X



日本潜水艦総合スレッド 89番艦 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し三等兵2016/09/13(火) 18:24:08.18ID:LZDD75B5
ワッチョイのない普通の日本潜水艦スレがなかったので立てました
0003名無し三等兵2016/09/13(火) 19:16:36.91ID:LzHxTxd4
>>2
マナーを無視する奴は死ね(怒)
0004名無し三等兵2016/09/13(火) 23:24:44.60ID:aTPudawW
ワッチョイつきのほうがいいだろ。
なんで嫌なんだ?
0005名無し三等兵2016/09/14(水) 17:13:46.84ID:cIOrlCDf
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
0006名無し三等兵2016/09/17(土) 19:56:38.38ID:IrhHngb6
ほう、とにかく動くのはいいね
0011名無し三等兵2016/12/23(金) 11:27:20.59ID:uKOvxvAv
X(エックス)
0012名無し三等兵2016/12/31(土) 12:57:12.86ID:VRPrpZ/x
蛇だけでもウォータージェット化できんのん?
0013名無し三等兵2017/01/18(水) 21:24:54.25ID:ETpt/1uB
中共の原潜をストーキングするにはやはり原潜が要るよな
0014名無し三等兵2017/01/18(水) 22:07:57.97ID:RR721uaL
外出(出港)から既にストーキング(補足)されているよ
0015名無し三等兵2017/01/18(水) 23:06:13.36ID:ETpt/1uB
中共の原潜をストーキングするにはやはり原潜が要るよな
0017名無し三等兵2017/01/19(木) 13:11:08.94ID:7ordw/6L
プリンス
0019名無し三等兵2017/07/27(木) 06:38:38.69ID:rqfZEnkg
日本は雑魚も雑魚も糞雑魚、全く話にならない
普通にソ連太平洋艦隊の方が大日本帝国海軍より上
太平洋艦隊の完全に舐め切った配備状況が全てを物語ってる

どこをどう考えたらソ連が沖縄占領出来ないと言う結論になるのかわからないわ
舐めきられて漁船と筏で攻められて簡単に上陸されてたじゃん、

大戦中全く活躍もせず、数発の魚雷であっけなく沈んだ大和のような
粗大ゴミはなんの役にも立たない飾りということが露呈したわけだが
0020名無し三等兵2017/07/27(木) 11:20:13.89ID:rTul+vA5
大和一隻沈めるのに艦載機350機でレイプしたのも知らんのかw
ソ連の北方領土上陸部隊なんか九七艦攻たった一機にレイプされて大損害の不甲斐ない有様ww
0021名無し三等兵2017/07/27(木) 11:25:39.55ID:3wZf1bI2
本土から無限の爆撃機飛ばせるし
0022名無し三等兵2017/08/28(月) 16:47:23.20ID:VMxKnngB
F-35も配備されるし、ASM-3も配備されるし、F-3も配備されるし…。

中国の軍事力も大きくなるけど、日本の軍事力も充実するよ。
0023名無し三等兵2017/09/03(日) 18:36:53.63ID:QCyWIdOe
まあ、日本の軍事力が充実すると困る国があるから左翼を通じて軍備増強反対運動を起こす。
0024名無し三等兵2017/09/04(月) 01:10:55.69ID:QV0UTSqD
>>19
まるでキヨタニの様なお上品な言葉遣いですねw
0025名無し三等兵2017/10/21(土) 05:25:08.32ID:+Rdsjs23
>F-35も配備されるし、ASM-3も配備されるし、F-3も配備されるし…。

これ見て、「戦後も、俺たちは無自覚な大艦巨砲主義ではないのか?」て感じるんだよな。
費用対効果の面から言って、さ。
特に空自の場合には、
単純な予算配分のしかたで言えば、開発費用の面からも、航空機2対ミサイル1じゃなく、
航空機1対ミサイル1にするとか、じゃあ駄目なのかな?
0026名無し三等兵2017/10/21(土) 05:35:39.27ID:+Rdsjs23
小さなものに、いろいろ詰め込む、とか、極め細かい、とか、精緻って日本人の特技だから、
それを良い方向に生かせばミサイル開発じゃあ、日本が有利だと思うんだよな。費用対効果の面から言ってだ。
ただ、確かに「凝り性」っていう悪いとこあって、例えば太平洋戦争時には、「軽量化」ということで、整備士に命じて
戦闘機の構造材にドリルで無数に穴開けまくった、とか無用な手間かける悪い性は要注意だわな。
0027名無し三等兵2017/10/21(土) 05:44:04.82ID:+Rdsjs23
>>24

「私達は、年から年中、『雑魚』に執拗してるアホです。」って自己紹介だと思えばいいんじゃない?
海洋民族の日本人なら、『雑魚』に対しては、よほど飢餓状態とか暇でなければ料理なんかしない。
捨てるとか放置プレーだわな。
0028名無し三等兵2018/01/27(土) 02:27:15.60ID:ufbh4zj/
尖閣諸島の原潜に勝った川崎w
0029名無し三等兵2018/01/27(土) 12:32:59.11ID:YHakEMoq
カワサキか・・・
艦内オイルだらけになってそうだな
0030名無し三等兵2018/01/27(土) 13:20:56.78ID:ufbh4zj/
早く修理せい自慢の原潜!w
0031名無し三等兵2018/01/27(土) 23:35:59.89ID:uekRGVem
ソナーとかレーダーでイルカやマグロとかの存在もわかるんですか?
0032名無し三等兵2018/01/27(土) 23:42:36.97ID:ufbh4zj/
日本には古野という魚群探知機メーカーがあって
元は海軍の払い下げ品から出発してる
神戸だったかな

反射する電波が生物とは違うらしい

日本無線やアンリツなど尖鋭揃いで
中華の糞原潜を追いかけ回してるw
0033名無し三等兵2018/01/28(日) 00:16:23.70ID:WwIdZ2EI
潜水艦の曳航ソナーのセンサ部分ってワイヤ状でクネクネと柔軟に曲がるものなのか
それとも硬質で曲がらない感じなのか、どっち?
0034名無し三等兵2018/01/28(日) 00:27:51.90ID:+ABy6FqM
硬軟どっちでもケースに入ってそうw

はっきり言って日本の音響技術は
世界一だと思うw
中華の銅鑼の音とかw
0035名無し三等兵2018/01/29(月) 17:45:12.86ID:IHG/9YsK
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180129-00000030-cnippou-kr
ほいwきたw
中国原子力潜水艦の激しい騒音で、日本の海上自衛隊に探知されて2日間追尾されるという侮辱を受けたと香港サウスチャイナ・モーニング・ポスト紙が29日、報じた。
0036名無し三等兵2018/01/30(火) 20:06:11.60ID:Ere+5oe1
本日対馬海峡を
中華艦艇とY9偵察機が通過
日本海でUターンしてまた東支那海へ

空自がスクランブルも領海領空の侵犯は無し

尖閣の一件が相当悔しかった模様w
0038名無し三等兵2018/02/02(金) 17:03:13.04ID:0RNE00b2
305 名前:名無し三等兵 [age] :2018/02/02(金) 07:58:25.73 ID:4jJGtNFU
>>288
追いかけ記事です

中国軍の新型機墜落で12人死亡 軍の士気低下 「技術伴わぬ軍拡」香港紙 [産経新聞]
http://www.sankei.com/world/news/180202/wor1802020008-n1.html

記事引用:
香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト電子版は1日、中国貴州省で1月に起きた空軍機の
墜落事故で、少なくとも12人の乗組員の男女が死亡したと、軍に近い関係者の話として伝えた。
習近平指導部は技術力が伴わないまま軍拡路線を急速に進め、深刻な事故が頻発している
可能性があると指摘している。

同紙によると、事故は1月29日の演習中に発生。墜落したのは新型の空中給油機で、
急速に落下したため誰も緊急脱出できなかった。事故により、軍の士気が著しく低下
しているという。

 中国軍は空軍機が飛行訓練中に事故を起こしたと発表したが、死傷者が出たか
どうかなど具体的な状況は明らかにしていない。(共同):引用終了
0039名無し三等兵2018/02/22(木) 08:40:50.04ID:zf2p0zg+
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BGMFF
0040名無し三等兵2018/02/27(火) 17:56:24.76ID:jrAHkrtU
700 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/02/27(火) 17:52:03.14 ID:FMWoLpTg
今やってるNHKのシブ5時で海自潜水艦
0041名無し三等兵2018/07/08(日) 10:27:53.12ID:UsxAkWWY
BSフジ このあと12:00から
眼下の敵 Uボートもの
これも傑作やあ!! 大好物!
0042名無し三等兵2018/07/08(日) 21:06:20.45ID:s8Mjnjjb
BSフジ 21:00から
クリムゾン・タイド 原潜もの
1995年公開 hrv
0043名無し三等兵2018/07/16(月) 17:31:22.19ID:Ipw/YImY
次のお奨め映画は?
0044名無し三等兵2018/07/17(火) 03:09:51.11ID:LPN0TWL6
バンキシャでも海自の潜水艦やってた
0045名無し三等兵2018/07/24(火) 20:50:53.82ID:i6BmzA6w
海自とかさ、「電子工学マスト」って、なんかいかにも自慢げに言ってるけど、どっちにしたって
「光学マスト」なんだろ?
「光学データに拘らなければならない絶対的な理由はあるのか?
人工衛星が潜水艦からの要求に従って「光学(画像)データ」を取得して暗号(記号データ・キャラクタデータ)に
変換して潜水艦に送信して利用するほうがいいんじゃないの?
水平線より遠いとこの情報を取得できるし、「マスト」より「アンテナ」のほうが「細い」んじゃね。
0046名無し三等兵2018/07/24(火) 21:09:44.91ID:i6BmzA6w
これさ、双方向システム(潜水艦からの要求に応じて)にして、衛星が当該海域の画像データを取得、解析(海上船舶等の大きさ、位置等について)
、そのデータをグラフィックデータにままじゃゃなく、キャラクタデータ(暗号キャラクタ)に変換して(データ送信速度は数千倍にアップする。)、潜水j艦
に送信できるようなシステムにするのがいい、と思う。



https://www.youtube.com/watch?v=AeiH1pCyuBc
0047名無し三等兵2018/07/24(火) 21:14:57.56ID:i6BmzA6w
衛星のデーターだと、海上の船舶ばかりじゃなく航空機の存在とか位置、速度とかのデーターも
送信できるよな。
0048名無し三等兵2018/07/26(木) 20:10:47.83ID:R3OCJg9v
潜水艦は、5CH(5台のワークステーションが独立して情報交換)のリアルタイムネットーワークが
必要だな。独立したPC5台が個々にWANするっていう感じ。
海上情報の取得では、衛星CH用、無人偵察機CH用、早期警戒機-CH用、AWACS-CH用、
Iイージス艦CH用の5台のワークステーションだ。潜水艦の周辺の半径100kmくらいの海上・航空情報を
潜水艦から探査要求に応じて、数秒(5秒以内)で応答するシステムにする
0049名無し三等兵2018/07/26(木) 20:21:32.66ID:15N8cP1w
夏休みの中学生なのだろうけど、どこの世界に潜水艦如きが
自由に使える衛星があると考えるのか?
それにどうやって潜水艦にそのデータとやらを伝送すると考えるのか?
0050名無し三等兵2018/07/28(土) 21:38:43.37ID:aSnG9ccv
これが夏厨というものか
0051名無し三等兵2018/07/29(日) 09:39:07.22ID:CWsCg1MZ
結局これに尽きる
>「どうやって潜水艦にデータを伝送するの?」

超長波だと画像伝送とか無謀だも。テレックスレベルがせいぜいでしょ。
0052名無し三等兵2018/07/30(月) 20:17:59.69ID:a2LUOSLS
>>51
どうやって「電子光学」の潜望鏡だとして、水面に出ずに「光学情報(画像データー)」を取得するの?
敵が水平線の向こう側だったり、濃霧だったらどうするの?
0053名無し三等兵2018/07/30(月) 20:25:21.48ID:a2LUOSLS
あれから、10年近くになるかな、「ファランクスが1発撃つたびにロシアの超音速対艦ミサイルは20m接近して
lくようだ。それじゃあ、ロシアの超音速対艦ミサイルに対してはファランクスはほとんど、役にたたないだろ。」
って投稿したら、袋叩きにされたことがあった。だけど現在の、この住人たちが、やっとこさその意味を理解したようだ。
0054名無し三等兵2018/07/30(月) 20:37:01.84ID:a2LUOSLS
こんなのなんか、グラフィックデータ(光学データー)なんか、まったくといってよいほど扱ってない。



http://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000356.html
0055名無し三等兵2018/07/30(月) 20:52:11.92ID:a2LUOSLS
機種などを視認判別できる最小の画像データ量:十数キロバイト
衛星などに搭載された光学望遠鏡やレーダー取得のデーターをコンピュータ解析した場合のキャラクタデータ(機種、位置、速度、方向):512バイトもあれば十分
0056名無し三等兵2018/07/30(月) 23:52:21.47ID:aLzaoVxa
ノイズがのるJPEG画像で送るんですかね
0057名無し三等兵2018/07/31(火) 02:11:22.82ID:wzY6r5oP
ここの住人のほとんどは、コンピューターシステム開発の経験は、まったくない、っていうか、
そもそも、コンピュータシステムのことがわかってないようだ。それじゃあ、現代社会での企業競争とか
防衛問題でのシステムがどうあるべきかについては、話にならない。
0058名無し三等兵2018/07/31(火) 02:35:39.20ID:wzY6r5oP
>>56
「グラフィックデーター(画像データー、jpg等の数十〜数百キロバイト)と、「キャラクタデータ」(asciiコードなどの文字列データ、一文字1バイト、機種:4バイト、
サイズ縦3バイト、横3バイト、速度:5バイト、位置:経度6バイト緯度6バイト、方向:3バイト=計30バイト。バイナリデータ利用するなら、それ以下)
の区別もつかないのか?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E4%BF%A1%E8%A1%9B%E6%98%9F#受動型通信衛星
能動型通信衛星
Ghzの世界じゃあ、「テレックス」のような感覚じゃない。IK(1024)バイト以下のデーターのやりとりなんぞ、
瞬間的におわる。水面にアンテナ出して、即、下げるような時間感覚になるだろう。
0059名無し三等兵2018/07/31(火) 02:54:48.90ID:wzY6r5oP
軍人には「潜水艦からの要求信号(潜水艦のGhzのモールス信号の要求信号)に応じて、例えば衛星が取得したレーダー画像データを、
衛星搭載のコンピューターシステムが解析して、船舶や航空機の機種、位置などの各要素データーをキャラクタデータにまとめて、
Ghzのモールス信号で無線伝送する。」って言えば理解できるのかな?

いまや戦闘機の彼我の機種位置など表示するモニターに、グラフィックデータなんか、使ってないだろ。
レーダで取得したデーターをコンピューターシステムが解析して、キャラクタデータに変換して表示してる。
一見、表示される航空機の形した画像のようなものは、「外字」のような2バイトの「フォント登録」したもの。
だからキャラクタデータでしかない。
0060名無し三等兵2018/07/31(火) 03:27:54.82ID:wzY6r5oP
以下のサイトの表示画面(ARTS)の画像は、ネット市民は数百キロバイトの「画像データ」で見てるが、
現場で動作してる航空管制室にあるモニター画面で表示されてる航空機の各要素は、
コンピューの処理にとっては、グラフィックデータ処理じゃなくキャラクタデータ(1Kバイト以下の文字列データ)
の処理なんだよ。

http://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000356.html
0061名無し三等兵2018/07/31(火) 04:07:33.40ID:wzY6r5oP
複数の衛星が低高度で飛んでいて刻々移動しながら、一定の範囲の海域の「海上情報」を常時放送する移動放送局になってれば、
別に、潜水艦は要求(発信)しなくてもいいんだよな。潜水艦は衛星が上を飛ぶ時刻わかってるから、そのとき見計らってアンテナ出して
情報を受け取ればいい。
更には衛星の光学データーとかレーダーで取得したデータの解析処理は地上中継局が大型コンピュータで処理してからリアルタイム、
高出力で「常時放送」っていう手もある。
0062名無し三等兵2018/07/31(火) 04:14:44.59ID:7KaOaLvV
>>58
いや、グローバルホークみたいなのはもっといい画質の使ってるんじゃね?
可逆圧縮だとしても数十kbなんて低品質な情報役に立たんと思うんだが。

陸上の発令所から潜水艦までの衛星通信を帯域節約する必要があるというのなら
そら周囲の目標の位置情報だけ送ればいいだろうが。
なんならE-6も必要かね?
0063名無し三等兵2018/07/31(火) 04:41:41.98ID:7KaOaLvV
>>62
2行目、×可逆圧縮 〇不可逆圧縮
だな
0064名無し三等兵2018/07/31(火) 17:10:29.50ID:0eZI2XY2
>>61
自分が一番わかっていないのでは?

>複数の衛星が低高度で飛んでいて刻々移動しながら、一定の範囲の海域の「海上情報」を常時放送する移動放送局になってれば、
そんな豪華なサテライトシステムなんてアメリカでも持っていない。

>別に、潜水艦は要求(発信)しなくてもいいんだよな。潜水艦は衛星が上を飛ぶ時刻わかってるから、そのとき見計らってアンテナ出して
>情報を受け取ればいい。
その方式では必要な時に必要な情報が受け取れない可能性がある。

>更には衛星の光学データーとかレーダーで取得したデータの解析処理は地上中継局が大型コンピュータで処理してからリアルタイム、
>高出力で「常時放送」っていう手もある。
戦闘機より重量がシビアな衛星で、機上でデータ処理までやるものなんて無いよ。
それにそんな帯域を食い潰すような豪勢な事、米軍でもやっていない。
0065名無し三等兵2018/08/04(土) 15:56:32.52ID:TI5G2Mo8
超長波って書いてあるのにGHzて www
0066名無し三等兵2018/08/05(日) 02:55:45.26ID:a2wtEZqq
>>59
> 軍人には「潜水艦からの要求信号

潜水艦が電波発信とか自殺行為だな


> Ghzのモールス信号で無線伝送する。」って言えば理解できるのかな?

Ghzのモールス信号って何や?

> いまや戦闘機の彼我の機種位置など表示するモニターに、グラフィックデータなんか、使ってないだろ。

いつの時代にレーダーにグラフィックなんか使ってた?そもそも意味あるのか?

> レーダで取得したデーターをコンピューターシステムが解析して、キャラクタデータに変換して表示してる。
> 一見、表示される航空機の形した画像のようなものは、「外字」のような2バイトの「フォント登録」したもの。
> だからキャラクタデータでしかない。

中学生が一生懸命説明してくれたね。
で、君は何のコンピュータシステム開発の経験があるって?
0067名無し三等兵2018/08/05(日) 03:17:08.66ID:yS6Si+su
火星との通信はアスキー文字使ってたね
某映画
0068名無し三等兵2018/08/05(日) 12:54:01.64ID:H2USFA6J
>>53
たとえ若干の命中弾を得ても、
あのビックサイズミサイルの運動量には
大した効果は期待出来ない。
また、ファランクスの初弾命中予測点はすぐそこで、何の効果も期待出来ない。
こんな事も考えられない程に物理を知らない
子供が多いのには驚くね。
0069名無し三等兵2018/08/05(日) 20:13:34.28ID:Ti6F+RFb
超音速ミサイルをファランクス等のCIWSで対応している時点で詰んでいる、てのを無視して持論を展開、とかじゃないよね…
0070名無し三等兵2018/08/06(月) 13:15:51.88ID:aoL0dril
>>69
CIWSは自動的に対応するが
速度、距離、時間、運動エネルギーを考えると
無力に等しいか?と言う話。
中学物理を勉強してれば分かる話だ。
皮肉は意味ない。
0071名無し三等兵2018/08/06(月) 13:56:40.14ID:LfU84yWf
>>70
中学物理よく分からないので具体的に式及び数値を提示して御教授願います
0072名無し三等兵2018/08/06(月) 14:19:00.38ID:aoL0dril
御教授ね〜 ぷー お子様ランチかよ〜
御教示だろー 日本語勉強し直してからね 坊や
アハハハハ 笑うぜ
0073名無し三等兵2018/08/06(月) 14:23:36.23ID:LfU84yWf
>>72
誤変換指摘ありがとう御座います。
で、中学物理はまだですかね?
0074名無し三等兵2018/08/06(月) 14:27:15.12ID:LfU84yWf
品の無い捨て台詞は要らないから
とっとと証明してね。
0075名無し三等兵2018/08/06(月) 18:15:06.94ID:LfU84yWf
>>72
どうした?中学の教科書読み返してるのか?
0076名無し三等兵2018/08/07(火) 00:51:09.52ID:Kf05pS4A
>>72
でかい口叩いた割には何も説明出来ずダンマリか。ダサいの〜
0077名無し三等兵2018/08/08(水) 12:54:02.65ID:5hORIT0N
それにしてもこのオヤジ、ノリノリである
0078名無し三等兵2018/08/10(金) 06:59:03.94ID:kMxu2Jfb
結局、固体リチウム電池じゃない、ふつうのリチウム電池がのるのかな?
今回のでは。
0079名無し三等兵2018/08/10(金) 07:04:36.53ID:D3o+SAuL
>>78
全固体電池はまだ試作段階だからな
リチウムイオン電池でも充電速度の向上とか容量の増大とか鉛蓄電池に比べて大きく変わるだろうけど
0080名無し三等兵2018/08/10(金) 10:44:18.72ID:EpxUCNDy
>>78
結局も何も、個体電池が載るなんて話は一切無かったが。
個体電池がどんな物か分かってる?
0081名無し三等兵2018/08/10(金) 10:51:57.49ID:pQuEIqHJ
>>80
個体はしらんが固体ならだいたいわかる。
0082名無し三等兵2018/08/10(金) 11:04:32.80ID:EpxUCNDy
>>81
ああ誤字ね。
で、何で固体電池が載るなんて思った?
0083名無し三等兵2018/08/10(金) 20:51:45.01ID:g0Do7oyZ
>>677 なりすましは不要
早く中学物理出してよ。
0084夏真っ盛りw2018/08/12(日) 11:32:15.06ID:g5limy4r
解ってないのに開き直るのは2ちゃんの文化だよなーw

とりあえず、今のLiBに匹敵する性能(200W/kg級))の固体電解質二次電池はまだ実用化できていないので、潜水艦用では今の所考慮もされなかったかと。
0085名無し三等兵2018/08/12(日) 14:15:07.41ID:ECulEPfy
燃料電池で稼働部品0の超静粛長期可潜艦マダー?
0086名無し三等兵2018/08/12(日) 22:02:47.57ID:+p1yQ9PS
潜水艦の魚雷だとどの程度の大きさの艦艇までサバ折り出来るの?
流石にアメリカの正規空母クラスは無理?
0087名無し三等兵2018/08/13(月) 15:23:05.58ID:eWi9tkyc
駆逐艦クラスなら総員退艦の事態になりそう
アメ空母クラスでも後部艦底にあたるとプロペラ軸が狂う可能性があり行動不能になりそう
0088名無し三等兵2018/08/13(月) 15:28:24.80ID:eWi9tkyc
軍隊では枯れた技術が好まれる傾向があるので
全固体電解質Li-B は未だ未だ先のことでしょう
最短で次世代潜水艦の最終艦(12番艦?)位でないのかな?
0089名無し三等兵2018/08/13(月) 16:06:10.72ID:TJv1YXCq
ニッカド電池?w
0090名無し三等兵2018/08/13(月) 20:43:12.01ID:xBuJfT0r
>>85
キャタピラードライブも必要では?
0091名無し三等兵2018/08/14(火) 09:31:51.00ID:lMBRTeNL
通常潜では電池の性能向上の話は最も重要なんですが
電動機とその制御装置の革新も必要です
小型・軽量・小容積・高効率省エネ・低故障率・高整備性等々の向上が必要ですね
0092名無し三等兵2018/08/14(火) 11:09:04.12ID:QS2TFhGL
>>91
その辺は枯れた技術だから、大きな改良は難しいでしょうね
0095名無し三等兵2018/08/14(火) 12:23:33.28ID:kvLydJnd
電動モーターは艦内に配置するとプロペラシャフトが耐圧殻を貫通するから、
リム駆動推進のようなモーターとプロペラシャフトを全部耐圧殻の外に配置して、
電気を供給する配線だけが耐圧殻を貫通するようにするコンセプトがあるそうだね、
イギリスの次期戦略原潜もモーターとシャフトを耐圧殻の外に置く設計らしいし。
0096名無し三等兵2018/08/14(火) 12:26:13.24ID:6QcGnR3w
>>95
オスプレイみたいにモーターを動かして水中機動とかしそうだなそのうち
0097名無し三等兵2018/08/14(火) 17:40:51.94ID:Di7qIEK4
シャフトを貫通させなくするとそんなにメリットってあるの?
0098名無し三等兵2018/08/14(火) 19:44:15.84ID:lMBRTeNL
>>92
そうでもないのよ
先ず、永久磁石型同期電動機のメガワットクラスが採用されたのは良かった事だが
制御装置がもう一歩進んで欲しいのだよね
大きさ、重量、変換効率の革新があると良いね
また、Li-Bになると高効率充電しないと満充電するのに時間が掛かるでしょ
0099名無し三等兵2018/08/14(火) 19:47:59.45ID:6QcGnR3w
>>98
29SSでは発電機新型になるだろ
今までは電池に合わせて発電してたが今度からは発電機の能力を生かせるから充電時間も大幅に早くなる
0100名無し三等兵2018/08/14(火) 19:52:08.23ID:lMBRTeNL
>>97
貫通部が少ない方が船体強度は強くなるよね
被弾した際、軸部分に歪みが出ると航行不可になるよね
軸があると必然的にモーターの位置が決まり、その他配置も自由度が少なくなるね
モーターが外部なら艦内配置に自由度が出て設計しやすいよね
非貫通型潜望鏡も同じ理屈だね
0101名無し三等兵2018/08/15(水) 21:30:44.51ID:8Jre2MwR
永久磁石同期電動機の上となると超電導磁石電動機になってしまうからさすがに潜水艦向きじゃない気が。
制御の方はGaNなりSiCなりのパワーエレクトロニクスが着々と進化しているから、今までより発熱半分の制御機構とか出来るかと。

シャフトはねー、回転部分のシールとかを深海でやらないといけないから、簡略化できるならやりたいだろうなー。
0102名無し三等兵2018/08/19(日) 08:10:35.62ID:0ZaL0czz
マッドマティスは名前とは正反対で人種とかプライドとかの感情的なものは一切介入させず
、理性(合理主義)だけにもとづいて構想する人だな。


【衝撃】米海軍が原潜開発を中止, 通常潜水艦の建造へ?トランプが日本へ自衛隊そうりゅう型の技術提供を依頼か!
https://www.youtube.com/watch?v=5IVcnYRn9GY
0103名無し三等兵2018/08/19(日) 08:15:05.46ID:0ZaL0czz
マッド・マティスは政治、軍事、歴史、外交、経済関係の専門書を、3千冊以上読破してる
と言われている。50年間で考えれば、年間60冊以上、月5冊のペースだ。読書家には、
天才的に理性的、合理的な人が多い。
0104名無し三等兵2018/08/19(日) 08:15:20.50ID:XCQt4GLC
>>102
原潜開発中止は無いだろうけど通常潜にも目を向け直したって所だろな
局地的な用途で通常潜使って原潜の負担を減らすみたいな
0105名無し三等兵2018/08/19(日) 08:29:49.90ID:0ZaL0czz
>>95
液浸冷却スパコンみたいに、モーターや高圧電気回路はフロリナートなどの不電導液が
充満した隔壁内に収める。フロリナート(液体)の圧縮率は極めて低いから水圧の影響は
ほとんど受けない。スクリュー軸受の密閉も簡単になる。
0106名無し三等兵2018/08/19(日) 08:54:42.59ID:hHOcDkX0
シャフト穴をふさげるからモーターごと耐圧穀外に出したろって感覚が電気を齧った人間にはわからん
ダメージ受けたときとかメンテナンスどうするんだろうとか、海水しみこんできたらショートしますよとか思ってしまう
船内にモーター置いておけば棒さえ無事なら何とかなりそうなイメージなんだけど
0107sage2018/08/19(日) 08:59:51.97ID:0ZaL0czz
>>106
>棒さえ無事なら

それは、どんな構造でも同じだろうが。

>耐圧殻外

どの程度の機関室用の液浸耐圧殻で「耐圧殻外」にするかって問題だろうが。
0108名無し三等兵2018/08/19(日) 09:12:56.61ID:8cuonkUk
耐圧殻に大きな開口部を作るとなると大きな金物(鋳造)ば必要になるが
その設計と工作には熟練技術者が必要になりその周囲の補強も大切で、
品質管理も厳重となります。特に軸通しは高度な技術が必要な重要部です。
韓国の潜水艦がラ国でトラブル多発ですがこの部分も問題の一つでしょう。
水上艦と違い水圧の掛かる部分の大規模工作に不慣れなのかもしれません。
0109名無し三等兵2018/08/19(日) 09:48:44.08ID:z+tCcDcn
>>102-104
それなりに潜ってられるんであれば動力を原子力に拘る必要はないわけで...って事だろ?
とはいえ有り余る出力による強引な水中機動性はAPIではできんのだから
けっきょくアメリカはLCSみたいに作ってみたものの「ダメだこりゃ」になると思うガナー...
0110名無し三等兵2018/08/19(日) 09:52:08.73ID:XCQt4GLC
>>109
スターリングエンジン搭載だと待ち伏せ用だろねえ
もし米海軍が通常潜使うなら27SS以降のリチウムイオン電池型なんでないかな
0111名無し三等兵2018/08/19(日) 09:54:21.90ID:WZ4Zyd7z
>>95
中国も原潜にシャフトレスリム駆動ポンプジェットを搭載すると国営放送で紹介してる。
これもプロペラの外周にリング状のモーターを付けたものを耐圧殻外に配置するようだ?
0113名無し三等兵2018/08/19(日) 10:41:54.34ID:sOiEsgM1
米国が欲しがるとしたら台湾支援用じゃないの?
米国が通常潜復活させる可能性はなくはないが、予算削減の時代の構想な気がする。

あるいは4Sのような画期的な原子力機関(あるいは核融合)ができて、
そうりゅう型の機関区画に収まるとかだったら手っ取り早く作るために購入打診するかもしれない。
0114名無し三等兵2018/08/19(日) 10:51:39.19ID:XCQt4GLC
>>113
どちらかと言えば本国や基地の沿岸警備用でね?
0115名無し三等兵2018/08/19(日) 11:11:48.48ID:WRovbd5Q
FMS用に通常潜水艦は欲しいのかもしれんけどね、飴さん。
だとしてもそうりゅう型以降みたいな大型艦はいらんだろ。

