!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 97機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1514535668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 98機目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウアー Sace-g4Bb)
2018/01/13(土) 15:31:29.25ID:H0cy6ic0a3名無し三等兵 (ワッチョイ 697f-53ns)
2018/01/13(土) 16:37:31.62ID:46UW1ZJK0 海軍だったらF-35C
4名無し三等兵 (ワッチョイ ea5c-YNmt)
2018/01/13(土) 17:52:44.52ID:GHB20bVB0 1乙
北朝鮮をトリガーに始まる日中戦争は、初っ端で日本海に魚醤が沢山出来るよ。
ただ弾道ミサイルをどう防ぐか。
雲霞のごとくやってくる上陸部隊をいかに水際で防ぐか。
これが大変だろう。
北朝鮮をトリガーに始まる日中戦争は、初っ端で日本海に魚醤が沢山出来るよ。
ただ弾道ミサイルをどう防ぐか。
雲霞のごとくやってくる上陸部隊をいかに水際で防ぐか。
これが大変だろう。
5名無し三等兵 (ワッチョイ 6d51-JiOP)
2018/01/13(土) 18:39:20.26ID:QiHEbtTS0 前スレ埋めてきた
まずはF-35Aの追加導入を確定させてほしいと願いつつ一乙!
まずはF-35Aの追加導入を確定させてほしいと願いつつ一乙!
6名無し三等兵 (ワッチョイ a9c3-tiDv)
2018/01/13(土) 20:20:20.76ID:UeCPWOiu0 日本に空母は非現実的? F-35B導入し「いずも」型空母化検討 それが不要な理由とは
2018.01.13 関 賢太郎(航空軍事評論家)
https://trafficnews.jp/post/79420
ここの一部意見とほぼ全く同じでワラタ。
(まあ、俺も同意見なんだが…)
2018.01.13 関 賢太郎(航空軍事評論家)
https://trafficnews.jp/post/79420
ここの一部意見とほぼ全く同じでワラタ。
(まあ、俺も同意見なんだが…)
7名無し三等兵 (ワッチョイ a99f-6xgx)
2018/01/13(土) 20:31:05.40ID:dBWGtcY20 ぐりまやらーの関ケンタローかよw
8名無し三等兵 (ワッチョイ b5b3-53ns)
2018/01/13(土) 20:43:16.93ID:hh3a0uN60 ツイッター芸人の関の記事かよ
こいつ記事はまともそうなこと書いてるのに自身のツイッターで全て台無しにして嫌いだわ
まだ岡部さんや井上さんの記事の方が読めるわ
こいつ記事はまともそうなこと書いてるのに自身のツイッターで全て台無しにして嫌いだわ
まだ岡部さんや井上さんの記事の方が読めるわ
9名無し三等兵 (ワッチョイ 118a-EQNK)
2018/01/13(土) 20:57:32.51ID:hkNh/5Pe0 言ってることはごくごく普通だな
10名無し三等兵 (ワッチョイ a9c3-tiDv)
2018/01/13(土) 20:58:06.33ID:UeCPWOiu0 まあ去年に呉だったか、横須賀だったかの基地の警備が手薄すぎるから有事の際は潜水艦が出航出来ずに壊滅させられる可能性があるって記事出したときには目を疑ったな。
いくらなんでも、海自がそんなに何も考えてないわけないだろと思った。
いくらなんでも、海自がそんなに何も考えてないわけないだろと思った。
11名無し三等兵 (ワッチョイ 6d40-BCvr)
2018/01/13(土) 21:20:42.12ID:gBgFR01Y0 海自の問題よりも警察との連携が大事だと思う
ほかの国ではすぐに逮捕される軍事施設に対するスパイ行為も日本ではまったく平気
警察も自衛隊の基地を「守る」なんて意識がない 平時に守れるのは警察しかないのだけどね
平時から有事になる最初の一撃は空自基地も海自基地も一方的に受けるしかない 国内潜入済みの工作員にね
ただそれで深刻なダメージを受けるのは兵器よりも運用する自衛官個人のほうだと考えるね
潜水艦や戦闘機を狙うよりも艦長やパイロットをコンビニやスーパーで殺害したほうが効率が良いと考えるだろう
ほかの国ではすぐに逮捕される軍事施設に対するスパイ行為も日本ではまったく平気
警察も自衛隊の基地を「守る」なんて意識がない 平時に守れるのは警察しかないのだけどね
平時から有事になる最初の一撃は空自基地も海自基地も一方的に受けるしかない 国内潜入済みの工作員にね
ただそれで深刻なダメージを受けるのは兵器よりも運用する自衛官個人のほうだと考えるね
潜水艦や戦闘機を狙うよりも艦長やパイロットをコンビニやスーパーで殺害したほうが効率が良いと考えるだろう
12名無し三等兵 (ワッチョイ 6d40-BCvr)
2018/01/13(土) 21:43:32.76ID:gBgFR01Y0 少なくとも数年前までパイロットの名前をF-15のキャノピーの横にでかでかと書いた
ステッカーを貼っていた航空自衛隊は何も考えてないなとは思ったよ
ステッカーを貼っていた航空自衛隊は何も考えてないなとは思ったよ
13名無し三等兵 (ワッチョイ 9e6b-BgxS)
2018/01/13(土) 22:08:47.88ID:3D/oyybL0 戦競等のときのスペシャルマーキング以外でパイロットの名前表示してたっけ?
通常は機付長の名前のみだと思ってたけど
(パイロットは特定の機体に乗るわけではないし)
通常は機付長の名前のみだと思ってたけど
(パイロットは特定の機体に乗るわけではないし)
14名無し三等兵 (ワッチョイ 2ab3-K61f)
2018/01/13(土) 22:56:51.45ID:LzoTvd+V0 パイロットの名前じゃ無いぞ
15名無し三等兵 (オイコラミネオ MM2e-XZ0y)
2018/01/13(土) 23:30:02.84ID:yx0pkUO8M あれって「きつき」なんだよね?
普通だと「きつけ」って読むけど
普通だと「きつけ」って読むけど
16名無し三等兵 (ワッチョイ 25d2-IhuN)
2018/01/13(土) 23:43:17.15ID:PnCqlzgu017名無し三等兵 (ワッチョイ aa0e-WTX0)
2018/01/13(土) 23:56:23.68ID:AFGawAxF0 中国軍って人件費は上がってないのか?
18名無し三等兵 (ドコグロ MM12-ZXr0)
2018/01/14(日) 01:25:02.91ID:M2Ruca1uM >>6
空母そのものが前方展開するから航続距離が短くても問題無し
ドックファイトやらないのでG制限も関係ない、そもそも9Gなんて実際は使わんし
値段はFMSで売った後も何十億もアメリカにボラれて最終的には200億をはるかに超える金がかかるので最初に30億位違っても誤差の範囲
空母そのものが前方展開するから航続距離が短くても問題無し
ドックファイトやらないのでG制限も関係ない、そもそも9Gなんて実際は使わんし
値段はFMSで売った後も何十億もアメリカにボラれて最終的には200億をはるかに超える金がかかるので最初に30億位違っても誤差の範囲
19名無し三等兵 (ワッチョイ 118a-QpsD)
2018/01/14(日) 01:49:30.14ID:OVCGoMFY0 だから島嶼防衛にはいらねって話な
Aで十分届くんだから
ただ高くなる
Aで十分届くんだから
ただ高くなる
20名無し三等兵 (ワッチョイ aa0e-WTX0)
2018/01/14(日) 02:50:31.46ID:513YK19j0 緑の色と植物ってのが人を癒すんだよ。
時の将軍だってコケを愛でたりしてたしな。
時の将軍だってコケを愛でたりしてたしな。
22名無し三等兵 (ワッチョイ a6e9-6xgx)
2018/01/14(日) 08:25:52.52ID:idwHjvht023名無し三等兵 (ワッチョイ aa0e-WTX0)
2018/01/14(日) 08:45:48.35ID:513YK19j025名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Iplf)
2018/01/14(日) 09:44:38.20ID:10xhZNUya >>6
ていうか大多数はこの意見だろう
ていうか大多数はこの意見だろう
26名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-1Ifv)
2018/01/14(日) 11:14:52.29ID:VY0M2TjVa ワッチョイきらいおじさんもなかなかしつこいな
糖質かな
F-35 Lightning II 総合スレッド 98機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515857114/
糖質かな
F-35 Lightning II 総合スレッド 98機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515857114/
27名無し三等兵 (ワッチョイ a69e-uR6J)
2018/01/14(日) 13:20:34.14ID:XpHBb2Ql0 >>26
なんか同じスレばっかり立ってるね。
なんか同じスレばっかり立ってるね。
28名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-+gfM)
2018/01/14(日) 13:28:59.13ID:WWY0Oujb0 海自関連はコピペが酷くて見る気も起こらん
29名無し三等兵 (ワッチョイ 9e3a-kJSF)
2018/01/14(日) 15:06:27.95ID:mhYtUnS00 そこに、自我の肥大した軍艦大好きコミュ障おじさんも雪崩こんで機能不全おこしとる
30名無し三等兵 (ワッチョイ 66ce-z5Xm)
2018/01/15(月) 05:13:13.47ID:LDeRzgPg0 米強襲揚陸艦、佐世保に配備 FNN
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180114-00000895-fnn-soci
>14日午前10時ごろ、佐世保基地に接岸した、アメリカ海軍の強襲揚陸艦「ワスプ」。
>上陸作戦などに使用され、乗組員およそ1,100人に加え、海兵隊員1,600人を乗せることができる。
>岩国基地に配備されている、最新鋭のステルス戦闘機「F-35B」も運用できるよう、甲板の改修も
>行われ、空母に近い機能を持つ
軍事評論家の岡部さんが取材で佐世保に来られたんだな。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180114-00000895-fnn-soci
>14日午前10時ごろ、佐世保基地に接岸した、アメリカ海軍の強襲揚陸艦「ワスプ」。
>上陸作戦などに使用され、乗組員およそ1,100人に加え、海兵隊員1,600人を乗せることができる。
>岩国基地に配備されている、最新鋭のステルス戦闘機「F-35B」も運用できるよう、甲板の改修も
>行われ、空母に近い機能を持つ
軍事評論家の岡部さんが取材で佐世保に来られたんだな。
31名無し三等兵 (ワッチョイ 59e3-J8Na)
2018/01/15(月) 07:54:14.47ID:B6CrwY2z0 >>12
もしかしたら1戦闘機=1パイロットと思って居るのだろうか?
もしかしたら1戦闘機=1パイロットと思って居るのだろうか?
32名無し三等兵 (ワッチョイ 59e3-J8Na)
2018/01/15(月) 08:06:19.77ID:B6CrwY2z0 >>30
なんで敬語?
なんで敬語?
33名無し三等兵 (バットンキン MM7a-tiDv)
2018/01/15(月) 08:22:45.13ID:HHXq+a2aM いさくさんなんであんなにタイフーン大好きなんだろうな。
英国好きなのは知ってるが、それだけ?
英国好きなのは知ってるが、それだけ?
34名無し三等兵 (オイコラミネオ MMb1-7mLP)
2018/01/15(月) 12:14:01.12ID:imfnu14xM 俺もタイフーン好きだよ
35名無し三等兵 (ワッチョイ aa0e-WTX0)
2018/01/15(月) 12:29:36.49ID:ed9QL4+C0 俺も
36名無し三等兵 (スプッッ Sd12-QYpy)
2018/01/15(月) 14:14:08.44ID:VvegpFG5d ここに来るネトウヨ連中が自衛隊が導入したって理由だけでF-35を好き過ぎなだけだよ
38名無し三等兵 (ワッチョイ a6e9-6xgx)
2018/01/15(月) 15:32:44.93ID:h1EFcmPc0 これ次の日中戦争に間に合うの?
39名無し三等兵 (ワッチョイ ade9-IhuN)
2018/01/15(月) 16:25:57.24ID:YQl+pMhD0 最近でも織田邦男がネット放送で
日本にはF-35よりF-22のほうがよかったって言ってたな。
売ってもらえないからしかたないけど。
日本にはF-35よりF-22のほうがよかったって言ってたな。
売ってもらえないからしかたないけど。
40名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Iplf)
2018/01/15(月) 17:03:18.87ID:NjqtEkqNa どう考えても今やF-35の方がいい気がする、コスパの良さや島嶼防衛用の対地対艦装備的に
41名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-eWOg)
2018/01/15(月) 17:08:48.56ID:QGuYDWv7a >>39
具体的にどんな理由で?
最近つーことは2017年ぐらいの情勢を見て、後知恵使いまくりでもなおF-22に有利ってことなんだよね
確かに今年来年にでも日中戦争始まりそうなら戦力化の早さと言う意味でF-22欲しかったかもしれんけど、それ以外でF-22のアドバンテージはもはやないと言えそうだけど
具体的にどんな理由で?
最近つーことは2017年ぐらいの情勢を見て、後知恵使いまくりでもなおF-22に有利ってことなんだよね
確かに今年来年にでも日中戦争始まりそうなら戦力化の早さと言う意味でF-22欲しかったかもしれんけど、それ以外でF-22のアドバンテージはもはやないと言えそうだけど
42名無し三等兵 (ワッチョイ 25d2-IhuN)
2018/01/15(月) 17:09:52.88ID:Qck9PWUq0 F-22を買ってF-4代替、F-35でpre代替、F-3でMJ代替
43名無し三等兵 (ワッチョイ a9c3-tiDv)
2018/01/15(月) 17:19:36.20ID:YnHSe/k/0 確かに制空戦闘機としてはF-22の方が上なのだろう。
でも、そもそも売ってくれないものを無いものねだりしてもしょうがないし、仮に売ってくれても維持費が高すぎるだろ。
それに、重整備が日本国内でできるってのはすごい利点だよな。
F-22じゃ絶対にムリだった。
でも、そもそも売ってくれないものを無いものねだりしてもしょうがないし、仮に売ってくれても維持費が高すぎるだろ。
それに、重整備が日本国内でできるってのはすごい利点だよな。
F-22じゃ絶対にムリだった。
44名無し三等兵 (スッップ Sd0a-kr+F)
2018/01/15(月) 17:24:12.41ID:xDGDphtXd F-22があればF-35無しでF-3は純粋にF-2の後継じゃね?
45名無し三等兵 (ワッチョイ ade9-IhuN)
2018/01/15(月) 17:26:41.63ID:YQl+pMhD0 >>41
https://www.youtube.com/watch?v=6iA6RDGw6y4
F-35の話は17分くらいから
以下の発言は21分50秒くらいから
「私はF-22のほうがいいなと思ってたんですよ。実際にね。航空自衛隊の作戦しそうにあうから。
しかし、F-22は輸出しないというから、次善の策としてF-35という選択は悪いもんじゃないと思いますが…」
https://www.youtube.com/watch?v=6iA6RDGw6y4
F-35の話は17分くらいから
以下の発言は21分50秒くらいから
「私はF-22のほうがいいなと思ってたんですよ。実際にね。航空自衛隊の作戦しそうにあうから。
しかし、F-22は輸出しないというから、次善の策としてF-35という選択は悪いもんじゃないと思いますが…」
46名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-0PCX)
2018/01/15(月) 17:27:28.89ID:gh/u+9lM0 F22ってかっこいいけど…あんま役に立たない気がするんだよな
47名無し三等兵 (ワッチョイ fae0-YDyv)
2018/01/15(月) 17:42:41.04ID:121EPWHO0 IRST無いF-22が第5世代同士の戦いに使えるかは疑問
48名無し三等兵 (ワッチョイ 6d40-BCvr)
2018/01/15(月) 22:28:02.40ID:ednXUwrt0 いまさらF-22 VS F-35なんて話をしたくはないがIRSTが対ステルスの切り札になるなんて過大評価のしすぎ
50名無し三等兵 (ワッチョイ c5c3-2GJj)
2018/01/16(火) 00:17:18.99ID:peG2PqM70 F-22とF-35って、どうして模擬戦しないの?
千代の富士と北勝海が戦わないのと同じ理由?
千代の富士と北勝海が戦わないのと同じ理由?
51名無し三等兵 (ワッチョイ aae2-zPO2)
2018/01/16(火) 00:34:43.11ID:j4NgZ4850 敵に情報与えることを避けたいのとどっちが勝っても無意味
52名無し三等兵 (ワッチョイ a9c3-wVBg)
2018/01/16(火) 00:40:12.69ID:BmBZZP5Y053名無し三等兵 (スップ Sdea-fLz7)
2018/01/16(火) 01:00:35.62ID:F4fMrload スパクルだけでも保有する理由として十分だろ
54名無し三等兵 (ワッチョイ ea61-Iplf)
2018/01/16(火) 01:03:25.75ID:Nu2tDiJO0 F-22の方が早いがスパクルはF-35もある
55名無し三等兵 (ワッチョイ 6d40-BCvr)
2018/01/16(火) 01:16:30.41ID:edPeEXX40 100km以上の球が投げれるピッチャー 片や110Km もう片方は160km
それを同じ能力と扱うのは無茶苦茶 同じ「スパクル」でもF-35とF-22ではリトルリーグとメジャーリーグくらい差がある
同点をつけてやることはとてもできないよ
そしてスパクル以上に大きな差は飛行可能高度の差 これは圧倒的
それを同じ能力と扱うのは無茶苦茶 同じ「スパクル」でもF-35とF-22ではリトルリーグとメジャーリーグくらい差がある
同点をつけてやることはとてもできないよ
そしてスパクル以上に大きな差は飛行可能高度の差 これは圧倒的
56名無し三等兵 (ワッチョイ 6681-dV4E)
2018/01/16(火) 01:23:25.97ID:+bd/Y8S20 でも160kmで投げてたらすぐスタミナ切れるからめっちゃ継投しないと試合にならんぞ
57名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-0PCX)
2018/01/16(火) 01:34:16.59ID:Z2rD+Grk0 まだF-22厨っているんだね
あと20年後にこの機体が残ってるか疑問ではあるが
あと20年後にこの機体が残ってるか疑問ではあるが
58名無し三等兵 (ワッチョイ 6681-dV4E)
2018/01/16(火) 01:54:05.79ID:+bd/Y8S20 まあコンセプト確定・試作スタートからたったの5年で戦略環境が激変しちゃったし、そのコンセプト確定も今から30年も前の話だからどうしようもないね
さすがに早期退役は勿体ないと思うけど
さすがに早期退役は勿体ないと思うけど
59名無し三等兵 (スフッ Sd0a-xMoX)
2018/01/16(火) 06:59:47.08ID:fUoqHGqZd >>57
そうだね、
F-22買っても、純減は避けられ無いだろうし、20年後に近代化改修出来ないだろね。
コスト面も考えてるF-35が良かったと思う。F-15のようなスクランブルには向いて無いのかも知れないけどね
そうだね、
F-22買っても、純減は避けられ無いだろうし、20年後に近代化改修出来ないだろね。
コスト面も考えてるF-35が良かったと思う。F-15のようなスクランブルには向いて無いのかも知れないけどね
60名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd2-QpsD)
2018/01/16(火) 07:39:13.86ID:jK7xp4z60 >>57
オレはF22が大好きだし、今でも可能であれば導入して欲しいと思っている
オレはF22が大好きだし、今でも可能であれば導入して欲しいと思っている
61名無し三等兵 (ワッチョイ ade9-IhuN)
2018/01/16(火) 07:47:26.93ID:NE2lJjWS0 F-22が20年後残ってるか疑問とか言ってる時点で
まともな知識ないの確定だし…
まともな知識ないの確定だし…
62名無し三等兵 (ワッチョイ ea61-Iplf)
2018/01/16(火) 08:13:01.37ID:Nu2tDiJO063名無し三等兵 (ワッチョイ 9ebc-zFKi)
2018/01/16(火) 08:24:04.23ID:N8CAW8Gq064名無し三等兵 (ワッチョイ aa0e-WTX0)
2018/01/16(火) 08:39:04.87ID:c9RYNiN70 可能性はほぼないが、ラプターの輸出版とか作って欲しいわ。
65名無し三等兵 (オッペケ Srbd-CJaZ)
2018/01/16(火) 08:43:51.79ID:SSUe3PCPr ある意味 F-35 がそれ
66名無し三等兵 (ワッチョイ aa0e-WTX0)
2018/01/16(火) 08:53:01.11ID:c9RYNiN70 制空戦闘機じゃないぞ
67名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Iplf)
2018/01/16(火) 09:11:10.91ID:+JjSX+TGa 輸出版っていうか多少速度落としてアビオニクスマシマシにしましたっていうか
68名無し三等兵 (オッペケ Srbd-Mf9B)
2018/01/16(火) 09:49:28.80ID:ppuvDYa2r ウェポンベイとステルスはがした廉価版>輸出用
69名無し三等兵 (スプッッ Sd12-EQNK)
2018/01/16(火) 12:22:45.67ID:7qroNudpd 高くなっちゃったけど、当初はコスト優先で安く作るはずだったんじゃ
70名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-0PCX)
2018/01/16(火) 12:40:46.86ID:Z2rD+Grk0 つうか…制空戦闘機っていう概念が20年後は無いと思うんだが
71名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-0PCX)
2018/01/16(火) 12:51:12.63ID:Z2rD+Grk0 おそらくだが…レーザー、小径ミサイルCIWSも積載するステルス攻撃機には今のF-22とかでは手出しできない
クラウドシューティングで他機のレーダーと連携して、ロックオンされてF-22は敵を捕らえることなく一方的にやられるだろう
クラウドシューティングで他機のレーダーと連携して、ロックオンされてF-22は敵を捕らえることなく一方的にやられるだろう
72名無し三等兵 (ワッチョイ e550-fLz7)
2018/01/16(火) 13:19:44.31ID:snWE9RCV0 ミサイルCIWS?
マクロスかな
マクロスかな
73名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-0PCX)
2018/01/16(火) 13:30:23.81ID:Z2rD+Grk074名無し三等兵 (ワイモマー MM69-zHNy)
2018/01/16(火) 13:37:08.40ID:AwP3OpMlM75名無し三等兵 (ワッチョイ a9c3-zkuo)
2018/01/16(火) 14:34:18.51ID:ibO64um7076名無し三等兵 (ワイモマー MM69-zHNy)
2018/01/16(火) 15:01:22.79ID:AwP3OpMlM 10年先20年先はあまりにも遠い世界過ぎる、特に東アジア情勢にとっては
F-3が間に合わない可能性考えると日本の防衛はF-35の双肩にかかってるとしか
F-3が間に合わない可能性考えると日本の防衛はF-35の双肩にかかってるとしか
78名無し三等兵 (スプッッ Sd12-QYpy)
2018/01/16(火) 15:48:36.61ID:oU95lDmVd ラプターは輸出してたらラインを閉じてなかったF-22の追加調達は議会は乗り気で下院まで通っていたのに、オバマだが拒否権をちらつかせて計画を中止させた
ライン閉じてなかったら、大統領がトランプに変わった段階でアビオニクス換装の予算も承認された可能性は高い
ライン閉じてなかったら、大統領がトランプに変わった段階でアビオニクス換装の予算も承認された可能性は高い
79名無し三等兵 (ワッチョイ 6d40-BCvr)
2018/01/16(火) 16:35:11.24ID:edPeEXX40 >>62
それはちがう アビオニクスやデータリンクは後から入れ替えれる
だが高高度性能と速度性能とステルス性能は後から入れ替えが利かない
F-35は順番が後だからアビオニクスが新しいだけでF-22のアビオニクスやデータリンクを新しいものに
入れ替えたら良いとこなしの機体になってしまう
F-22のアビオニクスいれかえが見送られたのはコスト面と現行のアビオニクスでもそこそこの更新に耐えられたから
そして将来的に現行F-35よりも数段新しいアビオニクスに更新される可能性は十分ある
それはちがう アビオニクスやデータリンクは後から入れ替えれる
だが高高度性能と速度性能とステルス性能は後から入れ替えが利かない
F-35は順番が後だからアビオニクスが新しいだけでF-22のアビオニクスやデータリンクを新しいものに
入れ替えたら良いとこなしの機体になってしまう
F-22のアビオニクスいれかえが見送られたのはコスト面と現行のアビオニクスでもそこそこの更新に耐えられたから
そして将来的に現行F-35よりも数段新しいアビオニクスに更新される可能性は十分ある
80名無し三等兵 (ワッチョイ 6d40-BCvr)
2018/01/16(火) 17:02:55.27ID:edPeEXX40 >>59
20年後の近代化改修ならF-22だけでなくF-35のアビオニクスも古すぎて全取替え
20年後の改修難度はF-35もF-22も同様に高い まさか2038年にPowerPC G3のまま改良できるわけがない
20年後の近代化改修ならF-22だけでなくF-35のアビオニクスも古すぎて全取替え
20年後の改修難度はF-35もF-22も同様に高い まさか2038年にPowerPC G3のまま改良できるわけがない
81名無し三等兵 (ワッチョイ 6d40-BCvr)
2018/01/16(火) 17:32:21.21ID:edPeEXX40 ちなみにF-22のCPUは軍用のCIPと呼ばれる物のデュアルCPU構成で最大2000MIPS程度といわれる
これは開発年次を考えれば「圧倒的な性能」でこの年代の戦闘機用としてはスペシャルなものだった
無論 CPU等の能力向上スピードはとても速く現在では陳腐な性能だ
だがF-35も1997年製のPowerPC G3をベースに作られ想定される動作クロック700MHz程度とした場合
MIPSの値は1575MIPS程度になる
これは開発時の数字で将来計画として倍程度の性能にするといわれていたがそれでも3150MIPS(実行されたかはわからない)
少なくともこのスレでいわれてるほど圧倒的なアビオニクスの差があるわけではない
これは開発年次を考えれば「圧倒的な性能」でこの年代の戦闘機用としてはスペシャルなものだった
無論 CPU等の能力向上スピードはとても速く現在では陳腐な性能だ
だがF-35も1997年製のPowerPC G3をベースに作られ想定される動作クロック700MHz程度とした場合
MIPSの値は1575MIPS程度になる
これは開発時の数字で将来計画として倍程度の性能にするといわれていたがそれでも3150MIPS(実行されたかはわからない)
少なくともこのスレでいわれてるほど圧倒的なアビオニクスの差があるわけではない
82名無し三等兵 (ワッチョイ ade9-IhuN)
2018/01/16(火) 17:59:05.79ID:NE2lJjWS0 >ちなみにF-22のCPUは軍用のCIPと呼ばれる物のデュアルCPU構成で最大2000MIPS程度といわれる
こういうのってどこに書いてんの?
こういうのってどこに書いてんの?
83名無し三等兵 (ワッチョイ 9e3a-kJSF)
2018/01/16(火) 18:16:06.04ID:zoeB4Yi40 将来的にはARMでCPU更新になるのだろうか
84名無し三等兵 (ドコグロ MM15-ag2L)
2018/01/16(火) 18:20:35.20ID:BW2Bm/jmM F-22はCPU交換までせんだろ
生産数が少なすぎてコスパが悪すぎる
生産数が少なすぎてコスパが悪すぎる
85名無し三等兵 (スプッッ Sd12-QYpy)
2018/01/16(火) 18:41:58.01ID:gau6+Pfkd86名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Iplf)
2018/01/16(火) 18:49:26.78ID:5z+LrLZya87名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Iplf)
2018/01/16(火) 18:53:07.88ID:5z+LrLZya >>75
そもそもハイローミックスという概念が古い
そもそもハイローミックスという概念が古い
88名無し三等兵 (ワッチョイ ade9-IhuN)
2018/01/16(火) 18:58:54.39ID:NE2lJjWS0 F-35は普通にF-16の立ち位置
米空軍の編成みればわかる
今でも、制空はF-22とF-15Cが担ってる。
このスレでは、F-15Cの存在がまったく無視されてるな(笑
米空軍の編成みればわかる
今でも、制空はF-22とF-15Cが担ってる。
このスレでは、F-15Cの存在がまったく無視されてるな(笑
89名無し三等兵 (ワッチョイ 118a-JZrT)
2018/01/16(火) 18:59:02.85ID:850NNIuJ0 F-35はPowerPC G4だぞ
情報は更新しないと役に立たんぞ
情報は更新しないと役に立たんぞ
90名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Iplf)
2018/01/16(火) 19:04:43.36ID:5z+LrLZya 担ってるも何もF-35は実戦投入されてないし、F-22はISの拠点に爆弾落とすというだけの仕事しかしてないんやが…
制空能力が高いのはレッドフラッグやF-15Eとの模擬戦の結果を見てもわかるだろ
制空能力が高いのはレッドフラッグやF-15Eとの模擬戦の結果を見てもわかるだろ
91名無し三等兵 (ワッチョイ 6681-dV4E)
2018/01/16(火) 19:05:33.11ID:+bd/Y8S2092名無し三等兵 (スフッ Sd0a-xMoX)
2018/01/16(火) 19:07:52.04ID:Z+cPSwj/d >>81
とにかく、アビオニクスのが開発費がかかる。
F-22の生産数が少ないから、近代化改修プログラム自体が無かったり、高騰して諦めざろう得なくなる可能性を危惧してるんよ。
過去にも、少数生産でどんどん高騰して配備を諦めた事あるでしょ。
とにかく、アビオニクスのが開発費がかかる。
F-22の生産数が少ないから、近代化改修プログラム自体が無かったり、高騰して諦めざろう得なくなる可能性を危惧してるんよ。
過去にも、少数生産でどんどん高騰して配備を諦めた事あるでしょ。
93名無し三等兵 (ワッチョイ ade9-IhuN)
2018/01/16(火) 19:15:22.35ID:NE2lJjWS0 他の奴の発言はどうでもいいが、
>ちなみにF-22のCPUは軍用のCIPと呼ばれる物のデュアルCPU構成で最大2000MIPS程度といわれる
>今は拡張性を考えて66スロットあるうちの22スロットしか使ってない状態
これのソースがあれば知りたい。
>ちなみにF-22のCPUは軍用のCIPと呼ばれる物のデュアルCPU構成で最大2000MIPS程度といわれる
>今は拡張性を考えて66スロットあるうちの22スロットしか使ってない状態
これのソースがあれば知りたい。
94名無し三等兵 (スップ Sd0a-JZrT)
2018/01/16(火) 19:22:35.97ID:p7hNEXJkd このスレ的にそれこそどうでもいいわけだが
過疎過疎のF-22スレ行って聞けや
過疎過疎のF-22スレ行って聞けや
95名無し三等兵 (ワッチョイ ade9-IhuN)
2018/01/16(火) 19:29:36.85ID:NE2lJjWS0 2ch、(いまは5chっていうのか)、が衰退したのはよく分かるわ。
今はtwitterの軍クラの有名人をフォローするほうが情報多いよ。
今はtwitterの軍クラの有名人をフォローするほうが情報多いよ。
96名無し三等兵 (ワッチョイ 9ef7-6iFf)
2018/01/16(火) 20:18:18.85ID:Y7gndmho0 今やミニファミコンが2850MIPSなんて性能出すんだから時代の流れって怖いな
97名無し三等兵 (ワッチョイ a580-xMoX)
2018/01/16(火) 20:23:32.00ID:GtHygey80 >>95
質問に答えて貰え無かったら悪態つくとはクズだの
90年代のCPUとして2000 MIPSは
かなり高いんでホントか疑問はあるね?
でも、今時のカーナビやラズベリーパイがそんくらいなんで使い安いのかもな
質問に答えて貰え無かったら悪態つくとはクズだの
90年代のCPUとして2000 MIPSは
かなり高いんでホントか疑問はあるね?
でも、今時のカーナビやラズベリーパイがそんくらいなんで使い安いのかもな
98名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-0PCX)
2018/01/16(火) 20:24:28.61ID:Z2rD+Grk0 軍用のがコンシューマー(家庭用)よりCPUの性能低いなんて常識じゃないか
あちらは回路線幅の微細化とかすれば良いってもんじゃない
あちらは回路線幅の微細化とかすれば良いってもんじゃない
99名無し三等兵 (ワッチョイ de73-QYpy)
2018/01/16(火) 20:32:23.81ID:QDKIJNIE0 >>93
「F-22 CIP slot」辺りでググればいくらでも出てくる一般的な情報だよ
「F-22 CIP slot」辺りでググればいくらでも出てくる一般的な情報だよ
101名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-QpsD)
2018/01/17(水) 00:23:10.04ID:6T8JLFdta もし敵基地攻撃力として
再来年から日本が大型空母を建造する場合艦載機はどういう構成がいいだろう
VFA4個として、F-35Cで統一するか
2個飛行隊分をF/A-18Fブロック3にして2機種併用するか
再来年から日本が大型空母を建造する場合艦載機はどういう構成がいいだろう
VFA4個として、F-35Cで統一するか
2個飛行隊分をF/A-18Fブロック3にして2機種併用するか
102名無し三等兵 (ワッチョイ aae2-zPO2)
2018/01/17(水) 00:53:43.59ID:Zg7JblTS0 敵基地攻撃なら巡航ミサイルと弾道ミサイルが一番良いわよ
103名無し三等兵 (ワッチョイ 59d5-QpsD)
2018/01/17(水) 06:57:58.39ID:DpOiV5O30 トランプ政権、武器輸出促進へ規制を緩和
https://vpoint.jp/world/usa/104873.html
https://vpoint.jp/world/usa/104873.html
104名無し三等兵 (ワッチョイ aa0e-WTX0)
2018/01/17(水) 07:31:52.99ID:gx8veP/t0105名無し三等兵 (ワッチョイ 9a0b-fHUP)
2018/01/17(水) 08:51:01.64ID:7lz6XyY40106名無し三等兵 (ワッチョイ ea61-Iplf)
2018/01/17(水) 09:44:06.31ID:20Xej5LK0 F-35Aの戦闘行動半径なら想定される敵基地へ余裕で行って帰ってこれるからあまり必要性を感じない
あとF-35A単体だけではそもそもその移動する車両がどこにあるかわからないので無意味よ
あとF-35A単体だけではそもそもその移動する車両がどこにあるかわからないので無意味よ
107名無し三等兵 (スプッッ Sd12-QYpy)
2018/01/17(水) 10:41:01.02ID:9ULU9J9gd TEL狩りを想定してるんだろうけど、
日本単独ではせいぜい二機をCAPさせられる程度なので米軍にお守りしてもらう必要があり、かえって邪魔になるだろう
それならE-8 J-STARSみたいなのを購入して米軍と協調する方がよっぽど有用
日本単独ではせいぜい二機をCAPさせられる程度なので米軍にお守りしてもらう必要があり、かえって邪魔になるだろう
それならE-8 J-STARSみたいなのを購入して米軍と協調する方がよっぽど有用
109名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-+gfM)
2018/01/17(水) 14:22:15.36ID:YvAzyEmV0 日本単独でTEL狩りなんて無理 位置の特定すら無理
でも自衛権が発動した時、何も出来ないより
日米同盟下で1両でも叩けるかは政治的メッセージが全然違う
中東でのNATO軍だって米軍がなければ大した足しにならない
でも自衛権が発動した時、何も出来ないより
日米同盟下で1両でも叩けるかは政治的メッセージが全然違う
中東でのNATO軍だって米軍がなければ大した足しにならない
110名無し三等兵 (ワッチョイ 6dc7-zHNy)
2018/01/17(水) 14:29:54.44ID:/jjZtEN70 純軍事的な優先度とは別の話だから ミリオタが非効率と騒いだところで・・・ね
111名無し三等兵 (ワッチョイ c59f-O/IW)
2018/01/17(水) 15:09:00.45ID:bfz8jtQu0 JStarとはまた懐かしい
112名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-0PCX)
2018/01/17(水) 19:47:01.40ID:qdW+u0Oj0 TEL狩にはクラスター弾が有効なんだが誰かさんが禁止条約加盟しちゃったか
113名無し三等兵 (ワッチョイ c5c3-ag2L)
2018/01/17(水) 20:13:23.82ID:id+q8cIf0 普段アメリカから買わされると盛んに言ってるミリオタはなぜアメリカの戦争に参加させられることは考えないのか?
114名無し三等兵 (ワッチョイ 6dc7-zHNy)
2018/01/17(水) 20:16:48.47ID:/jjZtEN70 本来同盟とはそういうものだから・・・同盟軍は傭兵じゃないし
115名無し三等兵 (ワッチョイ 6dc7-zHNy)
2018/01/17(水) 20:18:53.30ID:/jjZtEN70 それとも防衛費20兆円に核武装でもして 日米安保破棄、単独防衛でも目指す?
116名無し三等兵 (ワッチョイ a9c3-wVBg)
2018/01/17(水) 20:20:37.44ID:ronUijWy0 >>112
居そうなところに通常爆弾放り込むのとクラスター弾で広範囲にばらまくので後者が、と言いたいのかもしれんけどそんな範囲まで特定するのがまず大変なので…
核で一帯完全に焼き払うのでもなければ通常兵器の範囲の差はほとんど影響しないと思うんだ
居そうなところに通常爆弾放り込むのとクラスター弾で広範囲にばらまくので後者が、と言いたいのかもしれんけどそんな範囲まで特定するのがまず大変なので…
核で一帯完全に焼き払うのでもなければ通常兵器の範囲の差はほとんど影響しないと思うんだ
117名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7c-J8Na)
2018/01/17(水) 21:15:08.77ID:PrLeWZfH0118名無し三等兵 (ワッチョイ 9e3a-kJSF)
2018/01/17(水) 22:26:53.96ID:cwock8Nm0 旧植民地かつ隣接地の戦争なので、本来的には日本の戦争でもある
だが関わってやるもんか
だが関わってやるもんか
119名無し三等兵 (ワッチョイ ea61-Iplf)
2018/01/17(水) 22:43:52.17ID:20Xej5LK0 流石に旧植民地だからとか頭おかしい
120名無し三等兵 (ワッチョイ 9e3a-kJSF)
2018/01/17(水) 22:48:20.24ID:cwock8Nm0 元自国、ではあるw
頼まれても関わってやる気はないし、そのまま内戦で両方滅びればいいのにな
頼まれても関わってやる気はないし、そのまま内戦で両方滅びればいいのにな
121名無し三等兵 (ワッチョイ ea61-Iplf)
2018/01/17(水) 22:52:15.29ID:20Xej5LK0 流石にそこまでは思わねえわ
122名無し三等兵 (ワッチョイ 9e3a-kJSF)
2018/01/17(水) 23:19:24.10ID:cwock8Nm0 関わらないでいこう、と思わないということは…
えぇーあんなクソ国家に関わりたいのかよ、へんな奴
えぇーあんなクソ国家に関わりたいのかよ、へんな奴
123名無し三等兵 (ワッチョイ db73-FQUo)
2018/01/18(木) 00:49:15.08ID:fajuiymy0 いやいや、韓国が赤化統一されたら九州がSRBMの射程内になるんだぞ
そうしたら、今の防衛費じゃ全く足りなくなる
慰安婦で出した10億程度で済むなら韓国には防波堤としてまだまだ居てもらう必要がある
そうしたら、今の防衛費じゃ全く足りなくなる
慰安婦で出した10億程度で済むなら韓国には防波堤としてまだまだ居てもらう必要がある
124名無し三等兵 (ワッチョイ 7540-VJWC)
2018/01/18(木) 01:27:34.86ID:Ws9JJaWZ0 >>86
兵装はアビオニクスすら代えなくても更新できているが
F-22 インクリメント3.2BではF-35も対応未定のAIM-120DとAIM-9Xブロック2にまで対応する
あくまでF-22のアビオニクスを更新するって話はかなり遠い未来でないとメリットが少ない
兵装はアビオニクスすら代えなくても更新できているが
F-22 インクリメント3.2BではF-35も対応未定のAIM-120DとAIM-9Xブロック2にまで対応する
あくまでF-22のアビオニクスを更新するって話はかなり遠い未来でないとメリットが少ない
125名無し三等兵 (ワッチョイ 7540-VJWC)
2018/01/18(木) 01:30:15.09ID:Ws9JJaWZ0 >>86
もう一ついえばF-15にしろF-16にしろ数え切れないほどアビオニクスの更新をしている
日本のF-15Jはかなりサボっているが米国のF-15CやF-16は何度もしている
だがそれでF-15やF-16を「違う何か」とはいわない
もう一ついえばF-15にしろF-16にしろ数え切れないほどアビオニクスの更新をしている
日本のF-15Jはかなりサボっているが米国のF-15CやF-16は何度もしている
だがそれでF-15やF-16を「違う何か」とはいわない
126名無し三等兵 (ドコグロ MM79-GUO8)
2018/01/18(木) 01:53:21.04ID:grUO3GtUM >>123
元々弾道ミサイルや巡航ミサイルの射程にはいってるのにSRBMが増えても大差ないだろ
元々弾道ミサイルや巡航ミサイルの射程にはいってるのにSRBMが増えても大差ないだろ
128名無し三等兵 (ワッチョイ a30e-jhb7)
2018/01/18(木) 03:28:00.58ID:ISVpSR/E0 朝鮮半島の統一は無いぞ。どんだけ金掛かると思ってるんだ。
日本はビタ一文出さないからな。
日本はビタ一文出さないからな。
129名無し三等兵 (ワッチョイ fde3-VmjA)
2018/01/18(木) 06:19:32.79ID:ubk5bH6P0 >>126
ハテ、北に日本を飽和攻撃できるほどの巡航ミサイルが有ったかな?
