軍事雑誌について語りましょう。
すでに休刊(廃刊)になった雑誌類、海外の雑誌類も、
一般雑誌も軍事ネタを扱ったときはそのネタ限定で語ってもOK。
前スレ
軍事雑誌総合スレ 第30号
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1466939100/
書籍類は↓でどうぞ
新軍事板書籍・書評スレ 73
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1463311820/
探検
軍事雑誌総合スレ 第31号 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/12/19(月) 22:33:26.80ID:Vvxjh4NP
2016/12/19(月) 22:33:59.81ID:Vvxjh4NP
【総合及び関連】
軍事研究(ジャパンミリタリーレビュー)
丸(潮書房)
歴史群像(学習研究社)
ミリタリークラシック(イカロス出版)
防衛技術ジャーナル(防衛技術協会)
治安フォーラム(立花書房)
MAMOR(扶桑社)
【陸上関係】
PANZER(アルゴノート社)
グランドパワー(ガリレオ社)
【軍艦】
Jシップス(イカロス出版)
世界の艦船(海人社)
【軍用機】
航空ファン(文林堂)
Jウイング(イカロス出版)
航空情報(酣燈社)
軍事研究(ジャパンミリタリーレビュー)
丸(潮書房)
歴史群像(学習研究社)
ミリタリークラシック(イカロス出版)
防衛技術ジャーナル(防衛技術協会)
治安フォーラム(立花書房)
MAMOR(扶桑社)
【陸上関係】
PANZER(アルゴノート社)
グランドパワー(ガリレオ社)
【軍艦】
Jシップス(イカロス出版)
世界の艦船(海人社)
【軍用機】
航空ファン(文林堂)
Jウイング(イカロス出版)
航空情報(酣燈社)
3名無し三等兵
2016/12/19(月) 22:34:27.04ID:Vvxjh4NP 【銃器及び特殊部隊】
アームズマガジン(ホビージャパン)
コンバットマガジン(ワールドフォトプレス)
Gun Professionals(ホビージャパン)
Gun Magazine(ユニバーサル出版)
【萌え】
MC☆あくしず(イカロス出版)
休刊
ミリタリートイズ(八重洲出版)
セキュリタリアン(防衛弘済会)
日本の風(防衛弘済会)
GUN (国際出版)
外交フォーラム(都市出版)
エアワールド(エアワールド社)
軍縮問題資料(軍縮市民の会・軍縮研究室)
スピアヘッド(アルゴノート社)
アームズマガジン(ホビージャパン)
コンバットマガジン(ワールドフォトプレス)
Gun Professionals(ホビージャパン)
Gun Magazine(ユニバーサル出版)
【萌え】
MC☆あくしず(イカロス出版)
休刊
ミリタリートイズ(八重洲出版)
セキュリタリアン(防衛弘済会)
日本の風(防衛弘済会)
GUN (国際出版)
外交フォーラム(都市出版)
エアワールド(エアワールド社)
軍縮問題資料(軍縮市民の会・軍縮研究室)
スピアヘッド(アルゴノート社)
4名無し三等兵
2016/12/19(月) 22:37:01.43ID:senAuOhR >>1
乙
乙
2016/12/19(月) 22:44:40.91ID:K0lClClA
>>3 乙。しかしGun Magazine(ユニバーサル出版)は2015年3月号を以て休刊。再開見込み今のとこなし。
2016/12/20(火) 04:17:36.20ID:J82cxPoi
15年以上前、図書館でセキュリタリアン読むのを楽しみにしてたな〜
引っ越した先の図書館になくて読めなくなった思い出がある。
引っ越した先の図書館になくて読めなくなった思い出がある。
8名無し三等兵
2016/12/20(火) 15:09:15.51ID:nAMvWV2G ミリタリークラミジアでしょ
2016/12/20(火) 15:40:08.41ID:fDht6I2Y
最近まったく本屋行ってないんだけど、
Gun Professionals(ホビージャパン)
Gun Magazine(ユニバーサル出版)
この2つはどっちが実銃の情報で上?
あとコンバットマガジンでは高部氏とかまだエッセイ書いてる?
Gun Professionals(ホビージャパン)
Gun Magazine(ユニバーサル出版)
この2つはどっちが実銃の情報で上?
あとコンバットマガジンでは高部氏とかまだエッセイ書いてる?
12名無し三等兵
2016/12/21(水) 16:58:59.53ID:RUa7SLt9 今月号のJウイングは文章の一部に誤字脱字を発見
今月号のMCあくしずでは大戦時の駆逐艦の奥深さとあくしずのマスコットキャラ二人がイギリス海軍を自分達の天敵扱いwとネタ多数であった。
今月号のMCあくしずでは大戦時の駆逐艦の奥深さとあくしずのマスコットキャラ二人がイギリス海軍を自分達の天敵扱いwとネタ多数であった。
13名無し三等兵
2016/12/21(水) 17:23:20.43ID:MaSlvC07 あくしずっておもろいんか?
14名無し三等兵
2016/12/21(水) 18:03:00.68ID:3RLZQX37 個人的には面白いが、皆が楽しめるかと聞かれると疑問符が付く感じ
合えば楽しいが、合わなければ邪教のサバトを覗いた気分になるかと?
合えば楽しいが、合わなければ邪教のサバトを覗いた気分になるかと?
15名無し三等兵
2016/12/22(木) 04:00:09.91ID:ywrcJGde あくしずはガルパン艦これあたりに抵抗がなければ楽しめるかな
陸海空・現用冷戦WW2WW1とごった煮なので、
自分の知らないジャンルのネタも少しずつ詳しくなれる感じ
陸海空・現用冷戦WW2WW1とごった煮なので、
自分の知らないジャンルのネタも少しずつ詳しくなれる感じ
16名無し三等兵
2016/12/22(木) 13:36:04.55ID:ofSrcgCh 12月24日発売!「世界の艦船」2月号
●特集・ロシア軍艦 その最新動向
ロシア軍艦 2001年以降の動向……小泉 悠
注目のロシア軍艦
@戦略原潜「ボレイ」型……小林 正男
Aミサイル原潜「ヤーセン」型……小林 正男
B将来空母……小泉 悠
Cミサイル駆逐艦「リーデル」型……小泉 悠
Dフリゲイト「アドミラル・ゴルシコフ」級……編集部
Eフリゲイト「アドミラル・グリゴロヴィッチ」級……編集部
Fフリゲイト「ステレグシュチイ」級……編集部
G戦車揚陸艦「イワン・グレン」級……編集部
Hミサイル哨戒艇「ブーヤンM」型……編集部
I 掃海艇「アレクサンドル・オブホフ」級……編集部
ロシア海軍の艦載兵器……多田 智彦
ロシア軍艦が出来るまで 装備計画・研究開発・建造のサイクル……小泉 悠
■ブック・ガイド=軍艦と装甲?船舶史稿 資料編 輸入船船舶史
★現代の潜水艦 〈第7回〉……小林 正男
★日本をめぐる外航客船の動向 2017……坪井 聖学
■米新型DDG「ズムウォルト」 母港サンディエゴに初入港
■英退役空母「イラストリアス」 解体地に向け出港
■スウェーデンが開発進める 注目の新型潜水艦「A26」
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/201702/indexj.html
●特集・ロシア軍艦 その最新動向
ロシア軍艦 2001年以降の動向……小泉 悠
注目のロシア軍艦
@戦略原潜「ボレイ」型……小林 正男
Aミサイル原潜「ヤーセン」型……小林 正男
B将来空母……小泉 悠
Cミサイル駆逐艦「リーデル」型……小泉 悠
Dフリゲイト「アドミラル・ゴルシコフ」級……編集部
Eフリゲイト「アドミラル・グリゴロヴィッチ」級……編集部
Fフリゲイト「ステレグシュチイ」級……編集部
G戦車揚陸艦「イワン・グレン」級……編集部
Hミサイル哨戒艇「ブーヤンM」型……編集部
I 掃海艇「アレクサンドル・オブホフ」級……編集部
ロシア海軍の艦載兵器……多田 智彦
ロシア軍艦が出来るまで 装備計画・研究開発・建造のサイクル……小泉 悠
■ブック・ガイド=軍艦と装甲?船舶史稿 資料編 輸入船船舶史
★現代の潜水艦 〈第7回〉……小林 正男
★日本をめぐる外航客船の動向 2017……坪井 聖学
■米新型DDG「ズムウォルト」 母港サンディエゴに初入港
■英退役空母「イラストリアス」 解体地に向け出港
■スウェーデンが開発進める 注目の新型潜水艦「A26」
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/201702/indexj.html
17名無し三等兵
2016/12/25(日) 17:35:03.04ID:rCPmxBvh 誤字脱字みつけて鼻の穴を広げてるやつって穴の穴きたなそう
18名無し三等兵
2016/12/25(日) 18:50:20.54ID:dvg2/y1O (^@@^)
19名無し三等兵
2016/12/26(月) 01:56:18.02ID:Ev8daGAd 今月の丸の別冊、大半が三笠のなんだから大和はいらなかったんじゃないかと
20名無し三等兵
2016/12/26(月) 09:35:20.80ID:JN8aAzLn 「大和」の文字が無いと売れ行きが伸びませんから
21名無し三等兵
2016/12/26(月) 10:48:40.78ID:6CIEDmOy 付録か。なんか増刊出たのかと思った。
22名無し三等兵
2016/12/28(水) 02:08:42.52ID:1Y8Pc2qt 飛燕の増刊は出てるぞ
23名無し三等兵
2016/12/28(水) 03:39:25.76ID:tFin88+q 「「Gun Professionals」2017年2月号の杉浦氏の記事について」
⇒ http://ameblo.jp/annefreaks123/entry-12232459108.html
>それは杉浦久也氏による「日本警察拳銃史再考 アメリカ製譲渡拳銃の実態」という記事である。
>どっかで聞いたようなタイトルだが、内容的にもほぼこのブログで私が書いてきたことのそのまま引き写しである。
>時期的には「5発装填」のところまでで、「グリップアダプター」のところはどうやら締め切りに間に合わなかったらしい。
860 名無し迷彩 sage 2016/12/27(火) 23:00:14.78 ID:rHCxquxD0
なにげに「日本警察拳銃」で検索したらこんなんでてきた
ttp://ameblo.jp/annefreaks123/
まあなんつうか
⇒ http://ameblo.jp/annefreaks123/entry-12232459108.html
>それは杉浦久也氏による「日本警察拳銃史再考 アメリカ製譲渡拳銃の実態」という記事である。
>どっかで聞いたようなタイトルだが、内容的にもほぼこのブログで私が書いてきたことのそのまま引き写しである。
>時期的には「5発装填」のところまでで、「グリップアダプター」のところはどうやら締め切りに間に合わなかったらしい。
860 名無し迷彩 sage 2016/12/27(火) 23:00:14.78 ID:rHCxquxD0
なにげに「日本警察拳銃」で検索したらこんなんでてきた
ttp://ameblo.jp/annefreaks123/
まあなんつうか
24名無し三等兵
2016/12/28(水) 07:50:33.18ID:GIOfgqmW 今月の丸で読んだけど湾岸戦争でサウジのF−15がミグ25に撃墜されてたのは初めて聞いたぞ
25名無し三等兵
2016/12/28(水) 10:15:30.53ID:R8uJV5PG >>24
俺も初耳だ
俺も初耳だ
26名無し三等兵
2016/12/28(水) 10:48:06.91ID:qXq1wNLM27名無し三等兵
2016/12/28(水) 11:44:46.86ID:tFin88+q サウジに損失が出たって話も初めてだな。
28名無し三等兵
2016/12/28(水) 12:54:57.43ID:z5xn4KUV てか参戦してたっけ?という
29名無し三等兵
2016/12/28(水) 13:08:18.75ID:AfxJa1YP カフジ市 「(´・ω・`)」
というか、多国籍軍がどこから出撃したと思ってるんだ?
というか、多国籍軍がどこから出撃したと思ってるんだ?
30名無し三等兵
2016/12/28(水) 14:23:27.59ID:tFin88+q サウジ空軍のF-15がイラク軍機撃墜してるよな。
31名無し三等兵
2016/12/28(水) 15:35:10.40ID:cVRpw1Fb サウジがアメリカに基地貸したんでビンラディンが怒って反米に転じたんだっけか
32名無し三等兵
2016/12/28(水) 15:47:42.93ID:R8uJV5PG なお未だにF-15を空中戦で撃墜できるのはF-15のみとF-15の最強伝説になっている。
34名無し三等兵
2016/12/28(水) 18:49:30.97ID:2HG+9CKw35名無し三等兵
2016/12/31(土) 10:26:58.45ID:FI3SqOBr アニメ2板「終末のイゼッタ」スレッドで、PANZER編集部の柘植優介氏(同作品の軍事ディレクションを担当)の話題で盛り上がってた。
Blu-ray1巻で声優さんとオーディオコメンタリーについて、声優との自然で息の合ったかけ合いやアツい解説に、初コメンタリーとは思えないとの反響。
俺も購入したから見たけど、声優さんのトークだけを期待してるアニメファン・声優ファンもウザく感じないであろう(ガールズトークには極力割り込まない)、それでいて大事なところはキチンと解説する絶妙なコメンタリーだった。
Blu-ray1巻で声優さんとオーディオコメンタリーについて、声優との自然で息の合ったかけ合いやアツい解説に、初コメンタリーとは思えないとの反響。
俺も購入したから見たけど、声優さんのトークだけを期待してるアニメファン・声優ファンもウザく感じないであろう(ガールズトークには極力割り込まない)、それでいて大事なところはキチンと解説する絶妙なコメンタリーだった。
36名無し三等兵
2016/12/31(土) 21:32:24.72ID:4mxQsRM8 そんな事より本編をなんとかしろよ・・・・と言ってやりたい
もう遅いけど
もう遅いけど
37名無し三等兵
2016/12/31(土) 21:36:30.72ID:edQ+yrRw38名無し三等兵
2016/12/31(土) 22:22:36.66ID:hI2EY+bo 爆縮型反応弾をワンカットで理解させるように描きゃああなるのは仕方がない。導火線がついたボーリング玉大の「ばくだん」みたいなもんだろ。
39名無し三等兵
2016/12/31(土) 22:54:38.62ID:GhaoIczn キャスト以外だと、監督とか演出とかのコメンタリーが普通ですからね。
考証や監修の人(アニメ業界外の人)がやるケースも皆無ではないんでしょうが。
柘植氏といえば、朝雲新聞で藤森雅也監督との対談が載ってました。
最近はミリタリー雑誌や自衛隊部内紙(not機関紙)も、アニメ関連記事や広告が増えた。
考証や監修の人(アニメ業界外の人)がやるケースも皆無ではないんでしょうが。
柘植氏といえば、朝雲新聞で藤森雅也監督との対談が載ってました。
最近はミリタリー雑誌や自衛隊部内紙(not機関紙)も、アニメ関連記事や広告が増えた。
40名無し三等兵
2017/01/02(月) 17:19:29.09ID:7+/GcEpQ 萌え重視の傾向は、今年も続くでしょう。
新規ミリヲタはそこから入るし、広告主もそっちが増えたし。
新規ミリヲタはそこから入るし、広告主もそっちが増えたし。
41名無し三等兵
2017/01/02(月) 17:56:40.96ID:ae0qNkj0 萌えから新規が入って来てくれるのは嬉しいけど、検索汚染はどうにかならんものか…
特に海軍関係はもう9割以上某これのことしか出てこなくなってしもた
特に海軍関係はもう9割以上某これのことしか出てこなくなってしもた
42名無し三等兵
2017/01/02(月) 18:01:32.55ID:O3KgUrqG 同じ事を憂いている人はやっぱり居ましたか
日本語で旧海軍艦艇検索してももうそればかりですね orz
日本語で旧海軍艦艇検索してももうそればかりですね orz
43名無し三等兵
2017/01/02(月) 18:04:15.75ID:u7FkoZE1 こんなに萌えミリ追い風なのに
たった2、3号で惨敗して消えた雑誌があったんだって
たった2、3号で惨敗して消えた雑誌があったんだって
44名無し三等兵
2017/01/02(月) 18:10:27.04ID:+E9TOkHE 「たかがネット検索」にすらそんなイタイ逆風吹いてるんだから
そりゃ追風なんていっても所詮は脳内にすぎんよね
そりゃ追風なんていっても所詮は脳内にすぎんよね
45名無し三等兵
2017/01/02(月) 18:19:50.20ID:mThHcbYV 噛み合ってないw
46名無し三等兵
2017/01/02(月) 18:19:56.69ID:ae0qNkj0 >>42
以前某これファンの前でこういうことを口にして、
某これのお陰で海軍がメジャーになったんだから文句言うな、
お前の検索の仕方が悪い的なことを言われてしまいましたので
あまり言わないようにはしてますが…w
以前某これファンの前でこういうことを口にして、
某これのお陰で海軍がメジャーになったんだから文句言うな、
お前の検索の仕方が悪い的なことを言われてしまいましたので
あまり言わないようにはしてますが…w
47名無し三等兵
2017/01/02(月) 18:25:38.00ID:T0zpnHgj まぁ萌えでない海軍コンテンツより萌え海軍コンテンツの方が利用者数が多いのは事実だもんな
アルゴリズム的にしゃーない
アルゴリズム的にしゃーない
48名無し三等兵
2017/01/02(月) 18:29:56.45ID:O3KgUrqG >>46
大変ですねえ
とりあえず自分は某これ側の知り合いは居ないのでそのような被害には合わずに済んでます
逆に自分がミリオタ海軍ヲタと知ってる人から
某これってどんなの?
とか
なんで某これやらないの?
とか言われて苦笑いしてますが
大変ですねえ
とりあえず自分は某これ側の知り合いは居ないのでそのような被害には合わずに済んでます
逆に自分がミリオタ海軍ヲタと知ってる人から
某これってどんなの?
とか
なんで某これやらないの?
とか言われて苦笑いしてますが
49名無し三等兵
2017/01/02(月) 18:29:57.33ID:+E9TOkHE そんな責任転嫁+逆ギレって・・
ガチのサイコ○スでもなきゃ普通はしないだろ
付き合い考えたほうがいいんじゃねーのかと
ガチのサイコ○スでもなきゃ普通はしないだろ
付き合い考えたほうがいいんじゃねーのかと
50名無し三等兵
2017/01/02(月) 18:46:28.48ID:nrYF3n2c 新しいお客さんと広告主を大事にするのは、当たり前のことですから…
古くから買い支えてきた読者と新しい読者と、みんなが楽しめるのが理想ですが簡単ではありません。
古くから買い支えてきた読者と新しい読者と、みんなが楽しめるのが理想ですが簡単ではありません。
51名無し三等兵
2017/01/03(火) 23:42:55.05ID:Y4p9bLfx Gunpro誌がブログ記事盗用やったらしい
52名無し三等兵
2017/01/04(水) 19:42:02.06ID:ksIujwkh 今年潰れそうな軍事雑誌
TOP3は……
TOP3は……
53名無し三等兵
2017/01/04(水) 21:22:34.36ID:35pI7REg 今発売中のMCあくしずでは
駆逐艦梨こと護衛艦わかばになった丁型駆逐艦は小さな解説文のみであった・・・
駆逐艦梨こと護衛艦わかばになった丁型駆逐艦は小さな解説文のみであった・・・
56名無し三等兵
2017/01/07(土) 11:31:19.41ID:u/uOvHso いろんな雑誌が出ては消えておるが、「軍艦の散りぎわ」なる本で、速吹の死者7000人にはぶっ飛んだ。
ホントに知らないヤツが手がけているんだな。
ホントに知らないヤツが手がけているんだな。
57名無し三等兵
2017/01/07(土) 13:07:05.67ID:RqOTlzLj >>56
それは大和型戦艦の乗員の2倍以上の人数が一気に吹っ飛んだ事になるぞ!
それは大和型戦艦の乗員の2倍以上の人数が一気に吹っ飛んだ事になるぞ!
58名無し三等兵
2017/01/07(土) 13:50:57.45ID:5t1uNBqt 死者数で史上最悪の海難事故
発生日:1987年12月20日
発生場所:タブラス海峡(フィリピン)
死者公称:1,565名
定員オーバーな上に自分から名乗り出ない乗客もいるため、死者推計はまちまち。最悪4,000名(4386名)とも言われ、平時の海難事故では世界史上最大。
発生日:1987年12月20日
発生場所:タブラス海峡(フィリピン)
死者公称:1,565名
定員オーバーな上に自分から名乗り出ない乗客もいるため、死者推計はまちまち。最悪4,000名(4386名)とも言われ、平時の海難事故では世界史上最大。
59名無し三等兵
2017/01/07(土) 15:00:22.48ID:VceNHufV >>56
日本艦ばっかの中に唐突にイタリアやドイツの軍艦が出てきてなんだこりゃと思ったら
艦これに出てくる軍艦だと分かってズコーとなったあの本かww
艦これ特需で出た泡沫出版社の艦船ムックはびっくりするくらいレベル低いからなあ
日本艦ばっかの中に唐突にイタリアやドイツの軍艦が出てきてなんだこりゃと思ったら
艦これに出てくる軍艦だと分かってズコーとなったあの本かww
艦これ特需で出た泡沫出版社の艦船ムックはびっくりするくらいレベル低いからなあ
60名無し三等兵
2017/01/07(土) 16:17:17.99ID:ZOpJxJMZ 歴群マガジン買って来た
今月は好みの記事多くて当たり号だ
今月は好みの記事多くて当たり号だ
61名無し三等兵
2017/01/08(日) 12:31:55.94ID:XaZcgFR5 学研「歴史群像」編集部が出した『日本海軍艦艇図鑑』、あれは
太平洋戦史シリーズが出ていた頃にはまだガキだった世代から
同シリーズを読んでいた世代までもターゲットにして見事に
大当たりのムックだと思う。
艦これ関係ないふりして、実に巧妙に太平洋戦史シリーズの
まとめ本を絶妙のタイミングで出したワケだ。
イヤらしいほど商売ウマいワw
太平洋戦史シリーズが出ていた頃にはまだガキだった世代から
同シリーズを読んでいた世代までもターゲットにして見事に
大当たりのムックだと思う。
艦これ関係ないふりして、実に巧妙に太平洋戦史シリーズの
まとめ本を絶妙のタイミングで出したワケだ。
イヤらしいほど商売ウマいワw
62名無し三等兵
2017/01/08(日) 15:26:16.17ID:f1cUyRZG 700人の誤植だろ?それくらい察してやれよ、いい大人なんだから
63名無し三等兵
2017/01/08(日) 16:34:35.24ID:WjYOTiZi 一ヶ所ではないのだが
別タイトルで出版されても直ってない。
速吸の乗員は300人程度だし、ヒ71船団全体の犠牲者は8000人。
どこから出た数字なのか。
別タイトルで出版されても直ってない。
速吸の乗員は300人程度だし、ヒ71船団全体の犠牲者は8000人。
どこから出た数字なのか。
64名無し三等兵
2017/01/08(日) 18:18:57.90ID:3lBjijuo66名無し三等兵
2017/01/09(月) 00:25:25.78ID:ehZMmSmM まあ実質あれが最後の学研戦史ムックだったからな
あんまり制作費も人手も時間も無かったんでしょ
あんまり制作費も人手も時間も無かったんでしょ
67名無し三等兵
2017/01/09(月) 01:28:59.78ID:o3w/iEPx 学研の例の艦艇まとめムック、
記事も図版もよく選んであると思うよ。
太平洋戦史シリーズはとびとびにしか
買っていなかったオレにはちょうど
隙間が埋まるような全体構成だった。
書泉には5刷とか6刷が並んでいるから、
もうそろそろ買う筋には行き渡ったと思う。
一発総攻撃みたいなムックだから、
続編は難しかろうね。
記事も図版もよく選んであると思うよ。
太平洋戦史シリーズはとびとびにしか
買っていなかったオレにはちょうど
隙間が埋まるような全体構成だった。
書泉には5刷とか6刷が並んでいるから、
もうそろそろ買う筋には行き渡ったと思う。
一発総攻撃みたいなムックだから、
続編は難しかろうね。
68名無し三等兵
2017/01/09(月) 12:10:57.66ID:jbsvsKXQ 結局、コスト減のために印刷所のスケジュールに引っ張られるからな。金も時間もないなかで作るからそうなる。
こんな業界は無くなっても誰も困らないと思う。
こんな業界は無くなっても誰も困らないと思う。
69名無し三等兵
2017/01/09(月) 17:57:31.70ID:NeCR0Nfo 模型クラスタさんたち的には
普通に太平洋戦史シリーズ再販したほうがよさそうだけど
普通に太平洋戦史シリーズ再販したほうがよさそうだけど
70名無し三等兵
2017/01/09(月) 19:31:29.17ID:v/0G6qVv 普通の人に売れん
71名無し三等兵
2017/01/09(月) 22:20:28.54ID:GnIiuNuh >個性のあるハガキから、厳粛あるハガキまで、楽しいですよね。
>しかし全ての年賀状にご返事が出せなく申し訳ございません。
この日本語力、いい加減なんとかならんのw
>しかし全ての年賀状にご返事が出せなく申し訳ございません。
この日本語力、いい加減なんとかならんのw
72名無し三等兵
2017/01/09(月) 23:54:04.15ID:GOuep/2i ミリタリー雑誌の編集者の実態を知ると、日本語能力の低さに衝撃を受けるよ。
その編集者に直されるレベルの筆者が偉そうなこと言ってるの見ると、笑えるよ。
その編集者に直されるレベルの筆者が偉そうなこと言ってるの見ると、笑えるよ。
73名無し三等兵
2017/01/09(月) 23:56:39.06ID:oWyseelA 厳粛あるも酷いけど、ご返事が出せなくって……
74名無し三等兵
2017/01/10(火) 00:17:09.64ID:6A5SHgvL だって、新卒で世艦やパンツしか入れなくて、そのまま定年までって
無能の証明以外の何ものでもないでしょう。
無能の証明以外の何ものでもないでしょう。
75名無し三等兵
2017/01/10(火) 01:22:42.36ID:Z00NCnSY >>72
君はどこで実態を覗いてきたのかなあ?
君はどこで実態を覗いてきたのかなあ?
76名無し三等兵
2017/01/10(火) 10:14:28.09ID:HnPv9Fmm 軍事研究 2017年2月号
ttp://gunken.jp/blog/archives/2017/01/10_0000.php
ttp://gunken.jp/blog/archives/2017/01/10_0000.php
77名無し三等兵
2017/01/10(火) 20:52:28.43ID:FUB6c0AV 女性向けの戦車雑誌月刊「パンティー」というのはどうでしょうか。
あとゲイ向けのミリタリー雑誌「ピアスヘッド」とか
あとゲイ向けのミリタリー雑誌「ピアスヘッド」とか
78名無し三等兵
2017/01/10(火) 23:21:53.42ID:6A5SHgvL 性病予防誌「世界の感染」
79名無し三等兵
2017/01/11(水) 00:06:55.05ID:7J7oar8W おっさんの寒いジョークはきついっす
80名無し三等兵
2017/01/11(水) 21:01:38.77ID:FZcEHHDi 読者には評判のいい某誌の特集も書いてる一応プロのライターが毎度毎度の軽率な断定をつぶやいてて
O木、H口、Kンパスローズ、Mイソフ辺りが揃ってやんわりと遠回しに袋叩きにしたら、
「深入りしない」とか捨て台詞吐いて打ち切って逃げててワロタ
「それぞれ好きにやって頂ければ結構」って、周りはその軽率な断定を真に受けるニワカに
ほとほと迷惑してて、お前以外は「結構」でもなんでもないから言ってるんだろが。
「楽しくやってください」って、できない原因が言うなよ。
こいつには軽卒な断定への反省もそれが全世界から見られることへの恥の意識もねーんだろうな。
周りの友人も誰か忠告してやれよw
O木、H口、Kンパスローズ、Mイソフ辺りが揃ってやんわりと遠回しに袋叩きにしたら、
「深入りしない」とか捨て台詞吐いて打ち切って逃げててワロタ
「それぞれ好きにやって頂ければ結構」って、周りはその軽率な断定を真に受けるニワカに
ほとほと迷惑してて、お前以外は「結構」でもなんでもないから言ってるんだろが。
「楽しくやってください」って、できない原因が言うなよ。
こいつには軽卒な断定への反省もそれが全世界から見られることへの恥の意識もねーんだろうな。
周りの友人も誰か忠告してやれよw
81名無し三等兵
2017/01/12(木) 00:03:26.04ID:Dhxh+RWU ○木とc○mpass roseは、お前はオペレーショナルアートどころか「欧米」の戦間期の航空用兵さえ
全然わかってねーだろ、っていってるなw
全然わかってねーだろ、っていってるなw
82名無し三等兵
2017/01/12(木) 00:12:34.65ID:ufBZ/LbP83名無し三等兵
2017/01/12(木) 00:51:51.27ID:zTNVo7bM まあ、「H口」だけは一段も二段も格下のオッチョコチョイだけどな。
樋口ねw
それから、大木は残念ながら一部出版社には信用ない。
2ちゃんで時々大暴れしているのが業界に知れ渡っている。
また、BUNはプロのライターではない。本業は大企業の役員。軍事ライターは余技だが、腕は大木より上。
樋口ねw
それから、大木は残念ながら一部出版社には信用ない。
2ちゃんで時々大暴れしているのが業界に知れ渡っている。
また、BUNはプロのライターではない。本業は大企業の役員。軍事ライターは余技だが、腕は大木より上。
84名無し三等兵
2017/01/12(木) 01:24:00.45ID:Dhxh+RWU >オペレーショナルアートはディープバトル実現のためのツールだから
>オペレーショナルアートが陸戦以外にも拡大されて受容
>欧米では主に航空分野、すなわち戦略爆撃を代表とする敵中枢への直接攻撃へと発展していた
この辺に関するO木やH口の今のようにオブラートに包んでいない意見を聞きたいわw
>オペレーショナルアートが陸戦以外にも拡大されて受容
>欧米では主に航空分野、すなわち戦略爆撃を代表とする敵中枢への直接攻撃へと発展していた
この辺に関するO木やH口の今のようにオブラートに包んでいない意見を聞きたいわw
85名無し三等兵
2017/01/12(木) 02:47:37.52ID:Dhxh+RWU あ、Lansのオブラートに包まない意見も聞きたい
86Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/01/12(木) 10:50:01.44ID:FB7BgJeJ >オペレーショナルアートはディープバトル実現のためのツールだから
部分的に正しい
縦深会戦を実現させる為に必要なツールではありますが、それ専用ではありません。
出自から考えても、連続作戦理論からの発展の流れにあり
連続作戦は主に縦を指向しているので、そちらが主と理解されやすいですが
作戦術は横の広がりと連携同調にも適応されます。
(その横の連携により縦を行いやすくするので厳密な区別は難しいとは思いますが…)
そもそも作戦術は戦略と戦術を繋ぐ作戦の連携同調を行う事であり
その手段自体とは切り離して存在する概念
(縦深会戦は作戦術によって調整され実施される、手段のひとつ)
(ただ手段を実行する為のツールという逆の言い方もできるので、上記は部分的に正しい)
(ツールがあるから手段が実行できるのか?手段を実行する為にツールがあるのか?は卵と鶏)
(ただ確実にいえるのは、この作戦術というツールは縦深会戦以外にも使える、とても優秀なツール)
>オペレーショナルアートが陸戦以外にも拡大されて受容
>欧米では主に航空分野、すなわち戦略爆撃を代表とする敵中枢への直接攻撃へと発展していた
こちらは完全な間違い
戦略爆撃や中枢への航空攻撃はドゥーエからの流れと見た方が正しいと思います。
「制空」嫁
そもそも70年代まで欧米側はソ連の作戦術を正しく認識していません。
(無自覚的に各将軍や軍組織が行っている場合がありますが、所謂 才能 の領域であり体系的な学や術として軍に認識理解し共有されてた訳ではなない)
※作戦術は学や術といった二面性を持つ複合的な概念
部分的に正しい
縦深会戦を実現させる為に必要なツールではありますが、それ専用ではありません。
出自から考えても、連続作戦理論からの発展の流れにあり
連続作戦は主に縦を指向しているので、そちらが主と理解されやすいですが
作戦術は横の広がりと連携同調にも適応されます。
(その横の連携により縦を行いやすくするので厳密な区別は難しいとは思いますが…)
そもそも作戦術は戦略と戦術を繋ぐ作戦の連携同調を行う事であり
その手段自体とは切り離して存在する概念
(縦深会戦は作戦術によって調整され実施される、手段のひとつ)
(ただ手段を実行する為のツールという逆の言い方もできるので、上記は部分的に正しい)
(ツールがあるから手段が実行できるのか?手段を実行する為にツールがあるのか?は卵と鶏)
(ただ確実にいえるのは、この作戦術というツールは縦深会戦以外にも使える、とても優秀なツール)
>オペレーショナルアートが陸戦以外にも拡大されて受容
>欧米では主に航空分野、すなわち戦略爆撃を代表とする敵中枢への直接攻撃へと発展していた
こちらは完全な間違い
戦略爆撃や中枢への航空攻撃はドゥーエからの流れと見た方が正しいと思います。
「制空」嫁
そもそも70年代まで欧米側はソ連の作戦術を正しく認識していません。
(無自覚的に各将軍や軍組織が行っている場合がありますが、所謂 才能 の領域であり体系的な学や術として軍に認識理解し共有されてた訳ではなない)
※作戦術は学や術といった二面性を持つ複合的な概念
87Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/01/12(木) 10:51:58.77ID:FB7BgJeJ じゃ、帰るね
にはは
にはは
88Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/01/12(木) 11:14:26.64ID:FB7BgJeJ 追記:
才能の領域において、無自覚もしくは偶然に作戦術的な思考を行う、作戦や計画が立案実行されるという事象は十分に発生しえると思います。
その為、米軍では作戦術の理解を進める為に、あえて過去の戦史/戦例を作戦術に当てはめて、
作戦術視点から再検証/再評価するという研究をSAMSで行ったそうです。
才能の領域において、無自覚もしくは偶然に作戦術的な思考を行う、作戦や計画が立案実行されるという事象は十分に発生しえると思います。
その為、米軍では作戦術の理解を進める為に、あえて過去の戦史/戦例を作戦術に当てはめて、
作戦術視点から再検証/再評価するという研究をSAMSで行ったそうです。
89名無し三等兵
2017/01/12(木) 11:16:38.37ID:GVL6q0H7 帰れや
90Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/01/12(木) 11:24:12.85ID:FB7BgJeJ SAMSってココな
米陸軍先端軍事研究学校(School of Advanced Military Studies)
http://usacac.army.mil/organizations/cace/cgsc/sams
米陸軍先端軍事研究学校(School of Advanced Military Studies)
http://usacac.army.mil/organizations/cace/cgsc/sams
91名無し三等兵
2017/01/12(木) 13:17:09.81ID:XtqjP859 作戦術おじさんってなんであちこちで自説を書き散らすの?
防衛研究所の紀要でやれば?(出来るものならやってみろという意味)
防衛研究所の紀要でやれば?(出来るものならやってみろという意味)
92名無し三等兵
2017/01/12(木) 18:13:44.80ID:Dhxh+RWU 防研にも論文を見られるほど作戦術を深く理解できている人間がいるのか?
って問題がw
って問題がw
93Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/01/12(木) 18:29:30.34ID:FB7BgJeJ 作戦術は境界がけっこう曖昧な概念であり、その説明表現には組織、人により違いがあります。
例えば、米海軍の場合
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/navcol/2016/076.html
オペレーショナル・アートとは、統合作戦ドクトリンJP3-0によれば、
「指揮官・幕僚が、戦略や作戦を策定し、兵力を組織、配備するための批判的な考え方の適用」であり、
統合作戦計画ドクトリンJP5-0によれば、
「指揮官・幕僚の技量、知識、経験に支えられた創造的な考え方の適用」と微妙な違いがあります。
これに対して、米海大統合軍事作戦(Joint Military Operations:JMO)部のベゴ(Milan Vego)教授は、
「ある戦域における戦略的かつ作戦的目的を達成するため、主要な作戦の計画、準備、実施、維持に関する理論と実際
(The theory and practice of planning, preparing, conducting and sustaining major operations and campaigns to accomplish operational or strategic objectives in a theater.)」
と定義
上記は米海軍系ですが、当然、旧ソ連軍、米陸軍、米空軍、米海兵隊、英軍、豪州軍もそれぞれ微妙に概念説明に違いがあります。
(それぞれ、概念説明の図表類からして違ってる。しかも時期によっても変容)
つまり、実は「俺の作戦術」というのは厳密にはあり得るのです。
(実際、上記の例ではJP執筆者と教授それぞれの「俺の作戦術」といえます)
またこのように、作戦術には不明瞭な部分が存在しています。
なので議論する意義が十分あります。
ただ基本的概念に一定の共通要素がありますので、根本的にそれから逸脱した「俺の作戦術」は叩かれる。
でも最近よく話題になるし、有りえるなら書きたくなるのも、また人間だよね
それだけのこと。
例えば、米海軍の場合
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/navcol/2016/076.html
オペレーショナル・アートとは、統合作戦ドクトリンJP3-0によれば、
「指揮官・幕僚が、戦略や作戦を策定し、兵力を組織、配備するための批判的な考え方の適用」であり、
統合作戦計画ドクトリンJP5-0によれば、
「指揮官・幕僚の技量、知識、経験に支えられた創造的な考え方の適用」と微妙な違いがあります。
これに対して、米海大統合軍事作戦(Joint Military Operations:JMO)部のベゴ(Milan Vego)教授は、
「ある戦域における戦略的かつ作戦的目的を達成するため、主要な作戦の計画、準備、実施、維持に関する理論と実際
(The theory and practice of planning, preparing, conducting and sustaining major operations and campaigns to accomplish operational or strategic objectives in a theater.)」
と定義
上記は米海軍系ですが、当然、旧ソ連軍、米陸軍、米空軍、米海兵隊、英軍、豪州軍もそれぞれ微妙に概念説明に違いがあります。
(それぞれ、概念説明の図表類からして違ってる。しかも時期によっても変容)
つまり、実は「俺の作戦術」というのは厳密にはあり得るのです。
(実際、上記の例ではJP執筆者と教授それぞれの「俺の作戦術」といえます)
またこのように、作戦術には不明瞭な部分が存在しています。
なので議論する意義が十分あります。
ただ基本的概念に一定の共通要素がありますので、根本的にそれから逸脱した「俺の作戦術」は叩かれる。
でも最近よく話題になるし、有りえるなら書きたくなるのも、また人間だよね
それだけのこと。
94名無し三等兵
2017/01/12(木) 19:33:46.18ID:Y61tucfT 昔の受験参考書みたいに
「大木の作戦術概論」
「田村の作戦術解釈」
「Lans(仮名)の作戦術精読」
とかなw
「大木の作戦術概論」
「田村の作戦術解釈」
「Lans(仮名)の作戦術精読」
とかなw
95名無し三等兵
2017/01/12(木) 19:41:38.58ID:Y61tucfT その伝で言えば、とりあえず「歴史群像」が作戦術の学年雑誌だナww
96名無し三等兵
2017/01/12(木) 20:03:04.23ID:b7ce9gLH F-35Bどうなってんの?
97名無し三等兵
2017/01/12(木) 20:36:32.87ID:Dhxh+RWU98名無し三等兵
2017/01/12(木) 20:57:30.42ID:Dhxh+RWU 現代の用兵思想というか、もう200年以上前にビューローが戦略と戦術の階層構造を定義付けて
その後にオペレーショナルアート(作戦術)が出てきたっていうことがわかってない、というべきか
その後にオペレーショナルアート(作戦術)が出てきたっていうことがわかってない、というべきか
100名無し三等兵
2017/01/13(金) 00:16:29.54ID:ZqHVZW9f 作戦術おじさんにお願い
検索避けしたブログ作ってそこでやって下さい。
ググったときのノイズが迷惑で困っています。
素人の妄想は放射脳と同じく消えてどうぞ。
検索避けしたブログ作ってそこでやって下さい。
ググったときのノイズが迷惑で困っています。
素人の妄想は放射脳と同じく消えてどうぞ。
102名無し三等兵
2017/01/13(金) 08:05:16.99ID:OFg2sDvn BUNって民間企業の役員なの?
