隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクションについて語ろう!
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション
http://deagostini.jp/ww2/
前スレ
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1476310276/
前々スレ
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455114597/
探検
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
2017/02/16(木) 07:08:27.43ID:y129xgp72017/02/16(木) 07:29:28.35ID:AHOlLNIo
日本陸海軍機大百科はそのまま未成機や計画機をどんどん出してくれると思っていたのに
3名無し三等兵
2017/02/16(木) 07:41:05.04ID:DkydCCsr 必ず1.5m離れて見るんだぞ。
2017/02/16(木) 17:04:43.00ID:3Ghl4ZHI
ラインナップ画像(前スレ365より)
http://i.imgur.com/tqOrB5Y.jpg
http://i.imgur.com/tqOrB5Y.jpg
6名無し三等兵
2017/02/16(木) 17:21:02.89ID:hQpZVnj0 日本陸海軍機大百科の二式大艇が欲しい
2017/02/16(木) 17:28:30.17ID:EhqxgzTj
ソ・仏・伊はまだ1つも出てないね
8名無し三等兵
2017/02/16(木) 23:58:42.90ID:5o+Y3yO9 残数からすると
そろそろ独フォッケあたりがくると予想
そろそろ独フォッケあたりがくると予想
2017/02/17(金) 00:36:35.15ID:UZjyMU9K
スツーカってもう出た?
10名無し三等兵
2017/02/17(金) 02:56:31.55ID:mCSpFFJd まだ
11名無し三等兵
2017/02/17(金) 06:28:17.52ID:TbFxxLq4 いつの間にか震電の在庫がフカーツしている。
12名無し三等兵
2017/02/17(金) 07:00:58.13ID:Puma1EBD 転売屋涙目
13名無し三等兵
2017/02/17(金) 10:41:18.70ID:+4XVuF7o >>8
フォッケウルフもう出てなかったっけ?
フォッケウルフもう出てなかったっけ?
14名無し三等兵
2017/02/17(金) 11:04:35.90ID:3XfTq4SV ドーラでたからFW-190Aのことか
15名無し三等兵
2017/02/17(金) 12:59:23.88ID:+4XVuF7o 次のやつきてた
【第30号】 2017/03/21発売SOON
マッキ MC.202 フォルゴーレ
【第30号】 2017/03/21発売SOON
マッキ MC.202 フォルゴーレ
16名無し三等兵
2017/02/17(金) 13:41:40.76ID:8yzWVDbW ああ^〜大好きな機体なんじゃ〜
サエッタも出してくれよな〜
サエッタも出してくれよな〜
17名無し三等兵
2017/02/17(金) 13:47:05.77ID:9SCWphHN ようやくいい感じのマイナー国家出てきたな
ソ連とフランスもはよ
ソ連とフランスもはよ
18名無し三等兵
2017/02/17(金) 15:23:03.26ID:XpiXUGwc IL-2はよ
19名無し三等兵
2017/02/17(金) 18:06:02.31ID:tmAEgCW+ よっしゃイタリア機キターd(^-^)
20名無し三等兵
2017/02/17(金) 21:36:51.47ID:mCSpFFJd モスキートはまだかね
21名無し三等兵
2017/02/18(土) 00:00:04.36ID:vqfyR37I 多分ボーファイターの次になる
22名無し三等兵
2017/02/18(土) 01:30:05.69ID:OSfAWp5b ボーファイターいらねえ
23名無し三等兵
2017/02/18(土) 01:43:50.98ID:2om5C3jv せかつよと
25名無し三等兵
2017/02/18(土) 03:36:11.93ID:EBj+vzwA 全金属製のモスキートw
27名無し三等兵
2017/02/18(土) 20:19:09.61ID:2om5C3jv しかし全金属製のモスキート作ったら確かに木製より性能はよくなりそうな気が
28名無し三等兵
2017/02/18(土) 22:22:51.84ID:ooG4hR/0 でもすぐ撃墜されそう
29名無し三等兵
2017/02/18(土) 22:26:00.33ID:2om5C3jv 撃墜か、げっ、きついな
30名無し三等兵
2017/02/18(土) 22:48:03.83ID:EBj+vzwA 木製だから、機銃弾が貫通するんだよな
31名無し三等兵
2017/02/18(土) 22:54:57.35ID:K73ysBQi 機体が木製なら当然金属部分が少ないのでドイツの夜間戦闘機に搭載されていたレーダーにも映らず…………
32名無し三等兵
2017/02/19(日) 01:32:38.60ID:s9iT9Enr モスキートの木製構造は金属製に比べてそんなに重くないし、表面が滑らかなんで
変に金属化しない方が良い。木製の長所を生かしてる。
デハビランドは木製機の経験も長いし。
日本などの木製機はやたら重くなって失敗。金属製として設計された機体を
あまり変えずに木製化しただけだから、重くなっただけで性能低下。
変に金属化しない方が良い。木製の長所を生かしてる。
デハビランドは木製機の経験も長いし。
日本などの木製機はやたら重くなって失敗。金属製として設計された機体を
あまり変えずに木製化しただけだから、重くなっただけで性能低下。
33名無し三等兵
2017/02/19(日) 06:56:20.16ID:6EIPF15Y モスキートの成功は、木製モノコックのノウハウをしっかり持ってたのと、マーリンだな。
10:45くらいからの組み立てオモロイ。なんか楽しそう。
https://www.youtube.com/watch?v=vh4vazBq-X4
10:45くらいからの組み立てオモロイ。なんか楽しそう。
https://www.youtube.com/watch?v=vh4vazBq-X4
34名無し三等兵
2017/02/19(日) 09:08:17.10ID:LDiRqpes しかし、Mosquitoなんて名前よくつけるよな
蚊だろ?w
Spitfire(かんしゃく持ち、がみがみ女)も
相当なもんだがな
イギリス人て変なユーモアがあるよなあ
これでかなりの名機なんだから呆れるわw
逆にhurricaneとかは名前負けしてるけどなw
蚊だろ?w
Spitfire(かんしゃく持ち、がみがみ女)も
相当なもんだがな
イギリス人て変なユーモアがあるよなあ
これでかなりの名機なんだから呆れるわw
逆にhurricaneとかは名前負けしてるけどなw
35名無し三等兵
2017/02/19(日) 10:57:32.39ID:y80/EVL2 >>33
家具職人も参加したってこの動画見て納得
家具職人も参加したってこの動画見て納得
36名無し三等兵
2017/02/19(日) 12:43:59.84ID:s9iT9Enr >>34
ハリケーンって何気にスピットよりバトル・オブ・ブリテンで敵機墜としてんのよ。
量産しやすくて数も多いし、案外被弾にも強い。
スペックも見た目もヘボいが、あれが無いと英空軍はもたなかった。
後期は地上攻撃にも活躍してたな。
ハリケーンって何気にスピットよりバトル・オブ・ブリテンで敵機墜としてんのよ。
量産しやすくて数も多いし、案外被弾にも強い。
スペックも見た目もヘボいが、あれが無いと英空軍はもたなかった。
後期は地上攻撃にも活躍してたな。
37名無し三等兵
2017/02/19(日) 23:58:17.35ID:CAixjYz4 バッファローにハカリスティ描こうとしたら失敗した。溶剤で消したから良いけど
38名無し三等兵
2017/02/20(月) 06:56:37.78ID:QR4iOJZ5 モスキートは予約した方が良いかな?
39名無し三等兵
2017/02/20(月) 10:20:25.09ID:odxtkU//40名無し三等兵
2017/02/20(月) 13:07:01.30ID:hLS0y2D3 1.5mルール化ではつなぎ目は無問題。無視してよろしい。
41名無し三等兵
2017/02/20(月) 15:26:24.27ID:G6/HJqKF >>39
そのやり方で塗装したらうまくいった、つなぎ目も案外気にならない
そのやり方で塗装したらうまくいった、つなぎ目も案外気にならない
42名無し三等兵
2017/02/20(月) 20:45:49.91ID:Jn84yjcp というか模型用のシールとかないんか
43名無し三等兵
2017/02/20(月) 23:39:31.81ID:1rEOO379 B239専用デカールあるけどそれなりの価格
こだわるなら購入or自作デカールでもいいかと
こだわるなら購入or自作デカールでもいいかと
44名無し三等兵
2017/02/21(火) 01:54:04.01ID:RVDs/oV5 皆さん、今日は五式戦の発売日ですよ
45五式戦
2017/02/21(火) 01:59:39.09ID:RVDs/oV5 五式戦に敢えて愛称を付けるとすれば
http://onemore01.blog.so-net.ne.jp/2017-01-26-1「飛燕改」。「雄風」
http://onemore01.blog.so-net.ne.jp/2017-01-26-1「飛燕改」。「雄風」
46五式戦
2017/02/21(火) 02:01:07.49ID:RVDs/oV5 当時の風力階級の名称で「疾風(この場合の読み方は”しっぷう”)」が風力階級が5で、次の6が「雄風」だからと。
→ ビューフォート風力階級(Wikipedia)より
軽風→軟風→和風
疾風→雄風→強風
疾強風→大強風→全強風(暴風)→
烈風(暴風)→颶風の順で強くなります。
→ ビューフォート風力階級(Wikipedia)より
軽風→軟風→和風
疾風→雄風→強風
疾強風→大強風→全強風(暴風)→
烈風(暴風)→颶風の順で強くなります。
47名無し三等兵
2017/02/21(火) 08:14:36.33ID:+RG2wgFV そういうのはいいから
48名無し三等兵
2017/02/21(火) 08:36:28.47ID:dY73WiNx 飛燕改ってかっこいいな
49名無し三等兵
2017/02/21(火) 18:14:01.80ID:CZR+4fWv 雄風よりは飛燕改かな
50名無し三等兵
2017/02/21(火) 20:06:25.02ID:lzgnwaQl 五式戦買ってきた
機体側面・片側分の印刷線がほぼ消えてる
ハズレロットひいたか
機体側面・片側分の印刷線がほぼ消えてる
ハズレロットひいたか
51名無し三等兵
2017/02/21(火) 21:20:51.68ID:oXfNZe9D 俺が買った五式戦は完璧だった
53名無し三等兵
2017/02/21(火) 23:18:30.22ID:dY73WiNx54名無し三等兵
2017/02/21(火) 23:20:04.23ID:vwj/xWGT 二型の飛燕ってこんなに主翼角度ついてたの?
56名無し三等兵
2017/02/22(水) 00:13:17.00ID:K/7nFzWf マック赤坂で例えるならスマイル10°くらいですかねw
57名無し三等兵
2017/02/22(水) 00:15:44.79ID:K/7nFzWf アンカー忘れ>>54w
58名無し三等兵
2017/02/22(水) 00:52:17.58ID:qukPMvu4 五式戦上から見るとち○こ見たいだなw
まぁ幅840mmの胴体に直径1218mmのエンジン積んだらそうなるわw
まぁ幅840mmの胴体に直径1218mmのエンジン積んだらそうなるわw
59名無し三等兵
2017/02/22(水) 22:42:37.62ID:XiJCHWg9 待望の五式戦
なんかペラ異常に小さくね?
横に並べると零戦よりも小さい・・・
なんかペラ異常に小さくね?
横に並べると零戦よりも小さい・・・
60名無し三等兵
2017/02/22(水) 22:49:46.91ID:2VgVuG1T >>59
金星エンジンの馬力と栄の馬力はだいたい同じなので、まあそんなものかと
金星エンジンの馬力と栄の馬力はだいたい同じなので、まあそんなものかと
61名無し三等兵
2017/02/23(木) 00:25:14.71ID:H1tLnQHx プロペラも気になったが
それ以上に違和感覚えたのが尾翼にかけてのボディーの形状
本来の直線的なストレートが妙にスリムに感じるんだけど
それ以上に違和感覚えたのが尾翼にかけてのボディーの形状
本来の直線的なストレートが妙にスリムに感じるんだけど
62名無し三等兵
2017/02/23(木) 02:40:04.84ID:+dEqDyJs 気にするな^^
6361
2017/02/23(木) 12:54:46.91ID:H1tLnQHx 直線的なストレート× → 直線的な形状〇 でしたw
64名無し三等兵
2017/02/23(木) 13:30:16.08ID:Lu5Z++j8 恥の上塗りクレーマーでした
65名無し三等兵
2017/02/23(木) 13:52:54.27ID:8203QzPv まったく頭痛が痛いよ
66名無し三等兵
2017/02/23(木) 14:30:19.47ID:uicyGQnT67名無し三等兵
2017/02/23(木) 19:45:17.49ID:H1tLnQHx68名無し三等兵
2017/02/23(木) 20:06:31.60ID:H1tLnQHx こっちだったか
http://karen.saiin.net/~buraha/ki100.jpg
http://karen.saiin.net/~buraha/ki100.jpg
70名無し三等兵
2017/02/24(金) 12:29:26.55ID:tSRT+K8C 上反角ありすぎ
71名無し三等兵
2017/02/24(金) 19:30:07.26ID:rtAFkFEz だね
飛燕と並べなくともやばいわ
飛燕と並べなくともやばいわ
72名無し三等兵
2017/02/24(金) 20:15:44.42ID:c5PngF36 ハセガワの五式戦が上半角不足と叩かれまくったので反面教師に(違
73名無し三等兵
2017/02/24(金) 21:46:54.58ID:vIgzKuVc このシリーズは気にしたら負け
74名無し三等兵
2017/02/25(土) 12:59:47.31ID:YsFfTQB1 五式ボディー墨入れ不良だらけじゃん
本屋でみかけたやつ今のとこ全滅だわ
本屋でみかけたやつ今のとこ全滅だわ
75名無し三等兵
2017/02/25(土) 13:05:18.85ID:+Idcyzol 当時の航空機工場のレベルをそのまま再現しただけだろ(w
77名無し三等兵
2017/02/25(土) 14:30:51.41ID:BLQtBAFY 「男たちの大和」で 上映中止となった幻の特攻映像 kamikaze attack
https://www.youtube.com/watch?v=P_YaDGb8Ojc
https://www.youtube.com/watch?v=P_YaDGb8Ojc
79名無し三等兵
2017/02/25(土) 21:20:09.03ID:BLQtBAFY 正確には、↓を有志の人が自分の記憶や、見た人から聴取して自分で作ってみたものですが。
当初の構想ではエンドロール後に般若による楽曲をBGMにした数分間
の実写映像集を上映されることになっていたが、実写映像集の上映が
全国ロードショー直前になって急きょ取りやめになってしまったこと
によるものである(一部劇場や、ロードショー前の試写会会場などで
は、この実写映像集をカットせずに上映したところもあった)
この映像集の最後には、特攻機が敵艦にぶつかって爆発した瞬間を収め
たカラー写真をバックに「彼らが命を賭けて守ろうとした日本の未来に、
私たちは生きている。」という字幕が映されている。
(wikipedia 男たちの大和/YAMATO より)
”日本の”という文字が欠落してますが、かなりいい感じに再現できていると思います。
当初の構想ではエンドロール後に般若による楽曲をBGMにした数分間
の実写映像集を上映されることになっていたが、実写映像集の上映が
全国ロードショー直前になって急きょ取りやめになってしまったこと
によるものである(一部劇場や、ロードショー前の試写会会場などで
は、この実写映像集をカットせずに上映したところもあった)
この映像集の最後には、特攻機が敵艦にぶつかって爆発した瞬間を収め
たカラー写真をバックに「彼らが命を賭けて守ろうとした日本の未来に、
私たちは生きている。」という字幕が映されている。
(wikipedia 男たちの大和/YAMATO より)
”日本の”という文字が欠落してますが、かなりいい感じに再現できていると思います。
81名無し三等兵
2017/02/25(土) 22:36:01.73ID:HpkjXtgh82名無し三等兵
2017/02/26(日) 14:34:11.08ID:z0ruZZrm これは無くして正解だね
83名無し三等兵
2017/02/27(月) 13:51:18.15ID:/BhnHtJa 五式戦闘機買い逃したかも……
いつもの書店に並んでなかった いつもならまだ残ってるような所なんだけど
まあいいか
出来も怪しい所があるみたいだし、どこかで見かけたら買うくらいにして
次の二式複戦はちゃんと予約すればいい
いつもの書店に並んでなかった いつもならまだ残ってるような所なんだけど
まあいいか
出来も怪しい所があるみたいだし、どこかで見かけたら買うくらいにして
次の二式複戦はちゃんと予約すればいい
85名無し三等兵
2017/02/27(月) 19:20:30.33ID:W6w5/IWJ 九州もんだが、26日にやっと震電買えた。
他機種は在庫あるんだけど震電はどこ行っても売り切れだったが、
在庫を大量に九州に回したらしく、某書店に10冊くらい平積みしてた。
他機種は在庫あるんだけど震電はどこ行っても売り切れだったが、
在庫を大量に九州に回したらしく、某書店に10冊くらい平積みしてた。
86名無し三等兵
2017/02/27(月) 20:08:54.02ID:VddBEJvh 地方関係なく再生産分が入荷したんじゃないの?
87名無し三等兵
2017/02/27(月) 20:10:07.66ID:YBXWNyRS 別格レベルの売れ行きだったから再販はありえなくはない
88名無し三等兵
2017/02/27(月) 21:02:51.02ID:W6w5/IWJ 重版だったんですね、すみませんです。
王立宇宙軍やスカイ・クロラで震電をパロった戦闘機が出てくるので、
アニメファンにも震電萌えが多いんです。
王立宇宙軍やスカイ・クロラで震電をパロった戦闘機が出てくるので、
アニメファンにも震電萌えが多いんです。
90名無し三等兵
2017/02/27(月) 23:00:11.67ID:hFK+R6q4 九州の人間なら買わなきゃね
91名無し三等兵
2017/02/28(火) 00:58:10.74ID:in2JoRQO 楽天で震電が2200円ぐらいであるぞ、残り1つ
92名無し三等兵
2017/02/28(火) 05:59:27.14ID:/JRlaJhJ http://deagostini.jp/backnumber/key_search.php
震電は、デアゴのバックナンバー販売でフツーに買えるよ。
チョット前は「在庫ゼロ」だったが、重版したのかも。
テンバイヤー 涙目 ワロス wwwww
震電は、デアゴのバックナンバー販売でフツーに買えるよ。
チョット前は「在庫ゼロ」だったが、重版したのかも。
テンバイヤー 涙目 ワロス wwwww
93名無し三等兵
2017/02/28(火) 11:23:06.21ID:MYsnxWU/ 陸軍機はなぜか惹かれないね 何でだろうね
95名無し三等兵
2017/02/28(火) 13:19:13.70ID:bwXyIa4L 単なる好みで言われても
96名無し三等兵
2017/02/28(火) 19:00:20.67ID:jBRoYabq なんでや日本軍機かっこええやろが
でも第二次大戦機のどれかひとつ選んで乗って戦争に行けと言われたら
日本軍機は絶対選ばないね
P47かF6Fを希望する
でも第二次大戦機のどれかひとつ選んで乗って戦争に行けと言われたら
日本軍機は絶対選ばないね
P47かF6Fを希望する
97名無し三等兵
2017/02/28(火) 20:50:03.01ID:CBktdG+1 ずんぐりむっくりの雷電や、頭でっかちの鍾馗はイマイチ好きになれない
98名無し三等兵
2017/02/28(火) 20:50:37.27ID:gpD9M1KU 紫電改希望する
99名無し三等兵
2017/02/28(火) 20:57:23.86ID:KuKVjiXx 日本機でどれか一つだったら、百式司偵だな。
とっとと逃げられるスピードと航続距離が魅力だ。ww
とっとと逃げられるスピードと航続距離が魅力だ。ww
100名無し三等兵
2017/02/28(火) 21:09:30.53ID:l/wg2K33 オマイラなんか全員、桜花か剣に乗せたるから心配すんな
101名無し三等兵
2017/02/28(火) 22:13:13.09ID:NymGLueS 彩雲(カロリン空)だな
「我に追いつくグラマン無し!」
艦これ冬イベがおわってしまた
「我に追いつくグラマン無し!」
艦これ冬イベがおわってしまた
102名無し三等兵
2017/03/01(水) 00:18:20.93ID:OrH6l+0L デアゴの五式戦がトホホな出来だったから、プラモの五式戦買ってきた
103名無し三等兵
2017/03/01(水) 00:54:33.64ID:WhSoGvPD キャノピー ×××
主翼角 ×××
塗装再現 ×××
アンテナ ×
エンジンカウル△
今シリーズワーストトリプルスリー認定
主翼角 ×××
塗装再現 ×××
アンテナ ×
エンジンカウル△
今シリーズワーストトリプルスリー認定
104102
2017/03/01(水) 02:01:48.44ID:OrH6l+0L それと、胴体が細すぎる、プラモの飛燕二型と比べても明らかに細すぎる
106名無し三等兵
2017/03/03(金) 09:21:55.04ID:Vujp+7bs107名無し三等兵
2017/03/03(金) 10:00:52.39ID:7KCAbO9d 駐機状態では脚がグニョと曲がってしまうデアゴよりプラモの方が良い。
108名無し三等兵
2017/03/04(土) 13:05:30.19ID:l+fJmTA5 日本軍機には正直ピンと来ないので、欧米機が待ち遠しい
ソ連とかフランスとかはよ来い
ソ連とかフランスとかはよ来い
109名無し三等兵
2017/03/04(土) 15:09:42.99ID:6GNwEUcJ110名無し三等兵
2017/03/04(土) 16:09:06.84ID:JVSU4zSj111名無し三等兵
2017/03/04(土) 20:37:52.31ID:kZHEdiRg112名無し三等兵
2017/03/04(土) 21:40:10.58ID:9qQsvWCA でもあの貧弱な脚で置いとくのも不安でなあ
113名無し三等兵
2017/03/04(土) 22:06:18.51ID:6GNwEUcJ 尾輪式の駐機状態の佇まいが良いのに。
114名無し三等兵
2017/03/05(日) 00:52:04.51ID:iRmgkU8y 震電 駐機状態◎
BF-109G10 駐機状態×内股カッコわる
九七戦 駐機状態×短脚アンバランスカッコわる
流星・B239 駐機状態◎脚付き飛行状態でも◎
BF-109G10 駐機状態×内股カッコわる
九七戦 駐機状態×短脚アンバランスカッコわる
流星・B239 駐機状態◎脚付き飛行状態でも◎
115名無し三等兵
2017/03/05(日) 00:57:04.42ID:1abPt+yF 震電こそ飛んでナンボだろ。
前脚が後ろ過ぎだし。
前脚が後ろ過ぎだし。
116名無し三等兵
2017/03/05(日) 01:14:30.45ID:i4+hD86e 震電は飛行スタンドの方がしっくりしないと思うがなぁ ま、好みの問題
117名無し三等兵
2017/03/05(日) 01:44:02.66ID:iRmgkU8y 実際のところも、テスト飛行くらいでまともに飛んだとは言えないレベルだし
119名無し三等兵
2017/03/05(日) 02:23:22.33ID:/wgDJkOW 駐機状態一番いいのは九九艦爆? 未だ買ってないけど無骨な脚は頑丈そうだけど
120resumi
2017/03/05(日) 02:46:36.32ID:AtgazWjy122名無し三等兵
2017/03/06(月) 12:18:56.18ID:s3Pz+1Su パイロットが付属しないので飛行状態の展示は無人機みたいに見えて個人的にあまり好きじゃない
まあこのシリーズで付属してもせいぜい無塗装の大仏みたいなもんだろうけど
まあこのシリーズで付属してもせいぜい無塗装の大仏みたいなもんだろうけど
123名無し三等兵
2017/03/06(月) 12:44:08.50ID:QNxdpQzB 無人機でいい プラあし
のっぺり顔のパイロットが搭乗しても幽霊飛行機みたいになるだけ イラネ
のっぺり顔のパイロットが搭乗しても幽霊飛行機みたいになるだけ イラネ
124名無し三等兵
2017/03/06(月) 12:47:51.96ID:QNxdpQzB プラ脚弱杉ってこと
125名無し三等兵
2017/03/06(月) 17:51:17.73ID:Nxj8752y 海外の航空博物館みたいなとこでも吊るしてるしね
126名無し三等兵
2017/03/06(月) 18:03:35.07ID:DjUh7/RE127名無し三等兵
2017/03/06(月) 19:52:57.95ID:HiP301A0 架空中の架空機。不条理と理不尽な世界も楽しいォ。www
二機並列する実用上の意味は差し置いて・・・ 前翼もつないだ方がヨイだろう。
ジェットとレシプロの混合って、燃料2種類積まなきゃならんからこのサイズの
実機ではマアやらないけど、多発機はロマンだよな。www
インテークをちゃんと穴にしてあるのは評価する。
(アマリ飾る気にならないケド)
二機並列する実用上の意味は差し置いて・・・ 前翼もつないだ方がヨイだろう。
ジェットとレシプロの混合って、燃料2種類積まなきゃならんからこのサイズの
実機ではマアやらないけど、多発機はロマンだよな。www
インテークをちゃんと穴にしてあるのは評価する。
(アマリ飾る気にならないケド)
129名無し三等兵
2017/03/06(月) 20:36:45.01ID:/jZ4seWj130名無し三等兵
2017/03/06(月) 20:41:08.79ID:Ja3PlgMR ツイン震電か
ぶっちゃけジェットエンジンは要らないな
ぶっちゃけジェットエンジンは要らないな
131名無し三等兵
2017/03/06(月) 20:54:35.16ID:JhOQ4z/x ジェットエンジン付けちゃった時点で、一気に子供っぽい機体になり下がった。www
132名無し三等兵
2017/03/06(月) 21:01:58.87ID:BsHXe0t7 プラモネタは他所でやってくれ
133名無し三等兵
2017/03/07(火) 02:20:37.14ID:dFUn45Df135名無し三等兵
2017/03/07(火) 09:54:40.57ID:94WDOPtE 架空の世界だからな
こうあるべきなんてものは何もない
こうあるべきなんてものは何もない
136名無し三等兵
2017/03/07(火) 11:57:34.71ID:y5BBv5Bw Me262A1/U2に似せたんだろうな
それはそうと屠龍発売日か……五式戦みたいなガバガバ造形じゃなければいいんだが
明日か明後日買いに行こう さすがに残ってるだろ
それはそうと屠龍発売日か……五式戦みたいなガバガバ造形じゃなければいいんだが
明日か明後日買いに行こう さすがに残ってるだろ
139名無し三等兵
2017/03/07(火) 13:21:33.04ID:b2OAISVk 架空機って、それなりに航空機に対する造詣が無いと、
悲惨な「お子ちゃま作品」になるよね。
お子ちゃまは、
武器がイパーイ憑いているのが大好き。
エンジンたくさん憑いているのが大好き。
あちこちゴツゴツ、トゲトゲ出っっぱっているのが大好き。
オホホのホ wwww
悲惨な「お子ちゃま作品」になるよね。
お子ちゃまは、
武器がイパーイ憑いているのが大好き。
エンジンたくさん憑いているのが大好き。
あちこちゴツゴツ、トゲトゲ出っっぱっているのが大好き。
オホホのホ wwww
140名無し三等兵
2017/03/07(火) 16:14:16.95ID:6va2fx69 うわバカが来た
141名無し三等兵
2017/03/07(火) 17:59:25.68ID:1zADnvgo 気楽にいこうぜ
142名無し三等兵
2017/03/07(火) 19:57:26.26ID:IwIm2Rny 10歳ぐらいまでは、>>139 みたいな架空機大好きだったなあ。WWWW
143名無し三等兵
2017/03/07(火) 21:40:51.52ID:dCDnT/Oc http://www.zoukeimura.co.jp/news/res_pic/cus01_03.jpg
ところで、尾部銃座の機銃は仰角/俯角だけしかコントロールできないのか?
