5ちゃんねる|掲示板一覧| @5chan_nel|UPLIFT|UPLIFTログイン|

cdr KANBAN Image

CD-R,DVD

CD-Rなどの記録型CD/DVD、CD/DVD-ROM、ハード・ソフト・メディア・技術等の話題板です。
次世代のDVD/光学メディアの話題もここで。

[注意事項&ガイドライン]
●スレッドを建てる前に検索して(Ctrl+F)同様のスレがないか確認して下さい。
●単発質問スレッドは無視されます。質問についてはこちらでお願いします。
 CD-Rに関する質問スレッド
 CD-R,RWの調べても判らない質問はここで!
 DVD全般に関する質問スレッド
 DVDのくだらねえ質問はここでしろスレ

●駄スレ・糞スレには書き込まないこと。完全放置でsageでも書き込まないように。
●荒らし・煽りは完全放置の上削除依頼へ。反応すると同罪です。
●厨房行為・コピペ荒らし・乱立スレ建てなど悪質な行為は謹んで下さい。当然削除依頼の対象となります。
●CD-R、DVD板についての議論は自治スレにて
 CD-R、DVD板自治スレッド
●DVD規格の話題については
 書き込み型DVD比較総合スレッド
●MO,Zip,Jaz,ORBなど、その他の記憶メディアに関しては、ハードウェア板

この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/10/01 01:02:09

本日の総投稿数: 2 順位: 650/1,032

分あたり投稿数: 0 順位: 656/1,032

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
cdr for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: 抜けないエロDVD! その10 (302)

2: 日立LG系旧型DVDドライブ総合 その38 (727)

3: MakeMKV part4 (407)

4: 【Blu-ray】ブルーレイメディア 50層目【BD-R/RE】 (592)

5: 【RedFox】 AnyDVD Part35 【SlySoft】 (413)

6: DVDFab HD Decrypter part27 (373)

7: DVDfab Passkey 22 (523)

8: DVD-Rの品質について語るスレ Part12 (720)

9: Pioneer BDドライブ総合 Part26 (546)

10: 殻付DVD-RAM対応マルチ【LF-M821/M721JD】type29 (819)

11: レンタルDVDを焼く情報スレ34 (206)

12: CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【17】 (552)

13: Leawo ツール総合 part3 (901)

14: SONY CDUシリーズ 友の会 Part.2 (779)

15: 格付け これが現ドライブのベスト5 ランキング (90)

16: DVD-RAM5倍速書き込み、集中議論! (539)

17: リコー MP5240A part2 (698)

18: 【インターネット】CD-R,DVD板 通販総合スレ【オークション】 (647)

19: 4KBD(UHDBD)を焼いてみた(XLで焼け!) (884)

20: 安全なメディアは? (145)

21: 【PLEXTOR】PX-800A ス (2)

22: 外付けドライブ [転載禁止]©2ch.net (22)

23: VHS⇒DVDの方法を教えれ (194)

24: ライブDVDの音声だけをCD-Rに焼くソフト (49)

25: 【プランテック】DPX-2L【無劣化完全コピー】 (268)

26: 【Victor】最強!ビクターのメディア【誘電】 (372)

27: UHD BDを見れる環境を構築するスレ [無断転載禁止]©2ch.net (65)

28: 【ゼロから始めようじゃないか】ZERO 総合スレッド (202)

29: リコーからついにDVD-R/RW対応MP5308D登場 (58)

30: 【異文化】lagoseoagain氏とメディアを語るスレ【交流】 (332)

31: CloneDVD 2 & mobile でどうよ? (682)

32: プレク4012 対 YAMAHAのF1 part1 (352)

33: 【DVD】あたしンちを語るスレッド [無断転載禁止]©2ch.net (136)

34: (´・ω・`)しらんがな (901)

35: 「48時間」で見られなくなるDVDってどうよ? (182)

36: power2 go のCD書き込み方法kwsk (3)

37: プレク4824について語るスレ (212)

38: CD-Rに書き込む時にありがちなこと (56)

39: CD-RがあるならLD-Rも作れるだろ、お前ら? (46)

40: 【結局】バックアップ総合スレ【予算次第】 (2)

41: 【流出】あきばんぐ 【顧客情報】 (217)

42: 焼きすぎたDVDどうしてる? (38)

43: PlexMaster (59)

44: DVDをCDサイズにする最強toolは何? (48)

45: レンタルBDを焼く情報スレ 15 (244)

46: ブランクメディアヲタ専用スレッド2枚目 (872)

47: 片面1層のDVDを報告しよう!3枚目 (350)

48: BDオワコンのせいで業界団体解散(´・ω・`) (102)

49: YAMAHA CRW-70 専用スレ (79)

50: 【二階堂推薦】ダメダメドライブはど〜れ?【取説付き】 (78)

51: リッピング〜ISO焼きまで覚えたら卒業だよな? (87)

52: 【最強】BD互換で1000年もつM-DISC【保存メディア】 (142)

53: 東芝 SD-R5002 Part10 (824)

54: 98SE対応DVD-+ドライブ総合スレッド (105)

55: TDKとRICHOの品質の悪さ +R DL (76)

56: おみくじがわりにメディアを買うスレ (300)

57: Welcome to the new 'cdr' board! (2)