ハテ、北に日本を飽和攻撃できるほどの巡航ミサイルが有ったかな?
130名無し三等兵 (ワッチョイ fde3-VmjA)
2018/01/18(木) 07:07:14.51ID:ubk5bH6P0 >>102
基本的に北朝鮮のミサイル基地は地下で坑道に多数のTELに乗せて待機している訳で
無数に有る坑道出入り口を塞ぐ必要が有るが、適当な兵器が無いよな。
丁度、ペリリュー島、硫黄島、沖縄島で帝国陸軍は鍾乳洞等を利用して地下基地
を作り、圧倒的に火力に優る米軍に大損害を与えたのと同じ情況でしょ。
基本的に北朝鮮のミサイル基地は地下で坑道に多数のTELに乗せて待機している訳で
無数に有る坑道出入り口を塞ぐ必要が有るが、適当な兵器が無いよな。
丁度、ペリリュー島、硫黄島、沖縄島で帝国陸軍は鍾乳洞等を利用して地下基地
を作り、圧倒的に火力に優る米軍に大損害を与えたのと同じ情況でしょ。
131名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-lcgB)
2018/01/18(木) 10:23:27.14ID:alJ/s9RFa132名無し三等兵 (ワッチョイ 15b3-x16F)
2018/01/18(木) 14:03:44.13ID:yZZqfvyt0 そんな無駄金使う暇あったらF-135パワーUPしたほうがマシ
133名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-1rhm)
2018/01/18(木) 14:08:02.35ID:52iT5QFEM134名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-woug)
2018/01/18(木) 14:27:22.02ID:Ekg2UTBWa 十年でそこまで性能上がるなら
ソ連式の低耐久時間エンジンの方が正解かな
エンジンを改修するのか載せ替えるのか知らないけど
ソ連式の低耐久時間エンジンの方が正解かな
エンジンを改修するのか載せ替えるのか知らないけど
135名無し三等兵 (ワッチョイ d5ff-QRuf)
2018/01/18(木) 17:21:31.66ID:/jor7MfA0 AETPエンジンならF135よりも推力10%アップしなから燃費を25%改善だものな
GEは推力と燃費の見直しで作戦行動半径を30%向上させると言っているが、どこまで実現できるものなかね?
GEは推力と燃費の見直しで作戦行動半径を30%向上させると言っているが、どこまで実現できるものなかね?
136名無し三等兵 (スップ Sd03-Lljm)
2018/01/18(木) 17:25:22.61ID:Be06g0IMd AETDはあくまで次世代機用だけどな
F-35のエンジンベイに収まるサイズって条件があるから換装もありえなくはないんだろうが
F-35のエンジンベイに収まるサイズって条件があるから換装もありえなくはないんだろうが
137名無し三等兵 (ワイモマー MM43-1pyd)
2018/01/18(木) 19:15:45.27ID:hzYcib6rM139名無し三等兵 (ワッチョイ 55d4-xr1X)
2018/01/18(木) 21:13:52.69ID:i5HnPVPa0 つか、中国と北朝鮮って相互防衛義務があるから日本と中国が揉めると北朝鮮から中国機が飛来してくる可能性もあるのね
140名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/18(木) 21:31:42.89ID:N+Konwgg0 >>139
相互に主権を尊重する事になって居るから、無条件に中共軍が北に駐留する事はできないよ。
相互に主権を尊重する事になって居るから、無条件に中共軍が北に駐留する事はできないよ。
141名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-A2ZJ)
2018/01/18(木) 22:26:19.54ID:mzlusCePM142名無し三等兵 (ワッチョイ 5b9f-4nRd)
2018/01/18(木) 23:16:29.08ID:vL1NIxuA0 一般中国人の北朝鮮に対する認識ってどんな感じなんだろか
「俺らの陣営」って認識はあるんだろか
「俺らの陣営」って認識はあるんだろか
144名無し三等兵 (ワッチョイ a3e2-9mt7)
2018/01/19(金) 00:31:38.56ID:EgoQS+YT0 >>137
何を言うか。
下手に耐久性下げると大体想定以上に劣化して不具合が出まくって稼働率が大幅に落ちる。
メーカーの言うことは話半分くらいで聞いておかないと痛い目みるのは運用側
戦闘機は性能も大事だが、まずいつでもどんな時でも不具合なく飛び立てることが大前提。
何を言うか。
下手に耐久性下げると大体想定以上に劣化して不具合が出まくって稼働率が大幅に落ちる。
メーカーの言うことは話半分くらいで聞いておかないと痛い目みるのは運用側
戦闘機は性能も大事だが、まずいつでもどんな時でも不具合なく飛び立てることが大前提。
145名無し三等兵 (ワッチョイ 7540-VJWC)
2018/01/19(金) 04:48:28.75ID:DE/LFU9E0 >>131
その前の話は読んでますか?
F-22とF-35ではF-35のほうがアビオニクスが新しいのは事実だけどそれほどたいした差は無いって話
F-22が700MIPSからMAX2000MIPS F-35が現行1575MIPSから3150MIPS程度に改良される可能性がある
つまりF-22をF-35並のアビオニクスにするって話は極めて無駄で効率が悪くいまから更新するならF-35よりも
はるかにハイスペックにしなくては何の意味もないってこと
そしてF-15やF-16がミッションコンピューターやセントラルコンピューター レーダーを数度も入れ替えてきたよう
にF-22にしろF-35にしろ 更新は行うだろう
それとF-22も機外に武装は出来るよ ペイブウェイや対レーダーミサイルHARMやAIM-120など
その前の話は読んでますか?
F-22とF-35ではF-35のほうがアビオニクスが新しいのは事実だけどそれほどたいした差は無いって話
F-22が700MIPSからMAX2000MIPS F-35が現行1575MIPSから3150MIPS程度に改良される可能性がある
つまりF-22をF-35並のアビオニクスにするって話は極めて無駄で効率が悪くいまから更新するならF-35よりも
はるかにハイスペックにしなくては何の意味もないってこと
そしてF-15やF-16がミッションコンピューターやセントラルコンピューター レーダーを数度も入れ替えてきたよう
にF-22にしろF-35にしろ 更新は行うだろう
それとF-22も機外に武装は出来るよ ペイブウェイや対レーダーミサイルHARMやAIM-120など
146名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-woug)
2018/01/19(金) 04:52:32.48ID:za3h8eQa0 ソフトウェア無線やリンク16への送信
ステルス爆撃機部隊の採用するMADLの欠如、HMDもなし
世代的に初代スパホがブロック3になるようなものなら価値があるのかな
ステルス爆撃機部隊の採用するMADLの欠如、HMDもなし
世代的に初代スパホがブロック3になるようなものなら価値があるのかな
147名無し三等兵 (ワッチョイ d514-GP+B)
2018/01/19(金) 08:51:00.62ID:DNzH56qB0148名無し三等兵 (スップ Sd03-Lljm)
2018/01/19(金) 10:38:14.91ID:KOF+zYDKd F-22とF-35は共に運用することを想定してるんだからどっちがどうとか意味がないんだよなぁ…
F-22に新しく埋め込み式アンテナを追加してF-35とのデータリンクをよりしやすくする改修もするし
F-35がセンサーとなって標的を見つけ、F-22がそれを攻撃するという具合
F-22に新しく埋め込み式アンテナを追加してF-35とのデータリンクをよりしやすくする改修もするし
F-35がセンサーとなって標的を見つけ、F-22がそれを攻撃するという具合
149名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-lcgB)
2018/01/19(金) 14:17:01.41ID:p3BUtTBAa150名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/19(金) 17:48:41.99ID:6gtzUDKE0 >>149
搭載される電子機器全て。
搭載される電子機器全て。
151名無し三等兵 (ワッチョイ 15b3-x16F)
2018/01/19(金) 18:33:02.81ID:YU/2KLK70 F-22は使いたくないんだろうな
アラート任務にも使いにくいし、187機で打ち切って正解だとおもう
アラート任務にも使いにくいし、187機で打ち切って正解だとおもう
152名無し三等兵 (スプッッ Sd13-FQUo)
2018/01/19(金) 19:19:19.13ID:HQ4gTtttd154名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/19(金) 19:49:37.02ID:rtGCqxwz0 >>152
既存機が一斉に退役する訳では無いんだが・・・
既存機が一斉に退役する訳では無いんだが・・・
155名無し三等兵 (JP 0He9-GP+B)
2018/01/19(金) 19:49:40.00ID:fnGBEN2qH なんでアビオニクスをF-35と共通化するのかというとコストを削減するという意味がある
156名無し三等兵 (ワッチョイ 235b-JCrA)
2018/01/19(金) 20:03:52.15ID:k1C6rWRM0 >>155
結果的にめちゃくちゃ高騰したやん……
結果的にめちゃくちゃ高騰したやん……
157名無し三等兵 (ワイモマー MM43-Bo1y)
2018/01/19(金) 20:30:52.47ID:gdrYxuUsM F-22は機体もアビオも空対空戦闘ガン振りだから最近の非対称戦闘じゃ仕事がなくてニートだからなあ
158名無し三等兵 (ワッチョイ 15b3-x16F)
2018/01/19(金) 20:41:40.14ID:YU/2KLK70 F-22の事書くとアレな人が釣れるからオモロイね
159名無し三等兵 (ワッチョイ 5b6b-QRuf)
2018/01/19(金) 23:07:04.84ID:p+EO9mTx0 http://www.sankei.com/photo/daily/news/180119/dly1801190021-n1.html
>F35三沢配備、1月下旬に 本格運用は18年度以降
>航空自衛隊が導入するF35最新鋭ステルス戦闘機1機が1月下旬、青森県の空自三沢基地に
>初めて配備されることが19日、政府関係者への取材で分かった。
>政府関係者によると、1月下旬に配備されるのは、最終組み立てや機能検査を三菱重工業が
>担った機体で、愛知県から三沢基地に運ばれる。
国内組立2号機もうすぐ三沢に行くのね
>F35三沢配備、1月下旬に 本格運用は18年度以降
>航空自衛隊が導入するF35最新鋭ステルス戦闘機1機が1月下旬、青森県の空自三沢基地に
>初めて配備されることが19日、政府関係者への取材で分かった。
>政府関係者によると、1月下旬に配備されるのは、最終組み立てや機能検査を三菱重工業が
>担った機体で、愛知県から三沢基地に運ばれる。
国内組立2号機もうすぐ三沢に行くのね
160名無し三等兵 (ワッチョイ dbe0-7Z6g)
2018/01/20(土) 09:18:28.45ID:H1lUmumc0 やったー!
1機とは言え、初のF35実配備!
1機とは言え、初のF35実配備!
161名無し三等兵 (ワッチョイ 1da9-32B8)
2018/01/20(土) 09:23:02.85ID:u7mTYNiT0 1機
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
162名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-YJ0r)
2018/01/20(土) 10:32:30.91ID:/9ZAe8sm0 航空団に配備されたってだけであって、実戦配備はこれからまだまだ先の話でしょ
163名無し三等兵 (トンモー MMe9-7Z6g)
2018/01/20(土) 13:35:33.91ID:2lkm8kNkM 三沢基地に配備されるんだから実戦配備じゃないの?
164名無し三等兵 (エムゾネ FF43-Lljm)
2018/01/20(土) 13:39:51.95ID:tFKKgVrcF ある程度数が揃うまでは運用出来んやろ
165名無し三等兵 (スップ Sd03-Lljm)
2018/01/20(土) 13:39:53.60ID:07aDUPnKd ある程度数が揃うまでは運用出来んやろ
166名無し三等兵 (ワッチョイ 2325-x16F)
2018/01/20(土) 16:14:17.31ID:tB5VaHMl0 ある程度数が揃うまでは運用出来んやろ
167名無し三等兵 (ワッチョイ 5b6b-QRuf)
2018/01/20(土) 16:23:35.26ID:snchztB+0 18年度末までに国内組立の6機とアメリカ組立の4機が三沢に配備されて
合計10機となり、臨時飛行隊の"臨時”が取れるそうです
合計10機となり、臨時飛行隊の"臨時”が取れるそうです
168名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-kqG9)
2018/01/20(土) 17:22:47.09ID:TOtOIHcV0 F-15が最初に配備された202飛行隊は機種転換操縦課程と対領空侵犯措置を兼務していたからF-35の臨時飛行隊もゆくゆくはそうなっていくのでは?
169名無し三等兵 (ドコグロ MM91-GUO8)
2018/01/20(土) 18:01:53.12ID:HvmXMTxNM >>144
今はデジタル化で検査技術が発達してる(飛行中のエンジンの状態を地上でモニター出来るとか、故障予測出来るとか)のと部品モジュール化でエンジンの寿命って概念が無くなりつつある。モジュール交換で永遠に使える
今はデジタル化で検査技術が発達してる(飛行中のエンジンの状態を地上でモニター出来るとか、故障予測出来るとか)のと部品モジュール化でエンジンの寿命って概念が無くなりつつある。モジュール交換で永遠に使える
170名無し三等兵 (ワッチョイ 1da9-32B8)
2018/01/20(土) 18:15:01.77ID:u7mTYNiT0 Jウィングを本屋でペラペラと見たがw
まさか小松にF-15のpure機が配備されてるとは知らなかったw
改修機を含め3種類があるそうだ。
事は深刻だな。
まさか小松にF-15のpure機が配備されてるとは知らなかったw
改修機を含め3種類があるそうだ。
事は深刻だな。
171名無し三等兵 (ブーイモ MMab-nGSb)
2018/01/20(土) 18:24:06.87ID:lUrEA/NjM f35買い増しするので、f15は好きにいじらせて下さいという交渉ぐらいできないものなのかな
172名無し三等兵 (ワッチョイ 0bce-f5OR)
2018/01/20(土) 18:39:50.58ID:7z1aQRV30174名無し三等兵 (ワッチョイ dbe0-7Z6g)
2018/01/20(土) 19:17:13.06ID:H1lUmumc0 心がピュアなんだね。
175名無し三等兵 (ワッチョイ 1da9-32B8)
2018/01/20(土) 19:30:38.57ID:u7mTYNiT0 改修旗は千歳と沖縄に振り向けられてるから
小松が割を食らってる感じだなw
小松が割を食らってる感じだなw
176名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-nGSb)
2018/01/20(土) 19:51:02.60ID:43ibXeUQM 最前線に改修機を配置するより後方に温存、未改修機をアラート専用機にして使いつぶした方がよくないか
177名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-Mh9F)
2018/01/20(土) 20:56:39.08ID:dWwoboNVa >>176
旧式機はアラート専門にして共食いさせながらF-35と入れ替える。
旧式機はアラート専門にして共食いさせながらF-35と入れ替える。
178名無し三等兵 (ワッチョイ 55d4-vsB7)
2018/01/20(土) 21:04:13.04ID:lwgcU6Dy0 pre機も半数程度は近代化改修してもいいんじゃね?
全数F-35で代替するにしてもF-4代替の後だと全機置き換えるのに20年程度はかかるぞ
全数F-35で代替するにしてもF-4代替の後だと全機置き換えるのに20年程度はかかるぞ
179名無し三等兵 (ワッチョイ 0bce-f5OR)
2018/01/20(土) 21:12:36.92ID:7z1aQRV30 平成30年度予算案でF-35Aは6機分だったけど、FACOは1年で
どれくらい生産できるのだろうか?
どれくらい生産できるのだろうか?
180名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9e-Mh9F)
2018/01/20(土) 21:19:20.14ID:5do7qc/o0181名無し三等兵 (ワッチョイ 15b3-x16F)
2018/01/20(土) 21:23:33.47ID:EJRVFxRX0 まあF-15の改造費が@180億とかいわれたらF-35買ったほうが良い罠
182名無し三等兵 (ワッチョイ fde3-3Lqa)
2018/01/20(土) 21:27:01.13ID:+Vl6gM3L0 普通に考えて新型機で能力の向上を図った方がいい
まあF-15は現行機より体力的に優れてる部分があるので簡単に判断するわけには行かないが、preは限界
まあF-15は現行機より体力的に優れてる部分があるので簡単に判断するわけには行かないが、preは限界
183名無し三等兵 (ワイモマー MM43-Bo1y)
2018/01/20(土) 21:28:50.79ID:AHenwlRbM184名無し三等兵 (ワッチョイ dbe0-7Z6g)
2018/01/20(土) 21:30:16.78ID:H1lUmumc0 長距離ミサイルの発射台としてならまだまだ使えるんじゃなかった?
185名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-x16F)
2018/01/20(土) 21:33:24.76ID:hhZLQkmE0 作戦機の定数を2個飛行隊分ほど増やして、原則としてミサイルキャリアとしての運用に特化し、
かつ対象機を中期防中に全部改修をするつもりなら、pre機改修もありだとは思う。
結局のところ、これも金で時間を買うというスタイルになるが。
かつ対象機を中期防中に全部改修をするつもりなら、pre機改修もありだとは思う。
結局のところ、これも金で時間を買うというスタイルになるが。
186名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9e-Mh9F)
2018/01/20(土) 21:48:26.32ID:5do7qc/o0 F-2の生産ラインを維持して生産を継続できてたら良かったのにね。
187名無し三等兵 (ワッチョイ 55d4-vsB7)
2018/01/20(土) 21:52:12.51ID:lwgcU6Dy0 J-MSIP相当改修機 2飛行隊48+2機
エスコートジャマー 12機
ブルーインパルス 6+1機
これでどうだ?
全部合わせて4000億くらいで収まる
エスコートジャマー 12機
ブルーインパルス 6+1機
これでどうだ?
全部合わせて4000億くらいで収まる
188名無し三等兵 (ワッチョイ 755d-OlVf)
2018/01/20(土) 23:12:08.14ID:i5OPZrxe0189名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-x16F)
2018/01/20(土) 23:26:43.59ID:hhZLQkmE0190名無し三等兵 (ワッチョイ 755d-OlVf)
2018/01/20(土) 23:41:16.25ID:i5OPZrxe0191名無し三等兵 (ワッチョイ f5e9-bNKV)
2018/01/21(日) 00:30:12.03ID:rrDEsCre0 もう自衛隊は嫌いな単発機ばっかりになってんな
192名無し三等兵 (ワッチョイ 0bce-f5OR)
2018/01/21(日) 00:47:35.01ID:U6sOgOHa0 >>191
第5回SJAC講演会を開催−将来戦闘機国内開発の早期立ち上げ−(PDF/603KB)
ttp://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201801/20180111.pdf
の中で
元 技術研究本部技術開発官(航空機担当)
林 富士夫氏 の講演の中にも出てくるね。
>f)双発が持つ飛行安全上の冗長性確保
>エンジン関連の大事故率をみると、F-35はF-22
>の約5倍(1.97/0.40)、運用期間が長いF-15とF-16
>のデータでも、単発機の大事故率は4.4倍(0.97/0.22)
>である。
第5回SJAC講演会を開催−将来戦闘機国内開発の早期立ち上げ−(PDF/603KB)
ttp://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201801/20180111.pdf
の中で
元 技術研究本部技術開発官(航空機担当)
林 富士夫氏 の講演の中にも出てくるね。
>f)双発が持つ飛行安全上の冗長性確保
>エンジン関連の大事故率をみると、F-35はF-22
>の約5倍(1.97/0.40)、運用期間が長いF-15とF-16
>のデータでも、単発機の大事故率は4.4倍(0.97/0.22)
>である。
193名無し三等兵 (ワッチョイ 65b8-ZwRK)
2018/01/21(日) 03:29:06.72ID:iwnIEy/C0 F-35がなんか自衛隊のところにきてなんか嬉しそうにへらへらして儀式みたいなことやってたけど、
俺だったら、
「米国の犬共が、恥を知れ」
とその場で自衛隊にいってやりたいね。
俺だったら、
「米国の犬共が、恥を知れ」
とその場で自衛隊にいってやりたいね。
194名無し三等兵 (ワッチョイ 5b3a-16v+)
2018/01/21(日) 03:42:07.14ID:j2VM5rE50 はいでました、気に食わないものに感情ぶつけるメンヘラぁ
三島由紀夫の遺影でも踏んでてくれ
三島由紀夫の遺影でも踏んでてくれ
195名無し三等兵 (ワッチョイ 65b8-ZwRK)
2018/01/21(日) 04:21:12.03ID:iwnIEy/C0 韓国にもF-35が納入されるようだが、
気に入らないものに感情ぶつけないでね。
気に入らないものに感情ぶつけないでね。
196名無し三等兵 (ワッチョイ 5b3a-16v+)
2018/01/21(日) 04:23:43.99ID:j2VM5rE50 購入するならすればいいし、感情ぶつけてるのはキミなんだがw
エヘラエヘラ〜w
エヘラエヘラ〜w
197名無し三等兵 (ワッチョイ 25b3-Bo1y)
2018/01/21(日) 04:34:29.70ID:7hQu+ooj0 >>192
F-15とF-16はPW-229に限っては単発の方が安全という珍しい結果になってる ふしぎ
8回
http://www.safety.af.mil/Portals/71/documents/Aviation/Engine%20Statistics/F-15F100-PW-229.pdf
0回
http://www.safety.af.mil/Portals/71/documents/Aviation/Engine%20Statistics/F-16F100-PW-229.pdf
F-15とF-16はPW-229に限っては単発の方が安全という珍しい結果になってる ふしぎ
8回
http://www.safety.af.mil/Portals/71/documents/Aviation/Engine%20Statistics/F-15F100-PW-229.pdf
0回
http://www.safety.af.mil/Portals/71/documents/Aviation/Engine%20Statistics/F-16F100-PW-229.pdf
198名無し三等兵 (ワッチョイ 23e5-bYVu)
2018/01/21(日) 05:48:01.00ID:UxsS8WvJ0 戦闘機部隊を大幅増強 宮崎にF35B有力 中国脅威に即応態勢 防衛省検討
http://www.sankei.com/world/news/180121/wor1801210002-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/180121/wor1801210002-n1.html
199名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-lcgB)
2018/01/21(日) 06:15:21.51ID:cOveMbjh0 だから素直にA型買えよ…
しかも基地配備でB型とかさあ
しかも基地配備でB型とかさあ
200名無し三等兵 (ワッチョイ 23e5-bYVu)
2018/01/21(日) 06:20:18.64ID:UxsS8WvJ0 いや、産経だし
201名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-x16F)
2018/01/21(日) 06:35:16.20ID:k/+TyS460 先月、読売で報じられたいずもを空母化して離島防衛の拠点として活用するという話と合致するので、
産経云々は記事の否定根拠にはならんな。
宮崎をベース基地として配備し、いずもにF-35への補給機能を追加する事で、離島防衛の際のソーティー数を
増やすという、大方の読み通りの運用を想定して検討が進んでいるというだけの話だろう。
産経云々は記事の否定根拠にはならんな。
宮崎をベース基地として配備し、いずもにF-35への補給機能を追加する事で、離島防衛の際のソーティー数を
増やすという、大方の読み通りの運用を想定して検討が進んでいるというだけの話だろう。
202名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-lcgB)
2018/01/21(日) 06:38:10.40ID:cOveMbjh0 だから離島防衛程度に空母とかいらんっていう
ペイロード減るうえB型かつそれに伴う訓練の費用や空母の護衛に割いてるくらいならA型買った方が確実で戦力も上がる
ペイロード減るうえB型かつそれに伴う訓練の費用や空母の護衛に割いてるくらいならA型買った方が確実で戦力も上がる
204名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-x16F)
2018/01/21(日) 07:18:43.10ID:k/+TyS460205名無し三等兵 (ワッチョイ 1da9-32B8)
2018/01/21(日) 07:32:33.07ID:VGakMl1D0 結局与党自民党は憲法改正の国民投票を控えているから“冒険”出来ない。
安保法で米軍支援を名目にあくまでも米軍のF-35B支援で
いずもを運用するという言い訳ww
でもいざという時に備えて新田原に空自のF-35Bを待機させておく作戦。
もうめんどくさい話だよ。
安保法で米軍支援を名目にあくまでも米軍のF-35B支援で
いずもを運用するという言い訳ww
でもいざという時に備えて新田原に空自のF-35Bを待機させておく作戦。
もうめんどくさい話だよ。
206名無し三等兵 (ワッチョイ 0bce-f5OR)
2018/01/21(日) 07:50:30.51ID:U6sOgOHa0 海自「いずも」空母改修案 米戦闘機発着、給油も 東京新聞
2018年1月21日 朝刊
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201801/CK2018012102000129.html
2018年1月21日 朝刊
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201801/CK2018012102000129.html
207名無し三等兵 (ワッチョイ 23e5-bYVu)
2018/01/21(日) 08:20:28.61ID:UxsS8WvJ0 >>206
東京新聞も報じるなら、いずもの軽空母化は本気っぽいね
でも自衛隊がF-35Bを調達するとは一言も書いていない
産経は東京新聞と同じ情報を得た上での、勇み足?
大綱ではF-35の追加調達&新田原だけ明記しそう
AかBかはなし崩しかねぇ
東京新聞も報じるなら、いずもの軽空母化は本気っぽいね
でも自衛隊がF-35Bを調達するとは一言も書いていない
産経は東京新聞と同じ情報を得た上での、勇み足?
大綱ではF-35の追加調達&新田原だけ明記しそう
AかBかはなし崩しかねぇ
208名無し三等兵 (ワッチョイ 0beb-x16F)
2018/01/21(日) 09:00:35.81ID:JY4Vq7yB0 >>204
いずも型空母化は、米軍への補給基地とするとともに、
「水陸機動団或いは島嶼の防衛部隊に対しての近接航空支援を実施する場合に、
オンコールでの支援を実施するための現地上空での待機時間増加、
基地に帰還して補給、再出撃は現場再進出まで時間がかかるので、
ターンアラウンドタイムを極力短くするための前線補給施設、だな
今までの報道をまとめると
つまり、F-35Bは有事においては宮古、石垣、与那国島、南・北大東島の小規模な空港に前方展開させ拠点とする
作戦行動を実施し、速やかに再出撃させるため補給をいずも型で受ける
何かあったら離島小規模空港に後退
小規模空港滑走路が攻撃を受けた場合も、F-35Bなら150mあれば離発着可能
というような感じになりそう
いずも型空母化は、米軍への補給基地とするとともに、
「水陸機動団或いは島嶼の防衛部隊に対しての近接航空支援を実施する場合に、
オンコールでの支援を実施するための現地上空での待機時間増加、
基地に帰還して補給、再出撃は現場再進出まで時間がかかるので、
ターンアラウンドタイムを極力短くするための前線補給施設、だな
今までの報道をまとめると
つまり、F-35Bは有事においては宮古、石垣、与那国島、南・北大東島の小規模な空港に前方展開させ拠点とする
作戦行動を実施し、速やかに再出撃させるため補給をいずも型で受ける
何かあったら離島小規模空港に後退
小規模空港滑走路が攻撃を受けた場合も、F-35Bなら150mあれば離発着可能
というような感じになりそう
209名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-pCzv)
2018/01/21(日) 09:03:08.30ID:/X+xRvm30210名無し三等兵 (ワッチョイ 0beb-x16F)
2018/01/21(日) 09:06:20.98ID:JY4Vq7yB0211名無し三等兵 (スフッ Sd43-ncSP)
2018/01/21(日) 09:09:47.62ID:J7hJ8Mm1d212名無し三等兵 (オッペケ Srb1-ugtv)
2018/01/21(日) 09:20:51.26ID:3y7dlOO6r >>210
C型ではないではないか!
C型ではないではないか!
213名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-woug)
2018/01/21(日) 09:20:55.20ID:C6w7w76j0 アメリカ級みたいなものなのかサン・アントニオ級ドック型輸送揚陸艦みたいなものなのか
214名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-+0qy)
2018/01/21(日) 09:27:56.21ID:+GvknZwU0 501を改編するだけでも既存各隊から予備機を掻き集めて充当する始末なのに
新設する14番目の飛行隊の分までどうやって捻出するのやら本当に飛ばし臭いな
次期中期防で追加購入しても定数が揃うのは2020年代半ば以降になるぞ
新設する14番目の飛行隊の分までどうやって捻出するのやら本当に飛ばし臭いな
次期中期防で追加購入しても定数が揃うのは2020年代半ば以降になるぞ
215名無し三等兵 (オッペケ Srb1-Jhxo)
2018/01/21(日) 09:32:47.59ID:VdZdeF/8r 予算増やして年12機買えば数は揃う。予算が増やせればだが
216名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-x16F)
2018/01/21(日) 09:34:58.72ID:k/+TyS460 F-4はF-35と入れ替えだろうが、F-15については退役を伸ばして全体の保有機数を増やしていくだけだろう。
別に難しい話じゃない。
別に難しい話じゃない。
217名無し三等兵 (ワッチョイ 0beb-x16F)
2018/01/21(日) 09:35:29.53ID:JY4Vq7yB0 というか装備調達すらNSC主導になるんだから政治意思次第で同とでも変わる
218名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-16v+)
2018/01/21(日) 09:36:20.53ID:/KqpEiGp0 追加調達するなら調達ペースを引き上げて欲しいな
今の年6機じゃ1個飛行隊作るのに3年以上かかっちゃうから
せめて年9機とかにしてくれ
F15の頃なんか年12機ペースで調達してたもんな
今の年6機じゃ1個飛行隊作るのに3年以上かかっちゃうから
せめて年9機とかにしてくれ
F15の頃なんか年12機ペースで調達してたもんな
219名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-9mt7)
2018/01/21(日) 09:38:14.63ID:/BRgw6Dza F-15だって年産12機いけたからやれるさ。
多少の予算アップは考えてあんだろ。
憲法改正まで踏み切ろうとしてるのに戦力増強の予算化できないようなら話進まねぇし。
多少の予算アップは考えてあんだろ。
憲法改正まで踏み切ろうとしてるのに戦力増強の予算化できないようなら話進まねぇし。
220名無し三等兵 (ワッチョイ 1da9-32B8)
2018/01/21(日) 09:38:15.91ID:VGakMl1D0 今更偵察飛行たいなんてw
何の為にグローバルホークを3機導入するんだ。
何の為にグローバルホークを3機導入するんだ。
221名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-1pyd)
2018/01/21(日) 09:39:31.93ID:X9AYGwce0 pre機の事があるから まだペース上げたくないんじゃね?
222名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-x16F)
2018/01/21(日) 09:44:59.07ID:k/+TyS460 >>217
正確には、大綱の上位に位置する国家安全保障戦略の改訂内容次第、という事だろうな。
国家安全保障戦略→防衛大綱→中期防衛力整備計画という流れで、個別事業として
具体的な落とし込みが行われる事になるので。
正確には、大綱の上位に位置する国家安全保障戦略の改訂内容次第、という事だろうな。
国家安全保障戦略→防衛大綱→中期防衛力整備計画という流れで、個別事業として
具体的な落とし込みが行われる事になるので。
223名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GP+B)
2018/01/21(日) 09:48:01.20ID:lEEbf8j9a224名無し三等兵 (ワッチョイ 5bbc-1rhm)
2018/01/21(日) 09:52:33.20ID:csPpNUi70 >>223
>それ次第ではどんな大物が来てもおかしくない
大物=空母、原潜、SRBM、防衛費1.5%(1.2%までは何しなくても可能だろう)、日米以外の同盟
F-35 100機ぐらいなら中ぐらいかな。予算面だけの問題
>それ次第ではどんな大物が来てもおかしくない
大物=空母、原潜、SRBM、防衛費1.5%(1.2%までは何しなくても可能だろう)、日米以外の同盟
F-35 100機ぐらいなら中ぐらいかな。予算面だけの問題
225名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-u7a9)
2018/01/21(日) 10:16:35.14ID:T5hRfjQP0 F-15飛行隊の増設ってF-15の追加購入なの?
227名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-u7a9)
2018/01/21(日) 10:48:06.59ID:T5hRfjQP0 B型が入ると、敵が上陸前にやらなくてはならないランウェイ/基地潰しが面倒になるな
228名無し三等兵 (ドコグロ MM13-GUO8)
2018/01/21(日) 11:08:14.28ID:pE0fSDwaM229名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-FVlE)
2018/01/21(日) 11:13:10.76ID:HGnLtW5g0230名無し三等兵 (アークセー Sxb1-OBdR)
2018/01/21(日) 11:19:15.78ID:dXDImUDUx やっと7個航空団全部が2個飛行隊で統一されると思うと感慨深い
231名無し三等兵 (ワッチョイ a3e2-KOA5)
2018/01/21(日) 11:45:46.17ID:S2GQjR/h0 ふーむ?
最新のF-35Aを三沢という後方に配置したのは温存のためってJSFあたりが言ってたような
気がしたが、このプランだと最新のものを新田原に置くってことになるな。
こうしたいのなら、百里にF-35×2で三沢にF-15×2の方が首都圏盤石になるんじゃないのか
最新のF-35Aを三沢という後方に配置したのは温存のためってJSFあたりが言ってたような
気がしたが、このプランだと最新のものを新田原に置くってことになるな。
こうしたいのなら、百里にF-35×2で三沢にF-15×2の方が首都圏盤石になるんじゃないのか
232名無し三等兵 (ワッチョイ bd23-lBZC)
2018/01/21(日) 11:54:05.31ID:1mdxLK8V0 首都圏まで中露機が足を伸ばそうと思ったら、北回りなら千歳と三沢、南回りでも那覇、築城、ニュータに先にスクランブルされるんだから首都圏に集中させる意味はねーよ
有事なら直行コースもありえるが、その場合でも先に小松を含めて何処かが先に上がってる
有事なら直行コースもありえるが、その場合でも先に小松を含めて何処かが先に上がってる
233名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-u7a9)
2018/01/21(日) 11:57:15.92ID:T5hRfjQP0 あー、第23飛行隊の復帰ね
増設というか任務変更だな
増設というか任務変更だな
234名無し三等兵 (ワッチョイ bd23-lBZC)
2018/01/21(日) 12:08:03.10ID:1mdxLK8V0 >>233
各飛行隊やその他から予備機をかき集めて飛行隊を編成する、みたいな話もあるらしい
各飛行隊やその他から予備機をかき集めて飛行隊を編成する、みたいな話もあるらしい
235名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-x16F)
2018/01/21(日) 12:34:19.04ID:k/+TyS460 三沢は日本海を西に向かうと、ロシアと韓国の領空を避けてほぼ真っすぐ平壌や北京を伺える位置にあるからな。
日本海上空で空中給油を行うと北朝鮮全域が攻撃圏内に入るし、それに加えてJSMを搭載すると北京も
丁度射程内に収める事が可能になる位置にある。
日本海上空で空中給油を行うと北朝鮮全域が攻撃圏内に入るし、それに加えてJSMを搭載すると北京も
丁度射程内に収める事が可能になる位置にある。
236名無し三等兵 (ワッチョイ a3e2-9mt7)
2018/01/21(日) 12:51:54.23ID:S2GQjR/h0 こんな話が先に出るのにF-15pre後釜のオフィシャルが出ないのはどういうこと?
まだ裏で価格なり生産の交渉続いてんのか?
でもB型の話を先に出すんだから決まったようなもんだと思うが。
まさかF-15preの後継全部F-35Bにするつもりじゃなかろうな?
まだ裏で価格なり生産の交渉続いてんのか?
でもB型の話を先に出すんだから決まったようなもんだと思うが。
まさかF-15preの後継全部F-35Bにするつもりじゃなかろうな?
237名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-1pyd)
2018/01/21(日) 12:58:05.71ID:X9AYGwce0 preの後継にF-35Aは既定路線でリークするような話じゃない
238名無し三等兵 (ワッチョイ 5b6b-QRuf)
2018/01/21(日) 13:25:43.08ID:e7GbNMLY0 正式に出てくるのは防衛大綱&中期防改定の内容が固まってきてからだろうしね
それまでは色々な観測記事が出てくるんだろう
それまでは色々な観測記事が出てくるんだろう
239名無し三等兵 (ワンミングク MM29-mBhn)
2018/01/21(日) 13:39:02.94ID:LgACLhMmM >>198
F-35B導入決定きたな!
F-35B導入決定きたな!
240名無し三等兵 (ワッチョイ c5d2-pQa0)
2018/01/21(日) 13:41:33.67ID:fdj+fZwl0 【苫米地英人】 宇宙人の存在は明らか <世界教師 マイトLーヤ> ビリーバーって怖いわ 【上念司】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516240795/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516240795/l50
241名無し三等兵 (ワッチョイ 755d-OlVf)
2018/01/21(日) 13:45:38.24ID:LYgECmXL0 1回だけなら飛ばしだろうとも思えるが、
ここまで継続的に年末からの報道が続くと、いよいよ現実味を帯びてくるな
安保戦略、対抗、中期防とほんと劇的に変わる年になりそう
ここまで継続的に年末からの報道が続くと、いよいよ現実味を帯びてくるな
安保戦略、対抗、中期防とほんと劇的に変わる年になりそう
242名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-x16F)
2018/01/21(日) 13:53:49.44ID:k/+TyS460 公になっていないだけで、既に現時点で政府・防衛省内ではおおよその内容は固まっているとは思う。
何故ならH30年度に大綱と中期防の改定を閣議決定するとして、その内容をH31年度予算に盛り込むなら、
概算要求までに個々の案件を事業計画として落とし込んでおかないとスケジュール的に間に合わない。
そこから逆算すると、今からメーカーなど対して具体的な働きかけをしておく必要があるだろうから。
何故ならH30年度に大綱と中期防の改定を閣議決定するとして、その内容をH31年度予算に盛り込むなら、
概算要求までに個々の案件を事業計画として落とし込んでおかないとスケジュール的に間に合わない。
そこから逆算すると、今からメーカーなど対して具体的な働きかけをしておく必要があるだろうから。
243名無し三等兵 (ワッチョイ 2325-x16F)
2018/01/21(日) 13:58:41.40ID:Npos4x0u0 もうアトランティックコンベアーでいいんじゃね?
