民○党ですが感動ボンバーヘッドです

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/02/18(日) 02:10:39.87ID:5iw20xDC
羽生君の頑張りに感動した!!。

エベレストばりに高かった前スレ
民○党ですが意識高い系です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518852388/

ですがスレ避難所 その323
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518277335/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/02/18(日) 02:11:16.31ID:5iw20xDC
800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900>>930>>950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
この3つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
2018/02/18(日) 02:12:20.05ID:5iw20xDC
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。
||   1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。
||   その後IDや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば
||   我が党と立憲我が党とエスポの撲滅も容易となる。
|| ○体調管理メントス重点な。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                            Λ_Λ   
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,) <萌えろ男の情熱
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |   
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
      (_( ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  <パーマパーマパーマ
2018/02/18(日) 02:18:05.88ID:ZJnDDtJt
一乙。だが重複なので誘導な。

民〇党ですが意識高いです
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1518852915/

こちらを使い終わるまでモスボール。
2018/02/18(日) 05:39:29.39ID:E2BPw6in
やれやれだぜ……
2018/02/18(日) 15:35:51.77ID:lGqQ+J0r
中国が新たに建造した軍艦の数、日韓印の合計を超える

2018年2月14日、ロシア・スプートニクによると、米国際戦略研究所(IISS)はこのほど発表した世界の国防予算報告書で、
中国が大量の軍用機と軍艦の建造を進め、ここ4年で建造した軍艦の総排水量はフランスを上回ったという。
環球時報(電子版)が伝えた。

報告書によると、中国は20年に国産ステルス戦闘機「J-20」の運用開始を目指している。
実現すれば米国が独占してきた同機の世界市場に風穴が開くとされる。

今年はさらに、大規模な空対空弾道ミサイルの運用も予定。
レーダー制御システムとともに、中国が空対空ミサイル関連のシステム整備に成功した世界で数少ない国になることを意味すると記事は伝えた。

中国が今世紀初め以降に建造してきた護衛艦、巡洋艦、駆逐艦、潜水艇の数は、
日本、韓国、インドの合計を超えるという。

記事は「中国軍の艦隊はアジアの周辺海域を超え、欧州まで達する能力を獲得した。
アフリカのジブチに建造する海軍基地の完成で、軍事能力はさらに拡大する見通しだ」と伝えている。

http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/14311506/
2018/02/18(日) 15:37:07.01ID:lGqQ+J0r
中国の軍事力がアメリカに追いつこうとしている。

ロンドンのシンクタンク『国際戦略研究所(IISS)』が14日に発表したレポート『ミリタリー・バランス2018』では、
欧米に肩を並べる中国とロシアの軍事力に焦点が当てられた。

もはやアメリカとその同盟国は優位性に甘んじることができない、と同レポートは警告している。

◆アナリストの予想を超える中国

イギリスのBBC(2月13日)は同レポートを受け、
「中国軍の近代化は、多くのアナリストらの予想を超える速度で進行している」とする記事を掲載した。
軍の改革はこれまでにも進んで来たものの、
「いまやアメリカの『対等な競合国』となる地点、またはそれに非常に近いところにまで達した」とその実力を認める。

記事では超長距離空対空ミサイルやステルス能力を持つ第5世代ジェット戦闘機を挙げ、
「中国の進歩と技術力は驚異的だ」と評価している。

https://newsphere.jp/world-report/20180216-4/
2018/02/18(日) 15:39:31.24ID:lGqQ+J0r
米空軍と戦力対等レベルになる中国がステルス機に対AWACSミサイルを実戦配備


揺らぐ米空軍の優位 中国、新型空対空ミサイル実戦配備へ 
英戦略研「ミリタリー・バランス2018」発表

英国の有力シンクタンク国際戦略研究所(IISS)は14日、
世界の軍事情勢を分析した報告書「ミリタリー・バランス2018」を発表した。

中国が新型長距離空対空ミサイル「PL15」を開発し、2018年に実戦配備するなどロシアとともに空軍力を米国と対等レベルに急速に強化している。
同研究所は「冷戦崩壊以降、米国とその同盟国が当たり前に支配してきた空の優位性が揺らぐ」と警告している。

旧ソ連やロシアの技術を導入して武器製造してきた中国は、
国防費を継続的に増やして独自の研究・開発・製造で急速に進歩を遂げ、軍の近代化を進めている。

2017年に中国が公式発表した国防費だけでも1505億ドルで日本の460億ドルの約3倍だ。

中国空軍は、17年に航空宇宙分野で限定された国しか開発できない高性能の短距離空対空ミサイルPL10を導入したが、
同研究所は「18年の早い時期に新型長距離空対空ミサイルPL15を実戦配備するだろう」と指摘した。

射程約300キロ、全長6メートル近いミサイルで、配備されると戦闘機のように迅速に動けない空中給油機や早期警戒管制機(AWACS)が標的となる。
このため米空軍のカーライル司令官は、「PL15は深刻な脅威」と警戒。
中国の軍拡が、米国の国防力を増強させる要因となっている。

また中国が独自に開発した第5世代ステルス戦闘機、殲(J)20を配備させた。
これまでステルス戦闘機で武装する能力を持っていたのは米国と同盟国だけだった。

同研究所は「最新長距離空対空ミサイルとステルス機配備を受け、
東シナ海や南シナ海の海洋権益拡大に向けた中国軍の活発化が懸念される」と分析した。

http://www.sankei.com/world/news/180214/wor1802140050-n1.html
2018/02/18(日) 15:42:02.75ID:lGqQ+J0r
中国、世界最大の無人船試験場建設に着手 アジア初
軍用・民用いずれにも応用可

中国は、係争水域の南シナ海(South China Sea)に面した港の沖合で、無人船航行技術の試験場建設に着手した。
完成すれば世界最大となる。

無人船舶の航行技術は軍用・民用いずれにも応用できる。
国営新華社(Xinhua)通信が13日報じた。

同通信によれば、試験場はマカオに接する同国南部の港湾都市、珠海(Zhuhai)沖に建設されている。

無人の「自律航行」技術はまだ黎明(れいめい)期にあるが、
実用化されれば、軍用・民用を問わず船を遠隔操作できるようになる。

また、無人船では貨物用のスペースをより広く取れる上、巨額の人件費を削減できるため、運輸業界に革命をもたらす可能性もある。
珠海の無人船試験場の総面積は約770平方キロメートルで、完成すれば世界最大になるとみられるほか、同種の施設としてはアジア初となる。

欧州連合(EU)や米国では既にさまざまな無人船開発計画が存在する。
またノルウェーは今年、電動の自律航行貨物船を世界で初めて進水させる予定。

中国はこの分野で追い上げを図っており、河川輸送や島しょ部への物資運搬に用いる独自の自律航行船「筋斗雲(Jindouyun)」を年内に進水させる計画。

http://www.afpbb.com/articles/-/3162333?cx_part=top_block&;cx_position=3
2018/02/18(日) 15:42:45.30ID:lGqQ+J0r
ハリス米太平洋軍司令官は14日、下院軍事委員会の公聴会で、
「中国は急速に軍備を拡張しており、近いうちに(陸海空や宇宙など)ほぼ全ての領域で米軍と競合するだろう」
と述べ、強い警戒感をあらわにした。

ハリス司令官は、中国が極超音速兵器や宇宙・サイバー分野、人工知能など次世代技術に巨額の投資を行っていると指摘。
「米国が後れを取れば、太平洋軍は将来、(中国の)人民解放軍との競争で苦戦するだろう」と警告し、
米国も極超音速兵器の開発を進めるべきだと訴えた。

http://www.afpbb.com/articles/-/3162480?cx_module=latest_top
2018/02/18(日) 15:52:57.36ID:lGqQ+J0r
2030年のGDP 中国が首位、日本の4倍に
世界の23%、米抜く 内閣府予想

内閣府は28日公表した「世界経済の潮流」の中で、
世界の国内総生産(GDP)の8.3%を占める中国のシェアが2030年には23.9%に拡大するとの試算を示した。

労働力人口の減少が深刻な日本は8.8%から5.8%に低下、
米国は24.9%から17.0%になる。
中国は日本の4倍の経済国となり、米国を抜いて世界一の座を占める。

https://r.nikkei.com/article/DGXDASFS2805J_Y0A520C1EE2000
2018/02/18(日) 15:59:19.01ID:C3KnlTNm
はいガンギエイ
2018/02/18(日) 16:02:25.07ID:TOtZ1UFs
20塩にえさを与えてわいけません
2018/02/18(日) 16:33:45.46ID:u2cRYf9B
中国ちゃんが本当にお金持ちなら、人民元を完全変動相場制にするべき。
ドル依存の人民元を完全変動相場制にすれば中国ちゃんは真の大国になるはず!

20円=サンもきっと協賛してくれるはず!
中国ちゃんが大国になるためには必要だもんね!
2018/02/18(日) 16:45:02.31ID:TOtZ1UFs
>>14
もー完全変動相場にしてもいー頃合ですよねー>人民元
2018/02/18(日) 17:55:42.88ID:PBbEdc27
>>1
6から11まで綺麗に飛んでますねw
2018/02/18(日) 18:14:21.79ID:NUHBhGRz
どうせ
みんな
ニワトリになる
2018/02/18(日) 18:14:22.31ID:grhCX0bD
やっぱり老朽したシステムなんて
スマホとかで置き換えられるんじゃ
なんでこんな予算かかるんだ?

戦闘機とかたぶんiPhoneでシュミレートできるんじゃ
2018/02/18(日) 18:14:35.67ID:2J1YnpHr
>>14
そろそろアメ公がドルで殴り付けても良さそうな頃合いだが、甘いよなあ。
2018/02/18(日) 18:14:36.98ID:TOtZ1UFs
>>1
乙ですー

前すれ1000
おかしー・・・なんであそこで急減速するんやー!!!
2018/02/18(日) 18:15:59.29ID:LoaWTrhQ
>>1
オーツ

>ひゅうが
あの艦は指揮が本分でしょう。
翻って揚陸艦はつくるとしても護衛艦群の旗艦とはならないのではないか。
2018/02/18(日) 18:16:30.11ID:A0Q6Ps1Q
韓国人は世界最優秀民族を自称しています。
その韓国で在日少年の李明博(月山明博)君は
大統領(国家元首)になりました。
自称なれど、世界最優秀の国家元首です。

また、北の大首領である金正恩の母親は、
大阪出身の金正日悦び組でした。
なんと在コ(日鮮混血?)が国母であります。

在コの皆さんは本国に帰って
国家元首なり政治局員にでもなってください。
日本では不用品でも、故郷ではVIPERRです。

つうか資産を持ち出せる間に帰れ。
猶予は長くない
23ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 18:17:06.05ID:roYDzA2Q
>>21
そりゃもうおおすみがひゅうが・いずもの布石だったように
新揚陸艦も新CVの布石になる可能性が高い・・・と思う
2018/02/18(日) 18:17:21.04ID:4nzleyGl
>>1

ひゅうが改造して掃海母艦にするしかないのかぬー。
低速用電動機積んで、あとディーゼル発電機に交換して燃費改善して、
船体側面に緩衝材追加して掃海艇の横付けに対応させ……

あの傾斜した船体側面に横付けとかむりやろー!!!!!!!!
2018/02/18(日) 18:17:42.64ID:TOtZ1UFs
りんご社「クリティカルな分野でiPhoneを使うのは推奨しません」
りんご社だけでなく他の企業でも「この製品はクリティカルな分野では使わないでね」と書いてあったりするですねー?
2018/02/18(日) 18:18:03.31ID:pSxF6l8b
一般人はオタクほど二次元と三次元の区別がつかない。
物語のキャラクターと隣に立っている人間との違いが、オタクほどよく分からない。
2018/02/18(日) 18:18:03.36ID:PBbEdc27
>>14
今になっても固定相場なのは「中共が嫌がっているから」のただ一点のみというのも実に情け無い
2018/02/18(日) 18:18:36.14ID:JnSvexRz
前スレ>>1000
食われたくないからオナガドリがいいな…
第二希望は見た目でウコッケイを
2018/02/18(日) 18:19:17.00ID:yuGwPhGw
>>1乙。
20円じゃ無茶苦茶な勢いでレス乞食しないと前スレに話の出てた立民の500円なんちゃらの参加費用にも全然足らんのに、飽きもせんとホンマようやるなぁ。
2018/02/18(日) 18:19:26.08ID:A0Q6Ps1Q
ひゅうか型は、水路で運用が面倒な超大型船でなく、
大型船分類にするため198mで竣工したのに、
海上保安庁が超大型船として認定して、
海自をブチ切れさせた。

その結果、次は50m伸ばして248mのいずも型。
保安庁がひゅうかを大型船扱いにしておけば、
海自のDDHはひゅうが型x4に納まっていた可能性も
考えられる。

ナイス自殺点!
海上保安庁!
2018/02/18(日) 18:19:43.58ID:R1HZ+veC
>>1

>>19
貿易戦争というか先に懲罰関税で締めていくみたいだから本格的に殴るのは日本の軍拡が一段落したらじゃね。
米帝の次世代装備が大量に入る直前の今が相対的に一番中共が軍事的に優位な時間帯だから。
もとい、日本の空母保有にしろ次々期防の筈が次期防という事前リークより日本の軍拡ペースが速いあたり
この辺も前倒し予定であると。
32ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 18:20:27.77ID:roYDzA2Q
>>24
つかあんだけ豪華装備てんこ盛りのひゅうがを掃海母艦に改装って・・・
2018/02/18(日) 18:20:28.69ID:yuGwPhGw
>>28
ウコッケイは食われるで。軍鶏お薦め軍鶏。
2018/02/18(日) 18:21:01.31ID:2J1YnpHr
>>27
通貨が固定相場で国内からの資金持ち出しに制限がある貿易赤字の常習国とか、良くアメ公が許してるよなあ。
なんか弱味でも握られてんのか?
2018/02/18(日) 18:21:13.37ID:PBbEdc27
CVにDDHが随伴しても良いじゃん?
ヘリ運用を全てそっちで引き受ければ格納庫もフライトデッキも空いて固定翼機の運用効率が良くなりません?

あとヘリと母艦だけ必要な任務だって、特に海外派遣では発生するでしょうし
2018/02/18(日) 18:21:38.93ID:TOtZ1UFs
>>28
ざんねん
どちらかを選んでください
 ・ブロイラー
 ・採卵用
2018/02/18(日) 18:21:44.37ID:LoaWTrhQ
>>23
多目的輸送艦という名目で強襲揚陸艦をつくるとおもってます。
2018/02/18(日) 18:21:47.66ID:NUHBhGRz
あんなデカブツを掃海母艦化って全世界の海軍が発作を起こすぞ
2018/02/18(日) 18:22:03.64ID:4nzleyGl
>>32
掃海隊群は掃海艇守ってくれる旗艦欲しいって言ってたし……
現世代DDH相当のFIC欲しいって言ってたし……
大型空母入れるなら小さくてこじんまりしてるひゅうが型は扱いに困るし……
2018/02/18(日) 18:22:14.72ID:2J1YnpHr
>>30
そのうち艦名もおたくはおたく、うちはうちとやりだす気もする。
2018/02/18(日) 18:23:25.84ID:4nzleyGl
>>38
引退直前のドック型揚陸艦を掃海部隊や特殊部隊の拠点にした挙句、
FLO-FLOの大型艦改造した専門の新造艦作る国もいるからいけるいける。
2018/02/18(日) 18:23:28.45ID:PBbEdc27
>>34
>国内からの資金持ち出しに制限がある

「最後の巨大市場チャイナ」の幻想だって、この悪法が有る限りは何の意味も無いですよね。儲けた金持って帰れない
2018/02/18(日) 18:23:29.43ID:DrYZiok/
>>1
>>33
軍鶏(しゃも)も食用ですよ。
ほら、坂本龍馬の好物だったじゃないですか>軍鶏鍋
44ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 18:23:38.23ID:roYDzA2Q
建造コストだけならひゅうがといずもって同レベルなんやで?
どんだけひゅうがが豪勢な造りかわかるってもん
2018/02/18(日) 18:23:53.33ID:TOtZ1UFs
>>30
次はさらに50m伸ばすー?
幅ももっと広くするー?

ええ、護衛艦ですー
46名無し三等兵
垢版 |
2018/02/18(日) 18:24:29.97ID:CCSL+FzM
>>30
何でそんな嫌がらせ以外に益の無い事を?
サイズに合わない位操艦に支障のある船な訳?
2018/02/18(日) 18:24:52.76ID:DrYZiok/
>>30
>>40
だから!どーしてアンタ方は仲良くできないのっ!>海保・海自(お母さん口調で
2018/02/18(日) 18:25:24.95ID:R1HZ+veC
掃海母艦は30DXがそれになりそうな現状では果たして。
ひゅうが型でも167mのF-35B発艦距離は取れるからなぁ。
米海兵隊基準の6機ないし海軍基準10〜12機程度を突っ込むんじゃないかね。
現状ヘリ4機で追加10機なら丁度になるし、露天駐機すると格納庫スペースも他へ転用できる。

なによりいずもと違ってESSM運用能力あるんでブロック2対応すれば対艦弾道弾も個艦で対処できると。
2018/02/18(日) 18:25:26.91ID:PBbEdc27
>>38
イオージマ級やタラワ級をそっちに使ったアメだけですね、平静なの。

英軍も本来はオーシャンがその任務に適していたんでしょうけど…
2018/02/18(日) 18:25:35.55ID:DrYZiok/
>>45
次は300m級の護衛艦作って、F-35B本格運用ですよ。
2018/02/18(日) 18:25:40.23ID:4nzleyGl
>>45
いずも型でも船体は、飛行甲板が張り出してるだけで、
その下の格納庫とかの層はほとんど張り出してないから、
吃水が増えること無視すれば全長全幅変えずに格納庫面積増やせるで(ぉぃ
2018/02/18(日) 18:26:39.26ID:CCSL+FzM
>>43
2018/02/18(日) 18:26:46.72ID:4nzleyGl
>>46-47
ステルス設計でデカイ艦のくせに小型艦にしか映らなかったからとかなんとか……
2018/02/18(日) 18:27:20.09ID:LoaWTrhQ
>>46
海保ちゃん:レーダーにちゃんと映らないから危ないんだもん!
2018/02/18(日) 18:27:42.67ID:yuGwPhGw
>>35
既存の装備を活かすにはそれが一番なような気がする。どうせCVやDDHみたいなHVU一隻毎に周りを輪形陣で囲むアメちゃんみたいなお大尽な真似はできんのだし、2隻ペアにしてその周りを固めてもいい。
最近はDDGや汎用DDの対空戦能力も上がっとるし、ミッドウェイみたく上から被られ手まとめて殺られることもないやろ(慢心
2018/02/18(日) 18:27:47.71ID:CCSL+FzM
>>43
鍋になる前に決闘して負けた方がお風呂に入るんですよねw(ネギとかと一緒に)
2018/02/18(日) 18:28:49.55ID:wn01b3Pk
>>38
ネイビー(ガムクチャクチャしながら)「ヨォメーン、CVでもなんでも造れば良いが肝心なフネがないぜ」
「CVもLHDもこいつがなきゃ始まらねぇ」

っブルーリッジ
2018/02/18(日) 18:29:27.20ID:LoaWTrhQ
>>57
それ、だいたいひゅうがで出来るんやで
59ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 18:29:59.82ID:roYDzA2Q
>>53
ああ、確かに現代軍艦はその種の問題が顕在化してきてますね

デンマーク海峡を抜けてきたキーロフが、NATOのレーダーでは1000トン級のコルベットにしか映らなくて
その界隈じゃえらい衝撃だったとか(3000トン級フリゲートだったかもしれぬ)
2018/02/18(日) 18:30:23.29ID:NUHBhGRz
AISでいいじゃんかよ…頭が固いなうみほは…
2018/02/18(日) 18:30:33.35ID:4nzleyGl
>>48
30DXでは掃海艇への補給できませんですしお寿司。
あと旗艦設備がないのが。

>>55
CATOBARの導入時期次第って感じかなー。
F-35Bならそれでいいと思うのだけど。
2018/02/18(日) 18:31:54.84ID:s3APhJoX
やはりこうなることは避けられないのか…
https://goo.gl/images/AsfWLU
2018/02/18(日) 18:32:00.15ID:R1HZ+veC
>>35
はるな型DDHならともかく、全通甲板DDHクラスになると実質二重投資になってしまう。
英国も小さい空母3と流用揚陸艦1の4隻より安いからと全部QEにまとめて2隻にしたように。
2018/02/18(日) 18:32:49.94ID:A0Q6Ps1Q
>>46
超巨大船は、港や水路で他船の迷惑にならないように
色々と規制や届出が必要になる。
船舶レーダーでも超大型船の反対側の海面は見えないわけで。

「ひゅうか型は198mだけどデケえ。レーダーの邪魔で危ねえ。」という判断。

海自としては、あのサイズでDDに並ぶ俊敏さを実現しているから、
船体が大きかろうと、ぶつかる前に避けるから大丈夫!
大型船で良いだろ。という希望。
2018/02/18(日) 18:35:27.77ID:0Xa0glTX
>>63
我々はお金持ちなので二重投資ぐらい訳ないのです
F-35とEA-18GとCMを同時並行で輸入しながらDDを量産しCV改造しようかなー?、人員はどのくらい増やそうかな?と考えられる程度にはお金持ちなのです
2018/02/18(日) 18:36:10.40ID:NUHBhGRz
>>65
おかじは返事がないようだ…つかヘリどうすんだよ…
2018/02/18(日) 18:36:33.11ID:LoaWTrhQ
>>65
謎の勢力「飛行機は良いよな、乗りたい奴も弄りたい奴もたくさん居てよー」
2018/02/18(日) 18:36:55.98ID:DrYZiok/
>>65
まさか、海軍の航空戦力において、海自がロイヤルネイビーを上回る日が来ようとは・・・
69ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 18:37:17.68ID:roYDzA2Q
明石大橋を手始めに大型橋の橋脚にもステルス技術が使われているそうで

橋脚の反応が良すぎて船舶のレーダーを邪魔するからだとか
2018/02/18(日) 18:37:34.54ID:4nzleyGl
護衛艦にOneWebのアンテナ設置しないと。
2018/02/18(日) 18:37:39.67ID:R1HZ+veC
>>61
掃海艇自体が削減され掃海艦集約方針なようにUUV・USVによる自動化が進むと
旧来の掃海艇自体の需要が激減する件。
もとい、掃海艇がUSV・UUV化するならその母艦が30DXであると。
旗艦機能は掃海と輸送が統合されたごとく揚陸艦じゃないかね。
2018/02/18(日) 18:37:47.59ID:TOtZ1UFs
>>66
おかじはみーんなが予算をむしりとってゆくのですっかり・・・
2018/02/18(日) 18:38:23.20ID:Hw/6lUd1
ひゅうがのFICはブルーリッジのそれより規模が一つ小さかった記憶のなので、さすがにちょっとキャパオーバーでないかなぁ

(゜ω。) いずもなら___
2018/02/18(日) 18:38:30.23ID:wn01b3Pk
やはり

CVは絶対。まぁ、Nについては妥協しよう。
こいつにSSNが2隻、んでDDHを2隻ほど随伴させる。
DDは山盛りで。勿論最低でベースライン9以上な。
AOEも専用でつけちゃう。
2018/02/18(日) 18:38:31.31ID:s3APhJoX
まだコピー用紙には余白が有る
空海の装備を優先する
2018/02/18(日) 18:39:42.47ID:4nzleyGl
>>71
まだ掃海の無人化には時間かかるし、掃海艦になってもむしろ大型化した掃海弾薬(EMD)補給と、
無人機整備のための母艦の必要性は変わってないからぬー。
少なくとも次の世代までは掃海母艦に補給能力不可欠よ。
2018/02/18(日) 18:39:44.77ID:0Xa0glTX
アショアとMV-22も一緒に導入しながらSM-3開発し、防衛費もついでに予算増やそうかと画策するぐらいには余裕があるとか頭おかしい…

あぁ!イギリス君が血涙を流してる!
2018/02/18(日) 18:40:21.10ID:1AEF777y
ボンバヘッ
2018/02/18(日) 18:40:36.80ID:LoaWTrhQ
>>73
いずもはどうなんでしょうね?
どうもその辺りからウリは軍ネタから遠ざかってしまってよく知らないニダ。
2018/02/18(日) 18:40:55.75ID:kB0XksOF
ひゅうががこんな不遇な扱い受けるなんて誰も想像してなかったし
してたらこんな豪華な装備にしなかった
2018/02/18(日) 18:41:19.83ID:AHa5GaYV
散歩の首相に「改憲しないで」

安倍晋三首相が18日、東京・代々木公園を散歩した際、ジョギング中の男性市民からすれ違いざまに
「憲法改正しないでください」と声を掛けられる一幕があった。

https://news.infoseek.co.jp/article/20180218jiji6269723/

アベが独裁者ならこんな奴は消されてるっての。
2018/02/18(日) 18:42:15.64ID:4nzleyGl
>>80
ハードルをどうこっそり飛び越えるかの話ししてた時代の装備だったけど、
今はケツに火をつけられて跳び越えろ!さあ!ロケットも使っていいぞ!
みたいな時代だからぬー。
83ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 18:42:48.56ID:roYDzA2Q
>>80
でもひゅうががなければいずもは存在しえなかったのよねー

まさに先代はるな→しらねの関係とおんなじ
2018/02/18(日) 18:42:55.24ID:DrYZiok/
>>72
それでも防衛費増額の暁には、おかじだっておかじだっておかじだって・・・
2018/02/18(日) 18:43:21.90ID:NUHBhGRz
伊勢日向も改二来ないし踏んだり蹴ったりだよ…
2018/02/18(日) 18:43:54.15ID:SVCJhZ7W
>>66
BK117使えばいいだろ。 実績もあり安価で数がそろえれるんだから。
ベルの412+なんぞ開発費かけて弄繰り回して結局数がそろえれないよりは戦力として役に立つ
2018/02/18(日) 18:44:12.98ID:PBbEdc27
>>68
50年代末には空母7隻と戦艦ヴァンガードを擁していたのに、あれから60年…
2018/02/18(日) 18:44:17.92ID:0Xa0glTX
今の本邦はまるでビルゲイツがあれもこれもみーんな買っちゃう!とばかりに車とか家とかの高額な商品を買い漁ってる姿に見えてとても気持ちがいい

>>66
おかじはヘリに関しちゃ下手っぴだし、そもそも本邦の地形的にヘリはちと不向きな面があったので仕方ない
基本的に本土防衛ドクトリンだったから、装甲車と足で十分だったからね
これからは積極的な攻勢に変化しつつあるからヘリの需要は増える
2018/02/18(日) 18:44:33.91ID:DrYZiok/
>>83
何事も一歩一歩なのです。
迷わず行けよ!行けばわかるさ!
2018/02/18(日) 18:45:03.95ID:4nzleyGl
>>86
エンジンパワー足りんじゃろ。
2018/02/18(日) 18:45:37.48ID:1bP6vmXI
>>65
 だいたいね、世界第3位の経済大国が、準戦時体制に突入したのにビンボ臭いというのはあり得ない訳で。
 戦時国債な勢いでガンガン行くでしょ。

 経済への負担なんて寝言を言う奴はボー叩いてネギトロです。
 国が維持されれば問題になる可能性があるけど、国が潰えればすべては御破算ですからぬー(熱い国家総力戦脳

 書いてて思ったけど、日本人の戦争観は小さな戦争が無いのだなぁ、と。
 常に、生きるか死ぬかで考える、可愛らしい小動物系なんですよねぇい。
2018/02/18(日) 18:45:49.44ID:6EGCqkL2
>>84
高いもの買ってもらえるでしょ!
お尻ぺんぺん

イージスアショアいくらすると思ってるの?
2018/02/18(日) 18:47:48.68ID:RAgTYjzy
安倍首相が朝日新聞めぐる答弁で「NHKに圧力と捏造された」と大嘘! 裁判で明らかになった安倍の圧力発言
https://news.infoseek.co.jp/article/litera_7502
>「先生はなかなか頭がいい。抽象的な言い方で人を攻めてきて、いやな奴だなあと思った要素があった。
>ストレートに言わない要素が一方であった。「勘ぐれ、お前」みたいな言い方をした部分もある」

>「勘ぐれ」──。安倍首相が恫喝のために吐いたこの一言は、いわば「忖度しろ」と言っているのと同じだ。


この記者文盲なのかコミュニケーション能力に深刻な問題を抱えてるんじゃね?


>「勘ぐれ、お前」みたいな言い方をした部分もある


これがなぜ

>「勘ぐれ」──。安倍首相が恫喝のために吐いたこの一言

になるのかw
流石リテラ、日本人じゃない奴を抱えてるんだなwww
2018/02/18(日) 18:47:57.04ID:1bP6vmXI
>>83
 対中戦争を前提のお買い物リストになるので、ええ、機甲科とかは(白目
2018/02/18(日) 18:48:08.28ID:s3APhJoX
こうなるとPAC3が空なのはおかしい話だよな
2018/02/18(日) 18:48:41.28ID:R1HZ+veC
>>76
次の世代と言うか、現行の残っている掃海艇と共に掃海母艦は消えていくと思われ。
掃海艦艇の統合に伴って通常の補給艦からドライカーゴ扱いで補給されても驚かない。
2018/02/18(日) 18:49:09.78ID:qZQw/Rw4
イランで墜落したのはATR72らしい
毎年墜落してないか…?
2018/02/18(日) 18:50:04.49ID:4nzleyGl
>>96
係維掃海の自動化まで10年はかかるだろから、
それまで掃海艦は建造され続けるだろうし、
そうなれば母艦の必要性は変わらんよ。
船体側面が傾斜したましゅう型などから補給もらうのは難しいし。
2018/02/18(日) 18:50:09.70ID:1c8H3763
DASH待機してたらバンキシャで
NNN調査内閣支持率で支持44%不支持37%か
2018/02/18(日) 18:51:02.19ID:uxj2eEwz
>>99
今日DASHなかったような……
2018/02/18(日) 18:51:21.57ID:1c8H3763
>>100
ふぁっ
番組表見よう
2018/02/18(日) 18:51:23.66ID:AHa5GaYV
米が鉄鋼・アルミ輸入制限を検討−中国は報復留保、貿易戦争リスクも

米商務省は16日、アルミニウムと鉄鋼の輸入制限をトランプ大統領に勧告したと発表した。
日本を含む全ての国からの鉄鋼輸入に最低24%の関税を適用する措置など、さまざまな選択肢を提示した。
輸入制限が発動されれば、相次ぐ報復を招く恐れもあり、そうしたリスクを冒すどうかの決断が大統領に委ねられる。
鉄鋼は4月11日、アルミは同19日までに判断する。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-18/P4APXT6S972801

戦略物資を「輸入しない」判断をするとか、持てる国は違うなあ。
2018/02/18(日) 18:51:27.79ID:prwkc1qf
>>97
ターボプロップ機の事故率はジェットの4倍らしい
離着陸の回数が多くなるからなんかね?
2018/02/18(日) 18:51:31.11ID:1bP6vmXI
>>95
 時代が変わっただけでそ。
2018/02/18(日) 18:52:09.79ID:1bP6vmXI
>>100
 やったぜ!
 来週がまだ来ない(マテ
2018/02/18(日) 18:52:13.10ID:NUHBhGRz
今週はいってQの南極大陸スペシャルみたいね
2018/02/18(日) 18:53:09.93ID:R1HZ+veC
>>98
補給形式も従来のような横付けである必要もないと言ってるんだがなあ。
それに僅か10年だと現行品使いまわすだけで済むから新造にしろ改造にしろ追加は不要だろう。
2018/02/18(日) 18:54:29.83ID:trlEQj8g
>>91
戦争=世界大戦です
2018/02/18(日) 18:55:22.36ID:Hw/6lUd1
>>87
百年前には、世界の戦艦の半分を持たんとしていたのに(ヨヨヨ

ρ儺)_ なみだなしにはかたれねぇ(もっとも既に斜陽だったらしいけど
2018/02/18(日) 18:55:36.04ID:qZQw/Rw4
>>103
ATRはそれでも何故か特に多い気も
小さい運行会社が多いせいか?