多少なりとも左右にステアできるように汁。
っていうか、そもそも尾部銃座が必要か?
ところで、尾部銃座の機銃は仰角/俯角だけしかコントロールできないのか?
多少なりとも左右にステアできるように汁。
っていうか、そもそも尾部銃座が必要か?
144名無し三等兵
2017/03/07(火) 23:25:14.28ID:fiOHpdMd なんすかそれ
146名無し三等兵
2017/03/08(水) 00:47:11.66ID:JLOBRs1G 二式複戦の写真、よく見たら台座に文字ないw
147名無し三等兵
2017/03/08(水) 06:12:19.13ID:gMLv65/6 軍事板で架空モノ出すと荒れる wwww
148名無し三等兵
2017/03/08(水) 12:02:15.18ID:1nBLhRUj149名無し三等兵
2017/03/08(水) 12:53:21.93ID:hLYmLa+2 https://deagostini.jp/ww2/backnumber.php?id=49845&issue=31
三二(二二)型ってどういうこと?
モデルは明らかに三二型だけど、マガジンの内容に二二型も含むのかな
三二(二二)型ってどういうこと?
モデルは明らかに三二型だけど、マガジンの内容に二二型も含むのかな
151名無し三等兵
2017/03/08(水) 19:16:27.66ID:N7PKnFA2 屠龍の迷彩キモすぎ
152名無し三等兵
2017/03/08(水) 19:19:19.47ID:BvTbzMuR さすがに、単発戦闘機に尾部銃座ってのはヘン。
153名無し三等兵
2017/03/08(水) 19:51:49.79ID:cBlKGGDV ハイハイわかったからその辺にしとけ
プラモの話題は他所でやれって狭量オヤジがかましてくるぞw
プラモの話題は他所でやれって狭量オヤジがかましてくるぞw
154名無し三等兵
2017/03/08(水) 20:39:18.82ID:koT3PLMI 二二型と三二型は別々のラインナップだと思ってたんだが・・
まさか三二型に翼端延長部品を取り付けるとか?
まさか三二型に翼端延長部品を取り付けるとか?
155名無し三等兵
2017/03/08(水) 20:44:09.31ID:WE4YwNjH 一粒で二度おいしいってゆう
156名無し三等兵
2017/03/08(水) 22:10:56.59ID:KK6505EW 予定ラインナップは二二型と三二型別々だったよね
二二は予定から外れたか
二二は予定から外れたか
157名無し三等兵
2017/03/08(水) 23:31:19.14ID:JLOBRs1G 零戦三二型、ちゃっちすぎワロタw
159名無し三等兵
2017/03/09(木) 01:05:29.50ID:7wcO06XN お子ちゃまが脊髄反射するだろ
アハハのハってかwww
アハハのハってかwww
161名無し三等兵
2017/03/09(木) 03:08:18.53ID:OkgNiv3i 例の画像に載ってた予定ラインナップからの変更って初じゃね
ってことはこれからも削除もあれば追加もあり得るってことかな
ってことはこれからも削除もあれば追加もあり得るってことかな
162名無し三等兵
2017/03/09(木) 20:28:02.26ID:rjHze+Es 二機種同時発売とかじゃあるまいな……
163名無し三等兵
2017/03/09(木) 22:07:09.21ID:3aaVv7bv 屠龍見てきた。
迷彩のいい加減さに買わなかった。
迷彩のいい加減さに買わなかった。
164名無し三等兵
2017/03/09(木) 23:38:24.06ID:4yLNbDmg 塗装はよく再現してくれたと思う
ほんの少しプロペラスピナーが大きいような気がするが
ほんの少しプロペラスピナーが大きいような気がするが
165名無し三等兵
2017/03/10(金) 00:54:33.87ID:CIlh2m4O 屠龍の塗装、運河スミ入れの上から迷彩のウニョウニョ載せてあるんだね
166名無し三等兵
2017/03/10(金) 02:42:12.49ID:qOziQYtq 屠龍微妙に売れてんのかな
3店目でようやく一つだけ残ってた
てかバッファローが残りすぎてて笑う
3店目でようやく一つだけ残ってた
てかバッファローが残りすぎてて笑う
167名無し三等兵
2017/03/10(金) 09:12:30.91ID:BdEYaGgP 双発だとプロペラが2個も付いていて得した気分になる。
機体も単発よりデカいし。
オコチャマが喜ぶよねえ〜。www
機体も単発よりデカいし。
オコチャマが喜ぶよねえ〜。www
168名無し三等兵
2017/03/10(金) 09:36:53.06ID:W/HxqqEy 屠龍はネーミングだけなら日本1かっこいいとおもう
169名無し三等兵
2017/03/10(金) 09:38:12.21ID:T5sP8BCz 大型機はダイキャストに向いていないんだよ。
P-38 は主脚を後ろの曲げないと、尻もち着くし、
流星は逆に重みで脚がぐにょっと前へ出てしまう(つぶした感じになる)。
P-38 は主脚を後ろの曲げないと、尻もち着くし、
流星は逆に重みで脚がぐにょっと前へ出てしまう(つぶした感じになる)。
171名無し三等兵
2017/03/10(金) 10:23:06.96ID:/+uJGjI+ てか、零戦三二型の胴体やキャノピー、プロペラって新規造形?主翼は普通に新規造形だけど
172名無し三等兵
2017/03/10(金) 15:35:11.35ID:pKblfuHe173名無し三等兵
2017/03/10(金) 15:50:39.23ID:W/HxqqEy テニスとかプロレスとかってシングルは面白いけど2人でペアくんで戦ってても面白いじゃん、あんなイメージ
174resumi
2017/03/10(金) 16:08:58.01ID:OUay7hyl176名無し三等兵
2017/03/11(土) 12:06:03.75ID:9K1Xkhc5177名無し三等兵
2017/03/11(土) 12:47:20.23ID:rB/d969F 屠龍を買ったけど
胴体と主翼の接着がひどく今にも空中分解しそうであります
胴体と主翼の接着がひどく今にも空中分解しそうであります
178名無し三等兵
2017/03/11(土) 13:39:44.85ID:DmQ+HtCh 戦争末期の粗製乱造が再現されてんのか
180名無し三等兵
2017/03/11(土) 20:58:39.20ID:SKnN3Eeu ki83あくして
181名無し三等兵
2017/03/12(日) 08:44:04.13ID:0JLc6pyP 双発は四式重爆撃機飛龍を買いたい。 銀河はいらない。
あと誰かが書いてたけど一〇〇式司令部偵察機、これググればメチャ性能いいな、これも買いたい。
あと誰かが書いてたけど一〇〇式司令部偵察機、これググればメチャ性能いいな、これも買いたい。
183名無し三等兵
2017/03/12(日) 10:54:41.67ID:C+1qIKUQ 三二型の次は百式司令部偵察機
月光はでるぞ
月光はでるぞ
184名無し三等兵
2017/03/12(日) 11:22:04.53ID:+zKdB3// パッケージの箱のサイズとかコストの制約から、大型機は出ない。
双発でも比較的小型のP-38とか百式司偵は出るが、飛龍とか銀河はムリポ。
F7Fは出たら買いたい。
双発でも比較的小型のP-38とか百式司偵は出るが、飛龍とか銀河はムリポ。
F7Fは出たら買いたい。
185名無し三等兵
2017/03/12(日) 11:34:49.99ID:5OgKbv5Y 左翼、右翼、胴体と分解して詰められんもんかね
金属用接着剤同包して
サボイアのsm81欲しいんじゃ〜
金属用接着剤同包して
サボイアのsm81欲しいんじゃ〜
186名無し三等兵
2017/03/12(日) 22:34:25.72ID:wUPMpeSq この流れでなぜ一式陸攻が出てこないのか
187名無し三等兵
2017/03/13(月) 01:08:57.76ID:irxY0sWh >>186
双発だけど本格的に攻撃機の分類だからなあ……
このシリーズで出る双発機は実質的に重戦闘機のみ(新規造形の百式司偵を除いて)
さらにAltaya/ixoが1/144の爆撃機・攻撃機シリーズで陸攻を出してるので、この1/72シリーズで出すことは無いだろうね
一式陸攻大好きだけど、残念
双発だけど本格的に攻撃機の分類だからなあ……
このシリーズで出る双発機は実質的に重戦闘機のみ(新規造形の百式司偵を除いて)
さらにAltaya/ixoが1/144の爆撃機・攻撃機シリーズで陸攻を出してるので、この1/72シリーズで出すことは無いだろうね
一式陸攻大好きだけど、残念
190名無し三等兵
2017/03/13(月) 13:35:42.10ID:izZQvXXR 寸法的には「東海」はセーフだな
191名無し三等兵
2017/03/13(月) 15:26:44.12ID:bX3wmqlY 2号かけて2式大帝とか3号かけてB29とかあかんの?絶対売れるって
192名無し三等兵
2017/03/13(月) 16:50:55.77ID:U9ntl3iG B29俺も欲しいけどあの細いプラの脚じゃ着陸姿勢だと絶対にぐにゃると思う
デルプラドのアレがあのシリーズ屈指の出来の悪さでガッカリだったから
安く完成品買えたら嬉しいけど
デルプラドのアレがあのシリーズ屈指の出来の悪さでガッカリだったから
安く完成品買えたら嬉しいけど
193名無し三等兵
2017/03/13(月) 18:02:37.27ID:XZ1m34ps イタリア機気になる
195名無し三等兵
2017/03/13(月) 21:29:02.98ID:m9+j3/XK 屠龍が予想外にでかい
1/72で大型機はやばい
1/72で大型機はやばい
196名無し三等兵
2017/03/14(火) 17:26:19.02ID:kYEYh+Bj Bv141は出るのかな?
197名無し三等兵
2017/03/14(火) 19:09:29.47ID:T0zWLVoW こいつバカなの?
198名無し三等兵
2017/03/14(火) 21:51:11.41ID:aIvbDF4D 傑作機というカテゴリーがわからないマニアは痛いな
199名無し三等兵
2017/03/14(火) 22:39:57.82ID:Ph9m486V 売れれば【傑作機】なのだ。
マア、Bv141が売れるとは思えんけど。
マア、Bv141が売れるとは思えんけど。
201名無し三等兵
2017/03/14(火) 23:10:51.33ID:BxH3glsY >>198
広義な意味と完全な勘違いが分からない時点で既にバカだよな
広義な意味と完全な勘違いが分からない時点で既にバカだよな
202名無し三等兵
2017/03/15(水) 07:22:22.96ID:RiL8L6vG 実際のところ「売れそうセレクション」だから……
203名無し三等兵
2017/03/15(水) 10:21:01.98ID:kpYeuX6M フェアリー・バラクーダ出せ
ビスマルク攻撃してるぞ
・・・売れないだろうなあ
ビスマルク攻撃してるぞ
・・・売れないだろうなあ
204名無し三等兵
2017/03/15(水) 18:38:17.12ID:Eyar95jM バラクーダはフィヨルドのテルピッツ爆撃でしょう
ビスマルク追撃戦には参加してないはず
ビスマルク追撃戦には参加してないはず
205名無し三等兵
2017/03/15(水) 18:59:26.65ID:kpYeuX6M206名無し三等兵
2017/03/15(水) 22:43:49.59ID:LrMZcZyd ツインマスタングとP47とF8Fとテンペストとフューリーはほしい
207名無し三等兵
2017/03/17(金) 06:25:18.15ID:VThouZv0 1/48の月光買ってきた。やっぱ1/48の月光はめちゃでかい
208名無し三等兵
2017/03/17(金) 06:25:47.94ID:VThouZv0 話題に関係無くてすみません。
209名無し三等兵
2017/03/17(金) 08:20:53.28ID:Kntr26Vy 月光でデカイって言ってたら、48のジェット機やBー17・24・29辺りみたら腰抜かすかな? w
48のBー29のプラモには、最もデカイ飛行機プラモ、みたいな意味のことが書いてあったこともある。
今はもっとデカイの売ってるけど。
48のBー29のプラモには、最もデカイ飛行機プラモ、みたいな意味のことが書いてあったこともある。
今はもっとデカイの売ってるけど。
210名無し三等兵
2017/03/17(金) 18:48:03.79ID:S38tXZk4 デカいクセに精密感の無いブツは産廃以下。イラネ〜。
211名無し三等兵
2017/03/17(金) 20:39:22.89ID:aD9VPFTM 震電が出たんだから、春嵐が出ないのはおかしい。
伊四百型潜水艦に陽を当てるためにも是非。
伊四百型潜水艦に陽を当てるためにも是非。
212名無し三等兵
2017/03/17(金) 20:40:51.28ID:aD9VPFTM 失礼 晴嵐 晴嵐 晴嵐 大切なことなので3度訂正しますた
213名無し三等兵
2017/03/17(金) 20:48:28.95ID:1TagLwDg そんなことより公式サイトが更新されたぞ
やくさんだぞ
やくさんだぞ
214名無し三等兵
2017/03/17(金) 20:55:27.10ID:izQLvwlQ ノルマンディ・ニーメンか
いいんじゃない
いいんじゃない
215名無し三等兵
2017/03/17(金) 22:56:41.52ID:cGE2Qhws スピンナー三色旗の色でないな。
216名無し三等兵
2017/03/17(金) 23:22:58.44ID:WO7X6HKm ・精密なダイキャストモデルの重厚感
・駐機状態と飛行状態を再現可能
九九艦爆でも一緒だし、もうこれ要らなくね?
・駐機状態と飛行状態を再現可能
九九艦爆でも一緒だし、もうこれ要らなくね?
217名無し三等兵
2017/03/17(金) 23:25:41.68ID:/PpCvSn6 フォルゴーレとヤクで地味にイタリアとソビエトが本シリーズに初登場だな
しかし公式サイトのヤクの画像、トリミング粗すぎだろwwwwwwww
しかし公式サイトのヤクの画像、トリミング粗すぎだろwwwwwwww
218名無し三等兵
2017/03/17(金) 23:48:01.07ID:/PpCvSn6 模型のスケールの話が出ていたのでP-51Dで比較した画像を撮ってみた 完成済ビッグスケールに手を出してみたい人は参考にどうぞ
http://i.imgur.com/wo2rWmm.jpg
左が本シリーズの1/72 右はMOTOR MAXの1/48
http://i.imgur.com/Oi2ubN3.jpg
さらに21st century toys製の1/32を並べたもの
http://i.imgur.com/wo2rWmm.jpg
左が本シリーズの1/72 右はMOTOR MAXの1/48
http://i.imgur.com/Oi2ubN3.jpg
さらに21st century toys製の1/32を並べたもの
219名無し三等兵
2017/03/18(土) 07:51:43.83ID:eGiccUHE 1/144も並べると良いな。
単発機〜多発機をコレクションするなら1/100がヨイのだが…
単発機〜多発機をコレクションするなら1/100がヨイのだが…
220名無し三等兵
2017/03/18(土) 11:54:21.42ID:4F4hm/8D WWI〜現行機/大型機まで単一スケールでコレクションするとすれば・・・ 1/100だな。
221名無し三等兵
2017/03/18(土) 13:49:57.56ID:bWFgthD0 大戦機は1/100だと少し小さくて粗が目立つけど
現行機は1/100じゃないとデカすぎるね
現行機は1/100じゃないとデカすぎるね
222名無し三等兵
2017/03/18(土) 14:00:55.70ID:RTQHIiQA ファントムやイーグルぐらいの大きさになると1/100でも正直でかすぎる
223名無し三等兵
2017/03/18(土) 15:37:08.10ID:7VgrYdnm 今のジェット戦闘機だと昔の4発重爆並みのサイズだわな
224名無し三等兵
2017/03/18(土) 18:57:08.02ID:bIEA8Sr0 大戦機の1/100完成品は値段や出来の観点から厳しいところがあるな
塗装は密度が上がって綺麗に見えるものもあるが、造形では胴体と主翼の接合部とかに粗が出やすい
あと500円出せば1/72でそこそこのものが手に入ったり
プラモデルでも1/72ほど展開されていないスケールだ……
塗装は密度が上がって綺麗に見えるものもあるが、造形では胴体と主翼の接合部とかに粗が出やすい
あと500円出せば1/72でそこそこのものが手に入ったり
プラモデルでも1/72ほど展開されていないスケールだ……
225名無し三等兵
2017/03/18(土) 19:38:28.62ID:aUosKGdz フネも城(建築モノ)もAFVもクルマも鉄道もみんな1/100で
226名無し三等兵
2017/03/18(土) 20:14:08.94ID:HF3XcmZ8 大和ミュージアムに展示されてる大和の巨大模型は1/10
227名無し三等兵
2017/03/19(日) 02:36:10.66ID:OoRWario228名無し三等兵
2017/03/19(日) 02:40:51.49ID:OoRWario 色んな機種を同一のスケールで集めるのもいいが、1/10ほどではなくともビッグスケールで1機だけ飾るってのもいいな
21stの1/18なら3万円くらいで買えるか
21stの1/18なら3万円くらいで買えるか
229名無し三等兵
2017/03/19(日) 11:37:08.59ID:yLUgXlFQ 模型代より置き場所代の方が高い現実
230名無し三等兵
2017/03/19(日) 22:34:13.68ID:372E7zep そうそう。賃貸の部屋がオモチャ集めまくって狭くなってるのを見ると
楽しくもあるが、馬鹿馬鹿しくもなる。
今日も引っ越しを(近場なんで)自分一人でやってたが、休み潰して大量の箱を移動させるのが馬鹿に思えた。
捨てる気もないけど。選別して売るのはあるかも。
1/100の旅客機のプラモも出てきたが、デカイなあ。作りそうもないけど。
楽しくもあるが、馬鹿馬鹿しくもなる。
今日も引っ越しを(近場なんで)自分一人でやってたが、休み潰して大量の箱を移動させるのが馬鹿に思えた。
捨てる気もないけど。選別して売るのはあるかも。
1/100の旅客機のプラモも出てきたが、デカイなあ。作りそうもないけど。
231名無し三等兵
2017/03/20(月) 08:36:42.60ID:bWcsEb5E でも定期購読の大人買いの人もいるんだよね。そんな人は専用のディスプレイ
のガラス戸付の棚とかもあるんだろうなと想像する。自分は場所も限られてる
し機種は厳選で空いた場所にサランラップかけて置いてる。とほほ....
のガラス戸付の棚とかもあるんだろうなと想像する。自分は場所も限られてる
し機種は厳選で空いた場所にサランラップかけて置いてる。とほほ....
233名無し三等兵
2017/03/20(月) 10:48:50.38ID:Os9ejAMq ほとんどの人は未開封の箱積みでしょ
この手のものは買っただけで満足する
この手のものは買っただけで満足する
234名無し三等兵
2017/03/20(月) 10:58:59.08ID:2mXIXRe0 俺は開封してるし埃かぶってるよ
235名無し三等兵
2017/03/21(火) 03:22:49.01ID:Gr3G+mOj アクリル板と棒で棚作ってアクリル板で被せる蓋作って玄関にいるよ
236名無し三等兵
2017/03/21(火) 04:13:36.28ID:ELr6y6Qp 38 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 03:11:26.54 ID:POwmBmAg
宝くじが当たったら豪邸を建てて特注の陳列棚に飾るんだ・・・・・・
宝くじが当たったら豪邸を建てて特注の陳列棚に飾るんだ・・・・・・
237名無し三等兵
2017/03/21(火) 06:57:09.12ID:U5xO5m7c238名無し三等兵
2017/03/21(火) 07:11:59.78ID:rRXU7QGA そういえば烈風とスピットの修正ペラはどうなったんだ
音沙汰無し?
音沙汰無し?
240DeAGOSTINI
2017/03/21(火) 11:29:36.95ID:1PvoIpZ6 ▼ エアアクション・スタンド 独立販売
1個:2800円×消費税
5個:1980円×消費税
⇒ 9800円につき、840円安くなります。
申し込み期限 2017年6月30日〔金曜〕
http://deagostini.jp/select/
1個:2800円×消費税
5個:1980円×消費税
⇒ 9800円につき、840円安くなります。
申し込み期限 2017年6月30日〔金曜〕
http://deagostini.jp/select/
241名無し三等兵
2017/03/21(火) 12:24:53.55ID:WkMJEyPN 高くね?
242名無し三等兵
2017/03/21(火) 13:25:25.48ID:fKalKjyF アームの長さが1本だけではなぁ
いらね
いらね
243名無し三等兵
2017/03/22(水) 00:02:32.27ID:zb/j7EHA 1個だと本体より高いとかw
244名無し三等兵
2017/03/22(水) 08:03:10.93ID:vWPnz6Um 普通にいらない
245名無し三等兵
2017/03/23(木) 10:59:41.58ID:F4UAD6Ey イタリア機買った?
246名無し三等兵
2017/03/23(木) 12:02:59.96ID:+jnbxFcw マッキー MC.202 はトルク対策で右側の主翼面積の方が大きい
247名無し三等兵
2017/03/23(木) 18:39:15.88ID:9O7xENNj 今さら屠龍買ってきた、同じサイズなのに九七艦攻より大きく感じる
248名無し三等兵
2017/03/24(金) 03:39:20.88ID:aa84fVVz このスレ、軍板らしくないよな。
249名無し三等兵
2017/03/25(土) 11:38:04.55ID:+gp922XM こんなシリーズ買うレベルですから wwww
250名無し三等兵
2017/03/29(水) 18:13:08.72ID:EpzCvzyG ヤコブレフの次は100式司令部偵察機
251名無し三等兵
2017/03/30(木) 06:27:46.17ID:A+4OMB5i ki46 予約必要カモ
252名無し三等兵
2017/03/30(木) 06:47:07.33ID:Z4B5yunC そこまでするほど出来が良くない…
254名無し三等兵
2017/03/30(木) 14:21:58.23ID:yQXhPq2l 鴨にされるんだよ
255名無し三等兵
2017/03/31(金) 03:30:42.37ID:D2aVj1Zg まあプラモデル本体や塗料の価格に製作の労力・時間などを考えると
ダイキャスト化や多少の出来の悪さがあっても1/72完成品で2000円ってのは正直魅力的なんだよなあ…………
ダイキャスト化や多少の出来の悪さがあっても1/72完成品で2000円ってのは正直魅力的なんだよなあ…………
256名無し三等兵
2017/03/31(金) 03:35:59.84ID:D2aVj1Zg 飛燕なんかは人気でキットもそこそこいい値段してるし迷彩施すの面倒臭いしこのシリーズ買って正解だったと思ってる
F4Fあたりはプラモデルも安いし作ったほうが良いが
F4Fあたりはプラモデルも安いし作ったほうが良いが
257名無し三等兵
2017/03/31(金) 06:22:50.95ID:J87QoUc0 開口部がほとんどメクラになっているのがイヤだ。
259名無し三等兵
2017/04/01(土) 16:11:55.55ID:e83KpNBR 震電のメクラもトホホだ。
260名無し三等兵
2017/04/01(土) 22:18:48.45ID:X5cKzgcr まあ、でも超人気機種だから売れたな。
人気微妙でマーキングも微妙で出来も微妙な機体は在庫の山なんかね?
プラモもミニチュアも少ないマイナー機の方が売れたりして w
人気微妙でマーキングも微妙で出来も微妙な機体は在庫の山なんかね?
プラモもミニチュアも少ないマイナー機の方が売れたりして w
261名無し三等兵
2017/04/01(土) 23:12:59.70ID:rxvUXnz6 マイナーで言えばHe112が出たら即買いなんだけどなあ……
262名無し三等兵
2017/04/02(日) 00:33:37.94ID:ySHW2W37 インテークの表現、震電はトーン貼ったりで対処できなくもないが、コルセアに至っては造形すらされてないからどうしようもないな
買っちゃった人は後ろ向けて飾るしか……
買っちゃった人は後ろ向けて飾るしか……
263名無し三等兵
2017/04/02(日) 00:46:02.77ID:I1iAB33m 烈風はプロペラの付いていない写真しか現存しないからプロペラを
付けなければ問題は無いな。
付けなければ問題は無いな。
264名無し三等兵
2017/04/02(日) 07:00:45.11ID:0/D5a8xM Me262もいずれ出るのか?
ジェットエンジンのインテークとノズルもメクラだったらワロス www
ジェットエンジンのインテークとノズルもメクラだったらワロス www
265名無し三等兵
2017/04/02(日) 12:29:20.42ID:gim3H0HZ 直協機出せよ
268名無し三等兵
2017/04/03(月) 00:02:25.45ID:Cvdvv4dy イタリア機出すなんてネタ切れか
269名無し三等兵
2017/04/03(月) 06:27:02.76ID:tMuPOj+K270名無し三等兵
2017/04/03(月) 10:56:09.79ID:1DQYR8z2 1.5m離れて見れば気にならん。ww
271名無し三等兵
2017/04/03(月) 11:13:47.23ID:a13xOMSi272名無し三等兵
2017/04/03(月) 13:30:45.54ID:Hary2ufV インテーク
写真だと立体感が乏しいなあ・・ 心配だなあ・・・・
黒ベタにコーンのつもりな小さい丸点の塗装だけだけに見える。www
オマイら それでも買う?
