X



軍用拳銃を語るスレ zastaba M57 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無し三等兵2017/04/19(水) 21:08:26.83ID:QKN7qHwL
http://i.imgur.com/w8PU6SP.jpg

スレタイのzastaba M57はユーゴスラビア製のTT33トカレフ拳銃のコピーです
オリジナルとの相違点としてマニュアルセーフティが追加された事、また装弾数が+1発される事に伴いフレーム及びグリップが若干延長された事でしょうか
9mm口径モデルも存在し、また近年でも販売が続けられており米国市場でも安価で流通しています
0005名無し三等兵2017/04/19(水) 21:10:43.32ID:QKN7qHwL
ニューナンブm57にFN5-7と知名度の高いライバルを退けて辺境ユーゴスラビアのコピー銃をスレタイにしてやった完走感たまらねぇぜ!
0008名無し三等兵2017/04/19(水) 21:13:01.37ID:FxFT3jmm
>>1
乙です
自分もユーゴトカレフで建てようかと思ってたのでナイスです
むしろ日本ではよりメジャーなFN5-7かニューナンブM57で立つのではないかと思ってたから以外
0011名無し三等兵2017/04/20(木) 15:30:25.06ID:tXAVfNIf
『戦後銃所持解禁の時は日本政府は拳銃も当たり前のように解禁するつもりだったが
当時の治安情勢からアメリカからの強い「要請」で拳銃だけは禁止された
そして日本は銃器後進国になった』

前スレのこれ、アメリカからの要請がなければ国内の銃器開発事情ももう少しマシだったのかな
十四年式拳銃がアメリカの1911ばりに普及、改良してたら胸熱
0012名無し三等兵2017/04/20(木) 21:31:01.68ID:j2D3OH1Y
14年式より2式とか改良型の94式のが有り得そう
まあ弾を8mm南部から9mmパラにしないと駄目かもしれんが
0013名無し三等兵2017/04/20(木) 22:03:37.62ID:Epb73t+G
拳銃が解禁されていたとして南部が普及したかねぇ
外国メーカーのコピー品が売れたんじゃない?
0014名無し三等兵2017/04/21(金) 00:40:01.26ID:C9LLBOTl
スペイン製拳銃が多いかもよ
0015名無し三等兵2017/04/21(金) 02:24:44.48ID:JZzXIQZb
ワルサーPPシリーズあたりが日本人の手には合うんじゃなかろうか
PPK/Sは性能といい携帯し易いサイズといい人気爆発しそうだ
0016名無し三等兵2017/04/21(金) 06:42:23.03ID:znl2S+if
>>11
いや逆だろ
実際は、占領の機に乗じて警察官僚がGHQの威光を笠に国民の基本的人権を剥奪した
国民の拳銃の普及率なんて僅かなものだったから、抵抗がなかっただけ
その一方で政党政治勢力は院外団として準暴力団を飼って武装していたんで、治安上馬鹿にできない危機になっていた
戦後の政治経済の混乱の中で三国人をはじめとした大小の銃器犯罪が頻発したのが政策を後押ししもしたし
銃器の所持が国民の権利として意識に浸透したアメリカでそれを剥奪する発想が出てくるわけがないんだ
事実同様に占領されて日本とは異なり国家体制を解体された西ドイツでは、拳銃の所持禁止なんてされてない
0017名無し三等兵2017/04/21(金) 06:53:23.57ID:PgKHjjn7
戦前日本って機関銃・小銃・拳銃のうち
小銃はボルトアクション小銃までなら良いの作ってるし、機関銃も昭和に入ってからは優秀なものがぼちぼち出てきてるのに
なんで拳銃だけは微妙なものしか作れなかったんだろう?
0018名無し三等兵2017/04/21(金) 07:46:32.59ID:Hg8C1DlZ
そりゃ理由は簡単さ
単純に現場はその微妙な物に満足してたから
十四年式はトリガーガードと大きさ以外は好評だし、九四式に至ってはその欠点の大きさを改良した良作とまた好評だった(後期型のガバガバ工作精度はさすがに不評だったけど)

WW2だと拳銃は基本的に自費で負担するし、自己満足のオモチャ見たいのもんだしね…SAA下げてたヤツもいるし
0019名無し三等兵2017/04/21(金) 07:52:19.44ID:4+n6mxST
拳銃が微妙……?
そりゃー重要度が小銃大砲よりずっと低く
ついでで作った物だからに決まっとるねん
せやから思きし趣味に疾る
古くから機械職人の裾野が広くまたその技術継承もある欧州でも成功した例は少なく屍死累々やねん
極僅かに残る事ができた逸品が目立つだけ
米国独逸ベルギー等が優れて見えるのは分母がでかいぶん「当たり」が出やすいちゅう話や
拳銃の殺しに長けてたはずのソ連見てみい
実用と天秤にかけりゃー、作る手間のかかり過ぎる玩具だらけ
そんなもんやで
0020名無し三等兵2017/04/21(金) 08:16:00.22ID:d4zaro5R
旧軍の拳銃事情はガンプロの連載見てるともうお寒い限りなんだが
それでもある程度は国産品で賄えた辺りはかなりマシだったんだなと涙ぐむレベル
0021名無し三等兵2017/04/21(金) 08:26:44.44ID:qm0vz6/w
707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/04/21(金) 08:18:28.81
麻生のコンクリートの砂利は北朝鮮産

砂利を運んでくる船に覚醒剤も積まれてると思う

日本の覚醒剤の元締めが福岡のドウジン会なのも偶然じゃないだろう
0023名無し三等兵2017/04/21(金) 08:52:45.46ID:mP0K6Snf
>>17
なんか幻想を抱いてない?
日本の小火器なんてそもそも設計生産が家内手工業に毛が生えた程度の代物
近代的な工業製品と呼べるかさえ微妙なのに
AKみたいに10丁分の部品をバラバラにして混ぜて再組立しても全く問題の無い銃とは違う
仮にAとBという2丁の38式小銃で同じ時期に生産された個体があるとする
Aから抜いた部品をBに組込むのにヤスリで削って微調整が必要だしAの部品が削り過ぎてたらBの部品と噛み合わない
公差って考えが殆ど無い設計生産
ラインの組立調整する人によって癖があるから全く同じ日に生産された同じ銃でもAさんが組立調整した銃の部品とBさんが組立調整した銃で部品の互換性が無い
故に腕の良い職人が組立調整した物は狙撃銃で通用する精度があった訳だけど
99式小銃で若干改善されたけど基本は一緒
こんな状況でサイドアームの開発に余力がある訳も無いじゃん
大戦中にM1ガーランドを99式実包化してパクリ生産を試みるも試作品すらまともに作れない、作動させられないレベルだったんだよ?
0024名無し三等兵2017/04/21(金) 08:56:32.20ID:29rMJbu/
資料によれば、戦前で欧州の.38ACPオート拳銃とアメリカの低価格リボルバーが人気だった
0025名無し三等兵2017/04/21(金) 09:01:19.60ID:UU7iA0ie
九九式小銃・軽機以降の日本製小火器は限界ゲージを用いて完全に部品の互換性はあるで
後、四式自動小銃は小火器設計のノウハウが乏しい海軍が作ったものだからかなり色々変なところがあるけど
戦後米軍の調査では作動自体はきちんとしてる
0026名無し三等兵2017/04/21(金) 09:11:09.75ID:mP0K6Snf
.32ACPの方が多かったんじゃ?
陸海問わず航空機搭乗員や士官なんかの私物はM1910やM1903が定番
弾も国産化して官給品だったし
0027名無し三等兵2017/04/21(金) 09:15:32.21ID:mP0K6Snf
>>25
弾倉がオリジナルと違う理由知ってる?
0028名無し三等兵2017/04/21(金) 09:18:15.07ID:UU7iA0ie
>>27
知りませんな
是非教えて欲しい
0029名無し三等兵2017/04/21(金) 09:43:16.88ID:aKMG6ZXC
弾倉が固定弾倉でストリッパークリップ装填の自動小銃って四式以外にもGew41とかSKSとか腐るほどあるような
あれには色々欠点があるけど特に米兵の間で広く行われた"ムダ撃ち"を日本軍が許容するとは思えん
0030名無し三等兵2017/04/21(金) 10:26:26.22ID:Crvy1Txf
>>16
いや朝鮮戦争特需でせっかく復活した軍需産業を温存する為には銃砲の民間需要はどうしても必要だった
その為に狩猟ブームまで政府は演出した
警備会社も無く警察力も低い1950年代は護身用の拳銃はそれなりに需要があった

昭和の時代に芸能人や作家の拳銃不法所持事件があったが罰金刑で済んだところか
その後に猟銃の所持許可まで出していた

厳罰化されたのは平成初期に貫通力の高いトカレフが出回り始めてだな
0031名無し三等兵2017/04/21(金) 11:19:04.40ID:w+Avgauq
>>16,30
たしか旧軍人達が報復のために銃器を隠し持ってたから・・・というのもあったんじゃないの?
三国人なんぞよりそちらのほうがよほど恐ろしいだろ
0032名無し三等兵2017/04/21(金) 12:03:44.68ID:+fR9IERO
つかあの頃って国が崩壊して銃器犯罪ものすごい増えてたんよ
そこでこないだまで特攻してた日本人に「銃をもたせて自警」なんてGHQが認めるわけねえわさ
しょーがないから中古のM1917を渡して警察は武装させた、と
0033名無し三等兵2017/04/21(金) 12:42:05.09ID:mAD8/+rv
>>25
アメリカの四式小銃を所蔵してるところの話だと、
「ガーランドコピーは刻印のあるヤツとないヤツがあって、全部まともに動かない。あと細かいところ雑」
とかいうインタビューを見た記憶があるなぁ

なお我らが陸軍の甲乙丙自動小銃はキチンと動作し仕上げも上々だとか。やっぱり陸軍だな…

というか、閑古鳥鳴いてる旧軍歩兵火器スレにみんな来て話して下さいよぉ
0034名無し三等兵2017/04/21(金) 14:34:58.77ID:g4l/orQH
一応、意見というか、戦後の銃砲所持に関する説が二通り挙がってるね。

・GHQが特攻日本人気質にビビッて拳銃に限って民間所有を認めなかった
・三国人の凶悪犯罪を危惧した日本警察が民間所有を忌避した

あと同じ敗戦国の西ドイツが何故日本と扱いが違うのか…?
三国人に相当する存在が居なかったから?とか、東西分断が日本には無かったから?とかかな…
そして刀狩りの歴史から日本人は武器所有の欲求意識が低いから抵抗感なくスンナリ受け入れられたから?とかかな…
0035名無し三等兵2017/04/21(金) 15:44:40.44ID:NIIUyDhb
日本は元々銃規制してたからな
0036名無し三等兵2017/04/21(金) 16:12:28.31ID:JZzXIQZb
刀狩りの話が出たついでに書いておくと江戸時代にも庶民が刀を所有するのは許されていた
旅の時に帯びる道中差しが代表的(時代劇でも越後の商家の奉公人に扮した助さん格さんが脇差しを持ってる)で、庶民に禁止されたのは武士と同じ大小二振りを帯びること
0037名無し三等兵2017/04/21(金) 16:18:37.00ID:VNNhZADp
一億総玉砕の構えで連合軍を待ち構えていた所を突然の玉音放送で終戦だろ?
敗戦を受け入れられなかった日本人によるテロとか暴動が実際に終戦直後に起きてるし、そういうのを恐れたんじゃないかな
ドイツと違って本土が凄惨な陸戦の末占領されていないからまだ国民は殺る気あった感じがある
0038名無し三等兵2017/04/21(金) 19:20:41.02ID:F4dU8Cbm
【画像】福岡で押収されてる武器、明らかにレベルがおかしい、これ国家転覆狙ってるだろ? [無断転載禁止]©2ch.net・ [347424933]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1492769030/
0039名無し三等兵2017/04/21(金) 20:03:06.88ID:qM1ZLr2q
>>36
あれって所謂長物というか、フルサイズの刀も許可されてたの?
虚無僧は役人が関知せずで帯刀許可されてたようだけど
0040名無し三等兵2017/04/21(金) 20:03:19.77ID:znl2S+if
>>30
何だその陰謀史観w
だったら講和条約以降拳銃所持が解禁されなきゃおかしいだろw
実際のところ、敗戦以降警察の捜査の現場で拳銃の不法所持摘発は最大級の金星で、モデルガンの科捜研での非常識なレベルでの改造までおこなって取締に血眼だよ
大騒ぎする割に案外量刑は軽いんだがな

>>23
逆にそっちが自虐のドツボにはまってるぞ
当時で銃器の部品の互換性を確保して量産に成功してたのはアメリカぐらい
他国はどこも最終組立・調整段階でのハンドフィットの必要性から脱却できてない
日本も確かに半周遅れではあるが一応追随出来てはいる
アメリカと戦ったからアメリカと比較されるのはまあ仕方ないんだが、でもあの国はある意味チートだから
その部品の互換性も、許容交差広げて雑な加工やガタガタのフィッティング容認してのものでもあるし
0041名無し三等兵2017/04/21(金) 20:40:47.02ID:g4l/orQH
ドイツ製の特にルガーピストルとか製造番号の打刻が合ってない部品同士だとフィッティングしないらしいからな。
お陰で他所の国では海賊版が出回らなかったらしいが。
モーゼルミリタリーのストックのガタも製造番号不一致の為で、銃本体とストックの打刻番号が一致してるレア商品はガタがないらしいからね。
0042名無し三等兵2017/04/21(金) 20:43:03.71ID:d4zaro5R
戦前の拳銃は高価である意味ステータスだったんだよ
将校の拳銃は自弁だったから入手には予算的に四苦八苦して購入するので輸入物の何倍もする国産拳銃は高くて手が出ずに
安いスペイン製を買う将校が多かったという話
開戦したら細々と続いてた輸入も止まって民間人から供出させたり
予備扱いの26年式を引っ張り出したり鹵獲した拳銃を支給したりと本当に苦労してる
0045名無し三等兵2017/04/21(金) 22:31:21.48ID:dzqGx1pC
19のMモデルか、ゴージャスなカスタムモデルも好きだけれど
やはりグロックの場合はあっけないほど余計なものが無いのが良いね
GEN1ほどではないけどフィンガーチャンネル無いこの素っ気なさが良い
0046名無し三等兵2017/04/21(金) 22:45:08.09ID:zyVMHeSO
グロックは握りやすいようにグリップを設計したつもりだけど、ヘビーユーザーは大体はんだでスティップリング加工する
0047名無し三等兵2017/04/21(金) 22:56:58.99ID:C/zNXUSE
グロックのFBI specialか
どことなくM65っぽくもないこともないという感じもあるようなw
0048名無し三等兵2017/04/21(金) 23:04:44.49ID:C9LLBOTl
>>43
>>45
この素っ気無さが逆に道具の道具としての無個性な個性を際立たせてる
0049名無し三等兵2017/04/21(金) 23:11:12.68ID:J/QSsbRg
フィンガーチャンネルがないんで、グリップアングルが寝気味なのがよく解るなあ。
0050名無し三等兵2017/04/21(金) 23:11:41.61ID:ePQwBV1Q
>>43
スライドとダストカバーの先端部分のエッジを落としてホルスターに入りやすくしてるのでしょうか?
それで印象が丸っこく感じるのかも。
0051名無し三等兵2017/04/21(金) 23:35:44.73ID:dzqGx1pC
グロックのコンパクトモデルみたいな前面の面取り加工と
17Mから取り入れられたマグウェル加工がずんぐりむっくりに感じるんだろうな
これらは先行の17Mでも見られたけどそれ程感じなかったからコンパクトモデルゆえの印象なんだろうな
0052名無し三等兵2017/04/22(土) 00:10:58.18ID:fUgnc/yK
>>39
規制はあったと思う
何しろ武士の刀も定寸が決められてたから
0053名無し三等兵2017/04/22(土) 00:29:54.09ID:3j5hNT0T
Mモデルってなんぞや?
0054名無し三等兵2017/04/22(土) 00:52:11.10ID:bi1p41z0
>>53
FBIが発注したFBIスペシャルで
他のPDでも採用されててそこからリークされた
0056名無し三等兵2017/04/22(土) 02:28:50.17ID:hwh3eK/i
>>43
一方でロープロファイルのサイトが本気を感じる
集光アクリルかね
0057名無し三等兵2017/04/25(火) 23:47:09.88ID:TT8YpkZx
>>17
あの頃の日本製の自動火器火器は欧州製と比べて重くなりがちだったからねえ・・・
機関銃については耐久性考えれば多少重くなっても構わないし寧ろメリットにもなるけど
拳銃は重ければ重いほどじゃまなだけだから最後まで南部弾とかいうよくわからない弾を使い続けたんじゃ無いだろうか?
0058名無し三等兵2017/04/26(水) 00:22:17.15ID:ZeNYxize
>>17
軍用としては必要性を感じなかったからだよ
士官は自費で購入してたし、拳銃使う場面なんて想定してない
0059名無し三等兵2017/04/26(水) 00:42:50.33ID:XDd/e6Ch
これからのセミオートは完全アンビが当たり前になっていくのかね?
0060名無し三等兵2017/04/26(水) 08:22:50.12ID:m37Neax8
アンビ化で一番問題はマガジンキャッチだろうけど、最低でも組み換えで対応可能というのが流れかな。
0061名無し三等兵2017/04/26(水) 10:12:08.88ID:gAEhqStL
マグキャッチて磁石じゃダメなんかな?
0062名無し三等兵2017/04/26(水) 10:16:22.00ID:gzOSCgzR
>>61
食い込み部分が無いマグキャッチは、反動とか衝撃で落っこちるだろうからなぁ
実験はどこかでやったんじゃなかろうか
0063名無し三等兵2017/04/26(水) 10:58:57.00ID:XDd/e6Ch
古典的なボトムキャッチ型はアンビなんだよな
もっとも今更これが主流になるとも思えないが
0064名無し三等兵2017/04/26(水) 11:44:26.29ID:tdYqBIPp
>>61
ロックされている間は絶対に落ちず、ロックを外せばスルっと落ちてほしいってのもあるだろうからねえ
あとブリーチで一番上のタマを押し付けられてる反発力もあるんで、結構な力で常に押されてると思うよ
スライドが戻って来た瞬間にマガジンがスコッて抜けたら話にならんし
0065名無し三等兵2017/04/26(水) 14:22:21.89ID:q+XZxHQP
おまえら、
ビデオテープって、ど〜してる?
DVD変換してる?
懐かしい映像とかもったいないじゃん???
で、こんなトコ見つけた!

★★http://pcassist-tachikawa.jp/dvddub.html
PCアシスト立川

古いビデオテープをさ、
持込でも郵送でも、DVDに焼きなおしてくれるw
デザイナーさんがいて、
『タイトル+タイトル画』も付けてくれるw

既成とオリジナルとあってさ、
1)絵心のあるヤツは自作の絵でもOK!
2)ガキんちょの絵だって、バッチリ
3)写真だって決まるぜ

おれ、近くだから、思い出のビデオテープと絵を持ち込んだ。
涙出るくらいカッチョええwww
PCアシスト立川〜〜〜〜〜〜おすすめだぜ!!
0066名無し三等兵2017/04/26(水) 15:49:38.66ID:TxhzAH88
戦前日本で拳銃が廃れたのってなんでだと思う?
幕末期は結構拳銃が出回ってた印象なんだけど
0067名無し三等兵2017/04/26(水) 15:58:21.76ID:m37Neax8
>>66
19世紀後半はリボルバーの登場で拳銃の方が早く連発化したし、日本の幕末ではテロが横行してたから拳銃の需要が多かったからじゃないか。
0068名無し三等兵2017/04/26(水) 16:03:32.08ID:m37Neax8
戦前の日本では拳銃が廃れたというより、1930年代に戦争が頻発したため、重要度の低い拳銃が口径の見直しも含めた更新が後回しになったからだと思う。
0069名無し三等兵2017/04/26(水) 17:33:42.19ID:tdYqBIPp
>>66
幕末はそんな「出回ってた」わけじゃないし、その後は海外に行くなら民間人も買えたり、
むしろ普通に普及しつつあったと思うんだけど
0070名無し三等兵2017/04/26(水) 20:56:50.24ID:EOrTt+Ld
>>68
そもそも戦前の護身拳銃は普通に.38ACPと.32ACPが主流。
しかし1910年代前後にドイツの軍用拳銃は野戦も考慮して、やや大きな9x19mm自動拳銃を採用し始めた、そこでWW1の弾薬大量消費と短機関銃の発明に通して、9mm自動拳銃弾の軍用地位が台頭した。(同時にアメリカで.45ACP口径が流行し始めた)
それでも警察と民間で.38ACPと.32ACPの小型オートが主流だった。
WW1でロシアで西欧諸国に正式採用されないモーゼルC96拳銃を大量使用した、その後の内戦でも使用し続けたため、7.62mmのモーゼル弾が流行した。モーゼルC96拳銃は野戦用でかなり大型、やはり警察と民間人に不向きだ。
しかし当時に一部の犯罪組織と警察が短機関銃の威力を注目して採用した、余剰の大型軍用拳銃も民間に流入した。
その後、戦間期で内戦中の中国以外に大型軍用拳銃と短機関銃の人気が下火になったが、WW2でその地位を決定した。

日本軍は中国のモーゼルC96拳銃と遭遇するまで、拳銃と拳銃弾の野戦使用を考えていないと思う。
0071名無し三等兵2017/04/26(水) 21:11:49.92ID:EOrTt+Ld
>>66
戦前で民間に拳銃の需要もある、しかし資料を見る限り、低価格の反動式小型オートと小口径リボルバーが主流だった。
当時の欧米から輸入した拳銃も小口径低価格の物が多い、ニュースで見た死んだ爺さんの蔵から出た古い拳銃は軍用銃以外に大抵このタイプだ。
一昔の日本映画で流行した「日活コルト」も.32口径のコルトM1903がモデルだ。
0072名無し三等兵2017/04/26(水) 21:11:54.39ID:m37Neax8
>>70
南部十四年式も大型拳銃じゃない。
8mm南部は自動拳銃の黎明期に開発された為か大きさの割に低威力の弾薬なんで、やはり弾薬の見直しは可能であれば必要だったと思う。
まあ護衛用であれば海外からの輸入かコピー品で充分かもしれないけどね。
0073名無し三等兵2017/04/26(水) 21:26:10.43ID:PiRM6908
ロシア軍採用のモーゼルミリタリーは拳銃というより馬上で扱い易い簡易カービン的な扱いですし
中国国民党軍も同様
0074名無し三等兵2017/04/26(水) 21:49:23.02ID:EOrTt+Ld
>>72
南部弾の低威力は開発時期を考えるとそこまでおかしいではないが、南部拳銃は大きさ、装弾数、信頼性共に良いとはいえない。しかし開発時期を考えるとそこまで酷い物ではない。
老舖メーカーあるのドイツとイタリア、ブローニング神あるのアメリカとベルギーの自動拳銃は異常に優れているだけど、当時で歴史に消えた駄作や神銃達に勝てないだけの拳銃もたくさんある。南部拳銃はある意味その一つに過ぎない。
大型軍用自動拳銃の祖、モーゼルC96は設計と弾薬とともに後の時代に選べれただけど、大型軍用自動拳銃の地位を確立したのは1908年のルガーP08と1911年のColt 1911だった。南部式自動拳銃の開発がそれより早い。

イギリスはWW2期まで信頼性ある旧式リボルバーを使用した――しかし緒戦に負けるとステン銃の開発速度と完成度がヤバイ、弾薬も倉庫にある9バラを直ぐに決定した。
これに関してやはり南部弾の見直しが必要だ、拳銃の更新より、イギリスような大型拳銃弾を使用する量産向けの簡易短機関銃が必要だ。

>>73
短機関銃の普及まで、大型自動拳銃にストック付けるの設計は割りと流行した。ルガーP08もストックと高装弾弾倉を開発した。
自動小銃と短機関銃はないの時代で、ストック付き自動拳銃は実際に強力な自動火器だった。
0075名無し三等兵2017/04/26(水) 22:09:40.84ID:wcv56tgd
日本軍相手にピストル一丁だけで抵抗してる中国の民兵の画像見たことがあるな
ピストルでの死傷者数を考えればほぼ実際にあれで日本兵を射殺したことは無いだろうが、
やはり武装して数十メートルからなら当てられるやつがいる、となると軍も本気にならんといかんよね
0076名無し三等兵2017/04/26(水) 22:45:56.77ID:IHN+oqfV
ガイジンさんは.380ACPとすぐ消えた.38ACPを混同してる それに欧州では.32ACPが圧倒的に多くて9x17mmが増えたのは第二次大戦後
南部が注目していたのは7.65mm×21ルガーパラベラムや7.65mm×25ボーチャードならああいう弾へ落ちつくのもうなずける
弱装にしたのもまるきりノウハウが無いんだから仕方ない
0077名無し三等兵2017/04/26(水) 22:59:39.01ID:808yVC8T
>大型軍用自動拳銃の…1908年の…南部式自動拳銃の開発がそれより早い。

十四年式拳銃は、1920年代中期に開発・採用された《wiki》とあるが…ダメじゃんw
俺が日本軍に興味が沸かないのは所詮、敗戦国軍という萎えもあるが、総じて兵器のショボさにある。
店頭で見たエアコキ南部十四年式拳銃の華奢さ…小学生の時に刷り込んでしまったルガーパラベラムの劣化コピー的印象など。
64式小銃や9mm機関拳銃なんかもそうだけど、国産火器は何某か萎えさせる要素が介在して来る。
0078名無し三等兵2017/04/26(水) 23:18:37.63ID:EOrTt+Ld
>>77
十四年式の元になった南部大型自動拳銃は1902年で開発された。南部弾も同時期で開発された。
しかし日本製銃器は全体的に妙な独自性を追求するため、構造が複雑になりかちの傾向がある。
外国製品をコピーして少し改造した銃器は逆に良作が多い。
0079名無し三等兵2017/04/26(水) 23:25:03.74ID:EOrTt+Ld
そう言えばニューナンブM60はあれでも最良の日本製拳銃という。
1960年代でリボルバーは旧式だけど時代遅れとは言えない、欠点らしい欠点は特になし。
0080名無し三等兵2017/04/27(木) 00:56:24.34ID:7FLT6As6
「ボル」シェビキ御用達で知られる短縮型は
モーゼル社からの提案だったの?
0081名無し三等兵2017/04/27(木) 01:16:34.27ID:fZ4vzcsC
>>78
特許(権利支払い)逃れで面倒になるのでは。
0082名無し三等兵2017/04/27(木) 01:22:25.60ID:ukKUHfZ1
>>80
C96のBoloモデルは元々WW1戦後のドイツ生産銃器規制を回避するために作った短縮型。(銃身が長い>射程が長い>野戦用>軍事用の理屈で、銃身長が4インチ以上の拳銃が規制された)
内戦中の東欧に輸出したら逆に携帯性が上がって工作活動に適するため好評だった。
0083名無し三等兵2017/04/27(木) 02:07:00.99ID:7FLT6As6
>>82
他でも携帯に持って来いの小型拳銃ならそれこそ山のようにあったはず?
普通の会社員まで仕入れてた(オーム事件の頃)日本のトカレフみたいなブツだと思ってた

経済が無茶苦茶なワイマール時代はさぞかし良い商売だったろうね
0084名無し三等兵2017/04/27(木) 07:59:52.05ID:oMS3HjTk
国民党にも売りまくってたしね
だからなのか中国人にはモーゼルは今でもアメリカ人にとっての1911みたいな立場らしい
0085名無し三等兵2017/04/27(木) 08:07:59.99ID:wh+ZqYkB
.45ACP使ってますしねー(…ん?
0086名無し三等兵2017/04/27(木) 08:15:02.80ID:gSIsxwcF
そう言えばモーゼルの中国製ピーコ品で.45ACPもあったっけ。
0087名無し三等兵2017/04/27(木) 12:18:45.38ID:ukKUHfZ1
>>83
モーゼルC96は当時で強力な弾薬を使用し、野戦にもある程度対応でき、さらに見栄がいい、高価だが拳銃界のロールス・ロイスだ。
38口径以下の反動式小型拳銃より東欧と中国の原野での遊撃に適する武器だ。
ガチ貴族のウィンストン・チャーチルも軍隊時代以来C96を愛用した。(チャーチルはインドとアフリカで実戦を参加した。WW1でも大隊長として前線に出たことがある)

>>86
Shansei .45ACP Broomhandle at RIA
https://youtu.be/2DDc0hXk0ws

山西の指導者閻錫山がアメリカからトンプソン・サブマシンガンを少量輸入した、弾薬共通化のためにモーゼルを.45ACP化した、しかし生産数が少ない。現在で流通している45口径モーゼルは大抵レプリカだ。
中国内戦の各勢力は短機関銃の使用に割りと積極的、だが戦間期で国際から武器禁輸され、戦間期の短機関銃はかなり高価格、そのため輸入数が限られた。
しかし拳銃は禁輸対象外、フルオートモーゼルC96が流行した背景の一つだ。
0088名無し三等兵2017/04/27(木) 13:11:27.26ID:D0lbKcc0
>>078
一方で小型化した南部小型拳銃(Baby Nanbu)もあるね
小型拳銃としてあまり合理的なパッケージングではないが美しくはある
0089名無し三等兵2017/04/27(木) 18:11:41.66ID:P6yE7Jlg
村田経芳や有坂成章とか南部 麒次郎とか、日本人銃器設計者は、そりゃ非凡であっただろうけどさ、
ブローニングやストーナー、カラシニコフと比肩する程の天才だったの?
0090名無し三等兵2017/04/27(木) 18:19:52.24ID:40GGs1m2
何か画期的な物を作ったわけではないからなぁ
そういう意味ではカラシニコフも非凡な部類な気がするが
0091名無し三等兵2017/04/27(木) 18:49:21.74ID:FFfZi62t
AKはほんとすげぇと思う
カラシニコフマジ天才

製造設備のことまで考えてわざと粗悪に設計するとか
社会主義っぽい発送だわw

ARはアメリカっぽいよな、一部のスキもないというかなんというかw
0092名無し三等兵2017/04/27(木) 19:07:03.79ID:EPZhzYR6
カラシニコフはリムレスなのに信頼性が高く軽量の傑作PKシリーズも設計してるよ
0093名無し三等兵2017/04/27(木) 19:07:49.55ID:ukKUHfZ1
>>89
あまり銃器技術者がないの日本で、ある程度才能あれば重用される。
しかし19世紀から20前半に置いて、欧米の自動銃器開発はまさに人外魔境。欧米の名銃はその中で勝ち抜けた設計だ。

>>90
昔読んだインタビューによれば、カラシニコフが銃器設計局に入った時、周りの若い手は皆大卒、彼一人だけは低学歴の農民かつ鉄道労働者。
子供のころで初めて触った銃は友人の家にある錆びたブローニング拳銃だ。彼はその銃を貰い、分解して修復し、そのシンプルさを深く記憶した。
多分逆に低学歴労働者だから、まさに逆転の発想でAKを開発した。本人の言葉によれば、彼はAKを発明したではなく、開発しただけだ。技術自体は新し物はなく、堅実さを求める故の成果だ。
しかし従来以上の公差を許す発想は彼独自の物であり、まさに枯れた技術の水平思考。

ストーナーも銃器設計に関してほぼ独学だから、従来の設計常識に囚われないだろう。
ドイツとイタリアの老舗銃器メーカーの技術者も常に新しい挑戦をしているが、強みは既存コンセプトの発展に得意だ。
0094名無し三等兵2017/04/27(木) 19:16:53.48ID:hFY1+xU7
バガガバ公差で大量生産を可能にした初めての銃はフランスのショーシャ軽機関銃でしょ。
最初期の機関銃だけあって相当アレだったけど生産性だけは本物で
初めて分隊支援火器として使われ配備されたのも本銃
0095名無し三等兵2017/04/27(木) 19:29:54.79ID:ukKUHfZ1
>>94
カラシニコフによれば、トカレフの指導はゴミが機関部に入れ込まないほど精密に設計することを求めた。「隙間に蚊のくちばしも入らないようにしろ」のがトカレフのの口癖だった。
トカレフの設計で公差0.1mm、カラシニコフの設計は0.3mmという常識外れの物だ。
実際、現代の銃器設計でも汚れが機関部に入らないを重視する物が多く、全体的にもやはり精密に設計するのが普通だ。
0096名無し三等兵2017/04/27(木) 20:17:59.30ID:jVpaUXM9
カラシニコフに関しては朝日新聞の連載をまとめた物があるので軍板住人なら一度は目を通すべきだね
朝日新聞特有のバイアスが乗ってるけど直接本人とのインタビューなど貴重な情報もある

https://www.amazon.co.jp/dp/4022615745/
0097名無し三等兵2017/04/27(木) 23:44:40.73ID:YD1DHTTM
>>92
リムドカートリッジですね。リムレスはオートではふつー
0098名無し三等兵2017/04/28(金) 05:04:49.15ID:SBNHj2Wp
>>78
そんな戦前の日本の自動火器って複雑かね?
拳銃だと設計が古い南部式はしょうがないけど後継の九四式拳銃は構造自体は単純だし
小銃も有坂系統の部品の少なさと整備のし易さは有名で
試製自動小銃もコピー元のピダーセン小銃やZH-29よりも大幅に部品点数を少なくして分解結合を容易にしたらしいし
機関銃もどれも機関部は非常に単純な仕組みだし
色々言われる十一年式も実銃使った試験で最近では機関部自体は悪くないという話になってて
特殊な給弾機構も見た目が珍しいだけでリムド弾薬使うベルト式機関銃とどっちが複雑かと言えばどっちもどっちだし
0099名無し三等兵2017/04/28(金) 05:20:22.76ID:0KUANkj5
>>98
いちおう突っ込むけど九四式は十四年式の後継ではないよ。
将校やパイロットの護身用のため。
そのために小型に設計されたのだがシアレバーの配置などが悪く安全性に大いに問題がある。
ショートリコイルについてはまあ撃ちやすさなどのメリットもあるみたいだが。
今月のガンプロでタークがベレッタM1934との実写比較記事を書いてるので是非ご一読を。
0100名無し三等兵2017/04/28(金) 05:33:07.16ID:4rt37R01
94式はシアレバーの露出さえ何とかしてればまあ無難な拳銃だから・・・
0101名無し三等兵2017/04/28(金) 08:06:43.67ID:cWFVARqr
しかも当時の使用者にはかなり好評だから、一応成功作なんだよね
ガバより使いやすい!とかあってちょっと面白い。そりゃ32口径バカ売れだろうなぁ
0102名無し三等兵2017/04/28(金) 08:13:07.89ID:IfeNQgWv
結局弾薬なんだよな、
早めに8mm南部に見切りをつけて9mmパラなり7.63mmモーゼルなり
380ACPなりに移行すれば良かった
0103名無し三等兵2017/04/28(金) 08:14:24.05ID:9njQ0pk4
.38spで良くない?(要はリボルバー
0104名無し三等兵2017/04/28(金) 09:01:46.30ID:QeZQH+Mi
>>98
>>九四式拳銃
見た目の微妙さはともかく、日本製拳銃は8mm南部弾を使用する割りに、浜田式自動拳銃まで当時から現在まで欧米で溢れたブローバック式を採用していない。
その浜田式は30年以上に生産したブローニングM1910を基本にした設計だ。

有坂銃はボルトアクションなので流石にあれ以上に複雑化は不可能、そもそも日本に限らずボルトアクション小銃は大抵モーゼル銃を基本にした設計だ。
機関銃の開発に関して技術大元のフランスホチキス機関銃は元々複雑、そこから発展しても同時期で採用された他の欧米機関銃より複雑で、開発速度もかなり遅い。
(BARは1918年で開発した、チェコ機銃は1926年。成功作と言えるの九六式軽機関銃は1936年、MG34より遅い)
戦間期の欧州中小国もいくつの国産軍用銃を開発したが、素直にラ国を買う、あるいは市場で信頼性高い銃をパクリした物が多く。独自設計の物も開発速度はかなり速い。

例えばポーランドのFB Vis拳銃は1935年で開発し、ブローニング系の基本設計を取った。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%A0VIS_wz1935
ポーランド軍の軽機関銃はBARを元にしたwz. 1928、名前の通りに1928年で開発した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0_wz.1928

