X


【愛称・艦名】軍事関連名称スレ5【命名規則】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/11/11(金) 00:02:35.93ID:BIpEfbXM
艦名、機体名、コードネーム、作戦名、型式番号エトセトラ……
古今東西の軍事や兵器関連の呼称・名称について語りましょう。

次スレは>>980が立てること。
2016/11/11(金) 00:04:48.58ID:BIpEfbXM
●過去スレ
【愛称・艦名】軍事・兵器関連名称スレ【命名規則
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1271698060/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ2【命名規則】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1414083709/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ3【命名規則】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1439724551
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ4【命名規則】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1462839459/980-n
2016/11/12(土) 20:02:52.87ID:nqOEfhTb
>>1乙型警備艦
2016/11/16(水) 22:48:12.18ID:18GA+Jyj
>>1
5名無し三等兵
垢版 |
2016/11/17(木) 02:52:39.78ID:IjryCm1g
いしづち、うじ、かつら、よど、しらさぎ とかお願いします
2016/11/17(木) 07:08:39.16ID:ACC/oPu3
>>1 オツ
     
               . |            '.'.^ヽ
            ,.,,,...__.L_         . /571 |:
     ___-ュ…<[_ _エ]Oフ  ¨ ¨ '' '' −- - /_.:__.|
  , イル _____⊇     _  ロ    (  ) ._   _: リ
<].之caaaaa / ~⌒^ \_>_三 ____ ニ - - ""6~ ̄ .
    ""…… ― -- ― ヒエン〃   
               ̄ ̄            
                           (
2016/11/18(金) 12:06:13.91ID:14jhGe+e
リュビ、サフィール、エムロード、ペルル、アメティスト・・・。
フランス海軍の攻撃原潜の艦長室には艦名の由来となった宝石が展示されたりしてるのかな。
8名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 14:55:24.06ID:ttcPJnVt
強襲揚陸艦 DDLH
ネームシップ「さつま」2番艦「いわしろ」

艦載機搭載護衛艦 DDV
ネームシップ「ながと」2番艦「とさ」

艦載機搭載原子力護衛艦 DDNV
ネームシップ「しなの」2番艦「むつ」
2016/11/19(土) 08:32:07.33ID:bKeERh21
アメリカズ・カップ福岡(予選)開幕。アジアでは初開催なんだな。

アメリカ艇・・・「オラクル」
スウェーデン艇・・・「アルテミス」

艇名ではないのかもしれないが、これらの名がセイルに大書されてる。
フランス艇(セイルに掲げられた文字は「チーム・フランス」)は舷側にGroupamaの文字。
英国艇とオーストラリア艇は遠くて文字が見えない。
後者はセイルに大きくエミレーツ航空のマークが入ってる。
2016/11/19(土) 14:11:37.73ID:Mv++dGBt
5スレ目祝&乙
M5軽戦車スチュアート、F-5フリーダムファイター、A-5ヴィジランティ、C-5ギャラクシー、富士T-5、G5 155mm榴弾砲…等々
5インチ砲は艦砲として広く使われており、伍長の語源の5人組軍制は最近色々アツい薩摩ネタでも有名
「サリヴァン家の5人兄弟」のエピソードはイージス艦の艦名(USSザ・サリヴァンズ)や横須賀基地の学校名等に
2016/11/19(土) 14:41:18.66ID:E4+vL+3q
なぜ五式戦を外してるw
2016/11/19(土) 16:55:00.52ID:jKIEzySP
V号戦車とT-55も忘れてるぞw
2016/11/20(日) 05:46:17.31ID:K1EFvHsD
DD105いなづまDD115あきづきDD125さわゆきDD155はまぎりDD165きくづきDD175みょうこう
SS505ずいりゅうSS565あらしおSS575せとしおSS585はやしおSS595なるしお
2016/11/20(日) 18:45:17.21ID:SJCN1bHf
>>12 

「(…どーせ塵ですよ…)」(←更に忘れられていじけてる)
2016/11/20(日) 18:48:54.24ID:xbmPzxwd
例えば、荒川。

「あら」 だけでは何だか落ち着かないので
「あらかわ」として、○○かわ型の四文字揃えにするのは如何だろうか。

一級河川での他の候補だけでも、
さるがわ、あかがわ、くじがわ、ふじかわ、せきかわ、ひめかわ
あべかわ、きくがわ、とよがわ、みやがわ、きたがわ、いぼがわ
きのかわ、ひのがわ、ひいかわ、おぜがわ、さばがわ、どきがわ
ひじかわ、やべがわ、かせがわ、しらかわ  等と多数有り。
2016/11/20(日) 20:19:27.66ID:ZJOe6/H9
>>12
つ 「いしかり」「ゆうばり」「ゆうべつ」「あぶくま」「じんつう」「おおよど」「せんだい」「ちくま」「とね」

いや、河川名称で「〜かわ」または「〜がわ」にするのなら新規性もあるけど、ソレこそ「なかがわ」(那珂川)がネームシップになる可能性ががが
17名無し三等兵
垢版 |
2016/11/22(火) 13:15:26.96ID:NsdCnxiF
海自のアイドル「ナカチャンダヨ」?
2016/11/22(火) 13:36:56.49ID:tchRgthg
四国の重信川は人名由来

人名由来の地名から採用された艦名はあるが
護衛艦で採用されるときは古い呼び方の伊予川からとって「いよ」とか
河川名は過去の軽巡名、砲艦名から起用するのもいいけど
過去のDEの名前のように今まで艦名をあまり出していない地域から新規に採用してもいいかと思う
歴史はこれからつくればいい
2016/11/22(火) 18:42:31.00ID:lwMcDXYm
>>10 五月雨 五十鈴
2016/11/22(火) 19:28:10.59ID:icdlEI3k
ひじ 
2016/11/23(水) 13:51:36.84ID:tMMkJgKq
「ひじ」ってどこの船?
2016/11/23(水) 14:06:58.60ID:/5nabwHU
城下ガレイで知られる豊後日出(ひじ)にちなむ名か。

あさひ型2番艦DD120に「ひので」が命名される可能性は・・・無いか。
幕府海軍で活躍したオランダ生まれの軍艦「開陽」に近い意味でもあるし良い名だと思うんだが。
榎本武揚にとっては忘れようにも忘れられぬ艦だったろう。
軍艦奉行の勝海舟は自身のもっとも思い入れの強い艦は何かと問われて軍艦「朝陽」の名を挙げてるな。

そういやA.レオーノフが人類史上初の宇宙遊泳をやったときに乗ってた宇宙船の名は「ボスホート(日の出)」。
2016/11/23(水) 14:10:28.64ID:/5nabwHU
日本が運用している偵察衛星には部内だけで通用する愛称は付いてないんだろうか?
光学5号とかレーダ6号とかいった名では味気ない。
日本の陸軍の1式戦や3式戦などに付いていたような愛称を
これらの偵察衛星にも与えるとすればどういう愛称が良いだろう?
2016/11/23(水) 14:56:34.79ID:tm6x7vLp
陸自「ゴッドアイ」
2016/11/23(水) 15:09:46.54ID:NMp22BW5
アマンダ・ギャレットシリーズだと、自衛隊の偵察衛星は紫雲3号になってたな。あえて彩雲でないのが日本ヲタだった作者らしいとことオモタw
2016/11/23(水) 17:49:14.39ID:RhFHniQV
>>23
地上の星を教えてくれそうだしつばめ一号、つばめ二号で(待て
27名無し三等兵
垢版 |
2016/11/24(木) 13:02:08.02ID:em7cLWvZ
>>26
昔の山陽〜鹿児島線の特急みたいだ
2016/11/24(木) 13:21:23.52ID:SPoAs0xW
>>21-22
>>18で四国の河川を取り上げたから
四国の一級河川 肱川からとって「ひじ」も!って意味で書き込まれたと思ったが
>>22
ゆき型といわず、あめ型並みの建造がみこまれたなら・・・
二字で音読みだと、軍用機の名前につかわれてほしいかも
一時期の主力戦闘機の愛称が〇光だったので、そのながれで開陽や朝暘〔ちょうよう〕もいけそうだ

空母海鷹を継承して「かいよう」 今だと潜水艦向けになるのか
29名無し三等兵
垢版 |
2016/11/24(木) 15:40:22.59ID:qkkiSx67
コテ付けてるわりに知識はサッパリだな
海鷹の名を継いだ船は存在してるわボケ
2016/11/24(木) 16:20:13.95ID:09/RKoaA
「うみたか」と「かいよう」は別物だとおもっての上の書き込みだが
2016/11/24(木) 16:40:52.64ID:MlIqHmrP
「かいよう」は「海洋」由来にして欲しいです
2016/11/24(木) 16:42:02.89ID:09/RKoaA
>>29
漢字に直せば同じ字、由来は同じ
同じ時期に存在すれば混乱が生じるとしても
はやぶさ型ミサイル艇の退役がはじまる平成33年以降
現在、はやぶさ型を代替するミサイル艇の計画はない
ミサイル艇の枠は護衛艦〔多機能護衛艦〕の枠として使われる
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/1960/ax19600924_00030_000.pdf
海上自衛隊の訓令〔上記PDF参照〕 
これに変更がなければ今までミサイル艇で使われてきた鳥の名前は護衛艦では使われない

そうりゅう型の次級は29SS 平成30年に起工し、平成33〜34年就役 
そうりゅう型の次級まで龍を由来とする艦名がつづくかどうかは定かではない
しかしその龍を由来とする艦名に行き詰まりがではじめたころ、龍以外の瑞祥動物からの命名はあるのではないか
そのころに過去の空母で起用された鶴、鷹、鳳凰など 音読みを使用した鳥獣名の命名がくるのはどうだろうか

しかし
現状において「うみたか」が存在するところに漢字が海鷹の「かいよう」を起用した艦をというのは
今の鷹の名をつかったミサイル艇のことをおもえばあまりよくない書き込みだったのかもしれない
先ほどの書き込みはその配慮に欠けた無神経なものだった   
2016/11/24(木) 20:38:23.87ID:rNNEnLCm
>>32
潜水艦次はゲイだよゲイ。
俺はゲイです。
名前の予想ね。
2016/11/24(木) 21:11:47.43ID:MlIqHmrP
鳥の名の潜水艦よりは鯨の方がいいかも
2016/11/24(木) 22:39:15.20ID:hRMFibcS
エセックス級やインデペンデンス級で付けそこねた名前で、
クラウン・ポイントってあるんだけど既出かな?
https://en.wikipedia.org/wiki/USS_Crown_Point
独立戦争時の、砦の名前。同盟国の心情に配慮して取りやめたかと一瞬
思ったけど、タイコンデロガがいるんだからなあ
2016/11/24(木) 23:52:29.37ID:t7KKmsVy
アメリカ海軍艦艇の古戦場名でいえばイージス艦や近代の航空母艦に「マナサス」の名が採られてないのは、やはり理由あってのことなんだろうな。。
アメリカ海軍を舞台にしたTVシリーズ、「JAG」ではイージス艦「マナサス」が登場してはいるが。
2016/11/25(金) 00:01:14.55ID:WGPj42ka
会戦での勝者が南軍ってのもあるのでは
2016/11/26(土) 10:26:43.05ID:V6Eu5/tU
防衛省の通信衛星が「きらめき」というのはいったい……何よきらめき1号・2号って
2016/11/26(土) 10:31:50.02ID:V1Yq1szd
やっぱり鉄道系っぽいニオイがする?
2016/11/26(土) 10:48:13.03ID:KtJcEG5K
>>38
キラッ☆ って感じなんだろう多分
41名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 16:51:40.11ID:6sPmcGqE
>>39
しまかぜやしもしまもいずももそうだが特急と艦船の名前は重なることが多い
2016/11/26(土) 20:18:38.63ID:O/CVWjJL
>>41
「紀伊」「おわり」が、戦後の国鉄と近鉄で復活? したね。
「おわり」は「名古屋行き・最終」というダブルミーニングだったそうだが。
2016/11/26(土) 23:36:31.13ID:rLfMdMln
金剛、扶桑、武蔵、古鷹、衣笠、加古、足柄、愛宕、高雄、摩耶
三隈、鈴谷、利根、龍田、多摩、大井、名取、由良、那珂、川内、神通

太平洋戦争を軍艦として戦った艦たちの名は、意外と列車名には採られてないもんなんだな。
2016/11/27(日) 00:16:39.54ID:plNzxMTI
列車名というか掲出表示板で

(こんごう(急)いわわき)

みたいのが南海電車の高野線に昔あったと思う
ニックネームと言うよりキャンペーンかいな?
2016/11/27(日) 00:31:51.65ID:6EkBFTvA
>>43
足柄は小田急にいるぞ。
2016/11/27(日) 08:24:08.97ID:qFUKBtVK
>>45
今は廃止されてるけどね。
列車名というより停車駅での区分になるやつであったね。
47名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 11:33:31.60ID:9hNm9PdL
>>43
武蔵は「むさし」として西武池袋線特急
川内は「川内ライナー」というのがあった
2016/11/28(月) 02:26:55.82ID:/VuV3sZA
今月の世界の艦船の国産護衛艦の技術発達史をよんで
DEが将来の量産を前提とした設計にめがとまる

たいてい海上自衛隊の護衛艦は設計が同じものには一番艦・姉妹艦の艦名に近い由来から名前をとる
必要迫られらたとき、今あるDEと同じ設計のものを複数建造することがきまったとき
その場合の艦名はどう選んだのか
DEの艦名は、いすず型以降から河川名を起用しているのだ
かつての帝国海軍が駆逐艦につける名前の不足を危惧して一時期、潜水艦同様に番号順での命名にとどめていたことを考えなかったのか

いすず型の前級のDEはディーゼル艦として計画された「いかづち」だ それとは別に比較対象とされた蒸気タービンの「あけぼの」がいるが
推進方式から言って「いすず」型の前級に当たるDEは「いかづち」型だ
どちらにしよ、そのまま増産計画を行うなら、「雷」「曙」を由来としているから
過去の特型駆逐艦名やもっと過去の雷型駆逐艦〔初代曙も含まれる〕にあやかった艦名を起用できる

なぜ増産を考慮する設計を行うDEで河川を由来する軽巡名が起用され、
そうでなく、むしろ艦隊の旗艦としての役割も求められたDDに天象海象名を由来とした駆逐艦名が起用されたのか
DD、DEそれぞれに将来付けようとした名前を取り違えてしまったのか?

それとも、いすず型以前の海上自衛隊の艦艇の設計をそれまで外部の財団法人船舶設計協会に頼っていて
そこから防衛庁内で基本設計ができるようになったころ、その最初の設計を行ったときの最初の護衛艦が「いすず」だ
設計を外部から自前で行えるようになったことが、量産を考慮する必要のあるDEに突然、軽巡名を起用するきっかけの理由なのか

それとも居住性の向上を意識し始めたのが、この「いすず」型からだから(居住区角での冷房化もこここからはじまった)
駆逐艦より居住性の高い軽巡洋艦を由来とする艦名をつけようとした意思がはたらいたのか
2016/11/28(月) 07:37:03.05ID:Y8bAjEDM
軽巡クラス以上の名を復活させるための
ワンクッションでは?

河川名復活!
→「軍国主義ケシカラン!」
→いえ、こんな小さなフネですから!

しばらく間をおいて
山岳名復活!
→「軍国主義ケシカラン!」
→いやいや以前にも河川名を使ってますし!
2016/11/28(月) 07:38:38.98ID:t4HywtsM
>>48
DDで先に天象使っちゃったからやむ無くとかいう消極的理由かと
2016/11/28(月) 08:19:18.56ID:jjdwmegt
DEだし、最初は島嶼名で命名しといて、本気で数が必要になったらナンバー艦になった海防艦の先例に則ったんでは。河川・島嶼・ナンバーと三段階おける。
2016/11/28(月) 09:23:06.46ID:yj6m7LtV
想像…
・現状では、DE級の数はDD級に比べて少ない。
 数が増えるのはDDの方だと読んだのなら間違いではなかった。
 DDに駆逐艦名をあてるのは自然。
 先代名称の事例は多いが、DDの方に優先し使いたかった。
・新DEには草木系でも良かったかもしれないが、
 PFともDDとも違うことを示したかった。
 次に駆逐艦に近いクラスと言えば軽巡だった。
・乗る現場側にすれば、伝統を受け継いだ名前の方が
 ナンバー式よりもいろいろとメリットがあった。イカシテル!
 1960年代から国鉄の急行(準急)愛称もどんどん増えて、
 国民にも親しみを持ってもらうのはナンバー式より愛称だと再認識した。
 今ナンバー式の新幹線程には隻数が増えるとは考えていなかった。
・先例がない河川名称でも構わなければ、造語が苦しかった○○ゆき○○ぎりよりも
 実は多くの候補から対応可能だったとも言えるかもしれない。
  
2016/11/28(月) 10:06:14.62ID:t4HywtsM
>>52
最初将来的には軽巡重巡空母持つつもりでDD に天象使っちゃったんだと思うの海軍再建的に考えて
2016/11/28(月) 11:43:42.21ID:LPFTmZYX
まあ、当時は巡洋艦ってジャンルが廃れて、駆逐艦が巨大化して、実質巡洋艦化するなんて、
だれも想像しなかったんだろうな。
2016/11/28(月) 12:22:37.86ID:fL5HIc7i
アメリカ海軍では人名を付けた大型駆逐艦のほうに人名、小型のLCSのほうに都市名という状況が現出しつつあるな。
バーク級ズムウォルト級の次の駆逐艦にも人名がいくんだろうか。
2016/11/28(月) 12:35:34.40ID:jjdwmegt
ズムウォルトもなぁ。ネームシップは良いとして、二番艦がSEALS戦死者の人ってのもまだ判るとして、
打ち止め三番艦(おまけにコストダウン型)がリンドン・B・ジョンソンって、いずれどっかには付けなくちゃならないけれど、どっからも引き取り手がない艦名をこれ幸いと押し付けた感がありありとw
2016/11/28(月) 13:29:19.66ID:AcWcmhjW
ジョンソン…軍に貢献したイメージがない
2016/11/28(月) 20:28:07.80ID:6yYRTuw8
シーウルフ・コネチカット・ジミーカーター
ってまったく共通点のない3つの並びとどっちがマシか……
2016/11/28(月) 20:34:20.01ID:XlTszHMT
何故SSNにまで州名を付けてしまったのか・・・
2016/11/28(月) 21:16:54.96ID:jjdwmegt
ジミー・カーターはどうせなら空母より潜水艦に付けてほしいんじゃないか、本人の希望として。
日本流に言えば天地人のそれぞれ代表からのネーミングとして、一貫性はあると思う。

リンドン・B・ジョンソン本人の希望としては、空母につけて欲しかっただろうと思うw
2016/11/28(月) 21:21:50.26ID:jjdwmegt
あ、説明の必要はまったくないと思うが、コネティカットが「地」なのはこれだかんね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6%E5%9F%BA%E5%9C%B0

「州名」であるからこその例外として、アメリカ海軍史上究極(…おそらく、同時代の技術的精華としてこれを上回るフネを作らせてもらえる事はもう二度とない…)の潜水艦クラスで付けずしてどうするよ、と。
2016/11/29(火) 07:04:33.13ID:+UFevCqf
コネチカットといや数々の潜水艦を産み出してきた州、そしてカーペンターズの生まれた州というイメージだな。
カーペンターズの兄妹は後にカリフォルニアのダウニーに移ってそこで育つが
このダウニーは1960〜70年代にかけてアポロ宇宙船などを造っていた街。
カーペンターズの2人は潜水艦、そして宇宙船を産み出した土地にちょっとした縁がある。
2016/12/01(木) 09:18:24.26ID:1OkrceAv
>>55
サンアントニオ級も都市名やね。
一隻だけ人名もあるんか。
米海軍はカオティックやな。
64名無し三等兵
垢版 |
2016/12/01(木) 10:55:50.23ID:LztkoGlv
ロサンゼルス級みたいに都市名にすりゃよかったのに
2016/12/01(木) 16:26:34.89ID:3oNIJG6F
世界の海軍には歴史が長くなるほど命名基準が雑になる法則でもあるんだろうか……
2016/12/01(木) 17:01:51.88ID:h+DN+/yv
ヨーロッパの方は同型艦でもバラバラな事が多いな、雑ってかそもそも定めて無いのでは?
そういやWikipediaのカブールの記事見て思ったが名前変わりすぎやろコイツ
2016/12/02(金) 23:51:32.05ID:AHRYWGl7
うわあ…もう12月だよ…さて来年の干支は酉(鶏)古来から雄鶏は闘鶏のイメージから
闘志のシンボルとして扱われていますが、なかなかズバリという奴は思いつかんなあ

どうでもいい話:オハイオ級原子力潜水艦USSケンタッキーの乗組員がケンタッキー州より名誉称号であるケンタッキー・カーネルを
贈られてるそうですね、某FFチェーン店の創業者で知られる白い爺さんも貰ってることで有名
当人は軍務経験はあるけど大佐にはなってないのでカーネルとは上記の称号から来ている
2016/12/03(土) 01:07:58.89ID:GAuJR5nb
カーネルは鶏からすると憎い敵ではなかろうか
嘉手納のF-16飛行隊でニワトリ図案の所あったよね
2016/12/03(土) 13:59:18.74ID:BG1vt4/7
雄鶏といえばフランスだが、中々それっぽいのは思いつかんなあ
2016/12/04(日) 20:15:36.68ID:c3jzQVZf
>>68
ttps://en.wikipedia.org/wiki/File:67th_Fighter_Squadron.jpg
2016/12/12(月) 20:06:18.85ID:kmT+vHW3
ばあさんや、USS Herbert Hooverはまだかのう
2016/12/17(土) 20:20:36.28ID:jwRz9s0J
ブラタモリ見てたら目黒の水槽でズムウォルトっぽい艦形のテストやってた。海自でも研究してはいるんだな(´・ω・`)

>>71 LBJと並ぶ誰が艦長やりたがるんだそれ系のネーミングではあるなww
2016/12/18(日) 14:14:44.12ID:Ufukr0kz
>>71
何の気なしにウィキペディアで調べてみたら「合衆国第31代大統領」の次に何故か「左利き」って書いてあってワロタ
それ情報として重要なんだろうかw

命名でいえば、今のアメリカだとアンドリュー・ジャクソンも使いづらいだろうなあ
2016/12/19(月) 22:05:57.05ID:OqKLn297
ボードゲームのモノポリーを久々にやってるが
アメリカ海軍の戦艦や潜水艦に付いてる州の名が多々出て来るな。
バーモント通り、コネチカット通り、バージニア通り、テネシー通り、ニューヨーク通り
ケンタッキー通り、インディアナ通り、イリノイ通り、ノース・カロライナ通り、ペンシルベニア通り・・・。

真珠湾で日本海軍が着底させた戦艦の名に、未成戦艦の名、巡洋艦潜水艦の両方でネームシップとなったバージニアの名。
持っていても本来あまり使い道の無いダーク・パープルの2枚の通りの名は日本海軍好きとしてはゲーム中に手放すのをためらう。
地中海通り、バルチック通り。日露戦争、そして第一次世界大戦での日本海軍の先人たちの功績を思い起こさせる名だ。
2016/12/19(月) 22:12:59.00ID:OqKLn297
>>59
量産される潜水艦(SSN)に州名(ステート・ネーム)が付くことが決まり(バージニア級のこと)喜んでる人が多いというニュースをカリフォルニアで見たよ。
これでカリフォルニアの名も艦船の名として帰って来るだろう、みたいな。

ミネソタでは、自分たちの州の名が付いた艦船が100年ぶりくらいに帰って来た!と
わりと多くの州民が進水式の行われる街に押しかけ、ちょっとしたお祭り騒ぎだったとかいうニュースもあった。
2016/12/20(火) 00:21:45.12ID:y+n5s3RA
そういや戦艦にハワイはないんだな。準州であったせいかね
2016/12/20(火) 00:23:35.38ID:y+n5s3RA
>>75
「魚では票にならない」を地で行くエピソードだな、それw
2016/12/20(火) 00:35:17.05ID:dqfELIyp
>>76 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%82%A4_(%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6)
2016/12/20(火) 00:39:02.56ID:dqfELIyp
と、失敗(´・ω・`)

USS Hawaii (CB-3) アラスカ級3番艦。
1945年進水 1947年建造中止 未完成保管艦として1958年除籍 59年スクラップとして売却
2016/12/30(金) 22:02:32.35ID:/sOobf8W
上で鶏限定にして話が盛り上がらなかったし鳥に広げてみようか
同じワシタカ類でも日本は小型艦艇に、イタリアや英国なんかは空母にと使い方が違ってくるのが面白いよな
2016/12/30(金) 22:26:39.62ID:SCeHpTt3
大鷹級 「(´・ω・`)」

英米並みに護衛空母こさえてりゃこっちも鷲鷹級で作ってたんだろうけど…イタリアのアクィラはローマ帝国の徽章ってことで大元の意味合いが違う。
2016/12/30(金) 23:26:32.61ID:CywTDvow
飛行機に魚の名前をつける国もあるけど
潜水艦に鳥の名前をつけるのはイヤです
83名無し三等兵
垢版 |
2016/12/30(金) 23:58:46.32ID:83MFRzsK
>>81
スパルヴィエロ(ハイタカ)「……」
2016/12/31(土) 00:07:21.44ID:KYNzbALl
潜水艦に宝石の名前つける国よりはまあ……石は沈むぞ
2016/12/31(土) 06:04:07.57ID:k3J+x3i7
ガレルナ、ミストラル、トラモンタナ・・・。
潜水艦に風の名前を付けるのはどうなのか。
2016/12/31(土) 06:35:27.79ID:2Yyge1Rz
>>82
水に潜る鳥はたくさんいますが?
2016/12/31(土) 12:30:43.38ID:z7V4Mop1
>>84
い、石は沈んでも溺れないから(震え声
2016/12/31(土) 13:33:45.02ID:V73p68kd
>>86
鳥が水に潜るのは魚を取るため
それは飛行機や水上艦が潜水艦をしとめるイメージであって
潜水艦側からの攻撃という点ではペンギンならアリだw
2016/12/31(土) 23:37:10.28ID:jzs8m9sx
空飛ぶ潜水艦がいないとでも?(ヤメナサイ
2017/01/01(日) 01:19:01.47ID:hWfcUm1O
>>89
どのアニメか言ってみなさい、お兄さん怒らないから

あけましておめでとう
今年新しく名前が付くのは何と何だったかな?
2017/01/01(日) 10:04:09.59ID:ai5JmzmW
>>90
予想するまでもなくはつひ、やぶれかぶれ命名の潜水艦だけだな。
2017/01/09(月) 09:14:35.14ID:WKpJsnWt
あのJ.S.バッハにも大きな影響を与えたという音楽家、ブクステフーデについて調べていて行き当たったが
デンマーク海軍支援艦に命名されてる「アブサロン」という人物は自分はよく知らなかったけど、たいした英雄、傑物だな。
宗教家にして政治家、将軍さまざまな顔を持つ。実質的にコペンハーゲンという街の設立者でもある。
まさにデンマーク史上の英雄のひとりだ。
2017/01/11(水) 13:25:00.50ID:WyZO9x6H
装輪装甲車(改)がお披露目のニュースで思い出したけど
少なくとも大戦期までは日米ソの車輌って開発コードはあっても公式な愛称とか無かったのに、欧州だと色々名前の付いた車輌が目立つんだよな
この辺は何が違うのかねえ
2017/01/27(金) 02:06:50.16ID:DgRZN2vo
それにしてもまあ、きらめき1号・2号って誰がどういう経緯でつけたのねん。
2017/01/28(土) 21:51:52.94ID:DuADK9IP
おこめ?
2017/01/31(火) 12:07:39.40ID:w01lPu2c
涼月 朝霜 長月 清霜 古鷹
2017/02/01(水) 16:12:44.43ID:5TkO5qC2
あわじ型は2月10日だそう
2017/02/03(金) 12:02:50.72ID:NtCrtzZl
中国初の国産空母の艦名は「山東」
2017/02/03(金) 12:31:36.78ID:TSBfBcUU
>>98
海の物とも、山の物ともつかないな。
2017/02/03(金) 20:17:29.14ID:9mImuEPW
青島も威海衛も山東省だったな
軍港のある省名を優先して付けてるのかねえ
2017/02/03(金) 23:34:28.15ID:NtCrtzZl
空母「山東」は青島に配備されるらしい。
衛星写真からも青島に空母用とみられる桟橋など、設備が調えられているとか。

中国史を紐解くと、現在の山東省の領域からは実に多くの人物が出ている。
三国志だけ見ても諸葛亮や曹操はここの出身ではなかったか。孔子もここの出身。
中国拳法中で最強とも言われる蟷螂拳もこの山東半島で生まれた。
「山東」こそ初の国産空母の名にふさわしいとは言えるのかもしれない。
2番艦は「浙江」か。
2017/02/04(土) 23:23:56.49ID:0Z8OZ4r1
自民の山東昭子大歓喜
2017/02/05(日) 02:15:18.10ID:rEOwwhH4
マイティジャックにも出てたなw
2017/02/10(金) 02:55:06.57ID:0x7tt4Yt
魯だけじゃなく斉もあったね
2017/02/10(金) 19:09:48.23ID:DA4GPwrB
https://www.jmuc.co.jp/press/2017/26MSO-launch.html
ひらどだって
2017/02/10(金) 19:26:14.22ID:v1fXnyoD
前に予想してたが「つしま」じゃなかったか残念だわ
2017/02/10(金) 19:30:27.01ID:G3Guoncn
おっオレ今年度全問正解じゃね?
2017/02/10(金) 19:34:37.09ID:v1fXnyoD
>>107
おめでとうございます
つしまは結構自信あったんだけどなあ……
2017/02/11(土) 02:31:16.56ID:ziTkMMYU
>>107
ここまでよく当たるとインサイダーを疑いたくなるよ(おめでとうさんです)
2017/02/11(土) 17:34:16.36ID:umO/q4Tn
「ひらど」か。
空母「蒼龍」の柳本艦長の故郷でもある。
良い名だ。
2017/02/11(土) 18:36:27.71ID:isImdJHF
>>107
おめでとさん

あぶくま型とね、ちくま
あわせて筑摩級防護巡洋艦三隻がことなる形で継承されたことになるのか
2017/02/12(日) 01:42:59.85ID:hYScFl1K
>>111
由来は異なるけど、名前としては防巡から数えて三代目になる?
2017/02/12(日) 13:36:56.48ID:cuc1UgIv
爽快感の進水式があったの知らなかった・・・・。
確かにあわじ型の2番艦の続報無いなとは思っていたんだが。
2017/02/12(日) 18:41:34.22ID:/Mcb83tD
>>112
防護巡洋艦、海防艦、かさど型掃海艇
、今回ので四代目
艦船名考の高須氏は初代平戸は港湾名由来としていて
片桐氏の聯合艦隊軍艦銘銘伝では高須氏の初代は港湾名由来も記しつつ初代と島名とみられると記している

読み方は初代、二代目はヒラトとするのもあれば福井静夫氏は二代もヒラドと読んでいることが聯合艦隊軍艦銘銘伝には記されている

あわじとあわせこれから続く掃海艦は
戦後に掃海艇、戦前に海防艦等に広く使われた艦が起用されるのか
2017/02/12(日) 18:42:42.44ID:/Mcb83tD
114 訂正あり

防護巡洋艦、海防艦、かさど型掃海艇
、今回ので四代目
艦船名考の高須氏は初代平戸は港湾名由来としていて
片桐氏の聯合艦隊軍艦銘銘伝では高須氏の初代は港湾名由来も記しつつ初代ともに島名とみられると記している

読み方は初代、二代目はヒラトとするのもあれば福井静夫氏は二代もヒラドと読んでいることが聯合艦隊軍艦銘銘伝には記されている

あわじとあわせこれから続く掃海艦は
戦後に掃海艇、戦前に海防艦等に広く使われた艦が起用されるのか
2017/02/13(月) 18:14:52.37ID:zCeXbt6z
海軍兵学校のとこにつながれた老朽艦「平戸」に、兵学校の名物英語教師が住んでたんじゃなかったか?
上級生の「平戸の前に集まれ!」は、かなりマズいことをやらかしたときの特別の招集。
下級生たちが耳を塞ぎたくなる言葉だったとか。
2017/02/13(月) 18:20:07.34ID:zCeXbt6z
あと太平洋戦争緒戦で第6水雷戦隊(旗艦「夕張」)を率いてウェーク島攻略戦を戦った梶岡定道海軍少将が
ヒ72船団指揮官として旗艦であった海防艦「平戸」とともに戦死されてるな。
2017/02/14(火) 03:46:40.52ID:igmr9Squ
>>96 一文字目w
2017/02/22(水) 21:28:03.29ID:a3amAWU/
グラマン社といえば一連の猫シリーズ航空機が有名ですが今や会社も合併し
F-14トムキャットが最後の猫としてあのイランで飛んでいるというのも
不思議な感じです、今日は2月22日猫の日
120名無し三等兵
垢版 |
2017/02/27(月) 15:11:41.64ID:ad9S8lhi
支那畜、朝鮮ヒトモドキとプロ市民が発狂する艦名は何だろう?

