X



南雲忠一中将を再評価するスレ(介) [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001GF長官垢版2017/05/24(水) 22:16:22.25ID:qpMRRSEv
南雲長官はもっと評価されるべき(32代目)

前スレ
[31代]南雲忠一中将を再評価するスレ(末)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1482402365/
>>156〜 触接維持考察の章、>>536〜日本空母は何隻かの章)

過去スレとテンプレはまとめwikiを参照されたし
admiralnagumo@ウィキ
http://www10.atwiki.jp/admiralnagumo

戦史検証が中心になるので、雑談は支隊スレへどうぞ
【飛越し着艦】本日の南雲部隊司令部 1AF【離着艦】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1384660511/
0002名無し三等兵垢版2017/05/27(土) 11:56:11.18ID:7VrIQbHs
<結論>
このバカにだまされてはいけないw

自らの野望でパイロットを殺しまくったのは、このバカ↓

.
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',  ハワイを攻略せよせよ!!        r::-  _
               :::::::::'、 皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ!!!     /::::::::   ´` '
                ::::::::':、    !!!                       ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |      |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '               山本五十六


日本を無理やり対米全面戦争に引きずり込んだ
なにもかも、このバカが悪いw
0003名無し三等兵垢版2017/05/27(土) 22:50:57.00ID:+xfUS0GW
>>977
では坂井が嘘を言ったとか、本はすべてゴーストライター
だと言うなら、具体的にその内容と証拠を
示してもらおうじゃないか。

おまえかえに坂井スレたたて、毎日誹謗中傷書いてただろ?
まるきり具体的中身の内容が無い、ただの誹謗中傷じゃないか。
それがおまえらの汚い実態。
0004名無し三等兵垢版2017/05/27(土) 22:57:50.97ID:+xfUS0GW
坂井三郎の評価スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1348026955/


なんなんだこれは?
まるきり内容の無い誹謗中傷、レッテル貼りじゃないか

これが軍事板の海軍信者の真の姿。
こんなやつらが戦史を語ってきたと思うと反吐が出る
0005名無し三等兵垢版2017/05/27(土) 23:42:23.04ID:VfG0OKWh
日本空母って母艦の性能の問題じゃなくて飛行機がなくて搭載機数が少ないのは目に見えてる。
母艦は運用能力に余裕あっても飛行機がないため定数が減らされ、実搭載機数はそれ以下とかありそう。
0006名無し三等兵垢版2017/05/28(日) 00:24:16.58ID:vV6QhHrK
>>5
結果として戦争中は資源の有無や工業力の地力の問題、戦争遂行能力の問題等が効いてくる訳だが。

平時にはどこの国の海軍も予算が削られてさもしいものさ。
まして米国以外の貧乏国ともなれば、限られた飛行機を密閉式格納庫で、潮から守る。

機数を減らしても装甲を被せて防護する。
イギリス空母なんて、搭載機の少なさが素人目には馬鹿にされそうだが。

今思えば飛行機を甲板に多数並べて戦力を誇示する米空母の考え方の方がつくづく正しいが、できないよな…。
0007名無し三等兵垢版2017/05/28(日) 00:27:25.97ID:sNfd4TqD
映画 大空のサムライ

https://www.youtube.com/watch?v=yTOWA7TMCQI


陸攻隊の自爆事件を描いた問題の映画。
この映画の真意が問題だとして
この事件をデタラメだと主張する海軍士官らの側を支持する勢力が
坂井三郎を誹謗中傷するレッテル貼りを必死にやっている。
海軍の士官と下士官以下の対立が浮き彫りになった。
0008名無し三等兵垢版2017/05/28(日) 01:00:20.92ID:2+DvNz3r
>>7
自爆命令に関しては四空搭乗員の関根精次少尉もその著書「炎の翼」
で証言していますね。
0009名無し三等兵垢版2017/05/28(日) 07:59:12.89ID:tNrYQcXR
全部責任押し付けられてるよね、この人

自分はキャリアの低い出だから能力ないので別の人あてがってよって言ってたでしょ
でも変えてくれない

まさに責任逃れのための人身御供
0011GF長官垢版2017/05/28(日) 10:42:16.82ID:4gyZZ/m+
>>5 ミッドウェーで4隻が健在だったならば・・・
本職の大好きなネタ「春日丸に渡す零戦など無い!」になるわけです。

>>6 故に、戦艦主兵のまま開戦した方が良かったのでは
という主張もありますね。
さすがの米帝さまも、飛行機を量産するように戦艦を建造できないから
まだ日本が対抗できる余地が残されている・・・結局は同じか

>>7- そろそろ軌道修正を
0012GF長官垢版2017/05/28(日) 10:54:47.30ID:4gyZZ/m+
前スレ埋まりました。

改めてご挨拶を
当スレは、南雲忠一中将を再評価するスレです!←ここ重要

結果論で語られがちな戦史検証で、後知恵を排し、
当時の環境の中で、指揮官の執るべき選択をさぐる
高尚なスレを目指しております。

現在は、ミッドウェー海戦のアメリカ側の指揮官
(フレッチャー少将)の立場になって、
「残りの日本空母は何隻か」
について進めています。

たまに(しばしば?)キャバクラネタやアニメネタも
投下する中でなんですが、
坂井三郎ネタは支隊スレでどぞ→>>1
0013名無し三等兵垢版2017/05/28(日) 16:06:47.31ID:BeM+G+H7
でも結局は仕方がなかった
南雲に罪はない ってオチで終わるんだよな
0014ゲショゲショ垢版2017/05/28(日) 16:45:25.96ID:TGNqVK6R
>>13
>でも結局は仕方がなかった
>南雲に罪はない ってオチで終わるんだよな

ここは「再評価スレ」です。
私は過去に何度も言ってますが、

『南雲提督の評価が、更に下がることは充分にあり得る』

というスタンスです。

『全ての人に意地悪く』ゲショゲショ
0015名無し三等兵垢版2017/05/28(日) 21:00:46.91ID:50GpFofS
>>14
あいにくだが南雲を批判すればするほど
悪いのは南雲ではなく、山本五十六こそが真の戦犯だと
そういう流れになって行くわ
0016名無し三等兵垢版2017/05/28(日) 21:32:01.46ID:FAF/8rmD
南雲が問題なんじゃない、
南雲を機動部隊の司令官にした軍令部が問題なのだ
少なくともその後はしっかりやっているではないか

適所適材と人材育成は重要って事だ
0017名無し三等兵垢版2017/05/28(日) 21:49:46.33ID:SUfshEbN
>>15
山本を初めとしたGF司令部が悪いという結論でしょうね。
南雲を留任させたのも下手に降格左遷しようものなら任命責任を問われる
ので軍令部まで類が及びかねいとう判断だろうし。
0018名無し三等兵垢版2017/05/28(日) 22:37:31.88ID:z4cRA3eC
今までの議論や記録の上では
山本が悪いのは確実だけど
南雲機動部隊が軍令部からの
無線もしくは短波放送をし
米軍の動きを知った上で史実どおりの
作戦行動を取ったなら
南雲の責任も大きさなるんじゃない?
0019名無し三等兵垢版2017/05/28(日) 22:53:00.94ID:50GpFofS
>>16
南雲の前に、山本五十六こそがずっと連合艦隊司令長官の職に何年も
いた事のほうがはるかに問題じゃないか。
0020名無し三等兵垢版2017/05/29(月) 00:19:49.07ID:oaY6+kvZ
>>18
じゃあ、全ての南雲の行動は軍令部からの無線もしくは短波放送で受けた命令通りだったら
南雲は何の落ち度もなく、命じた軍令部が悪いな

それぐらい間抜けな意見だぞ
0021ゲショゲショ垢版2017/05/29(月) 01:12:16.04ID:z6kJh0O+
当スレは、珍しく「スレ主」が継続活動し、主張の当否はどうあれ、

個々の事例の時系列の推移(事象変化)を示しながら
その「状況判断」の適否等について考察(スレ進行)を行っています。

ある意味、常にスレ住民へ
“連続クイズ”
を出題しているのですが、
残念ながらその反応はあまり芳しくありません。
(ちょくちょくレス(意見)しているのは、私とかの少数派のようです)
0022ゲショゲショ垢版2017/05/29(月) 01:14:52.40ID:z6kJh0O+
>>21の続き
別に上記へのレス(意見)がなかったり、
情勢判断に言及できないからといって

「偉い、偉くない」

なんぞありませんが、適度に構って上げないと
スレ主は寂しさで死んじゃう(スレ停止)かもしれないので、
可能な範囲で皆さん適度に構ってあげましょう。
0023ゲショゲショ垢版2017/05/29(月) 01:24:52.69ID:z6kJh0O+
>>22の続き
毎度の事ではありますが、特に前スレ末は、
やれ人事だ、派閥だ、改竄だ、情報だ、予定調和だと

「抽象的」

な言葉しかないレスでスレが埋まっています。

具体的な数値や、個別の事例(特に事象の変化A→B→C)
等を示さないと説得力がありませんし、
何より面白いレス(意見)ではありません。

これでは前スレ末で主張が目立った
『愚かで卑怯で嘘つき無能集団の旧海軍』
とやらと同レベルはないですかね?
0024ゲショゲショ垢版2017/05/29(月) 01:58:30.80ID:z6kJh0O+
>>15
>悪いのは南雲ではなく、山本五十六こそが真の戦犯だと
>そういう流れになって行くわ

それこそ「決めつけ」ですよ。

前スレ>>967-968にて
>過去スレにて、ゲショ氏の提案で、
>利根機の第一電
>から、空母の存在を推測できるか?
>を考察したことがありました。

とありますので、
「当時の南雲司令部の情勢判断の適否」
に関係するスレ進行を見て、
色々と意見(レス)していただければ面白くなるかと。
0025GF長官垢版2017/05/29(月) 21:53:43.35ID:0v4Tg9gP
>>13 無罪放免ってわけじゃないですけどね。

>>14 そうそう。南雲スキーの本職だって、
百回に一回くらいは悪く言うこともありますよ。
  
0026GF長官垢版2017/05/29(月) 21:54:25.01ID:0v4Tg9gP
>>15-19 それには明確に反対します。
>山本を初めとしたGF司令部が悪い

本編でも繰り返していますが、
どんなに理不尽な作戦計画であったとしても、
知恵をしぼって、成功させるのが指揮官の仕事。

「南雲は犠牲者だった」と擁護されたところで、
泉下の南雲大将も喜ぶまい。
むしろ、軍人に対する侮辱というものです。
0027GF長官垢版2017/05/29(月) 21:55:37.18ID:0v4Tg9gP
>>20 そんなことは有り得ないですよね。

>>21-22 それは買いかぶりすぎかも。
>スレ主は寂しさで死んじゃう
本職はネタ挟まないと死んじゃう病なので・・・

南雲スレは完結まで続ける固い決意ですが、
それには住人の皆さまの支援が不可欠であります。

異論反論大いに結構、、今後もご愛顧のほどを
0028GF長官垢版2017/05/29(月) 21:56:51.98ID:0v4Tg9gP
>>23-24 そうですね。
当スレの趣旨は「なり切って考えてみよう」なので、
各員の個性を発揮してください。

って言われるまでもなく、クドイ面々ばかりだが・・・
0029GF長官垢版2017/05/29(月) 22:02:26.40ID:0v4Tg9gP
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1482402365/970の続き

実際に、ミッドウェー作戦での輸送船団の
平均速度は約11ノット。

珊瑚海海戦の時などは、8ノットの低速だった。

20ノット出せる船団など、まず有り得ないでしょう。
0031GF長官垢版2017/05/29(月) 22:04:51.38ID:0v4Tg9gP
>>30の続き

上記から推測される敵の全貌とは、

大型の戦闘艦艇、すなわち戦艦・空母・重巡6隻を基幹とし、
護衛艦艇を含めた11隻の敵部隊がミッドウェー島へ向かって
進撃している・・・

まさに”Main Body”と呼ぶにふさわしいではないか!

ハルゼーなら当然、即時発進!ですよねー
0032名無し三等兵垢版2017/05/30(火) 11:50:25.12ID:funjX2rC
>>20
きちんと文章を読んでから書けよ
間抜けだぞ
0033名無し三等兵垢版2017/05/30(火) 20:09:39.90ID:rFOTL1EP
19ノットとの報告で戦闘艦であるというのは分かる。
判明すれば水上艦か空母かという重要な情報を索敵機は送ってくるだろうが、
利根機の場合は敵らしきもの発見との報告に司令部は艦種はなに?と発信している。
なんで南雲司令部は問いただしたの?こちらから電波発信するってまずくないか?
0034ゲショゲショ垢版2017/05/30(火) 21:32:16.59ID:mrMZX70y
>>33
これは私の個人的な意見ですが、
これまでの空母が参加した海戦で艦種誤認による
「戦機への重大な影響」が繰り返されたためその戦訓に基づき
「南雲長官ないしは同司令部は、一般的には30分前後で来るであろう利根機の第二報を待つことなく、
“速やかな敵艦隊兵力構成を把握するため”敢えて司令部から督促電を発した」
というのが私の推測です。
まあ、戦後の司令部幕僚達の証言はそうではありませんが。
0035名無し三等兵垢版2017/05/30(火) 21:34:41.09ID:JIZ6S3Gb
>>26
>どんなに理不尽な作戦計画であったとしても、
>知恵をしぼって、成功させるのが指揮官の仕事。


だったらインパール作戦の失敗も
師団長の怠慢が原因だと言う事になる。
相手によって言う事が違う一貫性の無い感情論では困る。
0036ゲショゲショ垢版2017/05/30(火) 21:41:10.77ID:mrMZX70y
>>34の続き
>これまでの空母が参加した海戦で艦種誤認による
>「戦機への重大な影響」が繰り返されたためその戦訓に基づき

上記に該当するのは
・バンカ島沖海戦(ガスペル海峡海空戦)
戦艦→巡洋艦
・セイロン沖海戦
巡洋艦→駆逐艦→巡洋艦
・珊瑚海海戦
空母→タンカー
0037GF長官垢版2017/05/30(火) 22:21:17.54ID:IhpV28gQ
>>32 だぞ

>>33 無線封止を解いてでも確認する必要があると
南雲司令部が判断したことになりますね。

>>34 珊瑚海の戦訓もあったかと。→>>36
 
0038GF長官垢版2017/05/30(火) 22:23:57.88ID:IhpV28gQ
>>35 軍組織とはそういうものですから。
本職が「理不尽な計画」と書いたのは、

「MI作戦が破綻していると批判するなら、まずハワイ作戦だろう。
失敗したら計画が悪かったせいで、成功したらスルーなのか?」
ということを念頭に置いています。

そして何より、ここは南雲長官を再評価するスレであり、
南雲長官には作戦計画を左右する権限は無いので、
議論しても得るものは少ないでしょう。
0039GF長官垢版2017/05/30(火) 22:38:27.23ID:IhpV28gQ
>>31の続き

このように、索敵情報を”客観的に”分析すれば、
6月4日、ミッドウェー島の西方で発見された敵艦隊は、
最優先の攻撃目標となり得る、有力な部隊であることになる。

ところが実際は、そうではなかった。
リード機が報じたのは、日本軍の(低速の)輸送船団だったのです。
0040GF長官垢版2017/05/30(火) 22:40:25.61ID:IhpV28gQ
>>39の続き

もちろん、彼らを沈めれば、そこで攻略作戦は頓挫する
ことになりますが、優先度としては低い。

かかる誤判断の大きな要因となったのが、
リード機の最後の報告にあった「速力19ノット」

航空偵察における目標の速力は、航跡の長さから推測するので
ある程度のばらつきは許容されなければなりませんが、
ここで「10ノット」程度に報じていれば、艦種を確かめるまでもなく、
切り捨てることが出来たでしょう。
0041GF長官垢版2017/05/30(火) 22:40:54.22ID:IhpV28gQ
>>40の続き

結果的には、事前の暗号情報により、
これらの敵部隊は「日本軍空母部隊ではない」と
判断することができたが、

非常にあやうい場面であったことが推察されますね。
0042名無し三等兵垢版2017/05/31(水) 00:10:15.27ID:H/NttmnH
暗号解読されてても日本軍が一週間以内にミ島に攻めてくるって程度だったなら
リード機の報告を敵主力艦隊と判断してしまうよね。

暗号解読で日本海軍の陣容と行動予定を完全に読み、
それを全面信用して大胆で緻密な作戦を立ててる米海軍恐るべし。
0043ゲショゲショ垢版2017/05/31(水) 04:09:49.49ID:BgE44TbJ
まあ、暗号及び通信解析の最大の功労者ロシュフォートは、
ミッドウェー海戦から僅か五ヶ月後に更迭され、情報分野から離れますが。
(米海軍情報部門内部の人間的対立による)
0044ゲショゲショ垢版2017/05/31(水) 04:12:02.86ID:BgE44TbJ
MI作戦で日本側は事前偵察に手抜かりが多いと批判されていますが、
対して米側は事前偵察に相当する行為そのものを行っていません。
つまり暗号及び通信の解析だのみで、
その“裏を取る”偵察・監視はほぼ無しです。
0045ゲショゲショ垢版2017/05/31(水) 04:23:40.79ID:BgE44TbJ
>>44の続き
例えば、米潜水艦を豊後水道、紀伊水道、東京湾口、津軽海峡等の重要水道に監視配備していれば、
予定通りに日本側が行動を起こしたことや行動兵力の概略を掴めた可能性があります。
ニミッツ長官以外の米側上層部は、最後の瞬間まで
日本側目標がミッドウェーとの確信が持てずにいましたから
その説得材料としても充分に意味があります。
0046ゲショゲショ垢版2017/05/31(水) 04:50:08.30ID:BgE44TbJ
>>45の続き
なお、MI作戦で山本主力部隊が出撃していることを、米側は最後まで察知できませんでした。

仮に最低でも豊後水道を継続監視していれば、
空母部隊に続き、二日後に重巡部隊、戦艦部隊と
日本側の大規模出撃が察知できた可能性があるわけです。
(つまり暗号解読がなくとも「日本側が何らかの大規模作戦を開始した」までは判明します。)

なお、山本主力部隊は豊後水道から出る際に対潜戦闘(敵潜誤認)を行っていますが、
米側はこれを無線方位測定や暗号・通信解析等では察知できなかったようです。
0047名無し三等兵垢版2017/05/31(水) 12:04:51.04ID:H/NttmnH
>>44
暗号解読を全面信用していたというならそれまでだけど、
なんでアメリカ海軍はそういうリスキーな奇策をしたのか理解に苦しむ。
普通はそうしないし、この後の海戦でもそういうことやってないだろに。
0048名無し三等兵垢版2017/05/31(水) 12:39:30.16ID:I/ciWcQU
未来からの干渉がーとか、火葬疝気ネタがウズウズしますよね。
0049名無し三等兵垢版2017/05/31(水) 14:38:25.74ID:pZcs4koj
日本側の不備は事前偵察を怠った以上に
せっかく収集した情報を生かし切れなかった
もしくは生かそうとしなかったことだと思う
0050ゲショゲショ垢版2017/05/31(水) 16:16:24.64ID:BgE44TbJ
>>49
>日本側の不備は事前偵察を怠った以上に
前スレで簡単に説明されていますが、怠ったのではなく作戦中止や配置遅延によります。

>せっかく収集した情報を生かし切れなかった
>もしくは生かそうとしなかったことだと思う
MI作戦における具体例の呈示をしないと「抽象論」になるかと。
0051GF長官垢版2017/05/31(水) 22:24:07.69ID:zUamSPxp
>>42 まさにそこですね。>全面信用して
情報は集めるだけでは意味がありませんから。

>>43 そうだったのか。ワシントンと対立したのかな。

>>44-45 潜水艦の余裕がなかったんだろうか。

>>46 作戦が発動されると、原則無線封止なので、
通信諜報などは使えず、”目視”頼みとなりますね。
0052GF長官垢版2017/05/31(水) 22:24:35.43ID:zUamSPxp
>>47 同意です。
これだけ暗号解読がうまくいったのは、山本長官機撃墜の時
くらいなものですよね。

>>48 きっとフリーメ○ソンのしわざ(ry

>>49-50 全く。日本側は
「米空母は出て来ないとなめきっていた」と言われる割には、
米空母の出現に備えまくりですよね。
 
0053GF長官垢版2017/05/31(水) 22:43:54.47ID:zUamSPxp
>>41の続き

それともうひとつ、

>0943 7V55 ordered to proceed to bearing 261, distance 700.
>日本時間0643時、7V55機(ジェームズ少尉機)に対し、
>ミッドウェー島の方位261度、700浬まで進出するように命じられた。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1482402365/916

リード機は帰投しても、
その後に飛行していたジェームズ機が代わって
触接を継続する手はずだったが・・・どうなったのか。
0054GF長官垢版2017/05/31(水) 22:46:04.78ID:zUamSPxp
>>53の続き

1130 7V55 reports two cargo vessels and two small vessels,
course 050, bearing 251, distance 270.

「1130(日本時間0830時)、7V55機(ジェームズ少尉機)から報告、
”輸送船2隻と小型艦艇2隻、針路50度、
(ミッドウェー島からの)方位251度・距離270浬”
0055GF長官垢版2017/05/31(水) 22:47:38.96ID:zUamSPxp
>>54の続き

これは少し期待外れと言うか・・・

兵力も”Main Body”と呼ぶには、ほど遠い内容だし、
針路50度(北東)は、それまでの東北東とはややずれている。

真っ直ぐミッドウェー島へ向かう針路ではありません。
発見されて、欺瞞針路を取ったとも考えられますが・・・
0056GF長官垢版2017/05/31(水) 22:48:23.59ID:zUamSPxp
>>55の続き

何より、ミッドウェー島から270浬というのは明確な誤報です。

470浬地点を飛行していたジェームズ機が
「700浬まで進出せよ」と命じられたのに、
270浬では、反転したことになってしまいます。

おそらくは誤植の類と思われる。
0057名無し三等兵垢版2017/06/01(木) 01:18:29.41ID:hZaX0GpH
>>52
日本側はミッド空爆時にドンピシャで敵空母が出現するとは思っていなかっただけだろ。
ミッドを無力化させた後に急遽出撃してくるたろう敵空母にそなえてたってことね。
0058名無し三等兵垢版2017/06/01(木) 01:26:38.32ID:hZaX0GpH
普通に考えてあり得ないタイミングで敵空母が出現したからこそ
南雲長官は無線封止を解くリスクをおかして利根機に再確認の通信をしたのだろう。
0059ゲショゲショ垢版2017/06/01(木) 03:15:11.36ID:ZafbtARu
>>57
>ミッドを無力化させた後に急遽出撃してくるたろう敵空母にそなえてたってことね。

私は未読ですが、『戦史叢書 ミッドウェー海戦』には、
「5月28日の攻略船団サイパン出撃を米潜水艦が発見した場合、
迎撃米艦隊がハワイからミッドウェー海域に最速で到達できるのは6月2日頃
と連合艦隊司令部は考えていた。」
とあるそうです。
0060ゲショゲショ垢版2017/06/01(木) 03:40:47.18ID:ZafbtARu
>>59の続き
未読で勝手に推測するのは本来避けるべきことですが、
「船団の集結地がサイパン=攻略目標はミッドウェー」
と自動的には断定できないので、
あくまで米側の行動可能性を列挙したものの一つだとは思います。
(当該ヶ所を確認できる方がいましたら、教えて下さいプリーズ。)
0061ゲショゲショ垢版2017/06/01(木) 04:43:54.13ID:ZafbtARu
>>60の続き
なお、攻略船団集結地と攻略目標の実例として
・南海支隊
 グアム攻略後、同地出撃→ラバウル攻略
があります。

中止されたFS作戦では、・南海支隊
 ラバウル→ニューカレドニア
・第17軍主力
 トラック→フィジー(川口支隊)、サモア(東支隊)
・青葉支隊
 パラオ→ポートモレスビー(第二次MO作戦)
0062ゲショゲショ垢版2017/06/01(木) 05:08:03.89ID:ZafbtARu
また、第一機動部隊に限らず日本側全部隊についても言えますが、
ミッドウェー哨戒圏に入る前でも
“独自行動中の敵艦隊”と
「不時会敵」し、
遭遇戦となること自体は常に考慮しなければなりません。
これはMI作戦云々とは全く関係なく、艦隊行動の基本の一つです。
0063名無し三等兵垢版2017/06/01(木) 05:18:45.37ID:vQtPja7O
>>57
それならばハワイ作戦同様、最初から全力攻撃では?

と思ってしまう。
そうだったらどうなのかと期待してしまう心情もあるから。

真珠湾と違い、全力攻撃までは不要と見積もられていた所、奇襲にもならなくて、想定外に基地戦力が強化されていたといった所なのか…?
0064ゲショゲショ垢版2017/06/01(木) 05:32:48.60ID:ZafbtARu
>>62の続き
敵艦隊との不時会敵に備える基本は、
先ずは各艦の見張員による目視(後に捜索電探を追加)ですが、
水偵や艦載機(空母)あるいは基地航空隊の援護を受けられる部隊は、
艦隊進撃路の前方に対して航空機による「前路警戒」を行います。

前路警戒は対潜哨戒の一種とされますが、
当然その警戒対象は艦船、航空機、漂流物等も含まれます。
0065ゲショゲショ垢版2017/06/01(木) 06:09:55.53ID:ZafbtARu
>>64の続き
ではミッドウェー海戦までの南雲1AFが行っていた前路警戒の内容ですが、
私が各空母の戦闘詳報を確認した限りですと概ね
・日出から日没までの5〜6直
・各直の飛行時間は往復約2時間(推定進出距離約150浬?)
・各直の使用機材は97艦攻2機、6番2号爆弾2発装備
となっています。

MI作戦時の蒼龍も、5月31日に上記同様の前路警戒を行っていることが同艦の戦闘詳報で確認できます。
これは、インド洋機動作戦時の前路警戒体制とほぼ同じです。
0066ゲショゲショ垢版2017/06/01(木) 06:28:55.23ID:ZafbtARu
>>65の続き
なお、対潜直衛は99艦爆2〜4機、上空警戒は零戦3機が基本で、
各直の飛行時間等は前路警戒機とほぼ同一です。
更に飛行甲板に99艦爆数機と零戦が即事待機しているようです。

どうやら各空母が日替わり交代(?)で、
艦隊行動中は上記の体制をとっていたようです。
0067GF長官垢版2017/06/01(木) 23:11:56.31ID:3TtTpR6W
>>57 ドンピシャで出てきた場合に備えて、雷装待機していたのでは。

>>58 そうだと思います。

>>59- 戦藻録の中には
「最も悪しき札は、サイパンを出撃(28日)せる輸送船隊の
被発見なり。針路兵力よりしてミッドウェー方面に向かうことを
判知し得べし」(公刊戦史)p246

あくまで「針路と兵力」から推測され得るという立場ですね。
 
0068GF長官垢版2017/06/01(木) 23:12:37.36ID:3TtTpR6W
>>63 そうですね。多くの関係者の証言から、
「攻略作戦”中”に、米空母は出て来ない」との認識は
共通しているようですが、

それでも甚だ柔軟性に欠ける雷装待機を、
ぎりぎりまで維持した、というところに興味を抱いています。
0069GF長官垢版2017/06/01(木) 23:13:31.68ID:3TtTpR6W
>>64- 他の作戦でも、索敵をやらないことはあっても、
対潜哨戒は必ず行っていますね。

我々は”指揮下の空母には敵魚雷が当たらない”こと、水雷の権威
南雲機動部隊しか知らないので、軽視しがちですが、
当時の大型艦にとって、対潜警戒は最たる関心事だったかと。
0070名無し三等兵垢版2017/06/02(金) 12:24:41.19ID:POHQXSsn
ミッド攻撃中に敵空母は出てこないこと前提になってるのに
艦載機の半分を雷装待機しろとの命令は余計としか思えない。

そんなことやらせるぐらいなら半数待機をやらせないか、
やらせる時はもしもに備えてミ基地攻撃時は慎重にやれ、索敵機は通常の倍を出せ、と言うべきだろうに。
0071名無し三等兵垢版2017/06/02(金) 21:45:33.04ID:YCyhO/02
なんの情報もなく適地に殴り込みをかけ
完璧に勝てと言う方が間違っている。

基地航空隊、機動部隊、潜水艦
それらから完璧に守れるわけがない。
0072名無し三等兵垢版2017/06/02(金) 21:48:56.27ID:YCyhO/02
かりに運よく勝てても
どうせ次の作戦で大敗して玉砕だろ?
やる意味がわからん
0073GF長官垢版2017/06/02(金) 22:41:24.31ID:8Fld4Xnh
>>70 全く。だいたい上級司令部が攻撃隊の編制や
索敵計画にまで介入してくるのがおかしい。

>>71 なんの情報もないというのは言い過ぎでは・・・

>>72 そんな運命論では何も学べないかと。
我々はミッドウェーから多くの教訓を得られるはず!
なんちてな
0074名無し三等兵垢版2017/06/02(金) 22:49:28.93ID:2HM4RlSB
>>70
その場合、索敵機に割いた分だけ攻撃隊が減るから基地の航空戦力殲滅が難しくなるんじゃない。

日本がミッドウェー基地の航空戦力の無力化をどの程度の戦力で可能と考えていたのかわかる
資料はなにか残っているのかな。半数でできると思ったから半数にしたのだろうけど、
どちらの兵装にもできるようにしていた件から南雲は残りの半数も使う気だったんだろうな。
0075GF長官垢版2017/06/02(金) 22:54:12.96ID:8Fld4Xnh
>>56の続き

このジェームズ機からの続報では、
日本艦隊の全貌はよく分かりません。

学研本(『日米空母決戦ミッドウェー』)によると、

「6月4日0800時(日本時間)までに、3機のPBYから
異なった位置で、4つの日本艦隊の触接報告があったものの、
すべての報告が、日本艦隊の構成について言及していなかった」
0076GF長官垢版2017/06/02(金) 22:55:07.01ID:8Fld4Xnh
>>75の続き

とあるので、リード機とジェームズ機以外に、
もう一機、触接報告が入っていたようです。

しかもすべて艦位が異なるとなると、
混乱を増すばかりですね。
0077GF長官垢版2017/06/02(金) 22:55:57.77ID:8Fld4Xnh
>>76の続き

ところが、アメリカ側は適切に対処しています。

まずミッドウェー基地のB−17隊は
0930時に発進し、"Main Body"と報告された
日本艦隊の攻撃に向かった。

これは当日午後になっても、新たな触接報告が入らなかったため、
仮にこの”Main Body”が空母部隊でなかったとしても、
翌朝の敵艦隊出現までに、基地に戻って備えることが
できると判断されたからです。
0078GF長官垢版2017/06/02(金) 22:58:16.22ID:8Fld4Xnh
>>74 日本側が狙っていたのは、島への第一撃で
敵航空兵力を”地上”で撃破すること。

ゆえに奇襲を重んじていた。

島に対する航空攻撃は、一回限りではなく、
上陸日まで何度も繰り返す計画になっていました。
0079名無し三等兵垢版2017/06/03(土) 05:04:11.48ID:MtWfdwu2
ハワイ作戦での全力攻撃は当初から一撃離脱だったからで、上陸支援の場合は時間が掛かるし、不意の横槍に備える半数待機が鉄則(常道)なのだろうか。
0080名無し三等兵垢版2017/06/03(土) 08:33:32.63ID:NJ9XkRZb
>>79
ハワイの場合は、艦船と飛行場が攻撃目標
停泊しているであろう多数の大型艦艇と大小6ヶ所の飛行場の制圧

ミッドウェイは停泊艦船は常識的におらず、しかも飛行場は1ヶ所
というように標的数が全然違うんだけどな

あと、不意の横槍は召喚呪文(コテハンホイホイ)だから唱えるのはやめろ
0081GF長官垢版2017/06/03(土) 20:45:45.17ID:F2N5Xf+I
>>79 不意の横槍に備えなければならないという話なら、
太平洋のどこで作戦していても、備えなければならなくなりますね。
ウエークでも、アリューシャンでも・・・

要は蓋然性の話になるかと。

>>80 おっと、口チャックですな
0082GF長官垢版2017/06/03(土) 21:03:54.86ID:F2N5Xf+I
>>77の続き

0830時のジェームズ機の報告を最後に、
6月4日の日本艦隊に対する触接は途絶えました。

しかし、PBYが帰投しても、
それに代わって攻撃に向かったB−17隊の報告から
”Main Body”の編成が分かるかもしれません。
0083GF長官垢版2017/06/03(土) 21:04:37.75ID:F2N5Xf+I
>.82の続き

とはいえ、本海戦中の米陸軍機の戦果報告は
”大本営発表も顔負け”の誇張されたものでしたが・・・

ミッドウェー基地を出撃した、スウイニー中佐率いる
B−17×9機は、1323時に島から570浬の海域で
日本軍の部隊を発見、これを攻撃した。
0084GF長官垢版2017/06/03(土) 21:05:56.57ID:F2N5Xf+I
>>83の続き

彼らの報告によると、

1700 Flight92 reports hits on one BB,
and near misses another.
「1700時(日本時間1400時)スウイニー隊より報告、
戦艦1隻に命中、もう1隻に至近弾」

戦艦が含まれていたとなると、
やはり”Main Body”だったのか・・・?
0087名無し三等兵垢版2017/06/05(月) 20:00:53.83ID:49l/VEVa
なんだこのスレ

何やっても勝てる戦力与えられて1から10まで完璧な作戦も教えられてたのに
命令違反で兵装転換なんてしちゃったせいで
飛行機とばしもせずに船ごと沈められたA級戦犯以外の評価になりうるの?

3:1の戦力になってからも1:1のキルレートだったってことは
戦力2乗の法則で4隻いれば相手の16倍の戦力だったってことだよね

飛行機とばしさえすれば勝ちが約束されてたレベルの戦力で
南雲以外の誰が指揮してても勝ってただろうにほんともったいない
0088名無し三等兵垢版2017/06/05(月) 21:21:23.02ID:pn0rRQnS
>>87
だまれキチガイ

A級戦犯は何も先を考えずバカ作戦を繰り返した
山本五十六だと確定している

南雲には何の落ち度も無い
0089名無し三等兵垢版2017/06/05(月) 21:52:35.88ID:pn0rRQnS
そもそもこのバカ作戦(ミッドウェー作戦)は
インド方面で苦境に立たされたチャーチルがルーズベルトに
なんとか日本の艦隊主力を太平洋へおびき出してくれと
泣きついた話から始まる。

そこでルーズベルトはドーリットル空襲を強行し日本海軍を挑発した。
愚かな山本五十六はこの挑発の餌に注文どおりに食いついて
アメリカの思う壺に、愚かな作戦を強行して自滅したと。
こういうこと。
0090名無し三等兵垢版2017/06/05(月) 22:32:17.36ID:49l/VEVa
つまんな
上の作戦がバカだから下には何の落ち度もないとかそんな程度の評価するためのスレなのか
過疎ってるだけあるわ
0091GF長官垢版2017/06/05(月) 22:47:12.45ID:6/CQFEu6
>>85-86 レッドブルエアレースのイベントのようですね。
来週の土曜日にJスポーツで放送されるので、確認しておきます。

>>87 ようこそ南雲スレへ、歓迎しますぞ。
奇しくも今日は75周年記念日ですな。
おおいに語りましょう。

>>88-89 続きは「すべては五十六のせいスレ」へ→

>>90 ふふふ・・・それはご自身の目で確かめるのがよろしいかと。
それではいってみよー
 
0092GF長官垢版2017/06/05(月) 22:53:36.37ID:6/CQFEu6
敵機直上急降下ー!

というわけで、ミッドウェー海戦75周年記念であります。
多聞丸の霊を慰めるとともに、今宵の月を愛でましょう。

本海戦で一気に名声を得たスプルーアンス少将ですが、
本職はその”敢闘精神”に興味を抱いています。

後がない状況とはいえ、雷撃隊が壊滅してもなお
戦闘を続ける気迫には圧倒されますね。
0093GF長官垢版2017/06/05(月) 23:08:12.84ID:6/CQFEu6
>>84の続き

最終的には、スウイニー中佐は5発の命中弾と
多数の至近弾を報告し、

「戦艦もしくは重巡1隻、大型輸送船1隻に重大な損傷を、
重巡および輸送船1隻に損傷を与えた」

と主張した。
0094GF長官垢版2017/06/05(月) 23:08:51.87ID:6/CQFEu6
>>93の続き

ところが、日本側の記録によると、

「船団部隊は1300ころ、B−17 9機の来襲するのを発見し、
1330その爆撃を受けた。

あるぜんちな丸と清澄丸は、6機から9弾を投下されたが、
ほとんど被害はなかった」
            (『戦史叢書(43)ミッドウェー海戦』)p269
0095GF長官垢版2017/06/05(月) 23:09:20.95ID:6/CQFEu6
>>94の続き

いずれも被害はなく、航行にも支障無し。
むしろ爆撃によって、あるぜんちな丸の士気は高揚したとか。

その後、船団は夜間に再び、PBYによる雷撃を受け、
あけぼの丸が被雷するも、被害は軽微だった。
0096名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 10:24:29.68ID:r+RqsWIR
ミッドウエー基地の事と暗号が解読されて待ち伏せされてる事
考えたら戦力が足りてると言い難い

何だかんだ言っても南雲が指揮してる時しかまともに勝ってない
在任時を見通して総合的には互角以上に戦ってるだろ
なんだかんだ言って日本軍の中では名将

ナポレオンでも大敗してる

小沢と角田なんか見ろよ、9隻も空母揃えていて第一航空艦隊もいて
敵に小破以上の損害がなく悠々と上陸されるとかあれはない
0097名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 15:35:39.06ID:N4lzIXsK
>>96
9隻も揃えていてと言っても、敵は15隻で艦載機数は約2倍の差だけどな
ミッドウェイは第一航空艦隊とTF16&TF17の常用艦載機数だとアメリカ側の方がむしろ少し多い

考えなくても戦力を見るだけで状況全然違うとわかるはずだが
0098名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 20:35:34.58ID:+Ycz/kU8
>>97
南雲は責任を追及され
小沢は賛美されてるのはおかしい。
本来なら南雲以上に小沢は責任追及されるべきだな。
大和を特攻させたりしてるし。
0099名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 20:44:00.47ID:r+RqsWIR
>>97
だから角田の名前も挙げているだろう
マリアナは元々陸上の基地航空隊が航空戦力の主体のはずだろ
それを変な所に転戦させたり参謀がやめろというのに少数機だけで攻撃させたり、、

小沢も小沢でアウトレンジなんか無理にするもんだから全く攻撃に参加も出来ず
位置を見失って海のど真ん中に勝手に墜落してしまった機が多かったらしいじゃないか
0100名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 20:51:14.88ID:omYMPIyE
ほとんどはたどりつけてはいたんだよなー
一部たどりつけなかったのは見失ったのはアウトレンジのせいじゃなくそもそも位置報告が間違ってただけ

まあアウトレンジはアウトレンジでメリットデメリットあるし一概に悪かったともいえない
母艦を守るためにパイロットに負担かかる作戦だったから
あの時点では母艦よりパイロットのほうが貴重だったかなってぐらい

まあマリアナ時点では何やっても無理ゲーだから指揮の評価なんてしようがない

角田はまあ… うん…
0101名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 20:53:59.28ID:r+RqsWIR
>>97
ミッドウエーでもアメリカの飛行機の方が少し多いなら
南雲の責任だけではないよな
暗号も解読されてたわけだし、勝って当たり前の状況ではないわけだ

南雲より小沢&角田の方がむしろ戦いぶりが拙劣だと思うが
ちなみに南雲はその時サイパンで船でも航空機でもなく、
なんとただの歩兵の指揮を取らされている
0102名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 20:59:28.25ID:omYMPIyE
いやMI時は勝って当たり前の戦力だよ
数だけじゃなく練度も考えようね
0103名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 21:01:07.08ID:N4lzIXsK
>>99
変な所ってビアクのことか?
少数機だけの攻撃って19年2月のマリアナ沖海戦(ウィキペディア呼称:マリアナ諸島空襲)のことか?

この2つに限った話じゃないけど妙な書き方のせいで解読がちょっと面倒
0104名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 21:02:59.72ID:+Ycz/kU8
>>102
南雲部隊だけで勝てるわけが無い。
連合艦隊が連携してりゃべつだが
戦ってたのは南雲部隊だけじゃん。
これでは勝てんわ
0105名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 21:16:31.73ID:omYMPIyE
>>104
それ経緯知ってていってるの?
南雲の判断しだいで勝つチャンスなんていくらでもあったわけだが

そもそも珊瑚海や南太平洋だって空母以外ほぼ(索敵とばしたぐらいで)何もしてないしそれでも勝ってるんだよなー
南太平洋で熟練パイロット失うまでは飛行機とばしさえすれば勝てる連度だった
0106名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 21:23:35.62ID:+Ycz/kU8
>>105
敵空母がいるのかいないのかが全くわからんでは
話しにならん。
攻撃と防御を同時に完璧になんかできるわけがない。

敵空母が1隻少なけりゃ勝てたかもな。
南雲はそういう想定で戦っており
ほぼ完璧にやっていた。
連合艦隊の指揮と情報分析のほうが問題。
0107名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 21:26:05.58ID:N4lzIXsK
>南雲の判断しだいで勝つチャンスなんていくらでもあったわけだが

いくらでもあったを具体的に
いくらある(と考えた)のかちょっと興味がある
0108名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 21:33:00.17ID:omYMPIyE
>攻撃と防御を同時に完璧になんかできるわけがない
そう思ってたなら山口の伸具どおり即時発進すべきだった
けど実際は直衛だけで守りきれると考えて攻撃隊発艦を先延ばしにした

実際偶然が重なって雷爆同時攻撃になっただけで
意図してできるほど練度が高かったわけじゃないし
あれがもう少し間隔があいてれば普通にマクラスキー隊も叩き落せてた可能性が高い

米側の攻撃が成功したのは偶然の産物で
日本側の攻撃が成功しなかったのは完全に判断ミス
勝つチャンスはいくらでもあった

>南雲はそういう想定で
どういう想定?

>連合艦隊の指揮と情報分析のほうが問題
それは同意だが南雲の評価には関係ない
0109名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 21:38:17.80ID:+Ycz/kU8
南雲の判断で最大の悔やまれる点は
敵空母の発見で、それは1隻か、最悪でも2隻だと
判断した点。
3隻いるのはありえないと。

そしてその想定なら南雲は勝っていたが
実はもう1隻敵空母がいて、それで逆転さよなら負け
こんな感じだろ。

この判断ミスがだれの責任かと言えば
南雲の責任ではないのは確か。
0110名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 21:40:55.11ID:hNMxve72
>>108
攻撃隊発進を先延ばしにしたのは上空待機している第一次攻撃隊の収容を優先したからでは?
山口の具申はもっともらしく聞こえるけど実際は飛龍の飛行隊だってすぐには発艦できない状態だったんだし
第一次攻撃隊が不時着して全機体が失われるのと引きかえにして艦攻隊だけをを護衛なしで飛ばす判断が妥当かと言われるとどうだろうか
雷爆攻撃が重なってしまったのは不運ではあるだろうが、南雲のあの判断自体はもっともだと思うけどな
0111名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 21:41:55.10ID:omYMPIyE
>>107
有名なのはやっぱり兵装転換と即時発進却下でしょ
個人的に前者は疑問だけど後者は南雲の判断はいたしかたなかったと思ってるけど
この2つに関しては結果論じゃなく少なくとも逆の判断をした人がその戦場にいたわけだし

他にも最初から基地全力攻撃すべきだったとか
索敵を入念にすべきだったとか
とか結果論後付の仮想戦記ならいくらでもあるかと
0112名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 21:43:24.38ID:+Ycz/kU8
まあ敵空母が3隻なんてことがわかっていれば
すぐに逃げるべきだろ。

どう考えてもそれでは勝てるわけが無い。
0113名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 21:49:02.72ID:+Ycz/kU8
勝敗を分けたのはよく言われる
兵器転換なんかではない。

第三の空母がいた点が勝敗の決め手で
これがすべて。
0114名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 21:54:26.66ID:omYMPIyE
>攻撃隊発進を先延ばしにしたのは上空待機している第一次攻撃隊の収容を優先したからでは?
それも大きな要因の1つでその判断はいたしかたなかったと思ってる
>攻撃と防御を同時に完璧になんかできるわけがない
って考えたならってところに反論したかっただけ
仮にこの考えが正しいなら友永隊を見捨ててでも即時発進しかないわけで

>山口の具申はもっともらしく聞こえるけど実際は飛龍の飛行隊だってすぐには発艦できない状態だった
1航艦は基地攻撃に艦爆隊をだしてて艦攻は魚雷待機だったけど
2航艦は艦攻隊をだしてて艦爆隊は未装備状態で待機だったってどこかでみた覚えがある
なので2航艦の艦爆隊に爆装してつけられるだけ直援をつけて出すことは全機兵装転換に比べれば比較的短時間で可能だったはず
というかさすがにできない案を意見伸具したりはしないでしょ

>第一次攻撃隊が不時着して全機体が失われるのと引きかえにして艦攻隊だけをを護衛なしで飛ばす判断が妥当かと言われるとどうだろうか
これに関しては南雲の判断は間違ってないと思う
ただ判断次第で勝つチャンスの1つではあった
必ずしも妥当判断が正しさにつながらないのが難しいところ
0116名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 21:59:11.23ID:omYMPIyE
さっきから空母の数にこだわってる人いるけどホーネット隊はな〜んにもしてないからね
エンプラとヨークだけでも結果は変わらなかった

そもそも空母の数で結果がかわってたとしても
相手の空母の数がわからない時点での判断において評価がかわるわけじゃないし
0117名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 22:00:29.58ID:omYMPIyE
>>115
いくらでも探せば見つかるし本題とかけはなれるので探す気はない
0118名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 22:05:24.90ID:hNMxve72
>>114
未装備の艦爆隊に爆弾を装備させて出すのにどれくらい時間がかかるかが問題かな
実際には2航艦が発艦完了になったのは1航艦のそれよりも後だったわけだし
でもこれは第一次攻撃隊の収容に手間取ったからなわけだから収容をあきらめればもっと短縮できるはず
それでも未装備な分1航艦の艦攻隊と同時に出すのは無理だろうから少し遅れて出る感じになるだろうね
そうなれば艦攻隊の後に艦爆隊が攻撃をかけることになるわけだから向こうにもこちらと同じ状況が訪れるかもしれない
0119名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 22:07:02.38ID:4V4MA3Xq
>>109
本作戦までにレキシントン型(サラトガ)一隻撃破、一隻撃沈。
ヨークタウン型一隻大破と判断していたから出てくるとしても二隻という
判断は妥当。
0120名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 22:11:24.55ID:4V4MA3Xq
>>116
VT-8一同(ヽ´ω`)・・・

>>118
回避運動中に攻撃隊を飛行甲板に並べて暖気して発艦なんてできるの?
直掩機の発着艦に補給もしなければならない。
回避運動中の格納庫作業も困難を極めたろうし。
0121名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 22:12:02.91ID:N4lzIXsK
>>117
いくらでもあるって4つのことだった事でもういいとして、
本題って何だっけ?

個人的には、
兵装転換→勝つ
即時発進却下→勝つ
のシナリオが気になるけど
兵装転換したら勝つって言われても風ふけば桶屋並に間が抜けているんだよなあ
0122名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 22:13:48.76ID:omYMPIyE
>>118
詳しい資料がすぐ用意できるわけじゃないんだけど
セイロンのときに同じことがおこって兵装転換に時間かかったので
飛龍だけ兵装転換の訓練つんでかなり早くできるようになったって話もあるんだよね
0123名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 22:16:41.30ID:ilBhQCAy
>>108
>山口の伸具どおり即時発進すべきだった

これでどうやって勝つの?即時発進しても勝ち目はないだろ
0124名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 22:17:34.59ID:omYMPIyE
>>121
とりあえず1ついいたいのはレスがほしかったら議論する姿勢をみせてほしい

揚げ足とりみたいなレスに対してこっちが回答してもメリットがない
仮にこちらが他に列挙して見せたら何かしてくれるわけ?
本気で興味があるなら「ミッドウェーに勝つにはどうしたらよかったか」みたいなスレが何度かたったことがあるし
自分でそっちでもよめばいいんじゃないかな

攻撃隊や索敵を出すタイミングをずらすだけでもいくらでも仮想戦記はできるはずだよ
それも南雲の「判断」なんだからね
0125名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 22:19:37.94ID:+Ycz/kU8
>>116
ホーネット隊は戦果もなく犠牲を出したが
もしホーネット隊がいなければ
その犠牲はエンタープライズ、ヨークタウンが負ってはず。
であるから空母が3隻か2隻では、天土地の差がある。
勝敗を決した最大のポイントは空母の数。
0126名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 22:20:09.09ID:omYMPIyE
>>123
だから文脈をよんでほしいんだけど
史実よりはましな結果にはなっただろうけど妥当性は皆無

>>106のレスに反例だしただけなので
自分は即時発進は支持してない
0127名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 22:20:25.87ID:hNMxve72
>>120
個人的な意見では難しいかなとは思う
断続的に空襲を受けていたらしいからその分時間はかかるはずだし
15分や30分でできる作業じゃないだろう
0128名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 22:20:40.57ID:r+RqsWIR
そんな現場の小手先の判断以前に
基地と空母を相手にする難しい作戦には実際の兵力が足りないわ

戦闘機が足りないから急降下爆撃が来たとき余裕がなくて
上空ががら空きなんだろ
ミッドウエー島も実際には攻撃する飛行機が全然数が足りない
退避されたら撃破なんてできないし地上基地は沈まないから
波状攻撃が必要なのに最初から数次の反復攻撃する余裕がなかったから
後で兵装転換なんてする

アリューシャンの空母2隻を帯同して一つ一つ攻略する事もできたし
翔鶴瑞鶴が揃うまで待つこともできた

マリアナ戦みたいに二桁の空母集中するとかは日本には無理でも
山本及び作戦立案した方の責任が重いよ
0129名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 22:30:02.35ID:+Ycz/kU8
上空ががら空きになったのは
計算違いだろ。

敵空母2隻の想定だから
それだと、そんな時刻に敵機はこない計算。

我々が考える以上に南雲部隊は
敵機の到達時刻を入念に予測し正確に対応していた。
0130名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 22:30:16.02ID:N4lzIXsK
>>124
何か勘違いしているみたいだけど
「”君の考える”南雲の判断しだいで勝つチャンス(”君の考える”ミッドウェーに勝つにはどうしたらよかったか)」であって「ミッドウェーに勝つにはどうしたらよかったか」はちっとも興味無いよ?

君の考える仮想戦記が興味あるなあと言っているんだけど、それも駄目なの?
詳しいみたいだから是非とも御開陳願いたいなあと
0131名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 22:31:08.39ID:omYMPIyE
>>125
ホーネット雷撃隊が到着したのが6:20
エンプラ雷撃隊が到着したのが6:50
ヨーク雷撃隊が到着したのが7:10
マクラスキー艦爆隊から被弾したのが7:22

バタフライエフェクトで何の影響も与えてないってことはないだろうけど
被弾時に直衛が低空にさそわれたのは時間的に見てヨーク雷撃隊が直接原因とみるべきかと

ちなみにホーネットの艦爆隊戦闘機隊はそもそも戦場に到着できてない
0132名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 22:37:33.13ID:+Ycz/kU8
>>131
だから空母2隻分の攻撃を排除して
完璧に計算どおりだっただ
さらに想定外のもう1隻の攻撃を受けて壊滅したと
こういうことじゃないか
0133名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 22:49:50.86ID:omYMPIyE
>>132
この時系列でホーネットとエンプラの雷撃がなくても同じことはおこってたんじゃないかな
もちろん敵の数が多ければより戦況は悪いほうにいきやすくなるし結果論でしかないけど

それに結果的に何隻いて結果がどうだったって話すのは楽しいけど南雲の評価には関係ないことだよね
あくまで南雲が知っていた情報だけで下した判断が妥当かどうか

多くとも2隻だと見積もったのが妥当な判断だとして
2隻しかいないなら兵装転換して後手にまわっても負けないとはならないんじゃない?
直前の珊瑚海で空母2隻相手に損害だしたばかりだよね
0134名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 23:09:07.04ID:r+RqsWIR
珊瑚海のとき赤城、加賀、蒼龍、飛龍は何をしていた?
0135名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 23:35:56.44ID:+Ycz/kU8
>>133
だから敵空母が3隻ならば、どう考えても勝てるわけが無いだろが。
奇跡で勝てるような戦いをやれと言って
それが出来なかったからと非難されるなどありえんわ。
負けて当然。
南雲の判断に批判される点など一切無い
0136名無し三等兵垢版2017/06/06(火) 23:43:56.85ID:+Ycz/kU8
空母の艦載機の数はほとんど変わりは無い。
敵艦載機は地上基地へ帰還できるから遥かに有利だな。

それに加えて敵は多数の地上基地航空隊と
多数の潜水艦を有している。
情報戦でも圧倒的な差があり
これで勝てと言う方が間違っている。
0138名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 00:03:11.77ID:oN8azqPG
>>135,136
ほとんどのレスが数のことしかいってないけど
数が少なければどういう指揮をしても評価はかわらないって主張したいの?

個人的にはむしろ普通にやれば勝てる戦力わたされたと思ってるけど
少ないなら少ないなりにあらゆるケースを想定して
味方の被害を最小限に敵に損害を最大限にっていう指揮をすべきだとは考えないの?

