民○党ですが学者としては優秀でしたが

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/03/05(月) 14:34:27.90ID:7giXiLIM
政治家としては…ってぽぽ山さんdisってんのかメーン?(σ゚∀゚)σエークセレント!

F-3は行き先が解らない前スレ
みんす党ですが北朝鮮に朝貢です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1520165034/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520165034/

ですがスレ避難所 その324
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1519735598/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/03/05(月) 14:35:54.37ID:7giXiLIM
800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900>>930>>950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
この3つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
2018/03/05(月) 14:37:50.38ID:7giXiLIM
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。
||   1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。
||   その後IDや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば
||   我が党と立憲我が党とエスポの撲滅も容易となる。
|| ○体調管理メント重点な。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                            Λ_Λ   
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,) <大都会徳島
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |   
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
      (_( ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  <おやおや、岡山が黙っていませんよ?
2018/03/05(月) 15:45:16.31ID:iYOWYFhk
232 名無しが急に来たので 2018/03/05(月) 14:23:49.98 ID:5XWYl2r+
うーん
http://www.cyzo.com/2018/03/post_153228_entry.html

ドイツ国内で、年間100人が自慰行為中に事故死している──。同国の法医学者が、そんな調査結果を明らかにした。ニュースサイト「ザ・ローカル」が伝えた。

例えばハンブルク市では、ダイビングスーツを着用し、さらにその上にパンティストッキングとレインコートを身に着けてナイロン袋を頭にかぶった男性が、
体に乗せた薄切りのチーズを溶かそうと暖房器具の隣に腰かけた状態で窒息死していた。

またハレ市では、クリスマスツリーの電飾を乳首に装着し、電気ショックを楽しもうとしていた男性が感電死した。

さらにヘッセ市では地下室で、体や首に鎖を巻き付けた男性が窒息死しているのが発見された。彼らはいずれも自慰行為の真っ最中に命を落としたものとみられている。
2018/03/05(月) 15:47:37.70ID:iQXDYmHY
>>1
低強度紛争地帯支援艦とかわくわくするのね
2018/03/05(月) 15:49:52.15ID:faG8qU5K
>>5
VLSの代わりに多連装ロケット発射機を
2018/03/05(月) 15:50:44.35ID:9hyAk1UB
>>1

一気に暖かくなったわ…
とはいえ、夕方から急に気温が下がるらしい。
2018/03/05(月) 15:50:50.25ID:faG8qU5K
小牧にすらモノレールはあるので訴求力は弱いな>姫路
2018/03/05(月) 15:52:44.52ID:oFCswqqx
>>4
ホルスタイン氏在日ドイツ人説
ほら一度死ぬかと思ったとか何とか言ってるのあったし
2018/03/05(月) 15:53:34.65ID:+UjTH6Wj
>>1
>>8
小牧のピーチライナーなら10年以上前に既に…(´・ω・`) 
2018/03/05(月) 15:53:51.40ID:5mhnnS5q
>>9
74の最期かと。
2018/03/05(月) 15:54:05.27ID:CtnyZ9Ce
モノレールは跨座式だと車内の段差が気になるので懸垂式でお願いしたい…
2018/03/05(月) 15:54:30.94ID:iQXDYmHY
モノレールのプラレールあったが
シンカリオンかヒカリアンでモノレールから変形するロボ、メカはだしてほしい
2018/03/05(月) 15:56:01.00ID:9hyAk1UB
ネタニュースやろ…?マジ!?w>ドイツ人
2018/03/05(月) 15:56:01.88ID:CtnyZ9Ce
向ヶ丘遊園にあったウインナーみたいなデザインのモノレールが子供の頃めっちゃ気になってました
2018/03/05(月) 15:56:04.46ID:OJ4m2jSI
>>8
小牧の新交通システムも名鉄の成田山、モンキーパーク行きのモノレールも亡くなったが
2018/03/05(月) 15:57:17.58ID:faG8qU5K
>>10
>>16
なんたることか!
一度くらい乗っておけばよかったな
2018/03/05(月) 15:59:14.74ID:C2Z8wlir
とりあえず我が県は路面電車を自慢しよう(震え
2018/03/05(月) 15:59:29.54ID:gZxCTx/i
>>1

感電死は低電圧低電流でも運が悪いと簡単にするので注意
2018/03/05(月) 16:04:00.19ID:CtnyZ9Ce
>>19
尻に乾電池は危険だと…(´・ω・`)
2018/03/05(月) 16:04:49.31ID:C2Z8wlir
https://pbs.twimg.com/media/DXgXftXW4AAVOTl?format=jpg&;name=large

うーむ
2018/03/05(月) 16:07:11.61ID:4EbUgANx
いちおつ

歯茎がぷくっと腫れてたのが急に収縮したのは割れたせいだったw
2018/03/05(月) 16:11:50.49ID:faG8qU5K
路面電車といえば豊橋鉄道
季節に合わせて御座敷列車をはしらせるなど経営努力には頭が下がる
2018/03/05(月) 16:13:34.84ID:n8HFsUjb
>>1
乙であります
>>18
長野電鉄しゅごい
普通の県道の橋で車と並走してた
(昔の名鉄の鉄橋みたいな)
2018/03/05(月) 16:13:53.38ID:faG8qU5K
>>22
歯槽膿漏にはサンスターのGUMがよいぞ(ダイマ)
液体の奴な
2018/03/05(月) 16:14:24.66ID:t8cYomM2
地下鉄・登山・併用軌道を直通運転する車両は800系以外ない!
2018/03/05(月) 16:18:05.16ID:8SPD7UYU
歯周病はジスロマックで治る
28名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 16:20:16.25ID:YWPnmqgo
このスレにはお爺ちゃんがいるのか?
と思ったが、あれは歯槽膿漏だった
2018/03/05(月) 16:20:31.48ID:uoT9yDEH
デンタルgumとPCクリニカごときでは歯周病には効かない。
今6本治療している。
2018/03/05(月) 16:20:40.22ID:nbJVaK2z
>>26
犬山橋が分離されてから日本で路上を走る一番立派な「列車」は京津線の4両編成になっちまった。
大津市民は誇ってよい。
2018/03/05(月) 16:21:38.48ID:faG8qU5K
>>29
多すぎだろ・・・
子供か
2018/03/05(月) 16:21:53.50ID:nbJVaK2z
>>27
お口にジップロック?
2018/03/05(月) 16:23:08.24ID:uoT9yDEH
団塊社員さんから「本社近くに腕のいい歯医者がある」というので紹介してもらいましたが
爺様婆様が急患で飛び込んでくることが多く、今日も予約よりも2時間待たされて薬の詰め替えと消毒をやって
来月辺りにセラミック製の義歯を入れる予定です。(・д・`;|||)

ヤマハの大型スクーター買えちゃう。
2018/03/05(月) 16:23:22.73ID:4ftTH2vn
福井鉄道も路面だが影が薄い
2018/03/05(月) 16:25:27.23ID:uoT9yDEH
>>31
ちゃんと歯磨きしているつもりでも仕事の付き合いで飽食していると
どうしてもこうなっちゃうみたいですね。

うちのほうはつくばエクスプレスくらいしか誇れる路線が無いので路面電車のある県には憧れます。
2018/03/05(月) 16:25:47.00ID:6xbPeYQo
日光軌道線を再建すれば観光名所になるに違いない(ついでに中禅寺湖まで伸ばそうw
2018/03/05(月) 16:28:13.79ID:O6MP2CZ8
>>30
なお京津線のデイタイムの本数が削減される模様
2018/03/05(月) 16:30:27.17ID:uoT9yDEH
月末の焼肉バイキングまでには前歯を入れておかないとなあ……と。

なおこの模様は録画されて獄中のモンゴル―に見せられる。
2018/03/05(月) 16:30:41.16ID:8SPD7UYU
>>32
抗生物質のアジスロマイシン
ファイザー製薬の商標が「ジスロマック」

マクロライド系抗生物質は数ある抗生物質の中で唯一
歯周病菌や緑膿菌のバイオフィルムを破る能力があり
抗生物質が全く効かないと思われている歯周病菌や緑膿菌を
特異的に殺菌できる

マクロライド系抗生物質にはクラリスロマイシンという生物半減期が4時間のものもあるが
マクロライド系抗生物質としては後発のジスロマックはなんと79時間
これを1日500mgづつ3日間飲むと2週間のあいだ全身の歯周病菌を殺菌し続ける
再感染しなければ一生歯周病にならない
2018/03/05(月) 16:30:59.38ID:gEMtUZXt
慰安婦記念日(慰安婦被害者をたたえる日)
2018年8月14日より韓国の記念日予定

日本的には2012年のこの日に、在日少年だった李明博(月山明博)くんが、
天皇陛下に韓国に来てひざまずいて謝罪しろ!と発言した日であります。

李明博くんは誕生から大統領に昇りつめるまで様々な
日本国の恩恵を受け、2008年には韓国元首として
陛下に謁見し、訪韓を要請しております。
その人ですらこの反日思想です。

 付け加えれば、いんちき慰安婦(吉田証言)を根拠にして、
 大統領が他国の国家元首を侮辱する精神性と幼稚過ぎる判断。

在日韓国人の筆頭がこれでは、本国人・在日朝鮮人共に
区別なく歪んだ反日思想であるのは確実でしょう。
身近にいる在コの根切りが求められます。
2018/03/05(月) 16:31:45.34ID:faG8qU5K
電動歯ブラシはブラウンよりサンスターのほうがよかった
ツルッツルになる
2018/03/05(月) 16:32:40.93ID:LYueL4q6
自作キーボードかあ。静電容量無接点方式でプログラマブルなやつが欲しいなあ。
2018/03/05(月) 16:33:02.83ID:faG8qU5K
>>39
なんか今ちょろっと調べたらもともと性感染症の薬みたいですね
2018/03/05(月) 16:33:09.87ID:5mhnnS5q
頂上まで行く富士登山鉄道はまだー?
2018/03/05(月) 16:35:14.61ID:LYueL4q6
歯磨きは液体と固形の合わせ技の方がいいよなあ。
2018/03/05(月) 16:35:22.30ID:uoT9yDEH
営業部みたいに新人の背中におぶさって高尾山頂上を目指す登山をしたい。
2018/03/05(月) 16:35:30.72ID:faG8qU5K
>>44
農業用モノレールでガマン
人は乗れない(乗れる)けど山小屋の食料が安くなるぞ
2018/03/05(月) 16:36:02.17ID:h+ZNiZUR
>>44
登山者がーとか毎年やってるぐらいなら作ればいいのに>富士登山鉄道
2018/03/05(月) 16:37:40.18ID:C2Z8wlir
五合目まで登山鉄道を作るプランはちょっと前に富士急が出してたことがあるな
大昔だと山頂まで行くケーブルカーも
2018/03/05(月) 16:40:47.48ID:8SPD7UYU
>>43
クラミジアの薬ね
2000年に歯科適用になった時に
新潟県の歯科医が世界ではじめて
ジスロマックが特異的に歯周病菌に効果がある事を発見した

「歯周内科」
で検索すると、たくさんの歯科医院がひっかかる
2000年に見つかった治療法なので
やってない歯科医も多いけど
1週間でどんだけぶくぶくに晴れ上がった歯茎も
カチカチに引き締まり、歯垢もできなくなり
歯の表面はつるつるになる
口臭も出ないし、血も出なくなる
2018/03/05(月) 16:42:42.27ID:LYueL4q6
>>50
すげえ。いや、歯周病菌がそれだけ凄いのか。
2018/03/05(月) 16:43:19.03ID:faG8qU5K
DASH島でタコ漁するTOKIO「そもそも俺たちは狩人だってことを忘れてたよ」
視聴者「アイドルだろ!?」

おお・・・もう・・・
2018/03/05(月) 16:43:55.88ID:gP+z65Bd
>>42
自作タブがほしい
2018/03/05(月) 16:44:22.39ID:faG8qU5K
>>50
そんなに劇的な効果が・・・
2018/03/05(月) 16:46:59.61ID:faG8qU5K
TOKIOが散弾銃猟やってくれれば猟友会の高齢化が改善できるのではないか
猟場近くに住みたい奴とかも出て過疎化が改善するかもしれん
2018/03/05(月) 16:49:02.35ID:5mhnnS5q
>>49
東京発の通勤型が直通できるように、
山体を山頂まで螺旋状に線路引かないといやだ。
2018/03/05(月) 16:50:03.50ID:gZxCTx/i
ジスロマック(アジスロマイシン)歯周病菌には効くけどかといってあれ飲めば歯周病完治するってものでも
2018/03/05(月) 16:50:09.15ID:8SPD7UYU
>>51
一昨年末にそれで治療したけど
本当に歯垢もできないし
奥歯のブリッジの土台の歯が少し動揺してたのが
1ヶ月で動揺しなくなった

ただ妻や彼女がいる場合、口移しで再感染しちゃうので
治療するならカップルでした方がいい
2018/03/05(月) 16:50:27.99ID:h+ZNiZUR
>>55
火口への降下ができる事務所だからそのぐらいできそうw
2018/03/05(月) 16:52:07.40ID:nbJVaK2z
>>55
「散弾銃か…」
「まず鉄だな」
「そのための炉?」
「薪とかじゃ火力足りんぞ」
「石炭か…」
2018/03/05(月) 16:52:07.93ID:8SPD7UYU
>>57
溶けた歯槽骨は戻らないので治療はお早めに

歯石取って歯磨き指導の旧来の方法では
歯科医で強力な歯周病菌を塗りたくられるだけで
治るわけがない
2018/03/05(月) 16:52:26.72ID:5mhnnS5q
>>55
種子島を鉄から作る流れ?
反射炉もあるから作れるな。
2018/03/05(月) 16:55:23.91ID:h+ZNiZUR
AK-47を自作したトキオが外来生物を駆除
2018/03/05(月) 16:56:45.53ID:faG8qU5K
>>60
ダブルバレルでマッチロックの前装銃で

「火縄銃って黒色火薬?」
「火薬って作っていいの?」
「少しならいいみたいだぞ」
「まず農家の土もらってこよう」
2018/03/05(月) 17:00:25.89ID:XvWFZ3aY
>>60
???「まずは玉薬だろ、常識で考えて?」
2018/03/05(月) 17:00:55.66ID:n8HFsUjb
>>60
反射炉ができたら次は燃料か
「取材させていただいたここは釧路の炭鉱、日本ではいまや希少な存在である〜中略〜」
「重機といえばこの男の出番である。ショベル城島(免許をとって○年)」
「あかんな〜、普通の機械と感覚がちゃうわ」
ここまで自然に脳内再生されました
2018/03/05(月) 17:04:37.09ID:gEMtUZXt
反射炉は近代の甘え

銑鉄を平炉で溶かして、鉄の棒を人力でねりねりすると、
炭素が抜けて錬鉄が鉄棒に貼り付く。

これが歴史の長い期間、鋼として使われていた。
巨大なエッフェル塔すら錬鉄製だからのう。
2018/03/05(月) 17:04:54.04ID:1EbVGaXD
>>55
TOKIO自身の高齢化と後継者不足も改善しないと
2018/03/05(月) 17:05:31.70ID:/i5OJRj3
>>1
おちゅいも
2018/03/05(月) 17:06:16.28ID:nbJVaK2z
そーか!
なんべんもギロンされて来たことのFAが見えた!
TOKIOが異世界転生すればいいんだ!
どこ行っても最強確定じゃん。
2018/03/05(月) 17:08:14.72ID:faG8qU5K
>>67
>人力でねりねり

せめてそこは機械化しよう・・・
2018/03/05(月) 17:08:56.24ID:XvWFZ3aY
「火器の製造免許を取得しなきゃ、と言うことでミロク工業にやって来ました
「ダイナマイトノーベル、じゃなくてダイキン工業にも行かなきゃ」
「確か住友金属工業も作ってたよね」
「あそこは今ダメだよ、新中央工業のがまだマシ」
「豊和工業は?あそこは本命でしょ、小銃造ってるし」
「豊和は新小銃開発でスッゲー忙しいから無理って、最初に言われたんだって」
73名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 17:09:42.62ID:qNa7OZyO
内田樹 @levinassien 2018/03/04 18:19:24
内閣総辞職がいきなり政治日程に上ってきました。年内改憲を懸念する人たちに「政治は一寸先は闇。
改憲発議のはるか手前で政権が倒れることだって、今の内閣なら十分にありえますよ」と先日の憲法集会で話したばかりでしたが。予言が的中するかしら。
https://twitter.com/levinassien/status/970227199159627777
2018/03/05(月) 17:11:34.52ID:8SPD7UYU
>>73
安倍が関与した証拠も出さずに勝利宣言ですかww
2018/03/05(月) 17:12:49.02ID:faG8qU5K
>>72
アメリカに行けばDIY感覚で作れるぞ!
先生もたくさんいる!
2018/03/05(月) 17:13:20.55ID:W39QT1Gu
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1520165034/955

操縦席保護用の近接レーザーが付いてるで>マジンガー頭部
2018/03/05(月) 17:13:58.90ID:oA28/G1A
>>73
去年の大河ドラマみたいな事ゆっとる・・・
2018/03/05(月) 17:14:45.12ID:W39QT1Gu
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1520165034/906

ドイツ居留期間が長くなると日本の在留許可が取り消しになりそうw
2018/03/05(月) 17:17:08.84ID:kpPjnnpN
反自民党のオッサン達は、
韓国人と同じレベルで、政治をバラエティ番組の○×クイズと勘違いしているからのう。

正解ならば韓国人の如く得意満面になり、
間違えればオーバーアクションで悔しがるけど、10秒後には忘れてしまう。
だから100問100間違いでも恥ずかしくないし、99問間違い1問正解でも自称神になれる。
2018/03/05(月) 17:17:11.06ID:KO3Bcc8S
>>73
願望を垂れ流すこと自体は自由だ
2018/03/05(月) 17:18:08.62ID:GPB1m0qC
解散すると野党の準備が出来てないときに解散するのは卑怯だと言うに1兆ジンバブエドル
2018/03/05(月) 17:19:23.68ID:6wJno2XD
頭の変なのはいるもんだなあ
2018/03/05(月) 17:20:00.53ID:uoT9yDEH
ですがスレの住民やふたばのとしあきみたいなのは年々増えて行っている。
2018/03/05(月) 17:20:04.76ID:faG8qU5K
>>79
テレビ中継の野球の試合の監督の采配に文句つける飲んだくれと同レベルだな
2018/03/05(月) 17:20:13.53ID:clreG1MD
北とアメリカが抜き差しならぬ関係になっとる時期に
解散する意義を問うてみたい
2018/03/05(月) 17:20:56.50ID:faG8qU5K
>>83
ドイツの変態みたいに世界に晒される日も近い
2018/03/05(月) 17:21:12.17ID:4mXsbUoM
内閣総辞職とセットな解散総選挙の可能性もあるけど、大丈夫なんかね?
予算通ったから、銭の問題はともかく選挙になるのも可能やぞ。

その選択権は魔人アベが握ってるのになあ。
2018/03/05(月) 17:22:59.62ID:uorcK8sX
ボロが出て隠せなくなるまでイキれたらそれでいいというスタイル

最近の特アもそういう外交や宣伝工作すること多いけど
このへんの知能の劣化って世界的な傾向なんかね(´・ω・`)?
2018/03/05(月) 17:23:14.03ID:faG8qU5K
>>87
あんだけ森友加計で攻めてあの体たらくで次も負けたらもはや腹を切るべきでは?
2018/03/05(月) 17:24:46.47ID:faG8qU5K
たっか!空気銃たっか!
40万円って何事だよ!
2018/03/05(月) 17:25:34.84ID:4mXsbUoM
アメリカと北がやり合う際に解散してたら、それへの協力の是非を問うことにもなり、
民主主義国家としての主権者たる国民の意思を反映することが出来るわな。

デメリットばかりでもなかろうよ。
2018/03/05(月) 17:25:38.55ID:ZVr0Qwav
「政治日程に上ってきました」

うーんw
2018/03/05(月) 17:26:05.77ID:nbJVaK2z
まめちしき
軍オタにはおなじみの豊和工業(株)は旧社名を(株)まにあ゛式織機といい、創業者はまにあ自動車(株)と同じまにあ゛佐吉。
まにあ゛式織機の出資者がR&Dばっかやって配当しない佐吉を叩き出した経緯がある。
叩き出された佐吉が息子の喜一郎と作った新会社がまにあ自動車の母体となった(株)まにあ゛自動織機製作所。
まにあ自動車がまにあ銀行と揶揄されるほどの無借金経営を貫く淵源はこの時の佐吉の経験からとされる。
2018/03/05(月) 17:26:14.97ID:clreG1MD
>>88
アメリカが引っ掻き回されてるからなぁ
反トランプみたいに正義振り回してるつもりでロシアンゲートだとか
わめきたてるがそれこそロシアの思う壺なの見ちゃうと
とにかく火をつければ燃えてくれるんじゃないか的な期待感はある
2018/03/05(月) 17:28:04.88ID:faG8qU5K
>>93
いよいよ傾いたらまにあ社が買収するのかな
2018/03/05(月) 17:28:53.82ID:unEkcgCE
半年前に選挙やったばっかりなんだけど、それこそどういう口実でやるんだよ
2018/03/05(月) 17:29:28.65ID:n8HFsUjb
>>87
選挙直前になって公約を考えるのが当たり前の連中ですよ?
2018/03/05(月) 17:31:12.85ID:c6yGc9MI
>>95
そんな中島が川西買収するようなことはないやろw
2018/03/05(月) 17:31:13.45ID:iL2xb8rs
立憲を潰す総選挙ならやってもいい
解散する大義が無いので無理だが
2018/03/05(月) 17:32:35.05ID:n8HFsUjb
そういや希望の党は供託金の返金し終わったのかしら
タマキンが保証人になって借りるとか言ってたけど
2018/03/05(月) 17:32:45.96ID:GPB1m0qC
余裕がないので戦略が雑になる>雑なので失敗が増える>さらに余裕がなくなる
よくあるパターンである
2018/03/05(月) 17:35:04.76ID:tkOS1zUl
そもそもわが党に戦略なんて存在するのか?
マスゴミの援護射撃頼りで場当たり的にノイズ撒き散らしてるだけでしかないが。
2018/03/05(月) 17:35:11.07ID:DnPNkp+e
>>4
時々話に出る日本のエクストリーム自殺も自慰死の可能性も?あ、>>1
2018/03/05(月) 17:36:30.08ID:qAZu3d40
パヨクはモリカケ引っ張るのいい加減諦めりゃいいのに
2018/03/05(月) 17:38:43.54ID:ZVr0Qwav
>>104
本人たちは総力を挙げて疑惑の全部のせラーメンを作ってるつもりなんだろうけど、
残念ながら残飯を全部捨てたゴミ箱みたいなゴミ溜めにしかなってないのう
2018/03/05(月) 17:38:51.56ID:uBQRbKdT
>>102
ラ党が戦略を潰して回っている可能性。
昨年の早期解散なんて典型例だったし。
2018/03/05(月) 17:38:54.85ID:XvWFZ3aY
変態アサヒる新聞が消えて無くなればモリカケ騒動も収まるんじゃあないかしら?
2018/03/05(月) 17:39:33.55ID:uoT9yDEH
>>103
こないだ入院したフォロワーさんの体験談は
・アヌスにリモコンバイブを入れる
・乳首にリモコンローターを装着
・全身にスライスチーズを貼る
・その上にパンティストッキングを履いたりセーターのように着てずり落ちるのを防ぐ
・さらにゴム引きの雨合羽を着る
・そのまま自宅のサウナに入る

全身やけどを負って救急車に運ばれる。
2018/03/05(月) 17:41:19.00ID:fhk7klX/
性行為の「500倍」気持ちイイ事がヤバイ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1513134032/

>1 彼氏いない歴774年 2017/12/13(水) 12:00:32.55 ID:JEr6Vyf7
>セ◯クスを100とした場合
>・おいしい食事 50
>・お酒 200
>・ヘロイン 300
>・コカイン 400
>・覚せい剤 1000
>・催眠術 2000
>・瞑想(臨死体験)30000〜50000
>
>「幸せな状態」というのは、単純にドーパミンが出て、セロトニンが出ている状態だということです。
>簡単にいってしまえば、セロトニンが出れば「幸せな状態」になってしまいます。そのためのテク
>ニックの一つであり、最高峰が【瞑想】ということ。

窒息オナニーは気持ち良いのだ。わかったか。
2018/03/05(月) 17:42:04.40ID:uoT9yDEH
なんかピザが焼かれて行く状態を見て自分もピザになりたいと思ってスライスチーズを体に貼ったが
そのままだと汗で剥がれてしまうのでフォロワーさんの意見を結集した結果、重装備となって熱中症で
運ばれて行って病院で意識を取り戻したが嫁と子供たちに泣かれたらしい(当然だ
2018/03/05(月) 17:42:05.20ID:NQsPYVAo
>>93
銀行から送り込まれた取締役がコストカットで日本企業の屋台骨をボロボロにしたのを見ると慧眼としか言えない
今はもう誰も銀行を信用せずに内部留保積み上げまくり
2018/03/05(月) 17:42:22.93ID:cReCSU0p
>>90
空気銃1挺だけで狩猟免許と猟銃の所持免許と
普通の銃含めた各物品の購入ができそうな値段だなあ
2018/03/05(月) 17:42:35.33ID:pgdKcZq9
>>90
猟友会もどんどん高齢化して人数が減ってるし
量がでるものじゃないからしかたないね
2018/03/05(月) 17:42:37.46ID:7giXiLIM
>>108
訳わからんでしかし…
2018/03/05(月) 17:42:48.75ID:oA28/G1A
>>108
> ・全身にスライスチーズを貼る
食べ物で遊ぶんじゃありません
2018/03/05(月) 17:43:22.94ID:PIVh3np1
>>109
仏教の魔境の意味を知ったときは驚いたなあ
2018/03/05(月) 17:43:34.51ID:DnPNkp+e
>>108
人間てしゅごい
2018/03/05(月) 17:44:14.53ID:uoT9yDEH
世間にはわりとホルスタイン級の怪人がいるということを忘れてはならない。

※なぜかラバーについての妄想をツィッターで垂れ流しているだけなのにそう言う人からフォローされている。
2018/03/05(月) 17:44:17.52ID:G64DHjco
>>114
74はホントにとしあきだなあ。
2018/03/05(月) 17:44:59.72ID:GPB1m0qC
キ党の戦略は完全に叩き潰したな
選挙ちょい前の記事読み返すと変な笑いがこみあげてくる
2018/03/05(月) 17:45:12.09ID:VcbwR5Fs
人間の性欲は計り知れない
2018/03/05(月) 17:45:21.97ID:uoT9yDEH
>>119
私はそんなすごいオナニーした事がないお!。
2018/03/05(月) 17:47:05.86ID:ZVr0Qwav
>>120
あの希望フィーバーはなんだったのか (*'ω'*)
大山鳴動して鼠一匹とはこのことか・・・
2018/03/05(月) 17:47:08.93ID:uoT9yDEH
あとダイバーの仕事をなりわいにしているラバー愛好家で休み時間に仕事仲間から
おしっこをかけられてあそんでいるとかコメントに描かれているのを見た日には…
2018/03/05(月) 17:47:23.16ID:0CTOSwNW
>>109
これ、どうやって計測したんやろねぇ?? (;・∀・)
2018/03/05(月) 17:48:28.96ID:fhk7klX/
https://anond.hatelabo.jp/20071024233301

36歳読売記者、ひとりSMで昇天!?手錠、口の中に靴下!