写真だと立体感が乏しいなあ・・ 心配だなあ・・・・
黒ベタにコーンのつもりな小さい丸点の塗装だけだけに見える。www
オマイら それでも買う?
273名無し三等兵
2017/04/03(月) 15:11:29.94ID:f3i+49Jr 現物見て嫌ならイージーモデル/童友社の買うw
275名無し三等兵
2017/04/04(火) 01:06:14.10ID:ntFpOGpe 参考までにUNIMAXの1/72 Me262を紹介
ixoより若干ゃ高価なシリーズなので造形に関して同じようになるとは限らない
仕様で前輪に角度が付いていなかったのでそこは修正済
http://i.imgur.com/IzPAV1Z.jpg
http://i.imgur.com/Fj4mX2g.jpg
インテークどころかエンジンも表現してるのでそこらへんは言うことなし
http://i.imgur.com/Pt6V3HI.jpg
ixoより若干ゃ高価なシリーズなので造形に関して同じようになるとは限らない
仕様で前輪に角度が付いていなかったのでそこは修正済
http://i.imgur.com/IzPAV1Z.jpg
http://i.imgur.com/Fj4mX2g.jpg
インテークどころかエンジンも表現してるのでそこらへんは言うことなし
http://i.imgur.com/Pt6V3HI.jpg
276名無し三等兵
2017/04/04(火) 01:15:21.72ID:ntFpOGpe >>273
あれは若干ゃプラスチックの質感が強いので余裕があればつや消しトップコートを吹いてやるといいと思う
イージーモデルは造形自体かなり綺麗にできてるので、質感さえクリアできればプラモ完成品のようにさえ思える
あれは若干ゃプラスチックの質感が強いので余裕があればつや消しトップコートを吹いてやるといいと思う
イージーモデルは造形自体かなり綺麗にできてるので、質感さえクリアできればプラモ完成品のようにさえ思える
277名無し三等兵
2017/04/04(火) 01:19:25.90ID:ntFpOGpe ixoのMe262のいい所はやはり主翼とエンジン上部が一体成型なところだな
実機通りで、さらに派手な合わせ目が出ないというのはかなり綺麗に見える
実機通りで、さらに派手な合わせ目が出ないというのはかなり綺麗に見える
278名無し三等兵
2017/04/04(火) 06:06:43.87ID:EEXnjBtQ 若干ゃ
279名無し三等兵
2017/04/04(火) 09:40:23.80ID:Ep8yE/2y Me262の塗装が真っ赤な機体ってある?
280名無し三等兵
2017/04/04(火) 13:08:51.92ID:ao1GCG7t 自分で塗れば?
281名無し三等兵
2017/04/04(火) 20:03:00.42ID:PNrwvxfr 零戦三二型買った
好きな機体だから2個買いしようと思ったけど最寄の書店に
2個しかなかったから1個だけにしてもうひとつは残してきた
好きな機体だから2個買いしようと思ったけど最寄の書店に
2個しかなかったから1個だけにしてもうひとつは残してきた
282名無し三等兵
2017/04/05(水) 00:54:10.15ID:yEvU7ru8 お前さんのおかげで俺も買う事が出来たわ
ありがとう
ありがとう
283名無し三等兵
2017/04/05(水) 07:47:43.10ID:tq3skPBK オレ買いに行ったがもうなかった。
284名無し三等兵
2017/04/05(水) 10:50:31.01ID:9Ynszd7D 最初から入荷してなかったりしてな
285名無し三等兵
2017/04/06(木) 22:53:43.03ID:ocPtFoGl 三二型の主脚短くない?
287名無し三等兵
2017/04/06(木) 23:34:25.43ID:vUG0rPh1 中途参加者です
見かけたFW190D-9買ってみて零戦もほしくなったんですが
32型のあのカラーリングでは墨入れがちょっときつすぎないかと…
52型は通販でも手に入れる価値はあるんでしょうか?
見かけたFW190D-9買ってみて零戦もほしくなったんですが
32型のあのカラーリングでは墨入れがちょっときつすぎないかと…
52型は通販でも手に入れる価値はあるんでしょうか?
288名無し三等兵
2017/04/07(金) 00:11:46.97ID:Rg+N9+it 量産品に価値は無い
289名無し三等兵
2017/04/07(金) 01:10:00.40ID:1u/b9LWK 価値なんて言葉使うから・・・
290名無し三等兵
2017/04/07(金) 04:09:42.22ID:YXMoc/8+291名無し三等兵
2017/04/07(金) 04:31:34.12ID:LtqvhJPW 主脚の長さひどいね。
なんでこんな事になるんだろ?
なんでこんな事になるんだろ?
292名無し三等兵
2017/04/07(金) 04:40:17.02ID:YXMoc/8+ よっぽど酷いの? 買ってないから誰か画像であげてほしい
公式サイトで駐機状態の画像もあげてくれれば楽なんだが
公式サイトで駐機状態の画像もあげてくれれば楽なんだが
294名無し三等兵
2017/04/07(金) 09:48:31.97ID:qp+DSIzf キャノピーも高すぎ
それに箱の写真は22型として有名な写真だけどいいのかこれで?
それに箱の写真は22型として有名な写真だけどいいのかこれで?
295名無し三等兵
2017/04/07(金) 18:43:34.02ID:LtqvhJPW 三二型の主脚はほんとに二一型の半分しかない。まじでシャコタン。
写真撮ったがアップの仕方がわかりませんです。
写真撮ったがアップの仕方がわかりませんです。
296名無し三等兵
2017/04/07(金) 19:21:55.32ID:mNzENyKb そのうち小スケール旅客機のミニチュアみたいなチープな車輪になるぞ w
297名無し三等兵
2017/04/07(金) 22:00:59.00ID:cA3qOE8w 短足なうえ、キャノピーが異様にデカいのか?
それは烈風以来のギャグだ。
オモロイので買う。wwww
それは烈風以来のギャグだ。
オモロイので買う。wwww
298名無し三等兵
2017/04/07(金) 22:02:02.73ID:YXMoc/8+299名無し三等兵
2017/04/07(金) 22:13:01.32ID:ktuUiB6r 新規造形か?これ
300名無し三等兵
2017/04/07(金) 22:27:02.48ID:db2B+sHz どう見てもテキサン改造トラ・トラ・トラ!仕様ですありがとうございます
301名無し三等兵
2017/04/08(土) 01:43:24.12ID:RTjQOhEc302名無し三等兵
2017/04/08(土) 01:45:18.05ID:RTjQOhEc アップしてみました。
303名無し三等兵
2017/04/08(土) 01:46:40.42ID:RTjQOhEc304名無し三等兵
2017/04/08(土) 02:29:11.26ID:tVbPd8YN これは酷い w
細かい寸法無視して、21型のカウリングと主翼変えるだけの方がマシだったな。
細かい寸法無視して、21型のカウリングと主翼変えるだけの方がマシだったな。
305名無し三等兵
2017/04/08(土) 02:38:31.05ID:i0XbdWSA いくらなんでも酷すぎだろwwwwwwww
設計段階からまともに検査してないのが明るみに出ましたねえ……
設計段階からまともに検査してないのが明るみに出ましたねえ……
306名無し三等兵
2017/04/08(土) 02:43:34.60ID:i0XbdWSA そういえばマガジンの内容ってどんなだったの?
二二型とセットだった?
二二型とセットだった?
307名無し三等兵
2017/04/08(土) 21:08:39.20ID:ADqdUJxZ 並べて不揃いになるのがイヤなら、
21型の足を短かくカットすれば済むハナシだ。
簡単ですね。
21型の足を短かくカットすれば済むハナシだ。
簡単ですね。
308名無し三等兵
2017/04/08(土) 22:48:17.52ID:g6ELO+un 烈風のペラと同レベルのクソっぷり
これはアカン
これはアカン
309名無し三等兵
2017/04/09(日) 06:17:41.63ID:znHOYiYR ペラは換えられるけどなあ。
脚も換えられるが、全体的におかしいのは修整困難だな。
何でキャノピーまで別設計にしたんだろ?
脚も換えられるが、全体的におかしいのは修整困難だな。
何でキャノピーまで別設計にしたんだろ?
310名無し三等兵
2017/04/09(日) 12:05:33.20ID:ifrHnEce 世界の軍艦コレクションの悪夢再び…かな?
あれも日本艦だけ飛び抜けて酷かったし。
あれも日本艦だけ飛び抜けて酷かったし。
311名無し三等兵
2017/04/10(月) 15:42:15.65ID:F6KF4FHZ 個人的に待ってたMe262がきた
ウレス
ウレス
312名無し三等兵
2017/04/10(月) 16:25:49.38ID:V54ygFTQ 33と34は買いだな
キャノピーが小さくても気にしない
キャノピーが小さくても気にしない
313名無し三等兵
2017/04/10(月) 19:30:25.90ID:cAbr6/4a Me262キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でもまあ、さわぐほどでもないか……
上のほうで言われてたインテークもしっかりしてるじゃん よかったね
でもまあ、さわぐほどでもないか……
上のほうで言われてたインテークもしっかりしてるじゃん よかったね
314名無し三等兵
2017/04/10(月) 19:53:40.58ID:IzGAz2u2 テオドール・ワイセンベルガー少佐機 かっけえ
315名無し三等兵
2017/04/11(火) 01:20:47.17ID:vDwfDiHJ Me262が出せるならラインナップにはなかったけど橘花もありだろ
なんだったらMe262を塗り替えて火龍でも許すw
なんだったらMe262を塗り替えて火龍でも許すw
316名無し三等兵
2017/04/11(火) 05:53:54.43ID:h9bzeB6F Me262
エンジンのインテークはメクラではなく「穴」になっているようだが、
銃口がメクラっぽい。トホホ・・・・
エンジンのインテークはメクラではなく「穴」になっているようだが、
銃口がメクラっぽい。トホホ・・・・
317名無し三等兵
2017/04/11(火) 06:13:35.86ID:xPIXwJ3Z 今後出る予定の二二型がこの三ニ型の胴体に12mの翼が付くかと思うと萎える...
318名無し三等兵
2017/04/11(火) 08:19:43.27ID:aMaQnwtp このシリーズですでに零戦が出てるのになんで三二型だけこうなったん?
319名無し三等兵
2017/04/11(火) 13:44:08.58ID:MyCuw5sb 知るかよ。22型と共通化しようとして新しいのにしたのが裏目に出たか?
二号零戦と細部は違っても、21型と胴体を共通化すりゃ大ポカにならなかったのに。
せめてキャノピーだけでも共通ならねえ・・・
二号零戦と細部は違っても、21型と胴体を共通化すりゃ大ポカにならなかったのに。
せめてキャノピーだけでも共通ならねえ・・・
320名無し三等兵
2017/04/11(火) 18:53:29.59ID:GlqmJlzj 新規造形は当たり外れ激しいなあ
321名無し三等兵
2017/04/11(火) 21:36:30.25ID:yTVCJHq9322名無し三等兵
2017/04/12(水) 03:23:48.70ID:QDwDixXA 及第点のはまああるんじゃないか?
俺は買ってないけど w
一番売れ筋の震電がそこそこで良かったな。
アレが酷かったらシリーズ終わってたんじゃないか?
俺は買ってないけど w
一番売れ筋の震電がそこそこで良かったな。
アレが酷かったらシリーズ終わってたんじゃないか?
323名無し三等兵
2017/04/13(木) 01:29:58.64ID:whDnbCyV Me262って真上から見るとけっこう不格好なんだな
324名無し三等兵
2017/04/13(木) 04:05:00.86ID:hmhF8rQn 胴体の断面が三角形で、幅が結構広いから。
325名無し三等兵
2017/04/13(木) 07:34:40.86ID:riGSxkpy 現時点でデキの良いモデルを5個挙げてクリ。
置くとこが5機分しかないので。
置くとこが5機分しかないので。
326名無し三等兵
2017/04/13(木) 13:35:28.28ID:w6x3Ll4i 飛燕、疾風、彗星、P51D、スピットファイア
不具合レスが特になかった気がするのはこのへんか
不具合レスが特になかった気がするのはこのへんか
327名無し三等兵
2017/04/13(木) 17:11:50.30ID:M+GBaiik つーか、選べるほど残ってるのか?
amazon辺りなら買えそうだけど。
amazon辺りなら買えそうだけど。
328名無し三等兵
2017/04/14(金) 00:44:30.81ID:IZOT4G2P 飛燕と彗星はオススメ
飛燕は識別帯がやや短くスピナが若干小さいという点はあるが無視できる程度 塗装も綺麗
彗星は特に不具合は見つからなかった 傷の少ないアタリの個体を買えるよう願うのみ
疾風も造形に不備はないが、塗装が気に食わないという書き込みはチラホラ見かけたな
スピットファイアはプロペラのピッチが逆になっているらしいが、パッと見て気付かなかったのなら気にすることはないだろうwww 造形も塗装も綺麗だ
P-51Dは脚カバーに不備があるものの、そもそも駐機状態でも脚カバーを仕舞っていることが多いから気になるならそうして隠すのが良いだろう 細かい塗装も再現されているので、観賞用としては一番か
飛燕は識別帯がやや短くスピナが若干小さいという点はあるが無視できる程度 塗装も綺麗
彗星は特に不具合は見つからなかった 傷の少ないアタリの個体を買えるよう願うのみ
疾風も造形に不備はないが、塗装が気に食わないという書き込みはチラホラ見かけたな
スピットファイアはプロペラのピッチが逆になっているらしいが、パッと見て気付かなかったのなら気にすることはないだろうwww 造形も塗装も綺麗だ
P-51Dは脚カバーに不備があるものの、そもそも駐機状態でも脚カバーを仕舞っていることが多いから気になるならそうして隠すのが良いだろう 細かい塗装も再現されているので、観賞用としては一番か
329名無し三等兵
2017/04/14(金) 01:06:37.76ID:h+7frRoW プロペラのピッチ逆は1.5mどころか普通の距離から見てもよく見えないし気にならないよな
330名無し三等兵
2017/04/14(金) 05:57:11.53ID:vVl562PP >>326 だけど5機 注文した。ありがと。
331名無し三等兵
2017/04/14(金) 10:32:07.17ID:cUxd4RaA バッファロー
332名無し三等兵
2017/04/17(月) 20:24:21.37ID:rqQwotGO 書店によっては発売日の前に置いてるとこあるよな
yak-3小さかった
yak-3小さかった
333名無し三等兵
2017/04/18(火) 15:43:02.68ID:gyv857FE yak3とかいう低空最速のターンファイター
334名無し三等兵
2017/04/20(木) 12:27:35.73ID:nnl0+7rU まだユンカースJu87シュトゥーカ出てなかったっけ?
なーんかあの上から見たら変な形の主翼が見たくなった
なーんかあの上から見たら変な形の主翼が見たくなった
335名無し三等兵
2017/04/20(木) 13:33:54.52ID:HEYoRlUl Ju87 単発のクセにウスラデカくていいよね。
336名無し三等兵
2017/04/24(月) 20:32:50.88ID:m6szN53J 次号の百式司令部偵察機は発売日がいつもと少し違うから気をつけてね
337名無し三等兵
2017/04/25(火) 07:01:11.10ID:UrSlhNfw 予約したほうがヨイかな?
338名無し三等兵
2017/04/25(火) 12:22:26.87ID:Vzi45Vgg 入荷日よりそろそろ、近所の書店が予約者以外のを仕入れるか心配したほうが良いよ w
339名無し三等兵
2017/04/25(火) 19:59:52.08ID:ph7KRjea 近所の本屋は前は5冊ほど仕入れていたのに最近は1〜2冊しか仕入れていない。
売れているのかもしれないが・・
売れているのかもしれないが・・
340名無し三等兵
2017/04/25(火) 20:13:54.40ID:i2AAl+Tu ワイの地元の最後の希望、ヤマニ書房
341名無し三等兵
2017/04/27(木) 22:42:24.40ID:JmZGfuK3342名無し三等兵
2017/04/27(木) 22:48:22.49ID:YO1rBAoi 作れば売れても工場の空きが無いんだろう。
既に中国も、ちゃんと作る所は安くないみたいだし。
既に中国も、ちゃんと作る所は安くないみたいだし。
343名無し三等兵
2017/04/27(木) 23:46:00.19ID:o7EpGOtL http://www.bmshop.jp/cgi-bin/bms/item.cgi?item_id=dainikessa_23&ctg_id=dainikessa&page=1
定価で売ってるところもある
定価で売ってるところもある
344名無し三等兵
2017/04/28(金) 07:31:19.94ID:RlMgguSN ヨドの百式司偵が早くも予約終了となっている。
震電みたいに品薄になるのか?
震電みたいに品薄になるのか?
345名無し三等兵
2017/04/28(金) 19:10:19.54ID:alhv+G3/ 近所の本屋は2冊だった
そのうちなくなりそうだ
そのうちなくなりそうだ
346名無し三等兵
2017/05/01(月) 21:12:33.72ID:fYbYLYeg 上反角がデタラメ、ワロタwwwww
100シキ
100シキ
347名無し三等兵
2017/05/01(月) 22:49:41.85ID:mK703vIP 俺の近所の本屋は一〇〇式司令は一つ在庫があったな。
発売日がいつもと違うから残ってるかも。
震電だけは駐機状態がほしかったから二つ買った。
買えなかった人ごめんよ。
現在、売れ残りは
カーチス、ハリケーン、九七式、バッファロー、マッキ、ヤーク といったところ。
さすがに俺も買わなかった(笑)
九七式は買ってもよかったが塗装がださださ(爆笑)
現在、23機集めたけど結構場所とるわ。
最終的には40〜50機くらいになるから、飾るスペースが悩みの種だ。
皆んなはどうしてるのかな。
発売日がいつもと違うから残ってるかも。
震電だけは駐機状態がほしかったから二つ買った。
買えなかった人ごめんよ。
現在、売れ残りは
カーチス、ハリケーン、九七式、バッファロー、マッキ、ヤーク といったところ。
さすがに俺も買わなかった(笑)
九七式は買ってもよかったが塗装がださださ(爆笑)
現在、23機集めたけど結構場所とるわ。
最終的には40〜50機くらいになるから、飾るスペースが悩みの種だ。
皆んなはどうしてるのかな。
348名無し三等兵
2017/05/03(水) 09:10:27.07ID:n7W0bOEQ349名無し三等兵
2017/05/03(水) 09:33:19.93ID:n7W0bOEQ350名無し三等兵
2017/05/03(水) 10:02:13.58ID:91tcSCnW いいね
351名無し三等兵
2017/05/03(水) 10:16:40.43ID:0/ii6MtS 待機、飛行と互い違いに並べると場所の節約になるよ。
352名無し三等兵
2017/05/03(水) 22:28:51.12ID:DfOQbCT3 その並べ方やるとギチギチになって、見た目がちょっとね…
353名無し三等兵
2017/05/03(水) 22:31:55.40ID:oSs2BY4y イージーモデルいいなあ
354名無し三等兵
2017/05/04(木) 01:09:55.95ID:J5Qig6l9 露出させておくとホコリが付くんだよなぁ
1/72が収まる百均ケースってないかなあ
1/72が収まる百均ケースってないかなあ
355名無し三等兵
2017/05/04(木) 08:18:21.15ID:Yu/b+s6Y たくさん並べようとせずに、数機ずつ入れ替えれば?
ま、並べて悦に入るようなモノだとは思うけど。
ま、並べて悦に入るようなモノだとは思うけど。
356名無し三等兵
2017/05/06(土) 08:57:50.62ID:85oXyc0a >>354
自分も安いの探してるけどなかなか無いよねぇ。
自分も安いの探してるけどなかなか無いよねぇ。
357名無し三等兵
2017/05/06(土) 10:41:12.50ID:mOAGqU4g358名無し三等兵
2017/05/06(土) 10:46:17.64ID:p8d9YmXp 自動車に戦車や列車、最近だとF1みたいにケース入りで重ねられるのが便利なんだよね
本気できっちりケースに並べるなら、今度はそのケースが邪魔になるんだけども
本気できっちりケースに並べるなら、今度はそのケースが邪魔になるんだけども
359名無し三等兵
2017/05/06(土) 10:49:53.94ID:SPyldnuA アクリルケースの方が静電気で埃が付くんだけどね
360名無し三等兵
2017/05/06(土) 13:06:30.47ID:vr0Zah5j 楽しみに手間省いたらアカンよ w
361名無し三等兵
2017/05/06(土) 23:19:10.59ID:t/C8Hy8q 今のところ全部買ってる みんな駐機で飾ってるのか?おれは震電以外は飛行状態 車輪がなんのやつだかごちゃごちゃで分からなくなってしまったが...
362名無し三等兵
2017/05/06(土) 23:20:37.63ID:t/C8Hy8q あとオススメのガラス扉のコレクションケースってある?最初はこんなに買うとは思わずに小さめ買ったら23号時点で満車状態に
363名無し三等兵
2017/05/07(日) 11:49:02.72ID:ajQAgQGI 発売予定機種は80機種らしいが、希望としては、彗星、晴嵐、景雲、流星、流星改、キ−78、紫電、桜花、彩雲、月光、強風、秋水、東海、零式水上、零戦64型かな。
秋水は悲しくなるので発売してほしくないな。
それにしてもあと40機種以上も戦闘機があるのか、、、
他国機は、米機、独機、英機(スピットファイアー)以外は魅力ないな。
秋水は悲しくなるので発売してほしくないな。
それにしてもあと40機種以上も戦闘機があるのか、、、
他国機は、米機、独機、英機(スピットファイアー)以外は魅力ないな。
364名無し三等兵
2017/05/07(日) 12:01:20.37ID:ajQAgQGI 橘花と赤とんぼも追加。
365名無し三等兵
2017/05/07(日) 13:35:09.64ID:ajQAgQGI 彗星買ってたわ、、、すいません。
366名無し三等兵
2017/05/07(日) 14:31:04.75ID:ee0YDAZY 飾るスペースはとうになくなっているからあと購入するとすれば天山と
Fw190Aくらいかなあ。
Fw190Aくらいかなあ。
367名無し三等兵
2017/05/07(日) 18:41:34.50ID:UJkqGzwb 直協機出せよ
368名無し三等兵
2017/05/07(日) 20:50:00.62ID:mZNMHSKn 流星も買ってた、、、
ホルテンが発売されたら即売かな。
ホルテンが発売されたら即売かな。
369名無し三等兵
2017/05/07(日) 20:56:19.47ID:XbhF7Upq 道楽なのだからケースにも投資するのだ。
ガラスショーケースのW=1200o D=450mm H=900mm あれば80機入る。
W=1200o D=450mmだと棚板1枚に 8機×2列の16機並ぶので、
棚板5段で80機になる。よってH=900mmで全機納まるのだ。
しかしどうせならH=1200mm買っておけば、後々もっと機数が増えても
心配ない。
http://jukiya.com/contents.php?tar=2201104120719
↑
棚板8段〜9段に増設すれば、圧巻のディスプレイになる。w
ガラスショーケースのW=1200o D=450mm H=900mm あれば80機入る。
W=1200o D=450mmだと棚板1枚に 8機×2列の16機並ぶので、
棚板5段で80機になる。よってH=900mmで全機納まるのだ。
しかしどうせならH=1200mm買っておけば、後々もっと機数が増えても
心配ない。
http://jukiya.com/contents.php?tar=2201104120719
↑
棚板8段〜9段に増設すれば、圧巻のディスプレイになる。w
370名無し三等兵
2017/05/07(日) 22:43:15.57ID:nEs3ud/j そして震度5弱くらいの地震で全滅する
コレクション
組み立てずに積んどくのが一番だな
コレクション
組み立てずに積んどくのが一番だな
372名無し三等兵
2017/05/08(月) 10:30:23.92ID:p8a5qhiC 第34号 お詫びと訂正
平素は、『隔週刊 第二次世界大戦 傑作機 コレクション』をご愛読いただき、誠にありがとうございます。
このたび第34号「メッサーシュミットMe262」の表紙裏記載の「次号予告」に誤りがありました。
次号第35号のコレクションが「日本海軍 艦上攻撃機 中島 天山」となっておりますが、第35号は「イギリス空軍 ホーカー・タイフーン」となります。
表紙裏「次号予告」
誤:日本海軍 艦上攻撃機 中島 天山
正:イギリス空軍 ホーカー・タイフーン
平素は、『隔週刊 第二次世界大戦 傑作機 コレクション』をご愛読いただき、誠にありがとうございます。
このたび第34号「メッサーシュミットMe262」の表紙裏記載の「次号予告」に誤りがありました。
次号第35号のコレクションが「日本海軍 艦上攻撃機 中島 天山」となっておりますが、第35号は「イギリス空軍 ホーカー・タイフーン」となります。
表紙裏「次号予告」
誤:日本海軍 艦上攻撃機 中島 天山
正:イギリス空軍 ホーカー・タイフーン
373名無し三等兵
2017/05/08(月) 12:49:28.23ID:mkuG/RlS タイフーン欲しいな
テンペストとかシーフューリーとかも出ないか
テンペストとかシーフューリーとかも出ないか
374名無し三等兵
2017/05/08(月) 12:58:45.78ID:92id4Fj1 零式三座水偵出せよ。これを出さない限りもう何も買わないぞ。
375名無し三等兵
2017/05/08(月) 15:13:41.70ID:DXlI4wvE 日本で売るつもりだったら天山の方がよほど売れるのでは・・・?
