X



【傑作機か】四式戦闘機疾風Part21【欠陥機か】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵垢版2016/03/26(土) 20:24:34.07ID:Zd0e4D6s
【傑作機か】四式戦闘機疾風Part20【欠陥機か】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1391685435/

Aircraft production of all types, including training planes, was stepped up from 700
planes per month in the summer of 1942 to 2,572 planes in September 1944.
Aircraft engine production was not only increased correspondingly in numbers,
but average horsepower was doubled.
http://www.anesi.com/ussbs01.htm

>average horsepower was doubled.

競合他機種な陸軍機でかつ残り一年な四式戦を3500機生産した日本軍部はキチガイということなら、
それ以前に太平洋戦争を決断した日本軍部はキチガイということになるはずだ。
四式戦は誉エンジンが悪かったというが、栄エンジンの零戦52型は防弾が悪かったといわれる。
また太平洋戦争は連戦連敗だが大陸打通作戦は連戦連勝、制空権の無い戦場で地上軍がどうやって進軍するのか。
バグラチオン作戦と大陸打通作戦、ベルリンに翻る赤旗と南京に翻る日章旗。
対日戦争はおまけで日中戦争はおまけのそのまたおまけというなら、仏印進駐やハルノートもおまけとなる。
何のためのシェンノート空軍だったのか、また朝鮮戦争のソ連義勇空軍と比べてどうなのか。
米国はソビエト大祖国戦争と中国抗日戦争を支援したのに、これでは恩を仇で返されたことになる。
ちなみにトルーマンはヨーロッパの戦いが終わった後の1945年7月にスターリンとのポツダム会談に臨んでいる。
なお連合国と日本との戦争終結は1952年4月28日のサンフランシスコ講和条約であり、
第二次世界大戦と朝鮮戦争とを別々に切り離すことは出来ない。
1943年のカイロ宣言と1952年のサンフランシスコ講和条約では台湾の扱いが違っているが、
これは連合国は対日戦争方針を、戦争終結までに大きく変えたことをはっきり示している。

あるいは米国にとっての真の敵はナチスドイツでも大日本帝国でもなく、ソ連と中国だったということなのか?
日本軍が嫌いで、日本軍のやることなすこと全てを否定しないと気が済まないのか?
あるいは大日本帝国の底力が発揮されるのは、五式戦闘機が出現した1945年3月以降だってか?
0002名無し三等兵垢版2016/03/26(土) 20:49:44.62ID:KWgzo4zu
1000−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
0003名無し三等兵垢版2016/03/27(日) 05:19:51.16ID:5/BxmCar
よーしパパ水エタノール噴射しちゃうぞ
0004名無し三等兵垢版2016/03/27(日) 09:13:18.73ID:0PgPAlVM
昨日、疾風に乗ったんです。疾風。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、進め一億火の玉だ、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、全軍特攻如きで普段乗らない疾風に乗ってんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で疾風か。おめでてーな。
よーしパパ水エタノール噴射しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、恩賜の煙草やるからその席空けろと。
疾風ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、25番大盛りで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、25番なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
お前は本当に25番載せて飛びたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、25番って言いたいだけちゃうんかと。
疾風通の俺から言わせてもらえば今、疾風通の間での最新流行はやっぱり、
50番、燃料半分これだね。これが通の頼み方。
しかしこれを頼むと次から整備員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、爆装零戦にでも乗ってなさいってこった。
0005名無し三等兵垢版2016/03/27(日) 17:42:54.16ID:nIK74b7e
普通のものの見方すればゼロ戦と4式は欠陥機なんだろうよ
0007名無し三等兵垢版2016/03/27(日) 19:18:07.20ID:0PgPAlVM
そんなことより、ちょっと聞いてくれよ。
昨日、あの世行ったんです。死後の世界。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、神風特攻により混雑しています、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、体当たり如きで普段来てないあの世に来てんじゃねーよ、ボケが。
弾薬輸送船爆沈だよ、弾薬輸送船爆沈。
なんか隣の輸送船も道連れだし。ニガーもヒスパニックも揃ってあの世行きか。おめでたくねーな。
よーしパパ三途の川渡っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、遺族年金やるからその席空けろと。
あの世ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
敵側戦死者といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。底辺移民は、すっこんでろ。
で、やっと来世決まったかと思ったら、隣の奴が、ユダヤ人で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ユダヤ人なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ユダヤ人で、だ。
お前は本当にユダヤ人になりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、金持ちが一番って言いたいだけちゃうんかと。
あの世通の俺から言わせてもらえば今、あの世通の間での最新流行はやっぱり、
リビングデッド、これだね。
即身仏不死者。これが通の成仏の仕方。
動く死者ってのはちょっと腐敗してる。そん代わり感情少な目。これ。
で、痛みも苦しみも無い。これ最強。
しかしこれをすると臭くて彼女ができないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、白人にでもなってなさいってこった。
0008名無し三等兵垢版2016/04/02(土) 03:42:36.99ID:TbPA0VNo
零戦の凄いところ。

・エンジンはアメリカの支援で作ったアメリカ製エンジンのコピー。
・パイロットの疲労を全く考えていない無駄に長い航続距離。
・急降下で空中分解してしまう是弱な機体。
・パイロットの命など全く考慮されていない防弾装備のないコックピット。
・弾道特性最悪で滅多に当たらない20mm機関銃を搭載。
・ぎりぎりの設計のために発展性もゼロ。
・全く通じない無線機。
0009名無し三等兵垢版2016/04/02(土) 06:39:25.35ID:m+DMCg59
実質日本最強戦闘機キ−116
本当に1000kgも軽量化できるのかとか
言ってはいけない。
0010名無し三等兵垢版2016/04/02(土) 10:55:48.01ID:DLqRPBIZ
>>8
お前の凄いところ。

スレタイを全く読めない絶望的な頭脳
0011名無し三等兵垢版2016/04/03(日) 03:31:09.54ID:SsUDKcc0
>>8
>エンジンはアメリカの支援で作ったアメリカ製エンジンのコピー

日本軍機が二流以下でも何でもいいが、大陸打通作戦は連戦連勝快進撃だった。
チャンコロは日本人の軍刀に斬り伏せられるためだけに生まれてきたみたいな生き物だった。
中国人を老若男女問わず徹底的に3500万人虐殺して、南京大虐殺の30万なんてどうでも良くなった。
日本刀で中国人を斬って斬って斬りまくって、昭和20年の3月まで進撃を続けてた。
レーダーが防空がなんてどうでもいいから、中国人をもっともっと虐殺しておけば良かった。
南京大虐殺の冤罪が晴れないならいっそのこと中国人絶滅収容所を作っておけば良かった。
より優れた技術大国ドイツなら、アインザッツグルッペンがパンター戦車に乗って
ウルツブルグレーダーと88ミリ砲担いでMe262でシェンノート空軍を壊滅させ、
大陸消滅作戦を発動して中国人を一人残らず虐殺してたはずだ。3500万なんて少すぎ。

P-51にとって日本軍機は楽勝、でも中国人の腐った脳みそは難敵だった。
さらに言えば、中国人の敵は日本軍ではなく、中国人の脳に涌くウジ虫だった。
バグラチオン作戦と大陸打通作戦、ベルリンに翻る赤旗と南京に翻る日章旗。
ドイツ軍と比較するなら、ドイツ軍なら絶滅収容所で中国人を皆殺しにしてたでオシマイ。
どんなにしつこい日本軍へのネガキャンも、大陸打通作戦にだけは歯が立たない。
思えば明治以来、大陸打通作戦ほどに非の打ち所の無い完璧な名作戦は類を見ない。
0012名無し三等兵垢版2016/04/03(日) 08:21:41.58ID:+79eo/0j
キ117がおそらく47年あたりに実戦化されたんだろうなあ。
0013名無し三等兵垢版2016/04/04(月) 01:11:45.75ID:qQmwhutX
DB エンジンが作れなかった時点で、技術の遅れは明らかだろ
ドイツの工場に普通にある設備が日本にはなかった
単に兵器技術だけの問題じゃなくて、民生の国内需要も含めた社会のなりたちとして工業技術全体が遅れていた
0014名無し三等兵垢版2016/04/05(火) 21:51:34.48ID:fU5T7i4r
末期がん患者に残されたわずかな時間における
生活の質を高める処置というのは有意義だろう

虫歯を治して噛めるようになれば、
死ぬ前に食べたいものを噛んで味わうことができる
たとえ飲み込むことが出来なくてもそれはとても大切なことだ

あるいは前歯を綺麗に治せたなら、口を開けて笑う事ができる
死ぬ前に友人や家族と談笑し記念撮影でもできたならそれは大きな価値があるに違いない

そう考えれば打通作戦は瀕死の大日本帝国にとって価値があったと考えるべきだし
打通作戦で活躍した疾風やチハは大日本帝国の死に水をとってあげた傑作兵器と言って良いのだ
0015名無し三等兵垢版2016/04/14(木) 03:47:46.09ID:f4CVEx+i
稼働率とか工数とか完成度とかを数値化してトータルで装備を評価して把握してなかった
だから稼働低い機体を増やして高い機体は作らないとかいう矛盾があった。

単に稼働率だけでみれば一式×1万機+5式×1500機もあれば累計2-3万作った機体分稼働できた
0式や4式の戦力錬成計画の誤りは、稼働率が低いため性能以前に応戦できないことにあった

あれなら単に1式と5式で戦うほうが合理的で物資も燃料も節約がきいた
空母がそもそも不要で、0式4式、極地戦闘機ああいったたぐいの装備が真っ先に無駄だった
0016名無し三等兵垢版2016/04/14(木) 14:27:27.82ID:mX/KI1vH
ほほう、北極や南極で戦う戦闘機を準備してたのか、そりゃ無駄だな
どこの脳内日本なのか知らんが
0017名無し三等兵垢版2016/04/15(金) 00:10:48.86ID:s91fdbkz
>>16
横レスだが、海軍が陸上基地専用の戦闘機(に限らんが)を独自に開発・装備するのは全くの無駄だよな
陸上基地防空専用機ならば陸軍の防空戦闘機を海軍でも使えば済むこと

ああスロットルの押引きの向きが陸海軍で逆だったから陸軍機を海軍で使用できなかったって反論は無しね
そもそもそんな意地の張り合いそのものが無駄の典型なんだから

陸上基地専用機を陸海軍で独立に開発って各種リソース(資金、開発要員、生産ライン)の完全な二重投資になって無駄の極致
それでなくともアメリカに比べて資金も開発人員も生産能力も少なかったのに

帝国海軍が陸軍機を共用せずに独自に局地戦闘機や陸上爆撃機を開発配備したのは
限られたリソースで全面戦争を遂行せねばならなかった大日本帝国にとっては本当に致命的な無駄だった
0018名無し三等兵垢版2016/04/18(月) 09:10:51.88ID:1+ukSuGk
中国人の先天的かつ絶望的な知能障害とその腐った脳みそは、P-51の航空優勢を台無しにしてしまった。
P-51のパイロット達は日本軍機には圧勝しつつも、中国人の知能障害には涙を呑んだ。
0019名無し三等兵垢版2016/04/18(月) 18:29:16.80ID:1+ukSuGk
ドイツとアメリカが戦車戦をすればまあ互角だった。
日本とアメリカではまともな戦車を持たない日本の一方的な敗北だった。
この関係から日本とドイツならどうなるか、子供でも分かろうと言うものだ。
中国なんぞを持ち出すのは自慰行為以外の何物でもない。
0021名無し三等兵垢版2016/04/19(火) 12:19:41.87ID:wS23SNsF
大陸打通作戦の輝く栄光の3000キロ勝利行軍は、四式戦闘機疾風が制空権を確保したおかげだ!
0022名無し三等兵垢版2016/04/19(火) 20:30:28.43ID:kOygRDnz
古本屋で疾風を購入して飛ばした日本人の手記見つけたが
水上機乗りだったその人にとって疾風は軽快な操縦性だった
というのが印象に残った
操縦桿がクソ重い米軍パイロットにとってもやはり軽快な操縦性だったんだろうな
0023名無し三等兵垢版2016/04/20(水) 01:39:49.16ID:YopHZsO8
米ソ英仏は終戦時には首都を自国の施政下においていたが、
中国だけは南京を占領されたまま戦勝国に名を連ねたという特異な例。
0024名無し三等兵垢版2016/04/23(土) 08:47:35.71ID:u2zWBZBH
量産性や稼働率が兵器の命だと言うのは全くそのとおりだけど、ガソリンや
兵隊さんが足りなければ飛行機があっても結局飛ばせないよなあ。
0025名無し三等兵垢版2016/04/23(土) 13:41:42.24ID:N2+5HNRC
同じエンジンを積んでる紫電改が傑作機とされてる以上陸軍の整備の質が悪かっただけな希ガス
0027名無し三等兵垢版2016/04/23(土) 20:25:04.38ID:3yjFD6kk
>>25
> 同じエンジンを積んでる紫電改が傑作機とされてる以上陸軍の整備の質が悪かっただけな希ガス
>紫電改が傑作機
陸海の差は整備兵の能力差なのか戦後の宣伝能力の差なのか……。
0028名無し三等兵垢版2016/04/24(日) 00:50:17.79ID:Z58i/6GV
パイロットの間では5式戦の方が評価が良かったらしいが
パイロットの意見ばっかりを聞いてたら最後まで九七式戦闘機が主力になりかねんw
0029名無し三等兵垢版2016/04/25(月) 13:59:54.27ID:z4ihcF7x
>>28
それもなあ 「そういう声を取り上げた本がある」ってだけで、別に統計取ったわけでもないし
むしろ「日本はどうせダメ→零戦って凄かった!→零戦よりすごい紫電改があった→ 実は四式すごかった→あんなのより五式!」
みたいな、「みんなが凄いと思ってるのをdisって何か持ち上げればストーリーになる」ってのが大きな要因じゃないか
0030名無し三等兵垢版2016/04/26(火) 04:03:59.39ID:lImzaPaJ
飛行機というのは古今東西「飛んでナンボ」であって、航続性能こそが最重視されるべきと思う。
オスプレイはヘリコプターとは比べものにならないほど航続性能が良く、被災地からは感謝された。

彼、最近は政治的偏向がひどすぎて見ていられないがな。
先日は安倍政権に文句をつけたいがために、オスプレイの災害派遣をイチャモンつけて非難して、
当然ながら以下のまとめで大炎上しているw

山崎雅弘
http://togetter.com/li/965270
0031名無し三等兵垢版2016/04/26(火) 04:24:25.71ID:ekzVO6t/
>>21
中国軍が弱すぎただけでは?
0032名無し三等兵垢版2016/04/26(火) 07:14:43.00ID:iugfsmsX
打通作戦時の制空権はアメリカ側が握っていた為、行軍はほぼ夜間か悪天候時。
しかしアメリカ側はフル装備させた中国軍が碌に戦わずに援助物資に群がるだけなのに失望した。
0033名無し三等兵垢版2016/04/26(火) 07:30:24.21ID:4AwcuzMT
>>32
>打通作戦時の制空権はアメリカ側が握っていた為、行軍はほぼ夜間か悪天候時。

東京大空襲だって夜間爆撃だが?
0035名無し三等兵垢版2016/04/26(火) 10:19:12.73ID:lImzaPaJ
>>32
>打通作戦時の制空権はアメリカ側が握っていた為、行軍はほぼ夜間か悪天候時。

すると97式中戦車チハは、夜間でも悪天候時でも快進撃するスゴイ戦車ってことになるし、
また中国兵は夜襲でイチコロだったのかということになるが?
0036名無し三等兵垢版2016/04/26(火) 10:24:36.78ID:24hl1Hmx
>>25
そうじゃなくて単純に装備時期と配備数の違いでしょ。
紫電はエンジン関係のトラブルに関しては疾風と同じような物だからね。
紫電改や五式戦はあらが出ないうちに終戦になったから過大評価されてる面が強い。
0037名無し三等兵垢版2016/04/26(火) 10:34:57.68ID:XymrTJLu
四式も出だしの中支戦線では「P-51もP-47ももはやそれほど恐れる相手ではなくなった」との評価
0038名無し三等兵垢版2016/04/26(火) 11:12:18.02ID:tkuMPbvN
仮に、当時の日本にP-51Dがあったとしても

運用できずに欠陥と言われていたことだろう

負け戦の中では何でも欠陥に見えるものだ
0039名無し三等兵垢版2016/04/26(火) 15:25:51.91ID:SB6HopcT
>>35
制空権を失った地上軍が快進撃する戦場って、他にどんな例を挙げられるのか。
大陸打通作戦だけが唯一の例外だとすれば、中国人という人種は唯一の例外となろう。
0040名無し三等兵垢版2016/04/26(火) 15:27:59.56ID:SB6HopcT
中国人という人種は、人間と言っても例外的な下等生物だと言わざるを得ない。
これは人種差別ではなくて、大陸打通作戦という史実が示している通りだ。
0041名無し三等兵垢版2016/04/27(水) 06:46:25.55ID:CLpE1RJo
日本人は中国人よりは優秀なんだ、このすがすがしい優越感は、いつまでもいつまでも噛みしめていこう!
0042名無し三等兵垢版2016/04/27(水) 08:09:44.62ID:fjIoG479
その下等な筈の中国人と中国を8年かかっても殲滅、占領出来ず(笑)
日本とニホンジンはさらに下等ってことかww
0043名無し三等兵垢版2016/04/27(水) 18:25:20.88ID:fjIoG479
自国の工業技術と量産体制をなんら鑑みなかった無能ボンクラ軍人の結晶化。
それが飛燕と疾風だ。
0044名無し三等兵垢版2016/04/27(水) 20:50:55.71ID:ep2zVhw4
まあゼロ戦初期型よりはましだろうけど
0045名無し三等兵垢版2016/04/27(水) 21:20:01.27ID:bigDSVIx
>>44
最初期なら飛燕が積んでたのはDB601である疑惑が・・・
0046名無し三等兵垢版2016/04/27(水) 21:20:18.79ID:ReGMYP3C
>>42
>その下等な筈の中国人と中国を8年かかっても殲滅、占領出来ず(笑)

2015年9月・・・抗日戦戦勝70周年記念
2015年10月・・・・・・中華人民共和国建国66周年記念

・・・あれぇ?(゚∀゚;)

HoI2に対する中共の反応を見る限り、長征一万里などの建国エピソードはなかったことにしたいらしいwww
0047名無し三等兵垢版2016/04/28(木) 00:09:15.13ID:zqFBxg1x
>その下等な筈の中国人と中国を8年かかっても殲滅、占領出来ず(笑)
>日本とニホンジンはさらに下等ってことかww

下等人間にスラヴ人を殲滅どころかフルボッコで返り討ちにされて
ベルリンに赤旗掲げられて無条件降伏文書を書かされた自称偉大なるアーリア人種wwwwww

一方日本は南京で余裕の日章旗wwwww
0048名無し三等兵垢版2016/04/28(木) 01:15:09.10ID:dGxfyqSM
>>47
弱小日本軍より更に格下のシナ人をいびるだけの戦いに負けてないのを威張るのかよw
二正面作戦で大健闘してるドイツをこき下ろして?

日本軍信者は気違いしか居ないなw
0049名無し三等兵垢版2016/04/28(木) 01:26:18.21ID:zqFBxg1x
>弱小日本軍より更に格下のシナ人をいびるだけの戦いに負けてないのを威張るのかよw

いや、面白半分に小日本などと嘲って排日侮日したのは中国だし、
挙句にどつきまわされてんじゃどうしようもないだろ。

>二正面作戦で大健闘してるドイツをこき下ろして?
ナチスドイツがスラヴ人を劣等民族とこき下ろした末にフルボッコで返り討ちされたのだから仕方が無い。
それに2正面ではなく、ドイツの主力軍を真っ向勝負で引き受けていたのは赤軍であって米軍ではない。
0050名無し三等兵垢版2016/04/28(木) 01:28:55.92ID:zqFBxg1x
打通作戦とバグラチオン作戦は
"東方の蛮族"が"偉大なる中華民族""偉大なるアーリア人種"に現実を突きつけた。
0051名無し三等兵垢版2016/04/28(木) 01:29:57.52ID:NCPKVtNe
>>49
対米宣戦布告したのもドイツの側からだったしなw
0052名無し三等兵垢版2016/04/28(木) 06:16:58.80ID:UxhyhZ5G
>>51
宣戦布告をしてから戦争する。どこぞの騙し討ちの国と違って実に堂々としてるな
0053名無し三等兵垢版2016/04/28(木) 06:58:30.22ID:JZ87PLVu
>>52
ナチスドイツはソ連に宣戦布告したか?
0054名無し三等兵垢版2016/04/28(木) 09:05:32.02ID:EmooalOs
Me109といい、疾風といい、負けた国の主力戦闘機は哀れなものだのぅ
アラばかりが目立ってサ

なのでMe262と五式戦で慰めるのサ
0055名無し三等兵垢版2016/04/28(木) 15:35:30.78ID:EUByAaSv
ドイツ陸軍だったら、大陸打通作戦なんてケチなものではなく、大陸消滅作戦になってましたか?
南京大虐殺とか性奴隷とか、日本軍は占領地の至るところで住民を苦しめたそうですが、
どうせなら中国人を「劣等人種」としてホロコーストしておけばよかったと思います。何しろ中国人絶滅収容所
が戦後もそのまま残ってしまうのだから、言い訳のしようがなくなり、侵略戦争の反省もしっかりしたものになり、
日中関係はずっと良くなってたはずです。それからもしできれば虐殺した中国人を潰して航空燃料を精製
すればよかったと思います。文句があるなら米軍はオーバーロード作戦を中止にして、中国戦線に派兵したらいいでしょう。

キングタイガーならもっと進軍できましたか? もっと大勢の中国人を殺戮できましたか?
四式戦疾風ではなくMe262が出撃してたら、シェンノートの在支14空軍は壊滅してましたか?
ウルツブルグレーダーと88ミリ高射砲があれば、防空は万全でしたか?

今からでもドイツ語を勉強してドイツ留学して、髪の毛染めてドイツ人になりすまし、こういう発言をしてみたい
と思ってます。「たかが中国チンピラゴロツキの3500万なんて取るに足らん。97式中戦車チハなんて、
あんなへっぽこな戦車モドキ、工業水準低いわー。わがドイツ軍のキングタイガー戦車だったら、
3500万どころか5億人皆殺しにして、中国に中国人は一人も居なくなってたはずだ!」

おい、なんとかいえよ、おい!
0056名無し三等兵垢版2016/04/28(木) 15:44:07.71ID:usoDQnJU
>>51
対米宣戦布告したのは、日本が米国と戦争状態になったから自動的(事務的)に
宣戦布告となったんだよね。まぁ律儀なことだけれども。
0057名無し三等兵垢版2016/04/28(木) 20:22:09.41ID:zqFBxg1x
そもそも中国戦線では独ソ線のセヴァストポリやスターリングラード、クルスクのような
大量の戦車や火器、航空機が使用されて街そのものが壊滅するような激戦を経験していない。
いくら中国が日本軍国主義の破壊を怒号してもこの事実は動かない。
0058名無し三等兵垢版2016/04/28(木) 21:32:30.30ID:J7Rk0nyR
【結論】中国戦線は腑抜けた戦争。翻って大陸打通作戦とはおままごと大作戦。
0059名無し三等兵垢版2016/04/29(金) 01:20:56.74ID:Olzzw/dm
バグラチオン作戦によってナチスドイツの"偉大なるアーリア人種"プロパガンダが粉砕されたように、
大陸打通作戦は"中国は強力に抗日戦争を戦っている"神話を木っ端微塵に打ち砕いた。
0060名無し三等兵垢版2016/04/29(金) 06:31:15.82ID:p/WIs7Wp
おままごと大作戦の為に多数の傷病死餓死を出した皇軍兵士が気の毒
0061名無し三等兵垢版2016/04/29(金) 09:00:33.69ID:Olzzw/dm
バグラチオン作戦と打通作戦はナチスドイツと国民党中国にとどめを刺した
0062名無し三等兵垢版2016/04/29(金) 11:36:24.40ID:2k6RD4o/
日本陸軍が国民党中国にとどめを刺してくれたお陰で共産党軍が中国を支配。
全てなんら戦略が無かった日本陸軍のアホさ加減の成果。
向こう数百年、東南アジアがややこしくなるきっかけを作ったわけだ。
そんな大馬鹿作戦に使われた四式戦がかわいそう。
0063名無し三等兵垢版2016/04/29(金) 11:45:19.11ID:Olzzw/dm
あほで腐ってたのは国民党軍だろ
そういう現実を今まで中国国民党を信頼していたルーズベルトすらもつようになった。
打通作戦は中国国民党の化けの皮をはいで現実の中国の有様を露呈させた。
0064名無し三等兵垢版2016/04/29(金) 14:55:45.12ID:2k6RD4o/
そのドあほの国民党軍を相手にしていたわけだよ、我が陸軍様はw
殲滅も全滅も出来ず、共産党軍に利することにも気づかずになww
0066名無し三等兵垢版2016/04/29(金) 16:57:57.15ID:wRCjHfcN
>>64
大陸打通作戦は欧米人に「対日戦争はオマケで、中国抗日戦争はオマケのそのまたオマケ」と言わしめた快挙。
これで中国は欧米からは相手にされなくなり、戦勝国クラブであるはずの国連でさえ、中国は1971年まで排除されてた。
0067名無し三等兵垢版2016/04/29(金) 19:37:09.28ID:Olzzw/dm
>そのドあほの国民党軍を相手にしていたわけだよ、我が陸軍様はw
>殲滅も全滅も出来ず、共産党軍に利することにも気づかずになww

国民党だろうが共産党だろうがその結果を引き受けるのは中国であって日本ではないし。
打通作戦は"抗日戦争を強力に戦っている"と宣伝する中国の実情を余すことなく連合国に晒して見せた。
0068名無し三等兵垢版2016/04/30(土) 09:10:16.05ID:kE5YC/QI
>>67
国民党の1万倍、中共が東南アジアに及ばず世界全体に害悪ぶちまけているこの21世紀とぶち撒けたこれまでの歴史wwww

尖角も南沙も元をたどれば戦略意識ゼロの日本陸軍大陸打通作戦のおかげですわ!!(笑)
0069名無し三等兵垢版2016/04/30(土) 11:31:25.32ID:9WyyIiIw
バグラチオン作戦によってソビエトはドイツ本土に突入、ベルリンに赤旗を掲げる足がかりとなった。
打通作戦によって中国は連合国の勝利から脱落した形となり、戦後の日本に対し干渉してくる可能性を潰した。
0070名無し三等兵垢版2016/04/30(土) 11:54:30.87ID:mLee86QO
ゴキブリを全滅させるってすごく難しいらしいな。スレチすまん
0071名無し三等兵垢版2016/04/30(土) 14:40:46.53ID:kE5YC/QI
いや、ホント。しかもここでしか残飯あさりできないらしくてなぁ
0072名無し三等兵垢版2016/05/01(日) 17:57:37.92ID:mrbdjIGm
大陸打通作戦の輝く栄光の3000キロ勝利行軍は、四式戦闘機疾風が制空権を確保したおかげだ!

大陸打通作戦の輝く栄光の3000キロ勝利行軍は、四式戦闘機疾風が制空権を確保したおかげだ!

大陸打通作戦の輝く栄光の3000キロ勝利行軍は、四式戦闘機疾風が制空権を確保したおかげだ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0073名無し三等兵垢版2016/05/02(月) 07:28:12.75ID:xuBrCyRo
いや、制空権は米軍が確保してるのに、なんで中国軍は敗走すんだ?
ってルーズベルトが中国に疑念を持ち始めたのが打通作戦。
0074名無し三等兵垢版2016/05/02(月) 17:24:34.76ID:BfytA7RO
>>70ここは火星だからな。ゴキブリも進化する。
0076名無し三等兵垢版2016/05/05(木) 07:27:57.62ID:ZDNr6SX2
餌をやるやつがいないからだろ
0077名無し三等兵垢版2016/05/05(木) 21:16:49.17ID:AihrEOxn
>>73
だから大陸打通作戦は、中国人であることの恥ずかしさ、中国人として生まれてきた惨めさを浮き彫りにした。
0078名無し三等兵垢版2016/05/05(木) 21:30:28.83ID:ZDNr6SX2
しつこいゴキブリだな・・・・
0079名無し三等兵垢版2016/05/06(金) 03:31:12.38ID:CTBe0GgY
日本人はあらゆる面で、中国人よりも圧倒的に優れている。
0080名無し三等兵垢版2016/05/06(金) 03:35:06.24ID:CTBe0GgY
大陸打通作戦は、中国人は何をやってみても日本人にはかなわないんだという劣等感を、中国人に植えつけた。
0081名無し三等兵垢版2016/05/06(金) 06:05:08.64ID:IMj+YoP0
偉大なる中華民族・偉大なるアーリア人種というプロパガンダにとどめを刺した
打通作戦・バグラチオン作戦
0082名無し三等兵垢版2016/05/07(土) 11:59:55.91ID:4p4+jq91
5 おわりに
南京国民政府は近代戦における航空戦の役割を重視し、日中戦争に先立つ 10 年たらず
のあいだに、その空軍力を急速に増大させた。そこには、「空軍至上論者」(注 44)という
べき蒋介石の個人的意向が反映されていたが、以下に述べる中国の特殊事情もまたその要
因をなしていた。まず、約 300 万の兵力を有する陸軍は指揮の統一が困難であり、海軍の
増強には多大な経費を要する反面、空軍は短期間に戦力を拡充することが可能である点で
ある。次に、軍備の相対的脆弱性のなかで、空軍はそれを補うだけの戦果を示しうる点である。
https://www.koryu.or.jp/08_03_03_01_middle.nsf/1384a27fc6686a1a49256798000a62f6/398bea4145bfd29f49256f0b002cf44b/$FILE/hagiwara2.pdf

>そこには、「空軍至上論者」(注 44)というべき蒋介石の個人的意向が反映されていたが、

 十九年春〜二十年初めに実行された一号作戦は、国軍に前例のない大規模
のものであり、陸上戦略指導としては大成功と感じられるものである。しかし
B−29の本土空襲は阻止できず、太平洋方面における我が主作戦の敗勢を救う
べくもなかった。この間における中國航空作戦は、数質ともに次等の戦力で
よく靭軟な奮闘を続けた。中國方面に有力な米陸空軍部隊を吸引牽制し、
しかも彼我主力の決戦方面に対し、その決定的な攻撃威力を及ぼさせなか
ったことは、わが中國方面空地作戦の隠れた戦略的成果と評価すべきである。
 しかし問題は、中國方面にあった陸軍戦力を、国軍主力の決戦作戦方面に対し、
より有効に直接参加させる戦略方策の有無であり、それは更に深刻な別途の研究
にまたねばならない。
 これを要するに、陸軍航空の基本的体質に大きな影響を与えた中國航空作戦は、
支那事変間と大東亞戦争間とにおいて、その様相が著しく変化した。前者は敵が
弱体な中國空軍であり、後者は敵が強力な米陸空軍であり、航空撃滅戦、
制空権の獲得に最大の努力を傾注しなければならなかった。
<中国方面陸軍航空作戦 / 防衛庁防衛研修所戦史室‖著 /朝雲新聞社 , 1974 ( 戦史叢書 ; [74] )>
0083名無し三等兵垢版2016/05/07(土) 12:12:41.86ID:4p4+jq91
>そこには、「空軍至上論者」(注 44)というべき蒋介石の個人的意向が反映されていたが、

蒋介石の空軍拡充論は根本から間違っていた、あるいは西部戦線で勇名を馳せた「ヤーボ」は、
日本陸軍航空隊に対しては予想外の苦戦を強いられた、そのどちらかあるいはその両方であろう。
前者であったとすれば敗因は蒋介石に、後者であったとすれば敗因はシェンノートにある。

 ペンタゴンの軍首脳者たちの考えは、総体的に、シェンノートの航空作戦計画、およびそれを
支えるための大量補給の努力は、アメリカの兵力、資材の浪費であって、ほかの地域の作戦を
妨害するものであるということに一致していた。
 シェンノートの方針は、中国において実効をあげず、ヨーロッパでの活動に制約をあたえていた。
 それは、飛行機やそのほかの装備品を、イタリアから中国に補給がえをしたためである。
 この見解は、一九四四年七月四日にルーズベルト大統領に提出された、中国の危機に関する
統合参謀本部の公式報告に記述された。
 この公式報告は、シェンノートの作戦原理に反論していて、第二次大戦中に発行された
文書のなかでも、一番おかしな内容の文書であった。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/aircraft/chaina8.htm

>第二次大戦中に発行された文書のなかでも、一番おかしな内容の文書であった。

1944 年、アジア大陸では、日本陸軍は依然として連合軍の戦略を狂わせることができた。
中国南部および中部での一号作戦は、国民党に屈辱を味わわせ、連合軍にその戦略の
再構築を強いた。その戦略とは、日本に対しアジアの人的資源とアメリカの航空戦力を解き放ち、
太平洋を横切って、中国で戦争のクライマックスを迎えるというものであった。
日本陸軍はまた連合軍の作戦を粉砕することもできた。インパール―コヒマへの攻
撃速度はイギリス軍の指揮官たちとインド軍にショックを与えた。両軍が防衛に成
功した理由は、連合軍航空部隊と輸送機が利用できたためという一点に尽きる。
http://www.nids.go.jp/event/forum/pdf/2009/10.pdf
0084名無し三等兵垢版2016/05/07(土) 21:06:08.04ID:ZdUcdPMF
デアゴの四式戦疾風を買った
なかなかズッシリ良い感じである
0085名無し三等兵垢版2016/05/07(土) 21:21:32.54ID:Y/1TY0p7
スバル工場地下には広大な地下洞があって
来るべき本土決戦に備えて今も疾風100機が
稼動状態で眠ってるという噂は本当だろうか
0087名無し三等兵垢版2016/05/08(日) 08:11:17.40ID:JyxnTewS
プラモ作るとわかるけどアメリカ機のバカでかさと面白みのなさは異常
0088名無し三等兵垢版2016/05/08(日) 08:27:32.42ID:gVNjLPhA
>>87
美学や完璧といった要素を廃して生産性と生存性を最優先している
極めて合理的なアメリカらしいマスプロ製品だと思う>アメリカ機
0089名無し三等兵垢版2016/05/08(日) 09:01:11.67ID:JyxnTewS
そういうのがわかるからいいよなプラモ。ソ連機とか必要最低限の
ものしか追及してないのわかるし。これはドイツ機と似てるがその
追及度はドイツ機以上だし
0090名無し三等兵垢版2016/05/08(日) 09:25:53.92ID:lvTkJA4Q
それは印象、そう思いたいだけで、リノで実機みたらそんな思い込みは吹っ飛んだ
0091名無し三等兵垢版2016/05/08(日) 10:37:36.69ID:SUCA/U92
欧州戦闘機やキ44の小ささは衝撃だったな
0092名無し三等兵垢版2016/05/08(日) 10:55:18.39ID:8w7gBs73
プラモ作ってて思うのは空技厰の連中に熱田で戦闘機作らせてみたかったな
彗星の戦闘機版、たぶん三式や雷電よりマシなのが出来る
0096名無し三等兵垢版2016/05/10(火) 10:01:49.56ID:nmDWGLV/
リノのエアレース用はオリジナルの部分なんて殆ど残っていないのでは?
0098名無し三等兵垢版2016/05/10(火) 16:09:09.46ID:vHepos6I
>>92
性能的にはそうなる可能性は高そうだが
あそこの悪い癖で無駄に凝り過ぎてコストがバカ高くなりそうだw
大量配備をあまり考慮せず
翼面冷却なんぞブチ込んで来たりするかも知れん
0099名無し三等兵垢版2016/05/10(火) 19:31:22.54ID:vaugAyOX
気になるのは四式戦の当初の計画型だな

ホ-5を装備しつつ全備重量2700kg程度で、鍾馗の純然たる後継機になるはずだった。
0100名無し三等兵垢版2016/05/11(水) 12:30:11.78ID:a56M17GS
誉と四枚ペラとホ5積んだらそれだけで重くなるから翼そのままじゃおそらく当時の帝国陸軍じゃまともに扱えない
結局翼面積増して胴体延長してほぼ四式戦にならざるを得ない気がするが…
タンク容量は減らしてその分軽くできたかもしれないが
0102名無し三等兵垢版2016/05/11(水) 12:45:34.00ID:5BZQ5QZQ
>>100
少なくとも
「四式戦と平行して開発する意味があるか」という話にはなるだろね
だからこそ現実でも試作が打ち切られたんだろうと思われる
日本が現実の戦況よりも物資や生産力に余力があれば
より迎撃に特化した二式戦三型を量産する余力があったかも知れない
0103名無し三等兵垢版2016/05/11(水) 19:17:46.73ID:1uKNSjZv
鍾馗が中島でなく川崎とか愛知で作られてたなら三型とか生産されてただろうね。
0104名無し三等兵垢版2016/05/11(水) 20:47:56.26ID:A2lrwiOa
キ44-Vじゃないよ
ちゃんとキ84で試作命令出てる。
雪だるま式に悪循環に陥っただけで、本来は軽い事を想定されてる。

機銃の重さは大した事ないが、エンジンが100kg増え、翼面積が16%増えたので超過は必至だが、正当な鍾馗の後継機になってれば良かったと思う
昇降舵重いという話も、テスパイの話のくだり見る限りだと航続距離と翼面積を妥協すればすんだろう。横転性能はむしろ鍾馗より速くなると思う。鍾馗はエルロンが古く、零戦や隼と同じ細長い形だが、疾風のエルロンはP-51の様な形状になっている
0105名無し三等兵垢版2016/05/11(水) 21:00:53.73ID:A2lrwiOa
当初どおりの疾風なら、推力式単排気管も含めて、制限下でも元の624km/hから650-660km/hぐらいに上げられると思う。迎撃戦の時も対空時間は重要とか言われるけど、それは敵と遭遇するまでだから、増槽で良いんだよ

沖縄戦は参加出来ないけど、フィリピン戦線や台湾沖航空戦ではるかにマシな戦闘ができた方が良かった
0106名無し三等兵垢版2016/05/11(水) 21:23:05.18ID:5BZQ5QZQ
>>105
疾風は陸軍の主力を期待された機種だから
航続力は「それなりに」持っていないと
それこそ鍾馗のように余計者扱いされたと思われる
日本という国が海に囲まれた弧状列島(否応なく縦長)という地勢にある以上
陸軍の機体であっても航続力に明らかに難点がある機体は
少なくとも主力(主用)される機体にはなり得なかったというのは
概ね合理的な判断だとは思われる
0107名無し三等兵垢版2016/05/15(日) 00:21:45.01ID:M74tXZP4
発動機重量は栄の9/7の600kg程度と見積もってたりして
0108名無し三等兵垢版2016/05/15(日) 21:52:45.02ID:2xTDCEOu
どのみち誉の全長は長いから機首は伸びるし、バランス取るために尾部も伸びるからちゃんとスマートな疾風は維持されるよ
ただ、史実よりさらにちょっと水平尾翼と垂直尾翼が離れる事になるけどな
全備3.2トンぐらいで低空でのla-7と互角ぐらいの高性能戦闘機になる
0109名無し三等兵垢版2016/05/16(月) 18:25:36.12ID:aAec44QF
やっぱり機体規模がちょい大きめなところにアンダーパワーが祟ってるのかねえ
米英なら発展性があると言うところだけど、肝心のエンジンが駄目なんだから仕方無い罠
0110名無し三等兵垢版2016/05/16(月) 22:23:11.23ID:6UJzDwld
いいかげん中島は疾風買い戻して飛行可能に修復整備すべきだろ
倉庫の片隅に部品いくらでも残ってるはずだろ
0111名無し三等兵垢版2016/05/17(火) 09:55:42.93ID:WutMuvnl
二千馬力でもアンダーパワーかよ…
ヘルキャットは余剰馬力すげえけどもうこいつのエンジンって実は四千馬力くらいあったんじゃないのか
0112名無し三等兵垢版2016/05/17(火) 10:55:00.58ID:tZd9Iwoa
>>111
いや、本当に2000馬力出てたら運動性がどうとか突っ込みがとか
不平を言う奴もいなくなるだろ、文句なしの高速重戦闘機になるはずだしw

あとぶっちゃけF6F-5やF4U-1Dは緊急出力だと2200馬力くらい出てるでしょ
F4U-4で緊急2400馬力くらい
逆に初期のF4Uだときっちり離昇2000出てたのか怪しいけど

日本だとどれもこれも「2000馬力級エンジン」で一緒くたになってるが
0113名無し三等兵垢版2016/05/17(火) 20:02:32.40ID:8Kydlt+7
本当は二式発展型の疾風が欲しかったけどわぶっちゃけ史実の方の四式の強みは横転と火力だと思う。
エルロンは二式より小さく、太短く出来てるからモーメントが翼端に集まるから高速での横転はかなりマシだよ
一式、二式や三式や零戦は細長くてでかい。二式のエルロンも地味に四式よりでかいんだよね。あと、機首と主翼に四丁のホ-5が積めるってのも大きい。まあ乙型の登場遅いけど、ホ-5のスペックはMG151/20とほぼ大差無いし、乙型なら十分に戦えると思う。
0114名無し三等兵垢版2016/05/17(火) 22:07:53.72ID:aOdaOFGd
初期のF4Uなんてカタログじゃ零戦より100km/hくらい速いのに
204空の実戦報告では零戦22型より20km/h弱速い程度、だもの
0115名無し三等兵垢版2016/05/17(火) 22:40:47.41ID:Mq0LA7b3
欧米機のカタログデータは1割割り引いて考えるベし

日本のカタログが正直過ぎたんだな
0116名無し三等兵垢版2016/05/17(火) 22:54:18.87ID:P3O57A/7
逆に少なめに言ってる可能性も
軍艦とかそうっぽいし
0117名無し三等兵垢版2016/05/17(火) 22:54:24.54ID:tZd9Iwoa
>>114
電装とスーパーチャージャーのトラブルで高高度飛行できないとか
どうみても未完成品だよなあとw
それだけ米軍も切羽詰まってたってことだろうけど

日本でいえば台湾沖航空戦の紫電みたいなものかw
0118名無し三等兵垢版2016/05/18(水) 09:09:13.38ID:2A7R6LQD
>>114
最高速をどの辺りの高度で発揮したかとか
発動機の出力特性とか
はたまた馬力荷重やら
色々な要素が絡むから
高度によってはカタログ値つーかテストデータとかなり開きが出るかもね
ザックリ言えば低〜中高度なら日本の機体は軽量を生かして米軍機とも良い勝負になる場合も少なくないからね
5000m辺りを越えるとあちらが明確に上手になるけど
0119名無し三等兵垢版2016/05/18(水) 18:45:08.54ID:UKYJJKkp
コルセアとの速度差は、単に加速力の差が体感として現れただけではなかろうか
高度次第じゃ馬力荷重だと零戦有利だし

二二型はバランス取れてて好きだな…
タブバランスって効果あんのかね?零戦のロールはうんことか言われるけど、少ししか生産されていない二一型のしか広まってないからなぁ…
0120名無し三等兵垢版2016/05/18(水) 19:13:31.68ID:ZF0i+iVi
>>73
>制空権は米軍が確保してるのに、なんで中国軍は敗走すんだ?