一時期あれだけ騒がれたボンバルディアはあまり墜落してるイメージがないのに
2018/02/18(日) 18:56:16.56ID:R1HZ+veC
>>86
Bk117は手荷物な乗客ならいいけど、武装した兵士乗せると最大離陸重量オーバーするんで、
見かけより定数激減する罠が待っている上に重量物も吊れない問題がある。
所詮3トン級なんで5トン級のUH-1後継は無理だ。
2018/02/18(日) 18:57:51.76ID:1bP6vmXI
>>108
 大体ね、極東に大きい国が多すぎるの!!
 お蔭で敗戦=国家滅亡なんてシュートな環境ってやだよねー
2018/02/18(日) 18:59:02.62ID:LoaWTrhQ
イージス・アショアで得られた膨大なデータをエロい人が紙で見せろというのでコピー用紙代も……
2018/02/18(日) 19:00:06.08ID:qZQw/Rw4
>>111
OH-6の後継には贅沢?
2018/02/18(日) 19:01:02.40ID:Hw/6lUd1
>>113
時代はペーパーレスだから、儀体化しよう___

(゜ω。)
2018/02/18(日) 19:01:56.85ID:5iw20xDC
>>109
陸海空と世界の最先端を行く技術立国だったのに……。
2018/02/18(日) 19:02:57.50ID:prwkc1qf
>>112
一番雑魚な半島ですら欧州なら2-3回は世界大戦やらかしてそうな規模だよねー
2018/02/18(日) 19:03:15.72ID:0Xa0glTX
>>112
日本中国ロシアアメリカとそしてちょっと近くにインド
これだけでも大きすぎるよねー、こんな大国共に睨まれたら爆散待った無し
2018/02/18(日) 19:05:01.13ID:LoaWTrhQ
>>115
脚の交換はいつやってくれるんですかとか、官品の脚が酷すぎるから自腹で買ったら怒られたとか
2018/02/18(日) 19:07:41.56ID:EwFbBi2G
>>113
なぜか港のイージス艦のコピー機から出力されるデータ
2018/02/18(日) 19:08:32.27ID:5iw20xDC
>>85
たけぞうが服を着ることを覚えたのだからいいじゃない。

これで三越に駆逐艦を連れて買い物に行けるよ!
2018/02/18(日) 19:09:34.05ID:I67cGS9u
>>93
マトモな雑誌とかって発行できないのかねえ
普通に竹島やら尖閣諸島やら世界情勢が載るだけの雑誌
2018/02/18(日) 19:09:42.28ID:Gyct0c7t
>>118
豪州・カナダ「誰か忘れていませんか?」
2018/02/18(日) 19:12:24.36ID:5iw20xDC
瑞鶴もいつものツインテを下ろすと

やだイケメン……。
2018/02/18(日) 19:12:33.74ID:LoaWTrhQ
>>123
インドネシアを忘れてたニダ。
2018/02/18(日) 19:13:59.57ID:1bP6vmXI
>>117
 規模だけ見れば、韓国陸軍ってドイツ陸軍と比較してもという状況ですしおすし

>>118
 ある意味で、極東って今、蠱毒の壺なんじゃねーのと。
2018/02/18(日) 19:14:12.38ID:AHa5GaYV
>>112
逆に考えるんだ、欧州なんて3つくらいでいいと考えるんだ。
2018/02/18(日) 19:14:40.94ID:wn01b3Pk
>>116
先端は先端でも向いてる方向が…
2018/02/18(日) 19:16:24.99ID:Ddc+kMKV
>>126
韓国と中国の子供は幼稚園の頃から反日教育を受けて育っているというのを技能研修生から
教わりました。
2018/02/18(日) 19:16:56.51ID:LoaWTrhQ
自衛隊のムーミンみたいに雪山を自在に駆け回るフィジカルが欲しかった。
2018/02/18(日) 19:17:07.88ID:wn01b3Pk
>>126
そりゃドイツが落ちぶれただけジャマイカ
2018/02/18(日) 19:18:10.86ID:wn01b3Pk
>>130
立春も過ぎたしみかんタンも解凍しよう
2018/02/18(日) 19:18:27.26ID:I67cGS9u
前スレ警官発泡動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/965081485798555648/pu/vid/362x640/e2fdD1Ucc4yVEvEk.mp4
2018/02/18(日) 19:18:50.72ID:qZQw/Rw4
BSフジで白根山噴火の特番やってる
2018/02/18(日) 19:18:58.30ID:LoaWTrhQ
>>132
心象風景に生えてしまったモルゲッソヨを抑えるためにまた凍らせているので五輪が終わるまでは解凍できないニダ。
2018/02/18(日) 19:19:06.74ID:1c8H3763
>>127
西ヨーロッパユニオンと東ヨーロッパユニオンと北ヨーロッパユニオンとドイツで分けよう
2018/02/18(日) 19:19:28.91ID:0Xa0glTX
>>123
金魚のフンに用はないお
2018/02/18(日) 19:19:33.88ID:Ddc+kMKV
2000年代初頭の軍事板ではドイツの新型戦車は15cm砲を速射しながらドリフトで蛇行走行しながら
90式の砲塔の接合部を正確に打ち抜く実力を持っているとか言う話だったのにあれから15年…。
2018/02/18(日) 19:20:32.02ID:LoaWTrhQ
>>133
すんげー至近距離ニダね
2018/02/18(日) 19:20:53.42ID:TOtZ1UFs
かいとうみかん?
回答みかん
解答みかん
快刀みかん
怪盗みかん
快投みかん
いといろあるですよ?
2018/02/18(日) 19:21:25.11ID:GtLqLE5/
半島や中国にも羽生結弦ヲタが存在しててそれとあっちのウヨが壮絶な
バトルをくりかえしてたらしい。あっちのウヨは羽生と容姿や能力を比べ
られ発狂してたらしい
2018/02/18(日) 19:21:38.00ID:1bP6vmXI
>>127
 第4帝国とエゲレスの2つで十分ではないだろうか(マテ

>>129
 自衛しなきゃ!!(=皆殺しの意味

>>131
 大丈夫です。
 フランスもイギリスも陸軍はどこもそうです(白目

 ポーランドがロシアと手打ちしたら、ポーランド欧州帝國が建国出来るんでねーの? と思う今日この頃(マテや
2018/02/18(日) 19:22:38.18ID:RAgTYjzy
>>126
韓国ちゃんは真面目に陸軍だけ整備してればいいのにな。
海軍整備に色気出して、たいして役に立たない船を何杯も作ってどうすんだか。

いやまあ海外航路を重視して海軍にリソースつぎ込むってならわかるんだが
それならそれでどうして日米に喧嘩売るようなことばっかりするのか。
支離滅裂すぎて、規模はでかいけれど正直なんだかなぁ。
2018/02/18(日) 19:22:41.99ID:Ddc+kMKV
とりあえずガンビア・ベイと駆逐艦ジャーヴィスはですがスレの変態コテに捕まる前に
金髪枠として金髪スキーさんに所有権を…。
2018/02/18(日) 19:23:10.20ID:xD8baoZb
>>141
これ?

http://oboega-01.blog.jp/archives/1070082861.html
>↑羽生を罵ってるのはキムチ男だろう。
>日本女性のことは無条件に持ち上げて賛美し、日本男性のことは女性のふりをしながら無条件に罵る。
>セクハラコメントしまくってる韓国男性よ、だからお前らは馬鹿キムチ男と言われるんだ。
2018/02/18(日) 19:24:02.07ID:voTms+G3
アニメで紹介されてた「水曜日のネコ」んめえ(´〜`)
スーパードライより飲みやすい
でもビールはビールだな
2018/02/18(日) 19:24:05.92ID:TOtZ1UFs
単発?
2018/02/18(日) 19:24:14.45ID:yuGwPhGw
>>128
向いてる方向というか、英国面を覗き込みすぎて逆にお財布や技術力ごと闇に呑まれたっつー気ががが。「汝が英国面を覗き込む時、英国面もまた汝を覗き込んでいるのだ」とかなんとか。
2018/02/18(日) 19:24:23.89ID:xD8baoZb
>>145
↑ハア?羽生にセクハラコメントして騒いでたのはキムチ女だろう?ふふふ
だからお前らは馬鹿キムチ女と言われるんだ。
2018/02/18(日) 19:24:25.27ID:1bP6vmXI
>>138
 デザインは良いものが多いけどナァというのが、最近(ここ100年)のドイツな気がしてきた今日この頃。
 本人たちの自己評価と、やる気に余り比例してないよーなー
2018/02/18(日) 19:24:46.61ID:x1Pjd3B7
警官威嚇して撃たれるの最高にかっこ悪いです…
2018/02/18(日) 19:25:32.23ID:JVCj4ULA
>>139
アメリカの統計でも一番銃撃戦が起きる距離は0〜5m以内だからこんなもんでしょう
それでも双方10発以上撃ち合っても双方全く被弾しない事なんてザラだそうだ
だから日本の警官の射撃の腕を良い方
2018/02/18(日) 19:26:21.08ID:voTms+G3
>>148
しかしあの太陽の塔のような、卑猥な動きのマストは着実に広まっているのです
世界は英国面から逃れられないのです
2018/02/18(日) 19:26:29.92ID:TOtZ1UFs
いまスゴイ自演を見た気がする
2018/02/18(日) 19:26:34.94ID:yuGwPhGw
>>143
役に立たんフネを作るだけならまだいいけど、その煽りを食らって肝心の陸軍も空軍もKONOZAMAなのがねぇ。
2018/02/18(日) 19:26:49.96ID:I67cGS9u
>>139
刃物を持った犯人があんな至近距離にいたらヘッドショットしたくなるよね
しかし周りの人間近すぎ
2018/02/18(日) 19:28:26.31ID:TOtZ1UFs
>>156
逃げるのが基本でそれができなければ物陰へ隠れるでそれさえ無理なら伏せるでしたっけ?
2018/02/18(日) 19:28:39.71ID:Ddc+kMKV
>>150
そこらへんをツィッターで突くとブロックされました。(´;ω;`)
2018/02/18(日) 19:29:03.85ID:xD8baoZb
・66年ぶりの男子フィギュア五輪2連覇+五輪2連覇を通じた、アジア歴代最高のフィギュア選手の登板が目の前だ。
90%以上が密かにミスしろと思ってたのに。ふふふ
パンサンアの解説「完璧な演技だった。完全にクリーンな演技をしてしまった」ふふふ
共感206 非共感48

・↑ああ、日本の男が答えか。涙
寿司男最高。ワクワク。

・↑韓国国民だけがどこかウーンって気持ち。

・↑羽生を罵ってるのはキムチ男だろう。
日本女性のことは無条件に持ち上げて賛美し、日本男性のことは女性のふりをしながら無条件に罵る。
セクハラコメントしまくってる韓国男性よ、だからお前らは馬鹿キムチ男と言われるんだ。

・↑ハア?羽生にセクハラコメントして騒いでたのはキムチ女だろう?ふふふ
だからお前らは馬鹿キムチ女と言われるんだ。

--------------------------------

いろいろフラストレーション溜まってたっぽい
2018/02/18(日) 19:30:05.57ID:1bP6vmXI
>>141
 ヨカニセさんだからぬー > 羽生君
 しかし、スケートの分野で韓国ちゃん、見なくなったねー(男は元からだけれども)
 キム・ヨナの後継者っぽいのって、出て来ないのかしらん。

>>143
 国家のメンツってのもあるですからぬー
 国力から陸軍が北を圧倒できるようになった(※但し、過去形)80年代以降だと、国民感情からして日本に負けてたくないってのは
あるでしょうから。

 とは言え、面子優先なので、運用方針とか目的がグッダグダに成りやすく、支離滅裂でナンダカナァになるんですよねぇい。

>>144
 可愛い。
 実に可愛い。
2018/02/18(日) 19:31:04.99ID:yuGwPhGw
>>142
そう言えばヒャッハー世界の作者の人が「ポーランド英雄伝説」って安価スレを立ててたな。ヒャッハーや「陸軍としては海軍の提案に反対である」ほどじゃないけど、それらに次ぐぐらいには面白かった。
2018/02/18(日) 19:32:20.68ID:Ddc+kMKV
>>160
ジャーヴィス嬢のメイド成分に加え、10.2cm砲の妖精さんが金髪ロングと金髪縦ロールで二度おいしい!。
またガンビア・ベイは困り眉とわがままボディで得点が高いのです。頭のレーダーのせいでサムネイルで
白旗が立っているのが実にかわいい!!。
2018/02/18(日) 19:32:44.52ID:yuGwPhGw
>>153
逃れられないのが定めとあれば心を決める。それが最低野郎の心意気(違
2018/02/18(日) 19:33:08.56ID:I67cGS9u
>>157
ダ、ニェット
2018/02/18(日) 19:34:00.06ID:4FHFpfoi
>141
スケートの羽生は『物語に出てくる王子様レベル』のキャラだから、比べて勝てるような奴は世の中にそう居ないだろ。
あれで学業成績まで優秀とか漫画にすら出てこないわ。
2018/02/18(日) 19:34:02.60ID:1bP6vmXI
>>158
 現実と向き合うだけでは人間は生きていけないのですぜい。
 しかも、理解した上で自分の世界に閉じこもろうとするんですからぬー

 とは言え、何故かそんな手合いって、宣教布教したがるから不思議!
2018/02/18(日) 19:34:21.14ID:1AEF777y
>>152
日本の場合は相手は銃持ってない方が多いからだと思うの
2018/02/18(日) 19:34:50.13ID:zUtLpTIZ
>>146
やはりトラピストビール至上っすよ
2018/02/18(日) 19:34:58.05ID:0Xa0glTX
ポーランドで鉄道輸送中だったM2ブラッドレーが、駅ホームの屋根に車長用サイトをぶつけて37両中10両分のサイトが脱落した模様

http://www.rmf24.pl/fakty/polska/news-wypadek-pociagu-z-amerykanskimi-wozami-bojowymi-jest-postepo,nId,2442105

あーあ
2018/02/18(日) 19:35:08.41ID:xD8baoZb
>>167
まぁじっくり狙えるのはでかい罠
2018/02/18(日) 19:35:53.84ID:RAgTYjzy
>>155
しかもこの状況でムンは軍縮予定だぜ。
自殺願望持ちだとしか。



>>160
臥薪嘗胆とかないのかねぇ。
艦名に竹島つけたり、日本人を殺した暗殺者の名前を潜水艦名につけたり
果ては旭日旗を掲げた護衛艦の入港拒否。
米に対しても原潜の入港拒否したり、せっかく日米という学ぶべき海軍国二つを友好国として持っているのに勿体ない。
北との偶発戦闘でやられっぱなしってのも情けない。

大金かけて漁礁でも作ってんのか。
2018/02/18(日) 19:36:25.83ID:Ddc+kMKV
>>166
捨て赤でつついてブロックされたので本垢ではさわらないようにしていたのですが
昨今の「#魔女集会で会いましょう」で流れてくる絵師さんに対してコメントしたら
全然知らない方向から彼にいいねされてフォロワーにしてくれたのでどうしようかなと…。
2018/02/18(日) 19:37:09.25ID:4FHFpfoi
>169
ぎゃあああぁぁぁァァァァ!!!!!!!!!!
2018/02/18(日) 19:37:11.27ID:CeUdey0u
羽生くんは原作天野喜孝みたいなキャラやしの
2018/02/18(日) 19:37:12.90ID:xD8baoZb
>>65
DDHと中型STOVL空母と正規空母を4隻ずつ欲しいなぁ
2018/02/18(日) 19:37:20.26ID:TOtZ1UFs
>>169
ホームの屋根大丈夫だったのだろうかー
2018/02/18(日) 19:37:40.21ID:s3APhJoX
>>169
浦安鉄筋家族のオチに使えそう
2018/02/18(日) 19:38:06.82ID:1bP6vmXI
>>161
 ほー
 今度、暇な時に読んでみますかぬー
 あの作者さんって、面白いモノを作られますからぬ。

 問題は、恐ろしいレベルの時間泥棒だという件__


>>162
 いやホント。
 こーゆー可愛い子がハッピーなお話って、癒されるんですよねぇい。
2018/02/18(日) 19:38:35.11ID:xD8baoZb
>>173
ごっぐさん…まるで自分のちんこがもげたみたいな悲鳴を…
2018/02/18(日) 19:38:40.73ID:GtLqLE5/
>>145半島のはそれだが中国のは違ったな。何かの記事だった。
>>160天才が個人の才能で金をとったりすることはあっても
技術を伝承するという事はできないんじゃないかなあの国は。
>>165手足の長さやスタイルがもう少女漫画よね。
2018/02/18(日) 19:38:48.05ID:DrYZiok/
>>171
「臥薪嘗胆」なんて、朝鮮人的に無理なのでわ?
2018/02/18(日) 19:39:02.39ID:Ddc+kMKV
>>142
なので中国の地方出身ほど日本で何やらかしても「愛国無罪」で党が助けてくれると信じていました。
信じていました。

←大和武蔵長門金剛榛名に囲まれるガンビア・ベイ
  事後→
ttps://blog-imgs-118-origin.fc2.com/k/c/w/kcwiki/No344_0_CD.jpg
2018/02/18(日) 19:39:20.49ID:JnSvexRz
>>171
自由と独立を全力で放り投げれば北の核が労せず手に入る(予定)んだし
ちょっと削ったくらいで問題ないやろ…とでも思っていそうだから怖い
2018/02/18(日) 19:39:46.63ID:voTms+G3
>>168
やはり私は蒸留酒の方が…
ホップの苦みはどうにも慣れませんね
さっき調べたら買うか迷った「インドの青鬼」というのが苦みの強い濃いめの銘柄のようで危なかった
2018/02/18(日) 19:39:57.52ID:yuGwPhGw
>>150
19世紀末から20世紀中葉までの100年にも満たない短い期間、たまたま確変かかってただけって気がしないでもない>ドイツ製品。もはやその遺産も全て食い潰してしまって、尾羽打ち枯らした搾りかすが今の有り様なんじゃないかと。
2018/02/18(日) 19:41:09.87ID:0Xa0glTX
ドイツは1945年までは良かったがその後に天才や優秀な人材を流出させてしまったが故に現在の惨状になってる気がする
2018/02/18(日) 19:41:27.86ID:VVBIQwpP
大谷のときから大谷の子供妊娠したいとかコメントあったぞ>あちらさん

>>182
白馬の王子様やコウノトリを信じてた純真な中国の子供たちに何をやったんですアナタ?
2018/02/18(日) 19:41:28.20ID:voTms+G3
>>169
ぎゃー!
輸送前に建築限界調べなさいよ…
2018/02/18(日) 19:41:44.49ID:yuGwPhGw
>>169
何やってんだポルスカww
2018/02/18(日) 19:41:49.37ID:Ddc+kMKV
>>179
ちんちんの先っちょをサンドペーパーでこすられたかのような悲鳴を!
2018/02/18(日) 19:42:20.22ID:GtLqLE5/
>>186フォンがつく連中を残すべきだったよね。
2018/02/18(日) 19:42:25.52ID:TOtZ1UFs
>>188
JR九州「いえない・・・言えない・・・」
2018/02/18(日) 19:42:40.27ID:CeUdey0u
>>11
これ東シナ海にアメの空母機動部隊が集結するぐらいの
軍備ができるっちゅー事だから弾道弾で母港ごと破壊するしかない
2018/02/18(日) 19:42:43.50ID:1bP6vmXI
>>169
 あぱーっ!?

>>171
 基本的に彼らは、自国を偉大な国家であると確信しているので、ええ。
 ほら、清の時代の中国が欧米相手に夜郎自大かましたのと一緒だと思えば、理解し易いかとー

 他人からの配慮とか善意が、全て甲乙問題で自己の優位性への確信に繋がる様なメンタルしてますから。
 病気病気。
2018/02/18(日) 19:42:57.38ID:MgB8kP+l
>>102
関税かけたら米国内の鋼鉄やアルミで代用できるんですの?(おめめぐるぐる)
2018/02/18(日) 19:42:58.30ID:RAgTYjzy
>>169
去年の9月の記事やで。

>>181
漢字文化圏なのに、漢字捨ててるしなぁw
中国古典は漢字文化圏国家にとって間違いなく有用な蓄積された文化であり力なのにそれを捨ててしまってはむき出しの朝鮮人しか残らないw


>>183
北主導の連邦制狙ってそうなんだよなぁガチで。
あと、叔母が北に残留しているらしいが、それも奴さんの売国姿勢に関係があるのか?
2018/02/18(日) 19:43:20.12ID:Ddc+kMKV
考えてみたら護衛空母が駆逐艦みたいな体型だったらBig7に見つかったらひどいことになるよなあ。

巨乳だったお陰で服が破ける程度で済んだ。
2018/02/18(日) 19:43:28.35ID:DrYZiok/
>>182
骨の髄まで、
「日本に中国共産党の力は及ばない。」
ということを叩きこまないと行けませんね。
2018/02/18(日) 19:43:32.99ID:qZQw/Rw4
BSフジの映像、新しく見る映像ばかりだな
ちょうど被災した自衛官の位置の近くだったのか
2018/02/18(日) 19:44:42.21ID:yuGwPhGw
>>167
「撃つな!拳銃は最後の武器だ」by忍者部隊月光。

なおニンジャである以上、カラテは一切制限なしで使い放題な模様(余計ヒドい
2018/02/18(日) 19:44:56.36ID:2J1YnpHr
>>160
ヨナは競技人口の裾野を広げて出てきたプレイヤーじゃなくて突然変異だから。
育成も生活拠点も韓国内じゃないでしよ。
2018/02/18(日) 19:45:37.57ID:VVBIQwpP
「わたしは悪くない!
倭人なんて全然怖くない!
だって党がそう教えてくれたもん!
党は、いつだって…わたしたちのこと、守ってくれるんだから…!」

…ふぅ
2018/02/18(日) 19:45:53.63ID:voTms+G3
>>192
ギリギリまで真っ黒なシートで隠してたのはこのためか!(すっとぼけ)
2018/02/18(日) 19:45:58.06ID:yuGwPhGw
>>181
「がしんしょうたん」と読むことからしてまず無理だな。意味なんてとてもとても。
2018/02/18(日) 19:46:33.04ID:CeUdey0u
ヨナさんはクネ政権となんか関係があって
最近は国内で叩かれてるんじゃなかったっけ
2018/02/18(日) 19:47:08.62ID:JnSvexRz
>>201
羽生がトップでナンバーツーに今は宇野がいるけどヨナの二番手とか後継者ってそういや聞いたことが無いな…
まああの国で有望スケーターならショートトラックでもやってろってこったになるのやも
2018/02/18(日) 19:47:10.69ID:2J1YnpHr
>>196
本国人だって半分くらい捨ててるぞ>文化としての漢字
2018/02/18(日) 19:47:14.19ID:4FHFpfoi
>102
つか中国の鉄鋼はEUだと既に懲罰関税の対象だから、アメリカがまだそうしていなかったのは意外と言えば意外。
2018/02/18(日) 19:47:35.61ID:RAgTYjzy
>>194
>基本的に彼らは、自国を偉大な国家であると確信している

世界に韓たるドイツだな。
加えて日本を中堅国呼ばわりするような夜郎自大っぷり。

まぁ病気ですわな。


よし風呂入ってこ
2018/02/18(日) 19:47:38.46ID:1bP6vmXI
>>180
 金の卵を産むガチョウを常に捌くスタイルとな?(ヒデェ

>>182
 夢を見てた訳ですよねぇい。
 本邦って、1度は赦す事があっても、2度目は〆にかかるからぬー
 彼らも愛国映画で本邦人の野蛮人っぷりを理解しておけばよかろそうなもので(ヒデェ

 後、ガンビアちゃんにはらめー
 今は味方だから、だから!!(史実と混ぜるな危険
2018/02/18(日) 19:48:07.25ID:Ddc+kMKV
>>198
中国人窃盗団の
「朕の爺ちゃんは党の幹部だったアル!(意訳」と言うセリフが忘れられません。
2018/02/18(日) 19:48:54.66ID:0Xa0glTX
韓国ちゃんはどちらにせよ政権が政策を宗教家にすがっていたという近代国家としてはあまりにもお粗末すぎる事実があるので、やはり根本的に彼ら自身が国を運営することに慣れていないのだろう

自治区、という形が彼らにとって一番幸せなんだろうな
2018/02/18(日) 19:49:02.40ID:1bP6vmXI
>>185
 なんつーか、イギリスの凋落を笑ってたら、自分はもっとひどい事に成ってるってな希ガス > ドイツ
 というか、あの難民問題を上手く処理できないと、西ローマ街道まっしぐらな気ががが
2018/02/18(日) 19:49:11.90ID:PkpQiHxx
>>102
中国がダンピングしまくるので
他の大手が価格で付き合わざるえない状況とか聞いた
2018/02/18(日) 19:49:17.91ID:MgB8kP+l
>>206
彼の国の敵は常に国内に有るからな…
2018/02/18(日) 19:49:46.67ID:JnSvexRz
中国人を共産党の保護が及ばぬオークだらけの異世界に転生させたら…
いや人間の法が通用しないなら何をしても良いと開き直って現実界にいるよりやりたい放題やるか…
2018/02/18(日) 19:49:47.66ID:CeUdey0u
>>209
世界の中心理論でしょっちゅう世界対戦してますがな
2018/02/18(日) 19:50:21.43ID:yCE7TrJ0
顧客の希望をくみ取る能力は営業に必須ですよね______

おととい、某社の編集者から「絵が下手。デッサンの練習して欲しい」と言われたんだけど、ていねいに聞き取りした結果…
https://twinavi.jp/topics/culture/5a881c3d-62d4-4b32-bd2b-521aac133a21
2018/02/18(日) 19:50:35.93ID:PkpQiHxx
Figmaでアクアとめぐみん決定か
シンフォギアみたいに3人目でないってことはないよね
2018/02/18(日) 19:50:43.36ID:JVCj4ULA
>>211
ははは、74社は中国共産党より上にあるのさ、死ね。

と言いましたねアナタ
2018/02/18(日) 19:50:54.80ID:qZQw/Rw4
タフィ3の勇猛果敢の反撃を馬鹿にされるのは我慢ならない
2018/02/18(日) 19:51:09.05ID:0Xa0glTX
"ドイツ人が世界のことを考えると世界が不幸になる"
2018/02/18(日) 19:51:10.18ID:yuGwPhGw
>>178
安価スレ好きなら、別の作者さんだが最近は「レベルを上げるスレ」ってのもおもろいで。主役はダークソウルもりそば。現在最終盤のクライマックス。urlは済まんが覚えてないんでタイトルでググってどうぞ。
2018/02/18(日) 19:51:16.65ID:Ddc+kMKV
>>210
>2度目は〆にかかるからぬー
うちの会社は3度目までは笑って済ますけど、4度目に人生初レベルの説教を食らう会社だから…
日本人でも心が折れて自主的に退職届を書くレベルです。

>ガンビア・ベイ
(金髪スキー家で風呂に入ってから、そっと金髪スキーさんの前でバスローブを脱ぐ(略
2018/02/18(日) 19:51:17.30ID:1bP6vmXI
>>201
 いや、キム・ヨナに憧れてスケートの門をたたく子が増えたりとかなかったのかなぁとも?
 まぁ人口が少ないから、競技人口もお察しで、尚且つ、フィギュアは金がかかるからぬー
2018/02/18(日) 19:51:22.44ID:2J1YnpHr
><・・筆者(キム・ギホ氏)が接した在韓米軍の家族の証言によると、新任の在韓米軍の家族同伴が「実際に」
>不可能になったという点を見せてくれる。
>
>筆者の他の軍消息筋は、「米国が在韓米軍部隊の兵力を増員して、いつでも戦争を行うことができる完璧な編制
>を整えようしている」と伝えた。

元歯医者のとこから。
じわじわ来てるなあ。
2018/02/18(日) 19:52:13.40ID:GtLqLE5/
キリンはブラジルの糞会社を買収した損失から回復できたのだろうか?
であれを買収した幹部は責任を取ったのかね。
2018/02/18(日) 19:52:20.95ID:VVBIQwpP
>>216
中国人が好き放題できるのって基本的に
前提条件無しの善意と法治が存在していて
住人がそれに従っている土地に限られるから
インドネシアあたりまで行くともう虐殺されて助けてもらえない側
2018/02/18(日) 19:53:04.78ID:Ddc+kMKV
>>220
中国人窃盗団への”説教”は中国語を理解して喋ることのできる一部のホワイトカラーが担当しました。
※74さんらの先輩たち

「もう日本に来ない」「中国に還る!」と泣きわめく結果に(・д・`;|||)
2018/02/18(日) 19:53:52.74ID:4nzleyGl
>>107
掃海艦相手にEMD補給するのに横付けしないでやるの無理やろ……
今後10年は既存形式掃海艦の建造が続くし、
そいつらは30年の船体寿命があるんやで。
2018/02/18(日) 19:54:10.95ID:1c8H3763
>>165
なお、単位だけはどうにもできなかった模様
>>211
ガチ幹部に連なる人なら言い含まれて来るだろうしねー
2018/02/18(日) 19:54:30.46ID:9+0HM/iu
>>171
>せっかく日米という学ぶべき海軍国二つを友好国として持っているのに

日本「「狂ってるよ、貴様ら」

韓国「ならば私も問おう
    君らの日本海軍の正気は一体どこの誰が保障してくれるのだね?」
2018/02/18(日) 19:54:49.78ID:1bP6vmXI
>>209
 病気よね、マジで。