376名無し三等兵
2017/05/08(月) 16:33:12.60ID:nsPTdHh6 次の日本機は天山→秋水
377名無し三等兵
2017/05/08(月) 16:40:32.74ID:DXlI4wvE 秋水だけだとちょっとボリューム的にさびしい
378名無し三等兵
2017/05/08(月) 17:52:10.06ID:jg0AIhcZ 小さいしおもちゃ感すごいしマニアしか買わんだろうな
379名無し三等兵
2017/05/08(月) 20:53:45.89ID:erYKJ2Dw タイフーンよいね。
ラジエターの中のオイルクーラーと過給機インテークの
4つに分割されたドーナツみたいなインテークが、どう再現できているか? が不安だ。
ラジエターの中のオイルクーラーと過給機インテークの
4つに分割されたドーナツみたいなインテークが、どう再現できているか? が不安だ。
380名無し三等兵
2017/05/08(月) 21:48:08.26ID:swOBHevK382名無し三等兵
2017/05/08(月) 23:17:53.32ID:Ct46D2Kn 直協機出せよ
383名無し三等兵
2017/05/09(火) 11:22:21.80ID:5rBUZ2ny >>371
ごめん、即買いの間違い。
ごめん、即買いの間違い。
384名無し三等兵
2017/05/09(火) 11:26:14.35ID:5rBUZ2ny >>371
ごめん、即買いの間違い。
ごめん、即買いの間違い。
385名無し三等兵
2017/05/09(火) 12:34:15.10ID:PCPchZ/5 >>371
ごめん、即買いの間違い。
ごめん、即買いの間違い。
386名無し三等兵
2017/05/11(木) 09:45:19.41ID:G/jSMTOC >>354
セリアに使えそうなのがあったよ。40×159×220のクリアケースワイド。
厚みがないので2枚を重ねてクリアテープを背面に貼らないといけないけど。
だから¥200だね。でかいのは(流星)入らないけどゼロ戦くらいなら2機入るよ。
セリアに使えそうなのがあったよ。40×159×220のクリアケースワイド。
厚みがないので2枚を重ねてクリアテープを背面に貼らないといけないけど。
だから¥200だね。でかいのは(流星)入らないけどゼロ戦くらいなら2機入るよ。
387名無し三等兵
2017/05/12(金) 22:03:34.34ID:yt22clAH おもちゃ板でカタカナ1.5m老害野郎が吊るし上げなのがウケル
388名無し三等兵
2017/05/12(金) 22:25:03.08ID:zz+VCOPr390名無し三等兵
2017/05/13(土) 17:15:41.36ID:veUqZd8d 早朝に低脳爆撃するやつは全部1.5mジジイ
391名無し三等兵
2017/05/14(日) 02:25:54.58ID:HR1XK9/l 1.5mの正体は遠視入った老眼ジジイ?
392名無し三等兵
2017/05/15(月) 07:25:24.86ID:D77+QoDG393名無し三等兵
2017/05/15(月) 13:31:24.07ID:dX8Kc8dn ここはあいかわらず百均のプラケースのハナシがダラダラつづいてオモチャ板みたい。
本当に軍事板なのか?? wwww
本当に軍事板なのか?? wwww
394名無し三等兵
2017/05/15(月) 21:50:52.16ID:wmQffJWj 色々揺さぶりご苦労様、ヒマなんだね
395名無し三等兵
2017/05/16(火) 01:04:06.72ID:+Pu6csp+ Me262発売日だぞ
既にixoが出してる機種だから画像検索すれば詳細も分かるぞ
既にixoが出してる機種だから画像検索すれば詳細も分かるぞ
396名無し三等兵
2017/05/16(火) 04:59:55.33ID:qtX/9YHm https://www.google.co.jp/search?q=ixo+me262&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwjrveOD1_LTAhWKabwKHVRiCnYQsAQIJA&biw=1236&bih=920#imgrc=oP1czweUgxJ5tM:&spf=1494878140700
なるほど
なるほど
397名無し三等兵
2017/05/16(火) 05:57:30.00ID:+Pu6csp+ >>396
あなたそれUNIMAX……
ixoはこっちよ 変な色のほうよ
https://www.google.co.jp/search?q=Me262+ixo&client=ms-android-kddi-jp&prmd=isvn&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiZsfKw5PLTAhVBTbwKHUZnBp4Q_AUICSgB&biw=360&bih=512#imgrc=Gh5utfRBGyeazM:
あなたそれUNIMAX……
ixoはこっちよ 変な色のほうよ
https://www.google.co.jp/search?q=Me262+ixo&client=ms-android-kddi-jp&prmd=isvn&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiZsfKw5PLTAhVBTbwKHUZnBp4Q_AUICSgB&biw=360&bih=512#imgrc=Gh5utfRBGyeazM:
398名無し三等兵
2017/05/16(火) 06:00:02.38ID:+Pu6csp+400名無し三等兵
2017/05/16(火) 09:09:27.22ID:WB+0ZWFv 濃い緑に茶色って戦車みたいだな 地上にいる時のことを重視したのか? 戦況的に
401名無し三等兵
2017/05/16(火) 17:14:25.75ID:d9g+W4zF Me262買ったけど
増槽の台座がじゃまだわ
増槽の台座がじゃまだわ
402名無し三等兵
2017/05/16(火) 21:02:05.98ID:VSlYhhQu ここにいままでの全部買ってるやついるのか?オレは16号まで買ってていつもの本屋で突然入荷しなくなったんでやめてたがこの間ヤフオクで足りない分一気買いしてやった 飾る場所なくて困ってる
403名無し三等兵
2017/05/16(火) 21:18:59.69ID:WxCwW4aq404名無し三等兵
2017/05/16(火) 21:20:29.27ID:fx/PUxEs 本形態で積んどくほうが場所取らない皮肉
405名無し三等兵
2017/05/16(火) 21:21:54.07ID:WxCwW4aq 中にはかなり微妙なのもあったけど、こういうのはフルコンプしてナンボみたいなところもあるから全部買ってる。
正直、好きな機体だけをセレクトして買ったほうがいい気はする。
正直、好きな機体だけをセレクトして買ったほうがいい気はする。
406名無し三等兵
2017/05/16(火) 22:02:41.04ID:VSlYhhQu >>405
やっぱりコンプしたくなるよな あと40機もネタあるのか?スケール落としてもいいから爆撃機も出してほしい 基本飛行状態で飾ってるが脚がごちゃごちゃになって困る なんのやつか分からなくなってる
やっぱりコンプしたくなるよな あと40機もネタあるのか?スケール落としてもいいから爆撃機も出してほしい 基本飛行状態で飾ってるが脚がごちゃごちゃになって困る なんのやつか分からなくなってる
409名無し三等兵
2017/05/16(火) 22:29:46.49ID:WC81LyNn >>408
商品名はクラフトパーツケース
ヒンジ式のフタ付きの軟質プラスチック製で縦130mm横170mm深さ
30mmくらいで脱着式の仕切り板で12個の升目のスペースになっている。
そのスペースに車輪カバー等を収納している。
セディアで購入した。
商品名はクラフトパーツケース
ヒンジ式のフタ付きの軟質プラスチック製で縦130mm横170mm深さ
30mmくらいで脱着式の仕切り板で12個の升目のスペースになっている。
そのスペースに車輪カバー等を収納している。
セディアで購入した。
410名無し三等兵
2017/05/16(火) 22:54:17.23ID:WxCwW4aq >>406
なる。1個1個は多少ショボくても、数がまとまるとそれなりに壮観だし。
なる。1個1個は多少ショボくても、数がまとまるとそれなりに壮観だし。
411名無し三等兵
2017/05/16(火) 23:05:18.61ID:KfyfVDYr 今日はミョーに会話が弾むなぁw
いつもこうだといいのにw
いつもこうだといいのにw
413名無し三等兵
2017/05/17(水) 08:22:04.16ID:aZNq3wSL このシリーズどれもスミ入れがやりすぎで不自然に見える
414名無し三等兵
2017/05/17(水) 15:58:06.31ID:g6rZgPtC 第35号 ホーカー・タイフーン
https://deagostini.jp/ww2/backnumber.php?id=49853&issue=35
もとは天山の予定だったらしいが……
新規造形品は三三型の酷さを受けてチェックが入ってる、その結果予定変更されたと妄想
https://deagostini.jp/ww2/backnumber.php?id=49853&issue=35
もとは天山の予定だったらしいが……
新規造形品は三三型の酷さを受けてチェックが入ってる、その結果予定変更されたと妄想
415名無し三等兵
2017/05/18(木) 01:06:41.69ID:VsLJ86Pm416名無し三等兵
2017/05/18(木) 02:50:17.50ID:rlh+lQl8 照明のせいかも?
417名無し三等兵
2017/05/18(木) 06:52:39.32ID:nF+g678J 気のせいだろ?
418名無し三等兵
2017/05/18(木) 13:47:05.63ID:zrBo3BhH すまん 説明たりなかった
これ博物館にある復元機なんだけど ほんもののが明るい緑色 まぁ塗装のバージョンなんていろいろあったんだとは思うけど
これ博物館にある復元機なんだけど ほんもののが明るい緑色 まぁ塗装のバージョンなんていろいろあったんだとは思うけど
419名無し三等兵
2017/05/18(木) 18:04:33.96ID:OaFcIZ3S 久しぶりに遊就館行きたくなった
420名無し三等兵
2017/05/18(木) 19:53:34.80ID:VsLJ86Pm この写真でわかるとはさすがですな このシリーズ買ってから興味出てこの間初めて行った いろいろ考えさせられるところだな 関東で復元機置いてあるとこって他にもあるのかな??
422名無し三等兵
2017/05/19(金) 22:01:16.16ID:I9VHVn3h リペイントすればあるいは……
復元したの日テレ系の番組だっけ 今やったら批判殺到かもしれない
復元したの日テレ系の番組だっけ 今やったら批判殺到かもしれない
423名無し三等兵
2017/05/20(土) 00:17:54.04ID:b2vrGook へー、そうなんだ
424名無し三等兵
2017/05/20(土) 16:19:29.74ID:Hv44fOj1 >>421
プロデューサー:オイオイなんだこの色は、これじゃTV画面映えしねーじゃねーかもっと明るい緑にしろ
技術陣;しかしこの色が当時の資料から割り出した正確な色ですが
プロデューサー:バカヤロ誰が金だしてると思ってんだよお視聴率稼げねだろが。塗りなおせ!
プロデューサー:オイオイなんだこの色は、これじゃTV画面映えしねーじゃねーかもっと明るい緑にしろ
技術陣;しかしこの色が当時の資料から割り出した正確な色ですが
プロデューサー:バカヤロ誰が金だしてると思ってんだよお視聴率稼げねだろが。塗りなおせ!
425名無し三等兵
2017/05/20(土) 19:32:53.58ID:QhxHRsJL ってことはあの明るい緑じゃなくてディアゴのほうの色が史実に近いってことか
426名無し三等兵
2017/05/20(土) 19:35:03.19ID:QhxHRsJL http://i.imgur.com/Pg6wd7E.jpg
こっちの52型は模型とあんまり色変わらない
こっちの52型は模型とあんまり色変わらない
427名無し三等兵
2017/05/21(日) 16:55:53.98ID:7D/8si+2428名無し三等兵
2017/05/21(日) 22:15:03.67ID:Hz9dife4 復元ったって、作業者って素人が多かったんでしょ?
431名無し三等兵
2017/05/21(日) 23:39:49.00ID:EY8ANQBL http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/54952/53012/75851575
このブログにも書いてあるようにマトモな作業は行われてなかった様子
とはいえ暗緑色自体は光の具合によってはいい感じだから……
http://i.imgur.com/SYXp57H.jpg
このブログにも書いてあるようにマトモな作業は行われてなかった様子
とはいえ暗緑色自体は光の具合によってはいい感じだから……
http://i.imgur.com/SYXp57H.jpg
432名無し三等兵
2017/05/22(月) 00:37:18.23ID:+oiqUtzk433名無し三等兵
2017/05/22(月) 04:16:36.46ID:Xs6exCrV まあちはたんよりはマシ
あのちはたんはないわー
あのちはたんはないわー
434名無し三等兵
2017/05/22(月) 07:58:36.11ID:B2ZlCnVz そうなん?
436名無し三等兵
2017/05/22(月) 09:32:41.72ID:TA7fKLKH >>433
戦車はスチールだし、土砂に埋もれてたからサビ腐食が相当酷かったんだろう。
色を塗り重ねるだけで保存されてる公園の蒸気機関車みたいなもん。
あれは元戦車兵の人が凄く尽力してサイパンから引き揚げるだけで多大な手間と金が掛かってるから、
あんまり非難する気になれん。
国や大口の出資者が金出せばいいんだが、日本ではそういうのが一番望み薄なんだな。
最近では無理に綺麗にせず、残骸のまま展示する、というのも受け入れられているが・・・
戦車はスチールだし、土砂に埋もれてたからサビ腐食が相当酷かったんだろう。
色を塗り重ねるだけで保存されてる公園の蒸気機関車みたいなもん。
あれは元戦車兵の人が凄く尽力してサイパンから引き揚げるだけで多大な手間と金が掛かってるから、
あんまり非難する気になれん。
国や大口の出資者が金出せばいいんだが、日本ではそういうのが一番望み薄なんだな。
最近では無理に綺麗にせず、残骸のまま展示する、というのも受け入れられているが・・・
438名無し三等兵
2017/05/23(火) 00:32:26.86ID:vwd1wk/A 千葉のイベントに現存ゼロ戦が飛ぶってだけで、
市長に文句言うような変な人がいっぱいいるからね
市長に文句言うような変な人がいっぱいいるからね
439名無し三等兵
2017/05/23(火) 00:57:45.44ID:vn0GsdKs 日本人が買った零戦、資金的にヤバいみたいだぞ。
個人の寄付とかじゃ足りないみたいだね。飛べる状態で維持するだけで2000万円/年は掛かるみたいだし。
企業のスポンサーも決まりかけてたが、兵器に対するイメージが悪いから、と、お流れになったらしい。
欧米の金持ちに買われちゃうかもな。
個人の寄付とかじゃ足りないみたいだね。飛べる状態で維持するだけで2000万円/年は掛かるみたいだし。
企業のスポンサーも決まりかけてたが、兵器に対するイメージが悪いから、と、お流れになったらしい。
欧米の金持ちに買われちゃうかもな。
440名無し三等兵
2017/05/23(火) 01:13:59.95ID:bUuFBS/7 今だと金持ってる老人の多くが戦後教育を受けてる世代だからなあ
軍事技術ってものに最悪の印象を持ってる最悪の世代
こいつらがさっさと死んでしまえばいいんだが
軍事技術ってものに最悪の印象を持ってる最悪の世代
こいつらがさっさと死んでしまえばいいんだが
441名無し三等兵
2017/05/23(火) 01:23:31.91ID:5PwWrbnZ ソ連から中共、半島の工作を完全に信じ込んだ連中だな
9条盲信もそこからなのに、まともに考えることすらできないという
9条盲信もそこからなのに、まともに考えることすらできないという
442名無し三等兵
2017/05/23(火) 06:27:01.04ID:ouJSILFZ 中国人が転売目的で購入 ww
443名無し三等兵
2017/05/23(火) 08:56:03.40ID:l1qeyeQX もっと儲かるもん買え
444名無し三等兵
2017/05/23(火) 11:40:53.88ID:50gG3Ybm 年間2000万って凄い額だな いったい内訳はどんななんだろう?
445名無し三等兵
2017/05/23(火) 23:15:32.38ID:+imVTsip 駐機場代だけでも相当なもんだろう。
博物館みたいにメカニックやボランティアが居なきゃ、メンテも専門家に外部依託。
遥かに大量で安い自動車だって、年間の維持費は結構するだろ?
博物館みたいにメカニックやボランティアが居なきゃ、メンテも専門家に外部依託。
遥かに大量で安い自動車だって、年間の維持費は結構するだろ?
446名無し三等兵
2017/05/24(水) 02:39:08.90ID:Pm2pkupW 今思えば飛行可能なゼロ戦で通勤とかやってたゼロセンって凄い漫画だったんだな
447名無し三等兵
2017/05/24(水) 04:49:22.77ID:gF24FX0N 日本は共産党の力が強すぎる
450名無し三等兵
2017/05/24(水) 13:20:21.15ID:VbmXpg5u 次は秋水かよ
451名無し三等兵
2017/05/24(水) 13:43:06.26ID:ygdf22ng おもちゃらしいおもちゃだ
452名無し三等兵
2017/05/24(水) 14:40:53.69ID:t/2iDDgM 秋水買おう
453名無し三等兵
2017/05/24(水) 14:53:42.72ID:GlKYsHYV ユンカース Ju 87 シュトゥーカの画像、ホームページで見た気がしたんだがなあ
いつになったら出るのやら
いつになったら出るのやら
454名無し三等兵
2017/05/24(水) 15:18:07.29ID:ICw+WcZ8 直協機出せよ
455名無し三等兵
2017/05/24(水) 17:01:41.29ID:zxtqsSjS タイフーンじゃなくてテンペストかフューリーにしてくれ
456名無し三等兵
2017/05/24(水) 17:04:23.71ID:ygdf22ng ソードフィッシュは出ないのか?
457名無し三等兵
2017/05/25(木) 08:47:04.20ID:rZ4qmlB1 複葉機だと製造単価が上がるから難しくないか。
秋水は安そうだな。
ホルテンとか出してくんないかな。
秋水は安そうだな。
ホルテンとか出してくんないかな。
458名無し三等兵
2017/05/25(木) 10:21:41.78ID:sKzFd9Ek 深彫りクッキリ墨入れのホルテンなんてやだー
459名無し三等兵
2017/05/25(木) 20:56:29.83ID:vSl5jwr1 おもちゃ板のスレから転載
ttp://deagostini.jp/image/WW2/issue_36_1.jpg
ttp://deagostini.jp/image/WW2/issue_36_2.jpg
ttp://deagostini.jp/image/WW2/issue_36_1.jpg
ttp://deagostini.jp/image/WW2/issue_36_2.jpg
460名無し三等兵
2017/05/25(木) 21:05:47.26ID:6ReueA9w おもちゃのまち感がハンパないな
買うけど
買うけど
461名無し三等兵
2017/05/25(木) 21:07:03.52ID:G94k0RZ9 これは駐機で飾ったほうがいいな
462名無し三等兵
2017/05/25(木) 21:09:06.74ID:pMSlOrbb463名無し三等兵
2017/05/25(木) 21:43:56.99ID:PpUBSxJm アホの司令官が新興宗教にハマったせいで、ただでさえ大変だった開発が滅茶苦茶になって死人が出た話とか
464名無し三等兵
2017/05/25(木) 21:52:22.67ID:zuGnmYzJ 激闘だな
465名無し三等兵
2017/05/25(木) 23:04:30.41ID:6hCK3a2k プロペラ逆ピッチもないし、径の大小もない。
利ザヤの大きい安易なモデル。
捕らぬ狸の皮算用www
利ザヤの大きい安易なモデル。
捕らぬ狸の皮算用www
466名無し三等兵
2017/05/26(金) 08:33:35.25ID:NZNc740O デザインだけはかわいいな
467名無し三等兵
2017/05/27(土) 07:02:04.64ID:qHignmgX なぜMe163より先に秋水なのだ?
468名無し三等兵
2017/05/27(土) 12:57:55.98ID:W+No2lJR 日本で売るから
469名無し三等兵
2017/05/27(土) 15:00:34.18ID:hhKe5TfP 上から見るだけなら、B-2爆撃機の魁みたいでカッコいいな
470名無し三等兵
2017/05/27(土) 15:13:42.59ID:3hs8luLj おまえらが秋水買ってやると、メーカーはつけ上がって次は桜花を出すぞ。
エンジンもないし、塗装であれこれ言われることもない、小さいしパーツもない。
まぁ、桜花出すんなら1000円だな。
エンジンもないし、塗装であれこれ言われることもない、小さいしパーツもない。
まぁ、桜花出すんなら1000円だな。
471名無し三等兵
2017/05/27(土) 16:39:46.89ID:x5cExZxf そもそも桜花は飛行機なのか?
472名無し三等兵
2017/05/27(土) 18:19:17.28ID:1li8924h 桜花はミサイルだと思う
473名無し三等兵
2017/05/27(土) 19:26:53.70ID:1hU5UiHC 桜花と剣のセットなら2000円オケー
474名無し三等兵
2017/05/27(土) 23:32:21.67ID:Xx/qDMOn 実は桜花は音速超えて飛べるんだぜ
475名無し三等兵
2017/05/28(日) 07:39:53.64ID:D2rwOJfh >471
人間が乗って、操縦かんを握っているのであるからして
りっぱな“飛行機”である!!
英霊に敬礼!!
人間が乗って、操縦かんを握っているのであるからして
りっぱな“飛行機”である!!
英霊に敬礼!!
476名無し三等兵
2017/05/28(日) 14:59:54.23ID:PKPsatQK 野中少佐の神雷部隊が撃墜される記録フィルムが動画サイトにあるけど
あれを見ると桜花について何も言えなくなってしまう……
あれを見ると桜花について何も言えなくなってしまう……
477名無し三等兵
2017/05/28(日) 15:16:50.81ID:hbV5y4lg 無理して言わなくていい。軽々しく言うよりはマシ。
478名無し三等兵
2017/05/30(火) 14:17:25.38ID:KZGPo3Lc 今日は発売日だぞ
479名無し三等兵
2017/05/30(火) 23:11:25.87ID:V026kYTR タイフーンじゃなくてテンペストがよかったのに
480名無し三等兵
2017/05/30(火) 23:13:53.18ID:hovasG/x なぜにP47が出ないのだ!?
482名無し三等兵
2017/05/31(水) 07:05:48.37ID:k404DbI7 F6Fとか劣風とかと同じくらいか?
Ju87はもっと重そう。
Ju87はもっと重そう。
483名無し三等兵
2017/05/31(水) 08:23:06.38ID:K0gjDQfd 重量合戦ならば双発機の勝ちであろう。
たぶんP-38は百式司偵より重い。(ハカリ持ってないから手で持った感じだ)
たぶんP-38は百式司偵より重い。(ハカリ持ってないから手で持った感じだ)
484文鎮
2017/05/31(水) 10:33:25.58ID:jkDLBFCS 重いのがいいならキャノピーから何からダイキャストにしてもらえよ w
485名無し三等兵
2017/05/31(水) 11:44:29.15ID:OKRCW/zL486名無し三等兵
2017/06/01(木) 04:56:56.07ID:aOwekj2O Me262が262gだったら恐れ入る。w
487名無し三等兵
2017/06/01(木) 21:24:44.89ID:js/Gb4uG まーこんなのダイキャスト量しだいだからな
もし秋水やme163でてもやっぱり260グラムくらいだと思うぞ
これだけ重ければ文句言う客もいないねやったね
もし秋水やme163でてもやっぱり260グラムくらいだと思うぞ
これだけ重ければ文句言う客もいないねやったね
488名無し三等兵
2017/06/01(木) 21:26:33.31ID:v1tzlXIv 次はドボワチン
489名無し三等兵
2017/06/01(木) 21:58:42.67ID:/H+UXJpt オレの零観はまだか!?
490名無し三等兵
2017/06/01(木) 22:01:44.97ID:MSKKb5Ii 見たことも聞いたこともない飛行機だ
491名無し三等兵
2017/06/02(金) 00:36:03.10ID:/gG4JzH/ 知らない飛行機を知る時は面白くない?
まあ、度が過ぎると変態になるんだけど w
まあ、度が過ぎると変態になるんだけど w
492名無し三等兵
2017/06/02(金) 05:45:30.10ID:xwctD6xY 在庫の山ができる ww
494名無し三等兵
2017/06/02(金) 13:33:12.06ID:z8mf98IK わざわざプラモ買って自分で作るまでのモチベーションの湧かない
ドーデモ機は安い完成品をとりあえず買っておく。
ドーデモ機は安い完成品をとりあえず買っておく。
495名無し三等兵
2017/06/02(金) 21:34:03.89ID:AyuL9oEQ この調子でD.510も
497名無し三等兵
2017/06/04(日) 02:11:40.71ID:2yVZ3Kja ここにきてまさかのドボアチーヌって……まあ模型界のマイナー機が出るとコレクターとしては有難いだろうな
この前のフォルゴーレも1/72スケールのプラモ自体がマトモに存在してなかったわけだし
造形に金がかかるからやらないだろうけど、今までロクに作られなかったマイナー機コレクションとして刊行してである程度売れてたかもしれない
日本だけで売るわけでもないし
この前のフォルゴーレも1/72スケールのプラモ自体がマトモに存在してなかったわけだし
造形に金がかかるからやらないだろうけど、今までロクに作られなかったマイナー機コレクションとして刊行してである程度売れてたかもしれない
日本だけで売るわけでもないし
498名無し三等兵
2017/06/04(日) 05:13:25.50ID:M7Y/oOXj 72のフォルゴーレのプラモあるぞ。ハセガワ製のが。
出来がいい上に作り易い傑作キットなんだが。
タミヤイタレリのもあるし。
ついでにドボアチンもハセガワのシリーズで出てるな。
出来がいい上に作り易い傑作キットなんだが。
タミヤイタレリのもあるし。
ついでにドボアチンもハセガワのシリーズで出てるな。
499名無し三等兵
2017/06/04(日) 06:16:21.67ID:dXDhtFb4 鉄のフォルゴーレ
無敵フォルゴーレ
無敵フォルゴーレ
500伊吹那智 ◆xkberHzFgE
2017/06/05(月) 00:55:12.63ID:l5sDgwEm 0
9
0
5
8
6
4
4
3
8
4
9
0
5
8
6
4
4
3
8
4
501名無し三等兵
2017/06/05(月) 01:31:13.62ID:tv+vJd8Z 個人的な意見だけど1/72をいくつか並べるより1/32をドーンと置きたい
というわけでビッグスケールを数号に分けて組み立てるシリーズはよ
分冊百科なんだからそういうの得意でしょ
というわけでビッグスケールを数号に分けて組み立てるシリーズはよ
分冊百科なんだからそういうの得意でしょ
502名無し三等兵
2017/06/05(月) 10:57:18.04ID:5FD4nB/+ 個人的にはスケール固定しなくてもいいかなとは思う
1/72だと大きい爆撃機とか絶対出せない
1/72だと大きい爆撃機とか絶対出せない
503名無し三等兵
2017/06/05(月) 13:27:49.87ID:XJ8frD8f 大きさが比較できないスケールコレクションはウンコ。産廃。wwww
504名無し三等兵
2017/06/05(月) 13:30:15.58ID:i+ZNVuzA 日本陸海軍機の失敗は1/120というゴミ
505名無し三等兵
2017/06/05(月) 15:10:19.78ID:5FD4nB/+ そうか比較できるメリットがあるのか
俺が間違ってた
俺が間違ってた
507名無し三等兵
2017/06/05(月) 19:01:02.92ID:vAAxzRfK で、4発機は1/200に ww
508名無し三等兵
2017/06/05(月) 21:28:18.23ID:DuQ6tjOc 96式陸攻ぐらいだったら胴体右翼左翼と分ければ入りそうじゃないか?