対中援助に寄与したアメリカの「フライングタイガー」
フライングタイガーは「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」の略称であり、1942年4月に創設し、
1946年4月、戦争終了後に解散された。創始者はアメリカ人飛行教官の陳納徳(シェンノート)氏であった。
1938年8月、宋美齢の求めに応じて、シェンノート氏は昆明市の郊外に航空学校を設立し、アメリカ軍の基準
で中国空軍を訓練し、中国空軍の対日戦に積極的に協力した。
1941年、ルーズベルト政府のひそかな支持の下で、シェンノート氏は個人団体の名義で巨額の資金を出して
アメリカ人パイロットとエンジニアを募集した。その年の7月と10月に、200余人もの勇敢で危険を恐れぬ隊員たちが、
対日戦参加のために中国に来た。
31回の空中戦で、フライングタイガーの志願者は5機ないし20機のP-40型戦闘機をもって217機の敵機を撃墜し、
みずからの損失はわずか14機だった。それ以後、「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」はフライング
タイガーのマークを使い始め、そのサメの頭の形をした戦闘機も世に名を知られるようになり、「フライングタイガー」
というニックネームも知られるようになった。抗日戦争が終わるまでに、フライングタイガーは敵機を2600機撃墜し、
積載量223万トン相当の船舶、軍艦44隻、100トン以下の内陸河川の船1万3000隻を撃沈するかあるいは大破させた。
また日本軍将兵6万6700人を撃ち殺した。フライングタイガーの隊員のほとんどは中国政府から賞を授与された。
10余人の飛行士はアメリカ、イギリス政府から飛行十字勲章を授与された。
ここ20年来、生き残りの元フライングタイガーの隊員たちはしばしば中国を訪れ、困難や危険にめげず飛行機の
残骸や戦友の遺骨を探すことに取り組んでいる。
http://japanese.china.org.cn/japanese/170095.htm
0121名無し三等兵垢版2016/05/18(水) 19:47:51.41ID:nYpHsFTK
>>119
もちろんそれも大きいし、実際低空だと隼がP-47に加速で勝ったりもするんだけど
F4Uの場合はそれだけでもないと思うな

初期のポンコツぶりと、後期の上昇で四式戦を振り切ったり、
紫電改から見てもF6Fより明らかに優速な機体という見立てに
ギャップがありすぎるし
0122sage垢版2016/05/19(木) 02:02:58.84ID:ITUsZlQ9
昔のモデルグラフィックス「疾風」で、機首をエンジン(ハ45)サイズに合わせる位にまで
絞らなかったのは、近い将来より大馬力のエンジンに換装されるであろう事を想定しての
処置ではなかったかと思われる なんて記述があったのを覚えてる。
0123名無し三等兵垢版2016/05/19(木) 02:24:07.13ID:ruyRHXCQ
>>122
いや、鍾馗の様にカウリングとエンジンの太さの差は空力設計の結果だよ
デカい方のに抵抗少ないってのも不思議な話だが…
コルセア見てるとこうした方がスマートでもっとかっこ良くなるんじゃないかとは俺も思うがね
0124名無し三等兵垢版2016/05/19(木) 03:24:11.05ID:6AF4WkCf
コルセアは見た目はかっこいいよな
流星といい逆ガル翼には独特の魅力がある
0125名無し三等兵垢版2016/05/19(木) 04:14:35.76ID:gE5Cel8w
>>115ほう!!P51の速度が630キロとなwP47Dが620キロとはすごい珍説だ。
ヘルキャットなんか零戦52型に追いつかれるな!!
0126名無し三等兵垢版2016/05/19(木) 07:34:18.09ID:lrOi3jsh
>>123
同じ中島なのに彩雲と疾風で全然違うのは面白いね
三座機なのに疾風と変わらん速度を出した彩雲のが正解に見えるが
0127名無し三等兵垢版2016/05/19(木) 09:13:03.95ID:ruyRHXCQ
>>126
カウリングについてだけは俺もそう思う
でも、彩雲は高速性を追求して重量増加を承知の上で厚板構造を採用したりもあって、自重は規模の割に天山並みだから、単に上昇したり真っ直ぐ飛べばいいわけじゃない疾風とは状況が違うからね…
真っ直ぐ飛んだり上昇したりといっただけなら疾風も3.6mプロペラ使ったり出来る。でもそれじゃ翼面荷重が上がってしまう

でもカウリングの空力については彩雲の方が正しく思える
てか地味に魚雷積まないから干渉しないのに彩雲もオイルクーラーがオフセットされているあたり空気抵抗でプロペラトルクを相殺しようとしてたのかね
とにかく機首の空力は彩雲の方が上手だな
0128名無し三等兵垢版2016/05/19(木) 10:10:25.91ID:B0BzaszF
高G機動前提の戦闘機と偵察機では比べられないような気が
0130名無し三等兵垢版2016/05/19(木) 18:55:29.27ID:7K6iJKgC
>>127
むかしどっかのスレが
「彩雲は当初より雷装を前提に設計されてた」ってネタで
大荒れに荒れたのを思い出した

結局結論は出なかったな、
雷装彩雲自体は終戦直前に配備されてるらしいけど
0131名無し三等兵垢版2016/05/19(木) 21:48:32.75ID:F475aXEx
>>112
金星エンジンだってそのぐらいいくはずさ
ただ日本のエンジンは限定的少量のオイルで回そうとする
冷却も追いつけばいいという考えだ
タップタプならいいというわけじゃないけど
緊急時はオイルストレージの差がものをいう
どんなに回転数をあげても次から次へと充分冷えたオイルが送り込まれてくるなら
エンジンはいくらでも性能を発揮できるだろう
0132名無し三等兵垢版2016/05/19(木) 22:02:59.09ID:k5zBvHgo
>>130 >>「彩雲は当初より雷装を前提に設計されてた」
それ丸メカあたりに書いてたぞ
0133名無し三等兵垢版2016/05/19(木) 22:16:13.10ID:7rQP8BL3
彩雲のオイルクーラー・オフセットは大型増槽の為って丸メカよりは新しい世傑には記載されてるけど。
彩雲雷撃機想定説は文の一派が繰り返し唱えてるね。
0134名無し三等兵垢版2016/05/19(木) 22:26:32.52ID:5XRPEGr1
http://www.warbirds.jp/ansq/21/B2001959.html

>魚雷の強度問題は当初から重大な問題ではあったのですが、総合的に見れば八九式艦攻の時代から最後の雷撃機「彩雲」まで、投下する攻撃機の性能が開発当初よりも格段に向上している為です。
BUN
0135名無し三等兵垢版2016/05/19(木) 22:31:58.37ID:uirtjTRl
中島社設計者達が戦後吹聴した自説

・隼は軍の無理解で一度失格、後に真価に気付く
・鍾馗は中島が提案した自主開発機
・鍾馗は20o機関砲搭載として設計した
・彩雲は最初から自主的に雷装可能な設計とした
・剣は体当たり機ではなく爆撃機

設計者達が黙っていたこと

・97戦は競争試作中から競争相手の96艦戦を直接調査し、大いに参考にした
0136名無し三等兵垢版2016/05/19(木) 22:40:12.40ID:ruyRHXCQ
俺が変に彩雲のオフセット持ち出したせいで脱線しちまったが、まあ機首を彩雲やコルセアみたいにギリギリまで引き締めていたら空冷戦闘機では一二を争う格好良さになっただろうね
まあ史実の疾風でも十分スマートに絞ってはいるけどね。紫電改なんか正面からみたら口開けて微笑んでいるみたいだし

ていうか、話変わるけど昇降舵が重くて疾風の突っ込み悪いっていうのはどの辺りの速度での話なんだろうかね
飛燕がやる様な700とか800km//hダイブでの感覚で言っているのならそれは無茶苦茶な要求だしさ
0137名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 00:55:59.54ID:zzKvR1wB
彩雲に魚雷って震電をジェット化とか剣は特攻機じゃないとかと大してかわらんよな。
0138名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 01:16:35.89ID:MsfPo01J
どれくらいだろうね

「吉沢 黒江保彦さん(元少佐)も述べていたようですが,突っ込みがよくなかったと思いますね。

馬場 加速性が悪いのですか?

吉沢 つまり,突っ込みますと,昇降舵に応えて重くなり, 押さえがきかなくなってしまう。だから,機首が持ち上がってしまう。

小山 あの時の思想としては,ある程度突っ込んでいったら, 機首が起きるほうがよいと記憶しています。
どんどん突っ込んでいったら,どんなことになるか分からぬ。そういうことを審査員が心配されたので,意識して「昇降舵は速度を増してくると重くなる」といっていましたよ。

吉沢 敵がどんどん逃げたら,どうしょうもない。

小山 そう,逃げる者は当時としては追わぬ,戦闘機パイロットの思想としては……。

内藤 結局,戦法が変わっちゃったのだから……。」
0139名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 01:20:51.04ID:MsfPo01J
現場のパイロットの評価

第47戦隊 大石正三少尉の手記 より
(昭和19年12月頃:2式単戦から4式戦への転換に際して)

「この改変には別段トラブルは起きなかった。着陸の容易さは前とは比較にならなかった。
 何しろ座敷ほどの大きな主翼がついているので失速の心配はなかった。

 そのかわり、今度は昇降舵の効きが悪く、どんなに引いても3点姿勢にはなかなかならなかった。
  大東亜決戦機と期待された疾風ではあったが、増産機は試作機ほどの速度は出なかった。
 巡航速度は鍾馗の方が15km/hくらい速かった。突っ込みも液冷機のようには加速がきかなかった。
 操縦桿を押してもせいぜいが20度くらいしか頭が下がらないのである。
0140名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 04:55:09.30ID:onEAVbGf
確かに雷撃機っぽいけどな彩雲。その姿から想像してるデマだろうな。
0141名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 07:29:46.16ID:vZZmJ7aA
雷撃機が欲しいなら天山や流星があるじゃんなんで彩雲まで
とは思う今日この頃
0142名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 08:57:44.62ID:CgQfhKaM
>>141
天山では速度にに難あり
流星は量産に難ありということでの苦肉の策ということなんだろさ
いずれにせよ彩雲を雷撃の主力として使おうという話ではないと思われる
0143名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 09:38:28.46ID:e7iOHrkx
>>139
そこの20度しか下がらないってのがひっかかる
20度しか下がらないんだったら空戦どころじゃないんだから、審査部が見逃す訳がないと思うんだよね
隼にあれだけケチ付けた審査部が、最低限の機動も出来ない様な機体を見逃すとは考えにくいし、米軍も操縦性でこき下ろすはずだ
それがないということは、日本人の体格故の問題だと思う
つまり、操縦桿を最大まで引いた時の上下の回頭率は一緒だが、そこに要する力が違うという話ではなかろうか
0144名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 09:50:55.72ID:e7iOHrkx
てか、この人の手記が全てだとしたら、3500機生産された本機のパイロット全員が口を揃えて非難しまくるレベルの欠陥だと思うんだよね
評判は最悪の極みだし陸軍内部でも相当な問題になる
もしかしてこの人話を盛っているんじゃないの、と思いたくなってしまう
何言ってんだこいつと思われるかもしれんが、でも、パイロットってのは体感でものを言ったりするから結構大袈裟な表現になる。
3000人いるとしたら統計的に30個くらいは大袈裟な発言が出るんじゃないか
0145名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 09:58:21.99ID:hlEbvhpB
>>142
>天山では速度にに難あり

まあ彩雲でも雷装したらグラマンに追いつかれちゃうだろうけど
0146名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 10:08:18.02ID:N3Q3Xww+
>>121
高空性能の違いとレーダー管制の差により、上からかぶられる戦闘ばかりになってきたという事もあるでしょう
カタログ上昇力では負けてなくても、相手がスピード出ていたらズーム上昇で負けます
0147名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 11:20:46.53ID:MsfPo01J
http://www5b.biglobe.ne.jp/~s244f/oshirase_10.htm
五式戦についての思い出  梼原秀見   手塚博文著『最後の一機』より(原文のまま)

 第三十戦闘飛行集団参謀から明野教導飛行師団司令部付となった私に対し、
 航空総監部から「比島作戦の戦訓を全戦闘隊に普及教育せよ」との命令があり、約二ヶ月あちこち回って四月一日明野に帰りました。

 丁度そのとき坂井庵少佐が五式戦をもってきておリ、乗ってみてくれとのことで早速操縦してみました。
 すると各舵の調和がとれて効きがよく、発動機の操作も隼と殆ど同じ、特に発動機の信頼性が高いので実戦むきだし、よい飛行機だと思いました。

 実戦性能をみたいと五四期の一人に四式戦に乗ってもらって単機戦闘をやりました。
 高位戦は勿論問題はなく、低位からでも四式戦には殆ど有効な攻撃をかけさせないですぐ反撃出来ました。
 そこで四式戦三機編隊と単機で戦闘をやりましたが、高位から終始有利な域闘が出来ましたし、
 低位でもだんだん態勢を挽回してゆけるので、すっかりほれこんでしまったのです。

 常陸に赴任の途中、航空本部の小森田親玄課長(三四期)と面接し、明野でやった実験を説明し、
「五式戦一機は四式戦三機以上の価値があるので、即刻五式戦の生産に全力を集中して下さい。四式戦では今の戦勢を挽回することは至難です」
 といったら、課長から

「梼原何をいうか、四式戦は大量生産に入ってどんどん出来ておる。五式戦は中京地区の工場の状態から今すぐ沢山は出来ない。
 君のような戦闘機のオーソリティが四式戦は駄目だなどと言えば、四式戦部隊の士気に大きく影響する。
 今後四式戦の悪口など言ったら即刻馘 くびきり だぞ」と叱られたことがあった。
0148名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 11:22:16.74ID:MsfPo01J
四式戦は補助翼が重く、舵のバランスがとれておらず、又発動機の取扱いが複雑で故障が多く出足も悪いので、
 これから若い操縦者に乗りこなして戦力を発揮してもらうには不適当だと判断していました。

 前年(昭和十九年)夏、飛行実験部の今川一策大佐(二八期)が水戸にこられ、
 「梼原、四式戦をどう思うか」ときかれたので、感じたままを言うと
 「四式戦にかわるもっとすぐれた戦闘機をつくらん事にはこの戦争は乗りきれん。どうだ、新戦闘機をつくるよう意見具申せんか」
 とのことに、

「そりゃいい戦闘機は欲しいが、今から設計、試作、審査、大量生産となると戦局に間にあわんでしょう。
 四式戦の改修、性能向上の方がいいのではないですか」
 と返事すると、
「いや、今すぐ中島につくらせれば間に合うのだ」
 との意見を言われたが、私は今川大佐の言葉には余り乗気ではなかった。

 戦後確か昭和二十八年だったと思うが、久し振りに今川少将(昇進しておられた)にお会い出来た。その時に
「梼原、お前が新鋭戦闘機をつくることに反対するから敗けたじゃないか」
 と冗談まじりに不満をのべられた。

 五式戦は今川少将や私達の気持を察してか、駄目な三式戦の水冷発動機の代りに、
 その機体に星型空冷発動機をとりつけた苦肉の策であったが、ほんとに思わぬ拾い物をしたような戦闘機であった。

 グラマンと一度空戦をやってみたいと思っていたが、その機会に恵まれなかった。
 若しオクタン価九五若しくはそれ以上のよい燃料を使ったら、P51とでもよい戦闘が出来ただろうと思われる次第です。
0149名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 11:23:19.03ID:MsfPo01J
黒江の疾風評

・日本航空の底力をあらゆる意味で結晶した傑作機である 。
・昭和20年5月、(黒江氏自身の)B29迎撃においての20ミリと13ミリ近迫射撃の威力を実証
・舵が重いが何となく性能の充実感であるように私には感じられた。
・旋回性能はあの飛行機でこれ以上を望むことは出来なかったろう。
・突進の安定は良かった。
・急降下の出足はFw190に及ぶべくもなかったが、不満足ではなかった。
・もし100オクタン以上の燃料をフルに使い、まとめて何百機か集中運用できるに十分な
 後方支援体制を与え、一騎当千のパイロットで運用されたなら、
 本機こそ大東亜決戦号であったと今も私は絶対に信じている。
0150名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 11:24:06.99ID:MsfPo01J
荒蒔の疾風評

・はからずも疾風とFw190を乗りくらべるような形になったのだが、戦闘機としての実力は、
 どうもFw190のほうが上だったのではないかという気がする。
・疾風は2000馬力の最新鋭機であったが、Fw190は1700馬力で(日本に来たのはA5型だった)。
 すでに完成いらい3年ほどたっている機体だったから、数字的にはもちろん疾風の方がいいに決まっている。
 が、軽快さという点ではFw190のほうが上だったと思うし、たとえば信頼性とか操縦性とか、
 数字にあらわれない要素も考えに入れると、どうしてもそんなような気がする。

・疾風は2000馬力、Fw190は1700馬力である。ところが、どうも疾風のほうが重い感じがする。
 もちろん速度は疾風の方が出る。しかし、翼面荷重や馬力過重などの数字を見るとどうも疾風は重い。
 上昇も旋回もFw190(A5)の方が上である、これで格闘戦をやったら疾風が負けるだろう。

・これは、1つには疾風のエンジンが規定通りの力を発揮していなかった可能性がある。しかしそれよりも、
 疾風はどちらかというと高速を高空で進入する敵機を迎え撃つような役割の、つまり格闘戦一本槍ではない
 戦闘機の必要が感じられはじめたころに計画された機体である。
 そして実さいにも疾風の相手はムスタングあたりであったし、
 これとはまずまず互角に近い戦闘をしているのだから、それはそれでよいのであろう。
 ただ、Fw190は疾風にくら べて大変軽い感じがした、ということで、
 それについてはいくらか思いあたるフシがあるということである。

・前に疾風はムスタングとまずまず互角に戦ったと書いたが、逆に言えば、やや分が悪かったということである。
 しかし、五式戦ならムスタングと十分に戦えた。
 これは、日本に来たムスタングがあまり高高度を飛ばず五式戦のレンジで戦ったということもあろうが、
 数字だけを見れば五式戦は、最高速度では三式戦に劣り、疾風にももちろん劣るのである。
 結局ものをいったのは上昇力であった。

・空戦では上昇力、旋回中の余剰馬力というものがきいてくる。この点でもFw190は一級品だった。

・それにしても、Fw190の操縦性能は魅力的であった。
0151名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 11:41:39.07ID:e7iOHrkx
>>149
FW190より劣るものの不満足ではないんだろ?やっぱり大石正三さんのは誇張じゃないかな

あと、何年以上も貼られ続けているコピペの出典を知りたい。コピペ作成者の情報の恣意的な取捨の可能性もあるから
0152名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 12:09:42.75ID:1KcO7w0R
審査の時にわざと操縦桿を重くさせたとかは渡辺本に書いてたかな
自然に頭が上がる云々は設計としてどうよ? という感じはするのだが
0153名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 12:23:35.55ID:pDQ5nGa9
>>143
>>149
黒江少佐は確かかなりの偉丈夫じゃなかったか
体格や腕力次第で印象も変わるし、小柄なパイロットが気にすることも
米軍がテストした場合はまた違ったのかも
0154名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 12:28:30.66ID:N3Q3Xww+
>>152
突っ込みがきくのも良し悪しで
突っ込みすぎて引き起こせないとか、急激すぎる引き起こしで機体が破損するとか
そういう事故を嫌ったのかもしれませんね
0155名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 12:40:39.81ID:e7iOHrkx
とにかく、操縦に要する力は零戦五二型よりは重いが大抵の米軍機よりは軽いと米軍調査見たら書いてあったし、そしてその米軍機ことP-51は黒江に評価されているんだから四式戦の昇降舵の重さは普通だと思うんだよね
機首が起こるとか何とか言ってはいるが、それは日本機としては破格の突っ込み速度の鍾馗や飛燕を見て言っているわけであって、四式戦闘機も機首が起こる速度ってのは本当に危険な速度だと思う。だから650km/hとかまだ安全な速度では機首は起こらないと思うんだ

つまり大石正三さんのまともに急降下も旋回もままならない様な書き方は明らかに誇張が過ぎると思う

あらまきさんのFW190評だって、あらまきより格上の黒江が、旋回戦しようとするとすぐ失速して日本機とは相手にならなかったって書いているんだからそっちの方が優先されて然るべきだと思うんだけどなぁ…
大きく回るだけなら疾風だろうが何であろうがどの戦闘機でも出来るじゃん
0156名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 12:46:22.38ID:Yprh1OWS
渡辺洋二「決戦の蒼空」から

47戦隊パイロットの二式戦から四式戦への乗り換え感想(完全バージョン)

「二式単戦より四式戦のほうがよかった。落ち着いた感じの飛行特性
高高度性能も四式戦のほうが上」47戦隊旭隊長斎藤淳(重爆転科)

「二式戦より四式戦のほうが好きだった。着陸も四式戦が楽。
高速なのと20mmの利点については言うまでもない」旭隊野口博壽

「着速が速い二式戦より四式戦はずっと操縦が容易。皆、楽な
飛行機だといっていた」旭隊吉村實

「四式は重武装、高速で力強いが、機材への信頼感が減った。
 航続力が小さな二単は燃料が気になり、四式はエンジントラブルが心配」富士隊伴了三

「水平巡航速度は二単のほうが15〜20キロ速い。航続力は四式戦がずっと上。
 ただし四式戦は「両手で引け」と言われたほど昇降舵が重く、利きがいい二単と対照的」富士隊大石正三

「二単は飛行中ピクピク不安定なだけに舵の効きが早かった。
 四式戦はどっしりして乗りやすい。悪く言えば鈍重」桜隊一楽節雄

「選ぶなら四式戦。火力が大きく各種装備のレベルが二式戦より
上だし、飛行時間が長いのがありがたい 操舵は重いが」桜隊窪添竜温
0157名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 12:58:38.78ID:e7iOHrkx
>>156
突っ込みが悪いなら大問題だしまず一番上に挙げられるべきなのに誰も挙げていないということはやはり問題なかったと見れる
0158名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 15:28:28.92ID:onEAVbGf
>>155問題は腕力が日本人はあいつらよりも劣る事だろうな。
0159名無し三等兵垢版2016/05/20(金) 18:04:50.84ID:nJuOq9nx
機首が上がるとか機首下げが困難とかは低揚力の高速機で巡航速度が遅い場合や
高高度飛行してる場合にトリムを相当上げてたら起きる現象

つまりアップアップ状態で飛んでる時に降下加速したりすると機首が上がる
爆装零戦が急降下すると機首上げが酷くてまっすぐ飛べなくなるのと同じ
0160名無し三等兵垢版2016/05/21(土) 06:37:39.23ID:/SJEg9HF
隼になれきったパイロットからは二式単戦が敬遠された様に、二式単戦に
なれてきたパイロットの一部からは四式戦に対して、大石氏のような辛口評価が
あったって事なのだろうか・・。
舵が重くて加速・上昇も二式の方がやや勝ったから なんてレスを以前の軍事板で
見たことがある。最大速度・航続性・旋回・火力は四式戦の方が上だろうから、
その点は進化していると思うが・・。
0161名無し三等兵垢版2016/05/21(土) 08:57:38.51ID:iq0CeKHC
人の感じ方は想像以上に様々だからな
同じエロ本見ても抜ける奴萎える奴がいるのと同じ
0162名無し三等兵垢版2016/05/21(土) 10:11:02.10ID:pn/GtHAw
これは同じことを別々の表現で示してる感じだね

> ただし四式戦は「両手で引け」と言われたほど昇降舵が重く、利きがいい二単と対照的」富士隊大石正三

>「二単は飛行中ピクピク不安定なだけに舵の効きが早かった。
> 四式戦はどっしりして乗りやすい。悪く言えば鈍重」桜隊一楽節雄
0163名無し三等兵垢版2016/05/21(土) 10:52:47.34ID:DJ4twTvQ
窪添氏も操舵の重さを指摘しているから
疾風の操舵が(感じ方に個人差があるにせよ)重いものだったのは概ね事実なんだろな
その反面で安定性が良くなった面もあるだろうし
そのトレードオフを肯定的に見るか否定的に見るかは
個人の嗜好に加えて投入された戦況によっても変わるんだろなぁ
0164名無し三等兵垢版2016/05/21(土) 11:14:28.56ID:UFCfSIxP
>>163
黒江氏も舵が重いこと自体は否定してないし
好みが分かれるだけでむしろ大筋は一致してるね
結局、陸軍の搭乗員は軽戦主義で〜みたいな言い方は偏見で
皆、基本的には馬力があって速い機体に乗りたいんだろうなと

ただ、実戦で生き残るにはどこか秀でた部分が欲しいけど、
それが何かは各人で考え方が違うんだろう
0165名無し三等兵垢版2016/05/21(土) 11:33:20.91ID:H9ML0O0k
ただ、俺が気にしているのは舵の重さの程度
大石正三さんの様に旋回も急降下もままならない様な機体であるか、二単より鈍重な程度かどうか。
前者と後者では全然違う
二単はピクピクしてるだけに裏を返せば姿勢を変えやすいから運動性は良いとも言えるし、それを四式戦で普通寄りに修正したなら一概に評価は出来んが、大石正三さんの評価通りなら駄作機通り越している
いくらなんでもここまでの大げさな表現は大石以外では出ていないから、こちらは誇張や体感だと思うということ
0166名無し三等兵垢版2016/05/21(土) 11:36:43.03ID:Addh7Gno
重爆から転科したパイロットからは安定度の高い四式戦は概して好評だった 
 なんて渡辺洋二氏が書いてたっけ。
0167名無し三等兵垢版2016/05/21(土) 11:44:28.92ID:DJ4twTvQ
>>164
あくまで概説的な見方になるけど
対大型機なら安定性の高さが生きる場面は多いだろうし
対戦闘機なら機動性が必要な場面も少なくないだろね
汎用性をある程度見込まれた疾風より
対大型機に重きを置いた鍾馗の方が安定性では下回っているというのは興味深いところ
単純に考えれば逆の方が良い気もするが
鍾馗は射撃時の機体の座りは悪くなかったという話もあるし
安定性や機動性というのも
評価の基準は色々あるんだろうなぁとは思う
0168名無し三等兵垢版2016/05/21(土) 11:58:14.85ID:H9ML0O0k
てか疾風の補助翼まで重いとかいう意見が見られたが、重いのは昇降舵じゃないのかな。設計者も、昇降舵は重くても補助翼は軽い方が良いとか書いてたし、補助翼の形状もP-51の様になっているから良いとは思うんだがね
0169名無し三等兵垢版2016/05/21(土) 12:11:00.19ID:0cr6mfB/
舵の重さは爆撃機の護衛とかの方がクリティカルじゃない

レイテでも護衛してた99双軽
FM2相手に全滅してたし
0170名無し三等兵垢版2016/05/21(土) 12:22:02.00ID:H9ML0O0k
>>169
何それ
九九式双発軽爆では無く九九艦爆がFM-2にボコられた話はtogetterまとめで見たが
0171名無し三等兵垢版2016/05/21(土) 19:00:08.86ID:wFvWHk1t
古い本になるが、サンケイ出版「疾風」で、戦時中にフィリピンで捕獲・現地でテストされた
疾風に対し、・・旋回・横転は実にスムーズで、米機より上昇力が良く水平全速も650キロ
以上出る。最も強敵な機体であろう。ただ急降下時には舵が重くなる・・・
なんて感じで鈴木五郎氏が書いてた。従前の日本機から見れば舵は重かったので
あろうが急降下時以外は特に問題はなかったのかな と思った。
0172名無し三等兵垢版2016/05/21(土) 22:45:00.83ID:UFCfSIxP
http://www.wwiiaircraftperformance.org/japan/Ki-84-TSFTE-2001.pdf
これのp.1とp.4かな

"Control forces are lighter than those of most American aircraft nen
though elevator forces on the Frank I are heavier than those of the
Zelce 52."

"Elevator forces, although heavier than those of the rudder and ailerons,
were not objectionable and progressed with g forces with no apparent lightening."
0173名無し三等兵垢版2016/05/21(土) 22:49:54.41ID:UFCfSIxP
ごめん間違えたorz

"Control forces are lighter than those of most American aircraft
even though elevator forces on the Frank I are heavier than those of the
Zeke 52."
0174名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 00:12:51.23ID:KiVhJwy0
俺もそれ読んだ事あるけど、大抵の米軍機よりは、だったね。P-51よりは、じゃ無かった。失礼。
でも、これ見る限りだとP-51が日本にあっても黒江じゃないと使いこなせそうにないとは思う。大抵の米軍機より操縦が軽いのにグチグチ言う方もいるし。
相対的に二単より重いとかならまともだが、まるで旋回も降下もままならん様な大袈裟な表現はあり得ん。
日本人の栄養状態の悪さを忘れてたテスパイ吉沢のせいといえばそうだが…
キ84開発における戦犯、零戦でいう源田やろ、と言いたいが、機体を補強していたら重くなっていたからどちらが良かったのかねぇ…?全備3890kgは離昇1800馬力として見れば軽い方なんだがね

俺としては自重が200kg増えてもFW190やP-51より軽いあたり、もうちょっととは思うけどね。重量が重くなってもそれで昇降舵の妥協しなくて済むなら操縦は軽くなるんだし。降下は言わずもがな。
ただ、誉の出力低下は如何ともし難いのかもしれん…
離昇1600hp&高度6000m/1300hpの頃の最悪の誉だったら少しでも軽い方が良かったけど、離昇1800hp&高度6000/1450hpの誉でなら全備4.1トンくらいの代わりに突っ込みも聞いて舵も軽い方が良いとは思うけどなぁ…
離昇2000hp&高度6000/1600hpが理想だったが…
0175名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 00:23:41.60ID:KiVhJwy0
上の長文すまん。
疾風は自重が7〜8%ぐらいデブってでもガシガシ動かせる機体だったら良かったと思うな…
昇降舵のせいで突っ込みに向かず旋回にも向かず、重戦の戦い方も軽戦の戦い方も出来ない機体であるかの様に叩かれているのを見ると残念ではある
0176名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 00:26:26.37ID:T3jeecwL
>>174
軍や疾風の設計陣としても誉の出力低下というか出力制限は想定内だったんじゃなかろうか
燃料や潤滑油の質の低下
工作精度の悪化は想定は出来ただろうし
離昇1800馬力すら危ないというのは
暗黙の了解としてあったのではないかと思われる
それ故に離昇1600〜1700程度で設計した可能性はあるだろうし
誉と疾風が同一メーカーであることから考えても
中島の設計陣も誉の実態を踏まえて疾風を仕上げた可能性は高いと思われる
同一メーカー故に
機体設計者は「誉の馬力をあまりアテにはしていなかった」ということは口が避けても言えない話だっただろうがw
0177名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 00:36:19.87ID:3SuYo1kB
陸軍側がキ84に680以上の最大速度を要求したのに対し、中島側は660あたりが
現実的 って碇氏などが書いてたのはそういった実情があったのを踏まえての
事なのかな?。
0178名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 00:41:34.49ID:T3jeecwL
>>177
誉の状況から考えて
「理想は離昇2000だけど現実は1800でも目一杯」というのはあったかもね
その「目一杯の馬力」である1800から逆算すると
全てが上手く運んでも650km程度が限界というのが
機体設計陣の見立てだったのかも知れんね
0179名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 01:11:13.00ID:KiVhJwy0
実際の出力は1800hpか1600hpか…
一応さ、1600hpの頃は吸気系の鋳型が壊れていたんだっけ?誉本体の方には詳しくないが…
でも俺が思うのはさ、三式戦闘機って鈍重で落としやすいとか辛辣な評価を米軍からされているけど、なぜかそれより鈍重なはずの四式戦闘機に米軍からのそう言った話を効かないのは、多くは離昇1800hpで高度6000/1450hpは死守してたんじゃないかと憶測しているんだ…
そりゃ末期の沖縄戦や烈風の頃は最悪だったろうけど…

二単より水平速度が速いって証言をチラホラ見るのは、やはり試作機よりほんのちょっぴり落ちた出力と推力排気管が集合式から単式になったのが釣りあった結果かな、と思う

そもそも試作機だってあんまり馬力出てる方じゃないしさ。烈風は極端過ぎる例だが、紫電改の596km/hだって、海軍内では620km/hが妥当って認識だったらしいし、四式試作機の上昇力だって6分26秒/5000mだから試作機のデータは別に再現出来ないレベルじゃないと思う…
0180名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 01:54:49.57ID:3tz9RRhB
誉の出力は対策したり制限したりまた具合悪くなったり…で時期や状態によってかなり違いそうだからなー
その辺でも意見は変わるのかもしれん
0181名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 02:21:22.61ID:DuL8/71O
大塚氏が、 400マイル(644キロ)の高速を出せる日本で最も危険な
戦闘機と戦時中から米軍側に見なされていた なんて感じで書いてたから、
出力制限下でも低・中高度では高速の米陸軍機にも速度であまり劣らなかったと
思う。高高度では大差をつけられていたであろうが。
  
0182名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 06:35:53.02ID:i6tcU2hn
誉搭載機の空戦は実際はこんな感じ


源田の剣 改訂増補版 米軍が見た「紫電改」戦闘機隊全記録


今回も戦闘は米軍側が高度劣位の「紫電改」を一方的にリードする形になった。(中略)

P51は「紫電改」を上回るスピードをもち、しかも上空にいた。

「すべて敵の方が優位である。味方が四千メートルぐらいで、 P51が降ってくる。
それを回避しながら、態勢を整えて攻撃に入る。攻撃をかけてきた敵機は、これまた凄い上昇力で、
どこまでも高度をとっていく。紫電改はこれ以上の上昇力はない
そこで機体を水平に戻すと、また上から降ってくるのである。
0183名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 07:30:46.97ID:TI9gQQPx
何だかんだ誉が熟成されるのって1946年ころまでかかる感じだよなあ。
そのころに疾風は本来の性能を出せそうだ。まあそれじゃあ手遅れな
んだけど。
0184名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 08:18:18.74ID:RhcEMt63
>>183
ジェットは別にしてもその頃のダブルワスプは離昇2300馬力、
水メタ2800馬力とかまで強化されてるしなw
0185名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 08:41:58.39ID:T3jeecwL
>>183
元々の開発ペースがかなり早かったしね
燃料や潤滑油の劣化
あるいは工作精度の低下という面を仮に外したとしても
量産や実用に関わる細かい問題を洗い出して安定的に実用に供するとすると
やはりそのくらいの時期になりそうな感じはあるわなぁ
0186名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 08:53:47.10ID:UnlN3gfF
ハ44やハ43も結構掛かりそうだしね・・・
0187名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 09:10:32.54ID:RhcEMt63
>>186
>ハ44やハ43も結構掛かりそうだしね・・・

でも45年初頭に「置き換えられる機体はハ43に換装するから増産お願い」的な流れになってるのは
生産数の問題だけじゃなくて、開発のロードマップ的にも必然だった希ガス
35L級の発動機がいつごろ性能向上の限界にくるかはおよそ分かってたはずだし
とりあえず排気量大きい方のエンジンに賭けるしかないということで…

『零戦』の、「デュプレックスサイクロンとか出てくるまではMK9Aで戦えます(キリ」的な文章が、
昔は単に三菱の負け惜しみだなあwと思ってたんだけど、裏読みすると
性能向上のペースから推測して、「誉だとダブルワスプにもすぐ引き離されるよ」という
認識がある程度共有されていたのかな、と
0188名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 09:28:01.11ID:T3jeecwL
>>187
誉だと頑張っても2000馬力までだろうから
(かなり高回転に振って酸素噴射かまして2200とかいうのを試作してたかな?)
MK9系列なら2200〜2300辺りならそう無理なく出せそうだからね
どちらも信頼性はまだ不充分だろうが
将来の発展性という意味では
やはりMK9に分があるというのは確かだろな
0189名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 09:34:23.00ID:3m6ongUc
ハ42・誉で18気筒で苦労した後の第二世代だから、
存外早くハ43、ハ44は実用化したかも知れない。
ハ51はどんな急いでも4年くらい掛かりそうだけども
0190名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 09:55:51.78ID:KiVhJwy0
>>182
でも同じ源田の剣にコルセアを振り切る話があったじゃないか
0191名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 10:02:47.65ID:KiVhJwy0
>>182
それにそれってタダのダイブアンドズームの上昇じゃねえか
急降下の勢い使って紫電改より上昇トロかったか駄作ってレベルじゃねえぞ
却下

そもそもその文は機体の性能差を言いたいんではなくて、高度の劣位というディスアドバンテージを強調する主張の文
0192名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 10:27:53.72ID:i6tcU2hn
>>190
アレは距離がかなりあったから
振り切って逃げただけの話ね
相手は爆弾抱えてたし

>>191
では紫電改側が高度優位の戦い

源田の剣 改訂増補版 米軍が見た「紫電改」戦闘機隊全記録

1945.5.4 の特攻機掩護のための喜界が島制空

紫電改36機 対 F6F12機(のち2機参入)、
紫電改は6000mから5000mのF6Fへ高度優位で奇襲をかけ、
その結果損失は紫電改6、F6Fゼロ(被弾4機)

F6F側は勝因として、Gスーツと通信連携、および戦術を挙げています。
0193名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 11:11:08.52ID:KiVhJwy0
>>192
定番の源田の剣だが、高度優位から奇襲かけても最初の一撃を撃退されるケースが多い。射撃が下手くそなのと、P-51の様に高速での運動性が効くわけじゃないからね。そもそも射撃位置についても連携で後ろから撃たれる訳で。
「誉搭載機の空戦」とかいって負けた例を持ち出して誉の馬力が出ていないと遠回しに言おうとしても無駄だと思う…
まあ紫電改は実際に俺も源剣持ってるし、実際は負けてばっかりだが、それも射撃訓練の量や射撃装置の差、パイロットの連携、高度、機体の高速での制御が効くかなど、複合的な要素が絡んでいるんだし、そこから誉の出力を推し量ることは出来ないと思うよ

そもそも既に言っているけど、誉の出力の話題に戻すが、紫電改の試作機ですら出力は出ていない方なんだよね。
596km/h、6000mまで7分22秒とね。
量産機本来の実力ってのもこのあたりだと思うよ。
0194名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 11:16:35.93ID:i6tcU2hn
>>193
それは本来の性能がでてないんじゃなくて

カタログスペックにでてる出力は
数分しか使えない、緊急出力で

実際に戦闘中に使う戦闘出力(30分運用ベース)が単に低いだけだったという話
上昇率が低いのも、巡航速度が低いのも

戦闘出力・巡航出力が低いから
0195名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 11:23:52.15ID:UnlN3gfF
出力だけで機体性能は計れんしなぁ
例えば全備重量でF6Fは紫電改より2tも重い
0196名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 11:24:04.89ID:KiVhJwy0
>>194
いや、緊急出力は別にあるよ。米軍だと、緊急出力、ミリタリー出力でグラフの線が複数ある。戦後の雷電なんかそれね。日本側の出力を超えちゃってる。詳しくはググって見て欲しい。
更に概算値疑惑も強いから、そんなもの一時的に出せるかどうかすら怪しい
0197名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 11:29:54.92ID:wcDhHdCs
875 名前:名無し三等兵 [sage] :2015/11/04(水) 11:02:52.38 ID:52Le/AUu

源田の剣の各事例をうかがうと、3/19 以降の戦闘でもみられることですが、傾向として以下のことが言えるようです。

・343空側が高度優位、機体数も若干優位で戦闘を仕掛ける機会は多い
・第一撃でヒットすればそのまま戦果に結びつくがあまり当たっていない
・それ以降は、米軍機の交叉機動によって射撃機会を得られず、そのうち側方射撃をうけて返り討ちに遭う
0198名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 11:48:52.47ID:KiVhJwy0
>>197
俺もそんな感じに受け取れた。紫電改の誉のせいだとこき下ろす文調は特に受け取れなかったなぁ
0199名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 12:25:49.81ID:KiVhJwy0
>>195
ちなみに、アメリカの水メタは本当に連続してだと5分しか使えないのが日本と違うところ。
アメリカは水メタ無しで公称出力出せるのは知ってるよな?水メタつけて公称出力を超えてF4U-4なんかだと2400馬力出る

日本の誉や火星は水メタ無いと公称すら出せない。公称と緊急の差を認識しとこう。
公称超えるには水メタだけじゃなくてエンジンの耐久とかを犠牲にしないといけないから、そもそもの緊急出力が存在するかどうかすら怪しい。一応、アメリカがグラフに付けてくれているけど、概算値疑惑が挙がっている
0200名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 12:26:37.68ID:i6tcU2hn
>>196
何で日本機の板ってこういう馬鹿なっかりなんだ
反論があるならソース持って来い

>>197-198
>・343空側が高度優位、機体数も若干優位で戦闘を仕掛ける機会は多い

高度優位であるためには何が必要かな?
基本的に燃費や効率的に全開高度飛ぶことが多い

つまり全開高度の低い誉搭載機は
米軍が爆撃などで降りてこない限り

会敵時は基本的に高度劣位になる

高高度性能が無い、誉のせいそのもの
0202名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 12:28:08.70ID:7f5W+egM
>>193
試作機ですら、っていうか、その段階では発動機も調整中で「596kmなら絶対でるわ」って意味じゃなかったか
いわば最低保証値
0203名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 12:43:07.58ID:UnlN3gfF
>>199
例えば誉が1600馬力でR2800が2400馬力だとして
紫電改=3.7tとF6F-5=5.7tで馬力荷重はまぁ互角だし

無論、両者の重量差には装備の差があるし、過給器の性能差もあってだいぶ苦しい面はあるけど
日米の技術力の格差を思えば、まぁ健闘した方じゃ無いですかね
0205名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 13:13:24.87ID:KiVhJwy0
あ、5分じゃなくて数分ね。
まあ、お前のコピペにいちいち突っ込んでいたから腹が立ったのは分かるが、最後に、数分しか持たんというソースだけくれ。それでもう突っ込まんよ
0206名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 13:15:05.63ID:RhcEMt63
>>203
横だがF6F-5とF4U-1Dは緊急2250馬力くらい
緊急2450馬力のF4U-4が投入されたのは沖縄戦末期からだからほとんど交戦してない

しかし例えば高度6000mで、本当に誉って1600馬力出せたのかなあという気もするけど
0207名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 13:15:07.03ID:i6tcU2hn
>>204
WEP(緊急出力) 1940HP (4400フィート)
Millitary (戦闘出力) 1560HP (17900フィート)

と書いてあるが.......