元々銃器開発の界隈でパクリは恥ではないので、技術後進国は素直に優秀の設計を取り入れた方が早いの場合が多い。
0105名無し三等兵2017/04/28(金) 14:13:07.64ID:6H7rq9tv
分捕ったVZ26を大人しくコピーしとけばねえ
0106名無し三等兵2017/04/28(金) 14:49:01.00ID:T7jX61ed
>>98
九四式は分解・結合の複雑怪奇さがなあ…
もうちょっと素直な形にならなかったのかと思わぬではない
というか38ACPにしてロッキングをなくせばものすごくシンプルになりそうな気もする
0107名無し三等兵2017/04/28(金) 15:38:43.72ID:RAZMQlVa
>>106
まあアレは作るにはあれはあれで楽な形してるんだよ
普通一体で作って内グリするところを、分割して単純な横フライス加工にして組み合わせる、みたいなまともな設計者なら考えてもやらないようなことをしてるからw
おかげで見てくれの奇怪さの割に生産性はいい
それとは別に設計の甘さや未熟さも否めないがな
0108名無し三等兵2017/04/28(金) 16:26:09.39ID:QeZQH+Mi
戦前銃器開発に関して資料を読んだ感想で、開戦までに良くも悪くも歩兵銃器開発は南部とその部下達に主導されたと感じる。
南部弾は開発時期を考えると理解できなくもないが、後の銃器開発で、その南部派はなぜが拳銃開発で人気のブローニング式設計を拒否し、機関銃開発でホチキス式に固執していた。
特に拳銃に関して、南部式設計が同時期欧米市場に放り出したら生き残れないだろう、日本国内でも欧米のブローバックオートとリボルバーが人気だった。
その後で戦訓を取り入れ、さらに戦況を悪くとついに海外の設計を本格的に取り入れ始めた、しかし時期が遅い、開発もやはり難航だった。

現代パキスタンの「カイバル峠コビー(Khyber Pass Copy)」レベルで品質は様々だが、内戦中の中国さえいくつのブローバック拳銃をコビー生産した(当然モーゼル拳銃も生産した)。日本の工業力ならより正式的な量産は可能だろう。
https://youtu.be/4HNaB7l2GQk
A Selection of Chinese Mystery Pistols at RIA
0109名無し三等兵2017/04/28(金) 17:00:37.52ID:B4NZC3vW
>>105
>>108
Vz.26コピーは軽機関銃トライアルで落ちてるじゃん
アジ歴にその時の審査原簿があるけど
https://www.digital.archives.go.jp/das/contents/pdf/S48B0500830000/0194.pdf
これの95ページ以降にまとめ読めばわかるように
ZB26コピーは後に九六式となる銃(A銃)よりも"若干"部品点数が少ないけど、
部品の耐久性が低く、重量が1kgも重く、過酷な環境においての動作がA号銃比べて非常に劣るなどなど全然駄目だったからしょうがない
結局、ポーランドやチェコと違って三八式実包という最大のガンを抱えてる上に、
どうすれば機関銃が動くようになるのか全くわからない以上外国の全く新しい方式を表面的にコピーしても上手くいかず、
今までまあまあ上手くいってる方式でやっていってノウハウ蓄積して改良しいった方が長期的に見ても良いに決まってるわけで
(その前に国が滅びちゃったけど)
0110名無し三等兵2017/04/28(金) 17:10:57.96ID:T7jX61ed
>>107
そうね、確かに生産するために部品製作を優先して、ってのは理解できる
しわ寄せは意外すぎるパーツ構成か
とはいえ内蔵ハンマーにローラー仕込むとか(結果としてはかなり無意味な)工夫もしてたっけね
0111名無し三等兵2017/04/28(金) 17:49:03.99ID:QeZQH+Mi
>>109
南部派はその前に十一年式軽機関銃でやらかした。
流石に九六式は成功作だけど、ZB-26を参考したの影響が大きくと思う。

三年式と九二式重機関銃は命中精度と作動確実性が良好なので成功作と言えるが、ホチキスガス作動式の割りに重量はマキシム反動式より重く、塗油装置が必要の上に保弾板送弾。当時で主流のマキシム式の技術を早く取り入れば問題が少ないと思う。
実際陸軍の航空機関砲開発は最終的にブローニング反動式に移行した。
銃器開発に試行錯誤は不可避だけど、開発時期を見れば、1920年代で南部派の試行錯誤によって欧米より遅れを取ったのは確かだ。
1930年代に入って、中国との交戦もあり、陸軍の自主開発が海外の機関銃技術を導入始めたら明らかに以前より進歩した。その影響を受けて南部派の技術もかなり上がった。
0112名無し三等兵2017/04/28(金) 18:05:15.97ID:o+ZlC/IW
つか、PDFの文章…なんで昔は平仮名使わなかったんだ?
読み辛くて適わん…

あと、部品を分割して加工を単純化して生産性上げても、公差っての?
噛み合わせのズレで歩留まりが多くなるんじゃないのかな…

なんかゴリゴリ石頭の設計人のエゴでコンベンショナルな方式を敢えて忌避していたというより、
その採用弾薬不適合で已む無くネガティブな方式と知りつつ、起用せざるを得なかったのか…

やっぱ淘汰される技術体系を採用して来た残念な旧軍の兵器群には萎えるばかりだな…
0113名無し三等兵2017/04/28(金) 19:06:00.50ID:B4NZC3vW
>>111
十一年式は火薬を改善してから故障の最たるものであった回転不良は殆ど見られなくなってるから機関部の設計の問題ではない
給弾機構だって小銃の弾倉のバネでさえ苦労してる当時の日本に
ほぼ使い捨てにされる機関銃の弾倉のバネを大量生産することは無理な話であれか保弾板のどっちかしか無かったんだからしょうがない
むしろ日露戦争での歩兵の疎開化とロシア騎兵が少数投入したマドセン機関銃(当時は自動小銃だったけど)にインスピレーションを得て
列強に先駆けて小銃兵の進撃についていける軽量な支援火器の開発をスタートさせたのは当の南部であることを忘れてはならない

マキシム機関銃は明治に輸入してコピーに失敗した経緯があるからホチキス系統になったんだし
仮に後にコピーしても現代の金属ベルトと違って当時の布ベルトは保弾板同じくらい曲者
(実際3年式機関銃を航空機銃として使う為にベルト化したものは弾が暴れて没になって十一年式を弾倉化したものを使った)
旧軍が薬室経始を見直して塗油装置を不要にするのは1939年だからそれ以前はどの方式だろうが塗油装置からは逃れられない

九二式が重いのは設計者や技術的な問題ではなく、歩兵の火力不足に悩む日本軍が苦肉の策として代用火砲として
(実際九二式重機関銃は間接照準器を用いて複数挺で統制射撃行えば2400mまで有効に火制することができた)
考えていたからで、やろうと思えば一式重機みたいにスリムにすることはできる。
0114名無し三等兵2017/04/28(金) 19:51:45.37ID:QeZQH+Mi
>>113
その南部は技術が目標についていけないと思う。
前も言ったが、あれこれの技術問題が当時の欧米で既に解決した物が多い。
その問題を解決した銃は1920年代から国際市場に出回った、いくつの日本より銃器後進国をそれを元にした銃器国産化を短期間で成功した。
同時期に日本の銃器速度は独自設計の独自技術問題を解決するために遅れを取った。
そのため一時期で機関銃が中国軍より劣る事案が発生した。

中国がマキシム式機関銃MG08のラ国を成功した(24式重機関銃)。拳銃の話に戻ると中国はモーゼル拳銃のコビー生産も成功した。
正直、同時期で南部派の技術は先進的とはいえないと思う。
0115名無し三等兵2017/04/28(金) 19:54:06.43ID:QeZQH+Mi
誤字修正:
その問題を解決した銃は1920年代から国際市場に出回った。いくつ日本より銃器後進の国がそれを元にして銃器国産化を短期間で成功した。
同時期に日本の銃器開発速度は独自設計の独自技術問題を解決するために遅れを取った。
0116名無し三等兵2017/04/28(金) 19:55:10.61ID:9njQ0pk4
>>114
コビー?
まあ冗談はさておきあそこってライセンス料払ってたんか?
0117名無し三等兵2017/04/28(金) 20:04:36.42ID:QeZQH+Mi
>>116
怪しい物が多いだけど、中国は中独合作と中日合作で無償提供された設計図を元に銃を国産した。
その他に無断コピーもあるが、正式でライセンスを買った物もある。
例えば中国造38式歩兵銃は張作霖に提供した設計図で作った。漢陽88式と中正式と24式機関銃は正規ライセンスだ。
0118名無し三等兵2017/04/28(金) 20:05:18.99ID:EuiDvOcx
当時はまともな友好国がどこにも無かったから
自力で何とかするしかなかったのだろうな
0119名無し三等兵2017/04/28(金) 20:05:41.70ID:9njQ0pk4
>>117
無償提供?
DB601で別々にライセンス要求するドイツが?
0120名無し三等兵2017/04/28(金) 20:07:16.78ID:EuiDvOcx
まあ中国に関しちゃあドイツは最初から敵側だしな
0121名無し三等兵2017/04/28(金) 20:08:53.02ID:9njQ0pk4
第一次世界大戦の遺恨とか合ったんだろうな
0122名無し三等兵2017/04/28(金) 20:42:53.37ID:zT0UmaTW
>>114
日本機関銃の性能不足が問題になった日中戦争初期は輸入した3万挺のチェコス製ZB26以外は殆ど戦力になってなかったんじゃなかったっけ?
ここによると日独同盟と日中戦争のお陰でチェコスから技術者による指導が受けられず品質に問題があるままマスプロされたみたいで
http://baike.baidu.com/item/ZB-26%E8%BD%BB%E6%9C%BA%E6%9E%AA/6970770?
実際、日本軍が鹵獲したZB26を調べてみると中国製については焼き入れ処理とかが不十分な個体が多数見つかったとか
中期以降になると、ブレンガンを作ってるイギリスとかの支援で大幅に品質は向上したみたいだけど
0123名無し三等兵2017/04/28(金) 20:59:18.08ID:6H7rq9tv
日本は基礎工業力の時点で欧米に比肩する物じゃ無いから
むしろ家内手工業に毛が生えた程度
材料にしたって超ジェラルミンみたいな素材を開発する一方で銃器で重要なバネ類の熱処理や素材には四苦八苦の連続
均一の品質の物を安定して大量生産出来なかった
ライフルリング切るにしたって冷間ハンマリングマシンなんてとても作れないから一本一本機械加工で切ってた訳だし
安定して同じ品質の物を大量生産する能力を日本が獲得したのは戦後随分経ってからだよ?
0124名無し三等兵2017/04/28(金) 21:19:52.59ID:HGMygfTk
>>123
だから、92式で良かったんじゃない?
0125名無し三等兵2017/04/28(金) 21:20:02.97ID:JpsiHyhQ
そもそも三国干渉の頃から利益相反(敵対)していたわけで、それは現代でも基本変わらないんだよね。
日中友好で日本は通産省(当時)が主導して新日鉄に上海の宝山鉄鋼を支援させたのだけれども、西ドイツもすぐ後に政府主導で喰い込んできてた(営業でレオパルド2の車体を贈与したり)し。
0126名無し三等兵2017/04/28(金) 21:41:39.12ID:B4NZC3vW
>>114
結局日本機関銃の不調の大原因は三八式実包と古い設計の薬室にあるわけで
これらは独自設計の独自技術による問題じゃないでしょ
もちろん日本の技術が遅れてるから1930年代も終わりになってこれらの問題がようやっと解決したのは重々承知してるけど
よりこれらの問題が顕著にでる自動小銃では独ソともに爆死の連続で
薬莢長が短く強いテーパーがかかってて抜弾が容易な弾を新たに作る羽目になったわけで
0127名無し三等兵2017/04/28(金) 23:44:14.28ID:zT0UmaTW
大正時代の試行錯誤で小火器の開発が遅れた事実ってあるのかね?
ヴィッカース機関銃とかの海外製品も普通に取り入れてるし
十一年式軽機も初期不良を頻発させたけど車載機関銃や航空機関銃としてファミリー化されて
それらは何の問題もなく終戦まで使われてる
大正期の旧軍の小火器開発で一番大きなテーマは小銃弾薬の大口径化だけどそれもWW1の戦訓で不要と判断され、
度重なる軍縮くらってそもそも(世界的に)陸軍全体で兵器・武器の開発・生産が絶賛停滞中
九六式一五榴とかの新時代の日本軍を支える筈の主力火砲の開発が次々と停滞する中
機関銃や拳銃にまでリソース回す余裕なんて無く、余計に遅れをとったという話な気がする。
0128名無し三等兵2017/04/28(金) 23:49:04.99ID:qJSOwu1i
>>120,121
アヘン戦争でイギリスともやらかしちゃってるし、もしかして中国って周り中敵だらけ?
0129名無し三等兵2017/04/29(土) 00:30:36.22ID:67+cL+vB
>>128
いやいや、当時の日本が四面楚歌な訳。
中国の支援には当初はドイツ、大戦が始まると連合国が大車輪で支援してる。
0131名無し三等兵2017/04/29(土) 08:55:03.62ID:7Gw7yje3
安定して同じ品質の物を大量生産する能力を日本が獲得するまで戦争しなければ良かったのに。
まんまとズールベルルトの罠に嵌っちゃって…
0132名無し三等兵2017/04/29(土) 08:56:28.49ID:RbNqKquu
戦争なくして付いたかどうか…負けたけどね
0133名無し三等兵2017/04/29(土) 13:39:24.60ID:Lz7L02QI
>>130
ほんとグロックは機能美の点で優れてるよなあ
厨房の頃は1911やM92やクーガーがカッコイイと思ってガスブロ買ってたけど、20代で実銃を撃ってからはグロック教徒だわ
精密射撃じゃなく戦闘射撃ならグロックほど優れた銃は無いと思ってる
個人的にあの凹のリアサイトが好き
0134名無し三等兵2017/04/29(土) 14:13:44.20ID:ConKe71b
>>133
トリガーの感触はどう感じた?
「グロックのあのカチカチいうトリガーが嫌い」という人もいるけど
0135名無し三等兵2017/04/29(土) 16:45:17.41ID:IJXfi/9h
m1911って戦前に海外輸出してた?
日本軍将校の拳銃ってm1910が流行ってたけどm1911は人気無かったのかな?
0136名無し三等兵2017/04/29(土) 16:54:23.96ID:e7hz/L0O
>>133
年寄り銃オタの私から言えば、実用性だけ求めるととグロックは最近出回った安銃と大して変わらないことを気が付いた。
結局拳銃選びは趣味が一番だ、そこでSA拳銃とリボルバーに戻った。
グロックは所詮プリウスような銃、実用なら安価ミニバンようなKel-Tec PF-9とRuger LCPもある。
0137名無し三等兵2017/04/29(土) 16:58:35.66ID:kDtxxnH4
結局好みだよね
実用はグロック、趣味は大口径マグナムリボルバーと1911系にCz75系で。

ただし一つしか持てないとなると多分予算次第だけどグロック取るんじゃないかな?
0138名無し三等兵2017/04/29(土) 17:10:20.68ID:E2imtget
>>135
メーカー違うだろw
コルトはブローニングデザインの銃はFNとの紳士協定(ブローニングが結ばせたカルテル)の存在で対欧輸出はできなかった
ノルウェーがM1911を採用した際には、その件でFNから物言いが入って係争になってる
他の地域には制約はなかったが、もとから高価な製品にドル高があって輸出競争力なし
ほとんど輸出されてない
当時の民間拳銃需要って実態は大半将校の自弁調達で腰の飾り用だから、大型拳銃自体が需要ないし
中南米に38super仕様が多少、ぐらいじゃないかな
0139名無し三等兵2017/04/29(土) 17:21:19.60ID:e7hz/L0O
>>137
価格問題ならグロックも最近じゃ安いとはいえない。
例えば「9mm大型オート」に絞めるでもSig Sauer SP2022、HK VP9、Beretta Px4などがほぼGlock 19と同価格帯。
ここ数年にさらに低価格のトルコ会社製CANIK TP9SFが市場に出回った(トルコの軍用拳銃を作る会社らしい)。
今じゃポリマーフレームのストライカー式拳銃は珍しくなくなった。あえてグロックの理由が薄い。
0140名無し三等兵2017/04/29(土) 18:37:07.42ID:XY90vKWe
>>139
なんか比較しているものが違うような。
Kel-tec PF-9 サブコンパクト ハンマー式DAO
Ruger LCP サブコンパクト 380ACP ハンマー式DAO
Sig Sauer SP2022 フルサイズハンマー露出式 DA/SA
Beretta Px4 フルサイズハンマー露出式 DA/SA
比較対象になりそうなのはVP9とTP9SFでしょうかね。
0141名無し三等兵2017/04/29(土) 18:47:51.65ID:e7hz/L0O
>>140
説明不足ですまん。
緊急事態でバッドガイをうちたおすに十分な性能を持つの基準だ。
いくらグロックとはいえ、実用性だけ求めるならそれ以上のことが出来ない。
携帯性が良く、弾を出したい時に弾が出る、用意された予算で買える、それが実用拳銃だ。
特に同じ弾薬なら威力も差はない。
0142名無し三等兵2017/04/29(土) 18:56:39.38ID:LC4Map/s
いやまあグロックと安い銃を同列に見るのは勝手だけど、兵士や向こうの民間人にすれば命を預けるべきものですからね
ネームバリューがあって信頼性がすでに証明されてパーツも豊富な銃と、信頼性のよくわからない銃と、どっちを選ぶかって話だし
それにグロックをカスタムしてスティールチャレンジに出場する人々がいるので実用性以上の事は出来ないと断言するにはちょっと言い過ぎかと
0143名無し三等兵2017/04/29(土) 19:13:56.28ID:s/Ai2mE9
安くても軍用/警察採用拳銃とサタデーナイトスペシャルギリギリの安い銃ならどっちを使いたいか、って普通迷わんわな
0144名無し三等兵2017/04/29(土) 19:15:35.52ID:e7hz/L0O
「敢えてグロック」の理由もある。
1.アフターマーケットが充実。
2.マガジン探しに困らない。
3.信頼性は十分。
4.実用射撃に無駄な構造がほぼない。

しかし信頼性に関して大手会社の銃はそれほどの差があるわけがない。
4に関して、今じゃグロックと同じ構造の銃が珍しくない。
それに個人の癖が重要だ。例えば手が小さいの人にとってダブルカラムマガジンの高装弾数オートが使いにくい。
グロックが一つの基準を作った、拳銃史に残る拳銃だけど、現在でその基準を満たすの拳銃はグロックだけではない。
エアガンピストル選びと大差ないさ。
0145名無し三等兵2017/04/29(土) 19:24:43.94ID:/rkmcqG0
買って数回レンジで練習して、あとは生涯に一度あるかないかの緊急時に使うかもしれない、って使い方を「実用拳銃」というのなら何買っても同じだろうね
0146名無し三等兵2017/04/29(土) 19:28:54.44ID:lFk3Y11j
グロックを好きかどうかはグリップアングルとセイフアクションを評価するかだな。
0147名無し三等兵2017/04/29(土) 19:53:28.28ID:SdPT3JaC
初歩的な質問で恐縮なのですが、護身目的の拳銃は薬室に既に装填済みなのですか?
携帯する際とホームディフェンス用途で家に置いておくケースで違うのでしょうか
私的に、ダブルアクションの拳銃は初弾装填したデコック、マニュアルセーフティを掛けて保管する印象ですが、1911のようなシングルアクションの拳銃はどうするのでしょうか(最も護身用途としては時代遅れでしょうが)
0148名無し三等兵2017/04/29(土) 19:54:03.69ID:XY90vKWe
セイフアクションは世の中の流れ的に「フルコックでいいじゃん」だと思うのだけれど、ドロップセイフティへの評価がイマイチ分からない。
銃を落下させた場合に、仮にシアが動作してしまってもオートマチックファイアリングピンブロックで撃発はしない。
けれどストライカーは前進してしまう。再度スライドを操作してプリコックしないといけない。忘れると大変な事にw
それを防止するのがドロップセイフティだけれど特に外からコッキング状態を確認できないSIG P320とかでもそれらしい機構がないように見える。
つか、分解図とかからでは良く分からない。メイカーも特にアピールしてないし。
問題視されてないつーことでしょうかね?
0149名無し三等兵2017/04/29(土) 20:01:17.42ID:dobJxJfz
1911なら薬室は空にして保管なり携帯だろ
0150名無し三等兵2017/04/29(土) 20:20:13.19ID:e7hz/L0O
>>147
> 1911のようなシングルアクションの拳銃はどうするのでしょうか(最も護身用途としては時代遅れでしょうが)

まずこのサイトを参考すればいい
http://hb-plaza.com/faq-guns/condition01234/

1911の上級者は護身用途にコンディション1で携帯するのが普通だ、別名「コック アンド ロック(Cock and Lock)」。
銃を抜く時にマニュアルセーフティを一緒に解除すれば即応性がそれほど差はない。
問題はセーフティ高速解除に練習が必要だ。
「オレの指がDAだ!」を言えるほど上達すれば問題ない。
0151名無し三等兵2017/04/29(土) 20:26:09.84ID:XY90vKWe
1911シリーズ80ならAFPBあるのでトリガーを引かない限り撃発はございません。
なのでチャンバーにロードしてフルコック、サムセイフティONのコンディション1でキャリーがお勧めです。
米軍もM17ではそうなさるようですし。・・・私は怖いのでしませんがw
0152名無し三等兵2017/04/29(土) 20:34:00.16ID:8roLgsCK
>>148
> 外からコッキング状態を確認できない
グロックならばストライカーがコックされるかはトリガーを見たり触ればすぐに分かるし
言わばトリガーがストライカーインジケーターを兼ねている合理的な設計であるけれど
確かにP320はストライカーインジケーターも無いし
ストライカーの状態にかかわらずトリガーは同じ位置にリセットされるから外からわからないよね
0154名無し三等兵2017/04/29(土) 22:38:30.16ID:Lz7L02QI
>>134
ちょっとキレが悪いけど50m先のマンターゲットに当てるレベルで問題ないと感じた
ていうか意外に発射する瞬間が分かる
0155名無し三等兵2017/04/29(土) 23:23:17.76ID:ConKe71b
>>154
ありがとう
そのキレの悪さを粘ると表現する人もいるよね
なんかちょっとその辺のところが気になったんで
0156名無し三等兵2017/04/29(土) 23:47:59.91ID:GGjwVfTB
ハッカーソンでも「戦場に持ってくなら9ミリのグロック」なんだよね
0157名無し三等兵2017/04/29(土) 23:54:41.01ID:stoVkdrm
それが気になるならアフターマーケットのカスタムパーツに取り換えるだけ。
簡単にそれができるのがグロックとM&P。PPQやVP9は初めからカスタム並みにそれらが良い。
XDは箱出しグロックとM&Pと同等かややショートリセットが劣るんだが、XDMになると箱出しとカスタムの中間くらい良くなる。
その辺はもはや趣味。そうなるとトリガー以外のグリップの握りやすさやスライドストップなどの操作性に主体を置いて選ぶべき。
0158名無し三等兵2017/04/30(日) 01:16:47.08ID:FA5U9jaW
トリガーの圧力を調整することは可能だけど、グロックのトリガープルは構造上でストライカーを少し圧縮してから発射するだから、SAハンマーより切れが悪い、これについて修正は不可能。
当然、実用には問題ない。
0159名無し三等兵2017/04/30(日) 03:37:28.40ID:+ZFv28sG
>>158
1911のシリーズ'80もそうだけど、トリガーに対して不満いうのは、やはり競技で使う人とかなんだろうな
0160名無し三等兵2017/04/30(日) 05:54:26.51ID:pxH0aR8x
VP9のサブコンパクトが出てたのか
ttp://www.personaldefenseworld.com/2017/04/heckler-koch-vp9sk/#hk-vp9sk-1
0161名無し三等兵2017/04/30(日) 05:57:46.06ID:RRk+LdjG
>>131
当時の精密加工機械の殆どがアメリカ製かドイツ製
大戦末期になるとベテラン職人が徴兵されて居なくなった
加えてストックされてた消耗部品も底をついててまともに動かなくなった物を素人が操作して兵器生産してた訳で

そもそも隔月刊正規空母(艦載機と搭乗員に完全な補給付き)をやれちゃう国力のある国に売られた喧嘩を買う方が無謀です
0162名無し三等兵2017/04/30(日) 06:33:09.67ID:waU5kqUh
>>160
MSRP$719って高いな。てゆーかフルサイズと同じ?消費者心理として小さい=安いだと思うのだけれど。
グロック43でもMSRP$529。流石H&K価格もNo Compromise
0163名無し三等兵2017/04/30(日) 06:58:37.68ID:FA5U9jaW
>>159
ちなみに私の知る限り、主流軍用オート拳銃の中、構造上でトリガープルが一番切れるのはなんとトカレフ拳銃。
トリガーシステムが1911と同じ基本構造の上にセーフティとの干渉は一切なく、1911より簡単だ。
弾薬も高速のため、低価格からのイメージの悪さと裏腹に、慣れるとは意外に当たりやすい。
理論上カスタムすれば化けるの可能性がある。しかしそれをする人はいないだろう。w
0164名無し三等兵2017/04/30(日) 07:05:31.33ID:sUOAHSJO
トカレフ弾仕様のポリマーフレームの1911とかあったら面白そうだなw
まあセフティはファイアリングピンブロックも含め採用せざるをえないけど。
0165名無し三等兵2017/04/30(日) 15:04:41.48ID:7mS3rFi6
>>164
トカレフ弾は長いから専用グリップフレーム作らにゃならんのがネックかもな
しかし東欧製の9パラが安い訳で、拳銃用のスチールコア禁止だから昔ほどの旨味はトカレフ弾には無いと思う
0166名無し三等兵2017/04/30(日) 15:43:56.63ID:a7Fni9yp
アメリカの通販サイトを眺めながら9mmオートを選ぶと
SIG P320コンパクトかルガーLC9cの二択だなぁ
0167名無し三等兵2017/04/30(日) 15:46:56.73ID:pxH0aR8x
アメリカでP320って売れてるんだろうか?
0168名無し三等兵2017/04/30(日) 16:54:01.25ID:FA5U9jaW
>>167
今年で50万の注文を取って爆売したじゃないか?

>>166
宜しければ、選択の基準を聞かせてくれないか?
0169名無し三等兵2017/04/30(日) 16:56:18.94ID:pxH0aR8x
>>168
民間でですよ
なんか競技用に売れてるとかソース不明の噂があるらしくて
0170名無し三等兵2017/04/30(日) 17:21:55.74ID:+ZFv28sG
>>169
P320にもX-Fiveバージョンが出来たのよ
おそらくそちらが売れてるんではないかと
ちなみに1,005ドルだそうです

ttps://www.sigsauer.com/products/firearms/pistols/p320/
0171名無し三等兵2017/04/30(日) 17:27:59.39ID:pxH0aR8x
>>170
あー、X-fiveか。あれならいいかも。
P320ならキャリー位がちょうど良さげなサイズかと思う
0172名無し三等兵2017/04/30(日) 17:52:39.92ID:a7Fni9yp
>>168
ポリマーでメジャーなメーカー製で手が出せる価格帯で
ある程度の携帯性を持つもので一般市民が護身に使うには十分な性能と信頼性

実用性を最優先するとアメリカ陸軍からお墨付きをもらったP320のコンパクトモデルが一番手

もちろん安いに越したことは無いので多少耐久性に劣るものの民間人が使うには十分な性能を持ち
P320よりも150ドルぐらい安いLC9cかなっと

実際にホームディフェンス用に銃を持つとしたらサベージかモスバーグの散弾銃が主力でハンドガンはサブとなるだろうから
財布を考えたらLC9cをファーストチョイスする可能性が高いかなぁと思った
0175名無し三等兵2017/05/02(火) 00:46:06.79ID:6LK3ZoGn
>>172
実銃を撃ってみれば理解できるが、ホームディフェンス用でも対人に散弾銃は威力的にやりすぎ
ルガーLC9シリーズは近い将来リストラされる危険性があるので決めたなら迷わないほうがいいかも
アフターマーケットも盛り上がってないし型落ちまで粘るメリットがない
0176名無し三等兵2017/05/02(火) 01:23:01.42ID:6p17aAtZ
ルガーはポケットピストルの380だけでえぇやん
いや、ほんと安くて十分だぞ

ポケットピストルなんzのそもそもお守り代わりに持ち歩くだけだし
撃つ機会なんぞほぼ無いしな

危ない時は他のコンシールドキャリー用の銃持ち歩くだろうしw
0177名無し三等兵2017/05/02(火) 02:22:18.61ID:1UtxyjXe
グロック19をシングルカラムにして薄くしたコンシールド特化タイプみたいのがあれば
0179名無し三等兵2017/05/02(火) 06:48:22.10ID:ZSKe03HW
M&Pシールドあたりが良いね
0180名無し三等兵2017/05/03(水) 18:28:26.96ID:lff65eqX
漢は黙ってデザートイーグル
0181名無し三等兵2017/05/03(水) 18:45:58.92ID:GYGDqPQ8
(マイクロ)デザートイーグルですねわかります
0182名無し三等兵2017/05/03(水) 18:47:30.74ID:O+j/iE5D
デザートイーグルは軍用拳銃じゃないのでスレチ
0183名無し三等兵2017/05/03(水) 20:44:30.11ID:SmCUUIW6
同じマグナム拳銃でも、スペインのリャマ・スーパーコマンチは
軍用拳銃の中に含められますね。
0184名無し三等兵2017/05/04(木) 20:14:58.03ID:6/DfafzV
リャマ・スーパーコマンチって軍用拳銃の端くれなん?
0185名無し三等兵2017/05/04(木) 20:44:05.15ID:058FHyXs
>>184
ユーゴスラビア内線時かその後にクロアチア軍が採用したらしい。
どう見ても軍用向きに思えない銃だけど、現実に採用した軍があるなら
軍用拳銃じゃないとは言えなくなるよな。
0188名無し三等兵2017/05/05(金) 10:12:01.40ID:9MZk/udB
>>185
そういやユーゴ内戦時にトーラスだかロッシのリボルバーもグリップに
クロアチア国章を入れて採用してたよな
そういう時期なら何でも有りなんだろう
0189名無し三等兵2017/05/05(金) 11:05:10.51ID:yZt4gB6q
>>187
グロックは既に特殊部隊や警察関係で多く使われてるしな
喧嘩する意味なんてないようなもんだし
0190名無し三等兵2017/05/05(金) 11:50:37.67ID:LiU8s/QM
グロックとM17の比較運用評価みたいの聞いてみたいよね
0191名無し三等兵2017/05/05(金) 13:32:58.52ID:7X2CvREr
>>186
実際、陸海空海兵隊問わず在日米軍基地の警備がぶら下げてるM9A1も塗装がハゲて銀色に光ってる奴が多いから
更新時期なんだろうね
0192名無し三等兵2017/05/05(金) 18:16:30.63ID:ZPXopnAq
>>185>>188

検索しても要領を得ないんだが、ソースある?
(まあ、バルカン内紛自体よく知らないんだが…w)
民兵組織風情が有象無象に台頭して正規軍名乗っていた風潮だったから?
0193名無し三等兵2017/05/05(金) 19:15:58.26ID:9MZk/udB
>>192
リボルバーの件はかなり昔のガン誌、多分90年代半ば位で床井氏の記事
今はその雑誌が手元に無いからどの号とは言えない、すまん。
0194名無し三等兵2017/05/05(金) 19:40:21.29ID:9MZk/udB
画像を探してるとトーラスやロッシよりもある意味珍しいものが
ttp://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/d/reddeadavtomat47/croatianwar4.jpg
この画像はクロアチア民兵らしいのですが何これ?って代物も
0195名無し三等兵2017/05/05(金) 19:51:34.27ID:CbKSNJFI
元SEALS隊員がMK.25とグロック19のどっちが良いか選ぶってネット記事が有ったけど、どっちも嫌いだから自分の好きな方を選べって結論で苦笑い
0196名無し三等兵2017/05/05(金) 20:04:06.37ID:UrWVQ+g4
現場の使い勝手はもちろん大事だけど
組織としてトータルでの運用コストの削減とか合理化とか
そういうことが評価されたんだろうしね
0197名無し三等兵2017/05/05(金) 20:06:36.39ID:9MZk/udB
まあ実際Mk25とG19ならどっちが良いんだろうな?
0198名無し三等兵2017/05/05(金) 22:08:24.22ID:GZtDOQLQ
その元SEALS隊員が好きな別のヤツじゃね?
二つだけで比較してどっちが良いか選べと言われてもどっちも嫌いが結論なんだから今更追加の答えは期待できないよ。
それに一般論とか多数決で優ってるほうはだれにとっても良いとは限らない。
俺が選ぶとしてもどっちもグリッピングが上手く合わないからどちらも遠慮する。
0199名無し三等兵2017/05/05(金) 22:20:05.38ID:7X2CvREr
>>194
あの時は農家の庭に埋めてあったWW1やWW2の遺物を掘り出して民兵が使ってたし
貴重なStg44やらMG42やらP38がいっぱい出てきたしその後で無稼動実銃に加工されて国内にも大量に入ってきてた
0200名無し三等兵2017/05/05(金) 22:33:02.09ID:ZPXopnAq
無稼動実銃のラインナップ、バルカン半島の発掘火器だったのかw

つか、傭兵紛いの小規模軍事勢力でも正規採用の拳銃とすると、纏まった弾薬の供給とか、兵站って問題があるでしょ?
357Magとか44Magとか大量購入したんかな…軍用拳銃デザートイーグルも真っ青だなw
0201名無し三等兵2017/05/05(金) 22:41:27.69ID:9MZk/udB
>>200
357magはツァスタバの警察用リボルバーで使ってたから調達は容易よ
9mm用シリンダーもあったからそっちに換装すれば9mm弾が使えたし
0202名無し三等兵2017/05/05(金) 23:26:25.80ID:H/MXQZVx
>>194
オーストリアハンガリー帝国時代のガッサーリボルバーじゃないかな。
床井さんがよく旧Gun誌上でガンショーの記事で取り上げてたなあ。
0203名無し三等兵2017/05/06(土) 10:06:42.69ID:sjLi1/gN
>>200
んなわけあるかいw
まあ東欧諸国の政府備蓄武器が自由化後外貨目的と在庫処分で大量放出されて、
その一部は無可動銃として輸入されたが
0204名無し三等兵2017/05/06(土) 10:57:31.99ID:9iCi4N+O
>>203
終戦時にドイツ軍の現地部隊が地中に埋めたり古城に隠したり現地のドイツ軍シンパに装備を譲渡
或いは撤退するドイツ軍が放棄した装備を隠匿
この類いが東欧で紛争が起きる度に出てくる
バルカンとコソボは落ち着いた後に回収や没収された奴の一部が北米などの中古銃器ディーラーに流れた
これが加工されて無可動実銃として入ってきてるよ
0205名無し三等兵2017/05/06(土) 11:15:09.45ID:FUy5T6P0
> 貴重なStg44やらMG42やらP38がいっぱい出てきたし
おいおい、誰も指摘しないんだな
ユーゴ紛争で使われ後に中東アフリカあたりに流れたり無可動にされた
stg44やMG42の多くは戦後賠償で加工機械ごとチェコやユーゴに供与されたので
東側装備になるまではstg44やMG42を刻印変えてまんま使ってたんだよね
だから数は多いしドイツオリジナルじゃないから貴重でも何でもない
0206名無し三等兵2017/05/06(土) 14:03:26.74ID:9iCi4N+O
>>205
ドイツ兵器局の検印が入ってないそれらの戦後生産分は二束三文だよ
数自体ドイツ製より全然少ないし
それ以外にもWW2当時どころかWW1当時のモノが平気で出てくるのが恐ろしいトコでして
0207名無し三等兵2017/05/07(日) 00:18:02.35ID:4VDMXhD4
>東欧諸国の政府備蓄武器が自由化後外貨目的と在庫処分で大量放出され
>終戦時にドイツ軍の現地部隊が地中に埋めたり古城に隠した
>戦後賠償で加工機械ごとチェコやユーゴに供与された