244名無し三等兵 (ワッチョイ 755d-OlVf)
2018/01/21(日) 14:02:42.75ID:LYgECmXL0 概算要求は毎年8月末に防衛省HPに公式アップされるよな
それまであと半年だが、公式アップてことは一通りのオーソライズが必要って考えると、
もうそんなに時間無いんだよな
それまであと半年だが、公式アップてことは一通りのオーソライズが必要って考えると、
もうそんなに時間無いんだよな
245名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GP+B)
2018/01/21(日) 14:52:27.57ID:4Ql3iiAEa もしC型も入れるなら今年の予算が通過する頃には情報出るだろうな
246名無し三等兵 (ワッチョイ 1da9-32B8)
2018/01/21(日) 16:57:30.11ID:VGakMl1D0 もうちょっと詳しく
戦闘機部隊を大幅増強 宮崎にF35B有力 中国脅威に即応態勢 防衛省検討
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180121/mcb1801210500001-n1.htm
戦闘機部隊を大幅増強 宮崎にF35B有力 中国脅威に即応態勢 防衛省検討
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180121/mcb1801210500001-n1.htm
247名無し三等兵 (ワッチョイ 1da9-32B8)
2018/01/21(日) 17:01:55.62ID:VGakMl1D0248名無し三等兵 (ワッチョイ dd9f-Qbx4)
2018/01/21(日) 17:05:54.33ID:zQ9WEK9H0 いずもここから
249名無し三等兵 (ワッチョイ 2325-x16F)
2018/01/21(日) 17:10:08.07ID:Npos4x0u0 F35Bがあるときー
250名無し三等兵 (ワイモマー MM29-GP+B)
2018/01/21(日) 17:32:13.33ID:QiurFvCwM F-35Bの運用成績次第では増備分のAがBに振り分けられそうな予感が
251名無し三等兵 (ワッチョイ 2312-1phY)
2018/01/21(日) 17:33:56.31ID:16Rf2IKH0 約20機導入でDDHに10機ずつかな
252名無し三等兵 (ワッチョイ 0bce-f5OR)
2018/01/21(日) 17:50:26.71ID:U6sOgOHa0 フジ地上波の日曜安全保障でF-35Bを日本が保有しなくても、オーストラリア
の強襲揚陸艦みたいにアメリカのF-35Bに貸すと言った案があると
紹介していたな。読売新聞の記事のような感じで。将来F-35Bを自衛隊が
保有するかどうかは言ってないようだけど。
の強襲揚陸艦みたいにアメリカのF-35Bに貸すと言った案があると
紹介していたな。読売新聞の記事のような感じで。将来F-35Bを自衛隊が
保有するかどうかは言ってないようだけど。
253名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-9mt7)
2018/01/21(日) 18:06:44.05ID:odY4DmXla ローテーション考えるなら三隻いるんじゃなかったか。
まぁ離島防衛ならそんなもんで足りるか。
アメリカか北滅ぼしたら尖閣諸島の前の準備体操で竹島奪還もあるし忙しくなりそうだ。
アメリカのF-35B買ってやるから韓国には売るなっていう圧力もかけられたら大したもんだが、無理かな
まぁ離島防衛ならそんなもんで足りるか。
アメリカか北滅ぼしたら尖閣諸島の前の準備体操で竹島奪還もあるし忙しくなりそうだ。
アメリカのF-35B買ってやるから韓国には売るなっていう圧力もかけられたら大したもんだが、無理かな
254名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-A2ZJ)
2018/01/21(日) 18:23:04.60ID:t5O9TAG8M255名無し三等兵 (ブーイモ MM43-nGSb)
2018/01/21(日) 19:24:41.53ID:lYcBLXhjM 数そろえるためにも、f35bみたいな最新機種でなくて、新造f16輸入とかあかんのか
256名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-lcgB)
2018/01/21(日) 19:31:25.24ID:cOveMbjh0 離島防衛にも奪還にも絶対いらねえ装備だよ
軍オタの思想やロマン、あるいは自衛隊内や政権の一部の声で決まらねえことを祈るばかりだわ
軍オタの思想やロマン、あるいは自衛隊内や政権の一部の声で決まらねえことを祈るばかりだわ
257名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-lcgB)
2018/01/21(日) 19:32:03.01ID:cOveMbjh0 >>255
弱い装備を金出して買うならF-35を少しでも増やした方がいいという話に
弱い装備を金出して買うならF-35を少しでも増やした方がいいという話に
258名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-lcgB)
2018/01/21(日) 19:32:45.57ID:cOveMbjh0 >>253
韓国に売るなとか、幾ら何でもアホすぎない?
韓国に売るなとか、幾ら何でもアホすぎない?
259名無し三等兵 (ワッチョイ bd23-lBZC)
2018/01/21(日) 19:32:51.39ID:1mdxLK8V0 性能寿命が切れつつあるのに構造寿命だけはたっぷり残ってる機体を今から導入とか安物買いの銭失いにも程があってだな
260名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GP+B)
2018/01/21(日) 19:36:04.66ID:ZNGIy1jGa F/A-18Fの最新ブロックならいいんだがな
グラウラーの導入が本当ならEかFを入れても罰は当たるまい
グラウラーの導入が本当ならEかFを入れても罰は当たるまい
261名無し三等兵 (ブーイモ MMab-nGSb)
2018/01/21(日) 19:36:33.63ID:DsDeGWQyM 金もないのにハイローのハイばかり揃えようとするのはなんで
262名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-A2ZJ)
2018/01/21(日) 19:38:47.18ID:2Xw0743fM >>256
祈っているだけじゃ一部の声の大きい人の意見に決まるだけだぞ
祈っているだけじゃ一部の声の大きい人の意見に決まるだけだぞ
263名無し三等兵 (ワッチョイ 0beb-x16F)
2018/01/21(日) 19:41:11.13ID:JY4Vq7yB0 つかF-16ってインド製に今後切り替わる予定なかったっけ
265名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9e-Mh9F)
2018/01/21(日) 19:52:03.55ID:fSrdxQI10266名無し三等兵 (ブーイモ MMab-nGSb)
2018/01/21(日) 19:56:01.42ID:DsDeGWQyM j10や無人機、巡航ミサイル相手ならローでも対処できないか
267名無し三等兵 (ワッチョイ bd23-lBZC)
2018/01/21(日) 19:56:14.81ID:1mdxLK8V0 >>265
百歩譲ってSu-27はまだしも、Su-35やJ-20にF-16で喧嘩売るとか考えたくもないから言ってるんだけど
百歩譲ってSu-27はまだしも、Su-35やJ-20にF-16で喧嘩売るとか考えたくもないから言ってるんだけど
269名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GP+B)
2018/01/21(日) 20:15:31.68ID:ZNGIy1jGa グラウラーの話は元日の日経以外出てないか
マルチロール機の増備が必要だがF-2の再生産が難しいためF/A-18Eを購入する
なんて記事も出たりして
マルチロール機の増備が必要だがF-2の再生産が難しいためF/A-18Eを購入する
なんて記事も出たりして
270名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-x16F)
2018/01/21(日) 20:18:15.50ID:k/+TyS460271名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-1pyd)
2018/01/21(日) 20:23:25.65ID:X9AYGwce0272名無し三等兵 (ワッチョイ 1da9-32B8)
2018/01/21(日) 20:38:09.77ID:VGakMl1D0273名無し三等兵 (ワッチョイ 15b3-3fNR)
2018/01/21(日) 21:10:07.29ID:xoEOZlvE0 F-16だってローって言われながら年を追う毎にメッチャ高騰しとるやろ
274名無し三等兵 (ワッチョイ 15b3-x16F)
2018/01/21(日) 21:14:03.29ID:w7Oa29Ew0 ローは国産のF-3のジムVerでいいじゃん それならアメリカもエンジン売ってくれるだろ
275名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-A2ZJ)
2018/01/21(日) 21:17:00.38ID:2Xw0743fM276名無し三等兵 (ワッチョイ 15b3-x16F)
2018/01/21(日) 21:20:06.50ID:w7Oa29Ew0 >>275
交換条件でハイのF-35もSM-3ブロック2Aも買ってやればいいし、そういう交渉するのが外交だろ
交換条件でハイのF-35もSM-3ブロック2Aも買ってやればいいし、そういう交渉するのが外交だろ
277名無し三等兵 (ワッチョイ fdaf-BuBX)
2018/01/21(日) 21:21:13.48ID:OcMjr1Ci0 それでもエンジンだけは無理だろ
278名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-1pyd)
2018/01/21(日) 21:25:39.54ID:X9AYGwce0 FSXで懲りたから金玉握られた開発は目指さない
自前のエンジン前提だよ
自前のエンジン前提だよ
279名無し三等兵 (ワッチョイ 85c3-HDoz)
2018/01/21(日) 21:31:03.68ID:rG2+kACq0280名無し三等兵 (ワッチョイ c5d2-ugtv)
2018/01/21(日) 21:51:29.19ID:65Qt5k3u0 よしイージス要塞合計六基でどうだ!
281名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9e-havj)
2018/01/21(日) 22:18:16.30ID:fSrdxQI10 そういうことで、F-35の導入しか方法が無いんだよね。
282名無し三等兵 (ワッチョイ 1da9-32B8)
2018/01/21(日) 22:21:11.87ID:VGakMl1D0 しかしF-15の1飛行隊はどこから持ってくるんだよ?w
283名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-A2ZJ)
2018/01/21(日) 22:32:14.78ID:2Xw0743fM 各飛行隊にある予備機から持ってくるらしい
ギリギリの運用だな
ギリギリの運用だな
284名無し三等兵 (ドコグロ MM13-weOF)
2018/01/21(日) 22:56:06.31ID:rh8bgdoIM トランプと約束したF-35追加購入はF-35B×24機(いずも、かが各12機)だったか
年間6機×4年で、トランプ政権が終わるまでは約束通りF-35を買い続ける事ができるね
年間6機×4年で、トランプ政権が終わるまでは約束通りF-35を買い続ける事ができるね
285名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-1pyd)
2018/01/21(日) 22:59:24.15ID:X9AYGwce0 関係ないな・・・そんな直ぐにBは動かないし 既定路線でAの購入は続く
286名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9e-Mh9F)
2018/01/21(日) 23:05:19.25ID:fSrdxQI10287名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9e-Mh9F)
2018/01/21(日) 23:46:57.76ID:fSrdxQI10 グリペン安いな〜
新造で60億程度だってさ。
ミーティア搭載できるしF-35の随伴、あるいは後方でミサイルキャリアーとして運用したらいいんでないの?って思ったわ。
新造で60億程度だってさ。
ミーティア搭載できるしF-35の随伴、あるいは後方でミサイルキャリアーとして運用したらいいんでないの?って思ったわ。
288名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-woug)
2018/01/21(日) 23:48:56.89ID:C6w7w76j0 それはE型ですか?
289名無し三等兵 (ワッチョイ 85c3-HDoz)
2018/01/21(日) 23:52:23.48ID:rG2+kACq0 E型はそんな安くねーよ
291名無し三等兵 (ワッチョイ a3e2-9mt7)
2018/01/22(月) 00:03:32.94ID:TZKXc5UC0 >>258
いつ裏切るか分からないからF-16売った方がいいとかアメリカに伝えてやればいい。
やつらのせいでどれだけ被害受けたことか。
時には外交的に圧力かけるのも仕事。あんな発展途上国ごときが竹島もぎ取ってやがんだ。
たまには殴らなきゃ調子乗るだろ。
いつ裏切るか分からないからF-16売った方がいいとかアメリカに伝えてやればいい。
やつらのせいでどれだけ被害受けたことか。
時には外交的に圧力かけるのも仕事。あんな発展途上国ごときが竹島もぎ取ってやがんだ。
たまには殴らなきゃ調子乗るだろ。
292名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-lcgB)
2018/01/22(月) 00:05:07.26ID:Vnemzyuv0293名無し三等兵 (ワッチョイ a3e2-9mt7)
2018/01/22(月) 00:21:17.85ID:TZKXc5UC0 何だ?牽制も駄目なのか?
諸外国じゃいつもの手口じゃないか。
逆にやられたら嫌ってことはおまいさんの国は日本じゃないのかい?
諸外国じゃいつもの手口じゃないか。
逆にやられたら嫌ってことはおまいさんの国は日本じゃないのかい?
294名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-1pyd)
2018/01/22(月) 00:24:26.21ID:P7X410QO0 ここは軍板なんでな・・・そういうのは東アででもやれよ
295名無し三等兵 (ワッチョイ 5b68-GP+B)
2018/01/22(月) 01:17:47.65ID:dYhA9wT10 アメリカは金儲けたいんだから同盟国の韓国に売るに決まってんだろ
寧ろ裏で日本だって導入するけど、お前らはえんか?なんて煽ってても全然不思議じゃないわw
寧ろ裏で日本だって導入するけど、お前らはえんか?なんて煽ってても全然不思議じゃないわw
296名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-pCzv)
2018/01/22(月) 01:32:29.77ID:L/S/6JDn0 韓国に売ると情報が漏れるし次は北朝鮮攻撃じゃなくて韓国攻撃かもな
北朝鮮に渡ったら後々面倒すぎるなイージス艦やF35F15、16もAIM-120もな
米軍が撤退するときには派手に吹っ飛ばして欲しい
北朝鮮に渡ったら後々面倒すぎるなイージス艦やF35F15、16もAIM-120もな
米軍が撤退するときには派手に吹っ飛ばして欲しい
297名無し三等兵 (ワッチョイ 5b68-GP+B)
2018/01/22(月) 01:37:36.92ID:dYhA9wT10 日本もイージスの情報漏らしてたから攻撃されるかもな
自衛隊員の嫁に中国人も多いらしいからな
ヤバイな日本も
自衛隊員の嫁に中国人も多いらしいからな
ヤバイな日本も
298名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-pCzv)
2018/01/22(月) 01:55:54.10ID:L/S/6JDn0 韓国とトルコの共通解
アメリカの同盟国でありながら中国/ロシアに内通して裏切った
昨年の11月下旬頃、ソウル南方約30キロにある在韓米空軍烏山(オサン)基地(米第7空軍司令部)内で極秘裏に国連軍構成国である米国、英国、カナダ、オーストラリア、フランスの5ヵ国と日本が参加した「救出作戦」に関する第1回協議が開かれているのだ。
青瓦台(大統領府)中枢から北朝鮮に情報漏洩があるとの懸念から韓国を除外した軍事当局者協議であった。
したがって、日本からの出席者(内閣官房国家安全保障局の参事官級と防衛省制服組の出向者)は在日米空軍横田基地から米軍機で烏山空軍基地入りした。
アメリカの同盟国でありながら中国/ロシアに内通して裏切った
昨年の11月下旬頃、ソウル南方約30キロにある在韓米空軍烏山(オサン)基地(米第7空軍司令部)内で極秘裏に国連軍構成国である米国、英国、カナダ、オーストラリア、フランスの5ヵ国と日本が参加した「救出作戦」に関する第1回協議が開かれているのだ。
青瓦台(大統領府)中枢から北朝鮮に情報漏洩があるとの懸念から韓国を除外した軍事当局者協議であった。
したがって、日本からの出席者(内閣官房国家安全保障局の参事官級と防衛省制服組の出向者)は在日米空軍横田基地から米軍機で烏山空軍基地入りした。
300名無し三等兵 (JP 0Ha3-PRhZ)
2018/01/22(月) 08:13:01.90ID:/7o/FOo0H 裏切られたら動作不能にするだけだろ。(イランのF-14みたいに)
ほぼ確実な商談なのに自分から蹴ることはないと思うが…
ほぼ確実な商談なのに自分から蹴ることはないと思うが…
301名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-pCzv)
2018/01/22(月) 08:17:30.22ID:L/S/6JDn0 近い将来朝鮮人民軍と同じ国籍マークがついた戦闘機と日米の戦闘機が対峙するなんていう事は起こるかもしれない
韓国海軍の現在保有するイージス艦も大変な脅威となるだろう
韓国海軍の現在保有するイージス艦も大変な脅威となるだろう
302名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/22(月) 09:20:06.08ID:YGJinsom0303名無し三等兵 (ドコグロ MM13-HDoz)
2018/01/22(月) 09:24:03.57ID:1t8SxkiZM F-14なんかは出来てもイージス艦はアメリカからの部品供給なしで維持できんやろ
まずミサイルが作れんし
まずミサイルが作れんし
304名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/22(月) 09:27:01.33ID:YGJinsom0305名無し三等兵 (JP 0Ha3-PRhZ)
2018/01/22(月) 09:27:10.87ID:/7o/FOo0H307名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-4b13)
2018/01/22(月) 10:59:30.21ID:znToXnrlM 更新を止めるのと爆弾を仕込むのは全然別次元の話だろうが
308名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/22(月) 11:11:28.22ID:2jJRq2++0309名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/22(月) 11:25:05.54ID:2jJRq2++0 >>278
FSXで日本が大きく得したと言うのが定説だが(オタクは無視する)
FSXで日本が大きく得したと言うのが定説だが(オタクは無視する)
310名無し三等兵 (ワッチョイ db32-LOFm)
2018/01/22(月) 11:52:43.97ID:m5x/PmHB0 定説だってww
311名無し三等兵 (ワッチョイ 4550-j5my)
2018/01/22(月) 12:46:01.08ID:5QK7+MG90 F-15なんて独自に改修出来たらどんなに良い事か
312名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/22(月) 13:03:01.21ID:2jJRq2++0 >>310
定説だよ。
定説だよ。
313名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-pCzv)
2018/01/22(月) 13:07:17.54ID:L/S/6JDn0 >>306
共食いw
共食いw
315名無し三等兵 (ドコグロ MM79-GUO8)
2018/01/22(月) 15:36:53.49ID:OfOtslnTM >>310
当時、アメリカ側がF16のノウハウをぬすまれたって騒いでたのが日本が得した証拠
当時、アメリカ側がF16のノウハウをぬすまれたって騒いでたのが日本が得した証拠
316名無し三等兵 (ワッチョイ 8be9-Qbx4)
2018/01/22(月) 15:47:56.42ID:NwwzhTXL0 アメリカ側から提案しといて日本が高いライセンス料払って盗まれたは筋違いなので証拠といわれても
317名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/22(月) 17:31:20.21ID:V9jibdZZ0 旧聞に属するが来年度予算案では6機785億円となって居るな、
なんで一気にこれだけ下がったんだろうか?
もう直ぐF-2の平均調達費用を下回りそうだ。
なんで一気にこれだけ下がったんだろうか?
もう直ぐF-2の平均調達費用を下回りそうだ。
318名無し三等兵 (ワッチョイ 8be9-Qbx4)
2018/01/22(月) 17:39:36.96ID:NwwzhTXL0 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2018/seifuan30/19.pdf
ここは6機881億円になってるが
機体価格減 -110億円(-18億円×6機)
技術支援費の見直し等 -9億円
為替レート関連による増分 +18億円
差し引き -101億円
ここは6機881億円になってるが
機体価格減 -110億円(-18億円×6機)
技術支援費の見直し等 -9億円
為替レート関連による増分 +18億円
差し引き -101億円
319名無し三等兵 (ワッチョイ 8be9-Qbx4)
2018/01/22(月) 17:41:32.67ID:NwwzhTXL0 881億は前年か
320名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/22(月) 17:49:36.67ID:V9jibdZZ0 881億円は概算要求、29年度予算は880億円(実績は知らん)
しかし何で機体価格がこんなに下がるんだろ?
防衛省が始めから鯖読んでいたのかな・・・
しかし何で機体価格がこんなに下がるんだろ?
防衛省が始めから鯖読んでいたのかな・・・
321名無し三等兵 (ドコグロ MM13-HDoz)
2018/01/22(月) 17:52:26.59ID:1t8SxkiZM 普通に値引き交渉したってニュースになってたやん
いっつも無理やりかわされるという先入観に浸かってるから忘れてるかもしれんが
いっつも無理やりかわされるという先入観に浸かってるから忘れてるかもしれんが
322名無し三等兵 (ドコグロ MM13-HDoz)
2018/01/22(月) 17:57:51.34ID:1t8SxkiZM トランプに無理やり買わされたとか言ってる奴には理解できないかも知れないが
https://www.asahi.com/amp/articles/ASK2M46J5K2MUHBI00V.html
https://www.asahi.com/amp/articles/ASK2M46J5K2MUHBI00V.html
323名無し三等兵 (アウアウオー Sa13-pQa0)
2018/01/22(月) 18:46:55.87ID:hdyM4dnna 最終的に空自のF35は60機を超えるかもしれないね。
324名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-1pyd)
2018/01/22(月) 18:49:01.48ID:P7X410QO0 60機どころか100機割ると思わんがなぁ
325名無し三等兵 (ドコグロ MM79-GUO8)
2018/01/22(月) 18:53:02.52ID:ETcvuYi+M >>321
FMSだと維持保守がアメリカの言い値でふっかけ放題なんで後で簡単に回収出来る。「嫌ならいいですよ?修理止めてF35ゴミにすればあ」
値下げしてもらったって喜ぶなんてどんだけ平和ボケなんでつかあ?
FMSだと維持保守がアメリカの言い値でふっかけ放題なんで後で簡単に回収出来る。「嫌ならいいですよ?修理止めてF35ゴミにすればあ」
値下げしてもらったって喜ぶなんてどんだけ平和ボケなんでつかあ?
326名無し三等兵 (ワッチョイ 5b6b-QRuf)
2018/01/22(月) 18:58:00.47ID:cBxBa7Rr0 >>324
5個飛行隊にはなりそうだから110〜120機くらい行きそう
5個飛行隊にはなりそうだから110〜120機くらい行きそう
327名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-lcgB)
2018/01/22(月) 19:08:21.56ID:Vnemzyuv0 なんでつかあ?
久しぶりに聞いたわキモ
久しぶりに聞いたわキモ
328名無し三等兵 (ワッチョイ 5b3a-16v+)
2018/01/22(月) 19:47:57.43ID:26+LxXiE0 ふっかけたらそれこそ買うかどうか先送りされちまうだけだなぁ
何故F-3をつk・・・おっとF-35スレだ
何故F-3をつk・・・おっとF-35スレだ
329名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-gZFw)
2018/01/22(月) 20:08:40.13ID:XLTXM3eTa >>322
一般人には性能不明のままだったからF22の妥協機体押し付けられたかとも思えたが結果として待って良かったになってるな。
一般人には性能不明のままだったからF22の妥協機体押し付けられたかとも思えたが結果として待って良かったになってるな。
330名無し三等兵 (ワッチョイ 5b6b-QRuf)
2018/01/22(月) 20:26:18.09ID:cBxBa7Rr0 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012200995&g=soc
>F35、三沢に26日配備=空自、次期主力戦闘機−青森
>空自はF35を計42機調達し、2017年度に1機、18年度に9機を
>三沢基地に配備し、最初の飛行隊を編成する。
18年度末で10機配備か
>F35、三沢に26日配備=空自、次期主力戦闘機−青森
>空自はF35を計42機調達し、2017年度に1機、18年度に9機を
>三沢基地に配備し、最初の飛行隊を編成する。
18年度末で10機配備か
331名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-lcgB)
2018/01/22(月) 20:42:19.77ID:Vnemzyuv0 >>322
そもそもF-35Aの調達が民主党政権時代とオバマ政権時代で決定されたことで
今の自民党政権とトランプ政権の取り決めじゃないからな
うまいこと同盟国の親密っぷりをアピールするために利用してるけど元から決まってたことで押し付けも何もない
そもそもF-35Aの調達が民主党政権時代とオバマ政権時代で決定されたことで
今の自民党政権とトランプ政権の取り決めじゃないからな
うまいこと同盟国の親密っぷりをアピールするために利用してるけど元から決まってたことで押し付けも何もない
332名無し三等兵 (ワッチョイ 85c3-HDoz)
2018/01/22(月) 20:47:27.02ID:bX3nQBtC0 FMSの値下げなんて異例の事なのに皆必死だねえ
何だかんだ言って認めたくないのは分かるけど
何だかんだ言って認めたくないのは分かるけど
333名無し三等兵 (ワッチョイ 5b9c-ovr+)
2018/01/22(月) 21:09:34.40ID:+2ELVRXX0 >>327 ブサヨのボクちゃんはきもいのよ。
334名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/22(月) 21:13:12.13ID:SeDPKedw0 >>323
100機越える事は確実だな。200機いくかも知れんぞ。
100機越える事は確実だな。200機いくかも知れんぞ。
335名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/22(月) 21:24:03.74ID:SeDPKedw0 >>321
そんなニュースは見た事無い。
トランプ大統領がLMと値引き交渉して価格が下げられ、
それが日本価格にも反映されたってのは本年度の調達価格の話だね。
今年日本がLMや米国と交渉したって話は聞いた事無いわ。
そんなニュースは見た事無い。
トランプ大統領がLMと値引き交渉して価格が下げられ、
それが日本価格にも反映されたってのは本年度の調達価格の話だね。
今年日本がLMや米国と交渉したって話は聞いた事無いわ。
336名無し三等兵 (ワッチョイ 751a-3Ttg)
2018/01/22(月) 21:29:38.03ID:hOMC/GHM0 F-35AのFMS価格が想定よりやすいとか、
調達を日本が優遇されてるとかって、単純に喜んでるけどさ。
アメリカから見て、日本の状態が非常にやばいという判断なんじゃねえの。
対北、対中国で。
まあ、準戦時状態になりつつあるということかと。
調達を日本が優遇されてるとかって、単純に喜んでるけどさ。
アメリカから見て、日本の状態が非常にやばいという判断なんじゃねえの。
対北、対中国で。
まあ、準戦時状態になりつつあるということかと。
337名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-lcgB)
2018/01/22(月) 21:33:25.16ID:Vnemzyuv0 戦争は回避してくれとは思う
死人が出て欲しくないし、好きな兵器もぶっ壊されて欲しくはない
死人が出て欲しくないし、好きな兵器もぶっ壊されて欲しくはない
338名無し三等兵 (ワッチョイ 85c3-HDoz)
2018/01/22(月) 22:00:19.79ID:bX3nQBtC0340名無し三等兵 (ワッチョイ 751a-3Ttg)
2018/01/22(月) 22:52:19.54ID:hOMC/GHM0 >>337
まあ、侵略をされず、戦争回避するのが最善なのは当然なのだが、
しかし、アメリカが北の核を容認し、
北朝鮮の核恫喝がつづくなら、核武装が必要になるし、
中国が尖閣をあきらめる可能性も小さいから、
軍事力の増強は不可欠っす。
まあ、侵略をされず、戦争回避するのが最善なのは当然なのだが、
しかし、アメリカが北の核を容認し、
北朝鮮の核恫喝がつづくなら、核武装が必要になるし、
中国が尖閣をあきらめる可能性も小さいから、
軍事力の増強は不可欠っす。
342名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GP+B)
2018/01/22(月) 22:58:41.84ID:9VuC7vbxa グラウラーの導入がどうなるかが重要になると見た
スパホの最新ブロックと一緒にまとまった数入れるならばF-35の数は少し減るかも
スパホの最新ブロックと一緒にまとまった数入れるならばF-35の数は少し減るかも
343名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/22(月) 23:08:03.61ID:SeDPKedw0 >>342
F-35はEA-18Gと同等の電子戦能力を持っているんじゃなかったか?
F-35はEA-18Gと同等の電子戦能力を持っているんじゃなかったか?
344名無し三等兵 (アウアウイー Sa31-G52b)
2018/01/22(月) 23:09:10.14ID:7juA9uAMa しかしEA-18Gを数機だけ導入なんて、無駄の多いまねをワザワザするかな?
それくらいなら、AN/ALQ-99戦術妨害装置ポッドを、F-15なりF-35なりに搭載する事を考えるべきだよ。
それくらいなら、AN/ALQ-99戦術妨害装置ポッドを、F-15なりF-35なりに搭載する事を考えるべきだよ。
345名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-lcgB)
2018/01/22(月) 23:14:19.74ID:Vnemzyuv0 >>343
周波数の対応が流石にグラウラーの方が多かったような
周波数の対応が流石にグラウラーの方が多かったような
346名無し三等兵 (ワッチョイ c5ea-x16F)
2018/01/22(月) 23:18:57.21ID:nh+/vHPj0 既に運用実績のある装備と、これから改修設計を始めて適合性試験などを行う必要がある装備と、
どちらの方が戦力が早いだろうか?と考えれば、ほぼ確実に前者だろう。
現大綱になってからの新規装備品を論ずるには、納期というファクターがかなり重要視されている
考慮する必要がある。
どちらの方が戦力が早いだろうか?と考えれば、ほぼ確実に前者だろう。
現大綱になってからの新規装備品を論ずるには、納期というファクターがかなり重要視されている
考慮する必要がある。
347名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GP+B)
2018/01/22(月) 23:31:54.23ID:9VuC7vbxa348名無し三等兵 (ワッチョイ ddc3-wwyH)
2018/01/22(月) 23:32:00.88ID:YCib+6BE0 >>346
どのレスに対してのコメントかわからんけど、飛行機本体と戦術ポッドの導入の比較だとすればさすがに規模が違いすぎるから新たにフィッティングする方が安い&早い可能性もあるぞ
どのレスに対してのコメントかわからんけど、飛行機本体と戦術ポッドの導入の比較だとすればさすがに規模が違いすぎるから新たにフィッティングする方が安い&早い可能性もあるぞ
349名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-woug)
2018/01/22(月) 23:36:59.91ID:kD9sYXQj0 グロウラーってもポットの生産終了であたふたしてなかったっけ
NGJ使うんだろうけど
F-35にも載るかも知れないらしいし
NGJ使うんだろうけど
F-35にも載るかも知れないらしいし
350名無し三等兵 (ワッチョイ c5ea-x16F)
2018/01/22(月) 23:44:57.42ID:nh+/vHPj0351名無し三等兵 (ワッチョイ a3e2-9mt7)
2018/01/22(月) 23:48:02.75ID:TZKXc5UC0 今年の防衛大綱は色々面白そうなネタが満載なんやろうな。
そのうち原子力潜水艦検討とか出てくるぜ
そのうち原子力潜水艦検討とか出てくるぜ
352名無し三等兵 (ワッチョイ c51a-3Ttg)
2018/01/22(月) 23:55:35.24ID:kNVdPOwK0 >>351
核武装は戦略原潜とセットだから、核武装不可避になったら当然検討するだろ。
核武装は戦略原潜とセットだから、核武装不可避になったら当然検討するだろ。
353名無し三等兵 (ワッチョイ a3e2-9mt7)
2018/01/23(火) 00:15:55.71ID:xiNSeS0c0 アメリカが北朝鮮の核武装を認めたらいよいよだな
354名無し三等兵 (ワッチョイ 4d8a-weOF)
2018/01/23(火) 00:17:42.78ID:+ACx/Z5a0355名無し三等兵 (ワッチョイ 15b3-3fNR)
2018/01/23(火) 00:46:03.66ID:3FC/3iiF0356名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-weOF)
2018/01/23(火) 00:48:01.15ID:qjYaSfRJa357名無し三等兵 (アークセー Sxb1-OBdR)
2018/01/23(火) 02:00:16.75ID:SFY58cT/x EA-18は購入じゃなくてリースじゃダメなんだろうか………
358名無し三等兵 (ワッチョイ f5e9-x16F)
2018/01/23(火) 02:27:34.65ID:RtOuPgUm0 F-2のライン閉じたのもきっと石破
F-35に反対してたのも石破
次期総裁と言われてた頃はかなりの発言力だったが小池とつるんだ今はその芽もなくなり
F-35もBだAだと活発に論じられるようになった。
こいつは農水族なんだからコメの心配してたらいいのよ
F-35に反対してたのも石破
次期総裁と言われてた頃はかなりの発言力だったが小池とつるんだ今はその芽もなくなり
F-35もBだAだと活発に論じられるようになった。
こいつは農水族なんだからコメの心配してたらいいのよ
359名無し三等兵 (ワッチョイ f5e9-x16F)
2018/01/23(火) 02:28:40.11ID:RtOuPgUm0 石破2011年末のご意見
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/news/1325163598/
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/news/1325163598/
360名無し三等兵 (ドコグロ MMc1-Cp9p)
2018/01/23(火) 02:38:58.41ID:DdOZJuK7M F-35はアップデートによって継続的に戦力が向上するってのもウリだと思うんですが、F-15Jの現状を見てるとF-35の未来がすごく心配になります…
361名無し三等兵 (ワッチョイ 5b3a-16v+)
2018/01/23(火) 03:17:35.86ID:ycT40eU10 >>359
大量侵攻対処は、手数の増えるSACMやCUDAの開発を見越していたのではないかと勝手に思っているが、石破氏は何故それに言及しなかったのだろう。
大量侵攻対処は、手数の増えるSACMやCUDAの開発を見越していたのではないかと勝手に思っているが、石破氏は何故それに言及しなかったのだろう。
362名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-lcgB)
2018/01/23(火) 03:22:27.77ID:HDJdwixZa F-15Jと違って日本だけ向けの仕様というわけでもなくさらに言えばF-15よりも採用する国が増えるだろうし機体数も多いんだから
その点に関しては大丈夫では?
その点に関しては大丈夫では?
363名無し三等兵 (ワッチョイ f540-6o7U)
2018/01/23(火) 06:01:17.24ID:wKG9w1rj0 次期総裁選は今年なんだからマスコミが安倍じゃなけりゃ何でもいいとばかりに持ち上げが始まる
364名無し三等兵 (ワッチョイ 25b3-yTFq)
2018/01/23(火) 06:43:24.51ID:z4iQS5K70 ごめん一回だけ言わせて
空中給油機と同じく、制限空域外れたところで遠慮なく演習できるのはVeryGoodと思った、だからちょっとやってみたら(米軍と協力する方向は想像つかなかったが)、と一言ゆっただけで
やれ3隻必要だの甲板だのヘリの方が有効だの、さてはエレベータの幅だので絶対ありえないとボコボコにされた。そんなこと言ってないのにー
空母っぽいなにかをちょっぴり導入しても、直接の抑止力に貢献しないのは同意する
が、我々より状況を認識していて、(多分)頭もいいヒト達が
それもありかもと考えたのら十分な根拠があるんだろうと想像する
それ以来なんかスレ見るの嫌になってしばらく離れてたけど、ついクリッコしてしまった
すっかり手のひら返された思いがある
だからどうだということない。漠然としてるけど、軍事に限らず、絶対ないことは絶対ないけど、たぶんないということは、もしかしたらあるかもの裏返し、と思った
空中給油機と同じく、制限空域外れたところで遠慮なく演習できるのはVeryGoodと思った、だからちょっとやってみたら(米軍と協力する方向は想像つかなかったが)、と一言ゆっただけで
やれ3隻必要だの甲板だのヘリの方が有効だの、さてはエレベータの幅だので絶対ありえないとボコボコにされた。そんなこと言ってないのにー
空母っぽいなにかをちょっぴり導入しても、直接の抑止力に貢献しないのは同意する
が、我々より状況を認識していて、(多分)頭もいいヒト達が
それもありかもと考えたのら十分な根拠があるんだろうと想像する
それ以来なんかスレ見るの嫌になってしばらく離れてたけど、ついクリッコしてしまった
すっかり手のひら返された思いがある
だからどうだということない。漠然としてるけど、軍事に限らず、絶対ないことは絶対ないけど、たぶんないということは、もしかしたらあるかもの裏返し、と思った
365名無し三等兵 (ワッチョイ c5ea-x16F)
2018/01/23(火) 07:13:22.33ID:+qzgcFIR0 >>362
アップデートの内容や時期は結局アメリカの都合次第になるし、搭載兵装もほぼ外国製に頼る事になる。
マイナートラブルがあってもロクな対応をしないのは目に見ているしな。
そういった諸々のリスクを考えれば、国産戦闘機との2機種体制は必須なのよなあ。
アップデートの内容や時期は結局アメリカの都合次第になるし、搭載兵装もほぼ外国製に頼る事になる。
マイナートラブルがあってもロクな対応をしないのは目に見ているしな。
そういった諸々のリスクを考えれば、国産戦闘機との2機種体制は必須なのよなあ。
366名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-weOF)
2018/01/23(火) 07:24:51.98ID:qjYaSfRJa367名無し三等兵 (ワッチョイ c5ea-x16F)
2018/01/23(火) 07:29:53.33ID:+qzgcFIR0 自民党政権だったならラインが閉じる前に追加生産決定もありあえたかもしれないが、民主党政権がそんな気の利いた事をする訳が無い。
368名無し三等兵 (ドコグロ MMa1-Cp9p)
2018/01/23(火) 08:45:57.54ID:3SHHP/LmM >>362
技術的障壁が低さやそこそこの機数が運用されるので兵站の容易さは優位なのは同意なんですが、
問題は厳しい財政状況の中でそういった改修費用にちゃんと予算を付けてくれるのかってとこだと思うんですよね
技術的障壁が低さやそこそこの機数が運用されるので兵站の容易さは優位なのは同意なんですが、
問題は厳しい財政状況の中でそういった改修費用にちゃんと予算を付けてくれるのかってとこだと思うんですよね
369名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/23(火) 08:49:52.52ID:yWpNLmUI0 >>355
RF-4の代替はRQ-4、有人の強行偵察機は廃止。
まーF-35がそれに近い役割を果たすだろうけど。
それよりWikipediaが面白い、F-15を偵察機タイプに改修して501飛行隊に配備する計画が有る。
なんて有る、確か改修計画は機器の開発に失敗して取り止めになったんだろ。
産経によるとF-15戦闘機飛行隊を百里に編制するらしいが・・・
RF-4の代替はRQ-4、有人の強行偵察機は廃止。
まーF-35がそれに近い役割を果たすだろうけど。
それよりWikipediaが面白い、F-15を偵察機タイプに改修して501飛行隊に配備する計画が有る。
なんて有る、確か改修計画は機器の開発に失敗して取り止めになったんだろ。
産経によるとF-15戦闘機飛行隊を百里に編制するらしいが・・・
370名無し三等兵 (ワッチョイ f5e9-x16F)
2018/01/23(火) 09:35:14.72ID:RtOuPgUm0 >>365
自国で戦闘機作れるのは有利に決まってるさ。やろうと思ってもできない国ばかりなんだから。
眠れる豚が起きるこの時期はチョン風に言えば「ゴールデンタイム」だよw
今まではエンジン売ってくれなくて機体捨てたり、レイプされたり碌な事なかった。
F-2はかなりこまめに近代改修できてるし、やっぱり国産はいいと思うさ。
でもF16由来のエンジンとブラックボックスはどうにもならないからな
XF9-1はF-100エンジンとサイズが少し小さくて高性能だそうだからF15、F-2に装換するかも
自国で戦闘機作れるのは有利に決まってるさ。やろうと思ってもできない国ばかりなんだから。
眠れる豚が起きるこの時期はチョン風に言えば「ゴールデンタイム」だよw
今まではエンジン売ってくれなくて機体捨てたり、レイプされたり碌な事なかった。
F-2はかなりこまめに近代改修できてるし、やっぱり国産はいいと思うさ。
でもF16由来のエンジンとブラックボックスはどうにもならないからな
XF9-1はF-100エンジンとサイズが少し小さくて高性能だそうだからF15、F-2に装換するかも
372名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-gZFw)
2018/01/23(火) 11:29:10.29ID:71lmOeg1a >>369
百里の首都防空任務は大型爆撃機あいてだからF-15でいいんだよ
百里の首都防空任務は大型爆撃機あいてだからF-15でいいんだよ
373名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/23(火) 11:41:16.06ID:H/QG/9++0374名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-gZFw)
2018/01/23(火) 11:44:06.97ID:71lmOeg1a 中国艦隊が太平洋進出するようならもうなにやっても終わりだろ。
F-15を放置するのはF-35配備に予算突っ込んでるからだろうから下手に魔改造して予算無駄遣いする事も無いだろう。
F-15を放置するのはF-35配備に予算突っ込んでるからだろうから下手に魔改造して予算無駄遣いする事も無いだろう。
375名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/23(火) 11:51:22.33ID:H/QG/9++0376名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-9mt7)
2018/01/23(火) 11:59:17.35ID:iqsMVnZRa 中華も四隻目の空母作り始めたからな
F-35の増強と巡航ミサイルやら最近開発完了したASM-3など。
中々いいんじゃないか
F-35の増強と巡航ミサイルやら最近開発完了したASM-3など。
中々いいんじゃないか
377名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-gZFw)
2018/01/23(火) 12:06:53.60ID:71lmOeg1a 上陸されない為に守りに入ると言うだけで日本周辺がすべて中国の海という状況を
喜ぶほどの売国奴にはなれないなあ
喜ぶほどの売国奴にはなれないなあ
378名無し三等兵 (オッペケ Srb1-4nRd)
2018/01/23(火) 12:16:56.34ID:MlAYE104r 具体的な国益に結び付かない虚栄心のためにただでさえ少ない国防費を無駄な使い方させようとするほうがよほど売国奴だと思うが
379名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/23(火) 12:22:35.76ID:H/QG/9++0 >>377
千浬シーレーン保全は自衛隊の本来任務で、その能力は十分保有している。
千浬シーレーン保全は自衛隊の本来任務で、その能力は十分保有している。
380名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-ojaL)
2018/01/23(火) 12:23:08.48ID:L8C9DKdca フィリピンが日和見決め込んでるから
海南島起点に南回りなら普通に進出できると思うが
無事に帰れるのかは知らん(まぁ無理だろう)
海南島起点に南回りなら普通に進出できると思うが
無事に帰れるのかは知らん(まぁ無理だろう)
381名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-ojaL)
2018/01/23(火) 12:28:46.66ID:L8C9DKdca まぁごくごく低いハードルを設定して
「ここを超えられたら終わりだ〜もうおしまいだ〜」と
嘆き節打つのはよくある手口よね(´・ω・`*)
「ここを超えられたら終わりだ〜もうおしまいだ〜」と
嘆き節打つのはよくある手口よね(´・ω・`*)
382名無し三等兵 (ワッチョイ c51a-3Ttg)
2018/01/23(火) 12:40:47.29ID:qg369L/t0383名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-7Sbu)
2018/01/23(火) 13:03:53.68ID:rwOdDwV4a >>378
虚栄心どころか現実に太平洋の覇権は米中が二分する事態が現実になるので
日本は四半世紀の間なにもしなかったから因果応報でこうなるわけだよ。
へっぴり腰の鈍百姓が金を持ってもぱあっとつかって四面楚歌という状況を
愛国心で感受するなら馬鹿丸出しの鈍百姓が招いた現実を愛で受け入れることでしかないな
虚栄心どころか現実に太平洋の覇権は米中が二分する事態が現実になるので
日本は四半世紀の間なにもしなかったから因果応報でこうなるわけだよ。
へっぴり腰の鈍百姓が金を持ってもぱあっとつかって四面楚歌という状況を
愛国心で感受するなら馬鹿丸出しの鈍百姓が招いた現実を愛で受け入れることでしかないな
384名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/23(火) 13:09:31.95ID:H/QG/9++0 >>380
バシー海峡は抑えているよ。
バシー海峡は抑えているよ。
385名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-mBhn)
2018/01/23(火) 13:15:36.86ID:zvsjRDnTM まさか本当にF-35B導入する事になるとは…
グロウラーも可能性高くなってきたな。
グロウラーも可能性高くなってきたな。
386名無し三等兵 (ワッチョイ f5e9-bNKV)
2018/01/23(火) 13:53:13.72ID:gJKQZkxS0 グロウラー要るの?