米軍の規定では
WEPは概ね5分
Millitaryは概ね30分
の持続運転可能出力
0208名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 13:21:58.95ID:i6tcU2hn
>>205
あと、量産機が設計通りの出力でないって
騒ぐわりにそのソースは何処にあるの?

米軍の鹵獲機でも定格でてるし
源田の剣でも出力が規定でてないとか
どっかあったかな?
0209名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 13:22:21.09ID:RhcEMt63
>>206
あ、ごめん高度6000mじゃなかった、書き間違い
そこは無視してください
0210名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 13:25:48.89ID:KiVhJwy0
>>207
だろ?米軍のミリタリーが日本の公称に近くて、緊急出力が凄い数字になっている。
水メタの150リットルがどれだけの時間に相当するかまでは分からんが…
0211名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 13:27:41.39ID:i6tcU2hn
だいたい水メタ自体が全力5分 しか積んでいない
緊急出力以外にも使っていたら
全力で出せる時間はもっと減る

これが数分しか実際には出せないという理由
0212名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 13:29:29.65ID:i6tcU2hn
誉は戦闘出力レベルでも水メタ使うか
だから実際にWEP出せる時間なんてほとんど無い
0213名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 13:32:35.26ID:KiVhJwy0
>>211
だからソースが見当たらんのよ
その150リットルを5分で使い切るというソースが無い
新説なんだからソース出さないと困るよ
0214名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 13:34:13.55ID:KiVhJwy0
>>212
だからWEPなんてもともと殆ど使わないし俺は米軍調査のWEPに懐疑的だし、そもそも俺は公称で水メタ使うって言ってるじゃん
どうしたんだお前
0215名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 13:38:46.30ID:RhcEMt63
米軍のWEPが5分というのは水噴射の持続時間ではなくて
それ以上の時間ブーストかけ続けるとエンジン壊れるよ、という目安
(5分以内でも緊急出力使うとエンジンOHらしいけど)

日本機の水メタ噴射は緊急出力とは対応しないし、5分と決まってるわけでもないね
0216名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 14:34:26.10ID:KiVhJwy0
そもそも日本機のWEPとかあんのかよってレベル。せいぜい離昇に難癖付けてWEPだと言うぐらいしか出来ん

疾風の話題に戻すが、今思えば高度6000mで1300馬力でもまだ馬力荷重では普通なんだと思うとびっくりだな
高度6000mだと、隼と比べるとでかいが零戦五二型と比べると少し悪い程度で初期型のF4U-1よりマシ…
こうして思うと古い分だけ初期型のF4U-1って後期型とは別物なほど弱く見えるから不思議
まあ当時としてはかなり強いんだけどね
0217名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 14:36:06.64ID:i6tcU2hn
>>213
もともとは日本の離昇出力の運転制限のほう

アメリカのWEPとは違い
日本の離昇出力は

http://www.warbirds.jp/ansq/12/A2003451.html

5.
離昇は「1分間出力条件」ではなかったでしたっけ。
発動機の耐久試験では、1分間出力条件のもとで5分間連続運転し、それを間歇的に数回繰り返すというふうにテストして実用性を確認しました。
30分間出力条件である公称運転での耐久試験は300時間くらい行います。
0218名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 14:41:26.39ID:i6tcU2hn
また米軍のWEP規格は戦中(1943年1月)に策定されたので
日本に同じ規格がるわけがなく

こちらは
アメリカでは5分許容のWER条件を制定するために7時間半の耐久審査を行い、
最低5時間以上の連続運転に耐えた条件をWERとして定めています。

http://stanza-citta.com/bun/2008/06/14/92

日本の離昇、5分間連続運転を複数回
アメリカのWEP、7時間半の耐久審査

なので日本の離昇出力は1分に指定されてるものが多い
0219名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 14:51:26.50ID:KiVhJwy0
>>217
君がなぜ突然当たり前の常識を貼り付けたのは知らんが、とにかく公称出力は30分って自分で張ったんだから数分しか持たないは撤回って認識で良いんだよね?

君が>>194で書いた事は

それは本来の性能がでてないんじゃなくて

カタログスペックにでてる出力は
数分しか使えない、緊急出力で


と書いてあるけど、それと君が張った事は矛盾するよね。カタログスペックに出てる1460hp/5700mとかは、君の言う戦闘馬力なんだよ
0220名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 15:13:42.22ID:T3jeecwL
>>215
日本の水メタノール噴射は
特に使用時間の制限は設けてなかったね
タンクが満タンからカラになるまで連続使用出来たかは浅学故に見た記憶はないが
基本的に出力不足を補うのが主眼で
元からある出力にブースト掛けて緊急対応という観点は薄かったようには見える
0221名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 15:34:06.91ID:KiVhJwy0
多分、>>194で彼が書いた時は、彼には水メタ使用=WEPって先入観があったんだろうな。米軍機とかそうだし。
実際は、疾風の624km/hもWEPじゃなくて公称出力で測っている。他の方は分かっているみたいで良かったけど。
でも、現実としてWEPだけかさましした戦闘機として誤解している人は多そう
まあ、離昇馬力の事をWEPだと言い張るなら強弁できなくもないけどね

離昇と公称で全然食い違うのはどのエンジンだろうが同じなんだし
r-2800-8だって離昇2000hpのところ、高度6000付近じゃ公称1600hp前後しか出ないんだから、言おうと思えば何にだって言えるなw
0222名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 15:44:02.19ID:n/1mEtQL
>>197
>・343空側が高度優位、機体数も若干優位で戦闘を仕掛ける機会は多い

P-47Nの時のように地上銃撃してる奴を攻撃するケース(紫電改6000、P-47 200)とか、喜界が島での米海軍CAPとの遭遇戦とかね(紫電改6000〜6500、米海軍機1000と3000)
0223名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 15:48:49.96ID:7f5W+egM
零戦搭乗員の話だったかで「赤ブースト引いて」とかあったから瞬間的に無理に回すような使い方はしてたんだろうけどな
0224名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 16:00:08.45ID:T3jeecwL
>>223
艦上機の発艦時辺りだと
目一杯ブースト上げて一気に離艦するような使い方をしている記述は回想等で時折見るね
それこそ短時間だから許されたんだろうが
0225名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 16:05:17.43ID:n/1mEtQL
昭和20.1付の紫電改の操縦参考書では

常用最大 長時間運転 回転数 2550 吸入圧力 +100
公称 30分以内 回転数 2900 吸入圧力 +250
離昇 1分以内 回転数 2900 吸入圧力 +400

とあって各状態での制限の実態についてかいてあったりします
制限を解除すると

常用最大 長時間運転 回転数 2550 吸入圧力 +100
公称 30分以内 回転数 3000 吸入圧力 +350
離昇 1分以内 回転数 3000 吸入圧力 +500

ということで公称で350まで引けるかどうかは誉関係のテーマであったりします
0226名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 16:14:24.61ID:n/1mEtQL
>>194
>カタログスペックにでてる出力は
>数分しか使えない、緊急出力で

日本海軍の飛行機審査規則ではハッキリきまってますよ
陸軍も最終的には同じ基準を導入しているようです
重量状態は正規全備で

公称速度
公称吸入圧力および公称回転数以内で海面上から高度1000メートルおよび発動機の全開高度で水平飛行を実施してその各々の最高速度を測定

最高速度
公称速度の最大値で決定した

こんな具合であくまで公称吸入圧力公称回転数の範囲内です
公称出力が出てるかどうかは別の話なんですね
また最高速度の定義もアッサリしてますね
0227名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 16:27:08.25ID:n/1mEtQL
>>221
>実際は、疾風の624km/hもWEPじゃなくて公称出力で測っている。他の方は分かっているみたいで良かったけど。

四式戦の操縦参考書によれば、回転数2900、吸気圧力+185で 624km/h を記録しています
いかなる理由か公称ブースト以下であり、興味深いです
0228名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 16:40:08.80ID:n/1mEtQL
この四式戦の操縦参考書ではメタノール噴出は+125からはじまるとあり、ブーストに連動していますね

また公称時には約150立消費するとあります
四式戦の水メタタンクは130立なので公称30分丸々には少し足りない量ということでしょうか

そしてメタノール無しで+125以上開くと筒温が過昇して焼き付きを起こすので注意するようにと丁寧に書いてあります
0229名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 16:50:04.53ID:n/1mEtQL
>>223
昭和19.10.26の内兵令で、戦闘馬力の使用について通達が出ています
その定義は

戦闘馬力とは戦闘中またはその他緊急やむを得ざる場合において10分間以内連続使用を許容する最大吸入圧力および最大回転数にて発生する馬力をいう

そこで栄20、30、31乙、火星23、23甲、誉11、12、アツタ20について運転諸元が規定されています

大まかにはアツタ20を除いて、離昇ブーストと離昇回転数をかけてよし、というもので、米軍のWEPに近いものと言えましょうか?
0230名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 17:06:44.57ID:n/1mEtQL
内兵令といえば昭和20.4.21の誉発動機名称の件

誉発動機21型
昭和20年4月1日
15試ル号発動機改101(NK9H)と称したるもの(但し誉発動機12型性能に制限使用)とかありまして

誉21型とはイコール運転制限タイプなんですね
0231名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 17:24:15.69ID:KiVhJwy0
>>228
130リットルでしたか
四式戦は150リットル強と思っていましたが
ソースはここで申し訳なのですが…
http://www.warbirds.jp/siryo/frank.htm

42.2ガロンで160リットル、離陸で多少消耗することを考えれば150リットルで30分の公称出力に備えたものと思えます。

また、疾風の試作機でのブーストは+185mmHgだったとは…
取り敢えず試験飛行では+250mmHgまでで様子見しておこうとしたらそのまま更新されずに載ってしまったのではと思います。推力排気管も初期試作型の集合式の時代のままですし。
0233名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 19:02:18.91ID:T3jeecwL
>>229
戦闘馬力の記事は自分もどこかで見たかな
出典は失念したけど
米軍の緊急出力に触発されて導入したのかいな?というのがその記載を読んだときの素人の感想
0234名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 20:27:25.37ID:RhcEMt63
http://www.missingaircrew.com/pdf/Hellcat.pdf#page=9&;zoom=auto,-100,297
参考までに、パイロットマニュアルにあるF6Fの戦闘時緊急出力仕様手順について

下の写真(F6F-5N)でスロットルレバーの前方に写っている
"A.D.I."と記されたスイッチが水噴射(anti-detonant injection)のコントロール
http://1.bp.blogspot.com/-1pqGOoQJxkE/T6a4f2dqGyI/AAAAAAAACEs/vU59in70DL0/s1600/F6F-5N+Throttle+Quadrant.jpg
離陸時はOFFだが使用前にONに入れておく
(p.9, 1-23)

スロットルレバーを「封印」(ねじで止まってるストッパー)より
先に押し込んで一番前まで前進させると緊急出力、このとき、水噴射も自動的に作動する
緊急出力の連続使用は5分以内に制限、
先に水を使い切った場合はA.D.I.のスイッチを手動でOFFにする
(p.35, 2-68〜)
0235名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 20:42:03.41ID:RhcEMt63
あとF6Fの水メタタンクは16ガロン(60.6L)

Cory Graff, "F6F Hellcat at War"のp.36には
水噴射の持続時間は7〜9分程度だが、エンジンへのダメージを考えて
WEPの連続使用時間は5分と指示されていたとある
0236名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 21:25:27.79ID:i6tcU2hn
>>219
ん?
公称出力(コンバット)が1560HPしかないから
上昇率が低いって話で何が間違ってるんだ?

それと、その本来と実際で馬力が違ってたというソースは
いい加減貼って下さい
0237名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 21:29:53.36ID:i6tcU2hn
>>210
あとこれ間違いだって書いたでしょ

自分の貼ったリンクと完全に違うよね
>>217-218
離昇とWEPは同じではありません。
0238名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 21:31:37.16ID:i6tcU2hn
>>219
なので、これも違います

>>210
でWEPと離昇が同じとあなたが書いたので
違うと説明したのです
0239名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 22:26:08.29ID:KiVhJwy0
>>238
はぁ?離昇とWEPは違うって君に書いているんだよ?離昇とWEPが同じだと>>210のどこに書いてあるのかね?
ミリタリーと公称が近くて、WEPは日本の公称を逸脱した数字って書いたやんけ

そもそも疾風の水メタが数分しか持たないってソースも出さないしさ?

いいか、君とのやり取りをまとめると、
@君が>>194で疾風のカタログの出力は緊急出力だから数分しか持たないと言う
A>>196でその主張は間違いで、WEPは別に存在すると言う
B>>200で君がソース要求
C>>204で雷電を例に、ミリタリー(戦闘出力)と日本の公称が近く、WEPは日本のとはかけ離れた数字であるソースを提示
D>>207で君も、公称と緊急出力は別物だと確認

そもそも最初の君の主張は、疾風のカタログ出力は緊急出力だから戦闘出力は大したこと無いって主張だろ?
何勝手に変えてんの?
高度6000mで1560hpしかって言うが、1560hpも出ていたら凄いって分からんのかね
0240名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 22:33:02.15ID:KiVhJwy0
いいか、もう一度言うが、君が疾風のカタログ出力(各高度におけるカタログスペックである公称出力)は数分しか持たない緊急出力だから戦闘出力自体は低いといったのを、俺が、緊急出力は別に存在して、公称出力の事をさすわけじゃ無いと指摘したの。
そして君は懲りずに水メタが数分しかもたないとかグダグダ嘘を並べているわけ。しかも途中で意味不明なやり取りを投げかけてくる

離昇出力の事を指して言っているなら検討違いだよ、と俺が書き込んだのをなぜか俺が離昇出力とWEPを取り違えたとかほざく始末
0241名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 22:49:34.67ID:KiVhJwy0
いくら言っても分からない様なら数字で説明するよ
君も確認したとは思うけど、雷電一一型は4400フィートで1940hpも出ないわけ。だから戦時出力になっている。この高度での公称出力ではそんなに出ない。だから公称出力は緊急出力じゃ無いんだよ。
疾風試作機を例にとると、公称出力は1460hp/6000mあるが、これは戦時出力とは無関係なの。
この高度でこれだけ出るのは疾風が普通に定格どおりにエンジンを動かしただけで、別に異常な負荷で動かしてはいないんだよ。だから、疾風の性能は戦時出力で稼いでいるだけとかいうのは的外れなわけ。
高度6000mで1460hp出るな十分立派だろ?

君の言う「カタログスペックに乗っている数字」と、「実際に戦闘中に使う戦闘出力(30分運用ベース)」は同じものなの。疾風試作機で言うところのカタログスペックの1460hp/5700mは、実際に戦闘で使う出力の事なんだよ。
分かったよな
0242名無し三等兵垢版2016/05/22(日) 23:57:51.34ID:i6tcU2hn
>>239-241

根本的に違うのは

>>210
の以下の箇所です
>だろ?米軍のミリタリーが日本の公称に近くて、緊急出力が凄い数字になっている。

米軍のミリタリーと日本の公称は近くありません

なので米軍の戦闘中常時使えるのは1560馬力というのは
たいしたことないという話です

よく読めばわかるでしょ
0243名無し三等兵垢版2016/05/23(月) 00:43:32.68ID:2Cw56f6b
>>242
あれ?また主張が変わったね?俺が離昇とWEPが同じって言ったと君は主張したんだが?んで、俺がどこに離昇とWEPが同じだって書いたのかな?

>>211の疾風の水メタが数分しか持たないっていうソースも、>>194の疾風のカタログ上の出力が数分しか持たない緊急出力だというソースも出ていないだろ?ソース出したら出したら済むんだから、出せば?出せないなら黙っていた方がいい
何をどう言おうが、君が言い出した「疾風の性能は緊急出力で稼いだものだから戦闘出力は大したことない」っていう新設には何ら根拠はない

君こそよく読めば分かるんじゃない?自分がなに一つまともな情報を示ていないことが
更に言うと、雷電でも、君のいう緊急出力と、日本の公称出力はもっと乖離しているから、君の主張はもっと的外れなんだよね
途中からもともとの公称出力が低いとか急に話を逸らし出したが、緊急出力なしで1500馬力や1600馬力が6000m付近で出たら当時としては一流の性能なのがなぜ理解出来ないんだろうか

取り敢えず、君の新説のソースが出せないならこれ以上続けてもいたちごっこになるだけだし無駄だと思う
0244名無し三等兵垢版2016/05/23(月) 01:14:43.45ID:78ygRIPy
補給問題と航空機の事故は未だ戦力の足を引っ張り続けた。逆に、日本側の防御努力が効果を上げつつあった。
11月21日、大村攻撃では6機のB-29が日本機により撃墜された。12月7日、奉天(訳注:今日の瀋陽)
の満州航空機会社空襲での損失率はそれとほぼ同じであった。事故による、敵の要撃による、
そして成都前進基地への日本軍の空からの攻撃によるB-29の損失はもはや見過ごし得ず、1944年の終りには147機に達した。
<中略>
マッターホルン作戦では49回の作戦任務を実施し、航空機の出動数は3,058ソーテイであったが投下した爆弾は
ただの11,477トンであった。この作戦に膨大な努力を傾けたわりに、日本の目標に与えた損害は僅かであった。
http://www.ne.jp/asahi/hayashi/love/b29.htm
0245名無し三等兵垢版2016/05/23(月) 01:33:33.47ID:GhqA1g8s
フルスロットル全開にすると、数分で熱膨張して出力ダウンして、下手すりゃぶっ壊れるクソ誉エンジンってなんなの?
0246名無し三等兵垢版2016/05/23(月) 03:12:13.31ID:rgDWyWUv
>>245
いくらネガキャンしたって、大陸打通作戦の大勝利は動かないよw
0248名無し三等兵垢版2016/05/24(火) 17:11:20.69ID:2XOfjufg
負けた国のしょーもない子孫がまた何の成果も無かったアホな作戦のオナニーしてんのかw
0249名無し三等兵垢版2016/05/24(火) 17:45:56.11ID:PZEayBeJ
誉を一所懸命でなにするより、早めに放棄して
鋼鉄製ロケット戦闘機、それも液体がだめなら使い捨て火薬ロケットというように
技術力や製造力が追随できることを重視した有効な反撃戦力の開発に
早めにシフトしていたら負けなかったと思います
大事なのは特攻にはせず燃え尽きたら脱出して生還を期することです
機体もバルーンや落下傘などで回収再使用を試みるべきです
そして例えば、目前の敵機に体当たりすべきかどうかは操縦士の意思に委ねるという
危険な運用で決死的な部隊だが特攻ではないという気風を高めていくべきでした
0250名無し三等兵垢版2016/05/24(火) 21:42:06.32ID:LU+U3cQQ
>>248
ベトナムで負けた米軍のことか?

負けたことの無い国なんてあったかな?
0251名無し三等兵垢版2016/05/24(火) 21:52:32.68ID:9EiTg6SQ
>>250
ニュージーランドが(最終的に)負けた戦争って記憶にないが
0253名無し三等兵垢版2016/05/24(火) 22:32:15.21ID:kIYZYlAu
勝ち負け以前に最初から有史以来植民地状態の国家もあるけどな。
0255名無し三等兵垢版2016/05/25(水) 14:55:08.60ID:SHxiuhHn
>>254
まぁ誉の開発自体海軍でも中島の社内でもかなり賛否が割れていたのは確かだしねぇ

海軍の技術士官辺りも
「誉に情熱を注いだ分肩入れし過ぎた」と語る人もいたりする

とは言えロケット戦闘機は基地の近辺を迂回されただけで無力になるから
誉に力を入れる以上に効率悪いかもw
0256名無し三等兵垢版2016/05/25(水) 18:22:42.43ID:pmgL7o8t
鋼製なら量産できます
発射台は檜山先生の小説のとおり斜面と林野を利用し
数回の使用に耐える程度の滑空レールを敷くようにすればいいわけです
スルーされてもされた先には別のロケット隊がいます
史実では新機軸ロケットにこだわったために2液混合事故が頻発しましたが
筒火薬ロケットなら無理なく推力を得られます
操縦も整備も工場生産も熟達者なしでやらなくてはならないのです
0257名無し三等兵垢版2016/05/25(水) 19:22:16.72ID:tbSOcAxG
>>255
まぁしかし海軍が渋ったのを無理矢理推進した護で
醜態晒した中島飛行機エンジン部門が
誉の開発が云々言ったって説得力皆無よな
0259名無し三等兵垢版2016/05/26(木) 05:00:29.69ID:2mxdiwTp
ロケットの実験中に、タマが旅館の女湯に誤爆して、関係者が自嘲気味に
エロ爆弾なんて命名した実話があったような・・。本題から外れてスマソだが。
0261名無し三等兵垢版2016/05/26(木) 08:16:19.77ID:HNu4ijHo
>>257
中島が誉で理想に走り過ぎたのは
護の失敗も1つの要因かも知れんね
金星・火星・瑞星とそれなりにラインナップが揃っていた三菱に較べると
中島は栄以外はどれも今一つパンチに欠けた状況
そこを打破するために誉に賭けたという面もあるのかも
0262名無し三等兵垢版2016/05/26(木) 15:38:33.04ID:FrC1xryz
模倣やいいとこどりで寿と光をなんとか作り上げたけど、
複列になったら栄は成功、護は惨敗、程度のレベルで
誉は無茶しやがってとしか言いようがない
0263名無し三等兵垢版2016/05/26(木) 18:29:55.05ID:GAAn+DeB
>>261
護の失敗が確定したのは誉のプロジェクト開始後かなり経ってからじゃね?
貴重なリソースを火星よりちょっと出力高くてちょっと燃費が良いだけで
他は大差ないエンジンに投入するなよ・・・
0264名無し三等兵垢版2016/05/26(木) 20:32:18.99ID:xtiTUEoU
最終モデルの屠竜だったら速度600、高度1万2千をクリアしてるんだし
排気タービン無しのモデルでも資力人材を傾注していれば
高度6千で速度600はだせるようになっていたはず
巴戦の時代はおわっちゃったんだから決戦機が双発だっていいんじゃないの?
と思うんです
0265名無し三等兵垢版2016/05/26(木) 20:52:07.24ID:EvMCzCrO
>>264
巴戦の時代が終わったからこそ余計に屠龍は主力にそぐわなくなっていった
横転性能が悪ければ奇襲された時に背面急降下も旋回もままならない
その点において疾風は単座機相応の切り返しが出来たからマシだった
とはいえその疾風でさえ戦後の米軍調査によると横転と旋回性能は零戦五二型に僅かに劣る、となっていたから、低速では凄いものだったが高速ではやはり利かなかっただろうがね
0266名無し三等兵垢版2016/05/26(木) 21:57:55.69ID:hWGLwFtE
>>265
なぜそこで速度の話がでるのか。
P-51やP-47よりも運動性に優れるが横転性能で大きく劣る。両機に対して十分対抗出来る能力を持った戦闘機というのがその米軍調査の結論だったはず。
0267名無し三等兵垢版2016/05/26(木) 22:20:12.22ID:EvMCzCrO
>>266
?どうした?別に速力の話はしていないだろうが
ただ疾風の横転がマシだったから良かったと述べているだけ。ついでに高速では相応に重いことも突っ込まれる前に自分から但し書きしてある

お前こそなぜこの流れでP-51とP-47が出てくるのか
俺の書き込みに関係ある?
0268名無し三等兵垢版2016/05/26(木) 22:43:39.76ID:hWGLwFtE
>>267
申し訳ない表現が悪かった。
確かに高速では舵が重くなるかもしれないが、極端な例である零戦と比較しているのが気になっただけ。
構造的には四式戦闘機は日本の戦闘機としては最も高速での舵利きがいいはずで、あなたが上げたレポートの話しでも米軍機よりも運動性が高いという記述はあっても、零戦のように高速では極端に運動性が落ちるという話しは書いてと言いたかっただけ。
0269名無し三等兵垢版2016/05/26(木) 22:49:45.77ID:HNu4ijHo
>>263
どう見てもダメと判ったのはそうだろね
ただ
あくまで個人的な見方が許されるなら
「護が危ないんじゃね?」というのはもう少し早い段階で中島も海軍も察してはいたように思うんだわ
それがあるからこそ中島も海軍も誉に(良くも悪くも)力を入れたんじゃないか?というのがごく私的な見方
この辺りは状況証拠でしかないから
各人の観点という意味では推測でしかないけどね
0270名無し三等兵垢版2016/05/26(木) 23:00:51.65ID:EvMCzCrO
>>268
高速での舵の効きか…
おれも詳しくは知らんので、米軍調査しか頼りには出来んからなぁ…

取り敢えず、零戦五二型にちょっと劣るとされてはいるから殆ど大した差は無いと見てよい
んで、零戦五二型のロールレートの具体的な値こそ見つかっていないものの、零戦五二型の横転性能はF4U、F6Fと200ノットにおいて互角との記述があるから、そこから推測すると
F4Uは
http://www.wwiiaircraftperformance.org/f4u/f4u-1-02155.pdf
の13ページ、左横転84度/200ノット
とあるから、200ノットでは十分高いと見てよい
それと大差ないんだから、巡行速度で奇襲された状況でもクルっと横転して機動に移れるし、左右の切り返しも利くから何かと軽快に動ける
だがここぐらいまでしか想像はつかん
高速時に重くならないとは資料がないことには断言出来ん
空戦時なら操縦参考書によれば旋回開始速度は400km/h
疾風の空戦速度域とみなせば、空戦での横転では苦労しないだろう

だが超高速時でまともに制御できるかは保証しかねる
0271名無し三等兵垢版2016/05/26(木) 23:02:10.23ID:+6EdhyAu
>>270
>空戦時なら操縦参考書によれば旋回開始速度は400km/h

操縦参考書はどこで見れるんですか?
0274名無し三等兵垢版2016/05/27(金) 01:42:33.45ID:b6nFobDf
>>272
アジ歴の資料はリフッレンスコード何番になるのでしょう?
うまく見つけることができませんでした。
ぜひご教示いただけますようお願いいたします。
0275名無し三等兵垢版2016/05/27(金) 21:27:21.39ID:exWEZpz5
>>265
決戦機=主力戦闘機=制空、防空両用
というようにしかならないわけなんだろうけど
決戦機=絶対防衛機
と位置付ければ屠竜最終型や発展派生型が最も優秀なんではないかと思う
0276名無し三等兵垢版2016/05/28(土) 13:24:35.20ID:txAn5lkb
>>275
そこらは日本の生産能力辺りも絡むだろうしね
海軍も紫電改を最終局面の主力機とした(せざるを得なかった)ように
限られた資源や生産設備やらを考えると
否応なく汎用性を求められたというのが実情なんだろな
0277名無し三等兵垢版2016/05/28(土) 14:10:39.41ID:JmxcysVa
双発だから主力戦闘機にできないというのは口実で
結局は川崎だったからというのが本音じゃないかな
0278名無し三等兵垢版2016/05/28(土) 14:14:10.53ID:24tk5EBY
>>275の中での絶対防衛機という史実になかった新コンセプトの定義が気になる

絶対ってつくあたり、日本を防衛するという熱い精神は伝わってくるがね

別にわけ分からん括りをでっち上げるまでもなく、普通に主力(夜間)戦闘機としてで良いんじゃないのとは思う
0280名無し三等兵垢版2016/05/28(土) 15:15:43.03ID:NUgqDEE1
キ96を一機作るよりはキ100を2機作る方がお得だし、
キ83を一機作るよりは紫電改5や烈風を2機作る方に動くだろ

天雷みたいな対B-29専用機は別として
0281名無し三等兵垢版2016/05/28(土) 19:39:06.01ID:4oO1t/Rw
>>263
なら銀河は失敗作だったか? 空母フランクリンを撃破してなかったか?
0282名無し三等兵垢版2016/05/28(土) 19:54:37.83ID:lu5qEm/E
>>281
銀河は誉エンジンだし、護エンジンは200基で生産停止。
0283名無し三等兵垢版2016/05/28(土) 20:00:03.46ID:4iwB6vq4
大東亜決戦機というのがもとより抽象的だし
それを喧伝している時期にリンクして
絶対防衛圏という、これまた現実的にはほとんど無意味な戦略上の基準があり
まあどちらも勇ましい表現になってるからいいという程度のことなんだろうけど
もし屠竜発展型の開発に注力した場合には、何と表現するのが適切かって考えたわけ
すると、陸軍は戦車でも主力戦車がハ号、支援戦車がチハと規程してたように
主力機と支援機の決定には運用実態だけでなく、由緒と経緯が重要なことを考慮すれば
やはり疾風が主力戦闘機に相応しく、大東亜決戦機と呼ばれるのであれば
屠竜は支援戦闘機に甘んじるとしても、ならばせめて絶対防衛機とでもいうべきだろうな
と考えた次第です
0285名無し三等兵垢版2016/05/29(日) 11:43:13.87ID:YjEmKu3J
>>281
銀河は名機だし、フランクリンを激沈した銀河に
搭載されていた誉を整備したメカニックの
労力と根性は賞賛に値するが誉が兵器としてはクソだった事実を
なんら補完出来ない。
0286名無し三等兵垢版2016/05/29(日) 12:02:05.53ID:11jelESC
>>285
撃破と撃沈を混同する様なやつにクソ呼ばわりされたくないと思う
0287名無し三等兵垢版2016/05/29(日) 13:25:28.90ID:YjEmKu3J
言葉尻を捉えて事実/現実から目を逸らす
世紀の駄作機四式厨のお手本はこちら↑(笑)
0288名無し三等兵垢版2016/05/29(日) 15:47:57.49ID:11jelESC
誉を搭載したのは四式戦だけじゃないのに四式厨認定して発狂とか…
何年間もそうやって戦ってきたんだろうなぁ…
0289名無し三等兵垢版2016/05/29(日) 17:11:15.48ID:iHSjdNSh
5式スレにいる無知を指摘されたら逆ギレして相手を海軍厨認定して発狂したのと同じ人間みたいね
0290名無し三等兵垢版2016/05/29(日) 18:15:19.21ID:qdOUbbNT
>>285
その「銀河は名機である」という判定基準に立つなら
陸軍で誉の稼働率の向上に寄与した整備員の言葉をもう一度思い返すべきかと

「誉の稼働率の低さは陸軍の整備員教育の不備故で機体のせいではない」云々

先の銀河の話とこの整備員の発言を合わせて考えるなら
銀河を名機とするなら疾風を欠陥機とする判断は論理性を欠くことになるだろね
0292名無し三等兵垢版2016/05/29(日) 18:26:55.42ID:qdOUbbNT
>>291
それはそれで一つの判断だわな
少なくとも一方を名機と呼び
他方を欠陥機と呼ぶよりは整合性はある
0296名無し三等兵垢版2016/05/30(月) 07:08:22.66ID:9YA4AE+L
陸軍は飛龍のようなデザインが大好きなんだな
デビューが遅くて役立たなかったというけど
もともと飛龍のような流麗な機体は消耗が激しい戦争には向かないばかりか
大量消費戦争に至極の逸品のような芸術品を創作したようなもんだから
現場的にももてあましたろうなあ結局のところ陸軍の機種選別眼は、最初に満足感ありき。であって
もし太平洋戦争の佳境期にまにあっていたとしても、戦うとどうなるが欠けている以上は
他の機体のように、失う、補う、減る。→失う、補えない、無くなる
の繰返しになっていただろう
0297名無し三等兵垢版2016/05/30(月) 08:17:00.31ID:7cTq0qrZ
>>296
逆だろ…
多分、それ海軍の銀河と逆にして覚えているね

流麗で量産性に劣るのが銀河
無骨だが量産性に配慮したのが飛竜

この違いさ。飛龍の方が尾部銃座など、武装がしっかりしているし、前任の一○○式重爆よりエンジンの信頼性がまともだと思うから、実用性は高いよ。
ただ、初飛行の時期を見れば分かるけど、銀河より後で、更に工場が壊滅しちゃったから、700機弱にとどまったわけ。
0298名無し三等兵垢版2016/05/30(月) 16:19:03.84ID:FAd7nLks
>>297
銀河もリベット打ちの本数を大きく削減してるから
量産性が悪いとは思わんがな
小型機(零戦)の4倍の自重があるのに、鋲打ちの本数は同等

リベット総数
・銀河、28万本
・零戦、22万本

自重1トンあたりの本数
・銀河、およそ 4万本(自重726hkg)
・零戦、およそ13万本 (自重1754kg)

悪評の源はやっぱり誉エンジンじゃないか
とくに初期の誉1×系は、部品の不良があって機械的な不良があった代物
誉2×系は、運転制限があったにしろ、
とりあえず設計通りには組みあがっている

誉1×は設計通りの部品が供給されていなかったので
メーカーの予測を超えたトラブルが起きる
0299名無し三等兵垢版2016/05/30(月) 16:41:09.40ID:FAd7nLks
>>270
疾風は不明だけど
雷電ははっきり重いと書いてあったな
全速度域で重く、325マイル/時(523q/時)でとても重い

もっとも時速500q台は当時としては高速域なんだし
機体が破壊されるリスクもあった
設計者が運動を制限しても不思議はない
リスク無視して、高速で動けるようにするのは死ねってことだ。
テスト飛行では、リスクを受け入れたうえで高速まで引っ張ってるんだし
実戦では無茶な加速はやらなかっただろう

仮に
疾風が日本機の中でロールが軽い部類だったとしても
時速600qあたりでは重くなっていたんじゃないだろうか
0300名無し三等兵垢版2016/05/30(月) 16:53:30.51ID:FAd7nLks
>> 268
疾風のロールがP-51やP-47に劣るなら
零戦52型よりロールに劣ることになるぞ
零戦は220マイル/時までならその2機に同等くらいの評価だ
特に、P-51Dは220マイル/時以上でも操縦の軽さで優位が付くという
ニュアンスだし、零戦52型のロールレートは馬鹿にできない。

あくまでロールの比較であって
総合的な運動性では、疾風が零戦より良い可能性はあるけど。
P-51も高速でズーム上昇を繰り返せば、
運動性能でも零戦を振り切れるって評価になってる。
実戦ではあまり無い光景だろうが
0301名無し三等兵垢版2016/05/30(月) 19:35:24.61ID:7cTq0qrZ
>>299
俺も超高速で重くならないとは思わないな
そもそも言いたかったのは、200ノット付近で米軍機に近い横転が出来るからマシだという点。疾風は爆撃機の護衛や襲撃機としての対地攻撃など、奇襲される側の運用も多いわけだし。
FW190や後期のソ連機、切断翼スピット等が空戦に強いのはただ馬力があるとかだけじゃなくて、巡行や戦闘速度における左右の切り返しが良好だった点にもある。
横転は、旋回、スプリットS、インメルマンターンなどあらゆるマニューバに深く絡んでくるわけだし
0302名無し三等兵垢版2016/05/30(月) 20:55:56.40ID:uyE5pKoL
>>301
>横転は、旋回、スプリットS、インメルマンターンなどあらゆるマニューバに深く絡んでくるわけだし

『・・・1942年から43年の間、P−40航空隊は北アフリカ、
シシリー、イタリアの航空戦で鍵となる役割を果たした。ある日の彼らの
任務は爆撃と機銃掃射であり、別の日は中爆の戦闘護衛であった。
その欠点にもかかわらず、この種の航空戦においてカーチスP−40は
優れた兵器であった。それは決して高速で高高度を飛行できる機体では
なかったが、タフで、信頼でき、重武装で、相当量の爆弾を携行でき、
そして中国や太平洋と異なり、交戦した敵機よりもマニューバブルであった。
P−40パイロット達は、より最新のライトニングやサンダーボルト
やマスタングで飛びたいと願っただろうが、ウォーホークはその時点での
唯一の米国戦闘機であり、彼らはそれでベストを尽くしたのだった。・・・』
(カール・モールスワース、MTOのP−40ウォーホークエース
(オスプレイ社刊)より引用)
http://www.geocities.jp/yoyuso/p40/p40gall.html
0303名無し三等兵垢版2016/05/30(月) 22:40:55.69ID:FAd7nLks
>>301
ただ金属エルロンや、操作の軽いエルロンにすると
・途中でローリングを止められない→切り返し失敗
というリスクはでるようだ
ロール率が早すぎると、機軸から外れた運動になってしまい
スピンとは違うが、同等に拙い状態になる

Fw190とか、切断スピットはそうした癖が出ていたんじゃないか
通常翼・金属エルロンのスピットは、むしろP-40よりロール率を悪くしている
金属エルロンの癖を差し引くと
その方が戦闘しやすかったのではと考察している。

スピットやHapと比較されたP-40は
エルロンロールに関しては優等生だろうな
低速で速く、高速でも効きが残っている。
0304名無し三等兵垢版2016/05/31(火) 01:43:54.98ID:s07wpQ55
>>303
スピットファイアと零戦三二型とP-40の話比較を持ち出したという事はRAAF(オーストラリア空軍)のロールレートのグラフの事だろうかな?