ブログとかTwitterやってて暇そうだから公務員か何かだと思ってたわ。
ブログとかTwitterやってて暇そうだから公務員か何かだと思ってたわ。
103名無し三等兵
2017/01/13(金) 12:05:25.86ID:qtzdXdR4 それで「作戦術」を啓蒙する専業ライターを“食うや食わずの”と
皮肉ったワケだが、言い得て妙。
作戦術?まずテメェの食うこと考えろや…ってコトw
皮肉ったワケだが、言い得て妙。
作戦術?まずテメェの食うこと考えろや…ってコトw
104名無し三等兵
2017/01/13(金) 12:36:38.57ID:qtzdXdR4 大木、その専業ライターにはお前も含まれてんだよww
105名無し三等兵
2017/01/13(金) 14:46:01.15ID:quW2KuKL 作戦術も収入の大小も知らんが、航空用兵に関しては、
「オペレーショナルアートが戦間期に欧米で戦略爆撃へと発展していた」
ってホームラン級の発言だなw
この人、航空関係が専門じゃないの?
ソ連以外を「欧米」とか一括りにしている時点で雑にもほどがある。
Compass RoseがMurrayの「Strategic Bombing」から引用しているように
>ドイツと英米の鮮やかな対比
をまったく無視しているし、大木が言ってるように、
Corumとかが研究しているドイツのOperativer Luftkrieg と、
米英のStrategic bombingとはまったくの別物。
てか、この人、以前自分でCorumの「The Luftwaffe」の紹介ツィートしてなかったか?
これを読んでて、なんでこんなホームラン級の発言になるんだか……。
Commass氏が引用している
>正当化する結論が得られるように事実を都合よく操作して恥じない
>不都合な証拠には目をつぶろうとする傾向
>なんで「戦史」を研究しなきゃいけないのか
が当てこすりとしか思えないw
樋口氏の
>鎌倉時代の作戦は戦技の延長線上にあり、南北朝では戦術が発生した(尤もらしいこと
はデタラメなもっともらしい発言への明らかな当てこすりだなw
「オペレーショナルアートが戦間期に欧米で戦略爆撃へと発展していた」
ってホームラン級の発言だなw
この人、航空関係が専門じゃないの?
ソ連以外を「欧米」とか一括りにしている時点で雑にもほどがある。
Compass RoseがMurrayの「Strategic Bombing」から引用しているように
>ドイツと英米の鮮やかな対比
をまったく無視しているし、大木が言ってるように、
Corumとかが研究しているドイツのOperativer Luftkrieg と、
米英のStrategic bombingとはまったくの別物。
てか、この人、以前自分でCorumの「The Luftwaffe」の紹介ツィートしてなかったか?
これを読んでて、なんでこんなホームラン級の発言になるんだか……。
Commass氏が引用している
>正当化する結論が得られるように事実を都合よく操作して恥じない
>不都合な証拠には目をつぶろうとする傾向
>なんで「戦史」を研究しなきゃいけないのか
が当てこすりとしか思えないw
樋口氏の
>鎌倉時代の作戦は戦技の延長線上にあり、南北朝では戦術が発生した(尤もらしいこと
はデタラメなもっともらしい発言への明らかな当てこすりだなw
106名無し三等兵
2017/01/13(金) 14:59:03.05ID:quW2KuKL 小峰文三氏は収入の多い立派なサラリーマンなんでしょうね。
けど、それと発言や雑誌記事の信頼性は別では?
けど、それと発言や雑誌記事の信頼性は別では?
107名無し三等兵
2017/01/14(土) 00:08:03.31ID:uA36Udmq そうだね。というかなにが専門なんだろうね。
産業財産権(知的所有権)の再実施権とか知らないみたいだし
技術用語で間違った使い方してることもあるから技術畑じゃないようだし、
酒は好きらしいが営業畑でもないんじゃないか。
発言に信頼性ない
結構いい加減な人間でも大企業の取締役になってる例もあるけどね。
産業財産権(知的所有権)の再実施権とか知らないみたいだし
技術用語で間違った使い方してることもあるから技術畑じゃないようだし、
酒は好きらしいが営業畑でもないんじゃないか。
発言に信頼性ない
結構いい加減な人間でも大企業の取締役になってる例もあるけどね。
109名無し三等兵
2017/01/14(土) 10:50:28.83ID:tX0uXtz0 よくわからないことに背伸びして口出ししたくなったり、
突っ込まれたら捨て台詞いって逃げたり、
考えてること丸わかりだし、行動も人間くさいし、
俺はなんか寅さんのような親しみを感じるなぁ
たぶん、寅さん的なある種のいい営業マンで、
それで出世したんじゃないかな?
突っ込まれたら捨て台詞いって逃げたり、
考えてること丸わかりだし、行動も人間くさいし、
俺はなんか寅さんのような親しみを感じるなぁ
たぶん、寅さん的なある種のいい営業マンで、
それで出世したんじゃないかな?
110名無し三等兵
2017/01/14(土) 13:35:32.61ID:uA36Udmq 古峰文三が嫌われる理由って
戦鳥での傍若無人な言動の数々なのか?
丸で隼は零戦より強いとか
歴群で日本陸軍機についてうだうだ書いても
軽蔑されることはあるかもしれんが嫌われることはないだろ。
戦鳥での傍若無人な言動の数々なのか?
丸で隼は零戦より強いとか
歴群で日本陸軍機についてうだうだ書いても
軽蔑されることはあるかもしれんが嫌われることはないだろ。
111名無し三等兵
2017/01/14(土) 13:47:43.77ID:tX0uXtz0 学者さんにバカにされるのは仕方ないだろう
112名無し三等兵
2017/01/14(土) 13:48:25.12ID:tX0uXtz0 あ、下げ忘れた
113名無し三等兵
2017/01/14(土) 13:58:43.08ID:HLlU8BP/ 大木、お前は学者ではない。
自分で書いて上げるな、バカw
自分で書いて上げるな、バカw
114名無し三等兵
2017/01/15(日) 23:03:44.48ID:eEJKc9ir116名無し三等兵
2017/01/16(月) 00:25:35.45ID:HPqjlh01 戦鳥からライターになったのって大塚氏とBUN氏だけか
久しぶりに覗いてみたけどあそこももう廃虚だな
久しぶりに覗いてみたけどあそこももう廃虚だな
117名無し三等兵
2017/01/16(月) 12:37:51.23ID:280ZbYv2 SUDOはただの艦これおじさんになっちゃったしな
118名無し三等兵
2017/01/16(月) 13:32:53.67ID:ARIXUukP マニアは使いものにならない
119名無し三等兵
2017/01/16(月) 14:04:52.98ID:TGTwv0PO >>118
それって、背缶のKZ徹 が H川キンちゃんを評していった言葉だヲw
それって、背缶のKZ徹 が H川キンちゃんを評していった言葉だヲw
120名無し三等兵
2017/01/17(火) 14:47:36.30ID:7uIJAcj6 マニア上がりも使い物にならない。それから自称研究家とかも。
121名無し三等兵
2017/01/17(火) 22:16:29.87ID:opS5dWKD ソ連邦英雄のイズムィコ先生disるのやめろや
ダメなのは人間性だけやぞ
ダメなのは人間性だけやぞ
123名無し三等兵
2017/01/18(水) 07:16:13.61ID:jwI5W317 そんなこと言ったら
過去の他の雑誌の焼き直しと
素人研究家が海外論文を翻訳して記事作ってる
歴史群像は存在を否定されてまうがな。
過去の他の雑誌の焼き直しと
素人研究家が海外論文を翻訳して記事作ってる
歴史群像は存在を否定されてまうがな。
124名無し三等兵
2017/01/18(水) 07:47:13.07ID:xr3+gUm5 それで新しい読者層開拓して、なおかつ売れて
いるんだから、さすが大手は頭イイと思うワ。
いるんだから、さすが大手は頭イイと思うワ。
125名無し三等兵
2017/01/18(水) 08:33:45.48ID:jwI5W317 まあ、そろそろそんな中国人的商法も
炎上とまではいかんが、非難される時代になるかな。
炎上とまではいかんが、非難される時代になるかな。
126名無し三等兵
2017/01/18(水) 08:37:08.87ID:xr3+gUm5 お前が炎上させてみたらどうか?
そんな能力も度胸もスキルもなさそうだがなw
そんな能力も度胸もスキルもなさそうだがなw
127名無し三等兵
2017/01/18(水) 09:13:30.60ID:jwI5W317 えらい突っ込んでくるなw
歴史群像の担当者か。
歴史群像の担当者か。
128名無し三等兵
2017/01/18(水) 12:59:31.08ID:IUbkqIGK ここ、異常に歴群ageの人が一人常駐してるよねw
特徴的な口調だからすぐわかる
特徴的な口調だからすぐわかる
129名無し三等兵
2017/01/18(水) 14:05:47.81ID:jSXwxsaD 傍から見てると
「歴群」憎しでdisってるヤツが一人常駐
だけどね
「歴群」憎しでdisってるヤツが一人常駐
だけどね
132名無し三等兵
2017/01/18(水) 15:06:47.75ID:jwI5W317 そういや、大木も歴群常連ライターになったんだっけ。
134名無し三等兵
2017/01/19(木) 15:23:49.29ID:PkxmjtPG あれ、炎上しなかったの?
w
w
135名無し三等兵
2017/01/19(木) 16:48:04.53ID:8DQuQFqF そんな能力も度胸もスキルもなかったんだろw
136名無し三等兵
2017/01/19(木) 17:02:27.75ID:PkxmjtPG ところで軍研、巻末に先月号の剽窃記事のお詫びが出ていたね。
だけど当の本人は、今月号にも記事書いているという軍研のこの
おおらかさは何なのだろうか?
だけど当の本人は、今月号にも記事書いているという軍研のこの
おおらかさは何なのだろうか?
138名無し三等兵
2017/01/20(金) 13:22:21.90ID:cddF5g4u 岩達夫って何者だ?
軍研に記事書いてたけど酷すぎだろ…
同じ保守でも北郷源太郎とエラい違いだ
軍研に記事書いてたけど酷すぎだろ…
同じ保守でも北郷源太郎とエラい違いだ
139名無し三等兵
2017/01/20(金) 18:18:39.16ID:4HeBg+eK 北郷源太郎は逮捕歴あるだろ。
140名無し三等兵
2017/01/20(金) 22:06:42.34ID:u0CWMOWs そも軍研って出自からそっちでしょう?
北方ジャーナルとか。
北方ジャーナルとか。
141名無し三等兵
2017/01/21(土) 14:34:13.56ID:5mhSONC3 今回の源ちゃんはズッコケたぞ。
男系を支持する保守系言論を揶揄し、
散々女系天皇側の本や言説を持ち上げながら
最後で「私は女系天皇は絶対反対だが」
お前はアホか。
男系を支持する保守系言論を揶揄し、
散々女系天皇側の本や言説を持ち上げながら
最後で「私は女系天皇は絶対反対だが」
お前はアホか。
143名無し三等兵
2017/01/21(土) 14:42:26.97ID:5mhSONC3 ああ、反政府系ウヨだな。源ちゃん。
小林パチのりと変わらん。
小林パチのりと変わらん。
144名無し三等兵
2017/01/23(月) 16:55:07.21ID:4oANXhlI オナニー編集長が次号目次をお知らせします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
145名無し三等兵
2017/01/24(火) 00:07:27.25ID:wvqhzKg1 一番潰れそうな雑誌はどれ??
146名無し三等兵
2017/01/24(火) 11:49:04.51ID:KiKNOmqw Jシップス、Jウイングを買う層って、どういう連中なんだろう?
明らかに、他誌に比べて専門性が劣ると思うんだが。
明らかに、他誌に比べて専門性が劣ると思うんだが。
148名無し三等兵
2017/01/24(火) 12:51:51.35ID:KiKNOmqw ネットのなかった時代ならともかく、今どきの初心者、入門者が、
ああいう本に金を出して買うとは思えないところがあるんだ。
ネットサーフィンですむじゃん。
ああいう本に金を出して買うとは思えないところがあるんだ。
ネットサーフィンですむじゃん。
149名無し三等兵
2017/01/24(火) 14:47:14.05ID:X0YFTwqP >>148
入門はネットで、という時代は終わったよ
昔は精力的なマニアがホームページ作って情報をまとめていてくれたが
ブログとウィキペディアが流行って情報の集積された個人ホムペをやる人がいなくなった。さらにSNS隆盛でノイジーな情報ばかりになり、初心者はネットで入門というのが難しくなってる。
今はネットに書かれているディープなマニアトークについていくために入門書を読む時代
入門はネットで、という時代は終わったよ
昔は精力的なマニアがホームページ作って情報をまとめていてくれたが
ブログとウィキペディアが流行って情報の集積された個人ホムペをやる人がいなくなった。さらにSNS隆盛でノイジーな情報ばかりになり、初心者はネットで入門というのが難しくなってる。
今はネットに書かれているディープなマニアトークについていくために入門書を読む時代
150名無し三等兵
2017/01/24(火) 15:30:49.11ID:Rvl4i48P151名無し三等兵
2017/01/24(火) 16:59:32.99ID:2K/gK262 出版物をあたって(可能なら複数)確認するのは初心者なら安心感を得られる
ネット上に情報が溢れてるといっても真偽は不明だし(出版物に掲載された情報にも誤記や不足はあるだろうが)本とネットの情報を突き合わせて相互補完を図る人もいるだろう
なんにせよ潰れると言われ続けて何年もたつ里ですら未だに残ってる不思議な業界だ
ネット上に情報が溢れてるといっても真偽は不明だし(出版物に掲載された情報にも誤記や不足はあるだろうが)本とネットの情報を突き合わせて相互補完を図る人もいるだろう
なんにせよ潰れると言われ続けて何年もたつ里ですら未だに残ってる不思議な業界だ
152名無し三等兵
2017/01/24(火) 19:51:33.11ID:ciMWI8cD 軍事に限らずアフィ目的のまとめサイト、キュレーションメディアの乱立があるからね
金のためなら平気で嘘をつくし、そもそも内容が他のパクリだし
そのうちマスメディアへの回帰があるんじゃないかしら
金のためなら平気で嘘をつくし、そもそも内容が他のパクリだし
そのうちマスメディアへの回帰があるんじゃないかしら
153名無し三等兵
2017/01/24(火) 22:08:24.92ID:LuWV9usW 何検索してもまとめサイトばっかりで辟易する
154名無し三等兵
2017/01/24(火) 22:19:53.81ID:sJ4IK9xx niftyとかの古参サービスが終了するのはあまりにも痛い
のきなみ全滅だからな
インターネット遺産の保護を真剣に考えるべき
のきなみ全滅だからな
インターネット遺産の保護を真剣に考えるべき
155名無し三等兵
2017/01/24(火) 23:13:45.08ID:+PwSlPWi まあネットで情報を得て雑誌を買わなくなるのはマニアも同じことでしょ
結局、初心者だろうがマニアだろうが雑誌を買うパイ自体が少なくなってんだから
そのなかでも母数が多い初心者を押さえてんのがJ翼とかJ船なんじゃない?
結局、初心者だろうがマニアだろうが雑誌を買うパイ自体が少なくなってんだから
そのなかでも母数が多い初心者を押さえてんのがJ翼とかJ船なんじゃない?
156名無し三等兵
2017/01/25(水) 02:19:56.13ID:43+xgQWN ネットで検索かけてもalternative factsとかpost truthとかしか出ないからね。
だからこそ旧来のメディアには頑張ってもらいたいのだけど、それも、まあ、例えばぐぐる先生が今のままでは……
だからこそ旧来のメディアには頑張ってもらいたいのだけど、それも、まあ、例えばぐぐる先生が今のままでは……
157名無し三等兵
2017/01/25(水) 03:56:29.99ID:efWs4lO3 英語で検索かけたり記事や論文読んだりできない層が買い支えてるイメージ
158名無し三等兵
2017/01/25(水) 05:01:48.77ID:SQdlC0Ss ただ米英なんかはしっかりした資料系の個人サイトが
長期に渡って維持管理されてるけど。
バックボーンを安直なwebサービスに頼らず、ライフワークとして
没後は誰かに委ねる位の気合いで情報の集積をやろうという人が少ない。
長期に渡って維持管理されてるけど。
バックボーンを安直なwebサービスに頼らず、ライフワークとして
没後は誰かに委ねる位の気合いで情報の集積をやろうという人が少ない。
159名無し三等兵
2017/01/25(水) 19:08:55.02ID:zG5gBieN アメリカ軍なら個人サイトでなく、国防総省や各軍の広報や歴史資料コーナーだけでも
見切れないくらい充実してるじゃん。
見切れないくらい充実してるじゃん。
160名無し三等兵
2017/01/25(水) 20:45:01.03ID:T9sNRCz0 Jウィングとかは写真眺められれば満足な層向けだろうけど、基地祭にいく客層なんてそんなもんだろう
161名無し三等兵
2017/01/25(水) 20:49:28.42ID:ECIZyZuI おまえら結局なにになりたいの?ネット元帥になりたいの?
162名無し三等兵
2017/01/25(水) 21:32:54.40ID:x42InRHL163名無し三等兵
2017/01/25(水) 21:45:47.62ID:0i8VSGrE つ
782 : 名無し三等兵 2016/05/14(土) 21:28:21.15 ID:LN2Vhul1
里と世感は独立せれや
【警護士だってさw】SATマカジン&じ〜く 10冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1345345826/
「世界の艦船」専用スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1329610161/
782 : 名無し三等兵 2016/05/14(土) 21:28:21.15 ID:LN2Vhul1
里と世感は独立せれや
【警護士だってさw】SATマカジン&じ〜く 10冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1345345826/
「世界の艦船」専用スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1329610161/
164名無し三等兵
2017/01/25(水) 21:49:25.75ID:JKYTkMOK >ネット元帥になりたいの?
とっくになってるから。めざすは世界平和w
とっくになってるから。めざすは世界平和w
166名無し三等兵
2017/01/25(水) 23:39:29.22ID:x42InRHL MAMORUは自衛隊員向けなのかい? 一般書店で売っているが。
自衛隊の広報誌としか見えない内容だけど。
自衛隊の広報誌としか見えない内容だけど。
167名無し三等兵
2017/01/25(水) 23:45:21.98ID:9kEQ9e0p169名無し三等兵
2017/01/26(木) 00:06:11.16ID:D0jCdFPu170名無し三等兵
2017/01/26(木) 00:20:08.93ID:49uoR4ip171名無し三等兵
2017/01/26(木) 00:23:26.77ID:D8ELzL9B マモルは部隊でも評判良くないって聞いた。
172テスト ◆rvkPM8nEY.
2017/01/26(木) 00:25:19.55ID:RcRLjjFm 丸にキヨタニ氏が連載する?
173名無し三等兵
2017/01/26(木) 00:26:21.13ID:2AlBVRDe ああそういうことか……表紙の撮影ですって言ってあちこちの駐屯地や基地にアイドル連れていく、
当然撮影だけじゃすまなくてちょっとしたイベントか懇親会か何かもある、できた本は自衛隊が買っていく、
一応のオフィシャル広報誌と自衛隊員のズリネタとマスコミとの繋がりを一挙に供給できる、ウィンウィンなスキームだわ。
そんななら娑婆で売れなくても問題なし、と。……ほんとか?
当然撮影だけじゃすまなくてちょっとしたイベントか懇親会か何かもある、できた本は自衛隊が買っていく、
一応のオフィシャル広報誌と自衛隊員のズリネタとマスコミとの繋がりを一挙に供給できる、ウィンウィンなスキームだわ。
そんななら娑婆で売れなくても問題なし、と。……ほんとか?
174名無し三等兵
2017/01/26(木) 00:35:44.55ID:D0jCdFPu176名無し三等兵
2017/01/26(木) 00:38:39.10ID:49uoR4ip >>174
書物は、他にもいろいろ買ってる、勿論大半が参考資料的なものだから、いいんだが、あれだけは無用だと思う。
書物は、他にもいろいろ買ってる、勿論大半が参考資料的なものだから、いいんだが、あれだけは無用だと思う。
177名無し三等兵
2017/01/26(木) 00:43:48.39ID:glQi2e0s まあ産経は政権というか総理とベッタリな関係だからな
最高司令官たる総理またはその子分たる防衛相の肝いりで自衛隊に買わせてるんだろうと推測する
最高司令官たる総理またはその子分たる防衛相の肝いりで自衛隊に買わせてるんだろうと推測する
178名無し三等兵
2017/01/26(木) 00:48:58.69ID:D0jCdFPu 休刊したセキュリタリアンの後継みたいな位置付けなのかね。
それにしても酷いな。国会で追及すべきだ。
それにしても酷いな。国会で追及すべきだ。
179名無し三等兵
2017/01/26(木) 01:27:18.02ID:o5msvx2W180名無し三等兵
2017/01/26(木) 20:03:05.17ID:OO1U6EPu mamoruなんかやめて一部の隊員向けhomoruにすれば良いんだよ
181名無し三等兵
2017/01/26(木) 20:13:44.12ID:VGcDI5UL 女性隊員向けにyaoiも出すのかhomoruを男女共用にするのか
182名無し三等兵
2017/01/27(金) 01:50:44.53ID:SxHuWvHp マーチだっけか、そんなのもあった記憶
183名無し三等兵
2017/01/27(金) 02:02:09.88ID:8ru0DM0u 面倒臭いから「LGBT!」でいいじゃん。
184名無し三等兵
2017/01/27(金) 17:50:15.05ID:ufnWHrWL まったくどこの神聖隊だよ
185名無し三等兵
2017/01/28(土) 11:23:58.46ID:rvs4Q8pe 竹内修 @otfsx1228
まだエロライターもやってた頃、ハプニングバーに潜入取材に行ったんだけど、
カウンターの隣に座ってた外人が退役したマリンコで、後ろのソファーでパコパコ(笑)してるのを尻目に、そのマリンコとイラク戦争の話とかで盛り上がって、何のエロ取材もできなかった事を思い出した。
2017/1/28 1:33
https://twitter.com/otfsx1228/status/825019005211598850
まだエロライターもやってた頃、ハプニングバーに潜入取材に行ったんだけど、
カウンターの隣に座ってた外人が退役したマリンコで、後ろのソファーでパコパコ(笑)してるのを尻目に、そのマリンコとイラク戦争の話とかで盛り上がって、何のエロ取材もできなかった事を思い出した。
2017/1/28 1:33
https://twitter.com/otfsx1228/status/825019005211598850
186名無し三等兵
2017/01/28(土) 14:15:20.93ID:SlLmjWHI 今月号のパンツァーでは九州の陸自、アメリカの陸自、東北の陸自、
ノルウェー軍、ウクライナ軍、ポーランド軍のと東西の戦車の写真ばかりが充実していました。
ノルウェー軍、ウクライナ軍、ポーランド軍のと東西の戦車の写真ばかりが充実していました。
187名無し三等兵
2017/01/28(土) 14:49:26.83ID:QlmpP1uL >>185 そのオトコ、虚言につき
189名無し三等兵
2017/01/28(土) 15:34:24.41ID:SlLmjWHI >>186
なお北海道の陸自を忘れていたw
なお北海道の陸自を忘れていたw
190名無し三等兵
2017/01/28(土) 21:39:26.04ID:XhLTEA/M 軍事ライターのツイッターはとにかく喧嘩売るか、徹頭徹尾ミリタリートークにこうじているかのどっちかだね
191名無し三等兵
2017/01/28(土) 21:41:42.94ID:QarfxlQb 大木みたいに自慢しかしないのもいるよw
192名無し三等兵
2017/01/29(日) 18:31:16.95ID:KDerWIcj 今月の丸、給気冷却してるのとラジエターの外側に水噴射して冷やすのと勘違いしてる
193名無し三等兵
2017/01/30(月) 00:04:35.26ID:dDSdMWUn U.S. Army Center Of Military Historyのサイトに何か起きてる?
このところアクセスできない。
公式Facebookにも、特にアナウンスはないし。
https://www.facebook.com/armyhistory/
アクセスできないのは自分だけ?
このところアクセスできない。
公式Facebookにも、特にアナウンスはないし。
https://www.facebook.com/armyhistory/
アクセスできないのは自分だけ?
194名無し三等兵
2017/01/30(月) 03:19:58.06ID:r7RCNFKG 大木といえばツイッターで下手なツッコミしたオタを脳天唐竹割りに斬って捨ててたな
195名無し三等兵
2017/01/30(月) 14:21:06.11ID:s9MXK2K/ gepanzerteのこと?
196名無し三等兵
2017/01/30(月) 14:30:39.65ID:Iar7UwRP >>192 細かいことはどうでもいいんだよ。それよりちゃんと金を払って読んでるのか?
197名無し三等兵
2017/01/30(月) 15:47:55.26ID:3N8pCEkL 先日の某年賀会で、
「世界の艦船の編集長は歴代女にモテないが続くんですなあ、ガハハハ!」
って言ってた大御所w
「世界の艦船の編集長は歴代女にモテないが続くんですなあ、ガハハハ!」
って言ってた大御所w
198名無し三等兵
2017/01/30(月) 16:23:14.49ID:Iar7UwRP グランドパワーの編集長も加えてあげて下さい。
199名無し三等兵
2017/01/30(月) 16:47:00.16ID:s9MXK2K/ 航空ジャーナルの元編集長中村浩美さんは飛びぬけていい男だったが
まあそんな方面で卑下しなくても
まあそんな方面で卑下しなくても
201名無し三等兵
2017/01/31(火) 11:51:07.96ID:NL450Ets 本当にガハハハだワw
特に前任者は変態だったからな。
特に前任者は変態だったからな。
202名無し三等兵
2017/01/31(火) 11:53:07.71ID:NL450Ets 徹ちゃん、
スマホチェック中(笑)
スマホチェック中(笑)
203名無し三等兵
2017/02/01(水) 04:38:31.85ID:QVhdcSQh ★パチンコは店員がパソコン操作で大当たりさせてるだけです、勝ってるのは打ち子、パチンコ店の9割は朝鮮系
PIA、サントロペは低学歴アホ幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせた大当たりしかない。
大当たり抽選してないので客が自力で大当たりすることは1回もない。
だから4円と1円パチンコにいる内ち子にピンポイントで大当たりさせて連チャンさせることができる。
PIA、サントロペの内ち子を使って作った金は北朝鮮の核開発にでも使われているんだろうか?w
犯罪組織PIA、サントロペの周囲に巨大な風俗店(ソープランド、デリヘル、ピンサロなどの買春)があるのは偶然ではない。
だからPIA、サントロペの社長の顔を検索しても見つけることができないんだろうな(犯罪をしてるのを知ってるから隠れているんだろうなw)
大手パチンコ店のパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないです。
大当たりさせるときは幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせています。
パチンコ台、スロット台は割制御で自動管理されてます。
「割制御」で大当たりは自由自在↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
https://web.archive.org/web/20161215205422/http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html
ttp://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html
★大手パチンコ店のパチンコ台、パチスロ台は大当たり抽選してないから、設定、確率は関係ない
PIA、サントロペは低学歴アホ幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせた大当たりしかない。
大当たり抽選してないので客が自力で大当たりすることは1回もない。
だから4円と1円パチンコにいる内ち子にピンポイントで大当たりさせて連チャンさせることができる。
PIA、サントロペの内ち子を使って作った金は北朝鮮の核開発にでも使われているんだろうか?w
犯罪組織PIA、サントロペの周囲に巨大な風俗店(ソープランド、デリヘル、ピンサロなどの買春)があるのは偶然ではない。
だからPIA、サントロペの社長の顔を検索しても見つけることができないんだろうな(犯罪をしてるのを知ってるから隠れているんだろうなw)
大手パチンコ店のパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないです。
大当たりさせるときは幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせています。
パチンコ台、スロット台は割制御で自動管理されてます。
「割制御」で大当たりは自由自在↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
https://web.archive.org/web/20161215205422/http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html
ttp://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html
★大手パチンコ店のパチンコ台、パチスロ台は大当たり抽選してないから、設定、確率は関係ない
205名無し三等兵
2017/02/02(木) 11:51:26.25ID:mtbtvkLW 常時、臭いんじゃないか?
1ルーム会社だし。
1ルーム会社だし。
206名無し三等兵
2017/02/03(金) 09:17:56.54ID:M7MVeZYX 世界の汗腺なのか、世界の感染なのか
207名無し三等兵
2017/02/03(金) 12:19:23.38ID:kD6ieDVK 自分がよく分かっていないことがわかってないアホなツィッタラーを
大木辺りがたまに引っ叩くのは、見てて痛快だし世の中のためになると思うw
大木辺りがたまに引っ叩くのは、見てて痛快だし世の中のためになると思うw
208名無し三等兵
2017/02/04(土) 08:18:19.53ID:neLW5/sB ツイッターかぶれはもう馬鹿しか残ってないし、FBのリア充自慢もすでに病気の領域。ジジイとババアばかりだし。
209名無し三等兵
2017/02/05(日) 17:46:44.48ID:94vGkuHR 大木とか自己顕示欲拗らしたSNS廃人の典型だよね
210名無し三等兵
2017/02/05(日) 20:47:22.14ID:TNWg+V5c 丸の六一式特集は実際にあいつに乗った自衛官の回想もあって良かったが、同時期のライバルと比較するとポンコツぶりに泣ける
211名無し三等兵
2017/02/05(日) 20:59:50.60ID:TqmX9gR4213名無し三等兵
2017/02/05(日) 21:31:06.81ID:Z06PS4S7 >>212 マルチ済まんが、ワトキンス・レポートで言ってる奴だね。
ここで紹介されてるが…http://www.kajima.co.jp/gallery/kiseki/kiseki41/index-j.html
>”The roads of Japan are incredibly bad. No other industrial nation has so completely neglected its highway system.”
>(日本の道路は信じがたい程に悪い。工業国にして、これ程完全にその道路網を無視してきた国は、日本の他にない。)
>レポートには、道路の未舗装率が一級国道で77%、二級国道で90%、都道府県道では96%に及ぶと述べられている。
>道路網はさらに悪く、未改良で工事も維持も十分でないため悪天候で通行不能となる。レポートの表紙には悪路で車を押す写真が飾られ、これらを象徴している。
http://www.kajima.co.jp/gallery/kiseki/kiseki41/images/img41-01b.jpg
>さらに、昔ながらの道路は自動車が通るには狭く危険であり、貧弱な道路と道路網が日本経済に損失を与えている(*7)。
>近代道路輸送の利点を知らずに、現在の不十分な道路網に大変な金額を支払っているというのである。
>日本の人口密度と都市間の距離の近さが混合交通(歩行者、自転車、手押し車、牛馬車、スクーター、オートバイ、乗用車、大小のトラック、バス)を生み、
これが日本の2車線道路の大部分で自動車の使用を不能にする結果となっている。
>出入り制限措置をとった高速道路をこれほど余儀なく必要としている工業国は日本のほかにない。と続いていた。
…T-34産んだロシアのラスプーチツァは、まだ真っ平らなだけマシだったわな(´・ω・`)
この頃の中共もチベットの山道合わせでT-54からわざわざ62式なんか作ってるし。パットンと61式の関係を考える上で興味深い。
ここで紹介されてるが…http://www.kajima.co.jp/gallery/kiseki/kiseki41/index-j.html
>”The roads of Japan are incredibly bad. No other industrial nation has so completely neglected its highway system.”
>(日本の道路は信じがたい程に悪い。工業国にして、これ程完全にその道路網を無視してきた国は、日本の他にない。)
>レポートには、道路の未舗装率が一級国道で77%、二級国道で90%、都道府県道では96%に及ぶと述べられている。
>道路網はさらに悪く、未改良で工事も維持も十分でないため悪天候で通行不能となる。レポートの表紙には悪路で車を押す写真が飾られ、これらを象徴している。
http://www.kajima.co.jp/gallery/kiseki/kiseki41/images/img41-01b.jpg
>さらに、昔ながらの道路は自動車が通るには狭く危険であり、貧弱な道路と道路網が日本経済に損失を与えている(*7)。
>近代道路輸送の利点を知らずに、現在の不十分な道路網に大変な金額を支払っているというのである。
>日本の人口密度と都市間の距離の近さが混合交通(歩行者、自転車、手押し車、牛馬車、スクーター、オートバイ、乗用車、大小のトラック、バス)を生み、
これが日本の2車線道路の大部分で自動車の使用を不能にする結果となっている。
>出入り制限措置をとった高速道路をこれほど余儀なく必要としている工業国は日本のほかにない。と続いていた。
…T-34産んだロシアのラスプーチツァは、まだ真っ平らなだけマシだったわな(´・ω・`)
この頃の中共もチベットの山道合わせでT-54からわざわざ62式なんか作ってるし。パットンと61式の関係を考える上で興味深い。
214名無し三等兵
2017/02/05(日) 22:41:07.39ID:TNWg+V5c215名無し三等兵
2017/02/05(日) 22:47:00.73ID:BgS1pA8K >>214
そりゃアメリカは支援部隊が充実しているからね。
日本は当時支援部隊なんて(今もなんだが)そんなに充実してないぞ。
ただ戦時なら戦術上の要求のために無理して使うということはある。
でも日本は平時なんだよ。
そりゃアメリカは支援部隊が充実しているからね。
日本は当時支援部隊なんて(今もなんだが)そんなに充実してないぞ。
ただ戦時なら戦術上の要求のために無理して使うということはある。
でも日本は平時なんだよ。
216名無し三等兵
2017/02/05(日) 22:48:35.39ID:LeQqRXFQ M41最強説
217名無し三等兵
2017/02/05(日) 22:54:22.76ID:BgS1pA8K M41はいい戦車だ。
M4A3E8より強力な主砲を搭載し、機動力はM24を凌駕する。
でもM41一本で61式を作らなかったら10式は生まれなかっただろう。
M4A3E8より強力な主砲を搭載し、機動力はM24を凌駕する。
でもM41一本で61式を作らなかったら10式は生まれなかっただろう。
218名無し三等兵
2017/02/05(日) 23:06:53.00ID:TNWg+V5c ライバル戦車の項で取り上げてたスイスのPz.61戦車が61式と同時期でよく似た戦車なんだけど
スイスの地勢は山岳地を天然の要害として利用する国防方針で平地でのガッツリ機甲戦なんてのは想定していない
MBTの経験値は日本より劣る(そもそも本格的な戦車戦の経験無し)、それでも動力はパワーパック化、主砲はL7系105mmで
61式より一歩抜きん出てたもん作ってる。
日本は戦後の特殊事情で、グズグズしていると戦車なんて攻撃的イメージ強い兵器の国産案は潰されかねないって事情もあって
さっさと国産戦車モノにしたいって稚拙なやり方が、もし実戦でT-62とやりあう事になったら隊員達に太平洋戦争の悲劇繰り返え
させたかもしれないので(間に合わせで作って置いてPz.61→Pz.68に相当する様な時代に合った改良もせずに退役まで放置)。
あれがこの国の兵器行政の悪い所だと思うのですよ。
スイスの地勢は山岳地を天然の要害として利用する国防方針で平地でのガッツリ機甲戦なんてのは想定していない
MBTの経験値は日本より劣る(そもそも本格的な戦車戦の経験無し)、それでも動力はパワーパック化、主砲はL7系105mmで
61式より一歩抜きん出てたもん作ってる。
日本は戦後の特殊事情で、グズグズしていると戦車なんて攻撃的イメージ強い兵器の国産案は潰されかねないって事情もあって
さっさと国産戦車モノにしたいって稚拙なやり方が、もし実戦でT-62とやりあう事になったら隊員達に太平洋戦争の悲劇繰り返え
させたかもしれないので(間に合わせで作って置いてPz.61→Pz.68に相当する様な時代に合った改良もせずに退役まで放置)。
あれがこの国の兵器行政の悪い所だと思うのですよ。
219名無し三等兵
2017/02/05(日) 23:10:22.66ID:o+3LBu6K 改装で性能良くなるなら新型はいらないだろって難癖つける大蔵省のせいでしょ
新型開発と改装を天秤にかけるなら選ぶべきは新型しかない
改装なんて続けてても早晩陳腐化するんだから
新型開発と改装を天秤にかけるなら選ぶべきは新型しかない
改装なんて続けてても早晩陳腐化するんだから
220名無し三等兵
2017/02/05(日) 23:15:14.43ID:TqmX9gR4221名無し三等兵
2017/02/05(日) 23:19:49.32ID:oJ1Ilxja >>214
61式が鉄道輸送の限界でサイズの制約を受けたけど、輸送ルートを
極限して建築限界の改修や強化をすればセンチュリオンやM26クラスでも
在来線で輸送できるのを朝鮮戦争時に証明された現実が。
運用側にその気と工兵力があれば道路事情はどうにかなるのは
ベトナムや沖縄、カシミールにアフガンでさんざん証明されてる気が。
61式が鉄道輸送の限界でサイズの制約を受けたけど、輸送ルートを
極限して建築限界の改修や強化をすればセンチュリオンやM26クラスでも
在来線で輸送できるのを朝鮮戦争時に証明された現実が。
運用側にその気と工兵力があれば道路事情はどうにかなるのは
ベトナムや沖縄、カシミールにアフガンでさんざん証明されてる気が。
222名無し三等兵
2017/02/06(月) 07:47:19.46ID:36jvyKQU 戦車話はスレチ
223名無し三等兵
2017/02/06(月) 10:12:16.73ID:xFU5h9JA 日本の兵器開発は、まず結論ありきで国産じゃないとダメな理屈をこねくり回すのが悪い癖
しかも作ったもんの改良計画は現行兵器に欠陥があると思われるとか後継開発に支障が出るとかの池沼理論がまかり通る
しかも作ったもんの改良計画は現行兵器に欠陥があると思われるとか後継開発に支障が出るとかの池沼理論がまかり通る
224名無し三等兵
2017/02/06(月) 12:17:44.68ID:WZv268cy そういえば、既存兵器の改良計画は大蔵省ガーの話ってどこが初出なんだろ
海自空自はFRAM・近代化改修をガンガンやってるし、丸やグラパンでも読んだ記憶無い……
海自空自はFRAM・近代化改修をガンガンやってるし、丸やグラパンでも読んだ記憶無い……
225名無し三等兵
2017/02/06(月) 12:59:15.81ID:hzXxl7Un もまえらが本に金ださないのと同じだよ。つまらなくても買うのが真理。
226名無し三等兵
2017/02/06(月) 13:30:45.19ID:+KNZMkBe 逆にF-15J改のときは予算獲得しながら改修頓挫して放置という醜態を晒して会計検査院に指摘されていたな。単にメーカーの能力不足と儲からない事業でやる気ないんだろう
227名無し三等兵
2017/02/06(月) 14:06:24.73ID:v1R1kzQZ 大蔵省のせいかどうかはともかく
防衛大綱の別表で数量を決めていたから
新型のほうがいいわな
防衛大綱の別表で数量を決めていたから
新型のほうがいいわな
228名無し三等兵
2017/02/06(月) 23:08:54.35ID:jj1glQfV230名無し三等兵
2017/02/07(火) 01:06:22.15ID:hJUlZFiT ホント、駄目な国だな
231名無し三等兵
2017/02/07(火) 19:56:22.11ID:WTX8lhe4 某氏の記事、途中までは「うん、まあそうよね」と同意しながら進んでいくと、
途中から鋭角のネタが出てきて「???」といううちにとんでもない結論で大団円するという、
読み物として素敵な珍説で素晴らしいと思いました
途中から鋭角のネタが出てきて「???」といううちにとんでもない結論で大団円するという、
読み物として素敵な珍説で素晴らしいと思いました
232名無し三等兵
2017/02/07(火) 20:11:38.91ID:gtNyT51h M谷かw
233名無し三等兵
2017/02/07(火) 22:49:32.95ID:Wwj0I3lj bunか
234名無し三等兵
2017/02/07(火) 23:47:26.19ID:hJUlZFiT 心当たりが多すぎて特定出来ない・・・・
235名無し三等兵
2017/02/08(水) 08:57:36.57ID:2AYn2a78238名無し三等兵
2017/02/08(水) 11:05:04.08ID:1OjpUl4L 軍事系のライター評論家って元幕僚とか兵器開発者とかじゃなければみんな素人みたいなもんでしょ
239名無し三等兵
2017/02/08(水) 12:10:36.36ID:LCMa7g4C 元幕僚とか兵器開発者が残念ながらまともな文章書けないのも事実なんだ。
240名無し三等兵
2017/02/08(水) 14:58:17.75ID:M7p2rDTa ラーメン屋のオヤジが書いたラーメンレビューが最高かと言われるとそうでもないのが難しいところだねえ
まあラーメン屋にしかわからんこと、ラーメン屋にしか持てない視座というものはもちろんあろうけども
まあラーメン屋にしかわからんこと、ラーメン屋にしか持てない視座というものはもちろんあろうけども
242名無し三等兵
2017/02/08(水) 20:01:41.07ID:2AYn2a78 ガイジみたいな書き手にはガイジみたいな読者がお似合い
244名無し三等兵
2017/02/09(木) 12:19:07.32ID:21x//G0T 田母神先生や兵頭先生の話は的を射てて、流石元自衛官と思ったね
あれをバカにしてた連中は何様なんだろうな
あれをバカにしてた連中は何様なんだろうな
245名無し三等兵
2017/02/09(木) 14:24:29.31ID:8Xj2o7Fo 有能な書き手には有能な読者がお似合い
246名無し三等兵
2017/02/09(木) 16:43:54.28ID:LY0S+G+Z 2年ちょい位前に地元で田母神の講演聞いたことあるけど
あの時点でも中国をマヌケ軍隊呼ばわりしてて、
軍事予算が年々2桁増してる事実は完全に無視していたな。
殆どの時間をアメリカ陰謀論に割いていた。
お前がマヌケだ馬鹿野郎!と思ったもんだが。
なんで地銀があんなの呼んだかしらんけど。安かったから?
