軍事板の10式戦車スレです。
●10式戦車とは
小型軽量化を図り、我が国の国土地形に適合した国産戦車である。
特に強化された機能として指揮・統制・通信性能及び機動性能があり、火力と機動力
を連携させた総合戦闘力の発揮を可能にしている。
(「新戦車」に関する外部評価委員会の概要より)
●10式戦車の公表されている耐弾試験内容
・新型戦車砲・新型砲弾による射距離250mからのモジュール複合装甲への耐弾試験
・ロシア製RPG-7による耐弾試験
・米国ATK社製Bushmaster MK44 30mm機関砲による耐弾試験
[第四世代]10式戦車スレ配備222号車
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1470472475/
探検
[第四世代]10式戦車スレ配備223号車 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
2016/08/26(金) 12:04:21.56ID:FjG+6vri2名無し三等兵
2016/08/26(金) 12:04:57.12ID:FjG+6vri ●10式は軽いのに90式より防護力が高いって本当?
・新戦車は装甲表面積が小さいので割り当てる重量は少なくて済む。
そのため従来の装甲素材でも防護力を維持しつつ軽量化は可能。
・軽量な新複合装甲&新防弾鋼の採用
http://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/50th/TRDI50_08.pdf
P213より抜粋
ウ 結果
これらの一連の研究の結果、以下のような成果を得た。
防弾鋼については90式戦車用の新防弾鋼よりも耐弾性が優れ、
溶接性良好な結晶粒微細化防弾鋼と3重硬度防弾鋼、(中略)
特殊装甲については、大幅な性能向上が可能な構造形式について把握した。
上面用軽量耐弾構造については、自己鍛造破片弾に有効に対処できる
構造様式についての見通しを得ることができた。
I 特記事項
本研究試作で得られた特殊装甲の成果は、
新戦車のモジュール装甲の設計に反映されている。
・新戦車は装甲表面積が小さいので割り当てる重量は少なくて済む。
そのため従来の装甲素材でも防護力を維持しつつ軽量化は可能。
・軽量な新複合装甲&新防弾鋼の採用
http://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/50th/TRDI50_08.pdf
P213より抜粋
ウ 結果
これらの一連の研究の結果、以下のような成果を得た。
防弾鋼については90式戦車用の新防弾鋼よりも耐弾性が優れ、
溶接性良好な結晶粒微細化防弾鋼と3重硬度防弾鋼、(中略)
特殊装甲については、大幅な性能向上が可能な構造形式について把握した。
上面用軽量耐弾構造については、自己鍛造破片弾に有効に対処できる
構造様式についての見通しを得ることができた。
I 特記事項
本研究試作で得られた特殊装甲の成果は、
新戦車のモジュール装甲の設計に反映されている。
3名無し三等兵
2016/08/26(金) 12:05:26.15ID:FjG+6vri 10式戦車まとめ
・新C4Iシステムでラグのない高度なリアルタイム情報共有
・複数目標同時追尾や、各車への自動割振り等も可能なFCS
・高圧化と軽量化を両立した新型44口径120mm滑腔砲
・高L/D化された弾体と、装薬の強化で高威力化された10式APFSDS
・大幅に軽量化しつつ防護性能も向上させた新型装甲
・小型・軽量化された1200馬力4サイクルV型8気筒ディーゼル機関
・MBTでは世界初の無段変速操向機(HMT)を実用化し高効率・高応答化
・同じくMBTでは世界初の電子制御アクティブ・サスペンションを採用
・小形軽量化で優れた展開性を発揮。73式特大型セミトレーラで輸送も可能
・側面のゴムスカートなどIRステルス性を考慮
・各種光学サイトと表示装置のハイビジョン化
・砲塔四隅のセンサーで全周レーザー警戒
4 非表示:本文
・新C4Iシステムでラグのない高度なリアルタイム情報共有
・複数目標同時追尾や、各車への自動割振り等も可能なFCS
・高圧化と軽量化を両立した新型44口径120mm滑腔砲
・高L/D化された弾体と、装薬の強化で高威力化された10式APFSDS
・大幅に軽量化しつつ防護性能も向上させた新型装甲
・小型・軽量化された1200馬力4サイクルV型8気筒ディーゼル機関
・MBTでは世界初の無段変速操向機(HMT)を実用化し高効率・高応答化
・同じくMBTでは世界初の電子制御アクティブ・サスペンションを採用
・小形軽量化で優れた展開性を発揮。73式特大型セミトレーラで輸送も可能
・側面のゴムスカートなどIRステルス性を考慮
・各種光学サイトと表示装置のハイビジョン化
・砲塔四隅のセンサーで全周レーザー警戒
4 非表示:本文
4名無し三等兵
2016/08/26(金) 12:06:16.03ID:FjG+6vri たかが雑談にまでIP公開とかおかしいとおもいます
気軽に10式戦車について語っていきましょう!!
気軽に10式戦車について語っていきましょう!!
2016/08/28(日) 18:07:02.52ID:bKEQjzBS
放って置けば消滅するんだから書き込みしなさんな
維持管理を手伝うようなもんだよ
維持管理を手伝うようなもんだよ
8名無し三等兵
2016/08/30(火) 16:19:48.21ID:gCTh0NY3 ワッチョイならまだしもIPでると恐ろしくて書き込めないからここでいいです
9名無し三等兵
2016/08/30(火) 18:57:27.98ID:xsDPpKIF10名無し三等兵
2016/08/30(火) 20:35:23.03ID:UMukN4h0 ことしの総演はどうだった?
11名無し三等兵
2016/08/31(水) 22:14:41.28ID:rm/m6pIz 走行中に砲塔を後ろに向けて射撃が新しいのかな
https://www.youtube.com/watch?v=YLP0LiStfZM&t=3148
https://www.youtube.com/watch?v=9-qIJKimjtQ&t=3335
90式戦車一両が故障で発射せず
https://www.youtube.com/watch?v=Fpq0C6vWMXY&t=104
https://www.youtube.com/watch?v=YLP0LiStfZM&t=3148
https://www.youtube.com/watch?v=9-qIJKimjtQ&t=3335
90式戦車一両が故障で発射せず
https://www.youtube.com/watch?v=Fpq0C6vWMXY&t=104
12名無し三等兵
2016/09/01(木) 08:11:46.66ID:zMwHd440 言わないで「おとりです」とかいっとけばいいのに
14名無し三等兵
2016/09/02(金) 21:47:08.69ID:ba9Q3SmD あげ
15対支作戦 本部長
2016/09/04(日) 17:14:09.05ID:qryGDNZO .
今も尖閣近海は数百隻の中国船で埋め尽くされてる
島に日本人はいない
島に日本の施設はない
≒中国の実効支配下
つまり日本人は中国人に負けた
日本人も尖閣だけで侵略が止まるとは思ってないが、事の重大さが判ってない&判っても目を背け逃げてる
尖閣を死守しなかった事が全てで蟻の一穴となり、もう止められないダム決壊口となる
今も尖閣近海は数百隻の中国船で埋め尽くされてる
島に日本人はいない
島に日本の施設はない
≒中国の実効支配下
つまり日本人は中国人に負けた
日本人も尖閣だけで侵略が止まるとは思ってないが、事の重大さが判ってない&判っても目を背け逃げてる
尖閣を死守しなかった事が全てで蟻の一穴となり、もう止められないダム決壊口となる
16対支作戦 本部長
2016/09/04(日) 17:14:34.65ID:qryGDNZO 今からでも中国に勝つ方法はある
今すぐ日中開戦にもちこみアメリカを巻き込めるかに日本の未来はかかってる。
手順は、尖閣に自衛隊を上陸させる。
怒った中国は上陸しようとしてくる。はい開戦。
開戦したら、まず中国発電所を1つ残らず破壊する。原発を含めて。
今すぐ日中開戦にもちこみアメリカを巻き込めるかに日本の未来はかかってる。
手順は、尖閣に自衛隊を上陸させる。
怒った中国は上陸しようとしてくる。はい開戦。
開戦したら、まず中国発電所を1つ残らず破壊する。原発を含めて。
17名無し三等兵
2016/09/04(日) 17:20:35.79ID:lXSpTU0y ワッチョイなしでも直ぐ解るから無駄だぞトムラ
連投癖でバレバレ
連投癖でバレバレ
18名無し三等兵
2016/09/05(月) 13:03:26.65ID:zla6Ngu0 >>13
何がねーんだ?(^o^)
何がねーんだ?(^o^)
19名無し三等兵
2016/09/06(火) 11:27:52.93ID:RrGlPdC3 まあたかが雑談にIP巻き散らかしたくはないよね
20【絶対ダメ!】
2016/09/06(火) 14:07:51.94ID:+kitAVbr ◆
◆そのうち横浜中華街の支那人とか、怒った愛国者に殺されそうだな
◆
◆日本を憎んでる朝鮮人が愛国者のふりして在日支那人を10人くらい殺すとかもありそう
◆
◆そしたら日中戦争だ
◆
◆在日支那人が10人くらい愛国者に殺されたら日中戦争になるから怖い
◆
◆日本愛国を名乗って。。。。在日支那人を10人殺すとか絶対するなよ!
◆
◆そのうち横浜中華街の支那人とか、怒った愛国者に殺されそうだな
◆
◆日本を憎んでる朝鮮人が愛国者のふりして在日支那人を10人くらい殺すとかもありそう
◆
◆そしたら日中戦争だ
◆
◆在日支那人が10人くらい愛国者に殺されたら日中戦争になるから怖い
◆
◆日本愛国を名乗って。。。。在日支那人を10人殺すとか絶対するなよ!
◆
21名無し三等兵
2016/09/10(土) 23:16:18.77ID:e4rfo6f5 >>20
発作復活?
204 【絶対ダメ!】 (ワッチョイ 8117-/y1X) age 2016/09/10(土) 23:10:55.07 ID:x6so911T0
◆
◆そのうち横浜中華街の支那人とか、怒った愛国者に殺されそうだな
◆
◆日本を憎んでる朝鮮人が愛国者のふりして在日支那人を10人くらい殺すとかもありそう
◆
◆そしたら日中戦争だ
◆
◆在日支那人が10人くらい愛国者に殺されたら日中戦争になるから怖い
◆
◆日本愛国を名乗って。。。。在日支那人を10人殺すとか絶対するなよ!
◆
発作復活?
204 【絶対ダメ!】 (ワッチョイ 8117-/y1X) age 2016/09/10(土) 23:10:55.07 ID:x6so911T0
◆
◆そのうち横浜中華街の支那人とか、怒った愛国者に殺されそうだな
◆
◆日本を憎んでる朝鮮人が愛国者のふりして在日支那人を10人くらい殺すとかもありそう
◆
◆そしたら日中戦争だ
◆
◆在日支那人が10人くらい愛国者に殺されたら日中戦争になるから怖い
◆
◆日本愛国を名乗って。。。。在日支那人を10人殺すとか絶対するなよ!
◆
22名無し三等兵
2016/09/11(日) 18:24:07.47ID:1kbYf3An 冷却装置や砲弾の情報は転載してくるのに防盾が鉄の塊だという話はスルーされてて笑う
23名無し三等兵
2016/09/19(月) 17:43:56.58ID:HKbnJJBL 鉄以外だと何があるの?
24名無し三等兵
2016/09/22(木) 11:21:32.62ID:SeTMNOdJ >>15
これは釣りなのか?
石垣にSSM置かれた時点で軍船での侵攻できなくなったからシナの大敗北だよ。
ゲリラだけじゃ何もできないし
尖閣周辺に警備艦5隻、漁船200隻おいても
特殊部隊は基準150+350-600人しか完全武装だと詰めないからその規模じゃ作戦無理
これは釣りなのか?
石垣にSSM置かれた時点で軍船での侵攻できなくなったからシナの大敗北だよ。
ゲリラだけじゃ何もできないし
尖閣周辺に警備艦5隻、漁船200隻おいても
特殊部隊は基準150+350-600人しか完全武装だと詰めないからその規模じゃ作戦無理
25名無し三等兵
2016/09/22(木) 20:23:09.69ID:MsfQC/Xi ん?尖閣なんて岩っコロに、兵隊常駐させてどうするん?施設?
台風で吹き飛ばされるテント生活?
AKの連射で蜂の巣になるプレハブ?
仮に共産党中国が奪っても、非常に守り難いことは分かりきってるんだよね。
習ちゃんが欲してるのは、日本を焦らせ岩山をくり貫かせた要塞を、日本の税金で造らせること。悪の秘密結社とか、ロボット軍団を率いたマッドサイエンティストとかが、その昔造ってたろ?
あれぐらいでなければ、駆逐艦からの艦砲射撃に耐えられないし、造る意味はない。
政権内外の9条拘泥派を操り、施設は造るけど兵隊はしばらく入れないって安倍ちゃんに約束させる。
ガダルカナルと同じ環境ができる。
これぐらいは手配ずみ。
台風で吹き飛ばされるテント生活?
AKの連射で蜂の巣になるプレハブ?
仮に共産党中国が奪っても、非常に守り難いことは分かりきってるんだよね。
習ちゃんが欲してるのは、日本を焦らせ岩山をくり貫かせた要塞を、日本の税金で造らせること。悪の秘密結社とか、ロボット軍団を率いたマッドサイエンティストとかが、その昔造ってたろ?
あれぐらいでなければ、駆逐艦からの艦砲射撃に耐えられないし、造る意味はない。
政権内外の9条拘泥派を操り、施設は造るけど兵隊はしばらく入れないって安倍ちゃんに約束させる。
ガダルカナルと同じ環境ができる。
これぐらいは手配ずみ。
26名無し三等兵
2016/09/22(木) 20:30:19.56ID:MsfQC/Xi >>25
兵隊の数で優る中国が、要塞を奪い優位に立てる。
あるいは、日本をキレさせて尖閣に押し寄せた漁船を攻撃させる
経済後退、環境悪化、共産党のウソ八百に辟易してる人民も、日本からの攻撃となると
燃えてくれる。習ちゃんの都合良くね。
兵隊の数で優る中国が、要塞を奪い優位に立てる。
あるいは、日本をキレさせて尖閣に押し寄せた漁船を攻撃させる
経済後退、環境悪化、共産党のウソ八百に辟易してる人民も、日本からの攻撃となると
燃えてくれる。習ちゃんの都合良くね。
27名無し三等兵
2016/09/23(金) 00:38:26.72ID:Yndyckv+ 今後の陸自の10式戦車保有数が88両で、
13両が富士教導団戦車教導隊第1中隊で、
13両が第1師団第1戦車大隊の第1中隊で、
13両が第2師団第2戦車連隊の第4中隊で、
39両が第8師団第8戦車大隊の第1中隊と第2中隊、第3中隊で、
1両は武器学校で、1両は富士学校で、残りは第1機甲教育隊だな
13両が富士教導団戦車教導隊第1中隊で、
13両が第1師団第1戦車大隊の第1中隊で、
13両が第2師団第2戦車連隊の第4中隊で、
39両が第8師団第8戦車大隊の第1中隊と第2中隊、第3中隊で、
1両は武器学校で、1両は富士学校で、残りは第1機甲教育隊だな
28名無し三等兵
2016/09/24(土) 21:45:31.38ID:abdm0Voj イージス艦1隻の1497億円で
10式戦車が150両以上も買えて、
3個戦車大隊分+1個偵察隊にも配備できて、
これだけで戦車の定数が減るものの、
北海道の第7師団分の3個連隊分+1個偵察隊の90式戦車を全て10式戦車に更新できる。
2隻分のイージス艦の2994億円では
その第7師団+第2師団+第5旅団+第11旅団に有る全ての戦車大隊が10式戦車に更新できて、
それでなお北部方面隊直轄の1個戦車群が余分に編成できるのである。
10式戦車が150両以上も買えて、
3個戦車大隊分+1個偵察隊にも配備できて、
これだけで戦車の定数が減るものの、
北海道の第7師団分の3個連隊分+1個偵察隊の90式戦車を全て10式戦車に更新できる。
2隻分のイージス艦の2994億円では
その第7師団+第2師団+第5旅団+第11旅団に有る全ての戦車大隊が10式戦車に更新できて、
それでなお北部方面隊直轄の1個戦車群が余分に編成できるのである。
29名無し三等兵
2016/09/24(土) 22:12:03.06ID:zuaDxHiW 今の状況だと、イージス艦の方が戦車より優先されるよね
残念だけど
残念だけど
30名無し三等兵
2016/09/24(土) 22:58:38.45ID:+rDyB/Sc トランプに金を取られてイージス艦もつくれなくなるお
31名無し三等兵
2016/09/24(土) 23:02:01.08ID:iX2jT66T >>30
何でそんなの飲むの
何でそんなの飲むの
32名無し三等兵
2016/09/25(日) 08:34:34.09ID:Dg7SpQeF トランプさんなら、当選しない。
仮に大統領になったら、空母とイージス艦を
サンディエゴに戻すので、海自のイージス艦は
倍増したりするかも
仮に大統領になったら、空母とイージス艦を
サンディエゴに戻すので、海自のイージス艦は
倍増したりするかも
33名無し三等兵
2016/09/25(日) 08:36:45.75ID:IqrOJdy234名無し三等兵
2016/09/25(日) 09:01:44.05ID:Dg7SpQeF オバマ政権では、イージス艦の日本配備が
倍増して、今月はTHAADの緊急日本配備論が
大統領声明で出て、空母と2隻化が議論中。
トランプさんなら、イージス艦買え、
THAAD買え、空母と艦載機はリースしろ。
倍増して、今月はTHAADの緊急日本配備論が
大統領声明で出て、空母と2隻化が議論中。
トランプさんなら、イージス艦買え、
THAAD買え、空母と艦載機はリースしろ。
35名無し三等兵
2016/09/26(月) 09:24:16.27ID:nWY9cUVR >>28
イージス艦3隻で日本海から東支那海までのABM網が一応完成する訳ですが。
イージス艦3隻で日本海から東支那海までのABM網が一応完成する訳ですが。
36名無し三等兵
2016/09/26(月) 21:50:38.04ID:HryA/KtB37名無し三等兵
2016/09/26(月) 21:53:57.18ID:Jg919Crx38名無し三等兵
2016/09/26(月) 22:14:27.68ID:HryA/KtB >>37
それはイージス艦でも同じ事が言えるぞw
それはイージス艦でも同じ事が言えるぞw
39名無し三等兵
2016/09/27(火) 00:22:12.68ID:M/ys+YPv すぐにIEDを出してくるが、あれは防御側が使う兵器なんだが、防御側の自衛隊の
戦車がIEDで撃破されるってのはどんな状況だ?
しかも、戦車を吹き飛ばすようなIEDはお手軽に設置できる大きさではないんだが?
戦車がIEDで撃破されるってのはどんな状況だ?
しかも、戦車を吹き飛ばすようなIEDはお手軽に設置できる大きさではないんだが?
40名無し三等兵
2016/09/27(火) 09:11:22.29ID:qHE4ODW0 さすがに魚雷一本の価格と自爆ボートの金額と対戦車兵器(無誘導?)の価格は全然違うだろう
防御機構も全然違うし一緒にするもんじゃなくねっすかね
占領された都市を奪還するのに攻め込んだ時ならIDEの使い道もあるし下水道にガソリン流し込んで火つけるなりマンホール利用して
HEATモドキやるなりやりようはいくらでもあるとは思うけど
防御機構も全然違うし一緒にするもんじゃなくねっすかね
占領された都市を奪還するのに攻め込んだ時ならIDEの使い道もあるし下水道にガソリン流し込んで火つけるなりマンホール利用して
HEATモドキやるなりやりようはいくらでもあるとは思うけど
44名無し三等兵
2016/09/27(火) 16:57:12.38ID:aAoWN1JR HEATを理解出来ないのって、トムラだけじゃないんだ
45名無し三等兵
2016/09/27(火) 18:32:38.94ID:d18szzDz マンホールこえー
46名無し三等兵
2016/09/27(火) 18:41:57.17ID:x4tcPK1F MANのHOLLか・・・アッー
47名無し三等兵
2016/09/28(水) 11:39:35.12ID:2BxSoBl148名無し三等兵
2016/09/28(水) 11:40:04.04ID:2BxSoBl1 あ、ちなみに自己鍛造弾のIEDが普及してるからな恐ろしいことに
49名無し三等兵
2016/09/28(水) 11:57:11.22ID:zArNYGLO いや自己鍛造弾も成形炸薬弾の一種だからHEATだろ
ノイマン効果の方だけ思い浮かべて批判してた>>43とかがあほなだけ
ノイマン効果の方だけ思い浮かべて批判してた>>43とかがあほなだけ
51名無し三等兵
2016/09/28(水) 14:42:20.92ID:SeoW68mT >>50
放置車両でもなんでもあるだろ
放置車両でもなんでもあるだろ
52名無し三等兵
2016/09/28(水) 15:08:49.35ID:17jakWEL 円錐状のライナーが必要なHEATでマンホールが使えないのはいいとして湾曲した皿状のライナーが必要なEFPでマンホールが使えなさそうなのもいいとしてマンホールHEATって存在するの?
53名無し三等兵
2016/09/28(水) 15:18:28.68ID:gpBkjL0t 正規軍が現場の創意工夫意外で、IEDを主用する状況がわからん
54名無し三等兵
2016/09/28(水) 16:25:44.94ID:G3sALLkt56名無し三等兵
2016/09/28(水) 17:25:44.28ID:mWhGkZij >>53
ゲリラ戦に以降しての遅滞行動とかなら普通にやるんじゃねぇの
特殊部隊なんかが現地で有り合わせの爆弾で作ったりするのはIEDって言わんのなら違うだろうけど
別に正規軍のゲリラ戦部隊が使うことはおかしくないと思うけど
ゲリラ戦に以降しての遅滞行動とかなら普通にやるんじゃねぇの
特殊部隊なんかが現地で有り合わせの爆弾で作ったりするのはIEDって言わんのなら違うだろうけど
別に正規軍のゲリラ戦部隊が使うことはおかしくないと思うけど
57名無し三等兵
2016/09/28(水) 18:15:21.68ID:UStXHn0c >>56
現場での創意工夫は否定しないよ
で、日本に侵攻してきた軍隊がゲリラ戦をしなくちゃいけない状況ってなに?
正規軍なら対戦車地雷や対戦車兵器をもってるだろうに、それすっ飛ばして何でIEDになるの?
それに戦車吹っ飛ばすようなIEDって、野砲の榴弾だったり航空機用の爆弾だったりするんだけど、野砲や戦闘機使えるならそっちで使う方がよっぽど効果があるのでは?
野砲が全滅、航空機も残ってない、けど爆弾や砲弾は大量にあるのも変だし、潤沢に補給出来るような状況なら野砲や航空機の増援を遅れないというのも変だ
そんな増援も受けられないほど孤立してるなら、正規軍なら降伏も選択肢に入るんじゃないか?
祖国防衛戦でもないならゲリラ化してまで抵抗しなきゃならんのだろうか?
現場での創意工夫は否定しないよ
で、日本に侵攻してきた軍隊がゲリラ戦をしなくちゃいけない状況ってなに?
正規軍なら対戦車地雷や対戦車兵器をもってるだろうに、それすっ飛ばして何でIEDになるの?
それに戦車吹っ飛ばすようなIEDって、野砲の榴弾だったり航空機用の爆弾だったりするんだけど、野砲や戦闘機使えるならそっちで使う方がよっぽど効果があるのでは?
野砲が全滅、航空機も残ってない、けど爆弾や砲弾は大量にあるのも変だし、潤沢に補給出来るような状況なら野砲や航空機の増援を遅れないというのも変だ
そんな増援も受けられないほど孤立してるなら、正規軍なら降伏も選択肢に入るんじゃないか?
祖国防衛戦でもないならゲリラ化してまで抵抗しなきゃならんのだろうか?
58名無し三等兵
2016/09/28(水) 21:06:19.65ID:cRtv9TSy61名無し三等兵
2016/09/29(木) 03:13:32.53ID:5d4Gl/a5 EFP設置できるならマンホールとか無駄に難易度の高いところに設置しません
62名無し三等兵
2016/09/29(木) 11:14:37.57ID:bg+3EMZ3 マンホールに爆弾を設置して戦車を攻撃するとして、車道のマンホールってこっそりと簡単に開くのかね。
63名無し三等兵
2016/09/29(木) 12:33:17.36ID:VIqd3wJp 専用工具持っている工作員には、
簡単とか?
簡単とか?
64名無し三等兵
2016/09/29(木) 13:05:53.47ID:LAt5txAU65名無し三等兵
2016/09/29(木) 15:21:18.73ID:HLRr9PWI まーチョンイーグルがマンホールに落ちてぶっ壊れたりしてたし使い方しだいで落とし穴強そう
66名無し三等兵
2016/09/29(木) 17:37:50.59ID:u6MOv3EC そもそも点でしか狙えないなら地雷でいいです IEDは狭いながらも線(若干面)攻撃の強みがあるわけで
67名無し三等兵
2016/09/30(金) 10:52:15.94ID:ETJjIT6q 普通の対戦車地雷を遥かに超える威力が魅力
68名無し三等兵
2016/10/09(日) 13:19:29.44ID:KHzJScTy 10式スレあっちのほう荒れてるね
ワッチョイどころかIPあっても意味ねー
ワッチョイどころかIPあっても意味ねー
69名無し三等兵
2016/10/09(日) 22:49:47.53ID:s+IdC8wv アホがすぐに構うから永遠にいつく
70名無し三等兵
2016/10/10(月) 04:24:27.84ID:Ir+UYEj1 あ、ほーか
71名無し三等兵
2016/10/12(水) 13:26:20.10ID:yoEX+V4e72名無し三等兵
2016/10/12(水) 14:10:19.34ID:TBn5j4Pb 日本の道路は掘り返しが多すぎるから、ツギハギのどこに地雷があるのか、埋めた側でも分からんくなりそう。
74名無し三等兵
2016/10/12(水) 20:20:03.65ID:VIwiPbrA 市街地のトラップは、原則としてネズミの死体とか瓦礫に仕掛けて、感圧式でも磁気式でもなく、無線などによる指令式で起爆するんだよ。
距離が離れて威力が足りないなら、155mm榴の弾頭なり、灯油に硝安を打ち込んで自作するなりして、火薬の量を増やす。
距離が離れて威力が足りないなら、155mm榴の弾頭なり、灯油に硝安を打ち込んで自作するなりして、火薬の量を増やす。
75名無し三等兵
2016/10/13(木) 03:00:54.84ID:5CyNceYi そう言う非対称戦でのIEDを陸自はどれくらい
研究しているのかな。
仕掛けられたらだけでなく、
仕掛けて遅滞戦術する場合でですけど。
研究しているのかな。
仕掛けられたらだけでなく、
仕掛けて遅滞戦術する場合でですけど。
76名無し三等兵
2016/10/13(木) 04:33:05.18ID:nnMMu+hE IEDは戦場において相手の撃った砲弾によって豊富に不発弾があり
しかも自軍には備蓄の爆発物がない場合に
不発弾使って作るもんや
正規軍が手に入るかどうか爆発するかどうか、威力がどの程度になるか分からん兵器に
頼ってどうするんだよ
しかも自軍には備蓄の爆発物がない場合に
不発弾使って作るもんや
正規軍が手に入るかどうか爆発するかどうか、威力がどの程度になるか分からん兵器に
頼ってどうするんだよ
77名無し三等兵
2016/10/13(木) 09:58:28.95ID:BjaqH2mM C4と導火線や信管で、即席遠隔操作地雷を作りましょう。ってのは軍隊の基礎の基礎だとは思うけど、
これってIEDですかね、IEDの定義からは外れないと思うけど
これってIEDですかね、IEDの定義からは外れないと思うけど
78名無し三等兵
2016/10/13(木) 16:03:41.03ID:C1YXQVz3 遅滞行動する側が砲弾を利用してIED作るのは別におかしかないと思うんだけどな
そもそもトラップの一種なんだから爆発するかしないかって遅滞行動では適任でしょ
爆発しないかもしれないが爆発するかもしれないので対応をしなきゃ行けないんだから
そもそもトラップの一種なんだから爆発するかしないかって遅滞行動では適任でしょ
爆発しないかもしれないが爆発するかもしれないので対応をしなきゃ行けないんだから
79名無し三等兵
2016/10/13(木) 21:10:03.44ID:nKWDcZNr >遅滞行動する側が砲弾を利用してIED作るのは別におかしかないと思うんだけどな
おかしくはないけど、それやるのが侵攻してきた側の軍隊だと、それはどういう状況か?
ってことになるんだけど
おかしくはないけど、それやるのが侵攻してきた側の軍隊だと、それはどういう状況か?
ってことになるんだけど
80名無し三等兵
2016/10/14(金) 09:07:18.26ID:9zH50no4 >>79
えーっと戦争ってずっとどんぱちやってると思ってる口?
対象戦であればあるほど作戦準備のために積極的攻勢を行わずに睨み合うだけって期間もあんの
物資の備蓄を進めて作戦時に備える、放出して作戦を実行し戦闘を行う
これの繰り返しなんで攻め込みすぎた侵略側が防衛のための予備兵力抽出のために戦線を後退させる事なんて普通だけど。
えーっと戦争ってずっとどんぱちやってると思ってる口?
対象戦であればあるほど作戦準備のために積極的攻勢を行わずに睨み合うだけって期間もあんの
物資の備蓄を進めて作戦時に備える、放出して作戦を実行し戦闘を行う
これの繰り返しなんで攻め込みすぎた侵略側が防衛のための予備兵力抽出のために戦線を後退させる事なんて普通だけど。
81名無し三等兵
2016/10/14(金) 13:43:49.98ID:79IsrU39 あした
横浜線に乗って
会いに行くよ
横浜線に乗って
会いに行くよ
82名無し三等兵
2016/10/14(金) 22:07:06.75ID:h6LFcy8M >>80
IEDなんて非正規装備に頼らなきゃならんほど逼迫した事態におちいった侵攻軍が
ただ、一時的な後退で済む程度な状態とは思えないけどね
結局、IEDをお手軽で強力な正規装備だと思ってるんじゃないの?
なんで普通に対戦車装備を使わないのかな?
IEDなんて非正規装備に頼らなきゃならんほど逼迫した事態におちいった侵攻軍が
ただ、一時的な後退で済む程度な状態とは思えないけどね
結局、IEDをお手軽で強力な正規装備だと思ってるんじゃないの?
なんで普通に対戦車装備を使わないのかな?
83名無し三等兵
2016/10/14(金) 22:41:25.26ID:Cdijroib >>82
地雷に遠隔つけて使ってもIEDですよ
舗装路でどうやって地雷使うのかkwskって言われてるのに必死になんでこだわんの?
弾薬廃棄して後退することもあるし条件によりけりなのに自分の考えのためにありえないってあほちゃうん
地雷に遠隔つけて使ってもIEDですよ
舗装路でどうやって地雷使うのかkwskって言われてるのに必死になんでこだわんの?
弾薬廃棄して後退することもあるし条件によりけりなのに自分の考えのためにありえないってあほちゃうん
84名無し三等兵
2016/10/14(金) 23:10:49.85ID:h6LFcy8M あーはいはい
全ての兵器をわざわざIEDへと作り変えて使わないと気が済まないんだね
全ての兵器をわざわざIEDへと作り変えて使わないと気が済まないんだね
85名無し三等兵
2016/10/15(土) 00:08:39.05ID:KMWUzhRe 犬死するかも、の対戦車小隊で頑張るより
ちょっとはマシだ。
ちょっとはマシだ。
86名無し三等兵
2016/10/15(土) 00:42:51.54ID:TdUYifX5 え、わざわざミサイルとかを分解してIEDに作り変えるの
だったら、最初からIEDを装備すればいいじゃん
だったら、最初からIEDを装備すればいいじゃん
87名無し三等兵
2016/10/15(土) 07:37:45.53ID:IkQuF/hu >81
ざまぁwwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwww
88名無し三等兵
2016/10/15(土) 10:03:40.44ID:M6gn/vMP マンホールideとかいう前提だかろ戦争してないようなきれいな市街地イメージしてないわ
んなきれいな敵支配地の道路普通にとおるか?
んなきれいな敵支配地の道路普通にとおるか?
89名無し三等兵
2016/10/15(土) 11:52:04.88ID:L5V80A2q ピンポーン
ひとまるちゃん
あ・そ・ぼ
ピンポーン
ピンポーン
ひとまるちゃ〜ん
いっないの〜
いっしょに遊ぼうよ〜
ひとまるちゃん
あ・そ・ぼ
ピンポーン
ピンポーン
ひとまるちゃ〜ん
いっないの〜
いっしょに遊ぼうよ〜
90名無し三等兵
2016/10/15(土) 12:13:10.84ID:gnGmQXfd >>84
誰もんなこと言ってない罠
誰もんなこと言ってない罠
91名無し三等兵
2016/10/15(土) 18:55:52.98ID:1W6mdzbQ 対戦車ミサイルごときでは敵は阻止出来ないが、IEDなら確実に敵を阻止出来る
故に、対戦車小隊は持っているミサイルを分解して、IEDへと作り替えるべし
砲弾は砲から打ち出しても、敵を阻止出来ないがIEDなら確実に敵を阻止出来る
故に、砲兵は持っている砲弾をIEDへと作り替えるべし
航空機からの攻撃では、敵を阻止出来ないがIEDなら確実に敵を阻止出来る
故に飛行隊は持っている爆弾やミサイルをIEDへと作り替えるべし
こういう事か
オールIEDドクトリンこそ至高、というわけだ
故に、対戦車小隊は持っているミサイルを分解して、IEDへと作り替えるべし
砲弾は砲から打ち出しても、敵を阻止出来ないがIEDなら確実に敵を阻止出来る
故に、砲兵は持っている砲弾をIEDへと作り替えるべし
航空機からの攻撃では、敵を阻止出来ないがIEDなら確実に敵を阻止出来る
故に飛行隊は持っている爆弾やミサイルをIEDへと作り替えるべし
こういう事か
オールIEDドクトリンこそ至高、というわけだ
92名無し三等兵
2016/10/16(日) 01:04:53.32ID:fqr5NzBJ IEDって言うと昔K-2スレに居た塩ビパイプトラップの人を思い出すんだが…
電柱を支えてるワイヤーのカバーに偽装するとか…歩兵や非装甲車ならダメージ与えられそうな気も…
こういう奴
http://img01.hamazo.tv/usr/nakaichi/DSC01042.JPG
電柱を支えてるワイヤーのカバーに偽装するとか…歩兵や非装甲車ならダメージ与えられそうな気も…
こういう奴
http://img01.hamazo.tv/usr/nakaichi/DSC01042.JPG
93名無し三等兵
2016/10/16(日) 01:57:22.33ID:TZvffBHZ 固定甘くなるけど効果どうなんだろね
心理的にはきくだろうけど
心理的にはきくだろうけど
94名無し三等兵
2016/10/16(日) 07:52:26.45ID:wXB9cOSD95名無し三等兵
2016/10/16(日) 09:56:11.88ID:K7v7Iv5L >>92
いや、つい先日、これで身体を二分されたバイク乗りの事故があったぞ。
いや、つい先日、これで身体を二分されたバイク乗りの事故があったぞ。
96名無し三等兵
2016/10/19(水) 09:12:48.54ID:X2LfWN8d armored warfareに実装はよ
97名無し三等兵
2016/10/22(土) 17:01:31.07ID:rjyTs1hu 前線部隊には当初第1師団に、
一昨年からには第2師団に、
今年からには第8師団に、
今年は一体何処の師団に10式戦車が追加配備されたの?
一昨年からには第2師団に、
今年からには第8師団に、
今年は一体何処の師団に10式戦車が追加配備されたの?
98名無し三等兵
2016/10/22(土) 17:32:23.47ID:Dy5122+M 第8師団には2年前から配備が始まってるよ
去年は見に行ったし
去年は見に行ったし
99名無し三等兵
2016/10/22(土) 17:34:08.54ID:rjyTs1hu100名無し三等兵
2016/10/22(土) 17:55:27.00ID:Dy5122+M さあ?防衛省のホームページか官報あたりに載ってるんじゃない?
101名無し三等兵
2016/10/25(火) 08:18:46.10ID:b+VkhuB5 本当に危機意識が無いよな
こんなの武装した民兵が数人で襲撃したら強奪もしくは破壊が簡単にできてしまう
https://pbs.twimg.com/media/CviSIUKVYAAEcTo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CviSIUOUsAATni-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CviSIUOVMAIrgRE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CviSIUOVMAEv7mb.jpg
こんなの武装した民兵が数人で襲撃したら強奪もしくは破壊が簡単にできてしまう
https://pbs.twimg.com/media/CviSIUKVYAAEcTo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CviSIUOUsAATni-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CviSIUOVMAIrgRE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CviSIUOVMAEv7mb.jpg
102名無し三等兵
2016/10/25(火) 11:17:40.39ID:DP5pcEp4 頭悪そう
103名無し三等兵
2016/10/25(火) 11:29:20.89ID:SaUAu8jx 頭悪そうとか失礼じゃね
どう考えても頭悪い
どう考えても頭悪い
104名無し三等兵
2016/10/25(火) 12:09:42.37ID:2ZHEZiC9 現金輸送車狙うよりは難易度高そうだけど
105名無し三等兵
2016/10/25(火) 13:46:50.69ID:CyxScao5 ボクのキュートなヒトマルに比して牽引トラックが貧弱なのが残念だわ
106名無し三等兵
2016/10/25(火) 18:51:14.18ID:s7ADnxg7 平時の街をこんなのが軽快に走っているっちゅう凄さ。
107名無し三等兵
2016/10/25(火) 19:22:05.61ID:U+N8kZQ0 よほど戦時が恋しいらしい
108名無し三等兵
2016/10/25(火) 20:15:22.65ID:73JeaLoR ガチな話、売り込める国ってどこ?
スイスとか?
スイスとか?
109名無し三等兵
2016/10/26(水) 11:43:09.86ID:Ee1eArZo スイスならメルカバの方が合ってるような
110名無し三等兵
2016/10/26(水) 13:44:21.90ID:elFtCA6l スイスは山の国。最も適してるのは、RX-77人型戦車。
111名無し三等兵
2016/10/26(水) 13:44:53.86ID:Ee1eArZo あんな待ち伏せも出来ない兵器いらねーだろ
112名無し三等兵
2016/10/26(水) 18:42:19.71ID:elFtCA6l スイスは侵略を受けた場合、道路橋梁トンネルをコンクリート塊とかで封鎖することになってる。
不連続地形を走破するには、歩行型戦車が適している。
なんだったらゾイドでもよい。
不連続地形を走破するには、歩行型戦車が適している。
なんだったらゾイドでもよい。
113名無し三等兵
2016/10/26(水) 19:09:42.98ID:X+UPvcjT こういうバカいるけど、接地面積と質量比すら考えつかんのだろうか
無限軌道ですら接地面積足りないのに、なんで小さい足裏面積で戦車の重量を支えられると思うのだろうか
無限軌道ですら接地面積足りないのに、なんで小さい足裏面積で戦車の重量を支えられると思うのだろうか
114名無し三等兵
2016/10/26(水) 20:29:51.71ID:8dEwa2XC ここは乾いたスレですね
115名無し三等兵
2016/10/26(水) 23:50:22.42ID:4JY6LxVD116名無し三等兵
2016/10/28(金) 05:37:10.51ID:N9vSFUOx 足6本のデザートガンナーは立地しだいではあるいは
117名無し三等兵
2016/10/28(金) 07:42:49.21ID:cNYCRlJr 不整地でまともな踏ん張りきくのか?
毎度毎度アンカーでもうつのか?
毎度毎度アンカーでもうつのか?
118名無し三等兵
2016/10/28(金) 15:27:40.04ID:N9vSFUOx テキーラガンナーは威圧感が在るしカッコいいので
見はりとか儀礼用にはピッタリかもしれない
これなら両脇のバルコニーの存在価値もわかる
見はりとか儀礼用にはピッタリかもしれない
これなら両脇のバルコニーの存在価値もわかる
119名無し三等兵
2016/10/28(金) 15:38:20.66ID:N9vSFUOx テキーラガンナーと10式戦車の情景
http://www.geocities.jp/shige122112/pg214.html
http://www.geocities.jp/shige122112/pg214.html
120名無し三等兵
2016/10/29(土) 23:09:17.81ID:2fr57jnJ 戦車を何処で使うの 国内で使うような事態になったら日本は終わりだぞ
121名無し三等兵
2016/10/29(土) 23:13:16.18ID:PNw0ScGf もともと重火器を国内で使うような事態になったらどうなんだねw
122名無し三等兵
2016/10/29(土) 23:25:41.22ID:q7ldvdBJ >>120
保険なんて入ってどうすんの、支払われる時には致命的な重大事故が起こった後だろ
ってのと一緒
保険には事故を未然に防ぐ効用はないが、戦車などの陸戦部隊の整備は
相手の着上陸作戦計画の難易度を上げて未然に防ぐ効能まである
丸裸で鍵も掛けずにぼんやりしてる金持ちの家と、完全武装で鍵かけてる金持ちの家、
お前ならどっちに盗みに入るかね?後者しかなかったらお前はそれでも盗みに入るかね?
保険なんて入ってどうすんの、支払われる時には致命的な重大事故が起こった後だろ
ってのと一緒
保険には事故を未然に防ぐ効用はないが、戦車などの陸戦部隊の整備は
相手の着上陸作戦計画の難易度を上げて未然に防ぐ効能まである
丸裸で鍵も掛けずにぼんやりしてる金持ちの家と、完全武装で鍵かけてる金持ちの家、
お前ならどっちに盗みに入るかね?後者しかなかったらお前はそれでも盗みに入るかね?
123名無し三等兵
2016/10/29(土) 23:33:48.12ID:9TmJ20se 調べたらテキーラガンナーって巨体なのに重量35トンしかないんだwwwww
しかも最高速度がたった38km/hしかないとかwwwww
さらに作戦行動時間が389分とかwwwww
設定があまるにひどすぎる
しかも最高速度がたった38km/hしかないとかwwwww
さらに作戦行動時間が389分とかwwwww
設定があまるにひどすぎる
124名無し三等兵
2016/10/29(土) 23:47:16.19ID:PNw0ScGf もともとテキーラガンナーってゲリラ掃討が主な用途なんでね
125名無し三等兵
2016/10/29(土) 23:51:16.01ID:XFI5sE+J ロボアニメのロボってどれも軽すぎるよね
126名無し三等兵
2016/10/30(日) 00:01:19.72ID:ZTz5aZXC 未来は合金開発が発達しているんだろう(棒
しかし未来でも搾取上等なんだなw
しかし未来でも搾取上等なんだなw
127名無し三等兵
2016/10/30(日) 04:02:22.39ID:RqNznLjH ??? 「アトリームは平和な星でしたが暴徒鎮圧にはなれています任せてください」
128名無し三等兵
2016/10/30(日) 04:28:32.54ID:RqNznLjH テキーラガンナーは実に美味しい敵キャラだったんだが
「ガルシア隊専用」という設定にしてしまったので
あの1台しか出てなくて残念、あれが何台も出れば絶望感あるのに
同じことは試作品だからと2台しかでなかったデザートガンナーにも言える
ソルティックなんかよりこいつらのほうがリアルよりでカッコいいのになぁもったいない
「ガルシア隊専用」という設定にしてしまったので
あの1台しか出てなくて残念、あれが何台も出れば絶望感あるのに
同じことは試作品だからと2台しかでなかったデザートガンナーにも言える
ソルティックなんかよりこいつらのほうがリアルよりでカッコいいのになぁもったいない
129名無し三等兵
2016/10/30(日) 06:16:47.34ID:R/1+FiSM130名無し三等兵
2016/10/30(日) 08:53:07.44ID:ZTz5aZXC131名無し三等兵
2016/10/30(日) 11:32:52.30ID:RqNznLjH ガンナー系の戦車は車体が不自然にでかいんだよな
足を動かすからエンジンが大きいとかかもしれんが
乗員が無理なくねとまり出来るスペースと思えば理解納得
拠点監視用とか威圧用とかそういう任務に使ってるんだろうな
足を動かすからエンジンが大きいとかかもしれんが
乗員が無理なくねとまり出来るスペースと思えば理解納得
拠点監視用とか威圧用とかそういう任務に使ってるんだろうな
133名無し三等兵
2016/10/30(日) 12:41:43.76ID:93B0zUzU 抑止力を無駄っていいはるお花畑はじゃあ家の施錠しなくていいよねっていうとキレるか自分とこ土田舎だから大丈夫とかいいだすからな
134名無し三等兵
2016/10/31(月) 08:33:44.92ID:UZKuISdg >>133
まー取られる物が無い者は鍵なんか必要ないからな。
まー取られる物が無い者は鍵なんか必要ないからな。
135Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2016/10/31(月) 09:45:44.84ID:AiQhHO7s >27
2010〜14年度までの発注65輌中、
今年の4月6日までに確認できた各車体ナンバーの初配備先の累計63輌+1(試作3号)
富教と書かれた車体ナンバーは16輌+試作3号ドーザー付 富学が1輌
1戦大が13輌 1機教が4輌
2戦連が10輌
8戦大が16輌
武学が2輌 土浦1輌
2010〜14年度までの発注65輌中、
今年の4月6日までに確認できた各車体ナンバーの初配備先の累計63輌+1(試作3号)
富教と書かれた車体ナンバーは16輌+試作3号ドーザー付 富学が1輌
1戦大が13輌 1機教が4輌
2戦連が10輌
8戦大が16輌
武学が2輌 土浦1輌
136Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2016/10/31(月) 09:47:22.69ID:AiQhHO7s ×2010〜14年度までの発注65輌中
○2010〜14年度までの発注66輌中
○2010〜14年度までの発注66輌中
138名無し三等兵
2016/11/01(火) 11:01:18.68ID:zJMfUBqW 輸出無し、自国向けのみで年間6両しか調達出来ないなら、もう戦車の自力開発なんて諦めた方がいいと思うの
2016/11/01(火) 12:27:52.69ID:ly3mWs/4
V
/\___/ヽ
/ \,
| / ゚ヽ ( ゚ ) .:::::|
| ⌒く ⌒ ::::::|
|. (\_/) ::::|
\ |'|\__/ :/
/ Uー‐--‐―´\
/\___/ヽ
/ \,
| / ゚ヽ ( ゚ ) .:::::|
| ⌒く ⌒ ::::::|
|. (\_/) ::::|
\ |'|\__/ :/
/ Uー‐--‐―´\
140名無し三等兵
2016/11/02(水) 20:09:17.79ID:9nTE/LIo 10式は精緻で高価な失敗作だな。
141名無し三等兵
2016/11/02(水) 20:21:36.89ID:2E+vCgoX あっそ
142名無し三等兵
2016/11/10(木) 10:41:02.26ID:MlgRraxE 陸上自衛隊10式戦車玖珠上山 / JGSDF Type 10 Main Battle Tanks - 2016 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=pcx0XSRbujc
サイドスカートのゴム部分がいくつか無い車両が目立つな
https://www.youtube.com/watch?v=pcx0XSRbujc
サイドスカートのゴム部分がいくつか無い車両が目立つな
143名無し三等兵
2016/11/11(金) 15:58:52.09ID:vWHMx5CJ なんか225スレ目がたってるんだけどなにこれ
144名無し三等兵
2016/11/11(金) 16:56:20.14ID:fwpt64Wu ここは前々スレの223号で重複しキャンセルされたんだけど、荒らしはワッチョイがあると不都合なので、224号が立った後も執拗に維持していただけ。
本スレは224号の次だから225号になるのが筋だし、本スレはワッチョイが付いてるので、成りすましや自作自演がし難いので、225号を利用しよう。
ちなみに、このスレッドは荒らしが立てた。
本スレは224号の次だから225号になるのが筋だし、本スレはワッチョイが付いてるので、成りすましや自作自演がし難いので、225号を利用しよう。
ちなみに、このスレッドは荒らしが立てた。
145Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2016/11/11(金) 21:01:27.02ID:zny912v0 第八戦車大隊に新たなナンバーを4輌確認し20輌配備となったので
15年度まで発注76輌中の67輌を確認。
未確認9輌のうち3輌が2戦連、6輌が8戦大に廻されれば、
既存10式中隊の配備完了となるわだなや。
今年度発注10輌と富士の余剰分で8戦大の3個目中隊という事だとおかだし?ノシシ
15年度まで発注76輌中の67輌を確認。
未確認9輌のうち3輌が2戦連、6輌が8戦大に廻されれば、
既存10式中隊の配備完了となるわだなや。
今年度発注10輌と富士の余剰分で8戦大の3個目中隊という事だとおかだし?ノシシ
146名無し三等兵
2016/11/12(土) 11:54:21.88ID:T3gI+dRU 今の陸自の10式戦車保有数が約68両(試作車1両も含む)で、
13両が富士教導団戦車教導隊第1中隊で、
13両が第1師団第1戦車大隊の第1中隊で、
10両が第2師団第2戦車連隊の第4中隊で、
26両が第8師団第8戦車大隊の第1中隊と第2中隊で、
1両は武器学校で、1両は富士学校で、残りの4両は第1機甲教育隊だな
13両が富士教導団戦車教導隊第1中隊で、
13両が第1師団第1戦車大隊の第1中隊で、
10両が第2師団第2戦車連隊の第4中隊で、
26両が第8師団第8戦車大隊の第1中隊と第2中隊で、
1両は武器学校で、1両は富士学校で、残りの4両は第1機甲教育隊だな
148Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2016/11/12(土) 16:45:17.29ID:Vly2OuWF 武器学校わ4609とタンクデサントcargo付きの4206の二輌
更に「土浦」4426も加えた三輌
富士教導団わ十七輌(99-0239込み)
初配備先の部隊(駐屯地)名が変えられた個体わ未だ未確認ノシシ
更に「土浦」4426も加えた三輌
富士教導団わ十七輌(99-0239込み)
初配備先の部隊(駐屯地)名が変えられた個体わ未だ未確認ノシシ
149名無し三等兵
2016/11/14(月) 12:55:22.46ID:gHZ7PEPe 戦車なんかいらねー
公道走るのにゴムつけねーと走れねーし。有事の際全然機動的に展開できないし。税金の無駄でしかない
タイヤ式の16式で十分だ
公道走るのにゴムつけねーと走れねーし。有事の際全然機動的に展開できないし。税金の無駄でしかない
タイヤ式の16式で十分だ
151名無し三等兵
2016/11/15(火) 02:11:33.17ID:pNQjuLH8 >>146
学校除いて各15台づつ配備すれば300輌になるんだよねw
戦車300輌か〜。多いのか少ないのか
昔は1200輌で少ないな〜って思っていた時期もあったけど、今1200輌あるって言ったら明らかに多いなって感じるw
学校除いて各15台づつ配備すれば300輌になるんだよねw
戦車300輌か〜。多いのか少ないのか
昔は1200輌で少ないな〜って思っていた時期もあったけど、今1200輌あるって言ったら明らかに多いなって感じるw
152名無し三等兵
2016/11/15(火) 21:01:38.16ID:imLMeDEB153名無し三等兵
2016/11/15(火) 21:11:42.93ID:wugKBW0W そうか。タイヤ履き車両に支えられた日本の流通は、いつフリーズするか分からないな。
今すぐ、全てのトラックとトレーラー、バス、乗用車はキャタピラ履きに取り替えなければならない。
と、>>152氏は主張している。
今すぐ、全てのトラックとトレーラー、バス、乗用車はキャタピラ履きに取り替えなければならない。
と、>>152氏は主張している。
154名無し三等兵
2016/11/15(火) 21:35:13.22ID:xNZCwMSu いえ、陥没したらキャタピラーでもダメです
自力で登ってこれないと全く意味がありません
ということで、いかなる地形でも走破できる二足歩行兵器ザク(ファミリー化案有)の開発が決定しました
自力で登ってこれないと全く意味がありません
ということで、いかなる地形でも走破できる二足歩行兵器ザク(ファミリー化案有)の開発が決定しました
155名無し三等兵
2016/11/16(水) 00:19:11.60ID:5ZBaXXv9 二足歩行では盾と矛の際限なき競争に、すぐ行き詰まる。
四足六足ならなんとか。
ゾイドなら、新時代の幕が上がる。
四足六足ならなんとか。
ゾイドなら、新時代の幕が上がる。
156名無し三等兵
2016/11/16(水) 06:38:25.28ID:qUvT8U6l いやいや、デザートガンナーで
157名無し三等兵
2016/11/16(水) 09:14:31.93ID:Uq01ItZN あ、マジでゾイドシリーズの四足歩行兵器ならいけるかもw
でも実際、道路が寸断されたりしたら戦車とか無用の長物だよな。身動きできないし
16を空中投下できるようにすれば寸断されてもその先に展開できるからまだいいかもしんないけど
でも実際、道路が寸断されたりしたら戦車とか無用の長物だよな。身動きできないし
16を空中投下できるようにすれば寸断されてもその先に展開できるからまだいいかもしんないけど
158名無し三等兵
2016/11/16(水) 09:36:44.28ID:YF93bsyx159名無し三等兵
2016/11/16(水) 10:28:55.31ID:AD+xWTaz 何故か自衛隊の戦車が機動すると陥落し攻めてきた相手の戦車は陥落しない謎仕様か
160名無し三等兵
2016/11/16(水) 10:52:57.40ID:YF93bsyx >>159
まず真っ先に攻めて来るのは軽量な東側諸国独特の水陸両用戦車だからな
まず真っ先に攻めて来るのは軽量な東側諸国独特の水陸両用戦車だからな
161名無し三等兵
2016/11/16(水) 11:26:04.15ID:hcq76ELy 重量に耐えられない話は当然だが障害こえるような足だと車長が物凄く短くないと足はとても長くなるぞつまり的だし脆弱部分も丸出し 不整地用なら履帯で十分
163名無し三等兵
2016/11/16(水) 12:02:07.18ID:QWKaBF/b164名無し三等兵
2016/11/16(水) 13:55:38.44ID:5ZBaXXv9 まぁそうやね。じっさい戦場でなくても、カンボジア再興支援で行ってた国連軍のM113が、泥道にズブズブ沈んでた有り様。
工兵隊なんざ、各国から山ほど派遣されてたのに。
工兵隊なんざ、各国から山ほど派遣されてたのに。
165名無し三等兵
2016/11/16(水) 14:04:02.31ID:qA+yA5MU そこで湿地車の出番
166名無し三等兵
2016/11/16(水) 14:23:28.79ID:Uq01ItZN やっぱり二足歩行か四足歩行か六足歩行兵器か
てか、水たまりと見せかけた落とし穴を作って戦車はめちまえば進行を遅らせる事はできるよねw
てか、水たまりと見せかけた落とし穴を作って戦車はめちまえば進行を遅らせる事はできるよねw
167名無し三等兵
2016/11/16(水) 15:07:34.29ID:hcq76ELy だからそのぬかるみに踏み込んだら履帯以上に足どんどん沈んで頓挫するっての設置面積と重量配分考えろ
168名無し三等兵
2016/11/16(水) 16:32:45.21ID:YF93bsyx >>162
それはまだ配備されていないし、
仮に配備されても廃墟となった市街戦ではろくに段差を越えられないし、
障害物に引っ掛かったりパンクしたり、
走行中にタイヤが外れるなどの不具合が発生する恐れがある。
それはまだ配備されていないし、
仮に配備されても廃墟となった市街戦ではろくに段差を越えられないし、
障害物に引っ掛かったりパンクしたり、
走行中にタイヤが外れるなどの不具合が発生する恐れがある。
169名無し三等兵
2016/11/16(水) 16:41:31.88ID:/9Aw1Qih170名無し三等兵
2016/11/16(水) 16:43:28.56ID:YF93bsyx171名無し三等兵
2016/11/16(水) 17:02:25.51ID:/9Aw1Qih172名無し三等兵
2016/11/16(水) 17:07:45.00ID:YF93bsyx173名無し三等兵
2016/11/16(水) 17:18:47.23ID:/9Aw1Qih >>172
で?