ビンテージバイクと一緒やなw…当時モノにはプレミアが付いて、
刻印の有無は業者によって選別されて、コレクターが欲しがらない品が無可動銃として潰されたり、二束三文で途上国に流したりしたのかな?
中古の7000円のAKよりstg44やMG42が安かったらどうしよう…w
(つーか、当時規格の弾薬の供給も大変そうだ)
0208名無し三等兵2017/05/07(日) 00:21:03.35ID:aMIo3gwU
武器としての性能ではStGはAKより数段劣る銃だからねえ
5kg越えとか現在では分隊支援火器並み
0209名無し三等兵2017/05/07(日) 04:32:22.52ID:kgp31MCw
AK47よりも重い分、連射時のコントロールは容易だろ
0211名無し三等兵2017/05/07(日) 11:16:30.15ID:3s7AINYI
>>209
尚ハンドガードが意味をなしてなくて連射するとすぐ熱くなって持てなくなる模様
0212名無し三等兵2017/05/07(日) 15:18:10.65ID:kgp31MCw
ハンドガードを改造すりゃあ良いじゃん
0213名無し三等兵2017/05/07(日) 17:06:29.79ID:FRLELZ2h
そこまでするなら素直にAK使え
0214名無し三等兵2017/05/07(日) 18:03:51.35ID:gy9FSlfd
>>210
FG42は貴重だよ
空軍の空挺部隊専用装備で元々の生産数が少ない上に主に西部戦線で使用だから戦中〜戦後の早い時期に米国に持って行かれてる
特に前期型はマニアに高値で取引されてるし
0215名無し三等兵2017/05/07(日) 18:38:33.91ID:NgRdF15U
実射可能な極上個体買い上げてを無可動に加工するから
海外のガンマニアの中には日本人を嫌う層もいるそうだが
0216名無し三等兵2017/05/07(日) 23:22:54.82ID:fzt+qiQL
ユーゴ紛争で当時銃器産業の無かったクロアチアが急遽作った拳銃が酷かったっけ
http://modernfirearms.net/handguns/hg/hr/php-e.html
P38のダストカバーを延長しにベレッタ92のセフティ、マグキャッチ
トリガーガード、マガジン、リコイルスプリングを寄生させた感じで
ルックスの良い拳銃同士を掛け合わせて醜悪なデザインに仕立てたのが衝撃的だった
参考にした両拳銃に比べ特に生産性や性能に優れるって訳でもなさそうだし
戦後すぐにヨーロッパ各国でP38の生産していたから
設計や生産ノウハウが簡単に手に入ったからなんだろうか

こいつの後継がスプリングフィールドXDとして知られることになるHS2000で
えらくシンプルな内部機構とルックスになったのは意外な展開だった
0217名無し三等兵2017/05/07(日) 23:27:43.56ID:yfQfsmVa
クロアチアはHS2000の前にSIGP226のコピーを作ってた時期があったよな?
0218名無し三等兵2017/05/07(日) 23:32:06.40ID:fzt+qiQL
>>217
P226の亜流はセルビア側だよ
銃器産業はセルビアに集中してたからクロアチアは急ごしらえの銃を作るしかなかったのに
こんな加工に手間がかかりそうな拳銃にしたのが意味不明だ
0221名無し三等兵2017/05/07(日) 23:44:40.00ID:yfQfsmVa
IM MetalのHS95の事を言っているんだけど。
0222名無し三等兵2017/05/08(月) 00:06:30.03ID:jfflPlqj
ググったら紛争後ではあるが確かにあるな
0223名無し三等兵2017/05/08(月) 00:28:56.69ID:QslmqkkU
>>188
トーラスがアメリカ大陸だけでなく、ヨーロッパにも進出してることに驚き
数少ないマグナムの軍用拳銃ということになるのかな

興味深い
買って読んでみたいので、時間があればGUNの何号か教えてほしいです
0224名無し三等兵2017/05/08(月) 00:47:15.28ID:Kr2eJN8J
>>221
これは知らなかったわ
http://www.xdforum.com/images/2/8/3/72522-43.jpg
ブリーチ止めと思しきパーツがクロスボルトセフティみたいに見えるのはなんだろうな
それとトリガーが随分遠い以外は全体的にはCZ99の劣化コピーに見えるね
プレスやアルミの加工技術が未熟で生産性重視の結果だろうか
鋳物で抜いたまの未加工なのは仕方ないが
ロアもスチールなのはこの時代としては時代遅れな感じだし
そのせいで4インチ銃身で1キロ越えの重量とはね

>>223
横レスだが
タウルスM66で94年8月号だよ
22厨にエサはやりたくないが最近は大人しくしてるしご褒美ね
0225名無し三等兵2017/05/08(月) 01:48:05.92ID:NQPNhAbj
>>224
このフォーラムの投稿が正しければスライドのボルト状のパーツは貫通しているのでクロスボルトセイフティかも、かも
http://www.weaponeer.net/forum/forum_posts.asp?TID=1655
p220を見習ってマニュアルセイフティ無しで設計したけど、やっぱいる!という要望で急遽付けた。とかw
しかしこの時から既にアンビ化が徹底してるな。素晴らしい。
0227名無し三等兵2017/05/08(月) 06:56:03.81ID:5Kemitp0
>>ブリーチ止めと思しきパーツがクロスボルトセフティみたいに見えるのはなんだろうな
ひょっとするとブローニングBDMとかCZ-999とかと同じトリガーモードの切り替えかも知れない
http://modernfirearms.net/handguns/hg/serb/cz-999-e.html
http://modernfirearms.net/userfiles/_thumbs/Images/handguns/serbia/1287745897.jpg
R:リボルバーモード(DAO)、P:ピストルモード(DA/SA)
0228名無し三等兵2017/05/08(月) 08:26:08.85ID:gnXFxhk8
>>227
なんでこんな機能を考えついたのか…
0229名無し三等兵2017/05/08(月) 12:23:01.57ID:FeQdjLpS
ブローニングBDMは当時大多数の警官がキャリーしていたリボルバーから自然に移行できるというのがセールスポイントだったはず
0230名無し三等兵2017/05/08(月) 12:42:16.63ID:C7n4nF7k
>>224
徹底したアンビはワルサーP88からってことも
グリップ回りがなんとなく似てるし
P228のようなP88のようなP99のような、って感じかね
0231名無し三等兵2017/05/08(月) 17:00:42.26ID:+35+2Jbt
ブローニングBDMは一応工具を使って切り替える仕様だけど、
Cz999ってのはその場で手動で切り替えられるって事なんだね。
んで、件のHS95ってのはどうなん?
でもトリガー周りに複雑な切替機構を設けるとキレが悪くなるから、パーツを入れ替えて、
バリエーションとして仕様を振り分けた方が良いって流れになったよね。
使用者側は混乱するけどw

あとやっぱ連邦軍正式拳銃というか、銀玉鉄砲のスライド乗っけたみたいだよだな…
https://www.mup.hr/UserDocsImages/muzej/zbirke/oruzje/Pistolji/php_mv_compact.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/66/78/22/667822cddbf6aed456e0096acb19b1a9.jpg
0232名無し三等兵2017/05/08(月) 20:04:17.05ID:b9moKFtn
>>231
ワルサーP88の出来損ないってかよく言って試作品みたいだよなw
0233名無し三等兵2017/05/08(月) 22:39:50.51ID:jfflPlqj
流れからして久々に知識はもとよりソースの大事さを思い出させてくれた。
0234名無し三等兵2017/05/10(水) 20:27:10.76ID:8q0rpf0A
M17の最初の配備先が第101空挺師団に決定。
フルサイズのトリチュウムサイトのモデルで、17発マガジン一本、21発マガジンが2本、一丁につき付属。

弾丸がJHPかFMJかは不明
0236名無し三等兵2017/05/10(水) 22:45:16.84ID:LBOnE9yC
そして…

ttp://news.militaryblog.jp/web/STEYR-sued-against-SIG-SAUER/P320-M17-pistol-for-patent-infringement.html
「P320ピストルには当社の特許が無断で使用されている」ステアーが米陸軍のM17に決まったシグを相手に提訴

泥仕合のゴングもなりましたw
グロックの提訴もあるから第二ラウンドか?w
0238名無し三等兵2017/05/11(木) 20:27:46.00ID:2ibRS28r
CZのP-10Cの登場はグロックに何をもたらすか
グロック次期モデルが完全アンビなんてことに…?
0239名無し三等兵2017/05/11(木) 20:34:48.46ID:DmhGIjyN
>>238
FBI向けのG17M/G19Mがアンビ化してるよ
0240名無し三等兵2017/05/11(木) 21:10:56.75ID:DP+PHTkf
元々レバー類が少ないから、アンビ化しても地味だな。
0241名無し三等兵2017/05/11(木) 21:18:57.88ID:Csc3O8oc
スライドストップよりマグキャッチの方がアンビ化する必要性が高いと思うのだけれど、なぜ頑なにアンビ化しないのだろう
既に市場に大量に出回っているマガジンが使えなくなったりするからでしょうかね?
http://i.imgur.com/UEMHH9x.jpg
0242名無し三等兵2017/05/12(金) 07:05:51.38ID:Zwzrnz4H
完全アンビ化した分CZ・P-10Cの方が便利だな
命中精度も上々で価格的にもグロックと充分競争できるようだから公用・民間用どちらでも人気が出るんじゃなかろうか
0243名無し三等兵2017/05/12(金) 07:50:13.04ID:LVodPhhp
公用拳銃の切り替え特需なんてとっくに終わってるし
セールス売り込むルートもないしそっちは絶望的だな
民間は多少の可能性はあるが、CZ自体の市場ポジションが競技用のニッチ特化でようやく認知を得てる状況だし、
よっぽどうまく販売戦略構築しないとグロモドキの一つで終わるだろうね
0244名無し三等兵2017/05/12(金) 07:55:19.45ID:0TJAWC1u
グロック自体が設計の古さが出てきてる思うのだけれど、それをそのままコピーしてしまったCZ P-10Cはちょっと疑問
特に分解時に空撃ちが必要な事は変えるべきだったと思う
グロックの様なGUNはトリガーを引かなければ安全
逆に言えばトリガーを引くときは射撃するときという事を徹底しなければいけないはずなのに、分解時にトリガーを引かせるのは危険な習慣をつけさせてしまうと思うのだけれど
0245名無し三等兵2017/05/12(金) 08:11:18.02ID:bBFYElDL
>>244
分解レバーを90度回転の大型の物にすれば解決できたかもしれないね。
でも個人的には目立たない押し下げ式の方が好きかな。
0246名無し三等兵2017/05/12(金) 09:02:10.43ID:Xfq2vbb5
>>245
分解レバーを90度回転で解決するってどういう構造?
シアとストライカーのエンゲージを絶たないと分解出来ないのがグロックだと思ったが
0247名無し三等兵2017/05/12(金) 09:15:14.71ID:IG/zvKOH
安全に激針を前進させる機構を分解レバーに持たせようと思ったら、大型の回転式になりそうって事じゃね
0248名無し三等兵2017/05/12(金) 09:46:06.39ID:Xfq2vbb5
>>247
単純で軽量でなければならないのに
分解レバーでストライカーをどうやって安全に落とすか想像できる?

P99はデコッカーあるけど、あれはデコッカーでシアを開放しつつ
ストライカーがプライマーに届かないようにブロックする単純な構造だけど
グロックの分解レバー位置でどうやって安全にシアを開放できるかちょっと想像できないよ
0250名無し三等兵2017/05/12(金) 10:51:53.54ID:Xfq2vbb5
分解レバー大型化で解決って主張してる二人は
グロックの構造がわかっての発言か怪しいと思うがなあ
激発機構から離れた位置の分解レバーで実現しようとすると
無駄が多すぎてシンプルで合理性の権化のグロックには考慮にすら値しないと言ったら言い過ぎかな?
0251名無し三等兵2017/05/12(金) 11:14:28.69ID:IG/zvKOH
言い過ぎじゃないと思いますよ。
思考は停止してますけど
0252名無し三等兵2017/05/12(金) 11:57:48.77ID:RsTURKg2
まぁ確かに分解時のみ使う機構をわざわざ組み込むのはシンプルとは言えないかもしれませんが、
VP9とかP320とかと同じ手順を踏むなら、テイクダウンレバーを回転させるのはホールドオープンさせてからなので
基本的にはシアを下げる(下げ続ける)だけでいいはず。安全にデコックとか難しく考えなくても大丈夫だと思いますよ
グロックの場合はドロップセイフティとの絡みが難しいのかも。推測ですが
0253名無し三等兵2017/05/12(金) 12:10:36.81ID:Xfq2vbb5
>>252
ホールドオープンさせるなら残弾を意識せずとも良い訳で
そこでシアを開放するなら安全面からデコックする必要性は無いよね
空撃ちによるピン破損もそうそう無いわけだし
0254名無し三等兵2017/05/12(金) 12:21:02.29ID:IG/zvKOH
>>253
それでも引き金を操作する事に抵抗を覚える人が要るわけで
02552442017/05/12(金) 12:51:56.47ID:PJqU4l8O
逆に自分の机で行うような分解作業時にトリガーを引かせることで、トリガーを引くことに対する危険という認識が弱くなるのでは?と思うのです
グロックの様なトリガーを引かないことが最大のセイフティなGUNの場合それは事故の元ではないかと
0256名無し三等兵2017/05/12(金) 13:12:07.36ID:Xfq2vbb5
ホールドオープン/チャンバークリアしてるのが一番安全な状態なのに
その状態でそれ以上の安全性を求めるなんて
銃の扱いに不晴れな人間であろうと愚の骨頂だし、オーバーエンジニアリングだよ
銃は残弾の有無に関わらず、いかなる場合も残弾があるものと思って操作するべきだし
マズルは常に安全な方向に向けておくべきで
それを守れないなら、どんな銃でもそのうち事故を起こしかねないよ
0257名無し三等兵2017/05/12(金) 14:13:42.65ID:6NOrW4O4
テイクダウンラッチとスライドストップを連動されば良いんじゃね?
要はスライドストップが上がってる状態じゃなきゃテイクダウンラッチが動かない
で分解はホールドオープン状態から行う設計で
0258名無し三等兵2017/05/12(金) 14:36:06.87ID:Zwzrnz4H
銃雑誌の読者欄に空撃ち後に分解する件について読者からの質問に編集部から回答が載ってた
空撃ち無しで分解出来ればそれが良いとは思うが、空撃ちしないと分解出来ない構造を危険視するユーザーは残弾確認という基本操作を怠って大事故を起こす可能性があり、銃を持つ適性がないという趣旨の内容だった
考えてみればグロック方式が普及してるのだから、それが危険ならば市場から淘汰されていてもおかしくない
0259名無し三等兵2017/05/12(金) 14:47:56.37ID:IG/zvKOH
その回答者は、射撃するとき以外引き金を触りたくない、という人間の心理を全く理解してない。
十分に確認してるか、してないかの問題ではない
0260名無し三等兵2017/05/12(金) 15:55:08.10ID:Zwzrnz4H
心理はそうだろうが実際の操作ではそうも言ってられない状況はある
リボルバーをSAで撃とうとして止めた場合、デコッキングの際はトリガーとハンマーの両方に触れねばならない
少なくともSA機能のあるリボルバーでは安全にマニュアルデコッキングする技量は必須
それに比べたら残弾の有無をチェックして空撃ちするのは遥かにハードルが低い
0261名無し三等兵2017/05/12(金) 16:33:49.01ID:oF7KDavA
だから警察ではシングルアクションの射撃は禁止です。
0262名無し三等兵2017/05/12(金) 16:52:20.75ID:Xfq2vbb5
>>261
日本警察でさえ昔からSAが基本だぞ
近年は即応性が認められる場合はDAも認められてるけど
基本がSAなのは変わらないよ
0263名無し三等兵2017/05/12(金) 17:05:28.06ID:nXrqrfA9
話がどんどんgdgdになってってる気がするんだが
0264名無し三等兵2017/05/12(金) 17:28:49.13ID:O8lBkd8X
>>リボルバーをSAで撃とうとして止めた場合、デコッキングの際はトリガーとハンマーの両方に触れねばならない
確かにそうですね。 でもその場合シューティングレンジとか直前までは撃つつもり&撃てる環境だったわけで
通常分解をする場合、自宅の部屋とか射撃するつもりが無いことも多いでしょう。 そこでトリガーを引かせるというのはどうなの?と。
分解時の残弾確認は当然必須だと思います。 そして撃つまではトリガーに触れない事も必須だと思うのです。
にもかかわらず射撃に全く関係のない分解時にトリガーを引かせる。
これがトリガーに触ることへの心理的なハードルを下げて無意識のうちにトリガーに触れ事故を起こす、という事はないのでしょうかね。
0265名無し三等兵2017/05/12(金) 17:31:33.49ID:fiDNwIHj
> 射撃するとき以外引き金を触りたくない、という人間の心理

そういうのがあるから、米軍はグロックを採用しなかったんじゃないかな
特殊部隊を除けば、一般の軍隊には銃をロクに触ったこともないようなのも来るしな
いまだにマニュアルセフティにこだわるのと同じ理由
0266名無し三等兵2017/05/12(金) 17:38:28.82ID:Xfq2vbb5
>>264
自宅の部屋でもドライファイヤで練習したりする人もいるぞ
> これがトリガーに触ることへの心理的なハードルを下げて
銃は常に装填されてるものとして扱う事が基本な訳で
ターゲットに向けて撃つ直前まではトリガーに触れないのは基本だよ
CCWで持ち歩くにせよ一日の終りに一度だけ空撃ちするだけでは
無意識のうちにトリガーに触れる習慣がつくとはとても思えないし、詭弁だと思うよ
0267名無し三等兵2017/05/12(金) 17:40:14.35ID:Zwzrnz4H
民間人の銃保持者が多いアメリカ限定の私見だけど、かの国では長らくリボルバーやSAオートの1911シリーズが官民問わず広く使われてマニュアルデコッキングの機会は結構あったろう
撃たない場合にトリガーを引くという操作に我々が思うほど抵抗が無いのかも
0268名無し三等兵2017/05/12(金) 17:55:47.38ID:O8lBkd8X
>>266
まぁ確かに分解掃除しない人は多そうですしねw
ただ
>>ターゲットに向けて撃つ直前まではトリガーに触れないのは基本だよ
この基本を分解時に破らせるのがグロックで、そうでないのがP320とかVP9とかなので
だとしたらそっちの方がよりベターだとは思いませんか?
0269名無し三等兵2017/05/12(金) 18:48:49.12ID:Xfq2vbb5
>>265
> そういうのがあるから、米軍はグロックを採用しなかったんじゃないかな
先日発表されたM&P2.0やFN509にしてもトライアルモデルそのものではないし
P320にしてもM17とは差異があるとの事でグロックがマニュアル付きで提出した可能性も否定出来ないし
何が明暗を分けたか現段階では不明のはずだよ

>>268
分解時にトリガー引くのはグロック以前のストライカーピストルでは当たり前だし
多くのボルトアクションライフルでもそうだけど、それらでもマズルコントロールを
心がけてれば問題ないでしょう
どうしてもグロックの分解空撃ちに抵抗が消えないなら
プライマーにバネを仕込んだ空撃ち用ダミーカートを装填した状態で
空撃ちしたまま分解すれば万事解決

VP9もP320もグロックも良い銃であり個性があるから
扱い方も違うわけで、どれがベターかは個人差があるよね
危険度でいえば以前話題に出たけどP320がストライカーの状態に関わらず
トリガーが前進位置にあってグロックと比べてコックされてるか外部からでは分からないのはどうですか?
その為のマニュアルセフティかもしれないけどね
0270名無し三等兵2017/05/12(金) 20:30:49.24ID:O8lBkd8X
>>269
>>P320がストライカーの状態に関わらずトリガーが前進位置にあってグロックと比べてコックされてるか外部からでは分からないのはどうですか?
そうなんです。グロックでいうドロップセイフティ相当のものが無いっぽいのにコッキング状態が分からない
これはSIGの設計思想が謎ですね。シアとストライカーのエンゲージが絶対に外れない自信でもあるんでしょうか
グロックのドロップセイフティは個人的には評価しているのですが、近年のストライカーオートで具備している事を明示しているものがない
(実際はdrop safetyで検索するとAFPBの解説が出てくるので乏しい英語力ではよく分からないのですが)
アピールしてないのは確かで、一般的には無くても良いと思われているのでしょうかね?
ただ分解に関してグロックでP320等と同等の手順をとろうとすると恐らくドロップセイフティが障害になるのではないかと
なんせトリガーを引ききるまでシア(正確にはトリガーバー後端)が上下に動けないので
でもCZの開発陣にはそこをなんとかして欲しかった・・・
長文&乱文失礼しました
0271名無し三等兵2017/05/13(土) 00:37:07.47ID:2Fs6QLCw
とりあえずグロックが世界中で公用・民間用として長年使われてる以上、分解時にトリガーを引くのが重大問題視されてはいないのは確かだよな
安全性に問題有りとなればとっくに改善されてるか生産中止になってる
0272名無し三等兵2017/05/13(土) 01:30:16.47ID:qSSjYavx
そう言えば、スタームルガー・セキュリティシックスも
分解のときトリガーを引き空撃ちする必要があるけど
公的機関での採用実績はあるな。
0273名無し三等兵2017/05/13(土) 04:33:35.72ID:54r0tv+y
素人が気にするほどプロに取っては大したこと無いんだろうな
0274名無し三等兵2017/05/13(土) 05:58:24.88ID:NDSdYfOQ
確かに分解時にトリガーを引かなければいけないのはそれほど問題視されてないのかなぁ

GLOCK  GLOCK(1979) 分解:ラッチ式 トリガ:引く
S&W   M&P(2005) 分解:レバー式 トリガ:引かない(一応)
Ruger  SR(2007) 分解:ピン式 トリガ:引かない(一応)
Walther PPQ(2011) 分解:ラッチ式 トリガ:引く
FNH FNS(2011) 分解:レバー式 トリガ:引く
SIG   P320(2014) 分解:レバー式 トリガ:引かない
H&K   VP9(2014) 分解:レバー式 トリガ:引かない
Ruger  AmericanPistol(2015) 分解:レバー式 トリガ:引かない
FNH   FN509(2016) 分解:レバー式 トリガ:引く
0275名無し三等兵2017/05/13(土) 15:03:44.61ID:4eC08DAq
グロックってトリガー引くっけ?
スライド後退させて分解じゃなかったっけ?
0276名無し三等兵2017/05/13(土) 15:10:44.37ID:NDH+muim
それMGCとかコクサイじゃね
0277名無し三等兵2017/05/13(土) 15:34:37.94ID:4eC08DAq
いや実銃でしかグロック触ったことない
俺の記憶違いだったらスマソ
0279名無し三等兵2017/05/14(日) 08:36:41.00ID:Upa0JeoL
>>274
レバー式 でトリガは引かないタイプが、一番楽チンそうだね
0280名無し三等兵2017/05/14(日) 08:46:57.68ID:wSOmpG6L
P226 レバー式 トリガー引かない
確かに分解はとても楽だわ
CZ75 ピン引き抜き式 トリガー引かない
引き抜きと嵌め込みの位置が微妙で、何秒か余計に掛かる
0281名無し三等兵2017/05/15(月) 23:41:35.95ID:jQmn6nAc
セーフティの有無や重量、サイズ、整備性のほうが選ぶ分かれ目でしょ
米軍でP226とか採用してたような一般よりも訓練量が多いとこならいいけど、それ以外は引き抜くときの暴発事故もあるしそういったのを少しでも減らすためにサムセーフティ付けたいし
一時期話題になった将校(だっけ?)みたいなのにも渡るとなるとサムセーフティは欲しいわw
まぁこんなこと言ったが、MHS選定はモジューラが大きかったとは思ってるが

大体、アメリカのサイト見ててもGLOCKでもSIGでもS&W優れたツールであるから何が利点とするかで変わるってのでFA出てるでしょ
なので軍用ではないがCCWにおいてはサムセーフティがあるM&Pが個人的にベター
0282名無し三等兵2017/05/16(火) 00:05:47.50ID:6ONm1mh8
下手にGLOCKさげするのも馬鹿らしいよ
十分優れてるから採用実績もあるんだから

ただ信者が、サムセーフティが無いのを訓練どうこうで、って言うのは訓練量を相当量やってからからの話だと思うわ
ストライカー式で即応性と言う理由でサムセーフティを完全排除するあの風潮は少し疑問だわ
0283名無し三等兵2017/05/16(火) 00:33:49.26ID:d6W6Couq
グロックは個人的にはチャンバーにロードした状態では携行したくないで御座る
0284名無し三等兵2017/05/16(火) 01:27:15.75ID:0BgguqBo
リボルバーを考えればオートも内蔵セフティだけでも大丈夫なはずなんだとは思う
アメリカでも警察では長くDAリボルバーを使ってたし
グロックを暴発させて自分の足を撃ったりするのは、目標に銃口が向くまでトリガーに指をかけないという原則を守ってない
更にホルスターから抜ききるかどうかという時点でトリガーに指をかけた上に力を入れてしまうという二重のミスをしてる訳で、明らかに銃の基本操作を身に付けていないから
0285名無し三等兵2017/05/16(火) 03:31:38.78ID:+2TW3kjY
そういえばどこかでグロックのトリガーガードにゴム板をはめて、
いざ撃つときにはそれを弾き飛ばすようにしてる・・・というのを見た気がするんだが
日本の警官見たく
0286名無し三等兵2017/05/16(火) 09:20:09.97ID:ziYnwouz
リボルバーは比較的なめらかで引きが軽いとはいえ、DAのストロークの長さがセイフティ代わりなとこあるし
セイフアクションはそこまで長くはない
0287名無し三等兵2017/05/16(火) 09:37:23.94ID:9fdwWnWz
誤解している方も多いですが所謂セイフアクションなのはグロックとCZ-P10くらい
あとは極普通のシアを持ったフルコックタイプ
既に特許の切れているセイフアクションが普及しないのはそこまでやる必要がないと判断されているのでしょうね
0289名無し三等兵2017/05/16(火) 10:56:41.15ID:6rEWk93c
失礼そうでした。
スタームルガーはSRでグロックまるっとコピー、アメリカンピストルでオリジナル構造に変えたのでしたね
0290名無し三等兵2017/05/16(火) 15:37:19.51ID:NtnJ7cCB
>>284
ちな警官の暴発事故やNYトリガーの件もあるし、一般市民が緊張・興奮状態でそれを確実に遵守できないってのもあるし、あっちでも競技用でもない限りトリガープルは重めにorコンディション0でキャリーするなってのは結構言われてるぞ

あと旧型ブラックホークホルスターが流行った国だぜ?
0291名無し三等兵2017/05/16(火) 17:36:23.68ID:nqhIZobp
でもいざという時にセイフティが外せず撃たれてしまったとか、
重いトリガーのせいで狙った所にあたらない、外すつもりがあててしまったとかがあって
今のマニュアルセイフティなし、フルコックでキャリーになったとかではないのですかね。想像ですけど
0292名無し三等兵2017/05/16(火) 17:40:00.30ID:+2TW3kjY
その辺は痛し痒し、なんじゃね
トリガーが軽いせいで暴発なんて良くあることだし
ストライカー式だと、いざというときにはハンマー起こして・・・というわけにもいかんし
0293名無し三等兵2017/05/16(火) 18:07:22.26ID:twM/vpff
なぜアメリカの警官は頑なに引き金に指をかけ続けるのか
黒人撃って炎上するのもどうせ緊張した末の暴発だよな
もっと訓練しようよ
0294名無し三等兵2017/05/16(火) 18:15:56.81ID:nqhIZobp
セイフアクションは別として、フルコックタイプならトリガーストロークをわざと長くしたり、少し重くしたりとか
結構やりやすいと思うのだけれどそういうオプション流行ってたりするのかなぁ
って、軍用には関係ないですねw
サイドアームならM17みたくサムセイフティ追加で決まりでしょうね
0295名無し三等兵2017/05/16(火) 18:26:38.91ID:nqhIZobp
サイドアームにサムセイフティ追加というのはメインアームとオペレーションが同じになるという意味でもメリットがあると思う
ローディングしたら撃つまではセイフティをかけろ
撃つ前にはセイフティを外せ
わかりやすいw
0296名無し三等兵2017/05/16(火) 19:33:47.24ID:ziYnwouz
とはいえハンドガンと長物では即応性が違わないかね
0297名無し三等兵2017/05/16(火) 19:45:26.98ID:Z0Sjqcm/
以前、ジョーク商品的な10連だか20連のショルダーマガジンポーチの画像を観たんだが、
画像検索しても見当たらないんだが、誰か知らない?
『20 row shoulder magazine pouch』のキーワードじゃヒットしないわ。
恐らく洒落で造らせた様なワンオフの特注品だと思うんだが…。
果たしてマガジンを縦列に何個収納出来てたのか?もう一度拝みたいw
0298名無し三等兵2017/05/16(火) 19:53:45.94ID:+2TW3kjY
>>293
もしかしたら自分が撃たれるかも・・・という不安からじゃないの?
こればかりは訓練ではどうにもならないでしょ
0300名無し三等兵2017/05/16(火) 20:28:51.53ID:twM/vpff
>>298
ひどいときは床に伏せてる相手も撃って大怪我させたことがある(誰だったっけ…)
大体炎上するときは抵抗どころかホールドアップしてる時でしょ
わざわざ撃つ理由もないし、構えたままうっかり誤射したとしか
03012952017/05/16(火) 20:36:05.20ID:O7kDULos
>>296
いえいえ、操作の話ですよ。兵器としての利用範囲ではなく。
操作が同じなら覚えやすいし教えやすいのではないかと。
0303名無し三等兵2017/05/16(火) 23:17:02.28ID:iGhdrk7f
銃にマウントしてるウェポンライトを点けたつもりが、間違って発砲した警官も確かいたで
0304名無し三等兵2017/05/17(水) 00:23:12.92ID:yGUOizoH
サムセフティ無でもたぷり訓練すりゃあ暴発しないとか言う人いるけど
サムセフティ有りの方が訓練時間を短縮できるんだからそっちの方がいいだろ
0305名無し三等兵2017/05/17(水) 00:35:29.12ID:cvNFPvhU
訓練には金も掛かるしね
暴発で怪我でもされたら、さらに金が掛かる
0306名無し三等兵2017/05/17(水) 01:10:45.19ID:Zst9UQM3
一方考えようによっては目標に銃口が向くまでトリガーフィンガーは必ず伸ばしておけとだけ教えて徹底させるのは訓練の単純化になるとも言える
マニュアルセフティを操作する場合、装備の更新でセフティの位置が変わるとそれを身体におぼえ直させる必要がある
いずれにせよ動作を反復して身体におぼえさせるからトリガーフィンガーだけに注意を払わせるのもありかもしれない
0307名無し三等兵2017/05/17(水) 03:07:28.58ID:AW7qYbND
>>303
引き金(スイッチ)引いてつけるライトは誤射しても仕方がないレベルだよなぁ…
0308名無し三等兵2017/05/17(水) 05:24:16.20ID:ifhMX+UA
>どんだけ撃つつもりなんだよw

そう思うだろ? そもそも重いと思うんだ…でも確かに昔、画像で見た。あった。
実用品というよりは趣味で造ったものか、若しくは映画用プロップとして用意されたものかもね。

多分、想像だけど装弾数の少ないマグナム・オート用の特注マガジン・ポーチなんじゃないかな?
マグナム弾バンバン撃つ為のw
0309名無し三等兵2017/05/17(水) 09:04:31.53ID:jAriqRjN
>>293
たぶん訓練しても何も解決しない。
原則を守らないというのは慣れや過信が原因で技量不足とはほとんど関係ない。

運転技術を向上させたからって飲酒運転や一時停止違反の減少につながらないってのと一緒。
原則を無視する人間は自分は守らなくても事故を起こすほどマヌケじゃないと思ってる。
0310名無し三等兵2017/05/17(水) 09:09:36.53ID:/09SyI2h
フールプルーフだね
車でコンビニに突っ込む事故防止装置が必要な理由
0311名無し三等兵2017/05/17(水) 12:43:46.90ID:esnmLMkQ
>>301
だからこそ軍用より先に警察用にグロックが浸透したんでないの
警察の場合、即応性と同時に安全性も求められるわけで、
セイフティ解除に手間取るのも、セイフティ外しっぱなしもまずいわけで

しかし警察や一般用にグロック(その他)が広まると「別にあれでよくね?」というスタンダードができてくるし
0312名無し三等兵2017/05/17(水) 14:54:57.41ID:kp60PMn5
トリガープルが重くて狙いが云々ってならストライカー式はやめてDA/SAのハンマー式にでもしろってとこ
まぁその警察がグロックやM&P(セーフティレス、ライト付)に変わった直後は暴発事故増えてるとこからもあちらは安全の想定なんて二の次にしか考えてないでしょ

あと明らかな意識不足は別としても、ヒューマンエラーを無視してマニュアルセーフティは「邪魔だ」とも言わんばかりに自分のトリガーフィンガーを過信してるのが多いのなんの
0313名無し三等兵2017/05/17(水) 15:02:11.44ID:kp60PMn5
あと前に言われてっけど旧SERPAホルスターの問題が指摘されたあとでも使ってる個人、組織がある時点で安全性なんて考えてないでしょ
0314名無し三等兵2017/05/17(水) 15:51:41.95ID:FDbjJkHV
何だよこの流れ・・・皆さんマニュアルセフティを過信すぎるのもいかがなものか
グロックでうっかりトリガー引くレベルなら
教科書通り標的に向けた時点でセフティオフしたとしても
結局セフティ無しと変わらず撃っちまうので一緒だぞ
防止するには即応性を犠牲にしても長重トリガーにするしか無い