 中洲のフロか、下通りのフロか。
 甲突町は止めとけよ?(マテ
2018/02/18(日) 19:54:50.22ID:JVCj4ULA
>>229
やっぱり言ったんだ・・・流石暗黒メガコーポ74社
2018/02/18(日) 19:54:56.83ID:CeUdey0u
>>227
海外の運送会社高買して郵政傾けたオッさんと
アメの原発会社高買して東芝傾けたオッさんが
どうなったか考えてみればわかるよ
2018/02/18(日) 19:55:14.56ID:voTms+G3
>>226
段階的に避難の手間を減らし始めましたか
日本の会社はギリギリまで動かんかのぅ
2018/02/18(日) 19:55:20.87ID:JnSvexRz
>>228
現地のルールを悪用する狡さはあっても真の無法地帯を生き抜くほどではないと言うことか…
2018/02/18(日) 19:55:52.70ID:Ddc+kMKV
>>231
ガチ幹部の子ともなると、高校の交換留学生制度を利用して日本の風土を覚えてからやってくるので
1年目から日本語を理解して、日本の風習を理解して、無害な中国人であることをアピールして
コミケなど日本の文化を堪能して行きます。(・д・`;|||)
2018/02/18(日) 19:56:35.10ID:kTHfgPmU
>>165
「王子様」に対抗して「フェロモン全快伊達男」をぶつける戦略は悪くないと思います。
2018/02/18(日) 19:56:41.60ID:1bP6vmXI
>>211
 田中芳樹の人とか、アッチ系の人が描く腐敗した日本人ってのを想像してたんでしょーねー
 創作物と現実を混ぜるから碌な事にならない。
2018/02/18(日) 19:57:17.35ID:4nzleyGl
>>232
まあ日米海軍は世界的にも特殊ではあるわな。
……それが韓国ちゃんの正気を保証するものではないが。
2018/02/18(日) 19:57:20.95ID:u2cRYf9B
>>171
臥薪嘗胆出来る、ていうのは強国だけやからなあ。
大抵はNEXT CHALLENGEなんぞ許されないからな。ただただ滅ぶし。
耐えればどうにかなる、という思想は生まれない。

超贅沢な思想なんやで。
2018/02/18(日) 19:57:34.79ID:CeUdey0u
ホンマモンの中華エリートの門弟は日中英3ヶ国語ぐらい余裕で話して
悠々自適に過ごすからなあ
犯罪に手を出すのは所詮その程度の家から来てるんじゃろ
2018/02/18(日) 19:57:48.12ID:2J1YnpHr
>>228
韓国にもチャイナタウン無いしなw
2018/02/18(日) 19:57:51.50ID:xIPrOmX3
>>110
メーデー民にとってはATRといやぁねえ
2018/02/18(日) 19:58:00.80ID:Ddc+kMKV
>>234
>中国人窃盗団
研修センターの人が迎えに来た時には布団で丸まってて、人形のように生気の亡くなった表情で
国に還ってったみたいですね。

この件に関しては74さんは関わっていないので先輩社員からの股聞きなので誇張が入っております。
2018/02/18(日) 19:58:25.10ID:JVCj4ULA
>>237
日本人はファーストストライク以降は状況に適応してしまうからなぁ
蛮族相手には相手以上の蛮族に変身するし
2018/02/18(日) 19:58:59.94ID:MgB8kP+l
>>235
買収トラップに引っ掛かる会社の多いこと多いこと…
2018/02/18(日) 19:59:00.35ID:yuGwPhGw
>>213
正直言えば、メシマズ・ジャガイモの落ちぶれ勝負で、最後に勝ち残るのはしぶとさの差でメシマズであると予想してる。
カエルさんは……迷わず成仏して下さい。オルレアンのジャンヌさんでお馴染み第一次英仏百年戦争以来ずっと「仲良く喧嘩しな」のトムジェリな間柄だったメシマズを捨てて一点賭けしたドイツと心中なら本望でしょうってな感じ。
2018/02/18(日) 19:59:21.53ID:Ddc+kMKV
>>240
高校の時はゲストハウスでそれを表明しておくと下にも置かない丁寧な配慮をしてくれたそうです。

恐らく共産(p−!)
2018/02/18(日) 20:00:09.17ID:1bP6vmXI
>>223
 ありー
 後で調べてみるわ。


>>224
 ガンビアちゃん、体は大人っぽいけど、表情が子供してますのでNoタッチ対象になりますです。
(敗れた服の代わりに、デパートのマネキンから1式揃えて買い込んだ服を渡す)
2018/02/18(日) 20:00:27.04ID:C1nayNCf
>>244
軍政時代はなかったけど今はあるらしいぞ
2018/02/18(日) 20:00:52.48ID:voTms+G3
>>247
ドゥーリトル空襲後の記録の類いを見ると面白いよね
2018/02/18(日) 20:01:08.68ID:Ddc+kMKV
>>240
ツィッターで熱いタグ
ttps://twitter.com/hashtag/%E9%AD%94%E5%A5%B3%E9%9B%86%E4%BC%9A%E3%81%A7%E4%BC%9A%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86?src=hash
#魔女集会で会いましょう

ロリババァの宝庫ですね。
2018/02/18(日) 20:01:26.55ID:CeUdey0u
>>248
てかアドバイザー雇わねえのかよってくらい適当に買うからね日本企業

買った後に資産評価の依頼とか来るからギャグかと
2018/02/18(日) 20:02:08.16ID:yCE7TrJ0
>>249
イギリスは海に囲まれてるからなぁ
ドイツやフランスは陸続きだから蛮族の侵入を阻止するのは無理だろ
2018/02/18(日) 20:02:42.79ID:JVCj4ULA
>>249
ポーランドはどっちに付くかな?ドイツかブリテンかロシアか
2018/02/18(日) 20:02:53.57ID:LoaWTrhQ
>>256
ユーロトンネルがやばいらしいニダ。
2018/02/18(日) 20:02:55.71ID:yuGwPhGw
>>207
今や伝統的な漢字のご本家といえば支那本土じゃなくて香港か台湾だもんなぁ。しかも香港も今やあんな感じなんで、近い将来には台湾が優勝しそう>伝統漢字保護レース。
2018/02/18(日) 20:03:10.39ID:Ddc+kMKV
>>253
雪の降る千葉県で不時着したパイロットたちは身ぐるみ剥がされてムシロでスマキにされて
官憲に引き渡されてて冬のアメリカ北部よりも寒い体験をしたと書き残しております。
2018/02/18(日) 20:03:28.05ID:JVCj4ULA
>>253
おそろしあ
2018/02/18(日) 20:03:54.67ID:qZQw/Rw4
あれ?ダンまち二期と劇場版やるの?
2018/02/18(日) 20:04:10.21ID:1bP6vmXI
>>241
日米「韓国海軍はオカシイ??」
欧州「日米は気がクルットル」
 とな?
264ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 20:04:33.48ID:roYDzA2Q
艦隊が復旧する前にせごどん始まってしまったでござる
まーいーか
明日にはE-2突破したいの

丁難度が登場してバランス調整に苦労してるのか、ここまでは丙もかなりヌルい印象ですな
2018/02/18(日) 20:05:22.98ID:GtLqLE5/
>>260海兵隊よりは全然紳士的だなあ。あいつら殺した挙句に
死体まで凌辱する。
2018/02/18(日) 20:05:33.43ID:Ddc+kMKV
偽マシュと偽ジャガーは千葉県の先進的私立校で日本留学をしたので、日本人と一緒にボランティアや
ゴミ拾いや地域の清掃をしながら日本人と同じ暮らしをしたので非常に問題を起こさない。

中華富族層出身の偽日向のひどさが浮き彫りになった。
2018/02/18(日) 20:05:51.80ID:4FHFpfoi
>249
カエルさんは裏ではもう『何時でもドイツを見捨てられるよう準備』を開始していると思う。
やがて来る欧州大混乱のすべての原因をドイツに押し付ける準備と共に。
2018/02/18(日) 20:06:55.20ID:Ddc+kMKV
薩摩における農民の扱いの酷さは

2010年代の中国北部に匹敵すると偽磯波から苦情が(ry
2018/02/18(日) 20:07:17.83ID:voTms+G3
>>260
解剖して喰われないだけやさしみに満ちた対応であることですね?
2018/02/18(日) 20:07:56.09ID:4nzleyGl
>>249
どっかの三文易者の人、ネタとして面白いんで見てるんだけど、
ヨーロッパの勝者は二国って話はたしかにそれくらいになりそうと思って読んどったな。
2018/02/18(日) 20:07:57.64ID:JnSvexRz
>>259
医の旧字体醫とか少し潰れて糞見づらいが台湾人はよくネットできるなぁと思う
2018/02/18(日) 20:08:01.44ID:1bP6vmXI
>>247
 殴られたら、殴り返そう! をナチュラルにやる民族だからぬー
 手段は問わずに。
 言うて、マスコミの凋落とか、民主党系の没落とかも、その範疇だしぬ。
 基本的に敵か味方かしかない民族で、お人よしだから一見さんは、味方枠に入れておくけど、枠の交換はマッハなんだよなぁ。

>>249
 ドーバー海峡は最強の防衛力かも(後、米軍
 ぬっちゃけ、絶対に米国を味方に付ける外交を続ける限り、独仏はイギリスに勝てないでしょうねー
2018/02/18(日) 20:08:17.77ID:C1nayNCf
>>267
その言い方は誤解を招く
まるで見捨てる準備をしていなかった時期があったように聞こえるじゃないか
2018/02/18(日) 20:08:23.07ID:JVCj4ULA
>>267
マクロンにそんな脳は無い(断言
だからカエルがマクロン政権のままならドイツと共に沈没する
2018/02/18(日) 20:08:36.65ID:1bP6vmXI
>>250
 かわいそーに
2018/02/18(日) 20:08:38.04ID:LoaWTrhQ
でも墜落したB-29を襲おうとしたら乗組員に逆襲されて憲兵さん呼んだとかもあるよね。
2018/02/18(日) 20:10:57.36ID:B3fWc9+Q
まぁ、欧州は既に詰んでいるからなー
半世紀したら、大国としてのヨーロッパは歴史の事象と化すと思われ
対抗策としての移民受け入れ・意識高い系政策が、逆に仇になった
(していなくても、アウトだろうが)
2018/02/18(日) 20:11:01.70ID:Ddc+kMKV
>>275
そこで「日本にも共産党の権威は行き届いている!」と確信して意気揚々と当社に研修に来てしまったようです。

>>276
トーホグの憲兵さんもあまり武装とかしていなくて陸軍が加勢しに来たんでしたっけ?。
2018/02/18(日) 20:11:53.26ID:Ddc+kMKV
>>250
いまだにベッドとトイレと往復するだけで何もやる気が起きないらしいのです。
2018/02/18(日) 20:11:57.64ID:1bP6vmXI
>>254
 コレ、ロリババアと言うよりも、オネショタ系の発展型です。
 いいぞ、もっとやれ!!(うぇえぇ

 とは言え、この作品って、けっこう、ほっこりするというかじんわり来る話が多くて、癒されますねー
2018/02/18(日) 20:12:07.89ID:yuGwPhGw
>>257
ポーランはどこの側についても一度は死ぬし、死んでも絶対に生き返るマンというチート持ちだからどうとでもw
強いて言えばロシアでもEUでもなく、アメリカに付くんじゃないかな。アショア置かせたりロシア式装備からF-16に入れ替えたりして、最近はアメリカとは上手くやっとるし。
ポ大統領夫人が握手をどーしたのみたいなフェイクニュースが流れたりはしたけど、実際にはトランプ欧州ツアーでも他のヨーロッパ諸国よりはずっと上手くやったっぽい。
2018/02/18(日) 20:12:43.86ID:GtLqLE5/
>>276奴らグリースガンでも装備してたのかな。
2018/02/18(日) 20:13:00.01ID:1bP6vmXI
>>257
ポーランドちゃん 「アメリカです!(尚、欧州国家は最終的には皆殺しで__)」
2018/02/18(日) 20:13:02.03ID:4nzleyGl
とりあえず日本にはどこかイギリスへの信頼があるのはなんだろなw
(別にいい奴であるとは一言も言ってない)
2018/02/18(日) 20:13:41.14ID:+zBTi98g
安倍が直接、乗り込んだ成果が出てきたw

18/02/18
【韓国大統領】 また日和る 「南北首脳会談は少し急ぎすぎた」 開催は時期尚早との見方を示す
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1518915586/

【北朝鮮】 安倍首相の韓国・平昌五輪出席を非難
  「南北和解の雰囲気に冷や水を浴びせた」「日本軍の性奴隷問題を隠蔽しようとした」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518950127/
【北朝鮮】 「安倍首相は招かれざる客」=五輪開会式出席を非難
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1518939731/


【日韓会談の内幕暴露】
 安倍首相「北朝鮮は簡単な相手ではない。過去に何度も対話で騙されたのを忘れるな」 韓国大統領にクギ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518837156/
【日韓合意】 安倍首相との会談で韓国大統領、「日本側に謝罪表明や追加措置を求めず」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518861027/
2018/02/18(日) 20:14:42.17ID:1bP6vmXI
>>268
 ビンボだからや!
 ビンボが悪いんじゃ!!

(尚、金髪スキー家は金山でウハウハだったもよー)
2018/02/18(日) 20:14:42.35ID:JVCj4ULA
>>279
親の七光りではなく自身が何かを為していたなら
一目置いてくれた可能性が僅かにあったかも?
そうでなければ容赦無しだろ
2018/02/18(日) 20:15:11.42ID:CeUdey0u
>>274
マクロんはただの左じゃないぞい

最近はユーロ外との防衛協力とか経済協力も活発だし
日本とも軍事協力するしね

ドイツ=ユーロに命運握られるような事態は回避する腹づもりじゃないの
日英協力も本心はそこだろう
2018/02/18(日) 20:15:35.65ID:Ddc+kMKV
>>280
金髪スキーさんならきっと気に入るだろうと思っておりました。
タグのなかにしれっとフェイトそんとエリキャロが混じってて吹きましたwww
2018/02/18(日) 20:16:01.89ID:0bxguEam
>>228
インドネシアでの華僑の虐殺は虐殺をやった連中が罪人を天国に行けるように浄化できてよかった
というノリだったからなあ。
本当に罪の意識のかけらすらない。
2018/02/18(日) 20:16:25.59ID:qZQw/Rw4
>>276
戦死したB-29乗組員の荷物から家族の写真出てきてみんななんとも言えない気持ちになって解散した話とかもあるよね
2018/02/18(日) 20:16:26.13ID:1bP6vmXI
>>278
 権威に媚びる奴と同じ割合か、それ以上に、権威に喧嘩を売る事が大好きな連中が居る本邦。
 そもそも中国共産党が権威かと言えば_____
2018/02/18(日) 20:17:36.43ID:JVCj4ULA
>>288
もう遅いんじゃね?
2018/02/18(日) 20:18:09.07ID:0bxguEam
>>273
あいつらソ連が攻めてきたらドイツを焦土化して遅延戦術するために核持っているからな。
2018/02/18(日) 20:18:17.05ID:clxMQagQ
>>218
5美大生か
一流どころなので自分の技術へのプライドを感じる

東京芸大出てる安倍吉俊や除籍だけど鈴木みそなどがヒエラルギートップか
2018/02/18(日) 20:19:23.95ID:yuGwPhGw
>>267
なんだかんだでパスタ並みに調子いい連中だからその線もありうるな。案外高笑いしながら「伊達にメシマズと根性悪お嬢様同士で長い間トムジェリやってきたんじゃないわ、オーホッホッ。文句があるならヴェルサイユへいらっしゃい!」ぐらいは言ってのけそうな気がしてきた。
2018/02/18(日) 20:19:37.11ID:wn01b3Pk
>>284
類は友を呼ぶと言いますし
ですがに変態が流れ着くようなもんで
2018/02/18(日) 20:19:47.24ID:1bP6vmXI
>>284
 何をやらかしても、ブリテン人だし? という枠にinしている気がしないでも無い(w
 尚、米帝ェ__

>>289
 貴い! > フェイトそんとエリキャロ
2018/02/18(日) 20:21:30.25ID:4nzleyGl
>>297
ですがにいるからって変態であるとは限らないよ!
2018/02/18(日) 20:21:39.81ID:1bP6vmXI
>>290
 中国人って、よくよく考えると本物の蛮族相手に勝った事って? と思い始めた今日この頃。
2018/02/18(日) 20:22:04.33ID:Ddc+kMKV
>>289
過去に憂いを持つ金髪巨乳で「黒」が似合う魔女さんが幼い男女を養子に迎えるという説明で
フェイトそんとエリキャロで「やられた!」と思いました。

何故だろう…?フェイトそんは年齢が高くなるほど黒い布地が減少の傾向にあるのは…(; ・`д・´)
302ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 20:22:13.67ID:roYDzA2Q
>>299
まったくその通り!!(なぜか周りの視線が痛い
2018/02/18(日) 20:22:22.65ID:wn01b3Pk
>>288
ただの左じゃない

確かにそうだ。
顔だけ頭空っぽで学生時代にチンコだけで嫁を探して年上ババアを選んでしまうお間抜け糞野郎だもんな。
2018/02/18(日) 20:23:01.33ID:Ddc+kMKV
>>299
まにあさんとか質屋さんとか2ysさんとか金髪スキーさんとかと淫具の人とか変態ではない人もいるからなあ。
2018/02/18(日) 20:23:18.87ID:JnSvexRz
>>290
そういやその筋で有名なPOSO動画の出所もインドネシアだったな…
人民解放軍の意味を人民を(現世から)解放するというジョークがあるが
それを実践されたらそりゃ中国人でもひとたまりもなかろう…
2018/02/18(日) 20:23:26.13ID:voTms+G3
(空気売りさんのスイッチが入ったぞー)
2018/02/18(日) 20:23:42.46ID:1bP6vmXI
>>297
 類は友を呼ぶとな?
 朱に交われば赤くなるとな?
2018/02/18(日) 20:23:45.48ID:RAgTYjzy
>>233
まて、なぜ俺が中州と熊本下通とを行ったり来たりしているとわかったw
まあいいけれどw


>>242
そんなもんかねぇ。
フィンランドみたいに、力を使い果たす前に敵に下ってじっと耐えることができる国を基準に考えるとどうしてもね…

>>249
メシマズはいざという時にナショナリズム掲げて団結を呼びかけることができるから…
ドイツちゃんは最近は大分マシらしいが、ナチの幻影に捕らわれて、その辺りが難しい。
カエル野郎はそもそもみんなバラバラってのが強み(

エマニュエル・トッドが、英国にはEU離脱を支持して主導できるエリート層がいるんだって言って褒めてるけれども、実際それこそが英国の強みだよなぁと。


あと、今年出た、『BREXIT「民衆の反逆」から見る英国のEU離脱 緊縮政策・移民問題・欧州危機』って本読んだ人いる?
俺、これ立ち読みしただけでまだ買ってないんだけれど、EU域内の移民が実際に英国民の雇用を奪っている実例が出ていたりして衝撃受けた。
2018/02/18(日) 20:24:34.53ID:JVCj4ULA
>>305
うわぁ嫌なものを思い出したじゃないか>poso動画
2018/02/18(日) 20:24:44.43ID:Ddc+kMKV
>>304
×淫具
○imgurの人

>>302
(ゆうかさんを「非変態」のゲートに通す
2018/02/18(日) 20:24:52.36ID:yuGwPhGw
>>283
某道路「アフリカなら俺に任せろーバリバリ(機関砲掃射音
レオポルド二世のやらかしは今でもワッフルの風評的に祟る模様。
2018/02/18(日) 20:25:42.05ID:u6NHIO28
>>267
そんなん第二次大戦衆力後から1年365日24時間やってるだろw>カエル
2018/02/18(日) 20:25:50.07ID:1bP6vmXI
>>301
 親から与えられたもの(性癖)を自分のモノへと昇華できたのでしょー(マテ
2018/02/18(日) 20:25:57.87ID:RAgTYjzy
ですがスレは2chでも有数のリベラルが集まるスレッドだからな。
貯めたり取ったり生やしたり、入れたり入れられたりなんでもあり。
許容している政治的にとても正しいスレなのだ(白目)
2018/02/18(日) 20:26:56.43ID:4nzleyGl
>>310
あまりの間違いに処罰せざるを得ない。
首を出せい(ジョージ声
2018/02/18(日) 20:26:59.01ID:u6NHIO28
ゆうか氏は性癖は変態ではないが収集癖がですが最強の変態だと思う。
2018/02/18(日) 20:27:09.04ID:Ddc+kMKV
>>313
そのうちムチを持つようになるんではないかと…(虚空に打ち付けるといなづまが犯罪者に走るみたいな
2018/02/18(日) 20:29:32.61ID:LoaWTrhQ
>ですが
そして異様にお薬に詳しい人達の巣窟でもあることですね。
2018/02/18(日) 20:29:47.67ID:kB0XksOF
剥き出しの長銃身にコンペンセイターの付いたような拳銃が見たい
2018/02/18(日) 20:30:38.77ID:1bP6vmXI
>>308
 カン?(しれっと
2018/02/18(日) 20:31:09.07ID:orofbXxX
Intel UHD Graphics Gen11 LP ci-main-68861
http://ranker.sisoftware.net/show_device.php?q=c9a598d1bfcbaec2e2b7ffbb9bdcaecfbfd7beddae8ec9acc2f3c2e2aefedebdd4f994f59cf2dfe9d1e9dfeec8af92bf8ea8dae7d6f099a482ead7f189b492f792af9fb9caf7cf&;l=en

Ice Lakeで24から48CUに二倍増強されるようだ
IntelもiGPUのかなりの嵩上げがされる
Raven Ridgeもそうだけどメモリ帯域問題が大きくなり始めてるのでDDR5早く来て欲しいがいつになるのか
2018/02/18(日) 20:31:09.87ID:C1nayNCf
>>308
ところがどっこい
国家統合が遅れたジャガイモ野郎は実は中身はバラバラ
その裏返しで現代に至るまでもファシズム的傾向が強い
2018/02/18(日) 20:31:15.43ID:Ddc+kMKV
月姫でこういうキャラがいたよね?
ttps://pbs.twimg.com/media/DWP83BpVwAEFKfs.jpg

>>315
(45型駆逐艦を連れてくる
2018/02/18(日) 20:33:31.53ID:1AEF777y
>>323
アナルカレー先輩か
2018/02/18(日) 20:33:41.32ID:yuGwPhGw
>>271
向こうのサイトをしょっちゅう覗いてるからその辺は慣れた。それどころか最近は老街の写真なんかで店の看板の台灣正體見てると、なんかドーパミン出てくるw
2018/02/18(日) 20:33:59.35ID:CeUdey0u
ドイツについては

・東独時代のパイプが生きているのか、中国北朝鮮あたりと国交が活発
・ロシア(モスクワ)を封じる戦略から極東側の中国、南北朝鮮と友好的
・大国主義的で米露と比肩したがる
・産業が日本と大体かぶる

この辺を踏まえると、ほぼ一貫して日本の外交上の仮想敵であり続けている
と考えている

二次大戦中だけの限定的な期間にお互い味方がいなかったので
同盟を組んでいたが、直前までは一貫して交戦国だったのも
だいたい環境が今と同じなんだろう
2018/02/18(日) 20:34:21.20ID:1bP6vmXI
>>308
 良い本を紹介、感謝。
 Amazonにポチった(これで来月のカード請求書が更に怖い事に


>>314
 ですがスレは、思想の押し付けをしない限りはどんな人間でも生息が許される場所ですからぬー
2018/02/18(日) 20:34:45.79ID:0lcck3KQ
>>319
コンペついてないけど良いよね
https://americanhandgunner.com/wp-content/uploads/2015/08/HANDCRAFT-2.jpg
2018/02/18(日) 20:35:38.50ID:1bP6vmXI
>>317
 似合うか似合わないかで言えば、割と似合いそうと言うかー
 手下、もとい部下が酷い事に成りそう(志願者が、ね__ )ですけども
2018/02/18(日) 20:35:51.91ID:wn01b3Pk
歴代のフランス大統領を遡って見てみよう。

オランド:定冠詞をつけて差し上げよう、「THE」無能

サルコジ:内務相時代にチョイとオラオラ系でならしたチビ
言うたらあれやな、ジャンプの出来ない織田信成

シラク:お相撲大好き、賄賂も大好き、女はモットスキー

ミッテラン:ドイツ絶対縛り付けるマン(その癖ベルサイユ条約並の取立て出来なかった詰めがマゾタンぐらいアマーい)

ジスカールデスタン:あれだ、フランスのカーター


糞しかいねぇ
2018/02/18(日) 20:36:34.48ID:zUtLpTIZ
>>324
やめなよスパゲッティ先輩の話は
2018/02/18(日) 20:36:40.82ID:voTms+G3
>>327
むやみに押しつける生やし家一門は淘汰されなければならない(確信)
2018/02/18(日) 20:36:43.75ID:yuGwPhGw
>>276
昔のNOUMINの落ち武者狩りみたいなノリだな。家を焼かれたり身内が殺されたりした恨みが乗っかる分、「さて、日銭稼いでくッペ」の落ち武者狩りよりもっとヒャッハーだったんだろうけど。
2018/02/18(日) 20:38:39.00ID:Ddc+kMKV
>>329
ハイレグが「きつく」なってからドレスタイプのバリアジャケットとムチを装備するようになってから
何故か特定のファンがついて困るフェイトそん。

>ねこうめ
ttps://twitter.com/nekokota_koume/status/964920601059078144

>サキュバスとヒトの間に生まれた女の子が人間に混じって生活してるけど
>年々サキュバスの特性が強くなってきてしまい、バレないように工夫するけど
>色んな問題が起きて悩んだり葛藤したりする感情いいな……っていう最近のフェチです
ttps://pbs.twimg.com/media/DWQTG1pVAAEYR5L.jpg


鹿島じゃね(発砲音
2018/02/18(日) 20:38:49.80ID:0bxguEam
>>324
先輩はなんだかんだで魔力の出力がシャレになっていないので主にエドモンのせいで弱体化食らいまくっている
Fate時空でも裏で暗躍できる程度の実力はあるみたいだしなあ。
2018/02/18(日) 20:39:04.08ID:yuGwPhGw
>>285
>【韓国大統領】 また日和る 「南北首脳会談は少し急ぎすぎた」 開催は時期尚早との見方を示す
そこで日和るな。迷わず逝けよ、逝けば分かるさ。
2018/02/18(日) 20:39:40.11ID:1bP6vmXI
>>323
 月姫 蒼香ちゃんだぬ。
 可愛い子なので、ヒロインポジに(マテ

>>324
 ギルティ!
2018/02/18(日) 20:40:40.43ID:wn01b3Pk
>>314
>>329
>>332

https://pbs.twimg.com/media/DWUDmryVAAANLX2.jpg

黄金比だからねぇ。
しょうがないよ。
だって黄金比だよ?
黄金比には勝てない。
2018/02/18(日) 20:41:11.88ID:trlEQj8g
>>334
ショタ性癖をサキュバスの血のせいにされても・・・困る
2018/02/18(日) 20:41:15.93ID:4nzleyGl
>>323
45型だとあれちょん切るの首切りというかコカーンカットの方がイメージ適切なのでは?
2018/02/18(日) 20:42:01.98ID:clxMQagQ
>>336
もうルビコン川はとっくにわたってるのに今更
まだコウモリ出来ると思ってるのかね
2018/02/18(日) 20:42:17.50ID:zUtLpTIZ
>>334
昔は鎮呪符デビュー前のあたごんだったのに…
343ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 20:42:31.38ID:roYDzA2Q
>>338
日本人には白銀比の方が合っているという話
2018/02/18(日) 20:42:54.20ID:voTms+G3
>>338
素晴らしい曲線ですね
2018/02/18(日) 20:42:58.78ID:1bP6vmXI
>>332
 好きである事を主張するのは構わんのだが、押し付けるのは、皆殺しにするべきですよねぇい。
 まぁ、面倒くさいのでNG処理が妥当ですけどもね。

>>334
 フェイトそんに捕まって、事情聴取()されたい犯罪者(犯罪者)ども。
 そしてなのはさんに泣き付いてベットでまで1セット(決して18禁展開は御座いません
2018/02/18(日) 20:43:12.48ID:4nzleyGl
>>335
というか先輩、まだ己の力への嫌悪から全力出せてない頃から、
天災扱いの埋葬機関に所属してるわけで……
自身の力への嫌悪なくなり手段選ばなくなったらどんだけ強くなるのよあの人……
2018/02/18(日) 20:44:31.72ID:1bP6vmXI
>>335
 基本的に月姫のレギュラー陣って、後発組と比較するとスペックが頭のオカシイ事になってるからぬー
2018/02/18(日) 20:44:42.51ID:zUtLpTIZ
>>346
なぁにどうせカリードマルシェに泣かされる
2018/02/18(日) 20:44:53.39ID:nQCg3trI
>>330
一番の糞ドゴールが抜けてる
2018/02/18(日) 20:45:14.55ID:Ddc+kMKV
>>345
vivioの情操教育の悪いフェイトママですね(ムチ装備ver

なのはさんもモーニングスター装備とかガンダムハ○マー装備とかで対抗しないと…。
2018/02/18(日) 20:45:38.30ID:0Xa0glTX
アベ=カラテを顔面から食らった文在寅は哀れ哀号と泣き叫び、偉大なる指導者である将軍様との組んず解れつを泣く泣く控えることにしたのだ
2018/02/18(日) 20:45:40.39ID:SOAyBW9n
>>330
ド・ゴールは?
2018/02/18(日) 20:45:49.01ID:RAgTYjzy
>>343
一瞬日銀比に見えた訴訟
2018/02/18(日) 20:46:13.27ID:wn01b3Pk
サキュバスインキュバスは

どう考えても隣のおじさんにそっくりな子供が産まれたり、
自分そっくりな孫が産まれたり、
修道女なのに神父様そっくりな子供を産んでしまった時に

「さきゅばすの仕業じゃあ」
「いんきゅばすの仕業じゃあ」
「ならしょうがあんめぇ」

という事なわけで
2018/02/18(日) 20:46:55.10ID:Ddc+kMKV
Vivio最新刊の口絵カラーでなのはパパとvivioのバリアジャケット交換絵がありますけど
vivioも魔王バリアジャケットが実に似合いますね。
356ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 20:47:06.16ID:roYDzA2Q
>>346
魔力量は並の魔術師百人分
それを使いこなす才能(100)は遠坂凛(70〜100)を超えるですからな
苦手分野でもトーサカと互角、得意分野ではトーサカの5割増つーことで
2018/02/18(日) 20:47:10.32ID:yT0+qkYP
なんやねんこのサジェスト
https://i.imgur.com/lL2iZXQ.jpg
358ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 20:47:46.26ID:roYDzA2Q
>>353
ほらやっぱり日本人に馴染んでる(マテ
2018/02/18(日) 20:48:11.27ID:0bxguEam
>>346
とはいえ埋葬機関での利用価値が実質不死が大半だしなあ。
まあ埋葬機関の連中の最終的な仮想敵がビーストとかSCP-1000-JPのように周囲の世界法則を自身の世界法則で塗りつぶしてくる
トンデモみたいだから残当といえば残当。

なお死徒27祖はネロ教授もワラキアの夜もFGOとかで開示されて設定で死ぬほどヤバイやつというのがわかりつつある中
ネロアさんはFate世界ではエドモンに魂まで燃やされてひっそりと死んでいた。
2018/02/18(日) 20:48:16.39ID:wn01b3Pk
>>349
>>352

ド・ゴールは書ききれないのよ。フランスをあそこまでした馬力があるから。
2018/02/18(日) 20:48:52.60ID:DrYZiok/
>>354
都合の悪いことは、全て魔物のせい、と。
2018/02/18(日) 20:49:09.62ID:1bP6vmXI
>>338
 程よいムッチリ具合が実に良い感じで。

>>350
 教育に悪い事をするはずがないじゃないですかー(笑顔
 尚、教育的指導はディバインバスターぇ(トラウマ確定

>>353
 日銀砲は、本邦の平時の最強武装(米中以外は耐えられない
2018/02/18(日) 20:50:19.43ID:8V21vcqj
忘れないでください。