58: やはりドライブは国産品という事で情報を集めるスレ (87)

59: ■今日狩ったCDRメディアを報告するスレ■9枚目 (96)

60: 【エラー0】RadiusのDVDメディア 3ドリル【オド録】 (641)

61: 秋葉原 DVD-R 安売り店情報 十九号 (3)

62: ISO→AVI→DVD焼→気に入ったのでネット通販で購入 (46)

63: DigiOnAuthor2 for DVD Ver.2.1.2.0 (100)

64: Nero Burning ROM Part31 (801)

65: CD買ってきたからスマフォに取り込みたい (10)

66: 今日焼いた動画を報告します (53)

67: CD DVD 焼き品質にこだわるなら電源が重要 (2)

68: SONYからついにblue-rayドライブ発売! (114)

69: CDic (731)

70: 【マイナスR】−Rに対応させたRICOHは負け犬【MP5308D】 (54)

71: ファイナライズシナカッタセイデ手持ちのDVDが全部ゴミになった件 (33)

72: Youtube動画を無料で簡単にDVD化しよう (83)

73: 【どかん】 どかんの思いで 【どかん】 [無断転載禁止]©2ch.net (12)

74: ダイソー・キャンドゥーのDVDのこと書き込め (87)

75: Pioneer DVDドライブ総合 Part4 (482)

76: SecuROM5 / StarForce3 情報スレ Part2 (426)

77: 【雷豚】LITE-ONスレッド その20【計測】 (216)

78: PS2 - ModChip総合スレッド Part 34 (857)

79: リコー MP5240A part2 (1)

80: 【YAMAHA】DiscT@2 Labelflash【FUJIFILM】 (1)

81: CD-RメディアにDVD形式で焼くこと出来ますか? (1)

82: 【第4回まで】全板トナメ交流所【保守できるかな】 (70)

83: GigaStorage総合スレッド(DVD系) Part3 (261)

84: 【BDAV】BDで抜いて気持ちイクなるスレ Vol.30【AACS】 (13)

85: ソフトウェア板を開く時間違えて開いてしまって邪魔なので (2)

86: プレク2410について語るスレ (2)

87: 【Dvsn80】SUSTAKDVD-Rスレ【激安】 (50)

88: 【2ch的】ドライブ・オブ・ザ・イヤー【DOTY】 (173)

89: 老舗のマスターズ (2)

90: 【USB・1394】外付けケース7箱目【SCSI・eSATA】 [無断転載禁止]©2ch.net (97)

91: 最近分かったDVDのパーフェクトなこと (2)

92: ps2ってソフト無しで焼けないの? (190)

93: HDDブルーレイ販売中止!次世代DVD企画統一! (635)

94: 国産メディアはアテにならないぞ (131)

95: 【PLEXTOR】 PX-230A 【今更?CD-R】 (58)

96: B's Recorder 総合スレ Part.11 (269)

97: 激安メディアをサクサク焼けるDVDドライブ王決定戦 (37)

98: フロッピーディスクを見直すスレ (616)

99: 【超えられない壁】DVD-R Super-X 5臨終【3GB】 (447)

100: BurnAware [無断転載禁止]©2ch.net (76)

101: DVD-Rを保存するケースは何がイイ?2ケース目 (774)

102: 空のスピンドルケースの使い道 (82)

103: 【.B5I】 BlindWrite / CopyToDVD 【.B5T】 (307)

104: CDへのコピーガード解除について (33)

105: DVD-RAM 総合スレッド Part112 (601)

106: お前ら的にはEVDってどうなの? (40)

107: 結局みんなDVDプレイヤー持ってる? (58)

108: 【何故?】エロDVD等の再生環境その他!【教えて】 (2)

109: 【破綻】UNIFINOを語ろう Part4【倒産】 (134)

110: なんでCD−RAMは無いの? (2)

111: 買ってきたDVDメディアのIDを晒すスレ -3枚目- (1)

112: 正直BDは不要だと思う (204)

113: PS2でコピー゚を動かそう-Swap専用スレpart-37 (721)

114: 買っては(・A・)イクナイ!メディアを教えれ (236)

115: なんでBD−RAMは無いの? (64)

116: 【PX-708A】プレク旧作DVDドライブスレ【PX-712A】 (796)

117: インド製のDVD-R (5)

118: GEOのDVDが認識しないのは何故? (1)

119: 絶滅寸前!CD-RW専用スレ (1)

120: 【ROM】読み込みドライブ専門比較スレ2【ROM】 (311)

121: 【ぱっとしない】MagicCDR2【コンセプトエンジン】 (1)

122: ガルパンDVD,BDのリッピングができません [無断転載 (1)

123: 甲信越地方のCD-R,DVD-Rメディア事情 (1)

124: 焼く前にメディアの表面をチェックする人いる? (58)

125: ☆ディスクイメージファイル☆ (71)

126: 殻ありDVD-RAM vs 裸DVD-RAM (3)

127: Fortis Part5 (496)

128: 【低価格】KICスレ Part1 【高品質】 (268)

129: 絶滅寸前!CD-RW専用スレ (182)

130: 焼いたDVDっていつ観てる?? (64)

131: miniDVD(ミニDVD)を語ろう [無断転載禁止]©2ch.net (27)