戦術論を語るスレだと思ってたけど戦略論や運命論語る人ばかりで興ざめ
0139名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 00:09:15.26ID:5gBF0TYu
>>138
暗号解読等で待ち伏せされてなければ。

こちらが先にミッドウェーを占領して、島と連携して米空母を待ち伏せする計画だった。
0140名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 00:10:08.66ID:WqMVs5Tc
>>138
だから言ってるだろ。
想定どおりの敵空母が2隻なら
南雲は確実に勝っていた。

だから南雲の戦い方と判断は完全に正しい
もともとギリギリのきわどい作戦をやっているので
想定外の敵空母が現れれば
負けるのが当然で、それで勝てる方がおかしい。
0141名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 00:16:33.34ID:WqMVs5Tc
そもそもこのような大作戦をやるなら
作戦の目的と敵の兵力を把握してやるぼが当然だが
肝心なことが不明なままやるほうがおかしい。
負けるのが当然の作戦だな。
こうすれば勝ててた、なんていう話をしても全く意味が無い。
0142名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 00:18:08.64ID:o3TuUQVL
そもそもあらゆるケースを想定しておくのは作戦立案段階でないと
それをやらないで立てられた作戦なのに指揮官にだけそれを求めるのは酷としか言いようがない
ゲームのプレイヤーじゃないんだから現場指揮官の判断でできることなんて限られてるでしょ
0143名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 00:37:37.85ID:oN8azqPG
だったら半数雷装待機はまもれよ
あきらかに命令違反して余計なことしたよね
0144名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 00:41:46.66ID:WqMVs5Tc
>>143
連合艦隊の司令部が無線封鎖して
ちゃんと指揮して無いじゃないか。

連合艦隊のそういった意味不明の指揮に問題がある。
0145名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 01:02:04.73ID:VXtw4apV
ミッドウエー基地がまだ健在でアメリカの飛行機も退避していて
現に島に何機いるかも分からないだろ、
だから二次攻撃が要ると
まだミッドウエー島の基地が一番の脅威なんだよ

敵空母はミッドウエー攻略後にやってくると想定している
来るか来ないかわからない機動部隊をまだ発見もしてない
時点ではミッドウエー基地攻撃の戦力も足りてると言い難い状況で
兵装転換して基地制圧を優先するのは当然だと思うが
0146名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 01:08:40.67ID:o8kix+TQ
>>143
108機で飛行場攻撃しても効果は不十分なのにその半数で攻撃する
意味はあるの?
上陸部隊の脅威になる飛行場を放っておくわけにはいくまい?
0147名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 01:14:10.81ID:oN8azqPG
当然連合司令部に問題はあるけど南雲に責任がないわけじゃない

作られた状況が全部南雲のせいじゃないっていうなら
(命令きいてれば)うまくいってた部分は完全に南雲のせい


というか自分もそのへんが知りたい
どこまでが南雲に許されてた裁量でどこまでが守るべき命令なのか

命令に従っただけの南雲自身の判断でない部分は責任はないし
命令無視や独自判断部分は当然その妥当性が評価につながる

あきらかに戦犯は兵装転換なんだけど
雷装待機命令にどこまで拘束力があったのか
現場の判断で柔軟に解除していい命令だったのか
その場合の報告義務等

兵装転換そのものの是非は(空母が近くにいることを知らない南雲にとっては)
空母がいるかどうかとのじゃんけんであって一概に正しいとも悪いともいえない

ただ連合司令部は最後まで当然雷装待機を継続していると認識していた
仮に兵装転換する前にいまから雷層待機をとくことを司令部に知らせていれば
当然連合司令部は空母が近づいてることは知ってたので無線封鎖解除してでもとめただろう
どのみち機動部隊はすでに基地空に見つかってるんだからもう無線封鎖継続する意味もないわけだし
0148名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 01:34:00.42ID:oN8azqPG
>>145
それは兵装転換した場合のメリットだけを見てる

「くるかこないかわからない」敵空母がもし現れた場合完全に後手に回ることになる
空母戦において相手に先手をとられることの意味を理解してないわけじゃないでしょ
そのための半数待機なんだし

珊瑚海の戦訓でタンカーを空母と五人して全力攻撃してしまい
その日本体を発見したにもかかわらず結局攻撃機会を得られなかった
つまり雷装待機をといて基地に全力攻撃を出すということは
万一敵空母を発見しても当日のこちらからの攻撃はできないということを意味する

ほぼおこる可能性がないとはいえ0でない以上
空母の出現確率と兵装転換によって得られる基地への攻撃戦果
空母が出現した場合のリスクを総合的に評価する必要がある

はたして敵空母がでたら負けでいいというのは正しい判断といえるのだろうか

>>146
それは直ちに全力攻撃をする以外に本当に排除できない障害だったのか
そのまま半数だけで反復攻撃を繰り返すことでも達成できたかもしれない

少なくとも1次攻撃の機数で基地の守備隊はほぼ無力化しているし
攻撃隊についてもほとんど母艦直衛が返り討ちにしている
もちろん未知の配備数を考慮する必要はあるがそれは敵空母の見積もりと同じ
なぜ出現空母は見積もって行動するのに基地空の抵抗限界は見積もらないのか
0149名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 01:52:48.33ID:o3TuUQVL
>>148
戦力を小出しにするよりも全力で攻撃した方が戦果も多く被害も少なくできるという目算があったのかも
すでに上陸部隊が島に近づいているという状況でまずは基地の攻撃を優先しようとしたんだろうけど
空母と基地の両方を目標とするには戦力が十分ではなかったかもしれない
0150名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 01:56:57.99ID:VXtw4apV
基地が空母の半数だけで片付く相手ではなさそうで、
敵の機動部隊もいなさそう、

そもそも暗号解読されてるつもりはなく奇襲なのだから
空母がまだ到着していない可能性の方が高い

だから見切りをつけて兵装転換した

極めて自然だと思うが

逆に半数だけでずっと島を攻撃し続けて攻撃隊がすり減る一方で埒が明かない、
そして敵の機動部隊はとうとういなかった、
だけどいつ来るかも分からないのでずっと雷撃体勢のまま出動させずに
結局は基地の制圧に失敗しました
こうなったら何やってんだってなるわな
0151名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 02:05:33.09ID:VXtw4apV
雷撃機だけの問題じゃなくて戦闘機も足りてないからね
陸用爆弾でそのまま行くにしても護衛が付けられない
効果の乏しい攻撃に護衛もなく甚大な被害が想定されるとあれば
行かせられないとなるのは当然

半数待機がややこしいから半数を対基地、半数を対空母って考えたらいいじゃん
だったら2隻で基地、2隻で空母だよ
空母3隻いるのに負けるのは当たり前

基地を攻撃するのにも攻撃隊は足りないし、
空母直掩するのにも戦闘機が足りない
だからやりくりしてる間にああなった
0152GF長官垢版2017/06/07(水) 12:55:38.87ID:r6ZQqhOa
>>96 南雲大将、よろこんでください。名将ですよ、名将!

>>97 海戦はそれぞれ状況が異なるので、一概には比べられないですね。

>>98 南太平洋海戦で仇を討ったのだ!

>>99-100 過去スレでもやりましたが、本職はマリアナでの
「アウトレンジ戦法」を、空母戦術から高く評価しております。
うまくはいかなかったけれど。
    
0153GF長官垢版2017/06/07(水) 12:56:33.03ID:r6ZQqhOa
>>101- 本職は空母4隻は十分な兵力だと考えています。

>>105 そこは非常に重要なところだと思います。
>飛行機とばしさえすれば勝てる連度だった

これは米空母と比較して、決定的な練度の差で
ミッドウェーの飛龍小林隊と友永隊を見てを分かるとおり、
かなり劣勢な状況でも、戦果を出せる実力を持っていたと。

>>106 マクラスキー少佐の判断が誤っていれば・・・
勝敗の差は、その程度だったのではないかと。→>>108
0154GF長官垢版2017/06/07(水) 12:57:39.10ID:r6ZQqhOa
>>109 それは無理があるかと、
「敵空母ラシキモノ一隻」と報告してきたのに、
これは1隻じゃない、3隻は居ると判断しろってことですか?

ニュータイプでもない限り、不可能ですな。

>>110 テンプレの通りですね。
さらに言えば、作戦全体を俯瞰すれば
「友永隊収容を後回しにしてでも、攻撃隊を先に出す」
という判断は有り得ない。

米空母1隻沈めて、それで終わりではないのですよ。
0155GF長官垢版2017/06/07(水) 12:58:34.74ID:r6ZQqhOa
>>111 ぜひ、考えてみてください。
「兵装転換しなければ」「即時発進を採用していれば」
本当に勝てたのだろうか?  →>>121

>>112-113 どんだけ弱腰w
貴官は軍人には向いてないようだ。

>>114 二航戦の艦爆隊は、飛行甲板に整列していたわけではないので、
厳密には「即時発進」はできません。

詳しくはテンプレにて→>>1
0156GF長官垢版2017/06/07(水) 12:59:37.85ID:r6ZQqhOa
>>116 ウオルドロン少佐「・・・」
     ゲイ少尉「・・・」
     リング中佐「・・・あっ、俺は何もしてねーや」

>>118 0530時点で、二航戦の艦爆隊は兵装装備済みですね。
ただし格納庫の中なので、発進するにはは30分は見ておかないと。

>>119 同意です。

>>120 ですよねー >VT-8一同(ヽ´ω`)・・・
その後の飛龍、谷風、三隈攻撃には活躍?してますし。
0157GF長官垢版2017/06/07(水) 13:01:04.50ID:r6ZQqhOa
>>122 印度洋機動作戦の帰りに、飛龍にて
「兵装転換にどれくらい時間がかかるのか実験」をやっています。
飛龍が早かったのは、艦爆隊だからですよ。

>>124 ふっふっふっ、それではスレ主にはなれませんなぁ
冷やかしや揚げ足とりレスにも、誠意をもって?対応するのが
南雲スレくおりてぃ

>>125 戦いは数だよ(ry

>>128 戦闘機は足りないわけではなく、管制がうまくできずに
低空に集中していたことが原因です。
0158GF長官垢版2017/06/07(水) 13:02:23.34ID:r6ZQqhOa
しかし、零戦の数が足りないといえば・・・
首席参謀殿の出番ですね!

>>129 3隻想定でも、上空はがら空きだったかと。

>>130 そうですね。
発言者の脳内は、第三者にうかがうことはできませんから、
丁寧に説明すべきかと。

>>131 ホーネットが不参加なら、そもそも
史実のタイムスケジュールとおりには進まないと思いますよ。
0160GF長官垢版2017/06/07(水) 13:08:47.94ID:r6ZQqhOa
>>132 どこまでが空母2隻分?

>>133 仮想戦記は仮想戦記の域を出ませんからね。
史実の経過から、ホーネットの部分だけ抜き出しても意味がない。

>>134 つ>>137 あと搭乗員の休養、編制替え、訓練中

>>135 敵が3隻だと予め分かっていれば、
十分勝機はあると思いますけど・・・こちらは4隻だし

>>136 まぁ実際、ミッドウェー基地と米空母は
ほとんど連携を取れておらず、戦後は戦果をめぐって
いがみ合っていましたがね。
0161GF長官垢版2017/06/07(水) 13:09:40.27ID:r6ZQqhOa
>>138 そうですね。
戦略の不備やGFに対する不満を述べてみたところで、
南雲長官にはどうしようもありません。

与えられた兵力の範囲内で、知恵をしぼりましょう。

>>139 本職の考えは少し違いまして、
「暗号解読により、米空母が待ち伏せしていたこと」が原因ではなくて、
「米空母が待ち伏せしていることに、日本側が気付かなかったこと」が
敗因だと思っています。

>>140 たぶん、2隻なら勝てるという貴官の根拠を、
みんな知りたがっていると思いますよ。
0162GF長官垢版2017/06/07(水) 13:11:36.10ID:r6ZQqhOa
>>141 それが理想ですね。

>>142 あらゆるケースを想定すると、何も出来なくなってしまいます。
クラウゼヴィッツの言うとおり、戦争は蓋然性で動くものです。

>>143 そう、GFの余計な命令でしたね。>半数雷装待機

>>144 まるで草鹿参謀長と黒島参謀の争いまんまだなぁ

>>145 英東洋艦隊とミッドウェー基地航空隊は軽視される法則
でござる。
0163GF長官垢版2017/06/07(水) 13:12:25.63ID:r6ZQqhOa
>>146 半数が108機ですよ。

>>147 戦闘の勝敗は、すべて指揮官に帰するもの。

>>148 GFもそう考えたから、半数待機を命じたのでしょう。

>>149 まさに一航艦新設の目的がそれですね。
攻撃も防御も集中することにより、強力になる。

>>150 本職も妥当な判断だと思います。>兵装転換
ミッドウェー海戦検証での最大の欠陥は、
米空母が必ず出現するという想定の下で話を進めていることにある

>>151 半数待機とは、もともとそういう意味ですぜ。
>半数を対基地、半数を対空母って考え
0164名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 13:57:34.58ID:f1pV5Kmb
もし敵空母が出てこずに半数の艦載機を爆装に取り替えてミッドに飛ばせたら
南雲部隊を攻撃して戻ってる海兵隊の爆撃機とかを地上撃破できるタイミングだよね。
B-17はミッドが着陸不可でもハワイに飛んでいけそうだけど。
0165GF長官垢版2017/06/07(水) 19:53:20.09ID:r6ZQqhOa
>>164 帰投する米軍機を追尾して、送り狼に・・・
0166名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 20:08:27.88ID:WqMVs5Tc
>>147
連合艦隊司令部は、艦載機の半数は雷装で常に待機しろと命令してた。
なんてことが言われてるが
そもそも、この話しは事実なのか?
連合艦隊がそういった命令を出していたと言う根拠を
示してもらいたい。
0167GF長官垢版2017/06/07(水) 20:18:15.88ID:r6ZQqhOa
>>95の続き

このPBYの夜間雷撃について、

2115 Flight44, 4 PBY planes, Lieutenant Richards, leader
off for night attack on transports with torpedes.
「2115時(日本時間1815時)、リチャード大尉指揮のPBY4機が、
日本軍輸送船団に対する夜間雷撃のために発進した」

夜の時点では、この”Main Body”は空母部隊ではなく、
(戦艦や重巡を伴った)輸送船団であることが明確になったようです。
0168GF長官垢版2017/06/07(水) 20:19:19.30ID:r6ZQqhOa
>>167の続き

問題は、ミッドウェー島の北方で待機していた
米空母部隊ですね。

この”Main Body”が空母部隊ならば、
翌日これを攻撃できる位置まで、移動しなければなりません。

輸送船団だと分かっていれば、
基地航空隊い任せておけば良いわけですが・・・
0169GF長官垢版2017/06/07(水) 20:20:32.13ID:r6ZQqhOa
>>168の続き

PBYの索敵報告”のみ”に頼るならば、>>31
空母部隊である可能性を、完全に否定することは
出来ません。

はたして、フレッチャー少将の決断は
0170名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 20:25:04.65ID:3Nq/rPBj
>>166
口頭だから証拠なんてないが
南雲司令部も、連合艦隊もそこは一致してるから証拠は証言

ところでお前土足だろ?南雲のころ叩きまくってたのにいつの間に転向したんだ
0171名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 20:31:19.56ID:WqMVs5Tc
>>170
連合艦隊がそういった命令をしていた、という確かな証拠がないのに
南雲が命令違反した、という批判はおかしいじゃないか。
0172GF長官垢版2017/06/07(水) 20:33:30.07ID:r6ZQqhOa
>>166 事実であります。

「ミッドウェー攻撃ノ間、母艦搭載機ノ半数ハ、敵艦隊ノ出現ニ備ヘテ
艦上待機ヲ行フ
対敵艦隊攻撃待機ハ、第一編制(指揮官 赤城飛行隊長)トスル」
        (『戦史叢書(43)ミッドウェー海戦』MI作戦要領)p164

第一編制とは、
赤城 艦攻17(雷装)+零戦6
加賀 艦攻26(雷装)+零戦6
蒼龍 艦爆18(爆装)+零戦6
飛龍 艦爆18(爆装)+零戦6

雷撃隊を率いるのは”雷撃の神様”村田少佐に、
艦爆隊を率いるのは”艦爆の神様”江草少佐ですから、
敵にしてみれば、死刑宣告も等しいですな。
0173名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 20:44:06.58ID:WqMVs5Tc
>>172
それじゃ、どんな状況でも永遠にそうしろという話しなのか
状況に応じて適切に判断しろと言う話しなのか
サッパリわからん。

たぶん後者だろうな。
そして、そういったことを総合的に判断し指揮するのが
連合艦隊司令部の役割じゃないか。
でなきゃ、なんのために存在するのか?

連合艦隊はそれを放棄して指揮して無い点が
もっとも重大な問題じゃないか。
0174名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 20:44:55.18ID:l/zDcFK6
>>172
>母艦搭載機ノ半数ハ、

今まで四隻の内の二隻を待機という意味だと思ってたw
0175名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 21:00:45.71ID:f1pV5Kmb
>>167
PBYはどこに魚雷を積むのかググったらエンジンより少し外側の翼の下なんだな。
日本の飛行艇も雷撃できたよね。
0176名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 21:06:35.77ID:WqMVs5Tc
>>172
それにたったそれだけでは
敵空母3隻に対抗するのは無理でしょうな。
港に停泊中の空母なら撃沈できるかもしれないが。
0177GF長官垢版2017/06/07(水) 21:35:19.15ID:r6ZQqhOa
>>173 当然ながら後者ですよ。
>状況に応じて適切に判断しろ
南雲司令部のそれが0415時の兵装転換下令だったわけです。

本来、索敵計画や攻撃隊の編制などは
前線司令部が決めることであって、
上級司令部が介入することではありません。
0178GF長官垢版2017/06/07(水) 21:36:42.37ID:r6ZQqhOa
>>174 新たな発見こそ、戦史検証の醍醐味ですね。
このスレも30代目を超えましたが、まだまだ日々勉強であります。

>四隻の内の二隻を待機
今でも、よく出てくる主張ですから
(一航戦は全力で島攻撃、二航戦は米空母に備えて待機など)

良い目のつけどころだと思います。
0179GF長官垢版2017/06/07(水) 21:38:00.26ID:r6ZQqhOa
>>175 そうですね。
しかも、このリチャード機は、朝ハワイを出発して、
夕方にようやくミッドウェーに到着したばかりなのに、
休養も無しに、そのまま魚雷を抱いて出撃ですから

働き方改革の現代日本では、間違いなく訴えられるレベルw
「労基は何処にありや、全世界は知らんと欲す」

>>176 当時最強の打撃力を誇る南雲機動部隊の攻撃隊を
”たったそれだけ”とは・・・ふふふ、面白い!
0180名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 21:45:59.07ID:oN8azqPG
>>177
仮にそうだとすると連合司令部はずっと
「機動部隊は対艦装備で待機しているから大丈夫」
って判断したの?

連合司令部に対艦装備待機を解くことの報告義務みたいなのはなかったの?

もし臨機応変に対応していいといわれてたなら南雲は悪くないと結論せざるを得ない
ただ連合司令部が先に空母が近くにいる兆候をつかんでおきながら兵装転換をとめられなかったのが致命的すぎる
0181名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 21:55:32.11ID:oN8azqPG
艦ごとに完全に役割を分離するより
わけてのせたほうが発着艦が短時間でおわるし
一部が被害うけたときも規模が小さくなるだけで作戦能力失わないんじゃない?
たまたま残った飛龍が基地攻撃用装備しかつんでなかったら反撃もできなかったかも

米側任務部隊みたく別行動するならともかく集中運用するなら役割を分離するメリットってないような
0182GF長官垢版2017/06/07(水) 22:53:53.46ID:r6ZQqhOa
>>180 黒島参謀はそう思っていたようです。
>「機動部隊は対艦装備で待機しているから大丈夫」

そんなものはありません。
>対艦装備待機を解くことの報告義務
それを決めるのは前線司令部の仕事ですし、
報告したところで「ダメ、絶対」と言われるに決まってますから

>南雲は悪くない
どのような事情があれ、敗北の責任はすべて
前線指揮官である南雲長官に帰するものです。
 
0183GF長官垢版2017/06/07(水) 22:57:13.70ID:r6ZQqhOa
>>181 本職も同じ立場です。
同一空母から発進させるには、二波に分ける必要から、
兵力の分散につながりますよね。
0184名無し三等兵垢版2017/06/07(水) 23:16:42.61ID:VXtw4apV
ナポレオンでも徳川家康でも曹操でも大敗はしてる
ミッドウエーレベルの判断ミスは名将と言われる者もよくあること

確かにミッドウエーでこうすれば良かったというのは言えるだろう
しかし太平洋とインド洋を席捲し世界最強のアメリカ海軍と四つに組んで
稼働空母を0に追い込んだ南雲忠一は名将と理解するのが公平な視点
0185名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 00:04:53.41ID:bLSur78l
でも南雲自身は何もしていないよね。
ミッドウェーで空襲を受けている時も、他にやることがなくて
赤城の操艦をしていたくらいだから。
青木艦長の職権侵害なのに。
0186名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 00:06:22.48ID:lbbZweUP
ミッドの敗因はどうみても現場指揮官の南雲提督の責任じゃないやん。

暗号解読したシナリオ通りに事が運ぶこと前提のリスキーな作戦立てたニミッツ長官の勝利でしょ。
ニミッツは確か著書で日本軍は真っ向勝負で勝てる戦力を持ちながら下手に綿密な作戦立てた、
とか言ってたけど緻密でリスキーな作戦立てたのはどっちなんだよ。
0187名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 00:28:05.19ID:lbbZweUP
ミッドでのアメリカ海軍の迎撃作戦が異常すぎる。
暗号解読できてたとしても日本軍が6月前半にミッドに攻めてくる程度だったなら
史実のような索敵や攻撃隊発進のやり方はしない。
0188名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 00:32:56.29ID:r8AzF4H1
ところで米側って攻撃隊収容時間を狙って攻撃できるように攻撃隊送ったわけじゃないよね
最速で発見して最速で攻撃隊おくったらたまたまそうなっただけだよね

基地空からの五月雨式の攻撃隊逐次投入に兵装転換に攻撃隊収容が重なって
魔の5分間じゃないけど魔の2時間というべき攻撃隊送るチャンスがなかったのがね…

よくMIのIFで3空母被弾だけはさけられないって話があるけど
こちらが攻撃隊だしてさえいればすれ違って敵の攻撃隊も全滅できるチャンスもあったのに
0190名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 00:41:20.01ID:DGVurjcu
>>188
基地からの空襲は日本側の第一次攻撃隊の収容時期を狙って送っていた可能性はあると思うけどね
そこを狙うのが一番効果的なわけだし、基地からなら断続的に出すことができるわけだから
空母からの攻撃隊はさすがにそれは狙っていないだろうけどね
0191名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 01:23:07.44ID:bLSur78l
>>190
スプルーアンスも、そのタイミングを狙っていたよ。
それが狙い通りにいったのは、偶然でしかないけれど。
0192名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 11:23:07.33ID:xLZDkyKN
>>185
与えられた戦力を最強の機動部隊に仕上げて部下が付いて来る時点で立派な仕事してるんだよ
オケの指揮者でも野球監督でもそうだろ、試合や公演の準備の時点から既に仕事だよ
ピッチャー交代とかそういう所ばかりに目が行きやすいけど
0193名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 14:45:35.34ID:zduUxpO6
部下の仕上げも南雲の仕事であるなら都間の怠慢も南雲の責任になるがよろしいか
0194名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 15:24:09.73ID:xLZDkyKN
>>193
いいよ
大戦前半でアメリカとイギリスという最強の2大艦隊相手に世界で最初の
空母機動部隊を編成して実戦で連戦連勝、猛威を振るった艦隊の指揮官が
名将と呼ばれないのかが不思議なんだが

ミッドウエーはむしろ名将の失策というべきものだろう、
ナポレオンでもワーテルローで大敗、曹操でも赤壁で死にかける、
徳川家康でも三方か原で失禁して敗走、
一度の大敗で凡将以下であるという評価になる理由がわからないな
0195名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 17:49:14.02ID:zduUxpO6
勝って当たり前の戦いを勝ったからって評価はあがらないと思うんだけど
勝てる戦力もらって何もせずに座ってるだけで名将とかつまらないレスしないでもらえる?

真珠湾に関しては宣戦布告前のだましうちで無抵抗の相手にただ事前家一買うどおり上いうこときいただけ

評価にかかわるレベルの空母戦やったのって英軽空母のハーミズ1隻だけだし
それを加賀以外の5隻の正規空母っていう過剰戦力で勝っただけで名将とか笑えるんだが

ちなみにその軽空母1隻相手に索敵機回収のために電波だして位置がばれて
奇襲爆撃うけるっていうへまやってるんだよね
赤城が夾叉されてあわやっていう戦犯クラスのへまやらかしたのに
その戦訓を何もいかさずにMIに望んで命中されて完敗

いやはやとんだ名将ですな
0196名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 18:24:55.61ID:xLZDkyKN
>>195
つまらないレスはお前だろ、
南雲の仕事が「座ってるだけ」ならお前にも出来るってことなんだろ?

お前に真珠湾攻撃ができるかよ、
訓練段階で不満続出で部下もまとめきれず
トンチンカンな指示ばかり出して交代させられるわw
というか一体何をやっていいかもわからんのじゃないかねw

馬鹿げた事いってんじゃないですよ
0197名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 18:32:48.77ID:zduUxpO6
抽象論ばかりで具体事例に触れないレスのいかにつまらないことかを理解してほしい
0198名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 18:37:31.81ID:rnM1fXv+
>>196
真珠湾攻撃での南雲の功績は航空攻撃の成功ではなく
「敵に察知されることなく、かつ落伍艦を出さずに作戦地点まで艦隊を持って行った」
「さらに目的を達成した後に無事に艦隊を連れて帰って来た」所にあると思う
これは機動部隊の指揮官としての功績じゃなく、水上部隊の指揮官としての功績になるんだけど
空母部隊も水上部隊であることから考えれば功績と呼んでもいいだろう
機動部隊の指揮官だからといって飛行機飛ばして敵を叩くことだけ考えていればいいという訳でもないのだから
南雲は機動部隊の指揮官としては名将とは言えなくても無能だとは言えないんじゃないだろうか
0199名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 18:43:56.57ID:xLZDkyKN
>>197
具体事例といいつつ、監督が試合で継投や代打に失敗したような
レベルのつまらない事にこだわり過ぎなんだよ

南雲の戦歴と戦果を見てみろよ
機動部隊を世界で最初に編成して指揮、実戦で成果を出す事が
何もせずに艦橋にただ座っていても出来ることなのかね
結果が全ての軍司令官にとってこれ以上の具体事例があるのか?
0200名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 18:44:24.34ID:zduUxpO6
まずは言葉遣いがよくなかったのはお詫びいたします
多少煽り気味のほうがレスとして面白いかと思いましたが
これ以上感情的になられても中身のない議論になってしまいますので

まずこのスレの主題南雲の評価について
自分はどの戦いでどういう決断をくだしたかおよびその判断がその時点で得られる情報において妥当であったか
(結果どうであったというのは考慮すべき可能性の1つであってそれだけで評価するのは跡知恵の結果論である)
そして重要なのはそれが南雲でなければできなかった決断である必要があるということ
だれがやっても同じ結果になったであろうことは「評価」には値しないと自分は考えます

以上の点から「大戦前半」における南雲の評価ポイント(人によって決断が異なったであろう判断)は
- 真珠湾で2次攻撃を行わなかったこと
- セイロンにおいての兵装転換および索敵機回収により電波誘導を行ったこと
ぐらいしかないのでそれ以外にもあるならばご教授願いたい
0201名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 19:56:37.17ID:Fx1uyVfn
>>182
>どのような事情があれ、敗北の責任はすべて
>前線指揮官である南雲長官に帰するものです。


それならばマリアナ沖海戦での惨敗の責任は
小沢にあるはずだが、あのような大敗にもかかわらず
小沢が責任追及と批判されないのはなぜ?
0202名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 20:15:57.78ID:Fx1uyVfn
南雲が批判されるなら、それはそれでよいが
おかしいのは小沢が批判されない点。

小沢は南雲以上に批判されるべき点が多々ある。
にもかかわらず小沢は名称だとたたえられている。
これはおかしい。

この整合性の無い不公正な評価の説明を
してもらいたいもんだな。
0203名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 20:17:34.51ID:xLZDkyKN
セイロンの件は敵を探してこい帰りは知らんじゃあだめじゃないかな
軍艦なんだから発見されたら戦えばいいんだよ
奇襲されてしまったけどセーフだったんだからそれはよし

兵装転換のゴタゴタとか収容時の混雑は未解決の技術的問題
いくら危険だとは言っても兵装変えないといけない場面はでてくるんだよね
むしろ日本の技術でどうしたら良かったのかねえ
0204名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 20:17:51.22ID:s7c4tvTK
>>201
マリアナ沖海戦の時点での搭乗員の練度を無視した作戦を強行して惨敗した小澤はボンクラだろ
0205名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 20:34:20.80ID:xLZDkyKN
小沢の件に関しては相打ちはいけない、負けるとか言ってたのに
相打ちどころかまともな戦果も与えられず壊滅だから弁護は難しいよ

結果の予想が全く的外れだもの
フィリピン戦の囮の空母も悲しい話だよ、苦労の割に得る所なし
何故普通に身の丈にあった作戦をやらないのかと

駆逐艦で輸送したり空母を囮にしたり完全に船の使い方間違ってる
0206名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 20:36:02.67ID:JleJ0D1y
練度は米軍の艦載機も侮れないレベルと思う
3空母への命中率見ると
日本より上では
0207名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 20:58:49.15ID:SlmqNphf
小沢アウトレンジ有能論はGF長官の持論だからそっとしておこう
少し無理があるからあまり賛同もされてなかったし、考え方の一つくらいに見よう

南雲と同じくやらかしてる井上と小沢は南雲とは対照的に戦後の評判も上々なんだよな
南雲ってもしかしてすごく嫌われてたのか
0208名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 21:02:58.42ID:xLZDkyKN
部下の練度を無視するとか見誤るのはリーダーとしてどの分野でも最低だよ

身近な例なら発表会で身の丈合わない曲弾かせて出演者が
軒並みめちゃくちゃになるピアノ教室の指導者なんて誰も優れてるなんて
思わないよな
むしろこんなところに習いに行ってはならないのが常識
0209名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 21:15:54.61ID:Fx1uyVfn
小沢の批判されるべき点は作戦の失敗だけではない。
海軍中央の要職で特攻をやらせ続けていた点。

この事を考えれば、むしろ南雲より小沢のほうが批判
されるべきであるのに、なぜか南雲は叩かれ
小沢は名将だと賛美されている。
0210名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 21:22:08.87ID:rnM1fXv+
>>206
赤城 約3機投弾 命中1発
加賀 約20機投弾 命中4発
葵龍 約13機投弾 命中3発
実際に何機が投弾したのかは諸説あるようだが、まあ特別に命中率が高いということもないかな
妨害できずに投下コースに入られてしまえばそうそう命中は避けられない
まして気づかなかったんなら対空砲火も撃てないし回避行動も取れないからね
0211名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 21:23:09.00ID:QGdQrpws
提督たちの女体化ってまだなの?
三国志とか戦国はすでにほとんどの武将が女体化してるよ
維新だとホモゲーが出てる
0212名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 21:23:51.19ID:zduUxpO6
急降下爆撃は米のお家芸だからね
雷撃と航法は圧倒的に日本だけど
0213酒席参謀(復職)垢版2017/06/08(木) 21:25:11.59ID:Lh1oCcXx
おお、やっと書き込めた!
しかし久々に物凄いレスがつきましたな長官w

という訳で新規の方はじめまして。
当スレの宴会部長、酒席でございます。
ちょっと気になったレスを1つだけ。

>>200
まず、そもそも真珠湾では「第二撃」は計画すらされておりません。
当然ながら準備も研究もしてません。
なのに、無理に第二撃を強行すればまともな打撃は与えられず味方の損害が増したばかりでしょう。
山口はたいてい景気のいい進言をしますが、それは山口が「二航2”戦”」の司令官だから。
作戦全体を俯瞰しなければならない「一航”艦”」の南雲とは目線が違うのですよ。

あと、セイロンでの奇襲事件の研究については、帰投後すぐにMI作戦が発令され、
その準備に忙殺されたため時間がなかったのではないでしょうか?
開戦から半年、南雲艦隊はろくな休養もせずに走り回っていたのですよ。
0214名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 21:31:20.47ID:zduUxpO6
>>213
>計画すらされておりません
もともと反復攻撃なんて1回目の攻撃結果がわからないと計画しようがないかと
必ず1度で攻撃を終える計画だったというわけではないのでしょう
つまり現場指揮官の判断にゆだねられていた
そもそも絶対に1回で終わる計画だったのなら批判がでるのもおかしいですし

まあ妥当性を考えればこの選択は評価をさげるものではないと考えます
やってれば名将だったかもしれないですが後知恵にすぎません
0215酒席参謀垢版2017/06/08(木) 21:34:54.88ID:Lh1oCcXx
さる6月5日、ネット上では例年恒例の「南雲無能祭り」が開催されてましたね。
いったいいつになれば南雲は「無能」「素人」「臆病」などの評価から解放されるのでしょうか?

無能>海兵5番、海大2番、艦長、参謀、司令官、司令長官、海大校長、軍令部課長などの要職を歴任した南雲が無能なら当時の日本人はほとんど無能ですなw
素人>MI当時、空母機動部隊を指揮して実戦をくぐり抜けた提督が世界に何人いたのやら・・・
臆病>先輩の近藤を一喝し、井上を脅迫し、山口を取っ組み合いを演じ、要人の前で放尿した「人殺しの水雷屋南雲」を知らんのか・・・
0216名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 21:37:04.72ID:SlmqNphf
>>214
真珠湾で再攻撃をやって、米空母の「不意の横やり」が現れたら愚将で終わってただろう
結果を知ってる我々は欲張りを言えますが、現場の判断としてはギャンブルですね
0217酒席参謀垢版2017/06/08(木) 21:39:26.14ID:Lh1oCcXx
>>214
現場の判断で決めればいいでしょうね。
そして南雲は渕田の報告を聞いて「作戦終了」を決定してます。
もし「攻撃不十分」であれば第二撃も当然検討したでしょうね。
各人の回想などでは「渕田の報告を聞くまでもなく、すでに第二撃はしないと心に決めていた」
などと書かれていますが、それは発進時点で成功をほぼ確信していたのと
攻撃隊からの電文でおよその戦況を掴んでいたからでしょう。
0219名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 21:56:08.89ID:f1OPPBD+
>>210
大抵の戦記本には赤城に二発命中、艦尾付近に至近弾一発とあるな。
至近弾の一発が舵を故障させたので赤城の命運は尽きた。

>>214
攻撃はここぞとのタイミングでしかも一撃を以って可とする。
これはまさに居合の真髄ですぞ?

>>217
「第一目標の戦艦四隻を撃沈破したので目標は達成しているのにこれ以上
の戦果をな求める必要が有るのか?」ですね。


行きは良い良い帰りは怖い
0220名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 22:06:29.05ID:rnM1fXv+
作戦の目的は敵主力艦船の撃破なのだから、それが不十分であれば当然再攻撃をすることは想定済みのはず
南雲も当然そう判断したはずで、そこが不十分のまま帰還するはずがない
燃料タンクや基地施設はそもそも目標に入ってないのだからそこを攻撃することは作戦に入っていない
現場の判断で急に目標を追加したりすれば混乱の元になる可能性も出てくる
それをやるべきだったと非難する人はそれを盛り込んだ作戦を立案しなかった人間を責めるべきであって南雲の作戦指揮をあげつらう必要はない
0221GF長官垢版2017/06/08(木) 22:18:34.30ID:CPlMiuoA
>>184 南雲忠一名将説・・・良かったですねぇ(涙)

>>185 これは痛いところをつかれましたなw

>>186-187 全く。ひとつ歯車が狂えば、日本側以上に
大変なことになる作戦計画ですからね。

>>188 いや、たぶんすれ違えないかと。
なぜなら米空母攻撃隊は、みんな迷子ですから。
「マクラスキー隊は何処にありや、全世界は知らんと欲す」 
  
0222GF長官垢版2017/06/08(木) 22:19:46.51ID:CPlMiuoA
>>189 まさにブラウニング参謀長の狙いはそこ。

>>190 それは無いですね。
ミッドウェーの基地航空隊は、レーダーが敵編隊を捕捉して
あわてて発進したので、連携も何もあったもんじゃない。
準備できた機体から順次発進して、ばらばらに攻撃しただけ。

>>191 狙い通りにはいってませんよ。
マクラスキー隊は会敵予想時刻よりも一時間も遅れたのだから。
それでも”奇襲成功”したから、結果オーライでスルーされてるだけ。
0223GF長官垢版2017/06/08(木) 22:20:34.72ID:CPlMiuoA
>>192、194 まぁ、そのような抽象的なリーダー論はあまり・・・

>>193 管理職のつらいところですなぁ

>>195 戦史を検証すれば、
勝って当たり前の作戦でちゃんと勝つのが難しいと分かりますぜ。

だいたいハワイ作戦を「勝って当たり前」と思っているようでは・・・

>>196 お互い紳士的な進行を心がけましょう。
貴官が名将と思われる事例をひとつ挙げれば、皆さんも
納得されるのでは。
0224GF長官垢版2017/06/08(木) 22:21:25.26ID:CPlMiuoA
>>197 同意です。抽象論を排除するために、
当スレでは、具体的な戦術論を中心に進めています。

>>198 ありがとうございます。本職も全く同意見ですね。
「なぜ小澤ではなく、南雲が機動部隊指揮官に選ばれたのか」
の答えは、そのあたりにあるのではないかと。

>>199 いや、そこを具体的に・・・
>監督が試合で継投や代打に失敗したような
ミッドウェーで言うと、何に当たるの?
0225GF長官垢版2017/06/08(木) 22:23:11.44ID:CPlMiuoA
>>200 ミッドウェーなら兵装転換と即時発進却下ですかな。

>>201-202 それを本職に聞かれても・・・
マリアナ惨敗の責任は小澤長官にあると思っていますが、
それを追及しない人のことまでは知りませんので。

>>203 印度洋の頃は、まだまだ手探りの段階だったと思いますね。

>>204- 小澤長官の批評なら、どうぞ該当スレでやってくださいな。
ここは南雲スレ、主役は南雲長官!←ここ重要!
0226GF長官垢版2017/06/08(木) 22:24:40.22ID:CPlMiuoA
>>207 まぁ、あれは火種にしかなりませんからな。
>南雲ってもしかしてすごく嫌われてたのか
好き嫌いではなく、「声のでかい方が正しい」論理ですよ。

>>210 なにせ珊瑚海で、米空母機は停泊目標に対して、
28発を全部外すとかやらかしてますからね。

>>211 それはあまり見たくない・・・

>>212 南雲機動部隊の魚雷が命中した米空母は必ず沈むの法則

>>213 これほどの賑わいは、初代スレ依頼かな。
とりあえず、「テンプレくらい読んでから書き込めよ!」
と言いたいところですが、初見の方大歓迎であります。
0227GF長官垢版2017/06/08(木) 22:25:40.26ID:CPlMiuoA
>>214 当スレでは作戦内容について語る時は、
戦史資料を根拠に話を進めています。

ご自分の”考え”ではなく、史実がどうだったかを
まず調べる習慣を身に付けましょう。

ハワイ作戦ならば、
「機密機動部隊命令作第一号
作戦方針
(略)空襲終ラバ、機動部隊ハ速カニ敵ヨリ離脱シ、
一旦内地ニ帰還、整備補給ノ上、第二段作戦部署ニ就ク」
            (『戦史叢書(10)ハワイ作戦』)p232

もともと真珠湾攻撃は、一回で終わる作戦計画。
南雲長官は計画通りにやっただけですよ。
0228名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 22:26:30.45ID:/1O7vAqO
>>225
>小澤長官の批評なら、どうぞ該当スレでやってくださいな


それはおかしい
評価するなら相対評価でなくては単なる感情論になってしまう。
絶対評価ではなんの意味も無い。
小沢との比較で評価してもらいたい。
0229名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 22:31:07.40ID:/1O7vAqO
たとえばテストで80点だと評価されても
それじゃ評価にならない。
順位が何番か、それがわからなければ
評価にはならない。

であるから南雲は相対評価をしてもらいたい。
小沢との比較で。
0230GF長官垢版2017/06/08(木) 22:35:36.70ID:CPlMiuoA
>>215 そのために、この南雲スレがあるのですよ。
ちょうど、人気が出る前のアイドルを応援しているようなもの。

将来、南雲長官が真の評価をされるようになったときに、
言ってやるのです。

「南雲はワシが育てた」と
0231GF長官垢版2017/06/08(木) 22:36:28.36ID:CPlMiuoA
>>216 激しく同意であります。
自称評論家の輩は、真珠湾とミッドウェーで言うことが
正反対であることに、早く気付くべき

>>217 適切な情勢判断こそ、指揮官の仕事

>>218 今さらw なんで今ごろ?

>>219 泥棒も帰り道はこわいものじゃて
0232酒席参謀垢版2017/06/08(木) 22:39:03.44ID:Lh1oCcXx
真珠湾では「なぜ第二撃をやらなかった!」と言いながら
ミッドウェーでは「なぜ第二撃(兵装転換)をやろうとした!」
と言うダブスタを世間の人々は知るべきですな。
真珠湾でも敵空母の所在は不明なのに。

しかも真珠湾は「第二撃は計画されてない」のに対し
ミッドウェーでは「MIを無力化させる」と計画されてたのに。

南雲無能論は、ほぼ日本人の「誰かを悪者にしたい病」の典型じゃないかと。
0233GF長官垢版2017/06/08(木) 22:42:35.17ID:CPlMiuoA
>>228 相対評価なんて、人によって基準が変わるのに
水掛け論になるだけでしょう。

>たとえばテストで80点だと評価されても
そのために、世の中には「偏差値」という便利なものがあるのです。
「順位が何番か」なんて、標本の取り方によって変動するもので
何を評価しようと言うのですか。

喩えの出し方が間違ってますぜ。
0234GF長官垢版2017/06/08(木) 22:46:40.37ID:CPlMiuoA
>>232 しかも、真珠湾で多聞丸が「第二撃準備完了」と信号したのは、
「雷装(対艦攻撃兵装)での準備が完了した」という意味であって、
港湾施設を攻撃するつもりなら、そこから兵装転換を始めなきゃならんのです。

第二撃派の皆さんは、本当に分かってるんですかねぇ
0235名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 22:54:30.09ID:zduUxpO6
>>223
>だいたいハワイ作戦を「勝って当たり前」と思っているようでは・・・
少なくとも余計なことをしなければ空母戦における戦術的勝利は揺るがなかったかと
その後のミッドウェー島攻略および維持という戦略目的達成は難しかっただろうけど
南雲の評価に関係する部分ではないのでは?
0236GF長官垢版2017/06/08(木) 22:56:38.17ID:CPlMiuoA
>>169の続き

フレッチャー少将の対処については、
前スレで紹介しましたが、現在スレ進行が速いので再掲

米海軍の作戦計画の中には、
「日本軍空母部隊の来襲方向」まで、明示されていた。
0237GF長官垢版2017/06/08(木) 22:57:53.65ID:CPlMiuoA
>>236の続き

Preliminary attacks by carrier aircraft beginning at daylight
or during moonlight and continuing for about two days or
until defending air forces have been eliminated.

It is estimated a northwesterly bearing will be favored.
The attack would be designed to be so incessant as to
prevent refueling and rearming MIDWAY aircraft.
0238GF長官垢版2017/06/08(木) 22:58:20.44ID:CPlMiuoA
>>237の続き

「上陸に先立って、黎明時もしくは深夜に空母機による事前空襲
があり、 約2日間、もしくはミッドウェー島航空兵力が排除される
まで継続される。

この攻撃は北西方向から実施され、ミッドウェー島航空兵力の補給
並びに増強を妨げるため、絶え間なく継続されると考えられる」
0239酒席参謀垢版2017/06/08(木) 22:59:37.08ID:Lh1oCcXx
>>235
貴官はぜひ、赤城艦上の南雲長官になって考えるべきです。
史実の知識もなくネットもない環境で、見えるのは水平線と青空と僚艦だけです。
「余計なこと」とは兵装転換の事でしょうが、島の反撃能力を奪うためには「必要なこと」なのですよ。
さあ、あの赤城のやたら狭っ苦しい艦橋の猿の腰掛にどうぞ。
0240名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 23:02:49.12ID:rnM1fXv+
>>235
勝って当たり前の作戦ならなぜ軍令部の反対を押し切って認可させるような展開になったのか
あの作戦が成功の見込みが薄い投機的なものだと判断されたからでは?
空母がハワイ沖にワープして出現できたりワープして帰還できるわけでもないわけで
あの作戦の難しさはその「空母戦」に持ち込むまでの環境を作り出すところにあるのではないだろうか
0241GF長官垢版2017/06/08(木) 23:03:58.17ID:CPlMiuoA
>>238の続き

リード機が報じた"Main Body"ですが、
その続報の中で、

0927 8V55 amplifies by"Bearing 261, distance 700."

「ミッドウェー島からの方位261度」すなわち、南南西であり、
作戦計画に示された、northwesterly bearing(北西方向)では
ありません。
0242GF長官垢版2017/06/08(木) 23:04:57.09ID:CPlMiuoA
>>241の続き

ゆえに、これらは日本軍空母部隊ではない。
米空母部隊は動く必要無し、と

フレッチャー少将は”適切に”判断したのです。

実にあっさりと片付きましたなぁ
さすがはアメリカさま、めでたしめでたし
0243名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 23:05:41.09ID:rnM1fXv+
>>235がミッドウェーの話をしているとすれば>>240は間違った意見ですね
失礼
0244GF長官垢版2017/06/08(木) 23:13:06.18ID:CPlMiuoA
>>235 ん、これは真珠湾とミッドウェーのどっちの話をしていますか?
どちらも南雲の評価に関係する部分が大有りですよ。

>>239 本職も「余計なこと」の詳細が知りたい。

>>240 ですよねぇ。
ミッドウェーではGFや一航艦を慢心、油断、勝利病と叩く同じ人が、
真珠湾になると「勝って当たり前」と、どうして言えるのか。
全く不可解ですな。それこそ、慢心そのものではないか。

宣戦布告前だから、見つかってもハルゼーは黙って通してくれる
とでも思っているのでしょうか!
0245GF長官垢版2017/06/08(木) 23:14:08.69ID:CPlMiuoA
>>243 いえいえ、本職もどっちか分からなかったので質問しました→>>244
0246名無し三等兵垢版2017/06/08(木) 23:37:59.44ID:zduUxpO6
>>244
ミッドウェーのつもりだったけど真珠湾ならなおさら勝って当たり前
宣戦布告前の奇襲なんて米側からしてみれば
ミッドウェーに空母が現れることよりはるかに予見不可能で対応なんてとれるわけがない
0247名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 00:15:23.69ID:R1wTpH5s
>>246
>少なくとも余計なことをしなければ空母戦における戦術的勝利は揺るがなかったかと
余計なこととは結局なんなのか不明ですが、
余計なことをしなければ、どんな経過や結果を辿ると想定しているのでしょうか?

戦術的勝利は揺るがないと断言していますが、戦術的勝利の内容はどんな感じを指しているのでしょうか
0248名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 00:38:41.24ID:5/9nfn3a
ミッドウエーで兵装転換されずに攻撃に出たって
攻撃隊と護衛戦闘機がアメリカ空母に向かうだけで
既にアメリカの攻撃隊は日本の艦隊に向かってるわけだから
むしろ日本の艦隊の直掩がより手薄になるだけじゃないのか?

だったら日本の被害はほとんど変わらんのじゃないの
相手の空母を3つとも沈める可能性があるってだけで
0249名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 14:31:44.09ID:98yX4i8A
>>247
当然兵装転換のこと

>想定される経過
敵空母出現あれば最低でも刺し違えるには十分の攻撃隊は被弾前に発艦できることは想定できる
3空母被弾はさけられないが誘爆がないので赤城は沈没をまぬがれ2空母喪失にとどまる
というよくあるIFストーリーになるかと

現実的には基地からの五月雨指揮の攻撃により被弾までに発艦の機会はないかもしれないけど
それは後知恵の結果論であってやろうとしてできないのとはじめからやろうとしないのでは評価はまったく違う
空母戦においてもっともさけなければいけないのは攻撃隊をかかえたまま被弾すること
それに比べれば多少護衛が減ろうと逐次投入になろうと発艦さえできればぜんぜんマシ

山本の半数待機命令にしろ山口の即時発進にしろ航空戦のスペシャリストにとっては当たり前なんだよなー
素人の南雲だから攻撃をやりすごしてから全力攻撃なんてリスクを考えない楽観的な発想になる
できるだけ近づいてから魚雷うつ水雷戦とはちがうんだよ

>戦術的勝利
敵空母の撃破
0250名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 16:27:30.68ID:8dQ8pgBU
>>244
見つからなかったのは南雲の
力量ではないだろう
開戦前の奇襲で30機以上の艦載機と
熟練搭乗員を50人以上喪って
旧式戦艦を数隻撃破しただけで
何がうれしいのやら
0251名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 18:10:15.58ID:K6n3unQX
>>249
>最低でも刺し違えるには十分の攻撃隊は被弾前に発艦できることは想定できる
日本は防空に成功するのにアメリカには無理なのか、相手をなめすぎじゃないか

>3空母被弾はさけられないが誘爆がないので赤城は沈没をまぬがれ2空母喪失にとどまる
護衛戦闘機をどれだけ残すか知らんが、楽観的すぎないか

>山本の半数待機命令にしろ山口の即時発進にしろ航空戦のスペシャリストにとっては当たり前
両方とも転向組なんだが、当たり前と思ってるスペシャリストって君のことかな
0252名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 18:14:35.84ID:K6n3unQX
もし、空母が現れずに半数を待機させたまま作戦を終えたり、即時発進して攻撃に失敗していたら
きっと残りの半数を攻撃させるのも、準備を整えてから攻撃するのも航空戦のスペシャリストにとっては当たり前なんだよなーって言ってたんだろうなw
0253名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 18:18:25.10ID:R1wTpH5s
>>249
刺し違えるには十分ってどれだけ爆弾魚雷が命中するとご自身は想定したいるのでしょうか
防空隊がどれだけ迎撃とか、どれだけ回避するとか、そういうのってどうなる想定なのでそうしょうか
被弾しても沈没するとは限らないのはアメリカも同様でしょうし


>現実的には基地からの五月雨指揮の攻撃により被弾までに発艦の機会はないかもしれないけど
>少なくとも余計なことをしなければ空母戦における戦術的勝利は揺るがなかったかと
少なくとも余計なことをしなければ敵空母の撃破という戦術的勝利は揺るがなかったと主張していたのに揺らいでいるような
0254名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 18:29:31.65ID:6ANk7aPW
日本側の搭乗員の練度からいって飛ばしさえしていていれば刺し違えてでも敵空母は撃破できたはず…という観点からなんだろうが
いくら練度が高いと言ったって少数で敵の迎撃を潜り抜けて魚雷爆弾命中させて帰ってくるなんて芸当はできないわけで
ある程度現実的に効果が見込める攻撃をしようと思えばそれなりにまとまった数で攻撃をかけなくてはいけないだろう

五月雨式にでも出しておけば…というのは結局アメリカ側がそれをやって成功したから言われてるだけの話で
日本側が同じことをして同じように成功を見込めるような方法ではないだろう
0255名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 18:35:07.86ID:tsfMI8Ri
米空母は二隊に別れていたから片方だけ攻撃してたら残った方の
空母から逆襲を受けるのでは?
0256名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 18:42:04.21ID:98yX4i8A
>>251-254
>日本は防空に成功するのにアメリカには無理なのか
そのとおり
戦闘機の性能と練度で圧倒的な差がある

というかここの議論って数ばかりで航空隊の練度技量を甘くみつもりすぎ

第1次ソロモンでラバウルからツラギまで17機の零戦が3時間半とんだあと60機の敵空母戦闘機と戦って
被撃墜2の撃墜11だよ
相手の1/3もいれば互角以上の戦いはできたわけ

しかもその技量差は自他共に認めてたわけだしだから米側は賞賛なければ逃げろといわれてた
だからこそ山本は半数で2つの敵を相手にしても負けないと考え
山口も少数機で攻撃しても十分戦果は得られると考えた

何よりおそれなければならないのは
その少数機さえだせずに貴重なパイロットを船の中で無駄死にさせること

まあ唯一艦爆だけは米軍の方がつよかった
これは技量うんぬん以前につんでる爆弾の大きさがダンチだったので
同じ機数に投弾を許せば日本が負ける

だからなおのこと戦闘機戦の圧倒的制空力をいかして
たとえ戦力で不利でも早め早めに戦闘をしかけるべきだった
0257名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 18:50:45.47ID:98yX4i8A
あと日本は防空に成功したわけじゃない結果的に失敗した
たまたま雷爆同時攻撃になったからといわれてるが
直前の雷撃で低空におりてなくても完全に防ぐのは不可能だっただろう

それは珊瑚海や南太平洋をみてもわかるしセイロンでさえ少数の英艦載機に投弾を許してる
空母戦においては攻撃機会を与えれば基本的に被弾はまぬがれないと考えるべき
0258酒席参謀垢版2017/06/09(金) 19:28:42.88ID:vr+ElCYX
>>256
なるほど。確かにその通り。
実際に飛龍から発進した攻撃隊はわずか4機の戦闘機で20機以上のグラマンと激烈な戦闘を展開しましたね。
その結果、小林隊は18機中わずか13機の犠牲で5機が投弾に成功し3発を命中させました。
いやはや、3倍以上の敵と渡り合って味方の損害がたったの70%程度だなんて素晴らしいですね!ドズル閣下も納得でしょう。
10機やそこらのザクより1機のビグザムがあればジオンは1億年戦える!
0259名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 19:56:40.48ID:5/9nfn3a
>>250
真珠湾であっという間に奇襲から立ち直って30機程度撃墜してるのがアメリカだろ、
アメリカの航空隊や対空砲が練度低いはないだろ

日本の方が練度が上とか単なる与太話じゃないかな
アメリカはライト兄弟の国だし自家用機の普及も日本とは全く違うから
パイロットの層から違うよ

現に珊瑚海でも南太平洋でも航空隊はかなり損害出してる
むしろ無線が充実してて編隊戦闘や管制もできるしな日本のより上の点も多いと思うわ
0260名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 20:06:31.72ID:Cwv1IfEv
>>233
絶対評価と相対評価の
意味をまったく理解して無いのでは?