二重殻の外側に電動機を置くのも、電力ケーブルを多重化したら、1系統くらいなら切り離してもとりあえず動く、位の事は可能やもしれん。
動力だと2系統にすると取り回しが地獄の様な事なるからまずやらんだろうし。
0116名無し三等兵2018/08/19(日) 12:53:34.74ID:z+tCcDcn
>>113
台湾支援なら、豪の時みたいにそうりゅう型に米製機器積むってなるんじゃね?
積むから中身見せろってヤカラ言われる可能性はあるが...
0117名無し三等兵2018/08/19(日) 16:14:53.56ID:u2fmCBgV
原潜とバーターでどうだろう?
0118名無し三等兵2018/08/19(日) 16:15:36.06ID:XuU5OgBi
尖閣諸島の領有権を主張してるようなところに潜水艦はあげられないなぁ
0119名無し三等兵2018/08/19(日) 17:41:25.65ID:8cuonkUk
>>113
ハワイ、グアムとか海軍基地沿岸とかね
0120名無し三等兵2018/08/20(月) 20:49:47.41ID:w6reC0fR
11番艦が秋には進水だ 楽しみです
0121名無し三等兵2018/08/20(月) 20:57:23.81ID:QuFkTVs2
>>120
秋って何時だっけ?外見的には変わらないんだろうけどリチウムイオン電池搭載が成功して欲しい所
0122名無し三等兵2018/08/21(火) 08:09:11.60ID:y7MFejzh
9月〜11月頃
0123やっぱり「平和ボケ」には要警戒2018/08/22(水) 02:50:57.24ID:7rXe4bCW
小泉政権のときの「人権擁護法案」(人権擁護局が「(株)●●●●は人種差別の容疑あり」で捜査令状を交付されれば
人権擁護委員が家宅捜査、証拠保全の権限を持つ)は極めて危険な法案だった。
外国(中韓など)のスパイが潜入した人権擁護局が捜査令状を手に入れれば、自衛隊の武器製造技術やオンリーワン産業
などでの機密技術(設計図や加工、生産、製造技術やシステム・プログラムのソースコード)を
、スパイ人権擁護委員が好き勝手に持ち出すことができる法案だった。
「(株)三●重工は、人種差別の容疑がある。」などという手法で、裁判官が令状発布すればそういうk事態が横行することに
なったことは必定だった。
「共産主義体制が理想」と考えていた天然スパイが「共産主義が駄目でも、これからは中共が世界の覇者になる。今のうちに
中共指導部とか人民解放軍に覚えめでたくなっていれば、とにかく俺の定年退職後はバラ色の天国。それが人生設計というものだ。」
なんて考えてた、利ざとい奴が「高級官僚」には多いからだ。

(定年退職後、中国製や韓国製の太陽光発電シテムの輸入会社に就職した反原発運動の元裁判官)



ttps://twitter.com/htnk_h
ttp://www.e-hoki.com/judge/2260.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0124名無し三等兵2018/09/03(月) 05:25:17.49ID:EAUy6QwS
アホwホイホイwは
こちらにもw
0125名無し三等兵2018/09/10(月) 13:55:06.41ID:QYvsF5BO
>>121
11,12番艦は暫定LI-B艦なのかな?
発電機、改善型スノーケルを装備するのか詳細不明なので
0126名無し三等兵2018/09/10(月) 13:59:01.20ID:56Lgxhj/
>>125
スノーケルシステムは29SSからだからなあ、27SSは今までと同じシステムでないかな?それでも今までより充電に必要な時間は大きく短縮されるだろうけど
0127名無し三等兵2018/09/10(月) 15:13:26.22ID:QYvsF5BO
そうかな?
Li-Bの充電速度は速いらしいが充電容量が大幅に増えている
行って来い位なのかと
0128名無し三等兵2018/09/11(火) 09:31:37.08ID:+h2Ni6iz
充放電システムです
各要素の改善で大きな改善効果が出ます
電池だけ改善しても大きな改善効果は見込めません
0129名無し三等兵2018/09/12(水) 08:20:19.60ID:8dP4lT/Y
みんな少しだけ工学に興味を持つといろんな事が理解しやすくなるよね
0130名無し三等兵2018/09/12(水) 16:46:35.79ID:S0NaUyHJ
つ 嗜みや広く浅い知識w
0131名無し三等兵2018/09/12(水) 17:47:34.75ID:YNtc/4im
>>127
どういう運用するかだよね。
結局、充電してから出港するわけだから、
浮上航行してる間は充電できるけど、
潜水したら充電できない。
でも、電池は巨大だから浮上しないでそのまま
いって帰ってくるとかできるかも。
0132名無し三等兵2018/09/13(木) 00:04:40.71ID:BV5ioFyT
スターリングエンジン分の燃料と機械設備の容積≧リチウムイオンに置き換えた場合の容積
同重量≧同重量
同電気量≦同電気量

これが全部成り立つならリチウムイオン電池にしたら相当性能上がるけど
どうなんだろ。
0133名無し三等兵2018/09/13(木) 00:12:59.88ID:qgz1q3zH
AA化されている
0134名無し三等兵2018/09/13(木) 09:34:40.05ID:7ThixwzJ
>>132
その検討の結果、Li-Bにしたのでしょう
それと使い勝手を考えたうえでの結論でしょう
オペレーターにとってはそうりゅうは電源分散は使い勝手が悪い艦らしい
0135名無し三等兵2018/09/13(木) 11:44:50.09ID:aCFiRs8Q
>>134
複雑になる上に液化酸素を積むと危ない上にバランスの問題も出るしな
使用済み核燃料を基にした崩壊熱利用スターリングエンジンとかなら別かもしれんが燃料使って動かすのは大変だわ
0136名無し三等兵2018/09/13(木) 12:51:25.44ID:nOyg7Yew
>>132
水中機動性の問題もあるし、Li-Bの方が融通が効くんでそ。


個人的にはSOFC型燃料電池+スターリングをすすめたいが...
0137名無し三等兵2018/09/13(木) 21:12:26.08ID:SiCh/8IA
AIP稼働中はポンプで排水する必要上水深200m以下には潜航できない。
0138名無し三等兵2018/09/14(金) 01:28:38.52ID:HkKGMCht
>>137
200m以上じゃないの?
日本語難しいね
0139名無し三等兵2018/09/14(金) 08:29:25.09ID:Rz0TG8Zf
>>138
以下「には」だから、正しい。
日本語って難しいねw
0140名無し三等兵2018/09/14(金) 08:42:00.50ID:1q2/6wLx
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 263日 13時間 28分 5秒
前スレ終了
0141名無し三等兵2018/09/14(金) 08:43:22.97ID:OhasHV6K
この場合の以上、以下というのは水深の数字の大きさに対してだから、以上が正しい
0142名無し三等兵2018/09/14(金) 09:07:58.67ID:p9SuV513
マイナスの数の計算が苦手な子なんだよ
0143名無し三等兵2018/09/14(金) 09:16:23.31ID:KwgBLjBt
>>139
0m--水面
100m--以下
200m--ココが基準
300m--以上
ーーポンプで排水する必要上・・・
ポンプでの排水を制限するのは水圧でしょう
200m以上潜ると水圧高く排水不可なので200mに制限される訳だ
200m以上が正しい表現でしょう。 
原理考えれば分かる事で書いた本人のシッタカ勘違いを鵜呑みにしたのかな?
0144名無し三等兵2018/09/14(金) 09:19:42.62ID:OhasHV6K
0m--水面
100m--以上
200m--ココが基準
300m--以下

じゃないの
0145名無し三等兵2018/09/14(金) 10:04:28.96ID:KwgBLjBt
日本語の勉強しなおし
>>141が指摘している内容を絵図的に書いたがそれでも理解出来ないかな
水面基準なんだがね
0146名無し三等兵2018/09/14(金) 10:31:34.40ID:OhasHV6K
それを絵図に書いたら>>144でしょうや
100m以上〜200m〜300m以下ってね

それぞれの数字と単語の差す向きが表記し切れてないからこうなるか
0147名無し三等兵2018/09/14(金) 10:54:54.23ID:KwgBLjBt
絶望的な理解能力不足に言葉を失う
0148名無し三等兵2018/09/14(金) 12:57:48.35ID:Rz0TG8Zf
>>143
そんな内容の話はしてない。

○水深200m以下には潜航できない
○水深200m以上潜航できない
X水深200m以上には潜航できない

これが正しい日本語。
0149名無し三等兵2018/09/14(金) 13:08:44.28ID:HkKGMCht
隣の国とは違うという事を実感するレス多発に
ウンザリ
非韓三原則は正しい様だな
0150名無し三等兵2018/09/14(金) 13:34:25.20ID:LwL0vcXO
私たち韓国猿は奴隷と慰安婦の子孫だ
0151名無し三等兵2018/09/14(金) 16:16:08.83ID:v8g/5KEj
燃料を使わずに発電タービンを回す回転技術[RT2]の実用化に向けた取り組みを開始
ttps://www.nishinippon.co.jp/nnp/news_release/article/449246/

動作原理が良く分からんのだが、これって潜水艦に応用でkる
のかなあ?
0152名無し三等兵2018/09/14(金) 16:45:07.24ID:KwgBLjBt
サッパリ分かりません
原理の説明だけではキツネ状態
0154名無し三等兵2018/09/14(金) 18:04:52.60ID:9D40cSru
>>153
いやふつうに重りの位置エネルギーで回ってるだけじゃん
永久機関でもなんでもない。
人力。
0155名無し三等兵2018/09/14(金) 18:47:36.85ID:KwgBLjBt
あの棒が水平だったら面白いのにね
0156名無し三等兵2018/09/14(金) 19:01:27.85ID:Zsj5wSvI
>>151 >>152 >>153
お前らいくらなんでも騙され易すぎる。
こんなレベルの低い詐欺に引っかかるぐらいだから、ホント気をつけろよ。
0157名無し三等兵2018/09/14(金) 19:36:50.72ID:0tMT82qT
>>156 >>154
IDかわってるが>>153です
本物の永久機関ができたという意味で書いたと思ったなら謝罪する
いわゆるとつければわかってくれるかと思った
0158名無し三等兵2018/09/14(金) 20:01:11.75ID:COutCrDK
そう言う場合は、
いわゆる永久機関詐欺に
と書こう
0159名無し三等兵2018/09/15(土) 00:28:38.62ID:HpcP2hac
こういう永久機関咲きに引っかかるやつ居るのかな。この話はスレチだし、終了でいいかな?サブマリンのいい話無いですか?自分には無いのがもどかしいです。
0161名無し三等兵2018/09/15(土) 06:41:34.75ID:bPe1aoxK
>>153
磁石がシャフトに沿って落下するところを
外部の磁石に引っ張られてるから、磁石の向きは変わらずにシャフトの方が回転する
磁石の落下エネルギーをシャフトの回転エネルギーに変換してるね
面白いアイデアだとは思うけど、これのどこが永久機関なんだ?
重りの磁石をその都度手で上に持ち上げてるじゃんw
0163名無し三等兵2018/09/15(土) 08:47:34.47ID:cXY6ICRw
>>161
おもりの磁石を持ち上げるのも磁力でできるんならねぇw
0164名無し三等兵2018/09/15(土) 09:02:42.80ID:CdZ+aTpy
>>161
だからすまん
永久機関詐欺的なものという意味で書いたつもりだった
この板のコンセンサス(永久機関は決して存在しない)のレベルを勘違いしていた
0165名無し三等兵2018/09/15(土) 09:48:27.38ID:AkwTz2xg
>3千トン級潜水艦は通常動力型潜水艦としては大型で、
>現時点で本格運用しているのは日本などわずかな国にとどまる。

いや、これは偽情報だな
日本のそうりゅう型・3000トン型は一般的な表現では4000t級だし
キロ級は水中3000t、後期型ではKSS-IIIより二回り巨大な水中3950tにも達して

ロシア海軍 20隻
インド海軍 9隻
イラン海軍 3隻
インドネシア海軍
ポーランド海軍 1隻
ルーマニア海軍 1隻
アルジェリア海軍 4隻
中国人民解放軍海軍 12隻
ベトナム人民海軍 4隻

と9ヶ国で運用されている
他にもオーストラリアのコリンズ級等もあり日本を含めて3000t級以上の
通常動力潜水艦を運用する国の数は二桁に上る
0166名無し三等兵2018/09/15(土) 12:34:59.43ID:P3AGtSyd
ほとんどキロ級だな
建造した国と言えば良かったか
0167名無し三等兵2018/09/15(土) 13:27:00.92ID:9Hxzlngx
>>164
この板の、じゃなくて現代科学のだろうが
オカルト民かよ
0168名無し三等兵2018/09/15(土) 13:40:51.11ID:UlylFgC/
>>167
せっかくコメントくれるなら直前の話に脊髄反射でなくもう少し源流まで遡ってから返事して欲しい
読んだ上で"オカルト民かよ"と言っているならば"オカルト民扱いされたとは心外だ"と答えておく

スレチなのであんまり引っりたくないのだが
0169名無し三等兵2018/09/15(土) 14:33:49.57ID:X8ao/NFc
>>166
そうなんですよ
自国で潜水艦の設計・製造・大規模修繕・運用ができる国は少ないです
原潜・・・・・アメ、露、イギリス、フランス、中国 
通常潜・・・日本、ドイツ、中国、露、あとどこ?  ドイツか露製の運用国は多い。
※イギリス、フランスは現在通常潜は無し。オージーがフランス設計を導入予定程度
                      
0170名無し三等兵2018/09/15(土) 16:17:34.04ID:KJIwXKg9
>>165
ちなみに通常動力型で最大は謎多き中国の清級
0171名無し三等兵2018/09/15(土) 17:31:18.99ID:X8ao/NFc
JL-2ミサイルの水中発射実験艦みたいな感じじゃないのかな
0173名無し三等兵2018/09/16(日) 06:41:39.76ID:KMV5BLf2
毎日新聞が一面で堂々と永久機関が発明されたって記事を書いた国ですし。
科学方面のリテラシーは察して知るべし
0174名無し三等兵2018/09/16(日) 13:03:28.75ID:gHtOX+mg
>>172
詐欺にもならない夜店の子供欺し玩具
0175名無し三等兵2018/09/16(日) 14:42:52.04ID:FnmSg18O
>>169
通常潜だと最近は建造実績がないけど初めてX潜舵を実用化
した瑞もあるね、
現在X潜舵を採用してる国は瑞、米、独、日、露?、英?仏?
でいいのかな?
0176名無し三等兵2018/09/16(日) 15:20:29.91ID:U+AyBYXg
>>151
西日本新聞ってこんなフリーエネルギー詐欺を堂々と載せる新聞だったんだ…
0177名無し三等兵2018/09/16(日) 16:45:19.42ID:ysDdIIP5
極左いうか乗っ取られた新聞の筆頭w
地方紙では最大規模相当じゃないかな
0178名無し三等兵2018/09/16(日) 17:30:34.09ID:svt4pIYj
北海道新聞もそうなんだけど、田舎新聞の癖に全国を標榜する新聞は、ちょっと込み入った事になると無残。
まあ全国紙も今や無残そのものなんだけどさ。
0179名無し三等兵2018/09/16(日) 18:00:43.18ID:L/Aee9c+
西日本新聞だったかは、この前政府の発表した統計にケチつけてたな。
サンプルの取り方を変えたのがけしからんとか言うてたが、2年おきに
全入れ替えから毎年1/3入れ替えにしたのはデータの連続性からして
妥当だと思うのであるが。
0180名無し三等兵2018/09/16(日) 20:54:10.23ID:gHtOX+mg
地方紙の記事は紙面の80%〜90%程度が通信社配信記事
社説まで同じだったというエピソードがあるらしい
0181名無し三等兵2018/09/17(月) 02:13:13.19ID:UfGxZNx8
>>169
後はインド、スウェーデン、オランダ、スペイン、イタリア、北朝鮮ぐらいか。
しばらく作ってない国とか、最新艦は海外に設計依頼してる国も含めてだけど。
0182名無し三等兵2018/09/17(月) 03:37:37.96ID:zXSn3Xsx
そw大半は共同時事新聞なのw地方紙
地方面は充実だが思想信条は
トンデモやお花畑が満開になったりするw

普通は毎日(実質草加w)か日経かなw
0184名無し三等兵2018/09/17(月) 06:51:36.22ID:LDwKplKJ
>>183

「かが」も行ってたんだ

>>政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、
>>護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。

>>くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。
>>東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南シナ海に入った。
>>防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
0185名無し三等兵2018/09/17(月) 12:41:12.31ID:FredR8TF
海上自衛隊潜水艦 ベトナムの要衝に初寄港 中国けん制か 2018年9月17日 12時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180917/k10011633321000.html

ベトナムの戦略的な要衝、カムラン湾に17日、海上自衛隊の潜水艦が初めて寄港し、
南シナ海で拠点構築の動きを進める中国をけん制する狙いがあるものと見られます。

ベトナム南部のカムラン湾は大規模な港湾施設が整備された戦略的な要衝で、
ベトナムが中国と領有権を争う南シナ海の南沙諸島、英語名スプラトリー諸島にも近いことから、ベトナム海軍の最重要拠点になっています。

防衛省によりますと、このカムラン湾に17日午前、海上自衛隊の潜水艦「くろしお」が寄港したということです。

カムラン湾には去年、護衛艦「いずも」が寄港し共同訓練に参加していますが、
海上自衛隊の潜水艦がベトナムに寄港したのは初めてのことです。

南沙諸島では中国が、造成した人工島にレーダー施設と見られる建物や高射砲のようなものを設置した建物などを完成させ、すでに運用を始めていると見られます。

防衛省は日本近海でも中国海軍が活動を活発化させていることなどから、
潜水艦の数を増やして監視態勢の強化を進めています。

海上自衛隊の潜水艦が今回初めてカムラン湾に寄港したことは、ベトナム海軍との協力の強まりと潜水艦の運用域の広さを見せつけ、
南シナ海で拠点構築の動きを進める中国をけん制する狙いがあるものと見られます。
0186名無し三等兵2018/09/17(月) 15:45:01.35ID:n5EsHaNT
ベトナムはどっちに着くのかな
0187名無し三等兵2018/09/18(火) 02:51:23.42ID:4VIIjaV/
そらあ日本だろ米にも秋波だしw
敵は支那!(まあ貿易はしますけどねw)
0188名無し三等兵2018/09/18(火) 08:13:29.03ID:3q8WcJ+n
しお型って騒音多すぎる潜水艦だっけ?
それにすら気づかない隣国ってのもあれだな・・・
0190名無し三等兵2018/09/18(火) 10:02:03.47ID:UP6NmMii
「兵士に聞け!」だったかに書いてある
P-3C導入直後、海自の潜水艦は片っ端から発見されて大恥かいたんで
一念発起して静粛性にとことん手を入れた結果
現在ではなんとか五分五分やや不利くらいまで改善したんだとか

つまりそんだけP-3Cの探知性能が図抜けているってことでもある
おそらく哨戒機側、潜水艦側、いずれも技術革新が続いているんで
この力関係は大きく変動してないだろう
今でも多分海自の潜水艦は哨戒機に対してやや不利くらいなんだと思われ
もちろん動いてるときの話で、沈座して静かにしていればほとんど見つからないはず
0191名無し三等兵2018/09/18(火) 10:10:34.96ID:aBocvEOk
>>190
>P-3C導入直後
1982-83年ぐらい?
ゆうしお型 就役年1980年〜
うずしお型 就役年1971年〜1978年
なので、どっちかが駄目評価だったわけでしょうね。
0192名無し三等兵2018/09/18(火) 11:11:09.39ID:cGXtgsKp
>>189
以外にもその頃の海自潜水艦は対潜向けに静粛性向上させるより
対水上向けに機動性を重視した設計になってる
つまり伊号と同じ設計思想
0193名無し三等兵2018/09/18(火) 12:23:09.64ID:+2bpIdLQ
はるしおまでは褒められたもんじゃなかったような
おやしお以降は知らん
0194名無し三等兵2018/09/18(火) 15:09:42.34ID:/OMbYBM7
今はもう潜水艦からわざと見つかるようにしないと見つけられないようになってる
0195名無し三等兵2018/09/18(火) 15:46:28.60ID:AmzEBhzg
>>194
潜水艦から、哨戒機や護衛艦にわざと見つけてもらうようにしないと演習が成立しないらしいな
0196名無し三等兵2018/09/18(火) 15:48:38.28ID:cGXtgsKp
写真用だろうけどあの距離でヘリが哨戒続けてもとっくに母艦攻撃されるだろう
0197名無し三等兵2018/09/18(火) 17:10:45.11ID:OBOtJe9t
母艦が攻撃されても別にヘリが短魚雷落とせなくなるわけではないでな
0198名無し三等兵2018/09/18(火) 19:25:06.26ID:o4dX4uDw
そうりゅう型の最後の強化プランは
LRASMの搭載だな。
静音な潜水艦が突然射程1000km近くの対艦ミサイルを打ってくるのは一番脅威だわ。
0199名無し三等兵2018/09/18(火) 19:28:36.88ID:OBOtJe9t
あさしおみたいな船体ブロック延長でのテストヘッドならおやしお型使うんじゃ?

正式艦は29SS+AIP+VLSで水中5200tぐらいかな?
0200名無し三等兵2018/09/18(火) 19:37:44.61ID:sbVQpXNp
>>198
どうやって1000q先の艦艇を検知する?
0201名無し三等兵2018/09/18(火) 19:46:29.18ID:6O9JMe9V
>>200
アンテナ出して航空機から諸元もらうか打ち上げてから航空機に誘導してもらうとかになるんでね
0202名無し三等兵2018/09/18(火) 20:00:51.66ID:cGXtgsKp
巡航ミサイル使う以上はTWSみたいの組む必要がある
普通はな
0203名無し三等兵2018/09/18(火) 20:44:27.91ID:o4dX4uDw
>>200
極超長波でデーター受信して
後はおおよそのデーターを入れて発射して
LRASM内の自立システムに任せちゃえばいいんじゃないの?
0204名無し三等兵2018/09/18(火) 21:28:55.88ID:rq0+78OU
潜水艦とお話できる米軍機ってむちゃくちゃ長いアンテナを曳航してませんでしたっけ
0205名無し三等兵2018/09/18(火) 22:03:06.05ID:7jV0jyPL
15年前からってことは潜水艦22隻体制になる前から?
https://www.sankei.com/world/news/180917/wor1809170014-n1.html

16隻の頃は宗谷、津軽、対馬の3海峡+1(宮古海峡)を4隻でローテーションしてると云われてたけど、22隻になってバシー海峡も追加されたのか?
南シナ海で活動するならスターリングAIPだと哨区に着くまでに液体酸素が結構蒸発してそうw
0206名無し三等兵2018/09/18(火) 22:03:48.94ID:2q3rZG5h
>>201
そもそも敵艦艇を検知した船なり航空機が撃てば良いんじゃないかな?
潜水艦から撃つなら固定地上目標だろう。
0207名無し三等兵2018/09/18(火) 22:08:45.96ID:ENljBWmn
>>188
支那の基準は 銅鑼の音ドンドン 〜♪ ですからw
0208名無し三等兵2018/09/18(火) 22:21:31.31ID:S+lqaHCh
対艦ミサイルは大雑把な飛ぶ方向とシーカーの覚醒タイミングだけ指定してやれば
後は自分のレーダーで目標捕捉して突っ込むから
目標艦の概位置だけ教えてもらえば十分
0209名無し三等兵2018/09/18(火) 23:44:29.77ID:2q3rZG5h
>>208
それを潜水艦がやる必要が有るのかどうかという事だな。
0210名無し三等兵2018/09/19(水) 01:12:25.08ID:Ln/Xm3sX
USMは発射位置が暴露されるから、海自の潜水艦乗りはあまり好きじゃないみたいだね
0211名無し三等兵2018/09/19(水) 01:20:14.14ID:60UnABNo
>>209
足の遅い潜水艦から発射するより航空機から発車する方が自由度が大きい
原潜にしても航空機から見れば止まっているようなもの
0212名無し三等兵2018/09/19(水) 01:25:01.83ID:2eImAhM2
射程800〜1000kmなら、仮に場所がわかっても
すぐに対応される心配はないでしょ
0213名無し三等兵2018/09/19(水) 01:37:49.21ID:ia1Zb8+T
>>212
>射程800〜1000kmなら
航空機発射なら、更に200kmは射程が伸びる。
わざわざ100人乗りの高価な潜水艦を危険にさらして
作戦に使用する必然性が乏しいよ。
0214名無し三等兵2018/09/19(水) 01:40:38.09ID:9apf2yeO
攻撃可能なプラットフォームを増やしてかく乱するか、或いは発射直前まで位置の分からない潜水艦の特性を秘匿に使用するか
ただ、それにしては確かに高価すぎるんだよなあ
0215名無し三等兵2018/09/19(水) 04:57:31.73ID:oBdUgL4w
>>205
ローテーションというよりは、たまに訓練とかしてたんじゃないかな
ディーゼル潜で南シナ海はさすがにつらいだろ
フィリピンかベトナムで給油させてもらわないと
スターリングAIPだとAIP分の補給は無理だな
0216名無し三等兵2018/09/19(水) 07:51:58.81ID:Szd2hUlB
>>212
ならばなおさら航空機または艦艇が撃てばよい
0217名無し三等兵2018/09/19(水) 08:02:31.42ID:Vq2ZLHVR
>>216
飽和攻撃的には撃つまで相手は計算に入れられないという利点があるな、エアカバーが期待できる海域なら反撃も受けにくい訳だし
単体で見るので無く艦船や航空機と共に行う事が必要なんでないかね
0218名無し三等兵2018/09/19(水) 09:54:43.57ID:kyq1F5Zm
動く目標だと距離遠すぎると目標情報のアップデートがないと未来位置外すぞ?
予定位置到着時に目標が弾頭のシーカーのロックオン可能範囲にいないと外れ
特にシースキマーだと水平見通し線が短いから厳しい
0219名無し三等兵2018/09/19(水) 09:54:52.91ID:jY7yV8No
>>208
水平線からいきなりミサイルが現れるから効果的なのであって、
ミサイル自前のレーダーやシーカーが見つけられるほどの高度を
わざわざ飛ばすのは撃ち落してくださいと言っているようなものじゃないのかね?
0220名無し三等兵2018/09/19(水) 10:28:09.52ID:Szd2hUlB
>>217
> 飽和攻撃的には撃つまで相手は計算に入れられないという利点があるな、エアカバーが期待できる海域なら反撃も受けにくい訳だし
> 単体で見るので無く艦船や航空機と共に行う事が必要なんでないかね

飽和攻撃自体はミサイルの機能向上で単艦からの斉射でも可能だからね。
わざわざ危険に晒して潜水艦がやる理由が無い。
0221名無し三等兵2018/09/20(木) 15:32:23.06ID:k73VtI4l
魚雷を撃ってその場から離脱するつ方が生存性は高い
どこに居るかわからないってのが、潜水艦の恐ろしいことなのに
わざわざ自分から場所を知らせるのはアホだろ

仮に1発めが成功してもすぐにその場に哨戒機がやってきて、その後の作戦行動が支障をきたすのに
0222名無し三等兵2018/09/20(木) 17:11:34.63ID:tsZTGlNE
潜水艦からのミサイル攻撃は、彼我に戦力差がないと
米軍対イラクとかロシア軍対シリアゲリラぐらいの差がないと
撃った後の姿くらましが大変では
0223名無し三等兵2018/09/20(木) 17:41:55.25ID:27n6vWO8
相手が哨戒機と水上艦と潜水艦と戦闘機を一切使わない時だけですよね。自衛隊では無理。
0224名無し三等兵2018/09/20(木) 22:52:10.42ID:dnnK0jzu
魚雷に比べて射程が長く、発射地点の特定に時間が掛けられる
また、どこに居るかわからない潜水艦からの脅威度があがることで、警戒リソースを相手により大きく裂かせる、ってところか
すぐ哨戒機を飛ばせるのなんて海自くらいだからそこはあんまり…
まあナメちゃいけねえか
0225名無し三等兵2018/09/21(金) 11:07:27.08ID:QFF3BfxT
>>224

魚雷は真下からの攻撃だから、どの方向から撃たれたのかバレにくい
ミサイル射程を伸ばそうとすると、その分レーダーで捕捉されやすくなる
0226名無し三等兵2018/09/21(金) 11:40:01.52ID:RgNIgwnm
>>225
魚雷は聴音でバレるのでは?射程も短いし航跡がある
ミサイルは水平線下、低空の飛行ならレーダーでの捕捉は難しく飛距離も魚雷より長い
選択肢が増えるな
0227名無し三等兵2018/09/21(金) 11:41:49.30ID:e8hxrXXG
>>224
というか戦時に中国軍が日米相手に航空優勢取れる見込みはないんで
そうそう自由に哨戒機も飛ばせない
まぁだから逆に航空機でいいじゃんという話でもあるんだが
(ただ逆にそれでもなお海自がVLS載せたら
その運用構想についてかなり興味深い考察が可能になるだろうなとも)
0228名無し三等兵2018/09/21(金) 15:43:03.23ID:3b97M7hV
>>227
> というか戦時に中国軍が日米相手に航空優勢取れる見込みはないんで

そうかな…?
0229名無し三等兵2018/09/21(金) 17:31:14.85ID:2qce8OID
マジでないで>中国が航空優勢取れる見込み

隕石が日本とアメリカに数十個落ちて事前に航空戦力がほぼ壊滅する的な
都合のいい前提をいくつか積み上げれば可能だけど
0230名無し三等兵2018/09/21(金) 18:05:42.67ID:8Ie6IPEy
中国空軍が全力を上げて九州沖縄方面の航空基地に航空撃滅戦をしかければ、少なくとも短期的には東シナ海の航空優勢を握ることは可能やで
鹿屋や那覇の哨戒機を地上撃破することもな