132: 【出遅れ 】NEC ND-3530A Part1【今度は最強?】 (100)

133: DVDを挿入すると”ディレクトリ名が無効です。” (13)

134: GEOのDVDが認識しないのは何故? (110)

135: プレクスター自社製DVDドライブ総合スレッドPart2 (392)

136: CDやDVDに寿命の指針策定へ  (110)

137: 【低価格】KICスレ Part1 【高品質】 (1)

138: ダイソーのメディア総合スレ (133)

139: 店舗オリジナルメディアを語れ (141)

140: ▲☆四国地方メディア情報スレ☆▲ (654)

141: 【雷豚】LITE-ONスレッド その20【計測】 (1)

142: スピンドルって傷つかない? (87)

143: ____東芝SD-R5272____ (275)

144: DVD、Blu-rayのリッピング違法化へ3 (706)

145: 【収納】DISK STAKKA 【管理】 (142)

146: AVCREC再生対応ドライブを探すスレ (44)

147: Blu-ray Discを四文字で表現せよ (130)

148: Winny死亡でドライブメーカー大ピンチ!! (457)

149: CD-RメディアにDVD形式で焼くこと出来ますか? (60)

150: 【速度比較】おすすめのDOS用CD-ROMドライバ【DMA】 [転載禁止]©2ch.net (20)

151: 焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ Vol.11 (870)

152: プレク4012 対 YAMAHAのF1 part1 (1)

153: データを半永久的に保存するための方法を考えよう (377)

154: 【整理整頓】大量のディスクの管理どうしてる 2 (280)

155: 2006年、ドライブのウリは何? (103)

156: ありがとう TEAC Part8 (416)

157:   【 DVD+RW 】の話題だけで1000まで逝くスレ   (114)

158: DVD-RをNTFSフォーマットで書き込むスレッド (45)

159: HD DVDメディア どこで買ってる? 【1】 (100)

160: プレク1610について語るスレ (94)

161: Drag'nDropCD+DVD4専門ス (2)

162: 焼きながらガンダム風に語れ (653)

163: 県立農業高校定時制の和仁原 (1)

164: 【YAMAHA】DiscT@2 Labelflash【FUJIFILM】 (11)

165: 【音家】HHB CDR74GOLD【Mastaring】 (42)

166: 【LG】ブルーレイ 1台目【LG】 (365)

167: DVD-RAM普及するに至らず時代はBDへ (427)

168: 『スピンドル』専用スレその20 (77)

169: B's GOLD5から、音楽CDの作成 で質問。 (134)

170: 二度と見ないのにDVDに焼く理由は (2)

171: HD DVD葬儀会 (1)

172: Panasonic DVD-R/RAM LF-D321JD/LF-D340JD 2枚目 (889)

173: Alpha-Romプロテクト関連スレッド Part8 (833)

174: CD-Rの記憶面が銀色のを探せ! (64)

175: ISOWorkshopってどうなんや? [無断転載禁止]©2ch.net (14)

176: ImgBurnを語れ part14 [無断転載禁止]©2ch.net (264)

177: ImgBurnを語れ part13 [無断転載禁止]©2ch.net (314)

178: 【CD・DVD】ドライブ総合【BD】 (105)

179: プリンタブルメディアってマジイラネ (747)

180: 【ポスト】国産光学メディア総合スレ【太陽誘電】太陽誘電CD-R/DVD-R/BD-R事業から撤退 [無断転載禁止]©2ch.net (77)

181: 仕様でこんな項目はイヤだ (124)

182: BExact Audio Copy を語ろうB (475)

183: Princoを焼いたらageるスレ Part2 (471)

184: マザーボードとBD-Rドライブの相性問題 (11)

185: 【低価格】 Nu DDW-164  【ROM化 (1)

186: SONY DVD-R「音匠」ってどう? (43)

187: 三菱2層がシンガポール製になった事について (141)

188: カラフルな9色 (1)

189: CD/DVD/次世代DVD用の統合ツール StarBurn (72)

190: cdrtoolsを語るスレ(cdrecord、mkisofs他) (95)

191: 松下寿電子工業製 SW-9583 Part1 (674)

192: 48時間で再生不能なDVDはコピーできるのか (57)

193: プレクスター PX-W5232TA&Premium2 その12 (695)

194: WinX DVD Ripper Platinumに関する情報 (210)

195: 【研磨】図書館のCDをひたすら焼くスレ2【再生】 (462)

196: Disc Mediator 呉葉 (350)

197: TDK ブランクメディアから撤退 (91)

198: DVDドライブ交換 (74)

199: PLEXTOR入門機 PX-W5224TU (135)

200: 蒼穹のAZOナー 14枚目 (489)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:302レスCP:0

抜けないエロDVD! その10

1 名前:名無しさん◎書き込み中 2021/02/18(木) 01:43:26.61 ID:98f0KQS4
前スレ
抜けないエロDVD! その8 [無断転載禁止](c)5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1527484960/
抜けないエロDVD! その9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1560581780/
293 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/24(金) 23:16:01.86 ID:AHtd7QSW
>>276
だいぶ前だけどなかなか対応されなかったときに手持ちのDVDを封筒に入れて猿に郵送謹呈したことはある。猿から届いたと言う報告もメールでもらった記憶。それから半月くらいで対応されたような。かなり前の事だけど。
294 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/28(火) 00:01:37.26 ID:L8Fs/hDy
以前なら購入したサイト(FANZA、Amazon)を知らせて
タイトルと商品番号を送れば対応してくれたけど
そういうレベルの解析者が辞めてしまったんだろうな

