探検
海上自衛隊空母運用の課題点を考察するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/05/12(金) 18:34:47.58ID:XCfvVhtx 次スレです。
2名無し三等兵
2017/05/12(金) 19:41:11.31ID:2qxVr7xI まず、金が掛かる。ベラボーに。
2017/05/12(金) 20:04:56.60ID:DbK6fcyN
しかし導入したい国は多い
4名無し三等兵
2017/05/12(金) 20:28:00.33ID:W0pCt895 いずも、かがなんかとランニングコスト変わらないって言うよね
コスト面で空母は無理って論はもう成り立たない
コスト面で空母は無理って論はもう成り立たない
2017/05/12(金) 20:44:29.50ID:DbK6fcyN
諸外国の軽空母のこと?
2017/05/12(金) 21:26:55.61ID:NQGf1kXU
戦闘機(F-35)とヘリ(SH-60)のランニングコストが同じとかあり得ないから。
2017/05/12(金) 21:36:38.27ID:NQGf1kXU
1日3回の出撃が限界と言われる戦闘機、アメリカの空母で1日1.5回、多くても1日2回の出撃である。
効率の悪い軽空母に10機乗ったとしアメリカ空母並みの効率と考えて1日15〜20ソーティ程度の戦力である。
正直いらないな。
効率の悪い軽空母に10機乗ったとしアメリカ空母並みの効率と考えて1日15〜20ソーティ程度の戦力である。
正直いらないな。
2017/05/12(金) 21:39:37.45ID:DbK6fcyN
フォード級は1日190ソーチィぐらいまでいけるらしい
1日3回近く出撃できるんじゃね?
1日3回近く出撃できるんじゃね?
2017/05/12(金) 21:44:17.99ID:NQGf1kXU
それにはヘリやE-2Cとか他の機体のソーティ数も入っているし、初日は全機体が準備万端の状態だからソーティ数が上がる。
アメリカの場合、戦時の一番忙しい時で1日2回ほどだよ。
アメリカの場合、戦時の一番忙しい時で1日2回ほどだよ。
10名無し三等兵
2017/05/13(土) 01:42:47.81ID:i7Jyblfg 仮想敵国を相手にするには
空母より優先度の高いものがあるかと
空母より優先度の高いものがあるかと
11名無し三等兵
2017/05/14(日) 01:26:32.72ID:aNW1hNyu 空母を導入するくらいなら、トマホークなどの巡航ミサイル導入が先だろうな。
レールガンやレーザーの実用化と配備も進めないと。
レールガンやレーザーの実用化と配備も進めないと。
12名無し三等兵
2017/05/20(土) 21:44:30.42ID:NqHDchRm 対地攻撃用のトマホークは様々なバージョンがありますが、最新のタクティカル・トマホークは射程が3000kmもあります。
タクティカル・トマホークは部品の見直しなどで1発あたり約7000万円という価格になっています。
仮に300発導入したとして210億円
4万トン級正規空母2隻+その艦載機で約1.5兆円
あまり比較にならないような
タクティカル・トマホークは部品の見直しなどで1発あたり約7000万円という価格になっています。
仮に300発導入したとして210億円
4万トン級正規空母2隻+その艦載機で約1.5兆円
あまり比較にならないような
14名無し三等兵
2017/05/20(土) 23:09:45.84ID:3GwvDyPt >>13
空母運用の上での最大の課題点(障害)が他の兵器と比べたコスパだろうに。
空母運用の上での最大の課題点(障害)が他の兵器と比べたコスパだろうに。
15名無し三等兵
2017/05/20(土) 23:12:14.19ID:3GwvDyPt 無限の予算で好き勝手に空母や艦載機を積めるなら運用の課題点なんて無くなる。
16名無し三等兵
2017/05/20(土) 23:49:12.13ID:3GwvDyPt 無限の予算で好き勝手にして良いのなら、空自のほぼ全ての航空機を全て艦載機に変更する。
後はそれを艦載出来き運用出来る大きさと数を揃えるだけだな。
後はそれを艦載出来き運用出来る大きさと数を揃えるだけだな。
17名無し三等兵
2017/05/21(日) 10:38:53.03ID:aJZFZAsE18名無し三等兵
2017/05/21(日) 10:53:44.87ID:aGRwA2eE 経済状況が許せば、核兵器関連に金を使ってない日本なら、4万トン級CTOL空母2隻あたりが妥当なんでは?
19名無し三等兵
2017/05/21(日) 10:54:38.29ID:E3m/WEy4 …核関連に使うべきじゃないの?
近隣諸国が持つならば
近隣諸国が持つならば
20名無し三等兵
2017/05/21(日) 11:08:52.25ID:aGRwA2eE 日米安保が現状のままでは、日本独自の核兵器持つのはハードルが高すぎるような
21名無し三等兵
2017/05/21(日) 11:29:53.40ID:E3m/WEy4 アメリカとシェアすれば?
22名無し三等兵
2017/05/21(日) 11:58:27.97ID:aJZFZAsE ひゅうが、いずも級の後継に3-4万トン程度の軽空母を4隻保有する。
普段は哨戒ヘリ母艦として、有事には格納庫に各種車両を、甲板にヘリやF-35を搭載して強襲揚陸艦として運用するか、20機程度のF-35を搭載して空母になる。
F-35は普段は波照間空港を拠点に中国機に対するスクランブルなどに従事。
波照間空港は定期便がない。滑走路は800mしかないが、F-35Bなら余裕で離陸可能。尖閣諸島にも近い。
軽空母で実績を重ねたら、満を持して6万トン程度のCATOBAR空母を保有。
4隻でローテーションし、東シナ海、南シナ海を哨戒したり、中東に派遣したりする。
F-35Cを40機程度搭載し、もちろんE-2Dも積む。
普段は哨戒ヘリ母艦として、有事には格納庫に各種車両を、甲板にヘリやF-35を搭載して強襲揚陸艦として運用するか、20機程度のF-35を搭載して空母になる。
F-35は普段は波照間空港を拠点に中国機に対するスクランブルなどに従事。
波照間空港は定期便がない。滑走路は800mしかないが、F-35Bなら余裕で離陸可能。尖閣諸島にも近い。
軽空母で実績を重ねたら、満を持して6万トン程度のCATOBAR空母を保有。
4隻でローテーションし、東シナ海、南シナ海を哨戒したり、中東に派遣したりする。
F-35Cを40機程度搭載し、もちろんE-2Dも積む。
23名無し三等兵
2017/05/21(日) 12:57:19.08ID:aGRwA2eE >22 4-5兆円かかるんじゃね?
24名無し三等兵
2017/05/21(日) 14:18:03.66ID:aJZFZAsE25名無し三等兵
2017/05/21(日) 14:44:53.57ID:icQZyf6Uアメリカが退役空母を出したら日本がそれを買い受けることはできるのかな?
26名無し三等兵
2017/05/21(日) 14:57:06.29ID:aJZFZAsE >>25
原子力空母は無理だろ。核アレルギーの問題もあるし、アメリカはアメリカまで行けちゃう空母は日本にもたせたくないよ。
キティホーク級は、さすがに船体が痛んでるだろうよ。しかも蒸気タービン推進で効率も悪い。改修コスト、運用コスト両方かなりかかる。新造したほうがマシ。
日本に10万トンのスーパーキャリアーはいらないよ。軍艦はその国の国情に合わせて造られる。アメリカの空母を日本が使うのは、いろいろ不都合が生じるよ。
原子力空母は無理だろ。核アレルギーの問題もあるし、アメリカはアメリカまで行けちゃう空母は日本にもたせたくないよ。
キティホーク級は、さすがに船体が痛んでるだろうよ。しかも蒸気タービン推進で効率も悪い。改修コスト、運用コスト両方かなりかかる。新造したほうがマシ。
日本に10万トンのスーパーキャリアーはいらないよ。軍艦はその国の国情に合わせて造られる。アメリカの空母を日本が使うのは、いろいろ不都合が生じるよ。
27名無し三等兵
2017/05/21(日) 16:03:58.57ID:pEhqnQMt28名無し三等兵
2017/05/21(日) 16:15:01.56ID:pEhqnQMt 作るなら空自解散で全て空母に乗せ代えで良いだろ。
全長4000mもあればE-767やKC-767も余裕を持って運用出来るでしょ。
高射群も乗せたいから横幅もかなり広めで。
AEWとかも4機を一組づつで分けるとして空母4〜5隻くらいかな。
速度も40ノット以上出るのが良いな。
全長4000mもあればE-767やKC-767も余裕を持って運用出来るでしょ。
高射群も乗せたいから横幅もかなり広めで。
AEWとかも4機を一組づつで分けるとして空母4〜5隻くらいかな。
速度も40ノット以上出るのが良いな。
29名無し三等兵
2017/05/21(日) 16:17:22.48ID:pEhqnQMt メガフロートで
速度が出ても操作性も良くダメージコントロールも完璧なのが良いな。
人も艦載機も空自のものを全て使うからここは問題なしと。
速度が出ても操作性も良くダメージコントロールも完璧なのが良いな。
人も艦載機も空自のものを全て使うからここは問題なしと。
30名無し三等兵
2017/05/21(日) 16:35:33.60ID:aJZFZAsE31名無し三等兵
2017/05/21(日) 16:59:21.90ID:pEhqnQMt >>30
現時点で自衛隊の予算はGDP比で1%なので1.5%にしたら自衛隊の現在の半分の予算を使って作ることになるけど?
ライフサイクルコストも合わせてなんだろうが、空母の力が今の自衛隊の半分以上の力を発揮出来るの?
あと6万トンクラスなら40 機じゃ無くて30機程度だから、大型の場合はトン数の1/2000程度の攻撃機数だと覚えた方が良いよ。プラスでAEWとかね。
現時点で自衛隊の予算はGDP比で1%なので1.5%にしたら自衛隊の現在の半分の予算を使って作ることになるけど?
ライフサイクルコストも合わせてなんだろうが、空母の力が今の自衛隊の半分以上の力を発揮出来るの?
あと6万トンクラスなら40 機じゃ無くて30機程度だから、大型の場合はトン数の1/2000程度の攻撃機数だと覚えた方が良いよ。プラスでAEWとかね。
32名無し三等兵
2017/05/21(日) 17:32:51.86ID:6jpvBbi9 ID:pEhqnQMt
こいつチョンだから相手しなくて良いぞ
最近日本の空母配備否定に躍起になってるチョンがいる
チョンだから1.5%で自衛隊がどうなるか 肌感覚で理解できてない
こいつチョンだから相手しなくて良いぞ
最近日本の空母配備否定に躍起になってるチョンがいる
チョンだから1.5%で自衛隊がどうなるか 肌感覚で理解できてない
33名無し三等兵
2017/05/21(日) 17:43:48.86ID:pEhqnQMt34名無し三等兵
2017/05/21(日) 22:40:03.24ID:aJZFZAsE >>28-29
全長4000m⁉横幅もかなり広め⁉
そんでもって速度も出て操作性も良くダメコン完璧⁉なメガフロート…
訳が分からない。どうやって移動するの?港には入れるの?
そんなもんより空母持つ方がずっと安くて簡単だと思うけど…
全長4000m⁉横幅もかなり広め⁉
そんでもって速度も出て操作性も良くダメコン完璧⁉なメガフロート…
訳が分からない。どうやって移動するの?港には入れるの?
そんなもんより空母持つ方がずっと安くて簡単だと思うけど…
35名無し三等兵
2017/05/21(日) 23:21:18.98ID:pEhqnQMt >>34
バカ。
無限の予算で作るに決まってるだろ。
予算があっても人はどうにもならないからな、空自の人と航空機はそのまま使う。
そして実質的に海上基地(空港)だから港には入らんよ。
メガフロート本体だけで艦載機とか軍港の設備とか要らないから以外に安くなるかもよ。
バカ。
無限の予算で作るに決まってるだろ。
予算があっても人はどうにもならないからな、空自の人と航空機はそのまま使う。
そして実質的に海上基地(空港)だから港には入らんよ。
メガフロート本体だけで艦載機とか軍港の設備とか要らないから以外に安くなるかもよ。
36名無し三等兵
2017/05/21(日) 23:27:06.01ID:aJZFZAsE http://www.thutmosev.com/archives/36306312.html
>>31
>現在の半分の予算を使って作ることになるけど?