509名無し三等兵
2017/06/05(月) 21:30:08.96ID:562Nsf2m >>501
広島地区で、デアゴから「紫電改をつくる」ってのが試験販売されるよ。
広島地区で、デアゴから「紫電改をつくる」ってのが試験販売されるよ。
510名無し三等兵
2017/06/05(月) 23:59:00.34ID:tv+vJd8Z511名無し三等兵
2017/06/05(月) 23:59:46.83ID:0Ogvay2y 試験販売の成績が悪いと、発売「中止」ってのもあるのか?
512名無し三等兵
2017/06/06(火) 00:38:09.55ID:T0kur95c513名無し三等兵
2017/06/06(火) 03:36:10.40ID:1Nb0IEyg 今までの作るシリーズはデカ過ぎて作るどころか買う気力も無かった。
そりゃ、既存の模型と差別化しなきゃならんのはわかるが、
全部買うと数十万円とか無理。
そりゃ、既存の模型と差別化しなきゃならんのはわかるが、
全部買うと数十万円とか無理。
515名無し三等兵
2017/06/06(火) 22:31:02.00ID:fEi4o3ga 紫電改はどんな内容かによるな。零戦みたいなスケルトンモデルならいらないなあ。
516名無し三等兵
2017/06/12(月) 16:12:52.26ID:xUHnh5se 1600円で100号、16万か〜〜
でも1/16ってビッグサイズはほかにないしな
分割払いなら楽だし
でも1/16ってビッグサイズはほかにないしな
分割払いなら楽だし
517名無し三等兵
2017/06/12(月) 16:31:40.70ID:reqIfOLc 21stCenturyとかの樹脂モデルなら1/18で3万〜くらいだから迷うなあ
当然内部構造なんかは分冊モデルには及ばないだろうしラインナップも限られて紫電改までは出ないだろうけど
当然内部構造なんかは分冊モデルには及ばないだろうしラインナップも限られて紫電改までは出ないだろうけど
518名無し三等兵
2017/06/12(月) 16:42:04.25ID:PR/kSJ1T 紫電改。うーん、魅力的ではあるんだけど、塗装仕様で行こうとしたら、手間自体はプラモと変わらないのがなあ。
519名無し三等兵
2017/06/12(月) 22:31:58.22ID:gX58JAhP 分冊零戦、キッチリ見せようと思ったら案外(実機に比べたら)足りないパーツもあって
組むのもプラモよりずっと手間が掛かった、と飛行機模型のベテランが言っとりました。
組むのもプラモよりずっと手間が掛かった、と飛行機模型のベテランが言っとりました。
520名無し三等兵
2017/06/12(月) 22:43:57.52ID:rbysJGya 肝心の紫電改そのものがあまり美しい機体ではないという暴言…w
521名無し三等兵
2017/06/12(月) 22:56:19.77ID:9bPboNEr 疾風のほうが好きだな
522名無し三等兵
2017/06/12(月) 23:35:17.51ID:Ma7L160g 改造がたまたま上手く行っただけだからなあ
523名無し三等兵
2017/06/13(火) 00:38:39.50ID:oUpzS8KL524名無し三等兵
2017/06/13(火) 00:41:18.04ID:1mK4WYDe やっぱり俺は1/32程度のスケールで簡単なものが欲しいね
100号くらい刊行するような1/18〜のシリーズはこの際置き場問題を無視してもチマチマ内部構造作るのを考えるもやっぱり挫けそうだ
となると5〜10号くらいでサクっと完成していくつかの機種が出てくれるほうが財布や精神に優しい気がする
100号くらい刊行するような1/18〜のシリーズはこの際置き場問題を無視してもチマチマ内部構造作るのを考えるもやっぱり挫けそうだ
となると5〜10号くらいでサクっと完成していくつかの機種が出てくれるほうが財布や精神に優しい気がする
525名無し三等兵
2017/06/13(火) 13:35:55.74ID:hlNzcMMt おい 今日は発売日だぞ
526名無し三等兵
2017/06/13(火) 13:46:20.77ID:Lf1W2Z1z 社員、乙ですた。
527名無し三等兵
2017/06/13(火) 18:34:46.27ID:Yf76Y16x 今日は秋水か
オレンジなら買ったのに
水上機と双発機までお休みだ
オレンジなら買ったのに
水上機と双発機までお休みだ
528名無し三等兵
2017/06/13(火) 19:33:28.74ID:EnmfbF/d 秋水買ったぞ
小さいな!
小さいな!
530名無し三等兵
2017/06/13(火) 20:30:22.44ID:DfiU9dU2 >>528
たまにデカイのもあるからな。こればっかりは仕方ない。
たまにデカイのもあるからな。こればっかりは仕方ない。
531名無し三等兵
2017/06/13(火) 21:00:50.96ID:XR/N/d1L どれも塗装のセンスが悪すぎる
532名無し三等兵
2017/06/13(火) 21:02:56.88ID:sseNFyEX 俺も買ってきた 小さいな
534名無し三等兵
2017/06/13(火) 21:25:14.36ID:OUaYl5pd このシリーズは箱のまま積んどくのがデフォなのか?
535名無し三等兵
2017/06/13(火) 22:01:22.56ID:cIAk4e6A 積んだ箱の高さを眺めて満足するモノだぞ。
537名無し三等兵
2017/06/14(水) 07:47:32.42ID:f35VlYFA 俺も秋水ゲト。色が地味だな〜どうせ架空戦機なんだから機体番号とか
黄色とか白の帯でも入れれば良いのにね。でも裏返すとテカテカの銀で
おもちゃ感アリアリ。実機を見た事あるけどこの機体はぷっくっとふく
らんでるのが可愛いんだけどこれはなんか随分スマート。キャノピーは
さすがに綺麗にラインが引かれてるね。飛行状態が良いんでは?
黄色とか白の帯でも入れれば良いのにね。でも裏返すとテカテカの銀で
おもちゃ感アリアリ。実機を見た事あるけどこの機体はぷっくっとふく
らんでるのが可愛いんだけどこれはなんか随分スマート。キャノピーは
さすがに綺麗にラインが引かれてるね。飛行状態が良いんでは?
538名無し三等兵
2017/06/14(水) 10:15:03.47ID:REGl3eFq 秋水の主翼は木製と試作機の本で読んだが何故裏側が銀色なのだろうか
539名無し三等兵
2017/06/14(水) 11:25:06.42ID:VJ8PgBvk 銀ドープ塗料、羽布の部分に行う銀色の塗装で布の強化や保護、平滑化を目的とした
木もこういう効果で縫ったんじゃないかな
木もこういう効果で縫ったんじゃないかな
540名無し三等兵
2017/06/14(水) 22:12:46.96ID:bj5n7O/w 秋水は架空じゃなく、実際に開発されて
実際に試験飛行しているからな
何回目かの試験飛行で不時着したけど
実際に試験飛行しているからな
何回目かの試験飛行で不時着したけど
541名無し三等兵
2017/06/14(水) 22:59:10.51ID:VwcI+MWD 96式艦戦でたな これよく知らんけど零戦の前のやつか?
542名無し三等兵
2017/06/15(木) 05:15:20.10ID:to03+YU9 軍板らしくないスレだな w
まず調べろよ。それが面白いのに。
金と時間喰って人生の役には立たんけど。
まず調べろよ。それが面白いのに。
金と時間喰って人生の役には立たんけど。
544名無し三等兵
2017/06/15(木) 08:24:14.78ID:4H00Pjd3 96と97って戦前から海軍と陸軍が似たような戦闘機を別々に作ってて草生える
545名無し三等兵
2017/06/15(木) 09:39:59.04ID:Fl/91yEE 風立ちぬで物語終盤に堀越二郎が完成させたやつだよ
546名無し三等兵
2017/06/15(木) 09:59:47.38ID:EjlxIkco アルキメデスの大戦の連載に合わせてだしたのかw
547名無し三等兵
2017/06/15(木) 12:18:58.50ID:/an898lV >>539
なるほど
なるほど
548名無し三等兵
2017/06/15(木) 19:03:32.96ID:1bnVYQYo549名無し三等兵
2017/06/15(木) 20:01:25.92ID:mmdU8l/n 92式戦、90式艦戦旧式化
↓
陸海軍、各々次世代戦闘機の開発を発注、全金属単葉の試作機続々あがる
↓
単葉化による運動性能の低下を嫌い結局複葉機が採用される
95式戦、95式艦戦爆誕
↓
陸海軍、各国の単葉高速機が採用される時流に合わせ次世代戦闘機の開発を指示
↓
97式戦、96式艦戦爆誕
↓
日中戦争において高性能ぶりを発揮、陸海軍さらに上記の機体を発展させた試作機の開発を指示
↓
1式戦、0式艦戦爆誕
↓
次は上昇力に比重をおいた迎撃戦闘機欲しい
↓
2式戦、雷電爆誕
↓
ところで複座戦闘機開発はどうなった?
↓
2式複戦、月光爆誕
↓
時流に合わせ大馬力大火力の戦闘機が欲しい
↓
4式戦、紫電改爆誕
↓
陸海軍、各々次世代戦闘機の開発を発注、全金属単葉の試作機続々あがる
↓
単葉化による運動性能の低下を嫌い結局複葉機が採用される
95式戦、95式艦戦爆誕
↓
陸海軍、各国の単葉高速機が採用される時流に合わせ次世代戦闘機の開発を指示
↓
97式戦、96式艦戦爆誕
↓
日中戦争において高性能ぶりを発揮、陸海軍さらに上記の機体を発展させた試作機の開発を指示
↓
1式戦、0式艦戦爆誕
↓
次は上昇力に比重をおいた迎撃戦闘機欲しい
↓
2式戦、雷電爆誕
↓
ところで複座戦闘機開発はどうなった?
↓
2式複戦、月光爆誕
↓
時流に合わせ大馬力大火力の戦闘機が欲しい
↓
4式戦、紫電改爆誕
550名無し三等兵
2017/06/15(木) 20:20:54.24ID:k2gCq6W6 アメリカだって陸海別個に戦闘機作ったからおかしくはない
551名無し三等兵
2017/06/15(木) 21:05:17.21ID:fDBiF4yi 96と97は全く別物ということか
552名無し三等兵
2017/06/15(木) 21:08:12.56ID:fDBiF4yi いろいろ調べてたらノモンハン事件に興味が沸いたんだがなんか映画あるか?韓国のやつと昔の日本の映画は見たことがあった
553名無し三等兵
2017/06/16(金) 01:28:59.30ID:cfO8a0pt >>548
中島なら九七をモノに出来そうだったから九六蹴ったのかもしれんね。
中島は多少陸軍寄りだったし。
九六の情報を九七に吹き込んだ、という話もあるけど、
なにぶんあの頃の日本の主任設計者は東大航空科出の仲間みたいなもんだから、
外国はともかく、設計者間の守秘なんてあんまり無かったという話も w
中島なら九七をモノに出来そうだったから九六蹴ったのかもしれんね。
中島は多少陸軍寄りだったし。
九六の情報を九七に吹き込んだ、という話もあるけど、
なにぶんあの頃の日本の主任設計者は東大航空科出の仲間みたいなもんだから、
外国はともかく、設計者間の守秘なんてあんまり無かったという話も w
554名無し三等兵
2017/06/16(金) 01:34:37.61ID:tgRFyXGh 韓国映画でノモンハンってなんぞとググったらこれか
https://www.youtube.com/watch?v=t9CyQcM9hJc
なんというか、日本人や日本軍よりもバンザイ攻撃や特攻に対する信仰や幻想を持ってそう
https://www.youtube.com/watch?v=t9CyQcM9hJc
なんというか、日本人や日本軍よりもバンザイ攻撃や特攻に対する信仰や幻想を持ってそう
555名無し三等兵
2017/06/16(金) 11:18:18.19ID:82km5Weo 主計少佐か
556名無し三等兵
2017/06/19(月) 23:31:21.89ID:DGqIldUC コレクションケースを増設したついでに今まで飛行状態だったのを駐機状態にしてみた こっちのが飾ってはすっきりしていいな
557名無し三等兵
2017/06/19(月) 23:41:39.62ID:xos9UUJu558名無し三等兵
2017/06/20(火) 00:15:14.90ID:GWUE0i5G559名無し三等兵
2017/06/20(火) 00:18:05.93ID:GWUE0i5G 飛行状態で並べると機種によって微妙に機首が上向いたり下向いたりしてバランスが悪い
560名無し三等兵
2017/06/20(火) 00:21:32.14ID:sJwCTHfQ 震電とかスピットは下向きになるし、マッキや秋水は上向きになるな
561名無し三等兵
2017/06/20(火) 02:29:46.63ID:mwLL6CBU それ最初から柱パーツがお辞儀してるだけやで
562名無し三等兵
2017/06/20(火) 06:21:14.61ID:islaJPJ6 柱パーツってあれプラスチックだったよな…
モデルに差し込む部分が折れたりしそうで怖い
似た形だけど金属製の柱を使ってるメーカーもあるのになあ
モデルに差し込む部分が折れたりしそうで怖い
似た形だけど金属製の柱を使ってるメーカーもあるのになあ
563名無し三等兵
2017/06/20(火) 07:02:03.81ID:Hu8JFMMX >>558
いいねいいね。1個1個の作りは多少アレでも、並べるとやっぱ見栄えがするね。
駐機か飛行かは悩ましいなあ。飛行の台座は機種名が入ってるし、
やっぱ「飛行機」なんで、飛んでてほしいというのもあるし。
ただ、飛行だと魚雷や増槽がつかないしなあ。
いいねいいね。1個1個の作りは多少アレでも、並べるとやっぱ見栄えがするね。
駐機か飛行かは悩ましいなあ。飛行の台座は機種名が入ってるし、
やっぱ「飛行機」なんで、飛んでてほしいというのもあるし。
ただ、飛行だと魚雷や増槽がつかないしなあ。
564名無し三等兵
2017/06/20(火) 07:50:56.81ID:GWUE0i5G >>561
そうだったのか!駐機は駐機で脚がふにゃふにゃだし でもあの値段では頑張ってるほうだと思うからよしとするか
そうだったのか!駐機は駐機で脚がふにゃふにゃだし でもあの値段では頑張ってるほうだと思うからよしとするか
567名無し三等兵
2017/06/21(水) 03:25:02.29ID:NhbGq2Ew やっぱ塗装ずみと思えば安いよなあ
568名無し三等兵
2017/06/21(水) 08:16:23.91ID:tKe5byWB 変な塗装済み
569名無し三等兵
2017/06/21(水) 12:22:02.49ID:xgYNJE88 4式戦まだだっけ?
570名無し三等兵
2017/06/21(水) 13:07:07.85ID:BGqCFe8b 疾風の如く発売済みだが
571名無し三等兵
2017/06/21(水) 13:08:42.74ID:tKe5byWB どんなマーキングの四式が出るのか
@必沈文字と矢印状ライン入り第57振武隊機
Aフィリピンで鹵獲されて米軍にテストされた機体
B中華民国に接収されて青天白日を書かれた機体
@必沈文字と矢印状ライン入り第57振武隊機
Aフィリピンで鹵獲されて米軍にテストされた機体
B中華民国に接収されて青天白日を書かれた機体
572名無し三等兵
2017/06/21(水) 13:18:19.04ID:73L1URyi ↑
ごちゃごちゃつまらんこと書いてるけど、とっくに発売済みだからな
ごちゃごちゃつまらんこと書いてるけど、とっくに発売済みだからな
573名無し三等兵
2017/06/21(水) 13:38:21.57ID:FrvAf0f4 しかし、本当につまらんな
574名無し三等兵
2017/06/21(水) 14:54:13.67ID:xgYNJE88 買い逃した くそっ 本屋週1行ってるのにいつの間に 人気有ったのかな?双発機みたいに
575名無し三等兵
2017/06/21(水) 15:43:26.39ID:r8/6uLvX 普通日本機なら日本のラウンデル描いておくだろ……
去年の今頃には既に発売されてたな
知名度はあるからすぐ売れたんじゃねえの
去年の今頃には既に発売されてたな
知名度はあるからすぐ売れたんじゃねえの
576名無し三等兵
2017/06/21(水) 20:58:24.51ID:KwyXtVLn ニトリで売ってるコレクションケース3つ並べてとりあえず80機飾れるスペースは確保したぞ あとは買い続けられるかどうかだな
578名無し三等兵
2017/06/22(木) 00:09:29.04ID:Z6P4fzEO http://i.imgur.com/DiTjoU6.jpg
この大きさ比か!
この大きさ比か!
579名無し三等兵
2017/06/22(木) 00:51:37.26ID:p3IO5FgE B-29も出たらいいな
583名無し三等兵
2017/06/22(木) 11:51:55.71ID:A/D/0zEx お サンダーボルトついに出るのか 買う買う
585名無し三等兵
2017/06/22(木) 12:32:48.60ID:PHcrtQRc お、坂井三郎機が出るのか
買うぞ
買うぞ
586名無し三等兵
2017/06/22(木) 13:46:14.74ID:36g7ICyN さすがにワロタ
http://i.imgur.com/yWNA6ZI.png
http://i.imgur.com/MBSzInE.jpg
サンボルより楽しみなのが坂井機の出るタイミング
プレゼントか?
http://i.imgur.com/yWNA6ZI.png
http://i.imgur.com/MBSzInE.jpg
サンボルより楽しみなのが坂井機の出るタイミング
プレゼントか?
587名無し三等兵
2017/06/22(木) 14:22:00.94ID:36DSeH6y588名無し三等兵
2017/06/22(木) 14:43:43.76ID:OsoT3GcL げっ、ファストバックのサンダーボルト?なぜに?
一っ気に買う気が失せた
一っ気に買う気が失せた
589名無し三等兵
2017/06/22(木) 17:24:24.03ID:B3i1c9Hr 嫌なら買わなくていいよ。
590名無し三等兵
2017/06/22(木) 17:43:57.06ID:/uU+R3wV 全部エース仕様で出せば良いのに
591名無し三等兵
2017/06/22(木) 18:42:49.23ID:GvOkDrJH593名無し三等兵
2017/06/22(木) 21:29:36.26ID:kywYB0m2 その塗装が重要なんだろ
594名無し三等兵
2017/06/22(木) 23:14:15.82ID:cyhvqTTY エフトイズから、 戦車シリーズが
7月に出るようだけども
これは買った方が正解なのか?
7月に出るようだけども
これは買った方が正解なのか?
596名無し三等兵
2017/06/23(金) 13:10:03.50ID:CbvwRrWX ペロハチならカーキグリーンだがインベイジョンストライプ塗装を施されたものがixoから出てたな
地味に限定塗装出しやがるから……
銀色が欲しいならイージーモデル買ったほうがいいぞ
地味に限定塗装出しやがるから……
銀色が欲しいならイージーモデル買ったほうがいいぞ
597名無し三等兵
2017/06/26(月) 01:32:33.82ID:ddMGaThA エフトイズの1/72食玩零戦が1000円だというのにこのシリーズときたら
完成品でダイキャスト製とはいえ……
完成品でダイキャスト製とはいえ……
598名無し三等兵
2017/06/27(火) 02:20:41.98ID:dcr2nQ+2 ガムもついてくるしな
599名無し三等兵
2017/06/27(火) 13:45:26.10ID:MDe60Jwc あのガムっておいしいの?
っていうか、食べても大丈夫なのか?
っていうか、食べても大丈夫なのか?
600名無し三等兵
2017/06/27(火) 16:47:55.57ID:c5vBC4FK 今日はドボワチンか
601名無し三等兵
2017/06/27(火) 21:50:50.14ID:wPFAuowH 買ってきた この飛行機 操縦席がやたらと後ろだな こんなんで前見えるのか?
602名無し三等兵
2017/06/28(水) 06:33:41.50ID:CYpBEMBW たまにコクピットが後ろのほうにある飛行機があるけど、
当然離着陸時に地面が見づらいし、できれば前に作りたいはず
エンジンやら冷却装置やらでスペースをとられ、しかたなくコクピットが
後ろに押しやられたってことかなあ?
当然離着陸時に地面が見づらいし、できれば前に作りたいはず
エンジンやら冷却装置やらでスペースをとられ、しかたなくコクピットが
後ろに押しやられたってことかなあ?
603名無し三等兵
2017/06/28(水) 13:50:09.46ID:AN/WGrvo F4Uの開発史でも調べてみたら?
604名無し三等兵
2017/06/29(木) 10:24:49.81ID:rbTt61kn 終末(週末)のイゼッタというテレビシリーズアニメにて、エイルシュタット公国の空軍機としてMS-406 C-1型(エイルシュタット公国仕様なのでES派生型)が登場していた
520も登場させて欲しかったな
520も登場させて欲しかったな
605名無し三等兵
2017/06/29(木) 11:19:44.85ID:LW60448r0606名無し三等兵
2017/06/30(金) 07:10:43.89ID:rRZSOVA1 垂直尾翼の中にコクピットを作ればよろしい。w
サンダーバードのファイアフラッシュみたいに。
https://mir-s3-cdn-cf.behance.net/project_modules/1400/1793f89452443
サンダーバードのファイアフラッシュみたいに。
https://mir-s3-cdn-cf.behance.net/project_modules/1400/1793f89452443
607名無し三等兵
2017/06/30(金) 08:22:51.09ID:pv3MaPkh リピッシュ P.13a出せ
609名無し三等兵
2017/07/01(土) 05:14:29.84ID:g7akjb0S でも・・・ カッチョ悪いな。
610名無し三等兵
2017/07/01(土) 12:28:34.88ID:5XpDuQRe コクピットが後ろにあるのは空力的なものでは?
視界より速度を優先するスポーツ機なんかに多い設計で、そういったスポーツ機での経験を軍用機に取り入れてたメーカーもあった
実用に不向きであることは分かってただろうけど……
http://i.imgur.com/lKjQhp6.jpg
視界より速度を優先するスポーツ機なんかに多い設計で、そういったスポーツ機での経験を軍用機に取り入れてたメーカーもあった
実用に不向きであることは分かってただろうけど……
http://i.imgur.com/lKjQhp6.jpg
612名無し三等兵
2017/07/03(月) 00:58:12.08ID:cv5F3E/I サンダーボルト買おう
613名無し三等兵
2017/07/03(月) 06:34:27.17ID:rdx/IQMo >>602
コルセアと同じで操縦席の前に燃料タンクが有るからだ
コルセアと同じで操縦席の前に燃料タンクが有るからだ
614名無し三等兵
2017/07/03(月) 08:22:28.80ID:+v1cgGBl F4Uは試作機はもう少し前にコクピットがあったが、燃料タンク増設で後退したからな。
ただでさえ離着艦に問題あったのに、さらに悪化して対策に終われた。
一時期は艦載無理!とまでなりかけた。
F6Fは散漫な設計なんて言われてるが、試作機からあまり変更がなく、
すぐに2年ほど先行したF4Uに追い付いて大量生産、主力に登り詰めた。
まあ、退きも早かったが。それでも兵器は間に合ってナンボだよ。
ただでさえ離着艦に問題あったのに、さらに悪化して対策に終われた。
一時期は艦載無理!とまでなりかけた。
F6Fは散漫な設計なんて言われてるが、試作機からあまり変更がなく、
すぐに2年ほど先行したF4Uに追い付いて大量生産、主力に登り詰めた。
まあ、退きも早かったが。それでも兵器は間に合ってナンボだよ。
615名無し三等兵
2017/07/03(月) 10:48:41.46ID:qFrnNtxt スツーカ欲しい 乗ってた人の凄い話を見たら凄すぎて笑ってしまった あれ本当の話なのか?!
616名無し三等兵
2017/07/03(月) 12:45:58.87ID:cv5F3E/I 多少の勘違いや誇張はあるだろうけど
617名無し三等兵
2017/07/03(月) 12:48:22.27ID:TDV34f5l アンサイクロペディアが嘘にならないレベルの本当
618名無し三等兵
2017/07/03(月) 13:06:52.90ID:xxWop3R6 スツーカどうせ出すならあの大砲がついてるやつがいいな 大きさって流星ぐらいあるのかな??