機動戦闘車のタイヤはいつ外れたの?
戦車の履帯が外れるって当たり前じゃ外れないように作った方が危ないってわからんの?
一定以上の機動を取った場合に外れたのであって通常時に外れたわけでもないし何言ってんの?
Youtubeに証拠がある!って言うなら海外の戦車でも履帯なんて普通に外れてるから見てこいよ
で?
機動戦闘車のタイヤはいつ外れたの?
戦車の履帯が外れるって当たり前じゃ外れないように作った方が危ないってわからんの?
一定以上の機動を取った場合に外れたのであって通常時に外れたわけでもないし何言ってんの?
Youtubeに証拠がある!って言うなら海外の戦車でも履帯なんて普通に外れてるから見てこいよ
174名無し三等兵
2016/11/16(水) 17:26:18.52ID:YF93bsyx >>173
車体の上に砲塔が無いので、
トップヘビーとは無縁の96式装輪装甲車でも走行中にタイヤが外れるのに、
74式戦車よりも長砲身で重たい主砲と砲塔を持った16式機動戦闘車のタイヤが絶対に外れない保障でもあるのか?
お前こそまともな物理でも習った事でもあるのか?
車体の上に砲塔が無いので、
トップヘビーとは無縁の96式装輪装甲車でも走行中にタイヤが外れるのに、
74式戦車よりも長砲身で重たい主砲と砲塔を持った16式機動戦闘車のタイヤが絶対に外れない保障でもあるのか?
お前こそまともな物理でも習った事でもあるのか?
175名無し三等兵
2016/11/16(水) 17:39:49.15ID:/9Aw1Qih >>174
タイヤの懸架方式でも見てくれば?
タイヤだって外れるように作んなかったら壊れた時交換どうすんの?
整備不良で外れたならマニュアル見直しすりゃいいだけだしばっかじゃねぇのか?
物理じゃねぇぞ、機械工学だっつーの
タイヤの懸架方式でも見てくれば?
タイヤだって外れるように作んなかったら壊れた時交換どうすんの?
整備不良で外れたならマニュアル見直しすりゃいいだけだしばっかじゃねぇのか?
物理じゃねぇぞ、機械工学だっつーの
176名無し三等兵
2016/11/16(水) 17:42:25.74ID:Sb2gq6/x トップヘビーだとタイヤが外れ易いのかw?
177名無し三等兵
2016/11/16(水) 17:47:07.06ID:YF93bsyx >>175
20年前に制式化した96式装輪装甲車ではタイヤが外れるが、
今の16式機動戦闘車ではタイヤが殆ど外れないとは?
ここ20年でその機械工学が飛躍的進歩している筈なのに、
富士総合火力演習中に10式戦車の履帯が外れたり、
市街地での地下鉄工事中に大寒没事故が起こり、
日本工業大学のアート作品の大炎上事故で死人が出る。
どれも20年前の日本では起こりえなかった事故ばかりだろうがw
20年前に制式化した96式装輪装甲車ではタイヤが外れるが、
今の16式機動戦闘車ではタイヤが殆ど外れないとは?
ここ20年でその機械工学が飛躍的進歩している筈なのに、
富士総合火力演習中に10式戦車の履帯が外れたり、
市街地での地下鉄工事中に大寒没事故が起こり、
日本工業大学のアート作品の大炎上事故で死人が出る。
どれも20年前の日本では起こりえなかった事故ばかりだろうがw
178名無し三等兵
2016/11/16(水) 17:49:08.56ID:YF93bsyx179名無し三等兵
2016/11/16(水) 17:59:06.59ID:MKeycy2o 玖珠駐屯地のあのスロープ、近くで見ると結構な段差があるんだよね
動画見てると、その段差にまともにぶち当てた感じだね
動画見てると、その段差にまともにぶち当てた感じだね
180名無し三等兵
2016/11/16(水) 18:04:22.88ID:YF93bsyx181名無し三等兵
2016/11/16(水) 18:38:22.61ID:hcq76ELy 言い負かしたいのは伝わってくるけど根っこのところですでに負けてるからもうやめとけ
182名無し三等兵
2016/11/16(水) 18:53:17.25ID:YF93bsyx >>181
それはコテンパンに論破された/9Aw1Qihの事だねw
それはコテンパンに論破された/9Aw1Qihの事だねw
183名無し三等兵
2016/11/16(水) 18:57:04.17ID:5ZBaXXv9 装甲車のタイヤが、ハブごと壊れて外れた。
よりにもよって、訓練展示中。一般観衆の目の前で。
大恥かいた原因は、徹底的に調べ上げられる。
金属疲労を甘くみていたか?
整備費用をケチって、古いパーツを無理やり使っていたか?
永田町へのキックバック捻出のために、粗悪材料使っていたか?
そもそも設計に問題があったのではないか?
単純に整備不良か?
まぁ、タイガー戦車もB29も、配備の当初は散々なシロモノだったそうだし、
ヒトマル前身の不良は徹底的に調べ上げられるさ。
よりにもよって、訓練展示中。一般観衆の目の前で。
大恥かいた原因は、徹底的に調べ上げられる。
金属疲労を甘くみていたか?
整備費用をケチって、古いパーツを無理やり使っていたか?
永田町へのキックバック捻出のために、粗悪材料使っていたか?
そもそも設計に問題があったのではないか?
単純に整備不良か?
まぁ、タイガー戦車もB29も、配備の当初は散々なシロモノだったそうだし、
ヒトマル前身の不良は徹底的に調べ上げられるさ。
184名無し三等兵
2016/11/16(水) 19:06:58.80ID:2qWq2Xb0 ジュディは出来が良い様に見えたから二個買った
185名無し三等兵
2016/11/16(水) 23:25:46.92ID:Uq01ItZN 足周りが弱い10。足周りが弱い16
無人兵器最強
無人兵器最強
186名無し三等兵
2016/11/17(木) 12:05:28.84ID:cKDB+2mo >>183
動画見てきたよ。笑えたwww
つか運転してる人気づいてなくて、横の隊員が慌てて近寄って止めてたなw
しかも、あの後、タイヤが絡まって?自分では身動きが一切できなくて規制線が張られたそうな
10式のキャタ外れに96式の脱輪。しかも両方とも観衆の目の前
観衆の目の前で起こるくらいってことはさ、日常茶飯事なんじゃない?
動画見てきたよ。笑えたwww
つか運転してる人気づいてなくて、横の隊員が慌てて近寄って止めてたなw
しかも、あの後、タイヤが絡まって?自分では身動きが一切できなくて規制線が張られたそうな
10式のキャタ外れに96式の脱輪。しかも両方とも観衆の目の前
観衆の目の前で起こるくらいってことはさ、日常茶飯事なんじゃない?
187名無し三等兵
2016/11/17(木) 14:38:19.04ID:NA2Cn5fc 確かに96式が観衆の前でタイヤ取れてるね
ttp://defenceforumindia.com/forum/threads/new-chinese-type-96-b-tank-just-broke-down-at-tank-biathlon-competition.77216/
ttp://defenceforumindia.com/forum/threads/new-chinese-type-96-b-tank-just-broke-down-at-tank-biathlon-competition.77216/
188名無し三等兵
2016/11/17(木) 19:18:04.34ID:XTf5f6jp 世界的にもお笑いの対象
第3世代に完敗だとさww
ttps://youtu.be/P1u57S8FcE8
第3世代に完敗だとさww
ttps://youtu.be/P1u57S8FcE8
189名無し三等兵
2016/11/17(木) 20:52:42.16ID:bX7EP/hy ブリブリウンコAAの絨毯爆撃が始まる予感
190名無し三等兵
2016/11/18(金) 14:51:00.28ID:/BmZtarO 私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きた事で、どこに訴えると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きた事で、どこに訴えると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
191名無し三等兵
2016/11/19(土) 00:22:21.55ID:pbH5H4nS そうかそうか
192名無し三等兵
2016/11/19(土) 00:32:33.23ID:OxMPTNFl193名無し三等兵
2016/11/19(土) 01:26:13.12ID:bRX6qjU6 履帯はセンターガイドで止めてるだけ。どこの国の戦車でもはずれるときは外れる。
194名無し三等兵
2016/11/19(土) 02:56:27.67ID:fkVdD3or まぁ演習最中だけじゃなく外れてるね
整備がダメなのか、それとも開発した三菱がダメなのか…
整備がダメなのか、それとも開発した三菱がダメなのか…
195名無し三等兵
2016/11/19(土) 04:01:09.72ID:d50kVdYp そもそも戦車としては無茶な機動をやって砲撃してるからぶっ壊れるリスクはある
三菱の設計が甘かったのはその通りだと思う。兵器の信頼性を言うならあんな程度で履帯が外れちゃいけない
現実的には兵器はある程度壊れるものだから多発するかどうか、整備に落ち度がないかどうかが焦点
三菱の設計が甘かったのはその通りだと思う。兵器の信頼性を言うならあんな程度で履帯が外れちゃいけない
現実的には兵器はある程度壊れるものだから多発するかどうか、整備に落ち度がないかどうかが焦点
196名無し三等兵
2016/11/19(土) 22:00:09.08ID:9UFZPcYC そこらへんは長い期間かけて走行試験等はやってるし、配備してからそれなりの
期間もあったから、どの程度の確率かはある程度出てると思う
その結果問題となる数値ではなかったのでは
実際あの履帯はずれが起こるまで「10式は履帯が外れやすい」と話題にはなってなかった
ある操縦手の感想に「10式はこれまで曲がる事の出来なかった速度でもスムーズに曲がって行く
最初に乗った時、まるでUFOに乗ってるような感じだった」と言っている
無理やり制御してる領域があって、そこを超えると無理が表面化するのかも
期間もあったから、どの程度の確率かはある程度出てると思う
その結果問題となる数値ではなかったのでは
実際あの履帯はずれが起こるまで「10式は履帯が外れやすい」と話題にはなってなかった
ある操縦手の感想に「10式はこれまで曲がる事の出来なかった速度でもスムーズに曲がって行く
最初に乗った時、まるでUFOに乗ってるような感じだった」と言っている
無理やり制御してる領域があって、そこを超えると無理が表面化するのかも
197名無し三等兵
2016/11/20(日) 07:38:39.56ID:GWs2NU9e 確率の問題ではなく、大勢の観衆の目の前で外れたってネタに
クサレ売国奴どもが狂喜してる。
クサレ売国奴どもが狂喜してる。
198名無し三等兵
2016/11/20(日) 08:49:40.95ID:yzBNZlM8 たまたまそんなタイミングで起きたのは不運としか言いようが無いな
199名無し三等兵
2016/11/20(日) 08:53:59.31ID:5Ums0Ai1 ブサヨがきょうききょうらんの巻
200名無し三等兵
2016/11/20(日) 13:46:20.56ID:7RJITEOv 類似事件
ドリフト大会で走行中の車からタイヤが外れ観客の30代女性を直撃 意識不明の重体に 宇都宮 [無断転載禁止]©2ch.net [376884572]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1479611014/
ドリフト大会で走行中の車からタイヤが外れ観客の30代女性を直撃 意識不明の重体に 宇都宮 [無断転載禁止]©2ch.net [376884572]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1479611014/
201名無し三等兵
2016/11/20(日) 14:58:55.33ID:iAM6GwEf 目の前でおきたから駄目ってんならハゲボだのブサヨだの万人の前で恥をさらしてる連中なんて…
202名無し三等兵
2016/11/20(日) 15:53:11.98ID:ldjpe+Dq つまり
自衛隊と米軍を仕分けしろ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1284025348/
栄光の過去スレ
「中国脅威論の大ウソをあばく!」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1252715374/l50
日本には、自衛隊と米軍なる武力組織があります。
民主体制に支配されてるとはいえ、
しょせんは人間です。
武器を持ち訓練され、本質的に市民の敵であることに違いはありません。
莫大な軍事費が国民の負担になっています。
憲法9条に則り、廃止解体するべきです。
民主主義とは、強権に気を許さないことが基本です。
中国と朝鮮民主主義人民共和国には、人民解放軍なる市民の味方があります。
少々目障りな重武装ですが、
彼等も我々と同じ人間です。
邪推は止めましょう。
無防備宣言を日本全土に徹底させ、受け入れましょう。
駐留費用も日本で負担しましょう。
いちいち疑ってたら、何も始まりません。
自衛隊と米軍を仕分けしろ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1284025348/
栄光の過去スレ
「中国脅威論の大ウソをあばく!」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1252715374/l50
日本には、自衛隊と米軍なる武力組織があります。
民主体制に支配されてるとはいえ、
しょせんは人間です。
武器を持ち訓練され、本質的に市民の敵であることに違いはありません。
莫大な軍事費が国民の負担になっています。
憲法9条に則り、廃止解体するべきです。
民主主義とは、強権に気を許さないことが基本です。
中国と朝鮮民主主義人民共和国には、人民解放軍なる市民の味方があります。
少々目障りな重武装ですが、
彼等も我々と同じ人間です。
邪推は止めましょう。
無防備宣言を日本全土に徹底させ、受け入れましょう。
駐留費用も日本で負担しましょう。
いちいち疑ってたら、何も始まりません。
203名無し三等兵
2016/11/20(日) 17:43:58.11ID:VePdUw32 中国の新型が日本を超えた
https://www.youtube.com/watch?v=UMvrDyrsxao
https://www.youtube.com/watch?v=UMvrDyrsxao
204名無し三等兵
2016/11/20(日) 20:07:12.10ID:nDYJpkX4 中国の戦車って、2000mでも照準に10秒かかるんだが知ってた?
装甲の内、対HEAT450mmは、後付けの反応装甲の分だけと知ってた?
アメリカ(湾岸戦争時代/1991年)
・M1A1 エイブラムス 対HEAT:1000mm以上
中国(2001年)
・99式戦車 対HEAT:750mm+ERA450mm
ちなみに、初期の90式戦車ですら、推定で対HEAT:720mmあるよ。
装甲の内、対HEAT450mmは、後付けの反応装甲の分だけと知ってた?
アメリカ(湾岸戦争時代/1991年)
・M1A1 エイブラムス 対HEAT:1000mm以上
中国(2001年)
・99式戦車 対HEAT:750mm+ERA450mm
ちなみに、初期の90式戦車ですら、推定で対HEAT:720mmあるよ。
205名無し三等兵
2016/11/20(日) 22:19:27.93ID:GWs2NU9e わが自衛隊は、上陸してきた中共軍に対し、10秒静止というハンデと法律を制定しなきゃナランわけだな。
206名無し三等兵
2016/11/20(日) 23:24:22.53ID:+Hmr8YmM >>204
知らんからデマとしか思えん。
知らんからデマとしか思えん。
207名無し三等兵
2016/11/21(月) 01:07:22.81ID:nEPwTwkx 近年に至っては現代戦車どうしの戦いなんて起こってないから優劣を論じる段階にもならない
1両の性能差で全てが決まるかもしれないし、多少性能下げても数が多い方が強いかもしれない
1両の性能差で全てが決まるかもしれないし、多少性能下げても数が多い方が強いかもしれない
208名無し三等兵
2016/11/21(月) 07:47:11.44ID:PMQ1Q14M ドリフト作戦です
209名無し三等兵
2016/11/21(月) 09:23:38.20ID:7PDSoBg3 >204、>206
http://seesaawiki.jp/w/namacha2/lite/d/88%BC%B0%C0%EF%BC%D6%A1%CA80-I%BC%B0%C0%EF%BC%D6/WZ-122A/ZTZ-88%A1%CB
実際には6秒まで短縮されている……カタログ・スペックではな。
http://seesaawiki.jp/w/namacha2/lite/d/88%BC%B0%C0%EF%BC%D6%A1%CA80-I%BC%B0%C0%EF%BC%D6/WZ-122A/ZTZ-88%A1%CB
実際には6秒まで短縮されている……カタログ・スペックではな。
210名無し三等兵
2016/11/21(月) 19:46:12.28ID:Ek5Fa5W6 >>207
湾岸戦争では地上戦は戦車戦だっただろ。
湾岸戦争では地上戦は戦車戦だっただろ。
211名無し三等兵
2016/11/21(月) 20:27:43.59ID:7yaKmy0b212大火力太郎 ◆M/RaJeeugI
2016/11/21(月) 20:32:48.58ID:/thHD86Z 近年の戦争、戦車同士が戦うような総力戦をしないからgdgdになって結果として彷徨う謂れのない民が数千万単位で発生しているのでは。
213Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2016/11/21(月) 20:50:06.33ID:s7d1GLem 政府中枢のみが落とされ、前線で戦ってるつもりの兵士たちは
ワケワカメな内に停戦命令だされて、
負けた実感無いままだから鬱憤溜まるんだろおねノシシ
ワケワカメな内に停戦命令だされて、
負けた実感無いままだから鬱憤溜まるんだろおねノシシ
214大火力太郎 ◆M/RaJeeugI
2016/11/21(月) 20:52:00.80ID:/thHD86Z そしてクーデターと新たな反政府勢力が勃興^^
215名無し三等兵
2016/11/21(月) 20:59:36.16ID:ya4cfK7N 非対称戦争に傾注してるというだけで、列国同士の武力衝突は、人類が人類である限り止むことはない。
216大火力太郎 ◆M/RaJeeugI
2016/11/21(月) 21:03:52.86ID:/thHD86Z 武力衝突の発生を否定はしませんが、そのgdgdさを批判しているのであってやはりここは戦車を含んだ全地上軍による決戦をですね(途中から願望が入る
217Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2016/11/21(月) 21:18:07.81ID:s7d1GLem まあ大規模地上戦で負ける側の兵員を大量減員しないのが一番のげいいんだよなあとw
>非対称戦争
>非対称戦争
218名無し三等兵
2016/11/22(火) 00:23:16.89ID:cUaK7FmM NBC防護性能と乗員用クーラー搭載されてるって陸自10式仕様書なるものにあった
これでようやく証明されたな
これでようやく証明されたな
219名無し三等兵
2016/11/22(火) 20:12:42.08ID:hqi3eOkn 昔ながらの窓枠目張りとウチワが搭載されてるそうだ
221名無し三等兵
2016/11/23(水) 12:30:43.97ID:6E8V3Gv3222名無し三等兵
2016/11/23(水) 13:49:05.98ID:yfy1FdVF 仕様書に書いてあったら間違いなくその通りということでいいのかな?
223名無し三等兵
2016/11/23(水) 17:10:00.89ID:ubNJByZ+ 仕様と違ったら、最寄りの消費者センターへ。
224名無し三等兵
2016/11/23(水) 17:59:05.86ID:yO4TjPfW >>211
近年だな。
近年だな。
225名無し三等兵
2016/11/23(水) 19:24:32.76ID:So/8U8Kd えっと、こっちが本スレでいいんだよな。
226名無し三等兵
2016/11/23(水) 19:40:52.75ID:6iHc/gww あっちはトムラ?いるからやだ しばらく10式スレみなくなっのそういえばあいつがいたからだ
228名無し三等兵
2016/11/23(水) 20:30:43.89ID:+Jx6e+WR229名無し三等兵
2016/11/23(水) 20:37:51.21ID:S37cDtvO 10より多いと たくさん
230名無し三等兵
2016/11/23(水) 21:42:53.67ID:FPy6EFgO もうそんな前なんだ。でも近年の戦争って感じだなぁ。まぁ別に砂漠に10を派遣するわけじゃないし
例え、派遣しても、乗員用エアコン装備されてるから熱中症とかでは死なないから安心
あ、10式“特有の事情”として弾が当たったら500〜800Gが加わって装甲が無傷でも乗員が(ry
つかさ、これ信用した奴がいたらほんとアホとしか言いようがないけどw
例え、派遣しても、乗員用エアコン装備されてるから熱中症とかでは死なないから安心
あ、10式“特有の事情”として弾が当たったら500〜800Gが加わって装甲が無傷でも乗員が(ry
つかさ、これ信用した奴がいたらほんとアホとしか言いようがないけどw
231名無し三等兵
2016/11/23(水) 22:41:39.59ID:MwlRpyHP キヨブログで賞賛コメントしてる人はみんな信用してるよ
232名無し三等兵
2016/11/24(木) 00:40:07.19ID:cC0GYtf1 >>230
なお今や湾岸戦争はもう25年10ヶ月と1週間前に開戦である。
なお今や湾岸戦争はもう25年10ヶ月と1週間前に開戦である。
233名無し三等兵
2016/11/24(木) 04:13:20.86ID:9U8g750p >>228
普通先の戦争というと大東亜戦争の事だよな(^o^)
普通先の戦争というと大東亜戦争の事だよな(^o^)
235名無し三等兵
2016/11/24(木) 06:38:51.21ID:9U8g750p >>234-235
・・・
・・・
237名無し三等兵
2016/11/24(木) 12:56:45.52ID:YsnJh9mm 軍事板で飯の話題で盛り上がるのは伝統芸能
238Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2016/11/24(木) 16:10:25.84ID:k7ygWFtU 8戦のワイヤーカッターわ1戦のに比べると改良されてるんだなや
239名無し三等兵
2016/11/24(木) 19:00:21.33ID:giugEqvf242名無し三等兵
2016/11/30(水) 07:40:29.82ID:diTTYwVr 日本製装輪装甲車は、ちょっとの傾斜でひっくり返る
243名無し三等兵
2016/11/30(水) 08:07:40.80ID:yLE7185D 87式偵察警戒車は横転し易いって聞いたことあるけど、82式と96式はないな
道交法に合わせて2.5m以内にしたのが痛手だわ。敵は憲法と道交法とその他法律である…
道交法に合わせて2.5m以内にしたのが痛手だわ。敵は憲法と道交法とその他法律である…
244名無し三等兵
2016/12/06(火) 20:39:07.09ID:gEJ0PA2S >>204
それ書き方おかしくね?450mm文が後付のERA装甲分ならば
ERA450mm(heat750mm兼)だろ
そして照準10秒ってのは評議会の動画とかを基準にしたスペックで、元々東側の戦車はそんなもん、最短で8秒かかる
するとその間にMCVは3-4発砲撃できる計算になる
それ書き方おかしくね?450mm文が後付のERA装甲分ならば
ERA450mm(heat750mm兼)だろ
そして照準10秒ってのは評議会の動画とかを基準にしたスペックで、元々東側の戦車はそんなもん、最短で8秒かかる
するとその間にMCVは3-4発砲撃できる計算になる
245名無し三等兵
2016/12/07(水) 10:33:46.15ID:cR8kcGtJ247名無し三等兵
2016/12/15(木) 08:49:13.62ID:PXGEdwcj armored warfareにもうすぐ実装か
248名無し三等兵
2016/12/17(土) 12:54:32.79ID:zNJ4Jtux 今後の陸自の10式戦車保有数が88両+試作車数両で、
13両が富士教導団戦車教導隊第1中隊で、
26両が第2師団第2戦車連隊の第2中隊と第4中隊で、
39両が第8師団第8戦車大隊の第1中隊と第2中隊、第3中隊で、
1両+試作車は武器学校で、1両+試作車は富士学校で、
試作車1号車はりっくんランドで、残りは第1機甲教育隊だな
13両が富士教導団戦車教導隊第1中隊で、
26両が第2師団第2戦車連隊の第2中隊と第4中隊で、
39両が第8師団第8戦車大隊の第1中隊と第2中隊、第3中隊で、
1両+試作車は武器学校で、1両+試作車は富士学校で、
試作車1号車はりっくんランドで、残りは第1機甲教育隊だな
249名無し三等兵
2016/12/17(土) 14:37:24.22ID:gROOs2BT イラクでVBIEDが問題になってるが、M1もT72も相当な近距離まで自爆車両に近づかれないと砲弾で捉えきれないらしい。
遠距離から撃破した事例は皆無で、破片が飛んでくる100m程度まで近付かれてようやく破壊できたって事例が頻発してる。それも複数の戦車や機関砲や小銃で蜂の巣にしている前提でだ。
あまりにも当たらないのかATGMまで使用している有様だった。
現用最新の戦車のFCSがこうした攻撃に対応できるかどうかは課題になると思う。
遠距離から撃破した事例は皆無で、破片が飛んでくる100m程度まで近付かれてようやく破壊できたって事例が頻発してる。それも複数の戦車や機関砲や小銃で蜂の巣にしている前提でだ。
あまりにも当たらないのかATGMまで使用している有様だった。
現用最新の戦車のFCSがこうした攻撃に対応できるかどうかは課題になると思う。
250名無し三等兵
2016/12/17(土) 14:54:26.35ID:ublXFB0y 戦車より攻撃ヘリコプター増やせよ
上陸した戦車相手ならヘリコプターで十分だろ
機動性も火力も多様性も上だしと思う
上陸した戦車相手ならヘリコプターで十分だろ
機動性も火力も多様性も上だしと思う
251名無し三等兵
2016/12/17(土) 15:40:02.26ID:zNJ4Jtux >>250
>現実世界でも戦車ってヘリに無力化されてるわけだし、
イラク戦争でAH−64Dアパッチ33機の編隊がB−52Hからの爆撃とミサイル攻撃を受けた
イラク軍陣地からの対空ミサイル無しの対空砲火で攻撃ヘリの編隊33機が無力化されていましたけど!
その陣地をM1A1エイブラムス戦車で砲撃して制圧しましたね。
イラク戦争では攻撃ヘリは役に立ってないなw
この対空砲火を受けて1機墜落で残りの32機は全機撤退で修理が終われば戦闘終了
攻撃ヘリが飛んだ意味すら無いじゃんw
本当にヘリの方が対空ミサイル無しで無力化されたな!
こんな事実があるのに東亜板の攻撃ヘリ厨は攻撃ヘリが有れば地上戦は必ず勝てると妄信しているのが笑えるw
>現実世界でも戦車ってヘリに無力化されてるわけだし、
イラク戦争でAH−64Dアパッチ33機の編隊がB−52Hからの爆撃とミサイル攻撃を受けた
イラク軍陣地からの対空ミサイル無しの対空砲火で攻撃ヘリの編隊33機が無力化されていましたけど!
その陣地をM1A1エイブラムス戦車で砲撃して制圧しましたね。
イラク戦争では攻撃ヘリは役に立ってないなw
この対空砲火を受けて1機墜落で残りの32機は全機撤退で修理が終われば戦闘終了
攻撃ヘリが飛んだ意味すら無いじゃんw
本当にヘリの方が対空ミサイル無しで無力化されたな!
こんな事実があるのに東亜板の攻撃ヘリ厨は攻撃ヘリが有れば地上戦は必ず勝てると妄信しているのが笑えるw
252名無し三等兵
2016/12/17(土) 16:21:05.25ID:dx28BBwh 攻撃ヘリは個人レベルのsam高度化しすぎてもう消える代物だよ
253名無し三等兵
2016/12/17(土) 17:50:15.35ID:S2Xgw97h イラクのアレはイラク軍が事前に入念な準備をしていたからであって
常にそんな状況ではないから、一例をもって役立たずというのは間違いだろう。
まぁUAVで代替されて消えていくのは変わらないだろうが
常にそんな状況ではないから、一例をもって役立たずというのは間違いだろう。
まぁUAVで代替されて消えていくのは変わらないだろうが
254名無し三等兵
2016/12/17(土) 18:03:43.60ID:cDtmV8nz ヘリと戦車は目的が違うんだと何度言えばわかるんだ。
打撃力、機動防御のヘリと歩兵の盾である戦車を一緒くたにするなよ
打撃力、機動防御のヘリと歩兵の盾である戦車を一緒くたにするなよ
255名無し三等兵
2016/12/17(土) 20:24:01.02ID:ublXFB0y ヘリは消えんよ
輸送へりも開発されてるし今後も高性能な攻撃ヘリが開発されるのは目に見えている
いつまでも弱点そのままで放置される訳がない
それに歩兵の火力だって向上してるし、戦車は消え行く恐竜さ
まだ機動戦闘車の方が派生系を作れば未来もある
輸送へりも開発されてるし今後も高性能な攻撃ヘリが開発されるのは目に見えている
いつまでも弱点そのままで放置される訳がない
それに歩兵の火力だって向上してるし、戦車は消え行く恐竜さ
まだ機動戦闘車の方が派生系を作れば未来もある
256名無し三等兵
2016/12/17(土) 20:26:42.81ID:LZ/zUcAX 最後の〜って、だいたい外れてるよな。兵器の分野では。
257名無し三等兵
2016/12/17(土) 20:28:39.38ID:msuCscYC 重装甲ヘリの時代が来るな
259名無し三等兵
2016/12/17(土) 22:57:19.59ID:wVGMXxvQ ヘリでは機構的に時速600キロ前後で頭打ちってのと足が短い=積載量が貧弱って弱点を
どうやっても克服できないんですけど…
わざわざ燃料を節約するために翼の揚力を使うオスプレイを開発した意味が分かってないのでは…
遠洋で哨戒ヘリを集中運用するためにいずもやかがが必要になった意味が分かってないのでは…
どうやっても克服できないんですけど…
わざわざ燃料を節約するために翼の揚力を使うオスプレイを開発した意味が分かってないのでは…
遠洋で哨戒ヘリを集中運用するためにいずもやかがが必要になった意味が分かってないのでは…
260名無し三等兵
2016/12/17(土) 22:58:35.07ID:dx28BBwh そりゃ輸送やら監視ヘリは消えねーよ
戦闘用だと携行SAMにたいして数発の耐性あるいは完全な無効化(コストなり重量が無理)するかパイロット使い捨てかっていう非現実的な選択肢しかないぞ
戦闘用だと携行SAMにたいして数発の耐性あるいは完全な無効化(コストなり重量が無理)するかパイロット使い捨てかっていう非現実的な選択肢しかないぞ
261名無し三等兵
2016/12/18(日) 09:17:27.47ID:o8WhtdtM 汎用ヘリは別として専門の戦闘ヘリはUCAVに喰われる可能性が高いね
262名無し三等兵
2016/12/18(日) 14:22:00.45ID:zSM4LdK0 スリオンとかいう高度に先進的なヘリが完成したんじゃなったか
あれがあれば戦車も怖くないんだっけw
あれからどうなった?
あれがあれば戦車も怖くないんだっけw
あれからどうなった?
263名無し三等兵
2016/12/18(日) 16:24:58.24ID:g5mVYjx8 ローター揚力の制約が小さい以上、ヘリの機体と防護力は小さくなる。
264名無し三等兵
2016/12/18(日) 17:50:15.65ID:xzVe9FLe ・戦車は23ミリ砲の連射食らっても全く余裕だが攻撃ヘリは容易く落とされる
・戦車はSAMを全く受けないが攻撃ヘリは簡単に被弾する
・戦車は105〜125ミリの強力かつ安価な砲を持つが攻撃ヘリはIFV程度の火力しかなく高価
・攻撃ヘリの任務はCAS機で代替でき、ずっと安全である
以上のことからヘリは兵員輸送機としての任務が多くなりアパッチに兵員をデサントさせることさえある、ハインドのコンセプトがむしろ正しくなりつつある。
今後は重UAVに攻撃任務を与えられると見られる。同じ重量面積ならUAVの方が遥かに厚い装甲を施せる、または装甲自体が不要。
既に偵察ヘリは存在意義が失われつつある。UAVどころかさらに安価なドローンが使われている。ISISはドローンで自爆を指揮命令し多大な戦果を挙げた。
・戦車はSAMを全く受けないが攻撃ヘリは簡単に被弾する
・戦車は105〜125ミリの強力かつ安価な砲を持つが攻撃ヘリはIFV程度の火力しかなく高価
・攻撃ヘリの任務はCAS機で代替でき、ずっと安全である
以上のことからヘリは兵員輸送機としての任務が多くなりアパッチに兵員をデサントさせることさえある、ハインドのコンセプトがむしろ正しくなりつつある。
今後は重UAVに攻撃任務を与えられると見られる。同じ重量面積ならUAVの方が遥かに厚い装甲を施せる、または装甲自体が不要。
既に偵察ヘリは存在意義が失われつつある。UAVどころかさらに安価なドローンが使われている。ISISはドローンで自爆を指揮命令し多大な戦果を挙げた。
265名無し三等兵
2016/12/18(日) 18:09:57.15ID:mami0/xP 安くて機動性の高い軽武装ヘリでいいじゃねーかそれ。
実際急速に普及してるし
実際急速に普及してるし
266名無し三等兵
2016/12/18(日) 18:42:36.40ID:gesBOxpO アフガニスタンでは、アメリカが渡した携行SAMで、ハインドが墜されまくったんだな。
267名無し三等兵
2016/12/18(日) 19:14:48.76ID:DB8PbEGP 厳密には、スティンガーだけだと交戦エンベローブが狭いということで、必ずRPGや機関砲等と組ました、ということだけれども。
268名無し三等兵
2016/12/18(日) 21:39:08.58ID:zSM4LdK0 ハインドもアフガン頃から進化してるだろ?
南アフリカとかが魔改造もしてるしw
南アフリカとかが魔改造もしてるしw
269名無し三等兵
2016/12/18(日) 22:07:40.95ID:FJf006Lx そこまでやっても対空砲に対抗できるような重装甲化はできるわけないし、
対空兵器を機動性で振り切るってのも実際は難しく、
最善の生存策である速度もこれ以上は上げにくい、となるとなあ
「現状、新型攻撃ヘリがバンバン開発されてるわけでも発注されてるわけでもねえ」ってのが現状での答えだわな
対空兵器を機動性で振り切るってのも実際は難しく、
最善の生存策である速度もこれ以上は上げにくい、となるとなあ
「現状、新型攻撃ヘリがバンバン開発されてるわけでも発注されてるわけでもねえ」ってのが現状での答えだわな
270名無し三等兵
2016/12/18(日) 23:11:42.34ID:NQpeNY0E RQ-1 プレデターから誘導爆弾を落としてりゃいいんだもんな
271名無し三等兵
2016/12/19(月) 20:05:17.66ID:yYj3YDx4 諸兵科連合って言葉を知らんのか
攻撃ヘリが落とされるよりも落とされない状況を作って使うのが勝利の道だろう?
攻撃ヘリが落とされるよりも落とされない状況を作って使うのが勝利の道だろう?
272名無し三等兵
2016/12/20(火) 10:19:39.37ID:wVjHjLwn その落とされない状況で攻撃ヘリがなにを攻撃するのよ 随伴歩兵すらいない機甲部隊がいるシチュエーションだよ?
273名無し三等兵
2016/12/20(火) 11:48:41.34ID:UR+lUx5R 攻撃ヘリが落とされない状況なら汎用ヘリに武装を施したものを投入しても同じことだし
正規戦ではヘリが落とされない状況を作るコスト>攻撃機を動員するコスト
になっちゃったので使い所がない。
正規戦ではヘリが落とされない状況を作るコスト>攻撃機を動員するコスト
になっちゃったので使い所がない。
274名無し三等兵
2016/12/20(火) 13:51:18.23ID:EPAkBvDE 尖閣諸島守るのには
10式戦車と攻撃ヘリコプター
どちらが役に立つの?
事前に敵の侵攻は部隊の集結から予測できる物とする
我、普通科基幹の増強中隊、継戦能力は4日とする
敵、第1梯団が1個機械化連隊、航空優勢あり
10式戦車と攻撃ヘリコプター
どちらが役に立つの?
事前に敵の侵攻は部隊の集結から予測できる物とする
我、普通科基幹の増強中隊、継戦能力は4日とする
敵、第1梯団が1個機械化連隊、航空優勢あり
275名無し三等兵
2016/12/20(火) 16:29:57.92ID:5baS4PW/ 戦闘ヘリなんて役に立たないって何を言っているのか分からないんだけど
スティンガーで射程5km、ヘルファイヤの射程8kmだし山影なり使って攻撃しちゃ逃げって戦闘も出来るのに
何で一言でヘリは歩兵にやられちゃう!になんの?
汎用ヘリと戦闘ヘリじゃ機動性も違うよ
アパッチチェーンガンなら射程4.5kmぐらいはあるしAH-1だと3kmぐらいか?
で、なんかスティンガーとか万能だと思ってるけど赤外線素子使うのに瞬間的大電流が必要な関係で
バッテリー繋いで短時間でロック出来なきゃ無駄になるよ
戦車もヘリも使い様でしかねーよ
スティンガーで射程5km、ヘルファイヤの射程8kmだし山影なり使って攻撃しちゃ逃げって戦闘も出来るのに
何で一言でヘリは歩兵にやられちゃう!になんの?
汎用ヘリと戦闘ヘリじゃ機動性も違うよ
アパッチチェーンガンなら射程4.5kmぐらいはあるしAH-1だと3kmぐらいか?
で、なんかスティンガーとか万能だと思ってるけど赤外線素子使うのに瞬間的大電流が必要な関係で
バッテリー繋いで短時間でロック出来なきゃ無駄になるよ
戦車もヘリも使い様でしかねーよ
277名無し三等兵
2016/12/20(火) 20:03:24.08ID:/nKNGCwW 質問、敵に自走対空砲が随伴してたらどうするんですかー?
278名無し三等兵
2016/12/20(火) 20:18:16.76ID:GUe+GQIO イラクで旧式対空兵器にバタバタ落とされたからな。
ぶっちゃけ弾幕張られたら、墜ちない航空機は無いがね。
ぶっちゃけ弾幕張られたら、墜ちない航空機は無いがね。
279名無し三等兵
2016/12/20(火) 20:24:50.00ID:el+ALt4b 場所さえ分かってればステルス機も落とされるからな。
F-22初撃墜はどこが成功するのやら
F-22初撃墜はどこが成功するのやら
280名無し三等兵
2016/12/21(水) 00:21:18.29ID:i7FeD9QK 渡洋してくる敵相手なら、離島防衛は時間
稼ぎだから歩兵でゲリラさせれば十分だろう
将来的にはボトムズみたいなパワードスーツに進化すれば、戦車もヘリも怖くない
歩兵こそ最強の切り札
稼ぎだから歩兵でゲリラさせれば十分だろう
将来的にはボトムズみたいなパワードスーツに進化すれば、戦車もヘリも怖くない
歩兵こそ最強の切り札
281名無し三等兵
2016/12/21(水) 02:14:55.62ID:B5bitmCN 攻撃ヘリは好きだが コストに対して使えるシーンが減りすぎてんだよなあパイロット育成も必要だし 足も短いし
夜間に超遠距離の民兵監視してミンチにする仕事は得意だよね
夜間に超遠距離の民兵監視してミンチにする仕事は得意だよね
282名無し三等兵
2016/12/21(水) 09:07:59.89ID:agpWz6qn283名無し三等兵
2016/12/21(水) 09:10:01.56ID:agpWz6qn >>277
だから使い様だって言ってんだろ
だったらどうすんだって議論をするとハゲボーが言ってるのと同じように
ジャベリンになりにやられちゃうんだから戦車なんて意味がないになるよ?
頭大丈夫かよ、道具は使い様で必要かもしれないのために準備してくのが軍備
こうだからこうなるから要らないってやるのはただの馬鹿
だから使い様だって言ってんだろ
だったらどうすんだって議論をするとハゲボーが言ってるのと同じように
ジャベリンになりにやられちゃうんだから戦車なんて意味がないになるよ?
頭大丈夫かよ、道具は使い様で必要かもしれないのために準備してくのが軍備
こうだからこうなるから要らないってやるのはただの馬鹿
285名無し三等兵
2016/12/21(水) 10:50:41.91ID:agpWz6qn >>284
汎用ヘリと戦闘ヘリじゃ機動性がまず違うよね
で、その落とされやすいはずの戦闘ヘリのアパッチさんとかをどうしてアメリカ軍はアフガニスタンなんかのゲリラ掃討に使ったんですかねぇ?
輸送ヘリの護衛に戦闘ヘリをつけたてヘリボーンさせてますけどおかしいですネェ、歩兵相手に落とされちゃう筈なのに
正規戦と非正規戦は違うって言うのかね?だったら、アフガニスタンでのハインド落としまくったのも非正規戦なんで当てにならんでFAだね
使い様だって言ってるのに状況を作るコストがーとか何を言っているんだ
スティンガー一発撃つのに必要なバッテリーの持続時間とか1分ぐらいだぞ
アフガニスタンで落とされまくったのはそもそも誘い込まれてたとか経路がバレてたとかもあるのに無視してスティンガーがあれば大丈夫!ってギャグかよ
不利な状況を考えてじゃあいらない!って言うなら必要な兵器なんぞ何もなくなるよ
航空機もミサイルで落とされちゃう!
核兵器もMDで迎撃されちゃう!
船も対艦ミサイルで沈められちゃう!
ミサイルもフレアとかで無力化されちゃう!
MDも多弾頭で無力化されちゃう!
対艦ミサイルも迎撃されちゃう!
汎用ヘリと戦闘ヘリじゃ機動性がまず違うよね
で、その落とされやすいはずの戦闘ヘリのアパッチさんとかをどうしてアメリカ軍はアフガニスタンなんかのゲリラ掃討に使ったんですかねぇ?
輸送ヘリの護衛に戦闘ヘリをつけたてヘリボーンさせてますけどおかしいですネェ、歩兵相手に落とされちゃう筈なのに
正規戦と非正規戦は違うって言うのかね?だったら、アフガニスタンでのハインド落としまくったのも非正規戦なんで当てにならんでFAだね
使い様だって言ってるのに状況を作るコストがーとか何を言っているんだ
スティンガー一発撃つのに必要なバッテリーの持続時間とか1分ぐらいだぞ
アフガニスタンで落とされまくったのはそもそも誘い込まれてたとか経路がバレてたとかもあるのに無視してスティンガーがあれば大丈夫!ってギャグかよ
不利な状況を考えてじゃあいらない!って言うなら必要な兵器なんぞ何もなくなるよ
航空機もミサイルで落とされちゃう!
核兵器もMDで迎撃されちゃう!
船も対艦ミサイルで沈められちゃう!
ミサイルもフレアとかで無力化されちゃう!
MDも多弾頭で無力化されちゃう!
対艦ミサイルも迎撃されちゃう!
286名無し三等兵
2016/12/21(水) 11:07:16.82ID:4mGoFJ9A その「使い様」のために投資するべきものが多すぎるって話なのに
何をトチ狂ってるんですかね……
攻撃ヘリの任務がゲリラ掃討にシフトしてるのはまあ理解してる様だけど
その任務は日本の想定してる物と合ってるのかな?
何をトチ狂ってるんですかね……
攻撃ヘリの任務がゲリラ掃討にシフトしてるのはまあ理解してる様だけど
その任務は日本の想定してる物と合ってるのかな?
287名無し三等兵
2016/12/21(水) 11:43:41.79ID:7a6BQnp3 戦闘ヘリが正面からまともに戦ったら勝てないからって夜戦ばっかしてる姿は情けないものがある
そのうちUAVに代替されるんじゃないの?
それか開き直ってハインドみたいに歩兵搭載するとかさ
そのうちUAVに代替されるんじゃないの?
それか開き直ってハインドみたいに歩兵搭載するとかさ
288名無し三等兵
2016/12/21(水) 11:55:38.92ID:B5bitmCN 大和をつかいこなせないなら兵器いらないみたいな話やね
290名無し三等兵
2016/12/21(水) 12:42:08.19ID:4mGoFJ9A 攻撃機でやっちゃいかんのかって突っ込みたいけど必死に我慢してる。
291名無し三等兵
2016/12/21(水) 12:43:01.73ID:Z/HrCfSR 舟に載せられんじゃん
292名無し三等兵
2016/12/21(水) 13:05:31.10ID:agpWz6qn >>286
だから、言うほど歩兵携行の対空ミサイルは使い勝手がよくない
アレは部隊運用として纏まってやってバッテリーも運んだりしないと役にたたないよ?