東京都文京区のマンション室内で5日に男性が変死体で見つかった件で、男性が“特殊行為中”に事故で亡くなったと
みられることが6日までに分かった。遺体発見時は後ろ手に両手に手錠をかけており、口の中には靴下が。警視庁の
捜査も事件→自殺か、と迷走したが、最終的には事故との見方に落ち着いたようだ。専門家は「見る人が見れば一目
瞭然の特殊プレー」と指摘している。
 変死体が見つかったのは5日午後4時20分ごろ。文京区白山のマンション室内の玄関で、読売新聞社員の男性
(36)が倒れているのを、旅行から帰宅した母親(65)が見つけて通報した。
 警視庁富坂署員が駆けつけると、男性は後ろ手に両手に手錠をかけ、口の中に靴下を詰め込み、その上から粘着
テープをはってあった。頭部を玄関方向に向けており、左側体部を下にした状態で死亡。上下の服は着ていたといい、
死因は窒息死とみられる。
 警視庁は当初、事件の疑いもあるとみて捜査したが、玄関は施錠され、外部からの侵入、物色された形跡もない。
着衣の乱れもなく、現金は残っており、左手には手錠のカギを持っていた。
 続いて浮上したのは自殺の可能性。しかし遺書はない。何らかの事情で口に靴下を入れて窒息死した事故の可能
性が高いとの見方へ。捜査関係者は「室内に手錠などSM系に関する器具が多数あった。自慰行為中の事故とみら
れる」と話した。
(ry
 オナニー専門家は、今回の件について「窒息オナニーですね。見る人が見れば一発でわかりますよ」と証言。
けい動脈を絞めて意識が遠くなる瞬間と、射精感が合わさると想像を絶する快感が得られるという。
 複数の専門家は「ここまで手の込んだ方法は聞いたことがない」と驚き、中には

「高難易度。フツーじゃない。アイススケートなら5回転ジャンプくらいだ」

との声も聞かれた。


母親がかわいそうだ。
2018/03/05(月) 17:48:48.89ID:VcbwR5Fs
かつての民主党の期待と同じようなものでしょう>希望フィーバー
結局冷静になって見ればゼロゼロ言うが、新興勢力がそんな都合のいいことなんて成し遂げられるわけがない
2018/03/05(月) 17:50:28.84ID:uoT9yDEH
そのうちギャングラーの怪人で変態をモチーフとしたのが現れてパトレンジャーに取り締まられるのではないか。

こんな怪人は嫌だ
・エロ要員
・非常勤職人
・74
・プリン男
・わぃるどうぃりぃ
・ホルスタイン
・空気売り
2018/03/05(月) 17:50:32.48ID:ra8RMkhG
>>111
日本人のクセに「日本人は黙って居なくなる」ってのが分からなかったんだな
2018/03/05(月) 17:50:56.49ID:GPB1m0qC
>>126
オナニー専門家の言霊
2018/03/05(月) 17:51:15.96ID:ZVr0Qwav
>>127
今回は無難に、政権をアホに渡さなかっただけ
本邦国民も学習したんでしょうか (*'ω'*) そうであってほしいw
2018/03/05(月) 17:51:23.76ID:PeUDhWjo
F-35B調達報道で「輸送艦を蔑ろにする海自ガー」「海軍ばかりに予算をつぎ込んでボーコクガー」
と盛り上がっているのがいるのか
2018/03/05(月) 17:51:54.78ID:kpPjnnpN
戦前の衆議院は何かといえば「護憲運動」で吹き上がる代議士ばかり。今の野党の「護憲主義」「憲法を守れ」と似た部分が多い。
しかしバカ野党がことさらに叫ばなくても、憲法の遵守は国民・公務員・警官や裁判官だって普通に行うわけで、議員の専権事項ではない。

逆に捉えるなら、国政を司るために代議士となったオッサン達が護憲護憲と叫んで得意になるのも結構だが、それだけでは仕事に着手出来ていない事になりまする。
朝礼で「校長先生のおはなし」だけをしたらそのまま帰っちゃう校長先生みたいな状態。これが続くと日常の問題が解決されずに学校崩壊っすよ。

この国の戦前代議士は、結局は護憲を政局にして国難に対応せず、若手将校が反乱を起こしたり、軍部が仕切ったし、戦後の野党はその伝統芸能を大幅に劣化させて伝承している困ったちゃん。
歴史のifで、現実問題に対処している自民党が存在しなかったら、戦後も何回はクーデーターが発生していたと思うぞ。
2018/03/05(月) 17:52:18.03ID:ZVr0Qwav
>>126
文字通りの「変死体」すぎる
2018/03/05(月) 17:52:26.03ID:KO3Bcc8S
>>126
SM趣味のごとく部屋を装えば
完全犯罪が成立するのか
2018/03/05(月) 17:54:52.29ID:uoT9yDEH
>>26
変死態。
2018/03/05(月) 17:55:01.41ID:ra8RMkhG
>>125
脳医学者が調べたんだろう
2018/03/05(月) 18:03:26.87ID:CqUmtOHn
>>61
一気にうさんくさくなった
2018/03/05(月) 18:05:08.85ID:6ZHfdze0
>>109
ロビン・クックのブレインであったみたいにA10神経に電極で電流流してやればそれが最強そう
2018/03/05(月) 18:06:30.08ID:FAmoLIVG
>>135
ラブホテルには幽霊が出ないというしごく論理的なハナシがありまして。

壁の向こうから女のすすり泣きが!→はいはい
同じく女の悲鳴が!→はいはい
同じく男の怒声が!→はいはい
部屋がぐらぐらと振動して…→はいはい
壁に血が!!→はいはい
床がびっしょりと!!→はいはい
部屋に外から鍵が!!→はいはい
2階なのに窓の外にヒトが!→はいはい
etcetc

こんなところに白い液体の入ったボトルが→ギャー!!!!
2018/03/05(月) 18:09:33.91ID:gP+z65Bd
ところでふっと電波が飛んできたんだけど
MRJ 哨戒型とAEW型をサーブが提案してくるという電波を
2018/03/05(月) 18:11:22.61ID:8SPD7UYU
日刊ゲンダイ
安倍vs朝日 最終戦争
https://pbs.twimg.com/media/DXgN-iBU8AANjed.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DXgN-iHVAAA-E4O.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DXgN-iGVMAEvfRF.jpg
【安倍内閣は総辞職 霞が関もオシマイだ】

『麻生のクビでは絶対に済まない』
「憲政史上空前の悪辣、破廉恥、最悪の汚点の責任を安倍夫妻はどう取るのか、逮捕されないのか。自民党も共犯だ…」
「キーマンが当初から示唆していた“森友は内閣が2つ分くらい飛ぶ”という予言が的中」

へー
2018/03/05(月) 18:14:22.21ID:h+ZNiZUR
>>142
wktkしてきたw
2018/03/05(月) 18:16:14.19ID:zxAe7cDr
なんかF-3スレで爆撃機導入の話がでてきた
2018/03/05(月) 18:17:31.30ID:NQsPYVAo
朝日はのいほいのネタになんか全力で食いついて、今世紀を生き残れるんだろーか
2018/03/05(月) 18:18:42.08ID:ZVr0Qwav
キーマン(ノイホイ

安心感抜群 (*'ω'*)
2018/03/05(月) 18:18:50.75ID:io+wSnZA
>>139
迷走神経反射で心臓止まって死ぬ
2018/03/05(月) 18:19:05.05ID:48CE7yH/
未だに冷戦の亡霊に取り憑かれた連中がオスプレイ不要論をぶちまけてますが
2018/03/05(月) 18:19:31.01ID:PIVh3np1
北朝鮮キム委員長が韓国の大統領特使と面会 晩さん会出席
3月5日 18時14分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180305/k10011352451000.html

なんだこれ
2018/03/05(月) 18:20:11.53ID:kpPjnnpN
>>141
MRJは採算性最優先で、推進力も強度も燃料タンクも全てが足りない飛行機。
もともと737では赤字になる路線に使うための機材ですから。

AEWとか余計な物を載せたら、なかなか飛び上がれないし、
飛べてもすぐ燃料が空になる。補強しても凹んじゃう可能性ががが。

なお、MRJと同じサイズで、経済性度外視のビジネスジェットという
沢山機材を載せても梁がペコペコしないヒコーキが既にあります。
2018/03/05(月) 18:20:26.84ID:dwav7KD3
>>144
F-3は開発継続と開発中止の話が入り乱れててよく分らんな。
なんかF-35追加調達するからF-3は中止とか言ってるのも出て来てるし。
2018/03/05(月) 18:23:16.71ID:h+ZNiZUR
>>151
朝日の記事は見出し詐欺
2018/03/05(月) 18:23:42.07ID:PIVh3np1
今回の朝日の記事だってロイターの正式決定延期と似た事を言ってるけど延期して国際共同開発って根拠がよくわからないし
概算要求時にはわかるから結論を急がなくてもいいと思うけどなあ
2018/03/05(月) 18:24:29.49ID:h+ZNiZUR
>>153
F-3の話で単独開発という話はないでしょ
2018/03/05(月) 18:25:03.49ID:KO3Bcc8S
>>149
高麗なんたらhの第一歩か

本邦、核武装ルートが現実味を帯びてきたが
テロリストへの核拡散疑惑については、どうするのかな
露中は米の責任と投げるんだろうけど
ブリュッセルで核爆発とか見ることになるのかの。
2018/03/05(月) 18:25:07.83ID:PIVh3np1
韓国特使 きょう午後 北朝鮮へ「米朝対話始まるよう導く」
3月5日 12時39分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180305/k10011352031000.html

韓国どこの立場に立ってるの(棒
2018/03/05(月) 18:26:13.36ID:T7SUmqjN
うーし、F-3スレにもっさりさん降臨してるから転載するわ。
だから俺の目の前の書類、誰か責任ごと40%くらい持ってってくれね?
2018/03/05(月) 18:27:04.55ID:T7SUmqjN
          /^l  
 ,―-y'"'~"~"~゙´  |  >768
 ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:  たぶん、朝日新聞の記者が得ている情報はモサ耳に入った噂のひとつもさね。
 ミ::::::::´-――- `::::ミ
 ゙,:::::::::づ湯呑みと::::ミ  確かにF-3はF-2の後継とは言い難い飛行機もさ。 なにしろ防空戦闘機もさ。
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ  これまで「F-2後継」と呼んできたのは数合わせの上だけのことで、
  '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)  F-3はF-2の任務を引き継ぐ機体ではないもさ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さて、今回の朝日の記事についてモサ的なまとめ。

「今F-2が行っている任務、かつこれから政府が空自に強く求めるであろう『F-3では分担が難しい任務』に
 関しては、何らかの機体を海外から導入する可能性がある」
「そしてそれはおそらく、スレ違いの機材」
「朝日の記者さんは、個々の機材に求められる任務までは考慮していない。または理解していない」

いずれ「次世代爆撃機と偵察機を語るスレ」とか「敵地攻撃能力を語るスレ」が立って、そこで話することになると思うもさね。


しかし、政府は何を買うつもりもさかな。まさかB-21は売ってもらえないと思うもさが。
栃木のスバらしい会社の斬新な機体に賭けるわけにも行かないもさ、今の日本には
防空戦闘機と偵察/爆撃機を同時並行開発する人手なんて無いもさね。

哨戒機と輸送機の並行開発でもあれだけ苦労したもさ、防空戦闘機と偵察/爆撃機の並行開発なんて無理もさ。

趣味的には見てみたいもさが、そんなことを言うとKHIのP-X/C-X開発チームに居た人たちによって
口に塩を詰められて縫い合わされてしまうもさ。
159101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z
垢版 |
2018/03/05(月) 18:27:44.09ID:GEbyaZA9
>>105
しかもそれは、自分達の頭の上に降りかかってくるのだ。
結論。野党は政治家のごみ捨て場。
2018/03/05(月) 18:28:04.64ID:PIVh3np1
>>154
最初からそうだと思う
P-1だって全て国産ではなくても国産機だし
ただ国際共同開発って書き方だと第6世代戦闘機開発の国際プロジェクトを日本が主導するとも読めてワケワカメ
2018/03/05(月) 18:28:31.88ID:T7SUmqjN
>>158続き

          /^l  
 ,―-y'"'~"~"~゙´  |  >902
 ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:  F-3に関しては「F-2のFSミッションを受け持つことには見直し」
 ミ::::::::´-――- `::::ミ  「いや、それだと首相が批判的に述べた、専守防衛専用の機体になってしまうぞ」
 ゙,:::::::::づ湯呑みと::::ミ 「だから別の機体を考えようじゃないか。スバらしい会社の斬新な案とか」
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ
  '; (⌒):::::::::::::::: ⌒) と言う話もあるもさね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実態はどうあれ、戦闘機を名乗る機体になりそうな気もするもさ。

たとえばF-105やF-111も戦闘機を名乗っていたもさね。
Su-24を戦闘機と呼ぶ場合もあるもさ。

そしてそういう名目でRFIを発行するなら、今後しばらくは報道の混乱が続くもさね。

首相により踏み込んで「爆撃機部隊を創設する」「専守防衛は止める」と言ってもらえれば話がシンプルになり、モサ耳に届く噂も
各種報道も整理されると思うもさ。

ただし、首相の支持率がいかに高いと言ってもなかなかそういう発言には踏み切れないと思うもさ。
「専守防衛には疑問もある」程度の発言のままで空自の実態を変えてゆく形ではないもさかな。

そしてここで問題になるのは空自よりも陸自と海自の将来像もさ。

専守防衛を事実上放棄するのであれば、空自は陸自と海自を支援する「火力」としての性質が強まるもさ。

当然、陸自や海自の将来像がある程度見えてこないと、これを支援する火力としての空自の将来像は見えないもさね。

ただし、空自が戦略空軍としての部隊を発足させる場合に限っては空自単体での将来像を考えうるもさ。

まさかそれはないと思うもさが。
2018/03/05(月) 18:29:21.66ID:FYOs5h7p
>>70
そのネタは既に手垢が付いとる
やる夫スレだと大抵は農業・土木系の技術者集団だしな<TOKIO
2018/03/05(月) 18:29:44.61ID:T7SUmqjN
とりあえず貼った。
F-3の後にPCA買おうぜ(ぁ
2018/03/05(月) 18:31:07.86ID:adPZ3pUL
北も南も一緒に爆撃すれば良いんじゃね?

これ韓国人は未だに理解してないが同盟案件じゃ無くて、直接米本土への
脅威を排除するのが目標なんだし。

それを南が妨害するなら大戦前なら纏めて始末されるくらいの事なんだがな。
2018/03/05(月) 18:31:11.33ID:t2eq58lS
>>155
UNKOじゃないのか
残念すぎる
2018/03/05(月) 18:32:44.79ID:PIVh3np1
F-3と詳細不明爆撃機とF-35
いい感じに分担できそう

>>105
超会議で出した民主党らーめんは好評だったらしいから……
ガ党的にはモリカケは疑惑汚職腐敗その他もりもりのつもりなのかもなあ
2018/03/05(月) 18:32:48.10ID:h+ZNiZUR
>>160
それを煽る朝日は平壌運転
2018/03/05(月) 18:34:55.84ID:FYOs5h7p
>>140
ラブホで金縛りに遭っている最中に上の階からギシアンが
 ↓
後から考えてみたら自分達がいたのが最上階だった

てぇのは聞いたことが
169101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z
垢版 |
2018/03/05(月) 18:35:29.71ID:GEbyaZA9
おおう、ついに爆撃機が出てくるのか。
空自の敵性空域でのISRアセットとしての機体かな?
SR-72みたいな機体なら是非ともほしいけど。
2018/03/05(月) 18:35:45.96ID:PIVh3np1
そうかF-3が国産か純国産かの話と戦闘機かMFRか攻撃機かの話と爆撃機導入話がごっちゃになって聞こえてきてるのか
なんか納得できるようなそうでもないような
2018/03/05(月) 18:36:05.22ID:OJ4m2jSI
結局、大型攻撃機入れるなら、P-1を今の哨戒機としてはオーセンティックな形の機体じゃなくて
スバルの可変翼の超音速機で選定してた方が派生させれてよかったんかねぇ
2018/03/05(月) 18:36:14.94ID:NQsPYVAo
やはり空自にB-1を…最高やな!
2018/03/05(月) 18:36:41.69ID:h+ZNiZUR
F-4とPreの代替までがF-35A/BでF-2以降の代替がF-3が理想だけどね
2018/03/05(月) 18:37:33.91ID:clreG1MD
>>164
米国と同盟関係という事は
米国が敵に回らないという事だ

ていうのがずしりと来る
あんな狂犬国家敵に回すとか余程だよね
2018/03/05(月) 18:37:38.14ID:T7SUmqjN
>>170
F-2後継(枠的に)は国産予定
F-2後継(任務的に)はどうすんべ?
で混ざった可能性はあるわな。
2018/03/05(月) 18:38:23.03ID:9uNcxlH3
先進型短距離離着陸多目的戦闘機

の開発がついに始まるんだな。
2018/03/05(月) 18:39:57.76ID:LL/lkplj
宝島のストライク心神とかいう馬鹿げた機体が現実になる訳だが
178名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 18:40:08.60ID:YWPnmqgo
>>175
これなら朝日が間違えてもしゃーない
2018/03/05(月) 18:41:24.62ID:kpPjnnpN
ルーデル閣下のA-10は無理でも、
リーバ40機を調達して衛星回線増強で、
PLAの1艦隊を沈めちゃえば良いっす。

リーバ4機と55人で1部隊だから
40機なら550人!
180名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 18:44:07.51ID:4VhfYmRx
>>145
>朝日はのいほいのネタになんか全力で食いついて、今世紀を生き残れるんだろーか

そもそも今回の財務省書類改竄疑惑で、どのマスゴミや野盗議員もネタ元の
ノイホイの名前を出さないのが大洗海水浴場なんだがww

去年のモリカケ騒動の際には、野盗議員や大手マスゴミどもがこぞってノイホイの
握るネタ目当てに群がり、わが党幹部も先生先生と媚び諂いまくってたのにね。

しかし得意気にぶちまけた「内閣を二度潰せる七つの爆弾」とやらはいずれも不発に
終わり、それを頼みに総選挙を戦った我が党は、惨敗の上に党を三つに割りました。

そして当のノイホイも、婦女暴行と募金横領の前科を持つ反社会的人物だと言う事が
暴かれては、野盗マスゴミにとっての利用価値も激減したし、ここで迂闊にノイホイの
名前を出せば、確実にブーメランになって安部政権退陣処ではなくなります。
2018/03/05(月) 18:44:08.59ID:dwav7KD3
もし仮にB-21導入とは発表されたら、政府はどれだけ予算増やす気だ派と、政府はどれだけ海と陸を削る気だ派に分かれて争うんだろうなw
182101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z
垢版 |
2018/03/05(月) 18:44:18.30ID:GEbyaZA9
>>179
ヘルファイア160発で大型艦で構成された艦隊沈むかな?
2018/03/05(月) 18:45:13.04ID:7giXiLIM
>>176
略して先離離機か
2018/03/05(月) 18:45:27.21ID:9uNcxlH3
>>168
新コテかと思ったが、フォモスじゃん?
2018/03/05(月) 18:47:58.73ID:T7SUmqjN
とりあえず、もっさりさんとこのも業界の願望フィルタ入ってるってみんなわかってるのに、
もっさりさん情報くるとみんなそっち信用するの、
みんなの願望もさることながら、朝日とロイターとおっちゃん信用されてねーなとおもいますたまる
人徳やね。
2018/03/05(月) 18:51:01.24ID:FYOs5h7p
>>184
オリンピック終わったし、そろそろ戻そうかぬ
187名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 18:51:22.28ID:YWPnmqgo
>>185
ですが民に人徳なんてあるのか?
188名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 18:52:12.08ID:kpPjnnpN
>>182
全滅するまで戦うのは日米ぐらいじゃないか?
30%被弾したら泣いて逃げ帰ると思う。

逃げ惑うバルチック艦隊を全滅させた
日本海軍はマジで鬼畜
2018/03/05(月) 18:54:34.19ID:9uNcxlH3
>>186
フォモゲッソヨ
2018/03/05(月) 18:56:17.93ID:FYOs5h7p
>>189
黙れハゲッソヨ
2018/03/05(月) 18:56:47.26ID:vic5qVk3
またフォモとパゲがいちゃついてる…
2018/03/05(月) 18:57:42.56ID:3YrvHM3j
フォモさんとバーナーたんが相思相愛なのかー
2018/03/05(月) 18:57:55.59ID:WH/RFsB1
>>29
松下のドルツええぞ、ええぞ
強めの水流を歯と歯茎の間に当てるのだ
2018/03/05(月) 18:58:50.48ID:uorcK8sX
>>175
防空戦闘機を増やすという話が出てたのと合わせて見ると
ストンと腑に落ちる罠
2018/03/05(月) 19:00:05.76ID:0CTOSwNW
>>186
パラリンピック「せやな」
2018/03/05(月) 19:03:59.68ID:G8/7xI7a
>>175
ここに来て米政府にRFIを出す理由もスッキリするの
以前RFIを出した時はF-3に関するもの、今回のは爆撃機モドキに関するものとか
2018/03/05(月) 19:05:28.39ID:uorcK8sX
>>181
入れる代わりに何か削るなら人員を増やす必要はないわけだが
先の竹内ネタの空母入れるから潜水艦と護衛艦大幅削減だ云々もそうだが
データや現況を先入観無しに把握できる人が少ない感がある
2018/03/05(月) 19:06:41.08ID:s9dv6xmR
修羅しゅしゅしゅ空港でしこうき待ってるが、関東はそんなに悪天候かえ?
199名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 19:06:41.96ID:EhDtJaJD
ビッグモサさんが降臨してる・・・
2018/03/05(月) 19:09:41.98ID:vic5qVk3
>>197
そういう連中の歳考えたらそれで使いものになるかは微妙なところだろう
2018/03/05(月) 19:10:06.14ID:AaoMIMYi
>>1
中国の国防費、2018年予算では18兆円超ですって。+8.1%。@NHK

日本の防衛費はもっともっと増やさなきゃいけませぬ。
まずは6兆円。そして少なくとも8兆円程度は欲しいところ。
2018/03/05(月) 19:10:20.19ID:gP+z65Bd
>>196
B-21の共同開発とか?
2018/03/05(月) 19:10:59.71ID:Wd7sFhFJ
>>144
今どき重爆なんざ流行らんだろ。
入れるにしても戦爆だろうな。
Suー34みたいなの希望。
2018/03/05(月) 19:11:22.06ID:MM4nt7z3
韓国政府「米韓軍事訓練に北朝鮮(敵国)も参観させたい」発言で炎上 野党議員から批判も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1520235585/

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
2018/03/05(月) 19:13:04.67ID:Wd7sFhFJ
>>149
これで南は北に完全に囚われたな。
なんかあってももう損切りもできず、今後ずるずると北の意思に引きずられ続けるだろう。
2018/03/05(月) 19:14:23.49ID:8SPD7UYU
プーチン氏「無敵」新型ミサイル発表、CGでフロリダ攻撃?

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は1日、モスクワ・クレムリンで行った今後の施政方針に関する年次教書演説で、
「無敵」だとする一連の新たな核兵器を発表した。
ミサイルの飛行経路を示すイメージアニメでは、ミサイルが米フロリダ州に落ちるかのように見える映像もあった。
https://www.youtube.com/watch?v=eXnk6WD-Ink

埼玉県フロリダ市じゃないのか
2018/03/05(月) 19:15:15.40ID:G8/7xI7a
>>202
RFIだから「平壌(北京)を爆撃できる航空機を調達したいんだけど、
お宅で提供可能な技術(または機体そのもの)は何かありますかね?}
とか言う話だったり…
2018/03/05(月) 19:15:56.93ID:dwav7KD3
ええと、それは冷戦期の東西対立の緩和を目的とした交流の再現を狙ってるのか?
2018/03/05(月) 19:16:36.72ID:Wd7sFhFJ
>>174
中国北韓国に対する歯が溶けそうに甘い態度見てると、ちょっと…
2018/03/05(月) 19:17:51.01ID:gP+z65Bd
>>204
やらかしたら宣戦布告して良いな
2018/03/05(月) 19:17:54.53ID:8SPD7UYU
提案要求書(RFP)
情報要求書(RFI)
212名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 19:18:10.38ID:Zy+/ik86
ポーランド軍特殊部隊GROM、空挺降下訓練を民間に委託。
www.janes.com/article/78308/polish-special-forces-privatise-parachute-training

特殊部隊の訓練って外注するようなもんなの?
2018/03/05(月) 19:18:33.43ID:Wd7sFhFJ
>>185
発言を担保するのは普段の実績だから仕方ない。
伊達にマス「ゴミ」言われてる訳や無いんやで。
2018/03/05(月) 19:19:23.83ID:7DRKmG7n
歴史で知っている「危機に最悪の選択をする朝鮮」というのはリアルタイムで見ると
「え、まさか、そんな馬鹿な」と常識がストッパーになっていまいち実感が湧かない
2018/03/05(月) 19:21:02.27ID:VLHLOOLq
海自が独自タンカー取得へ、沖縄基地の給油強化=関係者 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/maritime-self-defense-idJPKBN1GH0BE

タンカー持ってる海軍って、どんぐらいあるんだろ。
216名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 19:21:07.87ID:EhDtJaJD
>>204
気が狂ってるw
2018/03/05(月) 19:21:35.62ID:gNgrzj8J
>>90
山賊ダイアリーでも読んで満足するんだ!
罠の免許取って猪でも狩るとか
2018/03/05(月) 19:22:20.39ID:ziXX0GO7
F-35にもF-3にもASM積まないとなると、次期対艦番長をつくらないとならんですね
当面はF-2延命するんだろうけど

FB-22とJoint?
2018/03/05(月) 19:24:19.47ID:GPB1m0qC
>>204
正気じゃないw
2018/03/05(月) 19:25:07.55ID:p0FjJJ3m
>>215
タンカーよりこっちの情報が気になるわ
護衛艦が全然足りてない状態なんだよな

>東シナ海で長期間活動する中国艦艇も増えている。
>護衛艦が足りずに、掃海艇や訓練支援艦を警戒監視に派遣することもある。
2018/03/05(月) 19:25:18.25ID:c6yGc9MI
国民に信を問うんだよ。
安倍氏のお友達問題での。

自公連立政権が勝てば国民はそれhど気にしてない。
モリカケ問題より株価対策をきちんとやれ、つーことだろうな。
2018/03/05(月) 19:25:34.85ID:8SPD7UYU
>>216
北朝鮮に手の内見せろと米軍に命令まで来たな
次は何だろう
2018/03/05(月) 19:25:41.61ID:AaoMIMYi
>>218
F-3改修型くらいには、新型のASM(ASM-4?)とかを積むんじゃないですかね。
ASM-3を小型化してF-3のウェポンベイに収まるように。
2018/03/05(月) 19:25:42.46ID:VcbwR5Fs
そんな馬鹿な、な感想が出てくるから朝鮮は朝鮮たる所以なのだな
>>204を見てて思うにもうこの国はダメなんじゃないかなって
2018/03/05(月) 19:26:40.82ID:DnPNkp+e
>>168
お忍びVIP用の隠し階だな
2018/03/05(月) 19:27:09.96ID:8SPD7UYU
>>218
グラウラーとスパホBlockIII
2018/03/05(月) 19:27:36.88ID:AaoMIMYi
あ〜、この人、中国当局に身元を特定されて拘束されるパターンですわ・・・
http://22.snpht.org/180305190715.jpg

今の中国では公の場所で、「習近平は素晴らしい!」しか言ってはイケナイ。
2018/03/05(月) 19:27:55.24ID:p0FjJJ3m
>>224
韓国と北朝鮮にとって半島の統一は民族の悲願だぞ
2018/03/05(月) 19:28:07.33ID:3cBetevZ
どう見ても北の傀儡だもん>大統領
2018/03/05(月) 19:29:30.21ID:ziXX0GO7
ASM2発AAM4発くらいのウエポンベイ要求なんですかね
機外搭載でさらにASM2発 増装2本 ASM2本くらい?

トランシェI は対空戦闘のみ トランシェIIは対艦攻撃能力獲得 トランシェIIIで対地攻撃能力も獲得
というどっかのイカみたいなことをやると
2018/03/05(月) 19:30:00.30ID:8SPD7UYU
こんな記事もあった
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25274060R31C17A2MM8000/
電子攻撃機の導入検討 政府、電磁波で通信網無力化
2018/1/1 2:00
政府は電磁波を使って敵の防空網や指揮通信システムを無力化する電子戦用の攻撃機を導入する検討に入った。
米ボーイング社の「EA18G」などを候補とし、2018年末に改定する中期防衛力整備計画(中期防)に盛りこむ方向だ。
地上の標的も狙えるため、敵基地攻撃能力の保有を巡る議論にも発展しそうだ。
電子攻撃機は大量の電磁波を送り込み、敵の通信網やレーダーを機能不全にする。
2018/03/05(月) 19:30:00.72ID:VLHLOOLq
ドイツ国歌の「父なる祖国」の表現変更を、平等政策担当者が提案 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/homeland-idJPKBN1GH0PN

┐( ´〜`)┌
2018/03/05(月) 19:31:41.07ID:DnPNkp+e
>>232
やはり母なるだろ母国言うし
2018/03/05(月) 19:31:53.62ID:MM4nt7z3
韓国特使団 きょう午後6時に金正恩氏と面会・夕食会=韓国大統領府


2018/03/05 18:05
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2018/03/05/0900000000AJP20180305004600882.HTML


+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
2018/03/05(月) 19:32:00.36ID:AaoMIMYi
>>226
スパホのBlockIIIってアドヴァンスト・スパホとかいうやつでしたっけ?
日本が導入するとしたら、開発費の一部を負担しろと言われるかもしれませんね。
2018/03/05(月) 19:32:41.73ID:3aadX8Gc
敵国にこちらの戦力をみせて
戦意を喪失させたいのか?
2018/03/05(月) 19:33:46.00ID:XM/KyknY
リージョナルボマー?
ボと組んでアメリカも導入とかあり得るのか。
朝日の共同開発の定義がワカランが

この種の航空機は海自にもあるべき気もする
ソ連海軍風に。空自は海自を手伝わずともヨイって感じで
2018/03/05(月) 19:34:10.50ID:s9dv6xmR
見た目の標準化をはかるため、
男はバストアップで女生やすのか。
2018/03/05(月) 19:34:47.35ID:Fy3xiXky
>>1

>>4
どこぞの紳士見習ってジャガイモとか砲弾とか排水溝の蓋くらいで止めときゃいいのに…
2018/03/05(月) 19:35:47.32ID:C2Z8wlir
>>204
模擬戦の相手でもして貰うのかな(棒
2018/03/05(月) 19:36:27.19ID:RsXZpeby
>>198
hidoi.
2018/03/05(月) 19:37:03.02ID:VLHLOOLq
180305 勝てる戦争なぜやらぬ
https://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/37222659.html

○米NTCのナバロ委員長「経済活動を前進させるため、国全体ではない一部への適用除外が必要な
特定のケースについて、除外手続きは定めることになる。消費者や雇用への影響はわずかだ。物価
への影響は1セント変わるかどうかというような問題だ。外国が報復措置を打ち出しても、缶ビール
の値段は変わらない」
○ロス米商務長官「そのうち分かる。決めるのは大統領だ。大統領は反撃する。いかなる戦争でも
多少の犠牲者は出る可能性がある。それは本来的な性質だ」
○トランプ大統領「国が通商面で実質的に全ての国に対し何十億ドルも失っているとき、貿易戦争は
有用で、勝つのも簡単だ」

○おすすめ
“韓国のイチゴ"はどうなる?農水省が海外での植物知財保護急ぐ
https://newswitch.jp/p/12212
アングル:危惧される米債保有国の「報復売り」、輸入制限で - ロイター
https://jp.reuters.com/article/us-debt-trade-war-idJPKBN1GH0EK
米輸入関税、企業の適用免除も=国家通商会議委員長 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/usa-trade-idJPL4N1QM0YM
米商務長官:鉄鋼・アルミ関税、トランプ大統領は世界全てを対象に - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-02/P4ZBFE6TTDS601
中国:18年国防支出、3年ぶり大幅増へ−「世界一流」の軍目指す中で - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-05/P53UKF6TTDSC01
EU、ハイテク企業売上高の2−6%課税へ−仏経済相が日曜紙に発言 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-04/P52HT36KLVR401
伊総選挙:中道右派が最大議席、反既成勢力の政党躍進−連立模索 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-05/P53XS56K50XS01
ドイツSPD、メルケル首相与党との大連立を承認−党員投票 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-04/P5261H6TTDS001
2018/03/05(月) 19:37:05.04ID:Z/27v/Pq
>>188
ブリ「わい……」

>>203
でもバトルプレーンはナウい流行り
2018/03/05(月) 19:37:36.18ID:B/DRyf1Q
>>58
子供がいる家庭では?
2018/03/05(月) 19:38:29.23ID:Z/27v/Pq
>>215
給油艦って意味合いなら割りと
2018/03/05(月) 19:38:41.36ID:xdSU5HJ1
>>241
フライトレーダーは見てると、着陸機あるんだけどなあ。
2018/03/05(月) 19:38:55.72ID:KO3Bcc8S
しかし韓国ちゃんは、北主導の統一でも
核保有国で人口増えて経済大国化とか夢見てるみたいだけど
北の国民を中国の農民籍みたいに経済奴隷に本当にできるのかね
どう考えても、朝鮮労働党員が貴族、北の国民が一級市民
南の国民は今のエリートが準一級、それ以外二級以下
在日は北も南も三級か改めて棄民宣言だと思うんだが。
2018/03/05(月) 19:39:39.94ID:xdSU5HJ1
>>244
子供とデープチスしないでしょ?