偏差値は相対評価
0261名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 20:12:22.36ID:Cwv1IfEv
仮に南雲がテストの点数が50点だとしても
これは絶対評価で、よいのか悪いのかは
これだけでは判断できない。
普通の感覚では50点は落第点だな。

しかし点数が50点でも、相対評価である偏差値がこの点数で偏差値60だとしよう。
これだと50点でも、非常に優秀だという評価になる。
0262名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 20:32:31.75ID:98yX4i8A
>>258
小林隊は異例の単座戦闘機が部隊指揮しなきゃいけない状態で
2機が護衛 2機が突入撹乱で実質12:2の戦闘だった
いかに熟練といえどもさすがにね

というかなんで複座艦爆隊に指揮をやらせなかったんだろうね
飛龍艦爆隊には指揮官できるほどの人がのこってなかったのかな

小林隊長機は投弾までは守りきったんだけど敵炎上報告打電中に背後からうたれたんだよね
ほんともったいない
0263名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 20:55:42.08ID:Ypg++Caw
南雲は敵報から一時間半の時間を無駄にした
のが致命的だよな
あとはやはり奇襲になり得ない
ミ島基地攻撃に固執したことだな
0264名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 21:12:47.52ID:R1wTpH5s
>第1次ソロモンでラバウルからツラギまで17機の零戦が3時間半とんだあと60機の敵空母戦闘機と戦って
>被撃墜2の撃墜11だよ
>相手の1/3もいれば互角以上の戦いはできたわけ

60機の敵空母戦闘機と戦ってないよねこれ
前提がおかしいから3倍の敵機相手に互角以上って楽観的な発想になる
0265酒席参謀垢版2017/06/09(金) 21:28:07.67ID:vr+ElCYX
>>262
えっと・・・正確な指揮系統がどうだったかは把握してませんが、
小林大尉は63期で森大尉は64期です。
少なくとも、どう考えても小林大尉が指揮官だったかと思いますが。
南太平洋でも第六次攻撃隊は68期の加藤中尉でした。先任である戦闘機の大尉(名前忘れた)がいたにもかかわらず、です。
そもそも攻撃隊の指揮は攻撃兵力である艦爆、艦攻の指揮官が執るのが通例です。
戦闘機指揮官が指揮したというのは初耳ですが、ホンマですかいな?
0267名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 21:35:14.18ID:98yX4i8A
>>265
いやごめん さすがにそこまではわからない
投弾はさすがに艦爆隊が独自にやったとは思うけど
小林隊ってなってるのはどこまでの指揮がゆだねられてたのかな
少なくとも戦果報告をやったのは小林機でその最中にうたれたのは事実
0268酒席参謀垢版2017/06/09(金) 21:36:57.12ID:vr+ElCYX
おっと、記憶が曖昧だったので確認したところ
小林隊の護衛は重松大尉指揮でしたね。
それでも66期なのでやっぱり小林大尉のほうが先任です。
なので、やはり「重松大尉が指揮官だった」という根拠は知りたいです。
0269酒席参謀垢版2017/06/09(金) 21:39:45.25ID:vr+ElCYX
それから、戦果報告をしたのは「2中隊3小隊2番機」だったかと思います。
序列違うかもですが(また記憶曖昧)。
小林大尉は投弾後に対空砲火で撃墜されたとの証言があったかと思います。
0270名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 21:47:19.93ID:vr+ElCYX
とりあえず、軍隊において「先任順序」というのは物凄〜〜〜〜〜〜く大切な事です。
普通に考えて、後任が先任を差し置いて指揮するという事はありえません。
よく「それが年功序列人事だろ!弊害だらけやんけ!」という批判を聞きますが
軍隊はもちろん組織において、年功序列ほど円滑に組織を運営できる制度はありません。

とにかく、小林隊の指揮官は小林大尉であって重松大尉ではなかったと断言できます。
もちろん、それで小林大尉も重松大尉も貶める意図は私にはありません。
0272名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 21:57:32.08ID:98yX4i8A
ごめんなさい
自分がなぜか小林隊長=戦闘機パイロットだと完全に勘違いしてました
なんでこう思ったのか思い出せないですが

自分もいろいろ記憶があいまいになってるのでしばらく確定情報以外のレス控えますわ
0273名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 22:12:21.67ID:e2MQIPhC
>>269
その電報の発信元を見て飛龍艦橋では損害の大きさを思い沈痛な空気に
包まれたらしい。
0274GF長官垢版2017/06/09(金) 23:31:11.99ID:nkKiY4W3
>>246 ん? ということは、
>余計なことをしなければ空母戦における戦術的勝利は揺るがなかった>>235
はミッドウェーでの話ということになりますが、

「余計なこと」とは?  →>>247
索敵軽視、兵装転換、即時発進却下・・・
それとも「操艦貰うぞ」?

>>248 それもありますよね。>上空警戒が手薄になる
仮想戦記は都合の良いところだけ見て、それ以外は
流されてしまいますから。
0275GF長官垢版2017/06/09(金) 23:34:57.20ID:nkKiY4W3
>>249 あの・・・兵装転換?がなければ「戦術的勝利は揺るがない」
って時点で、すでに「航空戦のスペシャリスト」じゃないと思います。

そもそも、利根機の索敵報告が間違っていたんだし、
出した攻撃隊は迷子になりますぜ。

>>250 全く。開戦初日に「太平洋艦隊潰滅」なんて、
恥ずかしくて、もう外を歩けませんよね。
0276GF長官垢版2017/06/09(金) 23:35:48.07ID:nkKiY4W3
>>251 これもよく語られることですが、
>3空母被弾はさけられないが誘爆がないので

南雲長官は敵空母発見時点(0530時)で
「艦爆隊二次攻撃準備、250キロ爆弾揚弾」
すでに第三次攻撃隊(敵空母に対する第二次攻撃隊)
の準備を命じています。

当然、被弾想定時(0730頃)には、格納庫内は
燃料満載で魚雷や爆弾を搭載した飛行機でいっぱい。

誘爆が無いとはどういう理屈なんでしょう。
0277GF長官垢版2017/06/09(金) 23:37:43.62ID:nkKiY4W3
>>252 B−17の水平爆撃で、”三空母被弾”した日にゃあ
目も当てられませんよね。

どうも仮想戦記好きの皆さんは、米空母以外は目に入らないらしい。

>>253 まぁ、0530時点では米空母は「1隻」なので、
計画通りに攻撃隊を出せれば、確実に仕留められるかと。
0278GF長官垢版2017/06/09(金) 23:38:59.74ID:nkKiY4W3
>>254 逐次投入でもいいから、とにかく出せというのでは、
航空戦以前に、戦術の愚策ですね。

>>249氏の想定する空母戦とやらは、
敵空母1隻に対して、1回攻撃隊を出せば、それで終わりなのかな。

後に控えるミッドウェー島攻略支援や、
数日後に増援に駆け付けるであろう、米空母のことは
数に入ってないように見受けられます。

上空を旋回中の友永隊の収容のこととか
忘れられていますよね。
0279GF長官垢版2017/06/09(金) 23:39:43.87ID:nkKiY4W3
>>255 そうなんですけど、
山口少将が即時発進を具申した時点での、
敵空母情報は1隻だけですので。

後出しじゃんけんは、無しの方向でいきましょう

>>256 当時の練度から言えば、
「とにかく攻撃隊を出せれば、あとはなんとかなる」
という主張には賛成します。

>>257 終戦末期のアメリカですら、完璧な艦隊防空は
成し得ませんでしたからね。
0280GF長官垢版2017/06/09(金) 23:40:39.64ID:nkKiY4W3
>>258 貴官は外で酔いを醒まして来なさい。

>>259 練度云々以前に、
米パイロットはまともな航法ができませんからなぁ

>>260 す、すみません・・・偏差値の例は、
「小澤長官と南雲長官との比較」ではなく、
「古今の戦史という母集団の中で南雲長官の位置を評価すべき」
という意味合いで出しました。

同じ相対評価をするにしても、一対一の比較は罵り合いに終始するだけなので。
お詫びして訂正しますね。
0281GF長官垢版2017/06/09(金) 23:41:29.11ID:nkKiY4W3
>>261 当スレで目指しているのは、絶対評価の方ですね。
作戦目的の達成度と被害の極限度を点数で表現しようと
試みています。

>>262 重松大尉が攻撃隊長ってことですか?
>単座戦闘機が部隊指揮
小林大尉が海兵63期で、重松大尉が66期なので、→>>268
それは有り得ないと思いますけど・・・
0282GF長官垢版2017/06/09(金) 23:42:26.13ID:nkKiY4W3
>>263 ここでも基地航空隊の存在は無視されると。
奇襲は成立しないから、後回しにして良いってことかな。

>>264  そうですね。
大日本絵画の『第二次大戦のワイルドキャットエース』によると、

「米海軍第五戦闘飛行隊と第六戦闘飛行隊から迎撃に発艦した
ワイルドキャットは18機中少なくとも9機を撃墜された」p18
とあります。

日本側の戦果報告ですら「40機撃墜」なので、少し盛り過ぎかと。
0283GF長官垢版2017/06/09(金) 23:43:54.20ID:nkKiY4W3
>>265 本職も同じことを思いました

>>266 これは終戦の日の話?

>>267 え、じゃあ単座機が部隊指揮っていうのは何情報?→>>268-

>>272 解決しましたね。何よりです。

>>273 第三波を薄暮攻撃に切り替えた主要因のひとつですね。
0284名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 23:46:14.70ID:jsrcvIbh
ところで話はズレるが、旧日本軍将校の著作で、もうちょっとで日本は勝てたなんて主張してる本ってあるのか?
ドイツだと『失われた勝利』(マンシュタイン)なんて著作が堂々と出てたのに。
0285名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 23:46:18.72ID:Z4grlzhW
>>278
基地機の攻撃が終わるのを待って友永隊の着艦、その後すぐに敵空母機の攻撃が始まってる。
0286名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 23:49:46.81ID:jsrcvIbh
『失われた勝利』(マンシュタイン)は、冷戦時代の西側世界でまことしやかに語られて、
パウルカレル戦史なんかもその孫引きみたいな感じで扱われてた。
けれども最近はそんな恥知らずな主張をするなと批判されて、それもこれも絶版になってしまった。
0287名無し三等兵垢版2017/06/09(金) 23:50:25.02ID:Z4grlzhW
>>278
基地機の攻撃が終わるのを待って友永隊の着艦、その後すぐに敵空母機の攻撃が始まってる。
索敵機がスムーズに敵艦隊を発見しても陸用爆弾のまま攻撃隊を飛ばす時間がないよね。
0288酒席参謀垢版2017/06/09(金) 23:53:54.68ID:vr+ElCYX
>>280
いやん、長官のいけず!(ヒトミ並感)
南雲スレらしく外で放尿してきます。
0289GF長官垢版2017/06/10(土) 00:00:12.50ID:SDnCQKQP
>>242の続き

ハワイのニミッツ提督も、この件に関しては
よほど心配だったらしく、

「ニミッツ長官はこの発見報告の持つ危険性を
即座に感じ取っていた。

発見位置から、この日本艦隊は攻略部隊と思われるが、
”主力部隊”という文言から、洋上にいる米艦隊が
空母部隊であると誤判断して、行動を起こすおそれがあると。」
     (『歴史群像(55)日米空母決戦ミッドウェー』)p120
0290GF長官垢版2017/06/10(土) 00:01:42.40ID:SDnCQKQP
>>289の続き

米太平洋艦隊司令部より、TF16(スプルーアンス少将)と
TF17(フレッチャー少将)に対して、

「これは主力部隊ではない。繰り返す、敵の空母部隊ではない」

と緊急電が発信された。
0291名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 00:02:23.24ID:9UKR8kRv
>>278
あの状況でとにかく発進を優先させるということは上空で待機している友永隊を見捨てて不時着させるということを意味する
飛行機を弾丸と考えるような指揮官なら迷わず発進を優先させただろう
撃ち終わった弾丸が帰ってくることはないのだから、弾倉に入ってる弾丸を最優先に出すのは当然なわけだ
しかしそういう思考をする指揮官を「航空戦のスペシャリスト」と呼んでいいかどうかは疑問が残るな
あの時点でそんな「スペシャリスト」が存在したのかという問題も同時に生じるのだけれど
0292GF長官垢版2017/06/10(土) 00:02:58.64ID:SDnCQKQP
>>290の続き

「敵の空母以外に手を出すな」というわけです。

もとより、フレッチャーは適切に判断していたので、
ニミッツから言われるまでもなく、軽率な行動に出ることは慎んだ。

まさに情報戦の勝利、ですな。
0293GF長官垢版2017/06/10(土) 00:15:12.34ID:SDnCQKQP
>>284 どうなんでしょう。
ネタ本なら、いろいろ並んでいますけど・・・

>>285、287 それは史実の経過であって、
即時発進採用の仮想戦記では、友永隊収容のタイミングが無いのでは
と心配しております。
 
0294GF長官垢版2017/06/10(土) 00:15:40.53ID:SDnCQKQP
>>286 それは残念

>>288 He is the greatest man in Japanese Navy!

>>291 あの時点でのスペシャリスト候補は、
南雲、原、高木、ブラウン、ハルゼー、フレッチャー
このあたりでしょうな。
0295名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 00:23:32.18ID:YMgB9P+J
CAPは雷撃うけながらでも発着してたし0630〜0700前あたりで攻撃隊だせないの?
当然CAPはかなり手薄になるけど

0655   CAP 発艦(3機)
0659   CAP 着艦(3機)
0710   CAP 発艦(5機)
0720   CAP 着艦(1機)
0726   CAP 着艦(1機)
0296GF長官垢版2017/06/10(土) 00:27:27.51ID:SDnCQKQP
>>295 あの攻撃隊を発進させるってことは、
少なくとも15分間は、風上に向かって定針(針路を変えない)
するのですよ。

敵の雷撃隊にとっちゃ、格好の標的ですね。
獲物が選びたい放題だぜ、ひゃっはー!
0297名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 00:29:50.65ID:YMgB9P+J
このCAP合計13機分はなんで離発着できたの
0298名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 00:30:20.65ID:kCXItu9U
>>295
CAPが補給の為に発着艦しているのにどうやって攻撃隊を上げて
並べるの?
0299名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 00:35:44.76ID:9UKR8kRv
>>297
燃料と弾薬の補給だけなら格納庫に下ろさなくても甲板上でできるから時間がかからないし
零戦は軽いから多少母艦が動いていたところで発着に影響はないからではないだろうか
搭乗員の技量にもよるけど
魚雷や爆弾抱えた攻撃機では着艦はともかく、発艦するのは無理ではないだろうか
0301酒席参謀垢版2017/06/10(土) 00:38:30.68ID:JXjmAKF7
>>295
金もってるイケメンは簡単に彼女ゲットできるけど私ら貧乏ブサメンは空気嫁しか抱けないでしょ?
身軽な戦闘機と魚雷抱えた攻撃機ではそのぐらい違うのよ。
0302名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 00:44:11.65ID:YMgB9P+J
0527 ミッドウェー基地からの敵機第二波来襲(SB2Ux11機)命中無し
0618 攻撃隊収容終了
0618 敵空母からの敵機来襲(ホーネット第八雷撃中隊 TBD15機)0637終了
0640 敵空母からの敵機来襲(エンタープライズ第六雷撃中隊 TBD14機)
     0700終了
0713 敵空母からの敵機来襲(ヨークタウン第三雷撃中隊 TBD12機)

仮想戦記くむなら0700〜0713に発艦するしかないね
友永隊収容を後回しにすれば 0527〜0618までは一応定針時間はとれるわけか

無理無理の無理ゲー
0303酒席参謀垢版2017/06/10(土) 00:47:00.19ID:JXjmAKF7
さらに言えば、即時発進を提唱する人はほとんど考慮してないんだけど
どのみち(あり合わせの)攻撃隊を並べて発進させるには数十分は直掩機の発着を中止しないといけないの。
そうなると当然、防空は手薄になるし長官のレスにもあるように発進時は美味しい的でしかない。
防空に専念し、敵を撃退してから全力攻撃するってのは実は非常に理にかなった現実的な戦法。
南雲司令部が即時発進を採用しなかったのは護衛兵力の不足もあるけど攻撃体制の確立もある。
彼らはプロだぜ?空母運用の。源田も草鹿も南雲長官も。
0304名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 00:50:12.22ID:YMgB9P+J
零戦って6時間とべるんじゃなかったっけ

0350「上空警戒第一配備B法トナセ」(南雲長官、上空警戒機の増強を指示)

被弾までの時間ならCAP交代しなくても守りきれないの?
0305名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 00:56:25.44ID:kCXItu9U
>>304
防空戦闘となれば増槽を付けていたとしても直ぐに投棄するからそんなに
飛べない。更に戦闘時の燃料消費量は巡航時の数倍喰うし弾薬も補給
しなければならない。
0306名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 00:58:06.50ID:YMgB9P+J
なるほど
確かに弾は補給必要ですね
ありがとうございます
0307酒席参謀垢版2017/06/10(土) 01:03:20.71ID:JXjmAKF7
酔った勢いでついでに書いておこう。
世間では飛龍の奮戦を称賛し、山口の果敢な指揮を褒め上げているが、なんで「第三次空母攻撃隊」を薄暮にした事を批判しないのだろうか?
なぜ「即時発艦」しなかった事を批判しないのだろうか?
山口の手持ち兵力が不足していたのは勿論承知している。わずか艦爆3艦攻5程度で有効な攻撃が出来ないのは当然だ。
だが、「敵空母の飛行甲板を叩けば勝てる」のではないのか?
だったら10機弱の戦力でも1機でも生き残って命中させれば勝てたんじゃないの?

南雲長官が、護衛戦力の不足や攻撃戦力の整備を理由に「全力攻撃」を選択したのと大差ないじゃないか。
そのダブスタを即時発進派は説明するべきだろうと思う。ああ酔ったな今日は。
0308名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 01:04:16.43ID:J/jzYpqF
>>304
空戦上不利になる増槽を空になるまで投棄せず、
燃料消費がめっさ激しくなる高速出さずに終始巡航速度で、
なら6時間飛べるだろうな。

お前さんはこれで守りきれるかもと思っての疑問なのか?
0309名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 01:13:15.49ID:YMgB9P+J
0428 史実利根4号機敵発見
0438 史実基地攻撃隊帰投
0445 敵艦隊攻撃準備(2航戦艦爆隊対艦爆装命令) ← (史実雷装そのまま)
0520 史実利根4号機敵は空母を伴う 
0530 史実直ちに攻撃の要あり 1航戦は基地攻撃隊収容中断1次攻撃隊(村田隊)即時発進命令 2航戦は引き続き基地攻撃隊収容
0638 史実筑摩5号機発進
0643 基地攻撃隊収容完了(史実30分おくれ)
0700 1次攻撃隊敵発見できず 帰還の途につく
0720 史実3空母被弾 残り飛龍のみ
0758 2次攻撃隊(史実小林隊)発進
0800 1次攻撃隊収容(2空母分なので残りは上空待機)
0810 史実筑摩5号機正しい敵位置報告 2次攻撃隊誘導
0910 史実2次攻撃隊敵空母炎上させるも戦闘能力奪えず
1030 3次攻撃隊発進(史実友永隊)(帰還した1次攻撃隊含む史実より多目)
1040 1次攻撃隊残り&2次攻撃隊収容
1130 3次攻撃隊2隻を航行不能に
1330 4次攻撃隊発進(史実薄暮攻撃決断)
1245 3次攻撃隊収容
1405 飛龍被弾(敵空母1隻分かつ艦載機はあまってるのでCAP多目)
1430 4次攻撃隊残り1隻を戦闘不能に

飛龍赤城は沈没まぬがれて大破撤退 敵空母3席も戦闘不能の合撃ち案

スケジュール組んでて思ったけど史実で0700で二式鑑偵が利根4号機報告位置につくも敵見ゆで
0810に利根5号機が正しい位置報告するまで敵の位置見失ってるわけだよね
0758に発進した小林隊はどこに向かうつもりだったの?
0310ゲショゲショ垢版2017/06/10(土) 01:18:19.57ID:w6fKt39P
>>306
ミ島攻撃から帰還した制空隊がそのまま上空戦闘に加入していますが、
20o弾は既に消費、7.7oでは特に対B-17戦闘では効果無し、と報告していますね。
0311名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 01:19:20.53ID:kCXItu9U
>>309
引き揚げるマクラスキー隊の後を付いて行った。
味方の輪形陣が見えなくなると同時に敵の輪形陣が視界に入るくらい
日米両軍の距離は接近(100マイル)していた。
0312ゲショゲショ垢版2017/06/10(土) 01:46:42.46ID:w6fKt39P
>>307
>なんで「第三次空母攻撃隊」を薄暮にした事を批判しないのだろうか?
>なぜ「即時発艦」しなかった事を批判しないのだろうか?

それはかなり前にも書きましたが、
『大東亜戦争戦訓』つまり海軍の戦訓委員会の判断は
「速やかに第三次攻撃を行うべきだった。」
です。

まあ、この山口司令官の判断は南雲長官も了承しているので、
「両者共に判断を誤った」
とも言えます。
(ゲショゲショはあくまで“平等”なのです)
0313ゲショゲショ垢版2017/06/10(土) 02:07:16.07ID:w6fKt39P
>>75-76
>3機のPBY

前スレ末で紹介された米側の6月3日までの日米策敵図によると
8V55、7V55、6V55
の3機のようですね。

ところで長官、前スレを見直すと7V55、6V55の双方が
“ジェームズ機”
と書き込まれていますゼ。
書き込み間違いか『ミッドウェー島海軍航空隊 戦時日』の記録ミスなのか?
0314ゲショゲショ垢版2017/06/10(土) 02:45:13.94ID:w6fKt39P
>>313の続き
前スレ>>683では
>日施哨戒は5月30日(日本時間31日)より開始され、
>毎日22機が、12本の索敵線、進出距離700浬
とありましたが、上記の日米策敵図によると、

ミッドウェー島の200度から20度の半円180度を約8度間隔で
22本の策敵線もしくは哨区に区切っているようですね。
ちょうど発進機数22機とぴったり合います。

この策敵線もしくは哨区を、南の200度から時計回りに番号をふると、
6番目は6V55
7番目は7V55
8番目は8V55
とこれまた策敵海域がぴったり合います。
「V55」というのは部隊等の機体番号ではなく、
策敵線もしくは哨区の割当て番号なのではないでしょうか?
0315ゲショゲショ垢版2017/06/10(土) 03:30:01.76ID:w6fKt39P
>>314の続き
となりますと
>毎日22機が、12本の索敵線
との
『ミッドウェー島海軍航空隊 戦時日誌』
の記録は、正確ではないのか?
実際には22本の策敵線ないしは哨区だったのか?

更に
前スレ>>698の長官考察
>PBYの哨戒活動は、同一索敵線上を時間差で2機が飛ぶ
>「二段索敵」だったと推測できます。

同前スレ>>701-703の同様のゲショゲショ考察
も再考察の必要ありかと思われます。
0316名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 10:31:21.49ID:J/jzYpqF
>『ミッドウェー島海軍航空隊 戦時日誌』の記録は、正確ではないのか?
そもそもミッドウェー島海軍航空隊 戦時日誌だと12本の索敵線と書いてあったの?
0317名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 14:14:24.10ID:06kmcnSo
4隻の空母があるんだから
2隻にミ島攻撃隊を収用し
2隻で米空母に攻撃を掛ければ
良かったのでは
0318GF長官垢版2017/06/10(土) 14:18:20.35ID:SDnCQKQP
>>297 それは「数」と「機体重量」の違いですね。
零戦一個小隊(3機)程度なら、1分もあれば発艦完了できるので、
戦闘の合間を狙って出すことができるのです。

>>298 そういうことになりますね。
>>248氏も指摘されたとおり、艦隊防空能力を犠牲にする
という側面も考慮しなければなりません。

>>299 解説ありがとうございます。
むしろ軽い零戦でも、着艦時の風上定針は必須なので、
こちらが支障になるかと。

>>301 だいたい合ってる・・・?
0319GF長官垢版2017/06/10(土) 14:20:09.86ID:SDnCQKQP
>>302 実は過去スレ(呂)スレ>>90〜にて、同じことを検証したことがあります。
>仮想戦記くむなら0700〜0713に発艦するしかないね

南雲司令部は「型通りの全力攻撃を企図した」と批判されますが、
すでに印度洋機動作戦において、
「発進時刻を指定して、その時までに間に合った攻撃隊のみ発艦させる」
という計画を立てています。(実現はしませんでしたが)

それに倣えば、0700までに用意できる数は
>よって、第二次攻撃隊は、
>零戦24機、艦爆18機、艦攻21機、総計63機 (呂)スレ>>92
>指揮官:村田重治少佐(赤城艦攻)

発進時点では、利根四号機の誤った艦位に向かうことになるが、
進撃途中に筑摩五号機より正確な敵情が入り、攻撃隊は変針、会敵成功

戦果はヨークタウン撃沈は確実、
しかし三空母被弾は変わらないので、”楽勝”とはならない。

こんな流れでした。
0320GF長官垢版2017/06/10(土) 14:21:00.17ID:SDnCQKQP
>>303 全くその通りで、
本気で「数」と「時間」を真面目に計算して、仮想戦記を作ってみれば、
史実の選択をしないことによる”失うものの大きさ”が見えてくると思います。

>>304 燃料はもっても、弾薬ががが・・・→>305,>>308,>>310

>>307 同意。ミッドウェー仮想戦記の大半は、
「三空母被弾までに、攻撃隊を発進させるにはどうすれば」
という視点で作られるので、それ以外の懸案は、眼中に無いのです。
0321GF長官垢版2017/06/10(土) 14:22:05.91ID:SDnCQKQP
>>309 ありがとうございます。
こういうタイムスケジュールを組んでみると、思っていたより
うまく運ばないことが分かると思います。

>0530 1次攻撃隊(村田隊)即時発進命令
雷装復旧の途中なので、小規模の攻撃隊になると思われます。

>0758に発進した小林隊はどこに向かうつもりだったの?
0745時に筑摩五号機(0638発進)から正確な敵情が入りますので。
0322GF長官垢版2017/06/10(土) 14:22:38.56ID:SDnCQKQP
>>311 それは戦記でよく書かれますが、
公刊戦史によると、二式艦偵が敵空母を発見した過程ですね。
>引き揚げるマクラスキー隊の後を付いて行った。

>>312 空母戦は即断即決!ですよね。

>>313 それはたぶん本職の書き間違い・・・すみません。
6V55機はジェームズ機、 8V55機がリード機ですね。
0323GF長官垢版2017/06/10(土) 14:23:47.38ID:SDnCQKQP
>>314- そうだったのか!
本職がPBYの索敵線を「12本」としたのは、
歴史群像の中で、大塚好古氏が「索敵開度15度」と記しているので、
180度÷15度=12本と計算した次第。

8度間隔説は少し検証させてください。
0324GF長官垢版2017/06/10(土) 14:24:37.91ID:SDnCQKQP
>>316 いえ、上記の通りで戦時日誌には索敵線数は書いてありません。

ただ、今調べてみると、5月31日のところで、
「208度から20度まで、21機、700浬索敵」とあるので、
http://www.pby.com/ArchiveDatabase/RG313583397.001-013.061.php?Page=027

1機減って8度減るなら、8度間隔と考えた方がつじつまが合いますね。
訂正の必要がありそうだ。
 
0325名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 15:07:19.79ID:oUbQ8EtI
>>322
二機の零戦が帰還中のマクラスキー隊にちょっかいをかけて一機も撃墜
できなかったうえに被弾して不時着水と弾丸を撃ち尽くして脱落した。
マクラスキー隊とは行き先が一緒なのだから付いて行っても不思議は
ないのでは?

因みにその時の二機の零戦のパイロットの内の」一人は片翼帰還で
有名になった峯岸飛曹長。
0326名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 16:53:20.15ID:YMgB9P+J
>>321
>>309は最初の兵装転換せずに即時発進した場合のスケジュールのつもりでした

ところで2航戦艦爆隊はどちらにも対応できるように無装備で待機してたわけですから
0445の敵空母発見し即時発進意見申具した時点から2航戦艦爆隊爆装開始しても
最速で2時間後の0645付近になりますよね
どうやって即時発進するつもりだったんだろう
>>309はそれを考慮してまず雷撃隊のみ即時発進としたわけですが

いずれにしても誰がやっても勝てるというほど楽勝ではないのでは?


>0745時に筑摩五号機(0638発進)から正確な敵情が入りますので
そうだったんですね >>1のテンプレのスケジュールでは敵位置報告が0810になってたので
第1報が0745にあってすぐに位置情報もとどくだろうからとりあえず発進してしまえみたいな?

>>319
0700に攻撃隊がだせるのであれば
兵装転換せずに即時攻撃隊準備をしていて都合よくいけばそれなりに勝てそう
>>188がわりと斬新な意見だったので取り入れてみたけど
マクラスキー隊はかなり南よりをとんでて迷子になったので無理だけど
ヨークの艦爆隊ならかなり近くまでせまってたしすれ違える可能性は高かったのでは

0700 1次攻撃隊(4空母完全編成)発進
0710 ヨークタウン艦爆隊とすれ違い艦戦隊の一部が背後から奇襲しこれを壊滅
0720 エンプラ艦爆隊により赤城加賀被弾 蒼龍は被弾せず
0810 史実筑摩5号機正しい敵位置報告 1次攻撃隊誘導
0910 1次攻撃隊 直援隊が制空権確保 妨害なしの雷爆同時攻撃で3空母撃沈

結果: 飛龍蒼龍無傷生存 赤城大破炎上 加賀沈没 米空母3隻撃沈

都合よすぎかなw
0327名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 17:15:47.02ID:yTe87txf
これ4空母とも待機してた半数そのままで攻撃できた場合ってことだよね
その後おこった南太平洋海戦でほぼ同規模の攻撃を2空母に対して行って1空母撃沈1空母大破
しかもパイロットは大量に失ってる
3空母に分散すればさらに攻撃隊の被害は増えて
1隻あたりに与える被害はさらに減るだろうし撃沈はさすがに都合よすぎでは

もともと敵空母は2隻を想定してたのもあるし
みかけた2隻にわかれて攻撃して1隻撃沈1隻大破
奥に無傷の空母がまだいました的な展開になるのではないだろうか
0328名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 17:26:21.07ID:shnylH1X
>>278
基地機の攻撃が終わるのを待って友永隊の着艦、その後すぐに敵空母機の攻撃が始まってる。
索敵機がスムーズに敵艦隊を発見しても陸用爆弾のまま攻撃隊を飛ばす時間がないよね。
0329名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 17:26:50.90ID:oQSacOn2
>南太平洋海戦でほぼ同規模の攻撃
飛龍と加賀の搭乗員待機所被爆で亡くなった高練度のパイロットがいないから
規模は同じでも5航戦のひよっこパイロットと一緒にしちゃいかん

>奥に無傷の空母がまだいました的な展開になるのではないだろうか
その場合史実どおり友永大尉指揮の第2次攻撃隊が飛龍蒼龍からでてとどめになるだけ

やはり兵装転換した南雲は無能
0330名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 18:35:59.48ID:J/jzYpqF
>>326
そのシミュレートって具体的に機数や命中数や損失数なども入れるとどんな感じになったの?
防空のF4F隊がTF17とTF16から迎撃してくるのなとか、一部減っている零戦隊って何機なのかなとかも含めて

あと敵空母部隊は2部隊に分かれているし、いまだ存在を知らないTF16を発見するかは怪しいような
0331名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 19:06:00.23ID:shnylH1X
米機動部隊ってなんで飛龍に対してすぐ攻撃できなかったの?
帰還した飛行機に爆弾と燃料つんで再出撃させたらいいのに。

飛龍から2度も反撃され、時間的には3度目の反撃もされうる状態だったのに
飛龍が残存機数が少ないから薄暮攻撃に切り替えたから先手を取れただけで。

つまりあと1隻日本空母が残ったら2隻の艦載機の攻撃を3度受けることになるよな。
0332名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 19:15:09.37ID:TCdZFlZg
>>329
無能は南雲ではなく、このような意味不明な馬鹿作戦を
無責任に立案し、しかも肝心な時に何も指揮せず評論家気取りで
他人事のように戦いを傍観していた
連合艦隊の山本五十六にある。
0333名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 19:17:59.44ID:TCdZFlZg
本来ならば山本五十六はこの重大な大損害の責任を取るために
自決すべきじゃないのか?
0334名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 19:19:44.18ID:TCdZFlZg
まあいつもすべての責任を下に押し付けるのが
海軍の伝統のようなもんだが、それにしても酷すぎる
0335名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 19:27:27.06ID:TCdZFlZg
>>329
そもそもこの作戦の目的は
島の攻略に有る。

敵空母が現れた場合はそれに対応するが
それが居ないとの判断となった以上は
そのための対応をするのは当然の話しで
参謀らもみな一致した考えで検討の余地は無い。

根拠もなく予言で敵空母は必ず現れる、などという
非論理的な指揮なんぞありえない。
したがって南雲の判断は妥当。

なにか反論あるのかおまえ?
0336名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 19:53:28.71ID:qM/83LGL
結局のところ兵装転換したのがどうだったなんて話は「米空母がミッドウェー近海にいた」という史実を下敷きにしているわけで
そんなことはその時点では分からず、あくまでも可能性でしかない
どうせ現れないだろうと決めつけて島の攻撃しか考えていなかったのならともかく、空母出現に備えて索敵もしている
その索敵機から何も報告がないのだから空母はいないと判断し、実在する脅威である基地の攻略を優先しようとしたことは何も間違ってはいない
根拠もなく「いや、空母は絶対にいるはずだ!もっと探せ!」なんて言い出す指揮官がいたら不安で仕方ないと思うのだが
0337GF長官垢版2017/06/10(土) 20:01:36.84ID:SDnCQKQP
>>325 それについては、零戦隊を指揮する重松大尉が
(帰還途中の)エンタープライズSBD隊6機を発見したが、
「日本艦隊攻撃に向かっている」と勘違いして、
ちょっかいとかけたと言われています。

よく考えてみてください。「ついていこう」としている敵機を
撃墜してしまったら意味ないですよね。

撃墜するにしても、敵空母が見えてからにすべきでしょう。
「ついて行った」というのはあたらないのではないかと。
0338GF長官垢版2017/06/10(土) 20:03:15.85ID:SDnCQKQP
>>326 最初の兵装転換が無かったとなると、まったく別の
パラレルワールドになってしまいますね。

>2航戦艦爆隊はどちらにも対応できるように無装備で待機してた
大塚氏などはその説を主張していますが、本職は反対ですね。
二航戦の艦爆隊が空装状態なのに、即時発進を具申するのは不自然。

>>1のテンプレのスケジュールでは敵位置報告が0810になってたので
それは本職の怠慢です。すみません。
すでに0745時に、筑摩五号機の敵艦位情報が入ってます。
テンプレの戦闘経過は、現在追記作業中ですので、もうしばらくお待ちください。

>ヨークタウン艦爆隊とすれ違い艦戦隊の一部が背後から奇襲しこれを壊滅
そんなにあっさりと壊滅するのかは疑問ですが・・・
0339GF長官垢版2017/06/10(土) 20:05:00.91ID:SDnCQKQP
>>327 そもそも、その時点で発見済みはヨークタウンの1隻のみ、
攻撃隊はそれに集中すると考えるのが自然でしょう。

3隻撃沈とは、さすがに本職も賛同できませんね。

>>328 全く。戦史検証の際に重要なのは、
「素人の我々が思いつくことくらい、当時の職業軍人なら
とうに検討していただろう。なのに実施しなかったのは何故か」という視点。

日本軍は無能だからと思考停止するか、
何か事情があったのではと深く考察するのかで、
得られるものは変わって来ると思いますね。
0340GF長官垢版2017/06/10(土) 20:06:48.55ID:SDnCQKQP
>>329 その友永隊が発進できれば良いんですがねぇ。
これも仮想戦記にありがちなんですが、
自分の都合の良いところだけ変えて、あとは史実通りという展開。

こちらが動きを変えれば、当然相手も対応を変えるもの
そこに新たな選択肢が発生することを考慮に入れるべき。

>>330 そうそう、重松零戦隊の例(>>325)もあるし、
南太平洋海戦でも同じことがありましたが、護衛戦力を減らした結果・・・
ブーツさん( ノД`)
0341GF長官垢版2017/06/10(土) 20:13:13.56ID:SDnCQKQP
>>331 飛龍の位置が分からなかったので、索敵機の報告が入るまで
待機していました。

>>332- またスタートへ戻る→
0342名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 20:13:20.06ID:J/jzYpqF
>>331
再出撃は帰還してから数時間は要するし、
そもそも飛龍の所在がよくわからない
敵艦隊は動いている以上、索敵PBYや空襲したSBD隊などの敵の位置情報は古すぎて役に立たない

索敵隊の飛龍発見を受けてすぐ攻撃しているわけだし、
そもそもエンプラ隊帰還後4時間で再出撃だから別に遅いわけでは無いよな
0343GF長官垢版2017/06/10(土) 20:14:01.45ID:SDnCQKQP
>>335 そうそう、そこも誤解があるところですね。
MI作戦は「島」と「空母」の二つの作戦目的があって、
優先順位はどっちか?で議論されますが、

二者択一なら「空母」が優先に決まってます。
しかし誘出作戦である以上、敵空母が出てくるかどうかは
やってみなければ分かりません。

故に、敵空母を発見するまで
島攻略を続行するのは当然のことなのです。
0344GF長官垢版2017/06/10(土) 20:14:52.39ID:SDnCQKQP
>>336 全く。本職が付け加えることは無いです。
自称評論家の方々は、索敵報告も入らないのに
「敵空母は近くに居る!雷装を解くな!」と抵抗するんですよね。

こいつをCICからつまみだせ!
ってなもんですよ。
0345GF長官垢版2017/06/10(土) 20:19:57.52ID:SDnCQKQP
>>292の続き

戦記などでは、さらっと流されて終わりですが、
本職はおおいに疑問を持っていまして、

「暗号情報にあるから、この”Main Body”は日本軍空母部隊ではない」
と切り捨ててしまって、本当に良いのでしょうか。
0346GF長官垢版2017/06/10(土) 20:21:01.34ID:SDnCQKQP
>>345の続き

まず、暗号解読云々は抜きにして、
南雲機動部隊の選択すべき航路について、考えてみましょう。

皆さんが南雲長官だったとして、
ミッドウェー島に対する奇襲を成功させるには、
どの航路を通って、島に接近すべきと思いますか?
0347GF長官垢版2017/06/10(土) 20:21:37.91ID:SDnCQKQP
>>346の続き

大原則は、「敵の哨戒圏外から接近する」です。

例えば珊瑚海海戦で、MO機動部隊はトラックを出撃した後、
どのような航路を通って、珊瑚海に入ったのかと言うと、
0348GF長官垢版2017/06/10(土) 20:22:33.40ID:SDnCQKQP
[珊瑚海海戦要図] 日出は0420時、日没は1614時(日本時間)

      □■ラバウル
     □□□
□□□□□□□     □□      ソロモン諸島
             □□  □□
□□□□              □□   □□
□□■ラエ                   □□   □□   □□
□□□□□                         □□   ■ツラギ
□□□□□□□   ジョマード水道                □□□ガダルカナル島
□□□■□□□□    ↓  ルイジアード諸島
 ポート □□□□■ □ □■ □ ■ロッセル島          □
 モレスビー  サマライ  デボイネ




□□               珊 瑚 海
□□
□□■クックタウン
豪□□
州□□                                ニューカレドニア
□□□■タウンスビル                          □□
□□□□                                   □■ヌーメア
□□□□□□
0349名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 20:30:27.74ID:BDAmw+hf
土足じゃないが、山本五十六の悪いところを上げるといつも目的をはっきりさせない点にある
真珠湾にしても、実は空母を失ってでもハワイを徹底的に叩いてほしかったとか
ミッドウェーも大本営命令文では攻略が目的で空母について言及していないのをそのままだし、
半数待機も命令としては出さない
後から空母が本命だったとか、半数をなぜ使ったとか、少しずるいよな
空母に備えさせて作戦が失敗した場合に責任取りたくなかっただけだろ
0350名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 20:34:01.78ID:J/jzYpqF
>>346
ミリタリーファンなら「本とネットを片手に」索敵してない範囲から接近すべきだったと主張すべきだろうな
結果から逆算して考えるのがミリタリーファンの伝統のようなもの
0351名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 20:45:48.02ID:TCdZFlZg
インド洋作戦に徹してりゃよかったわ
0352名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 20:51:56.33ID:oQSacOn2
>>340
>>326に敵側の行動が変わる要素なんてないだろう
変化する情報は蒼龍1隻分の戦果報告が変わるだけ
いずれにしろ飛龍の位置は見失ってるわけで敵側の対応が変わる要素なんてあるのか?

変化するとすれば0700時点で攻撃隊を出そうとすると
その直前の雷撃被弾の可能性は高まるが3空母被弾のタイミングが早まるだけで最悪でも史実と同じになるだけ
被弾しなければ>>326の経過をたどる

つまり南雲は一番最悪の選択肢をした無能

あと南太平洋では瑞鳳の零戦隊が数機の離脱できっちりすれ違った攻撃隊を壊滅させてるから
0353名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 20:58:01.12ID:TCdZFlZg
>>352
おいおまえ
おれの問いに逃げずに答えよ卑怯者

南雲と山本五十六と
どっちが無能で、大敗の責任はどっちの責任なのか?
0354名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 21:00:53.51ID:TCdZFlZg
>>352
はやく答えてくれ
このボケが
0355名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 21:03:56.42ID:shnylH1X
>>347
真珠湾の時はハワイへ行くのにミッドを迂回したように
攻撃目標の手前に敵の哨戒圏があるならそこを迂回すればいいけど
孤島のミッド攻略の場合は迂回しようがないのでは?
0356名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 21:04:31.42ID:oQSacOn2
>>353
南雲
山本のいうとおりしてれば勝ってた

戦略論は興味ないんであんまりいいたくないけど
山本の作戦が無謀だったとかいうのも後知恵だろ
暗号がもれてたのは諜報部の責任で山本のせいじゃない

情報がもれてなければ完璧な作戦だった
そもそも潜水艦隊が予定どおり哨戒ラインについてれば
敵空母はもろに散開ライン上通過してたからその時点で勝負ありなんだよなー

つーかMIにいかなくて戦争全体に勝つつもりなわけ?
ちまちま南に戦線拡大したって勝ち目なんてないだろうに
0357名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 21:05:17.05ID:TCdZFlZg
>>355
そんな話しはどうでもいい
くだらん書き込みすんなアホが
0358名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 21:08:34.11ID:yQwCBuI/
>>337
血気に逸った二機の零戦パイロットが独断で攻撃を仕掛けたってこと
ですが?
0359名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 21:10:20.57ID:TCdZFlZg
>>356
本来ならば陸海軍が総力をもって西亜作戦をやるべき所を
それに危機感を抱いた連合国がそれを妨害すべく
ドーリットル空襲、ガダルカナル攻略で挑発し
山本五十六が愚かにもそのエサに食いついたというのが現実。

というかやっまおと五十六自身が陸軍と協調して作戦なんか
やりたくないというのが本心の腹の中だから
そもそもこんなんで日本が勝てるわけが無い

現実を直視せよ
0361名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 21:13:17.53ID:TCdZFlZg
>>356
>つーかMIにいかなくて戦争全体に勝つつもりなわけ?


当たり前だろが。

アメリカ国民に戦争支持させず
日本は英軍撃滅に徹していれば
うまく優位に停戦できたわ
0362名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 21:15:13.78ID:TCdZFlZg
>>360
対案もクソも、開戦前から
まずは英軍撃滅し
それによってアメリカの戦意継承を削ぐと
そういう計画だろが。
アメリカと全面戦争なんぞ想定して無い。
0364名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 21:21:02.89ID:TCdZFlZg
>>363
南雲を無理やり愚将に仕立てて
山本五十六の批判を逸らそうと
そういう悪意を持ったおまえのようなやつが居る限り
そうはいかない。
0365名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 21:21:16.00ID:J/jzYpqF
>ドーリットル空襲、ガダルカナル攻略で挑発し
>山本五十六が愚かにもそのエサに食いついたというのが現実。

ドーリットル空襲以前にMI作戦は内定。上陸部隊は海軍陸戦隊単独。
ドーリットル空襲の影響で陸軍一木支隊が攻略作戦に加わる
という事すらも知らないのに何でこんなに彼は偉そうなの?
新兵ってやつだからなの?
0366名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 21:22:21.36ID:oQSacOn2
そのレスで気づいたけど
>ガダルカナル攻略で挑発し
時系列ばらばらじゃん 仮想戦記かな
0367名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 21:25:20.92ID:TCdZFlZg
>>365
ドーリットル空襲がなけりゃ
MI作戦なんぞ確実に却下されてただろうな。
何もかもアメリカに読まれている。
0368名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 21:27:56.73ID:TCdZFlZg
>>366
MI作戦失敗後に軍令部はインド洋作戦を上奏しているが
それに合わせたかのように、アメリカはガダルカナルに侵攻し
インド洋作戦は妨害されている。
完全にアメリカに読まれてるだろが。
0369名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 21:32:06.80ID:oQSacOn2
???
支離滅裂すぎてついていけない
さっきガダルカナル攻略で挑発したのに山本がのってMIがはじまったとかいってたじゃん

もうNGにしたから自分にレスしても無駄な
0370名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 21:34:35.31ID:TCdZFlZg
>>369
>さっきガダルカナル攻略で挑発したのに山本がのってMIがはじまったとかいってたじゃん


おれがいつそんな事言ったのか?
まあおまえなんぞ、ボコボコに論破されるから
逃げて正解だなw
0371ゲショゲショ垢版2017/06/10(土) 23:34:43.02ID:w6fKt39P
>>370
当スレは戦略論をなるべく外していますが、
あまり酷いので介入します。

先ず、山本GFが最も希望していた第二段作戦第一期は
『セイロン島攻略作戦』
です。
希望実施時期は、史実のMI作戦とほぼ同じ5月下旬頃。
作戦目的は、新編英東洋艦隊を補足撃滅して、太平洋正面の米艦隊に備えるため。

2月中旬にGFで図上演習を行い、その内容を軍令部と参謀本部に説明していますが
双方から「時期尚早」「陸軍兵力を出せない」と反対され頓挫されます。
これにより、山本GFは海軍のみで実施可能なMI作戦の検討を開始します。

なお、当時の陸軍では西亜作戦は真剣に検討されていません。
主流は「重慶攻略作戦」と満州への兵力集中です。
以上は『戦史叢書 大本営陸軍部<4>』等でも明らかです。
0372GF長官垢版2017/06/10(土) 23:49:35.03ID:SDnCQKQP
>>349 山本長官に語りたい方は、どうぞ支隊スレへ→>>1
ここは南雲スレ! 南雲長官が主役! ←ここ重要

>>350 あとは空を飛ぶか、海に潜るか、ワープするか・・・

>>351 バグダッドでロンメルと山下が握手ですな。

>>352 そうかな?
0700に攻撃隊を出すと決めた時点で、母艦直衛の零戦の数は減りますよね。

>>353- どうぞ、紳士的に。
変態的なのは歓迎しますが、泥仕合は避けましょう。
0373GF長官垢版2017/06/10(土) 23:50:39.92ID:SDnCQKQP
>>355 良い視点ですね。
>迂回しようがないのでは?
それは次の次の回くらいに考えようと思います。

>>356 同意です。戦略論はどうぞ支隊スレへ→>>1

>>358 それは違いますね。
目の前で三空母被弾を目撃したのだから、
「ただ一隻残った飛龍に、これ以上の被害が及ばないように」
という気持ちからでしょう。
0374GF長官垢版2017/06/10(土) 23:52:33.41ID:SDnCQKQP
>>359- どうそ支隊スレへ→>>1
戦略論を戦わせても、答えは出ませんので。
南雲スレなんだから、南雲長官の作戦指導を議論しましょう。

>>371 あとは任せた!
まずは図書館に行って、公刊戦史を読んでからにしましょうね。
0375名無し三等兵垢版2017/06/10(土) 23:59:55.50ID:oQSacOn2
長官にききたいんだが

○兵装転換を命じた時点(索敵線の折り返しにきた時点)で空母の出現確率はどの程度だと想定してるのか?
雲の上をとんだのはさすがに想定外だが航法ミスや通信機の故障、不意の撃墜などは普通にあってしかるべきじゃないのか
もし完全に0だと考えているなら最後の質問は回答しなくてもかまわない


空母が出現しなかった場合当然基地攻撃を継続するわけだが
○兵装転換をせずに半数の対艦兵装を継続した状態での作戦目標達成確率(基地への攻撃戦果 味方被害 かかる時間)
○および兵装転換して基地攻撃に全力を出した場合の作戦目標達成確率(基地への攻撃戦果 味方被害 かかる時間)

当然結果論ではなく友永隊からの連絡はカワカワカワのみで基地からの攻撃すらきてない状況での判断なので
事前見積もりでの基地守備隊の規模から判断するしかないわけだが


○あと空母が出現した場合に兵装転換した場合しなかった場合の勝算(想定される味方被害と敵戦果)
長官の反論をみてると兵装転換しなかった場合も結局即時発進できなかった
という主張が多く見受けられるけどそれは結果論であって兵装転換時点(未だ空母の存在すら知らなかった時点)での判断はどうだったのか
まさかこの時点で兵装転換をしていなくても攻撃隊を出す前に3空母が撃沈されるなんて予想をするのはまず不可能だろう


以上すべての想定をそろえた上で兵装転換の選択が妥当だったというためには

空母出現率×兵装転換時の空母戦の(戦果 ー 被害)+(1− 空母出現率)× 基地全力攻撃した場合の作戦目標達成率



空母出現率×対艦待機時の空母戦の(戦果 ー 被害)+(1− 空母出現率)× 半数での基地反復攻撃した場合の作戦目標達成率

を上回る必要があるかと
0377名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 00:17:07.08ID:JPWr+qx5
ちなみに自分の想定では

○空母出現確率は10%程度


○基地攻撃による作戦目標達成率は 全力でも半数でも100%
半数で2,3回反復攻撃を行えば2日後に上陸部隊が航空機による妨害されるほど航空戦力は皆無
それほど航空戦力には自信をもっていた

もともと奇襲を想定はしていたが奇襲でなくともMI守備隊の抵抗はかなり過小に見積もられていた
友永隊が帰還して詳しく報告をきけば判断はかわるかもしれないが
兵装転換を命じた時点で全力攻撃しなければ2日後の上陸部隊が攻撃されると考えるのは無理があるのではないか


○空母が出現した場合
出現空母は2隻想定
兵装転換した場合は2時間のタイムロスを覚悟する必要があり
彼我の距離によっては発艦前に専制攻撃を許す可能性は高い

先制で1隻喪失もその後3:2で殴り合えば 被害は計1.5隻ほどで2隻撃沈は可能
兵装転換しなかった場合 初手で待機していた半数と敵2隻が同時に攻撃隊を出し合い被害1で撃沈2


以上を総合的に判断するに
兵装転換した場合の期待値は 被害0.15隻 戦果2隻 基地攻略達成率100%
兵装転換しなかった場合の期待値は 被害0.1隻 戦果2隻 基地攻略達成率100%

よって兵装転換を命じたのは愚作であったと主張したい
0378名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 00:20:20.57ID:giSd7+M9
五十六が過度に本土空襲を恐れたのが
ケチの付きはじめ
それにしても無線封鎖をしていても
無線傍聴はしていたはず
ハワイ方面の通信量が5月末から激増していたことに
全く気付いていなかったとは思えない
また、艦載機と空母は、無線のやり取りしているので
正確な位置は分からずとも近海にいることは
わかっていながら ミ島攻撃したのなら
南雲は糞だな
0380名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 00:24:57.22ID:JPWr+qx5
もちろんこれは南雲がもっていた情報からの想定であり
すべてを知っている者の目から見ればかなり楽観的な想定である

実際には暗号解読により作戦の全容がもれていて
MI基地の守備隊は強化され3席の空母が絶妙のタイミングで攻撃を仕掛けてきた

しかもセオリーとしては愚作の五月雨式の攻撃隊投入により選択の自由を奪われ
迷子になったはずのマクラスキー隊が本体に戻る駆逐艦が追跡され2空母喪失につながる
日本側の索敵は慢心と不運が重なり
敵の正しい位置が判明するのはすでに致命的な被害を受けた後のことだった

えてしてこれらの情報は重きをもって語られるが
これらは兵装転換を決意した時点の南雲には知りえない1つの未来の可能性にすぎない
0381名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 00:44:48.18ID:PCxRYS6+
>>375
頑張って考えたのはちょっと伝わったけど、
このヘンテコな式の妥当性を証明する必要があるかと
0382GF長官垢版2017/06/11(日) 00:48:52.67ID:eJCWiEPr
>>375 ご指名、ありがとうございます。
情勢判断を定量化しようする試みは斬新ですね。

まず、索敵線折り返し時点での空母出現確率は0.2(20%)とします。
根拠は、日米五大空母決戦において、
(珊瑚海、ミッドウェー、第二次ソロモン、南太平洋、マリアナ沖)
復路で発見したのはミッドウェーだけだから、1/5=0.2です。

空母戦の戦果は、対鑑待機時の戦果を1.0とすると、
兵装転換時の戦果は0.5
根拠は、空母戦で兵装転換を実施したのは2回(印度洋とミッドウェー)
印度洋では兵装転換後の発進に成功し、ミッドウェーでは失敗したから1/2
0383GF長官垢版2017/06/11(日) 00:50:22.80ID:eJCWiEPr
>>382の続き

被害は0.75。根拠はミッドウェーで空母4隻のうち、3隻が最初に被弾したから、
3/4=0.75です。
更に、被害は兵装転換の有無に関与しないので、どちらも0.75

基地全力攻撃時の目標達成率を1.0とすると、
半数での基地攻撃では目標達成率は0.5。
これは単純に、戦果は使用兵力に比例するから。
0384GF長官垢版2017/06/11(日) 00:50:43.85ID:eJCWiEPr
>>383の続き

以上により計算すると、

前者(兵装転換有り)は、0.2*(0.5-0.75)+(1-0.2)*1=0.75
後者(兵装転換無し)は、0.2*(1-0.75)+(1-0.2)*0.5=0.45

よって確率論でも、兵装転換を選択した南雲長官は正しいと証明されたのだ!
わっはっはっ
0385名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 00:51:16.76ID:JPWr+qx5
いやただの期待値計算式だけど?
あらゆるおこりうる可能性の被害と戦果を想定してその確率を想定して足し合わせるだけ

ただあらゆる可能性を考慮するのは無理なので
とりあえず兵装転換によって左右されるであろう 
基地攻撃 空母戦 その出現確率 のくみあわせについてたずねただけ
0386名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 00:54:36.47ID:JPWr+qx5
>>384
なるほどお答えいただいてありがとうございます

空母戦におけるリスクは当方よりむしろ重きをおいておられるわけですね
むしろほとんど議論されてない基地攻撃の戦果への考え方がぜんぜん違うのに驚きです
非常に参考になりました
0387名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 01:04:05.52ID:JPWr+qx5
まあ基地への戦果がどうなって上陸部隊のための妨害排除という作戦目標が達成できるか
なんて語ってもつまらないよねー

ただ兵装転換の是非を問う上で(空母戦での)デメリットの評価はされるものの
(基地攻撃への)メリットの評価がほとんどされない
自分が疑問なのはリスクをとるほどのメリットがないからなんだが
ぶっちゃけ戦術論や艦載機同士の空戦や仮想戦記を語り合ったほうが面白いし困ったものだ
0388GF長官垢版2017/06/11(日) 01:06:50.62ID:eJCWiEPr
>>376 それは机上の話であって、
「飛行機乗りの六割頭」と言われるとおりです。
魚雷を搭載した九七艦攻を見て、零戦と誤認した米パイロットなど、
枚挙にいとまがありません。

>>377 ここが気になりますけど、
>基地攻撃による作戦目標達成率は 全力でも半数でも100%
島再攻撃が遅れれば遅れるほど、機動部隊にとっても、船団にとっても
驚異は増します。

上陸日まで順調に反復攻撃できれば、結果は同じでしょうが、
B−17なんかハワイから増援も来ますし、何度でも爆撃してきますよ。
基地制圧を急ぐべきでは。
0389GF長官垢版2017/06/11(日) 01:07:50.50ID:eJCWiEPr
>>378 なるほど、米空母は作戦発動後も
無線封止してなかったのか。そりゃ糞ですなぁ

>>379 ここでも、ミッドウェー基地航空隊は無視されるの法則が
みてとれますね。

>>380 ミッドウェーを根拠に空母戦術を語るのは危険
というのが本職の持論であります。

>>381 すべてのレスに誠意をもって対応を(ゲソゲソ)
0390ゲショゲショ垢版2017/06/11(日) 02:58:37.17ID:gJ42jOwZ
>>389
>すべてのレスに誠意をもって対応を(ゲソゲソ)

まあ、下記のミッドウェー海戦日米索敵図が
781: 05/14(日)23:44 ID:P3wMTtJA(6/6)
画像リンク[png]:www.midway1942.com
せっかく前スレでレスされているのに、

私が>>314-315で指摘するまで
“一ヶ月近く”もの長期間、
長官呈示の索敵線12本と日米索敵図の索敵線22本との相違(矛盾)に、
“誰も気付いていない。”

『即ち、当スレ住民はボンクラ揃いである。』

これでは、利根四号機の報告位置誤りやシカゴ・トリビューン
の記事に気付かなかった日本海軍を笑えませんな。

「無能なゲショゲショよりクソ長官へ(曙風)」
0391名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 11:37:27.89ID:6N0KYU/3
yahoo知恵袋から転用

質問

ミッドウェー海戦での兵装転換・これが大敗北の一因になったと言われてますが、
近海まで来ていた米軍空母を叩くには、魚雷が一番効果があるのはわかります・・
しかし爆弾で攻撃して甲板に穴を開けて、

離着陸不能にしておけば、結果論になりますが、飛龍くらいは沈没せずに
済んだのではないでしょうか?
緊急事態にもかかわらず兵装転換を3度も行うことなど到底理解できません・・・
0392名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 11:39:00.96ID:6N0KYU/3
yahoo知恵袋から転用

回答

兵装転換は2度ですね。それも第一航空戦隊(赤城、加賀)から発艦予定の97艦攻だけ。魚雷装備から陸用爆弾への転換が一回目、
その作業が2割ほど進んだところで再び陸用爆弾から魚雷へで、これが2回目。

ご期待の急降下爆撃機は第二航空戦隊(蒼龍、飛龍)から発艦の予定でしたが、こちらは陸用、対艦用とも装備せず、
未装備のままで待機していたようです。したがって兵装転換は無かったようです。

結局、第一航空戦隊の兵装転換と第二航空戦隊の爆弾の装備では、第一航空戦隊の兵装転換の方が早く終わり、
その後第二航空戦隊の爆弾装備が終わったところで発艦となったようです。

それ以上に深刻だったのは、戦闘機の不足で、次々と米軍機が来襲するために、第二次攻撃隊に付けてやるべき
戦闘機が上空直衛に流用されていなくなっていたのです。

したがって山口多門少将の有名な意見具申、「ただちに攻撃隊発進の要ありと認む」は、艦攻を護衛戦闘機抜きでも
発進させろという意味であったのです。陸用爆弾でもよいではないかと言う意味ではありません。

まだ多くの艦攻は魚雷装備のままだったのです。もちろん99艦爆は爆弾未装備なので、この時点では発進できません。
そして護衛戦闘機がいなかったのは、先に書いた通りです。
0393名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 11:40:10.15ID:6N0KYU/3
yahoo知恵袋から転用

回答

そして、機動部隊の首脳部が山口少将の意見具申を取り上げなかったのは、サンゴ海海戦でも、
その日の朝からの一連の米軍の攻撃でも、護衛の無い艦攻は敵の迎撃に遭えば壊滅してしまい、
戦力にならないので、護衛戦闘機を付けて出したいということなのです。

ちなみに、高速で動く空母に、水平爆撃(艦攻はこれしかできません)で爆弾を命中させた例は、
日本軍にも米軍にもありません。その戦訓はラバウル沖の空海戦で日本軍も得ておりました。

当らないのでは離着艦不能になどできません。最初に述べたとおり、あの時点で、
急降下爆撃機はまだ爆弾そのものを装備してませんでしたので、それも期待できません。

つまり護衛なしで97艦攻単独の攻撃隊を出すかどうか、と言う問題であって、陸用爆弾か魚雷か、
と言う話では無かったということです。
0394名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 11:41:20.90ID:6N0KYU/3
何が言いたいかというと
このスレよりyahoo知恵袋のほうが
レベルが高いw
0395名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 11:46:29.93ID:1KN6CcnG
>>335
たしかにあの時点ではミッドウェー島の攻略が最優先されるべきだったよね
なにしろ日本の上陸部隊を乗せた輸送船団が島に向かって一直線で進んでいたし
しかもこの上陸部隊は陸軍の部隊だから
ヤマモトは陸軍に「無事に上陸させる」と請け負っているからな
これが海軍の部隊だったら、見殺しにしても身内だから有耶無耶にできるんだろうが
相手が陸軍だったらそうもいかないし
だからアホの南雲もかなり焦っていたんだろうよw

それでアメリカの戦史研究者さえも「ナグモの判断は間違っていない」と言っているし、
誰が考えても島の攻略が優先であるという「定石」だったんだよな

しかしアホの南雲の判断は妥当であるのと、有能か無能かの判断は別だろ
アホの南雲は定石通り命令通りの行動をしておきながら、
ミッドウェー島の攻略もアメリカ様機動部隊の撃退も、両方に失敗している

定石通り命令通りにやって、失敗する →まるっきり無能

定石通り命令通りにやって、成功する →ごく普通に当たり前

定石も命令も気にせず、勝利する →たいへんに有能、よくできました!