講演料ほぼ無いに等し(交通費込20万程度)かったらしい。
あの時点でも中国をマヌケ軍隊呼ばわりしてて、
軍事予算が年々2桁増してる事実は完全に無視していたな。
殆どの時間をアメリカ陰謀論に割いていた。
お前がマヌケだ馬鹿野郎!と思ったもんだが。
なんで地銀があんなの呼んだかしらんけど。安かったから?
講演料ほぼ無いに等し(交通費込20万程度)かったらしい。
248名無し三等兵
2017/02/09(木) 20:50:56.90ID:sVOwZP/E253名無し三等兵
2017/02/10(金) 09:15:52.49ID:+j4CyoAM 十字砲火なんて発生してないじゃん?
254名無し三等兵
2017/02/10(金) 12:06:33.67ID:m259cmKO 大政翼賛会に集った仏教カルト連合がまた集合体をつくったものが日本会議だな
255名無し三等兵
2017/02/10(金) 20:33:52.99ID:tRL8P57u 今月号の軍事研究は見所のある記事がありました。
257名無し三等兵
2017/02/10(金) 21:15:01.08ID:tRL8P57u258名無し三等兵
2017/02/10(金) 21:57:17.03ID:QSlSy58+ 個人的にはいつもイズムィコ先生の原稿を楽しみにしておるよ。
まともに参考資料書いてくれるのはイズムィコ先生だけ!
まともに参考資料書いてくれるのはイズムィコ先生だけ!
260名無し三等兵
2017/02/10(金) 23:59:15.23ID:xchS6IbM 自衛隊マンセーなあの会社は防衛省から広報費出てるのか?
261名無し三等兵
2017/02/11(土) 08:19:23.19ID:Je6+DWjT 自衛隊の車両ぐらい道交法免除にしてくれませんかね
263名無し三等兵
2017/02/11(土) 18:51:35.07ID:QNLpbIXk 志願者激減!の自衛隊が一斉配布した『採用PRマンガ』の露骨な内容 「お金のことしか書いていない?」 - エキサイトニュース
(文・写真/布施祐仁)
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20170211/Shueishapn_20170211_79993.html
昔から週プレには林茂夫とか西澤優とか書いていたが、それを布施祐仁が引き継ぐようになったのか。
(文・写真/布施祐仁)
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20170211/Shueishapn_20170211_79993.html
昔から週プレには林茂夫とか西澤優とか書いていたが、それを布施祐仁が引き継ぐようになったのか。
264名無し三等兵
2017/02/11(土) 19:45:17.19ID:dR3hq/lz ただなぁ、去年生まれた赤ちゃんは100万切ったそうだ
265名無し三等兵
2017/02/11(土) 21:26:21.45ID:21ueKCm7 それ言ったら、もう20年前にはもうなんとかせなアカンで言われてたのになんもしなかった。
「日本死ね」にえらい反応があったけど死ねなんて取り立てていわなくても
日本は諸外国より先に死ぬ
「日本死ね」にえらい反応があったけど死ねなんて取り立てていわなくても
日本は諸外国より先に死ぬ
266名無し三等兵
2017/02/11(土) 22:33:13.83ID:238Bza+X 木●徹ちゃん、電車の中でチンチン掻いて
その手を嗅ぐなヨ。
その手を嗅ぐなヨ。
267名無し三等兵
2017/02/11(土) 22:55:39.68ID:L8j3ByYx マスコミが報道しないだけで南スーダン派遣部隊の日報に「戦闘」と書かれてるくらいだから
もう体育学校ではないな
もう体育学校ではないな
269名無し三等兵
2017/02/12(日) 23:53:43.56ID:VVpwd3+A 歴群マガジンで今見ている大河の酷いネタバレを食らった
謝罪と賠償を・・
謝罪と賠償を・・
270名無し三等兵
2017/02/12(日) 23:54:02.41ID:Wcqg0JPL もうそんなになるか
ついこないだだとばかり…
ついこないだだとばかり…
271名無し三等兵
2017/02/13(月) 03:20:57.74ID:IHy6EqED 大河ドラマって基本的にみんなあらすじも結末も知ってると思うんだけど……昔やった架空の現代劇以外。
関が原や大阪の陣で逆転大勝利! 豊臣幕府へレッツゴー!! とかそんなのやるわけじゃないんでしょ。
関が原や大阪の陣で逆転大勝利! 豊臣幕府へレッツゴー!! とかそんなのやるわけじゃないんでしょ。
272名無し三等兵
2017/02/13(月) 10:13:08.39ID:TBnqwNj/ 直親が今川への弁明途上で暗殺されるとかマイナーな出来事は一般が知ってるわけないだろ
伏せ字にするとか配慮欲しいわ
伏せ字にするとか配慮欲しいわ
273名無し三等兵
2017/02/13(月) 10:36:47.04ID:YJqUWHzK ド正論かまされたからって“一般”代表に話ずらすのかっこ悪いよ
274名無し三等兵
2017/02/13(月) 18:45:51.12ID:X+ZN/Ay3 歴史群像ってそもそも一般人が読むようなもんじゃないだろw
275名無し三等兵
2017/02/13(月) 20:36:54.66ID:Po+t/hLh >>274
一般人ほど歴史を知らないのはそのでかよw
一般人ほど歴史を知らないのはそのでかよw
276名無し三等兵
2017/02/14(火) 11:57:44.36ID:UnaCOUw5277名無し三等兵
2017/02/14(火) 17:48:19.47ID:qG9pk6gP あのイケメン豊臣秀頼と五人衆の談議で徳川軍京都迎撃戦の話をしていた時は
マジで歴史を覆すのか!?という高揚感があった。
でもやっぱ歴史通りgdgdな話だったな。
マジで歴史を覆すのか!?という高揚感があった。
でもやっぱ歴史通りgdgdな話だったな。
278名無し三等兵
2017/02/15(水) 00:39:27.06ID:tXfHn2Ij スピンオフでIFがみたいなあ・・・
279名無し三等兵
2017/02/15(水) 15:20:30.69ID:07d3n2LI 大河もそろそろIF戦記やってもいいかもしれないな
自衛隊が関ヶ原にタイムスリップとか斬新なアイデアで
自衛隊が関ヶ原にタイムスリップとか斬新なアイデアで
280名無し三等兵
2017/02/15(水) 15:29:08.46ID:UHYpr4rL 「江」はちょっとファンタジーだったろw
281名無し三等兵
2017/02/15(水) 17:25:22.80ID:LHeMlOo+ 世艦別冊「懐かしの艦影100選」
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/201703b/index.html
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/201703b/index.html
282名無し三等兵
2017/02/15(水) 19:07:30.67ID:dV+lt2p5 >>279
山河燃ゆ 1984年(昭和59年)1月8日 - 同12月23日 日系アメリカ人2世と太平洋戦争を描く。日本国外ロケ(アメリカ)を行った三作目の作品。
春の波涛 1985年(昭和60年)1月6日 - 同12月15日 日本初の女優・川上貞奴の生涯と明治の文化人、自由民権運動を描く。
いのち 1986年(昭和61年)1月5日 - 同12月14日 第二次世界大戦後を生きた女医の半生を描く。歴史上の人物が全く登場しない唯一の作品。(原作なし、橋田壽賀子作)
…近現代史を、今までやったのよりはもう一寸まともなネタでやるのが先だろうよ大河…
山河燃ゆ 1984年(昭和59年)1月8日 - 同12月23日 日系アメリカ人2世と太平洋戦争を描く。日本国外ロケ(アメリカ)を行った三作目の作品。
春の波涛 1985年(昭和60年)1月6日 - 同12月15日 日本初の女優・川上貞奴の生涯と明治の文化人、自由民権運動を描く。
いのち 1986年(昭和61年)1月5日 - 同12月14日 第二次世界大戦後を生きた女医の半生を描く。歴史上の人物が全く登場しない唯一の作品。(原作なし、橋田壽賀子作)
…近現代史を、今までやったのよりはもう一寸まともなネタでやるのが先だろうよ大河…
283名無し三等兵
2017/02/15(水) 22:12:44.80ID:edmiqEXv かなりマジに大河ドラマ田中角栄が見たい。
雪深い越後の少年時代、建設会社興すまでの青年期、政界に打って出て頂点を極める。
それぞれの時代背景を絡めて…なんてなw
真紀子がタヒなないとムリだろうけど。
雪深い越後の少年時代、建設会社興すまでの青年期、政界に打って出て頂点を極める。
それぞれの時代背景を絡めて…なんてなw
真紀子がタヒなないとムリだろうけど。
284名無し三等兵
2017/02/15(水) 22:20:13.59ID:Ru5sYyqt それなら小説吉田学校でいいだろ、映画もあるぞ
しかも角栄は西郷輝彦だ
しかも角栄は西郷輝彦だ
285名無し三等兵
2017/02/16(木) 11:42:37.96ID:l7LDZbpA286名無し三等兵
2017/02/16(木) 11:44:17.05ID:l7LDZbpA まあ、自分的には明治天皇やって欲しいんだけどね
287名無し三等兵
2017/02/16(木) 19:50:38.04ID:lzsJTnSc 皆さんスレタイに合ったレスをしましょう
288名無し三等兵
2017/02/16(木) 19:52:40.32ID:JZr3iTC7 じゃあ次の議題は接ぎに廃刊orポリシー捨てて誌面の雰囲気変えるのはどこか?
289名無し三等兵
2017/02/16(木) 19:59:37.47ID:v1e4CNpu 里
290名無し三等兵
2017/02/16(木) 20:20:12.87ID:PR6Bgy6t 日本軍の蛮行を脚色や思想抜きでしっかり検証する雑誌作って
291名無し三等兵
2017/02/16(木) 20:51:55.34ID:ZWK95oP4 日本軍の蛮行だけ追うと言う時点で物凄く偏向してると思うのだが
292名無し三等兵
2017/02/16(木) 20:53:17.50ID:PR6Bgy6t293名無し三等兵
2017/02/16(木) 21:05:03.03ID:BCr1VoLl 連載第一回目はアッシリアのアッシュールナツィルパル2世の皮剥ぎです。
294名無し三等兵
2017/02/16(木) 21:09:52.38ID:DhwStS9F 明治天皇はそもそも何者なのかからして謎だし必ずしも直系にこだわりのなかった制度を
万世一系といいだしたのも謎。DNA鑑定などもってのほかという人物なので突っ込んだ考察できない。
万世一系といいだしたのも謎。DNA鑑定などもってのほかという人物なので突っ込んだ考察できない。
295名無し三等兵
2017/02/16(木) 23:00:13.87ID:wgzCIzuu 明治の日作る前に大正の日を作りませんとね
296名無し三等兵
2017/02/17(金) 01:20:25.41ID:kwLfRNPm297名無し三等兵
2017/02/17(金) 09:33:03.07ID:aU/GiabW ツイッターでライターから某先生から絡まれたわ
いつも笑いながら見てたのに自分とこにくるとは思っていなかったから驚いたわ
いつも笑いながら見てたのに自分とこにくるとは思っていなかったから驚いたわ
298名無し三等兵
2017/02/17(金) 09:39:38.37ID:gPORqIGQ それを2ちゃんで報告する意味が分からん
寂しいの?
寂しいの?
299名無し三等兵
2017/02/17(金) 10:03:52.20ID:XexRs+VF スレチのレスするくらいなら黙ってて下さい
300名無し三等兵
2017/02/17(金) 23:10:13.49ID:fzcOI6di いつからこんな自演臭プンプンのスレになったんだ?
301名無し三等兵
2017/02/18(土) 02:06:09.88ID:AgbAaicq 自衛隊は必要悪ですから
302名無し三等兵
2017/02/18(土) 10:17:16.36ID:jW7lEMkB いや、絶対悪だろ、拳法違反だし
304名無し三等兵
2017/02/18(土) 10:59:36.44ID:5uGfktQB うむ、確かに自衛隊の徒手格闘はなんでもありの実戦格闘なのでルールで守られる拳法的には違反なんだろう
305名無し三等兵
2017/02/18(土) 12:01:11.78ID:NyNWMAsC あれか。大東亜共栄拳か?
306名無し三等兵
2017/02/18(土) 13:03:50.26ID:WjxgBTtz 自衛隊は憲法の範囲内の公務員だよ。それ故に案山子同然だしな
307名無し三等兵
2017/02/19(日) 01:08:23.58ID:Knh0aDod なんで、こんな変な国に生まれちゃったんだろう・・
308名無し三等兵
2017/02/19(日) 07:30:06.29ID:+wKReonq 変だと思ったら直す努力をしましょう
てかいい加減スレチじゃボケ
てかいい加減スレチじゃボケ
309名無し三等兵
2017/02/19(日) 10:30:54.37ID:0wQkEf6p では次のお題
日本製兵器はなぜポンコツなのか?
日本製兵器はなぜポンコツなのか?
310名無し三等兵
2017/02/19(日) 11:19:24.50ID:+wKReonq スレチじゃボケ
311名無し三等兵
2017/02/19(日) 11:50:59.53ID:0wQkEf6p ではこれから有望な軍事評論家は?
312名無し三等兵
2017/02/19(日) 12:48:10.44ID:SyE50SgU313名無し三等兵
2017/02/19(日) 12:59:06.24ID:ggpFnRzX 悔しがる時に歯ぎしりする人って見たことないや
314名無し三等兵
2017/02/19(日) 15:28:31.46ID:SyE50SgU 要するに泣くほど悔しかったんだな。
某氏のことは相当意識しているらしい。
某氏のことは相当意識しているらしい。
315名無し三等兵
2017/02/19(日) 19:11:34.40ID:u1CsXnyQ アマで品切れになった写真集について
>大変ご迷惑お掛けしております。
>現状復帰にはお時間が掛かると思います。
と仰る編集長…
現状に復帰してどうするんだろうw
原状回復のことだとしても使い方間違ってるし、ちょっと在日の噂を信じそうになるほど日本語やばいわ
>大変ご迷惑お掛けしております。
>現状復帰にはお時間が掛かると思います。
と仰る編集長…
現状に復帰してどうするんだろうw
原状回復のことだとしても使い方間違ってるし、ちょっと在日の噂を信じそうになるほど日本語やばいわ
316名無し三等兵
2017/02/19(日) 19:42:06.97ID:Eq+BDIlb 現場復帰と混同してるのか?
どちらにせよ頭が悪いんだろう
編集長の苗字プラス同和で検索してみるとアラ不思議…
どちらにせよ頭が悪いんだろう
編集長の苗字プラス同和で検索してみるとアラ不思議…
317名無し三等兵
2017/02/22(水) 13:51:17.73ID:naZ01y/a ふぅ〜ん。。。
会報主催者のМ山氏の投稿写真がパタッと掲載されなくなった
背景にはそういう事情があったんだ。。
本人に言い返せなくて、М山さんに矛先が・・・ってやつね。
М山さんも、石渡さんのことは尊敬していたけど、
Kzなんてのは小バカにしていた節があるからね。
会報主催者のМ山氏の投稿写真がパタッと掲載されなくなった
背景にはそういう事情があったんだ。。
本人に言い返せなくて、М山さんに矛先が・・・ってやつね。
М山さんも、石渡さんのことは尊敬していたけど、
Kzなんてのは小バカにしていた節があるからね。
318名無し三等兵
2017/02/22(水) 13:55:57.27ID:naZ01y/a 「ミリタリー・クラシック」のモスキート特集、
あの過剰なまでの情報密度というかヲタっぷりは
何なんだ?
あの過剰なまでの情報密度というかヲタっぷりは
何なんだ?
319名無し三等兵
2017/02/23(木) 21:19:25.01ID:sy3OoXMp 世界の艦船2017年4月号 「第2次大戦の列国戦艦」
320名無し三等兵
2017/02/24(金) 00:22:02.41ID:i8//tWrN また大塚無双なのか?
321名無し三等兵
2017/02/24(金) 22:37:59.62ID:yWrd+DBw >>319
たまには第1次大戦の列国戦艦でも特集しないのだろうか?
たまには第1次大戦の列国戦艦でも特集しないのだろうか?
322名無し三等兵
2017/02/25(土) 00:14:02.35ID:it9Bi0XW して欲しいけど、一般に人気があるのはWW2になっちゃうからでしょうね
323名無し三等兵
2017/02/25(土) 16:20:49.95ID:zIFatmhJ 次は第2次世界大戦の列国巡洋艦かな?
それとも第2次世界大戦の列国駆逐艦かな?
もしくは第2次世界大戦の列国潜水艦かも
でも第2次世界大戦の列国空母だとまともに完成していない、運用されていない国もあるしな・・・
それとも第2次世界大戦の列国駆逐艦かな?
もしくは第2次世界大戦の列国潜水艦かも
でも第2次世界大戦の列国空母だとまともに完成していない、運用されていない国もあるしな・・・
324名無し三等兵
2017/02/26(日) 10:59:07.41ID:QpHSd4WP どうせ戦艦特集やるなら北欧や中南米の戦艦や戦間期に消えていった無名な戦艦特集やってほしいな
325名無し三等兵
2017/02/26(日) 11:05:11.32ID:1dXFa2wO 世界の未成艦と計画艦列伝なんてのは?
326名無し三等兵
2017/02/26(日) 11:30:29.41ID:DVDpFfqn >>324 ソ連と南米ABCとトルコについては今回一応触れてるが、どれもぶっちゃけ前時代の遺物なのは否めないからな…
327名無し三等兵
2017/02/26(日) 14:27:21.25ID:rybFrhqX ああ、海防戦艦特集とか装甲巡洋艦特集とかして欲しいなあ
スヴァリイエやブリュッヒャー好きなんだ
スヴァリイエやブリュッヒャー好きなんだ
328名無し三等兵
2017/02/26(日) 16:24:12.20ID:yZPBnDyE そういう変態軍艦は、変態の前任者ならやったかもね。
329名無し三等兵
2017/02/26(日) 19:50:31.19ID:6kI1Igfz 巡洋戦艦なら以前やっていたような・・・。
330名無し三等兵
2017/02/26(日) 21:06:24.75ID:rybFrhqX 巡洋戦艦特集はだいぶ間を置いて2、3回やってる
海防戦艦特集はやってないけど北欧海軍特集は1回か2回やってる
装甲巡洋艦特集はやってないと思う
海防戦艦特集はやってないけど北欧海軍特集は1回か2回やってる
装甲巡洋艦特集はやってないと思う
331名無し三等兵
2017/02/27(月) 07:36:32.19ID:DqioF7VI 装甲巡洋艦特集は大昔の警戒色表紙の頃に日英独米をやってました
332名無し三等兵
2017/02/27(月) 09:37:17.47ID:YK+UaEP6 自衛隊の兵器デザインは何故ダサいのかを書いた本無い?
技術の結晶だからスペックさえを満たしていればOKって感覚がよく分からん
デザインてそんな金かかるものか
技術の結晶だからスペックさえを満たしていればOKって感覚がよく分からん
デザインてそんな金かかるものか
333名無し三等兵
2017/02/27(月) 10:27:31.34ID:FuEDi/bK デザイン=設計
結局日本には技術力が欠けてる
結局日本には技術力が欠けてる
334名無し三等兵
2017/02/27(月) 11:22:37.20ID:GnWrp1X8336名無し三等兵
2017/02/27(月) 12:21:31.54ID:t8tTDYJ5 所詮主観の問題だし見た目第一で作る物でもないのにデザインどうこう言いだすとか、
ガイジ君の要望に沿う本出すとこなんてないよ
ガイジ君の要望に沿う本出すとこなんてないよ
337名無し三等兵
2017/02/27(月) 12:28:30.37ID:M8P0iSqK >>332>>333
やっぱり日本人だとそういう考えが主流なのかね…
デザインはめっちゃくちゃ金と時間と人を使うれっきとした技術の一つで、専門に教育された人が必要。
でも日本だと「良い設計をすると良いデザインになるからそんな人材要らない!コストカッート!」とか「その辺のデザイナーにとりあえずやらせとけ」とかになるからクソデザインまみれに…
デザインと設計は絶対にイコールでは無いし(工業デザインという違う学問になる)、キチンとした物にしようとすればそれなりのお金もかかる。
やっぱり日本人だとそういう考えが主流なのかね…
デザインはめっちゃくちゃ金と時間と人を使うれっきとした技術の一つで、専門に教育された人が必要。
でも日本だと「良い設計をすると良いデザインになるからそんな人材要らない!コストカッート!」とか「その辺のデザイナーにとりあえずやらせとけ」とかになるからクソデザインまみれに…
デザインと設計は絶対にイコールでは無いし(工業デザインという違う学問になる)、キチンとした物にしようとすればそれなりのお金もかかる。
338名無し三等兵
2017/02/27(月) 12:51:55.57ID:DqioF7VI 定期的にスレチにするのは工作員の仕業?
339Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/02/27(月) 12:56:12.09ID:lcuy/3YO >337
>やっぱり日本人だとそういう考えが主流なのかね…
日本だけでなく、諸外国も同様ですが、なにか?
それとも、貴官は大英帝国がデザイン重視で兵器を設計しているとでもいうのかね?
>やっぱり日本人だとそういう考えが主流なのかね…
日本だけでなく、諸外国も同様ですが、なにか?
それとも、貴官は大英帝国がデザイン重視で兵器を設計しているとでもいうのかね?
340名無し三等兵
2017/02/27(月) 13:20:32.60ID:wIR7+7u9 ベレッタはデザイナーの意見を取り入れてハンドガンやショットガン作ったりしてるけど、実用品としてアサルトライフル作るならデザインなんてどうでもいいわな
341名無し三等兵
2017/02/27(月) 14:14:56.85ID:QhmSY9dk >実用品としてアサルトライフル作るならデザインなんてどうでもいいわな
今論じられているデザインを「設計」と訳さずに、単に「造形」と解釈するなら、人間工学への配慮に基づいた
造形も立派に「デザイン」だし、これは人間が取り扱う実用品に於いても大変に重要な要素になるんですけど?
それをどうでもいいとは何事ですかね。
今論じられているデザインを「設計」と訳さずに、単に「造形」と解釈するなら、人間工学への配慮に基づいた
造形も立派に「デザイン」だし、これは人間が取り扱う実用品に於いても大変に重要な要素になるんですけど?
それをどうでもいいとは何事ですかね。
342名無し三等兵
2017/02/27(月) 15:24:15.64ID:1QO523kU343名無し三等兵
2017/02/27(月) 15:50:37.29ID:vqG0fwxA スレチを承知で敢えて書くが、イタリアのフリゲイトのルポ級やマエストラーレ級はかなりイケてるデザインだと思う
イギリスの22型フリゲイトのバッチ2な42型駆逐艦のバッチ3もロシアのクリヴァク型はハンサム・クラスと呼ばれてたっけ
イギリスの22型フリゲイトのバッチ2な42型駆逐艦のバッチ3もロシアのクリヴァク型はハンサム・クラスと呼ばれてたっけ
345名無し三等兵
2017/02/27(月) 15:53:03.20ID:wiyngBWG 扶桑型のあの艦橋でさえ不可思議な美を見出して魅せられる人が日本人のみならず海外にもいるのだから
日本製兵器がダサいとかダサくないとかはもう個人の趣味や守備範囲の違いでしかないと思うよ
日本製兵器がダサいとかダサくないとかはもう個人の趣味や守備範囲の違いでしかないと思うよ
346名無し三等兵
2017/02/27(月) 16:58:47.37ID:cwY2eYZW P誌俺的には悪くない感じだがはなんかいつの間にか変わったな
348Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/02/27(月) 19:48:07.14ID:lcuy/3YO >347
チャレンジャー1の砲塔から、装甲をとっぱらった写真見た事ありますか?
あれ、チーフテンの砲塔に、そのまま箱載せただけですよ。
だから、あんなに大きく四角い。形状も中身の砲塔の都合上にすぎません。
格好よさ無関係であーなってます。
英軍の恰好よさで意見が分かれる代表例:
・アブロランカスター
・ロドネイ
・キングジョージV
・ロンドン級CA
・ホイペット戦車
・チャレンジャー巡航戦車(A30)
・BACライトニング
・アブロバルカン
・サクソン装甲車
・サラセン装甲車
・皿型ヘルメット
上記、カッコいい、カッコわるい 論争で、まともに決着が付いたの見た事ない
チャレンジャー1の砲塔から、装甲をとっぱらった写真見た事ありますか?
あれ、チーフテンの砲塔に、そのまま箱載せただけですよ。
だから、あんなに大きく四角い。形状も中身の砲塔の都合上にすぎません。
格好よさ無関係であーなってます。
英軍の恰好よさで意見が分かれる代表例:
・アブロランカスター
・ロドネイ
・キングジョージV
・ロンドン級CA
・ホイペット戦車
・チャレンジャー巡航戦車(A30)
・BACライトニング
・アブロバルカン
・サクソン装甲車
・サラセン装甲車
・皿型ヘルメット
上記、カッコいい、カッコわるい 論争で、まともに決着が付いたの見た事ない
349名無し三等兵
2017/02/27(月) 19:54:11.18ID:CfGpKCZa ヘッジロウカッター付きクロムウェルとか
なんとも無骨でいいと思うんだがなあ
流線形だけが格好良さっていうなら別だが
なんとも無骨でいいと思うんだがなあ
流線形だけが格好良さっていうなら別だが
350Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/02/27(月) 20:03:48.23ID:lcuy/3YO >349
じゃあ、ヘッジボックカッター付けたA30チャレンジャー巡航戦車だったらどうよ?
じゃあ、ヘッジボックカッター付けたA30チャレンジャー巡航戦車だったらどうよ?
351名無し三等兵
2017/02/27(月) 20:04:05.50ID:qImXXvgj マチルダIが好きじゃあああ
352Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/02/27(月) 20:09:53.65ID:lcuy/3YO ほら、すぐに英国紳士が湧いてくるw
英国は万人受けするカッコよさではなく、するめのような
見た目がちょっとアレでも、食べてるうちに味が出るタイプが多いから
一番、かっこよさで判断しちゃいけない部類だと思う。
ちなみに。。。
AEC マタドールトラック好きじゃ〜!
英国は万人受けするカッコよさではなく、するめのような
見た目がちょっとアレでも、食べてるうちに味が出るタイプが多いから
一番、かっこよさで判断しちゃいけない部類だと思う。
ちなみに。。。
AEC マタドールトラック好きじゃ〜!
353Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/02/27(月) 20:14:55.15ID:lcuy/3YO この伝統美あふれるデザインを見たまえ、紳士諸君
http://www.mr-hobby.com/images/item/1921/1.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9b/AEC_Matador,_H4133398_pic3.JPG/300px-AEC_Matador,_H4133398_pic3.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/71/AEC_Matador_War_and_Peace_show.JPG
フロントガラスも上半分だけ開くのである
http://www.ms-plus.com/images_item/61000/61512_a.jpg
http://www.mr-hobby.com/images/item/1921/1.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9b/AEC_Matador,_H4133398_pic3.JPG/300px-AEC_Matador,_H4133398_pic3.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/71/AEC_Matador_War_and_Peace_show.JPG
フロントガラスも上半分だけ開くのである
http://www.ms-plus.com/images_item/61000/61512_a.jpg
354Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/02/27(月) 20:17:11.72ID:lcuy/3YO あ、この個体はヘッドライトも良い感じなのである
http://ccmv.aecsouthall.co.uk/img/s1/v56/p1193566482-3.jpg
http://ccmv.aecsouthall.co.uk/img/s1/v56/p1193566482-3.jpg
355名無し三等兵
2017/02/27(月) 20:32:11.69ID:vqG0fwxA イギリス製兵器の話で敢えてスピットファイアの話題を避けてるのがなんとも言えんな
世界屈指の流麗な飛翔体であることに異論はなかろう
世界屈指の流麗な飛翔体であることに異論はなかろう
356大火力太郎 ◆M/RaJeeugI
2017/02/27(月) 20:34:23.63ID:4fgzvAuF 人間工学が各国で思想が違ってそれを網羅する前提知識をもって楽しめる雑誌、ニッチすぎでは
357名無し三等兵
2017/02/27(月) 21:30:44.61ID:DqioF7VI ここもうスレタイ変えようよ・・・
358名無し三等兵
2017/02/27(月) 21:42:20.42ID:CfGpKCZa でも戦車発明国なんだし魅惑の英国AFV特集とかあってもいいと思うの
きみもユニバーサルキャリアで新兵器を発明しよう!
きみもユニバーサルキャリアで新兵器を発明しよう!
359名無し三等兵
2017/02/27(月) 23:24:01.63ID:J0LzKWBK 木津徹「屁芸百選」
360名無し三等兵
2017/02/28(火) 00:53:36.76ID:j/eDrIDn そういう特集はあってもいいかもしれない
なぜその仕様、形状になったかという解説。
いや、これは個々の武器・兵器で既にやってるか。
なぜその仕様、形状になったかという解説。
いや、これは個々の武器・兵器で既にやってるか。
361Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/02/28(火) 01:19:46.80ID:F3tUpy1Q >355
スピットは普通にかっこ良いので議論にならないから駄目ww
スピットは普通にかっこ良いので議論にならないから駄目ww
362名無し三等兵
2017/02/28(火) 08:30:49.87ID:wRIcE0H+ 皿型ヘルメットはヒサシが長くて顔や首が火ぶくれしないから合理的なんだよ。
首の日焼けは体力を奪います
首の日焼けは体力を奪います
363名無し三等兵
2017/02/28(火) 11:25:32.64ID:lcfPQ0wu 今月の丸ってパッと見「世界の艦船」かその別冊号に見える不可思議
364名無し三等兵
2017/02/28(火) 11:42:09.74ID:I6fm6UXr 歴史群像はどんどん丸化してるしな
365名無し三等兵
2017/02/28(火) 13:07:29.72ID:IKv1A0tT ライターかぶってるから?
368名無し三等兵
2017/02/28(火) 13:45:41.33ID:8CY8RbNI 丸と同じライターの書いてる記事の内容は丸と似たようなの
か電波が混ざるかのどっちかだし
か電波が混ざるかのどっちかだし
369Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/02/28(火) 16:26:18.72ID:yYhm7gUJ >366
さらに付け加えると上から降ってくる断片防御を重視
(WW1での【塹壕内】での断片防御に最適)
その意味では独軍のバケツよりも防御範囲が広くて良いのだよ紳士諸君
さらに付け加えると上から降ってくる断片防御を重視
(WW1での【塹壕内】での断片防御に最適)
その意味では独軍のバケツよりも防御範囲が広くて良いのだよ紳士諸君
370名無し三等兵
2017/02/28(火) 18:46:39.75ID:SDJ6Ai8P ここは雑誌スレです。紳士諸君。
371名無し三等兵
2017/02/28(火) 20:11:01.69ID:hy/4q7km こいつら英国がかかわると平常心を保てなくなる呪いがあるんだよ
オラも
チャリオティアたん、ハァハァ
もとい、丸の国本さんと駄レスさんの記事やっば良かった
オラも
チャリオティアたん、ハァハァ
もとい、丸の国本さんと駄レスさんの記事やっば良かった
372名無し三等兵
2017/03/01(水) 02:19:50.23ID:ux4Bz+4L 次号制作進行中 No.142 (2017年4月号)
http://rekigun.net/magazine/progress/index.html
http://rekigun.net/magazine/progress/index.html
373名無し三等兵
2017/03/01(水) 02:27:24.82ID:db/SNKLe 航空ファン最新号にA-12の主要諸元や機体解説が載っているがすごい高性能機じゃないか。失敗作だと思っていたけど、8機も製作途中だったなら実用化できただろうに。
スーパーホーネットやF-35Cの方が時代に合っている様に書いてあるけど釈然としない。
スーパーホーネットやF-35Cの方が時代に合っている様に書いてあるけど釈然としない。
374名無し三等兵
2017/03/01(水) 18:10:23.20ID:fFDnNqzO コマンチだって、ものっすごい高性能機だったけど、金食い過ぎで打ち切り
クルセイダー自装砲も高性能だったけど、金かかり過ぎ、冷戦終わってこんな高性能自装砲いらんで打ち切り
あの頃の米軍の兵器開発に対して議会は既に大金注ぎ込んでいても時代に合わない予算超過のプロジェクト
には厳しく対処するって風潮があった気がする
クルセイダー自装砲も高性能だったけど、金かかり過ぎ、冷戦終わってこんな高性能自装砲いらんで打ち切り
あの頃の米軍の兵器開発に対して議会は既に大金注ぎ込んでいても時代に合わない予算超過のプロジェクト
には厳しく対処するって風潮があった気がする
375名無し三等兵
2017/03/01(水) 21:27:01.80ID:FhKwtSJM それに複合材構造の開発に失敗して重量激増して予算も激増、
完成したとしてもほぼ開戦第一日用の攻撃単能機では、ねえ。
完成したとしてもほぼ開戦第一日用の攻撃単能機では、ねえ。
376名無し三等兵
2017/03/02(木) 09:23:21.64ID:6pWws/yx http://karapaia.com/archives/52182447.html
デザインと言えば、無駄にカッコイイとはまさにこいつの事だな。
ただ、これは正しいデザインの方向性と思うよ、特に暴徒鎮圧なんかにも駆り出される軽装甲車両は特に。
>同時に戦闘用の車両として必要な「威嚇」が表現できる心理学的デザインも盛り込まれているそうだ。
デザインと言えば、無駄にカッコイイとはまさにこいつの事だな。
ただ、これは正しいデザインの方向性と思うよ、特に暴徒鎮圧なんかにも駆り出される軽装甲車両は特に。
>同時に戦闘用の車両として必要な「威嚇」が表現できる心理学的デザインも盛り込まれているそうだ。
377名無し三等兵
2017/03/02(木) 11:03:06.02ID:eLZxucWg やり過ぎ感が漂っていて正直この車両に乗るのは恥ずかしいのでは…?
それに暴動鎮圧用ならともかく、ガラスの面積が大きすぎて正規軍は勿論民兵相手でも防御に不安を感じる
それに暴動鎮圧用ならともかく、ガラスの面積が大きすぎて正規軍は勿論民兵相手でも防御に不安を感じる
378名無し三等兵
2017/03/02(木) 11:18:20.01ID:6pWws/yx 危険度高い時は側面窓なんかはスリット開いた装甲カバーでもするんじゃないかな、それで投石とかは防げるし
まあ、外見は奇抜でもプラットフォームとしては枯れた技術使ってる様だから(ハイブリッドでも無し、アクティブ
サスでもなし、市販のディーゼルエンジンとトランスミッションとリーフスプリングサスの組合せ)、そう高価になり
そうでもなし信頼性もありそうだ。
ハッタリ型未来風軽装甲車って感じ
まあ、外見は奇抜でもプラットフォームとしては枯れた技術使ってる様だから(ハイブリッドでも無し、アクティブ
サスでもなし、市販のディーゼルエンジンとトランスミッションとリーフスプリングサスの組合せ)、そう高価になり
そうでもなし信頼性もありそうだ。
ハッタリ型未来風軽装甲車って感じ
379名無し三等兵
2017/03/02(木) 11:18:40.47ID:OympZqqz このまとめサイトはどこからパクってるの?
権利者に通報してやりたいので誰か教えてくれ!
権利者に通報してやりたいので誰か教えてくれ!
380名無し三等兵
2017/03/02(木) 11:24:16.39ID:6pWws/yx ちなみにこいつを見て連想したもんはこれ
http://www.gunplablog.com/img/047/R1061364.jpg
最近のロシアの兵器デザインのセンスって変、AFVとか下手すると欧米よりカッコイイデザインする
こいつら日本のロボットアニメとか感化されすぎてないか
http://www.gunplablog.com/img/047/R1061364.jpg
最近のロシアの兵器デザインのセンスって変、AFVとか下手すると欧米よりカッコイイデザインする
こいつら日本のロボットアニメとか感化されすぎてないか
381名無し三等兵
2017/03/02(木) 13:18:50.39ID:q+G+9Sci ここは雑誌スレです。紳士諸君。
382名無し三等兵
2017/03/02(木) 15:41:45.49ID:XiC4iMfw 馬鹿のオナニー感想文とか誰も興味ないので
383名無し三等兵
2017/03/03(金) 05:11:55.44ID:kgKmnC3v そういや某萌えミリ季刊誌の発売月か
384名無し三等兵
2017/03/03(金) 05:21:49.02ID:yrsLrGLW 某国兵器の専門季刊誌なんてあったっけ(召還呪文
385名無し三等兵
2017/03/03(金) 09:28:51.06ID:uy5TrOeS 今月丸は特集含めてなにげに良記事多かった気がする
386名無し三等兵
2017/03/03(金) 11:26:42.30ID:xkGSkJae そういえば、オナニー編集長くん、彼女いない歴=年齢56歳おめでとう!!
泰光、お前だよw
泰光、お前だよw
387名無し三等兵
2017/03/03(金) 12:33:47.00ID:Una3LhPn 史的事実は長いこと調べられまくって山ほど蓄積がある状況で、
「驚くような新説」が出てくる余地はあまりないので、
「通説を覆す新事実」みたいのが飛び出してきたら
「偏向した奴が好き勝手言ってる」
「学術界で相手にされない雑魚が一発当てようとしてる」
を真っ先に疑うといいです
「驚くような新説」が出てくる余地はあまりないので、
「通説を覆す新事実」みたいのが飛び出してきたら
「偏向した奴が好き勝手言ってる」
「学術界で相手にされない雑魚が一発当てようとしてる」
を真っ先に疑うといいです
388名無し三等兵
2017/03/03(金) 12:41:14.32ID:g9rcp8d7 56才になっても毎日オナニーしたいな
389名無し三等兵
2017/03/03(金) 22:16:07.16ID:hJVaZxfS ようやく雑誌スレらしくなって来ました^^
390名無し三等兵
2017/03/04(土) 00:55:33.46ID:UuoAuH6l 個人への誹謗中傷はこのスレの華だからな
391名無し三等兵
2017/03/04(土) 01:17:40.97ID:5CcyXK88 私怨で暴れてる痛々しい人
392名無し三等兵
2017/03/04(土) 11:31:35.81ID:zYLpNHUw >387は誰の誰に対する私怨なんだろうか?