387名無し三等兵 (ワッチョイ 8be9-Qbx4)
2018/01/23(火) 14:06:40.02ID:TalG1x2B0 グロウラーのほうが要る
388名無し三等兵 (ワッチョイ 2325-x16F)
2018/01/23(火) 14:07:45.83ID:An/3sFwD0 いくらあっても法改正されない限りただのおもちゃなんだけどね
389名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-ojaL)
2018/01/23(火) 14:16:51.61ID:L8C9DKdca 軍ヲタってそういう言い回し好きだよね
390名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/23(火) 15:46:35.92ID:Z8lE3/zn0 >>385
流石にまだ検討段階だよ。今の所は米海兵隊との連携強化が主目的。
那覇、普天間、嘉手納がBM,CM等で壊滅する可能性が有るからな。
F-35Bを購入するにしても次期多目的輸送艦とセットだろ。
流石にまだ検討段階だよ。今の所は米海兵隊との連携強化が主目的。
那覇、普天間、嘉手納がBM,CM等で壊滅する可能性が有るからな。
F-35Bを購入するにしても次期多目的輸送艦とセットだろ。
391名無し三等兵 (ワッチョイ 3d61-Qbx4)
2018/01/23(火) 16:09:25.19ID:EHEvZRqJ0 EA-18G導入は日本の負担でAN/ALQ-99の製造ライン作るためのものだから実現するでしょ
米軍にしても次の(NGJ)開発中だから自前では予算付かないけど今運用している物が欲しいだろうし
NGJ完成後も当分併用だから他所に売った分も含めて予備部品も必要になるからね
米軍にしても次の(NGJ)開発中だから自前では予算付かないけど今運用している物が欲しいだろうし
NGJ完成後も当分併用だから他所に売った分も含めて予備部品も必要になるからね
392名無し三等兵 (スップ Sd03-Lljm)
2018/01/23(火) 16:11:39.60ID:A7iz24m8d ALQ-99はもうないんじゃねぇの
原型が古すぎてもはやシリアにすら通用しないレベルだそうだし
原型が古すぎてもはやシリアにすら通用しないレベルだそうだし
393名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-mBhn)
2018/01/23(火) 16:39:13.55ID:zvsjRDnTM394名無し三等兵 (ワッチョイ e3e7-QRuf)
2018/01/23(火) 18:44:36.92ID:z9+DrXE50395名無し三等兵 (オッペケ Srb1-4nRd)
2018/01/23(火) 19:12:21.52ID:MlAYE104r396名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-gZFw)
2018/01/23(火) 19:59:59.07ID:tXlhiakAa >>395
離島防衛と北九州の水際防衛だけ考慮すれば良かったのが
太平洋側まで含めると現有戦力では防衛計画が成り立たない。
一旦上陸を許した後に橋頭堡まで押しもどすような防衛計画だと民間人巻き添えってこった
離島防衛と北九州の水際防衛だけ考慮すれば良かったのが
太平洋側まで含めると現有戦力では防衛計画が成り立たない。
一旦上陸を許した後に橋頭堡まで押しもどすような防衛計画だと民間人巻き添えってこった
397名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-GP+B)
2018/01/23(火) 20:27:27.94ID:U6IR5qaz0 EA-18Gと同時にF/A-18Fを一緒に買うなら、F-35BはCに変わると思う
F-35CとF/A-18Fそれぞれ20機、EA-18Gを5機
これを全て搭載できる空母を複数作れば西太平洋の覇権は維持できるよ
将来的には太平洋の日米分割だ
F-35CとF/A-18Fそれぞれ20機、EA-18Gを5機
これを全て搭載できる空母を複数作れば西太平洋の覇権は維持できるよ
将来的には太平洋の日米分割だ
398名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-9mt7)
2018/01/23(火) 20:36:41.94ID:hqiVh0fea 飛行隊増やすのは良いニュースだ。
B型分純増ってことだからな。
B型分純増ってことだからな。
399名無し三等兵 (ワッチョイ ddc3-weOF)
2018/01/23(火) 20:36:54.30ID:HwG9/dfW0 どうせならもちょっと面白いこと書いて
400名無し三等兵 (オッペケ Srb1-ugtv)
2018/01/23(火) 20:51:29.43ID:rDIa9ePzr >>396
よし対艦隊弾道弾をば
よし対艦隊弾道弾をば
402名無し三等兵 (ワッチョイ dbe0-7Z6g)
2018/01/23(火) 21:07:31.34ID:cT9J5v+p0 1機とは言え26日にいよいよ実配備か。
胸熱だ!
胸熱だ!
403名無し三等兵 (ワッチョイ fde3-VmjA)
2018/01/23(火) 21:14:57.37ID:+VcyRE9a0404名無し三等兵 (ワッチョイ fde3-VmjA)
2018/01/23(火) 21:19:34.27ID:+VcyRE9a0405名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-gZFw)
2018/01/23(火) 21:26:36.49ID:tXlhiakAa406名無し三等兵 (ワッチョイ fde3-VmjA)
2018/01/23(火) 21:30:32.72ID:+VcyRE9a0 >>405
するのは別に構わんよ(^o^)
するのは別に構わんよ(^o^)
407名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-gZFw)
2018/01/23(火) 21:33:42.44ID:tXlhiakAa 領海に接続する公海上の制海権をとられても領海さえ守れたら満足とかいってると
次は北九州や五島列島沖みたいにあたりまえのごとく領海侵犯される様になるだけだ
次は北九州や五島列島沖みたいにあたりまえのごとく領海侵犯される様になるだけだ
408名無し三等兵 (ワッチョイ 5bf7-tTNg)
2018/01/23(火) 21:37:16.38ID:8drmABn40 今ハワイでやってるDASで弾道ミサイルを捕捉するテストって、F-35用とは別物なの?
409名無し三等兵 (ワッチョイ c5d2-ugtv)
2018/01/23(火) 21:43:12.90ID:fIaIXevQ0411名無し三等兵 (ワッチョイ 235c-Qz07)
2018/01/23(火) 22:31:51.21ID:ny268pMJ0412名無し三等兵 (ワッチョイ 755d-OlVf)
2018/01/23(火) 23:21:40.31ID:B8QiYmQd0 防衛大綱、5年ぶり見直しへ 小野寺防衛相が正式表明
https://www.asahi.com/articles/ASL1R2S28L1RUTFK001.html
さんざんニュースにはなって今更ではあるけど、
正式に表明してくれると着々と進んでいるのが分かって安心ですね
追加調達頼むわ〜
https://www.asahi.com/articles/ASL1R2S28L1RUTFK001.html
さんざんニュースにはなって今更ではあるけど、
正式に表明してくれると着々と進んでいるのが分かって安心ですね
追加調達頼むわ〜
413名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-A2ZJ)
2018/01/23(火) 23:26:54.82ID:VAsPwT+/M 追加も有るだろうが
定数削減も有りそう
定数削減も有りそう
414名無し三等兵 (ワッチョイ c5ea-x16F)
2018/01/23(火) 23:33:25.40ID:+qzgcFIR0 >>412
専守防衛を掲げつつも、従来の延長線ではなく新領域における本格的な取り組みも検討する、
としているあたり、防衛方針や自衛隊の在り方自体がかなり変わる事を示唆しているな。
専守防衛という概念自体、集団的自衛権の限定容認によって大幅にその範囲が拡張されている訳で。
専守防衛を掲げつつも、従来の延長線ではなく新領域における本格的な取り組みも検討する、
としているあたり、防衛方針や自衛隊の在り方自体がかなり変わる事を示唆しているな。
専守防衛という概念自体、集団的自衛権の限定容認によって大幅にその範囲が拡張されている訳で。
415名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-lcgB)
2018/01/24(水) 00:03:42.13ID:Hvci8pR90 しっかり定義し直した方がいい
曖昧すぎてなし崩し的にことが運ぶのが一番良くない
曖昧すぎてなし崩し的にことが運ぶのが一番良くない
416名無し三等兵 (ワッチョイ a3e2-KOA5)
2018/01/24(水) 00:54:15.32ID:ZWHQM4yh0417名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-pCzv)
2018/01/24(水) 01:38:59.64ID:eiXviHdW0419名無し三等兵 (ワッチョイ c5d2-ugtv)
2018/01/24(水) 06:22:02.40ID:DQu3HYQk0 >>417
ロシア、イージスアショアにエラく反発してない?
ロシア、イージスアショアにエラく反発してない?
420名無し三等兵 (ワッチョイ c581-GP+B)
2018/01/24(水) 06:43:04.92ID:fpryxfEG0 >>419
ここで日本の配備が順調にいってしまうと
それが実績になって、他の陸地での配備ハードルが低くなる。
わが国にはすでにイージス艦があり、攻撃装備としての利便性の劣る
地上設置型イージスシステムは、自他国に配慮している装備だと胸を張って言える。
ロシアとしては、無駄と知りつつ必死に騒ぐわけだがw
ここで日本の配備が順調にいってしまうと
それが実績になって、他の陸地での配備ハードルが低くなる。
わが国にはすでにイージス艦があり、攻撃装備としての利便性の劣る
地上設置型イージスシステムは、自他国に配慮している装備だと胸を張って言える。
ロシアとしては、無駄と知りつつ必死に騒ぐわけだがw
421名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GP+B)
2018/01/24(水) 07:16:06.63ID:s+94I78ba422名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-Mh9F)
2018/01/24(水) 07:45:35.10ID:w3gDSLNUa >>421
こっちは核兵器持って無いからなあ。
こっちは核兵器持って無いからなあ。
423名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GP+B)
2018/01/24(水) 07:51:22.66ID:s+94I78ba アメリカの核の傘を提供されているという建前なので…
424名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-9mt7)
2018/01/24(水) 08:03:37.17ID:sBYwzkgza 他所でやれ馬鹿
425名無し三等兵 (スップ Sd43-Lljm)
2018/01/24(水) 10:24:29.77ID:Iw4Mn/KNd F-35 Pax River ITF expands expeditionary envelope for USMC
http://www.navair.navy.mil/index.cfm?fuseaction=home.NAVAIRNewsStory&id=6724
F-35Bが傾斜地での垂直着陸テストを完了
これにより運用幅の拡大が期待できる
http://www.navair.navy.mil/index.cfm?fuseaction=home.NAVAIRNewsStory&id=6724
F-35Bが傾斜地での垂直着陸テストを完了
これにより運用幅の拡大が期待できる
426名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/24(水) 10:44:47.36ID:W8AYsd3o0 >>419
一回しかコメントして無いと思うが・・・
一回しかコメントして無いと思うが・・・
427名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/24(水) 10:47:19.77ID:W8AYsd3o0 >>396
現行憲法を遵守する限り民間人が犠牲になるのは当然でしょ。
現行憲法を遵守する限り民間人が犠牲になるのは当然でしょ。
428名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-lcgB)
2018/01/24(水) 10:56:24.13ID:V3vCp5eEa ってことにしないと困るんですね
429名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-9Rdw)
2018/01/24(水) 15:31:35.19ID:ZrPu5yo/a いずれは、三沢の他にも新田原辺りにも欲しいね
対中国用の那覇のバックアップ、対朝鮮半島用の築城のバックアップとどちらもできるほど地味に要だから
対中国用の那覇のバックアップ、対朝鮮半島用の築城のバックアップとどちらもできるほど地味に要だから
430名無し三等兵 (スップ Sd03-YJ0r)
2018/01/24(水) 15:58:50.82ID:6VySGtJqd 新田原2個目の飛行隊としてF-35Bが検討されてるって産経が報じてたな
新田原は非共用で、スクランブルも比較的少ないだろうからF-35の配備には持ってこいだね
滑走路工事のおかげで滑走路は実質2本あるし、周囲は畑が多いから上手くいけばシェルターの建設も可能だろうから、たしかに抗堪化された後方の反攻の拠点として使える
新田原は非共用で、スクランブルも比較的少ないだろうからF-35の配備には持ってこいだね
滑走路工事のおかげで滑走路は実質2本あるし、周囲は畑が多いから上手くいけばシェルターの建設も可能だろうから、たしかに抗堪化された後方の反攻の拠点として使える
431名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-9mt7)
2018/01/24(水) 16:28:44.09ID:0S6n3LULa 沖縄の滑走路早めに増やさないとな。
432名無し三等兵 (スップ Sd03-YJ0r)
2018/01/24(水) 17:38:45.75ID:6VySGtJqd @Mossie633さんのツイート: https://twitter.com/Mossie633/status/956045074684628992?s=09
>インドの次世代単発戦闘機にF-16ブロック70が候補になってて、それが採用されたら次はF-35だよね、という観測があるんだと。
>https://t.co/epseM5gp3t
>米日豪+印の4角同盟みたいなのを考えたら、インドだけF-35持ってないことになるし、インドのF-35導入をうながす状況はいろいろ揃ってきてる、と。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
>インドの次世代単発戦闘機にF-16ブロック70が候補になってて、それが採用されたら次はF-35だよね、という観測があるんだと。
>https://t.co/epseM5gp3t
>米日豪+印の4角同盟みたいなのを考えたら、インドだけF-35持ってないことになるし、インドのF-35導入をうながす状況はいろいろ揃ってきてる、と。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
433名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-pCzv)
2018/01/24(水) 18:48:14.96ID:eiXviHdW0 インドの経済力では何機買うかな
最低でも100機単位で買ってほしいな
最低でも100機単位で買ってほしいな
434名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-gZFw)
2018/01/24(水) 20:44:53.66ID:OTRMHfSTa インドは当初Su-57計画にのってたのだが、アメリカン陣営をチョイスしたくさいので
仮想敵の中国と同レベルの軍備持つと予想できるな
仮想敵の中国と同レベルの軍備持つと予想できるな
435名無し三等兵 (スッップ Sd43-OBdR)
2018/01/24(水) 22:01:00.60ID:RzyBXgcJd 個人的にはSu-57とF-35の変態飛行とか見てみたい
436名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9e-Mh9F)
2018/01/24(水) 22:04:07.15ID:nIRcikiB0 日本もF-35とF-16block70のハイローミックスはどうだい?
437名無し三等兵 (ワッチョイ c5d2-ugtv)
2018/01/24(水) 22:07:11.16ID:DQu3HYQk0 グラウラー欲しいなぁ
438名無し三等兵 (ワッチョイ bd23-lBZC)
2018/01/24(水) 22:12:43.33ID:pVHhsmmw0 F-16なんざ今さらイラネ
439名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-gZFw)
2018/01/24(水) 22:17:40.32ID:OTRMHfSTa 中国想定してガチムチ軍拡大作戦やるなら作戦機数を純増してF-2の不足分をインド製F-16で補完するのも手だな
440名無し三等兵 (ワッチョイ fdaf-BuBX)
2018/01/24(水) 22:40:52.72ID:jHEzWi/a0 アメリカ産より安くなるのかな
441名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-gZFw)
2018/01/24(水) 22:44:16.29ID:OTRMHfSTa インド製といってもアメリカ製部品の最終組み立てがインドというだけだろうからお値段据え置きと思われる。
442名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9e-Mh9F)
2018/01/24(水) 22:52:28.00ID:nIRcikiB0443名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-1pyd)
2018/01/24(水) 22:55:10.51ID:eheP7H040 要らない
444名無し三等兵 (ワッチョイ 15b3-x16F)
2018/01/24(水) 22:58:42.80ID:qNCuaQ6F0 ミサイルキャリアはビーストモードのF-35がいい 機種が複数あると整備も大変だし
445名無し三等兵 (ワッチョイ 751a-3Ttg)
2018/01/24(水) 23:03:38.42ID:nYkAzauR0 >>436
F−3つくったらどっちかが自動的にローになるからいらね。
F−3つくったらどっちかが自動的にローになるからいらね。
446名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-gZFw)
2018/01/24(水) 23:04:13.55ID:OTRMHfSTa F-4Jファントム102機をF-35に置き換えて
F-15JとDJの201機をF-16Vに置き換えて
F-2の92機は改修を進める。
RF-4の13機はF-15DJの偵察型改造で置き換える
これでスッキリするな
F-15JとDJの201機をF-16Vに置き換えて
F-2の92機は改修を進める。
RF-4の13機はF-15DJの偵察型改造で置き換える
これでスッキリするな
447名無し三等兵 (アークセー Sxb1-OBdR)
2018/01/24(水) 23:05:21.15ID:f7wHqVWvx 空自が海軍型F-4を三桁も持っていたとは初耳だ
448名無し三等兵 (ワッチョイ bd23-lBZC)
2018/01/24(水) 23:07:41.14ID:pVHhsmmw0 寝言は寝て言おうな?
449名無し三等兵 (スップ Sd03-BuBX)
2018/01/24(水) 23:07:55.37ID:taJ+TX7ad 揚げ足取りは楽しいか
450名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-gZFw)
2018/01/24(水) 23:11:31.31ID:OTRMHfSTa451名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-lcgB)
2018/01/24(水) 23:13:47.74ID:Hvci8pR90 いつからF-3がF-35よりハイになると錯覚していた?
453名無し三等兵 (ワッチョイ 751a-3Ttg)
2018/01/24(水) 23:25:34.65ID:nYkAzauR0454名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-QRuf)
2018/01/24(水) 23:33:56.30ID:Lns4dWce0 ミサイルキャリアはP-1でいいんじゃね
どうせ誘導はF-35なんだし
どうせ誘導はF-35なんだし
455名無し三等兵 (ワッチョイ 35f2-x16F)
2018/01/24(水) 23:56:58.10ID:ugmw747n0 F1が退役したのが早すぎた
予備戦力としてまだ使えなのでは
スナイパーポッドとか積んだF1改見てみたかった
予備戦力としてまだ使えなのでは
スナイパーポッドとか積んだF1改見てみたかった
456名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7c-EeGJ)
2018/01/25(木) 06:42:56.62ID:fhMVdKz70 >>453
どんなアビオニクスが越えられないと思って居るの?
まー赤外線センサーは失敗したが、レーダは十分の能力を持っていると思うぞ。
データ融合システムは経験を積むだけの話しだし、F-35を入手した時点で目標設定ができる。
俺は越えて当たり前だと思う。
F-3の目標はF-22越えでしょ。
どんなアビオニクスが越えられないと思って居るの?
まー赤外線センサーは失敗したが、レーダは十分の能力を持っていると思うぞ。
データ融合システムは経験を積むだけの話しだし、F-35を入手した時点で目標設定ができる。
俺は越えて当たり前だと思う。
F-3の目標はF-22越えでしょ。
457名無し三等兵 (スフッ Sdda-x803)
2018/01/25(木) 07:02:25.55ID:YYmT0Jkvd つかね、F3が出来るのは10年以上先、20年後かもしれん。
既に老朽化したアビオを入れ替える段階に入ったF-35やF-22を越える越えないを言ってる時点でダメダメじゃん。
F3を作るには、次世代戦闘機のコンセプトが固まらない無いと作れない。でなきゃだだの最新式過去の遺物にしかならない。
戦闘機に人が乗るなんてあり得ない事になってる可能性も高いんだよ
既に老朽化したアビオを入れ替える段階に入ったF-35やF-22を越える越えないを言ってる時点でダメダメじゃん。
F3を作るには、次世代戦闘機のコンセプトが固まらない無いと作れない。でなきゃだだの最新式過去の遺物にしかならない。
戦闘機に人が乗るなんてあり得ない事になってる可能性も高いんだよ
458名無し三等兵 (ドコグロ MM32-dBL+)
2018/01/25(木) 08:07:35.39ID:v0teGTABM F-2だって最初はスパローしか使えないとかだったけど改修して普通に使えるようになったからそんな感じじゃない?
459名無し三等兵 (ワッチョイ 1673-40EI)
2018/01/25(木) 08:40:20.65ID:NqNgk5cN0 F-35は金を湯水のように追加投入してなんとか今の形まで漕ぎ着けた
日本にそんな事出来ないだろ
しょぼい予算で結果が出なかったらメーカーのせいにして訴えるのが予想される
日本にそんな事出来ないだろ
しょぼい予算で結果が出なかったらメーカーのせいにして訴えるのが予想される
460名無し三等兵 (ワッチョイ a3e9-fPTX)
2018/01/25(木) 09:10:21.10ID:K2WDGCh50 またできないできないクンがいっぱい湧いてるなあw
ATDXのころも「日本はエンジンができない。できてもそのころ欧米はずっと先に行ってる」とか言ってたし
そうりゅうの全通甲板や固定翼機を載せられるのかのときも「できないできない」っていってた
まあ技術開発に関して言えば金と必要性の問題と思うけどね
いま日本は必要性に迫られてるから加速度はすごい。逆に欧米は鈍化が激しい。
ATDXのころも「日本はエンジンができない。できてもそのころ欧米はずっと先に行ってる」とか言ってたし
そうりゅうの全通甲板や固定翼機を載せられるのかのときも「できないできない」っていってた
まあ技術開発に関して言えば金と必要性の問題と思うけどね
いま日本は必要性に迫られてるから加速度はすごい。逆に欧米は鈍化が激しい。
461名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-hLQI)
2018/01/25(木) 09:17:18.41ID:pLu6FiCMa 最近中国の風向き悪いから必死なんだよ
察してやれ
察してやれ
465名無し三等兵 (スップ Sd7a-TXgs)
2018/01/25(木) 10:16:17.58ID:4gsi3K1Rd F-35Bで現代の潜水空母やろうぜ
466名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-tGP3)
2018/01/25(木) 10:59:09.21ID:yhE0I93Pa アラート任務はオリンピック迄に間に合わせるんだろうな。
467名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7c-EeGJ)
2018/01/25(木) 11:28:58.16ID:huil0erc0 >>460
まだエンジンは絵に描いた餅なんだが・・・
まだエンジンは絵に描いた餅なんだが・・・
468名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-IcWB)
2018/01/25(木) 12:04:06.66ID:IRZ9ukZWa >>456
次世代がどうなるかはわからんが制空専用のF-22を超える必要なんざ無いし、逆にF-22を目標にしてたらアビオニクスの基準は下がるだろ
次世代がどうなるかはわからんが制空専用のF-22を超える必要なんざ無いし、逆にF-22を目標にしてたらアビオニクスの基準は下がるだろ
470名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7c-EeGJ)
2018/01/25(木) 12:59:18.65ID:huil0erc0472名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7c-EeGJ)
2018/01/25(木) 13:05:45.91ID:huil0erc0474名無し三等兵 (ワッチョイ 3a25-fPTX)
2018/01/25(木) 13:46:59.41ID:wnXIMNIO0 どんなもち米にしようかな〜レベルです
475名無し三等兵 (トンモー MMaf-xvHi)
2018/01/25(木) 13:57:34.59ID:g9WLLPcbM 先に言っておく。
460の人気に嫉妬。
460の人気に嫉妬。
476名無し三等兵 (ワッチョイ db2e-2nIo)
2018/01/25(木) 13:57:56.66ID:jzgylLNt0 XF9-1は今年の6月にプロトタイプが完成予定なんだが、お前ら何言ってるんだ?
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290628.pdf
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290628.pdf
477名無し三等兵 (スップ Sd7a-favS)
2018/01/25(木) 14:29:07.56ID:73QRSzPId 他所でやれ
478名無し三等兵 (ワッチョイ e340-FDFW)
2018/01/25(木) 14:37:05.64ID:b8dc4oRB0 >>170
あの3種類はあくまで雑誌がそう区分けしただけだから
分けようと思えばPre-MSIPでもJDCS(F)搭載試作改修機の2機は別だし
飛行教導隊の改修機は他の改修機とちがってAIM-120の運用能力があったり
(逆にいえばほかの改修機はAIM-120が運用できない)
電子戦試作改修機もあるから6種類くらいあるよ IRST改修機はもとの仕様にもどされたけどね
あの3種類はあくまで雑誌がそう区分けしただけだから
分けようと思えばPre-MSIPでもJDCS(F)搭載試作改修機の2機は別だし
飛行教導隊の改修機は他の改修機とちがってAIM-120の運用能力があったり
(逆にいえばほかの改修機はAIM-120が運用できない)
電子戦試作改修機もあるから6種類くらいあるよ IRST改修機はもとの仕様にもどされたけどね
479名無し三等兵 (ワッチョイ e340-FDFW)
2018/01/25(木) 14:57:24.43ID:b8dc4oRB0 >>334
100機は超えるけど200機超えは無いでしょ
総数300機ちょいの空軍で単独機種で200機はバランスが悪すぎる 飛行停止時の使い勝手の問題
違う機種で能力的に補完関係にするのが当たり前だし 将来的な更新時期もまとまってしまうためよくない
もちろん飛行定数が500機とか大きく拡大されるならこの限りではないけどね
100機は超えるけど200機超えは無いでしょ
総数300機ちょいの空軍で単独機種で200機はバランスが悪すぎる 飛行停止時の使い勝手の問題
違う機種で能力的に補完関係にするのが当たり前だし 将来的な更新時期もまとまってしまうためよくない
もちろん飛行定数が500機とか大きく拡大されるならこの限りではないけどね
480名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7c-EeGJ)
2018/01/25(木) 15:23:39.48ID:huil0erc0 >>479
予備機という物が有ってだな、と言うのは置いといて、
今でも定数260の戦闘機がF-15約200機、F-2約90機、F-4約40機なんだが、
定数増が確実な状況でそんな細かい事心配しなくても良いわ。
政府は支那の増強ぶりを判っている。
そう言えば来年度予算案では珍しく定員がかなり増えるな。
予備機という物が有ってだな、と言うのは置いといて、
今でも定数260の戦闘機がF-15約200機、F-2約90機、F-4約40機なんだが、
定数増が確実な状況でそんな細かい事心配しなくても良いわ。
政府は支那の増強ぶりを判っている。
そう言えば来年度予算案では珍しく定員がかなり増えるな。
481名無し三等兵 (ワッチョイ e340-FDFW)
2018/01/25(木) 15:29:30.41ID:b8dc4oRB0 >>366
あの修理は実質的には再生産に近く増産自体は不可能ではないでしょ
だけどその場合 ふたたび米国にライセンス料を支払う必要がある
F-2のF-16ライセンス料金は40億近い 「修理」なら必要ないが「増産」なら支払う必要がある
つまり量産単価120億円よりも高かった「修理代」+「40億近いライセンス料金」で単価はとんでもないことに
あの修理は実質的には再生産に近く増産自体は不可能ではないでしょ
だけどその場合 ふたたび米国にライセンス料を支払う必要がある
F-2のF-16ライセンス料金は40億近い 「修理」なら必要ないが「増産」なら支払う必要がある
つまり量産単価120億円よりも高かった「修理代」+「40億近いライセンス料金」で単価はとんでもないことに
482名無し三等兵 (ワッチョイ e340-FDFW)
2018/01/25(木) 15:40:18.14ID:b8dc4oRB0 >>480
F-15が200機になったころは戦闘機定数350機+複座で400機以上の戦闘機があったから
でもいまは定数280機+複座(20機増えたのは偵察飛行隊をあわせただけで実際の配備数は変わらない)
これで単独機種で200機はありえない 200機配備ならその前に定数の大幅増もセットにしないと
他に高高度性能が良い機種や超音速巡航(マッハ1.3程度でなく)のできる機種と補完関係を組まないと21世紀の防空体制としては半落ち
F-15が200機になったころは戦闘機定数350機+複座で400機以上の戦闘機があったから
でもいまは定数280機+複座(20機増えたのは偵察飛行隊をあわせただけで実際の配備数は変わらない)
これで単独機種で200機はありえない 200機配備ならその前に定数の大幅増もセットにしないと
他に高高度性能が良い機種や超音速巡航(マッハ1.3程度でなく)のできる機種と補完関係を組まないと21世紀の防空体制としては半落ち
483名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-ZF8u)
2018/01/25(木) 15:54:17.61ID:1HJoh8br0484名無し三等兵 (ワッチョイ e340-FDFW)
2018/01/25(木) 15:56:13.34ID:b8dc4oRB0 推力17トン双発って新型の開発でしょ F-35とは関係が無い
486名無し三等兵 (ワッチョイ e340-FDFW)
2018/01/25(木) 16:41:39.30ID:b8dc4oRB0 テスト開始からが長いでしょ FCS-3は何年テストしていたか
487名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-hLQI)
2018/01/25(木) 17:05:37.36ID:RXLmLzSja F-35もまだテストしてるから絵に描いた餅だとか吠えてそうだな
イキってキャンキャン、パヨクが鳴く冬
イキってキャンキャン、パヨクが鳴く冬
488名無し三等兵 (ワッチョイ 9ae7-bSkF)
2018/01/25(木) 17:31:28.87ID:lvH6m+Cv0489名無し三等兵 (ドコグロ MM32-kaIO)
2018/01/25(木) 18:30:31.89ID:rdWg0K6LM490名無し三等兵 (ワッチョイ b3b3-fPTX)
2018/01/25(木) 18:50:44.73ID:e4/Z4kwO0 スレチが甚だしいな 専用スレがあるからそっちでやってくれ
制空専用戦闘機なんて2030年とかに存在意義があるのか、甚だ疑問だよ
制空専用戦闘機なんて2030年とかに存在意義があるのか、甚だ疑問だよ
491名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7c-EeGJ)
2018/01/25(木) 19:36:06.85ID:0RZOKV9A0 出て行けと書きながら挑発している(^o^)
492名無し三等兵 (スップ Sdda-favS)
2018/01/25(木) 20:02:22.54ID:wc4UM4I2d Navy Orders Development Of New Air Defense Blasting Missile That Will Fit Inside F-35
http://amp.timeinc.net/thedrive/the-war-zone/17947/navy-orders-development-of-new-air-defense-blasting-missile-that-will-fit-inside-f-35?source=dam&__twitter_impression=true
ステルスモードで使える対レーダーミサイルとか怖杉内
http://amp.timeinc.net/thedrive/the-war-zone/17947/navy-orders-development-of-new-air-defense-blasting-missile-that-will-fit-inside-f-35?source=dam&__twitter_impression=true
ステルスモードで使える対レーダーミサイルとか怖杉内
493名無し三等兵 (ワッチョイ 8bea-fPTX)
2018/01/25(木) 20:51:36.24ID:aJAznZAO0 >>464
要素技術やアビオニクスだけならまだしも、エアフレームの共通化は明らかにやり過ぎだったな。
あれでフレームの基本構造のがB型に固定されてしまい、A型C型にとっては合理的な内部レイアウトが困難になったばかりか、
1機種で問題が生じると他の機種の設計も同時に見直しをかけなければならなくなり、手間が3倍になった。
要素技術やアビオニクスだけならまだしも、エアフレームの共通化は明らかにやり過ぎだったな。
あれでフレームの基本構造のがB型に固定されてしまい、A型C型にとっては合理的な内部レイアウトが困難になったばかりか、
1機種で問題が生じると他の機種の設計も同時に見直しをかけなければならなくなり、手間が3倍になった。
494名無し三等兵 (ワッチョイ b3b3-fPTX)
2018/01/25(木) 21:11:04.90ID:e4/Z4kwO0 @54_98554
55m
中国が開発中のKJ-600早期警戒機
・電磁カタパルト・EMALSと互換性がある
・重量が25?30トン
・ターボプロップ2基
・米国のF-22やF-35などのステルス機の発見を可能にする先進的なAESAレーダーが装備される
・中国の3番目の空母に搭載
以上ツイ引用
55m
中国が開発中のKJ-600早期警戒機
・電磁カタパルト・EMALSと互換性がある
・重量が25?30トン
・ターボプロップ2基
・米国のF-22やF-35などのステルス機の発見を可能にする先進的なAESAレーダーが装備される
・中国の3番目の空母に搭載
以上ツイ引用
495名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-V2NZ)
2018/01/25(木) 22:43:51.78ID:FqOfzQoQd497名無し三等兵 (ワッチョイ 8bea-vPky)
2018/01/26(金) 08:54:59.18ID:8Ff+LGuh0498名無し三等兵 (ワッチョイ 27c1-rJu+)
2018/01/26(金) 09:53:01.51ID:a1dwXtxT0 F35の信頼性向上の取り組み、「立ち往生」−米国防総省報告書
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-25/P33HSL6JTSE801
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-25/P33HSL6JTSE801
500名無し三等兵 (ワッチョイ 27d5-rgA5)
2018/01/26(金) 11:46:05.36ID:JpqThQe30 空自F35、三沢配備=主力戦闘機、北朝鮮監視も−巡航ミサイル搭載計画・青森
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012600477
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012600477
501名無し三等兵 (ワッチョイ 4bd2-OIfE)
2018/01/26(金) 14:22:28.89ID:eLKoHia20 三沢配備おめでとう!!
これから訓練など大変だと思いますが
空自の皆さん頑張って下さい
これから訓練など大変だと思いますが
空自の皆さん頑張って下さい
502名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-luPP)
2018/01/26(金) 14:24:55.72ID:mffJY1Lnd 意外と早かったな
503名無し三等兵 (ワッチョイ 8bea-vPky)
2018/01/26(金) 15:25:16.55ID:8Ff+LGuh0 三沢配備、本当に早く驚いた。
北朝鮮の脅威があるからか??
北朝鮮の脅威があるからか??
504名無し三等兵 (ワッチョイ 1632-Eto1)
2018/01/26(金) 15:31:12.51ID:GmyPoXKP0 予定通りだろ
505名無し三等兵 (ワッチョイ e340-FDFW)
2018/01/26(金) 15:57:12.85ID:9KNsXubc0 >>487
保守本流 最大の敵はサヨクでもパヨクでもなく君のようなニワカネトウヨだよ
保守本流 最大の敵はサヨクでもパヨクでもなく君のようなニワカネトウヨだよ
506名無し三等兵 (ワッチョイ 963b-fRM1)
2018/01/26(金) 16:28:05.90ID:b8691SoO0 F35 航空自衛隊 三沢基地に初配備
https://www.youtube.com/watch?time_continue=344&v=tnmirM434sg
https://www.youtube.com/watch?time_continue=344&v=tnmirM434sg
507名無し三等兵 (ワッチョイ e340-FDFW)
2018/01/26(金) 16:45:36.48ID:9KNsXubc0 >>495
種類を説明するためにザックリと書きすぎか? 勘違いさせたな
正確には「レールランチャーでAIM-120を撃てない」だ 落下式ランチャーからなら確かに撃てる
だが飛行教導隊ならAAM-4×4発+AIM-120×4発のBVRミサイル8発装備が可能で
それ以外のF-15J改善型ではAIM-120でもAAM-4でも4発までしか装備できない 残りの4発はAAM-5等の短射程ミサイルのみ
種類を説明するためにザックリと書きすぎか? 勘違いさせたな
正確には「レールランチャーでAIM-120を撃てない」だ 落下式ランチャーからなら確かに撃てる
だが飛行教導隊ならAAM-4×4発+AIM-120×4発のBVRミサイル8発装備が可能で
それ以外のF-15J改善型ではAIM-120でもAAM-4でも4発までしか装備できない 残りの4発はAAM-5等の短射程ミサイルのみ
508名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-W10G)
2018/01/26(金) 16:48:32.91ID:f6vEJTbk0 今年の百里航空祭に来てくれるかな・・
509名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-1ipv)
2018/01/26(金) 17:00:42.28ID:n5u52H5X0 【親米ポチ一匹自殺】西部邁「小沢一郎はゴロツキ」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1516880628/l50
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1516880628/l50
510名無し三等兵 (ワッチョイ 8b8a-Df/O)
2018/01/26(金) 18:59:22.52ID:kHw5yfIF0 パイロット空自の人?