まあそれはおいておくとして、捻り加速度を得られるのは重要だよ。機軸にそって律儀に綺麗に回っている余裕なんてないと思うがね。初期のソ連機であるMig-3みたいに、高速ロールを止めるのにもたつく様な操縦性では論外だが、機軸から多少ぶれるのは仕方ない。
スピットは知らんが、FW190は横転の際の捻り加速度も凄いがピタッと止められる補助翼の操縦系統の出来栄えは凄いと思うがね
0305名無し三等兵垢版2016/05/31(火) 13:54:46.48ID:m0DNGGH1
ロール時に機軸がブレるのは水平トリムやアドバースヨーのせいなんだが…
航空力学知らないと理解できないがどんな機体でも条件次第で酷くなる

具体的には速度が遅いほど影響が大きくて操縦桿を横に倒しただけだと
バレルロールのようなロールになる
腕のいいパイロットなら無意識でラダー使ってきれいに補正できるが
ベテランになっても出来ないダメなパイロットも多いそうだ
0306名無し三等兵垢版2016/05/31(火) 18:47:37.25ID:XYb+9w+X
軍板もデータの読み方知らない文系がほとんどだから…
0307名無し三等兵垢版2016/05/31(火) 19:43:56.11ID:B9u2xq0F
理系でもデータ読めないのがごろごろしてるんですが・・・
0309名無し三等兵垢版2016/05/31(火) 22:27:42.01ID:eyEX/RPF
シュミレーションの事をシミュレーションって教えてたりするらしいな
0311名無し三等兵垢版2016/06/01(水) 02:33:07.37ID:cakQBFmg
>>305
その感覚が狂うくらい過大に動くから
金属エルロンに踏み切れなった機体が多いんだろ
結果論では下手クソしか乗らない前提で
急降下時にコースの変更ができる金属エルロンが良かったのかもしれないが。
着陸の訓練だけはしっかりやらないと事故の源だろうな。
0313名無し三等兵垢版2016/06/01(水) 10:45:57.36ID:iXW2d0tO
>>311
金属張りと布張りで感覚が狂うほど効きが違うなんて何で思ったんだ…
変形による影響が出る高速域以外は単に重量増加のデッドウエイトになるだけだぞ
ロールによる機軸ブレの影響が大きいのは低速域の話
0314名無し三等兵垢版2016/06/01(水) 11:23:23.96ID:5xwvTzZU
多分だけど、陸攻の設計者の本庄さんの受けおりなんじゃないか?確か本で金属補助翼について触れていたよね?確か金属エルロンだと低速での釣り合い?がどうだかみたいな話だったと思う…

釣り合いを取るためのマスバランスがでかくなって、とられ(?)が起こりやすくなり…みたいな。
俺にはよく分からんが…
0315名無し三等兵垢版2016/06/01(水) 12:25:24.91ID:iXW2d0tO
マスバランスはフラッタ抑制のために付ける物で金属張り補助翼だと布張りより
大きくする必要があるなんて事は無いしロール時に起きる偏向作用にも関係無いな
働きが全く違うバランスタブの話なのかね
0316名無し三等兵垢版2016/06/01(水) 13:34:13.47ID:HaO89Wej
文字通り「質量の釣り合いをとる」なんだから素材や構造で重さが変わればマスバランスも変わるわな
羽布張りが本当にそんなに軽いかどうかは知らんが
0317名無し三等兵垢版2016/06/01(水) 13:44:28.48ID:iXW2d0tO
>>316
いや補助翼は連結された左右で釣り合ってるんで重量バランスをとるために付いてるんじゃなくて
フラッターの原因になる振動周期で変えてる
0318名無し三等兵垢版2016/06/01(水) 14:02:04.28ID:5xwvTzZU
多分、本庄技師が言ってたのはそういうことかもよ

舵の重心がおかしくなっているのに、左右の補助翼操縦系統の連結でバランス取ってるだけだから、動かしたときに…って事じゃない?
だから舵の重心をもとに戻すためにマスバランスが重くなる…と思う
0319名無し三等兵垢版2016/06/01(水) 14:44:49.37ID:iXW2d0tO
逆にマスバランス含めて補助翼の重量が布張りより金属張りの方が相当大きくなるとして
なんでロール時の偏向作用が強くなると思うのかね?
0320名無し三等兵垢版2016/06/01(水) 18:48:19.00ID:3AvoGn6Q
>>317
フラッター振動は両方の翼で対称的に起きるわけじゃないんで左右の補助翼で釣り合ってても
ヒンジと重心がより近い方がいい
0322名無し三等兵垢版2016/06/02(木) 03:13:05.83ID:ZvDG3F8x
クソエンジンのために、非常に残念な飛行機。
0323名無し三等兵垢版2016/06/02(木) 09:28:53.02ID:xVAiFRDQ
>>321
高卒の理系でも有効数字の概念くらいはあるだろ
中卒
0324名無し三等兵垢版2016/06/02(木) 10:43:08.58ID:zZ+lRvZ0
理系を馬鹿にするつもりで自分の無知晒してるっていうw
もうね…
0325名無し三等兵垢版2016/06/02(木) 13:01:27.29ID:fUJWw0MA
>>319
いや、左右のとか言ってるんじゃなくて、補助翼の質量自体が変わればマスバランスだって変化することはあるんじゃね、って話さ
ロールがどうたらは俺の言ったことじゃない
0326名無し三等兵垢版2016/06/02(木) 13:59:29.06ID:GcnkJZQD
補助翼の重さ自体の変化には関係が無くてヒンジと重心の関係
元々布張りだった補助翼を金属張りにすればヒンジから重心が離れるんで
マスバランスを増やさないといけなくなるが普通そんな乱暴な設計はしない

最初から金属張り補助翼ならヒンジ位置と重心を考慮して設計するんで
布張りより重いマスバランスが必要になるとは限らんて話
0327名無し三等兵垢版2016/06/02(木) 19:49:36.89ID:zZ+lRvZ0
補助翼はヒンジと重心に考慮したフリーズ式を97式戦の時から使ってる
ロール時のアドバースヨー対策はFw190がエルロンデファレンシャル付き補助翼使ってるそうだ
何気に零戦もフラッフ下げでバランスタブが働く機構を装備してたけどフラッター事故の一件で
固定タブになってしまった罠
0328名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 10:45:03.12ID:h61rLaQh
零戦の可変タブは後期型で復活してたはず
フラップ連動してたのかは知らんが
0329名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 12:14:12.85ID:BfkbHOhN
零戦二一型の1943年中期以降生産型はバランスタブ復活してる
0330名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 14:07:07.43ID:Ikf704W1
エンジンもクソだが諸元通りの馬力が出ていても
必要なペラの直径を計算に入れていないというマヌケ機体
0331名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 14:11:34.50ID:L84C5pLv
ME109E7を1943年も生産してるようなもんだよなあ21型を43年まで生産って。
0332名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 14:51:54.46ID:Ecd5YgqL
>>331
一応海軍の目論見としては1944〜45初頭辺りで次期艦戦がモノになる腹積もりだったようだね
海軍は空母の増備にある時期からやや消極的になったから
艦戦の需要自体が減ったってのもあるだろな
(21型は母艦搭載目的で生産していたと記憶)
カネがかかる割に脆い空母に資金や資材を投ずるよりも
陸上基地から海軍の飛行機を運用する方がコスパが良いと考えたんだろさ
予想を越えて米軍に押し込まれたからその計算も狂っちまった訳だが
0333名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 15:25:04.09ID:BfkbHOhN
栄二一型の生産数の都合だろ
機体と違って新型エンジンの供給ってのはそう簡単にはいかんさ
0334名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 15:32:47.99ID:rYoSZnuy
>>330
エンジンが予定通り回ればほぼ計算通りの速度出てるのにどこが計算に入れてないって?
0335名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 16:03:43.46ID:h61rLaQh
三菱じゃ21型の生産は42年中に終了してて中島での生産が44年の4月まで
GMで45年までF4F作ってたようなもんじゃろ
0336名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 18:49:23.19ID:b30+DOC4
>>335
GMで45年まで作っていたF4Fは一式戦三型とか零戦五三型みたいなものだけどな
0337名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 18:57:44.82ID:1z9FTBQD
GM下のイースタンで作ってたまんまF4FのFM-1も43年中は生産してたわけだが
0338名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 19:09:22.39ID:L84C5pLv
そのころに烈風は完成してないがあっちはF6Fを実戦配備してる。
同じレベルで論じられん。
0339名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 19:35:02.89ID:1z9FTBQD
さすがに戦前に開発の始まったF6Fと42年から開発始めた烈風比べるとか頭悪いわ
F6Fは初飛行がメチャ遅れた代わりに量産開始が極端に早かっただけだぞ
0340名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 19:44:18.38ID:7eUaYTQA
十四試局戦さえ無ければ
F6Fよりやや遅れた程度の昭和18年に
金星5x零戦が出来てたのにね・・・
0341名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 19:46:29.71ID:L84C5pLv
>>339それ開発競争でぼろ負けしたという事じゃん。生産力でも
何でも負けたという事。話にならんレベルだろ。
0342名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 19:51:25.52ID:fWEfb771
>>334
330は「プロペラの直径が小さいとスピードが出ない」と言う迷信の信者なんだろう。
0343名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 19:52:34.16ID:1z9FTBQD
>>341
最初から圧倒的に差がある相手にどれだけ健闘したかって話
話にならんレベルっていうのはシナ朝鮮人みたいなのを言う(笑
0344名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 19:56:18.99ID:b30+DOC4
>>337
護衛空母やFAA向けの需要が多くてラインを止められなかったんだよ
それでもFM-1は発注1800機中、830機で打ち止めで43年中盤から
生産ラインが順次FM-2に切り替わってるけどな
0345名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 20:00:11.79ID:ME7lx7RX
真珠湾 21型
インド洋 21型
珊瑚海 21型
ミッドウェー 21型・32型
南太平洋 21型・32型
マリアナ 21型・52型・52甲型
レイテ ???

52乙や52丙は母艦運用されたことあるんだろうか・・・
0346名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 20:05:07.03ID:1z9FTBQD
>>344
生産ラインを一気に切り替えられないのは事情は日本も変わらん
中島の21型も43年12月から翌4月にかけて52型に順次切り替わってる
0347名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 20:07:01.07ID:b30+DOC4
>>339
>F6Fは初飛行がメチャ遅れた

全然遅れてないよ?
1941年6月に試作開始して42年6〜7月に初飛行だから
0348名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 20:19:35.94ID:1z9FTBQD
>>347
ああ初飛行の後の改修で受領遅れたの間違いだったな
おかげでF4Uがエンジン不調に苦しんだ時期に生産が始まらなくて助かった
0349名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 20:42:23.67ID:Ecd5YgqL
>>343
烈風に関しては(特に海軍の当局者には)同情の余地は少ないかな
身内とも言うべき小福田(戦後に著書が少なからずあり)にさえ
「このボケナス」と三菱に言われても仕方ないみたいなことを書かれる始末
(小福田は烈風シンパだから割引しなきゃいけないのは承知)
0350名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 21:41:47.93ID:7eUaYTQA
>>349
海軍の当局者は具体的にどうすれば良かったの?
言っとくけど、ハ43とか終戦時ですら安定してないエンジンだから
これを選んだらその時点で戦争に間に合わないこと確定だよ?
翼面荷重指定だって艦上戦闘機だし、陣風との住み分けを考えたら当然だし。
その上で疾風をテストしたり紫電の試作を追認したりで保険もしっかり掛けてる。
0351名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 22:02:40.32ID:L84C5pLv
技術的にできないと言われてるのにごり押ししてる時点でなあ。
海軍がどうしょうもないのはゆるぎない事実だし
0352名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 22:19:31.37ID:Ecd5YgqL
>>350
出来ることは確かに多くはなかっただろうね
少なくとも烈風に関しては
・誉搭載は早々に諦める
・武装や後続力に関しては妥協する

このくらいのことは出来たのでは?とは思うかなぁ
紫電改にMK9系列のエンジンを搭載しようと試みたことを考えても
海軍がホンネでは誉の限界を感じていたように取れる事例は少なくないように見えるしね
勿論それが局面の打開にどこまで寄与したかとなると
それは直結するとは言えないってのも確かだけれど
0353名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 22:26:40.03ID:TftDpyST
>>352
烈風で誉搭載を諦めて、代わりにどんな発動機を選定するの?
ハ43系列は間に合わんぞ、ハ42系列だと史実以上の主翼が必要になる
0354名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 22:32:22.34ID:ing1BsOT
代案も出せずに批判だけする。
どっかの消滅間近の野党みたいだな
0355名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 22:34:14.81ID:L84C5pLv
>>353要求性能の下方修正はあり得るし三菱もそうしてくれと言ってた気がする。
0356名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 22:36:50.40ID:Ecd5YgqL
>>353
誉も現実には間に合っていたかは微妙だからねぇ
・どちらも雲を掴む話のレベルならMK9系列の可能性に掛ける
・早期実現を図るなら火星かアツタを前提に設計する

この辺りしか選択肢はなかったかもね
結局は「間を取ったつもりが何も手に出来なかった」というところなんだろうなぁ
0357名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 22:44:37.07ID:TftDpyST
>>356
微妙だろうとなんだろうと現実間に合った誉と、
現実に間に合ってないハ43なんて同じ論壇に登れるレベルでさえないが・・・
熱田の総生産数は主力戦闘機を充当するには程遠い数だし、DB605にすら遠く及ばない熱田32型で何作る気だ?

火星で制空戦闘機作っても、銀河11型と16型の性能差から考えたら
紫電を10km/hくらい遅くし、つまり零戦52型と同じくらいの速度で鈍重で足が短くて
火力だけがマシな戦闘機しか出来ん。
0358名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 22:50:20.14ID:TftDpyST
だいたい海軍叩くけどさ、保険で紫電/改の試作を認めておいて、
試製烈風がダメとなると、即座にこれを諦めて紫電改への転換を決めた海軍の手腕は評価されるべきだろ。
本当の問題は、三菱が何やかんや理由つけて紫電改の転換生産を先伸ばしした事。

昭和19年8月に命令が出たのに、終戦までに10機も作らなかったんだぞ?
海軍と三菱、どっちがボケナスのアホタレなのか
0359名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 22:54:31.25ID:Ecd5YgqL
>>357
誉が初期に設定した出力を考えると「間に合った」とは言えない感じはするけどね
海軍が「所定の出力より馬力が出ていない」という前提で設計を依頼したなら話は変わるけどさ
中川良一は日産で手掛けたS20(スカイラインGT-Rで有名なエンジン)でも気難しいエンジンで知られていたから
彼の設計思想は一貫して量産には不向きなのでは?という印象はあるかな
0360名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 22:55:27.36ID:BfkbHOhN
後知恵だが、隼だとあの揉め事がなけりゃ本当は九九式戦闘機とかの制式名称になってたろうな…。てか、九九式って、響きがかなりかっこいいんだよね…。まさに最終決戦機って感じがする(小並感)
まだ1939年だけどw
疾風も翼面荷重のゴタゴタがなかったら18年1月に初飛行ってあたりだな。てか上で護がディスられているが、銀河が早く出来たのは、もとが十五試で護前提の設計だったからなんだぞ
護がなけりゃ銀河は遅くなっていてその分機体にかけられる時間も減ったろうに

この理論で行くと、鍾馗と同じハ109前提で設計されていたら疾風はF6Fととりあえずは同期になれたなw

てかF6Fの開発スタイルが通用するんだったらそれが一番だな…
最初はR-2600の1600馬力で設計して、設計中にエンジン開発状況の変化を受けてR-2800乗せる、とかね。てかもし当初の計画通りに行っていたら大変な事に…
1600馬力で豚と化したF6Fならまだ勝機は十分あるぞ52型よ
0361名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 23:00:40.29ID:7eUaYTQA
>>359
間に合ってるよ
誉を搭載した疾風も紫電改も、少なくとも中低高度ではF6Fより速かったと言う証言が日米両パイロットから聞かれてる。
所定の出力を出せていなかったとしても、誉は己が引っ張るべき機体を、少なくとも戦争が出来るレベルで飛ばしてる。

これを間に合わなかった・・・なんて言える奴なんて居らん
0362名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 23:10:52.51ID:Ecd5YgqL
>>361
そこも難しいところだねぇ
俗に言う烈風改(排気タービン型やら3速加給やら色々あるけど)は
概ねMK9系列ベースなんだよなぁ
誉の信頼性が担保されているなら
MK9系列ベースではなく誉ベースのプランが
「烈風ベースではなくとも」もっとあっても良かったのでは?ってのはある
そこらの経緯を見る限りは
海軍はイメージほど誉の信頼性なり将来性を評価していたのか?というのはちょっと気になるところ
0363名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 23:11:12.64ID:L84C5pLv
旋回性能の要求にしても17市感染の時点で縦方向でやれば翼面荷重とかある程度無視しても上回れるとかわかってるのに
固執してなあ。陸軍が1941年当初に既にそれに気が付いてるのに頑迷にこだわった海軍
0364名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 23:14:58.65ID:BfkbHOhN
まあ、F6Fの開発方法も強引…かな。
軽いエンジンを機首伸ばして巨体に装備させて、それを発展性と呼ぶわけだし。案の定R-2800が完成したから重心の移動も大してなく出来た。2600搭載機と2800搭載機では機体規模が別物にとは聞いていないが、間違っていたら突っ込んでくれ。

とにかく、史実の開発ベースの時計の針を進めたいんだったらネックはエンジンなんだからまあF6Fや銀河のいきさつに習うしかないな…
その分、設計失敗のリスクは高い上に、もし上手く合わさっても初期故障はより酷く…。
特に、疾風をハ109で設計して鼻長のデカ鍾馗もどきを作ったところで、誉が量産されない決定を下されれば陸軍はまた「キ-○○」ナンバーの欠番を増やすだけに終わる。
烈風だと護か火星か?地雷臭半端ないな
0365名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 23:15:37.37ID:7eUaYTQA
>>362
それが陣風やん
ま、海軍自身が誉の出力向上の余地に疑問と言うが
限界を感じてたのは確かだろうけど。
中島もそれを感じてたからハ44とか準備してたんだろうし
0367名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 23:19:07.23ID:Ecd5YgqL
>>363
そこらは「タテマエとしては母艦運用を考えなきゃいけない」艦上戦闘機という縛りはあったんだろうなー
現実には陸上基地から運用する想定だったとは思うけど
そこらは海軍としてのプライドなり拘りが響いたのかも知れないなぁ
0368名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 23:21:36.39ID:7eUaYTQA
>>367
陸上基地から運用する高翼面荷重の戦闘機には陣風を開発中なのに
何でわざわばに烈風を陣風と性格が被る戦闘機として作ろうと言う発想が生まれる余地があると思うのかね?
0369名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 23:26:03.29ID:bzPPTHgS
19.4、烈風試験飛行前の雷電と紫電改の成績
三菱側の設計メモ

「J2M3 330ノット(611km/h) 6000mにて
 N1K2-J 335ノット(620km/h) 6000m(boost一杯ならず 発動機は更に200hp位出るはず」

運転制限下の誉でこの成績ならいいんじゃないの紫電改で
ってコトで紫電改の艦戦化計画が立ち上がり
三菱の陸攻用新設工場で艦載型紫電改の生産計画が立てられ8月には軍需省から
烈風の開発中止と三菱での紫電改生産命令が出されます

いっぽう19.7航空本部の試作計画の甲戦の項目では

紫電改 変更無し 烈風と比較し艦戦しての見込みを研究す
烈風  状況により採否決定 紫電改艦戦として見込みなきとき生産す
陣風  直ちに中止 紫電改にて進む

紫電改一点集中です
乙戦の項目では

雷電 変更無し
天雷 変更無し
烈風改 状況により採否決定 天雷と比し天雷不良の時生産す
震電 変更無し 400節機を必要とするため継続(Me163の代機)
閃電 直ちに中止
Me163 新たに追加 三菱生産
天雷改 二段二速過給器装備(特殊兵器)

辛うじて乙戦の保険として烈風改が残っています
乙戦に対する海軍の関心は400ノット戦闘機であり震電は秋水の保険なんですね
0370名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 23:26:51.08ID:Ecd5YgqL
>>368
現実には陣風は計画段階で立ち消えになったし
烈風改は艦戦の烈風本体がぐらついた時期でも試作は続いているんだわな
陣風は計画としては確かに魅力的なんだけど
海軍も「上手く行くかわかんねぇ」というのがホンネだったのでは?
0371名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 23:34:37.96ID:7eUaYTQA
>>370
陣風立ち消えの最大の理由は紫電改の成功だよ。
紫電改が成功した時点で、烈風も陣風も要らなくなった。
必要だったのは保険としての烈風改のみ
あとは紫電改を川西・三菱で全力生産しとけば海軍的にはOKだったのさ。

その目論見を狂わせたのは三菱、
烈風改に託つけて貴重な開発リソースを烈風に回すわ、
紫電改の転換生産は遅らせるわ、
お陰で海軍は最後まで零戦に頼る羽目になった
0372名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 23:43:12.15ID:Ecd5YgqL
>>371
三菱が面子に拘った面は確かにあるだろね
とはいえ紫電改のエンジン換装計画やら
烈風改→二十試の流れを見る限りは
三菱の面子だけが問題か?という気もするけど
そこらは人によって見方はさまざまだろうから
断定は難しいところかも知れないね
0373名無し三等兵垢版2016/06/03(金) 23:56:02.35ID:7eUaYTQA
>>372
昭和19年8月に命令された紫電改の生産数が10機に満たない、つーか下手すりゃ1機も完成してないのに
昭和19年10月以降に生産が決定された烈風の量産第一号機が完成直前と言う酷さは
面子の問題で間違いないだろうけどね。

当時のハ43はまだまだ量産体制に入っておらず試作機同士で同じエンジンを使い回すなんて事も起きてて、
一方の誉は量産体制が確立されてた。
どう考えても紫電改の方が量産が容易な状況でコレだからね。
0374名無し三等兵垢版2016/06/04(土) 00:13:32.35ID:YPr6en1k
>>360
>最初はR-2600の1600馬力で設計して、設計中にエンジン開発状況の変化を受けてR-2800乗せる、とかね。てかもし当初の計画通りに行っていたら大変な事に…
>1600馬力で豚と化したF6Fならまだ勝機は十分あるぞ52型よ

たぶん無理
F6Fはぶっちゃけ、端からR-2800積む予定だったから
R-2600に合わせて設計したのはR-2800の開発が難航した場合に備えて、
つまり保険の保険的な意味がある
その場合多分R-2600が史実よりテコ入れされるんで…
0376名無し三等兵垢版2016/06/04(土) 00:54:25.19ID:YPr6en1k
>>364
F6Fの機体規模がR-2600にしては大きいのは開発段階から
排気タービンの搭載を考慮してたことも理由(史実のXF6F-2)
実際にはR-2800が軌道に乗ったのでF6F-3の方が先に作られたけど

あと排気タービン使わなくても、R-2600自体が
大戦後期には1900馬力まで増強されてるから、
実はそこそこ有力な戦闘機になっちゃう
0377名無し三等兵垢版2016/06/04(土) 01:23:09.36ID:AEIf60VG
>>374
もちろん、俺はF6Fはエンジン換装ありきで設計され、そのやり方は興味深いとの主張だからちゃんと心得ているよ
俺の言う事は、疾風がF6F方式でハ109搭載で鼻長疾風で設計されたのち、銀河陸爆の様に誉換装なんて展開ならF6Fと同期に出来ない事もないということね。
仮に誉換装が遅れても、疾風のハ109仕様も三式戦一型丁と比べてみればどっこいどっこいだがねw
銀河があんなに早く初飛行出来たのも、あれは十五試というのがでかい。
>>338>>339のやり取りをみてふと思いついた話だからF6Fを引き合いに出しただけだしな。F6Fが1942年中ごろに初飛行出来たのと照らし合わせて考えてみると面白いかもね、ということ。
まあ多分無理なifだけど…
ただ、考えてみる分には面白いなぁというだけさ
0378名無し三等兵垢版2016/06/04(土) 09:51:32.74ID:izrYSHc5
ダブルワスプ4機も積んだ旅客機があったとは…DC-6お前か
0379名無し三等兵垢版2016/06/04(土) 10:48:37.43ID:EhJMiLGF
今でも航空機開発はグダるの多いのにそれで国に開発力が無いとか言ってたら
どこもまともな国が無くなるな
0380名無し三等兵垢版2016/06/04(土) 12:59:18.97ID:BKpw8Wgq
>>377
それをやるなら中島より川崎だよな・・・
ハ109ならハ112-Uと性能的にほぼ同じ
二式の段階でほぼキ100と同程度の戦闘機が作れる。
またハ109と誉の重量は120kgくらい違う、
これはハ40とハ140の重量差100kgと大差ない。
三式戦方式の主翼スライド機構で調整すれば、バラストはそこまで積まなくてもOK

つまりハ109五式戦から、ハ112-2五式戦や誉五式戦を派生させるやり方。
これだと三式戦と言う資源の無駄遣いをせずに済むと言うメリットもある。
0381名無し三等兵垢版2016/06/04(土) 13:00:40.07ID:KJ8dMe+c
>>379
1944年にもなって大陸打通作戦を成功させてる陸軍首脳が無能だとかもうw
0382名無し三等兵垢版2016/06/04(土) 13:23:17.88ID:AEIf60VG
>>380
それだと燃料搭載量が不安
飛燕は危険な胴体後部燃料タンクを撤去した結果、555リットルまで減ってしまい、更に防弾タンクの強化で500リットルまで減ってしまったからな。燃料を増やすと史実よりサイズ的にも重量的にもデブる…。
ただ、二型の大型主翼はホ-5を四門積めるし、横転は向いていないが高高度性能や旋回半径に有利だし、二型の大型主翼で設計してハ109だったらいけるかもしれない
0383名無し三等兵垢版2016/06/04(土) 14:54:56.79ID:fW/OCqYn
普通に1式と3式のアップグレードだけで主力戦闘機はどうとでもなったからな。
4式はメンテ糞で改ゼロ戦はただのデブで糞

糞機を主力にしたのが失敗で、まともな計画と研究さえできれば製造する戦闘機は半分でもよかった

けして5式を1-2年前倒しで総数3000機整備するのは全く負担じゃなかったし
能力と稼働率あがってまともな高度迎撃ができるようになった

1式魔改造や、5式の積極推進はどれほどの高価を産んだのか?って感じだけど
少なからず必要稼働数、製造数、物資負担を劇的に減らせたと思う。

3式で高度迎撃するならば特攻同然で100以上の高度迎撃任務3式+稼働を維持するために飛行場には300の待機機体
護衛やその他の任務のための1式であれば待機含む200、4式なら300以上

計1000機単位の待機機じゃないとまともな迎撃はできなく総500-1000ソーティで航空燃料も結構使う

しかし5式であれば計150の5式と200の改1式の1/3の規模で同等以上の迎撃戦ができたかもしれん。
こうなると負担は1/3に減って
仮に1式最終型2000、5式1000機もあれば、同等の本土防空ができて
末期の状況でも少数機の少負担で迎撃できたということになった
0384名無し三等兵垢版2016/06/04(土) 15:00:47.38ID:fW/OCqYn
日本の場合、無能のゼロ戦(異常な撃墜率以上に地上で爆破されて半数を損失)
負担の3,4式で2万弱の整備で思った成果はなかったけど

ゼロ式はデブになって価値がなくなったから、なら地上空母で一式揃えろよってなる。

そうやって適切な計画さえできれば、3年で戦闘機数十万ソーティの任務及び訓練分と
機体10000機以上、10%以上の製造リソース削減になる。

訓練と物資の負担を含めれば総負担の5-15%も減らせる計算になる。
当然爆撃機にかんしても一本化の4式爆撃メインならそうまで消耗しなかったかも
0385名無し三等兵垢版2016/06/04(土) 16:30:58.42ID:AEIf60VG
旧軍火砲スレの小文字さんみたいな文章だなぁ
0386名無し三等兵垢版2016/06/04(土) 16:40:46.67ID:dcTm+yjg
>>384はどこの国でも航空機は戦闘損失よりも事故やその他での損失の方が多いこともしらないド素人w
0387名無し三等兵垢版2016/06/04(土) 17:08:27.27ID:PmS0HTXY
米公刊史だと日米開戦から終戦までに日本軍機に撃墜された米軍機はたった906機だそうだ
それなのに対日戦でなんと27,000機も喪失した米軍機はまともに飛ぶ事もできない無能の極致やな(笑
0388名無し三等兵垢版2016/06/04(土) 17:42:32.89ID:AEIf60VG
>>387
ちなみによく言われるそのデータは海軍と海兵隊の値で、陸軍はまだ別に25000機失っているからなぁ…
そもそも地上撃破は機体の性能のせいじゃないのに無能とか書くあたり、>>384の無能っぷりはやばい
0389名無し三等兵垢版2016/06/04(土) 20:52:53.66ID:FZlX9xnd
シュベツォフ ASh-82FNを疾風に積んだらよかった
排気量41リッター、14気筒で故障もなく、掛け値無しに1890馬力、燃料噴射であつかいやすい
これをつんだラグ戦闘機は109G型をうわまわる高性能を得てバグラチオン作戦でドイツ中央軍は崩壊

小排気量の18気筒でパワーもよわく壊れやすいホマレ・・アワレ・・
0390名無し三等兵垢版2016/06/04(土) 21:20:54.94ID:AEIf60VG
ソ連製兵器とかカタログスペックは凄まじいよな
UB12.7mm機銃なんかだと12.7mmクラスじゃぶっちぎりで最強
SHVAKという、MG151/20と同等以上の機関砲を配備。しかもドイツや日本がエリコンだのを新鋭機銃として配備したり、イギリスのイスパノが60発だった時代に、だぜ

全開高度での公称は忘れたが、末期型で離昇1850馬力だっけか…。
火星二五型でいいんじゃね
0391名無し三等兵垢版2016/06/04(土) 21:32:42.96ID:FZlX9xnd
ソ連は鋼管フレームの機体があまりにもひどくて
ヤク戦闘機のほうはベニヤ合板のペラペラのはがれやゆがみで
マトモに飛行性能が出ない機体が多く、工場輸送のパイロットがかなり文句言ってはじいてる
ラグ戦闘機は知らんが接着剤で作ったベニヤ合板が重くて性能落ちるといわれたので
やや丈夫だった
0392名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 01:29:25.69ID:hS1PQ2yt
>>383
>計1000機単位の待機機じゃないとまともな迎撃はできなく総500-1000ソーティで航空燃料も結構使う

だから中国人強制労働絶滅収容所を作って、中国人を潰して中国人脂を取れば、もっと良質な航空燃料が得られた。
0393名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 01:42:03.89ID:8A4dlWm8
誉も1946年ころには全力出せる予定だったんだよな。制限しないで使用できる感じ。
要するに成熟が進んだ。紫電改や疾風もそのころには試作時の要求値を満足でき
たんじゃなかろうか。
0394名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 02:25:33.12ID:RhJznUj/
誉は日本の工業力を考慮しない、技術者満足なだけのエンジン。
0395名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 03:26:34.36ID:6zWrOUDH
>>350
正直、陣風は順当に完成しても高高度戦闘は苦手だろうからな
海軍としては、
・空母からの発進機数の確保(翼面荷重150kgでは戦力不足)
・高高度向けに大きめに作らせる
って狙いがあったんだろう
また即戦力にする気も無かったかもしれないな。
三菱設計陣も、その辺を感知してハ43とか言い出したんじゃないか。

烈風は技術者の意見より、海軍の軍備方針という視点で見た方が
おもしろい機体だろう。
0396名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 03:33:20.11ID:6zWrOUDH
>>393
誉2xは、低圧燃料噴射を組み込むから制限解除なんだろう。
今までに無い装置だし、量産して正常に動く保証はないけど。

戦争が続く限り、ガソリンの質が良くなる見込みはなく
キャブレター単体のまま制限が解除できるとは思えない。
1946年までにアメリカに占領されるから、良質なガソリンで制限解除って
ギャグなら知らんが。
0397名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 03:35:32.91ID:RYd2G+9s
>>396
>戦争が続く限り、ガソリンの質が良くなる見込みはなく

大陸打通作戦の大勝利は、太平洋戦争の大敗北を吹き飛ばしてしまった。
0398名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 03:49:21.80ID:6zWrOUDH
>>361
堀越・奥宮「零戦」には
昭和19年春ごろの領収飛行成績として
紫電改が300ノット(時速555q)くらいしか発揮しないとある
試作時から10%性能低下した状態

F6Fは最大速度は高いが
実用上の速度は、それほど高速ではなかったのかもしれないな
アメリカの工業事情が優秀だったとこ以上に、
性能的に色々妥協したから、早急な配備が可能だったのかもしれない。
0399名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 05:18:03.39ID:v83fvF3n
>>394
一応、中川良一の名誉を慮っておくと
彼の弁明としては、当時の軍人担当者から
「なんとしても高性能なエンジンを作って欲しい、
材料その他はなんとかするから」と言われたんで作った
とある。彼も当時まだ若かったので言われたことを
鵜呑みにしてしまった。
0400名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 13:27:25.39ID:kXAHb+87
誤った高性能要求しちまった。もっと枯れた技術の水平思考でいくべきだった
0401名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 14:24:55.53ID:/ZObP7g/
>>395
> 烈風は技術者の意見より、海軍の軍備方針という視点で見た方が

というか、新型機の開発は欧米先進国でも失敗作多数。必ず成功するなんて保障は無い。

海軍も役所の一種だから”役人が決めたスケジュール通り、規格通りに作れ”という考え方になるんだろう。
道路工事じゃないんだから計画通りに進むわけが無いのに。官僚の強い日本の陥りやすい失敗
0402名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 14:40:29.17ID:das5tymy
>道路工事じゃないんだから計画通りに進むわけが無いのに。官僚の強い日本の陥りやすい失敗
道路工事や鉄道の運行が計画通りで当たり前なんて発想が日本だからこそなんだが(笑
0403名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 14:58:59.58ID:/ZObP7g/
>>402
ま、道路工事はいいが、未知の新型機の開発は難しいだろう。
航空機開発専門の技術者が”無理”といってるのに、その技術者を
軍人が、ぶん殴って、命令通りの戦闘機を作らせようとしてたんだから

これは、筋肉バカ+融通の利かないお役人、だろうな
0404名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 15:16:23.34ID:J9ep2i1v
何言ってやがる、栄養状態のせいで貧弱極まる日本男児が筋肉バカだったらどんなに良かったことかww
四式戦闘機の舵は米軍機より軽いのに、操縦が重過ぎるみたいな表現する人だっているんだぞ
0405名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 15:30:07.65ID:/ZObP7g/
専門家が”誉では計画の性能が出ない”といってるのに、アホな軍人が”命令だ、誉を使え! そして指示した通りの性能を出せ!” 
・・・では失敗するのは当たり前なんだな。これが
0406名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 15:56:21.11ID:J9ep2i1v
誉悪玉論
vs
他の高出力発動機も大概論
0407名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 16:03:11.52ID:/ZObP7g/
発動機の良し悪しなんて素人には分からないが、専門家によると誉は元々無理な造り
反面、余裕のある三菱の発動機は将来性ありとか
0408名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 16:06:11.33ID:J9ep2i1v
火星「高高度で出力が定格通り出ないし振動がががが」
護「おま俺」
ハ43「量産開始1944年10月以降だけどよろしく」
ハ42「どすこい」
ハ117「俺の事も忘れないで…」
栄「石川島ェ…」

ハ115「やったぜ。」
0409名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 16:12:30.56ID:J9ep2i1v
ハ112-2&金星六二「究極の信頼性(燃料噴射と水メタを除けば)」
ハ140「ローラーベアリングとニッケルよろしく」
0410名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 16:52:50.26ID:/ZObP7g/
しかし”悲劇の発動機「誉」”(草思社)を読むと、本当に酷い状態だったと分かる。
0411名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 16:55:12.61ID:das5tymy
日本の場合はトリガーがワイヤー式で重くてスロットルレバーにトリガー付けてた機が多かった
必然的に敵機追跡中は片手操縦桿だったから舵が重くなる速度じゃ追従性が落ちる
て話もある

電気式トリガーや空気圧ブレーキやパワステ付けてた欧米人のが虚弱だったんだよ!
0412名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 17:12:56.38ID:FUUvnwzg
紫電改の生産を中島に投げれば良かったのにな
0413名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 21:25:46.10ID:8A4dlWm8
アメリカの誉と同級のエンジンもあんな無理な事してないしな。
アメリカよりも劣る国が誉みたいな事やらかした。
0414名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 21:40:16.95ID:fmGQzKQK
>>410
つか、日中戦争と太平洋戦争を同時にやらかした日本軍部そのものが酷いものだった。
誉エンジンがどうこうというのは枝葉末節に過ぎない。
0415名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 22:51:50.33ID:YH2DM6Qt
誉だけ叩かれているが他のエンジンも大概だよ

銀河の稼働率は戦史叢書日本海軍航空史によれば1945年7月15日の第五航空艦隊は49機中40機稼働

たまたまだろと思ったら
1944年9月1日
第二航空艦隊
銀河 82機中50機稼働
一式陸攻 72機中46機稼働

誉だけ悪玉論は古いよ
0416名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 22:53:04.60ID:6zWrOUDH
>>403
>>405
失敗云々こそが技術者の意見に過ぎないわけで
軍としては、戦闘機開発計画を粛々と進めていたに過ぎない
戦争に間に合わないというのも
8月に玉音放送やるのは想定外なんで
ハ43搭載・烈風改なんて話が出てるんだろう。
、けい
烈風関連は失敗でもなければ、想定外でもない
普通の開発計画だと思う。零戦の後継機というだけで
無駄にドラマティックに描かれてしまっている。

むしろ想定外かつ、理不尽に割り込んできたのは
「秋水」だった。烈風とは比べ物にならない
狂気同然の海軍のゴリ押しがあった。

「橘花」も似たようなもんだとは思うが
戦闘機ではなかったし
TR-10やネ12は前々から研究してたものであり
秋水に比べたらゴリ度は低い。
秋水はほんとうにワケわからんところから割り込んできている。
0417名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 23:04:26.89ID:6zWrOUDH
>>415
出力の額面割れもアメリカ軍含むすべてのエンジンで起きていたと思う
テスト飛行みたいなベストコンディションは
実戦部隊ではありえなかっただろう。

誉は、11型で吸入管の製ミスあったり、混乱が極まったのは事実だが
掘・奥・零戦では、火星23甲や金星も
搭載機の領収飛行成績が7%〜10%悪化している。
噴射ポンプそのものがドラブルの根源でもあった。

疾風関連では、誉21(ハ45)より、ホ5機関砲の方が
はるかに酷い混乱を起こしているな
0418名無し三等兵垢版2016/06/05(日) 23:08:32.33ID:6zWrOUDH
金星62型は陸軍が100式司偵には良い燃料配ってたのと
5式戦など、末期の日本本土で少数運用が多かったのが
好評の一因ではないだろうか
0419名無し三等兵垢版2016/06/06(月) 00:11:36.14ID:6mTlzEKd
アリソンも初期は同時期のマーリンの半分以下の稼動時間だったしR-2800もF4Uに乗った時は
まともに高度も取れない有様の欠陥エンジンだった
結局は資源や戦局で生産体制に余裕がある側が改善され余裕が無かった方が劣化しただけの話
0420名無し三等兵垢版2016/06/06(月) 00:50:09.54ID:+BdWoh7a
>>414
> つか、日中戦争と太平洋戦争を同時にやらかした日本軍部そのものが酷いものだった。

熟練工を徴兵したりしてな。
正しくメンテすれば誉はちゃんと使えたというのは成増の部隊が証明している。
ただ、当時の日本の陸海軍の航空部隊の全てでそういう運用を行うのが
現実に可能だったかと言えば、必ずしもYESと言えないのが当時の日本の状況だったわけだが
それは誉というエンジン自体の責任とは言えない。

恐らくアメリカのように物資が豊かでメンテ時間を決めてメンテするのが当然とされている国で生産され使用されたならば
誉は立派に期待に応える性能を発揮してパイロットたちから愛され信頼されるエンジンとして寿命を全うできただろう。
0421名無し三等兵垢版2016/06/06(月) 10:12:32.81ID:FgkU62CV
宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8

竹下雅敏
「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

世界演説は英国BBCが放送

マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk



  【リーマンショックを越えるアベノショック】     マイト★レーヤ出現     【ゲスウヨ、貢米ポチ、理研は命乞いしろ】



【戦後初】個人消費2年連続マイナスであることが判明!リーマンより酷い落ち込み!



日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。
0422名無し三等兵垢版2016/06/06(月) 13:02:15.40ID:FOUAEOZs
旧軍disっちゃうオレってわかってるZEEEE!! とかもういいから
0423名無し三等兵垢版2016/06/06(月) 17:27:47.68ID:0/3jL5lI
>>415
> 銀河の稼働率は戦史叢書日本海軍航空史によれば1945年7月15日の第五航空艦隊は49機中40機稼働
> 誉だけ悪玉論は古いよ

逆だろ。当時の状況を知る方々が亡くなり、紙上の数字だけ見ていい加減な事を語る連中が増えただけ。

海軍の整備員が丸二日徹夜し必死に銀河を整備して、やっと予定数の銀河が飛んでいく。

その横の陸軍の四式重爆飛龍の整備隊は、酒呑んで騒いで、翌朝30分くらいエンジン回して
後は快調に飛んで行く。

これ見ると、書類上、銀河は規定通りの機数が稼働してるように見える。

そこで軍事オタクが「書類の稼働率を分析したところ誉の稼働率は他の発動機と変わらない」(キリッ!)とか言ってたら
当時の整備士にぶん殴られるんじゃないかな?
0424名無し三等兵垢版2016/06/06(月) 17:38:16.81ID:y2GrqJC4
>>415
>銀河の稼働率は戦史叢書日本海軍航空史によれば1945年7月15日の第五航空艦隊は49機中40機稼働

 六月二十二日の“威力偵察”にはじまり、二十三日にソ連軍攻勢作戦『バグラティオン』が本格化してみると、
独ソ両軍の優劣の差は、ソ連軍の推算以上に大きかった。
<中略>
 とくに空軍戦力の差は、ひどかった。
 第六航空軍は、約六百八十機を保有していることになっていた。
 ところが、ソ連機をむかえて飛びたったのは、わずか四十機―。
 残りは整備不十分または燃料不足で飛べず、舞い上がった四十機にしても、
ガソリンが無いために三回以上の出撃はできない有様であった。
<児島襄「ヒトラーの戦い 6」の464頁>

 東部では中央軍団の破局的消滅はほとんど完全だった。一九四四年七月六日の正午の会議で、
総統は北方軍団に撤退を命じることで、そこから四個師団引き出せるとのモーデルの見解を再び拒否し、
救えると思うのは幻想にすぎない、どういうことが起るかといえば、軍団は要塞化陣地と重砲と装備を
失うということだといった。ホイジンガーの方を向いてヒトラーは、この災厄でこれまで中央軍団にどれだけ
損害があったか、静かに訊ね、「一二から一五師団が包囲されていますが、全般的損害は二八個師団
に上るでしょう」と告げられた。
 なんと二八個師団である。六月二二日以降わずか二週間で、ヒトラーは三五万の訓練済みのドイツ兵
をロシア側に奪われたのだった。
「ヒトラーの戦争 下」(デイヴィッド・アーヴィング 早川書房 P238、239 )
0425名無し三等兵垢版2016/06/06(月) 17:48:24.25ID:qhBcEMis
熟練工や熟練整備士じゃないと整備が出来ない時点で兵器と呼ぶに足る発動機としては
大失格。
0426名無し三等兵垢版2016/06/06(月) 18:54:38.61ID:6mTlzEKd
お前らサイパンのB-29の噴飯稼働率調べてから家
0428名無し三等兵垢版2016/06/06(月) 19:20:10.70ID:4UcgMaL0
実際にフィリピンで米軍と対峙した際、
四式戦の可動率は60%前後
P-38の可動率は50%を下回る日すらあった。
0429名無し三等兵垢版2016/06/06(月) 20:32:51.12ID:yFJyrApV
R3350も熟成不足でトラブルは多かったよね。
まあ譽を後知恵で叩くのはニワカのお約束だね。
開発が始まった時代を考えてみないとね。
0430名無し三等兵垢版2016/06/06(月) 20:34:14.04ID:DDToWd8Z
>>423
むしろ、「誉は悪!火星やハ43にしておけば!」(キリッ!)の方が多過ぎたのが今までだったんだが
0431名無し三等兵垢版2016/06/06(月) 20:48:44.69ID:wB3CFYBt
まぁしかし銀河16型を見てたら
陸爆に貴重な誉をわざわざ使うこともなかったんじゃね?
って気もするが
0432名無し三等兵垢版2016/06/06(月) 20:49:37.71ID:DDToWd8Z
誉だけが悪いとか思っているやつは流石に時代遅れだよな
二一型>>五二型説と同じぐらい古い

石川島で転換生産された栄二一型の生産極まる惨状も知らんのだろうな
ちなみに、昭和19年9月時点での第二航空艦隊保有機の保有機/稼働機
零戦196/72
紫電118/48
0435名無し三等兵垢版2016/06/06(月) 21:19:09.86ID:gsCF8Z0U
>>433
ちなみにその誉を必死に稼働させた整備士の代表たる刈谷大尉にお前も言ってみたらどうだろうかね
さてどんな答えが返ってくるかね
0436名無し三等兵垢版2016/06/06(月) 21:20:05.22ID:Do9Iftmu
>>428
V1710シリーズも結構繊細だよ
エチレングリコールだかの高温冷却がうまく行かなかった
理屈としては問題なっかたはずだけど
戦争に持ち込んだらオーバーヒート起こしている。
P-38は、V1710に加えて排気タービンの面倒までみないといけないんだから
稼働率が下がっても仕方ないんじゃないかな
0437名無し三等兵垢版2016/06/06(月) 21:49:05.07ID:VT+/kowI
>>420
確かにそうした面もあるだろね
熟練の工員を徴兵したり
腕が立つ整備員を前線に放置した事例も
日本の軍部の見識の浅さも確かに一因ではあるけれど
国力の乏しさがそれを引き起こした根本的な要素であることもまた事実
そんな国力で何故アメリカやイギリスに喧嘩売ったのよ?ってのは
軍事というより政治的な見識の有無の問題ということか
0438名無し三等兵垢版2016/06/06(月) 21:55:02.01ID:mJKOiB71
>>435 補給の良好な内地で使用時間の過ぎた部品を惜しげも無く交換した結果だろ
0439名無し三等兵垢版2016/06/06(月) 22:24:47.36ID:V6zWLz+I
熟練工の徴兵が生産に影響を与えたなんて昭和の妄想をいまだに信じてる情弱がいて驚きだわ

徴兵しなくとも生産数の増加に熟練工の数が追いつかないというのに。
0440名無し三等兵垢版2016/06/06(月) 22:38:15.94ID:r2rsfeFa
そもそも「航空機用エンジン作って数十年」なんて人はいなかった。
宮大工じゃないんだから。
0441名無し三等兵垢版2016/06/06(月) 22:46:06.98ID:gsCF8Z0U
はるか昔、熟練工ガーとか言いまくってた俺は川西飛行機の末期の従業員数70000人と知って戦慄したが、苦し紛れにこう思った
「教育係に据えて、新人を熟練工に育てれば良かったんだ」と。
熟練工の意味を理解していない俺であった

熟練工は手先が器用だがそれは長年の慣れによるものであり、人に教えられる様なもんじゃない。指先の感覚ガーとか僅かな凸凹ガーとか言葉にできるかいな
ただ経験あるのみ
0442名無し三等兵垢版2016/06/06(月) 23:36:28.27ID:6mTlzEKd
当時のフィルム見ればアメリカも工員は女ばっかりになったのが分かるぞ
熟練工頼みの万能工作機ばっかりだった日本と専用工作機を多用したアメリカの差
0443名無し三等兵垢版2016/06/06(月) 23:47:39.95ID:4UcgMaL0
>>441
大戦末期、中島飛行機が死力を尽くして作りまくった四式戦が3500機
同じくらいの期間で川西飛行機が作った紫電/改が1500機
企業規模を考えれば上出来過ぎる
0444名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 00:25:14.77ID:FW6RCZFY
被弾した機体の修理で外板をはがして別の機体から持ってくるとサイズが合わない、ビスは嵌まらないのが当時の日本機だぞ
0445名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 01:35:24.21ID:4JrgRf5H
今でも手作業でリベット打ちなのにどうしてそんな事ができるなんて思った?
飛行機の作り方勉強して来い(笑
0452名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 06:31:15.65ID:4JrgRf5H
ID:FW6RCZFYは航空機の外板がビス留めになってると思ってたんだな(笑
0454名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 07:45:33.33ID:4JrgRf5H
外板はリベット留めになってるから弾痕なんかはパッチを当てるんだよ
恥さらしホラ吹きID:FW6RCZFY晒しage(笑
0456名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 08:24:20.57ID:FW6RCZFY
ああ、わかった。ID:4JrgRf5Hの勘違いが。

>>444にある「ビス止め」とはリベットではなく、ネジのことだぞ?
0457名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 08:37:22.63ID:4JrgRf5H
ID:FW6RCZFYどれだけアホなんだ(笑
0458名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 08:59:12.17ID:FW6RCZFY
>>457
無知の開き直りは見苦しいの一言。

64戦隊の整備班長であった新美市郎少佐の証言
鹵獲したハリケーンやP-51が現代の自動車並みに整備に手間がかからなかったと述べながら
「隼は野ざらしにできないから天幕をかけておかなくちゃならないし、エンジンカバーの留めビスってのがあるんだけどね。
工場で現場合わせで作ってるから、他の機体のを流用しようとするとぴたりと合わない。穴を開けなおしたりしてね。
その点はアメリカ辺りのマスプロはしっかりしてた。」

非礼を詫びるくらいの知能はあるんだろうな?オマエw
他機の外板をもってきてネジがはまらないので苦労したというのは64戦隊の整備班長の証言などに書いてあることだ。
1機1機
0459名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 09:13:27.13ID:4JrgRf5H
>>458
お前エンジンカバーの止め具がどんな物なのかも知らずに書いてたのか(笑
だいたい最初は外板はがしてきてと書いてたのにいやエンジンカバーでしたとか見苦しいんだよ(笑
どうせ製品規格で部品の互換性が高かった話見て航空機の外板も入れ替えできると思ったんだろな(爆
0460名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 09:37:22.77ID:FW6RCZFY
ビス止めとリベットの区別も付かない無知がなんか言ってるなw
0461名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 10:11:18.82ID:4JrgRf5H
456 :
名無し三等兵
2016/06/07(火) 08:24:20.57 ID:FW6RCZFY
ああ、わかった。ID:4JrgRf5Hの勘違いが。

>>444にある「ビス止め」とはリベットではなく、ネジのことだぞ?