619名無し三等兵
2017/07/03(月) 15:25:57.63ID:K1/td1MZ スツーカカノンフォーゲル装備だったらルーデル大佐の機体にしろよ
620名無し三等兵
2017/07/03(月) 16:00:23.81ID:SBQrby2d だから最初からエース仕様にしろと
622名無し三等兵
2017/07/04(火) 00:22:10.80ID:VwxiPiXQ 正解
623名無し三等兵
2017/07/04(火) 06:37:59.29ID:Uu1MV42Y Ju87は単発機のクセにデカいからお買い得。www
624名無し三等兵
2017/07/04(火) 07:12:29.12ID:O9aP4uOJ 真上から見ると翼の形が面白い
625名無し三等兵
2017/07/04(火) 07:47:47.17ID:Zkb+7X80 単発機でデカイといえばAN-2
ドイツのおっさんが大西洋横断して名前も売れたしどうか
ドイツのおっさんが大西洋横断して名前も売れたしどうか
626名無し三等兵
2017/07/04(火) 08:35:50.87ID:v7UNG+LT627名無し三等兵
2017/07/04(火) 14:28:09.16ID:eZ5Zj1tq629名無し三等兵
2017/07/04(火) 14:49:27.53ID:rdk5RmvG お前が回答してやれよw
632名無し三等兵
2017/07/05(水) 08:48:38.04ID:6EKaZftB633名無し三等兵
2017/07/05(水) 10:15:44.78ID:fFIlPweU >>631
戦艦も駆逐艦も同じ値段のシリーズもありましたし
戦艦も駆逐艦も同じ値段のシリーズもありましたし
634名無し三等兵
2017/07/05(水) 11:03:50.17ID:/V4LPIcM0 戦艦も海防艦も同じ1枠の艦これとかありますし
635名無し三等兵
2017/07/05(水) 12:33:20.60ID:oXyYbY4A 秋水は小さすぎるから桜花をオマケに付けてほしかった
638名無し三等兵
2017/07/05(水) 21:54:27.91ID:maMcckqM >>594に回答できる奴はいないのかw
641名無し三等兵
2017/07/06(木) 13:21:19.83ID:QHBMzbUg Me163でもよい
642名無し三等兵
2017/07/06(木) 14:19:17.41ID:YFquDzVq Me163は当然別枠で出すでしょ
643名無し三等兵
2017/07/06(木) 15:57:36.30ID:QG2Of2/d 80年前に世界一周飛行の途中で消息を絶った米国人女性飛行士アメリア・イアハートは、
実は旧日本軍に捕らえられていた―。
こんな説の裏付けになるかもしれない1枚の写真が、米国立公文書館から見つかった。
米歴史専門放送局「ヒストリー」が5日、明らかにした。
イアハートは大西洋単独横断飛行を女性で初めて成功させたことで知られる伝説的なパイロット。
1937年7月2日、世界一周飛行に挑戦中に米国人航法士のフレッド・ヌーナンと共に南太平洋上で
失踪した。多くの専門家は、飛行中に燃料を使い切り、海に墜落した可能性が高いと考えてきた。
しかし、ヒストリーによると、このほど見つかった写真は日本の委任統治領時代のマーシャル諸島の
港で撮影されたもので、不鮮明ながら服装や体形がイアハートとよく似た人物の後ろ姿が写っている。
ヌーナンと顔の特徴が合致する人物も写真に納まり、失踪機と大きさが一致する物体が船で
えい航される様子もおぼろげながら確認できるという。
日本による拘束説は過去にも現地の住民の目撃証言から浮上したことがあるが、物証が乏しかった。
ヒストリーは近く特別番組を放送する予定で、番組の制作責任者はNBCテレビに「イアハートは
日本船でサイパンに移送され、そのまま収容中に死亡したと考えられる」と語っている。
実は旧日本軍に捕らえられていた―。
こんな説の裏付けになるかもしれない1枚の写真が、米国立公文書館から見つかった。
米歴史専門放送局「ヒストリー」が5日、明らかにした。
イアハートは大西洋単独横断飛行を女性で初めて成功させたことで知られる伝説的なパイロット。
1937年7月2日、世界一周飛行に挑戦中に米国人航法士のフレッド・ヌーナンと共に南太平洋上で
失踪した。多くの専門家は、飛行中に燃料を使い切り、海に墜落した可能性が高いと考えてきた。
しかし、ヒストリーによると、このほど見つかった写真は日本の委任統治領時代のマーシャル諸島の
港で撮影されたもので、不鮮明ながら服装や体形がイアハートとよく似た人物の後ろ姿が写っている。
ヌーナンと顔の特徴が合致する人物も写真に納まり、失踪機と大きさが一致する物体が船で
えい航される様子もおぼろげながら確認できるという。
日本による拘束説は過去にも現地の住民の目撃証言から浮上したことがあるが、物証が乏しかった。
ヒストリーは近く特別番組を放送する予定で、番組の制作責任者はNBCテレビに「イアハートは
日本船でサイパンに移送され、そのまま収容中に死亡したと考えられる」と語っている。
645名無し三等兵
2017/07/06(木) 22:23:33.08ID:uo66FxK4 >>594に回答できる奴はいないのかw
私は回答できないが
私は回答できないが
646名無し三等兵
2017/07/06(木) 23:52:13.18ID:msVSvg2v このスレ的にはエフトイズならせめて1/72の零戦買えよとしか
648名無し三等兵
2017/07/07(金) 18:26:14.73ID:rJpZ+ErS 第40号 三菱 零式艦上戦闘機 二一型 「坂井三郎機」
https://deagostini.jp/image/WW2/issue_40_2.jpg
https://deagostini.jp/ww2/backnumber.php?id=49863&issue=40
https://deagostini.jp/image/WW2/issue_40_2.jpg
https://deagostini.jp/ww2/backnumber.php?id=49863&issue=40
649名無し三等兵
2017/07/07(金) 18:33:23.73ID:rJpZ+ErS P-51なんかは様々な塗装の現存機があるから幾つかバリエーションがあっても構わんけども
零戦の、それも二一型を使い回すくらいなら最初から坂井機を出しておけばよかったのでは
どうせカラバリ出すなら江草の九九艦爆、淵田の九七艦攻あたりの派手なものが欲しい
零戦の、それも二一型を使い回すくらいなら最初から坂井機を出しておけばよかったのでは
どうせカラバリ出すなら江草の九九艦爆、淵田の九七艦攻あたりの派手なものが欲しい
650名無し三等兵
2017/07/07(金) 19:42:01.36ID:LElyDZfz よし買おう
651名無し三等兵
2017/07/07(金) 20:12:14.76ID:VDRWJlkZ そういえばこのシリーズの21型と11型って使い回し?
652名無し三等兵
2017/07/07(金) 20:54:01.22ID:fn2z1S54 こんな使い回しなんかもっと後ろの方で出せよw
653名無し三等兵
2017/07/08(土) 01:23:38.95ID:elCCzt/B この手で使いまわされたら、いつまでもやれるじゃねーか
まあ買うんだけどねw
1式戦の加藤機なんかも出たら買っちゃいそうだけどな
まあ買うんだけどねw
1式戦の加藤機なんかも出たら買っちゃいそうだけどな
654名無し三等兵
2017/07/08(土) 17:44:29.39ID:ZV6oHRDB 新作に遅れが出てカラーバリエーションで穴埋め
するつもりだったりして
そういえばMe262の次号予告に誤って載ったという
天山がまだだな
するつもりだったりして
そういえばMe262の次号予告に誤って載ったという
天山がまだだな
655名無し三等兵
2017/07/08(土) 19:32:30.68ID:AEJ8nGC8657名無し三等兵
2017/07/08(土) 21:54:57.17ID:rbWJH/G3 白系の機体は筋彫りがあんまりすぎる
659名無し三等兵
2017/07/09(日) 00:23:13.44ID:edjVk+nz やっぱりキ印か
661名無し三等兵
2017/07/09(日) 18:29:58.78ID:g1fsFmys おれも不可能
664名無し三等兵
2017/07/10(月) 00:33:29.27ID:qXTJK+om 無能コピペ
665名無し三等兵
2017/07/10(月) 08:36:38.59ID:zBvHbWRF このシリーズ すみいれ?っていうの?黒い線が不自然に目立つんだけどこれってなんのために入れてるの?ないほうが自然なような気がするんだが
666名無し三等兵
2017/07/10(月) 09:49:36.27ID:43+6ddtq 96艦戦買ってきたがこれはいい出来ですわ
個人的には今シリーズの一番かもしれん
個人的には今シリーズの一番かもしれん
668名無し三等兵
2017/07/10(月) 21:47:17.91ID:wJylmd62 >>594 に関しては
他のスレッドでは以下のレスがあった
>>452>>728
>>435
>これは買った方が正解なのか?
買う人が判断することだけど背中を押して欲しいのなら買いなさいと
物によっては後で欲しくなる、欲しくなったときは高値とかあるし
1/144好きなら迷わず・・・これは買うぞ
ワールドタンクミュージアムキットVOL.4
http://f-toys.net/products_00312.html
単色のパンターとラングだけ欲しいぞな
他のスレッドでは以下のレスがあった
>>452>>728
>>435
>これは買った方が正解なのか?
買う人が判断することだけど背中を押して欲しいのなら買いなさいと
物によっては後で欲しくなる、欲しくなったときは高値とかあるし
1/144好きなら迷わず・・・これは買うぞ
ワールドタンクミュージアムキットVOL.4
http://f-toys.net/products_00312.html
単色のパンターとラングだけ欲しいぞな
669名無し三等兵
2017/07/10(月) 22:50:34.06ID:zBvHbWRF ガムは必要なのか?
670名無し三等兵
2017/07/10(月) 22:57:25.34ID:lnvXJE8z ガムが無いとお菓子として売れないんじゃなかった?
671名無し三等兵
2017/07/10(月) 23:12:05.04ID:oUouS76W0 これが一昔前は完成品で300円で売ってたんだよな、アベノミクスで日本がどんどん貧しくなるね
672名無し三等兵
2017/07/11(火) 02:14:04.27ID:WMilW+Ob Chinaの工賃が上がっちまったから。アベノミクスのせいではない。
674名無し三等兵
2017/07/11(火) 17:11:50.84ID:ZibKa3yD 稲田と豊田のせいで自民党敗退。
675名無し三等兵
2017/07/11(火) 18:11:07.39ID:EDC85IPM >単色のパンターとラングだけ欲しいぞな
そもそも、何故このチョイスなのだ?
そもそも、何故このチョイスなのだ?
676名無し三等兵
2017/07/11(火) 18:17:12.06ID:QebG/ONC0 ガキは大人ぶりたいもんなんだよ、察せよ
まじれすすればガルパンにでてたのが単色だから
まじれすすればガルパンにでてたのが単色だから
677名無し三等兵
2017/07/17(月) 15:54:41.37ID:QdsvneKm 九六艦戦の出来はどんな感じ?
書店でチラッと見たら塗装はそんなに悪くないように思えたけど
書店でチラッと見たら塗装はそんなに悪くないように思えたけど
678名無し三等兵
2017/07/17(月) 18:23:39.67ID:Rc2TG5un 昔はなんとも思わなかったけど、風立ちぬのせいかかっこよく見えてきた
679名無し三等兵
2017/07/18(火) 11:34:46.60ID:+r4z5kF/0 モデグラは零戦は少し高い特別価格で2号、トムキャットは倍の特別価格で3号と
年間購読組み以外は死ねよwwwみたいな舐め腐った真似しかしない中
96艦戦は少し高いとはいえ1号完結だったからまぁみとめなくもないお
ハァハァ
年間購読組み以外は死ねよwwwみたいな舐め腐った真似しかしない中
96艦戦は少し高いとはいえ1号完結だったからまぁみとめなくもないお
ハァハァ
680名無し三等兵
2017/07/18(火) 12:09:38.02ID:6RaPsbF1 なにをいってるのかよく分からないぞ
681名無し三等兵
2017/07/18(火) 12:28:26.33ID:k7MsI2aH 暑いからw
682名無し三等兵
2017/07/18(火) 20:17:47.38ID:LyfehOXI 何を言いたいかは分かるが、さもしいね。
683名無し三等兵
2017/07/19(水) 20:46:12.21ID:A7ekIfRr 坂井の次はなにが来るのだろう?
684名無し三等兵
2017/07/20(木) 09:41:53.32ID:9df2lDeV エーリヒ・ハルトマン機が欲しい
685名無し三等兵
2017/07/21(金) 23:22:36.87ID:wypGZgPh このシリーズはダイキャスト製に惹かれるもののあまりの出来の悪さに買う気になれない
686名無し三等兵
2017/07/22(土) 01:15:33.73ID:Z2WhXbzk 逆にダイキャスト製だからヌルい、ってのもあるね。運河なスジ彫りとか。
車のミニチュアなら綺麗な塗装が選ぶ理由になったりするんだが。
あと、プラモとかでは出ないマニアックなのが多いし。
このシリーズもそろそろマニアックなのが欲しいところ。
車のミニチュアなら綺麗な塗装が選ぶ理由になったりするんだが。
あと、プラモとかでは出ないマニアックなのが多いし。
このシリーズもそろそろマニアックなのが欲しいところ。
687名無し三等兵
2017/07/22(土) 02:39:31.07ID:W9gwFxdr688名無し三等兵
2017/07/22(土) 09:54:49.91ID:/0Qe06rg ディテールとかプロポーション重視するならプラモデル買った方が良いと思う
689名無し三等兵
2017/07/22(土) 12:11:20.97ID:9sTTTsRR いままでの全部買ってるが、これってそんなにでき悪いのか!?ちなみにプラモとかは全くやったことない
690名無し三等兵
2017/07/22(土) 12:17:30.68ID:DPtwvdNv 全然悪くないよ 安いよ
691名無し三等兵
2017/07/22(土) 12:26:02.46ID:Ff7/wRgL この値段なら悪くない出来
このシリーズは細部の出来がどうこうではなく、明らかに直せる不備を放っておくことが問題
このシリーズは細部の出来がどうこうではなく、明らかに直せる不備を放っておくことが問題
692名無し三等兵
2017/07/22(土) 12:42:38.49ID:fi03FviE 在庫処分品だから修正なんて無理
693名無し三等兵
2017/07/22(土) 12:42:42.19ID:YXIlFgfC694名無し三等兵
2017/07/22(土) 14:12:45.71ID:Ff7/wRgL695名無し三等兵
2017/07/22(土) 15:41:50.43ID:lr8Y4WAR >プロペラの逆ピッチ :1.5m離れてみれば気にならん。
>短すぎるプロペラブレード:ギャグだと思えば気にならん。
>超短足な零戦:飛行状態で飾れば気にならん。
>短すぎるプロペラブレード:ギャグだと思えば気にならん。
>超短足な零戦:飛行状態で飾れば気にならん。
696名無し三等兵
2017/07/22(土) 20:33:49.16ID:4SMklPfh 短すぎるプロペラだけはどうにもならんな
697名無し三等兵
2017/07/22(土) 21:03:09.32ID:WL9Hfep4 それって32型の話なのか?まだ箱の中だから..
698名無し三等兵
2017/07/22(土) 21:24:45.96ID:NZzyIph6699名無し三等兵
2017/07/23(日) 00:53:39.11ID:eQyLmSH3 ヒストッー
700名無し三等兵
2017/07/23(日) 00:54:03.95ID:eQyLmSH3 :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
ブログパスワード 09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
ブログパスワード 09058644384
701名無し三等兵
2017/07/23(日) 08:38:48.34ID:Iql1mku4 第二次世界大戦中に民間機に傑作木は無かったの?
702名無し三等兵
2017/07/23(日) 08:51:29.42ID:vrmc0hyQ NEW 特製エア・アクションスタンド【5個セット】 ¥9,800 とあるが、
飛行機本体を売りたいのなら、1個100円で売りに出すべきだな。
飛行機本体を売りたいのなら、1個100円で売りに出すべきだな。
703名無し三等兵
2017/07/23(日) 12:43:39.53ID:9dsHuSzh 5コセットなら1コ1960円になり、840円お得、ってことは
普通1コ2800円ってことか 模型本体より高いし、
台にそれほどコストがかかる理由がわからんなあ
普通1コ2800円ってことか 模型本体より高いし、
台にそれほどコストがかかる理由がわからんなあ
704名無し三等兵
2017/07/23(日) 13:14:02.29ID:OxsfCajc 台は安心の日本製だろう
705名無し三等兵
2017/07/23(日) 14:14:07.83ID:3gdUeIOg 飛行状態って言っちゃアレだけどよっぽど頑張らないと躍動感出ないよね
プラモのジオラマでも排気炎とか付けないと……
そんな高いスタンドで申し訳程度に傾けて飾っても、って思ってしまう
どうせ買うならケースかなあ
プラモのジオラマでも排気炎とか付けないと……
そんな高いスタンドで申し訳程度に傾けて飾っても、って思ってしまう
どうせ買うならケースかなあ
706名無し三等兵
2017/07/23(日) 14:40:29.76 コレクション
707名無し三等兵
2017/07/23(日) 15:02:26.67ID:TR626yw8 第二次でもおかしいのに、第一次でも映像がある不思議。
708名無し三等兵
2017/07/23(日) 18:26:47.38ID:LtJ2JzoN 連続購入のプレゼントで1個もらった ものはたしかにしっかりしてるがあんなん2000円近くだして買う人いるのか?500円なら買ってもいい
710名無し三等兵
2017/07/26(水) 16:37:12.51ID:Qd/gT+xE サンボルの出来はどう?
711名無し三等兵
2017/07/26(水) 17:39:15.89ID:9pOjyM+J 始めて聞く略し方だと思ったら、ゲームやってる奴とかがよく使ってるみたいね
712名無し三等兵
2017/07/26(水) 20:37:45.06ID:A+pnHBTK 機動戦士ガンダム サンダーボルト
713名無し三等兵
2017/07/27(木) 04:18:55.96ID:kLFdHHjc サンダーボルトでかい?
714名無し三等兵
2017/07/27(木) 04:28:34.35ID:6usIKICN 誰も買っていない・・・
715名無し三等兵
2017/07/27(木) 12:32:10.63ID:xDMzTWu+ バブルキャノピーなら買ったのに
不良在庫品はいらない
不良在庫品はいらない
716名無し三等兵
2017/07/27(木) 12:46:39.53ID:5x4EdT3u 買ったぞ 秋水の3倍以上は重いしデカイ 飛行状態で飾ったがそのうち柱がへたりそうだな
717名無し三等兵
2017/07/27(木) 13:32:17.47ID:Zx0MXKAW バブルキャノピー仕様欲しいけどホビーマスター製じゃないと手に入らないね……
しかも高価だし、ダイキャスト諦めてイージーモデルでもいいか
しかも高価だし、ダイキャスト諦めてイージーモデルでもいいか
718名無し三等兵
2017/07/27(木) 17:37:55.90ID:sr8PgrU2 レザーバックの方が野暮ったくてP-47らしいと思う今日この頃
カウリングにインディアンの横顔でっかく描いたやつとか w
カウリングにインディアンの横顔でっかく描いたやつとか w
719名無し三等兵
2017/07/27(木) 20:05:37.33ID:pxLCGFE2 >>717
まだシリーズ半分にもなってないわけで、バブルキャノピー版も出ると思うよ。
まだシリーズ半分にもなってないわけで、バブルキャノピー版も出ると思うよ。
720名無し三等兵
2017/07/27(木) 21:09:21.70ID:4ObXRHAs どれぐらいまでの大きさが出るのだろうか?いままでで1番でかいのはペロハチか?
721名無し三等兵
2017/07/27(木) 21:15:44.13ID:Zx0MXKAW ペロハチが一番でかいと思う
これからモスキートとか月光とか出るけど同じようなサイズじゃないかな
ixoは他にも1/72の戦後冷戦期までのジェット戦闘機シリーズとか1/144攻撃機・爆撃機シリーズも展開してるからそっちも頼むぞデアゴ
得にジェットのほうは珍しいラインナップだからぜひとも
これからモスキートとか月光とか出るけど同じようなサイズじゃないかな
ixoは他にも1/72の戦後冷戦期までのジェット戦闘機シリーズとか1/144攻撃機・爆撃機シリーズも展開してるからそっちも頼むぞデアゴ
得にジェットのほうは珍しいラインナップだからぜひとも
722名無し三等兵
2017/07/27(木) 21:20:24.67ID:Zx0MXKAW723名無し三等兵
2017/07/27(木) 21:35:11.59ID:iJ479s+Y デアゴのHPを見ると
1/32 desktop ZERO 価格:本体28,381円+税
1/32 desktop SHINDEN 価格:本体35,000円+税と言うのが載っているんだが、まじめにやる気あんのか、この会社は?
1/32 desktop ZERO 価格:本体28,381円+税
1/32 desktop SHINDEN 価格:本体35,000円+税と言うのが載っているんだが、まじめにやる気あんのか、この会社は?
724名無し三等兵
2017/07/27(木) 21:42:58.18ID:4ObXRHAs 1/144の爆撃機はこのシリーズではないのか?あと残り40号塗装違いをかなり混ぜてきそうな気がするんだが
725名無し三等兵
2017/07/28(金) 05:14:08.22ID:n9z0lLzB たしかに一番人気のカラーじゃないよねえ マニア向け なんでだろう
726名無し三等兵
2017/07/28(金) 05:18:39.46ID:y/6WpJia インディアンの横顔 昔 レベルの1/32作ったな
727名無し三等兵
2017/07/30(日) 13:18:28.69ID:I8IrYWLr インディアンと言えば・・・・ P-36にもついてたな。
http://wikiwiki.jp/warthunder/?plugin=ref&page=P-36A&src=shot%202016.10.30%2016.27.23.jpg
ところでP-36は出るのか?
どうせなら P-36 → P-40B → P-40E → P-40N → XP-40Q の変遷がコレクションできるように出しちクリ ww
http://wikiwiki.jp/warthunder/?plugin=ref&page=P-36A&src=shot%202016.10.30%2016.27.23.jpg
ところでP-36は出るのか?
どうせなら P-36 → P-40B → P-40E → P-40N → XP-40Q の変遷がコレクションできるように出しちクリ ww
728名無し三等兵
2017/07/31(月) 18:53:16.79ID:ql5FFoOn 坂井の次はBf109K-4だな
729名無し三等兵
2017/07/31(月) 20:12:25.46ID:cdfAF1mW G-10出てるんだから先にEかF出してよ
730名無し三等兵
2017/07/31(月) 21:17:11.27ID:mWNY8PBQ 既にでてるメッサーと形はけっこう違う?
731名無し三等兵
2017/07/31(月) 23:11:03.08ID:iFYGnoKU P-47だったら普通にニール・カービィ大佐機のカラーリングにすべきだった。
734名無し三等兵
2017/08/01(火) 05:39:00.83ID:2jFQ5xyt >>732
P-51Dとかも一覧にないじゃん。一覧にない機種もすでに複数発売されてるぞ。
P-51Dとかも一覧にないじゃん。一覧にない機種もすでに複数発売されてるぞ。
735名無し三等兵
2017/08/01(火) 09:35:08.71ID:stY//G4d 最近売っている本屋少なくなったね。
サンダーボルト欲しいんだけど、唯一売っていたのが、機銃がひん曲がっていたので見送ったよ。
残念。
サンダーボルト欲しいんだけど、唯一売っていたのが、機銃がひん曲がっていたので見送ったよ。
残念。
736名無し三等兵
2017/08/01(火) 10:46:39.48ID:OUjjqJRu >>733
>>734
公式サイトのトップに置いてある国別の機体紹介に入っている機体はラインナップ一覧からは除外されてるんだわ
延長しようにもixoが金型作ってない機体が出るとは思えない
そういうわけで残念ながらこれ以上は望めない……
http://i.imgur.com/Trpg6S9.jpg
>>734
公式サイトのトップに置いてある国別の機体紹介に入っている機体はラインナップ一覧からは除外されてるんだわ
延長しようにもixoが金型作ってない機体が出るとは思えない
そういうわけで残念ながらこれ以上は望めない……
http://i.imgur.com/Trpg6S9.jpg
737名無し三等兵
2017/08/01(火) 11:07:37.59ID:D97Y/5aS ユンカースJu87スツーカあるじゃん わくわく
738名無し三等兵
2017/08/01(火) 11:57:30.57ID:KnPgswA0 橘花!!橘花!!
739名無し三等兵
2017/08/01(火) 13:25:00.35ID:TE5aP8Kk 夏だぜ。
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・
★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
http://slib.net/71604
上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/
最後のほう、グロ注意?!
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・
★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
http://slib.net/71604
上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/
最後のほう、グロ注意?!
741名無し三等兵
2017/08/01(火) 20:47:46.23ID:TKVKjoiB742名無し三等兵
2017/08/05(土) 06:48:28.96ID:+L8TTUe9 Bf109K-4の次(42号)は何になるの?
743名無し三等兵
2017/08/05(土) 10:02:38.46ID:6itmZ1uY 多分また色違いじゃないか?
744名無し三等兵
2017/08/05(土) 10:58:37.68ID:XfpjWsy5 次は零式観測機
747名無し三等兵
2017/08/05(土) 13:59:22.60ID:ksaFZjis なんだガセかよ
748名無し三等兵
2017/08/05(土) 14:15:00.38ID:X2cmc9aq そうじゃなく、デアゴじゃなくixoが作ってるって言いたかったんじゃないかと
749名無し三等兵
2017/08/05(土) 19:11:35.54ID:5FFyNRcL イギリス機、スクアなんてよりバラクーダ出して欲しかったな。
750名無し三等兵
2017/08/12(土) 14:26:59.14ID:eCCA0Hzc 遅ればせながら坂井三郎機を買った
主翼付け根付近の細い四角の赤線が右と左で厚みが違ってたのが気になったが、あとはよい出来
主翼付け根付近の細い四角の赤線が右と左で厚みが違ってたのが気になったが、あとはよい出来
751名無し三等兵
2017/08/12(土) 15:55:37.83ID:KlAZ1MhH ドーントレスでるか しぶいな
Bf109K4は量産型の最終型
でも迷彩カラーってうまく再現できてないな 灰色一色でよかった
Bf109K4は量産型の最終型
でも迷彩カラーってうまく再現できてないな 灰色一色でよかった
752名無し三等兵
2017/08/12(土) 16:03:05.39ID:wGzpMX5J ダイブブレーキの大量の小孔はどう表現されるているのか?
黒丸の塗装で済ませてしまうのか?
黒丸の塗装で済ませてしまうのか?
753名無し三等兵
2017/08/12(土) 16:13:26.94ID:8HVJVRcV754名無し三等兵
2017/08/12(土) 16:33:34.04ID:ee/8ESUB 買った坂井機をプレゼントでもらったエアスタンドにセットしようかと思う 襲われてる相手はペロハチかワイルドキャット どっちか迷う
755名無し三等兵
2017/08/12(土) 17:11:45.79ID:ZxaI7uIV >>754
そこはドーントレスに撃たれてるシーン再現が良いのではないかと
そこはドーントレスに撃たれてるシーン再現が良いのではないかと
756名無し三等兵
2017/08/12(土) 17:55:04.53ID:KlAZ1MhH まさにそれ狙いでの近接発売か 坂井さんの最後だもんな 死んでないけど
でも写真みるかぎり後部砲座がないぞドーントレス 自作せよというのか
でも写真みるかぎり後部砲座がないぞドーントレス 自作せよというのか
757名無し三等兵
2017/08/12(土) 19:39:51.02ID:asp7YG76 ワロタ
758名無し三等兵
2017/08/12(土) 21:04:00.23ID:FQ68FE0C759名無し三等兵
2017/08/12(土) 21:10:18.90ID:AXMt3iQG 完成品のおもちゃに文句言うより
自分の好きな機体のプラモを
思い入れたっぷりに作るのが一番いいんじゃね
できる子は、小学生でもプラモ作るんだから
お金ない、技術ない、道具もない中で
シンナー臭いと親から文句言われながら、がんばって作ったプラモは
他に代えがたい宝物になった
いつの間にかどこかへ消えたのはなぜだろう…?