しっかりと運用するのであればレーダー搭載している物と連携してどっちの方角から時速どのぐらいで何秒後に接敵って
情報がなかったらスティンガーとかなんて役に立たない
平野部で開けていて見てるって言うなら別だけどな
運用するのに当たって展開してバッテリ接続したままにしたらすぐにバッテリがダメになる
ゲームじゃないんだぞ、直ぐに開いてどれだけの間でも稼働させられるわけじゃねーよ
使いようのために投資するものがって何が必要だと思ってんの?
ハゲボーが戦車なんていらない!って言ってるのをバカにして戦闘ヘリをいらないは正しいんだってバカじゃないのか
お前よりも頭のいいであろう防衛省なりはAH-64じゃ数が足りないから次期取得のために動いてるし必要ないなんて動きしてないよね
攻撃機と戦闘ヘリも役割違うっつーの
>>287
昼間のヘリボーンでも普通に戦闘ヘリで支援してるぞ
だから、言うほど歩兵携行の対空ミサイルは使い勝手がよくない
アレは部隊運用として纏まってやってバッテリーも運んだりしないと役にたたないよ?
しっかりと運用するのであればレーダー搭載している物と連携してどっちの方角から時速どのぐらいで何秒後に接敵って
情報がなかったらスティンガーとかなんて役に立たない
平野部で開けていて見てるって言うなら別だけどな
運用するのに当たって展開してバッテリ接続したままにしたらすぐにバッテリがダメになる
ゲームじゃないんだぞ、直ぐに開いてどれだけの間でも稼働させられるわけじゃねーよ
使いようのために投資するものがって何が必要だと思ってんの?
ハゲボーが戦車なんていらない!って言ってるのをバカにして戦闘ヘリをいらないは正しいんだってバカじゃないのか
お前よりも頭のいいであろう防衛省なりはAH-64じゃ数が足りないから次期取得のために動いてるし必要ないなんて動きしてないよね
攻撃機と戦闘ヘリも役割違うっつーの
>>287
昼間のヘリボーンでも普通に戦闘ヘリで支援してるぞ
293名無し三等兵
2016/12/21(水) 13:21:54.43ID:B5bitmCN 勝手に自分が否定された気になって論破が目的になってない?
一週間くらいここ離れるといいよ
一週間くらいここ離れるといいよ
294名無し三等兵
2016/12/21(水) 13:48:25.34ID:i7FeD9QK AHが強いのはわかるけど
戦車は存在することで敵に戦車を用意させる。
敵が海や空を渡って攻めてくる場合は
負担になる
戦車は抑止効果が大きい
あと戦車を潰せるのは戦車だけ
戦車は存在することで敵に戦車を用意させる。
敵が海や空を渡って攻めてくる場合は
負担になる
戦車は抑止効果が大きい
あと戦車を潰せるのは戦車だけ
295名無し三等兵
2016/12/21(水) 13:53:44.76ID:i7FeD9QK これが現状な
でも最後は歩兵が主役だから
でも最後は歩兵が主役だから
296名無し三等兵
2016/12/22(木) 01:08:35.24ID:TPqJpV3t AHが役に立つのは戦車が使いにくい山岳や河川、離島であって日本としては使い勝手がいい…はずなんだけどな。
アメリカは陸軍でさえA10ばっか信頼して空軍に退役させるなと圧力を掛ける始末だ。
攻撃機とポジションが被ってしまうのは重大な問題だと思う。任意の陸地から発着するぶん陸軍としては都合がいいかもしれないが指揮命令系統の問題でしかない。
自衛隊は専用の攻撃機を持たないのでガンシップの任務をこなせるのはAHしかいない、という点では使い道はあると思う。
アメリカは陸軍でさえA10ばっか信頼して空軍に退役させるなと圧力を掛ける始末だ。
攻撃機とポジションが被ってしまうのは重大な問題だと思う。任意の陸地から発着するぶん陸軍としては都合がいいかもしれないが指揮命令系統の問題でしかない。
自衛隊は専用の攻撃機を持たないのでガンシップの任務をこなせるのはAHしかいない、という点では使い道はあると思う。
297名無し三等兵
2016/12/22(木) 01:49:21.57ID:shJvPMkO だなあ ただし調達価格で10式6両とお釣りがくるからな 予算ないから少量になって単価が上がって調達できない悪循環
298名無し三等兵
2016/12/22(木) 09:21:46.99ID:kQWmTMMn リンクスとかピューマを大量に仕入れてヘルファイア積んだら
AHより安上がりじゃねえの?
ブラックホークでもいいけど高いだろ
ティーガーやマングスタ、ローイファルク辺りを買えばロングボウアパッチより安く大量に揃うはずだが、日本はアメリカ製の調達にこだわりすぎだな
AHより安上がりじゃねえの?
ブラックホークでもいいけど高いだろ
ティーガーやマングスタ、ローイファルク辺りを買えばロングボウアパッチより安く大量に揃うはずだが、日本はアメリカ製の調達にこだわりすぎだな
299名無し三等兵
2016/12/22(木) 12:30:42.92ID:25guJYgU300名無し三等兵
2016/12/22(木) 12:34:58.98ID:NCwNJ0/E ティーガーは駄目よ
301名無し三等兵
2016/12/22(木) 12:51:14.00ID:Pa94rI5X 単純に
「30年前に考えられたほどAHは無双じゃない」
「AHだけが任務を達成できて他のものではできない、って領域は実はすごく狭くなってないか」
「まあそれをやらせるお膳立てをしてもいいが、そんな高機能なAH自体もお膳立てもむっちゃ高くつく」
「その中でなんでAHの見せ場を作ってやらねばならん? 他に買わなきゃならんものもあるのに」
ってことだねえ
「30年前に考えられたほどAHは無双じゃない」
「AHだけが任務を達成できて他のものではできない、って領域は実はすごく狭くなってないか」
「まあそれをやらせるお膳立てをしてもいいが、そんな高機能なAH自体もお膳立てもむっちゃ高くつく」
「その中でなんでAHの見せ場を作ってやらねばならん? 他に買わなきゃならんものもあるのに」
ってことだねえ
303名無し三等兵
2016/12/22(木) 13:45:23.21ID:8BngxNqN 兵器メーカーの営業が来てんだな
304名無し三等兵
2016/12/22(木) 13:59:46.77ID:kQWmTMMn 旅団に対して戦車が1個中隊しかないとか考えると
1個普通科連隊に戦車は小隊しか配備されないことになる
へりなら迅速に支援できる
1個普通科連隊に戦車は小隊しか配備されないことになる
へりなら迅速に支援できる
305名無し三等兵
2016/12/22(木) 17:03:57.92ID:FfEvJw2X そして攻撃ヘリより固定翼機の方が勝手が良かったと
306名無し三等兵
2016/12/22(木) 17:30:33.33ID:HoQchakP 戦闘ヘリは歩兵に直ぐ落とされる!って主張してそれがアフガンの戦訓
現実的にはレーダー支援とはないと落ちないよって言われて反論出来ないのかよ
BCUユニットだっけかバッテリとシーカー冷却用ガスが入ってるのが装填してしまうと数分で交換だからレーダー支援かひらけた地形じゃないと使い物にならないし
実際アメリカ軍が戦闘ヘリをヘリボーン支援や地上支援に使ってるのも事実
ヘリが要らないって戦車不要論の次は戦闘ヘリ不要論かよ
現実的にはレーダー支援とはないと落ちないよって言われて反論出来ないのかよ
BCUユニットだっけかバッテリとシーカー冷却用ガスが入ってるのが装填してしまうと数分で交換だからレーダー支援かひらけた地形じゃないと使い物にならないし
実際アメリカ軍が戦闘ヘリをヘリボーン支援や地上支援に使ってるのも事実
ヘリが要らないって戦車不要論の次は戦闘ヘリ不要論かよ
307名無し三等兵
2016/12/22(木) 17:57:59.81ID:NCwNJ0/E ハゲボー不要論はして良いと思う
が、居なくはならないんだよね
が、居なくはならないんだよね
308名無し三等兵
2016/12/22(木) 19:06:06.43ID:Z4D9YGY2 汎用ヘリと戦闘ヘリの大きな差は索敵照準装備の差だからなあ、ヘルファイアの最大射程が8000mあってもガンナーが認識できなきゃ撃てない訳で
309名無し三等兵
2016/12/22(木) 19:19:29.15ID:kQWmTMMn レオパルド2がISISにTOWで撃破されたみたいだし、最後は歩兵が最強になるかw
311名無し三等兵
2016/12/22(木) 19:27:03.96ID:YDZcXEu8 攻撃ヘリは減っていくだろうって話がなぜヘリ不要論という話にすり替わっているのか
312名無し三等兵
2016/12/22(木) 20:22:31.21ID:t9Z+NxLp AH-64Dは索敵で鉄塔や鉄橋も装甲車両と区別できずに映し出しちゃうって話もあったな
313名無し三等兵
2016/12/22(木) 20:23:24.03ID:NCwNJ0/E E欲しい(England価格で
314名無し三等兵
2016/12/22(木) 20:40:08.89ID:Pa94rI5X 単純に「こうげきへりがあれば、せんしゃなんていらないんだい!!」とかいうアホに
「AHって無敵じゃねえよー」つってるだけだわなあ
「AHって無敵じゃねえよー」つってるだけだわなあ
315名無し三等兵
2016/12/23(金) 08:21:30.08ID:Lgb2TCn/ >じゃぁ、なんで陸自はアパッチの調達を打ち切ったんでしょうね・・・
ライセンス生産の前提が崩れたからねぇ…。
>質問、敵に自走対空砲が随伴してたらどうするんですかー?
SPAAGが何で流行らないかというと、三次元で射撃するためのレーダーやFCSの値段もさる事ながら、戦車に
追いつかせる機動力が出せる重さの鉄砲だと、ミサイルに比べて射程が半分以下になるからだよ?
ヘリに最良条件取られたら、完全にアウトレンジされるのよ…。
ライセンス生産の前提が崩れたからねぇ…。
>質問、敵に自走対空砲が随伴してたらどうするんですかー?
SPAAGが何で流行らないかというと、三次元で射撃するためのレーダーやFCSの値段もさる事ながら、戦車に
追いつかせる機動力が出せる重さの鉄砲だと、ミサイルに比べて射程が半分以下になるからだよ?
ヘリに最良条件取られたら、完全にアウトレンジされるのよ…。
316名無し三等兵
2016/12/23(金) 08:46:37.00ID:Lgb2TCn/ >戦闘ヘリが正面からまともに戦ったら勝てないからって夜戦ばっかしてる姿は情けないものがある
違うよ。ヘリなら積める重量、ヘリなら可能な電圧・容量の電源供給、ヘリ部隊なら可能面倒な整備を負担できる
高度なセンサーを活かすのであれば、Mk-1アイボールセンサーの性能が一番落ちる時間帯に活動するのが、
一番合理的なんだよ。
>リンクスとかピューマを大量に仕入れてヘルファイア積んだら
リンクスはともかく、ピューマはUH-60と機体規模は同じだよ。
リンクスのATMの搭載量は他の攻撃ヘリの半分だし、イギリスはそのリンクス攻撃型の後継にアパッチを買った。
>ティーガーやマングスタ、ローイファルク辺りを買えば
コブラと同規模のティーガーやマングスタはともかく、ローイファルクはエンジンも重量もお値段もアパッチなみ。
>日本はアメリカ製の調達にこだわりすぎだな
兵站を面倒にしてまで導入するほど安くないからね。
違うよ。ヘリなら積める重量、ヘリなら可能な電圧・容量の電源供給、ヘリ部隊なら可能面倒な整備を負担できる
高度なセンサーを活かすのであれば、Mk-1アイボールセンサーの性能が一番落ちる時間帯に活動するのが、
一番合理的なんだよ。
>リンクスとかピューマを大量に仕入れてヘルファイア積んだら
リンクスはともかく、ピューマはUH-60と機体規模は同じだよ。
リンクスのATMの搭載量は他の攻撃ヘリの半分だし、イギリスはそのリンクス攻撃型の後継にアパッチを買った。
>ティーガーやマングスタ、ローイファルク辺りを買えば
コブラと同規模のティーガーやマングスタはともかく、ローイファルクはエンジンも重量もお値段もアパッチなみ。
>日本はアメリカ製の調達にこだわりすぎだな
兵站を面倒にしてまで導入するほど安くないからね。
317名無し三等兵
2016/12/23(金) 08:53:41.73ID:Lgb2TCn/ >「30年前に考えられたほどAHは無双じゃない」
30年前に考えられたようなNATO対WTOみたいな戦車を大規模に使う正規軍同士の戦闘がありえないのが現状だから。
>「AHだけが任務を達成できて他のものではできない、って領域は実はすごく狭くなってないか」
それはA-10も経験したこと。
安く作って調達を容易に、ってんで、アビオを削りまくって作ったのに、湾岸戦争終わって何をやったかというと、夜間を
含む全天候戦闘能力の確保だったじゃん?
>「まあそれをやらせるお膳立てをしてもいいが、そんな高機能なAH自体もお膳立てもむっちゃ高くつく」
先進国軍隊の悩みは戦死者を出すとむっちゃ叩かれることなんよ。それを避けようとするなら、極力、相手の反撃を封じ
た、一方的な戦闘をやるしかない。つまりは「お膳立て」なのよ。共同交戦能力だって、その流れから求められてる。
どっちにせよお膳立てで手間を食うなら、てくてく歩いてて攻撃も退却も移動で手間を食う歩兵より、攻撃機や攻撃ヘリを
使ったほうがマシって話になる。
>「その中でなんでAHの見せ場を作ってやらねばならん? 他に買わなきゃならんものもあるのに」
損害を、死体を減らして、政治的な自由度を高くするのは政府にとっても軍隊にとっても重要なことだけど。
つかね、軍隊がお膳立てを面倒臭がったら、戦争負けるじゃん。
30年前に考えられたようなNATO対WTOみたいな戦車を大規模に使う正規軍同士の戦闘がありえないのが現状だから。
>「AHだけが任務を達成できて他のものではできない、って領域は実はすごく狭くなってないか」
それはA-10も経験したこと。
安く作って調達を容易に、ってんで、アビオを削りまくって作ったのに、湾岸戦争終わって何をやったかというと、夜間を
含む全天候戦闘能力の確保だったじゃん?
>「まあそれをやらせるお膳立てをしてもいいが、そんな高機能なAH自体もお膳立てもむっちゃ高くつく」
先進国軍隊の悩みは戦死者を出すとむっちゃ叩かれることなんよ。それを避けようとするなら、極力、相手の反撃を封じ
た、一方的な戦闘をやるしかない。つまりは「お膳立て」なのよ。共同交戦能力だって、その流れから求められてる。
どっちにせよお膳立てで手間を食うなら、てくてく歩いてて攻撃も退却も移動で手間を食う歩兵より、攻撃機や攻撃ヘリを
使ったほうがマシって話になる。
>「その中でなんでAHの見せ場を作ってやらねばならん? 他に買わなきゃならんものもあるのに」
損害を、死体を減らして、政治的な自由度を高くするのは政府にとっても軍隊にとっても重要なことだけど。
つかね、軍隊がお膳立てを面倒臭がったら、戦争負けるじゃん。
318名無し三等兵
2016/12/23(金) 09:36:38.86ID:GOeONz/f そりゃ対空監視無しが前提ならな
319名無し三等兵
2016/12/23(金) 11:17:04.50ID:ooiNzuqB なんだろうひとりだけヘリ売りたい人が必死なきがする
321名無し三等兵
2016/12/23(金) 11:55:04.33ID:Lgb2TCn/ >なんだろうひとりだけヘリ売りたい人が必死なきがする
ああ、それは「気がする」だけの「気のせい」で、理由はあんたが馬鹿だからだよw
東西で高いのからすんげえ高いのまで攻撃ヘリが何機種もつくられたのはその効能を認められたからだし、
値段が戦闘機と比肩するまでに跳ね上がったのは攻撃ヘリに対する要求の高度化への対応の結果でもあ
るんだから。ただ、それが万能無敵を意味するわけじゃないけどね。
>日本にくるような敵が対空監視が出来ないとは思えないっす
ああ、思えないってのは「個人の感想」あるいは「思い込み」ねw
冷戦期にゲパルトを350両以上装備したドイツ陸軍だって、防空連隊なんて解散につぐ解散だし。
https://de.wikipedia.org/wiki/Liste_der_Heeresflugabwehrverb%C3%A4nde_der_Bundeswehr
「対空監視」とやらが簡単お手軽な異世界トリップでもしてるなら、空から襲われる前にMANPADSでもほい
ほい撃墜できるんだろうけど、実際はクソ高い電子機材を抱えて歩かなきゃ対空監視なんてままならないし、
歩兵のひとりひとりにまでレーダー持たせるわけにもいかない。
つかね、師団単位でも限られたレーダーを野戦展開しているとこへ真正面から踏み込むとか、馬鹿じゃんw
ああ、それは「気がする」だけの「気のせい」で、理由はあんたが馬鹿だからだよw
東西で高いのからすんげえ高いのまで攻撃ヘリが何機種もつくられたのはその効能を認められたからだし、
値段が戦闘機と比肩するまでに跳ね上がったのは攻撃ヘリに対する要求の高度化への対応の結果でもあ
るんだから。ただ、それが万能無敵を意味するわけじゃないけどね。
>日本にくるような敵が対空監視が出来ないとは思えないっす
ああ、思えないってのは「個人の感想」あるいは「思い込み」ねw
冷戦期にゲパルトを350両以上装備したドイツ陸軍だって、防空連隊なんて解散につぐ解散だし。
https://de.wikipedia.org/wiki/Liste_der_Heeresflugabwehrverb%C3%A4nde_der_Bundeswehr
「対空監視」とやらが簡単お手軽な異世界トリップでもしてるなら、空から襲われる前にMANPADSでもほい
ほい撃墜できるんだろうけど、実際はクソ高い電子機材を抱えて歩かなきゃ対空監視なんてままならないし、
歩兵のひとりひとりにまでレーダー持たせるわけにもいかない。
つかね、師団単位でも限られたレーダーを野戦展開しているとこへ真正面から踏み込むとか、馬鹿じゃんw
322名無し三等兵
2016/12/23(金) 12:18:45.57ID:GOeONz/f 歩兵1人って、
いよいよ戦車と戦うの諦めちゃったのかよ
いよいよ戦車と戦うの諦めちゃったのかよ
323名無し三等兵
2016/12/23(金) 12:28:21.68ID:vP0FrkrV トムラの親戚なのかな
324名無し三等兵
2016/12/23(金) 13:44:18.75ID:Lgb2TCn/ >歩兵1人って、
歩兵の装備ってのは、歩兵がひとりで運べる重量寸法なんだけど。
それともお前の脳内歩兵は、レーダーを御神輿みたいに8人とかで担いで歩くのか?
それとも山砲みたいに分解して運ぶ? それはいいけど、じゃあレーダーっていつ動かすの?
異世界トリップの対空監視ってのは、ずいぶんのんびりした戦争をやってるんだな。
歩兵の装備ってのは、歩兵がひとりで運べる重量寸法なんだけど。
それともお前の脳内歩兵は、レーダーを御神輿みたいに8人とかで担いで歩くのか?
それとも山砲みたいに分解して運ぶ? それはいいけど、じゃあレーダーっていつ動かすの?
異世界トリップの対空監視ってのは、ずいぶんのんびりした戦争をやってるんだな。
325名無し三等兵
2016/12/23(金) 13:52:59.32ID:GOeONz/f 攻撃ヘリと戦わせたいのは何?
歩兵1人?
戦闘ヘリは徒歩のムジャヒディン相手にするのが精一杯なの?
防衛陣地を構成してる自動化部隊はお手上げなの?
歩兵1人?
戦闘ヘリは徒歩のムジャヒディン相手にするのが精一杯なの?
防衛陣地を構成してる自動化部隊はお手上げなの?
326名無し三等兵
2016/12/23(金) 14:48:55.46ID:bvYhW/Gj >>317
その「死者を出さない」の部分でUAVにやらせりゃいいぢゃん、になっちゃってるのはつまり
AHの生残性が期待したほどじゃなく、同様なことをUAVでできるからなんだけど理解できてる?
そしてアパッチあたりまでが「AH無双の夢」の時代で、その後は「AHちょっとやばくね」になり、
格下の相手を小突き回すには最適だからもちろん運用はされてきたけど、
敵も対空火器を増強したことでもあり、UAVが使い物になってきたから代替しちゃえって時代よ
コブラ好きとしては残念ながらね
その「死者を出さない」の部分でUAVにやらせりゃいいぢゃん、になっちゃってるのはつまり
AHの生残性が期待したほどじゃなく、同様なことをUAVでできるからなんだけど理解できてる?
そしてアパッチあたりまでが「AH無双の夢」の時代で、その後は「AHちょっとやばくね」になり、
格下の相手を小突き回すには最適だからもちろん運用はされてきたけど、
敵も対空火器を増強したことでもあり、UAVが使い物になってきたから代替しちゃえって時代よ
コブラ好きとしては残念ながらね
327名無し三等兵
2016/12/23(金) 17:51:40.14ID:LBcy5qqQ UAVがあればMBTの時代は終わるんだね
わかるよ
わかるよ
328名無し三等兵
2016/12/23(金) 17:59:50.00ID:qXciDW7x 何で?
329名無し三等兵
2016/12/23(金) 18:19:50.63ID:vP0FrkrV AHは無敵異論は認めない が大前提の典型的パヨク脳だからしかたないね
なにいっても理論的ではない誹謗にしかうけとらないもの
なにいっても理論的ではない誹謗にしかうけとらないもの
330名無し三等兵
2016/12/23(金) 20:30:53.28ID:8fstUd3i ttp://defence-blog.com/wp-content/uploads/2016/12/6603f6fd7983-696x344.jpg
ttp://defence-blog.com/wp-content/uploads/2016/12/e9722266b0b3.jpg
まるで90式戦車の死に様だ
ttp://defence-blog.com/wp-content/uploads/2016/12/e9722266b0b3.jpg
まるで90式戦車の死に様だ
331名無し三等兵
2016/12/23(金) 20:33:56.15ID:qXciDW7x 色々識別が付かなくなってきてるのかな
元からか
元からか
332名無し三等兵
2016/12/23(金) 21:23:48.31ID:pSwnNYBD ここは10式スレらしくいこう
高度な新型輸送ヘリがあれば戦車はいらない
高度な新型輸送ヘリがあれば戦車はいらない
333名無し三等兵
2016/12/24(土) 01:02:49.05ID:F++z9eWe それより
普通科の火力を強化した方が生産的
スティンガーやTOWを三人辺り一基装備させれば対空、対戦車の能力は向上する
対空レーダーは本部管理中隊で運用すればいい。そこから各中隊に伝達する形
戦車の配備減らしてTOWやミランを調達すれば、全国の普通科に行き渡る
普通科の火力を強化した方が生産的
スティンガーやTOWを三人辺り一基装備させれば対空、対戦車の能力は向上する
対空レーダーは本部管理中隊で運用すればいい。そこから各中隊に伝達する形
戦車の配備減らしてTOWやミランを調達すれば、全国の普通科に行き渡る
334名無し三等兵
2016/12/24(土) 10:32:39.03ID:0UcD6NUm >防衛陣地を構成してる自動化部隊はお手上げなの?
つまり戦闘ヘリがいるとSAMサイトを構築するなり野戦防空をやるなりしなきゃいけなくなるわけだけど。
9K330 トール
https://ja.wikipedia.org/wiki/9K330
2009年にベネズエラが買った時は12両で2億9000万ドルだったらしいね。
2010年にロシアがT-90を2億9400万ドル分買ったけど、調達数は261両だってさ。
パーンツィリ-S1
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A3%E3%83%AA-S1
輸出価格は1467万ドルだってさ。1995年に公開されてから20年分の生産数は200両。
どこにでも貼り付けておける値段じゃないよね。対空車両ってのは。
つまり戦闘ヘリがいるとSAMサイトを構築するなり野戦防空をやるなりしなきゃいけなくなるわけだけど。
9K330 トール
https://ja.wikipedia.org/wiki/9K330
2009年にベネズエラが買った時は12両で2億9000万ドルだったらしいね。
2010年にロシアがT-90を2億9400万ドル分買ったけど、調達数は261両だってさ。
パーンツィリ-S1
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A3%E3%83%AA-S1
輸出価格は1467万ドルだってさ。1995年に公開されてから20年分の生産数は200両。
どこにでも貼り付けておける値段じゃないよね。対空車両ってのは。
335名無し三等兵
2016/12/24(土) 11:10:03.35ID:0UcD6NUm >その「死者を出さない」の部分でUAVにやらせりゃいいぢゃん、になっちゃってるのはつまり
>AHの生残性が期待したほどじゃなく、同様なことをUAVでできるからなんだけど理解できてる?
別に無人機を否定してないけど、それがほいほい撃墜されても痛くないってほどお安いかどうかは別の話。
機体価格が450万ドルのプレデターだって結局は価格3倍のリーパーに置き換わることが決まっているし、これ
の運用には1基で数百億円の通信衛星や世界規模の軍事インフラの存在が前提だし、そもそも人が死ななき
ゃいいのか、で済まないから無人機のパイロットの心的外傷や超過勤務が問題になってるわけだし。
>格下の相手を小突き回すには最適だからもちろん運用はされてきたけど、
戦争はスポーツじゃないんだから、殺し合いをするときは相手が格下になるように段取りするのは基本じゃん。
無人機だけで戦争ができるわけじゃない。無人機の攻撃目標を送って寄越すのは地上部隊だし、無人機だって
結局は飛行機だから、有人機と同様に天候が悪ければ飛べないこともあるし兵站や通信やパイロットの都合に
よる同時出撃数や延べソーティ数、攻撃ヘリの1/4とか1/8のペイロードによる攻撃回数の限界もある。
>敵も対空火器を増強したことでもあり、UAVが使い物になってきたから代替しちゃえって時代よ
対空火器を増強して防空能力が強化されているのなら、真っ先に損害を受けるのは低空を低速で飛ぶ上に
防御装置もろくにない無人機のはずなんだけどね…。リーパーで500キロ以下、プレデターは200キロちょい
なんだし。
で、高くなったリーパーはジェット化してさらに高価になり「撃墜されないように」高空を飛ぶようになる。段取り
がきっちりできるような任務であれば死人もでないし撃墜されても戦闘機よりは安価だしとたいへん結構なこ
とではあるんだけど、じゃあ戦争がそれだけで済むかというと一番死にやすい歩兵の無人化はさっぱりな訳で
ロボット三等兵の実用化でもなければ、死にやすい歩兵を守るためにややこしい状況でも人間が判断して無
人機よりも豊富なペイロードと防御装置で生残性を担保したヘリでも戦闘機でも出して現場で踏ん張らざるを
得ない状況は、まだ続くんじゃないの、ヘリボーなみに無人機に夢見すぎじゃないのって話。
>AHの生残性が期待したほどじゃなく、同様なことをUAVでできるからなんだけど理解できてる?
別に無人機を否定してないけど、それがほいほい撃墜されても痛くないってほどお安いかどうかは別の話。
機体価格が450万ドルのプレデターだって結局は価格3倍のリーパーに置き換わることが決まっているし、これ
の運用には1基で数百億円の通信衛星や世界規模の軍事インフラの存在が前提だし、そもそも人が死ななき
ゃいいのか、で済まないから無人機のパイロットの心的外傷や超過勤務が問題になってるわけだし。
>格下の相手を小突き回すには最適だからもちろん運用はされてきたけど、
戦争はスポーツじゃないんだから、殺し合いをするときは相手が格下になるように段取りするのは基本じゃん。
無人機だけで戦争ができるわけじゃない。無人機の攻撃目標を送って寄越すのは地上部隊だし、無人機だって
結局は飛行機だから、有人機と同様に天候が悪ければ飛べないこともあるし兵站や通信やパイロットの都合に
よる同時出撃数や延べソーティ数、攻撃ヘリの1/4とか1/8のペイロードによる攻撃回数の限界もある。
>敵も対空火器を増強したことでもあり、UAVが使い物になってきたから代替しちゃえって時代よ
対空火器を増強して防空能力が強化されているのなら、真っ先に損害を受けるのは低空を低速で飛ぶ上に
防御装置もろくにない無人機のはずなんだけどね…。リーパーで500キロ以下、プレデターは200キロちょい
なんだし。
で、高くなったリーパーはジェット化してさらに高価になり「撃墜されないように」高空を飛ぶようになる。段取り
がきっちりできるような任務であれば死人もでないし撃墜されても戦闘機よりは安価だしとたいへん結構なこ
とではあるんだけど、じゃあ戦争がそれだけで済むかというと一番死にやすい歩兵の無人化はさっぱりな訳で
ロボット三等兵の実用化でもなければ、死にやすい歩兵を守るためにややこしい状況でも人間が判断して無
人機よりも豊富なペイロードと防御装置で生残性を担保したヘリでも戦闘機でも出して現場で踏ん張らざるを
得ない状況は、まだ続くんじゃないの、ヘリボーなみに無人機に夢見すぎじゃないのって話。
336名無し三等兵
2016/12/24(土) 11:47:58.02ID:NW0CzHUQ 長い まとめろ
337名無し三等兵
2016/12/24(土) 11:53:25.14ID:0UcD6NUm >スティンガーやTOWを
重量わかってて言ってる?
>三人辺り一基装備させれば対空、対戦車の能力は向上する
7名の分隊でこれ↓を2基かついで、かつスティンガーのコンテナも持って歩くの?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/68/Hires_090509-A-4842R-001a.jpg/1024px-Hires_090509-A-4842R-001a.jpg
>対空レーダーは本部管理中隊で運用すればいい。そこから各中隊に伝達する形
普通科連隊が4個中隊で小銃小隊が12個、分隊は48個。01式が2600万円だから96セットでざっと25億円。
91式は5000万とか8000万とか言ってたから、50億とか77億とかの金額になる。合算で100億が見えるね。
普通科中隊の数は188個とか、そんな感じだったから、中隊あたり80億かけてミサイルを配って回ると、総
額は1兆5000億円とかになるね。あ、あと中隊にレーダー車両を入れるとして、武装なし、シャシーは別途
ご相談ということで87式の半額見当としても、イージス艦が買える値段になるよ?
>戦車の配備減らして
全廃しても年に10両、100億かそこらの金額なのに「戦車分だけで」とやったら150年かかっても揃わない。
>TOWやミランを調達すれば、全国の普通科に行き渡る
TOWやミランは3人で「撃てる」けど「運べない」よ。無理。
重量わかってて言ってる?
>三人辺り一基装備させれば対空、対戦車の能力は向上する
7名の分隊でこれ↓を2基かついで、かつスティンガーのコンテナも持って歩くの?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/68/Hires_090509-A-4842R-001a.jpg/1024px-Hires_090509-A-4842R-001a.jpg
>対空レーダーは本部管理中隊で運用すればいい。そこから各中隊に伝達する形
普通科連隊が4個中隊で小銃小隊が12個、分隊は48個。01式が2600万円だから96セットでざっと25億円。
91式は5000万とか8000万とか言ってたから、50億とか77億とかの金額になる。合算で100億が見えるね。
普通科中隊の数は188個とか、そんな感じだったから、中隊あたり80億かけてミサイルを配って回ると、総
額は1兆5000億円とかになるね。あ、あと中隊にレーダー車両を入れるとして、武装なし、シャシーは別途
ご相談ということで87式の半額見当としても、イージス艦が買える値段になるよ?
>戦車の配備減らして
全廃しても年に10両、100億かそこらの金額なのに「戦車分だけで」とやったら150年かかっても揃わない。
>TOWやミランを調達すれば、全国の普通科に行き渡る
TOWやミランは3人で「撃てる」けど「運べない」よ。無理。
339名無し三等兵
2016/12/24(土) 12:14:29.95ID:F++z9eWe 調達した揃うまで何年かかるかではなく、製造ラインを維持する事と
ドルコスト平均法で単価は下がるし
移動は既存の車両が使える
ドルコスト平均法で単価は下がるし
移動は既存の車両が使える
340名無し三等兵
2016/12/24(土) 12:35:48.97ID:h7u8P4aa トランプの日本版総理が誕生して10式は高すぎて制御不能だ
とM重に言うようにならないと
とM重に言うようにならないと
341名無し三等兵
2016/12/24(土) 12:57:56.98ID:0UcD6NUm バカのいう「戦車の予算を流用すれば」がお花畑だと言ってるのに。
>調達した揃うまで何年かかるかではなく
とか、真性のバカだな。
>製造ラインを維持する事とドルコスト平均法で単価は下がるし
数字だせよ、低能。
>移動は既存の車両が使える
装輪だから道路沿いの移動しかできないけどな。
>調達した揃うまで何年かかるかではなく
とか、真性のバカだな。
>製造ラインを維持する事とドルコスト平均法で単価は下がるし
数字だせよ、低能。
>移動は既存の車両が使える
装輪だから道路沿いの移動しかできないけどな。
342名無し三等兵
2016/12/24(土) 13:24:36.49ID:F++z9eWe 上陸された時点で問題あるし
尖閣や竹島に戦車を展開させられるのか?
100年かかろうが100年後にも使える調達こそ効果的
ということで論破
尖閣や竹島に戦車を展開させられるのか?
100年かかろうが100年後にも使える調達こそ効果的
ということで論破
343名無し三等兵
2016/12/24(土) 14:18:00.10ID:NW0CzHUQ もうつかれたからAH無敵最強! って結論にしてお引き取りいただきたい
344名無し三等兵
2016/12/24(土) 14:45:20.08ID:Zu0rJlew ヘリはヘリで必要だVSヘリなんて歩兵に落とされるからいらない
前者のが正しいだろ
日本の地形上レーダー監視を内陸部でやるならAWACSなりあげて空から地上監視しなきゃ行けないけど
24時間監視するなら最低でも4機、直掩4機で16機、日本のどこかの空港が完全に占領下に置かないと無理じゃね
もっと安い監視機体でもいいけど
レーダーって山をぶち抜いて監視も出来ないし地平線もデフォルトだと超えられねーし
国内に大量のゲリラが潜入していて目視でやってるならできるんじゃね?
前者のが正しいだろ
日本の地形上レーダー監視を内陸部でやるならAWACSなりあげて空から地上監視しなきゃ行けないけど
24時間監視するなら最低でも4機、直掩4機で16機、日本のどこかの空港が完全に占領下に置かないと無理じゃね
もっと安い監視機体でもいいけど
レーダーって山をぶち抜いて監視も出来ないし地平線もデフォルトだと超えられねーし
国内に大量のゲリラが潜入していて目視でやってるならできるんじゃね?
345名無し三等兵
2016/12/24(土) 14:46:54.19ID:Y/6gOOml K-Maxに偵察ポッド等付けて色々仕事させよう
346名無し三等兵
2016/12/24(土) 16:13:08.37ID:6l7qNEBD 何のために専用の偵察ヘリがあると思ってんだ
347名無し三等兵
2016/12/24(土) 16:19:13.99ID:TFvf3VqH >>342
>100年かかろうが100年後にも使える調達こそ効果的
原子力空母だって50年つってるのに、100年使える攻撃ヘリとか、相変わらず狂ってるな。
>>343
>もうつかれたからAH無敵最強! って結論にしてお引き取りいただきたい
自分の無知を詫てから帰ったほうがいいよ。戦闘で撃墜された攻撃ヘリって、米軍だと4機だけだから。
湾岸でRPGでアパッチが1機、1997年にスーパーコブラがストレラ2食らって1機、イラク戦争で戦闘機部隊と
連携不足のまま対空陣地に突っ込んだアパッチが1機、2006年にストレラ2でアパッチが1機で、これはなん
でMANPADS対策しているのに撃墜されたかわからんとABCで報道されてたが。
正規軍の機甲部隊に随伴する高射部隊のSPAAGがAHを返り討ち、なんて例はない。
ああ、戦闘損失ということなら、基地まで近寄られて迫撃砲で何機か壊されたことはあったらしいが、これ、
防空部隊無双という脳内設定とは無関係だしね。
>100年かかろうが100年後にも使える調達こそ効果的
原子力空母だって50年つってるのに、100年使える攻撃ヘリとか、相変わらず狂ってるな。
>>343
>もうつかれたからAH無敵最強! って結論にしてお引き取りいただきたい
自分の無知を詫てから帰ったほうがいいよ。戦闘で撃墜された攻撃ヘリって、米軍だと4機だけだから。
湾岸でRPGでアパッチが1機、1997年にスーパーコブラがストレラ2食らって1機、イラク戦争で戦闘機部隊と
連携不足のまま対空陣地に突っ込んだアパッチが1機、2006年にストレラ2でアパッチが1機で、これはなん
でMANPADS対策しているのに撃墜されたかわからんとABCで報道されてたが。
正規軍の機甲部隊に随伴する高射部隊のSPAAGがAHを返り討ち、なんて例はない。
ああ、戦闘損失ということなら、基地まで近寄られて迫撃砲で何機か壊されたことはあったらしいが、これ、
防空部隊無双という脳内設定とは無関係だしね。
348名無し三等兵
2016/12/24(土) 16:27:00.32ID:TFvf3VqH >>346
米軍はカイオワの後継機を開発するよりアパッチに偵察もやらせるようにしている。
>When the conversions are completed, each division's combat aviation brigade will have an attack helicopter
>battalion, which has 24 Apaches, and an attack reconnaissance squadron with 24 Apaches and 12 Shadows,
>he said.
http://www.armytimes.com/story/military/careers/army/2015/03/16/apache-battalion-conversion/70227902/
攻撃アパッチ24機、偵察アパッチ24機、UAVが12機の大隊になって、アパッチはUAVをリアルタイムで操作する。
米軍はカイオワの後継機を開発するよりアパッチに偵察もやらせるようにしている。
>When the conversions are completed, each division's combat aviation brigade will have an attack helicopter
>battalion, which has 24 Apaches, and an attack reconnaissance squadron with 24 Apaches and 12 Shadows,
>he said.
http://www.armytimes.com/story/military/careers/army/2015/03/16/apache-battalion-conversion/70227902/
攻撃アパッチ24機、偵察アパッチ24機、UAVが12機の大隊になって、アパッチはUAVをリアルタイムで操作する。
351名無し三等兵
2016/12/24(土) 18:09:15.59ID:NW0CzHUQ 無知どうこういわれても知識ひけらかしてないんですけど? 長文奴ってほんと脳典型的がアレ
353名無し三等兵
2016/12/25(日) 02:36:35.75ID:63XWfpSY というか単なる偵察任務はもうUAVがやってるわけでしょ?
AHで偵察するのは敵を見つけたらそのまま攻撃するのを期待されてるわけで、要は威力偵察任務だ
相手に対空砲やSAMがいたら無理せず引き返すと思うし、昔想定されてたような使い方とはずいぶん変わった気がする
少なくとも現状AH64の後継機が作られるかどうかは不透明だな…
AHで偵察するのは敵を見つけたらそのまま攻撃するのを期待されてるわけで、要は威力偵察任務だ
相手に対空砲やSAMがいたら無理せず引き返すと思うし、昔想定されてたような使い方とはずいぶん変わった気がする
少なくとも現状AH64の後継機が作られるかどうかは不透明だな…
354名無し三等兵
2016/12/25(日) 02:58:58.21ID:pZFaFwCI 大規模戦闘が発生しとらんからの
私服きて爆弾をスクールバスに仕掛ける連中と戦争してんだもの
私服きて爆弾をスクールバスに仕掛ける連中と戦争してんだもの
355名無し三等兵
2016/12/25(日) 03:09:55.62ID:pZFaFwCI356名無し三等兵
2016/12/25(日) 03:35:35.39ID:rTgSroAr >というか単なる偵察任務はもうUAVがやってるわけでしょ?
攻撃ヘリから操作するって書いてあるわけだが? 攻撃ヘリがリンク16を搭載するご時世だからな。
>相手に対空砲やSAMがいたら無理せず引き返すと思うし、昔想定されてたような使い方とはずいぶん変わった気がする
「対空砲」「SAM」と書いたら、その脅威が一律同じと思うなら、ぴょんロボなみにバカだけどね。
「対空砲」「SAM」がどこにでもあるかというと、無い。クッソ高くて数が少ないからだ。
もしいたらいたで数の少ない対空火器が組織的戦闘ができるだけの規模で展開していなければ、SEADがそうであるように航空機のほうが「狩る」ことになる。
実際、ストレラ程度のMANPADSが攻撃ヘリを撃墜できたら、大金星だし。
>少なくとも現状AH64の後継機が作られるかどうかは不透明だな…
AH-64はAH-64で更新されるよ。2020年代いっぱいは新造機の生産が続くし、ボーイングは2040年代まで使えるアップグレードを提案している。
つかね、元来、地上から航空機を撃墜しようとすること自体、すんげえ難易度が高いことなんだけど。
なのにそれを高射機関砲やMANPADSがある「だけ」で、事前の情報入手や陣地構築の段取りも無視して「攻撃ヘリ返り討ちwwwっw」になるのかがわからん。
その理屈は「ATMがあるから戦車返り討ちwwwwww」の鏡写しなんよ。それはアパッチを撃墜したアル・メディナ師団の実際の努力をコケにするものでしかないし。
攻撃ヘリから操作するって書いてあるわけだが? 攻撃ヘリがリンク16を搭載するご時世だからな。
>相手に対空砲やSAMがいたら無理せず引き返すと思うし、昔想定されてたような使い方とはずいぶん変わった気がする
「対空砲」「SAM」と書いたら、その脅威が一律同じと思うなら、ぴょんロボなみにバカだけどね。
「対空砲」「SAM」がどこにでもあるかというと、無い。クッソ高くて数が少ないからだ。
もしいたらいたで数の少ない対空火器が組織的戦闘ができるだけの規模で展開していなければ、SEADがそうであるように航空機のほうが「狩る」ことになる。
実際、ストレラ程度のMANPADSが攻撃ヘリを撃墜できたら、大金星だし。
>少なくとも現状AH64の後継機が作られるかどうかは不透明だな…
AH-64はAH-64で更新されるよ。2020年代いっぱいは新造機の生産が続くし、ボーイングは2040年代まで使えるアップグレードを提案している。
つかね、元来、地上から航空機を撃墜しようとすること自体、すんげえ難易度が高いことなんだけど。
なのにそれを高射機関砲やMANPADSがある「だけ」で、事前の情報入手や陣地構築の段取りも無視して「攻撃ヘリ返り討ちwwwっw」になるのかがわからん。
その理屈は「ATMがあるから戦車返り討ちwwwwww」の鏡写しなんよ。それはアパッチを撃墜したアル・メディナ師団の実際の努力をコケにするものでしかないし。
357名無し三等兵
2016/12/25(日) 04:08:37.02ID:pZFaFwCI ゲームの大戦略みたいにユニットおいとけば
パフォーマンスを完全に発揮すると思っとるんでしょ
で、補給コマンドで一括弾薬受領
パフォーマンスを完全に発揮すると思っとるんでしょ
で、補給コマンドで一括弾薬受領
358名無し三等兵
2016/12/25(日) 04:30:55.98ID:pZFaFwCI >>356
ヤッパリ対空情報は継続的に入手していたのかしら?
AHとか作戦地域にきたらNOEで接近を図るから対空任務担当は事前情報を基に配置についてるか待機位置について射座に一挙進入できるようにしとかんと
突然目の前にヘリがでてきて手遅れになってると思うのね
ヤッパリ対空情報は継続的に入手していたのかしら?
AHとか作戦地域にきたらNOEで接近を図るから対空任務担当は事前情報を基に配置についてるか待機位置について射座に一挙進入できるようにしとかんと
突然目の前にヘリがでてきて手遅れになってると思うのね
359名無し三等兵
2016/12/25(日) 06:02:55.42ID:63XWfpSY いまだにZPU-23-2のテクニカルが無数に並べられて歩兵支援から防空まで担ってるのに対空砲がないって会話を始める時点で現実見えてないよ
A10みたいなジェット機でさえイラクで蜂の巣にされることあるのにAHのリスクなんてもっと高い
シリアの攻撃ヘリなんて何機も落とされたんだからな
A10みたいなジェット機でさえイラクで蜂の巣にされることあるのにAHのリスクなんてもっと高い
シリアの攻撃ヘリなんて何機も落とされたんだからな
360名無し三等兵
2016/12/25(日) 08:19:00.69ID:/YAHHQ5Y AHってガチの戦闘陣地にかちこむんじゃなくて行進中の敵を不意打ちするもんだと思ってたが?
361名無し三等兵
2016/12/25(日) 09:51:43.63ID:pZFaFwCI 使い方色だべ
潜伏斥候の誘導があれば反射レーザーチェックしてアウトレンジから一方的にミサイル撃てるし
攻撃中に逆襲部隊を発見したらすっ飛んでいって鼻っ面に一撃いれて頓挫させたり
偵察になって熱源探知で敵を探しだしたり
強力な目標探知手段と火力投射手段をもって好き放題陣地変換する厄介な相手と見るけどね
ウルトラマン並みにすぐいなくなるけど
潜伏斥候の誘導があれば反射レーザーチェックしてアウトレンジから一方的にミサイル撃てるし
攻撃中に逆襲部隊を発見したらすっ飛んでいって鼻っ面に一撃いれて頓挫させたり
偵察になって熱源探知で敵を探しだしたり
強力な目標探知手段と火力投射手段をもって好き放題陣地変換する厄介な相手と見るけどね
ウルトラマン並みにすぐいなくなるけど
362名無し三等兵
2016/12/25(日) 11:51:29.28ID:1rs102i2 ピンきりだけどな、たとえばコスモスなんかはルナモードなら変身時間制限無いで
363名無し三等兵
2016/12/25(日) 12:58:59.70ID:eEXcds/v ピンきりで思い付いたが
普通科に配備するには戦車より金がかかると言うが
ATMやSAMも価格は下がる。いつまでも高いままではないし下がったときに
ナンピン買いをすれば取得平均価格は下がって結果としては安くつく
普通科に配備するには戦車より金がかかると言うが
ATMやSAMも価格は下がる。いつまでも高いままではないし下がったときに
ナンピン買いをすれば取得平均価格は下がって結果としては安くつく
364名無し三等兵
2016/12/25(日) 13:09:10.93ID:pZFaFwCI 自衛隊は人が一番金を食うのね
装備ふやしても人が居ないの
装備ふやしても人が居ないの
365名無し三等兵
2016/12/25(日) 13:18:50.84ID:/eAG8KhO そら日本国民を守るためなら死もいとわないかも知れんが
南スーダンあたりで土人相手にわけわからん殺し合いとかねぇ
日報とか廃棄してんでしょ、どれだけやばいことやってんだよ
↓
南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に参加している陸上自衛隊部隊が
作成した、日々の活動状況を記録した日報が廃棄されていたことが24日、
防衛省への取材で分かった。
7月に現地で大規模衝突が発生した際の記録もなく、
事後検証が困難になる恐れがある。
*+*+ デイリースポーツ +*+*
http://www.daily.co.jp/society/main/2016/12/24/0009776942.shtml
南スーダンあたりで土人相手にわけわからん殺し合いとかねぇ
日報とか廃棄してんでしょ、どれだけやばいことやってんだよ
↓
南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に参加している陸上自衛隊部隊が
作成した、日々の活動状況を記録した日報が廃棄されていたことが24日、
防衛省への取材で分かった。
7月に現地で大規模衝突が発生した際の記録もなく、
事後検証が困難になる恐れがある。
*+*+ デイリースポーツ +*+*
http://www.daily.co.jp/society/main/2016/12/24/0009776942.shtml
366名無し三等兵
2016/12/25(日) 14:33:44.34ID:rTgSroAr >>356
>ヤッパリ対空情報は継続的に入手していたのかしら?
アル・メディナ師団はもともと装備もよく士気も高く、カルバラーでは陣地つくって分散隠蔽してB-52の絨毯爆撃を
無効化して、戦闘爆撃機の精密攻撃でないと効果がない、って状況まで引っ張ってきてた。だから戦闘爆撃機を
突っ込ませた上で、アパッチも送って虱潰しにしようとしてたわけ。
米軍って日本軍について「一旦成功すると同じことを繰り返す」なんてレポートしてたけど、自分もそうなんだよね。
イラク戦でも開戦早々戦闘爆撃機突っ込ませて、そのあと攻撃ヘリってのがパターン化してて、だけど3月24日は
砂嵐でアパッチの攻撃が遅れた。勝ち戦だとスケジュールの繰上げが繰り返されてて、アパッチの出撃も24時間
前倒しされた急なものだった。アパッチの到着は空襲の3時間遅れで、その間にアル・メディナ師団は混乱から立
ち直ってた。米軍に有利な夜間攻撃を選んだはずなのに暗視装置を持ってるわ戦後復興を考えて送電施設を壊
さなかったもんだから人口50万の都市で電気がついてるわ、郊外のあちこちにある住宅に隠れているもんだから
反撃したら民間人殺すかもと撃ち返せないわ、そもそも事前の情報収集が不十分だわで散々な目に遭った。イラ
ク戦で有志連合が軍事的敗北を認めた唯一の例ともされてる。
>ヤッパリ対空情報は継続的に入手していたのかしら?