実際に現物を購入して国際郵便で送らないと対応しないとか
そりゃー時間がかかると思う
295 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/28(火) 00:52:58.14 ID:y28trJQq
Amazonが中国への発送を止めたのも関係あるかな
296 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/28(火) 13:17:43.66 ID:oNJR3n0h
日本に支店や営業所は無いのかね?
そこで購入して本社に送ればいいのに
客に送らせるのはどう考えても非効率でハードルが高い
297 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/28(火) 14:45:15.21 ID:H/J+9ONO
>>296
こんな会社にそんなモノはないと思うけどな
298 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/02(土) 06:12:14.38 ID:oUdfZ12U
新バージョンもまだダメっぽいな。

DVDFab 13.0.0.6 変更履歴
新規: 外部字幕と透かしを追加するときにシステム フォントにアクセスするためのサポートが追加されました。
新規: DVD クリエーター モジュールで DVD を作成するときに、16:9 または 4:3 のアスペクト比を選択するサポートを追加しました。
修正: ソースを開いた後に変更したソース情報列の幅が次回起動時に記憶されない問題を修正しました。
修正: 特定の場合における BDFix 機能の GUI 表示の問題。
修正: その他の GUI 表示の問題。
299 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/02(土) 06:33:28.90 ID:HJ2fXmJB
進化あったときは日本のAVとハッキリ書かれるよね
300 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/03(日) 19:10:35.46 ID:129iuo04
オレが北京に送ったDVDが先日やっと届いたところだから、対応はこれからだよ。
301 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/03(日) 19:15:35.94 ID:129iuo04
DVDの代金も送料もちゃんと送金してもらった。
取引に利用したPaypalの手数料の分だけ、自腹になっちゃったけど。
もう疲れちゃったよ。
正直DVDを購入する意欲も失われた。
とはいえ、新しいプロテクトが掛かってるは10月中旬発売のヤツだけなのよね。
DVDFabへの連絡、今度は誰かがやってくれな!
302 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/04(月) 18:13:29.27 ID:lYd9dBMM
アダルトDVDの件ですが、今週の新バージョンで解決できるそうです。
少し待ってください。

だそうですよ。
オレ日記かよ、このスレ。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:727レスCP:0

日立LG系旧型DVDドライブ総合 その38

1 名前:名無しさん◎書き込み中 2007/11/21(水) 23:57:47 ID:5vmLzuXw
LGタイマーに警戒しつつ、
日立LG社製の旧型DVDドライブ、GSA-4120B、GSA-4081B、
GSA-4080B、GSA-4040B、GMA-4020B等について語るスレです。

テンプレサイト
ttp://hardware.mine.nu/~hlgsa/
まとめサイトA
http://wiki.nothing.sh/32.html

(注)
LG社製の物にはLGタイマーが搭載されていると言われています。
出来るだけ、IOデータ社やバッファロー社・ロジテック社から発売されている箱入りのリテール品を購入しましょう。
やむを得ずLG社製の物を購入する場合は、必ず1年保証が付く店で購入しましょう。

関連情報
日立LG GSA-4163B
http://wiki.nothing.sh/21.html

(注)
・ドライブと関係ない話題、コピペは硬くお断りいたします
・荒らしは徹底放置で!
718 名前:名無しさん◎書き込み中 2018/02/06(火) 21:56:11.33 ID:gdHf+6Mb
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

DR4YK
719 名前:名無しさん◎書き込み中 2018/06/04(月) 00:23:09.30 ID:KV9xuhd5
C2CHN
720 名前:名無しさん◎書き込み中 2019/10/26(土) 20:45:50.41 ID:lTUNAZqe
該当スレではないかも知れませんがですが、日立LGと言う事で、此方で質問します。

"Hitachi LG GHC0N"を中古で手に入れました。
ファームをHPから"SP71427.exe"ダウンロードして実行したのですが、どうも出来ません。
何故でしょうか?
構成は
CPU ATHLON X2 240
M/B ASUS M5A88-M
OS WIN 7 64BIT
です。
ちなみにSATAのモードは"ACHI"と"IDE"両方で試しています。
どうか、何方か助けて下さい。