モルゲッソヨいつもあなたのそばにいることを

そしてあなたを見つめていることを…

https://i.imgur.com/aC4Igze.jpg
2018/02/18(日) 20:50:24.85ID:DrYZiok/
>>330
空気売りさんから、果てしないフランス愛を感じる。
2018/02/18(日) 20:50:59.40ID:wn01b3Pk
>>361
本邦の左巻きと同じ思考だな

都合が悪いのは全て魔神がー
2018/02/18(日) 20:51:11.74ID:0bxguEam
>>347
アルクなんてFGOの設定でみてもまだ底が知れなさすぎる相手だしなあ。
一方設定だけ語られていたプラ犬はその正体が猫みたいな淫獣であることが発覚しギャグ空間の住人になっていた。
そのうちグレードキャッツヴィレッジに拉致られると思われる。
2018/02/18(日) 20:53:17.51ID:Ddc+kMKV
>>360
フランスに時たま現れる英雄の一人ですね<ド・ゴール
陸軍出身なのにシー・パワーの有用性を理解している大統領とか1930年代にいたら
どれだけ助かった事か(ry

航空母艦のジェット化と潜水艦の原子力化が叫ばれた時代に彼が大統領をやっていたおかげで
米英とも丁々発止やり取りして技術習得と育成をやってくれたおかげでイギリスに比べて没落を回避できた
土壌を産みだしたのが…。
2018/02/18(日) 20:53:32.17ID:mw/XmaJW
フラグたっぷりの本命を追い越していく父上、迷信って放置したらマジ死にの母上、そして1番厄介そうな婆さんが勝ち残り!
2018/02/18(日) 20:54:04.98ID:4nzleyGl
>>348
ただこのカレー愛が彼女に残った人間らしさとなる可能性も。
つまり人間らしさを与えたカリードマルシェは彼女を救済したのだ!(お目目ぐるぐる

>>356
んでもってトーサカ自身も時計塔の歴史通算しても百人ランキング加入できる天才なので、
ぶっとびっぷりがよく分かるというー。
2018/02/18(日) 20:54:09.39ID:ypeq5A3D
652 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2018/02/18(日) 14:09:32.89 ID:g4DBsPkE [3/3]


立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
ttp://ksl-live.com/blog13940
>立憲民主党のツイッター公式アカウントが「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」というツイートに
>「いいね!」を押していたことが判明した。

この垢、棘でラ党叩きの糞まとめ量産してる垢だね。
2018/02/18(日) 20:54:27.42ID:DrYZiok/
>>322
どのジャガイモさん、第一次世界大戦後にこんなに餓死してた人が多かったとは・・・

ドイツで発生「お腹いっぱいデモ」が世界に伝えようとしているもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54335

(抜粋)
ドイツ人は、DNAの中に強い飢餓の記憶を何度か持つ。一番最近で、とても過酷だったのが第一次世界大戦後。
イギリスがヴェルサイユ条約を押し付けるため、ドイツが降伏した後も港湾封鎖を解かなかったからだ。

「痩せこけて腹の膨らんだ子供たちが英軍駐屯地のごみをあさる」姿を見るに堪えないと、ドイツに駐留していた
イギリス兵たちが帰国を望んだ(『戦争を始めるのは誰か』渡辺惣樹)。

あまり知られていない話だが、ドイツでは港湾封鎖の解除までの7ヵ月余りで25万人が餓死したという。つまり、
その後に現れたヒトラーが、無我夢中で穀倉地帯である東欧に進出していったのは、それなりの理由があったといえる。
-----

25万人の餓死者って・・・
それにしてもメシマズさん、容赦無いっす。
2018/02/18(日) 20:54:28.22ID:Ddc+kMKV
>>366
アルクェイドのお姉さまはあんなのを連れて歩いているのか…。
黒髪の少女がファンシーな白いペットを連れているとか

あ、アトロポスとすえぞうだ!。
373ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 20:54:44.10ID:roYDzA2Q
>>366
ただアルクは後付け設定で「相手より少し上の出力しか出せない」制約が加わり
慢心王のように本人より装備の方が圧倒的に優れているタイプの敵には相性が悪いつうことになりましたから

まあそれも吸血衝動を解放すれば違ってくるんだっけ?
2018/02/18(日) 20:55:46.96ID:Ddc+kMKV
>>371
スカパ・フロー自沈祭りもエゲレスのブッダメソッドを推進したとも言われております。(・д・`;|||)
2018/02/18(日) 20:56:42.37ID:LoaWTrhQ
でも世界は滅ぶんやで
2018/02/18(日) 20:56:43.71ID:yCE7TrJ0
>>288
移民規制とか始めたしな
選挙のときに支持していたパヨが「裏切られた」って騒ぎ出してるw
2018/02/18(日) 20:57:40.80ID:1bP6vmXI
>>366
 又、あのおちゃらけOVA作らないかなー
 FGOで金は稼げているんだからさー(無茶
2018/02/18(日) 20:58:17.12ID:C1nayNCf
>>371
日本軍が牧歌的な軍隊(相対的)と言われるわけだよ
2018/02/18(日) 20:59:18.72ID:4nzleyGl
>>359
そろそろ死徒27祖や埋葬機関の実力のほど公開が待たれる。
死徒の人類への強さとか期待値ばかり高まって困るぜ。
死徒相手に衛宮くんはどこまでやれるのだろう……
彼の場合は祝福済みの武装の大量投影とか、宝具無効化されてもやりようがあるけど。
彼は死徒を倒しうる強大な魔術師ではないにしても、強大な魔術使いにはなりうるだろうし。
2018/02/18(日) 21:00:42.35ID:yCE7TrJ0
>>295
AB氏は卒業生のほとんどが受けた美術教育を活かしていないという日本画科だけどなw

そいや生ョ展の最後に自画像が何枚かあったけどあれは芸大を中退したことへの悔いなんだろうか
2018/02/18(日) 21:02:44.97ID:0bxguEam
>>372
アルト自体魔法少女じみた変身するのでお供の淫獣としてみると実によく似合っているというか。

>>373
ただアルク自体地球の頭脳体の先行試作型という結構洒落になっていない物で
エクストラ世界でサーヴァントの枠になって出てきたとも思いっきり弱体化食らいまくった状態で
セラフのテクスチャを地球のものに差し替えたりムーンセルのデリートを無効化してしれっと抜け出したりと
やりたい放題していたからなあ。
2018/02/18(日) 21:04:07.35ID:Ddc+kMKV
>>381
アルトルージュさまの動く映像を早く見てみたいものです。

他のドラゴンの幼体はみんなきれいなのにすえちゃんは…。
2018/02/18(日) 21:05:43.65ID:DrYZiok/
難航するA400Mで発注国の一部要求を切り捨てに。しかし問題は残り前途は多難。
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2018/02/a400m.html

(抜粋)
ヨーロッパが目指す新型軍用輸送機は当初想定の性能を実現できないことになった。
A400M導入各国はエアバスとの交渉で実現が難しい一部性能は盛り込まないことを容認したためだ。

先週エアバスとNATO7か国間で合意に至った文書をロイターは見ることに成功し、
それによると同社は購入国と個別交渉で付加的機能一部を省略できるとある。

米国製機材へ優位性を実現するはずだった機能の一部が実現できないことを購入国側が
初めて認めたことをこの「合意確認書」は意味する。

合意では納期の新規交渉も意味する。

その反面、エアバスは「A400M事業で必要な支援、資源すべて」を投入すると誓うが、
ヨーロッパ最大の防衛装備事業は慢性的に遅延し当初予算から200億ユーロ(245億ドル)超過している。
(以下略)
-----

>当初予算から200億ユーロ(245億ドル)超過している。
つまり、約2兆8千億円の予算オーバー・・・・

誰か助けて!A400Mちゃんが青息吐息なのっ!
2018/02/18(日) 21:05:58.44ID:4nzleyGl
>>366
>一方設定だけ語られていたプラ犬はその正体が猫みたいな淫獣であることが発覚しギャグ空間の住人になっていた。

あの淫獣、バレンタインイベで猛威を振るいすぎて腹筋がヤバかった。
あのエレしゅきガルへの塩対応なんだよあれw
https://i.imgur.com/ORACEGi.jpg
https://i.imgur.com/TJEbMnP.jpg
https://i.imgur.com/8xcvtQP.jpg

まあ確かに恋愛ザコではあった。かわいい。
https://i.imgur.com/53OknKr.jpg
https://i.imgur.com/Xc0ZUTl.jpg
2018/02/18(日) 21:07:22.80ID:clxMQagQ
>>383
まだ死んでなかったの(無慈悲)
2018/02/18(日) 21:07:22.82ID:JVCj4ULA
バチカン13:課とか埋葬機関とかやばい裏組織大杉
麻婆神父なんて小物なんだろうなぁ
2018/02/18(日) 21:07:23.07ID:CeUdey0u
輸送機ってそんなに大変なの?
2018/02/18(日) 21:09:04.23ID:TvJgjaM7
サキュバスはローマギリシャの文化であったけど、魔女に与える鉄槌などで
記されるように、中世に入ると因習として悪魔に魂を売った証拠になって
処刑対象だわとなると急速に廃れたそうな
2018/02/18(日) 21:09:19.07ID:wn01b3Pk
>>367
第五共和制は「いまだに」ド・ゴールの遺産と負債で食ってるからなぁ

世界にとってド・ゴールが居たのは不幸だがフランスにとっては幸いだ
2018/02/18(日) 21:09:30.32ID:Y4A7yq2G
 この差ですよw

【平昌五輪】 金メダルの羽生に安倍総理が祝福
 「大けがを克服して凄い集中力。新しい伝説だ。日本人がみんな感動した。」
 「日本人として誇りに思う。困難を乗り越え多くの人に勇気を与えた」 
 「(興奮のあまり)手の中のミカンを握りつぶしそうになった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518919152/
http://www.sankei.com/images/news/180217/pye1802170095-p1.jpg

       (/_~~、ヽヽ う〜ん、
        ひ` 3ノ みかんジューシー
  __  ヽ° イ  
. 〆\  ̄(;゚;;) ̄ ̄\
(\※\__ iヽニニニヽ < 羽生!金メダルです!
 \\※ ※. | | ==B==|)ヽ < ワーワー キャーキャー
   \`ー.―-.|_|___|―ゝ
     ̄ ̄ ̄ ┌L|_|┐  ̄
 ▼         ̄ ̄ ̄ ̄
 ▼
【羽生連覇】立憲民主党 「日本は別に凄くない、総理も関係ない」ツイートに【いいね!】して大炎上 ★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518944830

【立憲】 在日サポーター募集へ 「パートナーズ制度」立ち上げ 在日外国人も対象
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1518937877/
2018/02/18(日) 21:10:21.85ID:4nzleyGl
>>383
むしろ何故生きてるのかわからないよママン
2018/02/18(日) 21:11:29.30ID:Ddc+kMKV
>>389
>第五共和制は「いまだに」ド・ゴールの遺産と負債で食ってるからなぁ
>世界にとってド・ゴールが居たのは不幸だがフランスにとっては幸いだ
そう言う返しをしてくれた時点で空気売りさんがただの煽り屋ではない事を再確認しました。
2018/02/18(日) 21:12:01.76ID:TvJgjaM7
バチカンが凄い資金で市場を動かしてる言われてたけど、
種銭400億円ぐらいと意外と地味だったのは夢がない話
2018/02/18(日) 21:13:12.75ID:Hw/6lUd1
>>330
フランス人は伝説を作るためにあえて他が抑制しているのです____

_(゚¬。 _
2018/02/18(日) 21:13:26.19ID:NUHBhGRz
>>387
C-160トランザール以来あの手の輸送機は欧州は作ってこなかったからね。
そもそもA400Mを作ったのはもともとはCASAっていうスペインメーカーの工場で
ここもCN-235/C-295みたいな小型輸送機しか作ってなかった。
2018/02/18(日) 21:13:35.29ID:GtLqLE5/
>>390立憲の理屈がまるでケンモウケと同じなのはなんなんだろうな。
そして在日サポーター制度
2018/02/18(日) 21:14:22.58ID:Ddc+kMKV
>>337
志貴の同級生の子でしたか―。名前が出て来ませんでした。

逆スクール水着を着た鹿島
ttps://pbs.twimg.com/media/DWO_qWPVAAA-fNI.jpg

風呂上りの金髪スキーさんの貞操を狙う淫魔。
2018/02/18(日) 21:14:59.96ID:C1nayNCf
>>383
超過費用だけでC-X計画の10倍以上
それだけの予算があれば日本単独でA400M(初期想定)と同等の機体を開発できそうな気がする
2018/02/18(日) 21:15:08.29ID:Hw/6lUd1
>>335
少なくとも、新章で愉悦しているコトミーとは隔絶しているでしょうしねぇ……

(゜ω。) でも、鯖を始末できる程度の実力はあるか
2018/02/18(日) 21:16:17.63ID:wn01b3Pk
>>383
ドイツ駐米大使館のツイートを紹介しておこう

https://twitter.com/GermanyinUSA/status/963897473818333185
DCM Ruge & Def Attache Admiral Ernst visit @LockheedMartin in #Marietta #GA & get a close look at the #C130J.
This particular #Hercules belongs to #France & will be part of the combined air transport squadron of #C130Js
that #France & #Germany have agreed to set up. A bientot!
https://pbs.twimg.com/media/DWBzpEgX0AA8Bu9.jpg

見ろよこの喜びようC-130Jが来るのがめちゃめちゃ嬉しそう。
「上のお口はそう言っても下のお口は正直やなぁ、え?正直になれよ」
2018/02/18(日) 21:16:19.26ID:voTms+G3
>>383
介錯は発注した国がすべきであろう
2018/02/18(日) 21:16:51.91ID:grhCX0bD
あんなやばい ターボプロップエンジン 周り は日本でも 苦戦と言うか ほとんど無理なんじゃないだろうか
2018/02/18(日) 21:18:13.01ID:59Ar1lW/
>>387
新規の機体(複合素材)と新規のエンジンを同時に共同開発したから燃えた
404ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 21:19:29.72ID:roYDzA2Q
Q:代行者と執行者どっちが上なのですか?
A:バゼットが今の倍くらいまでLVあげして技術も習得して
初めてシエルといい勝負ができるようになるくらいの差はあります

コトミーはZero最後、令呪超ブースト状態に限って
シエルをちょい上回っていたとか
2018/02/18(日) 21:19:43.83ID:x1Pjd3B7
ターボプロップの完全新規開発なんて意味なくねみたいな
2018/02/18(日) 21:20:02.43ID:LeQroqun
>>383
結局プーマ搭載は諦めるのかのう(付加的機能じゃないかもしれんけど)
2018/02/18(日) 21:21:21.04ID:wn01b3Pk
>>403
新規の船体(タンブルホームともウェーブピアサーともステルス船体とも)と新規の武装(え、AGSぇ…)を同時に開発したフネが新大陸にありましてな
2018/02/18(日) 21:21:47.12ID:xGzG4IV9
>>399
コトミー50歳とは果たして激突するんでしょうか?
マシュに仇を討たせるか、赤弓兵/アサエミで時空を越えた因縁か、李書文先生で八極拳対決(先生ランサーだけど)
2018/02/18(日) 21:21:52.19ID:CeUdey0u
やっぱ今のご時世、出来てるものを組み立てる以外のことは
やっちゃあかんね
2018/02/18(日) 21:22:30.80ID:GtLqLE5/
MICVのATMもアップデートしないと時代遅れになっちゃうよなあ。
TOWは発展余剰がありそうだけど89式のは対舟艇ミサイルなんだよなあ。
2018/02/18(日) 21:22:32.14ID:kB0XksOF
An-70も中々難産だな
2018/02/18(日) 21:22:47.76ID:MgB8kP+l
>>370
フィギュアスケートなんて女が好きなものなのに、貶すんだもんな…
ほんと広報下手だよな…
2018/02/18(日) 21:23:04.16ID:xGzG4IV9
>>406
アフガンが下火である以上、もうブーマを運ぶ理由も薄いですからね
2018/02/18(日) 21:23:25.46ID:Red0RSo7
ぼんやりと軍事とかに興味があって、
十年ちょい前にとりあえず勧められた江畑氏の著作とか読んで、米軍が縮小するから代わりにイタリアや日本とかのぐんかん(当時の理解)で米軍の肩代わりしてくんだなって思った
だから飛び石みたく日伊らへんの位置で米軍の空母的な運用もできるようにすんだろうなとか思ってたから、今の状況って全く驚かないつーか細かい点間違いあるにせよ当時の曖昧な理解そのままに進んでるイメージなんだけど

あちこちで質問しまくってたそん時は
日本が(軽)空母や巡行ミサイル持ったらダメかな?核は俺みたいな素人でも拒否反応あるだろうけど「巡行ミサイル」って素人には拒否以前に「それ何?」と思うからべつにいいんじゃないかなあ?
って聞いたら、おれを荒らしや酷使や素人扱いするでもなく概ねまあみんな丁寧に日本が巡行ミサイル持てない理由を教えてくれたけど、何か納得行かなかったんだよな

うまいこと大量のおれ同様な素人が流れてくる前の過渡期に来れたってのがあるんだろうけど
丁寧に真面目に質問したら真面目に答えてはくれるが、なんかある一定の思い込みや縛りらテンプレに囚われ人たちなのかなあって印象はあったの

匿名掲示板の利点としてそういう空気は次第に今の空気に上書きされてくけど
おれが緊張しつつ来た当時は今のいわゆる軍クラさん的な意見とか、あんま考えずそれに同調してテンプレな新参()をあしらう風の意見もかなり多かったんだよな

誰であろうが正確な未来予想なんか不可能なんだから、一般的な基本は抑えつつも真面目な疑問は受け入れる余地を作ってて欲しいなあと思う
軍事分野に限らず、コテやペンネームで昔からネットではそこそこ有名だったのに今の予想が外れちまって迷走して依怙地になってるような人とか見るともったいない気がする

長々と書いたが、要するにですがの名無しでいるのが一番気楽でいいって話だ
2018/02/18(日) 21:23:29.22ID:clxMQagQ
>>406
プーマを28tぐらいにダイエットさせよう
2018/02/18(日) 21:23:54.05ID:qZQw/Rw4
>>383
その分の金をぶち込めばよろしい
え?ユーロファイター?知らんな
2018/02/18(日) 21:24:01.41ID:NUHBhGRz
>>407
満載7000tなのに主兵装が127mm砲とハープーンしかない傾くフリゲートを作った国もヨーロッパにあったな…
2018/02/18(日) 21:24:17.61ID:wn01b3Pk
>>413
阪急の4番を今更なんで運ばなきゃならんのだ
2018/02/18(日) 21:24:24.14ID:kB0XksOF
ターボプロップってのは空虚重量に対して
ペイロードに割ける割合が大きいってのがあるのか
2018/02/18(日) 21:26:07.94ID:DrYZiok/
お、小平奈緒の出番だ!
2018/02/18(日) 21:26:49.98ID:vywXleVW
コレって机もキットに入ってるんですかね?
ttp://news.amiami.jp/wp-content/uploads/2018/event/wf2018w/w16-2/118.jpg
2018/02/18(日) 21:26:57.99ID:Gyct0c7t
>>404
このシエルが鯖相手だと逃げるので手一杯になるというんだから、その差を埋めちゃうフラガラック恐るべし。
2018/02/18(日) 21:27:12.67ID:DrYZiok/
小平奈緒、女子スケート500mのオリンピックレコード!
2018/02/18(日) 21:27:25.89ID:NUHBhGRz
>>419
・STOL性を確保しやすい
・ターボファンと比べると吸気口が小さく位置も高くできるのでFOD対策がしやすい

というのもあるかね
2018/02/18(日) 21:27:29.36ID:ZleXYslc
>319
はい・・・
https://www.manfromuncle.org/Mfugun.gif
2018/02/18(日) 21:27:33.73ID:CeUdey0u
そう考えると新規開発乱発できる中国の資金力はすごいな
2018/02/18(日) 21:27:42.95ID:LoaWTrhQ
おお!これはすげー
2018/02/18(日) 21:28:15.07ID:LoaWTrhQ
>>422
いや、違うニダ。
2018/02/18(日) 21:28:24.86ID:wn01b3Pk
>>423
すげー
2018/02/18(日) 21:29:43.70ID:NUHBhGRz
小平メダル確定
2018/02/18(日) 21:29:57.55ID:DrYZiok/
韓国、イ・サンファ伸びず。小平奈緒メダル決定。
2018/02/18(日) 21:30:31.34ID:mw/XmaJW
>>423
お、選手団が目標にしてたハツの金二つ行くかな?
2018/02/18(日) 21:31:09.55ID:xGzG4IV9
>>423
おー2つ目の金ですね
2018/02/18(日) 21:31:36.24ID:wn01b3Pk
>>426
技術「開発」つーか技術「持ってくる」だから
そこに金出さなくてええしな
2018/02/18(日) 21:32:13.56ID:NUHBhGRz
金来たー!
436ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 21:32:14.21ID:roYDzA2Q
Q.TYPE-MOON他作品で、アルク以外にサーヴァントとガチンコできるのは誰ですか?
A.一対一、宝具が極めて平均的なものであるなら…という前提でいきます。二十七祖のほぼ全員、軋間紅摩、蒼崎青子。
防衛戦だが戦闘になる、というのであればシエル。式、志貴の主人公コンビはサーヴァントには及びません…でも、「両儀式」ならシエルクラスまであがるかも。

一昔前のテンプレですね
今はどうなってんだろ?
2018/02/18(日) 21:32:17.89ID:DrYZiok/
小平奈緒、金メダル!
438名無し三等兵
垢版 |
2018/02/18(日) 21:32:25.56ID:JnSvexRz
やったぜ。
2018/02/18(日) 21:32:30.77ID:wn01b3Pk
おーおめでとー
2018/02/18(日) 21:32:44.79ID:MgB8kP+l
>>417
冷戦後西側の兵器開発のグダグダっぷりは酷い…
地道にコツコツやってた本邦が、軍事有数国に躍り出るとは思わなんだ…
2018/02/18(日) 21:33:02.06ID:LoaWTrhQ
やったー!!
あ、シエルは鯖に勝てないのか。そうだったなそういえば……
2018/02/18(日) 21:33:16.79ID:xGzG4IV9
>>418
…あ、ブーマじゃなくてプーマだったんですね!
もう10年近くブーマで覚えてしまっていた

おいは恥ずかしか!
2018/02/18(日) 21:33:22.40ID:Dw1vYCdT
>>218
まあ、描き手としてシロウトがわかった風に「デッサン」だの「画力ガー」とか絵の上手い下手を語るとこうなるということです。
ここでも、商業作品に「絵が下手」というのたまう御仁が出ますが(『へうげ』の人が下手と言っていたなぁ)、この編集さんと同じことやっていると思った方がいい。はっきり言って恥ずかしい。
そこそこのメジャーな商業誌でデビューor連載もってる人は、それだけでそこらのシロウトじゃかなわんくらい上手なのに……
2018/02/18(日) 21:33:38.20ID:wn01b3Pk
>>442
しもしも
2018/02/18(日) 21:33:43.30ID:zzBDk2gp
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
  Y   Y  *
2018/02/18(日) 21:33:49.93ID:Gyct0c7t
今回はメダル多くて嬉しいのう。
2018/02/18(日) 21:33:54.86ID:CeUdey0u
>>434
開発もやってるみたいよ
2018/02/18(日) 21:34:15.98ID:4FHFpfoi
フランスの政治的姿勢に対するスレ各位のゆるぎない信頼にワラタw。

まああいつらがジャガイモと仲良くするとか絶対上っ面だけだよねーとはおそらく現地でも思っているんだろうけど。
2018/02/18(日) 21:34:37.18ID:DrYZiok/
日の丸と太極旗が、ならんでスケートリンクを滑ってる・・・
2018/02/18(日) 21:34:54.72ID:wn01b3Pk
>>442
ブルマ、と覚えてないと立派なですがの名無しにゃ成れないぞ?
2018/02/18(日) 21:35:20.74ID:JnSvexRz
羽生すごい。宇野すごい。日本凄くないとか言ってたら小平が加わっちゃったぞパヨちゃん
2018/02/18(日) 21:35:32.09ID:DrYZiok/
>>442
「ゲッPEルスじゃねーよ!ゲッBEルスだよっ!」
ってのを思い出した。
2018/02/18(日) 21:35:35.34ID:C1nayNCf
>>448
あの地勢だと誰でもそうする
日本人だってあの国土ならそうする
2018/02/18(日) 21:36:42.61ID:IqmXNVmA
政治が気に喰わないからつーて、デモとか選挙以外の方法で政権倒す国は
信用できないというか…>>フランス
2018/02/18(日) 21:36:44.99ID:clxMQagQ
おお、やったぜ
日本凄いwww
2018/02/18(日) 21:36:54.56ID:vywXleVW
ゲップする?
457ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 21:37:03.94ID:roYDzA2Q
>>453
というより地勢が民族性を創り上げるのでしょ?
蛮族が侵入して土着化しても、やはり現住民族と同じような性質に変わっていく感じ
2018/02/18(日) 21:37:06.76ID:59Ar1lW/
新世代の輸送と哨戒プラットフォームを完成させたのはかなりデカい資産なんだなあ
と次々に生えてくるELINT型なんかを見て実感する
2018/02/18(日) 21:37:09.73ID:LoaWTrhQ
なんちゅうCM仕込んどるんやwww
2018/02/18(日) 21:37:45.34ID:wn01b3Pk
>>447
基礎をやらずに後追いなのは事実じゃん
組合せと試行錯誤は少しはやってるが
2018/02/18(日) 21:37:53.63ID:s3APhJoX
小平凄い
日本凄い
俺も凄い
2018/02/18(日) 21:38:08.29ID:ZleXYslc
>442
ブーマってそれ、バブルガムクライシスじゃないですか、おっさん臭いヤダー
2018/02/18(日) 21:38:12.78ID:IqmXNVmA
>>458
何十年使うかな?
2018/02/18(日) 21:38:18.38ID:DrYZiok/
>>448
昨今のドイツメルケル政権のgdgdっぷりから、EUでのドイツの発言力低下は避けられない模様。
となると、これからのEUはフランスが引っ張る展開にににに!
2018/02/18(日) 21:38:19.60ID:LoaWTrhQ
>>461
そんなこと言える神経だけは確かにすごい
2018/02/18(日) 21:38:23.87ID:EwFbBi2G
切嗣って起源弾使えばキャスターなら仕留められそうな気がするけどどうだろう
2018/02/18(日) 21:38:46.54ID:zzBDk2gp
>>454
フランスはあれっすよ。真田家みたいなもんで、どっちに転んでも国の命脈が保てれば良し。みたいな考えですから (*'ω'*)
2018/02/18(日) 21:38:55.06ID:NydZG7QF
>>117
まあ、イタリアやチェコスロバキア並みの工業力と人口ですから。
北朝鮮でも核開発やBC兵器の開発ができる程度の国力がある。それすらまともにできない国がいくつあることか。
最低でも準列強以上列強未満のポテンシャルはあるでしょ。(活かせてるとは言ってない)

>>123
ベトナム台湾も結構大切よ。
少なくともベネルクス並みの重要性はある。
かつての欧州は大国同士のぶつかり合いで馬鹿みたいな戦争をしていたのに似ているな。

>>277
経済や軍事で勝てないから人権や文化で勝とうとしたのが失敗だったな。
同情できる点もあるかもしれんが、貿易競争の敵手の失墜は歓迎以外の何でもない。
2018/02/18(日) 21:38:58.00ID:wn01b3Pk
>>454
ド・ゴールが全部やってるからな
2018/02/18(日) 21:39:02.84ID:mw/XmaJW
金二個は日本の冬季五輪史上初か…

>>459
主要スポンサーのコカコーラさん…
2018/02/18(日) 21:39:57.89ID:MgB8kP+l
>>459
コカ・コーラ 流石世界を又にかけるだけはあると感心した、
472ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 21:40:13.97ID:roYDzA2Q
おー、いいものを見た
2018/02/18(日) 21:41:47.25ID:Ddc+kMKV
きょうはスケルトンとスピードスケートでよい物を見られてよい一日でした。
2018/02/18(日) 21:42:00.70ID:mw/XmaJW
あ、間違ってた。長野以来か…
2018/02/18(日) 21:42:17.07ID:wn01b3Pk
>>468
いまだに経済でも軍事でも負けとは認めないし
ジッサイ米中露には勝てなくてもそれ以下の国には勝てるで?
2018/02/18(日) 21:42:28.83ID:IqmXNVmA
>>467
迷惑すぎる…
>>469
二十世紀の迷惑男(言いすぎ)。
2018/02/18(日) 21:42:32.94ID:DrYZiok/
>>473
スケルトン、何かあったんですかい?
2018/02/18(日) 21:43:21.50ID:LfrDX754
>388
「西風に乗って運ばれて来た精子で孕んだので不倫ではない」という裁判記録が
2018/02/18(日) 21:43:40.62ID:JnSvexRz
>>468
欧州は帝国主義の反省から福祉国家への転換を国家目標に云々ってのを何かで見たな…
まあこれもこれで金ばかりかさんでいいことばかりじゃないのは現代日本の我々も知るとおりで
2018/02/18(日) 21:43:42.05ID:vywXleVW
>>477
ターンアンデッドかかって塵になりました
481ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 21:43:49.22ID:roYDzA2Q
>>476
そんなことを言うと、いつも負け組で参戦していつの間にか勝ち組側にいるイタリアなんて魔物・・・
2018/02/18(日) 21:44:13.77ID:Hw/6lUd1
>>464
基幹エネルギー、仏に握られてますし、酷いことになりそうですね?