なのでアホの南雲が無能であることは明らかなんですが、それが何か
0396名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 11:49:48.37ID:6N0KYU/3
いまだに兵装転換で時間をロスし
それが敗因だなどと
馬鹿げた昔話を書かないで欲しいし
それにだれも突っ込みを入れないとは
どういうことだ?
0397名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 11:55:18.11ID:6N0KYU/3
>>395
おそらく連合艦隊司令部も
おまえのその無責任な認識と、同じレベルだろうな。

だからやはり批判されるべきは南雲ではなく、また南雲は無能でもなく
山本五十六こそが悪いと、そういう結論になる
0398名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 12:01:11.64ID:6N0KYU/3
>>395
ついでに聞きたいが
南雲が無能なら、小沢は何になる?
キチガイか?w
0399名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 12:09:59.73ID:1KN6CcnG
>>398


>>225
>小澤長官の批評なら、どうぞ該当スレでやってくださいな。
>ここは南雲スレ、主役は南雲長官!←ここ重要!
0400名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 12:22:50.25ID:6N0KYU/3
>>399
兵装転換で2時間ロスしたとか

こういう嘘を嘘と認めるのか認めないのか?
0401名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 13:11:08.68ID:PmcRyRim
>>371
>山本GFが最も希望していたのは『セイロン島攻略作戦』
>作戦目的は英東洋艦隊を補足撃滅して米艦隊に備えるため。
>陸軍に兵力をそこに回すつもりがなく流れた。

英艦隊撃滅を目的にするならセイロン上陸占領は必要ないと思うが。
0402名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 13:28:41.60ID:6N0KYU/3
もう一つYAHOO知恵袋の回答から転写


兵装転換自体が無かったという説は他回頭にあるように澤池さんの「蒼海よ眠れ」「記録ミッドウェー海戦」がありますが、
私はそれ自体は行っていたと思います(第一航空艦隊司令部からの命令電文が各戦闘詳報に残っているし、
米軍の敵軍諜報班の記録もあったはず)

但し、最初の兵装転換開始命令(現地時間7:15)から、利根4号機からの敵発見の報を受け、
空母の所在確認を指示した上で各艦に兵装転換を一時待つよう指示した7:45までは僅か30分。
しかもこの命令は第一航空戦隊の赤城、加賀だけに出され、第二航空戦隊の蒼龍、飛龍には出されていません。

たった30分では兵装転換も殆ど進んでおらず赤城で17機中6機、加賀で26機中9機が魚雷から爆弾に
兵装転換を済ましていたのみでした
蒼龍、飛龍に関してはこの時点では未だ武装自体をしておらず全機未装備状態だったとも言われています
(セイロン沖海戦での戦訓を踏まえて、どちらに転んでもいい様に未武装で待機するよう司令部が判断したためだそうです)

兵装転換が敗北の最大の要因といわれるのは昔の話で、最近ではこういった新たな情報から
兵装転換はそれほど敗因とは言えないと考えられます
0403名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 13:49:40.78ID:PmcRyRim
ミッドでも島攻略と敵艦隊の撃滅の両方を要求されたことが問題視されるが
空爆で航空基地を無力化だけならともかく、船団から上陸用舟艇を発進させて
上陸作戦やってるときに敵艦隊が出てきたらこっちは動きようがないよね。

現にマリアナの米艦隊はそうなってる。
小澤艦隊が来襲したのに第58機動部隊はろくに動かず追撃も一回攻撃のみ。
それでスプルーアンス長官は消極的だと非難轟々。
そりゃマリアナ攻略を命令されてるんだから敵艦隊撃滅の好機を逃したとの批判は筋違いだ。
まあ全戦闘機で防空して完勝した名将、って評価も気に食わないが。
0404名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 13:53:00.23ID:6N0KYU/3
そもそも米軍は南雲の第一次攻撃隊を正確に予期して
ミ島航空基地の航空機はは、全機が攻撃と上空護衛に飛び上がっており
攻撃隊の攻撃は空振りだな。

しかも想定外の米空母3隻が南雲攻撃隊の帰還にあわせて
攻撃を仕掛けてきたのだから
もうこの時点でこの作戦は完敗だな。

どうあがいても勝てる状況に無い。
0405名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 13:58:13.00ID:6N0KYU/3
まあ運が良くても
せいぜい史実よりは1隻多く空母を大破できたかもだが
運が良くてもせいぜいその程度。

どっちみち失敗すべくして失敗した作戦で
南雲に責任は無い。
0406名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 14:10:32.36ID:PmcRyRim
マリアナ沖海戦で敵空母をスルーしてこういうやつらを爆撃したやりたいな。
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81tGkI1%2BXmL._SL1500_.jpg
0407酒席参謀垢版2017/06/11(日) 14:26:39.47ID:IVCDUzNh
>>395
なんかよく意味がわからなかったので艦これ的に翻訳してみた。

>定石通り命令通りにやって、失敗する 
制空取って弾着観測も発動させてフィニッシャーまでつないで妖怪1残り→まるっきり無能

>定石通り命令通りにやって、成功する 
制空取って弾着観測も発動させてフィニッシャーがボス撃沈→ごく普通に当たり前

定石も命令も気にせず、勝利する 
制空ガン無視して隊列もムチャクチャなのになぜか主魚カットインが決まってボス撃沈→たいへんに有能、よくできました!

こんな感じですか?
0408名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 15:27:48.66ID:4C6dtCp6
やるべきことをやって負けるのと
まごまごしていて負けるのでは
全く違うわな
0409名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 16:23:01.63ID:kQCBdiYY
ミッドウェーの場合定石(全軍突撃)と命令(半数待機)が違ったからややこしい

定石どおりやらずに命令どおりやってれば成功してたのに
定石どおりやって命令どおりやらずに失敗した

やはり南雲は無能

いっそ基地に全力攻撃して不意の横やりで負けたなら(本当は杜撰な計画だけど)しょうがないっていわれただろうに
なまじ空母出現対策してたのにそれがいかせなかったから批判の的になる
0410ゲショゲショ垢版2017/06/11(日) 17:17:00.40ID:gJ42jOwZ
>>404
そのありきたりな結論のために、
>>393-以降をベタベタと貼っていたのですか?

>yahoo知恵袋から転用
文章等の著作物を利用するさいに、
“転用”や“転写”という用語は著作権法にはありません。
同法で規定されているのは「私的利用」「転載」「引用」です。
(詳細は主務官庁の文科省HPにて説明あり)

「まるごとベタベタ貼る」
という行為は、“無断転載”に該当し“引用の範囲を逸脱”している可能性が大ですのでご注意を。
0411ゲショゲショ垢版2017/06/11(日) 17:43:48.33ID:gJ42jOwZ
>>401
>英艦隊撃滅を目的にするならセイロン上陸占領は必要ないと思うが。

大規模海戦が生起する条件は歴史上
「敵に戦闘を強要せざる得ない方策を取ること、またはそのような状況になること」
です。
幾つか例が有りますが、
WW2では「敵要地攻略」に伴う場合が代表的です。
(近年これを「峡海パラダイム」と言語化されているようです)
0412ゲショゲショ垢版2017/06/11(日) 18:00:48.85ID:gJ42jOwZ
>>411の続き
例として
マレー沖海戦
 →マレー半島攻略
スラバヤ沖・バダビア沖海戦
 →ジャワ島攻略
珊瑚海海戦
 →ポートモレスビー攻略
ミッドウェー海戦
 →ミッドウェー島攻略
各ソロモン海戦・南太平洋海戦等
 →ガダルカナル島争奪
マリアナ沖海戦
 →マリアナ諸島攻略
レイテ沖海戦
 →フィリピン攻略
0413名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 18:26:39.18ID:6N0KYU/3
>>410
おれが言いたいのはこのスレ住人は、あまりにもレベルが低い
yahoo知恵袋よりレベルが低いということ。

どうでもいい事を書いて話を逸らさず
肝心なことで反論を書いてくれ。

いまだに兵装転換で大幅な時間ロスがあり
それが勝敗を決したと、そういうバカな奴がおり
ここの住人はみなグルで、そのような話を宣伝し
南雲に愚将のレッテル貼りをすることを目的に
このスレはある、としか思えない。
そうじゃないと言うなら反論をよろしく。
0414名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 18:33:43.18ID:kQCBdiYY
むしろなんでロスがなかったと思うわけ?
あほー知恵遅れうのみにしただけ?

二航戦艦爆隊はともかく一航戦雷撃隊が即時発進できなかったのは間違いなく兵装転換のせいだろう
ただ結果論でいえばそれは敗因ではない
兵装転換をしていなくても即時発進できるタイミングがなかった
というのがこのスレでの主な意見かと
0415ゲショゲショ垢版2017/06/11(日) 18:35:16.15ID:gJ42jOwZ
>>412の続き
欧州ではノルウェーやマルタ島めぐる諸海戦が代表的です。

さて「海戦」というものは簡単には生起しません。
相手が戦闘に応じず後退してしまえばそれまでです。

また双方に艦隊戦闘の意思があっても、
互いに有利な状況を作為しようとしますし、
各種情報に振り回されたり、残燃料、日没等の時間制限、霧等の悪天候等で、
会敵自体が困難だったりします。

つまり「大規模海戦」が生起するためには、
上記のような「無為に終わった作戦行動」の積み重ねの上に成り立っているのです。
(この「無為に終わった作戦行動」を単純に“燃料のムダ”という人物がいるなら“ド素人”かと。)
この辺は当スレのジュットランド海戦編が詳しいです。
0416名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 18:39:11.35ID:6N0KYU/3
>>414
兵装転換してもしなくても、どっちみち直ぐに
発艦できないじゃないか。

攻撃隊の収容、戦闘機の給油、敵の攻撃の回避と
これをやってる間に兵装転換なんか終ってるわけで
関係無いじゃないか。
0417ゲショゲショ垢版2017/06/11(日) 18:53:06.79ID:gJ42jOwZ
>>413
>yahoo知恵袋よりレベルが低いということ。
どちらのレベルが高い低いとか下らないことかと。

>いまだに兵装転換で大幅な時間ロスがあり
そもそも二航戦搭乗員等の関係者複数が
「通常爆弾から陸用爆弾に兵装転換した」
との証言がありますよ。

>ここの住人はみなグルで、そのような話を宣伝し安心して下さい、被害妄想です。

>南雲に愚将のレッテル貼りをすることを目的に
やりましたな長官、熱烈な南雲長官LOVE氏をゲットですよ!
0418名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 19:04:02.84ID:6N0KYU/3
>>417
だから攻撃隊の帰還にあわせて
空母3隻のカウンターを食らったのだから
この時点で負けじゃないか。
南雲の指揮のせいではない。

それとも何か?
強引に艦攻だけで攻撃に行けという意見か?
どうやれと言うのか?どこの判断の間違えがあったと言うのか?
具体的に南雲の判断の過ちを示し、具体的に対案を示してくれ。
0419名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 19:08:14.79ID:giSd7+M9
兵装転換は過程の一つにすぎず
米空母の待ち伏せを示唆する
無線を無いものにしたことの方が
重大な過失だろう
0420名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 19:15:53.57ID:bpNooREQ
つまり唯一の発進チャンスの0700に間に合わなかったのは雷層待機のせいじゃなく爆装指示が遅れたせいなんだな

0440「タナ三、敵ラシキモノ10隻見ユ」※赤城受信は0440と推測
0445「敵艦隊攻撃準備、攻撃機雷装其ノ儘(ソノママ)」(南雲長官・雷装復旧を命令)
0520「敵ハソノ後方ニ、空母ラシキモノ一隻ヲ伴ウ」(利根機・敵空母発見)
0530「直チニ発進ノ要アリト認ム」(山口少将、即時発進の意見具申)
0530「艦爆隊二次攻撃準備、250キロ爆弾揚弾」(南雲長官、第三次攻撃隊準備を命令)

兵装転換にかかわる部分を抜き出すとこうなる

テンプレ資料 兵装転換4によると換装時間は以下のとおり
  換装前    換装後    所要時間
(4)25番陸    魚雷     2時間

0445の時点で雷層復帰命令がでたため0645には雷層復帰できる見込み
まあ実際には船がゆれたせいでもっとおくれたかもしれないがだとしたら兵装転換した南雲のせい

でネックになったのは実は2航戦艦爆のほうで爆装命令がでたのが0530
99艦爆への25番の所要時間は資料にはないが
多少軽いとはいえ船が揺れる状況で90分でおわるようなものではなかったんだろう
そして0750に山口が攻撃に出るといってるのでこの時点には完了していた
つまり第1報0440の時点で艦爆隊に爆装命令を下しておけば0700にはまにあっていたことになる

結論として敗因は1航戦雷撃隊に兵装転換を命じたせいではなく
2航戦艦爆隊への爆装命令が遅れたのが敗因

妥協案として友永隊収容を2航戦にまかせて一部25番装備の雷撃隊だけを0530から即出す(山口の意見伸具)
のも考えられたが南雲は黙殺した
この時点で兵装転換を命じてなければ対艦装備の雷撃隊をだせたので意見を受け入れた可能性もあるが

やはり南雲は無能
0421酒席参謀垢版2017/06/11(日) 19:15:56.18ID:IVCDUzNh
>>418
ん?そもそも私らの意見としては
・兵装転換は妥当
・即時発進せず全力攻撃も妥当
なんですが。

ついでに言えば
・索敵軽視でもなかった
・慢心してもいなかった
・空母戦の素人でもなかった
などなど、このスレでの長い歴史で確認してきました。

個人的に、南雲長官の過失として考えているのは
・敵情判断が不十分だった
・敵発見後の進路選択を誤った
などです。これについても過去に検討されてきています。

出来れば>>1のテンプレwikiをご一読下さいな。
0422GF長官垢版2017/06/11(日) 19:19:10.97ID:eJCWiEPr
>>390 PBYに関しては、翌日の
「アディ機とチェイス機が同じ索敵線上を飛行していた」
というのが頭にありまして、二段索敵説はもう少し検証ですね。
0423GF長官垢版2017/06/11(日) 19:20:04.23ID:eJCWiEPr
>>391 ふふふ・・・少し整理しておきますか。
>第二航空戦隊は未装備のままで待機していたようです

おそらく回答者はwikiの記述を参考にしたのでしょうが、
残念ながら、この認識は誤りです。
0424GF長官垢版2017/06/11(日) 19:21:06.66ID:eJCWiEPr
>>423の続き

出典となる『歴史群像 太平洋戦史シリーズ(55)日米空母決戦ミッドウェー』
には、確かにそのように記述されていますが、

日本側の根拠としているのが、

「南雲長官はこの時期(友永隊収容中の0600頃)、
各空母に発艦作業終了時刻を確認し、
一航戦(赤城・加賀)は0730頃、
二航戦(蒼龍・飛龍)は0730〜0800の間に
完了予定と司令部に伝えている」(p139)
0425GF長官垢版2017/06/11(日) 19:22:18.91ID:eJCWiEPr
>>424の続き

二航戦の方ですが、実はこれ”艦爆隊”の話じゃないんですよ。

この出典が、『戦史叢書(43)ミッドウェー海戦』の

「攻撃隊発進を急いでいた南雲長官は、各空母に攻撃準備の
完成予定時刻を照会させた結果、
一航戦艦攻(雷装)は0730、
二航戦艦攻(雷装)は0730ないし0800
発進可能との報告を受けた」(p292)
0426名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 19:22:19.00ID:bpNooREQ
>>423
じゃあテンプレの
0530「艦爆隊二次攻撃準備、250キロ爆弾揚弾」(南雲長官、第三次攻撃隊準備を命令)
はどういう意味なんだ?

後ろの第三次もよくわからないし二次の間違いか?
0427GF長官垢版2017/06/11(日) 19:23:13.68ID:eJCWiEPr
>>425の続き

よく注意して読んでください。
二航戦は艦爆ではなく、「艦攻」です。

その後に
「ミッドウェー攻撃から帰った二航戦艦攻にも
魚雷を装備することを命じたことがわかる」

と注釈も付いています。
0428GF長官垢版2017/06/11(日) 19:24:12.19ID:eJCWiEPr
>>427の続き

つまり、ミッドウェー島を攻撃した友永隊
(二航戦は艦攻隊)を収容した後、それに雷装を施し、
敵空母に対する第二波(第三次攻撃隊)として発進させるつもりで、
その準備完了が0730〜0800の予定だったという意味。

じゃあ、第一波で出す二航戦艦爆隊はどうしたのかと言うと、
すでに準備が完了(ただし格納庫内で”即時発進”は出来ない)
しているので、問い合わせるまでも無かったわけですね。
0429GF長官垢版2017/06/11(日) 19:24:56.96ID:eJCWiEPr
>>428の続き

ゆえに、
>第一航空戦隊の兵装転換の方が早く終わり、
>その後第二航空戦隊の爆弾装備が終わったところで発艦となったようです。
は、歴史群像の記事を鵜呑みにしたことによる誤認識。

>つまり護衛なしで97艦攻単独の攻撃隊を出すかどうか、と言う問題であって
これも誤りで、山口少将の具申時点(0530時)では
一航戦艦攻隊の発進は全く不可能なのです。
0430GF長官垢版2017/06/11(日) 19:25:23.09ID:eJCWiEPr
>>429の続き

>このスレよりyahoo知恵袋のほうがレベルが高いw

すみませんねぇ、レベルが低くて。
この程度のことは過去スレで検証済みなので、
共通認識だと思っておりました。

いや、失敬失敬
0431名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 19:30:11.71ID:bpNooREQ
あ なるほど

戻ってきた「1航戦」艦爆隊に爆装しろっていう命令なのね

兵装転換のせいで1航戦雷撃隊の準備ができるのが0730になるから
それなら基地から戻った2航戦の艦攻も30分程度の誤差で準備できるし参加させようとそういうわけか
だったら攻撃隊発進がおくれたのは完全に兵装転換のせいじゃないか

やはり南雲は無能
0432GF長官垢版2017/06/11(日) 19:32:22.08ID:eJCWiEPr
>>426 大変鋭い!
その疑問についても、公刊戦史にはちゃんと書いてあります。

「なお南雲長官は、敵艦隊に対する第二撃(第三次攻撃隊)
をも行う腹案で、

0530 一航戦(赤城・加賀)各艦に
艦爆隊二次攻撃準備、250キロ爆弾揚弾

を命じている。

これと同時に、二航戦艦攻隊に雷撃準備を命じたようである」(p289)
0433GF長官垢版2017/06/11(日) 19:33:18.34ID:eJCWiEPr
>>432の続き

ここでも、二航戦艦爆隊ではなく、一航戦艦爆隊
すなわちミッドウェー島攻撃に参加した第一次攻撃隊が
敵空母攻撃第二波として発進するための準備であることが
分かります。

ゆえに
(南雲長官、第三次攻撃隊準備を命令)
テンプレは合っているのです。
0434GF長官垢版2017/06/11(日) 19:33:55.51ID:eJCWiEPr
>>433の続き

とっかかりとして、wikiから入るのは大いに結構ですが、
当スレで議論を挑むつもりならば、せめて公刊戦史を読むことを
おすすめします。

もちろん、敷居を高くつもりはありません。
頭ごなしに見下すのではなく、
「wikiにはこう書いてあるけど、どうなの?」
みたいに聞いて頂ければ、お互い実りある議論ができるでしょう。

今後とも、よろしくお願いします。
0435GF長官垢版2017/06/11(日) 19:39:26.13ID:eJCWiEPr
>>431 そうですね。
一航戦の艦攻隊が準備完了まで、0445〜0730の3時間要しているのに対し、
二航戦の艦攻隊が0617収容〜0800の1時間半ほど、
つまり半分ほどの時間で済んでいるのは、

二航戦の方は、ミッドウェー島に対する第一次攻撃で機体が損傷しているため、
敵空母攻撃に出せるのは定数の半分ほどだったから、時間も半分で済んでいる。

かくいう本職も最初は、歴史群像にまんまと欺かれていたので、
なんら恥じる必要はありません。

むしろスレ主が知ったかぶりをして、住人にいじられるというのが、
南雲スレでありますので、

>やはり南雲は無能
おいw
0436名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 19:47:42.44ID:6N0KYU/3
>>434
ゴタゴタ書くのはいいから
結論だけ書いてくれ結論を。

南雲の命令に過失があったのか無かったのか?
具体的に結論を示してくれ。
0437酒席参謀垢版2017/06/11(日) 19:54:05.85ID:IVCDUzNh
ふふふ・・・このスレに長年居座っているけど公刊戦史なんか読んだ事ないぜ!
(ネットで見られる?ねえ見られるの?)
ま、たいていのことは長官あたりが記載してくれるんで事足りてるがw
0438名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 19:59:14.28ID:bpNooREQ
じゃあ南雲の話ではなくなるけど

友永隊発進が1時間半も遅れたのはなんで?
0800には準備おわってる予定だったなら
0758の小林隊と一緒にでればよかったんじゃ

死地に旅立つパイロットたちひとりひとり手をとって
仇をとってくれ 俺も後から行く
っていう時間をとるため?
0439名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 20:05:19.57ID:6N0KYU/3
肝心なことを聞くと
結論を先送りして逃げる都知事みたいだなw
0441GF長官垢版2017/06/11(日) 20:14:38.95ID:eJCWiEPr
>>395 う〜む、敗戦の指揮官だから無能だと
批評するのは筋が通っていると思いますが、

>定石も命令も気にせず、勝利する →たいへんに有能、よくできました!
軍組織の命令系統の厳しさをご存知ないようですな。

『幼女戦記』を見るべし

>>396 遅ればせながら

>>397- さぁ、支隊スレへGo!→>>1
0442GF長官垢版2017/06/11(日) 20:16:09.59ID:eJCWiEPr
>>402 ここにも歴史群像難民ががが・・・
>たった30分では兵装転換も殆ど進んでおらず赤城で17機中6機、
>加賀で26機中9機が魚雷から爆弾に兵装転換を済ましていたのみでした

これも歴史群像に書いてあるのですが、
実際は、0415時点で全機から魚雷を一斉に外したので、
0445時点に雷装復旧命令を出した時点では、雷装済みの機体はゼロ。

>兵装転換はそれほど敗因とは言えない
やはり大きな因子のひとつなのですよ。
0443GF長官垢版2017/06/11(日) 20:17:03.91ID:eJCWiEPr
>>442の続き

ただし、この説に根拠はありません。
何かの戦記で読んだ程度なので。

自分が整備兵になったつもりで考えれば、
一斉に外した方が作業効率が良いことが分かります。

もし歴史群像の通りなら、艦攻隊の三分の二は即時発進可能なので、
多聞丸の具申を却下する理由にならないし、
上記で引用した「準備完了が0730頃」とも合わないですよね。
0444GF長官垢版2017/06/11(日) 20:17:47.47ID:eJCWiEPr
>>403 そうですね。
マリアナのスプルーアンスについても、過去スレで検証しましたが、
空母戦術の観点からは失格と言わざるを得ない。
敵に倍する兵力を擁しながら、戦果が飛鷹一隻では
あまりにも情けない。

>>404-405 ふふふ・・・貴官は指揮官には向いてないようだ。

>>406 どっこい、最強の米第五艦隊が待ち構えていますぜ。

>>407 貴官は外で酔いを(ry

>>408 まったく
0445GF長官垢版2017/06/11(日) 20:19:26.16ID:eJCWiEPr
>>409 むしろ逆で、B−17の爆撃で三空母被弾したら、
「なぜ居るか居ないかも分からない米空母のために半数もの兵力を
無駄に浪費したんだ。全力で島を攻撃すべきだったのに!」
と非難轟轟ですぜ。

外野はいつも無責任。

>>410 そうそう、最近厳しいそうですから>著作権法
法令遵守ですね

>>420 テンプレ大活躍ですな。嬉しい限りです。

友永隊収容やら艦隊防空やら色々ありますので、
我々のように米空母のことだけ考えていれば良いのなら、
どれほど気楽なものかと、南雲大将も嘆いていることでしょう。
0446GF長官垢版2017/06/11(日) 20:20:00.02ID:eJCWiEPr
>>421 あらためて確認しておきましょう。

当スレの目的は、
南雲長官を再評価することですが、

(1)ミッドウェー敗北の責任はすべて南雲長官にある。
(2)しかし南雲長官は無能指揮官でも、空母戦のズブの素人でもない
(3)それは過去の戦史を検証すれば明らかにできる

こういう方針で進めております。
0447GF長官垢版2017/06/11(日) 20:20:34.56ID:eJCWiEPr
>>446の続き

「南雲長官は無罪放免だ! 悪いのは無茶な作戦を立てたGFだ!
暗号解読されてるんだから敗けて当然だ!
南雲は水雷屋で不慣れな空母戦をやらされてた犠牲者だ!」
と主張したいわけではありません。

ミッドウェーで敗けたのは、南雲長官が情勢判断を誤ったから。
しかし判断を誤ったのは、南雲が空母戦の素人だからではない。
では適切な情勢判断とは何だったのか

を検証しようとするスレであります。

では来週も、がんばっていきまっしょい
0448ゲショゲショ垢版2017/06/11(日) 20:24:15.94ID:gJ42jOwZ
>>437
>公刊戦史なんか読んだ事ないぜ!

ハイハーイ、私も1年前までは読まないようにしてました。
「なりきって考える」ためにスレ書き込みを“索敵情報”として扱っています。
私の武器は「知らないこと」。

ここ1年は、外堀確認として戦史叢書を色々チェックしてますが、
『戦史叢書 ミッドウェー海戦』
は、当スレのミッドウェー編修了まで読みません。
(読める日が来るの?クズ長官!)
0449GF長官垢版2017/06/11(日) 20:27:45.88ID:eJCWiEPr
>>436 では結論を、
南雲長官が0415時に兵装転換を下令したのは誤り
ただし当時の状況を鑑みれば、同情の余地がある。

こんな感じですかね。

>>437 なんというカミングアウトw
本職もゲショ氏に指摘されるたびに、あわてて図書館に行って
公刊戦史のページをめくっているのは、ここだけの秘密だぜい
0450GF長官垢版2017/06/11(日) 20:29:33.36ID:eJCWiEPr
>>438 これも良い視点ですね。
仮に準備が0800時に終わったとしても、
まだ格納庫の中です。

そこから飛行甲板に上げて整列させるには30分は見ておかねばならない。
山口少将はその時間を惜しんで、艦爆隊を先に出したのです。

>>439 それには同意w
今の都知事は、典型的な決められないリーダーですな。
本職もキャバクラに行った時は、どの嬢にしようか決められない・・・
0451名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 20:30:00.16ID:bpNooREQ
>>440
2時間半はあきすぎだろ
というか1艦から艦爆と艦攻が連続ででて空中集合して攻撃するのは普通だろ
0452GF長官垢版2017/06/11(日) 20:31:45.76ID:eJCWiEPr
>>440 出すこと自体は可能ですが、
三空母被弾の直後ですし、他空母の機体収容という
新たな課題も発生するので、悩むところでしょう。

>>448 前スレでも指摘がありましたが、
公刊戦史万能主義で妄信するのは、また問題ですからね。

>ミッドウェー編修了まで
お互い長生きしましょう!
0453ゲショゲショ垢版2017/06/11(日) 20:42:39.60ID:gJ42jOwZ
>>445
>そうそう、最近厳しいそうですから>著作権法
>法令遵守ですね

まあ、実際に取り締まっていましたから。
著作権を含む知的財産権も職務でしたので。

マジレスしますと、長官の引用方法が、
最高裁判例で示されている「引用条件」のギリギリくらいかなと思慮します。
あくまで個人的意見になりますが。
0454名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 20:49:19.70ID:6N0KYU/3
>>449
>南雲長官が0415時に兵装転換を下令したのは誤り


では仮に、それが無かったとして
それで勝てたと?
結果にどう違いがあるのか?
その先と根拠を示していただこう。
0455酒席参謀垢版2017/06/11(日) 20:49:32.55ID:IVCDUzNh
>>438
ふと思いましたが

0800に艦攻隊の準備が可能で、山口が合同での全力攻撃をさせたとしたら(その前後に敵襲はないので可能)
友永隊長率いる艦攻10、小林隊長率いる艦爆18、森大尉率いる艦戦12程度での発進となりますね。
この戦力で攻撃すれば史実のような損害は受けず、だいたい艦攻7艦爆15ぐらいは生き残って投弾できそうです。
命中率をおよそ5割と見積もれば魚雷3爆弾8程度の戦果。おお、これならヨークタウンも轟沈確実!
しかも友永大尉、小林大尉、山下大尉、近藤大尉、森大尉らは戦死せず生還できたかも知れない!

小林隊を即時発進させた山口は無能!
0456名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 20:56:24.16ID:QtN+pBSo
>>451
来襲した米空母機の数から見て空母は一隻ではなく未発見の二隻目の存
在する可能性を考慮した。
それと艦攻が揃うまで待ってたら攻撃機会を失うことの怖れだろ?
現に山口は友永大尉に無傷の空母を攻撃しろと念押ししている。
0457名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 20:58:01.03ID:6N0KYU/3
>>446
>(1)ミッドウェー敗北の責任はすべて南雲長官にある。


根拠も示さずそう断定するとは
それじゃ人民裁判じゃないか?

とりあえず判決を下し
理由はおいおいこじつければよいと
そういう方針?
0458名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 21:06:20.27ID:bpNooREQ
艦戦の確保ってどうだったんだろう
もともと半数待機空母攻撃に出す零戦って1隻あたり6機の予定だったのかな

4空母分のCAPが飛龍にあつまってたからもっとつけられそうだったけど
弾薬燃料準備完了してたのは6機しかいなかったのか
上空警戒にも割り振りたくてあえて6機しかつけなかったのか

友永隊がおくれたのも護衛戦闘機の確保のせいだったりするのかな
0459ゲショゲショ垢版2017/06/11(日) 21:10:20.77ID:gJ42jOwZ
>>454
>では仮に、それが無かったとして
>それで勝てたと?
>結果にどう違いがあるのか?

南雲LOVE氏は、せっかちさんですな。
当スレは「戦史検証」スレですので、ゆっくり検証しましょうよ。
(つーか、クソクズ長官のスレ進行は既に10年経過しているのです。)
戦史検証は、まず当時の状況を可能な限り再現かつ検証することでようやくスタートラインです。

なお、“勝ち”にこだわっているようですが、
短期的に対応しなければならない「戦訓検討」は、
当時の日本海軍が「機動部隊新戦策」として速やかに対処し、
南太平洋海戦等で一定の成果を出していますよ。
0460名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 22:02:18.58ID:1KN6CcnG
>>441
おやおや、軍組織の命令系統の厳しさを説く人が
アホの南雲の兵装転換を支持しているとかw

もしかして、ギャグのつもり?w
0461名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 22:18:35.99ID:6N0KYU/3
>>460
おまえGF長官だろ?

自演がバレてないと思ってるの?w
0462酒席参謀垢版2017/06/11(日) 22:19:04.29ID:IVCDUzNh
一念発起して、はじめてアジ歴とやらを見てきた。
むう、これが機動部隊行動調書か・・・

しっかし、この中学生みたいなクセ字は誰のだ?もしや奥宮の筆跡か?w
あまりにも膨大なのでぼちぼち読んでいきます。
0463名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 22:47:05.42ID:1KN6CcnG
>>461
やれやれ、たしかに勝てるかどうかはアホ南雲の情勢判断にかかっている、
と言っても過言ではないでしょう

しかし暗号解読されて待ち伏せされている以上、もともと完璧な勝利は無理なのですよ
そもそもミッドウェー島を攻略することが無理なのだよ

アメリカ様は暗号解読して得た日本軍機動部隊の戦力の情報をもとにして
それに耐えられるほどに島の防備を強化してしまって、待ち構えているんですから

だからたとえ兵装転換を終えて第二次攻撃隊が出せたとしても、
ミッドウェー島攻略なんてもともとできない相談なんです
ジタバタしているうちに、横っ面を米機動部隊に張り倒されてしまう

なので、ミッドウェー島攻略と米機動部隊の二者択一と言うけれど、
実は二者択一にはなっていなかったわけよ

問題はアホの南雲がそのことに気づいて、島の攻略を放棄できたか?
それができれば第一次攻撃隊の収容を後回しにして、
第一次攻撃隊には海のモクソへと犠牲になってもらって、
攻撃隊を先に発艦させられれば、あるいは転機が訪れた、かも?

まあよっぽど有能でなければできないだろうね、
アホの南雲の無能にはもともと無理な相談だろーがなw
0464GF長官垢版2017/06/11(日) 23:06:09.17ID:eJCWiEPr
>>453 そのあたりは素人なので・・・
引用元を明示すれば大丈夫かな程度の認識です。

>>455 あくまでも0800完了は予想なので、
実際どうだったのかは、本職も知りませぬ。

>>456 そうですよね。
目の前で三空母がやられたのだから、一刻の猶予も許されない
という心境でしょう。
0465GF長官垢版2017/06/11(日) 23:07:09.96ID:eJCWiEPr
>>454 勝てたかと聞かれても、分からないとしか答えようがありません。
そもそも仮想戦記には興味ないですし、

当スレでも、仮想戦記をいくつか検討していますが、
あくまでも南雲長官の作戦指導を検証するためのもので、

テンプレのとおり、
史実の索敵計画も、
0415時の兵装転換下令も、
0530時の即時発進却下も、
いずれも”妥当”と評価した上で、

それでも勝機は無かったのか?について考察し、
「仮想戦記の章ふたたび」(和)スレ>>303
0618時に西方変針すべきだった説を提唱したことはあります。
0466名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 23:07:13.90ID:6N0KYU/3
>>463
当時の迷走、暴走する海軍を象徴したような
意味不明、支離滅裂な書き込みだな。

問題は作戦が失敗した責任が
誰にあるかの問題だけなんだが?

南雲の過失なのか、もともとバカ作戦を作った山本五十六の責任なのか?
どっちかしか答えは無いじゃないか。

だれがどう考えても結論は後者じゃないか。
いいかげん海軍信者はその事実を認めよ。
0467GF長官垢版2017/06/11(日) 23:08:35.18ID:eJCWiEPr
>>457 根拠もなにも、艦隊司令長官とはそういう立場なのですよ。

現代でも、社員の不始末があった場合、
社長が引責辞任しなければならないでしょう。
仮に社長の関与が一切なかったとしても、です。

ゆえに飛龍が被弾したのも、南雲長官の責任です。
薄暮攻撃への切り替えは南雲長官も承認しているし、
たとえ山口少将の独断だったとしても、監督責任とはそういうものかと。
0468GF長官垢版2017/06/11(日) 23:09:27.13ID:eJCWiEPr
>>458 計画ではそうなってますね。>1隻あたり6機

友永隊(第三次攻撃隊)については、
艦攻の準備が予定より更に遅れたので、
小林隊との合同発進は無理だったと考えています。

>>459 そうそう。誰も信じてくれないと思いますが、
スレ立てから30代以上を数えているのに、
未だに「ミッドウェー海戦編」に入ってないんだから。

スレ主の怠慢もここに極まれり、ですなw
0469GF長官垢版2017/06/11(日) 23:09:57.30ID:eJCWiEPr
>>460 そう、だから厄介なんですよねぇ。
この雷装待機問題は。

あんな作戦指導を硬直化させる命令なんか
無視すりゃいいのに、とは思うのですが、
命令なんだから、ぎりぎりまで守ろうとしたんですよね。

けな気・・・( ノД`)
0470GF長官垢版2017/06/11(日) 23:10:27.36ID:eJCWiEPr
>>461 ご安心を。これまで過去スレでも
GF長官(偽)とか、GF長官(仮)とか、GF長官(ょぅι″ょ)とか、
”なりすまし長官”が、数多く現れていますから。

むしろスレ主は、本当は三人居て、
週替わりで書き込んでいるという、まことしやかな噂が(ry

###この発言は当局の検閲により削除されました###
0471GF長官垢版2017/06/11(日) 23:10:51.61ID:eJCWiEPr
>>462 米海軍だと、全部活字化されてhtml化されているので
良いのですが、日本側の資料はまずクセ字の解読が大変だし、
転記が面倒・・・グー○ル先生、なんとかしてください!
0472名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 23:24:20.48ID:6N0KYU/3
>>467
艦隊司令長官には責任があって
連合艦隊司令長官には責任が無い?
それはおかしい。理屈が通らない
なんで無茶な作戦を立てた連合艦隊に責任が無いことになるんだ?

そもそもそれは南雲がそう判断するのはかまわないが
後世の検証でそんな理屈が採用できるわけがない。
大敗の責任がだれにあるのか、ちゃんと論理的に検証する必要がある。
0473名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 23:31:31.89ID:6N0KYU/3
そもそもどんなに大敗しても、どんなに大損害を出しても
国家が滅亡しようが
海軍はその責任を一切負わない、というのが海軍の伝統的スタンス。

しかしなぜかミッドウェー作戦だけは唯一の例外で
南雲の責任だと流布されている。
これはおかしいわな。
0474名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 23:35:29.41ID:bpNooREQ
山本五十六の責任を再追求するスレッドでもたててやれば?

ミッドウェーという舞台における南雲の演じる役割に興味があるだけで
舞台を用意した側の話やまして別の舞台の話には興味ないし
0475名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 23:44:35.11ID:6N0KYU/3
>>474
何年も検証して
南雲の決定的な過失は無いわけだろ?

しかしあの大損害の責任は、誰かにはあるわけで、
その戦犯は誰なのかを、まず特定すべきじゃないのか?
0476名無し三等兵垢版2017/06/11(日) 23:49:57.79ID:6N0KYU/3
>>474
ミッドウェーで大損害を出した責任は
だれにあるんだ?

論理的な根拠もなく南雲の責任だと責任をなすりつけ
まるで人民裁判のような事しか言わないから
それで猛反発を食らうのは当然だな。
0477名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 00:13:40.87ID:8MtwpwKz
>>476
そのようなボンクラを指揮官にしたGF司令部と軍令部と海軍省とひいては
そのような人事を裁可した天皇の責任かな?w
0478名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 00:20:30.68ID:UTdYyyXy
そもそも小沢が機動部隊の司令官になるのに問題があったから
開戦が迫って来た時に南雲に変えたんではないのだろうか?

南雲は搭乗員は大切にする男だよ、飛行機がない空母はただの板
実際に戦うのは飛行機でありそれが空母の戦力
養成の難しい搭乗員をただの砲弾と考えてやっていけるはずがない

空母が沈んでも搭乗員が生きてる方が地上へ移せば戦力にもなるから
まだましなくらい
0479名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 00:22:35.62ID:10l/spaz
搭乗員が助かったのはたまたまであって
その養成の難しい搭乗員をのせたまま被弾したのは無能だろう
0480名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 00:40:12.06ID:jEaA0j6u
>>477
日本海軍で軍令部に人事権はない。
海軍の将官人事は、大臣と人事局長だけが扱い、次官も口を出せない。

>>478
小沢が第一航空艦隊司令長官になれなかったのは、単に卒業年次の関係。
日本海軍の人事慣行として、中将になったばかりの小沢が1AF長官になれる訳がない。
0481名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 00:43:35.98ID:UTdYyyXy
攻撃機でも爆撃機でも体当たりや後部銃座でそれなりに対空戦闘も
出来るんだからむしろなりふり構わず飛べる物は全部上空に上げて
敵機を攻撃させても良かったかもな

でも被弾の瞬間までそこまで必死になるような戦況には見えなかったのかもな
0482名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 00:58:02.31ID:UTdYyyXy
>>480
そういわれてるけど、小沢発案の新設なのに人事慣行とかあるの?
第一航空艦隊でなく、南遣艦隊の司令長官なら良かったの?
0483名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 01:17:14.64ID:45fmBIdc
ということでミッドウェー作戦は
検証する価値が無いってことだなw

成功しても失敗しても日本にとっては
百害あって一利なし。

海軍の自己満足だけの無駄なな作戦だったという結論
0484名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 02:41:02.34ID:K7cbqdWP
>>482
航空艦隊も艦隊と扱いは同じだろ
小沢も航空艦隊そのものを提案したわけじゃないからどれくらい影響を与えたかは不明だし
0485ゲショゲショ垢版2017/06/12(月) 05:27:51.63ID:ld2PVbHG
>>481
>攻撃機でも爆撃機でも体当たりや後部銃座でそれなりに対空戦闘も
無茶苦茶言いますな。
ぶっちゃけ対空戦闘のジャマです。

>>483
>ということでミッドウェー作戦は
>検証する価値が無いってことだなw
何十年も研究され幾多の新説、再考察、新資料発見が
何度も繰り返されている戦国時代や邪馬台国とかも、
「検証する価値が無い」というのならそうなのでしょう。
0486名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 09:54:21.21ID:UTdYyyXy
ミッドウエーは搭乗員の死者数を比較するとなんと日本の圧勝
むしろケチをつけたのが山口の飛龍

日本 110名    飛龍の空戦での死者が64名で最大
アメリカ 208名

単に後々余ってくる予定の船が沈んだだけじゃろw
最後は搭乗員が払底して余った空母を囮として使うような提督が誰かいましたしな
0487名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 13:02:34.11ID:tU4EP2CA
何が悪いかより何がいいかで語れよ

南雲を擁護するために他の司令の悪い部分だけを抽出して誇張してあげへつらい
もっと評価の悪い司令がいたんだから南雲はマシってか?
南雲厨は性格ねじまがってるな
0488名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 15:34:46.37ID:UTdYyyXy
どこがねじ曲がってるんだよ、
南雲を小沢や山口や角田と比較するのは当然だろ
誰もできもしない事を指摘してああだこうだ言う方がねじ曲がってる

南雲は搭乗員を大切にしていてミッドウエーでも搭乗員はあまり死んでいない
むしろ山口指揮の飛龍が一番死んでいる

そして日本はレイテ戦の時期で空母をただの囮という完全に間違ってる
使い方をせざるを得ない状況だったのだから、
足りなかったのは空母でなく空母に乗れる飛行機の熟練搭乗員ということだよな?
0489名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 15:41:33.53ID:UTdYyyXy
ミッドウエーでもアメリカの指揮官の方が日本の2倍も搭乗員殺してるんだよ
日本で先に足りなくなったのはあくまで空母搭乗員であって空母本体ではないんだから
先に迎撃で叩き落し、ちゃんと護衛を付けて大戦力で反撃しようとした南雲の判断は正当である
マリアナでもアメリカ側はそうやってボロ勝ちしたよな?
0490名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 15:47:18.83ID:UTdYyyXy
あと真珠湾で雷撃隊を荒れてる海の中「いいではないか」と出したのは南雲の判断
雷撃のみで挙げた戦果もあるのだからな
これがもし遅れてたら第2波の被害が大きい事、雷撃隊は迎撃されやすい事から
成功しなかった可能性も高い
0491名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 15:59:24.67ID:UTdYyyXy
赤壁で大敗した曹操は無能なのかね、
夷陵で大敗した劉備は無能なのかね、
こいつらは兵法も知らない素人だとでも?

連戦連勝の戦歴を持つ司令官をミッドウエーの一戦で無能と
切って落とすもんだからだったら他の奴はそんなに完璧なのかと
言う話になるわけだよ
0492名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 16:37:07.22ID:tU4EP2CA
じゃあ飛龍1艦になった時点でパイロット逃がして反撃せず沈められろっていいたいの?
そもそも飛龍1艦の少数で反撃しなきゃいけなくなったのは南雲のせいだろ
兵装転換なんてしなければ0700に予定通り大部隊で攻撃かけれたのに

あとパイロットが助かったのは南雲のおかげみたいにかいてるが
南雲のせいで犬死の危険にさらされ実際に加賀では指揮官クラスの熟練パイロットが何人も出撃もできずに亡くなった
大部分が助かったのは偶然の産物
0493名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 17:04:27.72ID:tU4EP2CA
>>489
>アメリカの指揮官の方が日本の2倍も搭乗員殺してる

当時のアメリカは空中集合できるような航法練度がなかくたどりつくのがやっとのありさま
雷撃隊を護衛するはずだった艦戦隊が護衛対象を見失った結果
はだかの雷撃隊が日本の直衛に完封された(後で帰還した雷撃隊が艦戦隊パイロットに激怒している)
指揮官がわざとそうしたわけじゃないので勘違いしないように

>マリアナでもアメリカ側はそうやってボロ勝ちした
大戦力を準備できたのは国力の結果であって指揮官の功績じゃない
ちなみに2日目にリスクの高い薄暮攻撃をかけて飛鷹1隻撃沈と引き換えに多数不時着機を出して批判されてる

君全体的にだれかのネット記事を鵜呑みにして知ったか語ってる節があるので気をつけようね


>>491
南雲指揮下での戦果と被害

戦果=ハーミズ撃沈 ホーネット大破 エンタープライズ中破

被害=赤城沈没 加賀沈没 蒼龍沈没 瑞鳳中破 翔鶴大破

序盤の航空優勢時代の指揮を任されながら
ミッドウェー以外を含めて総合的に判断しても無能ですな
0494名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 17:17:58.03ID:UTdYyyXy
最初の1行目はその通りだな、勝負は付いてる
もう一目散に反転して防空戦闘を行いつつ逃げるべきだったろう
そうすれば飛龍だけは助かったかもしれん

パイロットの死者数は少数兵力での攻勢の方が船が沈むよりもさらに
損害は大きいという現実だよな
尤も飛龍だけの攻撃より山口の言うように即時発進させた方が
もっと悲惨だったと思うよ、可能だったかは別として

南雲のミスは兵装転換のみだが、
それは索敵していないと判断したのだからしょうがない
基地がまだ制圧できてないし基地から攻撃を受けてるのに
空母がいないと判断しても半数をずっと手元に置いてる方がおかしい

はじめから空母がいない可能性もあるわけだが、
第一次攻撃隊は被弾もしているのにそちらばかり繰り返し
基地攻撃に使ってどんどん消耗させ、
あとの半数をいつまでも艦内でぶらぶらさせとくつもりなの?
0495名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 17:32:22.98ID:UTdYyyXy
>>493
指揮官は結果に責任を持つものだったよな、
部下の練度と結果を予測するのも指揮官の務めだろ

アメリカの指揮官が勝ち戦にも関わらず日本の2倍も
搭乗員死なせたというのは事実

元々攻撃は搭乗員の被害が事故も含めて大きいんだよ、
アメリカのマリアナの反撃でも多数の不時着を起こしてそうなった

そして日本は最後は空母はあっても搭乗員がいなかったんだよ
そのことを考えれば南雲の指揮は妥当
少数兵力の逐次投入は愚策だし、護衛を付けない攻勢も愚策

片や小沢と角田の指揮の方はアメリカの優勢な兵力の問題だけではないだろうね、
角田は参謀がやめろというのに届いた機体から順に攻勢に出しては損耗させる、
小沢は練度も把握せずアウトレンジやって相当数が戦闘にも入らずに失われ、
戦闘に入ってもバラバラの少数兵力
だから七面鳥にしかならず以後空母に乗せる飛行機がなくなった
0496名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 17:43:02.15ID:UTdYyyXy
南雲が愚将なんじゃなくて空母戦そのものを遂行するのが難しいんだよ、
こうやって見てると日米の提督みんながみんな南雲と同程度か
それ以下の作戦しかできてないじゃん
0497ゲショゲショ垢版2017/06/12(月) 17:47:07.70ID:ld2PVbHG
・南雲無能派

・南雲以外無能派

どっちでも構いませんが、少しは「クソクズGF長官」のスレ進行を手助けしたらどうですか?


だって君たち『有能』なんでしょ?

スレが進まないのでよろしくお願いいたします。
『超無能』ゲショゲショよりのお願い(はあと)
0498名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 18:18:30.44ID:tU4EP2CA
全レス返さなきゃいいだけじゃないの
まあレスするなというならやめるけど


正直ネットでききかじったような耳たこのありきたりな結果論なんてつまらないことこの上ないし
唯一のオリジナルの意見が飛龍1隻になって防空に専念して逃げるとか
非現実的過ぎて反論する気にもならない
0499名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 18:33:27.09ID:UTdYyyXy
>>498
おまえもネットで聞きかじったような意見以外に何を言ってるというのか
勝敗分岐点過ぎたら一目散に逃げるのは当然だろ
36計逃げるに如かずという事をしらんのか
0500名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 18:49:53.51ID:Y3aad1ID
ソビエト義勇空軍の活躍で塚原少将がカタワになったからミッドウェーの大勝もあるんやで
0501名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 20:33:58.37ID:45fmBIdc
検証する価値が無いとは皮肉だが
もしミッドウェー作戦が大成功していれば
その後の展開に大きな影響を与えたならば、検証の価値があるが
そうじゃないだろ?

仮にここで勝っても、その後に大敗、玉砕は確実だから
あまり意義があるとは思えない。

インド洋作戦のほうが検証する価値があると思うが
こっちは全然検証されず
ミッドウェー作戦ばかりを過剰に検証してるように思うわ。
0502ゲショゲショ垢版2017/06/12(月) 21:23:55.91ID:ld2PVbHG
>>501
史実の「インド洋機動作戦」のことですか?