現在の予算の半分(つまり約2.5兆円)を使って空母を作るってこと?ちょっと違うな。
まず俺の案では防衛費はGDP比1.5%+米軍駐留費減少分の数千億円で、約2%弱になる。
そんで増額分が全て海自に回るわけないから、海自には30%回してもらうとする。つまり約5兆円×0.3=約1.5兆円
空母建造費(本体だけ)が約4000億円×4隻で1.6兆円、艦載機は150億円/機のF-35が120機、連絡、救難用の70億円/機のUH-60が8機、200億円/機のE-2Dが8機で計2兆円ちょい。
これを3回に分けて予算請求する。
1年目:空母×1隻+F-35×50機+UH-60×8機(4000億+7500億+560億円)
2年目:空母×2隻+F-35×20機+E-2D×5機(8000億+3000億+1000億円)
3年目:空母×1隻+F-35×50機+E-2D×3機+空母維持費×1隻(4000億+7500億+600億+300億円)
4年目:空母維持費×3隻(900億円)
5年目:空母維持費×4隻(1200億円)
…
また防衛費はGDP比1.2%程度に戻す。
>今の自衛隊の半分以上の実力を発揮できるの?
不明。実力ってそもそも何のことを言うのか分からない。空母と軍隊全体を比べるってのがナンセンスだと思う。
>>31
>現在の半分の予算を使って作ることになるけど?
現在の予算の半分(つまり約2.5兆円)を使って空母を作るってこと?ちょっと違うな。
まず俺の案では防衛費はGDP比1.5%+米軍駐留費減少分の数千億円で、約2%弱になる。
そんで増額分が全て海自に回るわけないから、海自には30%回してもらうとする。つまり約5兆円×0.3=約1.5兆円
空母建造費(本体だけ)が約4000億円×4隻で1.6兆円、艦載機は150億円/機のF-35が120機、連絡、救難用の70億円/機のUH-60が8機、200億円/機のE-2Dが8機で計2兆円ちょい。
これを3回に分けて予算請求する。
1年目:空母×1隻+F-35×50機+UH-60×8機(4000億+7500億+560億円)
2年目:空母×2隻+F-35×20機+E-2D×5機(8000億+3000億+1000億円)
3年目:空母×1隻+F-35×50機+E-2D×3機+空母維持費×1隻(4000億+7500億+600億+300億円)
4年目:空母維持費×3隻(900億円)
5年目:空母維持費×4隻(1200億円)
…
また防衛費はGDP比1.2%程度に戻す。
>今の自衛隊の半分以上の実力を発揮できるの?
不明。実力ってそもそも何のことを言うのか分からない。空母と軍隊全体を比べるってのがナンセンスだと思う。
37名無し三等兵
2017/05/21(日) 23:29:47.64ID:aJZFZAsE38名無し三等兵
2017/05/22(月) 00:04:57.44ID:rexxTWgN >>36
まず人がいないし人を育てるのに金がかかるのでアウト。
E-2Dとかも半減させて動いてない時に乗せ代えるのは評価するがF-35も半減させるべきだろうな。
あとE-2Dが1機200億とかいろいろ安すぎるがこれもよしとしておこう。
艦艇がカツカツで本来の任務以外に動かすには護衛の艦艇を新造しないといけないけどいずもとかと同じ動きしかしないで手を打ち、たった三年で出来るのも多目に見て。
維持費の方も良くわからんけど、米軍の縮小はF-35もE-2Dもアメリカの言い値+議会などの承認だからまず不可能になるのでこれは出来ないと。
いろいろ問題ありそうだけどやっぱり米軍を縮小した結果がこれはあり得ないね。
自衛隊の30%の力とどちらが上か言えば自衛隊だし無駄でしかないな。
まず人がいないし人を育てるのに金がかかるのでアウト。
E-2Dとかも半減させて動いてない時に乗せ代えるのは評価するがF-35も半減させるべきだろうな。
あとE-2Dが1機200億とかいろいろ安すぎるがこれもよしとしておこう。
艦艇がカツカツで本来の任務以外に動かすには護衛の艦艇を新造しないといけないけどいずもとかと同じ動きしかしないで手を打ち、たった三年で出来るのも多目に見て。
維持費の方も良くわからんけど、米軍の縮小はF-35もE-2Dもアメリカの言い値+議会などの承認だからまず不可能になるのでこれは出来ないと。
いろいろ問題ありそうだけどやっぱり米軍を縮小した結果がこれはあり得ないね。
自衛隊の30%の力とどちらが上か言えば自衛隊だし無駄でしかないな。
39名無し三等兵
2017/05/22(月) 00:06:06.21ID:rexxTWgN40名無し三等兵
2017/05/22(月) 00:10:31.43ID:rexxTWgN まあ今の日本は実質的に無限の予算を作っちゃったから出来ないことはないか。
41名無し三等兵
2017/05/22(月) 00:13:37.94ID:rexxTWgN 日銀による新規国債の全買いと市場の国債の買い占め。
今年か来年辺りに市場に出回る国債を全部買い占め終わるとか…
今年か来年辺りに市場に出回る国債を全部買い占め終わるとか…
42名無し三等兵
2017/05/22(月) 00:20:42.42ID:f19Btq8P43名無し三等兵
2017/05/22(月) 00:33:38.52ID:rexxTWgN またバカ発言か。
ロマンが分からないからヤツは嫌われるぞ。
ロマンが分からないからヤツは嫌われるぞ。
44名無し三等兵
2017/05/22(月) 18:37:17.30ID:f19Btq8P >>43
つまりあんたは、空母保有にかかる金額は現在の防衛予算の金額の約30%にあたる金額だから、空母が現在の全自衛隊の30%分の働きをするのでなければ空母は不要、と言いたいんだろ。
まず、陸海空自衛隊の30%分の働きと、空母の活動を比べるなんてことは不可能だ。数値化できるもんでもないし。
次に、軍隊の装備品ってのは、単純にコストパフォーマンスだけを考慮すりゃいいってもんじゃない。
例えば戦闘艦艇の主機が燃費の悪いガスタービンエンジンになってるのだって、コストはディーゼルが安いけど、速力や起動の早さはガスタービンでなきゃ得られないから、高くてもガスタービンなんだよ。
空母だって、金がかかるけど、世界中の海に自国の航空基地を運べるっていう利点は、空母じゃなきゃ得られない。
でもそんなこと言ったら原潜も、核兵器も、、、、と無限に装備品が増えて、破綻する。
その国にとってその装備を取得することによって得られる利益と、それにかかるコストのバランスは、専門家にしか分からない。だから俺にもあんたにもわからない。
でもこのスレは空母を保有する利益が、そのコストを上回る、という仮定の下で、具体的な保有のあり方を考えるところだと思う。
つまりあんたは、空母保有にかかる金額は現在の防衛予算の金額の約30%にあたる金額だから、空母が現在の全自衛隊の30%分の働きをするのでなければ空母は不要、と言いたいんだろ。
まず、陸海空自衛隊の30%分の働きと、空母の活動を比べるなんてことは不可能だ。数値化できるもんでもないし。
次に、軍隊の装備品ってのは、単純にコストパフォーマンスだけを考慮すりゃいいってもんじゃない。
例えば戦闘艦艇の主機が燃費の悪いガスタービンエンジンになってるのだって、コストはディーゼルが安いけど、速力や起動の早さはガスタービンでなきゃ得られないから、高くてもガスタービンなんだよ。
空母だって、金がかかるけど、世界中の海に自国の航空基地を運べるっていう利点は、空母じゃなきゃ得られない。
でもそんなこと言ったら原潜も、核兵器も、、、、と無限に装備品が増えて、破綻する。
その国にとってその装備を取得することによって得られる利益と、それにかかるコストのバランスは、専門家にしか分からない。だから俺にもあんたにもわからない。
でもこのスレは空母を保有する利益が、そのコストを上回る、という仮定の下で、具体的な保有のあり方を考えるところだと思う。
45名無し三等兵
2017/05/22(月) 20:24:14.89ID:7fqXmVhQ >空母だって、金がかかるけど、世界中の海に自国の航空基地を運べるっていう利点は、空母じゃなきゃ得られない。
この必要性が低いから、どうしようもなくコストパフォーマンスが悪い、でチャンチャンになるだけじゃん
この必要性が低いから、どうしようもなくコストパフォーマンスが悪い、でチャンチャンになるだけじゃん
46名無し三等兵
2017/05/22(月) 21:27:44.76ID:iTwYA+dd https://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1484410260/5
年3000億円ぐらいの予算あれば人員問題を見て見ぬふりするとして、財政的に軽空母程度なら4隻ローテできるだろう。
もし原子力空母で複数飛行隊を運用する規模となれば、予算は倍じゃ済まないが。
ただな。空母なんてのは所詮、劣化版の陸上基地。
アメリカが運用できるのは馬鹿みたいな予算もだが、本土へ直接的な侵攻される脅威がないから。
一方の日本は予算自体も少なく、対ロシア、そして対中国を想定した本土防衛にも力入れなきゃならないから、
他の装備差し置いて空母とか超贅沢品に掛けるような余裕ねーよってなる。
要するに装備品としての優先度が格段に低い。
年3000億円ぐらいの予算あれば人員問題を見て見ぬふりするとして、財政的に軽空母程度なら4隻ローテできるだろう。
もし原子力空母で複数飛行隊を運用する規模となれば、予算は倍じゃ済まないが。
ただな。空母なんてのは所詮、劣化版の陸上基地。
アメリカが運用できるのは馬鹿みたいな予算もだが、本土へ直接的な侵攻される脅威がないから。
一方の日本は予算自体も少なく、対ロシア、そして対中国を想定した本土防衛にも力入れなきゃならないから、
他の装備差し置いて空母とか超贅沢品に掛けるような余裕ねーよってなる。
要するに装備品としての優先度が格段に低い。
47名無し三等兵
2017/05/22(月) 22:04:34.49ID:VWHvPOb0 日本を屈服させるのに本土進攻する必要は無い
資源を輸入できなくすrばいいだけ
太平洋戦争勃発もそれが原因
シーレーン防衛は重要
資源を輸入できなくすrばいいだけ
太平洋戦争勃発もそれが原因
シーレーン防衛は重要
48名無し三等兵
2017/05/22(月) 22:12:12.69ID:rO5XA7fk 本土決戦なんて考えてるのは陸自の馬鹿だけ
49名無し三等兵
2017/05/22(月) 22:25:42.84ID:iTwYA+dd5043
2017/05/22(月) 22:28:16.54ID:rexxTWgN >>44
またバカ発言しよってからに。
30%と言えば実質的に1/3、陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊、このどれか1つを空母4隻で相手にするようなものだ。
どうやったって勝てるわけ無いだろ、圧倒的な差で負ける。
これら各自衛隊丸々ひとつと比べないといけないほど予算を使っているって事だ。
日本に取ってただの自己満足のおもちゃにしかならないもの。
仮定でコストが利益を唯一上回る可能性があるのは、日本周辺が平和になって自国の防衛を考える必要が無くなった時だけだ。
またバカ発言しよってからに。
30%と言えば実質的に1/3、陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊、このどれか1つを空母4隻で相手にするようなものだ。
どうやったって勝てるわけ無いだろ、圧倒的な差で負ける。
これら各自衛隊丸々ひとつと比べないといけないほど予算を使っているって事だ。
日本に取ってただの自己満足のおもちゃにしかならないもの。
仮定でコストが利益を唯一上回る可能性があるのは、日本周辺が平和になって自国の防衛を考える必要が無くなった時だけだ。
51名無し三等兵
2017/05/22(月) 22:35:23.61ID:rexxTWgN >>47
現有戦力でシーレーンを守れないようなら空母がいようと守れない。
シーレーンはアメリカと周辺の友好国に委せるしかないのか現状。
まあどっちにしろ無差別に大量の機雷を使って海上封鎖はお互いにやるから一方的にはならないよ。
ミサイルで備蓄基地もお互いに破壊されるだろうけど日本の方が不利かな。
現有戦力でシーレーンを守れないようなら空母がいようと守れない。
シーレーンはアメリカと周辺の友好国に委せるしかないのか現状。
まあどっちにしろ無差別に大量の機雷を使って海上封鎖はお互いにやるから一方的にはならないよ。
ミサイルで備蓄基地もお互いに破壊されるだろうけど日本の方が不利かな。
52名無し三等兵
2017/05/22(月) 23:44:46.98ID:rO5XA7fk53名無し三等兵
2017/05/22(月) 23:57:43.40ID:rexxTWgN >>52
恥ずかしいから戦力比を考えてから言ってね。
今の自衛隊では守れないものを空母が4隻増えただけで守れるとか妄想でしかない。
しかも日本本土から孤立して各個撃破の良い的になる。
しかも日本本土が手薄になるおまけ付き。
恥ずかしいから戦力比を考えてから言ってね。
今の自衛隊では守れないものを空母が4隻増えただけで守れるとか妄想でしかない。
しかも日本本土から孤立して各個撃破の良い的になる。
しかも日本本土が手薄になるおまけ付き。
54名無し三等兵
2017/05/22(月) 23:57:50.61ID:lAQXnx6G >シーレーンの防衛に空母が有用なのは明らかだろ
シーレーン防衛に重要なのは哨戒機、哨戒ヘリ、潜水艦によるパトロール
それと最重要なのが沿岸国との友好関係
シーレーン防衛に重要なのは哨戒機、哨戒ヘリ、潜水艦によるパトロール
それと最重要なのが沿岸国との友好関係
55名無し三等兵
2017/05/23(火) 00:46:17.98ID:4EqoDGOq 哨戒ヘリなんぞ中国の機動部隊に落とされるし
周辺国も中国の犬になるわ
周辺国も中国の犬になるわ
56名無し三等兵
2017/05/23(火) 01:07:22.90ID:CralGiH2 機動部隊でシーレーン妨害?