(゜ω。)
2018/02/18(日) 21:44:57.82ID:wn01b3Pk
>>476
言い過ぎどころか大正解

惜しむらくは世界にとって二次大戦後に死んでくれなかったのが
2018/02/18(日) 21:45:40.00ID:Ddc+kMKV
>>477
良いぴっちりスーツが見られました。( ゚∀゚)o彡゜
485ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 21:46:12.60ID:roYDzA2Q
>>484
あ、HENTAIや
2018/02/18(日) 21:46:32.01ID:Ddc+kMKV
>>483
オィイ!
2018/02/18(日) 21:46:42.31ID:NUHBhGRz
スケルトンはうつぶせだから尻フェチにはたまらなかったのでは?
2018/02/18(日) 21:47:08.37ID:Ddc+kMKV
>>485
フェチ板の住民にとって冬季オリンピックはこれが楽しみで……。
2018/02/18(日) 21:47:16.77ID:ThqhyvwB
>>272
和を以て尊しとなすって殺しあう前に対話でなるべくけりをつけましょうって意味なんでしょうかね
2018/02/18(日) 21:47:50.60ID:Ddc+kMKV
>>487
雪面の起伏によってエゲレスの新人の尻がぷるんぷるんしていましたね。
2018/02/18(日) 21:47:52.18ID:wn01b3Pk
>>464
>>482
プーチン「暖房と燃料はうちらが握ってるで」
ティモシェンコ「バルブと配管はうちがおさえとる」
2018/02/18(日) 21:47:55.59ID:E+LXx9zy
>>482
まー経済はドイツがいないと話にならないんでなんとかなるなる

フランス(つーかマクロン)は中々面白い動きしてるんで見もの
493ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 21:47:57.51ID:roYDzA2Q
>>487
74氏の心を完璧に見抜いたレス・・・
2018/02/18(日) 21:48:23.84ID:vywXleVW
つうか国民戦線なんざイギリスに逃げたから担ぎ上げられたけど国としての正統性考えたらヴィシーフランスのがマトモなんでないのか
2018/02/18(日) 21:49:07.95ID:IqmXNVmA
>>481
魔物じゃないですか…
>>483
英雄になっちゃったよね(強引に)。
2018/02/18(日) 21:49:11.41ID:Ddc+kMKV
>>493
リエージュも風圧によってゆがむおっぱいで見どころがありましたね。
2018/02/18(日) 21:50:14.90ID:LW5mb+UO
半島南部は女子500mでかなり自信あっただけに小平が金となると発狂しそうだのう
2018/02/18(日) 21:50:47.40ID:Ddc+kMKV
>>494
敗戦前に海外に逃した資金をエゲレスにゆすられることなく運用し続けた自由フランス……。
フランスの海外資産を握ってさえいれば、戦後のレンドリース地獄を回避できたというイギリスの経済界ェ・・・。
2018/02/18(日) 21:50:57.35ID:Hw/6lUd1
>>481
なにをおっしゃる、神のご加護です___

(゜ω。) しかし、ムッソリーニは……。惜しいことをした
2018/02/18(日) 21:52:35.74ID:Ddc+kMKV
>>499
イタリア人をドイツ人のように働かせたというムッソリーニの偉業を受け継ぐ政治家は現れるのでしょうか…。

本人は清廉潔白な宗教人で酒もたばこも必要最小限で朝の体操と運動をこよなく愛するおじさんでした。
2018/02/18(日) 21:52:47.22ID:wn01b3Pk
>>486
あやつが居なきゃフランスは核を持てなかった
>>495
あまりにも周りが無能すぎたからなぁ
2018/02/18(日) 21:53:05.85ID:zzBDk2gp
>>494
その通りで、ルーズベルトなんかはド・ゴールのことを「選挙で選ばれたわけでもないのに勝手に代表面してるやつ」と嫌っていたとか
しかし過程がどうであろうが結果的に戦勝国の端っこに名を連ねたのは事実なので・・・ 戦争は勝つことが全てですからのう
2018/02/18(日) 21:53:32.83ID:Ddc+kMKV
>>501
ドゴールのない時代だと
うちの国の戦車がハイドロニューマチック化したのは10式になってからになりそうですね。
2018/02/18(日) 21:53:58.15ID:LoaWTrhQ
ダンケルクされたっ!
ナチ野郎最大の失態だよね。
2018/02/18(日) 21:53:58.50ID:JnSvexRz
>>500
漠然とした禿の女たらしイメージはやっぱりただのイメージでしかなかったのかぁ
2018/02/18(日) 21:54:09.10ID:clxMQagQ
スピードでは日本女子初の金なのか
2018/02/18(日) 21:54:20.85ID:mw/XmaJW
>>479
腹〇死国家?
2018/02/18(日) 21:54:23.21ID:yCE7TrJ0
>>496
ああ、ドイツ軍に蹂躙された街ですね>リエージュ
2018/02/18(日) 21:54:30.19ID:C1nayNCf
>>468
そのポテンシャルは日本の辺境部としての力であって半島単独では何の役にも
2018/02/18(日) 21:54:49.40ID:DrYZiok/
図らずも、日の丸に包まれることになった韓国の選手
http://momi.momi3.net/momi/src/1518957225167.jpg

これは小平選手の優しさなんだからね!誤解しないでね!>韓国
2018/02/18(日) 21:54:56.41ID:Ddc+kMKV
>>505
本邦にはいないタイプの政治家ですね。
2018/02/18(日) 21:55:20.34ID:DrYZiok/
>>504
ん?
みかんさんが、「ダンケダンケでダンケルク」されたとな!?
2018/02/18(日) 21:55:44.26ID:wn01b3Pk
>>502
つじーんと岸と田中角栄を足して割らないぐらいのやつだからね>ド・ゴール
2018/02/18(日) 21:55:51.09ID:vywXleVW
>>503
DSの油圧制御はトラクシオン・アヴァンの頃から研究してたからド・ゴールいなくても戦後そう待たずに実用化されてたはず
2018/02/18(日) 21:56:08.61ID:TOtZ1UFs
>>500
>イタリア人をドイツ人のように働かせた
イタリアのニンゲンにとってはそれはそれはつらかったのでしょーねー
2018/02/18(日) 21:56:21.24ID:jMqjKdHg
>>504
ハイエースでダンケダンケ←成功
ハイエースでダンケルクダンケルク←失敗かつ通報済

と申したか>ナチ野郎最大の失態
2018/02/18(日) 21:56:23.26ID:u6NHIO28
>>375
良いことを教えてやろう。
全ての日本人がこの世界の1億分の1を救えばこの世界は救われる。
2018/02/18(日) 21:57:44.63ID:B3fWc9+Q
>>375
みかんタンは、永遠の厨二病だから、何を言っても効かないお
2018/02/18(日) 21:58:14.62ID:TOtZ1UFs
>>516
今の日産のにハイエースによく似たのあるよねー?
もしかしてー
2018/02/18(日) 21:58:14.87ID:Ddc+kMKV
>>514
ドゴールさんら自由フランス側の政治家がシトロエンを「ナチスの圧政に立ち向かったメーカー」として
援助していたからこそのシトロエンDSなので……。

ドイツ軍にはわざと不良品を混入したトラックを売りつけつつも、自国民にはまともな車を売っていたという…。
その信頼性は大衆車でありながらキューベルワーゲンに交じって北アフリカで使われたという耐久性。
2018/02/18(日) 21:58:28.96ID:LoaWTrhQ
>>517-518
型月の話ニダよ。
総人口10万人とか
2018/02/18(日) 21:58:41.24ID:Hw/6lUd1
>>515
どかなー?
現代だと判事を爆破するようなマフィア連中を、ほぼ根切りにして、治安を劇的に改善してますし

(゜ω。) 今のイタリアマフィアはアメリカUターン組ですし
2018/02/18(日) 21:58:44.44ID:CeUdey0u
>>460
今基礎研究で湯水のように金出るのは中国くらいやで
2018/02/18(日) 21:59:30.81ID:mw/XmaJW
>>510
(選手生命が心配になる写真)

>>516
何でだろう、パンジャンドラムという単語が連想される(ハイエースでダンケルク)
2018/02/18(日) 21:59:32.45ID:LoaWTrhQ
>>519
こないだ借りたニダ。
ウリ「あのハイエースみたいな奴貸してくれニダ!」
って言って
526名無し三等兵
垢版 |
2018/02/18(日) 21:59:45.14ID:ZzyGrmhk
しかしメルケルロスしたドイツってどうなるんかな?
2018/02/18(日) 21:59:52.12ID:E+LXx9zy
やっぱ他所の国に武者修行の旅に行くっていいよねー
2018/02/18(日) 22:00:10.12ID:IqmXNVmA
>>501
フランスにとっていいことだったのかどうなのか…
2018/02/18(日) 22:00:40.23ID:Ddc+kMKV
>>515
公務員と鉄道とマフィアと金持ちと中流階級から「今後、ムソリーニのような政治家を出してはならない」と反対される一方で
中流・下層階級と警察官には高い評価を得ていますからね。
2018/02/18(日) 22:01:08.87ID:pSxF6l8b
防衛費に37兆円出せとはいわんが、15兆円位出してくれてもいいよなあ。
2018/02/18(日) 22:01:11.94ID:4FHFpfoi
>523
C-2とP-1の同時開発をKHIが成し遂げたのは奇跡の範疇だな。

アレがいわゆる『間違った成功体験』になりそうで嫌な予感が止まない。
2018/02/18(日) 22:01:27.31ID:TvJgjaM7
>>478
その表現は秋になり西風で実った種が飛ぶ様から隠喩として詩的な定型句
復古主義が出てきた17世紀あたりでまた使われるようになるんだけどね
そういった事が実際にありうるか初期キリスト教ではバカ真剣に議論されていたように
何かおかしいやろと思いながら初期キリスト教社会では許容されていた

後にコンスタンティヌス1世が否定しただの何だのつう主張が出てきて否定されるに至る
このあたりは聖ペテロの遺産の扱いどうすんだべという教会の財産管理やら
経済の発展したイタリアでの相続の法整備との関係とかまあ色々あって、
宗教性とはまた違う側面で発達していったと
2018/02/18(日) 22:01:56.37ID:Ddc+kMKV
>>528
ソ連の衛星国になるよりかましでしょ。
2018/02/18(日) 22:01:57.94ID:zzBDk2gp
>>513
フランスの将軍の中ではほぼ唯一、ナチスの機動戦についていけた(軍事思想的にも、実際の戦場での指揮でも)人ですからねぇい
その上政治家としてのセンスもあったという、けっこうチートよねあの人w
2018/02/18(日) 22:02:15.98ID:TOtZ1UFs
>>522
そこわきっと喜んだでしょーねー
しかし働くほうはきっとー

>>529
あーやっぱしー
2018/02/18(日) 22:02:32.39ID:GcJlGs2m
>>525
南海で「はるかの乗車券下さい」と言った俺よりはまだマシ
2018/02/18(日) 22:02:32.63ID:E+LXx9zy
イランで旅客機が墜落、乗客乗員66人全員が死亡

イラン南西部ザグロス山脈(Zagros Mountains)で18日、同国のアセマン航空(Aseman Airlines)の旅客機が墜落し、乗客乗員66人全員が死亡した。同航空の広報担当者が国営メディアに述べた。
 アセマン航空の広報担当者は国営イラン放送(IRIB)に対し、「現場を捜索した結果、残念ながら旅客機が墜落したことが判明した」と話し、乗客乗員全員が死亡したと述べた。

http://www.afpbb.com/articles/-/3162969

イランでメーデー案件
ちなみに機材はATR72-500な
2018/02/18(日) 22:02:55.97ID:1bP6vmXI
 WoWSやってて思う事。
 wwTの頃のイギリス艦は神ってる。
 フランス艦、つか、主砲を全部前に集める艦相手だと後方から攻めると実に安全に焼けた(出雲が怖い


>>489
 あの頃の少し前まで、朝鮮半島相手に野蛮人()やってましたから、文明化しようぜ!! という事だった可能性は激しくアリ?
 ま、無駄でしたけどね!!
2018/02/18(日) 22:03:37.34ID:NUfu/nMk
@syusseuo21buri
日本が外行ってプレゼンスを披露してくるなんて(ヾノ・∀・`)ナイナイ、
どうせ米海兵隊のF-35Bの運用を柔軟にするための洋上プラットフォームがやっとさ

竹内修 @otfsx1228
いずも型の改修はそんなところだろうけど、
政府というか自民党の国防部会の考えてる「ゴール」は、そんな話じゃないんだよな…

って言うかこの話は要路の方々に話を聞けば聞くほど、
自分の想像を超えてく一方なんで、正直ちょっとビビる。

まあ当然と言えば当然だけど、防衛でメシを食っておられるメーカーや商社の方々は、
もうそういう前提で動き始めておられるしね。

竹内修 @otfsx1228 1時間1時間前
昔宝島社さんの新世代兵器の編集をやった事があるんだけど、「日本が空母?バッカじゃねえの?」(笑)
と思いながら編集してたあの頃が、遠い昔のように思える。
2018/02/18(日) 22:03:44.63ID:CeUdey0u
>>531
小松の8輪とか、ベースあるから安く作れる、で失敗だしの
2018/02/18(日) 22:03:47.60ID:LeQroqun
>>531
P-1に至ってはエンジンまで新規開発やからね
2018/02/18(日) 22:04:11.93ID:tgStMRUF
いや、アメリカの方がだいぶ多いが…>科学予算
2018/02/18(日) 22:04:18.52ID:Ddc+kMKV
>>535
ムソリーニ政権時代はWW1後に失職した元軍人や農民や下層階級を救い、公共事業や軍需工場の
労働で人並みの生活を敗戦まで続けられた事も…。
2018/02/18(日) 22:04:25.44ID:IqmXNVmA
>>533
そりゃそうか。
2018/02/18(日) 22:04:45.47ID:NydZG7QF
個人的に昭和天皇と岸信介ってなんか日本がソ連に占領されて赤化してもその地位が揺らいだり、首相(又はその相当職)に就きそうな印象だけど他の人はどう思ってるか聞きたい。
2018/02/18(日) 22:05:02.56ID:TOtZ1UFs
>>525
にっさん「ハイエースをsageしたのはいいけど、誰も名前覚えてくれねー orz」
こーゆーことするからーにっさんわーもー
2018/02/18(日) 22:05:29.20ID:B3fWc9+Q
>>545
太陽帝国の「赤い日本」を読むのです・・・
2018/02/18(日) 22:06:27.63ID:clxMQagQ
最近航空機良く落ちるな
続くときは続くというが落ち着いてほしいわ
2018/02/18(日) 22:06:58.32ID:C1nayNCf
>>531
あれは無理しない範囲でJOINTする堅実な計画だと思うの
たまたま同じ時期に2種類の機体を平行で開発しただけで
2018/02/18(日) 22:07:18.97ID:Ddc+kMKV
>>538
>後方から攻めると実に安全に焼けた
メルセルケビル海戦では「これは神が与えたもうた幸運!」と提督が歓喜していましたからねぇい。
ダカール沖やカサブランカでリシュリュー級が善戦できたのは片舷火力で応戦で来たからですし…。

バックアタックは誰しも弱いものです。
ttps://pbs.twimg.com/media/DWSPv1wUQAApeZy.jpg
2018/02/18(日) 22:08:39.27ID:1bP6vmXI
>>539
 本邦は、周辺国も本邦人が忘れているけど列強の上位グループで、尚且つ金満国家なんだつーの、ってのが__
 多分、欧米のミリ系趣味者辺りは、日本が帰って来た扱いなんだろーなー

 眠れる蛮族が目を覚ましたのが本邦。
 眠れる獅子が目を覚ましたかもしれないのが中華。
 あー もう少し、遠い立場だったらワクテカしながら楽しめたのに(ヒデェ
2018/02/18(日) 22:08:47.46ID:Ddc+kMKV
>>544
本国のレジスタンス連中と着たら、ソ連にも友人の多い赤ばっかりで
米英に友人の居るドゴールが政権をとるか、ソ連の衛星国になる家の二択でフランス国民がどちらを選んだか…。
2018/02/18(日) 22:09:10.64ID:IqmXNVmA
なんか、「モルゲッソヨ」とかいう同人誌が出るようなんだが…
18禁で。
2018/02/18(日) 22:10:00.87ID:wn01b3Pk
>>534
アルジェリアの扱いで今の黒いフランスを作る基礎にもなっとるという
2018/02/18(日) 22:10:31.14ID:vywXleVW
キャラバンはみんな覚えてるだろ…
ホンダのプロボックスみたいなやつこそ誰も名前知らねえと思う
2018/02/18(日) 22:10:48.14ID:LcDw8cZ7
>>489
十七条憲法 第一条
一に言う。和を尊きものとし、諍いを起こさぬようにしなさい。人は派閥があり、悟った人格者は少ない。
そのため主君や父の言うことに従わなかったり、近隣とも違ってしまう。しかし上の者も下の者も和やかに睦みて、
あげつらうことなく論議出来れば、自然と道理が見えて、何事も上手く行くのだ。


憲法の第一条で「人格者は少ないのだから」と書き出しちゃう
恐れを知らぬ聖徳太子に痺れる。敵にすると超ヤバい人です。
2018/02/18(日) 22:11:04.74ID:wn01b3Pk
>>551
ニュージーランド辺りから眺めてたらたーのしー

なんだろうなぁ
2018/02/18(日) 22:11:06.20ID:E+LXx9zy
トランプがマクロンにシンパシー感じててブリカス嫌ってるのはフランス的に笑いの止まらない構図
2018/02/18(日) 22:11:34.01ID:TOtZ1UFs
>>551
獅子に乗る蛮族とゆー流れー?
2018/02/18(日) 22:11:51.87ID:1bP6vmXI
>>549
 後、事前の要素研究が大正義という結論もあるかとー


>>550
 そらフランスも、後継艦では前後、バランス良く配置するようにするよねー と納得の炎上っぷりでした。
 尚、WoWSが、本当の意味で艦隊戦が出来るのであれば、欠点としては大きくは無いのかもですけど___
2018/02/18(日) 22:12:02.01ID:IqmXNVmA
>>552
それ、選択肢ないですよね…?
2018/02/18(日) 22:12:55.95ID:0bxguEam
>>451
そもそも最近の日本のメダルの量産ぶりは国からのサポートが入るようになったのもあるので
日本が凄くない、すごいのは個人という話は国からのサポートを打ち切るという話につながりかねんので
選手からも喜ばれないんだよなあ。
2018/02/18(日) 22:12:59.10ID:vywXleVW
本庄雷太はなんか変なもんでも食ったんかなあ?
https://i.imgur.com/eP235Fe.jpg
2018/02/18(日) 22:13:27.86ID:xGzG4IV9
>>547
あれの日本の末路は中々キツいですね…

産業は無く自然は無く、なによりメシが無く
サブカルチャーは育たず伝統文化も廃れ
トドメはどうも90年代末に金王朝の幹部共が大量に亡命してきたとか
2018/02/18(日) 22:13:31.67ID:3RoLzMG+
>>397
ポーラ=サンは既に全裸だ。
2018/02/18(日) 22:13:37.56ID:Ddc+kMKV
>>561
フランス解放後に女性を丸刈りにしたり、裸にひん剥いで豚だの便所だの落書きした上で首に縄をかけて
市中引きずり回ししてたのが…<赤のレジスタンス連中
2018/02/18(日) 22:13:56.84ID:B3fWc9+Q
>>555
ライトバン、ADバンで、一括処理されておる
2018/02/18(日) 22:14:56.68ID:xGzG4IV9
>>553
pixivで検索するとね、うん・・・
2018/02/18(日) 22:15:01.78ID:LcDw8cZ7
>>549
米国からP-8を買え、C-17を買えと言われない為に
空海の案件を混ぜて分離不可とし、ひっそり開発スタート
2018/02/18(日) 22:15:32.58ID:wn01b3Pk
>>561
フランスのアカさ加減を知らんのか
ギリギリやったんやで(ソ連に加わるかどうか)

ド・ゴールじゃなかったら確実に真っ赤っか
2018/02/18(日) 22:15:48.75ID:CeUdey0u
>>539
竹内さんはF3を艦載型にするような話もほのめかしてるけど
この人取材先で聞いた噂をポンポンツイートするから
怪しいっちゃ怪しいのよね
2018/02/18(日) 22:15:48.79ID:kB0XksOF
IL-76の武骨で堅牢な感じ良かったな
2018/02/18(日) 22:15:56.76ID:TOtZ1UFs
>>555
じゃんねん
忘れていたのですー

んだのはなんだっけー
たまーに見かけるねー
574ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 22:16:00.21ID:roYDzA2Q
うむ、順調にE-2消化中
3回目のBOSS戦終了
あと2回

今夜もう1回やって明日ラスダンかのー

1F
金剛・榛名・Italia・利根・筑摩・涼月
2F
能代・鳥海・北上・大井・雪風・島風

北上以下4人はリザーブの2人目デス
2018/02/18(日) 22:16:33.61ID:oyyOGG8a
>>541
よし次はC-2を国産エンジンに載せ替えようぜ
2018/02/18(日) 22:16:57.48ID:atdaCDtB
>>555,567
全部ボンゴというくくりでOK
トヨタのボンゴ、良いボンゴ
日産のボンゴ
ボンゴ
2018/02/18(日) 22:17:16.26ID:IqmXNVmA
>>566
反吐が出そうです。
>>568
その先は地獄だぞ。
>>570
あの国アホじゃないのか。
2018/02/18(日) 22:17:17.55ID:Hw/6lUd1
>>553
あれぐらい性的な存在なんだからむしろしぜんなやうな(ノーミソ、スポンジー

...(((└("_Δ_)ヘи
2018/02/18(日) 22:17:18.86ID:0Xa0glTX
今まで力をセーブしてたからな、本邦
本来の軍備に戻りつつあるというか
2018/02/18(日) 22:17:26.51ID:1bP6vmXI
>>550
 木の強い女性がバックアタック()で沈むのは、とても良いものです(月野定規

>>557
A「中国が空母だぜ!? イエローイージスを量産とかマジパネェ!!」
B「日本国にインペリアルがinしましたった!! つか、奴ら金で全部解決しようとしているしし!!」
C「韓国ちゃん、マジ、可愛そう」
D「台湾が忘れられてる件」
 などと盛り上がれる事、確実!!
2018/02/18(日) 22:18:09.73ID:wn01b3Pk
>>571
軍事に関しちゃ全部ポジショントークやで(ちゃんと自分で書いとる)
エロトークだけしか真面目に聞いたらあかん。
2018/02/18(日) 22:18:48.07ID:Hw/6lUd1
>>556
そんな事言ってから、族滅されたりするんだ

(゜ω。) もしかして日本では珍しい?
2018/02/18(日) 22:19:02.84ID:Ddc+kMKV
>>560
個人戦では主砲配置が勝負を決めるので……。(・д・`;|||)

>バランス良く配置するようにするよねー と納得の炎上っぷりでした。
主砲集中配置と主砲分散配置であまり防御重量が変わらないというのも採用の理由でした<ガスコーニュ
ttps://stefsap.files.wordpress.com/2016/03/gascogne15.jpg
ttps://stefsap.files.wordpress.com/2016/03/gascogne11.jpg
ttps://stefsap.files.wordpress.com/2016/03/gascogne4.jpg?w=648&h=753
ttps://stefsap.files.wordpress.com/2016/03/gascogne12.jpg

>>570
パリ解放後のやらかしている連中はフランス版志位るずですからね。
2018/02/18(日) 22:19:37.55ID:CeUdey0u
>>581
そうなのか
2018/02/18(日) 22:20:14.28ID:B3fWc9+Q
>>579
ぶっちゃけ、軍備拡張の余地多く残している先進国/金満国家だからな
日本を仮想敵国とする、もしくは同盟国アメリカを仮想敵国とする国からしたら悪夢だが
2018/02/18(日) 22:20:20.10ID:LeQroqun
>>571
実際どんな人が取材に応じているのだろう
開発や装備導入に関わっている人、決定権があるような人は
怖くて話せなさそうだけど
2018/02/18(日) 22:20:39.41ID:IqmXNVmA
>>578
性的というか精的というか。
2018/02/18(日) 22:20:45.68ID:Ddc+kMKV
いふじシンセン? @ifujishinsen44
ttps://twitter.com/ifujishinsen44/status/963044604537798656
愛玩用にするつもりが予想外の成長をしたせいで変なものを拗らせたロリババア魔女
#魔女集会で会いましょう
ttps://pbs.twimg.com/media/DV1rZhjU8AAOn1P.jpg

ピジャ(ピアニッシモ)? @pjaniishimo
ttps://twitter.com/pjaniishimo/status/963279991264784384
幼女とじじいいいよね(?ω?)
#魔女集会で会いましょう
ttps://pbs.twimg.com/media/DV5CAmcVQAIZqZz.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DV5CAmcVQAIZqZz.jpg

>空気売りさん
ttps://pbs.twimg.com/media/DVTtd0vVwAAE11W.png

艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!
191話はリシュリュー
ttps://www.comic-clear.jp/viewers/episodes/00002343_e0f3971f/html5.html#page=2
2018/02/18(日) 22:21:05.87ID:1bP6vmXI
>>5759
 欧州その他からすると、コロッセオで剣奴vs獅子の戦いを見る様なものかとー
2018/02/18(日) 22:21:19.19ID:DrYZiok/
>>580
「気の強い女性はバックに弱い、などという都合の良い事実は存在しない。
 だが、気の強い女性をバックで責めるというロマンは確実に存在するのだ。」

正論・・・ですよね?
2018/02/18(日) 22:21:35.68ID:B3fWc9+Q
もしも、フランス海軍がまとまって自由フランス軍へ参戦
間違って、1942年の太平洋戦線に投入されたら・・
2018/02/18(日) 22:22:22.47ID:prwkc1qf
>>582
公職に就いた福沢諭吉みたいな感じだろうか
2018/02/18(日) 22:22:26.17ID:oyyOGG8a
>>551
来年あたりはF-22と正面切って殴り合える戦闘機開発するといったらどんな反応やら
2018/02/18(日) 22:22:32.26ID:TOtZ1UFs
>>576
このまつだめー
しかし旧社名の東洋工業でぐぐると以外にもニワトリハウスの近くにその名前を使った会社があるんねー
車とはむかんけ・・・あり?
2018/02/18(日) 22:22:39.15ID:wn01b3Pk
>>583
フランス版志井るず

逆や逆!()
>>575
太くてスッゴい!のを見たいよな
2018/02/18(日) 22:22:49.85ID:B3fWc9+Q
しかし、日米中による軍拡競争が本格化すると、ロシア・欧州の軍拡が可愛く見えてくるんだろうな
いや、実際今でもそんなもんですが
2018/02/18(日) 22:22:50.17ID:CeUdey0u
しかし一昔前は日本が空母機動部隊を持つのは現実的じゃないと
軍板でも否定的な話が大勢だったと思うのだが

機動部隊にかける金でもっと買えるものがある気はしなくはない

全世界的な安保協力を取り付けてる感じからして、
国防ってより戦力投射を協調できる方向に行く気なのか
2018/02/18(日) 22:23:01.70ID:Ddc+kMKV
>>591
ブルターニュ級とかブリキ艦は大西洋艦隊に編入されて
ダンケルク級とリシュリュー級と大型駆逐艦たちは太平洋で空母機動部隊の護衛任務でしょうね。
599ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 22:23:31.90ID:roYDzA2Q
>>591
そのくらいやばい戦力が来たら、日本はインド洋に本腰入れるでしょうな
史実でSFとMIと三方向に戦力を散らした第二段作戦が一本化されて良かったかもw
2018/02/18(日) 22:23:39.04ID:oyyOGG8a
>>585
F-15Jのデータパス改造ぐらいはついでにしようぜーとはおもう。
データパス改造だけしておけば選択肢は増えるしねぇ
2018/02/18(日) 22:23:46.61ID:s3APhJoX
>>571
F-3艦載型は「ぼくのかんがえたさいきょうのじえいたい」では既定路線
空自は速攻でF-3後継機を開発する必要に迫られる
2018/02/18(日) 22:23:50.74ID:xGzG4IV9
>>591
補充の効かない自由フランス軍は巡洋艦を消耗品扱いする戦場には流石に尻込みするのでは?
(尻込みしても誰にも責められん)
2018/02/18(日) 22:24:29.76ID:B3fWc9+Q
>>597
予算と言う、日本の防衛及び軍オタの思考を縛っていた拘束具が、緩められつつあるからな・・・・
昨年後半の各種情報で、一番ショックを受けたのは日本の軍オタな気はする
2018/02/18(日) 22:24:31.48ID:NUfu/nMk
ロケットは、燃料(水素、ケロシン)と酸化剤(酸素、過酸化水素)をポンプで混合して燃焼室に注入して燃焼させるものである
このポンプの駆動源として、液体水素の膨張ガスや、プリチャンバーの燃焼ガスが使われるが
普段我々が使うポンプは何で動いているだろうか?そう電動モーター

例えばIHIでも
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/8f83654952daebd6c5f2b3c6d75f8619.pdf
電動アシストターボチャージャは,低速走行時や加速初期のエンジンの排気エネルギーが少ない状態でも,
電動モータ補助によりターボチャージャ回転を上昇させることで,十分な過給ができる.
これによって,ターボチャージャをエンジンに搭載した場合,ターボラグの問題が解消し,
排気量あたりの出力が増大する.このことは同じエンジン出力が必要な場合,
電動アシストターボチャージャを搭載すれば,エンジンのダウンサイジングができるということを意味する.