公用でマニュアルセフティ付きを採用するのは
より安全に携帯出来ることに加えて、訴訟沙汰になった時の言い訳が大きいんじゃないか
0315名無し三等兵2017/05/17(水) 17:44:27.50ID:weyhrXJm
ついウッカリがあるのが人間なんよ
しかも精神状態や体調が常に万全とも限らない
少なくともマニュアル・セイフティは操作が一つ増える事で無意識の操作でも自分に銃の状態を伝えるからね
これは結構大きいと思う
0316名無し三等兵2017/05/17(水) 18:24:32.85ID:Rp9o0eX9
ちょっと前までは1911でコックアンドロックなんてとんでもないという風潮だったのが、ここ最近はファイアリングピンブロックさえ備えていればOKでその代わりマニュアルセフティが無いと駄目という流れに。
ここ数年でどうしてこうなったのか。
単に以前は1911を貶めるための方便で否定されていたのか。
0317名無し三等兵2017/05/17(水) 18:42:25.14ID:e6dMPEQQ
コッキング状態が外から見て良く分からないことで心理的負担が少ないというのも大きいかも
コックされたハンマーっていかにも「撃つぞ撃つぞ」って感じがする
0318名無し三等兵2017/05/17(水) 19:40:57.70ID:e6dMPEQQ
・チャンバーにロードした状態で安全に携帯したい。緊急時にスライド操作なんて無理。
・初弾DAで次弾からSAだとトリガーフィーリングが全く違うので別々に練習しなければいけない。それは面倒。
・DAOだと正確に射撃するのが難しいので嫌だ。落下時などの安全性が確保できるなら常にSAの方が良い。
・不発時はスライドを引いて次弾を装填するのでDAは使わない。なのでDAはいらない。
・ハンマーが露出していると引っかかったりする。緊急時にわざわざコッキングなんてしない。なのでハンマーは露出してない方が良い。
・内蔵ハンマーよりストライカーの方がフレームの高さを抑えられる。結果ボアラインが下がってリカバーが容易になる。ならストライカーが良い。
というのが現在の傾向でしょうかね?
マニュアルセイフティは必要派が盛り返す予感。米軍が採用したので・・・
0321名無し三等兵2017/05/17(水) 20:18:06.76ID:4IvGxei8
>>262
検定科目の半分がDA強制なのは内緒だぞ。
0322名無し三等兵2017/05/17(水) 20:46:59.98ID:Zst9UQM3
結局初弾からSAで撃ててマニュアルセフティが付いた銃となるとAFPB付きの1911シリーズが有力候補になってしまう
グリップセフティもあるから安全装置3重になるし
このシリーズを更に改良して完全アンビにすることができれば更に100年第一線で使える銃になるな
0323名無し三等兵2017/05/17(水) 20:51:38.35ID:83OqLPsL
グリップセフティはいざというとき握りこめなくてまずい状況になることもあるらしいね
だから凸ったグリップセフティが多いわけで
0324名無し三等兵2017/05/17(水) 20:54:14.12ID:e6dMPEQQ
1911はハンマー式だし・・・
なので、ハドソンが話題になったのかも。
0325名無し三等兵2017/05/17(水) 21:12:45.82ID:e6dMPEQQ
しまったハドソンh9はまだサムセイフティはなかった。付けられるみたいだけれど。
しかもオールスチールで963g、MSRPなんと$1,147!高かすぎ。せめてVP9と同じ$700位にすればいいのに。
更に言えばちゃんと販売されるのかどうかも・・・
0326名無し三等兵2017/05/17(水) 23:42:41.76ID:FDbjJkHV
ハドソンはサムセフティ無しの上に1911同様の短いトリガー移動量の上に引きが軽くて
グロックで暴発させる輩にゃ剥き身のナイフ並に危険な代物だな
0327名無し三等兵2017/05/18(木) 00:31:22.58ID:YWZL621h
買わなきゃハドソン?
0328名無し三等兵2017/05/18(木) 02:35:07.51ID:Oe5maBaJ
M9A3で良いわ
今となっては慣れ親しんだインターフェイスが一番
最大の欠点だった丸太握ってるみたいなグリップも改善されてるし
0329名無し三等兵2017/05/18(木) 02:43:16.42ID:sOLN3C6M
>>314
別にマニュアルセフティを過信をしてるわけじゃないでしょ
何個か言われてるようにマニュアルセーフティはヒューマンエラーの防止策の1つってとこでしょ
勿論、明らかな意識や訓練不足ってのは論外だがな
何よりマニュアルセーフティがあったほうがいい=マニュアルセーフティを過信、って捉えてしまうのならそれこそ自分の指を過信してない?
ただ、1911のサムセーフティは簡単に動くから(メーカーによって変わるかも?)信用はしてないが
0330名無し三等兵2017/05/18(木) 02:45:12.71ID:Oe5maBaJ
動作角が小さいからね
0331名無し三等兵2017/05/18(木) 04:54:05.48ID:ni9H4BkE
南部十四年式が一番良いな。
0333名無し三等兵2017/05/18(木) 08:58:17.03ID:mJw/o3TI
>>328
スライド操作時、セフティを誤動作しやすい問題残ってまっせ
0334名無し三等兵2017/05/18(木) 09:28:53.65ID:CzJdPrFw
マニュアルセフティを過信?
いくらAFPBやトリガーセフティが付いてるとしてもコンディション0でキャリーしてることわかってるのかな?
0335名無し三等兵2017/05/18(木) 09:42:51.76ID:5DLzc4FZ
M9A3かな
もう少しセーフティ周りのデザインは見直して欲しかったけども。ベレッタ系ならPx4なんかの方がAPXより好感が持てるんだけど。
PX4をSIG P320みたいなストライカーに出来ないもんかな?
あのロテイティングバレルのシステムはかなり強固でトラブルが起きにくいと云われてるから
捨ててしまうのは勿体無い。
あとベレッタの良くないと思うところはマガジンが各々バラバラな点、
92Fのマガジンが既に大量にあるのだからそれを活かす事は無理なのかね?
0336名無し三等兵2017/05/18(木) 10:47:08.41ID:lj7hdfhF
safety(セーフティ、セイフティ)をセフティと書く人が一定数いるのが謎だ
これはアレか?若者言葉とか略語とかなのか?
0338名無し三等兵2017/05/18(木) 11:08:24.09ID:lj7hdfhF
正しいのはsafetyだろうけど
セフティってきくとこれを思い出してしまう私はじじい
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
0339名無し三等兵2017/05/18(木) 11:22:29.42ID:7ZdB09Cg
>>329
いやいやよく読んでほしいな
グロックで暴発させるやつはたとえサムセフティ付きグロックであっても
標的に向けたらセフティオフする時点でサムセフティ付いてないのと一緒だから
そんなレベルなら付いていようといまいと同じことだと言ってるんだけどね
そのレベルなら重長トリガーにするしか無い

勿論サムセフティなど不要とは言ってないよ
必要な人もいるだろうからオプションでも選べるにこしたことはない
その点で改造したり特別オーダー以外ではサムセフティつけられない点でグロックを選択肢から外す事もあるだろうし
公用ならカスタムが許されない事も多いしね
でもオーダー次第でサムセフティ付きグロック17Sを選べるはずなのに採用例は少ないんだよね
最近じゃタイ警察がサムセフティ付きの17Sを採用するらしいけど
先進国じゃ17Sモデルは必要とされてない事が、民間マーケットに17Sを投入しない理由になってそうだ
0340名無し三等兵2017/05/18(木) 11:52:31.12ID:LSgWEhP4
警察は軍隊と違って即応性が重要だから・・・とか?
0341名無し三等兵2017/05/18(木) 12:22:57.89ID:BvcX5QvW
>>標的に向けたらセフティオフする時点でサムセフティ付いてないのと一緒だから
ターゲットに銃を向けてる状態なら後は使用者のメンタルとか資質の問題では?
問題になっているのは使用者がホルスターからドロウする時とかライトをつける時とか持ち運ぶ時とかに
不用意にトリガーに触ってしまって暴発させてしまうことではなかろうか?
撃つまでトリガーに触るな!の徹底と同時に撃たないときは必ずセイフティをかけろという事で少しでも防止する事を
米軍は期待してサムセイフティを追加したのでは?
0342名無し三等兵2017/05/18(木) 12:25:36.62ID:aLWK4pbJ
トリガーに指かけてー、ってのもいろいろだと思うのねん
以前はドローの途中からトリガーに軽く指かけておいてセイフティオフって人もいたかもしれん
抜いて使うよりよほど時間の長い、キャリー中や点検中の事故の方が危険かもしれん

相手に向けた時点でセイフティがあろうがなかろうが、早とちりや「ついうっかり」で撃っちゃう奴は撃っちゃうけど、
軍用としてはセイフティあった方が管理はしやすいと思うのな
で、その辺悩むのはやっぱり「事故はダメ、誤発射もダメ、撃ち負けるのもダメ」な警察じゃないかと
0343名無し三等兵2017/05/18(木) 13:04:53.33ID:BvcX5QvW
ここは軍版なのでスレ違いぎみですが、警察の場合メインアームですもんね。腰のハンドガンが頼り。
相手がバカスカ撃ってくるのに自分はDAOで数発しか撃ち返せない。というのは御免だろうし。
かといってセイフティを外し忘れて数秒発砲が遅れてボディバッグ入りは絶対嫌だろうし。難しいですね。
例えばサムセイフティがかかっていてもトリガーを思いっきり引くと解除されるとかだめかしら?7kgとかのプルで。
普段と違うプルだからダメか。意識してやるならセイフティ外す方が早いな・・・
0344名無し三等兵2017/05/18(木) 13:22:57.79ID:7ZdB09Cg
米国警察の場合数種類の指定された拳銃から選べるから
当人がグロックを選択した時点でマニュアルセフティ云々の言い訳できないんだよね
しかしながら支給されず自腹で購入しなければならない所もあるから
そうなると経済的な面から警察向けが安いグロックを選択するって場合もあるけどね
でも大抵は価格も大差ないM&Pも選べるだろうからその言い訳も承服し難いけど
0345名無し三等兵2017/05/18(木) 13:34:27.84ID:LSgWEhP4
トリガーの感触の問題も大きいんじゃないの?
その辺りが悪かったりすると命の危険にもつながりかねないしね
特に警察では
0346名無し三等兵2017/05/18(木) 13:36:28.83ID:LSgWEhP4
そういえばどこかで、”いまだに米国で1911が好まれてるのはトリガーフィールの良さが大きい”というのを読んだな
機構も簡単だし、カスタムパーツも多く出回ってるから、改良でさらに良くすることも出来るとか
0347名無し三等兵2017/05/18(木) 13:57:10.84ID:Oe5maBaJ
それが分からんのよね
個人的には最高のトリガーフィーリングはブローニングHPの適度に使い込まれた奴
ガバ系の妙に粘るトコはあんま好きじゃない
アタリが指先にハッキリ分かるトコが良いのかね?
0348名無し三等兵2017/05/18(木) 16:53:14.91ID:LSgWEhP4
その辺は人の好みもあるし何ともいえないねえ
グロックも粘るというけど、案外その辺りが1911と似てると言う人もいるだろうし
BHPは箱だし状態だと生木を折るような感覚だという人もいるよね
0349名無し三等兵2017/05/18(木) 19:47:29.48ID:aLWK4pbJ
>>348
「適度に使い込まれた」ってはまさにそこでしょうな
角が削れて若干のチューンアップしたような感じになってるやつ
新品だとトリガーからシアの経路が複雑なせいもあって妙に「カタい」ってのは聞くし、
1911ほどパーツが揃ってるわけでもないし

しかしあのグリップの馴染み加減はイイ
0350名無し三等兵2017/05/18(木) 19:48:15.57ID:VTYwmxd0
>>339
既出だけど、マニュアルセーフティって主にキャリーからドローまでの安全装置でしょ
極端に言ってしまうとマニュアルセーフティが存在しないライフルを持ち歩くようなもんだぜ?
怖い
0351名無し三等兵2017/05/18(木) 20:10:48.62ID:7ZdB09Cg
>>350
きちんとしたホルスターに収納していればマニュアルなしだろうとその状態で暴発はありえないし
ライフルはホルスターに収納しないで使うもんだし一緒には出来ないよ

しかしながら心理的に嫌だからチャンバー空にするとか、マニュアルオンにする心理も理解は出来るし
そういった需要があるから他社は差別化もあってつけてるんだろうし
ストライカー百花繚乱のご時世でグロックが危険と思うなら選択しなければ良いだけさ
0352名無し三等兵2017/05/18(木) 20:41:13.86ID:iXemq+o1
マニュアルセフティが付いてるモデルでもそれを使わずに済ませることができるが、付いていなければ使いたい時に使えない…といった消極的な理由で選ばれることはあるのだろうか?
0353名無し三等兵2017/05/18(木) 21:00:33.01ID:dLU5wnw6
>>339
グロックのサムセイフティ付きってこれ?
http://www.tirito.com.ar/Venta/ArmasCortas/Fotos/Glock_17S_C984_2.jpg
http://www.tirito.com.ar/Venta/ArmasCortas/Fotos/Glock_17S_C984_1.jpg
とってつけた感満載ですね。直線的に動くのかな?外しづらそう。しかもアンビではなさそうだし。
これは採用しづらいでしょう。
ガストン・グロック先生はマニュアルセイフティが大嫌いなのかなやっぱ。
0354名無し三等兵2017/05/18(木) 21:09:18.93ID:dLU5wnw6
やっぱガストン・グロック先生はマニュアルセイフティ付きグロックなんざ売る気はないんでしょう。
グロックコピーのルガーSRのセイフティの方がまだましな感じだから機構的に出来ないことではないと思うし。
http://www.ruger.com/products/sr9/images/top.jpg
あー逆にルガーの特許を避けるためにあの形になったのかな。
0355名無し三等兵2017/05/18(木) 21:25:11.01ID:7ZdB09Cg
> ルガーの特許を避けるため
特許があるかはしらないが17Sが出たのはSR9よりもずっと前だからそれはないわ
0356名無し三等兵2017/05/18(木) 21:30:50.46ID:7ZdB09Cg
SR9も17Sも基本的にシアをブロックしてる単純なもんだから特許とかは無いと思うわ
0357名無し三等兵2017/05/18(木) 21:33:11.76ID:VTYwmxd0
>>351
まぁライフルのは極端な例って言ったことかつホルスターに入れた状態なら確かにキャリーでは一定の安全性はあるな
ただしSERPAホルスターが多く流通したことからも、米の感覚を鵜呑みにしてトリガーに指をかけないようにすればよい、ってフールプルーフを考えないようなのを鵜呑みにするのはやっぱ少々疑問を抱くわ
0358名無し三等兵2017/05/18(木) 21:34:31.93ID:dLU5wnw6
>>特許があるかはしらないが17Sが出たのはSR9よりもずっと前だからそれはないわ
なるほど。だとするとやっぱりガストン・グロック氏はグロックにはマニュアルセイフティをつけるつもりはないのでしょうね。
要求仕様を知らないのですがXM17の要求にサムセイフティがあって、もしこの17Sと同じサムセイフティのグロックを出したんだったら
ちょっとアレですね。
0359名無し三等兵2017/05/18(木) 22:38:11.84ID:7ZdB09Cg
マニュアルセフティ付きストライカー大型オートってメジャーメーカーだとS&W、SIG、FNH、ルガーで
無しだとグロック、H&K、CCP以外のワルサー、ベレッタ、SFA、CZと意外なことに無い方が優勢なんだよね
0360名無し三等兵2017/05/18(木) 23:27:35.53ID:f8hopllz
一部の特殊部隊ほど訓練してるならまだしも、一般人のCCWでマニュアルセーフティレスを薬室装填状態で問題は無いって言っちゃう国だしな
まぁインディペンデントみたく間違った方向の先駆けもあればドレッドノートみたいな先駆けもあるし、将来的にはどうなるんだろな
0361名無し三等兵2017/05/18(木) 23:47:42.38ID:LSgWEhP4
>>353
なんかトカレフでこんな感じのセフティ後付したの見かけたなぁw
使いにくそう


> ガストン・グロック先生はマニュアルセイフティが大嫌いなのかな

欧州って、米国とはセフティに対する考え方とか違うのかな
CZ75とかUSPみたいにコック&ロックできるのも健在だし
0362名無し三等兵2017/05/18(木) 23:51:30.04ID:7ZdB09Cg
>>360
それは同意しかねるね
マニュアルセフティ付きストライカーをラインナップに加えているメーカーでも
付いてるモデルがより売れてるとも限らないし
新製品のVP9やAPX、P10は付けていないのは市場を調査しての判断だろうし
グロックの思想は将来と言わず現時点でも
もっと言えば大分前から民間公用問わず広く長く受け入れられてるとも言えるんじゃないか
0363名無し三等兵2017/05/18(木) 23:59:32.59ID:sOLN3C6M
>>339
他でもある程度言われたり既に言ったけど、マニュアルセーフティので言いたいのは暴発じゃなくてヒューマンエラーとかの誤射ね
力がかかるドロウ時にちょっとしたミスですら許されない状態で指だけに信用はしたくないわ
0364名無し三等兵2017/05/19(金) 00:22:18.98ID:DBLk2JTM
>>363
競技シューターでさえドロウした瞬間にセフティオフしてしまいがちだから
ましてやサンデーシューターやアマチュアじゃドロウ時に
セフティオフに気を取られるぐらいなら
いっそ無い方がトリガーに集中出来て逆に安全とも言えるよ
0365名無し三等兵2017/05/19(金) 01:34:25.30ID:W/WChzh9
自分の足を誤って撃つのと、セフティ解除し忘れ・し損なって敵に後れをとる、のどちらのリスクをとるかの問題だよね
実際、どちらのリスクの方が高いのかデータは存在するのだろうか
0366名無し三等兵2017/05/19(金) 01:34:55.46ID:Mn3x2X6V
考えて見ると30年以上オーストリア軍はマニュアルセイフティなしのpi80を使い続けているんでした。
しかも徴兵制度とってるから18歳になれば男は否応なく手にするし。
問題起きてないんでしょうかね?情報が伝わってないだけ?

>>マニュアルセフティ付きストライカー大型オートってメジャーメーカーだとS&W、SIG、FNH、ルガーで
>>無しだとグロック、H&K、CCP以外のワルサー、ベレッタ、SFA、CZと意外なことに無い方が優勢なんだよね

マニュアルセイフティ有り(オプションでも)は、たぶんHMS/XM17に参加したメーカーだと思う。
APXもフレームのストライカー・ディアクティベイターの後ろに意味ありげなピンが両側に出てる。
ベレッタディフェンスの説明によれば
http://www.berettadefensetechnologies.com/pistols/apx-pistol
「Frame safety, magazine safety, and a loaded chamber indicator are available on request.」
なんでサムセイフティ付けられるっぽい。

米軍はコンディション0相当ではなくコンディション1相当を選択した。これがどんな影響があるか興味深い。
0368名無し三等兵2017/05/19(金) 07:14:34.41ID:5LfJkXma
オーストリア軍も1980〜のトライアル時に、マニュアルセイフティ無しで良いかを判断する為にサムセイフティ付きを作らせてたんだ。
結果サムセイフティいらねーってなったと。
https://www.forgottenweapons.com/thumb-safety-glock/
でも正直このセイフティならいらないと思う気がする。XM17版のグロックはどうだったのだろう?
0369名無し三等兵2017/05/19(金) 07:59:09.68ID:7EVWdaT7
>>362
あぁ、後半のは変や言い方したからあれだったけど、今売れてる売れてないじゃなく将来的にマニュアルセーフティ無くした風潮はなんだったんだろうなって言われるか、別に何も言われないかどっちだろうな、ってぐらいの意味よ

あと横からだけど、そのサムセーフティの話ってクリック感がない1911系統での話じゃなかったっけ?
0370名無し三等兵2017/05/19(金) 08:54:23.66ID:DBLk2JTM
存在意義がわからんから忘れてたけど
MHS提出したものを手直しした新製品のFN509もマニュアルセフティ無しなんだな
0371名無し三等兵2017/05/19(金) 09:05:44.42ID:tpnFVIsm
マニュアル見ると設定はあるみたい。発売はされてないっぽいけど。
0372名無し三等兵2017/05/19(金) 09:09:39.18ID:6Q6IIHpN
MHSにFNが出したのはFiveseveNだとかいう噂があったけど
実際はFN509だったのかな?
0373名無し三等兵2017/05/19(金) 09:22:15.79ID:DBLk2JTM
>>372
コンパクトモデルも必要なのに短銃身じゃ5-7の意味がないだろうね
0374名無し三等兵2017/05/19(金) 09:58:36.86ID:EL578OcG
ストライカー式ってのが前提だったので5-7は間違いでしょ。
初期のDAOはストライカーだったけど、現行型はハンマー内蔵だから。
0375名無し三等兵2017/05/19(金) 12:44:35.09ID:aOUQNuRC
>>374
よく考えてみると、ずいぶんと思い切ったことするよねえ
中身をそっくりそのまま変えるのに近いし
0376名無し三等兵2017/05/19(金) 12:56:14.91ID:DIOtsvMm
>>361
セイフティ後付けトカレフはアメリカに輸出するためでしょ
セイフティなしでは輸入認めなかったから
0377名無し三等兵2017/05/19(金) 13:06:10.29ID:iNYc2CsF
>>374
ストライカー式からハンマー式に変えたって本当でしょうか。例えばFN M1910をコルト32AUTOに変えるみたいな感じですよね。
最初からそのつもりでデザインしていないと難しいと思うのですが。特にストライカーでは必要ない内蔵ハンマーの動作スペースとか
なんでそんなことしたんでしょう
0378名無し三等兵2017/05/19(金) 14:03:03.46ID:Yz3zb7X3
FNは拳銃についてはパッとしないし、向こうでも人気があるとは今一言い難いみたいだしなぁ
てか、5-7は最初からハンマー式じゃなかったけ?

オーストリア軍が徴兵組にどの様に携帯させてるかにもよるだろな
画像等あんまり見たことないからはっきりとは言えんが一般部隊で拳銃を携帯してるの見ないな
0379名無し三等兵2017/05/19(金) 14:26:52.11ID:aOUQNuRC
>>378
FNSやFNXもメディア関連であまり見ないしね・・・
5-7は弾薬が特殊だからなおさらかと
0380名無し三等兵2017/05/19(金) 14:36:41.43ID:3++swqM9
拳銃をサイドアームとして採用するかメインアームとして採用するかでも違ってくるし
米軍みたいに非正規戦が普通になって歩兵にまで拳銃支給してる場合と
士官や搭乗員用のサイドアームの位置付けじゃ選び方も要求も違ってきてむしろ当然では?
0381名無し三等兵2017/05/19(金) 21:44:37.28ID:HGz+NrxX
そういう各部隊の要求に極力対応するためのMHSなんでしょうね。あと取得性の向上とか。
例えば新規にサブコンパクトなGUNを調達するより、補修部品とかの名目でサブコンパクトフレームを調達する方が予算が通りやすい、とか
しかもメーカーがドロップインを保証しているし。
0382名無し三等兵2017/05/19(金) 21:54:07.21ID:W71N+lBM
たかだか拳銃にそこまでの自由度を求めるのもな。
でもまあM9との差別化の為にそういう機能があった方が更新の方便になるのかもしれんて。
0383名無し三等兵2017/05/19(金) 21:58:54.21ID:i6fewB9j
確かに更新の方便という面もあるのかもね
0384名無し三等兵2017/05/19(金) 22:11:07.13ID:W71N+lBM
どうせ弾薬も何だかんだ言っても9mm何だろうから、ワザワザM9を更新する理由が必要だろうからね。
コア部品を中心にこんなになりますなんて、それこそレゴみたいで素人さんほど受けは良さそうだし。
0385名無し三等兵2017/05/19(金) 22:47:18.08ID:HGz+NrxX
まぁ確かにw
ただM9を使い続けるという選択肢は無いとおもうのだけれど。
DA./SAオートには今やメリットが無いと思うので製品として消え去る運命なのかと。
・初弾DAで安全→初弾SAでも機構上暴発はない
・不発時に再度撃発できる→不発時は次弾装填するので不要
・重く長いトリガートラベルでヒューマンエラー防止→DAでなくても調整することはできる、サムセイフティでもいいかも
逆にデメリットとして
・DAでの訓練、SAでの訓練をしなければいけない
どうなんでしょ?
0386名無し三等兵2017/05/19(金) 22:55:38.10ID:HGz+NrxX
デメリット追加
・機構が複雑になりがち。
・操作が少し複雑になる(デコックとか)
0387名無し三等兵2017/05/19(金) 23:15:15.01ID:W/WChzh9
操作の単純化を最優先するとリボルバーになってしまうが、幅がオートに比べ広い、装弾数が少ない、スイングアウト方式は左利き射手に不便だからね
でもトップブレイクの操作レバーをアンビにして8連発にでもすれば後はかさばるのを我慢するだけか
0388名無し三等兵2017/05/20(土) 00:22:37.29ID:t+bOOFJn
>>366
徴兵程度でハンドガン触るか?
アサルトライフル数十発撃って終わりだろ?
0390名無し三等兵2017/05/20(土) 07:56:30.82ID:rYjATfTV
>>387
軍用リボルバー?うーん。
9mmクラスで8発だとS&WでいえばNフレーム。嵩張るというよりでかいっす。
0391名無し三等兵2017/05/20(土) 08:50:18.30ID:CpCzSL2v
リボルバーでもシリンダーごと交換できるようにすればリロード速くなるはず(^ ^)v
0392名無し三等兵2017/05/20(土) 09:19:55.24ID:WYXsMeqw
>>389
FNの5.7mm弾ならワンチャン
0393名無し三等兵2017/05/20(土) 09:55:49.58ID:vosP/qqC
ゲームや映画等でオートを操作してるシーンは誰でも見ているご時世で
今更リボルバーと比べて操作が複雑も無いと思うわ
ハンマー、ストライカー問わずDAO系オートで弾が出ない時はスライドを引くよう教えれば済むことだし
0394名無し三等兵2017/05/20(土) 10:50:20.62ID:4ldjnHdF
トップブレイクのリボルバーでも現在の素材や加工技術なら強度は確保できそう
公用なら44マグナムを撃つことはなかろうし38口径の+P弾ならばなんとかなるのでは
0395名無し三等兵2017/05/20(土) 11:14:50.43ID:Ex9vncFg
今の技術なら、バレルとハンマースプリングとネジを除いて
あと全部ポリマー製のリボルバーも作れそうな気はするな。
0396名無し三等兵2017/05/20(土) 11:31:13.64ID:+ydGzwoO
>>391
イーストウッドのペイルライダーですかw
0397名無し三等兵2017/05/20(土) 11:33:05.30ID:+ydGzwoO
>>394
まあ、イタリアではS&W No.3のレプリカも作られてるしね・・・.45 long colt仕様の
今だったらさすがに無煙火薬使ってるだろうし
0398名無し三等兵2017/05/20(土) 12:00:59.33ID:vosP/qqC
>>395
22LRならばシリンダーもポリマーでイケそうな気もするが
実用的な38spl以上となると厳しかろうね
金属シリンダーならタウルスのプロテクターがあるけど
シリンダーギャップのガスでポリマーフレーム痛むから金属インサートはどの道必要
0399名無し三等兵2017/05/20(土) 13:15:31.35ID:MaK4jDj2
>イーストウッドのペイルライダーですかw

というかゼイラム2のイリアの銃の方が近いかも…ブレイクトップだし。
シリンダーごと交換はSix12とか既にあるけど音沙汰ないね。
そもそもスペアシリンダーに装填弾保持機能がなければ、弾がポロポロ落ちる。
ペイルライダーの場合はパーカッションのシリンダーだから通用する遣り方。
0400名無し三等兵2017/05/20(土) 14:09:31.08ID:pigCOXzr
>>395
リボルバーは整備が楽なのとか、オートより堅牢性が高いってあたりのが利点だしなぁ
今のポリマーで強度を下げて強弾装を使えなくしたりしてわざわざ利点を殺す意味はなさそうだがな
0401名無し三等兵2017/05/20(土) 14:31:45.57ID:vosP/qqC
> リボルバーは整備が楽
リボはチャンバーの数だけ掃除が必要だろ
0402名無し三等兵2017/05/20(土) 14:33:07.06ID:C6CUC1Qh
>>400
錆びないからメンテナンスフリー的なメリットはあるんじゃないかな。
引き出しに何年も放り込んどいても、引き金引けば弾が出る的な。
軍用銃の使い方じゃないが。
0403名無し三等兵2017/05/20(土) 14:33:35.65ID:NkuB5ZJE
>>378
>>388
ざっと調べたけど、一般歩兵でホルスターを下げてるの見ないな
ハンドガンが必要な部隊は時間も金もかけるが、それ以外はハンドガンなんか持たせるより別のものをって考えだろうとは思うわ
現にハンドガンよりマガジンにするって米軍でもあったしな

別にAFPBとか組み込まれた今時のものならマニュアルセーフティは自己判断でもいいんじゃない?
とは思うがM&Pで「警察が」暴発・誤射事故が増えたとこからしても、トリガーに指をかけるなって言われてるのに意識付けが結局弱いわ
そういった意味では組織全てに配備する場合は考えものだな
0404名無し三等兵2017/05/20(土) 14:35:33.59ID:NkuB5ZJE
>>401
あんさん、チャンバーのみの掃除でおわるのか?
0405名無し三等兵2017/05/20(土) 14:45:12.93ID:NkuB5ZJE
>>402
その場合、銃本体が大丈夫でも弾のほうが不安わ
0406名無し三等兵2017/05/20(土) 14:52:46.86ID:vosP/qqC
>>404
オートの掃除ってバレル&チャンバーぐらいだろ
リボだと数あるチャンバーに加えて撃針周りもオートより汚れやすいし
撃針分解掃除も面倒
その上鉛むき出しの弾使うと更に厄介
0407名無し三等兵2017/05/20(土) 15:00:16.84ID:5Yb5YsOY
少なくとも一般兵に支給するならDAとSAでプルが違うとかは問題にならなさそう
それを気にするレベルならどんな銃でも使いこなすまで訓練するだろうし

てことでM9でも別によくね? とは思う
0408名無し三等兵2017/05/20(土) 15:07:57.97ID:txMfqfXF
>>406
チャンバー掃除、実際はライフル用ナイロンブラシ(長い)を電動ドリルに咥えて
Hopps No.9をスポイトで投入しながら順次ういーんういーんでおk
でもエクストラクター軸内とか、撃針周りがめんどくさい
シグとかグロックみたいな、分解要らずでバレル取り出せるセミオートがやっぱ一番楽だと思う
0409名無し三等兵2017/05/20(土) 15:18:01.30ID:vosP/qqC
M17導入で順次M9が一部モスボールされて残りは軍事援助でバラマキ
程度が良いものは民間に放出されるだろうけど
1911やSIGと違って今はコレクターや信者が多くはないM9じゃよほど安くなければ売れないよね
0410名無し三等兵2017/05/20(土) 15:19:18.08ID:mjdSKAH/
M17って生産性高いのかな?製品として
0411名無し三等兵2017/05/20(土) 15:27:29.81ID:f3NMEWB9
>>407
いやいや、今まで銃に触ったことが無いような人でもトリガー引けば気づくでしょう。重いし長いDA、軽いし短いSA
いくら銃大国アメリカでも銃を触ったことのない人も多いでしょうし、(所持が難しい州とか女性とか)
そういう人が扱うにはDA/SAオートは難しいのだと思いますよ
それに>>385でも書いたけど、最早DA/SAオートってメリットはないんじゃなかろうか?
趣味で所持するとか競技でとか位しか残らないような…
0412名無し三等兵2017/05/20(土) 15:47:24.51ID:4Yht7QXf
M9は自衛隊にお下がりでいいよw
0413名無し三等兵2017/05/20(土) 16:25:33.98ID:+zzyfu4H
>>412
A3に改修してからにしてくれ
費用はアメリカ持ちでな
0414名無し三等兵2017/05/20(土) 16:37:25.97ID:5Yb5YsOY
>>411
うん、そりゃ気づくでしょう
それが「軍隊で、一般の兵隊が持っている拳銃として」問題なのかな? ってこと
初弾はDAなので重い…… 2発目からは感触が変わるのを意識していないとダブルタップが決まらない…
なんてシチュエーションがふつーにある人たちなら、セイフティがどうトリガーフィンガーがどうなんて
当たり前なくらい練習するでしょうし
0415名無し三等兵2017/05/20(土) 16:53:32.41ID:NkuB5ZJE
>>406
撃った数にも多少はよるんだろうけど、オートだってファイアリングピン周りというか稼働部はきほう
0416名無し三等兵2017/05/20(土) 16:54:37.86ID:vf/jj0uW
リボルバーは精密整備するのはオートより大変だと記憶しているが。
0417名無し三等兵2017/05/20(土) 16:58:34.37ID:NkuB5ZJE
>>415
途中すまん
稼働部は基本したほうがいいでしょ
完全分解まで頻繁にはしなくてもいいけど、完全にフリーではないから一応してるほうがいいが

考えたら、ハンドガンを使う機会が少ないとこにも配備して長物と合わせて訓練させるとしたら相当面倒だわな
0418名無し三等兵2017/05/20(土) 17:11:33.35ID:+ydGzwoO
> いやいや、今まで銃に触ったことが無いような人でもトリガー引けば気づくでしょう。重いし長いDA、軽いし短いSA
> いくら銃大国アメリカでも銃を触ったことのない人も多いでしょうし、(所持が難しい州とか女性とか)
> そういう人が扱うにはDA/SAオートは難しいのだと思いますよ

それだったら、P226のSAオンリータイプで良さそうな気がするな・・・コストは高いが
0419名無し三等兵2017/05/20(土) 17:25:36.71ID:BrireCqz
>>414
うーん。初弾が明後日の方向に行ったらまずいでしょう?とするとDAでの練習するでしょう。
そしてSAでもそれなりに当たらないとまずいでしょう?とするとSAも練習するでしょう。
って感じで訓練するのでは?
SAだけでいいならこの訓練期間を短縮できるかなと。人数多いと大変だろうし。
0420名無し三等兵2017/05/20(土) 17:31:26.91ID:BrireCqz
大変今更で初歩的な疑問なんですが、一般兵とかでハンドガン支給されない(と思われる)新兵にも
基本訓練?とかで一通り習うんですよね?>ハンドガンの扱い。
仮に米陸軍で入隊して一度もハンドガンを撃たない兵士っているんでしょうか?
0421名無し三等兵2017/05/20(土) 17:50:01.48ID:05+Ig4Wu
>>391
ハーフムーンクリップとか知ってます?
0423名無し三等兵2017/05/20(土) 18:38:01.27ID:BrireCqz
そう、それです。遠い昔だから覚えて無いだけなんでしょうかね?それとも幹部候補?は習わないのでしょうかね。
0424名無し三等兵2017/05/20(土) 20:08:37.00ID:BJQvACmz
基本姿勢なんだから忘れてたら相当なもんだと思うし、そもそもちゃんと訓練したことないんじゃない?
軍においては必要になるのは一部だけだしな
0425名無し三等兵2017/05/20(土) 20:29:19.27ID:nzP8xHFM
拳銃はかなり扱いづらい上に射程も手榴弾と被るからなあ
一通りの使い方くらいは理解するに越したことないけど
0426名無し三等兵2017/05/20(土) 21:12:59.00ID:+6QXyv+p
極少数ではあろうが兵器を扱う仕事の軍人がこれじゃな
配備されてるとこでもバックアップ程度のもんが多いしまともに訓練されてるかも微妙だしな
そりゃいっそのこと一般配備はしないかセーフティがついてるもん選びたくなるわ
0427名無し三等兵2017/05/20(土) 21:55:44.88ID:PReBfYgh
極論すればトカレフでいいのよ
薬室に装弾するな、スライド引いて撃て、タマが出なけりゃもう一度引け
敵に向けて拳銃本気で撃つような状況ならその後のことなんか考えなくていい
自分に向けて撃つならなおさらだ
現代風にいろいろカッコつけた気配りしたいならグロックでもよいが
0428名無し三等兵2017/05/20(土) 22:13:55.34ID:55sQ4RWq
流石にトカレフはAFPBとかついてないので嫌です
0429名無し三等兵2017/05/20(土) 22:15:45.80ID:ajjDn/f4
すこしでもいいものがあれば、そちらをかうのがいいのですよ
0430名無し三等兵2017/05/20(土) 22:37:23.60ID:55sQ4RWq
前に言ったが何を利点とするかで選ぶもん変わるからな

まぁ改めてYouTubeを見てるとあちらは銃社会だが装填されてないか確認する、銃口を覗かない向けない、指をかけない、弾を落とさない、酔った状態の奴が持ってるのに周りも平気で動画撮ってるetc
銃が当たり前過ぎるせいか銃の安全管理意識鈍いのも多いわ
0431名無し三等兵2017/05/20(土) 22:42:29.53ID:nzP8xHFM
飲酒運転と同レベルの行為なのにな
自分だけは大丈夫だと思ってるんだろう
0432名無し三等兵2017/05/20(土) 22:48:50.04ID:/T9op25l
例の4か条知らんって人もいるから驚き
NRAが各地で定期的に講習してるし射撃場にも書いてるから銃を持つアメリカ人は皆知ってると思ってた
0433名無し三等兵2017/05/20(土) 22:58:48.73ID:nzP8xHFM
アメリカの人は格差や教育の分地方は日本よりアホの子が多いからな
そういう人が銃を持つと…
0434名無し三等兵2017/05/20(土) 23:49:37.78ID:55sQ4RWq
画面越しで見てるこっちも反射的に体を反らしたり声だしたのもあるぐらいだし
・撃ったあと銃口を撮影者に向ける(ライフル)
・ポンプアクションを装填されてる状態で指かけっぱ
・不発で何を思ったか銃口を覗く(帽子が吹っ飛ぶだけで済んだ)
こんなんとかあったし

基本ルールを守ってないが故の事故だが、そんなん見た後だとGLOCKから始まってきた、指をかけないことのみに頼る設計思想が不安にもなってくるが
P320なんてデコッキング、グリップ・トリガーセーフティすらないし