問題なのは嘉手納基地だろうな
潰さないと優勢とは言えないが潰して多数のアメリカ人が死ねば対米戦になる
0231名無し三等兵2018/09/21(金) 18:18:54.25ID:7HDhbX8m
>>229
日米はともかく日本だけならば中国に航空優勢とられるのでは?
0232名無し三等兵2018/09/21(金) 18:34:39.07ID:WhN49kKo
事前に工作員潜り込ませて開戦と同時に
設備の破壊や燃料への異物混入、機体に狙撃銃で穴をあける
風船でまきびしをばらまくといった
嫌がらせ攻撃されたら、嘉手納でもけっこう辛いかも
0234名無し三等兵2018/09/21(金) 18:55:43.92ID:t6bq876W
日米同盟があるのに日本だけなんてありえんシチュエーションの話をしても意味がないだろ
火星人が攻めてくるとかムー大陸のイルカが攻めてくると日本はどうなるかってのと同じことだぞ
0235名無し三等兵2018/09/21(金) 19:02:31.85ID:2qce8OID
>>231
微妙だけどここでは日米の場合を問題にしてるんで
0236名無し三等兵2018/09/21(金) 19:41:43.79ID:IiFdf9CH
>>232
燃料への異物混入なんて芸当が出来るならもっと効果的な事をやるだろう普通
0237名無し三等兵2018/09/21(金) 19:59:00.20ID:2qce8OID
あの子のグラスに惚れ薬や媚薬混ぜたりとかな
0238名無し三等兵2018/09/21(金) 20:09:53.29ID:PJPFKj+I
>>233
ちよだは燃料や水、食料だけでなく、魚雷やミサイルまで補給できるから、かなりの価値があるんだけどね。
0239名無し三等兵2018/09/21(金) 20:59:15.88ID:Zy1ZXlZI
潜水母艦を持ってる国は日本が唯一だったはず
0240名無し三等兵2018/09/21(金) 21:04:23.08ID:TIctMol3
>>238
ベトナムじゃなくてもいいから手頃な国に供与すればいいのにと思う
0241名無し三等兵2018/09/21(金) 22:28:09.93ID:Xc16oqiJ
搭載艇はメンテナンス精密なものが必要だし、本船自体は低速だからちょっとなあ
0242名無し三等兵2018/09/21(金) 22:29:12.98ID:Xc16oqiJ
>>234
米の増援来るまでの間は日本が主体となって持ちこたえないといけないし
占領居座り大増強の既成事実作りされたら、米でも奪還は大出血やで
0243名無し三等兵2018/09/21(金) 22:56:12.04ID:sBBas/nd
実際ちうごく軍が例えば挑発目的で尖閣に上陸した場合、自衛隊は軍事的に排除するのかな?
排除すること自体は簡単なんだろうけど、その後中国と事を構える覚悟が政治家にあるのかねぇ
その辺りの足元を見られたらあっさり中国の軍門に下るんじゃないかと。戦闘の部分じゃなく外交であっさり負けそう
0244名無し三等兵2018/09/21(金) 23:16:11.13ID:Xc16oqiJ
排除しようとしまいと、その段階になったら事をすでに構えてるから、そのへんの覚悟は別にいいとおもう
むしろ世論が沸騰するほうが怖いかな、どちらの方向に行くかはわからないが
0245名無し三等兵2018/09/22(土) 00:32:44.94ID:fZ6KwKIu
>>243
上陸できんように海保の尖閣警備専従船が4隻体制で見張っている
海保の手に余る事態になれば海自が追っ払う
0246名無し三等兵2018/09/22(土) 00:44:08.37ID:J+20Tvcd
>>234
火星人が攻めてくるとかムー大陸のイルカが攻めてくるという可能性に比べたら、日米安保条約がありながら米国が軍事展開を控える可能性のほうが遥かに高い
0247名無し三等兵2018/09/22(土) 00:57:55.68ID:fZ6KwKIu
>>246
中国様に怖気付いたと見なされ米国が世界中から舐められることになるが
プライドの高い米国がそれを許すだろうか?
0248名無し三等兵2018/09/22(土) 02:11:20.75ID:wBu2S0Y9
舐めたとして、それで何かできる国がほかにあるか?って話でもあるけどな
0249名無し三等兵2018/09/22(土) 06:33:00.01ID:/HrvlFV4
そんなことしたら少なくともNATOは崩壊EUはアメリカを排除してEU軍創設に傾くだろうね
0250名無し三等兵2018/09/22(土) 08:58:45.32ID:Dl1rh2b6
持ちこたえないといけない、っつーか中国の本格侵攻でも
普通に持ちこたえられる程度の戦力はあるんだけどな
今後GDP比の増加でより積極的な防御も可能になる
0251名無し三等兵2018/09/22(土) 10:26:52.65ID:WFUNClox
戦後の冷戦初期なら持ちこたえるって
話はわかるけどさ
現在だと、米軍の展開能力すごいのでは?
持ちこたえる前にドカドカ来そうw
0252名無し三等兵2018/09/22(土) 10:54:29.26ID:rpA3fI6Z
>>248
米国「日本の要請がなかったので救援しなかったけれと何か?」
日本「…米国の言うとおりです」
で終わり
0253名無し三等兵2018/09/22(土) 12:22:43.68ID:2uGSrSsb
むしろ今の情勢だと中国潰すため要請しなくても勝手に来てそう
0254名無し三等兵2018/09/22(土) 12:25:30.53ID:ZM2SGhRb
しお型が、南シナ海にいたってことだけど
旧世代のしお型の航続距離って以外と長いのか?w
0255名無し三等兵2018/09/22(土) 12:38:44.91ID:Dl1rh2b6
どんなに低く見積もっても横須賀から北海道まで行って作戦する程度の航続性能は要求されるわけで
0256名無し三等兵2018/09/22(土) 13:03:42.97ID:Z5MRkXWU
つRIMPAC
ハワイまでの片道は3,500nmくらい
0257名無し三等兵2018/09/22(土) 14:27:07.56ID:rpA3fI6Z
>>253
え?ニュースとか見てる?5chしかみてないとか?
0259名無し三等兵2018/09/22(土) 15:05:39.26ID:QcMqflra
話切って悪いんだけどさ。
潜水艦を着底して、あるいはアンカーみたいな構造をつかって
海流の中にとめたら、発電できるのでは?
やらんのかしら?
酸素の問題さえ解決すれば滞在時間伸びそうだが。
0260名無し三等兵2018/09/22(土) 15:07:40.90ID:tR6dq/2N
得られる電力量少なすぎるかなあ、それに都合よく着底できる場所は少ないだろうし
海流が強く流れているのは特定の場所だし、それに深い場所ではそこまで強くないんだ
0261名無し三等兵2018/09/22(土) 15:29:04.30ID:GNQzr0s6
>>260
なるほどです。
まあ、海流の強いところと見つかりやすさがバーターになる
かんじなんですかね。
0264名無し三等兵2018/09/23(日) 23:23:52.78ID:3vTEsElU
川崎みたいにしっかり隠せばいいのに。

隠すんかい隠さへんのかーい
0265名無し三等兵2018/09/23(日) 23:24:55.77ID:1Ip6DTR6
抑止力として公開だろ
0266名無し三等兵2018/09/24(月) 00:00:09.51ID:02JrLnLf
どうせペラは偽装終わったあたりで付け替えるダミーだろうし
外見ぐらいいいんじゃねー?
本気で情報収集してれば普通にバレるレベルの事だし
0267名無し三等兵2018/09/24(月) 00:04:11.83ID:cW+FVk8C
抑止wいうか危険な作りで危ないよだろ
(被曝などの安全面でw)
0268名無し三等兵2018/09/24(月) 00:40:50.63ID:spXsKzLZ
そもそもぱっと外から見ただけで性能や機能なんて殆どわからんやろ
0269名無し三等兵2018/09/24(月) 00:40:58.42ID:VNqlzGJW
なんでプロペラ外周に円筒形シュラウドを付けないの?
0270名無し三等兵2018/09/24(月) 01:37:19.60ID:02JrLnLf
>>269
低速域じゃあんま効果ないんだと
基本電力使いたい放題の原潜用アイテム
0271名無し三等兵2018/09/24(月) 19:49:26.82ID:Hc9O53XX
>>269
抵抗になるから、1秒でもバッテリを延ばしたい通常推進には使いにくい。
ポンプジェットもそう。
0272名無し三等兵2018/09/25(火) 18:47:45.98ID:ApWsHSud
>>198
P-8Aって、そういうのを高高度から海面スキャンして見張ってるんでしょ?
そうりゅう型みたいな静粛で沈潜時間が長いバッテリー潜水艦がシュノーケリングした瞬間を見逃さない為に高高度から広大な海面をスキャンして見張り続けるアプローチ
幾らロングレンジでも1000km程度では危ういのでは?
やはり被発見位置を欺瞞する方が安全
0273名無し三等兵2018/09/25(火) 20:26:11.09ID:+QSZywz/
>>272
P-8Aは高価な無人子機を低空におろして監視が基本の機体ですよ
0274名無し三等兵2018/09/25(火) 20:45:05.46ID:/PgDQ3si
P-8Aと組むのは海軍用グロホ(=高高度飛行)じゃなかったか?
使い捨てUAV使うようになってたっけ?
0275名無し三等兵2018/09/25(火) 21:39:39.77ID:PuAQ9xJX
トライトンはグロホよりもでかいし高価だからな
0276名無し三等兵2018/09/25(火) 21:46:24.78ID:kdyplHQ6
P-8Aは無人子機が無いと使い物にならない!というのは日本人の願望
0277名無し三等兵2018/09/25(火) 22:15:33.59ID:J7oukF1V
エーワークスの性能に近くて常時360度半径1000km近くの海面をスキャンし続けてるなら脅威だろうが
実際は違うっしょ
0279名無し三等兵2018/09/26(水) 11:05:14.00ID:eei9lTFd
浅深度の潜水艦捜索という意味で海面スキャンと磁気探知は被る
0280名無し三等兵2018/09/26(水) 11:19:48.11ID:t8pqdnul
潜った潜水艦を探るのはMADしか無いけど
P-8というより米軍は大量の無人機やソノブイを運用できる力技ができるから要らないんだろう
0281名無し三等兵2018/09/26(水) 11:36:13.62ID:2XNWXF6N
無人機から対潜爆弾でもなんでもポイポイすると思ってたのに、米軍ならそれぐらいやってくれると思ったのに
正直ガッカリです
0282名無し三等兵2018/09/27(木) 00:58:20.79ID:DMHyitnB
>>280
大量の無人機やソノブイが無い国もP-8Aを採用している
0283名無し三等兵2018/09/28(金) 17:30:51.13ID:cjT/zRFa
フルテックは、非磁性素材を採用した電源コンセントカバー「105.1 NCF」を、10月5日より発売する。価格は19,900円。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1145049.html
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1145/049/001_o.jpg

同社の「105-D NCF」を、別売りのコンセントベース「GTX Wall Plate」に合うようサイズ変更したほか、表面をマット調にすることで傷がつきにくくした。
静電気によるノイズ対策として、特殊素材NCFを採用。加えてナノ単位のセラミックパウダーとカーボンパウダーを調合した特殊制振素材による
「ネオダンパーテクノロジー」が振動を抑制することで「静寂感が高まり、埋もれていた音源本来の魅力を引き出す」という。

ピュア界の常識が軍事転用される日はいつの日だろうか?
0284名無し三等兵2018/09/28(金) 17:42:36.51ID:2kvCzq31
P-8のオマケの無人機は低高度飛行すると言う間違った書き込みは、273もそうだけど、5chのほとんどだろ?
実際はグロホ改造でP-8より高高度からレーダーで水上監視をする。
0285名無し三等兵2018/09/28(金) 20:12:35.17ID:bH4lr2Uc
「ビッグコミック」に連載されている「空母いぶき」で、最新号の回では
そうりゅう級潜水艦がマスカー(音波探知を防ぐための気泡発生装置)を使ってるんだが、
そうりゅうにマスカーなんて装備されていたっけか?
0286名無し三等兵2018/09/28(金) 20:15:25.37ID:UWjAsLdM
オナラじゃないのよオナラじゃないのよ、ちょっと空気が(ry
0288名無し三等兵2018/09/29(土) 07:49:57.10ID:4eOLUghF
>>287
>P-8の存在意義全否定でw
オマケの無人機(超高価)は、今の機種の世代なら、
ソノブイ落とさないらしいし、攻撃兵装も一切ない。
今後は、もし無人哨戒機が完成したら、有人哨戒機不要論になるかもね。
0289名無し三等兵2018/09/29(土) 10:40:42.36ID:5OXhiYJG
核攻撃によるEMPとかハックとかで無人機がすべてダメになったと
そんな中で敵の戦略原潜を探さねばならないって状況もありうるわけだけど
単機でP-3のできることすべてをできないP-8は、新機軸をうたっちゃいるが
それは単なる言い訳で実際はやっぱり失敗作だったと言わざるを得ないね
0290名無し三等兵2018/09/29(土) 11:26:10.29ID:be/TkEce
哨戒機のクルーのお仕事を全部AIが出来たらそりゃ有人機は要らなくなるけど
っそれは何時の話だて事だな
0291名無し三等兵2018/09/29(土) 11:37:59.50ID:lcOvLLAP
>>287
> P-8の存在意義全否定でw

でも、世界で存在意義否定されてるのはP-1のほうなんだよな
P-8は順調に輸出されてる
0292名無し三等兵2018/09/29(土) 11:42:53.45ID:IXZd4lb5
>>280
P-8のレーダーは潜航中でも探知出来るらしいわ
0293名無し三等兵2018/09/29(土) 12:01:09.50ID:zHBFbJsJ
>>291
いいんでね。
P-1から派生系がYS-11並に出れば、取りあえず存在意義はできる。
輸出だけに主眼させるべきではないな。
0294名無し三等兵2018/09/29(土) 12:05:38.44ID:3fZw3j9P
>>291
輸出どうこうの話なら
ベストセラー機737ベースでかつアメリカ軍正式採用装備のP-8とP-1は比べちゃいけないような気がするけど
それがなくても潜水艦の追尾や攻撃重視のP-1よりより低コストで広く浅い領域を哨戒できるP-8のが売れるとは思うけど
0295名無し三等兵2018/09/29(土) 12:11:15.79ID:zHBFbJsJ
IHIがもう少し燃費の良いエンジン作れば
それを川崎が取り入れてMRJより良い国産旅客機の完成になれる
0296名無し三等兵2018/09/29(土) 12:48:41.80ID:PD5+9PK9
MRJがそのエンジン搭載するだけでは
0297名無し三等兵2018/09/29(土) 12:49:19.78ID:PD5+9PK9
>>291
独仏が技術協力求めてるんでそうでもない>P-1
0298名無し三等兵2018/09/29(土) 12:54:14.09ID:+fCmhfkY
>>292
それは大発明だ!!
一体どんな波長ですか?
是非とも教えてくださいませ
0299名無し三等兵2018/09/29(土) 12:55:00.55ID:PD5+9PK9
あと世界的な話をするならP-1はこのサイズの哨戒機で
西側に存在する導入計画全体の3分の1を占めるので
ぶっちゃけ日本で採用されただけで存在感ありまくりというか
0300名無し三等兵2018/09/29(土) 12:56:12.01ID:WTAfjfZm
ドンガラとしての魅力を上げたい
大電力は将来性があるセールスポイント
0301名無し三等兵2018/09/29(土) 12:58:26.96ID:WTAfjfZm
>>284
トリトンてグローバルホークの海洋型なんだね
リーパーとかのサイズかと思ってた
0302名無し三等兵2018/09/29(土) 13:12:49.00ID:zHBFbJsJ
>>296
そうなったら、またゼロからの再設計になるので
MRJが完全に中止になるわw
0303名無し三等兵2018/09/29(土) 13:17:37.74ID:LIR5nGea
>>298
潜航で押しのけられた海水が立てる波を探知するらしい
0304名無し三等兵2018/09/29(土) 13:18:32.87ID:zHBFbJsJ
逆にありえそうなパターンが
P-1にTACOM搭載して
そのまんま地上空港に着陸じゃなく、再度翼下パイロンに戻ってくる流れを組んだ無人機に発展していきそうだな。
そうなれば、P-1の1機だけでかなり精度の高い哨戒任務ができそう
0305名無し三等兵2018/09/29(土) 13:47:06.14ID:PD5+9PK9
>>302
エンジン換装とか他の旅客機でもよくやるじゃん
ずっと初期型のまま売り続けられるわけでもなし
(ホンダジェットなんて2年目でもう新型の受注始めた)
継続的に改良していくでいいと思うけどな

>>304
むしろ地上監視や近接支援に使いたくなってくる
0306名無し三等兵2018/09/29(土) 15:46:24.24ID:D/Wibvqr
>>297
「独仏が」技術協力を求めているというソースあんの?
RFIとかのこといってんじゃないよね?
0307名無し三等兵2018/09/29(土) 16:16:05.61ID:pPCSIupw
このスレ居れば散々出たネタだろと
0308名無し三等兵2018/09/29(土) 16:33:04.22ID:4eOLUghF
>>306
>「独仏が」技術協力を求めているというソースあんの?
ググルの下手な上に、一般ニュースはおろか、5ch軍事板もろくに見ていない訳ね?
https://www.reuters.com/article/japan-defence-germany-france/japan-seeks-role-in-french-german-marine-surveillance-plane-project-sources-idUSL3N1S12N0
2018/4/25

https://asia.nikkei.com/Politics/Japan-in-talks-to-sell-patrol-plane-tech-to-Germany-and-France
2018/8/20

http://www.defense-aerospace.com/articles-view/release/3/195412/japan-in-talks-to-sell-patrol-plane-tech-to-germany-and-france.html
2018/8/20

https://www.jqknews.com/news/59750-Japan_urged_to_export_P_1_patrol_aircraft_to_Germany_and_France.html
2018/8/22
0309名無し三等兵2018/09/29(土) 17:28:44.40ID:UtGTuti9
>>308
大半のユーザは、与えられる情報をただ求めるだけの、口を開けて上向いて雨待ってる人間だからしょうがない
英語どころか日本語ですら、きちんとググれて読める人間は一握りだよ
0310名無し三等兵2018/09/29(土) 18:05:34.18ID:4RJtiz2g
海中充電ステーション、
犬のお散歩ヨロシク充電ケーブル

こんな珍アイデアを出して頑として曲げない連中に何をいまさら
0311名無し三等兵2018/09/29(土) 18:44:54.54ID:1Z9wSErx
「日本が」技術協力を求めとるんか?
0312名無し三等兵2018/09/29(土) 19:46:04.57ID:5/g90wgX
>>308
いやそれらのニュースは見てるけどさ
独仏が次期紹介機を開発するから日本が営業かけて、独仏が興味を示したってことだろ
これを「技術協力を求めた」というのなら、日本の戦車なり戦闘機なりの開発に際して手を上げた外資系企業にRFIを送っただけで「日本が技術協力を求めた」ことになるが、そういう認識はないだろ
0313名無し三等兵2018/09/29(土) 20:07:34.60ID:4eOLUghF
>>312
>独仏が興味を示したって
4/9 のニュースで独仏が哨戒機開発合意
4/25 のニュースでは日本が売り込み
ここまでは、ちょっと話を聞いて貰った、皆が想ったわけ。
8月のニュース記事は次第に、3ヶ国で協議した、独仏側がP-1の搭載機材技術に興味を持ったに変わってきた、と読むけど。。 駄目かい?

あなたの理解なら、4/25のニュースでお終いだよ。
0315名無し三等兵2018/09/29(土) 20:28:39.79ID:Xtlh4WoP
>>313
いや、丁寧にありがとう
俺の定義がずれていたようだ
0316名無し三等兵2018/09/30(日) 13:05:44.61ID:bBJfheYg
独仏は結局A320に対潜機器載っけて終わりだったりして
0317名無し三等兵2018/09/30(日) 15:45:04.09ID:+RWoY7OP
それは確実。独仏が装備の部分売りを米に要求したら、返事が極めて冷たかったか、まだ返事が無い、とかなのでしょう。
0319名無し三等兵2018/10/01(月) 02:06:40.55ID:mCV/6kK1
カレー食いたい
0321名無し三等兵2018/10/01(月) 08:43:18.13ID:IBjNVReb
北大西洋にP320出現
0322名無し三等兵2018/10/01(月) 23:57:56.36ID:3rtYjh4Y
新長魚雷はまだかのう?
0323名無し三等兵2018/10/03(水) 13:22:17.89ID:ALNspAuH
スレタイに沿って
そうりゅう11番艦(all Li-B 艦)は明日10月4日三菱神戸で進水式・命名式が行われます
さて艦名は
マルチでスマン
0324名無し三等兵2018/10/03(水) 18:25:01.26ID:r+WqbJbA
11番艦って国産の機関だったよね
0325名無し三等兵2018/10/03(水) 19:30:28.07ID:ALNspAuH
川崎
海自潜はずっと川崎製
0326名無し三等兵2018/10/03(水) 22:09:31.48ID:HOEEbbTE
そうりゅう型のスターリングエンジンはスウェーデン製でしょ
0327名無し三等兵2018/10/03(水) 22:27:52.89ID:ALNspAuH
あのね 11番艦にスターリング積んでるのかね
そうりゅう型についてもう一度調べてからカキコして下さいな
0328名無し三等兵2018/10/04(木) 00:13:35.88ID:W64+zvPt
主機関のディーゼルは神戸川崎造船の組み立て工場で
兵庫や大阪の町工場が作った部品も使って造ってる
0329名無し三等兵2018/10/04(木) 00:15:52.22ID:L6ssd7NK
どこかで読んだんだけど、同じそうりゅう型でも、
三菱製と川崎製で部品の互換性がないとか。そんなことあるの?
0330名無し三等兵2018/10/04(木) 00:22:28.77ID:Ob+6HtW8
油が漏れてるカワサキ製
0333名無し三等兵2018/10/04(木) 01:21:32.81ID:DZ3s7tN1
つ シルバーピジョン w
(オクの中古wが糞高くてワロタw動車か!?)

とイタリア贔屓は思ったw
0334名無し三等兵2018/10/04(木) 13:03:36.29ID:TSWee8AB
2018.10.4 11:57更新
海自の最新鋭潜水艦「おうりゅう」進水式 神戸
http://www.sankei.com/west/news/181004/wst1810040017-n1.html

 海上自衛隊の最新鋭そうりゅう型潜水艦の進水式が4日、神戸市兵庫区の三菱重工業神戸造船所で行われた。
艦名は豊富な知識を持つ縁起の良い龍にちなみ、「おうりゅう」(凰龍)と名付けられた。配備場所は未定だが、
海上防衛の第一線で運用される。

 建造した三菱重工業によると、同艦は全長84メートル、水中速度は約20ノットで建造費は約660億円。
水中での持続力や速力向上を図るため、電気自動車などに使われるリチウムイオン電池を世界で初めて装備したほか、
ステルス性能もある。

 進水式には防衛省や同社関係者ら約300人が参加。海自呉音楽隊による「軍艦マーチ」の演奏とともに、
海上幕僚長の村川豊海将が潜水艦を固定していた支綱を切断すると、海中へ沈んでいった。平成32年3月に
防衛省へ引き渡される予定。
-----

27SSの艦名は「おうりゅう」に決定。めでたい。

なお、オージーのコリンズ級後継艦の建造は計画より遅れる模様。

コリンズ潜水艦退役できず?新型建造に遅れ
https://www.nna.jp/news/show/1818990
.
0335名無し三等兵2018/10/04(木) 13:06:40.12ID:zHaoTNbU
>>329
水上艦でもあるけど大げさに言うレベルではないよ
配管の継ぎ手の形状が違ったり、バルブのハンドル形状が違ったりの程度
特殊鋼の協力会社が違うとそういうことが起きるのよ
仕様を満足しているので問題なしです
0336名無し三等兵2018/10/04(木) 13:57:03.57ID:Sel1FGgg
命名規則崩しちゃったか
あと二隻なんだからちょっと頑張ればよかったものを
0338名無し三等兵2018/10/04(木) 14:36:05.14ID:Sel1FGgg
今までは龍に対する修飾の形で通してたのが今回凰+龍の並列語になった
そこは別に縛ってないというのが役所の言い分だろうけどどうにも気持ち悪い
0339名無し三等兵2018/10/04(木) 16:56:28.93ID:zHaoTNbU
りゅうだから良いのだよ 気にしすぎ 体に良くないよ
0340名無し三等兵2018/10/04(木) 17:12:51.27ID:GLAH4eGb
VLSは潜航能力を著しく逓減するからやめた方がよい。クルーズミサイル用の大径発射管を追加すべき。
0341名無し三等兵2018/10/04(木) 17:22:17.68ID:Es1OsgX3
>>338
次が「ほう」型になる布石ではないかな
0342名無し三等兵2018/10/04(木) 21:27:15.02ID:2vACk3on
>>338
應龍=応竜=凰龍は翼を持った龍のことで造語では無いぞ
0344名無し三等兵2018/10/04(木) 23:21:59.45ID:8qXsNELG
たとえ沈んでいるように見えても「沈」の字は使わないでほしいがの>産経
受験生の前で「滑」「落」を使わないのと同じぞ
0345名無し三等兵2018/10/04(木) 23:35:45.33ID:HnpeVdmC
>>344
水中で釣り合ってるのだから、「潜る」がただしいのだけどね。
0346名無し三等兵2018/10/04(木) 23:45:55.57ID:Sel1FGgg
>>342
應龍を凰龍と書いてる例を寡聞にして知らない
黄龍-凰龍なら音通だが應龍=黄龍説は割と最近のはずだし
別格最上位の黄龍(相当のもの)をネームシップでも何でもないところにひょいと出したということになると結局嬉しくない

あと造語だなんて言った覚えもないが
0347名無し三等兵2018/10/05(金) 11:36:07.91ID:jxwykCZc
結局は龍なんだからどうでも良いじゃないか
0348名無し三等兵2018/10/05(金) 14:30:16.77ID:Ai1hHcjZ
「おおとり」は、雄を「鳳(ホウ)」、雌を「凰」といい、両方で「鳳凰」と呼ぶ,そうだ
すると11番艦は女なのか?
12番艦はほうりゅうで男なのか
0349名無し三等兵2018/10/05(金) 15:11:07.86ID:ZZHEDciU
>>348
欧米式にいくなら船は全部女性(She扱い)
純和式にいくなら船は男性(○○丸って男性名称でしょ)
0350名無し三等兵2018/10/05(金) 16:14:01.45ID:Z28Cv73P
>>343
国内企業の市場占有率は下がっても、
防衛産業自体の市場は拡大してるから、
国内企業は生産拡大してない?
0351名無し三等兵2018/10/05(金) 16:14:26.55ID:R4dMJYwi
マジレスすると丸はウンコさんの事
オマル
0352名無し三等兵2018/10/05(金) 16:15:40.76ID:Z28Cv73P
>>346
黄色が最上位って、シナ系の文化に縛られすぎ。
そういうの否定して日本があるんだからいいんじゃね。
0354名無し三等兵2018/10/05(金) 17:02:50.11ID:Ai1hHcjZ
>>350
FMSがやたら多いでしょう 
製造は増えないよ
整備は少し増えますがね
0355名無し三等兵2018/10/05(金) 17:13:15.38ID:Z28Cv73P
>>353
菅直人は死刑ですか?
0357名無し三等兵2018/10/05(金) 19:20:48.71ID:f1vZYO1T
>>353
> サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ

なるほど、菅直人と枝野は確かに死刑に値するな
あいつらが福一の現場作業を妨害したり余計な干渉で東電の混乱を増大させることで対策を遅らせたり
アメリカが横田まで運んできてくれていた中性子吸収剤の硼素を受け取らなかったりして
炉心のメルトダウンを起こさせて放射能をまき散らす事態を惹き起こさせたのだからな

そして日本中の原発を実際上は運転不能にして電力不足状態に持ち込み
目論み通りチャイナや韓国に太陽発電利権を与えることに成功したわけだ
電力不足で日本の製造業の製造拠点を海外に追い出してGDP減少と失業の山を積み上げてな
0358名無し三等兵2018/10/05(金) 20:07:45.33ID:/BTxpQWE
>>344
> たとえ沈んでいるように見えても「沈」の字は使わないでほしいがの>産経

新聞紙風情にそんなこと期待しても
0359名無し三等兵2018/10/05(金) 22:29:19.87ID:88hij4qo
丸は氾濫が多かった日本の河川の
島状に出来る高台をいうともw
地名や苗字にも多い〜丸さん

綾瀬はるか は蓼丸さんだあw
(広島ではある程度知名度が有るらしい)
0360名無し三等兵2018/10/07(日) 04:35:42.35ID:txUK0IBW
おうりゅうの水中での速度20ノット以下なの?
リチウムイオン電池化で水上艦のソナーを振り切れる25ノットを出せるようになるという話があったと思うのだが
0361名無し三等兵2018/10/07(日) 08:55:33.82ID:RA75p5oJ
>>360
海自の約○○ノット表現は○○ノット未満ですよ
以下とはその数字を含むが未満は含みませんね

水上艦のソナーを速度で振り切る事は不可能です
音波の水中伝搬速度は0℃で1500m/s前後ですからね

原潜が30ノット出すのは基地から哨戒海域付近までの移動時だけで
哨戒海域内では数ノットで通常潜と同じです
高速出せばすぐに見つかりますのでね

例 グアム→台湾海域へは約1400浬です。高速移動で36時間で来ますので早いです。
  しかし台湾周辺の哨戒海域では数ノットで哨戒します。
  海自はこんな高速移動の必要性はないので静かな通常潜が適しているのです。
0362名無し三等兵2018/10/07(日) 09:39:59.04ID:txUK0IBW
>>361
水上艦のソナーはあるていどの速度を出しながらだと
自艦の音がネックになって使えなくなるらしい
それで25ノットとか出せると振り切れるとのこと
0363名無し三等兵2018/10/07(日) 10:41:29.08ID:VUHA8LEW
誰が言ってんだよんな頭の悪いこと
どっかのまとめさいとか?
0364名無し三等兵2018/10/07(日) 10:50:29.10ID:Y7DITVhn
>>361
>海自の約○○ノット表現は○○ノット未満ですよ
まだそんな馬鹿な事言っているやつが居るとは
水上艦の速力が一律30ノットと公表されているんだけど、30ノット発揮できない
水上艦があるとでも?
対外的に控えめな数値で公表しているだけなんだが
0365名無し三等兵2018/10/07(日) 10:56:56.87ID:txUK0IBW
>>363
世艦で海自OBが書いてたぞ
0366名無し三等兵2018/10/07(日) 11:10:20.69ID:YFyqphDj
ヘリ上げてソノブイ落とされて、概略位置が一方的に知られるだけ。潜水艦側からも水上艦が近いか遠いかも判らなくなる。
0367名無し三等兵2018/10/07(日) 11:23:05.52ID:q3X+rmhT
船の最高速度は常に一定じゃないのにな
波や船の状態で大きく変動するし海底までの深さですら影響されるくらい
0368名無し三等兵2018/10/07(日) 11:55:29.21ID:txUK0IBW
>>366
362の内容はある程度正しいけど同じくその速度を出す潜水艦側も駄目になるし
水上艦側は哨戒ヘリ投入するだけ
という意味のレスと受け取って良いんだよね?

でも潜水艦側にはなにか手立てあるんじゃないの?
公開されてるのでは水温の違うとこに隠れる奴みたいな戦術で
完全に極秘な潜水艦艦長にしか伝わらなく、有る無しも言えないようなやつ
0369名無し三等兵2018/10/07(日) 12:24:11.83ID:VFXfzAQ6
>>364 海自水上艦艇が一律30ktと公表??
初耳だね!ところで"あぶくま"は何ノット?
知ったかぶりは見苦しい。
0370名無し三等兵2018/10/07(日) 13:47:05.97ID:y5LDDnf/
>>369
水上艦艇というか、ここ最近建造されている護衛艦の最大速度は
判を押したように30ノットだな。
誰もその数字を信じていないようだが。
0371名無し三等兵2018/10/07(日) 13:55:08.65ID:K4IlZcxS
信じてますよ!信じてるに決まってるじゃないですか!(裏声
0372名無し三等兵2018/10/07(日) 14:57:24.91ID:VFXfzAQ6
水上艦から最近の護衛艦に表現変わったぞー
コロコロ変わるな⁉
そんなら あぶくま型はよー
古い船は護衛艦じゃ無いのかな?

中華原潜追い詰めて写真撮ったのは
確かあぶくま型だったけと27ktの古い船
活躍しているなー
でも古いから護衛艦じゃないのかな?
0373名無し三等兵2018/10/07(日) 15:05:54.91ID:y5LDDnf/
>>372
あぶくま型は護衛艦ではない、とは言ってないぞ?
俺が言ってるのは、最近建造されてる護衛艦は皆同じように30ノットだ、って話で。

さすがにあぶくま型を「最近建造された」とは言わないだろう。
0374名無し三等兵2018/10/07(日) 15:18:24.33ID:RA75p5oJ
信じてあげるよ ん、信じてあげるよ 年寄りの独り言
コロコロ表現変わると信じて貰えなくなるんだね これも年寄りの独り言
0375レスクレクレw2018/10/07(日) 17:54:29.93ID:tqzTZp9p
あんま構うな、自己承認欲求だけ満たしてほしいクレクレくんなんてw
0376名無し三等兵2018/10/07(日) 20:02:05.10ID:Y7DITVhn
>>370
補足すまん
水上艦と書いたのはミスだったわ
古今同じ設計で作られた同型艦でさえ最大速度にばらつきが出ることも
あげバカの在日は知らないんだろうな
護衛艦の30ノットってのは先にも書いたが対外的な刺激を防ぐ処置でしか無く
海外輸出を考えていないからカタログ性能として盛る必要もない
海外に売り込みたくてたまらない在日くんの母国ではカタログ性能を盛るのが
当たり前だから海自艦艇もそのはずニダってことになるんだろうw
0377名無し三等兵2018/10/07(日) 21:38:02.34ID:IhSIwvsX
このスレ加齢臭しかしない
0378名無し三等兵2018/10/07(日) 21:39:34.84ID:PXOlm5p/
実際、ある程度を過ぎると少しの増速に大量のパワーが必要になるからな
最大出力でも大きく30ノットを越えるわけじゃないし、その速度を継続的に出すわけでもない
カタログはカタログだ、それより規定の出力で規定の速度が出て、壊れにくく信頼性高いほうがずっと大事
0379名無し三等兵2018/10/07(日) 22:43:42.31ID:0s5y1wT1
>>377
いや板全体いうか5ch自体養老院w状態にw
0380名無し三等兵2018/10/07(日) 23:36:38.41ID:Y7DITVhn
>>378
だが30ノット未満というのはない
30ノットの艦隊速度はどの艦も維持できるというのが前提だから
0381名無し三等兵2018/10/08(月) 09:42:45.32ID:bARiWaoP
>>181
北朝鮮が作れてるのは潜水艦ではなく潜水艇 もしくは潜艇
潜水艦とはまったく用途も製造難度も違うからその中に入れるのはおかしい
潜水艦の代わりにもならない
0382名無し三等兵2018/10/08(月) 10:36:49.29ID:2Wh3wu+C
前提条件ですか?
維持出来ないんだよコレがね
0383名無し三等兵2018/10/08(月) 12:34:56.73ID:maKG4gmW
原潜ってスクリュー回して進むんじゃなく、ウォータージェットによる無音潜行だよな・・
0384名無し三等兵2018/10/08(月) 13:18:42.03ID:2Wh3wu+C
レッドオクトーバー読んでホルホルしてる人ハケーン
0385名無し三等兵2018/10/08(月) 14:09:22.17ID:QQpttusB
ポンプジェット≠ウォータージェット定期
0386名無し三等兵2018/10/08(月) 14:25:21.45ID:Lr5ct06s
所謂ジェットスキー(川崎の商標w)も
水を吸い吐き出して推進力に!