してんの?
2018/03/05(月) 19:40:20.20ID:6xbPeYQo
>>198
今更だが前線通過の影響で風が強かった
2018/03/05(月) 19:40:41.35ID:c6yGc9MI
>>168
屋上でギシアンやってる馬鹿がいたんだろw
2018/03/05(月) 19:40:47.68ID:KO3Bcc8S
>>227
中国語のうまいアジア系外国人かも
2018/03/05(月) 19:40:49.20ID:B/DRyf1Q
>>93
もう一つ?、おのれ住友、が抜けてる
2018/03/05(月) 19:41:26.13ID:C2Z8wlir
>>247
あの国の連中は現実を自分の都合のいいようにしか考えないし
2018/03/05(月) 19:42:48.88ID:xdSU5HJ1
>>252
おぢちゃん、にゃごや自動車の日はいつだっけ?
2018/03/05(月) 19:43:35.14ID:PeUDhWjo
>>220
護衛艦を投入できない問題にも油は関わってるんじゃないかなぁ。
護衛艦が足りていないのには同意だけど。
2018/03/05(月) 19:44:17.13ID:gP+z65Bd
F-35シリーズでそろえればよくね?
>>235
運用基盤とか考えるとF-15を改修して使いたくなる
2018/03/05(月) 19:44:23.58ID:6xbPeYQo
朝鮮半島を韓半島とかいたり、北朝鮮を北韓国と書く人は韓国籍在日の方なんじゃろか。特段変な主張はしてないみたいだからまあどうでも良いことかもしれんが。
2018/03/05(月) 19:45:06.41ID:QIA86K3t
通勤電車の座席は一月に一度、つり革は10日に一度しか消毒措置付の清掃をしないのか。
どうりで臭い事が多いわけだ。
2018/03/05(月) 19:45:12.64ID:Z/27v/Pq
海自は観艦式も満足に出来ない位艦艇不足に……
2018/03/05(月) 19:46:00.89ID:piiT/41B
昼寝明けですがスレ
>>220
数年前から慢性的な護衛艦不足の状況下にあるのは比較的有名な話だったかと
そらジブチ向け送り(作戦任務中以外にも移動で長期行動が縛られる)なりDDHのお出掛けのお供なり整備なりでDDが大分座れてるし、DDGは言わずもがな
2018/03/05(月) 19:46:23.15ID:B/DRyf1Q
>>215
将棋ネタなので
866 カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw sage 2018/03/05(月) 14:00:50.96 ID:B/DRyf1Q
将棋界の煽りっぷりが
335 日出づる処の名無し sage 2018/03/05(月) 13:33:09.93 ID:XFpKQIKB
>>332
3月中にあと四つ
ttps://i.imgur.com/kZacw6y.jpg
2018/03/05(月) 19:46:27.63ID:6xbPeYQo
>>233
ドイツ語だと「Vaterland」なんだよなあ>祖国の対応語
2018/03/05(月) 19:46:37.03ID:uorcK8sX
常日頃世界的に見れば韓国の民度はマシな方だとか吠えていらっしゃる朝鮮人でそ
2018/03/05(月) 19:47:01.58ID:hh3fnNgo
>>216
最早あとは「統一宣言」するだけで、北韓主導で事実上併合されている
と見て良いんじゃあないかしら?
そうなったら大韓民国は消えて無くなり北韓と元大韓民国と言う適性集団が半島に巣食って居る認識になって
心置き無く警察活動として制圧しに行けるわね
2018/03/05(月) 19:47:09.30ID:B/DRyf1Q
>>254
先週の金曜日でした
2018/03/05(月) 19:47:25.81ID:Z/27v/Pq
>>257
上半島は北韓と書き
下半島は南鮮と書けば良いのだ
わかったか!!
2018/03/05(月) 19:50:38.88ID:xdSU5HJ1
>>265
あぁ、オワタw
2018/03/05(月) 19:51:21.22ID:6xbPeYQo
>>266
どっちも鮮人の棲処なんだから朝鮮でええやん?

>>245
この場合艦隊に随伴できる速力と航続距離がないと意味ないのでは?
2018/03/05(月) 19:53:17.73ID:AaoMIMYi
>>262
英語でもfatherlandって言葉が「祖国」になるみたいですね。
2018/03/05(月) 19:55:39.73ID:C9nNEQvx
>>263
そんな連中には世界的に見て高給な時給5ドルで働く権利をやればよい
2018/03/05(月) 19:56:04.73ID:0C+2827K
>>268
今回のは沖縄補給用で艦隊随伴用ではないのでは?
2018/03/05(月) 19:56:09.04ID:hh3fnNgo
日本語では祖国、故国、母国なのにw
2018/03/05(月) 19:56:26.11ID:VLHLOOLq
マザーアース? >母なる大地
2018/03/05(月) 19:56:37.90ID:uBQRbKdT
父祖の地とは言う
2018/03/05(月) 19:56:39.77ID:uorcK8sX
>>264
ちょっと待って
日本から独立した正当な政権たる韓国政府が消滅したら
あのあたり一帯また日本領になっちゃうってことかいそれ?
2018/03/05(月) 19:56:58.90ID:RsXZpeby
空気売りさんに食べさせたい。
ttps://pbs.twimg.com/media/DXgf1nAVAAAn8WA.jpg

ややビジュアルに難はありますが美味いですよ。
2018/03/05(月) 19:57:43.56ID:AaoMIMYi
>>268
やはり、タンカーであっても30ノットは欲しい・・・
2018/03/05(月) 19:57:55.65ID:uorcK8sX
>>276
ほぅ
いや魚の姿煮と思えば普通にうまそうなビジュアルだと思うぞ?
パプア君に出てくる手足生えた魚焼いたらこんな感じかもしれん
2018/03/05(月) 19:58:36.57ID:6xbPeYQo
>>271
話の流れ的に、ね…

>>272
言語発生時に父系が強かったか母系が強かったかていう文化の差でねーの?祖国の方は祖霊崇拝系すかねえ
2018/03/05(月) 19:58:50.47ID:0C+2827K
>>275
領有権放棄しているしご安心
2018/03/05(月) 19:58:51.54ID:H3iRn57M
>>275
相続放棄でw
2018/03/05(月) 20:00:08.77ID:DnPNkp+e
>>248
食器とか経由じゃね
2018/03/05(月) 20:00:12.77ID:1d4PN51P
>>269
homelandに替えろみたいな要求なんやろかねえ。
284名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 20:00:35.52ID:rAMjVaVW
モサさんは非主流派かつ達の悪い連中から情報流されてる気がする
知る限りF-3は攻撃機よりなのは揺るがない
なんでF-35で良いやんって話もマジででてる
2018/03/05(月) 20:00:41.11ID:qNTRPxiO
>>275
マジレスするとアメの委任統治領に戻るのでは?
2018/03/05(月) 20:00:59.30ID:gP+z65Bd
>>275
米国領では?
2018/03/05(月) 20:01:05.78ID:RsXZpeby
>>278
うちのほうでも20年くらい前には霞ヶ浦産のウシガエルの煮込みとかを子供会で食わされたものですが
都会から移住してきた子供泣いて仕方がないので最近はやらなくなりました。(´;ω;`)
2018/03/05(月) 20:01:25.37ID:hh3fnNgo
>>275
オウムや朝鮮総連をISIS珍教団と同等のテロ組織とみなすなら
オウムの母体である北韓もまた、単なる国家規模のテロ組織であると言えるかしら
ならば北韓主導で統一したとなれば南朝鮮が国家としての体を成さない訳で
これを滅ぼさない手はないわね
2018/03/05(月) 20:01:45.82ID:jWh4afO5
>>230
アップデート無しで装備の変更を可能にする構想が有るらしい
いや無茶だろって気もするが
2018/03/05(月) 20:02:00.87ID:GPB1m0qC
もうどうなっても面倒くさいしあと腐れなく沈んでくれると嬉しい>朝鮮半島
2018/03/05(月) 20:03:01.70ID:RsXZpeby
モンゴル―はウナギも蛙も駄目だった。
2018/03/05(月) 20:03:27.52ID:6xbPeYQo
>>290
おにいさまでもない限り大地を消滅させられないのでは?無くなったら黄砂よけも消滅するしな…
2018/03/05(月) 20:04:05.18ID:qNTRPxiO
>>290
ただ沈むだけだと中共の艦隊が日本海に入ってきちゃうので本邦的に不都合かと。

巨大な岩礁や浅瀬にでもなってくれたらベスト
2018/03/05(月) 20:04:15.01ID:AaoMIMYi
>>289
なんでしたっけ、プラグ・アンド・アクティブとか言うんでしたっけ?
新しい装備が装着されると、ソフトウェアが自動的に認識して運用可能になるとか。
PCのPlug&Playですね。
2018/03/05(月) 20:04:54.44ID:piiT/41B
少し前見かけた話だけども今の横須賀は南西への応援やドック渋滞が重なって即応できる護衛艦が1隻しか無いとかなんとか
2018/03/05(月) 20:05:37.65ID:AaoMIMYi
>>284
もし差し支えなければ、F-3スレの方でもつぶやいてみてください。
【XF9-1】F-3を語るスレ40【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519459481/
2018/03/05(月) 20:06:09.07ID:6xbPeYQo
プラグアンドプレイはPlug&Prayになるからアカン
2018/03/05(月) 20:06:16.09ID:zxAe7cDr
>>294
DisplayPortみたいっすね
2018/03/05(月) 20:06:39.46ID:0C+2827K
>>284
名目上はF-2後継とは言え当面の課題から制空寄りなんじゃ?
2018/03/05(月) 20:07:09.06ID:uorcK8sX
>>288
ほむぅ
2018/03/05(月) 20:07:26.80ID:uorcK8sX
>>291
弱虫め
2018/03/05(月) 20:07:48.06ID:qNTRPxiO
>>287
それ、内蔵だけ取って丸ごと煮込んだとかそんなのでは?
2018/03/05(月) 20:08:33.66ID:3aadX8Gc
ロシアの第5世代戦闘機は当初は制空のみで対地はサブなんでしょうか
2018/03/05(月) 20:08:49.50ID:FAmoLIVG
>>280
だよな。だから事実上放棄させた当人であるアメリカが泣きながらケツを拭く義務を負う。
2018/03/05(月) 20:09:00.88ID:qNTRPxiO
>>284
本邦の国防政策がどう変化しても、邀撃機自体は必要かと思うのですが
2018/03/05(月) 20:09:03.68ID:0C+2827K
蛙肉割りと嫌いじゃない
2018/03/05(月) 20:09:28.86ID:RsXZpeby
>>302
うん。出汁が出ている事でしょう。
2018/03/05(月) 20:09:56.54ID:zxAe7cDr
>>284
DMUの感じじゃ明らかに制空よりじゃね?
2018/03/05(月) 20:10:29.53ID:UAA9xwiA
F-3は攻撃機寄りというのKYTN辺りマジで言い出しそう
2018/03/05(月) 20:10:35.53ID:qNTRPxiO
>>307
そりゃあ泣く子は泣きますよ。ちゃんと小さく切ろうよ…
2018/03/05(月) 20:11:06.39ID:p0FjJJ3m
>>275
後継国(統一朝鮮?)が継ぐだけだろ
2018/03/05(月) 20:11:55.34ID:qXC1Rr3S
お仕事おわた\(^o^)/オワッテナイ

F-3が攻撃機寄りに急遽仕様変更される可能性はないとは言わんけどさ、正直どーなんだろねー感。
2018/03/05(月) 20:12:22.42ID:H3iRn57M
>>302
74県で内臓取ったりするような、そんな上品な食べ方しないだろ?
2018/03/05(月) 20:12:25.70ID:uorcK8sX
>>304
トランプ「俺には過去の過ちを認める強さがあるんだ」
2018/03/05(月) 20:12:55.12ID:kfGTQD+c
攻撃機なら空母に乗せなきゃね
2018/03/05(月) 20:13:41.25ID:uorcK8sX
>>313
寄生虫にも構わず生で齧り付いたりしなかっただけ
まだ上品に振る舞った方だよな
2018/03/05(月) 20:13:51.84ID:Mf8SQMzu
>もさ師匠の発言まとめ

>またアカヒの捏造でF-3の開発は順調で中止などない

>F-2の後継機が国際共同開発の爆撃機になるのを無能ロイターが感違い

>F-35はもっと増える


ワロタ
アカヒの願望と真逆で空自大拡大だな
きんぺーちゃんの頭の上に空自のステルス爆撃機が爆撃する日が来るのか
2018/03/05(月) 20:14:41.61ID:khBZTEUc
>>215
タンカーで5千トン級で20億円ってことは、いわゆるAOとかAOEとかとは違うんだ?
ましゅうで満載25,000tで430億円ってことは、商船構造のホントの軽タンカーなんだろうかと
2018/03/05(月) 20:15:02.84ID:fhk7klX/
トランプ大統領、高校銃乱射事件についてゲームメーカーと会談へ。規制すべきは銃でなくゲーム?
http://japanese.engadget.com/2018/03/02/school-violence/

・・・貿易戦争始めた頃からトランプってちょっとやばいと思い始めたが、本当にやばかったとは思わなかった__
2018/03/05(月) 20:15:06.49ID:0C+2827K
空自バトルプレーン見たーい
2018/03/05(月) 20:15:15.18ID:RsXZpeby
>>313
規制蟲で病院送りになるような田舎者っぽいことしないお!!
2018/03/05(月) 20:15:19.54ID:hh3fnNgo
変態アサヒる新聞はラプターと同じように
配備計画、製造計画の段階でライトニングUを撃墜したいようね
2018/03/05(月) 20:15:35.65ID:2fT9Nld4
>>73
コメントがあるのが腰巾着ばかりなんで、ブロックやりまくりなんだろうな。
2018/03/05(月) 20:15:49.88ID:c6yGc9MI
>>275
大日本帝國が放棄した土地は米帝様が管理するはず。
2018/03/05(月) 20:16:17.09ID:qNTRPxiO
>>215 >>318
>海上自衛隊が沖縄本島の補給基地への給油体制を増強するため、
>独自の石油タンカーの取得を検討していることがわかった

ついでに燃料以外の業務輸送も一部やる予感
2018/03/05(月) 20:16:40.24ID:3cP4jZju
>>317
パワーワードが過ぎるのではないか?
軍備拡張の過剰摂取で日本の軍オタが死ぬ
2018/03/05(月) 20:16:41.69ID:p0FjJJ3m
>>317
モサ氏はF-Xでラプター国産間違いなしと断言していたから
俺はあんまり信用していないな
2018/03/05(月) 20:16:50.44ID:H3iRn57M
>>318
上部甲板がまっ平らだったりするんか?
2018/03/05(月) 20:17:08.04ID:6xbPeYQo
もともと「某嫁だと日本だけ損するけど、トランプなら全方位損するからトランプのほうがマシ」というのが評判だったのでは?
2018/03/05(月) 20:17:21.96ID:RsXZpeby
×奇星蟲
○寄生虫
2018/03/05(月) 20:17:40.34ID:qNTRPxiO
>>317
もっさりさんを師匠と呼ぶのは本人が嫌がっていたからよしなされ。
2018/03/05(月) 20:18:04.70ID:0C+2827K
最早アベ=サンが自発的に超時空宰相を辞める事を祈るしか出来ないんだなぁ
2018/03/05(月) 20:18:30.98ID:cnpTmiBp
平時は真っ平らな甲板の付いたタンカーですが有事はカタパルトを搭載してCAMシップになります
2018/03/05(月) 20:18:40.77ID:H3iRn57M
>>325
底引き網つんでたり、旅客乗せたり?
2018/03/05(月) 20:18:51.52ID:uBQRbKdT
>>327
空自はF-22間違いなしで実際米に拒否されるまでそうだった。
何より国産でなくFMSと言っていたぞ。発言捏造歪曲するなし。
2018/03/05(月) 20:19:06.53ID:qNTRPxiO
>>329
魔人が対米外交で成功したのも、得するというよりはダメコン成功に近いだろう事もね
2018/03/05(月) 20:19:19.52ID:piiT/41B
F-2後継を爆撃機にしてドラム弾倉からASM-3大量にぶん投げろとな?>F-3攻撃機寄り
発想としては面白そうだと一瞬思った
2018/03/05(月) 20:19:37.63ID:UAA9xwiA
制空戦重視の機体だけど、最初からMRFという前提で話してたよね
2018/03/05(月) 20:19:44.35ID:qXC1Rr3S
>>318
たぶんこんな奴。
http://www.kegoya-dock.com/product/tanker/
海自でも既に使ってる港内用タンカー(油船)のデカイ版ってとこだろうね。
2018/03/05(月) 20:20:09.92ID:ZVr0Qwav
>>319
バカとはさみは使いよう。という言葉は彼のためにある (*'ω'*)
2018/03/05(月) 20:20:55.52ID:h+ZNiZUR
>>325
民間用も委託で輸送してあげて離島の燃料を安くしてあげて欲しい
2018/03/05(月) 20:21:21.25ID:MM4nt7z3
https://i.imgur.com/2XllpsB.jpg

いい感じに煮詰まってきてる様子
2018/03/05(月) 20:21:57.59ID:p0FjJJ3m
>>335
そうか?
たしかラ国も有り得るって言ってたような気がするけどな
勘違いならすまん
2018/03/05(月) 20:23:08.10ID:qXC1Rr3S
>>325
他には硫黄島への燃料輸送にも使う見込みとか。
もう硫黄島への物資輸送、C-130R&C-2に加えてタンカーも投入して、
おおすみ型を基本的に使わない方向にするんじゃあるまいか?
2018/03/05(月) 20:23:11.62ID:khBZTEUc
>>339
ああ、なるほど、瀬戸内海でうようよ居る奴ね
これくらいの大きさの方が使い勝手いいのかもしれんね
2018/03/05(月) 20:23:21.36ID:3aadX8Gc
>>342
日本から出ていけばいい話なのに…
日本語が通じる地域もあるはずだし
2018/03/05(月) 20:23:38.77ID:qNTRPxiO
>>342
いや何処でも良いなら外国行けよ…
2018/03/05(月) 20:24:03.47ID:2fT9Nld4
>>342
看板作る前に北朝鮮でも行けば良いのに。
憎きアベもいないしさぞかし暮らしやすかろう。
2018/03/05(月) 20:24:04.78ID:ZVr0Qwav
>>342
魔人マジ魔人
2018/03/05(月) 20:24:18.93ID:qNTRPxiO
>>344
だとすると1隻ではなく2隻買うかもですね
2018/03/05(月) 20:24:31.29ID:0C+2827K
>>342
アベ=サンは魔人だから地獄の支配者なのでは?
2018/03/05(月) 20:25:13.72ID:6xbPeYQo
>>344
硫黄島にまともな桟橋あったっけ?
2018/03/05(月) 20:25:24.02ID:1d4PN51P
おっと、イタリアの選挙は五つ星大躍進か。
単独政党だと第一党なんやな。
選挙自体はベルルスコーニ率いる右派連合が勝ってるけど、
選挙に勝つための烏合の衆な弱さがあるからなあ。
2018/03/05(月) 20:26:57.45ID:c6yGc9MI
>>318
5000kl搭載で3500GT前後っぽいな。
2018/03/05(月) 20:27:09.64ID:8qMkpdeW
>>353
政策が全党バラマキでユーロなのにどうすんだってラジオで言ってた
2018/03/05(月) 20:27:14.22ID:RsXZpeby
かーどのまにあ娘さんの情操教育に良いソ連戦艦
ttps://pbs.twimg.com/media/DB8XWqMV0AQHDa3.jpg
2018/03/05(月) 20:27:19.52ID:uBQRbKdT
>>343
ありえない。もっさりして後も日本のエンジニアはF-Xに携われない別件頑張ろうとも言っていたし、
そもそもF-22のようなステルス機の大型成型やファスナ構造が日本では困難とすら言っていた。
2018/03/05(月) 20:28:00.46ID:ZVr0Qwav
ベルルスコーニまだキャラ立ってたけど、今のイタリアの首相なんて誰だか全く記憶にないw
パオロ・ジェンティローニという人らしいが、ウィキペディアで見てもなお「こんなんいたっけ?」ってなる
2018/03/05(月) 20:29:50.78ID:p0FjJJ3m
>>357
そういやモサ氏自身はF-Xを外したことについてなにかしら語ってるのかな?
2018/03/05(月) 20:32:03.25ID:ra8RMkhG
>>204
そのまま実戦に移行していいなら考慮してよい
その場合韓国も的な
2018/03/05(月) 20:34:21.94ID:3cBetevZ
>>342
「ワンパクでもいい」に空目した
2018/03/05(月) 20:36:25.76ID:AqKVzdtG
いざとなればしらせも投入するであろうか
2018/03/05(月) 20:36:31.34ID:8k6lQ6ww
もっさりのある時期のネタは
・25tMRF(国産、攻撃機より)
・F-22(輸入)
というものでしたな。
2018/03/05(月) 20:38:36.28ID:9ivQM81/
 今朝注文したブツs’の発送メールがボチボチと届きだした今日の午後〜♪
 タンカーの購入に吹いた、空腹の夕方ー

 ここら辺、どう見ても政治側からの命令なんだろーなー > タンカーの建造
2018/03/05(月) 20:38:44.24ID:TWchw54r
25tMRf実現したらどんな機体になるのか?
2018/03/05(月) 20:40:24.00ID:c6yGc9MI
予備費で程度の良い中古を購入するんでね?>5000klタンカー
2018/03/05(月) 20:40:34.41ID:8k6lQ6ww
>>365
F414x2の割と大きめの戦闘爆撃機を想像

25tは標準的な運用重量だろうか
2018/03/05(月) 20:40:45.01ID:uBQRbKdT
>>359
日本のレーダー運用リソース投入は相当なものだがそれでも米空軍を説得し
F-15の時並みに政治へ働きかけを行わせるまでは至らなかったか的なことは書いてたな。

>>363
25トン級MFRの枠がF-35になったからなあ・・・。
2018/03/05(月) 20:41:29.98ID:JJTJKkxc
>>324
つまり南樺太はアメリカが領有権を主張できる…?
2018/03/05(月) 20:42:40.90ID:RsXZpeby
金髪スキーさんにやってもらいたいキャンプ
ttps://pbs.twimg.com/media/DVivAbVUMAA6wo6.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DVivCEfVAAAqqpg.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DVivWV4UQAE8P7X.jpg
ハレ子に荷物が載せられるかはなぞ。
2018/03/05(月) 20:44:07.24ID:qXC1Rr3S
>>364
たぶん、これは海自側の要求だと思う。
ホワイトビーチの燃料事情がやばいという噂は聞いたことがあった。
護衛艦が大量に寄港しまくるのに、燃料契約はかなり事前に先読みしないといけないから、
タンカー契約を大目にしすぎると基地燃料タンクが溢れる、
少なめにしすぎると基地燃料タンクが空になると頭がいたいみたいな話があた。
372名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 20:45:00.67ID:qNa7OZyO
http://pbs.twimg.com/media/DXg0eYaUMAE5_uL.jpg
2018/03/05(月) 20:45:06.97ID:ZVr0Qwav
全艦核動力にして補給問題を緩和しよう
2018/03/05(月) 20:46:13.34ID:piiT/41B
タンカーの話、PFI方式でやってくのか海自自信が運用してくのか
あと記事読み返してたら下の方にチラッと硫黄島への燃料輸送にも使う事も検討中って触れられてたの今気付いた
2018/03/05(月) 20:46:26.72ID:ra8RMkhG
>>263
マシだろうと害なら焼くしかないのだ
2018/03/05(月) 20:46:41.63ID:TWchw54r
>>372
日本への再入国が出来ない様にすべきやな
2018/03/05(月) 20:46:54.34ID:qXC1Rr3S
>>373
「今更蒸気タービンとか応答性悪くて出入港メンドイし他の護衛艦の運動についていけなくなるのが目に見えてるからヤダ」
というコメントを頂戴しております。
2018/03/05(月) 20:47:47.89ID:3aadX8Gc
>>377
じゃあ電動化だ
2018/03/05(月) 20:48:30.94ID:RsXZpeby
巨乳にありがちな悩み
・高校生の時に同級生に揉まれる
・机に置くと楽
・おにぎりが胸に載る。おにぎりは2個では足りない
・肩こりに悩まされる
・ブラジャーが合わない
・お風呂に入るとお湯があふれる
・小型車に乗ると片側に傾く
・ソファーに座るとお尻型のへこみができる
・焼肉屋でついごはんを2回お代わりしてしまう
2018/03/05(月) 20:49:07.87ID:qXC1Rr3S
>>378
ターボ発電機の応答性が追いつかなくてやっぱり機関科憤死では?
2018/03/05(月) 20:49:47.68ID:piiT/41B
>>378
蓄電池に電力を貯めるために大出力の発電機が(ぬーく)
2018/03/05(月) 20:50:18.91ID:qXC1Rr3S
>>381
ガスタービンでバッテリーなくても解決じゃあああああああ!!!
2018/03/05(月) 20:50:31.72ID:qNTRPxiO
>>373
お値段が…
2018/03/05(月) 20:50:41.18ID:RsXZpeby
>>381
そこに忍び寄るimgurの人の魔の手!!。
2018/03/05(月) 20:51:07.01ID:5skJC3Uw
ユーロもずっと前からタイフーンでそうだし
ライトニング2もそうだし1国でやるのはやっぱ無理だったみたいだね
日本もまともな共同開発できる政治力に期待したい(現状では足元見られるのは当然ですが)
左翼が大喜びしてるのは悔しいけれど
386名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 20:51:39.73ID:qNa7OZyO
ビリー兄貴が滞在中に亡くなったとの情報があるモンテネグロってどんな国なのと調べてみると怠惰を愛する気風があるらしく、
彼らをネタにした「モンテネグロの十戒」という言葉が存在するほどだとか。相当呑気な内容だけど、こんな境地に至りたいとも思ってしまった
https://twitter.com/kinzok/status/970444467353219072
http://pbs.twimg.com/media/DXZFugZVAAAE1FW.jpg
2018/03/05(月) 20:51:43.14ID:VLHLOOLq
>>318
現行の補給艦・給油艦やその拡張程度だったら、わざわざタンカーって書かないでしょ。
2018/03/05(月) 20:52:10.98ID:/8dUpUHM
ラーメン大好き小泉さん、遂にラーメンのためだけにゆるキャン△やヤマノススメと同じ事を…
2018/03/05(月) 20:52:19.22ID:RsXZpeby
>>386
えっコーヒー飲みすぎの人亡くなったの??。
2018/03/05(月) 20:53:04.10ID:QIA86K3t
>>388
ラーメンアニメなのに毎回あんまり美味しそうに見えないという謎
2018/03/05(月) 20:53:28.67ID:ZVr0Qwav
>>386
フィリピンのとあることわざに似ている
「疲れた時、座り込むのは確かに楽だ。だが横になるともっと楽だ」
2018/03/05(月) 20:53:49.24ID:RsXZpeby
男おいどんか銀河鉄道999のラーメンは美味しそうに見える。
2018/03/05(月) 20:54:28.99ID:JJTJKkxc
モンテネグロといえばミロ・ジュカノビッチ
2018/03/05(月) 20:55:01.88ID:qXC1Rr3S
>>384
ここに蓄電池の電極部があるじゃろ?
カバー外すじゃろ?
そして鉄製の長い棒(塗装などされていないもの)を用意するじゃろ?
2018/03/05(月) 20:55:09.23ID:FYOs5h7p
>>390
だってあれ、ラーメンは小道具に過ぎないもん
2018/03/05(月) 20:55:23.78ID:3aadX8Gc
原子力なら余裕を持って発電し
一部を捨てればいい
2018/03/05(月) 20:56:13.78ID:kfGTQD+c
おいしそうに見えるアニメ自体があんまり
ジブリあたりか
2018/03/05(月) 20:57:19.91ID:RsXZpeby
パウルの動く城を見ていると翌朝にベーコンエッグが食べたくなる。
2018/03/05(月) 20:57:48.58ID:KNBF+81z
松本零士の描くラーメンにはなぜかいつも目玉焼きが乗っている不思議
2018/03/05(月) 20:58:06.15ID:qXC1Rr3S
ベーコンエッグには醤油ですよ(爆弾ぽーい
2018/03/05(月) 20:58:14.23ID:h+ZNiZUR
>>392
999の「合成ラーメン」ってどんなやつなんだろう?
星野鉄郎がよく「これ合成じゃない」といっていた
2018/03/05(月) 20:58:48.67ID:VLHLOOLq
降伏グラフティ。
あんま覚えてないけど。
2018/03/05(月) 20:59:02.05ID:kfGTQD+c
台湾、漁船操業めぐり日本に抗議
http://www.sankei.com/world/news/180305/wor1803050030-n1.html
水かけられた程度で
2018/03/05(月) 20:59:08.46ID:v0+41U1l
>>352
>>359