トカレフ?知らない子ですね?
0435名無し三等兵2017/05/21(日) 00:13:36.78ID:bZ4nf+5f
銃口を周囲の仲間に向けたり自分で覗き込むほどの馬鹿者ならば安全装置が何重についてようと大事故起こすよ
銃を持たせてはいけないレベル
考えてみるとAFPBを含めて三重の安全装置を付けられた改良型1911シリーズを安全に取り扱えない奴には銃を持たせるべきではないのでは
もしも通常携帯時に薬室を空にした1911シリーズで事故を起こす奴がいたら銃に限らずどんな道具でもマトモには扱えないだろう
0436名無し三等兵2017/05/21(日) 00:23:24.58ID:u8N1uxZA
指をかけないことのみに注意事項を簡略化すれば後はヒューマンエラーだともいえる。
過剰な装置でロック解除が煩雑だと予期してない事故や故障の原因にもなるしな。
言い換えれば1911シリーズはチェックすべき項目が多いともとらえられる。
0437名無し三等兵2017/05/21(日) 00:23:52.45ID:RlLVgwX0
TT33は、ロシアらしいいい軍用銃だ。
0438名無し三等兵2017/05/21(日) 00:38:53.62ID:bZ4nf+5f
扱いのシンプルさならリボルバーかオートならグロックみたいな物なんだろうな
0439名無し三等兵2017/05/21(日) 00:44:15.47ID:Ont0W0fO
こういう話を聞くとリボルバーって必要なんだなあと思う
誰でも扱えるからな
0440名無し三等兵2017/05/21(日) 01:04:35.00ID:O0/MJhMN
>>435
まぁ言い方が悪かったかもしれんがセーフティを可能な限り省く設計思想もちょっと怖いなって程度のニュアンスよ
しらばらくセーフティについて言われてたからここまで馬鹿げたことはしないけど動画見てたら、自分だってちょっとしたミスが無いとは言い切れないし、トラヴィス・ハーレイが炎上したこともあるしヒューマンエラーが怖いなって思ったぐらいよ

あと個人的に1911はセーフティ動きやすいしプルが軽すぎて怖い
サバゲでの話だが俺は1911をわざわざデコックしてるわ
0441名無し三等兵2017/05/21(日) 01:10:21.93ID:O0/MJhMN
まぁ思えば元から1911系はデコックしてホルスターいれてるし、G17もコッキングせずにホルスター入れるし
ただの怖がりってだけかもしれんわ
0442名無し三等兵2017/05/21(日) 01:31:38.55ID:jDvHOt4j
元々ガスブロとかのトリガープルって実銃よりかなり軽いのでは?ターゲットピストルレベル
0443名無し三等兵2017/05/21(日) 02:09:07.69ID:O0/MJhMN
かなり軽いし一部メーカーはカスタムレベルの軽さだったはず(感触は比べるまでもない)
でもトリガーに「指をかけなければ」いいだけ

しかし、軍レベルで訓練もしてないし、個人的に自分の指に自信があるわけでもないし、ハンドガンだし好み(デコック状態で撃てないのがベター)でそうしてるだけの話だわ
競技みたく百分の一秒で勝敗がハッキリと分かれるものなら話は別だけど
0444名無し三等兵2017/05/21(日) 02:31:51.36ID:9c4uWvLx
>>441
うーん、サバゲの話だけどね
サイドアームにそれまでG17ガスガンをチェンバー空で携帯して
イスラエル方式で抜いてすぐスライド操作して射つようにしてたけど
たまたまメインが弾詰まりで動かなくなった
タイミングで敵が出てきたのでメインを左手で払いのけながらサイドアームを抜いたら
払いのけたM4を左手で持ったままでスライドが引けずにやられた事が立て続けに起きて(即射てたら間に合ってたタイミング
以来、チェンバー装填済みコッキング済みで持つようになりました
あまり参考にならないかも知れないけどねw
0445名無し三等兵2017/05/21(日) 02:35:58.66ID:jDvHOt4j
>>443
いや
>>あと個人的に1911はセーフティ動きやすいしプルが軽すぎて怖い
と書いていたので、実銃並にスプリングとかが強くて各部分の動きが重ければ違うのかなと思っただけ

私自身はどうも深層心理に実銃ではないので大丈夫という認識があるのか
意識してないとトリガーガードの中に指を入れている場合があるので困ったもの
がきんちょの頃におもちゃの鉄砲で遊んだときの癖が残っているのかもしれない
0446名無し三等兵2017/05/21(日) 02:56:04.98ID:O0/MJhMN
>>444
そんな運用してるのが「ゲームだから」って意識があるし、必要がありそうな状況、場所では積極的にハンドガンに切り替えるよいにしてるからかも
でもわかるわ、片手でも操作できるようハンマー式(1911系)にすること多いし

>>445
すまん、サバゲと繋がるように言ったり言葉間違えたわ
プルが軽すぎてって言うより、SAだから軽くてってほうが正しいな
サバゲでだけど引き抜いた際に誤射した経験があるから、可能な限り誤射を減らせる運用にしてるとこあるわ
0447名無し三等兵2017/05/21(日) 02:59:42.51ID:O0/MJhMN
つまり何が言いたいかというと

自分に合った運用方法がいいよね!
軍や警察から配備された?
許されるなら別のを自費で買うか訓練するしかないよね!
0448名無し三等兵2017/05/21(日) 03:02:18.09ID:3/oAzjlb
最近野良猫撃つためにマルイのグロック17を携帯してるけど チャンバーに弾込めてないととっさに出てきた野良猫にダブルタップ決めれない
0449名無し三等兵2017/05/21(日) 03:31:33.58ID:O0/MJhMN
そいやGLOCK社がP320の採用に異議申し立てした件どうなったんだ?
0450名無し三等兵2017/05/21(日) 03:32:12.65ID:jDvHOt4j
つらつら考えるに
物をとっさに掴もうとしたとき、落とさないように確実に掴もうとして全ての指を使おうとすると思う。少なくとも親指とその反対側にある人差し指は必須かな
そういう本能だか条件反射だかに打ち勝って、銃を掴む時だけ人差し指を離すのはかなり厳しい気がしてきた。特にホルスターからのドロウ時とか
センサーかなんかつけて「ホルスターからある程度離れないとトリガーを引けない」とかやらないとダメかも
0451名無し三等兵2017/05/21(日) 09:18:58.90ID:uIM6fRvt
1911信者はデッコキングレバーを付けてから出直して来いと
0452名無し三等兵2017/05/21(日) 10:06:18.13ID:O0/MJhMN
P226SAOにも言ってあげてください

センサーは安価で信頼性があるものでもできればいいがな
現実問題難しいからCCWみたく斜めに保持するのが現状はいいんだろう、たぶん
0453名無し三等兵2017/05/21(日) 10:06:18.95ID:9c4uWvLx
>>451
ほい
ttp://livedoor.blogimg.jp/biz09haru/imgs/4/0/40f9cfcd.png
0454名無し三等兵2017/05/21(日) 10:53:44.33ID:bZ4nf+5f
なんだかリバウンドレバーなどの安全装置を内蔵したSAリボルバーがシンプルかつ安全な気がしてきた
片手の抜き撃ちも出来るし、デコッキングを安全に出来さえすれば大丈夫
0456名無し三等兵2017/05/21(日) 18:36:28.32ID:cE0I+9km
もうちょい先だなー
正直、新しいモデルでもないしモジュールってのも満たせてるとも思えないから覆すのは難しそうよなぁ
0457名無し三等兵2017/05/21(日) 18:51:06.61ID:dQVcBqWE
グロックのXM17がどんな仕様なのか不明だからなんとも言えないな
今後Gen5が出るにしても、XM17と同仕様とも限らないし
0458名無し三等兵2017/05/21(日) 18:51:22.62ID:E8V6VaWT
>>444
ガスガンならインナーハンマーコックしとけばチャンバー空でも撃発するでしょ
そんなとっさの状況なら2回トリガー引けばいい

あるいはダブルアクションのタナカ固定G17にするかだね
0459名無し三等兵2017/05/21(日) 19:15:15.07ID:ywluiAPv
>>456
>>187の通り5日間の締め切りを過ぎて異議申し立てをやったので差し止めにならなかったらしい。
なのでグロックはひっくり返すつもりはないでしょう。別途追加調達狙いでしょうね。自社に有利になるように。
0460名無し三等兵2017/05/21(日) 23:26:01.83ID:W4bIisAr
>>459
無駄無駄無駄ァァァァ!
いくらやってもSIGの優位には変わらんよ
アキラメロン
0461名無し三等兵2017/05/21(日) 23:49:28.17ID:bZ4nf+5f
グロックがスライドストップとマガジンキャッチのアンビ化をする日はくるか!?
0462名無し三等兵2017/05/22(月) 06:32:40.80ID:FOMwMNlE
スライドストップはFBI向けと言われるモデルでつけたらしい
http://i.imgur.com/UEMHH9x.jpg
マグキャッチは聞かないですねぇ
既存のマガジンと互換性がなくなるからでしょうかね。
0463名無し三等兵2017/05/22(月) 07:33:52.20ID:rMYI6JBX
gen4からマガジンキャッチの組み換えで左右のいずれかの対応になったけど、それじゃまずいのかな。
0464名無し三等兵2017/05/22(月) 08:38:12.17ID:jDmfW44y
利き腕から持ち替えた時のマグチェンジが必要かどうかで考えが変わるのかな
必要と考えてるのがH&Kとかスプリングフィールド(HS)とかCZとかベレッタとかFNとかスタームルガーとか
必要ないと思ってるのがグロックとかワルサーとか。ワルサーはボタン式に変えてから止めてしまった
0465名無し三等兵2017/05/22(月) 08:52:30.40ID:O/IPR44Y
マガジン交換後のスライド操作にはスライドを直接持って後退させてスライドストップを使わないという人もいるだろうが、そういうユーザーにはマガジンキャッチのアンビ化の方が優先度が高いはず
0466名無し三等兵2017/05/22(月) 11:58:50.70ID:etmRbNqX
>>464
ストライクワンやXDのアンビボタンは便利だけれど
トリガーフィンガーなんかで意図しないタイミングでボタンに触れる恐れがある
この点ではアンビレバー式は優れてる
0467名無し三等兵2017/05/22(月) 12:01:11.54ID:RvdJv66d
サバゲーで1911のマグを数十個紛失した俺はマグキャッチのアンビとか心臓に悪いわ
0468名無し三等兵2017/05/22(月) 12:09:17.55ID:jAtqTgbb
トリガーフィンガーでもマガジンキャッチ押せるし、マガジン紛失を考えると絶対アンビ、ってわけでもない気がする
誤作動しちゃ困るし押しにくくても困るもんの代表ではあるな
0469名無し三等兵2017/05/22(月) 12:09:44.02ID:etmRbNqX
ストライクワンではアンビとスタンダードマグボタンが選べる様になってるのも
割合としてどれほどか知らないが一定数の脱落防止でアンビ嫌いがいるからだと思うよ
0470名無し三等兵2017/05/22(月) 12:18:58.28ID:O/IPR44Y
古典的なボトムキャッチ式にも紛失しにくく利き手を選ばないという特徴はあるんだよね
0471名無し三等兵2017/05/22(月) 12:19:12.03ID:7ND1b/5i
>脱落防止を重視するユーザー
もうカリフォルニア式に、ダミーカートリッジの先っぽで押す方式にしちゃえ
(凄く適当)
0472名無し三等兵2017/05/22(月) 12:22:26.26ID:etmRbNqX
実際命を預ける道具としては、第一に必要な時にきちんと作動することが求められるし
その点においてスピードよりも確実性が求められる
ボタン式でもトムキャットとかのポケットモデルではグリップ下端にある銃があるが
あれもそんな理由だと思うけど
0473名無し三等兵2017/05/22(月) 12:45:19.68ID:wOeXKU3W
>>466
アンビレバー式に1票。P7以降の徹底したこだわりのH&Kは流石。
と、思っていたら今年のEnforceTacでSFP9(VP9)のボタン式を発表・・・H&K、おまえもか。
ワルサーもボタン式に変えた。やっぱ慣れている人が多いのか。
0474名無し三等兵2017/05/22(月) 14:05:26.56ID:40EbNKD2
あの位置でレバー式って手が大きかったら中指が邪魔して操作しにくいし、逆に手が小さすぎたら届きにくいしあんまり人気ないぞ
0475名無し三等兵2017/05/22(月) 14:06:26.37ID:jAtqTgbb
>>419
なんか根本的に論点がずれてる

まず初弾が「明後日の方向にゆく」レベルだったら話にならんでしょ
そこはある程度撃ち馴れた上で、それ以上の、「2発目からフィーリングが変わるので云々」レベルを軍が求めてるのか、
まあ仮に米軍が「対テロ戦争が増えてそういうのいるよな」と考えてるとしても世界の軍の中で一般的なのか、
そういったことを考えると、DA/SAは絶対的なデメリットじゃないような? って意味ですぜ?
0476名無し三等兵2017/05/22(月) 14:09:17.56ID:40EbNKD2
あとあの位置は中指の肉を挟む
あるいはグローブを挟んでしまいやすくマガジンを入れたと思ったら落ちる
0478名無し三等兵2017/05/22(月) 14:30:19.93ID:ykfq4NQn
>>476
それな
操作しにくいのは慣れようとしたがグローブを噛むのは握り直さないといけないぐらい
なによりそこそこの頻度で起こる
0479名無し三等兵2017/05/22(月) 14:35:49.50ID:xz3AGGmT
>>476
指挟むのはUSPとP2000まででしょう。それ以降は改良済み
あとあのHKのやつはトリガーフィンガー使うのだと思う
0480名無し三等兵2017/05/22(月) 17:49:28.37ID:S63a/7XU
>>475
そのある程度撃ちなれるまでが今時のストライカーSAオートよりDA/SAオートの方が時間がかかると思うのです
そして上に書いたように今やDA/SAオートのメリットはない
とするとM9を使い続ける理由はないのかなぁと
どんどんDA/SAオートの射撃経験者も減ってくるでしょうし
0481名無し三等兵2017/05/23(火) 00:22:09.32ID:mvusoo67
CZのP-10Cがどれだけユーザーを獲得するか注目してる
0482名無し三等兵2017/05/23(火) 00:31:31.96ID:r4Yg77qX
CZって一般人には知名度は低いし、飛び抜けてコストパフォーマンスが良いって訳でもないだろうし
革新的な拳銃ってわけでもないから残念だけどそこまで売れるとも思えないな
CZは大国の軍隊や公用採用も無いからその点でもアピール出来ないし
0483名無し三等兵2017/05/23(火) 01:09:13.01ID:xFsM8udE
いや、CZはめちゃくちゃ人気って訳ではないけどSP-01とかcompactとかある程度は人気あったはずだぞ
今の主流と比べると分解は手間でトリガーフィーリングは劣ってるが、金属製でポリマー並みの安さってのでシェアはあったはず
ただSP-07はどうかと言うと微妙
採用も今までCZ使ってたとこがやったらいいなって程度だと思うが
0484名無し三等兵2017/05/23(火) 01:30:13.74ID:XVcuo0Kd
CZは手の小さい人にも握りやすいということで、女性が競技用に使うことが多いんじゃなかったかな
0485名無し三等兵2017/05/23(火) 01:56:00.74ID:amPjs6HS
両方が言ってる通り一定の人気はある
ただし、SP-07じゃなくてP-07な
あと、P-10Cが注目されてるかと言えば今のところそれほど無い
0487名無し三等兵2017/05/23(火) 02:15:39.95ID:K3TKX56l
>>479
確かに改良されたけどグリップを握りこむと中指に当たりやすいのとグローブを噛みやすいってのはあるから人によっては嫌ってる
だからこそ変更されたってのもあるかも
0488名無し三等兵2017/05/23(火) 06:17:30.69ID:rGYtXOi6
>>487
これでもやっぱり挟んだり邪魔になったりするんですか?
https://www.all4shooters.com/ru/strelba/pistolety/Test-Heckler-Koch-VP9-samozaryadny-pistolet/Heckler-Koch-VP9-rychag-vybrosa-dlya-magazina.jpg?resize=930x870%3E

まあボタンの方が慣れているという意見やトリガーに人差し指が近づくので危険、マグリリースは親指で解除すべきという意見もあるみたいですね。

個人的には手が小さいのでグロックとかのボタン型マグリリースを親指で押そうとすると持ち替えないといけないのでH&Kタイプが好きなのですけど
0490名無し三等兵2017/05/23(火) 12:04:07.92ID:r4Yg77qX
>>483
ガンファンにはそれなりに知名度は高いが、自分が言ってるのは一般人だからね
一般人が買わなければ売上がぐんと伸びることはないし
精度が高い割に安いからといって一般人がCZを買うかというと他を選ぶよ
なにせ売れ筋の携帯しやすいサイズに力を入れていないし、300ドル台から買えるようなローレンジもないし
CZはS&Wやルガー、SFAみたいな大衆向けのメーカーみたいなブランド認知はされてないよ
http://www.ranker.com/list/best-pistol-brands/werner-brandes
http://www.ranker.com/list/best-handgun-brands/werner-brandes

一応言っとくけど自分はCZは好きだから、別にディスってる訳ではないヨ
0491名無し三等兵2017/05/23(火) 12:22:07.00ID:XVcuo0Kd
CZに関しては1911のような米軍採用というのもないし、かといってベレッタ92やグロック、P226のように
メディアで大々的にフィーチャーされてるというのもないしね

幾ら性能が良くても「○○が使ってる!」というのがないと、どうしても一般人は手を出しにくい
0492名無し三等兵2017/05/23(火) 12:26:54.12ID:r4Yg77qX
CZは一般人にはSIGやH&Kみたいな憧れのブランドでもないし
デザートイーグルみたいな有名機種を抱えたマグナムサーチとも違い
メディアの露出も無いから一般人が誰でも知ってるような機種もないしね
キンバー同様あくまで玄人受けするガンメーカーだろう
0493名無し三等兵2017/05/23(火) 13:10:27.15ID:Oe+Pof8b
>>490
あーなんていうんかな?言ってるような一般人層が買うようなモデルはあんまり数に見てないっていうんかな?
手頃な安いモデルなんてルガーが多数を占めるだろうしさ
時計にしたって特に気にしてない人はCASIOやSEIKOの手頃なモデル買うじゃん?
銃と時計じゃ価格帯は異なるけど、そういうモデルを基準に売れてる売れてないって考えてもそりゃそうじゃん、って話になるしさ
0494名無し三等兵2017/05/23(火) 13:19:09.64ID:r4Yg77qX
>>493
だからキンバーと同クラスなんだよ
TOP11〜13って事は指名買いの固定客で持ってるメーカー
軍や警察でメジャーどころが採用すれば流れも変わるだろうけどね
0495名無し三等兵2017/05/23(火) 13:24:03.94ID:Oe+Pof8b
まぁどちらにせよ今は軽いポリマーが流行りだし、高ブランド・高級品ってわけでもないしそういった層を考慮したら売れてるとは言えないわな

あと少し疑問に思ったのはHKって今は向こうでどうなだろ?
この頃あんまり見かけないような気がするが
G36の件がちょっと響いてる?
0496名無し三等兵2017/05/23(火) 15:06:03.60ID:tCEoSvee
MHSにH&Kが参加しなかったのもG36の影響でしょうか?
HK4の様な4種類の口径を使えるハンドガンやら作ってきた会社なんだから当然参加すると思っていたのですが
それとも前回やXM8やXM25とかで懲りたのでしょうか
0497Taiwan Army Veteran2017/05/23(火) 15:52:44.74ID:gUTDfhls
>>477
台湾警察トライアルを受けたのはPPQM1型、メーカーの都合で書類上採用された新型PPQM2は「テストしたモデルと違ったじゃないか!」とトライアル負けたのグロック社から叩かれた、
グロック社は難癖を付けってトライアルやり直しを要求するため、Waltherは納入品をM1型のマグキャッチに変更したと思う。

最近2chの無料海外投稿規制が厳しくなるので、多分ROM専に戻る。
0498Taiwan Army Veteran2017/05/23(火) 15:53:33.56ID:gUTDfhls
>>477
台湾警察トライアルを受けたのはPPQM1型、メーカーの都合で書類上採用された新型PPQM2は「テストしたモデルと違ったじゃないか!」とトライアル負けたのグロック社から叩かれた、
グロック社は難癖を付けってトライアルやり直しを要求するため、Waltherは納入品をM1型のマグキャッチに変更したと思う。

最近2chの無料海外投稿規制が厳しくなるので、多分ROM専に戻る。
0499Taiwan Army Veteran2017/05/23(火) 15:54:31.93ID:gUTDfhls
>>477
台湾警察トライアルを受けたのはPPQM1型、メーカーの都合で書類上採用された新型PPQM2は「テストしたモデルと違ったじゃないか!」とトライアル負けたのグロック社から叩かれた、
グロック社は難癖を付けってトライアルやり直しを要求するため、Waltherは納入品をM1型のマグキャッチに変更したと思う。

最近2chの無料海外投稿規制が厳しくなるので、多分ROM専に戻る。
0500名無し三等兵2017/05/23(火) 16:42:44.70ID:r4Yg77qX
>>496
H&Kが参加していないかは不明だよ、参加12種で参加表明してるのがSIG、ベレッタ、CZ、FNH、グロック、KRISS、S&W、STIで
タウルスやH&Kやワルサーも参加してるって噂もあるけど残りの4種は不明で
ルガーは不参加報道があったけど規模から言ってこれら3社が参加していてむしろ当然かと思うよ
>>497
成る程、そんな経緯があったのですか
ということはM1トライアル後やはりボタン式の方が良いのでM2に変更した所難癖つけられ
仕方なくM2をレバー式に変更を余儀なくされたのですか?
不思議なのはM2は2013年デビューなのにトライアルになぜM1が選ばれたのか
普通の警察官が使うならトリガーの軽いM2よりも
グロックタイプのトリガーのM1がより適しているんじゃないかと思うのですが
0501名無し三等兵2017/05/23(火) 16:52:34.34ID:r4Yg77qX
自分は日本在住だけど回線&プロバイダをNUROに変えたら
一時期2ちゃんの外国ドメイン規制にひっかかって何故か書き込めなかった時期がありますが
ここやリボスレにいるCA在住の人は●を買って書き込んでいるのかな?
0502名無し三等兵2017/05/23(火) 17:30:43.80ID:syPdzDNG
>>500
なるほど。参加表明してないだけの可能性が高いということですね。了解しました。

>トリガーの軽いM2よりもグロックタイプのトリガーのM1がより適している

Classic(M1)とM2って中身違うのでしょうか?フューチャーだけ読むと同じQUICK DEFENSE TRIGGER
http://www.waltherarms.com/wp-content/uploads/Walther_PPQ_M1_Feature-Graphic_OCT15-web.jpg
http://www.waltherarms.com/wp-content/uploads/Walther_PPQ_M2_Feature-Graphic_OCT15.jpg
0503名無し三等兵2017/05/23(火) 18:03:37.80ID:syPdzDNG
パーツリストにシア・ハウジング・アッセンブリーとまとめて書いてあるので良く分かりませんでしたが、
ワルサーPPQクラシック(M1)はグロックタイプのセイフアクションではなくシアを持ったSAの様です。
https://lanzerbot.files.wordpress.com/2015/02/dsc057093.jpg
シアがストライカーをホールド、シアキャッチがそのシアの動きをとどめる。トリガーはシアキャッチを動かしてシアをリリースする
最近のトリガープルが優秀なストライカーオートと同じですね。
0504名無し三等兵2017/05/23(火) 20:33:19.30ID:r4Yg77qX
>>503
ドイツ警察向けはファーストステージのプルが重めに設定されてるってのをM1だと
記憶違いしていたみたいで、すみません
0505Taiwan Army Veteran2017/05/23(火) 21:19:38.89ID:gUTDfhls
>>500
グロック社が抗議した時にメディアが「PPQM2型の軍警察採用実績はない、台湾警察が実験体になるぞ〜」と報道したため、台湾警察もM1とM2型の違いが外部から指摘された後、M1型に戻るを要求されたかもしれません。
しかし詳しいことは知らない、採用品は書類上あくまでPPQM2型。
2017年2月、実際のPPQ納入品は検収した時に別問題が発覚された。撃針が錆びた。ワルサー社は防錆処理不足の製造ミスを認め、全部回収したため、未だにPPQは正式納入していない。
(多分台湾の潮風を舐めただろう)
0506Taiwan Army Veteran2017/05/23(火) 21:21:39.98ID:gUTDfhls
>>500
グロック社が抗議した時にメディアが「PPQM2型の軍警察採用実績はない、台湾警察が実験体になるぞ〜」と報道したため、台湾警察もM1とM2型の違いが外部から指摘された後、M1型に戻るを要求されたかもしれません。
しかし詳しいことは知らない、採用品は書類上あくまでPPQM2型。
2017年2月、実際のPPQ納入品は検収した時に別問題が発覚された。撃針が錆びた。ワルサー社は防錆処理不足の製造ミスを認め、全部回収したため、未だにPPQは正式納入していない。
(多分台湾の潮風を舐めただろう)
0507名無し三等兵2017/05/23(火) 21:29:04.44ID:+3yOChPT
>>481
CZ-P10Cは、ガンプロのレポーターがトリガープルを絶賛しているのですがパーツを見ると納得できるような気がします
http://i.imgur.com/KCFvrrU.png
グロックと同じセイフアクション(独立したシアを持たない)ということですが、要の(7)トリガーバー(シア)の作りがすごい硬性高そうですね。
対するグロックはプレスの一枚板。必要十分な強度はあるとは思うのですがカッチリしたフィーリングは出し辛いのではないでしょうか。
ちょっと設計思想が違う感じがします。
0508名無し三等兵2017/05/24(水) 01:42:12.50ID:v6HPr1lQ
色々間違いが CZ-P10C→CZ P-10C 硬性が高そう→剛性が高そう 恥ずかしい

他のメーカーがグロックと差別化する為?にシア式のフルコックを選んだところをCZはセイフアクションを改良してるところが興味深いと思う
0509名無し三等兵2017/05/24(水) 03:01:53.11ID:iMnp7Ipb
>>552
PPQはM1,M2マガジンリリースの位置だけで構造は変わらない。
PPXは廉価版なので違う
0511名無し三等兵2017/05/24(水) 07:10:34.63ID:bdhPEi+N
>>509
ありがとう。やっぱりそうですかね。
どうもM2のパーツリスト、図解とかがネットで見当たらなくて。M2からマニュアルにも載せなくなったみたいで。
どんどんブラックボックス化が進んでしまう。
0512名無し三等兵2017/05/24(水) 10:04:52.77ID:2lB52jHi
値段が高めでも、実用性と信頼性と耐久性の3点ならば、
P226が良いかなぁ。装弾数も多いし。
米軍制式拳銃トライアルでも最後までM92と争ったほどだ。
0513名無し三等兵2017/05/24(水) 10:41:47.92ID:XF0yvgM1
拳銃が私物持ち込みOKだったら軍人達は何を選ぶか気になるな
0514名無し三等兵2017/05/24(水) 10:54:22.47ID:/oSRCuJg
>>513
1911かグロックが主だろうけど、案外P220かUSP(HK45)とかを選ぶ人がいるかもしれない
両方とも45口径あるし、P220はSAバージョンもあるし、USPはコック&ロックもデコッキングもできるしね
0515名無し三等兵2017/05/24(水) 10:55:48.60ID:/oSRCuJg
今思い出したけど、狙撃手のクリス・カイルはP226じゃ威力が不十分とかで、P220を私物で持ち込んでたそうだね
0516名無し三等兵2017/05/24(水) 12:22:27.08ID:0kOSSFhQ
>>515
アメリカンスナイパーの映画でズボンのベルトに普通の皮ホルスターに差してたな
0517名無し三等兵2017/05/24(水) 12:41:08.15ID:YYs8z/5y
最初は1911オペレーターを使っていたけど、手榴弾の破片からクリスを庇って壊れたんだよね
それで45口径の220に変えたんだっけ確か
塀を登る時とか、拳銃を使用する機会は多かったそうな
予備弾倉も4つ持っていく程に気合い入れたていたみたい
0518名無し三等兵2017/05/24(水) 12:42:39.55ID:lZFB+qMh
「供給に問題が出るので口径は9mmだけにしてください。責任問題ですよ」
 ・・・紙の兵隊の某女性
0519名無し三等兵2017/05/24(水) 18:56:23.51ID:z+QUewmb
軍用だったらグロック一択
SIGは高いし、ハンドガン撃つ状況なんか殆ど無いからな
0520名無し三等兵2017/05/24(水) 19:15:32.89ID:0wgeNTDy
中東のようなとこ行く場合や9mmパラより強力な弾を使う場合はGLOCK、というかポリマー全般は少しい嫌だな
強度はあるといえど今でも何だかんだで破損事例はあるしなぁ
スライドの破損事例もあるし
0521名無し三等兵2017/05/24(水) 19:17:20.72ID:0wgeNTDy
金属製であるはずのスライドの破損事例があるから金属でも、とは思うが
やっぱり破損事例を見てるとちょっとな
0522名無し三等兵2017/05/24(水) 20:50:40.84ID:XjLIXb6h
ベトナム戦時は普通に.38口径〜45口径のリボルバー各種を自前で持ち込んでたね
ガバでさえパトロール任務じゃ手入れ不足で動作不良起こす事が多かったそうだから
0523名無し三等兵2017/05/24(水) 21:58:18.34ID:voTiTXQj
ガバでさえって言ってるけど信頼性が上がったのは本当に近年のカスタムブームによるコルト以外のベースの台頭からで、元々疑問視されてたんだよ。
0524名無し三等兵2017/05/24(水) 22:20:44.58ID:KlT6JWBl
じゃあM1917の30カービン弾使う奴が補給面でもストッピングパワー面でも信頼性でも最強ってことで
0525名無し三等兵2017/05/24(水) 23:33:26.72ID:0wgeNTDy
今の1911シリーズのほうがコルトガバと比べたら時代も時代だし、メーカーによって結構違ってたりするらしいしな
1911ブームも45信者と弾数規制があったところもあるしな
0526名無し三等兵2017/05/24(水) 23:47:15.00ID:/oSRCuJg
カリフォルニアなんか弾数規制がさらに厳しくなって、10発以上のマガジンは所持禁止だそうだしな
だったら45口径に群れるのも当然なのかな
0527名無し三等兵2017/05/24(水) 23:55:12.71ID:0wgeNTDy
今でこそ10発用のマガジンも売ってるが当時はあまりそういったのは1911位しかなかったしな
単純に威力でオートなら357sigもありかとは思うが
0528名無し三等兵2017/05/25(木) 01:40:44.57ID:4jZvhDnI
http://hb-plaza.com/faq-law/awb-expiration/
AWP(アサルト・ウエポン・バン)は1994年から2004年でその間全米で10発規制された
そしてカリフォルニア州など一部で継続された。更に厳しくなったわけではないと思う
10発規制の頃からコンパクトピストルが流行始めたと聞いた覚えはあるけど...
0530名無し三等兵2017/05/25(木) 02:28:41.53ID:IA18Wi3l
失礼。今年からカリフォルニア州では11発以上のマガジンは所持も禁止なのか。知りませんでした。
0531名無し三等兵2017/05/25(木) 11:18:41.85ID:H9ep/uK7
更に厳しくなって、6発以上は禁止となったら、リボルバー復活するだろうな
0532名無し三等兵2017/05/25(木) 12:15:25.64ID:sWooo0oB
しかし販売規制でなく所持規制。
http://www.sankei.com/world/news/160702/wor1607020057-n1.html
国民の財産を没収するわけでしょう?当局に提出した場合何らかの対価はもらえるのだろうか?さもないと訴訟が起きそうなんですが。機能しているのかなこの法案。
0533名無し三等兵2017/05/25(木) 17:26:00.89ID:l+lM6Mj5
10発もありゃコンシールドキャリーにゃ十分やん
0534名無し三等兵2017/05/25(木) 21:33:34.66ID:5sCN4YBO
規制している割にはたいして銃の犯罪率が低くないというカリフォルニア
0535名無し三等兵2017/05/25(木) 22:50:25.98ID:81WaibVv
まぁ犯罪率の低下は考えてないでしょ
極端に言うと犯罪に使われてもオートより単発式なら被害が少なくなるのと制圧しやすい、って考え方でしょ
果たして効果があるかは疑問だが
0536名無し三等兵2017/05/25(木) 23:24:22.88ID:1pdrBrV6
ロジックとして、犯罪に使うつもりなら犯罪犯してでも多弾倉マガジン手に入れるだろう。
0537名無し三等兵2017/05/25(木) 23:30:26.37ID:1UX5pmoz
どっかの漫画・アニメみたいにデリンジャーを沢山持ったりなんてね
0538名無し三等兵2017/05/25(木) 23:46:26.91ID:ICYba5O2
>>536
これ
どんな規制でもそうだが、取締りがなされなければ犯罪者に対する抑止力として意味がない
0539名無し三等兵2017/05/26(金) 00:13:54.53ID:+vZbHidF
日本ならそうなんだけどアメリカは突発的にも銃での犯罪も起こるってのもあるし
そこいらのチンピラが意図も簡単に多弾数のが手にはいるってのはマズイってだけ
ただ、言ってるように揃えるやつは揃えるから言ったように効果は疑問だし、アメリカだから企業のお金の話も絡んでる可能性もあるかもしれんが
0540名無し三等兵2017/05/26(金) 01:04:20.11ID:9wDF4KpQ
車で他の州のガンショー行ったら好きなの買えるだろ
ザルなんだよ 法律が
0541名無し三等兵2017/05/26(金) 04:57:09.47ID:few2M9/E
犯罪者なら不法所持できるのにアメリカの銃規制がよくわからん
日本ほど銃が手に入りづらい環境ならわかるが
0542名無し三等兵2017/05/26(金) 06:24:02.25ID:REixB2xq
州によって規制がかなり違うのは住民の多数派がガンコントロールをどれだけ厳しく求めるかによるのでは?
要は選挙対策
国家としてのアメリカは憲法で銃所持の権利を認めているように基本的には国民を信頼してるのだろう
大多数の国民は武装しても悪事にそれを使わないと考えている一種の性善説が基本に有りそうだ
一方の日本は逆で国民が自由に武装したら悪事に使うという前提で国民を信頼しない一種の性悪説に立っていると思う
かつて拳銃を市販していた時代よりも国民に不信感を持っているのではないか
0543名無し三等兵2017/05/26(金) 06:33:50.43ID:8O3d3WS3
日本の場合は国民にはいつの時代も家畜であって欲しいからみすみす牙を砥がせたくはないだろう
0544名無し三等兵2017/05/26(金) 07:44:45.70ID:+v9Q/aPg
>>543
はいはい被害妄想乙

だいたいアメリカを見たらわかるでしょ
性善説も性悪説ねーよ
0545名無し三等兵2017/05/26(金) 12:30:18.14ID:8yyZc+lj
そらどんなことしても手に入れる奴はいるだろうけど、それ言いだすと
「日本でも銃を持ってる奴はいるんだからガンコントロールなんかイラネ」になっちゃう
手に入れにくいから大概の奴は諦める、でも有効ではあるんだよ
0546名無し三等兵2017/05/26(金) 13:04:25.76ID:DtOipcq7
そもそも、州を股にかけてマシンガン手に入れるとか、わざわざそんなことしないってw
いまじゃ3Dプリンターでお手製のを作れるのに
0547名無し三等兵2017/05/26(金) 14:58:28.35ID:c8tqPaMz
>>542
性善説もなにもアメリカという国家の成り立ち、歴史が関係してるでしょ
独立戦争とか見直してきたら?
0548名無し三等兵2017/05/26(金) 16:06:50.71ID:R94CWLXL
>>542
政府が悪いや無能の時に銃を持って自分の権利と自由を守るのだ!
なおアメリカ憲法が成立した時代で、正規軍もマスケットと少しの大砲しか持ってないので、その気と金があれば民間人でも正規軍と同等以上の武装を保持できる。
相対的武装権が今の時代より遥かに高い。
0549名無し三等兵2017/05/26(金) 16:08:23.73ID:R94CWLXL
>>542
政府が悪いや無能の時に銃を持って自分の権利と自由を守るのだ!
なおアメリカ憲法が成立した時代で、正規軍もマスケットと少しの大砲しか持ってないので、その気と金があれば民間人でも正規軍と同等以上の武装を保持できる。
相対的武装権が今の時代より遥かに高い。
0550名無し三等兵2017/05/26(金) 16:17:38.21ID:9tJFCzjI
>>548
日本語無茶苦茶で何言ってんのかわからない
0551名無し三等兵2017/05/26(金) 16:19:06.26ID:jtTZDb56
戦後の日本の銃規制の原因は朝鮮進駐軍と称する朝鮮人愚連隊せいです
こいつらが旧軍の武器や米軍横流しの銃まで手に入れて暴行略奪殺人人身売買までやって暴れた
高田馬場周辺や荒川区の町屋周辺、足立区の元木周辺なんかの朝鮮人部落もこの時に略奪した土地に勝手に住み着いて今に至る
警察に手にも負えない状況に慌てたGHQが急遽銃規制をして民間人から銃を取り上げたのが最初
これを今の日本憲法制定、新たな刑法施行にあたって取り込んだのが今の銃規制に繋がる
終戦までは民間人の銃砲所持に大きな規制はなかったんだから
つまり日本で銃規制が厳しいのは元々は朝鮮人のせいです
0552名無し三等兵2017/05/26(金) 17:40:50.50ID:whaurnk7
日本で銃器を含めた凶悪犯罪するのは893とか在日関係者だからね。
銃刀法違反の日本人は銃の行使というより、コレクター気質で法に触れてしまってるのが殆ど。
まあ、武装左翼とかもシコタマ貯め込んでいるんだろうけど…