水中翼船の仕掛けが好き
鯨は怖いけどw

小型のホバークラフトって
日本じゃ何故普及しないのだろう?
あれは便利だあ
燃費悪過ぎ??w
0387名無し三等兵2018/10/08(月) 16:13:36.59ID:kzZbX3IR
>>365
どの巻か言ってみろよ
ソナーを振り切れる…??
そう書いてあったんだろうな
0388名無し三等兵2018/10/08(月) 17:51:53.06ID:2Wh3wu+C
どうせ立ち読みだろ
0389名無し三等兵2018/10/08(月) 19:11:54.07ID:EbIhvgxQ
もうそうりゅう型が10隻目か
年寄りなのでそうりゅうがついこの前就役した気がする
0390名無し三等兵2018/10/08(月) 19:13:44.86ID:ibAyX8lC
まだひゅうがが進水したばっかで10式が公開されたばっかだねw
0391名無し三等兵2018/10/08(月) 19:17:04.24ID:rTXawO7o
「おうりゅう」が11番艦で、その次の29SS(2019年完成予定)の12番艦で「そうりゅう」シリーズは終了か。
0392名無し三等兵2018/10/08(月) 19:33:40.51ID:yJEk+lqe
おうりゅうって震災あった際に
最寄の港へ停泊して
ましゅう型から常時ディーゼルの補給しつつ、
ディーゼルエンジンフル稼働でリチウムイオン電池に充電をし続けて
充電した電力をケーブル介して被災地に電力供給する流れもありえそうか
0393名無し三等兵2018/10/08(月) 19:36:56.51ID:EbIhvgxQ
普通に補給艦の発電機使えばええやろw
0394名無し三等兵2018/10/08(月) 23:15:29.86ID:mFDHfSP9
ドイツで水素電車?(架線不要)が運行開始ですってw
0395名無し三等兵2018/10/08(月) 23:45:40.57ID:Xzln2j1/
>>382
そりゃ転舵をすれば速度は落ちるが艦列を保ったっまま直進に映れば30ノットは維持できる
艦隊旗艦がどん亀の毒吐級で30ノットの艦隊機動ができないのがそんなに悔しいの?w
0396名無し三等兵2018/10/09(火) 14:08:22.41ID:wiMifohw
海自一般論ですが観艦式等で隊列を組んだり、洋上補給で並走する場合は12ktです
海自用語で"原速"になります
30ktでの隊列は非現実的でありえません
0397名無し三等兵2018/10/09(火) 15:34:36.46ID:DF5vjJrm
>>370
> 水上艦艇というか、ここ最近建造されている護衛艦の最大速度は
> 判を押したように30ノットだな。
> 誰もその数字を信じていないようだが。

信じてないのは「海自の船は実はもっと早いはず」という願望持ちだけだろ
艦艇の速度はそんなにほいほい上がらんよ
物理法則は越えられない
0398名無し三等兵2018/10/09(火) 15:41:34.33ID:p3BwQ8uA
最大速度は海自の要求したものだから
一定条件でその速度を満たしてればいいだけで
それ以上を求めてないから公式な計測もしないし表記しない
0399名無し三等兵2018/10/09(火) 17:26:24.15ID:R0joEZA0
願望っつーか速度が30ノット以上でないと無理な時間で
目的地に急行したことが何度かあったんで
それで30ノットは30ノット以上という意味なんだろうと
推測されたのがそもそもの始まり
0400名無し三等兵2018/10/09(火) 18:36:03.89ID:pC2itE1/
実際、公試で30ノット以上出してるんだろ?
通常航行では30ノットを上限にしてるだけの話で。
0401名無し三等兵2018/10/09(火) 18:49:28.04ID:0OwTD0We
>>396
観艦式や洋上補給のときしか隊列を組まないって?w
鈍足でしか隊列を維持できないお前さんの母国の海軍と一緒にされてもw
0402名無し三等兵2018/10/09(火) 19:36:17.32ID:/2P7Afxc
>>401みたいな無知ガイジが居るからしょうもねえ
0403名無し三等兵2018/10/09(火) 20:13:12.08ID:wiMifohw
以上というのは機関出力イッパイorその時出せる速度イッパイの意味です
これは滅多に使用しません。速度公試、展示とそういう訓練の時だけです。
例の東シナ海ロックオン事件の際はイッパイ指示が出ていた可能性があります。

また、同型艦でも船の整備状況で艦長指示速度通りには出せないので航海長指示で
赤黒調整するのです。
海自艦艇の速度号令は下記です(間違ってたらゴメンナサイ)
微々速 微速 半速 原速 強速 第一戦速 第二戦速 第三戦速 第四戦速 第五戦速 イッパイ
  3 6 9 12 15 18 21 24 27     30    以上
赤黒  黒10=1 黒20=2 黒30=3 プロペラ回転数10で1ktです
     赤10=-1 赤20=-2 赤30=-3
一般的にドック明けの船は船底が綺麗なので早いですが、ドック入間近の船は船底が付着物
で荒れていて遅いです。
また、タービン艦とデイーゼル艦では加速が随分違うので隊列組むには技量が必要な様です
因みに燃料代が高いので平時は高速走行はしないようですよ
0404名無し三等兵2018/10/09(火) 20:34:38.32ID:wiMifohw
アハハ 速度が全然合ってなくてゴメンナサイ
要は3kt刻みなのです
0406名無し三等兵2018/10/09(火) 23:19:44.49ID:n5kI5Fkg
以前貼られた奴だな、実に困る
そういう証拠を出されると「実は全力で35ノット出る」「隊列組んでも短時間なら30ノット余裕」
っていうガセ流せなくなるだろ

>>401みたいなのは、すごいガセネタで喜ばせてあげるとすぐに消えるんだよ
せっかくのガセ遊びが潰されてしまったわ
0407名無し三等兵2018/10/10(水) 00:29:26.66ID:NudPbnO4
日本以外の国は能力を高めに公表する
自衛隊だけは能力を低めに公表する
だから本当は海自護衛艦は余裕で40ノットだせる
0409名無し三等兵2018/10/10(水) 00:35:09.90ID:bOOdiYYv
>>407
40ノットは無理だろうけど32〜35くらいじゃないの?
0410名無し三等兵2018/10/10(水) 00:39:37.56ID:cvz2ieHV
>>407
甘い、50ノットくらい行かないと面白みがない
0411名無し三等兵2018/10/10(水) 00:53:31.10ID:+ES2xNbD
あの巨体が水中で70km/h出して動けるとは思えん
0412名無し三等兵2018/10/10(水) 01:41:48.99ID:cvz2ieHV
ただ、ロス級が海山衝突した時は35kt出てたらしいからな
0413名無し三等兵2018/10/10(水) 03:34:59.54ID:q184qSr9
>>408
日付変えないと反論すら出来ない知ったかガイジなのであった
0415名無し三等兵2018/10/10(水) 11:58:11.68ID:a48TGejq
何ノット出そうが哨戒機やヘリには速度で適わないのだよ
高速・大音量潜水艦でどうするのかと?
0416名無し三等兵2018/10/10(水) 13:32:43.39ID:0c9aUeRL
>>415
意味がないと言うなら、なんの為に原潜が高速出せるように作ってると思ってるの?
0418名無し三等兵2018/10/10(水) 15:00:39.67ID:5Tpkqer6
30ノットで隊列は流石に草
ネトウヨここに極まれりw
0419名無し三等兵2018/10/10(水) 15:47:16.54ID:xpwgIgja
WW1とかWW2時みたいに隊列組むと勘違いしてるんじゃない?
間抜けだね。
0420名無し三等兵2018/10/10(水) 16:01:41.55ID:bOOdiYYv
と、高速機動ができる船も操艦能力もない朝鮮人が悔しがっているのがw
0422名無し三等兵2018/10/10(水) 18:57:53.69ID:wvr3rt/H
悔しがってるみたいだな
0423名無し三等兵2018/10/10(水) 20:00:29.98ID:a48TGejq
>>416
迅速展開能力保持及び運用効率化です
グアム→沖縄近海へ30ktでの所要時間を計算してごらんよ 
ハワイ→沖縄近海も同条件で計算してみると良いですよ
キトサップ→沖縄近海も同条件で計算してみると更に良いですよ  意味わかるよ

軍ヲタでPC使いなら3問5分で計算出来るから
0424名無し三等兵2018/10/10(水) 21:13:58.74ID:a48TGejq
>>416
どうしました?
風呂入ってきたんだけど
今日は疲れた、もうすぐ寝るから 明日でもいいよ
0425名無し三等兵2018/10/10(水) 21:25:05.49ID:pve2AQZz
32隻体制発表マダー?
0426名無し三等兵2018/10/10(水) 21:45:16.87ID:BaHWb+Ah
IBMのワトソン搭載した、そうりゅう型が実用化されれば
20人くらいで運用可能になりそうだな。
0427名無し三等兵2018/10/10(水) 21:48:08.23ID:+ES2xNbD
例えば時速70kmなら秒速20mであるから潜水艦の直径を9mとすると
時速70km(38.8ノット)だと4.5x4.5x3.14x20=1271.7立方メートル分
の水を毎秒押し分けないといえないけど、実際は流体だからもっと多くの水が
潜水艦の移動によって動かされるはずで、うまく計算できないけど大変な事だ
つまり何がいいたいかと言うと水を上手く押し分けないと早く移動できないので
潜水艦の先頭はすくなくともシャチのように尖らせないといけないはずだ
0428名無し三等兵2018/10/10(水) 22:08:17.51ID:jW/NS5In
>>426
高性能で消費電力の大きいコンピュータは原潜にしか積めないでしょ
ヴァージニア級ならパッシブソナーからの音響信号解析に高性能のスパコンみたいなもんつんでるかもしれんし
0429名無し三等兵2018/10/10(水) 22:19:21.71ID:9+Wm/OL3
シュノーケル使うようじゃ糞だな。見つかる可能性が高くなるだろ。
基地で一度充電したら3〜4週間活動できるくらいにして欲しいわ。
0430名無し三等兵2018/10/10(水) 22:21:33.41ID:BaHWb+Ah
>>429
そのための将来の全固体電池だわ。

>>428
やっぱ無理か、だけど潜水艦や駆逐艦にしろ
AI搭載はこれから必須になっていくんじゃねーの?って思う
スマホですらAI搭載されつつあるんだし
0431名無し三等兵2018/10/10(水) 22:43:14.36ID:H5K+Cc1B
バッテリー潜水艦のコンピュータアーキテクチャはスマホが最適なんだよね
0432名無し三等兵2018/10/10(水) 22:52:06.65ID:bnTIRjVz
原潜は平時はどのくらいでシュノーケリングしてるの?
0433名無し三等兵2018/10/10(水) 23:03:54.90ID:dccMlI9c
>>432
原潜はそれこそもぐりっぱだと思うが。
浮上が半年後なんて世界なわけで。
0434名無し三等兵2018/10/10(水) 23:15:23.65ID:BaHWb+Ah
>>432
基本的に電気で水素から酸素取り入れてるから
原潜内は綺麗な酸素で満ち足りてる。
その上バッテリーも常に原子力発電で充電されてる。
つまり、食料と乗組員の体力次第なのが答え
0435名無し三等兵2018/10/11(木) 00:08:43.35ID:5jdj7Cax
平時は空気の入れ換えのために原潜でも定期的にシュノーケリングするって聞いたけどデマだったんかな?
0436名無し三等兵2018/10/11(木) 00:37:04.96ID:IETJcDzu
ないない
潜水艦は隠密性が命
原潜はせっかく潜りっぱなしができるのに
発見されるリスクなんておかさない
0437名無し三等兵2018/10/11(木) 00:44:33.92ID:PVhjEm4g
潜水艦には「平時」って概念が果たしてあるのか。
日本でも任務に入った潜水艦は、「平時」みたいなステータスじゃないよ。
0438名無し三等兵2018/10/11(木) 01:00:02.66ID:Rmw5BC+3
原潜でもたまに通信の為にアンテナを出す深度まで浮上する必要は有ると思うの
0439名無し三等兵2018/10/11(木) 01:26:40.76ID:7P5I4IB5
>>423
遅レス申し訳無い。
常識的には探知され難い20ノット程度での通常移動、30ノット以上なんてのは戦闘時の離脱時だけでしょう。

> 迅速展開能力保持及び運用効率化です
> グアム→沖縄近海へ30ktでの所要時間を計算してごらんよ 
> ハワイ→沖縄近海も同条件で計算してみると良いですよ
> キトサップ→沖縄近海も同条件で計算してみると更に良いですよ  意味わかるよ
>
> 軍ヲタでPC使いなら3問5分で計算出来るから

騒音撒き散らしながら展開も無いかと。ソナーも効かないメクラ状態で長距離遠征ですか?
0440名無し三等兵2018/10/11(木) 03:48:10.41ID:cK0/jDUT
>>439
拠点間移動は普通に高速だよ
騒音を撒き散らし、ソナーも効かないメクラ状態で長距離を移動するんだよ
だから海山に衝突する

どうせ主要航路は押さえてるし、どこにいるかなんて潜水艦対潜水艦じゃ速度差がありすぎてかえってわからん
0441名無し三等兵2018/10/11(木) 04:26:58.12ID:Rmw5BC+3
フォークランド戦争の時の英海軍原潜は
ジブラルタル海域からフォークランド海域まで全速で急行したとかしなかったとか
0443名無し三等兵2018/10/11(木) 07:59:39.31ID:I/VnV9jr
最近突然オーストコリアへの潜水艦輸出話が再燃してて不思議だったけど
オーストラリアで外相防相2+2会談あったからか
この時期に再燃させればフランスへの圧力強まるだろうからな
0444名無し三等兵2018/10/11(木) 08:17:54.72ID:Vg4vDaZT
オーストラリアって資源と牛肉と観光しかない2流国なのに
英連邦だからかなぜか一流白人国家面してる
だから自分たちにも潜水艦ぐらい作れるわアホとか思っちゃうんだろうな
0446名無し三等兵2018/10/11(木) 08:48:06.65ID:GTcpVlz8
フォークランドまで全速で、は史実でしょ?

昔から何度も大西洋横断を全速とかが実施されて「大西洋全域のソナーで聴こえた(昔のアナログソナーで、ソナー員の耳で識別できた)」と書かれていたはず。
0447名無し三等兵2018/10/11(木) 09:28:29.27ID:82/0Vr0V
2005.1.8
原潜サンフランシスコ
グアム島南方を高速走行中、海山に衝突

死者1名、負傷者98名(内重傷者23名)
同艦は事故当時、海面百五十メートル以下を、最高速度に近い時速五十五キロ以上で
航行していたとみられる。 約30ktだね
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-15/p01a.jpg
0448名無し三等兵2018/10/11(木) 12:15:26.50ID:82/0Vr0V
>>446
英原潜コンカラーwiki記述によればファスレーン海軍基地(スコットランド)を出て21日後に
フォークランド近海に到着したとある。距離は約7000浬なので単純平均約14ktとなるが
出港準備に数日を要したと考えても平均16kt程度と思われる
Wikiの記述が何処まで正確かは全く不明だが
0449名無し三等兵2018/10/11(木) 15:09:22.64ID:dS5qm5l5
オーストコリアと空自かと思ったが
事実だったかw
0450名無し三等兵2018/10/11(木) 17:17:46.35ID:5RCIsVgu
コンカラーのフォークランド出撃のような場合
安全なところは飛ばして、目的地に近づくにつれてスピードを落として
無音航行にしていくと思うんだが。
0451名無し三等兵2018/10/11(木) 18:20:59.96ID:ZCnC/e7j
当時の情勢的を考えれば、東側に最高速度を知られないためにも
作戦行動的に許される最も遅い速度で向かうものなんじゃないかと思うのだが

関東大震災の時、救援に駆け付けようとした日本の戦艦が、
イギリスかどこかの軍艦に遭遇したんで、速度を落としたエピソードもあるし
0452名無し三等兵2018/10/11(木) 19:00:04.13ID:82/0Vr0V
>>450
アルゼンチンは対潜能力はないのでチョト違うね
Wiki記事の日時が違っていると思われるが
0453名無し三等兵2018/10/11(木) 20:08:14.97ID:kN/Jpaf3
なんぼか信用できそうな出典(http://www.nids.mod.go.jp/publication/falkland/index.html、8章)によれば

HMS Spartan
4/1ジブラルタル発、平均23ktにて4/12フォークランド沖(Exclusive zone)着
HMS Splendid
4/1ファスレーン発、4/15EZ入り
HMS Conqueror
4/4ファスレーン発(wikiやらで3日となっているのは発令日?)、19日にサウスジョージアに海兵隊を下ろしたのち28日まで同島海域にあり

ファスレーンから両島へは直線7300-7500nmなので実航路で8000nm程度、14-15日行程なら22.2〜23.8ktでスパルタンと同等になる
大体この辺が実勢だったんではないかと
0454名無し三等兵2018/10/11(木) 20:46:57.84ID:82/0Vr0V
>>453
その辺りだね
良く見つけたね
0455名無し三等兵2018/10/12(金) 00:22:59.33ID:ZGZUnpGX
トム・クランシーが監修したPCゲーム「SSN」ではロス級の最高速は35ノットだったけど
短時間に限りフランクって速度ポジションが使えて40ノット前後出す事が出来た
20年以上前のゲームだけれど面白かった
0456名無し三等兵2018/10/12(金) 12:42:21.71ID:fuP/KYnX
スターリングエンジンの発電力がディーゼルエンジン並になれば
ディーゼルエンジン降ろしてスターリングエンジンとリチウムイオン電池という
スターリングエンジンの燃料が尽きるまで潜っていられる潜水艦になるよね
スターリングエンジンの研究は進んでるの?
0457名無し三等兵2018/10/12(金) 12:55:50.20ID:XNQfgG8k
>スターリングエンジンの燃料が尽きるまで潜っていられる潜水艦になるよね

燃料っていうか酸素が尽きるまでだろ
高効率を保ったまま大型化するのは難しすぎて、期待できないね。
0458名無し三等兵2018/10/12(金) 13:23:02.13ID:ql9Al+0S
>>456
>スターリングエンジンの発電力がディーゼルエンジン並になれば
サイズにもよるが:
もし乗用車用にスターリングサイクルエンジンが有利なら、今頃は毎日のように日経の一面に載っているはず ←載ったことはない = 効率悪い
0459名無し三等兵2018/10/12(金) 13:40:25.18ID:gIhZoHj7
結局「おうりゅう」は居住性は改善したのかな
せっかくスターリングエンジンをなくしたのに
その分ディーゼルと電池に丸々スペース使われてないよな
0460名無し三等兵2018/10/12(金) 13:43:21.75ID:zKtlohkY
>>456
外燃機関の開発は止まっています。もう過去の異物です。
燃料電池も水素吸蔵合金の開発が遅々として進まないのが原因で事実上停止しています。
0461名無し三等兵2018/10/12(金) 13:48:41.51ID:fTrXjCtQ
>>459
居住性はわからんが高密度艤装とかやって装備の範囲を圧縮してるんでしょ?
オウリュウの次からか?
0462名無し三等兵2018/10/12(金) 13:52:52.90ID:rCwe6YwH
ディーゼル並みの出力のAIPならそのまんま
ディーゼル機関に内蔵タンクから酸化剤供給して
AIP化したのをフランスが作ってた
もちろん燃料に加えて酸化剤まで持たないといけないので
酸素を外気から取り入れる通常潜に比べて航続距離は大きく劣る
燃料電池なら高出力化したらディーゼルAIPよりは効率はマシだけど
結局のところ酸化剤をわざわざ船内に持たないといけない
という問題は変わらないのでな
0464名無し三等兵2018/10/12(金) 14:54:41.61ID:0CmawQaH
あなたたちには嫌ってる相手から金を借りるという文化でもあるのかね?

外交の公式文書にも残ってるとか
0465名無し三等兵2018/10/12(金) 15:11:15.35ID:wXpx8ilY
現実はおもらいしてる乞食だけど
朝鮮人には序列が下の日本が上の朝鮮に貢いでいるように見えている
0466名無し三等兵2018/10/12(金) 15:48:45.93ID:gIhZoHj7
ディーゼルAIPは動力も排気も音が出そうだな
0467名無し三等兵2018/10/12(金) 15:56:40.54ID:zKtlohkY
音は出る出る、でもスノーケル発電でも同じ
排気は深度深いと水圧大きくて不可能で
露頂深度程度が限界、つまりはスノーケル深度と変わらない
0468名無し三等兵2018/10/12(金) 17:12:16.42ID:ZGZUnpGX
リチウムイオン電池の運用が始まったら
燃料電池の技術的させた場合発展以外に他のAIPに出番は無いよ
スターリンング機関はもう死んだも同然
0469名無し三等兵2018/10/12(金) 17:14:52.75ID:zKtlohkY
>>468 日本語で頼む
>燃料電池の技術的させた場合発展以外に他のAIPに出番は無いよ
0470名無し三等兵2018/10/12(金) 17:30:32.05ID:ZGZUnpGX
>>469
変な変換されて修正してる間に並びがおかしくなった

燃料電池を技術的発展させた場合以外に他のAIPに出番はない
水素の貯蔵技術が大きく進んだら中大型電池潜にもAIPを積むメリットは出るかもと言う事
0471名無し三等兵2018/10/12(金) 17:42:23.59ID:Xx//gD6V
>>470
燃料電池はそもそも発電機なんで、
ディーゼルを代替できるかも知れん。
原理的に無音に近いし。
0472名無し三等兵2018/10/12(金) 17:48:46.43ID:OCMIxaHL
700気圧ボンベで十分だよ。
水素吸蔵合金は1200気圧相当だけど、合金の重量を考えると、超高圧ボンベでも十分だよ。
0473名無し三等兵2018/10/12(金) 18:06:29.01ID:rCwe6YwH
>>471
その場合シュノーケリングで酸素を取り入れて発電する燃料電池だな
0474名無し三等兵2018/10/12(金) 18:15:56.81ID:zKtlohkY
>>470
内容は理解したよ
但し、水素吸蔵合金の技術的発展の可能性は現時点では望めない様です
何故なのか明確には分からないが、一言で言えば"商売にならない"から
金掛けて改良しないのでしょう
トヨタの"ミライ"も売れてないです
業界はバッテリー自動車と自動運転車に夢中でしょう  何故かな?
水素車は高い→売れない→開発費出ない→安くならない→売れないの循環
従って水素貯蔵技術が発展しないのが現状でしょう
0475名無し三等兵2018/10/13(土) 00:22:22.18ID:oH3TbTBK
水素車のほぼ全てがリースなw
自治体や国の手厚い補助もw

商用(ヂーゼル)1000km 自家用(ガソリン)400kmが給油()基準w
0476名無し三等兵2018/10/13(土) 00:34:30.15ID:9wWY3t/J
>>475
リース、ローン、キャッシュのどれでも
メーカー出荷台数は同じだろ
話の本質が理解出来ない様だな
0477とりあえず5年後までに300whかなー2018/10/13(土) 08:46:15.66ID:024sAcns
バッテリーの重量エネルギー密度が1KWh/kgまで到達したら大抵の用途で電気動車で足りるんだけどね。

あと30年くらいで行けるかなー。
0478名無し三等兵2018/10/13(土) 10:49:28.50ID:OLXaLQ1a
Loxはやたら安いし水素よりは貯蔵が楽
せっかく補給施設を作ってあるんだから使わない手は無いだろう
0479名無し三等兵2018/10/13(土) 11:18:24.00ID:EP9Xlvw2
>>467

まぁシュノーケル出さないだけディーゼルAIPで蓄電するほうがマシか。
0480名無し三等兵2018/10/13(土) 11:53:30.20ID:vAYQwQQz
その為に液体酸素タンクを持つのはね
0482名無し三等兵2018/10/13(土) 12:23:45.12ID:0GVJBrfC
豪がコリンズを必死で延命する中
日本はそうりゅうの次の次の型を建造したのであったとかあり得るな。
まぁその頃には潜水艦40隻体制とかなってそうだからまだそうりゅうは現役で渡せないだろうけど。
0484名無し三等兵2018/10/13(土) 14:19:47.69ID:6Ridp7a3
最強ってワードに萎える
0485名無し三等兵2018/10/13(土) 14:23:57.48ID:0CQya4U9
最強ではないな。
1番艦のそうりゅうと、11番艦のおうりゅうで比較すれば
おうりゅうが最強だし
0486名無し三等兵2018/10/13(土) 15:26:48.99ID:FusJua7/
リチウムイオン電池搭載で異次元の高みに?w
0487名無し三等兵2018/10/13(土) 15:43:57.63ID:SzkMEIQq
異次元の世界は、全固体電池マシマシな次の次のモデルにとっておきましょう。
0488名無し三等兵2018/10/13(土) 16:08:25.69ID:9NY3/kuA
>>485
ツッコミどころが違う
おうりゅうもそうりゅう型だぞ
0489名無し三等兵2018/10/13(土) 16:26:58.98ID:6Ridp7a3
お客様、そうりゅう型には通信能力を増力したパッケージと
リチウムイオン電池を標準装備した最上級グレードの三種類が御座います
ディーラーオプションは御座いませんので三種の中から御選び頂く事になります
0490名無し三等兵2018/10/13(土) 17:32:37.81ID:vAYQwQQz
フランスベッド付きのデイーラーオプションは無いっすか?
0491名無し三等兵2018/10/13(土) 18:17:32.90ID:TtqX8cp+
潜水艦には使えないが、陸上や海上用途なら、アンモニアが使える。アンモニアは体積
当たりの水素含有量が液体水素より多く、比較的低圧で常温で液体。触媒で水素と窒素
に分離後窒素は大気放出。
0493名無し三等兵2018/10/13(土) 18:34:50.24ID:eJLABgxW
それをどこから造るのかと豚w
アンモニアは沸点も低く発電にも向いている
0494名無し三等兵2018/10/13(土) 18:44:51.16ID:EP9Xlvw2
>>480

そうかぁ第二次大戦ですらUボートのシュノーケルだけで
イギルス軍機にレーダー発見されたんだろ
完全に海中のほうがいいと思うが
0495名無し三等兵2018/10/13(土) 18:55:34.54ID:ujEurOXE
そろそろ超伝導モーターとか搭載しないんかな?
0496名無し三等兵2018/10/13(土) 19:30:48.45ID:vAYQwQQz
波動エンジンでしょう
0497名無し三等兵2018/10/13(土) 19:37:34.96ID:CQJ3LlmL
>>495
>超伝導モーター
何か美味しいのそれ?
電動機なんて元々効率が良いので、ちょっと改善しても御利益ないはず
0498名無し三等兵2018/10/13(土) 22:03:29.45ID:mpT4LOZC
>>491
窒素は化学肥料の原料にもなる
0499名無し三等兵2018/10/13(土) 22:20:58.39ID:7syK62WJ
水上で使うならメタノールやLNGの改質で水素作って発電するのはあちこちで使ってるな
0500名無し三等兵2018/10/13(土) 22:47:05.28ID:33SX16JN
あのうw 水エンジン ってまだなんすか!?w
0501名無し三等兵2018/10/14(日) 08:48:53.65ID:vWYNlCEb
ググれば幾らでも出て来る
0502名無し三等兵2018/10/14(日) 11:30:00.47ID:JXOKlAFg
10年以内に実用化される核融合炉
これが実用化されて
ロッキードの小型核融合炉を日本が導入できるようになれば
それをベースとして綺麗な原潜を作ればいい。
0503名無し三等兵2018/10/14(日) 11:38:26.34ID:HtLbpHE0
核融合炉が完全にクリーンだと思ってるおバカさんだな
核融合を起こすために使ったエネルギー<核融合で得られたエネルギー の状態にするだけで四苦八苦してる段階なのに
10年で実用化ですか。頭の中はさぞや豊かなお花畑が広がっているのでしょうね
0504名無し三等兵2018/10/14(日) 11:53:59.84ID:JXOKlAFg
>>503
高ベータ核融合炉をロッキード開発してて
早くても来年には実用段階に近い試作機完成
特許自体は今年に取ったみたいだし
予定通りに行けば24年には実用化だよ。
0505名無し三等兵2018/10/14(日) 12:39:51.97ID:o8LM6tQq
水から直接エナジーを取り出す技術早う
スチームじゃねえよw
0506名無し三等兵2018/10/14(日) 12:40:35.67ID:3jaYpqZa
うまく行ってくれると良いのだがなハイベータフュージョン。成功すれば人類の生活が一変するテクノロジーなんで。
ロッキードならやってくれるかも…という希望はある。こういう草創期の技術は一人の天才の発想が全てを過去にすることがあるから
0507名無し三等兵2018/10/14(日) 12:57:38.90ID:r7LxW9KG
米海軍が研究してる原子力の電力を使って
海水中の二酸化炭素から灯油を作る方が早いんじゃないの
0508名無し三等兵2018/10/14(日) 13:01:49.49ID:7kaUyLKL
蒸気機関車磨くのは軽油ですって
粘性も有るしねw
0509名無し三等兵2018/10/14(日) 13:16:06.23ID:Jjr+VeDj
>>483
一隻ごとに優劣を比べても意味ないっての。
戦略原潜を持ってる国と対峙しなければならないのに、
通常型ではいくら能力があっても足りんわ。
0510名無し三等兵2018/10/14(日) 14:34:54.16ID:gITuTtK1
潜水艦で艦隊決戦するわけじゃないんで日本だと哨戒任務で相手を出し抜ければok
0511名無し三等兵2018/10/14(日) 14:48:33.48ID:T+bt4Dtz
>>497
超伝導を利用した推進ポッドはすでに実用化済み
大型フェリーだと結構採用されている
0512名無し三等兵2018/10/14(日) 14:59:49.61ID:BotOrv+7
ヤマトってずっと係留?
0513名無し三等兵2018/10/14(日) 15:01:34.39ID:r7LxW9KG
>>512
係留?
メリケン公園に陸揚げされてフェンスに囲われて動物園のサルと同じ状態じゃないの?
0514名無し三等兵2018/10/14(日) 15:23:53.27ID:gITuTtK1
ヤマト-1てもう撤去されて残ってないんじゃない?
0515名無し三等兵2018/10/14(日) 15:27:01.22ID:r7LxW9KG
>>514
サンタマリアみたいに撤去されたの?
MHIの意欲作だったのに残念だな
0516名無し三等兵2018/10/14(日) 17:21:14.32ID:gITuTtK1
>>515
ki-61-IIの復元展示を見に行った時にはまだあったけどキャノピーは真っ白で相当劣化してた
数年前のパーク改修の時に撤去されたそうだ
グーグルアースで見るとまだ健在だった時のままになってるけど現在の写真を見ると
設置してた場所が平坦な広場になってるみたい
0517名無し三等兵2018/10/14(日) 17:24:49.88ID:r7LxW9KG
もう一隻のテクノライナーは川崎造船製なんだから博物館に入れたらいいのに残念
0518名無し三等兵2018/10/14(日) 19:04:12.36ID:3K9WakSY
川崎で3MWの超伝導モーター作ったのあったと思うが、
そうりゅうの水中出力4MW超えてるしなあ。
なにより液体窒素の取り扱いとかめんどくさそう。
0519名無し三等兵2018/10/14(日) 19:41:18.73ID:ekSFEjtR
超伝導を発生・継続させるには電力が必要なんだよね
その電力をどこに積む?という事になるんだよね
0520名無し三等兵2018/10/14(日) 23:55:27.17ID:eKiSuxOK
>>511
>超伝導を利用した推進ポッド
PRO: 小型にできる、エネルギー効率は有意に良い
CON: 潜水艦内なら小型のメリット無い(潜水艦に外部ポッドなら良いカモ)
CON: 最悪故障時の機関室に窒素溢れる、を潜水艦環境でどう対処? ←ここでアウト?
0521名無し三等兵2018/10/15(月) 00:04:49.50ID:HEtjkbo5
次期潜水艦はポンプジェットとか書いてるのを見たけど
リチウムイオン電池なら電池容量とか高速発揮時間とかの関係で有利なんだろうか
極低速時はうるさそうだけど
0522名無し三等兵2018/10/15(月) 01:03:48.04ID:Rrnut3M1
>>521
スクリューの素材が変わるだけでポンプジェットなんぞにはならない。
0523名無し三等兵2018/10/15(月) 02:16:01.68ID:HL+rUhHJ
>>521
潜水艦、しかもディーゼル潜水艦にポンプジェットを採用するメリットは全く無い。
0524名無し三等兵2018/10/15(月) 03:04:56.50ID:otzecHAR
>>521
次期潜水艦(ポストそうりゅう、またはその次)でやるとしたら、
スクリューを覆う円形のシュラウドの採用だろうね。
アレをポンプジェットというのはちょっと無理がある。
0525名無し三等兵2018/10/15(月) 03:12:38.15ID:fjrHvMoi
ハイスキュードペラとシュラウドの組み合わせって聞いたこと無いなあ
0526名無し三等兵2018/10/15(月) 06:36:05.12ID:PhBmN/6a
無理も何もシュラウド付きスクリューをポンプジェットと呼ぶのは英語圏の呼称だし
0527名無し三等兵2018/10/15(月) 12:09:06.13ID:xq4ZvP64
そういう解釈があるんだ ウーン
0528名無し三等兵2018/10/15(月) 13:34:17.28ID:MoLrGx0K
日本で再び原子力潜水艦の研究開発の計画が浮上?米国からレンタルする可能性も
記事は、「最近自民党内で、海上自衛隊の今後の発展戦略の問題についての討論会が行われた。
そこで原子力潜水艦の自主研究開発計画が再度浮上した。現役のそうりゅう型は、
すでに通常動力型潜水艦の発展の限界に近づいているためだ。
しかも日本は、遠洋での作戦の必要が大きな国であり、このニーズを満たすためには、
現在の科学技術レベルからすると原子力潜水艦しか方法がない」と伝えた。
https://www.recordchina.co.jp/b652602-s0-c10-d0062.html
0529名無し三等兵2018/10/15(月) 14:15:40.56ID:nDytzrCB
>現役のそうりゅう型は、
>すでに通常動力型潜水艦の発展の限界に近づいているためだ。