無知すぎ糞ワロタ
エンジンカバーの止め金具がネジ(笑
0462名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 11:56:20.08ID:rqcNJvaO
航空機の外皮はアメリカでも普通に持具使った手曲げ
一部の曲げのきついパーツなんかはプレス機使ってたから打ち出し工芸品だった日本と差があるけどな
0463名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 12:12:30.96ID:aa/xANW5
日本と米国では精度に大きな差があるのは確かだが
米国でも生産工場ごとの微妙な差はあって互換性がない物が多くて問題になってるよ。
だから基本的には同一部隊では同じ工場製の近いブロックの物を運用したりしてるよ。
0464名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 16:57:20.40ID:WNZdQH6o
特定の性能のものや大戦ピークに間に合ってないものを除いて
実用本位の最高最強レシプロ戦闘機はP51という結論は出てしまっている
それがなぜF6Fでないのかというと結局は速度と耐用性と高度性能なんだろな
そこへ四式戦をぶちあてて強弱つけようまいと凄んでもらってもな
0465名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 17:14:49.75ID:Vr8jhhYQ
で、そのP-51とやらは何機フィリピンに展開したのかね?
0466名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 17:19:13.19ID:J6Q4RgVH
総合的にP-51が最優秀なのは異論ないが、最近の評価ではぶっちぎり最優秀というわけではないかな
比較的打たれ弱くてクセのあるP-51より、タフで大火力のP-47や使いやすいF6Fの方を評価する声も出てきてる気はする
0467名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 17:45:48.00ID:oFBHI2Mq
西部戦線ではP-40よりも使用頻度が低かったP-39だが、ソ連では大好評だったとのこと。
米国にとってソ連へのレンドリースは、渋々ながらもってけドロボーみたいな感じだったのか。

AAF Fighters in the European War, 1942‐1945
Type Sorties Tonnage Los
P-47 423,435  113,963 3,077
P-51 213,873  5,668  2,520
P-38 129,849  20,139 1,758
P-40 67,059   11,014  553
P-39 30,547   121   10
http://www.americancombatplanes.com/p51_3.html

 「フォッケル」は加速性が劣るという弱点があり、もしかしたらこれが一番の泣きどころだったかもしれない。後になると、
彼らも「フォッケル」で戦う時は速度を失わない形で機動を組み立てるよう心がけていた。長時間の格闘戦で「ヤク」
やラーヴォチキン、「コブラ」に対抗するなんて、「フォッケル」にとっては最初から負けが決まったようなものだ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/golodnikov2.html

エアラコブラというのは、あれは本当にいい飛行機でしたよ。ルーズベルトはきちんとした人だった。
アメリカ人の中でも、ハリマンとホプキンスはとりわけよく私たちを助けてくれました。
彼らは[ソ連に]やって来て、ロシアを支援すべきだと報告したわけです。それで、
ルーズベルトは支援を行った。たくさんの飛行機、戦車もたくさん送られてきました。
一方のチャーチルは、自分がいらないものをみんな送りつけてきただけです。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/beseda74.4.html

           1941    1942   1943   1944    1945    Total
        (Mar. to Dec.)                (Jan. to Aug.)
Total aid to British
Commonwealth  1,082  4,757   9,376  10,766   4,437    30,073
Aid to Russia    20   1,376   2,436?  4,074   2,764    10,670
Aid to other countries                              2,872
Total lend-lease aid                               43,615
http://www.ibiblio.org/hyperwar/USA/BigL/BigL-5.html
0468名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 17:59:09.82ID:rqcNJvaO
米軍が隼と疾風を混同したみたいにP-39とP-63を混同した評価な気がすr
0469名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 19:33:05.84ID:ejkhQm84
>>435
> さてどんな答えが返ってくるかね

「誉は本当に厄介なエンジンだった、我々は大変な苦労をして稼働率を維持した」と答えるんじゃないかな?

ちなみに試作品の誉は海軍の領収審査に合格して採用された訳だが、審査に際して「誉をなんとしても通せ」と
不具合続出の誉を強引に合格させている。始めに結論ありきの、お役所仕事・・・苦労するのは現場
0470名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 19:40:53.92ID:zQbKPVQ9
>>469
> 不具合続出の誉を強引に合格させている。
それはちょっと違うらしい。

「なんとしても通せ」と命じた当人である種子島氏(日本ガスタービン学会の初代会長)が
ガスタービン学会誌の発刊に寄せて振り返っている。

「『なんとしても通せ』と命じたら『ワッシャーを1枚交換した以外は全く故障なく全ての試験に合格しました』
 と報告が上がってきた。反省している」(大意)
0471名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 19:48:27.69ID:wFKWbiIY
>>470
つか誉って一品モノで量産にも外地で使うにも向いてないってだけで
それ自体特殊なエンジンじゃないからな

多分、戦争やらなかったら絶賛されてたw
0472名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 20:04:32.86ID:ejkhQm84
>>470
> 種子島氏

なるほど彼か・・・

> 「誉」の試作段階での領収試験で第一工場主任の種子島時休から「なんとしても通せ」と言われ、当惑し〜
> 工場主任であった種子島は研究者タイプで、部下の永野治らから「夢見型の人」と呼ばれるほどで、工場からは浮いていた。
>  〜 試作や量産のピストンエンジンの運転試験やトラブル対策に全精力を注ぐといったふうではなく
”悲劇の発動機「誉」” p328 より

今で言えば「鳩山さん」みたいな人かな?

> 「誉」を運転したときも、これを担当した技術者や運転員が
> 「こんな繊細で、しかもケルメット軸受がしょっちゅう焼けるようなエンジンはダメだよ」と語った
”悲劇の発動機「誉」” p329
0473名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 20:38:11.21ID:oFBHI2Mq
ところで一式陸攻と銀河では、どっちが上と思う?

一式陸上攻撃機(いっしきりくじょうこうげきき)は第二次世界大戦中の大日本帝国海軍の陸上攻撃機である。
「一式陸攻(いっしきりくこう、-りっこう)」の短縮形でも呼ばれる事も有る。
前作の九六式陸上攻撃機同様、三菱重工業株式会社(前身三菱内燃機株式会社)の設計・製造であったが、
後継とされた陸上爆撃機「銀河」の戦力化が遅れた為、終戦まで主力攻撃機として使用された。
連合国側のコードネームは「Betty」(ベティー)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%BC%8F%E9%99%B8%E4%B8%8A%E6%94%BB%E6%92%83%E6%A9%9F
0474名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 20:46:20.55ID:Vr8jhhYQ
昼間強襲なら銀河、夜間攻撃なら一式陸攻でしかない
昼間だと一式陸攻の上位互換な四式重爆ですら落とされてる
0475名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 21:31:06.77ID:Ace7qDFn
>>473
空母フランクリンを大破させた銀河のほうが上。一式陸攻に桜花を装備させても、戦果はせいぜい駆逐艦。
0477名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 21:46:38.21ID:Ace7qDFn
>>476
イギリスのボロ海軍はどうでもいい。
0478名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 21:50:46.20ID:Ace7qDFn
>>437
>そんな国力で何故アメリカやイギリスに喧嘩売ったのよ?ってのは

ソ連を攻撃してソ連に返り討ちされたナチスドイツほどではないがな。
0479名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 22:31:50.39ID:bh6KSkIA
>>473
銀河だろ
銀河は分厚い防弾タンクと消火器を備える。陸攻は消火器はあってもタンクの防御は銀河ほどじゃない。
そして、操縦席装甲8mmでも無いよりは遥かにいい。これで助かる事もある。ブローニングM2の距離200mで圧延装甲15mm貫徹ってのは一切の避弾経始を考慮しない値だから距離と角度によっては助かる。
陸攻にそれが付いたのは二四型丁からだと言われている。
防御火器はせっかくの尾部銃座がエリコン旋回型がドラム弾倉45発のせいで射撃が長くは続かん上に弾倉重くて戦闘中の交換にもたつく
ベルト給弾化されていた型なら防御火器は陸攻。胴体側面の機銃はさほど優先度高くないと思う
0480名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 22:42:22.40ID:bh6KSkIA
>>475
陸攻の戦いははマレー沖や神雷部隊のインパクトが強過ぎてあまり知られていないが、
・ギルバート諸島沖航空戦で二代目レキシントンの舵を破壊
・トラック島空襲でイントレピッドを夜間雷撃し一矢報いる

など、夜間雷撃において空母目標にも戦果を残している
0481名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 22:50:03.39ID:FW6RCZFY
一式陸攻は台湾沖航空戦でもエセックス級空母に数十mの差で魚雷を外しているんだよな
0482名無し三等兵垢版2016/06/07(火) 23:28:09.80ID:bh6KSkIA
確か、軽巡洋艦に魚雷不発もあったな
T金物がいかんのや
0483名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 13:35:34.39ID:y5rrWLEh
「悲劇の発動機」はなあ… アイツが悪かった、コイツが馬鹿だって書いてるばかりで
具体的にマシンとしてどうすりゃいいか、その時代にどんな他の手があり得たかが何も書いてねえっていう
0484名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 16:58:32.67ID:eZXv529+
>>483
他の手か…
18気筒はすっぱりあきらめて和製シュベツォフASh-82を目指すとか?
1500〜1800馬力を目指すのが当時の日本の限界だった気もする
これで二単を改良してなおかつ五式みたいにFw190に似たカウリング処理にすると
和製La-5ににた四式もどきが昭和19年前半に登場するかも…て地味だなあ
0485名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 17:04:06.97ID:2Bo4/Xmu
まあ彼らの聖典に文句言ってやるなよ
誉だけに焦点絞ればいくらでも印象は悪く出来るし、実際の稼働率だってピンキリなのは誉も他のも同じ
悲劇の発動機はクソみたいな海軍軍人が登場するからなお誉の印象が悪くなる

ひたすら悪い話だけを書きまくればどうとでもなるんだよ
0486名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 17:07:15.13ID:eAYgWDyL
戦前の輸入ハイオク使用前提で開発された誉に何言ってるんだか
ハイオク使えなくなったから何とか汁って話だろ
0487名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 17:08:00.87ID:fu6gPQK2
>>1
四式戦が傑作機か?
中島飛行機自体がケッサクな程の不良品増産会社だがなw
0488名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 17:23:36.31ID:eAYgWDyL
シナ朝鮮はケッサクな程の不良人間生産国だなw
0489名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 17:35:47.67ID:G3c+dnmx
>>487
正しく造られ正しく使われれば相応に活躍したし敵からも恐れられたのだから十分に傑作機の名に値するだろう

その正しく使われれば活躍できたというのは
@成増の部隊が正しく整備プランを立てて実行した結果として高い稼働率を維持できた事実、
A陸軍は戦闘機100機という量も重視した運用原則に従った結果として四式戦を中核とする日本陸軍戦闘機部隊が
 フィリピンの制空権を一時的にせよ取り返せた事実、
B大陸打通作戦における四式戦の貢献度の大きさ
で実証されているわけだ

陸軍の戦闘機行政(開発、運用両面)は最後まで巴戦的な価値観に拘泥した海軍のそれに比べれば技術の変化に即して遥かに合理的だったし
四式戦はその合理的な戦闘機開発行政の中で生み出されて合理的な運用に恵まれた場ではきちんと活躍したということだ

そして四式戦の持つポテンシャルの高さは戦地で鹵獲された量産機がアメリカでテストされて実証された
この高い数字を叩き出したのは記録達成用とかの特別な機体とかじゃない、まったくの量産機だ
(プラグ・燃料・オイルはアメリカ規格だがな)
0490名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 17:50:08.39ID:APdwSe5e
>>484
護・火星2xと大排気量14気筒がことごとくコケてる
史実の前では空しい妄想だな
0491名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 18:34:57.33ID:nZZxpRNv
大排気量14気筒も振動問題で駄目。
複列星型は多気筒になるほど振動問題が出る。
振動問題自体は田中敬吉が随分前に指摘していたが、「対策困難」として放置された。
一方、アメリカは
0492名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 18:47:07.74ID:GBYdFlCu
F4Uに乗せたR-2800の不具合でカタログスペックだけは一流の機体の評価は日本軍にプゲラされたのだった
0496名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 19:46:05.29ID:eZXv529+
>>490
大排気量たって40Lなんだけどね>Ash-82
その程度で駄目ならぶっちゃけ何やっても無駄で、実際そうだったとは思うけどね
0497名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 19:51:12.55ID:8in3nGZI
渡辺洋二「決戦の蒼空」から  自称可動率100%の実態

「いったん根拠飛行場の成増に復帰した四十七戦隊は、沖縄決戦が終盤戦に入った五月二十七日、 濃霧をついて発進し、宮崎県の都城西飛行場に移動。
出発時27機の四式戦は、途中の故障・不調で8機が落伍して19機に減ったが、その後の追及機(遅れて到着した機)が加わって、31機までに増えている。」

・・・飛ぶまでが100%?
0498名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 19:56:31.83ID:eZXv529+
>>492
>F4Uに乗せたR-2800の不具合でカタログスペックだけは一流の機体の評価は日本軍にプゲラされたのだった

笑ってられたのは
43年2月(初期型F4Uの実戦投入)〜9月(初期不良潰し終えた第二陣としてF6F投入)
までの半年足らずだけどな
ソロモンキャンペーン後半はF4Uもまた対策が終わってるわけで
海軍航空隊にとっては悪夢状態
0499名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 20:20:05.20ID:EsV6rlSB
シリンダあたりの排気量って事なのかな
0501名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 20:27:49.95ID:eZXv529+
つか、
43年春は苦戦しながらもR-2800とF4Uのトラブル出しを続けて、
夏には海兵隊でF4U-1A前期型への転換が進む一方、
海軍では慣熟続けていたF6Fが前線に進出し、
秋にはF4Uも母艦運用が正式に認められ、
44年前半には海兵隊機の空母搭載が始まって反攻の戦力に、
というのが米側のスケジュール

初期トラブルだらけの紫電と四式の進出が44年夏だったことを考えれば
笑ってる暇なんてない、割とマジで
0502名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 20:44:56.95ID:JrQ1oORQ
日本軍は渾身の一擲に該当する兵器がことごとく輸送途上海没という結果だから
常態的に貧ずれば窮す部隊ばかりになっている
それがなければ機材の遣り繰りは劇的に改善し
四式戦に関しても、調子いいエンジンだけ使って定数を充たす。ということもできた
0503名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 21:01:44.21ID:G+NZT5To
ハ109や護はおろか、火星二○型や信頼性が良かったとでも?
大馬力でまともなのはハ四二だけだよ

飛龍は時代にそぐわないブリスター銃座(陸攻は二二型から廃止し、陸軍も呑龍から廃止している)を普通の形式にすれば速度は10〜20km/hの増速が見込めたから、550km/h弱〜560km/hぐらいのポテンシャルはあった

丸に投稿された有名な話だが、特攻作戦において、800kg爆弾二発の超過荷重状態で、燃料満載の飛燕が上昇負けたという話もあるし
飛燕の馬力が出ていないと言うよりはハ四二がまともに動いていたという証

ただこれを史実の誉並みに増産かけてどうなるかは保証できんがね
0504名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 21:43:40.66ID:nP+2KjEB
ここは軍板住人がこよなく愛好するイスパノスイザ12Yを積んだ疾風を考えてみよう

ひとまわり大排気量で、同時代のエンジンではもっとも軽量
マーリンやセイバーなんぞ口先で言い負かせる逸材だぞ
しかも技術的に初歩の2バルブ、日本でもナントカなりそう
0505名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 22:04:51.99ID:DMILpXEo
>>503
出力と排気量のバランスを考えれば
誉よりは安定していただろうとは思うけど
そもそも日本の設計思想というか生産も含めた土壌においては
ハ42は傍流に甘んじることを運命づけられた存在になることは逃れようがなかったのかな?とも思う
0506名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 22:20:38.31ID:eZXv529+
>>499
>シリンダあたりの排気量って事なのかな

1気筒2Lのまま気筒数増やしたんで振動問題だけは免れた、みたいな?
昔、戦鳥で話が出てたようなデチューン誉つか栄の単なる18気筒化、1500馬力、
これを水メタと低圧燃料噴射で1700馬力くらいまで引っ張るのが答えだったとか…
0508名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 23:26:55.34ID:APdwSe5e
14気筒から一足飛びで22気筒に行ってればな
0509名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 23:27:28.84ID:POGj7M3P
>>415
疾風のフィリピンでの稼働率は6割。過酷な前線での運用である為、普通の稼働率と言える
1944年10月における稼働機は84機中50機
むしろプロペラの不調が多かった
0510名無し三等兵垢版2016/06/08(水) 23:35:57.44ID:POGj7M3P
>>497
神雷部隊の53機中23機が引き返してる訳だから当時の末期生産エンジンとしては普通だね
誉の実態〜とか書くよりは、日本機エンジンの実態、と書いた方が正常な思考なんじゃない?
0511名無し三等兵垢版2016/06/09(木) 00:02:20.50ID:jcA0m/KY
誉エンジンは、発生熱量がヒートシンクの冷却量を上回り、熱膨張して軸芯が狂うクソエンジン。

だいたい、エンジンオイルが戦前に買い蓄えたフォード純正自動車用オイルを“濾して”使用するって段階で終わり。
0512名無し三等兵垢版2016/06/09(木) 00:23:25.17ID:E0RyblOc
>>510
神雷部隊の零戦は異常に悪い。それと同じということは異常に悪いということだ。
0513名無し三等兵垢版2016/06/09(木) 00:28:28.80ID:GPhSGPzA
まず戦地に着くのがこんな感じだったので

比島決戦直前(昭和19年4月〜10月)の、
陸軍航空輸送部による内地〜台湾/比島間補給機空輸時の落伍率

小型機
 一式戦   4%
 三式戦  13%
 四式戦  20%
 九九襲   7%

中型機
 二式複戦  9.5%
 九九双軽  5%
 百偵    6.5%
 双発高練  6%

大型機
 九七重   4%
 百重   16%

※落伍率とは大破、行方不明、故障に依る長期残置機等の全空輸機に対する比率とす
0514名無し三等兵垢版2016/06/09(木) 00:37:36.73ID:V4oysFTE
クラークは戦力回復拠点であると位置づける記述がいくつかあるためクラークとパコロドを分離してみた

昭和19年11月20日 第二飛行師団飛行機現況表
          パコロド       クラーク
          保管 状態甲 割合  保管 状態甲 割合
四式戦       35 11  31%  10  5  50%
(うち 第22戦隊 13  4  30%   3  2  67%)
(うち第200戦隊 22  7  31%   7  3  43%)
クラーク到着補充機(全形式:4機)

昭和19年11月21日 第二飛行師団飛行機現況表
          パコロド       クラーク
          保管 状態甲 割合  保管 状態甲 割合
四式戦       35 15  43%  32 13  40%
(うち 第22戦隊 13  5  38%   5  4  80%)
(うち 第71戦隊            10  6  60%)
(うち第200戦隊 22 10  45%  17  3  18%)
クラーク到着補充機(全形式:9機)
0515名無し三等兵垢版2016/06/09(木) 00:38:44.48ID:V4oysFTE
昭和19年11月22日 第二飛行師団飛行機現況表
          パコロド       クラーク
          保管 状態甲 割合  保管 状態甲 割合
四式戦       30 14  47%  27 20  74%
(うち 第22戦隊 16  7  44%   5  4  80%)
(うち 第71戦隊            10  6  60%)
(うち第200戦隊 14  7  50%  12 10  83%)
クラーク到着補充機(全形式:4機)

昭和19年11月23日 第二飛行師団飛行機現況表
          保管 状態甲 割合
四式戦       48 25  52%
(うち 第22戦隊 19  7  37%)
(うち 第71戦隊  6  6  100%)
(うち第200戦隊 23 12  52%)
クラーク到着補充機(全形式:28機)

※71戦隊は11/24の第二次航空総攻撃まで消耗を避け分散秘匿、迎撃も禁止、
 11/23夕刻クラークからパコロドへ前進
※27戦隊(二式複戦)、31戦隊(一式戦)の例ではクラークでは戦力回復
0516名無し三等兵垢版2016/06/09(木) 00:40:40.69ID:wE+5ayDv
実はそっから先のクラークからパゴロドまでの空輸の落伍率は抜かしてあるらしいねそのコピペ
0519名無し三等兵垢版2016/06/09(木) 00:53:00.22ID:gvcDI622
比島は燃料もいいし
クラークならヘタな内地の基地より整備能力高いからな
0520名無し三等兵垢版2016/06/09(木) 01:04:15.27ID:YAZr1bkL
>>513
脱落する事でできの悪い機体はフルイにかけられるのかね?
0521名無し三等兵垢版2016/06/09(木) 01:27:09.26ID:o1cLmf+8
>>489
>(プラグ・燃料・オイルはアメリカ規格だがな)

それぞれアメリカのどの規格のものなのかな
ぜひ教えて
0523名無し三等兵垢版2016/06/09(木) 02:33:57.42ID:wE+5ayDv
アメリカ製の高オクタン燃料とかは一切関係なく、アメリカの潤滑油を入れたら良く回っただけの話だと思う。あとブースト制限。
満州の飛第104戦隊なんかは米国製潤滑油のデッドストックで80%超える稼働率出したらしいし。ついでにソ連軍車両を襲撃するといった戦果もある。
0524名無し三等兵垢版2016/06/09(木) 02:37:00.11ID:8IAmsRwO
>>522
それ鹵獲前の情報かもしれんと言われてるやつだろ
1946年にミドルタウンで調べた資料持って来い
0526名無し三等兵垢版2016/06/09(木) 07:53:04.54ID:Sy4uUeYz
>>525
潤滑油の話はまるきしウソってことかい?
0527名無し三等兵垢版2016/06/09(木) 09:32:03.90ID:wE+5ayDv
>>525
飛行第104戦隊の話はでっち上げって言いたいの?
教えてくれよ有能さんよ
0528名無し三等兵垢版2016/06/09(木) 10:03:03.81ID:48ubPWVL
その話のそのまた元ネタはなんなんだろうね。丸の手記なのか、防研にある報告書の類なのか。
戦隊長の名前で調べてみたりしたけどわからんかった。
0529名無し三等兵垢版2016/06/09(木) 13:02:02.15ID:Fgo843Z5
誉クソ日本クソって言わないと死ぬ病気なんだね有能クンは
0530名無し三等兵垢版2016/06/09(木) 13:30:50.53ID:/88+Nhjv
どっちかというと
自分の見解なんかどうでもいいから
資料の正確な転記を心がけてくれれば
それでいいんだけどね
0532名無し三等兵垢版2016/06/09(木) 14:14:49.72ID:5yVs3EkU
>>529
何しろ四式戦が参加した大陸打通作戦は、非の打ち所のないくらいの大勝利だからな。
0533名無し三等兵垢版2016/06/09(木) 18:24:02.02ID:7CBlHwCS
>>493
180度クランク?で何を言いたいのかピンとこないが、米国の大馬力複列星型エンジンのマスターロッドは、
保守的な対向位置じゃなく隣り合わせ(360degの1/18ずれる)にして倍速アンバランサーで振動を減らす、というもののはず
0534名無し三等兵垢版2016/06/09(木) 19:02:37.26ID:3YqC1TLj
>>533
失礼、間違えた。その通り。
0535名無し三等兵垢版2016/06/09(木) 19:18:51.94ID:rNPrQxes
日本は分割ロッドで米は分割クランク根本的に違うし対策も違うだろ
0536名無し三等兵垢版2016/06/09(木) 19:55:36.55ID:m6xUVDHI
マスターロッド入れ替えだけの暫定誉で高効率ペラが使えるようになった彩雲は相当な速度向上があった
0538名無し三等兵垢版2016/06/09(木) 21:11:05.00ID:hf1jedzn
雷電といえば大往生流
飛燕・月光といえば三面拳でしぶいイメージ

疾風といえば釘宮の声で「はいお嬢様」とチンポフル勃起してしまう執事のイメージが
つまり欠陥機
0540名無し三等兵垢版2016/06/10(金) 02:49:11.40ID:UOTzEW+c
>>538
疾風は人間に例えれば余分な贅肉はないがつくべき場所には強靭そうな筋肉がきちんとついて引き締まった肉体を持つボクサーだよ
動きは俊敏でパンチも速く的確に撃ってくる
零戦は柳腰の女、スタイルはふるいつきたくなるほど綺麗だが力勝負になるといかにも弱っちいって感じ
雷電はデブった乱暴者、不良どもによくいる腕力だけはあるが粗野で頭の悪そうなやつだ
0541名無し三等兵垢版2016/06/10(金) 04:05:04.59ID:C8ceBxYF
四式戦闘機が失敗だなんて、大陸打通作戦が失敗と言うのと同じ。
0542名無し三等兵垢版2016/06/10(金) 09:21:53.04ID:yaVVtA5c
なんにしても大馬力複列星型エンジンの振動対策は米国式が良いという結論で、彩雲の実験誉のほかにハ43は改設計を終えていた
火星は絶賛量産中で断念(軍需省の横槍か?)
0543名無し三等兵垢版2016/06/10(金) 09:23:06.61ID:gP8OF9Rh
ペラの直径さえやっつけ仕事の疾風サマ
0544名無し三等兵垢版2016/06/10(金) 09:47:43.47ID:+lbTlC5/
日本の2000馬力以上のエンジンで安定した稼働と良好な整備性、運用性があったエンジンって何?

実用的なつかえるエンジンは金星1200-1350馬力が限界?
0546名無し三等兵垢版2016/06/10(金) 12:59:40.23ID:9xyQhdmy
>>503でも上がっているが、ハ42。
実はハ45と水メタタンク160Lを足した重量で比べるとこっちの方が軽い
しかしハ45も水メタタンクはエンジンより後方に配置されるが、ハ42は全長が結構長いので重心を取るには機体がかなりでかくなる。
太さはまあしょうがない
0547名無し三等兵垢版2016/06/10(金) 15:03:13.88ID:JFDfVEzm
ハ42が戦闘機に搭載される可能性は都合3回あった

(1)十四試局戦改のエンジン選定
(2)キ65のエンジン換装
(3)キ119

まぁどのみち史実のハ42の生産数を思えば
これを主力戦闘機に回すのは辛すぎる
0551名無し三等兵垢版2016/06/10(金) 21:14:58.80ID:a7WB5uFu
エンジン不調の四式戦は火星15型で載せ換えし、機首にホ-5×2門のみで
0552名無し三等兵垢版2016/06/10(金) 22:10:31.09ID:XMp+7Fk9
今ぼんやりようつべ見てたら、P-38ってハイスクールの学生やらガキンチョやらが組んでたんだな
どこの国でもいっしょだなぁ
0553名無し三等兵垢版2016/06/11(土) 01:06:12.52ID:q/STtEF0
その中でもフォルクスピストル、フォルクスゲベールを設計しちまうのがドイツ人らしいが
フォルクスイェーガーまでいくと正気とは思えんが
0554名無し三等兵垢版2016/06/11(土) 14:33:17.16ID:t4Fgfipt
説明不足ですまん、メザシの方なんだ
メリケンのガキンチョがよってたかって組み立ててるニュース映画が有ったから、どこの国の飛行機も子供が作るんだなぁと
0555名無し三等兵垢版2016/06/11(土) 14:53:13.14ID:0pqff8FC
確認したら改造誉と薄々ペラの彩雲は15ノットほど増速とのこと
賛否のある疾風の小径ペラは振動問題にプラスにはなった

焼石に水だけど
0556名無し三等兵垢版2016/06/12(日) 00:12:26.20ID:7RHrfnpC
現地の工具材料で削る磨く研ぐはやれるわけですよ
荒物状態でいいから現地に届きさえすれば
負けるはずはないんですよ
0557名無し三等兵垢版2016/06/13(月) 09:01:06.64ID:54w3dQnF
>>541
つまり妥当な評価って事か、大陸打通作戦の詳細は「ゼロの進軍」を参照のこと
0558名無し三等兵垢版2016/06/13(月) 17:31:36.93ID:k3r5+Xgc
>>557
大陸打通作戦の大勝利は、太平洋戦争の大敗北を吹き飛ばしてしまった。
0560名無し三等兵垢版2016/06/16(木) 01:00:11.92ID:2tfjH59Z
主戦場は太平洋であり,そこでぼろ負けした以上どうにもならない
0561名無し三等兵垢版2016/06/16(木) 02:59:47.21ID:tzSwG6C7
>>560
米軍だって主力はヨーロッパだか?
0562名無し三等兵垢版2016/06/16(木) 03:41:27.38ID:Ex2jclxO
陸軍の主力の21個師団は中国大陸で交戦中、満州にはソ連軍に備えて13個師団が
待機、よって太平洋開戦時に全51個師団中11個師団しか南方に送れなかった 
なんて伊藤正徳氏が書いてたのを想い出した。
0563だつお ◆t0moyVbEXw 垢版2016/06/16(木) 07:20:48.93ID:79QmxNAd
>>1
>1943年のカイロ宣言と1952年のサンフランシスコ講和条約では台湾の扱いが違っているが、
>これは連合国は対日戦争方針を、戦争終結までに大きく変えたことをはっきり示している。

一般的に、国際条約というのは強国にとって有利になるようにできている。国際法を言い立てるのは強国の論理で、
弱国は必ずと言っていいほど「道義」を言い立てる。韓国などは典型的な弱者道義一辺倒で、慰安婦でも竹島でも、
国際法に基づいて国際司法裁判所で決着をつけようなどという動きはまずない。

江戸幕府が解散し開国をしたときに、日本は外国といくつもの条約を結びました。
本来、条約というものはお互いの国が得をするように結ぶものです。
しかしこの当時は、列強と呼ばれる海外でも力を持った国が、力のない国に対して不平等な
条約を結ばせていました。この条約のことを不平等条約と言います。
力のある者が、力のない者に対して自分の都合のいいように条約を結ばせたのです。なんて身勝手なんでしょう。
http://manapedia.jp/text/257

日露戦争で勝利した日本は、不平等条約を解消することができた。同様に大陸打通作戦で勝利した日本は、
連合国の対日戦争戦略を変更させることができた。中国韓国から突き付けられる戦争賠償を拒否するのに、
日本政府はサンフランシスコ平和条約を盾に取ることが多いが、海外から見ると第二次世界大戦における
大日本帝国はかなりの強国だったと認識させられるらしい。

日本は、アジアの近隣諸国に比べて経済力が優っていたため、長らく近隣諸国からの圧力を受けることがなかった。
過去政策において日本はこの状況をためらいなく利用した。1951年のサンフランシスコ条約に続く1950年代以降の日本
と近隣諸国のあいだの諸条約、諸協定および最後に1972年に出された日中共同声明は、経済力に乏しい近隣諸国の
経済的な利害状況を強く反映しており、倫理の問題と政治的責任にはほとんど触れられていない 70。
そこで支払われた額もドイツの場合と比べるとはるかに少なかった。
http://www.desk.c.u-tokyo.ac.jp/download/es_6_Hettling_Schoeltz.pdf
0564だつお ◆t0moyVbEXw 垢版2016/06/16(木) 07:32:24.32ID:79QmxNAd
ナチスドイツと云えど強国たる限り、たとえ1938年の「水晶の夜」のような露骨かつ非道なユダヤ人虐待政策があろうとも、
1938年のミュンヘン会談や1939年の独ソ不可侵条約のように、自国のエゴを他国に公式承認させることもできた。

 ああした来歴をもつ反共主義については事情はまったく違っていた。ゴーロ・マンは一九四五年五月のヒトラー・ドイツ
の降伏から四十周年にあたる一九八五年二月の「ツァイト」紙に寄せた文の中で、反共主義の狂気の投影がどれほど
深く戦後に入りこんでいるかについて次のように確認している。
「私に言い寄ろうとする、おそらくたいていは元ナチス党員だった人びとから、私はよく次のような問いを受けた。
<なぜ西側連合国は、ヒトラーの敗北がすでに確定していた一九四四年の晩冬に、“同盟の逆転”を実行し、
ヒトラーとその一味抜きのドイツ人と結んでロシア人と対決しなかったんですか>と。純粋に技術的に
はそのようなことは困難だったろうが、可能ではあった。というのはアメリカはかつてないほど無傷のままであり、
豊かであったし、ロシアは恐ろしいほど荒廃し疲弊しきっていたからだ。そのようなことを考えるのさえ不可能
だった原因は、心理的なもの、道徳的なものにあった。」
<「第二の罪」(ラルフ・ジョルダーノ 白水社)P230、231>

○池田国務大臣 それはそのときに、領土権はどうかという問題と、だれが支配しているかという
問題を区別しての御質問ならば、いまのようにはっきり答えます。だから、もしそういうように言って
おるとすれば、ここではっきり申し上げますが、台湾は中華民国政府が現に支配しておる、
そして日華条約はここに適用になる、こういう意味でございます。領土権はどうかといったら、これは、
日本が放棄しただけで、中華民国の領土権はカイロあるいはポツダム宣言にはそういうことを予定
してきめておりまするが、この規定は、われわれの調印したサンフランシスコ平和条約の規定とは違います。
われわれ平和条約によって日本の外交をやっていくのであります。これが私の考えであります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/046/0514/04602290514017a.html

だが「同盟の逆転」は、ドイツではなく日本で起こった。バグラチオン作戦と大陸打通作戦を比べてみよ。
0565名無し三等兵垢版2016/07/19(火) 03:47:30.96ID:uxlgYFCv
そもそも「中華民国」なる国家は存在するのか、もし存在するとすればその主権範囲は地球上のどこなのか。
それから中華人民共和国と中華民国の国境線はどこにあるというのか。
ただの亡命政府に過ぎないとすれば、台湾という地域はどこの国に所属することになるのか。
また中華人民共和国が台湾の領有権を主張しかつ米国が台湾関係法を発動する場合、国際法的にはどういう判断になるのか。
南極大陸と同じ「未帰属地」であるとすれば、その管轄権は国際法的にはどういうことになるのか。

ちなみにナチスと結んで米英を攻撃した日本は「無条件降伏をしたのに、北方領土を返還しろ」と主張してるのに、
ナチスと結んでソ連を攻撃したフィンランドは「有条件降伏をしたからカレリアを返還しろ」とは言わない。
クリミアは住民投票の結果ロシア領土になったという主張と、北方四島は日本が無条件降伏した結果ロシア領土になったいう主張は、
どちらが正しくてどちらが間違いなのか、あるいは両方間違いなのか両方正しいのか。
また中華人民共和国の南沙諸島領有はこの前退けられたが、それでも中華人民共和国は実効支配を続けている。

それもこれも国際司法裁判所で解決するのが一番良いのではなかろうか。
0566名無し三等兵垢版2016/07/19(火) 12:10:51.40ID:sFkW1y3c
無条件降伏なんて一部の勘違いした人間が使ってる言葉で現実には存在しない
0567名無し三等兵垢版2016/07/22(金) 02:21:18.26ID:IfZMnABO
>>566
そう思いたいのならそうすれば?
ただしチラシの裏に書いてろやw
0568名無し三等兵垢版2016/07/22(金) 02:44:37.96ID:pCfr2AMI
>>566
ポツダム宣言の第13項には「吾等ハ日本国政府ガ直チニ全日本国軍隊ノ無条件降伏ヲ宣言シ」と明記されている以上、
これを日本政府は受諾したのだから無条件降伏自体はしているんだよ。
日本ではなく、日本の帝国陸海軍が、だけどな。
0569名無し三等兵垢版2016/07/22(金) 03:10:24.81ID:BRhM11WF
>>566
>無条件降伏なんて一部の勘違いした人間が使ってる言葉で現実には存在しない



フルシチョフ書簡 池田首相あて(抜粋)
1961年12月8日
 あなたのお手紙に、あたかも領土問題が周知の国際諸協定にかかわらず、今なお、未解決のままであり、
この問題についてソ連からの態度変更、一定領土に対するその正当な権利の放棄を取り付けるなんらかの根拠が
あるかのように見せかける試みが新たに行なわれています。
 池田総理、このような意図は、日本政府が無条件降伏の結果として周知の国際諸協定によって自己の負った
義務の履行を回避しようとする意図を立証するに過ぎないものであることを述べなければなりません。
http://www.k3.dion.ne.jp/~karafuto/s-120.html

 また、現在の日本は、第二次世界大戦を戦ったあの大日本帝国を継承する国とは見られていない。
なぜなら、国際法は、完全な無条件降伏によって、国家の存在とその主権が停止する、と謳っているからだ。
また、サンフランシスコ平和条約第2章には、『日本は、クリル諸島における全ての権利、権限、並びに
請求権を放棄する』と、明記されている。これに従えば、日本は、第二次世界大戦の結果を認めておらず、
無条件降伏の結果、日本の地位を確定した、あらゆる最重要法的文書を拒否していることになる。
http://japanese.ruvr.ru/2009/08/14/422415.html
0570名無し三等兵垢版2016/07/22(金) 03:40:55.62ID:kXG3BirO
>>565
>日本は「無条件降伏をしたのに、北方領土を返還しろ」と主張してるのに、

ポツダム宣言で定めた「無条件降伏」はあくまで軍隊に関するもので、日本政府の無条件降伏てはないが?
0571名無し三等兵垢版2016/07/22(金) 03:42:57.38ID:kXG3BirO
>>569
それらはいずれも、ポツダム宣言の条件を曲解している。
0572名無し三等兵垢版2016/07/22(金) 20:22:26.02ID:pCfr2AMI
ソ連に関して言えば、日ソ中立条約の通知違反して一方的に破棄するようなクソ国家だからまさに「おまゆう」なんだよな
0574名無し三等兵垢版2016/07/24(日) 12:23:57.13ID:eOIhGH08
>>566
その「一部の勘違いした人間」とやらが当時の政府、軍部、大多数の臣民で、
無条件降伏でないと言い張ってるのは後世の馬鹿ウヨだけって現実で泣け
0575名無し三等兵垢版2016/07/24(日) 17:17:38.67ID:XULY6DoH
>>573 地上スレスレのド派手な飛行ぶりに全英霊が泣いた
これはDVD出さなあかんでしょう
0576名無し三等兵垢版2016/07/24(日) 21:53:42.80ID:34Zv6HLi
>>574
更には「無条件降伏をしたのに、北方領土を返還しろ」なんて馬鹿が居て困る。
0577名無し三等兵垢版2016/07/25(月) 01:02:02.66ID:33BmU/4g
>>576
いやだから、日本は国家としての無条件降伏なんかしてないし、現在の日本国は大日本帝国の後継国家だ。
0578名無し三等兵垢版2016/07/25(月) 05:41:02.44ID:oxXsIj4z
国家としての無条件降伏ってなに
勝手に言葉作って妄想すんな
0580名無し三等兵垢版2016/07/25(月) 08:14:29.79ID:v8xvl6ho
まぁ象徴天皇って扱いになったらそうじゃね
皇帝が降ろされた以上は帝国なんて名乗れなかったんだよ
0581名無し三等兵垢版2016/07/25(月) 16:49:58.62ID:A0puj4AF
>>169
19年10月24日、十二飛行団の四式戦は飛行第三戦隊の九九双軽を
援護する筈が出撃時のトラブルで先行したため三戦隊は単独進行
となりタフィ部隊のFM-2の迎撃により一機を残して全滅。