久しぶりにプラモ作るかな(笑)
自分の好きな機体のプラモを
思い入れたっぷりに作るのが一番いいんじゃね
できる子は、小学生でもプラモ作るんだから
お金ない、技術ない、道具もない中で
シンナー臭いと親から文句言われながら、がんばって作ったプラモは
他に代えがたい宝物になった
いつの間にかどこかへ消えたのはなぜだろう…?
久しぶりにプラモ作るかな(笑)
760名無し三等兵
2017/08/13(日) 06:28:57.32ID:xDumsAL/ プラモはプラモ、完成品は完成品でそれぞれ需要があるんだよ。
プラモはだいぶ衰退したけどね。
俺は飛行機モデルはプラモばっかだが、完成品の方がウケるのはよくわかる。
このシリーズはなかなかマニアックなの出さないからまだ買ってないが。
プラモはだいぶ衰退したけどね。
俺は飛行機モデルはプラモばっかだが、完成品の方がウケるのはよくわかる。
このシリーズはなかなかマニアックなの出さないからまだ買ってないが。
761名無し三等兵
2017/08/13(日) 07:05:50.10ID:WwJpUiZ8 最近はこのシリーズとか前に出でた戦車のシリーズとかで特におもちゃっぽいのにウォッシングで汚れ付けてトップにつや消しクリア吹いて楽しんでる ちなみにプラモデルは作ったことない初心者なんでたまにクリア失敗して白っぽくなってしまう
762名無し三等兵
2017/08/13(日) 10:00:42.36ID:1a4/X5EG Airモノなプラモは「資金」と「技術」と「意志」が無いと挫折しますがな。
【資金や技術や意志に弱含みのある人達】向けに、このシリーズはそこそこ需要はあるよね。
【資金や技術や意志に弱含みのある人達】向けに、このシリーズはそこそこ需要はあるよね。
763名無し三等兵
2017/08/13(日) 12:03:04.04ID:XbUNzg36764名無し三等兵
2017/08/13(日) 13:59:00.71ID:sxMOZ56J プラモがダイキャストを見下してるな
765名無し三等兵
2017/08/13(日) 20:13:36.55ID:0lFczvYa >>762
意志とかモチベーション、がなあ、なかなか難しい。
たまに車のプラモは作るが、あれはボディが綺麗に塗れたらそれなりに見えるんだが、
飛行機モデルは万遍なくバランスよく仕上げなけりゃ、と思ってなかなか出戻り出来ない。
積んでばかり。マーキングどれにしようかとか考えるのは楽しいんだけど。
意志とかモチベーション、がなあ、なかなか難しい。
たまに車のプラモは作るが、あれはボディが綺麗に塗れたらそれなりに見えるんだが、
飛行機モデルは万遍なくバランスよく仕上げなけりゃ、と思ってなかなか出戻り出来ない。
積んでばかり。マーキングどれにしようかとか考えるのは楽しいんだけど。
766名無し三等兵
2017/08/13(日) 20:30:43.26ID:WwJpUiZ8 このシリーズの塗装って手作業でやってるのかな?
767名無し三等兵
2017/08/13(日) 21:45:36.56ID:hbQzF1ob 基本的にこういうのは中国の工場で手作業ですね
768名無し三等兵
2017/08/13(日) 21:54:07.86ID:WwJpUiZ8 ひとつひとつ手作業なんか?!そこの工員にプラモ塗装させたら慣れたもんなんだろうな
769名無し三等兵
2017/08/13(日) 21:55:15.78ID:0lFczvYa 塗装は塗り分けしやすい治具を使って、記章類は印刷やデカールを使って、
あとはそれを使いこなせるようになるまで工員を教育。
質の高い人材は中国内でも引く手あまたなので、給料上げて確保するみたい。
だから、売値が高い物は中国製でもクオリティは高かったり。
あとはそれを使いこなせるようになるまで工員を教育。
質の高い人材は中国内でも引く手あまたなので、給料上げて確保するみたい。
だから、売値が高い物は中国製でもクオリティは高かったり。
770名無し三等兵
2017/08/13(日) 22:51:56.64ID:iE9r6ZRt まぁ、飛行機プラモって、
1:まずコックピットを作ってから
2:胴体パーツでコックピットを挟み込んで
ってくるから、作り込む人はコックピットだけ作って飽きちゃうんだよね…
1:まずコックピットを作ってから
2:胴体パーツでコックピットを挟み込んで
ってくるから、作り込む人はコックピットだけ作って飽きちゃうんだよね…
771名無し三等兵
2017/08/14(月) 09:53:49.65ID:K7I0WDUJ コクピットだけのキットを出せば済むことだな。
772名無し三等兵
2017/08/14(月) 15:47:04.41ID:4UybEcmD カーチス P-40 ウォーホーク中華民国仕様が出たら、
中国職人は晴天白日マークをちゃんと描いてくれるのだろうか?
中国職人は晴天白日マークをちゃんと描いてくれるのだろうか?
774名無し三等兵
2017/08/14(月) 17:47:26.56ID:tJ0HZob4 1/72完成品はこのシリーズしか選択肢ないかと思ってたらイージーモデルってのがあるのを知った 値段が店によってまちまちなんだけど定価みたいなのはないのか?
775名無し三等兵
2017/08/14(月) 20:39:47.20ID:Pz4JDXoy776名無し三等兵
2017/08/18(金) 06:32:06.19ID:S/iXoF/3 >>752
塗装ではなく、ディンプルみたいな表現だろうな。
エフトイの1/144でさえ、極小の穴がちゃんと開いているのに。
ドリルでチマチマ穴開けする人はいるだろうね。 (数えたことないけど穴は幾つ?)
塗装ではなく、ディンプルみたいな表現だろうな。
エフトイの1/144でさえ、極小の穴がちゃんと開いているのに。
ドリルでチマチマ穴開けする人はいるだろうね。 (数えたことないけど穴は幾つ?)
777名無し三等兵
2017/08/18(金) 08:08:45.38ID:VsRBf5LQ 108個
778名無し三等兵
2017/08/18(金) 08:42:29.23ID:8EuFx56l ハリーケーンの鋼管構造のデコボコが黒線でゴマ化してあるのにはがっかりした。
779名無し三等兵
2017/08/18(金) 22:27:06.49ID:CMGPv67y さすがにこの値段では無理
780名無し三等兵
2017/08/18(金) 22:42:23.90ID:Hx9FlKAk わざわざ黒線引かなくても暗めの色で塗っとけばいいのに……とは思った
でもまあ、そこを除けばまずまずの出来だったから買ったわ
ついでにイージーモデルで持ってない塗装だったし
でもまあ、そこを除けばまずまずの出来だったから買ったわ
ついでにイージーモデルで持ってない塗装だったし
781名無し三等兵
2017/08/22(火) 22:53:04.03ID:SNn+EqFG 形いっしょなのわかったうえで109ーK4買ってきた 迷彩パターンがあんまり変わらないから並べて遠目でみるとほぼ同じだな どうせなら全く違う色にしてほしかった
782名無し三等兵
2017/08/25(金) 09:30:41.95ID:/otQ8/Dk 第43号
ボールトンポール・デファイアント
ボールトンポール・デファイアント
783名無し三等兵
2017/08/25(金) 09:49:36.39ID:RY2HYX9H そろそろ手じまいか?
784名無し三等兵
2017/08/25(金) 10:58:47.06ID:NguHr3mC なにこれ初めて見たな
785名無し三等兵
2017/08/25(金) 11:29:13.95ID:wtkS6gZe 超有名機なんだが。
理由はともかく w
理由はともかく w
786名無し三等兵
2017/08/25(金) 13:07:46.85ID:k4HHblxg 自分も初めて聞く飛行機だな 相当マニアな機体なのか?
787名無し三等兵
2017/08/25(金) 13:22:05.98ID:R+d2VV1o 代表的な英国面だわな
到底傑作機とは呼べないが……
到底傑作機とは呼べないが……
788名無し三等兵
2017/08/25(金) 13:42:26.85ID:J+kTqWEf 後部銃座で戦う複座戦闘機という変態だ
傑作機というかある意味傑作ではあるなあ
傑作機というかある意味傑作ではあるなあ
789名無し三等兵
2017/08/25(金) 13:49:42.53ID:/A0JiJKM 定石どおりバックとったら蜂の巣にされるな
だがしょせんは初見殺し 対策とられたらオシマイではないか
だがしょせんは初見殺し 対策とられたらオシマイではないか
791名無し三等兵
2017/08/25(金) 18:40:40.94ID:CtkwnXsa コイツは性能とか戦績とは差し置いて、模型映えするから買いたい機種だ。
デキが心配だが予約する。
デキが心配だが予約する。
793名無し三等兵
2017/08/26(土) 07:42:26.78ID:W1oYM6jv 型新規の日本機は作らず、アルタヤの流用でお手軽商売。もうやる気ないだろ。
794名無し三等兵
2017/08/26(土) 10:52:05.97ID:2mw502qr 零式観測機マダー?
797名無し三等兵
2017/08/26(土) 20:21:43.06ID:6AjQHRMK このシリーズ、なぜかスクアを出すんだろう?
バリ展でロックも出せるぜ w
胴体の金型を新しく作らなきゃいかんから出さないだろうけど。
バリ展でロックも出せるぜ w
胴体の金型を新しく作らなきゃいかんから出さないだろうけど。
798名無し三等兵
2017/08/28(月) 20:56:53.53ID:i8ng5VF1 Me410は出るのか?
799名無し三等兵
2017/08/28(月) 21:12:26.72ID:qKz0BtZc 先祖のBf110しか出ないみたい……しかもE型
当然かもしれないけど双発機は抑え目だねえ
当然かもしれないけど双発機は抑え目だねえ
800名無し三等兵
2017/08/28(月) 23:45:41.56ID:zXNKyemF 二式水戦マダー?
801名無し三等兵
2017/08/29(火) 08:21:48.83ID:P0kBIN1A ここでV-1&V-2セット出せ w
802名無し三等兵
2017/08/29(火) 12:19:26.94ID:upmWTvg/ ブラックバーンは新規のスケールモデルがバカ売れ品薄になった
803名無し三等兵
2017/08/29(火) 16:34:23.16ID:5JF66O0A 今さらながらK-4買ってきた
G-10で上下逆さまだった排気管が直ってた
G-10で上下逆さまだった排気管が直ってた
804名無し三等兵
2017/08/30(水) 00:00:40.34ID:Nw8kHcL/ He162はまだかいな
805名無し三等兵
2017/08/30(水) 08:11:05.43ID:h0Lt2z6l そらまンだー
806名無し三等兵
2017/08/30(水) 09:04:04.61ID:O70hEHw1 >>805
2点
2点
807名無し三等兵
2017/08/30(水) 19:45:47.72ID:fuvt+vSQ 未発売の日本の大物は天山と彩雲のみか あとは搾りカス
808名無し三等兵
2017/08/30(水) 21:47:11.32ID:mRNx5iGW 全号コンプしてやろうかと思ってたが最近ちょっと揺らいでいる
809名無し三等兵
2017/08/31(木) 16:47:39.65ID:TENFSF0R811名無し三等兵
2017/08/31(木) 17:40:18.00ID:ByKUjrZr 俺も今のところフルコンプ中
812名無し三等兵
2017/08/31(木) 18:12:21.99ID:76AS5r1y 置く場所がない
813名無し三等兵
2017/08/31(木) 19:05:05.63ID:X65jlSul 中身出さないで本のまま保管すればなんとかなる
814名無し三等兵
2017/08/31(木) 19:23:46.42ID:VXON6hl1 22/41だね
欲しいものだけ買っている
欲しいものだけ買っている
816名無し三等兵
2017/09/01(金) 22:33:08.51ID:z2oy5uJf 今現在コンプ中 平行して前に出てた戦車のやつをオクで買い漁ってる 戦車のやつは飛行機のやつよりおもちゃっぽいな
817名無し三等兵
2017/09/04(月) 08:50:42.98ID:evin6Yhk デキの良し悪しがあるから、全数買う気はない。 半分くらいガラクタ?
818名無し三等兵
2017/09/04(月) 14:00:00.22ID:gRkH2K2x 戦車のは中身取り出すのに特殊ドライバーいるのがもうね
汚しとトップコートすれば大分マシになるが、とにかくオープントップ系はゴミ
汚しとトップコートすれば大分マシになるが、とにかくオープントップ系はゴミ
819名無し三等兵
2017/09/05(火) 16:02:42.97ID:KLrXhwC+ へえ、1/72の戦車か 戦闘機と統一サイズはいいね
820名無し三等兵
2017/09/05(火) 20:12:29.51ID:NPGuyHW1 航空機と並べるなら、エプロン上で働く自動車系がよいなあ。
牽引車とか、給油ローリーとか、消防車とか、救急車とか、兵員輸送バンとか・・・・
牽引車とか、給油ローリーとか、消防車とか、救急車とか、兵員輸送バンとか・・・・
821名無し三等兵
2017/09/06(水) 02:10:56.88ID:i4UbPOAZ 1/72現代自動車はちょっと前まで100均のSeriaでかなり充実してた
ハセガワのプラモシリーズで給油車やトラックやキューベルワーゲンが買えるね
ハセガワのプラモシリーズで給油車やトラックやキューベルワーゲンが買えるね
822名無し三等兵
2017/09/06(水) 06:49:47.89ID:KGQr8uGZ シュトルヒなら戦車と並べても違和感なさそうだけど、出ないだよね
823名無し三等兵
2017/09/06(水) 07:06:19.79ID:Scjga4YH おもちゃ板より転載 待望の水上機
No.44 中島 二式水上戦闘機 A6M2-N
ttp://deagostini.jp/image/WW2/issue_44_1.jpg
No.44 中島 二式水上戦闘機 A6M2-N
ttp://deagostini.jp/image/WW2/issue_44_1.jpg
824名無し三等兵
2017/09/06(水) 10:38:48.44ID:YlDKSS7R これは飛行状態で飾れるのか?
825名無し三等兵
2017/09/06(水) 12:05:56.73ID:S26LN35e ドリーは付いているのか?
826名無し三等兵
2017/09/06(水) 12:15:23.10ID:pGcRJ1V3 特殊な台座になってるね
台座に乗せて駐機状態のみ可能かな
台座に乗せて駐機状態のみ可能かな
827名無し三等兵
2017/09/06(水) 12:39:22.26ID:FG8PqcQd828名無し三等兵
2017/09/07(木) 00:35:26.89ID:GqJxfxix これも2000円なのか
買いでしょ 双発機以上のアタリだと思う
買いでしょ 双発機以上のアタリだと思う
829名無し三等兵
2017/09/07(木) 00:44:00.77ID:GqJxfxix この二式水戦で水上機の販売形態を確立するんだろうな
P-38くらいのデカめのブリスターにすれば問題なく収まるだろうし
しかし先に控えるゼロカンはおそらく唯一の複葉機でありながらシシャモ付きというwwwwwwww
P-38くらいのデカめのブリスターにすれば問題なく収まるだろうし
しかし先に控えるゼロカンはおそらく唯一の複葉機でありながらシシャモ付きというwwwwwwww
830名無し三等兵
2017/09/07(木) 01:53:16.22ID:MUAo+bYG このまま零式三座水偵まで突っ走ってもらいたいものだ
831名無し三等兵
2017/09/07(木) 08:04:42.61ID:EuNRchOD ようし、買う気が沸いてきた!
832名無し三等兵
2017/09/07(木) 20:44:37.23ID:Wje3pKMN これまでのシリーズで比較的まともなのってどれ?
飛燕と屠龍辺り買おうかと考えてるんだが
飛燕と屠龍辺り買おうかと考えてるんだが
833名無し三等兵
2017/09/07(木) 21:11:37.00ID:11di0QM3 >>832
彗星、フォルゴーレ、タイフーン
彗星、フォルゴーレ、タイフーン
834名無し三等兵
2017/09/07(木) 21:17:06.24ID:obPxoULf 金魚も出していいんやで
835名無し三等兵
2017/09/07(木) 22:01:48.42ID:EuNRchOD 99式を待っているのはオレだけか?
836名無し三等兵
2017/09/07(木) 23:35:36.88ID:AM2tSgnv 五島列島沖の伊402に絡めて晴嵐とか。
主翼ギミックとか無理か…
主翼ギミックとか無理か…
838名無し三等兵
2017/09/08(金) 23:38:37.15ID:vq+M1Yy8 金魚の米本土爆撃バージョン出して欲しい
そしたら2機買うわ
そしたら2機買うわ
839名無し三等兵
2017/09/09(土) 01:01:02.79ID:1c1Pfx4Y ゼロカンは予定に入ってるけど金魚のほうは無いですねえ……
強風とか零式水偵などの有名機も入ってないあたり、もしかして高コストである水上機の枠数は限られている?
強風とか零式水偵などの有名機も入ってないあたり、もしかして高コストである水上機の枠数は限られている?
841名無し三等兵
2017/09/09(土) 08:32:59.62ID:o1uKpAzX 金魚ってなんですか?
842名無し三等兵
2017/09/09(土) 10:08:53.81ID:OMxyNQBr 零式小型水上機
ググレカス
ググレカス
843名無し三等兵
2017/09/09(土) 12:32:47.21ID:c8hqMqLU >>842
カスとか言いながらも結局教えてくれてる おまえ優しいな でも金魚 日本機とか金魚 飛行機とかでググっても出てこないぞ
カスとか言いながらも結局教えてくれてる おまえ優しいな でも金魚 日本機とか金魚 飛行機とかでググっても出てこないぞ
844名無し三等兵
2017/09/09(土) 14:14:13.77ID:EUGZAZ8Q 今見たらWikipediaには金魚って書いてあった
845名無し三等兵
2017/09/09(土) 14:23:34.46ID:RMAoq4Sn オタマジャクシは出ないのかな?
847名無し三等兵
2017/09/10(日) 04:01:41.09ID:Gycx11QJ マイナーな呼称でも結構通じてしまう軍事板の引き起こした悲劇(大袈裟)
848名無し三等兵
2017/09/11(月) 14:02:02.27ID:R87oTyCh ダンケルク観たよ。滑空状態のスピットファイアかっこええ〜!
敵軍だからしょうがないけどメッサーももっと見せろよ、だった。
スピットファイアとメッサーは棚から机の上に昇格だわ。
敵軍だからしょうがないけどメッサーももっと見せろよ、だった。
スピットファイアとメッサーは棚から机の上に昇格だわ。
849名無し三等兵
2017/09/11(月) 14:03:13.24ID:KY/QISAk 今日これから見て来る予定
850名無し三等兵
2017/09/11(月) 15:24:19.98ID:/c6qCing オレも
851名無し三等兵
2017/09/11(月) 15:59:54.12ID:SRmL4mKF イスパノメッサーだからあまり目立たせられません w
852名無し三等兵
2017/09/11(月) 16:12:51.41ID:I5U3r41+ ついさっき観終わったよ
序盤に出てくるイギリス軍の双発機はなんて名前?
序盤に出てくるイギリス軍の双発機はなんて名前?
853名無し三等兵
2017/09/11(月) 18:39:02.47ID:Sxo33gcm 見終わったけどスピットファイアのステマ映画みたいな...
序盤双発機はあの時期じゃブレニウムかボーファイター辺りじゃないの
序盤双発機はあの時期じゃブレニウムかボーファイター辺りじゃないの
854名無し三等兵
2017/09/12(火) 10:38:31.02ID:aV2D5qiT ニウム・・・
855名無し三等兵
2017/09/12(火) 16:55:08.20ID:IYwDlebh 最初だせえと思ったけどだんだんかっこよく見えてくる
856名無し三等兵
2017/09/13(水) 12:18:05.67ID:G5ndPtM4 二式水戦とドリーの位置があってないようだけど重心の問題かな
この価格で重心も配慮してくれと言うのは無理か
この価格で重心も配慮してくれと言うのは無理か
857名無し三等兵
2017/09/15(金) 22:08:15.57ID:/1+v4Uvm ダンケルク、観てきた。まるでスピットファイヤのステマ映画、って意味がわかったよ
859名無し三等兵
2017/09/16(土) 08:30:53.99ID:vbUxxjdE バタバタ落とすほど出てこないな
しかし自分もスピットファイア欲しくなったぞ
しかし自分もスピットファイア欲しくなったぞ
860名無し三等兵
2017/09/16(土) 20:15:30.98ID:DVbDuoKm 空軍大戦略でハリケーンも結構目立ってたのは見識だな。
偽物とはいえ、吹っ飛ばされてたのもあるけど。
偽物とはいえ、吹っ飛ばされてたのもあるけど。
861名無し三等兵
2017/09/17(日) 10:23:57.53ID:OmHVVb6a スピットファイアって翼面積がでかくて蛾みたいでどうも
862名無し三等兵
2017/09/17(日) 11:14:11.93ID:Q6twuWFs 蝶のように〜ってしばしば言われるけど塗装的に蛾だよねスピット
863名無し三等兵
2017/09/17(日) 11:43:46.39ID:VCo4qwxd ラウンデルみたいな模様も実際の蛾の翅に憑いてる。
864名無し三等兵
2017/09/17(日) 16:29:07.93ID:pIOAu9Tj 翼面積広いから滑空しながら一機撃墜 敵地にグライダーのように着地出来たじゃ無いか。
865名無し三等兵
2017/09/17(日) 21:18:48.44ID:c7aoHkaR 弾が当たりやすいんじゃないの?
866名無し三等兵
2017/09/19(火) 11:45:45.99ID:1yrbo8Vf そう言われるとだんだん蛾に見えてきた
867名無し三等兵
2017/09/19(火) 21:20:11.91ID:aDLCPwme 皆が待ちに待ったスツーカがでるぞ
868名無し三等兵
2017/09/19(火) 21:29:54.55ID:wK/jQHMe なんでこんな微妙な塗装なのかwwww
全面白塗装ならまだ許せるのに……
全面白塗装ならまだ許せるのに……
869名無し三等兵
2017/09/19(火) 21:32:56.03ID:wK/jQHMe870名無し三等兵
2017/09/19(火) 22:24:06.29ID:D3CC7H+R イメージちゃう
871名無し三等兵
2017/09/19(火) 22:27:26.35ID:DGfpQNJ8 公式サイトの画像だと色が違うけどどうなるんだ?
https://i.imgur.com/Wc4I9v0.jpg
https://i.imgur.com/Wc4I9v0.jpg
872名無し三等兵
2017/09/19(火) 22:27:34.26ID:itTahtmZ 変な白色だしハーケンクロイツは関係ないバッファローにすらビビって付けねえし
873名無し三等兵
2017/09/19(火) 22:35:59.01ID:wK/jQHMe >>871
パッケージ画像の機体と塗装が違うのはもはや伝統
最近ではデファイアントもそうだった いつだったかの零戦はなんか裏返っていた
モデル画像のものが変更になった例はまだないからそっちは信用していい
パッケージ画像の機体と塗装が違うのはもはや伝統
最近ではデファイアントもそうだった いつだったかの零戦はなんか裏返っていた
モデル画像のものが変更になった例はまだないからそっちは信用していい
874名無し三等兵
2017/09/19(火) 22:43:41.36ID:kkVtpJJ9 このカラーリングだと、エアアクションスタンドを使って映画ダンケルクを再現、ってのもできないな
875名無し三等兵
2017/09/19(火) 22:43:45.83ID:DGfpQNJ8 Oh…
876名無し三等兵
2017/09/19(火) 22:54:29.03ID:EpbqRCE8 実際にこんな変なカラーリングあったのか?