アハハの大笑い、無駄遣いもいいところで逆に此方の潜水艦の的にしてくださいっつーもんだぜいwww
アハハの大笑い、無駄遣いもいいところで逆に此方の潜水艦の的にしてくださいっつーもんだぜいwww
57名無し三等兵
2017/05/23(火) 20:40:03.66ID:lzubCYgF >54 哨戒機、哨戒ヘリ、潜水艦を守るためにも空母必要
58名無し三等兵
2017/05/23(火) 20:51:04.97ID:MMauO3m8 空母空母
59名無し三等兵
2017/05/23(火) 20:57:15.21ID:FTNwiCtA 空母は弱い者いじめ専用の兵器。
敵優勢下では使われない。
敵優勢下では使われない。
60名無し三等兵
2017/05/23(火) 21:15:30.10ID:MMauO3m8 >>59
護衛艦だってASM喰らえばおしまいじゃん
護衛艦だってASM喰らえばおしまいじゃん
61名無し三等兵
2017/05/23(火) 23:35:32.42ID:WyhRue4r チャタリ ナルベスト型空母
63名無し三等兵
2017/05/24(水) 21:05:51.10ID:glmK8wmv 敵勢力下に空母を常駐させますとか何を考えてるんだか。
64名無し三等兵
2017/05/24(水) 21:59:22.00ID:fu31dk+2 敵勢力下だったとこに 空母機動部隊が入れば、バランスが変わるってことじゃね?
65名無し三等兵
2017/05/24(水) 22:27:29.20ID:FmFRzEM8 前スレではひたすら大型CATOBAR空母!と騒ぐ奴が多くて、こっちは空母いらない!派が多いか。
どっちもどっちだよ。どうしてこう両極端なんだろう?
どっちもどっちだよ。どうしてこう両極端なんだろう?
66名無し三等兵
2017/05/24(水) 22:45:57.05ID:fu31dk+2 コスト対効果から言えば大型CATOBAR空母でしょ
それが財政的に難しいから意見が分かれるんでしょ
4万トン級のCATOBAR空母ぐらいが日本に合ってるんじゃね?
それが財政的に難しいから意見が分かれるんでしょ
4万トン級のCATOBAR空母ぐらいが日本に合ってるんじゃね?
67名無し三等兵
2017/05/25(木) 00:10:49.65ID:SwBcu5Dy もうチャタリ・ナルベスト級位にでいいじゃん
68名無し三等兵
2017/05/25(木) 10:18:40.25ID:AuaFnmcS 茶足り級ではちっちゃすぎるんでない?
69名無し三等兵
2017/05/25(木) 21:16:01.77ID:eAjU00YX いずもにカタパルト付けろよ
70名無し三等兵
2017/05/25(木) 23:20:28.68ID:5tI8UszN 電力もしくわボイラー設備などのスペースが足りない&アレスティングワイヤーの設置場所的に効率が悪すぎる。
71名無し三等兵
2017/05/25(木) 23:26:42.22ID:5tI8UszN 空母を持つなら最低6万から出来れば8〜10万は欲しいな。
72名無し三等兵
2017/05/26(金) 01:04:31.83ID:6nJUqi88 >>66
> 4万トン級のCATOBAR空母ぐらいが日本に合ってるんじゃね?
大昔ならば4万トンでもCATOBAR空母として十分だったが
艦載機が大型化した現状を考えるとCATOBAR空母なら最低でも6万トンは必要
シャルル・ドゴールは小さすぎるのが原因で問題だらけで結局はあまり使い物になっていない
> 4万トン級のCATOBAR空母ぐらいが日本に合ってるんじゃね?
大昔ならば4万トンでもCATOBAR空母として十分だったが
艦載機が大型化した現状を考えるとCATOBAR空母なら最低でも6万トンは必要
シャルル・ドゴールは小さすぎるのが原因で問題だらけで結局はあまり使い物になっていない
73名無し三等兵
2017/05/26(金) 11:06:43.97ID:x6zxcG/A 戦力として見るなら
空自換算飛行隊×2 40機
救難ヘリ 3機
哨戒ヘリ 6機
AEWヘリ 6機
これくらい載らんと無理じゃろ
空自換算飛行隊×2 40機
救難ヘリ 3機
哨戒ヘリ 6機
AEWヘリ 6機
これくらい載らんと無理じゃろ
74名無し三等兵
2017/05/26(金) 12:16:16.78ID:WHzqJlNo 日華事変冒頭ではシナ軍閥の擁する欧米戦闘機に華中沿岸に派遣中の海軍艦艇搭載の水上機が迎撃
下駄履き複葉機でシナ空軍を見事に撃退した
さらに空母鳳翔、加賀が派遣されると上海を襲うシナ軍閥の航空戦力を圧倒し制空権を奪還した
シナ軍閥は邪魔な日本空母を排除しようと企てたが日本軍は台湾からの渡洋爆撃でシナの爆撃機を焼き払った
後の太平洋戦線での米機動部隊との対決ばかりがクローズアップされ空母は大海で艦隊戦を行うイメージになったが
シナ沿岸での活躍はシナ人を恐れさせ侵略兵器として印象操作に必死になる原因となっている
近い将来必ず起きる中共崩壊とシナの内乱において邦人保護やPKOに空母は非常に有効であり周辺国に望ましい
平和的な政権樹立に貢献できるだろう
下駄履き複葉機でシナ空軍を見事に撃退した
さらに空母鳳翔、加賀が派遣されると上海を襲うシナ軍閥の航空戦力を圧倒し制空権を奪還した
シナ軍閥は邪魔な日本空母を排除しようと企てたが日本軍は台湾からの渡洋爆撃でシナの爆撃機を焼き払った
後の太平洋戦線での米機動部隊との対決ばかりがクローズアップされ空母は大海で艦隊戦を行うイメージになったが
シナ沿岸での活躍はシナ人を恐れさせ侵略兵器として印象操作に必死になる原因となっている
近い将来必ず起きる中共崩壊とシナの内乱において邦人保護やPKOに空母は非常に有効であり周辺国に望ましい
平和的な政権樹立に貢献できるだろう
75名無し三等兵
2017/05/26(金) 12:23:52.63ID:yZSuVL1276名無し三等兵
2017/05/26(金) 18:45:26.52ID:vdX8myEB いや、やっぱりアメリカと同じように10万トンクラスの空母にしてF-35CかF-3艦載型を50機乗せよう。
77名無し三等兵
2017/05/26(金) 19:30:18.73ID:jDH8wT/3 >76 1番艦は艦載機含め2兆円近くかかるんじゃね?
78名無し三等兵
2017/05/26(金) 19:52:38.12ID:vdX8myEB >>77
今は日銀による国債の異次元買いが決行中で、国債市場の国債の枯渇による資金供給元の枯渇が懸念されているから、デフレ脱却の為に2兆円を新規国債でまかなおうじゃないか。
今は日銀による国債の異次元買いが決行中で、国債市場の国債の枯渇による資金供給元の枯渇が懸念されているから、デフレ脱却の為に2兆円を新規国債でまかなおうじゃないか。
79名無し三等兵
2017/05/26(金) 21:07:28.71ID:x6zxcG/A それで空母を持つことになるとして自衛艦隊の編成はどうなんの?
予算が増えたとしても、今のDDの隻数を維持できるとは思えんが
予算が増えたとしても、今のDDの隻数を維持できるとは思えんが
80名無し三等兵
2017/05/26(金) 21:54:55.09ID:g5yZRkEp 日銀に負担させます
81名無し三等兵
2017/05/26(金) 22:37:11.15ID:iLa+fxeC >>76
空母保有したこともないのに初っ端から10万トンのCATOBAR空母なんて、無理無理。
まずは護衛隊群の旗艦として、DDHの後継にSTOVL軽空母(兼強襲揚陸艦)の導入。
その後7万トン級、戦闘機40機ぐらい搭載のCATOBAR空母を保有、こんな感じが現実的だろ。
>>79
1個護衛隊をDDG×1、DD×2(対空、対潜1隻ずつ)にして、群直轄艦に軽空母。
1個護衛隊群は7隻に減るけど、個艦の戦闘能力も向上したし、空母DDHのおかげでDDに1機ずつヘリ載せる必要無くなったし、まあいいでしょ。
これでDD4隻分の乗員捻出。
あと、地方隊のはつゆき型やあさぎり型DD(計11隻)は、200人以上で動かしてるけど、これを乗員数十人のDXで置き換えて、2000人弱捻出。
これで人はなんとかならないかな?軽空母ならいけそう。
空母保有したこともないのに初っ端から10万トンのCATOBAR空母なんて、無理無理。
まずは護衛隊群の旗艦として、DDHの後継にSTOVL軽空母(兼強襲揚陸艦)の導入。
その後7万トン級、戦闘機40機ぐらい搭載のCATOBAR空母を保有、こんな感じが現実的だろ。
>>79
1個護衛隊をDDG×1、DD×2(対空、対潜1隻ずつ)にして、群直轄艦に軽空母。
1個護衛隊群は7隻に減るけど、個艦の戦闘能力も向上したし、空母DDHのおかげでDDに1機ずつヘリ載せる必要無くなったし、まあいいでしょ。
これでDD4隻分の乗員捻出。
あと、地方隊のはつゆき型やあさぎり型DD(計11隻)は、200人以上で動かしてるけど、これを乗員数十人のDXで置き換えて、2000人弱捻出。
これで人はなんとかならないかな?軽空母ならいけそう。
82名無し三等兵
2017/05/27(土) 00:17:38.69ID:T4CW8IM1 護衛隊群7隻編成は俺も賛成。
83名無し三等兵
2017/05/27(土) 00:22:31.95ID:z15PxlID >>81
ヘリとか乗せないなら戦闘機40機でも良いけど普通の7万トンクラスなら戦闘機35機プラス他色々だよ。
ヘリとか乗せないなら戦闘機40機でも良いけど普通の7万トンクラスなら戦闘機35機プラス他色々だよ。
84名無し三等兵
2017/05/27(土) 08:14:12.62ID:njeUojwK >>83
戦闘機なら40機ってことだよ。実際はAEW機や救難のヘリが5機ぐらい、戦闘機は2個飛行隊36機。こんなもんかな。
STOVL軽空母は、普段は哨戒ヘリの母艦として運用。搭載のF-35Bは、普段は波照間空港を基地に、尖閣の空を守る。
揚陸戦では、輸送ヘリの発着プラットフォーム、司令部、F-35で航空支援、と活躍する。
災害派遣では格納庫に車両や物資を搭載。現場近くの基地に陸揚げし、そこからLCUや掃海艇で現場に運ぶ。
戦闘機なら40機ってことだよ。実際はAEW機や救難のヘリが5機ぐらい、戦闘機は2個飛行隊36機。こんなもんかな。
STOVL軽空母は、普段は哨戒ヘリの母艦として運用。搭載のF-35Bは、普段は波照間空港を基地に、尖閣の空を守る。
揚陸戦では、輸送ヘリの発着プラットフォーム、司令部、F-35で航空支援、と活躍する。
災害派遣では格納庫に車両や物資を搭載。現場近くの基地に陸揚げし、そこからLCUや掃海艇で現場に運ぶ。
85名無し三等兵
2017/05/27(土) 08:22:06.92ID:njeUojwK 軽空母は2-3万トン級、搭載機数は戦闘機なら15機位、ヘリは最大20機弱。
CATOBAR空母ができたら基本的にはヘリ空母、強襲揚陸艦として運用し、必要があれば戦闘機をマックスまで搭載して搭載して補助空母としても運用。
CATOBAR空母ができたら基本的にはヘリ空母、強襲揚陸艦として運用し、必要があれば戦闘機をマックスまで搭載して搭載して補助空母としても運用。
86名無し三等兵
2017/05/27(土) 12:12:54.95ID:h8WZRWp5 >83 艦載機サイズにもよるが、基準排水量7万トンならキティーホーク以上なんで、飛行甲板駐機含めればもう少しいけるかと
87名無し三等兵
2017/05/27(土) 12:50:46.14ID:X7Bx73SL >>86
戦闘機の数はアメリカの10万トンで50機、イギリスの6万トンで30機だよ。
AEWとか積まないなら増やせるけど、そのしわ寄せを他でどう補うか考えないと行けないから7万トンで35機と考えた方が自然で良いと思う。
一時的に乗せれるだけで継続して運用出来ないものを前提に考えてもしょうがないし。
戦闘機の数はアメリカの10万トンで50機、イギリスの6万トンで30機だよ。
AEWとか積まないなら増やせるけど、そのしわ寄せを他でどう補うか考えないと行けないから7万トンで35機と考えた方が自然で良いと思う。
一時的に乗せれるだけで継続して運用出来ないものを前提に考えてもしょうがないし。
88名無し三等兵
2017/05/27(土) 13:01:14.86ID:h8WZRWp5 ドゴール搭載機:ラファールM 12機
シュペルエタンダール 20機
E-2C 3機
シュペルフルロン/EC 725 2機
AS 565 パンサー/NFH90 3機 総計40機
シュペルエタンダール 20機
E-2C 3機
シュペルフルロン/EC 725 2機
AS 565 パンサー/NFH90 3機 総計40機
89名無し三等兵
2017/05/27(土) 13:02:20.82ID:+HhNinzy ヘリ空母なんて、なんであんな中途半端な物を作ったかなー
90名無し三等兵
2017/05/27(土) 13:09:31.33ID:+HhNinzy ガチンコの戦争になったら動きののろいヘリなん格好の標的だろうに
91名無し三等兵
2017/05/27(土) 14:28:13.04ID:pIry7Dn4 空母自体(Sunk Costの考慮の必要あり
92名無し三等兵
2017/05/27(土) 16:14:45.97ID:z15PxlID93名無し三等兵
2017/05/27(土) 16:21:11.93ID:WKhLknlg シュペルなんて産廃置物にしかならねえ
94名無し三等兵
2017/05/27(土) 18:21:05.64ID:njeUojwK95名無し三等兵
2017/05/27(土) 21:13:46.46ID:h8WZRWp5 カブール+F-35Bのような艦なら作れるんじゃね?