---------------
で、このSKY-7ロケット(中身はAstraロケット)は電動ポンプエンジンらしい
http://abc7news.com/3097474/
インタステラとかの小型液体ロケットは、ポンプとかは使わずヘリウムの背圧を使っている
http://www.istellartech.com/7hbym/wp-content/themes/ist/img/technology/pic_engine3.png
2018/02/18(日) 22:24:49.34ID:oyyOGG8a
>>596
イギリスは金を出してEF-2000搭載可能なAESAを日本に開発してもらえば良いと思うよ。
2018/02/18(日) 22:25:02.80ID:1bP6vmXI
>>583
 ガス子は、砲塔のデザインは民族的美意識の問題で肯定し辛いけど、トータルのデザインは良いのですよねぇい。

>>585
 竜王()を馬鹿にして喧嘩を売ったら、竜王が来てビックリ(マテや
2018/02/18(日) 22:25:08.35ID:Ddc+kMKV
>>602
それよりもWW1時の旧式戦艦と軽空母しか保有していないアメリカ大西洋艦隊が(・д・`;|||)
2018/02/18(日) 22:25:33.84ID:IqmXNVmA
「魔女集会で会いましょう」を見るたびに
「これ、ポルノだよね…」とまでは思わないが
「ティーンズラブと傾向が似てる…」とか思う。
まあ、俺の中の乙女回路がキュンキュンくるんだけども。
2018/02/18(日) 22:25:47.42ID:wn01b3Pk
>>584
kytnと違うのは自分が売文業だときちんと自覚しとる点やであの人
顧客とマーケティングと金稼ぎをちゃんとしとる
2018/02/18(日) 22:26:04.68ID:NydZG7QF
>>547
読んだ。それで昭和天皇と岸信介に(不敬だけど)政治的な不死身の怪物という印象がついた。

岸信介とか田中角栄に「あいつはダメだ。ホクホクした危ない金を平気で受け取る」って言ってる。
流石は満州国で麻薬取引とかの利権の元締めをしていただけあるでえ。(大平正芳とかもアヘン関連の仕事をしていたとか)

ほんとに「赤い日本」はきつい。インド並みの未来のある「英領日本」より未来がない。
そういえばキム王朝の連中が日本に来ていたのか……
日中蜜月で米国に対抗する未来を扶桑氏は一時検討していたらしいけど没案にしたらしいね。
2018/02/18(日) 22:26:33.53ID:JVCj4ULA
>>593
F-35と張り合えるだけでも十分では
2018/02/18(日) 22:26:35.18ID:Hw/6lUd1
どうせ、F-3も、すぐにスクラムジェットな極々超音速機がでてくるので、お代わり必至ですし___

_(゚¬。 _
2018/02/18(日) 22:26:47.16ID:4nzleyGl
>>571
つーか、国内メーカがおわたみたいな論調だけど、
AFVは海外で購入したくなるような魅力的な品物はなし、
艦艇はこれから30DX大量建造スタートなんで、
国内メーカおわたっての、航空機関連くらいなんだよなあ。
それですらF-3があるし、P-1とC-2も調達最盛期だし……
2018/02/18(日) 22:26:50.35ID:B3fWc9+Q
>>607
主力艦を持つフランス海軍が、ごっそり自由フランス海軍に編入したら、問題ないような・・・・
どうせドイツはイギリス海軍で封じ込める位の戦力しかないし


それよりも、護衛艦艇と航空機と輸送船じゃー
2018/02/18(日) 22:26:52.85ID:CeUdey0u
>>601
もさ師匠の話とは全く違うわけだが
2018/02/18(日) 22:26:59.55ID:kB0XksOF
ダンケルクは港湾突撃にちょうどいい砲配置してる
2018/02/18(日) 22:27:20.47ID:1bP6vmXI
>>590
 胸を張られよ!
 大正論であり、大正義であるぞなもし

>>593
 謎の信頼()を誇る本邦ですからぬー
 疑われる事は無い気がしたりー
2018/02/18(日) 22:27:42.66ID:xGzG4IV9
>>597
うい、「国土防衛」にはやはり必要性が薄いと今でも思います。それは変わりません。

ただ、防衛予算を巡る環境が激変しつつある事、本邦が本土防衛よりも遠くでの戦略に携わる可能性が大きくなってきた事の2点を考えると、また話も違ってきますよね
2018/02/18(日) 22:28:01.45ID:s3APhJoX
>>603
既に軍板でもっともらしく語られてたセコい通説の大半は吹き飛びました
2018/02/18(日) 22:28:19.93ID:CeUdey0u
>>613
どっちかっていうと陸物の開発おわたって話が多くないかこの御仁
2018/02/18(日) 22:28:23.29ID:wn01b3Pk
>>591
>>599でゆうか氏が書いとるがインド洋で艦隊決戦やな

武蔵無双が見られたやもしれん
2018/02/18(日) 22:28:25.71ID:pX8UPTWv
>>571
むしろ竹内が耳に出来る情報を鵜呑みに出来る要素は皆無なんだが
2018/02/18(日) 22:28:54.53ID:s3APhJoX
>>615
ぼくの脳内の話なのでお気になさらずに
2018/02/18(日) 22:29:09.03ID:oyyOGG8a
>>613
そういえばBAEはサーブとも伝があるんだよなぁー
C-2AEWとかまじめに行けるか?
2018/02/18(日) 22:29:18.13ID:4nzleyGl
>>575
>よし次はC-2を国産エンジンに載せ替えようぜ
いんや、次はIHIのケツを蹴飛ばして内臓発電機入りの次世代ターボファンを作らせることから始めるニダ。
https://i.imgur.com/pIBnEna.jpg
そして主翼上面に小型電動ファンを横一列にならべてSTOL性をさらに高めるニダ!
2018/02/18(日) 22:29:26.18ID:LeQroqun
>>603
予算の大幅増にはいまだに懐疑的な自分がいる…
いや大綱改定で実際に大幅に増えれば直ちに手のひらクルーする自信ありますけどねw
2018/02/18(日) 22:30:46.25ID:CeUdey0u
空母不要論で言われてた、人が足りなさすぎる部分は
いまも解決せんのではないかなあ

まあ空母じゃなくて揚陸艦を一隻なり二隻なり持ちますって話だろうけど

フランスの全通甲板の多目的艦に近いのでは
海外でなんかやるときに便利に使いたいんじゃろ
2018/02/18(日) 22:30:53.27ID:C1nayNCf
>>612
そのプランは本命じゃないってモサ氏も言ってたでしょ
2018/02/18(日) 22:31:17.53ID:JVCj4ULA
専守防衛イコール本土決戦が国民にもっと浸透したら風向きがもっと変わるよ
暴風や乱気流になるかもだが
630名無し三等兵
垢版 |
2018/02/18(日) 22:31:36.86ID:g/76efZ0
http://pbs.twimg.com/media/DWO_GMRVoAIaC1n.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DWO_HWAUMAEhmhR.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DWO_Ii2UQAErlXM.jpg
2018/02/18(日) 22:31:39.81ID:clxMQagQ
>>618
仮想敵国を中露と考えるとそうだけど遠方国も考えるなら・・・・・・相手になりそうなのあの国しかないので却下だな
2018/02/18(日) 22:31:54.53ID:wn01b3Pk
>>617
指でツンツクしてフニフニお尻をふられたりしたら堪らんですよな
2018/02/18(日) 22:32:27.63ID:NUfu/nMk
自動車のエンジンのターボを電動で回すと言うのは
ジェットエンジンでいうと、圧縮機をモーターで回すという話になる
でも考えてほしい、タービンが無いジェットエンジンって変じゃん?
2018/02/18(日) 22:32:42.41ID:4nzleyGl
>>604
このロケット、弾丸にしかみえねーな。

なおインターステラテクノロジズは衛星打ち上げロケットではガス押し式をやめてターボポンプ式にする模様。
受注したとこがここ最近電動ポンプの検討してるんで、インターステラも電動ポンプ式のロケットにする可能性が出てきた。
2018/02/18(日) 22:33:14.98ID:CeUdey0u
日本が戦力投射ってなると東南アジア〜中東なのかね

国会の話とも整合するっちゃするけど
2018/02/18(日) 22:33:41.57ID:Ddc+kMKV
>>599
や め て く だ さ い し ん で し ま い ま す
>>606
機関のシフト配置の関係で副砲塔が中心線上に配置されているフォルムが実に大和型に
近いです。

>>614
護衛艦艇に関してはWW1でせっせと作ったのが世界中に散らばっているので何とか…。

>>619
横山先生の「蒼海の先兵 運河のスフィンクス」と言う作品でスエズ運河を閉塞しておりました。(・д・`;|||)
重巡洋艦で行けば吹っ飛ばされる。金剛型でもいい勝負をする。
しかも主砲は4万m飛ぶので対地攻撃されると非常に厄介。
航空攻撃で仕留めたらスエズ運河を通れなくなる。
2018/02/18(日) 22:33:44.40ID:wn01b3Pk
>>625
翼の上より翼の中とかどうよ
https://www.darpa.mil/DDM_Gallery/vtol-plane-1-619-316.jpg
2018/02/18(日) 22:33:49.47ID:clxMQagQ
>>630
お前の心身をまず健康にしろ
639ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 22:34:00.22ID:roYDzA2Q
>>627
少なくとも次期防でいきなり空母はさすがにないと思いますよ
いずも改装のネタが上がってきてるのも、同期間中に新造は無理だとわかってるからでしょう

次の5年間では、最初の3年で30DD量産が確定しているし
大型艦の建造は2021〜2022年度計画にズレ込むわけですが、
多目的輸送艦1隻ずつ承認して計2隻ですかね
2018/02/18(日) 22:34:03.82ID:s3APhJoX
核アレルギーこそあれ、日本国民は強大な装備が好きだ
仮に戦艦造りたいと言っても普通に理解を得られるだろう
2018/02/18(日) 22:34:04.86ID:MgB8kP+l
>>613
F-3は最近要求モリモリでいつできるのか心配。
炎上したり、開発打ち上げが遅くて企業が事業引き上げなんてことにならなきゃいいけど…
2018/02/18(日) 22:34:45.73ID:prwkc1qf
>>618
差し当たっては、我々が夢見るようなガチ戦前提の機動部隊にはならないと思いますけどね。
むしろもっと軽い、警備とかの領域でASEANあたりのケツ持ちをする際の保証になる程度の戦力とかそんなもんでないですかね。
2018/02/18(日) 22:34:49.62ID:M3KKgrSz
>>593
正面切って殴り合う?
バカなのか?
囲んでボーで叩く戦闘機を作るのだ。
2018/02/18(日) 22:35:07.57ID:1bP6vmXI
>>632
 揉んで良し!
 舐めて良し!!
 本当にタマランですわ。
2018/02/18(日) 22:35:09.42ID:B3fWc9+Q
>>626
どちらにせよ、増強を続ける中国軍に対抗するには、防衛力=防衛予算の増大は不可欠だからな
あとは、どうやって増やすか?(少しづつ増やしていくか、あるいは一気に増やすか?)ぐらいかなぁ


ただ、人によって「大幅増額」の想定金額は、幅があるので、お話の際には注意した方がいいかもしれん
2018/02/18(日) 22:35:35.87ID:tgStMRUF
>>585
「ちょっとF-35Bでも買ってみようかしら(´・ω・`)」

とか言い出したときには既に空母っぽい船が4隻揃っているというジゴク
2018/02/18(日) 22:35:37.56ID:LcDw8cZ7
>>582
十七条憲法の第一条は、現代日本人の感覚には合う。
しかし、1400年以上前に書かれたわけで、
当時の人間は面食らったと想像できまふ。

現代人が700年前の御家人を
言葉で説得できるとは思えないし、
聖徳太子は更にその700年前ですぜ。
2018/02/18(日) 22:36:38.18ID:3RoLzMG+
◆ブルーベリーポーラタイム◆
2018/02/18(日) 22:36:38.93ID:NUfu/nMk
つまり強力なモーターがあれば、ターボ無し電気過給ジェットエンジンが成立する
タービンで失われるエネルギーがゼロなので、噴射のエネルギーは桁違いになるのではないか

問題は電力源だが、これは電池を使えばいい
2018/02/18(日) 22:37:02.84ID:B3fWc9+Q
>>636
よろしい、ならば1,944年のレイテ湾に参戦なのだ>自由フランス海軍

圧倒的な米軍の支援があるぞ!
2018/02/18(日) 22:37:07.56ID:CeUdey0u
>>639
たしかに現実的には空母ではないんでしょうな

改加賀型ぽいやつなのか
ドックまで備えた多目的艦なのか
より大型なのか気になりますな
2018/02/18(日) 22:37:09.26ID:cHMagXO3
>>399>>408
そもそも奴が言峰綺礼本人かどうかが怪しいからぬー…
アナスタシアと一緒に出てきたので擬似鯖の可能性も捨てきれぬ
2018/02/18(日) 22:37:36.35ID:E+LXx9zy
>>635
米帝にドナドナされるにしろ風見鶏な東南アジアを統制するにしろスエズ運河のこっち側が限界でしょうなぁ
2018/02/18(日) 22:37:58.83ID:vywXleVW
>>649
とほほ…(´・ω・`)
2018/02/18(日) 22:38:01.83ID:C1nayNCf
>>642
その可能性は高いとは思う
だが1年前の時点で今の状況を予測できなかった我々が10年後の自衛隊を予測できるはずもない
2018/02/18(日) 22:38:09.67ID:s3APhJoX
>>642
まずE-2Dなんですよねー
正規空母がどうのと言っても、まずそこが7割くらいの比重はある
2018/02/18(日) 22:38:20.73ID:Ddc+kMKV
>>644
サザビーがきゅうしゅうじんにけいかいをしている!
ttps://pbs.twimg.com/media/DWS7mbFVMAAs3fO.jpg
2018/02/18(日) 22:38:27.69ID:TOtZ1UFs
>>604
車のアフターパーツで電動モーターでファンまわして加給するのがあったよーな記憶がですねー
まーせいぜいゼロプレッシャーまででしたけどー
(電動モーター採用する前はベルト駆動だった)
2018/02/18(日) 22:38:50.00ID:s3APhJoX
>>646
オホホ…
2018/02/18(日) 22:38:54.50ID:4nzleyGl
>>609
お陰であの人の文書読むときは海外メーカ推し成分を薄めりゃいいんやろなぁ、と分かりやすくはある。
MHIがBAEのブラッドレイ改修に地味に関わってるのとか見ると国内メーカおわたとかねーわと思うもの。

>>620
あの文章追いかけてくと、おわたのはコマツだけで三菱については直接おわた扱いされてなくね?という感想。
装軌はおわた扱いっぽいが。
ところがコマツをもってしておわた主張をさも日本のAFV全体についてみたいに書くから……
2018/02/18(日) 22:39:07.27ID:Ddc+kMKV
>>650
ガンビア・ベイを守れるか…。(; ・`д・´)ゴクリ
2018/02/18(日) 22:39:11.98ID:B3fWc9+Q
>>653
本当なら、日米同盟並みの強固な同盟相手が、東南アジア〜南アジアにいればいいんだがな
一応、インドとの防衛関係構築を進める様だがね
2018/02/18(日) 22:39:44.53ID:CeUdey0u
>>653
空母があっても1〜2隻じゃあ、ナンシャ諸島には近ずけないんですよなあ
フィリピンの外側から仕掛けるんでしょうけど

そう考えるとWW2の米軍側と似た動きですな
2018/02/18(日) 22:39:55.16ID:M3KKgrSz
>>658
効率がよくないので排気タービンに生ガスを吹き込もう
2018/02/18(日) 22:40:18.25ID:B3fWc9+Q
>>661
なお、目立つ艦容のため特攻機の攻撃も集中しやすいものとする
2018/02/18(日) 22:40:21.37ID:E+LXx9zy
当面いずも型の魔改造と強襲揚陸艦の二本立てじゃないかなぁ
最近言われてる300mの空母とかはまだ先の話な気はする
2018/02/18(日) 22:40:44.56ID:WCfOSpYO
太平洋か大西洋のど真ん中で大規模海戦するのなら空母中心とした打撃群は必須
でも付き合ってくれる国が
2018/02/18(日) 22:40:56.09ID:B3fWc9+Q
(本音で言えば、先に原子力潜水艦&弾道弾が欲しいが・・・)
2018/02/18(日) 22:41:12.58ID:trlEQj8g
>>647
書かれていることと逆な日常だから「こうしろ」と
書いてあるわけなので人間は発生以来変わっていないということ
なのではなかろうか
2018/02/18(日) 22:41:31.30ID:B3fWc9+Q
>>667
アメリカ海軍「ん、ちょうど俺もお相手を探しているんだが」
2018/02/18(日) 22:41:56.67ID:trlEQj8g
>>646
ウリも欲しいニダ
2018/02/18(日) 22:42:31.54ID:SDNISDS0
>>81
そもそも国会で出来るのは発議までで憲法改正するのは日本国民なのでは?
ジョギングする暇があったらべんきょうしろ
2018/02/18(日) 22:42:34.22ID:vywXleVW
>>664
バンバン爆音立てながら排気口で火柱上がるで…
2018/02/18(日) 22:42:36.51ID:CeUdey0u
>>660
米軍中心とした国と協調するミッションを考えると
データリンクが国内だけのローカルだとあかんから
陸の装備が輸入中心になる、というようなことを言ってるような
2018/02/18(日) 22:42:48.16ID:E+LXx9zy
>>662
インドとイランが組むって話が出てるがこれちょっと面倒なんだよなぁ(特にサウジ絡みで)
676名無し三等兵
垢版 |
2018/02/18(日) 22:42:49.71ID:g/76efZ0
http://pbs.twimg.com/media/DWT03YgU0AAizAV.jpg
2018/02/18(日) 22:42:51.21ID:TOtZ1UFs
>>643
なぞのボーを装備した戦闘機・・・
 ・ミサイル撃ってきたらボーで打ち返す
 ・機関砲撃ってきたらボーで弾く
 ・さらに近づいてきたら取り囲む
 ・取り囲んだらボーで叩く
 ・逃げようとしたら後ろからボーで突く
こーですねー
2018/02/18(日) 22:42:51.78ID:YmNM235z
>>667
メリケン?
派手に殴り合って痛い目見てるんでルーズベルト級にアレな大酋長再びでもなきゃやらんか
2018/02/18(日) 22:43:00.26ID:Ddc+kMKV
>>665
リシュリュー「まぁそれくらいなら」(背中からお尻にかけて詰まれたボフォーズ四連装機関砲を出す
2018/02/18(日) 22:43:21.31ID:LcDw8cZ7
空母機動部隊が必要となる場所はハワイ諸島周辺ぐらいだと思うけど。
太平洋を支配したい支那畜ポコペンが欲しがるならわかる。

日本の場合は、陸海空の統合作戦で海上補給が
出来れば御の字というレベルでは?
2018/02/18(日) 22:43:22.87ID:jMqjKdHg
>>647
聖徳太子未来に生きてんな

>聖徳太子は更にその700年前ですぜ。
御家人でさえ今の眼からしたらアレな状態なのに
更にアレであろう時期に守屋討伐の軍は起こすは誅殺謀殺やらかすわ
聖徳太子マジ爆撃聖徳太子並みのインパクトある真似してるからぬ

カラテのルーツ十七条拳法の拳で説得した後
ショートクタイシ・リアリティショックで洗脳してるような気がしてきたわw
2018/02/18(日) 22:43:51.94ID:4nzleyGl
>>637
大型機だからその形式難しそうやし…… (´・ω・`)
いや検討案だとそういう試案あるんだけどな。
https://i.imgur.com/Gposh4N.jpg

>>641
>F-3は最近要求モリモリでいつできるのか心配。
とりあえず爆撃機として使えるような大型ウェポンベイ要求生えたなら俺は喜ぶ(ぇ

>>649
それバッテリー重量……
2018/02/18(日) 22:44:20.14ID:B3fWc9+Q
>>679
1942年のインド洋よりはマシでしょ

1945年の沖縄沖とかでも良いかもしれなけど
2018/02/18(日) 22:45:32.87ID:4yD4i4fZ
>>603
10年前の主流的な意見の多くが現実に覆されているからのう。
連中は第2次安倍政権は発足して離島防衛が本格化した時にすら、従来の専守防衛思考に拘泥したままだったし。

そしてこの時期に、日本は従来型の専守防衛から主戦場を可能な限り遠方に設定するドクトリンに転換し始めたと
見抜いていたここの住人は、総体として事象の流れを読むセンスがあると言える。
2018/02/18(日) 22:45:47.57ID:jMqjKdHg
>>666
計画〜建造期間考えればまだまだ先よね>300m級の母艦が仮に本当に来るなら
2018/02/18(日) 22:45:50.42ID:Ddc+kMKV
護衛空母の間接護衛にネルソン級姉妹とかの方が……。
ネルソン「ネルソンタッチ行くわよロドネー」
ロドネー「お姉さまやばいです!ナガトがいます!」
687ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 22:45:55.58ID:roYDzA2Q
知っての通り、今防衛省が検討してるのはコレですからね
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/d/6/d641c369.jpg
おおすみやドクトの拡大改良型
身も蓋もないことでもありますが、せっかく大量調達した水陸両用車を運ぶためにも
大型輸送艦の優先順位は非常に高いデス
先に書いた「本格空母への観測気球」の意味合いもこめて、
かなり大型の輸送艦が次期防の目玉でしょうな

それにF-35Bが予算化されたとしても、F-35Aが平成24年度計画で調達スタートし
平成30年の今ようやく配備されたタイムスケジュールですから
いずも改装を最短で行ったとしても、次期防中に配備までは間に合いません
そういう意味じゃ、次期防で空母保有を急ぐ理由はないんです
2018/02/18(日) 22:46:00.70ID:C1nayNCf
>>660
コマツは昔は安いなりの装備扱いだったのに
どうしてああなったんだろうね?
2018/02/18(日) 22:46:05.72ID:HepZ64iV
500mみたが何だあのスターターは
タイミングおかしいだろ
2018/02/18(日) 22:46:09.66ID:4nzleyGl
>>674
あー、そんなことも言ってたなぁ。
それについちゃ、それをやるとなると国内でいつも海外通信機器を使うことになるけど帯域だいじょぶ?感が強いし、
ソフトウエア無線機あるのだがらコータムに対応ソフトぶち込んで終わりでしょ感がある。
2018/02/18(日) 22:46:37.03ID:tgStMRUF
人は増やせるし予算も増やせる
2018/02/18(日) 22:46:42.22ID:NydZG7QF
>>635
良くも悪くもアメリカには北朝鮮関連で大量の借りを作ってしまったし、これからも増えていくだろうからね。
イランをぶっ殺すから付き合えといわれたら断れんよ。

血を流すか国庫が傾くレベルの戦費負担のどちらかを考えたら血を流す方が若干マシだと思われる。
サウジやUAEと同盟すると考えればメリットもあるし、戦後の石油利権にも参画できる。

むしろ対価としてはイラン戦に付き合わされた方が、日本に不利な日米EPAを要求されるよりはマシ
東南アジアなら日本の権益も大きいし、日本の生命線である中東航路、日欧航路、日豪航路の三つが壊れるからアメリカのこと抜きで参戦しないといけないし。
2018/02/18(日) 22:47:28.85ID:fSaKZOcU
スケートのスターター酷いな。
小平の組だけ一秒近くタイミングが違う
2018/02/18(日) 22:48:17.05ID:LeQroqun
>>668
原潜は欲しいねえ
確実に増える中華空母に対抗するには一番有効だろうし
2018/02/18(日) 22:48:49.96ID:4yD4i4fZ
>>629
専守防衛は本土決戦である事を国会で総理自らが認めてしまいましたしねえ。
2018/02/18(日) 22:49:37.20ID:trlEQj8g
>>689
>>693
韓国冬の五輪だから当然仕掛けてきます常在戦場
2018/02/18(日) 22:50:07.89ID:46ll6SMM
>>597
持ってない理由はそう大した理由じゃなかったってことかな。
海洋国家なのにww2の後から今まで持ってなかったのが不思議なぐらいで。
2018/02/18(日) 22:50:10.93ID:WCfOSpYO
中華原潜派がこの前のあれで勢力失っていてくれると嬉しい
699名無し三等兵
垢版 |
2018/02/18(日) 22:50:25.80ID:ZzyGrmhk
創作スレで空気売りサンにエロの感想を聞いてみた

>>603
未だにツイッターではキヨタニを崇めてる奴いるけどな
最近はパヨクも出てきた・・・
2018/02/18(日) 22:51:26.82ID:jMqjKdHg
>>687
というか建造期間考えると最低5年
中期防で整備構想が確定して予算の前に
計画と調達周りの整備が要るの考えて最低5年

まぁ次期防では来ないわな、余程急ぐ事情が出来て
装備調達計画の枠外で着手されないと、みたいな
2018/02/18(日) 22:51:27.72ID:HepZ64iV
通常型空母作るなら給油艦とかいろいろな種類の船が足らんのでは

>>696
幸いなことに思ったタイミングではなかったみたいけど
呼吸はあってたし集中も続いてたからちゃんと対応できてたね
2018/02/18(日) 22:51:29.70ID:E+LXx9zy
東南アジアは当該国が内戦始めちゃった時の対処が1番の問題になる気はする
単純に親中vs親印の構図(モルディブとか)ならまだ分かりやすいがロヒンギャ問題みたいなのだと日中vs欧米の構図が出現するから面倒
2018/02/18(日) 22:51:42.53ID:4nzleyGl
>>687
大型輸送艦も欲しいけど小型輸送艦も数欲しいなぁ (´・ω・`)
うらが後継におおすみ縮小版みたいなやつを……
できれば増枠で……
2018/02/18(日) 22:51:56.43ID:M3KKgrSz
>>629
日本国憲法を正しく理解すれば現行憲法が完全にご安心と理解できる。
何故なら平和の敵はこの地上にいないからだ。
2018/02/18(日) 22:52:03.19ID:46ll6SMM
>中国・中国人
あれだ、一般社会ではブイブイ言わせてる893を戦場に連れて行くとイマイチ役に立たないという話と被る。
2018/02/18(日) 22:52:10.74ID:TOtZ1UFs
>>694
「ではあなたの給与から原潜徴収をします」
「源泉徴収の間違いじゃね?」
「間違っていません。原潜が欲しいと言ったのは?(迫る)」
「お、俺です」
「よろしい。ならば原潜徴収させていただきます」
2018/02/18(日) 22:53:05.25ID:Ddc+kMKV
>>689
>>693
バイアスロンでも会場が寒すぎてスターターのピストルが作動しなくてスタートに失敗した海外の選手たちが(・д・`;|||)
2018/02/18(日) 22:53:15.24ID:WCfOSpYO
>>676
5期でもさんざん萌えに走るなんてと文句言われたのに何となく受け入れられてるのだから6期も
でももうちょっと頭身は下げてもらいたい
2018/02/18(日) 22:53:21.56ID:trlEQj8g
給与を原潜で支払う会社って・・・
2018/02/18(日) 22:54:11.36ID:46ll6SMM
>>639
しかし、本当に艦載機まで国産を目指すとなると、
その仕様は空母本体の仕様にも影響するだろうし、どんな感じになるか楽しみやね。
711名無し三等兵
垢版 |
2018/02/18(日) 22:54:11.69ID:ZzyGrmhk
>>702
欧米も反イスラムになってくれたらロヒンギャ問題も楽なのにね
2018/02/18(日) 22:54:14.57ID:xGzG4IV9
>>703
おおすみ縮小版だと、幻の1900t級LSUよりは大き目なヤツ?
2018/02/18(日) 22:54:23.51ID:4nzleyGl
>給与
ほーら美味しいイエローケーキだよ。
2018/02/18(日) 22:54:25.19ID:YmNM235z
>>696
審判買収とかもっとあからさまにやってないのが不思議なくらい
資金切れかね

>>704
意義を唱える奴は囲んで正義の九条ボーでイカみたいになるまで叩くんです?
2018/02/18(日) 22:54:31.31ID:LcDw8cZ7
>>649
バブル期のジオフロント計画で候補に上がったのが、
ガスタービン発電所の地下に大容量圧力タンクを建設して、
電力の余った時間に圧縮空気を貯精しておく
ホルスタイン的なギミック。

電力需要の大きい時に地下から圧縮空気を
ガスタービンに挿入して、100%超フル勃起!
ガンガン自家発電するよ!……というプラン。

構想は出たけど、まるで採算が立たなかったらしい。
2018/02/18(日) 22:54:32.49ID:B3fWc9+Q
>>702
だから、余計な口を出させないために、大国としての欧州を歴史のごみ箱へ放り込もう
具体的に言うと、更なる難民受け入れによる国内情勢の不安定化と、長期的には内戦
2018/02/18(日) 22:54:39.52ID:prwkc1qf
>>684
ソースは?って問うのは学問的には正しい姿勢である反面、変化する事象を議論するのには向いてないね。
妄想と仮説の境目の微妙な領域なんで必ずしもいいことではないんだけど、防衛省が全情報をPDFにしてくれない以上仕方ないというか。
2018/02/18(日) 22:54:51.54ID:TOtZ1UFs
>>707
電子ピストルでないの?
2018/02/18(日) 22:54:52.87ID:TvJgjaM7
ロシアが原潜の命名権売って企業スポンサーつけてるから何とかなる
2018/02/18(日) 22:55:35.56ID:TOtZ1UFs
>>709
月刊原子力潜水艦ですね?
2018/02/18(日) 22:55:57.56ID:M3KKgrSz
>>714
平和の敵は常にこの地上から居なくなる。
故に日本は完全に平和。イマジンもそう言っている。
2018/02/18(日) 22:56:20.18ID:Ddc+kMKV
ttps://twitter.com/tukino0/status/964746081220280320
>拾った子供がかわいすぎて、やらかした魔女の話。 #魔女集会であいましょう
ttps://pbs.twimg.com/media/DWN1I5RVwAAGaOI.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DWN1Jp1VwAAfSpF.jpg

空気売りさんとバーナーさんと非常勤職人さんにも魔砲をかけてほしかった…。
2018/02/18(日) 22:56:31.71ID:4nzleyGl
>>712
おおすみよりは心もち小さいかなーレベルを考えてる。
輸送能力削って掃海母艦としての多機能性に振ったもの、といえばだいたいあってる。
2018/02/18(日) 22:56:34.35ID:jMqjKdHg
>>700

次期防で空母保有を急ぐ理由はない
に掛かる話ね

>>701
俺的には逆に本邦でQE級サイズの大型軽空母クラスが来るなら
僚艦への補給能力優先されると見てるね

給油艦とか足りないんだから、HVUたる空母自体を補給艦にしてしまえ、と
基本海外根拠地を借りたり同盟国に相乗りする形で行くか
日本本土からの支援受けられる範囲で
725名無し三等兵
垢版 |
2018/02/18(日) 22:56:36.43ID:ZzyGrmhk
イエローケーキってゴジラとかでもないと食べれないのではとぼぶはしんだ
2018/02/18(日) 22:56:38.96ID:LeQroqun
>>706
残念、無職非課税世帯のワイに隙はなかったw
727ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 22:56:42.19ID:roYDzA2Q
>>703
1号の後継が次期防で調達しなきゃならないくらい艦齢的にやばいんですが
他艦に押されてどうにも動きが鈍いんですよね

一つにはエアクッション艇を自衛艦に編入したってのもあるでしょう
離島への輸送はあれでできますから
しかしおおすみとの連携が必須な以上、コスト的にかなりもったいないんで
小規模輸送の需要はやっぱりあるんですよね
2018/02/18(日) 22:56:58.89ID:9+dOa66e
明日も仕事ニダ・・・仕事は嫌だが市場が動き出すのは若干嬉しいな。
2018/02/18(日) 22:57:16.51ID:Ddc+kMKV
>>718
ピストルを持つおぢちゃんがかじかんでスイッチの操作が…。
2018/02/18(日) 22:57:45.06ID:WCfOSpYO
イエローケーキを食べるイエローサブマリン
2018/02/18(日) 22:58:17.29ID:EkLjb+lB
>>715
ガスタービン入り口って空気とツーツーだし
圧縮空気入れたら逆流するだけだろ・・・
燃焼器からぶちこんでもGT側の出力ってそんなにあげられるものじゃないだろ・・・
2018/02/18(日) 22:58:23.53ID:mw/XmaJW
>>629
魔人が専守防衛だと一撃目を受けないとアカンと言いだした辺り、国防政策の転換も想定してるっぽいからな…
2018/02/18(日) 22:58:30.80ID:46ll6SMM
そういやゴブリンスレイヤーアニメ化らしいね。
原作気になったけど、結局読まなかったんだけど面白いのかしら。
2018/02/18(日) 22:58:31.90ID:E+LXx9zy
どうせ海外に戦力を出すときは多国籍軍だろうから
補給絡みは同盟国にフライング土下座・・・
735ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 22:58:35.00ID:roYDzA2Q
>>723
掃海艇ではなく掃海艦の増強に舵を切ってる海自としちゃ
母艦の必要性は量的縮小もあって相対的に低下してるんですよね・・・
2018/02/18(日) 22:58:36.11ID:y0YyhSCH
これでメダル10個目か
冬季では過去最多タイらしいね
2018/02/18(日) 22:58:49.04ID:4yD4i4fZ
>>674
その発言は最新の研究開発動向を把握していない事の証左だのう。
現在構想中の将来データリンクでは、リンクシステムそのものにデータの自動変換機能を設けて、
異なるリンクシステムの戦闘端末でもシームレスに連接可能にする事を想定している訳で。
2018/02/18(日) 22:59:17.40ID:yCE7TrJ0
空母作るとしてどこまで出すつもりなんだろう?
SOSUSや哨戒機のにらみが効くいわば本邦の庭先ならいままで通りでいいだろうけど昔懐かしシーレーン防衛までとなったら
それこそ護衛用の原潜がいるんじゃね
2018/02/18(日) 22:59:44.28ID:9+dOa66e
>>731
空気じゃなく水を使った揚水発電を地下施設でやらかすほうが良い気もするな。
2018/02/18(日) 23:00:27.94ID:kB0XksOF
アイアンフィストのPVが米国産なだけあってカッコいい
2018/02/18(日) 23:00:36.80ID:TOtZ1UFs
いえろーけーきわろくふっかうらんではなかったでしたっけー
それだと原潜動かないですー

>>726
ざんねん
・・・にーちゃん、いーしょくばあるでー(なぞの誘い
2018/02/18(日) 23:00:54.22ID:46ll6SMM
>>736
最初はどうなるかと思ったけど良かった。
2018/02/18(日) 23:01:03.10ID:4nzleyGl
>>727
輸送艇1号型は外洋運用困難でしょうから、災害派遣での物資輸送は多用途支援艦のほうで見られてるのかもしれませんね。
おおすみ型では数が足りないという話は出てますから、
大型輸送艦だけでも最低4隻は揃えるはずなのでどうするのか……