やまと
むさし
ながと
むつ
ふそう
ゆきかぜ

後はなんだろう
2017/02/27(月) 15:39:20.61ID:5UEhrWoh
120みたいなヒトモドキでも日本語みたいなもの書いてレスできるんだな
2017/02/27(月) 17:37:35.87ID:ZwGX7EdJ
>>120
ゆきかぜは既に巡視船で、むつは原子力実験船で採用済なんだよなぁ

そもそも命名で誰かを「発狂」させようなんて思惑ありきで命名しようなんてのは発想自体が腐ってる
うちはうちの誇りに基づいて命名すればいい、それでどこかの誰かが怒り狂うかどうかなんて一々考える方が馬鹿馬鹿しい
123名無し三等兵
垢版 |
2017/02/27(月) 18:04:03.07ID:ad9S8lhi
固定翼機搭載原子力護衛艦に「むつ」
かぜ型汎用護衛艦ネームシップに「ゆきかぜ」が妥当かな
2017/02/27(月) 18:05:28.95ID:65RCBukm
蔑称使って憂さ晴らし?
中学生かな?
125名無し三等兵
垢版 |
2017/02/27(月) 18:10:25.21ID:ad9S8lhi
>>124
蔑称って何?

支那畜は厨獄塵の愛称
朝鮮ヒトモドキは姦酷塵の愛称だしわかんねーな
2017/02/27(月) 19:20:00.27ID:5UEhrWoh
漢字もまともに書けないのに艦名をどうこうしようなんてなんとかわいそうな
2017/02/27(月) 20:55:13.57ID:X/GMXt5c
ゆきかぜなんて特亜発狂だの巡視船以前にはるかぜ型護衛艦の2番艦で使われてたじゃん
2017/02/28(火) 18:14:02.47ID:7O6VFqZ3
かがのウィキペディア見たら、いつの間にか白山比盗_社を迎えてたらしい。

先代と同じところ選んできたな。
2017/03/02(木) 19:03:32.16ID:MSk2sFrM
>>128
ありゃ、尾山神社じゃなかったんだ。
なんかそんな話題を聞いた気がしたけど。
2017/03/02(木) 22:12:56.94ID:ouwlBcym
実は公式に宣言してたりする。

https://twitter.com/Ishikawa_PCO/status/802051318957293568
2017/03/19(日) 03:32:53.59ID:UUHOhi7E
ほえー
2017/03/21(火) 21:42:18.01ID:MbadntRE
ローマ帝国亡き後、地中海を我が物顔に荒らしまわった海賊の末裔、アルジェリア海軍の
水上艦艇たちの艦名は何に由来するものなのか、調べてもよくわからない。
星座や星に関係がある艦名なのかとも思うのだが。誰か教えてもらえまいか。


アダ―ファーadhafer
エル・ファティel fatih
エザドジェルezzadjer

エル・エルラディel erradii
エル・マウダミールel moudamir
2017/03/22(水) 00:20:41.02ID:UhZDmivK
イージスアショアが日本に導入されたら、
施設に個別の愛称とか付けられるのだろうか?
(付けられない気がするな)
2017/03/23(木) 23:06:20.57ID:7HBOqIhB
「すさのお」とか「いざなぎ」とか「ににぎ」とか。
2017/03/24(金) 05:32:02.00ID:bfJJ+y8z
通信衛星に「きらめき」ってつけた組織だぞ、
うっかりすると「ふれあい」とか「やすらぎ」とかになるわい
2017/03/25(土) 18:18:54.00ID:0RXZPd40
かがのニックネーム、 「White Base」だそうだ。
ソースは特別見学した方のツイッター。
2017/03/25(土) 20:11:10.84ID:fszZW4bJ
ガノタは本当にしょうもないな
2017/03/25(土) 20:18:19.15ID:xLB9Drus
「白山」から想像逞しく引っ張って来た感じか
2017/03/25(土) 21:56:51.32ID:DgPQa68D
>>136
わーかっこいいなーきっと凄い試作兵器が乗ってるんだろうなー(棒
揚陸艦機能の部分からの連想でもあるのかねえホワイトベースは
2017/03/25(土) 23:05:10.54ID:EWizSgHb
>>139
87式自走高射機関砲「ようやく俺の出番か」
141名無し三等兵
垢版 |
2017/04/05(水) 18:49:27.60ID:FtQs1I5H
>>38
>>39
鹿児島線の特急と同じ
142名無し三等兵
垢版 |
2017/04/06(木) 10:13:23.29ID:HoTH84Ov
暁・電や陽炎・不知火のような架空の日本海軍駆逐艦の名前に悩んでる
2017/04/06(木) 10:29:49.08ID:dQDSMg3H
では陽炎型駆逐艦に”酷い雨”と名付けよう(実際に有った話)
数にもよるが海自で初めて使われた名前を使えば良いんじゃ無い?
2017/04/06(木) 15:25:23.33ID:GBdTbUIm
>>142
史実で未成に終わった艦の予定名から貰うのもアリだな
後は辞典とか歳時記とか引いてみるという手も
2017/04/06(木) 17:35:30.23ID:qSjVJHiZ
初音(はつね)、木の芽(このめ)、朝靄(あさもや)、黄昏(たそがれ)
輝(かがやき)、煌(きらめき)、囀(さえずり)、潺(せせらぎ)
轟(とどろき)、白雨(しらさめ)、夕波(ゆうなみ)、萩月(はぎつき)
146名無し三等兵
垢版 |
2017/04/06(木) 19:20:10.30ID:PQZEapPV
暁は1度も護衛艦になってないからあさひ型2番艦「あかつき」にしようぜ
2017/04/06(木) 20:17:13.96ID:uiChKzGv
暁は2回も同名艦が沈められてて縁起が悪いから…
あさひ型2番艦は順当に初代と同じで「はつひ」になるんじゃない
2017/04/06(木) 22:51:47.33ID:iAI0/3bq
「偽装工作のためそれらしい名前が必要だがまともな名前は使えない」んで付けた名前が、
海月、空月、頃月、双月、凩、颪、 闇雲、黒雲って架空戦記はあったな。旗艦が「畝傍」
2017/04/06(木) 23:58:55.36ID:EWLlqTWb
音で考えてみる
 A-Sa--Hi
 A-Ka-Tsu-Ki
イニシャルも母音も揃いは良いと思う
語意も明け方シリーズで姉妹艦として良好
2017/04/07(金) 00:05:36.48ID:1T4Y/CA7
吉岡平も架空艦“逆潮”を出した作の後書きで「駆逐艦ともなると、使われていない語を探し出すのが大変」ってこぼしてた。
いま、閃月・紺月・雷月・舞月(せんげつ・こんげつ・らいげつ・まいつき)ってセットを思いついたんだが、誰か使ってくれないか。
2017/04/07(金) 00:11:25.61ID:1T4Y/CA7
そういえば映画「連合艦隊」で、涼月を「りょうげつ」って呼んでたんだが、単に俳優の読み間違いか、すずつきは発音しづらいから音読みにした…というエピソードでもあったのか。
2017/04/07(金) 00:52:46.82ID:Clx/xlrr
なあに実在の駆逐艦の名前を全部書き出して、前と後ろに両断して、ランダムに組み合わせればいいのよ。
どんな波でも雲でも風でも月でもなんでも、意味は後からついてくるというもの。

……初潮。
2017/04/07(金) 01:18:11.91ID:TQexidG0
初月、新月が続いた時は「新婚さんはどっちだ」とネタにされたそうな。
154名無し三等兵
垢版 |
2017/04/07(金) 01:41:07.99ID:93ZAEzNY
>>152
>実在の駆逐艦の名前を全部書き出して、前と後ろに両断して、ランダムに組み合わせればいいのよ。
ズビアンかな?
2017/04/07(金) 14:00:00.89ID:M+3ZW/CJ
臨月
2017/04/07(金) 16:42:13.52ID:Fukii6E5
そういえば日本駆逐艦の艦名って大体訓読みで音読みは見かけないなぁ
なんか規則とかあったのかね
157名無し三等兵
垢版 |
2017/04/07(金) 19:38:04.31ID:dfPbPi8+
やまと、むさしに相応しい護衛艦といったら
GRF級と同等の原子力空母しかない。
2017/04/07(金) 20:09:35.44ID:EU4fQP3q
航空基地を完備した本土の近海でだけ活動する組織が、なぜ原子力空母を持つと思えるんだろう、真剣に理解できない。
護衛艦隊の中核に原子炉があるなんて、被弾時のリスクを考えたらデメリットしかない。
固定翼機空母を持つとしても軽空母だろうから、やまと・むさしとはならないな。
2017/04/07(金) 20:38:02.47ID:L6ebknip
>>156
音読みは中国語における発音をもとにしているのに対して
訓読みは大和言葉をもとにしている

初期の駆逐艦、水雷艇の名前は古くからある和歌からとられているものもある
旧国名や山岳河川名由来のものは自然とそうなる

空母の名前の由来となる瑞祥鳥獣名 というより初期の空母として設計・計画された空母(鳳翔、龍驤、蒼龍、初代翔鶴)は漢籍古典からとられているため
その流れで音読みのものになる

鷹とかいて「たか」鶴とかいて「つる、づる」と読むものは水雷艇、敷設艦艇(どちらも機雷の設置に関わる)につかわれる
対して
鷹とかいて「ヨウ」鶴とかいて「カク」は空母につかわれる
2017/04/07(金) 20:45:25.76ID:L6ebknip
聯合艦隊軍艦銘銘伝(片桐大自)では
空母に使われた漢籍古典を由来としたものは鷹や鶴、隼の字が使われていても第四章 漢成語名に
小型艦艇に使われたものは戦後の海上自衛隊に属したものも含めて第八章 鳥名に記される

前者はあくまでも抽象的なものとして扱い
後者は花鳥風月という言葉を用いて、鳥は草木や風とおなじ自然の一部と評している

日本人の自然を愛好する国民性が反映されたものは訓読みであり、小型艦艇には従来の威圧的な軍艦と区別され情緒的な、国民が親しみをもてるような名づけがされていた
2017/04/07(金) 20:49:45.98ID:Qzh7Drdw
艦名が音読みの駆逐艦は英国からの供与艦である「栴檀(せんだん)」「橄欖(かんらん)」くらいか。
2017/04/07(金) 20:50:03.48ID:L6ebknip
>>151
漢字にすると意味は通じる
しかし訓読みと音読みでは感じかたに差が出ると思う

なぜ、戦後にうまれた海上警備隊、海上保安隊、海上自衛隊は戦闘する艦艇に「ひらがな」を用いたのか
その答えは戦前戦中の駆逐艦や水雷艇などの小型艦艇の名付けかたに答えがかくされている
2017/04/07(金) 21:06:16.69ID:L6ebknip
聯合艦隊銘銘伝の第四章 一般成語から「快風」 駆逐艦の名前のようにみえるが読み方は「カイフウ」
ニューヨークで建造された排水量155トンの木造帆船
明治元年の入籍艦名簿に記される運送船のことだ
松山藩が江戸時代(文久二年)に購入し快風丸と名付け使われていたものが明治維新後に政府に収められた(管理は備前藩、柳川藩)
明治四年から明治一四年の間、日本海軍に所属したのち除籍、売却された

初期の日本海軍に属していたものの多くが幕府、大名家(藩のこと)の持ち物であった
長州藩の鳳翔、幕府の翔鶴など
日本海軍が生まれ、時代が過ぎるにつれ漢籍古典を由来とする名前は減って、和歌にみられるような日本人に古来から親しまれているものが使われるようになった
それは武家を中心とした江戸時代とそうでなくなった時代への変化の現れがあるのだろう

>>159に書かれる初代翔鶴は誤り、正しい表記は二代目翔鶴(未成艦)です
2017/04/07(金) 21:12:20.30ID:L6ebknip
>>150
駆逐艦名としてみられるなら「つき(づき)」で統一したほうがよいと思います

「げつ」は架空機、架空の飛翔兵器につかうとよいかとおもいます

航空機の名前が空母と同様に音読みであるのもなにかしらの謂れがあるのかと
新時代の兵器として、艦艇との区別として、消費されるものとして、ほかには…
2017/04/07(金) 21:24:58.08ID:wCd9oKAP
>>151
秋月型は幾つか読みを捏造してるはずだからしゃーない
どっかで「ふゆづき」という日本語は存在しないとか指摘されてたはず
2017/04/08(土) 00:02:31.50ID:2S7IHJv5
>>164
マジレスされると思わなかったけど、
先月・今月・来月・毎月を捩っただけ。
と言ってたら更居月(さらいげつ)も思いついた。
2017/04/08(土) 01:02:09.94ID:v1hiaXIW
蜜月
2017/04/08(土) 03:37:51.15ID:3j05feP5
>>166
カレンダー級駆逐艦だったのか・・・ORZ
2017/04/08(土) 16:47:12.91ID:3ZUj73OC
海上自衛隊で、以前使用されていた艦艇の名前が、
復活したら別の種類の艦艇に付けられるということはあるのでしょうか?

例えば、訓練支援艦の「あづま」が護衛艦「あづま」として名付けられるみたいな感じです。
2017/04/08(土) 17:24:17.51ID:wXk7IzDF
>>169
DE→DD あさひ・あけぼの・いかづち型各艦
DD→DDG あさかぜ・はたかぜ
PC→PG しらたか以外のはやぶさ型各艦
MSC→AOE おうみ
AS→ASRちよだ
ぐらいかな
おうみ以外は種別こそ変わってるけど役割はたいして変わってないな
2017/04/08(土) 21:47:51.83ID:3ZUj73OC
>>170
ありがとうございます!
確かにおうみ以外は役割は同じ感じですね。
2017/04/09(日) 12:50:26.73ID:1InZgjA1
ちと気が早いが、こんごう型の後続艦も山岳名になるのかな?
海上保安庁と被らないように名付けるなら、
殆どが近畿の山になっちまうな…

今余ってるのは、
春日、古鷹、葛城、笠置、生駒、鞍馬、伊吹、比叡、榛名
高雄、摩耶、羽黒、那智

まぁしらねみたいに新しく付ければいいんだろうけど、
配置転換で名前をコロコロ変える海保が伝統ある艦名は使用して欲しくないなぁ。
2017/04/09(日) 14:35:12.23ID:FHW0Be45
>>172
四国の山から名前取ろうぜ
2017/04/09(日) 16:50:24.86ID:y0i0Gset
いしづち
くらいしかないんじゃないか、四国の山で、それなりに知名度があって信仰があって、艦名につけられそうなやつ。
2017/04/09(日) 17:26:36.36ID:1InZgjA1
>>174
石鎚って霊峰として有名なのに候補にも上がってないんだよなぁ。
カッコいい感じなのになんでだろ?

四国の山は、衣笠が高越山を由来とする説なら唯一だよな。
まぁ海保が使ってるから復活はないけど。
2017/04/09(日) 18:27:50.78ID:0E9mEeAB
列車愛称とかぶってもいいんだぞ
2017/04/09(日) 20:38:28.62ID:qgxnnJx6
護衛艦「のぐちごろう」
護衛艦「たかぼっち」
2017/04/10(月) 08:40:03.01ID:MHapNk9U
アメリカ海軍では実際、芸能人の名をしばしば艦船に命名しててるな。
戦略原潜のS「ウィル・ロジャース」とか貨物輸送艦の「ボブ・ホープ」とか。
リバティ船には戦地慰問を行った芸能人集団「U.S.O」の名が命名されたりしてる。
他にもあるんじゃないか?
2017/04/10(月) 22:48:07.47ID:j5K4Ll/h
リバティ船にラフカディオ・ハーン号があるのを知ってちょい複雑な気分になった。
アメリカにとっても自国の文化人なんだな。
2017/04/11(火) 10:49:23.10ID:kI0/QHRM
サイモン・ボリバー(シモン・ボリバル)、カシミア・プラスキ、コムト・ド・グラース、ウィンストン・チャーチル。
アメリカ海軍の艦船は割と外国人の名も採用してるな。

ラ・ファイエットに至ってはネーム・シップに命名。
アメリカ、フランスと2つの海軍でネーム・シップに採られている。
こういう人物は他にいないんじゃないか?
181名無し三等兵
垢版 |
2017/04/12(水) 15:43:06.79ID:PnKufF/W
開始年代を大正5年1月にし建艦競争を取り入れたのは良かったが、バグだらけな上に不親切すぎてクソゲーになった「八八艦隊物語」のデータにあった艦名
(未成艦を含む実際する艦名は全てではないが削っている)

戦艦用
丹後 相模 周防 肥前 石見 薩摩 安芸 河内 摂津 遠江
三河 出羽 能登 美濃 飛騨 甲斐 若狭 丹波 和泉 伊賀
因幡 但馬 播磨 美作 伊予 阿波 讃岐 大隅 越後 越中
越前 筑前 筑後 豊前 豊後 備前 備中 備後 志摩 伊豆
富士 敷島 八島

重巡用
筑波 富士 北見 日高 天塩 白砂 飯豊 白根 乗鞍 雲取
六甲 八甲田 蔵王 苗場
伊吹 鞍馬 穂高 戸隠
筑紫 浪速 高砂 笠置 新高 音羽 八雲 吾妻 浅間 常盤 磐手 阿蘇

軽巡用
石狩 岩木 釧路 天塩 十勝 常呂 米代 吉野 高梁 四万十
斐伊 吉井 馬渕 揖斐 馬入

空母用
鳳鶴 神龍 翔龍 瑞龍 翔鷹 瑞鷹 龍鶴 鳳龍 早鷹 荒鷹

駆逐艦用
関風 辻風 花風 磯凪 浮雲 笠雲 旗雲 卯波 小波 漁火
槙 樽 柊 藍 漆 笹 蘭 椹 柾 杏
櫟 棗 初桜 若梅 初竹 白竹 白檀
2017/04/12(水) 23:51:23.13ID:rkGKeIY2
磯凪という艦名はいいな。

なぎ型護衛艦
いそなぎ、うらなぎ、はまなぎ、たになぎ、はつなぎ、やまなぎ、はるなぎ、せとなぎ
あさなぎ、ゆうなぎ、てるなぎ、ふゆなぎ、すずなぎ、きよなぎ、よいなぎ、さわなぎ
2017/04/13(木) 07:02:21.19ID:99jeL9ZQ
>>182
漢字にするとこんな感じか
磯凪 浦凪 浜凪 谷凪 初凪 山凪 春凪 瀬戸凪
朝凪 夕凪 照凪 冬凪 涼凪 清凪 宵凪 沢凪
2017/04/14(金) 05:56:41.20ID:ZsrYoQ2a
>>182
はつゆき、あさぎり型のかおりがするような命名
2017/04/15(土) 22:00:21.80ID:eu6Deg8j
>>182
なぎ型って良いネームだと思うなぁ。凪いでる状態って平和で静かじゃん。
平和を守る護衛にはピッタリだと思う。
まぁ山とか谷の凪は変だけどね。
護衛艦あぶらなぎ…なんか乗りたくない。
2017/04/15(土) 22:37:24.31ID:bZvNwN+g
>>185
帆船の時代ならベタ凪ほど嫌なものも無かったんだろうけど、今は動力船の時代だしな
無風快晴はむしろ理想的な海面状態だ
2017/04/15(土) 23:06:11.85ID:XNLelYLE
はれなぎ、しずなぎ、さとなぎ、ゆきなぎ、にじなぎ
たえなぎ、しもなぎ、うみなぎ、はななぎ、あけなぎ

晴凪、閑凪、里凪、雪凪、虹凪
妙凪、霜凪、海凪、花凪、明凪
2017/04/16(日) 09:02:54.09ID:jWx6QVNq
ノドン/スカッド/ムスダン・・・「火星」
テポドン・・・「白頭山」
テポドン2・・・「銀河」
KNシリーズ・・・「北極星」

北朝鮮が自国のミサイルに付けている名前。
今朝発射に失敗したというミサイルはスカッド・シリーズのひとつであるところから
「火星※号」といった名である可能性が高いのかな。
2017/04/16(日) 13:54:14.80ID:yPHDfeh6
「北極星」はポラリスを意識してるんだろうかね。
非オリジナル、パチもの、二番煎じとかに
基本的に抵抗ないんだろうな。
2017/04/19(水) 02:10:59.15ID:lS+Z6W5x
あおぞら、おおぞら、なつぞら、あきぞら、ふゆぞら、ゆきぞら、ゆうぞら、よぞら、ほしぞら、さむぞら
2017/04/19(水) 20:19:42.49ID:n/sviUPI
うみなり、やまなり、じ(ぢ)なり

山鳴、地鳴はネガティブ過ぎるな
2017/04/19(水) 20:26:43.88ID:gW8LQBi7
>>191
〈うみなり〉なら僚艦は〈しおさい〉というのもアリじゃないだろうか
2017/04/19(水) 23:44:35.08ID:gna34fhF
なり型護衛艦

やまなり、うみなり、さわなり、はまなり、いそなり、とおなり
しおなり、かざなり、かみなり、いてなり、ささなり、きよなり
2017/04/20(木) 09:54:42.95ID:XnJvgmAQ
はんなり、すずなり、おとなり、いいなり、げんなり、
みみなり、だいなり、しょうなり、ころすけなり
2017/04/20(木) 21:16:53.12ID:6T2yddsK
>>194
筒井康隆の小説で護衛艦うそつきだのこぶつきだのが出てくるの、思い出しちゃったじゃねぇかw
2017/04/20(木) 22:34:17.73ID:PHl70SPe
護衛艦「きつつき」
護衛艦「ふだつき」
護衛艦「おてつき」
2017/04/20(木) 22:41:59.44ID:y/luydWk
>>194
いなり、うなり、かなり、しなり、となり、やなりが抜けてるぞ(真顔
2017/04/23(日) 10:20:17.00ID:OADlPno8
>>194
えなりもな。
2017/04/24(月) 11:58:18.37ID:Ls3OJq+l
中国国産空母進水間近
艦名は?

山東・・・1.9
浙江・・・4.0
広東・・・6.4
海南・・・8.5
福建・・・15.1
台湾・・・62.4
2017/05/01(月) 02:56:18.87ID:reYu5w0V
http://twilog.org/nachi_ibuki
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
2017/05/01(月) 23:17:19.09ID:3FOo27xl
フランスの揚陸艦ミストラルが訓練ミッション「ジャンヌ・ダルク」の一環として来日してますね
ジャンヌ・ダルクは練習艦に代々付けられてましたが、今は専用練習艦が存在しないので
ミッション名にその名が残っているだけなのはちょっと寂しいですね

1番艦ミストラル(アルプスおろし?)、2番艦トネール(竜巻)ときて3番艦がディズミュード(WW1時の戦場名・先代は護衛空母)
と命名パターンが変わったのがわからん

ロシア向けに建造した準同型艦はすったもんだの末エジプト海軍が購入しました

ガマール・アブドゥル=ナーセル(旧ウラジオストク)
アンワル・アッ=サーダート(旧セバストポリ)
2017/05/02(火) 00:00:29.74ID:Ma+2rh8D
>>201
エジプト維持管理できるんだろか?
2017/05/02(火) 08:26:08.05ID:2UKJ5Y40
岸壁の女王ズになるオチしか見えない>ミストラル級@エジプト
ほとぼり冷めた辺りでロシアにでも転売した方が利益にはなりそう
2017/05/02(火) 13:05:39.92ID:y51b6f04
今年度浸水が行われる艦は何?
命名予想したいんで教えて。
2017/05/02(火) 18:20:24.05ID:1wiZ6zSi
浸水は困るなあ
206名無し三等兵
垢版 |
2017/05/03(水) 02:43:30.09ID:M5OEL/pO
あさひ型2番艦、そうりゅう型10番艦
2017/05/03(水) 03:09:10.75ID:BjI8N8mO
で、まあ、はつひで鉄板のと、オメーその○龍ってどこの漢籍にあるんだよ、の2隻だけなので、
予想レースは成立しないのですな。
2017/05/04(木) 00:14:28.82ID:Eu/upzzV
これ知らなかった。事実なら、明治天皇のセンスはすごい。

>当初艦名案をいくつか天皇に示したところ、「もっと良い名前はないのか、大和、武蔵とか・・」というお言葉があり、そのまま決まったと言われています。

ttp://yamato-museum.com/note/post_3/
2017/05/04(木) 09:16:17.00ID:8+d7jxDe
>>208
最後の締めがいいな。

大和の三代目はどんな船になるのだろうか?
生きてる間に実現してほしいな。
もちろん、それにふさわしい艦種を日本が保持できることが条件だが。
2017/05/04(木) 09:53:54.77ID:P3L6C/34
>>209
皇室なら「大和」を思いつくのは自然だけど「大和・武蔵」はなかなか出てこないよ。
大らかで華のある大和と、静謐な凄みを持つ武蔵、大和とペアにするには武蔵が最高だと思う。
2017/05/06(土) 22:44:50.64ID:cEWBVa/R
>>209
レーザー砲か、レールガンを積んだ船なら相応しくないかな。
正規空母を造るなら、まずは「しょうかく・ずいかく」にしてほしい。
212名無し三等兵
垢版 |
2017/05/08(月) 11:51:28.26ID:/XZ3E1P0
核融合炉空母なら「やまと」「むさし」に相応しい
2017/05/08(月) 14:52:09.68ID:sB7Fi5WN
初代大和は日本が建造した最初期の本格的な汽走艦
二代大和は軍縮条約以来日本が初めて建造した戦艦
ならば三代大和は敗戦以後初めて日本が建造する正規空母にこそ相応しい
原子力だの核融合だのにこだわらずとも良い、始まりの艦として記憶に残ればそれで充分


……空母を持っても使わない使えないとかそもそも先立つ物が無いとか、その辺は言わないお約束だ
海自の基本構想が攻勢機雷戦にシフトしてるっぽい現状で正規空母保有なんてありえないことぐらい分かってるんだよ……
2017/05/08(月) 18:00:27.71ID:DFWyoGRc
しなの を先に完成させてやって
2017/05/08(月) 18:31:31.85ID:dlEGRqFe
飛翔体撃墜目的なら専守防衛の域を出ないから、正規空母と比べたらレールガンを積む可能性の方が遥かに高い。防衛省も実際にレールガンを研究してるし。
エポックメイキングな砲熕装備艦という点で、やまと、むさしの名を冠してもおかしくない。
しかし海自に正規空母を持たせたがる人は、何故なんだ? 戦略も戦術も無視、とにかく素人目に強そうな兵器を揃えてドヤ顔したい…ってのは、大艦巨砲主義の悪しき面と一緒だぞ。
2017/05/09(火) 22:10:43.24ID:3jGPYV3W
日本と中国って艦名に人名を使わないという点では共通しているよな。
なぜか韓国は人名を使っているけど。
2017/05/10(水) 01:19:36.71ID:2CWu+ZpI
共産中華は基本的に封建体制否定してるから王朝時代の偉人は使いづらいものがある
まして未だにカタが付いてない民国の人名は使えるわけがない
そして共産党となると政治的に色々めんどくさい御仁しかいない

ただまあ全く使わないってわけでもないみたいだけどね
練習艦で鄭和とか戚継光とかあるし
2017/05/10(水) 10:00:54.59ID:5fBBa8bO
写真から人物を消すことは簡単だが
艦名を変更するのは容易でないな
2017/05/10(水) 19:51:42.85ID:l/Fh7xd8
地名も人名由来のが少ないから間宮ぐらいしか思いつかんし
「しらせ」はわざわざ命名規則を変更してまで付けた艦名やね
日本国外(南極大陸)の白瀬h氷河というのも異例尽くしではある
2017/05/10(水) 20:35:43.12ID:lfSGkfIk
>>219
間接的に人名がつけられてるのは、摩耶、間宮、しらせだけだね。
2017/05/10(水) 20:36:08.15ID:ab36SGQ+
いつの日にか和製戦略原潜に天皇海山のいずれかの名前がつくと信じている
2017/05/10(水) 22:40:27.79ID:yfg53Rd3
そんなおぞましい兵器に天皇の名を夢見る輩には、バチが当たると信じている

いつか空母だ、核ミサイル原潜だ、とゲームやラノベみたいな自己満足を語る手合いは本当に笑えない。
2017/05/10(水) 22:56:29.74ID:59EImKXQ
海山商事といえば…
2017/05/11(木) 00:11:48.58ID:9ZpW+TRD
戦略原潜は鯨級だろう。1960年に制定された命名基準の「海生生物」、いつになったら出番が来るやら(←来ない。なお、りゅう級は追加された「瑞祥生物」で、「海生生物」ではない)
2017/05/11(木) 00:35:17.96ID:PSAXl0B7
万万が一SSBNを建造することがあっても3隻4隻作ればそれで十分なんだから、
赤海鼠・青海鼠・黒海鼠とかでいいだろ
2017/05/11(木) 01:38:17.06ID:9ZpW+TRD
だから迅鯨、長鯨、大鯨でしょ。
2017/05/11(木) 02:32:24.92ID:PSAXl0B7
結局のところ、旧軍残渣とノスタルジーしかないんですね
2017/05/12(金) 19:34:53.14ID:c4TAqEDW
やまと、むさし、ながと、ふそうに相応しい護衛艦はよ!
2017/05/12(金) 20:00:50.77ID:9W9qpjTN
>>227
どこの海軍でも艦名の継承はしているし、特段気にすることでもないと思うけどなぁ
2017/05/12(金) 22:56:18.18ID:UQTliMck
過去スレに強そうな民間クレーン船あったやん
2017/05/13(土) 01:49:59.98ID:kcyef8ah
自民の憲法改正案が国軍保持から、自衛隊明記に変わったことで
空母所有も含むパワープロジェクションは夢になりそうだしな。