アル・メディナ師団はもともと装備もよく士気も高く、カルバラーでは陣地つくって分散隠蔽してB-52の絨毯爆撃を
無効化して、戦闘爆撃機の精密攻撃でないと効果がない、って状況まで引っ張ってきてた。だから戦闘爆撃機を
突っ込ませた上で、アパッチも送って虱潰しにしようとしてたわけ。
米軍って日本軍について「一旦成功すると同じことを繰り返す」なんてレポートしてたけど、自分もそうなんだよね。
イラク戦でも開戦早々戦闘爆撃機突っ込ませて、そのあと攻撃ヘリってのがパターン化してて、だけど3月24日は
砂嵐でアパッチの攻撃が遅れた。勝ち戦だとスケジュールの繰上げが繰り返されてて、アパッチの出撃も24時間
前倒しされた急なものだった。アパッチの到着は空襲の3時間遅れで、その間にアル・メディナ師団は混乱から立
ち直ってた。米軍に有利な夜間攻撃を選んだはずなのに暗視装置を持ってるわ戦後復興を考えて送電施設を壊
さなかったもんだから人口50万の都市で電気がついてるわ、郊外のあちこちにある住宅に隠れているもんだから
反撃したら民間人殺すかもと撃ち返せないわ、そもそも事前の情報収集が不十分だわで散々な目に遭った。イラ
ク戦で有志連合が軍事的敗北を認めた唯一の例ともされてる。
367名無し三等兵
2016/12/25(日) 14:43:27.83ID:rTgSroAr >いまだにZPU-23-2のテクニカルが無数に並べられて歩兵支援から防空まで担ってるのに対空砲がないって会話を始める時点で現実見えてないよ
テクニカルの高射機関砲で撃墜とか言ってる時点で、現実と無縁に妄想を並べているだけのキチガイと自白しているわけだが。
LZで待ち伏せする作戦で100メートルの至近距離からのRPGを含む射撃がヘリを撃墜している。ヘリパイロットもチャフもフレア
も関係ないRPGが脅威と言ってるわけだが? だいたい今日日のヘリが熱シグネチャー対策もしてない市販車改造テクニカルに
至近距離から撃たれるとか、アホだろ。
>A10みたいなジェット機でさえイラクで蜂の巣にされることあるのに
湾岸やイラク戦争で正規軍相手にしたときの話だよな。
>AHのリスクなんてもっと高い
ISISがA-10をいつ蜂の巣にできたんだ? つか、お前の認識だとA-10は歩兵を載せてLZに降りてくるのかwwww
>シリアの攻撃ヘリなんて何機も落とされたんだからな
シリアだろうがアメリカだろうが作戦立案で気を抜いて行動を読まれたら、750ドルのRPGの一斉射撃で撃墜されるから大問題
になってるんだが、全然関係ないA-10を持ち出して話を逸らすとか、マジぴょんロボの頭は狂ってるな。
テクニカルの高射機関砲で撃墜とか言ってる時点で、現実と無縁に妄想を並べているだけのキチガイと自白しているわけだが。
LZで待ち伏せする作戦で100メートルの至近距離からのRPGを含む射撃がヘリを撃墜している。ヘリパイロットもチャフもフレア
も関係ないRPGが脅威と言ってるわけだが? だいたい今日日のヘリが熱シグネチャー対策もしてない市販車改造テクニカルに
至近距離から撃たれるとか、アホだろ。
>A10みたいなジェット機でさえイラクで蜂の巣にされることあるのに
湾岸やイラク戦争で正規軍相手にしたときの話だよな。
>AHのリスクなんてもっと高い
ISISがA-10をいつ蜂の巣にできたんだ? つか、お前の認識だとA-10は歩兵を載せてLZに降りてくるのかwwww
>シリアの攻撃ヘリなんて何機も落とされたんだからな
シリアだろうがアメリカだろうが作戦立案で気を抜いて行動を読まれたら、750ドルのRPGの一斉射撃で撃墜されるから大問題
になってるんだが、全然関係ないA-10を持ち出して話を逸らすとか、マジぴょんロボの頭は狂ってるな。
368名無し三等兵
2016/12/25(日) 14:49:26.30ID:eEXcds/v 尖閣諸島や沖縄本島に中国軍が侵攻して来た場合、敵は航空優勢を確保できるのだろうか?
空を無視するにしても、自衛隊のAH-1とか無視できるほどの対空兵器を持ち込めるのだろうか?
空を無視するにしても、自衛隊のAH-1とか無視できるほどの対空兵器を持ち込めるのだろうか?
369名無し三等兵
2016/12/25(日) 15:02:29.33ID:rTgSroAr >>363
>ATMやSAMも価格は下がる。いつまでも高いままではないし下がったときに
閉店間際のスーパーの惣菜じゃないんだから。
ミサイルの値段が下がりました、というときに、対抗手段も発達しているわけだが?
実際、MANPADSもSA-16なら怖いけどSA-7だと落とされたAHのほうが悪い、みたいな扱いになってる。
>ナンピン買いをすれば取得平均価格は下がって結果としては安くつく
ならない。安くつくこともない。
スーパーの見切り品でも株のナンピン買いでも、それは売り手の損失を抑える手段でしかなく、損を覚悟で
新品を安く作りますなんてキチガイな話には逆さに振ってもならない。
兵器ってのは基本、受注生産なのだから、そういう卑小な喩え話をするのであれば、近所の定食屋に行って
「何年も同じメニューだから半額で売れ」と言うキチ話のほうが近い。
スケールメリットで安く云々というのも、生産規模を拡大させたあとの話であって、その設備投資はユーザー
である政府が負担するし、軍需産業を拡大させたあと、調達単価を維持するというのであれば、結局は大量
調達を継続しなければならない上に、その大量調達する兵器の開発改良は継続しなきゃならず、開発した
以上あ買わなきゃならない新型の調達価格は旧モデルに対して値上がりするのだから、単価ではないプロ
グラムコストとしての政府支出が劇的に下がることもない。
歩兵には歩兵にしかできない仕事をやらせるのが先決で、その歩兵を万能化するために素っ頓狂な予算を
かける意味は無い。
>ATMやSAMも価格は下がる。いつまでも高いままではないし下がったときに
閉店間際のスーパーの惣菜じゃないんだから。
ミサイルの値段が下がりました、というときに、対抗手段も発達しているわけだが?
実際、MANPADSもSA-16なら怖いけどSA-7だと落とされたAHのほうが悪い、みたいな扱いになってる。
>ナンピン買いをすれば取得平均価格は下がって結果としては安くつく
ならない。安くつくこともない。
スーパーの見切り品でも株のナンピン買いでも、それは売り手の損失を抑える手段でしかなく、損を覚悟で
新品を安く作りますなんてキチガイな話には逆さに振ってもならない。
兵器ってのは基本、受注生産なのだから、そういう卑小な喩え話をするのであれば、近所の定食屋に行って
「何年も同じメニューだから半額で売れ」と言うキチ話のほうが近い。
スケールメリットで安く云々というのも、生産規模を拡大させたあとの話であって、その設備投資はユーザー
である政府が負担するし、軍需産業を拡大させたあと、調達単価を維持するというのであれば、結局は大量
調達を継続しなければならない上に、その大量調達する兵器の開発改良は継続しなきゃならず、開発した
以上あ買わなきゃならない新型の調達価格は旧モデルに対して値上がりするのだから、単価ではないプロ
グラムコストとしての政府支出が劇的に下がることもない。
歩兵には歩兵にしかできない仕事をやらせるのが先決で、その歩兵を万能化するために素っ頓狂な予算を
かける意味は無い。
370名無し三等兵
2016/12/25(日) 15:07:06.72ID:/eAG8KhO 自衛隊の能力自体には疑いが無いけど
あべぴょんが「日中友好が〜」「経団連様が〜」と
なにも命令しないから棒立ちで殺され放題なのでは
あべぴょんが「日中友好が〜」「経団連様が〜」と
なにも命令しないから棒立ちで殺され放題なのでは
371名無し三等兵
2016/12/25(日) 17:55:38.57ID:Q/65Wwqz 緊急避難はしろよ
372名無し三等兵
2016/12/25(日) 18:28:18.03ID:Hm1u7Ows AH-1Sじゃ携行ミサイル持ち込まれるだけでも脅威なんですがね
てか対空車両を安全に処理できる武装が自衛隊に無い件、F-2のJDAM運用能力付与機だってF-2の半分ぐらいしか居ない
から真面目に対空車両上げられたらお手上げなんだよな
てか対空車両を安全に処理できる武装が自衛隊に無い件、F-2のJDAM運用能力付与機だってF-2の半分ぐらいしか居ない
から真面目に対空車両上げられたらお手上げなんだよな
373名無し三等兵
2016/12/25(日) 18:50:01.16ID:rTgSroAr >AH-1Sじゃ携行ミサイル持ち込まれるだけでも脅威なんですがね
ま、数が少ない陸自のコブラを心配する前に、陸自の普通科でも特科でも機甲科でもをなんとかする必要があるわけですが。
>真面目に対空車両上げられたらお手上げなんだよな
まずは日本に上陸しないとけないしね…。
つうかね、普通の軍隊は「揚げられたらどうするか」の話をしてるけどね。
「お手上げなんだよな」では人民解放軍の宣伝にあたっての誠意がないと自己批判を要求されやしないか?
真面目に対空車両を揚げるというには、中国の海軍力も揚陸戦力もあまりに不真面目なんだから。
ま、数が少ない陸自のコブラを心配する前に、陸自の普通科でも特科でも機甲科でもをなんとかする必要があるわけですが。
>真面目に対空車両上げられたらお手上げなんだよな
まずは日本に上陸しないとけないしね…。
つうかね、普通の軍隊は「揚げられたらどうするか」の話をしてるけどね。
「お手上げなんだよな」では人民解放軍の宣伝にあたっての誠意がないと自己批判を要求されやしないか?
真面目に対空車両を揚げるというには、中国の海軍力も揚陸戦力もあまりに不真面目なんだから。
374名無し三等兵
2016/12/25(日) 20:08:17.21ID:/JLl8iSf まあでも砲弾をピンポイントで撃ち込める火力戦闘車ができたら
かなり状況はよくなるな
かなり状況はよくなるな
375名無し三等兵
2016/12/26(月) 00:55:38.04ID:l05WQjC2376名無し三等兵
2016/12/26(月) 01:02:20.83ID:jZFzUOEO 対空車両以前に各種駆逐艦、フリゲートにSAMが搭載されている
わけなんだしこれのリスクを言い出したら何もできんぞ
わけなんだしこれのリスクを言い出したら何もできんぞ
377名無し三等兵
2016/12/26(月) 02:48:02.23ID:tx5OGDi/378名無し三等兵
2016/12/26(月) 12:56:06.97ID:3sKl1OY1 >>368
AHを無視できるほどの高脅威度環境なら完全に支配されてるよーなもんで
(特に島嶼みたいに接近したらわかっちゃうような場所だとね)
本来はそこまで戦力を整備される前にすっ飛んで行って、「空飛ぶ砲兵(ちょっとくらい撃たれてもだいじょぶ)」として攻撃して来るのがAHだな
それ以上は期待しすぎてもAHがかわいそうだが
AHを無視できるほどの高脅威度環境なら完全に支配されてるよーなもんで
(特に島嶼みたいに接近したらわかっちゃうような場所だとね)
本来はそこまで戦力を整備される前にすっ飛んで行って、「空飛ぶ砲兵(ちょっとくらい撃たれてもだいじょぶ)」として攻撃して来るのがAHだな
それ以上は期待しすぎてもAHがかわいそうだが
379名無し三等兵
2016/12/26(月) 13:39:26.09ID:ah0S0H8p 初めから尖閣諸島とか沖ノ鳥島に10式戦車はダックインさせて上はコンクリートとか鉄板の屋根をつけて隠しておけば?
380名無し三等兵
2016/12/26(月) 15:33:49.75ID:NSYieVxp 対空車両があれば!っていうけど山間の日本じゃ地上移動するレーダーじゃ山陰から出てきて撃って逃げられたら何も出来へんがな
尚且つアフガンスキーとか射程みじけぇしツングスカタンはソ連でも高いから全数更新はしてないだろ
データリンクして防衛陣地敷いてる日本に攻め込んできた相手に対してはヘリが役に立たないはわかる
日本に攻めてきて防衛陣地も敷いて居なくって攻勢している相手に対しては日本の地形はヘリがぴったりじゃねぇの
尚且つアフガンスキーとか射程みじけぇしツングスカタンはソ連でも高いから全数更新はしてないだろ
データリンクして防衛陣地敷いてる日本に攻め込んできた相手に対してはヘリが役に立たないはわかる
日本に攻めてきて防衛陣地も敷いて居なくって攻勢している相手に対しては日本の地形はヘリがぴったりじゃねぇの
382名無し三等兵
2016/12/26(月) 17:57:00.40ID:JaqUBHcN 欺瞞でも対空電波出しゃ、ヘリは逃げ帰るっしょ
383名無し三等兵
2016/12/26(月) 19:42:32.72ID:uLdXLr65 >>379
高々100輌しか整備しない10式を数千も有る島嶼にどうやって配備するんだ?
高々100輌しか整備しない10式を数千も有る島嶼にどうやって配備するんだ?
384名無し三等兵
2016/12/26(月) 19:53:13.72ID:uLdXLr65 >>368
支那は空軍力の差で勝てると言うレポートを出しているな。
支那の第4世代機は700機弱でガンガン増えている。
対して日本の同世代機は300機弱。
早期警戒機や衛星リンク、ECM機、空中給油機も支那の方が揃っている。
支那は空軍力の差で勝てると言うレポートを出しているな。
支那の第4世代機は700機弱でガンガン増えている。
対して日本の同世代機は300機弱。
早期警戒機や衛星リンク、ECM機、空中給油機も支那の方が揃っている。
385名無し三等兵
2016/12/26(月) 19:58:07.97ID:skX4L2i+ ガンガン増えてても稼働率と周辺を囲まれてるからそのうち日本との戦線に貼り付けできる戦力は如何程かって話で
台湾、インド、ロシア、フィリピンいくつ火種抱えてると思ってんだ
台湾、インド、ロシア、フィリピンいくつ火種抱えてると思ってんだ
386名無し三等兵
2016/12/26(月) 20:46:01.15ID:ah0S0H8p 数が少ない10式戦車だが、これから量産して配備すればいいだけ
予算は普通科の中隊でも減らせば良いんじゃないの?
島1つあたりに1個小隊でもいればいいだろう
全ての島ではなく優先度の高い島に限ればいい
例えば300両揃えるなら100の島とか
これは実現可能だろう
まあ離島に配備完了する頃には次の世代の戦車が教導団や第7師団に配備されてるだろうな
予算は普通科の中隊でも減らせば良いんじゃないの?
島1つあたりに1個小隊でもいればいいだろう
全ての島ではなく優先度の高い島に限ればいい
例えば300両揃えるなら100の島とか
これは実現可能だろう
まあ離島に配備完了する頃には次の世代の戦車が教導団や第7師団に配備されてるだろうな
387名無し三等兵
2016/12/26(月) 21:45:36.72ID:uLdXLr65 >>385
稼働率なんて意味無い数値何だが・・・
稼働率なんて意味無い数値何だが・・・
388名無し三等兵
2016/12/26(月) 21:47:00.86ID:uLdXLr65 >>347
イラク戦争で30機中29機が使用不能になったって見た覚えが有るが・・・
イラク戦争で30機中29機が使用不能になったって見た覚えが有るが・・・
389名無し三等兵
2016/12/26(月) 21:58:58.90ID:tx5OGDi/ >高々100輌しか整備しない10式を数千も有る島嶼にどうやって配備するんだ?
まず100両しか整備しない、ってのがデマ。
数千ある島嶼全部に中国が来れるかのように言うのもデマ。
中国が「欲しい」と思って、かつその能力で「盗める」島ともなれば、相当に限られるだろ。
まず100両しか整備しない、ってのがデマ。
数千ある島嶼全部に中国が来れるかのように言うのもデマ。
中国が「欲しい」と思って、かつその能力で「盗める」島ともなれば、相当に限られるだろ。
390名無し三等兵
2016/12/26(月) 22:06:46.30ID:tx5OGDi/ >>388
使用不能=撃墜ではないから。でも戦力回復に一月ちかくかかったらしい。
ただ、アパッチをボコボコにできたのはこの1回なわけで、アパッチm9(^Д^)プギャーではなくイラク第2師団の
作戦がガチ嵌まりしたということ。
イラク統治でもアフガンでもヘリの損害は続くけど、それは誰かの言うようなテクニカルに載せた対空砲だの
MANPADSだのが攻撃ヘリをバシバシ落としているなんてことではなく、歩兵を乗降させるために降りてきた
輸送ヘリを、無誘導のRPGで攻撃するような戦術。
わざわざアパッチに喧嘩を売るより輸送ヘリを狙ったほうが、余程多くの異教徒や背信者をあの世に送れる。
使用不能=撃墜ではないから。でも戦力回復に一月ちかくかかったらしい。
ただ、アパッチをボコボコにできたのはこの1回なわけで、アパッチm9(^Д^)プギャーではなくイラク第2師団の
作戦がガチ嵌まりしたということ。
イラク統治でもアフガンでもヘリの損害は続くけど、それは誰かの言うようなテクニカルに載せた対空砲だの
MANPADSだのが攻撃ヘリをバシバシ落としているなんてことではなく、歩兵を乗降させるために降りてきた
輸送ヘリを、無誘導のRPGで攻撃するような戦術。
わざわざアパッチに喧嘩を売るより輸送ヘリを狙ったほうが、余程多くの異教徒や背信者をあの世に送れる。
391名無し三等兵
2016/12/26(月) 22:23:02.38ID:uLdXLr65 >>386
沖縄や奄美、石垣等に1個小隊か支那も甘く見られた物だな(笑笑笑)
沖縄や奄美、石垣等に1個小隊か支那も甘く見られた物だな(笑笑笑)
392名無し三等兵
2016/12/26(月) 22:31:10.45ID:3tPVdxxU393名無し三等兵
2016/12/26(月) 22:57:15.95ID:4HFtAQDf >>392
それは日本でも同じ事が言える。
中国以外でもロシアと北朝鮮、韓国と反日国に囲まれていて、
台湾とフィリピンが親日国でも軍事同盟など無くて、
トランプ大統領が就任して在日アメリカ軍が撤退すればなお更である。
それは日本でも同じ事が言える。
中国以外でもロシアと北朝鮮、韓国と反日国に囲まれていて、
台湾とフィリピンが親日国でも軍事同盟など無くて、
トランプ大統領が就任して在日アメリカ軍が撤退すればなお更である。
394名無し三等兵
2016/12/26(月) 23:07:25.51ID:jZFzUOEO >>384
どこのデータでモノ言ってるか知らんがAWACS/AEWの数ではほぼ同数
給油機は確かに数では中国の方が数機多いがロシア製のIl-78×1機
除いてはすべて旧式のH-6U。
電波妨害機といってもY-8の改造型が4機あるだけなので、あんまし
規模は変わらん。あと衛星リンクって具体的に何だ?
どこのデータでモノ言ってるか知らんがAWACS/AEWの数ではほぼ同数
給油機は確かに数では中国の方が数機多いがロシア製のIl-78×1機
除いてはすべて旧式のH-6U。
電波妨害機といってもY-8の改造型が4機あるだけなので、あんまし
規模は変わらん。あと衛星リンクって具体的に何だ?
395名無し三等兵
2016/12/27(火) 00:06:58.54ID:ASmYXZbm396名無し三等兵
2016/12/27(火) 00:10:46.12ID:u9nCTYu8 【国際】中国全土が射程のミサイル「最終試射」…インド
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1482752579/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1482752579/
397名無し三等兵
2016/12/27(火) 00:13:02.90ID:ASmYXZbm399名無し三等兵
2016/12/27(火) 00:19:27.06ID:ASmYXZbm >>394
君は毎月の様に支那が軍事衛星を打ち上げているのを知らないのか?
君は毎月の様に支那が軍事衛星を打ち上げているのを知らないのか?
401名無し三等兵
2016/12/27(火) 00:24:17.65ID:Mta/UfuO 大昔のテレビゲームみたいに航続距離から空港や弾薬燃料のキャパも
無視して一度に何百機と同時に作戦投入してみたいもんですねえ
無視して一度に何百機と同時に作戦投入してみたいもんですねえ
402名無し三等兵
2016/12/27(火) 00:44:51.08ID:lCi2hFdy403名無し三等兵
2016/12/27(火) 10:01:53.67ID:Fn2rSPIU >>395
ふぁ!?Su-30を300機近く取得してるのに。。。
>>393
ロシアと中国も仲悪いし北朝鮮はどうやって日本攻めるの?レベルだし
韓国空軍は竹島が限界線だしそもそも日本との連絡線が途絶えたらあの国は石油精製品どうやって手に入れるの?
ロシアは実を取るから中国とニッコニッコしてるだけで実際ロシアは中国がジリ貧になったら国境線に軍隊並べるぐらいは平気でするだろうよ
在日アメリカ軍を撤退した場合アメリカ軍の防衛戦がアホみたいに広がるし太平洋の端っこにある唯一の空母も整備できる場所を手放すわけねーだろ
接近阻止がベースのアメリカ軍がそんなことやったら海軍から全て再編成しないと阻止線の作れねーぞ
ふぁ!?Su-30を300機近く取得してるのに。。。
>>393
ロシアと中国も仲悪いし北朝鮮はどうやって日本攻めるの?レベルだし
韓国空軍は竹島が限界線だしそもそも日本との連絡線が途絶えたらあの国は石油精製品どうやって手に入れるの?
ロシアは実を取るから中国とニッコニッコしてるだけで実際ロシアは中国がジリ貧になったら国境線に軍隊並べるぐらいは平気でするだろうよ
在日アメリカ軍を撤退した場合アメリカ軍の防衛戦がアホみたいに広がるし太平洋の端っこにある唯一の空母も整備できる場所を手放すわけねーだろ
接近阻止がベースのアメリカ軍がそんなことやったら海軍から全て再編成しないと阻止線の作れねーぞ
404名無し三等兵
2016/12/27(火) 11:13:49.85ID:jsyDx/Nd >それは日本でも同じ事が言える。
ないないw
>中国以外でもロシアと北朝鮮、韓国と反日国に囲まれていて、
兵器体系を自分でつくれるのはロシアだけで、ロシアからすれば「日本が」積極的に軍事的圧力をかけてくる
心配はほとんどゼロと言っていい。むしろヘタなことすれば北方領土逆上陸、通常戦力で奪回困難と核を持
ち出せばアメリカがしゃしゃり出ると判っているので、現状維持ができれば十分。
北朝鮮は唯一のカードである弾道弾をMD推進で封じられて、もとより軍事的能力より政治的虚飾にまみれた
ものだったから、いまとなっては新聞種にもならず、一般市民レベルでの脅威で言えば、ほぼ忘れられてる。
韓国は政治的にも経済的にも軍事的にも身動きが取れなさすぎ。どれかが悪いってんじゃなくて、それぞれ
が他の要因の足を引っ張り合うというスパゲティ状態。
>台湾とフィリピンが親日国でも軍事同盟など無くて、
台湾関係法という「これ、アメリカの国内法として勝手にやるから、お前口出すなよ? 内政干渉だかんな?」
というジャイアニズムにあふれた法律があるし、フィリピンには米比相互防衛条約があるからアメリカに任せて
しまえばいい。日本の防衛をやるのに核抜きなら台湾や、ましてフィリピンの戦力をアテにする必要はない。
>トランプ大統領が就任して在日アメリカ軍が撤退すればなお更である。
チャンコロの唯一の希望は在日米軍の撤退なわけだw 現実問題として日本に基地があることでインド洋中東
へと艦隊を派遣するにしても横須賀佐世保を事実上の母港こと前進配置できることで、ハワイや西海岸と往
復する時間を節約できる。有事ともなれば距離は絶対的な価値を持つ。沖縄を返すということはアメリカが軍
事国家を辞めるということで、軍事国家を辞めるということは軍事力に基づく経済ルールの安定という名前の
強要もなくなるわけで、自由貿易も法の支配も吹っ飛ぶ。それってトランプの商売人としての人生の全否定だ。
ないないw
>中国以外でもロシアと北朝鮮、韓国と反日国に囲まれていて、
兵器体系を自分でつくれるのはロシアだけで、ロシアからすれば「日本が」積極的に軍事的圧力をかけてくる
心配はほとんどゼロと言っていい。むしろヘタなことすれば北方領土逆上陸、通常戦力で奪回困難と核を持
ち出せばアメリカがしゃしゃり出ると判っているので、現状維持ができれば十分。
北朝鮮は唯一のカードである弾道弾をMD推進で封じられて、もとより軍事的能力より政治的虚飾にまみれた
ものだったから、いまとなっては新聞種にもならず、一般市民レベルでの脅威で言えば、ほぼ忘れられてる。
韓国は政治的にも経済的にも軍事的にも身動きが取れなさすぎ。どれかが悪いってんじゃなくて、それぞれ
が他の要因の足を引っ張り合うというスパゲティ状態。
>台湾とフィリピンが親日国でも軍事同盟など無くて、
台湾関係法という「これ、アメリカの国内法として勝手にやるから、お前口出すなよ? 内政干渉だかんな?」
というジャイアニズムにあふれた法律があるし、フィリピンには米比相互防衛条約があるからアメリカに任せて
しまえばいい。日本の防衛をやるのに核抜きなら台湾や、ましてフィリピンの戦力をアテにする必要はない。
>トランプ大統領が就任して在日アメリカ軍が撤退すればなお更である。
チャンコロの唯一の希望は在日米軍の撤退なわけだw 現実問題として日本に基地があることでインド洋中東
へと艦隊を派遣するにしても横須賀佐世保を事実上の母港こと前進配置できることで、ハワイや西海岸と往
復する時間を節約できる。有事ともなれば距離は絶対的な価値を持つ。沖縄を返すということはアメリカが軍
事国家を辞めるということで、軍事国家を辞めるということは軍事力に基づく経済ルールの安定という名前の
強要もなくなるわけで、自由貿易も法の支配も吹っ飛ぶ。それってトランプの商売人としての人生の全否定だ。
405名無し三等兵
2016/12/27(火) 11:14:52.15ID:SKzuvh4X 戦車の配備できない島は機動戦闘車やヘリでフォローすればいい
戦車も万能ではないし役割分担だな
決戦兵器の戦車は本土防衛で使うのが本来で離島で消耗させる物ではない
戦車も万能ではないし役割分担だな
決戦兵器の戦車は本土防衛で使うのが本来で離島で消耗させる物ではない
406名無し三等兵
2016/12/27(火) 11:28:50.60ID:HE2ZOJ1Z そもそも島の一つ一つに戦車分散配備とか
旧軍の愚行の拡大再生産じゃねえかと
旧軍の愚行の拡大再生産じゃねえかと
407名無し三等兵
2016/12/27(火) 11:44:08.62ID:jsyDx/Nd >対露、対印には旧式兵器で十分だな、第4世代機は総動員できるぞ。
一番いい装備を頼む、とロシアから買ってる状態で「旧式兵器で十分」とか、笑い話にもならない。
インドだってそのロシアから最新鋭機を、それこそガンガン買ってる。
中国がおねだりしておねだりしてやっと72機買ったSu30なんて調達予定272機で224機は納入済だし。
Mig29にアップグレードしたミラージュ2000にジャギュア。Il-78の給油機は7機もある。
海軍もMiG29持ってるし、Tu95の哨戒機型、Il-38、こないだ追加でP-8も買った。
>勿論数万発の巡航ミサイル、数千発の弾道ミサイルも総動員できるな。
数万発の巡航ミサイルなんて存在しないし、数千発の弾道ミサイルも存在しない。
だいたい巡航ミサイルが怖いのはC4SIRにもとづいて目標選定、誘導、攻撃を行うからで、中国にはそれがない。
未だにアメリカから「中国の過大は水平線以遠の探知」と言われてるありさま。
一番いい装備を頼む、とロシアから買ってる状態で「旧式兵器で十分」とか、笑い話にもならない。
インドだってそのロシアから最新鋭機を、それこそガンガン買ってる。
中国がおねだりしておねだりしてやっと72機買ったSu30なんて調達予定272機で224機は納入済だし。
Mig29にアップグレードしたミラージュ2000にジャギュア。Il-78の給油機は7機もある。
海軍もMiG29持ってるし、Tu95の哨戒機型、Il-38、こないだ追加でP-8も買った。
>勿論数万発の巡航ミサイル、数千発の弾道ミサイルも総動員できるな。
数万発の巡航ミサイルなんて存在しないし、数千発の弾道ミサイルも存在しない。
だいたい巡航ミサイルが怖いのはC4SIRにもとづいて目標選定、誘導、攻撃を行うからで、中国にはそれがない。
未だにアメリカから「中国の過大は水平線以遠の探知」と言われてるありさま。
408名無し三等兵
2016/12/27(火) 11:44:48.87ID:jsyDx/Nd 弾道ミサイルが怖いのは戦線を飛び越えて後方の中枢を襲うから。つまり十分な射程が必要。
日本でもインドでもロシアでもそれをやるならIRBM以上が必要だが、総数100基作れたかどうかってのが現実。
それを日印露で分散する上に、迎撃手段を持つ戦術目標に大量に打ち込まないといけない対艦弾道弾なんて与太
までやるのだから、クソ高い弾道弾を量産しても「米空母を潰せる」という宣伝のために戦略攻撃に使える分が増え
る目処が立たない。
それでも増勢するというのであれば、軍事費が無限でない以上、軍の他の部門が割を食うか、国全体が割を食う。
実際、以前は無料だった義務教育も有償化されて、一人っ子政策だったこともあり未就学児童どころか戸籍の無い
子供がどかっと増えた。もう年齢的に成人しているのも少なくないけど。義務教育さえ受けてないような生産性の低
い人口が、この先何十年も国に存在し続ける。単に給料が安くて税金がとれないという問題にとどまらず犯罪率の
上昇といった国の治安の問題にもなる。
中国が軍拡するぞ、危ないぞ、軍事費青天井だぞ、いいのか、怖くないのか、と叫んでも世間の日本人がスルー
するのは、経済力の後ろ盾のない軍事力増大など意味が無いことを知っているからだし、経済伸びてるじゃんか、
を実感してないのも日本でも本国でも中国人の民度が依然低いまま→性根が貧しいままだからだ。
礼節を知り倫理を弁えた人間に恨まれるのは怖いが、バカが小金を持ったからと他人が恐れ入るわけがない。
日本でもインドでもロシアでもそれをやるならIRBM以上が必要だが、総数100基作れたかどうかってのが現実。
それを日印露で分散する上に、迎撃手段を持つ戦術目標に大量に打ち込まないといけない対艦弾道弾なんて与太
までやるのだから、クソ高い弾道弾を量産しても「米空母を潰せる」という宣伝のために戦略攻撃に使える分が増え
る目処が立たない。
それでも増勢するというのであれば、軍事費が無限でない以上、軍の他の部門が割を食うか、国全体が割を食う。
実際、以前は無料だった義務教育も有償化されて、一人っ子政策だったこともあり未就学児童どころか戸籍の無い
子供がどかっと増えた。もう年齢的に成人しているのも少なくないけど。義務教育さえ受けてないような生産性の低
い人口が、この先何十年も国に存在し続ける。単に給料が安くて税金がとれないという問題にとどまらず犯罪率の
上昇といった国の治安の問題にもなる。
中国が軍拡するぞ、危ないぞ、軍事費青天井だぞ、いいのか、怖くないのか、と叫んでも世間の日本人がスルー
するのは、経済力の後ろ盾のない軍事力増大など意味が無いことを知っているからだし、経済伸びてるじゃんか、
を実感してないのも日本でも本国でも中国人の民度が依然低いまま→性根が貧しいままだからだ。
礼節を知り倫理を弁えた人間に恨まれるのは怖いが、バカが小金を持ったからと他人が恐れ入るわけがない。
409名無し三等兵
2016/12/27(火) 11:49:11.01ID:jsyDx/Nd410名無し三等兵
2016/12/27(火) 12:06:32.83ID:SKzuvh4X 尖閣諸島奪還に10式戦車を投入したら中国の艦艇や航空機に沈められるのか!
沖縄本島で中国軍の侵攻に備えて待機させるぐらいしかねえな
沖縄本島で中国軍の侵攻に備えて待機させるぐらいしかねえな
411名無し三等兵
2016/12/27(火) 15:04:05.94ID:uGBmWLzy 随分とシナ軍をよいしょしまくってる人間がいるなw
まぁそっちの方がシナ驚異論が成り立つからありがたいけどw
でも、もし真顔で数万の巡航ミサイルとか数千発の弾道弾とか言ってるなら極み付きのバカとしか言いようがないけど
まぁそっちの方がシナ驚異論が成り立つからありがたいけどw
でも、もし真顔で数万の巡航ミサイルとか数千発の弾道弾とか言ってるなら極み付きのバカとしか言いようがないけど
412名無し三等兵
2016/12/27(火) 15:50:59.39ID:fHrE4jXk >>409
硫黄島では第26連隊の戦車が米軍にフルボッコ食らって壊滅してたな、占守島ではソ連の上陸部隊相手にそこそこ活躍したらしい
硫黄島では第26連隊の戦車が米軍にフルボッコ食らって壊滅してたな、占守島ではソ連の上陸部隊相手にそこそこ活躍したらしい
413名無し三等兵
2016/12/27(火) 16:06:53.32ID:SKzuvh4X 離島ではなく沖縄本島とかある程度でかい島なら活躍できるんだから無理に送り込まなくていいよ
それこそ無駄死にする
虎の子の戦車は温存して敵主力への打撃に使うべき
フォン・マンシュタインがポポフ殲滅した手口と同じ
離島には古い74式戦車とか90式戦車を送り込んだらいい
それこそ無駄死にする
虎の子の戦車は温存して敵主力への打撃に使うべき
フォン・マンシュタインがポポフ殲滅した手口と同じ
離島には古い74式戦車とか90式戦車を送り込んだらいい
414名無し三等兵
2016/12/27(火) 16:07:22.48ID:Fn2rSPIU >>412
あれ?初めから諦めて戦車埋めてトーチカ運用して出血を強いてるし最終的な壊滅のまだ出来るうちの万歳突撃でしょ?
あれ?初めから諦めて戦車埋めてトーチカ運用して出血を強いてるし最終的な壊滅のまだ出来るうちの万歳突撃でしょ?
415名無し三等兵
2016/12/27(火) 17:33:22.52ID:lCi2hFdy 離島防衛離島防衛というが
離島って大体が人が住めない物凄く小さい島か、上陸する場所が限られた場所なんだが
そこに戦車持ってって何すんだ?
移動費用と人件費と整備費と湾岸整備費用の無駄だと思うんだが
離島って大体が人が住めない物凄く小さい島か、上陸する場所が限られた場所なんだが
そこに戦車持ってって何すんだ?
移動費用と人件費と整備費と湾岸整備費用の無駄だと思うんだが
416名無し三等兵
2016/12/27(火) 19:14:01.17ID:5dsCt5qp そもそも陸自が火力展示で見せてる離島防衛ってのが、本シナリオと掛け離れたものだし。
417名無し三等兵
2016/12/27(火) 21:04:26.30ID:wtRdDyvJ418名無し三等兵
2016/12/27(火) 21:59:45.52ID:wtRdDyvJ >>414
違うよ、8月17日深夜ソ連軍侵攻開始
0530 (戦車)連隊は戦闘のための前身を起こした・・・戦車は30数両になった。
0650 池田連隊はこれより敵中に突入せんとす、祖国の弥栄を祈る
当初はソ連軍は戦車部隊を予期してなかった為に大打撃を被ったが、対戦車部隊を編成し
結局我戦車部隊は壊滅した。
違うよ、8月17日深夜ソ連軍侵攻開始
0530 (戦車)連隊は戦闘のための前身を起こした・・・戦車は30数両になった。
0650 池田連隊はこれより敵中に突入せんとす、祖国の弥栄を祈る
当初はソ連軍は戦車部隊を予期してなかった為に大打撃を被ったが、対戦車部隊を編成し
結局我戦車部隊は壊滅した。
419名無し三等兵
2016/12/28(水) 09:28:35.55ID:+Q2yshgr >>418
はぁ?お前はバカなのか?
トーチカ運用って言ってる時点で硫黄島の方に決まってんだろ
なんでそこで占守島になんだよ、占守島の場合は武装解除のための作業中だったんだからトーチカ運用もクソもねーよ
条件に合わないものを選択するってバカなの?
はぁ?お前はバカなのか?
トーチカ運用って言ってる時点で硫黄島の方に決まってんだろ
なんでそこで占守島になんだよ、占守島の場合は武装解除のための作業中だったんだからトーチカ運用もクソもねーよ
条件に合わないものを選択するってバカなの?
420名無し三等兵
2016/12/28(水) 09:53:29.62ID:+KYtqNRU >>414
米軍からの目撃談で両軍の戦車が殴りあってたっていう話があるけどどうなんだろう?
米軍からの目撃談で両軍の戦車が殴りあってたっていう話があるけどどうなんだろう?
423名無し三等兵
2016/12/28(水) 10:39:18.35ID:R8uJV5PG >>422
あれでも火力と砲身長は三式中戦車チヌとは大差無いんだぞ・・・
あれでも火力と砲身長は三式中戦車チヌとは大差無いんだぞ・・・
424名無し三等兵
2016/12/28(水) 10:39:30.81ID:vtXZ7sd7 412の文章を区切ると
1.硫黄島では第26連隊の戦車が米軍にフルボッコ食らって壊滅してたな
2.占守島ではソ連の上陸部隊相手にそこそこ活躍したらしい
文章は二つに別れていた
414は1に関して質問し
418は2に関して答えていた
どうでもいいが、戦車の逆襲と言えば佐藤大輔の小説を思い出す
ああ、HG装甲師団もイタリア戦線で逆襲してたっけ
1.硫黄島では第26連隊の戦車が米軍にフルボッコ食らって壊滅してたな
2.占守島ではソ連の上陸部隊相手にそこそこ活躍したらしい
文章は二つに別れていた
414は1に関して質問し
418は2に関して答えていた
どうでもいいが、戦車の逆襲と言えば佐藤大輔の小説を思い出す
ああ、HG装甲師団もイタリア戦線で逆襲してたっけ
425名無し三等兵
2016/12/28(水) 13:17:16.79ID:lEk2fSH6 千島列島北端戦線では、強行上陸してきたソ連海軍歩兵に対し、わが97式戦車隊が応戦。
対戦車手榴弾を投げ返したり、けっこう善戦したそうな。
対戦車手榴弾を投げ返したり、けっこう善戦したそうな。
426名無し三等兵
2016/12/29(木) 06:39:23.99ID:VlWZQEBO 占守島は、揚陸作業中のソ連軍に戦車が突撃してたら、もっと効果的だった。
427名無し三等兵
2016/12/29(木) 08:14:53.48ID:xne1Mpbh 武装解除の最中だったからね…。
428名無し三等兵
2016/12/29(木) 13:21:34.13ID:6VYje9kY モナカ あんこ大事
429名無し三等兵
2016/12/29(木) 14:54:09.50ID:25a0qzpZ もなかはバニラアイスで十分だろう?
尖閣諸島の防衛に10式戦車は役立つ
上陸してくる中国軍にとっては存在するだけで脅威。
対戦車の兵器を持ち込むとか10式戦車への対処を考える必要がある。
これこそ日本の持つ抑止力だ。
尖閣諸島の防衛に10式戦車は役立つ
上陸してくる中国軍にとっては存在するだけで脅威。
対戦車の兵器を持ち込むとか10式戦車への対処を考える必要がある。
これこそ日本の持つ抑止力だ。
430名無し三等兵
2016/12/29(木) 22:16:32.38ID:xne1Mpbh >対戦車の兵器を持ち込むとか10式戦車への対処を考える必要がある。
この理屈は正しいにせよ、じゃあ尖閣という島の寸法面積自体が戦車戦やるだけの広さがあるかどうかといえば、疑問だがな。
この理屈は正しいにせよ、じゃあ尖閣という島の寸法面積自体が戦車戦やるだけの広さがあるかどうかといえば、疑問だがな。
431名無し三等兵
2016/12/29(木) 22:35:36.12ID:CDxXeY60 島に駐屯するなら造成工事ぐらいするんじゃないの?
まさか、あのままでは戦車どころか生活さえままならない
敵もどうするのよw
まさか、あのままでは戦車どころか生活さえままならない
敵もどうするのよw
432名無し三等兵
2016/12/29(木) 23:26:37.28ID:qgA5VuBC 沖縄本島、宮古、石垣ぐらいに配置して基地ならびに住民警護とかじゃね
433名無し三等兵
2016/12/30(金) 11:43:45.42ID:4pxDfU+U >>429
まともな港もなく水源すら無くて住民も居なくて鰹節工場の廃墟しかなく、小さすぎて滑走路も敷設出来ないような島に守るべき対象物は無いから、上陸した敵を追い払って旗だけ立てて置けば良い
まともな港もなく水源すら無くて住民も居なくて鰹節工場の廃墟しかなく、小さすぎて滑走路も敷設出来ないような島に守るべき対象物は無いから、上陸した敵を追い払って旗だけ立てて置けば良い
434名無し三等兵
2016/12/30(金) 11:51:36.90ID:AIRJqJ0b 尖閣程度の広さだと130mm砲の艦砲射撃から完全に隠れられる所無いし・・・
そりゃ偽装してりゃばれないだろうけど上陸部隊と戦闘になったら見つかってしまう
そりゃ偽装してりゃばれないだろうけど上陸部隊と戦闘になったら見つかってしまう
435名無し三等兵
2016/12/30(金) 12:22:10.05ID:X7jbkLFG 尖閣諸島は監視のレーダー程度で十分
取られたら島ごと砲爆撃で後から陸自を送って対処が離島防衛の基本っすね
取られたら島ごと砲爆撃で後から陸自を送って対処が離島防衛の基本っすね
436名無し三等兵
2016/12/30(金) 12:32:24.52ID:FREgVLbi 紳士な対応が中共に通用するのかどうか・・
437名無し三等兵
2016/12/31(土) 04:26:32.54ID:B+j5iJH2 地対艦ミサイル部隊部隊を尖閣へ置くべき。
438名無し三等兵
2016/12/31(土) 11:58:46.68ID:2dLw4zt+ 地雷埋めて上陸された後から奪還した方が安くつかないか?
孤立するし一方的に攻撃できる
逆も同じ
孤立するし一方的に攻撃できる
逆も同じ
439名無し三等兵
2016/12/31(土) 16:02:57.49ID:Q1aUSYHA 法務省の人間がパスポートとビザ持ってるか確認しにいくし重機対策課の出番じゃないかな
440名無し三等兵
2016/12/31(土) 22:45:10.62ID:/4r/nn1t441名無し三等兵
2017/01/01(日) 01:15:17.98ID:W4SrvSFX442名無し三等兵
2017/01/01(日) 15:27:23.69ID:aAz29JC3 潜水艦基地を前進配備するってどんだけ無能海軍なんだよw
進出点が分からないように自軍陣地にあった方が断然いいわw
進出点が分からないように自軍陣地にあった方が断然いいわw
443名無し三等兵
2017/01/01(日) 21:13:02.08ID:gxYZWoMs ベトナムでも湾岸戦争でも艦砲射撃してるやん
444名無し三等兵
2017/01/04(水) 07:53:36.82ID:NpHqrF2R >>442
君は大陸棚を知らないのか?
君は大陸棚を知らないのか?
445名無し三等兵
2017/01/04(水) 11:30:45.29ID:fJUdj3uc 10式戦車は 小型軽量で我が国の国土地形に適合した国産戦車だ。
つまりは尖閣や南鳥島、沖ノ鳥島に配備すれば移動砲台として有効活用されるだろう。その抑止能力は高く敵の心胆を寒からしめる事だろう。
もちろん戦車は無敵ではない。対艦、対空ミサイルの配備や、レーダー監視も不可欠だ。
戦車だけの有効性を訴える事も、戦車の不要論も間違いである。
全ては協力し侵略に打ち勝つ手段だ。
つまりは尖閣や南鳥島、沖ノ鳥島に配備すれば移動砲台として有効活用されるだろう。その抑止能力は高く敵の心胆を寒からしめる事だろう。
もちろん戦車は無敵ではない。対艦、対空ミサイルの配備や、レーダー監視も不可欠だ。
戦車だけの有効性を訴える事も、戦車の不要論も間違いである。
全ては協力し侵略に打ち勝つ手段だ。
446名無し三等兵
2017/01/04(水) 14:26:46.94ID:NpHqrF2R >>445
僅か300輌しか無い戦車を各諸島に配備する事は不可能だね。
15旅団は戦車部隊そのものを持ってないからなー。今後機動戦闘車を優先的に配備するんだろうな。
それはそうと奄美・宮古・八重山に地域部隊が約2千人以上が増員されるけど
まだ旅団のままかな?
僅か300輌しか無い戦車を各諸島に配備する事は不可能だね。
15旅団は戦車部隊そのものを持ってないからなー。今後機動戦闘車を優先的に配備するんだろうな。
それはそうと奄美・宮古・八重山に地域部隊が約2千人以上が増員されるけど
まだ旅団のままかな?
447名無し三等兵
2017/01/04(水) 22:04:36.77ID:RnFo0nGE 平行してる機動戦闘車スレでは、蜜皮脂が販促に必死だがね。
古い戦車の枠を、全部10式で置き換えできると期待してた様だな。地平線
古い戦車の枠を、全部10式で置き換えできると期待してた様だな。地平線
448名無し三等兵
2017/01/04(水) 22:11:02.07ID:YKlQCa57 新型放蕩トマラー
なんか?これ
なんか?これ
449名無し三等兵
2017/01/07(土) 10:53:00.98ID:RqOTlzLj >>446
それでは74式自走榴弾砲ないし75式自走榴弾砲を離島に配備すべきであった。
それでは74式自走榴弾砲ないし75式自走榴弾砲を離島に配備すべきであった。
450名無し三等兵
2017/01/07(土) 11:08:57.57ID:cnNQYFXE >>449
尖閣とか81mm迫撃砲で端から端まで砲弾が届くから自走榴弾砲とかオーバースペックすぎる、軽トラに迫と砲弾載せて上陸させれば充分すぐる
尖閣とか81mm迫撃砲で端から端まで砲弾が届くから自走榴弾砲とかオーバースペックすぎる、軽トラに迫と砲弾載せて上陸させれば充分すぐる
451名無し三等兵
2017/01/07(土) 13:40:11.83ID:fm6jxExd まあ何だかんだで戦車使うんですけどね
戦車を組み込んだ塹壕陣地は軽車両のみの歩兵相手に一方的な戦果を挙げられることがシリア内戦の戦訓で分かっている
戦車を組み込んだ塹壕陣地は軽車両のみの歩兵相手に一方的な戦果を挙げられることがシリア内戦の戦訓で分かっている
452名無し三等兵
2017/01/07(土) 15:33:45.36ID:bEibS5Ug そりゃ攻撃側が軽車両だろが
453名無し三等兵
2017/01/07(土) 15:50:51.51ID:Nhh6cIqF よほど大きい島でもなければ離島防衛に自衛隊なんて置くの無理だし
いっそ島民を民兵として武装させた方がマシじゃないか?
爺婆だらけになりそうだが
いっそ島民を民兵として武装させた方がマシじゃないか?
爺婆だらけになりそうだが
454名無し三等兵
2017/01/07(土) 16:40:57.44ID:TSgt2fTY >>453
尖閣に自衛隊の基地を置くとすれば、レーダー基地としても
象徴的意味もあるから、無理じゃないとおもうよ。
それ以外の島は自衛隊が展開するべき。そもそも、日本には民兵って概念はない。
自衛権をまともに憲法上認めてないから法整備ができてない。
尖閣に自衛隊の基地を置くとすれば、レーダー基地としても
象徴的意味もあるから、無理じゃないとおもうよ。
それ以外の島は自衛隊が展開するべき。そもそも、日本には民兵って概念はない。
自衛権をまともに憲法上認めてないから法整備ができてない。
455名無し三等兵
2017/01/07(土) 16:48:17.17ID:cnNQYFXE456名無し三等兵
2017/01/07(土) 19:04:04.97ID:fm6jxExd457名無し三等兵
2017/01/07(土) 19:51:17.52ID:UTNcohO8 ロシアみたいに休暇中の自衛官が尖閣に釣りに行くといい。
458名無し三等兵
2017/01/07(土) 20:31:29.72ID:Nhh6cIqF459名無し三等兵
2017/01/07(土) 20:32:28.32ID:A54P4saq 連休は特外で実家に帰る
普段の休みはパチスロと風俗
課業終了後は隊員クラブか営内でTVゲームが定番
釣り何て行かねえよw
普段の休みはパチスロと風俗
課業終了後は隊員クラブか営内でTVゲームが定番
釣り何て行かねえよw
460名無し三等兵
2017/01/07(土) 20:43:27.29ID:cnNQYFXE >>458
ttp://www.youtube.com/watch?v=xUd_wzQM9LM
ttp://www.youtube.com/watch?v=xUd_wzQM9LM
461名無し三等兵
2017/01/07(土) 20:46:18.57ID:Mva75VBY463名無し三等兵
2017/01/07(土) 21:10:36.74ID:KP2zk4PP465名無し三等兵
2017/01/07(土) 21:59:49.94ID:bEibS5Ug 実のところ、軍隊と警察が明確に分けられてる国ってのは、よほど裕福な国であるか
軍国主義のどうたらでトラウマを染め付けられてる日本ぐらいのもの。
ましてや海軍と沿岸警備隊まで線引きしてるとか、ものすごい贅沢な国である。
軍国主義のどうたらでトラウマを染め付けられてる日本ぐらいのもの。
ましてや海軍と沿岸警備隊まで線引きしてるとか、ものすごい贅沢な国である。
466Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2017/01/08(日) 00:14:28.38ID:LUjG7qAg 県立地球防衛軍・・・・・
467名無し三等兵
2017/01/08(日) 00:54:26.06ID:hBhOrtI9 地球防衛組って小学生を戦わせる組織もあった
468名無し三等兵
2017/01/08(日) 00:59:59.99ID:whblAUKW それで駐屯地ならぬ自衛署でも作るの?