393名無し三等兵
2017/03/04(土) 21:10:50.33ID:UuoAuH6l PANZERの装甲車(改)記事読んだけど、藤井さんの96式はエンジンが最前部にあるとの批判はどうかと。
装甲「輸送」車なんだから後部のキャビン容積稼ぐにはエンジンは出来るだけ前に持って行くしかないし
装甲車程度の前面装甲じゃエンジンブロックも盾にしないと前面からの被弾に対してキャビン守れない
必然的なレイアウトだと思うけど。
あと、キャビン部の側面視察窓は現役さん達もあんな防御弱点わざわざ作る設計に首かしげてたんだな。
だったらさっさと塞がせればいいのに。
装甲「輸送」車なんだから後部のキャビン容積稼ぐにはエンジンは出来るだけ前に持って行くしかないし
装甲車程度の前面装甲じゃエンジンブロックも盾にしないと前面からの被弾に対してキャビン守れない
必然的なレイアウトだと思うけど。
あと、キャビン部の側面視察窓は現役さん達もあんな防御弱点わざわざ作る設計に首かしげてたんだな。
だったらさっさと塞がせればいいのに。
394名無し三等兵
2017/03/05(日) 00:48:19.62ID:vvUgR4F1 こんなところでグジグジ吠えてないで藤井に言えよ。投書なりメールなり方法はあるだろうに。
そうしたうえで結果をここに書けよ。
そうしたうえで結果をここに書けよ。
395名無し三等兵
2017/03/05(日) 01:07:56.70ID:oSSeclWT 今一番名前見かける軍事ライターってだれかな
ネットだと席健太郎か?
ネットだと席健太郎か?
396名無し三等兵
2017/03/05(日) 01:08:31.34ID:IQZXmk6B397名無し三等兵
2017/03/05(日) 01:37:21.98ID:3SYlP72J グジグジって擬音と
吠えるという動詞は合わないと思うんだ
吠えるという動詞は合わないと思うんだ
398名無し三等兵
2017/03/05(日) 02:00:33.47ID:fPvNWouH 一番名前出てるのはイズムィコ先生だろ。
新聞で書評されるのがイズムィコ先生ぐらぃという意味で。
新聞で書評されるのがイズムィコ先生ぐらぃという意味で。
399名無し三等兵
2017/03/05(日) 02:01:50.57ID:fPvNWouH あと席賢太郎はゴミ釣りもといネトウヨ釣りやめろw
400名無し三等兵
2017/03/05(日) 02:03:43.43ID:S64wChvj 意見や議論を書くとなると、装甲車等なら車輌類のスレに、護衛艦等ならその専用のスレに書き込むだろうからなあ。
401resumi
2017/03/05(日) 02:52:21.28ID:AtgazWjy402名無し三等兵
2017/03/05(日) 12:19:29.65ID:vvUgR4F1 この業界って在日が多いんでしょ?
403名無し三等兵
2017/03/05(日) 12:52:39.55ID:LsPR+Vlk 在日日本人ばっかりなのは確か
404名無し三等兵
2017/03/05(日) 15:21:16.66ID:g+2tzhJb 歴史群像 2017年4月号 3月6日発売!
■ 第一特集 戦闘詳解 珊瑚海海戦
75年前に生起した海戦史上の革命
■ 第二特集 慶長の役 血戦!蔚山城攻防戦
敵中に孤立した日本軍2500!厳冬下で繰り広げられた凄惨な籠城戦
■ 第三特集 預言者ムハンマドとイスラーム帝国の勃興
西は大西洋から東はインダス川まで
■カラー企画
◇一木清直とガ島戦の真実 貴重写真も満載!
◇【現地レポート】ハイドリヒ暗殺事件の現場を歩く
◇図説 艦艇迷彩の歴史 フネはこうして敵を欺く
■ 検証/ドキュメント
◇日本陸海軍機コクピット発達史 高機能化と負担軽減の技術
◇帝国陸海軍・幻の西方進攻作戦 英国を戦争から脱落させよ
◇バルト三国の第二次大戦 独ソ二大国に翻弄された苦難の歴史
◇尼港事件 「シベリア出兵」の知られざる悲劇
◇写真で見る日本海軍の終焉「連合艦隊最後の戦い 呉沖海戦」
■ カラー連載
【縦横無尽! 世界戦史】捕虜 Vol.@皆殺しから身代金へ
【戦国の城】相模 玉縄城 後北条氏草創期に築かれた異形の拠点城郭
【[図解]武器と甲冑】第二章 バサラの時代 @戦う人びと
【銘艦HISTORIA】ミッドウェー 大戦型艦隊空母の集大成
【戦士の食卓】ビーフ・ストロガノフ 愛娘のレシピでニミッツ提督が振る舞った
【日の丸の翼】陸軍 九七式軽爆撃機(キ三十)
極東ソ連軍基地撃滅を託された“新”軽爆
■ インタビュー 戦闘機搭乗員・中山光雄
珊瑚海海戦で空母『祥鳳』の最期を経験した
■連載
◇フォークロア幕末維新 第2話 高杉晋作は彦島を救ったか!?
◇ナポレオン戦争Part2 ドナウ戦役@ オーストリアの反逆
■ 第一特集 戦闘詳解 珊瑚海海戦
75年前に生起した海戦史上の革命
■ 第二特集 慶長の役 血戦!蔚山城攻防戦
敵中に孤立した日本軍2500!厳冬下で繰り広げられた凄惨な籠城戦
■ 第三特集 預言者ムハンマドとイスラーム帝国の勃興
西は大西洋から東はインダス川まで
■カラー企画
◇一木清直とガ島戦の真実 貴重写真も満載!
◇【現地レポート】ハイドリヒ暗殺事件の現場を歩く
◇図説 艦艇迷彩の歴史 フネはこうして敵を欺く
■ 検証/ドキュメント
◇日本陸海軍機コクピット発達史 高機能化と負担軽減の技術
◇帝国陸海軍・幻の西方進攻作戦 英国を戦争から脱落させよ
◇バルト三国の第二次大戦 独ソ二大国に翻弄された苦難の歴史
◇尼港事件 「シベリア出兵」の知られざる悲劇
◇写真で見る日本海軍の終焉「連合艦隊最後の戦い 呉沖海戦」
■ カラー連載
【縦横無尽! 世界戦史】捕虜 Vol.@皆殺しから身代金へ
【戦国の城】相模 玉縄城 後北条氏草創期に築かれた異形の拠点城郭
【[図解]武器と甲冑】第二章 バサラの時代 @戦う人びと
【銘艦HISTORIA】ミッドウェー 大戦型艦隊空母の集大成
【戦士の食卓】ビーフ・ストロガノフ 愛娘のレシピでニミッツ提督が振る舞った
【日の丸の翼】陸軍 九七式軽爆撃機(キ三十)
極東ソ連軍基地撃滅を託された“新”軽爆
■ インタビュー 戦闘機搭乗員・中山光雄
珊瑚海海戦で空母『祥鳳』の最期を経験した
■連載
◇フォークロア幕末維新 第2話 高杉晋作は彦島を救ったか!?
◇ナポレオン戦争Part2 ドナウ戦役@ オーストリアの反逆
405名無し三等兵
2017/03/06(月) 08:50:57.76ID:VicM6SFt 歴史街道 2017年4月号
明石元二郎 奇跡を成し遂げた「熱」と「胆力」
「鯨海酔候」の選択 徳川家に最善を尽くす…山内容堂と大政奉還
日本遺産認定 郡山を豊穣の地に! 安積開拓と疏水に挑んだ先人たち
香川元太郎のイラストで見る「復元」日本の城
ヨーロッパ大空襲 「無差別戦略爆撃」の真実
最終回 民間人の死者七十万人以上
連載小説 果てなき図面 帝国ホテル建築物語
第4回 作図の章
デジタル映像で撮影した深海に眠る戦艦大和
北斎も、広重も、国芳も! 浮世絵師たちは「猫」が大好き
明石元二郎 奇跡を成し遂げた「熱」と「胆力」
「鯨海酔候」の選択 徳川家に最善を尽くす…山内容堂と大政奉還
日本遺産認定 郡山を豊穣の地に! 安積開拓と疏水に挑んだ先人たち
香川元太郎のイラストで見る「復元」日本の城
ヨーロッパ大空襲 「無差別戦略爆撃」の真実
最終回 民間人の死者七十万人以上
連載小説 果てなき図面 帝国ホテル建築物語
第4回 作図の章
デジタル映像で撮影した深海に眠る戦艦大和
北斎も、広重も、国芳も! 浮世絵師たちは「猫」が大好き
406名無し三等兵
2017/03/06(月) 10:54:17.21ID:G3AQ2Nlw まったく比較にならないネw
407名無し三等兵
2017/03/06(月) 11:10:00.17ID:t6ljdP0u 丸に良記事多かったなんて米あるけど、どこらへんでそう思ったんだろ
『キリスト教徒は自殺攻撃が理解できないのでビビった!
でもスゴイツヨイ科学力ですぐ克服した!』だの
『バターン行進は人道的だった』だの、
どっち向いて書いてんだかと言いたくなるような記事ばかりじゃないか
『キリスト教徒は自殺攻撃が理解できないのでビビった!
でもスゴイツヨイ科学力ですぐ克服した!』だの
『バターン行進は人道的だった』だの、
どっち向いて書いてんだかと言いたくなるような記事ばかりじゃないか
408名無し三等兵
2017/03/06(月) 13:53:31.60ID:TtXEJq9Z あの記事読んだけどバターン行進は死の行進って言われる程の非人道性はなかったと思うけどね
ただ人道的とは思わんけど
一個軍所有のトラック台数が三十数台なんてホントなんか?
ただ人道的とは思わんけど
一個軍所有のトラック台数が三十数台なんてホントなんか?
409名無し三等兵
2017/03/06(月) 15:06:57.73ID:b9OY0axT 某所からコピペ
ただ,学研の歴史群像シリーズの『アメリカ陸軍全史』では,
1943年型歩兵師団は歩兵9個大隊に対して,ドイツの1944年型歩兵師団では6個大隊であり,
ドイツ側の師団装備定数はオートバイ168両・各種自動車615両・各種馬車1466台・軍馬4656頭に対して,
アメリカ側はトラック719両・ジープ612両,そして移動時は師団編成外の兵員輸送大隊の援助を受けることができ,
砲兵火力はアメリカ軍は機械化されているが,ドイツ軍は馬匹牽引であり,ドイツ側はスピード差と共に,
馬匹牽引時は分解して輸送しなければならないというハンデがあり,
しかも,アメリカの歩兵師団には独立戦車大隊(M4 59両 M5A1 17両)と,独立戦車駆逐大隊
(米軍駆逐戦車36両)と独立高射自動火器大隊が増強されていた.
さらに,制空権を確保しているから,独立高射自動火器大隊の32門の40mm機関砲と,32基のM16 4連装12.7mmのお仕事は歩兵の援護が中心
という,ドイツの1944年型歩兵師団に比べると圧倒的な差があったとある.
ドイツ陸軍1944年型歩兵師団は将兵総数12,352名(オートバイ168両・各種自動車615両・各種馬車1466台・軍馬4656頭)
米軍1243年型歩兵師団は兵員総数14,253名(トラック719両・ジープ612両)別途兵員輸送大隊支援アリ
バターン死の行進は単に捕虜も日本兵も同じように行軍しただけで・・・・いや装備重量分日本兵の方が辛いような?
別に捕虜だけが死の行進をしたわけではない。
ただ,学研の歴史群像シリーズの『アメリカ陸軍全史』では,
1943年型歩兵師団は歩兵9個大隊に対して,ドイツの1944年型歩兵師団では6個大隊であり,
ドイツ側の師団装備定数はオートバイ168両・各種自動車615両・各種馬車1466台・軍馬4656頭に対して,
アメリカ側はトラック719両・ジープ612両,そして移動時は師団編成外の兵員輸送大隊の援助を受けることができ,
砲兵火力はアメリカ軍は機械化されているが,ドイツ軍は馬匹牽引であり,ドイツ側はスピード差と共に,
馬匹牽引時は分解して輸送しなければならないというハンデがあり,
しかも,アメリカの歩兵師団には独立戦車大隊(M4 59両 M5A1 17両)と,独立戦車駆逐大隊
(米軍駆逐戦車36両)と独立高射自動火器大隊が増強されていた.
さらに,制空権を確保しているから,独立高射自動火器大隊の32門の40mm機関砲と,32基のM16 4連装12.7mmのお仕事は歩兵の援護が中心
という,ドイツの1944年型歩兵師団に比べると圧倒的な差があったとある.
ドイツ陸軍1944年型歩兵師団は将兵総数12,352名(オートバイ168両・各種自動車615両・各種馬車1466台・軍馬4656頭)
米軍1243年型歩兵師団は兵員総数14,253名(トラック719両・ジープ612両)別途兵員輸送大隊支援アリ
バターン死の行進は単に捕虜も日本兵も同じように行軍しただけで・・・・いや装備重量分日本兵の方が辛いような?
別に捕虜だけが死の行進をしたわけではない。
410名無し三等兵
2017/03/06(月) 16:43:24.02ID:vjUjpdO+ 米比軍はバターン防衛戦で糧食を切り詰めて栄養不良状態だったとか
日本軍から給養上や衛生上の十分な配慮はあったのかね?
日本軍から給養上や衛生上の十分な配慮はあったのかね?
411407
2017/03/06(月) 16:47:18.79ID:leud7Ez7 別に俺もバターン行進が立案レベルで非人道的とは思わないよ
ただ、擁護するにしても
東京〜鎌倉間くらいだから問題ないだの(未舗装路歩くのは違うだろ)
当ても無かったのに道端で水分補給出来たはずだの…
そこの所突っこんでいけば幾らでも話膨らむのになー、と思ったからさ
ただ、擁護するにしても
東京〜鎌倉間くらいだから問題ないだの(未舗装路歩くのは違うだろ)
当ても無かったのに道端で水分補給出来たはずだの…
そこの所突っこんでいけば幾らでも話膨らむのになー、と思ったからさ
412名無し三等兵
2017/03/06(月) 17:41:36.49ID:FDgedOnH 個人的には一木隊のとハイドリヒの記事に期待かな>歴群
413名無し三等兵
2017/03/06(月) 18:09:37.93ID:TtXEJq9Z >>411
あの記事、「数学者の新戦争論」と題打つなら、もっと具体的な数字を挙げて
人道的だったのか非人道的であったのか検証して欲しかった気が。
「可能だけどしなかった」のと「物理的に不可能だから出来なかった」は結果は
同じでも人道性には雲泥の差がある。
トラックの保有数数なんてのは「なぜ第14軍が彼らを歩かせたのか」の論拠になる。
他には例えば
・歩かせた人数、距離換算で彼らに必要な食事(カロリー)や飲料水量
・捕虜達の健康状態
・第14軍の兵站能力、補給量
・独ソ戦やアフリカ戦線での大量の捕虜達(出来れば湾岸やイラク戦争でのイラク
捕虜の現代の扱い)との対比
これらに具体的な数字を挙げて、あれが当時の第14群が現場で出来る最善だった
捕虜虐待でやったわけじゃないとか反論して欲しいもんだ。
そこまでは紙面の都合で無理かな。
>>412
歴群で一木支隊ってカラーページでやんなかった?、割と最近に見た記憶あるんですけど。
あの記事、「数学者の新戦争論」と題打つなら、もっと具体的な数字を挙げて
人道的だったのか非人道的であったのか検証して欲しかった気が。
「可能だけどしなかった」のと「物理的に不可能だから出来なかった」は結果は
同じでも人道性には雲泥の差がある。
トラックの保有数数なんてのは「なぜ第14軍が彼らを歩かせたのか」の論拠になる。
他には例えば
・歩かせた人数、距離換算で彼らに必要な食事(カロリー)や飲料水量
・捕虜達の健康状態
・第14軍の兵站能力、補給量
・独ソ戦やアフリカ戦線での大量の捕虜達(出来れば湾岸やイラク戦争でのイラク
捕虜の現代の扱い)との対比
これらに具体的な数字を挙げて、あれが当時の第14群が現場で出来る最善だった
捕虜虐待でやったわけじゃないとか反論して欲しいもんだ。
そこまでは紙面の都合で無理かな。
>>412
歴群で一木支隊ってカラーページでやんなかった?、割と最近に見た記憶あるんですけど。
414名無し三等兵
2017/03/06(月) 18:21:21.68ID:FDgedOnH 一木隊もふくめたズルズル兵力投入の話はなんか覚えもあるけど
餓島の話だとかならずあるわけだから記憶が定かではないっす
写真云々いってるので兵隊さんの写真に期待したいかなと
(変なカラー彩色してないかだけ不安)
餓島の話だとかならずあるわけだから記憶が定かではないっす
写真云々いってるので兵隊さんの写真に期待したいかなと
(変なカラー彩色してないかだけ不安)
415名無し三等兵
2017/03/06(月) 18:59:55.89ID:atTIqBG2 東京〜鎌倉間は当時も大部分が未舗装だったと思う。スマホ世代って当時もネットがあったと思ってそう。
416407
2017/03/06(月) 19:41:34.04ID:okXa0zMB 俺も東京〜鎌倉間が未舗装だったことは知ってるけどね…
水分補給云々のくだりから、未舗装路の道端がどんなものか
知らないで書いた文章じゃないかと思っただけで
水分補給云々のくだりから、未舗装路の道端がどんなものか
知らないで書いた文章じゃないかと思っただけで
417407
2017/03/06(月) 19:47:12.80ID:okXa0zMB 言いたかったのは、>413が書いてくれてるみたいに
数学者がどうこう謳うならキチンと数字をあげて論じて欲しかったということ
文章下手でごめんね
数学者がどうこう謳うならキチンと数字をあげて論じて欲しかったということ
文章下手でごめんね
418名無し三等兵
2017/03/06(月) 20:01:27.88ID:aoI9nSzr そうだな、歩かせたのは日本の都合なんだから、その辺の都合を具体的に書いてもらわないと。
419名無し三等兵
2017/03/07(火) 06:33:59.80ID:0YfgAKry そう考えると根性ばかりのブラック企業的な軍隊だったんだな。それでいて死んだなら会社の神様になるって・・・スゲエ
420名無し三等兵
2017/03/07(火) 07:13:06.47ID:Li2g9Z/4 時には自軍の兵士すら消耗品扱いするのが日本軍だったのだから敵兵に配慮するなんてレアケースだろう
その時々の指揮官や捕虜を担当する兵の資質にもよるだろうから
その時々の指揮官や捕虜を担当する兵の資質にもよるだろうから
421名無し三等兵
2017/03/07(火) 07:32:59.70ID:D6cVoYvF 時にはどころか古今東西、兵士なんて消耗品だよ
423名無し三等兵
2017/03/07(火) 10:55:27.92ID:zKBpBiSm 歴群、お腹いっぱい…
ゲップが出そうw
ゲップが出そうw
424名無し三等兵
2017/03/07(火) 11:18:29.19ID:T4TXwobc 日本軍レベルで消耗品扱いだったら
共産国家レベルだと何の扱いになるんだ?w
共産国家レベルだと何の扱いになるんだ?w
425名無し三等兵
2017/03/07(火) 12:18:50.33ID:c9zA3Hjw お偉いさんはともかく
古代ローマでも現代日本でも下っ端は消耗品っしょ
じゃないと軍隊として使えないよ
古代ローマでも現代日本でも下っ端は消耗品っしょ
じゃないと軍隊として使えないよ
426名無し三等兵
2017/03/07(火) 19:18:57.75ID:rkZ7dSPG >>419-420 体験者談※によると、その「担当者」が次々に入れ替わって、取扱方針が見事にまるっきり一貫してなかった模様。
炎天下にじっと座らされた次にいきなり走らされたり、穏やかに扱われたと思ったらいきなりぶん殴られたり。不条理ここに極まれり。
※これに収録 https://www.amazon.co.jp/dp/4562038934
ただ、終始一貫した方針としてあったのは、戦友がぶっ倒れても絶対に助け起こすな、と。助けようとしたら殴られた。
これは日本軍が自軍兵士を扱う方針(二重遭難防止のため)と一貫してるんで、おそらく本当だろう。
理由が判らなけりゃ虐待以外のなにものにも感じられないのは当たり前だが、説明がないのが『日本軍』だからな、一番悪い意味で。
炎天下にじっと座らされた次にいきなり走らされたり、穏やかに扱われたと思ったらいきなりぶん殴られたり。不条理ここに極まれり。
※これに収録 https://www.amazon.co.jp/dp/4562038934
ただ、終始一貫した方針としてあったのは、戦友がぶっ倒れても絶対に助け起こすな、と。助けようとしたら殴られた。
これは日本軍が自軍兵士を扱う方針(二重遭難防止のため)と一貫してるんで、おそらく本当だろう。
理由が判らなけりゃ虐待以外のなにものにも感じられないのは当たり前だが、説明がないのが『日本軍』だからな、一番悪い意味で。
427名無し三等兵
2017/03/07(火) 19:57:33.65ID:bsOvXVUZ アメリカの海兵隊あたりもいちいち根拠なんて説明しないだろうな
428名無し三等兵
2017/03/07(火) 20:41:02.46ID:bUFhGO9J バタンを倒れる音だと思っていたヤツがいてなぁ…(遠い目)
429名無し三等兵
2017/03/07(火) 21:01:44.71ID:t8TtMLbb 日本海海戦の露艦名の覚え方を彷彿とさせる話だ
430名無し三等兵
2017/03/07(火) 21:13:24.28ID:PNui7Idx 日本軍の場合は戦況悪化すると司令官が部下見捨てて逃亡するから戦死にすらなれなかった行方不明者だらけだな
431名無し三等兵
2017/03/08(水) 02:36:33.48ID:+Spr7Xd1 海人社、死の自転車操業w
432名無し三等兵
2017/03/08(水) 08:22:56.91ID:y/jQWoJT433名無し三等兵
2017/03/08(水) 08:50:11.92ID:O129PAl0 シリアの動画の感想 文
肉眼はないなーとおもった。
スコープなしとか、ないなーとおもった。
双眼鏡は必需だとおもた。
ヘルメットは必需、チョッキハ必需
平地へのくらすたーばくだんは
威力はすごいとかんじた。
市街地は、れんしゃ系よりスナイパーだとおもた。
肉眼はないなーとおもった。
スコープなしとか、ないなーとおもった。
双眼鏡は必需だとおもた。
ヘルメットは必需、チョッキハ必需
平地へのくらすたーばくだんは
威力はすごいとかんじた。
市街地は、れんしゃ系よりスナイパーだとおもた。
434名無し三等兵
2017/03/08(水) 12:13:59.84ID:CdD2915c 歴史群像は電子書籍だと載ってない記事があるのが腹立つな
今号は帝国陸海軍幻の西方侵攻作戦が載ってないみたい
どうせインド制圧なんて無理だから西方侵攻できません、で終わってそうな記事だけど誰か概要教えてクレメンス
今号は帝国陸海軍幻の西方侵攻作戦が載ってないみたい
どうせインド制圧なんて無理だから西方侵攻できません、で終わってそうな記事だけど誰か概要教えてクレメンス
437名無し三等兵
2017/03/08(水) 18:29:19.40ID:h0xOY3/l あのレベルの筆者の記事をありがたがる読者ってどれくらいいるんだろうな?
438名無し三等兵
2017/03/08(水) 18:29:30.55ID:O79ZKW9R >>431
今月も増刊ですか?
今月も増刊ですか?
439名無し三等兵
2017/03/08(水) 18:40:55.13ID:Niy/2w1L 増刊号は高いよね。
内容も新味がない、と言うか、退化してる。
第2次大戦のアメリカ軍艦なんか、昔はパートカラーだったのに。
内容も新味がない、と言うか、退化してる。
第2次大戦のアメリカ軍艦なんか、昔はパートカラーだったのに。
440名無し三等兵
2017/03/08(水) 20:24:28.81ID:rNHszgw7 >>409
>>バターン死の行進は単に捕虜も日本兵も同じように行軍しただけで・・・・いや装備重量分日本兵の方が辛いような?
>>別に捕虜だけが死の行進をしたわけではない。
そういうピントのずれた擁護するの絶えないが、まあ完全に間違えだから
捕虜の移送を企画するやつは、人間を徒歩移動させるために必要なカロリーや水量、経由地の宿泊施設等の準備の必要量の概算は完全に可能
その所要量を満たさず強行することは人減らしの目的があるのは確実であり残虐行為とみなされて当然
護送の兵隊さんも大変でした、は頭の悪いすり替えでしかないんだよ
>>バターン死の行進は単に捕虜も日本兵も同じように行軍しただけで・・・・いや装備重量分日本兵の方が辛いような?
>>別に捕虜だけが死の行進をしたわけではない。
そういうピントのずれた擁護するの絶えないが、まあ完全に間違えだから
捕虜の移送を企画するやつは、人間を徒歩移動させるために必要なカロリーや水量、経由地の宿泊施設等の準備の必要量の概算は完全に可能
その所要量を満たさず強行することは人減らしの目的があるのは確実であり残虐行為とみなされて当然
護送の兵隊さんも大変でした、は頭の悪いすり替えでしかないんだよ
443名無し三等兵
2017/03/09(木) 11:32:15.69ID:gA/OA1NG 意図的にソ連兵捕虜を虐待したドイツ、報復的にドイツ兵を扱ったソ連、それに日本が例外で、どこの国も捕虜の収容ぐらいは真っ当に出来てたんじゃねーのかね。
第一次大戦の時は欧州列強も相当に酷い捕虜の扱いしてたようだが、北アフリカ戦緒戦で予想外に大量のイタリア軍捕虜を抱え込む羽目になった英軍だって、虐待みたいな真似はしてない。
第一次大戦の時は欧州列強も相当に酷い捕虜の扱いしてたようだが、北アフリカ戦緒戦で予想外に大量のイタリア軍捕虜を抱え込む羽目になった英軍だって、虐待みたいな真似はしてない。
444名無し三等兵
2017/03/09(木) 11:50:19.00ID:NeyEWzCy チャールズ・リンドバーグの自伝やら
ウィキあさっても資料が提出されているように
「第二次タロキナ作戦後、アメリカ軍第37師団長ロバート・S・ベイトラー少将は降伏しようとする
日本兵を捕虜とせずに射殺するよう命令し、多数が虐殺された[7]。
7:デニス ウォーナー著,妹尾作太男 著、翻訳, ペギー ウォーナー 著 ドキュメント 神風(上)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%AB%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
米軍でも十分あったよ?バカバカしい。
ウィキあさっても資料が提出されているように
「第二次タロキナ作戦後、アメリカ軍第37師団長ロバート・S・ベイトラー少将は降伏しようとする
日本兵を捕虜とせずに射殺するよう命令し、多数が虐殺された[7]。
7:デニス ウォーナー著,妹尾作太男 著、翻訳, ペギー ウォーナー 著 ドキュメント 神風(上)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%AB%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
米軍でも十分あったよ?バカバカしい。
445名無し三等兵
2017/03/09(木) 12:31:29.69ID:gA/OA1NG 受け入れなければならない降伏って、
「指揮命令系統が維持された組織的抵抗が可能な状態で、一方の指揮官がもう一方の指揮官に降伏を申し出て」成立するもんなんだけど、
第二次大戦中の日本軍兵士で1945年8月15日以前にそんなことしてる部隊いないでしょ。
単に武器捨てて白旗上げてる、両手上げてる奴なんて降伏扱いせずにブッ殺しても合法なのよ。
これ位の事湾岸戦争でもイラク戦争でもやってるし。
捕虜として収容した後でなら重大な犯罪だけど。
「指揮命令系統が維持された組織的抵抗が可能な状態で、一方の指揮官がもう一方の指揮官に降伏を申し出て」成立するもんなんだけど、
第二次大戦中の日本軍兵士で1945年8月15日以前にそんなことしてる部隊いないでしょ。
単に武器捨てて白旗上げてる、両手上げてる奴なんて降伏扱いせずにブッ殺しても合法なのよ。
これ位の事湾岸戦争でもイラク戦争でもやってるし。
捕虜として収容した後でなら重大な犯罪だけど。
446名無し三等兵
2017/03/09(木) 14:53:45.82ID:8rNK4nC0447名無し三等兵
2017/03/09(木) 18:11:09.74ID:gA/OA1NG ハーグ陸戦条約23条ハに、交戦能力を失ったものの保護が明記されてるが、実運用上の法解釈として
個々の降伏は必ずしも受け入れる必要無しというのがあるので。
個々の降伏は必ずしも受け入れる必要無しというのがあるので。
449名無し三等兵
2017/03/09(木) 23:20:44.85ID:iJjt5sXv 木津某、渡辺某に涙流して降伏
450名無し三等兵
2017/03/10(金) 00:45:06.33ID:S56rHPQi >>443
戦後おフランスのナチ捕虜だと原っぱを柵で囲っただけの収容所にそのまま収容されて、小屋すらないから穴を掘ってそこで暮らしてたそうな
その上、ユダ公コマンドがこっそり侵入して拉致っても特に問題にならなかったとか
同じく戦後ビルマのアーロン収容所だと有名な赤痢カニの話とかある
連合国は戦後にはっちゃける性質があるのかな?
戦後おフランスのナチ捕虜だと原っぱを柵で囲っただけの収容所にそのまま収容されて、小屋すらないから穴を掘ってそこで暮らしてたそうな
その上、ユダ公コマンドがこっそり侵入して拉致っても特に問題にならなかったとか
同じく戦後ビルマのアーロン収容所だと有名な赤痢カニの話とかある
連合国は戦後にはっちゃける性質があるのかな?
452名無し三等兵
2017/03/10(金) 06:22:40.89ID:oS3mA+Gm453名無し三等兵
2017/03/10(金) 06:29:10.47ID:oS3mA+Gm やっぱ歴群4月号は出てるのか
定期講読してる書店から連絡が来ないから、発売前日に休刊、ネット上に予告だけ残ってるとかかと心配したよ
(他社だが過去に例が)
定期講読してる書店から連絡が来ないから、発売前日に休刊、ネット上に予告だけ残ってるとかかと心配したよ
(他社だが過去に例が)
454名無し三等兵
2017/03/10(金) 06:41:14.75ID:olr/fKWZ 朝っぱらから3連投とか…
455名無し三等兵
2017/03/10(金) 08:15:42.93ID:fYRb+lYD 別に良いじゃね?
456名無し三等兵
2017/03/10(金) 10:12:07.62ID:WnzYOdgF (図書館で借りてるので月遅れな話題で申し訳ないが)
先月号の世界の艦船(中国海軍VS海自)を読んだけど
もう比較するのも恥ずかしいレベルになって来ていて
2030年の戦力比較なんて比較にならないレベル。
どうしてこんなに差が付いたかと・・・
例の30艦構想は香田元海将でも疑問符付けてるね。
「現代の潜水艦」の連載は香田元海将の「国産護衛艦建造の歩み」の
後継として、元その道の現役さんだけあって読み応えのある良い連載。
今後もこのシリーズ続けて欲しい。
先月号の世界の艦船(中国海軍VS海自)を読んだけど
もう比較するのも恥ずかしいレベルになって来ていて
2030年の戦力比較なんて比較にならないレベル。
どうしてこんなに差が付いたかと・・・
例の30艦構想は香田元海将でも疑問符付けてるね。
「現代の潜水艦」の連載は香田元海将の「国産護衛艦建造の歩み」の
後継として、元その道の現役さんだけあって読み応えのある良い連載。
今後もこのシリーズ続けて欲しい。
457名無し三等兵
2017/03/10(金) 13:02:31.83ID:lObS3ZuW458名無し三等兵
2017/03/10(金) 13:52:51.39ID:Ci/L9KYa >>456
冷戦時代の頃もソ連軍と自衛隊だけで比較すれば同じようなもんでしょ
冷戦時代の頃もソ連軍と自衛隊だけで比較すれば同じようなもんでしょ
459名無し三等兵
2017/03/11(土) 01:28:11.88ID:cJeDA8Rl つまり今の中国海軍は張り子の虎だった極東ソ連海軍並みの勢力になった訳か
460名無し三等兵
2017/03/11(土) 09:08:17.09ID:IV8ohtfn 丸のWACの星、いつの間にか単行本化されてた
つか、今頃単行本化ってどうよ?
つか、今頃単行本化ってどうよ?
461名無し三等兵
2017/03/11(土) 09:29:05.56ID:y9JHZyef まさにワックだね
462名無し三等兵
2017/03/11(土) 10:31:50.58ID:RooQW6+4463名無し三等兵
2017/03/11(土) 14:02:36.92ID:29VdpRjz もうだめだ日本は中国に戦わずして降伏するしかないね
町中で日本人の女が中国人にレイプされても日本人警察官が見て見ぬふりをする日が来るまでもう間もないね
町中で日本人の女が中国人にレイプされても日本人警察官が見て見ぬふりをする日が来るまでもう間もないね
464名無し三等兵
2017/03/11(土) 21:17:19.00ID:2+FOXgfE と、中国人がウレシそうに書いております・・・
465名無し三等兵
2017/03/11(土) 21:43:38.22ID:XwBPCBkN 中国人がバカ揃いだから日本人も同じようにバカだと思いこんでる池沼中国人がわいてるスレがこちらと聞いてやってきましたよ
466名無し三等兵
2017/03/11(土) 22:07:54.80ID:VC7TAdDN と思い込んでるバカな日本人がいっぱい来たでござる
467名無し三等兵
2017/03/11(土) 22:13:05.28ID:6DHKOP1K そもそも戦争とレイプを結びつけるのは、偏差値30以下の人間を洗脳するための理論。
468名無し三等兵
2017/03/12(日) 01:03:07.52ID:B8RuNjcS だいたい総合戦力が同等でなければ防衛出来ないという訳ではない
いざ一戦となった場合に、最後に負けたとしても相手に回復不能または回復に相当な負担を強いる程のダメージを与え得る戦力を整備すれば侵攻を断念させられるだろう
例えば人口密集地を直接攻撃せずともそこに通じるライフラインを完全破壊したり、基幹産業に必須の施設を完全破壊する能力を持ち、それを仮想敵に認識させれば抑止力となるだろう
また現在ではサイバー戦能力も重要になってくる
戦争が相手を屈伏させる手段ならば実弾を撃たずに目的を達成出来ればそれでも構わない筈
いざ一戦となった場合に、最後に負けたとしても相手に回復不能または回復に相当な負担を強いる程のダメージを与え得る戦力を整備すれば侵攻を断念させられるだろう
例えば人口密集地を直接攻撃せずともそこに通じるライフラインを完全破壊したり、基幹産業に必須の施設を完全破壊する能力を持ち、それを仮想敵に認識させれば抑止力となるだろう
また現在ではサイバー戦能力も重要になってくる
戦争が相手を屈伏させる手段ならば実弾を撃たずに目的を達成出来ればそれでも構わない筈
469名無し三等兵
2017/03/12(日) 11:50:44.03ID:MnONt66i 戦争無くても未成年者という方便でレイプが許されるのが神国日本だよ。
未成年の軍人なら少年法が守ってくれるね
未成年の軍人なら少年法が守ってくれるね
470名無し三等兵
2017/03/13(月) 00:09:42.23ID:lVkxfwL+ ここまで今月の軍研の話題無し
471名無し三等兵
2017/03/13(月) 19:18:40.60ID:nliSQz0W 統帥権の無い首相や陸相が海軍の作戦に口出ししたとかいう筆者や
加藤隼戦闘隊をインパールに投入していれば英軍が敗走してたとか書く筆者に
もっと書かせたらいんじゃないかな?
加藤隼戦闘隊をインパールに投入していれば英軍が敗走してたとか書く筆者に
もっと書かせたらいんじゃないかな?
472名無し三等兵
2017/03/13(月) 20:29:20.39ID:rk+OZG6D まぁ誰にでも不得意な分野があるってことだよ。
473名無し三等兵
2017/03/14(火) 00:00:25.06ID:GL0Ju9q6 >>471 読解力ない薄バカ発見w
475名無し三等兵
2017/03/14(火) 07:19:30.90ID:FfSqNzBN そもそも無謀な賭けに出たのが海軍だからね。大東亜戦争全体を見れば陸軍でしょ。
目的感のないロボコンパンチ戦争ってやーね。
目的感のないロボコンパンチ戦争ってやーね。
476名無し三等兵
2017/03/14(火) 08:14:57.53ID:si0T47XT とにかく国家を運営する戦略をマトモに考えられず他の選択肢やら可能性やらをスルーして開戦ありきで突っ走った結果
総力戦の研究で対米戦は必敗と判っていながら開戦したんだから軍は大馬鹿
脳筋も極まるとこうなるという典型か
総力戦の研究で対米戦は必敗と判っていながら開戦したんだから軍は大馬鹿
脳筋も極まるとこうなるという典型か
477名無し三等兵
2017/03/14(火) 08:15:46.20ID:/jPQquIi 今月の軍研は空母と艦載機関連の記事が多かった
478名無し三等兵
2017/03/14(火) 12:17:03.83ID:E+Avj7Vo 対米戦を始める以前に、このまま日中で泥沼を続けるだけで破綻だって想定出してませんでしたっけ、参謀本部。
479名無し三等兵
2017/03/14(火) 12:35:49.27ID:FfSqNzBN >>476 いまの韓国がそっくりじゃん。慰安婦政治で外交総力戦www
480名無し三等兵
2017/03/14(火) 16:08:49.17ID:si0T47XT >>479
他国が自滅するのは日本に影響ない限りどうでもいいが、他国の状況を見て優越感に浸った挙げ句己の足元が崩れているのを見逃すのは自浄作用やら反省心やらが足りない油断丸出しの状況
隣国某財閥系企業の失策どころではない大ボケを三菱自動車や東芝がやらかしてるのは大変な不安材料
日本人は再び自滅コースに足を踏み入れようとしてるんじゃなかろうか
他国が自滅するのは日本に影響ない限りどうでもいいが、他国の状況を見て優越感に浸った挙げ句己の足元が崩れているのを見逃すのは自浄作用やら反省心やらが足りない油断丸出しの状況
隣国某財閥系企業の失策どころではない大ボケを三菱自動車や東芝がやらかしてるのは大変な不安材料
日本人は再び自滅コースに足を踏み入れようとしてるんじゃなかろうか
481名無し三等兵
2017/03/14(火) 19:35:46.92ID:GjAbat4+ 国民性とか趣向とかを根本から変えるってそれこそクメールルージュ級の超危険手術しないと無理なんじゃないだろうか
482名無し三等兵
2017/03/14(火) 19:59:26.61ID:E+Avj7Vo 一つの国家には、みな同じ国民性を持った単一の民族のみが住んでいて、そこに国家の意思=国民の意思があって外交やら戦争やらしてる、
みたいな旧世紀そのものの意識もいい加減にどうにかしないといけないぞ。しかも、そういう視線を自分が好んでない国にのみ向けるの。
みたいな旧世紀そのものの意識もいい加減にどうにかしないといけないぞ。しかも、そういう視線を自分が好んでない国にのみ向けるの。
484名無し三等兵
2017/03/14(火) 23:17:30.20ID:QJv/iuSf 軍事雑誌スレだよねここ
485名無し三等兵
2017/03/15(水) 04:25:00.94ID:or/6cVOm >>470
M113代替は非常に地味だけど面白かった。
個人的には今回代替の対象になる以外の9000両をどこでどう
使っているのか気になる。
トレーニングセンターの仮想敵とか駐屯地の雑用は1000両もあれば
足りるだろうし。
あと回収型とかカーゴキャリアはもう使っていないのかなあ。
M113代替は非常に地味だけど面白かった。
個人的には今回代替の対象になる以外の9000両をどこでどう
使っているのか気になる。
トレーニングセンターの仮想敵とか駐屯地の雑用は1000両もあれば
足りるだろうし。
あと回収型とかカーゴキャリアはもう使っていないのかなあ。
486名無し三等兵
2017/03/15(水) 11:41:13.24ID:k6CCmyVM488名無し三等兵
2017/03/16(木) 08:27:51.50ID:VWbHaXvT491名無し三等兵
2017/03/16(木) 19:45:56.42ID:hlaBrkAp 3月16日発売! 増刊「世界の海軍 2017-2018」
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/201704z/index.html
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/201704z/index.html
492名無し三等兵
2017/03/16(木) 20:34:03.73ID:9rfHhTaM あのさ〜、手元にあるスマホでも『タダ』で簡単に得られる程度の情報容をわざわざ本にして売るって必要が今の時代あるの?