「今思うと25t級MRFが中止になった時点で空自の次の戦闘機がFI寄りの防空戦闘機となることが確定的だったのにそれを見抜けなかった。愚かだった」とこの前コメントしていた
2018/03/05(月) 20:59:18.02ID:RsXZpeby
>>401
小麦粉を自製できなくなってコナンのプラスチックパンのようにまがい物で作られた小麦粉を使っているんではないかと…。
2018/03/05(月) 20:59:56.72ID:AaoMIMYi
>>399
昨夜放送されたTBSドラマ「99.9%」に、松本零士御大自らが出演していたな。
2018/03/05(月) 21:00:03.05ID:/8dUpUHM
>>402
あの作品ふ表現過多過ぎた

ワカコ酒程度がベスト
2018/03/05(月) 21:00:16.49ID:RsXZpeby
>>403
北京人いわく台湾人は上からボーで殴ると犬のように重巡になるので日本もそうした方がいいそうです。(・д・`;|||)
2018/03/05(月) 21:00:48.82ID:3aadX8Gc
拝啓、鬱になりました
今もうすぐ大学四年で就活が始まったがなにもできてない
病院にはいったが…
F欄で特に誇れる技能もないし…

どうしよ
2018/03/05(月) 21:01:00.86ID:8k6lQ6ww
朝日新聞と財務省どっちがくたばるだろう。タノシミダナー
2018/03/05(月) 21:01:33.10ID:zfhAP2Q0
>>372
あれ、なんで祖国の韓国に帰国しないの?
おかしくね
2018/03/05(月) 21:01:56.99ID:AaoMIMYi
>>405
グルテンが足りないか、かん水が入ってないか、そんな感じですかね。

ちなみに、かん水が入ってないと、ラーメンというよりそうめんに近いらしいですが。
2018/03/05(月) 21:02:15.08ID:/8dUpUHM
>>409
流れに任せろ
なるようになるさ

あの手の病気になると考えすぎるからあかん
2018/03/05(月) 21:02:30.37ID:8SPD7UYU
人気テレビアニメーション「けものフレンズ」の第二期の放送が、絶望的である可能性が高いことが判明した。
原作者の吉崎観音先生と、アニメ監督のたつき氏との間に亀裂が入り、
以前から「第二期はどうなるんだ?」と不安の声が上がっていたが、ますます第二期の放送の可能性が低くなったようだ。

・オファーを断った可能性アリ
けものフレンズの第二期が絶望視される理由は、水面下で第二期の製作オファーをサンライズにしていたものの、
契約に難色を示している(またはオファーを断った)可能性が高いとの情報が入ってきたからだ。

・たつき監督の貢献を賞賛
もともとけものフレンズは、アニメ監督であるたつき監督のセンスによって成功したといわれており、
多くのファンがたつき監督の貢献を賞賛している。しかしたつき監督が内政トラブルによって降板させられたことにより、多くのファンが激怒。

・ハイレベルな第二期が作れる製作会社
そんな状況下のため、たつき監督(イロドリ)以外にオファーした場合、内容のデキによっては
「こんな酷いもん作りやがって!」
「たつき監督に任せないからこうなった」
という事態に発展する可能性がある。そう、たつき監督に匹敵する、ハイレベルな第二期が作れる製作会社を選ぶ必要があるのである。

・2022年以降か
そんななかで「サンライズにオファーされた」との情報が報じられたが、そんな状況だからこそ、そう簡単にオファーを受けられないサンライズ。
第二期が作られるにしても、2022年以降になるのではとの情報もあるが、はたしてどうなるのか。大きな注目が集まっている。

http://buzz-plus.com/article/2018/03/05/kemono-friends-sunrise-anime/

神風動画で作ればいい。AC部単独でもいいが
2018/03/05(月) 21:02:33.20ID:dnRflHMr
>>409
鬱は脳のバグだ
自分を否定するのを止めろ
2018/03/05(月) 21:02:38.80ID:WXJRBwK2
>>139
A-10 神経?
2018/03/05(月) 21:02:52.19ID:9ivQM81/
>>370
 こんなナイスミドルなじい様になりたいとは思いますが、吾が輩のバイクのカスタムな方向性は、こーゆー(ttp://www.roadhopper.com/lineup/type9_evo.php)
方向性ですので、積載力は鼻くそ以下のファンキースタイルで御座いまする。
 野外?
 つか、防寒着をガッツリ着込めば、野営なぞ簡単(※鹿児島判定


>>371
 ほー
 そういう事情もあったのですか。
 いや、来年度に策定される次の防衛計画にぶっこまずに、即、発注と言わんばかりの報道から、政治サイドからケツをパンパンされた案件かとおもっておりました。
2018/03/05(月) 21:04:15.51ID:hh3fnNgo
>>392
劇中のほとんどのラーメンは美味しくない合成ラーメンで
合成ではない本物のラーメンは二度三度しか出てきていないようね
2018/03/05(月) 21:04:22.36ID:8qMkpdeW
>>414
これネットの情報で憶測でかいてるだけじゃ・・・
2018/03/05(月) 21:04:45.68ID:zfhAP2Q0
>>409
20代前半なら数年ぐらいアルバイトでも世間は許してくれなくもない(´・ω・`)
2018/03/05(月) 21:04:56.37ID:c6yGc9MI
>>416
その神経は牛乳飲んで体操する人にしかない。
2018/03/05(月) 21:05:10.85ID:uorcK8sX
>>158
しかしこれ本当ならいよいよ本格的に中国を叩き潰す方向に舵切ってきたのぅ(´・ω・`)
大型爆撃機なんて買って何がしたいって要は大陸のに対する航空撃滅
初手で中国空軍を地上撃破して数の差をひっくり返してからの蹂躙戦なわけで
確かに劣勢側の戦略としては一番真っ当だしちょうどいい具合に国土が
敵の中枢に近接して存在してるから直ちにそこを打撃することもできるわけだけど
戦後日本の防衛戦略がここまで攻撃的に変化するとは実に感慨深い
空母に爆撃機にときたら後はもう核兵器ぐらいしか思いつかんわ
2018/03/05(月) 21:05:42.32ID:9ivQM81/
>>409
 幸いに景気が良いので、仕事はよっぽどにえり好みしなければ大丈夫だと思うので、取りあえず、心を癒しつつキチンと卒業しさえすれば、
その後のリカバリーは難しくない筈なので、取りあえず、心を休める事を推奨するのですぜい。
2018/03/05(月) 21:06:18.05ID:3aadX8Gc
母と母の姉も統合失調症や躁鬱病で倒れたんだけど
それぞれ専業主婦に家事手伝いやってる

ただ自分キモデブ…
2018/03/05(月) 21:06:18.25ID:PIVh3np1
>>385
むしろF-3として使えるような都合の良い国際共同開発って何よ
日本の為の戦闘機に外国が金を出してくれるだろうか
2018/03/05(月) 21:06:34.05ID:qXC1Rr3S
>>417
まあ又聞きの又聞きだからね?>燃料
ただ内容的に見ても政治サイドの動きらしくない感があるぞよ。
避難所で少し書いてたが両棲氏も導入の噂聞いてたらすい。
ウリは燃料事情の話しか聞いとらんだが。
2018/03/05(月) 21:06:45.31ID:dnRflHMr
あの牛はもう 概念だけど
ずっとですがに 潜んでる
2018/03/05(月) 21:07:13.24ID:pTj6pOSL
>>409
なんで学生でそんなんになるんだよ
社会人になったら死んじまうぞ
早急に運動しまくって治しなさい
2018/03/05(月) 21:07:49.75ID:8k6lQ6ww
>>425
その辺を語る共同開発派のライターって居ないね。
あ、F-35輸入すればいいとでも言うのか。
2018/03/05(月) 21:08:28.84ID:RsXZpeby
>>409
まずは鬱を直すために精神病院に掛かることが先決かとおもいます

>>417
>こんなナイスミドルなじい様になりたいとは思いますが
20年後には金髪スキーさんもこんなおじさまになっていると思いますよ。
ハレ子さんにはあまり荷物は積めなさそうなので金髪スキーさんが荷物を背負う方向で…。

シマリンの原付ヤバい
ttps://pbs.twimg.com/media/DXeqYETV4AAv9vW.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DXeqYERUMAErsOY.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DXeqYETU0AAX0n9.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DXeqYESU8AADcsc.jpg
2018/03/05(月) 21:08:33.71ID:9ivQM81/
>>424
 取りあえず、余り自分を責めなさんな。
 何とかなるモンさ。

 吾が輩も鬱ったけど、まぁ何とか仕事をやってられるですからぬー
 吾が輩程度が下層とはいえ社会人やってられるんだから、日本の社会は案外にヌルイですぜい。
2018/03/05(月) 21:08:41.93ID:bbCL7jHP
こんばんわ、お久しぶりパコ

イベント、拡張分は丁に落としてやったのに、気がついたら弾薬10万飛んでるパコ、、、

とりあえずクリアだけしたパコが、瑞鶴の最後の台詞で報われた気分パコ

という訳で、なにか面白い話題はあったパコかな?
2018/03/05(月) 21:09:09.77ID:KG0rfD0b
しかしF-3は中々展開が読み難い状況のなったのう。
特に今回の大綱改定はNSC案件になったので、改定予定の国家安全保障戦略の中身次第で、
既存方針の大転換もありうるし、当然それはF-3も例外ではないだろう。

ただ、政治案件になった事で、逆に今まで辻褄合わせを強いられてきた部分の整合性がとれる状況になったとも言える訳で、
そのあたりの動きがマスコミ報道がとっ散らかる要因になっているんだろう。
2018/03/05(月) 21:09:15.02ID:uorcK8sX
>>432
>>158
ほれほれ
2018/03/05(月) 21:10:47.38ID:ziXX0GO7
バイオマグロ丼はすでにあるしな
http://cdn.top.tsite.jp/static/top/sys/contents_image/media_image/029/400/246/29400246_0.jpeg
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2010/09/52345234523425341-48826.jpg
2018/03/05(月) 21:11:07.68ID:8SPD7UYU
【小説】 請け負うのはゴブリンの退治のみ!?『ゴブリンスレイヤー』アニメ化決定!
2018/3/5
蝸牛くもの大人気ライトノベル『ゴブリンスレイヤー』のアニメ化が決定し、
ファンから「おお…! 攻めるな!」「これは期待大!」といった声が続出中だ。
物語は、小鬼(ゴブリン)だけを退治するため“ゴブリンスレイヤー”と呼ばれる
変わり者の冒険者の姿を中心に描いたダークファンタジー。
冒険者になったばかりの心優しい女神官は、初めての冒険でピンチに陥った際に助けてくれた
ゴブリンスレイヤーと行動を共にすることを決める。
手段も手間も惜しまずにゴブリンだけを退治していくゴブリンスレイヤーの様子を描いた同作に、
ファンからは「ゴブリンを殺していくシーンが、主人公のゴブリンに対する執念深さを緻密に表現していた」
「登場人物が名前ではなく職業や種族で表現されていて、描写が秀逸」と好評の声が。
また謎に包まれたゴブリンスレイヤーの存在と物語に、ファンは「主人公のこれまでやこれからがものすごく気になる」
「物語がどの方向に進むのかはわからないからこそ、もっとこの世界を見てみたい」と興味津々のよう。
アニメ化のキャストは、ドラマCDから引き続きゴブリンスレイヤー役を梅原裕一郎、
女神官役を小倉唯が演じることに。
その他にも東山奈央、井口裕香、内田真礼、中村悠一、杉田智和、日笠陽子、松岡禎丞などの出演が発表されている。
過激な描写も多い同作には、「ゴブリンが女の子襲うシーンとかテレビで放送出来るのかな…」「どこまで再現するのか…」と心配の声も。
同作がどのような形でアニメ化されるのか、2018年の放送を楽しみにしていよう。

原作公式サイト:http://ga.sbcr.jp/sp/goblin_slayer/index.html
https://ddnavi.com/news/440530/a/

ゴブリン「ゴブリン殺すべし!」
2018/03/05(月) 21:11:18.06ID:RsXZpeby
>>418
宇宙世紀だと本物のラーメンとか絶滅危惧種なので仕方がないということですね。
中国でも「本物の日本製のラーメン」は日本系列のデパートでないと手に入らないそうですし。
※よく似たパッケージのイミテーションは安価に手に入りますが太ります。
2018/03/05(月) 21:13:04.82ID:qsaWyAYK
>>411
半島に行くと不味いんじゃね?w
2018/03/05(月) 21:13:10.01ID:qXC1Rr3S
>>436
>初めての冒険でピンチ
漫画版ぇ……
2018/03/05(月) 21:13:20.81ID:5d0mWGM8
>>399
たまご落としてるだけでしょ。月見うどんと同じようなもん
チキンラーメンでは定番だし、スガキヤの特製ラーメンにも入ってる。生たまご
2018/03/05(月) 21:13:31.67ID:uBQRbKdT
>>422
ただ、戦闘機のキルレート的には劣勢とは言えないのよね。
中共機が米機の4分の1程度の撃墜比とみられる現状ではF-35導入なしで2020年前後にやっと日本単独と五分。
台湾ですら1〜2か月は持つ。

どちらかと言うと航空撃滅でなく、米国の空白が生じたときにノーリスクでの攻撃に出させないための報復火力による抑止っぽい。
戦闘機基地向けの攻撃ならF-35にSDBで事足りるわけで、核保有国のBナンバーに匹敵する機材と言うなら核攻撃か
戦闘機規模では不可能な長距離を攻撃するか絨毯爆撃になる。

>>432
E7甲をボーキ4万で始めたらラスダンでボーキが212になったワイに比べれば。
今3000まで回復したが終末までボーキ回復とキラ付けかなぁ。
2018/03/05(月) 21:14:44.49ID:zfhAP2Q0
日本単独で先進国並のステルス戦闘機開発は資金的に難しいだろうし
すでにステルス戦闘機を量産し始めた中国を前にして

F-3開発中止でF-35追加購入、もしくは国際共同開発に参加も間違いとはいえないと思うが
2018/03/05(月) 21:14:56.01ID:RsXZpeby
みかんさんがごっぐさんくらいになっている頃にはウナギが絶滅していてバイオうな重とかを食べているんではなかろうか…。
2018/03/05(月) 21:15:28.95ID:9ivQM81/
>>426
 ふむ、であれば、政治の動きを見て、海自側も業務遂行に必要な存在を、遠慮なく主張できるようになってきたって事ですかねぇい。
 何にせよ、不足なく業務に就けるってのは良い事ですワ。


>>430
 個人的に、ダンプポーチ1個に財布と携帯だけを放り込んで動くのが好きなのですぜい。
 ハレ乗りとしては、この手のキャンプってのも楽しむ人も多いんですけどもね。

Q「バイクがぐずりました、どうしますか?」
A「HAHAHAHAHA! 疲れてるんだろ? 寝とけ。ひっ止まったら? 安心しろ。歩けばそのうち、何処かに付くもんだ」
445名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 21:15:55.48ID:Zy+/ik86
>>393
25tMRF(国産、攻撃機より)→F-35A(輸入、攻撃機寄りMRF)

F-22(輸入)→F-3MRF(国産、戦闘機寄りMRF) 

こうして考えると凄まじいですね
2018/03/05(月) 21:17:18.30ID:uorcK8sX
>>445
そこにプラスBナンバーが追加で入る

電子戦機やら巡航ミサイルやらが既に表向きにも俎上に上ってるのを見るとね
完全に攻撃シフトしつつあるよね
2018/03/05(月) 21:17:25.33ID:bbCL7jHP
>>434
はいぃ〜?
朝日の記事は読んでたパコが、そんな話になってたパコ?

記事読んだ時は、F-2の後継機の国産止めて共同開発にでもするのかと思ったパコ
2018/03/05(月) 21:17:43.44ID:9ivQM81/
>>433
(マスコミその他が、ポジショントークでアレコレと囀っているだけなのでは? とボブは訝しんだ)
2018/03/05(月) 21:17:55.96ID:piiT/41B
よくよく考えれば空自の爆撃機保有は悲願の一つでもある訳だし、戦略爆撃機ないし爆撃機寄りの大型戦闘爆撃機(F-111みたいなの)を調達できる、しかもそれは日本含めた国際共同開発機でって話になったら喜んでgoサイン出して行きそうな感
2018/03/05(月) 21:17:56.46ID:tq4qNnrQ
>>435
すき家のも学食のもこのディストピア飯感がいいんだ
わざわざほくして混ぜてから出てくる某定食屋は全くわかってない
2018/03/05(月) 21:18:09.16ID:KG0rfD0b
>>429
F-3のベース機として使えそうな機体は事実上存在しないので新規開発の機体になる訳だが、
日本と運用条件が合いそうな国ってロシアだけなのよなあ。
共同開発を口にするライターや評論家は少なくないけど、何処の国とどんな機体を開発するのかまで、
まともに提示できる人は皆無だの。
2018/03/05(月) 21:19:14.73ID:RsXZpeby
>>444
>ダンプポーチ1個に財布と携帯だけを放り込んで動くのが好きなのですぜい。
バイクでの旅はミニマリズムが良いのですね。
ttps://pbs.twimg.com/media/ByiDmX1CEAAWvg_.jpg
2018/03/05(月) 21:19:23.93ID:c6yGc9MI
>>444
つタンクバックとリュックサック


戦後のマル3計画にんらないといいが・・・。
今度は米帝様は味方だよな?
2018/03/05(月) 21:20:03.11ID:KG0rfD0b
>>442
仮に総額1兆円だとしても1000億×10年なんで、財政的な負担なんて大した事は無い。
2018/03/05(月) 21:20:18.82ID:uBQRbKdT
>>442
逆だ、あちらがモンキーSu-35にも劣るステルス(笑)のうちでないと日本単独の芽がない。
F-3開発が1兆円としてもLCCからF-35にして僅か40機分程度でしかないんだよなあ。
2018/03/05(月) 21:20:23.00ID:6xbPeYQo
ところで…今更の疑問なんだがCASって米軍以外で機能するんじゃろか?機材費運用費からみて歩兵中隊に自走迫撃砲
大体に付属する自走155mm砲中隊でも付けたほうが良いのではないか?
2018/03/05(月) 21:21:00.38ID:AaoMIMYi
>>447
パコパコさん、名古屋にはこんなカワイイ娘っこがいるんですね。
http://livetests.info/2ch/img/liventv/20180304/006072.jpg
2018/03/05(月) 21:21:04.97ID:qsaWyAYK
>>442
資金的話ならむしろ国際共同開発のがアウトなんじゃ?
F-3なんて空自の為の航空機だから国際共同開発っても資金は日本持ちで
海外メーカーを手伝いに呼ぶ形態だろうし
2018/03/05(月) 21:22:21.72ID:AaoMIMYi
>>442
だからその「国際共同開発」ってどこのプロジェクト?
現時点で影も形もない「共同開発」をぶち上げたって意味ないじゃないですか。
2018/03/05(月) 21:22:33.35ID:8SPD7UYU
https://twitter.com/nagatolove7/status/970274720665944064
もう海自は手遅れだと思う(褒め言葉
https://pbs.twimg.com/media/DXcbtUEUQAA5ipV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DXcbtUFVoAANYN6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DXcbtUHV4AAj1Gj.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DXciCl1VAAAR86s.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DXgFoV8VMAI18Fz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DXgFoV7UMAA8NDy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DXhim66VAAAve6z.jpg

いばらき
https://pbs.twimg.com/media/DXcvUMxVoAIkN4-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DXcvoHuV4AAVzgT.jpg

おかやま
https://pbs.twimg.com/media/DXc2cbMVoAAg_eq.jpg
2018/03/05(月) 21:23:03.66ID:5d0mWGM8
>>414
関連プロジェクトで唯一成功させた功労者に不義理かましたら、事故物件並みにハードルガン上がりして、それを理由に受け手がいなくなるってブザマーw
カドカワ側関係者の信用も下がったろ。ゲラゲラッ
2018/03/05(月) 21:23:19.69ID:kfGTQD+c
そんなディファイアントぽいF-3が見たいのか
俺は見たい
2018/03/05(月) 21:23:25.11ID:bbCL7jHP
>>457
あ、そういうの稀少種だから、見かけたら優しくキャッチ&リリース推奨パコ
2018/03/05(月) 21:23:30.94ID:UsUfwO0P
>>409
まず、考えるのを止めるのだ
2018/03/05(月) 21:23:43.78ID:KG0rfD0b
>>448
リーク元の思惑とマスコミ各社の政治的偏向の悪魔合体で、情報が相当歪められている可能性は確かに高いの。
2018/03/05(月) 21:24:25.81ID:KNBF+81z
>>440
なるほど、アニメとかだと↓みたいに箸で摘めてるから
てっきり目玉焼きかと思い込んでたが生卵・・・・・なの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1479207.jpg
2018/03/05(月) 21:25:09.91ID:85/0+nGL
>>436
https://www.amazon.co.jp/dp/B0798S7N12/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&;btkr=1
そういやこれも表題作がラブライブの二次創作が元ネタなんだよなあ。
因みにタイトルは最後にして最初の矢澤
2018/03/05(月) 21:25:39.43ID:UsUfwO0P
>>414
いぬカレーに頼め
2018/03/05(月) 21:25:53.50ID:AaoMIMYi
>>466
ラーメンに生卵を落とすのは、ほぼ日常@俺

ちなみに、チキンラーメンでは「たまごポケット」なる窪みが麺の塊につけられている。
2018/03/05(月) 21:26:56.38ID:H3iRn57M
>>379
アサピーみたいな捏造!捏造!
2018/03/05(月) 21:27:00.18ID:8SPD7UYU
あっ!、ゴブリンってのは
ニンジャスレイヤーで
ニンジャスレイヤーの声を担当した
物まねタレントの人の芸名です
2018/03/05(月) 21:27:17.06ID:gNgrzj8J
>>409
なぁに最悪なら、俺の業界の介護が有る。多分無資格でも潜り込めるぞ!
資格を取るまでに辞めるかも知れんが…
あの業界なら何時でも人手を募集してます
2018/03/05(月) 21:28:03.63ID:ClwLN3Ft
>>409
でーじょーぶだ
3年遊んでてもウリは就職できたでよ。
2018/03/05(月) 21:28:04.30ID:uBQRbKdT
仮にF-3を延期ないし共同開発して6世代機として完成させる場合だと
輸出規制入ったF-22後継である米F-Xに噛めないと6世代機は2040年頃なんで
F-35を300〜350機買う必要が出るんだよなあ。
2018/03/05(月) 21:28:08.43ID:hh3fnNgo
>>460
うみじ的には旧海軍艦艇の生まれ変わりそのものな扱いじゃないですかやだー
2018/03/05(月) 21:28:12.06ID:9ivQM81/
>>452
 いぐざくとりぃー
 尚、冬は防寒着のポッケがデカいので、ダンプすら持ち歩かない今日この頃ー
 財布と携帯、後は煙草があればいいのさー

>>453
 ハレ系にタンクバックは似合わないのですよ(趣味
 リュックサックは暑いのですよ(割と切実

 個人的にオヌヌメはスリングバック。
 ポジションを簡単に変えられるので、高速でチケットを素早く放り込む事が出来るのが素敵!
 後はドリンクが500?までは余裕なのも◎
2018/03/05(月) 21:28:31.11ID:85/0+nGL
>>468
残念ながらイヌカレー先生はマギレコにFateLEのナーサリー担当ととても忙しいのでけもフレに関わっている暇がありません。
というかイヌカレーよく呼べたよなあ、実際ナーサリーの世界書こうと思うのなら非常にあっている人なのは分かるけど。
2018/03/05(月) 21:30:44.75ID:Mf8SQMzu
中国ちゃんのステルスっぽいのはステルスでも何でもない機体とばれてるのに
まーだ中国様のステルスで日本はホロン部言ってるのいたぼか
2018/03/05(月) 21:31:06.76ID:9ivQM81/
>>472
 介護業界は職歴(正社員としての経歴)ゲットには向いてますしねー
 永くやるもんじゃないですが(遠い目


 現役の介護の方ですか。
 無理しない範囲で頑張って下さい。
2018/03/05(月) 21:31:14.25ID:qXC1Rr3S
マギレコってつい最近まどマギ系だと知ったんだが、
まどマギ劇場版の後のまどかシリーズを構築するような作品なんだろか?
手を出すのがちと怖い。
2018/03/05(月) 21:31:43.55ID:vic5qVk3
>>473
遊ばなければもっと良いとこに就職出来たのでは?ボブはいぶかしんだ
2018/03/05(月) 21:31:51.16ID:KG0rfD0b
>>460
海自は艦これで世間での認知度が高いマスコットキャラを各艦ごとに手に入れたようなものだからのう。
2018/03/05(月) 21:31:57.06ID:ClwLN3Ft
>>409
就職活動に関してはぶっちゃけウリも大学・大学院と現役時代は鬱気味で何にもせんかったに等しい。
大学院辞めてからクサクサしてたところに一本の糸のように
求人情報が降ってきてエントリーしたら受かったのや。
2018/03/05(月) 21:32:28.14ID:jWh4afO5
>>458
過去の実績からしてなるだけ他国を関わらせない方が安く済むのである
2018/03/05(月) 21:33:28.63ID:ClwLN3Ft
>>481
わからんニダ。
2018/03/05(月) 21:33:37.62ID:8k6lQ6ww
>>451
「戦争のシナリオ」含めて論ずることができそうな人は見ませんね
将来戦のシナリオだからというのが大きいのか。

世艦の構想系の記事はそれに近いのですがね
2018/03/05(月) 21:33:44.75ID:RsXZpeby
金髪スキーさん向けの幼女
ttps://pbs.twimg.com/media/DXNnlcfVoAAIUB0.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DVwNxeqU8AIaxh5.jpg
2018/03/05(月) 21:34:15.20ID:3aadX8Gc
>>464
就活
2018/03/05(月) 21:34:59.44ID:crFPA1JJ
>>379
でぶー
でぶぶぶー
2018/03/05(月) 21:35:07.50ID:gZmXiBPh
>>414
そりゃ吉崎でサンライズじゃただのケロロ軍曹だもんな
2018/03/05(月) 21:35:38.87ID:8SPD7UYU
また今年も朝日新聞は東大生を取れないのだろうな
2018/03/05(月) 21:35:39.97ID:hh3fnNgo
>>480
ちゃあんと「反逆の物語」の続きになっているようね
2018/03/05(月) 21:35:44.12ID:VpLD3Dk3
>>443
うな次郎丼おいひいれす
2018/03/05(月) 21:36:11.45ID:5skJC3Uw
F-2選定の頃には金あり時間無しっぽくて
今回は金がなくて断念ですかね
残念…
2018/03/05(月) 21:36:20.36ID:PIVh3np1
第6世代戦闘機についての話なのにF-35の追加購入が出てくる理由も少しわからない
2018/03/05(月) 21:36:41.39ID:ClwLN3Ft
>>492
そんなぁ……
2018/03/05(月) 21:37:08.34ID:piiT/41B
>>480
漏れ伝わってくる外野話だけでも何かよくわからない方向に直進してる感が
2018/03/05(月) 21:37:56.96ID:0dpM8Mmj
>>275
SF条約で独立承認済みなので、「革命」や「征服」などによる統治権の承継が適用されるかと。

よって日本は朝鮮半島の領有から逃げゲフンゲフン朝鮮半島の領有権を永遠に失ってしまったのだ_
2018/03/05(月) 21:38:14.11ID:KG0rfD0b
>>474
一応はブロックアップデートで時間をかけて最終形態にもっていくという手もある。
差し当たり2020年代後半に飛ばす初期型は、露中に対抗できれば第5世代機に毛が生えた程度のモノでも構わんのよ。
2018/03/05(月) 21:38:32.20ID:8k6lQ6ww
明日辺りから気温が下がるのであったか
風邪を引くのが増えそうだな

今日は嵐だった(横浜)
2018/03/05(月) 21:38:40.68ID:Syil1YyR
これ公式なんか
ttp://i.pinimg.com/originals/c5/37/63/c53763fb3e7bbf756ca860ec3f5fb2b1.jpg
2018/03/05(月) 21:38:44.77ID:ZVr0Qwav
>>478
ステルスは単なる機体性能ではなく、トータルな電子戦システムの成果の結晶ですからのう
仮にオリジナルのF-22やF-35が中国にあっても、米軍が使う様には使いこなせないでしょうし (*'ω'*)
もっとも、それに関しては我が国も他国を笑ってる場合ではないけれども
2018/03/05(月) 21:38:52.40ID:qXC1Rr3S
>>492
>ちゃあんと「反逆の物語」の続きになっているようね