最近の中国や北朝鮮への抑止力の為にも作るべきと思う
最近の中国や北朝鮮への抑止力の為にも作るべきと思う
96名無し三等兵
2017/05/28(日) 01:21:07.85ID:Ynf10sZE そりゃ予算無制限ならフォード級じゃろ?
国内の造船所が無理って言うなら札束でアメリカの頬をぺちぺちすればいい
国内の造船所が無理って言うなら札束でアメリカの頬をぺちぺちすればいい
97名無し三等兵
2017/05/28(日) 10:55:27.60ID:zmuLh8fn いくらなんでも海自に、米製新型超大型原子力空母は運用しきれないんじゃね?
98名無し三等兵
2017/05/28(日) 12:06:10.08ID:NS/O67Ex 国産船舶用原子炉があればね。
ドゴールやQEクラスならいけるしそれでいいだろう。
ドゴールやQEクラスならいけるしそれでいいだろう。
99名無し三等兵
2017/05/28(日) 12:23:57.67ID:zmuLh8fn 1番現実的な線は 基準排水量2.5万トン+F-35B20機+ヘリ数機のSTOVL空母ぐらいかね
10096
2017/05/28(日) 13:01:33.53ID:Ynf10sZE 予算無制限ならの話ねw
101名無し三等兵
2017/05/28(日) 13:03:11.20ID:Ynf10sZE >>97
予算無制限だから札束でむこうの人間をスカウトすればいい
予算無制限だから札束でむこうの人間をスカウトすればいい
103名無し三等兵
2017/05/28(日) 14:14:58.27ID:NS/O67Ex いずもベースでも格納庫を150×25に拡張、前部エレベータをサイド化、艦首をプレ・ジャンプ台とすれば十分
サイズは全長280m、全幅40m、甲板幅65mくらいになるけど、排水量は3万トン以下で収まるはず
サイズは全長280m、全幅40m、甲板幅65mくらいになるけど、排水量は3万トン以下で収まるはず
104名無し三等兵
2017/05/28(日) 15:05:21.82ID:zmuLh8fn QEは全長284m。幅39mで基準4.5万トンだけど、、、
105名無し三等兵
2017/05/28(日) 15:27:34.51ID:NS/O67Ex そりゃ燃料とか格納庫スペース、航空備品の搭載量が違いますわ
106名無し三等兵
2017/05/28(日) 15:29:01.36ID:DLX/RlrX >>98
日本がCATOBAR空母を持つとしても動力に原子力は不要
アメリカ海軍のように世界中に迅速に展開するのが主目的ではなく
せいぜいマラッカ海峡から日本本土の間の制海権維持を行うのが主目的だからね
さらに都合の良いことにCATOBAR空母では必須の装備であるカタパルトが従来の蒸気カタパルトでなく
電磁カタパルトになったので、従来のような高温高圧の蒸気を大量生産できねばならないという機関への縛りもなくなった
大量の電力ならば発電用にガスタービンを何基か搭載すれば充分
というわけで日本がCATOBAR空母を持つとすればガスタービン機関で十分なのだ
そもそも動力を原子力にすれば国内での反対派の人数が何倍にも増えて正規空母保有をほぼ不可能にしてしまう
日本のCATOBAR空母の議論で、持つなら原子力空母、原子力空母と主張する人間は、実は左翼のような日本の空母保有反対派では?と疑っている
日本がCATOBAR空母を持つとしても動力に原子力は不要
アメリカ海軍のように世界中に迅速に展開するのが主目的ではなく
せいぜいマラッカ海峡から日本本土の間の制海権維持を行うのが主目的だからね
さらに都合の良いことにCATOBAR空母では必須の装備であるカタパルトが従来の蒸気カタパルトでなく
電磁カタパルトになったので、従来のような高温高圧の蒸気を大量生産できねばならないという機関への縛りもなくなった
大量の電力ならば発電用にガスタービンを何基か搭載すれば充分
というわけで日本がCATOBAR空母を持つとすればガスタービン機関で十分なのだ
そもそも動力を原子力にすれば国内での反対派の人数が何倍にも増えて正規空母保有をほぼ不可能にしてしまう
日本のCATOBAR空母の議論で、持つなら原子力空母、原子力空母と主張する人間は、実は左翼のような日本の空母保有反対派では?と疑っている
108名無し三等兵
2017/05/28(日) 18:33:03.71ID:zmuLh8fn >107 予算無制限に夢の話は、広がりすぎて収集つかなくなるのねん
109名無し三等兵
2017/05/28(日) 19:44:47.37ID:KIGPvpnS 那覇基地のF-15が40機なので
空母の搭載機数、すこしでも少ないことにしたい奴がいるのな
現実にはアメリカ級で30機程度だからw
空母の搭載機数、すこしでも少ないことにしたい奴がいるのな
現実にはアメリカ級で30機程度だからw
110名無し三等兵
2017/05/28(日) 19:52:59.84ID:zmuLh8fn アメリカ級:搭載機数としては、制海艦運用の場合は固定翼機を中心に最大20機前後、通常はV/STOL機6機、MV-22B 12機を中心に各種回転翼機を加えて合計約30機が想定されている。
111名無し三等兵
2017/05/28(日) 20:41:03.50ID:Ynf10sZE アメリカ級:航空機格納庫甲板は延床面積2410平方メートル
搭載機はF-35BライトニングU最大23機(格納庫8機、露天15機)またはMV-22オスプレイ最大28機(実用上は24機)で、MV-22B12機+CH-53K4機+UH-1Y3機+AH-1Z4機+F-35B10機や、F-35B20機+MH-60S2機といった混載も可能である。
搭載機はF-35BライトニングU最大23機(格納庫8機、露天15機)またはMV-22オスプレイ最大28機(実用上は24機)で、MV-22B12機+CH-53K4機+UH-1Y3機+AH-1Z4機+F-35B10機や、F-35B20機+MH-60S2機といった混載も可能である。
112名無し三等兵
2017/05/29(月) 01:58:19.56ID:gt+SKM64空母がいくらあろうと
空母や艦載機に搭載できる分の弾薬や燃料までしか軍事行動はできないはずだ
それは地中海やアラビア湾に展開している空母も
半島に3隻展開している空母についても同じはずだ
一回の軍事行動をその搭載分使い切るまでとして
それが作戦時間として何日分、何時間分に相当するのか
はともかく
再度の軍事行動を連続で可能にするための補給体制が完成しない限り
アメリカも行動できないはずだ
アメリカはそういった準備を何ヶ月で完成させるのだろうか
113名無し三等兵
2017/05/29(月) 02:03:13.79ID:LjSGmK0v どっかで見たとけどアメリカのソーティ数が多いのは最初の頃だけで連続になると半分以下になってたはすだよ。
114名無し三等兵
2017/05/29(月) 02:11:45.45ID:LjSGmK0v 違った最初の4日間230ソーティでその後は1日120ソーティか。
115名無し三等兵
2017/05/29(月) 11:47:28.94ID:QcVk7++H 米軍は原子力空母2隻分の弾薬燃料を搭載した大型高速輸送船だけで15隻くらい持ってるわけだが
116名無し三等兵
2017/05/29(月) 17:56:04.04ID:/l8nViuy 正規空母持ってても、地球の裏側なんて行かずにマラッカ海峡のこっち側で睨みを利かせるだけなら
そこまで気合の入った補給体制は要らないかもしれないが
でも近場で睨みを利かせるだけなら空母要らないんじゃね?という
そこまで気合の入った補給体制は要らないかもしれないが
でも近場で睨みを利かせるだけなら空母要らないんじゃね?という
117名無し三等兵
2017/05/29(月) 19:58:51.32ID:inchLP0t 中共海軍が空母建造頑張ってるので全体としての航空優勢は覆らないものの
頭数的に空母のやり繰りが難しくなるから可能性としては高まってきていると思うよ
これは日本周辺における空母決戦というよりは米軍が任意の正面に専念できるよう
中華空母を監視牽制できるだけの体制を目指して日米で空母群の整備をするという意味
個人的に以前は陸上航空施設の建設でいけると思っていたけれど中共の圧力に対する東南アジアの反応を見る限り
肚が据わってないので時間稼ぎされる可能性が高く両面で推進していく必要があると思い直した
頭数的に空母のやり繰りが難しくなるから可能性としては高まってきていると思うよ
これは日本周辺における空母決戦というよりは米軍が任意の正面に専念できるよう
中華空母を監視牽制できるだけの体制を目指して日米で空母群の整備をするという意味
個人的に以前は陸上航空施設の建設でいけると思っていたけれど中共の圧力に対する東南アジアの反応を見る限り
肚が据わってないので時間稼ぎされる可能性が高く両面で推進していく必要があると思い直した
118名無し三等兵
2017/05/29(月) 20:05:25.58ID:1C65ELqW 航空基地から1500km程度以上離れてるとこで、航空優勢を確保したいなら空母は有用
119名無し三等兵
2017/05/29(月) 20:18:05.77ID:inchLP0t 近い将来の中華空母がリャンネイと001A型、002型二隻の最大四隻が戦力とすると
横須賀のCVNを二隻にしても頭数的には足りず、他正面で空母が複数隻拘束されうることも考えると
西海岸からのCVN一隻に加えて最近名前が出てきたCVLを2〜3隻足してやっと頭数では五分という状態で
中共海軍の建艦が上に留まらない可能性も考えると日本にも建造を求めてくるかもしれない
横須賀のCVNを二隻にしても頭数的には足りず、他正面で空母が複数隻拘束されうることも考えると
西海岸からのCVN一隻に加えて最近名前が出てきたCVLを2〜3隻足してやっと頭数では五分という状態で
中共海軍の建艦が上に留まらない可能性も考えると日本にも建造を求めてくるかもしれない
120名無し三等兵
2017/05/29(月) 20:20:44.37ID:LjSGmK0v よしお前らとりあえず人が足りないから子作りしてこい。
121名無し三等兵
2017/05/29(月) 20:24:13.14ID:1C65ELqW >119 中華空母が4隻そろっても、米CVN1隻にも敵わない
122名無し三等兵
2017/05/29(月) 20:29:57.62ID:inchLP0t 例えば中共が三隻で勝てないまでもCVNを拘束し、その間に残りの一隻で目的を達成しようとした場合
頭数の問題は無視できなくなる
頭数の問題は無視できなくなる
123名無し三等兵
2017/05/29(月) 20:32:26.46ID:inchLP0t ここで言う目的はCVNを沈めることではなく
CVNの手が届かない場所で中共が地域覇権を拡張あるいは既成事実化を進めるということね
CVNの手が届かない場所で中共が地域覇権を拡張あるいは既成事実化を進めるということね
124名無し三等兵
2017/05/29(月) 20:33:05.70ID:1C65ELqW 中共の技術レベルで4隻同時に前線運用できるとは思えんけどね
125名無し三等兵
2017/05/29(月) 20:38:06.66ID:inchLP0t 限られた期間なら不可能でもないと思うし
練度的に戦力外でも動いてたら備えないといけないからね…w
練度的に戦力外でも動いてたら備えないといけないからね…w
127名無し三等兵
2017/05/29(月) 20:58:10.30ID:1C65ELqW リャンネイあたりなら、F-35B20機も積んだ軽空母でも勝てるね
128名無し三等兵
2017/05/29(月) 21:35:09.86ID:inchLP0t 中共がプレゼンスを維持できるかどうかより
こちら側がプレゼンスを回復できるかどうか、必要ならば実力行使してでも相手を排除できるかどうかだと思うよ
それが出来るなら空母は上で言ってるほどにはいらないが、それは西太平洋を空母銀座にする抑止戦略よりも
金のかかる大きな戦争に発展する可能性も孕んでいると思う
こちら側がプレゼンスを回復できるかどうか、必要ならば実力行使してでも相手を排除できるかどうかだと思うよ
それが出来るなら空母は上で言ってるほどにはいらないが、それは西太平洋を空母銀座にする抑止戦略よりも
金のかかる大きな戦争に発展する可能性も孕んでいると思う
130名無し三等兵
2017/05/30(火) 09:29:45.06ID:8ObOaHPe F35Bだとハリアありきで航空機で運用が決まってしまうのが厳しいな
まぁマリンコは本気でハリア後継欲しかったんだろうけど次が有るかは不安だ
まぁマリンコは本気でハリア後継欲しかったんだろうけど次が有るかは不安だ
131名無し三等兵
2017/05/30(火) 12:29:06.02ID:rFNR4+uW132名無し三等兵
2017/05/30(火) 14:54:16.16ID:PuZHtPsI 勘違いはお前だw
近場の陸上基地が脅威にならないなら何で朝鮮や沖縄にF-35やB-1が配置されたら挑発だ!