中国の技術水準ではそう思えるのかもしれんが
先日進水したおうりゅうの時点でフルLiBに切り替えて
大幅に性能向上した上に今後は3000t型や固体電池も控えていてな
いやそれとは別に原潜導入するのももちろんいいが
0530名無し三等兵2018/10/15(月) 14:48:41.61ID:oZIIxFM7
>>529
潜水艦にリチウムイオン固体電池なんてあと何十年かかるか
あと、ディーゼル潜水艦はあまり船体を大きくしないほうがいい
0531名無し三等兵2018/10/15(月) 14:50:45.49ID:KVBGL9z0
せいぜい20年でそ>固体電池導入時期
あっという間
0532名無し三等兵2018/10/15(月) 15:03:43.36ID:OaDPbuWN
>>530
>潜水艦にリチウムイオン固体電池
自動車用が5年後、潜水艦用は10年後。
リチウム固体は絶対に、燃えない・爆発しない、ので潜水艦用の耐久試験も比較的簡単。
この安全性だけでも潜水艦用に「急いで」適用したいところ。
0533名無し三等兵2018/10/15(月) 15:07:11.19ID:EV3zbWeF
リチウムイオン電池がノートパソコンや携帯電話に使われだしたのは1990年代後半。
潜水艦がリチウムイオン電池のせるようになるまで20年かかってる。

http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100968.html

NEDOによると全固体電池の実用化が始まるのは2025年頃。
潜水艦にのるのは2045年以降ではないかと思う。
硫化物系だから硫化水素が発生したら乗組員は全滅。
0534名無し三等兵2018/10/15(月) 15:27:58.33ID:OaDPbuWN
>>533
>潜水艦がリチウムイオン電池
載せる検討はそうりゅう型より前、コストで断念。
固体は、いきなり自動車用で大型のが既存のリチウムイオン並みのコストで量産される。
自動車→潜水艦 で考えると、テスラ・ニッサン→5年だよ。

硫化物→硫化水素には、水との接触が必要?
0535名無し三等兵2018/10/15(月) 15:30:34.81ID:KVBGL9z0
全固体電池は今年か来年にはもう商品化されるぞ
LiBの商品化が1997年、おうりゅう(27SS)予算化2015年なんで同じペースなら2036年だろう
実際には予算不足がなければ21SSから搭載されるはずだったんで
今後の予算の制約が減る自衛隊なら最初の商品化から12年後の2030年かもしれん

519 名無し三等兵 sage 2018/08/01(水) 19:03:47.83 ID:c1zfrv2D
日立造船、次世代「全固体電池」 EV向け視野JAXAで実用
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180724/bsc1807240500003-n1.htm
>新規事業として開発を進める次世代の「全固体電池」が
>早ければ本年度にも宇宙分野で実用段階に入る
0536名無し三等兵2018/10/15(月) 17:16:04.63ID:xq4ZvP64
全固体電池は、EV用で現在主流のリチウムイオン電池と比べて耐久性に優れ、
寿命も長いと注目されている。
→ただ、量産化には技術的な課題が多い。
 谷所氏は「まずは宇宙空間など特殊な用途で使ってもらい、
 生産の突破口にしたい」と述べ、宇宙航空研究開発機構(JAXA)向けに
 開発を強化していく考えを示した。

軍隊は意外に保守的な面が多いのは既知の事
次世代艦最終艦で試験採用して次々世代艦で本格採用なら早いほうでしょう
0537名無し三等兵2018/10/15(月) 19:34:34.94ID:otzecHAR
全固体電池を導入しても、運用期間中に電池そのものを交換できることを想定するのが良いんじゃないかと。
0538名無し三等兵2018/10/15(月) 20:14:31.37ID:mBJY50Qz
>>528
まあ全固体電池の次は金属空気電池に進むだろうから潜水艦用電池の発達は頭打ちになるだろうからなあ
それにはまだまだ時間かかるだろうけどな
0539名無し三等兵2018/10/16(火) 07:11:54.62ID:NbpqXtZv
>>536
そりゃLiBも当初は技術的な課題多かったし(今でも爆発する)
その商品化時期からの比較でしょ
0540名無し三等兵2018/10/16(火) 07:15:43.38ID:cXYQGs/s
そういえば、鉛の他にニッカドやニッケル水素もあったのに、なんでそれらは飛ばして
いきなりリチウムイオンになったんだろう?
0541名無し三等兵2018/10/16(火) 07:40:25.92ID:MsC/jxBz
車のバッテリーがズ〜と鉛電池だったのと似たようなもんだろう
メモリー現象はやっかい
0542名無し三等兵2018/10/16(火) 07:52:52.17ID:WJ8WepYA
プリウスがリチウムイオンになったのは、ごく最近じゃないか?
燃える爆発する高い、で自動車は無理だった。容量小さいリーフとバカ積みするテスラが成り立ったのは5年前ぐらいでは?
ここから、潜水艦は、自動車の5年後と言っている。
0543名無し三等兵2018/10/16(火) 10:01:09.31ID:Cf5XN82n
ゴルフカートwを騙る人が来ているなあw
豊洲のターレwも鉛だろうかw
0544名無し三等兵2018/10/16(火) 15:27:45.57ID:eLwqUiBs
ガソリンエンジン、天然ガス、電池式とある様です
0545名無し三等兵2018/10/16(火) 17:23:15.78ID:sekviEoE
いくら隙間だらけの築地でも
電気以外は遠慮したいな
名門ニチユよw
0546名無し三等兵2018/10/19(金) 19:15:48.90ID:hD2Ptkki
Liイオンバッテリーは鉛の3〜5倍の重量容量密度になったのがでかいよなー。
量産品だとちゃいな産を躊躇せず入れているから着々と鉛バッテリーで対応していた分野が置き換わりつつあるし。

で、全固体蓄電池は確かボタン型をTDKが今年半ばに出す、と言っていたのが12月になって若干非難受けているw
0547名無し三等兵2018/10/19(金) 21:59:49.95ID:iaTBZQoo
日本語でお願いします
0549名無し三等兵2018/10/20(土) 01:19:11.63ID:LzEYrhjI
wは絶大だしなw
w最高で最強w

wは最終兵器だしなw
破壊出来ないものなんて無いw
0550名無し三等兵2018/10/20(土) 10:24:11.41ID:0zRtEjqH
スゲーなTDK。株価がうなぎ登りなわけだ。
0551名無し三等兵2018/10/20(土) 12:41:01.26ID:yyT+btBn
いいかげん全固体リチウムイオン電池に期待するのはやめてほしい
20年たっても潜水艦には採用されないから
0553名無し三等兵2018/10/20(土) 14:00:33.94ID:SYE+Uafi
>>551
彼の国では自国での開発がムリなので
日本が開発すると困るんですね
0554名無し三等兵2018/10/20(土) 14:47:25.81ID:v+kmkuKR
つか全固体電池ってまだ先だと思ってたら市販品の発売も近いのか
固体コンデンサみたいにポリマー使うやつなのかね
0555名無し三等兵2018/10/20(土) 14:56:53.19ID:/0OkIDzQ
TDKのサンプル販売のはセラミックだよ。
0556名無し三等兵2018/10/20(土) 15:14:36.72ID:v+kmkuKR
マジか
たしかパナも作ってたし複数メーカーからいっぺんに出そうだな
0557名無し三等兵2018/10/20(土) 15:15:18.31ID:J1eXlJ4/
全個体電池はさすがにガードが固くて、中華もK国もイマイチらしいからな。20年前なら経営者が何でもバラしてくれたんだがもうそういう会社は少ない。
国全体が貧乏になってきて、やっと技術漏洩について真剣になってきたからな。K国や中華と仲良くなろうなんて言うお花畑が幻想であることがはっきりしたし。
0558名無し三等兵2018/10/20(土) 16:23:19.65ID:e8hTkyR9
潜水艦におけるLiイオン充電池の最大の利点は発電機や
電装関係の最適化の必要も在るけど鉛蓄電池に比べて
容量アップもあるけど、運用上では限られたシュノーケル
運用時間で鉛蓄電池より超急速充電ができることじゃ
ないかなあ。
0559名無し三等兵2018/10/20(土) 17:06:16.96ID:D6ITw0iR
原理的に容量が稼ぎやすくて安全性が高く急速充電にもかなり耐える全固体二次電池は、まぁパクリで身を立てて新しい技術が入ると困る国には辛いでしょうねw

潜水艦にだと、容量はそのまんま活動時間だし、急速充電はシュノーケリング時間の短縮と良い事だらけではあります。
0560名無し三等兵2018/10/20(土) 18:04:23.21ID:v+kmkuKR
完成品を手に入れてリバースエンジニアリングって手もあるからパクリを完全に無くするは難しいだろう
常に後追いしかできない技術ではあるが
0561名無し三等兵2018/10/20(土) 18:12:05.17ID:C/yHOiHr
>>560
補助金でダンピングして競争会社排除した後、価格吊り上げ
白人は日本には厳しいが、韓国がどんな不正しようと対日牽制の駒だから黙認
韓国は敵対国家だよ
0562名無し三等兵2018/10/20(土) 18:29:59.07ID:7OIvr1JQ
IDがNG…
あ、練習機スレの困ったちゃんか
0563名無し三等兵2018/10/20(土) 18:30:04.40ID:J1eXlJ4/
もちろん韓国は敵対国家だ、言うまでもない。大事なのは如何に中華との戦争で蠱毒として用いるかということ。
0564名無し三等兵2018/10/20(土) 19:53:17.18ID:WOv33bao
全航海の中でどれくらいの時間ディーゼル機関を動かしているんだろう?
その時、どれぐらいの距離から探知されるのか?
シュノーケルはレーダーで探知されるのか?
例えば、プラスチックのチューブだけ海面に出したら、見つかる?
疑問は多々あるが、最高機密だろうから、全て藪の中
最初から最後まで電池で動いたら無敵な気はするが。
0565名無し三等兵2018/10/20(土) 20:25:19.06ID:WToYR3UY
>>561
しかも、日本から盗んだDRAMやフラッシュメモリーでそれやるからな。
そして、補助金でやって日本のメーカーが潰れないときは
腐敗した日本政府と検察が潰すような形になってるし。

韓国はまともな国じゃないからもうにどと技術をやってはいけない。
0566名無し三等兵2018/10/20(土) 20:26:58.10ID:BvBiJUwq
ふと思ったんだけど。
ステルスのシュノーケルって実用化してないん?
まっあっても公示するまぬけ軍隊はないだろうけど、あっても不思議ではないと思った今。
0567名無し三等兵2018/10/21(日) 02:41:33.60ID:25G9IUto
>>566
ステルスをどういう意味で使ってるかによるが、電波を反射しない素材でシュノーケルを
というのは余りステルス性の向上に寄与しない
シュノーケルがステルスでもシュノーケルを海面上に出す事によって生じるウェーキは
シークラッタと異なる特徴的なシグネチャとしてレーダに引っ掛かるので

電波を反射しないステルス艦を作ったらそこだけシークラッタがないので丸わかりだった
なんて話がある様に、ステルスの要は背景に紛れて写っているのにそう認識させない事
その意味で、時間空間的な相関で抽出しやすいシグネチャを出すことはステルスの大敵

なので結局は如何に露頂頻度とその時間を短くするかという話になってくる
0568名無し三等兵2018/10/21(日) 02:53:15.05ID:AiUX9Q94
シュノーケリング不要でもレーダーマストや潜望鏡や換気の為に上がる必要があるだろ
訓練航海じゃ天測とかも行ってるらしいし
0570名無し三等兵2018/10/21(日) 09:35:00.06ID:FNJ60E+t
>>567
当然もうやってるんだろうと思うけど、
そういう意味では、貨物船とかの航跡のなかでやるのが
ステルスになりそうだがやってるんかな。
0571名無し三等兵2018/10/21(日) 09:36:38.54ID:FNJ60E+t
>>568
潜水艦はレーダーを搭載してるのだろうか?
換気とシュノーケリングは同じ。
0572名無し三等兵2018/10/21(日) 10:32:47.07ID:9VpMGV1j
浮上時の画像を沢山見てごらん
レーダーが見えるから

視界不良や夜間の際の水上航行時にレーダーが無くてどうやって安全航行するのかも
考えて下さい。視界不良じゃなくてもレーダー使うけどね
0573名無し三等兵2018/10/21(日) 10:56:46.39ID:9m/phMf7
そういやシュノーケリングで露頂航行してる時にレーダー動かしてるんだろうか?
シュノーケルが探知されるより自分の出してるレーダー波の方が探知されやすい気がすr
0575名無し三等兵2018/10/21(日) 11:20:50.65ID:9VpMGV1j
浮上時と言っているのだが何故か潜行時に言い換える奴がいるのはどうしてか?
レーダー使用状況が分からないかな? 船を知らなすぎだな
0576名無し三等兵2018/10/21(日) 11:33:19.43ID:9m/phMf7
いや港とか潜航できない所で浮上してレーダーを使うのは分かる
海面にシュノーケル出してる時にはどうするのかと思ってな
0577名無し三等兵2018/10/21(日) 11:38:39.95ID:u67Fl0/X
海流を使って水中で発電を行い
生まれた電力で充電と酸素補給を行えば
シュノーケルをあまりせずに済むかもな
0578名無し三等兵2018/10/21(日) 11:47:23.97ID:9VpMGV1j
海上捜索レーダーなら使用状況はわかるよね
潜水艦の聴音器は海上交通の騒音はわかりにくい
あさしおが四国沖やらで浮上作業中に水上船とぶつかっているし、えひめ丸は沈没した
潜望鏡視程も短いし、海が荒れていれば殆ど役立たず
スノーケル時にレーダー上げる場合があっても不思議ではない
ただ、スノーケル時は凪を選ぶそうなので機会は少なそうだけど
0580名無し三等兵2018/10/21(日) 14:35:46.59ID:9m/phMf7
それでレーダー波発信してないボートに突っ込むのか・・・
0581名無し三等兵2018/10/21(日) 15:18:08.19ID:AiUX9Q94
海上交通の多い瀬戸内海は浮上航走で神戸まで来てるけど
セイルの上からだと目視でも結構な範囲が見えそうだけど
0582名無し三等兵2018/10/21(日) 15:21:47.91ID:UiMa7G2x
>>577
海水から酸素を生成するのに大量の電力を必要とする
原潜じゃないと無理
0583名無し三等兵2018/10/21(日) 16:28:43.97ID:9VpMGV1j
>>581
雨が降ってなければ
曇ってなければ
夜でなければ
夏でなければそこそこ見える
海上は水蒸気の蒸発多くて視程は短い
こっちから見えてもあっちからは潜水艦は見づらいしね
レーダー無ければ自殺行為だよ
0584名無し三等兵2018/10/21(日) 16:31:09.72ID:mBpQZg/S
>>583
わかった、じゃあこうしよう
近海や航路上では、浮上時にレーダーを民生モードで使用することとする
これなら周辺の状況も分かるし、まぎれて敵にも知られづらい
どうだね、そういうことにしておけば最適じゃないか

実際の状況は知らないし、知ろうとすることに意味も無いのでな
0585名無し三等兵2018/10/21(日) 17:16:15.39ID:HI9vPTm9
水上レーダーは官も民も同じだよ
0586名無し三等兵2018/10/21(日) 17:18:08.02ID:mBpQZg/S
なら問題ないな
対空レーダーの事情は知らんけど、積んでるのかつんでないかも
0587名無し三等兵2018/10/21(日) 18:04:35.35ID:9VpMGV1j
レーダーを二つ積んでる潜水艦も有るようだが
0588名無し三等兵2018/10/21(日) 18:45:46.12ID:048snb8+
>>567
なるほど、ありがとう。
シュノーケルがレーダーに映らなきゃ良いと思っていたが、何かを突き出す事が問題なんだ、と理解したけどOK?
0589名無し三等兵2018/10/21(日) 18:54:57.81ID:tQrxWABF
>>588
もっと言うと、仮にシュノーケルを海上に出さなくても、
「浅い深度の海中を航行しているだけ」で哨戒機や哨戒ヘリに発見されるリスクが高くなる。

潜水艦は可能な限り、100m以下の海中を航行することが望ましい。
0590名無し三等兵2018/10/21(日) 19:31:23.72ID:048snb8+
うん。哨戒機の事は理解してる。でもシュノーケルがレーダーに引っかからなきゃ哨戒機もわざわざ来ないかとか、お花畑な思いつきだったんだ。よく考えたら普通に見つかるよね。
0591名無し三等兵2018/10/21(日) 19:41:24.36ID:ixkqThUE
瀬戸内で浮上出来なくなる
某国原潜wそういう時って
自爆すんのかな?w書いててワロタw
0592名無し三等兵2018/10/21(日) 23:30:16.26ID:VXNUxv3g
>>588
動けばそうなんだろうが、止まればどうなんだろうな?
哨戒機は全てのプラスチック製のブイとか浮き(同じか)を把握できるとも思えないが
0593名無し三等兵2018/10/22(月) 01:05:46.46ID:6+3inYU4
沿岸はともかく外洋で見つけたら怪しまれるでしょうに
0594名無し三等兵2018/10/22(月) 01:33:49.68ID:UxfO8wEe
音量を上げろタコ!どこに潜ってるのか全然わかんねんだよ
0595名無し三等兵2018/10/22(月) 01:35:21.12ID:+XNYEurX
目頭切開してそうな潜水艦
0596名無し三等兵2018/10/22(月) 01:49:36.37ID:PfT/FrQu
逆に故障して浮上したまま
ハッチまで開け乗員が艦上から鈴生りで瀬戸内を漂流する
某国原潜やっぱ自爆すんのかな??w

乗員は何故かビートルズのイエローサブマリンを
母国語で唄っているw
0597名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 09:08:24.65ID:SRatEYbv
>>591
瀬戸内海は完全な了解なんで、潜水艦は浮上走行が義務。
浮上しない場合、撃沈できる。
日本は法的にできるかどうかわからんが、
まあ、侵略類似行為なんでできるんではないだろうか。
0599名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 10:24:33.52ID:kAW1vvHc
>>598
ちゃんと世界地図を見た事はある?
0600名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 10:52:10.78ID:ldR9yyZj
内水、もしくは内水域だね
領海基線の内側水域が定義
外国軍艦の無害航行も拒否できるので領海とも違う

地中海や黒海全体が一国の内水域ではないな
0601名無し三等兵2018/10/22(月) 11:42:26.75ID:6AEWQdre
日本の場合は宗谷,津軽,対馬の東西,大隅の五か所が国際海峡にされてて本来の領海を
自由に航行される方がネックだな

せめて津軽と対馬東と大隅くらいはボスポラス海峡みたいに制限航行させるべき
0602名無し三等兵2018/10/22(月) 11:47:04.16ID:aHcWpLOX
アメリカの意向だからしょうがない
0603名無し三等兵2018/10/22(月) 11:55:08.28ID:F/TFj3Ew
逆にじっくり観察出来るのだがw
頭はもっと使おうw
0604名無し三等兵2018/10/22(月) 15:28:26.57ID:ldR9yyZj
潜水艦は潜没航行してくるので音の収集がし易いしね
水中聴音機が密集してるんだろうな
0605名無し三等兵2018/10/22(月) 16:17:33.55ID:+nOacav4
まぁ機雷封鎖するのは簡単だしね
0606名無し三等兵2018/10/22(月) 17:27:21.54ID:ldR9yyZj
昔、対馬海峡の話だがソ連潜が音紋採取されないように水上艦」の真下を速度同期して
通過してたらしいが、日米探知網では把握してたという話があったね
0608名無し三等兵2018/10/22(月) 23:26:42.18ID:9lJ13OgW
俺らが思ってるより、ソーラス網って凄いんでしょ?

東シナ海とかまさに網の眼みたいなレベルなんじゃないかな?
0609名無し三等兵2018/10/23(火) 00:02:42.74ID:sTvSgBN0
あれはあれで向き不向きがあるからね
0610名無し三等兵2018/10/23(火) 00:26:49.27ID:xzKhce2u
複数ソナーがあれば全て丸見えw
支那艦とか出航から入航まで全部バレバレw
パターンwまでバテてて追い掛け回すのが醍醐味w
それでも表には出ない
先日みたいには意図的に出すのがw演習風景w
0611名無し三等兵2018/10/23(火) 09:40:57.62ID:Gs8hLnVQ
アメリカ海軍には通常動力潜水艦が必要だ。

そうりゅう級はバージニア級の五分の一の価格である。
アメリカの造船所で日本企業と連携し製造することも可能です。
原子力潜水艦は迅速かつ安価に組み立てられません。
結果として、原子力潜水艦数は、戦闘の犠牲がなくても、
ほぼ停滞し、平時に艦隊数を維持することが難しい。
米海軍は、急いで新しい潜水艦を大量生産することによって、戦闘力を補充する必要がある
https://nationalinterest.org/blog/buzz/navy-needs-diesel-submarines-heres-why-it-matters-34072?page=0%2C1
0612名無し三等兵2018/10/23(火) 10:18:27.49ID:izD6vMkx
>>608 ソーラス??
Sound Surveillance System SOSUS
ソーサスと読むんじゃないの
0613名無し三等兵2018/10/23(火) 11:07:43.94ID:cj15kpWA
>>611
これたまに話題になるけどレイセオンが金だして記事にしてんのか?
オーストコリアへの潜水艦輸出でもなぜかレイセオンがそうりゅう売り込みパンフレット作ってたよな
ディーゼル潜がどれだけ安くても原潜と比べたら戦力として月とすっぽんでしかないだろ
アメリカ海軍を弱体化させてどうすんだよ
0614名無し三等兵2018/10/23(火) 11:21:33.48ID:MtaLjtdZ
近海の哨戒にはちょうどいいんじゃない?
必要性は疑問だが
0616名無し三等兵2018/10/23(火) 15:19:03.34ID:Q8OFREuV
武器での囲い込みもアメリカの戦略だからな
潜水艦欲しい国はたくさんあるのにアメリカには売る弾がないからな
ドイツ、ロシアの独壇場のところに中国が参戦して無節操にばら撒き始めて混沌としだしたし
0617名無し三等兵2018/10/23(火) 15:49:41.65ID:yTXXWegI
>>612
多分、単語を正確に覚えないタイプの人間なんだなって思ったし、そのへんはスルーした
たまに年寄りで居るんだよ
0618名無し三等兵2018/10/23(火) 15:50:58.53ID:3XfJO6+O
ドイツも?だがポンコツで難儀しそうやあ><;
0620名無し三等兵2018/10/23(火) 16:28:05.31ID:P2PF7NEn
>>613
適材適所ということじゃないの?
使い分けることにより原潜の穴を補完する意味では良いとは思う
0621名無し三等兵2018/10/23(火) 18:00:36.06ID:XOJA/a5g
>>620
後は軽空母構想みたいに実戦で使い易いというか政治的な意味で損害に耐えられる存在という点もあるだろな
原子力空母や原子力潜水艦は象徴的な意味で存在が大きくなりすぎて政治的な意味で損害に耐えられなくなるのがあるかと
その点軽空母や通常潜はそうではないからな
0622名無し三等兵2018/10/24(水) 03:52:18.16ID:rPmvKR8z
エンジンも日本製のリチウムイオンになったし
あと日本の潜水艦で国産じゃない部分は兵装の発射管制システムだけだよね
0623名無し三等兵2018/10/24(水) 08:52:25.61ID:kKyczDO9
非貫通式潜望鏡とかライセンス生産のは結構あるかな
0624名無し三等兵2018/10/24(水) 11:19:15.32ID:t4tQ0sGi
>>613
このテクストの本質は、大型原潜があまりにも貴重な武器すぎて、運用が慎重になってしまうので、
安価で失ってもそれほどダメージのないディーゼル潜水艦を数揃えることが
来る中国との戦いにおいて、現場司令官がより先制的な戦術をとることを可能にするという話
弱くするとかそういう話ではないよ。

もちろんその際は実績のある優秀な蒼龍級を日本企業と組んでアメリカで大量に作りましょう
どうぞパイプのあるレイセオンをご指名くださいというのが本意だろうけどw
0625名無し三等兵2018/10/24(水) 11:32:58.32ID:1CRtzDT6
>>624
>安価で失ってもそれほどダメージのないディーゼル
失って犠牲になるのは、韓国・台湾・フィリピン・ベトナム海軍の皆様だろう。
0626名無し三等兵2018/10/24(水) 11:35:57.90ID:Qd43I9Ta
>>625
その辺の国は数に入るのかなあ潜水艦では
0627名無し三等兵2018/10/24(水) 11:42:17.28ID:ci/H+dAU
海上自衛隊の新鋭潜水艦せいりゅう アメリカ海軍の潜水艦隊司令官を乗せて慣熟訓練中 _ おたくま経済新聞
http://otakei.otakuma.net/archives/2018102401.html
 2018年3月12日に就役した海上自衛隊最新の潜水艦「せいりゅう」。現在作戦能力取得の
ため、慣熟訓練を行っていますが、その訓練にアメリカ海軍の潜水艦隊司令官が同乗し、
訓練の様子を視察しています。
 せいりゅう(SS-509)は三菱重工神戸造船所で建造された、そうりゅう型潜水艦の9番艦。
艦名は京都・醍醐寺の「清瀧権現」に由来します。清瀧権現は八大龍王のうち、大海龍王の
娑伽羅(サーガラ)の子とされているので、海を活動の場とする潜水艦にふさわしい名前
かもしれません。海上自衛隊第2潜水隊群の第6潜水隊に配属されており、神奈川県
横須賀を母港としています。
 2018年3月12日付で就役し、艦長を務める平間武彦2佐のもと、乗組員たちは現在慣熟
訓練のため様々なところを航海しています(潜水艦の行動は最重要機密のため、特に
秘匿されています)。この慣熟訓練の一部に、横須賀に駐留するアメリカ海軍の潜水艦
部隊、第7潜水艦部隊(CSG-7)の司令官ジェームズ・E・ピッツ少将が同乗し、訓練の
様子を視察しました。

 10月19日、横須賀基地でピッツ少将は潜水艦隊司令の高島辰彦海将、せいりゅう
艦長の平間2佐と挨拶。高島海将とは、10月4日に三菱重工神戸造船所で行われた
そうりゅう型潜水艦11番艦、おうりゅう(SS-511)の進水式以来の再会となります。

 そして舷門代わりのタラップで、せいりゅう乗組員の敬礼を受けながらせいりゅうに
乗り移ります。せいりゅう側では幹部がピッツ少将を出迎えます。
0628名無し三等兵2018/10/24(水) 11:48:13.91ID:t4tQ0sGi
せいりゅうにピッツが同乗してそのまま潜水訓練に出発か…よっぽどせいりゅうはエポックな缶と見えるな。
0629名無し三等兵2018/10/24(水) 12:17:03.69ID:SimAcKW8
米国が通常潜水艦に関心持つのはリチウム艦が現実になったからだろうな
0630名無し三等兵2018/10/24(水) 12:28:57.92ID:UEA/wyFx
アメリカは通常潜を使う目的は何だろう?
どこの地域でどんな使い方を想定しているのだろうか?
誠に興味深い事だ
0631名無し三等兵2018/10/24(水) 13:08:02.95ID:bQZdmEOP
米国は様々な構想出してきてはポシャってる国だから通常潜再装備もポシャるだろう
0632名無し三等兵2018/10/24(水) 13:58:51.60ID:mmb8p9EA
潜水艦の無人化を考えてるんじゃない
原潜の無人化はなんだかんだで怖いからな
0633名無し三等兵2018/10/24(水) 14:01:55.22ID:1CRtzDT6
>>630
>アメリカは通常潜を使う目的は
・固定点ピケットなら通常潜もok 元論文
・同盟国の通常潜は実は使える
・無人潜の布石
0634名無し三等兵2018/10/24(水) 14:29:41.52ID:t4tQ0sGi
リチウム充電可能になったら、海中で海底設置PODにドッキング>定点充電も可能になるしな
0635名無し三等兵2018/10/24(水) 15:02:31.46ID:FHoyuqJn
>>624
>大型原潜があまりにも貴重な武器すぎて、運用が慎重になってしまうので

馬鹿馬鹿しい分析だな
こんなのおまえが日本人のもったいない精神フィルターでそう信じ込んだだけだろ
米軍が使わないかのような選択してるわけがない
0636名無し三等兵2018/10/24(水) 15:06:39.20ID:/xmhJLd9
単に数揃えやすいだけじゃね
0637名無し三等兵2018/10/24(水) 15:47:27.24ID:wG5v6A3W
まぁ単純に数が欲しいのと
原潜は売れないから商売できないので通常潜は商売の為に欲しい。
0638名無し三等兵2018/10/24(水) 15:55:12.60ID:r3vARD6g
>>630