宜しく御願致します。
721 名前:名無しさん◎書き込み中 2020/11/07(土) 13:10:39.93 ID:CtqjpW66
http://i.imgur.com/oySkSG0.jpg
722 名前:名無しさん◎書き込み中 2021/11/23(火) 02:04:49.50 ID:oZzMaYbK
                 ',  ヽ             l'´   ノ
                 ヽ. ヽ          l   /
                  `‐、.i          l_,、ァ'´
                    ノ、 丶    __lニ/
                   / `〉`‐--‐''"´    .l'´
                 /i  /   l       l
               ,、-'´  l/\  /_      l
            , -'´     l   >e'´   ``‐、   l
           /        ゝ'´       \ l
           /        /             y'
       /        /            /
723 名前:名無しさん◎書き込み中 2022/09/23(金) 16:11:20.61 ID:gLDmaBX8
HLDSのDVDドライブがすごい安いわ。パソコンについていた光学ドライブが壊れた時に交換したんだけどHLDS製だと
2180円で買えたわ。ブルーレイの時代とかいうけれど価格差が4倍とか5倍じゃDVDドライブの方を俺は選んじまうわ。
724 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/10/12(木) 13:41:15.06 ID:fQoMevgv
LGの4120現役だわ
725 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/01(水) 15:01:15.09 ID:UP+6BAyx
昔はトレイにLGと書いてあったけど、ロゴ入れるの止めちゃってるんだな
726 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/13(月) 05:21:24.40 ID:DSKoQTU3
今ってLGでこのころは日立LGだたよな!LGがBluetoothだしたらLGBTだやな
727 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/04(月) 16:11:19.79 ID:WhqcKNTC
ぜんぜんおもろない 滑りまくりですね

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:407レスCP:1

MakeMKV part4

1 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/02/10(金) 00:23:29.41 ID:QxdV03Iz
MakeMKVについて語るスレです。

公式 http://makemkv.com/

DL http://www.makemkv.com/download/

前スレ
MakeMKV part3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1604185506/
398 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/01(金) 09:57:11.95 ID:vFUeF7eF
keyマダー?
399 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/01(金) 21:17:39.92 ID:wAvaFRNw
鍵は早くて今晩だけど無理かもね、4日辺りに来ればいいレベルかな
400 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/01(金) 21:30:39.46 ID:vyHOWkHI
PCの日付1ヶ月前にすれば使えるから問題無し
401 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/01(金) 21:57:42.92 ID:KkFOu+s7
あれ?日付戻しても使えないぞ?
402 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/01(金) 23:13:05.46 ID:5YbzDRbe
そんな簡単に突破できるなら鍵の意味無し
403 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/01(金) 23:23:30.80 ID:8hsM53rH
Mikeが以前書いてた方法だよ
時計を戻す
makemkvを起動
期限切れのメッセージがでたときはキーを入れ直す
makemkvを再起動
この時点で時計を今の時刻に戻してもok
これで普通に使える
もちろん今でも有効性な方法
404 名前:401 2023/12/02(土) 00:36:32.40 ID:68IDRpKQ
できた 失礼
405 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/02(土) 10:25:18.45 ID:y35ZwcmU
日付戻すのマンドクセ
406 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/03(日) 12:14:02.75 ID:b+iChtiw
keyって最新更新版と、期限未定の公認版でなんか操作上の機能に違いあるの?
407 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/03(日) 14:21:28.95 ID:nuLV9BS0
無い

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:592レスCP:4

【Blu-ray】ブルーレイメディア 50層目【BD-R/RE】

1 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/07/22(土) 07:22:02.67 ID:pCaq6nI8
BD-R/REのメディア情報、特売情報を共有するスレです。

価格.com ブルーレイディスク・メディア
http://kakaku.com/pc/blu-ray-media/

Blu-ray Disc - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc

前スレ
【Blu-ray】ブルーレイメディア 49層目【BD-R/RE】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1677714566/
583 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/02(土) 14:59:59.06 ID:xJMsWdvc
>>572
情報サンクス
尼、ヤフショ、楽天で同じ物画像出てて迷ったがヤフショと楽天の方が安いのでヤフショで購入
直後に尼の在庫が切れてページも無くなったわ
パナ品質か悩む前に買えてるか悩む事が出来るw
584 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/02(土) 15:13:05.31 ID:jStGCNiD
DL諦めてSLに切り替えたから今更用途が思いつかんので買わんかった
つか他社のMID使ったのを売っていいのか?
585 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/02(土) 15:30:08.25 ID:xJMsWdvc
まあ俺もパナソニックを使い始めてDLなんて11枚パックのオマケしか使った事が無くて計30枚も使ってない
SLばっかり使ってきた
だが祭りだから買ってみた
ソニーはおろかバーベより安いし
586 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/02(土) 17:08:34.16 ID:OCYdIgAM
>>584
CMCProの例がある。

誘電でもスタンパーは他社だったらしい。
587 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/02(土) 17:42:59.24 ID:Ws87D7/k
「パナ品質」で蒸発したな。
つい立ち止まって考えてしまうから、チャンスを逃すんだな・・・
588 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/02(土) 18:55:18.73 ID:xJMsWdvc
>>587
ヤフショでも楽天でもまだカゴには入る
買えるかは知らん
元のパソコンショップドームのホムペでは9800円で売ってる
589 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/02(土) 20:01:44.40 ID:WizFcdqj
人柱を待ってたけど買えないと困るかはヤフショで6000円台で買った
情報上げてくれた方ありがとう
そこそこの品質だといいな
590 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/02(土) 22:15:27.01 ID:0np/3Xwr
>>572
商品説明がフリマみたいになってて草
591 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/02(土) 22:17:05.72 ID:W2tR1/Zs
計測できる人はPBR260TT4X.11SC1にしておいた方がいいんじゃないか?
いきなり大量に買ってゴミだったらあほらしいから。
592 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/02(土) 23:27:19.14 ID:jStGCNiD
>>586
そっちは許可取ってるからちょっと事情が違うな
まあ余った分を好きなようにしていいとパナから言われてるのかもだけど