469名無し三等兵
2017/01/08(日) 02:58:33.83ID:P+//6Ccc470名無し三等兵
2017/01/08(日) 04:12:20.07ID:dvqaI/yR どこに自衛権はダメって書いてあるんや
471名無し三等兵
2017/01/08(日) 08:02:11.81ID:X1A5REj8 交戦権含む自衛権じゃね
472名無し三等兵
2017/01/08(日) 10:07:05.28ID:dvqaI/yR 書いてもないことを勝手に想像するのは如何なものかと
473名無し三等兵
2017/01/08(日) 10:32:15.59ID:aDZzeSII474名無し三等兵
2017/01/08(日) 10:34:17.42ID:UscClbJo 憲法について語りたきゃ他所でやれや
475名無し三等兵
2017/01/08(日) 11:40:50.74ID:JPjWn0QD このスレがスレチな話題ばっかりなのは
今に始まったことじゃないとおもう
今に始まったことじゃないとおもう
476名無し三等兵
2017/01/08(日) 13:12:39.80ID:gc7hzTBL 9条は警察予備隊を作った時点で戦力を持ったので死にました。
478名無し三等兵
2017/01/08(日) 15:44:03.99ID:lkI3NmKW 国の交戦権は認めないって条項があるから国と交戦したことはないよ
不審船は国じゃないから交戦したよ
不審船は国じゃないから交戦したよ
480名無し三等兵
2017/01/08(日) 18:39:34.19ID:qFqkQTrz 自衛権は自然法上あるもので、だれでもある。
交戦権とは違う。
交戦権とは違う。
481名無し三等兵
2017/01/08(日) 19:35:39.31ID:6q7MggqY 自衛に核地雷や核機雷を設置してはどうだろう
離島なら人も避難させればいいしあるだけで役立つだろう
水温で機器が冷えて故障しない様に沖縄に多いと言うジュゴンやイルカの体温を利用してはどうだろう
離島なら人も避難させればいいしあるだけで役立つだろう
水温で機器が冷えて故障しない様に沖縄に多いと言うジュゴンやイルカの体温を利用してはどうだろう
483名無し三等兵
2017/01/08(日) 20:34:33.93ID:qFqkQTrz484名無し三等兵
2017/01/08(日) 21:04:01.17ID:JPjWn0QD 「自衛権が憲法上認められるので自衛を目的とした自衛隊は合憲」
と今まで言訳してきたが、総理すらそれ違憲だろと突っ込んでる昨今
自衛権と交戦権を分ける意味ないやろ。
と今まで言訳してきたが、総理すらそれ違憲だろと突っ込んでる昨今
自衛権と交戦権を分ける意味ないやろ。
485名無し三等兵
2017/01/08(日) 21:12:57.84ID:gc7hzTBL 一応、法治やからなにがしかの理屈は要るよ
486名無し三等兵
2017/01/08(日) 21:34:38.10ID:JPjWn0QD 解釈で無理筋通したら法治じゃないから問題なんやろ。
なぜか護憲派は全く気にしないが
なぜか護憲派は全く気にしないが
487名無し三等兵
2017/01/08(日) 22:03:02.52ID:gc7hzTBL まあ要はやっぱ国民の生命財産は守らんとあかんねってことで
国民の生命財産を守ることは最も根本的な公共の福祉であって
左翼の人は憲法にある自由と権利は主張するけど
憲法にある公共の福祉は無視したいのであんまり追求しないのでしょう
国民の生命財産を守ることは最も根本的な公共の福祉であって
左翼の人は憲法にある自由と権利は主張するけど
憲法にある公共の福祉は無視したいのであんまり追求しないのでしょう
488名無し三等兵
2017/01/09(月) 08:19:31.22ID:EfxrBzTU そもそも憲法に法的拘束力は無い、国会の法案審議が難しくなったり、裁判所が違憲判断を出せるのみだ。
違憲判断をしたら国会で法改正をしなきゃいけないが、それにさえ法的拘束力はない。
以前にも一票の格差がデカすぎるのは違憲判断だってなって、それを十分に修正しなかったけども、誰かが法的処分を受けることは無かった。
岸信介が日米安保を改正した時も違憲だろうって話になったが、国会で無理矢理通して総辞職で乗り切ったほどだ。
違憲判断をしたら国会で法改正をしなきゃいけないが、それにさえ法的拘束力はない。
以前にも一票の格差がデカすぎるのは違憲判断だってなって、それを十分に修正しなかったけども、誰かが法的処分を受けることは無かった。
岸信介が日米安保を改正した時も違憲だろうって話になったが、国会で無理矢理通して総辞職で乗り切ったほどだ。
489名無し三等兵
2017/01/09(月) 09:03:32.67ID:MoHT4P7a491名無し三等兵
2017/01/09(月) 13:37:34.55ID:4W/IBaYK 憲法の解釈論議が出来るお前らが賢いのは認めるが、スレ違いを理解出来ない愚かさも自覚しろ
492名無し三等兵
2017/01/09(月) 14:18:14.50ID:lpUIxkF1494名無し三等兵
2017/01/09(月) 15:49:50.79ID:4xCkgeaj やっぱり優秀な10式嫌いの嵐がいないとスレが廃れるというか
ああいう人々もやっぱ要るんだなあと思うと自然の奥深さを感じる
ああいう人々もやっぱ要るんだなあと思うと自然の奥深さを感じる
495名無し三等兵
2017/01/09(月) 17:11:32.03ID:hy8hLzxh DQNの巣窟のスラムに住んで「ああ人がいっぱいで素敵な街だなあ」って思える幸せな脳の持ち主ならそうだろうね
496名無し三等兵
2017/01/09(月) 19:49:53.74ID:Y49Et/cc497名無し三等兵
2017/01/09(月) 20:27:17.46ID:yPPQSUjv そもそも交戦権って何?
という共通理解が憲法学者の中でもなされてないのにな
日本広し、歴史深し中で『交戦権』て言葉が唯一憲法の中にしかない謎単語なのに
という共通理解が憲法学者の中でもなされてないのにな
日本広し、歴史深し中で『交戦権』て言葉が唯一憲法の中にしかない謎単語なのに
498名無し三等兵
2017/01/10(火) 01:11:30.79ID:td5H9wGE それをネットの掲示板で語る意味があるのか?
それも『趣味』カテゴリーにある軍事板の、10式戦車のスレッドで?
それも『趣味』カテゴリーにある軍事板の、10式戦車のスレッドで?
499名無し三等兵
2017/01/10(火) 20:27:31.92ID:gOPclWtq501名無し三等兵
2017/01/10(火) 21:11:28.09ID:sLJVjxiA その前に、スレ違いの意味を学んでくれ。
502名無し三等兵
2017/01/11(水) 00:50:21.57ID:OnOw3cAs ここ重複スレやろ。
スレチとかどうでもいいのでは?
スレチとかどうでもいいのでは?
503名無し三等兵
2017/01/11(水) 02:38:31.47ID:bqCr16OT 冷戦時代の核地雷は鳥の体温で機能させていたが、今の技術でより高度な新型核地雷が開発できるだろう。
高度な新型核地雷があれば離島防衛で中共軍の侵攻を簡単に阻止できる。
ミサイルや戦闘機使えるならそちらを使う方がよっぽど効果があるが、上陸されてるという事は水際阻止に失敗してる事だ。
戦車は空からの攻撃に弱い。それ以前に艦砲射撃や巡航ミサイルの攻撃もあり得る( ´,_ゝ`)
よって高度な新型核地雷の量産化は、オマエら戦車必要論者(戦車厨)の押す負け犬の戦車より効率的である(・∀・)
不要・不要♪
紙装甲の戦車♪
、
〃ノリヽヾ
リi ^ _ ^ハi ___
(;;"~゛;;;~゛;; )) ヽ=☆=/ 核地雷さえあれば♪
くミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ. ∩(・∀・)ニヤニヤ 戦車は不要♪
(_ノ_ノ . ─┬=====┬─┬─┬ 、
|i i ヽ┴-----┴ 、/_ / 〃ノハヽヾ
==||:|: :|: 「r-┴──o . (( ;;"~゛;;リб_б川;;"~゛;; ))
____________ |:戦車不要 ||--┬┘ ̄ ミ;,,_,,;ミ⊂(^Y^(つミ;,,_,,;ミ
|ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___ . く/__l_jゝ
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤ (_ノ_ノ
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三) |i i
ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
ガンガレ・僕らの・核地雷!!
. '´. ̄ ヽ
;;"~'゙;; i l_|」」」ヾ'i ;;"~゛;;
ミ,,,_,,,ミ リ」 ^ _ ゚ ハi.ミ;,,_,,;ミ
^ヽ) ^Y^ )ノ´
く/__l_j_ゝ
(( し' ヽ) ))
高度な新型核地雷があれば離島防衛で中共軍の侵攻を簡単に阻止できる。
ミサイルや戦闘機使えるならそちらを使う方がよっぽど効果があるが、上陸されてるという事は水際阻止に失敗してる事だ。
戦車は空からの攻撃に弱い。それ以前に艦砲射撃や巡航ミサイルの攻撃もあり得る( ´,_ゝ`)
よって高度な新型核地雷の量産化は、オマエら戦車必要論者(戦車厨)の押す負け犬の戦車より効率的である(・∀・)
不要・不要♪
紙装甲の戦車♪
、
〃ノリヽヾ
リi ^ _ ^ハi ___
(;;"~゛;;;~゛;; )) ヽ=☆=/ 核地雷さえあれば♪
くミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ. ∩(・∀・)ニヤニヤ 戦車は不要♪
(_ノ_ノ . ─┬=====┬─┬─┬ 、
|i i ヽ┴-----┴ 、/_ / 〃ノハヽヾ
==||:|: :|: 「r-┴──o . (( ;;"~゛;;リб_б川;;"~゛;; ))
____________ |:戦車不要 ||--┬┘ ̄ ミ;,,_,,;ミ⊂(^Y^(つミ;,,_,,;ミ
|ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___ . く/__l_jゝ
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤ (_ノ_ノ
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三) |i i
ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
ガンガレ・僕らの・核地雷!!
. '´. ̄ ヽ
;;"~'゙;; i l_|」」」ヾ'i ;;"~゛;;
ミ,,,_,,,ミ リ」 ^ _ ゚ ハi.ミ;,,_,,;ミ
^ヽ) ^Y^ )ノ´
く/__l_j_ゝ
(( し' ヽ) ))
504名無し三等兵
2017/01/11(水) 09:08:11.80ID:auRR/zbO あっちはあっちで変な奴が毎日湧いて荒らされてるけどね…
505名無し三等兵
2017/01/11(水) 11:35:17.20ID:Qdupl4xd 今後の陸自の10式戦車保有数が111両で、
13両が富士教導団戦車教導隊第1中隊で、
26両が第2師団第2戦車連隊の第2中隊と第4中隊で、
10両が第7師団第7偵察隊で、
52両が第8師団第8戦車大隊の第1中隊と第2中隊、第3中隊、第4中隊で、
1両は武器学校で、1両は富士学校で、残りは第1機甲教育隊だな
13両が富士教導団戦車教導隊第1中隊で、
26両が第2師団第2戦車連隊の第2中隊と第4中隊で、
10両が第7師団第7偵察隊で、
52両が第8師団第8戦車大隊の第1中隊と第2中隊、第3中隊、第4中隊で、
1両は武器学校で、1両は富士学校で、残りは第1機甲教育隊だな
506名無し三等兵
2017/01/11(水) 21:16:23.91ID:j1V3wzPc507名無し三等兵
2017/01/12(木) 23:52:48.66ID:YriEN895 ステーキけんって閉店しまくってるよね
508名無し三等兵
2017/01/12(木) 23:56:33.73ID:h9d2lQ/C ロードサイドのハイエナ ハイエナみたいに固い肉を食わす店だな
509名無し三等兵
2017/01/13(金) 01:36:30.61ID:dHiH20OL しかも変な臭い付き
510名無し三等兵
2017/01/13(金) 01:57:46.15ID:hAoGTchZ 自衛隊とは一体なんなのか
中国軍機へ「妨害弾」発射、国防省が日本に厳正に申入れ
http://japanese.cri.cn/2021/2016/12/11/161s256180.htm
日本軍用機 韓国防空識別圏への進入は昨年444回
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html
「空自機が妨害弾発射」=宮古沖で接近、日本側に抗議−中国国防省
http://www.jiji.com/sp/article?k=2016121000267
中国軍機へ「妨害弾」発射、国防省が日本に厳正に申入れ
http://japanese.cri.cn/2021/2016/12/11/161s256180.htm
日本軍用機 韓国防空識別圏への進入は昨年444回
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html
「空自機が妨害弾発射」=宮古沖で接近、日本側に抗議−中国国防省
http://www.jiji.com/sp/article?k=2016121000267
511名無し三等兵
2017/01/14(土) 00:10:27.31ID:FlVpCaFH そういうわけで
日中友好を夢に見る2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1472959316/
ネトウヨに妨害された前スレ
【9条】日中友好を夢にみる【反米】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1445114442/
資源の無い日本に、武力侵攻などありえません。
憲法9条を遵守して、日本から自衛隊と米軍を無くしましょう。
東南アジア、オセアニア、欧米がどうなろうと、日本に関係ありません。
金持ち日本は世界のスポンサーです。
万が一にも見捨てられることはありません。
アメリカポチから抜け出す勇気を持ってください。平和な日本に武力は要りません。
太平洋と中国大陸を分け隔てる日本の国土は、それ自体が世界屈指の戦略要衝です。
日本自体が、不沈空母であり防波堤であり、水門であり兵站基地なのです。
無防備な日本は列強の草狩り場となり、海峡港湾空港その他インフラ生産基盤水源農地を巡り争い、日本人同士が駆り立てられ戦わされることが目に見えています。
日本は、東南アジアやオセアニア、他の西側欧米諸国に援軍を出したことがありません。国連活動では他国兵士の命をカネで買ってるとアカラサマに言われてる有り様です。
日本に味方してくれる国はなく、万一の時は債権ごと潰れて欲しいのが各国の本音です。
旧軍国がイヤ、アメリカがイヤなら、依るべき大国は中国しかありません。
守ってもらう以上、こちらも義理で返さなければなりません。
中国ポチとなり、中国の兵隊となる覚悟を固めてください。
日中友好を夢に見る2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1472959316/
ネトウヨに妨害された前スレ
【9条】日中友好を夢にみる【反米】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1445114442/
資源の無い日本に、武力侵攻などありえません。
憲法9条を遵守して、日本から自衛隊と米軍を無くしましょう。
東南アジア、オセアニア、欧米がどうなろうと、日本に関係ありません。
金持ち日本は世界のスポンサーです。
万が一にも見捨てられることはありません。
アメリカポチから抜け出す勇気を持ってください。平和な日本に武力は要りません。
太平洋と中国大陸を分け隔てる日本の国土は、それ自体が世界屈指の戦略要衝です。
日本自体が、不沈空母であり防波堤であり、水門であり兵站基地なのです。
無防備な日本は列強の草狩り場となり、海峡港湾空港その他インフラ生産基盤水源農地を巡り争い、日本人同士が駆り立てられ戦わされることが目に見えています。
日本は、東南アジアやオセアニア、他の西側欧米諸国に援軍を出したことがありません。国連活動では他国兵士の命をカネで買ってるとアカラサマに言われてる有り様です。
日本に味方してくれる国はなく、万一の時は債権ごと潰れて欲しいのが各国の本音です。
旧軍国がイヤ、アメリカがイヤなら、依るべき大国は中国しかありません。
守ってもらう以上、こちらも義理で返さなければなりません。
中国ポチとなり、中国の兵隊となる覚悟を固めてください。
512名無し三等兵
2017/01/16(月) 04:48:13.50ID:G3VFEEsP 妄想で日本侵略を願うが実力が伴わない朝鮮半島を除けば
今本気で日本侵略を考えてるのは中国だけなんで、中国に守ってもらう必要性は
ゼロなんですけど・・・
なんでよりによって唯一の泥棒選んで自宅警備させないとあかんねん
今本気で日本侵略を考えてるのは中国だけなんで、中国に守ってもらう必要性は
ゼロなんですけど・・・
なんでよりによって唯一の泥棒選んで自宅警備させないとあかんねん
513名無し三等兵
2017/01/17(火) 00:28:31.41ID:pmdAo2Cc 中国だって(党本部は)本気じゃないと思うが・・・
514名無し三等兵
2017/01/17(火) 01:35:34.55ID:RoBda7M1 恫喝しまくるのがデフォで、それで譲歩させられたら儲け物。手に入らなくても国内向けのポーズにはなる。
もちろん、ガチ切れされたら無かったことにして「なにキレてんだ」と批判する。
もちろん、ガチ切れされたら無かったことにして「なにキレてんだ」と批判する。
515名無し三等兵
2017/01/17(火) 19:45:33.55ID:EMqWHdJM そして気づくと回り中敵だらけで詰むという・・・・
516名無し三等兵
2017/01/18(水) 21:45:17.60ID:9ZUHZv14 金があればヘーキヘーキ
517名無し三等兵
2017/01/18(水) 21:51:29.68ID:0laQ1IDX >513
根拠はなくて、願望だろそれ。
根拠はなくて、願望だろそれ。
518名無し三等兵
2017/01/18(水) 21:52:40.97ID:lCnK3jHz 今の時点ですでに外貨がアレですが
519名無し三等兵
2017/01/18(水) 22:12:13.41ID:ETpt/1uB 中国のような巨大な恐竜国家は安定した国際環境こそが真の国益
520名無し三等兵
2017/01/19(木) 00:28:52.35ID:0dkrfvlr >>513-514
どう見ても本気の様だが・・・
どう見ても本気の様だが・・・
521名無し三等兵
2017/01/19(木) 09:55:26.02ID:KMuBLumv 「中国タンは本気だもん、本気なんだからね! 本気なんだから譲歩するのっ!」って叫ばれてもな。
戦争やるだけの財政の裏付けも、軍隊の装備も練度も、そもそも国内の意思統一もできてないのに、軍事的な選択肢があるとでも?
本気で「都合がいいこと起こらないかな」と願望はしていても、その願望を実現する能力はない。
戦争やるだけの財政の裏付けも、軍隊の装備も練度も、そもそも国内の意思統一もできてないのに、軍事的な選択肢があるとでも?
本気で「都合がいいこと起こらないかな」と願望はしていても、その願望を実現する能力はない。
522名無し三等兵
2017/01/19(木) 18:31:24.53ID:W5I4EdOx523名無し三等兵
2017/01/19(木) 22:03:52.78ID:4n2XUY7h >>521
日清、日露、日米戦争でそれぞれどれだけの国力差が有ったか調べてみろ。
日清、日露、日米戦争でそれぞれどれだけの国力差が有ったか調べてみろ。
524名無し三等兵
2017/01/19(木) 22:26:20.06ID:FicB0NvF アメリカは、徹底的に戦争を収支で見る国であり、システムを持つ国だ。
日米戦争が一番国力差が小さかった戦争のはずだが、日本海海戦みたいな幸運とステージは無かった。
ついでに言うなら、清朝中国は李鴻章の破滅を他の高官が望んでいて、ロシアは属国の兵を消耗させた。
中露ともに、帝国そのものを維持するために、対日戦争に全軍を投入できなかった。
日米戦争が一番国力差が小さかった戦争のはずだが、日本海海戦みたいな幸運とステージは無かった。
ついでに言うなら、清朝中国は李鴻章の破滅を他の高官が望んでいて、ロシアは属国の兵を消耗させた。
中露ともに、帝国そのものを維持するために、対日戦争に全軍を投入できなかった。
525名無し三等兵
2017/01/20(金) 01:17:08.94ID:mNdoHuMG 一度は太平洋艦隊がほぼ消滅した上に、
アメリカは全軍投入どころか、ドイツ戦の片手間に月間空母送り込んできた件について。
アメリカは全軍投入どころか、ドイツ戦の片手間に月間空母送り込んできた件について。
526名無し三等兵
2017/01/20(金) 18:48:09.67ID:avqmaUlf リザーブの違い
527名無し三等兵
2017/01/20(金) 23:01:05.12ID:vebrhoRD >日清、日露、日米戦争でそれぞれどれだけの国力差が有ったか調べてみろ。
国力差をこう定義してどう定量化した結果、どうである、という話をしろよ。
「調べてみろ」で言い返した気分になられてもバカが何を考えてるかなんてわかんねーよ、お前の親じゃないんだから。
国力差をこう定義してどう定量化した結果、どうである、という話をしろよ。
「調べてみろ」で言い返した気分になられてもバカが何を考えてるかなんてわかんねーよ、お前の親じゃないんだから。
528名無し三等兵
2017/01/21(土) 22:58:56.41ID:ZC/M9eOL 【速報】 アフリカ各国、ガンビアに軍事侵攻 [無断転載禁止]©2ch.net・ [399259198]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1485006377/
こういう紛争に介入して経験値を上げていけばいいんだよ
10式戦車2個大隊とF-2を2飛行隊くらい派遣して侵攻部隊を一気に殲滅する
国際評価も高まるし自衛隊の経験値も上がる
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1485006377/
こういう紛争に介入して経験値を上げていけばいいんだよ
10式戦車2個大隊とF-2を2飛行隊くらい派遣して侵攻部隊を一気に殲滅する
国際評価も高まるし自衛隊の経験値も上がる
529名無し三等兵
2017/01/21(土) 23:13:25.01ID:kd+yOdO7 民主主義のレベルが低い国は、立憲君主制が適してる。
アフリカは一度、大陸ぜんぶが一個の帝国になるべきだよ。
白人どもが好き勝手に引いた国境線もマズい。
アフリカは一度、大陸ぜんぶが一個の帝国になるべきだよ。
白人どもが好き勝手に引いた国境線もマズい。
530名無し三等兵
2017/01/22(日) 00:19:56.32ID:XZohnHKt 国境線はやはり緯度経度じゃなくて
自然の地形とか長年の慣習で決められるべきだな
なあ、宮城県
自然の地形とか長年の慣習で決められるべきだな
なあ、宮城県
531名無し三等兵
2017/01/22(日) 04:11:04.07ID:nZoB3l3c 支那は南シナ海で人工島つくってる、インド国境紛争、
チベットウイグル紛争などなど、侵略についてはマジでしょ。
日本だけは侵略しないって、幼稚園の園児の妄想にも劣る。
チベットウイグル紛争などなど、侵略についてはマジでしょ。
日本だけは侵略しないって、幼稚園の園児の妄想にも劣る。
532名無し三等兵
2017/01/22(日) 07:17:10.24ID:/glQLDE6 >>524
アメリカも対日戦争をほったらかして欧州に殴りこんだがな。
アメリカも対日戦争をほったらかして欧州に殴りこんだがな。
533名無し三等兵
2017/01/22(日) 15:01:17.99ID:88MiMbgx イギリスも世界中で戦ったのに影の薄さといったら…
534名無し三等兵
2017/01/22(日) 15:37:41.74ID:gCn5VhEW 岩手県ひどすぎわらた、宮城県かわいそう
http://shono-office.area9.jp/article/0164630.html
http://shono-office.area9.jp/article/0164630.html
535名無し三等兵
2017/01/22(日) 16:02:27.92ID:mvSP8JQX536名無し三等兵
2017/01/23(月) 11:37:59.21ID:dKN/Qp02 >>535
肌の色で差別みたいなことをやり出したのはキリスト教に毒されたアホどもなだけで
普通にローマ帝国時代にはアフリカの一部もローマ帝国だったし普通に市民権もあったしアフリカにも国はあったし文化も文明もあったよ
それをすべてぶち壊してお互いを睨ませるためにアホなことやったイギリス人が悪いだけであって土人にしてしまったのは
文化を壊した白人共だろ
肌の色で差別みたいなことをやり出したのはキリスト教に毒されたアホどもなだけで
普通にローマ帝国時代にはアフリカの一部もローマ帝国だったし普通に市民権もあったしアフリカにも国はあったし文化も文明もあったよ
それをすべてぶち壊してお互いを睨ませるためにアホなことやったイギリス人が悪いだけであって土人にしてしまったのは
文化を壊した白人共だろ
537名無し三等兵
2017/01/23(月) 19:53:10.51ID:uv4BY3tc 狭いエリアで夜郎自大になったら、狭い了見で差別意識が育つだろ。
サヨク諸兄が褒め称えて止まない、大陸とか半島の差別意識の塊がそれ。
サヨク諸兄が褒め称えて止まない、大陸とか半島の差別意識の塊がそれ。
538名無し三等兵
2017/01/23(月) 21:24:16.24ID:5DxYbatR539名無し三等兵
2017/01/23(月) 22:59:06.61ID:zz4QH8XA >ガンビア
ガンビアのヤヤ・ジャメ大統領が昨年12月の大統領選での敗北後も居座っている問題で、
西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)の加盟国、セネガルなど近隣5か国は19日、
退陣を迫るためガンビア領内への軍部隊派遣に踏み切った。
セネガル軍当局者はAFPに対し「陸・海・空を含む」部隊がガンビア領内に入ったと説明。
ナイジェリア、ガーナ、トーゴ、マリの部隊も参加していると述べた。
ナイジェリアはガンビア上空にジェット機を飛来させた。
国連安全保障理事会(UN Security Council)はその直後に、ECOWASによる政権移行に
向けた取り組みを支持する決議を全会一致で採択した。
ただ軍事介入については公式には認めていない。
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3114758
まあ日本だったら集団的自衛権がどうのこうので
無法な隣国も許して、結局、孫子の代にそのツケを回すんだろうな
ナイジェリアなんてド貧民国じゃん
よくやるわ
ガンビアのヤヤ・ジャメ大統領が昨年12月の大統領選での敗北後も居座っている問題で、
西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)の加盟国、セネガルなど近隣5か国は19日、
退陣を迫るためガンビア領内への軍部隊派遣に踏み切った。
セネガル軍当局者はAFPに対し「陸・海・空を含む」部隊がガンビア領内に入ったと説明。
ナイジェリア、ガーナ、トーゴ、マリの部隊も参加していると述べた。
ナイジェリアはガンビア上空にジェット機を飛来させた。
国連安全保障理事会(UN Security Council)はその直後に、ECOWASによる政権移行に
向けた取り組みを支持する決議を全会一致で採択した。
ただ軍事介入については公式には認めていない。
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3114758
まあ日本だったら集団的自衛権がどうのこうので
無法な隣国も許して、結局、孫子の代にそのツケを回すんだろうな
ナイジェリアなんてド貧民国じゃん
よくやるわ
540名無し三等兵
2017/01/23(月) 23:29:57.77ID:Aeblq8xk541名無し三等兵
2017/01/24(火) 00:51:07.91ID:QTqhG2pi 最早なんのスレだか分からないので
せめて戦車の話題に戻れおまいらw
せめて戦車の話題に戻れおまいらw
542名無し三等兵
2017/01/24(火) 01:21:21.67ID:pE3h6D7p >>540
正確にはイスラム文化の黒人だよ。そもそもエジプトだって、厳密な意味でのアラブ人ではない。
まぁ一時期のエジプトは、アレキサンダーの衣鉢を継ぐギリシャ文明だったし、カルタゴなどギリシャの植民地があったから、混血は進んでいたけどね。
あとエチオピア人は、自分たちを黒人ではなく、エチオピア人だと見なしている。貧しい失敗国家とは言え、世界最古のキリスト教国って矜持があるからね。
正確にはイスラム文化の黒人だよ。そもそもエジプトだって、厳密な意味でのアラブ人ではない。
まぁ一時期のエジプトは、アレキサンダーの衣鉢を継ぐギリシャ文明だったし、カルタゴなどギリシャの植民地があったから、混血は進んでいたけどね。
あとエチオピア人は、自分たちを黒人ではなく、エチオピア人だと見なしている。貧しい失敗国家とは言え、世界最古のキリスト教国って矜持があるからね。
543名無し三等兵
2017/01/24(火) 08:26:22.61ID:VU8FB6EC エチオピアはイタリア軍相手にかなり抵抗してたのすごいよな
544名無し三等兵
2017/01/24(火) 09:22:35.01ID:+I7euZpI あの当時は、紀元前から続く、世界最古の王朝だったんだよな。
日本の天皇家より古いと言う……
日本の天皇家より古いと言う……
545名無し三等兵
2017/01/24(火) 09:58:40.28ID:VbocDhd6 軌道外れたのは、改善できたのかな。
転輪間の距離が開き過ぎてると思うが、この改善は無理か?
軌道の形状改善するのかな?
転輪間の距離が開き過ぎてると思うが、この改善は無理か?
軌道の形状改善するのかな?
546名無し三等兵
2017/01/24(火) 19:14:36.69ID:twH4KFfx キャタピラー外れ
後輪駆動であるにも関わらず、操縦士が無理な転回をした。スプロケは最短距離でキャタピラーを引っ張ろうとする。
転輪の間が大きい
油気圧サスペンションなもんで、転輪の数を増やせない。車体の容量は限界まで削られてる。
後輪駆動であるにも関わらず、操縦士が無理な転回をした。スプロケは最短距離でキャタピラーを引っ張ろうとする。
転輪の間が大きい
油気圧サスペンションなもんで、転輪の数を増やせない。車体の容量は限界まで削られてる。
547名無し三等兵
2017/01/24(火) 20:49:09.10ID:tdGs15cn 欠陥だと決めてかかってるのがなんとも
548名無し三等兵
2017/01/24(火) 21:44:35.75ID:VbocDhd6 キャタピラーのゴジラの背中のような突起物を、2倍くらいの
高さに高さに出来ないのかな?
一番簡単で、効果が有りそうな気がする。
高さに高さに出来ないのかな?
一番簡単で、効果が有りそうな気がする。
549名無し三等兵
2017/01/24(火) 22:13:09.15ID:QTqhG2pi >>544
あれただの自称だから信じるなよw
近代のは初代ソロモン王朝とはまず関係ない。
というか途中の王朝も自称してただけでみんな関係ない。
あれだ、劉備が漢朝の末裔とか自称したようなもんだ。
根拠は全くない。
あれただの自称だから信じるなよw
近代のは初代ソロモン王朝とはまず関係ない。
というか途中の王朝も自称してただけでみんな関係ない。
あれだ、劉備が漢朝の末裔とか自称したようなもんだ。
根拠は全くない。
550名無し三等兵
2017/01/25(水) 02:40:33.37ID:e91uqka4551名無し三等兵
2017/01/25(水) 04:39:01.94ID:mSAqKMrH >>550
いや、あれは転輪がデカイの。
いや、あれは転輪がデカイの。
552名無し三等兵
2017/01/25(水) 06:59:10.29ID:Ucoujlya あの謎スカートのおかげでキャラピラが外れにくいんだよな
553名無し三等兵
2017/01/25(水) 08:52:50.96ID:+tQ/ucZj お前ら数字で語れよ小学生かよ
554名無し三等兵
2017/01/25(水) 08:57:44.70ID:wo78qbiY ・ j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
__... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 何
o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ .嫌 が
O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 い
∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ か
ヽ, fヽx/ ?Y.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨ よ
∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_ り
レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7
自 何 厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ , ィ
分 が / `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
を. 好 ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/ ・ .
語 き イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
れ か >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
よ で `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
. !!! く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
「 : : : .`ー .._... ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
__... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 何
o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ .嫌 が
O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 い
∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ か
ヽ, fヽx/ ?Y.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨ よ
∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_ り
レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7
自 何 厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ , ィ
分 が / `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
を. 好 ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/ ・ .
語 き イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
れ か >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
よ で `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
. !!! く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
「 : : : .`ー .._... ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
556名無し三等兵
2017/01/25(水) 09:48:28.83ID:+tQ/ucZj 転輪間隔=履帯接地長/(転輪個数-1)
90式の転輪は不等間隔なので平均値
74式戦車
履帯接地長 4.0m
転輪間隔 1.0m
90式戦車
履帯接地長 4.55m
転輪間隔 0.91m
10式戦車
履帯接地長 4.26m(推測)
転輪間隔 1.07m
90式の転輪は不等間隔なので平均値
74式戦車
履帯接地長 4.0m
転輪間隔 1.0m
90式戦車
履帯接地長 4.55m
転輪間隔 0.91m
10式戦車
履帯接地長 4.26m(推測)
転輪間隔 1.07m
557名無し三等兵
2017/01/25(水) 20:53:37.58ID:SZbLc9DD 74式は上部支持転輪がなくって履帯が少したわんでる
だから姿勢制御で左右の片側だけ持ち上げたりしても
履帯の長さ的に余裕がある
だから姿勢制御で左右の片側だけ持ち上げたりしても
履帯の長さ的に余裕がある
558名無し三等兵
2017/01/29(日) 03:41:03.29ID:zeEJO6uM FF駆動の突撃砲にしてしまえ。
155_キャノンを。
155_キャノンを。
559名無し三等兵
2017/01/29(日) 07:40:44.18ID:FSBaLtaS 本来6個転輪とするところを、重量とコスト削減の為に5個転輪とした
さらには、路外機動を想定外と言う前提で発注したことで、履帯の重量を削減した
結果、車体の動揺によって姿勢制御装置が意図しない動作をしてしまい、常時水平を保てなくなった
履帯の耐荷重性能が下がり、急旋回による履帯外れや切断が多発するようになった
現在陸自が保有する戦車の中では、その故障対処の為に可動率は最も低い状況にあり
信頼性は74式にも劣る
さらには、路外機動を想定外と言う前提で発注したことで、履帯の重量を削減した
結果、車体の動揺によって姿勢制御装置が意図しない動作をしてしまい、常時水平を保てなくなった
履帯の耐荷重性能が下がり、急旋回による履帯外れや切断が多発するようになった
現在陸自が保有する戦車の中では、その故障対処の為に可動率は最も低い状況にあり
信頼性は74式にも劣る
560 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2017/01/29(日) 10:46:53.88ID:rTPf9P7Z ∧_∧
<丶`∀´> ∧_∧
/ \ ( ) はぁ?黙ってろ在日w
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 氏ねよクズ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 祖国に帰れよ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
<丶`∀´> ∧_∧
/ \ ( ) はぁ?黙ってろ在日w
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 氏ねよクズ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 祖国に帰れよ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
561名無し三等兵
2017/01/29(日) 12:36:33.23ID:oDLQaC7y 74式も5個転輪だよ
ま、まあ一昨年だったかの総演では10式・74式と仲良くトラブったけど・・
ま、まあ一昨年だったかの総演では10式・74式と仲良くトラブったけど・・
562名無し三等兵
2017/01/29(日) 13:34:12.22ID:DJOJXRqA このタイミングを待っていた
2017チンポジウム
2017チンポジウム
563名無し三等兵
2017/02/03(金) 07:10:30.64ID:ZoLvTQ2E 74式は履帯が外れ易いと言われるが、外れる機動が分かってるんでそれを行わないことで対応してるんだろ。
G型で起動輪に脱落防止プレートを付けたが、その後外して運用してるから履帯の消耗とか福次的問題有りだったのかと。
10式のトランスミッションは無段操向式で旋回機動性が異常に高い。
速度と旋回半径の関係で限界を超える機動をやらかせば履帯が外れる場合もあるってことだろな。
G型で起動輪に脱落防止プレートを付けたが、その後外して運用してるから履帯の消耗とか福次的問題有りだったのかと。
10式のトランスミッションは無段操向式で旋回機動性が異常に高い。
速度と旋回半径の関係で限界を超える機動をやらかせば履帯が外れる場合もあるってことだろな。
564名無し三等兵
2017/02/03(金) 07:27:28.27ID:a6t+prrt565名無し三等兵
2017/02/03(金) 10:14:53.69ID:V5sCORT7 緩んでたんだよ。整備が少しダメだったんだよ。しゃーないのだよ
566名無し三等兵
2017/02/03(金) 10:57:24.52ID:eJJLM96F 転輪が浮く前からの映像がないと原因特定は難しいな。
567名無し三等兵
2017/02/03(金) 15:12:25.71ID:/7mNeKnK なんにしても外れない履帯ってのはないんで、「どのくらいの頻度で」が一番の問題ではある
1回だけの事象じゃ頻度なんか出しようもないし、しょっちゅう起こるなら対策すりゃいい
1回だけの事象じゃ頻度なんか出しようもないし、しょっちゅう起こるなら対策すりゃいい
568名無し三等兵
2017/02/03(金) 16:03:29.70ID:eJJLM96F 脱落を問題視してれば再現試験かシミュレーションで原因究明と対策の検討をやってるだろ。
569名無し三等兵
2017/02/03(金) 16:59:45.43ID:ZXNwH7PW >>568
それ以前に長期間走行試験やってるだろうし、正式化した後の運用データもあるだろうから脱落の頻度がどのくらいかの数値は出てるんじゃないかな
それ以前に長期間走行試験やってるだろうし、正式化した後の運用データもあるだろうから脱落の頻度がどのくらいかの数値は出てるんじゃないかな
570名無し三等兵
2017/02/04(土) 08:29:40.35ID:IKQgwy/z 一定走行距離に対する履帯の脱落頻度を数値化するなんて意味無いだろ。
脱落し易い機動を特定し、運用上使用を制限して問題無いならそうするてのが対応策だ。
対してそれが戦術上必須又は有効な機動の場合は改修なりの対策を施すてのが普通かと。
脱落し易い機動を特定し、運用上使用を制限して問題無いならそうするてのが対応策だ。
対してそれが戦術上必須又は有効な機動の場合は改修なりの対策を施すてのが普通かと。
571名無し三等兵
2017/02/04(土) 09:37:52.86ID:aHvAhdCd 何にもないところで旋回しただけで一両だけに起こったなら偶然の故障か整備不良じゃないの
整備された演習場で毎年事前で本番で何度も行われた機動なのになぜ戦車全体に話を拡大するんだ?
整備された演習場で毎年事前で本番で何度も行われた機動なのになぜ戦車全体に話を拡大するんだ?
572名無し三等兵
2017/02/04(土) 10:19:06.34ID:nblrXeDG 起きると想定してなかった状況での事故なら原因究明するのが当たり前だろ。
結果として故障や整備不良という結論が出ればそれ用の対策を講じるというだけ。
結果として故障や整備不良という結論が出ればそれ用の対策を講じるというだけ。
573Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2017/02/04(土) 10:37:32.49ID:5AIkoVb2 第八戦車大隊に新たなナンバーを4輌確認し24輌配備となったので
15年度まで発注76輌中の71輌を確認。
未確認5輌のうち3輌が2戦連、2輌が8戦大に廻されれば(ry
15年度まで発注76輌中の71輌を確認。
未確認5輌のうち3輌が2戦連、2輌が8戦大に廻されれば(ry
574名無し三等兵
2017/02/04(土) 10:50:36.65ID:tFkRLEMY >>570
だから、そういうのも含めてだよ
何で、一定走行距離のみの試験しかしてないと思ったの?
いろいろやっただろうし、部隊配備が始まった後は更にいろんな状況が増えて、そういうデータが集まった結果、問題ない範囲だと判断されてるんじゃないかってこと
だいたい、改修しなきゃって思うのは、あの履帯外れが欠陥だと思い込んでるからじゃない?
だから、そういうのも含めてだよ
何で、一定走行距離のみの試験しかしてないと思ったの?
いろいろやっただろうし、部隊配備が始まった後は更にいろんな状況が増えて、そういうデータが集まった結果、問題ない範囲だと判断されてるんじゃないかってこと
だいたい、改修しなきゃって思うのは、あの履帯外れが欠陥だと思い込んでるからじゃない?
575名無し三等兵
2017/02/04(土) 13:40:09.06ID:beTqQRTJ576名無し三等兵
2017/02/04(土) 18:02:54.05ID:qvqk2DGO 「問題ない」とした前提条件が問題
恐らく固いアスファルト上での急旋回を想定したのであって、
履帯に負荷のかかる不整地での激しい使用は、
「ありえない運用」として黙殺した
実際は、自衛隊は戦車は演習場を走れてなんぼと相場を決めているため
その脆弱性が露呈し問題化した
恐らく固いアスファルト上での急旋回を想定したのであって、
履帯に負荷のかかる不整地での激しい使用は、
「ありえない運用」として黙殺した
実際は、自衛隊は戦車は演習場を走れてなんぼと相場を決めているため
その脆弱性が露呈し問題化した
577名無し三等兵
2017/02/04(土) 19:07:38.42ID:UdH3V92v 妄想はほどほどにしないと病気が悪化するぞ
578名無し三等兵
2017/02/04(土) 19:53:11.83ID:4UMelFDt 今の陸自の10式戦車保有数が71両で、
13両が富士教導団戦車教導隊で、
13両が第1師団第1戦車大隊で、
13両が第2師団第2戦車連隊で、
26両が第8師団第8戦車大隊で、
1両は武器学校で、1両は富士学校で、残りは第1機甲教育隊だな
13両が富士教導団戦車教導隊で、
13両が第1師団第1戦車大隊で、
13両が第2師団第2戦車連隊で、
26両が第8師団第8戦車大隊で、
1両は武器学校で、1両は富士学校で、残りは第1機甲教育隊だな
579名無し三等兵
2017/02/05(日) 00:48:37.10ID:UHLYeFoO 既に致命的なところまで病気が進行してるから放っておけ
580Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2017/02/05(日) 00:58:05.74ID:bHoVoxwQ 武器学校わ4609とタンクデサントcargo付きの4206の二輌、更に「土浦」4426も加えた三輌
富士わ教導団の十七輌+富士学校一輌 の十八輌
5433 5290 5038 5065 5332
4155 4557 4516 4616 5076
5245 5140 5285 4660 5847
5026 4157 99-0239D
1Pz,Btl
5597 4533 4351 4393 4749
4836 5401 5029 5852 4414
4742 4153 4999D
4Pz.Reg.4kp
4214 4378 5226 4288 4507
5984 4901 5062 5571 95-????D
8Pz.Btl
4194 4174 5286 5180 5220D
4119 5050 4279 5134 5596
5221 4194 4207 4197 4974
5858 5417 4437 5030 4360
5394 4903 4748 4658
1機教
5942 4253 4293 4091
初配備先の部隊(駐屯地)名が変えられた個体わ未だ未確認ノシシ
富士わ教導団の十七輌+富士学校一輌 の十八輌
5433 5290 5038 5065 5332
4155 4557 4516 4616 5076
5245 5140 5285 4660 5847
5026 4157 99-0239D
1Pz,Btl
5597 4533 4351 4393 4749
4836 5401 5029 5852 4414
4742 4153 4999D
4Pz.Reg.4kp
4214 4378 5226 4288 4507
5984 4901 5062 5571 95-????D
8Pz.Btl
4194 4174 5286 5180 5220D
4119 5050 4279 5134 5596
5221 4194 4207 4197 4974
5858 5417 4437 5030 4360
5394 4903 4748 4658
1機教
5942 4253 4293 4091
初配備先の部隊(駐屯地)名が変えられた個体わ未だ未確認ノシシ
581名無し三等兵
2017/02/05(日) 01:24:17.42ID:dMGD48/i 兵力の分散は愚策
こんなに分散させたら各個撃破されるだけ
自衛隊の幹部はそんな初歩的な事も分からない無能揃いなのか
こんなに分散させたら各個撃破されるだけ
自衛隊の幹部はそんな初歩的な事も分からない無能揃いなのか
582名無し三等兵
2017/02/05(日) 01:25:37.47ID:IK4KP9X9 あの履帯が外れた案件は完全に失態だけどね
整備は確実にするとか無理な機動はしないって通達が出たと思うよ
整備は確実にするとか無理な機動はしないって通達が出たと思うよ
584名無し三等兵
2017/02/05(日) 06:49:20.29ID:Gu8ZjQKy 10式は世界最速の機動ができるから無敵
↑
↓
履帯外れなどよくあること、無理しなければいい
↑
↓
履帯外れなどよくあること、無理しなければいい
586名無し三等兵
2017/02/05(日) 10:16:29.66ID:sXgXimy/ あれが無理は旋回なら欠陥品じゃないの
587名無し三等兵
2017/02/05(日) 10:55:26.38ID:K32aJacz 路面抵抗とか要素が違うから、一概にどこまでなら可不可は言えないだろ。
591名無し三等兵
2017/02/05(日) 16:07:45.26ID:AfhxUC0r 90式後継の時には国産対戦車ミサイルの全てに対処可に
って・・・無理やろうなぁ
って・・・無理やろうなぁ
592名無し三等兵
2017/02/05(日) 16:55:59.46ID:lIZS7Mob まあ、戦車はミサイル避けてなんぼっていう兵器ではないからな。
ミサイル射たれりゃ天に祈るしかないのは戦闘機だって艦船だって一緒だし
ミサイル射たれりゃ天に祈るしかないのは戦闘機だって艦船だって一緒だし
593名無し三等兵
2017/02/05(日) 17:56:44.39ID:BgS1pA8K 日本においては戦車は歩兵の支援だから。
594名無し三等兵
2017/02/05(日) 20:41:57.89ID:tM8kGEty 加速性能が要求を満たさないとか、耐久試験をクリア出来ないとかの再現性のあるものが欠陥で、偶発的な故障は欠陥とは呼ばない
595名無し三等兵
2017/02/06(月) 08:48:56.22ID:dcCH9781596名無し三等兵
2017/02/06(月) 10:14:13.68ID:xFU5h9JA 国産最後のMBTになりそうだね。
さすがに装軌戦車定数が200両とかになったら、もう国産なんで無駄
さすがに装軌戦車定数が200両とかになったら、もう国産なんで無駄
597名無し三等兵
2017/02/06(月) 11:27:51.69ID:gP11lg5E 装輪が装軌の正常進化ならそれはそれで良いんじゃない。
技術的に交わるところは多い訳だし、戦車の研究が無駄になるとは思えないかな
技術的に交わるところは多い訳だし、戦車の研究が無駄になるとは思えないかな
598名無し三等兵
2017/02/06(月) 14:22:30.37ID:HQDeNWdc 現在のMBTに相当する戦闘車両が無くなるかどうかはまだ分からんがな。
少なくとも防衛装備庁では将来戦闘車両の姿の一端をヴェトロニクスシステムの切り口で次のように構想してる。
「将来ベトロニクスシステムの研究」
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_06_honbun.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_06_sankou.pdf
少なくとも防衛装備庁では将来戦闘車両の姿の一端をヴェトロニクスシステムの切り口で次のように構想してる。
「将来ベトロニクスシステムの研究」
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_06_honbun.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_06_sankou.pdf
599名無し三等兵
2017/02/06(月) 17:55:52.40ID:y+gj3sqV 中国ポチが必死に持ち上げるドイツでさえ、戦車をリストラしてんのにな。
600名無し三等兵
2017/02/06(月) 21:01:53.66ID:i1Tw6LPt ありゃ冷戦期に作り過ぎたのを売っぱらってるだけだ。
601名無し三等兵
2017/02/06(月) 21:03:02.21ID:5qpIU2pp レオ3の開発に取り掛かったとかいうニュースが無かったっけ?
602名無し三等兵
2017/02/06(月) 21:40:40.12ID:4AyJLK48 レオ2も冷戦期には2000両合ったのに
ドイツ本国じゃ225両まで減ったからねぇ
さすがに減らしすぎたと思ったのか330両ぐらいまで戻すっぽいけど
ドイツ本国じゃ225両まで減ったからねぇ
さすがに減らしすぎたと思ったのか330両ぐらいまで戻すっぽいけど
604名無し三等兵
2017/02/06(月) 23:34:38.59ID:i1Tw6LPt 今は東欧シールドがあるからドイツそこまで戦車要らんもんなぁ
605名無し三等兵
2017/02/06(月) 23:52:34.40ID:GfMf7etm 皮肉なもんだな。
旧・東欧諸国がドイツの防波堤になるとは。
旧・東欧諸国がドイツの防波堤になるとは。
606名無し三等兵
2017/02/06(月) 23:58:35.27ID:BLhRCt/h ロシアのT-14に対抗するためにドイツは将来MBT開発に昨年着手したという話だ。
"Get Ready, Russia: This European Power Has Plans For a Lethal New Tank"
ttp://nationalinterest.org/blog/the-buzz/get-ready-russia-european-power-has-plans-lethal-new-tank-15251
予定搭載砲はRheinmetall製 External Pe6b, Stand D261-211 51口径130mm戦車砲だとさ。
"Gun for future tanks [ES2016D1]"
ttp://www.janes.com/article/61205/gun-for-future-tanks-es2016d1
将来の情勢がどう変化するか分からんし、将来MBTは2030年頃にレオ2を代替する計画らしい。
"Get Ready, Russia: This European Power Has Plans For a Lethal New Tank"
ttp://nationalinterest.org/blog/the-buzz/get-ready-russia-european-power-has-plans-lethal-new-tank-15251
予定搭載砲はRheinmetall製 External Pe6b, Stand D261-211 51口径130mm戦車砲だとさ。
"Gun for future tanks [ES2016D1]"
ttp://www.janes.com/article/61205/gun-for-future-tanks-es2016d1
将来の情勢がどう変化するか分からんし、将来MBTは2030年頃にレオ2を代替する計画らしい。
607名無し三等兵
2017/02/07(火) 02:15:48.24ID:5xMh9mG2 T-14ならともかくT-90の装甲が破れないってまた過剰評価でもしてんのか?
608名無し三等兵
2017/02/07(火) 07:23:39.23ID:LC/1eQCf DM53,63のコンタークト5以降重ERAに対する有効性の関係だろ。
610名無し三等兵
2017/02/07(火) 20:41:15.56ID:tCQo2mu4 冷戦時代だってそうだったし、ドイツは数的劣勢前提での機甲戦を想定してるでしょ。
陸自もそうだが、先制撃破できる戦闘力に優位性を求めるのは自然ではなかろかな。
陸自もそうだが、先制撃破できる戦闘力に優位性を求めるのは自然ではなかろかな。
611名無し三等兵
2017/02/08(水) 01:45:23.82ID:/XqoCx6z T-90のERAを換算に入れて一発で抜けないというなら
カークトゥスが130mm対応してたら慌てて140mmにせにゃならんぞ。
T-90相手にそれは流石にコスパ悪すぎね?