493名無し三等兵
2017/03/16(木) 20:43:27.28ID:8AEcKUe/494名無し三等兵
2017/03/16(木) 20:44:21.65ID:8AEcKUe/ 肝心なこと書き忘れた。
だから、中身なんて気にせず買って本棚に並べてればいいんだよ。
だから、中身なんて気にせず買って本棚に並べてればいいんだよ。
496名無し三等兵
2017/03/16(木) 22:18:58.17ID:/s8Dmq/r あんなのパソコンで検索で十分だろ
497名無し三等兵
2017/03/16(木) 23:43:59.21ID:husm9jrV498名無し三等兵
2017/03/17(金) 00:15:54.50ID:1AOkkyNP500名無し三等兵
2017/03/17(金) 06:33:01.17ID:RLDASidr 新手の「スマホ系ゆとり」ですね。スマホとゆとりが融合するとすごいね。
501名無し三等兵
2017/03/17(金) 06:49:29.36ID:ciVsoxDi こういうのに限って無秩序なデータの洪水を垂れ流して悦に入るから困りもの
データの収集はできても肝心の分析がトンチンカンで結論はあさっての方向へすっ飛んでいく
データの収集はできても肝心の分析がトンチンカンで結論はあさっての方向へすっ飛んでいく
502名無し三等兵
2017/03/17(金) 07:03:37.97ID:ZO6oAskW 自分で調べてまとめるよりは既にまとめてあるのを買うのが便利じゃない?
でも活用とか分析とか言ってるひとがいるけど、この議論では関係ないと思うんですが。
でも活用とか分析とか言ってるひとがいるけど、この議論では関係ないと思うんですが。
503名無し三等兵
2017/03/17(金) 08:51:02.71ID:xfS1qZ7E wikiも本を見て書き込まれているのです
504名無し三等兵
2017/03/17(金) 16:54:38.46ID:Njn/OtFP 目の前のパソコンでググれば簡単に手に入る程度の情報の軍艦カタログ雑誌なんていらんがな
505名無し三等兵
2017/03/17(金) 17:56:26.53ID:3wSAsbF5 ジャンルにもよるけどWEBの情報なんて10年前のものですら消えてるものが多数ある
充実してた個人サイトも相当消えたよね
一度、本として出版されれば何かしらの形で観覧出来るからそこが強み
>>504
と思うででしょ? でも10年後に2017年の検索結果は再現出来ない 今のところはね
本として出版されたら一種のタイムカプセルとして残るから
他の年度と比較も出来るのよね
充実してた個人サイトも相当消えたよね
一度、本として出版されれば何かしらの形で観覧出来るからそこが強み
>>504
と思うででしょ? でも10年後に2017年の検索結果は再現出来ない 今のところはね
本として出版されたら一種のタイムカプセルとして残るから
他の年度と比較も出来るのよね
506名無し三等兵
2017/03/17(金) 18:36:10.22ID:Njn/OtFP507名無し三等兵
2017/03/17(金) 19:26:15.84ID:IgOlWV68 検索して出てくる情報の元ネタが雑誌なのです
508名無し三等兵
2017/03/17(金) 20:01:52.32ID:Njn/OtFP そりゃ現代にデジタル化された情報も元を正せば文献なのは当たり前だ、何を今さらな事を言ってるんだ
509名無し三等兵
2017/03/17(金) 20:12:49.51ID:BqMC4RwS 検索の面倒さが省けるだけ。でもそれが一番重要じゃない?
1種類だけ調べるなら検索の方が良いけど、ページをめくれば載ってるのは楽。表に入力してるときとか。
あ、でもネットだとコピペできるという便利さがあった。雑誌のデータをPDFで売ってくれると嬉しいんだがまあ流石に無理か。
1種類だけ調べるなら検索の方が良いけど、ページをめくれば載ってるのは楽。表に入力してるときとか。
あ、でもネットだとコピペできるという便利さがあった。雑誌のデータをPDFで売ってくれると嬉しいんだがまあ流石に無理か。
510名無し三等兵
2017/03/17(金) 21:02:56.31ID:pHDg6F5n 雑誌スキャンしてPDF化してるけど手持ちの全部一括検索できて便利だよ
今の記事はソースがネットなのを見かけるね
国や企業のとか海外のニュースサイトの翻訳記事みたいになってたり
先月の軍研は画像のソースがimgurになってた
今の記事はソースがネットなのを見かけるね
国や企業のとか海外のニュースサイトの翻訳記事みたいになってたり
先月の軍研は画像のソースがimgurになってた
511名無し三等兵
2017/03/17(金) 21:10:19.82ID:pHDg6F5n ネットソースのいいところはすぐソースを自分で確認できるところで良くないところはたまに消えてたりすることかな
ニュースサイトは消えやすい
ニュースサイトは消えやすい
512名無し三等兵
2017/03/18(土) 00:25:11.11ID:52s7oZki 電子のバーン
513名無し三等兵
2017/03/18(土) 01:48:02.76ID:h3Y3FLUS 停電で観たいときにみれない
514名無し三等兵
2017/03/18(土) 01:48:34.40ID:PnizX+kN 雑誌のPDF 化ってどうするのがいいの?
515名無し三等兵
2017/03/18(土) 01:59:30.04ID:KCk/oP+5 >>514
ゆとり教育の被害者じゃ
ゆとり教育の被害者じゃ
518名無し三等兵
2017/03/18(土) 03:08:41.71ID:fI4j1WYr ウェブのデータはローカルに保存して、できれば印刷しておきたいね。
519名無し三等兵
2017/03/18(土) 04:13:58.50ID:1EqoYBi3 その昔、ググって出てくる情報以下のレベルの雑誌がありましてね…
里っていうんだけど。まだあんのかな。
里っていうんだけど。まだあんのかな。
520名無し三等兵
2017/03/18(土) 09:38:57.39ID:iI2j4UnY 入間の一尉が官舎に家出少女住まわせてた件をいやらしく記事にして欲しい
523名無し三等兵
2017/03/18(土) 15:10:20.37ID:h3Y3FLUS 砲弾を撃つのになぜ機銃? そして>>522はなぜ未来に。
524名無し三等兵
2017/03/18(土) 15:21:46.48ID:1EqoYBi3 なぜってただのミスだろ
527名無し三等兵
2017/03/18(土) 16:59:17.22ID:QxddNn1L やっと軍事研究4月号読めた。
何気にF-35Bの出現で正規空母は廃れていく!って言説は面白かった。
そんなにカタパルトって導入コストや維持費掛かるのかね。
あと源ちゃん何急に今までディスってた安倍政権を今回持ち上げてんのよw
現役やOBにネジ巻かれたんか?
何気にF-35Bの出現で正規空母は廃れていく!って言説は面白かった。
そんなにカタパルトって導入コストや維持費掛かるのかね。
あと源ちゃん何急に今までディスってた安倍政権を今回持ち上げてんのよw
現役やOBにネジ巻かれたんか?
529名無し三等兵
2017/03/18(土) 18:23:57.01ID:5UCZ5wUx >>528
ブラジルのは正規空母じゃないのか?
ブラジルのは正規空母じゃないのか?
530名無し三等兵
2017/03/18(土) 19:18:54.35ID:Zz6qvcQf その時代の記録という性格はたしかに必要だけど
商業誌は面白くなければ売れない。
「世界の艦船」は面白くないので売れないことに
加えて、記録性もネットに負けてしまったので
もはや存在価値は非常に薄い。
ただ、零細版元が倒れないように必死で出し続け
ているだけ。
それにつき合うか、つき合わないだけかの問題。
商業誌は面白くなければ売れない。
「世界の艦船」は面白くないので売れないことに
加えて、記録性もネットに負けてしまったので
もはや存在価値は非常に薄い。
ただ、零細版元が倒れないように必死で出し続け
ているだけ。
それにつき合うか、つき合わないだけかの問題。
531名無し三等兵
2017/03/18(土) 19:47:07.05ID:Vtv4T1Ew 世艦は売れてる部類だろ
532名無し三等兵
2017/03/18(土) 20:18:10.90ID:Zz6qvcQf 売れないので増刊出しまくりで年間刊行点数を倍にしたけど
それでも年々刻々と売れ部数は下がっているのでキツいと思うよ。
それでも年々刻々と売れ部数は下がっているのでキツいと思うよ。
533名無し三等兵
2017/03/18(土) 20:33:34.98ID:Vtv4T1Ew 田舎の本屋を回れば世艦は見つけやすいほうでそもそも大きい本屋にも入ってきてない
軍事雑誌のあれこれに思い当たるはずだがこのスレではいつでも世艦が売れないとばっかり書かれてるな
関係者やワナビーの私怨なら直接言いに行けば良いのに
軍事雑誌のあれこれに思い当たるはずだがこのスレではいつでも世艦が売れないとばっかり書かれてるな
関係者やワナビーの私怨なら直接言いに行けば良いのに
534名無し三等兵
2017/03/18(土) 20:52:35.14ID:Zz6qvcQf 田舎の本屋しか知らないと全体が見えないんだなw
537名無し三等兵
2017/03/19(日) 05:44:21.75ID:NYaZoR99 >>533
このスレで世艦に粘着しているのは若干一名。
自分でインターネット雑誌()を作るも相手にされず
世艦や大和ミュージアムを勝手に敵視してる広島市職員OBの高卒ジジイ。
10年以上前から軍事板を荒らしてる。
このスレで世艦に粘着しているのは若干一名。
自分でインターネット雑誌()を作るも相手にされず
世艦や大和ミュージアムを勝手に敵視してる広島市職員OBの高卒ジジイ。
10年以上前から軍事板を荒らしてる。
538名無し三等兵
2017/03/19(日) 08:19:19.22ID:niak4+Kj 性器空母クィーン・クリトリス 護衛空母スキャンティ 駆逐艦クロッチ
539名無し三等兵
2017/03/19(日) 21:34:20.44ID:5qsYhHqh540名無し三等兵
2017/03/19(日) 22:56:16.84ID:xhJ22YXd それがまっとうな反応だと思う。
541大火力太郎 ◆M/RaJeeugI
2017/03/19(日) 23:18:39.98ID:2khGeoaW いや、本屋においてある本を粗末に扱うなよ。
542名無し三等兵
2017/03/20(月) 12:22:50.84ID:A2TCMYFM ところで明日は某萌えミリタリー季刊誌の発売日か
あと正規空母という言葉は軍事板の某スレタイにも使われてるな
あと正規空母という言葉は軍事板の某スレタイにも使われてるな
543名無し三等兵
2017/03/21(火) 21:27:27.32ID:nD+cIZ+w 今月号のMCあくしずはイタリア以外の大戦時の対戦車車両が掲載されていたけど、
4号駆逐戦車ラングとM18ヘルキャット、SU85の擬人化イラストは無しと
ところで連載中の萌えよ戦車学校では湾岸戦争時まで冷戦が続いていたのかな?
4号駆逐戦車ラングとM18ヘルキャット、SU85の擬人化イラストは無しと
ところで連載中の萌えよ戦車学校では湾岸戦争時まで冷戦が続いていたのかな?
544名無し三等兵
2017/03/21(火) 22:51:13.51ID:ll8Ewav8 ソ連崩壊の1991/12/26を以て冷戦終結とするのは、同世代なら普通の認識だと思うが。
東欧ドミノの後でも、ソ連共産党保守派の破れかぶれな核兵器による巻き返しへの警戒は最後まであったんだ。とくに民族『自決』寸前まで逝ったことがあるこの国だとね。
東欧ドミノの後でも、ソ連共産党保守派の破れかぶれな核兵器による巻き返しへの警戒は最後まであったんだ。とくに民族『自決』寸前まで逝ったことがあるこの国だとね。
545名無し三等兵
2017/03/22(水) 14:46:46.34ID:ZYCJaYGy >>536
ああ、今は「正規空母」と呼ばず「大型空母」というのかね。
軍研4月号抜粋
「カタパルトを必要としない「制海艦」構想
F-35Bは大型空母の存在意義を奪う
垂直離着陸機の登場は、カタパルトと原子力推進が必須だった大型空母の存在意義を揺るがす
文谷数重」
ああ、今は「正規空母」と呼ばず「大型空母」というのかね。
軍研4月号抜粋
「カタパルトを必要としない「制海艦」構想
F-35Bは大型空母の存在意義を奪う
垂直離着陸機の登場は、カタパルトと原子力推進が必須だった大型空母の存在意義を揺るがす
文谷数重」
546名無し三等兵
2017/03/22(水) 18:10:12.94ID:X1CKfLFj 呼ぶも何も正規空母って日本海軍独自のローカル用語であって、
でかい空母を総称する言葉とは違う
でかい空母を総称する言葉とは違う
547名無し三等兵
2017/03/22(水) 19:48:47.60ID:VZJioEbs 超弩級空母「ワクワク・・・」
548名無し三等兵
2017/03/22(水) 21:18:28.65ID:stJOnqoo よっしゃ正規空母2隻いるし3-3行こう
549大火力太郎 ◆M/RaJeeugI
2017/03/22(水) 21:27:43.84ID:qtXXCCpe 3-3、戦艦重視の方がよくなかったでしたっけ?
550名無し三等兵
2017/03/22(水) 23:16:57.78ID:H0gvQW2S 艦これの話題も久しぶりに聞くなあ
551Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/03/22(水) 23:20:09.22ID:FibV6Gey はぼくっく「あの〜私は何で呼ばれれば良いんでしょうか…」
552名無し三等兵
2017/03/22(水) 23:44:55.21ID:05YtHRMi 木津さん、相変わらず肛門の臭いがするな。
本人、気づいてるんやろか?
本人、気づいてるんやろか?
553名無し三等兵
2017/03/23(木) 01:27:56.53ID:lV/Auttz 木津黄門
554名無し三等兵
2017/03/23(木) 10:54:29.54ID:ndTYgdmn カタパルト無しの空母がカタパルト設置艦に完全に取って替わるにはVTOL艦載機の性能が通常型航空機と互角になる事が必須だから、F-35がそれだけの能力を実際に発揮出来るかが鍵になるな
555名無し三等兵
2017/03/23(木) 22:44:56.13ID:PTw5XmD5 世界の艦船2017年5月号 - 空母型DDH4隻体制完成 ! -
556名無し三等兵
2017/03/24(金) 10:23:22.79ID:i5Zw36pb557名無し三等兵
2017/03/24(金) 15:58:45.40ID:mltkys87 2015年8月号となにが違うの?
558名無し三等兵
2017/03/24(金) 16:08:44.92ID:22TxhlCM 普通に考えりゃカタパルト無ければその分燃料を食うのだから
有るに越したことは無いと思うよねえ。
カタパルトの導入・運用コスト次第でもあるが。
有るに越したことは無いと思うよねえ。
カタパルトの導入・運用コスト次第でもあるが。
559名無し三等兵
2017/03/24(金) 19:40:16.03ID:HwJt+1Q8 イギリスだってF-35Cが計画通りに動くならそっちを買ったでしょ
560名無し三等兵
2017/03/25(土) 09:59:11.67ID:J8TfpojN >>558
分かって無い
カタパルト有無で差が出るのは最大離艦重量で、それは搭載物(つまり燃料やペイロード)に影響するんだよ。
離艦時の消費燃料なんてVTOLだろうがSTOLだろうがCTOLだろうがCATOBARだろうがSTOBARだろうが
全工程で消費する燃料に比べたら微々たるもんだ。
問題は持ち上げられるペイロードの差で、そこに燃料も含まれるから離着離方式の差で航続距離に差が出るのだ。
分かって無い
カタパルト有無で差が出るのは最大離艦重量で、それは搭載物(つまり燃料やペイロード)に影響するんだよ。
離艦時の消費燃料なんてVTOLだろうがSTOLだろうがCTOLだろうがCATOBARだろうがSTOBARだろうが
全工程で消費する燃料に比べたら微々たるもんだ。
問題は持ち上げられるペイロードの差で、そこに燃料も含まれるから離着離方式の差で航続距離に差が出るのだ。
561名無し三等兵
2017/03/25(土) 12:56:54.41ID:ol2s2muM 屁のカタパルトで椅子から2センチ浮き上がった徹ちゃん。
562名無し三等兵
2017/03/25(土) 20:38:59.85ID:vug1aVdS VTOLかよ
563名無し三等兵
2017/03/25(土) 20:56:16.08ID:ol2s2muM 屁イロードの大きなV徹ちゃん。
565名無し三等兵
2017/03/26(日) 04:05:20.70ID:ENz1jZbq 丸に木津の屁のことが書いてあるのかと思ったw
566名無し三等兵
2017/03/26(日) 18:18:08.41ID:2nw9ejms 佐藤大輔の訃報は皇国の続編をなかったことにしようとする中公の計略である。
567名無し三等兵
2017/03/27(月) 11:51:15.90ID:HEXKZpjt トンデモ火葬戦記作家の草分けと認識している
いなくなってせいせいだな
いなくなってせいせいだな
568名無し三等兵
2017/03/29(水) 16:17:40.18ID:uEY18xUu 佐藤大輔はトンデモ仮想戦記やってないので。
ガサラキは佐藤大輔が脚本やれば今頃実写化されているはず。
ガサラキは佐藤大輔が脚本やれば今頃実写化されているはず。
569名無し三等兵
2017/03/29(水) 20:37:23.28ID:lrOu2r76 十二分に火葬戦記だと思うが
570名無し三等兵
2017/03/29(水) 21:05:26.11ID:zNQo8H53 トンデモといっても紺碧艦隊に比べればまだマシな方だ
572名無し三等兵
2017/03/30(木) 00:28:42.69ID:Edoo5zcm 自分は仮想戦記は檜山さん作品が好きだから、あれ基準だな。
573名無し三等兵
2017/03/30(木) 13:15:39.89ID:56DQMXHP 佐藤はご都合が過ぎるんだよ、設定も甘すぎるんだ
檜山さんぐらいの悲観さがないと、かえって白ける
檜山さんぐらいの悲観さがないと、かえって白ける
574名無し三等兵
2017/03/30(木) 14:18:18.64ID:6VW62Qwv575名無し三等兵
2017/03/30(木) 18:08:42.94ID:1qACrWCj だがいかんせん檜山先生は色々と知識不足だし
576名無し三等兵
2017/03/30(木) 19:10:44.09ID:EWyQlVQu 佐藤大輔の作品は超リアル!歴史のifを完全にシミュレートしてる!なんて言うつもりはない
ただ、多数が娯楽として楽しめる程度の華やかさとリアル「風」(悪く言ってるわけではない、粗があまり気にならない味付けという相当困難な事を上手にやってるという意味)の描写を高いレベルでバランスさせた希有な作家であったと思うよ
檜山作品も大好きだが、たまには日本軍が(局地的にでも)勝つ話やら現代物やらミリタリー風味のファンタジー/SFやらも読みたい、だがあまりにも適当な妄想戦記はイヤ、ヘタクソな描写もイヤ、なんて我儘なクソオタクだった私にとってはただただ悲しい
ただ、多数が娯楽として楽しめる程度の華やかさとリアル「風」(悪く言ってるわけではない、粗があまり気にならない味付けという相当困難な事を上手にやってるという意味)の描写を高いレベルでバランスさせた希有な作家であったと思うよ
檜山作品も大好きだが、たまには日本軍が(局地的にでも)勝つ話やら現代物やらミリタリー風味のファンタジー/SFやらも読みたい、だがあまりにも適当な妄想戦記はイヤ、ヘタクソな描写もイヤ、なんて我儘なクソオタクだった私にとってはただただ悲しい
577名無し三等兵
2017/03/30(木) 19:16:40.42ID:az02a5Kc 場違いな話をしつこく引っ張ってる時点で
今でも十分わがままなクソオタクだよ
今でも十分わがままなクソオタクだよ
578名無し三等兵
2017/03/30(木) 21:24:21.99ID:ivJcGuMv なお今月号のパンツァーはひたすら現在のロシア戦車特集に等しかった。
579名無し三等兵
2017/03/31(金) 12:49:15.93ID:Yd6nArBq 雑誌で図と記事本文が食い違ってたり違和感あることあるけど図は後から付けられるの?
580名無し三等兵
2017/03/31(金) 16:29:29.20ID:Pzgq+wfB 今月号はパンツァー買ったわ
581名無し三等兵
2017/03/31(金) 19:27:37.25ID:k7+vc1T+ んで大ちゃんの追悼特集やってくれそうな雑誌ってあったっけ?
582名無し三等兵
2017/03/31(金) 19:32:14.12ID:euPFjNHo ドラゴンエイジあたりかしらね……
583名無し三等兵
2017/03/31(金) 19:40:00.57ID:DepxSxPy SFマガジンとか(´・ω・`)
(あんまり追悼号が多過ぎて、もはやSFマガジンというより追悼マガジンだとこの数年来言われ続けてるのは本当だ。新人作家をいきなり追悼というのは前代未聞ではあるが)
(あんまり追悼号が多過ぎて、もはやSFマガジンというより追悼マガジンだとこの数年来言われ続けてるのは本当だ。新人作家をいきなり追悼というのは前代未聞ではあるが)
584名無し三等兵
2017/04/01(土) 00:36:02.11ID:RLuW6/EX 最近はSFマガジン買いに行ってSMマガジンと間違えられる
って話はなくなったのかな
Evaluation: Good!
って話はなくなったのかな
Evaluation: Good!
585名無し三等兵
2017/04/04(火) 01:48:22.55ID:twpQkGjQ ネットで調べられないような情報が載ってる雑誌となると何がいい?
586名無し三等兵
2017/04/04(火) 01:55:00.27ID:hSR14Eku 朝雲新聞だけとってればいいよ
もっと詳しく知りたいときだけ各ジャンルの専門誌読め
もっと詳しく知りたいときだけ各ジャンルの専門誌読め
587名無し三等兵
2017/04/07(金) 15:29:27.41ID:ShNwP9f4 ここまで軍研の話題無し
588名無し三等兵
2017/04/08(土) 17:09:35.90ID:9E+4iI/k サリンより木津さんの屁のほうが怖いわ
589名無し三等兵
2017/04/08(土) 18:25:32.90ID:qs904T0X やっと航空ファン読めた
カラー記事の三沢駐留のF-16デモチームにたいする
辛辣な紹介をみて大笑いした
カラー記事の三沢駐留のF-16デモチームにたいする
辛辣な紹介をみて大笑いした
590名無し三等兵
2017/04/09(日) 19:07:34.22ID:YMkgq+1g これからは航空雑誌のネタはF-35ばかりになるんだろうな
ちょっとうんざりだな
ちょっとうんざりだな
592名無し三等兵
2017/04/09(日) 23:53:42.15ID:3K/djZjB プラモデルや食玩も…
593名無し三等兵
2017/04/10(月) 08:37:46.21ID:n1C+2tuD オールライトニングドクトリンだなこれからは
594名無し三等兵
2017/04/10(月) 21:53:12.90ID:E7voCm/S 嫌なら読まなくていいのよ
595名無し三等兵
2017/04/10(月) 22:56:44.57ID:FPIWwJhH 今の骨屋敷も似たようなもんかと。
軍研は38度線の北朝鮮貼り付け兵力とか砲兵力の中身について
定量的な分析記事頼む。
凄いぞ怖いぞと薄味に煽る記事は多いけど、中身をきちんと分析した
和文記事ってここ10年位他誌含めあまり無い。
重要なんだけど地味な牽引砲兵とか野戦築城の実態を知りたい。
軍研は38度線の北朝鮮貼り付け兵力とか砲兵力の中身について
定量的な分析記事頼む。
凄いぞ怖いぞと薄味に煽る記事は多いけど、中身をきちんと分析した
和文記事ってここ10年位他誌含めあまり無い。
重要なんだけど地味な牽引砲兵とか野戦築城の実態を知りたい。
596名無し三等兵
2017/04/11(火) 09:53:37.07ID:xXvbYDT9 高部氏の傭兵・義勇兵になるためのコラムあったけど、今はイスラムに改宗するのが条件だから辛いね
モスリムにならなくてソ連軍相手に戦えて、ユーゴスラビアの紛争にも正規兵として戦えたなんて恵まれすぎだろ
モスリムにならなくてソ連軍相手に戦えて、ユーゴスラビアの紛争にも正規兵として戦えたなんて恵まれすぎだろ
598名無し三等兵
2017/04/14(金) 23:04:22.38ID:XdxmxudL 今回の事態は軍事雑誌の編集は大喜びだろうな
発行部数伸びそうだ
発行部数伸びそうだ
599名無し三等兵
2017/04/15(土) 00:31:45.33ID:6Pf582Tb そうでもないよ
600伊吹那智 ◆xkberHzFgE
2017/04/15(土) 00:32:10.61ID:6Pf582Tb601名無し三等兵
2017/04/15(土) 01:12:53.77ID:xsPQqVaP >>596
常岡氏はそのために入信したな。
氏のチェチェン従軍記と高部氏の戦記を読み比べると、いろんな意味で
911以降の地域紛争が思想的にニュートラルな傭兵の腕試しには
厳しい環境になっているのが実感できた。
常岡氏はそのために入信したな。
氏のチェチェン従軍記と高部氏の戦記を読み比べると、いろんな意味で
911以降の地域紛争が思想的にニュートラルな傭兵の腕試しには
厳しい環境になっているのが実感できた。
602名無し三等兵
2017/04/15(土) 01:28:01.94ID:wPMsua+v 明日はどうなるのかね
空母不在の厚木、横須賀にわざわざ攻撃はしてこないだろうし、自衛隊なんか相手にしてないだろうし、万が一の場合でも日本には攻撃してこないよな
空母不在の厚木、横須賀にわざわざ攻撃はしてこないだろうし、自衛隊なんか相手にしてないだろうし、万が一の場合でも日本には攻撃してこないよな
603名無し三等兵
2017/04/15(土) 02:19:14.30ID:0aYwE/YF やるとしても嘉手納かな
外れて市街地に落ちればザマーwだけど
外れて市街地に落ちればザマーwだけど
605名無し三等兵
2017/04/15(土) 10:25:49.10ID:+zZ2dSBP 嘉手納のツイッターすげーな
606名無し三等兵
2017/04/15(土) 23:30:13.45ID:3AbUBHFe 沖縄に落ちれば本土側では、GJ!!コールの嵐だな
まさに天罰だ
まさに天罰だ
607名無し三等兵
2017/04/16(日) 00:18:03.42ID:c4xX2dZS 沖縄は米軍が基地を守る為に全力を挙げて防備するだろうな
勿論他地区の基地もだが
勿論他地区の基地もだが
609名無し三等兵
2017/04/16(日) 02:36:02.14ID:mKnMxy4n 沖縄は市街地に例えPAC3が迎撃して撃破した北の弾道弾の破片でも落ちて被害が出れば
全部米軍基地が悪い・・ってなるだろうな
全部米軍基地が悪い・・ってなるだろうな
610名無し三等兵
2017/04/16(日) 07:29:26.79ID:NIZi/T/G などと米軍基地が無いから狙われないと安心している馬鹿が
612名無し三等兵
2017/04/16(日) 20:16:29.33ID:1Zk9C8VU よ!湾岸戦争ハカセ!
614名無し三等兵
2017/04/18(火) 08:29:59.21ID:YBicc3Jd615名無し三等兵
2017/04/18(火) 11:47:38.91ID:JSzs2pY4616名無し三等兵
2017/04/18(火) 12:16:53.13ID:haRx3kes 元記事…?
617名無し三等兵
2017/04/18(火) 15:19:36.80ID:r834AQ1H 軍事拠点を守れなければ市街地なんて余計に守れないよね!
618名無し三等兵
2017/04/18(火) 19:37:05.28ID:x9I7od8+ 市街地戦を戦場に選択するのって概して劣勢側だし
戦力的に余裕がある側は火力発揮が容易な野戦陣地でお出迎えが普通じゃないか
戦力的に余裕がある側は火力発揮が容易な野戦陣地でお出迎えが普通じゃないか
619名無し三等兵
2017/04/18(火) 20:28:54.90ID:WU9l3xjW B−29を落とすときは、戦果確認のために、陸地に落とせと言われてたそうだ。
民間のことなんか考えてない。
民間のことなんか考えてない。
620名無し三等兵
2017/04/18(火) 21:50:17.83ID:Y7XFdGHO 航空機だろうがミサイルだろうが陸地の上空に侵入したのを迎撃すれば破片の落下は避けられない
嫌なら領土上空到達前に迎撃するか発進前に基地ごと潰すかだな
嫌なら領土上空到達前に迎撃するか発進前に基地ごと潰すかだな
621名無し三等兵
2017/04/19(水) 07:40:52.06ID:7l8DqM2J >>620
まさに正論
まさに正論
622名無し三等兵
2017/04/19(水) 07:52:04.91ID:8AmAmZ3Y623名無し三等兵
2017/04/19(水) 09:12:19.97ID:yUImr17R 今頃参照元を出してきたのかよ
625名無し三等兵
2017/04/19(水) 10:38:35.03ID:nRCYhq/X627名無し三等兵
2017/04/19(水) 14:24:10.52ID:wLekzYyY 本格的に可哀想な子らしい
628名無し三等兵
2017/04/19(水) 20:25:43.79ID:4Z8dPG9q 元記事ってどれよ
629名無し三等兵
2017/04/19(水) 22:37:12.77ID:7l8DqM2J 世艦増刊「アメリカ駆逐艦史」4/19発売
630名無し三等兵
2017/04/19(水) 23:58:18.70ID:a18GKzji 最近聞いた話だが、世艦の編集長、米軍相手に
取材どころか、英語まったくできないそうな。
広報担当者が一から十まで翻訳してやらないと、
その担当者を「使い者にならん」扱いするんだ
とさ。
たしかに編集長インタビュー記事みたいなの
なくなったな。
取材どころか、英語まったくできないそうな。
広報担当者が一から十まで翻訳してやらないと、
その担当者を「使い者にならん」扱いするんだ
とさ。
たしかに編集長インタビュー記事みたいなの
なくなったな。
631名無し三等兵
2017/04/20(木) 11:07:07.51ID:Tn9/COUI 使い物にならんって、広報担当の仕事は
メディア対応だけじゃないだろうが?
メディア対応だけじゃないだろうが?
632名無し三等兵
2017/04/20(木) 15:52:13.47ID:Rvw5LZrE 必死だなあ…
633名無し三等兵
2017/04/20(木) 22:06:54.63ID:WMvGJ2o4 インターネット航空雑誌編集長さん?
634名無し三等兵
2017/04/21(金) 00:50:07.88ID:usLGxuwx いや、これはアンチの問題じゃないんだよ。
新編集長は英語云々よりもそもそも身内以外の
人間とはまともに相対できないらしい。
目つきがオドオドした臆病者らしいんだよ。
会ったことのあるライターの話な。
新編集長は英語云々よりもそもそも身内以外の
人間とはまともに相対できないらしい。
目つきがオドオドした臆病者らしいんだよ。
会ったことのあるライターの話な。
635名無し三等兵
2017/04/21(金) 01:00:50.39ID:usLGxuwx あ、その前に人に会うためのスーツもネクタイも
持たないみたいだってさ。
持たないみたいだってさ。
636名無し三等兵
2017/04/21(金) 20:34:07.97ID:eTY0cQPa 今月号のJウイングでは誤字がありました。
アメリカ海軍のシャイローは駆逐艦ではなくて巡洋艦である。
アメリカ海軍のシャイローは駆逐艦ではなくて巡洋艦である。
637名無し三等兵
2017/04/21(金) 21:33:24.66ID:EC6EhPcG Jウイングの誤植は探せば月に100個くらいあるだろ
むしろJウイングを読む楽しみは誤植をいくつ見つけられるかってところにある
それもご愛敬だ
写真におまけで文章くっつけてるだけの雑誌だから、写真集だと思ってみればストレスたまらないよ
むしろJウイングを読む楽しみは誤植をいくつ見つけられるかってところにある
それもご愛敬だ
写真におまけで文章くっつけてるだけの雑誌だから、写真集だと思ってみればストレスたまらないよ
638名無し三等兵
2017/04/21(金) 22:30:05.97ID:tqjMFazB Jウイングの記事に期待したことがない
639名無し三等兵
2017/04/21(金) 22:35:52.31ID:np2WUHiQ 誤殖というくらいでな
640名無し三等兵
2017/04/22(土) 00:08:45.04ID:SVvikDEA 318 無責任な名無しさん 投稿日:2017/04/20(月) 17:30:13.22 ID:zGrbyxi
麻生のコンクリートの砂利は北朝鮮産
砂利を運んでくる船に覚醒剤も積まれてると思う
日本の覚醒剤の元締めが福岡のドウジン会なのも偶然じゃないだろう
麻生のコンクリートの砂利は北朝鮮産
砂利を運んでくる船に覚醒剤も積まれてると思う
日本の覚醒剤の元締めが福岡のドウジン会なのも偶然じゃないだろう
641名無し三等兵
2017/04/22(土) 00:11:19.38ID:SVvikDEA 318 無責任な名無しさん 投稿日:2017/04/20(月) 17:30:13.22 ID:zGrbyxi
麻生のコンクリートの砂利は北朝鮮産
砂利を運んでくる船に覚醒剤も積まれてると思う
日本の覚醒剤の元締めが福岡のドウジン会なのも偶然じゃないだろう
麻生のコンクリートの砂利は北朝鮮産
砂利を運んでくる船に覚醒剤も積まれてると思う
日本の覚醒剤の元締めが福岡のドウジン会なのも偶然じゃないだろう
642名無し三等兵
2017/04/22(土) 04:08:30.53ID:fda/6AYx643名無し三等兵
2017/04/22(土) 12:59:34.83ID:bLBkPVp+ ポルトフ先生のことは言うな。
自称次期長期政権編集長のいひいこう言うが
すがわらにもすがるシゲをイジメるネタなんだ。
自称次期長期政権編集長のいひいこう言うが
すがわらにもすがるシゲをイジメるネタなんだ。
644名無し三等兵
2017/04/22(土) 13:53:41.31ID:wbi6Wa+7 今月号のミリタリークラシックにて連載中の漫画海軍MMKのオチはかなりタイムリーなネタであった。
最後のコマだけてるみくらぶ経営破綻のニュースを見て急遽入れたとしか思えないw
4月にドイツ敗戦ではなくて破綻とかいくら艦これでもやらない魔改造ネタなど時事ネタばかりであった。
最後のコマだけてるみくらぶ経営破綻のニュースを見て急遽入れたとしか思えないw
4月にドイツ敗戦ではなくて破綻とかいくら艦これでもやらない魔改造ネタなど時事ネタばかりであった。
645名無し三等兵
2017/04/22(土) 18:37:18.51ID:8c1PFVtM 青森県にある航空自衛隊三沢基地に所属する28歳の自衛官が、30代の女性が住むアパートの部屋に忍び込んで、女性の手足を縛ったうえ、乱暴したとして逮捕されました。
逮捕されたのは、航空自衛隊三沢基地の第3航空団に所属する2等空尉、谷尚弓容疑者(28)です。
警察によりますと、谷容疑者は今月14日夜から15日の未明にかけて、30代の女性が住む県内のアパートの部屋に忍び込み、
その後帰宅した女性の手足をひものようなもので縛ったうえ乱暴したとして、住居侵入や暴行などの疑いが持たれています。
警察が女性の目撃情報などをもとに捜査を進め、福岡県北九州市でパチンコをしていたところを見つけて事情を聴いたところ、容疑を認めたということです。
警察によりますと、谷容疑者は女性に現金を要求し、金品を奪ったと見られるということで、詳しい状況を調べています。
航空自衛隊三沢基地によりますと、谷容疑者は自衛隊員や機材の輸送業務を担当していて、今月17日から出勤していなかったことから、家族が警察に捜索願を出していたということです。
航空自衛隊三沢基地の今城弘治司令は「詳細については現在確認中ですが、警察の捜査に全面協力し、判明した事実に基づいて厳正に対処します」とコメントしています。
配信 4月22日 18時03分
NHK NEWS WEB ニュースサイトを読む
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170422/k10010957861000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
逮捕されたのは、航空自衛隊三沢基地の第3航空団に所属する2等空尉、谷尚弓容疑者(28)です。
警察によりますと、谷容疑者は今月14日夜から15日の未明にかけて、30代の女性が住む県内のアパートの部屋に忍び込み、
その後帰宅した女性の手足をひものようなもので縛ったうえ乱暴したとして、住居侵入や暴行などの疑いが持たれています。
警察が女性の目撃情報などをもとに捜査を進め、福岡県北九州市でパチンコをしていたところを見つけて事情を聴いたところ、容疑を認めたということです。
警察によりますと、谷容疑者は女性に現金を要求し、金品を奪ったと見られるということで、詳しい状況を調べています。
航空自衛隊三沢基地によりますと、谷容疑者は自衛隊員や機材の輸送業務を担当していて、今月17日から出勤していなかったことから、家族が警察に捜索願を出していたということです。
航空自衛隊三沢基地の今城弘治司令は「詳細については現在確認中ですが、警察の捜査に全面協力し、判明した事実に基づいて厳正に対処します」とコメントしています。
配信 4月22日 18時03分
NHK NEWS WEB ニュースサイトを読む
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170422/k10010957861000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
646名無し三等兵
2017/04/22(土) 18:53:33.22ID:sIPHzhWt 航空情報と航空ファンってどっちの方が記事の質が良い?
647名無し三等兵
2017/04/22(土) 22:06:38.20ID:XawqX7Wr 航空ファン
648名無し三等兵
2017/04/23(日) 09:07:25.49ID:JM0vsmuT 質は航空ファンかな
情報量では航空情報
情報量ってのはつまり、読まなくてもいい文章が多いってことだけど
情報量では航空情報
情報量ってのはつまり、読まなくてもいい文章が多いってことだけど
649名無し三等兵
2017/04/23(日) 09:40:10.67ID:3i1r3B8s 読まなくていい文章なら情報量には入らないだろ
そういうのは単に文章量が多いと言うのでは
そういうのは単に文章量が多いと言うのでは
650名無し三等兵
2017/04/23(日) 11:54:59.85ID:H37S/wTx 世界の艦船 2017年6月号 第2次大戦のアメリカ空母
651名無し三等兵
2017/04/23(日) 19:48:36.19ID:sgM2GK+4 なんでこんな表示になってんだ?