あと米国というよりはキリスト教圏は原罪を背負うという思想の性悪説で、異教徒は絶対悪。
日本は性善説じゃないか…三国特亜人も居人種・異民族も同じ人間、いつかは分かり合える。
あと刀狩の経緯から、武器の規制には日本人は抵抗感なく受け入れられたんじゃないかな。
0553名無し三等兵2017/05/26(金) 18:00:47.95ID:K0HDDMC8
規制というのは取締りとセットになって初めて有効ということ。
日本では銃の取締りが厳しいから銃刀法は一定の機能をしていると言える。
0554名無し三等兵2017/05/26(金) 18:32:45.96ID:8yyZc+lj
値段上げただけでそれなりに効果があるってのは禁煙でもそうなんよね
入手しやすさつー問題はその辺にある
0555名無し三等兵2017/05/26(金) 18:36:27.15ID:0fBthqgc
アメリカのガンコントロールはザル法の典型的だよな
0556名無し三等兵2017/05/26(金) 18:44:03.01ID:0fBthqgc
カンボジアが内戦終結後、不要の武器を回収しようしたら
ポル・ポト時代を体験した層を中心に武器の回収を拒否する国民が多過ぎて
結局政府側が回収を諦めて登録制にする事で手を打ったという話を前に見た
0557名無し三等兵2017/05/26(金) 18:53:04.42ID:REixB2xq
>>547
独立戦争後も武器を国民から取り上げなかったアメリカと歴代政権が度々武器を制限してきた(例えば古くは刀狩り)日本
学校で歴史を勉強しなかったのか?
0558名無し三等兵2017/05/26(金) 19:07:07.85ID:few2M9/E
>>556
当たり前にもほどがあってわろた…
ほかにも紛争地域ではAKを自転車と交換するプロジェクトがあったな
0559名無し三等兵2017/05/26(金) 19:32:13.43ID:ricVvevj
途上国ならまだシステムが確率しえてないから変えれる可能性は残ってるからな
ただ、アメリカのようなシステムも普及率も高い国じゃ販売の全面禁止も回収も無理だからな

性善説とか頭悪い発言してるのいるが、そりゃ独立戦争の経験やあの時代のアメリカで武器の剥奪なんてできゃしねーよ
0560名無し三等兵2017/05/26(金) 19:54:33.57ID:10Z7EO3Y
カリフォルニアの銃規制は、銃撃事件とか関係無いんだよ。
カリフォルニア州自体がリベラルっていう宗教団体に
乗っ取られたような感じなんだよ。

リベラルにとって銃規制の推進は絶対善だからね。
0561名無し三等兵2017/05/26(金) 20:20:58.76ID:16RumXnX
すでにたくさんある国だから規制前の多弾倉オートやガチなアサルトライフルをを伝家の宝刀ならぬ宝銃にしかねないしね。
0562名無し三等兵2017/05/26(金) 20:55:51.56ID:whaurnk7
>禁煙でもそうなんよね

嗜好がパイプ煙草や煙管、葉巻に広がった様な…
0563名無し三等兵2017/05/26(金) 21:29:41.28ID:UJwjFBf1
アメリカで銃規制なんて無茶
独立戦争でイギリスから独立を勝ち取った象徴でもあるし、先住民を殺して開拓していった象徴でもある
それを排除できるかっての
現実問題、犯罪者にも銃が出回ってるのに販売の禁止なんてできないってのもある
ただ、ライフルのストックを排除してピストルだって販売するのは些か問題があると思うが
0564名無し三等兵2017/05/26(金) 21:49:35.35ID:jtTZDb56
ソマリアから分離独立しようとしたソマリランドは国連NGOの協力も得て武器を提出すれば学業の機会を与える政策をとった
但し現在も独立国家としては初認されていない
0565名無し三等兵2017/05/26(金) 22:28:19.51ID:wJk8J7RZ
>>557
もしかしてそれが性善説とか言う根拠か?
両方とも時代背景や目的を考えたらわかるでしょ
0566名無し三等兵2017/05/27(土) 09:52:39.62ID:utnVhO0T
・まずリローディング・ダイを登録制にし、ハンドメイドの螺子類流用のハンドメイド・ダイを違法にする。
・序でリローディング行為を許可制にして、無免許ハンドローダーを厳しく取り締まる。
 →弾薬メーカー、小売業者、免許取得の射撃場経営者ウハウハ。
・拳銃弾用即燃性パウダーの関税を徐々に吊り上げてライフル用パウダーとのコスパを意図的に醸成する。
・ライフル弾の5倍〜10倍とかに値上げして、拳銃弾消費が馬鹿らしく思えて来る民間需要を低下させていく…
・拳銃の人気が無くなり、ホームディフェンの備えには小銃がメインに推移していく様な社会情勢を構築していく。
・違反ハンドローダーをバンバン取り締まり、犯罪者に拳銃弾を行き渡らせない様にしつつ、脱法拳銃としてマズルローダーはOKとする。
・パーカッションリボルバーに殺到する犯罪者予備軍たち(と、拳銃愛好家)←しかしLEは多弾数オート、民間人セルフディフェンスはオートライフル。
・犯罪者と対抗者とのファイアーパワーを醸成し、拳銃を使うメリットを徐々に削いでいく…
・既存の拳銃を無稼動銃やトイガンに改造してコレクターに流出させる商売を奨励して、アングラ銃を放出させる
・アングラ社会から大方拳銃の放出が見込めた頃合を見て、一斉に拳銃を時限法として全面禁止にする←駆け込み需要。
・時限立法だったのに拳銃全面禁止は解除さぜず、資料性だとか、トイガンとして、実用品としてでは無く刀剣のように恰も架空世界の存在として拳銃が認知されていく様になるまで解除を見送る。

まあ、NRAを解体し、上記の政策を四半世紀くらい国是として続ければ銃器犯罪も減るんじゃね?
0567名無し三等兵2017/05/27(土) 13:07:55.65ID:eVquoUGc
>>544
日本が性善質過ぎるだろ50年代猟銃解禁の頃は
装弾数制限も無くライフル・散弾銃気に入ったのがあれば銃砲店で買って警察署で身辺調査も無く登録するだけで誰でも所持出来たんだから
68年に合法所持銃を使った金嬉老事件が起き
http://i.imgur.com/w26SUGB.jpg
69年から機動隊にライフル狙撃班が編制されるまで全警察官は拳銃しか持ってなかった
現在も猟銃所持者が多い町でも警察署には拳銃しか置いていない
あくまでも所持者の善意で銃器犯罪が少なく押さえられてからだ
0568名無し三等兵2017/05/27(土) 17:44:09.80ID:RlR/uATC
つまり、やっぱり朝鮮人

まぁ下手にアメリカみたいな状況は嫌だから現状でいいよ
0569名無し三等兵2017/05/27(土) 17:53:41.40ID:gfg5CDtK
銃規制が厳しいワシントンD.C. とカリフォルニア州では銃器犯罪が減ったが、暴力犯罪率自体が低いではない。
銃器犯罪が減る分に刃物と棍棒による暴力犯罪の比率が上がった。
もし暴力犯罪率は銃所持率に正比例するならば、アメリカ人は特に滅亡した。なにせアメリカ国内の銃の数がアメリカ以外を上回るという。
0571名無し三等兵2017/05/27(土) 19:15:50.62ID:H805izOc
>>570
一番でかい画像でもよくわからんねこれ
0572名無し三等兵2017/05/27(土) 19:25:20.06ID:AJlvMSsE
>>570
まずSIGであってもこの画像じゃ全くわからんわ
一番左はGLOCKにも見えなくもないが
0573名無し三等兵2017/05/27(土) 20:51:11.28ID:/PUSvnpx
>>570
228にライトつけるには専用のレールがが必要だから、買って着けたのかな?

その画像だと解像度的に、何ともコメント出来ないなぁ。
0574名無し三等兵2017/05/27(土) 21:26:36.75ID:7jFpJ0tH
>P228にフラッシュライトはつけらないよね
よく分からないけれど、P228Rで検索すると沢山出てくるのは違うやつ?
0575名無し三等兵2017/05/27(土) 22:36:43.64ID:Ma6uKSFZ
>>574
検索してみた。P228Rてあるんだね
じゃあ>>573の言う通りパーツ買ったのかな
P226やP229そのもの買うより安いだろうし
海保って金ないだろうし
0576名無し三等兵2017/05/27(土) 22:46:19.21ID:/PUSvnpx
>>575
2009年くらいに228Rってのが出来てるみたい。

そのあと229に吸収されたんだけど、また最近再発売されたみたいな話も
0578名無し三等兵2017/05/27(土) 23:14:55.97ID:Pcv7dfa5
>>577
銃規制が厳しい州でも銃器犯罪そのものは減少したが暴力犯罪自体が減っているわけではない。
悪い奴は銃がなくっても棍棒なりナイフなりで武装して暴力をふるう。
銃所持率は暴力犯罪どころか銃器犯罪とも比例しない
現在のアメリカ国内の銃の数は地球上の他の国すべてよりも1国で上回ってるほどだし、もし比例関係ならアメリカ滅んでるw

もとの人のがおかしな文章だからだいぶ削ったよ。
0579名無し三等兵2017/05/27(土) 23:39:26.77ID:taUzKYaH
> 銃規制が厳しい州でも銃器犯罪そのものは減少したが暴力犯罪自体が減っているわけではない。
> 悪い奴は銃がなくっても棍棒なりナイフなりで武装して暴力をふるう。

つまり、アメリカには”そういう人”が多い・・・と。
0580名無し三等兵2017/05/28(日) 00:17:28.10ID:eVdW2aay
翻訳して疑問が残ったのは、暴力犯罪被害者数の事よりも、暴力犯罪による死亡者、および負傷の程度の変化だな。
0581名無し三等兵2017/05/28(日) 00:31:38.84ID:1xMCab9b
単純に銃のほうが殺傷能力高いからな
言ってるような死傷者数の変化を見ないのは検討不足だわな
犯罪数が変わらないのは同じく言ってるように”そういう人”が多いんでしょ
0582名無し三等兵2017/05/28(日) 02:25:49.21ID:tHlsO6Lw
銃が無いから犯行に踏み切らないってだけで拳銃が手に入ったら街中でぶっ放したり夜な夜なチンピラを殺し回りたい奴がこのスレには多そう
まあ俺なんだが
0583名無し三等兵2017/05/28(日) 02:39:14.38ID:OhGBGaRt
しかし、いわゆる乱射事件なら致死率はそこまでじゃないんだよな
それでも抵抗しようがない点で刃物とは違うが
0584名無し三等兵2017/05/28(日) 07:29:17.42ID:87R4617g
NRA「銃があれば抵抗できるぞ」
0585名無し三等兵2017/05/28(日) 10:44:33.92ID:kgIEyYeR
「でも酒席に持ち込まないでね♪」
0586名無し三等兵2017/05/28(日) 10:49:24.83ID:7zIJ8v4C
拳銃は対人用とは限らない
熊から毒蛇まで仮想敵は色々だ
0587名無し三等兵2017/05/28(日) 11:02:06.23ID:0EClAfzZ
>夜な夜なチンピラを殺し回りたい奴が…

殺しても負傷させても文句が出ない人間もいるからな。
指名手配犯のお尋ね者とか、後ろめたい犯罪者、不法滞在者とか、北朝鮮の工作員だとか、
警察に訴え出れない立場の人間とか、死体になっても身元不明だとか、刑事事件として追及されない対象。
或いは遺体が明るみにならない様に殺された側の勢力が同胞の死体を隠蔽する場合もある。

古神道秘密結社『八咫烏陰陽道』とか、霞ケンシロウとか、そういう暗殺者集団設定は、そういう相手を識別できるから安易に殺人に踏み込める。
0588名無し三等兵2017/05/28(日) 11:41:08.27ID:doPHa+An
>夜な夜なチンピラを殺し回りたい奴

チャールズ・ブロンソンの映画でそういうキャラがいたな
0589名無し三等兵2017/05/28(日) 11:46:48.75ID:eZPG9Zd6
>>573
パーツだけ買うことってできるの?
あとやっぱそっちのほうが安くすむのかな
0591名無し三等兵2017/05/28(日) 21:18:41.25ID:Ob3qr5wp
>>557
独立戦争とアメリカ開拓が戦争と銃まみれなのを知らないようで
>>567についても答えておくれよ
0592名無し三等兵2017/05/28(日) 22:03:21.26ID:0EClAfzZ
>金嬉老事件

蘇える金狼と何か関係が…
0593名無し三等兵2017/05/28(日) 22:42:34.47ID:kgIEyYeR
>>592
なんでそこで蘇える金狼がでてくるんだよ?w
立てこもり事件でも梅川は大藪作品愛読者だったそうだが
0594名無し三等兵2017/05/28(日) 23:38:52.29ID:EfD6nPug
>>582
10代のころブラックジャックで同じことしようと思ったけど目撃者や監視カメラがなくて暗い場所にはなかなか行かないよDQNって
0595名無し三等兵2017/05/28(日) 23:44:03.95ID:7zIJ8v4C
危ないというか妄想逞し過ぎるというか
日本でも熊や猪が生息する地域に住んでると銃の用途は対危険生物を第一に考えるな
0596名無し三等兵2017/05/29(月) 05:17:49.09ID:R8Rz0Mk7
>>589
遅レスだけど、パーツだけで売ってるよ。シュアファイアとから、ノンレールフレームにマウントするレールが出てる
0597名無し三等兵2017/05/29(月) 13:56:53.80ID:vPAdA4+Q
>>596
サンクス
じゃあやっぱパーツだけ買い替えたのかな
お金の節約にもなるし。予算カッツカツな海保らしいw
0598名無し三等兵2017/05/29(月) 14:19:35.99ID:ci5HDTWA
海保SSTのP228なんてとっくに用廃だよ
訓練中どんどん亀裂が見つかって消耗していき導入後数年で半減したそうだ
今はP226Rに全て変わってるはず
0599名無し三等兵2017/05/29(月) 15:01:34.31ID:xCeV8tMN
>>582
街中走ってる街宣車や違法改造のヤン車や893車を見るとRPGかLAWで吹っ飛ばしたいとは日頃思ってますw
0600名無し三等兵2017/05/29(月) 15:04:48.92ID:xCeV8tMN
>>567
弾倉規制もこの事件がきっかけだな
あおりでモデルガンのマガジン寸法も実物に転用できないようにしろって自主規制がね
0601名無し三等兵2017/05/29(月) 19:43:28.24ID:vPAdA4+Q
>>598
マジか?ソースどこ?
住本だとあまり信憑性ないが
0603名無し三等兵2017/05/29(月) 19:50:02.64ID:UDr8PQqD
>>601
あー、じゃあ信じない方がいい。
例の住本ソースだから
0604名無し三等兵2017/05/29(月) 20:20:37.44ID:j7lK1mdb
>>602
ベレッタ92FS大バーゲンセール!とか。
0605名無し三等兵2017/05/29(月) 20:34:58.12ID:iUiqFrtf
>>602
M9A3じゃなくFSなのかが気になる所だけど
オマーンって工業国らしいしライセンス生産を見込んでのことならわからなくもない選択かな
ポリマーだとS&W以外の大手はライセンスも難しいだろうし
0606名無し三等兵2017/05/29(月) 21:49:45.68ID:xCeV8tMN
と言ってもグロックが世に出てもう37年
主要パーツはNC工作機器で半自動化
ポリマーフレームと言えど拳銃程度をライセンス出来ない国なんて某半島位じゃ?
まあ92FSは過去にも設計製造データごと売ってる実績もあるし
0607名無し三等兵2017/05/29(月) 21:56:00.98ID:7Bs+bDjs
>>602
今更なんで92FSなんだよ。
92Fは砂塵に弱くて米軍が中東で使用した際にジャムに
悩まされたって話なのにオマーンが採用して大丈夫なのか。
0609名無し三等兵2017/05/29(月) 22:41:11.01ID:xCeV8tMN
やだ
半島原産の人型ゴキブリに絡まれちゃったw
NGNGw
0611名無し三等兵2017/05/29(月) 23:04:51.88ID:hks5qN11
後進国は新しく性能のいいものほど買わせてもらえない。主に政治的な理由で。
日本だってステルス売ってもらえなかったろ?
0613名無し三等兵2017/05/29(月) 23:20:38.92ID:xe7YV0Ln
日本の自衛隊がP220を採用したときは、最先端の拳銃だったんだが
0614名無し三等兵2017/05/29(月) 23:22:23.04ID:hks5qN11
後進国に米軍トライアルを想定したような最新式はダメよ。
0615名無し三等兵2017/05/30(火) 01:43:26.49ID:675YxVv8
そりゃ米軍のバカみたいな予算枠と同等に考える時点で間違えてるでしょ
0616名無し三等兵2017/05/30(火) 02:06:32.20ID:E7JqEvX+
韓国軍の拳銃はFNと技術提携して独自開発したメタルフレームの9mmだよ
民間仕様のをアメリカに輸出しているがほとんど無名な存在
0617名無し三等兵2017/05/30(火) 06:02:02.15ID:jVBOFqG8
>>616
DP51/K5だろ、DA/SAにファーストアクションが追加されてて市販版春DP51、韓国軍採用版はK5
少しスライドの型が違う。
アメリカ市販版は最近ライオンハートとかと名前が変わって販売継続中。
そこそこ売れてるらしい
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/K5_(%E6%8B%B3%E9%8A%83)
DP51
https://vignette1.wikia.nocookie.net/guns/images/e/e8/14348742_1.jpg/revision/latest?cb=20141106002446
K5
http://cfs9.tistory.com/image/30/tistory/2008/07/23/17/19/4886e98d719df
ライオンハート
http://hb-plaza.com/pistol/post_214/
http://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s480x480/e35/c0.38.1080.1080/14659272_616452045209452_2672192604187131904_n.jpg?ig_cache_key=MTM2MjUyMjc1MjM3MTg0NzM3Mg%3D%3D.2.c
http://hb-plaza.com/wp/wp-content/uploads/2013/02/LH9BlackFixed-RIGH.jpg
0619名無し三等兵2017/05/30(火) 13:40:05.67ID:ckqtyLO9
それじゃ在日893はLH9使わないとな…w
0620名無し三等兵2017/05/30(火) 14:12:42.87ID:VD9jHhOg
つかM92でダメダメなんて場合があんのかと
米軍がテストしてちょっと劣った! みたいなのを重視しすぎてもって感じだな
0621名無し三等兵2017/05/30(火) 14:56:50.32ID:F7LhrgkR
>>607
噂ほどじゃないんだろ
最近生産されてるバージョンなら平気なのかもしれんし
0622名無し三等兵2017/05/30(火) 15:10:22.27ID:yv5PBARl
AKみたいにスカスカならともかく、ロッキングブロック剥き出しでタイトの設計が砂塵に強いはずもないわな
0623名無し三等兵2017/05/30(火) 15:17:26.11ID:8xnE5ksG
>>620
海兵隊のイラク戦のレポートだとダメなのはマガジンであって本体じゃない。
で、砂や埃は状況を悪化させるが根本的な原因ではなく清掃しても解決しない。
主な問題は消耗してテンションが弱くなったマガジンスプリングだと書いてあるな。
0624名無し三等兵2017/05/30(火) 15:19:26.67ID:yv5PBARl
クーガー系のロータリーバレルやP220系もロッキング部分は剥き出しだけど
92程異物が入りやすくはないしな
0626名無し三等兵2017/05/30(火) 17:41:12.64ID:SpauFqgI
>>625 写真だと
仕上げが違う→軍用だから当たり前
ベースプレートが違う→コストを抑えてる?
下部に92sとかにも使えるように切り欠きがある
位しか分かりませんでしたが、素材が違うとか厚みが違うとか熱処理が違うとかあるのでしょうか?
0628名無し三等兵2017/05/30(火) 18:45:43.56ID:SpauFqgI
なるほど。パーカーライジング仕上げの物は評判が悪いのかな?
M9A1ではPVDコーティングとかいうのになっているらしい。ざっと翻訳して読んだだけなのでアレですが色々持ってる人が書き込んでますね。
https://forums.1911forum.com/showthread.php?p=8421425
ウイルソンコンバットの中の人も書き込んでるけどまぁ自分の所の製品を悪くは書かないだろうしな・・・
0629名無し三等兵2017/05/30(火) 19:51:12.24ID:GQY6g/M4
>>594
田舎でのんびり回っている警察官がテロリストの拳銃調達ターゲットだろなぁ.
そしてあちこちで仮眠を取っている大型トラックもテロリストに強奪されて使われる
0630名無し三等兵2017/05/30(火) 19:57:58.54ID:a0YDbS6n
リボルバー盗まれても対して問題にならんような。

後、ムスリム系のドライバー(まあインドネシアやアラブペルシャ等)
なら直ぐあっちこっちにある監視カメラでバレるんじゃないの?
0631名無し三等兵2017/05/30(火) 21:53:57.86ID:YFPbLw46
そういや今日 黒人のドカタみたわ
0632名無し三等兵2017/05/30(火) 22:13:10.12ID:T2zgrYwp
>>597
パーツだけ買った方が安いのか
パーツしか買われないのを防ぐために銃そのものより高いと思ってた
でも>>598の言うとおり今はP226R使ってそうSST
0634名無し三等兵2017/05/31(水) 01:58:15.97ID:dNAg+czU
>>626
アメリカ製軍・官庁用はパーカライジング仕上げ
イタリア製はブルーイング仕上げ
スチールの厚みも強度も違う
アメリカ製は使い捨てを考慮してかペラペラ
>>628さん正解
0635名無し三等兵2017/05/31(水) 13:42:37.09ID:4xBQlO1t
>>628
パーカライジング「だから」悪いってもんじゃないけど、
最近はプラスチック系の塗装皮膜で錆止めしてんのが多い
表面仕上げと中の出来はまた別だしね
0636名無し三等兵2017/05/31(水) 23:53:59.15ID:2O/X2Y45
>>632
今月のコンバットマガジンのSIG特集で2013年の訓練で特殊警備隊がフラッシュライトをつけたP228をもっていたと書かれていたな
>>570の銃、P228Rで間違いないっぽい

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000090079.html
ちょっと古いが去年の海保の大会で特警もレールがあるM5906を使ってるみたいだしやっぱパーツ買ってるんだな
0637名無し三等兵2017/06/01(木) 23:26:27.63ID:sBaEpPXA
>うざ

南朝鮮と北朝鮮がある…下チョンはクズだが、北は日帝残置国家だから、
北に併合される分にはOK。
裏天皇も北朝鮮と日本を合併させる事が最終目的だしな。
寧ろ現皇室が反日半島勢力に乗っ取られてしまってる方が問題だな。
0638名無し三等兵2017/06/01(木) 23:29:18.23ID:gzBPOgZW
>>637
誰だよ統失に端末持たせたの
一生閉鎖病棟に入れとけ
0639名無し三等兵2017/06/02(金) 01:08:56.57ID:8OtjejyJ
>>638
しっ、かまってあげるのは餌あげてるだけだぞ
0640名無し三等兵2017/06/02(金) 10:06:23.42ID:pmDNomyV
パーカライジングのメリットってあるの?
0641名無し三等兵2017/06/02(金) 12:24:18.18ID:Lgha1Hud
錆びにくくなる。暗がりで目立ちにくくなる。
0642名無し三等兵2017/06/02(金) 12:53:24.87ID:fGqU7c7l
>>640
今は際立ったメリットじゃないけど、昔はブルーイングより安上がりに錆び止めできたし
マットな仕上げにもなる
0643名無し三等兵2017/06/02(金) 13:45:32.63ID:zIK6pPNO
たまにこのスレにいる愛国戦士はどこから来てるんだろ
0644名無し三等兵2017/06/02(金) 17:31:04.88ID:pqFX1ftv
時々涌いてくる○○厨はスルーが一番
何故なら実生活では無視されてるからスレでもやられるのが最も堪える筈
0645名無し三等兵2017/06/02(金) 21:38:43.15ID:lJBn7KwQ
結果ファビョられて一時的に手が付けられなくなるんだけどな。
削除と規制もっと頑張れ。
0646名無し三等兵2017/06/03(土) 14:56:55.68ID:g4wK3A5i
ユーゴ内戦で使われたトーラスリボルバーは軍用拳銃になるのか?
0647名無し三等兵2017/06/03(土) 15:04:29.41ID:gdK2xgiQ
>>646
クロアチアの国章が付いてるなら軍用扱いでいいんじゃね
0648名無し三等兵2017/06/03(土) 17:36:48.80ID:3VbyrYBk
南米の二流メーカーの銃を使う東欧の軍隊って・・・
ある意味、シグマを押し付けられたアフガニスタン軍より酷いんじゃないか?
0649名無し三等兵2017/06/03(土) 18:04:16.42ID:CKLo57yg
ブランドはないかもだが品質は一流では


アジアの公用トライアルで一流?のSWを撃破している
クロアチアにとっては祖国の英雄銃ですよ
0650名無し三等兵2017/06/03(土) 21:12:57.90ID:zBb1ttJy
サタデーナイトスペシャルよりはマシだろうな
0651名無し三等兵2017/06/03(土) 21:27:20.67ID:6q63VawZ
>>648
手に入るものなら何でも使わなければならないのが内戦だからな
0652名無し三等兵2017/06/04(日) 06:02:37.32ID:waJ0lKjw
トーラス君は触ったらあかんよ、バイキン感染るよ
0653名無し三等兵2017/06/04(日) 07:01:53.10ID:YAzukcIe
拳銃なんて暴発するか壊れなきゃOKっすよ
軍用なら数そろえるのも重要
0654名無し三等兵2017/06/04(日) 16:21:09.05ID:+7N+OP3e
て事は、中国やユーゴスラビアが作ったマニュアルセイフティ付きトカレフが最強
0655名無し三等兵2017/06/04(日) 17:31:40.61ID:Z+zayUFF
屋内に突入して戦闘するけど人質撃っちゃだめ、味方にも損害だすな、みたいなこと言わなければ
セイフティなしでも別によかったりする <トカレフ
0657名無し三等兵2017/06/04(日) 19:35:31.67ID:xIrkJDf/
日本軍は日中戦争以降極度の拳銃不足に陥って実質モスボール状態だった26年式を再支給したり
元々高級品でそれほど数も無かった民間から供出させても必要数に足りなかったそうたから
拳銃でさえも数作って支給するのは国の甲斐性だよな
0658名無し三等兵2017/06/04(日) 21:51:26.87ID:a2xMTyfW
数揃えないかつ支給品の一部(九四式拳銃)がたまには暴発するの日本軍用拳銃
0659名無し三等兵2017/06/04(日) 21:55:19.29ID:GWk+CEjF
どううすりゃ良かったんだ
、と
0660名無し三等兵2017/06/04(日) 21:57:25.38ID:LASmPeB5
女子高生とセックスしようと思う だけど 出会いアプリはなにがオススメ?できればすぐやらせてくれそうな女が多いアプリがいい
0661名無し三等兵2017/06/04(日) 23:44:49.01ID:GZfj5XkQ
アメリカとやり合わなければコルトやS&W製を輸入できたろうに、などと書いてみる
0662名無し三等兵2017/06/05(月) 00:00:12.03ID:5nTz6YlU
>>661
どうせそのうちに銃刀法改定されて、日本でも持てるようになるって
0663名無し三等兵2017/06/05(月) 06:02:28.49ID:uGEuXOKs
騎兵がもうちょっと後までそれなりの数入れば拳銃開発は相当進んだと思うよ
まあ軍縮真っ最中の貧乏国家がまとまった数の騎兵を維持する余裕なんてないんだろうが
0664名無し三等兵2017/06/05(月) 07:13:36.90ID:F5kkoh1v
>>662
アメリカから貿易交渉で圧力がかかるという予想?
0665名無し三等兵2017/06/05(月) 07:48:20.00ID:GV5U9q5f
果たして乗用車のドアミラーのように事が運ぶだろうか?
0666名無し三等兵2017/06/05(月) 09:31:17.14ID:tc5C6Pi1
射撃場に保管で撃てれば良いのにね
0668名無し三等兵2017/06/05(月) 11:26:11.46ID:5nTz6YlU
>>667
弾はどうやって調達してるんだろう?
0671名無し三等兵2017/06/05(月) 12:10:10.57ID:PhMtP/3H
>>667
セイフティレバーが欠落しているし、実用というよりコレクション?かも。先代から譲り受けたとか。
実包も旧軍オリジナルだと発火しないでしょうし。(ターク氏がそう言ってた)
0672名無し三等兵2017/06/05(月) 13:01:26.98ID:D3x67i4c
Normaが生産してた奴があればタマは手に入るけども…
終戦時から誰かがこっそり持ってたか、どっかから出て来たのを手に入れてそのまま持ってたか、ちゃんと撃てるとは限らなさそう
0674名無し三等兵2017/06/05(月) 16:16:46.33ID:6Q93fAY3
昭和九年製ったって、みんなその年に作られたわけじゃないし、と言うか分類上の制式年は昭和九年でも、生産開始は数年後なのに
0675名無し三等兵2017/06/05(月) 18:35:27.91ID:4SmujlXB
>>673
定期的に誰かがメンテしてたんだろ
「誰も知らなかったけど掃除してたら出てきた」ものばかりとは限らんよ
0676名無し三等兵2017/06/05(月) 20:10:28.80ID:RTV0U571
陸自が試験用に拳銃三種類と拳銃用照準補助具調達するんだってさ
0678名無し三等兵2017/06/05(月) 20:32:35.98ID:GV5U9q5f
拳銃用照準補助具って言い方が如何にも自衛隊というか日本のお役所ぽいねぇ。w
レーザー出すやつ?
懐中電灯を小さくしたようなやつ?
レンズの中心に赤い点が見えるやつ?
0679名無し三等兵2017/06/05(月) 20:51:50.58ID:oNYdeHE0
ITIのM6みたいなライトとレーザー一体のやつだったりして
0682名無し三等兵2017/06/05(月) 22:54:15.26ID:MsukU+5K
>>678
常識的に考えればダットサイトじゃね?
0685名無し三等兵2017/06/06(火) 14:34:00.87ID:kWMFE5qs
地味に対人狙撃銃もしんちょうするのか
0687名無し三等兵2017/06/06(火) 22:24:34.56ID:fz0ycfdh
>>684
重要だけど中性子検出のための線量計って核分裂が現在進行形という状況・・・
0688名無し三等兵2017/06/06(火) 23:26:50.97ID:4hVQtY3L
今月のコンバットマガジン読んだが、

警察の超エリート部隊のサブウエポンが380ACPだった

9mm以外はクソと言ってるこのスレと現実は違うね
0689名無し三等兵2017/06/06(火) 23:36:00.86ID:bD2QU9ZJ
M17とM18に関するグロックの異議申し立て却下が決定
0690名無し三等兵2017/06/06(火) 23:46:25.21ID:lpu9swDA
>>688
22LRなら話はわかるが対人で380全否定なんてしてねーからな22厨
0692名無し三等兵2017/06/07(水) 00:02:52.59ID:sAbgYpuu
>>689
こっちは詳細聞くまでもないな。
モジュラー機能から候補中でも最も遠い当て馬な存在だったくせに、異議申し立てた時点で逆の意味でリスペクトはしたが。
0693名無し三等兵2017/06/07(水) 00:12:37.75ID:yGKmO/mq
グロック社「5thバージョンからはモジュラーシステム搭載しまつ」w
0694名無し三等兵2017/06/07(水) 05:09:54.10ID:8obZX30P
9mmと言っても漠然としてるよな。
.380ACPも9mmだし。
0695名無し三等兵2017/06/07(水) 05:24:00.76ID:kC99XPsA
>>694
357Sigや357マグナムでも9ミリだしねぇ
0697名無し三等兵2017/06/07(水) 08:23:48.03ID:ACo5pjuu
>>692
5日以内に異議を出せば更新計画を凍結出来たが、グロックは7日目に出したので計画は凍結されなかった。
グロックほどの企業の法務がそれを知らないわけがないし間に合わなかった訳でもないでしょうね。
0698名無し三等兵2017/06/07(水) 21:59:41.53ID:PM8ZBCbW
日本の警察のSIG230は32ACPだよ
どうして380と勘違いしたんだろうな?
0700名無し三等兵2017/06/08(木) 05:30:24.64ID:AC7CO833
P230といえば9mmポリスの登場とリンクしてるな。
欧州の警察組織では32ACPが主流だったが、テロが横行する時代威力不足が指摘され、ストレートブローバックで使用できるMAXの性能の9mmポリス(原型は9mmウルトラ)と、それに対応した強化型中型拳銃が幾つか開発された。
その後警察拳銃も9mmパラを使用した物が主流となり、強化型中型拳銃はそのまま銃器メーカーのラインアップに留まったが、日本がP230を採用する際にあえて低威力の32ACP仕様にしたのは日本らしいともいえる。
0701名無し三等兵2017/06/08(木) 12:52:41.99ID:HB2+NHES
9mmポリスといやあワルサーPPスーパー
コンバットピストルをブローバックで、って感じだったが、
結局、警察も9×19にしちゃって宙ぶらりんのかわいそうなコだったな
0702名無し三等兵2017/06/08(木) 13:29:05.72ID:cS+3jwxT
>>695
.002大きいから仲間に入れてあげません
0703名無し三等兵2017/06/08(木) 18:19:27.83ID:ddh1hnEG
どうせ複数発を同じ目標に叩き込むんだから.32ACPでもいいんじゃないか?
2発目か3発目には顔面に撃ち込むんだし。
(ジョンウ・ウイック脳)
0704名無し三等兵2017/06/08(木) 20:57:03.15ID:QLBa6Ye5
ブローバックを撃つのに380は手にキツいが32なら無理なく撃てると雑誌の記事にあったな
0705名無し三等兵2017/06/08(木) 21:12:39.55ID:AC7CO833
まあでも.38スペシャルと同程度の威力を求めるなら.380ACPがちょうどいいんじゃないか。
今だったらショートリコイルモデルが一般的で反動も軽いし、ポリマーフレームなら重量も軽い。
難点は見た目が安っぽくなることかなw
0706名無し三等兵2017/06/08(木) 21:15:07.44ID:1rgftAMY
>>687
NBC部隊なら何処の国でも持ってるもんなんじゃないの?