って騒ぐのかね
シナ人の埋め立てた島も滑走路があるから邪魔なんだよ
陸上基地には空母とは違う利点があって両方が揃ってるのが重要
近場の陸上基地が脅威にならないなら何で朝鮮や沖縄にF-35やB-1が配置されたら挑発だ!
って騒ぐのかね
シナ人の埋め立てた島も滑走路があるから邪魔なんだよ
陸上基地には空母とは違う利点があって両方が揃ってるのが重要
133名無し三等兵
2017/05/30(火) 16:22:18.66ID:lR9E648z 元から係争地域ということで前提が違うとは言え
実際に南シナ海の島から排除できてないわけであり
実際に南シナ海の島から排除できてないわけであり
134名無し三等兵
2017/05/30(火) 19:58:29.32ID:xeT4H0Ri 陸上基地だけでは常に紛争地域から適当な距離に適当な航空戦力をそろえられない
135名無し三等兵
2017/05/31(水) 18:18:43.06ID:bTwasLUK てか、このスレじゃ日本が電磁カタパルトの開発が可能な前提で話が進んでるけど、それって正しいのか?
電磁カタパルトの開発はアメリカさえ苦労してるのに、それを経験0の日本が開発可能なんてことあるかな?
別に日本の技術力を否定するわけじゃないけど、日本が電磁カタパルト開発可能な前提で議論されている所があまりに多いから、気になった。
電磁カタパルトの開発はアメリカさえ苦労してるのに、それを経験0の日本が開発可能なんてことあるかな?
別に日本の技術力を否定するわけじゃないけど、日本が電磁カタパルト開発可能な前提で議論されている所があまりに多いから、気になった。
136名無し三等兵
2017/05/31(水) 18:27:11.32ID:A0u4dgHM137名無し三等兵
2017/05/31(水) 18:31:12.34ID:6IXsQcJb138名無し三等兵
2017/05/31(水) 18:55:34.72ID:7e15LwNA 電磁カタパルトは出来そうだけど電力確保が原子力じゃないときついんでないか。
139名無し三等兵
2017/05/31(水) 19:50:12.12ID:B3rtbIvL 1955年就役のフォレスタル級でも26万馬力ある。エネルギーは変換可能なんで、現代の通常動力推進艦でも動力源を多めに積めばおk
140名無し三等兵
2017/05/31(水) 20:09:40.67ID:7e15LwNA 通常動力で空母の最大速力と電磁カタパルトの同時進行が出来るのかは疑問だよ。
141名無し三等兵
2017/05/31(水) 20:15:50.10ID:B3rtbIvL 発艦時に無風で大重量の多数機を連続発艦させると苦しくなる可能性はあるが、中型正規空母あたりでは1度に20機連続発艦とかまずないんじゃね?
143名無し三等兵
2017/05/31(水) 22:20:29.39ID:8kEl66yc LM2500IECの8基4軸で224,000馬力あれば
フォレスタル級やキティホーク級くらいのサイズであればいわゆる30ノット超出すのに支障なさそう
逆にこれ以上の出力狙うにはMT30だのLM6000だのの実績が?だから当面はそのサイズが限界かも
フォレスタル級やキティホーク級くらいのサイズであればいわゆる30ノット超出すのに支障なさそう
逆にこれ以上の出力狙うにはMT30だのLM6000だのの実績が?だから当面はそのサイズが限界かも
144名無し三等兵
2017/06/01(木) 06:43:28.43ID:AvBXWSkd 数秒で空母の最大電力を越える量を使い切るそうだから既存の倍は必要そうだよね。
145名無し三等兵
2017/06/01(木) 06:45:23.21ID:AvBXWSkd レールガン見たいな物だからそれクラスは要求されそう。
146名無し三等兵
2017/06/01(木) 12:41:35.86ID:WupEnRmq マルチハルのウェーブピアサーで100ktオーバー出せる艦にすればカタパルト無しで艦載機飛ばせるだろ!
147名無し三等兵
2017/06/01(木) 13:39:41.70ID:+NilUTb+ もしくは飛行甲板全長1600〜2000メートルくらいでカタパルトもアレスティングワイヤーも使わずに離着艦可能な空母とか
148名無し三等兵
2017/06/01(木) 15:53:22.15ID:x4vJaOdW リニアカタパルトって塩蝕への耐性はどうなんだろ?
ガイドレールの磁極コイル部のシールの具合とかさ。
コイルって保守整備が面倒ってイメージがどうしても・・・
ガイドレールの磁極コイル部のシールの具合とかさ。
コイルって保守整備が面倒ってイメージがどうしても・・・
149名無し三等兵
2017/06/02(金) 05:19:03.19ID:ws9ghQ78 発電量は既存の倍どころかフォード級はニミッツ級の3倍の発電量だよね。
150名無し三等兵
2017/06/02(金) 13:23:28.41ID:IAU2aTQb 乗員減らしたんで、電気機械等に置き換えた分の電力消費もあるんじゃね
151名無し三等兵
2017/06/02(金) 18:52:03.76ID:iSiUMG3J 将来のレールガン用にも電力確保したりして
153名無し三等兵
2017/06/03(土) 18:12:42.72ID:TzHr4jaL >>138-141
カタパルト使用時の電力の問題は、瞬間的なものだから、蓄電池でも積んで貯めといて、必要な時に一気に使えばいいんじゃない?
リチウム電池なら形の自由度が高いからそんなにスペース取らないようにできるし。
連続発艦する時は、機関は統合電気推進だと思うから、速力を若干落としてその分の電力をカタパルトに使えばいいと思う。
カタパルト使用時の電力の問題は、瞬間的なものだから、蓄電池でも積んで貯めといて、必要な時に一気に使えばいいんじゃない?
リチウム電池なら形の自由度が高いからそんなにスペース取らないようにできるし。
連続発艦する時は、機関は統合電気推進だと思うから、速力を若干落としてその分の電力をカタパルトに使えばいいと思う。
154月々雨々
2017/06/08(木) 12:35:48.78ID:OfefkMhd 旧スレ埋め完了
155名無し三等兵
2017/06/08(木) 13:23:33.58ID:s7c4tvTK156名無し三等兵
2017/06/09(金) 15:13:09.17ID:GPoegkQk EMAL自体に補助でフライホイールついてるはず
157名無し三等兵
2017/06/14(水) 19:06:05.95ID:Sn3nhDVr F35
B型なんてセコい事言わずに、
艦載機のC型を導入しましょうや。
B型なんてセコい事言わずに、
艦載機のC型を導入しましょうや。
158名無し三等兵
2017/06/14(水) 20:32:20.25ID:gO6vZENB 日本の軍事費は英仏に近い
核関連に予算を割かない分、中型正規空母がほしい
F-35C+シーグリペンあたりで、、、
核関連に予算を割かない分、中型正規空母がほしい
F-35C+シーグリペンあたりで、、、
160名無し三等兵
2017/06/14(水) 22:27:40.02ID:gO6vZENB >159 同系列のEG双発で単発より安い?それは無理
再出撃にかかる時間の短さ、整備性の高さ、燃費の良さ、運用経費の低さでシーグリペン
再出撃にかかる時間の短さ、整備性の高さ、燃費の良さ、運用経費の低さでシーグリペン
161名無し三等兵
2017/06/15(木) 13:44:27.03ID:L4FbTBTo ペーパープランあるシーグリペンとスパホを比べてコスト云々いっても無意味
162名無し三等兵
2017/06/15(木) 18:33:17.79ID:ZTfNea+6 【一飛行時間当たりのコスト(Jane's調べ)】
グリペン--:4,700ドル/飛行時間
F-16------:7,700ドル
F/A-18E/F-:11,000ドル
Rafale----:16,500ドル
タイフーン:18,000ドル(公称8,200ドル)
F-35------:21,000ドル(A)/31,000ドル(B/C)
グリペン--:4,700ドル/飛行時間
F-16------:7,700ドル
F/A-18E/F-:11,000ドル
Rafale----:16,500ドル
タイフーン:18,000ドル(公称8,200ドル)
F-35------:21,000ドル(A)/31,000ドル(B/C)
164名無し三等兵
2017/06/20(火) 22:40:23.33ID:lHPiVpfB 自民党の部会が防衛費をGDP比2%への引き上げを提言するそうな
実現すれば軽空母と艦載機への予算も付けられそうかな
実現すれば軽空母と艦載機への予算も付けられそうかな
165名無し三等兵
2017/06/20(火) 22:54:06.89ID:7hGEXY/E 勿論、円盤(載せてる)機を真っ先に載せるんだよね
166名無し三等兵
2017/06/21(水) 14:35:42.57ID:WaFPiHUQ 6月19日付『朝日新聞』の長谷部恭男・早稲田大教授と杉田敦・法政大教授との間の「対談」を読んだ後、気分が悪くなった。
「安倍政権マフィア化」という品のない題名も、ハッとはする。政権は個人攻撃をしているからマフィアだと言いながら、首相の個人攻撃に終始する記事を載せているのは、同じ学者として、暗澹たる気持ちになる。
が、ここ数年の政治運動の仕組みを考えれば、特に今さら驚くほどのものではないのかもしれない。
気分が悪くなったのは、自衛隊に関する記述部分だ。「改憲の道具として自衛隊利用」という見出しの欄で、長谷部教授は、次のように述べた。
「自衛官の自信と誇りのためというセンチメンタルな情緒論しかよりどころはありません。
そう言うといかにも自衛官を尊重しているように聞こえますが、実際には、憲法改正という首相の個人的な野望を実現するためのただの道具として自衛官の尊厳を使っている。自衛官の尊厳がコケにされていると思います。」
ここでは自分は自衛隊員を尊重しているが、首相はコケにしている、という文脈だ。自己説明では「俺は言っていない」ということだろう。
だがそうであれば、首相もまた「俺はそんなことは言っていない」と思うに決まっていることは当然だろう。
論争相手の尊厳を一切認めず、誹謗中傷だけを繰り返す、「子どものケンカ」である。
これは禁じ手だと思う。というのは、憲法学者が、自衛隊員自身が発言を行うことを憲法違反として禁じているからだ。
自衛隊員が自ら何かを言うと、一斉に批判の声を上げ、黙らせようとする。その上で、自衛官のことを本当に代弁しているのは、私、憲法学者であるという話を、全国紙を通じて流布しようとする。ルール違反ではないだろうか。
自衛隊員の発言を違憲として禁止するのであれば、勝手に自衛隊員の気持ちを代弁するのも違憲に等しいと考えるべきだ。
学界で最高権威を持つ憲法学者であれば、代弁しても許される、それどころか立憲主義の進展につながるのだ、といった発想には、私は根拠がないと思う。
http://blogos.com/outline/229862/
「安倍政権マフィア化」という品のない題名も、ハッとはする。政権は個人攻撃をしているからマフィアだと言いながら、首相の個人攻撃に終始する記事を載せているのは、同じ学者として、暗澹たる気持ちになる。
が、ここ数年の政治運動の仕組みを考えれば、特に今さら驚くほどのものではないのかもしれない。
気分が悪くなったのは、自衛隊に関する記述部分だ。「改憲の道具として自衛隊利用」という見出しの欄で、長谷部教授は、次のように述べた。
「自衛官の自信と誇りのためというセンチメンタルな情緒論しかよりどころはありません。
そう言うといかにも自衛官を尊重しているように聞こえますが、実際には、憲法改正という首相の個人的な野望を実現するためのただの道具として自衛官の尊厳を使っている。自衛官の尊厳がコケにされていると思います。」
ここでは自分は自衛隊員を尊重しているが、首相はコケにしている、という文脈だ。自己説明では「俺は言っていない」ということだろう。
だがそうであれば、首相もまた「俺はそんなことは言っていない」と思うに決まっていることは当然だろう。
論争相手の尊厳を一切認めず、誹謗中傷だけを繰り返す、「子どものケンカ」である。
これは禁じ手だと思う。というのは、憲法学者が、自衛隊員自身が発言を行うことを憲法違反として禁じているからだ。
自衛隊員が自ら何かを言うと、一斉に批判の声を上げ、黙らせようとする。その上で、自衛官のことを本当に代弁しているのは、私、憲法学者であるという話を、全国紙を通じて流布しようとする。ルール違反ではないだろうか。
自衛隊員の発言を違憲として禁止するのであれば、勝手に自衛隊員の気持ちを代弁するのも違憲に等しいと考えるべきだ。
学界で最高権威を持つ憲法学者であれば、代弁しても許される、それどころか立憲主義の進展につながるのだ、といった発想には、私は根拠がないと思う。
http://blogos.com/outline/229862/
167名無し三等兵
2017/06/21(水) 15:54:42.18ID:TX2V864q 憲法改正がどうであれ、予算さえあれば何とかなる
168名無し三等兵
2017/06/21(水) 18:55:49.38ID:8/+Dpblp 高校無償化のための財源5000億円など政府予算のどこをひっくり返しても出てこないが、
防衛予算をGDP1%から2%に倍増する差額の約5兆円は、政府が決定しさえすればどこからか湧いて来る。
防衛予算をGDP1%から2%に倍増する差額の約5兆円は、政府が決定しさえすればどこからか湧いて来る。
169名無し三等兵