いずもぐらいの船ですら、ながとが使えないんじゃ、やまとなんて永久欠番だろ。。

まあ、これはよかったのかどうなのか。
2017/05/14(日) 07:49:26.54ID:dbEzq8Gm
自衛隊って名称はあくまで現行憲法との兼ね合いでできた名称なんだから、憲法改正するならきちんと手を入れて国防軍って名乗ってほしいよなぁ
2017/05/14(日) 08:16:28.85ID:e9diBuAu
困ったことに、自衛隊の名称で活動した年月が旧帝国海軍よりも長くなってしまったのよなぁ。
2017/05/14(日) 10:22:42.74ID:W4eGJpbx
今さら国防軍なんて単なる名前違いを渇望せなんだってよかろう、というものですよね。
2017/05/14(日) 11:03:12.44ID:QiduHFjm
あえて国防軍と名乗らせたいかどうかは趣味の領域になりつつある感
2017/05/14(日) 12:49:05.77ID:w5rwOrvn
憲法に
「国防軍の名称・構成は法律で定める」
法律に
「国防軍は自衛隊と呼称する」
これで両方の需要を
2017/05/14(日) 13:21:51.99ID:6S03f98l
本当にやるべきは、名称なんかではなく、
法律で定めたネガティブリストに基き、
それ以外は独自裁量で動ける国軍の成立なんだよね。

なんだけど、国家公務員の延長として、内閣の定める法を越えた行動は制限する。
って方針にいつのまにかなってて、
これじゃ改正の意味ないだろうと。。

クーデターの芽があるのか?
2017/05/14(日) 13:23:21.14ID:6S03f98l
ちゃうちゃう。
憲法に明記するがポジティブリストは弄らない。
これじゃ改正の意味ないだろうと。
2017/05/15(月) 09:27:54.67ID:SCvz3Jcq
>>名称なんかではなく…
なら、このスレで語る事はないだろ…
別のとこでやれよ
2017/05/15(月) 09:43:44.46ID:Lizb3DtD
んじゃ名称の話に戻すか
天象気象名の軍艦って日本以外だとイタリアのマエストラーレ級やフランスのミストラル級が思いつくけど、他には何かあったっけ?
2017/05/15(月) 18:07:58.67ID:L/RqQb2s
先週末、それなりの人と話せる機会があったんで、護衛艦「やまと」たる正規空母が建造される見込みを尋ねてみたら、“あくまでOBの私見ですよ”と念を押しつつ答えてくれた。

1.日本領空に展開する前提の固定翼機を、わざわざ領海内の空母から発艦させるメリットは、おそらく誰も説明できない。
固定翼機の運用上、実態で陸上基地を超えるメリットが見込まれないのだから、今後も検討されるのは基地航空隊の拡充のみだろう。
2.正規空母の調達コストは桁違いで、運用コストは青天井。もし保有したら、必然的代償で他方の装備を非常に縮小するから、総体では防衛力の低下を招く。獅子身中の虫となる。
3.せっかく親日的な東南アジア各国からさえ「その空母をどこに向ける気だ」とばかりの反発が起きると既に予想されている。
親日感情はかけがえのない財産であり、国防の拠り所でもあり、たかが空母と引き換えにはできない。
4.百害あって一利なくとも、わが日本も空母を持ったぞ、強いんだぞという優越感が重要…と言うなら、それは幼稚な趣味のため、日本にactualな危機を押しつける戯言。語る前にもう一度、国防の目的と手段から学び直してほしい。

(´・ω・`)私見と前置きされつつ、俺フルボッコ。
否、いつか空母を持つに決まってると考える誰かは、反論してくれ。
復刻戦艦「やまと」の方が、まだ可能性高そうと思えてきた。
2017/05/15(月) 19:42:11.56ID:AbbJRUnm
こんな言葉を知ってる?
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。

アメリカが空母大国に舵を切ったのは、朝鮮戦争における陸軍兵の大量殉職があったから。

海軍航空力は全て空軍で置き換えられると誰もが思ってた当時のアメリカ。

ユナイテッドステーツを処分したとき、誰もが空母の終わりを思った。

しかし、佐世保の空軍力では、彼らを助けることはできなかったのだ。

彼にいってあげて、
アメリカの今は、今の日本と似たような問題を経験した上にあるのだと。
2017/05/15(月) 20:13:46.20ID:IbjQXPIT
朝鮮戦争当時と現代では軍用機の航続距離ダンチなんですが。
2017/05/15(月) 20:14:31.73ID:yKhSa6u8
親日国の若人を買い叩いてきては悪感情を植え付けて捨てる国が今更なにを
2017/05/15(月) 20:20:06.15ID:727w3JKF
>>242
すまんが、それは俺でもおかしいと思う。
朝鮮戦争当時の米軍とは、航空機の性能(現着所要時間)も、そもそも他国侵攻でなく、日本が自国領土を護る想定での基地密度も、まるっきり違うんだけど…
これ以上はスレチだから心苦しいけど、それなりの人(たぶんマニアなら名前知ってる)に面と向かって伝える勇気は無いよ。
2017/05/15(月) 20:29:57.38ID:AbbJRUnm
>>245
航空技術がもはや比較にならんのはわかってるよ。
それも含めて、アメリカの失敗例を学び、それでも問題ない根拠を
模索しなきゃダメだろ?って言いたかっただけです。。
2017/05/15(月) 20:39:33.36ID:IbjQXPIT
朝鮮戦争当時の米帝が「空母が無かったことで失敗した」ってのを認めるとするじゃん?
でも、イギリス、フランス、アルゼンチン、タイとか、空母持ったところでアレだったり空母の維持で他所がアレだったりって失敗例の方が多いぞ。
2017/05/15(月) 21:53:46.47ID:OG4xXvfM
イギリスのインヴィンシブルは一応成功で良いんじゃない?後継計画は問題も有るが
維持に困ったで言えばロシアもだな
2017/05/15(月) 21:56:44.50ID:OG4xXvfM
いい加減スレチレベルがヤバイ

さてあさひ型2番艦は安直にはつひで良いのだろうか?何か代わりになりそうなのない?
2017/05/15(月) 22:01:56.02ID:leFhLBh3
>>249
「 ね の ひ 」

まあ「はつひ」が鉄板も鉄板で大和の司令塔並みの分厚い鉄板だからなぁ
30DXシリーズの予想の方が気になる位でな
2017/05/15(月) 23:16:09.95ID:L/8pYjoM
ひらがなの「ねのひ」を見ると酒が呑みたくなる愛知県民。
2017/05/16(火) 06:07:33.55ID:VL3l0gUe
>>240
アメリカ海軍のミサイル艇(サンダーボルト、ハリケーンなど)
スペイン海軍の潜水艦ガレルナ級(3隻とも風の名)

インド海軍のキロ級は違うのかな。
全艦「シンドゥ(海)」の後ろに何か付いた言葉だから、日本の「〜しお」みたいな感じjかと思ったんだけど
シンドゥゴーシュ、シンドゥラトナ(「あらしお」、「てるしお」もしくは「たましお」みたいな感じ?)はいいとして
シンドゥシャストラ(海の矛?)、シンドゥラクシャク(海の盾?)といった艦名があるのを見ると自然現象じゃないんだろうな。

「ねのひ」は採られれば3代目か。
アルゼンチン海軍の空母「5月25日」やトルコ海軍の潜水艦「3月18日」みたいに
独立記念日や戦勝記念日を艦名にする例はあるけど、暦のうえでの日付から採る例は他に無いんじゃないか?
2017/05/16(火) 06:52:01.26ID:/rLbAmXT
>>252
そもそもねのひは暦であり天象ではない件。

ってか「ゆうひ」とか「なつび」とかその辺の名前ないんか。。
2017/05/16(火) 08:49:05.89ID:WRxJ+h6c
夕日は沈むしな
255名無し三等兵
垢版 |
2017/05/16(火) 09:16:37.69ID:GkFxrzgE
「ねのひ」は天象じゃないからありえんよ。

はつひはツマラン「あけぼの」と「ありあけ」は使われているから
「あかつき」
2017/05/16(火) 11:21:27.52ID:BYJrbbJZ
>>233
自衛隊・自衛官が一つの平和を尊ぶ、平和の担い手を指す言葉として、防人やサムライのように千年先まで続いたら素敵だとおもいます
2017/05/16(火) 17:48:23.16ID:h54YLvxg
暦が使われた事もあったがな
2017/05/16(火) 20:18:56.51ID:obXM3DJK
第一丁卯〔だいいちていぼう〕〔英国での仮称はベンダ(Hinda)〕、第二丁卯〔だいにていぼう〕〔英国での仮称はアソンタ(Assunta)〕・・・長州藩の発注した三檣スクーナー型木造汽船

建造年の十干十二支が由来 連合艦隊銘銘伝は慶応三年に英国で建造されたと(長州藩による発注は慶応二年)

猛春〔もうしゅん〕 佐賀藩がイギリスに発注した鉄骨木皮の汽船、三檣スクーナー型砲艦 元の名をユージニーという
猛春ははじめの春 陰暦では正月にあたる
陽春丸(ようしゅんまる)  秋田藩がアメリカに発注した砲艦で元の名をサガモア(Sagamore) 発注時の仮艦名はカガノカミ〔発注当時の秋田藩主の官位 加賀守のこととおもわれる〕 
陽春は春の盛りのこと
259名無し三等兵
垢版 |
2017/05/17(水) 12:20:53.03ID:wA+K0+1g
丁卯丸、庚申丸、壬戌丸、癸亥丸、乙丑丸


十干十二支に由来する長州海軍の命名法は面白いな。
これ誰のアイディアだったんだろ?
2017/05/18(木) 00:20:24.69ID:on1GZn20
https://navaltoday.com/2017/05/15/us-navy-christens-future-usns-city-of-bismark/

遠征用高速輸送船(EPF: Expeditionary Fast Transport)の新造船がノースダコタ州州都にちなみ
USNS City of Bismark(シティ・オブ・ビスマルク)と命名
2017/05/18(木) 01:02:26.87ID:8soX9EeM
高杉晋作が独断で購入し、自らが船長を務めた丙寅丸(オテント丸)も干支にちなんだものだが
これは高杉晋作もしくは身内がつけた名なのか、そもそも長州藩では船名は干支にちなむ習わしが出来上がっていたのか
参考
ぬしと朝寝がしてみたい 高杉晋作と幕末志士 
<幕末・維新の軍艦> http://sinsaku.access21-co.jp/18gunkan.html
 
初代鳳翔といえる砲艦鳳翔ももとは長州藩の所有船だが、これは干支を由来としていない
1869年に長州藩が長崎にて受領ともあれば1872年に英国から購入という諸説もある
参考
Keyのミリタリーなページ
帝國海軍の艦船(鳳翔)
2017/05/18(木) 01:26:16.19ID:s7myfXWb
長州海軍の乙丑丸は四境戦争のときに坂本龍馬が艦長を務めていた艦だな。
もっとも龍馬は姉への手紙のなかでは自身の乗艦を軍艦「桜島」と書いてる。
この艦は乙丑、桜島、ユニオンと同時期に3つの名前で呼ばれていた稀有な艦。
2017/05/20(土) 07:39:10.47ID:uszuhEyn
あさひ   A・Sa・・Hi
あかつき A・Ka・Tu・Ki

音の感じも良いと思う
暁の水平線からやがて旭日が昇るんだ
264名無し三等兵
垢版 |
2017/05/20(土) 19:43:38.46ID:d1yDqacL
>>228
陸奥「」
2017/05/20(土) 22:53:24.44ID:Yr4pEEYP
>>228
「ふそう」はしきしま型の3、4番船辺りで使われそうな予感。
2017/05/21(日) 23:02:23.55ID:BnGXk2Dz
もし幕府海軍が現在まで続いてたらイージス艦に『開陽』とか『蟠竜』とか付けてたんだろうか。
2017/05/22(月) 00:48:21.83ID:TG72xxNa
>>266
そんな架空戦記あったな。嶋田が海軍奉行、東条が老中兼陸軍奉行ってやつ。
花形艦の名は紀伊、尾張、三河、駿河で、朝廷由来の大和は表向き使われた事がないという世界。
2017/05/22(月) 08:39:12.27ID:yieaBz5A
>>266
ガ島とかは島津藩の部隊が行かされるんだろうなw
269age
垢版 |
2017/05/22(月) 11:58:31.23ID:6kxjtCRm
バージニア級潜水艦にアリゾナやオクラホマが無いのは何でだろう?
2017/05/22(月) 12:46:09.07ID:dlGhdY7Z
>>266-267
徳川幕府もしくは徳川家による実権が20世紀以降もつづくもの
Hello,good-bye 佐幕派による日本連邦と討幕派による日本合州国
高機動幻想ガンパレード・マーチ  公武合体制度により徳川幕府が1945年までつづいた
コマンド&コンカー レッドアラート3  徳川幕府への言及はないが、政治の実権を握る者となる天皇陛下が征夷大将軍風
百花繚乱 SAMURAI GIRLS     徳川幕府による明治維新が行われた
陸上戦艦大和 徳川幕府による明治維新が行われた結果、日本合藩連合王国が誕生 大正時代が31年続く
スーパーバトル軍団『徳川大艦隊』 戊辰戦争末期に誕生した蝦夷共和国〔函館政権〕が太平洋戦争まで続く、本州は日本国として成立

架空の日本 | Japan | Fandom powered by Wikia
http://japan.wikia.com/wiki/%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC

檜山氏の作品だったか、太平洋戦争に介入したイージス艦が黒船来航前の日本に転移して、海上自衛官と幕府の重鎮が接触するのは
2017/05/22(月) 14:45:45.12ID:S54sJocG
江戸幕府存続ルートだと、後はネット作品の「グローバル・OEDO」が思い浮かぶ
けどこれは歴史にスポットが当たってるし軍艦名も出てこないからこのスレ向きじゃなさそう

ここで話せそうなのはむしろ同作者の「太陽帝国」かな
作中に登場するアイヌ王国がアイヌモショリとかウショロンクルとかいう艦名の戦艦を就役させてるという……
2017/05/22(月) 22:06:05.51ID:SzRrNaFG
C・W・ニコル氏の白い牡鹿は元寇が成功し、遊牧文化が根付いた日本という架空にも程がある作品。
氏の文化論、サバイバル論としては面白い。
…突っ込むときりがないと思うが…
273名無し三等兵
垢版 |
2017/05/29(月) 03:24:51.86ID:Pv3ovhdW
>>269
ヒント:WW2で沈んだアメリカ戦艦は?
2017/05/29(月) 08:11:44.96ID:HpYSC5rv
「アリゾナ」は今も艦籍にあるんだっけ?
何年か前、G.F.フォード級空母の1艦に「アリゾナ」を命名する活動があったようだけど。

パールハーバーでもっとも多くの戦死者を出した艦がこの「アリゾナ」で2番目に多くの戦死者を出したのが「オクラホマ」。
アメリカ海軍として、1艦で出た戦死者数としてもっとも多い人数を記録しているのが「アリゾナ」じゃなかったか。

ちなみに先だってシリアへのトマホーク攻撃を行った2隻のアーレイ・バーク級のうちの1艦DDG71「ロス」は
このパールハーバー・アタックのとき、英雄的行動をとった戦艦「ネバダ」のロス兵曹長(当時)にちなむ。
2017/05/29(月) 08:18:22.84ID:qIPSOV2A
イージス艦は8隻揃えるそうだけど、あと2隻はどういう名前になるんだろう。
重巡で残った、たかお・まや かな。
2017/05/29(月) 08:48:33.78ID:QYOsmbcb
防空艦摩耶の名はイージス艦で復活してほしいな

きぬがさ はぐろ なんかもありそうだけど

准あたご型で
あ音始まりで
あおば、あまぎ、あるいはしれっと二番艦は あかぎ とか
2017/05/29(月) 09:40:27.07ID:qIPSOV2A
>>276
あまぎ・あかぎは俺も考えた。あたご型に準じた設計ならあり得るかもね。
あり得ないとはわかるけど、ヘリ護衛艦もあと4隻増やして、旧國名八隻、山岳名八隻で一世紀越しの八八艦隊実現を空想してしまう。
278sage
垢版 |
2017/05/29(月) 15:35:57.11ID:rArMKaX0
あさま
ほたか
つくば
いわて
のぐちごろう
2017/05/29(月) 19:57:08.06ID:5rkz9zKt
>>277
半島名は令制国名との被り率高いし残り4隻は多目的輸送艦でワンチャン>旧国名8隻
似たようなこと考えてる人滅多に見ないからちょっと嬉しい
2017/05/30(火) 21:03:13.01ID:BUZFue0p
>>278
たかぼっち
2017/05/31(水) 20:05:53.83ID:nL93HMYQ
新DDGは一番艦は179だろうけど、
二番艦は170? 180?? それ以外?
2017/05/31(水) 20:13:07.81ID:5Ck0c1Qs
180
2017/06/01(木) 12:07:39.58ID:JK+OSUDU
161、162の可能性も
2017/06/02(金) 23:35:01.22ID:yJC8q38P
朝鮮人による犯罪組織が、窃盗した金塊を本国へ密輸するのに使用していたイカ釣り漁船に偽装した工作船の船名が「第36旭丸」。
日本国においてアサヒといえば、すでにいかがわしいものの代名詞となってしまってはいるが
それでも海自の新鋭DDG「あさひ」だけでなく、軍神広瀬の乗艦「朝日」まで汚された気分だ。
2017/06/03(土) 00:20:28.17ID:MwR901tR
上越新幹線…
2017/06/03(土) 01:28:43.48ID:ISmWTN8r
284みたいな人はどこで発酵熟成されてくるんですか
2017/06/03(土) 09:51:57.25ID:QC7uFT5W
朝○日○という新聞がわる
2017/06/03(土) 10:33:37.00ID:1bG7SHgY
>>284
あさひ とか ひかり とか
メジャーな単語は世の中で永く広く使われて
聖俗入り乱れた状態になるもの

逆にそれだけ日本人の心の真ん中にある言葉だということ

いちいちネガティヴ側にポジティブ側が
汚され打ち消されてたら
世の中には固有名詞しか存在しなくなるw
2017/06/03(土) 17:46:29.42ID:MJ+mayxy
扶桑と山城

伊勢と日向

の組み合わせも絶妙だと思ふ
2017/06/11(日) 22:49:35.79ID:tXlsFzSV
架空戦記小説とかで赤化した日本が出てくるモノがあるけど
仮に日本が赤化しても山の名前とかは普通に艦名に使われそうだ。

「解放」とか「労働」とか駆逐艦につけそうだが。
2017/06/12(月) 00:54:41.99ID:XCZKSOgj
大型艦は「徳田球一」「野坂参三」「宮本顕治」ですか
2017/06/12(月) 12:50:03.23ID:WtQFS6g/
30DXが基準4000トン級となったが名前はどうなるのかね
2017/06/12(月) 19:30:19.26ID:9gpIKi7F
河川名にしてほしいな
なぜか能代だけ使われた阿賀野型とかそのあたりを補完していってほしい
2017/06/12(月) 20:18:36.95ID:0QSBhlEu
つ ナカチャンダヨー
2017/06/13(火) 00:19:35.59ID:tZfwYlS+
>>290 旧WTO諸国の共産時代見る限り、意外と各国とも保守的だからなその辺。
296名無し三等兵
垢版 |
2017/06/13(火) 02:31:10.86ID:PqBbjOHs
赤化日本で誰がどのくらい主導権を握れるか次第なんじゃないか>艦名
史実日本共産党みたいな理想主義者の勢力が圧倒的なら十中八九革命的な名前になる
逆に旧軍系の発言力が残ったり、官僚の力が強かったりする状態なら保守的な名前を使いそう
2017/06/13(火) 09:32:07.55ID:3TZpRXRo
NKG 22(なか型22隻)
2017/06/13(火) 21:55:07.70ID:1wfTZHGc
日本海軍の戦艦は律令国名からとっているが、なにか採用基準はあるのだろうか

ざっと眺めると、大国、下国とか、機内、遠国という点で差をつけているようではない
むしろ遠国中国が多いようにも見える

一方で分割された国のうち、前後、上中下がついているのが少ない
というか肥前しかない、丹後は、丹前があるわけではないので除外する

68か国中、数え方もあるだろうが16か国が分割名の国として、
24隻の国名付きの戦艦中、肥前1隻だけというのは偶然とは
考えにくいと思うのだが、どうなんだろう

米戦艦はサウスだノースだは不自然なく採用されているように思う
2017/06/13(火) 21:59:30.24ID:QY43f6cR
>>297
どうせなら48にしよう
2017/06/14(水) 00:23:48.94ID:hrlfvS/e
あぼーん
2017/06/14(水) 08:01:34.09ID:3R/RMcdf
>>298
『聯合艦隊軍艦銘銘伝』によれば、上中下、前中後の付く国名は、人為的なものである上、他の国名に比して音韻が強すぎるために避けられたのではないかとのこと。
肥前と丹後については、鎮守府所在地であったので、例外的に採用されたのではないかと推察されているよ。
2017/06/14(水) 14:59:34.61ID:ujUiDIqM
F-35の販売先符号はよく分からんな
F=アメリカ(フェデレーションのF?)
K=イギリス(キングダムのK?)
L=イタリア(ロンバルディアのL?)
M=ノルウェー(???)
N=オランダ(ネーデルラントのN)
S=イスラエル(シオンのS?)
U=オーストラリア(???)
X=日本(???)
2017/06/14(水) 20:20:09.89ID:EbsA8biT
>>301
なるほど
 武家官位で有名で庶民に親しまれている越前、上野、上総、筑前あたりがなぜ採用されんのか
と思ってたんだがそういう理由か、まあ推察ということではあるんだろうけど
うなづける話ではある
2017/06/14(水) 22:44:20.26ID:S1oZDFCC
>>302
ノルウェーはムルマンスクもといムルマンのM
オーストラリアはラテン語の南sUdのU
日本は10番目の開発参加国(名誉職)としてのX

と想像
2017/06/15(木) 22:41:54.75ID:HRh32JJR
>>304
ムルマンって呼称はどうもロシア語圏のものみたいだからその推論はどうなんだろう?
単にNが使えないから隣のM……流石に安直すぎるか
2017/06/16(金) 13:36:03.57ID:A0xdwlsZ
イージスアショアに支那が発狂する名前を付けようジャマイカ
漢字で黄龍が一番ダントツにベストだと思う
2017/06/16(金) 16:31:51.79ID:yCM3nB0D
いっとき溜飲を下げる程度の目的に命名なんて大事なものを使えるかよ阿呆らしい
どうせなら由緒ある山岳名のうちで海で使用例のないやつを使ってやってほしいところ
2017/06/16(金) 16:55:17.96ID:lvf5WR7r
そもそもイージスアショアに艦艇のような個体名を付けるものなのか?
2017/06/16(金) 17:31:23.13ID:2pqrsFnP
支那が発狂とか言い出すやつにまともに相手せんでもよいぞ
310名無し三等兵
垢版 |
2017/06/17(土) 00:05:29.75ID:ZuUhjpr4
>>172
これにしらね・あまぎ・あそ・あさま・あかぎ・いわて・きぬがさを加えるくらい
DDにも使う
311名無し三等兵
垢版 |
2017/06/17(土) 00:08:06.30ID:ZuUhjpr4
>>289
ふそうのところはしなのになると思う
2017/06/17(土) 00:22:02.73ID:XxkZ/VQJ
ふそうを建造するのは三菱外されるよね
2017/06/17(土) 01:13:47.30ID:FR9IjHnh
しらねって普通に候補に上がるやつなのかしら……
いやまあ旧軍の前例なんかそこそこに、我々は我々で我々の郷土の山の名をつけるべきだろうとは思いますが、
それはそれとしてもしらねの例だけ残してしまうのはどんなもんか
2017/06/17(土) 01:55:19.68ID:MXHSFgTs
前は、しらねを否定的に思ってたけど
今はくらまを呼んだから、まあ良いかと考えてる

順当に、こんごう、きりしまが来てたら
多分、くらまが出る可能性はとても低いままだった筈
2017/06/17(土) 03:50:45.00ID:/S5kcEOH
中国と北朝鮮の勝手ははるなが許しません!
2017/06/18(日) 10:52:15.42ID:6P3dtVN0
けれど、日本に対する明らかな害意を持っているのは中国北朝鮮ではなくて
地震国の原発を再稼動させようとする安倍自民政府なんだよなぁ…
2017/06/18(日) 13:18:39.61ID:4WjrI/hB
現にわが国の国土で勝手してるのはアメリカだしねえ
よりよいガバナンスに対する明確な害意を持ってるLDPも相当に勝手してますけど
2017/06/18(日) 13:56:33.91ID:XSnjerJW
スレタイと関係ない話はその辺にしとこうや

ところで兵器の制式名を番号で表す場合でも採用年と計画番号があるけど、この辺はどこで決まるんだろうな?
ソ連なんか同じ兵器でも戦車は採用年で航空機は計画番号みたいだが
319名無し三等兵
垢版 |
2017/06/18(日) 14:07:57.22ID:guR/Jzou
菊(きく)は実は音読みらしいので、
駆逐艦「菊」は音読みだし、
駆逐艦「菊月」は重箱読み
2017/06/18(日) 21:16:23.18ID:F5TkUozv
つまり、菊に当てはまる大和言葉はなかったということ?
旧海軍の紋章に使われるくらいだったのに…
2017/06/18(日) 21:21:05.07ID:GIPiRYHA
>>320
菊は大陸から輸入された植物というし、そうなんじゃないかな。
2017/06/20(火) 10:23:51.99ID:7WHV+56X
アメリカ級フライト1を参考にした輸送艦まだかのー?
2017/06/20(火) 11:39:55.34ID:7WHV+56X
輸送艦の名前は「きい」
2017/06/20(火) 13:04:05.70ID:yeWUuyxQ
>>323
「ぼうそう」「しゃこたん」を推してる人がいたな。
2017/06/20(火) 14:20:27.65ID:gIVr0aN4
>>324
どうしてもLCACからモヒカン軍団が降りてきてヒャッハーしてる絵しか思い浮かばねえぞそれ
2017/06/20(火) 23:34:35.85ID:tI6dx9Zo
涼月 春日 朝霜 鵜来 長月 清霜 古鷹 睦月
327名無し三等兵
垢版 |
2017/06/21(水) 08:02:40.59ID:DxtEiIOz
>>326
で、その心は?
2017/06/21(水) 10:55:13.30ID:xYJgq7WI
「ちょうせん」と名付けて欲しい
2017/06/21(水) 11:41:39.56ID:DxtEiIOz
汀線蛤のちょうせんか、揚陸艦には似合うが海自の命名則からは外れるなあ(すっとぼけ
2017/06/23(金) 11:22:56.51ID:nkLIzAIu
あさひ型の次は「かぜ」型にしましょう。

いそかぜ、うらかぜを同じ護衛隊に配置しましょう。
2017/06/23(金) 11:31:45.08ID:MEmcz4yS
ミサイル護衛艦は山岳シリーズに移行したし、これからは風系枠もDDで使えるんだな
2017/06/23(金) 20:19:56.91ID:aAMIYzJ+
「野分」とか「嵐」とか
「帆風」とか「矢風」とかねぇ。
2017/06/23(金) 20:31:45.25ID:TgjLKiSv
しもはまだか
334名無し三等兵
垢版 |
2017/06/23(金) 22:52:29.39ID:MPCSsrC7
こがらし とかつけてみてほしい
2017/06/23(金) 23:16:11.66ID:ji4IWhvT
まだ使われていないものなら『はせ』とか『こち』も捨てがたく思うなあ
2017/06/23(金) 23:21:23.90ID:TgjLKiSv
>>326
谷 川 流
2017/06/24(土) 12:06:34.63ID:XwZztige
次世代護衛艦は「上白石型」で、 一番艦「萌音」二番艦「萌歌」でお願いしたいのですが
2017/06/24(土) 14:10:45.74ID:AArcPPJR
>>330
それいいと思うけど、まだしばらく旗風と島風がいそうだし
2017/06/24(土) 14:13:45.63ID:D/Z/zk4s
>>330
>>338
しまかぜの退役後にDDとしてかぜ型が復活するなら、その艦はあめ型の後継艦とかになるのだろうか?
2017/06/24(土) 15:46:34.43ID:AArcPPJR
>>339
最近、延命して使うことが前提になっているから、あめ型の後継以降だとしたらしばらく先かなあ。
2017/06/24(土) 15:56:29.28ID:akFRDIxc
たかお型(仮)就役後もはたかぜとぜかまし延命するの?
2017/06/24(土) 16:01:40.05ID:D/Z/zk4s
>>341
世艦とかではたかぜ型を改装して練習艦にする案が紹介されているよ。
2017/06/24(土) 17:00:08.51ID:an6INGXL
吹雪、白雪、初雪、と続けばこの板では当然駆逐艦を思い浮かべるもの多数であると推察する

しかし、別の板ではそうではない、馬の名前を連想するのである

昭和天皇の御料馬は、即位前から乗っていた吹雪、つぎが写真などで有名な白雪、そのあとが初雪(旧名久霜)なのである
さらに戦後は、嶺雪、初霜と続く

御料馬の名前は陛下御自ら命名されたとのことであるが、このように最初の3頭が、
偶然なのかなんなのか、吹雪型駆逐艦の1,2,3番艦と名前と順序が全く同じなのである

命名としては、吹雪白雪は馬がちょっと先であり、初雪は艦が先となっている

考えられる仮説として
その1、なんとか雪というと、吹雪白雪初雪の順であるのが日本語としての常識だった?
    トムディックハリーみたいな感じで
その2、駆逐艦の名称をなんとか雪にすることにした際、せっかくだから最初の2艦は御料馬に合わせておくと、
    陛下に気に入ってもらえるんじゃないのと海軍側で気をまわした
    馬の初雪は陛下が逆に駆逐艦からとった
その3、単なる偶然