652名無し三等兵
2017/04/23(日) 20:48:34.20ID:bbI+TNeR ほかの人にはお前のIPが丸見えなんだよw
653名無し三等兵
2017/04/23(日) 21:58:40.66ID:HdwIpqcg この表示になってwebビーコンがやたら多いのは確か
他板だとADの8くらいが、ここは102くらいあった(実際はもっと多いんだろうが)
収集情報は面倒なので見てないが
他板だとADの8くらいが、ここは102くらいあった(実際はもっと多いんだろうが)
収集情報は面倒なので見てないが
654名無し三等兵
2017/04/24(月) 00:12:34.74ID:eKfYfvd8 世艦はまた使い古されたネタで薄い特集か
655名無し三等兵
2017/04/24(月) 09:57:26.75ID:QuAHOudB >収集情報
ほとんどが海〇社のホストと、〇津さんのスマホだと思うけどねw
ほとんどが海〇社のホストと、〇津さんのスマホだと思うけどねw
656名無し三等兵
2017/04/24(月) 12:11:58.93ID:Kavvowsq 世艦のWWII特集は怠慢・時間稼ぎと見なしてる
657名無し三等兵
2017/04/24(月) 12:17:46.33ID:GHixoTDe 艦これの500万ユーザーに向けての特集なんだからバカ売れやろ
658名無し三等兵
2017/04/24(月) 13:19:45.07ID:iLDMxjvY Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=TVEFp2uHPdQ
Booty Voodoo | Dytto x BluPrint x D-Payne x Marcotix | Freestyle Session
https://www.youtube.com/watch?v=Y8sPid6SwTg
Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU
Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA
"STAY" - Zedd ft Alessia Cara Dance Choreography | @MattSteffanina X @MeganBatoon
https://www.youtube.com/watch?v=425_JuagNfE
K Camp - Drop | David Moore Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=BDX_UG27clI
DILLON FRANCIS & SKRILLEX - Bun Up The Dance | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=xRjI2kiWARc
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=RSZiutoGnJM
'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://www.youtube.com/watch?v=8vsPFhrSq5M
Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk
Tinie Tempah - Girls Like ft Zara Larsson - Choreography by Eden Shabtai - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=jW_B4NRYd1A
Little Mix - Touch | Brian Friedman Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=3bITt27XJ5g
Guordan Banks - Keep You In Mind - Choreography by Samantha Long
https://www.youtube.com/watch?v=I5HOpLDNiZ4
Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA
Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0
Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I
https://www.youtube.com/watch?v=TVEFp2uHPdQ
Booty Voodoo | Dytto x BluPrint x D-Payne x Marcotix | Freestyle Session
https://www.youtube.com/watch?v=Y8sPid6SwTg
Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU
Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA
"STAY" - Zedd ft Alessia Cara Dance Choreography | @MattSteffanina X @MeganBatoon
https://www.youtube.com/watch?v=425_JuagNfE
K Camp - Drop | David Moore Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=BDX_UG27clI
DILLON FRANCIS & SKRILLEX - Bun Up The Dance | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=xRjI2kiWARc
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=RSZiutoGnJM
'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://www.youtube.com/watch?v=8vsPFhrSq5M
Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk
Tinie Tempah - Girls Like ft Zara Larsson - Choreography by Eden Shabtai - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=jW_B4NRYd1A
Little Mix - Touch | Brian Friedman Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=3bITt27XJ5g
Guordan Banks - Keep You In Mind - Choreography by Samantha Long
https://www.youtube.com/watch?v=I5HOpLDNiZ4
Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA
Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0
Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I
659名無し三等兵
2017/04/24(月) 20:36:34.19ID:6UCdHk4+ >>657
艦これ厨に媚びうるならば日本空母特集にすべきだろうが!
艦これ厨に媚びうるならば日本空母特集にすべきだろうが!
660名無し三等兵
2017/04/25(火) 00:19:23.81ID:Q8FsHOWY 『歴史群像』 次号制作進行中 No.143 (2017年6月号)
http://rekigun.net/magazine/progress/index.html
http://rekigun.net/magazine/progress/index.html
661名無し三等兵
2017/04/25(火) 02:05:34.45ID:k3rTl+HG 太って肥大した変態動物特集
662名無し三等兵
2017/04/25(火) 13:23:57.40ID:EK1fGts5 >>0630
>>0634
心配するな。
その代わり福島リョ〇ジという影武者がいるじゃないか。
彼はどこへでも「世界の艦船です〜」ってノコノコ入り込んでいくからな。
実質的な特派員ってもっぱらのウワサだ。
>>0634
心配するな。
その代わり福島リョ〇ジという影武者がいるじゃないか。
彼はどこへでも「世界の艦船です〜」ってノコノコ入り込んでいくからな。
実質的な特派員ってもっぱらのウワサだ。
663名無し三等兵
2017/04/25(火) 15:31:24.74ID:YKdxUKdP クスリちゃんと飲めよ〜♪
664名無し三等兵
2017/04/26(水) 14:25:50.49ID:q+XZxHQP おまえら、
ビデオテープって、ど〜してる?
DVD変換してる?
懐かしい映像とかもったいないじゃん???
で、こんなトコ見つけた!
★★http://pcassist-tachikawa.jp/dvddub.html
PCアシスト立川
古いビデオテープをさ、
持込でも郵送でも、DVDに焼きなおしてくれるw
デザイナーさんがいて、
『タイトル+タイトル画』も付けてくれるw
既成とオリジナルとあってさ、
1)絵心のあるヤツは自作の絵でもOK!
2)ガキんちょの絵だって、バッチリ
3)写真だって決まるぜ
おれ、近くだから、思い出のビデオテープと絵を持ち込んだ。
涙出るくらいカッチョええwww
PCアシスト立川〜〜〜〜〜〜おすすめだぜ!!
w
ビデオテープって、ど〜してる?
DVD変換してる?
懐かしい映像とかもったいないじゃん???
で、こんなトコ見つけた!
★★http://pcassist-tachikawa.jp/dvddub.html
PCアシスト立川
古いビデオテープをさ、
持込でも郵送でも、DVDに焼きなおしてくれるw
デザイナーさんがいて、
『タイトル+タイトル画』も付けてくれるw
既成とオリジナルとあってさ、
1)絵心のあるヤツは自作の絵でもOK!
2)ガキんちょの絵だって、バッチリ
3)写真だって決まるぜ
おれ、近くだから、思い出のビデオテープと絵を持ち込んだ。
涙出るくらいカッチョええwww
PCアシスト立川〜〜〜〜〜〜おすすめだぜ!!
w
665名無し三等兵
2017/04/27(木) 12:33:20.61ID:61lbqkNi666名無し三等兵
2017/04/27(木) 22:17:21.70ID:XKX2GzPw 今月の世界の艦船の米空母特集はいい感じだ
図書館で借りるから買わないけど
図書館で借りるから買わないけど
667名無し三等兵
2017/04/28(金) 21:05:49.47ID:xZq7HOJH 買わなくて正解だと思う。
一年くらいたって、ブコフ等で見るとつくづく買わなくて済む雑誌なんだと痛感する。
一年くらいたって、ブコフ等で見るとつくづく買わなくて済む雑誌なんだと痛感する。
668名無し三等兵
2017/04/28(金) 21:10:20.59ID:cKNHK9Bb なかば寄付
内容も新味がないし
内容も新味がないし
669名無し三等兵
2017/04/29(土) 09:09:53.83ID:aL5RqZwF イカロス出版から新雑誌創刊
弾道ミサイルが楽しくなるシェルター派のためのマガジン
週刊Jアラート
創刊号は特別価格で280円
毎号ついてくるパーツを集めると家庭用ミニシェルターが完成する
弾道ミサイルが楽しくなるシェルター派のためのマガジン
週刊Jアラート
創刊号は特別価格で280円
毎号ついてくるパーツを集めると家庭用ミニシェルターが完成する
670名無し三等兵
2017/04/29(土) 12:10:26.39ID:5WGYQDPU シェルター特集とか日本の核保有シミュレーションとか特集したらどや
671名無し三等兵
2017/04/29(土) 14:40:05.59ID:SQH/jqtA >>668
新しい記事書けるとしたら
今 艦船建造で一番盛んで興味深いのは中国なんですよね
日本の国防上 注目していかなければならない国なんで記事が多い
ただ、中国記事(特に中国のプラス面)って売り上げに結びつかないんだよね
新しい記事書けるとしたら
今 艦船建造で一番盛んで興味深いのは中国なんですよね
日本の国防上 注目していかなければならない国なんで記事が多い
ただ、中国記事(特に中国のプラス面)って売り上げに結びつかないんだよね
673名無し三等兵
2017/04/29(土) 15:16:57.63ID:Y+fQWTSY >>672
読者が馬鹿ウヨ化してるというより、イカロス出版とかから馬鹿ウヨをターゲットにした
雑誌が増えているというほうが正確では?
昔からの航空雑誌、艦船雑誌はそれほどレベルは低下していないと思う。
新規創刊のは本当に酷い。
読者が馬鹿ウヨ化してるというより、イカロス出版とかから馬鹿ウヨをターゲットにした
雑誌が増えているというほうが正確では?
昔からの航空雑誌、艦船雑誌はそれほどレベルは低下していないと思う。
新規創刊のは本当に酷い。
674名無し三等兵
2017/04/29(土) 15:22:20.09ID:scdgk45g そのバカウヨ向けのひどい烏賊雑誌に客を取られて青息吐息の海空老舗雑誌も
もっと誌面刷新して頑張れよとは思うけど…
もっと誌面刷新して頑張れよとは思うけど…
675名無し三等兵
2017/04/29(土) 15:32:05.42ID:BDjmlSHq じゃあなんですか
みんな元航空幕僚長監修とか宝島のムックとか
ああいうのになれと
みんな元航空幕僚長監修とか宝島のムックとか
ああいうのになれと
676名無し三等兵
2017/04/29(土) 15:40:06.63ID:Y+fQWTSY 自衛隊OBで出版に関わっているのってバカウヨばっかじゃん。
田母神俊雄を筆頭に、佐藤守、平間洋一、志方俊之、佐藤正久とか。
防大・自衛隊って、マジでバカウヨ養成機関にしか思えない。
田母神俊雄を筆頭に、佐藤守、平間洋一、志方俊之、佐藤正久とか。
防大・自衛隊って、マジでバカウヨ養成機関にしか思えない。
677名無し三等兵
2017/04/29(土) 15:47:02.13ID:c1TeleSm こんなところでクダまくしかないアホがまた一人…
680名無し三等兵
2017/04/29(土) 16:06:26.41ID:gMwTMrhg 最近テレビによく出る、小原凡司って、最初はハゲだったのに、今はフサフサw
682名無し三等兵
2017/04/29(土) 16:19:09.86ID:ACgwfRHA 世艦は自称次期長期政権編集長が控えてるんだろ?
684名無し三等兵
2017/04/29(土) 19:05:20.32ID:5u8byGH3 うるさい人たちがいるんじゃないの。
685名無し三等兵
2017/04/29(土) 20:56:00.33ID:DptgaKq2 バカウヨというより日本会議のカルト宗教信者だろ
686名無し三等兵
2017/04/29(土) 21:19:07.75ID:HfgQD1mR 世艦は中国海軍特集はたまにやってる
他にも東南アジア諸国海軍とかヨーロッパ・NATO諸国海軍とか南北朝鮮・台湾海軍の特集とかしてほしい
他にも東南アジア諸国海軍とかヨーロッパ・NATO諸国海軍とか南北朝鮮・台湾海軍の特集とかしてほしい
687名無し三等兵
2017/04/29(土) 21:40:35.49ID:59Z3t4ld >>685
自衛隊の上層部には、日本会議と関係が深い人間が多いのか?
自衛隊の上層部には、日本会議と関係が深い人間が多いのか?
688名無し三等兵
2017/04/29(土) 21:43:02.59ID:8jbrFgTc 魔改造艦特集記事とか輸出専用艦特集記事を希望
陸もの記事を載せられる雑誌には魔改造AFV特集とか輸出専用AFV特集を
陸もの記事を載せられる雑誌には魔改造AFV特集とか輸出専用AFV特集を
692名無し三等兵
2017/04/29(土) 23:35:46.43ID:59Z3t4ld693名無し三等兵
2017/04/30(日) 00:45:13.08ID:RO1ZgF3W694名無し三等兵
2017/04/30(日) 01:24:05.19ID:o6uy99pI 軍人がカルトに嵌ったら国家存亡の危機
695名無し三等兵
2017/04/30(日) 02:02:54.12ID:g7NQb/zq696名無し三等兵
2017/04/30(日) 05:02:10.06ID:YMgO51lh >>686
欧州海軍は冷戦期は年1、2回程度、英仏独伊西あたりを持ち回りで
やっていたんだけど。
かなりご無沙汰のスカンジナビア諸国と南米をやってほしいな。
あとカスピ海とアマゾン、米イラク舟艇部隊中心に内水海軍。
欧州海軍は冷戦期は年1、2回程度、英仏独伊西あたりを持ち回りで
やっていたんだけど。
かなりご無沙汰のスカンジナビア諸国と南米をやってほしいな。
あとカスピ海とアマゾン、米イラク舟艇部隊中心に内水海軍。
698名無し三等兵
2017/04/30(日) 07:29:15.83ID:nxS+RPGc 太平洋戦争前も日蓮宗に凝っていた石原莞爾とか国柱会に染まった東條その他大勢みたいに
国全体が仏教カルトに染まっていたのだ
国全体が仏教カルトに染まっていたのだ
699名無し三等兵
2017/04/30(日) 10:50:02.58ID:o6uy99pI 考えてみればナチスもカルトの一種みたいなものか
700名無し三等兵
2017/04/30(日) 15:12:13.04ID:K8yOxj0H 山崎雅弘が書き込んでそうなスレだな
701名無し三等兵
2017/04/30(日) 19:15:23.82ID:k//9/iAZ ナチスの鍵十字にしても生命の樹がどうこうとか言ってるカルト教団の物だしな。
カルト教団が国を乗っ取って教団マークを国旗にするくらいのマジキチぶり
カルト教団が国を乗っ取って教団マークを国旗にするくらいのマジキチぶり
702名無し三等兵
2017/04/30(日) 23:58:33.16ID:NxpZxrEx 中国海軍特集とかいいね〜
危機感を煽っていくスタイルで効率化やー
マスゴミと野党マジ使えねー中国の方が北朝鮮より脅威やん
危機感を煽っていくスタイルで効率化やー
マスゴミと野党マジ使えねー中国の方が北朝鮮より脅威やん
703名無し三等兵
2017/05/01(月) 01:17:55.23ID:Sh/P3lvG >>701
その前にドイツにはマルタ十字を含んだ十字形に親和性があったからでは
その前にドイツにはマルタ十字を含んだ十字形に親和性があったからでは
704名無し三等兵
2017/05/01(月) 07:24:44.41ID:6WITdR4k ドイツ十字の起源はキリスト教世界の北側を守るチュートン騎士団だが
鍵十字にはそんな由緒はない
鍵十字にはそんな由緒はない
705名無し三等兵
2017/05/01(月) 12:20:30.65ID:Yu6gk8Z2 ここは雑誌スレでえす
706名無し三等兵
2017/05/01(月) 21:17:00.76ID:yvJxkozy ドイツの騎士階級にあたるユンカー達がドイツ十字を用いてきたのであって
大衆向けカルト宗教の鍵十字と一緒にされたら怒り爆発するわな。
そういうのはヒムラーのSSだけで勝手にやってください
大衆向けカルト宗教の鍵十字と一緒にされたら怒り爆発するわな。
そういうのはヒムラーのSSだけで勝手にやってください
707名無し三等兵
2017/05/02(火) 15:47:13.52ID:fiejRVK2 ここは雑誌スレでえす
708名無し三等兵
2017/05/02(火) 23:47:11.98ID:3DB8TnlH 日本会議ガーが住み着いちゃったからこのスレはもうダメだ…
709名無し三等兵
2017/05/03(水) 00:03:58.64ID:c7gQ5rrS つうか、雑誌だけでスレを立てることに無理がある。
710名無し三等兵
2017/05/03(水) 01:07:46.29ID:ehcpp2Ir えっ?w
711名無し三等兵
2017/05/03(水) 06:11:51.81ID:oD0+6XGl 生長の家みたいに戦死して精神浄化論を唱えるんだな
712名無し三等兵
2017/05/03(水) 12:22:22.00ID:HMK87r1Q 学研『歴史群像』No.143 2017年6月号
■日本陸軍大特集! [装備から用兵思想まで!74年の軌跡を詳解]
1装備変遷史[劣勢な工業基盤の下で続けられた標準化・機械化へのあくなき挑戦]
2用兵思想史[ドイツの模倣から脱却できなかった“日本式用兵”の限界]
3師団編制史[鎮台から本土決戦師団まで“戦略単位”誕生と多様化]
■超ワイド! 豪華カラー 綴込付録!
1戦闘機・爆撃機の変遷/主要軍人96軍歴チャート
2写真詳解 九六式・九九式軽機関銃/三八式・九九式小銃
■カラー企画
1日本陸軍航空隊[昭和史に名を残す報道カメラマン菊池俊吉の輝かしき記録写真]
2図解・日本陸軍 歩兵の軍服[戦い方の変化がデザインを変えた]
■日本陸軍大特集! [装備から用兵思想まで!74年の軌跡を詳解]
1装備変遷史[劣勢な工業基盤の下で続けられた標準化・機械化へのあくなき挑戦]
2用兵思想史[ドイツの模倣から脱却できなかった“日本式用兵”の限界]
3師団編制史[鎮台から本土決戦師団まで“戦略単位”誕生と多様化]
■超ワイド! 豪華カラー 綴込付録!
1戦闘機・爆撃機の変遷/主要軍人96軍歴チャート
2写真詳解 九六式・九九式軽機関銃/三八式・九九式小銃
■カラー企画
1日本陸軍航空隊[昭和史に名を残す報道カメラマン菊池俊吉の輝かしき記録写真]
2図解・日本陸軍 歩兵の軍服[戦い方の変化がデザインを変えた]
713名無し三等兵
2017/05/03(水) 16:40:26.67ID:TN8lJuEy ミリクラのハ号特集といいこのごろ帝国陸軍がキテるのか?w
714名無し三等兵
2017/05/04(木) 19:07:47.07ID:xUEhjwaw ああもう歴群の月か
鎮台制度の話が多少でも詳しかったら嬉しいな
鎮台制度の話が多少でも詳しかったら嬉しいな
715名無し三等兵
2017/05/04(木) 20:20:17.89ID:VZ6d+kVB 世艦は特集もカラー記事もほぼ全編 USNavy milサイトの、誰でも見られる写真じゃないか。
よくあんな商売できたもんだ。
丸も同様に US Gun camera footage 記事ばかり複数ある。
こういう何の工夫もない編集やってるから、そら部数激減もうなずけるワナ。。。
よくあんな商売できたもんだ。
丸も同様に US Gun camera footage 記事ばかり複数ある。
こういう何の工夫もない編集やってるから、そら部数激減もうなずけるワナ。。。
716名無し三等兵
2017/05/04(木) 21:52:15.12ID:7TcglGH4 ちげーよ
昔は限られた人のもとにしか米軍の広報写真が来なかった。だから出版社がそれを拡散する役目を果たしていたし、見たい人は雑誌を買うしかなかった。
今は米軍が自分でネットにアップするから、誰でも見れるようになった。
つまり、いまも昔も編集の工夫なんて無いのさ。
昔は限られた人のもとにしか米軍の広報写真が来なかった。だから出版社がそれを拡散する役目を果たしていたし、見たい人は雑誌を買うしかなかった。
今は米軍が自分でネットにアップするから、誰でも見れるようになった。
つまり、いまも昔も編集の工夫なんて無いのさ。
718名無し三等兵
2017/05/04(木) 22:47:35.41ID:HJsG3xbk 勝った海軍と敗戦国海軍の差じゃないかな
戦前だと日本でも各港に停泊中の戦艦は遠足や物見遊山のメッカだったし 中には乗ったまま他の港に航行とかが修学旅行のコースになってる
戦前だと日本でも各港に停泊中の戦艦は遠足や物見遊山のメッカだったし 中には乗ったまま他の港に航行とかが修学旅行のコースになってる
719名無し三等兵
2017/05/04(木) 22:52:23.17ID:HJsG3xbk それと欧州だと移動遊園地が一般的なのもあって
英国海軍は戦艦や巡洋戦艦に移動遊園地の遊具を搭載して英国や世界中の英連邦諸国巡りながら
現地の子供を招待して遊園地化した戦艦上で遊ばせたりしてる
英国海軍は戦艦や巡洋戦艦に移動遊園地の遊具を搭載して英国や世界中の英連邦諸国巡りながら
現地の子供を招待して遊園地化した戦艦上で遊ばせたりしてる
720名無し三等兵
2017/05/04(木) 22:52:32.03ID:O8rk6K3U 自衛隊って動画とか90年代の水準な気がするけど
あれはわざとやってるのかそもそもやる気が無いのか
あれはわざとやってるのかそもそもやる気が無いのか
721名無し三等兵
2017/05/04(木) 23:24:56.75ID:VZ6d+kVB 公機関のサイトにある写真を電子書籍化して金を取ることは違法だから
世艦をキンドル化することは実質不可能なワケだ。
いよいよ未来はないな。。。
世艦をキンドル化することは実質不可能なワケだ。
いよいよ未来はないな。。。
723名無し三等兵
2017/05/05(金) 01:31:27.08ID:9jnNrTJh 著作権がわからないから
「コモン素材」というワケのわからん
言葉使う薄バカ発見ww
「コモン素材」というワケのわからん
言葉使う薄バカ発見ww
724名無し三等兵
2017/05/05(金) 02:43:09.26ID:9jnNrTJh 薄バカのために追加説明しておくと
電子書籍化には映画や出版と別の
クリアすべき権利もあるからね。
電子書籍化には映画や出版と別の
クリアすべき権利もあるからね。
725名無し三等兵
2017/05/05(金) 07:19:15.28ID:xgssg00I 自衛隊はやたら秘密だなんだて、広報はやたらと制限し、公開される情報も当たり障りのないものばかり。
音楽隊やら。
広報って情報戦の側面もあるからね、米軍など、広報官も様々な訓練、特にマスコミ対応などを徹底して訓練してるらしい。
記者会見の模擬訓練とかね。
音楽隊やら。
広報って情報戦の側面もあるからね、米軍など、広報官も様々な訓練、特にマスコミ対応などを徹底して訓練してるらしい。
記者会見の模擬訓練とかね。
727名無し三等兵
2017/05/05(金) 17:29:20.88ID:bTU31aOa728名無し三等兵
2017/05/05(金) 17:50:33.51ID:ieUX8pKl つっても「国軍」をどう宣伝していくかっていう事に関して日本は明治以降の150年ちょっとしか経験積んでないわけだから
まだ日本社会との摺り合わせが必要なんじゃねえかなあ。
前世紀は積極的に利敵行為を煽るマスゴミが跳梁跋扈してたわけだし?
そのへん、平民をリスクの高い戦列歩兵にするためにあの手この手のパフォーマンスが要求されて
「いかにして軍隊という組織を格好良く見せつけるか」に関して鍛えられた欧州国家は手慣れてるわな。
まだ日本社会との摺り合わせが必要なんじゃねえかなあ。
前世紀は積極的に利敵行為を煽るマスゴミが跳梁跋扈してたわけだし?
そのへん、平民をリスクの高い戦列歩兵にするためにあの手この手のパフォーマンスが要求されて
「いかにして軍隊という組織を格好良く見せつけるか」に関して鍛えられた欧州国家は手慣れてるわな。
729名無し三等兵
2017/05/05(金) 18:07:20.02ID:iCQJgSXV 広報は情報戦ととらえないとね、
何でもかんでも秘匿した昭和の海軍の悪い伝統しか受け継いでないからなぁ。
マスコミに悪く書かれたく無いってのは分かるが、いつまでもそれじゃダメだよ。
それこそ米英に学ばないとね。
何でもかんでも秘匿した昭和の海軍の悪い伝統しか受け継いでないからなぁ。
マスコミに悪く書かれたく無いってのは分かるが、いつまでもそれじゃダメだよ。
それこそ米英に学ばないとね。
730名無し三等兵
2017/05/05(金) 18:07:44.16ID:MwwZibdI 自衛隊の広報って萌え絵だろ?なめてんのかとしか……
731名無し三等兵
2017/05/05(金) 19:07:54.24ID:YPSW7qqQ あの萌え絵はこれからを考えると正しいのかもしれない
実は、アレを萌え絵と捉える世代はもうおっさんらしい
「普通のイラストにゴチャゴチャ言っている老害世代」という事になるそうな
これから自衛隊に触れる若者だと、アレは萌え絵では無いそうだ。(じゃあ萌え絵って何よ?)
今の若者ってキモ豚と一般人どうやって分けてんだ?
ヤンキー共もパチンコからアニメ見てるような、魑魅魍魎な時代だ。ついていけぬ
実は、アレを萌え絵と捉える世代はもうおっさんらしい
「普通のイラストにゴチャゴチャ言っている老害世代」という事になるそうな
これから自衛隊に触れる若者だと、アレは萌え絵では無いそうだ。(じゃあ萌え絵って何よ?)
今の若者ってキモ豚と一般人どうやって分けてんだ?
ヤンキー共もパチンコからアニメ見てるような、魑魅魍魎な時代だ。ついていけぬ
732名無し三等兵
2017/05/05(金) 19:30:40.31ID:KD2/C1zi 日本にはヤンキーとファンシーとオタクしか居なくて、
ここんところのオタクときたらヤンキーやファンシーとすっかり結合してますからね
ここんところのオタクときたらヤンキーやファンシーとすっかり結合してますからね
734名無し三等兵
2017/05/05(金) 22:27:15.31ID:KGTHW62O 20代だけどあんなきっしょい絵でオタクに媚びてほしくないね
ああいうのを喜ぶ手合いに限ってバカげた酷使様的妄想を抱いてる
ああいうのを喜ぶ手合いに限ってバカげた酷使様的妄想を抱いてる
735名無し三等兵
2017/05/05(金) 22:48:43.73ID:62GRb2RH 新海誠監督の雲の向こう約束の場所を予算かけてリメイクすりゃいいんだよ。
736名無し三等兵
2017/05/05(金) 22:52:30.44ID:dpRNd7p8 イラストレーターの多数が需要にあわせて萌え絵描いてる状況で
特にそれをはずして発注しろとはならないだろうな
特にそれをはずして発注しろとはならないだろうな
737名無し三等兵
2017/05/05(金) 23:06:12.16ID:Gx1/3K+B いやいや、お前ら冷静に考えろよ
警察や消防などの他の公務員も萌え絵で募集してるのか?してないだろ。
警察や消防などの他の公務員も萌え絵で募集してるのか?してないだろ。
738名無し三等兵
2017/05/05(金) 23:19:02.61ID:riWbIUAi 情報古くねーか?もう汚染は進んでるぞ
739名無し三等兵
2017/05/05(金) 23:21:29.27ID:dpRNd7p8 ニコ動規制で張れなかったが10年以上前から大量にあるらしいよ
740名無し三等兵
2017/05/05(金) 23:21:33.33ID:hUeX6jrp それにもくだらない理由があるそうな
なんでも実写では何やっても軍国主義臭くなってしまうからだそうだ
ギャグ調だと不真面目だと怒られて、カッコつけると軍国だの言われて面倒くさいのだとか
ここまで書いといてなんだが、正直「なんで萌え絵はセーフなのか?」はわからんな。これはこれで偉い人から怒られそうな気がするが
なんでも実写では何やっても軍国主義臭くなってしまうからだそうだ
ギャグ調だと不真面目だと怒られて、カッコつけると軍国だの言われて面倒くさいのだとか
ここまで書いといてなんだが、正直「なんで萌え絵はセーフなのか?」はわからんな。これはこれで偉い人から怒られそうな気がするが
741名無し三等兵
2017/05/05(金) 23:27:37.94ID:Gx1/3K+B 何年か前の木更津航空祭でコブラを萌え絵仕様にしてコスプレした女隊員をその前で踊らせてたな
あれ以来一般公開イベント行くのやめたわ
あれ以来一般公開イベント行くのやめたわ
742名無し三等兵
2017/05/05(金) 23:32:19.88ID:riWbIUAi 偉い人たち「もええ?勤務中は呑むなよ」
743名無し三等兵
2017/05/05(金) 23:35:30.99ID:8VKEDkpc 木更津のあれは今課金ゲームになってるんだろ
商業展開は流石にドン引き
誰が焚き付けてんだ
商業展開は流石にドン引き
誰が焚き付けてんだ
745名無し三等兵
2017/05/06(土) 06:54:41.46ID:5Xtl2rVg そろそろ軍事雑誌のハナシに戻しましょう
746名無し三等兵
2017/05/06(土) 08:27:50.90ID:ixgTptCH747名無し三等兵
2017/05/06(土) 08:40:08.95ID:e+zfTmzH 予算規模というか1万のソフトとマニュアル本買うだけで
随分違うと思うけどなんて言うか動画編集の知識が
数十年前で止まってる感じなんだよな
今までこれでやってきて問題は無かったからこれからもこれみたいな
随分違うと思うけどなんて言うか動画編集の知識が
数十年前で止まってる感じなんだよな
今までこれでやってきて問題は無かったからこれからもこれみたいな
748名無し三等兵
2017/05/06(土) 11:03:54.58ID:/BEqVYe3 軍事に関しては軍組織自体の意識、一般国民の意識、政治家の意識のいずれも欧米と日本では雲泥の差があるだろ
何に書いてあったか忘れたが、アメリカでは兵器に使われる部品のコストが議題になったり、潜水艦の動力をどうするか(コスト面から非核動力艦を導入するべきではvs戦時に性能の劣る非核動力艦に載せて出撃させるのは死んでこいと言うに等しい)で論戦になったりだとか
あちらではかくも真剣な討議がなされてる一方で、日本は一般国民から国会議員まで愛国を訴える輩からしてド素人丸出しの脳筋モドキが目立つので話にならない
何に書いてあったか忘れたが、アメリカでは兵器に使われる部品のコストが議題になったり、潜水艦の動力をどうするか(コスト面から非核動力艦を導入するべきではvs戦時に性能の劣る非核動力艦に載せて出撃させるのは死んでこいと言うに等しい)で論戦になったりだとか
あちらではかくも真剣な討議がなされてる一方で、日本は一般国民から国会議員まで愛国を訴える輩からしてド素人丸出しの脳筋モドキが目立つので話にならない
749名無し三等兵
2017/05/06(土) 11:30:56.37ID:ixgTptCH750名無し三等兵
2017/05/06(土) 11:58:35.44ID:Pp0bBYEI 企業と同じだなあ
社としてシステム整備しないで個人の私物に頼ったり残業でしのいだり
社としてシステム整備しないで個人の私物に頼ったり残業でしのいだり
751名無し三等兵
2017/05/06(土) 14:11:04.79ID:wpHfU8Lp それが日本の伝統芸
753名無し三等兵
2017/05/06(土) 16:38:48.99ID:T6XMlBzm >>715
>>世艦は特集もカラー記事もほぼ全編 USNavy milサイトの、誰でも見られる写真じゃないか。
そんなことは昔からわかってんだよ。
問題は、ついてるキャプションを素訳しただけか、もしくは要目に毛の生えたような
つまらん解説しか編集部が書けなくなっていること。
それに気づいて、爾後世艦は買わなくなった。
>>世艦は特集もカラー記事もほぼ全編 USNavy milサイトの、誰でも見られる写真じゃないか。
そんなことは昔からわかってんだよ。
問題は、ついてるキャプションを素訳しただけか、もしくは要目に毛の生えたような
つまらん解説しか編集部が書けなくなっていること。
それに気づいて、爾後世艦は買わなくなった。
754名無し三等兵
2017/05/06(土) 17:53:17.09ID:+h2WTz5R 世艦は国内の写真は表紙さえも素人投稿と言うことを聞いたことがある
そんなのにはカネ払いたくない
そんなのにはカネ払いたくない
755名無し三等兵
2017/05/06(土) 20:19:18.43ID:+fKGZJnF 腕章持ってるリポーターいないの?
756名無し三等兵
2017/05/07(日) 09:53:04.87ID:5O41a0Lm おまえらがボランティアで支えてやれよ。もうそういう時代なんだよ。
757名無し三等兵
2017/05/07(日) 10:16:12.49ID:Qo/s8zz4 逆にボランティアでどうのこうのって時代が過ぎてるとおもわれ
758名無し三等兵
2017/05/07(日) 11:23:12.10ID:y2wADIYQ 読者投稿が無ければ成り立たない雑誌なんて、ネット時代に存在価値ないよ
投稿の他には、誰でも見られるネットに転がってる広報画像しか載ってない
投稿の他には、誰でも見られるネットに転がってる広報画像しか載ってない
759名無し三等兵
2017/05/07(日) 13:28:06.36ID:v1abp8R9 こういう話していると、「アンチ」とか「私怨」とか
言ってくる薄バカは関係者なんだろうな。
もはや同誌の質的低下は誰の目にも明らかなのに。
言ってくる薄バカは関係者なんだろうな。
もはや同誌の質的低下は誰の目にも明らかなのに。
760名無し三等兵
2017/05/07(日) 14:20:57.04ID:3RVMkK/D いや普通は、なんでこんな必死なんだろう?って思うだろw
761名無し三等兵
2017/05/07(日) 14:25:09.88ID:v1abp8R9 ↑ほらナw
762名無し三等兵
2017/05/07(日) 14:40:55.89ID:4lobzBJg 世艦の寿命は20世紀に尽きとるねん
死体蹴りはやめー
死体蹴りはやめー
763名無し三等兵
2017/05/07(日) 14:45:03.49ID:v1abp8R9 あんたが戒名つけたんなはれ
764Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/05/07(日) 15:28:08.68ID:hKUnfUYQ 世艦は、昔は「艦隊陣形」や「揚陸戦」とかの歴史や運用面の特集もやってくれてたんだけど…
また、やってくれんのかねぇ
ハードばかりじゃなくソフト方面は人気ないのかね?
(なんならマハンやコーベットやナポレオン戦争期の帆船海軍とか希望)
また、やってくれんのかねぇ
ハードばかりじゃなくソフト方面は人気ないのかね?
(なんならマハンやコーベットやナポレオン戦争期の帆船海軍とか希望)
765名無し三等兵
2017/05/07(日) 16:11:22.77ID:4lobzBJg 「延命院公開写真居士」
766名無し三等兵
2017/05/07(日) 17:55:42.72ID:M40S08PM 軍事研究に立見尚文大将の特集をやって欲しい。
幕末から西南戦争までの戦術展開なんて今時の市街地戦闘に通じるものがあるはず。
幕末から西南戦争までの戦術展開なんて今時の市街地戦闘に通じるものがあるはず。
767名無し三等兵
2017/05/08(月) 15:26:31.54ID:tu65bt+u 「歴史群像」見た
巻頭の特集記事だと、日露戦争後に「陸戦兵器とその運用面では世界最先端を行くに至ったと評しても間違いはない。
これは偉大な成果だった」ってマンセーしてるけど、編制の記事を見たら、日露戦争後に児玉源太郎参謀長が考えてた
師団の火力強化とか軍団直轄の野戦砲兵旅団や野戦重砲兵連隊の砲兵支援を目指した軍団制の導入が潰れててワロタ
軍備・編制レベルでは「火力重視」の思想が吹っ飛んでるんだわな
そのあとも近代化のための改編構想が何度も潰れてて、アウウ…
巻頭の特集記事だと、日露戦争後に「陸戦兵器とその運用面では世界最先端を行くに至ったと評しても間違いはない。
これは偉大な成果だった」ってマンセーしてるけど、編制の記事を見たら、日露戦争後に児玉源太郎参謀長が考えてた
師団の火力強化とか軍団直轄の野戦砲兵旅団や野戦重砲兵連隊の砲兵支援を目指した軍団制の導入が潰れててワロタ
軍備・編制レベルでは「火力重視」の思想が吹っ飛んでるんだわな
そのあとも近代化のための改編構想が何度も潰れてて、アウウ…
768名無し三等兵
2017/05/08(月) 15:30:04.41ID:tu65bt+u あと、巻頭の特集記事では、ノルマンディー戦の教訓で「内陸に控置した予備兵力を上陸海岸に増援に送り出すことができないという厳しい現実だった」
とか書いてあるけど、編制の記事を見ると、昭和20年4月になって本土決戦用に、歩兵師団ながら機動力を活かして敵を打撃する、
敵制空権下での機動を考慮して師団機関砲隊が所属する機動師団を、別名「決戦師団」として8個新編してるんだな
つまり、軍備・編制レベルでは、日本陸軍は海岸への機動や決戦をまったく諦めていない
きっと限られた資料に書かれてる文言にとらわれ過ぎなんだろうな
とか書いてあるけど、編制の記事を見ると、昭和20年4月になって本土決戦用に、歩兵師団ながら機動力を活かして敵を打撃する、
敵制空権下での機動を考慮して師団機関砲隊が所属する機動師団を、別名「決戦師団」として8個新編してるんだな
つまり、軍備・編制レベルでは、日本陸軍は海岸への機動や決戦をまったく諦めていない
きっと限られた資料に書かれてる文言にとらわれ過ぎなんだろうな
769Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/05/08(月) 17:54:08.98ID:LaGnivTR >767
>日露戦争後に〜
つまり、日露戦争後からWW1までの間は最先端なんですよ。
その後、WW1で追い付けなくなって、坂道を転がるごとく…
>768
>内陸に控置した予備兵力を上陸海岸に増援に送り出すことができない
戦史叢書をよーく見ると…
1)最初は増援、機動打撃案で本土決戦師団を準備
2)その後、参謀本部で行った図演でノルマンディーのように増援困難の結果
3)しかし、その後に機動打撃実行の為に対策を講じた
大抵の記事では 3)は無視されてるけどなー
その対策内容とは
・渡河点の整備=当初予定よりも上流(海岸から離れた地域)に架橋ではなく渡渉点の設置→戦史叢書の付録ページにも詳細記載あり
・そもそもの配備地域の前進配置(実は地籍的に九十九里地区には十分な場所がある(しかも錯雑地形の森林隠蔽地区)→さらに海岸配備強要にまで悪化しますが…
・夜間機動できる距離に置いて、到着毎に夜襲(経路も谷合や山裾を這う航空遮蔽良好経路)
→3TkBn、4TkD、1TkDの位置関係がまさにそう。実際に現在の九十九里を走り回って旧道と距離感と基礎地形を確認してきた(残存戦跡も廻ってるぜぃ)
これらは、米軍に対する主逆襲を九十九里に決め打ちにした事にも影響したと考えています。
(米軍の主力上陸が九十九里だろうが茅ヶ崎が¥だろうが関係なく、旧軍の主逆襲が九十九里のみを考えた理由のひとつ)
(どうせ主逆襲は限定的威力の1回しか出来ないので、相手が米軍主攻でも助攻でも無関係、どこかに一撃して終了)
>日露戦争後に〜
つまり、日露戦争後からWW1までの間は最先端なんですよ。
その後、WW1で追い付けなくなって、坂道を転がるごとく…
>768
>内陸に控置した予備兵力を上陸海岸に増援に送り出すことができない
戦史叢書をよーく見ると…
1)最初は増援、機動打撃案で本土決戦師団を準備
2)その後、参謀本部で行った図演でノルマンディーのように増援困難の結果
3)しかし、その後に機動打撃実行の為に対策を講じた
大抵の記事では 3)は無視されてるけどなー
その対策内容とは
・渡河点の整備=当初予定よりも上流(海岸から離れた地域)に架橋ではなく渡渉点の設置→戦史叢書の付録ページにも詳細記載あり
・そもそもの配備地域の前進配置(実は地籍的に九十九里地区には十分な場所がある(しかも錯雑地形の森林隠蔽地区)→さらに海岸配備強要にまで悪化しますが…
・夜間機動できる距離に置いて、到着毎に夜襲(経路も谷合や山裾を這う航空遮蔽良好経路)
→3TkBn、4TkD、1TkDの位置関係がまさにそう。実際に現在の九十九里を走り回って旧道と距離感と基礎地形を確認してきた(残存戦跡も廻ってるぜぃ)
これらは、米軍に対する主逆襲を九十九里に決め打ちにした事にも影響したと考えています。
(米軍の主力上陸が九十九里だろうが茅ヶ崎が¥だろうが関係なく、旧軍の主逆襲が九十九里のみを考えた理由のひとつ)
(どうせ主逆襲は限定的威力の1回しか出来ないので、相手が米軍主攻でも助攻でも無関係、どこかに一撃して終了)
770Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/05/08(月) 18:00:20.70ID:LaGnivTR そうそう、渡渉点の整備地区も実際に廻ってきましたよ。
利根川の浅瀬は、上流(堺、関宿付近)なら、ちょっと手を入れれば渡れますw
戦史叢書の資料にあるような門橋と架橋中隊とか配備されて、事前に準備してるなら、もっとラク。
(この堺、関宿付近は戦史叢書でも重点整備地区)
(1TkDが栃木から千葉に入り、野田街道で南下可能)
利根川の浅瀬は、上流(堺、関宿付近)なら、ちょっと手を入れれば渡れますw
戦史叢書の資料にあるような門橋と架橋中隊とか配備されて、事前に準備してるなら、もっとラク。
(この堺、関宿付近は戦史叢書でも重点整備地区)
(1TkDが栃木から千葉に入り、野田街道で南下可能)
771Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/05/08(月) 18:05:02.65ID:LaGnivTR ※参謀本部の演習時点では、渡河地区は堺・関宿ではなく、我孫子-取手地区
ここは海岸から50Km圏内で航空阻止される恐れが大
しかし演習後に整備命令の出された堺・関宿は
海岸から100Km以上の内陸なので航空阻止もし難いのです。
ここは海岸から50Km圏内で航空阻止される恐れが大
しかし演習後に整備命令の出された堺・関宿は
海岸から100Km以上の内陸なので航空阻止もし難いのです。
772Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/05/08(月) 18:12:09.55ID:LaGnivTR さらに「機動砲兵第一連隊」の資料には、当時の回想として
利根川渡渉点を栗橋から少し南で見つけたとの記述もあり
栗橋の下流、南…マップぐぐれw
航空写真で見ると、そこここで浅瀬も露出
堺付近では急激に水深が浅くなり、江戸時代には
銚子方面から遡航してきた荷船が、堺で平底の川船に荷物を載せ換えるという
河川輸送の拠点として栄えていました。
これは関宿博物館の学芸員さんにも聞いた話
(当然博物館にも昭和以前の資料が残っています)
利根川渡渉点を栗橋から少し南で見つけたとの記述もあり
栗橋の下流、南…マップぐぐれw
航空写真で見ると、そこここで浅瀬も露出
堺付近では急激に水深が浅くなり、江戸時代には
銚子方面から遡航してきた荷船が、堺で平底の川船に荷物を載せ換えるという
河川輸送の拠点として栄えていました。
これは関宿博物館の学芸員さんにも聞いた話
(当然博物館にも昭和以前の資料が残っています)
773Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/05/08(月) 18:25:35.42ID:LaGnivTR この利根川の渡渉点は、減水期と増水期でかなり差があります。
減水期は現在、11月から3月 4月後半から増水しし始め6〜9月がピーク
本土決戦は2月〜3月が予測されてましたから、
戦史叢書に記載されているように減水期専用ですね
(去年は水不足で良い感じに干上がって、夏でも非常によく渡渉点が観察できました。今年はどうかなぁ…)
減水期は現在、11月から3月 4月後半から増水しし始め6〜9月がピーク
本土決戦は2月〜3月が予測されてましたから、
戦史叢書に記載されているように減水期専用ですね
(去年は水不足で良い感じに干上がって、夏でも非常によく渡渉点が観察できました。今年はどうかなぁ…)
774名無し三等兵
2017/05/08(月) 19:13:42.94ID:gGTBOUCf >>769
で、結論として決戦用の機動師団(決戦師団)は海岸に配備されたのかね?