2017/06/22(木) 19:49:46.99ID:HWHh1ELP 全通輸送艦、小さめヘリ空母、大きめヘリ空母と来たからつぎはデカめな軽空母かねぇ
170名無し三等兵
2017/06/22(木) 20:50:24.63ID:dr+LC1bS 自分的にはQE未満アメリカ以上ワスプ未満で日本的盆栽空母造って欲しいが
B型一択では40年後のタイ・ブラジル空母になりそうだから
B型一択では40年後のタイ・ブラジル空母になりそうだから
171名無し三等兵
2017/06/23(金) 03:29:29.90ID:cnZB8ZxN 正規空母作るとしたら名前どうなんのよ
172名無し三等兵
2017/06/23(金) 05:22:23.06ID:OjZYcbAn 「おけはざま」「かわなかじま」「せきがはら」
173名無し三等兵
2017/06/23(金) 08:51:42.02ID:dNIYEro3落城しなかった城がいいな
「さなだまる」とか「ぬまた」とかw
174名無し三等兵
2017/06/23(金) 17:11:16.25ID:nvrupdiN 「やまと」「むさし」はやっぱり空母じゃなくて弾道ミサイル原潜のために取ってあるんですか?
175名無し三等兵
2017/06/23(金) 21:32:37.69ID:CGjNczCb あのさ、”攻撃型空母”ってぇのが有るよね。
でも”防衛型空母”って無いよね。
この際”防衛型空母”ってぇ艦種を作っちゃえば自衛隊も空母持てると思うんだけど(w
でも”防衛型空母”って無いよね。
この際”防衛型空母”ってぇ艦種を作っちゃえば自衛隊も空母持てると思うんだけど(w
176名無し三等兵
2017/06/23(金) 21:48:32.06ID:nvrupdiN 「護衛空母」……。
177名無し三等兵
2017/06/23(金) 22:56:23.76ID:iagUPvPz 攻撃に対してなら守備型空母でしょ
178名無し三等兵
2017/06/24(土) 05:34:51.43ID:alJ2a6xG 集団的自衛空母
179名無し三等兵
2017/06/24(土) 22:21:32.83ID:bl9wSIuJ 専守防衛空母
180名無し三等兵
2017/07/27(木) 14:27:17.30ID:rGDrplap >74
181名無し三等兵
2017/08/12(土) 11:47:40.84ID:FKpyvFn5 アメリカにもある古戦場シリーズか……
「おし」とかもいいですよね。ずっと浮いてたから
「おし」とかもいいですよね。ずっと浮いてたから
182名無し三等兵
2017/09/21(木) 07:33:05.42ID:kIuhReUN 今後10年で空母が9隻増加? 中米印が各2隻建造か
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2017-09/20/content_50022017.ht
この記事に記載のある。
日本が建造するとされる一隻の空母が気になるのだが
いずも型やひゅうが型のことを示しているのとは思えないし
もしかして、おおすみ型の後継として噂される新型輸送艦のことかね?
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2017-09/20/content_50022017.ht
この記事に記載のある。
日本が建造するとされる一隻の空母が気になるのだが
いずも型やひゅうが型のことを示しているのとは思えないし
もしかして、おおすみ型の後継として噂される新型輸送艦のことかね?
185名無し三等兵
2017/09/30(土) 14:38:11.08ID:f9d1h7B+ ちょうどおおすみといずもを足して割ったような船になるのかね
186名無し三等兵
2017/09/30(土) 15:30:24.83ID:MAyXyLzl おおすみを一層充実させた舟になったりして
187名無し三等兵
2017/10/05(木) 23:25:09.35ID:MoAS8jve北朝鮮の弾道ミサイル、核爆弾の恐怖の前には
空母だの軽空母だのヘリ空母だのの議論は
アホらしくなっちゃったねw
188名無し三等兵
2017/12/03(日) 09:47:47.96ID:CDQ54AcM 限定的な敵基地反撃には最適だよ
移動可能な発射機相手にも有用
移動可能な発射機相手にも有用
189名無し三等兵
2017/12/25(月) 16:24:22.95ID:iOJ3+rOL 自衛隊がF-35B導入検討だってよw
こりゃ、艦載機にする気満々やね。
当面は滑走路が短い離島に配備とか言ってるが…虎の子のF-35を前線の離島に配備するなんて支離滅裂な事をやる訳がなかろう。
こりゃ、艦載機にする気満々やね。
当面は滑走路が短い離島に配備とか言ってるが…虎の子のF-35を前線の離島に配備するなんて支離滅裂な事をやる訳がなかろう。
190名無し三等兵
2017/12/25(月) 17:02:13.91ID:qUQpq9a6 日本版海兵隊用だろ
常用ではないはず
常用ではないはず
191名無し三等兵
2017/12/25(月) 19:55:13.88ID:Ek0P85Z/ 【戦闘機】「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入
newsplus/1514155055/
【戦闘機】「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入★2
newsplus/1514163203/
【戦闘機】「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入★3
newsplus/1514171611/
【戦闘機】「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入★4
newsplus/1514191030/
ヘリ空母護衛艦のプラモ買ったら、何故かF35がついてた。
忖度マジパナイw
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/northport/cabinet/aoshima/wl020_2.jpg
甲板にヘリがいねぇwww
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/816poXM3t-L._SL1500_.jpg
これからは艦載機では偵察任務でOK
ペイロード満載で各個に攻撃とか時代遅れになると聞きました
http://f35jsf.wiki.fc2.com/upload_dir/f/f35jsf/deeb258ae5b1f1eecb92b490943acdec.jpeg
newsplus/1514155055/
【戦闘機】「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入★2
newsplus/1514163203/
【戦闘機】「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入★3
newsplus/1514171611/
【戦闘機】「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入★4
newsplus/1514191030/
ヘリ空母護衛艦のプラモ買ったら、何故かF35がついてた。
忖度マジパナイw
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/northport/cabinet/aoshima/wl020_2.jpg
甲板にヘリがいねぇwww
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/816poXM3t-L._SL1500_.jpg
これからは艦載機では偵察任務でOK
ペイロード満載で各個に攻撃とか時代遅れになると聞きました
http://f35jsf.wiki.fc2.com/upload_dir/f/f35jsf/deeb258ae5b1f1eecb92b490943acdec.jpeg
192名無し三等兵
2017/12/29(金) 09:51:21.10ID:/QmzcUlH やっと空母を保有することになったか。これはでかした。それにしてもずいぶん時間がかかったな。
残るは核だな。これもトランプがいるうちにすばやくやった方がいい。離島防衛のためということにしておけば問題ないはずだ。
残るは核だな。これもトランプがいるうちにすばやくやった方がいい。離島防衛のためということにしておけば問題ないはずだ。
193名無し三等兵
2018/01/02(火) 14:10:09.78ID:uYmAkZY8 あんな小さな空母で満足してるの?w
核開発したところで運搬手段すらないw
固体燃料ミサイルや潜水艦発射ミサイル、長距離爆撃機も開発しないとなw
法的根拠?財源?
なあに、憲法違反と財政破綻のコンボで何とかなるさ
「北朝鮮の脅威」と「中国の海洋進出」を唱え続ければ
日本が法治国家をやめようが財政破綻しようが誰も気にしないw
核開発したところで運搬手段すらないw
固体燃料ミサイルや潜水艦発射ミサイル、長距離爆撃機も開発しないとなw
法的根拠?財源?
なあに、憲法違反と財政破綻のコンボで何とかなるさ
「北朝鮮の脅威」と「中国の海洋進出」を唱え続ければ
日本が法治国家をやめようが財政破綻しようが誰も気にしないw
194名無し三等兵
2018/01/02(火) 14:31:24.90ID:jKP5arYD 海自が「空母が欲しい」と言い続けていた理由は、
海上自衛隊の艦隊が航空自衛隊が出張っていけない遠洋で活動しているからだよ
アメリカの海軍みたいに敵地への爆撃まで想定していない
それは空自がやることだから
海自は自艦の艦隊防空に不安がある
イージス艦でミサイル撃ちまくるのは相手が明らかに敵でこちらへ攻撃しようと確定されている場合のみ
戦闘機を2〜3機あげて威嚇しながら相手の出方を見る戦法が今後増えてくる
そんなときに『強襲揚陸艦とVSTOL機』でいいから艦隊に付随する戦闘機が欲しいって話だ
だから「いずも」で一向に構わないし、「いずも」「かが」の2艦は、前身の「ひゅうが」「いせ」とはサイズだけでなく格納庫や予備の航空燃料タンクの作りが全く違う。
舷側に大型の昇降機をつけたり、航空管制能力を強化しているのも、そもそも「F35Bの母艦を想定していることは明らか」と、元空自の潮匡人さんもネット番組で発言した。
アメリカみたいな正規空母は日本に必要ないんだよ。
むろん、今後未来永劫「いずも」型だけで良いというわけじゃなく、航空搭載能力にすぐれた強襲揚陸母艦の建造は行われるだろうね。
海上自衛隊の艦隊が航空自衛隊が出張っていけない遠洋で活動しているからだよ
アメリカの海軍みたいに敵地への爆撃まで想定していない
それは空自がやることだから
海自は自艦の艦隊防空に不安がある
イージス艦でミサイル撃ちまくるのは相手が明らかに敵でこちらへ攻撃しようと確定されている場合のみ
戦闘機を2〜3機あげて威嚇しながら相手の出方を見る戦法が今後増えてくる
そんなときに『強襲揚陸艦とVSTOL機』でいいから艦隊に付随する戦闘機が欲しいって話だ
だから「いずも」で一向に構わないし、「いずも」「かが」の2艦は、前身の「ひゅうが」「いせ」とはサイズだけでなく格納庫や予備の航空燃料タンクの作りが全く違う。
舷側に大型の昇降機をつけたり、航空管制能力を強化しているのも、そもそも「F35Bの母艦を想定していることは明らか」と、元空自の潮匡人さんもネット番組で発言した。
アメリカみたいな正規空母は日本に必要ないんだよ。
むろん、今後未来永劫「いずも」型だけで良いというわけじゃなく、航空搭載能力にすぐれた強襲揚陸母艦の建造は行われるだろうね。
195名無し三等兵
2018/01/02(火) 15:59:38.03ID:NdepKRjZ196名無し三等兵
2018/01/02(火) 18:51:07.19ID:UiQXgGzZ >>195
グラウラーの導入の話は空母保有と直接の関係はないと思うぞ。
E-2Cは導入してもう30年以上になるが空母保有とは何の関係も無かったし。
空自は以前から電子戦機を欲しがってはいた。
F-15に電子戦ポッドを搭載して運用するような話はあったが、その後音沙汰無いところを見るとものにならなかったのだろう。
米空軍は現在自前の電子戦機をすべて退役させ電子戦機は海軍機に依存する形になっている。
つまり現在導入可能な機体がグラウラーしか無いというだけの話だと思う。
グラウラーの導入の話は空母保有と直接の関係はないと思うぞ。
E-2Cは導入してもう30年以上になるが空母保有とは何の関係も無かったし。
空自は以前から電子戦機を欲しがってはいた。
F-15に電子戦ポッドを搭載して運用するような話はあったが、その後音沙汰無いところを見るとものにならなかったのだろう。
米空軍は現在自前の電子戦機をすべて退役させ電子戦機は海軍機に依存する形になっている。
つまり現在導入可能な機体がグラウラーしか無いというだけの話だと思う。
197名無し三等兵
2018/01/18(木) 16:23:17.50ID:NQy9rqRm 人材不足なんてない
クローン兵を作ればいい国際社会には
何も教えず、
クローン兵を作ればいい国際社会には
何も教えず、
198名無し三等兵
2018/01/21(日) 17:50:58.83ID:lk+qJmtf アメリカでも批判噴出。メイド・イン・ジャパンを誇れなくなる日は近い?