>>170
米軍記録では来襲した日本機を「Lily」としている。
0582名無し三等兵垢版2016/07/28(木) 12:34:38.92ID:vhtM3/dG
四式戦は役立たずやな
0583名無し三等兵垢版2016/07/30(土) 10:53:38.78ID:3p5AZbUI
プロペラの直径を大きくすると、必然的に脚が長くなる。
長い脚に強度を持たせるために重くなり、飛行性能も低くなる。
(飛行機の構造物のなかで、引込脚はかなり重い部類)
さらに、静止状態で機首が上向きになり過ぎないように尾輪の位置も工夫が必要。
紫電改のように、お尻を太らせて辻褄合わせるか、烈風のように巨大化するしかない。
どっちにしろ、プロペラを大きくすると、重くて遅くて鈍いものになる。
P-51Hが、縦長デブになり、たいして軽量化できなかったのはそんな理由じやね。
0585名無し三等兵垢版2016/07/30(土) 11:40:22.54ID:/hT77k7J
逆ガル翼w
0586名無し三等兵垢版2016/07/30(土) 18:22:46.43ID:AlsXlcqK
実際アイデア倒れにしか見えんがなぁ、F4Uの逆ガル翼。
カッコ良いくらいしかメリットが見当たらない
0590名無し三等兵垢版2016/07/31(日) 01:28:46.94ID:S/fCIFNW
>>589
逆ガルは積載量アップに都合がいいんだよ
ちょっと見ればわかるだろ

元から設計的にも積載性の為に逆ガルにした
0592名無し三等兵垢版2016/07/31(日) 04:25:30.27ID:J2mud1gq
爆弾落としたら戦闘機になるとかお得やん
0593名無し三等兵垢版2016/07/31(日) 06:57:17.98ID:B//VLuN8
×設計的にも積載性の為に逆ガル
主な目的は肥大した重量と大直径ペラを両立させる短足化のため
0594名無し三等兵垢版2016/07/31(日) 07:10:35.91ID:S/fCIFNW
F4Uに爆弾積みまくったのは
元々海兵隊側の要望

戦闘爆撃機として
マーシャル諸島に始まり、
ペリリュー・硫黄島・沖縄と

日本軍に爆弾・ロケット弾・ナパームを落としまくった

対艦攻撃もロケット弾で射程外から対空砲を沈黙させてから
爆弾を落とすと理想的
0595名無し三等兵垢版2016/07/31(日) 09:36:42.18ID:2nmUzwWT
そんなに逆ガルが搭載量の増加に有効なら
あんなに積みまくったスカイレイダーも逆ガルを採用してるはずだろw
確かにBTDや流星改なんかは逆ガルだけど、
あれは機内爆弾倉を設けてるためであって、搭載量を増やすと言う目的のもんではない。

機内爆弾倉を持たないF4Uの逆ガルは、搭載量とは無関係
0597名無し三等兵垢版2016/07/31(日) 11:22:07.77ID:8Lden0Ny
・・・

いや、まさかとは思うが引用元も示されていない一節を
英語wikiだからソースになってるとか思ってないよね?
0598名無し三等兵垢版2016/07/31(日) 20:52:29.13ID:S/fCIFNW
>>597
その理屈だと
そちらは引用もソースも無いので
全て無効だな
0600名無し三等兵垢版2016/07/31(日) 22:46:33.21ID:8Lden0Ny
>>598
っ「悪魔の証明」

ソースを要求されるのは君の方であって
こちらにソースの提示の義務はない
0601名無し三等兵垢版2016/07/31(日) 22:56:13.25ID:8Lden0Ny
ちなみにぶっちゃけ、俺も昔は逆ガルが搭載力に
優位に働くんじゃないかと思っていた
F4UとF6Fの搭載力の差がそこに起因してると思った

けど、未だに逆ガルが搭載力に優位に働くと言う
確実なソースを見付けられた事はない。
0603名無し三等兵垢版2016/08/01(月) 13:18:48.54ID:ZqeNGMbA
4式を逆ガルにしたら、1.8トンつめるの!
とでもいいたいのか、それとも
逆ガルじゃなければ、そんなにつめないの!
と言いたいのか

どっちも間違いだが
(逆ガルだと胴体と地面のクリアランスが大きくできる、は事実だがそれなら脚を長くしても同じで、
結局「ペラを大きくするには〜」と同じハナシになる)
0604名無し三等兵垢版2016/08/01(月) 14:59:48.91ID:9d8+T+qc
さっき俺が考えた伸縮式可変プロペラで何とかならないか
0606名無し三等兵垢版2016/08/01(月) 22:48:05.46ID:b/wIa98Q
>>603
ホント、馬鹿だな
長い足にしたら、重量物積むなら
強度が必要になって重くなるし

引き込み脚なんだから、翼の収納スペースが必要になって
翼の強度設計・翼の内容物にも影響がでるだろ

>>599-600
>>603

はこんな当たり前の事も指摘しないと分からない
馬鹿の集まりだという証明はできた

見たまんまだろ。アホすぎ
0607名無し三等兵垢版2016/08/01(月) 22:56:26.01ID:Sz1lSqP1
こんな過疎った板で馬鹿馬鹿言っても…
0609名無し三等兵垢版2016/08/01(月) 23:06:26.85ID:ViYrCBix
F6Fと比較して、逆ガルが脚が強いから搭載量が多いって可能性はあるけど
P-47とかスカイレイダーがF4Uを凌ぐ搭載量を誇る以上
それはあくまでもF6Fと比較した話に過ぎないからな
0610名無し三等兵垢版2016/08/02(火) 10:26:03.75ID:8FUgmH5p
>>608
昇降舵が通常の日本機並ならば傑作だった機体
米軍機並みにしろとか言ったテスパイの吉沢が悪かった
0611名無し三等兵垢版2016/08/02(火) 10:36:31.92ID:HkbiNsTM
>>608
中高度強さランキング
ベアキャット=理想の疾風≧理想の紫電改=P-51D>五式戦≧隼三型>通常疾風=ヘルキャット=通常紫電改≧FM-2=零戦52型


適当に考えてみたので明日になったら順位忘れてると思う
0612名無し三等兵垢版2016/08/02(火) 10:51:24.84ID:8FUgmH5p
>>611
ベアキャットには負けるだろ
馬力加重や翼面加重しか見てないとそうなる
0614名無し三等兵垢版2016/08/02(火) 18:17:11.22ID:XF3B+E40
悔しいが疾風には昇降舵が米軍機並みに重いというハンデがある
米軍機並みに重いということはつまり米軍機よりその点では不利なんだよ互角じゃない
なぜなら日本人の体格が欧米に比べて劣っていたから。
米軍の鹵獲機調査では好評な操縦性が日本じゃ重いだの言われているのもそういう事だ
0615名無し三等兵垢版2016/08/02(火) 22:58:58.27ID:oF334+Fh
のぼり棒で鍛えた日本パイロットの腕力が
肥満フニャフニャのアメに劣ってるはずがない
0617名無し三等兵垢版2016/08/03(水) 02:14:06.86ID:eEZnAYM4
>>615
のぼり棒で鍛えあげられるのは股間。
0619名無し三等兵垢版2016/08/03(水) 10:05:03.00ID:Wquf1umz
操縦桿を動かすんだから股間を鍛えるに決まってるだろ!
0620名無し三等兵垢版2016/08/03(水) 10:07:05.23ID:KjttNF+d
ベア、登場タイミングの悪さもあるが実績ないしウイングチップとかヤバそうなのつけてるし
大馬力エンジンに寸詰まりの胴体とか見るからにピーキーそうで
最強クラスなのは認めるが本当に万全な強さだったか若干疑問に思わないではない
あと海軍機のくせに航続距離が疾風以下なのはどうかと
デザインは好きよ
0621名無し三等兵垢版2016/08/03(水) 10:32:14.49ID:SyByuFrR
低速の運動性でも零戦を圧倒しているという謎の高機動性
ウィングチップとかいう汚点はあったが疾風では厳しいぞ
0622名無し三等兵垢版2016/08/04(木) 11:24:11.85ID:icklL+He
F8Fは旋回半径は大きいが旋回率で零戦に勝ってたから速度が高ければ回り勝てた
だから低速域で零戦と同じ速度で旋回を始めれば当然F8Fが負けるぞ
0623名無し三等兵垢版2016/08/04(木) 12:58:59.19ID:lAifAhsO
>>622
甘いな
低速でも勝てんのだ。サイパン島鹵獲零戦とF6Fが対決した時は高速では勝ったが低速では負けた。
だがF8Fは低速でも高速でも勝った。
ついに低速での格闘戦でも食ってかかれた。
なぜかというとパワーが違い過ぎるねん
縦も横も旋回維持力や低速での旋回率が凄かった。俺もなぜこんな事になったかは信じたくないレベルだが現に負けてしまっているのだ。
0624名無し三等兵垢版2016/08/04(木) 20:04:12.84ID:DOGn4ru/
F8Fでも低速旋回戦だけはダメだったんじゃなかったっけ?
零戦の最適旋回時の速度はF8Fだと失速やでw
最近出てたDVDシリーズでF8Fとロシア製22型の模擬空戦やってて
零戦はF8Fに攻撃されてもヒラリとかわせる
がF8Fの急降下には全くついていけない
って評価だったぞ
0625名無し三等兵垢版2016/08/04(木) 23:08:48.30ID:2r1OJIYC
>>624
零戦の得意とするところは反転上昇・宙返り・横滑りなどの横転を伴わない機動
低速からの失速錐揉みからいきなり急上昇などの複葉機張りのトリッキーな動きを米軍パイロットが好んでやれたかどうかは疑問は残るな
同じような戦術を取るパイロット同士なら、FM-2がベアキャットに完敗した程度の意味しか持たない
0626名無し三等兵垢版2016/08/07(日) 09:13:39.67ID:eWodBytU
零戦登場時でさえ、96戦古参パイロットから格闘で(零戦が)負けるってホザいてたな、そういえば。
0627名無し三等兵垢版2016/08/07(日) 09:39:42.23ID:wo5jZs29
格闘戦で九七式に勝てないし速度も期待したほど向上してないとさんざんな評価のキ四十三が、開戦後
九七式では苦戦したP-36と互角に戦えるという結果を出してるのも、パイロットの評価があてにならない見本
0628垢版2016/08/07(日) 09:55:07.76ID:eWodBytU
この頃はまだ無敵だったから尚更あてにならんわな
0629名無し三等兵垢版2016/08/07(日) 12:17:54.82ID:BBMjX83O
>>620
発進して駆け上がって艦隊防衛には凄そうだけど長距離の哨戒やら戦爆には使えなさそうだねえ
コルセアが残ったのにF8Fがすぐ退役しちゃったのもその辺が理由かな
0631名無し三等兵垢版2016/08/07(日) 16:57:10.74ID:pTzSb4a/
>>627
固定ピッチの2ペラの九七戦に拘って隼の邪魔するとか当時のパイロットは余計な事してくれたよな…。
加藤戦隊長も最初の方はキ43をディスってたが、これが彼の唯一の汚点だな。他は軍神と呼ぶに相応しいお方だったが。
0632名無し三等兵垢版2016/08/07(日) 18:02:03.20ID:wo5jZs29
彩雲の操縦士が言うには、誉は2速切り替えのタイミングにコツがあって
早すぎても遅すぎても高高度で出力が上がらなくなるらしい
疾風乗ってた人の証言で「8,000mでアップアップ」「高高度でエンジンにムチが効く」
と相反するコメントが出るのはこのせい
0633名無し三等兵垢版2016/08/07(日) 18:08:03.81ID:2Zo9Mk5i
>>627
それは幸いスピットファイアがでてこなかったからでは?
わざわざスピットファイア対応のためキ44を持ち出そうとしているし
0634だつお ◆t0moyVbEXw 垢版2016/08/08(月) 12:09:49.08ID:DC0zZa5k
この映画、知ってるか?

「子供から全てが始まる
生かしてはおけない
貴様らもみんな死ね
貴様らの民族に未来はない
共産主義は下等人種に宿る
絶滅させるべきだ
必ず遂行する
必ず遂行する!」
<炎628   かつて白ロシアで、628の村々がドイツ軍に焼き払われた>
http://wolf.adolf45d.com/eiga628.htm

「子供から全てが始まる
生かしてはおけない
中国人はみんな死ね
チャンコロに未来はない
チンピラゴロツキは下等人種に宿る
絶滅させるべきだ
必ず遂行する
必ず遂行する!」
0635名無し三等兵垢版2016/08/08(月) 12:15:19.04ID:qKcRVXww
ドイツ・ロシア・トルコ
日本・中国・韓国

WW2ヨーロッパの戦いは、中国が日本に勝ってしまったようなものw
0636名無し三等兵垢版2016/08/08(月) 13:16:15.96ID:dLKjwBtP
>>633
P-36と戦えたくらいだし、最初の評価がおかしかったよなあ って話であってスピットがどうとか関係ないんだが…
0637名無し三等兵垢版2016/08/08(月) 15:41:46.88ID:yvafUxlm
開戦にあたり一式戦が米英の新鋭機に対して有効に戦えないのではないか、という懸念は確かに存在しています。その為に「かわせみ部隊」が二式戦で編成されているのです。

一式戦の採用経緯も垂直面の空戦性能云々よりも基本的に低速だった事が一番の問題となっているのではないでしょうか。

BUN
0638名無し三等兵垢版2016/08/08(月) 21:26:12.58ID:aX9LQftu
開戦当初は零戦ともども米英機を圧倒しただろうに・・
当時を知らないオタ評論家がどんどん歴史を捻じ曲げていくのぅ
0639名無し三等兵垢版2016/08/08(月) 22:09:06.08ID:XX59nCJy
明野と審査部のキ27対キ43の模擬空戦は昭和16年4月。

明野はキ43採用に当たってキ43がキ27に純格闘戦で負けるなら速度と上昇力で対抗すればよいとしている

これはその1年前の昭和15年5月。
むしろこの明野の意見がキ27に対するキ43のアドバンテージを高速化におくことを方向付けた。

5月13日 明野のコメント
「キ43は今まで通りではキ27に負ける。戦闘法を変えなくてはいけない。
 旋回1,2回でキ27はキ43を指向できる。キ43の悪いところは純格闘が弱いこと。
 操縦はよろしい。キ43は今の方向に進むがよいと思う」

6月7日 明野のコメント
「常に上昇を念頭におきての空戦を実施せば等位戦、高位戦いずれも九七戦に匹敵す。
 欠点は純格闘に弱きことなり。小半径にて戦わんとするは不利なり」
「さらに上昇力が欲しい。水平スピードも欲しい」

頑迷な格闘戦至上主義を唱え続けキ43を否定し続けた明野、という単純な図式ではない。

昭和16年4月の「キ四三研究会」で明野が反発したのは
南方進出を前提としての遠戦としての用法、とりわけ航続力算出法、
およびキ43の速度では高速のスピットファイアに対抗できないという懸念。
0640名無し三等兵垢版2016/08/09(火) 00:31:05.93ID:pixXBKnu
正確には岩橋大尉のおかげだな。それまでの陸軍パイロットの意見は頑固おやじ
0644名無し三等兵垢版2016/08/09(火) 02:59:01.77ID:tSIDISLB
ナチの宣伝に騙されて二式複戦や三式戦作っちゃったが対英米開戦前にイギリスで
BoB視察したりしてスピットの優秀性もBf109やBf110の苦戦も見れた
Fw190も買って調べ四式戦なら遥かにイケてる!と陸軍が考えたのは当然
0645名無し三等兵垢版2016/08/09(火) 08:28:26.46ID:L2gAmSkG
>>639補足

明野がキ43のような新戦闘機は旧戦闘機に対し速度と上昇力で上回ればよいとする一方、むしろ飛行実験部のほうは昭和15年9月に

「スピードだけで戦うことは不可。機動性を忘れてはいかん。重量軽減を確立すべきこと。
 スピードを敵に追随させ機動性の方を増す。絶対に勝ちうる軽戦を整備せずとも研究は進められたし」

と従来の軽戦概念を擁護しているコメントを行っている事は面白い。
0646名無し三等兵垢版2016/08/09(火) 10:41:50.11ID:pixXBKnu
>>643
優速と上昇力を活かした垂直面の戦いなら勝てるというのを持ち込んだのは岩橋さんじゃないのか?
その意見が来るまではずっと複葉機の様な戦いばかり見ていたと。
違ったか…?
0647名無し三等兵垢版2016/08/09(火) 10:52:14.34ID:2KtxRDIx
>6月7日 明野のコメント
>「常に上昇を念頭におきての空戦を実施せば等位戦、高位戦いずれも九七戦に匹敵す。
> 欠点は純格闘に弱きことなり。小半径にて戦わんとするは不利なり」
>「さらに上昇力が欲しい。水平スピードも欲しい」

ナルホド
0648名無し三等兵垢版2016/08/09(火) 21:43:52.45ID:JCOiKdgQ
格闘性も捨てられぬ
上昇力速度も欲しい

だだっこかよ
0649名無し三等兵垢版2016/08/09(火) 21:59:08.99ID:BVsiz/kd
戦闘機の設計というのはそういう矛盾との戦いなわけで
0650名無し三等兵垢版2016/08/10(水) 10:04:55.89ID:F2MnIFld
片方だけでも勝ってるならいいけど両方負けてた時の絶望感がパナイからな
エンジンじゃどうしても勝てないとなると格闘捨てるわけにいかん
0651名無し三等兵垢版2016/08/10(水) 11:08:11.18ID:sFhbyaB9
先に見つけたら勝てる
数でカバーすれば勝てる
0652名無し三等兵垢版2016/08/10(水) 20:35:46.51ID:TU8syKjA
>>73
>制空権は米軍が確保してるのに、なんで中国軍は敗走すんだ?

対日戦争がオマケつーなら日中戦争はオマケのそのまたオマケで、中国人は人間扱いされなくなってしまう。
チンピラゴロツキ3500万を日本人の軍刀で斬り伏せ、かつ中国への賠償金はゼロ。
日本刀の切れ味は日本古来から伝わる不思議な日本人の魂が宿っており、中国人はその体で思い知らされた。
中国人は老弱男女全てが殺戮の標的物だった。まさに野球で言えば0点に抑えた快挙だった。
0654名無し三等兵垢版2016/08/11(木) 11:16:34.13ID:XEArkY4I
>>653
中国人はその存在自体がゴミだが?
0657名無し三等兵垢版2016/08/11(木) 21:54:48.19ID:Q/IEt/eU
だつおは存在がゴミなので生ゴミと一緒にポイで
0658だつお ◆t0moyVbEXw 垢版2016/08/14(日) 16:23:36.29ID:S+PDNqbB
26.とある中国人
兵士のコストが違うぜ!
俺達はゴミのように殺されるだけ!
お前らは数十人死んだら遺族の連中に引っ掻き回されて戦えなくなるだろ?
中国人はゴミだから強いのだ!アハハ・・・
http://asiareaction.com/blog-entry-2872.html
0659名無し三等兵垢版2016/08/14(日) 16:28:34.13ID:wCznKZjk
ソ連人民も中国人民もゴミ扱いだが、それにしてもソビエト大祖国戦争と中国抗日戦争の差が大き過ぎ。
0660名無し三等兵垢版2016/08/15(月) 00:37:50.01ID:zONRDz+8
日本のゴミが他国の誰かをゴミ扱いして自我を保ってるのって笑える
0661名無し三等兵垢版2016/08/15(月) 01:02:07.93ID:YikjcMiO
偏差値28のゴミと変わらんよなw左右どちらだろうがバカは害
0662名無し三等兵垢版2016/08/31(水) 19:44:28.29ID:ZuhMV/af
>>648
>だだっこかよ

と思った連中は戦闘機不要論とか複戦至上主義とか動力旋回銃座とか
一見正論に見える罠に落ちたわけで
0664名無し三等兵垢版2016/09/01(木) 06:19:44.81ID:WYxkeN1X
割り切って速度に特化したのがMe(Bf)109
割り切って高空性能重視がP-47
0665名無し三等兵垢版2016/09/01(木) 12:06:45.12ID:10tdMIDx
そのP-47が馬鹿力を買われて対地攻撃にも活躍とは皮肉なもんだ
0666名無し三等兵垢版2016/09/01(木) 12:32:16.08ID:DmJ/BZ0j
Bf109も、ユモ積んだ初期型の方は格闘性能とのバランスも取れていた方なんだがな。F型になっても実はそこそこ高い

しかしG型になると、重力・翼面荷重増加で低速運動性能は落ち、高速では舵が重く、と直線野郎に片足突っ込んでいる
0668名無し三等兵垢版2016/09/01(木) 18:13:20.57ID:mqgzSpxt
大陸打通作戦の輝く栄光の3000キロ勝利行軍を、空から支援してくれた四式戦闘機疾風は素晴らしい!
0669名無し三等兵垢版2016/09/01(木) 19:01:24.49ID:6Yalyh+C
大陸打通作戦? ああ、逃げまわる猿を日本猿が追い回して得意気にして何の成果も無かった作戦ねw
0671名無し三等兵垢版2016/09/01(木) 20:46:32.86ID:WYxkeN1X
打通を連呼する奴って、馬鹿にされ蔑まれても相手をして欲しいのかよ
どれだけ実生活で周囲から無視されてるのか
想像すると笑いが止まらないんだが
0672名無し三等兵垢版2016/09/01(木) 21:46:58.28ID:5AYv6+Aj
>>671
大陸打通作戦を誇りに思わない日本人は居ないはずだが?
0673名無し三等兵垢版2016/09/02(金) 01:41:04.53ID:lGPgsmj6
>>672
惨めな人生の現実からの逃避レスご苦労さん
ねえ、悔しい?
顔真っ赤だよ
おバカなレスをあちこちに繰り返すだけが楽しみの人生って、余りに惨めすぎて他人様から嘲笑されるだけだよね
0675名無し三等兵垢版2016/09/02(金) 02:37:10.25ID:lGPgsmj6
>>674
まあ、涙拭けよ…なんてことは言わない
ねえ、痛い所突かれて悔しい?
お約束の涙目で歯軋り状態なんだよね♪
精一杯虚勢を張った遠吠えレスの内容が年収云々って頭の悪さがよく判るよね!
0676名無し三等兵垢版2016/09/02(金) 02:53:54.56ID:eOMq9+dP
荒らしは放置の方向で。
0677名無し三等兵垢版2016/09/03(土) 07:40:18.57ID:QF5xKyDO
>>673
日本人は中国人よりは圧倒的に優秀だが?
0678名無し三等兵垢版2016/09/03(土) 08:51:33.16ID:0QqoJFQO
>>475
銀河は誉エンジンだけど、一式陸攻より劣るなんてことは絶対無いよな。陸攻のバカボムがどうだったかつーとw
0680名無し三等兵垢版2016/09/03(土) 11:44:29.43ID:xb/75RrC
西部戦線で有名を馳せた「ヤーボ」のパイロット達は、日本軍の大陸打通作戦をどう見ていたのだろうか。
おそらくは日本軍機よりも中国人の腐った脳みそをブチ抜きたい思いだったのではないか。
まさに中国人という人種は脳の発達が著しく遅れていて、それはチンパンジーに人間の言葉を教えるようなものだった。
0681ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j 垢版2016/09/03(土) 17:30:55.34ID:tqIxYp/Z
銀河は飛べさえすれば世界の中型双発爆撃機の中でもトップクラスだろうが、なかなか飛べないからなあ。


なお一式陸攻はあれで出現当時からしばらくは結構な高速高性能機で、米戦闘機パイロットからは『ケツの20ミリがうざい』とか強敵と思われていた模様。

桜花搭載機は空気抵抗増やら過荷重やら相手がヘルキャットやらなので、正直どうしようもない。
米海軍の空母機動部隊が相手なら、仮にB25やB26で掛かっていっても皆殺しだろう。
0682だつお ◆t0moyVbEXw 垢版2016/09/03(土) 17:51:47.47ID:1ipIFbWs
戦績で言えば一式陸攻は銀河の足元にも及ばないはずだ。

銀河が空母「フランクリン」を戦線離脱させたのに対し、一式陸攻の放ったバカボムの戦果はせいぜい駆逐艦1隻。
0683ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j 垢版2016/09/03(土) 19:24:29.91ID:lbpZ+8tz
>682

打通野郎はこれまでただのキチガイだと思って無視していたが、不快なキチガイに格下げになったよ。
死んでしまえ糞野郎。
0684だつお ◆t0moyVbEXw 垢版2016/09/03(土) 20:19:05.33ID:1ipIFbWs
>>683
>打通野郎はこれまでただのキチガイだと思って無視していたが、

そうやってレスつけてるのは、ギャグのつもり?
0687名無し三等兵垢版2016/09/03(土) 20:51:03.14ID:aV/afEQq
但し、米軍が欧州で大苦戦してるのに太平洋は片手間だったとか言う、かなりの誤解されてる人がここの知恵袋にも
一部いるみたいですので、そこの反論はしときたいと思います。
まず海軍ですが、ナチスのUボートや高性能な攻撃機や誘導爆弾がさも米海軍に大損害を与えたようなイメージがありますが、
それは大きな間違いで、ドイツ軍が第二次世界大戦中沈めた米海軍の軽巡洋艦以上の艦船は、護衛空母ブロックアイランドたった1隻、
駆逐艦にしても10隻程度に過ぎません。ドイツ海軍は通商破壊戦に特化した海軍であり、その象徴ともいえるUボートが大戦初期は、
旧式の英軍艦や丸腰の輸送艦相手に大暴れしました。
しかし、大戦中盤になると米軍や米軍の供与した護衛空母隊と対潜哨戒機隊と駆逐艦にいいようにカモられ1000隻以上も製造した
のにその832隻を撃沈されるという一方的虐殺を食らうことになります。
ドイツ軍の主な相手だった英海軍がいかに旧式で、日米海軍と比較にならないかは、ドイツ軍が歯が立たなかった新鋭戦艦
キングジョージ5世級のプリンスオブウェールズを、日本海軍がほぼ損失なしで撃沈してること、ドイツ軍がよってたかって一隻
も沈められなかった英海軍の重巡も日本軍はほぼ完封勝利で4隻も沈めてることを見れば明らかでしょう。Uボートやドイツ海軍
やドイツ空軍の対艦攻撃は旧式の英海軍相手だから通用したにすぎないのです。
それに対し日本海軍は米海軍に壊滅させられることになりますが、日本海軍も空母10隻撃沈(護衛空母も含む)やドイツ軍が
損傷すら殆ど与えてない重・軽巡洋艦も10隻撃沈しています。
駆逐艦に至っては、海戦・潜水艦・航空攻撃特攻による撃沈艦・スクラップ艦を合わせれば70隻以上損失させてるのですから、
米海軍にとってどちらが主戦場だったか常識的に考えれば判ることでしょう。
特に沖縄戦では、米海軍は日本軍の特攻攻撃に徹底的に苦戦し36隻沈没368隻撃破(内多数の廃艦あり)の史上空前の
損失を食らって、ニミッツら海軍首脳は一時期真面目に沖縄からの海軍の一時撤収も検討し、沖縄攻略の海軍司令だった
スプルアンスは海軍のあまりの損害に精神的におかしくなり司令を更迭されたのですから、ドイツ軍より遥かに米軍を追い詰めたと言えるでしょう。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10128100820
0690名無し三等兵垢版2016/09/05(月) 10:12:13.94ID:u4AU6z05
愛国者・・、ハイ、ココハワラウトコロ
0691だつお ◆t0moyVbEXw 垢版2016/09/05(月) 11:50:28.67ID:rkThITVB
一式陸攻は7人乗りで、かつ「桜花」の自爆兵がもう1人加わる。これに対し銀河は3人乗り。
1945年以降で人命VS戦績で比べれば、銀河のほうが良かったとしか思えない。
0692名無し三等兵垢版2016/09/05(月) 13:06:29.02ID:Jw1mBmDK
一式陸攻はレキシントンUの舵を破壊した。あとトラック島空襲でイントレビッドも大破させている。どちらも陸攻の戦果。
0694名無し三等兵垢版2016/09/05(月) 20:28:07.46ID:VEjnaQny
九七中攻や一式陸攻は銀河や四式重爆が存在しなかった頃から日本の乏しい工業力で生産できて
四発重爆並みの長距離攻撃をこなしてきた
旧式化しても一線で使い続けるために魚雷を桜花に乗せ変えたりした運用が失敗だっただけ

全部を輸送機に転用できる余裕のなかった日本の国情を考えず新型機に劣る(キリッとか馬鹿だろ
0695名無し三等兵垢版2016/09/05(月) 20:52:43.04ID:jJI6+JO5
>>692
銀河はフランクリンを大破させている筈
彗星という話もあるが命中したのが250kg二発なので銀河の可能性が
高い。
0696名無し三等兵垢版2016/09/05(月) 21:57:23.80ID:Jw1mBmDK
>>695
そりゃ誰でも知っている。
陸攻のはあまり知られていないから挙げただけ。
>>682見たいな曲がった書き方がおかしいって事
0697名無し三等兵垢版2016/09/06(火) 00:52:35.58ID:qg36Ynlw
戦闘機と陸攻の区別がつかないのか、こいつら
0698名無し三等兵垢版2016/09/06(火) 12:32:10.02ID:BuSNPRUJ
区別ついてたら、スレに合わない話をしてなかっただろ
0700名無し三等兵垢版2016/09/06(火) 20:10:06.57ID:qSLepIDR
四式戦闘機のプロペラ直径3.1mが短いなぁ…。長けりゃいいってもんじゃないが、3.3〜3.4mあたりが適正だっただろうな
ペラ直径と昇降舵のききだけ直せば良かった。
0702名無し三等兵垢版2016/09/06(火) 20:45:10.92ID:9cZEBABZ
小手先のヒョロヒョロ軽量化より
デカくて頑丈で速いのが強いんじゃ
0703名無し三等兵垢版2016/09/06(火) 21:57:22.85ID:qSLepIDR
>>701
後からって意味じゃなくて、最初からそうしていればってこと。
疾風の上昇力が見かけ低いのにも何かしら影響を与えていたと思う
もちろん、一番の原因はエンジンだが
0704名無し三等兵垢版2016/09/07(水) 07:38:28.02ID:MeOhGCLk
プロペラはラチェ式を採用してるが、こっちは大成功か?
0706名無し三等兵垢版2016/09/07(水) 08:07:37.02ID:Y4VFsIcy
>>705
中国人は文明の「ぶ」の字も知らないし、そもそも中華民国なんて国家は、事実上無いに等しかった。
浮浪者と犯罪者をカキ集めて「抗日戦争」を叫んでいるだけでは、国民国家たる日本の軍隊には太刀打ちできない。
0707名無し三等兵垢版2016/09/07(水) 08:17:16.88ID:JbsEGK3S
>また太平洋戦争は連戦連敗だが大陸打通作戦は連戦連勝、制空権の無い戦場で地上軍がどうやって進軍するのか。

日本人の多くはきちんとした初等教育を受けていたが、中国人は文盲ばかりだった。
中国人の男女は道端でも平気でセックスをするが子育ては殆どしないので、ストリートチルドレンが大発生した。
日中戦争とは中国人のストリートチルドレンの大発生の矛先が日本に対する憎しみへと転嫁されて生じたものである。
0708名無し三等兵垢版2016/09/07(水) 10:44:03.25ID:7SqSeAR/
打通を連呼するしかない落ちコボレは日本在住という一点にしかアイデンティティを見いだせない惨めさが笑える
真っ当な日本人から見たら社会のゴミでしかないんだが
0709名無し三等兵垢版2016/09/07(水) 11:55:54.20ID:3UNQ2Kmu
>>708
大陸打通作戦を誇りに思わない日本人は居ないはずだが?
0710名無し三等兵垢版2016/09/07(水) 12:16:34.19ID:o+jI7J3c
>>707
米軍パイロットがブチ抜きたかったのは日本軍機ではなく、中国人の腐った脳みそ。
残念ながら四式戦闘機など米軍の相手にならず、米軍の悩みの種は専ら中国人の知能障害。
また中国人の敵は日本軍ではなく、中国人の脳に涌くウジ虫だった。
0711名無し三等兵垢版2016/09/07(水) 12:36:15.84ID:IMdU7K2G
大陸打通作戦を誇りに思う日本人は君を含め、全国民の

0.00000001%

くらいだと思う。
0712名無し三等兵垢版2016/09/07(水) 20:40:30.46ID:7SqSeAR/
そもそも日本は大陸で負けてあらゆる権益を失ったんだけどな
0713名無し三等兵垢版2016/09/07(水) 21:16:43.93ID:xE7Bv6Co
>>709
ゼロの進軍を読めよ、実際に参加した兵隊さんが書いたんだから
0714名無し三等兵垢版2016/09/07(水) 23:14:24.00ID:8ImPw7Y6
>>713
大陸打通作戦の輝く栄光の3000キロ勝利行軍がどうかしましたか?
0717名無し三等兵垢版2016/09/08(木) 13:07:35.31ID:wiiDCixu
>>704
最初のうちはハンチング起こしたりトラブってるけど、最後は一応解決されてたんかね
0718名無し三等兵垢版2016/09/08(木) 23:58:36.56ID:TVqDuG5s
>>703
大直径プロペラにしようとするには滑走時にペラが地面に当たらないよう
に主脚を長くしなければならない。
そうなると当然重量が増大する上に長い脚はトラブルの元。
0719名無し三等兵垢版2016/09/09(金) 10:27:08.01ID:rEVmREKM
>>718
このサイトの写真を見る限り、ペラを長くする余地は充分に有るように見える。
プロペラを小さくしたのには別の理由が有ったのかも知れない。
例えばラチェ式可変ピッチ機構が非力で大直径プロペラに耐えられなかったとか。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~rcfiso/hayate/hayate.htm
0720名無し三等兵垢版2016/09/09(金) 17:04:06.93ID:ByvqCYoj
>>719

零戦もこんな感じだよ?
尾部が上がっても十分な安全を見込まないといけない。
プロペラを10糎のばせば脚もそれなりに伸ばさないと。

ちなみにラチェ式はピッチ角変更が速すぎて問題になって出力半分にして改良されるぐらいだぞ
0721名無し三等兵垢版2016/09/10(土) 12:32:53.90ID:icN6umjl
>>719
ペラを長くすると先端の失速(音速に近づいて効率が激減する)が早くなるので
長いほうがいいとはいえない。長い場合はワイドブレード化してゆっくり回ス必要があるが
エンジンのトルクカーブとの組み合わせで決めてるんだろう。

アメリカ機がブレードが長いのはエンジンのトルクに余裕があるから大きいペラを
ゆっくり回すのに向いてたとかだろうか(知らんけど)

日本のエンジンは高回転で馬力を稼いているので大径ペラには特性的に向かないという事は言える
0722名無し三等兵垢版2016/09/10(土) 16:33:18.97ID:J02a3oZe
彩雲が大直径のペラつけてるんでそうとも言えん
減速ギアも噛ますんだし
0723名無し三等兵垢版2016/09/16(金) 13:55:51.34ID:E/lkO0Uf
40代「痛名談合」やりにげ世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国築地ダム決壊 背信炎上在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
放送大学アイドルマスター(ファミ通ウソレビュー)サプリ中国人焼き肉昇ショウ
0724名無し三等兵垢版2016/09/27(火) 12:14:09.69ID:gbz6GPIP
刈谷も使ってたモービルの赤缶があれば動く、なければ無理なのに整備の話にすりかえた。
47戦隊神話は、出どころは刈谷の本だけと坂井と同じ匂いがする。誰か検証してくれないかな
0725名無し三等兵垢版2016/09/27(火) 12:38:04.52ID:Wmgmc2jO
神話になってるけど、現在と比べるとすごく普通の整備らしいな

つまり単純に他の整備レベルが低すぎるだけなのでは…?
0726名無し三等兵垢版2016/09/27(火) 12:47:01.07ID:ZLdkBwTz
神話でも何でも無い
ただごく当たり前の事をしただけ
それでも不調機は出てるしよく引き返している。他が杜撰過ぎたんだよ
坂井レベルとかは飛躍しすぎだろ
0728名無し三等兵垢版2016/09/28(水) 00:36:13.07ID:rerliVKn
内地だと誉装備の流星部隊が稼動率7割だな
0729名無し三等兵垢版2016/09/30(金) 17:48:20.53ID:wsnl82j/
今基準でいやあ杜撰
あの時代ならあんなモン
0730名無し三等兵垢版2016/10/02(日) 21:54:13.88ID:fy8FWirY
三菱のエンジン政策って大概にアホだよな
小型は瑞星・中型は金星・大型は火星
とストロークを替えて3タイプ揃えようとしたが
お客さまのご機嫌に沿うよう媚びるもので商人的にはともかく技術的にはほぼ意味がない
もっとも大パワーが出る火星のみに絞るべきで金星も放棄すべきだった

中島にいたっては護という古臭いトラブルエンジンを完成させることもできず軍の指令で
誉にうつってトラブル連発師という、ただのいんちき露店商人であることを露呈した
ひよこにカラースプレーで色つけて子供に売るアレだなw

カワサキにいたってもう完全にいんちき商売でトイツから3億円という目玉の飛び出る国費で
ダイムラーの正式ライセンス
国民の血税で買ってDBいじりまわし一個も完成も出来ないという
0731名無し三等兵垢版2016/10/02(日) 22:28:24.99ID:8W2ZPo5D
とにもかくにもモノを作ってるだけID:fy8FWirYより1000倍くらいマシだな
0732名無し三等兵垢版2016/10/03(月) 00:58:15.80ID:cQPb4qD8
0052 名無し三等兵 2016/10/01 16:01:19
三菱のエンジン政策って大概にアホだよな
小型は瑞星・中型は金星・大型は火星
とストロークを替えて3タイプ揃えようとしたが
お客さまのご機嫌に沿うよう媚びるもので商人的にはともかく技術的にはほぼ意味がない
もっとも大パワーが出る火星のみに絞るべきで金星も放棄すべきだった

中島にいたっては護という古臭いトラブルエンジンを完成させることもできず軍の指令で
誉にうつってトラブル連発師という、ただのいんちき露店商人であることを露呈した
ひよこにカラースプレーで色つけて子供に売るアレだなw

カワサキにいたってもう完全にいんちき商売でトイツから3億円という目玉の飛び出る国費で
ダイムラーの正式ライセンス
国民の血税で買ってDBいじりまわし一個も完成も出来ないという
ID:QYmd641H(3/3)
0733名無し三等兵垢版2016/10/03(月) 07:29:09.59ID:UOK1tQPH
ややこしくて繊細で、過酷な状況では扱いきれないならメッサーのDB系の方がさらに酷いはずだが
こちらは世界に冠たる名エンジンという評価なんだよな
0734名無し三等兵垢版2016/10/03(月) 07:39:53.66ID:wRbfLcYT
日本軍のオーストラリア本土空襲は
結局連合軍側の稼働率に影響は全く与えないどころか
逆に日本側がドンドンジリ貧になっていったからなぁ

連合軍側も日本の空港に空襲かけていて
連合軍側のほうが遥かに効果的に影響を与えていた

戦闘機以上に爆撃機の性能が違うから
当たり前の話
0736名無し三等兵垢版2016/10/03(月) 18:38:29.75ID:fzM+Y6Ef
誉は、エンジンいじったことあればわかるだろうが、回転数あげて、ブースト圧あげて、発生する熱量は上がったのに
冷却は強化しないという、狂気のエンジンだ。寿命も縮むし、故障だってする
0738名無し三等兵垢版2016/10/04(火) 22:28:57.88ID:D3JeiRHC
疾風が見られるぞ

ttp://www.khi.co.jp/120th-Hien/index.html
0741名無し三等兵垢版2016/10/06(木) 17:56:46.06ID:LlAaTexJ
>>738
> 疾風が見られるぞ
>
> ttp://www.khi.co.jp/120th-Hien/index.html

書き間違うにしても大概にしろよ
そのURLのドメイン名の khi は Kawasaki Heavy Industries つまり川崎重工のことだ
機体もエンジンも中島が作った疾風を川重がレストアして展示するはずがないだろが
そのページにも書いてあるとおり川重の前身の航空機部門の川崎飛行機が作った飛燕をレストア展示してるんだよ
0742名無し三等兵垢版2016/10/06(木) 21:47:45.56ID:xt9+m/KA
>>695
>彗星という話もあるが命中したのが250kg二発なので銀河の可能性が高い。

Bombing of U.S.S. Franklin 1945 Castle Films Newsreel; World War II
https://www.youtube.com/watch?v=o82ASjYJDbw

2:05以降の「The attacking enemyplane is hit by anti-aircraft fire!」を見ると、
米軍の対空砲火により双発爆撃機「銀河」が粉々にされている様子がわかる。
撃墜されているのは双発機だから、彗星ではなくて銀河で間違いない。
0743名無し三等兵垢版2016/10/06(木) 23:41:21.19ID:h6QPu69Y
>>742
「The attacking enemyplane is hit by anti-aircraft fire!」の直後の銀河はガンカメラによる撮影だし、
その次の対空砲火の直撃を受けて胴体と片翼だけでくるくると落ちる機体は主翼のアスペクト比から銀河ではなさそうだけど
0744だつお ◆t0moyVbEXw 垢版2016/10/22(土) 07:56:35.63ID:bJPb90/q
補給問題と航空機の事故は未だ戦力の足を引っ張り続けた。逆に、日本側の防御努力が効果を上げつつあった。
11月21日、大村攻撃では6機のB-29が日本機により撃墜された。12月7日、奉天(訳注:今日の瀋陽)
の満州航空機会社空襲での損失率はそれとほぼ同じであった。事故による、敵の要撃による、
そして成都前進基地への日本軍の空からの攻撃によるB-29の損失はもはや見過ごし得ず、1944年の終りには147機に達した。
<中略>
マッターホルン作戦では49回の作戦任務を実施し、航空機の出動数は3,058ソーテイであったが投下した爆弾は
ただの11,477トンであった。この作戦に膨大な努力を傾けたわりに、日本の目標に与えた損害は僅かであった。
http://plaza.rakuten.co.jp/dainihon/diary/201003240001/
0745名無し三等兵垢版2016/10/25(火) 06:38:45.85ID:0Xagf3A5
日本軍機の米軍テスト結果は、以下の通り。