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:413レスCP:0

【RedFox】 AnyDVD Part35 【SlySoft】

1 名前:名無しさん◎書き込み中 2022/09/05(月) 17:29:47.00 ID:UXvYaGF0
公式
http://www.redfox.bz/

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part34 【狐】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1546312207/
404 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/27(月) 18:16:34.68 ID:5wC/x+op
DIGA8年くらい前のモデルでテストしたが、BD-REは問題なし
DLは50%で止まってしまった。これはディスクかレコーダーの問題かな。買い替え時かもしれん
最新のDIGAだったら、更新プログラムで何かされた可能性もあるが、Anyの旧バージョンでどうなるかだな
405 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/27(月) 20:17:49.51 ID:UhWGbdbH
有り難う
試してみる
406 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/28(火) 13:58:00.91 ID:jSD2iCwv
>>405
レポヨロ
407 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/28(火) 20:24:34.61 ID:tqZsvroE
>>404
DLで50%位でエラーとなるのは典型的なヘッドのへたれです。要は2層の切替で弱ってるから読込や書き込みが2層目に対応できなくなってきてる。
408 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/28(火) 23:28:59.22 ID:0RZKxAnx
>>407
レコーダーの不具合ってこと?レコーダーは2台持ってるけど、いずれでも再生はできてる
狐用のパソコンのドライブは、ほぼ新品
記録したレコーダーは8年選手だから、ディスクの記録状態があまりよくないのかも
409 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/29(水) 08:07:21.28 ID:U5qfZybc
>>408
それ自分もなった
レコーダ2台(パナ・ソニー)とPCにドライブ2台(パナ・π)、そんでディスク2種類(パナ・三菱)の組み合わせで全部やっても2層目に入ったあたりでエラー吐くようになった

そんで狐一回落として再起動したら読めたりするんだわ、これが
410 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/29(水) 19:13:15.02 ID:uPhoIECM
>>409
408だけど
狐やパソコンを再起動して試したけど、やはり50%で止まる

そこで、DIGAでBDからレコーダーに書き戻ししたら、半分くらいしかできなかった
残り半分は、REGZA使って書き戻しできたから、DIGAが主原因と確定。8年使ったから仕方ないな
DLだから、ディスクの状態が少しでも悪いとダメなんだろう

パソコンのドライブは新しいのにダメなのは、レコーダーに比べると性能が低いのかもな
パイオニアの高級ドライブならできたのかも
411 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/29(水) 22:41:24.18 ID:sGOBKer+
続き
REGZAで焼き直したBDを狐で試したら、また50%で止まったw
DLの境界にあるファイルは壊れているけど、狐やDIGAよりも、REGZAはエラーのしきい値が高いってことなのか
412 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/30(木) 05:00:18.22 ID:JZx3ezC8
ディスクが死んでるだけだろ。
DLの突然死は早い
413 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/30(木) 12:14:50.56 ID:V9GwL0Ob
>>412
DLは新品に変えて焼き直したんだけどね。最初にDIGAで焼いたDLのファイルが壊れてたってことだろう

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:373レスCP:0

DVDFab HD Decrypter part27

1 名前:名無しさん◎書き込み中 2020/08/13(木) 08:04:49.83 ID:bolITThk
DVDFab HD Decrypter
http://ja.dvdfab.cn/hd-decrypter.htm

前スレ
DVDFab HD Decrypter part25
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1561357738/
DVDFab HD Decrypter part26
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1576017619/

■次スレは>>980 が立ててください。無理だった場合は迅速に指名を
踏み逃げ厳禁。
364 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/10/16(月) 12:32:32.96 ID:bbEU8pqg
>>363
動画変換機能が別ソフト化した案内が出たしね
365 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/10/23(月) 01:20:35.27 ID:4FpwJyC4
バージョンアップして13起動するようになったけど、変換のUniFab、アップスケーリングは別売りなのか
期待してたのに
366 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/10/23(月) 01:21:08.32 ID:4FpwJyC4
スレ間違えた
すまん
367 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/18(土) 01:33:31.13 ID:JJFF/uXJ
マリオBD焼いたらPCで再生できたけどレコーダー再生できなかった!
368 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/24(金) 16:29:27.50 ID:4cXkyj7N
DVDFabで駄目な時にサブで使える良いソフトどれ?
やっぱLeawoあたり?
369 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/27(月) 03:07:37.40 ID:oO901frQ
番組を録画したモノをBDに記録して、PCのHDDに保存したいだけなんですが、3枚試用したら終わりですね
やっぱり買わなくちゃダメなんですか…お猿
以前は1ヶ月位は試用できたのに、何だかんだ無限に使えてたようなw
370 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/27(月) 08:31:14.70 ID:Gv5eBkpG
割れなら無限だよ
371 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/27(月) 11:41:18.31 ID:NvGZUTwD
割れ思い悩む故に割れアリ
372 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/27(月) 19:20:25.11 ID:ibC7pffK
>>369
ライティングエンジンをimgburnにすれば使えるでしょ
373 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/12/04(月) 18:04:39.59 ID:uztw2Jb5
>>369
レコーダで焼いた円盤を
PCに入れるならMakeMKVでMKVファイルを作る