ほう……
とはいえFGOと艦これで手一杯だし、シナリオ集か漫画始まるまで待つかな……
2018/03/05(月) 21:39:22.61ID:piiT/41B
たしかマミさんが敵対組織にパクられて洗脳されて敵として対峙するのが最近のシナリオとか聞いたゾ>マギレコ
2018/03/05(月) 21:40:08.28ID:WXJRBwK2
>>297
つないで、遊ぶ(ホ並感)

>>421
スツーカ訓練でA-10神経が開発されるんでしょ?
2018/03/05(月) 21:40:24.77ID:llBa+ou4
>>38
ユウジョウは大切だ。
あたたかみを届けてやりなさい。
2018/03/05(月) 21:40:41.74ID:hh3fnNgo
>>496
舞台である神浜市が誰かのソウルジェム内世界ではない、と言う保証は無いわね
少なくともイヌカレー的にはそう言う想定で演出しているんじゃあないかしら?
2018/03/05(月) 21:40:43.80ID:9ivQM81/
>>487
 ぐーですわー
 ぐー(ビシッと親指を立てる仕草
2018/03/05(月) 21:41:00.07ID:ra8RMkhG
>>391
アクシズ教が流行りそうだ
2018/03/05(月) 21:41:24.34ID:uorcK8sX
>>474
そこらへんDXが一桁にも充当されると吠えてる手合いもそうだけど
そうしたらどうなるってのが想像できてない感はあるのな
2018/03/05(月) 21:42:21.52ID:q91m9iMK
>>471
ゴブリン=サンは地の文=サン担当だ。おわかりか。
フジキド担当は森川=サンでナラク担当は麦人=サンだ。
2018/03/05(月) 21:42:27.62ID:RsXZpeby
>>508
金髪スキーさん向けだと最近イラストを見てわかるようになりました。
2018/03/05(月) 21:42:38.78ID:ClwLN3Ft
>>507
いやですね、マギアレコードはやれないので続編は普通に映画とかにしてほしいニダ。
2018/03/05(月) 21:43:37.37ID:LYueL4q6
>>201
それ多分半分しか報道してない。
2018/03/05(月) 21:43:43.66ID:UsUfwO0P
>>488
それがどうした
2018/03/05(月) 21:43:44.34ID:RsXZpeby
>怠け者の村人・トウカ 勇者の死体に魂をうつされ、世界を救う冒険に出るハメに…?!
ttps://pbs.twimg.com/media/DV0Zg3bVMAAhMM-.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DV0ZiIVU0AAtXGF.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DV0ZjZ-VwAAWN5i.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DV0ZkkpVMAE7--X.jpg

ですがスレ住民の鑑のような農家。
2018/03/05(月) 21:44:02.61ID:kfGTQD+c
民進党
希望との合流新党「遅くとも4月中」増子幹事長
https://mainichi.jp/articles/20180306/k00/00m/010/081000c
どうリネームするのか楽しみ
2018/03/05(月) 21:44:10.23ID:qXC1Rr3S
>>513
気持ちわかる。
FGOで艦これもロクに進めてないしそも仕事orz

マギレコまで手も時間も金もないのよねー。
2018/03/05(月) 21:44:22.37ID:hh3fnNgo
>>513
神浜編はそのうち映像化するんじゃあないかしら?
わたしとまどかに代わる黒ピンクコンビも居る事だし
2018/03/05(月) 21:44:38.77ID:uorcK8sX
>>512
そんなに普段金髪スキーさんのことばかり考えてるんですか?
いやらしいですね
今からそのネタでオナニーしてくるんで邪魔しないでください
2018/03/05(月) 21:44:42.68ID:AaoMIMYi
>>386
沖縄にも通じるものがあるような気がする。

「なんくるないさぁ〜」
2018/03/05(月) 21:45:17.16ID:ClwLN3Ft
>>421
>>505
もうA-10がマーベリック撃ち込みつつ接近してアヴェンジャーかます映像しか脳に浮かばない。
2018/03/05(月) 21:45:33.96ID:z1mbSEsK
>76
ブロッケン伯爵が捨て身の近接戦闘でマジンガーに挑み、コクピットに肉薄して勝った、と思った瞬間にそのレーザーに灼かれたのは気の毒だった。
2018/03/05(月) 21:45:59.20ID:piiT/41B
>>501
本邦にもウッドぺッカーを部隊マークにしてる隊がいますし御寿司
なお近い将来には解隊される見通しの模様、だれかウッドぺッカーを引き継いでくれないものか…
https://i.imgur.com/Ap0vvFg.jpg
525名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 21:46:12.59ID:YWPnmqgo
>>517
まーた党名変えるのか。支持者もよくついていけるな
2018/03/05(月) 21:46:17.51ID:WXJRBwK2
>>414
(前略)死んだんだ(後略)
2018/03/05(月) 21:46:45.51ID:9ivQM81/
>>512
 基本的に幸せそうな娘さんの画像だと喜びます(喜びます
 クソなのはリアルだけで十分なんじゃよー!! よー!!!
2018/03/05(月) 21:47:09.28ID:5skJC3Uw
グラボにもリネームテクノロジーとか言われてるのが前にあったね
2018/03/05(月) 21:48:06.89ID:ZVr0Qwav
>>517
オープン・ゲェット!!!
2018/03/05(月) 21:48:21.31ID:AaoMIMYi
>>525
お引っ越しするような感覚なんでしょう>新党
いっそのこと、「新党やどかり」にした方がスッキリするかもしれない。
2018/03/05(月) 21:48:46.43ID:RsXZpeby
> 羅光佑QMO?
> ASUKA~
ttps://twitter.com/chalsoma/status/967985059213983744
ttps://pbs.twimg.com/media/DW75N40VQAAluBF.jpg

金髪スキーさん向けと言うか。
2018/03/05(月) 21:48:48.51ID:H3iRn57M
>>409
中卒のバーナーたんだって頑張って生きてんのに、大学まで行けてんのに軟弱じゃ?

加油!加油!
2018/03/05(月) 21:49:03.90ID:RsXZpeby
> けいん
ttps://twitter.com/kain1234567/status/967730978172162048
> マミ「さあ、べべに謝って頂戴」
> ほむら「イヤよ」
ttps://pbs.twimg.com/media/DW4SMfiX0AIlYLy.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DW4SMgHW0AQ8UXC.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DW2sKF2V4AAdJGE.jpg
 ↓
ttps://pbs.twimg.com/media/DWo1h1sX4AE8Goa.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DWo1h1_XkAIfKVJ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DWo1h28WAAAxDIY.jpg
 ↓
ttps://pbs.twimg.com/media/DWykhcUU8AAzDQ3.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DW4GycEU0AArDgx.jpg
ttp://cloud.akibablog.net/2018/feb/22/yom-tights-pale/102b.jpg
2018/03/05(月) 21:49:05.13ID:1d4PN51P
>>424
筋トレやろうぜ。
2018/03/05(月) 21:49:38.86ID:AaoMIMYi
>>409
有名な映画のセリフを・・・

「考えるな!感じるんだ!Feeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeel!」
2018/03/05(月) 21:49:56.91ID:uBQRbKdT
そういえば25トン級MFRで思い出したが、インドがFGFAが低性能でインドに得も少ないからと蹴って
25トン級なAMCA開発本格化して初飛行2025年とか言っているんで、インドのと共同開発と言う電波。
2018/03/05(月) 21:50:05.29ID:SqdQuIO8
>>530
それを言うなら「侵透背乗り」の方が実態に即しているのではw
2018/03/05(月) 21:50:10.22ID:2RRu7Wc/
本当いちいちめんどくせぇなぁ我が党類は
2018/03/05(月) 21:50:21.67ID:pTj6pOSL
>>478
J20の事なら、ありゃ事実ステルス機だし、従来と比べる高いセンサーフュージョン能力を持って僚機とで限定的クラウドシューティングもできるよ

紅剣演習で、主役の2機のJ20とリンクする複数機のJ16に対して対抗部隊がJ10/11と早期警戒管制機と防空SAMのS300の組み合わせの1基地分フル装備の防空システムと戦闘してJ10/11側が壊滅、J16が1機撃墜判定喰らっただけだとさ
2018/03/05(月) 21:50:23.92ID:RsXZpeby
※Magiaレコードに出てくるマミさんはこんなことはしません。しません。
2018/03/05(月) 21:51:02.70ID:faG8qU5K
>>414
>原作者の吉崎観音先生と、アニメ監督のたつき氏との間に亀裂が入り

カドカワに忖度してる・・・
2018/03/05(月) 21:51:18.53ID:RsXZpeby
空気売りさん向け
ttps://pbs.twimg.com/media/DXhp9XUU0AEWXa8.png
ttps://pbs.twimg.com/media/DWUHSU2UQAAjT_f.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DWPt6eaUQAE94aP.jpg
ttp://cloud.akibablog.net/2018/jan/29/england-mazuimeshi/102.jpg
ttp://cloud.akibablog.net/2018/jan/29/england-mazuimeshi/102a.jpg
ttp://cloud.akibablog.net/2018/jan/29/england-mazuimeshi/102b.jpg
ttp://cloud.akibablog.net/2018/jan/29/england-mazuimeshi/102c.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DWXrXFxVQAAi9vA.png
2018/03/05(月) 21:51:26.96ID:8SPD7UYU
>>525
日本新党の末路

1994年9月28日には非自民勢力による衆院会派である「改革」が結成されたが、
海江田万里ら4人の議員は参加せず、院内会派である「民主新党クラブ」を結成した。
そして10月30日に日本新党は第一回党大会を東京プリンスホテルで開催し、
小選挙区制導入にともなう二大政党政治の実現に向けて、「新・新党」に参加するため解党を決定した。
結局、この第一回党大会が解党大会となった。
2月9日に日本新党は解党し、12月10日に「新進党」が結成された。
2018/03/05(月) 21:51:41.29ID:5skJC3Uw
J-20やSU57の詳細な性能知りたいからはよ戦争しろってアメリカ様は思ってそう…
2018/03/05(月) 21:51:44.86ID:c6yGc9MI
>>517
つ希望なき党



我ながら的確なネーミングだw
2018/03/05(月) 21:51:49.79ID:aNsCV9nY
どうせ売国すらロクに出来ない無能なんだから一つに纏まってりゃいいのに
把握すんのめんどくせーよファッキン
2018/03/05(月) 21:51:53.16ID:PIVh3np1
例えばオートメラーラの砲を積んだ護衛艦は国際共同開発なのだろうか
2018/03/05(月) 21:52:49.65ID:9ivQM81/
 WOTでネルソン級と一緒に戦った。
 旋回しての砲撃戦となった時に、打ち方の再開までが偉い時間が掛かってた。
 あー
 しかし、アレ、見ててバランスがビミョー
 利根級みたいな前後のバランスならベスト! だし、フランスも、そこまで歪さは感じないのになぁと(お



>>531
 ペロペロ(^ω^)
 この人の絵は、セイバーも良いですなぁ♪
2018/03/05(月) 21:53:13.85ID:VXNVBVJY
>>517
わけがわからないよ
2018/03/05(月) 21:53:16.05ID:85/0+nGL
>>492
絶対ないとは思うけどコラボイベントとかでLE仕様のナーサリーとかは普通に出せそうだと思った。
というかどう見ても魔女の結界すぎて吹くというか。

ちなみに型月界隈にはちゃんとした魔法少女もいるがあっちはあっちで異聞史とか剪定事象とかマナ消失といった
暴投したつもりが菌糸類がこれから書こうとしていた物語の本流にもろぶち当たる状況になっているため
出そうとするとキュうべえのエントロピー云々がガチの型月設定に上書きされかねない状況の模様。
2018/03/05(月) 21:53:59.84ID:hh3fnNgo
シックスパックの主婦が居る
と、聞いてボ星から飛んできたわ!
2018/03/05(月) 21:54:45.67ID:tiq3yaBC
ぶっちゃけ今、我が党の流れをくむ有象無象がどれだけいるのか把握しきれんのよな・・・
まとめて元民主党って表示してくれんかのう?
まあ野党はまとめて糞の扱いでもいいのかもしれんが(おい
2018/03/05(月) 21:54:55.75ID:9ivQM81/
>>551
 但し、田丸ワールドのボ星である(大参事
2018/03/05(月) 21:55:18.73ID:WXJRBwK2
>>537
中国と北朝鮮の仲間だけに瀬取り新党とな?
2018/03/05(月) 21:55:44.48ID:VpLD3Dk3
>>542
最後のって74嫁じゃ・・・
2018/03/05(月) 21:56:34.34ID:5skJC3Uw
>>552
数年で政権取るのは無理と悟ったのかややこしい分派をしてますよね…
2018/03/05(月) 21:57:13.53ID:RsXZpeby
>>548
ネルソン級を反面教師にした結果がダンケルクであり最上型であると。
旋回してからの砲戦だと2番主砲塔で艦橋を撃っちゃわないようにゲームでは射界を制限している
ためですね。

>セイバー
貧乳ですけで大丈夫なのですか?

>>555
いや空気売りさんは前に「普通の水着女子じゃ萌えない」って言ってたので…。(・д・`;|||)
2018/03/05(月) 21:57:42.29ID:ClwLN3Ft
>>409
ごめん、違ってたら申し訳ないけど独占禁止法の珍説展開してた?
2018/03/05(月) 21:58:34.54ID:c6yGc9MI
>>551
とっととボ星にカエレ!
プロティンぶつけんぞAA(ry
2018/03/05(月) 21:59:52.24ID:VpLD3Dk3
>>559
ですがスレ名物のプロテインとな?
2018/03/05(月) 21:59:59.97ID:hh3fnNgo
>>550
魂魄から発生する魔力とソウルジェムと魔女の関係は
実際神秘学の概念からはさほど解離しても居ないから
あちらの世界観との融合は容易なんじゃあないかしら
2018/03/05(月) 22:00:41.41ID:Mf8SQMzu
>>539
宗主国様のお言葉を信じて疑わないなんて可哀想に
2018/03/05(月) 22:00:47.13ID:RsXZpeby
うちの彼女はこないだ病院の先生から「内臓脂肪ではありません」ってOKサインをもらったのでデブではありません!。
2018/03/05(月) 22:01:17.45ID:5skJC3Uw
MRJが順調なら少しは変わってたのかのう
2018/03/05(月) 22:01:41.16ID:9ivQM81/
>>557
 スペックはデザイン性に出るんですよねぇい。
 カッコいいけど、クソと言うのは、割と少ないと思うのですよ__

 オッパイの大小はあれど、そこに貴賤はなく、全てが尊いのですよ?(ブッダスマイル
2018/03/05(月) 22:01:55.46ID:aNsCV9nY
>>560
MM2のプロテイン・パレスよろしく石油ならぬホル液から合成するんですかね…(白目
2018/03/05(月) 22:02:43.12ID:z1mbSEsK
>321
74県では寄生虫に負けるような軟弱者は都会(県基準)に住まわせてもらえない、という意味だな。
2018/03/05(月) 22:03:51.24ID:zfhAP2Q0
>>458-459
米国のボーイングやグラマンの次期戦闘機開発計画に乗るとか
ロイターが書いてるように独仏の次期共同開発計画に乗るか
どちらにしても、先の話で今は国産機を作ってる場合じゃないと
https://www.google.co.jp/amp/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1EG08M

>>441
敵側にJ-20やSU-57が出てきてステルス機にはステルス機じゃないと対抗できないと判明したら

日本のF-35以外の戦闘機は無価値
台湾空軍も戦力外になる恐れもある
だから空自はF-35の追加購入を急いでいるという流れよね
2018/03/05(月) 22:04:08.25ID:RsXZpeby
>>567

[R-18]新体操のリボンが絡まっちゃった女の子 | 島鵜そりね
ttps://pbs.twimg.com/media/DW0sihaVAAEKi4t.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DW0skA9V4AACcrs.jpg

ごっぐ時空
2018/03/05(月) 22:05:06.98ID:uBQRbKdT
>>539
まあ在来機よりは低RCSだが、RCS予測だと角度によるが平均して米機より桁一つか二つ悪いし
前方象限の低RCS範囲が米機より15度ほど狭いんで米をVLOとしたらLOくらいの感じじゃね。
この辺はSu-57も米機に劣る所だが。
2018/03/05(月) 22:05:34.62ID:ZVr0Qwav
「あなたが落としたのはこのハギスですか? それともこちらのうなぎのゼリー寄せですか?」
「ぼくが落としたのはただのおにぎりですが・・・」
「あなたはとても正直な人なので、このスターゲイジーパイを(ry」
2018/03/05(月) 22:06:01.25ID:qNTRPxiO
>>552
「我々は民主党とは関係ないんですぅ」が我が党キ党リ党の常套文句なのはなんとかなりませんかね、ホント
2018/03/05(月) 22:06:33.27ID:uorcK8sX
>>562
>>158みたいな日本側の動きは相手にも伝わってるし
つい先日もF-35Bで中華空母が海自に勝てなくなっちゃったんで必死なんよ
潜水艦は潜水艦で商級があっさり発見されて浮上させられたしね
基本的に宣伝工作における大言壮語と派手な予算の動きとは裏腹に
中国の軍事的な実際の行動はずいぶん精彩を欠いていたりする
南シナ海への侵略にしてもやってることはろくな軍備持たない小国相手に
小島へ押し寄せて埋め立ててるだけなんで犯罪行為を働く割にやってることが
みみっちくもあるし
2018/03/05(月) 22:07:22.29ID:8k6lQ6ww
資金的にって、共同開発で「お安くなる」目当てでも?
2018/03/05(月) 22:07:33.69ID:0dpM8Mmj
>>409
まずは病院に行って診断書を確保する。
ただし大量の時間を自分のために割いてくれるきちんとした病院で。
そのあとは、ウリは専門外だからよくわかんけど、行政に障碍者雇用枠とかの話を聞いてみれば?なんらかの助言か援助は貰えるでしょう。

というかちゃんとした病院なら、就活生ということ含めて今後の身の振り方の指導もしてくれないか?

最悪、最寄りのラ党事務所に行って入党願と後援会入会願をかけば何らかの援助はあるんじゃないか?

気分が落ち込んでいるなら、マイナビとかリクナビ、キャリタス、あさがくとかがやってる大規模な合同説明会に行ってみるとか?
人事の連中は恐ろしいくらいにおだててくれるぞ。(内定を出してくれるかは別だけど)

3月6月10月が一つの時間的ゴールになってるけどさ。
マイナビ2018とかを見れば、2月とかにも募集してる会社はたくさんあるんだし、気にすることはないさ。

>>424
腕立て伏せがまったくできない人だって自衛官になれるらしいから「キモデブ」は大丈夫でしょう。
2018/03/05(月) 22:08:35.75ID:uorcK8sX
>>570
そもそもJ16とJ10/11が戦えばそりゃJ16が有利だって
あたりがオチなんだけどね、>>539の話って
2018/03/05(月) 22:09:18.43ID:pTj6pOSL
>>570
台湾で行った縮小モデルで測定した推測値だとケツからレーダー浴びればステルスじゃないとも言えるかもなぁ
でも正面方向受けたレーダー波に対しては低RCSっしょ
カナードだからステルスじゃないとずっとどこでも言われ続けてて、そりゃ違うじゃろとずっと反論してたんだが
2018/03/05(月) 22:09:21.89ID:uBQRbKdT
>>568
一方で中共はJ-20やJ-31があるにもかかわらずSu-35のモンキーやJ-16を今だ並行購入してるのよね。
普通なら艦載機であるJ-15以外は止める所だろうが、この辺はロシアにも言えてSu-57が高価であることを
理由にSu-35やSu-30購入を続けている。
F-35並みに在来機に対して優位が取れるなら多少高価なくらい問題にならないはずだが、
そうはしていない点でまだ熟成が進んでいない感じがあるね。
米F-XやF-3の開発速度からすると熟成が進むのは2030年頃なのだろう。

それと敵はステルス機だけにあらず、巡航ミサイル迎撃や爆撃機対処に使うからF-4すら後生大事にされていたわけでな。
2018/03/05(月) 22:09:51.61ID:z1mbSEsK
>409
とりあえず騙されたと思って日光浴しろ。
2018/03/05(月) 22:10:07.36ID:faG8qU5K
>>460
372 名無し三等兵 sage ▼ 2017/10/18(水) 17:51:33.65 ID:yTQ1j7AQ [1回目]
>>369
24名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止2017/04/21(金) 19:30:45.34ID:a7l2G73G
自衛隊の護衛艦だっけ?詳しくないから正式名称はわからんがとにかく自衛隊の艦にはるさめってのがあって
艦こけに同じ名前の痴女がいるからってわざわざ痴女絵を入れた額縁送った艦豚がいるらしい
その額縁がはるさめ内に展示されてるのが艦豚は嬉しくて嬉しくてたまらないらしいが
自衛隊が仮にも国民からの『善意の贈答品』を粗末に扱えるわけないんだよな
それに確か瑞鳳っていう名前のホテルにも痴女のフィギュアを贈ってたはず
連中は「自分が贈りたいから贈る」のであって「贈られた側がどう思うか」なんて全く関係ない
結局は自分が一番大事な艦豚らしいけど贈られた方がかわいそう


373 名無し三等兵 sage ▼ 2017/10/18(水) 19:22:07.18 ID:1FdOpCuS [1回目]
>>372
そうか悪いことしたな
http://ichef-1.bbci.co.uk/news/1024/cpsprodpb/1A36/production/_90301760_tweet.jpg
2018/03/05(月) 22:10:07.67ID:qNTRPxiO
>>568
ボ社やN・Gならまだ政治決断次第での可能性は否定しないけど、
独仏の計画は色々と有り得ないのでは?

あと
>先の話で今は国産機を作ってる場合じゃないと
とは?

先の話ならば、それこそ国内産業に経験を積ませるべきなのでは?
2018/03/05(月) 22:10:18.64ID:AaoMIMYi
>>568
アメリカにしろ独仏にしろ、その共同開発計画に「参加できる」とどうして判断できるのかと。
そもそもそれらの計画、日本が入ることなんて最初から想定されていないのでは?

共同開発というのは、日本「だけ」の意思で決まるものではなく、相手側の意思があって
初めて成立するものです。

当然のように参加できる、と考えつのは、「F-22を当然輸出してもらえる」と同じくらい
確証のないことです。
2018/03/05(月) 22:11:42.65ID:pTj6pOSL
>>576
だからJ11/10側は早期警戒管制機と基地の防空レーダーと防空SAMの防空パッケージ組んだ状態でJ20とJ16が航空撃滅戦挑んでくるってシュチュだからJ10/11側が有利でしょ
2018/03/05(月) 22:11:58.01ID:ClwLN3Ft
>>575
診断書も障碍者雇用狙いもまだせんで良いよ。
一応、健康ってことでないと雇ってもらいにくいし。
就活の時に既往歴を全部言う必要も無いし。

そんなことよりも心身の回復に努めることと大学にきてる求人の中から
まともそうなのを選んで応募するとかから始めるべき。
2018/03/05(月) 22:12:24.27ID:8b9uTjOX
大沼くるみの縄跳びに匹敵する…
なお修正
2018/03/05(月) 22:12:35.45ID:qNTRPxiO
>>580
自衛隊の事をほとんど何もしらないのに「かわいそう」も何もねえだろコイツ。
艦これ運営に何されたのかはしらんが、そっち憎さの余りに色々とおかし過ぎる
2018/03/05(月) 22:12:36.81ID:5skJC3Uw
今情報でニコニコが逝かれたみたい
ですが民はもうあまり使わないサイトだと思いますが
2018/03/05(月) 22:12:50.47ID:3aadX8Gc
>>575
病院はいって自立支援の診断書とかもやって手続きも済ました
ただ先生がこちらの話を聞きパソコンに打ち込むばかりで…
薬一個出ただけだし…

この病院でいいのか不安
2018/03/05(月) 22:12:59.31ID:vZwnsp5T
リンク16レベルのデータリンクは持ってるらしいからなあっちも
2018/03/05(月) 22:13:25.99ID:zfhAP2Q0
>>502
JAPにまともな戦闘機なんてあるはずないと豪語してた戦前メリケン人と同じ考えだな

それにステルス機の運用に関しては本邦も中国も配備したてという点では同じ段階なのを忘れちゃいかんだろと
2018/03/05(月) 22:13:29.19ID:khBZTEUc
>>575
これいいね、手帳をゲットするのだ

新卒枠で普通に就活進めて、ちょっとでも手ごたえがあったら
手帳を出すのだ
そうするとコースが身障者枠に切り替わるから、内定率はぐんと上がると思うぞ
身障者枠での大学新卒なんてのはすごく貴重だからね

自信もっていってみよー
2018/03/05(月) 22:13:36.02ID:VXNVBVJY
>>575
メンタル系はオープンにしてもだーれも得しません
入ってからしばらくするまですっとぼけることですな
2018/03/05(月) 22:14:42.16ID:L7HYIis+
はるさめ痴女扱いか。じゃあ他の艦娘なんかどう表現すりゃいいんだよw
2018/03/05(月) 22:14:50.11ID:AaoMIMYi
>>583
J-20/16側と、J-10/11側がどのようなAAMを装備していたかを比較しないと意味がないのでは?
いくら早期警戒機で早めにJ-20/16を発見していても、AAMの性能が劣っていれば相手を先に
撃墜することはできませんし。
2018/03/05(月) 22:14:59.13ID:ZVr0Qwav
>>584
たとえ障碍者雇用であっても、身体障碍者がメインで精神障碍者の方は避けられると聞きますな
理由は簡単で、「ちゃんと出勤しない。よく休む」からだとか
たしかにオープンにして就活するよりも、病気を治すべきでしょうな
2018/03/05(月) 22:15:37.33ID:uorcK8sX
>>583
いや、攻撃側が自分のタイミングで攻撃仕掛けてる時点で攻撃側が有利よ?
そもそも攻撃側の機数が書いてないという問題があるのはさておき
主導権握ってる側が劣勢な戦力で殴り掛かることはないんだし
根本的にJ10が戦闘行動半径500kmの短距離戦闘機で
航続距離のみならず性能面でもロシア機ベースのJ-16/J-11に比して
劣等すぎるから普通の条件でやればそりゃJ-16側が勝つよ
その状況でJ-20がJ-16程度の戦力を発揮したのかそれとも
脚を引っ張ったのかは知らないけどまぁ空母に続いてステルス機まで
日本に負けるわけにはいかないから多少なりとも宣伝にも力が入るよね
その調子で頑張って?(どうせこの後敵を侮る馬鹿ガーと吠えて消えるんだろうけど)
2018/03/05(月) 22:16:19.57ID:crFPA1JJ
>>563
中性脂肪ではないでぶーーーー
2018/03/05(月) 22:16:34.15ID:VXNVBVJY
メンタル系は厄介だから取らないって真正面から言われたこともありますので
曖昧なまますっとぼけるのが吉
2018/03/05(月) 22:17:32.97ID:RsXZpeby
>>588
薬もいきなりクリティカルを出すようなのはくれないし、あなたの反応を見て病院側がカウンセリングなり
薬の量を増やすなりやってくれるのでまずは回数をこなすことですね。
2018/03/05(月) 22:17:34.41ID:ClwLN3Ft
障害者雇用の制度も精神の方まで義務付けが拡大するとかなんとかニダがまだわからんからな。
2018/03/05(月) 22:17:41.01ID:qNTRPxiO
>>593
萌え絵がフンダララならまだ趣味嗜好や思想信条の類ですが、
これで「痴女」って、ねえ?

http://wikiwiki.jp/kancolle/?plugin=ref&;page=%BD%D5%B1%AB&src=205.jpg&rev=e31dbb297250775cb91da04b5a4ee0b3
2018/03/05(月) 22:18:28.07ID:uBQRbKdT
>>577
まあケツ方向なんてF-117みたいな攻撃機やYF-23が下方対策した以外じゃ
戦闘機にはどうしようもないし。

>>583
J-16でやっと90年代頃の米機に追いつく程度とランド研に評されている状態じゃJ-10/11は
それ以前並みと言う事やっとミサイルが当たりだした80年代並みなんでその辺は差っ引く必要ありそうな。
2018/03/05(月) 22:18:29.84ID:RsXZpeby
>>593
しまかぜとあまつかぜとうんりゅうは弁解のしようもないな<痴女
2018/03/05(月) 22:18:36.92ID:gP+z65Bd
攻撃機、爆撃機運用はF-15J MSIP 形態3型(仮)でとりあえずいい気はするんだけどね。
本格的な爆撃機がほしいならアメリカにB-21の共同開発や出資をさせてもらった方がよさげだし
2018/03/05(月) 22:18:58.34ID:iL2xb8rs
>>588
たしか障害年金系って国民年金の保険料を収めてないと
貰えない、もしくは減額されるとかあったような気がするので
もし収めてなくて過去に遡って収められるなら、収めたほうが良いのでは?
2018/03/05(月) 22:19:04.66ID:L7HYIis+
大学生がどういう理由で鬱になるんだろう。深夜残業をさせられてたわけでもあるまいに
2018/03/05(月) 22:19:10.29ID:ClwLN3Ft
>>588
薬は何を貰ったのか、差し支えなければ書き込んでみたらどうニカ。
自分で飲んでるからある意味では医者より詳しい住人たくさんいるニダよ。
2018/03/05(月) 22:20:01.65ID:RsXZpeby
>>605
精神病院を受診して、国民年金を収めて1年六カ月たってからだったような気がしますね。
2018/03/05(月) 22:20:19.22ID:XOCA/w/h
>>605
大学生だから学生向けの猶予制度使ってるんじゃない?
2018/03/05(月) 22:20:28.56ID:qNTRPxiO
>>606
鬱病はある日突然、誰にでも発症し得るものでしょう。
大学生が鬱になっても何もおかしくはない
2018/03/05(月) 22:20:43.25ID:faG8qU5K
>>593
淫魔とかサキュバスとか?
2018/03/05(月) 22:20:45.71ID:RsXZpeby
>>606
欝のトリガーは日常に潜んでいる。隠れ住む地雷みたいなもんだ。
2018/03/05(月) 22:21:02.78ID:WXJRBwK2
>>601
こんな娘が痴女ならいいよなぁ…(錯乱)
2018/03/05(月) 22:21:13.85ID:uorcK8sX
しかしまぁF-35B搭載報道があるとドローンだASBMだの喚く向きが急に増えて
朝日がF-3は延期だ云々言うと必死なのが精神勝利しにしゃしゃり出るな

中国がいまどのあたりに挫折や劣等感を感じているのかがよく分かる
2018/03/05(月) 22:21:26.77ID:VXNVBVJY
>>606
何がスイッチになるかは人それぞれ
ゼミやサークルの人間関係、履修その他自分に向いてないことに気づく等
強烈な負荷がかかると案外簡単にポッキリといきますよ
2018/03/05(月) 22:21:31.27ID:RsXZpeby
>>611
鹿島や瑞鶴や雲龍や涼月の悪口はやめてください!!。
2018/03/05(月) 22:21:42.13ID:D9uAYkV1
>>602
機体規模から考えてF-15JPreにも勝てないレベルかな
2018/03/05(月) 22:22:34.21ID:VoMz5HZl
偏見で語る人民解放軍Bot @PLAHenkenBot
そもそもF-3の方針がはっきりしてなかったし残当というかなんと言うか
まぁ日英共同開発なら許す(カフェインドバー)

竹内修 @otfsx1228
まあ当然だよな。
今聞いてる話だと、アメリカ企業に決め打ちした共同開発って所にまで進んでないというか、
さらに言えば要求が固まってないんで、まだ時間はかかるだろうけど、
あんまり空自さんがのんびりしてると、上からF-35でいいじゃんってお達しが下る可能性も、皆無では無いと思う

rintaro3776 @rintaro3776
第5世代戦闘機ってソフトが重要だから、そこの開発ノウハウがない日本がそもそも国内で開発したとしてもF-35より難航するんじゃないんすかね。
結局共同開発しかないかと思います。

竹内修 @otfsx1228
まあグリペンみたいに割り切った戦闘機を作るなら、国内開発が一番良いんだろうけど、
X-2だってLMさんから非公式な支援を受けながらどうにか作った事なんかを鑑みると、
ある程度の能力を新戦闘機に求めるなら、コストとスケジュールの両面で、国内単独開発は論外にならざるを得ないのよ。

ふじみのる @fujiminoru
朝日しか伝えてないっぽい・・。ガセかぁ〜ん?