877名無し三等兵
2017/09/19(火) 23:00:10.08ID:Z1S2n8Ay ダンケルクみてスピットの飾り位置を1番目立つとこにした ついでに飛行状態を駐機状態にしたらめちゃカッコ悪くなってしまった メッサーもだけど外側に車輪格納するやつはダメだな
878名無し三等兵
2017/09/19(火) 23:43:30.46ID:d30/g7jq スツーカがっかり
879名無し三等兵
2017/09/20(水) 01:19:34.07ID:R8kVeTru 色なんか塗り替えればいいがな
まさかプラモを作った事ないとか
まさかプラモを作った事ないとか
881名無し三等兵
2017/09/20(水) 06:50:21.55ID:ERzkoEf+ て事で、スツーカは皆さん見送りのようです。
882名無し三等兵
2017/09/20(水) 07:02:41.62ID:08P9B9aE 大型単発機で期待していたのに・・・・
883名無し三等兵
2017/09/20(水) 07:14:27.45ID:yjaAIgho884名無し三等兵
2017/09/20(水) 07:21:42.71ID:yjaAIgho ちょっと画像検索したら、ハセガワのJu87の冬季迷彩の限定版がズバリこの機体だった。
ただ、白が真っ白、緑が鮮やか過ぎるから違和感あるな。
ただ、白が真っ白、緑が鮮やか過ぎるから違和感あるな。
885名無し三等兵
2017/09/20(水) 14:25:51.68ID:MXSSr0/Z こんなカラーリングがあったとはなあ〜〜
すんげーマニアックだな
すんげーマニアックだな
886名無し三等兵
2017/09/20(水) 22:31:17.44ID:IP3P1kj2 スツーカは2種類出んのね
ガンポッドついてる方買うか
ガンポッドついてる方買うか
887名無し三等兵
2017/09/21(木) 04:26:08.82ID:60zckNdK それがいいと思う
888名無し三等兵
2017/09/21(木) 08:25:53.36ID:YzxUsC5C 両方買おうぜ
889名無し三等兵
2017/09/21(木) 17:18:45.39ID:l0YZVNXQ プラモの箱絵はハーゲンクロイツ◇で隠してステッカーはちゃんとハーゲンクロイツになってるけど、こないだ作画別々の漫画でハーゲンクロイツ◇に成ってるの有った。箱絵そのまま書いたんだろな
890名無し三等兵
2017/09/21(木) 17:19:18.84ID:l0YZVNXQ スツーカの漫画
891名無し三等兵
2017/09/21(木) 18:35:20.78ID:v/O4sG9M Hakenkreuz
892名無し三等兵
2017/09/22(金) 06:46:31.22ID:ILtVL3Zr やっとダンケルク観てきた。
スピットファイア無双も良かったけど、やられ役のHe111のフォルムの美しさに惹かれた。
このシリーズで出してくれないか。
スピットファイア無双も良かったけど、やられ役のHe111のフォルムの美しさに惹かれた。
このシリーズで出してくれないか。
894名無し三等兵
2017/09/26(火) 19:00:46.07ID:waEkXclS デファイアントの黒い塗装かっこいいな
895名無し三等兵
2017/09/27(水) 02:46:10.20ID:5eC05iRy ミスった恥ずかしい ハーケンクロイツ
896名無し三等兵
2017/09/27(水) 14:52:48.93ID:fIweCDvt >>894
イギリスの真っ黒迷彩には、完全ツヤ消し(つまり表面ザラザラ)があって、
それは速度低下が甚だしかったそうだ。デファイアントの時はツヤ消しか半ツヤか分からないが。
モスキート夜戦の中期からは昼間戦闘機に似た迷彩に変わった。
真っ黒だと、夜でもシルエットがクッキリで逆に目立ったらしい。
イギリスの真っ黒迷彩には、完全ツヤ消し(つまり表面ザラザラ)があって、
それは速度低下が甚だしかったそうだ。デファイアントの時はツヤ消しか半ツヤか分からないが。
モスキート夜戦の中期からは昼間戦闘機に似た迷彩に変わった。
真っ黒だと、夜でもシルエットがクッキリで逆に目立ったらしい。
897名無し三等兵
2017/09/27(水) 20:04:35.13ID:vjo/GFbS 闇夜のカラスってあったなあ
899名無し三等兵
2017/09/27(水) 22:14:28.00ID:fIweCDvt モスキートの場合、ツヤ消し塗装で15mphは落ちたと言うから、25km/hほど低下か。
日本軍もそうだが、下っ端の整備兵は少しでも速度が上がるように
機体磨きをさせられることもあった。
エアレースの機体は見映えもあるんだろうが、やはり少しでも速度を稼ぐためにツヤツヤのピカピカにしてあるな。
日本軍もそうだが、下っ端の整備兵は少しでも速度が上がるように
機体磨きをさせられることもあった。
エアレースの機体は見映えもあるんだろうが、やはり少しでも速度を稼ぐためにツヤツヤのピカピカにしてあるな。
900名無し三等兵
2017/09/27(水) 22:51:04.55ID:vjo/GFbS ガソリンで手がボロボロになるまで磨くとかきっついなあ
901名無し三等兵
2017/10/03(火) 16:14:31.90ID:Bsr8fM+q 二式水戦を買ってきた
フロートはプラで接着が甘く外れそうだ
台座がなくてもドリーだけで自立する
次号予告だとスツーカは緑の塗装になってるな
フロートはプラで接着が甘く外れそうだ
台座がなくてもドリーだけで自立する
次号予告だとスツーカは緑の塗装になってるな
902名無し三等兵
2017/10/03(火) 17:23:21.76ID:R1Nsaybt 2式水戦
ハコの厚みが増えてた
ハコの厚みが増えてた
903名無し三等兵
2017/10/03(火) 19:01:31.15ID:47xsRSZW 2式水戦はスタンドはなし?
904名無し三等兵
2017/10/03(火) 19:35:42.71ID:dnWdXRDl 一ヶ月以上前に注文したのに
発売日当日になぜ届かないのかアマゾンよ
発売日当日になぜ届かないのかアマゾンよ
905名無し三等兵
2017/10/03(火) 20:10:29.52ID:jjjgCmQa 俺もアマゾン予約組だが4日から7日で配送予定
多少の不出来はウォーマスター製を思い出せば目をつぶれそう…
と言うのはハードル下げすぎだろうか
多少の不出来はウォーマスター製を思い出せば目をつぶれそう…
と言うのはハードル下げすぎだろうか
906名無し三等兵
2017/10/03(火) 21:07:25.12ID:jIcihIBe http://www.flyingmule.com/products/WM-APF0003
日本の市場では滅多にお目にかかれないウォーマスター二式水戦の話が出たか
フロートと車輪とで差し替え可能という親切設計(この時点で既に怪しい)
しかし主翼が五二型だからフロート付けてもわけわからんことになるアレ……
質感も塗装も上々なのに考証がてんでダメ、そんな典型的な残念パターンを辿ったこの模型もオススメしとくぞ
日本の市場では滅多にお目にかかれないウォーマスター二式水戦の話が出たか
フロートと車輪とで差し替え可能という親切設計(この時点で既に怪しい)
しかし主翼が五二型だからフロート付けてもわけわからんことになるアレ……
質感も塗装も上々なのに考証がてんでダメ、そんな典型的な残念パターンを辿ったこの模型もオススメしとくぞ
907名無し三等兵
2017/10/05(木) 00:51:24.93ID:e/wYP50j スレ違い
908名無し三等兵
2017/10/05(木) 01:16:48.46ID:x257pFDa 別にいいと思うけど...ダメなのか?
909名無し三等兵
2017/10/05(木) 03:02:12.94ID:PgEk3QJx 元々1/72の現用機を集めてるんだが最近、スピットファイヤとbf109kを買って
さらに欲しくなってきた。現用機に比べてスペースが小さくていいな。
近所のリサイクルショップにcorgiっていうメーカーで1/72のB24が1万円なんだが買いかな。
さすが爆撃機なんで箱のデカさにビビった。置場に困りそう。
さらに欲しくなってきた。現用機に比べてスペースが小さくていいな。
近所のリサイクルショップにcorgiっていうメーカーで1/72のB24が1万円なんだが買いかな。
さすが爆撃機なんで箱のデカさにビビった。置場に困りそう。
910名無し三等兵
2017/10/05(木) 08:06:14.45ID:FSXFdVv4 自分の物欲と懐具合がバランスしたら高くても買い
要らないと思ったら安くても無価値
要らないと思ったら安くても無価値
911名無し三等兵
2017/10/05(木) 10:40:35.17ID:/QR7nEfD 二式水戦上出来(^^)d
次号予告のスツーカ、緑迷彩になってると思ったら機関砲ぶら下げてるG型じゃん
あくまでも次号は冬塗装のDなんだよな
次号予告のスツーカ、緑迷彩になってると思ったら機関砲ぶら下げてるG型じゃん
あくまでも次号は冬塗装のDなんだよな
912名無し三等兵
2017/10/05(木) 13:00:01.76ID:rt11Ai4U スツーカの次はエアラコブラだって 公式更新してた
913名無し三等兵
2017/10/05(木) 13:53:01.42ID:pd4misrW 二式水戦はクーラーの穴の手抜きな造形から数ミリ上に視線を移すと
操作索は立体的な再現を試みてたりしてて落胆したり嬉しくなったり…
機会あれば他の塗装も出して欲しい
操作索は立体的な再現を試みてたりしてて落胆したり嬉しくなったり…
機会あれば他の塗装も出して欲しい
914名無し三等兵
2017/10/05(木) 15:28:53.12ID:FSXFdVv4 P-39、戦闘機なのに偵察隊の機体・・・
どうせ変なら活躍したロシアレンドリースの機体にすれば良かったのに。
エースも居るしな。
どうせ変なら活躍したロシアレンドリースの機体にすれば良かったのに。
エースも居るしな。
915名無し三等兵
2017/10/05(木) 16:40:00.62ID:oNatxlax >>909
最近"Corgi"のB-17,P-47D,P-51Dのセットを買った。
B-17が鮮やかな黄緑系でビビった。
茶系の緑だと思っていたので…
その他にHALIFAXも買った。
やっぱり1/72の重爆は迫力があっていいね。
超高いけど。
最近"Corgi"のB-17,P-47D,P-51Dのセットを買った。
B-17が鮮やかな黄緑系でビビった。
茶系の緑だと思っていたので…
その他にHALIFAXも買った。
やっぱり1/72の重爆は迫力があっていいね。
超高いけど。
916名無し三等兵
2017/10/05(木) 16:44:14.93ID:YfmfOZZB フランクリンミントとコーギーは海外のダイキャストの老舗よ
安価なドラゴンやIxoにここ10年押され気味感があるのは否めないけど
安価なドラゴンやIxoにここ10年押され気味感があるのは否めないけど
917名無し三等兵
2017/10/05(木) 17:11:25.35ID:xwEnq4K/ 確かにコーギー買う前に他のメーカーを探してしまうな
出来に関しても昔のコーギーだとクリアパーツや合わせ目を見ると良いとは言えないし
ソードフィッシュは散々迷ってオックスフォード製を買ったことがあるwwww
出来に関しても昔のコーギーだとクリアパーツや合わせ目を見ると良いとは言えないし
ソードフィッシュは散々迷ってオックスフォード製を買ったことがあるwwww
918名無し三等兵
2017/10/05(木) 18:41:07.91ID:FSXFdVv4 老舗だから製品の出来がいいわけじゃないしなあ。
昔ながらの「味のある」ダイキャストモデルだったりするし。
昔ながらの「味のある」ダイキャストモデルだったりするし。
919名無し三等兵
2017/10/05(木) 18:49:34.27ID:pd4misrW ウォーマスターほどじゃないがフランクリンミントの二式水戦も悲しくなる仕様だった
マルシンがそのうち出すだろうと期待したりもしてたんだが
マルシンがそのうち出すだろうと期待したりもしてたんだが
920名無し三等兵
2017/10/05(木) 18:56:20.82ID:YfmfOZZB フランクリンミントの日本機は総じて残念なイメージあるな
921名無し三等兵
2017/10/05(木) 19:22:11.07ID:oNatxlax 915です。
デアゴのP-47Dは水滴風防じゃなくてがっかりした。
それにカラーリングも変だし、サンダーボルトのイメージは俺的にはシルバーの機体。
だからB-17のおまけ的だけれど、ちょうど良かった。
1/72の重爆を出してるのはコーギーだけ?
今後もお金に余裕ができれば、また買いたいね。
もうプラモを作る気力も時間も無いよ。
特に塗装ね。
おもちゃ的だけれど満足してます。
次はランカスターかな。
デアゴで出してるカラーリングは、俺のスタンダードなイメージを外しているのが多いんだよなぁ。
デアゴのP-47Dは水滴風防じゃなくてがっかりした。
それにカラーリングも変だし、サンダーボルトのイメージは俺的にはシルバーの機体。
だからB-17のおまけ的だけれど、ちょうど良かった。
1/72の重爆を出してるのはコーギーだけ?
今後もお金に余裕ができれば、また買いたいね。
もうプラモを作る気力も時間も無いよ。
特に塗装ね。
おもちゃ的だけれど満足してます。
次はランカスターかな。
デアゴで出してるカラーリングは、俺のスタンダードなイメージを外しているのが多いんだよなぁ。
922名無し三等兵
2017/10/05(木) 20:20:56.42ID:eXIqUVUa 重爆の1/72はコーギーしか出してないかもしれん
さぞ存在感のあるものと思うwwww
ダイキャストモデルはどれも大味になりがちだから、個人で満足できるものが一番だわ
さぞ存在感のあるものと思うwwww
ダイキャストモデルはどれも大味になりがちだから、個人で満足できるものが一番だわ
923名無し三等兵
2017/10/05(木) 21:57:51.80ID:oNatxlax >>922
重爆2機(B-17,HALIFAX)並べているけど、なかなか迫力あるね。
4発はいい。
サンダーボルトが小さい、小さい。
過去ログから見てきたけど、1.5m離れてもいいねw
双発の爆撃機シリーズもデアゴでやって欲しい。
一式陸攻とか九十六陸攻、呑龍も1/72で欲しい。
ついついそれらもハセガワのプラモ買ったけど、作れない…
コーギーさんにお願いしたほうがいいのかな!?
重爆2機(B-17,HALIFAX)並べているけど、なかなか迫力あるね。
4発はいい。
サンダーボルトが小さい、小さい。
過去ログから見てきたけど、1.5m離れてもいいねw
双発の爆撃機シリーズもデアゴでやって欲しい。
一式陸攻とか九十六陸攻、呑龍も1/72で欲しい。
ついついそれらもハセガワのプラモ買ったけど、作れない…
コーギーさんにお願いしたほうがいいのかな!?
924名無し三等兵
2017/10/05(木) 22:32:58.23ID:eXIqUVUa >>923
今や四発機も1/144が主流となってしまい、老舗メーカーでも新規でビッグスケールを作る決断はできないと思うwwww
デアゴはせっかくの分冊百科なのだから、大型機も1/72スケールを2〜3冊程度に分けて出してほしいところだな
このシリーズでマイナーな機体を連発するよりは売れそうであるが、前例がないことや新規造形のコストを考えると厳しいものがあるか……
今や四発機も1/144が主流となってしまい、老舗メーカーでも新規でビッグスケールを作る決断はできないと思うwwww
デアゴはせっかくの分冊百科なのだから、大型機も1/72スケールを2〜3冊程度に分けて出してほしいところだな
このシリーズでマイナーな機体を連発するよりは売れそうであるが、前例がないことや新規造形のコストを考えると厳しいものがあるか……
925名無し三等兵
2017/10/05(木) 22:35:32.21ID:YfmfOZZB 1/144の大型機も食玩系からは消えつつあるからなあ
926名無し三等兵
2017/10/06(金) 02:10:43.69ID:STOfzegy 別スレ作ってやれよ
うぜーよ
うぜーよ
927名無し三等兵
2017/10/06(金) 05:15:51.92ID:bgXIFhv3 >>924
そうだよねー
デアゴは書店で売ってる所を見ると、資料が主で模型がおまけなんですよね?
だからIXOをそのまま売って、コストダウンしてるんですよね!?
無理と分かっていても、これだけラインナップがそろってくると、特に大型機の日本機は欲しいなぁと思ってしまう。
>>926
ゴメン、ゴメン。
一応、デアゴを絡めた話題にしてるから許してね!
中学生の時、大戦機のプラモばかり作っていた。
オッサンになって少々お金に余裕が出来てこのデアゴシリーズが出て、あの時の気持ちが復活したのですよ。
B-17のプラモも天井に吊るしていたっけな。
コーギーのダイキャストのB-17を天井に吊るして、それが墜落して俺に当たったら、完璧に死ぬなwww
そうだよねー
デアゴは書店で売ってる所を見ると、資料が主で模型がおまけなんですよね?
だからIXOをそのまま売って、コストダウンしてるんですよね!?
無理と分かっていても、これだけラインナップがそろってくると、特に大型機の日本機は欲しいなぁと思ってしまう。
>>926
ゴメン、ゴメン。
一応、デアゴを絡めた話題にしてるから許してね!
中学生の時、大戦機のプラモばかり作っていた。
オッサンになって少々お金に余裕が出来てこのデアゴシリーズが出て、あの時の気持ちが復活したのですよ。
B-17のプラモも天井に吊るしていたっけな。
コーギーのダイキャストのB-17を天井に吊るして、それが墜落して俺に当たったら、完璧に死ぬなwww
928名無し三等兵
2017/10/06(金) 06:31:53.09ID:DtzGMosI 延々と自分語りキモいわ
929名無し三等兵
2017/10/06(金) 10:08:43.01ID:Gm8/aoyD 過疎ってるしべつにいいんじゃないか
930名無し三等兵
2017/10/06(金) 11:17:29.45ID:si08uoqC ネタがなければスレ違いでない限り構わない。
931名無し三等兵
2017/10/06(金) 11:22:29.20ID:dZIcrWxf ええよ
932名無し三等兵
2017/10/06(金) 11:52:53.95ID:dfpPSu+j 二式水戦 水曜に書店へ行ったんだけど売ってない
他の店舗の在庫も調べてもらったんだけどない
アマゾンもヨドバシもアウト
デアゴに直接問い合わせても在庫ゼロ・・・
まぁいいか
他の店舗の在庫も調べてもらったんだけどない
アマゾンもヨドバシもアウト
デアゴに直接問い合わせても在庫ゼロ・・・
まぁいいか
933名無し三等兵
2017/10/06(金) 12:35:31.33ID:QDK+ol/a 陸海軍機大百科でも今回も安定して売れたから
二式水戦のダイキャストモデル検討するメーカー他にも出てこないかな
二式水戦のダイキャストモデル検討するメーカー他にも出てこないかな
935名無し三等兵
2017/10/06(金) 13:41:33.35ID:bgXIFhv3937名無し三等兵
2017/10/06(金) 14:24:37.12ID:tYbIW0m9 水上機は初だから人気なのでは
火曜日の午後に書店3軒回って見つけた
火曜日の午後に書店3軒回って見つけた
938名無し三等兵
2017/10/06(金) 14:28:45.73ID:dfpPSu+j939名無し三等兵
2017/10/06(金) 18:30:29.11ID:xsuHVPdG 発売日から3日経ったが二式水戦いまだ届かず
アマゾンの配送確認では「まもなく発送されます」と
出るから物は確保されていると信じていいんだよな
頼むよアマゾン様
アマゾンの配送確認では「まもなく発送されます」と
出るから物は確保されていると信じていいんだよな
頼むよアマゾン様
940名無し三等兵
2017/10/06(金) 19:22:35.63ID:IwWniQiL そろそろ書店も予約者のみに絞ってきてるんじゃないの?
スペースは限られてるのに、このテの物は次から次へ新しいシリーズ出るしな。
スペースは限られてるのに、このテの物は次から次へ新しいシリーズ出るしな。
941名無し三等兵
2017/10/06(金) 19:39:45.48ID:QDK+ol/a 強風もお願いします
942名無し三等兵
2017/10/06(金) 19:58:35.38ID:YbnazL+A 俺がいつも買ってるとこは毎月1個だけ入荷してる ほぼ毎月俺が買ってると思う
943名無し三等兵
2017/10/07(土) 07:59:03.73ID:wNfKmpuJ 新たに紫雲出すなら買ってもいい。
プラモでも出てるが、超古い金型の極悪キットか、高くて入手しにくいのしか無いから。
人気も無いから出ないだろうけど。
プラモでも出てるが、超古い金型の極悪キットか、高くて入手しにくいのしか無いから。
人気も無いから出ないだろうけど。
944名無し三等兵
2017/10/07(土) 10:11:45.44ID:3h7IFb+c 2式水戦がラインナップに入っているのを見て
ほんとに出るか心配だったんだが、よかったw
晴嵐と零観が楽しみだな
個人的には瑞雲も欲しい
ほんとに出るか心配だったんだが、よかったw
晴嵐と零観が楽しみだな
個人的には瑞雲も欲しい
945名無し三等兵
2017/10/07(土) 12:00:17.41ID:hjPgWKoc 零式観測機のダイキャストモデルは製造コスト高そう
少なめの部数へのわずかに上回る需要で早めに売切れそう
少なめの部数へのわずかに上回る需要で早めに売切れそう
946名無し三等兵
2017/10/07(土) 12:34:19.71ID:Iz6MuNLM 今まで1番人気はなんだろうな?やっぱ震電?
948名無し三等兵
2017/10/07(土) 16:39:13.37ID:BuBGemBp アマゾン、今日になって「配達日未定。メールでお知らせします」に
変わりやがった。まもなく発送は嘘だったということだ
二式水戦はなかったことにしよう
変わりやがった。まもなく発送は嘘だったということだ
二式水戦はなかったことにしよう
949名無し三等兵
2017/10/07(土) 21:52:58.78ID:bTeIGCc6 本屋 何軒か回ればあるんじゃないか?
950名無し三等兵
2017/10/07(土) 22:45:51.41ID:gbU7B914 >>948
へぇ〜アマゾンもリスクあるんだねー
出来るだけ地元にお金を落としたいんで、逆に今ではアマゾンで調べて地元の本屋やCDショップで注文するようにしている。
俺が地元の本屋で定期購読で買った時に、店頭に一個あったねー
今、在庫調整していてるんじゃないかな!?
へぇ〜アマゾンもリスクあるんだねー
出来るだけ地元にお金を落としたいんで、逆に今ではアマゾンで調べて地元の本屋やCDショップで注文するようにしている。
俺が地元の本屋で定期購読で買った時に、店頭に一個あったねー
今、在庫調整していてるんじゃないかな!?
951名無し三等兵
2017/10/08(日) 18:57:10.17ID:loGjTvq1 評判の二式水戦買った なかなかいい
これで晴嵐発売の布石は整った
これで晴嵐発売の布石は整った
952名無し三等兵
2017/10/08(日) 19:54:14.97ID:vBxfBDcT 二式水戦ってジパングの序盤でうみどりとドッグファイトしたやつだっけ
953名無し三等兵
2017/10/08(日) 20:24:49.55ID:wDDSlbZK954名無し三等兵
2017/10/09(月) 06:40:10.63ID:VSu3iEEx Me262も一時「在庫切れ」で長らく入手難だったが今はフカーツしている。こまめに増刷している模様。
震電の増刷はテンバイヤー _| ̄|○ ガックシ・・・・
震電の増刷はテンバイヤー _| ̄|○ ガックシ・・・・
955名無し三等兵
2017/10/09(月) 12:36:42.53ID:VNup07tt956名無し三等兵
2017/10/09(月) 19:51:49.17ID:pL0cPHbF オクで中古の飛燕が1500万だって
高いか安いかよくわからないが
高いか安いかよくわからないが
957名無し三等兵
2017/10/09(月) 20:24:48.39ID:Y7FdDUBO 1/1サイズ?
958名無し三等兵
2017/10/09(月) 20:36:16.93ID:pL0cPHbF パプアニューギニアで胴体着陸した実機
現在オーストラリアにて保管中
企業や博物館には断られたそうだ
現在オーストラリアにて保管中
企業や博物館には断られたそうだ
959名無し三等兵
2017/10/09(月) 21:00:24.13ID:TPXW5dZr 知覧特攻平和会館に行けば飛燕あるからもういいや
961名無し三等兵
2017/10/09(月) 21:37:45.33ID:Y7FdDUBO 屋外展示しないでね
963名無し三等兵
2017/10/09(月) 22:30:03.11ID:EnvwQbW1 スレ違いで悪いけどアシェットの1/250スケール戦艦大和を定期購読予定の人いますか?
自分の周りには第二世界大戦の戦闘機とか戦艦に関心がある人が居ないので、参考までにお願いします。
自分の周りには第二世界大戦の戦闘機とか戦艦に関心がある人が居ないので、参考までにお願いします。
964名無し三等兵
2017/10/10(火) 00:28:02.57ID:6Lfs4SW4 悪いと思うならオモチャ板で聞けばいいのに。
そっちの方が早い。
そっちの方が早い。
965名無し三等兵
2017/10/10(火) 11:37:40.02ID:1aqP8wJo パンサー戦車とかもでるらしいな
966名無し三等兵
2017/10/10(火) 12:21:55.68ID:uCu9eM8u 長さ1メートルもある模型なんて置き場所ないわ
967リュカ
2017/10/12(木) 00:42:10.37ID:zF6/piqR いう
968リュカ
2017/10/12(木) 00:42:37.90ID:zF6/piqR セシリーフェアチェいるど
969リュカ
2017/10/12(木) 00:42:55.90ID:zF6/piqR うもんじいさん
970リュカ
2017/10/12(木) 00:43:12.05ID:zF6/piqR いいいいいいいいいいいいいい
971リュカ
2017/10/12(木) 00:43:33.66ID:zF6/piqR ううううううううううううううううううう
972名無し三等兵
2017/10/12(木) 18:46:16.91ID:5fo1M+ht イミフな言葉を叫んだり唸ったりしながら自転車で走ってた爺を見た
973リュカ
2017/10/13(金) 15:55:25.36ID:+5L1lIsA うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
974リュカ
2017/10/13(金) 15:56:09.20ID:+5L1lIsA うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
975リュカ
2017/10/13(金) 15:56:29.90ID:+5L1lIsA うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
976リュカ
2017/10/13(金) 15:56:53.68ID:+5L1lIsA うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
977リュカ
2017/10/13(金) 15:57:12.99ID:+5L1lIsA うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
978リュカ
2017/10/13(金) 15:57:29.27ID:+5L1lIsA うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
979リュカ
2017/10/13(金) 15:57:46.77ID:+5L1lIsA うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
980リュカ
2017/10/13(金) 15:58:02.63ID:+5L1lIsA うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
981リュカ
2017/10/13(金) 15:58:19.19ID:+5L1lIsA うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
982リュカ
2017/10/13(金) 15:58:34.51ID:+5L1lIsA うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
983リュカ
2017/10/13(金) 15:58:49.03ID:+5L1lIsA うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
984リュカ
2017/10/13(金) 15:59:31.36ID:+5L1lIsA いい
985リュカ
2017/10/13(金) 15:59:47.35ID:+5L1lIsA うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
986リュカ
2017/10/13(金) 16:00:12.78ID:+5L1lIsA うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
987リュカ
2017/10/13(金) 16:00:35.59ID:+5L1lIsA うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
988リュカ
2017/10/13(金) 16:00:58.01ID:+5L1lIsA うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
989リュカ
2017/10/13(金) 16:01:13.16ID:+5L1lIsA いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
990リュカ
2017/10/13(金) 16:01:36.23ID:+5L1lIsA うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
991リュカ
2017/10/13(金) 16:01:54.57ID:+5L1lIsA うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
992リュカ
2017/10/13(金) 16:02:10.64ID:+5L1lIsA サウザンドサマーズ
993リュカ
2017/10/13(金) 16:02:26.50ID:+5L1lIsA うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
994リュカ
2017/10/13(金) 16:02:41.79ID:+5L1lIsA うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
995リュカ
2017/10/13(金) 16:03:00.35ID:+5L1lIsA うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
996リュカ
2017/10/13(金) 16:03:17.43ID:+5L1lIsA うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
997リュカ
2017/10/13(金) 16:03:35.32ID:+5L1lIsA ロックマンX2ニコゾーン
998リュカ
2017/10/13(金) 16:03:51.05ID:+5L1lIsA パラダイス銀河
999リュカ
2017/10/13(金) 16:04:02.92ID:+5L1lIsA るろうに剣心
1000リュカ
2017/10/13(金) 16:04:22.16ID:+5L1lIsA みんなこれからもよろしく
いいひひひひひh
いいひひひひひh
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 239日 8時間 55分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 239日 8時間 55分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 麻生太郎「今のアメリカ政治の変化は同盟国として看過できない」 [256556981]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 ⬅︎これ [279254606]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【愛国者悲報】中国「たとえ日本産水産物が中国に輸出されても市場は”存在しない”。いらねぇんだよジャップの水産物なんかよぉw」 [856698234]