MakeMKV part4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1675956209/

その後
mkvファイルをmp4に ffmpegで変換

両方とも無料。

昨日のWOWOWでのマネスキンを
それで変換中now

でも猿は、市販やレンタルの手強い奴らに必要。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:523レスCP:1

DVDfab Passkey 22

1 名前:名無しさん◎書き込み中 2022/11/06(日) 07:34:23.26 ID:YHB6HzGT
ホームページ http://ja.dvdfab.cn/

Passkey for DVD http://ja.dvdfab.cn/passkey-for-dvd.htm
Passkey for ブルーレイ http://ja.dvdfab.cn/passkey-for-blu-ray.htm
Passkey for ブルーレイレコーダー http://ja.dvdfab.cn/passkey-for-blu-ray-recorder.htm
Passkey for 4K レコーダー http://ja.dvdfab.cn/passkey-for-4k-recorder.htm

前スレ
DVDfab Passkey 21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1611307894/
514 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/27(月) 02:17:33.57 ID:1wZObJOf
>>512-513
UHDが37GでBDが45G。
コーデック違うとは言え、こんなにUHD容量が小さくBDとの差があるのは珍しい。
今まで遭遇したUHD66Gで50G以下だったのはコレと『エイリアン:コヴェナント』。
515 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/27(月) 05:29:54.32 ID:t40lLGfm
>>512
>>514
なるほど、そういうものなのですね
BDより容量少ないから、なんかミスったのかと思ったけど、そういうものだと思うことにします。ありがとう。
516 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/29(水) 10:17:09.65 ID:87dpoJsw
レコーダーで書いたBDAV形式のBDDLで、解除できない番組が有って、その番組の途中になるとリードエラーになる
別のレコーダーに転送したのは解除できるし、同じレコーダーでも一層のメディアに焼けば問題なく解除できる。
そのレコーダーでは、その番組以外でもBDDLに焼くと解除できないものがあるし、違うBDDLでも解除出来ないので、レコーダーの書き出しに問題があるのかもしれないが、
passkeyを実行してないとコピーファイルとしてコピーもできるし
違うレコーダーでも普通に再生できるので、passkeyのバグの様な気もする
同じ様な人はいますか?
517 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/29(水) 10:58:56.35 ID:uedMBwTF
パナソニックのレコーダーで焼いたものを取り込むのは、このソフトでできる?
518 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/29(水) 13:40:37.63 ID:r9RyPrrT
>>517
できるかもしれないし、できないかもしれない
519 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/29(水) 13:55:04.42 ID:8g427PVE
自分のパナのレコーダーではできている
520 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/29(水) 14:07:23.89 ID:J7ouF8gv
>>516
MakeMKVでバックアップできるかどうかで判定できるのでは?もしできるんならpasskeyの問題、できないのならレコーダーかディスクの問題。
521 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/29(水) 18:58:54.42 ID:87dpoJsw
>>520
バカなの?
522 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/30(木) 05:28:10.11 ID:18irMWhD
>>516
メディア変更でもダメで、
レコーダーのドライブ交換でもダメで、
レコーダー本体の交換でもダメで、
最終的にリッピングするドライブの交換で解決した、
ってのはある
523 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/30(木) 10:48:04.29 ID:0B39zDpN
>>522
なるほど、リッピングするドライブですか
試してみます

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:720レスCP:1

DVD-Rの品質について語るスレ Part12

1 名前:名無しさん◎書き込み中 2022/02/12(土) 19:40:38.82 ID:8v1whMYr
DVD-Rの品質について語るスレです。

■過去スレ
DVD-Rの品質について語るスレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237791134/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1247383660/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1257689684/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1264145316/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1276354020/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1299258640/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1320261682/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1341622246/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1393339305/
DVD-Rの品質について語るスレ Part10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1468571673/
DVD-Rの品質について語るスレ Part11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1551183854/
711 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/10/28(土) 10:26:10.98 ID:c6X5UEOC
RiTEKって8倍速までは焼いたら数ヶ月で消えるという酷い代物だったけど、マクセルやリコーなどから技術供与があったから多少は改善したって本当?
712 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/10/28(土) 22:41:51.16 ID:u3mHIV74
人間は横着
めんどくさいものを排除したがる
飲食店の注文もタッチパネルでピポパ
しかし最近気づいた
口頭で注文したほうが早いし、結局人間が運んでこないといけないんだから
セルフサービスなんてたいしてコストカットにならない
サービス過剰と手抜きサービスの極端化が明白になっていくんだよ
713 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/14(火) 15:48:40.61 ID:q0qOazqA
1枚8,000円のCD-Rって知ってる?
RICOHがCDW-900E専用メディアとして開発されたCD-Rだよ
714 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/22(水) 01:13:43.73 ID:mHJRsSmX
誘電のCMCライセンスか業務用DVD-R(カメラのキタムラなどのデジタル化サービスが使っているもの)・M-DISCやpcloud(99年保存サービス)は
715 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/22(水) 15:15:21.37 ID:EP9kzPbj
もう世の中、DVDの焼き方すら知らない人が多いんじゃなかろか?
関係ないことじゃが4Kブルーレイレコーダー売ってるうちに買おうと思うが高いな
716 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/23(木) 22:27:00.27 ID:f4setnu5
ダイソーの自転車売り場で見つけた自転車の空気入れ(税込み110円
コイツで裏面の埃ふっ飛ばしている
717 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/24(金) 11:54:14.78 ID:YbLj4K56
PC関連のとこにブロワー売ってね?
718 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/24(金) 14:13:03.65 ID:uhSTA7ED
ブロアーといえばジャンボハリケーンだろ! その2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1237703940/
719 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/26(日) 19:11:19.81 ID:OeTsvW+R
10年程前に焼いたDVD+R DL
UMEDISC DL1 064 はほぼ全滅
特に2層目はエラー訂正が出来ないくらい読めない
CMC MAG D03 064 は読めたけど