それなら過去スレで3回くらい検証していますよ。
(私はほとんど参加できませんでしたが。)
0503名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 21:37:36.71ID:EpItF69m
>>502
機動部隊だけの話しだろ。
ビルマ作戦の支援作戦だという視点では
検証されて無いはず。

海軍では大した作戦ではなかったという認識だろうが
インド、ビルマの住民にに与えた影響は計り知れない。
0504ゲショゲショ垢版2017/06/12(月) 22:19:44.04ID:ld2PVbHG
>>503
>ビルマ作戦の支援作戦だという視点では
>検証されて無いはず。

それは基本の大前提だと思いますが。
ただし作戦発動予想時期にはラングーン以外にアンダマン、ニコバル諸島の攻略も終わり、
上記地域を担当していた小澤マレー部隊は戦果拡大として
ベンガル湾機動作戦を同時実施するという流れです。

>海軍では大した作戦ではなかったという認識だろうが
初めて聞きますが。
海軍はミッドウェー作戦前後どちらでもインド洋通称破壊戦を重視していて、
実際に有力潜水艦はインド洋に投入されています。

>インド、ビルマの住民にに与えた影響は計り知れない。
ガンジー等の国民会議派は、日本には期待していませんよ。
0505GF長官垢版2017/06/12(月) 22:23:31.97ID:qzC4YB36
>>472 それは別に否定はしませんけど、
>なんで無茶な作戦を立てた連合艦隊に責任が無いことになるんだ?
南雲スレでやる意味ないですよね。

GFの作戦が無茶であろうが、なかろうが、
南雲長官に作戦計画を左右する権限はありません。
与えられた作戦を遂行し、成功に導くのが指揮官の仕事です。

「GFの作戦が悪いから、ミッドウェーで負けたんだ」
では三行で終わっちゃうし、南雲長官の出番が無いでしょ

何度でも言いますよ〜
ここは南雲スレ! 南雲長官が主役! ←ここ重要
0506GF長官垢版2017/06/12(月) 22:24:57.68ID:qzC4YB36
>>473 戦略論はどうぞ支隊スレへ→>>1

>>474 まったく。面白いことに、
ハワイ作戦については、誰も「無茶な作戦を立てた連合艦隊」
の責任を追及しないんですよね。

結果おーらい

>>475 ここは戦犯探しスレではありません。
ここは南雲スレ! 南雲長官が主(ry
0507GF長官垢版2017/06/12(月) 22:26:02.99ID:qzC4YB36
>>476 南雲長官が情勢判断を誤ったから敗けた
と言っているのに、「論理的な根拠もない」のか。

貴官の言われる、論理的な根拠をぜひ提示してくださいな。

>>477 人事問題はどうぞ支隊スレへ→

>>478 搭乗員を大切にするかと、指揮官としての素質とは
別ものだと考えております。
0508GF長官垢版2017/06/12(月) 22:27:37.02ID:qzC4YB36
>>479 そうですね。
日米双方が攻撃隊を出す、通常の空母戦になっていれば、
搭乗員の被害はもっと大きくなっていたでしょう。

>>480、482、484 一航艦長官人事は定期的に話題に出てきますが、
あれは空母の専門家かどうかの問題ではなくて、

一航艦長官=ハワイ作戦指揮官

ここが一番重要なのです。
当時の日本海軍で、その任に耐えうるのは果たして・・・?
 
0509GF長官垢版2017/06/12(月) 22:28:43.42ID:qzC4YB36
>>481 貴官は指揮官には向いてないようだ。
MI作戦計画を読み返したまえ。

>>482 な、南雲スレ30代の歴史が・・・
二行で片付けられてしまった(泣)

>>485 人の受け止め方は、それぞれで良いかと。
一般人にとっては、南雲がどうの、ミッドウェーがどうのより
今晩のおかず(意味深)の方が大事なのですよ。

>>486、488 そりゃ、飛龍が三度も攻撃隊を出して最後まで戦ったから。
当たり前ですがな。
0510GF長官垢版2017/06/12(月) 22:29:45.07ID:qzC4YB36
>>487 だれがそんなこと言ってるんだ。けしからん

>>489 米空母も、雷撃隊再建には苦労したと思います。

>>490 さすがは南雲長官!
一癖も二癖もある搭乗員たちの心をわしづかみ、ですな。

>>491 同意です。
それを検証するために、長々と「ジュットランド海戦編」をやったのです。
南雲長官の誤判断なんて、古今の海戦で繰り返された歴史の中では
珍しくもない。
0511GF長官垢版2017/06/12(月) 22:30:48.06ID:qzC4YB36
>>492 偶然の産物というか、
三空母が被弾して、攻撃隊が発艦できなくなったから
搭乗員たちは仕事がなくなっただけ。

兵を大切にするとか、そういう問題ではありませんね。

>>493 なるほど、米海軍は無能指揮官相手に、
「史上最悪の海軍記念日」まで追い詰められたのか。
超無能w
0512GF長官垢版2017/06/12(月) 22:31:53.65ID:qzC4YB36
>>494 それは有り得ませんな。
独断で戦場離脱など軍法会議ものです。

GFから作戦中止命令が出ない限り、いかなる犠牲を払ってでも
米空母を沈めなければならない。

山口少将の胸の内に寄り添うのがよろしいかと。

>>495 アメリカ側もまた手探りの時期

>>496 そうですね。真珠湾から南太平洋海戦まで通してみると、
試行錯誤と着実な進歩が見て取れます。
0513GF長官垢版2017/06/12(月) 22:33:23.14ID:qzC4YB36
>>497 その点はご心配なく。
支援は感謝しますが、南雲スレの運営はすべてスレ主が責任を負うのです。
誰も代わりを務めることはできません。

>>498 その点はご心配なく。
ただ議論を望むなら、自らの主張を明示するのがよろしいかと。

>>499 貴官は軍組織について勉強し直したまえ

>>500 塚原機動部隊って、いまいち名前がねぇ・・・
「南雲機動部隊」って、名前がカコイイですよね。
ナグモ・タスクフォース!

>>501 おお、貴官のような方のために「印度洋機動作戦編」を
用意しておりますぞ。ご賞味くださいな。→>>502
0514GF長官垢版2017/06/12(月) 22:40:52.93ID:qzC4YB36
>>348の続き

トラックを出撃したMO機動部隊が、最短距離で珊瑚海へ
出ようと思ったら、まっすぐ南下して、ソロモン諸島の間を
通過するのが近道です。

しかし実際の航路は、ソロモン諸島の北側を南東へ進み、
ガダルカナル島の東方をぐるりと回って、珊瑚海へ進出する
という大迂回路を取った。
0515GF長官垢版2017/06/12(月) 22:42:04.09ID:qzC4YB36
>>514の続き

なぜかというと、「所在の秘匿」を重視したからです。

アメリカ側は、豪州北東岸やヌーメアから、長距離哨戒を
実施していたため、ソロモン諸島や珊瑚海東部は圏外と
なります。

MO機動部隊をそこを通って、珊瑚海へ入った。
0516GF長官垢版2017/06/12(月) 22:45:29.19ID:qzC4YB36
>>515の続き

ミッドウェーの時と同じく、米海軍は暗号解読情報により、
日本軍の空母部隊の進出をつかんではいたが、
珊瑚海海戦2日目(5月8日)の朝まで、その正確な位置を
把握できなかったのです。

前日は油槽船を空母と誤認するなどの混乱で実現はしなかったものの、
米空母の側背から奇襲をかける、逆ミッドウェー展開も可能な
理想的な状況を作り出すことに成功しました。
0517名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 22:47:04.72ID:EpItF69m
>>504
ミッドウェー作戦の場合は、目的はただ敵空母を何隻沈めたか
それだけが目的だろ。

しかしインド洋作戦は国家としてもっと大きな目的があり
陸海軍のそれぞれの部隊が活躍する事によって
それが全体の目標に向けて理想的な良い形で成果が出ている。
これでこそ本来の軍の任務だと、そういう感じだな。
なんか全然違うんだわ。
0518名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 22:59:03.49ID:EpItF69m
ミッドウェー作戦をやらず、
インドのカルカッタ、チッタゴンへ
あの艦隊を向けていたら、相当なインパクトがある。
英軍はどうしただろうか?
またインド国民はどう行動しただろうか。
非常に興味がある。

こういうとまた
ここは戦略論を語る場所では無いとか
いいそうだがな。
0519名無し三等兵垢版2017/06/12(月) 23:02:56.13ID:R6rO5zG7
帆船時代に、隻腕、隻脚のネルソンがイギリス艦隊司令官をつとめられたのに、
片腕がないだけの塚原に1AF長官はつとまらなかったのかね。
南雲より適任なのは、間違いなかったはずだが。
0520酒席参謀垢版2017/06/12(月) 23:24:39.28ID:QHKOooUa
>>518
ここは戦略論を語る場所では無い(キリッ!)

>>519
南雲より適任なのは間違いなかった根拠に興味ありますがこれもやはりスレチなんで他へどうぞ。
なお、「基地航空隊」と「空母機動艦隊」は似てるようで別物です。
塚原さんも艦隊勤務の経歴はあるでしょうが南雲に比べればアマチュアですな。
0521GF長官垢版2017/06/13(火) 00:23:59.78ID:OyvoI1yT
>>517-518 大変興味深いですな。>印度打通作戦
ぜひスレ立てを! 本職も名無しの三等兵として参加しますぞ

>>519 赤城被弾後、通路が使えなくなって、
艦橋からロープを垂らして飛行甲板に下りることになったのですが、
柔道有段者の南雲長官が軽々と下りていったのに対し、
肥満体の草鹿参謀長は落下して足を痛めたようです。

>>520 まぁ誰が適任だったかは、結局やらせてみないと
分からないですからね。
趣味の話としてなら面白いですが、戦史検証の場には
ふさわしくないでしょう。
0522名無し三等兵垢版2017/06/13(火) 00:28:19.05ID:BwmlPqFN
>>1
南雲がいなけりゃ、もう少し真珠湾攻撃も、ミッドウェイも大潜かなんだがな。
0523名無し三等兵垢版2017/06/13(火) 00:44:00.88ID:qc+KW6B4
>>519
塚原はシナで最悪の損害を出した漢口空襲時の指揮官だぞ
その時に腕をなくしたし、この空襲は戦闘機を上空に警戒させながら一方的にやられた
これが空母なら一回の攻撃で撃沈していた
それに塚原ってなんか評価されるようなことしてたかな
0524名無し三等兵垢版2017/06/13(火) 20:24:31.43ID:lB435qOV
>>519
航空機の専門なら井上成美もそうだが
井上は艦隊司令官として、まったく使い物にならなかったなw
0525名無し三等兵垢版2017/06/13(火) 20:42:44.26ID:qc+KW6B4
井上も航空機の素人だろ、航空主兵論は支持していたようだけど
航空の専門で長官になれる可能性があるのは大西くらいか
どこから専門なのかにもよるが
0526酒席参謀垢版2017/06/13(火) 20:54:52.90ID:J8n1kdrD
40期で「航空の専門家」ならば吉良少将でしょうが、どちらにせよ「飯の数」が足りません。
空母艦隊の指揮官に必要なのは航空の知識だけではなく、砲雷撃戦や航海、運用、作戦、通信、その他
そして何より「統率力」が必要となります。

いかに井上や大西が有能であっても、海上で艦隊を指揮した経験の有無がなければ適切な指揮は執れませんし
ましてや自分より先任者が随伴艦戦隊の司令官では命令できません(そもそもそんな建制できない)。
艦隊は、あくまで「組織」です。
その組織運営を効率的に実現できるのが「年功序列」です。
0527名無し三等兵垢版2017/06/13(火) 21:00:20.29ID:lB435qOV
>>525
井上は支那方面艦隊参謀長として
重慶爆撃を事実上、立案、指揮した人物なんだが?
大西と山口がその下で航空隊を指揮した。
0528名無し三等兵垢版2017/06/13(火) 21:06:46.62ID:lB435qOV
山本五十六としては南雲の後、航空艦隊を指揮させるのは
井上成美と決めてただろうな。
しかし期待はずれで左遷された。
0529GF長官垢版2017/06/13(火) 22:38:36.89ID:OyvoI1yT
>>522 おお、真珠湾で史実以上の大戦果とは
きっと第二撃で港湾施設や石油タンクを火の海にしてくれるんですよね!
わくわく

>>523 本職もくわしくは知りませんが、
航空の専門家としては、第一人者?

>>524 戦下手を自認していましたからな。
鹿島に掲揚された将旗は、敵機にすら無視される始末・・・
またも負けたか、四艦隊〜♪
0530GF長官垢版2017/06/13(火) 22:39:16.03ID:OyvoI1yT
>>525 新軍備計画論は基地航空隊に対する期待が大きいですね。

>>526 ハワイまで艦隊を率いていくとなると、
近藤長官か南雲長官くらいでしょうなぁ

>>527 そもそも開戦前は基地航空戦が中心ですしね。空母戦は未知数

>>528 そうだったのか。小澤長官じゃなくて?
0531名無し三等兵垢版2017/06/13(火) 22:48:07.89ID:1wfTZHGc
米英独ソ日の列強で、司令官人事を年功一辺倒でやっていたのは日本軍ぐらいだろう

まあ、還暦になっても先輩後輩お前と俺は同期の桜は日本人向きではあるんだろうけど、
部下と上司が簡単に入れ替わり、特に士官学校何期とかなんだそれな独ソを見ると
あまりにも硬直していると思わざるを得ない
0532GF長官垢版2017/06/13(火) 22:55:36.76ID:OyvoI1yT
>>516の続き

これをそのままミッドウェーに応用できないかとは思いますが、
残念ながら難しい。

ミッドウェー島は太平洋の孤島なので、
全周を哨戒していると考えれば、「哨戒圏外」は存在しない。
>>355氏の指摘されたとおり、迂回のしようがありませんね。
0533GF長官垢版2017/06/13(火) 22:57:20.17ID:OyvoI1yT
>>532の続き

ただし、注意すべき点として、
全周を哨戒しているとしても、それは”均等”では無い。
ミッドウェー島から見れば、西側が対敵側にあたるので、
当然そちらを重点的に索敵していると予想できます。

これは日本側も同様で、南雲機動部隊の
当初の一段目索敵計画は、7機で
180度から31度までの東半分をカバーするものです。
0534GF長官垢版2017/06/13(火) 22:57:55.94ID:OyvoI1yT
>>533の続き

「暗号解読した米空母が、大きく迂回して南雲機動部隊の
背後から忍び寄ることも十分に考えられる。
西半分の索敵をしなかった南雲は無能」

といった”索敵軽視”批判は、本職も寡聞にして知りませぬ。
0535GF長官垢版2017/06/13(火) 22:59:33.86ID:OyvoI1yT
>>534の続き

日本側は奇襲成功間違いなし、と慢心していたから、
”不意の横槍”(この場合は後ろ槍?)に備えることは
考えていなかったのでしょうか。

それとも、当時の”空母戦術の常識”からみれば、
除外できる選択肢だったのか。
0536GF長官垢版2017/06/13(火) 23:07:00.82ID:OyvoI1yT
>>531 年功序列じゃなくて、正確には学歴人事ですね。

山口(海兵40期)→角田(39期)とか、
古賀(34期)→豊田(33期)とか、

逆順の例はありますよ。
0538GF長官垢版2017/06/13(火) 23:19:41.14ID:OyvoI1yT
>>536の続き

それに貴官の大好きな米海軍では、

”生粋の航空屋”であるタワーズ提督が
キングと仲が悪いという理由で、空母部隊司令官から外され、

緒戦の一番苦しい時期に、南雲機動部隊相手に善戦した
フレッチャーを左遷するという、
”柔軟すぎる人事”をやってますよ。

「実力主義」と言えば、聞こえは良いですが、
悪く言えば、上司の”好き嫌い”に左右される不公平な制度なのです。
0539名無し三等兵垢版2017/06/13(火) 23:21:19.81ID:fZOTUWj2
>>524
井上が航空本部長時代に開始された計画はどれも散々な結果になってるが、
航空行政官として優秀とはいいがたい気がする。

>>525
井上の航空主兵論は島嶼の活用に着目している点が目新しいが、
その島嶼の航空基地をいかにして維持補給してゆくかが欠落している。
0540GF長官垢版2017/06/13(火) 23:27:27.32ID:OyvoI1yT
>>537 逆じゃなかったっけ?
南雲「おい軍務局長、いい加減に省部事務互渉規程の改正を認めろ」
井上「断る」
南雲「この腰抜けめ、お前なんかこうだぞ(キラリ)」
井上「どうぞご自由に」
南雲「くそ、覚えてやがれ!」

こんな感じだったかな。
南雲大佐もまだまだ若いですなぁ
0541名無し三等兵垢版2017/06/13(火) 23:31:41.88ID:1wfTZHGc
上司に嫌われて飛ばされるのは日本軍にも珍しくは無いなあ
0542名無し三等兵垢版2017/06/13(火) 23:33:51.64ID:oxeazBM2
>>540
機動部隊がラバウルに入港したときに待ってたのに挨拶に来なかった。
海兵では一期先輩で階級も上なのに失礼だと思いません?
0543名無し三等兵垢版2017/06/14(水) 01:10:44.25ID:AM8qA3Sh
>>538
>”生粋の航空屋”であるタワーズ提督が
>キングと仲が悪いという理由で、空母部隊司令官から外され
それは誤解。
タワーズを外したのは、キングではなくニミッツ。
キングは、タワーズに指揮をさせるよう、何度もニミッツに提案したのに、
タワーズを嫌うニミッツが受け入れなかった。キングの伝記に書いてある。
ニミッツがグアムに司令部を前進させたとき、タワーズを真珠湾に置いてきぼり
にして後方担当にしたのも、ニミッツがタワーズを嫌っていたかららしい。
キングは一般に言われるほどタワーズを嫌っていなかったそうだ。
0544名無し三等兵垢版2017/06/14(水) 01:24:40.10ID:AM8qA3Sh
ちなみにモフェットが事故死した後、タワーズはフォレスタル次官(後に長官)の
庇護下に入った。
そしてフォレスタルは海軍の航空畑を取り立てようとしたが、これと衝突したのが
ニミッツ航海局長。
太平洋戦争中、フォレスタルはニミッツに太平洋艦隊司令長官の広報誌を発行
させようとして、広報担当の仕事が増えるのを嫌ったニミッツと激しく対立し、
破れている。そのため、フォレスタルはキングの次にニミッツを嫌った。
ニミッツが海軍作戦部長を2年間しかやれなかったのは、フォレスタルに嫌われていたから。
0545名無し三等兵垢版2017/06/14(水) 17:11:21.80ID:XIFgLSDw
南雲は擁護しようがない無能だろ。指揮官としての自覚が足りなさ過ぎた。

山口少将から「本朝来種々の敵機来襲にかんがみ、敵機動部隊出撃の算あり。
考慮せられたし。」と警告された電文が残っている。
南雲はこれを無視して「本日敵機動部隊出撃ノ算ナシ」と発信したことになる。
南雲のこの都合のいい思い込みが勝てるはずの戦で大敗した原因。
0546名無し三等兵垢版2017/06/14(水) 21:03:03.92ID:HCixVj6c
それはある

直接の人為的敗因は都間の雲上飛行だけど
それを生み出したのは南雲の弛緩した雰囲気

山口みたいに甲板におりて仇をとってくれ俺もあとからいく
っていわれて飛び立つのとやる気が違うわな
0547名無し三等兵垢版2017/06/14(水) 22:11:54.74ID:5Wi9/T1l
>>545
山口は重慶爆撃で大西の反対を押し切り
護衛の戦闘機を付けずに爆撃を強行し
大損害を出した無能指揮官。

山口なんぞに言われるまでもなく
敵機動部隊を警戒して探すのは当たり前の話で
南雲艦隊は必死に探してるわ。
0548名無し三等兵垢版2017/06/14(水) 22:27:03.33ID:4I+jQjGt
>勝てるはずの戦
ニホンジンって間抜けだからな
0549名無し三等兵垢版2017/06/14(水) 22:35:22.33ID:5Wi9/T1l
>>546
>勝てるはずの戦で大敗した原因。

そう考えてるのは、余程あたまのおかしい人間だけだろw
そもそも作戦が悪い。負けるべくしてまけた作戦。
というか、こんな作戦はやる意味がまったく無い
無駄な作戦以外の何者でもない。
すべてアホの山本五十六の失態。
0550名無し三等兵垢版2017/06/14(水) 22:35:54.66ID:mRcUIMtQ
そもそも本来戦艦大和筆頭に戦艦部隊は空母の前方2kmまで位置する予定だったのが
五十六のせいで540km後方という何しに出てきたのかわからない事になってたのがもうね
あの糞博打ジジィ真珠湾でも陣頭指揮やるから奇襲ねじ込めとか承諾させて
結局乗り込んでないという脱走兵に等しい状態なのに…
>>547のいう戦闘機無用論だって五十六も噛んでるし
日本に戦犯が居るとすればダントツでコイツ

…って松田千秋が言ってた
0551名無し三等兵垢版2017/06/14(水) 22:40:06.15ID:5Wi9/T1l
山本五十六はそもそも
世界をなめている。

次元の低い博打のように、得意のハッタリなんかが
アメリカに通用するわけがないわな
0552名無し三等兵垢版2017/06/14(水) 22:40:22.96ID:mRcUIMtQ
ちなみに松田千秋はここに居る諸兄なら知ってると思うが
ミッドウェイの演習で米軍担当、空母2隻で日本に勝った実績を持つ
なお、日本軍で数少ないレーダー推進者でも有り(この辺は貧乏が停滞してた要因でもあるが)
標的艦摂津の経験から旧式戦艦でハルゼーを相手取る弟子を育成したことで有名
0553名無し三等兵垢版2017/06/14(水) 22:48:26.31ID:mRcUIMtQ
>>551
1932年日華事変で五十六は乗船を失った敵に対し機銃掃射を下命
なお、同年は大統領選が行われ、日本の経済封鎖はよせって言っていたフーバーを破り
親中のルーズベルトが当選…この時点でもう五十六が日本のゴミだってわかるものだ
その後渡洋爆撃による無差別攻撃で焚きつけたがこれも五十六が下命

偶然にしちゃ出来すぎとは思わないかね?
0554名無し三等兵垢版2017/06/14(水) 22:55:42.60ID:5Wi9/T1l
>>553
ロンドン軍縮会議以降
山本五十六の行動のすべてが
日本を窮地に追い込む要因となっている。

まあ野党のようなもん。
陸軍が右と言えば左と、かならず逆のことを言ってくる
つねに陸軍の足を引っ張ろうと、それしか頭にないやつ
0555名無し三等兵垢版2017/06/14(水) 22:55:57.97ID:4I+jQjGt
兵装転換ダメだって言うなら半数でミッドウエー制圧できる兵力
与えておかなきゃな、笑
空母がいなさそうで、そのままでは島が制圧できないから兵装転換したんだろが

相手甘く見すぎ、作戦の段階で敵の想定兵力が全然違うじゃん、
上陸してたらガダルカナルより一足先に一木支隊が一木死体になってるわ

山本が立案段階から悪いは、笑
演習でも悲惨な結果出てるのにな
0556名無し三等兵垢版2017/06/14(水) 23:00:19.48ID:E92mxyVz
>>555
そう、空母の戦いに勝ったとしても
上陸作戦で大損害を被るのが間違いない
0557名無し三等兵垢版2017/06/14(水) 23:12:12.17ID:mRcUIMtQ
>>554
真珠湾にしろリメンバーパールハーバーでアメリカは強がってみたものの
実際はドゥーリットル空襲成功まで虚勢に過ぎず
戦艦の無い状況で空母なんて動かせやしないし(巡洋艦隊に出会った時点で虐殺確定)
一つ、また一つと日本の手に落ちる様を見て士気は大いに低下してた
真珠湾直後優位に有ったのは日本であり脳を揺さぶられたアメリカを叩く絶好のチャンス!

…が、何をトチ狂ったかインドに踵を返す
これには俺らのような後世の人間で無く当時の航空兵はじめ呆れ顔
シンガポールを拠点に戦艦に任せるとかもっとこう有っただろうが!という

ちなみにミッドウェイの時点では空母艦隊より戦艦艦隊のが水上機からなる索敵能力は上
予定通り2km先の布陣なら先手を取れて、罠に嵌めたとノコノコやってきた空母を
戦艦部隊の報せを受け南雲機動部隊が全部頂くのは難しいことじゃない
0558GF長官垢版2017/06/15(木) 00:19:00.41ID:G7FfEoAH
>>541 全くそうですよね。
人事評価というのはいつの時代も難しいもので、
特に戦闘の指揮能力は、平時の成績からは読めないですし。

>>542 機動部隊がラバウルに入ったことなんて
ありましたっけ?
0559GF長官垢版2017/06/15(木) 00:19:55.83ID:G7FfEoAH
>>543 ありがとうございます。
ここは軍板某スレの受け売りでして・・・(汗)

>キングとは空母艦長の時代から根深い確執があり、
>ニミッツからは その政治的な行動をも辞さない性格を嫌われていたのです。
とあったので、引用した次第

まぁ、キングやらマッカーサーやら
一緒に仕事したくない上司ランキング常連組ですから、
フレッチャー少将には同情しますね。
0560GF長官垢版2017/06/15(木) 00:20:55.26ID:G7FfEoAH
>>544 そんな裏話があったのか・・・
ニミッツなんて、人心掌握に長けている印象がありますがねぇ

>>545 いやいや、南雲長官の情勢判断は6月5日の0000時(真夜中)で、
山口少将の警告?は、夜が明けて敵機の来襲が始まってから。
時系列が逆になってますがな。

>>546 雲上飛行が敗因とは思いませんが、
機動部隊に弛緩した雰囲気が蔓延していたのなら、
それは司令長官である南雲長官の責任ですね

草鹿「長官、公室の中で七輪でイワシを焼くのはやめてください」
0561GF長官垢版2017/06/15(木) 00:21:30.05ID:G7FfEoAH
>>547 そのあたりは、横山保中佐の『ああ零戦一代』に出てきます
>重慶爆撃
零戦の初期不良解決のため、実験飛行を繰り返す彼を呼び出して、
「貴様は命が惜しいのか!」と怒鳴りつけたそうですね。

>>548 まぁ、戦史なんて「勝てるはずの戦に負けてしまいました」
歴史のようなもんです。

>>549、551他 すべて五十六のせいにするスレへ→
0562GF長官垢版2017/06/15(木) 00:22:10.09ID:G7FfEoAH
>>550 前方2km?
それはあまり意味がないような。
海上で1キロとか2キロって、”目の前”ですぜ。
むしろ衝突の危機・・・くまりんこ

>>552 電探に熱心だったのは蒼龍柳本艦長も

ハルゼー「老練な艦長にしてやられたわい」
中瀬艦長「取り舵と言ってただけです」
野村艦長「面舵と言ってただけです」
ハルゼー「・・・」
0563GF長官垢版2017/06/15(木) 00:22:56.92ID:G7FfEoAH
>>555 一度に発艦できる機数には限りがありますし

>>557 ここでも、英東洋艦隊とミッドウェー基地航空隊は
無視されるの法則発動ですね。
 
なめられたもんだな、王室海軍よ!
0564名無し三等兵垢版2017/06/15(木) 00:37:42.86ID:7fuCeERG
>>552
松田千秋はミッドウェーの図上演習で日本が攻撃始めるまでハワイから機動部隊を
動かさなかった問題の当事者でもある
ミッドウェー海戦で機動部隊が出現しないという先入観は松田が原因でもある
この人も生き残ったことを幸いに自分は頑張ったアピールしてる代表例で、
何か評価されるようなものを残してるわけじゃない
0565名無し三等兵垢版2017/06/15(木) 00:41:50.48ID:7fuCeERG
>「本朝来種々の敵機来襲にかんがみ、敵機動部隊出撃の算あり。考慮せられたし。」と警告された電文が残っている

電文残ってるの?誰かの証言とかじゃなくて
0566名無し三等兵垢版2017/06/15(木) 00:51:38.31ID:/gfnzlyF
>>559
タワーズはスプルーアンスとアナポリス同期だから、どちらが大戦中に
第5艦隊司令官になってもおかしくなかった。
だからタワーズは当然、自分がなりたかった。
だからマリアナ沖海戦でスプルーアンスが小沢艦隊を取り逃がしたとき、
航空戦に素人のスプルーアンスではダメだ、という攻撃の先頭に立ったのが
タワーズ。
まあ、スプルーアンスはキングとニミッツという、当時のアメリカ海軍の
ナンバーワン、ナンバーツーのお気に入りだったわけ。
ニミッツがタワーズに作戦部隊の指揮を執らせようとするキングの提案を
蹴ったことは、二人の会議記録に残っているそうだよ。
0567名無し三等兵垢版2017/06/15(木) 00:57:16.81ID:9Llkchut
>>558
あれ?
改めて「波まくらいくたびぞ」を引っ張りだして確かめたらトラック島でした(^_^;)
0568名無し三等兵垢版2017/06/15(木) 00:58:53.98ID:Zir6cDtY
>GF長官
そーは言うがどうやっても五十六の悪口になるんだこれがw

距離間違ったかな?少なくとも空母前方布陣が当初の予定だったのは確か

その舵を切るタイミングがズバ抜けていて(放ったときには目標が動いていた)
追いすがる敵機には置きエイム状態で対応
やった事は単純だけど単艦防御で言えば効果的
更に言えば相手が命中精度の高いドーントレスだったら至近弾も無かったろう

英東洋艦隊
>シンガポールを拠点に戦艦に任せる
って言ったじゃんw扶桑でも置いておけば陸攻との共同作戦で二の足を踏ませられるだろう

でもって基地航空隊はほぼもぬけの殻で、特にほぼの要素であるバッファローには引導渡してなかったっけ?
0569名無し三等兵垢版2017/06/15(木) 01:31:43.41ID:/gfnzlyF
>>559
>まぁ、キングやらマッカーサーやら
>一緒に仕事したくない上司ランキング常連組ですから、

しかし有能な人間だったら、キングほど仕えやすい上司はいない、
と言う、キングの元部下もいる。
0570名無し三等兵垢版2017/06/15(木) 01:56:25.36ID:Zir6cDtY
訂正
距離間違ったかな?少なくとも空母『への』前方布陣が当初の予定だったのは確か

ともかく南雲におけるミッドウェイの影響度が少なすぎて
ましてや再評価、となれば真の悪玉を晒すしか方法が無いんだよなぁw
0571名無し三等兵垢版2017/06/15(木) 07:56:46.08ID:S4hloMYs
>>557
>実際はドゥーリットル空襲成功まで虚勢に過ぎず

ところでソ連は何故、1945年8月に北海道を爆撃しなかった? いや出来なかった?
0572名無し三等兵垢版2017/06/15(木) 09:23:09.34ID:lwCTbED8
>>571
アメリカ様のトルーマン大統領陛下がスターリンを威嚇したからだよ
「北海道に手を出すな!」ってな

日本人にすら守れなかった日本を守ってくださったのがアメリカ様だ
0573名無し三等兵垢版2017/06/15(木) 17:03:11.70ID:BN1/JUqO
>>572
>日本人にすら守れなかった日本を守ってくださったのがアメリカ様だ

何が悲しゅうて米国がその当時は同盟国だったソ連を退けて、敵国たる日本を守ってやらなきゃいかんの?
負けている国の尻拭いをしてくれるようなお人好しな国がどこにあるの?
尖閣だって安保法制抜きでは米国が味方してくれるかどうかも怪しいのに?
0574名無し三等兵垢版2017/06/15(木) 20:24:38.56ID:OYpmVXwL
>>572
北海道も千島も樺太も守れなかったのはアメリカが日本に総攻撃して
ベコベコにしたからだろが、
守ってくださったってのは違うだろ、
ソ連領ならソ連領でイデオロギーに染まって楽しく暮らしてる奴も
いくらでもいるわ、内政の違いだけだな

戦果の分け取り合戦でソ連がヤルタ協定以上を要求したのを単に断っただけ。
0575名無し三等兵垢版2017/06/15(木) 20:32:46.35ID:MOUDZBXT
>>573
いや、大戦末期はもう戦後の利害対立が見えていた時期だろ
0576名無し三等兵垢版2017/06/15(木) 20:53:19.86ID:Cv4caNBI
>>575
トルーマンは1945年7月にソ連とのポツダム会談に臨んでいる。
0577ゲショゲショ垢版2017/06/15(木) 21:55:11.52ID:iZeNdzMg
取り合えず、個々の戦史検証に興味が無く、
政治論、戦略論、組織論、人物論をやりたい方々は、
支隊スレ若しくは他板、他スレなり、新スレを立ち上げた方が、
実りある議論ができるかと進言します。

まあ、スレ主も戦略論は避けると言いながら、
現代政治ネタを出したがる困ったちゃんですが。(メッ)

なお個人的には
「南雲長官が及第点の指揮官と評価するなら、
当然その作戦指導を行った山本GF長官や
永野軍令部総長も準じて評価すべき。」
という立場です。
0578ゲショゲショ垢版2017/06/15(木) 21:56:47.12ID:iZeNdzMg
>>515
>アメリカ側は、豪州北東岸やヌーメアから、長距離哨戒を
>実施していたため、ソロモン諸島や珊瑚海東部は圏外となります。

ただし、ニューヘブリデス諸島の中心部であるエファテ島からは、
ソロモン諸島南東端のサンクリストバル島は600浬圏に入ります。

戦史叢書ではMO機動部隊の同航路選択の理由について言及及び考察していませんが、
当時の日本側はニューヘブリデス諸島について
どの程度調査、偵察していたんでしょうかね?
0579GF長官垢版2017/06/15(木) 23:14:49.89ID:G7FfEoAH
>>564 ミッドウェーの時の図演は、「ミッドウェー攻略後」から
始まっていますからね。

>>566 確かにマリアナのスプルーアンスは
航空戦の素人と言われても仕方がないかな。

マリアナの後に、スプルーアンスの更迭して、
自分に指揮させろをを要求したそうですね。
0580GF長官垢版2017/06/15(木) 23:15:45.90ID:G7FfEoAH
>>565 これは、森史朗氏の『ミッドウェー海戦』に出てきます。

「”掌航海長、赤城に信号せよ”
山口は通信参謀を経由しないで、直接准士官の自分
(田村掌航海長)に命令してくれたのだ。

”本朝来種々の敵機来襲にかんがみ、敵機動部隊出撃の算あり。考慮せられたし”

山口が口頭でつたえる信号文を手早く書き取り、赤城に発光信号で
発信させた」                       (下巻)p90
0581GF長官垢版2017/06/15(木) 23:17:07.33ID:G7FfEoAH
>>580の続き

この信号文は、戦闘詳報や公刊戦史には出てきませんが、

前後の流れから読むと、利根四号機の第一報「敵ラシキモノ10隻見ユ」から
南雲長官の触接命令「艦種確メ触接セヨ」
の間に出されたことになっているので、0445時くらいか。

山口少将のアンテナは
「利根四号機のあいまいな第一報から、たちまち米空母出現の
兆候をかぎとった」
そうですよ。
0582GF長官垢版2017/06/15(木) 23:19:54.83ID:G7FfEoAH
>>567 ですよね。
ラバウルはたぶん空母は入れないと思います。

>>568 当初の予定・・・?
ミッドウェーの時にそんな計画は無かったと思いますが、
だいたいGF司令部が最前線に立つとか有り得ないですよ。

>>569 なるほど、そういう考え方もあるのか。
とかく軍板ではネタ要員ですからねぇ、今度伝記を読んでみよう。
0583GF長官垢版2017/06/15(木) 23:23:30.75ID:G7FfEoAH
>>570 まぁ、ミッドウェーのお約束なのですが、
南雲は航空戦の素人と批判しつつ、最良の判断を求める。

逆に南雲はお飾りだった(源田艦隊)なら、
そもそも南雲の存在は勝敗に影響しないはず。

なのに結局は叩かれる。
そこには一貫した論理など見当たらぬ。
0584GF長官垢版2017/06/15(木) 23:24:30.93ID:G7FfEoAH
>>571- なぜにソ連軍の話が・・・
同志Сумирэ Уэсака、いかがですかな

>>577 最近は少し落ち着いてきましたな。

>山本GF長官や永野軍令部総長も準じて評価すべき。 
ミッドウェー作戦編では、避けては通れないと思いますが、
とかく盛り上がりますからなぁ、このネタは
0585GF長官垢版2017/06/15(木) 23:24:51.81ID:G7FfEoAH
>>578 そこなんですけどね。
>ソロモン諸島は圏外

戦記とか読んでると、ツラギにB−17が偵察に飛んできた
などと書いてあるので、実際どんなもんかなと。
0586GF長官垢版2017/06/15(木) 23:33:50.25ID:G7FfEoAH
>>535の続き

現実問題として、「背後から忍び寄る」なんてことは
そう簡単に出来るものではない。

洋上では常にお互いが動いているし、
敵の位置を正確に把握することは難しい。

適度な間合いを維持しつつ追尾・・・は
理想通りには行かないでしょう。
0587GF長官垢版2017/06/15(木) 23:34:43.03ID:G7FfEoAH
>>586の続き

史実のミッドウェー海戦でも、

ニミッツ長官がレイトン少佐に
「君の推測は、方位で5度、距離で5浬、時間で5分
違っていただけだったな」
と語ったというほど、正確に暗号解読できていたはずなのに、

米空母の行動に、そのような余裕は無く、
燃料切れ覚悟で攻撃隊を出さねばならなかった。
0588GF長官垢版2017/06/15(木) 23:35:24.42ID:G7FfEoAH
>>587の続き

とはいえ、これが日本側の作戦となれば、
また別の話になってきます。

ミッドウェー島は動きませんからな。

背後から回り込めば、あるいは・・・?
0589名無し三等兵垢版2017/06/16(金) 00:10:34.80ID:6cU3rktW
>>580
小説だろそれw
山本五十六を条約派だとかww
マヌケなことが書かれているそうじゃないか
0591名無し三等兵垢版2017/06/16(金) 00:27:38.11ID:6cU3rktW
>>590
まあしいて言えば、予算拡大派だな。
海軍予算がとにかく増えさえすればよいと
そういう人物。
0592ゲショゲショ垢版2017/06/16(金) 01:48:18.65ID:uFs/v1dJ
>>585
>戦記とか読んでると、ツラギにB−17が偵察に飛んできた

それはツラギ占領直後の事ですかね?
ガ島戦開始直前なら、整備されたエファテ島飛行場から
B-17の準備爆撃が反復されています。

『戦史叢書 南東方面海軍作戦<1>』の「南東方面兵要地誌」P10
(当時の軍令部刊行「兵要資料」等が現存しないため、
昭和十三年水路部公刊水路誌等より記述)
によると、
開戦時のニューヘブリデス諸島は
・エファテ島:港湾、水上機基地、飛行場適地あり
・エスピリツサント島:目立った記述無し(未整備、ないしは整備中?)
とあります。
0593名無し三等兵垢版2017/06/16(金) 03:06:30.94ID:UPmbdxHk
B17…つくづく枢軸にとっての忌々しい疫病神だわ
0594名無し三等兵垢版2017/06/16(金) 10:03:53.78ID:3b46YDzd
B29は弾が当たればどうにかなる
相手だったが
B17は20mmを撃ち込んでも
悠然と飛びさっていくからな
0595名無し三等兵垢版2017/06/16(金) 12:14:00.35ID:dX/+PO7A
戦前からB-17は米国独自の長距離哨戒爆撃機、
なんて言われて驚異視されてなかったっけ?
0596名無し三等兵垢版2017/06/16(金) 12:30:55.46ID:x7fqfdf2
すでに戦前からB36までのフルコースが計画されていたからな…米国、恐ろしい子…

そんな国相手に
0597酒席参謀垢版2017/06/16(金) 18:09:52.73ID:NNRGxpxh
ミンシン党は米国の「国力による暴力」を非難するべきだな
0598名無し三等兵垢版2017/06/16(金) 19:44:01.01ID:lzTQOA9G
>>587
>正確に暗号解読できていたはずなのに、
>燃料切れ覚悟で攻撃隊を出さねばならなかった。

それは逆なんですけど
暗号解読されてアホ南雲の正確な位置がつかめていたから、
日本機動部隊の哨戒に引っかからず、なおかつ最短で攻撃できるという
燃料ぎりぎりの距離で待ち伏せできていたわけなんですけど

アメリカ様はその地点を運地点(ラックポイント)と呼びました
ぎりぎりの地点と言っても海の上で隠れるところが無いから、
日本軍があと余計に哨戒すれば見つかってしまう、という恐れのあった
それこそ運を天に任せるようなポイントだったわけね
0599名無し三等兵垢版2017/06/16(金) 20:09:55.34ID:vWtdatSs
やはり南雲もアホだったわけか

確かにまともな将なら真珠湾攻撃の前に機動部隊の空母に白旗掲げて
ハワイに上陸して整然と降伏すべきだったな

これが常識で唯一日本軍がハワイに上陸出来る方法なのである
上から命令されたからとどんな馬鹿げた滑稽な命令であっても従うなど
愚の骨頂なのである
南雲が真珠湾攻撃を命令を鵜呑みにした結果がニホンジンの無駄死にと
原爆投下なのであるのだから

日本に西洋文明というものを指導した黒船の国アメリカ様に逆らうなど
低知能の猿真似集団である日本軍には不可能でありとんでもないことだ
0600酒席参謀垢版2017/06/16(金) 20:16:22.52ID:NNRGxpxh
>>598
>日本機動部隊の哨戒に引っかからず、なおかつ最短で攻撃できるという
燃料ぎりぎりの距離で待ち伏せできていたわけなんですけど
>日本軍があと余計に哨戒すれば見つかってしまう、という恐れのあった
それこそ運を天に任せるようなポイントだったわけね

めっちゃ矛盾してますね。そのあたりがアメリカさまの素晴らしいところなんでしょうね!

>>599
反語ですね。高校の漢文で習いました。
末尾に「だったのか?」の一文で成立しますね。
0601名無し三等兵垢版2017/06/16(金) 20:20:23.89ID:UPmbdxHk
>>599
ナニソノ『国辱漫画』by星野之宣w
ttp://pokeman.jp/viewer/index.php/?id=60&info=/archives/5420
0602名無し三等兵垢版2017/06/16(金) 20:40:05.57ID:B2lKbIIJ
>>572
>日本人にすら守れなかった日本を守ってくださったのがアメリカ様だ

零戦は航続距離も空戦性能も世界一だから、ミッドウェー海戦で勝てばあとはアジア太平洋全域で暴れ放題。
開戦から数日で真珠湾・マレー・フィリピンを同時攻撃できる、こんな夢のような航空隊は類を見ない。

対するソ連空軍は1945年8月でさえ北海道爆撃できてない!
0603名無し三等兵垢版2017/06/16(金) 20:44:12.67ID:299JESBZ
>>571
> ところでソ連は何故、1945年8月に北海道を爆撃しなかった? いや出来なかった?

お前、自分で何言ってるいるのか分かってるのか?
戦術支援でもなければ、戦略要点でも兵站要点でも無い場所に爆弾落として何か意味があるのかと問うてるんだぞ?
気は確かか?
0605名無し三等兵垢版2017/06/16(金) 21:28:10.22ID:vWtdatSs
真田家は一族でも敵味方に分かれて戦ったぞ、
そのことによってどちらが勝っても真田家は生き残るという選択をしたのだ

また敵に降って後に名将となった者は数多い
三国志を読めば曹操配下などはそういう者であふれかえっている

第二次世界大戦でも伊太利亜、仏蘭西はじめ国内で敵味方に
分かれて戦った者もいる

負けるような戦争に挑む馬鹿な大本営にこれ以上従えるかと
アメリカに降参して太平洋戦争を連合国側で戦って枢軸を
攻めても何ら非難には当たらないのである

自分の頭で考える事を停止して天皇と軍部を盲信し死ねと言われたら死ぬ、
これが賢い事なのであろうか?
0606GF長官垢版2017/06/16(金) 23:51:43.13ID:QkvSTZoc
>>589 本職もそう思いますが、多聞信者の間では大人気ですぜ

>>590 初耳ですな

>>592 記憶が定かではないですが、たぶんそうだったかと。
>ツラギ占領直後の事
ソロモン諸島も”哨戒圏外”とは言えなくなりましたな。

>>593 ソロモンで勝てなかったのはB−17のせい

>>594 ウィドウ・メーカーB29
  
0607GF長官垢版2017/06/16(金) 23:52:21.70ID:QkvSTZoc
>>595 帝都空襲の時の新聞にも出てきますね。

>>596 続きは支隊スレ→

>>597 多数決が「数の暴力」なら、民主主義って・・・
おっと政治ネタは、ゲショ氏に怒られるぞ。さらばノシ
0608GF長官垢版2017/06/16(金) 23:52:57.37ID:QkvSTZoc
>>598 そうですかねぇ
スプルーアンスは100浬まで接近して出撃させるつもりだった
そうですけど、実際そうはなってませんよね。

ポイントラックはミッドウェー島の北東なんで、
そもそも日本軍機動部隊に届く距離じゃないですよ。
何かと勘違いされてるのでは?

>>599 おおっと、三行で軍組織が否定されてしまった。
いやあ、うちの会社にこんな新入社員が来なくてよかった。
0609GF長官垢版2017/06/16(金) 23:53:25.94ID:QkvSTZoc
>>600 行間を読め、ってことですな。

>>601 なかなか面白そう。今度読んでみますね。

>>602 ミッドウェーに勝ってればですねぇ、
たぶん餓島が少し早まるだけのような・・・
おっと戦略の話はスレチスレチっと。

>>603-604 ソ連軍の話は、 すみぺスレへ

>>605 ここは南雲スレ! 南雲長官が主や(ry
0610名無し三等兵垢版2017/06/16(金) 23:56:31.61ID:lzTQOA9G
>>608
スプルーアンスが出撃させたのは日本の哨戒機に発見されたせいでしょ
0611名無し三等兵垢版2017/06/17(土) 08:50:16.29ID:9rnzaGnv
>>610
スプは即断即決ができるんですね
0612名無し三等兵垢版2017/06/17(土) 16:47:38.20ID:LgBOEfU7
南雲長官はサイパンで海軍部隊を率い戦った
陸戦の指揮はどうだったかは、沖縄の大田少将のような陸戦のプロではなく
海軍も地上戦力はしれたものだったろうから、陸軍に預けていたのだろうか

激戦の末もはやこれまで、最後の突撃前に陸軍の斉藤中将とともに自決したわけであるが、
最後の訓示にこうある

・・・余は残留諸子とともに、断固進んで米鬼に一撃を加へ・・・

この訓示をしたならば自決ではなく、残存兵力3000による万歳突撃の陣頭に、斉藤、南雲両司令官が立ち
諸兵を率いて突撃するのではないのだろうか

年寄りが役に立つ立たないではなく、最後の吶喊を行う将兵に指揮官先頭の姿を見せ最後のはなむけとして
勇気を与えることはできなかったのか

もちろん、同様の場面では自決した将官のほうが普通で、また古来、武将は最後ともなれば
大楠公、信長公、大西郷まで自決がスタンダードで、南雲長官がその例に倣ったのはおかしくはない

だが、訓示が訓示なだけに、また、かつて猛将といわれた南雲であるからには、
最後の突撃には陣頭指揮に立って、敵の銃弾に倒れ伏し最後を飾っていれば
このスレでいうところの再評価の点がもう少し上がったのではなかろうか

テニアンの角田中将は自ら手りゅう弾を抱え最後の突撃に参加したという
異説もあるが、硫黄島の栗林中将、市丸海軍少将も最後の突撃に参加したといわれており
アッツの山崎大佐は、軍刀と軍旗をもち仁王立ちで最後の突撃を指揮している鬼気迫る凄絶な姿が
米将校に目撃されている

あるいは小説に描かれる、土方歳三や東ローマ皇帝コンスタンティノス11世の最後の突撃
滅びの美学の清華である
0613名無し三等兵垢版2017/06/17(土) 18:29:35.46ID:KtC4s35t
将官は軍人を志した者だから自決なり玉砕なり好きにすればいいが
下級兵はただのそこらへんの一般人を国民の義務だからと軍服着せて
無理に連れて来てなんの恨みもない見ず知らずの相手と戦わせてるだけ

そんな者にまでもう戦えないのに相手と交渉してまとまって降伏をさせず
無意味な突撃で死ね死ね美学だと強いるなんてひどい話だよ、

美学かなんか知らんが軍人脳はそのあたりが自分ら中心でおかしい
誰が実際に戦ってるおかげで軍が成り立ったと思ってるのか
いつも命令ばかり上から目線でするから感覚がマヒするんだろうね
0614名無し三等兵垢版2017/06/17(土) 18:53:27.11ID:8mfqd73X
>>612

斉藤師団長は井桁少将とともに自決、南雲中将は残兵4000を率いて
突撃し7月7日未明に戦死していますが?
0615名無し三等兵垢版2017/06/17(土) 20:47:10.35ID:lNWwl+BE
南雲って最後サイパンみたいなリゾート地なんかで遊んでたの?
航空戦のプロがきいてあきれるな
0616名無し三等兵垢版2017/06/17(土) 22:01:05.42ID:9QVaWYr7
<結論>
やはりこのバカが悪いwww

自らの野望でパイロットを殺しまくったのは、このバカ↓

.
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',  ハワイを攻略せよせよ!!        r::-  _
               :::::::::'、 皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ!!!     /::::::::   ´` '
                ::::::::':、    !!!                       ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |      |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '               山本五十六


日本を無理やり対米全面戦争に引きずり込んだ
なにもかも、このバカが悪い
0617GF長官垢版2017/06/17(土) 22:15:09.08ID:B1UWc5Yx
>>610 いえ、正確にはTF16は0400より、発艦作業を始めており、
まだ完了していなかったが、日本軍水偵に発見されたので、
すでに上空待機中にマクラスキー隊に対して進撃開始を命じた
という流れです。

>>598氏の言われるとおり、
>日本機動部隊の哨戒に引っかからず、なおかつ最短で攻撃できるという
>燃料ぎりぎりの距離で待ち伏せできていたわけなんですけど

こんな都合の良い”幸運点”は存在しないということです。
なにせ日本軍の索敵範囲は300浬ですから。
0618GF長官垢版2017/06/17(土) 22:16:27.42ID:B1UWc5Yx
>>611 見方を変えれば、「兵力の分散」ですけどね。

>>612 それぞれの考え方があって良いと思いますが、
できれば海上戦闘の話にしたいですね。

>>613 どうぞ反戦スレへ→

>>614 南雲長官の最期については、いくつか説があったかと

>>615 若い娘とテニスですよ!
静子嬢「おじさん、閣下なんだって? これからは閣下と呼ぼうかな」
南雲「閣下はよしてくれよ、これまで通り、おじさんでいいよ」

うらやますぃ・・・
0619GF長官垢版2017/06/17(土) 22:29:44.77ID:B1UWc5Yx
>>588の続き

日本軍空母部隊の進撃航路として、
ミッドウェー島の北方を迂回して、北東側から
接近するという案は検討されなかったのか。

ミッドウェー島のアメリカ軍が全周哨戒を実施する
可能性は否定できませんが、
”非敵側”である東半分は、西半分と比べて粗い哨戒網に
なっていることは、十分に予想できます。
0620GF長官垢版2017/06/17(土) 22:30:59.86ID:B1UWc5Yx
>>619の続き

その間隙を突くことができれば、
作戦計画通りの奇襲成功が見込めますね。

実際、PBYの日施哨戒計画は200度から20度までの
東半分に限定されています。
0621GF長官垢版2017/06/17(土) 22:31:49.45ID:B1UWc5Yx
>>620の続き

別案として、わざとミッドウェー哨戒圏内を通って、
東進する機動部隊の姿を、敵の哨戒機に発見させ、
夜のうちに反転変針、ミッドウェー島に向かえば、

敵は必ず、「日本軍はハワイ攻撃に向かっている」と誤断し、
ニミッツも冷や汗をかくことでしょう!
0622GF長官垢版2017/06/17(土) 22:32:54.84ID:B1UWc5Yx
>>621の続き

真珠湾から米空母部隊もあわてて出撃するでしょうが、
ハワイ近海から離れられないはず。

すなわち、
「ミッドウェー島攻略中に、米空母の”横槍”は入らない」
という保証が与えられることにもなるのです。

なにこのネ申作戦・・・本職って天才かも
0623名無し三等兵垢版2017/06/17(土) 22:33:29.21ID:Ki6NBxb1
>>618
司令部とともに避難し生存した民間人の高橋一太郎氏の証言だったかと。
0624GF長官垢版2017/06/17(土) 22:39:35.60ID:B1UWc5Yx
>>620 すみません。訂正を
>実際、PBYの日施哨戒計画は200度から20度までの
>東半分に限定されています。
→西半分に限定されています。
0625名無し三等兵垢版2017/06/17(土) 22:45:18.78ID:KtC4s35t
再評価も何も山本も南雲もハゲの時点で終わってるわ
0626GF長官垢版2017/06/17(土) 22:53:33.12ID:B1UWc5Yx
>>623 情報感謝します。
たとえば、NHKの『ドキュメント太平洋戦争(2)』には
陸軍第四三師団参謀の平櫛孝少佐の回想として、

「洞窟の中で、斉藤中将を真ん中に、右に南雲中将、左に井桁少将が
はるかに祖国に面して正座した。

三人の副官が拳銃の試射を終えて、それぞれの後ろに立った。
”よろしゅうございますか”の問いかけに
”どうぞ”と南雲中将の声

三人は軍刀を逆手に持ち、古式にのっとり腹部に当てた
合図とともに、銃声が三発」p12

元の記事は昭和48年11月の文芸春秋「目で見る太平洋戦争」
となっていますね。
0627GF長官垢版2017/06/17(土) 23:04:27.92ID:B1UWc5Yx
>>625 軍人で坊主じゃないのは、搭乗員くらいなものでしょう。
船の中じゃ海水風呂で、毎日シャンプーなんかできませんぜ。

本職もバイクに乗るので、坊主です(3ミリ)
誰がハゲやねん!
0628名無し三等兵垢版2017/06/17(土) 23:15:01.98ID:ZAyi6Gye
小沢はなんでサイパン見捨てて逃げたんだ?
0629名無し三等兵垢版2017/06/17(土) 23:42:25.74ID:ZAyi6Gye
まあ当時の海軍では
敵空母を撃沈することが目的で
サイパンなんかどうでもいい
こういう事だろうな。
0630名無し三等兵垢版2017/06/17(土) 23:51:20.58ID:Af8Zz/hK
>>617
>なにせ日本軍の索敵範囲は300浬ですから。

直線距離で300浬じゃないでしょうが
スプルーアンスが出撃させた時はエンタープライズと
アホ南雲との距離は350キロ程度だったんだから
それでも米機動部隊は日本の索敵機にほとんど引っかからなかったわけだし

この距離は米機動部隊の雷撃機の飛行距離ぎりぎりだったけど、
暗号解読でアメリカ様はアホ南雲がさらに最接近するとわかっていたから、
それでも発艦できたわけなんだから

つまりそれほど暗号解読に威力があったわけなのよ
0631名無し三等兵垢版2017/06/17(土) 23:52:13.68ID:Af8Zz/hK
>>625
それ言えてる
どんなに偉そうなこと言っても、ハゲには説得力が無いし
0632ゲショゲショ垢版2017/06/17(土) 23:53:23.64ID:lTpcKqWp
>>628-629
「馬鹿めと言って差し上げますわ!」

>>622
>なにこのネ申作戦・・・本職って天才かも

そうやって増長し油断慢心の極みとなるんですね。
わかりま(ry
0633ゲショゲショ垢版2017/06/17(土) 23:54:41.49ID:lTpcKqWp
>>619
>日本軍空母部隊の進撃航路として、
>ミッドウェー島の北方を迂回して、北東側から
>接近するという案は検討されなかったのか。

ミ島を「北東」から攻撃する案は、
過去の支隊スレで首席参謀他が提案しています。

それに対する私の意見は、
「ミ島哨戒圏を北方から迂回すると、その分の日時を消費すする。
上陸予定日の余裕がない史実のMI作戦では、採用できないと思量する。」
と。
0634ゲショゲショ垢版2017/06/17(土) 23:58:32.83ID:lTpcKqWp
>>606
>記憶が定かではないですが、たぶんそうだったかと。
>ソロモン諸島も”哨戒圏外”とは言えなくなりましたな。

地図上の2地点間直線距離を計測できるサイト複数で確認してみました。
私が確認できる、当時ツラギに最も近い連合国側航空基地は、
・陸上 ポートモレスビー:約1,425q(約769浬)
・水上(使用不明) エファテ島:約1,306q(約705浬)
0635ゲショゲショ垢版2017/06/18(日) 00:07:21.47ID:eLtbBhOE
>>634の続き
ミッドウェー海戦の「日米索敵図」(『ミッドウェーの奇跡』等)には、
「オアフ島からの800浬索敵圏」(おそらくB-17か?)
とあります。

B-17なら、ポートモレスビーからツラギの偵察は可能そうですね。
0636ゲショゲショ垢版2017/06/18(日) 00:14:55.05ID:eLtbBhOE
>>635の続き
それとは別のテーゼとして、
「当時の日本側は、連合国側航空機の哨戒圏、攻撃圏をどのように見積もっていたのか?(認識していたのか?)」

作戦立案には絶対必要な
“情報”(最低でも推測に基づく仮定)
ですが、
こういう“数値”を纏めた良い資料(書籍等)はありますかね?
どなたか教えて下さいませ。
0637名無し三等兵垢版2017/06/18(日) 20:38:56.38ID:0NRBQKj5
低速で長時間飛べて機内も広い水陸両用のカタリナ飛行艇あれいいな。
数人の仲間と秘境探検とか世界一周とか冒険するのに向いてる飛行機だよね。
0638GF長官垢版2017/06/18(日) 20:55:01.53ID:W8JCR4q/
>>628 それは小澤スレでどぞ→

>>629 敵空母を撃退できなかったら、
サイパン防衛は果たせないですからね。
0639GF長官垢版2017/06/18(日) 20:55:55.31ID:W8JCR4q/
>>630 ふむ、話がかみ合いませんな。
まず、>>598で言われた”ポイント・ラック”(幸運点)は
米空母の会合点の名称であって、待ち伏せ場所では
ありません。

幸運点はミッドウェー島の北東約300浬の海域で、
ここに居たなら、彼我の距離は400浬以上なので、
日本軍の索敵圏外ですから、見つかる心配はありません。

しかし、逆に米空母の攻撃隊も出せない距離なので、
待ち伏せ場所にはなり得ません。

ここまでは良いですかね?
0640GF長官垢版2017/06/18(日) 20:57:07.93ID:W8JCR4q/
>>639の続き

次に、合同した米空母3隻は、”待ち伏せ場所”に
移動するため、6月4日の日没後、南西方向へ
進撃を開始します。

6月5日の黎明時、すなわち南雲機動部隊が
ミッドウェー島攻撃隊を発進させた時点で、
彼らから約170浬を隔てた、すなわち
米空母の攻撃隊の行動半径まで達することが目的。

当然この場所は、日本軍の索敵圏内ですから、
夜明けと共に発見される恐れは、十分に予想されます。
0641GF長官垢版2017/06/18(日) 20:58:56.49ID:W8JCR4q/
>>640の続き

故に、PBYからの索敵報告が届いて、攻撃隊を発進させるのが先か、
あるいは、日本軍の索敵機に自空母を発見されるのが先か、
まさに貴官の言われる”運を天に任せる”状況にあった。

つまり、暗号解読の有無にかかわらず、
>日本機動部隊の哨戒に引っかからず、

>最短で攻撃できるという燃料ぎりぎりの距離で待ち伏せ
とは両立しません。

貴官の言う
「日本軍があと余計に哨戒すれば見つかってしまう」
ではなくて、
日本軍が通常に索敵しても見つかってしまう海域を行動していたのです。
0642GF長官垢版2017/06/18(日) 20:59:50.62ID:W8JCR4q/
>>632 まぁ、本職が挑発的な物言いで書き込む時は、
強調したいところがある時でして。

住人の方が、兵装転換しなければ、即時発進を採用していれば・・・
と自由に主張されるのはおおいに結構ですが、

それをもって、”史実の作戦指導”を批判するつもりならば、
せめて精度の高い仮想戦記を考えてほしい、という思いからです。
0643GF長官垢版2017/06/18(日) 21:01:13.12ID:W8JCR4q/
>>642の続き

どんな仮想戦記が「精度の高い」と言えるのか。
それは>>320で申し上げた通り、
>本気で「数」と「時間」を真面目に計算して、仮想戦記を作ってみれば、

彼我の位置関係と、攻撃隊の編成、
発進時間と会敵予想時間、命中率に損耗率・・・
これらを筋道立てて計算するのです。

その見本を示せれば、と言うとおこがましいですが、
せめてこれくらいのものは作ってくれよ、との思いから。
詳しくは来週から
0644GF長官垢版2017/06/18(日) 21:02:11.69ID:W8JCR4q/
>>633 そうですね。
>ミ島哨戒圏を北方から迂回すると、その分の日時を消費する。
精度の高い仮想戦記を作れば、”失うもの”が見えてきます。

今回の目的は、ミッドウェー島北東から接近すれば
楽勝だったのに!と史実の作戦を批判することではなく、

「日本軍機動部隊は南西方向からは来ない」
と(暗号情報抜きで)言えるのか?を検証することですね。
0645GF長官垢版2017/06/18(日) 21:02:56.58ID:W8JCR4q/
>>634 ありがとうございます。
ポートモレスビーの方が近いと思ってたら逆なんですね。

>>635 日本軍のガ島撤退後、ニミッツやハルゼーが
ヌーメアからB−17を使って、ガ島視察に訪れているので、
往復すること自体は可能だと思います。

>>636 そこは本職も興味あります。
米空母機の作戦行動半径は、どれくらいと見積もっていたのだろう。
だいたい200浬以内だろうとは思うが・・・
0646GF長官垢版2017/06/18(日) 21:06:47.12ID:W8JCR4q/
>>637 う〜ん、浪漫ですなぁ
戦前の太平洋横断や、本土と南洋諸島の往復なんか、
まさにそれで、定期便もあったようですし。

庶民には手が届かないとおもいますが、
一度は乗ってみたいですね。

嵐で不時着した島には、女だらけの村があって、
・・・その名は、エロマンガ島!