Memorandum Report ENG-47-1673-A on Japanese Zero Fighter
Zeke 32 (Hamp), TAIC 102C Performance and Characteristics
Memorandum Report TSFER-1973 on Zeke 52 Airplane No. EB-2
Zeke 52, TAIC 102D Performance and Characteristics
Ki-43 - Oscar 2, TAIC 152A Performance and Characteristics
Ki-44 - Tojo 2, TAIC 155A Performance and Characteristics
Ki-61 - Tony 1, TAIC 154A Performance and Characteristics
Ki-61 - Tony 2, TAIC 154B Performance and Characteristics
Memorandum Report TSFTE-2001 on Frank I, T-2, Serial No. 302
Ki-84 - Frank 1, TAIC 156A Performance and Characteristics
J2M Raiden - Jack 11, TAIC 105A Performance and Characteristics
N1K1-J - George 11, TAIC 107A Performance and Characteristics
http://www.wwiiaircraftperformance.org/
0747名無し三等兵垢版2016/11/03(木) 21:55:11.46ID:vVA1dduO
過給圧を限界まで上げるとノッキングが発生する
だから過給圧を上げるなら圧縮比が低いほうが有利

今のターボ搭載車もNAよりわざと圧縮比を下げている

間接的だが圧縮比を低いほうが全開高度では有利
だからマーリンはわざと圧縮比を下げて
過給圧をとりに行ってる

誉が圧縮比を上げてるのは、単に設計者が良くわかっていない
ダメな設計
0749名無し三等兵垢版2016/11/04(金) 01:37:45.49ID:Czx6T4np
五式戦スレとコピペしあってる人はいったいなんなの
0750名無し三等兵垢版2016/11/05(土) 02:35:15.03ID:ksiz1K2h
日本は戦争中彼らの航空機の品質を改善し、航空機エンジンの推力を多いに増加して、最終的に火力で
アメリカ戦闘機を上回り、終戦時、設計と実験段階で第一級の航空機を持っていた。しかしながら、航続距離、
性能、耐久性を増した信頼できる航空機の大量生産でアメリカに匹敵する広範囲な技術と工業的熟練に欠けていた。

The Japanese improved the quality of their planes during the war, greatly increased the power of their aircraft engines,
ultimately exceeded United States fighters in fire power and had first-class aircraft in the design and experimental
stage at the end of the war. They lacked, however, the widespread technical and industrial skill to match the United
States in quantity production of reliable planes with increased range, performance and durability.
http://www.anesi.com/ussbs01.htm
0752名無し三等兵垢版2016/11/07(月) 03:06:30.99ID:3JbylXyT
アメリカさんの評価は手厳しいね
まいっちゃったよ
0753名無し三等兵垢版2016/11/07(月) 16:08:22.36ID:TjfiOx/4
>>752
いや、むしろ>>750に引用されている大戦末期の日本の航空技術に対する評価は過分な褒め言葉と思うんだが

> 最終的に火力でアメリカ戦闘機を上回り、

とか

> 終戦時、設計と実験段階で第一級の航空機を持っていた

とかね
0754名無し三等兵垢版2016/11/07(月) 16:40:52.81ID:2L3UUvN0
マ202弾を舐めてるな
それに加えて二式曳光徹甲弾のエネルギー量はMG151/20に匹敵する
0755名無し三等兵垢版2016/11/07(月) 18:26:52.49ID:hcFSlcH2
>>753
>大戦末期の日本の航空技術に対する評価は過分な褒め言葉と思うんだが

大陸打通作戦でシェンノート空軍と互角に渡り合って、地上軍の快進撃を支えたわが陸軍航空隊をナメてはイカンだろ。
0756名無し三等兵垢版2016/11/07(月) 19:02:45.06ID:mTSc7jzs
アメリカは20mmうまくいかなかったし、搭載してもタマ数いまいちだったりしたからねえ
対重爆用の20mm×4だの30mmだの37mmだのを「大火力」と評したんでしょうかね
0757名無し三等兵垢版2016/11/07(月) 20:20:45.09ID:EnYNDxNP
>>754
MG151自体軽量弾使って初速稼いでるだけだから薄殻榴弾はともかく徹甲弾なんて大したことない
0758名無し三等兵垢版2016/11/08(火) 01:26:22.44ID:Do1UOpGt
>>750
>アメリカに匹敵する広範囲な技術と工業的熟練に欠けていた。

つまり日本は対米従属しかないってことだよな。対米従属によって、米国のシステムを導入できるようになった。
ロシアはクリミア問題で欧米から厳しい制裁を受けていて、WindowsのOSシステムさえ使わせてもらえない。
クレジットカードもロシアはロシアの独自システムで運営してる。
0759名無し三等兵垢版2016/11/08(火) 01:30:50.55ID:Do1UOpGt
レーダーや無線機が性能悪いのも当たり前で、空母も飛行機も戦車も電子機器も全てオール国産だから。
対米従属していない大国なんて、現在ではロシアくらいしかない。
0760名無し三等兵垢版2016/11/08(火) 02:15:00.51ID:xyYi1Xs5
当てが無いんだから自分トコで作るしかないという当然の話だわな
0761名無し三等兵垢版2016/11/08(火) 18:47:25.79ID:fZ4vXxp3
日本をガラパゴス仕様とかいいながらEUも結構圏内ガラパゴスやで…
0762名無し三等兵垢版2016/12/03(土) 01:42:06.04ID:ioVgCk1B
単に中国じんが馬鹿すぎただけなのに、チハと四式戦が凄かったなんてことはない。
0764名無し三等兵垢版2016/12/03(土) 06:56:56.08ID:UJpVJjxR
>>762
いくら相手が知恵遅れとはいえ、制空権の無い戦場で地上軍が快進撃できるの?
0765名無し三等兵垢版2016/12/03(土) 12:46:53.02ID:IEXwlUzT
>>742
その双発機が腹に抱えてる物が何かもわからないとは
0766名無し三等兵垢版2016/12/03(土) 14:30:54.88ID:wREZXYss
300万人死んでボロ負けしたのに自虐もクソもないだろw
0767名無し三等兵垢版2016/12/03(土) 14:34:48.97ID:d6m9Tk8v
>>766
中国じんを三千五百万人虐殺したが?
0768名無し三等兵垢版2016/12/03(土) 14:37:14.39ID:TWPPYbV+
自虐と言うと在日も日本人みたいだから何かモニョる
0769名無し三等兵垢版2016/12/05(月) 17:07:22.23ID:LhzsOsnH
>>765
桜花母機の一式陸攻?
0770名無し三等兵垢版2016/12/07(水) 20:49:14.03ID:qvGS3bMf
大陸打通作戦の大勝利からすれば、チハ戦車や四式戦闘機を駄作呼ばわりするのは見当違いとしか思えない。
0771名無し三等兵垢版2016/12/08(木) 00:01:26.54ID:99VHfeDj
おまえって本当に中国人が好きなんだな、移住しろよ
0772名無し三等兵垢版2016/12/08(木) 15:17:24.40ID:l38KGCV8
★湘北紅鎮;郷村社会ののゴロツキ化の見本
「当代青年研究」に発表された「中国農村の未来への深い傷;留守児童が村でチンピラ化(《中国农村后代之殇:
从留守儿童到乡村“混混”》2015/10/29)は、湘北紅鎮という村のフィールドワークの要約です。
作者の明らかにした事実は、大量の留守児童が村のチンピラの主力軍だということです。
紅鎮は湘(湖南省)鄂(湖北省)赣(江西省)の境界線にある資源のほとんどない、近年、
賭博経済と高利貸しがはびこり、そこから賭博場にかかわり、その用心棒になったり高利貸しの手先になって
取立屋になるなどの一連の「食物連鎖」が発展したのでした。こうした仕事に従事する若者は15歳から20歳ぐらいで、
大部分は父母が出稼ぎにいき留守児童として残されていたものたちが「チンピラ化」しているというのです。
http://heqinglian.net/2015/11/26/rural-china2/
0774名無し三等兵垢版2016/12/10(土) 06:42:17.53ID:MgZarwmj
>>736
狂気のエンジンで狂気の大陸打通作戦、でもその結果は大成功w
0775名無し三等兵垢版2016/12/10(土) 12:43:52.96ID:2BJIoQDi
おまえって本当に中国人が好きなんだな、移住しろよ
0776名無し三等兵垢版2016/12/18(日) 12:13:21.39ID:nMMYAc2d
なお、大陸打通作戦の現実は「零(ゼロ)の進軍」を参照の事
0777名無し三等兵垢版2016/12/18(日) 17:14:19.33ID:udDSqfxv
>>776
中国人を3500万人虐殺したからなぁ。
0778名無し三等兵垢版2016/12/18(日) 22:13:43.85ID:l3zyX6zr
おまえって本当に中国人が好きなんだな、移住しろよ
0780名無し三等兵垢版2016/12/20(火) 00:24:08.77ID:MDzFinj0
>>>777
中国人が今まで殺した外国人に比べたらゴミみたいなもんだな。
0781だつお ◆t0moyVbEXw 垢版2016/12/20(火) 13:16:59.68ID:cG6rmbfx
ロシア軍がシリアで勝った勝ったと、プーチン大統領はご満悦だ。

プーチン氏、シリア和平協議を提案 全土停戦に向け
http://www.cnn.co.jp/world/35093897.html

>>750
>日本は戦争中彼らの航空機の品質を改善し、航空機エンジンの推力を多いに増加して、最終的に火力で
>アメリカ戦闘機を上回り、終戦時、設計と実験段階で第一級の航空機を持っていた。

まともな自動車も造れないのに米軍と互角以上に戦える戦闘機を造ってしまうってのがよく似てる。
0782だつお ◆t0moyVbEXw 垢版2016/12/20(火) 13:32:28.93ID:cG6rmbfx
欧米で言われる「アレッポ大虐殺」だが、ロシア軍にしてみれば「アレッポ大勝利」である。
それは南京大虐殺の実相が南京大勝利であったのと同じだ。
0783名無し三等兵垢版2016/12/21(水) 01:40:36.02ID:SJxEwAF7
ロシア空軍が制空権を確保できたからこそ、アサド政府軍はアレッポまで進軍できた。
それは四式戦闘機が制空権を確保したから大陸打通作戦が快進撃だったのと同じだ。
さもなくば欧米は中東政策を放棄したかとか、ドイツ打倒優先なら中国はゴミなのかという話になる。
まさにアレッポ大虐殺はアレッポ大勝利であり、南京大虐殺は南京大勝利に他ならない。
0784名無し三等兵垢版2017/02/05(日) 20:48:56.76ID:CH9cqth1
生産実績比較
        五式戦    四式戦(中島太田:プラスは中島宇都宮)
 20年1月    3    276+81
 20年2月   11     87+42
 20年3月   36    149+67
 20年4月   89    122+63
 20年5月  131     83+115
 20年6月   88     90+78
 20年7月   23    137+47
 ※20年2月に中島太田の生産数が落ち込んでいるのは中島太田被爆のため。
 ※20年6月28日の川崎岐阜工場被爆で五式戦の生産はほぼ停止。
0785名無し三等兵垢版2017/02/18(土) 05:30:36.96ID:kgTTEl5x
疾風は動けばな。実際は上昇限度8000m最大速度も580km程度までしか出なくなってた
大東亜決戦機ww状態だったからな。47戦隊でも、いつ不調になるかビクビクしながら使ってた
ものだから、ましてよその戦隊ではただの置物だな
0786名無し三等兵垢版2017/02/18(土) 20:19:24.71ID:iUbTrtfN
水噴射ときくと今の飛行機やバイクでは、耳慣れないせいかエンジン内部に水を噴射するなんて
そんなイカサマで馬力が上がるなら苦労せんわ! ゴットリープ・ダイムラーやヴィルヘルム・マイバッハに謝れ!
と言いたくなるし100キロの重量増加ときけば、「まぁ無い方が良いわ」と軽視されがちだ


水メタ導入の隼3型1300馬力では、同じ栄でも水メタ導入しなかった海軍の零戦にくらべても高評価で
「隼VあればP51にも勝てる」とすらいわれ
しかし零戦があのありさまだったので、世間では同じエンジンの隼も同じはず、好評は全て捏造。
いや陸軍の負け惜しみで隼は零戦より悲惨な末路のはずとされてる
しかも現在のエンジン技術ではもっともあやしげなパワーアップ法とされる水噴射とくればなおさらだ。

じっさいはドイツでも水噴射は多用され、BMW1700馬力が2000馬力にあっぷしたりカナリ活躍してる
アメリカは優れたエンジンがあるからやや遅れてるがF6Fヘルキャットに2200馬力で装備してる
しかしドイツでも・・のひとことでコロリと評価が代わるのは、白人コンプレックスかな
0789名無し三等兵垢版2017/02/26(日) 06:36:23.28ID:O1VHeutI
>>785
当時の現場では「大東亜欠陥機」って言われてたらしいなw
0790名無し三等兵垢版2017/03/07(火) 11:32:03.83ID:z5Wtnwut
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル有限会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0792名無し三等兵垢版2017/04/05(水) 00:04:37.44ID:xt9//ZGA
実機で1300馬力しか出ていなかったとか何かで目にしたが、ならば火星15型に
でも載せ換えて100kg軽くするのと信頼性確保だけでもしとけば使えたんじゃね?
頑丈だし機関砲2門に減らしてヤーボやっても良いんだしさ
ブサに爆弾運ばせるよりずっといい
0793名無し三等兵垢版2017/04/05(水) 03:20:01.91ID:7Dee+Xmq
似たような馬力の雷電試作機、鍾馗であの扱いされてた現実考えるにある程度の航続距離要求された疾風じゃ厳しいのでは
0794名無し三等兵垢版2017/04/05(水) 07:40:51.81ID:xt9//ZGA
いや、稼動できない四式戦の首の挿げ替え改造という意味で
0795名無し三等兵垢版2017/04/06(木) 09:48:04.72ID:QTh/zVQU
>>792
1800~2000馬力を出すはずのエンジンが1300馬力しか出せないなら
大問題だよねぇ
でも 高度と馬力の関係を知らないでこれを語ると笑われて恥かくよw
ニワカチェッカーだよね
0796名無し三等兵垢版2017/04/06(木) 21:58:50.96ID:+Qv8Ouwb
>>795
でも日本人は中国人よりは圧倒的に優秀だが?
0797名無し三等兵垢版2017/04/06(木) 22:59:02.76ID:SXAruS27
そら上で1300hp程度だろ、試製烈風ともども?
0798名無し三等兵垢版2017/04/06(木) 23:48:43.39ID:YIF3SJ83
金星62とあまり変わらんね。なら金星62積んでおけよ
0799名無し三等兵垢版2017/04/07(金) 01:17:10.46ID:qORsvvXP
日本軍機の米軍テスト結果は、以下の通り。

Memorandum Report ENG-47-1673-A on Japanese Zero Fighter
Zeke 32 (Hamp), TAIC 102C Performance and Characteristics
Memorandum Report TSFER-1973 on Zeke 52 Airplane No. EB-2
Zeke 52, TAIC 102D Performance and Characteristics
Ki-43 - Oscar 2, TAIC 152A Performance and Characteristics
Ki-44 - Tojo 2, TAIC 155A Performance and Characteristics
Ki-61 - Tony 1, TAIC 154A Performance and Characteristics
Ki-61 - Tony 2, TAIC 154B Performance and Characteristics
Memorandum Report TSFTE-2001 on Frank I, T-2, Serial No. 302
Ki-84 - Frank 1, TAIC 156A Performance and Characteristics
J2M Raiden - Jack 11, TAIC 105A Performance and Characteristics
N1K1-J - George 11, TAIC 107A Performance and Characteristics
http://www.wwiiaircraftperformance.org/
0800名無し三等兵垢版2017/04/07(金) 01:22:05.60ID:5peYcQii
>>785
>疾風は動けばな。実際は上昇限度8000m最大速度も580km程度までしか出なくなってた

カタログ上の『速度』には、あまり意味ないぞ?

問い:では、Bf-109FおよびフォッケウルフFw-190に対してはどうだったでしょうか?
私はI-16での空戦はさほど経験していないが、戦友たちの評判をお伝えしよう。
I-16-28と-29は、まあBf-109Fに同じくらいと言えるが、多少は劣っていた。だが、I-16のそのほかのモデルは
相当に差をつけられていた。メッサーのFモデルが北部戦線に現れたのは1942年も11月になってからで、
その前まではほとんどE型と対戦していた。
I-16-28と-29はメッサーF型に対して最高速度と垂直面の性能では及ばないが、 水平面および武装では勝っていた。
F型は垂直面の運動性にひじょうに優れていた。F型に乗った敵のパイロットは、追い付かれそうだなと思えば自在に
スロットルを開いて逃げ去ることができる。
フォッケウルフFw-190が出てきたのもメッサーF型と同じ頃、すなわち1942年の10月だった。フォッケウルフは
強力な機体だった。フォッケウルフは、おそらく水平面の運動性を除くあらゆる面で、I-16に勝っていた。
でもその頃までには、わがYakやレンドリースのP-40、P-39が供給されるようになってきた。
メッサーのG型が出てきたのは1943年だったので、I-16とは対戦していない。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/aviatorstale/Russianpilot.htm
0801名無し三等兵垢版2017/04/07(金) 01:26:17.70ID:5peYcQii
>>795
>1800~2000馬力を出すはずのエンジンが1300馬力しか出せないなら
大問題だよねぇ

実戦で重要なのは『加速力』だよ?

問い:I-16はそれほどメッサーシュミットに劣る機体なのでしょうか?
基本型式のI-16-10、-17、-21は、技術的にも攻撃装備の面でもBf-109Eには劣っていたが、
それほど開きが大きかった訳ではない。もちろん、それより旧いI-16-4および-5はメッサー
への太刀打ちはできなかった。
しかし後期型のI-16-28と-29モデルになるとメッサーのE型より優れていた。速度と運動性
は同等であり、とくに垂直面ではI-16のほうが良かった。
問い:メッサーのほうが劣るというのはおかしいと思います。どの資料によっても、I-16の-28および-29の
高度3000メートルでの水平最大速度は440-460キロメートル台であり、一方Bf-109Eのそれは570キロ
メートルとなっていますが。それに垂直面の機動でもI-16が勝るというのも初耳ですが?
実際の空戦では誰も最大速度を出そうとも思わないし、ましてや最大速度を出したヤツはいないのではないだろうか?
原理的にもI-16ならば速度500キロは容易かつ急速に出すことができる。
メッサーE型は確かにそれよりも速いが、その差はさほどでもない。空中戦では双方の速度にはほとんど
差が出ない。I-16は加速性能が大きく、とくにM-63エンジン装備の場合は爆発的ともいえた。先に挙げた
水平面の運動性能に加えて、この加速性能も2つ目の特長といえる。
その当時ソビエトで生産されていた最新型を含む、どの戦闘機タイプよりも加速性能には優れていた。
Yak-1の加速はI-16に匹敵したが、それでもやや遅いくらいだった。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/aviatorstale/Russianpilot.htm
0802名無し三等兵垢版2017/04/07(金) 01:36:14.20ID:5peYcQii
>>795
>1800~2000馬力を出すはずのエンジンが1300馬力しか出せないなら大問題だよねぇ

真っ直ぐ飛ばした時の馬力が問題なのではなく、実戦で急加速した時の馬力のほうが大問題では?
0803名無し三等兵垢版2017/04/07(金) 01:40:37.98ID:5peYcQii
>>795
>1800~2000馬力を出すはずのエンジンが1300馬力しか出せないなら大問題だよねぇ

スピットファイアのほうが大問題では?

−P.クロステルマンは、1944年の状況について次のように書いています。
「…フォッケウルフFw190やメッサーシュミットBf109との戦いでは、タイフーン部隊はしばしば12機中6〜7機
の損害を出していた。スピットファイアは無力であった…」
タイフーンというのはイギリスの戦闘爆撃機で、戦闘機スピットファイアがこれを護衛したわけです。それで質問なのですが、
あなたのいた戦闘機連隊が護衛した襲撃機も、1944年には同じような規模の損害を出していたのでしょうか?
 いいや。あんた、何を言ってんだ?!12機の襲撃機で出て6機落とされるなんて、護衛機の隊長は軍法会議ものだよ。
議論の余地もないね。1944年はおろか、1943年だって許されないレベルの損害だ。
−それでは、どの程度の損害までなら許容されたのでしょうか?
 12機なら1機、多くても2機だな。もしも6〜10機のヤクに対し、12〜16機の「メッセル」が襲ってきた場合の話だ。
それだったら、あるいは許してもらえたかもしれん。許してもらえるといったって、それは軍法会議にかけられないだけの話で、
いずれにしても護衛隊の長機は陰で色々言われることを覚悟せにゃならんがね。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/YAK.html
0804名無し三等兵垢版2017/04/07(金) 01:55:27.23ID:farDVyll
>>467
>彼らも「フォッケル」で戦う時は速度を失わない形で機動を組み立てるよう心がけていた。長時間の格闘戦で「ヤク」
>やラーヴォチキン、「コブラ」に対抗するなんて、「フォッケル」にとっては最初から負けが決まったようなものだ。

1800馬力のフォッケウルフが、1200馬力のエアラコブラに完敗した理由w
0806名無し三等兵垢版2017/04/07(金) 11:33:43.41ID:DVSMUEPJ
ろくに機動できないような高度で馬力が出てもカタログスペックが高くなるだけで
実戦じゃあんまり意味がないんだよ
その証拠にP-51なんか鹵獲零戦との比較テストでどの高度でも負けて突っ込んで逃げる
しか戦いようが無かった
過給器なんか一段二速で十分
0807名無し三等兵垢版2017/04/07(金) 11:54:18.32ID:9ZLKnc47
しかしそれでは【戦争】には勝てなかった
0808名無し三等兵垢版2017/04/07(金) 12:09:01.52ID:DVSMUEPJ
そりゃ過給器で戦争の勝敗が決まるわけじゃないだけの話
0809名無し三等兵垢版2017/04/07(金) 14:51:34.24ID:MHqfm2lD
過給器の性能が高い方が機動や戦術の選択肢が増えるから、性能が高くて困るってもんじゃない
高性能な過給器が量産できるくらいの技術や生産基盤があれば他のものだってできるだろう
ってとこかな
0810名無し三等兵垢版2017/04/07(金) 16:53:13.79ID:DVSMUEPJ
スーチャーのパワーロスはデカイ
後期のマーリンだと初期の100馬力から380馬力まで過給器に食われる馬力が増えた
排気タービンでも低空ではただのデッドウエイトになるの変わらん
0811名無し三等兵垢版2017/04/07(金) 16:57:43.11ID:IV8UbF9a
デッドウェイトにはなるが馬力は食われずにすむ
200馬力無駄にするよりは50kg余分に積んだほうがマシ
0812名無し三等兵垢版2017/04/07(金) 17:04:25.72ID:DVSMUEPJ
いや排気タービンシステムが簡単でインタークーラーも無しの五式戦-II型でも100kg重量増なんだが…
0813名無し三等兵垢版2017/04/07(金) 17:22:08.30ID:B8PMpY90
水メタふかした場合のエンジンへの負担って、本当のところはどれくらい影響あったの?
0814名無し三等兵垢版2017/04/07(金) 20:19:11.70ID:VYaK2kbt
低空で飛び回ったところで爆撃機は阻止できないし、高度と速度を取るのがまず空戦の勝利の第一歩
な以上、低空で強いといったところでだからなに?でしかない
0815名無し三等兵垢版2017/04/07(金) 22:31:19.74ID:cvGY9V+m
二段二速がどうの排気タービンがどうのじゃなくて品質の方を問題視した
積もりだったんだがな…
0816名無し三等兵垢版2017/04/07(金) 23:18:58.82ID:2ZM7CkgT
>その証拠にP-51なんか鹵獲零戦との比較テストでどの高度でも負けて突っ込んで逃げる
しか戦いようが無かった

何処の架空戦記の話?
日本人パイロットの乗るゼロ戦は、P-51に対して一方的に鴨にされたんだが。
鹵獲P-51を使った、日本での模擬空戦でも、日本軍機はほぼ一方的にやられている。
(自身喪失しないように手心を加えていたのに)
0817名無し三等兵垢版2017/04/07(金) 23:29:06.80ID:2ZM7CkgT
ターボは、デッドウェイトにはならないぞ。
全ての高度で適切な過給ができるのがターボ。
気圧差でタービンが回るのだから、低空では低速回転、高空ではより高速回転になる
低空でデッドウェイトになるのは1速2段や2速2段過給機のほう。
P-47なんかはウエストゲートをプシュ・プシュ言わしながら、対地攻撃している。
スーパチャージャーでそんなことしたらエンジンが壊れる。
P-38もP-47も、低空でも過給しているので、低空からムッチャ速いんだぞ。
0818名無し三等兵垢版2017/04/08(土) 00:29:16.67ID:o8jZuoKM
ターボチャージャーはP47やP38や爆撃機など米陸軍機では一般的だけど
他国の戦闘機ではスーパーチャージャーメインでターボは多用されなかった理由は?
0819名無し三等兵垢版2017/04/08(土) 03:40:15.10ID:KpqRyfKt
答えは簡単
ターボチャージャを搭載する価値を見出せなかったか、搭載するだけの価値のあるものを作れなかったかだ
0820名無し三等兵垢版2017/04/08(土) 08:51:27.40ID:/Uxgi9hd
飛行機の場合は
スーチャーは推力式排気管による増力も得られる
一方ターボはできない

この辺がロールス・ロイスがターボを避けた理由で

高高度性能を得るのにアメリカはターボを選択し
ロールス・ロイスはスーチャーを選んだ

とうところ

ロールス・ロイスのスーチャーは特殊な存在で
他社製では無理だが
実際ロールス・ロイスのスーチャーはアメリカターボ機の上空を飛べる



それとターボ機がバカでかくなるの長い配管と凄い熱になるので
近辺に可燃物をおけないからで
だから先ずは大型機の実用化のほうが、何処の国も実用化が速い

ドイツも双発ターボ機はあるしね
0821名無し三等兵垢版2017/04/08(土) 09:45:47.24ID:BfPKOz1H
>>817
航空機用の排気タービンは車と違って二段式過給器の一段目に付いてるんだよ
二段目は一段式過給器と同じスーパーチャージャーになってる
例え排気タービンが働いてなくても二段目のスーパーチャージャーで過給されてる

もともと一段過給器でも低空ではブーストが制限される過給能力なんで
排気タービンがデッドウエイトになるのは変わらない

あと排気管から出る排気はパルスなんで単排気管の効果は推進力より
空気の渦を飛ばして誘導抵抗を減らす効果だったと言われてるね
0822名無し三等兵垢版2017/04/08(土) 10:39:45.31ID:nGOkOUrU
>>814
>低空で強いといったところでだからなに?でしかない

25. 15歳のサーシャ・チェカリンとリョーニャ・ゴリコフ、14歳のヴァーリャ・コチク、マラト・カゼイ、
ジーナ・ポルトノワの、学校の生徒5人が、独ソ戦のソ連邦英雄の称号を受けた。
26. 戦中の戦闘に参加したのは計3447万6700人のソ連の軍人。
27. ラヴォチキンの軍用機の一部部品(けたと小骨)は、国内の深刻なアルミ不足により、
デルタ合板でつくられていた。スターリン自身が材料の品質を確認した。
28. 空中戦の大半は最大4500メートル上空という高さで行われていた。

大祖国戦争の33の事実
http://jp.rbth.com/arts/2015/06/22/33_53353.html
0823名無し三等兵垢版2017/04/08(土) 10:47:55.60ID:Pwx6bBNl
>>816
> 日本人パイロットの乗るゼロ戦は、P-51に対して一方的に鴨にされたんだが。

太平洋戦争でのP-51の損失率が高かった件。

506th Fighter Group - 1 June 1945 Black Friday
We had flown a few missions, but the mission on June 1st 1945 would last in memory forever.
http://www.506thfightergroup.org/missionjune1blackfriday.asp

史実でも、硫黄島の第7戦闘機集団のP51パイロットの負担はかなり大きかったみたいで、多数の戦闘外損失を出してます。
特に6月1日の、大阪大空襲の護衛機だったP51が悪天候もあって、28機が戦闘外の要因で墜落しています。(搭乗員全員死亡)
ラバウル航空隊だって、一回の出撃でガダルカナルでこんな大量な戦闘外損失は出してないでしょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14128875069

中国−ビルマ−インドとマリアナ基地からの作戦全般を通じて第20空軍は、あらゆる原因によるものを含め、
B-29爆撃機485機、戦闘機212機を失った。この間、戦死または行方不明となった搭乗員は合計3041名に達し、
攻撃行動中の戦傷者は332名。他方、B-29爆撃機延べ33047機、戦闘機延べ6276機が日本爆撃に出撃した。
損害率は、B29は1.5%、戦闘機は3.4%であるが,B29搭乗員の死傷率は1%にも達しなかった。
(戦後刊行された『アメリカ戦略爆撃調査団報告第66号』「B29部隊の対日戦略爆撃作戦(第20航空軍)」
;本土空襲の記録引用)
http://www.geocities.jp/torikai007/war/1944/b29.html
0824名無し三等兵垢版2017/04/08(土) 10:51:26.64ID:Pwx6bBNl
>>816
> 日本人パイロットの乗るゼロ戦は、P-51に対して一方的に鴨にされたんだが。

日本空襲作戦では『航空兵の死傷者数』が公式に懸念されてた件。

議事録には次のようなイーカーの言葉が引用されている。
「日本にたいし航空兵力のみの使用を主張する者はきわめて重大な事実を見過ごしています。それはつまり、
航空機のみが敵と対決するときは、航空兵の死傷者数は決して低下しないという事実です。現在の航空兵の
死傷者数は一度の任務につきおよそ二パーセントであり、一月当たりでは約三〇パーセントです」
イーカーは続けた。「時期を逸すれば、敵が有利になるだけです」
「日本殲滅 日本本土侵攻作戦の全貌」(T・アレン&N・ボーマー著)
"GENERAL EAKER said that he agreed completely with the statements made by General Marshall
in his digest of the memorandum prepared for the President. He had just received a cable in which General
Arnold also <page 559> expressed complete agreement. He stated that any blockade of Honshu was completely
dependent upon airdromes on Kyushu; that the air plan contemplated employment of 40 groups
of heavy bombers against Japan and that these could not be deployed without the use of airfields on Kyushu.
He said that those who advocated the use against Japan of air power alone overlooked the very impressive
fact that air casualties are always much heavier when the air faces the enemy alone and that these casualties never
fail to drop as soon as the ground forces come in. Present air casualties are averaging 2 percent per mission,
about 30 percent per month. He wished to point out and to emphasize that delay favored only the enemy
and he urged that there be no delay.
http://www.endusmilitarism.org/casualty_projections_Giangreco.html
0825名無し三等兵垢版2017/04/09(日) 03:24:42.22ID:SaJalHJv
>>816
>>806は模擬空戦の結果を曲解してるだけだよ
同位からの旋回戦や劣位戦で零戦に後ろ取られる→ダイブして簡単に振り切れたって話を「負けて突っ込んで逃げる」と表現してるだけ
その後ズーム上昇で優位取り返せるって書かれてるのはあえて無視してるのが卑怯

もちろん優位戦なら終始優勢
0826名無し三等兵垢版2017/04/09(日) 08:11:50.82ID:rFJZVOiZ
スリカエだらけで荒らしだと思ってたわ
日本機スレ名物
0827名無し三等兵垢版2017/04/09(日) 08:23:14.89ID:qjuL+YZy
>>826
しょうがないよ皇軍は3500万匹の中国人を組織的計画的に殺戮したんだからさw
0828名無し三等兵垢版2017/04/09(日) 13:41:33.64ID:QDw8Tv7c
中国人なんてゴミみたいなものだ。
0829名無し三等兵垢版2017/04/09(日) 17:10:40.61ID:2XHjEYzf
>>825
米軍のP-51と鹵獲零戦でのテストの場合だと相手を追跡してる状態から始める機動で
攻守を入れ替えて模擬戦をしてる
ようするに純粋に戦闘機としての機動力を使った追従性の比較で零戦が圧倒的に有利

対して日本で行った鹵獲P-51と日本機の模擬戦は遭遇戦のように優位を取り合いから
始めるテストだった
相手を遠距離で視認していればP-51でも旋回戦に持ち込まれないように速度を生して
機動できる

だから両方の結果が正反対になるのはおかしくないわけで実戦だと発見や識別の失敗で
どちらの状況になるケースもありえるのよ
0830名無し三等兵垢版2017/04/09(日) 17:58:18.24ID:Q7IFrYcj
零戦が追跡してる状態なんてP-51が速度で引き離して終わりだよ。
何いい加減なことを書いてるんだか。
0831名無し三等兵垢版2017/04/09(日) 18:13:37.62ID:2XHjEYzf
>>830
平面で車使って追いかけ合いしてるなら馬力の大きい方が速いんでそうなる
空中戦は立体機動なんでそんな事にはならないのよ
実際に体験してみないと分かり難いとは思うけどね
0832名無し三等兵垢版2017/04/09(日) 18:53:12.01ID:4u7IRS6V
米軍の戦中テストのレポートってどっかで見れる?
0833名無し三等兵垢版2017/04/09(日) 19:19:11.61ID:Q7IFrYcj
>>831
体験してないのはキミも同じなんでキミのそれは机上の空論でしかない。
0835名無し三等兵垢版2017/04/09(日) 20:15:21.03ID:Q7IFrYcj
>>834
なら私も体験してるってことにしておくよ。
客観的に証明できない話を混ぜてる時点で説得力ゼロだよ?
0836名無し三等兵垢版2017/04/09(日) 20:38:34.90ID:4u7IRS6V
うーん、とりあえず海面高度から10000フィートまでの上昇力は零戦のほうが勝ってるらしい
読みにくいこと極まりない
0837名無し三等兵垢版2017/04/09(日) 21:15:26.12ID:2XHjEYzf
>>835
高度と速度が変換できるなんてのは一々証明する必要は無い話だし
カタログスペックが高速な機体が必ず速く飛行してるなんて事も無い

客観的な証明が必要な話じゃないだろ?
0838名無し三等兵垢版2017/04/09(日) 23:07:50.14ID:rFJZVOiZ
論点ずらし
何が目的なんだろうな、この暇人?w
0839名無し三等兵垢版2017/04/09(日) 23:52:53.58ID:2XHjEYzf
何もずれてないと思うが?
日米の比較テストで逆の評価が出たように見えるのがP-51と零戦の特徴とテストの仕方の違いで
起きた相違だろうと言ってるのよ

で速度が速いP-51なら後ろに付かれてもすぐ引き離せるって素人発想が間違いだと説明してるわけね
0840名無し三等兵垢版2017/04/10(月) 03:39:16.16ID:5m23/w57
>>839
で、その素人発発想とバカにしてるくせにまったくそれを否定できてないからバカにされてるのが>>839なんだけど?
0841名無し三等兵垢版2017/04/10(月) 09:50:23.26ID:Awd0Pwif
知らない人には教えられるが認めたくない奴を説得するなんて面倒なんでパス
0842名無し三等兵垢版2017/04/10(月) 10:03:45.74ID:5m23/w57
つまり、素人は騙せるけど、多少知識がある人間にはばれるから逃げると。
消えろカス
0844名無し三等兵垢版2017/04/10(月) 10:29:19.92ID:Awd0Pwif
逆だよ
素人なのに知識があるなんて勘違いしてるから本当の事が認められない残念な事になる
0845名無し三等兵垢版2017/04/10(月) 19:25:21.03ID:gBVQ2OWa
俺なんか経験してるからわかってるもんねー、がそもそもフカシっぽく聞こえるって言われてるだけすなあ
0846名無し三等兵垢版2017/04/10(月) 21:31:16.69ID:Awd0Pwif
前に航空機の挙動について延々と説明してもダメだったんで諦めた
世の中にはパイロット適正の無い人間も居るから仕方ない
0847名無し三等兵垢版2017/04/10(月) 23:07:52.12ID:5m23/w57
>>846
自己紹介どうも

第三者に説明できない時点で>>846が理解してないか間違ってるだけだわな
0848名無し三等兵垢版2017/04/11(火) 01:37:02.37ID:eDQkohZ5
全部第三者に言葉で伝えられるなら飛行学校卒業時にはみんな熟練パイロットなんだよなぁ……
0849名無し三等兵垢版2017/04/11(火) 02:33:52.51ID:hmmp7/an
ちょっと前に話題になってたハイ・ヨー・ヨー?
0850名無し三等兵垢版2017/04/11(火) 02:37:36.87ID:hmmp7/an
すまぬ
この場合はロー・ヨー・ヨーか
0851名無し三等兵垢版2017/04/11(火) 10:19:05.59ID:3NQkFRfh
ヨーヨー機動は速度と高度を変換する基本機動の一つにすぎん
空戦の優位争奪は基本的にエネルギーの削り合いだけど相手の動きを読めるベテランなら
エネルギーの劣る側でも相手を射線に捕らえて勝てる
0852名無し三等兵垢版2017/04/11(火) 10:38:27.64ID:Mx+yEsal
ベテランならエネルギーの劣る側でも相手を射線に捕らえて勝てる

と考えて、初心者相手に無理な旋回して失速、墜落したP-38 の撃墜王を思い出した。
0853名無し三等兵垢版2017/04/11(火) 13:00:29.70ID:+fMI+/20
>>852
マクガイアかな?
それにしても、隼相手に挑むなんて無茶だなあ…
0854名無し三等兵垢版2017/04/11(火) 14:29:35.41ID:3NQkFRfh
マクガイアの墜死のもっも有力な説だと優位だったのはP-38の方で上空から降下して旋回する隼に
追従しようとして失速してる

速度が出てて舵が効いても機体の向きが変わるだけで進行方向が変わらないんで大気迎え角が
限界超えて翼から気流が剥離し揚力が無くなってストンと落ちる
高翼面加重の欧米機に典型的なオーバーステアによる失速でベテランらしからぬミス
0855名無し三等兵垢版2017/04/11(火) 16:41:21.05ID:ULLSJKgU
>>854
本論とは関係ないが

> 速度が出てて舵が効いても機体の向きが変わるだけで進行方向が変わらないんで大気迎え角が
> 限界超えて翼から気流が剥離し揚力が無くなってストンと落ちる
> 高翼面加重の欧米機に典型的なオーバーステアによる失速でベテランらしからぬミス

これは自動車で言えば4輪ドリフトの状態(車体の向きに比べて実際の進行方向は曲がり切らずに滑っている状態)に相当している
(機体の機首の向いている方向に比べて機体そのものの飛行方向は変化し切らず大きな迎え角となっている飛行状態である)から
オーバーステアでなくてアンダーステアと呼ぶのが適切
(自動車でのオーバーステアはドライバーのハンドル操作で向けたはずの車体の方向以上に車の実際の進行方向は切れ込んで曲がろうとすること)

(4輪ドリフト中の車はアンダーステアの状態にあるというのは例えば『頭文字D』を見よw)
0856名無し三等兵垢版2017/04/11(火) 18:40:07.22ID:RWlV+B9y
どっちもおかしいぞ
>>854の「オーバーステア」というのはたぶん適切な操舵量を超えてるという意味だろうが俺様定義過ぎて伝わらない
それと旋回に必要な力は主に舵で発生してるんじゃないことを啓蒙書等で勉強しなさい
>>855の「アンダーステア」説は論外
高G旋回してるコップから水がこぼれないマンガを力学的な根拠にすんな
0857名無し三等兵垢版2017/04/11(火) 18:55:27.85ID:RWlV+B9y
ちなみに進行方向と機軸(の方位)が一致していない状態を航空では横滑りと呼ぶ
0858名無し三等兵垢版2017/04/11(火) 18:59:07.93ID:3NQkFRfh
バックプレッシャー過大と書くと余計に何の事か分からんと思って車に例えたら
適切じゃなかったのは申し訳ない

>>856の旋回に必要な云々は航空機のピッチコントロールを勘違いしてる
旋回に必要なのは揚力でピッチコントロールによって翼の迎え角を変更して旋回する
迎え角が適切な範囲を超えてしまうと揚力を失い失速するわけ
0859名無し三等兵垢版2017/04/11(火) 19:17:05.49ID:3NQkFRfh
>>857
横滑りは正確には進行方向と機軸が一致してない事ではないのよ
航空機は常に一致してないから

航空機にかかる荷重倍数方向と機体水平が直角になってない状態
ターンコーディネーターのボールが真ん中に無い事
だから正確に合わせても進行方向と機軸が一致してないのは変わらない
0860名無し三等兵垢版2017/04/12(水) 09:53:17.96ID:BaT0v/jR
>>858
分かってないじゃん
△ピッチコントロールによって翼の迎え角を変更して旋回する
迎角は揚力の絶対量をコントロールしてるんであって「どっちに回るか」を決めてるのが何なのか抜けてる
>>859
「進行方向」はあまり良くなかったがやっぱり力学的な理解がなさそう
気流(のベクトル)と機軸の「方位」が一致してないのが横滑り、と修正する
0861名無し三等兵垢版2017/04/12(水) 10:37:37.23ID:mKkvdj2Q
>>860
主翼が揚力を発生する方向にしか旋回できないのよ
旋回する方向を変えるのは補助翼を使ってバンクを変更する事によって行う
旋回する事と旋回する方向を変える事は別の操作なわけ

横滑りは傾いたテーブルの上をボールが転がるように進路が変わる事で
それを感知する方法がターンコーディネーターのボール
機軸とは関係の無い話なのよ

よくラダー操作で横滑り状態にするって話があるんで勘違いしてると思う
やれば体が横に押し付けられて向きだけじゃなく進路が変わってるのが分かるから
0862名無し三等兵垢版2017/04/13(木) 01:08:21.71ID:Mnl0TTCd
ヨーヨー機動が日本機の多くに有効だったのは
日本機がロール性能が低かったから

後ろに疲れた場合
ヨーヨー機動をすると、日本機はついてこれないので
後ろを取られても、簡単に回避できる
0863名無し三等兵垢版2017/04/13(木) 09:09:26.47ID:FCVMkoQe
米本土で日本人が零戦操縦 “初飛行”の可能性
ttp://www.sankei.com/world/news/170412/wor1704120039-n1.html