カークトゥスが130mm対応してたら慌てて140mmにせにゃならんぞ。
T-90相手にそれは流石にコスパ悪すぎね?
612名無し三等兵
2017/02/08(水) 06:25:35.10ID:OZ1ihx3w 重ERAは侵徹体に横応力を掛け折損させることで侵徹性能を低下させる狙いの装甲だが
120mm/L55・L44用の新砲弾も開発するってあるし、要は砲弾次第でそ。
120mm/L55・L44用の新砲弾も開発するってあるし、要は砲弾次第でそ。
613名無し三等兵
2017/02/08(水) 11:03:57.54ID:oXQPuVYQ 貫通するまで撃ち続ければいいんじゃないの
1発当たれば2発目3発目と当たるでしょ
1発当たれば2発目3発目と当たるでしょ
614名無し三等兵
2017/02/08(水) 11:09:19.49ID:+o892WtA616名無し三等兵
2017/02/08(水) 12:32:32.14ID:feIFYQvT じゃあ、二段分離弾芯を開発しよう
617名無し三等兵
2017/02/08(水) 12:56:22.77ID:mmJHF2wT いや砲門を二つにすればいいんじゃね?
それをやるのが無人戦闘車なんだろうけど、実際。
有人の指示で同時攻撃する無人戦闘車
それをやるのが無人戦闘車なんだろうけど、実際。
有人の指示で同時攻撃する無人戦闘車
619名無し三等兵
2017/02/08(水) 13:26:46.93ID:dd5gqIZe UGVを電子戦の霧の中に放り込みたい
620名無し三等兵
2017/02/08(水) 14:39:18.64ID:1Ym5cSFJ621名無し三等兵
2017/02/08(水) 15:19:49.59ID:iN9iONwC >>620
10式の強みは不規則な旋回機動中の走行間射撃においても高命中率を期待できるFCSと砲制御システム
そしてリアルタイムデータ共有とAI補助による効率的な戦闘指揮を可能にする小隊(中隊)戦闘指揮システムだろ。
つまり被弾し難い機動を行いつつALSで素早く砲弾を装填し、敵に勝る頻度で効率良く命中弾を撃てる。
FCSは脅威度判定の上で複数目標を登録追尾できるから次目標への照準転換も早い。
10式の強みは不規則な旋回機動中の走行間射撃においても高命中率を期待できるFCSと砲制御システム
そしてリアルタイムデータ共有とAI補助による効率的な戦闘指揮を可能にする小隊(中隊)戦闘指揮システムだろ。
つまり被弾し難い機動を行いつつALSで素早く砲弾を装填し、敵に勝る頻度で効率良く命中弾を撃てる。
FCSは脅威度判定の上で複数目標を登録追尾できるから次目標への照準転換も早い。
623名無し三等兵
2017/02/08(水) 17:51:29.27ID:mmJHF2wT >>621
ただし無人砲塔二人乗りという。。。
ただし無人砲塔二人乗りという。。。
625名無し三等兵
2017/02/09(木) 12:49:05.99ID:ZJ4mjGP5 >>617
呼ばれた気がしたので…
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1b/VT1-2-1.jpg/1280px-VT1-2-1.jpg
呼ばれた気がしたので…
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1b/VT1-2-1.jpg/1280px-VT1-2-1.jpg
626名無し三等兵
2017/02/11(土) 12:01:14.67ID:l9GUEUO1 無印T-90の時点で素の装甲がDM33相当の弾の複数発着弾に耐えT-90A、T-90AMでは砲塔変わって装甲容積拡大してるから
ERAの発展と合わせて最新の120mm砲弾でも不安ということだろう
それにERAは一発で終わりというが作動するのは1ブロックだけで
残りのブロックはそのまま残ってるので動いてる目標に対し同じ場所にもう一発叩き込むというのは無理臭いだろ
ERAの発展と合わせて最新の120mm砲弾でも不安ということだろう
それにERAは一発で終わりというが作動するのは1ブロックだけで
残りのブロックはそのまま残ってるので動いてる目標に対し同じ場所にもう一発叩き込むというのは無理臭いだろ
627名無し三等兵
2017/02/11(土) 17:32:01.76ID:aso/wllM その為の小隊射撃やろ。
車体は高確率で抜けるだろうから全部砲塔に当たるとして
確率論的には9割方ERAが吹っ飛んだ場所抜ける。
一発で抜きたいなら予算と相談して勝手にしてくれって所じゃね。
車体は高確率で抜けるだろうから全部砲塔に当たるとして
確率論的には9割方ERAが吹っ飛んだ場所抜ける。
一発で抜きたいなら予算と相談して勝手にしてくれって所じゃね。
628名無し三等兵
2017/02/11(土) 20:19:58.36ID:H1Pwa8lE >>626
無印T-90は複合装甲じゃないぞ? T-72の名前を変えたモデルに何を期待してるんだよ。
複合装甲を採用した、通称ウラジミール砲塔のオブイェークト187は、ゴルバチョフ政権下の予算削減の煽りで試作のみで終わり、代わりに採用されたのがERAで誤魔化すオブイェークト188。
それが最初のT-90で、それだって1991年の話しだから、90式戦車より後ってことになる。
無印T-90は複合装甲じゃないぞ? T-72の名前を変えたモデルに何を期待してるんだよ。
複合装甲を採用した、通称ウラジミール砲塔のオブイェークト187は、ゴルバチョフ政権下の予算削減の煽りで試作のみで終わり、代わりに採用されたのがERAで誤魔化すオブイェークト188。
それが最初のT-90で、それだって1991年の話しだから、90式戦車より後ってことになる。
629名無し三等兵
2017/02/11(土) 20:28:15.08ID:Apf+sP5b あとT-90Aはエンジンを840馬力から1000馬力に向上させただけで、ウラジミール砲塔を採用したのは、インドも採用したT-90Sからだ。
フランスのタレスが協力して、能力を向上させたモデルがT-90SA。
フランスのタレスが協力して、能力を向上させたモデルがT-90SA。
630名無し三等兵
2017/02/11(土) 21:28:17.84ID:aso/wllM631名無し三等兵
2017/02/11(土) 22:53:38.47ID:70XKlZUD 1979年には複合装甲が採用されてるね。
輸出用のモンキーモデルはただの鋳鉄だったから、それと勘違いしたんじゃないか?
T-90は輸出用でも、そこまで性能は下がってないからね。
輸出用のモンキーモデルはただの鋳鉄だったから、それと勘違いしたんじゃないか?
T-90は輸出用でも、そこまで性能は下がってないからね。
632名無し三等兵
2017/02/12(日) 01:00:58.67ID:F4cLRacy 複合装甲といっても色々あるしな、ロシアの複合装甲は対HEATを主眼としたガラス/硬質ウレタン樹脂複合装甲とかが主流だった時代もある
633名無し三等兵
2017/02/12(日) 17:24:15.07ID:MXlbjXOZ まさにガラスの装甲やな
634名無し三等兵
2017/02/12(日) 17:37:45.60ID:hvmUFtfn635名無し三等兵
2017/02/12(日) 17:49:53.39ID:LbrUtZA/ ドイツは軍備削減に当たって、保有MBT数の倍の要員を保持するって話だったような。
普通に考えると練度維持が難しくなるんじゃないの?てなことになる。
情勢が未来永劫楽観できるとは限らんとなれば、情勢に応じて見直していくんじゃないかと。
普通に考えると練度維持が難しくなるんじゃないの?てなことになる。
情勢が未来永劫楽観できるとは限らんとなれば、情勢に応じて見直していくんじゃないかと。
636名無し三等兵
2017/02/12(日) 18:23:47.52ID:TFPtL+nP637名無し三等兵
2017/02/12(日) 19:00:49.24ID:LbrUtZA/ ドイツは憲法すら実情に合わせて適宜改正する合理主義の国だからね。
必要と考える軍備は情勢判断で適宜変えていくでしょ。
ロシアとの敵対が無いと断言できないならT-14に対抗可能な次世代MBT開発に着手するのも当然かと。
2030年ごろの実用化を目指すてのは、情勢分析による緊急性を判断した結果なのだろう。
必要と考える軍備は情勢判断で適宜変えていくでしょ。
ロシアとの敵対が無いと断言できないならT-14に対抗可能な次世代MBT開発に着手するのも当然かと。
2030年ごろの実用化を目指すてのは、情勢分析による緊急性を判断した結果なのだろう。
638名無し三等兵
2017/02/12(日) 19:12:35.43ID:hvmUFtfn >具体的な必要数まで知らんがな。
アホか。必要数の評価があって初めて「作りすぎた」になるんだろうが。
>でも弱体化した今のロシア相手に冷戦期のスチームローラー想定して揃えた数維持してたらただのアホや。
相手の減勢にあわせてこっちも減らすのは真っ当な対応であって、評価を間違えて適正な数量を超えて生産したという意味の「作りすぎた」には間違ってもならない。
お前、日本語すら満足に使えないバカのか?
それとも日本語を満足に教えられない各種学校の出身?
アホか。必要数の評価があって初めて「作りすぎた」になるんだろうが。
>でも弱体化した今のロシア相手に冷戦期のスチームローラー想定して揃えた数維持してたらただのアホや。
相手の減勢にあわせてこっちも減らすのは真っ当な対応であって、評価を間違えて適正な数量を超えて生産したという意味の「作りすぎた」には間違ってもならない。
お前、日本語すら満足に使えないバカのか?
それとも日本語を満足に教えられない各種学校の出身?
639名無し三等兵
2017/02/12(日) 20:15:45.77ID:TFPtL+nP なん中身のない低能煽りか
相手して損した
相手して損した
640名無し三等兵
2017/02/12(日) 21:32:58.86ID:r2xbU+sH 日本はドイツを見習い、どんどん改憲しよう!
641名無し三等兵
2017/02/12(日) 21:34:35.51ID:T9embEH8 ドイツを見習うとロクなことがないのだが
642名無し三等兵
2017/02/12(日) 21:43:09.71ID:hvmUFtfn >なん中身のない低能煽りか
一切数字を出さない>>636のことですね、わかります!
>相手して損した
とにかく上から目線で言い返した気分にさえ慣れれ自尊心が保たれるというチョン校出身者は、まず「駄レスで手間を取らせてすみません」と謝るところから始めるべきでは?
一切数字を出さない>>636のことですね、わかります!
>相手して損した
とにかく上から目線で言い返した気分にさえ慣れれ自尊心が保たれるというチョン校出身者は、まず「駄レスで手間を取らせてすみません」と謝るところから始めるべきでは?
643名無し三等兵
2017/02/12(日) 22:11:55.09ID:F4cLRacy 具体的なドイツの必要数は判らんが、客観的な数字ならCFE条約(欧州通常戦力条約)の履行に伴うNATOとワルシャワ条約機構双方の戦車の配備数量の推移は調べれば明確な数字で出ると思うぞ
644名無し三等兵
2017/02/12(日) 22:17:49.37ID:TFPtL+nP645名無し三等兵
2017/02/13(月) 12:26:31.38ID:TlJxxbHv とはいえ電力網を通じて電気を融通して、他国の火発や原発の電力を回してもらいながら
「我が国はクリーンエネルギーに転換しました!」つって宣伝しまくる手腕は大したもんではある
「我が国はクリーンエネルギーに転換しました!」つって宣伝しまくる手腕は大したもんではある
646名無し三等兵
2017/02/13(月) 19:51:22.36ID:cU1iJMFD647名無し三等兵
2017/02/14(火) 23:42:27.53ID:t+1QlJqF スバルキギャップできな臭くなってる。
作戦基本部隊として複数の戦車旅団を維持すべきで、8個大隊と教育部隊で600両が最低ライン。
アカのスパイ、シュレーダーの時代に削られすぎたな。
作戦基本部隊として複数の戦車旅団を維持すべきで、8個大隊と教育部隊で600両が最低ライン。
アカのスパイ、シュレーダーの時代に削られすぎたな。
648名無し三等兵
2017/02/17(金) 09:25:32.72ID:V8KVNMUC 冷戦期はソ連側だったポーランド、東ドイツその他がNATO側になったのでドイツ自体の必要数は激減するだろ。
649名無し三等兵
2017/02/18(土) 18:23:05.31ID:GRmot9dz 当時のドイツは文字通り電撃戦をして来るであろうソ連軍相手に核使われようが最大限防衛線を守り抜くだったからべらぼうな数だっただけだわな
周囲が友好国たり得る状況においては数を減らすのは別におかしかないし戦車不要論とは別次元の話っすわな
周囲が友好国たり得る状況においては数を減らすのは別におかしかないし戦車不要論とは別次元の話っすわな
650名無し三等兵
2017/02/18(土) 18:42:05.36ID:lH5CKYwF651名無し三等兵
2017/02/19(日) 01:19:47.14ID:5RB+/D1L 知ってるか、原発はクリーンエネルギーやぞ
652名無し三等兵
2017/02/19(日) 08:48:38.41ID:y+KJClVe 未臨界炉こそ正義
653名無し三等兵
2017/02/21(火) 13:31:19.21ID:vnQUxX34654名無し三等兵
2017/02/21(火) 16:25:33.83ID:0RAEFH6+ 87式自走高射機関砲の後釜についてまったく話を聞かないが、
こんな鈍足では10式戦車にはついていけないし、
この際だから後釜には10式戦車の車体をベースにした方が良いのでは。
生産ライン動いているなら車体部分の量産効果高くなるし、
車速は同等で鉄道やトランスポーターでも運べる利点がある。
こんな鈍足では10式戦車にはついていけないし、
この際だから後釜には10式戦車の車体をベースにした方が良いのでは。
生産ライン動いているなら車体部分の量産効果高くなるし、
車速は同等で鉄道やトランスポーターでも運べる利点がある。
655名無し三等兵
2017/02/21(火) 16:44:20.13ID:LZ10PHQ5 鉄道は幅の問題で無理だろ
656名無し三等兵
2017/02/21(火) 16:48:32.32ID:vnQUxX34 そもそも装軌の対空機関砲なんて金食い虫はどことも諦めているのでわ…
657名無し三等兵
2017/02/21(火) 16:51:32.42ID:LZ10PHQ5 ツングースカたんなめてんのか?ああん?
ロアラにしろゲパルトにしろ何にしろ一定数は持ってるし作ってるよ
中国の最新型作ってるだろ
車輪だった気がするけど
ロアラにしろゲパルトにしろ何にしろ一定数は持ってるし作ってるよ
中国の最新型作ってるだろ
車輪だった気がするけど
658名無し三等兵
2017/02/21(火) 17:03:23.34ID:MobElE7y ところがロシアも、ツングースカの調達は終わりにしたんだよ。
659名無し三等兵
2017/02/21(火) 18:14:29.35ID:LZ10PHQ5 ツングースカは高価だったし初期型がもう古くなってるからでしょ
調達終わっただけで次世代型は開発中じゃないの
パーンツィルS1は調達してるしあれはトラックに載せたりBMP-3に載せたりして使えるようになってますし
調達終わっただけで次世代型は開発中じゃないの
パーンツィルS1は調達してるしあれはトラックに載せたりBMP-3に載せたりして使えるようになってますし
660名無し三等兵
2017/02/21(火) 18:30:22.00ID:Ax8UlA30 87AWの参考元ゲパルトさえ後継が無いんだから、そういう流れってことでしょ。
661名無し三等兵
2017/02/21(火) 20:40:48.86ID:MobElE7y >>659
個人的には、そのパーンツィルの砲塔を、装軌でも装輪でも使えるよう柔軟にコンバート出来る設計にして、国内外の既在の車両へ搭載出来るようにすりゃ良いと思うんだけどね。
IFV用には、陳腐化した砲塔を最新の30mm機銃とAT-14 コルネットの複合砲塔に換装出来る、アップデートキットが開発されて、BMPシリーズなりBTR向けに売り込みを掛けてるんだけど。
個人的には、そのパーンツィルの砲塔を、装軌でも装輪でも使えるよう柔軟にコンバート出来る設計にして、国内外の既在の車両へ搭載出来るようにすりゃ良いと思うんだけどね。
IFV用には、陳腐化した砲塔を最新の30mm機銃とAT-14 コルネットの複合砲塔に換装出来る、アップデートキットが開発されて、BMPシリーズなりBTR向けに売り込みを掛けてるんだけど。
662名無し三等兵
2017/02/21(火) 22:09:39.66ID:0RAEFH6+663名無し三等兵
2017/02/21(火) 22:11:07.25ID:0RAEFH6+664名無し三等兵
2017/02/21(火) 22:12:59.82ID:0RAEFH6+665名無し三等兵
2017/02/22(水) 10:11:38.69ID:zjOrSyAB >>662
自衛隊が鉄道輸送を考えて居たのは61式までで74式ですら諦めて居てやったのは履帯もカバーも外した状態なんだけど61式とならまだしも74式と同じだから出来るもん!って何が?
自衛隊が鉄道輸送を考えて居たのは61式までで74式ですら諦めて居てやったのは履帯もカバーも外した状態なんだけど61式とならまだしも74式と同じだから出来るもん!って何が?
666名無し三等兵
2017/02/22(水) 10:30:11.09ID:UB/8eLlL667名無し三等兵
2017/02/22(水) 11:49:48.55ID:zjOrSyAB >>666
だから74式では履帯もカバーも外した状態でやったって言ってんだろ
キャリアに装備状態で運べる事こそが利点であって装備状態で運べないなら整備場を用意しなきゃ行けないから
訓練なら未だしも鉄道で運んで戦場にって前に行ってからモタモタ履帯付けんの?
元々そんなこと考慮してないから駅なり何なりにそんな開けた場所ないよ?
だから74式では履帯もカバーも外した状態でやったって言ってんだろ
キャリアに装備状態で運べる事こそが利点であって装備状態で運べないなら整備場を用意しなきゃ行けないから
訓練なら未だしも鉄道で運んで戦場にって前に行ってからモタモタ履帯付けんの?
元々そんなこと考慮してないから駅なり何なりにそんな開けた場所ないよ?
668名無し三等兵
2017/02/22(水) 12:22:37.06ID:dcsEyUbV 74式の鉄道輸送がとりあえず可能でも実用的じゃないから、一般的に74式は鉄道輸送を諦めた、と言われてるんだよな
669名無し三等兵
2017/02/22(水) 13:51:12.23ID:qKVRSGhT671名無し三等兵
2017/02/22(水) 15:06:28.00ID:zArDkJ81 >>665-668
いずれ退役する74式戦車の鉄道輸送を論じてももう意味は無いし、
むしろ後継の16式機動戦闘車が鉄道輸送できるのかを考えないと
その辺は今月号の軍事研究で陸自車両の鉄道輸送の記事が載っている。
いずれ退役する74式戦車の鉄道輸送を論じてももう意味は無いし、
むしろ後継の16式機動戦闘車が鉄道輸送できるのかを考えないと
その辺は今月号の軍事研究で陸自車両の鉄道輸送の記事が載っている。
672名無し三等兵
2017/02/22(水) 15:54:58.44ID:SjyJZJSL 出来るということとやる価値があるかどうかは別でしてね
駅なりの荷卸場が対応してなかったらやる意味ねーんだよ
駅なりの荷卸場が対応してなかったらやる意味ねーんだよ
673名無し三等兵
2017/02/22(水) 18:56:24.81ID:MEIORiK7 オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。
そのうち5世帯が創価会員の世帯。
神奈川県警は事件当初、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に当時の城内康光県警本部長のレイプ疑惑や
生活安全課の幹部がノミ屋を張っていた疑惑が突然次々と出始め、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。
それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今回の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまいて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。
ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。
そのうち5世帯が創価会員の世帯。
神奈川県警は事件当初、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に当時の城内康光県警本部長のレイプ疑惑や
生活安全課の幹部がノミ屋を張っていた疑惑が突然次々と出始め、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。
それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今回の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまいて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。
ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。
674名無し三等兵
2017/02/22(水) 19:43:13.38ID:qKVRSGhT >>670
まあ兵装のキモ部分だけを売りにして車台は好きなのにのっけてね、ってのは販売としては旨みがありそうというか
まあ兵装のキモ部分だけを売りにして車台は好きなのにのっけてね、ってのは販売としては旨みがありそうというか
675名無し三等兵
2017/02/22(水) 20:46:12.20ID:Sr0EzUo2 在来線の車両限界3000mm越えてるものの
鉄道輸送はインフラ側の対応も必要になるから難しいわな
昔新幹線(幅3380mm)を在来線で運んだこともあったけど
ホームでガリってたし
鉄道輸送はインフラ側の対応も必要になるから難しいわな
昔新幹線(幅3380mm)を在来線で運んだこともあったけど
ホームでガリってたし
677名無し三等兵
2017/02/23(木) 03:30:59.89ID:hkWr5qny 16式は鉄道輸送可能なのでは?
まっ無理でも時間はかかるが高速をぶっ飛ばして行くかC2でかっ飛んで行けばどこでも行ける
まっ無理でも時間はかかるが高速をぶっ飛ばして行くかC2でかっ飛んで行けばどこでも行ける
678名無し三等兵
2017/02/23(木) 23:21:12.05ID:0OWDw5om C2は10式を輸送可にしてVTOLにしなかったのが悔やまれる
679名無し三等兵
2017/02/23(木) 23:38:30.03ID:4qWj5yEA ↑おまえ知らんのかC-2はワープできるんだぞ
680名無し三等兵
2017/02/24(金) 11:12:13.90ID:ew8qPSF3 >>678
ガルパンだなw
まぁそれやっちゃうと使えない空港があるんだよ
未だにC17を導入するべきだったなんて言ってる人がいるけど、もっと使えない。補強工事しないと無理らしい。予算が降りません
欧州もC17じゃなくてA400Mだからね。まぁ当初予定してたプーマは載せられない、ボクサーも載せられない可能性がある大失敗の輸送機になったけどw
ガルパンだなw
まぁそれやっちゃうと使えない空港があるんだよ
未だにC17を導入するべきだったなんて言ってる人がいるけど、もっと使えない。補強工事しないと無理らしい。予算が降りません
欧州もC17じゃなくてA400Mだからね。まぁ当初予定してたプーマは載せられない、ボクサーも載せられない可能性がある大失敗の輸送機になったけどw
681名無し三等兵
2017/02/24(金) 13:52:11.55ID:bqFjT3Xo そりゃ、劣化ウラン装甲なんてクソ重たいM1戦車を載せたりしたら、
滑走路を耕してしまうわね。
日本の一○を貶したい人々は、劣化ウラン装甲じゃないって必死だけどさww
滑走路を耕してしまうわね。
日本の一○を貶したい人々は、劣化ウラン装甲じゃないって必死だけどさww
682名無し三等兵
2017/02/25(土) 14:56:37.75ID:HMkyBkjI 劣化ウラン装甲って重量比最悪だからなー
世間にゃ金かかってもいいからってチタン装甲入れたスイスなんぞもあるが
世間にゃ金かかってもいいからってチタン装甲入れたスイスなんぞもあるが
683名無し三等兵
2017/02/25(土) 19:32:40.71ID:hXdx1B2C あれはセラミックの代わりだし重量比はそこまで関係ないやろ。
セラミック系のレオパル2だって重装甲化したら糞重い。
チタンもハッチやスカートとかで主装甲じゃない。
セラミック系のレオパル2だって重装甲化したら糞重い。
チタンもハッチやスカートとかで主装甲じゃない。
684名無し三等兵
2017/02/25(土) 21:29:17.17ID:OddbCVCY 90式戦車関連の情報開示まで599日で笑った
他だと4000日超えもあるな
http://i.imgur.com/n6r2nTM.png
http://www.soumu.go.jp/main_content/000405579.pdf
他だと4000日超えもあるな
http://i.imgur.com/n6r2nTM.png
http://www.soumu.go.jp/main_content/000405579.pdf
685名無し三等兵
2017/02/26(日) 04:46:12.59ID:uY9/B4oG >>649
それは全然違う。
ロシアの縦深攻撃にたいして戦車10師団(3000両単位)の壁を形成して最大攻撃を防御する案は50年代にNATOに却下された
なので戦車5師団?だかを軸に歩兵師団で会的する。戦車は暫時的な支援をする機動防御が中心で、そうなると歩兵が戦車にたいしてがら空きだ
この歩兵の対戦車牽制力の脆弱性を保管するために戦車同数のIFV(ほんとはそれ全部戦車にする予定だった)で火力支援を行う
という二級の作になった。さらに核と突破力で十分ドイツは突破される前提であったため、NATOの元少数単独の所詮の阻止が不可能的であれば
ドイツ軍は西部に防御ゾーンを構成してNATOと合流し、フランス侵略を食い止める。
これにドイツは初期から左翼も世論も猛反発だったけど、服従して、最悪その状態で最後の撃退、牽制を行うためにアメリカから核をレンドリースした
ドイツの防衛はグダグダであの規模でも万全には程遠く不完全な防御力であって
これを保管するためにIFVやミサイル装備に積極的に取り組んだ
それは全然違う。
ロシアの縦深攻撃にたいして戦車10師団(3000両単位)の壁を形成して最大攻撃を防御する案は50年代にNATOに却下された
なので戦車5師団?だかを軸に歩兵師団で会的する。戦車は暫時的な支援をする機動防御が中心で、そうなると歩兵が戦車にたいしてがら空きだ
この歩兵の対戦車牽制力の脆弱性を保管するために戦車同数のIFV(ほんとはそれ全部戦車にする予定だった)で火力支援を行う
という二級の作になった。さらに核と突破力で十分ドイツは突破される前提であったため、NATOの元少数単独の所詮の阻止が不可能的であれば
ドイツ軍は西部に防御ゾーンを構成してNATOと合流し、フランス侵略を食い止める。
これにドイツは初期から左翼も世論も猛反発だったけど、服従して、最悪その状態で最後の撃退、牽制を行うためにアメリカから核をレンドリースした
ドイツの防衛はグダグダであの規模でも万全には程遠く不完全な防御力であって
これを保管するためにIFVやミサイル装備に積極的に取り組んだ
686名無し三等兵
2017/02/26(日) 13:28:07.03ID:D6w6AOMi687名無し三等兵
2017/02/26(日) 15:30:21.47ID:QjYoAeHM L55とL44にそんなに重量差ないぞ。
増加装甲が増えたのは事実だけどそれはM1も一緒だし
増加装甲が増えたのは事実だけどそれはM1も一緒だし
688名無し三等兵
2017/02/26(日) 17:55:58.47ID:JRsRUz/m とはいえ素材で考えると重金属系は対弾性/重量比よろしくないんよね
それをどう組み合わせてどの厚さでどれだけの体積仕込むか、なんだが
それをどう組み合わせてどの厚さでどれだけの体積仕込むか、なんだが
689Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2017/03/04(土) 23:30:21.88ID:jiDO1kA/ >573 >580
>苫小牧民報 2/11
>来月末までに5両が到着するという。
>配備先は〜〜〜第71戦車連隊
>苫小牧民報 2/11
>来月末までに5両が到着するという。
>配備先は〜〜〜第71戦車連隊
690名無し三等兵
2017/03/07(火) 11:30:34.69ID:z5Wtnwut ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル有限会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル有限会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
691名無し三等兵
2017/03/08(水) 02:36:42.70ID:vMFpqnXc 今の陸自の10式戦車保有数が76両で、
13両が富士教導団戦車教導隊で、
13両が第1師団第1戦車大隊で、
13両が第2師団第2戦車連隊で、
5両が第7師団第71戦車連隊で、
26両が第8師団第8戦車大隊で、
1両は武器学校で、1両は富士学校で、残りは第1機甲教育隊だな
13両が富士教導団戦車教導隊で、
13両が第1師団第1戦車大隊で、
13両が第2師団第2戦車連隊で、
5両が第7師団第71戦車連隊で、
26両が第8師団第8戦車大隊で、
1両は武器学校で、1両は富士学校で、残りは第1機甲教育隊だな
692名無し三等兵
2017/03/08(水) 08:59:57.68ID:O129PAl0 最近えたまめちしき
最近の戦艦は薄いらしい
昔みたいに頑丈じゃないらしい
戦車も、簡単に多く作れたらいいかもな
最近の戦艦は薄いらしい
昔みたいに頑丈じゃないらしい
戦車も、簡単に多く作れたらいいかもな
693名無し三等兵
2017/03/08(水) 09:49:20.85ID:O129PAl0 制空権がない場合は、ピンポイントで
上から狙われやすいから、
重い車両10あるより、軽い車両50あるほうが
いいかもな。
上から狙われやすいから、
重い車両10あるより、軽い車両50あるほうが
いいかもな。
694名無し三等兵
2017/03/08(水) 11:34:02.40ID:KSpt9bmO 今の戦闘艦艇は当たらないことのために回避や迎撃に能力割り振ってるからであって薄いって言われても。
戦車でも沈められるって言うならできないことはないけどもだけど
戦車と船じゃ求められる役割が違うって理解できないから口を挟まない方がいいのでは
戦車でも沈められるって言うならできないことはないけどもだけど
戦車と船じゃ求められる役割が違うって理解できないから口を挟まない方がいいのでは
695名無し三等兵
2017/03/08(水) 13:06:19.14ID:nCg2mmpZ 戦艦の砲撃に全く耐えられない艦を戦艦と呼ぶのは嫌どす。
それは戦艦やなくて、巡洋戦艦どす
それは戦艦やなくて、巡洋戦艦どす
696名無し三等兵
2017/03/08(水) 18:42:57.31ID:95VDE0r8 そもそも最近の戦艦ってなんだ
アイオワ級かそれともバンガードか
アイオワ級かそれともバンガードか
697名無し三等兵
2017/03/08(水) 19:42:21.52ID:lRA269OF >>696
多分戦闘艦ならみんな戦艦に見えるんだろう
多分戦闘艦ならみんな戦艦に見えるんだろう
698名無し三等兵
2017/03/08(水) 20:16:10.26ID:BC/QA3L5 キーロフ級が一番新しい
699名無し三等兵
2017/03/09(木) 00:09:46.93ID:V0/2ckyE700Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2017/03/09(木) 00:27:50.24ID:sC1HHT0y 『戦車』部隊でもないところに最強戦車を配備するなんて愚の骨頂♪www
701名無し三等兵
2017/03/09(木) 05:01:41.28ID:ig3b32W5 >>695
マッハ3以上でるASM−3に耐えられる装甲は存在しません。
マッハ3以上でるASM−3に耐えられる装甲は存在しません。
702名無し三等兵
2017/03/09(木) 10:14:47.90ID:gsiJxBu/ >>701
マッハ3で突っ込んでくる1t程度になら大和クラスなら耐えるんじゃね
煙突とかなら破壊できるだろけど装甲って言うなら一番硬いところとぶつけるんだろうし質量的には耐えられると思うが
化学エネルギー弾頭を速度だけでぶつけて何がしたいのかわからんが
マッハ3で突っ込んでくる1t程度になら大和クラスなら耐えるんじゃね
煙突とかなら破壊できるだろけど装甲って言うなら一番硬いところとぶつけるんだろうし質量的には耐えられると思うが
化学エネルギー弾頭を速度だけでぶつけて何がしたいのかわからんが
703名無し三等兵
2017/03/09(木) 14:30:16.71ID:mpfOOp0z マッハ3で1トンなら46cm砲弾と比べて速度1.5倍くらい、重量は2/3
速度は二乗で効くから運動エネルギーは46cm砲弾よりでかくねえか
その勢いで装甲に激突したミサイルが耐えられるかどうかはわからんが
速度は二乗で効くから運動エネルギーは46cm砲弾よりでかくねえか
その勢いで装甲に激突したミサイルが耐えられるかどうかはわからんが
704名無し三等兵
2017/03/09(木) 14:46:46.35ID:Y/dY5ehC705名無し三等兵
2017/03/09(木) 15:05:40.88ID:6UGdeCA+ 2、3tはあったはずだよ。
80cm列車砲の砲弾が、5tから最大で7tだったかな。
80cm列車砲の砲弾が、5tから最大で7tだったかな。
707名無し三等兵
2017/03/09(木) 17:07:16.10ID:6UGdeCA+ 徹甲弾で1.4tか
708名無し三等兵
2017/03/09(木) 17:23:07.26ID:M2h0R40c 重さ1tの徹甲弾と同じ1tのミサイルがたとえマッハ3で激突してくるとしても、装甲貫通力でミサイルの方が上回るとは思えないな
距離にもよるけど燃料を消費して軽くなっている上に、ミサイルの弾頭は大抵半徹甲榴弾でしょ?
誰か正確な計算出来る人いない?
距離にもよるけど燃料を消費して軽くなっている上に、ミサイルの弾頭は大抵半徹甲榴弾でしょ?
誰か正確な計算出来る人いない?
709名無し三等兵
2017/03/09(木) 18:36:00.11ID:7PHFmizv 今現在、第二次大戦タイプの戦艦なみの、舷側装甲を持ってる艦船て?
どんなの?
どんなの?
710名無し三等兵
2017/03/09(木) 19:36:13.26ID:p0tBkEZR 貫通体の重量が解らないとなんとも
712名無し三等兵
2017/03/10(金) 13:09:04.47ID:3MtCnn+H ヤマト型の46cm砲弾の終端速度はマッハ1超えないはずだから、
終端速度がマッハ3のミサイルと比べると
同じ質量なら運動エネルギーで約10倍違う。
戦艦でも貫通しそうだけどなあ。
終端速度がマッハ3のミサイルと比べると
同じ質量なら運動エネルギーで約10倍違う。
戦艦でも貫通しそうだけどなあ。
713名無し三等兵
2017/03/10(金) 13:34:31.66ID:Y+KQcwGk それこそ強烈なペネトレータを仕込んで高速でブチ当てれば、ね
それを入れたミサイルが果たして何トンになり、どんな速度で飛べるのか、と考えるとあまり実用的ではないかもしれんが、
まあもし現代に重装甲艦があって何としても沈めたいってんなら、作ることはできそうに思える
それを入れたミサイルが果たして何トンになり、どんな速度で飛べるのか、と考えるとあまり実用的ではないかもしれんが、
まあもし現代に重装甲艦があって何としても沈めたいってんなら、作ることはできそうに思える
714名無し三等兵
2017/03/10(金) 13:41:13.48ID:eu+VJ1o3 運動エネルギーは大きくても弾頭の強度が小さから装甲に当たったら弾頭が変形してしまって貫通できないだろ。
WWIIの戦艦の徹甲弾みたいな強度なんて過剰過ぎて無意味だし、今の艦船相手なら強度落として炸薬に重量振った方が破壊効率がいい。
WWIIの戦艦の徹甲弾みたいな強度なんて過剰過ぎて無意味だし、今の艦船相手なら強度落として炸薬に重量振った方が破壊効率がいい。
715名無し三等兵
2017/03/10(金) 13:47:52.79ID:Gw7ZTe47716Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2017/03/10(金) 13:56:47.59ID:iSYjKkXc 1tの豆腐をマッハ10で?
718名無し三等兵
2017/03/10(金) 14:37:51.63ID:+B9AzTyN719名無し三等兵
2017/03/10(金) 17:34:38.89ID:uxaUUWaF720名無し三等兵
2017/03/10(金) 17:53:30.30ID:2N5kt45C 上部構造物をぶち抜けるかっていう意味ならぶち抜いて破壊できるとは思うが
721名無し三等兵
2017/03/10(金) 18:22:14.50ID:XZV9M7/j 副砲を垂直に抜ければワンチャン!
722名無し三等兵
2017/03/10(金) 20:01:47.43ID:Y+KQcwGk とはいえ火器管制が破壊されて行くと戦闘能力は事実上どんどん削がれるわけで
723名無し三等兵
2017/03/10(金) 21:03:14.67ID:hV6LTdky 火器管制が破壊されるってたぶん艦橋構造物が破壊されるということだろうけど
それだったら、マッハ3の対艦ミサイルである必要は無いよね
マッハ3の対艦ミサイルは戦艦の装甲を貫通できるか、が最初の話題だったよね
それだったら、マッハ3の対艦ミサイルである必要は無いよね
マッハ3の対艦ミサイルは戦艦の装甲を貫通できるか、が最初の話題だったよね
725名無し三等兵
2017/03/11(土) 02:34:35.34ID:II4Z9Fn9 いやぁそこまで行くと運動エネルギー自体も破滅的になるぞ
726名無し三等兵
2017/03/11(土) 07:11:03.75ID:+11XFKDD >>724
そだね
磁気ばぶるメモリーつかって射撃管制やってた時代はシステムリアクションタイムの隙をつくのが有効だった
なにより超高速ミサイルが当たったら装甲のない現代艦艇はペシャンコになるなんて言われてた
旧ソ連のグラニートだけが達成した世界
そだね
磁気ばぶるメモリーつかって射撃管制やってた時代はシステムリアクションタイムの隙をつくのが有効だった
なにより超高速ミサイルが当たったら装甲のない現代艦艇はペシャンコになるなんて言われてた
旧ソ連のグラニートだけが達成した世界
728名無し三等兵
2017/03/12(日) 11:20:07.43ID:n5cNMuEU 航空機:当たったら終わり
戦車:抜かれたら終わり
艦船:頭と心臓が無事なら根性で自力回航が可能
戦車:抜かれたら終わり
艦船:頭と心臓が無事なら根性で自力回航が可能
729名無し三等兵
2017/03/12(日) 12:11:24.65ID:fWBsvBAc >>725
運動エネルギー自体にミサイル本体が得られないからエネルギーを伝えきれずに
自身が崩壊するから影響ないと思うよ。
戦艦の無力化は可能かって意味なら上部構造物を破壊出来るから可能。
戦艦の装甲をぶち抜けるかって意味なら無理
運動エネルギー自体にミサイル本体が得られないからエネルギーを伝えきれずに
自身が崩壊するから影響ないと思うよ。
戦艦の無力化は可能かって意味なら上部構造物を破壊出来るから可能。
戦艦の装甲をぶち抜けるかって意味なら無理
730名無し三等兵
2017/03/12(日) 15:52:46.64ID:yqLyscT7731名無し三等兵
2017/03/12(日) 15:57:04.50ID:fWBsvBAc 米空母で一番堅い場所は原子炉じゃなかったっか・・・
733名無し三等兵
2017/03/12(日) 16:03:53.61ID:fWBsvBAc 今時の空母なんて当たらないことを前提としてるわけで
バイタルパートって「装甲化されていて堅い」ではなくって「そこが浸水したら沈む」でしょ
P-800なんかはバイタルパートを抜くじゃなくって防空網を抜くためのものであっt(ry
装甲厚とか考えれば今時の船って120mm砲でも沈むだろ
バイタルパートって「装甲化されていて堅い」ではなくって「そこが浸水したら沈む」でしょ
P-800なんかはバイタルパートを抜くじゃなくって防空網を抜くためのものであっt(ry
装甲厚とか考えれば今時の船って120mm砲でも沈むだろ
734名無し三等兵
2017/03/12(日) 17:40:09.39ID:yqLyscT7 戦艦程装甲で耐える設計になってないだけで別に装甲薄いわけでは無いぞ。
ヴァイタルパートは対艦ミサイルを想定した重防御が施されてる。
あとヴァイタルパートは戦闘力を維持するのに必要な区画であって、
浸水して沈むか否かは単純な浮力の問題で別の話。
超音速が要求されたのは防空網を抜く為だけど、それで貫通力を増すという結果がないわけではない。
大和の砲塔正面だろうとAPFSDSで抜けるは抜けるが抜いても打撃力ないからあまり意味がない。
ヴァイタルパートは対艦ミサイルを想定した重防御が施されてる。
あとヴァイタルパートは戦闘力を維持するのに必要な区画であって、
浸水して沈むか否かは単純な浮力の問題で別の話。
超音速が要求されたのは防空網を抜く為だけど、それで貫通力を増すという結果がないわけではない。
大和の砲塔正面だろうとAPFSDSで抜けるは抜けるが抜いても打撃力ないからあまり意味がない。
735名無し三等兵
2017/03/12(日) 18:40:10.04ID:fWBsvBAc いや、装甲化してるのって甲板とか一部分だけでアメリカ軍の運用は
ダメコンで能力の維持運用だから装甲なんて殆どないだろ
今時のバイタルパートって基本的に浸水したら沈む場所じゃないのか?
http://www.globalsecurity.org/military/world/russia/ss-n-26-specs.htm
弾頭大体200kg、Wiki見ると250kg
っていうか砲塔正面はAPFSDSでも抜けないだろ・・・。
今時の船はっていってるのに装甲防御時代の船を抜けるとか突然なにを・・・
ダメコンで能力の維持運用だから装甲なんて殆どないだろ
今時のバイタルパートって基本的に浸水したら沈む場所じゃないのか?
http://www.globalsecurity.org/military/world/russia/ss-n-26-specs.htm
弾頭大体200kg、Wiki見ると250kg
っていうか砲塔正面はAPFSDSでも抜けないだろ・・・。
今時の船はっていってるのに装甲防御時代の船を抜けるとか突然なにを・・・
736名無し三等兵
2017/03/12(日) 18:54:34.80ID:yqLyscT7 >>735
運動エネルギー分が破壊力に乗るから炸薬少な目でもいい。
沈むか否かは予備浮力の大きさに起因するもので、
それに寄与するのはそもそも装甲の無い場所のが多いだろ。
>APFSDS
主砲防盾で650だから今のAPFSDSなら抜ける。
今の船ならというから大和でも抜けるわと言っただけだぞ。
ダメコン能力はWW2より上がってるから120mm程度で空母沈めるのは相当骨だと思われ。
運動エネルギー分が破壊力に乗るから炸薬少な目でもいい。
沈むか否かは予備浮力の大きさに起因するもので、
それに寄与するのはそもそも装甲の無い場所のが多いだろ。
>APFSDS
主砲防盾で650だから今のAPFSDSなら抜ける。
今の船ならというから大和でも抜けるわと言っただけだぞ。
ダメコン能力はWW2より上がってるから120mm程度で空母沈めるのは相当骨だと思われ。
737名無し三等兵
2017/03/12(日) 19:13:11.89ID:WhTHn687 で?そのスレ違い議論のネタになってる、重装甲な戦艦が、現在どこにあるのだね?
738名無し三等兵
2017/03/12(日) 19:18:38.75ID:eLPoYO+J739名無し三等兵
2017/03/12(日) 19:32:22.88ID:fWBsvBAc740名無し三等兵
2017/03/12(日) 20:02:35.50ID:fWBsvBAc 物が存在しないだろ!っていうなら
http://www.navweaps.com/index_tech/tech-040.htm
アメリカに一応呉だかから接収した大和級用の装甲板が
発射実験に使った後の残りが転じされてる
http://www.navweaps.com/index_tech/tech-040.htm
アメリカに一応呉だかから接収した大和級用の装甲板が
発射実験に使った後の残りが転じされてる
742名無し三等兵
2017/03/12(日) 20:37:02.94ID:phgcoQAu 1 対艦ミサイルの運動エネルギーは下手すると戦艦の主砲弾を上回る
2 しかしペネトレーターではないのでかつての戦艦みたいな装甲板に激突したらミサイルが負けそう
で、もともとの質問に関しては
・現代の海軍に戦艦なんてもんはおまへん
でFA
2 しかしペネトレーターではないのでかつての戦艦みたいな装甲板に激突したらミサイルが負けそう
で、もともとの質問に関しては
・現代の海軍に戦艦なんてもんはおまへん
でFA
743Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2017/03/12(日) 21:06:57.14ID:Os/Azx/G >XASM-3の衝突に耐えらるだけの装甲は存在し得ないっていう話
対戦車ASM-3の実用化でウハウハ?
対戦車ASM-3の実用化でウハウハ?
744名無し三等兵
2017/03/12(日) 21:45:34.61ID:hzvBOqs+ ロシアのキーロフ級重原子力ロケット巡洋艦には割と厚目の装甲があるぞ
745名無し三等兵
2017/03/13(月) 15:27:47.78ID:wT1KNXM6 で?
746名無し三等兵
2017/03/14(火) 22:25:54.94ID:7j5nCT5M 対艦ミサイルが進歩した現代では、船に重装甲を施すより
いち早く見つけて撃ち墜とすしかないってことで、
実は護衛艦の舷側は巡視船より薄皮である。
保安庁さんは、強行接舷とか体当たりって仕事があるからね。
いち早く見つけて撃ち墜とすしかないってことで、
実は護衛艦の舷側は巡視船より薄皮である。
保安庁さんは、強行接舷とか体当たりって仕事があるからね。
747名無し三等兵
2017/03/18(土) 08:34:36.31ID:6KFAZUlz ぶつかったらベコベコにへこむのも
情けない気がするな
情けない気がするな
748名無し三等兵
2017/03/18(土) 11:40:48.02ID:mNHe3SEs 韓国のコンテナ船にぶつかって凹んで炎上した護衛艦もありまして^^
749名無し三等兵
2017/03/18(土) 13:40:07.89ID:M96411Cl 米海軍の駆逐艦コールも、小型ボートに突っ込まれて横っ腹に大穴空いてました。
ああいうテロにはホントに弱くなった。
ああいうテロにはホントに弱くなった。
750名無し三等兵
2017/03/18(土) 23:29:19.35ID:feYecC/x 軽巡や駆逐艦クラスは昔から背引退に装甲はなく薄いよ
751名無し三等兵
2017/03/18(土) 23:29:52.50ID:feYecC/x 軽巡や駆逐艦クラスは昔から船体に装甲はなく薄いよ
752名無し三等兵
2017/03/20(月) 20:50:21.21ID:a2dfS909 そもそも撃たれて弾くのを期待されてるのは重巡洋艦からなんだよなぁ
753名無し三等兵
2017/03/27(月) 23:32:48.62ID:xAqDqq7P コンテナ船のあたりどころが良かったんだろ。
現代のコンテナ船なんて、タグボートで当てる箇所すらも指定されてて、
そこ以外当てるの禁止されてるくらい、船体薄いからね。
現代のコンテナ船なんて、タグボートで当てる箇所すらも指定されてて、
そこ以外当てるの禁止されてるくらい、船体薄いからね。
754名無し三等兵
2017/03/28(火) 02:42:31.12ID:GOU9EVCA >>751-752
駆逐艦はともかく、軽巡はロンドン条約のせいで重巡と同じ1万トンの船体になって装甲もつけてるだろ。
駆逐艦はともかく、軽巡はロンドン条約のせいで重巡と同じ1万トンの船体になって装甲もつけてるだろ。
755名無し三等兵
2017/03/28(火) 20:19:45.92ID:ub2LmkaH 砕氷船最強伝説の始まりである
757名無し三等兵
2017/03/29(水) 02:23:02.53ID:RtlxCEwy 条約前から軽巡(防護巡洋艦の系譜)、重巡洋艦(装甲巡洋艦の系譜)という区分は存在してるし、
条約型は軽巡という名の重巡。(ただし防御力さんは犠牲になった)
条約後には大排水量重防御の重巡が次々に作られてるが、軽巡は幾ら大型・重装甲化してもそこまでの防御力は持ってない。
自分の主砲に耐える防御力といい排水量といい重巡洋艦がド級もしくはポケット戦艦化しただけな気もするが・・・
条約型は軽巡という名の重巡。(ただし防御力さんは犠牲になった)
条約後には大排水量重防御の重巡が次々に作られてるが、軽巡は幾ら大型・重装甲化してもそこまでの防御力は持ってない。
自分の主砲に耐える防御力といい排水量といい重巡洋艦がド級もしくはポケット戦艦化しただけな気もするが・・・
758名無し三等兵
2017/03/29(水) 15:00:31.63ID:WFICsFxj 5500トン級は機関部廻りに申し訳程度の装甲があるだけ
阿賀野級は装甲範囲は広がってはいるが7000トンクラスなので重巡と比べるとお察しレベル
大淀級は排水量は増えてはいるが、水偵を多数積むために大型化しただけで阿賀野級を大差がない
阿賀野級は装甲範囲は広がってはいるが7000トンクラスなので重巡と比べるとお察しレベル
大淀級は排水量は増えてはいるが、水偵を多数積むために大型化しただけで阿賀野級を大差がない
759名無し三等兵
2017/03/30(木) 13:44:25.87ID:3iFVa7fE >>756
あのな。
>前大戦の主力となったのは5500トン級なんだが
それは条約の軽巡枠である最上と利根の6隻を重巡にした日本ローカルの話。
日本の14隻の5500トンに対してオマハ級は13隻だが戦争に間に合ったクリーブランド級も13隻。
アメリカは条約型軽巡のブルックリン級、セントルイス級で9隻、アトランタ級防空軽巡が11隻。
二次大戦の時点でアメリカでの軽巡とは条約型以降が主力だわな。
イギリスはC級後期以降の20隻に対して開戦までに条約型以降の設計で24隻、条約明けで28隻作ってる。
数で1/3とか1/4を「主力」というなら、謹んでバカと呼ばせてもらう。で、元発言で言う。
>軽巡や駆逐艦クラスは昔から船体に装甲はなく薄いよ
軽巡自体が薄かろうが軽かろうが装甲を持つ、という目的で建造されている。天龍だって4インチ砲対応だな。
装甲を持つために設計から違うのに「無い」というのは「明らかに虚偽」だわな。
昔から、というのであれば現代まで線引きできる。その上で軽巡が現役にあった期間は実に90年代まで引っ張れる。
それで残っていた「軽巡」がどんなフネかというと、元米海軍の満載1万2000トンの砲戦軽巡で、舷側127+16ミリとか
砲塔前盾165ミリとかの装甲を持ってたわけだ。
>阿賀野級は装甲範囲は広がってはいるが7000トンクラスなので重巡と比べるとお察しレベル
軽巡を「昔から」の「歴史」として見た場合、1945年で無くなった海軍だのその後数年でスクラップになった船だのだけ
を見て「お察し」なんてのはそれこそ「お察し」のレベル。現実に現役にあった軽巡とは、日本の重巡より重装甲な軽巡
だってことを理解できないらしい。
あのな。
>前大戦の主力となったのは5500トン級なんだが
それは条約の軽巡枠である最上と利根の6隻を重巡にした日本ローカルの話。
日本の14隻の5500トンに対してオマハ級は13隻だが戦争に間に合ったクリーブランド級も13隻。
アメリカは条約型軽巡のブルックリン級、セントルイス級で9隻、アトランタ級防空軽巡が11隻。
二次大戦の時点でアメリカでの軽巡とは条約型以降が主力だわな。
イギリスはC級後期以降の20隻に対して開戦までに条約型以降の設計で24隻、条約明けで28隻作ってる。
数で1/3とか1/4を「主力」というなら、謹んでバカと呼ばせてもらう。で、元発言で言う。
>軽巡や駆逐艦クラスは昔から船体に装甲はなく薄いよ
軽巡自体が薄かろうが軽かろうが装甲を持つ、という目的で建造されている。天龍だって4インチ砲対応だな。
装甲を持つために設計から違うのに「無い」というのは「明らかに虚偽」だわな。
昔から、というのであれば現代まで線引きできる。その上で軽巡が現役にあった期間は実に90年代まで引っ張れる。
それで残っていた「軽巡」がどんなフネかというと、元米海軍の満載1万2000トンの砲戦軽巡で、舷側127+16ミリとか
砲塔前盾165ミリとかの装甲を持ってたわけだ。
>阿賀野級は装甲範囲は広がってはいるが7000トンクラスなので重巡と比べるとお察しレベル
軽巡を「昔から」の「歴史」として見た場合、1945年で無くなった海軍だのその後数年でスクラップになった船だのだけ
を見て「お察し」なんてのはそれこそ「お察し」のレベル。現実に現役にあった軽巡とは、日本の重巡より重装甲な軽巡
だってことを理解できないらしい。
760名無し三等兵
2017/03/30(木) 14:08:14.08ID:J6lQN4ti 現代の基準で作られた軍艦は装甲防御を重視してない、よって「ボートで穴あくとかww」なんてのは意味がない
って話がまあgdgdと
って話がまあgdgdと
761名無し三等兵
2017/03/30(木) 14:30:44.98ID:AhQP3Hfv 違うぞ、XASM-3の最高速度での突撃に耐えられる装甲は存在しないからだぞ
762名無し三等兵
2017/03/30(木) 15:05:44.49ID:D88xg+p6 >>761
あのーミサイルは砲弾とは違うんですが…
あのーミサイルは砲弾とは違うんですが…
764Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2017/03/30(木) 20:02:17.70ID:3OQ9JWp9 バカなのわスレ違いの話題に乗せられてるヲマイラだなやw
765名無し三等兵
2017/03/30(木) 23:27:10.26ID:e60syesJ >それは条約の軽巡枠である最上と利根の6隻を重巡にした日本ローカルの話。
その6隻ははハナっから重巡改装前提で船体を作ってあるから別の話だと思う
その6隻ははハナっから重巡改装前提で船体を作ってあるから別の話だと思う
766名無し三等兵
2017/03/30(木) 23:33:48.34ID:e60syesJ >天龍だって4インチ砲対応だな。
その装甲をどの程度の範囲行ってるとか一切書けないの?