「そんな恥ずかしい名前の島は知らないっ」
0647名無し三等兵垢版2017/06/18(日) 23:13:00.30ID:JBp2s0+y
>>639
短くまとめて書こうとして誤解を招いてしまったみたいですが、
たしかにポイント・ラックから攻撃隊を飛ばすことは不可能ですね

ですけどポイント・ラックは待ち伏せ場所であることは確かですよ
まあ結局は言葉の定義になるんですけど

米機動部隊は5月26日にはハワイを出港して、
ポイント・ラックに到達してから一週間もウロウロしていたんですから
単なる会合点ではありません

その場所は地図を見てもわかるように、アホ南雲の侵攻方向から
遠すぎず近すぎず、まさに真横から殴りかかれるような絶妙な位置です
もちろん暗号解読した情報からそういった場所を割り出しているわけ

逆に言うならば、侵攻する日本側から見たら、その場所に何かがあるかも知れないと
用心されても仕方がなかったわけで
日本が潜水艦なり哨戒艇なりで確認させようとする可能性もあったから
見つからないようにとポイント・ラックと名づけられたとも言える

要するに米機動部隊が見つからないように待ち構えていたんだから、
待ち伏せであることは明らかでしょう
0648名無し三等兵垢版2017/06/19(月) 02:32:56.58ID:l/zioJ9I
索敵にかからないことが最優先で
島から位置報告がきたら最速で近づいて攻撃隊を出せる位置だったってこと?
0649名無し三等兵垢版2017/06/19(月) 07:19:35.91ID:Ncqd8wZj
>>637
確かクストーの探検隊が使ってた記憶がある。
カリプソ号とかたかだか数百トンの元掃海艇に小型ヘリやら潜水艇やら積んで、ほとんど潜水しないノーチラス号同然だったし。
さすがジュール・ベルヌを生み出したフランス的ロマンだったな。
今にしてみれば良い一時代であった。
0650GF長官垢版2017/06/19(月) 08:50:14.06ID:OPYbC1Zx
>>647 むむむ・・・それは本当ですか?
>米機動部隊は5月26日にはハワイを出港して、
>ポイント・ラックに到達してから一週間もウロウロしていたんですから

幸運点の会合は6月3日(日本時間)ですよ。
そこで一日ほど索敵しつつ待機して、
4日の夕方には移動を開始(>>640)しています。

一週間もウロウロしていては、燃料が尽きて、
補給のために一度後退しなければならないでしょう。
何か勘違いをされているのでは。
0651GF長官垢版2017/06/19(月) 08:50:59.74ID:OPYbC1Zx
>>650の続き

もちろん言葉の定義による、認識の違いという話なら
同意しますが、本職が強調したいのは、

つまり、暗号解読の有無にかかわらず、
>日本機動部隊の哨戒に引っかからず、

>最短で攻撃できるという燃料ぎりぎりの距離で待ち伏せ
とは両立しません。(>>641

ここだけですので。
0652GF長官垢版2017/06/19(月) 08:51:35.13ID:OPYbC1Zx
>>648 それでは間に合わないので、
ある程度見切りをつけて、接近を開始し、
島からの位置報告が入ったら、即時発進できる位置まで
移動しておく、という流れですね。

>>649 飛行艇を使った例だと、
米国の動物学者リチャード・アーチボルトがPBY「Guba II」号で
ニューギニアなどを探検していますね。

戦争がなければ、もっと続いていたかもしれません。
0653名無し三等兵垢版2017/06/19(月) 20:59:14.33ID:Z/pjS4Wo
>>650
ごめんなさい、勘違いしていました
たしかにハワイを1週間ほど前に出港しているのに、
一週間もウロウロするのは無理でした、訂正しますね

第16任務部隊が真珠湾を出港するのが5月28日
遅れて修理中の第17任務部隊が出港するのが30日
途中で洋上給油を受けて会合するのが6月2日(以上現地時間で)

で、6月4日の戦闘開始までどうしていたかというと、
日本の潜水艦に捕捉されないように、
ポイント・ラック上でぐーるぐると回りながら、
アホ南雲の到着を待ち伏せていたみたいですね
0654名無し三等兵垢版2017/06/19(月) 21:00:37.91ID:Z/pjS4Wo
>>648
暗号解読されて日本機動部隊の侵攻方向と攻撃時間がわかっていましたから、
その時間に合わせて、米機動部隊はポイント・ラックから進撃しています

現地時間6月4日早朝に日本軍が攻撃することはわかっていたので、
6月3日の午後8時にポイント・ラックから進出して、
翌朝の日本軍の攻撃時にはミッドウェー島の北方約350キロの
位置に到達する予定でした

この位置からならぎりぎりで米軍の攻撃隊を発進させられるのであり、
また日本の哨戒機の移動もある程度予測できたので、
この位置ならばすぐには見つからないだろうと予想していた
なので本当の意味でこの位置が待ち伏せ地点だと言えるでしょう
0655名無し三等兵垢版2017/06/19(月) 21:06:10.30ID:Z/pjS4Wo
>>653
あ、ごめんなさい、6月4日でなくて6月3日でした(現地時間でね)
0656GF長官垢版2017/06/19(月) 23:09:51.52ID:OPYbC1Zx
>>653 ぐるぐる回っていたわけではなくて、
より西側に進出して、索敵をしていたわけなんですが

>>654 その理屈がよく分からないんですよねぇ
>また日本の哨戒機の移動もある程度予測できたので、
>この位置ならばすぐには見つからないだろうと予想していた
アメリカ側は日本軍の索敵計画まで把握していたということですか?

米軍の攻撃隊がぎりぎり届く距離なら、180浬程度で
日本軍の索敵機が黎明に発進すると仮定すると、
一時間半で到達する距離ですよ。

何をもって「すぐには見つからない」と言えるのでしょうか。
 
0657GF長官垢版2017/06/19(月) 23:29:29.71ID:OPYbC1Zx
>>622の続き

さて、仮想戦記「ミッドウェー島北東からの空襲計画案」ですが、

前提として、
(1)ミッドウェー島哨戒圏は600浬(島の西半分)
(2)太平洋の米空母は2隻「エンタープライズ」と「ホーネット」
(3)米空母は真珠湾に在泊

(1)は事前情勢判断によるもの
第一航空艦隊戦闘詳報 ミッドウェー作戦(1)
アジ歴【レファレンスコード】C08030023800
11/51頁

(2)同 12/51頁

(3)同 13/51頁
0658GF長官垢版2017/06/19(月) 23:35:30.29ID:OPYbC1Zx
[仮想戦記ミッドウェー島北東からの空襲計画](6月3日)

1KdB(N/N−4日)
  ▲→
   └┐
     └┐
       └┐
         └┐600浬
           └┐
             └┐
               └┐
                 └┐
                   ■ミッドウェー島
0659GF長官垢版2017/06/19(月) 23:41:42.76ID:OPYbC1Zx
>>658の続き

まず北東から接近するには、それだけ迂回距離が長くなるので、
ミッドウェー島哨戒圏に突入するのは、史実より一日早くしないと
間に合いません。

その目安は、N−4日(6月3日)午後、
ちょうど当日のPBYによる日施哨戒が折り返した後に
哨戒圏内に入る計算。

そのまま航海速力14ノットでゆっくりと東進を続ける。
0660GF長官垢版2017/06/19(月) 23:48:56.93ID:OPYbC1Zx
[仮想戦記ミッドウェー島北東からの空襲計画](6月4日)

         1KdB(N/N−3日)
              ▲→
              └┐↑
                │△PBY
                │
                 └┐
                   │500浬
                   │
                    └┐
                      ■ミッドウェー島
0661GF長官垢版2017/06/19(月) 23:55:01.50ID:OPYbC1Zx
>>660の続き

翌4日は、完全に哨戒圏内を航行しているので、
確実に発見されるでしょう。

仮に現地時間正午(日本時間0900頃)とすると、
ミッドウェー島の方位330度(北北西)約500浬附近

直ちに各所に通報され、
ハワイの米空母は出撃準備、
当日午後には、島からB−17の攻撃が想定される。

機動部隊は速力を24ノットに上げ、
上空警戒を厳にしつつ、そのまま東進を続けます。

続く
0662GF長官垢版2017/06/20(火) 03:09:56.71ID:QTki8Qt3
■隠蔽されてきた海軍の蛮行

洋上の日本人兵の最高の望みはアメリカ船に救助されることであり、
それはアメリカの戦争捕虜収容所での生命と安全を意味していた。
ミッドウェーの洋上でのアメリカ人水兵や飛行士にとっての悪夢は日本海軍に捕らえられることであり、
それは素早い尋問のあと首をはねられるか、重しをつけられて船外に投げ捨てられることを意味していた。

日本人の戦争捕虜の取り扱いはジュネーブ条約のすべての信条に違反していた。

日本軍の手中にあった戦争捕虜の死亡率は驚異的な27%(ドイツ軍の手中のは4%)であった。
日本軍が5万いくつかの戦争捕虜を船でひとつの地域から他の地域へ運んだときに、
アメリカ軍の飛行機や潜水艦の攻撃を受けやすいように意図的に何の印もつけてない船を使い; 
その結果、108,000人のアメリカ人捕虜が亡くなった。 

アメリカ人捕虜のいる日本軍の島をアメリカの軍隊が取って代わろうとするときいつも日本軍が実行することは、
捕虜が救助される前に彼らを殺すことだった。

ギルバート島では22人の捕虜が首をはねられた。
バラレ島では90人の捕虜が銃剣で刺殺され; ウェーク島では96人の捕虜がマシンガンで銃殺された。
フィリピンのパラワンでは150人のアメリカ人が防空壕に集められ、ガソリンをかけられ火をつけられた。

この残虐性はアメリカの戦争方針に影響を与えた。

アメリカがゆっくりとした過程で日本に侵攻するという方針に反して、原子爆弾を使ってすぐに日本に大打撃を与えて
ノックアウトした大きな理由は、収容所にいる31,617人のアメリカ人捕虜を日本軍が殺すのを防ぐためであった。
0664名無し三等兵垢版2017/06/20(火) 15:43:11.69ID:gWFAJ0Zt
同じHNにしたらいいというもんでもなかろうに
どうせ釣るなら最低限それらしく見せようとする努力をしろよ
しょうもない
0665名無し三等兵垢版2017/06/20(火) 20:10:21.84ID:oSaic+8K
>>661
この仮想戦記って米側に暗号解読で迂回する航路をとることまで読まれてるのか、
たんにミッド攻撃日時と艦隊規模だけが読まれてれるのかで話が違ってくるよね。
0666GF長官垢版2017/06/20(火) 22:44:20.96ID:VgeYEJXf
>>662 そうそう、そのあたりは澤地女史が明らかに(ry
って、あんた誰?

>>663-664 そうそう。ニセゲショゲショとか、ニセ酒席とか
出て来ても良さそうなものなのに・・・
0667GF長官垢版2017/06/20(火) 22:45:17.40ID:VgeYEJXf
>>665 ありがとうございます。
最初に書きましたが、今回の仮想戦記の目的は、
>「日本軍機動部隊は南西方向からは来ない」
>と(暗号情報抜きで)言えるのか?を検証することですね。(>>644
であり、

その前提として、
「そもそも、日本軍はなぜ北西からミッドウェー島に向かう航路を選択したのか」
を考察するため。>>619
0668GF長官垢版2017/06/20(火) 22:46:37.43ID:VgeYEJXf
>>667の続き

これは本職の持論でもありますが、

例えば、「兵装転換しなければ勝てたのに」と思うならば、
「兵装転換しなかったら、どう戦いは進んだか」の
仮想戦記を作れば良いのです。

もちろん、「数」と「時間」を綿密に計算した上での話ですが。
>>643
0669GF長官垢版2017/06/20(火) 22:47:51.28ID:VgeYEJXf
>>668の続き

そうすれば、兵装転換をしないことによる”失うもの”が
見えてきます。

そこから、より一層戦史に関する理解が深まるでしょう。

「無能だから」「航空戦のズブの素人だから」で
思考停止していては、実に勿体ないのでは。
0670GF長官垢版2017/06/20(火) 23:02:51.29ID:VgeYEJXf
>>661の続き

ミッドウェー島の敵航空兵力は、事前に

「陸軍爆撃機 1個中隊
+2倍の増勢可能」
(アジ歴 >>657)11/51頁

と見積もられています。

B−17は最低でも1個中隊、多ければ倍の2個中隊が
来襲すると予想される。
0671GF長官垢版2017/06/20(火) 23:03:39.66ID:VgeYEJXf
>>670の続き

6月4日0900頃に発見されると仮定すると、
それが基地に報告され、暖気運転などを含めて
発進するまで約1時間を要するとして、1000発進。

B−17の巡航速度は約160ノット
500浬先の南雲機動部隊まで到達するのに、約3時間

だいたい1300時が会敵予想時刻となります。
0672GF長官垢版2017/06/20(火) 23:09:28.42ID:VgeYEJXf
[仮想戦記ミッドウェー島北東からの空襲計画](6月4日)

              1KdB(13/N−3日)
                  ▲→
                  │
                  │↑
                  │△B−17
                  └┐
                    │
                    │430浬
                    │
                    ■ミッドウェー島
0673GF長官垢版2017/06/20(火) 23:14:18.79ID:VgeYEJXf
>>672の続き

会敵予想位置は、ミッドウェー島の方位350度
(ほぼ真北)約430浬

史実でもB−17の邀撃には苦労させられましたが、
まぁ水平爆撃は当たるもんじゃないし(楽観主義)

うまく回避してくれることにしておきましょう。

大事なのは「日本軍機動部隊が東進している」と
派手に報じてくれることなので。
0674名無し三等兵垢版2017/06/20(火) 23:59:33.62ID:vdQERGkc
悪いのは「南雲」ではない「忠一」だ
0675GF長官垢版2017/06/22(木) 00:29:30.63ID:OZaXLzES
>>674 空母戦なら、何でもお任せ。われら忠一トリオ!
南雲「ミッドウェーに行って、死んでやるんだっ」
原「海軍やめようかな・・・」
吉岡「本日敵出撃ノ算ナシっと、今回もヒマになりそうだな」
0676GF長官垢版2017/06/22(木) 00:35:50.71ID:OZaXLzES
>>673の手続き

ミッドウェー島からの距離は400浬以上なので、
単発機はまず届かない。

南雲機動部隊が警戒しなければならないのは、
B−17の攻撃と、PBYの触接ですね。

特に印度洋機動作戦では、英ブレニム機に奇襲されて、
赤城が夾叉という冷や汗ものだったので、注意したいところ。
0677GF長官垢版2017/06/22(木) 00:36:25.96ID:OZaXLzES
>>676の続き

来襲機数によっては、第二波も対応しなければなるまい。
ただ、日没まで3時間くらいなので、再攻撃の心配は
要らないでしょう。

日没前には直衛の零戦により、PBYを追い払って
敵の目をくらましたことを確認してから、
機動部隊は”変針”します。
0678GF長官垢版2017/06/22(木) 00:38:16.81ID:OZaXLzES
[仮想戦記ミッドウェー島北東からの空襲計画](6月4日)

              1KdB(16/N−3)
                 ━▲┓
                    ┗┓
                      ↓







             ■ミッドウェー島
0679GF長官垢版2017/06/22(木) 22:48:00.26ID:OZaXLzES
>>678の続き

日没から、翌朝までの9時間。
24ノットを維持すれば、約200浬の南下が可能。

翌5日の黎明0130時、史実と同じく
ミッドウェー島の方位30度(北北東)、210浬地点に達し、
第一次攻撃隊を発進させるという流れですね。
0680GF長官垢版2017/06/22(木) 22:52:45.60ID:OZaXLzES
[仮想戦記ミッドウェー島北東からの空襲計画](6月5日)

                   ┃
                   ▼1KdB
                   ↓(0130/N−2)
                 ┌┘
                 │210浬
               ┌┘
               │
             ┌┘
             │
             ■ミッドウェー島
0681GF長官垢版2017/06/22(木) 23:03:06.84ID:OZaXLzES
>>680の続き

すでにハワイの米空母は、洋上に出撃しているでしょうが、
4日の日没以降の日本機動部隊の動静が不明のため、
万が一に備えて、ハワイ近海から離れることはできない。

翌日、ミッドウェー島空襲の報を受けてから、
あわてて向かったとしても、
ハワイ−ミッドウェー間は1000浬以上あるため、
2日間は現れないとみなせるでしょう。

これで、ミッドウェー島攻略成功は約束されたようなもの

南雲機動部隊は、戦史に新たな勝利を刻んだのだ。
〜太平洋の歴史がまた一ページ〜
0682GF長官垢版2017/06/22(木) 23:07:43.88ID:OZaXLzES
明日は飲み会のため、おやすみです。

この穴だらけの仮想戦記をどう料理するか。
酒を飲みながら、じっくり考えることにしましょう。

それでは次回は土曜日にノシ
0683GF長官垢版2017/06/24(土) 21:22:21.11ID:p/kFoQJ0
>>633の続き

まずは、作戦計画について

仮想戦記にありがちなのは、全体の日程感がまるで無くて、
ある局面を乗り切れば、それで良しとするものが
ほとんどですよね。

真珠湾然り、ミッドウェー然り、
マリアナは・・・どうなんだろう?
0684GF長官垢版2017/06/24(土) 21:23:18.82ID:p/kFoQJ0
>>683の続き

いま一度確認しておきますと、

MI作戦における機動部隊の任務は、
陸海軍中央協定(テンプレ>>1)参照)にある通り、
「ミッドウェー島攻略支援」であります。

>海軍ハ有力ナル部隊ヲ以テ、攻略作戦ヲ支援擁護スルト共ニ、
>反撃ノ為出撃シ来ルコトアルベキ敵艦隊ヲ、捕捉撃滅ス
0685GF長官垢版2017/06/24(土) 21:24:20.10ID:p/kFoQJ0
>>684の続き

具体的には、
事前空襲により、ミッドウェー島の敵航空兵力を無力化すること
と、
敵艦隊が出撃して来れば、これを捕捉撃滅すること。

この方針に沿って、南雲機動部隊はN−2(6月5日)に
ミッドウェー島攻撃隊を送り出した。

作戦計画にしたがえば、N日(7日)の上陸日まで
繰り返し空襲を実施し、これを制圧する予定だった。
0686GF長官垢版2017/06/24(土) 21:25:17.92ID:p/kFoQJ0
>>685の続き

0400時に友永隊からの再攻撃要請が入った時、
南雲長官が兵装転換を下令したのは、

「事前空襲により、ミッドウェー島の敵航空兵力を無力化」
することが、機動部隊の任務だからです。

その後0428時に、利根四号機が敵艦隊発見を報告。
南雲長官は直ちに兵装転換中止、雷装復旧を命じた。
0687GF長官垢版2017/06/24(土) 21:26:31.89ID:p/kFoQJ0
>>686の続き

これは敵艦隊が出現したので、
それまでのミッドウェー島制圧方針を転換し、

「敵艦隊が出撃して来れば、これを捕捉撃滅」
を最優先する方針に切り換えたことを意味する。

確かに、0415時の兵装転換決断は誤りですが、
南雲長官の作戦指導は、作戦計画に沿って終始一貫しており、
全く理に適ったものであることが分かります。
0688GF長官垢版2017/06/24(土) 21:32:56.28ID:p/kFoQJ0
>>687の続き

>>343で強調したとおり、
「敵空母優先」なのは当たり前で、言われるまでもないことですが、
それは、あくまでも二者択一の場面になってからの話で、

敵艦隊を発見するまでは、ミッドウェー島制圧を続行するのは当然

もちろん、索敵機の復路が残っている段階での転換は過早だ
との批判は、十分に説得力がありますが、
索敵報告が入らなければ、どこかで”見切り”をつけなければならず、
その判断は最高指揮官に委ねられる。
0689名無し三等兵垢版2017/06/24(土) 21:47:30.00ID:JNwmIBsd
1つききたいんだけど「カワカワカワ」って「二次攻撃の要ありと認む」って訳されるけど
「二次攻撃」は「もう1度半数で反復攻撃」なのか「全力攻撃」なのかって事前にきめられてたの?

友永大尉は単に1回じゃ無理だったのでもう1回(半数で)攻撃する必要があるって意図で送ったのを
南雲が勝手に全機使わないと無理だって勘違いしたわけじゃなくて?

結果的には「事前空襲により、ミッドウェー島の敵航空兵力を無力化」は半数で反復攻撃すれば達成できた
というより防空で基地の航空機はほぼ殲滅しきってたわけだし
「敵艦隊が出撃して来れば、これを捕捉撃滅」を一時的に放棄したわけだから
作戦計画にも沿ってないし終始一貫もしてないような…
0690名無し三等兵垢版2017/06/24(土) 21:55:48.89ID:LG88fO4l
死地をくぐり抜けてやっと生還した搭乗員に「もっかい行ってこい。あ、村田隊の皆さんはそのままゆっくりしてていいですよ」と命令するのか。
なかなか苛烈な指揮官ですな。
0691名無し三等兵垢版2017/06/24(土) 22:40:54.22ID:JNwmIBsd
動かない基地攻撃なんてひよっこの友永で十分だろ
0692名無し三等兵垢版2017/06/25(日) 09:21:46.55ID:ciWcJDPW
>>689
モンペのクレームみたいな難癖だな。
そもそもお前さんの意見の前提には「米空母が付近に存在する」というのがある。
「敵空母出撃の公算大なり」という敵情判断があれば、その索敵攻撃を優先するのは当然だ。
実際、珊瑚海ではそのように行動してる。真珠湾でも米空母の動静が不明のため無理な反復攻撃はしてない。

もしMIでの南雲を批判するのなら、お前は南方作戦でも「索敵不十分だろ。ポートダーウィンとかほっとけ」と主張するべきだろ。
0693名無し三等兵垢版2017/06/25(日) 09:31:02.88ID:PRcMWnXh
>>686
兵装転換命令から元に戻せまで30分しかないのか。
それなら雷装に戻すにもあまりかからないだろうな。
0694名無し三等兵垢版2017/06/25(日) 10:54:14.08ID:1Ck3Gm1C
友永って、海の上飛んでいって、ミッドウェー島を見つけることが出来るのか怪しいレベル
0695名無し三等兵垢版2017/06/25(日) 11:15:11.17ID:hbB1lPI/
>>678
この仮想戦記で4日に攻撃ってなってるけど
史実でももともと4日に攻撃だったのを準備が間に合わず、5日に変更されてるから
4日に攻撃を実施するのは無理でしょ
史実より早く着くルートを通るならできるのかもしれんが
0696名無し三等兵垢版2017/06/25(日) 11:22:18.62ID:xBuW0ngz
>>688
> 敵艦隊を発見するまでは、ミッドウェー島制圧を続行するのは当然


「この、ハゲーーーーーーーッ!」
「ちーがーうーだーろー!ちがうだろっ!」
0697名無し三等兵垢版2017/06/25(日) 12:37:30.72ID:JSWFPIu3
>>692
○○と××では事情が違う
という汎用性の高い便利な言い訳があるんやで

この手のタイプは
「ポートダーウィンは基地攻撃が目的で敵空母攻撃が目的じゃない。だからミッドウェイと同列視できない!!!」
とか平気で言いそうだよな
0698名無し三等兵垢版2017/06/25(日) 14:38:50.94ID:rFdGw7o6
青臭い火葬戦記は終わったかね?
0699名無し三等兵垢版2017/06/25(日) 16:59:51.07ID:TMYdmoAZ
>>692
いいか悪いかは別にして本当に作戦計画にそって一貫してたのか疑問だっただけ

作戦計画では最初の索敵の後は対艦兵装といていいことになってたの?
上陸まではつねに待機しておかないとまったく意味ないと思うんだけど
1回でも対艦兵装といたら結局その後索敵がみつけてきても3時間は攻撃隊だせないわけだし
タイミングや彼我の距離次第でごてにまわるのは想定できたはず

半数待機自体が甚だしく妥当性を欠く命令だから
「作戦計画も命令も無視して」全力攻撃っていう妥当な判断をした結果裏目にでたっていうならわかるんだけど
0700名無し三等兵垢版2017/06/25(日) 17:32:55.21ID:ciWcJDPW
>>699
大海指第94号『「ミッドウェー」島作戦に関する陸海軍中央協定』より抜粋
4、海軍ハ有力ナル部隊ヲ以テ、攻略作戦ヲ支援擁護スルト共ニ、反撃ノ為出撃シ来ルコトアルベキ敵艦隊ヲ、捕捉撃滅ス

『戦史叢書(43)ミッドウェー海戦』p164より抜粋
6月5日(N−2日)第一機動部隊、黎明にミッドウェーの北西250浬付近に進出し、
ミッドウェー攻撃隊を発進させて同島を奇襲し、所在の敵機、防備施設等を撃滅する。
情況により同日再度ミッドウェーを攻撃することがある。
索敵はミッドウェー付近の広範囲を行い、警戒を厳にする。
6月6日(N−1日)第一機動部隊、敵情に変化なければ敵艦隊の出撃に備えつつ、ミッドウェー島攻撃を続行。
ミッドウェー島攻撃の間、母艦搭載機の半数は敵艦隊の出現に備えて艦上待機を行う。

上記を見れば、まず島の制圧が戦略目標であり敵艦隊は戦術的目標だと言える。
また、あくまで作戦命令では「半数待機」であり「雷装待機」ではない。
半数の雷装を転換しておくのは「命令違反」とは言えない。

あと、お前さんの意見はどうしても「6月5日」に限定した話になってる。
「6月5日に米空母が出現する」と知っていれば誰も兵装転換はしない。
0701名無し三等兵垢版2017/06/25(日) 17:42:57.27ID:TMYdmoAZ
>>700
おー 資料ありがとうございます

>ミッドウェー島攻撃の間、母艦搭載機の半数は敵艦隊の出現に備えて艦上待機を行う。
っていうのは6日に限った話なんです?

「ミッドウェー島攻撃の間、母艦搭載機の半数は敵艦隊の出現に備えて艦上待機を行う。」
これを読む限りにおいては兵装転換は「艦上待機」にはそむいてないけど
「敵艦隊の出現に備えて艦上待機」は逸脱してるように思いますね

>「6月5日に米空母が出現する」と知っていれば誰も兵装転換はしない。
くる可能性は低いけどそれに備えるっていうのが「作戦計画」なのでは?

あと何度もいうのに兵装転換が悪いというわけではなく
「作戦計画」にそっていなかったのでは?といいたいだけですね

作戦計画とは一貫してないけど現場の判断で臨機応変に妥当な対応をした結果裏目にでた
というのが自分の考えであって「作戦計画どおりやったんだから悪くない」はちょっとちがうんじゃないかなと
0702名無し三等兵垢版2017/06/25(日) 18:09:21.58ID:ciWcJDPW
なるほど。そういう意味ね。
それはそもそも「作戦計画通り」の定義からの話になるな。
大局的に見れば「作戦『目的』にしたがって実行した」→作戦計画通り
となるだろうけど
「作戦計画に『書かれた通り』実行した」→作戦計画通り
と言いたい訳だな。
これは解釈と表現の問題であって南雲には関係ない話だ。
自分とGF長官は前者の意味で使ったのであって後者の意味では「計画の字面通りではない」と言わざるを得ない。
0703GF長官垢版2017/06/25(日) 20:00:23.82ID:QHw+bv4w
>>689 事前に決められてはいなかったでしょう。
>「もう1度半数で反復攻撃」なのか「全力攻撃」なのか

この「半数」が、空母搭載機の半数という意味ならば、
そもそも攻撃隊は、半数ずつしか出せませんので。

>防空で基地の航空機はほぼ殲滅しきってたわけだし
それは基地航空隊の空襲がひと段落した0540以降の話ですよね。
兵装転換を下令したのは、基地隊の攻撃第一波が終わった0415時。

時系列を整理し直してはいかがですかな。
だいたい何を以って「ほぼ殲滅」と言えるのでしょうか。
0704GF長官垢版2017/06/25(日) 20:01:23.85ID:QHw+bv4w
>>690 ですよねぇ
保有兵力の半分を遊ばせておくとは、ずいぶんと余裕だなぁ

>>691 そういう背景もあって、新任の友永大尉が
攻撃隊長に選ばれたと思います。

>>692 そうですね。
とりあえず自称参謀の皆さんは、真珠湾とミッドウェーで
言うことを統一して欲しいものですな。

>>693 まさにその通りで、南雲長官もすぐに復旧できると思って
いたからこそ、焦る必要はなかったのです。
0705GF長官垢版2017/06/25(日) 20:02:14.33ID:QHw+bv4w
>>694 いやいや、それは米空母の話でしょ。

>>695 いえ、よく確認して欲しいのですが、
>>678は6月4日日没時に、変針するときの航路図であって、
島攻撃は史実通り、5日黎明発進です→>>680

>>696 誰がハゲやねん!
ふふふ・・・異論反論は望むところですよ。

本職の主張は「南雲の判断は正しかった」ではなく、
「南雲の判断は理に適っている」です。

違いが分かるかな。
0706GF長官垢版2017/06/25(日) 20:03:12.54ID:QHw+bv4w
>>697 基本的に戦史検証はそうなってしまいますからな。
同じ条件での戦闘なんて有り得ないから、比較には注意しないと。

>>698 来週からは、本論に入っていくので、
ふるってご参加くださいませ
0707GF長官垢版2017/06/25(日) 20:04:25.92ID:QHw+bv4w
>>699 すばらしい視点ですね。
>タイミングや彼我の距離次第でごてにまわるのは想定できたはず
本職も、この半数待機命令は愚策だと思います。

ただし、命令である以上は従わなければならない。
そこで「どこで見切りをつけるか」という司令部の判断に
かかってくるわけです。→>>688

南雲長官の兵装転換決断が誤りなのは明らかですが、
それがいかに”理に適っていたか”を立証するのが
本職の仕事であります。
0708GF長官垢版2017/06/25(日) 20:04:59.98ID:QHw+bv4w
>>700 ありがとうございます。
テンプレ大活躍ですな!

>>701 「悪くない」と言うのは、本職の意図するところではありませんが・・・

>>702 本職も同意見です。
一字一句計画通りにせよ、という定義ならば、
永遠に第二次攻撃隊は艦上待機を続けなければなりませんから。

それではガキの遣いと言われても仕方あるまい。
0709GF長官垢版2017/06/25(日) 20:36:38.60ID:QHw+bv4w
>>700 すみません。ちょっと補足を
>あくまで作戦命令では「半数待機」であり「雷装待機」ではない。

実はこれ、「雷装待機」と決められています。
テンプレは抜粋だったもので・・・今修正したところなので確認ください。

お詫びして訂正をば。
0710名無し三等兵垢版2017/06/25(日) 20:52:34.29ID:ciWcJDPW
>>709
あら、公式な作戦命令だったのね。
雷装待機とは、あくまで宇垣が草鹿に口頭で指示した非公式なものだと思ってた。
いずれにせよ、「字面通りではなかった」にかわりはありませんが。
しかし、真珠湾では計画通りきちんと実行して批判され、ミッドウェーでは現場で判断して批判され
まことに損な役回りですなぁ南雲サンは
0711GF長官垢版2017/06/25(日) 21:15:57.61ID:QHw+bv4w
>>710 すみませんでした。
テンプレは少しずつ修正していっていますが、
最近にわかに脚光?を浴び始めたので、
ペースあっぷしなければと思ってます。

>損な役回りですなぁ南雲サン
全くですよ。それでこそ当スレの存在意義もあるってもんですが・・・
0712名無し三等兵垢版2017/06/25(日) 21:16:10.48ID:hbB1lPI/
南雲機動部隊が作成した作戦計画であって作戦命令じゃないんじゃないの?
半数待機は黒島の回想に、山本の意見で命令に盛り込まなかったというのがあったような
0713名無し三等兵垢版2017/06/26(月) 17:13:45.69ID:dDgXmPay
友永も無能だな

南雲の無能さを計算に入れて

奇襲にはならなかったけど迎撃にきたやつらはほとんど叩き落としてやりました
防空施設破壊にはいたってはおりませんがわれわれがもう1度でればすむ話ですので
村田様のお手を煩わせることはありません

って報告してればよかったのに
0714酒席参謀垢版2017/06/26(月) 20:11:30.90ID:0LUlvz9h
毎度恒例、酒席ちゃんの『翻訳してみようコーナー』

>>713
友永も有能だな

南雲の将器を計算に入れて

「奇襲にはならなかったけど迎撃にきたやつらはほとんど叩き落としてやりました
防空施設破壊にはいたってはおりませんがわれわれがもう1度でればすむ話ですので
村田様のお手を煩わせることはありません」

などという小学生の作文のような報告をせずに、きちんと作戦目的を理解したうえで正確な報告をした。
0715GF長官垢版2017/06/26(月) 21:29:21.71ID:Rz5Iy23s
>>712 それはさすがに・・・
自らを拘束するような計画を自分で立てたということですか?
まさに自縄自縛ですなぁ

>>713 その頃、母艦は波状攻撃を受けてますよ。

>>714 まぁ、友永機は無線が故障していたので、
この文章を黒板に書いて、隣の機体に打電させるとなると・・・
さっさと戻って、直接伝える方が早いんじゃまいか
0716GF長官垢版2017/06/26(月) 21:46:42.42ID:Rz5Iy23s
>>688の続き

もうひとつが、即時発進ですね。

再度、機動部隊の任務を確認しておくと、

>事前空襲により、ミッドウェー島の敵航空兵力を無力化すること
>敵艦隊が出撃して来れば、これを捕捉撃滅すること。(>>685

どちらの任務達成のためにも、手持ちの兵力を
無為に失うわけにはいきません。
0717GF長官垢版2017/06/26(月) 21:48:19.38ID:Rz5Iy23s
>>716の続き

0530時に、山口少将より
「直チニ発進ノ要アリト認ム」と具申があった時、

ミッドウェー島を攻撃した友永隊は、
未だ機動部隊上空に在りました。

彼らが母艦に戻りつつあった頃から、敵基地攻撃隊の
第二波空襲が始まり、ずっと着艦の時機を失していたからですね。
0718GF長官垢版2017/06/26(月) 21:49:00.96ID:Rz5Iy23s
>>717の続き

その規模は、零戦+九九艦爆+九七艦爆が各36機の
合計108機

ただし、発進時に飛龍艦攻1機が発動機不調で引き返し、
ミッドウェー島上空の戦闘で、零戦2+艦爆1+艦攻4が
未帰還となったため、残りはちょうど100機。

実に南雲機動部隊の保有兵力の4割を占める。
0719GF長官垢版2017/06/26(月) 21:49:45.06ID:Rz5Iy23s
>>718の続き

0530時の敵情を振り返ってみると、
ミッドウェー島に対する第一撃は効果不十分であり、
友永隊長より、再攻撃要請があった。

また、発見された敵空母は1隻であり、
附近に他の空母が所在するかは不明。

仮に居ないとしても、数日後にハワイから
救援に駆け付けることが予想される。
0720GF長官垢版2017/06/26(月) 21:51:21.05ID:Rz5Iy23s
>>719の続き

このような状況において、
友永隊100機を”無為に”失うという決断は、
指揮官にとって、到底考えられない選択肢だったでしょう。

目の前の米空母一隻を沈めたら、
それで終わり、ではないのです。
0721名無し三等兵垢版2017/06/27(火) 17:02:49.33ID:gRR7XeXi
>ミッドウェー島に対する第一撃は効果不十分であり、
>友永隊長より、再攻撃要請があった。

これだけじゃ何がどう不十分だったかって分からないのになんで艦攻の兵装転換したんだろう

迎撃隊の抵抗にあったせいで不十分だったなら
それこそ艦攻なんでつれていかずに護衛戦闘機ふやすべきだし

そうまで再攻撃を急ぐってことは補給中の機体の地上撃破にあるなら
水平爆撃なんてあたるもんじゃないし急降下爆撃と戦闘機の機銃がメインでしょ

機体の殲滅は終わってて施設の破壊だけが不十分だったならリスクを追って急ぐ必要はないし

友永大尉がもどってきて「不十分」の中身をきいてから再攻撃の編成を決めてもよかったのでは?
0722酒席参謀垢版2017/06/27(火) 20:33:34.23ID:2dzCtklH
>>721
「拙速は巧遅に勝る」という言葉があります。
兵装転換や即時発進の件で南雲を批判する人は、おおむね山口少将の「拙速を貴ぶ」方針を指示しているワケですが
その「友永が帰ってきてから」というのは拙速どころか「鈍遅」とでも言うべきでしょう。
もしそんな判断をしていたら、南雲は完璧に無能だと言えます。
0723酒席参謀垢版2017/06/27(火) 20:39:24.44ID:2dzCtklH
おっとミス
「拙速どころか」→「巧遅どころか」

あと捕捉ですが、とにかく「米空母が待ち伏せしている」事を一度忘れてみましょう。
僚艦と水平線しか見えない赤城の艦橋に立っているつもりで考えてみましょう。
友永が帰ってくるまで、敵基地からの攻撃を受けっぱなしにするつもりですか?
0724名無し三等兵垢版2017/06/27(火) 22:10:14.60ID:xhDmDMVk
>>721
飛行場が健在の状態で放置できると?
味方空母のみならず上陸部隊に対する脅威を除去するのも重要なのです。
0725GF長官垢版2017/06/27(火) 22:10:24.16ID:R86mJSWD
>>721 のんびりした話ですなぁ
>友永大尉がもどってきて「不十分」の中身をきいてから

テンプレ>>1(MI作戦概要)にも追加しましたが、
>情況により、同日再度ミッドウェーを攻撃することがある。
すでに0220時に再攻撃の予令を出しているので、
既定路線にしたがったと考えるのが自然でしょう。
0726GF長官垢版2017/06/27(火) 22:12:07.09ID:R86mJSWD
>>722-723 友永隊長が戻るのを待っていたら、
いまさっき南雲機動部隊を攻撃した敵機は、一度島に戻って
再攻撃を仕掛けてくるでしょう。

>>724 いつもながら、
英東洋艦隊とミッドウェー基地航空隊は軽視される法則
発動でござる。
0727GF長官垢版2017/06/27(火) 22:29:18.41ID:R86mJSWD
>>720の続き

一般に、南雲長官が即時発進を却下した件については、

「南雲は(水雷屋だから)航空戦の何たるかを知らぬ」
と批判されるのが常ですね。

まさに、酒席参謀殿が指摘されるところの
>「拙速は巧遅に勝る」という言葉があります。(>>722
0728GF長官垢版2017/06/27(火) 22:30:00.73ID:R86mJSWD
>>727の続き

森史朗氏(→>>580)なんか,その典型で、

「古来より”兵は拙速を聞く”との言葉がある。
航空戦では、相手より一歩先んじた者が勝負を制する」
          (『ミッドウェー海戦』 森史朗/著)第二部p110
0729GF長官垢版2017/06/27(火) 22:31:01.94ID:R86mJSWD
>>728の続き

「南雲中将は、決して自分から判断を下さない将官であった。

水雷戦のエキスパートでありながら、航空戦指揮は
不得手だとして、指揮をすべて航空参謀にゆだねる
他人まかせの、一途な頑固さがあった。

未知の分野には手を出さず、得意な分野だけを
大事にする守旧型リーダーである。
そして革新による変化をひどく恐れる臆病なところがある」(p115)
0730GF長官垢版2017/06/27(火) 22:32:45.78ID:R86mJSWD
>>729の続き

ひどい言われようですよねぇ

”自分は航空戦の素人だ”と自覚して、部下に任せるのだとしたら、
むしろ柔軟な部類に入ると思いますが、頑固って何だろう・・・

真珠湾攻撃から半年間、米国を始めとする連合国軍は
こんな情けない指導者相手に、ボロ負けを重ねていたのでしょうか。

まったく歴史のミステリー
0731名無し三等兵垢版2017/06/27(火) 22:35:55.76ID:QI4QWPsU
>>721
日本海軍は当てる気満々でしたがね
80番陸用爆弾で空襲しているのは大威力の爆風で地上撃破を狙っているから
滑走路に穴空けて滑走不能はあまり狙ってないというか、あまり効果的とは思ってない

ナゼの疑問を持つ前にもうちょっと基本的な事からを調べた方がいいんじゃないと思う
0732GF長官垢版2017/06/27(火) 22:39:58.54ID:R86mJSWD
>>730の続き

閑話休題

国会図書館の中に憲政資料館がありますが、
そこで南雲長官の残した手紙などを閲覧することが出来ます。

中には、海軍大学校時代の講義ノートなどもあり、
本職も「余白に落書きとかしてないかな?」と思って
探してみましたが、見つからなかったです。

真面目に勉強してたんですね・・・当たり前か
0733GF長官垢版2017/06/27(火) 22:45:05.65ID:R86mJSWD
>>732の続き

ノートの中身も、古今の戦史や魚雷の構造や射法理論、
三角関数やら微分積分の公式がたくさん出てくる
難しい内容で、とても頭の悪い人だとは思えなかったのですが、

本当に”機動部隊指揮官”としての南雲長官は、
耄碌してしまっていたのでしょうか。
0734名無し三等兵垢版2017/06/27(火) 23:38:40.20ID:gRR7XeXi
>>722-726
緊急を要するケースで艦攻の水平爆撃が必要な可能性が思いつかない

再攻撃が必要となるケースで緊急を要するのは
まだ航空機が残っているケースでその場合動きの重い艦攻は的になるし邪魔なだけ
だからすぐに二次攻撃を出すなら戦闘機と補給中の機体地上撃破のための艦爆だけでよかったかと

艦攻が必要となる施設攻撃メインであれば午後や翌日でも十分だったんじゃないっていいたかった

まあ相手に合わせてもっとも効果的な編成を臨機応変に変えられないなら仕方ないけど…
0735名無し三等兵垢版2017/06/28(水) 22:00:56.04ID:jZu6sM5b
日本海軍はあまりの恥ずかしさに海に潜ったのだよ
0736GF長官垢版2017/06/28(水) 22:11:02.25ID:ofsz/NHc
>>731 そうですよね。
ハワイ作戦前の訓練では、静止目標に対して
水平爆撃の命中率は80〜100%

外しでもしたら、恥ずかしくて母艦に帰れません。

>>734 緊急度の話は、なかなか難しいですね。
第二次攻撃からは強襲になるので、敵機の地上撃破を
狙うのは現実的ではないかと。

>臨機応変に変えられないなら仕方ないけど…
まったく。すべてGFが悪いのだ!
0737GF長官垢版2017/06/28(水) 22:37:41.39ID:ofsz/NHc
>>733の続き

南雲長官を再評価するには、(逆説的ではありますが)
一度ミッドウェーから離れてみる、というのが本職の持論です。

ミッドウェー海戦は有名で、その展開が劇的だったこともあり
話のネタになりやすい。

しかし、ミッドウェー”だけ”を見て、空母戦とは・・・を
語ろうとすると、かえって本質を見誤る危険がある。
0738GF長官垢版2017/06/28(水) 22:38:33.40ID:ofsz/NHc
>>737の続き

そこで他の海戦と比較しながら、吟味することを、
当スレでは重視しています。

本来なら、真珠湾攻撃がその役割を担うはずなのですが、
現実は残念な結果と言わざるを得ません。

たいていの評論家の批判を読むと、
真珠湾とミッドウェーで、言ってることが真逆なのです。
0739GF長官垢版2017/06/28(水) 22:39:21.81ID:ofsz/NHc
>>738の続き

例えば、先にあげた森史朗氏の『ミッドウェー海戦』

「本日敵機動部隊出撃ノ算ナシーなんとのどかな敵情判断だろう!
行方が分からない米機動部隊が、突如姿をあらわすかもしれない。
この甘すぎる情勢判断は、米海軍の戦意を軽んじきった驕りの
気分に満たされている」             (第二部)p55
0740GF長官垢版2017/06/28(水) 22:40:15.57ID:ofsz/NHc
>>739の続き

いや、まったくその通りと思いますが、

同じ人が、ハワイ作戦での南雲長官を
「第二撃を行わずに、港湾施設や石油タンクを残して去った」
と批判するのですよ。

え?ハワイ沖では、「米機動部隊が、突如姿をあらわす」
危険性を考慮しなくて良いのでしょうか・・・
0741GF長官垢版2017/06/28(水) 22:41:02.90ID:ofsz/NHc
>>740の続き

そこで、今回とりあげるのは印度洋機動作戦の方。

本海戦では、再攻撃要請→兵装転換→敵艦隊発見と
ぷちミッドウェーとも言える経過を含む、興味深い戦いです。

南雲長官は、孫子の兵法も知らないような
航空戦のズブの素人だったのか。
検証していきたいと思います。
0742名無し三等兵垢版2017/06/28(水) 22:49:51.33ID:Y/J4mPDP
>>733
開戦前に赤城に少尉候補生が訪問した時に豊田候補生は南雲長官
の独特の敬礼を「猫まねき」と表していた。
例えるなら加藤茶の警官の敬礼かな?
0743名無し三等兵垢版2017/06/28(水) 23:00:52.68ID:omsMSaLH
南雲は水雷戦でも大した実績はないし
空母戦もミッドウエイが初めてだろう
0744酒席参謀垢版2017/06/29(木) 20:52:18.71ID:4AY15mdC
>>743
これは秀逸な改変素材。

山口は潜水艦でも大した実績はないし
空母戦もミッドウエイが初めてだろう

山本は日露戦争でも大した実績はないし
艦隊指揮もミッドウエイが初めてだろう

他でも応用できるな。

諸葛亮は成都攻略戦でも大した実績はないし
実戦指揮も南蛮征伐が初めてだろう

ドズルはMS戦でも大した実績はないし
要塞防衛もソロモンが初めてだろう

などなど・・・
0745GF長官垢版2017/06/29(木) 22:18:15.62ID:COL7I8wl
>>735 その手があったか!

>>742 山本長官の美しい敬礼とは対照的だな。>猫まねき
豊田穣氏だと、南雲少将が三戦隊司令時代に金剛を訪問し、
甘いものをたくさん出してくれたという話がありますね。

>>743 となると、多聞丸も初陣みたいなものか。

>>744 ちょいと参謀サン、
小澤長官が抜けてますぜ。
 
0746GF長官垢版2017/06/29(木) 22:39:34.31ID:COL7I8wl
>>741の続き

印度洋機動作戦は、ミッドウェー海戦の2ヶ月前、
昭和17年4月上旬に、インドのセイロン島空襲を
実施した作戦です。

陸軍のビルマ攻略支援と、インド洋の制海権確保のため、
英東洋艦隊および、同方面の航空兵力の捕捉撃滅を
企図したもの。
0747GF長官垢版2017/06/29(木) 22:40:36.84ID:COL7I8wl
>>746の続き

ミッドウェーとの大きな違いは、攻略を伴わない機動空襲作戦
なので、上陸日に縛られることはない。

参加空母は加賀を除く5隻。
加賀さんが、なぜ欠席したのかと言うと・・・(お察しください)

4月5日にコロンボを空襲し、英重巡2隻を撃沈、
9日にはツリンコマリを空襲し、英空母1隻他を沈めた。
0748GF長官垢版2017/06/29(木) 22:42:18.35ID:COL7I8wl
>>747の続き

今回の焦点となるのは、コロンボの方です。

5日黎明の0900時、機動部隊よりコロンボ攻撃隊が発進。
指揮官はハワイと同じく、淵田総隊長。

同時に索敵機(水偵5機)も発進。
0749GF長官垢版2017/06/29(木) 22:42:56.82ID:COL7I8wl
>>748の続き

港内の商船や港湾施設を破壊したが、効果不十分と見て、
1128時、淵田隊長は再攻撃を要請。

「第二次攻撃ヲ準備サレタシ、
港内ニ輸送船20隻アリ、地上砲火アリ、
敵機数機アリ、高度1000ニ密雲アリ」
0750GF長官垢版2017/06/29(木) 22:43:29.08ID:COL7I8wl
>>749の続き

これを受けて、南雲長官は1152時に

「第三編制、第三兵装トナセ、
第二編制収容後、発艦ノ予定」

と下令した。
0751GF長官垢版2017/06/29(木) 22:45:35.41ID:COL7I8wl
>>750の続き

第二編制とは、第一次攻撃隊(コロンボ空襲隊)で

零戦36機(赤城9・蒼龍9・飛龍9・瑞鶴9)
艦爆38(瑞鶴19・翔鶴19)
艦攻54(赤城18・蒼龍18・飛龍18)

第三編制とは、第二次攻撃隊で
敵艦隊出現に備えて、対艦装備で待機中

零戦?(資料無し)
艦爆53(赤城17・蒼龍18・飛龍18)
艦攻36(瑞鶴18・翔鶴18)
0752GF長官垢版2017/06/29(木) 22:47:24.80ID:COL7I8wl
>>751の続き

「第三兵装トナセ」とは、
対艦装備すなわち雷装を解いて、
陸用爆弾に交換せよ。

兵装転換の始まりです。

まるでミッドウェーの予行演習のようですよね。
0753名無し三等兵垢版2017/06/30(金) 00:41:58.75ID:JygUArD+
ミッドでは島攻撃中は敵艦隊は出てこない(島を無力化した後に出てくる)前提の作戦だったけど
インド洋では



この時も第二次攻撃隊を雷装待機させてたのはそう命令されてたから?
0754名無し三等兵垢版2017/06/30(金) 00:53:17.06ID:JygUArD+
ミッドでは島を攻撃中は敵艦隊は出てこない、
攻略作戦で数日近海にとどまるので敵艦隊が出てくるならその時という前提の作戦だったけど、
インド洋では敵艦隊出現のタイミングはどう想定されてたの?