ただC-130R配備で小型輸送艦需要そのものを無くす気配もあります。
2018/02/18(日) 23:01:21.32ID:9+dOa66e
>>732
ある意味で言えば九条バリアの呪いが解けて来てるんかもな。
九条教ピンチかもしれんな。
2018/02/18(日) 23:01:26.49ID:SDNISDS0
>>692
だがまってほしい
北朝鮮問題に関してはアメリカは第三者ではないのでは?
2018/02/18(日) 23:02:26.18ID:9+dOa66e
>>745
国連軍(アメリカ)だから第三者とは言えんな。
2018/02/18(日) 23:03:27.44ID:pSxF6l8b
本土防衛の優先度が低いとか。まあ、反対ですね。日本人が二本脚で大地の上で生活している以上、本土防衛は最優先です。
空や海に飛ばしたり浮かべたりして喜んでいるものは全て陸の上で作ってメンテナンスしているんです。そこの安全を確保し優先しないなんて有り得ない。
海上通商路線? 集団安全保障で守った方がお得ですよ。
空母? 同盟国に空港と港借りればいいんです。ディエガルシア島でも領有してから考えればいい話です。
2018/02/18(日) 23:03:56.46ID:NUfu/nMk
>>715
それはNEDOで実証中
2018/02/18(日) 23:04:10.22ID:voTms+G3
スケートで良い記録出たんですって?
ウトウトしてすっかり見逃したわい
>>727
護衛艦ばかり注目されがちだけどその他の船艇の置き換え時期でもあるんですよねー
とわだ型もぼちぼち後継の話が出てもおかしくないお年頃
2018/02/18(日) 23:04:14.32ID:C1nayNCf
>>745
WW2や韓国との関係性を考えれば
むしろ日本より責任が重いという見方もある
2018/02/18(日) 23:04:33.02ID:jMqjKdHg
>>724途中で切れた

支援受けられる範囲で運用しつつ、のちの計画で航空機弾薬・燃料等
物資の補給行う給兵艦や高速戦闘支援艦の整備を待つ方向で

それだけ大物の母艦が来るなら、というか必要とする状況になるほど
本邦周辺の安全保障環境が深刻となるならば
多分母艦の運用支援の体制整える前に艦の船体の調達に走らざるを得ないと思われ

艦の船体の調達のハードル下げつつ、F-35Bの戦力化が遅延した場合でも
ひゅうが/いずも同等以上の最低限のヘリ運用能力を確保し
HUK/SAGの運用に寄与するものとする場合、
空母が随伴艦に対して自艦燃料供給支援する側面
COD機運用はじめ艦隊補給艦としての性質を強める方向に行くんじゃないかな、と
2018/02/18(日) 23:04:47.05ID:IoOKAZvj
>>531
カワサキだからな。
なんか変な勘違いしそう。
2018/02/18(日) 23:05:04.58ID:4nzleyGl
>>733
漫画版は絵も綺麗だし読みやすくてオススメよ>ゴブリンスレイヤー
キリのいいとこまで出版されてるし。

>>735
いやー、掃海艦といっても排水量は掃海艇と大して変わってない上に、
やえやま型掃海艦だって母艦からの支援あっての艦ですからね。
もともと、外洋行動能力がちょっと高めというのも、深海掃海できる能力を付与した(ので大型化)したオマケみたいなものですし。
さらに、機雷処分がEMDになったので、弾のサイズ大型化で搭載弾数は減るざるを得ないでしょうから補給の重要性はむしろ高まってるんじゃないですかね。
2018/02/18(日) 23:05:29.00ID:C1nayNCf
>>747
東南アジア諸国がこれっぽっちも信用できないからの空母なんだよ
韓国ほど明確に反日しないだけで民度的にはどっこいどっこいだ
2018/02/18(日) 23:05:34.75ID:CeUdey0u
国内で原潜と通常潜を両方作るのは効率悪すぎというか
メーカーが死ぬので
原潜は輸入やろな
2018/02/18(日) 23:06:00.55ID:NydZG7QF
>>719
まじか。初めて知った。
そういうのはアメリカがやりそうなんだけど。
空母マクドナルド、空母ウォルルマート……っていってもあいつら「多国籍」企業サマでアメリカ企業としての愛国心がなさそうだな。

>>726
財務省「無職者には人頭税を課しますよー。どうやってお金を得るかはあなたの自由ですが納税は義務ですからねー」
2018/02/18(日) 23:06:05.70ID:vywXleVW
川崎重工で頭おかしいのは基本、明石工場の中だけだと思うんですよ?
2018/02/18(日) 23:06:09.92ID:B3fWc9+Q
>>740
Sソユーズとやまとのなぐり合いが映像化か
759ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 23:06:44.85ID:roYDzA2Q
>>749
とわだは今次中期防までに艦齢延伸工事の予算通したんであと10年は使いますよ
2018/02/18(日) 23:07:06.11ID:TOtZ1UFs
>>755
通常動力原潜をつくれば一個開発すれば・・・
な、何を言っているか自分でもわかんないですー
2018/02/18(日) 23:07:11.41ID:RzJvs0qa
自衛隊が対共産中国むけの装備に更新しているけど、
この国が戦うの真のボスは都市を襲う大震災ですよ。

東北地方の人口は900万人で、
関東地方の人口は3500万人で4倍。

もし、首都圏が壊滅するような地震災害なり核攻撃が発生して、
東日本大震災と同規模の支援体制が組まれたとしても、
関東の被災者に届く救援物資は2011より大幅に減って、
場合によれば1/4になるかもしれない。

そういう危機を想定すれば>>687のような艦船は少しでも欲しいところ。
2018/02/18(日) 23:07:24.59ID:voTms+G3
>>732>>744
お花畑さんに現実を突きつけてるだけとも言えるような
マジレスの異名は伊達じゃない
2018/02/18(日) 23:07:40.35ID:WCfOSpYO
>>733
ゴブリンスレイヤー名物レイプはどうなるんだろ
2018/02/18(日) 23:07:43.75ID:IoOKAZvj
>>551
韓国ちゃんは本邦を手を結ぶことが可能な(同程度の)中堅国と見なしてるらしいしね。

中韓とも本邦を相当侮っているから、わりと手軽にスナック感覚で実力行使してきそうで怖いわ。
2018/02/18(日) 23:08:41.86ID:pSxF6l8b
>>754
信用しない? できるようにしようよ(笑)
(その空母を使うときにはアジア諸国の防空識別圏は通らないつもりなんだろうか? 自分で空母通れる海路や作戦機が通る空を狭めるのか。)
2018/02/18(日) 23:10:20.60ID:9+dOa66e
>>760
ハイブリッド原潜か。
まぁエレクトリック推進が主流だから原潜版もタービン出力をスクリュー回すんじゃなく電動機回すようにする方向で行けば共通化できる・・・のか?
発電機回すのとスクリュー回すのどっちが静音なんだろなこれ。
2018/02/18(日) 23:10:38.61ID:voTms+G3
>>759
そろそろこんなサイズでこれぐらいの昨日が欲しいっていうのが出始めてもいいとは思うんですけどね
2018/02/18(日) 23:10:38.90ID:4nzleyGl
>>737
海外データリンクとの共通性確保は大変だろうし期待だぬ。

>>749
除籍見込み艦艇リストは3月の除籍見てから作るのでちょっとまってね (´・ω・`)
2018/02/18(日) 23:10:55.35ID:prwkc1qf
>>739
神流川相当の揚水発電所を作るとして、地下700mに1300万㎥のタンクがひつようです(まぁ空気よりは小さく済むはず)
2018/02/18(日) 23:11:33.28ID:IoOKAZvj
>>597
中国がガンガン東シナ海を占領してゆくとか、想定外やん?
2018/02/18(日) 23:11:39.87ID:4yD4i4fZ
>>747
昨今のアショア導入やら陸自の常設即応連隊への改編などから、自衛隊は運用形態を遠征軍と守備軍みたいに、
機能ごとに分けるつもりなんじゃないか?と分析する向きもあるしのう。
2018/02/18(日) 23:11:44.25ID:voTms+G3
>>768
いつもお疲れ様です
773ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 23:12:12.27ID:roYDzA2Q
>>767
でないでしょ
後10年使うってことは次々期防に回るってことです
ネタが出るとしてもう2、3年は先ですね
2018/02/18(日) 23:12:36.82ID:NUfu/nMk
宮部みゆき×内田有紀×怪物 「荒神(こうじん)」【2分動画】
【放送予定】 2月17日(土)[BSプレミアム]後9:00〜10:50
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=13252

録画し忘れたけど、この動画が話題
2018/02/18(日) 23:13:11.52ID:lGqQ+J0r
空母型の多目的艦導入は案外国内の大規模災害対策用かも


政府の地震調査委員会(委員長=平田直なおし・東京大教授)は9日、
静岡県から九州の太平洋側に延びる南海トラフで今後30年以内にマグニチュード(M)
8〜9級の巨大地震が発生する確率を「70〜80%」に引き上げたと発表した。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20180209-OYT1T50102.html
2018/02/18(日) 23:13:23.02ID:WCfOSpYO
>>769
比重の大きい水銀で揚水銀すれば必要スペースを削減できるのではないか?
2018/02/18(日) 23:13:28.47ID:mw/XmaJW
>>677
野球?

>>744
60年安保以来、60年かけてここまで来たでな。
2018/02/18(日) 23:13:30.97ID:4nzleyGl
原潜欲しいなーと思う一方、
全固体電池とかとんでもない勢いで電池技術が発展してるんで、
通常動力潜水艦山盛り作った方がいいんでね?という気がしなくもない。

>>767
現状、ホットエリアが日本近海な上に、
空母など作った場合でも、大型化するくらいで任務もあんま変わらんだろうからギリギリまで話でないのではないかと。
2018/02/18(日) 23:13:47.87ID:jMqjKdHg
>>765
えーとね

マジレスすっけど
本邦が過去に空母の調達検討した際の周辺の国際情勢の想定考えるとさ

インドネシアがイスラム過激派思想に染まって爆弾抱えて
オージーと殴り合ってるのが当然なレベルで東南アジアの火薬庫各地が火を噴いて
印パが核戦争やらかしてSLOCがズタボロになって
日本が自身で乗り出さざるを得ないよーな前提なんだわ
780ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 23:13:58.54ID:roYDzA2Q
ついでにいずも型が限定的補給能力を持ってますからね
とわだの代替は少し優先順位下がったはずです
2018/02/18(日) 23:14:01.75ID:IoOKAZvj
>>630
はた迷惑なやつだなあ
2018/02/18(日) 23:14:50.69ID:voTms+G3
>>773
まだ先か〜(´・ω・`)
2018/02/18(日) 23:14:56.48ID:NUfu/nMk
NHKドラマ「荒神」再放送
2018年3月17日(土)

午後1時30分

BSプレミアムにて再放送
2018/02/18(日) 23:15:14.76ID:C1nayNCf
>>765
60年かけても韓国を信用できる国にできなかったんだから無駄無駄
空母を使う際になんで東南アジア諸国の防空識別圏を避けなきゃならんの?
2018/02/18(日) 23:15:42.93ID:TOtZ1UFs
>>766
なんとなくタービン回してそのままスクリューまわしたほーが静かそー

>>777
後半三つは乱闘ですかねー
2018/02/18(日) 23:15:51.10ID:wn01b3Pk
誰も突っ込まないから言っとくけど
https://i.imgur.com/Gposh4N.jpg

Vテールに翼内埋め込みエンジンとか
実用機じゃマジ捨てーる、もといマジステールぐらいしかない機違い配置やぞ

この案考えたやつはポーラタイムで全裸になりながら書いたな?

馬鹿か馬鹿なのか?
787名無し三等兵
垢版 |
2018/02/18(日) 23:16:45.38ID:OSsN7Iw5
あれ、?

西郷どんの、感想どん来てないでごわすか?
2018/02/18(日) 23:17:04.82ID:WCfOSpYO
>>774
ぐわんげ様!ぐわんげ様じゃないか!!
789ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 23:17:34.59ID:roYDzA2Q
おそらく多目的輸送艦にはやはりいずも類似の補給能力が与えられるのではと

少し想像をたくましくすると、補給艦5隻体制を1個護衛隊群につき1隻当ての4隻体制に縮小し
その一方で限定補給能力をいずもや多目的輸送艦に持たせて実質的な補給艦勢力増を図るとか
そうすれば1隻減らした補給艦枠を多目的輸送艦に振り分けてこちらを増強するという方向に進むかも
2018/02/18(日) 23:17:34.73ID:wn01b3Pk
>>757
IHIも頭おかしいのはIAの中だけやし
2018/02/18(日) 23:17:55.48ID:NUfu/nMk
空母を守る戦艦が欲しい

全長333m、満載排水量10万トン、最大速力33ノット
上部構造物は対艦ミサイルの直撃にも耐える装甲
喫水下は数発の長魚雷の貫通も防ぐ装甲で
51サンチ連装砲2基、VLS256セル
2018/02/18(日) 23:18:15.51ID:vywXleVW
>>786
主翼中央から生えてる串刺しナセルはなんなんです?
2018/02/18(日) 23:18:36.09ID:pSxF6l8b
>>771
短期中期的には離島防衛能力の確保拡充でしょう。国土である南西諸島と中共の西太平洋への進出路線がぶつかりますから。そこから後は日本が何を目指すのかですね。
2018/02/18(日) 23:18:38.84ID:LeQroqun
>>756
しょっ消費税と株式譲渡益課税のみで勘弁してつかぁさい(;・∀・)
2018/02/18(日) 23:18:57.21ID:TOtZ1UFs
>>786
またえげれすk・・・NASAのロゴが
2018/02/18(日) 23:19:01.17ID:SDNISDS0
>>225
キム・ヨナのスケーティングは汚いのでいくらメダルを取ってもあこがれの対象にはならぬのだ
http://bukubukugame.blog.fc2.com/blog-category-1.html
2018/02/18(日) 23:19:07.79ID:4nzleyGl
>>786
そいつ主翼の中ぐらいにポッドがあるじゃろ?
ロールスロイス謹製のガスタービン発電機でな。
ポッドは縦長で中に冷却器が入っておる。
その電力で主翼埋め込みの電動ファンクラスタを回すのじゃ……

ちなみに胴体の境界層吸い込みを考慮した発展モデルではそもそも尾翼がなくなってボディフラップみたいになりそこにファンが並んでおるぞ(エコー
2018/02/18(日) 23:19:10.36ID:prwkc1qf
>>785
減速機次第じゃねーすかね。
ギア煩いから発電機も電動機もダイレクトドライブなら電動有利では。
2018/02/18(日) 23:19:37.98ID:6/I4aWfZ
日米最大の誤算が中露融和でどっちも好き勝手やり始めた事でしょうな
2018/02/18(日) 23:19:41.81ID:voTms+G3
>>786
小型機でいけたんだからへーきへーき____
2018/02/18(日) 23:20:00.99ID:lGqQ+J0r
南海トラフがいよいよヤバイらしい
空母型多目的艦は救助用の可能性がある


昨年、英紙「フィナンシャル・タイムズ」が衝撃的な特集記事を掲載した。
なんと日本を次に襲う南海トラフ地震が、“全世界を恐慌に導く”というのだ。
略)
「フィナンシャル・タイムズ」の特集を要約すると、日本で今後30年以内に70%の確率で起こるとされているM8〜9の巨大地震が現実となれば、
一晩で日本の経済が壊滅するとともに、数多くの「メイド・イン・ジャパン」を利用している米国民も大打撃を受けることになるという。
直近2回の南海トラフ地震は、昭和東南海地震(1944年)が第二次世界大戦中、昭和南海地震(1946)が終戦直後と日本が経済成長を果たす前だったため、世界に与える影響は小さかった。
しかし、日本が先進国に仲間入りし、グローバル経済が進んだ現代ではそうはいかない。
世界的に影響力のある経済紙が、このような特集を組んで懸念を表明するのも無理はない。

http://tocana.jp/2017/12/post_15422_entry.html
2018/02/18(日) 23:20:24.88ID:9+dOa66e
>>785
動力軸と船体が物理的に繋がってないから原子炉と発電機をゴムで把持したりして浮かせて船体と離せる。
意外と原子力エレクトリック推進っていいかもしれんぞ。

エネルギーを最大効率で使いたいならタービンシャフトスクリュー方式が一番だけどさ。
2018/02/18(日) 23:20:55.99ID:mw/XmaJW
>>630
次から入れてもらえなくなる奴や。
2018/02/18(日) 23:20:57.33ID:jMqjKdHg
>>779
1971年の海洋国日本の防衛の諮問ね
尖閣通ってマラッカロンボクスンダを制圧してホルムズ海峡まで展開する諮問
2018/02/18(日) 23:20:59.98ID:trlEQj8g
【医療】トランスジェンダー女性が授乳可能に、初の科学的研究
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518794429/

チクチンミルクで授乳できるようになるということでしょうか!
チクチンミルクで受精ry!
2018/02/18(日) 23:21:08.02ID:YmNM235z
>>721
アッハイ
平和の敵は完璧に消失していてとても幸福です

>>786
英国面の斜め上に毒さ…魅了されていた可能性
2018/02/18(日) 23:21:19.52ID:TvJgjaM7
00年代にアメリカが将来的にはアジア版NATO構想に繋がる予定の
ASEANに索敵システムと共用デジタル網の建設を狙っていたけど、
大失敗に終わっちゃったんだよなあ
2018/02/18(日) 23:21:45.89ID:vywXleVW
レッド・オクトーバーに出てきたキャタピラー推進ってのがフィクションの原理だとしても未だにどんな理屈で進むのかが分からんです
2018/02/18(日) 23:22:48.29ID:wn01b3Pk
>>795
たぶん英国面ではなくフランス面なんだなこれ。
欧州臭さがハンパネェ

>>797
やっぱり馬鹿じゃねえか()
2018/02/18(日) 23:23:04.80ID:C1nayNCf
>>807
肝心のASEAN諸国が互いに戦争を始めかねないからな
2018/02/18(日) 23:24:31.50ID:9+dOa66e
>>808
ネット検索する限りでは電気水力推進装置だから、イオンクラフト(リフター)を水中で使ってる感じかもしれんな。
2018/02/18(日) 23:24:55.57ID:4nzleyGl
>>795
NASAがベンチャー企業とかを支援して次世代航空機のモデルを研究しとりましてな。
その事業の一環でやんす。
さらに推し進めるとこうなる。
https://i.imgur.com/03J6jAX.jpg

最近は電動航空機の研究が流行りで、
2018年中にはNASA主導のX-57マックスウェルと(なおこの機体にも件のベンチャーが参加)
https://i.imgur.com/aSACN9y.jpg
DARPAの件のVTOL電動機がどちらも初飛行の予定ですな。
https://i.imgur.com/0BDTWfi.jpg
2018/02/18(日) 23:25:22.24ID:wn01b3Pk
>>806
英国面ではないの
言うたら仏頂面やな
2018/02/18(日) 23:26:01.21ID:E+LXx9zy
今不穏なイスラム原理主義オーラ出してるのはマレーシアもだな
2018/02/18(日) 23:26:15.68ID:pSxF6l8b
>>779
>>784
空母を自由に動かす為だけにアジア諸国に戦争を吹っ掛けるの?
昔は戦争してる相手の領土だったけど、今は独立国なのよ。そんなところで外国の軍艦が勝手に軍事行動して言い分けないでしょう。
空母を自由に動かせるだけの協力を得られるなら、港と空港借りられるって。
2018/02/18(日) 23:26:20.54ID:TOtZ1UFs
>>802
ただ、現存する世界の原子力潜水艦がこの方式を採用していないのであれば
何か問題がある可能性もありますねー

>>808
なんとなーくながーい土管の中に水中モーターいれて艦のどこかに取り付けたよーなイメージを持っているのですが
2018/02/18(日) 23:26:43.82ID:JnSvexRz
>>805
チクチン授乳が出来たところで貴様らの時代は来ないから安心せい
2018/02/18(日) 23:26:43.97ID:4yD4i4fZ
>>793
日本が開かれたインド太平洋戦略を進めるなら、安全保障面でもアセアン諸国あたりのケツ持ちをしないと、
外交戦略そのものが成り立たないのも事実なのよなあ。
口だけ番長でいざという時に当てにならない国の戦略に乗っかるほど諸外国は甘くはない訳で。

そして日本がダメなら次善の策として中国に靡くのは必然であると。
2018/02/18(日) 23:27:02.47ID:6P4zDGrX
>>812
尾部のせいでホイッスルにしか見えんw
2018/02/18(日) 23:27:22.92ID:NUfu/nMk
>>802
そんなにいいターボエレクトリックがいままで実現できなかったのかというと
原子力発電機で発生した三相電力で、プロペラの三相モーターを直接回すのであれば単純だが
同期モーターなので制御ができない

理想は直流発電機で発生した電力を、三相インバータで出力制御しながら三相電力に変換し、
そのれで三相モーターを回したい
そうりゅうでは、バッテリーの直流電力を、IGBTというパワートランジスターを用いたインバータで三相化することで
海自で初めて三相モーターで潜水艦を推進できた
この技術は、新幹線の技術を流用したもので、今までは難しかったのね

なので、いままでまともなターボエレクトリックが無かったけど
そうりゅう以降であれば可能になります
2018/02/18(日) 23:27:45.19ID:TvJgjaM7
>>808
磁場を作って海水に電流を流してローレンツ力で海水を噴射して進む
ヤマトIつう実験船を日本でも作った事がある
2018/02/18(日) 23:27:47.70ID:MgB8kP+l
>>805
授乳できても肝心の子供はどうすんのよ?
さらってくるの?
2018/02/18(日) 23:27:54.81ID:6/I4aWfZ
イスラムはインドネシアとマレーシア辺りが危険らしいですな
2018/02/18(日) 23:28:20.39ID:C1nayNCf
>>815
防空識別圏と領空の区別が付くようになってからコメントしてください
2018/02/18(日) 23:28:48.91ID:jMqjKdHg
>>789
>おそらく多目的輸送艦にはやはりいずも類似の補給能力が与えられるのではと

想像するならば、いずも類似の僚艦補給能力と
ヘリ同時「着艦」能力4機程度(同時発着向けの管制能力はおおすみ相当程度)
航空燃料と弾薬整備・搭載能力の付与が求められると思われ

飛行甲板面積逆算して、おおすみ型類似の一般舶用品の転用考えると
おおよそ全長220〜260m級、主機はスペイ系のGTと見てるかなー
2018/02/18(日) 23:29:01.61ID:TOtZ1UFs
>>812
このケツの形状わ・・・
確かロケットでこんなのありましたよねー
(このスレで教えてもらった)
翼を外して縦にすれば似ているよーなー
2018/02/18(日) 23:29:01.77ID:ThqhyvwB
米帝様の次期戦略原潜はターボ・エレクトリックらしいので減速機より発電機+モーターの方が静かになった模様
2018/02/18(日) 23:29:17.78ID:jlGgqmD7
ナナシ・ヘッズ=サン、
cyborg assassinはもう観ましたか?
https://i.imgur.com/XGo9FpP.png
2018/02/18(日) 23:29:24.50ID:E+LXx9zy
>>823
フィリピンもタイもだねー
2018/02/18(日) 23:29:31.22ID:ZleXYslc
>808
原作判だと艦体に設けたトンネル内にスクリュー置いてあるので
キャビテーションノイズが広がる方向が局限されるよ!ってんじゃなかったか。
ただし効率は悪いので高速推進は無理。
2018/02/18(日) 23:29:51.51ID:wn01b3Pk
>>812
ヨー安定はどうする気だと膝詰めで説教したくなるな
2018/02/18(日) 23:30:39.60ID:YmNM235z
>>813
蛙食い系と言われると途端にとんでもない変態に見えてくる!ふしぎ!

つまり英国面に毒されているのは他でもない我が脳であり
この安物スコッチウィスキーをキメてもっと英国面の素晴らしさを堪能すべきであると言う事ですね(白目
2018/02/18(日) 23:30:41.84ID:pSxF6l8b
>>824
別に領空でもいいけれど。防空識別圏で日本機とばれたら確実に中共にチクられるけれどいいんだあ。
2018/02/18(日) 23:30:44.35ID:wn01b3Pk
>>829
ピリピンはドテルテさんが頑張ってるからなんとかならんかいな
2018/02/18(日) 23:31:08.24ID:prwkc1qf
>>822
養子。旦那が性別が男性の女性というレアなパターンも無きにしもあらず。
2018/02/18(日) 23:31:15.30ID:NUfu/nMk
>>821
そんな事しなくても原子力の莫大な熱を利用し

1 海水をポンプで取り込む
2 原子炉の熱で一瞬で蒸発させる
3 蒸発したガスでタービンを回してポンプを駆動
4 余剰ガスを後方に噴射して推進
2018/02/18(日) 23:31:59.88ID:9+dOa66e
>>830
普通にウォータージェット推進か。
2018/02/18(日) 23:32:22.05ID:lGqQ+J0r
水陸両用部隊の創設も、離島防衛と言う名目だが、
実際には海側から自衛隊が救難に行けるようにするための組織である可能性
東北の大津波で救助にあたった自衛隊の教訓として


南海トラフー東海巨大地震情報 国検討会設置へ
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180209/0007814.html
2018/02/18(日) 23:32:31.17ID:vywXleVW
>>836
水中騒音で聴音すらままならない!
2018/02/18(日) 23:32:45.22ID:C1nayNCf
>>833
どういう状況を想定しているのか理解不能だが
それで何か困るの?
2018/02/18(日) 23:32:46.28ID:E+LXx9zy
>>834
結局のところモグラ叩きにしかならんから解決出来ないんだよなぁ
2018/02/18(日) 23:32:56.82ID:Hw/6lUd1
>>766
最近だと、熱変換発電とか可動部の無い発電もあったりしますからのー

(゜ω。) SSnですなー
2018/02/18(日) 23:33:16.79ID:9+dOa66e
>>836
何その原子力航空機みたいな方式。
一次冷却水に海水を使うと言う暴挙w
2018/02/18(日) 23:33:23.16ID:oyyOGG8a
対中華で装備を調えていたら対過激派イスラムで中華と手を組んでいたとか笑えないのですけど
2018/02/18(日) 23:33:37.18ID:NUfu/nMk
>>839
でも水蒸気なので海面に泡とかは出ない(はず)
2018/02/18(日) 23:33:41.08ID:WCfOSpYO
>>836
塩が大量に取れるな
2018/02/18(日) 23:33:52.46ID:TOtZ1UFs
>>836
海水だと腐食がすごそー
2018/02/18(日) 23:33:58.90ID:voTms+G3
>>834
あの方はまず生きて任期満了できるかなぁ…
麻薬組織に真正面からケンカを売って命を狙われないはずがない
2018/02/18(日) 23:34:07.36ID:Ddc+kMKV
前に深夜にジョッフル級に詰むはずだったフランスの艦載機を紹介したらフルボッコでした。(´;ω;`)
2018/02/18(日) 23:34:30.09ID:6AUVL7q8
>>786
そもそも金属に羽根着けたって飛ぶワケ……
2018/02/18(日) 23:35:10.32ID:E+LXx9zy
>>844
これもそれもパクス・アメリカーナが悪いんだ
アメリカを倒すべき(グルグル
2018/02/18(日) 23:35:10.67ID:9+dOa66e
>>842
熱電素子を使った発電は排熱の利用程度なら効果的なんだけど、主で使えるほど効率も出力も大きくできないんではないかい。
2018/02/18(日) 23:35:13.14ID:wn01b3Pk
>>844
ピリピンとかは毛沢東派ゲリラとかまでおるしなぁ
2018/02/18(日) 23:37:00.88ID:YmNM235z
>>848
癌患ってて結構ヤバイって話もあったような…
2018/02/18(日) 23:37:25.42ID:4FHFpfoi
>781
待っていれば自分たちの順番が来ると思っていた人たちの気持ちは、自分たちの楽しみのためなら踏みにじってもいいという事を公言している訳だ。
クソだな。
856名無し三等兵
垢版 |
2018/02/18(日) 23:37:27.41ID:VHcA0xcs
>>805

男性にだって一応乳腺はあるにはあるし、極まれに乳がんもあるよ。
しかしエストラジオールとプロゲステロンだけでいけたのか。プロラクチンが必須だと思ってたんだけど
プロゲステロンをぎりぎりまで上げたんだろうな。あんまり上げるとエリスロポエチン刺激して
赤血球できまくって血栓の恐れがあるから医師の監督下じゃないと絶対できないし
日本だと保険も利かないからとんでもなく金がかかるだろうなぁ。

インドジェネリック使っても薬剤だけで一発30ドルは優に超す。これだけのために概算でベンツ一台分は使ってると思われる。
2018/02/18(日) 23:39:35.62ID:NydZG7QF
>>834
規模がでかすぎて根本的な解決は無理。少なくとも大統領の任期だけでできることではないわな。
ミンダナオ島のほぼ全部がイスラムだから過激派の台頭の芽をつぶすしかできない。
日本に例えると九州全部がイスラム教みたいな感じ。なお、本州四国北海道も団結しているわけじゃない。

いつの日か火を噴くだろうね。その日を10年以上先にするようにはしているけどさ。
ただ、規模が大きいから分離独立や強力な発言権を有するからむしろ過激化が抑制させれるかも。

タイの場合は完全な少数派になっているので恨みをためてIRAのように独立運動と結びつきかねない。
なのでもしかしたらタイのイスラム教徒の方が過激化しやすいかもね。
2018/02/18(日) 23:39:48.82ID:pSxF6l8b
>>840
分からないかな。ワザワザ空母を使うのは敵の意表を突く為なんだよね?
航空隊の位置は勿論、母艦の位置すらバレているなら、それって陸上基地と何が違うの?
2018/02/18(日) 23:39:54.30ID:4nzleyGl
>>819
境界層吸い込みファンそのものは、アメリカにしてもヨーロッパにしても次世代航空機研究の流行りみたいなんだけど、
小型ファンのクラスタでやろうとした結果こうなったみたいねー。
大体、尾部に大きなファン1つつけて終わりにするんだけども。
https://i.imgur.com/XV7qrBj.jpg
https://i.imgur.com/y64RLNr.jpg

>>826
>確かロケットでこんなのありましたよねー
エアロスパイクノズルですなー

>>831
>ヨー安定はどうする気だと膝詰めで説教したくなるな
左右に電動ファンクラスタたちがおるじゃろ?
2018/02/18(日) 23:40:25.85ID:Ddc+kMKV
>>809

フランス面
ttp://forummarine.forumactif.com/viewimage.forum?u=https%3A%2F%2Fredcdn.net%2Fhpimg5%2Fpics%2F89928Loire_Nieuport_LN10.jpg
2018/02/18(日) 23:41:58.73ID:XwHd6AH3
>>831
左右のエンジンのスロットルを(ry
2018/02/18(日) 23:42:47.82ID:jMqjKdHg
>>815
>空母を自由に動かす為だけにアジア諸国に戦争を吹っ掛けるの?
前提からしてあなたの捉え方は間違えているね

過去諮問が出た本邦が空母三隻導入してシーレーン防衛に乗り出す必要が生じる情勢って
全盛期のソ連軍の脅威がある上で、東南アジア諸国が独立国としての政体保てなくなるほど
騒乱で荒れてしまうような事態想定されてたのよね
(第三次印パ戦争と同時期の想定でもあるので)

で、そこいらから考えると、今の本邦が本気でまた空母の装備考えてるならば、
根拠地の借用や協力要請できるような現地政体が残存していないようなレベルまで
アジア諸国が追い込まれる状況を想定する必要が出てきてると見れなくもないのよ

ぶっちゃけ、今の日本政府が空母導入と運用本気で考えてる場合、最悪
北の核が流出するか核技術輸出が促進されて
99年のカルギル紛争のような核行使の危機がスナック感覚で起きるレベルで
将来危惧してる可能性があると考えてもいいんだわ
2018/02/18(日) 23:43:04.94ID:atUy2sgU
>>675
パキが変な動きしてんじゃね?
2018/02/18(日) 23:43:05.81ID:9+dOa66e
推力ヨーイングって信頼性的なものが低くなりそうで怖いな。
2018/02/18(日) 23:43:16.12ID:4nzleyGl
DDHの次世代まで間がありすぎるのが問題なので、
次の空母は補給艦とJointさせよう(提案

補給ポストの上に天板張って飛行甲板とし、
補給ポストの間を密閉して格納庫にするのです!!!!!!!
2018/02/18(日) 23:43:44.69ID:ZJnDDtJt
>831
たぶんヨーは左右のファンクラスターの出力差で制御するつもり。

しかし旅客機にする気なら小口径ファンの騒音とか共振が問題になりそうだがそのへんどう解決する気やら。
2018/02/18(日) 23:43:50.62ID:Hw/6lUd1
>>836
海中版熱核ジェットか……(戦慄

C= C= ι,;)/ キャー
2018/02/18(日) 23:43:55.01ID:C1nayNCf
>>858
>ワザワザ空母を使うのは敵の意表を突く為なんだよね?