嶺雪、初霜をみると単なる偶然に思えるが、なにかこれについて述べたものは
あるだろうか
2017/06/25(日) 02:08:49.14ID:1QgeVu3m
三文字がありなら「かすみ」「しぐれ」とかも……と思うがきり型あめ型がいるうちは無理だな
生きてる間にできてくれればめっけもんだ
2017/06/25(日) 11:06:20.35ID:yl6r+wgF
人名艦だけは見られそうもないな
半島ネタが尽きたら輸送艦「おおい」を見てみたいが
2017/06/25(日) 12:38:47.29ID:G1TdVf6n
>>345
大井、北上はDDでの復活がいいなあ。
人名は白瀬が・・・・
2017/06/25(日) 13:27:55.62ID:cJS4CCya
>>346
あれは白瀬氷河だから名所旧蹟名、いいね?(威圧
2017/06/25(日) 15:47:45.10ID:E7/3LXNF
>>346
人命由来なら間宮も入るんじゃないか?
2017/06/25(日) 16:44:29.19ID:G1TdVf6n
>>347
あ、はぃ(17AGBは、個人的には盾ェよかったなあ)
>>348
真宮の由来は、恥ずかしながら今知りました
2017/06/26(月) 07:26:53.07ID:aqbqgR1O
艦名を都道府県で関連付けたら、多い所、少ない所で何か傾向が見えるかな?
沖縄県は少ないと思うけど、内陸部県は山、川で多そうだな
2017/06/26(月) 09:19:53.62ID:4oLHjziD
次世代コロンビア型戦略原潜のコロンビアってアメリカの州にあった?
2017/06/26(月) 09:24:19.26ID:yrxIOKTV
>>351
ワシントン・コロンビア特別区?
2017/06/26(月) 09:48:16.62ID:MOAKwMHR
>>351
州は米国には無い、都市名で幾つかコロンビア市ってのはあるな
でもSSBNの艦名、しかもネームシップとなると米州の雅名としての意味合いの方が強いかも
2017/06/26(月) 10:11:33.84ID:4oLHjziD
>>352>>353
コロンビア特別区にアメリカの雅名ねえ。ナルホド
2017/06/26(月) 10:48:17.63ID:yrxIOKTV
>>354
千代田みたいな名前なのかもね?
2017/06/26(月) 10:48:37.56ID:QIqnELeq
日本でいえば「扶桑」級ってとこか
2017/06/26(月) 22:01:18.79ID:LebIGaBw
それはユナイテッド・ステイツかアメリカだろうw
ユ号の方は験が悪いが。
2017/06/27(火) 18:16:16.92ID:FIcppjuR
扶桑の対になる言葉はヴィンランドかな
359名無し三等兵
垢版 |
2017/06/27(火) 22:01:49.97ID:apQ5n81n
英国ならアルビオン
2017/06/28(水) 22:56:17.23ID:cK0sNdms
フランスは……なんか美称あったっけ
ロシアならルーシなんだろうけど
2017/06/28(水) 23:10:55.28ID:+XQGsPx+
>>359
ブリタニアじゃないの?
>>360
フランスならマリアンヌかと
2017/06/28(水) 23:13:37.39ID:46Eg8t9U
>>360
フランスならガリアとか?
363名無し三等兵
垢版 |
2017/06/29(木) 14:07:39.78ID:jh5CSeUG
ドイツならゲルマニアか
でも擬人化した女神と土地の雅名とはちょっと違う感じがする
2017/06/29(木) 17:56:34.24ID:5TVwgT8J
>>360
調べたら「ガリア」の他にも、シャルルマーニュ伝説由来の「Dulce France 」という言葉もあるらしい。
2017/06/29(木) 20:48:03.72ID:hWbJeBFO
アメリカは中国語の読み方そのまんまの「美国」でいいんだろうか
ビューティフルカントリー
2017/06/29(木) 22:34:03.32ID:10rqd3GC
美味しそうな国かもしれんぞ
2017/06/29(木) 22:38:45.90ID:9CwmVhOX
食材については宝庫だからな、マジで。なお客。
(好みが千差万別すぎて万人にとって平等に価値がない味しか不特定多数大衆向けには出せんのだ、マジで。客層が限られてる民族料理なら美味の宝庫だが)
2017/07/01(土) 22:35:26.11ID:jlSkeZy7
人名
都市名
古戦場の名前

この三つって日本ではあまり採用されないよね。
2017/07/01(土) 22:52:00.09ID:A5ym/4/o
>>368
明治の頃に人名を付ける案もあったけど、歴代天皇の名を付けたのが沈んだとき大変だから避けられた経緯がある。

都市名は潜水艦名として提案されたことがあるそうだけど、移り変わりやすいものとして避けられたとか。

古戦場についてはよくわからないところもあるけど、有名な戦場は内戦の舞台がほとんどで、明治の日本にとって不都合だったからじゃないかな?
2017/07/02(日) 09:51:21.12ID:ovO6DPgo
戦国武将の名前なら強そうだし沈んだとしても差し障りないと思うけどな
2017/07/02(日) 11:16:16.11ID:KUl0iedg
子孫の了解が要ったり、平家としては源家は敵であるから内部対立する
みたいな話にならないかね? いっそ47都道府県で…
2017/07/02(日) 12:32:12.66ID:uG5psCTm
アメリカでも南北戦争の古戦場の名前は使ってないかな
ゲティスバーグとかないみたいだし
心情的に使いにくいんだろうな
グラントとリーは使っているけど
2017/07/02(日) 13:03:12.83ID:mPBiCouS
>>370
かつて荒巻御大が艦隊シリーズで戦国武将名を使ってたけど、音読みする信玄とか謙信ならともかく、訓読みする信長とか尊氏はどうにも迫力に欠けるような気がしたなあ。

>>372
ゲティスバーグはタイコンデロガ級にいたはず。
アメリカは古戦場名が早いうちに伝統となっているから、内戦でも気兼ねしないのかも知れない。
2017/07/02(日) 14:31:10.30ID:uG5psCTm
>>373
たしかにいたわ
戊辰戦争とほぼ同時代と考えると日本じゃなかなかつけづらいが
議論とかはなかったのかな
2017/07/02(日) 14:52:44.21ID:m0T763Qo
米国的には「あれは決着ついたんだから遺恨云々は終わり、いいね?」がスタンダードなんじゃないか
北軍=合衆国が正統のまま政権握り続けてるのも大きいかもしれんが
2017/07/02(日) 16:33:03.66ID:r/rF+u3+
地域名や山・川などの名前は他の国もありそうだけど、気象状況の名前なんか結構日本特有なんじゃない?
風流。
2017/07/02(日) 17:12:08.39ID:WT8Nb7SB
マエストラーレ「」
2017/07/02(日) 18:00:49.93ID:m0T763Qo
ミストラル「……」

艦名に限るとアングロゲルマンは天象名少ない印象、スラヴは知らん
航空機ならテンペストとかブリッツとかあるんだがなー
2017/07/02(日) 22:09:59.21ID:ZPvJYxFl
グロム(雷)、ブリスカヴィカ(電) 「(`・ω・´)」
2017/07/03(月) 00:48:21.74ID:Ay/V36TC
確か北欧やアフリカにもいくつか・・・
2017/07/03(月) 13:09:10.50ID:k/1cVMTh
>>368-369
風光明媚な名所旧跡名が他国でいう都市名、古戦場名由来に相当するかと

都市名は自然的というより人工的なかんじが残る
長い年月を経ていけば、いずれはつけられるだろう
穢れを気にすると近代の戦場に由来する名前は避ける傾向にあるのではないか
2017/07/03(月) 23:04:06.26ID:6ssvLN0x
http://mil.news.sina.com.cn/jssd/2017-07-03/doc-ifyhrxsk1578866.shtml
推力9800kgf、FC-31に装備されるという予想もあるという新エンジン「黄山」が出てきたらしいのですが、
それはそれとして、軍用エンジンに名称つけるここんところの中国、イギリスとかかつてのレシプロ時代とかみたいですよね。
青城、黄龍、岷江、岷山、九なんとか、峨眉、黄山、黄河、珠峰、赤燕……っていまいち流れがよく分かりませんけど。
2017/07/04(火) 10:16:45.53ID:gIYhi9Jc
さつま(薩摩)型輸送艦(LHD-4001〜)
同型艦つがる(津軽)、さだ(佐田岬)

全長290m、全幅48m、喫水9.0m
基準/最大 39000トン/56000トン
LM6000(55000ps) 4基 COGLAG 最大30+ノット

ヘリスポット12箇所、MV-22:30機、MCH-101:15機
LCAC:4隻
10式戦車:5両 装甲車:30両トラック:80両 FH70 155mm榴弾砲:10門
2017/07/04(火) 18:39:51.36ID:9NpDiEp5
>>383
海自が今まで輸送艦名として採用してきた「あつみ」や「みうら」「ねむろ」を敢えて使わなかった理由を知りたいな。

スペックは他のスレに持っていって貰わないとわからないかな…
2017/07/04(火) 19:18:20.00ID:gIYhi9Jc
おおすみ、しもきた、くにさきの近く
2017/07/04(火) 23:40:19.56ID:cuvBm367
中国海軍の1万トン級駆逐艦055型1番艦の予定艦名は?
省都もほとんど使われてるし、このクラスから空母と同じく省名とか?
2017/07/09(日) 15:15:49.48ID:/FiJ9FW/
省都以外の大都市から引いてくるとかの方がありそう
2017/07/09(日) 18:34:22.68ID:v+IKBYya
055の高スペックっぷりにはびっくり
2017/07/09(日) 18:34:56.16ID:fS4bGmdp
敵国軍艦の話は禁止だ
2017/07/09(日) 20:21:19.81ID:v+IKBYya
何をおっしゃる
我が国が投資をする一帯一路の安全を護る友軍ではないか
2017/07/09(日) 21:08:03.75ID:/FiJ9FW/
※ただし運営の透明性が担保された場合に限る

……次スレ立てる時にはテンプレに「政治思想の持込お断り」とか書いておくべきかねえ
こうも雑音が大きくちゃ落ち着いて議論もできない

それはそうと中国の駆逐艦、最近は確かに省都続きだけど遡るとそれ以外の大都市も普通に使ってるんだよな
次は直轄市あたりが来るんじゃないか
2017/07/09(日) 21:26:32.37ID:v+IKBYya
所詮まだ山寨アーレイバークなんだし、仰々しい直轄市の名前を使うのかなぁ
というか直轄市って4つしか無いし、大量生産する艦には不適なのでは


にしても垂直発射超音速対艦ミサイル装備というのは燃える
2017/07/10(月) 01:30:00.95ID:HceW0vET
支那、露助の艦は禁止にすべき
2017/07/10(月) 02:16:31.66ID:2FkzeOPh
393みたいなやつ、知性も思想もないから政治思想の持ち込みではないんですよね。
単にバカ禁止ですんでしまう。
395名無し三等兵
垢版 |
2017/07/10(月) 03:00:48.24ID:HceW0vET
支那と露助の艦は致命的に格好悪い

>>394
死ね池沼
2017/07/10(月) 08:10:19.27ID:y9AtpUCi
ここ基本的に名前の話以外はお呼びじゃないんだけど>>395はスレタイ読んでるのかな?

ロシアの艦名は賠償艦に「信頼できる」とか付けるセンスが日本人から見ると新鮮
2017/07/10(月) 09:50:52.76ID:M7WSUVAR
英国艦もそういう抽象名を付ける傾向があるな
戦車は人名を忌避してないようだけど
2017/07/10(月) 11:36:12.82ID:TG5Qiv9s
>>397
英国ほどじゃないがフランスもよく使うな>抽象名詞
ル・ファンタスク級やル・トリオンファン級が典型

英国の戦車愛称は歩兵戦車が人名、巡航戦車が頭文字Cの単語でセンチュリオン以降C単語に統合
……というのが順当な理解なんだろうが、個人的には重戦車コンカラーに限っては実は「人名」の方だったんじゃないかという疑いを捨てきれない
機動力より装甲重視、かつ足回りはバレンタインやチャーチルを思わせる小転輪となるとどうしても英国人はこの戦車を歩兵戦車の延長上で考えていたのではないかと思いたくなる
しかも英国が最後に開発した歩兵戦車は「ブラックプリンス=エドワード黒太子」、試作重戦車カーナヴォンはカーナヴォン伯爵として称号への使用例アリ
尚且つ英国でコンカラーと言ったら征服王ウィリアムだとなると、やっぱり人名が命名元ではないかという気がする
惜しむらくはネットではこの辺を深く突っ込んだ英語資料が見つからないところ……あっちの物の本なら何か載ってるのかねえ
2017/07/10(月) 12:04:54.17ID:aAs2VI/6
「コンカラー」は原子力潜水艦として初の実戦における敵艦撃沈を記録した艦の名でもあるな。
戦車も潜水艦も勇猛果敢な征服王ウィリアム1世にちなむのかな。

朝雲、山雲、夏雲、峯雲
スラバヤ沖で、これも勇猛果敢に敵艦に突撃して雷撃した第9駆逐隊の4杯の名は
ちょうど今頃の季節に見られる雲だな。山は龍が吐いたような雲に覆われてるし
夏の朝の雲は陽に映えてとくに美しい。南の海を縦横無尽に駆け巡った第9駆逐隊万歳!
生存者も少なく、乗員の方々の手記もほとんど残っていない駆逐隊でもある。
2017/07/10(月) 12:09:46.35ID:x1Vv7swJ
くも型そろそろ欲しい
2017/07/10(月) 22:38:09.01ID:RjYdSFzi
中国が巡洋艦を造っているのに対してアメリカはアーレイバークのままか

アーレイバークの予算上の都合でフライトIIIがIIAに名前が変わったという話が奥ゆかしくて好き
似た例は沢山ありそう
2017/07/10(月) 22:44:38.55ID:gyqFWWW0
まあその分本邦が名前の上ではCG相当のDDG造ってるし…

そしてその27DDGの進水式が近付いて来たけど、どう命名されるだろうか?
個人的にはWW2の重巡もいいけど、「浅間」とか「吾妻」とかの装甲巡を襲名するのもいいかと思うんだけど。
2017/07/10(月) 23:57:11.30ID:gLT9gGpv
愛宕足柄の続きでしょう……生駒伊吹ついでに石鎚
2017/07/11(火) 13:34:07.53ID:F0EooM4c
今年の進水式はどのくらいあるの?
2017/07/11(火) 17:59:40.27ID:zhLR4Abj
27DDGは来年10月だからまだ先

>>404
あさひ型2番艦、そうりゅう型10番艦
2017/07/11(火) 18:06:27.81ID:tBPX3JMr
>>405
あさひ型はもう大和の司令塔並に鉄板なんでなぁ

○○りゅうだと何だろ? 緑龍でりょくりゅうとか?
2017/07/11(火) 18:32:11.94ID:TL/e1TWJ
>>405
402だけどすっかり勘違いしていた。皆さん申し訳ない。

26SSはAIP装備のそうりゅう型としては最後になるから、「おうりゅう(黄龍)」とかどうだろう?
2017/07/11(火) 23:10:24.75ID:VBSBx7xt
黄龍の耳ってゲームを思い出した
2017/07/11(火) 23:57:39.28ID:F0EooM4c
>>405
どうも。
2艦か。
去年が結構多かったのかな。

>>407
たぶん「そうりゅう」と音が被るから避けられるんじゃないかと。
俺は「かいりゅう」かなと。
やはり潜水艦としてその名前は現代にも受け継ぐといったら変だけど、
残しておかなければいけないんじゃないのかと思うんですよ。
2017/07/12(水) 01:05:25.92ID:MmXtvNcQ
蒼(青)龍、白龍、黒龍と赤龍が命名されてるから
五龍の頂点たる黄龍が命名されるハズ
2017/07/12(水) 06:58:57.93ID:Cgden+Hv
>>410
頂点というより中央を守護する龍ね。
日本の海軍の船は皇国の四方を守る鉄の城ですから。
まあそういう由来云々の話ではなく、音が被らないようにするってのは
結構重要だと思うからそこは外してくるんじゃないのかなってのが俺の予想。
2017/07/12(水) 07:01:21.11ID:f0SihlKq
「おうりゅう」でなく「きりゅう」なら間違えないな!
2017/07/12(水) 08:18:42.13ID:FvfRfGIL
>>412
確かに「おうりゅう」と読まずに「きりゅう」や「こうりゅう」と読ませる方法もあるな。
2017/07/12(水) 13:04:00.22ID:Cgden+Hv
>>413
なんか批判ばかりになっちゃって申し訳ないんだけど両方ともないと思う。

「こうりゅう」も結局音が「そうりゅう」似ちゃってる。
で、これまでのそうりゅう型は「○○二文字+りゅう」になってるじゃん。
10番艦で「〇一文字+りゅう」は持ってこないと思うのよ。
もしあるとしたら11番艦からのリチウムイオン電池型のそうりゅう改とも言える艦から。
そうなるとやはり「ひりゅう」の名を持ってくるんじゃないかと。
そうなると上記と同じ理由。
音が似ちゃってるから例えば12番艦あたりにもその名を付けることは無いかと。
2017/07/12(水) 16:28:58.38ID:BYUVal9O
蟠龍ほしいな。
松岡艦長も浮かばれよう。
2017/07/12(水) 17:46:33.66ID:PydkCx1J
>>414
いやいや。気になさらず。
指摘はその通りで、黄龍を推したのは龍としての格の高さを優先したからだし。

まあ、そうりゅう型はせいりゅうのようにやや特殊な命名もあるから、どうなるかは蓋を開けないと本当に分からないという…
2017/07/12(水) 18:07:10.64ID:G74zdYZq
小龍だと中華料理になるから駄目か
2017/07/12(水) 18:23:35.51ID:PydkCx1J
>>417
読みだけなら祥龍とか翔龍とか聖龍でいけるかも。
音のほうは旧かなで書くと「しやうりゆう」だから、一応「さうりゆう」とは区別出来る音のはず。
2017/07/12(水) 18:24:23.02ID:vix9enp3
>>414
1文字艦名では・・・かなり適当だが、

ひりゅう 飛龍
かりゅう 火龍
こりゅう 古龍
とりゅう 屠龍
まりゅう 魔龍

母音ずらして5艦ぐらいに抑えないと間違えるな。きっと。
2017/07/12(水) 19:03:49.46ID:SGslCpZ6
>>419
がりゅう=臥龍を忘れてないか
2017/07/12(水) 19:32:38.76ID:vix9enp3
>>420
濁音は失念してた。

ぶりゅう 舞龍

とか、少しいやんな音感が。
2017/07/12(水) 23:20:02.83ID:UdLYtvWm
ひりゅう(飛龍)が出ればその次の艦は、とりゅう(屠龍)だろうな。

ひりゅう(飛龍)、とりゅう(屠龍)、がりゅう(牙龍)、ちりゅう(地龍)
はりゅう(破龍)、びりゅう(毘龍)、ぶりゅう(武龍)、まりゅう(魔龍)
みりゅう(魅龍)、むりゅう(夢龍)、やりゅう(矢龍)、わりゅう(和龍)
2017/07/13(木) 00:54:37.53ID:blaAFFdw
>>419
そうりゅう型は12番艦までだから、後継艦は「〜りゅう」じゃなくなるんじゃないかと。
あと3艦だからそんなに考えなくてもいいような気がする。

でその後継艦の命名。
俺は「〜げい(鯨)」シリーズになるんじゃないかと予想。
2017/07/13(木) 15:10:04.50ID:LN5FLigQ
29SSから次型でしょ?

潜水艦といったら「てつのくじら」
迅鯨、長鯨、大鯨のいずれかを冠すると思う。
2017/07/13(木) 16:07:16.16ID:hhMrM342
ネタ切れが心配、どんなのがあったっけ?
2017/07/13(木) 16:48:13.46ID:FPzPzVfw
>>425
前にも挙がってたけど蒼鯨とか鯨の漢名引いてくればそこそこ数は揃うと思う
2017/07/13(木) 16:48:41.92ID:b0oOQ59x
白鯨にしよう
強いぞ
2017/07/14(金) 01:53:07.51ID:CgRYiQSs
仁愛の徳を持つ鯨、じんげい
美しく瑞々しい鯨、びげい・ずいげい
彩り鮮やかな鯨、さいげい・せんげい
カツオクジラ鰹鯨の音読み、けんげい
2017/07/14(金) 11:28:52.34ID:JmXFaTb6
黄龍から一段格上げで「きんりゅう」(金龍)になっちまう可能性はあるかも。
あと、「げい」はりゅうシリーズの命名開始の時に、(かつては空母に当てていた)「瑞兆生物」区分を新設してまでわざわざ避けた、
1960年に制定されて以来、未だ使われてない「水中動物」基準だから、今後も復活はないんじゃないかな。

…ぶっちゃけ60年当時に基準設けたとき念頭にあったのは、核弾道ミサイル原子力潜水艦だと思うんだよね。
かつての戦艦にとってかわる、核時代の一流海軍にとっての象徴的存在として、米ソ英仏ときて、
NPT以前で、東大の固体燃料ロケットとか「むつ」とか開発している最中、いつかは俺らもと思っていなかったわけがないし。
60年当時の思考で、瑞兆生物は当然空母復活で使うとして、国名シリーズは水上大型艦に当てたいし、となれば潜水艦で大物新設で旧名称復活ということは…と。
2017/07/14(金) 12:19:17.38ID:8DccaMEW
ますますラーメン屋みたいな名前になってきた
2017/07/14(金) 15:25:04.91ID:dExHgUNA
ええんちゃう?ラーメン美味しいし
2017/07/14(金) 18:34:59.41ID:A+n1iiLO
稲龍
田龍
朋龍
美龍

さて、どれかな?
2017/07/14(金) 21:44:17.29ID:Rev84tSJ
>>432
ちょっと単語として無理がありますね(すっとぼけ
2017/07/15(土) 21:59:35.63ID:yHV+eB3/
植物の名前がありなら昆虫の名前とかはどうだろうか?
2017/07/15(土) 22:02:10.02ID:9Skn164o
艦載機向けかな
2017/07/15(土) 23:30:05.87ID:YaQ3dWtv
そう言えばせいりゅうの由来は醍醐寺だから、命名の上でお寺もokになったとみていいんだろうか?
2017/07/16(日) 00:47:37.07ID:NRcrLhZp
山、川がいいなら、谷とか峠はどうだろう
鈴谷を紛れ込ませるんだ♪
2017/07/16(日) 03:27:42.95ID:CirN+hZp
まずは樺太に攻め込みます
2017/07/16(日) 17:14:12.75ID:kkDYUnZ0
護衛艦しぐれは来ないのかね?

運不運で言えば、かなりの幸運艦にして武勲艦だと思うが
440名無し三等兵
垢版 |
2017/07/16(日) 17:41:19.40ID:CX+S71ZC
くも・かぜ・しも・ゆき・きりが先。
あめ型なんて今世紀中も微妙
2017/07/16(日) 17:55:09.12ID:kkDYUnZ0
>>440
なぜ?
2017/07/16(日) 17:55:53.81ID:mUPlAYy9
>>441
もうあめ型は作らないからでは?
2017/07/16(日) 18:37:02.45ID:CX+S71ZC
「つゆ」が抜けてた。
よつゆ、あさつゆ、はつゆ、が浮かぶがマジで難しいな
2017/07/16(日) 18:44:36.02ID:mUPlAYy9
>>443
つゆはちょっとなぁ……露と消えたでは縁起が悪すぎる
2017/07/16(日) 18:55:42.97ID:R62A8kzv
雲散霧消という言葉があるし、雲や霧だって軍艦向けの名前じゃない気がする
もちろん日本的な自然への美的感覚を現す表現としてはなかなかだとは思うけどさ
2017/07/16(日) 20:42:54.33ID:Ei0kaT1L
水の循環を見よ
消えたと見えた露や霧も再び雲となり雨となって地に注ぎ川に入り海へ続く
2017/07/17(月) 11:25:31.05ID:M6DsBFs9
「あさひ(太陽)」と「しぐれ(雨)」で対に……なんてのは流石にないか
謎の四文字縛りが打破されたのはいいが「はつひ」になるのが明らかだからまるで面白くない
2017/07/17(月) 12:49:27.66ID:dbXfLNzs
「太陽と雨が出会うとき、虹の橋がかかる」
2017/07/17(月) 12:53:37.57ID:PW7CMFE1
そう言えば雷(初代)の同型艦に虹(旧字体)がいたような。
2017/07/17(月) 12:55:39.95ID:OCSH/QgI
あかつき ひので あさもや
2017/07/17(月) 13:43:01.70ID:KHqApBer
そういえば海上保安庁や宇宙開発事業団も、護衛艦の命名と同じひらがな命名だな
別に真似せんでもいいのに
2017/07/17(月) 14:25:08.40ID:rU7IZtKp
「なつさめ」「あきさめ」の方が「しぐれ」より語呂よくね?
2017/07/17(月) 14:30:00.32ID:doph4PpL
>>452
というかあめ型が次の代になるのなんて後五十年は先じゃね?
2017/07/17(月) 14:30:51.33ID:rU7IZtKp
あさひ型2番艦の候補に「かげろう」「しらぬい」「あかつき」「ゆうひ」
の可能性もあると思う。

「はつひ」が有力視されているのは先代あさひ型の2番艦ということだけ。
2017/07/17(月) 16:01:45.30ID:dbXfLNzs
「かげろう」はあるかもな。
上古の時代では朝の空の、ピンク色に染まった部分も陽炎と呼ぶ。


東の 野に陽炎の 立つ見へて 返り見すれば 月傾きぬ     柿本人麻呂
2017/07/17(月) 17:13:41.47ID:OCSH/QgI
しぐれ みぞれ あられ
はるさめ くずきり おにぎり 
めんつゆ いかすみ 
2017/07/17(月) 22:57:59.06ID:EPwLzSut
>>451
むしろ海保のが先では?
そういや民間にも多いな
2017/07/18(火) 01:25:21.88ID:UTuufqGS
ていうか宇宙開発事業団って名前、だいぶ前に無くなったよね……
名は体を表すというが宇宙開発事業団が担っていた主な事業は放送衛星や気象衛星などインフラ系の実用衛星中心
NASDAと共にJAXAの前身組織となった宇宙科学研究所の方は探査衛星や天文観測など研究目的の科学衛星中心

統合後に開発され、ISASのΜシリーズの後継でありながらNASDA系の固体ブースタを第一段に転用した新固体ロケットの名前が
数学記号「∈(集合の要素)」の原型にもなった「ε(イプシロン)」だというのはある種暗示的とも言える
命名理由は他にある?知っとるわそれくらい
2017/07/18(火) 06:07:56.31ID:9V3SEwWz
先代のはつひはまだ現役じゃなかったっけ。艦齢70代のおばあちゃん。
26DDがはつひ命名なら、ぜひ先代と訓練などしてほしいな。
2017/07/18(火) 07:01:18.79ID:9V3SEwWz
フィリピンに嫁入りした艦は先代じゃなくて先々代だった。
2017/07/18(火) 13:22:00.59ID:DAiF2AAW
男鹿水族館のゴマフアザラシの命名もきなことあずきだった
中国製パンダはちゃんと中国語表記まで考えてるのに、こっちは適当過ぎる
日本らしく喜美子と銑十郎みたいな名前にして欲しかった
2017/07/21(金) 12:57:01.56ID:udY+AREW
27DDGなちとあと3隻建造してはぐろ、たかお、まやを使っちゃいましょう
463名無し三等兵
垢版 |
2017/07/23(日) 20:24:15.52ID:QyDOgn9P
毎年夏ごろ進水式って無かったっけ?
2017/07/24(月) 17:50:11.84ID:Gkdw4Adj
トランプが米国製兵器買えというんだから
B-2爆撃機売ってくれ

Spirit of Miyuki
Spirit of Fuso
Spirit of Yamashiro
Spirit of Shinano
Spirit of Taiho
465名無し三等兵
垢版 |
2017/07/24(月) 17:56:44.03ID:hjGY3zZB
>>464
嫌な予感しかしない
2017/07/24(月) 17:59:30.11ID:JiVd0zR1
>>465
Unebiとかいなければ大丈夫だ問題ない
2017/07/24(月) 18:00:01.16ID:2TDP955u
>>464
その流れで何故陸奥とか畝傍とか初瀬とかを入れないのか
2017/07/24(月) 18:07:18.18ID:O0kTryJv
どうせなら米帝もあと一機くらい追加で導入すればいい
名前はSpirit of United Statesでw
2017/07/27(木) 19:53:24.58ID:qUJ9qI+s
>>432
http://i.imgur.com/wJw6fxx.jpg
いけませんねぇ…
2017/07/29(土) 07:32:28.71ID:Uqw3yd2B
インド海軍の新型、スコルペヌ級潜水艦は1番艦「カルバリ(タイガー・シャーク)」という艦名から
水棲生物の名が付けられてるのかと思ったら、そうでもないんだな。
2番艦「カンダリ」はインド海軍の歴史とも縁の深い、ムンバイ沖に浮かぶ要塞の島。
3番艦「ベラ」の由来が気になる。

インドが建造している国産空母の1番艦は「ヴィクラント(勇敢な)」。
2番艦は「ヴィシャル(巨大な)」、日本海軍で言えば「大鳳」みたいな感じか。
2017/07/29(土) 11:05:32.51ID:WfcEaxUB
それこそインドらしくインドミタブルにすれば良かった
2017/07/29(土) 11:22:39.78ID:HxNmvBfQ
空母の艦名は頭文字Vシリーズなんじゃないかな
潜水艦のベラ(ヴェーラ?)はまだ由来がわからん
2017/08/02(水) 17:12:42.14ID:Chb6Aybm
なお、我々がインドと呼ぶ国家の自称名は「バーラト」だとか
某銀英伝のバーラト星系は無論これが元ネタ
2017/08/03(木) 02:10:07.48ID:ypTcMDwL
びわ型高速補給艦

全長300m、全幅50m

航空燃料12000kl、軽油8000kl、両用8000kl

弾薬10000トン、糧食5000トン、真水5000トン

COGLAG LM6000 5万馬力x4
2017/08/03(木) 10:09:37.78ID:Ueuxwk3m
>>474
ここが名前以外については原則語らないスレだってのは分かるな?
スペックの話がしたいならこっちに行くことをお勧めするよ
架空艦を考えてみるスレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1483095944

びわ型だとましゅう型のおうみと被るから、創作で使うならそこらへんを上手くでっち上げる必要があるだろうな
2017/08/03(木) 20:56:56.14ID:shclWD5O
郷土富士シリーズはどう?