511名無し三等兵 (スッップ Sdda-FUId)
2018/01/26(金) 19:08:27.62ID:6nJtjkKad ニュース映像観たけど、ロービジと言う以上に黒いなwww
512名無し三等兵 (ワッチョイ 3ae3-EeGJ)
2018/01/26(金) 19:29:41.99ID:xaSc+TkP0513名無し三等兵 (ワンミングク MM8f-EKz8)
2018/01/26(金) 19:48:57.10ID:zUnLydMPM ついにF35、F-2、F-15の3機種体制になったか。
20年はこの3機種だな。
20年はこの3機種だな。
515名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-vCrl)
2018/01/26(金) 19:52:31.51ID:VWMVzw77a このタイミングで配備といっても戦闘飛行隊に部隊配備ではないからただのプロパガンダだなあ
516名無し三等兵 (スップ Sdda-Jci5)
2018/01/26(金) 19:56:37.08ID:+KJ36IeLd 一度停止してから整備士が近寄って着てから少し動いちゃうミスしてるね
518名無し三等兵 (ワッチョイ 3ae3-EeGJ)
2018/01/26(金) 20:08:11.22ID:xaSc+TkP0 >>514
あそこしか掩体無いんでしょ・・・
あそこしか掩体無いんでしょ・・・
520名無し三等兵 (ワッチョイ b7a9-Jouo)
2018/01/26(金) 20:37:54.34ID:Wd1MWQbL0523名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-vCrl)
2018/01/26(金) 21:04:17.31ID:VWMVzw77a524名無し三等兵 (ワッチョイ 3ae3-EeGJ)
2018/01/26(金) 21:05:00.94ID:xaSc+TkP0525名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-vCrl)
2018/01/26(金) 21:07:28.81ID:VWMVzw77a 新車と同じ感覚で納入されたらすぐ乗りこなせると思ってるニワカ軍ヲタとネット右翼と524
526名無し三等兵 (ワッチョイ 4fef-mRFt)
2018/01/26(金) 22:21:36.23ID:UVzbh40x0 米軍ですら最近配備された全く新しいコンセプトで作られた機体だから、効率的に運用されるまで10年くらいはかかりそうだな
527名無し三等兵 (ワッチョイ b7a9-Jouo)
2018/01/26(金) 22:33:22.30ID:Wd1MWQbL0528名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-Tfxv)
2018/01/26(金) 23:05:07.37ID:oPn1jxDy0 はやく絵を見たい。
530名無し三等兵 (ドコグロ MM32-W10G)
2018/01/26(金) 23:35:34.16ID:7AdW707jM531名無し三等兵 (スップ Sd7a-kU1k)
2018/01/27(土) 01:16:17.25ID:8/OA7QwHd AX6、さりげなくシリアルが79-8706から89-8706に変わってたけど、地味に昨年納入予定だったものが遅れた?
532名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-n2Vf)
2018/01/27(土) 01:35:45.94ID:2JkM7ziC0 ついに三沢に配備されたな。
533名無し三等兵 (ワッチョイ 6ee9-Pdni)
2018/01/27(土) 02:00:01.13ID:QykyjVYj0 ブロック4完成したら20機追加調達してもいいよ
534名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-YMGs)
2018/01/27(土) 07:43:24.25ID:qf9ybdtf0 >>512
てっきり、最初の1機はAX-1がアメリカから飛んでくるもんだと思っていたら、
まさかのAX-6が小牧からだったなw
AX-5がアメリカから帰ってくる前に、国内組み立て2号機が配備とは、ちょっと意外な展開だった。
てっきり、最初の1機はAX-1がアメリカから飛んでくるもんだと思っていたら、
まさかのAX-6が小牧からだったなw
AX-5がアメリカから帰ってくる前に、国内組み立て2号機が配備とは、ちょっと意外な展開だった。
535名無し三等兵 (ワッチョイ 871a-uzZr)
2018/01/27(土) 07:53:04.42ID:gIyrGZo10536名無し三等兵 (ワッチョイ 871a-uzZr)
2018/01/27(土) 07:53:39.04ID:gIyrGZo10 ステルス日の丸ってなかなか感慨深いけど、しかし、意味あるのこれ?
537名無し三等兵 (ワッチョイ b3cc-PPfz)
2018/01/27(土) 08:14:21.33ID:PvlpS7EN0 というかF-3(笑)なんか本当に出来るかあやしいだろ、F-2の時だって満足のいくエンジン作れ
なくてアメリカに泣き付いた訳だし、ネット弁慶のゴミ共がアメリカの横槍で〜なんて言ってる
けどアメリカの助けがなきゃ碌な戦闘機が作れなかった訳だし
なくてアメリカに泣き付いた訳だし、ネット弁慶のゴミ共がアメリカの横槍で〜なんて言ってる
けどアメリカの助けがなきゃ碌な戦闘機が作れなかった訳だし
538名無し三等兵 (ワッチョイ b3cc-PPfz)
2018/01/27(土) 08:18:07.63ID:PvlpS7EN0 F-35はアビオ周りで相当苦戦したがエンジンやステルスに関してはさして苦労してない、
その事考えたらF-3がコケるかタイフーンみたく暫く機能縮小して運用する羽目になるか
どっちかの可能性高いのだからF-35は入れられるだけ入れちまった方がいいだろ
その事考えたらF-3がコケるかタイフーンみたく暫く機能縮小して運用する羽目になるか
どっちかの可能性高いのだからF-35は入れられるだけ入れちまった方がいいだろ
539名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9e-PmLc)
2018/01/27(土) 08:22:26.26ID:TXvjwoJI0 >>538
エンジンは順調に開発が進んでるみたいだし期待してるよ。
エンジンは順調に開発が進んでるみたいだし期待してるよ。
540名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9e-PmLc)
2018/01/27(土) 08:26:13.38ID:TXvjwoJI0541名無し三等兵 (ワッチョイ a3db-DZ+X)
2018/01/27(土) 08:36:30.11ID:O9oZZxhj0 アメリカの横やりよりも国内の横やりだよね
542名無し三等兵 (ワッチョイ bad2-bSkF)
2018/01/27(土) 08:47:35.10ID:dgSVd8Wl0543名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-TGE/)
2018/01/27(土) 08:56:05.62ID:qf9ybdtf0544名無し三等兵 (ワッチョイ 8bea-fPTX)
2018/01/27(土) 09:05:49.27ID:uC8bEdrS0 >>538
> F-35はアビオ周りで相当苦戦したがエンジンやステルスに関してはさして苦労してない、
エンジンから出火したり、タービン羽根にクラックが見つかったり、燃料圧力系統に不具合が生じたりして、
その都度飛行停止になったりしていて結構苦労している。
機体に関しても音速が出せずにインテーク位置を変更したり、重量オーバーで機体構造の見直しをかけたりと、
これもステルスと機体性能の両立で結構苦労しているんだな、これが。
> その事考えたらF-3がコケるかタイフーンみたく暫く機能縮小して運用する羽目になるかどっちかの可能性高い
いきなり飛躍した結論になっていて、1行目との論理的な繋がりが全く無い文章になってしまっている。
> F-35はアビオ周りで相当苦戦したがエンジンやステルスに関してはさして苦労してない、
エンジンから出火したり、タービン羽根にクラックが見つかったり、燃料圧力系統に不具合が生じたりして、
その都度飛行停止になったりしていて結構苦労している。
機体に関しても音速が出せずにインテーク位置を変更したり、重量オーバーで機体構造の見直しをかけたりと、
これもステルスと機体性能の両立で結構苦労しているんだな、これが。
> その事考えたらF-3がコケるかタイフーンみたく暫く機能縮小して運用する羽目になるかどっちかの可能性高い
いきなり飛躍した結論になっていて、1行目との論理的な繋がりが全く無い文章になってしまっている。
545名無し三等兵 (ワッチョイ 7ab3-KBPY)
2018/01/27(土) 09:54:49.72ID:85ZInLP30 単独運用できないポンコツらしいぜ
↓
http://www.thutmosev.com/archives/54065896.html
直近の回答はF-35A 2機で爆撃任務につく場合はF-35A 2機で護衛するそうだ。
1回のミッションで4機必要。効率悪!
さらにマイモレーダーで丸裸。
可動式制御面が無いステルス機でもステルス破りは時間の問題。
↓
http://www.thutmosev.com/archives/54065896.html
直近の回答はF-35A 2機で爆撃任務につく場合はF-35A 2機で護衛するそうだ。
1回のミッションで4機必要。効率悪!
さらにマイモレーダーで丸裸。
可動式制御面が無いステルス機でもステルス破りは時間の問題。
546名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-EabT)
2018/01/27(土) 10:05:39.50ID:qf9ybdtf0547名無し三等兵 (ワッチョイ 563a-xSVK)
2018/01/27(土) 10:06:38.42ID:JQcSg3rW0 マイモはまだ研究中だし、バイスタは必ずしも全ての場所の全てのステルスを破れるわけじゃないっつーに
548名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-EabT)
2018/01/27(土) 10:10:12.60ID:qf9ybdtf0 イスラエルが行ったバビロン作戦
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89%E7%88%86%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6#%E3%83%90%E3%83%93%E3%83%AD%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%A6
F-16が8機に護衛のF-15が6機だって・・・効率悪いね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89%E7%88%86%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6#%E3%83%90%E3%83%93%E3%83%AD%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%A6
F-16が8機に護衛のF-15が6機だって・・・効率悪いね。
549名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-yOlA)
2018/01/27(土) 10:16:38.96ID:nMKmUJXc0 >>546
B-2やF-117などのステルス爆撃機、攻撃機での任務では基本的に護衛はいなかったと思う(護衛をつけたらかえって見つかる!)から、それに比べて効率が悪いといってるんじゃ…
B-2やF-117などのステルス爆撃機、攻撃機での任務では基本的に護衛はいなかったと思う(護衛をつけたらかえって見つかる!)から、それに比べて効率が悪いといってるんじゃ…
550名無し三等兵 (ワッチョイ e34b-V6vC)
2018/01/27(土) 11:07:18.14ID:ZfbvcIiS0551名無し三等兵 (ワッチョイ e34b-V6vC)
2018/01/27(土) 11:08:45.40ID:ZfbvcIiS0552名無し三等兵 (ワッチョイ e34b-V6vC)
2018/01/27(土) 11:14:17.03ID:ZfbvcIiS0 >>548
無誘導爆弾積んだ機体で長距離進出させたら途中で抜ける機体やら爆弾外す機体も考慮しなきゃいけない
しかも途中でアラブ陣営にバレたら蜂の巣を突いたように迎撃機がわんさか来るから効率の悪い低空飛行を強いられる
無誘導爆弾積んだ機体で長距離進出させたら途中で抜ける機体やら爆弾外す機体も考慮しなきゃいけない
しかも途中でアラブ陣営にバレたら蜂の巣を突いたように迎撃機がわんさか来るから効率の悪い低空飛行を強いられる
553名無し三等兵 (ドコグロ MM32-kaIO)
2018/01/27(土) 11:58:06.70ID:kbqhF59SM F35ってアラートには使えないよねぇ
554名無し三等兵 (ワッチョイ e3c7-fRM1)
2018/01/27(土) 12:00:07.08ID:id4y1dIY0 何故そう思った?
555名無し三等兵 (ワッチョイ b7f7-eHki)
2018/01/27(土) 12:02:09.76ID:2NoYACEz0556名無し三等兵 (ワッチョイ b3b3-fPTX)
2018/01/27(土) 12:06:06.58ID:hcePmJPG0 まあ、言うほど日本の技術力は高くないけどね(コモディティ製品除く)
557名無し三等兵 (ワッチョイ aea5-d7ju)
2018/01/27(土) 12:17:19.67ID:byTY6PUz0 来週出張で青森行くから
ちょっと三沢によってくるかな
ちょっと三沢によってくるかな
558名無し三等兵 (オイコラミネオ MMa7-gNLc)
2018/01/27(土) 12:18:26.68ID:p0+FRsJeM 今はコモディも怪しいぞ
559名無し三等兵 (オッペケ Srab-ifQV)
2018/01/27(土) 12:23:16.44ID:bBpU0WPtr コモディ
そら怪しいわ
そら怪しいわ
560名無し三等兵 (ワッチョイ 7ab3-KBPY)
2018/01/27(土) 12:25:39.97ID:85ZInLP30 545のリンク先読んだか?問題山積で運用にはかなりの条件が付く。
「2015年時点でマイモレーダーは技術的に確立している。今後は、研究が終わる平成28年度末までに性能や運用を確立。
航空自衛隊から要望があれば、いつでも既存のレーダーから更新できるよう試験を進める方針。」(防衛省技術研究本部)
2018年現在運用ができてなくても時間の問題。当然周辺国も開発にしのぎを削っている。
B2は基本的に夜間のみの単独行動のはず、B-1BにはF-15かF-16の護衛を付けるようになったが。
仮にB2に護衛機が随行するとしたらそれができるのはF-22くらいだろうな。
エアフォースワンでさえ護衛は付けない。単独運用が一番見つかりにくい。
F-35は運用にも問題がある。F-4の後継機とあるが本当に国籍不明機(戦闘機の場合)をインターセプト
できるのか?敵のパイロットの顔が見える程接近する任務には不向き過ぎる。
「2015年時点でマイモレーダーは技術的に確立している。今後は、研究が終わる平成28年度末までに性能や運用を確立。
航空自衛隊から要望があれば、いつでも既存のレーダーから更新できるよう試験を進める方針。」(防衛省技術研究本部)
2018年現在運用ができてなくても時間の問題。当然周辺国も開発にしのぎを削っている。
B2は基本的に夜間のみの単独行動のはず、B-1BにはF-15かF-16の護衛を付けるようになったが。
仮にB2に護衛機が随行するとしたらそれができるのはF-22くらいだろうな。
エアフォースワンでさえ護衛は付けない。単独運用が一番見つかりにくい。
F-35は運用にも問題がある。F-4の後継機とあるが本当に国籍不明機(戦闘機の場合)をインターセプト
できるのか?敵のパイロットの顔が見える程接近する任務には不向き過ぎる。
561名無し三等兵 (ワッチョイ 8723-Uz8e)
2018/01/27(土) 13:04:40.08ID:iGcaPVkw0 何故インターセプトできないと思うんだろう…
562名無し三等兵 (ワッチョイ b7df-4vN5)
2018/01/27(土) 13:50:48.85ID:0d/dJ15V0 出来ないと思ったことは出来ない
僕の思ったことはそうなんだ
僕の思ったことはそうなんだ
563名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-W10G)
2018/01/27(土) 13:52:49.48ID:szUCuFMYa 例えリフレクターを付けてもなるべくレーダー反射のデータを取られたくないだろうから
スクランブルはF-15に任せるんじゃないの
スクランブルはF-15に任せるんじゃないの
564名無し三等兵 (ワッチョイ aee8-zwoo)
2018/01/27(土) 14:02:39.63ID:oVTXetbD0565名無し三等兵 (ワッチョイ 9e9f-snNQ)
2018/01/27(土) 14:49:02.91ID:cHZauD7n0 既出かもしれんけど教えて
韓国空軍向けのA型が3月に完成って記述を見たんだけど
結局アメリカは韓国に売ったの?
韓国空軍向けのA型が3月に完成って記述を見たんだけど
結局アメリカは韓国に売ったの?
566名無し三等兵 (ワッチョイ e3c7-fRM1)
2018/01/27(土) 14:52:59.22ID:id4y1dIY0 売ったよ
567名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-ZF8u)
2018/01/27(土) 14:54:03.91ID:9ZgSq0720 >>565
アメリカは韓国に売った。韓国がやめた、あるいは米国が売らないと言うニュースはどこにも無い。
韓国の一部で、KFXに協力が無いのは違約だからF-35やめろのと言う意見は出ているが、韓国軍は無視している。
アメリカは韓国に売った。韓国がやめた、あるいは米国が売らないと言うニュースはどこにも無い。
韓国の一部で、KFXに協力が無いのは違約だからF-35やめろのと言う意見は出ているが、韓国軍は無視している。
568名無し三等兵 (ワッチョイ 9e9f-snNQ)
2018/01/27(土) 15:03:15.85ID:cHZauD7n0 ということは、なんだかんだあってもアメリカとしては
やっぱり韓国を信用しているって事なんだろうねえ?
やっぱり韓国を信用しているって事なんだろうねえ?
569名無し三等兵 (ワッチョイ 3a25-fPTX)
2018/01/27(土) 15:24:53.19ID:snjj2CVx0 よっぽどインドとか最近だと英国の方が信用無いでしょ
570名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9e-d0Kr)
2018/01/27(土) 15:26:18.46ID:TXvjwoJI0 >>568
一応同盟関係だからね。
一応同盟関係だからね。
571名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-ZF8u)
2018/01/27(土) 15:28:32.88ID:9ZgSq0720 >>568
>韓国を信用している
売らない、なんてことを想像したのは世界でも2chの一部だけだよ。
韓国空軍、特に米空軍士官学校留学組は、信用されているのだろう。
トランプ政権+米国務省 vs 文政権は、あまり関係が良くないね。
>韓国を信用している
売らない、なんてことを想像したのは世界でも2chの一部だけだよ。
韓国空軍、特に米空軍士官学校留学組は、信用されているのだろう。
トランプ政権+米国務省 vs 文政権は、あまり関係が良くないね。
572名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-W10G)
2018/01/27(土) 15:38:32.74ID:szUCuFMYa573名無し三等兵 (ワッチョイ 9e9f-snNQ)
2018/01/27(土) 15:56:24.23ID:cHZauD7n0 色々な意味でアメリカは自信があるのかな?
それとも貧すれば鈍するなのかな?
分かりにくいね
それとも貧すれば鈍するなのかな?
分かりにくいね
574名無し三等兵 (ドコグロ MMa7-kaIO)
2018/01/27(土) 16:15:52.84ID:vHJslxj9M >>554
アラート任務は「撃たないチキンレース」だからねえ。ステルス性能は必要無いし、尖閣上空の「追いかけっこ」になった時は空中戦能力が高いF2のほうがいいだろう
アラート任務は「撃たないチキンレース」だからねえ。ステルス性能は必要無いし、尖閣上空の「追いかけっこ」になった時は空中戦能力が高いF2のほうがいいだろう
576名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-rgA5)
2018/01/27(土) 16:19:35.64ID:PbiS12s5a 韓国軍内部は親米派が多いようだからクーデターでもあれば上手く行くんだろうけどな
それとも合同チームで北への警戒感が強まったようだから程なくして親米路線に回帰するか
それとも合同チームで北への警戒感が強まったようだから程なくして親米路線に回帰するか
577名無し三等兵 (ワッチョイ 9afe-fPTX)
2018/01/27(土) 16:41:09.06ID:RzZiHuoH0578名無し三等兵 (ワッチョイ b7a9-Jouo)
2018/01/27(土) 16:51:41.21ID:KuaB9wpX0 基地強化、騒音、北の標的に… 空自三沢F35初配備に不安の声
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00010005-dtohoku-l02
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00010005-dtohoku-l02
579名無し三等兵 (ワッチョイ 961e-1ipv)
2018/01/27(土) 17:39:30.03ID:POjEMpEd0 >オリンピック後、韓国がレッドチーム入り
良識派(隠れ親日?)韓国人や、在日すら呆韓に感じているだろうからなぁ…
既に今、此処に至っては、良識派の在日も民族アイデンティティに囚われて、北に国を売り渡そうとしてる祖国から、
棄民とか言われてるより、日本のルールに従った方が煩わしくないと思い始めて来たんじゃないかな?…ンな事ぁないかw
良識派(隠れ親日?)韓国人や、在日すら呆韓に感じているだろうからなぁ…
既に今、此処に至っては、良識派の在日も民族アイデンティティに囚われて、北に国を売り渡そうとしてる祖国から、
棄民とか言われてるより、日本のルールに従った方が煩わしくないと思い始めて来たんじゃないかな?…ンな事ぁないかw
580名無し三等兵 (ワッチョイ b7a9-Jouo)
2018/01/27(土) 17:47:10.58ID:KuaB9wpX0 安倍晋三首相は25日、参院代表質問と、衆院での2日目の代表質問に臨み、
政府が導入予定の長距離巡航ミサイルについて「自衛隊機が相手の脅威の
圏外から対処できるようにすることで、隊員の安全を確保しつつ我が国を有効
に防衛するために導入する」と説明した。
https://mainichi.jp/articles/20180126/k00/00m/010/113000c
物は良い様だなw
政府が導入予定の長距離巡航ミサイルについて「自衛隊機が相手の脅威の
圏外から対処できるようにすることで、隊員の安全を確保しつつ我が国を有効
に防衛するために導入する」と説明した。
https://mainichi.jp/articles/20180126/k00/00m/010/113000c
物は良い様だなw
581名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9e-G8pE)
2018/01/27(土) 18:04:40.82ID:TXvjwoJI0582名無し三等兵 (ワッチョイ aeeb-fPTX)
2018/01/27(土) 18:09:07.53ID:DsOiucgt0 現実問題今後10年20年で中国やロシアがSM-6じみた射程400km近いSAM導入して来る事を前提に想定しなきゃならんし
583名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-rgA5)
2018/01/27(土) 18:14:00.12ID:PbiS12s5a >>580
フォード級と艦載機50機を導入してもこの理由は通用するな
フォード級と艦載機50機を導入してもこの理由は通用するな
584名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-vCrl)
2018/01/27(土) 18:32:15.95ID:GtCZ8bCDa >>582
そうなってくるといよいよ地上配備型長距離対空ミサイルを地上配備型長距離対空ミサイルで迎撃するのが空中戦というロマンの全く無い時代が来る予感がする
そうなってくるといよいよ地上配備型長距離対空ミサイルを地上配備型長距離対空ミサイルで迎撃するのが空中戦というロマンの全く無い時代が来る予感がする
585名無し三等兵 (ワッチョイ ba7c-EeGJ)
2018/01/27(土) 18:47:13.88ID:08Mpr6wv0 >>584
戦争にロマンを求めるキチガイ
戦争にロマンを求めるキチガイ
586名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-vCrl)
2018/01/27(土) 18:48:39.22ID:GtCZ8bCDa ボタン戦争の時代に戻るのが人道的ならそうだなあ
587名無し三等兵 (オッペケ Srab-ifQV)
2018/01/27(土) 18:52:46.52ID:bBpU0WPtr588名無し三等兵 (ワッチョイ 27d5-rgA5)
2018/01/27(土) 18:54:11.74ID:+YxBoe870 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00459635
空自ステルス機F35A、三沢に初配備 機体ソフトウエアは一部未完成
当面はパイロット養成に活用
http://biz.nikkan.co.jp/articlesimg/2018_0127_05_001.jpg
空自ステルス機F35A、三沢に初配備 機体ソフトウエアは一部未完成
当面はパイロット養成に活用
http://biz.nikkan.co.jp/articlesimg/2018_0127_05_001.jpg
589名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-vCrl)
2018/01/27(土) 19:00:11.90ID:GtCZ8bCDa S-400保有してるトルコがF-35も導入すると色々な現実が明らかになりそうな予感がする。
590名無し三等兵 (ワッチョイ 8bea-fPTX)
2018/01/27(土) 19:00:32.49ID:uC8bEdrS0 >>580
北海道から尖閣諸島に火力支援が出来なければいけないので当然だの。
北海道から尖閣諸島に火力支援が出来なければいけないので当然だの。
591名無し三等兵 (ワッチョイ 8bea-fPTX)
2018/01/27(土) 19:02:52.16ID:uC8bEdrS0 >>584
SAMなどの長射程化が進んだ結果、戦闘機はそれらのミサイルの射程の外で活躍できる事が要求されている。
SAMなどの長射程化が進んだ結果、戦闘機はそれらのミサイルの射程の外で活躍できる事が要求されている。
592名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-vCrl)
2018/01/27(土) 19:05:25.37ID:GtCZ8bCDa 長距離対空ミサイル全盛時代が来たらロケットや人工衛生技術を持たない国はもう完全に蚊帳の外と化して
米露二強に中国インドが続く体制になりそうだな。
米露二強に中国インドが続く体制になりそうだな。
593名無し三等兵 (オッペケ Srab-ifQV)
2018/01/27(土) 19:09:18.28ID:bBpU0WPtr594名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-tGP3)
2018/01/27(土) 19:41:53.91ID:J74FYuTYa 機体揃わないと訓練にならねぇな。
一時間交代くらいで乗り回すのか?
一時間交代くらいで乗り回すのか?
595名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-V2NZ)
2018/01/27(土) 19:43:30.97ID:uRHl/AmCd >>507
ランチャーは機体専用じゃないぞ。
スケジュール整備でシャッフルされるから。
アグレスの15でもランチャー搭載できないものも
あるし、他の部隊でも積める機体もある。
だから左右のウィングで積める積めないの
差があるものもある。
だからアグレスなら撃てるとか
それ以外は無理とか一概には言えない。
実際現場で見てるんだから間違いないよ
ランチャーは機体専用じゃないぞ。
スケジュール整備でシャッフルされるから。
アグレスの15でもランチャー搭載できないものも
あるし、他の部隊でも積める機体もある。
だから左右のウィングで積める積めないの
差があるものもある。
だからアグレスなら撃てるとか
それ以外は無理とか一概には言えない。
実際現場で見てるんだから間違いないよ
596名無し三等兵 (ササクッテロロ Spab-i9AY)
2018/01/27(土) 20:32:53.72ID:48GEFWwXp >>587
ミサイルの射程だけ長くても、索敵やイルミネーターが対応してなきゃ意味がない。
たとえミサイルがアクティブ・ホーミングであろうと、少なくともそのアクティブが効く距離まで、ミサイルが近づかないと。
そしてミサイルごときのレーダーは、母機のそれよりずっと貧弱だ。
ミサイルの射程だけ長くても、索敵やイルミネーターが対応してなきゃ意味がない。
たとえミサイルがアクティブ・ホーミングであろうと、少なくともそのアクティブが効く距離まで、ミサイルが近づかないと。
そしてミサイルごときのレーダーは、母機のそれよりずっと貧弱だ。
597名無し三等兵 (オッペケ Srab-ifQV)
2018/01/27(土) 20:35:50.28ID:bBpU0WPtr >>596
E-2D(&CEC)があるじゃん
E-2D(&CEC)があるじゃん
598名無し三等兵 (ワッチョイ e35d-q+Qk)
2018/01/27(土) 20:38:43.95ID:zMz7kbl00599名無し三等兵 (アウアウオー Sa32-1ipv)
2018/01/27(土) 20:50:49.09ID:dHlL/e3ca 25年間での国力変化
日本
GDP 5.5兆ドル ⇒ 4.9兆ドル
人口 1.2憶人 ⇒ 1.2憶人
米国
GDP 7.3兆ドル ⇒18.6兆ドル
人口 2.4億人 ⇒ 3.3億人
昔はアメリカ人より日本人のほうが給料も年収で150万円ほど高かったがいまは年収で逆に100万円くらい負けている
もうF-2の頃みたいに日本が世界の中心で世界の技術シェアの多くを持って過熱していた時代は終わった。
日本
GDP 5.5兆ドル ⇒ 4.9兆ドル
人口 1.2憶人 ⇒ 1.2憶人
米国
GDP 7.3兆ドル ⇒18.6兆ドル
人口 2.4億人 ⇒ 3.3億人
昔はアメリカ人より日本人のほうが給料も年収で150万円ほど高かったがいまは年収で逆に100万円くらい負けている
もうF-2の頃みたいに日本が世界の中心で世界の技術シェアの多くを持って過熱していた時代は終わった。
600名無し三等兵 (オッペケ Srab-ifQV)
2018/01/27(土) 21:04:14.94ID:bBpU0WPtr いや、その、
で?
で?
601名無し三等兵 (ワッチョイ ebc3-dBL+)
2018/01/27(土) 21:07:39.46ID:nnJijFT90 だからどうした
スウェーデンやフランスだって世界で技術的シェア持ってなくても戦闘機開発してるぞw
スウェーデンやフランスだって世界で技術的シェア持ってなくても戦闘機開発してるぞw
603名無し三等兵 (アウアウオー Sa32-1ipv)
2018/01/27(土) 21:50:23.65ID:dHlL/e3ca スウェーデンもフランスももう次は無いな。
てかスウェーデンもフランスも日本と違って25年前より二倍に国力が成長した成長国家だしなあ。
てかスウェーデンもフランスも日本と違って25年前より二倍に国力が成長した成長国家だしなあ。
604名無し三等兵 (オッペケ Srab-ifQV)
2018/01/27(土) 21:52:03.25ID:bBpU0WPtr605名無し三等兵 (ワッチョイ 563a-xSVK)
2018/01/27(土) 22:01:12.14ID:Lc89OvN60 購買力平価のドルGDPは25年前の1.5倍なんだが・・・
為替でどうにでもなる名目ドルGDPで考えてもなあ?
国力増大してるぞオラッ!
為替でどうにでもなる名目ドルGDPで考えてもなあ?
国力増大してるぞオラッ!
606名無し三等兵 (ワッチョイ 9afe-fPTX)
2018/01/27(土) 22:54:41.58ID:Ystm5U480607名無し三等兵 (オイコラミネオ MMe6-gNLc)
2018/01/27(土) 23:01:57.60ID:Ty2SyrpiM 米国防総省の武器試験官、新しいF-35近代化計画が非現実的だと批判
米国防総省の武器試験官は水曜日に発表した報告書で、
F-35プログラム事務局が今年JSF開発プログラムを終えて近代化に移動する予定だが、
厳しい戦いに直面するだろうと警告した。
最後のマイルストーンである初期動作試験評価IOT&E(initial operational test and
evaluation)が
2018年末までに開始することができないことを意味すると明らかにした。
ttps://www.defensenews.com/air/2018/01/25/pentagons-weapons-tester-slams-new-f-35-modernization-plan-as-unrealistic/
米国防総省の武器試験官は水曜日に発表した報告書で、
F-35プログラム事務局が今年JSF開発プログラムを終えて近代化に移動する予定だが、
厳しい戦いに直面するだろうと警告した。
最後のマイルストーンである初期動作試験評価IOT&E(initial operational test and
evaluation)が
2018年末までに開始することができないことを意味すると明らかにした。
ttps://www.defensenews.com/air/2018/01/25/pentagons-weapons-tester-slams-new-f-35-modernization-plan-as-unrealistic/
608名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-vCrl)
2018/01/27(土) 23:03:31.68ID:GtCZ8bCDa 統計の計算ロジックも知らずにPPPを持ち出すとかワロス。
コモディティを前提とした購買力平価を基準にGDP算出すると世界の工場と化した中国がアメリカを抜く。
更に一人当たりGDPだと日本はG7の落ちこぼれで韓国イタリアより少しマシの30位だから物を生み出す能力でみたら妥当だな。アメリカは13位。ドイツは20位。
コモディティを前提とした購買力平価を基準にGDP算出すると世界の工場と化した中国がアメリカを抜く。
更に一人当たりGDPだと日本はG7の落ちこぼれで韓国イタリアより少しマシの30位だから物を生み出す能力でみたら妥当だな。アメリカは13位。ドイツは20位。
609名無し三等兵 (ワッチョイ 563a-xSVK)
2018/01/27(土) 23:13:10.79ID:Lc89OvN60610名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-vCrl)
2018/01/27(土) 23:14:55.51ID:GtCZ8bCDa 605 609は同一IDで厚顔無恥もいいとこだな。オラッ とか田舎っぺめ
611名無し三等兵 (ワッチョイ 563a-xSVK)
2018/01/27(土) 23:17:18.44ID:Lc89OvN60 恥じらいのスレでもないしね
F-35の話できないのに何でここにいるんだか
初期評価が進まないから、購入数を少なめに抑えてる事情もあるのかね、空自
F-35の話できないのに何でここにいるんだか
初期評価が進まないから、購入数を少なめに抑えてる事情もあるのかね、空自
612名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-vCrl)
2018/01/27(土) 23:20:08.23ID:GtCZ8bCDa 国力増大してるぞオラッ! だったら問題ないはず
613名無し三等兵 (ワッチョイ 563a-xSVK)
2018/01/27(土) 23:25:38.94ID:Lc89OvN60 評価の進行度と国力は別でしょ、手持ちの金額に関わらず無駄な手間は少ないほうがいいんだから
人の言葉繰返すし変な奴だなあ・・・
人の言葉繰返すし変な奴だなあ・・・
614名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-vCrl)
2018/01/27(土) 23:35:33.78ID:GtCZ8bCDa 国力があれば貿易赤字解消のために何機でも買ってやればいいさ。
などと四半世紀前は平気で言ってたんだから日本が衰退してないなら試験コストくれてやるつもりで何機でも買ってやればいいんだよ
などと四半世紀前は平気で言ってたんだから日本が衰退してないなら試験コストくれてやるつもりで何機でも買ってやればいいんだよ
615名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9e-PmLc)
2018/01/27(土) 23:53:43.79ID:TXvjwoJI0 F-35AはF-4入れ替え後にBの調達で20機取得。あとはF-15msip機の近代化改修F-2の改修でしのいで、F-3への更新に進む。preは手付かず。
616名無し三等兵 (ワッチョイ 8bea-fPTX)
2018/01/28(日) 00:54:06.80ID:Dq+aBS5L0617名無し三等兵 (ワッチョイ 3aea-4xZP)
2018/01/28(日) 02:17:07.57ID:1SnZYNUG0 んなわけないだろ。
年度で5兆円やぞ。
人件糧食費から全部で。
国全体でも、事業費は全部で全部で15兆円くらいしかありません。
年度で5兆円やぞ。
人件糧食費から全部で。
国全体でも、事業費は全部で全部で15兆円くらいしかありません。
618名無し三等兵 (ワッチョイ 27e3-kZon)
2018/01/28(日) 02:24:01.26ID:6qcMotEh0 100機は吹かし過ぎだが20機ならそうでもない
619名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-ZF8u)
2018/01/28(日) 02:31:19.12ID:/7/bMFfc0 >>618
100機でも、その半分を死蔵している米国債で支払えば・・・
向こうには雇用が産まれるわけで、win-winだけどなぁ
(米国の市中の資産を吸い上げて米国債の現金化ではデフレ傾向でまずいので、中国や韓国やサウジが米国債買う時に、そっちに回す感じにする)
100機でも、その半分を死蔵している米国債で支払えば・・・
向こうには雇用が産まれるわけで、win-winだけどなぁ
(米国の市中の資産を吸い上げて米国債の現金化ではデフレ傾向でまずいので、中国や韓国やサウジが米国債買う時に、そっちに回す感じにする)
620名無し三等兵 (ドコグロ MMa7-kaIO)
2018/01/28(日) 02:44:15.90ID:vXwqgq3/M >>615
F4爺さんみたいに老体に鞭売って没落日本から外貨がアメリカに流出するのを防ぐpre機乙
F4爺さんみたいに老体に鞭売って没落日本から外貨がアメリカに流出するのを防ぐpre機乙
621名無し三等兵 (ワッチョイ 9afe-fPTX)
2018/01/28(日) 03:27:49.43ID:wtEyzffp0623名無し三等兵 (ワッチョイ 8bea-fPTX)
2018/01/28(日) 08:24:34.44ID:Dq+aBS5L0 >>617
別に単年度でいきなり三桁調達するなどとは言っていないが。
5兆円云々は現状の予算規模事を指しているのだろうが、単にそれは政治的にその規模に抑えられているだけで、
日本の経済力的にそれ以上増やす事が出来ないという訳ではない。
別に単年度でいきなり三桁調達するなどとは言っていないが。
5兆円云々は現状の予算規模事を指しているのだろうが、単にそれは政治的にその規模に抑えられているだけで、
日本の経済力的にそれ以上増やす事が出来ないという訳ではない。
624名無し三等兵 (ワッチョイ 4fba-rgA5)
2018/01/28(日) 08:31:39.43ID:6g4qVF9A0 名前がどうにも気に入らない 縁起が悪い
雷電ニングにしよう
雷電ニングにしよう
625名無し三等兵 (ワッチョイ bad2-bSkF)
2018/01/28(日) 09:07:20.90ID:YRKq4DN30 200機なんて年間12機調達を16年ちょっとやるだけでしょ
年間12機なんて1500億円程度でイージス艦を毎年作るのと変わらないじゃん
余裕じゃん
年間12機なんて1500億円程度でイージス艦を毎年作るのと変わらないじゃん
余裕じゃん
626名無し三等兵 (ワッチョイ e35d-q+Qk)
2018/01/28(日) 11:39:14.91ID:gsNn03OP0 IOT&EのサイトにAnnualReport2017が出てた。
これによると、ブロック3Fの歓声はいろいろと無視して2月が最速らしい。
すでに3Fのバージョンで納入されてる機体もあるがまだ開発中。
一部抜粋↓
- Block 3F mission systems testing continued throughout CY17.
DOT&E estimates mission systems testing will continue through February 2018.
- As of late October 2017, the program had 263 Block 3F unresolved high-priority
(Priority 1 and Priority 2) performance deficiencies,
the majority of which cannot be addressed and verified prior to the Lot 10 aircraft deliveries,
with only 88 of these 301 deficiencies being actively worked.
他にも色々書かれていて面白い報告書だw
これによると、ブロック3Fの歓声はいろいろと無視して2月が最速らしい。
すでに3Fのバージョンで納入されてる機体もあるがまだ開発中。
一部抜粋↓
- Block 3F mission systems testing continued throughout CY17.
DOT&E estimates mission systems testing will continue through February 2018.
- As of late October 2017, the program had 263 Block 3F unresolved high-priority
(Priority 1 and Priority 2) performance deficiencies,
the majority of which cannot be addressed and verified prior to the Lot 10 aircraft deliveries,
with only 88 of these 301 deficiencies being actively worked.
他にも色々書かれていて面白い報告書だw
627名無し三等兵 (ワッチョイ e35d-q+Qk)
2018/01/28(日) 12:01:45.73ID:gsNn03OP0628名無し三等兵 (ワッチョイ b3cc-PPfz)
2018/01/28(日) 12:07:46.61ID:78RcwktK0 >>625
参考までに言っておくと海自や空自が装備購入・装備改修に使えるのは精々4000億、しかも毎年
老朽化やら更新やらで買うもんが決まってて余剰費用は殆ど出ない、それどころか要求を却下され
る装備も沢山ある。
今の所、イージスアショアや潜水艦、イージス艦の増強でいつもより出費はおおいぐらいだ
参考までに言っておくと海自や空自が装備購入・装備改修に使えるのは精々4000億、しかも毎年
老朽化やら更新やらで買うもんが決まってて余剰費用は殆ど出ない、それどころか要求を却下され
る装備も沢山ある。
今の所、イージスアショアや潜水艦、イージス艦の増強でいつもより出費はおおいぐらいだ
629名無し三等兵 (ワッチョイ fa0e-+B6z)
2018/01/28(日) 13:04:25.88ID:HUPWHtCB0 何かまた価格が高騰しそう
630名無し三等兵 (ワッチョイ 4fba-rgA5)
2018/01/28(日) 13:12:23.32ID:6g4qVF9A0 ドーム球場が300〜400億ぐらいらしいからな
無駄遣いやめてインフラにまわすか
どうせ戦争なんか起きねー ほっときゃいい
無駄遣いやめてインフラにまわすか
どうせ戦争なんか起きねー ほっときゃいい
632名無し三等兵 (トンモー MMaf-xvHi)
2018/01/28(日) 14:37:51.78ID:Pa5xSLi2M 2機目の配備はいつや?
633名無し三等兵 (ワッチョイ eae0-rdtY)
2018/01/28(日) 15:13:00.84ID:aNh8Q13j0 明るい話は臨時飛行隊発足だけ?
634名無し三等兵 (ワッチョイ fae2-IHds)
2018/01/28(日) 15:16:05.24ID:8FhIjK9l0 ブロック3Fが2月?
別にそんな急がないでもええぞ。1個飛行隊そろうのと、アラート就くのが2020年度からだし。
それよかAIM-120Cの準備は出来てるのか?
何時だか輸入する話が出てたと思うが。
あとAIM-9Xとやらも輸入しなければならなくなるはず。アラートにも就くし、短距離ミサイルは使わないことはないはずだが。
別にそんな急がないでもええぞ。1個飛行隊そろうのと、アラート就くのが2020年度からだし。
それよかAIM-120Cの準備は出来てるのか?
何時だか輸入する話が出てたと思うが。
あとAIM-9Xとやらも輸入しなければならなくなるはず。アラートにも就くし、短距離ミサイルは使わないことはないはずだが。
635名無し三等兵 (オイコラミネオ MMe6-gNLc)
2018/01/28(日) 15:17:47.98ID:R8HFBVX8M 現行は短距離ミサイルはまだ撃てないバージョンだったような
636名無し三等兵 (ワッチョイ e35d-q+Qk)
2018/01/28(日) 15:50:40.97ID:gsNn03OP0 サイドワインダーって空自のF-4とかF-15って装備できないんだっけ?