少なくとも自分はそんなことは言っていないし、そう思われるようなことも書いてない
その妄想、どっから湧いて出たんですか?
2018/02/18(日) 23:44:12.84ID:TvJgjaM7
ミンダナオ島なら勢力を失ったアロヨ大統領派の軍閥に切り取り自由の印可与えて
今すごい勢いで原住民虐殺しながら資源地帯を奪ってる
2018/02/18(日) 23:44:34.84ID:M3KKgrSz
>>828
今期はゆるキャン△をヘビーローテでご安心です
2018/02/18(日) 23:44:44.05ID:grhCX0bD
日本が装備する空母と同じ使い方や規模で参考になりそうな諸外国の空母と戦訓はなんだろうか
やっぱりイギリス?フォークランド諸島?

タイみたいな運用はちょっと…
2018/02/18(日) 23:44:53.85ID:prwkc1qf
>>848
市長時代からやってて何とかなってるあたり、そこらへんを解決する方法論も確立してるのでは。
始末されてるのは末端だけで、上の方は正業に誘導してるんじゃないですかね。何か拘りがあって麻薬業やってる人達じゃないでしょうし、収支がプラスなら気にせんでしょう
2018/02/18(日) 23:45:05.77ID:wn01b3Pk
>>860
ちょっとまて、この機首の全面ガラス


もしかして、こいつ水上爆撃機とか言わんよな?
2018/02/18(日) 23:45:43.95ID:jMqjKdHg
>>862
アジア諸国、の前にインド洋周辺諸国と、という言葉が変換途中で抜けてた


正直、ここいらの想定リターンズって話で来たら大軍拡で済まんと見てるで
2018/02/18(日) 23:45:46.49ID:lGqQ+J0r
南海トラフの想定被害額は220兆円だ

http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/lite/article/49615385/image/129956641
2018/02/18(日) 23:45:55.71ID:E+LXx9zy
>>871
超巨大なイタリア海軍的運用方法
2018/02/18(日) 23:46:09.56ID:vywXleVW
>>867
ガンダムの設定だとごっぐさんの眷属が基本、熱核水中ジェットで航走してませんでした?
2018/02/18(日) 23:46:23.39ID:oyyOGG8a
>>862
フィリピィン空軍とか言うそもそも戦闘機が現在でもない空軍だったけ?
2018/02/18(日) 23:47:04.54ID:C1nayNCf
>>878
FA-50ならあるぞ
2018/02/18(日) 23:47:35.68ID:x/HIkKGi
>>869
資源っても、品位の低いニッケル鉱と銅あたりか、あの辺で掘ってペイするようになるには
結構なインフラ整備が必要になるんじゃないのか?
2018/02/18(日) 23:47:55.09ID:4nzleyGl
>>866
そもそも電動ファンクラスタ自体がこれから実機できますレベルなので全てはこれからじゃないかな……

>>871
インドの対パキスタン戦が近いような話も聞くが詳しくない……
2018/02/18(日) 23:48:05.88ID:VHcA0xcs
>>834

フィリピンはパラワン島とマレーシア北サバ州の領土問題エリアで
アブサヤフと合流したISILが活発化しておるので、絶滅させるにはマレーシアと組んで
いろいろやらないといけないんだが、肝腎のマレーシアが乗り気じゃないのが。
2018/02/18(日) 23:48:08.98ID:Hw/6lUd1
>>865
ようするに、これの補給機能アリ版が欲しいと
https://pbs.twimg.com/media/DCF2K61V0AEsF0I.jpg

(゜ω。)
2018/02/18(日) 23:48:20.10ID:GcJlGs2m
スレ進行早っ
2018/02/18(日) 23:48:27.84ID:wn01b3Pk
>>878
T/A-50買ったやろがい
2018/02/18(日) 23:48:28.13ID:TOtZ1UFs
>>860
どこかの爆撃機の胴体と尾翼にどこかの戦闘機の翼とどこかの水上機のフロートをつけたよーなー
2018/02/18(日) 23:48:43.48ID:pSxF6l8b
>>862
その想定でないと空母を要らないって話じゃないか。
2040年代までにアジア諸国で独立を保てない程の内戦が起こってからその話だそうよ。そこまで悪化してないから要らないよ空母。
2018/02/18(日) 23:49:17.51ID:SDNISDS0
>>630
全部自分のわがままが通らなかったいらだちを正当化するための言い訳ですね?
2018/02/18(日) 23:49:23.46ID:voTms+G3
>>884
もうすぐ禁断症状から解放されるのよ!!
2018/02/18(日) 23:49:47.81ID:wn01b3Pk
>>886
エンジンの置き場ぇ…
2018/02/18(日) 23:49:55.58ID:zzBDk2gp
>>862
そうならないように重しとして機能させるのも目的の一つでしょうが、最悪のケースは考えてるでしょうね
つまり北の一件をきっかけに核ドミノがあちこちで倒れてヒャッハーワールドにまっしぐらな展開
2018/02/18(日) 23:50:14.66ID:Hw/6lUd1
>>877
あれせいぜい出力数MWしかないし

_(゚¬。 _
2018/02/18(日) 23:50:23.61ID:oyyOGG8a
>>879
T-50だと思ってた
2018/02/18(日) 23:51:00.47ID:Ddc+kMKV
>>873
固定武装は7.7mm機銃2丁ですがオプションで45cm魚雷2本か450kg爆弾3発を積めます。
2018/02/18(日) 23:51:07.22ID:4nzleyGl
>>883
Exactly(そのとおりでございます)

柱がそそり立つ感が旧軍空母っぽくて好き(そっち?
2018/02/18(日) 23:51:12.61ID:pSxF6l8b
>>868
じゃあどういう話なんだ。ワザワザ空母機動部隊が第三国の防空識別圏や領空領海に入って軍事行動してるのは何故?
2018/02/18(日) 23:51:37.17ID:C1nayNCf
>>893
実質的に同じ機体だし
2018/02/18(日) 23:51:45.04ID:4nzleyGl
>>883
そしてもちろん全通甲板だと言わせてもらおう。
2018/02/18(日) 23:52:19.36ID:pSxF6l8b
>>883
これ欲しいよね。空母なんかよりこれが欲しい。
2018/02/18(日) 23:52:23.77ID:GcJlGs2m
900
2018/02/18(日) 23:52:28.76ID:TOtZ1UFs
901
2018/02/18(日) 23:52:55.78ID:TvJgjaM7
>>880
石油、天然ガス、木材、金
石油や天然ガスは元々日本やアメリカ企業が開発して中断していたのを
中国に売り払って大統領のポケットに入ってニッコリ
リガワサン湿地帯なんかは年間30億ドルの儲けになる
マレーシア、インドネシア、リビアがモロを支援して独立させようとしてるのもこれが理由
2018/02/18(日) 23:53:02.65ID:TOtZ1UFs
あぶないところだた
2018/02/18(日) 23:53:06.68ID:pSxF6l8b
>900
次スレお願いします。
2018/02/18(日) 23:53:19.22ID:C1nayNCf
>>896
東南アジアの連中が信用できないから、日本が自由に動かせる戦力を確保するためだよ
2018/02/18(日) 23:53:47.05ID:XwHd6AH3
次の空母はでかいいずもかおおすみか
2018/02/18(日) 23:53:50.86ID:60G9mAMg
小銭が欲しい次スレ

民○党ですが500円ください
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1518965550/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518965550/

はー、スッキリした!
2018/02/18(日) 23:54:11.90ID:TOtZ1UFs
これでエースも禁断症状から解放されるですね
2018/02/18(日) 23:54:27.06ID:E+LXx9zy
兎にも角にもあそこら辺は島だらけなんで巡視船もっと増やさないとどうしょうもない
2018/02/18(日) 23:54:34.66ID:TOtZ1UFs
>>907
乙デーす
2018/02/18(日) 23:54:42.46ID:grhCX0bD
>>630
これさ…
感情の解放プロセス全まとめでも…
感情のクリアリンクが進むと

「同情や引け目や罪悪感が無くなる」って…

それってダメなやつなのでは
朝鮮人化しろってこと?
2018/02/18(日) 23:54:48.55ID:rrlh015z
>>875
そこから被害総額を何十兆円(百数十兆円)下げられるかが、
土木建築日本国の挑戦である。

東日本大震災が公称17兆円だけど、50兆円は超えている気がする。
なお、菅直人の原発バカ騒動の被害額10-20兆円を含む。
2018/02/18(日) 23:55:29.69ID:voTms+G3
>>907
乙ですよー
2018/02/18(日) 23:56:11.76ID:C1nayNCf
>>907

>>912
後々の被害を考えたら20兆円で収まるのか?
2018/02/18(日) 23:56:13.54ID:E+LXx9zy
>>907
おつー
2018/02/18(日) 23:56:17.29ID:pSxF6l8b
>>905
自由に動かす為にアジア諸国の協力が必要で、協力が得られるなら、脆弱な空母機動部隊よりも空港と港湾借りて戦力を投射できるようにした方がお得でしょって話なんだ。
2018/02/18(日) 23:56:38.75ID:4nzleyGl
>>907
乙。
2018/02/18(日) 23:56:51.74ID:Ddc+kMKV
>>886
さすがお客さん目の付け所が違う!
ttp://1000aircraftphotos.com/Contributions/KleinBernhard/9348L.jpg
ttp://www.aviationmegastore.com/img/prod/max/2/6/129193_0.jpg

>>907
乙でしたー
2018/02/18(日) 23:56:52.56ID:8WFfFtox
>>914
1億千兆万円ぐらいやな
2018/02/18(日) 23:57:29.50ID:wn01b3Pk
>>894
こいつを設計した馬鹿はあれだ
梅毒が頭に回ってたな

どう考えても面積が足りない二枚の垂直尾翼
無理やり逆ガルにしてフロートからの距離を稼ぎたかったけど足りなくて置き場に困ったエンジン
空力なにそれおいしいの?な四角断面な胴体
重量を支えるために太くならざるをえなかったガマガエルみたいなフロート
2018/02/18(日) 23:58:03.06ID:wn01b3Pk
>>907
おつう
2018/02/18(日) 23:58:42.13ID:GcJlGs2m
よし、寝る(ご満悦
2018/02/18(日) 23:59:13.95ID:TOtZ1UFs
>>918
え?まじで?
2018/02/18(日) 23:59:26.84ID:mw/XmaJW
>>787
1番厄介そうな婆様が生き残って草生えない…

>>882
あっこらへんイギリスのせいで底流にある領有主張被ったりしてるからね…
2018/02/18(日) 23:59:46.29ID:Ddc+kMKV
ニワトリさんにはAmiot-143辺りがオススメ(敢えて画像は出さない優しみ
2018/02/19(月) 00:00:03.16ID:vn437hAU
>>916
コストはともかく日本が空母部隊を運用するのにアジア諸国の協力は必ずしも必要ない
無論あったほうがいいことは言うまでもないが

港湾と空港を借りるコストを考えたら空母機動部隊の方がライフサイクルコストを含めて安い可能性も十分あると思うけどな
2018/02/19(月) 00:00:12.37ID:tPwMIs1a
>>896
空母は言ってみれば現代の戦艦。つまり「見せる」軍事力の代表格です。形状と図体からも分かるようにステルス性はもともとゼロに等しい
まあ、それでも広い外洋に出てしまえば、一部の国を除けば補足はけっこう困難なわけですが
2018/02/19(月) 00:00:45.22ID:uD3del2d
「殺すぞ」「撃つぞ」そして「撃ったな!」…白昼の大阪・京橋が騒然「まるでドラマ」
http://www.sankei.com/west/news/180218/wst1802180051-n1.html
>「撃ったな」と叫んだという。
小物感

>>907乙乙
2018/02/19(月) 00:01:06.05ID:OA3Db9Ii
>>923
LN社「コンペに落ちた爆撃機を水上機とする事で海軍に引き取ってもらえました」
2018/02/19(月) 00:02:03.59ID:WfiFVd+g
>>920
まさにカエル食いの伝統芸ではないか

逆ガル翼にしてフロートの支柱をなくしたら空気抵抗が減るよ!
するとエンジンの取り付け位置をもっと上にしないと水被るから、上にして、でもナセルの形は頑張るよ!

この時点で普通は気付くんだろうけどな
2018/02/19(月) 00:02:06.47ID:t9AexkdA
>>887
事が起きてから一から計画立てて予算つけてなんて間に合うわけ無いだろ
2018/02/19(月) 00:02:57.78ID:1AkfbItP
機銃が二丁あっても弾幕にもなりゃしないし
エンジン配置のせいで側方視界なにそれで
高速化した戦闘機にいい鴨にされるだけジャマイカ

絶対推力不足してる()
2018/02/19(月) 00:03:28.45ID:5V71VxpV
>>905
日米で駐留基地用意してもらえばよくね?
2018/02/19(月) 00:03:31.79ID:WfiFVd+g
>>928
いかにもほのぼのとした大阪の日常じゃないか
通行人が淡々と事故の様子を語っていたのも味わい深かったな
2018/02/19(月) 00:03:43.39ID:zLvVkbmh
>907
乙。
2018/02/19(月) 00:04:50.87ID:1AkfbItP
>>922
おつー
2018/02/19(月) 00:05:29.98ID:tPwMIs1a
>>922
メインシステム、就寝モードへ移行します。
2018/02/19(月) 00:05:33.16ID:zF/PTleN
>>925
ぐぐってみたー
・・・こりは遊覧飛行機ですかねー(説明読め!

>>929
なんとー!
2018/02/19(月) 00:06:03.96ID:vn437hAU
>>933
用意してもらえる基地が本当に使えるか確証が持てない
2018/02/19(月) 00:06:14.18ID:DNP5ouCP
ふうカジノコインを2日で50万枚くらい増やせたが・・・
メタキン装備まであと50万枚や・・・。
2018/02/19(月) 00:06:40.04ID:OA3Db9Ii
>>923
日当たりも良く大きな家具も下から詰める物件です。
ttps://ww2db.com/images/air_143_2.jpg
ttps://ww2aircraft.net/forum/attachments/amiot-143_01-jpg.279275/

なお水上機タイプもございます。
ttps://ww2aircraft.net/forum/attachments/oua89h-jpg.449635/
2018/02/19(月) 00:07:03.73ID:1AkfbItP
>>938
なぁに、戦場をお偉いさんが遊覧飛行したくて造ったんだ間違っちゃいない(大嘘)
2018/02/19(月) 00:07:07.33ID:zF/PTleN
>>933
用意してもらっても簡単に反故にされる可能性があるってことでないのかなー>信用できない
2018/02/19(月) 00:07:48.42ID:bZ90UH4S
旅客機の形早々変わるかな
安全第一だし変わるとしてもコックピットの視界の優先順位が下がる程度なんじゃと
2018/02/19(月) 00:07:58.15ID:OA3Db9Ii
ttps://ww2aircraft.net/forum/attachments/oua89h-jpg.449635/
2018/02/19(月) 00:08:24.16ID:uWj3Lcp7
>>916
東南アジア某国の態度が下記2の場合をカバーするって話じゃないかな
その可能性をどの程度見積もるかって話じゃないかな
1.港を貸してくれる
2.港は貸さないが通るだけなら黙認する
3.港は貸さないしステルス機も必ず見つけて中国に逐一報告して中国が必ず空母殺す弾道弾撃ってくる
2018/02/19(月) 00:08:24.54ID:OA3Db9Ii
>>942
まぁタイ海軍相手には有効でした。(まじか
2018/02/19(月) 00:08:48.80ID:ycwd9RNF
>>887
既に周辺国の軍備整備はその時期の想定をはるかに超えているのよね

先の諮問の試算逆算すると外洋航路護衛に要する所要兵力
基盤戦力整備におおよそ20年近く掛かるので
40年代想定するなら着手しないと間に合わないわな
(空母3原潜15、大型哨戒機144機とかいうレベル
技術の進歩で少なく出来ても、内航航路抜きで大拡大が必須)

>>916
常にお得に協力が得られる前提が満たされると考えられるなら、ね

協力得られるよう政治的努力を行うのは当然だが、
現地の事情で拒絶される可能性は常にある

英がQE級整備する動機として、周辺国の協力が得られず
戦力投射に難を来すことを避ける手段を欲したのも忘れてはいけない

本邦がアジア諸国に戦力展開可能な根拠地借用するレベルの協力得る際に
支払う政治的努力は、英連邦通じて東南アジア防衛にコミットしてる英とも
比較にならない。その上信頼も得てないんだよ?
2018/02/19(月) 00:09:42.24ID:DNP5ouCP
そいでもって依頼曲のほうも完成品の作成に入れそうだ。
といっても録音するだけだがな。
2018/02/19(月) 00:10:04.05ID:zF/PTleN
>>941
どーみても最初わ爆撃機としてでなく旅客機めいた何かを考えてたとしか思えない形状ですねー
正面から見るとちょっとーですが斜め上からだとそれほど悪くないですねー
2018/02/19(月) 00:10:04.83ID:1AkfbItP
>>945
あれだ、地中海遊覧飛行用だ
952ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/19(月) 00:10:37.33ID:QGkzYPhE
さてわしも寝ゆノシ

起きたらE-2ラスダンやー
2018/02/19(月) 00:10:47.76ID:tPwMIs1a
>>943
現地政府も信用できないですし、それに東南アジアは華僑のすくつ・・・ (*'ω'*)
航空機のようなHVUを配備するのはコワイっすな
2018/02/19(月) 00:11:01.42ID:OA3Db9Ii
>>942
スペイン内戦中に少数が販売され、WW2時には昼間に運用することが難しく
夜間にベルリン近郊を焼きに出撃したくらいでWW2中はもっぱらドイツ空軍に引き渡されて
爆弾蔵を改造して対ロシア戦で旅客任務と輸送任務で活躍しました。
2018/02/19(月) 00:11:38.01ID:OA3Db9Ii
>>952
おやすみなさいー。
起きた時に武蔵が添い寝してくれる未来を!
2018/02/19(月) 00:12:20.77ID:1AkfbItP
>>930
カエル喰いの伝統の真髄はこれやで
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c0/Nord_2200_prototype_in_1950.jpg/300px-Nord_2200_prototype_in_1950.jpg

詳細はググってみよう!敢えて書かないやさしみ
2018/02/19(月) 00:12:37.85ID:/W4PGh5P
>>796
あんなにリンク外でリスペクトし合って輪っかが出来るフィギュア選手たちの中で
唯一その輪っかから外れてるというか弾き出されてる姿が全てだと思った >キムヨナ
2018/02/19(月) 00:13:03.74ID:1AkfbItP
>>954
ほらやっぱり遊覧飛行機じゃないか()
2018/02/19(月) 00:13:18.10ID:zF/PTleN
>>954
みゅ?
あの下の客席みたいなのじつは爆弾庫?
しかし形状からして改造後の任務の方がそもそもの姿のよーなー
2018/02/19(月) 00:14:05.24ID:1AkfbItP
>>950
目を覚ませ!(げんこつで両頬をなぐりつける)
2018/02/19(月) 00:14:36.08ID:NWnFpJRj
日本に米空母がいるのは全て日本の陸上基地に頼るわけにはいかないからだろうし…いざという時の事態に対処してくれるという安心感も。

魔人やトランプがフィリピンに行ったのを見て、これに似た形を作ろうとしてるのかもと思ったり。
2018/02/19(月) 00:16:11.61ID:OA3Db9Ii
>>950
アミオ143はフランス空軍から「フランス空軍史上最も醜い飛行機」「植物園」「四角いアミオ」と評価され
空荷だと安定性と機動性にやや難がありましたが全金属製の機体で7.7mm機銃程度では落ちない
頑丈な事は評価されました。

>>956
こないだ深夜に紹介したら酷評されたやつじゃないっすか!
2018/02/19(月) 00:16:26.87ID:F4GDzVag
>>927
ええ、確かにその通りですけれど。空母を使わなければいけない国は見つけてきますし。最初の一回しか使えませんからね。反復して使用できるのは敵の反撃能力を奪ってからですから。
そんな空母ごっこならいづも型の拡大改良型でいいんじゃないですか。本格的に固定翼機を使える空母なんて要りませんよ。
2018/02/19(月) 00:18:26.24ID:69nDHjge
>>944
一昔前はブレンデッドウィングボディ機の研究ばっかだったけど、
既存機から変わりすぎるのはインフラ的に問題ありってことで、
かなり既存機よりな形状になってきてるんやでこれでも。

胴体後部の境界層吸い込みファンとかも、その流れで生まれたものやな。
ブレンデッドウィングボディ機だと機体最後端にエンジンとか並べて境界層吸い込みを狙ってたが、既存機の形式だとそうもいかんしな。
2018/02/19(月) 00:18:37.38ID:vn437hAU
>>963
>空母を使わなければいけない国
具体的にどこの国を想定しているんだ?
2018/02/19(月) 00:18:59.43ID:ycwd9RNF
>>948補足
>>862>>779試算の空母は当時計画がスタートしてた
インヴィンシブル級拡大とマリタイム・ハリアー相当に近い代物
70年代から見た80〜90年代の未来想定なので時代がかってる

現代のインド洋周辺諸国・東南アジアの状況で見直すと
技術進歩と質的変化はあるが、
常時チョーク・ポイントを押さえ得る高錬度状態にある
一個艦隊の運用を目指す基本方針から見て参考になるところ大と思われ
2018/02/19(月) 00:19:09.03ID:zF/PTleN
>>956
主脚(?)からケツまでの長さが妙に長いような気もしますがきれいな形ですねー
2018/02/19(月) 00:19:57.72ID:OA3Db9Ii
>>959
爆弾蔵が副操縦席を兼ねているのでガラス張りにされました。
ttps://www.passionair1940.fr/Armee%20de%20l%27Air/Appareils/Bombardement/Amiot-143/photos/02ccroisiere113un.jpg

7.5mm連装機銃が配置されているので監視しやすいです。
ttps://www.passionair1940.fr/Armee%20de%20l%27Air/Appareils/Bombardement/Amiot-143/photos/amiot-143m-guns.jpg
2018/02/19(月) 00:21:31.39ID:1AkfbItP
>>962
「やや」難があった


もう一回おぢさんの目をみて言ってもらおうか

それとだなノール2200は調べれば調べるほどとほほになるっちゅうフランス海軍涙目なフランス面全開なひこーきや
2018/02/19(月) 00:21:35.71ID:qBIYdYZn
>>946
4.港も空港も貸してくれるが出入りの業者は全て華僑
2018/02/19(月) 00:22:58.82ID:OA3Db9Ii
>>956
敢えて詳しくは書かないけど離陸時に排気煙が甲板を焦がしたり、翼が折り畳み機構がないのと
機体が高空では強度が足りなくなったり旋回性にやや難がある操縦性のために空母アロマンシェで
テストされたっきりになった機体では無いんかと。
2018/02/19(月) 00:23:34.84ID:tPwMIs1a
>>963
ワイは正直それくらいを想定してるんですけどねー。いずも型を拡大発展させた軽空母って感じの。
米帝様クラスのとかは海自には荷が重いと思いますし、中華空母より小型で機数に劣る分は艦載機の性能でカバーできるんじゃないかとか

まあ設備はカネをぶっこめばどうにかなるかもですが、人員だけはいかんともしがたい。しかも空母の運用要員と、艦載機パイロットとなれば尚更です
どんなに急いでも10年20年かかりますからな
2018/02/19(月) 00:23:34.91ID:t9AexkdA
○○になるまでは空母要らないって
計画してから戦力化できるまで何年かかると思ってんだ
バーベキューが終わって脂身しか残ってないとこにようやく皿を用意してどうする
2018/02/19(月) 00:23:45.30ID:DNP5ouCP
日本金メダル2個めか
2018/02/19(月) 00:24:03.48ID:1AkfbItP
>>970
港の見える丘には中華資本のビルがビッシリも追加で
2018/02/19(月) 00:24:07.37ID:69nDHjge
WW2のイギリス機は褒めるとこあるけどフランス機には褒めるとこない印象がある(知らない人の偏見
そもそも存在感ないともいう。
2018/02/19(月) 00:25:23.56ID:OA3Db9Ii
>>969
アミオ143の安定性にやや難がありました。(モンゴル―や偽磯風をセッキョウした時の曇りない瞳で
2018/02/19(月) 00:25:55.06ID:NoM2vJKx
一昔前とか空母とかありえんだろって感じだったと思ったがなぁ
まさか必要になるかもしれない時代が来そうになるとは
2018/02/19(月) 00:26:06.11ID:t9AexkdA
「ドイツ機?バッタだけどカッコイイし速いよねバッタだけど」
2018/02/19(月) 00:26:37.62ID:zF/PTleN
>>968
>爆弾蔵が副操縦席を兼ねているので
をいー
やっぱし改造後の旅客任務のほうが正しい運用ですよねー

写真を見てなじぇ上から棒のようなものが降りてきているのかと思ったら
下の図を見てそーユー構造になっているんですねー
2018/02/19(月) 00:26:57.70ID:OA3Db9Ii
ノール2200は後ろに立っていた整備兵さんがこんがりローストされたのでニワトリさんと鋳物の芋さんと
ピンクサーモンさんは4時から8時の方向に立ってはいけません。
2018/02/19(月) 00:27:17.14ID:F4GDzVag
>>946
>>948
港や領空を通してくれるだけでも相手からしたら日本の味方イコール自分の敵だから。
一度だけなら許してくれるかもしれない?
そんなことをしたら敵と味方からあいつはそんなヤツだと見られるんどけど、どうかなあ。

2040年代に最新のレーダー網をアジア諸国が持っているかどうかは分からないけれど、揃えていないというのもおかしい話だよね。
2018/02/19(月) 00:27:44.73ID:t9AexkdA
>>981
危険範囲が広すぎる・・・
2018/02/19(月) 00:28:16.75ID:/34DnYcj
馬力の割に速度速めで運動性能もそんなに悪くない数字出してませんでしたか?
フランス軍の単座戦闘機って
2018/02/19(月) 00:28:17.69ID:OA3Db9Ii
>>980
WW1で露天の操縦席を機銃掃射されて爆撃機が落ちたので離れた所に副操縦席を配置した物かと。
なおパヤオがナウシカを執筆していた時期に愛している機体でもあります。
2018/02/19(月) 00:28:45.40ID:ycwd9RNF
>>970
4のはなー
ttp://www.spikemilrev.com/news/2016/3/28-2.html
って感じのパターンで出入り業者経由で賄賂通じて侵食されたりすると、ねぇ……
2018/02/19(月) 00:29:04.96ID:P0Y4HGLB
>>973
だがそこに満を持して登場したのが冷え冷えのペットボトルだったら?
2018/02/19(月) 00:29:37.48ID:69nDHjge
>>987
ペットボトル(白濁色
2018/02/19(月) 00:29:46.30ID:CKDoEd+1
他人任せにするより自分らで殺るほうが早い
2018/02/19(月) 00:29:50.43ID:zF/PTleN
>やや難がありまして

うむ、"やや"だから問題ないですねー
(操縦しはじめて)
ん?ややっ?
なるほどー、ややとゆーのはそーゆーことだったのかー
2018/02/19(月) 00:29:52.39ID:t9AexkdA
>>987
勝利が約束される
2018/02/19(月) 00:30:37.41ID:1AkfbItP
>>971
ちゃんと要求仕様も書かないと

機関砲・500kg爆弾・ロケット弾等で武装した「艦戦」の要求に対して

「武装なし主翼折りたたみ不可」

って
2018/02/19(月) 00:30:45.20ID:vn437hAU
>>982
実際に両陣営から信用されずハブられている韓国ちゃんという実例がありましてね
そして、東南アジア諸国は韓国ちゃんなみの連中だから信用できないんですよ
2018/02/19(月) 00:30:46.52ID:TB3oR1dr
>>988
カルピスやポカリスエット、アクエリアスを巻き込むのはやめたまえ
2018/02/19(月) 00:31:13.68ID:OA3Db9Ii
>>990
パラシュートは座面の背中についています!。
2018/02/19(月) 00:31:40.95ID:zF/PTleN
>>987
冷えひえのペットボトルといえば・・・
ひえーひえー
2018/02/19(月) 00:31:59.41ID:OA3Db9Ii
>>992
(空気売りさんを6時の方向に立たせる
2018/02/19(月) 00:32:35.14ID:tPwMIs1a
ピンクサーモンさんをネタにとんでもないギャグを思いついてしまった (*'ω'*) トラウト・ミー
2018/02/19(月) 00:32:52.57ID:ycwd9RNF
>>987
大量破壊兵器の無差別投入はやめるんだ___
2018/02/19(月) 00:33:06.68ID:jyhyFOek
まあ確かにID:pSxF6l8bの言う通り陸上空港と港湾を貸してもらえれば安いんだろうけど
それは、言い訳の出来ない、完全な、100%の対日協力になる。それを受け入れる政治コストだって馬鹿にならない。(外国軍の自国領土への進入を歓迎する国民はあんまりいない)
「あーつれーわ、日本の空母艦隊が勝手にうちのシマに侵入してきて勝手なことしてるわ。でも実力不足で排除できなくてくやしーわ(棒)」って感じに黙認させるのに必要なコストは大きく違うと思う。

対中国戦なら話は変わるだろうけど他国の内戦への介入(シリア内戦みたいな)だったらどの勢力が勝ってもいいようにしておきたいだろうし。
シリア内戦におけるトルコの対米協力ってどんな感じなのかな?あれは不勉強なんだけど。(正直興味ない)

そして何より借りた空港や港湾の設備の水準が信用できない。下手したら中国や韓国の設備や人員のほうが優秀だったりするし。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 22分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況