竹内修 @otfsx1228
何故朝日さんが報じたのかは謎(笑)だけど、ガセではない。


F-3国産開発は不可能と以前から指摘していた竹内氏のツイートから
試験機であるX-2でさえロッキードの支援を受けて完成させる有様では、技術的にも単独開発は無理だわな
共同開発に対する要求もまだ定まってないみたいだし、結局時間切れでF-35の追加導入に落ち着きそう
2018/03/05(月) 22:22:48.67ID:L7HYIis+
>>610何かしら切っ掛けがあるモノだと思ってた。自分が鬱発症してるから。
なった原因は会社に人間扱いされないごとく超残業させられてたから。
魔人が変えなかったら殺されてたと思う。
2018/03/05(月) 22:22:57.85ID:5d0mWGM8
>>595
身体障碍者求人出してるところが、一体どんな(種類、程度)障碍者を想定して出しているのかわからない……
2018/03/05(月) 22:23:50.10ID:ClwLN3Ft
>>618
ノウハウがないって言うのは簡単だけど、そしたらそのノウハウってメリケンと精々ロシアくらいしか持ってなくないか?
622名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 22:24:13.07ID:qNa7OZyO
芸大の先生に、「どうして油彩画って数億円もしたりするの?!?」ってアホな顔して聞きにいったんですが、めちゃめちゃ面白かった?!
そりゃ数億円するか…と納得です。読んで読んで!

落書きのような油彩画が210億円!? 高額アートのカラクリを専門家に聞いてみた
http://kindaipicks.com/article/001375

http://pbs.twimg.com/media/DXQDtzkVoAAsCx1.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DXQDyBSU0AEY2cC.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DXQDykyVwAAA0ka.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DXQDzRrU8AEcfGg.jpg
https://twitter.com/emicha4649/status/970634167816830976
2018/03/05(月) 22:24:50.54ID:qNTRPxiO
ID:VoMz5HZl

早速精神勝利しにやって来た方が一名
2018/03/05(月) 22:25:00.95ID:PIVh3np1
国際共同開発にして誰がコスト出してくれるんですかねぇ
2018/03/05(月) 22:25:30.57ID:coSqM8qT
共同開発するって言ってもリージョナルボマーとか開発しようとしてるところどこかあったかねぇって言う
2018/03/05(月) 22:25:49.70ID:uorcK8sX
”開発中止イキり豚”がどれだけ必死に「ンギ!! ンギィイイ!!」ってイキんだところで

国産開発と決定するまではそりゃいろんなところにRFI出して検討する
というだけの話なんだよな
(これがF-3の話だとしても)
2018/03/05(月) 22:25:55.22ID:zfhAP2Q0
>>581
なにがあり得ないのかわからないんだが?
むしろ、日英武器開発しかり国際共同開発も選択肢になる時代で
全くあり得ないと言えるのか?

>>582
逆に、今後そういう計画があったとしてなぜ日本が参加できないといえるのか?
F-35の国際共同開発だって参加しようと思えばできたのでは?
純国産にこだわる意味があるのか?
2018/03/05(月) 22:25:57.25ID:gP+z65Bd
>>618
LMが非公式とか言うところのソースってあるんかね。
2018/03/05(月) 22:26:32.29ID:PIVh3np1
文体から精神状態とその向こうを読み解くのは難しい
2018/03/05(月) 22:26:37.00ID:cnpTmiBp
X-2ってロッキードがからんでたのけ?
2018/03/05(月) 22:27:08.36ID:WXJRBwK2
痴女でも淫魔でもかわいい女の子には優しくしようや。
2018/03/05(月) 22:27:13.32ID:uBQRbKdT
>>590
スパイでいくつか抜いたとはいえ1からやってる国と前世紀から運用してる国の教科書使える国では流石に差がある。
Sや水陸機動団あたりが急速に生えて米との演習ゴリゴリやってる程度には別物だし。

>>617
扱いからするとJ-16以前は所謂PreにAIM-120初期型積んだレベルという所じゃね。
2018/03/05(月) 22:27:15.47ID:5oUXi8Qn
とりあえず休学届という手もある
>>606
中2高2大2で狂うルートに、鬱もあるんじゃという自説
2018/03/05(月) 22:27:44.18ID:coSqM8qT
F-3開発中止って言うかF-3と共同開発リージョナルボマーの2本立てになるんじゃないかとふと
2018/03/05(月) 22:28:12.94ID:pTj6pOSL
>>596
わかってる内容では親機のJ20が補足してリンクしてる子機J16が長距離AAMでJ10/11を削り続けたという話だと思うが、流石に搭載ミサイルまではわからんよ
PL12とかじゃねーの? R77みたいな奴の
2018/03/05(月) 22:28:27.37ID:HgLI+bf9
>>618
>X-2だってLMさんから非公式な支援を受けながらどうにか作った
本当かぁ?
ある意味F-3(仮称)中止よりも信用できないぞ
2018/03/05(月) 22:28:47.82ID:ziXX0GO7
ASMの仕様が決まらないとF-2後継機の仕様を決めようがないよね
4本積んで、データリンク経由で目標情報ダウンロードってことくらいは決まってるんだろうけど
2018/03/05(月) 22:28:57.68ID:ZVr0Qwav
そもそもF-3でもF-35でも、今よりマシになることは間違いないのでは
「国産じゃなくなったら勝ち」みたいなノリはなんなんだろう。何の意味もないんじゃ?
2018/03/05(月) 22:28:59.42ID:KG0rfD0b
>>627
誰も純国産だなんて言っていない件。
下請けやパーツ提供で外国企業が参画する可能性はあり得るし、それは誰も否定していない。
2018/03/05(月) 22:29:05.54ID:Syil1YyR
千早が負けるとは……
ttp://pbs.twimg.com/media/DXfu6AUVwAAjdeN.jpg
2018/03/05(月) 22:29:11.01ID:L7HYIis+
春雨が痴女で襲われレイプされるなら本望だろう。腕を押さえられ騎上位されるとか
2018/03/05(月) 22:29:43.73ID:PIVh3np1
非公式な支援を受けたら共同開発ならやっぱり国産じゃないんですかね?(混乱)
2018/03/05(月) 22:29:45.83ID:VXNVBVJY
>>633
メンタルで休学して戻る人っているのかなぁ
そのまま退学するやつばっか
2018/03/05(月) 22:30:02.42ID:qNTRPxiO
>>639
その方、もう相手にしない方が良いかも? 私はもういいや
2018/03/05(月) 22:30:05.16ID:uorcK8sX
精神勝利じゃから
中国が日本に勝った!と思えたらそれでよし
あるいは日本人を不快な気分にさせてやった!と思えたらそれでよし
実際の戦力がどうなるかなんて考えちゃおらん
2018/03/05(月) 22:30:06.90ID:faG8qU5K
>>622
「この絵が1220万円な理由は、なんなんですかね……?」

「これは私にもわからないです……」

ワロタw
2018/03/05(月) 22:30:48.28ID:D9uAYkV1
>>636
竹内に国内のツテはなくLMが漏らしてくれるとも思えん
ガセと言い切っていいんじゃないだろうか
2018/03/05(月) 22:31:05.81ID:KG0rfD0b
>>637
F-3がF-2後継ではない純然たる防空戦闘機なら、逆にASMの搭載に拘る必要性もなくなるのよなあ。
2018/03/05(月) 22:31:15.91ID:coSqM8qT
腐ったホルスタインボトルだろうが1億で買う人がいたら1億の価値ぜう
2018/03/05(月) 22:31:32.10ID:8k6lQ6ww
>>628
LMの人がX-2の形状について幾つかの指摘と論評をしたという話を
曲解したのかな。
2018/03/05(月) 22:31:42.46ID:crFPA1JJ
74の彼女にでぶって言っても地味な復習をされないのはですがスレだけ!
2018/03/05(月) 22:31:48.31ID:uBQRbKdT
まあ竹内は捏造をわっかの人にキレられた前科あるからな。
実名出せないソースなら幾ら捏造しても驚かん。
2018/03/05(月) 22:31:58.26ID:gP+z65Bd
>>634
つーかF-3AF/A-3Aを開発する流れでは?
精密爆撃部分をノウハウ持ってないからアメリカかイギリスから支援を受けたい?
2018/03/05(月) 22:32:38.41ID:jWh4afO5
>>636
アイツラが関わってあの予算で済む訳が無い
2018/03/05(月) 22:32:43.26ID:faG8qU5K
春雨の痴女行為を発見した
ttps://pbs.twimg.com/media/BvQxXMPCUAA9SLa.jpg
2018/03/05(月) 22:33:03.76ID:8k6lQ6ww
しかし竹内が電波だして何か効果あるのか?
精神的勝利以外に。

もしかしてシビリアンに電波を飛ばして少しでも海外企業有利にしてるつもりなのか。
2018/03/05(月) 22:33:29.46ID:uorcK8sX
>>634
>>653
だってさ

158名無し三等兵2018/03/05(月) 18:27:04.55ID:T7SUmqjN>>422>>434
          /^l  
 ,―-y'"'~"~"~゙´  |  >768
 ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:  たぶん、朝日新聞の記者が得ている情報はモサ耳に入った噂のひとつもさね。
 ミ::::::::´-――- `::::ミ
 ゙,:::::::::づ湯呑みと::::ミ  確かにF-3はF-2の後継とは言い難い飛行機もさ。 なにしろ防空戦闘機もさ。
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ  これまで「F-2後継」と呼んできたのは数合わせの上だけのことで、
  '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)  F-3はF-2の任務を引き継ぐ機体ではないもさ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さて、今回の朝日の記事についてモサ的なまとめ。

「今F-2が行っている任務、かつこれから政府が空自に強く求めるであろう『F-3では分担が難しい任務』に
 関しては、何らかの機体を海外から導入する可能性がある」
「そしてそれはおそらく、スレ違いの機材」
「朝日の記者さんは、個々の機材に求められる任務までは考慮していない。または理解していない」

いずれ「次世代爆撃機と偵察機を語るスレ」とか「敵地攻撃能力を語るスレ」が立って、そこで話することになると思うもさね。
658名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 22:33:56.11ID:YWPnmqgo
竹内は読売・ロイター・朝日の報道を読み比べて整合性について考えるべき
2018/03/05(月) 22:34:43.28ID:qNTRPxiO
>>656
そんな迂遠で不確かな作戦で報酬なんか貰えますかね?
2018/03/05(月) 22:35:14.36ID:KG0rfD0b
>>618
そのノウハウを積むために国内開発を行うという側面がある事を理解してない時点で、
まあお察しではあるな。
2018/03/05(月) 22:35:28.31ID:ziXX0GO7
ブンカー抜きたいアメリカと、大型船を沈めたい日本
Jointしても最終的に物別れで爆発四散するような・・・
2018/03/05(月) 22:36:00.52ID:9hyAk1UB
>>460
よりもいも仲間入りするのかしら。
南極へ行きたいJKが殺到するかもしないかも。
2018/03/05(月) 22:36:04.18ID:gP+z65Bd
>>657
問題は外国に適用できる機体がここ20年でなさそうなのが
2018/03/05(月) 22:36:36.51ID:PIVh3np1
コストとスケジュールのリスクを避けるために共同開発をする場合、自ずと日本が主導する事になると思うんだけどなあ
それはそれで純国産と同じくらい難易度高そう
2018/03/05(月) 22:36:41.84ID:coSqM8qT
>>653
グロウラー買ってくるぜ!
とか言う話にも関係してる気はする
2018/03/05(月) 22:36:52.15ID:tiq3yaBC
>650
たぶんそれでないの?
なんだっけ?フランスで試験した模型をみせたら
「こことことがよくないねー」って一発で当てられたとかいう話だっけ?
なおそこは日本側も把握したポイントとか。
2018/03/05(月) 22:38:09.04ID:KG0rfD0b
>>659
元々スピーカーとして働くを前提に飼われていると見るべきだろうなあ。
2018/03/05(月) 22:38:13.62ID:D9uAYkV1
>>632
改修されたF-2なら普通に圧勝できそう
F-2は第5世代機だった可能性が微レ存
2018/03/05(月) 22:38:13.71ID:uorcK8sX
>>665
巡航ミサイル(JSM、JASSM-ER、LRASM)導入するぜ!
という話ともな

要するに三種の神器揃えるつもりでいるわけで
2018/03/05(月) 22:38:14.75ID:faG8qU5K
>>663
別途新規開発だ
わかったか
2018/03/05(月) 22:38:54.91ID:qNTRPxiO
>>655
全く、大規模作戦の真っ最中になんていけない子だ
後で私の所に来なさい
2018/03/05(月) 22:39:32.77ID:gP+z65Bd
>>665
正直F-35にNGJポットでよくね?>グロウラー

あと国外からは買える機体がおそらく存在しないし。
F/A-3(仮)にしてイギリスとの共同開発かF-15Eの後継狙いでアメリカとの共同開発になる予感
2018/03/05(月) 22:40:20.20ID:gP+z65Bd
>>670
開発できるだけの技術者いるの?(国外も見渡しながら)
2018/03/05(月) 22:41:13.15ID:coSqM8qT
>>669
で、F-3と並行して開発も出来ないしどっかに共同開発を探すと言う流れかなと
2018/03/05(月) 22:41:20.65ID:HgLI+bf9
>>647
つーか、わざわざLMがX-2を支援するメリットとか動機って何なの?とか、
具体的にどの部分を支援されたの?とか、疑問が尽きないわけだけど…
(いや、他のツイートで書いてるのかもしれないけどさ)

まあ、ロイターや朝日や竹内を否定しつつビッグもさ氏の書き込みは丸ごと信じるに近いという
ここの風潮もどうかと思うことはあるけど
2018/03/05(月) 22:42:03.28ID:zfhAP2Q0
F-3がメリケンやイギリス、独仏と共同開発で駄目な理由も分からんなぁ
日本メーカーも参画すれば戦闘機開発技術も培えるし
日本製AAMを他国に売れる可能性もあるし

まあ、そもそも共同開発がどうとかいう前に
F-3開発予算はpreF-15のF-35A更新費に当てられるんだろうけど・・・
2018/03/05(月) 22:42:10.32ID:uBQRbKdT
>>668
とりあえず2倍の敵を相手にしてF-16A/Bがキルレート1:1、
F-16V相当機が1:4、F-35が1:20以上という表記になってた。

>>672
実際報道ではグロウラー「など」を検討なんで普通にF-35向けNGJになる可能性。
年末ごろの補正予算巡航ミサイル騒動もJSMが最速導入のためには30年度予算に入れる必要ありだったし、
F-35向けNGJを最速導入だと31年度予算あたりに入れると丁度というあたり帳尻は合う。
2018/03/05(月) 22:42:43.42ID:PIVh3np1
ああ書きたい事がまとまった

あの朝日の記事
正式決定を遅らせて、その間に国際共同開発を業者の選定からするとして、国産開発の可能性を除外する理由がわからないんだ
単独開発では時間的コスト的問題はあるけど、それだって国際共同開発をしたところで解決出来るとは限らないし(見積もりに使う比較対象はF-35になるのでは?)
2018/03/05(月) 22:43:43.06ID:gP+z65Bd
>>676
納期かな?>無理な理由
個人的にはほぼ二機種開発は大丈夫かと言いたくなるが
2018/03/05(月) 22:43:56.28ID:uBQRbKdT
>>675
言わんとすることは判るが、ロイターは内容からして記者が無知、朝日と竹内は捏造記事常連なんで、
昨年前半からF-35Bリークしてたビッグもっさりのが信用あるのは仕方ない所。
2018/03/05(月) 22:44:57.53ID:8k6lQ6ww
誰も彼もタダのツイッターで本当のことを書く必要もなければ
必然性もないのだわかったか。

もっさりに関しては色々とリアリティがあるね的な受け取り方だと思うけど。
総意というとアレだが
2018/03/05(月) 22:45:06.88ID:D9uAYkV1
>>675
モサ氏を信じるかは人それぞれだけど(自分はそこまで鵜呑みにしているつもりはないが
朝日ロイター竹内は前科がありすぎてな
683名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 22:45:44.75ID:Zy+/ik86
ステルス、ネットワーク戦対応で電子戦機、爆撃機、偵察機として使うことができる
F-111のような中/大型航空機...。
そんな機体欲しがる国って西側ではアメリカぐらいしかないし、ノウハウを
持っているのもアメリカしかなさそうなことを考えると共同開発はまあ自然だよなぁ。

10年前に日本でこんな航空機の開発について議論されているなんて言っても
絶対信じてもらえないだろうな。
2018/03/05(月) 22:46:01.56ID:PIVh3np1
>>676
国情が全然違うアメリカやイギリスにいきなり次世代戦闘機を開発しませんかって持ち掛けて受けてくれる可能性が高いように思えないんだよなあ
もっと前からそういう話が向こうにあったなら別だが、それだと今から検討開始ってのも違和感
2018/03/05(月) 22:46:39.18ID:uorcK8sX
>>673
ちょうどアメリカがPCA前倒し開発するとか言ってる

んで日の丸PCA編隊を護衛するF-3編隊みたいな図が近いうちに見れるかもな
2018/03/05(月) 22:46:50.51ID:coSqM8qT
ほかに読売も報じてた記憶があるな
まぁ情報は複数出てきたから比較すればいいんじゃないかな
2018/03/05(月) 22:47:16.74ID:KG0rfD0b
>>675
単純に信用の差だしねえ。
前者はあまりにも飛ばしやガセ、捏造記事が多過ぎる上に、竹内に至っては自らポジショントークだと明言しているので、
そりゃまともに相手にされる訳が無い。
2018/03/05(月) 22:48:23.50ID:D9uAYkV1
>>684
鵜呑みにするのも問題だがモサ氏によると
財務相主導で共同開発を持ちかけて蹴られたらしいし
2018/03/05(月) 22:48:35.53ID:0dpM8Mmj
>>588
まあ、医者として優秀な人と人間として尊敬できるかは別だしね。
ポジティブに考えるんだ。薬一個だけならうつ病としては軽症なほうなんだと。
うつ病は世界に数億人の患者がいるらしいしが、21世紀の日本人なら大変だろうけどどうにかなるでしょう。

>>619
「コップから水があふれた時」が鬱になるときで、一気に水がたまることもあれば、少しずつたまっていってあふれることもあるとかいうのを聞いた気がする。
もちろんコップの中の水は減っていくこともあるらしいけど。
胡散臭い話ばっかの人だからちょっとこれは信じないほうがいいかもしれない。

>>620
障碍者(補聴器つければ割とどうにかなる程度に限る)
障碍者(車いすでの勤務可能なオフィスなら用意してる)
かもしれないしね。
以前マジレス政権の好景気で、身体障碍者中心の障碍者雇用だったけど、精神障害者への雇用が拡大したというのを聞いたことがある。
2018/03/05(月) 22:48:38.01ID:coSqM8qT
>>683
今アメリカにリージョナルボマー作る計画があったっけ?
爆撃機もB-21ぐらいしか記憶に無い
2018/03/05(月) 22:48:38.07ID:gP+z65Bd
>>685
売ってくれるか不明な案件ですよね。それ・・・
2018/03/05(月) 22:49:04.87ID:uorcK8sX
>>687
プラス以前からニュースやら公開情報やら出ていた
・国産戦闘機開発体制の調査入札
・防空戦闘機を増やすという話
合わせて考えるとモサ説が整合性が高いというものある
2018/03/05(月) 22:49:06.46ID:VpLD3Dk3
>>684
敵地奥深くに侵襲して施設破壊をする自衛活動ならイスラエルかなあ・・・と思ったがアイツらシナとつながってるしな
2018/03/05(月) 22:49:07.24ID:8k6lQ6ww
アメリカのPCAが奥地から超音速侵攻して作戦して奥地にまた帰る的なものと考えれば
恐らく噂に見えるF-3とはかぶらないとは思われる。

F-3は極端な話、奥地のない日本で使う前線迎撃機的なやつだろうから。
2018/03/05(月) 22:49:07.29ID:Mf8SQMzu
中国の犬のロイターを信じろと言われてここに信じるやつがいると思ってるのかな?
2018/03/05(月) 22:49:47.66ID:1ka1x90k
>>646
村上隆の工房の作品ってところに価値がある世界だもんな。
2018/03/05(月) 22:50:39.67ID:zfhAP2Q0
>>679
そもそもF-3自体、今から開発して実戦運用可能になるのは2030年とかだろうし
常識的に考えれば、冷戦期の骨董品のF-4やpreF-15を最新型に更新する方が先だわな

本当は90年代、J-20やSU-57と同時期に開発を進めなきゃ駄目だった
2018/03/05(月) 22:50:47.19ID:dwav7KD3
まあ、F-3開発計画を止める理由が思い付かないってのが事態を複雑にしてるんだろうな。
F-4に続いてPre更新の為にF-35追加は大方が予想してた話で、予定が変わる理由になりそうにないし。
中国と数年内に戦争になる、というなら実機が余ってないF-35が出てくる訳無いし。
2018/03/05(月) 22:50:57.08ID:uorcK8sX
別にロイターだから信じる信じないでもなく
他の情報と照らし合わせて矛盾や違和感の多いニュースは
飛ばしと判断されるというだけの単純な話
慰安婦が嘘なのも朝日が報道したからではなく
他の物的証拠と矛盾しているからだ罠
2018/03/05(月) 22:51:51.32ID:uBQRbKdT
そういや、ロイター記事が出たときのビッグもっさりさんはF-3は年末閣議決定予定と言うから、
下手するとF-3は夏の概算要求には見送りで年末の補正予算でF-3開発とか言う可能性もあるんだよなあ。
巡航ミサイルみたいに当初見送っておいて大綱・中期防改定とセットでギリギリに盛り込むような形。

>>698
実際F-2とF-15の寿命が一挙に尽きるから300機のF-35を追加購入する必要が出来て、
F-35が国内生産分大増強でもない限り戦闘機製造基盤消滅だからなあ。
再開するときに大規模追加投資という出費するならともかく。
2018/03/05(月) 22:52:26.01ID:JJTJKkxc
チャーチルの映画の原題ってDarkest Hourなのか
こっちの方が良いじゃん
2018/03/05(月) 22:52:35.38ID:vZwnsp5T
まだセンサーフュージョン形成する程F-35が揃ってない…
2018/03/05(月) 22:55:21.70ID:w/OSmccP
2040年代とか2060年代とか航空自衛隊はどうなっているんだろう。
大型防空戦闘機、大型陸上攻撃機とか凄いことになっているんだろうか。
こういうのを聞くと長生きしたいなあ。
2018/03/05(月) 22:55:37.01ID:uorcK8sX
共同交戦能力のことなら2機あれば形成されるで?
705名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 22:56:00.95ID:Zy+/ik86
>>690
現時点では爆撃機の計画はなかったはず。
ただ、F-15Eの代替も遅かれ早かれ必要だし、PCAの派生機と思われる
電子戦機Penetrating Electronic Warfareとかいう機体について検討してる
なんて話もあるようだし、需要自体はあると思う。
というかアメリカ以外でこんな機体を欲しがる西側国が見当たらない。
2018/03/05(月) 22:56:59.56ID:coSqM8qT
朝日に関してはrei要求したって言うのからの飛躍だとは思う
おそらく情報の出先がそう言う事語ったからまんま報じたんじゃねーの

ただ逆に言うとrei要求は事実だからそこからどういう事かなってのが重要かなぁ
2018/03/05(月) 22:57:08.80ID:3aadX8Gc
F-15Eの後継ってF-22ベースじゃなくてもいいの?
2018/03/05(月) 22:57:25.13ID:zfhAP2Q0
>>684
中国のステルス機量産ペースがやばいからF-3を開発してる余裕なんかねぇ
とりあえずF-35全力で買うわ

F-3については今後ご縁があったら国際共同開発も視野に入れる
という程度かも
結局、公式発表待ちになるだろうが、空自も悩んでそうね
2018/03/05(月) 22:57:29.23ID:gP+z65Bd
>>705
ほしがる国はあるけど金銭的な無理な国が多いだけでは?
2018/03/05(月) 22:58:14.89ID:HgLI+bf9
>>701
「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」ってなぁ…
原題からしてこんな気持ち悪い感じなのかと思ったら、違うんだな
せめて「ウィンストン・チャーチル」だけで良かった感じ
2018/03/05(月) 22:58:34.13ID:jWh4afO5
今回のRFIは米企業にしか出さんのよね
何故だろう
2018/03/05(月) 22:58:43.13ID:uorcK8sX
DXのときも迷走している外野が海自は迷走している!とか吠えてたけど
小出しにされる情報を自己解釈で歪めて外野が右往左往してるだけじゃねぇかな>悩んでる
2018/03/05(月) 22:59:12.62ID:0wDi6ntI
昨今の情勢が情勢だけに策源地ド突きまわせる能力は欲しいですよね
取り越し苦労で終わればなお結構だし
脇の面倒イあの国かの国に将来に渡って睨みが効かせられるのはとてもいいこと
2018/03/05(月) 22:59:14.89ID:ziXX0GO7
>>707
黒ノムが潰した
2018/03/05(月) 22:59:31.06ID:khBZTEUc
>>696
そら、構図とか色使いとかデッサンとか、一般に言われる美的価値で値段が決まるなら、
家のカレンダーにある名画、あれにだって億円分の価値があるはずだよね

結局値段は相場で決まるし、相場がないもの、つまりオリジナリティの高いものが
より高値で取引されるチャンスが多いって言うことなんだよね

これとは別に、プロダクトとしての絵画の世界、デザイナーとかイラストレーターの世界もあるけど
こっちはこっちで、また別の論理で動いてるわけよ
2018/03/05(月) 23:00:03.92ID:VXNVBVJY
「ニュース女子」 一部放送は継続 DHCテレビジョンが発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180305-00010003-bfj-soci
もうわけわかんねえな
テレビショッピングみたいな買い取り枠だから自由にできると
2018/03/05(月) 23:00:35.49ID:qNTRPxiO
>>707
FB-22計画ってまだ生きていましたっけ?