例 :羊蹄、利尻、岩木、岩手、磐梯、蓼科、黒姫、三上、大山、似島、飯野、開聞 など
2017/08/03(木) 23:06:15.98ID:Ok6BSyZU
>>476
調べたら榛名、妙高、鳥海も郷土富士に含まれるんだな。黒姫、岩木、開聞あたりは架空戦記でも常連な気がする人気名称だ。
2017/08/03(木) 23:11:22.86ID:adKT7j1Z
>>476
開聞は別名の海門で採用が無かったっけ?
2017/08/04(金) 00:39:37.58ID:ay9G7gz9
鉄道の急行なんかで利尻やバンダイは聞いたことがあるな
あまり軍艦向きではないのか
2017/08/04(金) 06:08:18.11ID:hhq6jbLB
>>479
海自の掃海艇で「りしり」あったよ
2017/08/04(金) 06:55:19.78ID:nQvq/jUm
郷土富士の例

、青葉山 (京都府・福井県)、赤沢富士、阿寒富士、愛宕山 (佐世保市)
、吾妻小富士、尼ヶ岳、阿頼度山、荒島岳、有明山 (長野県安曇野市)
、有馬富士、飯士山、飯野山、伊予小富士、伊予富士、岩木山、石城山

、浮嶽、ウラウン山、得撫富士、烏帽子岳 (佐世保市)
、大潟富士、オソルノ山、音威富士、尾張富士、温泉富士

、開聞岳、笠形山、樫保山、可也山、川和富士公園、月出山岳
、経ヶ岳 (神奈川県)、クリュチェフスカヤ山、黒姫山 (長野県)
、黒富士、芥子山、高社山、交野山、黄金山 (石狩市)

、桜島、讃岐七富士、三瓶山、白髪山 (高知県香美市)
、浅間山 (岐阜県可児市・多治見市)、先山

、大山 (鳥取県)、大満寺山、大門山、高爪山、高御位山、蓼科山

、鳥海山、江甫草山、常山 (岡山県)、天塩富士、十種ヶ峰
、冨士山、中根山、似島、額井岳、旗尾岳、八里湾山

、磐梯山、比叡山、美瑛富士、日名倉山、夷守岳、日の隈山、日野山、氷室岳

、富士岳、富士山 (石岡市)、富士山 (秋田県)、富士山 (群馬県)、仏果山、船山、芙蓉山
、母恋富士、北海道駒ヶ岳、堀坂山、ポポカテペトル山、本宮山 (犬山市)

、真妻山、馬海僕富士山、マヨン山、三足富士、三上山

、妙高山、明神山 (兵庫県)、茂谷山 (鹿角市)、由布岳

、羊蹄山、羅臼岳、利尻山、龍門山、レーニア山、涌蓋山
2017/08/07(月) 17:06:52.29ID:Q8g+L1wD
「夏が好きなオレ、あのモクモクと力強い雲か。オレにぴったりの艦じゃねえか」夏雲乗り組み
「いい艦名だなと思った。小さい頃によく遊んだ磯の光景が目に浮かんできてなつかしく思った。」磯風乗り組み
「何や寒そうな名前やな、と(笑)」雪風乗り組み
「進水前の駆逐艦にそういう名前を予定されている艦があると聞いて、いい名前だなと思っていた。まさか自分がその艦の艦長になるとは思わなかった」天津風艦長
「2等駆逐艦かい、とがっかりした。前に乗ってた『春雨』と比べても、何か締まらん名前。」竹乗り組み

駆逐艦乗りそれぞれに自分の艦に付いてる艦名への想いがあるもんなんだな。
2017/08/07(月) 22:39:46.88ID:4C+BokF8
>>482
ちょっと訳あって「いかづち」乗員と接点があったのだが、東日本大震災の最中に定期検査で動けないことを物凄く悔しがってたのとか、
中共連合艦隊のド真ん中を突っ切って中共外交部に名指し批判されたのに本艦的には通常業務のつもりだったのとか聞くと、
乗員としては襲名した先代のエピソードに関しては凄く意識してるのだな、というのは強く感じる。
特に「いかづち」は観艦式でサミュエル・フォール卿の座乗を受けただけに、先代に対する意識はかなり強いっぽいし。

そういえば「いかづち」が中共連合艦隊を駄目にした時の小野寺防衛大臣が再登板する訳だが、将来的には彼に総理を目指して欲しい程度には応援する。
2017/08/08(火) 06:27:17.80ID:yx5kN6XK
「雷(いかづち)」は日本海軍が発注した、最初の駆逐艦のネーム・シップでもあるな。
いわば天象地象海象暦などの、あの美しい駆逐艦護衛艦の艦名のうち1番手の名として命名された艦名。
次級のネームシップ「東雲(しののめ)」は座礁事故で喪失、2代目は太平洋戦争で特型で最初の喪失艦になってしまった。
綺麗な艦名だと思うが、もう採用はされないんだろうな。幸運艦としてのキャリアを積めてれば、あさひ型2番艦の候補にもなりえたと思う。

遠雷や バス待つ女 赤い靴


「雷」の僚艦「電(いなづま)」は初代(衝突事故で沈没)2代3代と、それぞれ機帆船、駆逐艦「深雪」、護衛艦「あけぼの」と衝突事故起こしてるな。
現役の4代目は無事に任務を果たしてきているし、このジンクスというか何というか、これを払拭してもらいたいもんだ。
2017/08/08(火) 21:42:29.93ID:2i0d0Zo3
海防艦の艦名って島の名前が使われていたけど島の名前なら現在の護衛艦名にも使えそうな気がする。
2017/08/08(火) 21:43:30.88ID:2i0d0Zo3
海防艦の艦名って島の名前が使われていたけど島の名前なら現在の護衛艦名にも使えそうな気がする。
2017/08/08(火) 21:43:50.92ID:2i0d0Zo3
あ・・二度書き込んでしまった・・・
2017/08/08(火) 22:19:09.66ID:7La899yt
>>485
掃海艇は島の名だよ。
2017/08/08(火) 22:23:45.76ID:AMzNRcU7
俺もいかづちの乗員と接点があったけど「前に乗ってたゆうだちより飯が不味い」「あめ型は前の前に勤めてたこんごう型と比べると乗員数の割に居住区が狭い」「次に艦を異動する時はイージス艦かDDHがいい」と愚痴しか言ってなかった…

>>485
島名(と海峡名)は訓令で掃海艦・掃海艇・掃海管制艦・掃海母艦に使うように規定されてるから改訂されない限り無理かと
2017/08/09(水) 03:23:18.87ID:pBlf0f67
かげぐも型護衛艦

かげぐも(景雲) みずぐも(瑞雲) あやぐも(彩雲) みねぐも(峯雲) なつぐも(夏雲)
あおくも(青雲) ほしぐも(星雲) きよくも(清雲) 
2017/08/09(水) 06:54:32.93ID:ft0p9t/F
>>489
いかづちはゆうだちよりメシマズっと……φ(._.)メモメモ

まあ今度の30DXは居住性も上がってるそうだから解決されてくるんじゃないかな?
くも型なのかかぜ型なのか植物園なのか 30DXは気になるね
2017/08/09(水) 08:48:13.97ID:iVzzmUGA
ほんのさっき、雷(いかづち)が轟いてどしゃ降りの雨が降って来た。
2017/08/09(水) 09:37:37.25ID:I2oIlumK
島名拘束
2017/08/09(水) 10:48:00.98ID:iVzzmUGA
海上自衛隊・・・掃海艇
韓国海軍・・・揚陸艦
中国海軍・・・潜水艦救難母艦
2017/08/09(水) 19:03:58.14ID:iVzzmUGA
軍事関係じゃないけど「ハドソン河の奇跡」のとき救助に駆けつけたNYウォーターウェイ社の5隻のフェリーの船名は
到着した順に

トーマス・ジェファーソン
モイラ・スミス・・・9.11テロのときワールドトレードセンターで民間人の避難を誘導中にタワー崩壊によって殉職した女性警察官
ヨギ・ベラ・・・ニューヨーク・ヤンキースの選手
トーマス・ケイン・・・ニュージャージー州知事も務めた政治家
アテナ

アメリカという国は、先人の功績を後世にむけて讃えようという姿勢が強いんだろうな。
すべての船に、というわけではないが街の誇りとする人々の名が付いてる。
2017/08/09(水) 20:18:53.06ID:DR/Zkc61
モイラ・スミスは死してなお人を救ったわけか。
泣けるな。
2017/08/10(木) 07:50:34.77ID:ydQR59rE
モイラ・スミスは写真で見ると若いな、20代か。
大混雑するなか、ショックで呆然として人々の足が止まらないよう「(惨状を)見ないで!進んで!」と
時には足を止めて惨状を見ようとしている人の視線を体でふさいで、とにかく列を迅速にスムーズに動かしていたらしい。
生還者のなかには「彼女の毅然とした姿勢や声に何とか正気を取り戻せた、おかげで私は今ここにいる」と語る人もいる。
多くの生還者たちが彼女が冷静に毅然と自分の任務を果たす姿を見ている。

USエアウェイズ1549便が不時着水した約4分後にはフェリー「トーマス・ジェファーソン」号が現場に到着して救助を始めてる。
救助が始まった反対側の翼の上に避難していた乗客たちには、向こうの人たちは助かるけど
私たちは助かるのかしら、飛行機が沈んでしまうと悲観していたらすぐに自分たちのほうに2隻目の船が来てくれて「これで助かる」と
本当にホッとして涙が止まらなかったという人もいる。この2隻目のフェリーが「モイラ・スミス」号。本当に余談になるが
4隻目の「トーマス・ケイン」号のブリタニー・キャンタザーロ船長は当時19才の女性船長。不時着水を見るやいなやすぐに独断で現場に向けて船首を向けたという。

アメリカ海軍のイージス艦にも若い人たちの名が数多く命名されてるな。
しかも「ステザム」や「ジェイソン・ダンハム」は自分よりも年下だ。
この前事故を起こしてしまった「フィッツジェラルド」も20代の隊長だったか。
2017/08/10(木) 08:05:06.45ID:ydQR59rE
アメリカ海軍のアーレイ・バーク級だけを見ると艦名の由来になっている人物で最年少なのは
DDG114、海兵隊のラルフ・ジョンソン1等兵か、19才。
アメリカ海軍の戦闘艦に命名された人物としても最年少になるのかな。

オーストラリア海軍のコリンズ級潜水艦には18才で戦死した水兵の名が付いている艦があるな。
エディ・シーアン水兵にちなむ5番艦。
2017/08/10(木) 13:29:54.26ID:juv+iMt0
>>495
「奇跡」の立役者たるサレンバーガー機長自身も、いずれこうやって顕彰されるようになるんだろうな
アメリカ人は歴史が無い分「歴史はたった今我々が作っている」という意識が強いと思う
2017/08/10(木) 18:18:56.97ID:ydQR59rE
>>499
可能性のひとつとして1549便が飛び立ったラガーディア空港にサレンバーガーの名が付かないかと思ったが
調べてみるとこれ地名じゃなくて戦前のニューヨーク市長の名前なんだな。爆撃機部隊の隊長もしてたとかいう。
ラガーディアになる前の名はグレン・カーチス空港、航空草創期のエンジニア、P40ウォーホークなどを出したカーチス社の創業者。
2017/08/10(木) 20:30:41.80ID:NgT5gsd/
ありえないと思うがもし日本で艦名に人名を採用したらどんな感じになるんだろう。

『しらせ』みたいに名字だけとか?
2017/08/10(木) 22:41:26.07ID:WyPaEWjU
『アドミラル56』はどうしてこうなった級
2017/08/10(木) 23:38:11.54ID:/KBWk9Tv
微妙にアドミラルゴルシコフの韻を踏んでいるのがなんとも
2017/08/11(金) 01:03:29.48ID:xgXS/Ltq
日本で人名が船名に使われたとしても、護衛艦森元みたいに利権か自衛隊への功が大きい政治家の名前しか命名されない感じがするな
間違っても無名だが国や人に尽くした人物の名前などは命名されまい
2017/08/11(金) 01:37:21.17ID:7Xh0wGOH
軍艦は女性格なのに、艦名に採られるのは男性ばかり。英海軍の「クイーン」ぐらいか?
2017/08/11(金) 02:36:24.42ID:DvzwjH0W
新艦艇の命名、河川でいってほしいな。予算成立すれば進水、命名は四年後か、すぐだ。

>>505
言われてみればそうだね。
2017/08/11(金) 07:11:23.58ID:4zyr/ai6
>>506
DE後継としての流れか
今使える一級河川はどれくらいあるんだろ?
2017/08/11(金) 07:20:47.36ID:afFNo+Iq
>>505
フランスのジャンヌ・ダルクとかオーストリアのマリア・テレジアとか、中近世に有名人が居れば付けられてはいるよ?
2017/08/13(日) 09:36:26.88ID:masbdByX
○○ゆき とか ○○ぎり って造語だとか前例がないとか散々言われて
たけど、同級艦を分かりやすく命名してるのは間違いない
過去の戦時の活躍にあやかろうとする傾向はあるが、伝統を受け継ぎ
たがるだけでなく、初代○○として気骨をみせるというのが有ってもいいと思う
平時が続くのは良い事であって、戦果をあげない活躍もある
2017/08/13(日) 21:44:12.79ID:46kDDMVd
DEXは50杯も造るんだったら河川名よりも命名基準変えて「かぜ」型にするか雑木林にするかにしたらいい。
小さいフネに往年の軽巡たちの名前が付くのはどことなく複雑な気分でもある。
2017/08/13(日) 22:00:38.76ID:cBE5v+yc
>>510
50!?流石に多くないか?今出てる話だと16隻か22隻じゃなかったか?
2017/08/13(日) 22:41:28.82ID:46kDDMVd
>>511
ああそうなんだな、スマン。
護衛艦すべて合わせて54隻体制云々という話とごっちゃになってたみたいだ。
ちくご型DEが好きで、叔父のひとりもそのうちの何隻かに乗ってたんだが河川名は小さいフネには今ひとつ合わない感じがする。
2017/08/13(日) 22:43:56.94ID:46kDDMVd
何隻かというか2隻。
どちらも九州出身の叔父には縁遠い川の名前だった。
2017/08/13(日) 22:46:52.25ID:ndHtuyNG
護衛艦ひろゆき
515名無し三等兵
垢版 |
2017/08/16(水) 09:03:31.77ID:ZdQal8sr
海上保安庁の巡視船と名前が被らないって取り決め、あれ未だに有効なんか?
平成11年以降に作られた巡視船でも「あぶくま」「しもきた」とか被って名前が付けられてる。
まぁDEと輸送艦だし、主力護衛艦じゃないからいいやってことなのか…
もしまだ有効なら「あかぎ」「あまぎ」「ゆきかぜ」なんて有名どころは全滅だし、「くも」型に至ってはもう付けられないwww
あの大量の海保艦艇の合間を縫うなら、大した名前を付けられないよな。
2017/08/17(木) 19:10:52.99ID:zJdZwQEV
アショア導入がほぼ確定な訳だが名前付けるんだろうか
陸上イージス艦として名前が付く可能性があるような
2017/08/17(木) 20:55:56.04ID:c3P6myYx
特徴的なコールサインとかなら付くかもね。
2017/08/18(金) 19:08:20.94ID:6c2I8J4T
英国海軍だと陸上施設がHMS某ってのは普通にあるような。イージスの兵装関連だけ持って来るんだからそうした方が良いだろうな。
2017/08/22(火) 02:06:53.40ID:rmse+3Gg
アショア、もしフネに準じるなら山岳名なんだろうけど、
設置先と関係ない名前は避けられそうだな。
例えば、鳥取にあるけど、「はぐろ」とかヘン。
じゃあ都道府県が揃っていたらいいかというと、
それはそれでなんかおかしい。
京都の丹波だけど「きぬがさ」「たかお」とか、もやもやするw

いっそ設置先の旧国名とかになるのかな。
2017/08/22(火) 02:10:22.72ID:BWdcz1v9
>>519 「ながと」「むつ」と言いたいんかいw 
ながとはともかく、むつはいい加減ケチがついてるしここいらで成仏させるのは有りかもな。
521名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 02:11:00.57ID:wzXFVMIA
宮古島、奄美大島、対馬、隠岐の島、能登半島、佐渡島、男鹿半島、利尻島
の7箇所にイージスアショア設置でいいな。

VLSは512基くらい?
522名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 02:13:59.92ID:wzXFVMIA
「やまと」「むさし」「ながと」「むつ」は
戦闘妖精雪風のバンシー級みたいな核融合炉空中空母に名付けましょう。
2017/08/22(火) 02:20:48.05ID:gJ/+5YM8
アショア陸自管轄とのニュース
つまり「ゴッドシールド」とか「グレートキーパー」とかになるなこれは
2017/08/22(火) 03:50:18.54ID:raNXuJs0
陸自のアレはもうちょっと何とか……ならないだろうなぁ
2017/08/22(火) 07:11:31.62ID:gvCnvQb8
日本陸軍の1式戦とか4式戦などには機体に名前らしきものを入れてるのがあるけど
あれはパイロットが自分で自分の機体に付けてるのかな。それとも飛行戦隊や中隊で各個の機に付けてるんだろうか。
「あさかぜ」「とか「君風」といった名前を機体に書きこんでるのがある。
自分は陸軍航空隊のことほとんど知らないんだけど、それでも名前だけは聞いたことがある穴吹というパイロットの機には
尾翼のとこに「吹雪」の文字が入ってる。カラーリングも陸軍機は海軍機よりもずいぶん派手なんだな。
2017/08/22(火) 10:18:59.52ID:ZQHDneB2
きらめきとかのでええのとちゃうん?
2017/08/22(火) 12:17:27.90ID:fkjZVKZN
>>523
ゴッドシールドは当時の陸自なら絶対名付けてたなwww
ハンマーと比べて盾がデカすぎる
2017/08/22(火) 12:30:53.72ID:gJ/+5YM8
>>526
みまもり一号とか?
2017/08/22(火) 12:32:25.43ID:gJ/+5YM8
>>527
ハンマーを盾と同じくらい大きくしよう(提案)
2017/08/22(火) 12:48:15.68ID:D9KFBMzh
痛命名って提案者の年代を反映してるよね
2017/08/22(火) 13:07:56.32ID:uvOWIB0I
イージス艦がギリシャ神話由来の様に日本神話等からそれっぽい名前拾うわけにはいかないかな
真っ先に御旗盾無というのを思い出したが関係ないし
2017/08/22(火) 16:19:22.47ID:raNXuJs0
>>529
ロシア「うちの420mm自走迫撃砲“Oka”でも買うかい?今なら安くしておくよ」

ちなみにOkaというのはボルガ川の支流だそうな
ロシアの命名は時々やたら素朴なのが面白い
2017/08/22(火) 16:30:43.42ID:bJIX6rOm
>>532
列車砲位でないと盾と釣り合わないんだよなぁ……
534名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 22:21:18.73ID:EGZ/Yy++
>>451
JRや私鉄の特急・高速バスも同じ
2017/08/22(火) 23:39:10.53ID:7dmoDEg5
>>533
か、核砲弾とセットだから……
2017/08/23(水) 06:06:11.92ID:LIEywZNz
>>531
「やた」、「やさかに」、「あまのむらくも」または「くさなぎ」。
いけるんじゃね。
2017/08/23(水) 08:30:16.46ID:oKqRGC2e0
>>536
「やさかに」が「やしがに」に見えて手抜き作画を連想。
ゲームに取り上げられて艦娘になった時が怖いw
2017/08/23(水) 23:49:55.57ID:7NEtFn+T
甲殻類系の命名は米軍の潜水艦ぐらいか?
2017/08/24(木) 09:06:41.92ID:HnQJLntc
アメリカ海軍の原潜「バトンルージュ」と衝突事故を起こしたソ連海軍の原潜の艦名が「クラブ(蟹)」じゃなかったかな。
シエラ型原潜(1番艦の艦名は「カープ」)の2番艦。
2017/08/30(水) 12:09:59.48ID:UsS17Uko
>>483
亀レスだが、昭和三陸沖地震のときその高速を活かして真っ先に救援に行き、現地に1番乗りしたのが
当時の最新鋭駆逐艦「雷」と「電」だな。乗り組みの水兵さんたちが体を濡らしながら救援物資を降ろしてくれた、と
釜石の人たちは手を合わせる想いだった、と。ちなみに宮古に1番乗りしたのは駆逐艦「秋風」、拍手喝采のなか港に接舷したらしい。
2017/09/01(金) 08:44:24.58ID:Xlw8ioNG
外敵と戦ってきた長い実績 パブロン、ベンザ、ルル
2017/09/01(金) 20:27:13.68ID:+iOC8G0I
九月になったので、そろそろ今年の艦名予想始めよう!!

っと思ったけど、もう名前が確定してるような26DDしか無いんだっけか。。
2017/09/02(土) 09:32:23.33ID:pWXJbSpO
防衛大臣が変わったからもしかするともしかするかもしれない(震え声)
2017/09/02(土) 13:24:00.81ID:i/m4x9dw
>>542
なんだっけ?
「はつひ」?
2017/09/02(土) 17:38:42.63ID:Y6OmAHlM
というか、はつひじゃなかったら、それこそ何でもありで予測不可能になっちまうぞ。。
2017/09/02(土) 17:42:38.52ID:i/m4x9dw
「ゆうひ」とかは?
沈むからダメか。
2017/09/02(土) 18:00:56.51ID:VF1VQtX+
「あさひ」「まいにち」「よみうり」「さんけい」「とうすぽ」
2017/09/02(土) 22:17:21.42ID:AdVjJufg
きりんさっぽろのほうが面白いわい
2017/09/02(土) 22:22:24.83ID:sJnd1vO/
>>548
ヱビスを忘れるとはなんたる事か
550名無し三等兵
垢版 |
2017/09/04(月) 08:57:43.96ID:ufDIEzmJ
初日 元旦の朝日

暁 日の出前の仄暗い時刻・情景。曙、東雲、有明と同じ意味
2017/09/07(木) 10:55:53.42ID:4jikU7Sh
まあはつひが大本命としても対抗枠であかつきぐらいは視野に入れておいていいんじゃないの>あさひ型二番艦
大戦期の同型艦の名前で揃わなかった例もちょくちょくあるわけだし
2017/09/07(木) 11:19:51.70ID:VjHatlYR
戦艦朝日のつながりで初瀬(はつせ)という可能性もあるけどな
敷島や三笠は使えないだろうけど初瀬は使えるはず
2017/09/07(木) 11:27:34.03ID:Dm3Mabng
文字数的にあかつきは無いと思う、初瀬は地名だからもっと無い
2017/09/07(木) 12:03:10.55ID:UiRhwQjn
>>553
初瀬は初瀬川からの命名な
艦の名称は天象や気象や山岳や河川や地方の名称から採られるとなってるから付けられないということは無い
戦艦朝日を意識するかあさひ型あさひを意識するかよね
2017/09/07(木) 12:18:05.14ID:zemHlTKQ
ひので
2017/09/07(木) 12:32:31.43ID:ZV+im91f
ストレートに「たいよう」ではいけないのか
2017/09/07(木) 18:47:04.59ID:0mWnXLvp
二次大戦でボカ沈喰らったフネの名前つけまくってるんだから、もっと古い戦没艦もあり、と。確かにあり得るな。

ただ、海自としての伝統を重視して欲しいところではあるけどね。
2017/09/08(金) 12:26:48.77ID:jBTAZQpv
むらさめ型にあけぼのがいることを考えると必ずしも太陽絡みとも限らんな
2017/09/08(金) 12:28:31.62ID:i+iaW0jG
今大流行中の「ふれあ」で
2017/09/08(金) 14:56:21.97ID:gJqB545K
あたご、あしがら が良いなら

あさひ、あかつき だって…
2017/09/08(金) 23:07:16.97ID:khhWmP3x
「ねのひ」は無いかな?
2017/09/09(土) 02:13:11.83ID:/UAWZUvW
>>561
十二支の子にあたる日のことで太陽とは関係ない
2017/09/09(土) 13:09:42.29ID:9E8IqPfR
朝日より初日なら子日に合うな
2017/09/09(土) 14:45:06.54ID:/1G98avn
>>560
それは意味合いが全然違うってのは俺みたいな素人でもわかる。
2017/09/10(日) 09:43:11.84ID:aWzmnPGM
>>531
神様そのもののを名をつけるよりかは神様と所縁のある地名、史跡名、道具の名を用いるのがいいな
>>536にあわせて刀剣シリーズとか宝珠シリーズとか
神様の名そのものは人名と同じく畏れたかい

>>542
はつひ が理想的だが
>>550 >>553 >>560
あたご、あしがらの三音から四音の名をつけたように
「あかつき」がくるというのもありかもね 由来は異なるが読みだと「つき」型と被るのがネック
>>547
新聞ネタなら、それこそ「あさぐも」をお忘れず
2017/09/10(日) 09:51:08.56ID:aWzmnPGM
>>519
扱い自体は海軍砲台や要塞の類いに近い気がする
軍艦との区別はつけた方がいいと思う

ギリギリで浮き砲台が近いか
フランス海軍のレーべ、後の世界初の蒸気推進艦となったアメリカのデメロゴスとか愛称のあるものがある

所属が陸空とかだと愛称はないか、カッコつけのカナネームになりそうだが
2017/09/15(金) 12:18:55.02ID:jRAo93lj
太陽絡みで かげろう しらぬい
とかどう?
2017/09/15(金) 14:33:44.22ID:qfAnYnZs
かげろう=陽炎が太陽に関係するのは解るけど、しらぬい=不知火って有明海の夜に見られる発光現象で、ソッチは無関係じゃね?
569名無し三等兵
垢版 |
2017/09/15(金) 19:13:19.52ID:l23zuFP6
こうりゅう、おうりゅう(黄龍)
すいりゅう(水龍、翠龍)
しょうりゅう(昇龍、翔龍)
ひりゅう(飛龍)

26〜28SSは何がくるかな?
2017/09/15(金) 21:29:02.83ID:JR7hMs7/
>>569
俺の予想では全部無い。
理由は>>414

かいりゅう(海龍)じゃないかなって思ってるんだよね。
やっぱその名は使わなきゃダメでしょ。
歴史を考えれば潜水艦としてその名を使うってのはすごく意味があると思うんだけどな。
2017/09/15(金) 21:43:28.98ID:qfAnYnZs
「けんりゅう」があることだし、「つのりゅう」「かみなりりゅう」「よくりゅう」「うおりゅう」「けものりゅう」「かものはしりゅう」辺りを。
2017/09/15(金) 22:00:37.68ID:1fzw1J0n
>>571
シモニック唱方でよろいりゅうも追加
2017/09/15(金) 22:52:07.88ID:h0R/QOAt
初日と書いて多くの現代人は、「しょにち」と読むと思う
「初日の出」と書いた時だけは大抵はつひのでと読まれる
名前とは本来、他者がそれを認識したり呼んだりするためにある
過去の歴史をたどることに拘らず、概念的に理解しやすい言葉を
命名する方が好ましいのではないか?
まあ、「じんりゅう」等概念的に理解しにくい、りゅうに拘った先例もあるのだが…
2017/09/15(金) 23:56:24.82ID:ZX9V70zd
>>573
潜水艦も過去の陽炎型末期やあさぎり型末期のように、
とにかくひねり出せって感じになってきたな。、
2017/09/16(土) 01:16:36.88ID:DaIWiEVb
幕府海軍からだけど、ばんりゅう(蟠龍)はどうだろ?
一応帝国海軍にも在籍経験があるし…
576名無し三等兵
垢版 |
2017/09/16(土) 09:31:32.78ID:NllmaEtR
ある人から「しらぬい」だと情報が・・〔
2017/09/16(土) 10:17:08.48ID:iQbNvcnZ
ひらがなだと漢字と違って名前によるイメージが湧きにくいから嫌だな
2017/09/16(土) 12:06:57.34ID:kn6TwIcU
漢字を解禁したが非常用漢字は使えなかったオチとか
2017/09/16(土) 19:52:34.98ID:rwnMNG2d
>>571「うおりゅう」→「ぎょりゅう」に訂正オナシャス

>>572
いいね!しました。
せっかくだから「きょうりゅう」も追加しとこう。

>>576
ソレ何処情報よ!?
つーか「あさひ」「しらぬい」って関連薄過ぎない!?
ソレが通ったとして、型式はどう呼ぶんだよ、「ひ」型なのか「い」型なのか!?
不知火が出る有明海は干潟が多いから「ひ」型で良くねとか、やかましわ!
2017/09/16(土) 20:03:45.41ID:keoTGpiQ
>>579
ガタガタ言うな干潟だけに(ナンチテ
2017/09/17(日) 02:19:32.83ID:s1nl06YL
だったら「あさ」であわせて、
あさぐも、あさしも、あさしお
あたりでどうだ?
2017/09/17(日) 03:41:16.69ID:/6PGgmPz
しらない は かげろう の方がペアとして良さそう

そもそも、龍って海より、淵とか瀧とかの内陸部的なイメージがするんだ
2017/09/17(日) 15:36:21.04ID:RKZYs4ZY
LCAC&STOVL機搭載護衛艦の命名法則はヘリ搭載護衛艦と同じ旧国名がいいかねぇ?
2017/09/17(日) 16:20:25.35ID:QEQ/DN//
そもそもLCAC搭載するなら護衛艦じゃなくて輸送艦になりそう
……だが旧国名艦8隻&山岳名艦8隻(含新DDG)という構成には抗いがたい浪漫があるな
2017/09/17(日) 20:52:59.35ID:kdo6Hakt
>>584
輸送艦だから半島名ですよやっぱ。
「ぼうそう」「しゃこたん」お待ちしております。
2017/09/17(日) 22:55:54.77ID:DKwyR+8V
輸送艦扱いでも半島と旧国名で同じ名前もあるからそこから持ってくれば
2017/09/18(月) 00:21:32.08ID:mvDG4BwI
>>586
のと、いず、きい、しま、たんご、さつま、おおすみ
2017/09/18(月) 00:56:22.74ID:TCFqOV54
根室も一応旧国名かつ半島名じゃなかったかな
2017/09/18(月) 08:06:10.15ID:mvDG4BwI
>>588
調べてみたらそうだね。
北海道の方は分からんは。
2017/09/19(火) 10:36:02.31ID:6bzdnPjb
10月11日が26SS、10月18日が26DDの命名・進水式だっけ?
2017/09/19(火) 11:00:43.84ID:HLR5ORDe
ありそうでなさそうな潜水艦名
「らいりゅう」雷龍でなくて来龍
幸福が来るとか、未来にかける形で
>>584 >>589
過去に護衛艦につかわれた「いしかり」は北海道の石狩川を由来とするが
石狩は石狩山地、石狩岳と山岳名であり、戊辰戦争後に設置された律令国 石狩国がある

戦前で巡洋艦名、空母名などに起用されなかったのが惜しい
近いものでは十勝、十勝国、十勝岳、十勝川とある
字面だけみれば戦争に強そうな字だが、見方を変えると「十勝しかできない」ともとれるから起用の対象外だったのかしら
2017/09/19(火) 12:01:22.84ID:9WIGSiCs
主要海戦で10勝もすれば十分過ぎる戦果になるとは思わんかったのかなw
593名無し三等兵
垢版 |
2017/09/19(火) 13:04:34.76ID:6bzdnPjb
ミサイル護衛艦 すずや

掃海母艦 まみや

掃海艇 しゅむしゅ、あらいど、ほろむしろ


海自は以上の自衛艦を名乗る権利はある
2017/09/19(火) 14:44:34.75ID:PhZoT3SK
玉龍
2017/09/19(火) 23:40:52.68ID:PhZoT3SK
朝の太陽(朝日) に 夕方の月(夕月)
2017/09/20(水) 23:27:20.94ID:GUJqtoBU
鎌倉に五頭龍伝説というのがあるそうだけど、そうりゅう型に使えたりしないかな
2017/09/21(木) 13:01:12.44ID:cKHZNZ5m
>>596
だったら九頭竜伝説の方がいろんなところで有名だからな・・・。
2017/09/21(木) 16:00:51.50ID:E3h9wSWj
>>597
九頭竜はDEにも使えるからそっちにと思ったのだけど、いっそ二つとも使うというのもありか
2017/09/21(木) 23:31:46.05ID:cKHZNZ5m
新型艦はDEにはならないって噂もあるけどどうなん?
2017/09/23(土) 22:28:57.10ID:52r2XczW
26DDは去年の反省踏まえてふんどし掛けられた模様。だけど養生?のシートが見えてる。。

https://twitter.com/niitaka21268835/status/911557963143188481
2017/09/23(土) 23:01:07.49ID:+sRikoYH
一文字目とTASS繰り出し口とがあさひより近い気がする
ふんどし取れても平気な様に横長の覆いで全部隠してるってオチかもしれんが
2017/09/23(土) 23:46:51.45ID:52r2XczW
>>601
俺も気になって調べたけど、確かに一文字分左に寄ってるね。
これだと四文字になったようにも見える。

ただ、あさひがDDとして異例の三文字艦名になったのは、
後部ハッチとの干渉を防ぐためだったし、
四文字だと二文字目がどうしても干渉してしまうから、
余程の事がないと四文字はないとみてる。
2017/09/23(土) 23:59:21.86ID:+sRikoYH
あさひにしたって間隔調整してるしそこら辺はどうにでもなるのでは、同型艦で文字数変えるのは無いとは俺も思うが
それはそうとそろそろ大型艦に書く文字の大きさと間隔を変更しないのだろうか、いずもの艦尾を見るとなんかさびしい
2017/09/24(日) 07:17:06.20ID:iQ9M+d5j
>>603
艦番号もね
2017/09/24(日) 13:10:01.00ID:aTqSmvqF
>>602

確かにそうなるな。
https://twitter.com/ReTOKU178/status/814859668119900165

でも26DDは養生が明らかに4文字な位置だよね。
もうあきらめてハッチに書いたか?
ハッチの位置変えたかとも思ったが、変わってない。(索導[フェアリーダー]との位置関係見ればわかる)
https://twitter.com/1275Hiro/status/876093802938761216