編制の記事のテーマは、第二次大戦期の師団編制史じゃなくて、
軍団制の導入挫折や三単位師団の導入遅延とセットだった陸軍の近代化の挫折、
メインは自動車でも飛行機でもなくて、火力増強の挫折史なんだなw
で、結論として決戦用の機動師団(決戦師団)は海岸に配備されたのかね?
編制の記事のテーマは、第二次大戦期の師団編制史じゃなくて、
軍団制の導入挫折や三単位師団の導入遅延とセットだった陸軍の近代化の挫折、
メインは自動車でも飛行機でもなくて、火力増強の挫折史なんだなw
775名無し三等兵
2017/05/08(月) 19:26:59.06ID:gGTBOUCf >>769
あと、
>米軍に対する主逆襲を九十九里に決め打ちにした
陸軍には本土決戦の切り札の決戦軍として第36軍ってのがあったと思うんだが、
その決戦軍を、九十九里に決め打ちした後に九十九里海岸に配置したのかね?
あと、
>米軍に対する主逆襲を九十九里に決め打ちにした
陸軍には本土決戦の切り札の決戦軍として第36軍ってのがあったと思うんだが、
その決戦軍を、九十九里に決め打ちした後に九十九里海岸に配置したのかね?
776Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/05/08(月) 20:00:12.22ID:LaGnivTR >774
>で、結論として決戦用の機動師団(決戦師団)は海岸に配備されたのかね?
>その決戦軍を、九十九里に決め打ちした後に九十九里海岸に配置したのかね?
一部命令が出た段階で終戦
4TkDは実際に千葉に配備
(さらに事態が切迫した場合、さらに前進の可能性あり
(八街付近の3TkBが前進し、その後に4TkDが入る可能性が大)
(1TkDは大網後方地区に進出予定)
1TkDも当初の群馬から、
栃木/埼玉の千葉よりの区域に実際に移動
なお、決戦用機動師団は前進配備であっても海岸配備ではないです。
海岸配備の張りつけ師団の後方域に展開。
(海岸に直接配備したら機動打撃できないでしょ)
海岸配備の張りつけ師団に関しては確か7月に師団主陣地を海岸から2Km以内に前進せよとの命令が出てます。
(その後半月後には終戦ですが)
>で、結論として決戦用の機動師団(決戦師団)は海岸に配備されたのかね?
>その決戦軍を、九十九里に決め打ちした後に九十九里海岸に配置したのかね?
一部命令が出た段階で終戦
4TkDは実際に千葉に配備
(さらに事態が切迫した場合、さらに前進の可能性あり
(八街付近の3TkBが前進し、その後に4TkDが入る可能性が大)
(1TkDは大網後方地区に進出予定)
1TkDも当初の群馬から、
栃木/埼玉の千葉よりの区域に実際に移動
なお、決戦用機動師団は前進配備であっても海岸配備ではないです。
海岸配備の張りつけ師団の後方域に展開。
(海岸に直接配備したら機動打撃できないでしょ)
海岸配備の張りつけ師団に関しては確か7月に師団主陣地を海岸から2Km以内に前進せよとの命令が出てます。
(その後半月後には終戦ですが)
777Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/05/08(月) 20:02:07.57ID:LaGnivTR そうそう、これを書いておかないと
>陸軍には本土決戦の切り札の決戦軍として第36軍ってのがあったと思うんだが、
1TkDと4TkDは、その36Aの主力
>陸軍には本土決戦の切り札の決戦軍として第36軍ってのがあったと思うんだが、
1TkDと4TkDは、その36Aの主力
778Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/05/08(月) 20:19:49.93ID:LaGnivTR ちなみに4TkDの千葉区域から、上陸日当日の夜間機動で
東金後方地区に入れます。
さらに、翌日夜間には逆襲発起可能。
1TkDも夜間機動を中心に最短2日、
遅くても4日目には集結し、夜間逆襲が可能
夜間逆襲に関しては、20年頃の旧軍は夜間逆襲を主戦法と考え
教範類も整備し、部隊も教育を進めていました。
(歩兵戦闘教令や橋頭陣地ノ攻撃などが有名)
ちなみに、当時の決戦用師団の砲兵連隊長が所有していた
書き込みだらけの上記教範を個人的に所有しております。
『富士部隊戦闘教令』(昭和20年1月)と指揮官用の『富士部隊戦闘教令説明』(昭和20年4月)なんての存在してます。
(富士部隊=36軍の非匿名称)
東金後方地区に入れます。
さらに、翌日夜間には逆襲発起可能。
1TkDも夜間機動を中心に最短2日、
遅くても4日目には集結し、夜間逆襲が可能
夜間逆襲に関しては、20年頃の旧軍は夜間逆襲を主戦法と考え
教範類も整備し、部隊も教育を進めていました。
(歩兵戦闘教令や橋頭陣地ノ攻撃などが有名)
ちなみに、当時の決戦用師団の砲兵連隊長が所有していた
書き込みだらけの上記教範を個人的に所有しております。
『富士部隊戦闘教令』(昭和20年1月)と指揮官用の『富士部隊戦闘教令説明』(昭和20年4月)なんての存在してます。
(富士部隊=36軍の非匿名称)
779名無し三等兵
2017/05/08(月) 20:38:33.19ID:tu65bt+u >>776
>決戦用機動師団は前進配備であっても海岸配備ではない
>4TkDは実際に千葉に配備
>1TkDも当初の群馬から栃木/埼玉の千葉よりの区域
海岸配備ではないってことでok?
結論として、予備兵力を上陸海岸へ増援に送り出すことができるように色々と手を打ってる、ってことでok?
>決戦用機動師団は前進配備であっても海岸配備ではない
>4TkDは実際に千葉に配備
>1TkDも当初の群馬から栃木/埼玉の千葉よりの区域
海岸配備ではないってことでok?
結論として、予備兵力を上陸海岸へ増援に送り出すことができるように色々と手を打ってる、ってことでok?
780名無し三等兵
2017/05/08(月) 21:35:03.26ID:Xad0L4QV >>767
制度論的な関心からコメントするが
軍団制を導入すると軍団長等に補職する武官の官等も問題となったはず
米英仏に倣って軍団長を中将とするとして師団長を少将とし旅団長の為に准将を置くか
ドイツ流に軍団長を大将としその上に上級大将を置くか
いずれの場合も師団長を親補職のままとするかという問題と
文官の官等との比例関係が問題となる
前者の問題は海軍の独立艦隊の司令官が中少将大佐相当とされているにも拘わらず親補職とされており
陸軍においても日露戦争から第一次世界大戦にかけて派遣された外征軍(浦鹽派遣軍や青島守備軍など)の司令官に少将が親補されたことから
師団長中将であれ師団長少将であれ親補職とすることに問題はなさそうだが
平時における親補職のインフレ状態はやや異様と見えるので議論を呼んだはず
師団長少将を親補職とした場合は親補職たらざる中将の上席となるのでありえそうもないか
また軍団長中将及び師団長少将を共に親補職とする場合
宮中席次上先に師団長となった者がその後に軍団長となった者の上席になることがありうる為
師団長を親補職から除くのが妥当か
(軍団長大将及び師団長中将の場合はこの弊はなくなる)
後者の問題は第一に少将=高等官二等(勅任二等)と大佐=高等官三等(奏任一等)の間には准将を設ける余地がないことだが
「勅任待遇」という抜け道があり旅団長を古参の大佐を補する謂わば「勅補職」とすることで事実上の准将の階級とすることが可能と思われる
また上級大将を設ける案では宮中席次上元帥=国務大臣級と大将=枢密顧問官級の間には朝鮮総督の席次と枢密院副議長の席次があるのでそのいずれかに席次を規定すれば特に問題はない
(余談だが太平洋戦争中に大将が増えすぎた為に上級大将設置案が出たらしい)
他に問題があるとすれば海軍との釣り合い上海軍に同じ階級(待遇)を設けなければならなくなるところか
制度論的な関心からコメントするが
軍団制を導入すると軍団長等に補職する武官の官等も問題となったはず
米英仏に倣って軍団長を中将とするとして師団長を少将とし旅団長の為に准将を置くか
ドイツ流に軍団長を大将としその上に上級大将を置くか
いずれの場合も師団長を親補職のままとするかという問題と
文官の官等との比例関係が問題となる
前者の問題は海軍の独立艦隊の司令官が中少将大佐相当とされているにも拘わらず親補職とされており
陸軍においても日露戦争から第一次世界大戦にかけて派遣された外征軍(浦鹽派遣軍や青島守備軍など)の司令官に少将が親補されたことから
師団長中将であれ師団長少将であれ親補職とすることに問題はなさそうだが
平時における親補職のインフレ状態はやや異様と見えるので議論を呼んだはず
師団長少将を親補職とした場合は親補職たらざる中将の上席となるのでありえそうもないか
また軍団長中将及び師団長少将を共に親補職とする場合
宮中席次上先に師団長となった者がその後に軍団長となった者の上席になることがありうる為
師団長を親補職から除くのが妥当か
(軍団長大将及び師団長中将の場合はこの弊はなくなる)
後者の問題は第一に少将=高等官二等(勅任二等)と大佐=高等官三等(奏任一等)の間には准将を設ける余地がないことだが
「勅任待遇」という抜け道があり旅団長を古参の大佐を補する謂わば「勅補職」とすることで事実上の准将の階級とすることが可能と思われる
また上級大将を設ける案では宮中席次上元帥=国務大臣級と大将=枢密顧問官級の間には朝鮮総督の席次と枢密院副議長の席次があるのでそのいずれかに席次を規定すれば特に問題はない
(余談だが太平洋戦争中に大将が増えすぎた為に上級大将設置案が出たらしい)
他に問題があるとすれば海軍との釣り合い上海軍に同じ階級(待遇)を設けなければならなくなるところか
781名無し三等兵
2017/05/08(月) 21:52:43.01ID:2zfE0L2n 「負け戦 上級大将 までも出来」
782名無し三等兵
2017/05/08(月) 22:06:08.73ID:qCBrIJEq ええっ! 今度の歴群はそんなに難しいの?
買うのやめようかなぁ・・
買うのやめようかなぁ・・
783名無し三等兵
2017/05/08(月) 22:32:30.64ID:tu65bt+u あれがむずかしい軍事オタは、文章を読むことが向いてないと思うわ
784名無し三等兵
2017/05/08(月) 23:00:00.53ID:3O9ZE3pz ここは雑誌スレでえす
785名無し三等兵
2017/05/09(火) 01:15:35.73ID:IuUlZ6ro しかしあの異常なまでの軍旗信奉はなんとかならんかったんもか
軍旗守る為に1個中隊相当全滅させるのって本来転倒だろ
軍旗守る為に1個中隊相当全滅させるのって本来転倒だろ
786Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/05/09(火) 02:21:59.08ID:WHgby/nQ >779
>海岸配備ではないってことでok?
36Aに配属された機動打撃用の決戦師団はその通り
ほかのAに配属された師団は、決戦師団でも海岸貼り付け用なので
単純に本土決戦師団というくくりで類別すると見誤ります。
(3GDであっても貼り付け)
ただし各海岸防衛用のAに配備されたTkB(独立戦車旅団)は
現地軍の采配により、局所逆襲用か、ばらして貼り付け師団の強化にするかで違っています。
相模湾方面では、ばらして海岸部へ配する方針だった模様(軍司令官の日誌がありまして、旅団長とのその議論が残されてます)
九十九里方面では、一部ばらして海岸貼り付け師団の強化にするも、残りは東金陣地の直後に配置し局所逆襲が出来る体制
(この九十九里の3TkBの位置からなら、東金陣地の前面に取り付いた米軍の側面へ、上陸当日の夜間逆襲が可能)
(このあたりの配備図や資料は戦史叢書より細かいのを防研や幹部学校が所蔵してたり、千葉日報が当時の房総半島の防衛について元軍人にインタビューしたり手記をあつめたのが出版されてたりします)
>結論として、予備兵力を上陸海岸へ増援に送り出すことができるように色々と手を打ってる、ってことでok?
その通り
そして、その反撃用の予備兵力が36A
それも、ところてんのように次々と後続が先に行った部隊を押し出すような感じで…
戦後、原参謀が証言した「レールに乗せたように次から次へと送り出す」というのはこういうこと。
(なお、押し出された部隊は帰ってくる予定なし。たとえ師団長が負傷しても手当をせず放置したまま全軍突撃との命令)
ちなみに、ノルマンディでは機甲師団が間に合わなかったと言われてますが…
最初から戦区にいた第21装甲師団は海岸突入してるんですよ…
(戦区にはいたが、海岸じゃないところにも注目すべき)
間に合あわなかったのは、他の軍戦区からの戦略移動や軍集団予備といった部隊の話
>海岸配備ではないってことでok?
36Aに配属された機動打撃用の決戦師団はその通り
ほかのAに配属された師団は、決戦師団でも海岸貼り付け用なので
単純に本土決戦師団というくくりで類別すると見誤ります。
(3GDであっても貼り付け)
ただし各海岸防衛用のAに配備されたTkB(独立戦車旅団)は
現地軍の采配により、局所逆襲用か、ばらして貼り付け師団の強化にするかで違っています。
相模湾方面では、ばらして海岸部へ配する方針だった模様(軍司令官の日誌がありまして、旅団長とのその議論が残されてます)
九十九里方面では、一部ばらして海岸貼り付け師団の強化にするも、残りは東金陣地の直後に配置し局所逆襲が出来る体制
(この九十九里の3TkBの位置からなら、東金陣地の前面に取り付いた米軍の側面へ、上陸当日の夜間逆襲が可能)
(このあたりの配備図や資料は戦史叢書より細かいのを防研や幹部学校が所蔵してたり、千葉日報が当時の房総半島の防衛について元軍人にインタビューしたり手記をあつめたのが出版されてたりします)
>結論として、予備兵力を上陸海岸へ増援に送り出すことができるように色々と手を打ってる、ってことでok?
その通り
そして、その反撃用の予備兵力が36A
それも、ところてんのように次々と後続が先に行った部隊を押し出すような感じで…
戦後、原参謀が証言した「レールに乗せたように次から次へと送り出す」というのはこういうこと。
(なお、押し出された部隊は帰ってくる予定なし。たとえ師団長が負傷しても手当をせず放置したまま全軍突撃との命令)
ちなみに、ノルマンディでは機甲師団が間に合わなかったと言われてますが…
最初から戦区にいた第21装甲師団は海岸突入してるんですよ…
(戦区にはいたが、海岸じゃないところにも注目すべき)
間に合あわなかったのは、他の軍戦区からの戦略移動や軍集団予備といった部隊の話
787名無し三等兵
2017/05/09(火) 02:37:21.01ID:ZQ5/q7Qm 歴群、売り切れそうだから買っておこう。
788名無し三等兵
2017/05/09(火) 04:00:42.05ID:pF74b1M1789名無し三等兵
2017/05/09(火) 06:29:03.05ID:LXKURJ0b 天皇独裁って
どこの歴史?
どこの歴史?
790名無し三等兵
2017/05/09(火) 07:42:00.91ID:JIP/RyJf 少なくとも帝国憲法制定までは天皇は絶対君主だな
791名無し三等兵
2017/05/09(火) 10:08:46.69ID:aKSTCtZa >>764
大昔に「軍艦形態論」なんて特集を2号続けてやったりなんかしてたな
旧造船官等の人たちがお気に入りの軍艦写真を持ち寄って「これがかっこいい、うつくしい」
と座談会でもりあがってたな、RCS対策をした軍艦が主流になった最今たまには
こんな特集をやってもいいんじゃないか。
あと連載で商船の美学なんてのもあったな、後に単行本化もされてたがうれたのか?
大昔に「軍艦形態論」なんて特集を2号続けてやったりなんかしてたな
旧造船官等の人たちがお気に入りの軍艦写真を持ち寄って「これがかっこいい、うつくしい」
と座談会でもりあがってたな、RCS対策をした軍艦が主流になった最今たまには
こんな特集をやってもいいんじゃないか。
あと連載で商船の美学なんてのもあったな、後に単行本化もされてたがうれたのか?
792名無し三等兵
2017/05/09(火) 15:34:04.54ID:Jysfrhgy >>786
>間に合あわなかったのは、他の軍戦区からの戦略移動や軍集団予備といった部隊の話
戦略移動と戦術移動の差が分からないから、あの記事みたいな雑な断定になるんだな
というか、36Aの配置とか運作戦計画とか、単に事実を知らないだけか
>間に合あわなかったのは、他の軍戦区からの戦略移動や軍集団予備といった部隊の話
戦略移動と戦術移動の差が分からないから、あの記事みたいな雑な断定になるんだな
というか、36Aの配置とか運作戦計画とか、単に事実を知らないだけか
793Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/05/09(火) 15:56:48.39ID:f07eFkEs >792
36Aは何度か大きな方針変更とそれに基づく配備変更がありましたから、
それを知らずに初期配置とその時点の計画のみで語ると間違いの元
しかし、部隊最終位置も、その後の侵攻対応時の配置計画と違う平時の位置なので、それだけで視るのもちょっと問題ですが
結局、計画の変遷を追っていかないと最終的な意図は見えてこなかったり…
このあたりになってくると原参謀の証言とか当時の自衛官どん引きの講演記録が大きな意味を含んでくるのですよw
(現場側では、54A軍司令官日誌とかも配備方針のドタバタが垣間見れます)
36Aは何度か大きな方針変更とそれに基づく配備変更がありましたから、
それを知らずに初期配置とその時点の計画のみで語ると間違いの元
しかし、部隊最終位置も、その後の侵攻対応時の配置計画と違う平時の位置なので、それだけで視るのもちょっと問題ですが
結局、計画の変遷を追っていかないと最終的な意図は見えてこなかったり…
このあたりになってくると原参謀の証言とか当時の自衛官どん引きの講演記録が大きな意味を含んでくるのですよw
(現場側では、54A軍司令官日誌とかも配備方針のドタバタが垣間見れます)
794Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/05/09(火) 16:07:34.76ID:f07eFkEs >791
>「これがかっこいい、うつくしい」
たまには、理屈は全部捨て去って、そういうのも面白そうですね。
ライターがどんどんバトンタッチしていく連載形式で
好きな理由は理屈不要でw
そして年末か年始に集めて好き勝手言わせるw
(収拾など最初から考慮しないw)
うん、大御所同士がケンカ初めて世艦自体が終わる光景しか見えてこない
(でも、見てみたい)
>「これがかっこいい、うつくしい」
たまには、理屈は全部捨て去って、そういうのも面白そうですね。
ライターがどんどんバトンタッチしていく連載形式で
好きな理由は理屈不要でw
そして年末か年始に集めて好き勝手言わせるw
(収拾など最初から考慮しないw)
うん、大御所同士がケンカ初めて世艦自体が終わる光景しか見えてこない
(でも、見てみたい)
795名無し三等兵
2017/05/09(火) 16:28:36.83ID:Jysfrhgy 応仁の乱の本が売れてるらしいが、複雑なものを極度に単純化して分かったような気にさせる
本や記事の時代の「終わりの始まり」なのかしらん
本や記事の時代の「終わりの始まり」なのかしらん
796名無し三等兵
2017/05/09(火) 17:31:11.37ID:ZQ5/q7Qm いや、新聞見てそういうふうにすぐ安請け合いする
お前みたいなバカの終わりの始まりまんだよw
お前みたいなバカの終わりの始まりまんだよw
797名無し三等兵
2017/05/09(火) 18:17:30.99ID:or+ghULm 全部広告代理店の仕掛け
798名無し三等兵
2017/05/09(火) 18:56:43.09ID:DYVexs8P 戦国時代の記事満載の雑誌を見ると日本人はなんだかんだ言って戦争大好きなんだなと思う
戦争の教訓云々と反戦が語られる時に持ち出すのはボロ負けした対外戦争である第二次大戦であって、それ以前の戦争は対外・内戦問わず好奇心を刺激する読み物にしかなっていない
体験者存命中の対外的に負けた戦争出なければ他人事もいいとこで、ビジネス関連本からテレビ番組まで戦国武将に学ぶとかやってるんだから
戦争の教訓云々と反戦が語られる時に持ち出すのはボロ負けした対外戦争である第二次大戦であって、それ以前の戦争は対外・内戦問わず好奇心を刺激する読み物にしかなっていない
体験者存命中の対外的に負けた戦争出なければ他人事もいいとこで、ビジネス関連本からテレビ番組まで戦国武将に学ぶとかやってるんだから
799名無し三等兵
2017/05/09(火) 19:42:16.75ID:DctgJK4i 応仁の乱積ん読だわ
800Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/05/10(水) 01:14:00.05ID:/Hy1F6Q+ そういえば雑誌スレだし
雑誌ネタを投下しよう。
http://fast-uploader.com/file/7049901037571/
nihaha
日本軍総特集というなら、この位はやってほしいものだ(無理
雑誌ネタを投下しよう。
http://fast-uploader.com/file/7049901037571/
nihaha
日本軍総特集というなら、この位はやってほしいものだ(無理
801名無し三等兵
2017/05/10(水) 01:43:01.97ID:/5kYLO4K Lans殿
「丸」がまだ一般雑誌で戦史専門に化けるきっかけとなった特集号もこんな感じですよね。
戦史専門になってからも、山岡荘八をインタビュアーに栗田や牟田口にいろいろと尋ねています。
栗田ははぐらかし専門、牟田口はお涙頂戴専門って感じですね。
三川(軍一)や小沢は最後までインタビューには応じてくれなかったと言われています。
「丸」がまだ一般雑誌で戦史専門に化けるきっかけとなった特集号もこんな感じですよね。
戦史専門になってからも、山岡荘八をインタビュアーに栗田や牟田口にいろいろと尋ねています。
栗田ははぐらかし専門、牟田口はお涙頂戴専門って感じですね。
三川(軍一)や小沢は最後までインタビューには応じてくれなかったと言われています。
802Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/05/10(水) 11:15:41.44ID:ICajdBRb >801
昔はご存命だった訳ですし
でも、座談会にこれだけ集めたのはすごいです。
流石にこのメンツだと、原四朗や西浦進でさえも影が薄いってのが、またすごい
>三川(軍一)や小沢は最後までインタビューには応じてくれなかったと言われています。
小沢さんは、流石に米軍の証言記録にはマリアナとかレイテに関する証言が残されてるんですけどねぇ
(一応、証言記録は日本語訳も存在)
栗田さんは…本人の証言と複数人のレイテ証言記録を読み比べると判りますが…
軍令部や連合艦隊側の意図を理解できてなかった可能性がありそうです。
なので、実ははぐらかしてる訳ではなく、本当に知らない、もしくは判らないのかもしれません。
(戦術畑の人で、戦略や作戦はあまりよく判ってない感じ…)
(まあ、旧軍全体がそうなので、これは栗田さんだけが悪いんじゃないのですが…)
昔はご存命だった訳ですし
でも、座談会にこれだけ集めたのはすごいです。
流石にこのメンツだと、原四朗や西浦進でさえも影が薄いってのが、またすごい
>三川(軍一)や小沢は最後までインタビューには応じてくれなかったと言われています。
小沢さんは、流石に米軍の証言記録にはマリアナとかレイテに関する証言が残されてるんですけどねぇ
(一応、証言記録は日本語訳も存在)
栗田さんは…本人の証言と複数人のレイテ証言記録を読み比べると判りますが…
軍令部や連合艦隊側の意図を理解できてなかった可能性がありそうです。
なので、実ははぐらかしてる訳ではなく、本当に知らない、もしくは判らないのかもしれません。
(戦術畑の人で、戦略や作戦はあまりよく判ってない感じ…)
(まあ、旧軍全体がそうなので、これは栗田さんだけが悪いんじゃないのですが…)
803名無し三等兵
2017/05/10(水) 18:20:55.64ID:eiD7fG1y 今でこそスゴイ人扱いだけども、終戦直後はヒドイ扱われ方だったみたいだね。井上成美さんによると。
もっともこの人の場合は、戦時中も「戦下手」と呼ばれてたけど。
もっともこの人の場合は、戦時中も「戦下手」と呼ばれてたけど。
804名無し三等兵
2017/05/10(水) 20:41:31.26ID:yfvT9YPK 軍研読んでる
珠海航空ショーの廃墟撮影記が面白いw
珠海航空ショーの廃墟撮影記が面白いw
805名無し三等兵
2017/05/11(木) 22:55:17.41ID:3rw8d3Mh806名無し三等兵
2017/05/13(土) 22:47:36.53ID:kOCipKdo 今出ている世界の艦船、白石という人が書いた記事の
エセックス級と各艦戦歴って日本語ウィキそっくりだね。
気のせいかな?
エセックス級と各艦戦歴って日本語ウィキそっくりだね。
気のせいかな?
807名無し三等兵
2017/05/13(土) 23:59:44.39ID:ol/G0/VP 光?
808名無し三等兵
2017/05/14(日) 10:22:52.66ID:Dr02nNe2 >>806 君は竹内氏をディスるつもりか?あの
809名無し三等兵
2017/05/14(日) 13:19:40.95ID:4E2+jZXy 素晴らしい
811名無し三等兵
2017/05/14(日) 15:22:38.46ID:XVCJVsuZ ウィキペディアのほう昔氏が書いたのをが丸パクリで書いたんだろ。
今回は氏が自分の原稿を再利用しただけだ。
今回は氏が自分の原稿を再利用しただけだ。
812名無し三等兵
2017/05/14(日) 15:59:30.41ID:8zuJpjWG Wiki の記述は歴群と世艦の記事が参照されているけど、
それらは氏の記事ではない。
たとえそうだとしても、フツー再利用記事を掲載するかね?
それらは氏の記事ではない。
たとえそうだとしても、フツー再利用記事を掲載するかね?
813名無し三等兵
2017/05/14(日) 16:03:48.53ID:8zuJpjWG ある艦の史実的な戦歴と、それについての記事が同じ
ように見えることとは別の話だ。
同じようなことしか書けない著者に書かせるほうも問題
なのだろうけど。
ように見えることとは別の話だ。
同じようなことしか書けない著者に書かせるほうも問題
なのだろうけど。
814名無し三等兵
2017/05/14(日) 16:08:51.21ID:8zuJpjWG しかし、それを言い始めたら、ミリタリライターの
存立理由のおおもとから疑わねばならない。
それはメンドウ臭いので、オレはここで降りる。
ゴメンw
存立理由のおおもとから疑わねばならない。
それはメンドウ臭いので、オレはここで降りる。
ゴメンw
815名無し三等兵
2017/05/15(月) 23:37:43.06ID:UxgOWh4U ウィキ程度の記事って本当に出版されてんだ。
ショック・・・
ショック・・・
816名無し三等兵
2017/05/16(火) 00:17:37.74ID:1gVzU2X0 >>812
使い回しばっかりだよ
雑誌から単行本やムック本への使い回しならまだ許せるけど、同じ雑誌で何年か前の特集と、てにをはだけ違うような文章みかけることもある
同じ人が同じことについて書いてる んだから当然と言えば当然なんだが
使い回しばっかりだよ
雑誌から単行本やムック本への使い回しならまだ許せるけど、同じ雑誌で何年か前の特集と、てにをはだけ違うような文章みかけることもある
同じ人が同じことについて書いてる んだから当然と言えば当然なんだが
817名無し三等兵
2017/05/16(火) 00:30:26.17ID:a+GyU3aT >雑誌から単行本やムック本への使い回し
>同じ人が同じことについて書いてる
それは普通に行われている書籍化、再編集だったり、同じ題材の別記事だから
この際問題ではない。
問題になっているのは、他人が書いた記事を参照してまとめられたwikiとそっくり
な書き方の第三者著者による記事がまかり通っているのか?という疑念。
>同じ人が同じことについて書いてる
それは普通に行われている書籍化、再編集だったり、同じ題材の別記事だから
この際問題ではない。
問題になっているのは、他人が書いた記事を参照してまとめられたwikiとそっくり
な書き方の第三者著者による記事がまかり通っているのか?という疑念。
818名無し三等兵
2017/05/16(火) 06:09:13.91ID:iBv5JZgT 仕方ないだろう。
原稿料なんてないようなもんだし、連休進行で納期も短いのだろう。
字が書いてあればなんでもいいよ。
原稿料なんてないようなもんだし、連休進行で納期も短いのだろう。
字が書いてあればなんでもいいよ。
819名無し三等兵
2017/05/16(火) 07:58:30.58ID:dfTT5lx4 実生活で役に立つ情報でもないし、風俗ライターと一緒でその気にさせれば良い。
820名無し三等兵
2017/05/16(火) 13:20:23.06ID:a+GyU3aT 読者の質もここまで下がっているってことかw
821名無し三等兵
2017/05/16(火) 14:19:38.34ID:X7A4LQ0Z822名無し三等兵
2017/05/16(火) 15:08:46.34ID:a+GyU3aT wiki王選手権ってスレでも立てて誰がwikiってるか検証しようか
マジで
マジで
823名無し三等兵
2017/05/16(火) 21:46:48.52ID:SsGL1xU5 軍オタなら徹底的に検証出来そうだな
824名無し三等兵
2017/05/17(水) 20:30:58.65ID:yXlx2/Oi 「ウィッキー白石」
って、ハワイ出身の二世部隊兵士みたいなw
って、ハワイ出身の二世部隊兵士みたいなw
825名無し三等兵
2017/05/17(水) 21:03:47.91ID:5CaMPdwE グッモーニーン!!
826名無し三等兵
2017/05/17(水) 23:29:01.47ID:yXlx2/Oi 戦後すぐのボクシング選手みたいでもあるナww
827名無し三等兵
2017/05/19(金) 13:57:46.43ID:vNhaXoJP この数年の世缶の安直な本造りの姿勢が
如実に露見した一例だな 。悲しいけど
如実に露見した一例だな 。悲しいけど
828名無し三等兵
2017/05/19(金) 14:03:52.65ID:vNhaXoJP 編集長はインタビューひとつロクに出来ないそうだし
(実際そういう記事がない)
(実際そういう記事がない)
829名無し三等兵
2017/05/19(金) 23:48:14.00ID:l1fQBcr7 清谷氏と文谷氏の記事が無いのは美点だなw>世艦
830名無し三等兵
2017/05/19(金) 23:58:55.24ID:vNhaXoJP 文谷氏の記事はあってもよいもののように思えるけどね。
むしろ白石氏の「分かりやすいけどどこかで読んだことばかり」の記事よりも
海事史的には専門的で世艦にふさわしいと思う。
ただ、残念ながら文谷氏にアプローチできるだけのリサーチ力と懐の深さは
世艦にはないね。
むしろ白石氏の「分かりやすいけどどこかで読んだことばかり」の記事よりも
海事史的には専門的で世艦にふさわしいと思う。
ただ、残念ながら文谷氏にアプローチできるだけのリサーチ力と懐の深さは
世艦にはないね。
831名無し三等兵
2017/05/19(金) 23:58:55.30ID:5F/TbLHw 数少ない安心していられる点w
832名無し三等兵
2017/05/20(土) 01:03:21.40ID:sOQptZ5i 尖閣諸島には価値が無いと言う専門家ねえw
自衛隊叩きをしてる清谷氏の方が、まだ軍事オタクなんだな〜と少しは読める記事だよ。
自衛隊叩きをしてる清谷氏の方が、まだ軍事オタクなんだな〜と少しは読める記事だよ。
833名無し三等兵
2017/05/20(土) 11:28:15.85ID:gJwAjVM8 残念ながら文谷も軍研で書いた記事を
少し書き換えた程度で丸でも使い回すような事するしなぁ
上陸作戦ネタでもそうだったけど
少し書き換えた程度で丸でも使い回すような事するしなぁ
上陸作戦ネタでもそうだったけど
834名無し三等兵
2017/05/20(土) 11:33:43.86ID:cqt/vihk 機雷関係の記事はおもろい>文谷
あとブログで昔書いてた現役時代のよもやま話をもっと書いてほしいのだが…
最近は酷使様叩きブログのようになってて非常に残念、気持ちは分かるが読む価値をあまり感じない
個人ブログだから自由なんだけど
あとブログで昔書いてた現役時代のよもやま話をもっと書いてほしいのだが…
最近は酷使様叩きブログのようになってて非常に残念、気持ちは分かるが読む価値をあまり感じない
個人ブログだから自由なんだけど
835名無し三等兵
2017/05/20(土) 12:50:56.83ID:XxNRkIDK 同じ題材なら少し書き換えて別の雑誌で…というのはありだと思うけど、
読者から「ウィキだな」と見破られるってのは恥ずかしいと思う。
読者から「ウィキだな」と見破られるってのは恥ずかしいと思う。
836名無し三等兵
2017/05/20(土) 13:33:17.68ID:ANtSzLf+ 今売り出し中の軍事ライター関賢太郎への悪口はNG
837名無し三等兵
2017/05/20(土) 13:44:25.48ID:A0hVpGVm wikiの元ネタが自身の書いたものだったときは?
838名無し三等兵
2017/05/20(土) 13:57:40.05ID:gJwAjVM8 丸のイーグル特集でも関の記事はWIKIの記述そっくりやったな
840名無し三等兵
2017/05/20(土) 14:14:27.49ID:oY/xVTP4 wikiにしても記事の寄せ集めではあるのだが
841名無し三等兵
2017/05/20(土) 14:18:08.35ID:Q/4PCK1+ ライターが時給900円位でやっつけ仕事したような三文記事というならそうなんだろう。
842名無し三等兵
2017/05/20(土) 14:23:04.54ID:oY/xVTP4 記事を寄せ集めてwikiに書き、wikiの記事を寄せ集めて雑誌に書く・・・
無限リサイクルだw
無限リサイクルだw
843名無し三等兵
2017/05/20(土) 14:30:39.21ID:XxNRkIDK それでも大塚古好なんてのは文章下手だけど一生懸命に
自前で探してきた一次史料から新しいことを書き、
またたとえば岡部遺作などは洋書新刊やあちこちのサイト
新情報から新ネタを提供するんだよ。
それに比べ、ウィッキー白石なんてのは…ナ
自前で探してきた一次史料から新しいことを書き、
またたとえば岡部遺作などは洋書新刊やあちこちのサイト
新情報から新ネタを提供するんだよ。
それに比べ、ウィッキー白石なんてのは…ナ
844名無し三等兵
2017/05/20(土) 14:34:02.12ID:mv61QlLX ウィッキー白石とwiki王竹内の検索勝負を見てみたい
845名無し三等兵
2017/05/20(土) 14:52:30.24ID:FC9JX7I6 軍事なんて同じネタをなんどもなんども繰り返してるだけだから盗用としかたないんじゃ
未だに七年前の戦車が陸自の国産最新最強戦車だって煽り文句つけられるんだぜ
未だに七年前の戦車が陸自の国産最新最強戦車だって煽り文句つけられるんだぜ
846名無し三等兵
2017/05/20(土) 17:28:41.91ID:YeznXvXy 最新ってのはそういうモンだからなあ
子供の頃読んだSFで1万年前に開発した宇宙戦艦が最新と表記されてて違和感バリバリだったが
その後新型出てこなきゃ最新だろ?と言われて納得したもの
子供の頃読んだSFで1万年前に開発した宇宙戦艦が最新と表記されてて違和感バリバリだったが
その後新型出てこなきゃ最新だろ?と言われて納得したもの
847名無し三等兵
2017/05/20(土) 21:08:47.67ID:VtWENZAF 今月号のJウイングでは誤字がありました。
在日アメリカ海軍の駆逐艦と巡洋艦の主砲の口径は127mmである。
20mmCIWSの直前に12.7mm砲って・・・
在日アメリカ海軍の駆逐艦と巡洋艦の主砲の口径は127mmである。
20mmCIWSの直前に12.7mm砲って・・・
848名無し三等兵
2017/05/20(土) 22:31:45.53ID:PxrEGGHf かわいいもんじゃん
849名無し三等兵
2017/05/20(土) 23:09:22.49ID:tcWHyTAx 分かりやすくて助かる間違いだな
850名無し三等兵
2017/05/21(日) 08:03:11.26ID:rjVLHYpt >>847 先生にチクってクラスでハブになり、暗い小学生時代を過ごして来たやつ発見。
851名無し三等兵
2017/05/21(日) 21:15:36.61ID:/eF49qUa 「歴史群像」、今号もお腹いっぱいになりました。
凄い充実度!