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1516519631/
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1516519631/
199名無し三等兵
2018/01/22(月) 00:13:10.18ID:5J0n2XmM ・・・。
200名無し三等兵
2018/01/22(月) 00:13:26.49ID:5J0n2XmM :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
201名無し三等兵
2018/02/22(木) 09:08:39.96ID:zf2p0zg+ ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
4M88E
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
4M88E
202名無し三等兵
2018/03/12(月) 16:55:30.38ID:/Mgd84XE ___
/タン蔵\ うお、な、なに急にスレ開いてんだよ。。。
/ ─ ─\
/ ( ○)三(○)\ 二階に来るときはインターホン鳴らせよ カーチャン
| /// (__人_.) | .____
\ |r┬| / |\ ‐==‐ \
/ ヽノ ⌒`ヽ<´ \| ̄ ̄ ̄ ̄|
/ | \___)⌒ \  ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄\ \ ,,,, \
\ /\\ \__
ゝ,,,__、___/ ヽーヽ___)
J( 'ー`)し ともくん 日本じゅうが黙とうしてるこんな日にまで、あんたって子は。。。
J( 'ー`)し ともくんに、まともな教育もできなくてごめんね 売春婦あがりのカーチャンの淫乱な血が遺伝してごめんね
J( 'ー`)し ともくん ブタ箱の食事は「くさい飯」というのは本当だった?
. __[警] ('A`) カーチャン(泣
. ( )Vノ )
. ( ) .|.|,|
. |.|,|
https://imgur.com/a/bchhG
↑ 【 児童買春 】 で逮捕された2015年当時の、ともくん(38) 南区●四丁目のトヨタ孫請け・濫造部品工場経営
(こんな屑野郎が汚い手で片手間に造った屑部品の入ってる トヨタ車なんぞ 絶対買うもんか!)
・ ・ ・ .・ ・..・ .・ .・ ・ ・ .・ ・..・ .・
ともくんの正体は、堀田のブラザー本社付近で薄汚い町工場を営む馬鹿社長で 「 タン蔵 」 と呼ばれている変質者です
自称 ブラックバス釣りと女子高生が大好きな 40歳★
南区・ 瑞穂区周辺を独製セダンに乗って徘徊する怪しい男が居たら、そいつこそが女子生徒を物色中の
【 連続児童買春犯 DU会中川地区の海老蔵こと タン蔵 ! 」 (長いけどw) です!
卑劣な児童買春犯を警察に通報ましょう
/タン蔵\ うお、な、なに急にスレ開いてんだよ。。。
/ ─ ─\
/ ( ○)三(○)\ 二階に来るときはインターホン鳴らせよ カーチャン
| /// (__人_.) | .____
\ |r┬| / |\ ‐==‐ \
/ ヽノ ⌒`ヽ<´ \| ̄ ̄ ̄ ̄|
/ | \___)⌒ \  ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄\ \ ,,,, \
\ /\\ \__
ゝ,,,__、___/ ヽーヽ___)
J( 'ー`)し ともくん 日本じゅうが黙とうしてるこんな日にまで、あんたって子は。。。
J( 'ー`)し ともくんに、まともな教育もできなくてごめんね 売春婦あがりのカーチャンの淫乱な血が遺伝してごめんね
J( 'ー`)し ともくん ブタ箱の食事は「くさい飯」というのは本当だった?
. __[警] ('A`) カーチャン(泣
. ( )Vノ )
. ( ) .|.|,|
. |.|,|
https://imgur.com/a/bchhG
↑ 【 児童買春 】 で逮捕された2015年当時の、ともくん(38) 南区●四丁目のトヨタ孫請け・濫造部品工場経営
(こんな屑野郎が汚い手で片手間に造った屑部品の入ってる トヨタ車なんぞ 絶対買うもんか!)
・ ・ ・ .・ ・..・ .・ .・ ・ ・ .・ ・..・ .・
ともくんの正体は、堀田のブラザー本社付近で薄汚い町工場を営む馬鹿社長で 「 タン蔵 」 と呼ばれている変質者です
自称 ブラックバス釣りと女子高生が大好きな 40歳★
南区・ 瑞穂区周辺を独製セダンに乗って徘徊する怪しい男が居たら、そいつこそが女子生徒を物色中の
【 連続児童買春犯 DU会中川地区の海老蔵こと タン蔵 ! 」 (長いけどw) です!
卑劣な児童買春犯を警察に通報ましょう
203名無し三等兵
2018/03/25(日) 16:36:25.69ID:QxUmO32M 空母より沖縄石垣島宮古島九州各地の陸上航空基地の充実のほうが安く不沈空母になるんじゃないの?駄目?
教えろ下さい。
教えろ下さい。
204名無し三等兵
2018/03/25(日) 21:46:57.65ID:mu3RVnB8 屋良覚書とかイロイロあるので、空自の先島配備にはまだ時間がかかります。
205名無し三等兵
2018/03/28(水) 18:56:19.33ID:YbbXklz+ 警察、創価と在日マフィアによる集団ストーカーの模様
(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくておもらししそう´・ω・`
(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくておもらししそう´・ω・`
206名無し三等兵
2018/04/25(水) 00:37:44.64ID:3CrUmWfj 今日こそ002型ちゃんは試運転を開始しちゃうのよ
練習艦の遼寧と違って002型は国産の戦闘できる空母
日本の歴代空母がゴミになる瞬間をお前ら待っとけw
全長315m 水線長270m 幅38m 排水量は約70,000トン
スキージャンプの勾配は12度に改められ滑走距離が短縮
システムはオートメーションを採用し人員を削減
推進システムは蒸気タービン方式を採用して最大速力は31ノット
アイランドは小型化され最新のSバンドフェーズドアレイレーダーシステムを搭載
燃料や武器の貯蔵を増やし35機のJ-15戦闘機を搭載し最大16機の回転翼機を搭載
002型ちゃん
http://imepic.jp/20180424/081710
http://imepic.jp/20180424/857140
練習艦の遼寧と違って002型は国産の戦闘できる空母
日本の歴代空母がゴミになる瞬間をお前ら待っとけw
全長315m 水線長270m 幅38m 排水量は約70,000トン
スキージャンプの勾配は12度に改められ滑走距離が短縮
システムはオートメーションを採用し人員を削減
推進システムは蒸気タービン方式を採用して最大速力は31ノット
アイランドは小型化され最新のSバンドフェーズドアレイレーダーシステムを搭載
燃料や武器の貯蔵を増やし35機のJ-15戦闘機を搭載し最大16機の回転翼機を搭載
002型ちゃん
http://imepic.jp/20180424/081710
http://imepic.jp/20180424/857140
207名無し三等兵
2018/04/28(土) 11:21:42.81ID:FPmG64y2 56 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/04/28(土) 11:14:20.56 ID:FWebLzXm
来日中の英国のテリーザ・メイ首相は31日午前、海上自衛隊横須賀基地(神奈川県)で海自最大のヘリコプター搭載型護
衛艦「いずも」を視察した。小野寺五典防衛相が同行した。日英の安全保障協力の深化を内外にアピールする狙いだ。
艦上で小野寺氏はメイ氏に、“先代”の大日本帝国海軍巡洋艦「出雲」が英国製で、日露戦争にも参加した歴史を紹介。「日露戦争はそ
のおかげで勝つことができた。第一次世界大戦では(地中海に派遣され)英国を助け、さまざまな船をエスコートした。ちょうど百年前だ」と語りかけた。
メイ氏は「両国は長きにわたり協力してきた。私たちが防衛分野のパートナーシップを強めていることは、この訪問で示されている」と応じた。
このほかメイ氏は、今年6月に米領グアムで機雷掃海の共同訓練を行った日英両国のダイバーと懇談。英国から伝わり、海自の伝統となったカレーライスの調理風景も見学した。
しかし東朝鮮国賊韓唐エベンキは恩義も忘れ英国様には向かいましたとさ
まさにチョンコ丸出しなくそっぷりやな
エベンキ東朝鮮国賊は完全に隠しまくっとるけどな
それが真正チョンコのエベンキ蝦夷と言うものや
来日中の英国のテリーザ・メイ首相は31日午前、海上自衛隊横須賀基地(神奈川県)で海自最大のヘリコプター搭載型護
衛艦「いずも」を視察した。小野寺五典防衛相が同行した。日英の安全保障協力の深化を内外にアピールする狙いだ。
艦上で小野寺氏はメイ氏に、“先代”の大日本帝国海軍巡洋艦「出雲」が英国製で、日露戦争にも参加した歴史を紹介。「日露戦争はそ
のおかげで勝つことができた。第一次世界大戦では(地中海に派遣され)英国を助け、さまざまな船をエスコートした。ちょうど百年前だ」と語りかけた。
メイ氏は「両国は長きにわたり協力してきた。私たちが防衛分野のパートナーシップを強めていることは、この訪問で示されている」と応じた。
このほかメイ氏は、今年6月に米領グアムで機雷掃海の共同訓練を行った日英両国のダイバーと懇談。英国から伝わり、海自の伝統となったカレーライスの調理風景も見学した。
しかし東朝鮮国賊韓唐エベンキは恩義も忘れ英国様には向かいましたとさ
まさにチョンコ丸出しなくそっぷりやな
エベンキ東朝鮮国賊は完全に隠しまくっとるけどな
それが真正チョンコのエベンキ蝦夷と言うものや
208名無し三等兵
2018/06/12(火) 22:25:35.77ID:k6wzkK/m 三井造船が造船事業から撤退か。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO31609050R10C18A6MM8000/
おおすみ型の後継艦とかどこが作るんだろ。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO31609050R10C18A6MM8000/
おおすみ型の後継艦とかどこが作るんだろ。
209名無し三等兵
2018/06/12(火) 22:54:46.76ID:wCgoB+Zj 日立に続き
210名無し三等兵
2018/06/25(月) 14:36:45.09ID:LgcmJD+a 【帝国きどり、軍産″】 マイトLーヤ『アメリカは侵略の過ちを認め、イスラエルは跪き許しを乞え』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529709983/l50
シオニストとエヴァンゲリストが共謀して、胡散臭い終末論を流布し、WW3を起こして新世界秩序を樹立!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529709983/l50
シオニストとエヴァンゲリストが共謀して、胡散臭い終末論を流布し、WW3を起こして新世界秩序を樹立!