コロンボ攻撃時には(暗号解読されない限り)出てこないが、二回目のトリンコマリ攻撃時は用心すべきか?
だって一回目の攻撃で敵が近海で作戦中と知った英軍はこれを探し出して迎撃しようとするだろうから。
0755名無し三等兵垢版2017/06/30(金) 01:10:54.63ID:PmkWTPcP
70 : 名無し三等兵2017/06/02(金) 12:24:41.19 ID:POHQXSsn
ミッド攻撃中に敵空母は出てこないこと前提になってるのに

の人かな
前提扱い大好きとしか思えない
0756名無し三等兵垢版2017/06/30(金) 12:21:23.80ID:Ofd3BZs8
後々特攻を多用するぐらいなら
ウェークから一式飛ばして
強行偵察すべきだったよな
洋上に不時着すれば、搭乗員の救助
はできただろう
0759GF長官垢版2017/07/01(土) 20:17:24.25ID:19Wtg4yF
>>753 良い視点だと思います。
>インド洋では第二次攻撃隊を雷装待機させてたのはそう命令されてたから?
ミッドウェーだけを見ていては、気付かない点ですよね。

正解を先に言ってしまうと、
GFからの命令ではなく、機動部隊が独自に立案したもの。
0760GF長官垢版2017/07/01(土) 20:19:00.86ID:19Wtg4yF
>>759の続き

印度洋機動作戦は、南方作戦の一環なので、
上級司令部は、GFではなく南方部隊(近藤信竹中将)です。

その作戦命令は、
南方部隊電令第139号

「機動部隊ハ、機宜スターリング湾発、ジャバ南方、
スマトラ南西方海面ヲ経テ、セイロン島方面ニ進出、

4月初頭、同方面ノ敵艦隊ヲ奇襲、マラッカ海峡ヲ経テ、
南支那海ニ帰投スベシ」
(『戦史叢書(26)蘭印・ベンガル湾方面海軍進攻作戦』)p626
0761GF長官垢版2017/07/01(土) 20:20:50.44ID:19Wtg4yF
>>760の続き

これだけです。

攻略作戦ではないので、Nマイナス○日とか細かい日程は
決められていないし、

「4月始め」というおおまかな攻撃予定日以外は、
基本的に「機宜行動」、すなわち機動部隊が好きなように行動せよ、
という内容ですね。

ミッドウェーの作戦計画が、まるで”姑の小言のように”
細かい(うっとおしい?)ものであったことが分かるでしょう。
0762GF長官垢版2017/07/01(土) 20:22:12.40ID:19Wtg4yF
>>754 そうですね。
>インド洋では敵艦隊出現のタイミングはどう想定されてたの?

日本側はアッヅ環礁の存在を知らなかったので、
敵艦隊は基本的に港内に居るから、それを叩くという
真珠湾の時と同じ想定だったかと。

>>755 いえいえ、作戦とは、敵を”ある前提”に設定した上で
計画されるものですから。

「あらゆる事態に対処できるように」とか、
「最悪の事態を想定しなければならない」とか、
言葉にするのは簡単ですが、現実的ではありません。
0763GF長官垢版2017/07/01(土) 20:22:55.40ID:19Wtg4yF
>>756 そんな未来の戦法を過去に持ってくるなんて
反則ですがな。

>>757 潜水艦で回収かな

>>758 まるで「戦時中に2chがあったらスレ」みたいですね。
スラバヤ沖海戦生放送とか見てみたい。
0764GF長官垢版2017/07/01(土) 20:36:57.31ID:19Wtg4yF
>>752の続き

ちなみに、「第三兵装」とは、

艦攻→80番陸(800kgの陸用爆弾)
艦爆→25番陸(250kgの陸用爆弾)

ともに敵基地攻撃用の兵装ですね。
0765GF長官垢版2017/07/01(土) 20:38:06.63ID:19Wtg4yF
>>764の続き

再攻撃要請→兵装転換なんて、
我々からすると、嫌な予感しかしませんが、
その予感は的中します。

1300時に、利根水偵より
「敵巡洋艦ラシキモノ2隻見ユ、
出発点ヨリノ方位268度(ほぼ真西)、150浬
針路160度・速力20節」

そら、おいでなすった!
敵は巡洋艦2隻ですが、附近に空母がいるかもしれませんよね。
0766GF長官垢版2017/07/01(土) 20:39:00.79ID:19Wtg4yF
>>765の続き

事前の敵情分析によると、
インド洋方面の英東洋艦隊は、

空母2(ハーミス、インドミタブル)
戦艦3(リベンジ、ロイヤルソブリン、ラミリーズ)
重巡4(コーンウォール、ロンドン、スーザン、キャンベラ)

更に近い将来、戦艦2隻・空母2隻が増派予定とされ、

戦艦キングジョージ五世とウォースパイトがすでに
本国より回航中との情報もありました。
0767GF長官垢版2017/07/01(土) 20:40:43.46ID:19Wtg4yF
>>766の続き

コロンボに向かった第一次攻撃隊の目標も、
空母→戦艦→巡洋艦
の順となっていました。

残念ながら港内は空っぽでしたが・・・

さてどうする? 南雲長官!
0768名無し三等兵垢版2017/07/01(土) 20:41:40.58ID:RpaRbo/D
ハーミスなんだ ハーミズかとおもってた
0770名無し三等兵垢版2017/07/01(土) 21:11:51.03ID:cr9DOIcd
>>765
この時に巡洋艦の周辺を索敵機で調べたけど東洋艦隊を発見できず。
けど南雲長官の判断は間違ってないよね。
だって現に巡洋艦は東洋艦隊主力に合流しようと航行してたんだから。
0771GF長官垢版2017/07/03(月) 21:54:58.84ID:DY39hgby
>>768 まぁ、外国語なんて、そんなもんですよ。
「ギョエテとは 俺のことかと ゲーテ言い」

先のアゼルバイジャンGPで、ハミルトンにぶつけて
物議をかもしたフェラーリのセバスチャン・ベッテルも
デビュー当社は”フェテル”って呼ばれてましたし。

>>769 ちなみに公刊戦史は「ハーメス」になってます。
本職が「ハーミス」と呼んでいるのは、単に語感が好きな
だけで、深い意味はありません。
0772GF長官垢版2017/07/03(月) 21:55:52.29ID:DY39hgby
>>770 そうですね。
南雲機動部隊は、前日に英飛行艇に発見されているから、
あわてて脱出したことは容易に想像できる。
0773GF長官垢版2017/07/03(月) 22:09:41.62ID:DY39hgby
>>767の続き

南雲長官は、直ちに敵艦隊攻撃を決意、
利根と筑摩から触接維持用の水偵を発進させると共に、

第一報から20分後の1323時、
「第三編制ハ、敵巡洋艦攻撃ノ予定、
艦攻ハ出来得ル限リ雷装トス」

対鑑兵装への復旧を命じている。
0774GF長官垢版2017/07/03(月) 22:10:36.47ID:DY39hgby
>>773の続き

第三編制とは、先に説明した通り(>>751
第二次攻撃隊で、1時間半ほど前に爆装転換を
下令したばかり。

それを急いで元に戻せと、これまたミッドウェーと
同じですよね。
0775GF長官垢版2017/07/03(月) 22:11:47.37ID:DY39hgby
>>774の続き

ところが、注目すべきは二行目の方で、
>艦攻ハ出来得ル限リ雷装トス

必ずしも、艦攻(雷装)による”全力攻撃”に
こだわっているわけではない。
0776GF長官垢版2017/07/03(月) 22:12:54.33ID:DY39hgby
>>775の続き

続いて、1330時には
「第三編制、発進可能時機知ラセ」
と問い合わせています。

>>751のとおり、艦攻は五航戦が出すことになっていたので、
原少将は1357時に、
「出発準備完成ハ、1600ノ予定」
と回答しています。

やはり艦攻36機を雷装に戻すには、ゆうに
2時間は必要というわけです。
0777名無し三等兵垢版2017/07/03(月) 22:29:20.15ID:70Al2UDT
>>771
TyrellP34のパトリック・デパイユのマシンには「たいれる」「どぱいえ」
と書いてあったのを思い出したw
0778酒席参謀垢版2017/07/03(月) 23:56:35.34ID:lmJwXRdO
>>771
こんな川柳を思い出した。
「朕はもう 崩御崩御と 称徳言い」
0779GF長官垢版2017/07/04(火) 22:49:38.39ID:ok7hQ3dj
>>777 六輪車の頃ですな。>たいれる
今じゃ外人が変な漢字のTシャツを着る時代

>>778 不敬な!
ま、確かに、シャワーを浴びて、腰にタオルを巻いて
ベッドであぐらをかくと、膝が三つできますからな。
0780GF長官垢版2017/07/04(火) 23:04:04.18ID:ok7hQ3dj
>>776の続き

ミッドウェーの時と同じく、発進準備が整うのは、
艦攻より、艦爆の方が早そうだ。

南雲長官は、艦爆隊の完成予定を確認した後、
1418時になって、

「第三編制(制空隊欠)、1500発進、
敵巡洋艦ヲ攻撃セヨ、

進撃針路235度、敵針200度・速力24節
右ニ間ニ合ワザルモノハ、後ヨリ行ケ」

最後の一行に、南雲長官の焦慮を感じ取れますね。
0781GF長官垢版2017/07/04(火) 23:05:08.31ID:ok7hQ3dj
>>780の続き

整備兵たちの奮闘もあって、艦爆隊は全機
1500時の発進予定時刻に間に合い、

1449時 赤城艦爆隊(17機)
1459時 飛龍艦爆隊(18機)
1503時 蒼龍艦爆隊(18機)

”艦爆の神様”こと、江草少佐間に合ったに率いられた九九艦爆53機は、
英巡洋艦2隻(ドーセットシャー、コーンウォール)を発見、

驚異的な命中率で、これを瞬殺してしまったため、
後から出撃させる予定だった、艦攻隊の発進は取り止めとなりました。
0782GF長官垢版2017/07/04(火) 23:06:04.14ID:ok7hQ3dj
>>781の続き

しかし、その詳報が入るまでの南雲長官は、

1610時に
「敵巡洋艦ハ、ケント型ナリ、
第五航空戦隊ハ、艦攻及ビ艦爆約半数ヲ以テ、之ヲ攻撃セヨ」

発進予定の1700時に準備が間に合った機体、
半数だけでも出そうという心積もりだったのです。
0783名無し三等兵垢版2017/07/05(水) 01:16:40.57ID:m7QkwTKR
>>779
>ベッドであぐらをかくと、膝が三つできますからな。

長官!見栄を張るのも大概になさいませ。
0784名無し三等兵垢版2017/07/05(水) 04:53:01.29ID:e+ls5CoH
発見できなかったが英巡洋艦がいた以上、東洋艦隊は近いと判断できるよね。

こうした場合、作戦行動を続けてセイロンの英軍基地を叩いて敵艦隊をおびき出すんだろうか?
0785GF長官垢版2017/07/05(水) 22:19:19.55ID:WW+7xPpY
>>783 ・・・という夢を見たのさ

>>784 まさに「不意の横槍」を警戒しなければならない状況です。

>作戦行動を続けてセイロンの英軍基地を叩いて敵艦隊をおびき出すんだろうか?
それが次のツリンコマリ攻撃になりますね。
0786GF長官垢版2017/07/05(水) 22:31:29.27ID:WW+7xPpY
>>782の続き

さて、インド洋作戦を振り返ってみて、

同じ南雲長官の作戦指導でありながら、
ミッドウェーと比べて、大きな”温度差”を
感じないでしょうか。

本職なんか、別に空母を発見したわけじゃないんだし、
そこまで慌てなくても・・・とさえ思ってしまうのですが
0787GF長官垢版2017/07/05(水) 22:33:53.30ID:WW+7xPpY
>>786の続き

再攻撃要請→兵装転換→敵艦隊発見→雷装復旧
ここまでの流れは、インド洋もミッドウェーも同じ。

しかし、即時発進を却下したミッドウェーとは異なり、
インド洋では、艦攻の準備に時間がかかるとみるや、
素早く艦爆隊だけの先発を決断。
0788GF長官垢版2017/07/05(水) 22:35:00.72ID:WW+7xPpY
>>787の続き

しかも「間に合わない機体は、後から追いかけろ」(>>780
というほどの撤退ぶりです。

後発の艦攻隊でも同じで、
「半数だけでも、先に出せ」(>>782
にも、それが表れていますよね。
0789GF長官垢版2017/07/05(水) 22:35:58.66ID:WW+7xPpY
>>788の続き

確か、ミッドウェーでは、

「艦爆+艦攻全力に、十分な戦闘機の護衛をつけて
発進させるという型にはまった思考に陥って、柔軟で
臨機応変な多聞丸の具申を無視した」
と叩かれますよね?

ひょっとしたら、別人じゃないのか?
0790GF長官垢版2017/07/05(水) 22:40:14.63ID:WW+7xPpY
>>788訂正
というほどの撤退ぶりです。
→というほどの徹底ぶりです。

撤退してどうすんだw
お詫びして訂正します。
0791酒席参謀垢版2017/07/05(水) 22:57:43.25ID:hfaGuTv6
付近に強力な英国東洋艦隊が跳梁しているとの事前情報がありましたからね。仕方ないね>撤退ぶりw

珊瑚海の原少将も同様ですな。「予備知識」の有無が作戦指揮におおいに影響する好例かと。
後世の我々が「兵装転換ダメ、即時発進せよ!」と叫ぶのも「予備知識」のなせる業です。
マリアナで小澤が三段索敵を実施して「さすが小澤閣下だ!」と称賛する人もいますが、敵機動部隊がそこにいるんだからそりゃ念入りにやりますわな。
0792名無し三等兵垢版2017/07/06(木) 01:05:43.00ID:Vb8vEwxL
>>787
敵空母だったら戦闘機の護衛なしの攻撃は無謀。
爆撃隊だけを飛ばしたのはその場に巡洋艦しかいないことが分かったからだね。
だからミッドで利根機が発見したと敵艦隊に空母がいるか電波で発信したんだと思う。
0793名無し三等兵垢版2017/07/06(木) 01:12:53.77ID:Vb8vEwxL
>>785
ツリンコマリ攻撃を中断して艦隊を一定海域に停めて
索敵機をどんどん出して敵艦隊を待ち受ける作戦は取れないんだろうか?

基地攻撃中に敵艦隊を発見しても即攻撃隊を飛ばせない
敵基地機と艦載機のダブル攻撃を受けたりして空母戦に不利になりやすいし。
0794GF長官垢版2017/07/07(金) 21:50:23.03ID:Z4n9Xv0Y
>>791 それは索敵段階での話ですよね。>事前情報
敵を発見してからの”温度差”に、大きな違いはないでしょう。

確かに、英東洋艦隊の規模(>>766)を考えれば、
影響は避けられないと思いますが。
0795GF長官垢版2017/07/07(金) 21:51:29.65ID:Z4n9Xv0Y
>>792 そうですかねぇ。ここは
セイロン島近海に巡洋艦2隻だけが航行しているのは不自然だ。
近くに必ず空母がいるはず
くらいは言って欲しいものですが・・・

>敵空母だったら戦闘機の護衛なしの攻撃は無謀。
ちなみに4月9日のツリンコマリ攻撃にて、
英空母ハーミスに対しての艦爆隊の護衛は、
零戦わずか6機だけです。

”護衛なし”ではありませんが、十分とは言えませんよね。
0796GF長官垢版2017/07/07(金) 21:53:40.13ID:Z4n9Xv0Y
>>793 ぜひ、具体案を示してくださいな。
「一定海域」とは何処のことで、
「どんどん」とは何機、何線、進出距離は・・・?
「待ち受ける」って、何日間待つつもりですか。

なぜミッドウェー作戦が立案されたかを、よく考えてほしいのですが、
要は「米空母を捕捉する方法が、他に見つからなかった」
からですよ。

あてどもなく、洋上をさまよっていても、会敵できるものではありません。
0797GF長官垢版2017/07/07(金) 22:13:30.58ID:Z4n9Xv0Y
>>789の続き

インド洋では、
「敵は巡洋艦だから(空母を含まないから)
護衛の零戦は不要」との意見がありますが、

本当に、不要なのでしょうか。
0798GF長官垢版2017/07/07(金) 22:15:10.49ID:Z4n9Xv0Y
>>797の続き

当時の戦闘海域は、セイロン島の沿岸海域であり、

”事前情報”によると、セイロン島を含む英印方面には
230機の陸上航空兵力があり、そのうち3〜4割が
戦闘機だと見積もられています。

現に、4月9日のツリンコマリ攻撃では、
発見した英空母ハーミスに対して、艦爆隊85機を
出したが、護衛は零戦6機のみ。
0799GF長官垢版2017/07/07(金) 22:16:45.64ID:Z4n9Xv0Y
>>798の続き

首尾よくハーミス撃沈には成功したものの、
艦爆隊は、帰途に英戦闘機9機と交戦している。

これらの戦闘機は、セイロン島の基地から飛んできたものです。
その結果、零戦1機+艦爆4機が自爆。

軍板では、話題にも上がりませんが、
大いに議論の題材になることではないかと。
0800GF長官垢版2017/07/07(金) 22:17:38.70ID:Z4n9Xv0Y
>>799の続き

我々は、史実を知った上で、”神の視点”から批評できるので、
護衛が要るとか要らないとか、
攻撃隊をすぐに出すべきとかそうでないとか
好き勝手に言えるのですが、

前線の作戦指導では、頼るべきは索敵情報が主で、
「敵巡洋艦2隻発見」との報告は、敵艦隊の全貌を表すものではなく、
「英空母は附近に所在しない」ことを、保証するものでもありません。
0801GF長官垢版2017/07/07(金) 22:18:08.54ID:Z4n9Xv0Y
>>800の続き

すべては不確定で不確実な中で、決断しなければならない。

その中で、インド洋での南雲長官の作戦指揮に
ミッドウェーとは違う、大きな”温度差”を感じるということですね。
0802名無し三等兵垢版2017/07/07(金) 23:48:12.09ID:GAP6G1qw
くだした決断の良し悪しは結果によって評価されるもんだがね
ミ島攻略と米空母撃退の両方に失敗しているアホ南雲は無能でしかないってこった

そもそもマヌケ日本軍のアホ南雲なんかに、豆腐の「もめん」よりも
キメの細かい「生きぬ」ような決断なんて、そもそも無理ゲーでんでん
0803名無し三等兵垢版2017/07/08(土) 00:23:35.15ID:ZAkRQIZd
>>802
それじゃ小沢は無能以下の
障害者じゃないかwww
0804名無し三等兵垢版2017/07/08(土) 11:37:55.94ID:BeRcUNlb
>>798
戦闘海域はセイロンの沿岸、

つまり巡洋艦だけで周辺に空母はいないからと戦闘機の護衛なしに攻撃に行っても
実は基地機のエアカバーを受けてて戦闘機に迎撃される可能性もあるってことか。
0805GF長官垢版2017/07/08(土) 20:28:55.66ID:t5eRGqxq
>>802 ふふふ・・・全く同意です。>結果によって評価されるもん
つまり、ハワイ作戦を完璧に遂行した南雲長官はネ申

名将の中の名将! わっはっはっ

>>803 まぁ、純粋に結果だけだと、
ロンメルもマンシュタインも愚将になってしまいますからな。
0806GF長官垢版2017/07/08(土) 20:31:25.56ID:t5eRGqxq
>>804 そうですね。
悪魔の証明(宇宙人が存在しないことは証明できない等)
ではないけれど、

どんなに綿密に索敵を実施したところで、
「附近に敵空母は所在しない」と確証を得ることはできない。

「居ない」との前提で、進めるしかないのです。
0807GF長官垢版2017/07/08(土) 20:51:34.43ID:t5eRGqxq
>>801の続き

印度洋機動作戦から、わずか2ヶ月しか経っていないのに、
しかも、ミッドウェーでは敵艦隊に空母が含まれることが
明らかだったのに、

それでも南雲長官は、即時発進の具申を却下した。

巡洋艦2隻相手に、艦爆隊を先発させた同じ人が、
より迅速性を要求されると思われる、対空母戦において
実施しなかった。
0808GF長官垢版2017/07/08(土) 20:52:23.62ID:t5eRGqxq
>>807の続き

単に、戦闘機の護衛の有無が問題だったのでしょうか。
それだけが原因だとは考えにくい。

なぜなら、当初の予定である24機(各艦6機)を
完全に揃えることは無理だったにしても、

少数(2〜3個小隊?)くらいなら、融通は可能と
思われるからです。
0809GF長官垢版2017/07/08(土) 20:55:41.11ID:t5eRGqxq
>>808の続き

あるいは、南雲長官は”戦い方”を忘れてしまったのか。

第一段作戦の長い洋上生活から、内地に戻って、
温泉につかって、芸者と遊んでいるうちに、
孫子の兵法もあやふやになっていた・・・?
0810GF長官垢版2017/07/08(土) 20:56:43.13ID:t5eRGqxq
>>809の続き

ここは一歩引いて、戦場を俯瞰してみて、
インド洋とミッドウェーとで、”決定的な違い”は無かったか?
を考察してみるのが良いと思います。

察しの良い方なら、すでに気付かれていると思いますが、
「そういえば、コロンボを攻撃した淵田総隊長の第一次攻撃隊(>>749)は
どうなったんだ?」
0811GF長官垢版2017/07/08(土) 20:57:37.44ID:t5eRGqxq
>>810の続き

彼らはコロンボを空襲後、1248〜1325時までに
収容を完了していた。

すなわち、敵艦隊発見の報告が入る前に終わっていたのです。
(正確には収容中の1300時に、敵艦隊発見電が入った)>>765
0812名無し三等兵垢版2017/07/08(土) 23:40:00.34ID:hF2OlZ53
>>807
それは一次攻撃隊の収容
上空護衛の戦闘機の燃料補給など
様々な要因があり、そのどれもが重要であるから
即時攻撃をやりたくても出来なかったと、
それだけの話だと思うが?
0813名無し三等兵垢版2017/07/09(日) 00:41:46.80ID:oOPvncj3
それにMI作戦は陸軍との共同作戦で
まず第一に陸軍の攻略支援という重大な任務があり
島の航空兵力の殲滅をないがしろに出来るわけが無い。
0814名無し三等兵垢版2017/07/09(日) 12:04:45.43ID:GDqIZ1hb
>>807
基地機の攻撃が終わって待機してた攻撃隊が着艦してまもなく空母機の攻撃が始まったと記憶しているが
ミッドで少数の護衛でもつけてでも爆撃隊を飛ばす時間的余裕あったっけ?
0815GF長官垢版2017/07/09(日) 12:21:42.14ID:gxc1hOCq
>>812 その「様々な要因」を切り分けるために、
印度洋機動作戦との比較を試みているわけでして。

印度洋→艦爆隊のみの即時発進を実施
ミッドウェー→艦爆隊のみの即時発進を却下

上記の違いについて、両海戦で異なるのは、
印度洋は、
(1)敵艦隊が巡洋艦(空母を含まない)
(2)第一次攻撃隊をすでに収容済み
この二つが大きい。

>上空護衛の戦闘機の燃料補給など
それは印度洋でも同じですよね。
他の要因も挙げてみてください。ぜひ検証していきましょう。
0816GF長官垢版2017/07/09(日) 12:24:09.78ID:gxc1hOCq
>>813 これも同じで、
ミッドウェーでも、敵艦隊発見後は、
南雲長官は、敵空母撃滅最優先で動いています。
「島の航空兵力の殲滅をないがしろ」にしているのですよ。

>>814 もちろん。
「友永隊収容より、艦爆隊発進を優先させれば」可能ですよ。
0817名無し三等兵垢版2017/07/09(日) 15:59:26.53ID:GDqIZ1hb
友永隊を不時着させなくてもさらに上空待機させてれば爆撃隊を飛ばす余裕あっのか。
0818名無し三等兵垢版2017/07/09(日) 16:12:14.23ID:ml3jVlNo
空母は4隻あるんだから
2隻づつ収用と攻撃隊の発艦
をやればいいよ
0819名無し三等兵垢版2017/07/09(日) 17:08:39.72ID:iU0ZqbAx
>>817
燃料がなくなったから不時着させないといけなくなるわけで
まだ上空待機を続けるだけの燃料があればわざわざ不時着させる必要もない
0820名無し三等兵垢版2017/07/09(日) 18:05:02.71ID:tjoufvlr
結果的には友永t対収容を後回しにしても
すぐ敵の攻撃がたえまなく続いたから重い艦攻の発艦風力得るための風上直進ができなかったんじゃないの?

まあ即時発進却下した時点での判断としてはその後のことは理由には関係ないけど
0821GF長官垢版2017/07/09(日) 19:13:42.58ID:gxc1hOCq
>>817 そんな余裕は無い、と判断したからこそ、
南雲長官は友永隊収容を優先させ、本職もそれを支持しています。

>>818 さて、必ず出てくると言って良い案ですが、
>2隻づつ収用と攻撃隊の発艦

空地分離のされていない当時、各艦長が認めてくれるでしょうか。
被弾したわけでもないのに・・・
 
0822GF長官垢版2017/07/09(日) 19:14:40.30ID:gxc1hOCq
>>819 それは、いざ燃料が切れて収容しなければならなくなった時、
敵機の空襲が無いことが保証されていれば、の話ですがね。

>>820 むむ? 即時発進の対象となるのは、二航戦の艦爆隊で
一航戦の艦攻隊は、まだ雷装復旧作業中ですよ。
0824名無し三等兵垢版2017/07/11(火) 01:09:05.06ID:C+L9ITKc
なお、艦爆隊だけで即時発進した場合、間違いなくその攻撃は空振りする。
米艦隊の防空体勢とか以前に、偵察機が寄越した位置報告が間違っていたから。
紆余曲折の末、正しい米艦隊の位置を把握するのはもっと後。
敢えて結果論で言うと、即時発進もこの場合では間違い。ここでの決断は運命の分岐点にはなり得ない。
0826名無し三等兵垢版2017/07/11(火) 20:22:09.02ID:9FRdzdkh
>>824
史実の飛龍攻撃隊は帰還する敵機についていって攻撃成功だっけ?
0827名無し三等兵垢版2017/07/12(水) 00:52:54.33ID:yUdqF+dQ
船ごと失うよりはマシ
最終的に戦力足りなくて薄暮にせざるを得なかったから
蒼龍1隻分増えれば三次攻撃も薄暮にしなくてすんだし
何より艦爆の神が指揮をとれた
0828名無し三等兵垢版2017/07/12(水) 14:20:34.97ID:AvMJTAWT
即時攻撃する場合、空母の防空戦闘機を攻撃隊につけるわけだろ
そうすると、丸腰になった空母が4隻ともやられる可能性があるな
0829GF長官垢版2017/07/14(金) 21:37:44.72ID:1/NV1wOd
>>823 付けられないことは無いと思いますよ→>>808

>>824-825 それはそうなんですが、指揮官の決断を評価する時に
結果論から「間違っていた」と断罪するのは、あまり意味がない
ことだと思います。

>>826 いえ、筑摩五号機の誘導によって、です。
詳しくはテンプレを参照あれ→>>1「MI作戦要領」

>>827 それによって失うものも忘れないでくださいな。>友永攻撃隊

>>828 それも”失うもの”のひとつですね。>防空が手薄に
 
0830GF長官垢版2017/07/14(金) 21:54:40.60ID:1/NV1wOd
>>811の続き

印度洋機動作戦では、第一次攻撃隊の収容が
すでに完了していたため、南雲長官は敵艦隊の攻撃のみに
専念することが出来る状況にあった。

ゆえに、
「艦爆隊のみ即時発進」や
「残った艦攻隊も、半数だけ先発」と言った
”柔軟な対応”が可能だったのです。
0831GF長官垢版2017/07/14(金) 21:56:16.96ID:1/NV1wOd
>>830の続き

つまり南雲長官は、その迅速性も含めて、
”空母戦の何たるか”をよく理解していたのではないかと。

ミッドウェーに関する批評を読む時に、
いつも思うのですが、

素人が職業軍人に対して戦術を説く姿は、
まさに「釈迦に説法、孔子に論語」
0832GF長官垢版2017/07/14(金) 21:57:12.60ID:1/NV1wOd
>>831の続き

靖国の南雲大将も、
まさか”戦争を知らない子供たち”から、
「孫子の兵法とは・・・」と講義されることになるとは
思ってもみなかったでしょう。

きっと苦笑していると思いますよ。
やーれやれだぜ
0833名無し三等兵垢版2017/07/15(土) 04:14:34.21ID:YHU34Ce0
何と当スレの目標が達成されてしまったではないか!
泉下の南雲閣下もきっと悌涙にむせびお歓びの事でしょう。
GF長官、おめでとうございます。
0834酒席参謀垢版2017/07/15(土) 09:17:11.87ID:ax74uRZy
ちょっと状況を整理してみると、

・コロンボでは、敵発見時にはすでに渕田隊の大半は収容完了しており、
直後に飛行甲板を使用できた。
・そのため、即時発進可能な艦爆を先に並べて発進させるのが可能だった。
・その後、兵装転換が完了した艦攻も甲板に上げて逐次発進が可能だった。

・MIでは、敵発見時には友永隊はいまだ帰還途中だった。
・さらに、MIからの基地航空隊による散発攻撃が続いていたため、飛行甲板は直掩機の発着で忙しく、艦は回避運動で転舵しまくっていた。
・友永隊が帰着するも、収容どころではなく、即時発進どころではない。
・どうせすぐに発進できないのであれば、今のうちに艦攻に魚雷を積んで全力攻撃が妥当と判断された。

こんな流れですかね?似ているようでかなり状況は違っていたようですね。
0835酒席参謀垢版2017/07/15(土) 09:21:20.51ID:ax74uRZy
>>832
でもきっと、「おお、そうか」とニコニコしながら
七輪で鰯焼きながら一杯やっておられると思いますよ。
「ワシが無能でも何でも、祖国の若者が楽しく暮らせているならそれでええんじゃ」と。
0836GF長官垢版2017/07/15(土) 20:14:49.86ID:WdS+aPO9
>>771 いまさらですが・・・
英空母を「ハーミス」と呼んでいるのは、
モリソン戦史にそう書いてあるからですね。
(第二巻太平洋の旭日下巻)

たぶん”Hermes”について、最初に読んだ資料が
これだったのでしょう。

それ以上でも、それ以下でもありませぬ。
 
0837GF長官垢版2017/07/15(土) 20:15:33.41ID:WdS+aPO9
>>833 苦節30スレ、ついにやりました!

・・・ではなくて、本職はこれで終わりにするつもりは無くて、
>(1)敵艦隊が巡洋艦(空母を含まない)>>815
こちらはもっと議論を深めたいと思ってます。

今回は暫定の結論として、ミッドウェーに戻りますが、
また別の機会でやることにしましょう。
0838GF長官垢版2017/07/15(土) 20:16:22.24ID:WdS+aPO9
>>834 そんな感じです。
印度洋は兵装転換など、ミッドウェーの予兆があったのに、
南雲は何も学ばなかったと批判されることはあるものの、
この点は、誰も注目してないんですよねぇ

とりあえずは、ゲショ氏あたりの見解を待ちます。
0839GF長官垢版2017/07/15(土) 20:17:39.88ID:WdS+aPO9
>>835 そうですね。
生意気な青年士官にも、笑顔で応じる南雲提督ですから。

酒はうまいし、イワシを焼いても文句言われないし、
こっちのおんにゃのこは、ぺっぴんさんばかりじゃのぉ

おっと失敬
0840GF長官垢版2017/07/15(土) 20:41:07.01ID:WdS+aPO9
>>832の続き

即時発進の場面について、森史朗氏はこう書いています。

「”掌航海長、赤城へ信号。直チニ発進ノ要アリト認ム”
山口司令官から田村兵曹長への命令が間髪入れず、
飛龍艦橋で下された

さらに山口が”いや待て、冒頭に『現装備ノママ』をつけよう”
と急いで言った」
             (『ミッドウェー海戦』第二部)p109
0841GF長官垢版2017/07/15(土) 20:42:22.22ID:WdS+aPO9
>>840の続き

ご丁寧にも

「この文章では、南雲長官が雷装待機を完成するまで
発艦を引き延ばさないよう、即時出発を促す強い意気込みが
うかがえる」
との解説付きです。

でも、南雲長官にとってみれば、先刻承知の上で、
わざわざ進言されるまでも無いことだった。
0842GF長官垢版2017/07/15(土) 20:43:01.77ID:WdS+aPO9
>>841の続き

先制奇襲は戦術の大原則であり、
空母戦であるか否かを問わない。

だいたい印度洋でも、南雲長官は
そのように動いているし、

「間ニ合ワザルモノハ、後ヨリ行ケ」(>>780
は、きっと山口少将も聞いていただろうに。
0843GF長官垢版2017/07/15(土) 20:43:57.37ID:WdS+aPO9
>>842の続き

ミッドウェーでは、それが分かっていても
実施できない”事情”があった。

ミッドウェー島を攻撃した友永隊が
未だに上空を旋回中なのです。

その中には、負傷した搭乗員もたくさん居たでしょう。
0844GF長官垢版2017/07/15(土) 20:44:56.45ID:WdS+aPO9
>>843の続き

前掲書には、飛龍艦攻隊の角野分隊長が右足首を負傷し、
多量の出血で失神寸前になりながらも、なんとか着艦に成功した
場面が描かれています。

着艦後、直ちに医務室へ運ばれ、片脚切断の手術を受けるほどの
重傷でした。
0845GF長官垢版2017/07/15(土) 20:45:43.45ID:WdS+aPO9
>>844の続き

この時、新任の川口飛行長は、フラフラと艦尾にぶつかりそうに
なりながら降下してくる、角野機を見て、

「分隊長でありながら、お粗末な着艦をするな。やり直し」
と命じたそうですが、血まみれになった風防に気付かなかったらしい。

指揮官としては、そのあたりにも気を配るべきでは
ないでしょうか。
0846名無し三等兵垢版2017/07/15(土) 22:16:34.60ID:BV7HTsQ6
>>840
「現装備ノママ」は田村の証言以外にソースはないよね。
田村の手記読んだことないけど、森の記述通りに書いてあるの?
この証言が現れたのも田村含めた関係者がみんな死んだ後というのも信ぴょう性を下げてる。
0847酒席参謀垢版2017/07/15(土) 23:16:01.25ID:ax74uRZy
>>846
それもあるけど、もっと怪しいのは山口が直接下士官に信号を命令した点ですね。
普通は参謀なり艦長なりに命令するでしょう。
頭飛び越えて命令されたら加来艦長の立場ないやん。
山口は軍隊の統制を無視して命令下すような指揮官だったってこと?

どう見ても脚色が過ぎるように思いますね。
実際には参謀に命じたものを直接耳にした田村兵曹長が「司令官に命令されて信号した」と証言したんでしょうけど。
こういった脚色が「山口超有能論、南雲無能論」を後付けで定説化させたんでしょうね。実際には山口も普通に進言しただけなのに。
0848名無し三等兵垢版2017/07/16(日) 21:35:32.00ID:US2ojtQM
南雲と源田はクソ
0849名無し三等兵垢版2017/07/17(月) 03:21:04.82ID:cKGO0MC9
結果論だけでいえば友永隊の着艦をさらに後回しにしても
二航戦の爆撃隊を飛ばして友永隊を着艦扠せても敵機襲来まで時間的余裕はあるのか。
0850名無し三等兵垢版2017/07/17(月) 07:27:13.76ID:evVZ9Kpn
南太平洋海戦ではミッドウェーの失敗を踏まえて発進準備が整い次第、即行で艦載機を発進させている。
0851名無し三等兵垢版2017/07/17(月) 13:18:56.36ID:KXASZ+Vw
>>848
五十六信者はそういう事にしたいんだろうが
一番のクソは山本五十六w
0852名無し三等兵垢版2017/07/17(月) 14:04:15.37ID:5kJ4D9Zx
基地攻撃スケジュールに問題があったとしか思えない
どのタイミングで敵空母みつけても攻撃隊だせるスケジュールくまないと半数待機の意味ないじゃん
0853名無し三等兵垢版2017/07/17(月) 16:22:54.55ID:evVZ9Kpn
山本五十六は確かに航空母艦運用の作戦を生み出したのかもしれないが、
前線からの装備や設備の問題点の指摘には耳を貸さず、装備の運用の改善が滞ったみたい。
一発屋で真珠湾が華で後は過去の人だったのかも。
0854名無し三等兵垢版2017/07/17(月) 17:06:48.53ID:8H+hlKf+
>>852
いつ空母を発見しても攻撃隊を出せるような基地攻撃スケジュールなんて組めるわけがない
もともと当初の作戦では敵空母は近海にいない想定なんだし

それができるのは後から史実を基にして逆算して作った場合と
主目標を敵空母の撃滅に置いて基地攻撃を後回しにした場合くらいだろう
0855名無し三等兵垢版2017/07/17(月) 17:33:58.64ID:evVZ9Kpn
>もともと当初の作戦では敵空母は近海にいない想定なんだし

無理やりそういう想定で作戦を立てたとか。
0856酒席参謀垢版2017/07/17(月) 18:10:08.02ID:vvQpKmnS
そういう想定と言うか、その可能性が高いと見なして立案した、のが正しいかと。
実際には図演でMI攻撃中に米空母が出現して横やりを喰らう場面が発生してます。
米空母が出現する可能性があるのはGF司令部も南雲司令部も「百も承知」だったと思います。
そのため、その可能性に備えての半数待機であり索敵実施なのです。
南雲長官は、「敵は出て来ないと舐めきっていた」というのは完全に誤りです。

ただ、事前情報では敵空母出撃の兆候がなく、当日の索敵でも利根4号機以外からは敵発見の報告がなかったため
「(今は)付近に敵艦隊なし」と判断しただけの事でしょう。

なお、当日の攻撃スケジュールについても、史実を知る我々だからアレコレ言えるのであって、現実には史実以上のスケジュールは立てられないと思います。
まあ、以前に誰だったか「黎明攻撃」などと言う電波発言がありましたが、、、
誰でしたっけ、師匠?
0857名無し三等兵垢版2017/07/17(月) 18:52:29.16ID:S6NLJluA
>>856
少し違う

図演で横やり食らったのは撃滅戦の2日後の攻略中の攻撃で、史実の撃滅戦中ではない
MI作戦の立案は前提としてハワイに空母が存在することがあり、K作戦もそれを前提に行われてる
日本が警戒した横やりというのは、撃滅戦を受けたアメリカがそれに応じてハワイから空母を出撃させる可能性のこと
本来は攻略後に到着すると思われてたが、図演では攻略中に現れて面食らい、史実ではさらに早く撃滅戦で来たという話
0858名無し三等兵垢版2017/07/17(月) 19:22:30.60ID:5kJ4D9Zx
後付っていうのは索敵による位置報告が間違ってるから
攻撃隊だしても無駄とか未来視点の情報使うことをいうんじゃないの?

空母がいることを想定して議論するのが後付けとか結果論っていうのはさすがに無理があるかと
相手がこちらの作戦を察知してるしてないとか関係なく
洋上では敵機動部隊と不意に遭遇することは常に想定するべきだし
虎の子の機動部隊預かってる以上タイミングによっては攻撃隊が出せずに先制されてそのまま撃沈って十分想定するべき範囲じゃないの
0859名無し三等兵垢版2017/07/17(月) 19:33:49.47ID:U2lDSdyD
>>853
阿川弘之氏の著書で作戦中ではないが山本五十六は偵察を軽視した
発言を若手士官にしたエピソードがある。
0860名無し三等兵垢版2017/07/17(月) 20:15:03.67ID:S6NLJluA
>>858
位置報告の間違いは、即時攻撃を採用しなかった理由の一つでもある
位置が報告通りなら南雲の選択通りで勝てていたのかは検討の余地があるが

上から空母がいないという情報が送られてるから、これを間違ってると考えるのも未来視点になるだろ
周囲の警戒は当然するべきだけど、最低限の索敵もしてるし、目標の基地攻撃もやらなくてはならない
どの程度警戒すればよかったのかが問題になる
0861名無し三等兵垢版2017/07/17(月) 20:43:05.75ID:8H+hlKf+
>858
想定して警戒することで防げることもあれば防げないこともある
そもそも敵空母と不意に遭遇することも想定していたからこそ索敵をしていたわけで
その索敵結果から「付近に敵空母はいない」と判断したからにはそれ以上の想定はしようがない
これ以降の作戦指揮が誤りだと主張することはそれこそ後付けとか未来視点からの意見ということになる

ありとあらゆる可能性を想定しそれに対する対応を可能にした作戦案なんていうものは
いわば「高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応すること」なんていう行き当たりばったりのものにしないと成立しえなくなる
0862酒席参謀垢版2017/07/17(月) 21:03:05.93ID:vvQpKmnS
>>857
補足サンクス。

細かい話だけど、攻略戦中に出現なのはその通りで、日本側の注文が「攻略後」だったのはそうなんだけど
その図演で「横やりが入った」事もまた事実なんだから、軍人なら当然「撃滅戦中にも出現するかも知れない」と想定するのは当然。
従って、GFは半数待機を命じたんだし1AFは索敵を実行した。でないと「撃滅戦中の半数待機」が矛盾する。
という訳で、「図演の経験をもとに用心していた」事は同一だったって事で。

>>858
「空母がいることを想定」していたのは南雲司令部も同様なんだよなぁ(上述)
長官が何度も言ってるけど、彼らはプロの軍人ですぜ?我々素人が想定するような事は全て事前に想定して対処を考えている。そのための図演だしね。
あと、よく「宇垣がサイコロの振り直しをさせて無理やり作戦を成功させた」って批判があるが
それは作戦の推移に従って検証を進めるためって意味もあるんであんまり批判するのは正当じゃない。
あくまで図演は「全てのケースを検証する」ために行うもんだし。
0863名無し三等兵垢版2017/07/17(月) 21:20:08.66ID:ITIszcnQ
何言ってんだこいつw
アホ南雲を擁護しようとして必死すぎw
0864名無し三等兵垢版2017/07/17(月) 21:28:05.27ID:MApIlhKt
>>863
だまれアホの五十六信者
0865名無し三等兵垢版2017/07/17(月) 22:28:10.60ID:ITIszcnQ
>>864
あのなー、ウイキの生存者たちの証言にも書いてあるように、
誰も米空母が待ち伏せしているなんて想定していなかったんだよ

そもそも米空母がいるって予想していたなら、いくらアホ南雲だって
兵装転換なんてやらかすわけ無いだろーがでんでん
だから言っていることが矛盾しているんだよ

そもそも半数待機していたのは米空母の出現を予想していたからではなくて、
「暗号解読されていなければ」第一次攻撃隊だけでミッドウェー島攻略が済んだだけのことで、
第二次攻撃隊は最初から余る予定だったから

むしろ第一次攻撃隊の100機でも多すぎるくらいだったんだから、
マヌケ日本軍はミッドウェー島を攻略した後は再利用するつもりだったから
完全に壊滅させてしまわないように手加減して攻撃したわけで、
アメリカ様が後日証言しているように、滑走路はほとんど無傷だった

つまり最初から余る予定の第二次攻撃隊は、海に投棄するわけにもいかないから、
万が一の米海軍の水上戦闘艦の出現に備えて、常識的に雷撃武装していただけのことでしかない
0866名無し三等兵垢版2017/07/17(月) 22:48:26.69ID:S6NLJluA
空母の有無に関する認識は、一応周囲を調べるくらいなものだからいるとは思ってないだろうね
撃滅戦で半数待機させ続けたのは状況の変化まで検討がされていないからだと思うけど、どうなんだろう
直前で南雲部隊の参加空母が減らされても作戦の見直しは行われてないし、
MI作戦自体がかなりずさんに作られ、南雲部隊の要望もほぼ無視されている
0867GF長官垢版2017/07/17(月) 23:19:26.83ID:LOF1S7de
>>846-847 まぁ戦記なんだし、創作がまじっていても
いいんじゃないかと。
本職も雰囲気を味わう程度にとどめておきます。

>>848 長官は今便所か・・・長引きそうだな

>>849 え?艦爆隊発進を優先させたら、
友永隊収容の途中で、ウオルドロン隊がやってきますぜ
 
0868GF長官垢版2017/07/17(月) 23:20:30.29ID:LOF1S7de
>>850 そうですね。ていうか、第二次ソロモン海戦以降は、
”ミッドウェー恐怖症”とも言える慎重ぶり

>>851 なんと、便所に行列だなw

>>852 それはつまり、基地攻撃するな、ということですかい?

>>853 イアン・トール氏などは、山本長官暗殺の章で、
「ミッドウエイとガ島でしくじった山本を殺すのは、はたして賢明か?」
なかなか辛辣ですなw
0869GF長官垢版2017/07/17(月) 23:21:13.45ID:LOF1S7de
>>854 史実の作戦計画こそが、
>いつ空母を発見しても攻撃隊を出せるような基地攻撃スケジュール
だと思いますがねぇ

>>855 無理やりというか、
「敵空母が近海にいる」という想定で、
索敵機を出し、雷装待機をしてましたやん。
0870GF長官垢版2017/07/17(月) 23:22:24.65ID:LOF1S7de
>>856 正確には、5月25日に大和艦上で行われた図演は、
ミッドウェー島攻略の翌日からの想定で始められています。

赤軍(米海軍)は空母全滅するも、
青軍(日本海軍)も空母1隻沈没

ミッドウェー島からの飛行哨戒が不十分との意見が
出ていますね。
0871GF長官垢版2017/07/17(月) 23:23:31.32ID:LOF1S7de
>>857 補足ありがとうございます。
この図演の中で、黒島参謀が
「もし島攻撃中に敵空母があらわれても大丈夫だよね?」
心配したのに対し、

一航艦側は「(雷装待機してるから)問題無い」
と答えたので安心したと回想しています。
0872GF長官垢版2017/07/17(月) 23:24:16.00ID:LOF1S7de
>>858 その通り、「空母がいることを想定して」
史実でも行動していますよね。

>>859 それを実際の戦闘と結びつけるのはなんとも・・・

>>860 そうそう。
「敵空母が近海に居ない」ことを証明することは出来ないですからね。

>>861 同意です。
「あらゆる事態を想定して」とは、結局「何もできない」に等しい。
0873GF長官垢版2017/07/17(月) 23:24:53.69ID:LOF1S7de
>>862 宇垣図演については、実はハワイ作戦でも
同じことをやってるんですよね。いわば常習犯

ハワイでは図演の結果を考慮して、一撃離脱した結果叩かれ、
ミッドウェーでは図演の結果を無視して、防空をおろそかにしたと叩かれ、

ほんと南雲長官、お気の毒・・・

>>863-864 続きは支隊スレでどぞ→>>1

>>865 それは初耳
>第二次攻撃隊は最初から余る予定だったから
醤油・・・じゃなくて、ソースをば。
0874GF長官垢版2017/07/17(月) 23:29:07.63ID:LOF1S7de
>>866 どうも話が短絡的すぎるというか、

兵装転換の事実だけをもって、最初から
「敵空母は近海に居ない」と慢心していた
南雲は無能パターンになってますな。

史実の経過を見れば分かりますが、
「敵空母が近海にいるかもしれない」と思ってたけど、
索敵報告が入らないから、”現時点では”居ないと
みなして、基地再攻撃を優先する、ですよ。
0875名無し三等兵垢版2017/07/17(月) 23:49:22.68ID:evVZ9Kpn
>「ミッドウエイとガ島でしくじった山本を殺すのは、はたして賢明か?」
>なかなか辛辣ですなw

アメリカの結論としては「山口多聞が死んでいるので優秀な人間が代わる恐れはない」
そうだ。
0876名無し三等兵垢版2017/07/17(月) 23:57:02.79ID:5kJ4D9Zx
何を言っても
ミッドウェイ海戦の敗北の結果は
南雲を再評価することは不可能。
それほど、あの敗北は痛すぎる。
0878名無し三等兵垢版2017/07/18(火) 00:46:57.89ID:3vnH6yTx
負けた大将を再評価するのは無理だろ
まー、ミッドウェーで勝っててもいずれ負けたけどさ
0879名無し三等兵垢版2017/07/18(火) 01:17:43.28ID:EaZDHl/5
>>868
>それはつまり、基地攻撃するな、ということですかい?
もっと近づいてから攻撃隊だせばいいだけじゃん
奇襲が成立するならともかく前日の時点でみつかってるわけだし
スレ主もいいってる通り攻撃隊収容だけが敗因なわけでしょ

>>869
>史実の作戦計画こそが、
>>いつ空母を発見しても攻撃隊を出せるような基地攻撃スケジュール
>だと思いますがねぇ

現にだせなかったのにどういう意味?
0880名無し三等兵垢版2017/07/18(火) 01:55:49.22ID:yele4KQ4
>>879
すぐに攻撃隊を出さずにもっと近付いてから出すという選択にその時点で合理的な理由がなければそんな仮定は無意味だろう
奇襲が成立しないのならなおさらさっさと出しておかないと発進させるタイミングを逃すことになる
「今出したら収容のタイミングで敵襲があるかもしれないから今は出さないでおこう」
なんてことを言っていたらいつまでたっても攻撃隊を出せないことになってしまう
0881名無し三等兵垢版2017/07/18(火) 03:21:14.53ID:nXmaI8Q4
>>874
ちょっと、これ逆なんじゃないの?
「敵空母が近海にいる」ってことは「待ち伏せされている」ってことと同義だぞ
アホ南雲にそんなことわかるわけないじゃんか

アホ南雲には米空母がハワイ沖からえっちらおっちら
おっとり刀で駆けつけてくると予想できているのがせいぜいだろ
そもそも近海に敵空母がいると予想していながら兵装転換するなんて、
いくらアホ南雲だってあり得ないっつうの

このことは利根4号機からの報告を受けたときのアホ南雲の反応を見てもわかることで、
トップがアホだから部下もそれに劣らずアホ振りを発揮して、
器具の操作もロクにできなくて、米空母の距離を大幅に間違えて200海里と報告してきた

200海里だと約300キロだから、重い爆弾を積んだアメリカ様の攻撃隊が来るのに
片道2時間以上かかる距離だわな
それを聞いたアホ南雲はだから安心して友永隊の収容を命じたんだが

これが逆に近い方に間違えたなら、どうなっていたか
日本の機動部隊から100キロぐらいの距離に米空母発見と知らされたら、
とてもじゃないが友永隊の収容なんてやっている余裕は無いわな
日本の空母を守るために友永隊には犠牲になってもらって、海の藻屑になるしかないわな

そうでなくてアホ南雲が余裕こいて友永隊を収容しているのを見てもわかるように、
このアホ南雲は近海に敵空母がいるなんてこれっぽっちも思っていなかったわけだ
0882名無し三等兵垢版2017/07/18(火) 18:07:58.86ID:Q1FxiGwQ
南太平洋海戦を見る限り南雲はミッドウェーの失敗を教訓に生かしている。
0883ゲショゲショ垢版2017/07/18(火) 21:48:40.05ID:CWP2xhNf
この度
「戦史叢書 蘭印・ベンガル湾方面海軍進行作戦」
を読み終え、戦闘詳報等の一次資料と照合している途中ですが

「俺はどこぞの存在Xに、平行世界にでも飛ばされたのか!?
インド洋機動作戦の推移は、
軍事雑誌や海戦本ムック等によく書かれる
“通説”とは色々と違うんじゃないの?」と。

過去スレで既に述べた
「珊瑚海海戦の序盤の展開は、
これまでの“通説”に再考察が必要と思慮する」
と同様に、ゲショゲショ再考察の対象となりました(ゲフ)。
0884ゲショゲショ垢版2017/07/18(火) 22:02:43.50ID:CWP2xhNf
>>838
>とりあえずは、ゲショ氏あたりの見解を待ちます。

私個人の見解としては
「コロンボ第二次攻撃は、
作戦計画上及びこれまでに得られた敵情からは、
必ずしも必須ではない。
即ち“あの時点”での兵装転換は必要なかったとも言える。」

さて、ピンときますかな?
0885GF長官垢版2017/07/18(火) 22:42:51.18ID:usu0Qy50
>>875 でも、”多聞丸が次期GF長官の有力候補”なんて、
モリソン戦史以外で見たことないんだよなぁ

>>876 ここで某氏なら、
”再評価”した結果、さらに評価が下がることだってあるわけです。
すべての人に意地悪く、げ○ょげし○
と言ってくれるはず!