凄い充実度!
853名無し三等兵
2017/05/22(月) 06:46:33.88ID:Q4KBHg/W 今月も歴群工作員の活躍する時期になったか
どこがどう面白かったか具体性のない感想は
記事内容のレベルが低いせいか?
どこがどう面白かったか具体性のない感想は
記事内容のレベルが低いせいか?
854名無し三等兵
2017/05/22(月) 08:15:48.70ID:lQWmOGbP このスレでも歴群の誰かさんの記事のデタラメさをLansが延々書いてたけどな
端的に書かないから長すぎてよく伝わってないんだろうw
端的に書かないから長すぎてよく伝わってないんだろうw
855名無し三等兵
2017/05/22(月) 08:47:44.40ID:Z/TO51pZ とwiki王が申してます。
856名無し三等兵
2017/05/22(月) 10:34:23.96ID:hs0Poy7K 丸の商船改造空母の記事は良かったと思う
個々の商船の空母化への改造点詳細とその苦労話は目新しかった
個々の商船の空母化への改造点詳細とその苦労話は目新しかった
857名無し三等兵
2017/05/22(月) 10:35:31.99ID:hs0Poy7K あと飛鷹の火災事故の当事者証言での詳細も初めて見た気がする
858名無し三等兵
2017/05/22(月) 13:05:31.07ID:U+H270bm859名無し三等兵
2017/05/22(月) 18:41:17.74ID:Q4KBHg/W 雑誌に対する関心なんて
どこが面白いか面白くないか
歴史捏造してるかしてないかなのに
売り切れるとか、売れるのが気に食わないとか
売り上げに論点替える
歴群編集者の豚ですか?
どこが面白いか面白くないか
歴史捏造してるかしてないかなのに
売り切れるとか、売れるのが気に食わないとか
売り上げに論点替える
歴群編集者の豚ですか?
860名無し三等兵
2017/05/22(月) 19:10:01.68ID:U+H270bm いつも悔しそうだなあw
「インターネット航空雑誌編集長」と呼んでみたり
「歴群編集者」と呼んでみたり
一体誰と戦っているのかな?
「インターネット航空雑誌編集長」と呼んでみたり
「歴群編集者」と呼んでみたり
一体誰と戦っているのかな?
861名無し三等兵
2017/05/22(月) 19:15:20.68ID:MPLYMC2Z 銘艦ヒストリアだけは特集に喰われないで欲しかったかな>今回の歴群
いつか単行本出して欲しいんだけど、アレがまじるのかーと思ってしまう
いつか単行本出して欲しいんだけど、アレがまじるのかーと思ってしまう
862名無し三等兵
2017/05/22(月) 20:44:42.33ID:eRSXt+IS ちょっとは航空ファンの話もしようじゃないか
863名無し三等兵
2017/05/22(月) 22:46:36.35ID:8vl1anA7 航フも停滞しちゃってるからな
最近は広告記事や提灯記事ばかりで技術史とか減ったし
最近は広告記事や提灯記事ばかりで技術史とか減ったし
864名無し三等兵
2017/05/23(火) 00:00:00.32ID:3tp1Tar5 w
865名無し三等兵
2017/05/23(火) 07:59:31.89ID:YIQBR0N2 航フはブラックナイツと共に終わったんだよ
866名無し三等兵
2017/05/23(火) 12:48:39.59ID:r0KiMzug 航空ファン編集部が航空祭でブラックナイツの売店やってたのは引いた
867名無し三等兵
2017/05/23(火) 13:34:46.97ID:zD+OPgRw 航フは美しい空撮カラーページだけが売りな感があるな
868名無し三等兵
2017/05/23(火) 17:59:02.73ID:rre6K2St 低能編集部が、間もなく次号目次をupいたします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
869名無し三等兵
2017/05/23(火) 18:38:34.96ID:ar00NaaD ハゲ
870名無し三等兵
2017/05/24(水) 10:19:04.56ID:hELkxNWu >>847
アヴェンジャー級掃海艦「ウォーリア」の写真が、ホイットビーアイランド級「トーテュガ」(´・ω・`)
http://img2081.poco.cn/mypoco/myphoto/20130103/13/173270552201301031314281207289725510_006.jpg
アヴェンジャー級掃海艦「ウォーリア」の写真が、ホイットビーアイランド級「トーテュガ」(´・ω・`)
http://img2081.poco.cn/mypoco/myphoto/20130103/13/173270552201301031314281207289725510_006.jpg
872名無し三等兵
2017/05/25(木) 00:19:10.85ID:qcHuqa9/ 井上孝司、世艦デビューか。
873名無し三等兵
2017/05/25(木) 13:23:59.48ID:L0sbCTRe 最近の世艦はイカロスや丸の著者を釣り上げてくるんだね。
こういうところにも低質化が顕れているね。
こういうところにも低質化が顕れているね。
874名無し三等兵
2017/05/25(木) 19:17:33.36ID:SMLxDxkL つまり正価のギャラを払えなくなったってこと。オワコンというよりも終末期を向かえて臨終が近いという状況かも。
875名無し三等兵
2017/05/27(土) 10:43:25.67ID:agFzles6 丸買って来た^^
まだ読んでもいないけど、今月も独り勝ちって感じ
まだ読んでもいないけど、今月も独り勝ちって感じ
876名無し三等兵
2017/05/27(土) 12:48:58.69ID:YGcnp6jh あれ、今月も歴群の一人勝ちじゃなかったっけ?
877名無し三等兵
2017/05/27(土) 16:07:34.01ID:2xL0rfcC twitterでは、自信満々に頓珍漢なことをつぶやく奴を「砂鉄」とかいうらしい
用例:軍事ライター界の砂鉄
用例:軍事ライター界の砂鉄
878名無し三等兵
2017/05/27(土) 19:14:34.22ID:/6FOTCX8 今月号の丸の記事では文谷数重氏によると今や陸自に新装備の調達は必要無い、
前の装備とは然程性能も砲弾の威力も上がっていないし、
既存装備の改修と戦車、野砲などの砲台化で事足りるし、
対中国戦では殆ど使い道が無い、
新装備は03式中距離地対空誘導弾と12式地対艦誘導弾だけで十分だそうだ。
前の装備とは然程性能も砲弾の威力も上がっていないし、
既存装備の改修と戦車、野砲などの砲台化で事足りるし、
対中国戦では殆ど使い道が無い、
新装備は03式中距離地対空誘導弾と12式地対艦誘導弾だけで十分だそうだ。
879名無し三等兵
2017/05/27(土) 19:24:56.41ID:ZxRKIOMn しばらく武器の調達は、F-35Aとイージス艦以外は不要だろう。
880名無し三等兵
2017/05/27(土) 19:57:40.70ID:0G8a26HT パヨクの話題は文谷スレで。
882名無し三等兵
2017/05/27(土) 22:56:50.47ID:FHcD3yjp 文谷氏の記事というかたった2ページのコラムだよな。
煽り見出しだけで足りるほど、自分の意見を上から目線でたれ流してるだけで内容が無い。
左翼ライターなら軍研の石川氏に書いて欲しいな。
氏の記事には左や親韓を問題としないほど、掘り下げがあると思う。
煽り見出しだけで足りるほど、自分の意見を上から目線でたれ流してるだけで内容が無い。
左翼ライターなら軍研の石川氏に書いて欲しいな。
氏の記事には左や親韓を問題としないほど、掘り下げがあると思う。
884名無し三等兵
2017/05/28(日) 01:09:40.29ID:YEdBQxTO 文谷さんは丸でも啓蒙活動はじめたみたいだな
感化される読者は出そうだな、説得力だけはあるから
感化される読者は出そうだな、説得力だけはあるから
885名無し三等兵
2017/05/28(日) 06:42:44.59ID:UqZpWqxK 啓蒙って読者を馬鹿にしてんの?ゆとりの構ってチャン記事は読みにくいというより醜い。
886名無し三等兵
2017/05/28(日) 20:52:28.82ID:eky5dyNd よい啓蒙は読者を馬鹿にすることではない。
読者を馬鹿にしてるというのは、「世界の艦船」のような
手抜き編集のものを読ませることだろう。
読者を馬鹿にしてるというのは、「世界の艦船」のような
手抜き編集のものを読ませることだろう。
887名無し三等兵
2017/05/28(日) 20:52:31.42ID:TjWt3nxu 啓蒙=騙し ですからw
888名無し三等兵
2017/05/28(日) 21:08:19.00ID:YEdBQxTO まあ、文谷さんの丸の記事は、内容的には多少?は付くけど、主旨としては自分は賛成だけどね
陸はただ今あるもん既得権として予算貰って更新して人員確保しとかなきゃいけないじゃなくて
もっと大胆に人も装備もいるもんいらないもん選り分けて再編すべきだと思うけどね
陸はただ今あるもん既得権として予算貰って更新して人員確保しとかなきゃいけないじゃなくて
もっと大胆に人も装備もいるもんいらないもん選り分けて再編すべきだと思うけどね
889名無し三等兵
2017/05/28(日) 21:10:41.72ID:TjWt3nxu ロシアはかつて程の脅威ではないが潜在的には脅威であり続けるんだけどね。
この先10年くらいしか考えないでいい、というなら話は別だがね。
この先10年くらいしか考えないでいい、というなら話は別だがね。
890名無し三等兵
2017/05/28(日) 21:41:30.61ID:YEdBQxTO ちょっと前に別の場所で展開した駄文、我ながら文谷さん風に見えなくもない
軍備は10年先を見越すべきとしても、日本領土内へ重装備を伴った機械化部隊の着上陸など今後10年見ても起こりえない、それは本土でも離島であってもしかり。
そもそも能力的にもアメリカと第二次太平洋戦争を引き起こす様な外交的失態でもやらないかぎり、中露韓朝共に、今後10年考えてもその様な能力は持たない(持てない)。
いずれの国も日本領土内へ機械化部隊を海上輸送し、上陸作戦を敢行し、それを維持する軍事行動が必要な経済的・政治的シチュエーションは考えられない。
日本領土内には優良な油田もなければレアメタルの産地もない、土地と人以外にこの国の領土に軍事侵攻しても得る物が無い。
政治も治安も安定し我が国へ平和維持軍名目で展開する理由など見いだせない、、国民構成はこの島国内で生まれ育った人間が圧倒的多数の単一民族国家であり
宗教の存在は希薄で、他国との民族的・信仰的な繋がりなど殆どない、隣国由来の特定民族が迫害されたりそれらが独立を叫ぶ様な勢力も無い、それを理由に
周辺国が我が国へそれらを保護する名目で軍事侵攻する下地などない、工作すら不可能である。
今の陸自の装備体系は未だに北海道北端にソ連軍の機械化部隊が攻めて来て北海道を削り取る、その頃の軍事ドクトリンの産物を引きずってる
テロやゲリコマなら自走する長砲身の105mm砲などいらない、同じく自走する155mm榴もいらない、MLRSもすでに役目を終えたといって言い。
RPGや軽ATMを持った軽歩兵であれば大口径の機関砲でも制圧出来る、彼らを掃討するのは歩兵であって戦車では無い、歩兵直協が第一であっても必要なのは戦車砲に
耐える重装甲ではなく、彼らを迅速に輸送し適切な火力支援を与えられる機動性と武装であり、HEAT弾に対する防御は厄介だが、それは装甲を厚くしなくても
アクティブ防護システムの装備で対策は可能。
陸自に重装備があるから、攻めて来る方も同等の装備が必要、それ故に抑止力になる論法であれば、90式を全国にばらまいておけば良い、10式は16式はそれこそ不要である。
(以下省略)
軍備は10年先を見越すべきとしても、日本領土内へ重装備を伴った機械化部隊の着上陸など今後10年見ても起こりえない、それは本土でも離島であってもしかり。
そもそも能力的にもアメリカと第二次太平洋戦争を引き起こす様な外交的失態でもやらないかぎり、中露韓朝共に、今後10年考えてもその様な能力は持たない(持てない)。
いずれの国も日本領土内へ機械化部隊を海上輸送し、上陸作戦を敢行し、それを維持する軍事行動が必要な経済的・政治的シチュエーションは考えられない。
日本領土内には優良な油田もなければレアメタルの産地もない、土地と人以外にこの国の領土に軍事侵攻しても得る物が無い。
政治も治安も安定し我が国へ平和維持軍名目で展開する理由など見いだせない、、国民構成はこの島国内で生まれ育った人間が圧倒的多数の単一民族国家であり
宗教の存在は希薄で、他国との民族的・信仰的な繋がりなど殆どない、隣国由来の特定民族が迫害されたりそれらが独立を叫ぶ様な勢力も無い、それを理由に
周辺国が我が国へそれらを保護する名目で軍事侵攻する下地などない、工作すら不可能である。
今の陸自の装備体系は未だに北海道北端にソ連軍の機械化部隊が攻めて来て北海道を削り取る、その頃の軍事ドクトリンの産物を引きずってる
テロやゲリコマなら自走する長砲身の105mm砲などいらない、同じく自走する155mm榴もいらない、MLRSもすでに役目を終えたといって言い。
RPGや軽ATMを持った軽歩兵であれば大口径の機関砲でも制圧出来る、彼らを掃討するのは歩兵であって戦車では無い、歩兵直協が第一であっても必要なのは戦車砲に
耐える重装甲ではなく、彼らを迅速に輸送し適切な火力支援を与えられる機動性と武装であり、HEAT弾に対する防御は厄介だが、それは装甲を厚くしなくても
アクティブ防護システムの装備で対策は可能。
陸自に重装備があるから、攻めて来る方も同等の装備が必要、それ故に抑止力になる論法であれば、90式を全国にばらまいておけば良い、10式は16式はそれこそ不要である。
(以下省略)
891名無し三等兵
2017/05/28(日) 21:51:01.35ID:QspIPpTf だから文谷の話題は文谷のスレでやれよ。
892名無し三等兵
2017/05/29(月) 00:58:59.59ID:QUA45SCU >テロやゲリコマなら自走する長砲身の105mm砲などいらない、
もともと74式はろくに生産されず2000年に退役してるな。
いちいち浅くてあきれる
もともと74式はろくに生産されず2000年に退役してるな。
いちいち浅くてあきれる
893名無し三等兵
2017/05/29(月) 09:29:56.27ID:7DXRWouk だから後継なんていらんって話だろ
894名無し三等兵
2017/05/29(月) 09:58:15.78ID:zomYSn4Y アクティブ防護システムwwwwww
どこの誰がおいくら万円で間に合うの足りるの?
どこの誰がおいくら万円で間に合うの足りるの?
896名無し三等兵
2017/05/29(月) 12:10:30.35ID:tDEh/M0m897名無し三等兵
2017/05/29(月) 16:48:44.61ID:QUA45SCU 陸自無用論争は別スレ池と
898名無し三等兵
2017/05/29(月) 17:54:42.90ID:7DXRWouk 誰も陸自無用など言っていないと思われ
必要な装備の選択や投資を既存の装備体系を継承する事にこだわらずに
時代にニーズに合わせてもっと大胆にやれってだけだろう
必要な装備の選択や投資を既存の装備体系を継承する事にこだわらずに
時代にニーズに合わせてもっと大胆にやれってだけだろう
899名無し三等兵
2017/05/29(月) 18:09:34.40ID:Im2uewwC 世界のチンコ
900名無し三等兵
2017/05/29(月) 19:46:05.89ID:jOGu9smW 世艦読んだ。
SM-6はSM-2との後方互換性を持たせるためSARHモード積んでいるんか。
潜水艦の話は通信ブイの運用が興味深かったけど、使い捨てブイは
鹵獲対策をどう行ってるのか気になる。
SM-6はSM-2との後方互換性を持たせるためSARHモード積んでいるんか。
潜水艦の話は通信ブイの運用が興味深かったけど、使い捨てブイは
鹵獲対策をどう行ってるのか気になる。
901名無し三等兵
2017/05/29(月) 19:55:59.32ID:Gc8PxJDU 一定時間たったら沈みます
902名無し三等兵
2017/05/29(月) 20:09:33.50ID:jOGu9smW 電磁弁とか火工品で弁開けるの?
それとも砂糖を使った機雷のように水溶性の結晶を仕込んであるの?
教えて君で失礼だけど気になった。
それとも砂糖を使った機雷のように水溶性の結晶を仕込んであるの?
教えて君で失礼だけど気になった。
903名無し三等兵
2017/05/29(月) 20:19:59.08ID:j4FjNUVY 浮きを切り離すんだと思ってた
904名無し三等兵
2017/05/29(月) 20:45:08.97ID:V+WbDWr8 ひょっとしたらだけどブイは漏れても何ら影響ない部品や構造だとか?
906名無し三等兵
2017/05/29(月) 20:51:26.26ID:5HxdUPW7 陸自必要・機動化必要・重装備不要
907名無し三等兵
2017/05/29(月) 23:05:01.79ID:zomYSn4Y 啓蒙の蒙って、無知蒙昧ってこと。ゆとりの癖に他人を見下すのはヤメロ。
908名無し三等兵
2017/05/30(火) 08:25:34.61ID:FuHbJhCq 戦車を数千両保有しておけば、戦車マンセーの大陸国家はビビって攻めてこない
これが抑止力というものです
これが抑止力というものです
909名無し三等兵
2017/05/30(火) 10:10:55.06ID:0YH9k86B 漁船なんかで漂ってるソノブイ拾って届けたら報奨金出るとかって話なかったけか?、日本じゃなかったけか?
910名無し三等兵
2017/05/30(火) 12:51:51.57ID:lGO3apUC 旧海軍だと見つからなかった訓練用魚雷を届けた漁船には報奨金を渡していたらしい
魚雷1本3万円ほどだったそうだから、現代だと3000万〜5000万くらいになるのか?
それだと多少のお金を支払ってでも取り戻したいだろう
魚雷1本3万円ほどだったそうだから、現代だと3000万〜5000万くらいになるのか?
それだと多少のお金を支払ってでも取り戻したいだろう
911Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/05/31(水) 01:09:35.34ID:1NXtBVks >906
メガフォースが欲しいならハリウッドにでも相談するんだな
メガフォースが欲しいならハリウッドにでも相談するんだな
912名無し三等兵
2017/05/31(水) 10:33:00.53ID:QpkwM1ha オスプレイに105mm砲積んでガンシップ化して100機調達
913名無し三等兵
2017/05/31(水) 21:56:02.08ID:xumysiIC914名無し三等兵
2017/05/31(水) 22:24:07.03ID:pJ0cBOOq 昔、偵察機の写真の精度に感動したが、今はデジタル処理されたものか判別がつかない。
916名無し三等兵
2017/06/01(木) 00:28:31.64ID:IihWNEVo917名無し三等兵
2017/06/01(木) 11:45:07.42ID:TWpRZacf 学研はもうミリタリー単行本出さないって話じゃなかった?
教範を読むもイカロスから出たし
教範を読むもイカロスから出たし
918名無し三等兵
2017/06/01(木) 17:56:45.27ID:OnJbG/YR 他社から出てる本=他社の編集者が「売れる」と思うような本
ってことだよね
ってことだよね
919名無し三等兵
2017/06/01(木) 18:23:31.72ID:x/ovI8VM いや、基本は書籍化を断られた著者本人が
他社に売り込むんだよ。
「教範を読む」の場合、イカで5〜6000部売れ
たようだけど、学研は少なくとも1万部超えそ
うにないと書籍化しないそうだ。
銀行が経営に入る(=ホールディング化)とは
そういうことらしい。
他社に売り込むんだよ。
「教範を読む」の場合、イカで5〜6000部売れ
たようだけど、学研は少なくとも1万部超えそ
うにないと書籍化しないそうだ。
銀行が経営に入る(=ホールディング化)とは
そういうことらしい。
920名無し三等兵
2017/06/02(金) 13:14:26.27ID:pbYpluZc 世艦、今月号は8000部どころか実売り5、6000部も難しいのじゃないか?
もはや、そういう水準に入っていると思うぞ。
もはや、そういう水準に入っていると思うぞ。
921名無し三等兵
2017/06/03(土) 15:41:15.56ID:sRgyqiHX ストライクアンドタクティカルマガジン
922名無し三等兵
2017/06/03(土) 16:33:07.91ID:WyYoTRsE ストライクバッターアウト!
923名無し三等兵
2017/06/03(土) 19:56:12.60ID:4wZfKqdF たんに船の写真や動画が観たいだけならyoutubeとかいう無料のキラーコンテンツがるからどうしようもない
924名無し三等兵
2017/06/03(土) 21:31:40.21ID:BGkl9sDN 米兵にリベンジポルノされた陸自女の特集たのむ
926名無し三等兵
2017/06/05(月) 14:35:54.53ID:cjf7naka たんに船の略歴やスペック知りたいだけならWikipediaって無料のキラーコンテンツがるからどうしようもない
927名無し三等兵
2017/06/05(月) 20:07:57.29ID:GvcPLLAb プw
928名無し三等兵
2017/06/05(月) 20:24:09.32ID:KuW36d8c ニュースはのりものニュースで十分だしな!
929名無し三等兵
2017/06/05(月) 21:01:51.57ID:aAyi/rFq 読ませる記事を書ける人が減ったからだろうね
一般大卒A幹1佐で定年を迎えたような洒脱な人物に艦や部隊の事を書かせれば、それなりに読者は居そうな
某大卒2佐定年とかはアクが強過ぎて読者がついて来れないだろうなw
海将ともなると流石に常識をわきまえているからか、回顧録や専門的な話はともかく、F作業とかヤバい話とかは出てこなさそうな
一般大卒A幹1佐で定年を迎えたような洒脱な人物に艦や部隊の事を書かせれば、それなりに読者は居そうな
某大卒2佐定年とかはアクが強過ぎて読者がついて来れないだろうなw
海将ともなると流石に常識をわきまえているからか、回顧録や専門的な話はともかく、F作業とかヤバい話とかは出てこなさそうな
930名無し三等兵
2017/06/05(月) 21:31:45.62ID:Jaxg1KK6 チープな文章が増えたよね
防衛相の発表をありがたがってそのまま転載してるような
防衛相の発表をありがたがってそのまま転載してるような
931名無し三等兵
2017/06/05(月) 22:14:19.98ID:M9x8kuM8 記事書いてる人もヲタ住人もソースが同じなので金払って他人の記事読むくらいなら無料のここでいいからな。
youtube wiki 2ch 研究サイト これだけ揃うと出版不況にもなるさ
youtube wiki 2ch 研究サイト これだけ揃うと出版不況にもなるさ
932名無し三等兵
2017/06/05(月) 22:26:45.51ID:cGXYDvdL 体験談だけは経験しないと書けないからなー
そう言うのって需要ないと思われてるのな
例外として、某キヨタニみたく脳内妄想でエア座談会やっちゃうのもいるけどw
そう言うのって需要ないと思われてるのな
例外として、某キヨタニみたく脳内妄想でエア座談会やっちゃうのもいるけどw
933名無し三等兵
2017/06/06(火) 06:43:15.44ID:RqB9Y8LM キヨは海外の兵器展示会行ってもろくにマトモに見てない事が取材記事からも丸わかりだしね
935名無し三等兵
2017/06/06(火) 22:10:19.90ID:VMVebMPU 漁業権
937名無し三等兵
2017/06/07(水) 10:21:06.81ID:K0WbLJL5 >>925 wikiに載るまでは難しいのでは
938名無し三等兵
2017/06/07(水) 14:16:43.02ID:hsN+EydC 内弁慶で外部者と話すのが苦手という某艦船誌編集長は
インタヴューひとつまともに出来ないそうです。
そういう人間が面白い雑誌作れるワケがないというのは
当たり前といえば当たり前。
インタヴューひとつまともに出来ないそうです。
そういう人間が面白い雑誌作れるワケがないというのは
当たり前といえば当たり前。
939名無し三等兵
2017/06/07(水) 19:57:12.92ID:n7Y/INI0 なお、ソースは某文谷氏のブログだそうです。
940名無し三等兵
2017/06/07(水) 20:22:49.24ID:IH+k/ZKA >>934
偉くなる人は国民の批判に晒される事を恐れて、公表するものには通り一遍の事しか書かなくなる傾向があるからね
偉くなる人は国民の批判に晒される事を恐れて、公表するものには通り一遍の事しか書かなくなる傾向があるからね
941名無し三等兵
2017/06/07(水) 21:29:36.60ID:Vfn7ly7v942名無し三等兵
2017/06/11(日) 14:08:11.08ID:n93KL+o5 ここまで軍研の話題無し
943名無し三等兵
2017/06/11(日) 15:00:28.34ID:VHPPEso+ 字が見やすくなった
読者は老眼が多いから良かっただろう
読者は老眼が多いから良かっただろう
944名無し三等兵
2017/06/12(月) 07:36:43.64ID:vSP7afvB そういや今月は某萌えミリ雑誌の発売月か
945名無し三等兵
2017/06/12(月) 07:58:14.22ID:2rNuZ1nj ああ、アメリカ入国時に所持が見つかると逮捕されるアレか
946名無し三等兵
2017/06/12(月) 10:47:18.78ID:v1uUxl7K カナダは萌えマンガも所持してるだけで実刑だっけか
947名無し三等兵
2017/06/12(月) 11:27:32.77ID:XFaM+206 世艦の今月の増刊は何でしょうか?
もはや月2回刊行が定着?
もはや月2回刊行が定着?
948名無し三等兵
2017/06/12(月) 11:29:35.13ID:CUzVVOYG 今月は毎年恒例の自衛隊
3月の世界の海軍と、6月の自衛隊はスケジュール化されてるんで
むしろその次どうするかが興味の対象だわ
懐かしの軍艦でいくのか、第二次大戦シリーズや国別軍艦シリーズのリメイクを推し進めるのか?
3月の世界の海軍と、6月の自衛隊はスケジュール化されてるんで
むしろその次どうするかが興味の対象だわ
懐かしの軍艦でいくのか、第二次大戦シリーズや国別軍艦シリーズのリメイクを推し進めるのか?
949名無し三等兵
2017/06/12(月) 15:38:27.06ID:XFaM+206 なぁーる程
950名無し三等兵
2017/06/12(月) 19:14:03.48ID:bOAjY4BK 現代の東南アジア諸国海軍+韓国北朝鮮台湾海軍の艦艇
または現代のヨーロッパ(NATO)諸国海軍の艦艇で頼む
または現代のヨーロッパ(NATO)諸国海軍の艦艇で頼む
951名無し三等兵
2017/06/13(火) 08:05:27.63ID:DpvPd58J >>942
源ちゃんが憲法第9条二項の改定しないなら憲法改正止めろとか抜かしたが
自衛隊の存在自体を憲法で認められないまま戦乱に突入すること自体は
どうでも良いのか?と問い詰めたくなるわ。
ついでに「ありがたい」発言した現幕僚長を批難してたし。
自衛隊員のホンネなんぞカス呼ばわりかよ。何処のアカだ。
源ちゃんが憲法第9条二項の改定しないなら憲法改正止めろとか抜かしたが
自衛隊の存在自体を憲法で認められないまま戦乱に突入すること自体は
どうでも良いのか?と問い詰めたくなるわ。
ついでに「ありがたい」発言した現幕僚長を批難してたし。
自衛隊員のホンネなんぞカス呼ばわりかよ。何処のアカだ。
952名無し三等兵
2017/06/13(火) 08:11:14.23ID:cVxzmgOa 「統幕長として申し上げるのは適当ではない」と自分で言ってるような発言を、
「一自衛官として」発言してそれが許される体制とか、そりゃアカでなくてもお断りだわよ。
「一自衛官として」発言してそれが許される体制とか、そりゃアカでなくてもお断りだわよ。
953名無し三等兵
2017/06/13(火) 08:20:35.53ID:DpvPd58J 源ちゃんがそれを言う側なのか?という話だよ。
組織なのだから不適切発言には処分はあるだろうし、
「適当ではない」と言ってる以上本人それ覚悟だろうけど。
自衛官のホンネが事実でないというなら話は違うが。
組織なのだから不適切発言には処分はあるだろうし、
「適当ではない」と言ってる以上本人それ覚悟だろうけど。
自衛官のホンネが事実でないというなら話は違うが。
954名無し三等兵
2017/06/13(火) 10:39:04.73ID:+EIToOS2 不適切な自衛官のホンネとやらの方が重要とかどこの軍国主義国家だ
955名無し三等兵
2017/06/13(火) 16:49:38.28ID:/gDLPtm4 そら戦う方としては憲法上立場ハッキリして無い、ヘタすりゃ憲法違反といわれるようなことさせられて
せっかく戦ってもその後どういう扱いされるか分からん状態では戦いたくないだろ
とはいえそれを言うと軍人が政治に口出しした!って騒がれるようでは
せっかく戦ってもその後どういう扱いされるか分からん状態では戦いたくないだろ
とはいえそれを言うと軍人が政治に口出しした!って騒がれるようでは
956名無し三等兵
2017/06/13(火) 21:09:51.89ID:cVxzmgOa さんざん策を弄して自衛隊もその行為も合憲だと言い続けてきた側が、改憲のための改憲の理屈としてそういうことを言い出してくるからダメなんよ。
保守でも右翼でもない、ただの論理破綻の機会主義者ですがな。当然にそれに乗っかってくるような軍人まで含めて批判されようというもの。
保守でも右翼でもない、ただの論理破綻の機会主義者ですがな。当然にそれに乗っかってくるような軍人まで含めて批判されようというもの。
957名無し三等兵
2017/06/13(火) 21:56:40.38ID:urcoBVEG 憲法全体の改正や九条全体の改正の中に自衛隊明記は新憲法全体の整合性の取り方としてありだと思うけど
自衛隊明記だけを完全に中心の論点に置いて他は変えないと言う形態の改定は今までの70年間の否定の意味を含むからな
自衛隊明記だけを完全に中心の論点に置いて他は変えないと言う形態の改定は今までの70年間の否定の意味を含むからな
958名無し三等兵
2017/06/14(水) 10:28:22.72ID:op3PORLV >70年間の(解釈論議の)否定
そうでもしなければ
現実的に自衛隊明記の憲法改正までありつけないと判断したのでは?
今以上の機会が今後あると断言できる奴は居まい。
そうでもしなければ
現実的に自衛隊明記の憲法改正までありつけないと判断したのでは?
今以上の機会が今後あると断言できる奴は居まい。
959名無し三等兵
2017/06/14(水) 10:43:11.79ID:jcyNC9dJ 一言
姑息
姑息
960名無し三等兵
2017/06/14(水) 10:45:35.19ID:folRtFmb そんな改憲したいだけの改憲に付き合わされるんじゃ、たまったもんじゃないですな。
しかもそれで言ってることときたら、「9条の3 前項の規定にかかわらず自衛隊を置き〜」とか噴飯モノなんだもの。
しかもそれで言ってることときたら、「9条の3 前項の規定にかかわらず自衛隊を置き〜」とか噴飯モノなんだもの。
961名無し三等兵
2017/06/14(水) 12:03:34.90ID:nBrLx1AA ここ憲法スレじゃないんでいい加減にお引き取りください
962名無し三等兵
2017/06/14(水) 14:15:17.86ID:op3PORLV 姑息な理屈で自衛隊を据えた国民こそが姑息だな。
>959>960のような。
>959>960のような。
963名無し三等兵
2017/06/14(水) 18:46:23.92ID:KCbKUCVj スレ違いって言われてから書き逃げする一番姑息な962が来たな……
964名無し三等兵
2017/06/14(水) 23:40:09.74ID:88vp8Gyw あと一週間で書店に立つ諸氏の目には萌えミリ雑誌の表紙が映るであろう
965名無し三等兵
2017/06/15(木) 15:56:03.30ID:HT31pdwF 世艦7月号増刊
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/201707z/index.html
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/201707z/index.html
966名無し三等兵
2017/06/15(木) 19:15:56.58ID:7SNGuuMz 山口組が民間軍事会社設立だってな
967名無し三等兵
2017/06/15(木) 19:42:11.26ID:tUSaozT9 唐獅子株式会社?
968名無し三等兵
2017/06/16(金) 01:18:34.65ID:spIzsGw0969名無し三等兵
2017/06/16(金) 12:45:05.52ID:spIzsGw0 ここを見て修正するのが、今日なのか
週明けまでほっといて恥さらすのか楽しみ〜w
世缶の誤植はもはや名物レベルだナ。
週明けまでほっといて恥さらすのか楽しみ〜w
世缶の誤植はもはや名物レベルだナ。
970名無し三等兵
2017/06/16(金) 21:33:39.56ID:M9DWlu/z 繰り返すほどのネタか?
粘着ぽくってキモチ悪い
粘着ぽくってキモチ悪い
971名無し三等兵
2017/06/16(金) 23:55:48.05ID:MepVrg18 いやソレ粘着だからw
972名無し三等兵
2017/06/17(土) 19:45:43.13ID:ieamgMUS 校了直後にフィッツが衝突事故って
たしかに間の悪さというか、見放さ
れている感はあるな。
たしかに間の悪さというか、見放さ
れている感はあるな。
973名無し三等兵
2017/06/18(日) 13:22:48.72ID:nJPfNtRj イージス艦が貨物船に負けるのかなって思ったけど貨物船やタンカーってめちゃくちゃでかくて構造も強いんだな
軍艦ででかい必要あるの空母くらいだし一発食らったらおしまいな紙装甲なのね
トラックやトレーラーと戦車ぶつけたらどっちが強いんだろう
さすがに戦車かな? 戦車は装甲の塊だもんね
軍艦ででかい必要あるの空母くらいだし一発食らったらおしまいな紙装甲なのね
トラックやトレーラーと戦車ぶつけたらどっちが強いんだろう
さすがに戦車かな? 戦車は装甲の塊だもんね
974名無し三等兵
2017/06/18(日) 14:00:58.40ID:jVOEg3AN 小学生は来るな
975名無し三等兵
2017/06/18(日) 19:10:17.32ID:RvqPYtNM 世●は今日の横須賀でのプレス会見にも来てないようだ。
来月号の記事は、よその記事かき集めてでっち上げ。
これが現状で実力。
来月号の記事は、よその記事かき集めてでっち上げ。
これが現状で実力。
976名無し三等兵
2017/06/18(日) 19:44:31.27ID:t0/kNSrW で写真は素人投稿
977名無し三等兵
2017/06/18(日) 21:54:58.54ID:4pAuzw7K 貨物船ACXCRYSTALの画像みたが船体がお椀型に広がった形状してる。
軍艦とはいえ構造物を船体でえぐられることは想定外だろうからまあこうなるわな。
軍艦とはいえ構造物を船体でえぐられることは想定外だろうからまあこうなるわな。
978名無し三等兵
2017/06/19(月) 03:23:59.35ID:fQ70g628 亡くなられた7名に合掌。
大型商船はバルバスバウ(球状船首)構造である。
コンテナ船(29,060トン)が右舷後方から中央に衝突したイージス艦(8,315トン)は、
喫水上部より喫水下部の方が被害がデカイだろう。
魚雷が当たった様に、ぽっかり穴が空いたと思われる。
大型商船はバルバスバウ(球状船首)構造である。
コンテナ船(29,060トン)が右舷後方から中央に衝突したイージス艦(8,315トン)は、
喫水上部より喫水下部の方が被害がデカイだろう。
魚雷が当たった様に、ぽっかり穴が空いたと思われる。
979名無し三等兵
2017/06/19(月) 07:18:40.10ID:rsMRVkHA こんご中国が真似しそうだよね! >大型商船で米艦に体当たり
980名無し三等兵
2017/06/19(月) 08:04:47.75ID:X+AxHShK 新世代フリゲート 万景峰号 発進!
981Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/06/19(月) 11:34:56.67ID:MJzP2p6f ・・・衝角(ぼそっ
982名無し三等兵
2017/06/19(月) 19:22:39.66ID:wNAhbN1d >体当たり
ネタバレになるんで言えんけど、あのシリーズの続き読みたかったなー。ギリシャvsトルコ…
ネタバレになるんで言えんけど、あのシリーズの続き読みたかったなー。ギリシャvsトルコ…
983Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
2017/06/19(月) 21:04:36.96ID:ERosuo75 総トン数と排水量の区別が付かない莫迦か・・・
984名無し三等兵
2017/06/19(月) 21:24:17.37ID:fNlwNVzR 排水量って値が見つからないこともあるし、オーダーは間違ってないだろうから別に良いんじゃない?
985名無し三等兵
2017/06/19(月) 23:18:23.76ID:hUQB3grv ラム戦の時代が復活するだっちゃ
986名無し三等兵
2017/06/19(月) 23:44:16.62ID:Zm4zmbGq 接舷攻撃ですねわかります
987名無し三等兵
2017/06/20(火) 01:45:11.35ID:NGGR4s6K 刊行日からすると軍研にはタイムリーなネタだったか
988名無し三等兵
2017/06/20(火) 21:13:41.55ID:/9td4Qp9 明日のあくしずはロシア軍機特集か
989名無し三等兵
2017/06/21(水) 00:14:15.87ID:oq2wcJPF あくしず発売日
990名無し三等兵
2017/06/21(水) 16:14:13.02ID:AtK+ZqCn あくしずは通報されました
991名無し三等兵
2017/06/21(水) 21:22:58.64ID:71bVhCD/ 今月号のMCあくしずにはT−50の詳しい解説とイラストはあるのに、
MiG−35の詳しい解説と擬人化イラストは無しと
連載中の萌えよ戦車学校では2号連続でアメリカ映画ネタとw
同じくヒルデガルドの尊いがありました。
MiG−35の詳しい解説と擬人化イラストは無しと
連載中の萌えよ戦車学校では2号連続でアメリカ映画ネタとw
同じくヒルデガルドの尊いがありました。
992名無し三等兵
2017/06/22(木) 18:48:30.18ID:mIzc3hjO ラム戦でだっちゃ とか加齢臭充満なスレw
993名無し三等兵
2017/06/22(木) 20:18:21.62ID:8FO5orTm ナウなヤングが集うスレになんて言いがかりな
994名無し三等兵
2017/06/23(金) 02:28:00.49ID:axHrw1jW 世界の艦船 2017年8月号 世界の空母2017
995名無し三等兵
2017/06/23(金) 22:03:23.34ID:Nnc5upAL もうちょっと航空ファンの話もしよ
日本三大軍事雑誌といえば
海の世艦
空の航フ
陸のパンツァー
日本三大軍事雑誌といえば
海の世艦
空の航フ
陸のパンツァー
996名無し三等兵
2017/06/23(金) 23:09:20.55ID:QNB9495b パンツは陸を代表する雑誌なのか
グラパが雑誌というか資料集みたいな状態だからそう言えるかも知れないけど
グラパが雑誌というか資料集みたいな状態だからそう言えるかも知れないけど
997名無し三等兵
2017/06/23(金) 23:22:44.14ID:ySTMxi6z 陸というかAFVだよな
998名無し三等兵
2017/06/23(金) 23:23:30.60ID:2KwcHerq あくしずはPAKFAの最新情報が載ってたのが良かった
999名無し三等兵
2017/06/24(土) 00:23:09.28ID:aTtl5vGE 丸
1000名無し三等兵
2017/06/24(土) 00:44:39.35ID:j3xXFoUW いづれも左前、経営破綻ギリギリというね、もう・・
>海の世艦
>空の航フ
>陸のパンツァー
>海の世艦
>空の航フ
>陸のパンツァー
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 186日 2時間 11分 13秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 186日 2時間 11分 13秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪★2
- 高市早苗って戦後最悪の総理大臣なのでは🤔? [929293504]
- 竹田天皇「ホタテ輸入禁止されても中国以外誰も困らない。中国以外に売ればいいんだから」高市 [931948549]
- 【高市早苗】おこめ券、JAが1/8も儲かる仕組みになってた [201193242]
- 【高市速報】トヨタ社長、MAGA帽子をかぶって登場し世界を震撼させる [462275543]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