>>680
9mm徹甲弾って何に使うんだよ
0708名無し三等兵2017/06/09(金) 02:49:14.14ID:v4qLU7yT
380ACPはここ数年アメリカじゃ女性ターゲットにして盛んにセールスしてるな。
38spの弱装弾使用してる日本だったら32で良いだろ
銃を所持してる相手に対峙する部署は9ミリパラだし。
0709名無し三等兵2017/06/09(金) 06:39:09.19ID:lBmM9lVv
38splの弱装とかどこからそんな情報仕入れてるんだ?
最近は車に対して発砲する状況が増えたという事で+P仕様の強装弾を使ってるぞ
アルミフレームのM37やM360SAKURAに亀裂が入りまくったのはそのせいだし
0710名無し三等兵2017/06/09(金) 07:09:23.45ID:784J0irh
Jフレームで強装弾だとリコイルは相当キツそうだな。
Kフレ相当にするかいっそ9mmパラのオートにするかしたほうが良さそうだけど、重いのは嫌がられそう。
0711名無し三等兵2017/06/09(金) 07:25:00.22ID:O8DGXXFh
俺の知ってる限りだと10年位前から日本の執行実包は弱装とか、いや強装なのだとか聞くけど結局ドッチ何だろう
0712名無し三等兵2017/06/09(金) 08:02:45.35ID:m02/EHoL
訓練用はリロード弾だとも言われてるから訓練弾薬は弱装なのかも
実任務用の執行弾薬が強装の+Pなら話は判るが

厚労省の麻取がかなり前に380のベレッタ85Fの射撃訓練をテレビ取材させてたけど、
その時使ってた弾薬はFMJ-RNのCCIブレイザーだった(弾の箱まで写ってた
0713名無し三等兵2017/06/09(金) 08:19:00.56ID:lcmc7Hqe
>アルミフレームのM37やM360SAKURAに亀裂が入りまくったのはそのせいだし
これが良く分からないんですよね。
M37はまだしも、M360SAKURAってベースモデルといわれる360PDは357Mag対応、
それより弱い+P弾で亀裂というのがなんとも謎。
0714名無し三等兵2017/06/09(金) 12:12:25.11ID:oq5pRWNG
そういえば陸上自衛隊のSIG P220も、撃っていると
スライドに亀裂が入るとかいうので問題になったな。
原設計に問題が無くても製造ライセンスを持つ企業の品質管理は別問題だとか、
たしかそんな話だったように記憶しているが。
0715名無し三等兵2017/06/09(金) 13:05:30.26ID:v4qLU7yT
38splが弱装弾なのは前から噂されてるだろ
松戸の事件で露呈した
0716名無し三等兵2017/06/09(金) 13:33:07.93ID:Shs4qvBU
香川県では一発で猪仕留めてるけどね
0718名無し三等兵2017/06/09(金) 17:41:01.67ID:m02/EHoL
>>715
あそこなマッドシティだから仕方ない
0719名無し三等兵2017/06/09(金) 20:03:15.43ID:XeviKzs/
>>717
ドロップセイフティが機能してないと言うとちょっと誤謬があると思いますよ。(グロックにはその名称の機能がある)
マズルを上にして落下させた場合にトリガー(正確にはトリガーバー)が動いて撃発したということでしょう。
元々グロックのトリガーバーはトリガーで押す方向に動くからリアサイト方向からの衝撃は危険。
だからこそトリガーセイフティで動かない様にしているはずが、このZEVトリガーではそれが上手くいってなかったと。
グロックのセイフティは全てトリガーバーが動作しない事にかかっている(AFPBもドロップセイフティもセイフアクションも)ので、
慣性力を少しでも少なくする為にプレス製のトリガーバー、プラ製のトリガーにしているのでしょう。
それをアルミ製トリガーとかに変える場合は十分な注意が必要ということでしょうかね。
そういう意味だとかなり重量のありそうなトリガーバーを持つセイフアクションのCZ P-10Cがどう設計しているかが気になります
http://i.imgur.com/KCFvrrU.png
0720名無し三等兵2017/06/10(土) 05:35:48.70ID:8yFHlDs0
オープンボルトみたいだな
0721名無し三等兵2017/06/10(土) 08:57:49.49ID:JVCaBXdO
>>719
CZはフレーム内にトリガーバー通すの好きだな…
まあガタはなくなるだろうがポリマーフレームで強度大丈夫なんか?
0722名無し三等兵2017/06/10(土) 13:59:35.57ID:9JhI20kd
前後に大きめなインサートがあるから力がかかる部分はカバーしているんじゃなかろうか
頑丈そうなトリガーバーはセイフアクションでのトリガーフィーリング向上の為でしょうしガンプロとかの評価を読む限り成功しているらしい。
セイフアクションの場合トリガーバー=シアなのでガッチリ作りたいという考えだと思う。けれどそうするとトリガーバー(シア)の慣性質量が大きくなって落下時の安全性確保に気をつける必要があると思うのだけれど。
素直にXD,P320,VP9とかPPQとかみたく独立したシア方式にすれば良かったのにとかもちょっと思う。
しかも最初にフルサイズでなくコンパクト。謎だ
0723名無し三等兵2017/06/10(土) 22:21:24.96ID:1qxrP3RN
GUN199408熟読

ユーゴ内戦で使用された
クロアチア国章を付けたトーラスM66の写真が掲載

クロアチアにとってトーラスは救国の友だった
0724名無し三等兵2017/06/11(日) 22:38:24.99ID:UVjqY+Tv
ただの腰の飾りだろアホ
0726名無し三等兵2017/06/12(月) 09:53:51.71ID:AekB7amG
まあ旧ユーゴ地域なら、拳銃は民族浄化の虐殺やレイプに大活躍だったかもな
0727名無し三等兵2017/06/12(月) 10:02:15.12ID:fzEvYbN0
弾が勿体ないから線路に寝かせてハンマーで撲殺するんだよ
大抵一撃で即死
0729名無し三等兵2017/06/13(火) 00:09:31.99ID:EU+dNW7S
>>728
まんま。チェトニクとかの時代からの伝統
0730名無し三等兵2017/06/13(火) 22:56:12.80ID:w4VWtIxW
松山市内を車で走行中に模造拳銃を使って発砲音をさせたとして、愛媛県警松山東署は13日、
NHK松山放送局(松山市)の40歳代の男性職員を銃刀法違反(所持)と軽犯罪法違反の疑いで書類送検した。

同署によると、職員は1月19日午後、松山市内の幹線道路で車を運転中、
銃刀法で禁じられた模造拳銃を所持し、複数回、発砲音を鳴り響かせた疑い。
通報を受けて捜査していた署員が同日、職員を市内で見つけ、任意で調べていた。
職員は「戦争の恐ろしさを教えたかった」と、容疑を認めているという。

職員は当日、休みだったという。
NHK松山放送局は「世間をお騒がせしたことを改めておわびしたい」としている
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170613-OYT1T50132.html
0731名無し三等兵2017/06/14(水) 08:28:06.24ID:NIKoE2sO
NHK職員のDQNレベル高すぎワロタw
0732名無し三等兵2017/06/14(水) 08:47:25.20ID:63osAXQW
NHK職員はシリアで戦争を学んでこい。

それはともかくBSでやってた外国TVが取材したアレッポの住人が救助のボランティアをやってる
ドキュメンタリーがあまりにも救いが無くて酷かった。
0733名無し三等兵2017/06/14(水) 17:36:31.17ID:5QfVKTih
違法な模造拳銃って事は普通のモデルガンではないのかな?
隠し持っていた金属製の骨董品を発火させたのかなんなのか
0734名無し三等兵2017/06/14(水) 22:47:34.23ID:sHejnHCF
>>732
偽装結婚がどうこうってNHK-BSでやってたやつ?
0735名無し三等兵2017/06/15(木) 07:44:37.54ID:hliQIEBW
ホントの戦争を知らない40代が何言ってんだって話
お花畑で笑えるわ
0736名無し三等兵2017/06/15(木) 07:54:30.17ID:vAiEtlJi
NHK職員は最近変な事件ばかり起こしてるが、スレ違いなのでとりあえずそこいらへんにしておこう。
0737名無し三等兵2017/06/15(木) 07:56:05.50ID:Al1k7an+
>>734
アレッポでロシア軍やシリア政府軍の爆撃で破壊された建物の中で
生き埋めになった住人を救助する現地住人のボランティアのやつ。
密着取材していたボランティアも番組の最後、救助作業中にロシア軍の爆撃で死亡し、
葬儀の様子を撮影して番組は終了。
0738名無し三等兵2017/06/15(木) 07:57:00.67ID:HMXvLIE8
>>735
いやーこんなスレで能書きタレてるのとたいして変わらんぞ。
0739名無し三等兵2017/06/15(木) 08:03:19.06ID:Al1k7an+
祝!テロ等準備罪可決!
0740名無し三等兵2017/06/15(木) 08:31:28.58ID:Ws+hoqxw
テロ党準備罪、ってテロップ出してたのはウケた
0741名無し三等兵2017/06/15(木) 09:23:24.00ID:M5SeYnPP
テロ党なんて準備しなくても既にあr
0742名無し三等兵2017/06/15(木) 20:29:36.89ID:QBA4AstA
民◯党、共◯党、社◯党色々ありますが
まぁどれも似たようなテロ党ですよ
投票されますか?
0743名無し三等兵2017/06/16(金) 00:36:19.33ID:UTAnrHAG
平和を愛する心には鉄面党が許せない
0744名無し三等兵2017/06/16(金) 06:43:08.05ID:bU7bAgIP
「織田信長」の活躍した頃
海を渡ってきた奇怪な妖術者の群れが
「ギヤマンの鐘」を求めて各地を襲撃した
世界制覇を狙う「卍党」の仕業である
0745名無し三等兵2017/06/16(金) 08:51:35.11ID:CZUN/pSp
レッドバロンだの赤影だのお前らアカの手先か
0746名無し三等兵2017/06/16(金) 12:44:30.23ID:UTAnrHAG
>>745
良い着眼点だが、惜しむらくはツッコミが少し早過ぎた。
もう少し待てば、赤胴鈴之介を知っているオヤジ
(もはや半ばジジィ)が鬼面党と書いてくれていたかも知れん
(なお小生はニッスイ提供のアニメ版しか知らない若造なので期待しないで)。
ええと、拳銃の話題:
IDにCzだのPSPだのと、このスレに書き込むために生まれて来られたような方ですなw
0747名無し三等兵2017/06/16(金) 18:56:37.31ID:AQjc6wgS
SITがベレッタ使ってるのって左右どちらの手でも使えるからかな
0748名無し三等兵2017/06/16(金) 19:09:57.36ID:SzI7WhWV
左利きって陰キャ多いから軍とか警察だと絶対に10人中1人よりも少ない割合だよね
0749名無し三等兵2017/06/17(土) 22:09:17.35ID:ZcKTXHZO
SATとかSITなら、ハンドガンは1年くらいで使い潰すのでは?
使い易そうな銃を色々テスト的に使って、自由に選んでるんだろうね
0750名無し三等兵2017/06/18(日) 01:17:36.35ID:F3Z+Tdmg
左右どちらの手でも同等に使えて箱出し状態で結構当たる…となるとCZ P-10Cはなかなか良く出来た拳銃か
0751名無し三等兵2017/06/18(日) 01:40:22.90ID:71yJvC/V
あのタイプのスライドはやはり扱いづらく強度にも疑問が残るので個人で扱うには良く出来ていると思うがそこから先はなぁ
0752名無し三等兵2017/06/18(日) 02:31:59.62ID:FeXQiXrZ
あのスライドは、大元のCZ75からの流れだよね
そしてCZ75も、SIG P210とブローニングハイパワーがベースになってるし
0753名無し三等兵2017/06/18(日) 06:58:07.44ID:DQOP0dO2
結局殺傷力が高いというのは大嘘の45口径にサプレッサーとの相性がいいという以外9mmを超えるメリットはあるの?
0754名無し三等兵2017/06/18(日) 07:29:56.91ID:mpqllgTo
大嘘かどうか弾にあたってこいよ。
0755名無し三等兵2017/06/18(日) 08:07:11.73ID:/GUHdkpX
.45なら当たりどころで一発で倒せる可能性が高い
でも訓練して二発当てた方が確実
相手が一人なら.45でもいいかもしれないけど…
0756名無し三等兵2017/06/18(日) 08:29:09.18ID:HNwXwZQR
>>753
サプレッサーとの相性も9mmに147グレイン亜音速弾がある現状だともはやメリットは無いだろう
0757名無し三等兵2017/06/18(日) 08:41:18.95ID:aaWCRDU5
10連マガジン以上禁止とかな装弾数規制とかあるなら45だろうけど
そうじゃなきゃ9mmだよな
0758名無し三等兵2017/06/18(日) 09:36:36.56ID:PFaQF7yc
Newsweekに撃たれた人の写真が6頁載ってたが
なかなか死なないんだなと思った。
0759名無し三等兵2017/06/18(日) 09:40:22.79ID:DdQ1/1zf
>>755
まあ、俺を倒すなら22LRで充分なんだけどね
一発で泣き喚いて命乞いをするよ
0760名無し三等兵2017/06/18(日) 10:40:20.87ID:1HlCYhAp
は?俺ならエアソフトガンで撃たれてもも泣くんだが?
0761名無し三等兵2017/06/18(日) 11:44:22.07ID:ZMQUwstb
ここは22口径なんて豆鉄砲な、猛者のスレだったはず
0762名無し三等兵2017/06/18(日) 12:04:25.39ID:P2btew+s
このスレの総意は、
現有軍用拳銃は、ほぼ全て汚物
357食らっても平気な人間がいる以上、現有軍用拳銃は、ほぼ全て汚物
0763名無し三等兵2017/06/18(日) 12:36:54.04ID:xHSFF54v
汚物がなんか言ってらwww
0765名無し三等兵2017/06/18(日) 21:03:51.22ID:F3Z+Tdmg
様々な環境下で作動が確実、各レバー類が操作し易く(可能な限りアンビ)、箱出しで命中精度が上々、弾薬との相性に敏感ではない拳銃ならば口径が45口径だろうと9mmだろうと、はたまた他の口径だろうと構わないと思う
0766名無し三等兵2017/06/18(日) 21:39:16.50ID:71yJvC/V
サプレッサーはティルトバレルロッキングと相性が悪いから1911以外の.45ACPが登場しないと真の力は発揮できないだろう。
0768名無し三等兵2017/06/18(日) 22:09:35.12ID:QnQj0CE2
そうなの?
mk23とかは何だったのだろう。
0769名無し三等兵2017/06/18(日) 22:30:18.82ID:71yJvC/V
向こうに行く必要はないだろw
ものすごくざっくり言えばシーソーの向こう側の端に重りが付くわけだからそれを想定したクリアランスを取る必要がある。
バレルをはじめから太く設計してロック機構も頑丈にするという方法もあって、それなら全体の強度も増すメリットはある。
デメリットははっきりしてて、サプレッサーの有無でジャム率がどうしても上がる。
その点だけで言えばベレッタのM9や8000などのバレルが動かないロック機構のほうがサプレッサー装着に関しては有利。
ジャムはオートの宿命だが同時に最大の欠点でもあるしね。
0770名無し三等兵2017/06/18(日) 22:37:54.89ID:QnQj0CE2
でもHK45TとかFNX45Tとかあるし、最初からある程度サプレッサーを見越してデザインすれば問題ないんじゃないの。
0771名無し三等兵2017/06/18(日) 22:52:53.17ID:71yJvC/V
そういうこと。サプレッサーを見越してデザインする必要があるのが企業側のコスト面などの問題。
HK45TもFNX45Tも最後に"T"が付いてる別モデルってのがそれで、ベースモデルにポンと付けただけじゃ不安定って示してるようなものだね。
理解の早い人でよかった。
0772名無し三等兵2017/06/18(日) 23:00:19.82ID:QnQj0CE2
まあ君的にはPx4のサプレッサーモデルとかの方が良いんだろう。
一番良いのはP9Sだろうけどさすがに再生産してまで出すのは無理だw
0773名無し三等兵2017/06/18(日) 23:21:48.87ID:FeXQiXrZ
>>766
> 1911以外の.45ACPが登場しないと真の力は発揮できないだろう。

つ SIG P220
つ グロック21
つ H&K USP
 
0774名無し三等兵2017/06/18(日) 23:36:46.23ID:71yJvC/V
>>773
ワロタw全部ティルトバレルロッキングじゃん
流石有名開示版はセンスがいいなww
0775名無し三等兵2017/06/19(月) 00:07:46.31ID:8ELWUA0W
サプレッサーと相性の良さそうなストライクワンも10mmや45ACPモデルはまだ無いし
米国製のStryk-Bがようやくプレオーダーでしかも9mmのみでは先は長そう
0776名無し三等兵2017/06/19(月) 00:19:31.30ID:WYD5Mwso
チルトバレルだと1911カテゴリーに入るという
0777名無し三等兵2017/06/19(月) 01:09:19.51ID:FTU2j6yg
手動コッキングのHK45作れば?
0778名無し三等兵2017/06/19(月) 01:33:38.18ID:ZDAh0JHz
メタルギアじゃないんだから…
0780名無し三等兵2017/06/19(月) 02:10:47.02ID:skSqcS3/
>>769
プロップアップでも重くなったバレルを後退させるぶん、やっぱり作動は不安定になりそうだけどな
まあその程度の差も飲み込めないと市販の弾薬各種には対応できんかもしれんが
0781名無し三等兵2017/06/19(月) 04:21:48.50ID:dFpKcBin
>>772
ん?
銃身が回転するPX4はサプレッサー装着には不向きじゃね?
0782名無し三等兵2017/06/19(月) 05:02:00.49ID:0nXci/ke
>>781
>>769の様にティルトバレルが嫌そうな人に対して言ってるので、本当のところどの程度ロティティングバレル式が有利かはわからない。
0783名無し三等兵2017/06/20(火) 13:19:55.96ID:AO+WDScX
サプレッサーは結局運用上はメリットが殆ど無いとして廃れてるし
サイレンサーは弾を選ぶんなら結局は銃と一緒に専用設計した方が良いって結論が出てる訳で
0784名無し三等兵2017/06/20(火) 18:38:06.75ID:E2GDXoMv
FBIが9mmを捨てて、40SWは10mmや357SIG並みのマイナーブレットになるんか。

っていうかメーカーとしても9mmと45以外は作っても採算とれないんじゃまいか。
0785名無し三等兵2017/06/20(火) 18:39:10.12ID:E2GDXoMv
>>784
間違えた。訂正。

FBIが40SWを捨てて、40SWは10mmや357SIG並みのマイナーブレットになるんか。

っていうかメーカーとしても9mmと45以外は作っても採算とれないんじゃまいか。
0787名無し三等兵2017/06/20(火) 20:18:43.35ID:jPW/P+bA
>>785
いわゆる”帯に短し 襷に長し”ってことなのかね
そういえば一時期アレだけ流行った3インチリボルバーも少なくなったね
0788名無し三等兵2017/06/20(火) 22:06:24.53ID:1BFOuEGE
9mmはホローポイントの性能が上がったため見直されたみたいだし
技術の変化で最適解も都度変わるもんなんじゃないかな
0789名無し三等兵2017/06/20(火) 22:45:29.88ID:YwC5qfFw
FBIは高学歴だから。
アメリカは理屈こねてもそれが正当だと思えばまかり通る世界
また9ミリで捜査官死傷すればもとに戻る。
45口径の呪縛から逃れられないアメリカ
0790名無し三等兵2017/06/21(水) 12:53:11.05ID:Pv6tn8/5
自己陶酔じみた文体って頭悪そう
0791名無し三等兵2017/06/23(金) 22:57:27.90ID:VB59ZOTL
9mmでは最近のホローポイント使っても一発でKOできる確率が低いんだな
これはほとんどのガンファイトが近距離で行われることを考えると致命的
被弾した相手から最後っ屁を喰らわされる可能性がある
FBIは知らんけどポリさんで40SWを使う人は減らないんじゃないかな
0793名無し三等兵2017/06/24(土) 00:12:07.24ID:nIrSqL5+
>>791
SASは相手が死ぬまでハンドガンは撃ち続ける、SEALSは元隊員が現役時代にやった訓練の再現で3発で、NYPDも9パラで3発が規定。
エアマーシャルは357sigでもダブルタップかトリプルタップ。

確実に一発でハンドガンで倒したいんなら44マグナム位まで威力あげないといけないんじゃない?
0794名無し三等兵2017/06/24(土) 00:35:19.97ID:WKgExAwD
それでも命中箇所によっては…なんだな
何発も喰らわせろってのは「1発2発はクリティカルなとこに入る」って意味もあり
0795名無し三等兵2017/06/24(土) 01:13:50.74ID:bxLdtU3i
>>791
警官は規定されてる口径使うだろ

世界のスタンダードは9ミリパラでほぼ異論ないみたいだけど
あーでもないこーでもないって言っるのはアメリカだけ
0796名無し三等兵2017/06/24(土) 01:58:30.13ID:hJ8rI6ze
欧州だったらライフル使うだろうしな

アメリカは民間にまで銃でまわってるし、
警官がショットガンやライフル用意できずに
拳銃だけの場合も多いんだろうな
だからいまだに口径が問題になる
0797名無し三等兵2017/06/24(土) 02:05:06.47ID:hz5KnuM0
アメリカの白バイ後部とかパトカーに小銃や散弾銃が備え付けてあったりするけど(管轄によって色々違いはあるやろね)
「常に腰に付いてる」「とっさに抜ける」のはやっぱ拳銃になるよな
0798名無し三等兵2017/06/24(土) 02:40:46.09ID:1xk8E+HX
大量出血による急速な血圧低下で指一本動かせなくさせて反撃や爆弾のリモコン操作を出来なくさせるのが目的>SAS
ブローニングHPやP226に20連マガジン使ってたのはそれが理由
0799名無し三等兵2017/06/24(土) 04:11:39.25ID:bxLdtU3i
>>798
例えとして頸動脈を切断しても意識を失うまでの30秒はスイッチなんかは押せる
完全に動きを止めるならヘッドショットか頚椎を切断して神経系を破壊しないとあかん
0800名無し三等兵2017/06/24(土) 06:18:31.45ID:RRRzb2pU
やっぱり軍用ハンドガンは連射に有利な方が良いな。
P320は銃身線が高いからあまり好きにはなれないな。
0801名無し三等兵2017/06/24(土) 09:22:16.62ID:rmNfep4g
どこぞの国みたいにマシンガンを携帯するお巡りばかりの国って嫌だな
やっぱり、せいぜい拳銃クラスが限界
0802名無し三等兵2017/06/24(土) 10:46:38.09ID:53I9IYxo
一発で決着する弾薬と豪語するR.I.P.を使うとかは?
0803名無し三等兵2017/06/24(土) 11:15:52.03ID:nD+rgQu/
本当に一発で相手を打ちのめすような弾って基本オーバーキルだよな
それを突き詰めていくと狩猟用と同じ発想になりそう
0804名無し三等兵2017/06/24(土) 11:22:50.40ID:SA0t26fr
昔米軍で30カービン弾使うリボルバー試作してたじゃん
あれでええやん
0805名無し三等兵2017/06/24(土) 11:46:28.66ID:hz5KnuM0
>>804
M1カービンと弾を共通に出来ると言う利点あっての話だけど
かなり強力よね、30カービンリボルバー
速いから9mmの倍くらいのエネルギー有るはず
0806名無し三等兵2017/06/24(土) 12:11:37.26ID:kdscuvyj
>>805
リボルバーじゃないがオートマグIIIがあったがそれほど売れてないでしょ
0807名無し三等兵2017/06/24(土) 12:37:43.26ID:x03qj7Bc
>>806
オートマグ、ドーベルマン刑事で大阪が使ってたっけ
0808名無し三等兵2017/06/24(土) 12:59:26.19ID:7HKJybpc
>>792
フラフラになったジャンキーの大男にグロック17で1マガジン全弾ブチ込んででもその場で即死はさせられず暴れてた事例があってだな
0809名無し三等兵2017/06/24(土) 13:35:50.87ID:hJ8rI6ze
>>808
相当なデブだったというオチ?
0810名無し三等兵2017/06/24(土) 13:46:27.22ID:EWwYRo/M
17,8発撃って、脳や脊髄を壊せなかったなんて、狙ってわざとやっても、無理ゲーぽいね
偶然に偶然が重なったレアケースなんだろうね
0812名無し三等兵2017/06/24(土) 17:03:36.55ID:+PjZGem3
そらまあ外れ値を探せばとんでもない不幸な偶然てのは常にあるからなー
絶対に必殺ならもう.50BMGかいっそ40mmグレネードでバラバラにしちまえ、になるわけで
0813名無し三等兵2017/06/24(土) 17:17:10.13ID:doLrpboi
12ゲージ散弾でええやん
0814名無し三等兵2017/06/24(土) 17:26:14.63ID:fGtcILxa
俺の股間のマグナムで一発よ
0815名無し三等兵2017/06/24(土) 17:48:46.61ID:7HKJybpc
>>809
ジャンキーがラリってたからで普通なら倒れてたんだろうけどね
0816名無し三等兵2017/06/24(土) 17:58:51.31ID:sKJH+Hiv
一番可能性のあるのは、マガジンの半分も当たって無いって事かな
3m程度の距離で双方拳銃持ちで撃ち合って双方共に一発も当たらなかったなんて
信じがたい実例もあるからなあ
0817名無し三等兵2017/06/24(土) 18:00:27.78ID:hJ8rI6ze
>>815
アメリカってヤク中も多いからなあ・・・
そりゃわかるわ
0818名無し三等兵2017/06/24(土) 18:55:15.62ID:ao9DpR1l
某銀行強盗の大麻と防弾ベストの組み合わせとか
調達するのは簡単なんだよな
警官と死ぬ気で撃ち合うやつがいないだけで
0819名無し三等兵2017/06/24(土) 23:18:27.27ID:hJ8rI6ze
警官が仲間を大勢連れてきたら死ぬ気どころか本当に殺されてまうしな
0820名無し三等兵2017/06/24(土) 23:38:34.54ID:TEGFIbHr
誰かガチで撃ち合うやつおらんのかな。
撃っても撃ち返してこないぜ?やれよ。
0821名無し三等兵2017/06/25(日) 01:38:42.71ID:Ghqy39yg
ストッピングパワーだの実戦ならどうのとか威勢の良い事ばっかり抜かしてるこのスレの住民は現実で俺みたいな半グレに会ったらビビってそれどころじゃなくなる事実
拳銃の事ばっか考えていても俺のワンパンで口径だのストッピングパワーだの関係なく一撃で沈められるからな?
0822名無し三等兵2017/06/25(日) 01:41:28.45ID:4BZZYj05
はいはい、いつもよりお薬多めに出しておきますね
0823名無し三等兵2017/06/25(日) 01:48:25.61ID:731CwIHm
>>821
お、おう
0824名無し三等兵2017/06/25(日) 02:01:24.99ID:HnCTMUw8
>>821
事実、そうだと思う。

しかし、喧嘩の終息は本職の介入か本職なら上からのやめろという直電や利害関係で引くのが大概。

その上で、警察官が法律上やらなければならないこと、やるべきことを瞬時に判断しなければならない。

体格差などから判断して緊急避難として数メートルもしくは接射撃された38splを食らう覚悟がおありですか?
けっこう痛いと思いますよ。
0825名無し三等兵2017/06/25(日) 02:15:23.69ID:oZE7Nno6
フィリピンで繋いだ野良猫を撃ったときは22口径一発で逝ったのにな
0826名無し三等兵2017/06/25(日) 04:53:41.96ID:Hb5XjuuV
フィリピン農園の"本来の猫らしいネコの姿"
https://youtu.be/IenD_em2C7U?t=123
まあ、奔放に生きている反面、病気や怪我など、
家で飼い慣らされたペットネコとは生存リスクのシビアさが違うけれどね…

まあ、同様に半グレが奔放に生きられる社会だったら当然、善良な一般市民も正当防衛が許容されるので、
半グレや在日893も生存リスクはシビアになるだろうけれどね…
(要するに刑事罰が免罪できるのなら、一般人だって反撃に躊躇は要らなくなる訳だ。)
0827名無し三等兵2017/06/25(日) 12:09:16.32ID:5bNGEQL8
>>821
半グレw
>>826
シリアみたいな状況になれば訓練経験のあるミリオタに一方的に狩られる立場になるな>893・DQN
0828名無し三等兵2017/06/26(月) 05:35:51.66ID:HShmbcxM
ヤクザや暴力団は、暴力振るっても訴えられない弱味を握られた弱い立場の人にしか乱暴な事が出来ない。
だから、もし、暴力振るおうと思ったら、文句を言えなくさせる状況を造り出そうとする手練手管が"力"なんだろうな。
格闘家か軍の精鋭みたいに本当に強くある必要はなく、専ら暴力的強さが求められるのは同業者相手への腕力だろうね。

一般人がヤクザに困らせられるのは"奮えない組織暴力の背景"をチラつかせてゴネられる事。
相手が辟易して折れるのを待ってるんだよね…無理を押し通す為なら執拗に粘る。
まあ、もうすぐ日本からは根絶する人種だけれどね…w
0829名無し三等兵2017/06/26(月) 14:07:39.48ID:eoqZR/o3
半グレの喧嘩ってのは、後ろから凶器で殴るもんだよw
ワンパンなんて言ってる時点でお子様だな? 漫画の読み過ぎじゃないの。
0830名無し三等兵2017/06/26(月) 15:56:46.98ID:LfxWsgY3
>>807
宮武のオートマグと>>806のオートマグIIIの系統の銃は、まったく異なる銃。
0832名無し三等兵2017/06/26(月) 18:14:01.36ID:Ad4J/ljk
gdgd言ってねえでクスリ決めてここにいる奴皆殺し

くらいでないとやってられんだろうし、そういうむきだしの狂気や殺意に対抗するには
「オレ本で読んで知識あるし」とかはまたちょっと違う
知識ってのは道具にゃなるが、それこそ「金属バットで遠慮なしに頭ぶん殴れたのはウシジマだけ」みたいな話になる
0833名無し三等兵2017/06/26(月) 19:51:56.57ID:BSLwZY/1
無法地帯化すればグレてる奴が強いに決まってんだろ
まあ確かに今の不良(笑)ならいざ知らずだけど
0834名無し三等兵2017/06/26(月) 20:39:41.18ID:HShmbcxM
まあロシアンマフィアとか強そうだけど、武器や銃器で戦ったら体格の屈強/脆弱とか関係ないしね。
http://marumaruhanashi.com/archives/185.html
でも銃持っても、お腹ポッコリのメタボ893が一番弱そうという…w
朝鮮戦争でも人民を置き去りにして敵前逃亡する様な民族心性だしね。
0836名無し三等兵2017/06/27(火) 01:23:40.34ID:wSi3ckg+
今年の重大ニュースは一月のアメリカ陸軍の拳銃更新で終わったから。
0837名無し三等兵2017/06/27(火) 01:26:54.71ID:riQBULe+
>>834
朝鮮戦争で韓国軍は奮闘した事も知らねえのかよ
0839名無し三等兵2017/06/27(火) 02:55:58.98ID:6soPSpN+
朝鮮戦争とベトナム戦争で韓国軍が米軍の足を引っ張りまくった話なら山ほど聴いて来たけどな。
0841名無し三等兵2017/06/27(火) 03:47:38.55ID:z4umW9s4
>>834
Japanese YAKUZAは朝鮮戦争参戦してたのか…
0842名無し三等兵2017/06/27(火) 05:09:22.86ID:YZD8YJ5s
Japanese YAKUZAの実態はザイニッティーだからさ…
0843名無し三等兵2017/06/27(火) 09:45:30.20ID:mZgdVhXX
韓国軍総崩れで敗走の中、釜山で踏みとどまった白将軍だけは評価出来る
その後理解し難い程凄まじく不遇だったが。
0844名無し三等兵2017/06/27(火) 14:51:42.19ID:77/kpYY7
>>829
俺も後ろから刺したことあるぞ
喧嘩するなら不意打ちと凶器なのは別に半グレ(w)じゃなくても同じ
0845名無し三等兵2017/06/27(火) 16:29:37.99ID:YZD8YJ5s
仕出かした後の刑事罰とか傷害罪とか考えなかったの?
0846名無し三等兵2017/06/27(火) 16:43:52.50ID:77/kpYY7
ちゃんと捕まらないように工夫したよ
0847名無し三等兵2017/06/27(火) 17:47:46.73ID:5STZc+mq
一応通報しておきますね
0848名無し三等兵2017/06/28(水) 06:41:17.41ID:heO2LXLT
「3540m離れた距離からの狙撃に成功した
ISと戦っているカナダ軍特殊部隊の狙撃兵が、ISの戦闘員を狙撃した(中略)
McMillan Tac-50」

狙撃の世界最長記録、1000メートル近く更新される | スラド
https://srad.jp/story/17/06/26/0843213/
hylom 2017年06月27日 8時00分
0850名無し三等兵2017/06/28(水) 08:30:01.50ID:JXGS/XBH
ゴルフみたいに
ナイショー!言うべき案件なんだろうね
0851名無し三等兵2017/06/28(水) 12:54:15.77ID:iuHNYym4
曲射といっても計算したうえでのものだからすごいんじゃないでしょうか。
0852名無し三等兵2017/06/28(水) 16:14:40.99ID:AyKoqAhU
ゴルフってより、ゴルゴだけどな。

ここ、何スレ?
0854名無し三等兵2017/06/28(水) 18:26:12.22ID:aDjKvfdU
グロック19MHSと23MHSの写真が出ました。
http://www.thefirearmblog.com/blog/2017/06/27/glock-19-mhs-23-mhs-photos/
相変わらず使いやすいんだかどうか分からないサムセイフティは流石にアンビになってますね。なんか右側のレバーは折れそうですが。
軍用らしいランヤードリングとかやや前方が絞り込まれたスライドも変更点でしょうか。オプティカルサイトがマウントできるようになってないのは何故だろう
あとgen3から追加されたロッキングブロックピンが見当たらない。少なくとも外から見えない。なにか変更されているのでしょうかね。
0855名無し三等兵2017/06/28(水) 19:18:25.30ID:QBbmdcRn
> ロッキングブロックピンが見当たらない。
これはFBI用のMモデルも無いしスライド面取りやプレーンなグリップ等共通点も多いね
マグウェルは違うけど
0856名無し三等兵2017/06/28(水) 20:15:05.65ID:aDjKvfdU
>>855
なるほど。ということはgen3で追加したけどやっぱいらんかったんやパターン?
MHSに対応するためにインナーシャーシでも追加したかと思った。
実際XM17/MHSのモジュラー化の要求仕様ってどうだったのでしょうね?P320みたいなインナーシャーシ式でなくてもクリアできるレベルってことかな
0857名無し三等兵2017/06/28(水) 21:04:53.70ID:QBbmdcRn
>>856
リークなのか公表したのかわからないけど、グロックMHSがこの早い段階で出てきたのは驚いたね
https://www.youtube.com/watch?v=9ra5EAJBDoE
STI Detinonicsのは例によってシャーシとグリップ別だけど
SIG以外のトライアルモデルが公表されてないしよくわからないんだよね
MHSの要求項目にはマルチ口径大小必須ってだけで、フルサイズをコンパクトに簡単にチェンジ出来なくとも構わないはずです
0858名無し三等兵2017/06/28(水) 21:09:21.15ID:s6rgXdMz
Sigはナイフ屋より一億ドルも安い値段でM17の入札に参加してたとは
0859名無し三等兵2017/06/28(水) 21:15:10.66ID:7VdLhZIx
MHSの指定の色って瓦センベイみたいだな。
おなか減ってきたよ。
0860名無し三等兵2017/06/28(水) 22:13:39.02ID:aDjKvfdU
>>857
>MHSの要求項目にはマルチ口径大小必須ってだけで、フルサイズをコンパクトに簡単にチェンジ出来なくとも構わないはずです
なるほど。でも同じフレームじゃなくても良かったのかな?グロックは19と23てフレーム一緒?
あとそのSTIと組んだDetonics Defenseって潰れたんでしょうかね?ドメインが6/22から更新されてない・・・
0861名無し三等兵2017/06/28(水) 23:09:32.10ID:QBbmdcRn
>>860
他社でもそうですが40S&Wと9mmはマガジン、フレーム共通のはずですよ
P320も9mm/.357/.40は共用ですが
45ACPモデルではモジュラーフレームもサイズが違い共用出来ないようです。

デトニクスはまたも終了ですかね、STXはSTIで出さないのかな?
0862名無し三等兵2017/06/28(水) 23:17:34.66ID:TqZFvxxH
P320の9mmモデルって他と比べて重いけど、あれはスライドも.40なんかと共用してるのかな
グロックなんかが、スライドを共用しているのかどうなのか知らないけど
0863名無し三等兵2017/06/28(水) 23:37:53.39ID:aDjKvfdU
>>861
なるほど。ありがとうございました