友好国(特に中華民国)への有償軍事援助の
ためじゃないかなあ
0639名無し三等兵2018/10/24(水) 16:52:50.24ID:8uV2qbpj
>>630
沿岸戦闘艦みたいにシンガポールあたりに常駐させとけば用心棒代が入る
0640名無し三等兵2018/10/24(水) 16:59:16.79ID:yDyK67A8
核保有国でも原潜一本でやってるとこなんて
米英ぐらいじゃろ
後は原潜と通常潜の二本立て
0641名無し三等兵2018/10/24(水) 18:05:42.44ID:UEA/wyFx
フランスは?
0642名無し三等兵2018/10/24(水) 19:55:57.66ID:HB268iB7
スコルペヌは輸出専用でフランス海軍はディーゼル潜水艦を運用してなかったはず

ところでフランスって攻撃原潜は地中海岸の基地で運用し、戦略原潜は大西洋岸の基地で運用してるって聞いたんですが、なぜそうゆう配置なんでしょうか。
0643名無し三等兵2018/10/24(水) 20:45:37.53ID:UEA/wyFx
憶測
攻撃潜はロシアの黒海艦隊見張り番
SLBM潜は広い大西洋に潜んで対ロシア用
0644名無し三等兵2018/10/24(水) 21:02:43.07ID:v1Pc7JJd
スコルペヌ級と言えば、去年だったか一昨年だったか、盛大に機密情報がリークしちゃったモデルですよね?
0645名無し三等兵2018/10/24(水) 21:18:43.64ID:8uV2qbpj
>>642
NATO内でSSNに関しては北海は英国、地中海は仏と棲み分けただけだろ
SSBNは両国ともに安全地帯を遊弋させたいから地中海なんて論外
0647名無し三等兵2018/10/24(水) 21:23:52.23ID:wlQxVwhw
そう考えると
空母打撃郡の原潜2隻って優秀なんだな。
0648名無し三等兵2018/10/24(水) 21:38:26.62ID:kKyczDO9
空母打撃群と移動してたら煩くてぶつかりようもなのいかも?
今でも無音潜航だと移動速度数ノットらしいし
0649名無し三等兵2018/10/24(水) 21:45:14.10ID:UIzJp6E6
>>617
まあSOLAS(海上における人命の安全のための国際条約)と混同して
いるだけかも知れないし、あまり責めてやりなさんな。
0650名無し三等兵2018/10/24(水) 22:49:27.08ID:Cq6eRuDz
シーウルフが画期的とされた理由の一つがロス級の無音潜航並みの音レベルで20ノット出せるからだとか
0651名無し三等兵2018/10/24(水) 23:13:38.13ID:wlQxVwhw
そのシーウルフの値段が半端じゃなく高いからロス級に切り替わってるんだよね。
今じゃ、あの当時と違って技術革新が進みに進みまくってるから
シーウルフですら旧式になっていきそうだな。後10年ぐらいで
0652名無し三等兵2018/10/24(水) 23:14:10.06ID:gkPEFCfa
>>611
アメリカと物々交換で、原潜一隻とそうりゅう型5隻を交換して貰えないだろうか。
原潜が4隻ほどあれば、日本の人員を増やさなくても危機対応能力が上がるし、
お互いいいことづくめではないかと。
攻撃型原潜ならありなんでない?まあ、言ってみただけがが。
0653名無し三等兵2018/10/24(水) 23:35:55.58ID:wlQxVwhw
>>652
原潜4隻分の導入と維持費で
年間の防衛予算全額使うぞ?w
圧倒的に金がない。
0654名無し三等兵2018/10/24(水) 23:37:48.11ID:8uV2qbpj
>>650
それはバージニアも実現してると世艦に書いてあった
0655名無し三等兵2018/10/24(水) 23:48:38.95ID:1CRtzDT6
>>653
>原潜4隻分の導入と維持費で
日本で建造なら1隻3000億だろ?
船体大きくするのは大してコストアップでは無いし、兵装は通常潜と同じで良い。
原子力関係だけが大きなコストアップ。
0656名無し三等兵2018/10/25(木) 08:57:13.46ID:1WZEMbST
原潜は専用母港と地元保障で建造費と桁違いの費用が要るでしょ
0657名無し三等兵2018/10/25(木) 09:17:22.64ID:Z28gzKgL
今でもそのへん米軍基地で日本政府が費用払ってんだから
どの程度のコストかは予測がつくでそ
0658名無し三等兵2018/10/25(木) 12:39:26.89ID:eN7rhwxJ
海上自衛隊の新鋭潜水艦せいりゅう アメリカ海軍の潜水艦隊司令官を乗せて慣熟訓練中
http://otakei.otakuma.net/archives/2018102401.html/amp

>「我々は海上自衛隊潜水艦隊と緊密な連携を取っており、最新鋭の潜水艦に同乗してその訓練を視察することは非常に重要な意味を持っています。
先日の潜水艦おうりゅうの進水式にも同席し、その興奮を分かち合えたりと、海上自衛隊と我が潜水艦部隊との友好関係が日々強まっていると感じます」とピッツ少将は語っています。

>せいりゅうの平間艦長は「ピッツ少将をせいりゅうにお迎えできて非常に光栄です」と語り「同乗視察期間中、私たちの能力をお見せし、日米間の相互理解・運用能力向上に寄与できることを楽しみにしています」という談話を残しています。

>なお、潜水艦せいりゅうがこの10月19日のうちに出航したかどうかについては、防衛秘密のため明らかにされていません。現在せいりゅうはピッツ少将同乗のもと、慣熟訓練を行っています。


米海軍も興味を持っているみたいね
0659名無し三等兵2018/10/25(木) 12:40:13.45ID:eN7rhwxJ
既出だったか

すまん
0660名無し三等兵2018/10/25(木) 12:59:47.17ID:bGdChR1u
少なくとも基地周辺対策費+提供普通財産上試算以上にはならない>原潜基地周り費用
あれは原潜、原子力空母含む全ての米軍基地の総額だから
0661名無し三等兵2018/10/25(木) 14:04:22.03ID:FxqEChHq
>>659
どまい。コレ結構大事なことだから良いんじゃないかな。
0662名無し三等兵2018/10/25(木) 19:52:16.51ID:1WZEMbST
米軍の原潜は日本で原子炉のメンテしないけど日本が原潜作ったらそうはいかないし
燃料棒の交換不要な原子炉付けても原発よりはずっと耐用期間短いだろう
0663名無し三等兵2018/10/25(木) 22:53:30.96ID:om0SWem1
原子炉と放射性物質を扱うと海自の軍港に一から一式フルセットを国内に建設しないとダメだからなあ
特殊な設備だから建設も維持もクソ高いし
放射線防護上設備を小さくするにも限界あるし
国内の米軍基地では本国レベルの整備やってないんだから参考にはならん
0664名無し三等兵2018/10/26(金) 06:06:59.30ID:Lh9QSCKR
でも最近の装備状況を見ると明らかに海自は空母保有に色気を出してるよね
なら運用上原潜も欲しいってなるんじゃないの?
0665名無し三等兵2018/10/26(金) 07:21:54.13ID:3Sj2fVVf
燃料棒交換不要の炉ならアメリカから買って使い終わったらまた丸ごと送り返す方式でいいんじゃ
メンテレベルならCVNでやってるし
0666名無し三等兵2018/10/26(金) 08:59:52.86ID:URlRsXG8
33年ぐらい持ちますよね?
燃料棒交換しないやつ
0667名無し三等兵2018/10/26(金) 09:09:41.34ID:bC6MidXD
>>665
売ってくれるわけないだろ
立ち入りさえできない機密の塊なのに
0668名無し三等兵2018/10/26(金) 09:26:23.86ID:qSRb8st2
今のは2〜30年くらいの耐久で最新のは50年くらい持つようになるらしい
メンテ不要という意味ではないが
0669名無し三等兵2018/10/26(金) 09:32:51.57ID:cuHca0UY
>>667
米SSNに海自幹部が同乗とか普通にあるぞ?
原子炉そのものはソナーや防音ほどの機密じゃないし
0670名無し三等兵2018/10/26(金) 09:36:14.95ID:bC6MidXD
原子炉区画へ立ち入った話なんて聞いたことないんだが
0671名無し三等兵2018/10/26(金) 10:51:40.24ID:SLw1OV2c
何年か前に機関部含めて見学してなかったっけ?
0672名無し三等兵2018/10/26(金) 11:03:03.17ID:bC6MidXD
そうなのか(´・ω・`)
0673名無し三等兵2018/10/26(金) 11:09:28.11ID:knemEBeS
まぁアメリカがSSNは機密だから売らねぇ!と言うなら
フランスから買うだけやし(ブラジルにでも売る国)

イギリス製でもいいな
0674名無し三等兵2018/10/26(金) 11:10:04.21ID:omwutUfR
>>667
>売ってくれるわけないだろ
燃料棒交換無しならブラックボックス化可能なので、逆に売りやすいでしょ?
高濃縮ウランだけ売る、と言うのが一番揉めるはず。
0675名無し三等兵2018/10/26(金) 11:11:31.10ID:omwutUfR
>>673
>イギリス製でもいいな
英製の原子力パワーパック購入とバーターで、英はF-3を英国内でラ国とか
0676名無し三等兵2018/10/26(金) 20:34:40.63ID:+9yeqIU5
確か、イギリスは原潜と戦略核ミサイル導入によって
軍事費カツカツすぎて
空母1隻〜2隻が限界なんだろ?

日本だったら
イージス艦!防空最強のあきづき!対戦最強のあさひ!など種類豊富な強力な駆逐艦揃えてて
その上でヘリ空母のおかげで対戦絶対つぶすマンの出来上がりだからな。

原潜は日本には不要だわ。
護衛艦にドッキングできる、そうりゅう型が必須だわ
0677名無し三等兵2018/10/26(金) 21:05:18.01ID:qSRb8st2
そのような珍兵器もイギリスに任せておく方がいい・・・
0678名無し三等兵2018/10/26(金) 21:39:22.19ID:Lh9QSCKR
イギリスの原潜用原子炉って燃料棒交換必要なくなったんだっけ?
やっぱアメさんと比べちゃうからどうしてもその他の国の装備は見劣りする
0679名無し三等兵2018/10/27(土) 06:16:14.99ID:wC3cP0MM
>>676
ヘリ空母のおかげなんて微塵もねえだろ・・・
なんでここまでヘリ輸送艦を神聖視する馬鹿が増えたんだ?
0680名無し三等兵2018/10/27(土) 08:56:11.16ID:iu8pQpDj
>>679
それまでヘリ空母すらなかったからね?仕方ないね
0681名無し三等兵2018/10/27(土) 10:33:00.14ID:2K4+Ubso
ヘリ空母などありません
ヘリ搭載大型駆逐艦です!
0682名無し三等兵2018/10/27(土) 12:50:51.98ID:Tz7sBK50
違います。護衛艦です。
0683名無し三等兵2018/10/27(土) 12:52:36.19ID:ADZcnt1W
じゃあ護衛艦搭載大型ヘリを作れば世界初だね!
0684名無し三等兵2018/10/27(土) 13:47:34.26ID:ItHtSplP
どんなへりなんw
深田サルベージが欲しがりそうw
0685名無し三等兵2018/10/27(土) 17:23:41.34ID:hBJQKaq6
何を持って世界初の護衛艦搭載大型ヘリ、なんでせうw  Mi-26じゃ足りないと思われますしw
0686名無し三等兵2018/10/27(土) 18:11:04.09ID:a/a0VAb9
15年進んでいると言われる日本の潜水艦、
リチウム電池の搭載で「リスクに走った」=中国
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4087584
0687名無し三等兵2018/10/27(土) 18:31:05.49ID:Tz7sBK50
たしかに787のことが頭をよぎるわな
0688名無し三等兵2018/10/27(土) 18:39:20.85ID:oLuJbLRN
>>686
中国の原潜よりも数が多いと言っても所詮はディーゼル潜水艦だからな。
今でもまだ少ないぐらい。
原潜に対抗するには40隻はほしい。
0689名無し三等兵2018/10/27(土) 18:41:04.82ID:algY6lEf
むしろ、そこでトラブル対処経験や知見を積んでいるからより安全性が高い、という発想には至れないのがなあ…
本邦にしろ中国にしろ、マスコミの限界か
0690名無し三等兵2018/10/27(土) 18:55:32.12ID:jNehE7CO
787の発火原因って南朝鮮製の充電コントローラーが原因だろうにw
0691名無し三等兵2018/10/27(土) 19:05:39.32ID:algY6lEf
いやまあ原因自体は不明
だが、発火対策はきちんととってあるので、その点の安全性は大きく向上しているのだ
電池を頑丈なケースで囲み、発火時の熱伝達と酸素供給を阻み、絶縁処理やら品質管理の強化やらもしている

発火がおきにくく、発火しても被害を減らせるように、これこそ技術ってもんよ
0692名無し三等兵2018/10/27(土) 19:21:40.59ID:hBJQKaq6
で、Li二次電池を搭載したあらゆるものに囲まれているですね、解りますw
大陸のかの国もまああれ位言うのは嗜みではありますよね。
0693名無し三等兵2018/10/27(土) 19:31:32.90ID:TSGbzBKE
中国的に肯定一辺倒はヤバイので文句を言いつつも相応の脅威と評価している
0694名無し三等兵2018/10/27(土) 19:32:39.37ID:4WcvkT9q
>>690
だなw おフランス企業が受け持ち
その子会社が韓国w
その製品を787に使った!
おフランスだけでもあかんのに
韓国までとかw
GS湯浅のせいになっとる!!が
その部品の有無で再現出来たw |・x・)ノシ w
0695名無し三等兵2018/10/27(土) 19:36:25.89ID:RPLyyNW8
リチイオ電池を毎日爆発させる国
自称スマホ大将w

松下なんて余りの爆発の多さに
他社向けwに自社技術を無料で公開する始末w
0696名無し三等兵2018/10/27(土) 21:27:02.79ID:3SRwv+yo
>>690
バッテリー事故の原因って
高高度による低温が原因でしょ?
ソフトウェアやハードが問題じゃないから対策がされて今じゃ問題起きてないでしょ
0697名無し三等兵2018/10/27(土) 21:45:38.33ID:MbCnGd+2
>>696
低温で発火、ってそもそもおかしな話だと気づこうよ
0698名無し三等兵2018/10/27(土) 22:33:53.53ID:utkYxGR6
ドライアイスと一緒に持ち歩くんだろw
0699名無し三等兵2018/10/27(土) 23:20:22.53ID:9ea1em0A
横からだが別におかしくはない
調査中に

低温→液相の構造内に結晶成長→固体の構造破壊→異常電流/発火

というメカニズムが指摘されていたし
0700名無し三等兵2018/10/27(土) 23:58:36.26ID:mjljv+aA
平地で平気に爆発だがw
今でもw
0702wも大量に生やしているがなw2018/10/28(日) 00:08:26.50ID:62VaaUCY
職業柄草生やしている自分が言うのも何だが、関連ありそうで関係ない絡み方してくるから、面倒ならスルーする宜し。

大陸の某国は一昨年位まで机すら爆破していて全身全霊で笑いを取って来ていたなー。
あの国なら潜水艦に自国製ガスショック椅子を積み込んで中で爆発事故とかかましてくれそう。
なお、うみじのCIC。
0703名無し三等兵2018/10/28(日) 00:37:10.06ID:oSpVMnL9
浮上出来ない事故も隠蔽だろうなあw
0704名無し三等兵2018/10/28(日) 00:45:55.90ID:lmduc6eD
事故の隠蔽なんて東側国家では標準だから
0705名無し三等兵2018/10/28(日) 00:50:33.37ID:i5UmuWMS
もう中国製冷温庫なんて入れないから!多分!
Galaxyの航空機持込禁止は苦笑したよ・・・w
0706名無し三等兵2018/10/28(日) 01:25:45.98ID:u4SnTiAc
あれも基板の不具合だったなw
支那朝鮮は燃えるのが萌える
BMWも朝鮮案件wから全世界リコールに!
日本じゃ燃えないのにw
独特な乗り方wが有るらしい
地震の周波みたいだなw
0707名無し三等兵2018/10/28(日) 01:29:17.03ID:xjst9iW4
あの戦艦が燃えたのが支那製なんだ!!w
何人分の生涯報酬額だろうw
0708名無し三等兵2018/10/28(日) 01:34:00.95ID:tr+LidhH
>>707
>何人分の生涯報酬額だろうw
ニコイチ修理でも、15人分? 50億円
0710名無し三等兵2018/10/28(日) 08:32:12.57ID:4OGCzkgw
>>679
先の大戦の反省からできた戦略なんだが、
八艦八機体制とか八艦十二機体制とか聞いた事無いの?
0711名無し三等兵2018/10/28(日) 09:05:14.42ID:62VaaUCY
豪潜水艦、何かの冗談で日本に帰ってきても、ノックダウン生産くらいにしておくのが無難だよなー、豪州生産技術的にも。
あんまのんびりしていると中国にやられるから、アメリカ的には気が気じゃ無いでしょうけど。
0712名無し三等兵2018/10/28(日) 09:19:40.76ID:WY43C+bb
>>710
ヘリと船の定数を八八艦隊とかけて呼称してるだけなんだが。
先の大戦の反省って何の事かね?
0713名無し三等兵2018/10/28(日) 09:43:20.69ID:dsQHXwOU
>>711
これから退役していくおやしお型をリフォームして売却してもいいのでは?
電池をLi-ion電池に換装しただけでもそれなりに使えそう
少なくても今のコリンズ級とか、いつできるかすら分からない次期艦よりもましな気がする
0714名無し三等兵2018/10/28(日) 09:48:39.01ID:SAxhuSYJ
黄色いののおさがりを貰うなんて白人としてのプライドが許さねぇんじゃね?
2流の奴ほどプライドが高いし
0715名無し三等兵2018/10/28(日) 09:55:10.39ID:3jB0bCC9
>>713
せっかくだから、新造したほうがいいだろ。
そのほうがGDPふえるし。
0716名無し三等兵2018/10/28(日) 10:07:25.65ID:vtxdx7+6
>>713
奴らの体格には中古おやしおは狭すぎる
0717名無し三等兵2018/10/28(日) 10:26:05.48ID:d4nDjjku
そこはロシアの戦車兵みたいに小さい人選抜で・・・
0718名無し三等兵2018/10/28(日) 10:55:55.06ID:NkHLKihI
>>652
そこに70年前の原爆投下が効いてくる。
アメリカ人は、日米同盟の結束が強くなればなるほど実は心理的に追い詰められる。
理由は、原爆を落としてしまった事で、日本人はいつか原爆投下の復讐をしてくる筈という埋めがたい溝を刻む致命的なミスをしたから。
日本も原潜で、核ミサイルまで持ってタフに支那と対峙すべき。
でも、それを許すと日本人は本音を出してアメリカに核を打ち込み出すという恐怖ね。
で、支那はずっとそういう恐怖を米側にふかしこんで来たやろう。

70年前にアメリカで暗躍したパヨクの功績はデカい。
地政学的に同盟組めば最強になり、自由と民主主義の同じ価値観を持つ日米が完全に強固な絆で結ばれ無いように楔を打ち込んだ。
0719名無し三等兵2018/10/28(日) 11:05:27.98ID:J/enilFC
日本が原潜を持つ為には
多目的飛行機搭載型護衛艦を4隻建造して、多目的飛行機を100機ほど製造してからじゃないと駄目だろうな
0720名無し三等兵2018/10/28(日) 11:06:57.54ID:AwouSUIS
日本より小型の潜水艦も艦内はさぞ広いんだろうなぁ
0721名無し三等兵2018/10/28(日) 11:12:04.39ID:J/enilFC
>>720
思ったが、この前韓国が完成させた最新の潜水艦
VLS6個搭載してるようだが、そうりゅう型の大きさでVLS6個分のスペースが埋まってるってことか
艦内の運用人数は、そうりゅう型と変わらないだろうが
物凄く狭くなってるだろうなと思った。
0722名無し三等兵2018/10/28(日) 11:21:06.96ID:vtxdx7+6
>>720
乗員が半分以下だし、背丈に合わせて設計しているから当然やろ
0723名無し三等兵2018/10/28(日) 11:34:42.86ID:M04+6nXX
リュビ級は確実に狭いだろう
0724名無し三等兵2018/10/28(日) 11:44:24.39ID:LI/nmS3s
元々ドイツ潜水艦(とそのコピー)は深い深度での運用を想定していなく、さらにVLS が
あれば潜航深度がかなり制限される。鋼材の改良もなくサイズを拡大していることも考慮
すれば可潜深度100m位で浅い所をちょろちょろするしかできないんじゃね。
0725名無し三等兵2018/10/28(日) 11:46:57.48ID:j56mEhGo
>>724

魚群探知機の範疇だな、しかもでかくなった的
0726名無し三等兵2018/10/28(日) 12:33:11.73ID:F21hkCGR
>>721
ドイツ式の流れだとそれなりに素の艦内空間は日本の潜水艦より元々大きいんだろうけど
それは予備浮力を食いつぶすからなのでお察しレベルの棺桶にw
0727名無し三等兵2018/10/28(日) 13:25:25.23ID:wq2RbVTS
>>718
日米同盟が、第二次世界大戦の前に組めなかったのは、
アメリカよりも日本の共産主義批判が未熟だったからじゃね。
英語圏には共産主義とファシズムと独裁の問題を説明してくれる、
ハイエクみたいな学者がいたが日本はそこら辺弱かった。
今だに、アメリカには経済学・思想でまったくおいつけてない。
0728名無し三等兵2018/10/28(日) 13:57:19.54ID:X+PGIxWF
>>727
その通りだと思う
旧制高校帝大エリートがマルクス主義に批判的精神を保てず弱かった
0729名無し三等兵2018/10/28(日) 14:29:15.03ID:BKQVyHYn
あと多分価値観やメンタリティもな
原爆開発の立役者だったオッペンハイマーを思想的に対立すると同時に切り捨て
敵性のものとして遇する合理性というか冷酷さというか

しかしそこまで徹底しても"敵"を徹底的に潰せばその立ち位置を別の存在が占めるだけ
敵のない治世など存在しないというえ原則からは逃れられなかった訳だが
0730名無し三等兵2018/10/28(日) 14:44:59.14ID:cdDWel9D
787のLi-イオン電池の発火は電池メーカーに充電装置を
開発・発注させなかったボーイングの発注ミスだと思う。
0731名無し三等兵2018/10/28(日) 15:30:20.50ID:upCHusVQ
>>709
表向き、日本が入札に負けたのは「提出された日本潜水艦が技術的に劣っていたから」ということになっている
コレだと政権変わってまた入札あっても同じことにならなくてはおかしいね(鼻ホジ)
0732名無し三等兵2018/10/28(日) 16:04:34.87ID:V3O5RQE1
>>730
リチイオは単なる一次電池じゃないからなw
過充電とか直ぐ爆発するw

結局はカルテルで糞企業が牛耳ってるから
ああいう事故にw
MRJは全部日本製品だけで造りてえw
(支那機は日本製部品に依存w 宇宙や戦艦関連でもw)
0733名無し三等兵2018/10/28(日) 17:04:16.13ID:3kxv6UPx
>>721
3000t型なんでそうりゅうより二回り以上小さいやで
そうりゅうは4000t(4200t)型
0734名無し三等兵2018/10/28(日) 17:07:02.30ID:3kxv6UPx
KSS-IIIより巨大な船体にVLSも積まず水中動力をLiBに一本化し潤沢な乗員を載せて交代休憩を確実に行う海自
一方で小さな船体にAIPもVLSも詰め込んで乗員の数も削る南鮮海軍
運用思想の違いがモロに出てる
雨次期SSNもVLS下ろすみたいだ品
0735名無し三等兵2018/10/28(日) 20:27:26.74ID:d4nDjjku
昔イ400型の乗員だった人に自衛隊機地でインタビューしてたけど自衛隊の潜水艦見て
イ400はあんなに小さくなかったって言ってたな

昔の艦は長細いから余計に大きく見えたとは思うが
0736名無し三等兵2018/10/28(日) 21:25:22.43ID:3kxv6UPx
イ400は水中6,560トンだからな
0737名無し三等兵2018/10/28(日) 21:59:03.64ID:d4nDjjku
乾舷も高い上にデカイ格納筒まで載ってるからさぞかし大きく見えたと思う
0738名無し三等兵2018/10/28(日) 22:05:47.19ID:wXl26QpW
そら潜水艦より可潜艦のほうが陸からの見た目は余分に大きくなるわなw
0739名無し三等兵2018/10/28(日) 22:37:51.59ID:ccEL2y37
でも韓国は基準排水量2950トンのそうりゅうを抜いたってホルホルしてたけどね
0740名無し三等兵2018/10/28(日) 23:00:16.87ID:M+obE3mH
え、水中排水量を基準排水量と比べちゃってんの?
海自の基準排水量ってただでさえ基準が他国と違ってて
まともな比較不可能なのに
0741名無し三等兵2018/10/29(月) 08:20:31.28ID:7UXKplTv
>>740
島山安昌浩型は全長83.3メートル・全幅9.6メートル
そうりゅう型はは全長84メートル・全幅9.1メートル
なのでどちらも基準排水量比較かと

それにしてもいきなりこんなにデカくして大丈夫なのかね
0742名無し三等兵2018/10/29(月) 09:07:16.79ID:srGzvIfA
韓国でこんな大きさの潜水艦を持ったって使いづらいだけだろうに。
いつもの日本が持ってるんだから俺らも!病だな
VLSっていいらしいぞ?じゃあつけちゃえ。そんな感じでおそらくなーんにも考えてないんだろう

どうせ太平洋には出ないんだし、200mも潜れればいいやって割り切りで作ってそう
0743名無し三等兵2018/10/29(月) 09:53:07.53ID:7UXKplTv
>>742
島山安昌浩型は領海の浅海に置いて、報復攻撃用だと思うけどね
0744名無し三等兵2018/10/29(月) 09:58:13.30ID:/MWK9kBT
核詰めるならともかく、通常弾等のミサイルじゃ
さほど効果は得られないと思うけど
0745名無し三等兵2018/10/29(月) 10:18:02.11ID:7UXKplTv
>>744
基本、良く言えば抑止、悪く言えばハッタリだから

地政学的に国中ストレス症候群で攻撃的にならざるを得ず、
結果として無理な軍備を強いられる
0746名無し三等兵2018/10/29(月) 11:44:47.89ID:GPlqLSz8
>>98
SiC適用インバータが鉄道車両用としてKWクラスが三菱電機で開発されている。
小型、軽量、高効率、低発熱で
潜水艦に最適。MWクラスの開発が待たれる。
0747名無し三等兵2018/10/29(月) 12:03:07.41ID:hr/ecOjs
>>741
KSS-IIIは見れば分かるけど中央部が膨らんでいて
寸法の割に排水量の小さい船型なんで水中排水量やで>3000t型
基準同士比較もなにも海自の基準は海自独自のもので
他国で採用事例がないので比較不可能
0749名無し三等兵2018/10/29(月) 12:10:25.03ID:khFXNBf/
ドイツ系の特徴なのか輪切りにすると断面が十字形になるような形してるのよな
0750名無し三等兵2018/10/29(月) 12:14:10.65ID:khFXNBf/
3000tの船体にAIPもVLSも詰め込むKSS
4000tの船体でもVLSは入れずにAIPさえ廃してLiBに一本化する海自
用兵思想の差異が大きくて面白い
0751名無し三等兵2018/10/29(月) 12:17:07.27ID:hr/ecOjs
人員面でもKSS-IIIがドイツ系沿岸潜水艦の系譜でニ交代なのに対して
海自そうりゅう、3000t型は三交代体制なのよな
0752名無し三等兵2018/10/29(月) 12:17:33.54ID:9BXNlQ0/
韓国海軍おなじみの全部載せトップヘビー艦でしょ
0753名無し三等兵2018/10/29(月) 12:23:16.23ID:hr/ecOjs
ルトワックは韓国の軍備は象徴的なもので
実戦を想定した軍隊ではないと看破しとったな
0754名無し三等兵2018/10/29(月) 12:42:36.00ID:/MWK9kBT
一隻で全部やらせようとする韓国海軍と
僚機や米軍との共同作戦が前提の海自との違いだな
0755名無し三等兵2018/10/29(月) 13:52:49.31ID:khFXNBf/
その米軍も次期SSNからはVLS外すけどな

単に北の核を載せたいor北に潜水艦技術を提供したいってだけやろ
大洋海軍とか夢見がちなこと言ってるのはだいたい左派政権だし
0757名無し三等兵2018/10/29(月) 14:59:04.25ID:2JQyG4wb
シーウルフみたいにVLS無しで弾薬50発搭載なんて男のロマンだわ
0758名無し三等兵2018/10/29(月) 16:11:24.05ID:TnZS+xRo
対潜水艦戦に限って言えばVLSはただのデッドウェイトやからな
0759名無し三等兵2018/10/29(月) 17:15:10.65ID:1r2P2WFR
>>711
ノックダウンなんて意味無いだろ、
性能が丸裸にされるんだからケチケチしてもしょうが無い。
ちゃんとライセンス生産にすべきだ。
0760名無し三等兵2018/10/29(月) 17:18:32.04ID:1r2P2WFR
>>727
ルーズベルトの回りには多数の共産主義者が居たんだが・・・
ヴエノナとか裏切られた自由とかをよんだらどうだ。
0761名無し三等兵2018/10/29(月) 20:20:38.99ID:GYsPqlRm
韓国のイージス艦はまだ理解できるけど通常型の中では大型とはいえ3000t級の船体にVLSはキツそうだよな
構想のみの216級みたくガッツリ省力化すればわからんが

海自も省力化には注力してもらいたい
流石に多すぎるし将来的なことを考えてもね
0762名無し三等兵2018/10/29(月) 20:35:53.50ID:eo13Hfy/
>>761
>3000t級の船体にVLSは
VLSはBlock II で、ずっと大きくなると書いてあったよ。
どう考えてもVLS区画を途中に組み込むので5mとか伸びる
0763名無し三等兵2018/10/29(月) 20:48:07.64ID:E5y7rmap
ソ連のゴルフ型は、そうりゅう型に近い大きさで弾道ミサイル4発搭載可能だったからな・・。
あれから通常動力型の技術は格段に上がってるから
韓国のVLS搭載の潜水艦は脅威かもな
0764名無し三等兵2018/10/29(月) 22:40:13.60ID:eUdb0bgm
そういえばセイルと艦底の出っ張りで縦の高さ稼いでミサイル乗せてるのが居た
自分の発射したミサイルが自分に危うく当たるところだったとネタにされてたな
0765名無し三等兵2018/10/29(月) 22:44:35.27ID:E5y7rmap
将来的な燃料電池と全固体電池とディーゼル発電の3種併用の通常動力型潜水艦できれば
戦略級通常動力型潜水艦を製造することは可能だろうな。
0766名無し三等兵2018/10/29(月) 23:29:31.39ID:rBTpurLC
VLSの耐圧やミサイルの射出方法等、自前で潜水艦を作ったことがない韓国がまともなものを作れるとは思えないんだが
彼らのいつものパターン、カタログ上の数値が立派ならそれでいい。なのかな
0767名無し三等兵2018/10/29(月) 23:32:18.65ID:E5y7rmap
>>766
ロケット技術と同様に
ソ連時代から技術は収集してたのでは?
0769名無し三等兵2018/10/30(火) 02:36:34.87ID:GY2DZuIq
>>760
ルーズベルトが浸透を受けてたのは常識だが、
同時に、隷属への道が戦争中に英米でベストセラーになってるんだよ。
だから、戦後すぐに冷戦に入って赤狩りできたわけ。
0770名無し三等兵2018/10/30(火) 02:39:06.10ID:FNIUZ7W0
燃料電池AIP以前に根本的には冷戦後の平和の配当とかで軍関係予算削りまくって予備品調達まで極限まで削減して共食い整備常態化の末に唯一の稼働艦が事故起こしたらゼロになったって奴でしょ
ライセンス先の悪弊をわざわざ見習わなくてもとしか
0771名無し三等兵2018/10/30(火) 02:48:09.39ID:19+qr2je
そもそもの話として、VLSから発射する弾道ミサイルとやらの配備と実際の射出試験は成功してるのかな
0772名無し三等兵2018/10/30(火) 03:34:11.98ID:2sAH/eQ6
VLSに収まるのは韓国自慢の玄武系じゃないの?
0773名無し三等兵2018/10/30(火) 06:36:37.41ID:19+qr2je
>>772
それを実際に水中から発射する試験を行ったのかなと
今時浮上するか、それに近い状態でしか射出できなかったら笑うんだけど
0774名無し三等兵2018/10/30(火) 06:54:01.56ID:QNxeFMfg
まともに稼働するの作れないのに…
深く潜れず的がでかくなるだけじゃん!?
0775名無し三等兵2018/10/30(火) 07:13:13.65ID:KazXYoSA
維持費きちんと出せば稼動するだろう
出せばの話だがな
0776名無し三等兵2018/10/30(火) 07:33:02.34ID:byYfa/84
>>762
さんくす
VLSの有無って結構大きな差異だと思うんだけど同じ級なんだな
0777名無し三等兵2018/10/30(火) 08:36:59.34ID:QNxeFMfg
>>775