あのじっちゃんは最悪だった
0864名無し三等兵垢版2017/04/13(木) 09:27:45.83ID:bkMXirk5
>>862
ヨーヨーより更に横転の不利が出るスプリットSまたは半横転ですら、21型では「半横転で脱出せよ」→52型「半横転で脱出しようとするな」
になってるから

これよりは横転角少ないヨーヨーじゃ横転に関しては特に無いんじゃないの?
それより軽量な事で位置エネを変換の際に不利な方がヨーヨーでは痛いんでは?
0865名無し三等兵垢版2017/04/13(木) 10:41:25.45ID:0BTB9dhv
>>862
>>864氏の指摘通り離脱にヨーヨー機動は効果が無い
根本的な勘違いをしてるようだけどヨーヨー機動は相手の進路を予想して先回りするための機動

ハイヨーヨーは追従側の速度が速すぎる時にオーバーシュートを避けるために上昇減速し
低速でクイックターンして相手進路に先回りする
ローヨーヨーは追従側の速度が足りない時に逆G降下で加速して下方から追いつく
相手がクイックターンした場合でもスローロールで追従できる

どっちも高速で急旋回せず相手進路に先回りできるのでエネルギーロスが少ないのが利点
むしろ馬力で劣り高速でのロールに弱い日本機が欧米機に追従するのに最適な機動

せめて基本機動がどういう物かくらい調べてから書き込むべき
0866名無し三等兵垢版2017/04/13(木) 16:07:51.29ID:T6PUxctS
何これw
基礎も知らん奴が恥ずかしい間違い書いて知ったかしててワロスw
啓蒙書って何なんだ?シナチョンの間で流行ってる本なの?w
0867名無し三等兵垢版2017/04/13(木) 17:09:49.41ID:eLyGbWnZ
>>863
しかたねぇだろ
飛ばせる日本人がいなかったんだから
0868名無し三等兵垢版2017/04/13(木) 17:59:55.24ID:0BTB9dhv
どうやったら操縦できるのか調べた事があったな
自費で技能証明取るのがすでに無理だt

三菱に再生産して貰って型式証明とって自衛隊に練習機に採用して貰えば何とか…
0869名無し三等兵垢版2017/04/13(木) 20:30:37.57ID:mxaVTyWf
そもそも尾輪式の滑走できる日本人がほとんどいないって聞いた。
0870名無し三等兵垢版2017/04/13(木) 21:45:59.22ID:0BTB9dhv
国内だとトライサイクルの練習機ばっかりでテールドラッガーが無いから
乗ったことが無い人がほとんどだけどアメリカ本土だと普通にある

ソフトフィールドランディングの要領で降下すればたぶん大丈夫
でもBf109なんかは離着陸の度にオーナーが冷や汗出すレベルらしい…
0872名無し三等兵垢版2017/04/18(火) 09:49:48.74ID:pBlvGzpD
>なお連合国と日本との戦争終結は1952年4月28日のサンフランシスコ講和条約であり、
>第二次世界大戦と朝鮮戦争とを別々に切り離すことは出来ない。
>1943年のカイロ宣言と1952年のサンフランシスコ講和条約では台湾の扱いが違っているが、
>これは連合国は対日戦争方針を、戦争終結までに大きく変えたことをはっきり示している。

国際法は常に強国が有利になるようできている。『おれさま道義』を言いたてるのは弱者で、韓国はその典型。
0873名無し三等兵垢版2017/04/20(木) 10:06:12.28ID:RGBUDA3y
わし自家用持ちだが技能証明持ってる人間が全員航空力学完璧かって言われたらそんなことないで
自動車の免許と一緒
もちろん学科試験あるから多少は差あるけど
0875名無し三等兵垢版2017/04/22(土) 13:42:24.03ID:UblIW1lG
>>829
>>825は米軍テストの結果だけど?
零戦が圧倒的に優利だったなんてどのテストのこと言ってるんだ?
0876名無し三等兵垢版2017/04/22(土) 17:58:00.84ID:UAuXfzSv
飛行艇も接収してびっくりしたそうだ
欧米のは糞だったそうだw
それで飛行機製造禁止は納得いうか
動態保存くらいは
0877名無し三等兵垢版2017/04/22(土) 18:29:37.52ID:SB+r8tGs
疾風は、急降下も旋回も弱いと聞いた。
肝心のスピードや上昇力も誉のせいで出ないと。
稼働率も電気プロペラと誉の二重苦で悪い。

でも後期型は防弾と武装はしっかりしてるな。
せめてホ5が最初からしっかりしていれば20ミリ機銃四門になっていただろうに。
0878名無し三等兵垢版2017/04/22(土) 19:11:27.63ID:cEI5/tfW
初期のホ5はショートリコイルのM2系統で20mm化した&マ弾機械式信管の不良で、機首に積むと本来数十kgで済むものが250kgの増加になったから四式戦は機首に積めなかった。
ホ5×4の武装でせめて補えていたら。
あと自動消火装置を付ければ攻めと守りは問題無かった。
0879名無し三等兵垢版2017/04/23(日) 09:26:59.96ID:HytNyXYQ
当時の国力・工業力で賄えなかったからの「たら」「れば」なんだろうな、もって瞑すべし。
0881名無し三等兵垢版2017/04/25(火) 14:24:48.32ID:pZ/0XHlj
右20ミリ、左13ミリ
という積み方も悪くはないと思う
0883名無し三等兵垢版2017/04/25(火) 21:50:42.61ID:mUVGt6CE
そいつオレはパイロットの資格持ってるからわかる。説明はできないw
とか言って逃げたキチガイ
0884名無し三等兵垢版2017/04/25(火) 22:13:27.06ID:JyLgG8Va
never dogfightがdo not dogfightになっただけやろ
低速でぐるぐる回るだけなら縦にも横にも零戦に敵わんて

零戦をポコれるのは200ノット以上をキープ出来る戦闘機だけ
必然とスピット9とかメッサーG、米軍2000馬力連中とかに限られてくるわけよ
例外はムスタングだな。なんでこんなデブに…。

今の戦闘機みたいに推力重量比1とか無いからね
カスみたいな推力しかないからね
パワーがスカスカだよ
だから比較的マシな大戦後期の戦闘機に限られてくる
0885名無し三等兵垢版2017/04/26(水) 05:46:12.48ID:NiDrcy37
一言で纏めると、旧式には勝てるが新型にはボコられると
0886名無し三等兵垢版2017/04/26(水) 06:34:39.73ID:ieolRajM
>>885
中国チンピラゴロツキ大陸打通3500万匹の大戦果がどうかしましたか?
0887名無し三等兵垢版2017/04/26(水) 11:26:14.55ID:xMLYqro2
まだ2000馬力だと高速のまま旋回しても勝てるとか勘違いしてる奴が居るのか
旋回で失うエネルギーに比べたらレシプロの推進力がショボ過ぎるから格闘禁止なんだよ

旋回が高速なほど失うエネルギーが大きいから一旦上昇して速度を高度に変換して
速度が落ちてから反転し降下加速する
200ノットなんかで反転繰り返してたらあっという間に高度失ってジリ貧だっちゅうのw
0888名無し三等兵垢版2017/04/26(水) 11:41:32.13ID:tdYqBIPp
要はプロペラ機とP-80がやりあったらP-80は旋回では全然敵わないが好きなポジションをとれるので有利、つーアレ
旋回戦闘に付き合ってたら何馬力あろうがそりゃ軽量な機体に勝てない(UFOなみに瞬時に加速できる謎推進機関なら別だが)
0889名無し三等兵垢版2017/04/26(水) 15:25:08.58ID:5JPO3U2k
>>882
零戦が有利なのは追従からの機動力でcheck 6!の状態から振り切ったり追跡する場合
将棋で言うと詰め将棋
序盤からの機動戦でそんな状態に持ち込まれないように戦えって言うのが教訓だし
0890名無し三等兵垢版2017/04/26(水) 15:38:30.84ID:xMLYqro2
将棋の例えでいうと序盤に当たるのが発見から優位の占守で攻撃を決意して接近始めたら
もう詰め将棋だぞ

どっちかというと柔道に近いだろ
一過攻撃が立ち技で追従攻撃が寝技な
寝技得意の零戦は失敗して格闘になっても強いが米軍機は寝技警戒でビビリながら足技連発する
外人選手みたいなもん
0891名無し三等兵垢版2017/04/26(水) 15:48:08.06ID:1f0btnTF
いやパイロット次第
てか当時はどんだけ軍拡してたのよって感じ
その軍拡が今の日本の礎なのだが
0892名無し三等兵垢版2017/04/26(水) 18:21:57.96ID:5bcYL122
>>887
常にってわけじゃないでしょ
ヨーヨー開始時点や終了時点で200ノット以上あれば立派
ヨーヨーの頂点でも高速ってわけじゃないし
0893名無し三等兵垢版2017/04/26(水) 19:04:31.35ID:5JPO3U2k
>>892
当時の米軍パイロットの証言だと零戦対策は常に200ノットは維持するように
気を付けてたそうなんで全然違うと思う

ヨーヨー機動してたらそんなの無理だし10kmくらいの距離でしか視認できない
戦いだから反転するのに上昇減速なんかして別の零戦に鉢合わせしたら逃げようがない

優位なら目標決めて突っ込んだら後ろも振り返らず見えなくなるまでまっすぐ飛ぶか
劣位で奇襲されたら寮機と組んでサッチウィーブやラフベリーサークルで防御
てのが普通だろうね
0894名無し三等兵垢版2017/04/26(水) 19:26:12.02ID:vq09aBTz
>>889
模擬空戦の結果だと零戦優位の状況からでも容易に振り切られてるようだけど
0895名無し三等兵垢版2017/04/26(水) 20:02:59.23ID:CXMo8+Fc
あぁ、あれラフベリーサークルっていうのか
0896名無し三等兵垢版2017/04/26(水) 20:14:45.37ID:Mn/+qdzt
結局はそんな細かいことではなく
機体の堅牢性、生存性の高さが
勝敗を分けた感があるけど
0897名無し三等兵垢版2017/04/26(水) 20:28:27.21ID:z2hC4GCV
梅本の本でも、源田の剣でも日本機のやられるパターンは
後方について射撃してもなかなかアメリカ機は落ちず、そのうち無線で増援呼ばれて
囲まれて叩き落されると戦争の初期から最後まで同じ。
0898名無し三等兵垢版2017/04/26(水) 20:35:32.20ID:5JPO3U2k
堅牢っていうよりガソリンタンクの発火性が大きいだろうね
米軍も一撃で火を噴かない日本機はタフだと評価してるし
0899名無し三等兵垢版2017/04/26(水) 21:00:33.30ID:MZXV7GlI
>>897
それらの本ではまず日本機の射撃が当たってなかった場合が多いというのもわかる
特に紫電改の方は
0900名無し三等兵垢版2017/04/26(水) 21:00:33.45ID:PBFywYTb
なんだかんだで悪く言われるけど軽量榴弾使ったホ5は間違って無かったって事だな。
スレタイの疾風や五式戦。

焼夷炸裂弾だからタンクに数センチ径の穴を開けられる。
徹甲弾じゃ塞がれて終わり。
0901名無し三等兵垢版2017/04/26(水) 21:51:24.54ID:hI7ZOmxI
マ202弾の威力は、燃料タンクに当たれば相応の効果はあると思う

適当にググるとペンスリット3.2g(TNT換算約5.3g)と焼夷材8.7gだそうだから、数糎の威力半径はあるだろ

陸の榴弾として見るとカスだけど空だと仮に破壊半径0.1mでも凶器だよな

そんな穴空いたタンクに2発3発…と当たっていくと気化し燃焼温度2000〜3000度に達する焼夷材が機能し着火する

そうでなくとも燃料切れで不時着させられる

だからドイツの様な20mmの大口径薄殻焼夷榴弾を800発/分の高発射速度で吐き出すMG151の様な武装が対戦闘機戦闘では理想だったと思う
0902名無し三等兵垢版2017/04/26(水) 22:02:32.41ID:MZXV7GlI
>薄殻焼夷榴弾

日本は愚か、アメリカすら生産できなかった代物なんだが
0903名無し三等兵垢版2017/04/26(水) 22:23:18.96ID:U9CMjwyD
>>902
常識だよな
まあドイツのがすげーって言ってるだけ

日本はといえばドイツから買った鉄薬莢製造法&設備の応用で名古屋工廠で昭和20年から量産開始のはずが敗戦だとな
真っ直ぐ飛んだかどうかは怪しいが。

空気式信管+薄殻榴弾だからかなり詰め込んだだろうが使い物にはならんだろうな
0904名無し三等兵垢版2017/04/26(水) 22:57:22.60ID:U9CMjwyD
空気式信管のおかげでマ202も薄殻榴弾程ではないが炸薬量が増えた

疾風はこれを積んだだけでも価値はある

まあ三式/五式戦でもいいが
0905名無し三等兵垢版2017/04/27(木) 00:28:48.77ID:wg/TqKBV
艦といい航といい海軍は当たってないパティーンが多い
0906名無し三等兵垢版2017/04/27(木) 00:34:56.19ID:dWeV4Nsx
陸海で当たってないのに差はないよ
陸軍だけ特別に射撃訓練したわけでもないし
0907名無し三等兵垢版2017/04/27(木) 01:38:08.35ID:pUubZEyW
875 名前:名無し三等兵 [sage] :2015/11/04(水) 11:02:52.38 ID:52Le/AUu

源田の剣の各事例をうかがうと、3/19 以降の戦闘でもみられることですが、傾向として以下のことが言えるようです。

・343空側が高度優位、機体数も若干優位で戦闘を仕掛ける機会は多い
・第一撃でヒットすればそのまま戦果に結びつくがあまり当たっていない
・それ以降は、米軍機の交叉機動によって射撃機会を得られず、そのうち側方射撃をうけて返り討ちに遭う
0908名無し三等兵垢版2017/04/27(木) 01:57:25.41ID:6R7tlfEG
>>903
>まあドイツのがすげーって言ってるだけ

ところで日本人は米軍に「感謝」してるか? 原爆なんて国際法違反は、「尊敬」に値するか?

ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。一部の観測筋は疑っているようだが、私には、
ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html

ちなみに赤軍は米軍とは違い、ドイツ人に「感謝」され「尊敬」されている。
相手に如何なる非があろうとも、核兵器無しで正々堂々と勝利した赤軍は、米軍より上と思わないか?
0909名無し三等兵垢版2017/04/27(木) 02:31:11.78ID:hj4HP4eI
>>903
>まあドイツのがすげーって言ってるだけ

総統閣下は皇軍の勇気に感嘆すると同時に、その武装と技術の悪さを嘆いた。そこで訪独潜水艦に
ドイツ兵器を満載して、これで大陸打通やってこいと、総統閣下は激励してくれた。
ソ連は日ソ中立条約で、チンピラゴロツキ討伐を支持してた。ドイツ降伏後もすぐには参戦せず、
これまたチンピラゴロツキ討伐への理解の現れだった。
大陸打通作戦が成功したのも 、米国がドイツ打倒優先で米軍主力をヨーロッパへ向けたから。
大陸打通作戦の輝かしい大勝利の裏には、ドイツの悲しい犠牲があったことを忘れてはいけない。
0910名無し三等兵垢版2017/04/27(木) 11:43:40.64ID:gPoHbQv+
>>894
ん?レポートでは零戦優位ならP-51は振り切れないがP-51優位なら短時間なら
優位を占守できるになってるぞ

射程外で同位同速ならP-51が振り切って一過攻撃を反復できる
ただしオーバーシュートの度に零戦に射撃のチャンスができるって内容ね
0911名無し三等兵垢版2017/04/27(木) 13:05:17.26ID:pUCb8pGP
>>910
空戦高度によるだろう
低空なら零戦有利
0912名無し三等兵垢版2017/04/27(木) 13:47:39.43ID:gPoHbQv+
>>911
F6Fだと高度9,000mで零戦と逆転するがP-51はどの高度でも零戦に回り負けた
高高度でも一過攻撃に頼るしかないのがテストの結論
0913名無し三等兵垢版2017/04/28(金) 10:41:25.07ID:OKnOqlcs
強さが最大スピードで決まるなら
有視界バルカン砲での空戦では
ラプターよりミグ25の方が強い事になる
0914名無し三等兵垢版2017/04/28(金) 12:14:38.88ID:2m8WKnZx
実際強いやん
その条件だとラプターが勝てる要素ってスーパー見越し射撃照準器くらいしか無いやん
0915名無し三等兵垢版2017/04/28(金) 12:41:55.23ID:OtY7n8Aw
アホか
ミグ25なんかデータリンク装備のステルス戦闘機と戦ったらバルカン砲の射程に飛び込んでも
気がつかずに何もできず撃墜されるw
0916名無し三等兵垢版2017/04/28(金) 16:44:41.11ID:AGo0SYG9
防空戦なら零戦や隼もP51に健闘してんだよな
逆に護衛任務の時はP40にも苦戦している
一概には言えないってことだな
0917名無し三等兵垢版2017/04/28(金) 18:00:13.76ID:XUTwahWd
>>916
爆弾抱えた連中の面倒みて帰り道の計算するからな
憂いなしに暴れたのはファイタースイープにあたったゼムケの部隊くらいじゃねえの?
0918名無し三等兵垢版2017/04/28(金) 18:35:19.84ID:mIFygGkx
P-51に対する防空任務って遥か彼方の硫黄島からフラフラで飛んでくる連中相手だから
遥かラバウルから飛んでくる零戦がガ島上空でF4Fに苦戦するようなもんですし…
0919名無し三等兵垢版2017/04/28(金) 19:19:37.97ID:1Z72bm8B
現実の空戦なんて1対1で増援禁止とか決めてやるものじゃないし
この縛りあったらそりゃ零戦は圧倒的に強いけどなw
0920名無し三等兵垢版2017/04/28(金) 19:49:39.49ID:+RUbpffd
支援ならともかく直掩ってアレよ
すごくアレよ
0921名無し三等兵垢版2017/04/28(金) 21:52:12.66ID:OlatiAg1
どちらにせよ 攻める側不利ってことか
0922名無し三等兵垢版2017/04/28(金) 22:11:02.47ID:mIFygGkx
当時の戦闘機はエンジンかけてすぐ飛べるのってスピットくらいだし離陸しても
高度稼げないとバルチのカモにされちゃう

ガ島じゃコーストウォッチャーが日本軍機の出撃を監視してたし米艦隊はピケット艦
並べ特攻機を待ち受けて日本本土でもレーダーで米軍機の接近を監視した
敵機の到達の20分前に探知できるかで攻守の有利不利が決まる戦いだった

もちろん敵機の数と高度を調べる監視所も必須
0923名無し三等兵垢版2017/04/28(金) 23:01:22.32ID:JNOrGpDw
ビルマの陸軍航空隊は
一時間前に察知していたらしい
でも中高度を飛んでくる戦爆連合を
迎撃していたら
超低空をボーファイターやB25数機やってきて
地上施設や残存機を破壊していく
こういう攻撃がボディーブローのように
効いて 徐々に消耗していく
0924名無し三等兵垢版2017/04/29(土) 04:13:21.32ID:PpdHrVpX
>>823
P-51でも日本本土侵攻は困難を極めた。
0926名無し三等兵垢版2017/04/29(土) 05:24:14.21ID://F0+wjX
>>925
>米軍機に蹂躙される日本本土(カラー)

 9月3日は、中国人全員が心に刻み、大いに気を吐く日である。中国人は抗日戦争のため大きな民族の犠牲を強いられ、
死亡者数が3500万人以上に達したからだ。抗日戦争の勝利は、中国人が日本帝国主義の侵略に対抗した正義の戦争、
世界の反ファシズム戦争の重要な構成部分、中国が近代で初めて外国の侵略に完全に勝利した民族解放戦争だ。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-09/02/content_33405119.htm

つまり中国の抗戦による直接人口損失の累計可能な見積もり数は2062万人で、累計可能な戦争の直接負傷障害
人口を合わせると、軍民の死傷は最低3480万人となる。同時に、中国の抗戦による直接の死傷人口は計4100万
以上になるはずで、戦時中の行方不明・捕虜などの数字を合わせると、戦争が直接中国にもたらした死亡、
負傷障害、失踪などの人口損失は4500万人を超えると考える。さらに人口損失の見地からは、抗日戦争期の
中国の人口損失総数は5000万人以上にのぼるはずである。
http://www.china-news.co.jp/node/4456

 興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。抗日戦争の中で中国側は3500万余人、
興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、
興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、
人圏の中の住民が疫病、凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は1
6万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。6万人くらいが殺されたことになります。
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html
0927名無し三等兵垢版2017/05/01(月) 19:12:29.11ID:wXpA7A6F
>>910
>>882のレポートだよね?
零戦優位でも振り切られてイニシアチブ取れなくなるようだし
P-51優位なら短時間じゃなくて継続的に優位なんじゃないの

短時間の優位の占守ってP-38やP-47じゃないの?
これらに比べるとP-51は明らかに有利に戦えてるように読めるんだけど
0928名無し三等兵垢版2017/05/01(月) 20:46:59.89ID:fYbYLYeg
米軍機の防弾装置が無敵だったと考えるのは誤り。知らない人が多いが、
実は日本の銃弾は信管が過敏で、命中しても効果が無かっただけなのだ。
20ミリ機銃が正に代表格。
0930名無し三等兵垢版2017/05/01(月) 21:37:11.00ID:UWTT35LO
米軍レポートでP-51が零戦に劣るのはレベルターンやスパイラルでようするに
回ると負けるってのは合ってる

追従したりやり過ごそうとしないで直進またはオーバーシュートして振り切れば
優位を失わずに戦えると書いてある
0931名無し三等兵垢版2017/05/01(月) 22:31:02.08ID:xy0TrgZV
>>818
勘違いしてる人が多いけど

ターボなら必ず過給機より性能が上って訳じゃない。あくまでも方式として、より高性能なものを作れるのがターボというだけ

実際、日本もターボは実用化レベルのものができてたんだが性能が悪く、普通の過給機のほうがマシだったので採用されなかったという

過給機より高性能なターボをつくるには高い工作技術や素材技術が必要だからターボを作る事ができた国はけっこうあっても性能が高いターボを作れたのは限られた国だけだっただろう
0933名無し三等兵垢版2017/05/01(月) 23:57:11.61ID:rgxMRpJm
ターボつきの雷電三二型は少数だが量産され実戦配備されてたんじゃ
0934名無し三等兵垢版2017/05/02(火) 01:01:07.11ID:6rvwdBlx
雷電三二型と五式戦二型のテスト時の手記を読むと車のターボと異なり
タービンを作動させるのはレバー操作による手動だったのでへえと思った。
0935名無し三等兵垢版2017/05/02(火) 02:59:35.21ID:KnVkZoDG
>>933
実戦配備されたが機種が重すぎて着陸すら危険
大村の機体は後にタービンを撤去したともいう
0936名無し三等兵垢版2017/05/02(火) 09:44:44.85ID:4T4hAGwH
水メタ噴射はブースト一定値で自動噴射だったのに排気タービンは手動切り替え?
どういう構造だったのかね…
0937名無し三等兵垢版2017/05/02(火) 16:24:12.84ID:Rq03gFAk
二速過給器の切り替えと同じ感覚なんじゃないかね
0938名無し三等兵垢版2017/05/02(火) 19:06:40.95ID:4T4hAGwH
排気タービンて減速ギアもクラッチも無いただの風車なイメージなんだけど
そうでもないのかしらん…
0940名無し三等兵垢版2017/05/03(水) 11:57:21.55ID:ARbEuDTU
ガコンとレバーを引くとぶるぶる震えながら機首が上がっていった、みたいな表現をどっかでみたから排気管切り替えでもしてるんと違う
雷電本にあったかね
0941名無し三等兵垢版2017/05/03(水) 20:48:17.69ID:hxUkpHUA
同じ排気タービンじゃないけどki-100-IIの物はki-102甲のル102-IIを改良した物で
切り替えが付いてるとは書かれてないね
操縦マニュアルでも見つけたらはっきりすると思うけど
0942名無し三等兵垢版2017/05/04(木) 12:24:40.00ID:9eV+qJV3
同じターボ機のP47のマニュアルならあるだろうから、なんか参考になるんじゃね
0943名無し三等兵垢版2017/05/05(金) 16:31:02.05ID:hgYWokP5
>>938
一段が機械過給、もう一段が排気タービンなら切り替えはあったかもな
あとウェイストゲート的なものを開けないと低空で全開にしたら過給圧上がりすぎる気ががが
0944名無し三等兵垢版2017/05/13(土) 09:16:55.83ID:9VEQsPPG
P47のレベルスピード見れば
性能的には1段1速みたいなもんだよ

ほぼ一直線に騰がっていく、低高度性能は無い
http://www.wwiiaircraftperformance.org/p-47/p-47-level.jpg

一段一速のP40
http://www.wwiiaircraftperformance.org/P-40/P-40N-5_42-105241-levelspeed-740.jpg

一段二速速のFW190
http://www.wwiiaircraftperformance.org/fw190/fw190a5-level.jpg

二段二速のP51
http://www.wwiiaircraftperformance.org/mustang/mustang-level-67.jpg
0946名無し三等兵垢版2017/05/13(土) 17:22:41.43ID:IUtRZQMB
皇軍の大陸打通作戦で中国人が虫けらのように虐殺されていても、米英としてはドイツ打倒が優先で、
中国人の命を救うためにドイツ打倒のために必要な戦争資源を浪費するなんてもってのほかだ。
反ファシズム連合国から見ても中国はと中国人は要らない存在。
0947名無し三等兵垢版2017/05/14(日) 09:35:17.39ID:azee19B5
日本機のサイズでターボは結局無理だよ

P-47も38も中見ればわかるけど

結局、ターボの熱対策からエンジンとターボを十分離さないとまともに動かない
途中の配管も凄い熱もつので、間に可燃物も置けない

結果P47サイズで最低サイズ

P47サイズの機体に到達できてない時点で、日本ターボ機実用化は相当遅れてる
0948名無し三等兵垢版2017/05/14(日) 11:10:05.66ID:rC2ir4qz
排気タービンが後付けしようとするからサイズが問題で
最初から排気タービン装備の機体をつくろうとするならそれなりのサイズで設計するでしょうが
日本機のサイズではむりとか頓珍漢
0949名無し三等兵垢版2017/05/14(日) 18:53:11.26ID:MCn/iSzA
P47をデカ過ぎと笑っていたが、日本で同じスペックの機体を設計したら同じくらいでかくなりましたってアレか
0950名無し三等兵垢版2017/05/14(日) 19:31:25.73ID:zOagZvFO
火星どころか金星ですら爆撃機用大型エンジン扱いしてた日本に
ああいう設計が許されるだろうか?
0952名無し三等兵垢版2017/05/14(日) 22:02:53.41ID:azee19B5
キ87こそターボの加熱問題わかってない設計そのもの

あの時期に
ターボをあの位置で何とかしようとしてたってことだろ
結局あの位置でターボの加熱問題はずっと解決しない

P-47のターボの配置が何であそこなのかすら気がついてないって証拠

それと、リパブリックは前にP-43である程度のターボ機の知見があったわけで
P-43の実証実験の結果P-47のサイズにしないとダメだという結論になった
0953名無し三等兵垢版2017/05/14(日) 22:33:00.98ID:TB/LcBmn
陸軍機だとキ94-IIが最適解のひとつかなー
0954名無し三等兵垢版2017/05/14(日) 23:03:09.92ID:azee19B5
>>953
キ94-IIも操縦席下だろ、長さが足りないと思うけどなぁ
操縦席下でいいんじゃないと判断しちゃってる時点でいろいろダメだな

https://pbs.twimg.com/media/Bkbicp4CUAAk2dy.jpg


そもそも米軍がいろいろやって実用化したお手本があるのに
何で素直に真似ようとしないアホばっかなんだろ

ペロハチとかアホなこと言ってるから
P38の偽装すら真似ないで、キ94-Tもかなりダメな設計だったし
0955名無し三等兵垢版2017/05/14(日) 23:07:09.59ID:fHFijUng
後知恵でケチつけるバカほど愚かではなかろ
0957名無し三等兵垢版2017/05/15(月) 12:27:08.35ID:cXlz9VXQ
素直にコピーしないのは、あっちこっちのエンジンつまみ食いして、独自改良とドヤ顔してたら実は改悪コピーでしかなかった中島の伝統だな。
0958名無し三等兵垢版2017/05/15(月) 14:01:17.93ID:IWEEUO+I
でキ87をP-47のように作ったら今度は「配管を無駄に伸ばして」とか「パクリしかできない猿ジャップ」とか言うんですねわかります
0959名無し三等兵垢版2017/05/15(月) 20:08:06.99ID:lOhMFmCm
そんなことはない
欠陥機DC-4Eの欠陥をそのままパクった深山とか
中島にもいい所があるではないか
0960名無し三等兵垢版2017/05/15(月) 20:24:34.80ID:4oa2oxt9
DC-4E自体は、当時の商用機としては経済的にペイしないというだけで
飛行機そのものに欠陥があったわけじゃないのでな。旅客機を騙して輸入して
爆撃機にしようと考えた人間の頭に欠陥がある。
0961名無し三等兵垢版2017/05/16(火) 00:18:07.03ID:k9ITSbOH
と頭に欠陥のある人間がいったところでなw
0963名無し三等兵垢版2017/05/16(火) 11:16:02.82ID:uXvgIBY5
>>960
民間機派生の軍用機がいっぱいあるの知らん馬鹿は100年ロムってろよw
0966名無し三等兵垢版2017/05/18(木) 12:42:09.54ID:aLWK4pbJ
まあFw200はさすがに重武装化を繰り返したら機体強度不足だったみたいだケドも
0967名無し三等兵垢版2017/05/18(木) 12:49:01.56ID:fHu9aI2j
【四式戦闘機】疾風 Part21【日本最優秀】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1426000695/
【傑作機か】四式戦闘機疾風Part21【欠陥機か】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1458991474/

日本は戦争中彼らの航空機の品質を改善し、航空機エンジンの推力を多いに増加して、最終的に火力で
アメリカ戦闘機を上回り、終戦時、設計と実験段階で第一級の航空機を持っていた。しかしながら、航続距離、
性能、耐久性を増した信頼できる航空機の大量生産でアメリカに匹敵する広範囲な技術と工業的熟練に欠けていた。
The Japanese improved the quality of their planes during the war, greatly increased the power of their aircraft engines,
ultimately exceeded United States fighters in fire power and had first-class aircraft in the design and experimental
stage at the end of the war. They lacked, however, the widespread technical and industrial skill to match the United
States in quantity production of reliable planes with increased range, performance and durability.
http://www.anesi.com/ussbs01.htm

補給問題と航空機の事故は未だ戦力の足を引っ張り続けた。逆に、日本側の防御努力が効果を上げつつあった。
11月21日、大村攻撃では6機のB-29が日本機により撃墜された。12月7日、奉天(訳注:今日の瀋陽)
の満州航空機会社空襲での損失率はそれとほぼ同じであった。事故による、敵の要撃による、
そして成都前進基地への日本軍の空からの攻撃によるB-29の損失はもはや見過ごし得ず、1944年の終りには147機に達した。
<中略>
マッターホルン作戦では49回の作戦任務を実施し、航空機の出動数は3,058ソーテイであったが投下した爆弾は
ただの11,477トンであった。この作戦に膨大な努力を傾けたわりに、日本の目標に与えた損害は僅かであった。
http://plaza.rakuten.co.jp/dainihon/diary/201003240001/

Ki-84 - Frank 1, TAIC 156A Performance and Characteristics
http://www.wwiiaircraftperformance.org/japan/Ki-84-156A.pdf
0970名無し三等兵垢版2017/08/21(月) 19:03:02.52ID:2TndH+kw
空戦フラップの採用は、日本で早かった中島なのに、
自動空戦フラップで完全に遅れを取る中島。

彩雲で、あれだけ高揚力装置を取り付けて、高翼面荷重でありながら、着陸速度低下を両立させた中島なのに、
着陸速度が早すぎて、脚折れを続出させ、エンジン同様に稼働率の低さをもたらした、中島製の疾風。

満州飛行機の、金星62疾風が実戦配備されてたら、どんな活躍してたかな?
14気筒で、エンジンが数百キロ軽いから、パワーウェイトレシオでは、結構イイ勝負しそうなんだよな。
0973名無し三等兵垢版2017/08/23(水) 22:37:23.95ID:IgeYFTTB
日本機の足折れも元を辿れば昔の本に載ってた話があるだけで当時の人に聞いたらそんなの
見た事無いって人ばっかりだったね…
0974名無し三等兵垢版2017/08/24(木) 00:58:04.16ID:zMPMIMOX
誰も彼もが見たことあるレベルではもう飛行停止だろうから当然では?
0975名無し三等兵垢版2017/08/24(木) 08:31:08.82ID:U7FGt3TZ
逆によくある事なので、記憶に残る程じゃないとか、今じゃあるまいし飛行停止とかないだろw
メッサーと同じように脚のロックが外れたとかじゃね
メッサーがそんなんで飛行停止とか聞いた事ないな
0976名無し三等兵垢版2017/08/24(木) 12:37:05.74ID:MmD5MQEu
脚柱折れはまあ実際あったんだろうが、四式が着速速すぎて〜ってのはどうかね
高速戦闘機の着速が速いのは当然で、そういった機体で代用材料等による不具合が顕在化しやすかった、ってのはあるだろうが
陸上戦闘機に艦上機なみの高揚力装置ってのも無駄に贅沢なハナシだし、
「いずれ材料も工作もままならなくなるからそれを見越してうんと低速で着陸できるようにせよ」
なんてのは無茶に無茶を重ねた後知恵というか
0977名無し三等兵垢版2017/08/25(金) 15:27:49.44ID:a1802jmn
脚折れに触れてるのは設計者の小山ので見たことあるぞ
それによれば確か練度の低下で脚折れが起きたので改修したとある
練度の低下っても他の機体では聞かんので人のせいにしちゃいかんでしょとは思うが。
でも全備重量変わってないんだよね。
0978名無し三等兵垢版2017/08/25(金) 18:11:22.14ID:i2R560dX
小山は茶々入れててだけで直接線を引いてたわけじゃないから
キ84は発動機機体共に戦争のさなかの計画なのに設計に配慮がいろいろなさ杉
強いて短足にしてトラブル避けるつもりっだったんだから設計ミスとしか言いようが無い
0979名無し三等兵垢版2017/08/25(金) 18:47:03.06ID:a1802jmn
疾風の四枚ペラで3.1mと短いんで輪をかけて効率悪いしなぁ…
コルセアや彩雲みたいにでかい3枚プロペラを装備して馬力ではなく推力向上をめざせ
なぁに重量が増え翼面荷重が上がれば比重でかえって急降下加速がつく
0980名無し三等兵垢版2017/08/26(土) 07:49:15.11ID:8r4QmHBX
川西「そうだ脚に伸縮機構をつけよう」
0981名無し三等兵垢版2017/08/26(土) 16:38:52.36ID:vO6x+5Hu
そして着速が上がって次々ぶっ壊れて>>970に残念な子扱いされる、と
0982名無し三等兵垢版2017/08/27(日) 11:07:40.64ID:cTjMkkML
代用材料でオレオの硬度が不足して、折れやすくなったと小山が言ってたのは見たな
未舗装の、知覧みたいな飛行場では着陸してもバウンドばかりしてたというから
そりゃ折れるだろうよ。鹿屋みたいな舗装した滑走路なら問題ないだろうが
0983名無し三等兵垢版2017/08/27(日) 11:40:30.14ID:q+UfWUxj
だからさ、それが事実だとすると戦時計画なのに甘過ぎるてこと
中島は創業者の戦略的深慮で作られた(建前の)軍需企業なのを差し引いても技術屋としてありえない言い訳が多すぎ
クズさに拍車をかけるのが他人の尻馬に乗って堀越叩きを公然とした件
堀越に自業自得な面があるにせよ技術的妥当性とは関係ない
0984名無し三等兵垢版2017/08/27(日) 11:41:36.57ID:8U+t5k7i
>>982
脚はしなやかな竹製が粘りが有っていいですよねw
鋼製は駄目ですたい、あんなん飾りですたい
0986名無し三等兵垢版2017/08/27(日) 12:15:55.23ID:+XlldE/6
ほならね、自分が設計してみろって話でしょ
私はそういいたい
0987名無し三等兵垢版2017/08/27(日) 18:39:13.70ID:iHttIEct
>>982
いや俺が最初に聞いたのは、そのオレオの内圧を調整出来るんだが、その調整が難しく、硬すぎず柔らかすぎずが未熟な整備員に出来ず、脚が折れやすかったと。
良かれと思って圧力入れ過ぎると衝撃を吸収できないらしい。
0988名無し三等兵垢版2017/08/27(日) 21:15:07.05ID:a9Vhpobp
オレオ内圧過剰はほかの機種でも聞くな
0989名無し三等兵垢版2017/08/27(日) 22:01:56.58ID:8U+t5k7i
リザーバータンクは無かったんかな?
今ならバイクでも着いてるけど…
0990名無し三等兵垢版2017/08/28(月) 12:39:51.27ID:BQOp2ry6
>>983
つまり紫電に無駄に複雑な機構を採用して脚故障が相次いだ川西、
戦時なのに延長軸だ何だと新機軸を試して雷電に無駄に時間をかけた三菱、
量産に難のあるエンジンを生産した熱田、
主翼は移動できます!なんて言いつつたんまりバラスト積むわ、桁一体のエンジンマウントなんて無茶なもん作った川崎、
全部アホだと
0991名無し三等兵垢版2017/08/28(月) 13:13:41.26ID:gItqOG85
疾風の脚は重量が増えたからでしょ
他の中島機では見られなかった事
自重だけで隼や鍾馗の全備重量並みの機体が、隼の比ではない速度で着陸してくるんだから。
中途半端に軽量化に拘った弊害とも言える。
一番の軽量化はだな

ハ112-2を積む事だ。
ちょっとやそっとの肉抜きどころじゃない軽量化をもたらす。
誉は全長が長すぎ
鼻が長ければバランス取るために胴体も伸びるし全長も伸びる

軽量化されれば少ない馬力でも上昇力も確保出来るし旋回性能はむしろ向上する。
ちょうど五式戦の数百キロ軽量版になった事だろう。
0993名無し三等兵垢版2017/08/28(月) 13:20:05.09ID:gItqOG85
キ116はああいう結果に終わったが、もしハ112-2仕様の疾風が量産されていれば、無理な軽量化は必要ない。
脚や昇降舵と言ったところに皺寄せが行くこともない。
全備重量だって3.3〜3.4トンぐらいに収まるだろうし
何より馬力のロスが少ない
千五百馬力で三翅プロペラに出来るのでそっちの方が推力効率の悪い四翅プロペラの二千馬力に対して推力では差を縮められる。
0994名無し三等兵垢版2017/08/28(月) 13:29:10.57ID:gItqOG85
因みに全備重量は最大でも五式戦程度
結局は軽量化優先なら、2〜300kgは軽くコンパクトな機体になったかもな。
史実は2700kg程度で鍾馗をちょっと広げた程度の17m^2の主翼で軽量コンパクトな機体だったのだが、要求を達成する為に雪だるま式に豚と化した。
金星なら肥大化を抑えられた話。
0995名無し三等兵垢版2017/08/28(月) 13:31:47.52ID:kX+qoUNk
鍾馗より曲がって速いのが疾風なのにそれもう鍾馗でいいじゃん
そもそも鍾馗ですら十分曲がるのに必要以上の旋回性能を求めて何と戦うつもりなの?
0996名無し三等兵垢版2017/08/28(月) 14:00:58.49ID:gItqOG85
>>992
>>995
単に自分の意見が違うからって反対してるだけじゃねえか
何が釣り針だよ

その鍾馗より曲がるってのを達成するのにどれだけ苦労したか知らないのか?
誉というデカブツを抱えてあの旋回性能を出す為に各所に皺寄せが行ったんだよ。人によっては操縦桿の重さで鍾馗より鈍重だと評価する人もいる。
要は史実の疾風への否定が悔しいだけなんだろ?
そういう人には以前もあったが、根底が悔しさなので何を言っても史実の疾風への否定は許さないというスタンスだった。
小さな改修ならともかく、エンジンからすげ替えて全くの別物になる様なものは絶対に嫌がる国士様だったな。
0997名無し三等兵垢版2017/08/28(月) 14:19:55.66ID:kX+qoUNk
>>996
お前が俺事をどう推測しようが知ったこっちゃ無いが
その機体が鍾馗や疾風よりどう対連合軍機に対して有用なのかを説明してくれ
あ、念のために言っとくけどハ112-2がハ45より稼働率が高いとかいう謎の神話を持ち出すのはやめてね
0998名無し三等兵垢版2017/08/28(月) 14:20:05.66ID:gItqOG85
因みに鍾馗で良いじゃんって反応も全く一緒。
航続距離延伸して20mm積んだ鍾馗(1500馬力の疾風)を求めているんだよ。似た様な事。
鍾馗を上手く発展させたのがこれで
誉積んで雪だるま式に太ったのが史実の方の疾風。

誉積んだ重量機なのに軽量化求めるから中途半端になってしまうんだよ。
結果として旋回性能との板挟みで機体はどんどんこえていくが軽量化はしないといけない。なので操縦桿重くしたり脚折れたり突っ込みが効かない機体になったりするんでしょうが。
中途半端に重量機を無理に軽量化するぐらいなら、最初から小型の軽量な機体で良いんだよ。
0999名無し三等兵垢版2017/08/28(月) 14:22:35.16ID:gItqOG85
>>997
疾風よりは有用だわな。
旋回も上昇も上だし操縦桿重くした結果、旋回戦で舵が重いとか急降下で機体が浮くとかもない。
そもそも二式は航続距離が短いからな。
使える戦場が限られる。
1000名無し三等兵垢版2017/08/28(月) 14:25:52.70ID:gItqOG85
てか認めろよ?
史実の疾風が否定されるのが悔しいんだろ?
正当化が苦し過ぎるんだよ。
無理な軽量化するからどんどんボロが出てるんだよ。
旋回の際に舵が重いとか、急降下の際に舵が効かなくて機首が浮くとか、戦闘機として致命的な欠点が浮かび上がってるんだよ。
これも誉積んだ時点でかなりの重量機になるってのに軽量化しようとしたからなんだよ。
最初から軽量な機体なら真っ当に生まれていたよ。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 519日 18時間 1分 18秒
10021002垢版Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況