中国製と台湾製の違いかな
720 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/27(月) 01:54:48.15 ID:bOEZMIVx
DVD+R DLは三菱一択
パイオニアの現行BDドライブで焼く時は6倍速で焼いてね

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:546レスCP:1

Pioneer BDドライブ総合 Part26

1 名前:名無しさん◎書き込み中 2022/06/27(月) 21:38:10.08
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。

パイオニア PC用ドライブ
http://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/

ST-Trade 製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part25
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1610369506/
537 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/24(金) 02:16:42.68 ID:p1Z+xTeN
X13J-XとX13J-Sは価格が違い過ぎてそんなに競合しないと思うな
それよりもS13J-Xの方が売れなくなりそう
538 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/24(金) 07:46:59.31 ID:m5FotY7M
S13jXは最新だから売れるだろ。見た目特化なS13jsは売れないよな。値段気にするならs12jxでいいわけだし。
539 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/24(金) 13:10:39.04 ID:vHSUIzfb
>>537
X13JSはUSBtypeCに未対応だしだったらX13JX買ったほうが良くね?
540 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/24(金) 15:52:58.22 ID:uhgLQqmU
>>538
13JX買うような層って内蔵型だけど別箱用意して外付けで使ってるようなイメージあったけどそうでもないんかね
そういう意味でS13JX買う人が少なくなるかなぁって思ったんだけど・・・5.5万は嫌だけど3.2万ならまぁいいかって人も結構いるか

>>539
それってただ変換アダプター付いてくるだけじゃないの?
541 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/24(金) 20:48:01.79 ID:9OgN/7Vz
>>540
そうだったっけ?
XD08の新型ってまだ出てないんだっけ?
542 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/25(土) 22:46:53.34 ID:Mj5xx6kL
X13JVKのベーシックモデルを購入したのですが、付属のソフトがインストールできないです 何かマイクロソフトの安全性の問題とか書いてあってよくわかりませんでした
わかる方アドバイスお願いいたします
windows11です
543 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/29(水) 20:37:53.54 ID:MSq0BYUC
>>542
どなたかわかる方居ませんか?
544 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/29(水) 20:42:17.69 ID:sad2b3zB
>>543
インストールのときに出てくる文章そのままgoogleにお願いすれば即解決するような気がするけど
Pioneerのソフト云々じゃなくてwindowsのセキュリティの設定の問題じゃない?
545 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/29(水) 23:06:53.46 ID:UK8gscUJ
>>543
先ずエビデンス貼れ
546 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/30(木) 08:47:18.09 ID:yy+FAH5S
>>543
これだったらCyberLinkが対応するまで待つしか無いですね。
http://jp.cyberlink.com/support-center/home

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:819レスCP:0

殻付DVD-RAM対応マルチ【LF-M821/M721JD】type29

1 名前:名無しさん◎書き込み中 2007/10/26(金) 16:56:10 ID:6Rvm358S

■前スレ
殻付DVD-RAM対応マルチ【LF-M821/M721JD】type29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1167839898/
810 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/10/17(火) 06:35:59.52 ID:dM0szYsV
素早く動け!
811 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/10/17(火) 21:17:43.79 ID:wbkO8i1/
吐き出すよ
812 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/06(月) 16:47:10.78 ID:wFBoAa2P
殻付きRAM対応ドライブ、
以前は比較的安くゴロゴロしてたけど
最近は弾数が減ってすくなくなったからか強気の値段で出す出品者増えて来たな
たまに安く出しる出品者もいるけど
数ヶ月前にI-Oとバッファローの外付けのやつ安く手に入れた
813 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/08(水) 02:55:34.17 ID:QF3owyxL
吐き出し病でも買ってもらえるんですか
814 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/09(木) 11:50:42.53 ID:ud18klM3
吐き出し病はばらしてゴムベルトとプーリー清掃すれば
取り合えずは直る。いつまで持つかは知らんけど
815 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/11(土) 02:31:08.26 ID:3Z4Ior6i
ベルトが何cmかわかればなあ
816 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/19(日) 07:57:45.02 ID:7tN4UZ78
殻つきドライブとかCDとかも殻にいれるんか?
817 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/19(日) 19:16:50.40 ID:2J2mGJql
入れないよ
殻を乗せるトレイの底面には普通に殻なし用の溝が付いてる
818 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/19(日) 23:06:09.59 ID:aZ1f7Z1Y
キャディー式のドライブ思い出すな
819 名前:名無しさん◎書き込み中 2023/11/20(月) 03:06:56.90 ID:lHoopQA2
キャティーいいよな

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2023/12/04 12:58:53 JST
SETTING.TXT

last modified at 2023/12/04 19:34:26 JST