>>616
待った瑞鶴もなの!?
あと鹿島と涼月は本人は至って真面目で慎ましい子だからあんまり言わないであげて! 自分の素質に気付いていないだけだから!(オイ
2018/03/05(月) 23:01:12.45ID:uBQRbKdT
>>708
F-3が1兆円計画だとして止めたところで年間あたり僅か4機程度のF-35LCC増やす程度の金しか捻出できないで?
代償として露中5世代が米機に近づきF-35の性能寿命が尽きる2030年頃に新型投入できず40年頃までF-35買う破目になる。
2018/03/05(月) 23:01:36.43ID:H3iRn57M
>>655
汁を集めているのか、拡張するのに使うのかで、判断が別れるのでは?
2018/03/05(月) 23:02:15.95ID:faG8qU5K
>>689
精神障害者は単純作業を延々とやらせても心が壊れないからな
2018/03/05(月) 23:02:35.71ID:khBZTEUc
>>718
ひょっとしたらF-35って、F-5以来の大商いになるんじゃね?
2018/03/05(月) 23:02:53.20ID:WXJRBwK2
>>655
ボトリング、ホルスタイン…うっ頭が…
2018/03/05(月) 23:03:20.55ID:0wDi6ntI
>>719
用途も気になりますが前後どちらかなのかも気になります
2018/03/05(月) 23:03:34.60ID:coSqM8qT
>>711
アメリカにもRFIを出したであってアメリカだけに出したってのは無かったような
2018/03/05(月) 23:04:21.51ID:z1mbSEsK
>710
邦画タイトル道(なんじゃそら)に照らせば『チャーチルの決断』とかになるべきだったのではなかろうか。


Darkest HourだとなんかThe Longest Dayの二番煎じみたいで、それはそれであまりよくないかもだ。
2018/03/05(月) 23:04:26.12ID:faG8qU5K
>>710
流石のヒトラーも世界制覇までは考えてもいない
あっ欧州が世界でしたねスミマセン
2018/03/05(月) 23:04:40.88ID:H3iRn57M
新梅田食道街はなんで閉まるの早いん?
2018/03/05(月) 23:05:22.96ID:1ka1x90k
>>716
ぶっちゃけ、他の地上波番組がBPOの言うことにどれだけしたがったのか、という話だし、そもそも検証の選択が恣意的という見方もあるからね。
2018/03/05(月) 23:05:56.41ID:faG8qU5K
>>719
どうみてもボトラー行為だろう
2018/03/05(月) 23:06:04.81ID:zfhAP2Q0
>>718
F-35は総額で4千億ドル(約46兆円)も掛かったそうだが
日本の技術なら一兆円出せばF-35並のステルス機が開発できるって?

そりゃ素晴らしいね
2018/03/05(月) 23:06:27.55ID:uBQRbKdT
>>721
そらF-16の後継なんだから残当。
現時点での絶対性能のおかげで糊塗されているが後世にもっとも成功した失敗作扱いされそうなのがなんとも。

>>726
ナポレオン「大陸封鎖して英国を世界から孤立させたろ」
ブリカス「欧州が世界から孤立!」
2018/03/05(月) 23:06:28.67ID:w/OSmccP
インテルの欠陥報告、米政府より中国企業を優先 ttp://jp.wsj.com/articles/SB10498810886951743680904584011340127875768
タイトルだけで面白そうなので引用。有料記事です。
2018/03/05(月) 23:07:17.19ID:H3iRn57M
>>723
通常、後ろから汁は出ないと思われるが、後ろからの回収目的とすると、
容器形状が不適切だな。
734名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 23:07:45.96ID:Zy+/ik86
>>709
お金も確かに問題の一つではある。
欧州は金があろうとなかろうと、金を出し渋るは、
要求性能を策定する時点でいらん口を挟んで迷走するは、だし。

それ以外の地域はお金をそもそも持ってないし、
低強度紛争や地域紛争レベルで求められる任務の大半はF-35か
そこらのマルチロール戦闘機でどうにかなるし、それならわざわざ
莫大な予算を投じて新規開発をする必要性は乏しいという。

結局、金と動機と技術力のあるアメリカにRFIを出すのは当然の帰結かと。
2018/03/05(月) 23:08:04.47ID:3aadX8Gc
でも自衛隊が艦載機を導入するハードルがガクンと下がったし…
2018/03/05(月) 23:08:08.42ID:faG8qU5K
>>730
あんなに船頭が多くなければ三十分の一くらいで収まったことであろう
山を七つくらい制覇してるじゃないか
2018/03/05(月) 23:08:29.40ID:dwav7KD3
>>721
F-5と違って高価すぎるから、そこまではいかないんじゃね。
開発初期にF-4やF-5、F-16A/Bの更新用を目指して求めやすい価格で提供、とか言ってた時代もあったのになあ
2018/03/05(月) 23:08:39.19ID:uBQRbKdT
>>730
Su-57が8000億円くらいで開発されてるからな。
F-35は無駄なジョイントで失敗した付けだ。
2018/03/05(月) 23:08:39.94ID:gP+z65Bd
>>734
ぶっちゃけて場韓国がほしがるとおもうよ
2018/03/05(月) 23:09:08.10ID:/8dUpUHM
擬人化が一つの作品ばかりになるのもなんだかなあ、って

ま、イメージぶつけて自分なりの擬人化絵描く人が少ないのもあるが…
2018/03/05(月) 23:09:15.87ID:H3iRn57M
>>729
ペットボトルじゃないと、色が楽しめないから、
他目的では?
2018/03/05(月) 23:09:52.88ID:in8n41Ju
にゃーん(えー、風邪?で倒れていた間に月曜日が終わりかけなあたくしに産業、おくれでないかい?)
2018/03/05(月) 23:10:08.24ID:WXJRBwK2
次の国産戦闘機を開発するのに外国企業にも手伝わせるかもって聞いてたんで、海外企業=国産はやめるって発想がよく分からないです。
2018/03/05(月) 23:10:08.79ID:QwLYjEpd
>>725
タイトル候補は

・「チャーチルの逆襲」

・「総統の憂鬱」

・「プライムミニスターオブブリテン」

・「ウィンストン」

・「大英帝国の一番長い日」

・「アドルフVSウィンストン」
2018/03/05(月) 23:10:09.41ID:tiq3yaBC
>730
F-35は3軍ベース共用なんてことやらなけりゃもっと早く安くできた
Joint病の被害者なんですよ・・・
2018/03/05(月) 23:11:06.44ID:D9uAYkV1
>>730
JSF計画は90年代に始まった計画だからなぁ
10年代末か20年代に開発が始まるF-3とは時代的な優位もある
2018/03/05(月) 23:12:09.98ID:H3iRn57M
>>745
クーで議会を潰すとかの治療をしないんだから、
病気ではなく意思では?
2018/03/05(月) 23:12:16.51ID:Z6DZ5XCT
>>109
・ハイパーポーラタイム 10000
2018/03/05(月) 23:13:07.04ID:VXNVBVJY
>>728
BPO自体が放送業界の健全性アピール用の存在みたいなもんですからね

>>742
・戦闘機が国産じゃないかも?
・海自がタンカー買うよ
・戦闘機をまともに作れるのってアメリカの他にどこがある

番外編
デリヘルで特大の地雷踏み抜く
2018/03/05(月) 23:13:48.01ID:8k6lQ6ww
開発費は一般的に試作機の製造費なんで、試作機1機1000億として6-8機作って
6-8000億というのは割と筋が通ってる。
F-35は果てしなく試作型作ったから当然開発費として計上されるコストは凄くなるわな。
2018/03/05(月) 23:14:07.09ID:tiq3yaBC
>747
そんなことして合衆国大統領がパワードスーツで暴れまわり始めたら元も子もないじゃないですかヤダー(話が違う
752名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 23:14:31.20ID:Zy+/ik86
>>739
F-15E(K)の運用国ですからね、韓国は。
ただ北朝鮮どころか中国相でもF-35とKFXで十分ですし、
比較的大型で特殊な用途の機体を運用する予算を捻出できるか...。

というか、そもそもそれまで韓国という国があるかどうか(暴言)
2018/03/05(月) 23:14:44.08ID:H3iRn57M
>>748
ぢゃあくな存在のおぢちゃん、
ボーラータイムっ具体的にどんなことすんの?
2018/03/05(月) 23:14:46.82ID:SqdQuIO8
>>742
・朝日の願望アマルガム記事で右往左往する人・イキるライター続出(見たような名前ばかりだって?まあ察してください)
・モサ師匠がF-3スレで投下した模様
・三国志おじさんスルーされ壁に向かってブツブツ
2018/03/05(月) 23:15:24.05ID:KG0rfD0b
>>730
F-35は三機種同時開発な上に要素技術と機体開発を同時進行で進め、
更には議会の横槍で設計に不必要な制約が出来るという地獄案件。

F-35の開発遅延は技術の問題じゃなく、明らかにプロジェクト管理の不備が本質だぞ。
2018/03/05(月) 23:15:58.81ID:VXNVBVJY
なぜどこの自社仏閣にも牛の象がありますね
善光寺には森永乳業の寄進したホルスタイン=サンの象が
2018/03/05(月) 23:17:16.99ID:4/ekUy+d
>>740
せっかく描いても反応が少ないと嫌だからね
そりゃみんな反応が多いタイプの擬人化で描くだろうよ
2018/03/05(月) 23:17:24.08ID:3cBetevZ
竹内は本職が漏らした韜晦の都合のいいところをそのまま流してる感じが拭えない
2018/03/05(月) 23:17:37.66ID:KG0rfD0b
>>750
試作に必要な設備や金型や冶具代などが全部乗っかってくるから、高価になるのも当然であるの。
2018/03/05(月) 23:19:21.42ID:SqdQuIO8
>>758
その辺を踏み込んで取材出来るなら「ジャーナリスト」なんだけどなw

「其処に居た担当に聞いたから正しい」が言い訳として通用すると思ってる時点で取材能力が無い証明以上では無いなw
2018/03/05(月) 23:19:38.15ID:JJTJKkxc
>>725
どうもチャーチルがダンケルク直後のブリテンの事をDarkest Hourと言ったらしく
それが原題になってるんだそうだ
HoI2のマイナーチェンジ版もそれが由来だろう
https://en.wikipedia.org/w/index.php?title=The_Darkest_Hour&;oldid=13486456
2018/03/05(月) 23:19:47.37ID:5oUXi8Qn
>>653
巡航性能もりもり機作るなら、そのまま精密爆撃マシンになるのもありかね?
>>749
2018/03/05(月) 23:22:34.94ID:KNBF+81z
>>754
待て待て今日は韓中日三国志関連の書き込みしてないぞ
本人である俺がそう言っているのだから確定的に明らか
2018/03/05(月) 23:23:48.71ID:zfhAP2Q0
>>738
PAK FA時代から開発を続けてきた
ロシア価格が日本のステルス戦闘機開発の参考になるのかねぇ?

8000億円でF-35並の戦闘機を作れるんかと
というか2030年時点で実戦配備としたらF-35並じゃ駄目か
2018/03/05(月) 23:24:52.03ID:L4sc0yqW
>>760
もっとも、勝手に踏み込んだ情報を喋る奴は取材相手として信用されないから、告発でもないのに未公開のネタを嬉々として話すジャーナリストは心のゴミ箱送りでいいのでは?
2018/03/05(月) 23:26:10.92ID:D9uAYkV1
>>764
PAK FAってSu-57のことだろ
一からステルス機を完成させた事例だからF-3とほぼ同じ条件
X-2を考慮すれば日本有利なくらいだ
2018/03/05(月) 23:26:23.56ID:5skJC3Uw
F-2の後継なら支援戦闘機(攻撃機)だし
F-15の後継なら制空機

F-3先生も大変ですが生まれるなら誕生して欲しいです…
2018/03/05(月) 23:26:32.26ID:ucTEpFyL
>>756
農耕牛の存在のデカさがしからしむのです。1970年頃まで一般的に
近畿中央低地の農村で普遍的に使われており、京都の伏見で牛市
が建っていたくらい最近まで飼育されていましたので。
2018/03/05(月) 23:26:47.12ID:gP+z65Bd
>>752
というかF-16Vだけで十分では?
2018/03/05(月) 23:27:53.39ID:8k6lQ6ww
>>764
各種研究>要素技術確立>開発>実機製作の流れなんで「F-3の水準」を語るには
まずはその研究等を評価する必要があるわけだけど、どう思う?
2018/03/05(月) 23:28:06.87ID:gP+z65Bd
>>767
多分だけど攻撃機型を作るだけなのではという気はしてる。
2018/03/05(月) 23:28:13.49ID:SqdQuIO8
>>765
しゃべる必要は無くても、聞いたネタを基に深めた取材を出来るなら価値があるけどな。
いさくタソなんかはそのタイプだ(いずも就役の時に、今考えると示唆に富んだ内容の記事を世艦に書いている)。

キヨ☆や竹なんざいさくタソからだと比較の土俵に載せるのも烏滸がましいがw
2018/03/05(月) 23:28:21.52ID:ClwLN3Ft
>>768
おかんが子供の頃はギリギリ飼ってたらしいニダ。
2018/03/05(月) 23:29:23.65ID:VpLD3Dk3
>>761
欠史三代みたいな扱いだな
>>748
お酒飲ませてエッチなことをする(合法
2018/03/05(月) 23:29:52.99ID:VXNVBVJY
>>768
たしかに田畑を耕したり荷物の運搬にお世話になりましたね
2018/03/05(月) 23:32:44.45ID:VpLD3Dk3
ウサは同盟国であっても平気で嵌め込もうとするので
そっちがその気ならこちらにもかんがえがあるぞという
交渉材料を常に持っておく必要性はあります
2018/03/05(月) 23:32:56.70ID:ucTEpFyL
>>773
まぁ、そうでしょうなあ。
なお、乳牛としては1980年代中頃まで、都市近郊でも飼育されいていました。



まさかですがで出身学部が出てくるとは思わなんだ…。学科は違うけど
芸術学科の方々は先生も学生もみんなどうかしている人ばかりだった・・。
2018/03/05(月) 23:33:22.78ID:0wDi6ntI
>>760
クロスチェックとかしてなさそう
2018/03/05(月) 23:33:54.55ID:faG8qU5K
>>768
オヤジの実家も牛を飼っていた
アタマがよくおとなしいので京都御所の牛車を引く牛にと買われていった

◆皇室御用達◆
2018/03/05(月) 23:34:26.78ID:1ka1x90k
>>749
地雷て
2018/03/05(月) 23:34:41.46ID:FYOs5h7p
>>662
タイトルの平仮名部分だけ拾って無理矢理略称にする文化ってまだ生き残ってたんだなとその呼び方みる度に思う
2018/03/05(月) 23:34:50.04ID:WXJRBwK2
>>741
え、ペットボトルだろ?

>>748
10000(ガロン)
2018/03/05(月) 23:35:13.38ID:KuOnsKDw
>>776
USAに限らずというかUSAはまだましな方というか
自前でもできるんだけどなーは確かに大事
2018/03/05(月) 23:35:30.56ID:z1mbSEsK
>761
元ネタあっての話か。The Longest Dayといい、あっちでは普通な言い回しなのかな。

してみるとタイトルはそのまんまでいいのか。

>744

・マジ暗黒な時間でウィンストン困っちゃう


駄目だ深夜脳だ。寝よう。
2018/03/05(月) 23:35:47.95ID:f3HqZxPg
もさニキが触れてる対艦能力に関してはアプデと開発待ちとはいえF35にJSM積めば
これまでのファントム代替え程度は期待できるのよね……(尚弾代と現状ではBでは搭載不可

F2が3個飛行隊、F4二個飛行隊体制からF35が3から5個飛行隊で置き換えと考えるとそこまで悪くは無いのかね
2018/03/05(月) 23:36:01.96ID:gP+z65Bd
>>783
日本「自前でできるんだけどなぁー(ちら)」
ラインメタル「格安でラインセス生産させればいいんだろうこんちくしょー。」

こうですね。
2018/03/05(月) 23:36:06.57ID:VXNVBVJY
ホ文めいた官能小説があったけど気のせいだよね
文体や間の使い方がホ文そっくり
2018/03/05(月) 23:36:19.26ID:5oUXi8Qn
>>776
ナチュラルに将来の敵を育てるからしょうがない
2018/03/05(月) 23:36:29.52ID:0i5oAYJv
ボクんち現在も牛飼ってるですが…
110頭ほどの搾乳に朝4時から7時半までかかります
メッチャ辛いから家を弟に継がせて兄ちゃん逃げてきました(´・ω・`)
2018/03/05(月) 23:36:33.17ID:Wd7sFhFJ
>>284
日本に必要なのは長距離防空機だと思うがな。
いやもちろん、今後は戦爆も要るようになるけどさ。
2018/03/05(月) 23:36:34.95ID:gP+z65Bd
>>785
問題はアップデート費用では?
2018/03/05(月) 23:36:36.36ID:PeUDhWjo
>>778
そこまで手間をかけずに書き散らしただけで仕事が取れて金になるのなら
ライターとして成功ではあるな。
専門家として評価するつもりはないが、稼業のひとつとしては評価する。
2018/03/05(月) 23:37:07.43ID:RsXZpeby
https://pbs.twimg.com/media/DT2BwLjV4AAb7Fr.jpg
2018/03/05(月) 23:37:16.01ID:SqdQuIO8
>>778
クロスチェックする習慣が有ったらそもそもキヨ☆の原稿は誤字・脱字は無いよねw

書いてるモノすらそれなんだから、内容のクロスチェックなんて推して知るべし、としか言いようがないw
2018/03/05(月) 23:37:27.25ID:VpLD3Dk3
>>749
踏み抜いたということは貫徹したとですね
2018/03/05(月) 23:37:42.48ID:5oUXi8Qn
>>284
F22買えなかった恨みははらさないと
2018/03/05(月) 23:37:54.84ID:VXNVBVJY
>>780
大人のですがに賢者タイムにヤケクソになって書いた文があります
2018/03/05(月) 23:38:05.41ID:FNAWcSLp
>>787
創作スレにホルスタインがなろう小説投稿しとるぞ
本人は暇つぶしで書いたとか言っとったが
2018/03/05(月) 23:38:31.75ID:Wd7sFhFJ
>>319
では恋愛ゲームのプレイヤーは皆恋愛上手てないといかんのか!(血涙)
2018/03/05(月) 23:38:38.01ID:gP+z65Bd
>>796
F-22とガチンコ空戦して一個小隊を一機で殲滅とかしてほしいなぁーとはぷちおもった。
2018/03/05(月) 23:39:04.26ID:VpLD3Dk3
>>793
画像を拡大してしまったのは仕方がないことです
誰もがキャメルトゥを確認しまいます
2018/03/05(月) 23:39:20.05ID:VXNVBVJY
>>798
趣味で書いてるのかな?
あまり深く考えても幸せになりそうもないからやめよう…
2018/03/05(月) 23:39:31.22ID:ZVr0Qwav
>>797
梅の人がHIV陽性と聞いて(ry (*'ω'*)
2018/03/05(月) 23:39:49.03ID:0i5oAYJv
>>797
淋さん昨日の今日でまた頂いてきちゃったんですか…
2018/03/05(月) 23:39:49.11ID:faG8qU5K
駄作でカネを貰ってこそプロって島本和彦が言うてた

でも駄作だけでカネを貰ったらプロ失格だとも思う
2018/03/05(月) 23:39:49.84ID:uBQRbKdT
>>764
開発する当事者が機体規模によるが6000億から8000億だとか言ってる記事すら出てたんだから妥当な所だろう。
そもそも単発鈍足で全速出してSu-57の巡航にやっと等速程度のF-35じゃ防空戦闘機として致命的に劣る点がひっくり返せないのだが。
2018/03/05(月) 23:40:22.71ID:QIA86K3t
人間の給与計算部門をまるごとクビにして入れ替えたIBMのシステムが820億円の損失を生み出す
https://gigazine.net/news/20180305-ibm-payroll-system-costing-billion/

テストもせずにのっけから全部入れ替えとは恐れ入った
2018/03/05(月) 23:40:58.27ID:ucTEpFyL
>>779
牛車曳く牛は、馬より貴重ですからそのうち葵祭や時代祭の
牛車も馬になるやも知れません。JRAさまさまです。

>>787
で、著者名とタイトル、AmazonのURLを貼付しですが諸子の
検証に任せるべきではなかろうか?
2018/03/05(月) 23:41:16.13ID:VXNVBVJY
>>803
縁起でもない…
>>804
何も貰ってないし何もされなかったから…
2018/03/05(月) 23:41:29.23ID:7DRKmG7n
>>805
島本和彦のあれは自分の納得のいかないものでも…ということであって
第三者から見て駄作ならそれはやっぱりアカンよね
2018/03/05(月) 23:41:33.37ID:AUoeZFjw
報復爆撃能力は次の戦争の後も必要だろうし頑張ってほちいね
チャイナも半島もどうなろうと今世紀も癌であり続けるだろうし
2018/03/05(月) 23:41:56.89ID:Wd7sFhFJ
>>335
そもそもロッキードからして売る気満々だったしな。
あれは普通買えると思うわ。

あの件があるから手のひら返しはあるものと考えて国産を、少なくとも国産出来る余地を残さんといかんのだよな。
2018/03/05(月) 23:42:34.82ID:pTj6pOSL
そら自のF3で欲しかった機材って以前の公開情報から大型で大出力で大容量、航続距離の長いって感じのJ20だったような気がするんだけど、結局どの国でも要求される性能は似てくるんかねぇ
2018/03/05(月) 23:42:59.26ID:FYOs5h7p
>>799
落とし神「ん?」
2018/03/05(月) 23:43:38.57ID:+H26zmJ2
>>563
過去スレに出てたけど、
「それ何てアザラシ?」
2018/03/05(月) 23:43:53.84ID:VXNVBVJY
>>808
お嬢様は淫乱でございます (二見文庫
https://www.amazon.co.jp/お嬢様は淫乱でございます-二見文庫-沢里-裕二/dp/4576130420

ホルさんが似てるのか、官能小説とはそういうものなのか
2018/03/05(月) 23:43:57.03ID:gP+z65Bd
>>812
FMSからの段階的なライセンス生産するつもりだったぽいしねぇ
2018/03/05(月) 23:44:32.65ID:faG8qU5K
>>807
>フェニックス・プロジェクト

全てを火にくべて一からやり直せば灰の中から新たな火の鳥が生まれるであろう

◆再度炎上◆
2018/03/05(月) 23:45:53.83ID:wQWI8E+l
>>780
踏み抜くって書いてあるから、やることはやったんだろう。
2018/03/05(月) 23:45:58.92ID:tiq3yaBC
>784
調べたら
The darkest hour is that before the dawn.
一日の最も暗い時間は、夜明け前

物事が最悪の状態にあると思える場合でも、まもなく事態はいい方向に向かうだろう
って言葉があるらしくってその辺なんだろうな、と。

つまり
「夜明け前のウィンストン」が邦題としては正しいであろう(そうか?
2018/03/05(月) 23:46:06.25ID:uBQRbKdT
>>807
前々から日本は電子化が遅いとか叫んでる手合いはこの手の記事にはだんまりなんだよなあ。
2018/03/05(月) 23:46:10.13ID:5oUXi8Qn
>>807
コスト削減。これを主目的にすると炎上する
2018/03/05(月) 23:46:25.35ID:wQWI8E+l
>>782
これ、ペットボトルなん?
2018/03/05(月) 23:46:49.00ID:AIeWkS2F
>>139
不意に「アヴェンジャーでヴオォォォするための神経」という謎の神経を想像したぞ>A10交感神経w
2018/03/05(月) 23:46:49.60ID:gP+z65Bd
なんか今回の件もF-3ベースで攻撃機型の開発をするってだけなきがしてきたなぁ
2018/03/05(月) 23:46:57.58ID:4/ekUy+d
>>805
その話、
「駄作を世に出したら……自分が一番苦しむ事になるのでは!?」
「当たり前だ!! だから次は外さんようにとあがく!!」
と続いてて、最後は
「甘えんな!!!駄作を世に出すことに慣れてしまったらお終いだぞお前ら!!」
の言葉と「3割バッターは大打者だが、0割バッターだとクビだよ?」のハシラで締めてるからね。
2018/03/05(月) 23:46:59.26ID:PeUDhWjo
>>816
Amazonへのリンクは文字の部分を抜いて
amazon.co.jp/db/番号
でいけるで
2018/03/05(月) 23:47:26.31ID:VXNVBVJY
>>819
途中からは自分でしごいてな!
2018/03/05(月) 23:47:31.18ID:1d4PN51P
>>820
厨2ぽく、黎明とか暁とか使いたい。
2018/03/05(月) 23:47:32.69ID:ZVr0Qwav
>>820
「どん底二重あご」とかにしよう
2018/03/05(月) 23:47:50.16ID:VLHLOOLq
鮭はどちらかと言うと、踏まれ抜きたいな。
2018/03/05(月) 23:47:57.13ID:ucTEpFyL
>>816
取敢えず購入の上検証を行ってみること決定した。行為に感謝!
2018/03/05(月) 23:48:03.26ID:V6p26itI
>>816
スレの中にホル検定士の方はいらっしゃいませんかー
2018/03/05(月) 23:48:11.29ID:faG8qU5K
>>823
どうみてもペットボトルであろう
ねじもついている
2018/03/05(月) 23:48:11.74ID:pTj6pOSL
>>821
電子化っていえば旧戦史叢書の電子化の販売と新叢書の発刊まだかよ
電子化はとっくに終わってるだろ、新ももう校了してるだろ
2018/03/05(月) 23:48:49.24ID:VXNVBVJY
眠いのでとりあえずそろそろ失礼します
検証はですが諸兄に任せたノシ
2018/03/05(月) 23:49:21.29ID:AUoeZFjw
暁のブリ公!!
2018/03/05(月) 23:50:22.46ID:wQWI8E+l
>>815
アラザシにタイヘンシツレイ
2018/03/05(月) 23:51:04.84ID:0i5oAYJv
女の人って構造的にボトリングに不向きな体してるからそれができるってことは竿生えてるってことですよね?
2018/03/05(月) 23:51:18.74ID:zfhAP2Q0
>>750
まあ、あのF-35まで高騰はしないとしても
自分はF-3開発を凍結してF-35購入は間違ってないと思うがね

F-2開発も当初の開発予算が1650億円で、結果は3270億円になり、実戦配備も遅れた訳で
一兆円出せばF-35よりも優れた戦闘機が10年後に手に入る保証はない

とりあえずJ-10と戦える分からんpreF-15を片付けるのが先と
2018/03/05(月) 23:52:28.79ID:Wd7sFhFJ
>>438
下手に半島に長居するとほんとに永住許可取り消されかねんからなw
2018/03/05(月) 23:53:09.97ID:gP+z65Bd
>>840
遅れた理由の8割がダメリカだった記憶があるんですけどー
2018/03/05(月) 23:53:28.86ID:D9uAYkV1
>>840
開発経費が膨らんだのは米側であって日本側は概ね事前の予測通りに収まったはず
つまり予算を考慮するなら国産以外はありえない
2018/03/05(月) 23:53:52.34ID:/8dUpUHM
>>757
趣味なら好きに描いてもいいのになあ
やはり評価があれば励みになるか
2018/03/05(月) 23:53:54.52ID:uBQRbKdT
>>840
スパホ開発が6000億だったのに比べりゃそれでも半額なんだから米帝は金の使い方が下手である。

それとF-3開発動機がF-35じゃ要求を満たさないからという点が抜け落ちてるぞ。
何より保障なんて言い出したら10年後もF-35が露中機に勝てる保証もない。
2018/03/05(月) 23:54:39.80ID:tiq3yaBC
ただまあアレだ、夜明け前が一番暗いとかいうのは学校の先生方が講話でよく言ってたもんだが、
ぶっちゃけ夜明け前に一番レベルが下がるのは基本的に明るさよりも気温でないの?とか思ったりw
2018/03/05(月) 23:55:11.06ID:AUoeZFjw
>>840
チャイナと半島は永遠波乱要因だろうし
今後を考えたら自力でのF-3開発は貫徹すべきでしょう
2018/03/05(月) 23:55:41.44ID:faG8qU5K
沢里裕二

青山学院大学卒業。作家兼音楽・映画プロデューサー。
2012年、『淫府再興』で第2回団鬼六賞優秀作受賞。深く激しい淫の世界を描き、注目を集める。
以降、エンターテインメント性の高い作品で、官能小説界に新風を吹き込んでいる

ホルスタイン=サンはPでもあった・・・?