それかミスリード狙いで一反木綿な長い養生を貼ってるか。
2017/09/24(日) 18:21:09.55ID:OpaBr4P9
4文字名なら「ゆうぐれ」もあるかな。
命名されれば4代目になる、
2017/09/24(日) 18:43:03.33ID:lhK5wqOH
太陽と頭文字繋がりで「あかつき」とか
2017/09/24(日) 18:49:44.01ID:xFylsFq8
4文字でいいなら、最初から「かげろう」と「しらぬい」にしてよ(笑)
2017/09/25(月) 01:32:53.71ID:+P5Foeue
4文字は無いと思うけどね。
国名や山岳名の場合は文字数はそんなに気にしないと思うけど、
気象名の場合は文字数合わしていくと思うんだけどね。
そうじゃないとなんか気持ち悪い。
ここら辺は別に気にしない人は気にしないんだけどね。
俺はどうしても気になっちゃう方。
2017/09/25(月) 07:16:22.97ID:rnM7Xj2k
やっぱり「はつひ」って人気ない?
2017/09/25(月) 07:29:43.54ID:GZqRSQ/Y
>>610
人気がないというよりド本命過ぎで話のネタにならないからな
2017/09/25(月) 11:49:25.33ID:H6EtRQIz
もう「はるひ」でいいよ
2017/09/25(月) 12:05:34.46ID:gNngO33+
コロンブスの旗艦が「サンタ・マリア」。
ロードス島騎士団がトルコ軍に敗れ、島を脱出したときの旗艦も「サンタ・マリア」。
歴史に残る艦名だな。おそらく他にも数多くの「サンタ・マリア」と命名された艦があったんだろう。

「サンティシマ・トリニダー」「サン・ファン・バプティスタ」「サン・ガブリエル」といった艦名も
キリスト教圏ではあらゆる国家、あらゆる海軍が軍艦や商船に数多く命名してきたよくある艦名だったのではないかと思われる。
2017/09/25(月) 13:29:31.18ID:ml1MWJmq
キリスト教布教の過程で海の女神と聖母マリアが習合された結果、船乗りが聖母を信仰するようになったのだとか
だからサンタマリアという船名が多いのは当然かも知れない
2017/09/25(月) 21:41:48.18ID:BwezhMOG
八幡丸だろ?こっちなら
2017/09/26(火) 00:34:31.43ID:MUF7AwBD
>>615
むしろ金比羅丸では?
617名無し三等兵
垢版 |
2017/09/26(火) 14:33:18.88ID:yyLRGOl7
やまと・むさし・しなの・ながと・むつに相応しい護衛艦となると
宙上自衛隊?
2017/09/26(火) 17:31:23.45ID:FIn8h66r
26DD艦名候補
個人的な願いとしては「はつひ」
あたご型のような名付け方なら「あかつき」
>>606「ゆうぐれ」もしくは「あさひ」と音をあわせる形で新規に「ゆうひ」
「あさひ」に語感をあわせる形で「あらし」

>>602
あさひ型以来の機関に電気推進を採用した護衛艦として「あさひ」の名を襲名したわけではないのか
「あさひ」「はつひ」以外の三文字艦名の候補もあったのだろうか

従来の汎用護衛艦名は文字数を揃えていたが、仮にここで三文字+四文字がきた場合
二十隻以上の就役を予定しているDXで今まで使われる機会に恵まれなかった三文字の旧海軍駆逐艦名にスポットがあたるかもしれない
2017/09/27(水) 01:31:37.22ID:bFxNWcUD
26と27DDGの候補ははるなとひえいの復活でもいいんだけどな
そうしたらこんごう退役までの間は金剛型4隻が復活だし
2017/09/27(水) 19:27:02.88ID:jCzqIc11
>>619
「たかおさん」とか「なちさん」とか待ってますので。
2017/09/27(水) 21:01:39.21ID:GoH21JmO
>>619
最近は砕氷艦、敷設艦、潜水艦救難艦の後継艦が同名の事例があるから
今後は護衛艦でも
こんごう、きりしま代替艦が「こんごう(二代目)」「きりしま(二代目)」もあり得る
622名無し三等兵
垢版 |
2017/09/28(木) 01:40:28.10ID:O4+BEHAm
たかお、まや、なち、はぐろが先でしょう
2017/09/28(木) 03:00:13.20ID:3/b1Q0EL
速攻で襲名されると他の名前が使われなくなるからはっきりいって好きじゃない
上で挙がってたのも別の名前にして欲しかった
2017/09/28(木) 06:43:24.71ID:H/LbcyXk
紀ノ川とか 大山って、「き」 「だい」 になるの?
2017/09/28(木) 08:42:19.22ID:1l3uJNqs
>>624
「いつくしま」とか「えのしま」の例があるし、そのまま「きのかわ」、「だいせん」になるんじゃない?
2017/09/28(木) 18:06:42.60ID:H/LbcyXk
○○川で「○○」だけだと具合が良くないんで、かわを付けたまま
「○○がわ」全部を名前にするシリーズみたいのが有っても良いかなと
○○山、○○岳も
2017/09/29(金) 12:42:31.22ID:Hj8+Xln2
ASR-405は襲名じゃなくてメジャーな城がいい
2017/09/29(金) 17:04:40.17ID:lqJqKnR9
響(天象)→響(灘)みたいに青葉城由来であおばとか
2017/09/30(土) 10:00:00.95ID:1TT7ZNYl
赤城 天城 葛城 山城
2017/09/30(土) 13:29:27.52ID:8RT6y7k4
>>629
字面は綺麗だが由来と読みが揃わないのが惜しいな
個人的にはあかぎ/あまぎ/かつらぎ/かさぎ推し
2017/10/01(日) 00:05:59.09ID:J5k2hL95
しぐれ みぞれ あられ ひぐれ 
2017/10/01(日) 09:19:12.39ID:tjVAGKyO
「しも」型
はるしも、よしも、あきしも、やましも

「かぜ」型
みずかぜ、きよかぜ、むらかぜ、さとかぜ、きたかぜ、はやかぜ、はるかぜ、なつかぜ

「つゆ」型
あさつゆ、よつゆ、やまつゆ、さとつゆ、はるつゆ、なつつゆ、あきづゆ、みずつゆ

「くも」型
みずぐも、かげぐも、よしぐも、なつぐも、はるくも
2017/10/01(日) 09:51:16.80ID:XN5uLCPv
漢字命名は復活できんのかな
同音異義語でも分かり易いメリットあるよ
2017/10/01(日) 10:31:39.16ID:84WgUi1+
「嵐」と「山風」(縦書き)
2017/10/01(日) 15:14:16.00ID:cWO8ahoM
>>633
安倍が一帯一路に加盟する方針だから
早ければ今日にでも艦名が漢字に変更になるかもね

漢字万歳!
2017/10/02(月) 16:56:24.14ID:Bk/iwwrS
>>635
中韓台艦との区別がつきやすいのに
仮名は漢字にならぶ日本の国字にして日本独自の音節表記
2017/10/02(月) 21:08:27.94ID:tivn7u+O
艦名ひらがなは、旧軍もひらがなで艦名書いてたんで、
表記と書類を一致させただけなんじゃねーのって前も言った気がする。
2017/10/02(月) 23:20:45.60ID:AhQOYnVa
当時撮影された駆逐艦の写真見るとカタカナで船腹に名前書いてあるけど
カタカナ表記が正式だと思ってたな
2017/10/03(火) 01:03:14.43ID:OdRwVlhv
>>638
艦尾の艦名表記は旧海軍もひらがなじゃなかったっけか
船腹の表記は米軍式の艦首ハルナンバーに移行したな
2017/10/03(火) 03:02:54.89ID:VcEifyYE
あさもや ゆうもや あまもや うすもや かわもや たにもや おてもや
2017/10/03(火) 09:20:30.75ID:7Q5knsfX
ほい。
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/0/6/06f0e01b.jpg
2017/10/03(火) 18:37:05.92ID:S/Exwmsd
火葬戦記とか読むときは現代艦と過去の艦艇の区別がついて便利なんだけどな
2017/10/04(水) 23:07:40.35ID:tgpPJv5w
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/info/news/201710/20171003-01.pdf

艦名予想が今一盛り上がらないけど、もう来週だよ!
2017/10/04(水) 23:56:32.54ID:Z0QKHXx3
はつひ・・・1.4倍
ゆうぐれ・・・9.0倍
かげろう・・・10.0倍
あかつき・・・11.3倍
しののめ・・・14.3倍
ねのひ・・・25.7倍
2017/10/05(木) 02:41:20.14ID:uFwo7FZb
>>644
はつひ派だけど、あらしのオッズも算出してよ
2017/10/05(木) 05:50:03.44ID:qKcSfuDQ
>>644
四文字説が正しいなら「しきしま」の可能性あると思います
>>645
単勝万馬券になりそうな……
2017/10/05(木) 07:15:52.31ID:oQnbPBhw
こういう発言もある。
まあ本人いわく「あまり艦名に興味がない」方なんで、
お舟ファンの中の海自ファンでないと出てこない「はつひ」に対して言ってる可能性が高いけど。

https://twitter.com/tamotaro/status/915538252269887488
2017/10/05(木) 07:21:08.37ID:oQnbPBhw
>>645
「あらし」「あられ」「あかつき」は10倍切ってていいと思うけどな。
649名無し三等兵
垢版 |
2017/10/05(木) 09:37:02.73ID:8WbOt7kK
はつひじゃないということじゃん
2017/10/05(木) 11:13:00.75ID:o84kVCEP
https://twitter.com/frnktlaw/status/914487638417174529
https://pbs.twimg.com/media/DLDpM9uVYAMRdkl.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/DLDpPnsUMAEZRRH.jpg:orig
若干透けてる
2017/10/05(木) 16:37:29.72ID:HqSoGaA/
>>650
しかしこの艦橋の大きさは圧倒されるな
昔あたご型が建造されてた頃にジェーン海軍年鑑が「日本が高雄型重巡を建造中」ってジョークを書いてたが
そういう気持ちになるのも分かるというか
2017/10/05(木) 18:26:12.59ID:Lx271JCM
しらぬい
に1票

オッズ算出ヨロ
2017/10/05(木) 20:39:25.31ID:0Xx+v4wf
コレは>>652=サンの落ち度では?
2017/10/05(木) 22:07:17.07ID:o84kVCEP
あんさんの予想は何だね?
昨年度は凄まじい的中率だったが
2017/10/05(木) 23:11:37.94ID:qML7ncvf
「なでしこ」みたいな命名規則を覆す意表を突く名前だったら少し見直す
ミサイル護衛艦「あべしんぞう」のようにまさかの人名は有り得ないだろうけどさ
2017/10/05(木) 23:12:13.15ID:hJtDGXwz
はつひ・・・2.2倍
ゆうぐれ・・・6.9倍
かげろう・・・7.8倍
あかつき・・・8.9倍
しらぬい・・・9.0倍
しののめ・・・12.1倍
ねのひ・・・14.6倍
ゆうひ・・・35.3倍
はるひ・・・38.0倍
あらし・・・39.3倍
のわき ・・・49.9倍
あられ・・・66.6倍
2017/10/06(金) 00:27:57.92ID:VGR5O/tS
◎ あかつき
○ しらぬい
△ しののめ
× かげろう
2017/10/06(金) 15:50:23.04ID:cBdmfWBc
あかつきに一票。

>>647の同じ会話で「過去に予想したのはあしがらだけ」ってるの、
実はヒントなんじゃないかと。。

これなら朝日と揃っても違和感ないし、聞いた人が思わずニヤけてしまったって証言もわかる。

あとはまあ、就役中の有事が確定的だから、
艦船擬人化ゲームで何かと注目されやすい名前にするのもアリだわな。
2017/10/06(金) 18:03:34.12ID:4Zfgumct
では今年度の予想。

26DD:はつひ
 →とりあえず安定感で。四文字?知らん
26SS:しょうりゅう
 →単なる期待で。オレ割と格ゲー好きなんだはw


つーか意外とオッズの低い「しらぬい」は何なんだよ、落ち度か、落ち度なのか?
2017/10/06(金) 22:39:31.57ID:9ZCBqrqE
>>659
しょうりゅうに関しては>>570
2017/10/07(土) 02:45:15.69ID:GSX9Pvu6
◎ こうりゅう
○ しょうりゅう
△ ひりゅう
× すいりゅう
2017/10/07(土) 02:45:20.14ID:xf17Y6i8
>>659
不知火は陽炎とセットという印象が強いからではないですかね
落ち度の〜作品以外の某ロボットアニメしかり

一位、はつひ、かいりゅう(海龍/快龍)
二位、あさぐも、おうりゅう(黄龍/応龍)
三位、あかつき、らいりゅう(雷龍、来龍)

>>658
戦艦朝日を初代朝日として、アメリカの護衛駆逐艦アミックのちに護衛艦あさひ(初代)を二代目とする
同じく初代の暁型駆逐艦 暁が旅順港閉塞作戦中に沈没したあと
ロシアの滷獲艦レシーテリヌイ(暁に改名後、山彦に変更)の運用をロシア側に悟られないために沈没したばかりの暁の名を仮に使用した

もし「あかつき」になれば対ロシア関係を考慮しているとも読み取れるし姉妹艦ともに過去の同名艦が東西の超大国との縁をもっていることになる

初代あさひ(アミック)、はつひ(アザートン)と初代あさひ型姉妹は米国ではアから始まる艦だったのね

DDHかがの命名時期に北陸新幹線や石川県を舞台とした連続テレビ小説など今年ならではの命名といわれていた
あかつきだと探査機や過去の連続テレビ小説ともからめることができる
左翼系の政党名に「護憲新党あかつき」があるが、「あさひ」がいいからいけるのか

あさぐもは思わずニヤリとしてしまう
2017/10/07(土) 08:33:16.79ID:K+8MDrJ/
>>662
かがの命名は、「いずも」とセットであることで、
今の海自が第一仮想敵国をどこに設定しているかが、
垣間見れる、挑戦的な命名だと思ったな。
2017/10/07(土) 09:00:34.33ID:3oOq7Nh5
そうなんか?
太平洋側の伊勢、日向の次に日本海側の出雲、加賀というのは地理的バランスで
豊後水道と紀伊水道から、呉の東西ルートで太平洋に臨んだ次に、
舞鶴の東西ルートから日本海、ということかと思った
次のDDHは横須賀を挟んだ西(中部)か東(東北)と予想してみる
2017/10/07(土) 09:17:00.60ID:GSX9Pvu6
F-35BとMV-22を載せた強襲揚陸艦も旧国名かねぇ
2017/10/07(土) 09:41:00.12ID:dd02qsu3
>>665
旧国名+半島名になるんじゃないかって言う意見はそこそこみるね
586とか587とか
2017/10/07(土) 10:25:31.53ID:zFA2WiWC
いずかな
2017/10/07(土) 13:24:16.60ID:ST2fkvDy
https://pbs.twimg.com/media/DLUe12fVoAI4Z8t.jpg
https://twitter.com/search?q=26DD 名&src=typd

「艦名オッズ」が流行っていますね、界隈では「かが」進水前から流行っていたと
このスレでもかなりの最初の方ですがオッズはださないですが、大穴、先勝は使われていましたね
「たちかぜ」「はたかぜ」など競走馬と被る機会が多いのもあってか
競走馬ではないですが、皇室ゆかりの馬でも「吹雪」「白雪」「初霜」などもありますし
ワークホースという言われ方から、艦名ネタ話は馬トークとも相性がよいですね
669名無し三等兵
垢版 |
2017/10/07(土) 13:35:36.65ID:GSX9Pvu6
太陽に関する天象気象で4文字だから
本命視と勘違いされてる「はつひ」は100%ないでしょう。
2017/10/07(土) 13:46:14.84ID:K+8MDrJ/
>>665
順当なら半島名だけど、
どうせなら、現状使い道がない空の生物を充てて欲しいな。
2017/10/07(土) 16:14:39.60ID:BtCR84vr
>>670
別に潜水艦で鶴とか鷹使ってもいいと思うのよ?(ポーランド辺りを見ながら
少数意見なのは知ってる
2017/10/07(土) 21:49:18.45ID:K+8MDrJ/
横チラ。
あの裏に果たして文字は隠れているのか!?

https://twitter.com/hokuto_jpn/status/916476396972548096/photo/1
2017/10/07(土) 23:56:56.32ID:muJAxdCA
文字数バレした反省から今回はフェイント入れてるのかもしれない(そこまでするか?)
2017/10/08(日) 00:45:25.15ID:jgutaL/R
先代のDD-120 あきぐも

「あ」で揃える命名だと、これも可能性があるのかな?
2017/10/08(日) 01:46:23.47ID:y7xBSQI2
>>674
なるほど、これもニヤリとわらう命名
2017/10/08(日) 08:05:01.44ID:jrHvBcLG
探査機の方でこんな発言有ったんだよね
【金星探査機あかつき】「意外と丈夫、軍艦のよう」「工学チームの底力感じた」 JAXA会見詳報 http://www.sankei.com/life/news/151207/lif1512070037-n1.html

−−あかつきは非常に疲労していると話していたが、いまどんな言葉をかけるか

「意外と頑丈だったね。メーカーが非常に丁寧に作ってくれた。軍艦のようだ。どこもほとんど壊れなかったのは大変なこと」
2017/10/08(日) 08:13:26.17ID:oaG2YQui
>>676
提督が多いだけじゃね?
678名無し三等兵
垢版 |
2017/10/08(日) 10:07:25.71ID:OEHO5k/Y
>>674
将来のくも型でそ
2017/10/08(日) 13:22:06.90ID:k4iSST//
>>677
史実の駆逐艦に例えているのでは
2017/10/08(日) 22:18:43.63ID:C4UDwxzm
>>661
かいりゅうも。
2017/10/09(月) 23:27:20.27ID:oWkaIFkG
新しい写真だよー。ってあんまり変わってないけど、
式の前に養生のシートはがしたら、三文字が確定するか、四文字の頭だけ見えちゃうな。。

https://twitter.com/YaguchinoWatasi/status/917286897730297856
682名無し三等兵
垢版 |
2017/10/09(月) 23:42:12.90ID:S+trVysR
>>662
あかつきはブルートレインにもあった
2017/10/10(火) 14:07:42.67ID:YzyuhkZ7
サバゲー垢だから信憑性に欠けるが、あかつきはどうも「白雲」パターンらしいとのこと。

https://twitter.com/delta_416/status/917592510897176576
2017/10/11(水) 02:13:14.60ID:4FEjkUPr
>>683
アカ憑き…

人工衛星や鉄道のことを例に、気にしなければいけそうですがね
四文字なら「あさぐも」もいけそうですが(DX 3900トン型もあるので)三文字「はつひ」も期待したい
2017/10/11(水) 06:58:37.41ID:lhWUAgAP
んー。なんか艦名知ってる関係者のツイートをまとめてみるに、
「反応が楽しみ」って意見が複数出てる。
相当意表付いてきたんだろうなってのは予想できるが、
まさか完全新規の名前になったとか?なのだろうか。
2017/10/11(水) 21:08:07.50ID:lhWUAgAP
そろそろ最終予想。

「はるひ」

特にマニアがずっこけそうな名前ってことで。。
2017/10/11(水) 21:19:26.81ID:ABssQL03
>>686 こけたw DDH「ながと」への伏線かいwww
2017/10/11(水) 22:47:55.37ID:heRGaoJ5
>>686
>>687
護衛艦〈こいずみ〉への導線とかちょっと悪夢に出そうだからやめいw
2017/10/11(水) 23:28:11.54ID:S0/qo88G
自然現象の名を付けた艦名のうち、それぞれのカテゴリーでもっとも新しく登場した艦名。

舞風(まいかぜ)
岸波(きしなみ)
清霜(きよしも)
青雲(あおくも)
高月(たかつき)
島雪(しまゆき)
幸潮(さちしお)
海霧(うみぎり)
霧雨(きりさめ)

明日進水する、あさひ型2番艦は「きりさめ」以来の新規名の可能性もあるわけか。
「ひので」とか「きらめき」とかもありうるかな、楽しみ。
2017/10/12(木) 02:36:44.29ID:PTakGx8T
ゆうぐれ、とか
2017/10/12(木) 10:49:23.87ID:Rm17BpAo
しらぬい
2017/10/12(木) 10:50:58.97ID:6UTDnn4c
「しらぬい」かよ!?
落ち度しかない命名だよ、「あさひ」の姉妹艦なのに名前に繋がりがまるでぬぇい!?
2017/10/12(木) 10:55:46.03ID:djjDhiCO
>>692
護衛艦スレでも書いたけど、「朝日」と「不知火」で「ひ」型なんじゃないかな?
2017/10/12(木) 11:02:01.93ID:aZaBZWAO
旧仮名遣いって大丈夫なのか?
2017/10/12(木) 11:03:48.36ID:krIJGmxR
>>692
太陽に関する天象だから繋がりあるじゃん
2017/10/12(木) 11:04:15.83ID:djjDhiCO
>>694
旧仮名もあるけど、どちらかというと漢字表記の方をとったつもり
2017/10/12(木) 11:05:04.51ID:3MDZYpL1
マジでしらぬいになったんか26DD
これは次以降の艦名予想が一気に難しくなったなぁ
2017/10/12(木) 11:10:01.24ID:v238rw76
本艦は佐世保に配備されるのかな?
「しらぬい」は筑紫にかかる枕詞でもあり、九州の象徴でもある。
良い艦名だとは思うけど、こんなことなら1番艦は「あさひ」などとせずに「かげろう」にしてほしかった。

「不知火」はこれで3代目。
先代にあたる2代目はキスカで潜水艦の雷撃によって艦体を半分吹っ飛ばされても何とか内地に戻って来た不屈の艦でもあるな。
2017/10/12(木) 11:17:26.53ID:v238rw76
キスカで投錨した際に駆逐艦「霰」沈没、「霞」は「不知火」とともに大破。
このとき「不知火」に坐乗していた第18駆逐隊司令は責任を感じて後に割腹自決を遂げてる。
2017/10/12(木) 11:18:53.29ID:krIJGmxR
せとぎりと交代だろうから、大湊かも?
2017/10/12(木) 11:19:51.46ID:Rm17BpAo
>>698
熊本地震から九州の災害が多発したから、それを意識したとか、そんな所じゃね?

ただ、これなら一番艦をかげろうにしようよ。。
2017/10/12(木) 11:20:46.61ID:UPmBqBik
ガチで4文字だったか、30DDは凄いことになりそうだな
2017/10/12(木) 11:30:51.29ID:dqguWhtE
「しらね」に対抗して「しらぬい(熊本弁で知らないの意)」という対比の妙を感じさせる命名かと思う
2017/10/12(木) 11:31:16.13ID:Rm17BpAo
>>702
27DDG, 28DDGも忘れないように。
2017/10/12(木) 12:20:17.29ID:6UTDnn4c
>>693
日と火って、むっちゃ違くぬぃ?

>>695
太陽と不知火、ほぼ全く関係ぬぃ。
2017/10/12(木) 12:20:34.14ID:3MDZYpL1
あー……分かった、多分これ陽炎型じゃなくて東雲型の方の不知火が元ネタだわ>26DD
一番艦も護衛艦の方のあさひじゃなくて戦艦朝日から取ったとすれば日露戦争繋がりで確かに縁はあるな
(穿った見方するなら安倍政権はもうロシアに期待しないっていうメッセージかねえ)
2017/10/12(木) 12:23:46.00ID:UPmBqBik
DDGは前から文字数バラバラだったし、残りの妙高/高雄型以外から名付けて来るかもしれんけど
DDは同型艦で文字数を揃えるという前提が崩れたのはデカイ
2017/10/12(木) 12:24:35.65ID:t/M6Jd3a
>>706
上海の第三艦隊ボスと切り込み隊っていずも型のパターンかよ。。
2017/10/12(木) 13:03:50.96ID:xtP91u74
>>707
山岳名や国名の時と違うのは流石に分かる。
ただ気象名の時はつながりのある名前を同じ文字数でやってほしかったなと。
あまりこういうのを気にしない人が命名をしたのかな。
日本人ってこういう細かいところを異様に気にする人が多いものなんだけど。
2017/10/12(木) 13:19:46.08ID:E6L8Sijt
不知火って確か先代は陽炎型の2番艦だったよな
2番艦に据えると座りがいい感じの名前なんだろうか
711名無し三等兵
垢版 |
2017/10/12(木) 13:54:00.85ID:krIJGmxR
「あかつき」「しののめ」も候補に挙がってたが落ちたのかな
2017/10/12(木) 14:08:08.77ID:2T05fyP5
今後の予測がまるでできなくなったが、逆にこれまで来ないと思われてた名前も一転可能性が出てきたな>汎用護衛艦
30DXがもし天象名で来るなら面白いことになりそうだ。是非ともこれまで使われていない武勲艦などの名前を使って欲しい
2017/10/12(木) 14:42:06.03ID:3MDZYpL1
亀レスだが>>695
不知火は夜間に発生する蜃気楼の一種で正体は漁火だから太陽関係ないで(小声
2017/10/12(木) 15:27:33.86ID:8UDSFKVf
悔しい、両棲さんにコングラチュレーション

しかし、朝日に続いて不知火
むらさめ型の後半から雨天が関係ない天象気象名が続いた時と同じ状況
これはDXに期待 命名予想の範囲が広がって面白くなってきたぞ!
2017/10/12(木) 15:31:45.49ID:2EAC+mLQ
>>705
「ひ」で読みが同じだし、どちらも光に関する文字だから、と思ったのだけどどうだろ
2017/10/12(木) 15:40:40.77ID:6UTDnn4c
待ってオレ予想>>659だから「しらぬい」は落ち度だかんな!?
2017/10/12(木) 15:50:48.33ID:8UDSFKVf
今回は過去レスよむと両棲さんではなかったか
>>454 >>567 >>576 >>608 >>652 >>657のおめでとうございます!

朝の太陽光と蜃気楼で「天象」=空で起きる発光現象というつながりなのですが
こうなると、むらさめ型で「しらつゆ」「あさづゆ及にじ(初代の最期が座礁のため二代目がつくられず)」「しぐれ」が使われなかったのが惜しくなる命名
ここ最近は支援艦艇の命名が連続して同名がつけられる事が多かったため衝撃が走っています、文字数の変化もあります

次のDXで「はつひ」「かげろう」を起用する布石なのか(初代不知火同様、日露戦争で活躍した駆逐艦名の襲名?

りんごの品種と金柑類の品種 おいしそうな命名
2017/10/12(木) 15:51:26.05ID:WZw9ga9e
しらぬいって聞くとドカベンとデコポンが思い浮かぶ
2017/10/12(木) 16:10:23.50ID:8UDSFKVf
昭和天皇実録八巻で大和の命名を選定する際に候補として信濃が挙げられていた
後年、信濃は三番艦の命名で再選定し選ばれたわけですが

同様に、不知火も過去の汎用護衛艦命名ではたびたび候補に挙がっていたとか
命名を揃えることが困難で今までは見送られてきたが、今回は「あさひ」型護衛艦が
はつゆき型からつづいたオールガスタービン推進機関(はつゆき型 COGOG、あさぎり型以降COGAG)から
COGLAG方式への変更などの試験的な分野も多くあって限られた建造数なので
今まで採用が見送られてきた艦名をぶっこんで来た?
2017/10/12(木) 16:23:24.15ID:UPmBqBik
ふぶき、みゆき、さぎり、しぐれ「我々の立場は」
2017/10/12(木) 16:26:54.17ID:8UDSFKVf
文字数にこだわらなくなったということは次回の潜水艦名に「ひりゅう」もありえるのか
2017/10/12(木) 18:34:48.20ID:eFhcsUhz
>>717
こうなると「はつひ」はしばらく無さそうな……フィリピン海軍が引退させるまで遠慮したという可能性もあるかもしれんけど
2017/10/12(木) 18:55:57.45ID:PL9VGpV5
>>722
ゆきかぜ「」

まあ、あっちは接収だけどな。
2017/10/12(木) 18:58:05.99ID:UPmBqBik
丹陽「ないない」
そいや朝日も不知火も低い位置に見えるな
2017/10/12(木) 19:45:54.84ID:X8flrlcG
今日の命名・進水式は「かが」以来にテンションあがった。
Aシリーズ艦が真新しさの点で少々残念な状況だったから、これからの護衛艦の命名が益々楽しみになってきた!
2017/10/12(木) 19:48:23.12ID:WnzUbfyV
来年は「高雄、那智、羽黒、摩耶」の大人気名が有力候補だから、
予想が俄然盛り上がるのだろうな。
2017/10/12(木) 19:55:36.79ID:irilTVEx
ほんまなんで1番艦「かげろう」じゃないんや・・・
戦艦朝日より、売国新聞のほうが思い浮かびそうな命名やし。
2017/10/12(木) 19:56:13.44ID:eFhcsUhz
>>726
今回の件で白紙になったと考えた方が良いかもねえそれは
2017/10/12(木) 20:21:36.51ID:UeQ6nL46
>>728
いずもの一件も含めて、日露戦争にまで視野を広げる必要が出てきたしな
2017/10/12(木) 21:33:41.53ID:UPmBqBik
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4a/4898fc391cdde72ddd5f9c4229995e8c.jpg
文字の間隔が広いから名前の幅も広い、そして「ら」がドアに
2017/10/13(金) 00:12:05.80ID:theSJtyJ
はるな、ひえいとくらまは退役したばっかりだから除くとしても
戦艦、装甲巡洋艦、防護巡洋艦も山岳名由来多いなぁ。
2017/10/13(金) 02:23:41.86ID:DvvwKiBx
国に準じた存在が山岳次いで河川
「国破れて山河在り」 主力艦が敗れても巡洋艦級があればワンチャン
2017/10/13(金) 02:33:51.24ID:JFB1RWmU
これまで使われていない、もしくは1度しか使われていない山岳や河川、その他地名等の出番はあるか?
2017/10/13(金) 08:41:26.27ID:R1USyA2m
個人的に27DDGは「たかお」、28DDGは「まや」で行ってほしいが
防護巡洋艦由来の「おとわ」「かさぎ」辺りも候補にあるんじゃないかと思ってる
同じ山岳名だし
2017/10/13(金) 10:06:41.89ID:idBknJsS
「あさひ」→「かげろう」
25DDが就役直前に改名されたりして。
最近の、「前代未聞」が好きな海自ならやってくれるかも。

次期DDG、「あかぎ」は無いかな。
2017/10/13(金) 10:14:28.05ID:Xij+KdNJ
>>735
今のところ前代未聞なのは内容の方ばっかりで命名手順自体は(やらかしはともかく)今まで通りだからその可能性は低そう>就役直前に改名
2017/10/13(金) 11:00:19.19ID:BdoLhd+B
某有名ブロガーが墜落したH-53は以前のH-53と名前は似ているが別機種云々と言っているけれど
なんか納得いかないね…
2017/10/13(金) 16:03:10.79ID:JFB1RWmU
○○湾や○○灘から命名することになると

わかさ
するが
しまばら
ひとかっぷ
はりま
すおう
さがみ
あまくさ

といったところかな
2017/10/13(金) 19:00:45.13ID:xB3+Od2P
>>724 (´・ω・`)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%8B%E3%81%9C_(%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6)
2017/10/13(金) 19:06:19.43ID:cZbmXwQ7
>>739
>>724>>722に対しての話で「遠慮なんかしてないだろ」という意味かと
2017/10/13(金) 23:42:35.95ID:ct5HoRXA
あさひ型は文字間隔を調整して艦尾に名前書いたけど30DDはしらね型以来の側面に名前が書かれる護衛艦になるかな
2017/10/14(土) 00:52:56.15ID:Lf9YR5mj
>>1によると艦艇以外の名称もありみたいだから陸戦兵器の名前を考えてみた
主力戦車:走竜(そうりゅう)/甲竜(こう竜)/機竜(きりゅう)武竜(ぶりゅう)
2017/10/14(土) 10:43:18.47ID:kl9qHC9I
※拾って来たよ ttp://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1439724551/963-968

963 :名無し三等兵:2016/04/14(木) 16:41:13.67 ID:istTM9LG
不知火はデコポンに
農業系とか青果系で船っぽい他のある?