>>877 あ、やっぱり?
0886GF長官垢版2017/07/18(火) 22:43:56.09ID:usu0Qy50
>>878 いやいや、負けた大将を評価するから
やり甲斐があるのですよ。

「日本海海戦の東郷長官を再評価するスレ」なんて、
三行で終わっちゃうでしょ。

南雲スレはすでに32スレ目
0887GF長官垢版2017/07/18(火) 22:44:41.77ID:usu0Qy50
>>879 ふふふっ
>現にだせなかったのにどういう意味?
だから「作戦計画」と書いてあるのに。

計画通りに行かないことなんて、戦争以外でも日常茶飯事

>>880 まずは、どこまで近づくのかを具体的に示してもらわないと。
まさにこれから本編でとりあげるところですが、
都合が悪いから時間をずらそう、なんて簡単にはいかないのですよ。
0888名無し三等兵垢版2017/07/18(火) 22:44:42.42ID:Q1FxiGwQ
>ミッドウェイ海戦の敗北の結果は
>南雲を再評価することは不可能。
>それほど、あの敗北は痛すぎる。

真珠湾は山本の功績、ミッドウェイは南雲の失敗とか。
0889GF長官垢版2017/07/18(火) 22:45:33.93ID:usu0Qy50
>>881 ふふふっ
「待ち伏せ」じゃなくても、敵空母が近海にいることは
有り得ますよ。

これまた、過去スレでゲショ氏が検討してくれましたが、

>3.日本側の作戦とは無関係に米側独自の作戦を遂行中の艦隊
>・この想定で、ミ島北方を航行中の米艦隊が存在するならば、
>作戦目的:第二次日本本土空襲、南鳥島、ウェーク、千島等へのヒットエンドラン
>作戦遂行手段としての部隊構成:空母1以上
>の可能性が高いと推測できます。
>・そもそもMI作戦の目的の一つは「哨戒線の東方延進」です。
>その阻止対象である米空母機動部隊と“偶然”に不意遭遇する“可能性”は常に存在します。
(保)スレ>>500
0890GF長官垢版2017/07/18(火) 22:48:02.20ID:usu0Qy50
>>882 南雲空母戦術の集大成ですからね。>南太平洋海戦

>>883-884 これは楽しみですな。
続報をお待ちします。

>>888 奥宮正武氏などは、そのあたり明快で
「ミッドウェーで南雲を批判するなら、真珠湾攻撃を成功させた
南雲を評価すべき」
と断言していますね。
0891GF長官垢版2017/07/18(火) 23:07:43.68ID:usu0Qy50
>>845の続き

ただし、軍隊の指揮官としては、
たとえ友軍を見殺しにしてでも、任務を遂行せねばならない
時があることを、留意する必要があります。

それはさておき、既述(>>719-720)の通りで
南雲長官にとって、友永隊の兵力を無為に失うことは
何としても避けたかった。
0892GF長官垢版2017/07/18(火) 23:08:41.42ID:usu0Qy50
>>891の続き

もちろん、艦爆隊の発進を優先させたからと言って、
即時に友永隊を全機喪失するというわけではない。

次の敵機来襲が何時になるか。
どの程度の規模になるかは、誰にも分かりません。

故に、ここからは蓋然性の話になるので、
正解は存在しません。
0893GF長官垢版2017/07/18(火) 23:09:32.52ID:usu0Qy50
>>892の続き

概算として、
二航戦艦爆隊の甲板整列に30分、
発艦作業に15分、
友永隊収容に40分
計85分

すなわち、あと1時間半の間、敵の空襲が無いことを前提に
行動を開始しなければならないのです。

貴方が南雲長官なら、
それでも、艦爆隊の発進を優先させますか?
0894名無し三等兵垢版2017/07/18(火) 23:24:15.53ID:TBLEOQKM
>>882
けど準備できしだい発艦させるってことやって散発的に幾度も攻撃隊を飛ばしたため
航空隊の損害が増えたって批判もあるよね。
0895名無し三等兵垢版2017/07/18(火) 23:29:03.13ID:TBLEOQKM
>>890
ミッドで大敗北しているせいで低い評価されがちだけど
アメリカ海軍の迎撃体制が異常すぎる。あんな条件で勝てなんてどんな指揮官でも無理ゲーだろ。
0896ゲショゲショ垢版2017/07/18(火) 23:50:12.10ID:CWP2xhNf
>>883の続き
ところで
「戦史叢書 蘭印・ベンガル湾方面海軍進行作戦」
はそのタイトルとは裏腹に、
“ベンガル湾方面”(インド洋機動作戦等)については、
同書全9章中の最終章のみの割当てです。
よって記述分量の制限のためか、同作戦についての記述はダイジェスト気味ですね。

コロンボ攻撃の翌日には、
南雲長官(同司令部)は英空母との会敵に備えて次々に命令を下しているのですが、
同書ではバッサリ割愛されています。
0897名無し三等兵垢版2017/07/18(火) 23:53:39.19ID:Q1FxiGwQ
>けど準備できしだい発艦させるってことやって散発的に幾度も攻撃隊を飛ばしたため
>航空隊の損害が増えたって批判もあるよね。

航空母艦と航空隊のどっちをリスクに晒すか、と判断した結果だと思う。
0898ゲショゲショ垢版2017/07/19(水) 00:07:40.71ID:5wDFRTAH
>>896の続き
また、機密機動部隊命令作第三一号では、
事実上の作戦終了予定日であるF点(アンダマン海中央部)到達日を4月8日
(C日(セイロン島攻撃日4月5日予定)+3日)
としていますが、

実際には4月5日にコロンボを空襲した後、
さらに4月9日にツリンコマリを空襲してから帰投しています。

本来の同空襲計画では、敵情に応じて
1.ツリンコマリのみ空襲
2.コロンボのみ空襲
3.両方を“同時”に空襲
の何れかを選択(敵情に応じ翌日反復空襲あり)し、
事後はベンガル湾を捜索しつつ、F点に向かう。

というのが、機動部隊の作戦計画だったのですが、
南雲司令部は現に遂行中の作戦計画を大規模に変更した訳です。

少なくともこの時の南雲司令部は
「柔軟な作戦指揮を行っていた」
と言ってよいでしょう。
この辺も、同書戦史編纂官は明確な解説、考察を行ってはいません。
0899名無し三等兵垢版2017/07/19(水) 01:04:56.95ID:BY7FqJTf
>>887
ミッドウェー島攻撃も予定より時間がかかったってこと?本来はMI基地往復して戻ってきても帰り際に敵空母発見して攻撃隊発艦作業優先しても上空待機



どおりにはいかなかったってこと?
0900名無し三等兵垢版2017/07/19(水) 01:07:06.90ID:BY7FqJTf
↑途中送信してしまった

ミッドウェー島攻撃も予定より時間がかかったってこと?

>どのタイミングで敵空母みつけても攻撃隊だせるスケジュール
ということはMI基地往復して戻ってきて帰り際に敵空母発見して攻撃隊発艦作業優先しても
上空待機できるぐらいの猶予のある計画だったんです?
0901名無し三等兵垢版2017/07/19(水) 01:14:40.37ID:tMODWR+6
そもそも友永隊収容を後回しにしたら全機不時着水するみたいな論調だけど
実際10分20分おくれたぐらいで全機燃料切れおこすようなスケジュールくんでるわけないんだから攻撃隊出そうと思えば出せた
戦闘機は上空に戻ってきて着艦までに防空戦闘に参加した人もいるぐらいだし

もちろん友永機みたいに燃料タンクに被弾してたりパイロットが負傷してるような一刻を争う機体は当然いただろうけど
仮に攻撃隊発進を優先させて友永隊収容が30分程度おくれたとしても史実では2機だった不時着機数が5〜10機程度になるぐらいかと

まあどんなに猶予をもたせても戦闘後の機体を上空待機させておくのはリスクがある
0902ゲショゲショ垢版2017/07/19(水) 02:04:41.02ID:5wDFRTAH
>>889
>「待ち伏せ」じゃなくても、敵空母が近海にいることは有り得ますよ。

多くの人がミッドウェー島近海で作戦行動を行うことを危惧しますが(未来予知?)、
そもそもミッドウェー島近海云々に関係なく、

日本側基地哨戒圏を出た後は、
「いつ敵艦隊(米空母機動部隊)と偶発遭遇(不時会敵)しても不思議はないし、その可能性は常にある」

とは考えないのですかね?
これは第一機動部隊だけではなく、攻略部隊等の日本側全部隊に当てはまります。

相手は“神出鬼没”の米空母機動部隊で、
マーシャル、ウェークどころか南鳥島と日本本土すら攻撃されているのに。
0903名無し三等兵垢版2017/07/19(水) 02:22:56.71ID:f+gworTe
負けるだけなら誰がミッドウェー海戦で指揮とってもいいじゃん

だって、負けるのは誰でもできるからなw
0904名無し三等兵垢版2017/07/19(水) 02:23:49.15ID:/HiyFObN
>>901
友永隊が艦隊上空に戻ってきたのが8時00分〜8時30分くらいの間
攻撃隊収容を開始したのが8時37分、収容がほぼ完了したのが9時30分(遅い艦では9時50分頃とも)
収容を後回しにして攻撃隊の発進を優先させるとなると>>893の概算では約1時間半の間友永隊は上空待機を続けることになる
大急ぎで攻撃隊を発進させすぐに収容を開始したとしても30分の遅れでは済まないだろうし
不時着する機体は5〜10機どころではないだろう
0905ゲショゲショ垢版2017/07/19(水) 02:25:47.72ID:5wDFRTAH
>>902の続き
ところで南雲1AF司令部の「不時会敵」対応に関して参考となる資料がありました。

>>898で紹介したインド洋機動作戦時の
「機密機動部隊命令作第三一号」
は当時の南雲1AFの作戦思想や行動標準と言えるものが詳述されていて実に興味深いのですが、

“ 不時会敵警戒待機”
についても規定されています。
0906ゲショゲショ垢版2017/07/19(水) 03:52:10.09ID:5wDFRTAH
>>905の続き
「八 不時会敵警戒待機」
・第八戦隊
零式水偵×2
捜索、偵察、触接
第三待機
敵艦上機を発見せば令なくして追躡す

・第三戦隊
水偵×4
対潜警戒
第三待機

・各母艦(当直艦を除く)
艦爆×9
99式25番通(信管丙)
第三待機
1.各母艦は前日中に翌日の指揮官を相互に報告通報す
2.特令なき限り右先任者統一指揮の下に攻撃す

備考
1.開始時期は後令す
2.司令官、艦長特に必要と認めたる場合は単独攻撃を実施することを得
3.制空隊を要する際は各母艦(当直艦を除く)3機発進を命ずることあり
4.艦攻の攻撃に関しては機動部隊信令第五一号所定
5.飛行機隊応急出動を命ぜられたる場合は速やかに出発可能時刻を報告すると共に先任指揮官乗艦に通報すべし
0907名無し三等兵垢版2017/07/19(水) 04:32:58.68ID:f+gworTe
お前らスゲーなw

負け戦した奴を評価するのかよ
負けるだけなら俺たちでもできるのにさ
0908ゲショゲショ垢版2017/07/19(水) 04:53:56.74ID:5wDFRTAH
>>906の続き
>・各母艦(当直艦を除く)

なお空母の「当直艦」とは、
同命令「七 対潜対空警戒」
に規定する出撃当日、航海中
(空中攻撃実施の際の攻撃隊収容後の
第三戦隊、第八戦隊水偵の警戒任務継承を含む)
の対潜警戒(対潜直衛)、前路警戒、上空警戒を日替り交代で担当する空母です。

1.当直艦は赤城、蒼龍、飛龍、瑞鶴、翔鶴の順に一日一艦宛担任とし
当直日に警戒機を使用すると使用せざるとに拘わらず輪番交代す

また、各警戒要領は概ね>>65-66のとおりです。
ただし、前路警戒の進出距離は「60浬」とのことです。
(以外と短い?)
0909ゲショゲショ垢版2017/07/19(水) 05:21:11.63ID:5wDFRTAH
>>906の続き
「八 不時会敵警戒待機」の規定で注目すべきは
> ・第八戦隊
> 零式水偵×2
> 敵艦上機を発見せば令なくして追躡す
との自動命令と、

> ・各母艦(当直艦を除く)
> 艦爆×9
> 2.司令官、艦長特に必要と認めたる場合は単独攻撃を実施することを得

> 1.開始時期は後令す
と条件はありますが、以後は正しい意味での
「独断専行」
を認めている点ですね。

仮に「八 不時会敵警戒待機」がセイロン島攻撃時(史実のコロンボ、ツリンコマリ空襲時)
にも適用されるとしたら、
司令官どころか艦長ですら「艦爆即時発進」を命じることができるのですかね?
0912名無し三等兵垢版2017/07/19(水) 18:34:34.82ID:jptOb8Dj
>>907
勝つにしろ負けるにしろ、それが出来るのは指揮官という立場にまで出世できた人物だがな
それをしてない人は負ける事すら出来ないな

まあ上から目線で他人様を好き勝手評価する事はお前みたいなミリタリ趣味者でも誰でも出来るだろうけど
0913名無し三等兵垢版2017/07/19(水) 23:31:24.30ID:LdDCuGxH
>>907
負けるだけなら誰にもできるだろうが
両方の選択を検討・理解して選ぶことは誰にでもできることではない
負け戦以上の分析ができないあなたのようにね
0914GF長官垢版2017/07/19(水) 23:33:11.31ID:kpYvZ+Td
>>894、897 その通りで、米基地航空隊の五月雨攻撃と同じく、
逐次投入になりますからな。

ただし、ミッドウェーに限って言えば、
艦爆隊36機は、十分な「兵力集中」だと思いますけど。

>>895 これも過去スレでやりましたが、
米海軍の迎撃態勢が完成するのは、マリアナになってからですね。
0915GF長官垢版2017/07/19(水) 23:34:01.23ID:kpYvZ+Td
>>896 同感です。
本職も、印度洋機動作戦編の時、初めて公刊戦史を読みましたが、
「え、これだけ?」が最初の乾燥でした。

>1.ツリンコマリのみ空襲
>2.コロンボのみ空襲
>3.両方を“同時”に空襲の何れかを選択
作戦計画では、敵艦隊が分泊してる場合の想定もありますね。
0916GF長官垢版2017/07/19(水) 23:34:50.38ID:kpYvZ+Td
>>899-900 もちろんです。
>猶予のある計画だったんです?

最も悪いタイミングで「敵艦隊発見」報告が入った場合、
甲板整列と発艦作業で、友永隊は1時間ほど上空待機を
強いられることが予想されます。
0917GF長官垢版2017/07/19(水) 23:35:25.34ID:kpYvZ+Td
>>901 そんなこと言いましたっけ?
>全機不時着水するみたいな論調

あくまでもこの想定は、
>友永隊収容が30分程度おくれたとしても
友永隊収容まで、敵機の来襲が無いという前提の上で
成立しますよね。

指揮官として、その判断は適切なのか?
と、昨日の本編で問いかけたわけです→>>893
0918GF長官垢版2017/07/19(水) 23:36:45.41ID:kpYvZ+Td
>>902 そうそう。本職も時々言ってますが、
「敵空母による不意の横槍」に警戒しなければならないのは、
真珠湾も印度洋も、ソロモンもみんな同じなのに、
なぜミッドウェーだけが、ことさら強調されるのか。

>>903 いやぁ、当時最強の空母4隻を率いて負けるなんて
信じられ(ry

>>904 これは現地時間ですな。
まぁ、うまくいくかもしれないし、いかないかもしれない。
作戦計画全体を俯瞰して、どこまで許容できるかが、
指揮官の悩みどころですね。
0919GF長官垢版2017/07/19(水) 23:37:14.48ID:kpYvZ+Td
>>905- 公刊戦史ではp633にありますね。>不時会敵警戒待機
司令官や艦長に単独攻撃が許可されていますから、
多聞丸も心置きなく!

>艦長ですら「艦爆即時発進」を命じることができるのですかね?
艦長に許されるのは、接近する敵機の撃攘くらいかと。

>>907 えーと、まず我々では海軍兵学校に入学できませんな。
帝大よりも競争率が高いと言われてるのに→>>910-913

>>911 直チニ厠増設ノ要アリト認ム
0920名無し三等兵垢版2017/07/19(水) 23:42:50.67ID:G2lUMGyy
昭和天皇の謁見した際にはかなり詳細な報告をしたようだけど、
専門的な話に昭和天皇が何処まで理解したかは分からない。
0921酒席参謀垢版2017/07/20(木) 07:14:16.36ID:jTYNhw2X
>>920
松島慶三「悲劇の南雲中将」に全文が掲載されてますね。
専門的というより、これまでの作戦経緯を総括してる内容だと思います。
だいたい3ページ分程度の量なので長文ってほどでもない。
ただ、文語調なんで古典苦手な人には難しいかも。
0922名無し三等兵垢版2017/07/20(木) 09:58:41.76ID:1VQV9PQn
国家の運命を左右する事態の時、ゆとりの南雲に委ねたのは腹立たしい。南雲を擁護している奴は、日本人か?
0923ゲショゲショ垢版2017/07/20(木) 17:40:25.60ID:RoKFx/b1
>>922
そんな下らないことには興味がありませんな。

むしろ南雲長官やスレ主に一番手厳しいのは私のような気が。
「全ての人に意地悪く」ゲショゲショ

>>885
>と言ってくれるはず!
という訳で、ほめてほめて!!
0924名無し三等兵垢版2017/07/20(木) 18:56:21.68ID:YeW3IFfs
少なくとも失敗を認めず同じ失敗を繰り返す指揮官よりは
失敗を次の教訓に生かす指揮官の方がまし。
0925名無し三等兵垢版2017/07/20(木) 21:21:51.01ID:xh008ev3
>>924
その文章、指揮官をミリオタに置き換えると急にしっくりくる文章になるな
0926ゲショゲショ垢版2017/07/20(木) 21:45:37.47ID:RoKFx/b1
「全ての人に意地悪く」
>>867
>まぁ戦記なんだし
私は森史朗氏の当該著書を読んでいませんので、当該出典等を明示しているのかは分かりませんが、
田村掌航海長の“概ね”該当する証言は

『月刊 予科練 平成8年2月特集号(第233号)』(財団法人 海原会)
の特集記事
「検証ミッドウェー海戦座談会」

の席にて“本人”が述べていますね。
当該証言の“初出”がこの時だったのかは不明ですが。

>>846
という訳で、該当証言自体は「生前」です。

>>847
>どう見ても脚色が過ぎるように思いますね。
座談会の該当箇所を引用しますので、しばしおまちを。
0927名無し三等兵垢版2017/07/20(木) 23:10:16.92ID:PgWedZU9
>>926
情報感謝
平成8年2月には田村死んでると思うけど、座談会はいつ開かれたもの?
公開されていた座談会?それとも後出しの実は〜的なもの?
0928名無し三等兵垢版2017/07/20(木) 23:29:17.57ID:PgWedZU9
ちなみに田村名義で「空母飛龍の死闘」なる手記も残しているらしい(未読)
これも田村の死後に現れたもののようだ(よく知らない)
0929酒席参謀垢版2017/07/21(金) 00:24:55.40ID:ZKRnUkDZ
>>926
フフフ・・・怖いか?     ・・・ うん、怖いよ。
これだからゲショの兄貴は恐ろしい。
素直に全裸後手亀甲縛りで待機します(ハァハァ
(蛇足ですが私が疑問だったのは>>847の通り「軍令的にどうなんだ?って点です。実際にそんな命令があったなら問題だし脚色だったとしたら別の問題発生じゃない?どうなの時津風?なのです)
0930ゲショゲショ垢版2017/07/21(金) 00:36:04.54ID:pQSveAd6
>>926の続き
「検証ミッドウェー海戦座談会」
開催日 平成7年7月20日

座談会参加者
司会
・前田武(甲3)97艦攻 偵察 加賀 一飛曹 海原海会長

パネラー
・壱岐春記(兵62)中攻会世話人代表
・緒方徹、秦郁彦、半藤一利、碇義朗、神野正美

海戦当時の搭乗員氏名、配置
・田村士郎(昭3志)飛龍 掌航海長
・高橋賢三(甲2)97大艇 偵察 アリューシャン・キスカ方面索敵 一飛曹
・小西磐(甲2)零観 偵察 千歳 一飛曹
・吉野治男(甲2)97艦攻 偵察 加賀 一飛曹 二番線索敵機
・川橋善作(甲2)97艦攻 偵察 赤城
・大多和達也(乙5)97艦攻 操縦 蒼龍 飛曹長
・丸山泰輔(甲3)97艦攻 偵察 飛龍 一飛曹
・赤松勇二(偵練40)97艦攻 偵察 加賀 二飛曹
・森永隆義(乙4)97艦攻 偵察 加賀 飛曹長
・亀田道男(乙7)零式三座水偵 操縦 羽黒 一飛曹
0931名無し三等兵垢版2017/07/21(金) 00:54:47.95ID:voAT0U7s
>>930
田村生きてたんだ。情報感謝

飛龍の司令部にいた人でこの辺なんか証言残してる人知らない?
艦長と山口以外は生還してるはずだし
0932ゲショゲショ垢版2017/07/21(金) 01:30:58.24ID:pQSveAd6
>>927
>平成8年2月には田村死んでると思うけど、
なるほど座談会からさほど経ずに亡くなられたのですね。

>座談会はいつ開かれたもの?
開催日を追加しましたが平成7年7月20日です。
開催理由の一つは「太平洋戦争終結50周年」とのこと。

>公開されていた座談会?
記載した参加者の顔ぶれと人数から、公開が前提と思われます。
その場に月刊予科練の編集部員がいますし。

なお座談会参加者以外に、「傍聴させてくれ」ということで傍聴者(人数不明)がいることが説明されています。

>>928
それは私も知りませんでしたので未読です。
0933ゲショゲショ垢版2017/07/21(金) 02:05:43.57ID:pQSveAd6
>>930の続き
本座談会の参加案内の説明では、

1AF司令部要職者で、この時点で唯一生存している吉岡忠一航空乙参謀(兵57)は、
阪神大震災での被災と高齢を理由に辞退し
「当時機動部隊は、インド洋作戦を終わった直後で、
内地へ帰還した時には、艦隊全体が非常に疲労しており、
言い訳になるけれども、作戦の六月五日という設定が早かったのではないか」
と言うような付け書きありとのこと。

当時分隊長級の海兵61、62、63期クラスにも案内したが、
皆高齢や疾患により到底出席出来ないとの理由で辞退したとのこと。

結果として本座談会の海兵出身者は、
パネラーの壱岐春記氏(兵62)のみで、
機動部隊関係者は出席無しです。
(特に説明はありませんが、本座談会の参加案内は搭乗員が中心と思われます。)
0934ゲショゲショ垢版2017/07/21(金) 21:41:22.20ID:pQSveAd6
>>933の続き
田村士郎飛龍掌航海長の座談会証言から、関係部分を抜粋し引用します。

「〜略〜
先ずミッドウェーに行く時に、補充交代がありました。
殆んど半数が代わっておるんです。
〜略〜
それで新しい人が乗って来た事、それで私達も非常に不安を感じておりました。
ちょうど出港してから四〜五日経って霧が立ち込めて来て、霧中航行になる。
その際私がブリッジにおりましたら、二航戦の司令官山口多聞少将(兵40)が
 「掌航海長どうだ、今度の出撃どう思うか」
と訊かれたので
 「準備は出来ましたが補充交代には困りました」
とお答えした記憶があります。
0935ゲショゲショ垢版2017/07/21(金) 22:00:16.47ID:pQSveAd6
>>934の続き
 それと今度は戦闘になってから飛龍の艦橋の空気について簡単に申し上げます。
〜(ゲショ注:話を分かりやすくするため、一旦1ページ近く省略します)〜
 しかしちょうどその印度洋作戦では旗艦参謀以下幕僚が全部代わられておったんで、
司令官はその点補充交代を私が答えた時に、
幕僚が代わったことも何か不安を持っておられたのじゃないかと、
私は私なりに判断致しております。
0936ゲショゲショ垢版2017/07/21(金) 22:15:48.22ID:pQSveAd6
>>935の続き
 まあその証拠には、当日は幕僚には一切、
航空関係の事も全部私に言われたんです。
通信参謀も航空参謀も皆代わられたばかりで、
乗って来てまだ一か月も経っていないのです。
ま、そういう状況で出撃したんですから、
それで、司令官自体も、確かに淋しい思いで指揮をとっておられたと私は思います。
 そういう事で航空参謀にも言わずに蒼龍の航空整備のありさまもすべて私に聴かれたんです。
0937ゲショゲショ垢版2017/07/21(金) 23:26:50.43ID:pQSveAd6
>>936の続き
 そして、いよいよ敵が見えて来た「敵の艦隊の後に空母伴う」という時になって、司令官が
 「おい、掌航海長、直ぐに赤城に信号をやれ」
それでやったのが
 「現装備のまま攻撃隊直ちに発進せしむるを必要と認む」
その時に最初は、原則を入られなかったんです。
直ちに攻撃隊---こう言われたのは、発信して直ぐだった、
もう発信は終わりだというころ
 「おいちょっと待て、掌航海長、上に、頭に、原則を付けてくれ」
とおっしゃったんです。
0938名無し三等兵垢版2017/07/21(金) 23:44:20.45ID:voAT0U7s
>>937の書き方だと「直ちに」を送った後にまた「現装備のまま」を送ったということか
森の記述では送る前に変更させたってことになってるけど
2回送られて来たというのは聞かないから、誤って2回送ったと思われて印象に残らなかったか
野分が誤信と判断して中継しなかったか、受け損ねたかしたと考えるのが自然?
田村の証言が遅すぎるせいで真偽を確かめようがないわけだが

そのまま引用してくれたんだろうけど、いまいちわからない、2回送ったという理解で正しいのかな?
0939ゲショゲショ垢版2017/07/21(金) 23:45:58.29ID:pQSveAd6
>>937の続き
それで直接赤城にやって、それから後、
赤城から何も言って来ないので、司令官が
 「掌航海長赤城から何も言って来んじゃないか」
と私は叱られたけれども、
私にはどうもこれ以上は答えようがないので、私も、
 「おい信号兵もう一回赤城にやれ、信号を」
と、同じ現装備のままを、赤城に直接探照灯で発光信号で送ったんです。
0940名無し三等兵垢版2017/07/21(金) 23:59:44.23ID:voAT0U7s
>航空参謀にも言わずに蒼龍の航空整備のありさまもすべて私に聴かれたんです。
さすがにこんなことあるんだろうか
個人的にみんなが死んだ後に僕は特別な存在と言いだす人はあまり信用できないと思ってる

>赤城に直接探照灯で発光信号で送ったんです
野分を中継したのでは
0941GF長官垢版2017/07/22(土) 00:05:43.04ID:8chxvMYI
>>920 南雲長官、一世一代の誉れですね。

>>921 そうですね。>悲劇の南雲中将
「南雲中将が、生涯の最大の光栄の日であったといえよう」(p219)

帝国軍人にとって、「臣忠一、・・・」と上奏することは、
何よりの栄誉なのです。
0942GF長官垢版2017/07/22(土) 00:06:18.51ID:8chxvMYI
>>941の続き

余談ながら、南雲長官がサイパンで戦死したことは、
当時の新聞でも公表されましたが、
昭和19年7月19日の朝日新聞では、

「南雲中将は、昭和17年11月17日、宮中に参内
拝謁を仰せつけられ、恭々しく御前に参進、在任中の軍状を
具に奏上した。

畏くも陛下には優渥なる御嘉尚の御言葉を賜り、
御慰労の思召をもって、御紋付金盃一組、ならびに
金一封を下賜あらせられた」

本職も”その日”に備えて、草稿を用意しておかねば!
0943GF長官垢版2017/07/22(土) 00:07:03.60ID:8chxvMYI
>>922 ふふふ・・・ここでわざわざ”日本人”を強調するなんて、
何か出自に後ろめたいことでもあるのかな。某野党代表のように

>>923 むむっ、「某氏」と書いたのに、なぜ特定されたのだろう。

>>924 全くその通りですね。→>>925

>>926 ありがとうございます。
まさにその『月刊 予科練』が、参考文献に出てきますね。

以降は見守ります。おやすみなさい

 
0944ゲショゲショ垢版2017/07/22(土) 00:08:01.12ID:ZwrOd+Ro
>>939の続き
しかし了解しているが、それでも何も言ってこん、
それで終いには司令官怒られて
 「掌航海長、源田参謀の顔見えるか」
と言われたんですよ。
顔見えるかと言われて、赤城の艦橋であっても、五〜六千米離れておったんですよ。
それで私が大きい望遠鏡で見たところが、
艦橋では人の動きは盛んに動いてるのはよく分かるのです。
それで
 「人の動きは分かりますが顔までは確認出来ません」
と司令官に言ったんですよ。
そしたら司令官が
 「うん」
と言ってブスーとした顔をして右舷の方へ足を運ばれ、
またすぐ引き返して来られて、何かいらいらされておった模様です。
0945ゲショゲショ垢版2017/07/22(土) 00:31:46.97ID:ZwrOd+Ro
>>944の続き
そして
 「艦長、本艦はもう整備出来たか」
 「本艦は早う出来ております」
と艦長は飛行長と何か話し合っていたのですが、直ぐ加来止男艦長(兵42)は答えられた、
そしたら
 「おい、掌航海長蒼龍の方はどうだ」
と言われたので、蒼龍を見たところ、
蒼龍はまだ飛行甲板に整備兵が走り回ってる情態で、そのまま
 「まだ出来ていません、半分くらいは完備してると思います」
と私は言ったんですよ。
0946ゲショゲショ垢版2017/07/22(土) 01:03:04.10ID:ZwrOd+Ro
>>945の続き
すると加来艦長は直ぐ私の蒼龍の情態報告を待つが如く大きな声で
 「司令官、本艦だけ発艦します」
とこう言われたんです。
司令官はそれに対して、どういう返事をするかなと、じっと司令官の顔を見てました。
ところが司令官は横を向かれて、ぐうっと今度は右の方へ右の艦橋の方へ、
左の上の方に蒼龍がいたものですから、
左百三十度四千米くらいのところに蒼龍は占位していたんです。
それで、そういうようにして司令官は大分いらいらされておったようでした。
0947ゲショゲショ垢版2017/07/22(土) 01:15:23.91ID:ZwrOd+Ro
>>946の続き
 それで、まあ戦闘詳報など見ますと
飛龍から現装備のままという信号を
視界外から野分を通じて赤城が受信したと書いてありますが、
五千米くらいですが、海上で五千米は手が届くような距離ですよ。
ですから直接確認してるんです。
そういう事は絶対にありません。
0948ゲショゲショ垢版2017/07/22(土) 01:49:17.65ID:ZwrOd+Ro
>>947の続き
四空母とも視界内、恰度被弾した災害駆逐艦、輪型が乱れておりましたが
その時でも飛龍の左三十度約六千米〜七千米に赤城がおり、
真横四千米に加賀
それから艦尾方向左百三十度に蒼龍が
約三千〜四千米で同じ針路で走っていた。
ちょうどそこに空襲をされたわけです。
〜略〜

以上、引用終わり。
0949ゲショゲショ垢版2017/07/22(土) 02:04:40.30ID:ZwrOd+Ro
>>948の続き
以上、長々と引用したわけですが、
それにはちょこちょこ理由があります。

きっと酒席参謀なら意図を汲み取って、
整然と解説、考察してくれると確信しています。
(無茶ぶり)
ウ〜、疲れた…。

備考
本座談会記事は38ページあり、
田村士郎飛龍掌航海長の証言は、
他の搭乗員証言とも関係したもの等がまだまだあって、
むしろそっちの方が証言価値が高いかと…。
0951酒席参謀垢版2017/07/22(土) 12:06:33.18ID:kONximCh
>>949
!!!!!!!!!!!!

あいたたたたた!きゅ、急にハラが!!!
ゲショ兄からのご指名で整理、解説をしなきゃならんというのに、ハラが痛くて出来ないとは!!
す、すまねぇゲショ兄!残念だが私は戦えそうにない・・・

とりあえず、率直な意見としては「山口って世に言われるほどの仁智そなえた提督じゃなかったんだなー。上司にしたくないタイプだ」ですw
ただ、私は検証とか整理とか本職じゃありません。スレを茶化すのが仕事ですんで・・・
(ちょっと時間下さい)
0954酒席参謀(調査中)垢版2017/07/22(土) 13:08:32.79ID:kONximCh
二航戦の人員

司令官 山口
先任参謀 伊藤清六中佐
航空参謀 橋口喬少佐
機関参謀 久間武雄少佐
通信参謀 安井真次少佐

橋口は吉岡と同じ57期の模様。
あと、航海参謀とか主計参謀とかもいるハズですが今のところ確認できず。
アジ歴の大海に飲まれそうです・・・(誰か補足して)
0955酒席参謀(調査中)垢版2017/07/22(土) 13:15:52.53ID:kONximCh
なお、ネットで調べているとこんな文章発見しました。

>今、利根四号機から来た電報は、「敵空母一隻見ユ、〇五二〇」であった。 山口は、直ちに航空参謀の橋口喬少佐を呼ぶと、「直チニ攻撃隊ヲ発進スル要アリト認ム」と赤城に発光信号を送るように言った。
(豊田穣「ミッドウェー戦記」)

豊田さんのミッドウェー戦記は、昔さんざん読んだのですが今は手元にありません。
橋本大尉など生存者からの証言をもとにしているのですが、これは豊田さんのほうの誤認なのかな?
(「海なる墓標」には該当する記述なし)
0956酒席参謀(無条件降伏)垢版2017/07/22(土) 13:42:26.82ID:kONximCh
なかなか資料見つからないので断念。中途半端ですが私見を述べます。

田村兵曹長の証言がほぼ事実なら、交代で司令部や搭乗員の錬度不足に山口が不安と焦燥感を抱いていたのは仕方ない事かも知れません。
ですので、職務に不慣れな幕僚ではなく「顔見知り」の田村を重用したんだと思いますが・・・

あれ?それまで二航戦の旗艦は蒼龍じゃなかったっけ?(飛龍に旗艦変更は5月8日)
それ以前では15年12月28日から16年3月24日まで3か月間は飛龍旗艦だったようですが。
この場合、田村がやたら重用されるのは合理的じゃない気がします。
田村がどんな人物だったかは知りませんが、歴戦の飛龍の掌航海長だった時点で非常に優秀な下士官だったのは間違いないと思います。
よって、乗艦まもなく山口が「やっぱ田村ェ・・・」と実力を認めたのかも知れませんが、どうにもおかしいと感じるのは私だけでしょうか?

やはり実際は、山口は普通に艦長や幕僚にも指示したり質問したりしていて、以前から顔見知りだった田村にも気さくに声をかけたりしていて
その思い出が田村氏の中で美化されて、ああいった証言になったのではないか?と思います。

しょーもない考察ですいませんゲショ兄・・・
0957酒席参謀垢版2017/07/22(土) 14:55:49.78ID:kONximCh
1点だけ補足

調べたら、0530頃時点での飛龍の発着状況について
0525 第四直発進(森大尉以下3機)
0540 第三直着艦(児玉飛曹長以下3機)
とありました。有名なB17の航空写真とあわせて、
>>945「本艦は早う出来ております」
>>946「本艦だけ発艦します」は不可能(誤認)であると言えますね。
0958ゲショゲショ垢版2017/07/22(土) 15:22:18.23ID:ZwrOd+Ro
>>951-957
上手い整理(進行)ですな、さすがは酒席参謀。

これで私も、携帯参謀長や東雲長官のように引退できそうです。

…もう、ゴールしていいよね?…
0959ゲショゲショ垢版2017/07/22(土) 15:37:20.15ID:ZwrOd+Ro
>>949の続き
以上、引用した田村掌航海長の証言(>>952>>953のアンカー参照)が、
仮に概ね事実だとした場合の重要な点は、

「最終的に二航戦艦爆隊の即時発進を躊躇断念したのは、
1AFへ意見具申した山口司令官自身である」

ということかと。

同証言>>946では、部下の加来飛龍艦長から即座・積極的に
「司令官、本艦だけ発艦します」
と進言されているのに決断を躊躇し、明確な考えも述べていない。
これでは古い通説の
「有能山口と無能南雲」
の関係と同じですね。
「有能加来と無能山口」

もっとも>>957のとおり、飛龍単独でもあの時間帯の艦爆即時発進は、
物理的に厳しいと思われます。
0960名無し三等兵垢版2017/07/22(土) 16:05:51.30ID:nYJJLFI5
>>959
横からだけど、南雲は現場の最高指揮官で、山口はその下の部隊指揮官にすぎないから勝手に出撃させるわけにいかないだろ
0961名無し三等兵垢版2017/07/22(土) 16:13:44.33ID:4DLxVvGC
どう見ても部下のやらかした失態はトップのアホ南雲の責任
0962酒席参謀垢版2017/07/22(土) 16:32:18.75ID:kONximCh
おお、なるほど。そういう論点でしたか!
確かに、私も最初に率直な意見として
>>951「山口って世に言われるほどの仁智そなえた提督じゃなかったんだなー。上司にしたくないタイプだ」
と書きましたが、そのまま考えればよかったんですね。
本来なら股肱とするべき幕僚を信頼せず、戦闘中にイライラして部下に当たり散らし、進言を無視して決断もしないなど、
とても「超有能山口多聞大権現様!」とは思えない描写でしたんで。
これがこのまま実像だったとしたら、世の山口様ファンの皆様を失望させてしまうので
このままそっと「これは田村兵曹長の妄想」で終わらせてあげましょうw

真珠湾でも同様な場面がありましたね。
「ワレ第二撃準備完了」
南雲に「報告」までしておきながら、やはり南雲の指示に従っています。
搭乗員から、参謀から「すぐに出しましょう!」「敵はそこです!」「真珠湾を壊滅させましょう!」
おそらくこういった「部下からの進言」もあったハズです。しかし「南雲さんはやらないよ」
部下の手前、ポーズだけ決めて責任を南雲に丸投げしてますね。

猛将なら「ワレ攻撃続行。二航戦全機発艦。ワレニ続カレタシ」と信号して出撃させるべきでしたな。
おっと、これは田村兵曹長の妄想でしたな。
0963ゲショゲショ垢版2017/07/22(土) 16:35:13.73ID:ZwrOd+Ro
>>960
たぶん指摘されると思ってました。

ただ同証言では
「山口司令官は加来艦長からの飛龍艦爆隊即時発進
の意見具申を受けたにも関わらず、
“それ以後”は1AFへの意見具申を“再度”行わなかった」
ということになります。

まあそれ以前に二航戦司令官として、
既に発光信号で三回ほど1AFへ意見具申しているようですから
「1AFはどうせ脈無しだろう」
と諦めていた可能性も高いですが。

(私がそういう考えならば、ダメもとで再度意見具申しますけど。
ゲショゲショは実際の監視取締でそうしてました。
超嫌なヤツなのです。)
0964名無し三等兵垢版2017/07/22(土) 17:31:08.17ID:+C1IWDK+
友永隊収容後は敵空母を叩くために北進中

>>948にもあるように飛龍からみて
赤城が北西
加賀が真西
蒼龍が南西

敵の攻撃隊が北東からやってきてるので
飛龍が真っ先に攻撃される位置にあったわけで
魚雷回避に必死で他の3空母から離れるぐらい攻撃うけてたからそのへんの温度差もあるんじゃない

飛龍からしてみればいつ被弾してもおかしくない攻撃にさらされてて一刻も早く攻撃隊だしたいのに
南雲は赤城でこんなの直衛だけでよゆーよゆーとかいってのんきに舵取りしてたんでしょ
そりゃいらいらもしますわ

飛龍と赤城の艦橋で見える光景の違いで温度差があったんじゃないのかな
0966GF長官垢版2017/07/22(土) 21:22:04.25ID:8chxvMYI
>>955 豊田穣本に関してはその通りです。全集第三巻のp436

「普通作戦命令は参謀が起草して、司令官が承諾し、
発令となるものである。

司令官が自分で信号文を作って下令することは珍しいことであり、
それだけ事は急を要すると思われた」
0967GF長官垢版2017/07/22(土) 21:23:18.67ID:8chxvMYI
>>966の続き

横からですが、ゲショ氏の意図(>>949)はこのあたりでは?

なお、この意見具申電については、安井通信参謀(>>954)からも
同様の証言を得られた、とのこと。

ちなみに豊田本では、この具申電に対して、赤城から
「爆装ヲ雷装ニ換ヘ、今ヨリ北上、敵空母ヲ撃滅セントス」
と返信があった模様。

まぁ、”証言”とはこんなもので、矛盾が生じるは当然と言えますね。
0968GF長官垢版2017/07/22(土) 21:24:23.77ID:8chxvMYI
>>959 なるほど、本職も納得。
組織系統を考察するわけじゃなかったのね・・・

>>960-961 全く同意であります。
0969GF長官垢版2017/07/22(土) 21:25:21.67ID:8chxvMYI
>>962 これも横からですが、
>真珠湾でも同様な場面がありましたね。
>「ワレ第二撃準備完了」

ハワイ作戦においては、第一次攻撃隊を収容したら、
すぐに次の攻撃準備をするように計画されており、

「機密機動部隊命令第三号
攻撃隊ヲ収容セバ、直チニ次回攻撃準備ヲ完成スルモノトス」
             (『戦史叢書(10)ハワイ作戦』)p235

だから、山口少将は当初の予定通り実行して、完了した旨を
報告しただけであり、第二撃を実施するか否かの南雲長官の
判断を待つ、という「二航戦司令官」としての仕事をしたまで。

良いも悪いもありません。
0970GF長官垢版2017/07/22(土) 21:25:56.24ID:8chxvMYI
>>963 嫌な部下だなw

>>964 ウオルター・ロードの『逆転』によると、
当時の南雲機動部隊の陣形は、

[ミッドウェー海戦]0530頃

              ▼蒼龍
               ┗┓
                 ↓
   ▼加賀
    ┗┓
      ↓
                    ▼飛龍
                     ┗┓
                       ↓
         ▼赤城
          ┗┓
            ↓
0971GF長官垢版2017/07/22(土) 21:29:19.85ID:8chxvMYI
>>970の続き

ここからは、本職の推測ですが、友永隊収容のため、
一斉回頭で、風上に立つ(東進)と、

[ミッドウェー海戦]0537以降


     ▲→
    加賀
                    ▲→
                   蒼龍


        ▲→
       赤城
                        ▲→
                       飛龍

こんな感じかな?
0972GF長官垢版2017/07/22(土) 21:38:12.37ID:8chxvMYI
>>971の続き

続いて、友永隊収容後に変針北上するので、

[ミッドウェー海戦]0618以降

             ↑
             ▲蒼龍
           ┏┛
                       ↑
                       ▲飛龍
                     ┏┛


       ↑
       ▲加賀
     ┏┛
                  ↑
                  ▲赤城
                ┏┛

ここでウオルドロン隊来襲となります。
0973GF長官垢版2017/07/22(土) 21:41:51.38ID:8chxvMYI
>>972の続き

その後、雷撃回避運動で陣形が乱れ、
被弾直前の陣形は、以下のようだったと推測されます。

[ミッドウェー海戦]0720頃

        ↑
        ▲飛龍





                   ↑
                   ▲蒼龍    ←△レスリー隊
                            (ヨークタウンSBD隊)


             ↑
             ▲赤城

     ↑
     ▲加賀


   ↑
   △マクラスキー隊
  (エンタープライズSBD隊)
0974GF長官垢版2017/07/22(土) 21:46:45.19ID:8chxvMYI
>>973の続き

>>948を読むと、おそらくウオルドロン隊来襲(>>972
の時の描写と思われますが、

多少の記憶違いはあるのではないかと。

確かに、飛龍は常に艦隊の先頭に位置していたようですね。
0975酒席参謀垢版2017/07/22(土) 22:13:57.75ID:kONximCh
>>966>>967
ほう、つまり豊田本での「橋口に命令した」は安井通信参謀の証言もあるという事ですか。
田村氏の証言との食い違いが明らかですね。
まあ、真相は今や「藪の中」というべきでしょうか。
ちなみに最近「ゆっくり文庫」というニコ動で「藪の中」見ました。面白いのでオススメです。「羅生門」もあります。

>>969
ですね。良いも悪いもなく、ただ普通に報告しただけですね。
それを「さすが山口さんは判ってる!航空戦のプロだ!」と賛美するのが気に食わないワケですよw

で、今回収穫だったのは、あれこれ資料めくってて編成や搭乗割なども確認できたんですが、
これら資料もいずれは長官のwikiに追加していただけないでしょうか?
二航戦司令部の名簿や各艦幹部の名簿、海兵年次、階級など、検証に必要な情報かと思います。
アジ歴は膨大すぎてイチから調べるのは大変だし、そのあたり列記したネット資料も見当たりませんし。

なにげに赤城の白根大尉、赤城被弾後は飛龍に着艦して防空戦闘に参加してたんですね(最終的に飛龍大破で海上不時着)
直掩戦闘機も11機ほど飛んでいたようですが、疲弊した戦闘機と乱れた艦隊陣形では飛龍を守りきれなかったようです・・・
0978ゲショゲショ垢版2017/07/23(日) 01:56:39.02ID:7NoOkh6T
>>943
> まさにその『月刊 予科練』が、参考文献に出てきますね。

それが>>926の座談会特集号ならば、
田村掌航海長の証言は>>952>>953で長々と引用したとおりですから、
>>840の森史朗氏が描写している飛龍艦橋の「空気」はかなり違いますね。

仮に、田村氏や第三者の更なる手記や証言に基づいた描写でなければ、
戦史研究本ではなく、戦記本(エンターテイメント)ですね。
0979ゲショゲショ垢版2017/07/23(日) 02:15:31.49ID:7NoOkh6T
>>840
>「”掌航海長、赤城へ信号。直チニ発進ノ要アリト認ム”
>さらに山口が”いや待て、冒頭に『現装備ノママ』をつけよう”
>(『ミッドウェー海戦』第二部)p109

つまり最終的な発信信号は
「『現装備ノママ』直チニ発進ノ要アリト認ム」


しかし座談会での田村掌航海長の証言は>>937のとおり
>それでやったのが
> 「現装備のまま攻撃隊直ちに発進せしむるを必要と認む」
> 「おいちょっと待て、掌航海長、上に、頭に、原則を付けてくれ」
>とおっしゃったんです。
こちらの最終的な発信信号は
「“原則”現装備のまま攻撃隊直ちに発進せしむるを必要と認む」

やはりこちらも微妙に異なります。
著者の森史朗氏は、どんな出典に基づいているのでしょうか?
0980酒席参謀垢版2017/07/23(日) 02:49:40.12ID:Kxnry8jL
■驚くべき事実

日中戦争も山本五十六が引き起こした戦争だった!

大山中尉を自爆突入させて日中和平交渉を妨害
海軍省記者クラブに一斉に対中全面戦争を要求させ
山本五十六は計画通り、陸攻隊による中国空爆を強行した。

.
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',   鬼畜蒋介石に正義の鉄拳を!!        r::-  _
               :::::::::'、   今こそ帝国海軍の航空技術を         /::::::::
                ::::::::':、    世界に知らしめる時が来た!!!     ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |      |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '               山本五十六


日本は泥沼の戦争に、この時から引きずり込まれて行ったのである。
0981名無し三等兵垢版2017/07/23(日) 03:32:35.99ID:FYy2uKsE
負けるだけなら誰でもできるじゃん
つまり俺たちも中将になれるってことよ
0982名無し三等兵垢版2017/07/23(日) 08:27:28.05ID:olyRM7Uz
>>981
そもそも「国を背負って」負ける立場に就くことが不可能。問題外。
0984名無し三等兵垢版2017/07/23(日) 10:20:35.40ID:Wv2pmokz
仕事でミスをしたりプロジェクト失敗するだけなら誰でも出来るじゃん
つまり俺たちも官僚になれるってことよ

こうか?わかる
0985GF長官垢版2017/07/23(日) 11:12:19.83ID:xDonmzv/
>>975 ゆっくり万能ですな>ゆっくり文庫
本職は「乃木坂浪漫」をおすすめ。46の女の子たちが朗読してくれます。
日本文学には美少女がよく似合う・・・ていうか文豪はみんなロリコ(ry

>これら資料もいずれは長官のwikiに追加していただけないでしょうか?
了解であります。
ただ現在は戦闘詳報の作戦経過を埋めていっているところなので、
だいぶ後になりそう・・・

二航戦司令部要員などは、「日本海軍編制」の中にまとめています。
 
0986GF長官垢版2017/07/23(日) 11:14:10.83ID:xDonmzv/
>>977 ですね。本職もよく分からなかったのでお茶を濁しました。
>多少の記憶違いはあるのではないかと(>>974

時刻か針路を明記されていれば、ある程度特定できるのですが・・・

>>978-979 本職も「原則」と付けるのは、初めて聞いたような気がする。
まぁ、あまり細かく検証しても仕方がない気はしますが>証言

>>980 ちょいとお客さん、少し投下が早いですぜw
”テンプレ”は次スレへ→>>965
あと残り10レスくらい埋めるだけですよ
0987GF長官垢版2017/07/23(日) 11:14:52.77ID:xDonmzv/
>>981 おおっとw
海兵同期生の中でも、中将まで昇進する人は2、3人だというのに
まぁ、夢は大きく、若者は未来を見つめましょう!

>>982 現代の日本人だと精神修練が足らないから、
能力はあっても、重圧に耐えかねて鬱になる人が続出でしょうな

>>983 そうそう、多聞丸なんか海兵40期の次席卒業、
海大首席卒業だから、ほんと「頭いいだけ」ですよね。
0989GF長官垢版2017/07/23(日) 12:31:45.32ID:xDonmzv/
>>988 美少女詐欺ですなw

本職は芥川の中では『蜜柑』が一番好きです。
https://www.youtube.com/watch?v=aA_O43qtdng

高校時代、現国の先生に
「今は分からんかもしれんけど、社会人になってから読み返すと良い」
と薦められました。

疲れたサラリーマンには一服の清涼剤
0990酒席参謀垢版2017/07/23(日) 12:45:39.91ID:/H4bYUr5
>>980
お、私も出世したもんですな。
でも今後もトリップは使いませんよ。面倒臭ぇから。

>>987
それな。
学生時代だけ見ても、海軍士官が江田島で3年半かけて身心を修養してたのに対し
現代の我々は4年間コンパやコミケに耽てますからな。ベクトルが正反対です。
>>981にはぜひ海将補あたりまで出世してもらいたいものです。頑張ってね。
0991ゲショゲショ垢版2017/07/23(日) 14:01:53.28ID:7NoOkh6T
>>986
>まぁ、あまり細かく検証しても仕方がない気はしますが>証言

ええ、私も以前から述べているように
「人間の記憶は不確かなもの」
という認識ですので、その点は同意です。

ただ、森史朗氏の当該著作が該当するかは不明ですが、

「戦史研究者は、著作等で証言を脚色してはいけない。
それは「資料の改竄」であるから。」

これを危惧して、今回該当証言を長々と引用したわけです。

まあ「戦史叢書」にしてから資料不足の為、
関係者の戦後回想や著作、証言に相当頼っているわけですが。
かと思えば、先行している多数の証言を取り上げないとか摩訶不思議。
0994名無し三等兵垢版2017/07/24(月) 15:34:59.11ID:6A6sgRuk
>>979
あくまで個人的な意見なのですが、
そのままの引用なら、「原則」はそのままの文面ではなく、「現装備のまま」のことを指しているのでは?
原則とは、基本的なこと、当然の法則を意味する言葉ですが、即時攻撃で「現装備のまま」は
言うまでもないこと(原則)にあたります

>>937を読む限り、
>その時に最初は、原則を入られなかったんです。
>直ちに攻撃隊---こう言われたのは、発信して直ぐだった、
「その時に」が信号を送る時なのか、「現装備のまま」をやったときなのか、あいまいですが、
「直ちに攻撃隊」は発信して直ぐ、つまり信号は山口の口頭と並行して打たれていた
ここで注目すべきは「直ちに攻撃」という文は「現装備のまま」では逆になって使われていないもの
つまり、通説の形を指していると考えるのが自然です
>もう発信は終わりだというころ
通説の形で送っていてそれも終わるころ、「現装備のまま」に変更して改めて送信したわけです
通説の形でどこまで送ったのかはわかりませんが、「そのときやったのが「現装備のまま・・・」」と
最初に送った文面かのようにも見えるのは「直ちに攻撃隊」の形の後を訂正した形で送っているので
カウントに入れていないからかと
>>938
>「おい信号兵もう一回赤城にやれ、信号を」
>と、同じ現装備のままを、赤城に直接探照灯で発光信号で送ったんです。
ここでも「同じ現装備のまま」と書いているので「原則」が文面を指すのであれば、
「原則」を入れたかどうかについても言及しているはずです

田村のこの説明で周囲は理解できたのだろうか、飛龍の航空参謀などの証言があるなら
それについてなぜ誰も言及しないのだろうか、半藤などきな臭いメンツがそろってるから
打ち合わせやリハーサルがあったのかもしれないなど妄想して終わります
0995ゲショゲショ垢版2017/07/24(月) 21:34:40.13ID:r7KKqO5j
>>994
なるほど。
ちなみに私の考察では“原則”の意味は、
“例外がある場合がある”という意味でとりました。
つまり
『現装備による速やかな攻撃隊発進を可と認む。
しかしあと10分、15分程度で雷装が完成するならばその限りにあらず。』
こんな意味で。
つまり山口司令官は、自分の意見具申に
「選択の幅をもたせた」
のではないかと。

>半藤などきな臭いメンツがそろってるから
>打ち合わせやリハーサルがあったのかもしれないなど妄想
それはスレ主でも考えないと思いますよー。
0996名無し三等兵垢版2017/07/24(月) 21:58:16.93ID:6A6sgRuk
>>995
>直ちに攻撃隊---こう言われたのは、発信して直ぐだった、
その場合、この一文はどう解釈することになるのでしょうか
引用されたのが正しければ、「現装備のまま」では「攻撃隊」と「直ちに」の位置が逆ですよね
「現装備のまま」を「原則現装備のまま」に変更したなら通説の「直ちに攻撃隊」の形は現れないことになります
0997酒席参謀垢版2017/07/24(月) 22:39:32.65ID:Fe28mrfO
ちょっと整理しますと

@ 「現装備のまま攻撃隊直ちに発進せしむるを必要と認む」
A 田村証言「最初は、原則を入られなかったんです。直ちに攻撃隊---こう言われたのは、発信して直ぐだった」
B 山口「掌航海長、上に、頭に、原則を付けてくれ」
C 田村「おい信号兵もう一回赤城にやれ、信号を」 と、同じ現装備のままを、赤城に直接探照灯で発光信号で送ったんです。

こうして見ると、@は完成した電文じゃなく、Aに従えば「攻撃隊発進せしむるを必要と認む」が最初に送った電文に読める。
で、その信号中に山口が「原則をつけろ」と注文した。
ここで言う原則は「直ちに」という速度的な注文かな?
そこで、再送した信号は「直ちに」を不可したものとなった。

と私には読めますがいかがでしょうか?
0998酒席参謀垢版2017/07/24(月) 22:49:58.12ID:Fe28mrfO
おっと訂正。

原則は「現装備のまま直ちに」
×不可した 〇付加した

「発信してすぐ」とは、まさに探照灯をチカチカしている最中と考えるのが自然かと。
その最中に注文つけられたので、もしかしたら信号は合計3回送ったのかも知れない。
あと、言葉の前後とか表現のゆらぎは、録音をそのまま文章に起こしたからではないでしょうか?
つまり、田村さんの表現が若干「ゆらいで」いた、と。
0999GF長官垢版2017/07/25(火) 21:18:02.37ID:/ospJMFa
>>990 おっと、本職も見落としてましたな。

>>991 まぁ、”物書き”である以上、大人の事情も
色々あると思いますがね。

>>992-993 かんこー?

>>994 「現装備のまま」を強調するためということかな。

>>995 ですな。半Doはおとなしく(ry

>>996-997 むむっ、なかなか難しいですな。
 
1000GF長官垢版2017/07/25(火) 21:20:22.46ID:/ospJMFa
今月の『ミリタリークラシックス』に南雲長官が出て来た。

サイパンで若い娘とテニスしていた

陸軍が気の毒だ・・・
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 61日 23時間 4分 0秒
10021002垢版Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況