金出してもバラして戻せないものは直らないでしょ
違約金含むんならドイツに頭下げれば済むかもしれんけど
0778名無し三等兵2018/10/30(火) 08:42:53.28ID:KazXYoSA
>>777
さすがにバラす前にドイツに委託するでしょ
でもそのドイツがあの有様ってのが怖いんだよな…
まあ金の問題がまず先だが
0779名無し三等兵2018/10/30(火) 08:49:59.27ID:QNxeFMfg
>>778

時すでに遅し状態のがあった気がするけど…
稼働が何年も全くないヤツ…w
0780名無し三等兵2018/10/30(火) 11:34:03.21ID:GvPubCJ8
>>761
海自の人員は三交代前提なんで
一直あたりの人員はKSS-IIIの25名に対し
そうりゅうは21.6名でむしろ省力化は進んでいる
0781名無し三等兵2018/10/30(火) 11:41:22.77ID:GvPubCJ8
ちなみに水上艦でも仁川級の140名に対してそれより強力な日FFMが100名
韓国海軍の予算不足で自動化に金をかけられなかったとか
沿岸域での監視には乗員がある程度多い方がよかった的な事情もあるが
根本的には韓国の省力化技術がいまだ西側先進国水準には達していない
というのが理由だとされている
FFMで日本が採用するような全周モニターも沿岸域での監視がかなり
効率化するはずだが仁川は最新バッチでも実用化できていないしな
0782名無し三等兵2018/10/30(火) 12:11:58.92ID:12H1xFdP
リチウム蒼龍や29SSはスターリングエンジンの人員が省けるのでさらに減るだろうね。
0783名無し三等兵2018/10/30(火) 12:14:26.76ID:cZuVdwFD
VLSなんぞ本筋の兵器ではない。射てば存在がバレる兵器なんて筋が悪すぎる。上空から航空機に発見され追いまくられてどうしようもない時、
最後っ屁状態でVLS対空対地ミサイル打てればいい
それも敵機が1−2機の場合だけ。当然発見された時点で通報されてるから逃げ切れるかどうかは極めて微妙な状態だしな。
そしてその程度の対空ミサイルなら大きい必要はなく、外殻外の艦橋に水密コンテナで置いとけばよい気がする。貫通VLSで外殻強度下げないですむしな
0784名無し三等兵2018/10/30(火) 12:35:20.61ID:QNxeFMfg
魚雷発射管発射式のトマホーク装備を
0785名無し三等兵2018/10/30(火) 13:20:12.36ID:2sAH/eQ6
セイル後方にナイキでも据え付ければ良いと思います
0786名無し三等兵2018/10/30(火) 14:07:29.54ID:MzVGWT1X
>>780
チャンボコはそこらへんもあまり期待できなさそうやな
いやまあ俺ととしては当直あたりに必要な人数をさらに減らすべきだと思うんよね
216型とか乗員だけで30人ちょいの構想
青の6号にでてきそうなスウェーデン潜水艦は更に少ない、20人弱(まあこれも構想レベルだしそもそも船体規模が違うけど)
何かあったらダメコンとかキツそうだけど、それでもこのレベルの省力化は目指すべきだよ

特に通常動力型潜水艦は色々とカツカツだから
216の構想がどこまで現実的なのかはわからんけど
0787名無し三等兵2018/10/30(火) 21:17:28.92ID:IAFnLs1p
>>784
トマホークはいらん
必要なのはLRASMだわ。
0788名無し三等兵2018/10/31(水) 02:34:54.34ID:lsqhCuPm
>>783
韓国がVLSにこだわるのは、北朝鮮の核を搭載して戦略ミサイル原潜作ろうとおもってるからだろ。

韓国人はバカだけど欲は強いし、侵略的だから、なめるべきじゃないよ。
0789名無し三等兵2018/10/31(水) 04:30:37.20ID:i9lpBvnx
>>788
その通り
日本をこの世から消してこそ心の安らぎを得るから
0790名無し三等兵2018/10/31(水) 12:00:21.71ID:J3mglIH9
隣の潜は、またスルメ潜水艦になりそう
兎も角、無理ばかりな処方だもの
0791名無し三等兵2018/10/31(水) 12:07:12.60ID:lTk+G9Gq
なんかもう北朝鮮の方がまともな政府に見える今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか
0792名無し三等兵2018/10/31(水) 12:59:29.04ID:KSBmtm+p
最近は軍事分野で光ファイバーの利用が進んでるようですな。
P-1のフライバイライトの他にも、ドイツが魚雷の誘導ケーブルを光ファイバー化したり、
我が国の次期潜水艦では光ファイバー式ソナーが採用されるという話ですし。
0793名無し三等兵2018/10/31(水) 13:05:04.96ID:GhC/GrYg
>>791
いくら韓国政府がアホでも3代相続とかはしてないぞw
0794名無し三等兵2018/10/31(水) 13:39:16.18ID:lTk+G9Gq
>>793
個人請求権とやらは子や孫へと永久に相続されていくらしいぞ
0795名無し三等兵2018/10/31(水) 13:41:22.60ID:AgSD3u5f
岸〜佐藤〜安倍?
0796名無し三等兵2018/10/31(水) 15:23:58.83ID:xC9SOWLT
>>794
なんじゃそりゃw
「損害をうけていない」子孫が、賠償請求するのかw
0797名無し三等兵2018/10/31(水) 15:50:26.92ID:TSKe4E7b
>>796
相続自体は日本でもあるんだけど、
韓国の場合、嘘の証拠で平気で損害賠償認める上に
韓国政府に対する請求をすべきなのを日本にしていて、
さらに、時効がこのケースではないといっちゃってるから、
永遠に言い続けるで。まじで。

韓国とな事実上、国交断絶っすね。北朝鮮の工作成果だと思う。

日本がパチンコ放置したから、在日のパチンコマネーで
司法と政治が買収されてこうなったので、これ放置すると
日本もこうなるよ。

パチンコ潰しと在日覚醒剤ヤクザの処刑は待った無し。
0798名無し三等兵2018/10/31(水) 16:04:18.90ID:cWrfMEl4
パチンコは下火やw
全てはスマホや回線料金に消えた!

まず行かないだけで潰れる
お薬も寛容だが売人は即死刑でいいな
使用者も即懲役30年w
0799名無し三等兵2018/10/31(水) 16:06:42.55ID:AAVvMze8
>>797
> 韓国とな事実上、国交断絶っすね。
またウヨマゲドンか
0800名無し三等兵2018/10/31(水) 16:09:27.44ID:qIuDZ6wT
>>799
現実見ろよ>チョン

おまえらがやったことだ。
もう、日本企業は韓国に投資できない。
パチンコ屋は潰される。
チョンは国外退去されていく。
0801名無し三等兵2018/10/31(水) 16:43:31.94ID:ot5quUvX
ネトウヨの予言はだいたい当たる
0803名無し三等兵2018/10/31(水) 17:07:07.05ID:lTk+G9Gq
今回に関しては、あの朝日新聞ですら困惑気味に伝えてるからな
連中は自ら国を運営する能力は無いって自白してるようなもんだ
0804名無し三等兵2018/10/31(水) 17:07:22.85ID:HpyxaKsI
中国がアメリカと怪しくなってすり寄ってきたと思えば半島は平常運転か
0805名無し三等兵2018/10/31(水) 17:50:31.79ID:ibF7b8Dv
まあ支那の圧力は確かだなw
国際法廷の判決に従えば(・∀・)イイ!!
蹂躙が続く竹島もなw
0806名無し三等兵2018/10/31(水) 17:59:38.44ID:BSTHBhrH
女子挺身隊も小牧?の三菱重工を提訴ですってよ
0807名無し三等兵2018/10/31(水) 20:10:59.70ID:+MOKtiPp
>>78
朝鮮企業のソフトバンクやラインに変わっただけだろ。
0808名無し三等兵2018/10/31(水) 21:25:30.56ID:gp7PpjvH
一度判例が出てしまうと収集が付かないから
取引あるからって関係ない会社まで資産没収の標的になるだろうし
これは完全に終わったな
0809名無し三等兵2018/11/01(木) 09:37:30.32ID:zw1WTDl6
パチンコの市場規模は20兆円なんでソフバンとLINE足しても全然足りんぞ?
浮き沈みの激しい業界で今後も今の景気の良さ維持できる保証もないし
0810名無し三等兵2018/11/01(木) 15:27:19.37ID:ZswN+r4J
まあ、これで分かったと思うけど、パチンコ放置すると日本も赤化されるんで、
できるだけ早くパチンコ潰そう。

パチンコやる奴は国賊かつ人類の敵認定して良い。
0811名無し三等兵2018/11/01(木) 19:58:53.39ID:I9l8+8Lw
最近パチンコ屋は潰れているw
0812名無し三等兵2018/11/02(金) 09:07:12.15ID:N6orFZio
日本だとどんな理由であれ原爆を前面否定しないと叩かれるようなもんなんだろう。韓国にとっての日本は

にしても今回は調子に乗り過ぎた。言動には責任が伴うってことを今後数年かけて体感すればいい
強姦、殺人発生率で世界のトップランカーの韓国が日本に対して「道徳的優位」とか抜かしてるのも笑うし
0813名無し三等兵2018/11/02(金) 11:31:25.30ID:9zr9Znie
被害者成りすましに道徳なんてないからな
むしろ道徳的には最下級の存在だろう
0814名無し三等兵2018/11/02(金) 15:16:58.18ID:hDqIeiUW
韓国的には日本は例外、あらゆる法理や理屈は日本には適用しない。日本人はこれからも無限に搾取し騙しても無罪。最終的には日本人を絶滅させるのが韓国人の欲求。

だから、道徳的にも一切配慮の必要なく、なりすましでもない。韓国は清潔で礼儀正しく無限の道徳的正当性を保ち続ける。
0815名無し三等兵2018/11/02(金) 15:20:11.70ID:lnGzN/y0
韓国人にとって、日本がこの世に存在することが嫌なんだよね
毎日耐えられないわけ
そういう韓国人の怨み妬みを日本は全く分かってない
0816名無し三等兵2018/11/02(金) 16:58:22.01ID:8rQ6B/pZ
クネクネが流石にまずいと思って判決を引き延ばさせてたその裁判官を捕まえて
それで今回の判決を出させたんだからムンムンの確信犯。そのくせ日本の反応の強さにビビッてコメントすら出さないとか。
彼らが言うように日本も韓国とはツ―トラックで行けばいい。経済関係は捨てて、北朝鮮の絡みで必要な時だけ協力すればいいのさ
0817名無し三等兵2018/11/02(金) 19:20:36.24ID:NgQ9OiQt
非常につおい反応だったなw
国際法廷に竹島も持って行こう!!w
0818名無し三等兵2018/11/03(土) 10:13:45.14ID:SGPpUc+M
朝鮮人は日本を忌み嫌う前に自分たちが世界から忌み嫌われてる事を自覚しろよw
0819名無し三等兵2018/11/03(土) 10:19:34.55ID:X0ykWNkk
>>818
それ、まんま朝鮮人が日本に対して言ってる言い分だな
0820名無し三等兵2018/11/03(土) 10:48:59.34ID:YJbmkCe8
中国人からも日本人以上に嫌われてるからな>朝鮮人
0821名無し三等兵2018/11/03(土) 10:49:32.27ID:YJbmkCe8
独裁国家が国を挙げて反日教育してなお朝鮮人の方が嫌われるってちょっとすごい
0822名無し三等兵2018/11/03(土) 10:54:35.30ID:8oZbGMeV
ヨーロッパに行くと日本のパスポート見せただけでホイホイ入国させてくれるけど
どこで忌み嫌われてると言うのかね
0823名無し三等兵2018/11/03(土) 10:58:48.08ID:XVxs7ABs
韓国は中華圏じゃないし漢字文化圏でもないし儒教文化圏でもない
英語圏キリスト教圏だから中国も日本も見下してる
インドやフィリピンや他の植民地の歴史があった国が非欧米の文明国を見る視線と同じ
日本は欧米と中華文明を中立的に観るが、韓国は中華文明など全く眼中にない
0824名無し三等兵2018/11/03(土) 11:06:24.86ID:YJbmkCe8
眼中にない、というのが中華事大本能が遺伝子に刻み込まれてる韓国人の精一杯のイキり
0825名無し三等兵2018/11/03(土) 19:51:38.06ID:j1oyAJSa
御近所は仲良く挨拶だけすれば(・∀・)イイ!!w

10年旅券が有るから中東に行きたいなあw
0827名無し三等兵2018/11/04(日) 06:19:55.57ID:qLS4akER
>>826
やっぱり現場を知ってる人間の言葉っていちいち面白いし興味深い
0828名無し三等兵2018/11/04(日) 11:21:09.96ID:RbOQOqcG
>>814
早くお帰り辺境の地イムジン河へ
0829名無し三等兵2018/11/04(日) 12:55:34.91ID:R3Exy9bc
英語以外でメッセージ送って来る奴は何を言いたいか判らないから迷惑だわ
なにか金弾で殺られたら怒ってメッセージ送って来るパターンが多いみたいだけど
 日本人でも罵倒のメッセージは気を遣って英語で送ってるんだから外人も気を遣え
0830名無し三等兵2018/11/04(日) 13:04:40.90ID:2tMps4X9
>>829
WOTっすかセンパイ
誤爆カッコ悪いっす
0831名無し三等兵2018/11/04(日) 20:47:05.19ID:GLNnIzH2
>>819
どんな調査でも日本が世界で最も好まれて居る国で有る事実は変わらんけどな(^o^)
0832名無し三等兵2018/11/04(日) 21:11:11.03ID:pd1+Blxx
>>782
省力化がすごいという216型が一勤15人
そうりゅうが21人でそこからAIP分抜いたらそんな変わらんかもだな
0833名無し三等兵2018/11/04(日) 21:40:22.96ID:x9k/nqsd
あっちは輸出の為多少話を盛ってもそう言わないといけないけど日本はそう言う必要無いし
0834名無し三等兵2018/11/04(日) 22:06:01.54ID:b0d6xORh
そもそも、人数大幅削減省力化!なんてのは背広組には受けがいいが、実働部隊からは必ずしもそんなに嬉しいものではない。戦車ですら自動装填受け入れるのにあれだけ時間かかったんだし
鉄火場で実動すれば、人数いるのは大変ありがたいものだよ
0836名無し三等兵2018/11/05(月) 08:42:31.36ID:tIbHWZ6Q
>>834
頻繁に社外に出てあれこれする必要がある戦車と潜水艦は全然違うし
今の潜水艦の劣悪な住環境考えたら潜水艦乗りとしても効率化・自動化して人減らしてほしいって思うんじゃない?
まあ定員確保にあえいでるって別問題もあるけど
0837名無し三等兵2018/11/05(月) 17:35:02.98ID:bzNJTbaO
潜水艦乗員は給料がいいから人気なんだが・・・
選抜試験受からないと乗れないんだぜ
0838名無し三等兵2018/11/05(月) 17:44:28.70ID:qb4XZp6Q
古今東西、良い給料にはそれなりの能力が求められるわな。資格とかそりゃそうだ
0839名無し三等兵2018/11/05(月) 18:29:19.23ID:Rt2rnCz4
潜水艦は日本が所有できる数少ない戦略性兵器だもんな
0840名無し三等兵2018/11/05(月) 18:52:11.74ID:3qY+jJos
空母も巡航ミサイルもアショアも弾道弾(滑空弾)も入れるそうだが
いわゆる戦略兵器って後なんかあったっけ
核?
0841名無し三等兵2018/11/05(月) 19:05:45.75ID:MtwA29+r
>>840
>いわゆる戦略兵器って
原潜、とりあえず巡航ミサイルだけ。
0842名無し三等兵2018/11/05(月) 19:05:59.15ID:wk9X1ZAY
(マルチローラーでない)爆撃機
0843名無し三等兵2018/11/05(月) 19:12:34.59ID:Rt2rnCz4
BMDイージス艦
潜水艦
イージスアショア
12式地対艦誘導弾システム
JAXA
くらいかな

いずも型
F-35
F-2
AWACS
は戦術性兵器かな
0844名無し三等兵2018/11/05(月) 19:42:28.89ID:OJMoMLrS
持ついうか自力で創れて
しかも高性能だしな日本の潜水艦
航空機も創ってますぅw

あとは空母くらいかw
(MRJも心配ないおw)
0845名無し三等兵2018/11/05(月) 20:15:33.70ID:3qY+jJos
>>843
AEW&CでないAWACSは戦略兵器のイメージだなぁ
いずもは微妙だけどミストラルが戦略投射艦と呼ばれていいなら
F-35B乗せたいずもも戦略艦でいいのでは
0846名無し三等兵2018/11/05(月) 20:29:03.71ID:SbMS+E4E
>>845
節子それ戦力投射や
戦略的と言うならスーパーキャリアと揚陸艦含む打撃群一つないとしっくりこんな
島嶼のやりとりはエスカレーションを恐れて戦略兵器が使えないからこそ起きるもんやろ?
0847名無し三等兵2018/11/05(月) 20:41:42.17ID:3qY+jJos
>>846
すまん、ファンカルロスの間違いだった
0848名無し三等兵2018/11/06(火) 02:06:50.79ID:ZAtqwyeZ
>>840
日本の戦略兵器って、マジレスすると、
91式機雷かなあ。
あればらまくと中国は船が動けなくなる。
0849名無し三等兵2018/11/06(火) 08:19:33.55ID:AlDN4Z+7
そういえば15式機雷ってどんなものなんだろう
潜水艦から撒けるのかな
0850名無し三等兵2018/11/06(火) 20:48:20.58ID:gVhzOPMz
キャプター機雷と比較して91式機雷の長所短所ってどうなんだろ。
91式は無音だろうから探知がかなり難しいのはわかるが。
0852名無し三等兵2018/11/08(木) 21:36:01.61ID:IFQyeFbl
現代において、機雷での被害ってあまり聞かないな
WW2のころは飢餓作戦で大日本帝国海軍全滅寸前までいったのは覚えてる。
0853名無し三等兵2018/11/08(木) 22:24:23.90ID:Jd/7OCya
現代の大手自動車メーカーの工場の生産ラインでは、
1日で1000台を超える自動車を生産する能力があるという。
そこから我が国には有事に短時間で非常に大量の機雷を製造する能力があるんかな〜なんて思ってしまう。
0854名無し三等兵2018/11/08(木) 22:46:10.23ID:cCDX51nS
>>852
湾岸戦争でタイコンデロガ級ミサイル巡洋艦のプリンストンとイオー・ジマ級強襲揚陸艦のトリポリが被雷
0855名無し三等兵2018/11/10(土) 07:23:48.06ID:oi/cvWeC
>>853
ホンダがやったことだし大戦期のアメ自動車産業みたいに飛行機作ろうぜ
今の時代なら無人機か
0856名無し三等兵2018/11/10(土) 13:32:05.70ID:i2CxiiYC
当時のガワ作ってエンジン詰めたら出来上がりの飛行機と現在の飛行機は部品や加工に要求される精度や品質、工程管理からして別物
ネジ一個にまでID付けてトレースしてる航空産業のクオリティーをそのまま自動車産業の生産工程に下ろしてくることは不可能
0857名無し三等兵2018/11/10(土) 14:08:16.57ID:yLf+4n4W
当時の飛行機を舐めすぎ
0858名無し三等兵2018/11/10(土) 17:16:46.64ID:vMCnTev/
飛行場も足りなくなるから
飛行艇でいいな
軽自動車サイズでお安くねw
0859名無し三等兵2018/11/10(土) 17:19:20.24ID:P2UjcjZ3
つか女子挺身隊が作った飛行機だしね
0860名無し三等兵2018/11/10(土) 17:43:00.57ID:j37eF7tz
>>227
いつの時代の話してんの?
日本にある航空基地なんて中国のミサイルや工作員の餌食になっておわりだよ
0861名無し三等兵2018/11/10(土) 18:45:48.55ID:yLf+4n4W
空戦で勝てる気がないからミサイルだ工作員だでイキる中国…雑魚か
0862名無し三等兵2018/11/10(土) 21:43:13.38ID:vWjN5lxw
単一民族日本人なめんなよ。在日4世とかならともかく中華なんぞ常にバレバレだわ。そういや1930年台のドイツでも、ユダヤ人発見に一番勘の鋭かったのは「隣人」だそうな。
0863名無し三等兵2018/11/10(土) 22:31:32.88ID:JPr2kVPK
そうりゅうと併用してアヴェンジャーが来れば対潜、対艦は磐石になるな。
0864名無し三等兵2018/11/11(日) 00:52:08.62ID:3MN5NGOA
日本こそ単一じゃねえからw
まあ半島の人は要らないけどw
0865名無し三等兵2018/11/11(日) 01:42:14.73ID:F767cG7T
ユダヤ人は、ファミリーネームもファーストネームも独特なので、欧米では1発で判るよ
0866名無し三等兵2018/11/11(日) 02:03:52.47ID:E5ON7TnI
入国の時にドイツ系とかも改名するのさあw
0867名無し三等兵2018/11/11(日) 02:22:08.24ID:BuZB5v9K
しかし本当にアベンジャー買えるんか?あとそんなに切迫してると考えるとちょっと嫌な気分になるな…
0868名無し三等兵2018/11/11(日) 06:40:45.36ID:/tSI17Ab
”純粋な金”がこの世に存在しなくても純金は存在するように
実質的に単一と見なせるなら単一民族でいいじゃなかですか
0869名無し三等兵2018/11/11(日) 06:43:43.30ID:/tSI17Ab
>>867
日中の関係改善してる上にどの道米軍が強大すぎて手出しできないんだから
通常の戦力増強の範疇に過ぎないやで
プレデターとは雲泥とはいえこれも所詮正規戦では限定的な戦力にしかならないし
むしろ今まで見送ってた無人機の導入が一気に進み始めるぐらいの防衛費の
増加がやばい
0870名無し三等兵2018/11/11(日) 07:21:30.84ID:TdN0xwJy
>>868
純金の誤差と日本ミンジョクの差は
鉄とアルミくらい幅が違うw
0871名無し三等兵2018/11/11(日) 07:27:24.34ID:/tSI17Ab
>>870
どっちも混ぜ物(合金)して使う用途が大半じゃね?>鉄とアルミ
0872名無し三等兵2018/11/11(日) 12:34:51.32ID:TCQz1Dxa
>>867
あの無人機導入の場合、パイロット育成過程も大幅に省略できる部分あるから敷居が下がって
需要増すだろう。

なおかつ対艦ミサイルやJDAMも搭載可能なんだから
無人機といはいえ時速700kmまで出せるなら
十分生存性は高いな
0873名無し三等兵2018/11/11(日) 12:36:47.39ID:/tSI17Ab
まぁ対艦ミサイルというかヘルファイアだが
0874名無し三等兵2018/11/11(日) 13:21:54.20ID:tQ8t+EXc
アベンジャーって哨戒する時も常に武装させるのかな?
0875名無し三等兵2018/11/11(日) 13:46:08.29ID:JDLIrU6a
大事なのは、攻撃されても自衛官が死なないことだな
0876名無し三等兵2018/11/11(日) 15:03:17.55ID:saaaQyij
海自のTBMアヴェンジャー保有って昭和29から35までやったらしいな
0877名無し三等兵2018/11/12(月) 12:27:42.91ID:3WAov6Fk
そっちのアベンジャーは旧式すぎて訓練くらいにしか使えなかったそうだが
0878名無し三等兵2018/11/12(月) 23:27:22.75ID:/8Sm8Hl9
潜水艦は外洋に出てる数をもっと増やさないといけない

開戦と同時に、
・工作員が陸や船からATGMで攻撃
・フロッグマンが爆破
・ミサイルが潜水艦基地に飛んでくる
・海峡や基地周辺を通りかかった漁船や貨物船が機雷投入したり魚雷発車
これらで大幅に戦力が制限される
瀬戸内や横須賀にいる潜水艦は有事には動けなくなる可能性が高い

だから、常時外洋に10隻以上の潜水艦を出しておく必要がある
0879名無し三等兵2018/11/13(火) 10:23:39.37ID:zblBZ8Jx
>>823

■駐日フランス大使とドイツ大使が…中国と韓国は文明国ではない■
実は昨年、神奈川大学でエリゼ条約(独仏協力条約)50周年記念講演会を開催し、
ドイツとフランスの駐日大使にそろって来ていただきました。
エリゼ条約というのは1963年に結ばれた条約で、
独仏はこれから仲よくしていこうというものです。
その講演会で、ある学生が質問をしました。独仏は建国以来戦争ばかりしてきたけれど、
仲よくなった。同じように、日本と中国・韓国は仲よくなるでしょうかと。
それに対して、2人の大使が何と答えたか。これは非常に重要な発言ですが、仏大使は、
日本の事例は独仏の事例とは「まったく違う」と言ったんです。
どういうことかというと、ドイツとフランスはともに自由主義の文明国であるが、
中国と韓国はそうではないと。中国は共産党一党独裁国家であり自由主義国ではない。
韓国は自由主義だといっても、文明国ではないと。それが独仏大使の認識です。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39830?page=3
0881名無し三等兵2018/11/13(火) 12:27:53.54ID:apkHejS6
ド素人が思いつく程度の事に何の策も持ってないと本気で考えてるんだろうか
0882名無し三等兵2018/11/13(火) 14:04:06.80ID:quqlIK/l
正面戦闘でもう勝てなくなったから
必死に工作員で攻撃するから無敵!と息巻いてるだけ
0883名無し三等兵2018/11/13(火) 16:59:28.16ID:5aK9ZmO6
テロ対策ってのは、その場で基地の防護を固めることじゃなく、普段の防諜警備が大事なのであってだなあ
0884名無し三等兵2018/11/13(火) 18:20:48.30ID:lLEZ9h3p
>>881
人はみな、自分が一番知能があると信じたい。他人は皆自分以下だと
0885名無し三等兵2018/11/13(火) 18:44:39.42ID:C/myRoU9
日本の公安て世界的にはレベルが局対に低いわけじゃないだろう
トルコなんかに比べたら段違いではあるが
0886名無し三等兵2018/11/13(火) 19:12:20.70ID:jCJWPG/6
レベルは高い方だろう。
現行法規でここまでやれんなら十分。
0887名無し三等兵2018/11/13(火) 19:24:54.13ID:3jJrjK8o
>>881
平和ボケしちゃった日本の場合は無いとも言えないような…。

原発や基地の防御に対人地雷が有効なのはド素人でもわかることだけど、それを手放しちゃうのが
日本だからね。しかもロシア・中国という巨大で人権無視の国家と国境を接していて、そこに韓国と
北朝鮮と言う「日本絶対ぶっ殺すマン」みたいな国まで加わって、しかもこいつら全部が対人地雷を
持ってるわけで。

国として奪う価値がないとか、NATOみたいな軍事同盟に入ってるとか、周辺国とはお仲間同士とか、
そういう環境なら手放しても良いかもしれないけど、日本の場合はそうじゃないのにね。
0888名無し三等兵2018/11/13(火) 21:50:49.83ID:6wwa/27R
>>887
ま、それならそれでいいんじゃない?
もうそうなってしまったものはしょうがないし、実際テロなら偽装侵入で突破される程度のもんだしな
0889名無し三等兵2018/11/14(水) 00:03:24.82ID:4b5VTzEL
国境は全部海上だがw
ほんと島国で善かったw
0890名無し三等兵2018/11/14(水) 11:45:42.23ID:vrGiHb+P
日本の情報機関は左派政権になって対北資産壊滅した韓国よりも情報網広いぐらいだよ
0891名無し三等兵2018/11/14(水) 17:38:58.29ID:SM1kAS8k
まぁ日本の情報機関も民主のときに特に警察系は凄まじく壊滅的被害受けたらしいぞ、その後自民党に戻って倍返しされたらしいがな。ただ予算もコンセンサスも強化されて復活しつつあるとは菊が
0892名無し三等兵2018/11/14(水) 18:51:06.53ID:x7ILpF8Y
国家公安委員長 岡崎トミ子

これを察知できなかった警察情報網。
0893名無し三等兵2018/11/15(木) 13:31:57.55ID:D6kyiQ8B
察知したところで自国の民主的な手続きの結果なんだからどうしようもねぇだろ
0894名無し三等兵2018/11/15(木) 14:45:12.34ID:baVvaMqq
>>893
>自国の民主的な手続き
ヒットラー政権でも最初は民主的ですからねぇ。
まぁ世界史を見ればイロイロありますね。
0895名無し三等兵2018/11/15(木) 17:36:47.96ID:VKYUlIvl
民主党がもし革マル派とか使って選挙妨害とかテロの脅しで権力を得たならヒットラーと比較できるけど、そうじゃないよね
あれはただのポピュリズムやろ
0896名無し三等兵2018/11/16(金) 01:36:10.70ID:FwaJNSC7
いや外国勢のロビー団体だしあれw
典型的な売国w
0897名無し三等兵2018/11/16(金) 09:21:50.26ID:QDkH/PAN
ノーベル賞(自然科学分野)   日本人23人   韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)    日本人3人    韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等) 日本人7人    韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)  日本人2人 韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学) 日本人6人 韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学) 日本人3人 韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等) 日本人2人 韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術) 日本人10件 韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 日本人2人 韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学) 日本人1人 韓国人 0 人
コッホ賞(医学) 日本人4人 韓国人 0 人
ラスカー賞(医学) 日本人8人 韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学) 日本人11人 韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術) 日本人9人 韓国人 0 人
プリツカー賞(建築) 日本人5人 韓国人 0 人
フィールズ賞(数学) 日本人3人 韓国人 0 人

こんな虫ケラに等しい劣等種、日本に必要なのだろうか?
0899名無し三等兵2018/11/16(金) 18:53:28.59ID:pUigRGi7
豪政府の思惑は納期品質を対象とした商品先物取引詐欺まがいで
仏潜水艦計画を頓挫させたあとに奴隷契約を締結してくれるような
鴨葱の存在と総額500億豪ドル4兆1130億円相当もの他予算流用可能な
借款枠または連帯保証が欲しいのだろう。
https://www.nna.jp/news/show/1836292
0900名無し三等兵2018/11/16(金) 19:19:33.05ID:URLXLpGP
車も作らない国だし適当にあしらえw
0901名無し三等兵2018/11/23(金) 17:48:58.62ID:3xjcWbqZ
止めとけよwww