964 :名無し三等兵:2016/04/14(木) 23:52:28.61 ID:8KrZA5Tl
むつ(ぼそっ

965 :名無し三等兵:2016/04/15(金) 05:57:08.30 ID:DdsDWRXB
ふじ

966 :名無し三等兵:2016/04/15(金) 06:50:54.55 ID:zLmIGqFM
ちょっと調べてみたけど、それらしいのが、まだまだもっとあるはず

金剛:キャベツ   あかつき:桃   くろしお:ホウレンソウ
はつあき:りんご   きたかみ:りんご
伊吹:くり   筑波:くり
涼風:びわ   もちづき:もも
あきづき:なし   しょうほう:トマト   雷電:トマト
瑞洋:アスパラガス   あさぎり:茶

967 :名無し三等兵:2016/04/15(金) 18:19:11.64 ID:OIRXyB/n
>>966
あんたすげーよ。

968 :名無し三等兵:2016/04/15(金) 18:32:16.10 ID:dJ2Z3RAB
字は違うけど、「あさひ」ってリンゴがある。
古い品種なんで最近見ないけどね。
あと「らいでん」は、スイカもある。
2017/10/14(土) 11:52:06.05ID:WpQujzg0
正直26DDは「日」繋がりで、4文字で「ゆうぐれ」かなと思っていたから「しらぬい」は予想外だったなぁ。
27・28DDGは流石に妙高・高雄型から来るだろうと予想。東日本、西日本の山岳名から満遍なく取ってるから「はぐろ」は確定だと信じている。
2017/10/14(土) 12:28:46.87ID:5KO5sccK
ところで、26SSの進水式は何時ぢゃ?
2017/10/14(土) 23:06:19.29ID:KuqBQms7
「はぐろ」「まや」は次期DDGの有力候補だろうけど、「まや」は神戸の山。
神戸製鋼のインチキを連想させる「まや」は候補から外れることになるかな。
自分としては大戦終了まで浮かんでいた「たかお」「あおば」を期待する。
「ていね」「たるまえ」といった北海道の山、あるいは佐世保の山である「ゆみはり」も良いかも。
2017/10/15(日) 01:22:06.67ID:sqbpaz8/
あとは日露戦争組で大戦を生き延びた浅間、春日、やや厳しいが吾妻あたりも候補かなぁ>次期DDG艦名候補
あと厳密には山岳名じゃないが磐手も「今回は岩手山から取ったんです」と言い張ればワンチャンありそう
2017/10/15(日) 09:57:28.61ID:Vpnv6DYV
神戸を連想させるから駄目とかいっても、潜水艦はほぼ神戸生まれだよ<まや
まあ川○はともかく、○菱は色々とアレかもしれないけど…
2017/10/15(日) 15:11:32.65ID:8Rk5uakQ
>>743
まぁ、神戸製綱云々はあんまり関係ないだろうけど…
今回みたいに文字数気にせず2文字の「まや」でいくか、台湾の名前を付けるなんて侵略国家復活だ!とか、いちゃもん放られかねない「たかお」か、どっちだろう?
てかどっち道、いちゃもん付けられるなら、「なち」でも良くね?「(やまだ)たかお」「(たかはし)まや」は人名みたいだし(笑)

>>747
磐手は山岳名じゃなかったのか( ̄□ ̄;)!?
てっきり岩手山のことだと…なら由来は何からなの?
個人的には装甲巡洋艦繋がりは、次期DDGに使ってほしいから、ここは重巡洋艦繋がりで「あおば」「きぬがさ」くるか!
750名無し三等兵
垢版 |
2017/10/15(日) 17:37:05.30ID:GCy2g0Fn
かさぎ、いこま、いぶきもDDGの候補
2017/10/15(日) 18:18:21.14ID:taaob/Tc
>>749
磐手は山岳名もしくは地名としてつけられている
セットとなるのが出雲なので歌枕の磐手の杜も考慮しているかもしれない
(近代世界艦船辞典には磐手には山岳名以外に北上川上流一帯を指すとあり)

この時期の巡洋艦名は命名基準がうまれる前で日進や常磐のような漢成語や八雲のような和歌が由来のものなどある
同時に一部を除き神社の名としてみても違和感がない軍艦名も多い(明治初期に常磐神社、明治後期に日進神社があるが当時においてはマイナーである)
ただ、これは自説で>>747の磐手の由来がなにを指しているかはわからない
2017/10/15(日) 18:28:46.00ID:MV1RU78I
そろそろ「孟春(もうしゅん)」が復活しても良いのではないだろうか
「はつひ」「ねのひ」「はつはる」と正月シリーズ来たらあるんだろか
2017/10/15(日) 20:31:52.07ID:ZZanUb24
孟春は知らなかった。
艦名の元ネタや由来などを知るきっかけになるので、本当におもしろいですねこのスレ。
2017/10/16(月) 12:24:11.39ID:PYjtEx3w
軍艦「孟春」の名は小学生のころ司馬遼太郎か誰かの小説で見てその言葉の意味を調べた憶えがある。
幕末のころの日本の艦船はこの「孟春」もそうだが「回天」「電流」「観光」「開陽」「朝陽」など音読みの艦名が目立つ。
のちに山岳や自然現象の名を命名し始めると音読みだけの艦名はどんどん減っていくことになった。

最後の音読みのみの艦名は何になるんだろ?
海自まで入れると試行船の「桑栄」?
日本海軍だと「伊勢」あたりになるのかな。
2017/10/16(月) 23:44:41.79ID:ZGC7u3M0
>>大義私様
磐手は基本的には山岳名という認識であってるんですね。
やはり日本の艦船名は奥深いというか、言葉が美しく感じますから、誇りに思いたいですね。

>>750
「いぶき」は海上保安庁の巡視船に今年から採用されたので、チャンス無いでしょうね。
まぁ、海自と海保の名称取り決めなるものが、未だに生きていればの話ですが。
生きていれば、「あかぎ」「あまぎ」「かつらぎ」等の有名どころはアウト。
残るは
「たかお」「はぐろ」「まや」「なち」「あづま」「くらま」「かすが」「ふるたか」「きぬがさ」「いわて」「ひえい」「はるな」「いこま」
程度となりますが、って結構あるな(笑)
2017/10/17(火) 08:35:36.79ID:1LqPpDEJ
あっ、はるな・ひえい復活で金剛型をイージスで揃えるオカン
2017/10/17(火) 20:01:30.95ID:jMufs5eL
姫神山から採って「ひめかみ」って付かないかなー
坂上田村麻呂の頃から由来のある中々歴史ある山なのだが
2017/10/19(木) 13:05:09.81ID:2K05sLUf
かがと対になるあかぎもいつの日か進水させて欲しいもんだ
正規空母作る日に備えて、名前を取って置いてるだけかもしれんが
2017/10/19(木) 14:20:22.20ID:vX4k9Efu
あまぎが27DDGなら28DDGはあかぎで間違いない
2017/10/19(木) 18:15:05.82ID:R1xwE2fV
>>758
正規空母には国名使うだろ。
2017/10/19(木) 20:06:11.09ID:SDL1apBM
>>759
だから海保と名前が被るから赤城、天城はねぇよ!
2017/10/19(木) 21:28:17.25ID:1hCrEwF/
>>761
言ってることは判るがその言い方だと敵が無駄に増えるぞ
このカシオミニを賭けてもいいとかネタ入れて空気を緩めないと
2017/10/20(金) 09:01:22.11ID:oDFszNMV
>>761
あきつしまという護衛艦も欲しいかも!
2017/10/20(金) 22:43:44.78ID:ZQ4hM1WP
>>762
訓令とか明文化はされてないが約束事が決められてるのに、それを無視して好き放題言えばいいってもんじゃないだろ。
24DDHの時だって、旧国名だって決まってるのに「あかぎ」とかワケわからん事をほざくのは違うと思う。
海保との取り決め以降に海自側が巡視船と名前を被らせたことはないんだから、いい加減に学べよって思うわ。

敵?どんな敵だよ?>>763みたいな奴か?www
2017/10/20(金) 23:08:41.60ID:Tn1uQBXi
>>764
無駄に攻撃的な文章使うとノリで遊んでるだけだった>>763みたいのが感情面で反発するじゃろ
ここに来なくなるだけで済めばいいが変に拗らせて荒らしになったりする可能性だってある
そんな結果が俺らにとって何かの利になると?

命名予想についての主張内容には同意するが、刺々しい口調を使うべき理由は何もないよ
波風は小さいにこしたことはない
2017/10/20(金) 23:15:39.63ID:gO5v2Roi
ネチケットという言葉もはるか昔に死語になったんだなと思う
2017/10/21(土) 06:43:51.86ID:pPlTUfrZ
>>765
何度かいろんな人がこうだよ、決まってるんだよって言ってるのに妄想垂れ流されるとお前バ◯なのって思うわけよ。
自分より知識のある人が、決定事項を踏まえて語ってくれるのが楽しいのに、中二病みたいな奴がワケわからんこといっぱい書き込めば、逆に知識ある人が来なくなる。
それで、きつめに書き込めば、そいつらがスレ荒らすってテョンかよ。くだらねぇことすんなよ。
…って、あなたに当たっても筋違いですな。ごめんなさい、これから気を付けるわ。

艦名に話戻すわ。
あなたは、海保との取り決めは今後無くなると思う?
2017/10/21(土) 08:14:35.28ID:oxNzlmIT
海保との取り決め撤廃なんてしたら、また能登沖不審船事件における「きりしま」の悲劇みたいなのが生起するぞ?
2017/10/21(土) 09:05:04.67ID:5ZdxBHGa
発狂してるヴァカがおるな、やれやれ
2017/10/21(土) 10:35:26.65ID:I6nZCXcW
毎日ここに出入りしてスレ見ている人がそんなにいるわけでなし、
ネタや知識の多少の重複やループは仕方ないし、それに対する寛容性は欲しいもんだと思うけどな。
2017/10/21(土) 11:50:17.90ID:XBxb/cEE
>>768
巡視船「きりしま」だと九州南西海域工作船事件でなくて?
2017/10/21(土) 13:46:42.62ID:VrWp9Rfe
同名船の代替とはいえあぶくま新造したあたり海保に現状を改善する意思はそんな無いのでは
海自がわざわざ悪化させに行くかは別問題ではあるが
2017/10/21(土) 14:48:43.56ID:oxNzlmIT
>>771
いや、確か現場近海にいた巡視船「きりしま」を護衛艦隊が護衛艦「きりしま」と勘違いして海警行動下令しようとしたら
護衛艦「きりしま」は大平洋にいた、的な話があった筈。

>>772
率直に言って海保ってかなり海自をナメてる部分あるよな。
2017/10/21(土) 17:18:59.18ID:+sf8l5rm
>>773
舐めてるというより対抗意識よな
2017/10/21(土) 22:02:00.15ID:pk/NihA4
うん、やっぱ自衛隊艦艇一覧を見ると「あさひ」だけがなんか異質な名前な気がする。
統一感が無いというかなんというか。
意外とどこかからクレームがあったんで二番艦をあんな感じの名前にしたのかなと。
2017/10/21(土) 23:29:11.27ID:fTDk0bv3
>>773
無線交信って「自衛艦きりしま」「巡視船きりしま」ってやるから混同は起きにくいって聞いたことあるけど?
そんな初歩的ミスしたから悲劇なん?

>>774
海保が正当な日本海軍の後継だって考えてる人が多かったから、海自に対抗意識燃やしてるって話はあったなぁ。

>>775
あさひっていい名前だと思うから、クレームはないだろうけど、2番艦との名前の違いは凄いよな、今回。
777名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:31:51.07ID:evNqxoGz
26SS おうりゅう(黄龍)
27DDG たかお(高尾)
27SS すいりゅう(翠龍)
28DDG はぐろ(羽黒)
28SS ひりゅう(飛龍)
29SS じんげい(迅鯨)
29AOS くまの(熊野)
30DD なか(那珂) ゆうばり(夕張)
30SS たいげい(大鯨)
2017/10/22(日) 19:08:36.49ID:u5kDFIGR
だから鯨は弾道ミサイル原潜だと。1960年当時はあと20年もすれば持てる目途だったんだろうけど…
2017/10/25(水) 21:54:01.05ID:f8HAjO4C
民間向けのドローンを使ったテロが問題になっていますが米軍のドローン対策計画名がこちら
Negation of Improvised Non-state Joint Aerial threat 「即席非国家統合航空脅威の否定」
たまによくあるテメエ!「NINJA」って言いたいだけでこじ付けやがっただろ!案件ですね
2017/10/25(水) 21:56:48.73ID:yAsce/lc
ガンダムSEEDを思い出す
2017/10/25(水) 22:57:27.42ID:oSNkY7xH
サムライ級駆逐艦
サムライ、ショーグン、ニンジャ、ダイミョー、ブシ、シノビ、クノイチ、ツワモノ、ギシ、ソーヘイ
2017/10/26(木) 12:40:51.11ID:6Xzk4BxU
どうせならダイミョー級駆逐艦で
一番艦トクガワから以下マツダイラ、サカイ、オオクボ、ホンダときてモウリ、シマヅとかで終わるの
783名無し三等兵
垢版 |
2017/10/28(土) 10:20:02.20ID:GW+OpBPW
一番艦あさひ、二番艦ちゅうにち、三番艦まいにち、四番艦にちにち
2017/10/28(土) 11:31:29.62ID:9q3hvVlD
涼〇 春〇
朝日 〇波 来る?
長〇 と 〇雪
キヨ シも?
古〇 〇月
785名無し三等兵
垢版 |
2017/10/28(土) 12:26:04.13ID:QWULG+7f
海自の「O」について
米AWS搭載艦のレーダーシステムはSPY-1と呼ばれるが
海自のあさひ型のレーダーシステムをOPY-1と呼ぶ
レーダーはOPS-xx、戦術情報処理装置はOYQ11-xx、
ソナーはOQQ-xx、曳航ソナーはOQR-xxなどなど
米軍の電子装備の命名規則に則ったものだが、海自では
「S」ではなく「O」どちらも水上艦搭載を意味する符号だが
海自の場合ははon board(艦載)の略号だと考えられている
2017/10/28(土) 16:37:53.91ID:9q3hvVlD
では「Z」はどういう言葉からなんですか
2017/10/28(土) 17:53:41.80ID:NvIRfH2k
「ofune」説もなかったっけ?
788名無し三等兵
垢版 |
2017/10/28(土) 21:44:08.09ID:QWULG+7f
>>786
米軍の、ということなら
1文字目なら有人または無人、2文字目なら通信、3文字目なら保全
だそうな。wiki引用なんでurl上げとく
電子装備
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E7%94%A8%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%A9%9F%E5%99%A8%E3%81%AE%E5%91%BD%E5%90%8D%E8%A6%8F%E5%89%87_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD)
軍用機
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E7%94%A8%E6%A9%9F%E3%81%AE%E5%91%BD%E5%90%8D%E8%A6%8F%E5%89%87_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD)
ミサイルなど
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E5%91%BD%E5%90%8D%E8%A6%8F%E5%89%87_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD)
789名無し三等兵
垢版 |
2017/10/28(土) 21:48:33.60ID:QWULG+7f
ありゃ、上手く貼れてないや…
転送先の検索リンクから飛んだ先に記事があるから見てみて…
2017/10/28(土) 22:11:56.47ID:9q3hvVlD
そうりゅうのZQQなどって操作担当者なんか居ないん?
2017/10/28(土) 23:05:47.11ID:y7ZVjyq8
OYX-1は潜水艦に積もうがOYX-1である
ZYX-1になったらかっこよかったのに
792名無し三等兵
垢版 |
2017/10/29(日) 16:22:09.74ID:4Kjjm9hD
例えば同じ「A」でも艦船か航空機か電子機器か
1文字目か2文字目か3文字目でまったく違う意味になるんであしからず
2017/10/29(日) 16:43:31.72ID:CNTUGbGS
米軍のはJoint Electronics Type Designation Systemの名前の通り3軍共通だが自衛隊は異なる基準で付けてる(陸空は共通かも)
複数の電子機器を組み合わせて一つのシステムを構成する場合先頭にNを付けて4文字にする(例:NOLQ-3)
2017/11/01(水) 00:45:25.20ID:lFctg9KN
26SS、いつになったら進水するん?
2017/11/01(水) 08:18:25.35ID:M6cUxfWE
>>794
今月6日じゃなかったっけ
2017/11/01(水) 08:59:24.08ID:tN+EJ5bR
音で考えてみる
so u
u n
ha ku
ke n
zu i
ko ku
ji n
se ki
se i 

一音の母音はaiが少ない →来そう?
一音の母音はeが多い 3/9 
一音の子音で未だないもの:tnmyrw gdb →来そう?  
二音の子音はkが多い 3/9 
二音の母音はuniが多い  
2017/11/02(木) 00:26:09.77ID:/AQkGkr2
>>796
俺の予想の「かいりゅう」は正に可能性大でしょ。
2017/11/02(木) 00:35:48.86ID:IgRzoSPx
これは「ばんりゅう」ワンチャンあるで!
2017/11/02(木) 08:45:25.83ID:5Soq1ZwU
>>797
「海龍」をどう捉えてるか、次第な気がする。

先日大和ミュージアムで実物を見たなり。
2017/11/02(木) 08:58:48.19ID:29QCENzd
使用実績が「ある」から使いにくくなってるよなぁ。
2017/11/03(金) 00:32:23.71ID:UM5eYMxm
潜水する兵器として後世に伝えなければいけないものではないのかな。
用途はもちろん全然違うものだけど、潜水艦として同じ名を受け継ぐってことしないと。
って俺は思うんだけど、やはり触れたくないものには触れないってスタンスの方がいいのかな?
2017/11/03(金) 10:42:21.30ID:UkUwzsV6
歴史にもしもがあって改飛龍型空母が開戦前に竣工していれば、雲龍同様に海龍や蛟龍、神龍等が起用されたのか

とくに蛟龍は雲龍命名の際の候補名という
2017/11/03(金) 10:52:32.08ID:dOGPstv/
>>801 触れたくないという受動的理由でなく、後世に「伝えてはならない」負の伝統をつくってしまった存在として、
意図的に触れてはならない、マイナスの意味での能動的理由を以て取り扱うべき存在にしてしまったと思うな、どちらかというと。
2017/11/05(日) 16:45:55.72ID:2xNa07zW
幕府海軍の蟠竜丸(後に雷電に) 継承されてほしい

陸軍機動艇の試作(機動第2号艇)の愛称に起用されていた
https://pbs.twimg.com/media/Bzl3h8YCUAA3diE.jpg
同じく海軍では特攻兵器につかわれていた蛟龍や海龍も
陸軍ではそれぞれ試作機動艇機動第1号艇の愛称に蛟竜
SS艇の量産型一号(機動第3号艇)の愛称に海龍が

今は陸海軍関係なく自衛隊の輸送任務においては陸海空の連携は大事
そういう意味では、揚陸艦の歴史に貢献した蛟竜、 蟠龍、海龍の名は受け継がれてほしい
(海龍は台湾の潜水艦と被るが、こっちは平仮名なのでセーフ)
2017/11/05(日) 21:12:09.40ID:gb8g6/wc
戊辰戦争もありなら開陽や回天を復活させてほしいな
どっちも戦艦向きの名前だとは思うけどさ
2017/11/06(月) 00:58:37.75ID:PuDk+mQ7
雷龍
2017/11/06(月) 06:30:17.45ID:5+G1oelh
厳龍(ごんりゅう)
2017/11/06(月) 08:58:24.26ID:KYJITLhE
本日12:20なり!
2017/11/06(月) 12:50:59.40ID:9pxptPql
しょうりゅう!
そんなそうりゅうと音が丸被りなのが来るとは思わなかった。
えっ、今どっちって言った?ってなるぜ絶対。
2017/11/06(月) 12:52:12.70ID:UA28siru
613 名無し三等兵 sage 2017/11/06(月) 12:46:52.07 ID:BaZet6Hl
https://twitter.com/rebel_t_a/status/927379443466694656
<速報>SS510「しょうりゅう」進水
2017/11/06(月) 12:58:32.23ID:wzy4uw9Z
昇竜なのか?
2017/11/06(月) 13:00:53.89ID:opeP/Xp3
ええ……(困惑)
(次に何が来るのか)これもうわかんねぇな

てか漢字は何だ、祥か翔かそれとも彰か
2017/11/06(月) 13:06:11.51ID:yPT+mtVi
しょーりゅーけんっっっ!!

・・・いやいやいや、いくらなんでもねぇだろう。嵐と山風どころじゃねぇぞ。どーすんだ。
2017/11/06(月) 13:32:32.56ID:UwqjzBB+
しかし、 あと二隻は名前を捻り出さなきゃならんのか。。

次からは気持ちよく名前の系統変えていいんじゃねーかな。
2017/11/06(月) 16:23:44.36ID:PuDk+mQ7
どうも空母のイメージから離れられない命名の気がす
大龍とか千龍とか次に持ってきそうだなあ

個々の識別という点では音は重視しないのも分かった
SS-5XXなど記号名の方で扱う事がシステム上は多いのか?
仮名表示でも、せきりゅう せいりゅう は空目しないのかねえ
2017/11/06(月) 17:25:44.09ID:mmbwihnr
>>815
潜水艦だし、作戦中はコールサインで艦名秘匿するんじゃない?

あと二隻ったけど、来年からAIPじゃ無くなるから、
龍に拘る名前にする必要もない気がする。
2017/11/06(月) 17:43:10.90ID:mhSbR/RZ
>>659ドヤァ
2017/11/06(月) 17:46:42.81ID:wzy4uw9Z
>>812
勝……
>>817
やはりカンニング疑惑が……パラダイス文書調べなきゃ

正解おめでとうございます
2017/11/06(月) 17:52:23.07ID:2fywuJ43
>>817
的中おめ
2017/11/06(月) 18:24:30.22ID:9pxptPql
>>815
そうか。
音の識別はめちゃめちゃ重要だと思ってたんだけどな。
舌足らずな人が言ったら「そうりゅう」「しょうりゅう」どっちか分からんけどな。
2017/11/06(月) 18:34:22.61ID:5+G1oelh
「○○りゅう」でそろえてきたのが今度は「○○○りゅう」か。
「あさひ」「しらぬい」のときも思ったけど、何でもアリになってきたな。

ところで昇龍?祥龍?翔龍?
それとも勝龍?小龍?
2017/11/06(月) 18:58:33.51ID:PuDk+mQ7
自分個人は音は大事だと思ってる
でもこの命名をした側は、聞き違いの可能性を気にしてないんだと思う
2017/11/06(月) 21:54:46.58ID:H0AnG9Tc
翔龍だそうだ。

http://www.sankei.com/west/amp/171106/wst1711060077-a.html
2017/11/06(月) 21:58:27.39ID:2fywuJ43
甲州先生とこの対艦ミサイルと同じか…
2017/11/06(月) 22:25:27.21ID:B++HUgYT
>艦名は、物事を高所から判断して素早く行動するという意味を込め、「しょうりゅう」(翔龍)と名付けられた。
潜水艦にはクソ似合わん名前やな、今更な事だが
2017/11/06(月) 22:30:20.78ID:lp3Bghpy
次のそうりゅう型の艦名なんだろ?おうりゅう(黄龍)とか、しんりゅう(神龍)来ないかな
でも、初のリチウムイオン電池搭載型潜水艦としての「ひりゅう」も捨てがたい
2017/11/06(月) 23:34:06.07ID:9pxptPql
>>826
「おうりゅう」と「しんりゅう」なんてもろ「そうりゅう」と「じんりゅう」と被るからありえない。
って今までは思ってたけど、今日の感じだとあり得るのかな・・・。
2017/11/06(月) 23:40:07.42ID:qgCm6Gwt
もしかしたら密かに空飛べる機能を備えているんじゃなかろうか
2017/11/06(月) 23:59:51.94ID:AN1fokjV
>>659
おめでとう!
2017/11/07(火) 08:44:14.10ID:b1jY1zrL
USMは空飛ぶからいいんじゃないの??>翔

翔がありなら飛もありやろな
2017/11/07(火) 10:09:22.19ID:NgSt303h
飛がアリならやはり鶴鷹鳳も潜水艦でよいのでは(隙あらば主張するスタイル
2017/11/07(火) 10:14:06.03ID:WhsX06nq
竜に続くならやっぱり亀か鯨でしょう
2017/11/07(火) 11:31:26.93ID:amSz3TdH
昔「どん亀サブマリン」って漫画があったっけ
2017/11/07(火) 18:38:45.90ID:mOcKdUPU
>>825
『しょうかく』ではいけなかったのだろうか
2017/11/07(火) 19:36:14.18ID:wqrvf4nC
「さけ」と「シャケ」の違いを今やってた。
単なる言い間違いだと思っていたけど明確に違うもの。
でも「さ」と「しゃ」の違いなんて気にもしないだろ普通。
「そ」と「「しょ」も同じだよ。
「そうりゅう」と「しょうりゅう」も単なる言い間違いか聞き間違いかぐらいにしか思わない。
2017/11/07(火) 19:51:24.10ID:q//jSPDs
しゃりゅう、しゅりゅう ならまだマシだったんだろうか
漢字は後でこじつけますということで
2017/11/08(水) 08:48:35.26ID:n5E/j0xx
>835
違いを言語化して説明できずとも、
ネイティヴの日本語話者なら、
塩サケ、とか、シャケ・マス漁とは言わない。
無意識に区別して正しく使い分けている。

一般人なら日常生活で、いずれとも接しない
しょうりゅう、そうりゅうでは
状況が全く異なるよね。

両艦を区別できない人、そりゃ出るでしょうね。
2017/11/08(水) 09:01:25.57ID:n5E/j0xx
艦種は異なるが
しらせ と しらね、や
天城 と 赤城
のように「子音一文字違い」の前例は複数あるわけで。
現場での運用形態(コールサインを使うなど)考えたら
特に問題ないという判断なんだろうかね。
2017/11/08(水) 20:51:23.11ID:t9nCAa2O
そりゃ日本語ネイティブなら塩サケなんて発音しないだろ
普通は濁音便で塩ザケになるからな
2017/11/08(水) 22:33:34.52ID:xNYTDMFd
>>839
塩ジェケだよね。
荒巻ジャケとか牛ジャケ定食もそうだよね。
2017/11/10(金) 21:13:04.06ID:So9jnGqm
漢字テストで読み方を鮭:しゃけ
とかいたら×だろうか?
2017/11/11(土) 18:56:59.80ID:rzXBRR3Q
>>841
それは不正解だね。
鮭の読み仮名は「さけ」だから。
牛舌って書いて「ぎゅうたん」った読んだら間違えなのと同じ。
2017/11/13(月) 23:57:53.51ID:VMjmJvE3
シャケ(サケの音便変化)とタン(英語tongueの移入)を一緒くたに論ずるのはだいぶ無理があると思うんだ
ていうかそろそろ軍事に話を戻そう(提案
2017/11/14(火) 07:29:03.74ID:MtfcgCxh
「Tangタン(タング)」はアーレイ・バーク級の1艦の艦名にもなっているオケイン(オカーン)艦長の指揮した潜水艦の艦名だな。
2017/11/14(火) 11:23:09.84ID:ll4sVKER
>>844
オカーン艦長、米潜水艦乗りのトップエースな上、乗艦が戦没したのに生還したのか
2017/11/15(水) 00:22:12.01ID:RY+apzpU
ニミッツ級でニミッツだけ正式名がフルネームでない謎
2017/11/15(水) 09:46:06.60ID:H9voKq4X
唯一の海軍元帥だからでは。海軍で単にニミッツと言えば『あの』ニミッツ元帥、唯一無二って事で。
2017/11/15(水) 11:11:24.99ID:4R5uhiEj
30DDの初進水が2019年度ってウィキにあるんだけど、流石に早すぎないか?
もし本当なら28DDGとあわせて、三隻進水になるんだが。。

あとやっぱり名前がな。
役割が本当に巡洋艦に近くなるから、使い所がなくなる河川名にしてほしいが。

天象でもいいが、その場合雪霧みたいに後半やぶれかぶれだけは避けて、
適宜名前の系統変えながら命名してほしいな。
2017/11/15(水) 13:22:40.79ID:3aLp48f5
>>843
アイヌ語だから同じじゃないの。
2017/11/15(水) 15:54:53.51ID:JcNkv/Xd
>>849
シャケがアイヌ語由来って話?
それ言うならサケって単語自体がアイヌ語由来説あるから結局同源ってことになるぞ
英語のtongueが漢字の舌や日本語のシタと関係あるという話は寡聞にして聞かぬがそれでも一緒くたにできると申すか
851sage
垢版 |
2017/11/19(日) 10:12:19.26ID:R+sZ6joX
>>848
護衛艦隊のアイドル、なかちゃんだよー!よっろしくぅ!
2017/11/22(水) 06:46:09.28ID:H5UWBtkA
忍者のような艦ならば

伊賀 甲賀 風魔 戸隠 備前 鉢屋 黒鍬 黒脛巾 柳生 など
2017/11/24(金) 22:00:28.71ID:cxMy/FTW
あかかげ しろかげ あおかげ つきかげ なまはげ
2017/11/24(金) 23:18:03.11ID:qryZwDRb
はっとり けむまき けめこ ししまる
2017/11/26(日) 13:23:00.88ID:4BiDDZvO
霧山 古橋 曾我 天城 村松 嵐 富士 伊吹 
2017/11/27(月) 21:09:19.38ID:6w63c+21
掃海艇はそろそろ「りしり」や「れぶん」など『○○しま』ではない命名に期待するけど、掃海艦があるからムリかな。
FRP化がチャンスだったけれどなあ。
2017/11/27(月) 21:39:17.09ID:OhHkvXXc
そもそも今後は掃海艦に全面移項する説。
858名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 22:08:03.38ID:MH9JVnFy
反日新聞社と同じ名前は拙いな、いますぐ『かげろう』に艦名を変えるべき
2017/11/29(水) 22:50:55.71ID:sJUPkqdw
>>858
「旭日旗の名を汚す某社は社名と社旗を改めるべき」
と言わず自衛隊に日露の栄光を背負った名を棄てさせようとは、さては本音じゃ愛国なんてどうでもいいんだな?(冷笑
2017/11/29(水) 23:41:43.20ID:Z9MJ2w/Q
「かげろう」はさ、次期DEXのネーム・シップの艦名にするために温存されたんよ。
2番艦以下ねのひ、はつしも、ゆうぐれ、おぼろ、うしお、あかつき、はつはる、わかば、といった伝統的な艦名とともに
きらめき、かがやき、とどろき、といった新艦名と一緒に命名されてゆく予定、ご期待。
2017/12/02(土) 15:04:44.27ID:y0zm4230
>>858
アサヒビールとかどうなるの
旭区とか各地のあさひまちに吉備津彦神社や過去の軍艦朝日とその偉業を記した記事まで改名を促すの
2017/12/03(日) 11:16:28.82ID:pY0Rjk/E
>>846

最終キャリア(除く名誉職)が海軍軍人で、命名時に鬼籍に入ってると、サーネームだけの艦名になるというようなルールがあるかと。

存命時の命名だとアーレイ・バークなど海軍軍人でもギブンネームが付く。
2017/12/04(月) 11:37:30.90ID:6TSYunHx
>>862
なるほどー
その伝だとリッチモンド・K・ターナー(艦は1963年進水、本人は61年2月死去)はどうなるんだろう?
一応起工は61年1月になってるからこの時点で既に命名済みだったってことなんだろうか
2017/12/04(月) 19:08:38.71ID:J/HsyBwF
起工の前、影も形もない段階(おそらく予算ついた時点)で前もって名前つけられてる。
2017/12/04(月) 19:24:03.06ID:1+66A9Nz
アメリカ海軍C.F.アダムズ級の4番艦のことをちょっと思い出して見てみたら
この艦は就役してしばらくしてから艦名を変更してるんだな、「ビッドル」から「クロード・V・リケッツ」に。
この将官が亡くなって一ヶ月ほどあとにこの名に改名してる。
2017/12/04(月) 19:46:11.90ID:J/HsyBwF
>>865

・単純に例外(政治家の働きかけ)
・機械的に没後何年とか、何らかの名誉認定(殿堂入りのような)など時間のかかる(要するに没後直ぐではダメな)基準や手続き過程がある

いずれかな感じなのでは?
2017/12/04(月) 20:01:23.92ID:J/HsyBwF
アメリカの知恵袋のようなサイトで同じQ&Aがあった。

https://www.quora.com/US-Navy-Why-do-some-ships-carry-the-namesakes-first-and-last-names-while-others-the-last-name-only

正しいかどうか不明だけど、
・ファミリーネームだけ:海軍での功績(すでに同名艦ある場合はファーストネームもつく)
・フルネーム:それ以外の功績
だそうな。
868名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 14:03:18.64ID:LsMoDuB3
固定翼機搭載護衛艦まだかのー?
防衛型原子力潜水艦まだかのー?
2017/12/05(火) 16:06:19.61ID:W47Act5f
しょうりゅうって昇龍じゃなくて翔龍だったんだな
漢字表記だと少しはマシに感じる不思議
2017/12/05(火) 20:53:54.17ID:859C797Q
>>868
前者はまだしも後者を自衛隊が保有する絵が見えない……
2017/12/05(火) 21:08:18.77ID:xRMak7kv
>>870 1960年の基準制定以来、潜水艦名に水中動物名をまだ使ってないってこた、水中動物名を使うつもりのフネがまだ出来てないって事なんだろうけど…
(りゅう級は、瑞祥動物であって水中動物じゃないからな)
2017/12/06(水) 01:19:30.81ID:E3l3cyBn
既に言われてるとは思うけども、水中動物というと鯨、亀、鮫辺りかね?
2017/12/06(水) 09:48:46.27ID:PhZX7a+3
弾道ミサイル原潜として、鯨の復活想定だったんでは。護衛の攻撃型原潜に新しく鯱。
1960年当時の海自内部での見通しならあり得ない未来ではなかったと思う…国民感情的には当然あり得ない訳だが。
2017/12/07(木) 01:37:09.01ID:jqgXcV+D
単純に米軍のお下がり狙いだったんだろ
2017/12/16(土) 23:19:43.84ID:P2mcP37l
英語圏ってなんで癇癪持ちとかっていう奇を衒ったネーミングができるんだろう
2017/12/20(水) 18:51:03.52ID:2zhaUSmX
>>875
推測@:社名と頭文字を揃えたかった
実際スーパーマリン社の機体はSで始まる愛称がやたら多い
推測A:spitfireを字義通りに解釈すると「火を吐くやつ」
なので機銃撃ちまくる戦闘機の名前としてはおかしくない

積極的にスピットファイアを選ぶ理由はこんなとこだろうな
落とさなかった理由はそれこそジョークの精神だと思う
2017/12/20(水) 19:27:43.91ID:FrlZYavK
共産圏はこんな意味の命名が多い?