3FになったらAIM9X撃てるね
3FになったらAIM9X撃てるね
637名無し三等兵 (ワッチョイ fae2-IHds)
2018/01/28(日) 16:04:01.40ID:8FhIjK9l0 3Fから短距離ミサイル撃てるっしょ。
その話が今の所出てない
その話が今の所出てない
638名無し三等兵 (ワッチョイ fae2-IHds)
2018/01/28(日) 16:04:02.05ID:8FhIjK9l0 3Fから短距離ミサイル撃てるっしょ。
その話が今の所出てない
その話が今の所出てない
639名無し三等兵 (ワッチョイ aece-wecK)
2018/01/28(日) 16:18:26.33ID:kLPh2EvI0 January 27, 2018 7:48 am JST
Japan's deployment of F-35A mired in controversy - NIKKEI ASIAN REVIEW
ttps://asia.nikkei.com/Politics-Economy/Policy-Politics/Japan-s-deployment-of-F-35A-mired-in-controversy
Japan's deployment of F-35A mired in controversy - NIKKEI ASIAN REVIEW
ttps://asia.nikkei.com/Politics-Economy/Policy-Politics/Japan-s-deployment-of-F-35A-mired-in-controversy
640名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-Itoa)
2018/01/28(日) 17:20:44.98ID:CvtajsjOa 9Xは外装なら3Fで撃てるけど内装がまだ出来ないんじゃなかったっけ?
641名無し三等兵 (ドコグロ MM73-kaIO)
2018/01/28(日) 17:58:39.84ID:M+VeW5A1M >>625
3年目位から、新規調達費用とは別に保守維持費用が発生する。
F35はライセンスじゃないので高額らしいから、年間12機維持は無理だろうね。調達ペースは年々下がって最後は年1〜2機がやっとだろうね
3年目位から、新規調達費用とは別に保守維持費用が発生する。
F35はライセンスじゃないので高額らしいから、年間12機維持は無理だろうね。調達ペースは年々下がって最後は年1〜2機がやっとだろうね
642名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-hLQI)
2018/01/28(日) 18:03:52.81ID:PUxyxD9Ia 量産が進むほど新規取得単価が下がるので結局トントン
まぁそれとは別に予算も増強されて年20機ぐらいだろうね
今の感じだと
まぁそれとは別に予算も増強されて年20機ぐらいだろうね
今の感じだと
643名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-IHds)
2018/01/28(日) 18:39:49.18ID:J1PoJx69a 対中国や対ロシアの戦闘機爆撃機の数を考えたら安いと思うぞ。
そこまでケチケチてら防衛なんか成り立たない
そこまでケチケチてら防衛なんか成り立たない
644名無し三等兵 (ワッチョイ 8beb-moHK)
2018/01/28(日) 19:04:10.59ID:5jPpF/QQ0 最新のレーダーを使ったら超音速で飛行する鳥を見つけてしまったと言うオチ どっかのスレで読んで久々にワロタ
この前のシリアかw
この前のシリアかw
645名無し三等兵 (ワッチョイ ba7c-EeGJ)
2018/01/28(日) 19:08:56.56ID:xsNi3S210 >>596
ソ連のミサイルは母艦(機)のイルミネータに依存して無いぞ。
ソ連のミサイルは母艦(機)のイルミネータに依存して無いぞ。
646名無し三等兵 (ワッチョイ 8bea-fPTX)
2018/01/28(日) 20:11:22.97ID:Dq+aBS5L0647名無し三等兵 (ドコグロ MMa7-W10G)
2018/01/28(日) 21:37:18.96ID:IJveu0LmM648名無し三等兵 (ワッチョイ b7f7-eHki)
2018/01/28(日) 22:35:01.56ID:OkbmnJjp0 >>645
ロシアのミサイルってAIM-120で言うところのMAD DOGモードしかないの?
ロシアのミサイルってAIM-120で言うところのMAD DOGモードしかないの?
649名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-4xZP)
2018/01/28(日) 23:20:08.53ID:+cP+FaCoa やるまでもなかろう。
ラプターに虐殺されるだけで。
ラプターに虐殺されるだけで。
650名無し三等兵 (アウアウオー Sa32-1ipv)
2018/01/28(日) 23:38:32.24ID:bVyJMYcJa 5兆円には囚われてないだろうけど、1%枠には囚われてるなあ。
この枠を超えることに国民の多くが賛成になればいいのだけど、
現状維持が好きな日本人は保守派でも現状のままでいいって人が多そうでなあ。
この枠を超えることに国民の多くが賛成になればいいのだけど、
現状維持が好きな日本人は保守派でも現状のままでいいって人が多そうでなあ。
651名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-rgA5)
2018/01/28(日) 23:52:36.16ID:bVpwITVsa 予算を増やす余地がないって思われてる感じはある
652名無し三等兵 (ワッチョイ ba61-IcWB)
2018/01/28(日) 23:58:16.18ID:5bsmQmB40 別に拡大する必要性をそこまで感じないし
653名無し三等兵 (ドコグロ MM32-W10G)
2018/01/29(月) 01:36:09.82ID:G7JcoH6vM すくなくともこの先20年位は中国と大規模な戦争になる可能性はゼロだし
北朝鮮は空軍力ゼロなんで戦争になってもPRE機で十分
撃たないチキンレースのアラートもPRE機で十分
つまりPRE機はあと20年位大事につかえばよい
北朝鮮は空軍力ゼロなんで戦争になってもPRE機で十分
撃たないチキンレースのアラートもPRE機で十分
つまりPRE機はあと20年位大事につかえばよい
654名無し三等兵 (ワッチョイ 6ee9-Pdni)
2018/01/29(月) 02:00:13.82ID:297gc3TT0 中国は今は日本に勝てないから2030年までに戦争できるように準備するってさ
656名無し三等兵 (ワッチョイ 879b-V6vC)
2018/01/29(月) 05:07:36.08ID:WcYGDEqN0657名無し三等兵 (ワッチョイ ba7c-EeGJ)
2018/01/29(月) 07:06:53.54ID:TpCZu/dT0658名無し三等兵 (ワッチョイ ba7c-EeGJ)
2018/01/29(月) 07:16:02.19ID:TpCZu/dT0659名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-hLQI)
2018/01/29(月) 07:31:37.60ID:eSZe/aZLa >>647
いや、FMSでもアメリカでの生産コストが下がるんで安いぞ(´・ω・`)?
いや、FMSでもアメリカでの生産コストが下がるんで安いぞ(´・ω・`)?
660名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-hLQI)
2018/01/29(月) 07:32:50.52ID:eSZe/aZLa661名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-rgA5)
2018/01/29(月) 07:57:11.01ID:fUX/kPz/a 政府はそういう意識があるようで
F-15のPre-MSIPの代替に注目したいな
F-35CとF/A-18Eの2個ずつで代替する可能性もある
増設予定の2個飛行隊もF-35CとF/A-18Eの1個ずつに変更されるかも
LRASMなんて小型戦闘機ではスパホでしか運用実績がないというのがミソ
それをF-15Jで運用予定なんて報道が出たのはどういう意味かと
新田原に置かれる空母艦載用のF-35ってのもB型からC型に変わる可能性もある
上手く行けばF-35C,F/A-18Eの飛行隊が3個ずつで、更にEA-18Gも加わる
この通りになれば大型空母3隻分の艦載機が揃うわけで、西太平洋の覇権も維持できるよ
F-15のPre-MSIPの代替に注目したいな
F-35CとF/A-18Eの2個ずつで代替する可能性もある
増設予定の2個飛行隊もF-35CとF/A-18Eの1個ずつに変更されるかも
LRASMなんて小型戦闘機ではスパホでしか運用実績がないというのがミソ
それをF-15Jで運用予定なんて報道が出たのはどういう意味かと
新田原に置かれる空母艦載用のF-35ってのもB型からC型に変わる可能性もある
上手く行けばF-35C,F/A-18Eの飛行隊が3個ずつで、更にEA-18Gも加わる
この通りになれば大型空母3隻分の艦載機が揃うわけで、西太平洋の覇権も維持できるよ
662名無し三等兵 (ワッチョイ bad2-bSkF)
2018/01/29(月) 08:29:47.78ID:q72oqshV0 米軍としてはもう敵近傍での航空優勢なんてリスク高すぎてやりたくなくて
即第二列島戦まで下がってから長距離爆撃する戦術だけど
捨て駒の時間稼ぎ役の日本には空母もてるよとか煽ってやれば
WW2の時みたいに大喜びでバンザイアタックしてくれそうだもんね
即第二列島戦まで下がってから長距離爆撃する戦術だけど
捨て駒の時間稼ぎ役の日本には空母もてるよとか煽ってやれば
WW2の時みたいに大喜びでバンザイアタックしてくれそうだもんね
663名無し三等兵 (ワッチョイ ae81-TXgs)
2018/01/29(月) 08:32:25.62ID:o0rpaM8t0 C型なんて米海軍しか購入しないから馬鹿高いんじゃないか?
664名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-hLQI)
2018/01/29(月) 08:34:49.90ID:eSZe/aZLa >>661
いやぁ、政府こそ全くないだろ
冷戦期ずっとソ連の脅威に備えるために
最低限ぎりぎりの装備だけ集めてきて
その後たまたまソ連が崩壊して極東の一強っぽくなっただけなんだし
しかもその後は否応なしにアメリカのバッシングを
真正面から受けて誰よりも自国の実力不足、影響力不足を痛感せざるを得なかったし
何が何でもそういうことにしたいのは分かるけど
さすがに無理筋の難癖というかさ
いやぁ、政府こそ全くないだろ
冷戦期ずっとソ連の脅威に備えるために
最低限ぎりぎりの装備だけ集めてきて
その後たまたまソ連が崩壊して極東の一強っぽくなっただけなんだし
しかもその後は否応なしにアメリカのバッシングを
真正面から受けて誰よりも自国の実力不足、影響力不足を痛感せざるを得なかったし
何が何でもそういうことにしたいのは分かるけど
さすがに無理筋の難癖というかさ
665名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-QGQW)
2018/01/29(月) 08:38:39.07ID:TxgA5Tau0 >>662
今の中国と戦えばアメリカとてただじゃすまされない、中国はイラクなんて規模じゃないからね
...なので日本に武器を売って日本に戦わせるってスタイルに切替えようとしてる
アメリカは武器を売れるし自国の兵士を消耗しなくて済む
ちなみに他国の戦争がアメリカに好景気をもたらしてくれるっていうのは昔からアメリカのスタイル
今の中国と戦えばアメリカとてただじゃすまされない、中国はイラクなんて規模じゃないからね
...なので日本に武器を売って日本に戦わせるってスタイルに切替えようとしてる
アメリカは武器を売れるし自国の兵士を消耗しなくて済む
ちなみに他国の戦争がアメリカに好景気をもたらしてくれるっていうのは昔からアメリカのスタイル
666名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-hLQI)
2018/01/29(月) 08:42:17.89ID:eSZe/aZLa 覇を唱えるのはむしろこれからというか
TPPが典型的だがアメリカが政治的混乱で
実力を発揮できないのを補完する形メインで
自分自身は覇を唱えるとか威風をひけらかすというより
中国を直接殴り殺すこと目的にした軍備になると思うけどな
昨今の観測気球や政治の動きからすると
TPPが典型的だがアメリカが政治的混乱で
実力を発揮できないのを補完する形メインで
自分自身は覇を唱えるとか威風をひけらかすというより
中国を直接殴り殺すこと目的にした軍備になると思うけどな
昨今の観測気球や政治の動きからすると
667名無し三等兵 (ササクッテロロ Spab-i9AY)
2018/01/29(月) 09:24:12.99ID:nDpxVpUip いや、根拠を元に書き込めよ。
668名無し三等兵 (ワッチョイ 879b-V6vC)
2018/01/29(月) 09:31:26.97ID:WcYGDEqN0669名無し三等兵 (ワッチョイ ae81-rgA5)
2018/01/29(月) 09:38:15.88ID:x/UGqafH0670名無し三等兵 (ワッチョイ ba7c-EeGJ)
2018/01/29(月) 09:47:01.36ID:TpCZu/dT0671名無し三等兵 (スフッ Sdda-40EI)
2018/01/29(月) 10:10:31.60ID:pvsn8X6ad >>659
メーカーからアメリカ政府への納入価格は下がるがアメリカ政府が日本に安く売ってやる義務は全く無い
メーカーからアメリカ政府への納入価格は下がるがアメリカ政府が日本に安く売ってやる義務は全く無い
672名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-IcWB)
2018/01/29(月) 10:11:35.71ID:phz3SrtTa >>657
向こうが軍拡してるからこっちも装備を整えるべきだから予算の枠を増やせってロジックなんだろうけど
先に調達のやり方を変えたり見栄やクソみたいな時代遅れの思想で装備を考えることを止めることから始めるべきだね
向こうが軍拡してるからこっちも装備を整えるべきだから予算の枠を増やせってロジックなんだろうけど
先に調達のやり方を変えたり見栄やクソみたいな時代遅れの思想で装備を考えることを止めることから始めるべきだね
673名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-IcWB)
2018/01/29(月) 10:12:53.78ID:phz3SrtTa その代表が空母保有論とかオスプレイなんだけどね
頼むからここにいる頭おかしいやつみたいな考えを政府や自衛隊がもってないことを願うのみ
頼むからここにいる頭おかしいやつみたいな考えを政府や自衛隊がもってないことを願うのみ
674名無し三等兵 (オイコラミネオ MMe6-gNLc)
2018/01/29(月) 10:20:59.04ID:kyfoqVMLM 自衛隊はともかく、政府はへたな軍オタより知識は正直怪しいだろうな
だから信頼できそうなそれらしいことを言う人の意見に乗りそう
だから信頼できそうなそれらしいことを言う人の意見に乗りそう
675名無し三等兵 (オイコラミネオ MMe6-gNLc)
2018/01/29(月) 10:22:04.59ID:kyfoqVMLM んで自衛隊は政府がそう決めたんなら無下にはできない立場なのだ
676名無し三等兵 (ワッチョイ ae81-rgA5)
2018/01/29(月) 11:31:05.07ID:x/UGqafH0 海幕や空幕ではなくNSC主導でやるようだからどうなることか
677名無し三等兵 (スフッ Sdda-40EI)
2018/01/29(月) 11:38:27.69ID:pvsn8X6ad 前も書いたが、
政府が方針を決めるのは良いが、導入装備を指定してるのが問題
F-35B、空母とか、素人に毛の生えたような政治家が口出しするから歪になる
政府が方針を決めるのは良いが、導入装備を指定してるのが問題
F-35B、空母とか、素人に毛の生えたような政治家が口出しするから歪になる
678名無し三等兵 (ワッチョイ a36d-DZ+X)
2018/01/29(月) 11:52:41.72ID:tm5M6dJK0 中国どころか韓国にすら追いつかれかけてるのに曲がりなりにも「軍オタ」が危機感薄いってのはね
ある意味オタって現状維持を望むから、自分が軍オタ始めたころの認識が絶対なんだろうね
>>665
そんな安っぽい陰謀論すら現実はとっくに追い抜いちゃってるんだけどね
ある意味オタって現状維持を望むから、自分が軍オタ始めたころの認識が絶対なんだろうね
>>665
そんな安っぽい陰謀論すら現実はとっくに追い抜いちゃってるんだけどね
679名無し三等兵 (ドコグロ MMda-dBL+)
2018/01/29(月) 12:18:50.67ID:cW1Sj+1lM 所詮軍ヲタじゃアメリカとどういう密約交わしてるか分からんから、軍事的合理性がないとか言ってもあんま意味ないんだろうな
680名無し三等兵 (ワッチョイ a36d-DZ+X)
2018/01/29(月) 12:31:08.80ID:tm5M6dJK0 石破の言ってることは文章内で矛盾している
F2の拡張性とやらを理由に否定するなら、ほかの戦闘機も拡張性に乏しいので終わる
ステルス機にステルス性を犠牲にすることで機外に搭載してミサイルを大量に保有することはできても、
非ステルス機がミサイル数を犠牲にしてステルス機になることはできない。
単純な話だ
石破の話はF2を廃止した(と、自白している)ことへの自己弁護と単なる好みに過ぎない
F15の代替まで考える時代においては、ますます非ステルスの旧式機はポンコツだ
>>673
ただ政治だけじゃなくて、海自の内部にもいるらしいし
というか、結局「陸海相争い余力を持って〜」よろしく、結局空自は艦隊にエアカバーを提供する気はさらさらなく
海自は独自の航空戦力を持ちたがり、強襲揚陸艦自体も空母保有のダシに過ぎない
それこそ今後の対中をにらんだ「安全保障」を本気で考えるなら
核とその投射手段である弾道ミサイルのセットは必ず考えなきゃならないのだけど
結局そこを放棄してしまっている。
F2の拡張性とやらを理由に否定するなら、ほかの戦闘機も拡張性に乏しいので終わる
ステルス機にステルス性を犠牲にすることで機外に搭載してミサイルを大量に保有することはできても、
非ステルス機がミサイル数を犠牲にしてステルス機になることはできない。
単純な話だ
石破の話はF2を廃止した(と、自白している)ことへの自己弁護と単なる好みに過ぎない
F15の代替まで考える時代においては、ますます非ステルスの旧式機はポンコツだ
>>673
ただ政治だけじゃなくて、海自の内部にもいるらしいし
というか、結局「陸海相争い余力を持って〜」よろしく、結局空自は艦隊にエアカバーを提供する気はさらさらなく
海自は独自の航空戦力を持ちたがり、強襲揚陸艦自体も空母保有のダシに過ぎない
それこそ今後の対中をにらんだ「安全保障」を本気で考えるなら
核とその投射手段である弾道ミサイルのセットは必ず考えなきゃならないのだけど
結局そこを放棄してしまっている。
681名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-Ma89)
2018/01/29(月) 12:35:21.39ID:IV8imoYO0 抑止力を考えるならICBMもしくはSLBM+核でしょ
日本は潜水艦が多いからSLBMなんて特にいいんじゃない?
日本は潜水艦が多いからSLBMなんて特にいいんじゃない?
682名無し三等兵 (ワッチョイ 1673-n2Vf)
2018/01/29(月) 12:41:06.40ID:8gVN0aqQ0683名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-IHds)
2018/01/29(月) 12:43:43.24ID:je411gu+a 対中国なら巡航ミサイルのが良いわい
だからまずは対艦ミサイル、対地ミサイル、対艦巡航ミサイル、等々の導入すんでしょ。
駄目ならいよいよ弾道ミサイル
だからまずは対艦ミサイル、対地ミサイル、対艦巡航ミサイル、等々の導入すんでしょ。
駄目ならいよいよ弾道ミサイル
684名無し三等兵 (ドコグロ MM32-W10G)
2018/01/29(月) 12:44:46.11ID:6CDdSymhM685名無し三等兵 (ドコグロ MM32-W10G)
2018/01/29(月) 12:47:49.62ID:6CDdSymhM >>674
いや政府も本気でそう思ってるわけじゃない。
軍需産業にお金を流したいだけ。その「口実」として中国の軍拡やJアラートで民意を誘導してるだけ
軍需産業にお金を流すと政治家には当然それなりの見返りがあるんだろう
いや政府も本気でそう思ってるわけじゃない。
軍需産業にお金を流したいだけ。その「口実」として中国の軍拡やJアラートで民意を誘導してるだけ
軍需産業にお金を流すと政治家には当然それなりの見返りがあるんだろう
686名無し三等兵 (ドコグロ MM32-W10G)
2018/01/29(月) 12:57:46.43ID:V3R+DephM >>684
F35は購入するとなると日米で○○機購入しますって合意ができてから
毎年数機ずつ予算化して買うので、値段が高くても安くても日本は買うしかない、
なんで別に生産コストが下がったからと言ってFMS売渡価格は下げる必要がない
(契約上もFMSの価格は日米で決めるのではなく、アメリカが一方的に決める事ができる)
F35は購入するとなると日米で○○機購入しますって合意ができてから
毎年数機ずつ予算化して買うので、値段が高くても安くても日本は買うしかない、
なんで別に生産コストが下がったからと言ってFMS売渡価格は下げる必要がない
(契約上もFMSの価格は日米で決めるのではなく、アメリカが一方的に決める事ができる)
687名無し三等兵 (ドコグロ MM73-W10G)
2018/01/29(月) 13:00:06.28ID:saU3b9ICM688名無し三等兵 (ワッチョイ a36d-DZ+X)
2018/01/29(月) 13:05:14.70ID:tm5M6dJK0 中国の軍拡まで操れる日本の政治家すごいっすね。
陰謀論は自分の単純な世界観のためにおかしなことをいう
陰謀論は自分の単純な世界観のためにおかしなことをいう
689名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-Ma89)
2018/01/29(月) 13:23:37.31ID:IV8imoYO0690名無し三等兵 (ワッチョイ 9e9f-snNQ)
2018/01/29(月) 14:59:55.97ID:n1IA3VIv0691名無し三等兵 (ワッチョイ fa0e-+B6z)
2018/01/29(月) 15:01:03.18ID:M58JThyM0693名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-IHds)
2018/01/29(月) 15:20:16.24ID:4ia/7GP7a 日本の核武装はアメリカが北朝鮮の核武装化を
容認してからでも遅くない。
まあ唯一の被爆国が核武装したら世界中で核武装が始まるだろうからアメリカは何としても止めたいだろうな。
容認してからでも遅くない。
まあ唯一の被爆国が核武装したら世界中で核武装が始まるだろうからアメリカは何としても止めたいだろうな。
694名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-W10G)
2018/01/29(月) 15:36:53.21ID:+Iop85ZP0 香ばしい
695名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-IcWB)
2018/01/29(月) 16:17:05.23ID:phz3SrtTa696名無し三等兵 (ワッチョイ b3b3-fPTX)
2018/01/29(月) 16:25:00.72ID:yIFmlXcr0697名無し三等兵 (ワッチョイ 27e3-EeGJ)
2018/01/29(月) 16:44:39.06ID:uA9oUKon0 >>671
トランプ様々だな(^o^)
トランプ様々だな(^o^)
698名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-IHds)
2018/01/29(月) 16:54:32.79ID:je411gu+a アメリカがやるべきは北朝鮮の壊滅
or北の核放棄
これしかない。トランプならやってくれると思ってたのに拍子抜け
or北の核放棄
これしかない。トランプならやってくれると思ってたのに拍子抜け
699名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-Ma89)
2018/01/29(月) 16:55:12.09ID:IV8imoYO0 >>696
ぶっちゃけどんだけ通常兵器揃えようが相手に「文句ある?核ミサイル撃つよ?」って言われたらおしまいだもんな
ぶっちゃけどんだけ通常兵器揃えようが相手に「文句ある?核ミサイル撃つよ?」って言われたらおしまいだもんな
700名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-IcWB)
2018/01/29(月) 16:58:07.28ID:phz3SrtTa701名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-hLQI)
2018/01/29(月) 17:57:58.49ID:ggISLYSua 巡航ミサイルも日本は保有できないと吠えてる馬鹿が多かったけど
韓国でもインドネシアでも核武装できる状況でなんで日本がしないと思うんだろう
韓国でもインドネシアでも核武装できる状況でなんで日本がしないと思うんだろう
702名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-4b+B)
2018/01/29(月) 18:39:18.30ID:toQLY5bk0 >>699
北に似たようなことを何度も言われてるけど何か終わったっけ?
北に似たようなことを何度も言われてるけど何か終わったっけ?
703名無し三等兵 (ワッチョイ ba7c-EeGJ)
2018/01/29(月) 18:56:27.90ID:vkMGQnn90 >>701
韓国やインドネシアが核保有する可能性は微塵も無い。
韓国やインドネシアが核保有する可能性は微塵も無い。
705名無し三等兵 (ワッチョイ 879b-V6vC)
2018/01/29(月) 19:27:58.96ID:WcYGDEqN0 >>674
内閣が使う人材は専門性高いよ
内閣が使う人材は専門性高いよ
706名無し三等兵 (ワッチョイ e31a-xSVK)
2018/01/29(月) 19:32:53.62ID:ackLg1Ke0707名無し三等兵 (ワッチョイ db40-Jouo)
2018/01/29(月) 19:44:58.65ID:VYx/kscA0708名無し三等兵 (ワッチョイ fa0e-+B6z)
2018/01/29(月) 19:48:07.94ID:M58JThyM0 今年は何機納入されるんだっけ?8機くらい?
709名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-hLQI)
2018/01/29(月) 19:48:37.37ID:SCJY+5Z6a 核武装国以外で唯一燃料の濃縮も再処理能力も持ってる国やし
710名無し三等兵 (ワンミングク MM8f-EKz8)
2018/01/29(月) 20:20:12.24ID:SrL8Hz3XM F-35A三沢来たのにあまり話題にならないな。
巡航ミサイル、いずも空母可とF-35Bのインパクトが強過ぎたか。
巡航ミサイル、いずも空母可とF-35Bのインパクトが強過ぎたか。
711名無し三等兵 (ワッチョイ aece-wecK)
2018/01/29(月) 20:41:29.98ID:EHqVjxpe0 日刊安全保障 1/29日分 アーカイブ 1:40位
https://www.houdoukyoku.jp/archives/0032
丸茂空爆長
対領空侵犯措置については、今後F-35の能力や性能を見極め、実施についても
可否を含め検討したいが、現時点では回答を差し控える。
F35配備に期待=新空幕長が会見 時事通信
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018012601163
と同じ会見かな?
https://www.houdoukyoku.jp/archives/0032
丸茂空爆長
対領空侵犯措置については、今後F-35の能力や性能を見極め、実施についても
可否を含め検討したいが、現時点では回答を差し控える。
F35配備に期待=新空幕長が会見 時事通信
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018012601163
と同じ会見かな?
712名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-IcWB)
2018/01/29(月) 20:55:40.79ID:phz3SrtTa >>711
まあ情報取らせたくないし安易に出したくないないよなあ
まあ情報取らせたくないし安易に出したくないないよなあ
714名無し三等兵 (アウウィフ FF77-IHds)
2018/01/29(月) 21:49:51.58ID:WzeWc++UF ?
来年度9機やないの?
来年度9機やないの?
716名無し三等兵 (ワッチョイ 9ae7-bSkF)
2018/01/29(月) 22:24:45.16ID:fsStz5ct0 >>714
既に納入されて今アメリカにある機体が5機
(16年度納入分アメリカ製4機+17年度納入分国内組み立て2機のうちの1機)
来年度納入される機体が4機
三沢に1機
来年度中に既存の5機と新たに納入される4機の計9機が三沢に増備されて10機になる予定
既に納入されて今アメリカにある機体が5機
(16年度納入分アメリカ製4機+17年度納入分国内組み立て2機のうちの1機)
来年度納入される機体が4機
三沢に1機
来年度中に既存の5機と新たに納入される4機の計9機が三沢に増備されて10機になる予定
717名無し三等兵 (スププ Sdda-rpGM)
2018/01/29(月) 23:14:27.64ID:5xZ/w0bDd718名無し三等兵 (ワッチョイ fae2-7ZJK)
2018/01/30(火) 00:16:57.35ID:RxFZcu+e0 >>715
ゆうてもブロック3Iは機関砲が使えないし、短距離空対空ミサイル
使えないし、一機しかないし、パイロットも整備も習熟してないから「現時点では」お荷物。
日本が自由に使えるアムラームだって三沢においてあるのかどうか?
日本人的にあまり過大に言いすぎてもかえって安っぽく聞こえてしまう。
どっかのカリアゲとかキンペーみたいに。
ゆうてもブロック3Iは機関砲が使えないし、短距離空対空ミサイル
使えないし、一機しかないし、パイロットも整備も習熟してないから「現時点では」お荷物。
日本が自由に使えるアムラームだって三沢においてあるのかどうか?
日本人的にあまり過大に言いすぎてもかえって安っぽく聞こえてしまう。
どっかのカリアゲとかキンペーみたいに。
719名無し三等兵 (ワッチョイ 9ad7-fPTX)
2018/01/30(火) 01:01:06.80ID:Xg0H3La90720名無し三等兵 (ワッチョイ 879b-V6vC)
2018/01/30(火) 01:19:43.38ID:0ejH+5ar0 >>719
初号機は落っこちてたっけ?
初号機は落っこちてたっけ?
721名無し三等兵 (ワッチョイ 8bea-fPTX)
2018/01/30(火) 01:29:31.46ID:lEYpcCMz0722名無し三等兵 (ワッチョイ 4f8a-W10G)
2018/01/30(火) 01:33:19.52ID:MmJckeRO0 開発に苦労してた割に、墜落の損失が1機も無いのは凄いな。
723名無し三等兵 (ワッチョイ 9ad7-fPTX)
2018/01/30(火) 02:34:18.63ID:Xg0H3La90 >>720
F-15Jは国内組み立て2号機だった…
F-4EJの304号機は臨時飛行隊の時、納入後1〜2ヶ月で墜落(昔、詳しいサイトがあったけど閉鎖したので詳しい事は不明)
F-15Jの804号機は、1988年6月29日に訓練中、808号機と空中衝突して2機とも墜落
F-15Jは国内組み立て2号機だった…
F-4EJの304号機は臨時飛行隊の時、納入後1〜2ヶ月で墜落(昔、詳しいサイトがあったけど閉鎖したので詳しい事は不明)
F-15Jの804号機は、1988年6月29日に訓練中、808号機と空中衝突して2機とも墜落
724名無し三等兵 (ワッチョイ e340-FDFW)
2018/01/30(火) 03:42:42.51ID:NnD/BqM20 >>699
核兵器が万能の超兵器だと思ってる人がたまにいるけど できることは相手国の一般国民を殺すだけの単機能兵器
戦車にも効かないし水上戦闘艦にも有効じゃない もちろん航空機や潜水艦にも 北朝鮮の立場で使えば自殺にしかならない
核兵器が万能の超兵器だと思ってる人がたまにいるけど できることは相手国の一般国民を殺すだけの単機能兵器
戦車にも効かないし水上戦闘艦にも有効じゃない もちろん航空機や潜水艦にも 北朝鮮の立場で使えば自殺にしかならない
725名無し三等兵 (ワッチョイ ba7c-EeGJ)
2018/01/30(火) 06:52:20.80ID:bObb06Hy0 >>724
世界中が核兵器を非対称兵器(持っている側に持って無い側は勝てない)と認識しているよ、坊や(笑笑笑)
世界中が核兵器を非対称兵器(持っている側に持って無い側は勝てない)と認識しているよ、坊や(笑笑笑)
726名無し三等兵 (オイコラミネオ MMe6-gNLc)
2018/01/30(火) 07:42:22.13ID:IyN1KMe9M オッサンが坊やとか言うのはキモい
お姉さんなら良し
お姉さんなら良し
727名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-IHds)
2018/01/30(火) 07:48:35.95ID:njI3q9Dra F-2も未だに訓練による墜落ないよな。
津波とか三菱の誤配線とか外的要因
フライバイワイヤとかのコンピューター支援が優秀なのかもな。
ところでもし今後大量生産に入った場合メンテナンスもメーカー委託になるけど別の部隊のF-35が帰ってくることもあるの?
1機送って既にメンテナンス済みの別の飛行隊の機体受けとるみたいな。
津波とか三菱の誤配線とか外的要因
フライバイワイヤとかのコンピューター支援が優秀なのかもな。
ところでもし今後大量生産に入った場合メンテナンスもメーカー委託になるけど別の部隊のF-35が帰ってくることもあるの?
1機送って既にメンテナンス済みの別の飛行隊の機体受けとるみたいな。
728名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-vCrl)
2018/01/30(火) 08:45:41.68ID:pMSm2iyRa 根暗のとっちゃん坊やがネット弁慶になって他人に坊やとか言っちゃう流れ
729名無し三等兵 (ワッチョイ ba7c-EeGJ)
2018/01/30(火) 09:09:59.18ID:bObb06Hy0 >>718
5年もかけて習熟して無いか、偉い空自パイロットが舐められているな。
5年もかけて習熟して無いか、偉い空自パイロットが舐められているな。
730名無し三等兵 (ワッチョイ ba7c-EeGJ)
2018/01/30(火) 09:22:11.80ID:bObb06Hy0 >>718
どっちも必要無い装備だな(^o^)
どっちも必要無い装備だな(^o^)
731名無し三等兵 (ワッチョイ ca0b-La00)
2018/01/30(火) 09:43:46.31ID:u14JafPY0732名無し三等兵 (ワッチョイ e31a-xSVK)
2018/01/30(火) 10:02:19.38ID:9/IliB5B0733名無し三等兵 (ワッチョイ e31a-xSVK)
2018/01/30(火) 10:24:26.17ID:9/IliB5B0 9条狂は、自分が無防備であるという自分の処分しうる部分の無防備かを言ってるだけでなく、
他者にもそれを強要するから、いわゆる正当防衛権と集団的自衛権の侵害で有り、
人権侵害。
他者にもそれを強要するから、いわゆる正当防衛権と集団的自衛権の侵害で有り、
人権侵害。
734名無し三等兵 (ワッチョイ ba7c-EeGJ)
2018/01/30(火) 10:28:42.25ID:bObb06Hy0735名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-Ma89)
2018/01/30(火) 10:44:21.48ID:8CyCRi5k0 核もうそうするしかないなとは思うけども、ひとつ押さえておかなければならないのは自国の技術水準頼みの加工貿易に頼っていて資源が無い日本は再びどうしょうもない不況に陥った時に植民地を求めて侵略国家になってはいけないという事だ
まぁ日本の経済の見通しは明るくないしそうなる可能性が大いにあるのかなと思ってる
そういう意味では9条は全く意味がないわけではない、日本は容易に侵略国家になり得る条件があるもの
まぁ日本の経済の見通しは明るくないしそうなる可能性が大いにあるのかなと思ってる
そういう意味では9条は全く意味がないわけではない、日本は容易に侵略国家になり得る条件があるもの
736名無し三等兵 (ワッチョイ e31a-xSVK)
2018/01/30(火) 10:49:55.97ID:9/IliB5B0 >>734
そそ。九条はあきらかに、正当防衛と集団的自衛権という国家の存在理由であり自然権を侵害してる。
だから、完全に人権侵害。
情けないのは、日本の大多数が憲法学者が馬鹿すぎること。
民法は改正することを民法学者はふつうにいうのに、日本の憲法学者は、
たぶん、中国共産党のと朝鮮労働党の子分の日本共産党に支配された勢力が
それを許さない。
だから、九条廃止に憲法学者の意見を聞く必要はない。あいつら「学者」ではない。
そそ。九条はあきらかに、正当防衛と集団的自衛権という国家の存在理由であり自然権を侵害してる。
だから、完全に人権侵害。
情けないのは、日本の大多数が憲法学者が馬鹿すぎること。
民法は改正することを民法学者はふつうにいうのに、日本の憲法学者は、
たぶん、中国共産党のと朝鮮労働党の子分の日本共産党に支配された勢力が
それを許さない。
だから、九条廃止に憲法学者の意見を聞く必要はない。あいつら「学者」ではない。
737名無し三等兵 (ワッチョイ e31a-xSVK)
2018/01/30(火) 10:51:05.91ID:9/IliB5B0738名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-4b+B)
2018/01/30(火) 10:53:18.94ID:qyWaZMAl0739名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-Ma89)
2018/01/30(火) 10:56:58.16ID:8CyCRi5k0 イギリスもかつて他国を侵略しまくって植民地支配したし、スペインだってポルトガルだって...申し上げたいのはどの国だって他国を侵略、支配して利益をもとめるという事をする可能性がある、日本だけじゃない
国家が核、もしくはイージスアショアやF-35を含む強力な兵器を持つようになれば良識のある国民が責任をもって政治家を選ばなければならない
そういう意味ではナショナリズム旺盛なやつとか差別的な、ヘイトに溢れる発言をしているやつ、またそれに賛同するやつは再び日本を危険な方向に進めかねない
国家が核、もしくはイージスアショアやF-35を含む強力な兵器を持つようになれば良識のある国民が責任をもって政治家を選ばなければならない
そういう意味ではナショナリズム旺盛なやつとか差別的な、ヘイトに溢れる発言をしているやつ、またそれに賛同するやつは再び日本を危険な方向に進めかねない
740名無し三等兵 (ワッチョイ e31a-xSVK)
2018/01/30(火) 10:59:29.27ID:9/IliB5B0 >>739
そうだよ。しかし、侵略をしている、しようとする国家・国民はヘイトするべき。
侵略を憎むのは当然。
日本の侵略を憎むのをすすめつつそれを認めないのは矛盾だし、そもそも、謀略だろう。
あんたが謀略をしようとする工作員の可能性がますます高まったな。
そうだよ。しかし、侵略をしている、しようとする国家・国民はヘイトするべき。
侵略を憎むのは当然。
日本の侵略を憎むのをすすめつつそれを認めないのは矛盾だし、そもそも、謀略だろう。
あんたが謀略をしようとする工作員の可能性がますます高まったな。
741名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-QyNg)
2018/01/30(火) 11:03:47.22ID:hwZzS7Sla >>739
グリニッジ標準時や海洋法や航海術などイギリス初の制度にただ乗りしておいてそれはないだろ。
日本にしても西洋化なんてせずに江戸時代さながらの暮らしを続ければよかったんだよ。そうすれば文化を侵略されないな
グリニッジ標準時や海洋法や航海術などイギリス初の制度にただ乗りしておいてそれはないだろ。
日本にしても西洋化なんてせずに江戸時代さながらの暮らしを続ければよかったんだよ。そうすれば文化を侵略されないな
742名無し三等兵 (ワッチョイ 7ad8-W10G)
2018/01/30(火) 11:04:15.31ID:ccFt2jyt0743名無し三等兵 (ワッチョイ ba7c-EeGJ)
2018/01/30(火) 11:04:19.97ID:bObb06Hy0 >>735
しょうも無い事を妄想する奴だな。
しょうも無い事を妄想する奴だな。
744名無し三等兵 (ワッチョイ e31a-xSVK)
2018/01/30(火) 11:08:20.70ID:9/IliB5B0 >>742
まあ、そのとおりです。だから、そう考えない支那が異質なので。
ただ、アメリカもモンロー主義化すれば、侵略しなくても、貿易を重視しなくなる可能性があるので、
日本は、世界市場に死活的に依存している以上、支那と日本は潜在的に対立する可能性あるんだよね。
だから、核武装は不可避かもしれない。
まあ、そのとおりです。だから、そう考えない支那が異質なので。
ただ、アメリカもモンロー主義化すれば、侵略しなくても、貿易を重視しなくなる可能性があるので、
日本は、世界市場に死活的に依存している以上、支那と日本は潜在的に対立する可能性あるんだよね。
だから、核武装は不可避かもしれない。
745名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-Ma89)
2018/01/30(火) 11:10:05.52ID:8CyCRi5k0 >>740
世界には野心を持った国々があるのは事実だしそういう国家から自国を守らなければならないというのは国の役目として当然
そのための準備も十分にすべきだと思うよ
ただヘイトとは違うんじゃないか?
世界の平和がノルウェーの平和だというノルウェーさんはどうなるの?
あと工作員がこんなとこで書き込んでなんか意味があると思っているのであればちょっとアレなんじゃないかと思う
世界には野心を持った国々があるのは事実だしそういう国家から自国を守らなければならないというのは国の役目として当然
そのための準備も十分にすべきだと思うよ
ただヘイトとは違うんじゃないか?
世界の平和がノルウェーの平和だというノルウェーさんはどうなるの?