デトニクスSTXのビデオ、シューターの人スライド戻したあと反射的にハンマーを起こそうとして親指が泳いでるw
1911に慣れた人ほどそうなるのでしょうね
0864名無し三等兵2017/06/29(木) 04:53:59.37ID:lFQa5fLz
>>862
9パラモデルも357sigモデルもスライドは一緒の強度のはず。

ナイフ屋は9パラの強度で設計したスライドを40s&wとかにも使い回してる
0865名無し三等兵2017/06/29(木) 06:07:15.35ID:eCH04Roh
グロックもスライドは重めにできてるとか。
グロックカスタムでスライドに穴開けるのはそのためだとか。
0866名無し三等兵2017/06/29(木) 08:49:29.94ID:XIsZd0FE
スライドの重量は17も19も34も17Lも大差無いはず
0867名無し三等兵2017/06/29(木) 09:50:17.68ID:b64ONYLe
スライド重量をあまり変えないよう、17Lなんかは長くなったぶん肉抜きしてるね
0868名無し三等兵2017/06/29(木) 17:36:32.13ID:tWASO2OM
>>854
なんだかやっつけ仕事な作りですね、グロックMHSのサムセイフティ。XM17の要求仕様にサムセイフティが含まれた時点でグロック採用の目はなかったのかも
ガス○ン「サムセイフティ必須?またかよ!35年前にもオーストリア軍に言われて付けたけど結局いらねーってなったじゃねーか!なんのためのセイフアクションだと思ってんだ!」
ガス○ン「なに!アンビ?いーよいーよ適当につけとけ。ウチは特殊部隊とか分かってるトコと仕事すりゃいいから」
とか。って思ったけど、ガストン・グロック(シニア)さんは御年88歳だった。リタイアしてるよね、きっと。
https://en.wikipedia.org/wiki/Gaston_Glock
なんか上の読むと、フランス傭兵上がりのヒットマンに殺されかけたとか物騒なこと書いてある・・・
0869名無し三等兵2017/06/29(木) 20:17:43.97ID:lFQa5fLz
グロックには完全に新規に銃を設計できる技術者居ないん?流石に30年以上前の銃を改良で誤魔化すのは辛いやろ
0870名無し三等兵2017/06/29(木) 20:24:28.43ID:CLR1ZM3Y
クローン1911系メーカー「」
クローンAR15系メーカー「」
0871名無し三等兵2017/06/29(木) 21:23:51.88ID:K7t7tbqj
グロックは2つ目のプロトタイプから量産型までほぼ変わってない
元から完成された拳銃だから小手先の改良しか出来てない感はある
0872名無し三等兵2017/06/29(木) 21:48:13.35ID:CpJBacKq
>>869
アメリカなんて第一次大戦から殆ど変わらない機関銃や分隊支援火器使って第二次世界大戦に勝利したんだし大丈夫大丈夫
0873名無し三等兵2017/06/29(木) 22:04:59.55ID:1d+94c62
尚ジャップは19世紀末設計の小銃で世界に挑み無事惨敗した模様
0874名無し三等兵2017/06/29(木) 22:10:59.68ID:xyEP+SOP
小火器は普通に強いから多少はね
0875名無し三等兵2017/06/29(木) 22:20:53.13ID:DdC8+2HH
1911年から現役ってすごすぎ。
0876名無し三等兵2017/06/29(木) 22:21:55.70ID:2Dn+aler
>>871
小手先の改良が総じて的外れか手遅れだったのが最大の痛手じゃないかな?
アフターマーケットのパーツに取り換える前提のユーザーにソッポ向かれたgen4以前から
合う合わないが露骨なフィンガーチャンネルのgen3、量産型の当時から角材と言われ続け、改良も遅れたグリップ
拳銃にとってはグリップは本当に重要な要素だよ、ポリマーフレームなのにグリップが弱点とか正直怠慢もいいとこ
0877名無し三等兵2017/06/29(木) 23:36:12.18ID:w/IveVQY
ジョン・ブローニング「俺を超える銃器設計者はミハイル・カラシニコフだけだ!ユージン・ストーナー?知らない子ですね」
0878名無し三等兵2017/06/29(木) 23:52:19.45ID:QcFHEATu
>>871
アフターパーツが大量で需要が多いとこからも完成はされてとるとは言いづらいけどな
自分が使いやすいように変えるのは他のでも普通だけどバレルとかも変えたほうがいいってのはちとどうなのとは思うが

あとグロックのトリガーバーってあれで大丈夫なのかと疑問に思うことがあるが、まぁ記事とかもなってないから大丈夫なんだろう
0879名無し三等兵2017/06/29(木) 23:56:07.69ID:QcFHEATu
あ、でもグロックは9mmだけでお願いします
.40とかになると破損や動作不良の記事がちょっと多いし
0880名無し三等兵2017/06/29(木) 23:56:39.01ID:6OuSJzay
小銃はストーナーのお陰で何とかなってるけど
それ以外は外国のライセンスかブローニングの遺産っていうのはちょっと悲惨よねえ
0881名無し三等兵2017/06/30(金) 00:01:22.85ID:/KlodJOy
>>873
あれ?
モンゴル軍から火薬の製造方法や火薬を使った投擲兵器の製造方法に使用方法迄教えて貰った筈なのに
全く使いこなせないどころか後世に残せなかったって?
おっと今の住人とは遺伝的にも人種的にも全く別者でしたねwwwwwwwwwwww
0882名無し三等兵2017/06/30(金) 00:38:54.33ID:MsvsMgYn
>>881
レス先間違えてない?なんの話をしてるんだ
0883名無し三等兵2017/06/30(金) 00:50:48.27ID:5z3cQRFs
>>879
FBIが今使ってるのって.40S&W仕様だよな?
動作不良多いのを使って大丈夫なのか?
0884名無し三等兵2017/06/30(金) 01:07:04.89ID:CmMhw3jr
>>878
>あとグロックのトリガーバーってあれで大丈夫なのかと疑問に思うことがあるが、
セイフアクションで落下時の安全性を確保する為にはトリガーバーとかトリガーとか極力軽くしなければいけないと思う
逆に言えばCZ P-10Cはあんなゴツいトリガーバーで大丈夫なんかい?と思ったりするのだけど
0885名無し三等兵2017/06/30(金) 01:17:50.61ID:c7YIvCsc
>>881
大航海時代、マッチロック式マスケットが一番多く使われてた国は、何処だったかな? 一説によると世界中にある銃の7割くらいが極東の島国に輸入されたり、島国のなかで内製されてたんだけどなぁwww
0886名無し三等兵2017/06/30(金) 01:55:54.39ID:NirnENZK
>>884
なんでP-10が引き合いに出てきたかわからんが、落下時の話じゃなくてコッキング時の話
トリガーバーがシアの役割も果たしてるけどあの板状で大丈夫かなってこと
まぁ言ったように特に記事が見つからんから大丈夫なんだろうが
08878842017/06/30(金) 02:05:22.12ID:U1jn7HDe
>>886
ありゃ
>>719にも有るとおりCZ-P10Cはセイフアクションだからと思ったのですけど
CZ-P10Cはセイフアクションのトリガーフィーリングを改善するためにゴツいトリガーバーをもってると思うのです。危惧しているのはそこではないのですね。失礼しました
0888名無し三等兵2017/06/30(金) 02:44:49.91ID:uCRR3VJF
俺の股間のグロックはマニュアルセーフティがついてる
0889名無し三等兵2017/06/30(金) 06:04:15.69ID:usBLUMPI
彼氏にグロック撃ってみた、で相方に辞書抱えさせて撃つ場合
辞書何冊重ねておけばいいですかね
0890名無し三等兵2017/06/30(金) 06:07:38.64ID:JRxuKSVn
>>889
冊数はわからないけど、試した場合は是非YouTubeに投稿してくれ。
0891名無し三等兵2017/06/30(金) 07:08:58.37ID:3NUaxD7+
CZ P-10Cのトリガーチューニングビデオがありました。グロックの片持ちプレスのトリガーバーと違ってガッチリしたトリガーバーです
https://www.youtube.com/watch?v=a4gazVSqJZo
しかしP-10Cのトリガープル、ビデオを見る限りセイフアクションらしくない
グロックはトリガーを引くに従ってストライカースプリングの圧力がかかって重くなり、最大の所でストライカーを解放といういかにもセイフアクションという感じなんですが、
https://www.youtube.com/watch?v=1PMJKcRYEqU#t=2m45s
P-10Cのは引き始めが軽そうでまるで遊びが有るような感じで、最後ストライカー解放寸前に重くなるというまるでシアが別にあるような動作に私には見えます。ビデオで見る限りですが
上のビデオでも言ってる通りトリガーバーで直接ストライカーをコッキングしているのは確実なのですが。不思議です
0892名無し三等兵2017/06/30(金) 11:24:47.37ID:uhSQRF+H
ストライカーのスプリングが軽めで、コンタクトポイントをリリースしようとする時に急激に圧力かかって
「ひっかかる」ような状態なんじゃないかね
0894名無し三等兵2017/06/30(金) 12:20:21.60ID:5z3cQRFs
>>893
サンクス&すまん

ということはやっぱり現場の要請があったのかな?
「撃とうとしたら弾がつまったぞ!」とか
08958912017/06/30(金) 12:59:41.93ID:BwFlfaWV
>>892
うーん、どうなんでしょう。圧縮された長さと反発力がリニアではないということでしょうかね。
ある点から急激に反発力が強くなるスプリングを使ってると
0896名無し三等兵2017/06/30(金) 13:42:45.16ID:Pvax+phW
>>891
P-10CってGLOCKシリーズと同じく変則DAだっけ?
そうじゃなかったら最初の遊びはわかるが
それとFPBが従来とは違った形になってるからどう動作するかにもよるんじゃない?
0897名無し三等兵2017/06/30(金) 13:48:01.07ID:uhSQRF+H
>>895
>>896さんの言うようにFPBを押し下げる時とか、ストライカーとのコンタクトを外す時とか、最後に力のいる作業がどどっと来るんじゃないかねえ
とはいえ圧縮されるスプリングの圧力が妙に低いままなのはおかしいか
0898名無し三等兵2017/06/30(金) 15:32:06.78ID:DRJs5CTP
>>894
色々な検証の結果、弾によるストッピングパワーなんてのは幻想で、目標を止めるにはバイタルを撃ち抜くしかないという結論になった。
で、昔の9mmHPではバイタルに至らず弾が停止する可能性があったが、現在の9mmHPなら十分にバイタルまで届く貫通力がある。
なら撃ちやすく銃の消耗も少ない9mmの方がいいというので9mmに戻した。

その結論が出る2年ほど前にSMGを拳銃に合わせて40S&W仕様にしたばっかだったんだけどな。
0899名無し三等兵2017/06/30(金) 16:52:41.76ID:4y54cx32
>昔の9mmHPではバイタルに至らず弾が停止する可能性があったが

確かにシルバーチップとか厚着とかで想定浸透深度でエクスパンションしなかったケースは多かった様だが…
ならFMJ使えば良かったじゃない…ストッピングパワーなんてのは幻想なんでしょ?
0900名無し三等兵2017/06/30(金) 17:03:47.89ID:lVTwhsC1
>>899
FMJなんて貫通率高まりますやん
>>898がいってるのはよくある「口径の違いによる」マンストッピングパワーの話でしょ
だから.40よりリコイルコントロールや故障率の低さ、コスト等の利点がある9mmに変えたってことでしょ
0901名無し三等兵2017/06/30(金) 17:28:51.83ID:L0jKaCUm
FBIが9mmに戻したのはストッピングパワーやコストの話なんだろうが.40での故障率はパウダー量も9mmより多いから当たり前と言えば当たり前
ただグロックは9mmと設計余剰が一緒とらしくバレルの交換推奨と言うのもその辺りが絡んでたはず
最近のは元から.40や.357にも対応できるように設計してたりするしな

あとP320ってポリマーで.357対応してるが強度的に大丈夫なんだろうか
グロック?9mm以外はいらないよ
0902名無し三等兵2017/06/30(金) 18:35:40.54ID:3jFEQwpG
アラスカではグロック20売れてて評判もいいらしいよ
09038912017/06/30(金) 18:36:07.09ID:vYt4WXAV
>>896 >>897
CZ P-10Cはグロックと同じく独立したシアを持たずトリガーバーの後端でストライカーをコッキングしているので、プリコック時から常時ストライカースプリングの圧力がトリガーバーとそれに繋がっているトリガーにかかっているはずですよね
それなのに引き始めからしばらくは軽そうに見える。まぁビデオで見た印象なので実際は違うかもというのがありますがw

下記(7)の後端で(3)の突起を引っかける。https://www.youtube.com/watch?v=a4gazVSqJZoのビデオでも言ってますね
http://i.imgur.com/KCFvrrU.png
0904名無し三等兵2017/06/30(金) 18:37:21.15ID:uhSQRF+H
つまりは拳銃として成立するエネルギーの中で、
1ミリ2ミリ大きいか小さいか、数グラム重いか軽いかのタマを、
しかも小さくて軽ければそれを補うように高速で叩き込む…という条件ではどれも大差ないって結論ですな
0905名無し三等兵2017/07/01(土) 04:18:20.94ID:/M59MXp3
>>903
うん、それはそうなんだけども、コンタクトをリリースする時には噛み合わせ部分を滑らせて(多分上下にずらして)動かす、
っていう余分な仕事してるじゃない
そのぶんの重さがスプリングの圧縮に対して最後に急に目立つのかな? っていう意見じゃないかと思うんだけども
09068912017/07/01(土) 06:23:05.73ID:E/5+hv1w
>>905
それで相対的に前半が軽く引いている様に見える、と。そうかもしれませんね
それとグロックのトリガーバーが"コ"の字型で片側でしか力を伝えられないのに対して
CZ P-10Cは"ロ"の字型で無理なくトリガープルを伝えているのでスムーズに動いて軽く見えるだけかも
0908名無し三等兵2017/07/01(土) 10:32:31.91ID:RmrKylbn
アラスカでのピストルハンティングは禁止だけど、10mmはトドメ刺し用なんじゃない?
0909名無し三等兵2017/07/01(土) 13:02:15.98ID:Oe/nNb2s
どっかの銃器関係の雑誌に「10mmは狩猟のサイドアームに最適か?」みたいな記事続けてのったことあったな、そういえば

>>906
安物エアガンの話で恐縮だが昔むかし、LSのオメガ10mmの組み立てモデルを買ったことがあったんだが、
トリガーバーが電池ボックスの接点みたいなペラッペラの鉄板で、トリガー引いても歪むだけでシアが切れないっていう…
0910名無し三等兵2017/07/01(土) 14:11:07.56ID:D4cNbyb8
そもそも10mmオートが人気ってこと事態が珍しすぎるし、アラスカなら尚更ハンターとかに限られてくるんじゃね?
まあ動作不良をよく聞く10mmオートの中じゃグロックは遥かにマシだろうが
0911名無し三等兵2017/07/01(土) 19:34:53.63ID:y+fC3Ip7
そうだね、アラスカでグロック20が売れてる理由にハンティングの際の止め、
ベアプロテクションなどの理由が挙げられていたね
ウッディ小林氏は同じ10mmでもデルタエリートを持ち歩いてるそうだが、
「マガジンに9発+チャンバーに1発でこれは9ミリ20発分のエネルギーに相当する」とか書いてた
やっぱりパワーのある銃は魅力的だね
使いこなせたらの話だけど
0912名無し三等兵2017/07/02(日) 01:37:20.94ID:nzidW+2u
デルタエリートは俺も欲しい
キンバーのでもいい、10mm口径の1911が欲しい
一撃必殺って感じがする
グロック20は一度撃ったことがあるけど俺の腕では制御できなかった
100発撃った後に残ったのは爽快感ではなく重い疲労感だけだった
0913名無し三等兵2017/07/02(日) 01:57:30.50ID:uTMS0BZx
そもそも実銃撃った後に爽快感なんてないだろ。
それこそ疲労感しかない。
0914名無し三等兵2017/07/02(日) 03:05:14.02ID:nzidW+2u
>>913
いや9ミリ100発くらいなら爽快感バッチリだよ
0916名無し三等兵2017/07/02(日) 03:46:43.50ID:uTMS0BZx
>>914
それは点数記録されてなくてぼんばこ撃ってるからだろ・・・。
0917名無し三等兵2017/07/02(日) 07:32:36.23ID:p2UlK4QW
>>911
9mmの四倍で450グレインくらいの弾頭を五発ぶっぱする500SWでええのではないかと思った
9mm20発相当になるやろと
0918名無し三等兵2017/07/02(日) 08:43:33.07ID:/Xk2aLvb
そういや50GIって弾があったな、1911やグロック21をコンバージョンするパーツや完成品が市販されてるはず
0919名無し三等兵2017/07/02(日) 09:50:34.73ID:qaH8wO7e
>>917
SWの500は撃つにしても持ち歩くにしても意力ありすぎ大き過ぎ

実用面ではルガーのアラスカン、トーラスのレイジングブルが限界
0920名無し三等兵2017/07/02(日) 09:52:51.72ID:qaH8wO7e
今月のガンで7日公開のアクション映画の記事があった

主人公の殺し屋はグロッキー34と26使用
ライバルの殺し屋はストライクワン使用

後者はなかなか渋いチョイスだ
0921名無し三等兵2017/07/02(日) 10:00:32.66ID:xiFGFLHv
>>920
今月はジョンウィック2の宣伝が各雑誌横並びてワロタwww
0922名無し三等兵2017/07/02(日) 10:06:20.41ID:qaH8wO7e
公開後=ネタばれ解禁後にグロック特集にストライクワン特集が来るかな?
0923名無し三等兵2017/07/02(日) 12:09:05.70ID:p2UlK4QW
トーラスくん、みじめな気持ちにならないの
0924名無し三等兵2017/07/02(日) 12:25:50.63ID:boPAHu9T
>>922
グロックならどこでも今月特集してるじゃん
0925名無し三等兵2017/07/02(日) 13:47:59.44ID:EwP2wQWN
>>914
誰しもが考えなしにばかばか撃ってるわけでないよ
寧ろそっちのほうが少ないし観光客が大半
爽快感だけ考えるならミニガンでも撃ってたらいいでしょ
0926名無し三等兵2017/07/02(日) 15:31:48.12ID:2jMqZxGO
TTIはベースのグロックにGen3を薦めてるんだってね
Gen4は信頼性が低いとか何とかで
実際ジョンウィック2のG34もGen3だ
0927名無し三等兵2017/07/02(日) 16:28:13.01ID:boPAHu9T
>>926
ガバメントでのS70とS80の関係みたいだな
S80は実用に十分耐えられるのに、競技者によって評価下げられてるし
0928名無し三等兵2017/07/02(日) 16:40:35.54ID:pYr7sDIL
>>926
カリフォルニアだからじゃね?
あそこはgen3しか市販できないらしいし
0929名無し三等兵2017/07/02(日) 16:52:20.87ID:PAsvgwez
>>927
マッチで使うなら’70ベース、キャリーして使うなら’80ベースって感じかな
多少トリガープルに問題があってもやっぱりAFPBがあった方が安心だしね

>>928
コンバットハンドガンって本のP102に
「TTIとしては最新のGen4よりもどちらかといえば製品として成熟しているGen3を推している」とある
あとダイジロー先生の小話の中に
「Gen4はリコイルスプリングの改良やらコストアップになったので他の部分でコストダウンを図ってる」
というのもあった
0930名無し三等兵2017/07/02(日) 16:58:07.04ID:pYr7sDIL
>>929
それは知ってる。
ただTTIはカリフォルニアにあるから入手しやすさ
も影響するのかとも思って
0931名無し三等兵2017/07/02(日) 17:17:04.17ID:nUcILHVp
>>929
まぁgen4は改善されたといえgen3がいいってのはそこそこいるっぽいし
G17M回収の件でも今のグロック設計は微妙と言われてるとこもあるし
0932名無し三等兵2017/07/02(日) 17:19:08.53ID:PAsvgwez
>>930
性能を追い求めてのカスタムガンなんだから地元で入手できるかなんて関係ないんじゃない?
それにグロック関係の掲示板見てると未だにGen3派とGen4派が言い争ってるし
ちなみに日本では有名なイシイタケオもGen3派ぽい
Gen4は弾を選ぶようになったと言ってた
0933名無し三等兵2017/07/02(日) 17:47:49.18ID:iFY8IgQV
個人的にはGen3に軍配を挙げてほしい
理由はもうトイガンでGen4は新規で出ることも再販されることもないから
全てサイバーガンが悪いんだけどね
0934名無し三等兵2017/07/02(日) 20:59:54.40ID:3PzMgmL9
俺もGen3が好きだな
Gen4のグリップキモいしリコイルスプリングガイドもホールドオープンした時カッコ悪い
まあ長い間トイガンでGen3見慣れてるからってのもあるかもね
0935名無し三等兵2017/07/02(日) 21:07:31.81ID:LWeW1oS4
グロックにカッコいいも悪いもないけどなw
0936名無し三等兵2017/07/02(日) 21:22:55.45ID:bUXGM7rL
グロックなんて等しくダセえんだよ
シリアルでも食ってろ
0937名無し三等兵2017/07/02(日) 21:38:01.80ID:9BcKCp/H
ストライカー式ならHK VP9やワルサーPPQに憧れるな
グロックと撃ち比べてどんだけトリガープルが素晴らしいか試してみたい
0938名無し三等兵2017/07/02(日) 22:34:22.76ID:pbtKnivF
知らん間にP226が微妙にアップデートされてた
エキストラクターが長くなってた
0939名無し三等兵2017/07/02(日) 22:37:29.02ID:397b0b3J
グロックが駄目な銃とは全く思わないが、正直後続に抜かれてきてる感はある
グロックが駄目というより銃器設計部門(あるかわからんが)が駄目
gen4で漸くバックストラップの交換を入れたり不評なフィンガーチャンネル、gen4のトラブル、MHSでのやる気があるかわからない追加設計
まぁMHSはベレッタとかもやる気があるか謎だったが
アメリカで人気?そりゃ他社のアフターパーツが大量にありますしね
大体45信仰がまだあったり、ド素人がマニュアルセーフティレスやSERPAホルスターを疑問なく使おうとする国だぜ?
0940名無し三等兵2017/07/02(日) 22:39:28.02ID:397b0b3J
>>938
確かそれ割りと前に変更されてたはず
E2がカタログから消えた(標準になった)後ぐらいからなってなかったっけ?
0941名無し三等兵2017/07/02(日) 22:44:32.18ID:pbtKnivF
>>940
そうなん?
やっぱりジャムりにくくなったりしてるの?
0942名無し三等兵2017/07/02(日) 22:51:47.60ID:397b0b3J
>>941
あんまりそこに触れた内容って見かけないからわからんなぁ
でも最近のは長いのばっかりだし、確実に引っかけやすいってのはあると思うが…どうなんだろうか
0943名無し三等兵2017/07/02(日) 22:53:43.13ID:m47ICuhJ
そういやP226 SAOお披露目時にワイドエキストラクターになってて当時は新鮮に感じたな
0944名無し三等兵2017/07/02(日) 22:54:14.90ID:j2QqdAQX
>>938
p224が出たあたりからそうなってるよ
0945名無し三等兵2017/07/02(日) 23:55:19.14ID:PkFUoTjm
>>939
YouTubeとか見ればわかるけど、さすがにアメリカ人も45ACPのストッピングパワーは
たいしたことはないと理解してるよ
ただ、物をぶち壊す類の動画で弾薬の本当の能力を測ろうとしてるのが頭悪いなとは思うけど
0946名無し三等兵2017/07/02(日) 23:57:50.36ID:ZMUBhhOa
>>939
エキストラクターで思い出したがgen4って排莢が横に飛んだと思ったら後方やほぼ真上に飛んだりとその都度に変わるぐらい不安定って言われてなかった?
0947名無し三等兵2017/07/03(月) 00:04:07.49ID:JDIgWUWM
実際人に撃って試すのが一番だよ
現に俺は経験上45口径を使ってる
0949名無し三等兵2017/07/03(月) 00:41:17.33ID:xAimBg/L
45口径と9mmのストッピングパワーなんてあやふやなもんより同等程度のエネルギーを持つんだったらコントロールしやすく、多弾数で多く撃ち込めてパーツの消費も少なく済む9mmと言われてるし
45口径の利点は亜音速ってところでしょ
0950名無し三等兵2017/07/03(月) 00:49:56.71ID:RdQSO+0L
俺も射殺された経験上ストッピングパワーは.45の方があると思うけどね
0951名無し三等兵2017/07/03(月) 01:02:00.71ID:eV4YEIMN
1911買ってる人が45ACPじゃなく9mmや40SWを選んでる時点でもう神話は終わった
0952名無し三等兵2017/07/03(月) 01:22:47.82ID:IHYdgHHH
そこで軽量超高速45ACPを…
0954名無し三等兵2017/07/03(月) 01:27:24.40ID:OYMcp9Iv
>>952
45ACPをネックダウンして9mmの弾頭付けたらヤバい弾になりそう
357SIGは40をネックダウンして9mm弾頭だよね
0955名無し三等兵2017/07/03(月) 01:43:19.77ID:pWEzeX+J
45ACPはあのケースの太さのせいでグリップは太くなるしマグのキャパシティも少ない、けど大口径すっきやーな人向けだからネックダウンしちゃだめでしょ
0956名無し三等兵2017/07/03(月) 01:56:59.80ID:CWlL4gr9
>>954
いっそのこと10mmオートのネックダウンにしたらいいさ
0957名無し三等兵2017/07/03(月) 02:08:21.77ID:PDKtmIdJ
俺の股間のデザートイーグルを使ってみろよ?
0958名無し三等兵2017/07/03(月) 04:05:28.22ID:WBHPSmzu
>>952
たかひろがやってたけど、マジ強力な弾になってたな
0959名無し三等兵2017/07/03(月) 08:19:14.31ID:Hzb1z0tX
>955
それだっ!
むしろネックアップして、カートより弾頭の大きなアーモを作れば売れるかも。
『パンツァー・ファースト』とか『きのこの山』って名付けて。
0960名無し三等兵2017/07/03(月) 09:18:08.69ID:kqInh0bX
どうやって装填して薬室閉鎖するんですかねえ。。。
専用リボルバーですか。。。


45ACPって屋外射撃場だと弾が見えるもんなあ
0961名無し三等兵2017/07/03(月) 11:19:56.29ID:ldN59DRH
>>951
1911だったら40SWよりも10mmオートか.38スーパーじゃね?
40SWはジャムが多いらしい
0962名無し三等兵2017/07/03(月) 12:16:46.78ID:gueRVT1t
>>961
40S&Wが特にジャムを起こすってことはないと思うけどな
そりゃ9パラよりはジャムを誘発する形状だけれどケースの長い10mmよりはマシだと思う
38スーパーはシューター向けだね
0963名無し三等兵2017/07/03(月) 12:47:36.32ID:unU008ZB
あれはあれでマッチ向けのレベルで精度が高いとは言えんのよね <38スーパー
IPSCだとパワーファクターと装弾数の関係で有利だったことがあるけど
0964名無し三等兵2017/07/03(月) 13:35:48.96ID:ldN59DRH
そもそも当初は南米とか南欧向けに造ってたはず<38スーパー
0965名無し三等兵2017/07/03(月) 15:17:15.52ID:xw+t5CCs
40s&wもいらない子扱いから警察関係とかが採用し出して注目浴びたと思ったらまたいらない子扱いされてるしなぁ
0966名無し三等兵2017/07/03(月) 15:45:12.12ID:V2MR9XzU
対人は9mmダブルタップが最強だからね…
アーマー向けにpdwがあるくらい
0967名無し三等兵2017/07/03(月) 17:34:08.16ID:2WLOGspd
>>962
1911限定なら40swは最悪のカタチ
マガジンに対して長さも太さもたりないから、スペーサーで調整が必要
正直40sw使うなら1911なんて使うべきじゃない
0968名無し三等兵2017/07/03(月) 18:28:34.75ID:gKlf3qLB
>>965
個人的にはいい弾だと思うんだけどね
FBIの発表のせいでみんな9mmに靡いちゃったところがあると思う
ちゃんと銃を使える腕と40S&W使用を前提に作ったオートなら何の問題もないはず
バリスティックテストなんかを見ると9mmより40S&Wのほうが与えるダメージは間違いなく上なのに
0970名無し三等兵2017/07/03(月) 19:05:11.68ID:6/A59sYK
サウンドサプレッサー(GEMTECHはサイレンサーと呼んでる)で有名なジェムテックがS&Wに買収された模様
http://www.thefirearmblog.com/blog/2017/07/02/gemtech-sold-smith-wesson/
マサチューセッツ州の銃器メーカー、スミス&ウェッソン(Smith&Wesson)は、「ブレイキング(BREAKING)」タグにふさわしいストーリーで、アイダホサイレンサーメーカーのGEMTECHを買収した。
現時点で細部がスリムで、明らかに多くの未解決の問題があります。
しかし、アイダホ州メリディアンに本社を置く新しいGEMTECH本社ビルは、現在予定されているだけでなく、現在のすべての製品開発および製造機能にも対応しています。
(byGoogle翻訳)
いろんなシーン(LEとか民間とか)でサウンドサプレッサーの需要が増えているということでしょかね
0971名無し三等兵2017/07/03(月) 19:09:53.86ID:kqInh0bX
サプレッサーの民間所有は連邦法で違法なんじゃ?
0973名無し三等兵2017/07/03(月) 19:12:56.40ID:MxU8a7ok
登録して税金$300払えばokらしい
クラス3ライセンスも必要だったっけ?
0974名無し三等兵2017/07/03(月) 19:27:17.32ID:6/A59sYK
そこそこガンプロとかのレポートにも出てますよね>サウンドサプレッサー
登録&TAXだけなのでは?で、登録者が同席すれば他の人が使っても良いとかレポートがあった記憶が
Turk氏がサプレッサーは撃ったあとの掃除を考えると頭痛がすると書いてましたよ。最近のは構造がめちゃくちゃ複雑で性能は良いけど掃除が大変らしい
0975名無し三等兵2017/07/03(月) 19:41:57.60ID:5ZtMdlnI
高性能化と引き換えに複雑化の一途を辿るオナホールと一脈通ずるものがあるな。
こちらも使用後の精巣いや清掃のことを一切考慮してなさそうな造り。
0976名無し三等兵2017/07/03(月) 21:00:22.54ID:2AwgF8Zx
S&W儲かってるね
M59の再販でもしないかな
0977名無し三等兵2017/07/03(月) 21:10:59.66ID:/UzM0gK2
>>954
Corbonあたりがやっているかなと調べてみたけど、もっと古いワイルドキャットで.38/.45 Clerkeってのが
あったらしい(1963年だからだいぶ昔だね)

Corbonで近いのだと.400 Cor-Bonてのがあるね 今でも売ってはいるみたい
0978名無し三等兵2017/07/03(月) 22:06:29.92ID:xw+t5CCs
>>933
サイバーガンがなにやらかしたん?
0979名無し三等兵2017/07/03(月) 23:19:44.59ID:ldN59DRH
>>968
SIG SP2022とかはまさしくその40SW用に造られたようなものなのに、あまり注目されないよね
P320の陰に隠れてしまった感が強い
0980名無し三等兵2017/07/03(月) 23:42:00.78ID:CWlL4gr9
>>979
時期が違いすぎてなんとも言いにくいんですがそれは
それとあんまり人気ないのはポリマーなのに重いってところですが
0981名無し三等兵2017/07/04(火) 00:08:31.66ID:8uk3/PRh
P22Xで不評だったDAプルは改善されてるのにね。
現行のP22XのDAもSP20xx基準で初期よりはかなりましだから過渡期の子だったんだろうな。
0982名無し三等兵2017/07/04(火) 00:50:45.11ID:1bwXLaq1
>>980
ポリマーなのに重い銃は強い弾を撃っても大丈夫なように設計されてるからそうなっちゃったんだよ
例えばグロックでも20なんかは17と比べて重いでしょ?
0983名無し三等兵2017/07/04(火) 05:00:34.83ID:T3t+49p9
>>979
フランス国家警察、国家憲兵「地味な銃を20万丁も採用してご免なさい」
0984名無し三等兵2017/07/04(火) 05:39:23.86ID:SyLfZ56T
某会社役員「本当だ!そのせいでカタログ落ちにできない!」 ・・・いや、知りませんがw
0985名無し三等兵2017/07/04(火) 07:48:08.05ID:gijXGW6d
>>982
金属製と重さが大差ないのにわざわざ強度が落ちるポリマーにする意味は?ってことがSPシリーズが出た時期的にも言われてたんだよ
P229よりは安いが
0988名無し三等兵2017/07/04(火) 11:22:42.93ID:DUh9zes9
>>980
それはSIGにとっても初めてのポリマー採用だから、いろいろと模索してたのもあるんだろうね

>>983
存在は地味だけど、SP2022はデザインが個人的に好みですw
0989名無し三等兵2017/07/04(火) 13:41:26.16ID:zdlI084d
>>982
P229でも40s&wも357sig撃てるし強度が落ちるポリマーの癖に重さも変わらんって言われてたりもするぞ
ただ値段はP229の半分ぐらい安いがポリマー銃と考えると$100弱は高い
てか米公式サイトのSP2022のカタログから357sig消えてるな
0990名無し三等兵2017/07/04(火) 14:32:30.42ID:Y9xhpAwz
閑話休題
皆、キアヌ行くの?
今月ガンプロ40頁のガッツリトリガー見た
だけで…
0991名無し三等兵2017/07/04(火) 15:14:36.64ID:MGWcJRHB
あれは脅威の下だからトリガーに指かかってない方がおかしい。

まあ40ページ見てないんだけどなw
たぶんそんなもんだろうなと
0992名無し三等兵2017/07/04(火) 20:29:45.91ID:ozXm9LiE
ポリマー銃でも重いのは頑強にできてるってダイジローが言ってた
VP40とG22比較して重量が違うのを示して「ちゃんと40SWが撃てる銃はしっかり作ってるので重くなるんです」と語ってた
0993名無し三等兵2017/07/04(火) 20:56:21.66ID:8uk3/PRh
絶賛していPPQはる設計が古せいかグロック同様最低限のインナースチールしか使ってないのにね。
0994名無し三等兵2017/07/04(火) 21:05:02.01ID:B5v8XTes
分厚くして結果重量が金属と変わらないんじゃ最早利点消していってるじゃん
まぁ量産性が高いってのはあるか
それでも強度に関しては.40以上じゃ破損事例はやっぱ増えるし現状じゃ.40以上はまだまだでしょ
0995名無し三等兵2017/07/04(火) 22:02:34.39ID:iyQ7QExe
>>992
ダイジローは材料工学の専門家ですか?
0996名無し三等兵2017/07/04(火) 23:11:50.81ID:YUg/IjDi
>>995
おもちゃ撫でくりまわしつつ、妄想とともに練り上げられた講釈の受け売りより、
たとえ素人でも現地で触って撃って携帯して、コミュニティに参加して、そこから出てくる言葉のほうがよほど価値があるやん。
0997名無し三等兵2017/07/04(火) 23:13:50.73ID:B5v8XTes
ダイジローって誰かと思えばあのオッサンか
どの動画でそう言ってるかわからんが、あのオッサンの話なら頑丈って言葉はポリマーフレームじゃなくスライドについて言ってると思うぞ
それなら結局フレームを分厚くって話じゃないな
結局、ポリマーなのに金属製と同じぐらいの重量で金属製よりクラック入りやすいって話に戻るな
0998名無し三等兵2017/07/04(火) 23:19:59.51ID:B5v8XTes
>>996
一使用者のダイジロー「だけ」の話を信用してしまうのもあれでしょ
今なんて他の人も動画あげてるし聞き取りが難しくとも文章の翻訳で多少は読めたりもするんだから
何よりあのオッサンはどっちかというとアンチグロックで、他のと比べた際は他のを上げる傾向あるし
0999名無し三等兵2017/07/05(水) 00:04:00.26ID:ir1DcuQO
埋めとこか
1000名無し三等兵2017/07/05(水) 00:07:41.07ID:ir1DcuQO
ダイジローバンザイ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 76日 3時間 9分 47秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況