勝利 躍進 改革 闘争 秩序 解放 …
2017/12/21(木) 23:04:46.68ID:DdWvb0Zq
ロシア海軍のタイフーン型戦略原潜のうちの1隻の艦名は、その艦のスポンサーになった企業の名前なんでってね。
「セヴェルスタル」、敢えて日本語に翻訳するなら「北の鋼(はがね)」=「北鋼」か。
2017/12/24(日) 21:22:58.06ID:/xCw5ren
アメリカといい軍拡の功労者の名前が付くのってなんか唯物論的で嫌だな
2017/12/25(月) 00:22:32.45ID:k8oOEVie
日本でも摩耶がそんな感じの理由じゃなかったか?
あれは軍拡ってか企業のそれだけど
2017/12/25(月) 22:55:26.37ID:ljwDLn8A
藤永田造船所の功績を讃えて命名された駆逐艦「藤波」
2017/12/25(月) 23:07:14.45ID:FTQ8QDDg
F-35Bに絡んで強襲揚陸艦の話が改めて持ち上がってる様だが
対外的には輸送艦だからやっぱり半島名から採る形になるのかね
2017/12/25(月) 23:28:24.07ID:Yb/bgYQ7
>>882
旧国名+半島名になるものが選ばれるとかどうだろう?
「ねむろ」「おしま」「のと」「きい」「ひぜん」「さつま」辺りが該当するけれども
2017/12/26(火) 02:29:23.22ID:PiB7OubX
というかその話で最も驚くべきは、艦載運用可能な固定翼機を運用する腹積もりを防衛省が固めたって点だな
現有DDHでの運用にしろ将来LHDの新造にしろあくまでSTOL機ならそれで充分という中間段階の話だし
行き着く先は当然、航空母艦の運用による完全なる艦載機のCATOBAR運用が必要という論に発展するだろうから
その時には果たしてどういう命名規則が採用されるか?という所で期待が大きい
2017/12/26(火) 08:15:34.77ID:9xtOdOWQ
ぶっちゃけ空母安倍晋三である可能性も結構高い気がする
2番艦は中曽根康弘な
2017/12/26(火) 12:36:35.31ID:AbcHh/r9
普通に旧国名を当てていくと思うぞ。
2017/12/26(火) 12:37:41.80ID:D8r6f5kH
>>885
人名は面白からずという不文律を今更変えるとは思えんからそれはないだろうな
2017/12/26(火) 12:42:37.71ID:mh3HklfJ
>>885
敢えて今まで採用されてこなかった人名、しかも直近の最小の名を使う可能性が高いという結論に至ったのかを聴いてみたい
2017/12/26(火) 14:02:13.18ID:cRGiyqeF
国民の支持があった「しらせ」ですら白瀬氷河が由来だと詭弁を弄してあくまで人名ではないというポジションを崩さなかったからなぁ
首相の名前なんて使うかどうか

個人的には安倍政権自体は支持するが、艦名に人名を使うのは反対やね
DDHの延長線だと言い張りつつ旧国名を当てるのが一番ありそうだと思う
890名無し三等兵
垢版 |
2017/12/26(火) 15:11:39.11ID:/ZlqneEN
>>746
ていね・たるまえ・ゆみはりは急行列車に使われた名前
少しマニアックだ
891名無し三等兵
垢版 |
2017/12/26(火) 15:15:00.16ID:/ZlqneEN
>>889
ながと・むつ・やまと・むさし・しなの丶やましろの復活
ひたちとかさがみも入ってくるかもしれない
2017/12/26(火) 15:23:58.48ID:uUBhtkWp
命名に詳しい方教えて下さい
現在護衛艦いずもの空母化が検討されてるとの報道が流れてますが、仮に空母に改修した場合艦名も変更されるのでしょうか?
個人的にはいずものままで良いと思っています
2017/12/26(火) 15:51:10.31ID:HPmVd+T5
>>892
極論「わからん」としか言いようがない
海自に類例が見当たらんし旧軍でも空母化された艦には改名されたものもされなかったものもある
前例が無い命名もここ最近多いことだし

ただ、旧軍で空母化に際して改名されたのは潜水母艦や給油艦など、いずれも正面戦闘に直接携わらない艦種だった
戦艦や巡洋艦からの改装で改名された例は無い
いずも型が一応は護衛艦として戦闘に携わることを前提に就役した艦である以上、今のところは改名の可能性は薄めと見ていいと思う

何より、「いずも」のあの気合い入ったロゴマークの意味合いを考えると……ねえ。
2017/12/26(火) 17:13:50.03ID:b5PsYDvg
>>892 二番艦が、旧戦艦/改装空母「加賀」由来だし、「出雲」は中国方面で長く旗艦をつとめた(あと、竹島も島根県=旧出雲国)装甲巡洋艦出雲由来だが、
実は、改装空母「飛鷹」の原型になったのは、空母改装予定貨客船「出雲丸」だったりする。まあ作ってる最中に「飛鷹」に改装して、「出雲丸」としては完成してないんだが。
いろいろ考え合わせれば、今回の艦名変更はないんじゃないかな。
2017/12/26(火) 17:52:49.11ID:MfuoB/ol
>>887
>>888
自民党の規定を改定してまで総裁の座に居座るのに固執する男だからだよ
2017/12/26(火) 17:58:31.93ID:MfuoB/ol
>>889
俺としては皮肉の意味で空母安倍晋三と言ったんだがな…
2017/12/26(火) 18:24:43.25ID:qTdiJ9zB
>>895
首相がそれほど強欲な人間なら、いずも型の命名に介入して地元の「ながと」にさせていただろう。
嫌いな人間だからといって、何もかも悪徳であるように考えるのは、余り健康的な考え方ではないと思うよ?
2017/12/26(火) 18:44:08.72ID:irCaDnMm
>>896
皮肉や風刺は、聞いた方を即座にニヤっとさせるぐらい、ウィットに富んだ人でないと生み出せないものだ。
そうやって註釈が要る時点で、皮肉と呼ばれる資格は無い。
2017/12/26(火) 18:44:51.50ID:bkMNKlnB
いずもは所詮軽空母だからなぁ…
2017/12/26(火) 19:21:18.14ID:Dv6v8UDf
中の人も寝耳に水状態だから、妄想レベルでとどめておく方が良さそうだね。

https://twitter.com/satokichiGT/status/945587389400940544
2017/12/26(火) 20:09:50.34ID:JgeAtleQ
>>900
中の人と言っても自衛隊の将官級とか省内幹部級のディープスロートって訳じゃないでしょこの人も
下っ端なら何も知らされていなくて当然だし、政府側が観測気球を上げつつ対外的には何も検討していないと否定するのは常套手段
2017/12/26(火) 20:29:53.92ID:hPlr2JLN
>>892
戦艦「伊勢」→航空戦艦「伊勢」
戦艦「日向」→航空戦艦「日向」
軽巡「最上」→重巡「最上」→航空巡洋艦「最上」

変わらんでしょ
2017/12/26(火) 20:37:00.79ID:qHtce+4B
赤城山だって
2017/12/26(火) 20:45:25.74ID:HPmVd+T5
加賀もだな
あと信濃と伊吹
2017/12/26(火) 21:35:55.28ID:irCaDnMm
改装工期によっては、防衛体制に穴を開ける本末転倒の事態になる。いずも型をあと2隻調達するのが先じゃないか。
そうなるとまた、艦名を予想する楽しみが増えるってもんだが。
2017/12/26(火) 23:21:36.94ID:yZxzwD9w
>>893
>>894
>>902

ありがとうございます
名前が変わる可能性は低いということですね
今はまだ検討段階らしいので改修してくれることを願うばかりです
2017/12/27(水) 00:20:18.24ID:N7nSaLCE
>>905
かががまだ進水する以前はまさか加賀を使うとは思ってなかったのや
現実的に付けられそうなのがこれ以外にないって事で「やましろ」が命名候補の最右翼だったから
もし更に数を増やすなら次こそやましろかな
2017/12/27(水) 00:31:46.65ID:jcMmd7Gw
>>907
いずもも名前が決まる前は「ながと」になる可能性があったから、防衛省はまだながとを使う事を諦めてなさそう

ただ使うならネームシップにして欲しいから、いずも型で埋もれずにその発展系の軽空母とかでやって貰いたいのが本音だけど
やはり「ながと型護衛艦」という言葉の重みは他とは一線を画する物があるし
2017/12/27(水) 08:00:27.40ID:Dsc2IyED
やっぱり軽空母化の流れって、エルサレムの件で造反して、
同盟切られるのを見越した動きとしか思えないんだよな。
タイミング的に。

そいやあ揚陸艦の話ってどうなった?
2017/12/27(水) 10:17:28.67ID:cebAu4Cl
>>909
パレスチナに関して、日本はアラブ寄りの姿勢を取ることが多いから、本件でアメリカに切られる心配は要らないよ。
揚陸艦の方はまだ具体的な動きは無いみたい。大綱改正や次期中期防までには何かしら分かってくるとは思うけども
2017/12/27(水) 12:16:37.38ID:pw4oPCjd
>>907-908
山城は扶桑(日本)と釣り合うぐらいだから、旧國名のトップクラスという気がする。だからむしろ、いずも型では見送られたのかも。
これが待望の「ながと型護衛艦」となると、陸奥や土佐では縁起が悪いから、ながと・やましろがあり得るんじゃないかな。
2017/12/27(水) 13:22:45.02ID:qOolAwGt
いずも型はあくまでひゅうが型を発展させたヘリ運用メインの対潜艦という大前提があるからなぁ
それにSTOL機を運用させるというのは即ち対潜哨戒能力がその分だけ低下するという事でもある訳で
4隻しかないDDH本来の能力を落としてまでやるよりは、やはり数年前から検討されている通り専用の揚陸艦を拵えて
そっちで存分に使うべきじゃないかとも思うが

ただ、揚陸艦は揚陸艦であってDDHでもCVLでもないから、艦名は半島名から採る事になるだろうけど
その場合は「きい」を推しておきたい
2017/12/27(水) 16:17:20.39ID:NRMb+jtU
ただ海自の対潜ガン振り編成は米軍が制空面や打撃面を担う前提だからなぁ
そこが揺らぐならある程度対潜からそれ以外にシフトするのも仕方ないとは思う
あと揚陸艦だとどうしても足が遅くなるから展開速度に支障が出るし

まあ読売の記事だと政府が検討してたのは米海兵隊機の足場としての運用だったみたいだけどね
この方針がずっと続くなら次期DDH(DDV?)「しなの」の可能性も……?(ない
2017/12/27(水) 20:56:20.08ID:iW7b2MPt
>>912
俺もいずもの改装が目的というより、いずも型よりでかい強襲揚陸艦を造る方に行くと思う。
それは当初の予定通りかもしれないけど、やはり戦闘機を運べるようにするという付帯項目を
付けることが目的なんじゃないかな。
いきなり空母ってのはやはり無理がある気がするのでね。
なんでもちょっとずつちょっとずつ変更していきゃいずれ本格的な航空母艦が出来るよ。
そのころ新しい技術がどうなってるか分からんけどね。
2017/12/27(水) 20:57:23.34ID:iW7b2MPt
大事な事書き忘れてた!
その新しい強襲揚陸艦(輸送艦)を造るなら「ぼうそう」「しゃこたん」希望!!
2017/12/27(水) 21:55:31.55ID:NgKiwu2l
イタリア人の男が皆ジローラモみたいに思われるのは困るって言うイタリア人に
じゃあ皆が皆そうではない?って聞くといやまぁ大体あんな感じですけど…ってしどろもどろになるの好き
2017/12/27(水) 21:55:59.99ID:NgKiwu2l
ごめんなさい誤爆です
918名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 07:34:53.78ID:stDsYcv4
>>911
しなのとのペアになると思う
2017/12/28(木) 12:33:35.08ID:Rrl3jo5m
>>918
縁起担ぎの伝統で「むつ」や「しなの」は避けられそうな気がするんだけど。これまで、しなのが候補に上がった情報ある?
920名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 12:41:23.17ID:stDsYcv4
>>919
ないけれどふそうは使われないからペアのないしなのとペアにする
かがといずもだって先代は別々だった
921名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 12:44:05.43ID:pbZHFQCD
【東海アマ】安倍晋三はどんな殺され方 <祖父の代りに絞首刑> 公約反故は自殺に繋がる【世界教師】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514425832/l50
【若年性】 放射能はダークマター <マイトLーヤが緊急声明> 大勢が無駄に死んでいる 【認知症】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514363710/l50
2017/12/28(木) 13:06:02.12ID:Rrl3jo5m
>>920
そこじゃなくて、十日で沈められた先代の縁起が悪いから、海自では忌避されないかって事。
2017/12/28(木) 14:06:20.53ID:CxH64D8N
とはいえ戦艦の時点で縁起は決してよくない「むつ」が原子力船に起用されたりしてるわけでなぁ
まあ結果的にジンクスを補強してしまったわけだが
2017/12/28(木) 14:37:47.32ID:Rrl3jo5m
>>923
「むつ」の建造・命名に、海自は関わってないから先例にはならんよ。
旧海軍の「終焉佳くせざりし名は避ける」伝統は海自も受け継いでる(受け継がなくていいと思うけど)のに、「しなの」があり得る事になってるのが疑問だ。
2017/12/28(木) 15:13:27.36ID:Rrl3jo5m
信濃國と信濃川は別枠だから、DE「しなの」はあり得る。信濃國由来であっても「強運の仮装巡洋艦・信濃丸の後裔」と言えば、DDHに使えなくないと思うけど。
2017/12/28(木) 16:20:51.06ID:r6djP9+f
>>924
その「佳くせざりし」の基準が良くわからないというね。。

それなら、すべての代が事故起こしてる「電」なんて、
真っ先に使われなくなりそうだけどなぁ。
2017/12/28(木) 18:13:19.52ID:wUyrR02P
>>916
ザッケローニなんかは全然違うわな。
2017/12/28(木) 18:44:48.53ID:Rrl3jo5m
>>926
喪失理由だけが基準。日向も砲塔爆発事故起こしてるけど、沈まなかったから、艦名は引き継がれてる。(そもそも軍艦なら、大小のトラブルはつきもの)
喪失理由のうち、戦没は佳き終焉と扱われる。
しかし初瀬・八島は戦没であるが「主力艦にあるまじき最期」が不吉がられて、艦名を引き継がない事に決まった。
信濃も戦没ではあるけど、横須賀から呉に行く事すらできなかったんだから、初瀬・八島と同じ扱いだろう。
929名無し三等兵
垢版 |
2017/12/29(金) 08:24:30.36ID:kw/Wit5K
>>919
いずも二番艦の候補にしなのとやましろがあったらしい
2017/12/29(金) 15:18:02.57ID:6CYwWtdd
はやぶさ型って結局後継艦を建造せずその役目を3900t型に統合させる予定だから
翔鶴丸から始まり空母を経て、戦後も哨戒艦で継続してた鳥類の艦名が完全に途絶えちゃうんだよな
2017/12/29(金) 16:03:13.70ID:SgV+CTF/
今年は忙しくて書き込みにこれなかったが、もう次スレですか前と比べて賑うようになってよかですね

>>929
別所でも書き込みましたが山城は、艦上における陸上機運用の発着訓練を行った艦であり
京都府〔旧山城国内〕に飛行神社があると、艦艇、地名ともに航空機運用の歴史と縁があるのですね

仮に「しなの」「むつ」の忌避感情が強いなら、何も海上自衛隊で使わないで海上保安庁にゆずるという手もあります
そうでなくても「ふそう」「しんしゅう〔神州〕」などの日本の美称シリーズは今後は海保でつかわれていくことになるでしょうから
2017/12/29(金) 19:37:46.69ID:UfoQEeOB
>>930
アメリカでもアイオワが退役した際に、これでアメリカから州名を冠した兵器がなくなったと結構な悲しみのコメントがあったけど
それから10年足らずでB-2に州名の愛称が付与されたから、日本でも何かの拍子にすぐ復活するかも
2017/12/29(金) 22:33:16.26ID:nvE/rfsc
>>929
予定艦名って、マジで流出するものだったのか。軍ヲタが個人の予想・願望を流布させてるんだと思ってた。
ちなみに陸奥・信濃が未だに忌避されてるという情報は、海自の人との歓談で仕入れた。

>>931
日本の美称シリーズは、護衛艦だとよほどシンボリックな型でないと使いづらいかも。
既に巡視船みずほ・あきつしまがある事だし、やしま・ふそうが加わったら、なかなか頼もしそう。
2017/12/29(金) 23:05:46.91ID:B0t47UL0
>>933
みずほ型二番船がやしまだったはずだから、しきしま型三番船がふそうになるとすれば、四番船はあしはらとかほつまになるのかな
2017/12/30(土) 12:13:37.71ID:gRCAxFpx
しきしま型の次はおおやしまじゃないかと思う。
特に根拠はないが「〜しま」で揃えたい。
ふそうはみずほの後継じゃないかな。
2017/12/30(土) 20:55:23.91ID:/pytzUef
だが待ってほしい
八洲と大八洲ではまるきり意味被りではないだろうか
2017/12/30(土) 21:50:37.61ID:sVL4alvs
マジンガーとグレートマジンガーみたいなものでは。
938名無し三等兵
垢版 |
2017/12/31(日) 02:39:34.04ID:JTgDhCYN
27DDG たかお
27SS ひりゅう
2017/12/31(日) 15:19:13.37ID:wa2B0Nk3
>>936
大潮と潮は似て非なる
2018/01/01(月) 11:10:30.99ID:J5musadf
暁≒東雲≒曙
2018/01/01(月) 19:44:04.65ID:ZhB1b53H
あけおめ
今年は27DDGとそうりゅう型11番艦の進水が控えてるな
27DDGはあたご型の発展型だからあまり逸脱した名称にはならんかなぁ
やはり「たかお」「まや」「なち」「はぐろ」のどれかから採用か?
2018/01/01(月) 19:55:21.83ID:nDc7LTO2
枕草子
2018/01/01(月) 20:46:07.95ID:ERtzLTXS
あけましておめでとう

>>941
他にまだ使ってないのだと古鷹、青葉、衣笠、伊吹があるね
伊吹は重巡が未成艦だけど、海自では島名由来として掃海艇にかつて存在していた
ただし今は空母いぶきという漫画が連載中だからその辺を気にしてスルーされそうだけど
2018/01/02(火) 11:06:07.81ID:+2KPh/tF
あけおめ
今年は戌年だが犬に関係ある名称といえば……セイバードッグとかぐらいか?
2018/01/02(火) 11:15:06.93ID:h4C6xJqH
>>944
ブルパップAGMとかMiG-31とか
2018/01/02(火) 11:26:54.33ID:asVZA/AD
ソッピース パップ
2018/01/02(火) 11:27:48.15ID:Ewqmkn8/
・グレイハウンド
・(ウォーカー)ブルドッグ
・ハウンドドッグ
・ツェルベルス

・・・まだあるかも。
2018/01/02(火) 21:32:50.31ID:Xbvvnqnm
ドッグ級駆逐艦とかイギリスにありそう
2018/01/03(水) 20:16:12.09ID:AFtGSYiF
昔CIAがアコースティック・キティーというヒューミントならぬキャットミント計画を立てた事があったな
苦労して訓練した猫が車に引かれて死んだり、そもそも猫を対象の盗聴可能範囲まで連れて行くのが至難ということで中止になったが
2018/01/03(水) 20:50:22.25ID:frFB4sjv
>>944

ホイペット
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88 (元ネタ)

ハスキー
https://c-s-i.com/husky/ (車)
2018/01/03(水) 21:44:53.87ID:0mPAgjaU
ドイツの軽装甲機動車にディンゴがあったか。
2018/01/05(金) 12:10:41.26ID:olX/13In
アメリカって航空関係の名称によくキティホークって付けるけどこれはやっぱりライト兄弟絡みでの記念名的なアレなんだろうか
953名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 14:26:02.02ID:uNke83EO
ジェラルド・R・フォード級4番艦にキティーホークじゃね?
2018/01/05(金) 14:53:36.31ID:+Mwo1QKa
フォード級は計画上ニミッツ級をレーガンとブッシュ以外の8艦まで置き換える予定で期間も50年程と超遠大だし
時が経てば経つ程候補(特に人名)も増えるだろうからキティホークがまた採用されるかっていうと正直難しそう
2018/01/05(金) 15:08:27.90ID:KXDQXUGB
フォード級の後半がオバマやクリントンになってもおかしくないものね……
2018/01/05(金) 17:20:48.64ID:QjWvJGKr
エンタープライズってのは、スタートレック以前から海軍の伝統的な名前なんですよ〜(涙

https://twitter.com/USNHistory/status/948184615646310400
2018/01/05(金) 19:05:25.64ID:w4YAZoPB
空母オバマは本人が存命中は避けそうな。クリントンの場合…
ジミー・カーターは潜水艦という、海軍全体(空母にはやだ)・潜水艦隊(シーウルフ級リッコーヴァーは無理だが、代わりというと)・本人の三方一両得で決着したが、
潜水艦を沈黙の脅威から積極的外交手段に転換したのは間違いなくクリントンだから、カーターに次いで潜水艦隊で引き取ってって事になるんじゃないか、意外と。
2018/01/06(土) 23:06:52.02ID:LvkpaP7H
アメリカ初の宇宙飛行をやったA.シェパードはメニエル病にかかるも成功率50%、失敗すれば耳が聴こえなくなるという手術に挑戦し
「マーキュリー7」唯一の月面着陸&月面歩行をやってのけた人物だけど、彼は自分のアポロ14号司令船に
「キティホーク」の名を命名してるね。あの巨大空母「フォレスタル」への初着艦を行ったパイロットでもあるA.シェパード。
フォレスタル級に続く新型空母のネームシップが「キティホーク」と命名されたのはこの名パイロットの
司令船の名のことも多少は関わりがあるのかと思ったりする今日このごろ。
959名無し三等兵
垢版 |
2018/01/10(水) 13:16:13.50ID:2o6d7JXw
堕落小浜のせいでチョンと支那が図に乗るようになったのに
空母に名するわけねーって。
2018/01/10(水) 16:14:00.75ID:dNbuy32b
民主党政権下ならあるかもね、空母バラク・フセイン・オバマ
2018/01/12(金) 08:50:28.21ID:VXEuONtW
中国海軍の新型空母の艦名はやはり「山東」なのかね。
今艤装中の最新型、12000t級の055型「駆逐艦」の1番艦の艦名は「南昌」らしいが。
中国人民解放軍発祥の地の名前を持ってきてるな。
2018/01/12(金) 17:49:55.45ID:KcX4ErV0
>>961
そのうち瑞金とか延安も使うんかねえ
2018/01/12(金) 18:15:57.39ID:QQxsVJx2
>>962
中共軍に接収された海防艦が瑞金に改名されてなかったかな?
2018/01/16(火) 19:03:33.76ID:Tgy/ybmq
44: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)23:48:25 ID:Iq4

海自艦艇にニックネームあるやん?
それまとめたサイトを教えていただければ…
なければどう調べたらいいかのご伝授を
ワイ情弱やからどうも検索しても出てこないんよねえ
2018/01/18(木) 20:33:43.61ID:tOX9EkvE
そうか、艦名という言葉はニックネームという大区分に包摂されるものなのか
2018/01/19(金) 02:39:49.81ID:aDPssFSy
この場合はコールサインの話じゃないか?
かがのホワイトベース()とかみたいな
2018/01/20(土) 23:53:26.37ID:Zf4jAPBI
何にせよ艦名を知りたいという事であればwikipediaで充分過ぎるけども
2018/01/21(日) 07:28:15.55ID:0r2ltPF+
wikipediaはもう日本語版は衰退気味だから困るよね
外国語版版との情報量の落差にびっくりすることがある
2018/01/21(日) 13:51:44.77ID:sXNUIGWa
おかげで英語力が無駄に上がって困る(ただしリーディングのみ)
2018/01/21(日) 17:06:12.92ID:wTEgluBf
>>968
日本語ウィキはツィッターのトレンドと同じで工作入ってると思った方がいい。
2018/01/23(火) 11:52:12.02ID:gYl0IyES
白根が噴火したね。
DDH143の由来になった山とは別の山だけど。
2018/01/23(火) 13:39:56.08ID:8LqiR17/
このスレにも
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2018/taiou.pdf#page=3
30DD(?)は甲X型警備艦という新しいものになるらしい
2018/01/23(火) 14:36:46.07ID:6h6ps7/G
>>972
機雷戦能力があるから新分類になったのかな?
2018/01/23(火) 17:38:18.13ID:9IXuSeu+
甲IV型警備艦ねえ……丙型駆逐艦的アトモスフィアを感じる
2018/01/23(火) 17:38:56.07ID:9IXuSeu+
丙じゃなくて丁型だった
おいは恥ずかしか(ry
2018/01/23(火) 19:53:03.02ID:Q4VigakW
>>975
介錯しもす!
やっぱり雑木林復活かねえこれは
2018/01/23(火) 20:07:57.28ID:jCF58kGP
あさひ型で命名法則の不文律崩したんでこれまで使えなかった天象名大量にぶち込んでくる気が
2018/01/23(火) 21:55:07.50ID:Bhs2dzRN
空席となった河川名ががが。。
2018/01/23(火) 21:58:23.83ID:jCF58kGP
よろしい、天象河川ついでに植物ごちゃ混ぜだ(無い)
2018/01/24(水) 00:38:23.93ID:F/EpOkyn
河川名を使って欲しい気持ちもあるが、これまで日の目を見なかった武勲艦名(特に三文字艦名)がつくと考えれば……うーん悩ましい
2018/01/24(水) 00:43:25.50ID:ZMR5YyWW
>>980
スレ立てよろ
982980
垢版 |
2018/01/24(水) 00:46:18.59ID:AOJ96YcB
新スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516722097/
2018/01/26(金) 13:49:07.55ID:wHBJe/Cr
遅くなったが立て乙
空自のF-35が配備されたけど、ここでも議論になった販売先符号のXが何だったのか
今やっと分かった気がする



「J」はアルファベットの「10」番目
2018/01/26(金) 20:48:02.28ID:bEcRmvQC
>>983
なるほど!
2018/01/26(金) 23:58:05.85ID:3gzD29/F
そのまんまAJが良かったって意見もあるが、個人的にはAXの方が表記とか座りが良くて好きだなー
2018/01/27(土) 22:28:27.23ID:jVCJc1fa
AXだと意味のある単語になるのもいいね
この国に迫る触手を斬り払う「斧」として活躍してくれることを祈りたい
2018/01/29(月) 14:16:37.86ID:p6r3TyLl
新スレ始まってるし埋めちゃってもいいのかなこれは
2018/01/29(月) 20:44:03.47ID:fUrQAUtc
いいと思います!
2018/01/29(月) 21:41:51.43ID:IK0/NK6l
んじゃ埋めよか
うめだけに1000なら30DXで草木名復活
2018/01/29(月) 22:45:53.37ID:utz2Uujn
ナデシコの世代ももう高級幹部かなぁ
2018/01/30(火) 00:42:16.09ID:oFti/IKG
埋め
関係ないがwomenをだいぶ長いことうーめんだと思ってたのは俺だけじゃないはず
2018/01/30(火) 15:38:38.53ID:5QPrxZg4
埋め
1000なら27DDGはたかお
2018/01/31(水) 14:08:46.60ID:pg/C9RRt
埋め
2018/02/01(木) 01:57:33.72ID:YhjQnypH
ume
2018/02/01(木) 12:48:39.25ID:9rmkCedk
埋め
空自の漢字愛称生き返れ生き返れ……
2018/02/02(金) 00:16:37.74ID:7EfvEEqW
陸上自衛隊にも航空機や大型車両に略称符号でもいいから平仮名、漢字の愛称はほしい
片仮名、横文字の愛称もいいけどね。
2018/02/02(金) 14:28:08.48ID:SFr8tdkn
埋め
でも陸自の愛称ってだいたい絶妙にダサいよね(暴言
2018/02/02(金) 14:37:03.28ID:MYRB3aF8
旧陸軍や陸自に関しては正直愛称よりも制式名を言っている方が格好よく感じる
2018/02/02(金) 21:29:31.53ID:TTXOZYaL
999
2018/02/02(金) 21:29:48.55ID:TTXOZYaL
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ6【命名規則】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516722097/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 448日 21時間 27分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。