X



ミリタリーエクスターナルコンバッションエンジン・軍用外燃機関スレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵2016/08/20(土) 01:28:36.06ID:0gpU7COA
空母や原潜の原子力機関、
軍艦の蒸気タービン、
潜水艦のスターリングエンジンなどの
軍用の外燃機関について語るスレです。
0002名無し三等兵2016/08/20(土) 01:57:25.10ID:0gpU7COA
外燃機関は小型・軽量化が難しいため、船舶や機関車を中心に利用されましたが、
魚雷の動力や潜水艦の非大気依存推進にも採用されていますよ。
0003名無し三等兵2016/08/21(日) 07:57:40.03ID:XTU7wAIP
オーストラリアの潜水艦の受注競争は
安倍がインドネシア高速鉄道の負けを取り返そうと売り込んでましたが
ジャップ敗北、フランス勝利でしたね
0004名無し三等兵2016/08/21(日) 18:57:43.75ID:oZEz6zGu
原子力推進とか、潜水艦用AIPとか
いくつかの用途で外燃機関はまだ生き残ってる模様

20世紀の中ごろまでは蒸気機関車や蒸気タービン式の船舶が主流だった
0005名無し三等兵2016/08/22(月) 12:03:58.83ID:r+m5z9pd
原潜用の蒸気タービンって
原子炉が常時熱を出してるから始動時間は問題にならないだろうけど、
加速減速はどうやってるの?
原子炉の出力を調節してるのか、
タービンは効率の良い回転域で一定回転させ、変速機でどうにかしてるのか
0006名無し三等兵2016/08/28(日) 15:59:59.66ID:NpTiJuR6
核融合炉が実用化してもやはり蒸気タービンで発電するのか
0007名無し三等兵2016/08/29(月) 22:43:34.17ID:QIJA6TzV
COGES、コンバインドサイクル発電を採用した軍艦ってないもんだね。
0008名無し三等兵2016/09/02(金) 00:41:20.94ID:4OFhXBa/
原子力推進や排熱利用などの替えが効かない用途以外は
ほとんど内燃機関に置き換わってしまったな。

現代においても外燃機関が利用される分野って
他の方法が使えない条件で最適ゆえに外燃機関が利用されているのだから
時代遅れというわけではない。そこは誇るべき。
0009名無し三等兵2016/09/14(水) 00:27:44.67ID:XfhujrLB
40年前に建造されたしらね型とたちかぜ型が日本最後の蒸気タービン艦か、
現在の日本には軍艦用蒸気タービンの建造技術は残ってるのかな
0010名無し三等兵2016/09/25(日) 17:10:07.52ID:PfiBudD8
原潜、空母の他には米ソのミサイル巡洋艦でも原子力推進が採用された
0011名無し三等兵2016/09/28(水) 15:59:29.94ID:KHadCt+p
>>7
蒸気タービンは始動が遅く即応性に欠ける、
wr-21みたいに排熱でガスタービン自体の効率向上した方が軍艦向き。
0012名無し三等兵2016/10/09(日) 19:52:46.94ID:sBkXTdEt
蒸気タービンはロマン
0014名無し三等兵2017/03/28(火) 14:29:31.39ID:6oB18ziD
外燃機関に未来はないんすかねぇ
0015名無し三等兵2017/03/31(金) 13:55:43.72ID:ZLk+zQj+
>>5
原子炉の反応制御だけじゃあ、ボイラー系の惰性が制御しきれないから、
メカ的なクラッチか何かで出力絞るんじゃないの?

おまけに反応押さえてにボイラー系冷えたら、再加速に時間かかるし。
0016名無し三等兵2017/03/31(金) 23:43:32.46ID:ZLk+zQj+
13にも書いてあるけど、天然ガス運搬船は、荷物の天然ガスの蒸発した分を
ボイラーで炊いて、タービン回してる船もあるね。
0017名無し三等兵2017/06/04(日) 17:03:22.74ID:2oGzac2N
薪で走る蒸気戦車とかさいつよじゃん
燃料に困らないし〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況