あと工作員がこんなとこで書き込んでなんか意味があると思っているのであればちょっとアレなんじゃないかと思う
746名無し三等兵 (ワッチョイ e31a-xSVK)
2018/01/30(火) 11:13:22.68ID:9/IliB5B0747名無し三等兵 (ワッチョイ e31a-xSVK)
2018/01/30(火) 11:15:25.33ID:9/IliB5B0 >>745
そもそも、悪を嫌う(否定的評価≒ヘイト)するのは正義を実現するための前提。
価値判断そのもの。
支那がヘイトされるのは、支那が悪だから。
支那から金をもらってた日本共産党をヘイトするのも当然。
そもそも、悪を嫌う(否定的評価≒ヘイト)するのは正義を実現するための前提。
価値判断そのもの。
支那がヘイトされるのは、支那が悪だから。
支那から金をもらってた日本共産党をヘイトするのも当然。
748名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-Ma89)
2018/01/30(火) 11:16:24.46ID:8CyCRi5k0749名無し三等兵 (ワッチョイ a3e9-Tfxv)
2018/01/30(火) 11:19:08.43ID:FhwHAOwb0750名無し三等兵 (ワッチョイ e31a-xSVK)
2018/01/30(火) 11:19:19.43ID:9/IliB5B0 >>748
そうやで。
韓国を併合したり、満州国を設立「している」日本はヘイトするべきだぜ。
あんたわかってないなあ。国家の行為をヘイトするんだよ。
まともになったら、ヘイトをやめるんだよ。
悪いことをやってるやつをヘイトしないで、正義が実現できるわけないだろ。
頭悪いねえ。
そうやで。
韓国を併合したり、満州国を設立「している」日本はヘイトするべきだぜ。
あんたわかってないなあ。国家の行為をヘイトするんだよ。
まともになったら、ヘイトをやめるんだよ。
悪いことをやってるやつをヘイトしないで、正義が実現できるわけないだろ。
頭悪いねえ。
751名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-Ma89)
2018/01/30(火) 11:24:56.20ID:8CyCRi5k0 >>750
しかしながら貴殿の書き込みは国家自体をヘイトしているように見える(そう勘違いされる)ので一度思考を整理をする事をお勧めする
しかしながら貴殿の書き込みは国家自体をヘイトしているように見える(そう勘違いされる)ので一度思考を整理をする事をお勧めする
752名無し三等兵 (ワッチョイ ba7c-EeGJ)
2018/01/30(火) 11:25:15.36ID:bObb06Hy0 >>741
欧米の植民地になっただけだな。
欧米の植民地になっただけだな。
753名無し三等兵 (ワッチョイ e31a-xSVK)
2018/01/30(火) 11:27:28.81ID:9/IliB5B0754名無し三等兵 (ドコグロ MM3b-kaIO)
2018/01/30(火) 11:38:13.11ID:6JfyC9PqM F35は?
755名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-Ma89)
2018/01/30(火) 11:40:40.32ID:8CyCRi5k0756名無し三等兵 (ワッチョイ e31a-xSVK)
2018/01/30(火) 11:49:17.45ID:9/IliB5B0757名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-IHds)
2018/01/30(火) 11:54:16.85ID:+XYE2Ts4a >>731
何事にも順序がある。
奴らがアホみたいに空母作ったり、潜水艦出してきたり島を占領して我が物顔だから巡航ミサイルやらを装備する。
北朝鮮が核武装してアメリカが何もしないからこちらもそれなりの対応をする。
後手に回るがその方が国内外に武器導入の大義名分出来る。
ほっとけば弾道ミサイル装備も夢じゃなくなるさ
何事にも順序がある。
奴らがアホみたいに空母作ったり、潜水艦出してきたり島を占領して我が物顔だから巡航ミサイルやらを装備する。
北朝鮮が核武装してアメリカが何もしないからこちらもそれなりの対応をする。
後手に回るがその方が国内外に武器導入の大義名分出来る。
ほっとけば弾道ミサイル装備も夢じゃなくなるさ
758名無し三等兵 (スップ Sd7a-favS)
2018/01/30(火) 12:16:19.54ID:kNcnxkFld スレタイ読めない奴大杉
ちょっと頭冷やせ
ちょっと頭冷やせ
759名無し三等兵 (ワッチョイ ba61-IcWB)
2018/01/30(火) 12:43:23.43ID:8WKOyuQo0 ほんと、偏った思想のやつがあぶり出されるな
760名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-4b+B)
2018/01/30(火) 13:02:20.72ID:qyWaZMAl0 思想の偏りとかでなく「相応しい場所であるかどうか」を把握する基本的な知能の問題だと思うの
761名無し三等兵 (ワッチョイ 539f-bAGR)
2018/01/30(火) 15:36:49.56ID:dlTaFWHK0 8CyCRi5k0
と
9/IliB5B0
の2人をNGIDに登録すれば良いだけの話。
と
9/IliB5B0
の2人をNGIDに登録すれば良いだけの話。
762名無し三等兵 (ワッチョイ b7eb-ljA6)
2018/01/30(火) 18:07:46.26ID:OTZ/YV6B0 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
763名無し三等兵 (ワッチョイ b7eb-ljA6)
2018/01/30(火) 18:10:58.92ID:OTZ/YV6B0 ・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」
■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461
■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988
■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461
■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988
■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
764名無し三等兵 (ワッチョイ b7eb-ljA6)
2018/01/30(火) 18:12:52.73ID:OTZ/YV6B0 ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
765名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-PmLc)
2018/01/30(火) 18:34:42.19ID:GIvu7zgTa 中国韓国北朝鮮ロシアが日本の近くに無かったら平和なんだろうな。
766名無し三等兵 (ワッチョイ 879b-V6vC)
2018/01/30(火) 18:45:00.86ID:0ejH+5ar0767名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-hLQI)
2018/01/30(火) 19:01:56.55ID:yTp8GN50a アメリカ空軍は戦略爆撃機に護衛を必要としない単独侵攻能力を要求していて
実際にやるかどうかは要求性能を達成できたか/それが作戦開始時点でも維持されているか次第だけど
B-2についてはOKだったんで少なくともイラク戦争のあたりまでは基本的には護衛無しで運用されている(今もそうかは知らん)
第六世代機は大型機のバトルプレーンになるというのもその文脈での主張なんで眉に唾つけるべきという話でもある
実際にやるかどうかは要求性能を達成できたか/それが作戦開始時点でも維持されているか次第だけど
B-2についてはOKだったんで少なくともイラク戦争のあたりまでは基本的には護衛無しで運用されている(今もそうかは知らん)
第六世代機は大型機のバトルプレーンになるというのもその文脈での主張なんで眉に唾つけるべきという話でもある
768名無し三等兵 (アウウィフ FF77-IHds)
2018/01/30(火) 19:42:23.85ID:LdK4mJY7F もう宇宙空間から地上に向けてミサイル発射するようになるんじゃね
771名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-vCrl)
2018/01/30(火) 20:06:51.63ID:ws2TQADKa バテレンに侵略されると言いながらバテレンから鉄砲を買わないと戦も出来ないコピー国家のまま21世紀を迎えたでござるの巻。
バテレン技術をコピー出来るのは本国で陳腐化した頃予定でござる
バテレン技術をコピー出来るのは本国で陳腐化した頃予定でござる
772名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-hLQI)
2018/01/30(火) 20:26:01.16ID:yTp8GN50a 突然イキり始めてどうした
773名無し三等兵 (ワッチョイ 27e3-EeGJ)
2018/01/30(火) 21:10:18.52ID:XYQGqhgH0 >>766
B-2AのRCSは0.1m~2,ATD-Xとほぼ同等何だが・・・
B-2AのRCSは0.1m~2,ATD-Xとほぼ同等何だが・・・
774名無し三等兵 (ワッチョイ 27e3-EeGJ)
2018/01/30(火) 21:16:26.19ID:XYQGqhgH0 >>768
衛星も地球も常時動いているって事を判って居るのか?
衛星も地球も常時動いているって事を判って居るのか?
775名無し三等兵 (ワッチョイ 6ee9-Pdni)
2018/01/30(火) 22:03:58.66ID:8Xtry8+40 長距離無人機ができたらそれで空爆するのが安上がりなのかな
777名無し三等兵 (ワッチョイ 6ee9-Pdni)
2018/01/30(火) 22:33:51.80ID:8Xtry8+40779名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-4b+B)
2018/01/30(火) 23:49:51.74ID:qyWaZMAl0 離着陸能力とか色々つけてくと無人機とはいえどんどん高価になって落とされたくなくなる
なら巡航ミサイルでよくね?ってなオチが見えてくるぞ…
なら巡航ミサイルでよくね?ってなオチが見えてくるぞ…
781名無し三等兵 (ワッチョイ fae2-7ZJK)
2018/01/31(水) 00:48:56.81ID:f/w2I/1I0 よくよく考えてみたんだけど戦闘機に巡航ミサイル搭載させるのは
いいとして護衛艦に搭載させる検討がないのは何で?
F-35はブロック4まで装備出来ないからいつになるか分からんし、F-15は
改修費用がどれだけかかるかわからん。
そらま空から撃った方がより遠くへ飛ばせるからって言えばそうなんだけど。
タクティカルトマホークは距離3000kmだから別に護衛艦あるいは潜水艦からいくらでも撃てるし。
それともブロック IV待ち?
いいとして護衛艦に搭載させる検討がないのは何で?
F-35はブロック4まで装備出来ないからいつになるか分からんし、F-15は
改修費用がどれだけかかるかわからん。
そらま空から撃った方がより遠くへ飛ばせるからって言えばそうなんだけど。
タクティカルトマホークは距離3000kmだから別に護衛艦あるいは潜水艦からいくらでも撃てるし。
それともブロック IV待ち?
782名無し三等兵 (ワッチョイ e3c7-fRM1)
2018/01/31(水) 01:08:18.83ID:AGgvy1LZ0 年々射程が延びる敵防空艦等の対空ミサイルの射程外から撃つ事で 発射母機の安全を図る・・・というのが表向きの理由だからじゃね?
離島占拠等の敵侵攻に対応する為のもので まだ敵基地攻撃は巡航ミサイル保有の目的ではないと
離島占拠等の敵侵攻に対応する為のもので まだ敵基地攻撃は巡航ミサイル保有の目的ではないと
783名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-ZF8u)
2018/01/31(水) 01:10:09.94ID:WgpiCAin0 >>781
>いいとして護衛艦に搭載させる検討がないのは何で?
護衛艦は検討されて、後回し、に違いない。
1) 陸からでも目標まで届く
2) 海自艦のVLSが少ない → 1隻8発撃っても、8隻で64発。米軍のF-15Eで、4機編隊で2ソーティ相当の象徴的攻撃ができるだけ。
>いいとして護衛艦に搭載させる検討がないのは何で?
護衛艦は検討されて、後回し、に違いない。
1) 陸からでも目標まで届く
2) 海自艦のVLSが少ない → 1隻8発撃っても、8隻で64発。米軍のF-15Eで、4機編隊で2ソーティ相当の象徴的攻撃ができるだけ。
785名無し三等兵 (エムゾネ FFda-x803)
2018/01/31(水) 06:41:43.52ID:H/5rjkvHF >>768
今のところ、何かの条約違反だし、何処かがやるとキューバ危機と同様の大騒ぎになるわな
今のところ、何かの条約違反だし、何処かがやるとキューバ危機と同様の大騒ぎになるわな
786名無し三等兵 (ブーイモ MM06-Ma89)
2018/01/31(水) 07:38:07.13ID:Ou+ZKMoGM >>781
実質地対空ミサイルが艦対空ミサイルと似てるよね
ロシアが開発してる長射程の地対空ミサイルのS-500だかって船にも載せるんじゃなかったかな
予算次第だと思うけど日本も今後はそうなるんじゃないかな
実質地対空ミサイルが艦対空ミサイルと似てるよね
ロシアが開発してる長射程の地対空ミサイルのS-500だかって船にも載せるんじゃなかったかな
予算次第だと思うけど日本も今後はそうなるんじゃないかな
787名無し三等兵 (ワッチョイ ba9f-rERY)
2018/01/31(水) 07:43:37.62ID:B/7HkpLv0 F-35韓国に配備
文在寅、国家情報院の解体
あらゆる情報が中国、北朝鮮に駄々漏れ
F-35関連情報まで漏らされたら他人事じゃ済まないんですけど
文在寅、国家情報院の解体
あらゆる情報が中国、北朝鮮に駄々漏れ
F-35関連情報まで漏らされたら他人事じゃ済まないんですけど
788名無し三等兵 (オイコラミネオ MMe6-gNLc)
2018/01/31(水) 08:19:23.09ID:TXA/MmPmM アメリカがそんなことを気にしてたら
日本にもF-35は売らなかっただろ
日本にもF-35は売らなかっただろ
789名無し三等兵 (ワッチョイ fa0e-+B6z)
2018/01/31(水) 10:38:07.48ID:6RVsGlVy0 米国って韓国からも色々金引き出そうとしてるが
あの国って金出せるような状態じゃないよな。米国は潰す気なのかねw
あの国って金出せるような状態じゃないよな。米国は潰す気なのかねw
790名無し三等兵 (オイコラミネオ MMe6-T474)
2018/01/31(水) 10:50:01.76ID:ArSPhyi/M 潰れそうな奴は取れるうちに毟り取る
そんなの常識です。
そんなの常識です。
791名無し三等兵 (ブーイモ MM06-Ma89)
2018/01/31(水) 12:07:45.03ID:3jGsDWSSM793名無し三等兵 (ワッチョイ 87d5-rgA5)
2018/01/31(水) 13:38:52.66ID:zuVJe67U0 半島情勢を牽制か。嘉手納訓練で、米F-35AがGPS誘導爆弾の実弾搭載
1機に500kgのGPS誘導爆弾2発ずつ、10機に搭載
https://www.houdoukyoku.jp/posts/25436
1機に500kgのGPS誘導爆弾2発ずつ、10機に搭載
https://www.houdoukyoku.jp/posts/25436
794名無し三等兵 (ワッチョイ 1a9d-W10G)
2018/01/31(水) 14:44:38.18ID:PfZaeQYE0 しかしラーメン大好き小泉さんをみてると
主人公をアニメ絵のJKにするだけでまだまだいけると思うな
主人公をアニメ絵のJKにするだけでまだまだいけると思うな
796名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-4b+B)
2018/01/31(水) 15:41:11.54ID:TrZ0CnN/0 F-35大好き清谷さん(仮名)とかやればもっと導入の機運が高まるとかそんな話?
797名無し三等兵 (ワッチョイ 3a25-fPTX)
2018/01/31(水) 15:45:35.45ID:VPCoOLSW0 航空優勢民営化とかの話?
798名無し三等兵 (ワッチョイ aee8-rJu+)
2018/01/31(水) 15:49:49.84ID:KijqDUP60 SAM配置密度の偽装とか起きそう
800名無し三等兵 (ワッチョイ a3e9-Tfxv)
2018/01/31(水) 19:30:04.95ID:9Iqwv0CD0 F-35B(+いずも)だいすき文谷さん(仮名)
801名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-gRmZ)
2018/01/31(水) 19:34:38.05ID:kRE6ebVid ラーメン大好きは小池さんだろ
802名無し三等兵 (ワッチョイ 1632-Eto1)
2018/01/31(水) 19:36:53.44ID:MCvU2T710 本当は鈴木さん
小池さんちに下宿してたから、家の表札が小池だった
小池さんちに下宿してたから、家の表札が小池だった
803名無し三等兵 (スップ Sd7a-LHxo)
2018/01/31(水) 19:41:21.77ID:nsQNU0wkd あれは鈴木さん
804名無し三等兵 (ワッチョイ ae2c-61SQ)
2018/01/31(水) 19:58:15.53ID:81B6kYLI0 小池さんだか鈴木さんだかよく分からんが、今はラーメン大好き小泉さんの話だろ
805名無し三等兵 (ワッチョイ a3e9-Tfxv)
2018/01/31(水) 20:08:29.16ID:9Iqwv0CD0 ラーゲリ大好き小泉悠さん(仮名)
806名無し三等兵 (スフッ Sdda-x803)
2018/01/31(水) 20:50:58.09ID:i6f6+nBBd 北朝鮮でボロ儲け小泉(仮名)さん、だったんじゃないかな?
807名無し三等兵 (ワッチョイ 3a25-fPTX)
2018/01/31(水) 20:55:51.03ID:VPCoOLSW0 権力大好き小池さんの話かもしれない
808名無し三等兵 (ワッチョイ e340-FDFW)
2018/01/31(水) 21:45:46.99ID:GMS5ElXu0 >>777
あんまり注目されてないけどそのMQ-25こそF-35Cとコンビを組んで21世紀の艦載機の中心的な機体になると思う
給油機で導入し機能拡張して偵察 攻撃 データリンク中継機にまで使うだろうね ステルスは一流ではないが限定的にあるようだし
あんまり注目されてないけどそのMQ-25こそF-35Cとコンビを組んで21世紀の艦載機の中心的な機体になると思う
給油機で導入し機能拡張して偵察 攻撃 データリンク中継機にまで使うだろうね ステルスは一流ではないが限定的にあるようだし
809名無し三等兵 (ワッチョイ ae2c-61SQ)
2018/01/31(水) 21:46:31.31ID:81B6kYLI0 空母いぶきをラーメン大好き小泉さんのキャラでアニメ化したらいいんじゃね?
810名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-rgA5)
2018/01/31(水) 22:03:39.38ID:RK1E+g+ra >>808
日本政府も次期防衛大綱に入れてくれればいいんだがな
艦隊防空用のF-35C,対水上艦艇用のF/A-18E(最新ブロック),EA-18G,MQ-25,E-2D
それを搭載する母艦
これだけ揃えればアメリカも二度とフリーライダーなんて言わないだろう
日本政府も次期防衛大綱に入れてくれればいいんだがな
艦隊防空用のF-35C,対水上艦艇用のF/A-18E(最新ブロック),EA-18G,MQ-25,E-2D
それを搭載する母艦
これだけ揃えればアメリカも二度とフリーライダーなんて言わないだろう
811名無し三等兵 (ワッチョイ db40-Jouo)
2018/01/31(水) 22:26:54.50ID:0ZHJ2o6g0 イタリア・カメリFACO、初のF-35Bをイタリア国防省に納入
https://flyteam.jp/news/article/89876
https://flyteam.jp/news/article/89876
812名無し三等兵 (ワッチョイ ba5c-rERY)
2018/01/31(水) 23:45:42.66ID:GIXnY5We0 まぁちょっとカネはかかるが名古屋FACOにF-35Bのラインを足しとけばいいんだよ。
最初の金は三菱が出してくれるよ。
最初の金は三菱が出してくれるよ。
813名無し三等兵 (ワッチョイ e3c7-fRM1)
2018/01/31(水) 23:56:17.33ID:AGgvy1LZ0 無理じゃね 大した数見込めないBに簡単に出すぐらいならAの後部生産してただろ
814名無し三等兵 (ワッチョイ fae2-7ZJK)
2018/01/31(水) 23:56:55.12ID:f/w2I/1I0 F-35BってF-35Aと見てくれ似てるけど、中身結構違う機体だろ?
たかだか20機のために製造するの?金かなりかかるんじゃね
F-35Aの方はF-15J4個飛行隊分の置き換え分もほぼほぼ内定しているだろうけど。
まさか海自用のF-35Bを製造とか言うんじゃないだろね。
たかだか20機のために製造するの?金かなりかかるんじゃね
F-35Aの方はF-15J4個飛行隊分の置き換え分もほぼほぼ内定しているだろうけど。
まさか海自用のF-35Bを製造とか言うんじゃないだろね。
815名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-wbgk)
2018/02/01(木) 00:02:43.01ID:9pR3Q9jsa 20機ってのは1番艦用で、母艦を何隻か建造するんじゃないの
816名無し三等兵 (ワッチョイ ffe9-wSrj)
2018/02/01(木) 02:58:06.74ID:5Q9ecEFL0 陸上護衛艦にいたばる に配備だぞ
817名無し三等兵 (ワッチョイ 17e9-YYog)
2018/02/01(木) 08:18:12.49ID:0pa0ul9e0821名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-pIQo)
2018/02/01(木) 13:17:32.72ID:SZS0bROAM あらたはら
822名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-pIQo)
2018/02/01(木) 13:37:42.68ID:SZS0bROAM F35降りてったか?@あいち
823名無し三等兵 (スップ Sd3f-mGwT)
2018/02/01(木) 16:55:03.57ID:0d+76Jmtd 彼らは通称『ひばりヶ丘基地』と呼ぶ。
野生のひばりが、天敵から雛を守るため、わざと外した場所で離着陸を繰り返し
小鳥にとっては遠い道程を歩いて給餌することから、名付けの元となった。
わがF35Bは、敵の追跡から基地を守るため、遠い山間で垂直離着陸を行う。
基地までの遠い道程を、ホバリングで移動するのだ。
地上の補給も念が入っており、民間トラックに偽装した補給部隊が中国自動車道の某所から出入りする。
野生のひばりが、天敵から雛を守るため、わざと外した場所で離着陸を繰り返し
小鳥にとっては遠い道程を歩いて給餌することから、名付けの元となった。
わがF35Bは、敵の追跡から基地を守るため、遠い山間で垂直離着陸を行う。
基地までの遠い道程を、ホバリングで移動するのだ。
地上の補給も念が入っており、民間トラックに偽装した補給部隊が中国自動車道の某所から出入りする。
824名無し三等兵 (ワッチョイ 17e9-YYog)
2018/02/01(木) 17:03:36.16ID:0pa0ul9e0825名無し三等兵 (ワッチョイ 17e9-YYog)
2018/02/01(木) 18:05:17.59ID:0pa0ul9e0 http://www.thutmosev.com/archives/36397112.html
このブログはこんなレベル。
>ネットやマスコミでは中国やロシアは毎年のようにステルス戦闘機や新型戦闘機を開発し、一般の人はそれが配備されていると思っている。
>しかし事実は旧ソ連が開発したSu27とMig29を、改良しながら主力戦闘機として使っている。
へー中国って
このブログはこんなレベル。
>ネットやマスコミでは中国やロシアは毎年のようにステルス戦闘機や新型戦闘機を開発し、一般の人はそれが配備されていると思っている。
>しかし事実は旧ソ連が開発したSu27とMig29を、改良しながら主力戦闘機として使っている。
へー中国って
826名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-kp3l)
2018/02/01(木) 18:37:27.39ID:l/PQLKFo0827名無し三等兵 (ワッチョイ ff9e-p/Fq)
2018/02/02(金) 16:17:31.23ID:wHcahcLB0 >>825
仮にハッタリだとしても、
中国がステルス戦闘機を開発した。
F-22に迫る能力だ。
といえば、それに備えるのが防衛ってもんだ。
実情はロシアの旧式だったとしてもだ。
空母を建造していると中国が言えば、日本もいずも+F-35Bで備える。
仮に出力不足で重装備で発艦できなくてもだ。
仮にハッタリだとしても、
中国がステルス戦闘機を開発した。
F-22に迫る能力だ。
といえば、それに備えるのが防衛ってもんだ。
実情はロシアの旧式だったとしてもだ。
空母を建造していると中国が言えば、日本もいずも+F-35Bで備える。
仮に出力不足で重装備で発艦できなくてもだ。
828名無し三等兵 (ワッチョイ 17e9-YYog)
2018/02/02(金) 16:42:40.90ID:2w81h+6E0829名無し三等兵 (ワッチョイ ff9e-p/Fq)
2018/02/02(金) 17:26:03.87ID:wHcahcLB0 >>828
仮に古いMIG-29だったとしても、こっちは全力で備えるべき。
仮に古いMIG-29だったとしても、こっちは全力で備えるべき。
830名無し三等兵 (ワッチョイ d7d2-VW3n)
2018/02/02(金) 17:28:38.24ID:QyY8MwPn0 【同時刻テロ】 阪神46 福島46 ≪以軍F-35A 対 海自F-35B≫ エルサレム空爆 【いずも出撃】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517539306/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517539306/l50
831名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-EFJa)
2018/02/02(金) 17:29:01.59ID:AeCg6lUVd 日本はいつだって全力だよ
832名無し三等兵 (ワッチョイ d7d2-YYog)
2018/02/02(金) 18:19:07.99ID:IvSaOC+k0 冷戦終結と中国台頭の間には若干平和なときがあったように思えるけど、
ソ連の名前が変わっただけでそうでもなかったんだろうな。
ソ連の名前が変わっただけでそうでもなかったんだろうな。
833名無し三等兵 (ワッチョイ 779b-jcbs)
2018/02/02(金) 18:24:48.27ID://mYsNvc0834名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-yrgl)
2018/02/02(金) 18:55:58.32ID:0w8aInHqa >>827
相手が空母持ってきてこっちに来るから軽空母で迎え撃つとか意味わからなすぎ
相手が空母持ってきてこっちに来るから軽空母で迎え撃つとか意味わからなすぎ
835名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-+DFt)
2018/02/02(金) 19:48:37.94ID:bBVHsndoM836名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-fDmi)
2018/02/02(金) 19:49:23.19ID:pUTAZIXEM ヘリ空自(笑)で特攻すれば良い。
837名無し三等兵 (ワッチョイ 971e-VW3n)
2018/02/02(金) 20:03:16.18ID:xzqXlBBe0 >ここまで何年かかってると思ってる
ムン政権が終わる5年以内に韓国は北に飲み込まれて消滅するって事らしいけど、
それまでに日本の国防の世論操作はどこまで進むの?
F35B搭載発表まで漕ぎ着けられるんか?
ムン政権が終わる5年以内に韓国は北に飲み込まれて消滅するって事らしいけど、
それまでに日本の国防の世論操作はどこまで進むの?
F35B搭載発表まで漕ぎ着けられるんか?
838名無し三等兵 (ワッチョイ f771-CNA0)
2018/02/02(金) 20:32:47.93ID:FUpStcZ60839名無し三等兵 (ワッチョイ bfe0-VgVe)
2018/02/02(金) 20:38:11.21ID:dX5N60ZF0840名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-kp3l)
2018/02/02(金) 20:39:29.20ID:pHR+Oetc0 >>799
なんの話だ?
なんの話だ?
841名無し三等兵 (ワッチョイ 779f-wSrj)
2018/02/02(金) 21:06:25.76ID:5VGbiE2I0 ttp://ramen-koizumi.com/
ラーメン大好き小泉さんってアニメがありまして
実写のドラマ版もあった
ラーメン大好き小泉さんってアニメがありまして
実写のドラマ版もあった
842名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-xEG4)
2018/02/02(金) 21:19:28.87ID:gNu3ZqM7a843名無し三等兵 (スップ Sdbf-mGwT)
2018/02/02(金) 22:10:00.88ID:qzDBRFGSd 天安門前虐殺もチベット虐殺も、14億人のマーケットを売りで乗りきった共産党中国だから
日本の滑走路封鎖なんか平気でやってのけるよ。
首尾よく運べば、無血占領も可能なはずだし、
なにより西側諸国のために一度も身体を張ったことのない日本だからな。
見捨てられるのも非常に早い。
日本列島ぜんぶが中国領になったら、ロシア極東がチト危なくなるから、最底でも北海道は彼方が獲るよ。
韓国は対馬と北九州関門海峡を抑えるはすだな。
日本は18世紀のポーランドみたいに分割されて、それぞれ御主人様国の都合で
日本人同士が戦わされるのさ。
日本の滑走路封鎖なんか平気でやってのけるよ。
首尾よく運べば、無血占領も可能なはずだし、
なにより西側諸国のために一度も身体を張ったことのない日本だからな。
見捨てられるのも非常に早い。
日本列島ぜんぶが中国領になったら、ロシア極東がチト危なくなるから、最底でも北海道は彼方が獲るよ。
韓国は対馬と北九州関門海峡を抑えるはすだな。
日本は18世紀のポーランドみたいに分割されて、それぞれ御主人様国の都合で
日本人同士が戦わされるのさ。
844名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-yrgl)
2018/02/02(金) 22:37:36.50ID:0w8aInHqa >>835
世論操作してまで空母持ちたがるとかアホすぎ
世論操作してまで空母持ちたがるとかアホすぎ
845名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd8-+DFt)
2018/02/02(金) 22:38:12.44ID:HpYH0uPU0846名無し三等兵 (ワッチョイ 9f25-j4Dg)
2018/02/02(金) 22:53:03.24ID:gVS8vrBw0 クリミアをみれば解るけど昔のような全力戦闘で領土拡張なんて起こらないと思うよ
台湾もいつの間にか中国になってるかもしれんけど
台湾もいつの間にか中国になってるかもしれんけど
847名無し三等兵 (ワッチョイ 779b-jcbs)
2018/02/02(金) 23:05:46.58ID://mYsNvc0 熱核融合炉が実現して、
無尽蔵に近いエネルギー源が現実の物となった後も
戦争って起こるのかね・・・?
少なくとも資源の奪い合いによる紛争は減りそうだけど
無尽蔵に近いエネルギー源が現実の物となった後も
戦争って起こるのかね・・・?
少なくとも資源の奪い合いによる紛争は減りそうだけど
848名無し三等兵 (ワッチョイ 971e-VW3n)
2018/02/02(金) 23:24:55.29ID:xzqXlBBe0 多分さ、熱核融合路も、レーザーやレイルガンでMDシステムを確立しちゃうのも、ついてに核の半減期を短くしちゃうのも、日米が先なんだよ。
で、ロシア(プーチン)は領土よりも日本の様に自活出来る国になれる様に日本に倣おうとしてるでしょ。
北方領土はその協力を引き出す為のカードだってトップ同士はお互い分ってるから、後は利権絡んだ売国奴や国内世論を諫めて行く努力でしょ。
とりあえず韓国を米中で押し付け合ってて、北が引き取ってくれそうなので、後は日本が核武装すれば、新世界秩序、新冷戦構造の構築を見るだろうな。
で、ロシア(プーチン)は領土よりも日本の様に自活出来る国になれる様に日本に倣おうとしてるでしょ。
北方領土はその協力を引き出す為のカードだってトップ同士はお互い分ってるから、後は利権絡んだ売国奴や国内世論を諫めて行く努力でしょ。
とりあえず韓国を米中で押し付け合ってて、北が引き取ってくれそうなので、後は日本が核武装すれば、新世界秩序、新冷戦構造の構築を見るだろうな。
849名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-CsfK)
2018/02/02(金) 23:30:40.03ID:67D5r4kza >>845
といいつつ自衛隊の装備も戦車が74式から90式になった以外殆ど進歩してないんだよなあ。
Su-57出すまでもなく大型戦闘機のMig-31でpre機をボコったり戦術ミサイルで重要拠点ボコったあとで
ポモルニク級エアクッションで戦車揚陸し放題だな。
といいつつ自衛隊の装備も戦車が74式から90式になった以外殆ど進歩してないんだよなあ。
Su-57出すまでもなく大型戦闘機のMig-31でpre機をボコったり戦術ミサイルで重要拠点ボコったあとで
ポモルニク級エアクッションで戦車揚陸し放題だな。
851名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-CNA0)
2018/02/03(土) 00:11:56.10ID:wWu+l6bC0 F-4と初期preと偵察隊置き換えの4個隊で80機程度か、毎年6機の調達だからあと10年以上と考えると道は長い
852名無し三等兵 (ワッチョイ 979f-xEG4)
2018/02/03(土) 01:06:10.33ID:zyMsY6Do0 >>849
とりあえず、1975年以降に制式化した装備を確認してみたら?
とりあえず、1975年以降に制式化した装備を確認してみたら?
853名無し三等兵 (ワッチョイ ff9e-p/Fq)
2018/02/03(土) 01:11:48.75ID:fjqkDBwU0854名無し三等兵 (ワッチョイ ff9e-p/Fq)
2018/02/03(土) 01:27:05.20ID:fjqkDBwU0 >>838
すまんのう。
すまんのう。
855名無し三等兵 (ワッチョイ ff9e-p/Fq)
2018/02/03(土) 01:30:58.68ID:fjqkDBwU0 >>834
ミサイルを搭載したらまともに発艦できない非ステルス旧式機が30機と、最新のステルス機10機のどちらが強いと思う?
ミサイルを搭載したらまともに発艦できない非ステルス旧式機が30機と、最新のステルス機10機のどちらが強いと思う?
856名無し三等兵 (ワッチョイ ff9e-p/Fq)
2018/02/03(土) 01:32:49.36ID:fjqkDBwU0 >>843
中国人からのご意見ですね。
中国人からのご意見ですね。
857名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc1-yrgl)
2018/02/03(土) 04:35:29.96ID:6DVd40Ff0 >>855
陸上から対艦ミサイルを内蔵して隠密に近づける最新のステルス戦闘機が最強
陸上から対艦ミサイルを内蔵して隠密に近づける最新のステルス戦闘機が最強
858名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcc-G8+G)
2018/02/03(土) 06:33:55.62ID:jucwhOA50 https://aviation-space-business.blogspot.jp/2018/02/f-35a_3.html
> 三沢基地に航空自衛隊F-35A展開始まる、一方で部品供給は黄信号
やっぱり……
> 三沢基地に航空自衛隊F-35A展開始まる、一方で部品供給は黄信号
やっぱり……
859名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-CsfK)
2018/02/03(土) 07:32:30.80ID:6CloIfJRa 1機だけ配備したのと戦闘飛行隊単位で運用開始したことの区別がつかない愛国者は
単騎無双のエスコン運用でも考えてるんだろうなあ
単騎無双のエスコン運用でも考えてるんだろうなあ
860名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-CNA0)
2018/02/03(土) 07:40:20.61ID:nF4x/9Ic0 何が言いたいのか全く分からないが、解決するべき問題があるのは確かだ
861名無し三等兵 (エムゾネ FFbf-mGwT)
2018/02/03(土) 08:03:05.89ID:PuI8RWRlF >>845
オホーツク海に、中国海軍が出入りしたらロシアはおしまい。
オホーツク海に、中国海軍が出入りしたらロシアはおしまい。
862名無し三等兵 (エムゾネ FFbf-mGwT)
2018/02/03(土) 08:06:59.73ID:PuI8RWRlF まぁ東シベリアは維持できなくなるな。
極東ロシアの軍民30万人ぐらいまで、犠牲にしてでも強気で推さなきゃ国が保たない。
極東ロシアの軍民30万人ぐらいまで、犠牲にしてでも強気で推さなきゃ国が保たない。
863名無し三等兵 (ワッチョイ 179f-snEG)
2018/02/03(土) 08:23:25.96ID:bSnTJF480 >>861
中国海軍が冬の日本海やオホーツクを航海できるとは思えない
いまだ沿岸海軍の域を出ていないからね
所詮大陸国家なんだよ、海に出るなら内陸って深層意識が抜けきれないから
騒音を撒き散らす潜水艦・25ノットも出せない航空母艦・まともな対空戦闘もできない護衛艦
スクランブルアラートの出番すらない空軍・軍閥優先で統一性のとれない共産党所属軍隊
確かに見た目の正面装備はそろえ始めてるけど中身と練度が全く無いからね
内戦で培った陸軍ですらアメリカと戦ったベトナムには敗退してる
三軍でも一番強いといわれてても弱小周辺国へ圧力かけたり侵攻するのがやっとできるレベルの陸軍
この程度の軍隊にロシアが負けるとは思えないね
中国海軍が冬の日本海やオホーツクを航海できるとは思えない
いまだ沿岸海軍の域を出ていないからね
所詮大陸国家なんだよ、海に出るなら内陸って深層意識が抜けきれないから
騒音を撒き散らす潜水艦・25ノットも出せない航空母艦・まともな対空戦闘もできない護衛艦
スクランブルアラートの出番すらない空軍・軍閥優先で統一性のとれない共産党所属軍隊
確かに見た目の正面装備はそろえ始めてるけど中身と練度が全く無いからね
内戦で培った陸軍ですらアメリカと戦ったベトナムには敗退してる
三軍でも一番強いといわれてても弱小周辺国へ圧力かけたり侵攻するのがやっとできるレベルの陸軍
この程度の軍隊にロシアが負けるとは思えないね
864名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-jUAt)
2018/02/03(土) 08:27:14.80ID:qP986IgQ0 >>858
意訳:日本企業技術力がなかった
意訳:日本企業技術力がなかった
865名無し三等兵 (ワッチョイ 1740-UkCL)
2018/02/03(土) 08:34:14.53ID:i5nvn8UC0866名無し三等兵 (ワッチョイ 5740-Kdrd)
2018/02/03(土) 08:34:42.28ID:xSxBp0RM0867名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-CsfK)
2018/02/03(土) 08:44:08.79ID:6CloIfJRa Su-57、Su-35、Mig-31
この3機種は4世代機では対抗困難
この3機種は4世代機では対抗困難
868名無し三等兵 (ワッチョイ ffe9-wSrj)
2018/02/03(土) 08:51:26.95ID:x0+uoVZV0 MiG-35ではなくMiG-31?
869名無し三等兵 (ワッチョイ 1740-UkCL)
2018/02/03(土) 08:52:01.20ID:i5nvn8UC0 >>849
「君が知ってる範囲では」74式が90式に変わっただけなんだろ 陸戦兵器主体でみても
現実には対舟艇能力は重MATのみから96式MPMSやMMPM 88式地対艦と12式地対艦
対空レーダーはBADGEからBADGE改を経てJADGEに
対空ミサイルはナイキミサイルと35mm機関砲L-90からパトリオットPAC2GEM+とPAC3 03式SAM改 11式SAM 93式SAM
対戦車もバズーカと105mm無反動砲と74式から90式 10式 MMPM 96式MPMS 01式 パンツァーファースト3・・・・
ここ数十年で驚くほど進歩してるけどそれを知らないのか意図的に無視してるのか
「君が知ってる範囲では」74式が90式に変わっただけなんだろ 陸戦兵器主体でみても
現実には対舟艇能力は重MATのみから96式MPMSやMMPM 88式地対艦と12式地対艦
対空レーダーはBADGEからBADGE改を経てJADGEに
対空ミサイルはナイキミサイルと35mm機関砲L-90からパトリオットPAC2GEM+とPAC3 03式SAM改 11式SAM 93式SAM
対戦車もバズーカと105mm無反動砲と74式から90式 10式 MMPM 96式MPMS 01式 パンツァーファースト3・・・・
ここ数十年で驚くほど進歩してるけどそれを知らないのか意図的に無視してるのか
872名無し三等兵 (ワッチョイ 1740-UkCL)
2018/02/03(土) 09:03:38.02ID:i5nvn8UC0 >>867
Su-57はステルス機だからわかるけどSu-35なら十分に米国のゴールデンイーグル仕様のF-15で対処できるだろうね
Mig-31 は機動性を捨てた高速高高度要撃機でこの列に加えるのはそもそもナンセンス
単純に戦闘ではF-15のほうが圧倒的に有利 大型爆撃機を迎撃できるなら十分って機動性だからね
Su-57はステルス機だからわかるけどSu-35なら十分に米国のゴールデンイーグル仕様のF-15で対処できるだろうね
Mig-31 は機動性を捨てた高速高高度要撃機でこの列に加えるのはそもそもナンセンス
単純に戦闘ではF-15のほうが圧倒的に有利 大型爆撃機を迎撃できるなら十分って機動性だからね
873名無し三等兵 (ワッチョイ ff9e-p/Fq)
2018/02/03(土) 09:39:57.24ID:fjqkDBwU0 >>872
日本の場合はF-15の半分は改修困難な初期型な訳で。
日本の場合はF-15の半分は改修困難な初期型な訳で。
874名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-butC)
2018/02/03(土) 10:02:08.88ID:DhsQ7SMxM >>858
部品国産出来ない問題は未解決なのか…
こりゃマジで42機で打ち切りかな
>
日本産業界はすでに日本向けF-35の最終組み立て以外に各種部品製造に参加している。
ただし、日本製部品が実際には使用されていないとの報道があり、
IHIはエンジン試作品で品質合格認証を受けなかった。
米国協力企業からの素材提供が遅れず、三菱電機も協力企業との問題に遭遇したという。
会計検査院によれば日本側協力企業の製造工程に不完全な部分があることを防錆装備庁が見つけており、
同庁に対して米政府と協力してF-35製造に必要な部品が納期通りに利用できるよう努力する旨伝えているという。
部品国産出来ない問題は未解決なのか…
こりゃマジで42機で打ち切りかな
>
日本産業界はすでに日本向けF-35の最終組み立て以外に各種部品製造に参加している。
ただし、日本製部品が実際には使用されていないとの報道があり、
IHIはエンジン試作品で品質合格認証を受けなかった。
米国協力企業からの素材提供が遅れず、三菱電機も協力企業との問題に遭遇したという。
会計検査院によれば日本側協力企業の製造工程に不完全な部分があることを防錆装備庁が見つけており、
同庁に対して米政府と協力してF-35製造に必要な部品が納期通りに利用できるよう努力する旨伝えているという。
875名無し三等兵 (ドコグロ MM2b-+DFt)
2018/02/03(土) 10:20:47.52ID:efNSZ1TSM >>874
製造に必要な技術情報が完全に公開されるライセンス生産とちがってLMの「下請けとして部品を納品させてもらう」という形だからねえ
ライセンス生産はライセンス費用をメーカーに支払うのでメーカーとしても品質を満たした部品を造れるまで協力する(義務がある)
今回は政治的にアメリカ政府が日本の部品を使えって言われてやってるのでメーカー側も「こういう部品をつくってね」というスタンスで
放り投げなんだろうね。
気になるのは「日本製の部品が使われていない」点。もしかして「日本製の部品じゃダメだからやっぱり日本で生産やめます」って
事にしたいのかなあ
製造に必要な技術情報が完全に公開されるライセンス生産とちがってLMの「下請けとして部品を納品させてもらう」という形だからねえ
ライセンス生産はライセンス費用をメーカーに支払うのでメーカーとしても品質を満たした部品を造れるまで協力する(義務がある)
今回は政治的にアメリカ政府が日本の部品を使えって言われてやってるのでメーカー側も「こういう部品をつくってね」というスタンスで
放り投げなんだろうね。
気になるのは「日本製の部品が使われていない」点。もしかして「日本製の部品じゃダメだからやっぱり日本で生産やめます」って
事にしたいのかなあ
876名無し三等兵 (ワッチョイ 77c3-XnEB)
2018/02/03(土) 10:37:15.16ID:YQiJetC/0 F-35は今でもすごい勢いで改修が進んでる
日本は開発参加国じゃないから改修された内容がプライムから降りてきてないんだろうと予想
結局情報の連携不足なんじゃないかな
日本は開発参加国じゃないから改修された内容がプライムから降りてきてないんだろうと予想
結局情報の連携不足なんじゃないかな
877名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-f9nH)
2018/02/03(土) 10:38:38.29ID:FnclviT60 やはりF-3開発不可避だな
878名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-XQ3B)
2018/02/03(土) 10:42:23.88ID:nfueWDKVa IHIが品質合格出来なかった?