韓国が潜水艦にサムスンのリチウムイオン電池を採用―米誌
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4227912
0902名無し三等兵2018/11/23(金) 19:45:19.43ID:VXS3OAFk
いやこれはむしろ押すべきだろ、敵国の自爆なのだから
0903名無し三等兵2018/11/24(土) 10:23:19.11ID:3ptYbRVv
中国の原潜みたいに乗艦拒否者が出そうだな・・・
0904名無し三等兵2018/11/24(土) 10:45:53.69ID:lEyDrv6C
はやく大量発注すればいいのに
0905名無し三等兵2018/11/24(土) 11:26:13.30ID:1GRDpZ/d
韓国すごいな
日本だってリチウムイオン電池開発に数年の時間かかったのに
韓国は数ヶ月か、さすがにIT大国だわ。日本駄目過ぎるw
0906名無し三等兵2018/11/24(土) 12:03:20.89ID:KL+IGbap
韓国凄いよ、もう見上げ果ててしまうよ、スマホのバッテリーをそのまま積んじゃうんだからな-きっとGALAXYみたいに超高性能で日本の潜水艦なんてすぐ駆逐されてしまって世界中に韓国の潜水艦があふれるよ
0907名無し三等兵2018/11/24(土) 13:19:35.29ID:mgPtK4Bc
大型の変な魚雷かあw
電池自体難しい上に
その制御は至難の業
ああしょっちゅう爆発していたらw
0908名無し三等兵2018/11/24(土) 14:03:59.70ID:+SDL64YZ
>905
そうりゅう型1番艦を諦めて最終艦でようやくぐらい、20年以上研究のはず
0909名無し三等兵2018/11/24(土) 14:27:00.87ID:Nd0OnnGF
>>906
韓国のLiB潜水艦はGALAXYの電池みたいに爆発発火して
海のそこで使えなくなるんですね
0911名無し三等兵2018/11/24(土) 14:29:38.71ID:KL+IGbap
失礼な!沈む前にちゃんと敵艦に衝突してから爆発するニダ!大威力爆薬とバッテリーを兼ねるという世界初の構想ニダ!ーえっ違う?爆薬じゃない?
0912名無し三等兵2018/11/24(土) 14:31:54.88ID:+SDL64YZ
体積あたりのエネルギー密度が3倍とかなので、2倍は楽勝のはず。
0913名無し三等兵2018/11/24(土) 23:47:49.99ID:Z71TWBlL
爆発起こすような深度の充電しないで浅いサイクルでの充放電を繰り返し「LiB潜水艦ニダ」とやるとしか思えんもな、それでも水素発生の危険性がある鉛蓄電池よりマシかもしらんけど
0914名無し三等兵2018/11/25(日) 01:19:00.10ID:7edKrQqr
水素エンジンが覚醒し始めた!w
0915名無し三等兵2018/11/25(日) 12:43:58.04ID:GkDwEV4G
>>908
やっぱ電池技術は韓国のサムスンやLGが上ってことか
ここ10年20年日本の技術が遅れを取ってることが象徴されるな・・・
0916名無し三等兵2018/11/25(日) 15:20:04.96ID:zM6NEe05
後追いの開発速度がフロントランナーより遅かったらゴミやがな
0917名無し三等兵2018/11/25(日) 16:42:55.96ID:OglwCH3R
高容量で劣化しないリチウムイオン2次電池用負極
−酸化ケイ素ナノ薄膜を用いることで負極の容量が黒鉛電極の5倍に−
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2018/pr20181121_2/pr20181121_2.html

・導電性基板上に一酸化ケイ素と導電助剤を積層させたリチウムイオン2次電池用負極を開発
・ナノメートルスケールの薄膜で、ケイ素系負極の弱点である充放電の繰り返しによる容量低下を克服
・負極容量の向上により、リチウム2次電池の高性能化・小型化に貢献
0918名無し三等兵2018/11/25(日) 16:57:19.74ID:5WWaPPG6
>>915
さんざん爆発させながら言ってもなあ
0919名無し三等兵2018/11/25(日) 18:13:37.61ID:sZ/y43I4
言い訳と責任逃れは一流
0920名無し三等兵2018/11/25(日) 18:24:07.78ID:5WWaPPG6
単なる事実だけどなw
機内持ち込み禁止されたスマホなんて、Galaxyしかねえよw
0921名無し三等兵2018/11/25(日) 21:21:12.22ID:XwQ418sm
>917 さっさとLiBやっている日本企業が本気の投資して、ケイ素負極LiBは日本が当面独占、くらいやって欲しい。
3年あれば実用品にいけそうだし、少な目に見積もっても今の倍のバッテリー容量が行ける。
500wh/kgあれば人間乗せるマルチコプター型UAVでも使い物になるから。
潜水艦には10年かかるかな、民生で最低3年は様子見てから開発に入るだろうから。
0922名無し三等兵2018/11/25(日) 21:31:13.45ID:ivVnSNg0
>>921
その3年あれば、全固体電池はある程度製品化の目処が立つから
そっち方面よりかよいのでは?
官民学で一体化して研究進めてるんだし
0923名無し三等兵2018/11/25(日) 23:40:32.99ID:7edKrQqr
サイエンスZERO観ろw
また神国日本だぜw
0924名無し三等兵2018/11/25(日) 23:44:37.69ID:CKELehpo
>>922
その方針でいいと思う反面、
次次世代技術に投資するから次世代技術に投資しないと言ったメーカーの辿った道を考えるとね……
0926名無し三等兵2018/11/26(月) 11:21:23.65ID:CK/govyk
>>924
EVそのものがモロに次世代技術の開発を辞めて次次世代に集中しろの大合唱でバズった分野やん
ディーゼルゲートに始まる政治的強行策がなければこんな投資されとらんで
0927名無し三等兵2018/11/26(月) 12:30:17.79ID:4bUTyE7i
全固体電池実現のネックを解明
−界面抵抗低減の指針を確立し実用化の道拓く−
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2018/pr20181123/pr20181123.html

要点
・固体電解質と電極が形成する界面において規則的な原子配列が低抵抗界面形成の鍵であることを発見
・表面X線回折(用語1)により界面の構造を精密に解析
・全固体電池の開発指針を与え、実用化に向けた重要な一歩
0928名無し三等兵2018/11/26(月) 18:11:16.59ID:xDxLDIAk
>>927
昨夜のサイエンスZEROによると、僅かな不純物を混入させることで
界面におけるイオンの移動を抑制することができた、みたいなこと言ってたな。
0929名無し三等兵2018/11/28(水) 10:19:42.63ID:x1NakZQQ
>922 
上のSiO負極も下の全固体電池の界面抵抗低減もどちらも産総研の件について。
産総研は電池のありとあらゆる事に全力で手を出しているからどっちがこっちが、って話じゃ無いよ。
>926 
日本落としのためにヨーロッパが仕掛けた部分もあるEVシフトが結局自分たちの首絞めていない?感w
0930名無し三等兵2018/11/28(水) 12:38:26.03ID:w4g1wpOs
いずも改造してF-35B載せると対潜ヘリは減るよなあ
いずもは潜水艦を狩る船じゃなくなって潜水艦から守ってもらう船になるよなあ
実際アメリカの空母は原潜に護衛されてるよなあ
でも今の海自の通常型潜水艦じゃ空母についていけないよなあ
日本も必然的に原潜必要になるよなあ
0931名無し三等兵2018/11/28(水) 17:48:32.71ID:iWJ5/UCB
>>930
まず空母の護衛として必要だからという名目で攻撃型原潜を導入して国民を核に慣れさせて
それからSLBM搭載の戦略原潜をフランスとかに作ってもらって核武装しそうだ
0932名無し三等兵2018/11/28(水) 20:12:07.27ID:VLssDAqO
いずもだけで終わりってことはないだろう。後数隻固定翼機搭載型護衛艦は作られるだろう。試験搭載等である程度実績を積んでからだろうが
0933名無し三等兵2018/11/29(木) 05:33:50.08ID:/m9skfWn
>>930
これ知らない奴多いんだけど
いずもは対潜兵装備えていないので元々守ってもらう艦だぞ
対潜ヘリは護衛隊群として載せてくので減るわけでもない
ひゅうががアメリカ空母打撃群に随伴したときなんて対潜ヘリ3機しか載せてないしな
原潜は空母化関係なく必要だけど
0934名無し三等兵2018/11/29(木) 10:21:29.32ID:kdqs6jdr
>>933
> これ知らない奴多いんだけど
> いずもは対潜兵装備えていないので元々守ってもらう艦だぞ

いずもに積んでいるヘリは艦隊の守りでもあるわな。

> 対潜ヘリは護衛隊群として載せてくので減るわけでもない

F&#8722;35載せたら当然その分、全体数としてヘリ数は減るだろ。
0935名無し三等兵2018/11/29(木) 10:23:42.73ID:mfr5EGdq
ヘリは艦隊の守りだとか言ったらF-35も艦隊の守りなんで
むしろいずもが他艦を守る船になるの間違いなんじゃ
0936ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q 2018/11/29(木) 10:27:44.24ID:++qVIkJj
そもそも現時点のいずもは3〜4機しかヘリ積んでない件・・・
載せるだけなら6〜8機のF-35Bをヘリ降ろさずに「純増」できるわけで

ただし航空要員が絶望的に足りないけど
いずもでF-35B運用しようと思ったら、乗員少なくとも200名以上増やさないとあかんでしょうね
0937名無し三等兵2018/11/29(木) 11:09:52.73ID:HqpsrTJ6
いずも型は元々500名程度の臨時搭乗を前提にした船じゃけぇ
0938名無し三等兵2018/11/29(木) 11:13:23.96ID:mfr5EGdq
完全にF-35Bを見越して余裕持たせてたんだろうな

今まではいずもは敵水上艦や航空機から守られるだけの船だったが
今後は自らF-35を飛ばしてJSMやAMRAAMで駆逐することができるようになる
それによって傘下のDDは敵ユニットのハラスメントに煩わされることなく対潜行動に集中できる
0939名無し三等兵2018/11/29(木) 11:55:41.31ID:aRqaEfNN
>>912
遅レスで申し訳ないが、
俺も2倍は楽勝だろうとは思うが、そうりゅう型ではそんな単純な話ではない。
スターリングエンジン、燃料、酸素タンク撤去での電力のマイナス分と、
撤去で空いた空間に設置できるバッテリー容量のプラス分がある。
充電(浮上)時間を伸ばさないためにはディーゼルエンジンの出力向上が必須になる。
1時間で充電可能なリチウムの充電性能を少しでもスポイルしないためにもさらなるエンジン出力向上が重要だ。
0940名無し三等兵2018/11/29(木) 12:29:23.01ID:MfNTJPyz
>>934
いずも型やひゅうが型は、各護衛艦のヘリを一括して運用・整備することになっており、最初から艦載ヘリのあてがいはない。
それまで各護衛艦が扱ってたヘリを、まとめて面倒見ることにしただけで、ヘリその物の数は、増えも減りもしていない。

よって、いずも型やひゅうが型に無人機やF-35Bを搭載しても、護衛艦の艦隊全体では、ヘリが増えもしなけりゃ減りもしない。
0941名無し三等兵2018/11/29(木) 12:47:15.16ID:x4CLR49/
>>939
スターリングエンジンのスペースは居住区の拡充に回るんでね?
後発電機に関しては今まで出力制限して充電してた状態だからなあ
29SSでは発電機も強化される予定だし心配いらんでしょ
0942名無し三等兵2018/11/29(木) 14:12:08.26ID:C7yi7y+O
>>941
あのスペース電池詰め込むらしいで
0943名無し三等兵2018/11/29(木) 18:29:24.15ID:aRqaEfNN
>>941
現行以上の性能になることは間違い無いと思うので心配はしていないが、
2倍の潜航時間確保には2倍+AIP分の充電容量が必要になる。
浮上時間を増やさない為にはその分(3倍以上?)の充電出力が必要になるということ。
3倍の余裕のあるエンジンを積んでいたとしたらそれは設計ミスだ。
エンジンは燃費を落とさず1.5倍の出力にするのも難しい。
だから、対リチウム電池の体積比だけでは語れないということです。

最後の行は、
必要な浮上時間の下限がバッテリーの充電速度でなくなるのだから充電の余力はあればあるほどいいという意味だ。
リチウムバッテリーの充電性能を活用できれば浮上時間は1/10以下になる。
この場合の充電エンジンの出力は当然30倍以上必要ということになる。
0944名無し三等兵2018/11/29(木) 18:55:42.62ID:GZV2cvUc
一回の充電分でAIPの燃料フルに使った潜航時間確保出来ればそれは凄い事だけど
そんなに甘くはないよな
0945名無し三等兵2018/11/29(木) 20:35:20.22ID:MfNTJPyz
AIPは、燃料より酸素の方がボトルネックでは?
0946名無し三等兵2018/11/29(木) 23:48:15.13ID:ru81REF/
>>943
エンジンの出力は浮上航行用の出力
鉛電池の充電速度では、その出力分の発電量を受け止め切れなかった
それをリチウムイオン電池ではうけいれられる

ボトルネックは発電能力ではなく、電池側の受電能力なので、充電出力は何倍にもする必要はない
浮上航行用の出力は設計ミスではない

ということらしい
浮上時間1/10は流石に無茶だが、それをしたいなら発電用大出力ガスタービンをだね(そして堂々巡りに
0947名無し三等兵2018/11/30(金) 14:01:31.71ID:y3rBgPUO
既存艦の電池をリチウムイオン電池に交換はしないの?
0948名無し三等兵2018/11/30(金) 14:54:11.75ID:Ye3pyfrN
AIP艦のLiB化とかしたら面白いんだけどね、22年だか使うから100億くらいかけてやっても良い気はする。
0949名無し三等兵2018/11/30(金) 16:08:59.84ID:KyN+airo
>>948
おうりゅうの運用成績次第ではコストとリスクを取っても改修する…のかなぁ
0950名無し三等兵2018/11/30(金) 17:15:54.41ID:+rq8xyl+
電池以外の電力系の入れ換えが船殻開けずに済むならねえ
大電流対応で電線敷き直せとかだと寿命勘案すると新しい艦作った方が安く済みそう
0951名無し三等兵2018/11/30(金) 17:42:56.65ID:8eIvOXPp
有っても電池交換だけだろうね
0952名無し三等兵2018/11/30(金) 18:20:08.74ID:fDXkbyZt
現状の鉛バッテリーから交換するだけでもそれなりに性能向上は見込めるんじゃないかな、システム上難しいとは思うけど
0953名無し三等兵2018/11/30(金) 19:41:11.82ID:Ye3pyfrN
電池管理装置で吸収できそうな気はするけどね、バッテリーを鉛からLiBに交換しても。
そうりゅうで試しにやってみて、そのまま練習艦にするとかやりそう。
0954名無し三等兵2018/11/30(金) 21:07:52.21ID:/K/FFxiL
バッテリーとかAIPって、先に船内に設置してから耐圧殻を溶接するのかと思ってた。
電池交換なんて出来たんですね。
0955名無し三等兵2018/12/01(土) 00:13:21.18ID:D7xKizVo
AIPはともかく、バッテリーは・・・
0956名無し三等兵2018/12/01(土) 00:36:27.68ID:LfHwUm3f
>>946
リチウム充電池の充電性能を調べてみたらいい。

充電時には浮上する、その時に停止できると海域とは限らない。
つまりディーゼルエンジンには航行分と充電分の出力が必要になる。
そうりゅう型の水中出力は8000ps、これが仮に1時間でバッテリーが空になる出力だとすると、
鉛バッテリーの通常充電(0.1C=10時間充電)には800ps+80ps(充電ロス分10%として)が必要になる。
もし、リチウム電池が3倍容量なら(3倍でもAIP分がなくなるので潜航時間は2倍にもならないだろう)、2640ps必要になる。
8000psが2時間持つ容量ならこの倍という計算になる。
リチウム電池の1C充電が可能なのでこの10倍が可能で、26400psなら1時間で充電可能ということだ。
今のリチウムバッテリーは2C(30分充電)や3C(20分充電)はざらにあるがw

そうりゅう型の水上出力は3900ps、これで航行分と充電分と艦の必要電力を賄うことになる。
細かく書けばこういう話だ。 
> ボトルネックは発電能力ではなく、電池側の受電能力なので、充電出力は何倍にもする必要はない
俺の計算ではそうならない、間違いなら具体的に指摘してくれ。
> 浮上航行用の出力は設計ミスではない
浮上出力中の充電能力の話をしている。

> 浮上時間1/10は流石に無茶だが、それをしたいなら発電用大出力ガスタービンをだね(そして堂々巡りに
無茶も何もリチウムバッテリーの充電電流が1C(1時間充電)で鉛バッテリーが0.1C(10時間)だ。
それをどこまで無駄にしないかということで、充電出力はあればある程いいと書いた。
また鉛バッテリーは緊急時以外は寿命を縮めるので50%以下までは使わないと思うので、実運用では10時間以下の場合も多いだろうが、
当然、同条件ならリチウムバッテリーも同じ割合で充電時間は短くなる。
0957名無し三等兵2018/12/01(土) 01:14:43.77ID:1b+Brimw
>>956
電気の計算なんで馬力をkwにしよか
そうりゅう型の発動機出力は3000kw、とりあえず面倒なので100%電気になるとする
昔どっかでみた推測を元に、今までの鉛蓄電池を12000kwhと仮定するとして、発動機から1200kw出力し10時間で充電だったんだろう

これがリチウムイオン化して30000kwhの電池になった場合、容量2.5倍だけどこちらもフルパワーを受け止められる
結局10時間かかるが、その部分の使い勝手は変わらんわけだ

とりあえず航行の分の出力は少し絞るとして…それでも発電能力増やしたいかぁ
やっぱりガスタービンをセイル部分に仕込もうぜ
0958カワサキ…倍速ジェネレーター…頭がっ 2018/12/01(土) 09:47:14.75ID:myyInkwf
結局2次ソースしか拾えなかったけど 12V25/25が147Lの排気量で1200rpmしか使っていないんだから、
回転数を倍にして発電量を倍になるんじゃないの?(この回転数ならロスは殆どありませんし)

ざっとぐぐると、はるしお型が3.7MW×2の発電量になっているけど、単機での水上出力3100psで3700kwはあり得ない、て気付かないモンなんだなー
KWに直して力率0.8にしたらエンジン2基でだいたい3700kwの合計出力と思われます。いや、倍速モードあるのを暗ににおわせているだけかもしれんけどw
0959名無し三等兵2018/12/01(土) 16:21:53.53ID:Y4cFnd+a
鉛電池は充電に時間がかかるんで発電機だけ強力にしても意味が無くてショボかっただけw
リチウム電池にしたらもっと強力な発電機を使えるw
0960名無し三等兵2018/12/01(土) 16:22:21.69ID:QNiejVuV
>>958
発動機、発電機、電動機それぞれあるからもう訳がわからなくなってきた

実際の発電力は、そうりゅうなら8000kwくらいあるってことかね?
なら通常運用で50%まで使用し90%まで充電して使うなら、30000kwhの容量だとして充電量は12000kwh
1時間半で充電できるのか

それだけの時間シュノーケルだしっぱも怖いな
0961名無し三等兵2018/12/01(土) 16:47:35.03ID:LfHwUm3f
>>957
この場合の議論では単位は何でも同じだよw

浮上出力では航行と艦の維持に必要なものと充電出力があり、トータルで3900psだ。
電池容量が3倍になれば、充電時間と浮上速力を落とさない為には充電出力は3倍必要になる。
当たり前の話だ。
充電能力+使わない2倍分充電能力がある設計は限界設計が基本の兵器では設計ミスだよ。
仮に緊急時の3時間満充電用だとしても、それは必要だからある。
リチウムバッテリー化で性能を落とさない為にはやはりその3倍が必要になる。
容量自体が3倍なのだから当然だ。

さらにリチウムバッテリーは鉛バッテリーの10倍のペースで充電可能でそれを活かすには30倍の充電出力まで大きなメリットが出る。
電池の種類も明治されていない文に”バッテリーの充電電流がボトルネックだ”とあったからといって、
30倍の充電可能能力になるリチウムではそうはならない。
0962名無し三等兵2018/12/01(土) 16:59:09.81ID:QNiejVuV
>>961
電池容量は3倍になっても、3倍の出力受け止められるならいいんじゃないかな
あるいは出力の小規模な向上で充分か

必要な電力を溜められればいいのだから、速度にそこまでこだわらなくてもいい気はするね
30倍の出力なんてそれこそGTしかない、LM2500を積もうか(積みたい)
0963名無し三等兵2018/12/01(土) 17:02:03.12ID:LfHwUm3f
>>958
> 結局2次ソースしか拾えなかったけど 12V25/25が147Lの排気量で1200rpmしか使っていないんだから、
> 回転数を倍にして発電量を倍になるんじゃないの?(この回転数ならロスは殆どありませんし)
艦船用の高効率ディーゼルエンジンの回転数とその理由を調べて見ればいいよ。
それを知らなくとも、
それが簡単なら現状が大幅に軽くなり性能も上がりスペースも稼げる80Lの排気量で2400rpmでない事に疑問は感じない?
念のために書くけど、不可能だと主張しているわけではなく簡単ではないしロスはそれなりにあるということだ。
0964名無し三等兵2018/12/01(土) 17:05:56.89ID:p0VyvaJq
同じだけ使って(つまり鉛で過放電にならない範囲でほぼ使い切り←→リチウムイオンで継ぎ足し)チャージするなら必要な電流はそこまで増やす必要はないでしょ
もろもろのロスを大胆に無視するなら(ぉ 同じ時間をかけて同じパワーを蓄えるだけのこと (正面からや重箱の隅の突っ込み無用w)
0965名無し三等兵2018/12/01(土) 17:13:04.09ID:LfHwUm3f
>>962
鉛バッテリーでも3倍の容量なら3倍の充電電流は流せる。
その概念が0.1C充電とかのCの単位(C rate)だよ。

問題はそこではなく、
3倍の容量*10倍のペースで充電できる電池にエンジンの充電出力が追いついていないというところだ。
今までのペースでゆっくり充電するというこは、浮上時間が3倍になるということだがw
0966名無し三等兵2018/12/01(土) 17:16:48.13ID:LfHwUm3f
>>964
> 同じだけ使って(つまり鉛で過放電にならない範囲でほぼ使い切り←→リチウムイオンで継ぎ足し)チャージするなら必要な電流はそこまで増やす必要はないでしょ
> もろもろのロスを大胆に無視するなら(ぉ 同じ時間をかけて同じパワーを蓄えるだけのこと (正面からや重箱の隅の突っ込み無用w)

だからそれは無理、同じ時間なら3倍の電力が必要で、同じ電力なら3倍の時間がかかる。
中学生程度でも理解出来る内容なんだがw
0967名無し三等兵2018/12/01(土) 17:19:15.58ID:QNiejVuV
>>965
3倍の容量の鉛なら、といったってそれを積み込むことはできないだろうさ
Cの単位は知ってる、3倍の容量×10倍のペースが「可能」であっても、それにとらわれるべきじゃないと思う
せいぜい3倍のペースなら充分、使った分だけ充電するならむしろ浮上時間は減るってことでいい
0968名無し三等兵2018/12/01(土) 17:32:59.95ID:p0VyvaJq
えーとまさか万単位のセルがあるというバッテリを単一バンクで接続する前提?
0969名無し三等兵2018/12/01(土) 17:33:03.44ID:LfHwUm3f
>>967
俺のレス読み直してくれ。
3倍のペースで充電するには3倍の充電能力(=出力)が必要で、
さらに充電能力が大きければ大きいほど(30倍まで)リチウムバッテリーの能力を活かせると主張している。

”使った分だけ充電”では潜航時間の延長と引き換えに運用上の制約が出る。
俺は最初からデメリット無しの前提で議論しているw
0970名無し三等兵2018/12/01(土) 17:34:38.76ID:LfHwUm3f
>>968
何が言いたいの?
バンクとかどう関係するんだ?
0971名無し三等兵2018/12/01(土) 17:35:11.46ID:p0VyvaJq
>>969
あーわかった
私は(元が鉛でそれを改造するなら 電装品全とっかえするよりは)
緊急時にのみ長時間潜航できるくらいでもメリットあるのではないか
という前提でお話している
0972名無し三等兵2018/12/01(土) 17:35:57.20ID:p0VyvaJq
>>970
だから前提が違う
常に全放電する前提で話していない
0973名無し三等兵2018/12/01(土) 17:39:55.13ID:LfHwUm3f
>>967
> せいぜい3倍のペースなら充分、使った分だけ充電するならむしろ浮上時間は減るってことでいい
うっかり読み流したが、本気でそう考えてるの?
浮上時間は分割されるだけで減らないし、潜航+浮上のロス分(その間の任務分)で増えるよw
0975名無し三等兵2018/12/01(土) 17:43:39.28ID:p0VyvaJq
>>974
給電能力が同じなら(大雑把にいって)
同じ消費分の充電にかかる時間は変わらないだろうな
(最初のほうでまさにそう言った気が)
0976名無し三等兵2018/12/01(土) 17:45:32.08ID:p0VyvaJq
(一応付け加えるなら なんでかこのへんですれ違っているようなので)
だからもしフルに放電したあとなら
当然充電には3倍時間がかかる
0977名無し三等兵2018/12/01(土) 17:46:48.19ID:LfHwUm3f
>>975
任務の深度と浮上を往復する回数が増えると、その間は任務ができないし(活動時間のロス)、
その間の艦の維持に必要なエネルギー分は増えるよ。
0978名無し三等兵2018/12/01(土) 17:48:53.80ID:p0VyvaJq
>>977
回数は増えるというのは
3倍速で充電できるシステム(をまともに使った場合)に較べてでしょ
私は鉛だった頃に較べて で話している
0979名無し三等兵2018/12/01(土) 17:48:57.38ID:LfHwUm3f
>>976
余裕と言ってた人とは別なのか、ちゃんとレスを遡って流れを理解してからレスしてくれw
0980名無し三等兵2018/12/01(土) 17:50:38.96ID:p0VyvaJq
>>979
私は自分についたコメントに返事したのみ
最初に突っ込み無用と書いていたにもかかわらずの
コメントだったので他の分岐を辿る気はない

悪しからず
0981名無し三等兵2018/12/01(土) 17:50:41.10ID:LfHwUm3f
>>978
緊急時だけなら、AIPを下ろしてリチウムバッテリーに交換するメリットはなんかあるの?w
0982名無し三等兵2018/12/01(土) 17:52:48.00ID:p0VyvaJq
>>981
そりゃ例えばチョークポイントで待ち受けていた時に接敵
そのまま作戦行動に入った場合でしょ
あとでチャージに3倍時間がかかろうが
潜航時間が長くとれることは重要
0983名無し三等兵2018/12/01(土) 17:57:49.40ID:LfHwUm3f
>>982
> そりゃ例えばチョークポイントで待ち受けていた時に接敵
> そのまま作戦行動に入った場合でしょ
AIPがあればもっと潜航出来るのでは?

> あとでチャージに3倍時間がかかろうが
> 潜航時間が長くとれることは重要

まあ、俺は
>>946
> ボトルネックは発電能力ではなく、電池側の受電能力なので、充電出力は何倍にもする必要はない
> 浮上航行用の出力は設計ミスではない
>
> ということらしい
> 浮上時間1/10は流石に無茶だが、それをしたいなら発電用大出力ガスタービンをだね(そして堂々巡りに
の人と議論しているつもりだったので噛み合わないだろうね。
0984名無し三等兵2018/12/01(土) 17:59:38.66ID:p0VyvaJq
>>983
それはフル装備の高性能艦のほうがいいのは当たり前
私が言っていたのは水上艦で言うならむらさめ型をどうすれば最新世代に近い使い方ができるかな?
という話なので
0985名無し三等兵2018/12/01(土) 18:00:51.22ID:LfHwUm3f
>>939
> >>912
> 遅レスで申し訳ないが、
> 俺も2倍は楽勝だろうとは思うが、そうりゅう型ではそんな単純な話ではない。
> スターリングエンジン、燃料、酸素タンク撤去での電力のマイナス分と、
> 撤去で空いた空間に設置できるバッテリー容量のプラス分がある。
> 充電(浮上)時間を伸ばさないためにはディーゼルエンジンの出力向上が必須になる。
> 1時間で充電可能なリチウムの充電性能を少しでもスポイルしないためにもさらなるエンジン出力向上が重要だ。
で、俺の最初のレスはこれです。
0986名無し三等兵2018/12/01(土) 18:04:20.99ID:p0VyvaJq
>>985
はい
それができればそのほうが高性能でしょうね
それは同意します
ただそれには電装品そのままよりコストがかかるのは明白(そちらはコストのことは話していないらしいことは把握)
どっちが本当にトクかは詳細なデータを持っている内部の装備関係の人でないと
わからないとは思いますが
0987名無し三等兵2018/12/01(土) 18:19:11.47ID:LfHwUm3f
>>986
失礼しました。
別人のレスとごっちゃに議論していました。
あなたに対して不適切なレスをしていました。

俺の意見は設計者がリチウムバッテリーのリスクを承知でAIPを下ろしてまで選んだ以上、
AIPでのここ一発の先行時間を除いて、現状の性能より劣る部分は無いだろうというものです。
その上でAIP容量/潜航回数を足した潜航時間の2倍以上を確保してるだろうと予想いています。
まあ、証明は不可能で、w

あなたの言うように事実は不明です。
0988名無し三等兵2018/12/01(土) 18:24:14.24ID:QNiejVuV
>>973
そりゃあ電池側の受け入れ電流が増えるんだから、同じだけ使った後の浮上時間は減るよ
全ての性能を生かしきろうとする必要はないんだ
0989名無し三等兵2018/12/01(土) 18:25:03.57ID:QNiejVuV
なんか皆で着目点がバラバラな…ちょっとこれは揃わないね
0991名無し三等兵2018/12/01(土) 19:49:33.99ID:1pYBlfTQ
AIPを降ろした理由の一つは運用面での煩雑さでしょ。
0992名無し三等兵2018/12/02(日) 04:16:12.49ID:rzpz8Qm7
あんなに持ち上げられてたのにな。
0993名無し三等兵2018/12/02(日) 04:33:29.63ID:s3HePsZz
>>990
0994名無し三等兵2018/12/02(日) 08:15:05.43ID:FEmnHTqo
>>992
燃料電池と比較してスターリングエンジンの利点を語ってただけだろ
そういえば燃料電池をしつこく推してた奴最近見かけないね
0996名無し三等兵2018/12/02(日) 12:42:50.27ID:+A0G4HSO
燃料電池は無理筋だし、なんでドイツが手を出したのか不思議
クリーンディーゼルといい、日本が手を出せない技術で実現していて凄いなドイツと思ってたら全部嘘でした…
おかげで韓国は動かない潜水艦と排ガスの空を手に入れた
0997名無し三等兵2018/12/02(日) 12:48:43.67ID:GNhHvhgF
ここ最近のドイツの劣化具合は本当に酷い。メルケルはその点では労働党のエゲレス以上じゃないかと見えますな。
ドイツ兵器産業はこれから衰退に向かいそうです
0998名無し三等兵2018/12/02(日) 16:25:41.89ID:9aNL8U1a
>>994
以下が事実なら燃料電池のAIPはしんだな。

シーメンスはSINAVY REM system燃料電池モジュールが抱える欠陥を解決できず
燃料電池モジュール事業から撤退。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535809598/321
0999名無し三等兵2018/12/03(月) 00:39:30.39ID:Ycwo+HoN
2020年以降に製造される世界の通常潜はみんなLiB化するって、かなり前に潜水艦スレに書き込んだけど、
結局その通りになってるな
1000名無し三等兵2018/12/03(月) 00:40:55.28ID:Ycwo+HoN
>>921
部品・素材メーカーは、日本企業だけ相手にしても収益化できないんだよ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 810日 6時間 17分 27秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況