211名無し三等兵
2018/07/20(金) 06:10:07.18ID:7y/0PCBY え、ワスプ、日本へ委譲されそう
超旧式艦を無料で譲られても困るだろ
改修の予算やばそう
超旧式艦を無料で譲られても困るだろ
改修の予算やばそう
212888
2018/07/21(土) 17:21:44.06ID:BOytCvOd ワスプ級かー
213名無し三等兵
2018/07/22(日) 00:43:49.33ID:aXnDEekJ そんなん話ばっかw
214名無し三等兵
2018/07/22(日) 22:02:00.35ID:IphVPh4c その話なら、ボロ不要で断った。
ようやく護衛艦がガスタービンで揃った(「くらま」引退で)のに
今さらスチムタービン艦もらっても困る。
あと、海兵隊と航空関係のぞく乗組員だけで900人も要るフネだよ。
いまの自衛隊では無理だって。
それとも、ミリヲタやニートを特別四等海士で採用して、
特別救済艦「ワスプ」とでもして運用するか?
戦争始まったら、これが意外な大活躍! とかなw
ようやく護衛艦がガスタービンで揃った(「くらま」引退で)のに
今さらスチムタービン艦もらっても困る。
あと、海兵隊と航空関係のぞく乗組員だけで900人も要るフネだよ。
いまの自衛隊では無理だって。
それとも、ミリヲタやニートを特別四等海士で採用して、
特別救済艦「ワスプ」とでもして運用するか?
戦争始まったら、これが意外な大活躍! とかなw
216名無し三等兵
2018/07/26(木) 22:26:54.48ID:eYEb2+VA >>215日本へタラワ級ナッソーとオースティン級ドック輸送艦 チャールストン級貨物輸送艦などの超旧式艦譲渡する計画
217名無し三等兵
2018/07/26(木) 23:02:02.17ID:KVm+C2Qy おおwワラタ級
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
218名無し三等兵
2018/07/26(木) 23:12:39.59ID:5TqGJARe 田原級、、、
219名無し三等兵
2018/07/26(木) 23:57:00.68ID:JLrSF3rO 揚陸支援母艦「俵」
220名無し三等兵
2018/07/27(金) 00:00:18.11ID:qDFzc4hU 命名で錯綜だが 俵 たわら いいねえ
ワラタw
ワラタw
221名無し三等兵
2018/07/27(金) 09:50:01.82ID:kFle9rhd >>216
実運用するなら機関系全交換に艤装のやり直しで千億単位の予算が必要
もちろん慢性人材不足に中から大量の乗員の抽出も
研究用にバラす位しか利用価値無いんじゃ?
しかも石綿やらトリチウムやらで解体するのもめちゃカネ掛かるし
実運用するなら機関系全交換に艤装のやり直しで千億単位の予算が必要
もちろん慢性人材不足に中から大量の乗員の抽出も
研究用にバラす位しか利用価値無いんじゃ?
しかも石綿やらトリチウムやらで解体するのもめちゃカネ掛かるし
222名無し三等兵
2018/08/24(金) 19:49:06.47ID:DKTlrESu オスプレイ 佐賀県が受け入れ nrz
県知事決断 20年で100億円の交付金
県知事決断 20年で100億円の交付金
224名無し三等兵
2018/09/14(金) 00:47:53.24ID:AmrVyzQZ >219
山口県に俵島ってホントにあるんだな。
陸橋で本土と繋がってるから半島と言えないことも無い。
山口県に俵島ってホントにあるんだな。
陸橋で本土と繋がってるから半島と言えないことも無い。
225名無し三等兵
2018/09/14(金) 19:39:26.07ID:nsER7pst オーストラリアが中国に空母「メルボルン」を輸出しちゃったからなぁ
カタパルト付だからあれは研究対象だろうな
カタパルト付だからあれは研究対象だろうな
226名無し三等兵
2018/09/14(金) 20:34:33.71ID:5xJE4D1l 豪州は馬鹿かw
まあそれなりにだからだろうがw
まあそれなりにだからだろうがw
227名無し三等兵
2018/10/12(金) 23:44:53.67ID:CDUm6fPY 日本多用途防衛型空母いずも、かがほぼ決定
228名無し三等兵
2018/12/06(木) 03:10:12.83ID:oNxx8Iaw ヘリ搭載 いずも型護衛艦155番艦 護衛艦
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1544026663/
次スレ ワッチョイ無し jlloiujyy
ヘリ搭載 いずも型護衛艦147番艦 護衛艦
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499756111/
ワッチョイ有り fddzchyykkpoi
ヘリ搭載 いずも型護衛艦152番艦 護衛艦
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1533868654/
ワッチョイ有り
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1544026663/
次スレ ワッチョイ無し jlloiujyy
ヘリ搭載 いずも型護衛艦147番艦 護衛艦
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499756111/
ワッチョイ有り fddzchyykkpoi
ヘリ搭載 いずも型護衛艦152番艦 護衛艦
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1533868654/
ワッチョイ有り
229名無し三等兵
2019/03/01(金) 12:33:42.90ID:uzR/44ZO スバル航空宇宙カンパニーが陸上自衛隊の新多用途ヘ
リコプター試作機を納入
みんカラ つぶやく
前の記事 次の記事
2019年2月28日、スバルは航空宇宙カンパニー宇都
宮製作所において、陸上自衛隊の新多用途ヘリコプタ
ー試作機を防衛省に納入した。(タイトル写真は、国
際航空宇宙展2018東京に展示された、412EPXと陸
上自衛隊の新多用途ヘリコプターの模型)
民間向けの同型ヘリコプターも製造・販売
スバルのルーツは、大戦中の名戦闘機「隼」を作って
いたことでも有名な中島飛行機。現在もスバル社内に
は「航空宇宙カンパニー」があり、ジェット旅客機ボ
ーイング787の中央翼開発・製造や、無人機の研究・
開発に取り組んでいる。 mjgfrr
リコプター試作機を納入
みんカラ つぶやく
前の記事 次の記事
2019年2月28日、スバルは航空宇宙カンパニー宇都
宮製作所において、陸上自衛隊の新多用途ヘリコプタ
ー試作機を防衛省に納入した。(タイトル写真は、国
際航空宇宙展2018東京に展示された、412EPXと陸
上自衛隊の新多用途ヘリコプターの模型)
民間向けの同型ヘリコプターも製造・販売
スバルのルーツは、大戦中の名戦闘機「隼」を作って
いたことでも有名な中島飛行機。現在もスバル社内に
は「航空宇宙カンパニー」があり、ジェット旅客機ボ
ーイング787の中央翼開発・製造や、無人機の研究・
開発に取り組んでいる。 mjgfrr
230名無し三等兵
2019/03/23(土) 17:50:57.35ID:hkelldlX 恐らくいずも かがの次はCATOBAR空母になるだろうが艦載機はどうなるだろう?
F-35C
F/A-18E/Fアドヴァンスドホーネット
E-2D
C-2 or MV-22
SH-60K
こんな感じかな?
F-35C
F/A-18E/Fアドヴァンスドホーネット
E-2D
C-2 or MV-22
SH-60K
こんな感じかな?
231名無し三等兵
2019/03/23(土) 22:06:49.40ID:x8mjo8SQ いずもかがの次と言っても、海自の編成が根本から変わるとかいきなり総兵力が倍になるとか無ければ、
次に空母っぽいフネが導入されるのは、いせひゅうがの後継艦で、多分20年後くらいでしょ?
次に空母っぽいフネが導入されるのは、いせひゅうがの後継艦で、多分20年後くらいでしょ?
232名無し三等兵
2019/03/23(土) 23:58:26.90ID:atn/uvcb233名無し三等兵
2019/03/24(日) 01:13:42.12ID:Fs3dL7+H はるな 竣工1973年 → ひゅうが 竣工2009年 間隔36年
ひえい 竣工1974年 → いせ 竣工2011年 間隔37年
しらね 竣工1980年 → いずも 竣工2015年 間隔35年
くらま 竣工1981年 → かが 竣工2017年 間隔36年
4個任務群基幹という海自の基本的体制が変わらない限り、
次の「空母」はひゅうがの代艦で、就役するのは2040年代だな。
ひえい 竣工1974年 → いせ 竣工2011年 間隔37年
しらね 竣工1980年 → いずも 竣工2015年 間隔35年
くらま 竣工1981年 → かが 竣工2017年 間隔36年
4個任務群基幹という海自の基本的体制が変わらない限り、
次の「空母」はひゅうがの代艦で、就役するのは2040年代だな。
234名無し三等兵
2019/03/24(日) 13:55:14.68ID:krYDfldJ >>233
これまではヘリ母艦というカテゴリーでの調達だった
だけどいずも型(恐らくひゅうが型も)は空母化される、空母という海自に今まで無かったカテゴリーの船を保有したんだ
だから今までの感覚は捨てた方がいい
情勢が情勢だし元防衛相が言った空母が更に必要になるのが20年後だとはとても思えない
これまではヘリ母艦というカテゴリーでの調達だった
だけどいずも型(恐らくひゅうが型も)は空母化される、空母という海自に今まで無かったカテゴリーの船を保有したんだ
だから今までの感覚は捨てた方がいい
情勢が情勢だし元防衛相が言った空母が更に必要になるのが20年後だとはとても思えない
235名無し三等兵
2019/04/24(水) 11:57:09.70ID:4++O6CEX 海自・救難飛行艇 世界で唯一の技術、魅力を語る
4/24(水) 9:44配信 産経新聞
離水する海上自衛隊の救難飛行艇「US2」=神戸市
東灘区
神戸市東灘区の新明和工業甲南工場で生産された海
上自衛隊の救難飛行艇「US2」を紹介する企画展
「救難飛行艇の世界」が、配備先の海自岩国航空基地
近くの岩国徴古(ちょうこ)館(山口県岩国市)で開
かれている。US2は世界で唯一、波高3メートルの
外洋での離着水が可能な国産機。4月中旬には同社幹部や開発の舞台裏を描いた漫画の著者らが同市内に集
い、約200人のファンの前で機体の魅力を語った。
(土屋宏剛)
企画展ではUS2の模型や写真のほか、旧海軍や海
上自衛隊が運用した歴代飛行艇の資料なども展示。5
月12日まで開かれている。 hgddes
4/24(水) 9:44配信 産経新聞
離水する海上自衛隊の救難飛行艇「US2」=神戸市
東灘区
神戸市東灘区の新明和工業甲南工場で生産された海
上自衛隊の救難飛行艇「US2」を紹介する企画展
「救難飛行艇の世界」が、配備先の海自岩国航空基地
近くの岩国徴古(ちょうこ)館(山口県岩国市)で開
かれている。US2は世界で唯一、波高3メートルの
外洋での離着水が可能な国産機。4月中旬には同社幹部や開発の舞台裏を描いた漫画の著者らが同市内に集
い、約200人のファンの前で機体の魅力を語った。
(土屋宏剛)
企画展ではUS2の模型や写真のほか、旧海軍や海
上自衛隊が運用した歴代飛行艇の資料なども展示。5
月12日まで開かれている。 hgddes
236名無し三等兵
2019/06/04(火) 22:37:42.60ID:sc9ROmYo デアコ 自衛隊DVDシリーズ
最新刊海上自衛隊出たよ
最新刊海上自衛隊出たよ
237名無し三等兵
2019/11/29(金) 16:45:25.43ID:fHoCY7h9 結局ひゅうが、いずも共DDHではおれず、空母にはなれずになりそう
全通甲板にこだわらず上部構造物にヘリ格納庫をつければひゅうがは小さく作れたし
逆にいずもはもっと大きく作るべきだった
全通甲板にこだわらず上部構造物にヘリ格納庫をつければひゅうがは小さく作れたし
逆にいずもはもっと大きく作るべきだった
238名無し三等兵
2020/06/08(月) 02:14:01.52ID:USxnVw/T 国産船舶用原子炉があればね。
239名無し三等兵
2020/06/08(月) 10:45:47.90ID:I8kABzLF 防衛空母とかいうパワーワード
240名無し三等兵
2020/11/01(日) 15:33:04.81ID:adOVZhqz 戦時中に山本長官の指示で海軍が研究していた海水からガソリンを作る技術が完成していれば、無限に航海できる空母が実現したのにな。護衛機を疾風にしなかったのが悔やまれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [Anonymous★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【高市外交】日本の局長が有能だったとの事。わざと困り顔で頭を下げる写真を撮らせ、中国内で好印象も、世界は中国の態度を非難という構図 [219241683]
- 【悲報】倉田真由美「なんで高市は子供がいる家庭に2万円給付するの?子供がいる家庭ばかり優遇するのおかしくね?」 [802034645]
- 関係者「高市首相は円安のデメリットをいまひとつ、わかっていないようだ」 [435756605]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- 【悲報】新潟県消滅のお知らせ🧸