そんな話聞いたことないんだが
そんな話聞いたことないんだが
879名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-CNA0)
2018/02/03(土) 11:01:06.36ID:tS5UFnzB0 >>877
問題はF-3の量産が始まるのが順調にいっても10年後なので、それまで何を調達するかだ
今入手可能な第5世代機はF-35しかないし、今さら第4世代機を入れるのは7年前のF-Xでそれをやるよりありえん選択肢
問題はF-3の量産が始まるのが順調にいっても10年後なので、それまで何を調達するかだ
今入手可能な第5世代機はF-35しかないし、今さら第4世代機を入れるのは7年前のF-Xでそれをやるよりありえん選択肢
880名無し三等兵 (ブーイモ MMfb-XnEB)
2018/02/03(土) 11:11:59.82ID:4ZXLsXELM F-3民はひたすらXF9を主張してるけどそんなもん待たずにさっさと開発始めちまえばいいのにな
881名無し三等兵 (ワッチョイ 17c7-HmOu)
2018/02/03(土) 11:14:11.68ID:bh/RS/4O0 飾っておくのか
883名無し三等兵 (ワッチョイ 1725-jUAt)
2018/02/03(土) 11:28:51.79ID:PvoYE+cl0 まああれだけ神戸製鋼がデータちょろまかしてたりしてるの見たら日本製部品なんて航空用のグレードじゃ怖すぎて使えないな
クリアしてますって言ってもどうせアメリカはどっかでチョンボしてんだろーなって目で見てる
あいつらは信用なんて絶対しないからな
クリアしてますって言ってもどうせアメリカはどっかでチョンボしてんだろーなって目で見てる
あいつらは信用なんて絶対しないからな
884名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-CNA0)
2018/02/03(土) 11:30:48.40ID:nF4x/9Ic0 あれはほんとひどかったな・・・
基準外をズルズル続けてたら、いつ大幅なハズレ物もってくるかわからん
基準外をズルズル続けてたら、いつ大幅なハズレ物もってくるかわからん
885名無し三等兵 (スップ Sd3f-mGwT)
2018/02/03(土) 12:26:20.74ID:vIwx0rQ9d 国威が下がってきてるから、ロシアが必死なんだが。
18世紀以前の領土を取り戻す気が満々の中国と相対的にな。
極東ロシアの軍事的優位は、オホーツク海に遊弋してる戦略ミサイル原潜に、掛かっている。
アメポチの日本も面白くなかろうが、いつ中国ポチに堕ちるかわからん日本である。
択捉国後の軍事基地は、予防線だ。
こないだ冷やかしで中国海軍がオホーツク海に入ったが、ロシアは戦々恐々。
18世紀以前の領土を取り戻す気が満々の中国と相対的にな。
極東ロシアの軍事的優位は、オホーツク海に遊弋してる戦略ミサイル原潜に、掛かっている。
アメポチの日本も面白くなかろうが、いつ中国ポチに堕ちるかわからん日本である。
択捉国後の軍事基地は、予防線だ。
こないだ冷やかしで中国海軍がオホーツク海に入ったが、ロシアは戦々恐々。
886名無し三等兵 (スッップ Sdbf-EFJa)
2018/02/03(土) 13:00:04.42ID:gateT4KJd F-35に適合出来ない品質でF-3作るの不安なんだが
887名無し三等兵 (ワッチョイ 1724-g1zi)
2018/02/03(土) 13:26:20.75ID:9WsXGZb40 >>789
アメリカは搾取して潰れる→軽視して滅べばいい
潰れない→褒めてまた搾取する
そういう国体でラテンアメリカを踏み潰して来たよ。褒められた国はJAPと中国くらいだろう
なお中国の強力なゴネぼり根性に屈服してぼることができずむしろぼられた
アメリカは搾取して潰れる→軽視して滅べばいい
潰れない→褒めてまた搾取する
そういう国体でラテンアメリカを踏み潰して来たよ。褒められた国はJAPと中国くらいだろう
なお中国の強力なゴネぼり根性に屈服してぼることができずむしろぼられた
888名無し三等兵 (ブーイモ MMfb-XnEB)
2018/02/03(土) 13:27:16.42ID:4ZXLsXELM889名無し三等兵 (ワッチョイ 1724-g1zi)
2018/02/03(土) 13:28:03.38ID:9WsXGZb40 >>880
意味不明だ
戦闘機開発で一番時間つかうのは試験機作ってからの飛行試験
そしてエンジンなく機体先に作っても計画は早く進まない。むしろ調整手間で納入遅れる
なんだから先走って先行開発するのは時間とコストを増やすだけで無意味
意味不明だ
戦闘機開発で一番時間つかうのは試験機作ってからの飛行試験
そしてエンジンなく機体先に作っても計画は早く進まない。むしろ調整手間で納入遅れる
なんだから先走って先行開発するのは時間とコストを増やすだけで無意味
891名無し三等兵 (ドコグロ MM8b-+DFt)
2018/02/03(土) 13:50:16.50ID:CG1jZVL7M892名無し三等兵 (スップ Sd3f-mGwT)
2018/02/03(土) 13:51:06.16ID:vIwx0rQ9d893名無し三等兵 (ワッチョイ d7c3-Rn9x)
2018/02/03(土) 14:13:59.82ID:zhLE1GUc0894名無し三等兵 (ワッチョイ 9f25-j4Dg)
2018/02/03(土) 14:45:37.84ID:8oESQIGH0 安定の三菱だからな、ま、F-3なんて妄想はやめた方がいい
895名無し三等兵 (ワッチョイ f723-VWun)
2018/02/03(土) 14:51:17.49ID:pA/ONdV10 ハイハイ素人の妄想乙でーす
896名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-f9nH)
2018/02/03(土) 14:55:48.41ID:FnclviT60 >>891
慌てて外国人技術者雇ってたけどね。最初からやってるもんだと思ってたよ。
慌てて外国人技術者雇ってたけどね。最初からやってるもんだと思ってたよ。
897名無し三等兵 (ワッチョイ 77c3-XnEB)
2018/02/03(土) 15:03:23.98ID:YQiJetC/0 ノースロップが好きだからいくらか積んでノースロップの技師を呼びたいな
まぁいろいろクリアしなければいけない法律とかあるんだろうけど
まぁいろいろクリアしなければいけない法律とかあるんだろうけど
898名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-qmJt)
2018/02/03(土) 15:12:27.23ID:tH6o7wZGd ノースロップって最近何か作ってたっけ
900名無し三等兵 (オッペケ Srcb-xPfr)
2018/02/03(土) 16:03:16.71ID:OuVyy9OSr >>899
ノースロップGは基本軍需産業だろ
ノースロップGは基本軍需産業だろ
901名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-+DFt)
2018/02/03(土) 16:46:31.85ID:am/lBC4mM ノースロップ・グラマンになった今は飛行機以外の方がデカイからね。
902名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-kp3l)
2018/02/03(土) 18:07:39.72ID:Bc8dvzLP0 >>891
YS-11は商機の問題では無い、元々雨漏りするような機体だったんだぞ。
操縦も難しいし航空会社にとってなんら魅力が無い航空機だっただろが。
唯一の取り柄が頑丈だった事で長年使えばそれがメリットになった訳だ。
A-10と似ているな。
YS-11は商機の問題では無い、元々雨漏りするような機体だったんだぞ。
操縦も難しいし航空会社にとってなんら魅力が無い航空機だっただろが。
唯一の取り柄が頑丈だった事で長年使えばそれがメリットになった訳だ。
A-10と似ているな。
903名無し三等兵 (ワッチョイ 1740-UkCL)
2018/02/03(土) 18:35:22.82ID:i5nvn8UC0904名無し三等兵 (ワッチョイ f7af-qmJt)
2018/02/03(土) 18:38:37.55ID:PIp4lKGY0 トライスターになるからね
906名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5c-skLA)
2018/02/03(土) 21:46:12.81ID:imh27rCL0907名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-CsfK)
2018/02/03(土) 22:54:03.81ID:Nei6ik/ba F-15Jの配備で冷戦末期のソ連相手に一時的に航空優位になったといってもSu-27やMig-31Mの配備が進むと優位性が失われたな。
フォックスハウンドはドライで推力20トン出せる大型エンジンと発電量を活かしたレーダーで4世代機をアウトレンジから殺して回るSEAD機仕様になっているのでF-15Jの速度や探知能力では一方的にアウトレンジされるし、
21世紀には更にマルチロール機化したMig-31BMで対艦対地攻撃に対応させたから防ぎようがない。イージス艦ですらクリプトンの飽和攻撃くらったら死ぬ。
フォックスハウンドはドライで推力20トン出せる大型エンジンと発電量を活かしたレーダーで4世代機をアウトレンジから殺して回るSEAD機仕様になっているのでF-15Jの速度や探知能力では一方的にアウトレンジされるし、
21世紀には更にマルチロール機化したMig-31BMで対艦対地攻撃に対応させたから防ぎようがない。イージス艦ですらクリプトンの飽和攻撃くらったら死ぬ。
908名無し三等兵 (オッペケ Srcb-xPfr)
2018/02/03(土) 22:58:23.62ID:OuVyy9OSr >>907
別に戦争出来る国力などなかっただろ彼奴らは。
あったらあったで、F-15Jに大量のAMRAAMが
供給されたりF-22の極東への配備が実現されて、
やっぱりソ連改めロシアが虐殺される
状況になっただけ
別に戦争出来る国力などなかっただろ彼奴らは。
あったらあったで、F-15Jに大量のAMRAAMが
供給されたりF-22の極東への配備が実現されて、
やっぱりソ連改めロシアが虐殺される
状況になっただけ
909名無し三等兵 (ワッチョイ d7d2-YYog)
2018/02/03(土) 23:00:48.99ID:tOCDEdey0 では、なぜいまだらだらと匿名掲示板に書き込みなんてしてられるんだろう。
910名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-CsfK)
2018/02/03(土) 23:07:24.93ID:Nei6ik/ba Mig-31MBはパッシブフェイズドアレイ付きの大型戦闘機なのでステルス機でようやくパッシブレーダーの隙を突いて迎撃できるかもしれないだけで、4世代機では攻撃のタイミングを完全掌握されて太刀打ちできない。
Mig-31の後継機もPAK DAとして2020年代に配備予定なのではなっから敵う相手ではない。
Mig-31の後継機もPAK DAとして2020年代に配備予定なのではなっから敵う相手ではない。
911名無し三等兵 (オッペケ Srcb-xPfr)
2018/02/03(土) 23:15:12.22ID:OuVyy9OSr912名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-CsfK)
2018/02/03(土) 23:19:56.44ID:Nei6ik/ba F-15Jを改修してAIM120を積めるようにしたって対抗できるのはJ11BかSu30MKあたりでしかないなあ。
913名無し三等兵 (オッペケ Srcb-xPfr)
2018/02/03(土) 23:29:28.53ID:OuVyy9OSr914名無し三等兵 (スププ Sdbf-jcbs)
2018/02/04(日) 00:16:15.44ID:SXq2A9xId いまF-15Jの初期生産型が改修で困ってるみたいに
F-35の初期型も改修が高額になって困る
ってことは起きないんかね
F-35の初期型も改修が高額になって困る
ってことは起きないんかね
915名無し三等兵 (ワッチョイ f771-CNA0)
2018/02/04(日) 00:26:37.86ID:FWD/77Rw0 少なくとも今のところはソフト面の話でpreみたいに中身の問題ではないので
916名無し三等兵 (ワイモマー MM7b-wbgk)
2018/02/04(日) 01:25:17.22ID:+U6uUsH2M 極東ロシア軍なんてシベリア維持するのが精いっぱいなんだけど
アメリカはともかく中国には完全に見透かされてる
アメリカはともかく中国には完全に見透かされてる
917名無し三等兵 (オッペケ Srcb-lCzb)
2018/02/04(日) 01:48:58.44ID:Yo5uzHUcr ロシアの戦車が2千輌あまりなのに対して中国はその三倍近い7千輌以上の洗車を持ってるからな
千輌未満の戦車しか持たない日本は
七千両の戦車が大挙して上陸してきたら手も足も出ずに占領されてしまうだろう
千輌未満の戦車しか持たない日本は
七千両の戦車が大挙して上陸してきたら手も足も出ずに占領されてしまうだろう
918名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-CNA0)
2018/02/04(日) 02:01:07.61ID:CPyi/5eG0 大半が老朽戦車だぞおぃw
運搬船をF-35のJSMでキッチリ沈めたるわ(スレタイに話を合わせる努力
運搬船をF-35のJSMでキッチリ沈めたるわ(スレタイに話を合わせる努力
919名無し三等兵 (ワッチョイ d7d2-YYog)
2018/02/04(日) 02:12:10.12ID:HkwEe0cH0 洗車を待っているに見えた。
洗ったれよ、機甲科。
洗ったれよ、機甲科。
920名無し三等兵 (ワッチョイ 77c3-+DFt)
2018/02/04(日) 02:16:29.60ID:igL4keFQ0 ネタですよね
921名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5d-j4Dg)
2018/02/04(日) 02:23:54.64ID:sBw065iT0 >>917
地続きの大陸と違って、日本には海を渡るしかないから…中露がいくら戦車を持ってても、あまり意味無い
地続きの大陸と違って、日本には海を渡るしかないから…中露がいくら戦車を持ってても、あまり意味無い
922名無し三等兵 (ワッチョイ 9f50-EFJa)
2018/02/04(日) 02:24:02.96ID:JuqxPF9Q0 むしろ泥塗って赤外線回避するよ
923名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-Qhks)
2018/02/04(日) 02:26:44.39ID:KpWmT/2i0 >>921
何、この海と空は緊張が高まったら、平常時の任務を全て投げ出していいみたいな話。そんな訳無いだろう。
何、この海と空は緊張が高まったら、平常時の任務を全て投げ出していいみたいな話。そんな訳無いだろう。
925名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-Qhks)
2018/02/04(日) 02:33:35.67ID:KpWmT/2i0 >>924
わからない?
戦争が始まっても戦闘正面以外の地域でもスクランブルや海上警備活動は止められないんだよ。そこを敵が通るかもしれないし、機会を伺っている他の国が何を企むかわからないからね。
日米安保条約でアメリカがこれらの任務を引き継いでくれるまで自衛隊は全力を戦闘正面に向けられないのね。
わからない?
戦争が始まっても戦闘正面以外の地域でもスクランブルや海上警備活動は止められないんだよ。そこを敵が通るかもしれないし、機会を伺っている他の国が何を企むかわからないからね。
日米安保条約でアメリカがこれらの任務を引き継いでくれるまで自衛隊は全力を戦闘正面に向けられないのね。
926名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-CNA0)
2018/02/04(日) 02:41:21.35ID:CPyi/5eG0 >>925
そういう事が言いたかったんだね
まあでもさ、それは関係ないんだよ
来る船がいるなら迎撃作戦は組むし、それにこちらの全機数を出すってワケでもないからね
対艦攻撃はれっきとした任務だ、そのためにこちらもASMとそれを可能とする航空機を持っている、それを容認して欲しいな
平時の任はそれはそれ、投げ出さないし戦時にも任はある、それだけね
そういう事が言いたかったんだね
まあでもさ、それは関係ないんだよ
来る船がいるなら迎撃作戦は組むし、それにこちらの全機数を出すってワケでもないからね
対艦攻撃はれっきとした任務だ、そのためにこちらもASMとそれを可能とする航空機を持っている、それを容認して欲しいな
平時の任はそれはそれ、投げ出さないし戦時にも任はある、それだけね
927名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-Qhks)
2018/02/04(日) 02:49:03.40ID:KpWmT/2i0 >>926
でさあ、聞いてよ。
アメリカが来てくれるまで2ヶ月あるんだよね。
その間に戦闘が止まっちゃうことがあると本土を占領されたままになるんだよね。国連決議を左右する常任理事国は日本と仲がいい国だけじゃないし、その国の仲間が、戦地に対する人道支援船団とか寄越すかもしれないんだ。
人道支援船団を問答無用で沈められるのかい?
でさあ、聞いてよ。
アメリカが来てくれるまで2ヶ月あるんだよね。
その間に戦闘が止まっちゃうことがあると本土を占領されたままになるんだよね。国連決議を左右する常任理事国は日本と仲がいい国だけじゃないし、その国の仲間が、戦地に対する人道支援船団とか寄越すかもしれないんだ。
人道支援船団を問答無用で沈められるのかい?
929名無し三等兵 (ワッチョイ 1740-UkCL)
2018/02/04(日) 02:58:49.66ID:OXQhBzTO0930名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-Qhks)
2018/02/04(日) 03:01:46.21ID:KpWmT/2i0 陸上戦力無用論者でなければ申し訳ない。
敵にどれくらいの量があろうが関係ない全て空と海で沈めてしまえるというのはちょっとどうかと思うんだ。
敵にどれくらいの量があろうが関係ない全て空と海で沈めてしまえるというのはちょっとどうかと思うんだ。
931名無し三等兵 (ワッチョイ 1740-UkCL)
2018/02/04(日) 03:03:05.90ID:OXQhBzTO0932名無し三等兵 (ワッチョイ f771-CNA0)
2018/02/04(日) 03:03:16.99ID:FWD/77Rw0 揚陸する手間がある以上単純に陸上戦力だけ見て脅威感じてもって話に対して>>923って、
この人何言いたいのか不明すぎる
この人何言いたいのか不明すぎる
933名無し三等兵 (ワッチョイ f771-CNA0)
2018/02/04(日) 03:07:24.33ID:FWD/77Rw0934名無し三等兵 (ワッチョイ 1740-UkCL)
2018/02/04(日) 03:07:39.00ID:OXQhBzTO0935名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-CNA0)
2018/02/04(日) 03:27:18.05ID:CPyi/5eG0 >>930
ほんとそこの飛躍が良くわからないけど、重戦力大量に揚げようとするなら相応に対処しますよってだけでね
F-35のスレだからJSMを言うのが適当かなと
ASM-3外装は重量上はできそうだけど、米が認めるかは分からんなあ
ほんとそこの飛躍が良くわからないけど、重戦力大量に揚げようとするなら相応に対処しますよってだけでね
F-35のスレだからJSMを言うのが適当かなと
ASM-3外装は重量上はできそうだけど、米が認めるかは分からんなあ
936名無し三等兵 (オッペケ Srcb-lCzb)
2018/02/04(日) 07:08:41.60ID:Yo5uzHUcr いや、航空戦力による迎撃は当然予想されるわけだから、大挙して上陸という前提に従うなら、それ相応の対抗措置(中華イージスや直衛戦闘機隊など)を持ってやって来るという想定じゃないと非現実的
937名無し三等兵 (ワッチョイ 5740-Kdrd)
2018/02/04(日) 07:34:57.21ID:qrWifF5J0938名無し三等兵 (オッペケ Srcb-xPfr)
2018/02/04(日) 07:37:57.62ID:A1d+d0LLr939名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc1-yrgl)
2018/02/04(日) 07:50:14.17ID:VizD5I8Z0 そもそも相手も全戦力をこちらに向けられるわけでもないんだがな
940名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-CsfK)
2018/02/04(日) 07:59:57.22ID:IiQS6FFLa >>930
防衛白書にしても自衛隊は物量戦に耐えられるとは書いてないからな。
大本営の虚偽発表みたいなのはないけど防衛計画のたてられない戦術をとられた場合の対処は想定外で逃げるために書いてないのがお役所仕事ってもんだ。
F-35でもレーダー照射したら相手のパッシブレーダーに捉えられるし対レーダーミサイルが飛んでくるから無双兵器ってほどでもないんだよ。
防衛白書にしても自衛隊は物量戦に耐えられるとは書いてないからな。
大本営の虚偽発表みたいなのはないけど防衛計画のたてられない戦術をとられた場合の対処は想定外で逃げるために書いてないのがお役所仕事ってもんだ。
F-35でもレーダー照射したら相手のパッシブレーダーに捉えられるし対レーダーミサイルが飛んでくるから無双兵器ってほどでもないんだよ。
941名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd2-wbgk)
2018/02/04(日) 08:23:54.72ID:UwAzNzb70 まあそれでも1/3〜半分は確実に回せる
極東ロシアはがら空きだし、インド次第なんだな
インドが中立だと全力投入できる
極東ロシアはがら空きだし、インド次第なんだな
インドが中立だと全力投入できる
942名無し三等兵 (オッペケ Srcb-xPfr)
2018/02/04(日) 08:35:24.84ID:A1d+d0LLr 何でインドが中立になると思うの?
散々今まで酷い目に合わせてたのに
散々今まで酷い目に合わせてたのに
943名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc1-yrgl)
2018/02/04(日) 08:39:42.32ID:VizD5I8Z0 LPIレーダーな訳だから逆探知しようにもそれを捉えるのは至難の技だし、
次の瞬間には消えてるわけでな…なんなら正確な距離も出しにくいのでどの程度の距離にいるかもわからんわけで
レーダーの逆探知でステルスを破れるなら誰も苦労しない
次の瞬間には消えてるわけでな…なんなら正確な距離も出しにくいのでどの程度の距離にいるかもわからんわけで
レーダーの逆探知でステルスを破れるなら誰も苦労しない
944名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc1-yrgl)
2018/02/04(日) 08:41:27.53ID:VizD5I8Z0 ちなみに現実的なことを考えるとF-35全機がレーダー照射しなくても探知役とミサイル発射役に別れればリスクは減らせるし
探知役をAWACSやAEWがやっても言いわけで
グラウラー導入されたら電子戦も可能になるので逆探知自体も厳しくなる
探知役をAWACSやAEWがやっても言いわけで
グラウラー導入されたら電子戦も可能になるので逆探知自体も厳しくなる
945名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-CsfK)
2018/02/04(日) 08:56:45.29ID:IiQS6FFLa 金もってる米軍はそうでしょう。pre更新する金もない自衛隊はというと...
946名無し三等兵 (ワッチョイ f7e9-YYog)
2018/02/04(日) 09:52:07.92ID:nTvdGLPk0 MiG-41はメディアが勝手に呼んでるだけで、
正式には今のところPAK DPと呼ぶのが正解。
正式には今のところPAK DPと呼ぶのが正解。
947名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-fDmi)
2018/02/04(日) 10:15:20.87ID:B73QEu3TM >>937
空自もF-15.F-2.F-35Aの3ショットやらんかな
空自もF-15.F-2.F-35Aの3ショットやらんかな
948名無し三等兵 (ワッチョイ 97b3-NF95)
2018/02/04(日) 10:24:55.97ID:uKqctUoq0 で、三沢にF35飛ばせる人おるの?
アメリカでの研修終わったの?シミュレータ完成したの?
アメリカでの研修終わったの?シミュレータ完成したの?
950名無し三等兵 (ワッチョイ 97b3-NF95)
2018/02/04(日) 12:18:45.09ID:uKqctUoq0 >>949
日本製1号機はアメリカ人が操縦してアメリカまで運んだが、まだアメリカからは飛んできて無いぞ
日本製1号機はアメリカ人が操縦してアメリカまで運んだが、まだアメリカからは飛んできて無いぞ
951名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe5-D4k/)
2018/02/04(日) 12:31:34.30ID:wJz7Ng590 米国製AX-1からAX-4は米国で依然としてパイロット等養成に使用されているわけですが、
日本組立てのAX-5は米国に米国パイロットによって運ばれてどうなったんでしょうね?
そもそも米国パイロットは何のためにAX-5を米国に運んだと>>950さんは思っていらっしゃるのか
日本組立てのAX-5は米国に米国パイロットによって運ばれてどうなったんでしょうね?
そもそも米国パイロットは何のためにAX-5を米国に運んだと>>950さんは思っていらっしゃるのか
952名無し三等兵 (ワッチョイ 97b3-NF95)
2018/02/04(日) 12:44:57.75ID:uKqctUoq0953名無し三等兵 (ワッチョイ f7fb-01xm)
2018/02/04(日) 12:51:51.55ID:0GGNZecw0 こないだ三沢に来たのはAX-6だっけ?
あれは誰が乗ってきたんだろ
あれは誰が乗ってきたんだろ
954名無し三等兵 (ワッチョイ f7fb-01xm)
2018/02/04(日) 12:53:00.48ID:0GGNZecw0 あ、アメリカという意味ではなく
955名無し三等兵 (ワッチョイ 97b3-j4Dg)
2018/02/04(日) 13:11:51.99ID:x6eKH56J0 >>943
最近は警察の使ってるオービスにもこういうタイプが増えてきた
最近は警察の使ってるオービスにもこういうタイプが増えてきた
956名無し三等兵 (ワッチョイ f723-VWun)
2018/02/04(日) 13:39:24.83ID:S5iP9NaI0 >>948
とっくの昔に1期生がプログラムを修了しとるわボケナス
http://www.944fw.afrc.af.mil/News/Article-Display/Article/1198149/jasdf-pilots-graduate-lukes-f-35-program/
とっくの昔に1期生がプログラムを修了しとるわボケナス
http://www.944fw.afrc.af.mil/News/Article-Display/Article/1198149/jasdf-pilots-graduate-lukes-f-35-program/
957名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-+DFt)
2018/02/04(日) 14:10:31.84ID:4sON/RIN0 AX-6 小牧→三沢は、空自F35臨時飛行隊長
958名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-f4LN)
2018/02/04(日) 14:15:52.70ID:gk3N1Ts8a959名無し三等兵 (ワッチョイ 97b3-NF95)
2018/02/04(日) 15:48:20.17ID:uKqctUoq0 おう隊長みずから小牧から三沢に飛んだのか
しばらくは1人で受領続けるのかな
そういえば完成後のメーカーのテストパイロットって三菱の人かLMの人かどっちだろう
しばらくは1人で受領続けるのかな
そういえば完成後のメーカーのテストパイロットって三菱の人かLMの人かどっちだろう
960名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-Sy2M)
2018/02/04(日) 16:20:54.46ID:aEVk7d+PM961名無し三等兵 (ワッチョイ 5740-Kdrd)
2018/02/04(日) 17:38:04.19ID:qrWifF5J0 フジに来た。
962名無し三等兵 (ワッチョイ d7d2-YYog)
2018/02/04(日) 17:46:43.50ID:HkwEe0cH0 親父が息子ヌッ殺したらしいな
963名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-kp3l)
2018/02/04(日) 17:49:23.69ID:We1+0l7W0 >>917
冷戦当時も防衛庁首脳はソ連が日本に侵攻してくる可能性は無いと判断していたからなー。
冷戦当時も防衛庁首脳はソ連が日本に侵攻してくる可能性は無いと判断していたからなー。
964名無し三等兵 (オッペケ Srcb-lCzb)
2018/02/04(日) 18:03:45.87ID:EcyJlN6rr >>963
この話では上陸してくるのは命題じゃなくて前提だから、そこを疑ってたら話が成り立たない
この話では上陸してくるのは命題じゃなくて前提だから、そこを疑ってたら話が成り立たない
965名無し三等兵 (ワッチョイ 77c3-PUVc)
2018/02/04(日) 18:29:04.49ID:dYgckrV20966名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-CNA0)
2018/02/04(日) 18:46:18.52ID:bIJJoC5g0 港湾に浸透して制圧確保、SAMの設置までこぎつけたらあとは好きなだけRORO船で輸送できるな
揚陸艦すら必要ない
ロシアに足の長い戦闘機があり支援に使える状態で、日本が怠けて戦闘機更新怠ってたら充分ありえたわけだ
日米安保発動前に制圧と事実上のフンダララ、今のウクライナのようにな
揚陸艦すら必要ない
ロシアに足の長い戦闘機があり支援に使える状態で、日本が怠けて戦闘機更新怠ってたら充分ありえたわけだ
日米安保発動前に制圧と事実上のフンダララ、今のウクライナのようにな
967名無し三等兵 (スッップ Sdbf-EFJa)
2018/02/04(日) 18:50:03.79ID:ir2JSqfgd 事前集積船は近隣の友好国に戦力揚陸させる為の物じゃ
968名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-CNA0)
2018/02/04(日) 18:54:12.00ID:e2iK7rbf0 数百両上がってくるだけでも日本にとっては結構な脅威だがな(当時の欧米基準ではゴミみたいな量だが)
80年代に防衛力の全般的な近代化が図られてその程度の数なら一応独力で対処する目途がついたからソ連の対日侵攻はないと判断されたわけで
80年代に防衛力の全般的な近代化が図られてその程度の数なら一応独力で対処する目途がついたからソ連の対日侵攻はないと判断されたわけで
969名無し三等兵 (ワッチョイ 77c3-p/Cz)
2018/02/04(日) 18:58:33.96ID:UgYz+kiE0 F-35の25ミリ機関砲で機銃掃射じゃー
実際3G戦車のトップは抜けるのかね?
実際3G戦車のトップは抜けるのかね?
970名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-jUAt)
2018/02/04(日) 19:19:51.83ID:lLci/akg0 >>969
第3世代戦車って言うほど硬くないしシリアでは上質な鉄屑ぐらいの価値しかないなw
第3世代戦車って言うほど硬くないしシリアでは上質な鉄屑ぐらいの価値しかないなw
971名無し三等兵 (ワッチョイ 77c3-PUVc)
2018/02/04(日) 19:27:07.63ID:dYgckrV20972名無し三等兵 (ワッチョイ 979f-xEG4)
2018/02/04(日) 19:35:08.16ID:tdveLUZn0973名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-kp3l)
2018/02/04(日) 20:32:07.46ID:ncTH1DKt0 .>>972
俺もインフルエンザには還暦過ぎた今でもかかった事無いが、
風邪対策なんてやった事無いぞ。効果の無いマスクをしたり、
ワクチンを接種したり、家に帰ったら手洗いなんて馬鹿馬鹿しい。
そう言えば昔は風邪で学校や会社を休むなんて考えられなかったが、
去年初めて3日間会社を休んだなー。
俺もインフルエンザには還暦過ぎた今でもかかった事無いが、
風邪対策なんてやった事無いぞ。効果の無いマスクをしたり、
ワクチンを接種したり、家に帰ったら手洗いなんて馬鹿馬鹿しい。
そう言えば昔は風邪で学校や会社を休むなんて考えられなかったが、
去年初めて3日間会社を休んだなー。
974名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-fDmi)
2018/02/04(日) 20:34:32.40ID:B73QEu3TM へ?還暦?
976名無し三等兵 (ワッチョイ 779b-jcbs)
2018/02/04(日) 20:44:41.56ID:YHPqO4NG0 F-86を見たことがある世代か・・・
977名無し三等兵 (オッペケ Srcb-lCzb)
2018/02/04(日) 20:45:48.81ID:EcyJlN6rr >>965
だからそれは前提であって考察の対象じゃないんだって
あんたのいってることは、「x=1のとき…」と書いてあるの数学の問題に対して「どうやったらxが1になるんだ?」と聞いてるようなものでおおよそ意味がない
だからそれは前提であって考察の対象じゃないんだって
あんたのいってることは、「x=1のとき…」と書いてあるの数学の問題に対して「どうやったらxが1になるんだ?」と聞いてるようなものでおおよそ意味がない
978名無し三等兵 (ワッチョイ f723-VWun)
2018/02/04(日) 21:02:57.91ID:S5iP9NaI0 >>977
前提からして間違ってる話に何の意味があるんだ、馬鹿馬鹿しい
前提からして間違ってる話に何の意味があるんだ、馬鹿馬鹿しい
979名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-LQ4N)
2018/02/04(日) 21:10:40.74ID:dnT/9q3c0 ?ギリ40代だが86ブルーしっかり憶えてますよ
T-2になって上昇速度はあるが小回り効かなかった鼻垂れなりの印象
スレチスマソ
T-2になって上昇速度はあるが小回り効かなかった鼻垂れなりの印象
スレチスマソ
980名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-+DFt)
2018/02/04(日) 21:20:25.15ID:Jk+X6NnxM >>975
ネットあるある
他人をおじいゃん呼ばわりする場合、100パーセント本人が爺さんなんだよねえ
リアでは周囲からじじい呼ばわりされてるストレスが、年齢がわからないネットで自由な気持ちになるかららしい
なんで年齢に関するネタがあると、日ごろのストレスの反動から他人を爺さん呼ばわりする
若い人はそもそも年齢に興味が無いからスルーするよね
ネットってリタイアした爺さんの巣窟だって事を自覚できてない事もあるんだろうね
ネットあるある
他人をおじいゃん呼ばわりする場合、100パーセント本人が爺さんなんだよねえ
リアでは周囲からじじい呼ばわりされてるストレスが、年齢がわからないネットで自由な気持ちになるかららしい
なんで年齢に関するネタがあると、日ごろのストレスの反動から他人を爺さん呼ばわりする
若い人はそもそも年齢に興味が無いからスルーするよね
ネットってリタイアした爺さんの巣窟だって事を自覚できてない事もあるんだろうね
981名無し三等兵 (アウアウアー Sa4f-r4To)
2018/02/04(日) 21:22:29.65ID:APsYyRQ+a F-35 Lightning II 総合スレッド 99機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517746929/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517746929/
983名無し三等兵 (ワッチョイ d79f-vPeh)
2018/02/04(日) 22:04:20.01ID:gVDrJvtC0 昔ガキの頃友達に射爆場で拾ってきた12.7ミリの弾頭と20ミリの弾頭、薬莢
貰ったことあるけど今にして思うとその20ミリ何が撃ったやつだったんだろ…
貰ったことあるけど今にして思うとその20ミリ何が撃ったやつだったんだろ…
985名無し三等兵 (ワッチョイ 175d-pyGy)
2018/02/04(日) 22:34:08.67ID:28zczW9G0 100機以上の更新を見送って訓練機用に回すという話だったな
986名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-RlcN)
2018/02/04(日) 22:35:26.10ID:vrX0W1b90 えーマジかい
987名無し三等兵 (オッペケ Srcb-xPfr)
2018/02/04(日) 22:49:00.87ID:dO5xf7Sfr 偵察機に使え(自衛はAMRAAMで
988名無し三等兵 (オッペケ Srcb-lCzb)
2018/02/04(日) 23:05:23.40ID:EcyJlN6rr990名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-butC)
2018/02/04(日) 23:17:20.50ID:vFka6rhSM ちなみに日本のF-35も初期型だよね…
991名無し三等兵 (オッペケ Srcb-xPfr)
2018/02/04(日) 23:19:08.00ID:dO5xf7Sfr >>990
で、どうするよ
で、どうするよ
992名無し三等兵 (スップ Sd3f-mGwT)
2018/02/04(日) 23:29:14.90ID:F/EPW3yKd やっと初期型が納入されたってのに、早くも後期型の配備かよ。
993名無し三等兵 (スププ Sdbf-jcbs)
2018/02/04(日) 23:37:14.12ID:K9/3qOQpd 今更だけど、F-15FXでお茶を濁しとくべきだったかもね
994名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd2-HmOu)
2018/02/04(日) 23:39:48.29ID:UwAzNzb70 でもまあF-15FX入れたところで中継ぎにしかならんのよね
どっちみちF-3が導入される間はJ-20に蹂躙されかねん
結局F-35も入れる羽目になってただろう
それ考えたら結果論的に今の導入がベストということになる
f−35ならぶっちゃけf−3までのつなぎには十分すぎる
どっちみちF-3が導入される間はJ-20に蹂躙されかねん
結局F-35も入れる羽目になってただろう
それ考えたら結果論的に今の導入がベストということになる
f−35ならぶっちゃけf−3までのつなぎには十分すぎる
995名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd2-HmOu)
2018/02/04(日) 23:40:26.84ID:UwAzNzb70 なんか日本のF-35の初期導入分は試験部隊とかそっち方面専用になるらしいけどな
997名無し三等兵 (ワッチョイ d7c3-Rn9x)
2018/02/05(月) 00:04:36.63ID:8kZvw2i90 これから性能の上がることないF-15入れとけばいいとかいう発想になる意味が分からない
998名無し三等兵 (ワッチョイ ffea-j4Dg)
2018/02/05(月) 00:12:18.30ID:9aUVbv340 差し当たり本命のブロック3Fの機体が何時から納入になるかだなあ。
元々現状では少数調達だし、現行の機体は教育訓練用などに回せば済むので、
初期生産機の存在は戦力としてはそれほど痛手にはならんだろう。
元々現状では少数調達だし、現行の機体は教育訓練用などに回せば済むので、
初期生産機の存在は戦力としてはそれほど痛手にはならんだろう。
999名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-butC)
2018/02/05(月) 00:24:47.31ID:nV1QaUYiM 3Fは確か未完成だぞ
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 175d-pyGy)
2018/02/05(月) 00:28:20.30ID:UCgw77Wp0 F-35 Lightning II 総合スレッド 99機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517746929/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517746929/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 8時間 56分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 8時間 56分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 【静岡】失職の田久保氏、伊東市長選出馬を正式表明 [ぐれ★]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 安倍晋三、統一教会の組織票や支援を自民党議員に割り振っていた [603416639]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 山上被告の妹「母を変えた統一教会のせいだ」「払えと言ってきて腹が立った」涙ながらに証言【安倍元総理銃撃事件😲 [861717324]
- 山上妹「統一信者から安倍自民への投票を求められた」法廷で証言 [947332727]