支那の船に土手っ腹に突っ込まれても大丈夫なん?
5500トン級でさえ機関部のみらしいからダメだって話しなのに
対砲戦防御の話しではなく支那の船に突っ込まれた場合の話しが元であり
砲塔全面の装甲とかご高説頂いても砲塔全面に支那の船の舳先が突っ込む
可能性があるのか?論点のすり替えはほどほどに
その装甲をどの程度の範囲行ってるとか一切書けないの?
支那の船に土手っ腹に突っ込まれても大丈夫なん?
5500トン級でさえ機関部のみらしいからダメだって話しなのに
対砲戦防御の話しではなく支那の船に突っ込まれた場合の話しが元であり
砲塔全面の装甲とかご高説頂いても砲塔全面に支那の船の舳先が突っ込む
可能性があるのか?論点のすり替えはほどほどに
767名無し三等兵
2017/03/31(金) 00:07:29.00ID:8fUyq3kX バイタル以外に突っ込まれたら穴が開くと思う
769名無し三等兵
2017/03/31(金) 01:44:13.24ID:zGgSP2g3 10式スレ、だよな?ここ。思わずスレタイ二度見したわ。
とりあえず誘導→
【第十四戦隊】帝国海軍 軽・重巡洋艦【14cm砲】 2ch.net http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1461579314/
とりあえず誘導→
【第十四戦隊】帝国海軍 軽・重巡洋艦【14cm砲】 2ch.net http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1461579314/
770名無し三等兵
2017/03/31(金) 18:47:34.42ID:1ftdxQMC 無敵の戦車は存在しないし、大戦後半の米英優位も、日本の火器に対する相対的な優位にすぎない。
大正時代に設計された日本の巡洋艦は、魚雷戦を前提としていて、戦艦からの防弾はもちろん
航空機の脅威も考慮に入れてない。
大正時代に設計された日本の巡洋艦は、魚雷戦を前提としていて、戦艦からの防弾はもちろん
航空機の脅威も考慮に入れてない。
771名無し三等兵
2017/04/01(土) 02:41:03.33ID:pS84PAMd 戦艦の主砲に耐える巡洋艦自体が日本以外にも存在しないやろ。
772名無し三等兵
2017/04/01(土) 03:08:08.96ID:MFQewq1N 元々は支那の船に衝突されて穴が空く船と旧海軍の船との比較の話のはずだったが
約一名ドヤ顔でドンドン範囲を広げて論点を変えてきたのが問題じゃないん?
約一名ドヤ顔でドンドン範囲を広げて論点を変えてきたのが問題じゃないん?
773名無し三等兵
2017/04/03(月) 01:48:36.29ID:xUkC7LRA >>765
>その6隻ははハナっから重巡改装前提で船体を作ってあるから別の話だと思う
別に重巡に改造云々と無関係に、1万トンの船体ってのは条約が決めてた。
1万トンの船体に8インチ積むか6インチ積むかでカテゴリーAとBを区分けしてたんだから。
>>766
>その装甲をどの程度の範囲行ってるとか一切書けないの?
あのなキチガイ。
>5500トン級でさえ機関部のみらしいからダメだって話しなのに
>対砲戦防御の話しではなく支那の船に突っ込まれた場合の話しが元であり
大正年間に作られた5500トン級に突っ込める中国のフネって、存在したのか?
>論点のすり替えはほどほどに
論点をすり替えずに日本海軍の巡洋艦に突っ込んできた中国のフネの実例を挙げてくれ、キチガイ。
>その6隻ははハナっから重巡改装前提で船体を作ってあるから別の話だと思う
別に重巡に改造云々と無関係に、1万トンの船体ってのは条約が決めてた。
1万トンの船体に8インチ積むか6インチ積むかでカテゴリーAとBを区分けしてたんだから。
>>766
>その装甲をどの程度の範囲行ってるとか一切書けないの?
あのなキチガイ。
>5500トン級でさえ機関部のみらしいからダメだって話しなのに
>対砲戦防御の話しではなく支那の船に突っ込まれた場合の話しが元であり
大正年間に作られた5500トン級に突っ込める中国のフネって、存在したのか?
>論点のすり替えはほどほどに
論点をすり替えずに日本海軍の巡洋艦に突っ込んできた中国のフネの実例を挙げてくれ、キチガイ。
774名無し三等兵
2017/04/03(月) 01:52:24.66ID:xUkC7LRA >元々は支那の船に衝突されて穴が空く船と旧海軍の船との比較の話のはずだったが
違うだろ。「軽巡は、昔から装甲がない」などと妄想並べるからツッコミ入れられてんだろうが。
違うだろ。「軽巡は、昔から装甲がない」などと妄想並べるからツッコミ入れられてんだろうが。
775名無し三等兵
2017/04/03(月) 11:38:18.55ID:bjcYAgQd なんか一人だけスレチの話しで必死になって勝利宣言したくて山ら無い痛いヤツが居るな
典型的な俺が最後の発言をしないと気が済まないってヤツw
典型的な俺が最後の発言をしないと気が済まないってヤツw
776名無し三等兵
2017/04/03(月) 11:38:47.67ID:bjcYAgQd 勝利宣言したくてたまらない
777名無し三等兵
2017/04/03(月) 17:20:00.37ID:OVtWss0e そもそもが「いまのせんかんに、みさいるってきくんですか」とか言いだした奴がいたのがアレだ
「駆逐艦ならともかく軽巡なら結構な装甲防御の奴もあるけどな」ですむところを
チンカスミン並みのアスペな返しでgdgdしてるアホがいるだけ
「駆逐艦ならともかく軽巡なら結構な装甲防御の奴もあるけどな」ですむところを
チンカスミン並みのアスペな返しでgdgdしてるアホがいるだけ
778名無し三等兵
2017/04/03(月) 17:46:31.55ID:bjcYAgQd 自己紹介乙w
779名無し三等兵
2017/04/03(月) 18:11:51.21ID:7ffj/VO9780名無し三等兵
2017/04/03(月) 18:15:28.00ID:7ffj/VO9 >>773の頭ん中じゃ天龍型は装甲範囲が機関部周囲に限定された5500トン級を超える重防御艦で船体全週に
体当たりされても穴が空かない船って事になっているようだw
体当たりされても穴が空かない船って事になっているようだw
781名無し三等兵
2017/04/03(月) 18:58:16.77ID:ZSIzXRTA 争いは同レベルの間でしか成り立たない(AA略)
782名無し三等兵
2017/04/04(火) 13:12:19.53ID:UC6Q2h1M さすがにID:bjcYAgQdは恥ずかしすぎて逃亡か
783名無し三等兵
2017/04/04(火) 14:31:03.16ID:XWHFds1P ID:OVtWss0eもな
784名無し三等兵
2017/04/04(火) 15:33:49.31ID:UC6Q2h1M pgr
こそこそ戻って来て粘着して必死とはもう馬鹿すぎて
生きてるの辛いだろうと同情するレベルww
こそこそ戻って来て粘着して必死とはもう馬鹿すぎて
生きてるの辛いだろうと同情するレベルww
785名無し三等兵
2017/04/04(火) 20:58:30.80ID:+IgBBadk 発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
786Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2017/04/08(土) 22:54:46.45ID:C9SAjZUd 1st.Pz.LehrのC2-4749にC4規格雑具箱&C5規格予備キャタ
787名無し三等兵
2017/04/10(月) 09:19:44.08ID:aVqV8bZE 履帯は消耗品だから分かるけど雑具箱かぁ
整備の時に手近にあったのを付けた?
整備の時に手近にあったのを付けた?
788名無し三等兵
2017/04/10(月) 10:05:17.79ID:RlZR1RLJ 海の人は佐官らしーけど、マンセーさんもエロい自営業者なの?
789名無し三等兵
2017/04/10(月) 10:06:16.31ID:RlZR1RLJ あれ?
うみんちゅじゃなくて、別のコテだったか?
うみんちゅじゃなくて、別のコテだったか?
790Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2017/04/10(月) 18:44:52.54ID:Qf3wNHA6 泥除けゴムわともかく、フロントフェンダーまでもが
C3規格のに付け替えられた個体が存在してっから、
90式以前と違って明白な不具合じゃなくても
新規格部品に更新して行くみたいだぬ。。。
C3規格のに付け替えられた個体が存在してっから、
90式以前と違って明白な不具合じゃなくても
新規格部品に更新して行くみたいだぬ。。。
791名無し三等兵
2017/04/12(水) 02:20:19.45ID:+GdZjMV/ あの頃は大蔵省は明確な敵だったから・・・
792名無し三等兵
2017/04/12(水) 10:17:56.03ID:qSERrG21 なんで改修が必要なんですか?改修が必要な欠陥品に国税を投入したと言うことですか?
793名無し三等兵
2017/04/12(水) 12:13:25.42ID:9Wh1+aol アメリカとはエライ違いだよなー
アメリカなら改修するって言えば喜んで予算出すのにな
その代わり、新装備に対しての予算は渋るが
アメリカなら改修するって言えば喜んで予算出すのにな
その代わり、新装備に対しての予算は渋るが
794名無し三等兵
2017/04/12(水) 13:14:19.31ID:0fEH1eWu 10式とか装甲車輌のAPSはどうなってんの
795Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2017/04/12(水) 15:40:40.55ID:Eu6fFmac >791
07年9月1日における「装備品等の部隊使用に関する訓令」にともない
「装備品等の制式に関する訓令」が『廃止』された事のが大きいんじゃないニカね?
装備品が「制式化」されていないと言う事で、
製造段階によるC1とかC3とかの設計変更付加品変更が容易くなり、
自衛隊納入後のレトロヒットも可能になったということとなるのだろうかだしノッシッシ
07年9月1日における「装備品等の部隊使用に関する訓令」にともない
「装備品等の制式に関する訓令」が『廃止』された事のが大きいんじゃないニカね?
装備品が「制式化」されていないと言う事で、
製造段階によるC1とかC3とかの設計変更付加品変更が容易くなり、
自衛隊納入後のレトロヒットも可能になったということとなるのだろうかだしノッシッシ
796大火力太郎 ◆M/RaJeeugI
2017/04/12(水) 18:03:15.11ID:fSYSPedF797名無し三等兵
2017/04/13(木) 00:59:16.77ID:Y33abacD 西側の戦車は旧式以外普通着けない
邪魔だから
邪魔だから
798名無し三等兵
2017/04/14(金) 18:22:49.87ID:mkF/AYCo K2戦車最強〜
799名無し三等兵
2017/04/14(金) 21:12:25.67ID:hfYxPYKv まあ韓国はC4Iの発達に合わせて
戦車とIFVと自走砲をいっきに更新した
数少ない国だからなあ
戦車とIFVと自走砲をいっきに更新した
数少ない国だからなあ
800伊吹那智 ◆xkberHzFgE
2017/04/15(土) 00:31:04.39ID:6Pf582Tb801名無し三等兵
2017/04/22(土) 00:42:29.67ID:Chu+2ITy http://i.imgur.com/Tz7Pifz.jpg
付加装甲(上面用)は構成が付加装甲I型と同様なのでERA
付く場所は試作品設計書で車長サイトの前方視界と干渉しないこととあるのと、
他の面だと車長ペリスコープと干渉することを考えると車長ハッチくらいしか無い
車長ハッチに付いてる薄い山形のカバーはERA取付用ボスを覆っていると思われる
付加装甲II型は構成が単体な感じなので防弾鋼板?
対応する脅威はKE弾で大口径機関砲か?
付加装甲(上面用)は構成が付加装甲I型と同様なのでERA
付く場所は試作品設計書で車長サイトの前方視界と干渉しないこととあるのと、
他の面だと車長ペリスコープと干渉することを考えると車長ハッチくらいしか無い
車長ハッチに付いてる薄い山形のカバーはERA取付用ボスを覆っていると思われる
付加装甲II型は構成が単体な感じなので防弾鋼板?
対応する脅威はKE弾で大口径機関砲か?
802名無し三等兵
2017/04/22(土) 01:03:15.91ID:SltHGygQ 「ちつちつ」って
性に目覚めた中学生かw
性に目覚めた中学生かw
803名無し三等兵
2017/04/23(日) 14:52:36.71ID:YMa30XMz http://i.imgur.com/Ma1kHDg.jpg
http://i.imgur.com/yKb3Vpo.jpg
質量の検討に出てるコンベンショナル型のその1とその2どちらを採用したか見つけられなかった
投影面積の試算で比較に使われてるのがコンベンショナル型では44.41tなので、
コンベンショナル型の(その2)が採用されたと推測する
投影面積は0.94倍に減っているが単純に面積が減っただけだと砲塔筐体の質量が7320kgから5360kgと
減り過ぎな気がするので砲塔筐体の防弾鋼板を薄くした?
90式戦車と比較して10式戦車の砲塔の特殊装甲が重くなってるのは防盾の幅が狭くなったからなのと
他にも理由がありそうだけど分からない
自動装填装置が1228kgから890kgなのはおそらく装填数を減らした分
配置推測を修正してみた
90式戦車の車体の燃料タンクはそのまま車体部の特殊装甲を兼ねていると考えたほうが自然か?
密度の低さからCE弾対応?
http://i.imgur.com/iY8vxxQ.jpg
http://i.imgur.com/lUu7ruy.png
http://i.imgur.com/yKb3Vpo.jpg
質量の検討に出てるコンベンショナル型のその1とその2どちらを採用したか見つけられなかった
投影面積の試算で比較に使われてるのがコンベンショナル型では44.41tなので、
コンベンショナル型の(その2)が採用されたと推測する
投影面積は0.94倍に減っているが単純に面積が減っただけだと砲塔筐体の質量が7320kgから5360kgと
減り過ぎな気がするので砲塔筐体の防弾鋼板を薄くした?
90式戦車と比較して10式戦車の砲塔の特殊装甲が重くなってるのは防盾の幅が狭くなったからなのと
他にも理由がありそうだけど分からない
自動装填装置が1228kgから890kgなのはおそらく装填数を減らした分
配置推測を修正してみた
90式戦車の車体の燃料タンクはそのまま車体部の特殊装甲を兼ねていると考えたほうが自然か?
密度の低さからCE弾対応?
http://i.imgur.com/iY8vxxQ.jpg
http://i.imgur.com/lUu7ruy.png
804名無し三等兵
2017/04/24(月) 11:52:14.96ID:NXtugieG 戦車隊も女性に開放=自衛隊の配置制限撤廃
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017041800280
少子高齢化からくる人員不足を補いたいという直接的な理由を解説する記事をほとんどみないな
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/jinji/report3_5.pdf
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017041800280
少子高齢化からくる人員不足を補いたいという直接的な理由を解説する記事をほとんどみないな
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/jinji/report3_5.pdf
805名無し三等兵
2017/04/24(月) 16:27:34.10ID:4lnI7vva 自動車の運転で車線変更が満足にできなくても鮮車や戦闘ヘリとか・・・
女性差別をするつもりはないが女性脳は空間把握能力が致命的にダメなんだよね
心の病との性同一性障害都はまた別問題であるが、男性脳を持ち生まれる女性や
女性脳を持ち生まれる男性が希にいないわけではなく物理的な脳の話
女性差別をするつもりはないが女性脳は空間把握能力が致命的にダメなんだよね
心の病との性同一性障害都はまた別問題であるが、男性脳を持ち生まれる女性や
女性脳を持ち生まれる男性が希にいないわけではなく物理的な脳の話
806名無し三等兵
2017/04/25(火) 08:38:57.69ID:ZU4LLvoV 軍艦は船体外板が装甲板って思い込んでる人って今だに多いよな
807名無し三等兵
2017/04/25(火) 18:14:15.59ID:Jm/gc418 将来車両装置(その2)の研究試作 システム概要設計報告書 2-17
http://i.imgur.com/WoqYPiS.jpg
軽量化のために直接防御力に関わる装甲を薄くしたと解釈できる
これは間接防力御で補うことになる
http://i.imgur.com/WoqYPiS.jpg
軽量化のために直接防御力に関わる装甲を薄くしたと解釈できる
これは間接防力御で補うことになる
808名無し三等兵
2017/04/25(火) 19:49:34.25ID:juqp1+m0 黒塗りにしたところに装甲を薄くした事が書いてあったら、黒くしたヤツ無能すぎるだろ。
809名無し三等兵
2017/04/26(水) 05:59:37.14ID:qqTcSQxX 軽くしたから装甲強度が下がるとかどこの朝鮮人だよw
810名無し三等兵
2017/04/26(水) 12:08:10.17ID:FMj4QZn7 今や10式戦車は富士教導団、第1師団、第2師団、第4師団、第7師団、第8師団の戦車部隊に配備されているのな
811名無し三等兵
2017/04/27(木) 21:05:38.89ID:PaV7/CeJ >>805
今や女性も乗る10TK×300>>>>>>>男性しか乗っていない74TK×873ぐらいの戦力差だけど
今や女性も乗る10TK×300>>>>>>>男性しか乗っていない74TK×873ぐらいの戦力差だけど
813名無し三等兵
2017/04/29(土) 21:36:08.52ID:gKms4IFF 女性が乗った10式は一時停止違反や巻き込み確認をしそうにないから怖いな
814名無し三等兵
2017/04/30(日) 07:27:26.33ID:wOt5i4bL 「女性脳 空間認識」でググれば解ることなのに、妄想世界が否定されたアニオタが必死過ぎて草
815名無し三等兵
2017/04/30(日) 08:59:57.60ID:os5i1SkV816名無し三等兵
2017/04/30(日) 09:15:06.19ID:os5i1SkV トラックは大回り必須を理解してないって点で、特に男女差はない。
『左に回りますご注意ください』って鳴らして、ウィンカーも点けてても、右に脹らませたら右折するもんだと勘違いして
出てきやがる。
擦れ違いデキネって路地でも、遠慮なく入ってきやがる。
特に男女差はない。
車両感覚と車の流れってのは、訓練を
積まないと身につかない。
バス会社も運送屋もダテじゃない。使い物にならない奴に会社の車は預けない。
『左に回りますご注意ください』って鳴らして、ウィンカーも点けてても、右に脹らませたら右折するもんだと勘違いして
出てきやがる。
擦れ違いデキネって路地でも、遠慮なく入ってきやがる。
特に男女差はない。
車両感覚と車の流れってのは、訓練を
積まないと身につかない。
バス会社も運送屋もダテじゃない。使い物にならない奴に会社の車は預けない。
817名無し三等兵
2017/04/30(日) 09:25:15.42ID:vNFJeuOc シートに分厚いクッション敷いて座高調整せんと
818名無し三等兵
2017/04/30(日) 10:26:31.95ID:os5i1SkV 中高年オサーンとツンデレ姉ちゃんに、座高の違いは大して無いし。
819名無し三等兵
2017/04/30(日) 14:25:25.02ID:cFZ2BE4h >>813
一時停止しない奴やウィンカー出さずにいきなり曲がるのは別に男女差がないよ
下手くそだからか、俺様運転だからかの差はあるけど
どっちかというと俺男だから運転上手いわー(自称)の方が質が悪い
最初から車線内をふらふら運転して下手くそオーラ出してくれる方が
前もって危険予知できるから安心できる
一時停止しない奴やウィンカー出さずにいきなり曲がるのは別に男女差がないよ
下手くそだからか、俺様運転だからかの差はあるけど
どっちかというと俺男だから運転上手いわー(自称)の方が質が悪い
最初から車線内をふらふら運転して下手くそオーラ出してくれる方が
前もって危険予知できるから安心できる
820名無し三等兵
2017/04/30(日) 15:58:14.75ID:pJn7pbmR こと自己管理に関しては、男より女の方が統計的にレベルが高い。
視力立体視力動態視力。披露解消には生活習慣が大きく関わる。
もちろんダメ人間の数とダメレベルにも、男女差は無い。現在はね。
男の子が砂場でママゴトしてる。女の子が広場でサッカーに興じてる。この差はいずれ男女の立場を入れ替えるだろう。
視力立体視力動態視力。披露解消には生活習慣が大きく関わる。
もちろんダメ人間の数とダメレベルにも、男女差は無い。現在はね。
男の子が砂場でママゴトしてる。女の子が広場でサッカーに興じてる。この差はいずれ男女の立場を入れ替えるだろう。
821名無し三等兵
2017/04/30(日) 17:24:48.25ID:wOt5i4bL822名無し三等兵
2017/04/30(日) 18:48:44.61ID:cFZ2BE4h824名無し三等兵
2017/05/01(月) 09:02:48.99ID:0DnNQpLC もちろん空間認識能力が高いだけではダメで動体視力なども要求される
動体視力=空間認識ではないんだけど勘違いしているヤツ多すぎじゃないの?
空間認識に関しては脳の構造で越えられない壁になっているんだけど
もちろん男性脳を持つ女性も居れば女性脳を持つ男性も希に居てその場合の話は別
動体視力=空間認識ではないんだけど勘違いしているヤツ多すぎじゃないの?
空間認識に関しては脳の構造で越えられない壁になっているんだけど
もちろん男性脳を持つ女性も居れば女性脳を持つ男性も希に居てその場合の話は別
825名無し三等兵
2017/05/01(月) 11:35:29.95ID:y1Px+ggW そもそもさー 差があるってのと「だからダメ」は違うってこと理解しろよ
「おんなは、たいりょくにおとるから、へいしになれないっ」って言ってるレベルの阿呆さだぞ
「おんなは、たいりょくにおとるから、へいしになれないっ」って言ってるレベルの阿呆さだぞ
826名無し三等兵
2017/05/01(月) 14:35:08.51ID:0DnNQpLC 女性のアスリートの存在は知っているし、体力とかとは別問題の話
女性のスポーツ選手とかそこらのオッサンより体力があることくらいは誰でも知っているんじゃないの?
女性のスポーツ選手とかそこらのオッサンより体力があることくらいは誰でも知っているんじゃないの?
827名無し三等兵
2017/05/01(月) 15:53:08.98ID:9N1d4Tvc そこらへんのオッサンはアスリートじゃないし
論点がずれてね。
論点がずれてね。
828名無し三等兵
2017/05/01(月) 15:59:52.36ID:0yNCX8rp 宅配の仕分けステーションだと、旦那の低収入を補うために、主婦が30kgぐらいの荷物をヒョイヒョイ捌いてるぞ。
全体的に男の立場が無い世界。
全体的に男の立場が無い世界。
829名無し三等兵
2017/05/01(月) 17:36:23.32ID:0DnNQpLC 空間認識の話をしているのに動体視力や体力やら論点をずらしているのはアニオタの方だし
830名無し三等兵
2017/05/01(月) 17:53:06.45ID:9N1d4Tvc 意味不明なアニオタ認定。
そもそもアニオタだろうが何の関係もないうえに
自動車運転の上手さに空間認識ほぼ関係ないやろ。
そもそもアニオタだろうが何の関係もないうえに
自動車運転の上手さに空間認識ほぼ関係ないやろ。
831名無し三等兵
2017/05/01(月) 17:55:33.90ID:4gohcGA/ お前ら、いつまで続けるの?
832名無し三等兵
2017/05/01(月) 19:27:07.01ID:BTsz9vhJ 苔のむすまで
834名無し三等兵
2017/05/01(月) 19:41:28.29ID:vqnz+zSM この手の話って
論点ちがうくね?って指摘する奴ほど
論点説明できないから
結局平行線になるんよなぁ
論点ちがうくね?って指摘する奴ほど
論点説明できないから
結局平行線になるんよなぁ
835名無し三等兵
2017/05/01(月) 19:55:30.39ID:BTsz9vhJ そして個人攻撃合戦へ
836名無し三等兵
2017/05/01(月) 19:59:36.46ID:0DnNQpLC >自動車運転の上手さに空間認識ほぼ関係ないやろ。
これは笑うところか?
これは笑うところか?
837名無し三等兵
2017/05/01(月) 20:01:16.32ID:BTsz9vhJ 自分と違う意見はおかしな意見!
838名無し三等兵
2017/05/02(火) 16:25:32.61ID:Rq03gFAk839名無し三等兵
2017/05/02(火) 16:46:00.01ID:v7K7SYID やった!ついに醜い低脳同士の煽り合いが始まるぞ!!
840名無し三等兵
2017/05/09(火) 15:39:16.91ID:IaQhSnEw 醜い低能が必死に煽っても無駄でした、と
www
www
841Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2017/05/09(火) 18:15:47.68ID:YUggIEtL >580番 >689番
2017年2月7日に71th Pz Regの入魂式で5079を確認したので
16年度まで発注82輌中の72輌を確認。
2017年2月7日に71th Pz Regの入魂式で5079を確認したので
16年度まで発注82輌中の72輌を確認。
842Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2017/05/09(火) 18:23:41.34ID:YUggIEtL 武器学校わ4609とタンクデサントcargo付きの4206の二輌、更に「土浦」4426も加えた三輌
富士わ教導団の十七輌+富士学校一輌 の十八輌 (内一輌わ試作改修ドザー付)
5433 5290 5038 5065 5332 4155
4557 4516 4616 5076 5245 5140
5285 4660 5847 5026 4157 99-0239D
1Pz,Btl.
5597 4533 4351 4393 4749 4836
5401 5029 5852 4414 4742 4153 4999D
4Pz.Reg.4kp
4214 4378 5226 4288 4507 5984 4901 5062 5571 95-????D
8Pz.Btl.
4194 4174 5286 5180 5220D 4119
5050 4279 5134 5596 5221 4194
4207 4197 4974 5858 5417 4437
5030 4360 5394 4903 4748 4658
1機教
5942 4253 4293 4091
71Pz.Reg.
5079
初配備先の部隊(駐屯地)名が変えられた個体わ未だ未確認ノシシ
富士わ教導団の十七輌+富士学校一輌 の十八輌 (内一輌わ試作改修ドザー付)
5433 5290 5038 5065 5332 4155
4557 4516 4616 5076 5245 5140
5285 4660 5847 5026 4157 99-0239D
1Pz,Btl.
5597 4533 4351 4393 4749 4836
5401 5029 5852 4414 4742 4153 4999D
4Pz.Reg.4kp
4214 4378 5226 4288 4507 5984 4901 5062 5571 95-????D
8Pz.Btl.
4194 4174 5286 5180 5220D 4119
5050 4279 5134 5596 5221 4194
4207 4197 4974 5858 5417 4437
5030 4360 5394 4903 4748 4658
1機教
5942 4253 4293 4091
71Pz.Reg.
5079
初配備先の部隊(駐屯地)名が変えられた個体わ未だ未確認ノシシ
843名無し三等兵
2017/05/10(水) 09:01:51.09ID:DPlPdH8K 乙です
844Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2017/05/10(水) 22:06:24.26ID:yGrQDBPy 15年度まで発注分76輌の配備先が
番号不明な4輌もが71thPzReg配備になることだけは確定してるので
上記部隊のスクラップビルドが今後どのような展開をみせるのかだが?
1thPzBtlと1機教の解体わ決まってるので、既配備17輌の再配備先わ
どおなるのなのだろおかだし?ノシシ
番号不明な4輌もが71thPzReg配備になることだけは確定してるので
上記部隊のスクラップビルドが今後どのような展開をみせるのかだが?
1thPzBtlと1機教の解体わ決まってるので、既配備17輌の再配備先わ
どおなるのなのだろおかだし?ノシシ
845名無し三等兵
2017/05/11(木) 21:42:52.54ID:J9yOe7ry 新戦車(その5) 試作品設計書(装甲部)より
低脅威対応型モジュール装甲は基本のモジュール装甲と同じ7-1コなので拘束セラミック装甲と思われる
逆に言うとそれ以外の装甲はおそらく拘束セラミック装甲ではない
拘束セラミック装甲は質量か容積の問題で正面要部以外につけることが難しい?
なぜ低脅威対応型モジュール装甲が必要だったのか
基本のモジュール装甲では取付可能部に全て付加装甲をつけると質量48tに収まらないからか?
低脅威対応型モジュール装甲は基本のモジュール装甲と同じ7-1コなので拘束セラミック装甲と思われる
逆に言うとそれ以外の装甲はおそらく拘束セラミック装甲ではない
拘束セラミック装甲は質量か容積の問題で正面要部以外につけることが難しい?
なぜ低脅威対応型モジュール装甲が必要だったのか
基本のモジュール装甲では取付可能部に全て付加装甲をつけると質量48tに収まらないからか?
846名無し三等兵
2017/05/12(金) 09:59:27.31ID:AmUKIthM 難しいというか、要求される性能に対して拘束セラミック装甲を使うよりも安価、軽量に済ませる方法があるから使わないだけかと。
847名無し三等兵
2017/05/12(金) 15:05:27.48ID:XlANvRGg そもそも
「レオパルドは側面も複合装甲だ!」
とか
「メルカバWは側面も楔側面でUFOみてぇw」
と語ってる中で、なぜか最新の10式のみ
「証拠が無いから側面はただの鉄板ね」
だの
「ただの二重装甲だよ」
となるのか分からん。
「レオパルドは側面も複合装甲だ!」
とか
「メルカバWは側面も楔側面でUFOみてぇw」
と語ってる中で、なぜか最新の10式のみ
「証拠が無いから側面はただの鉄板ね」
だの
「ただの二重装甲だよ」
となるのか分からん。
848名無し三等兵
2017/05/12(金) 15:38:20.31ID:+VvfcpCv 日本車嫌いな車好きと似てる気がする
849名無し三等兵
2017/05/12(金) 16:03:05.88ID:FY8hsvMb 実際にサーキット走ると分かるけど、慣れないとどこをどう走って良いか分からない。
さらに実際のレースになると他車との位置関係とかもシビアに把握してないと追い抜きすらできない。
空間把握能力低いと走れません。
さらに実際のレースになると他車との位置関係とかもシビアに把握してないと追い抜きすらできない。
空間把握能力低いと走れません。
850名無し三等兵
2017/05/12(金) 17:09:14.91ID:nXrqrfA9 >>848
そういえば某外車ディーラーが車説明しながら
「シフトタイミングが日本の速度域にあってないですけど、そこ直しちゃったら日本車ですからね」
って言ってて「あー外車好きってそーゆーもんか」って思った
そういえば某外車ディーラーが車説明しながら
「シフトタイミングが日本の速度域にあってないですけど、そこ直しちゃったら日本車ですからね」
って言ってて「あー外車好きってそーゆーもんか」って思った
852名無し三等兵
2017/05/13(土) 13:31:08.56ID:pHJekHqF >>850
本当の外車好きなら一般的な車は欧州車ならディーラーで買わず欧州産の物を並行輸入で買うんじゃね?
正規ディーラーでつかまされるのは南アフリカ産とかメキシコ産だしwまもなく支那産に変わる可能性すら有るw
本当の外車好きなら一般的な車は欧州車ならディーラーで買わず欧州産の物を並行輸入で買うんじゃね?
正規ディーラーでつかまされるのは南アフリカ産とかメキシコ産だしwまもなく支那産に変わる可能性すら有るw
853名無し三等兵
2017/05/14(日) 08:28:28.02ID:T8aeYM9m854名無し三等兵
2017/05/14(日) 09:10:15.76ID:XV2fQroZ856名無し三等兵
2017/05/16(火) 05:38:05.36ID:/sWIU5Cs 品質やブランドイメージの話じゃないの?
同じ日本メーカーの製品でも中国製より国内工場製造がいいというお国柄なんだし。
「環境にあってる」が右側通行左側通行灯火安全装備交通法規諸々を指すなら、対応する業者はいるし。
同じ日本メーカーの製品でも中国製より国内工場製造がいいというお国柄なんだし。
「環境にあってる」が右側通行左側通行灯火安全装備交通法規諸々を指すなら、対応する業者はいるし。
857名無し三等兵
2017/05/16(火) 11:05:57.51ID:XcKrDOJL スイッチだと同じ仕様で日本工場製と中国工場製とか持ってるけど品質検査すると日本製の方が優れてるよ
ただ、中国製も仕様の範囲内ではあるから過剰品質と捉えるかどうかかな
ただ、中国製も仕様の範囲内ではあるから過剰品質と捉えるかどうかかな
858名無し三等兵
2017/05/17(水) 06:49:23.03ID:U8raK16W >>855
マクドナルドのチキンフィレオとチキンナゲットを腹いっぱいおごってやる、ただし上海で。もちろん原材料は中国国産。と言われて嬉しいかどうかだな。
マクドナルドのチキンフィレオとチキンナゲットを腹いっぱいおごってやる、ただし上海で。もちろん原材料は中国国産。と言われて嬉しいかどうかだな。
859名無し三等兵
2017/05/17(水) 08:44:18.28ID:3nmMUsSi 上海まで顎足付きで連れて行ってくれるとはなんて良い人!!
860名無し三等兵
2017/05/17(水) 09:33:19.47ID:U8raK16W LLC使うと上海なら往復で17900円だそうだ。
もちろん連れてくだけで自由時間なんぞやる義理はない。
単に中国のマクドナルドを食わされるだけ。
それでも罰ゲームと思わず「良い人」とか言ってるのであれば、まあ緑肉でもおいしく頂きました、になるんだろう。
品質も安全性も頓着しない層ということでもある。
もちろん連れてくだけで自由時間なんぞやる義理はない。
単に中国のマクドナルドを食わされるだけ。
それでも罰ゲームと思わず「良い人」とか言ってるのであれば、まあ緑肉でもおいしく頂きました、になるんだろう。
品質も安全性も頓着しない層ということでもある。
861名無し三等兵
2017/05/17(水) 10:00:41.19ID:FNZn/gVT パスポートの取得(費用含む)から何までやって送り迎えしてくれるんでしょ?お買い得じゃん
緑肉でもって健康に影響はないって話だし後はお互いに精神論の世界でしょ?
なおかつマックもマックで問題になってから監査とか変えてるし別になんの問題があるの?
それに対して品質に無頓着なのだって何がやねん
そもそも鶏肉なんて緑筋症って言って緑になり得る病気は普通にあるぞ
緑肉でもって健康に影響はないって話だし後はお互いに精神論の世界でしょ?
なおかつマックもマックで問題になってから監査とか変えてるし別になんの問題があるの?
それに対して品質に無頓着なのだって何がやねん
そもそも鶏肉なんて緑筋症って言って緑になり得る病気は普通にあるぞ
862名無し三等兵
2017/05/17(水) 10:01:50.19ID:AaLWHf8/ サプライズが格好良いのは厨二まで
864名無し三等兵
2017/05/18(木) 05:37:35.62ID:b/t71iF4 >パスポートの取得(費用含む)から何までやって送り迎えしてくれるんでしょ?お買い得じゃん
パスポートの取得だの送迎だのと要求だけは吊り上げてるけどさ、お前「お買い得」って言葉の意味知ってる?
お前がいつ、何を買ったの? カネだすのは他人なのに、負担を増やすだけなのに何が「得」なの?
で、中国製品のステマのためなら命を張るのか。大変だな、共産党員ってのは。
お得ついでにダンボール肉まん、地溝油、プラスチック米、常温で腐敗しない駅弁のフルコースにしとこうか。
>そもそも鶏肉なんて緑筋症って言って緑になり得る病気は普通にあるぞ
狂牛病なんて病気も「普通にある」けど、狂牛病にかかった牛の料理でも構わないってのか。
つか緑筋症の緑ってのは「壊死」するからで、食肉処理中に「破棄」される。それを食うのか。
ホント、イミフな言い訳のために命を簡単に捨てるんだな、共産党員ってのは。
>それに対して品質に無頓着なのだって何がやねん
どう見ても無頓着だよな。あれ? でもある意味、共産党というブランドを盲信していると言えるのかな?
>なおかつマックもマックで問題になってから監査とか変えてるし別になんの問題があるの?
監査を変えたから安心です、と「中国のマックが」言っても俺は信用しないw
共産党員は共産党の発表に疑義を挟んだら身の破滅なんだろうけど。
パスポートの取得だの送迎だのと要求だけは吊り上げてるけどさ、お前「お買い得」って言葉の意味知ってる?
お前がいつ、何を買ったの? カネだすのは他人なのに、負担を増やすだけなのに何が「得」なの?
で、中国製品のステマのためなら命を張るのか。大変だな、共産党員ってのは。
お得ついでにダンボール肉まん、地溝油、プラスチック米、常温で腐敗しない駅弁のフルコースにしとこうか。
>そもそも鶏肉なんて緑筋症って言って緑になり得る病気は普通にあるぞ
狂牛病なんて病気も「普通にある」けど、狂牛病にかかった牛の料理でも構わないってのか。
つか緑筋症の緑ってのは「壊死」するからで、食肉処理中に「破棄」される。それを食うのか。
ホント、イミフな言い訳のために命を簡単に捨てるんだな、共産党員ってのは。
>それに対して品質に無頓着なのだって何がやねん
どう見ても無頓着だよな。あれ? でもある意味、共産党というブランドを盲信していると言えるのかな?
>なおかつマックもマックで問題になってから監査とか変えてるし別になんの問題があるの?
監査を変えたから安心です、と「中国のマックが」言っても俺は信用しないw
共産党員は共産党の発表に疑義を挟んだら身の破滅なんだろうけど。
865名無し三等兵
2017/05/18(木) 13:59:18.73ID:X+8Js5Dg >>864
俺の時間をあなたに売ってあげるから上海連れて行ってくれるんでしょ?私の時間であなたが旅行を提供してくれるんだから売買だよ?
え、何それとも拉致する気だったの?
ステマの為ならってお前どんどん論陣崩壊してレッテル貼ってるけど正気か?
ダンボール肉まんってやらせでしたさーせんってなってただろ?地溝油だとかプラスティック米ってマックで使ってんの?マックも常温でも腐敗しないよね?なんでだと思う?サイズの問題で乾燥するから。腐敗しない=問題があるではないよ
狂牛病は病原性の病気だから緑筋症とは別なんだけど何を言ってんだお前は。
緑筋症は気づかれないで出荷されてるから腐ってるって言われるっていうのに何を言ってんだ?
https://www.chunky.co.jp/wp-content/uploads/2013/02/rosstech_gm.pdf
その盲目的に日本は安全!中国は危険!みたいな思考がわからんし日本でも偽装は度々話題になってるしお前のはただの人種差別でありヘイトでしかないぞ
いやー売却が発表されてるけど中国のマクドナルドって米マクドナルドの子会社だったはずですし監査してコントロールされてるからなんの問題も。
日本のマックにも行かないなら分かるけど日本のマックは安全!中国は危険!って何が?
自身の論陣が崩壊したからって相手を共産党員だってバカじゃねぇのか?共産党員だったら資本主義の犬のマクドナルドなんて行かないし否定される存在だけどわかってないの?
俺の時間をあなたに売ってあげるから上海連れて行ってくれるんでしょ?私の時間であなたが旅行を提供してくれるんだから売買だよ?
え、何それとも拉致する気だったの?
ステマの為ならってお前どんどん論陣崩壊してレッテル貼ってるけど正気か?
ダンボール肉まんってやらせでしたさーせんってなってただろ?地溝油だとかプラスティック米ってマックで使ってんの?マックも常温でも腐敗しないよね?なんでだと思う?サイズの問題で乾燥するから。腐敗しない=問題があるではないよ
狂牛病は病原性の病気だから緑筋症とは別なんだけど何を言ってんだお前は。
緑筋症は気づかれないで出荷されてるから腐ってるって言われるっていうのに何を言ってんだ?
https://www.chunky.co.jp/wp-content/uploads/2013/02/rosstech_gm.pdf
その盲目的に日本は安全!中国は危険!みたいな思考がわからんし日本でも偽装は度々話題になってるしお前のはただの人種差別でありヘイトでしかないぞ
いやー売却が発表されてるけど中国のマクドナルドって米マクドナルドの子会社だったはずですし監査してコントロールされてるからなんの問題も。
日本のマックにも行かないなら分かるけど日本のマックは安全!中国は危険!って何が?
自身の論陣が崩壊したからって相手を共産党員だってバカじゃねぇのか?共産党員だったら資本主義の犬のマクドナルドなんて行かないし否定される存在だけどわかってないの?
866名無し三等兵
2017/05/18(木) 23:05:16.73ID:b/t71iF4 >俺の時間をあなたに売ってあげるから上海連れて行ってくれるんでしょ?私の時間であなたが旅行を提供してくれるんだから売買だよ?
>え、何それとも拉致する気だったの?
メシたかるのに売買契約か。で、お前の時間に売るだけの価値があるのか?
それともあれか? 「おごるって言った!!1!! 連れてけ!11!! できないなら賠償!!1!」って手合か?
>地溝油だとかプラスティック米ってマックで使ってんの?
メルセデスに乗るならドイツ製がいい、という話なんだが、パヨクにゃ理解できないか?
>その盲目的に日本は安全!中国は危険!みたいな思考がわからんし
盲目ではなく実績だろ? 毒餃子でも地溝油でもプラスチック米でもメラミン粉ミルクでもタラを名乗るバラムツでも。
ザリガニを食ったら洗浄に使った薬品で筋肉が溶けるとかビニールでワカメを作るとか、重量を増すために肉や魚
に液体を注入するのに、好き好んで毒物を使うとか。
盲目的がどうたらって、それ「日本製が安全」と中国産の5倍10倍の値段出して買ってる中国人に言えるの?
>人種差別でありヘイトでしかないぞ
ああ、共産党への批判が人種差別なんだ。そういうトンチキな主張をしているのはパヨクだけ。
北朝鮮も全力で擁護、それもかなわなければスルーだからな。
>自身の論陣が崩壊したからって
崩壊したのは俺の腹筋だ。ダラダラ書いても全部自爆にしかならんとは脳みその寸足らずなやつだ。
お前の頓狂な書き込みの大前提は「中国産の品質と安全の証明」だ。「日本でも偽装は度々話題になってるし」なんて
のは「でも日本も悪いんですよ」で別個の問題をちゃんぽんにするパヨクの常套手段でしかない。
日本で肉に脂肪をいれればそれは成型肉として表示されるし、脂肪だって食用だ。日本で水銀を入れた例ってあるのか?
>え、何それとも拉致する気だったの?
メシたかるのに売買契約か。で、お前の時間に売るだけの価値があるのか?
それともあれか? 「おごるって言った!!1!! 連れてけ!11!! できないなら賠償!!1!」って手合か?
>地溝油だとかプラスティック米ってマックで使ってんの?
メルセデスに乗るならドイツ製がいい、という話なんだが、パヨクにゃ理解できないか?
>その盲目的に日本は安全!中国は危険!みたいな思考がわからんし
盲目ではなく実績だろ? 毒餃子でも地溝油でもプラスチック米でもメラミン粉ミルクでもタラを名乗るバラムツでも。
ザリガニを食ったら洗浄に使った薬品で筋肉が溶けるとかビニールでワカメを作るとか、重量を増すために肉や魚
に液体を注入するのに、好き好んで毒物を使うとか。
盲目的がどうたらって、それ「日本製が安全」と中国産の5倍10倍の値段出して買ってる中国人に言えるの?
>人種差別でありヘイトでしかないぞ
ああ、共産党への批判が人種差別なんだ。そういうトンチキな主張をしているのはパヨクだけ。
北朝鮮も全力で擁護、それもかなわなければスルーだからな。
>自身の論陣が崩壊したからって
崩壊したのは俺の腹筋だ。ダラダラ書いても全部自爆にしかならんとは脳みその寸足らずなやつだ。
お前の頓狂な書き込みの大前提は「中国産の品質と安全の証明」だ。「日本でも偽装は度々話題になってるし」なんて
のは「でも日本も悪いんですよ」で別個の問題をちゃんぽんにするパヨクの常套手段でしかない。
日本で肉に脂肪をいれればそれは成型肉として表示されるし、脂肪だって食用だ。日本で水銀を入れた例ってあるのか?
867名無し三等兵
2017/05/18(木) 23:51:59.06ID:NukDtyg0 韓国「十年待って下さい、ウリが本当の戦車と言うものを見せてやるニダ」
868名無し三等兵
2017/05/19(金) 10:12:10.21ID:Od/5c9Gw >>866
たかる?
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/135610/meaning/m0u/
お前が喰わせてやるって言ったのにタカリだって頭おかしいね?意味わかって言葉使ってないの?
僕の時間はえーっと仕事だと時給四千円程で会社が買ってくれてるので買う価値あるんじゃないでしょうかねぇ?労働契約も時間を会社に売るって事なんだけど知ってた?
いやー調子乗って言っちゃったけど奢れません、調子にのってごめんなさいって言えばいいんじゃないかな?
誰も本当に奢ってくれなんて言ってなくって旅費出してくれるとかいい人じゃんって煽ってたらお前が顔面中国製レッドディスクみたいに真っ赤になって反応しているだけじゃん
ドイツ製がいいってスペインフランスアメリカ製では何故行けないの?何故ドイツ製がいいの?
食品偽装なんて日本でもあるし話題にならんだけで戦前から戦後初期にかけては牛だって言って犬猫の肉だったりとかあるし
今後の成長に期待するしかないし毒餃子事件なんて毒物混入なだけであって食品偽装とは別なロジックだよね?なんで混同させてんの?グリコ・森永事件と同じじゃね?
5倍10倍出して中国人全員が日本産買ってんの?日本ってそんなに農業立国で何十億人もの人間を養えるだけの農業あんのか!すごいな!
まぁ実際中国は少子高齢化の勢いがヤバイが年寄りも若者も増えているわけでアホな事をやってるのは一部だけで
大多数は食品偽装何ぞやってないから大人が増えているんじゃないの?違うかね?それとも中国人は毒物食っても大丈夫なんだもん!とでも言うの?
批判が人種差別なんじゃなくって中国人だからとか言っているのがって言ってるのにわかんないんだね。だから君は底辺なんだよ
民族で括ってお前のところはこうなんだ!はヘイトでしかねーよ?お前は「中国」と「共産党」を分離して文章書けてないでしょう
中国はって言っているからそれはヘイトだと言っているんだよ?中国人民と政府である共産党は違う
日本だって日本国民と日本国と日本国政府は違うんだけどわかってないよね
たかる?
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/135610/meaning/m0u/
お前が喰わせてやるって言ったのにタカリだって頭おかしいね?意味わかって言葉使ってないの?
僕の時間はえーっと仕事だと時給四千円程で会社が買ってくれてるので買う価値あるんじゃないでしょうかねぇ?労働契約も時間を会社に売るって事なんだけど知ってた?
いやー調子乗って言っちゃったけど奢れません、調子にのってごめんなさいって言えばいいんじゃないかな?
誰も本当に奢ってくれなんて言ってなくって旅費出してくれるとかいい人じゃんって煽ってたらお前が顔面中国製レッドディスクみたいに真っ赤になって反応しているだけじゃん
ドイツ製がいいってスペインフランスアメリカ製では何故行けないの?何故ドイツ製がいいの?
食品偽装なんて日本でもあるし話題にならんだけで戦前から戦後初期にかけては牛だって言って犬猫の肉だったりとかあるし
今後の成長に期待するしかないし毒餃子事件なんて毒物混入なだけであって食品偽装とは別なロジックだよね?なんで混同させてんの?グリコ・森永事件と同じじゃね?
5倍10倍出して中国人全員が日本産買ってんの?日本ってそんなに農業立国で何十億人もの人間を養えるだけの農業あんのか!すごいな!
まぁ実際中国は少子高齢化の勢いがヤバイが年寄りも若者も増えているわけでアホな事をやってるのは一部だけで
大多数は食品偽装何ぞやってないから大人が増えているんじゃないの?違うかね?それとも中国人は毒物食っても大丈夫なんだもん!とでも言うの?
批判が人種差別なんじゃなくって中国人だからとか言っているのがって言ってるのにわかんないんだね。だから君は底辺なんだよ
民族で括ってお前のところはこうなんだ!はヘイトでしかねーよ?お前は「中国」と「共産党」を分離して文章書けてないでしょう
中国はって言っているからそれはヘイトだと言っているんだよ?中国人民と政府である共産党は違う
日本だって日本国民と日本国と日本国政府は違うんだけどわかってないよね
869名無し三等兵
2017/05/19(金) 10:14:47.04ID:Od/5c9Gw >>866
工業製品なんだからどこが生産国でも一定水準だしどこそこの工場だから日本向けってどういうことだって言ってる事に対して
お前が突然中国のマックでって言い出してるってわかってないの?お前以外はみんなお前のその反応で腹筋崩壊して笑ってんだよ
お前はずっとバカにされて笑われてることに早く気付け
工業製品なんだからどこが生産国でも一定水準だしどこそこの工場だから日本向けってどういうことだって言ってる事に対して
お前が突然中国のマックでって言い出してるってわかってないの?お前以外はみんなお前のその反応で腹筋崩壊して笑ってんだよ
お前はずっとバカにされて笑われてることに早く気付け
871名無し三等兵
2017/05/19(金) 13:38:43.11ID:t7+W8GW4872名無し三等兵
2017/05/19(金) 13:41:21.55ID:t7+W8GW4873名無し三等兵
2017/05/19(金) 17:03:13.89ID:N7nVxCJl >>871
何がどう違うのか説明しようか
次もまぁた違う論点持ち出して何がしたいのかわからんが
。
っていうか2007年以降は日本向けはドイツ生産になってる車種もあるから左ハンドルがいいとかって言って輸入しない限りはドイツ製じゃねぇの?
何がどう違うのか説明しようか
次もまぁた違う論点持ち出して何がしたいのかわからんが
。
っていうか2007年以降は日本向けはドイツ生産になってる車種もあるから左ハンドルがいいとかって言って輸入しない限りはドイツ製じゃねぇの?
874名無し三等兵
2017/05/20(土) 18:34:03.27ID:5Yb5YsOY >>863
ギアレシオや変速プログラムが日本に合ってませんけどねー、って堂々と言って売ってるのすげーよな、
って話がなんで脊髄反射みたいに「な、なんべいとかっっ ひんしつさいあくっっ ちゅ、ちゅうごく!ちゅうごくううう!!!」
になるのか全くわからん
ほんとに何かおかしなもん食ったんじゃないのか
ギアレシオや変速プログラムが日本に合ってませんけどねー、って堂々と言って売ってるのすげーよな、
って話がなんで脊髄反射みたいに「な、なんべいとかっっ ひんしつさいあくっっ ちゅ、ちゅうごく!ちゅうごくううう!!!」
になるのか全くわからん
ほんとに何かおかしなもん食ったんじゃないのか
876名無し三等兵
2017/05/22(月) 11:16:47.64ID:sJAZN+k+ 品質の問題だったはずなのに仕様の違いになってる時点で頭おかしい
877名無し三等兵
2017/05/22(月) 13:56:14.68ID:3qSLOFDa878名無し三等兵
2017/05/24(水) 11:54:28.93ID:dSMjQjka879名無し三等兵
2017/05/24(水) 12:00:17.25ID:dSMjQjka 小銃のレールシステムみたいに状況に応じてモジュールを選択できるようにするんだ。
本体はあくまでシンプルかつ安価に作る。
それでも、六転輪に戻して大型化しそうだけどな。
本体はあくまでシンプルかつ安価に作る。
それでも、六転輪に戻して大型化しそうだけどな。
880名無し三等兵
2017/05/24(水) 12:05:27.20ID:dSMjQjka 10を開発してるときは、ネットに繋げば全部解決みたいな風潮があった。
アメリカに至ってはFCSなんて真顔で言ってたくらいで。
その幻想は覚めたわけで、改めて、独立した機動打撃単位として見直すべき。
アメリカに至ってはFCSなんて真顔で言ってたくらいで。
その幻想は覚めたわけで、改めて、独立した機動打撃単位として見直すべき。
881名無し三等兵
2017/05/25(木) 00:14:36.69ID:PmbvvMtq 陸上自衛隊第7師団は23日、新たに装備化を開始した10(ひとまる)式戦車を、
司令部のある東千歳駐屯地で報道関係者向けに公開した。
7師団の新型戦車装備は、1992年の90(きゅうまる)式戦車以来25年ぶり。
戦車同士をネットワークで結び、火力性能や機動性能などが向上した。
10式戦車は1〜3月に5両が北千歳駐屯地に配置された。1両約9億5000万円。
3月末現在、道内では他に上富良野の第2戦車連隊に10両ある他、国内には計74両が配備されている。
車両は全長約9・4メートル、幅約3・2メートル、車高約2・3メートルで重量は約44トン。
エンジンの最高出力は1200馬力。1両の乗員は3人。
特徴は戦車にネットワーク機能を構築し、リアルタイムで情報共有を可能にした点。
これまでは無線の音声通信のみで情報をやりとりした。
10式戦車は車内のモニター画面を操作すれば、小隊の車両同士で情報を即座に共有できる。
普通科の野外コンピューターネットワークシステム(基幹連隊指揮統制システム)ともつながり、
一体化した作戦行動が可能になり、索敵性能も格段に向上した。
さらにセンサーが捕捉した目標に画面操作で射撃でき、命中率が向上。
純国産の砲身、弾薬で火力性能も増したという。
90式と比べて約6トン軽量化して輸送手段の幅が広がった。
最高速度は時速約70キロ。発進・加速性が増し、旋回半径も小さくなった。
戦車が配置された第2戦車連隊の堀慎也1中隊長は「能力の高い戦車。隊員の練度を積み上げたい」と話していた。
6月3日の第7師団創隊62周年・東千歳駐屯地創立63周年記念行事でも訓練を公開する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170524-00010000-tomamin-hok
性能が向上した10式戦車=23日、東千歳駐屯地
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170524-00010000-tomamin-000-1-view.jpg
司令部のある東千歳駐屯地で報道関係者向けに公開した。
7師団の新型戦車装備は、1992年の90(きゅうまる)式戦車以来25年ぶり。
戦車同士をネットワークで結び、火力性能や機動性能などが向上した。
10式戦車は1〜3月に5両が北千歳駐屯地に配置された。1両約9億5000万円。
3月末現在、道内では他に上富良野の第2戦車連隊に10両ある他、国内には計74両が配備されている。
車両は全長約9・4メートル、幅約3・2メートル、車高約2・3メートルで重量は約44トン。
エンジンの最高出力は1200馬力。1両の乗員は3人。
特徴は戦車にネットワーク機能を構築し、リアルタイムで情報共有を可能にした点。
これまでは無線の音声通信のみで情報をやりとりした。
10式戦車は車内のモニター画面を操作すれば、小隊の車両同士で情報を即座に共有できる。
普通科の野外コンピューターネットワークシステム(基幹連隊指揮統制システム)ともつながり、
一体化した作戦行動が可能になり、索敵性能も格段に向上した。
さらにセンサーが捕捉した目標に画面操作で射撃でき、命中率が向上。
純国産の砲身、弾薬で火力性能も増したという。
90式と比べて約6トン軽量化して輸送手段の幅が広がった。
最高速度は時速約70キロ。発進・加速性が増し、旋回半径も小さくなった。
戦車が配置された第2戦車連隊の堀慎也1中隊長は「能力の高い戦車。隊員の練度を積み上げたい」と話していた。
6月3日の第7師団創隊62周年・東千歳駐屯地創立63周年記念行事でも訓練を公開する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170524-00010000-tomamin-hok
性能が向上した10式戦車=23日、東千歳駐屯地
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170524-00010000-tomamin-000-1-view.jpg
882Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2017/05/25(木) 08:20:20.10ID:Iote5bp4 車両Noわ5162っぽく読めるので、入魂式で確認した5079とわ別車両だなやノシシ
883名無し三等兵
2017/05/25(木) 20:08:54.98ID:8Rl9Qll/ 2戦連でなくて71戦連だよね?
884Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2017/05/25(木) 20:29:33.80ID:Iote5bp4 >3月末現在、〜〜〜国内には計74両が配備されている。
15年度まで発注済分76輌なので2輌わメーカー送りということなのだろおかだし?
既配備確認番号が72輌(又は73両 5162)なので、
7師配備分に他部隊からの中古車が混ざってるんかな??
15年度まで発注済分76輌なので2輌わメーカー送りということなのだろおかだし?
既配備確認番号が72輌(又は73両 5162)なので、
7師配備分に他部隊からの中古車が混ざってるんかな??
885名無し三等兵
2017/05/25(木) 21:07:40.09ID:0Kz+8f+J 戦車のレンタカーかい
886名無し三等兵
2017/05/25(木) 21:35:30.46ID:PmbvvMtq887Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2017/05/26(金) 00:08:17.04ID:qxE8gPtC 1th.Pz.Abt.わ一括解体(富士に吸収)のはずなので、
それ以外の部隊が富士に統合される下準備として
富士の過剰配備車両が廻されてる可能性が高いのだろうかだし。
ただまあ、74式中隊からの改変なので、
5両小隊基準なら余剰車両無しという事なので他部隊という可能性もあるわけだろうかだし。。。
工場送りと思われる二輌については
サスの稼動異常が見られたりキャタピラ外れたりと、
もっとも酷使されているであろう富士所属分だろうかだし?
それ以外の部隊が富士に統合される下準備として
富士の過剰配備車両が廻されてる可能性が高いのだろうかだし。
ただまあ、74式中隊からの改変なので、
5両小隊基準なら余剰車両無しという事なので他部隊という可能性もあるわけだろうかだし。。。
工場送りと思われる二輌については
サスの稼動異常が見られたりキャタピラ外れたりと、
もっとも酷使されているであろう富士所属分だろうかだし?
888Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2017/05/26(金) 00:09:16.78ID:qxE8gPtC ×解体
○解隊
○解隊
889Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2017/05/26(金) 00:18:18.47ID:qxE8gPtC >841-844
の一覧と15年度まで発注分76輌と、16年度末日の配備車両数74輌と7師に5輌配備済という記事から
(誤報でなければという前提で)
16年度発注分の2輌を前倒しで受領しているのでもないかぎり
中古車両を北部方面仕様に変更して配備されたと考えたわけだが?
>885
の一覧と15年度まで発注分76輌と、16年度末日の配備車両数74輌と7師に5輌配備済という記事から
(誤報でなければという前提で)
16年度発注分の2輌を前倒しで受領しているのでもないかぎり
中古車両を北部方面仕様に変更して配備されたと考えたわけだが?
>885
890名無し三等兵
2017/05/27(土) 05:21:14.59ID:Xx/qDMOn 戦車組み立てる仕事に就きたかった
892名無し三等兵
2017/05/27(土) 13:30:04.82ID:HnDRAAr3 タミヤから出てますから組み立ててください
893名無し三等兵
2017/05/27(土) 15:51:09.25ID:X+yiKpOv タミヤ製 1/35 人生
894名無し三等兵
2017/05/29(月) 12:26:13.81ID:qeBzTJZg >>875
「輸入車ディーラーが『ギアレシオや変速が日本にあってない仕様ですけど』ってのを売りにしててすげーなと思った」
「マトモな奴ならヨーロッパ製買うしw 南アメキシコ製とか買わねーしw」
「え? ヨーロッパ製ならその辺の仕様が日本向けなの? 違うでしょ?」
「ち、ちゅうごく! ひんしつ!ひんしつ!」
「いや仕様の話じゃん」
「お、おまえなんか! やすものかうの!!!」 <今ここ
ほんと頭大丈夫かおまえ
「輸入車ディーラーが『ギアレシオや変速が日本にあってない仕様ですけど』ってのを売りにしててすげーなと思った」
「マトモな奴ならヨーロッパ製買うしw 南アメキシコ製とか買わねーしw」
「え? ヨーロッパ製ならその辺の仕様が日本向けなの? 違うでしょ?」
「ち、ちゅうごく! ひんしつ!ひんしつ!」
「いや仕様の話じゃん」
「お、おまえなんか! やすものかうの!!!」 <今ここ
ほんと頭大丈夫かおまえ
895名無し三等兵
2017/05/29(月) 12:41:28.62ID:YJeAUwWo EFPはモンロー効果じゃない。
899名無し三等兵
2017/05/30(火) 20:08:16.04ID:4es3rY7j 争いは同レベル同士でしか発生しない(AA略
900あぼーん
NGNGあぼーん
901名無し三等兵
2017/05/30(火) 22:18:53.25ID:GcQKjZLj >>868
ぎゃはは イイゾもっとやれ
ぎゃはは イイゾもっとやれ
902名無し三等兵
2017/05/31(水) 23:45:30.34ID:NwJZg9zG 10式戦車は、欠点・弱点があまりにも多い
http://toyokeizai.net/articles/-/66905
>先の東日本大震災で明らかになったように、無線機も定数を大幅に割り込み、
しかも旧式が多いので、世代が違うと通信ができなかった。さらに言えば、
陸自は偵察用UAVや精密誘導砲弾など、情報化、ネットワーク化の面では
中国やパキスタンのような途上国にすら後れを取っている。陸自普通科の自動車化
が 完了したのも21世紀に入ってからだ。陸自は戦車など一部の装備を除き、
朝鮮戦争レベルで先進国の軍隊とは呼べないレベルにある。陸自が先進国の軍隊である
と思っているのであれば、それは幻想に過ぎない。
http://toyokeizai.net/articles/-/66905
>先の東日本大震災で明らかになったように、無線機も定数を大幅に割り込み、
しかも旧式が多いので、世代が違うと通信ができなかった。さらに言えば、
陸自は偵察用UAVや精密誘導砲弾など、情報化、ネットワーク化の面では
中国やパキスタンのような途上国にすら後れを取っている。陸自普通科の自動車化
が 完了したのも21世紀に入ってからだ。陸自は戦車など一部の装備を除き、
朝鮮戦争レベルで先進国の軍隊とは呼べないレベルにある。陸自が先進国の軍隊である
と思っているのであれば、それは幻想に過ぎない。
903名無し三等兵
2017/05/31(水) 23:53:33.19ID:5Mf8FFkY >>902
キヨタニ専用スレにお帰りください
【駆け付け警護】清谷信一part37【♪翔べよ内閣】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1470908583/
キヨタニ専用スレにお帰りください
【駆け付け警護】清谷信一part37【♪翔べよ内閣】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1470908583/
904名無し三等兵
2017/06/01(木) 00:22:27.48ID:kQdMBW1N ____
/10式愛\
/ \ /\ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
/ し (>) (<) \ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/10式愛\
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/10式愛:\ T-14戦車の主砲弾「ヴァキューム1」APFSDSは900mm長の劣化ウラン弾芯を内蔵しており、
/::::::─三三─\ 射距離2,000mにおいてRHA換算で1,000mm相当の装甲貫徹力を有する。
/:::::::: ( ○)三(○)\ !!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
/10式愛\
/ \ /\ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
/ し (>) (<) \ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/10式愛\
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/10式愛:\ T-14戦車の主砲弾「ヴァキューム1」APFSDSは900mm長の劣化ウラン弾芯を内蔵しており、
/::::::─三三─\ 射距離2,000mにおいてRHA換算で1,000mm相当の装甲貫徹力を有する。
/:::::::: ( ○)三(○)\ !!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
905名無し三等兵
2017/06/01(木) 00:23:25.02ID:kQdMBW1N 徹甲弾III型の性能については公表されていないが、ラインメタル社製の120mmAPFSDSの中で現在主力となっている
DM53と同等かやや上回る性能と推測されている。
DM53は44口径120mm滑腔砲で発射した場合砲口初速1,670m/秒、射距離2,000mで650mm厚の
RHA(均質圧延装甲板)を貫徹可能とされている。
DM53と同等かやや上回る性能と推測されている。
DM53は44口径120mm滑腔砲で発射した場合砲口初速1,670m/秒、射距離2,000mで650mm厚の
RHA(均質圧延装甲板)を貫徹可能とされている。
906名無し三等兵
2017/06/01(木) 00:59:07.29ID:cV5uTetl LD比上げると貫通力は上がるが途中で折れる可能性が上がるって知らないんだろうな・・・
そういや韓国がLD比をやたら高くした砲弾試作してたけど、物になったとは聞かんな
そういや韓国がLD比をやたら高くした砲弾試作してたけど、物になったとは聞かんな
907名無し三等兵
2017/06/01(木) 09:29:54.78ID:NJDQS1Yd909名無し三等兵
2017/06/01(木) 10:58:02.97ID:1eOeTNI4 世代が違うとっていうか師団内なら同世代通信機使っているだろうし師団間の通信は無線携帯システムとは別だろ?
今はコータムの取得を進めているし一体何を言っているのか全くわからん
今はコータムの取得を進めているし一体何を言っているのか全くわからん
910名無し三等兵
2017/06/01(木) 12:19:24.77ID:0iTKqGXc キヨタニは東海大の工学部出身らしいけど、ほんとに工学知識に乏しいんだよな。
911名無し三等兵
2017/06/01(木) 12:22:56.67ID:xwUyrOPI 機械は劣化しません、これは工学の常識です
912名無し三等兵
2017/06/01(木) 12:26:03.96ID:0iTKqGXc おまけにキヨタニに原稿執筆を依頼する編集者も工学音痴なんで、
キヨタニの書く記事のおかしさに気が付かないんだよなあ。
キヨタニの書く記事のおかしさに気が付かないんだよなあ。
913名無し三等兵
2017/06/01(木) 13:29:28.48ID:zhAS8EWW >>906
確かに120mmじゃゆとりがなくてこれ以上どうにもならんもんな。。
確かに120mmじゃゆとりがなくてこれ以上どうにもならんもんな。。
914名無し三等兵
2017/06/01(木) 13:38:48.67ID:zhAS8EWW >>906
つか、折れのリスクなんて弾速が落ちるほど遠くなってからしか心配する意味がないんだが物理全然知らないんだねwwというより本当話をすり替えて嘘つくぐらいしかできないもんね!君。お疲れ様です。
つか、折れのリスクなんて弾速が落ちるほど遠くなってからしか心配する意味がないんだが物理全然知らないんだねwwというより本当話をすり替えて嘘つくぐらいしかできないもんね!君。お疲れ様です。
915名無し三等兵
2017/06/01(木) 13:48:46.30ID:1eOeTNI4 最近の砲弾って発射後に再加速してたのか。。。
発射して砲口か飛び出した瞬間から減速するはずなんだが遠くまで飛ばないと減速しないなんて空位抵抗がないか
発射後再加速するしかないもんな
連続レスして何がしたいんだこれ
発射して砲口か飛び出した瞬間から減速するはずなんだが遠くまで飛ばないと減速しないなんて空位抵抗がないか
発射後再加速するしかないもんな
連続レスして何がしたいんだこれ
916名無し三等兵
2017/06/01(木) 14:00:12.30ID:zhAS8EWW そんなこと一言も書いてないけど日本語読めます?それとも何がなんでも意図的にすり替えて不都合な真実を適当にすり替えるお仕事ですか?w 1台売れたら10億だもんねwお疲れ様です。。
917名無し三等兵
2017/06/01(木) 14:02:19.46ID:zhAS8EWW >>906
まあ、そんなに折れるの心配なら日本も劣化ウラン弾でも使えばいいんだよ。
まあ、そんなに折れるの心配なら日本も劣化ウラン弾でも使えばいいんだよ。
918名無し三等兵
2017/06/01(木) 14:09:22.73ID:1eOeTNI4 >>916
> つか、折れのリスクなんて弾速が落ちるほど遠くなってからしか心配する意味がないんだが物理全然知らないんだねww
地球上では空気があるため初速以降は減速するんで砲口から出た後は減速するだけです
> つか、折れのリスクなんて弾速が落ちるほど遠くなってからしか心配する意味がないんだが物理全然知らないんだねww
地球上では空気があるため初速以降は減速するんで砲口から出た後は減速するだけです
919名無し三等兵
2017/06/01(木) 15:07:11.72ID:MJkT3N7L いや、それ以前の問題だろ。突っ込みどころが別だよ。
普通はエネルギーが強いほど折れやすいんだが、逆にエネルギーが減るほど折れやすくなるってのが変だ。
その理屈だと、ただ単に置いてる状態が、一番危ないって理屈になる。それは、おかしいだろ?
普通はエネルギーが強いほど折れやすいんだが、逆にエネルギーが減るほど折れやすくなるってのが変だ。
その理屈だと、ただ単に置いてる状態が、一番危ないって理屈になる。それは、おかしいだろ?
920名無し三等兵
2017/06/01(木) 15:18:06.88ID:1eOeTNI4921名無し三等兵
2017/06/01(木) 16:28:03.04ID:ciMJtOHG それ、そもそも折れる以前に侵徹しないんじゃね?
922名無し三等兵
2017/06/01(木) 16:46:28.77ID:lBjotco5 簡単にいえば棒の最後尾を持って何かに突き刺したとき
細くて長い棒と太くて短い棒どっちが折れやすいかって話やで
細くて長い棒と太くて短い棒どっちが折れやすいかって話やで
923名無し三等兵
2017/06/01(木) 17:09:03.40ID:MJkT3N7L 簡単に言えば、強い力で殴った時と、ソフトにタッチした時と、どっちが折れやすいかって話しだぜw?
924名無し三等兵
2017/06/01(木) 17:16:21.78ID:ZrPzoo8g926名無し三等兵
2017/06/01(木) 19:19:59.58ID:KlWZihxz 完全剛体同士が激突して瞬時にかつ均等に伝わるとしたら、というアホな前提の上やな
実際は侵徹による時間差、彼我の質量差、中の人は戦車に溶接されてるわけじゃねえ、等々の
無視したらアカン違いがある
実際は侵徹による時間差、彼我の質量差、中の人は戦車に溶接されてるわけじゃねえ、等々の
無視したらアカン違いがある
928名無し三等兵
2017/06/01(木) 19:51:26.96ID:xwUyrOPI >>925
着弾時の衝撃が500G前後なのは事実らしい
こんなやり取りだったらしいよ
自衛官「10式の砲弾の着弾時の衝撃は500Gあります」
キヨ「その衝撃を人間が受けたらどうなりますか」
自衛官「死にますね」
キヨ「10式が戦車砲の直撃を受けると、装甲を貫通されなくても中の乗員は死ぬ、欠陥だ」
着弾時の衝撃が500G前後なのは事実らしい
こんなやり取りだったらしいよ
自衛官「10式の砲弾の着弾時の衝撃は500Gあります」
キヨ「その衝撃を人間が受けたらどうなりますか」
自衛官「死にますね」
キヨ「10式が戦車砲の直撃を受けると、装甲を貫通されなくても中の乗員は死ぬ、欠陥だ」
929名無し三等兵
2017/06/01(木) 19:56:20.89ID:cV5uTetl そもそも着弾時の衝撃の単位がGってなんじゃ。
衝突相手によるんだからエネルギーで示すべきだと思うが
衝突相手によるんだからエネルギーで示すべきだと思うが
930名無し三等兵
2017/06/01(木) 22:27:06.09ID:kQdMBW1N ____
/10式愛\
/ \ /\ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
/ し (>) (<) \ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/10式愛\
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/10式愛:\ T-14戦車の主砲弾「ヴァキューム1」APFSDSは900mm長の劣化ウラン弾芯を内蔵しており、
/::::::─三三─\ 射距離2,000mにおいてRHA換算で1,000mm相当の装甲貫徹力を有する。
/:::::::: ( ○)三(○)\ !!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
/10式愛\
/ \ /\ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
/ し (>) (<) \ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/10式愛\
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/10式愛:\ T-14戦車の主砲弾「ヴァキューム1」APFSDSは900mm長の劣化ウラン弾芯を内蔵しており、
/::::::─三三─\ 射距離2,000mにおいてRHA換算で1,000mm相当の装甲貫徹力を有する。
/:::::::: ( ○)三(○)\ !!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
931名無し三等兵
2017/06/01(木) 22:38:46.32ID:kQdMBW1N 0式より強力な長砲身搭載の現レオ2ですらタングステンじゃT-14どころかT-90 T-80も抜けないとの事(ドイツ連邦国防省政策立案スタッフのトップの言葉)
http://www.bandepleteduranium.org/en/germans-float-depleted-uranium-plans
http://www.bandepleteduranium.org/en/germans-float-depleted-uranium-plans
932名無し三等兵
2017/06/01(木) 22:56:07.03ID:cV5uTetl ERA付いてるからそら一発は耐えるだろ。何を当たり前のことを。
そもそもMBTは自分の主砲に耐える様に作ってあるんだし。
そもそもMBTは自分の主砲に耐える様に作ってあるんだし。
933名無し三等兵
2017/06/02(金) 02:48:47.96ID:JywqWzjc カプセルだけで900mmあるのにどうやって抜くんだ??てか必死やねwやっぱ変な監視用員みたいな奴いるってツイッターにも展開しとくわw
934名無し三等兵
2017/06/02(金) 09:53:32.86ID:USmhfXvV シンクタンクでもなく反核団体。。。
935名無し三等兵
2017/06/02(金) 09:56:39.69ID:USmhfXvV 1982-1988年にドイツ国防省の政策企画部を務めたおっさんがT-80とかT-90とかT-14じゃタングステン砲弾じゃ抜けないから
劣化ウラン弾を装備すべきとか言ってる!だめだ!っていう話をソースってなんだそりゃ
現国防省でもなく元ってなんぞ
劣化ウラン弾を装備すべきとか言ってる!だめだ!っていう話をソースってなんだそりゃ
現国防省でもなく元ってなんぞ
936名無し三等兵
2017/06/02(金) 09:59:06.91ID:JywqWzjc なんかまだ姑息なことやってるけど頃合い見計らって適当なコメントで埋める工作でも始める予定かな?ツイッターにさらしたらやっぱり一気に静かになったねw
10式売れないと困るもんね〜w
10式売れないと困るもんね〜w
937名無し三等兵
2017/06/02(金) 10:21:21.05ID:USmhfXvV ん?いや、だからこれウラン兵器禁止連合っていう団体が出してる記事であって
ドイツ国防省の正式な分析結果でもなんでも無いよ?
10式戦車は国外に販売する予定は今の所ないしパワーパックだけ欲しがった国があっただけだろう
なのに10式戦車が売れなくなると困るってどういうロジックなんだよ
ドイツ国防省の正式な分析結果でもなんでも無いよ?
10式戦車は国外に販売する予定は今の所ないしパワーパックだけ欲しがった国があっただけだろう
なのに10式戦車が売れなくなると困るってどういうロジックなんだよ
938名無し三等兵
2017/06/02(金) 10:27:56.39ID:USmhfXvV ドイツは劣化ウラン弾のパテントだか持ってるけ装備していなかった。
だけど、元ドイツ国防省の政策企画部の人間がT-80やT-90、T-14を破壊できないから劣化ウラン弾を装備すべきだって言っているから
それに対してウラン兵器禁止連合が反対声明を出しているだけであって別にドイツ国防省の分析結果が出ているわけでもなんでもなく
なんかおっさんが言っていることに対して反対声明を出してるだけのコントだぞ
だけど、元ドイツ国防省の政策企画部の人間がT-80やT-90、T-14を破壊できないから劣化ウラン弾を装備すべきだって言っているから
それに対してウラン兵器禁止連合が反対声明を出しているだけであって別にドイツ国防省の分析結果が出ているわけでもなんでもなく
なんかおっさんが言っていることに対して反対声明を出してるだけのコントだぞ
939名無し三等兵
2017/06/02(金) 17:44:20.75ID:VFJCDU21 きょうびAPFSDSの弾芯をへし折るのは複合装甲の界面効果。
アルマータt-14は、どうみても砲塔は複合装甲化されていない。
APFSDSなら簡単に戦闘力奪える。
安かろう、悪かろうでファミリー化して数で押し潰す構想なんじゃないの。
アルマータt-14は、どうみても砲塔は複合装甲化されていない。
APFSDSなら簡単に戦闘力奪える。
安かろう、悪かろうでファミリー化して数で押し潰す構想なんじゃないの。
940名無し三等兵
2017/06/02(金) 17:47:46.85ID:VFJCDU21 しかも、エンジンが今どき空冷星形。
そりゃ車体がでかくもなる。
的としても良好やね。
そりゃ車体がでかくもなる。
的としても良好やね。
941名無し三等兵
2017/06/02(金) 18:11:44.71ID:sIJyRHEH 砲塔装甲は犠牲にされてそうだけど
複合装甲がないってのは流石にないのでは
複合装甲がないってのは流石にないのでは
942名無し三等兵
2017/06/02(金) 20:12:53.56ID:kr8jIRkO >>940
アレが星形かw
アレが星形かw
943名無し三等兵
2017/06/02(金) 22:35:05.32ID:kr8jIRkO >>939
一瞥して特殊装甲かどうかが判るとかスゲエなw
だからこそT-14のエンジンが星形に見えるんだろう
間違えても車を運転すんじゃねえぞ?10式マンセー厨は重大な過ちを犯す雰囲気に満ち溢れている
一瞥して特殊装甲かどうかが判るとかスゲエなw
だからこそT-14のエンジンが星形に見えるんだろう
間違えても車を運転すんじゃねえぞ?10式マンセー厨は重大な過ちを犯す雰囲気に満ち溢れている
944名無し三等兵
2017/06/02(金) 22:48:10.92ID:sIJyRHEH つまらない煽りだけしかしないから飽きた。
945名無し三等兵
2017/06/02(金) 22:58:13.00ID:PQ3MbaQj947名無し三等兵
2017/06/03(土) 03:21:44.82ID:OvBr8eTQ948名無し三等兵
2017/06/03(土) 03:22:00.97ID:OvBr8eTQ949名無し三等兵
2017/06/03(土) 04:23:50.15ID:etB5bcHj >>948
だからkytnによると10式戦車はどこにも遊びがない超物質オリハルコンか何かでできてて
砲弾の物理エネルギーが一切弾体や車体や装甲を破壊するエネルギーに転換されず
全て車体への衝撃にしかならないらしいぜ
一方で発射した戦車の方も反作用によって同等のエネルギーがかかることになるから
kytn説に則れば射撃した10式戦車の乗員は撃った瞬間全員即死するんだぜ
すげー説だよな
だからkytnによると10式戦車はどこにも遊びがない超物質オリハルコンか何かでできてて
砲弾の物理エネルギーが一切弾体や車体や装甲を破壊するエネルギーに転換されず
全て車体への衝撃にしかならないらしいぜ
一方で発射した戦車の方も反作用によって同等のエネルギーがかかることになるから
kytn説に則れば射撃した10式戦車の乗員は撃った瞬間全員即死するんだぜ
すげー説だよな
950名無し三等兵
2017/06/03(土) 07:42:58.46ID:ENf9b4lU >>949
で、10式だけの現象だと言いながら、最近は戦車に起こる一般的な現象だと発言変えてるんだよね
でも、実例示せと言われても出さないんだよね、なぜかその必要はないんだそうで
湾岸戦争あたりで、M1の被弾例はいくらでもあるだろうから、その中で衝撃だけで乗員が
死傷した例をだすだけで済むのに
で、10式だけの現象だと言いながら、最近は戦車に起こる一般的な現象だと発言変えてるんだよね
でも、実例示せと言われても出さないんだよね、なぜかその必要はないんだそうで
湾岸戦争あたりで、M1の被弾例はいくらでもあるだろうから、その中で衝撃だけで乗員が
死傷した例をだすだけで済むのに
951名無し三等兵
2017/06/03(土) 11:03:40.12ID:YeP6dW3F サイトで計算すると500G出すには経過時間1秒、初速0m/s、t秒後の速度5000m/sでやると約500G
同じく、800Gを目指して同様にやると8000m/sで約800Gが出てくるね
KYTNの頭の中では戦車には現代のテクノロジーを超える兵器が装備されているみたいだ
同じく、800Gを目指して同様にやると8000m/sで約800Gが出てくるね
KYTNの頭の中では戦車には現代のテクノロジーを超える兵器が装備されているみたいだ
952名無し三等兵
2017/06/03(土) 11:35:50.88ID:EB0tOrE+ 被弾時に何Gかかろうと数十トンある車体が後方に吹っ飛ばなければ乗員にGはかからんとおもうが
仮に被弾のショックで数センチ車体が後方にずれるとした場合500Gの衝撃を内部の乗員に与えるには
度れっだけの早さで数センチの移動を行わなければならないんだろw
仮に被弾のショックで数センチ車体が後方にずれるとした場合500Gの衝撃を内部の乗員に与えるには
度れっだけの早さで数センチの移動を行わなければならないんだろw
953名無し三等兵
2017/06/03(土) 18:56:44.55ID:3jHDPu1A 500Gにしても200Gにしても戦車は圧倒的に重いので動かされる距離は微々たるもの
ここで受けたGは無効化される
ただし運動エネルギーほとんどは砲弾の飛散や熱、そして微々たるものだが戦車を動かすことで
消費されるので運動エネルギー保存の法則は当然のことに保たれる
G=重力加速度であり、運動エネルギーや仕事量とは別物であることに留意されたい
ここで受けたGは無効化される
ただし運動エネルギーほとんどは砲弾の飛散や熱、そして微々たるものだが戦車を動かすことで
消費されるので運動エネルギー保存の法則は当然のことに保たれる
G=重力加速度であり、運動エネルギーや仕事量とは別物であることに留意されたい
954名無し三等兵
2017/06/03(土) 22:36:23.36ID:YeP6dW3F 弾が戦車にぶつかって失う筈のエネルギーが
奴の頭の中では不思議な伝達エネルギーによって戦車の中まで全て伝わり
乗員が圧死?で死ぬという事なんだろう。もう戦車を語る上での永遠の謎だよw
奴の頭の中では不思議な伝達エネルギーによって戦車の中まで全て伝わり
乗員が圧死?で死ぬという事なんだろう。もう戦車を語る上での永遠の謎だよw
955名無し三等兵
2017/06/03(土) 22:40:53.27ID:t3F0Z9Jk 最新のテクノロジーにより装甲を透過し、直接乗員を殺傷する新型砲弾なんだよきっと。
北斗神拳のちょっとした応用だ
北斗神拳のちょっとした応用だ
956名無し三等兵
2017/06/03(土) 23:21:25.26ID:etB5bcHj957┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703.
2017/06/09(金) 00:09:23.24ID:OAVsAkfC ttp://youtu.be/8hvEhVayrcI?t=54
こんな事ばっかやってっからキャタピラ切れるんだよwww
>841-844
5162確定4691追加
こんな事ばっかやってっからキャタピラ切れるんだよwww
>841-844
5162確定4691追加
958名無し三等兵
2017/06/10(土) 10:49:30.28ID:rBM0uJeN 機動中に第一転輪が接地してないのう
やはりケチらず片側6転輪を採用してほしかったなあ
やはりケチらず片側6転輪を採用してほしかったなあ
959名無し三等兵
2017/06/12(月) 16:18:06.93ID:nL7rB0rW なんでもケチとかダメとかに見える病気なんでしょうかね
鏡を見るたびにさぞや辛くてたまらないことでしょう
鏡を見るたびにさぞや辛くてたまらないことでしょう
960名無し三等兵
2017/06/12(月) 16:45:56.37ID:dkRGiWOU ありゃアクティブサスペンションの構造上あれ以上コンパクトにできなかったんだろ。
トーションバーならもっと詰められるだろうけど。
トーションバーならもっと詰められるだろうけど。
961名無し三等兵
2017/06/17(土) 08:05:16.34ID:eXfECgMh 戦車の公道走行は見送り 釧路港―矢臼別間 陸自訓練 | どうしんウェブ/電子版(社会)
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0410227.html
>当初は釧路港―矢臼別演習場間も戦車を公道走行させる計画だったが、経路上に重量に耐えられない橋があったため見送った。
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0410227.html
>当初は釧路港―矢臼別演習場間も戦車を公道走行させる計画だったが、経路上に重量に耐えられない橋があったため見送った。
962名無し三等兵
2017/06/19(月) 13:33:31.88ID:wQ09nGtf スカートのフリルをはためかせるのは問題視してないんかね
チラチラと明暗が変化して目立つんだが
チラチラと明暗が変化して目立つんだが
963名無し三等兵
2017/06/19(月) 15:48:14.81ID:ZgiOQLHZ 転輪五個にしてキャタピラ外れやすくしてるくらいだし、意外と開発者はマヌケなのかもな
964名無し三等兵
2017/06/20(火) 18:22:57.79ID:hJH3rXYR 履帯の外れない戦車が存在する平行世界の人だ
965名無し三等兵
2017/06/20(火) 23:52:16.06ID:zu0BnS/S そいって擁護する奴がかならず湧くけど履帯が外れる瞬間をカメラが捉えるって
かなりレアなのよねえ
というか寡聞にして他のケースを知らない
探しても見つからない
10式のケース以外で有れば教えてほしいくらいだが、現時点では10式がワースト記録の
保持者
かなりレアなのよねえ
というか寡聞にして他のケースを知らない
探しても見つからない
10式のケース以外で有れば教えてほしいくらいだが、現時点では10式がワースト記録の
保持者
967名無し三等兵
2017/06/21(水) 00:17:57.82ID:NkW6tf7B お前は転輪がどういう動きをすると想像してんだ?
触手の先端で車軸を握ってるとでも思ってんのか?
動く範囲なんてトーションバーとそんなに違う訳ないのに
触手の先端で車軸を握ってるとでも思ってんのか?
動く範囲なんてトーションバーとそんなに違う訳ないのに
969名無し三等兵
2017/06/21(水) 00:46:47.99ID:NkW6tf7B https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-06-31/opmg0917/folder/1336683/62/40585462/img_0
せいぜい上下のトラベル長が若干広いってだけで動き方は全然変わらんっつの
仮に真下まで動かしたりすると間違いなくトラブルの元になるから可動範囲は広くし過ぎたりできない
せいぜい上下のトラベル長が若干広いってだけで動き方は全然変わらんっつの
仮に真下まで動かしたりすると間違いなくトラブルの元になるから可動範囲は広くし過ぎたりできない
970名無し三等兵
2017/06/21(水) 00:50:57.60ID:NQ8DX1og しかしやはりちゃんとしたアナウンスが無いあたり
完治の難しさと事態の深刻さを疑わざるおえない
完治の難しさと事態の深刻さを疑わざるおえない
972名無し三等兵
2017/06/21(水) 01:19:16.93ID:NkW6tf7B だ・か・ら・さー
試験車両は装甲で隠す必要のない車体内側のダンパーが見えてるだけで
前後や上下にスライドしたりはしないんだよ?
自分で模型でも作ってどう動いてどう干渉しそうなのか確かめようぜ
試験車両は装甲で隠す必要のない車体内側のダンパーが見えてるだけで
前後や上下にスライドしたりはしないんだよ?
自分で模型でも作ってどう動いてどう干渉しそうなのか確かめようぜ
973名無し三等兵
2017/06/21(水) 01:55:11.12ID:n1ZlIWXH 小型軽量を追求するための転輪五個だけど、実際に履帯外れ事件を引き起こすより前の時点で
不具合を起こす可能性が指摘されていた
図らずも
仮説→立証
の形となってしまった
不具合を起こす可能性が指摘されていた
図らずも
仮説→立証
の形となってしまった
974名無し三等兵
2017/06/21(水) 13:03:16.03ID:Pv6tn8/5 バカの脳内ではいくらでも歴史が捏造されるんだな
975名無し三等兵
2017/06/21(水) 14:16:37.22ID:n1ZlIWXH 大事なお披露目の場で履帯が外れたのは事実だが
そしてそれより以前に転輪5個に対する懸念が有ったのもまた事実
そして擁護者が言うほどありふれたースではないようだ
現在のところ履帯が外れる瞬間が動画で見られるのは10式だけなのだから
そしてそれより以前に転輪5個に対する懸念が有ったのもまた事実
そして擁護者が言うほどありふれたースではないようだ
現在のところ履帯が外れる瞬間が動画で見られるのは10式だけなのだから
976名無し三等兵
2017/06/21(水) 14:46:40.56ID:djzZHeHu そもそもクローラーで高機動というのがおかしいんだけどね。
977名無し三等兵
2017/06/21(水) 15:17:51.28ID:0oAizrLP ググれば履帯外れた戦車の画像なんて幾らでも出てくるやろ
978名無し三等兵
2017/06/21(水) 18:55:59.15ID:NkW6tf7B んじゃちょっと探してキーワードとか提示してくれ
979名無し三等兵
2017/06/21(水) 19:49:12.51ID:E42bv3Y3 90式横転で30代隊員死亡した模様
10式より転びやすそうだけどどんな訓練してたんだろう
10式より転びやすそうだけどどんな訓練してたんだろう
980名無し三等兵
2017/06/21(水) 19:52:40.06ID:NkW6tf7B 路肩ないし似た地形から落ちたか、ドリフトしすぎちゃったか、かな
981名無し三等兵
2017/06/21(水) 20:12:43.67ID:n1ZlIWXH 履帯が外れた なんてどう訳せばいいかわからないから
tank accident
で画像検索をした結果、上位300枚のうち明確に履帯が外れているといえるのは三枚のみ
内訳は
ひっくり返った戦車(車種不明)
列車と激突したシャーマン
そして我らが10式w
あとは単にひっくり返ってるとか横倒しとか沼に埋まってスタックとかばかり
のこりは燃料タンクとかタンクローリーとか意味が違ってくる
つまりよく言われる履帯はしょっちゅう外れる、というのは嘘でむしろちょっとやそっとでは外れないということが
わかってしまった
画像でコレなんだから、動画で捉えられたのはまさに奇跡といえる
ちなみにWW2というキーワードを加えるともっと出て来るが、戦闘の結果外れたのは別枠とするべきだろう
tank accident
で画像検索をした結果、上位300枚のうち明確に履帯が外れているといえるのは三枚のみ
内訳は
ひっくり返った戦車(車種不明)
列車と激突したシャーマン
そして我らが10式w
あとは単にひっくり返ってるとか横倒しとか沼に埋まってスタックとかばかり
のこりは燃料タンクとかタンクローリーとか意味が違ってくる
つまりよく言われる履帯はしょっちゅう外れる、というのは嘘でむしろちょっとやそっとでは外れないということが
わかってしまった
画像でコレなんだから、動画で捉えられたのはまさに奇跡といえる
ちなみにWW2というキーワードを加えるともっと出て来るが、戦闘の結果外れたのは別枠とするべきだろう
983名無し三等兵
2017/06/21(水) 20:25:28.45ID:NQ8DX1og やっぱ戦車のサスは安心・安定・高信頼性のトーションバーだよな
984名無し三等兵
2017/06/21(水) 20:25:53.05ID:n1ZlIWXH tank accidentにて画像検索にて出てきたものを全部調べた
暇人だって?
ありがとうよw
何枚有ったかはもはやわからない
>>981にて言ったもの以外は大戦中のもので攻撃された結果外れたと思しきものがいくつかみつかったが
通常状態で外れたと推測できるものは結局のところ10式のケースのみ
で、殆どのケースにおいて、戦車が横倒しになろうが裏表ひっくり返ろうがスタックしようが変なもの踏もうが
履帯はガッチリはまったままだということがわかった
通説を覆す発見ができたようで若干興奮しているw
暇人だって?
ありがとうよw
何枚有ったかはもはやわからない
>>981にて言ったもの以外は大戦中のもので攻撃された結果外れたと思しきものがいくつかみつかったが
通常状態で外れたと推測できるものは結局のところ10式のケースのみ
で、殆どのケースにおいて、戦車が横倒しになろうが裏表ひっくり返ろうがスタックしようが変なもの踏もうが
履帯はガッチリはまったままだということがわかった
通説を覆す発見ができたようで若干興奮しているw
986名無し三等兵
2017/06/21(水) 20:27:27.32ID:n1ZlIWXH まあ見落としがあるかもしれないから暇人はチェックしてみるといい
いずれにせよ横倒しとか裏返しのほうがよっぽどありふれてるとわかってビビるわw
いずれにせよ横倒しとか裏返しのほうがよっぽどありふれてるとわかってビビるわw
989名無し三等兵
2017/06/21(水) 20:33:44.11ID:n1ZlIWXH >>982
tank track dislocat
でググったら転輪だけポロリというのを発見
これはコレでアカンw
http://defence-blog.com/army/new-chinese-type-96b-tank-just-broke-down-at-tank-biathlon-competition.html
tank track dislocat
でググったら転輪だけポロリというのを発見
これはコレでアカンw
http://defence-blog.com/army/new-chinese-type-96b-tank-just-broke-down-at-tank-biathlon-competition.html
991名無し三等兵
2017/06/21(水) 20:37:13.15ID:n1ZlIWXH そうなの?
俺は初見だった
俺は初見だった
992名無し三等兵
2017/06/21(水) 20:41:24.28ID:OKFbXK8y かなりこの板でも話題になってたと思うが
>T-72戦車オリンピックでの九六式の恥さらし
>T-72戦車オリンピックでの九六式の恥さらし
993名無し三等兵
2017/06/21(水) 20:42:56.13ID:8fZK5wmB >>988
訓練中だから、4人乗っていたと言う事では無いのかな?
乗るだけなら、定員以上乗せる事は出来そう。
イスラエルのメルカバみたいに、戦車は戦場のタクシー
みたいな使い方も出来るんでは無いかな。
訓練中だから、4人乗っていたと言う事では無いのかな?
乗るだけなら、定員以上乗せる事は出来そう。
イスラエルのメルカバみたいに、戦車は戦場のタクシー
みたいな使い方も出来るんでは無いかな。
994名無し三等兵
2017/06/21(水) 20:47:51.62ID:M7Qrry6u 転輪にばかり話がいってるがテンションの張り方に問題があるのではないか
995名無し三等兵
2017/06/21(水) 21:11:17.00ID:SXestCjE996名無し三等兵
2017/06/21(水) 21:57:34.62ID:fzfpMzms997名無し三等兵
2017/06/21(水) 21:58:55.10ID:SXestCjE 戦車が横転し自衛隊員1人死亡 北海道 陸自演習場
21日午前、北海道の陸上自衛隊の演習場で訓練中の戦車が横転し、乗っていた30代の隊員が戦車と地面の間に挟まれて、病院に運ばれましたが死亡しました。
陸上自衛隊北部方面総監部によりますと、21日午前9時20分ごろ、北海道千歳市やその周辺にまたがる自衛隊の北海道大演習場で、訓練中の90式戦車が横転する事故が起きました。
当時、戦車内には4人の隊員が乗っていましたが、このうち「車長」と呼ばれ、戦車の砲塔の部分に乗っていた30代の2等陸曹の男性が、戦車と地面の間に挟まれました。隊員は病院に搬送されましたが、午前11時すぎに死亡が確認されました。乗っていたほかの3人にけがはありませんでした。
自衛隊によりますと、横転した90式戦車は近くの南恵庭駐屯地の第7師団第73戦車連隊に所属していて、21日は20両程度が参加し、敵味方に分かれて訓練を行なっていたということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170621/k10011026111000.html
21日午前、北海道の陸上自衛隊の演習場で訓練中の戦車が横転し、乗っていた30代の隊員が戦車と地面の間に挟まれて、病院に運ばれましたが死亡しました。
陸上自衛隊北部方面総監部によりますと、21日午前9時20分ごろ、北海道千歳市やその周辺にまたがる自衛隊の北海道大演習場で、訓練中の90式戦車が横転する事故が起きました。
当時、戦車内には4人の隊員が乗っていましたが、このうち「車長」と呼ばれ、戦車の砲塔の部分に乗っていた30代の2等陸曹の男性が、戦車と地面の間に挟まれました。隊員は病院に搬送されましたが、午前11時すぎに死亡が確認されました。乗っていたほかの3人にけがはありませんでした。
自衛隊によりますと、横転した90式戦車は近くの南恵庭駐屯地の第7師団第73戦車連隊に所属していて、21日は20両程度が参加し、敵味方に分かれて訓練を行なっていたということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170621/k10011026111000.html
998名無し三等兵
2017/06/21(水) 23:57:12.12ID:AhzV+NG1 日本の96式もどっかの駐屯地でタイヤ脱落して恥さらしてたなあ
きっと96は呪われた数字なんやで
きっと96は呪われた数字なんやで
999名無し三等兵
2017/06/22(木) 00:36:19.64ID:6j1O2vHs1000伊吹那智 ◆xkberHzFgE
2017/06/22(木) 01:25:15.08ID:l9Hdx32t あぼーん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 299日 13時間 20分 54秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 299日 13時間 20分 54秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★5
- エッヂ落ちた?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 中国発の日本行きチケット、50万枚キャンセルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww✈ [329329848]
- 高市早苗がいつまで引きこもってるかガチ予想スレ [358382861]