ベッドでコピーを書かないで (ポケットロマン)1986/10
沢里 裕二

文庫
¥ 21,000

ちょっとイメージする年齢と合わないかな・・・
2018/03/05(月) 23:56:41.86ID:D9uAYkV1
>>848
結構な多産作家だな
1年の間に結構な数を出してもらってる
2018/03/05(月) 23:58:05.09ID:faG8qU5K
>深く激しい淫の世界を描き

ここはホルさんっぽい
2018/03/05(月) 23:58:16.77ID:4/ekUy+d
>>844
評価が欲しいからネットに上げるんですよ
いらないんだったら描いたら描きっぱなしでそれっきりでさぁ
2018/03/05(月) 23:58:38.28ID:AaoMIMYi
なるほど・・・。
ポカヨケというの、そういう意味だったのか。
2018/03/05(月) 23:59:07.25ID:WXJRBwK2
>>823
ペットボトル類にしか見えないよね?貯めるのが黄金水なのか、愛の水なのか…
2018/03/05(月) 23:59:26.39ID:uBQRbKdT
米国もF-35で10年後も優位が取れるならF-XやF/A-XXなんて今から多額の開発費払って作らんだろうさ。
2018/03/05(月) 23:59:47.07ID:QZSKIf6M
絵描く人間で人に一切見せず自分の満足の為だけなのは相当少数派なんでは
2018/03/05(月) 23:59:50.73ID:VpLD3Dk3
>>846
「夜明け前が一番暗い」「明けない夜は無い」
寿命が尽きる前に明ける保証は無いというシステム(´・ω・`)
2018/03/06(火) 00:00:35.33ID:Zy0BgL7o
>>840
LMがこんな金で働きたく無いと駄々こねやがったせいでな
2018/03/06(火) 00:01:03.32ID:ToMP1V6b
>>806
近年は当初の予算内で済んだ兵器開発計画の方が少ないし懐疑的
さすがに戦闘機開発に関しては、MRJのようにはならないと信じたいれどもね

まあ、運良く8000億円以内で開発費が収まり、F-35を越える名機が出来たとしても、そこから調達コストに訓練にと金も期間も掛かる訳で

将来的にF-3を開発していくのはいいとしても
F-35の更新がやはり先になるのは仕方ないかと結論
2018/03/06(火) 00:01:11.56ID:1RdcfqJE
>>853
後ろの入り口から出る水はなんて命名したらいい?
2018/03/06(火) 00:02:28.40ID:DP2ar2oY
>>856
月夜の夜ばかりじゃねえぞ?も含めてよいでしょうか?
2018/03/06(火) 00:02:34.26ID:S+hbMdyw
>>160
「P&Wから技術的影響を受けたエンジン、ハミルトンのプロペラ変速機構、スイスのエリコンからライセンスを受けた機関砲を採用した上に、事もあろうにクルシーの帰投用電測装置まで積んでいた零戦は国産ではない!」という主張を期待しようw
タイヤは住友だっけ?浜ゴムだったっけ?いまいち思い出せん。
まあどっちにせよあの手の連中相手には、源田サーカスでお馴染み源田の爺さんの若い頃でもドン引きするレベルのアクロバット的論理展開ぐらいは期待しといてもバチは当たらんよなw
2018/03/06(火) 00:02:52.74ID:t5mAb1Q7
関東から広島に行くとしたら
・市内
・呉
・厳島
位でおしまいかな。2泊3日。

岡山だとどうだろう。
県北の川の土手は必須?
2018/03/06(火) 00:03:03.75ID:CWdWsT9J
ただ、ダンケルクからの作戦でイギリスは大戦には勝利したけど、
植民地を失い、その国際的なポジションからは転落してるので、
その煌めきは、蝋燭が燃え尽きる前に強く輝く、みたいな感じだよなあ。

なので、暁というより黄昏だよね。
勝利したけど落日の始まり。
2018/03/06(火) 00:03:14.45ID:RVYVbcCi
>>855
自分のオカズの為だけにふたなり少女軍団虐殺絵巻を作ったのに死後それが晒されるという罰をくらった奴もいる
2018/03/06(火) 00:04:12.09ID:RacDave6
>>858どんはID:zfhAP2Q0と同一人物でよかですと?
2018/03/06(火) 00:04:30.42ID:gHQiF75I
>>860
大丈夫?闇夜に乗じて後ろから頭狙って拳大の石投げる?
2018/03/06(火) 00:04:43.01ID:tuVz42rM
>>846
日の入りと日の出の中間が最も暗いのでは(小並感)
2018/03/06(火) 00:05:55.76ID:bX+HCBUp
>>740
擬人化アルゴリズムの統一とか憧れるよね
2018/03/06(火) 00:06:04.57ID:DP2ar2oY
>>866
夜中に便所に連れ込んでソックスに詰めた石鹸で首括るまで殴り倒されます(´・ω・`)
2018/03/06(火) 00:06:13.48ID:ypa6sj6y
>>863
「黄昏の帝国」「落日の帝国」なんか既にありそうなタイトルだなあ
2018/03/06(火) 00:06:35.13ID:kx+YzK4u
>>866
真っ昼間に露出行為してる人は頭のおかしい人なんで
2018/03/06(火) 00:07:00.68ID:cdTwVRRB
>>858
戦闘機の開発基盤維持を考えたら今しかない
1,2兆円ぽっち日本に出せないわけがないし国内企業に金が堕ちるなら実質はもっと安い
10年後に優位が失われる可能性に対処するのに10年後に用意をはじめたら遅い
2018/03/06(火) 00:08:31.33ID:1RdcfqJE
ジャガイモと蛙食いでさえ共同開発したら採用なのに、
共同開発して採用しないとかアメはマジ腐ってるよな。
2018/03/06(火) 00:09:21.64ID:H5I6BnZ4
>>807
要件を聞く先が給与計算者なのに「システム化するからあなたいりません」で協力するわけがないw
2018/03/06(火) 00:09:36.60ID:RacDave6
>>871
真夜中でも十分おかしいと思いますぅ
2018/03/06(火) 00:09:52.65ID:ToMP1V6b
>>865
そうです(´・ω・`)
とりあえず空自の半数近くの冷戦期の骨董品を早く更新して
J20やSU57が領空に飛んできても安心させて欲しいのう
2018/03/06(火) 00:10:18.02ID:H5I6BnZ4
>>862
岩国
2018/03/06(火) 00:10:39.28ID:Jd0s/4HF
>>858
MRJは技術的問題での遅延ではないと米メディアでさえ言ってるのに
10年なんてすぐだからF-3で技術固めるなら今しかない
2018/03/06(火) 00:11:50.14ID:RVYVbcCi
>>873
「やっぱやーめた」はアメリカの伝統芸・・・
2018/03/06(火) 00:13:07.43ID:x3AGOm6N
>>876
その骨董品のおかげで1ソーティーで少なくとも800発の巡航ミサイルを撃墜できるのだから舐められない。
最善はPreを維持しつつF-35の新飛行隊を増やす事。今F-35B追加だとかで検討してる事やね。
2018/03/06(火) 00:13:17.24ID:Jd0s/4HF
>>879
そんな陸自の調達計画みたいな行為はいけない
2018/03/06(火) 00:14:38.70ID:RVYVbcCi
MRJは書類仕事が捗ってないんじゃろ?
明文化されていない慣習みたいなのに引っかかりまくって
非関税障壁では?
2018/03/06(火) 00:15:00.85ID:FzwQcs7d
F-15は雪風化して、無限空中給油でパトロールさせよう
2018/03/06(火) 00:15:32.33ID:RKaxYaOM
二郎喰いたいにゃ(禁断症状)
2018/03/06(火) 00:16:28.24ID:jwSKY1Bx
>>880
Pre-MSIPもMSIPに更新できるのが一番の理想だけどね
2018/03/06(火) 00:17:09.20ID:S+hbMdyw
>>158
B-21が無理ならところてん式に押し出されるB-1Bが手に入ればいいな。
B-1Bのあの搭載量は魅力だし、今のところどんなものに仕上がるかまだ分からんB-21よりは実績があるだけ鉄板チョイス。
B-2?値段が高すぎるせいで損失が怖くて、床の間の飾りにしかならん兵器なんかいらん。
2018/03/06(火) 00:17:45.10ID:7tXkhsg6
>>875
シンゴーシンゴー

三行ありがとうバタリ
2018/03/06(火) 00:18:25.17ID:npKlyQOW
>>863
味方を背後から刺したのでWW2後は常に核ミサイルが英仏海峡の向こうから狙われる状況になって
核が手放せない状況を作ったのがチャーチル。
2018/03/06(火) 00:18:27.27ID:jwSKY1Bx
>>886
C-2を改装して爆撃機にしたほうがいいのでは?
2018/03/06(火) 00:18:40.12ID:aqg+Kh4T
>>414
さおとめあげは=サンに任せて良い
2018/03/06(火) 00:19:19.74ID:kHGkfT1L
>>797
教育分、割り引いてもらえれば
2018/03/06(火) 00:19:20.34ID:GWiRhdkn
>>862
広島市内に見るものあったっけ?
お好み焼きくうぐらいじゃろ。

呉は大和ミュージアムと鉄の鯨館ぐらいか。

どうせなら舞鶴行ってしらねカレー食おうぜ。土日限定だけど。
2018/03/06(火) 00:19:48.03ID:x3AGOm6N
>>885
更新するコスト考えりゃ放置して他増強のが良いから理想とは言い難い所じゃね。
2018/03/06(火) 00:20:18.76ID:GWiRhdkn
黄昏の帝国は戦前日本でのクトルフ物だろ。
2018/03/06(火) 00:20:37.39ID:DP2ar2oY
>>889
いっその事C-2輸送機は10式戦車を空挺投下できるように改造しませんか?
2018/03/06(火) 00:20:45.57ID:kHGkfT1L
>>807
何が問題かって、カナダ政府が身動きとれない原因の一つらしくて、これ。
2018/03/06(火) 00:21:13.39ID:Uocf/fKh
>>892
あとむ

とかいうお好み焼き屋がいい
名前はあまり気にしないw
2018/03/06(火) 00:24:17.65ID:1RdcfqJE
>>887
梅んちゅとおぢちゃんの性病が更進してきてるな。
2018/03/06(火) 00:25:06.49ID:GWiRhdkn
今度広島行くときに食ってみる。>あとむ
2018/03/06(火) 00:25:11.16ID:/xUy9sAl
900
2018/03/06(火) 00:25:24.62ID:ToMP1V6b
>>872
1兆2兆をポンと出せたバブル崩壊前の90年代に国産ステルス戦闘機を開発しておくべきだった

>>885
それもお値段次第かと
2018/03/06(火) 00:26:18.85ID:p5ETwc3G
気温が低い次スレ

民○党ですが夜明け前の前です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1520263523/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520263523/
2018/03/06(火) 00:26:26.68ID:GWiRhdkn
>>898
バーナーたん・・・、毛髪欠乏症に進行してるのか・・・。
2018/03/06(火) 00:26:47.14ID:aqg+Kh4T
>>601
こう見えて、通学中の小学生男子の
ちんこを握ったりするのやも知れぬ。
2018/03/06(火) 00:26:54.89ID:1RdcfqJE
>>896
アメの付属品みたいな国だし、特に困らないのでは?
2018/03/06(火) 00:27:02.24ID:GWiRhdkn
>>902
毎度お疲れ様です。
2018/03/06(火) 00:27:53.60ID:zGG+S+L0
>>886
B1Bって空自の基地の滑走路で運用できるんかいな?
2018/03/06(火) 00:29:21.49ID:bmevqcn6
宇宙クラスタはその成果を一切認めていないけど、日本の情報衛星は、
技術革新の時期に狙って立ち上げて、15年間と1兆円で定常運用に
持っていったからのう。今は年間700億円ぐらいでやりくりしている。

もし、情報衛星の開発をしていない場合だと、極東情勢が緊迫化してから
某A国に「光学2機・レーダー2機と地上インフラを1兆円で売って下さい」
と土下座したって99%売ってくれないと思う。
こういう技術開発だって安全保障です。

で、宇宙クラスタが称える代表例を持ち出すと、
探査機はやぶさの川口教授と宇宙研のマッドサイエンティストが、
僅かな予算で一点賭けして、針の穴を通すような成功を掴んだ。

大学教授も霞が関の官僚も同じ日本の高級公務員、
なんだかんだで時と機を占うのはとても上手い。
2018/03/06(火) 00:29:28.42ID:bX+HCBUp
>>864
「女の子の裸を見たことないのでおちんちんがついてると思い込んでたんでしょうね」
的なコメントされててかわいそうだった
2018/03/06(火) 00:29:57.23ID:x3AGOm6N
>>901
ぶっちゃけそれがF-2なんですがそれは。
30年度予算概算要求段階で、既にF-2計画やってた頃のバブル期含め研究開発費用最大額更新してるから
実は今の方が割り当ては大きい。
10年計画だと年間600〜800億。高騰して1兆円程度でも年あたり負担額は1000億で済む。

>>902
おつ
2018/03/06(火) 00:31:09.80ID:4zf15KVy
B-1みたいなステルスじゃないのは日本にはいらない
まだ量がつめて航続距離が長いB-52のほうがまし
2018/03/06(火) 00:31:41.29ID:9sJ7bT9P
>>848
>ベッドでコピーを書かないで (ポケットロマン)1986/10

1986年時、20歳だったと仮定すると現在52歳?
ホルスタインってもっと若いイメージだが
2018/03/06(火) 00:32:55.78ID:kx+YzK4u
日本人としては、銀色で神々しく手が届かない存在でないと爆撃機ではない
2018/03/06(火) 00:33:54.20ID:kRzUdemf
>>902
乙ー、ニコニコでウテナやってたから久しぶりに見たがやっぱ面白い
2018/03/06(火) 00:34:43.84ID:YLUKiP0W
仮に1000億出すとして年間予算の2/3だぞ…
2018/03/06(火) 00:36:28.98ID:cdTwVRRB
>>901
今でも普通に出せるし、毎年防衛予算増えてるんだけど
2018/03/06(火) 00:36:38.44ID:bmevqcn6
>>901
バブル期?ご冗談を
あの頃は数値風洞がマトモに使えなかった。
世の中の最新パソコンはPC-9801VFじゃよ。

なお最新のスマホは、当時のすーぱーこんぴたより早かったりする。

当時の流体力学の先生が、
2017年はグラボでビットコインをホルスタイン!
などと聞いたら色々な汁を出して憤死すると思うぞ。
2018/03/06(火) 00:36:57.40ID:zGG+S+L0
B1Bは準ステルス機だよ。。。機体規模が段違いなのにF15Jなんかの10〜20分の1程度だよ
最近の子怖い
2018/03/06(火) 00:37:29.33ID:bX+HCBUp
>>913
よく手入れをして大事に使っているとそのうち銀色になる
2018/03/06(火) 00:37:32.37ID:fTMifQQH
>>902 エース乙

ところで、これはいったいどーゆーことですか?
http://livetests.info/2ch/img/livecx/20180305/207147.jpg
2018/03/06(火) 00:37:53.60ID:F2P3Vpkl
>>913
そんなんはホモの顔に痣のある民俗学者だけや。
2018/03/06(火) 00:38:51.21ID:DP2ar2oY
亜音速でしか飛べないB-1Bより超音速で低空侵入して核爆弾捨てて帰るB-1Aの方が尊いよね?
2018/03/06(火) 00:39:09.62ID:kRzUdemf
>>763
親兄弟扱いするなら並びは中韓日か日韓中が良いのではないだろうか?
2018/03/06(火) 00:39:25.82ID:Jd0s/4HF
>>911
B-1B滅茶苦茶積めるんじゃが……
そういった用途で考えても柔軟性がある
2018/03/06(火) 00:39:31.57ID:9sJ7bT9P
懐かしい画像を拾ったんでですがに転載

https://pbs.twimg.com/media/DXhEgegU8AAZjbJ.jpg
926名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 00:39:36.43ID:QT/FpC3a
自分が生きているうちは
枕を高くして寝られないのか(´;ω;`)

中国怖いよ
2018/03/06(火) 00:40:55.12ID:RVYVbcCi
>>920
ハズレの神輿を引いた国人衆が雪崩をうって主を変える図だ
2018/03/06(火) 00:41:05.51ID:GWiRhdkn
>>923
奴らは近所の住民。
親兄弟では絶対にない。
2018/03/06(火) 00:42:05.00ID:x3AGOm6N
>>915
30年度概算時点で年あたり研究開発費が2千億まで増えてるんでそれほどでもない。
2018/03/06(火) 00:42:21.64ID:bX+HCBUp
>>920
また社会科資料集の図がごちゃごちゃするのか

>>922
艦娘とか魔法少女とかの母機にいいよね
2018/03/06(火) 00:42:55.70ID:0IaFgucI
>911
B-52の航続距離こそ日本じゃ要らんだろ。
あと爆弾搭載量はたしかB-1BのほうがB-52Hより多い。
2018/03/06(火) 00:43:36.89ID:zGG+S+L0
F15がRCSがバカデカく翼の上でテニスコート1面とれ、レーダーによく写りアクティブ、セミアクティブAAMが必中や
有視界戦闘ででsu27に抑えられgunの的だと言われた時代にステルス機扱いされてたB1Bがこの扱いは精神に来るな。 ワイもおっさんなんだな
2018/03/06(火) 00:44:11.39ID:GWiRhdkn
亜音速のB-1Bからホウキで出撃する魔法少女か・・・。
2018/03/06(火) 00:45:14.35ID:DP2ar2oY
>>933
現代戦の魔女は対戦車ライフルに跨って飛ぶんじゃなかったんですか?
935101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z
垢版 |
2018/03/06(火) 00:45:42.67ID:JaT7Yc/5
>>911
B-52よりB-1の方がペイロードでかいですよ?

正直、SR-72を爆撃機よりに再設計するように米政府とロッキードにお願いする方が良い鴨ですけど。
対艦ミサイルキャリアとすれば、16発搭載する位のペイロードは欲しいところだけど、そんな機体無いし。
936名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 00:46:06.37ID:QT/FpC3a
>>932
気がついたらsu-35とかF-15seは機体はほぼ同じなのに
RCSはかなり小さくなっとるという謎
2018/03/06(火) 00:46:08.99ID:0IaFgucI
B-1Bの最高速度マッハ1.25は、最近の人たちにとっては亜音速でしかないのか(マテヤコラ。
2018/03/06(火) 00:46:42.33ID:aqg+Kh4T
>>917
「映像演算処理用拡張ボード一枚が300Wを消費する」「エッ」
「その拡張ボード上に専用メモリが8GBほど乗る」「エッ」
2018/03/06(火) 00:47:07.45ID:ob0VI4t4
B1Bはスマートで洗練されたシルエット故に搭載量で誤解される事が多いな。
2018/03/06(火) 00:48:15.00ID:x3AGOm6N
とりあえず電波吸収材張り付けておけば一部の角度におけるピークRCS「だけ」は激減させれるからねえ。
F-15SEがF-35並みと吹いてたけど、そら角度にしてほんの数度の部分だけを切り取ればそうなるだろうよ。
2018/03/06(火) 00:48:51.57ID:kRzUdemf
>>934
ミサイルは乗り物って聞いた(別番組
942名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 00:49:20.50ID:QT/FpC3a
スマホの電話アイコンを見て

30代以上「 あーこれが電話ね」
大学生「 昔の電話はこんな形だったらしいよー」
中学生「ラインの通話みたいなやつでしょ?違いわからないけど 」
2018/03/06(火) 00:49:45.87ID:aqg+Kh4T
「で、そんなすごいコンピュータで何をしているのだね?」
「VRエロゲとか4Kアダルトムービー閲覧とか」
2018/03/06(火) 00:51:14.97ID:Jd0s/4HF
>>931
滅茶苦茶積めると書いたが
状況次第作戦任務次第だけど倍近く積めますね
積む気なら
30tオーバーだし
航続距離もあんだけあれば十分だし
2018/03/06(火) 00:51:42.54ID:NPUMwPPf
むしろ、らずぱいぜろが500えんだーとかいったほうがぜっくされるとおもいます、まる
946101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z
垢版 |
2018/03/06(火) 00:51:47.64ID:JaT7Yc/5
やはりここはB-1Rに再登場してもらうしか。
あと、可変翼は要らない。
エンジンを主翼内部に格納して、主翼上面から排気するようにすればステルス性も向上してかつ、LCCも改善して皆ニッコリ
2018/03/06(火) 00:53:21.48ID:bX+HCBUp
>>943
サイバーパンク以降の人なら割とすんなり理解するのではないだろうか
948名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 00:53:37.64ID:QT/FpC3a
97年 テポドン一発に右往左往した
ミサイル防衛なんか当たりっこないからやめろと言われた
98年 おおすみ型は空母だ!けしからん!と言われた
00年 F-4Jで北ミサイル基地空爆は可能かどうか検討しただけで憲法違反と言われた
01年 イージス艦みたいな高性能な艦船をインド洋に派遣するなんてとんでもないと言われた

20年弱前の出来事

え、20年弱前だと??
949101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z
垢版 |
2018/03/06(火) 00:54:14.23ID:JaT7Yc/5
>>944
JASSM-ER機内搭載量、24発ですからね。
なお、機外には燃料減らせば理論上更に12発積める。
2018/03/06(火) 00:55:02.23ID:ob0VI4t4
あーーー和製B1と和製B61が欲しいんじゃーー。
2018/03/06(火) 00:55:18.62ID:bmevqcn6
大きな翼が有れば効率よく爆弾を運べる。パヨクのいう「死の翼」。
大きな飛行機はそれだけで抑止力です。大正義!

少量の爆弾で良いなら艦載ヘリや対戦車ヘリ、F-35Bでも代用できちゃうわけで。
有人でも無人でも、とにかく積みませう。
952名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 00:55:37.01ID:QT/FpC3a
>>943
数日かけてやっとDVD画質のAVダウンロードできたくらいなのに
今じゃわざわざダウンロードしなくても、どんだけでも見られる

素人の変態プレイも見放題!
プロのAVもだいぶ安くなった!
エロに関してはおそるべき時代になった
953名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 00:56:38.24ID:QT/FpC3a
>>949
チャイナイージスが2〜3隻はB-1B with LRASMで葬れるわけね
2018/03/06(火) 00:58:21.27ID:aqg+Kh4T
>>948
20年もあれば最新鋭巡洋戦艦が旧式艦に成り果てる十分な時間だ。
(英国生まれの帰国子女を見ながら)
2018/03/06(火) 00:59:44.05ID:aqg+Kh4T
また二年もあればサッカーチームの検索結果が
淫魔画像で埋め尽くされるのにも十分だ
2018/03/06(火) 01:00:40.75ID:Jd0s/4HF
>>949
おぅ、機内だけで30tオーバーが抜けてました
B-1Bの搭載量見ると何かの間違いか?と思うよね
2018/03/06(火) 01:00:59.86ID:kRzUdemf
買った事はないけどそういやビデオテープの時代AVはかなりお高いイメージ
2018/03/06(火) 01:03:21.41ID:fTMifQQH
>>936
やはり、F-15のあのレーダー反射上等なエアインテークや垂直尾翼が大きいのではないだろうか。
2018/03/06(火) 01:03:23.88ID:DP2ar2oY
昔、買ってた銀英伝のアニメビデオはまだ110本残ってます…
前払いだからもういらないと思ってても毎月送りつけてこられるんですよね(´・ω・`)
2018/03/06(火) 01:03:31.82ID:zGG+S+L0
>>936
被探知距離はRCSの4乗根じゃから、今の最新のF15やSU27系は昔はRCS10平方メートル程度でF22のAPG77で400キロで探知されるなら今は1平方メートルぐらいで200キロで探知までは下がってるんだけど、B1Bってタイフーンより探知され難いじゃよね。
J20が0.1平方メートル以下で正面からはB2と同等以下100キロ程度で探知される
ある程度は改修でカバーできるけど大きくはフレームの世代で強烈に違ってくるよね
2018/03/06(火) 01:03:51.50ID:/ht6SLw7
ジッサイハヤイ回線では、毎秒数億文字のホル文書を送ることが出来るのだ。
ですが民は戦慄すべきことでは?
2018/03/06(火) 01:04:27.98ID:4WZnBhZ+
新Z飛行機計画。

とか書くとマジンガーZみたい。
2018/03/06(火) 01:06:13.49ID:kRzUdemf
>>961
甲殻時代だと頭の中にホル文ダイレクトアタック食らうのか
2018/03/06(火) 01:06:46.93ID:npKlyQOW
>>954
可憐で薄幸そうな英国の少女がデースとなるまでに20年の歳月が必要であった。
2018/03/06(火) 01:08:54.97ID:GOqfmr4L
>>961
中国共産党の腐心も理解できるな
2018/03/06(火) 01:09:03.37ID:Jd0s/4HF
電脳ホルスタイン作戦!!
怖い
2018/03/06(火) 01:09:07.10ID:DP2ar2oY
竣工時の金剛って地面に落としたアイロンみたいな形してたからなあ…
あんまカッチョ良くないです
2018/03/06(火) 01:10:09.01ID:YLUKiP0W
>>929
経費や活動費除いたで、いやまあお国のために無償奉仕に無償で民間が参加なら
1795億全部まあ使えるか
将来中SAMやレーザー、弾道ミサイル対応レーダーなどの新規開発を
全部潰しても半分にもならんから、水中SUVや新規研究設備潰しても無理か
やっぱBMDを中止しないと確保できんね
2018/03/06(火) 01:10:15.99ID:npKlyQOW
世界を代表する一等国から蛮族の闊歩する極東の島国に売られた可憐な少女。
生まれてからすぐにWW1で異母姉を次々と失い、自らも体に欠陥があることがわかってから
二度の大手術を受けて姉妹たちを率いる傑女となった…と書くと実に朝ドラ<金剛
2018/03/06(火) 01:11:08.72ID:npKlyQOW
>>967
日露戦争の戦訓で艦橋回りがゴテゴテしているとダメージ受けた時に大変だと判って
列強の主力艦はじつにさっぱりしていました。
2018/03/06(火) 01:11:15.26ID:bX+HCBUp
アーレイバークフライトIは既に全て退役したと何故か思い込んでいた
2018/03/06(火) 01:11:24.34ID:S+hbMdyw
>>756
こないだ頭に浮かんだ「ホルに牽かれて善光寺参り」ってパワーワードを思い出させてくれやがったなw訴訟
2018/03/06(火) 01:11:45.55ID:cdTwVRRB
>>968
中規模地震に兆円単位の補正予算を出せる国が1000億円程度増やせないわけないだろ?
2018/03/06(火) 01:12:40.95ID:kRzUdemf
剛力さんなら名前負けもしない
975名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 01:13:28.57ID:kEm2WkJ3
>>971
フライト1もこんごう型とほど艦齢同じなのよね
2018/03/06(火) 01:16:26.41ID:b3aaevYW
俺にいい考えがある
北海道の第二、第七師団を廃止すれば浮いた人件費を1000億に回せるぞ
2018/03/06(火) 01:18:48.77ID:bmevqcn6
F-2支援戦闘機の開発開始の後に事業化された情報衛星が年間700億円。
情報衛星の予算で陸自予算はさらに塩っぱくなったけど、
F-2開発と情報衛星開発打上は並行して実施されたわけで、
F-3開発費は現行の予算に加えて年1000億円は欲しいところ。
978名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 01:19:00.07ID:p9i/X/7/
イタリア海軍、BMD能力取得は2024年になる模様。
全能発揮が可能でBMD能力を付与されたPPA(次期哨戒艦)は2024年に配備されるとのこと。
http://www.navyrecognition.com/index.php/news/defence-news/2018/march-2018-navy-naval-defense-news/6008-ppa-to-bring-bmd-capability-to-italian-navy-in-2024.html

あれだけの数の哨戒艦艇を全部5000トン以上の大型艦で代替し、一部には
BMD能力を付与するってなかなか剛毅な...。
2018/03/06(火) 01:19:17.58ID:aqg+Kh4T
各方面隊に戦車旅団を新設するなら7Dを廃止してよい
2018/03/06(火) 01:19:54.12ID:8I2z7970
>>930
パワードールズって昔のゲームで
空挺やるのにB−1ポイのに積んでお出かけした記憶がw
(ちょっと無理目の所に降下させる時に)
2018/03/06(火) 01:21:14.89ID:RKaxYaOM
>>978
仮想敵はどこやねん。
982名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 01:23:56.69ID:kEm2WkJ3
>>981
NATOの敵はロシアでそ
2018/03/06(火) 01:24:46.45ID:npKlyQOW
https://pbs.twimg.com/media/DWzlM53VoAAyjAw.jpg
2018/03/06(火) 01:27:07.02ID:DP2ar2oY
B-1Bの爆弾倉に特殊部隊詰め込んでHALO降下でバラバラ落とすって計画が大昔ありませんでしたっけ?
2018/03/06(火) 01:28:34.89ID:/ht6SLw7
迂闊に電脳IRC空間にLAN直結すると、
アナタの灰色の脳細胞にボトル オブ ホル=サンをダイレクトインされる。
備えよう。
2018/03/06(火) 01:28:50.67ID:cdTwVRRB
>>902
乙です

なにか新しい装備を導入するために必ず他の何かを減らさなきゃならんのなら
F-35Bの導入で7Dあたりは既に消滅決定済みだろうよ
2018/03/06(火) 01:29:25.26ID:Hlo/kaQu
今の段階でここまで言い切るとは、もはや外れた暁には自分の情報網と分析能力がチンカスであったと言い切るレベル
何はともあれとりあえず魚拓とっといたからなお震えて眠れ
https://i.imgur.com/Dj5XdCF.jpg
https://i.imgur.com/Lnjh0xb.jpg
2018/03/06(火) 01:32:40.96ID:S+hbMdyw
>>978
イタリアの経済状況ではたしてそれが実現できるのかという至極真っ当且つ野暮なツッコミ。ラテンなノリにどう対処するかは多少は知ってるんで、70年代イタリアンスーパーカーの公称最高速を見る目で聞いとくわw
問題はそのラテンなノリの国の海軍が他よりマシに思えてしまうEU圏各国海軍のgdgdっぷりだけどな。
2018/03/06(火) 01:35:23.39ID:DP2ar2oY
イチロー、またマリナーズに行くってよ…
2018/03/06(火) 01:39:03.45ID:bmevqcn6
北海道の師団を減らすと、択捉島の奪還が難しくなる。

武力奪還するかどうかは別にしても、ロシアの許可が取れたら
自衛隊が即座に進駐する格好だけでも付けておくことは重要。
日ロ領土交渉すら門前払いを食らってしまう。
2018/03/06(火) 01:40:21.71ID:b3aaevYW
>>977
情報収集衛星は内閣府予算では
宇宙法改正で自衛隊が保有するXバンド衛星2基で開発打ち上げ運用18年分の
予算1200億は概算請求しているか
2018/03/06(火) 01:41:18.43ID:zGG+S+L0
あんま気にしてなかったけど、ザックリとRCSから計算したらそら自E767って護衛機ないとJ20が200キロ級の長距離AAM使えるようになると突然スクリーンにJ20が出てきて探知直後に回頭一目散にダイブして速度稼ぎながら回避行動しないと落とされんか?
2018/03/06(火) 01:42:34.14ID:ypa6sj6y
>>978
>>988
ミサイルを撃ち込んでくる国はどこだろ
2018/03/06(火) 01:43:09.54ID:7aqCRjgz
>>987
祖語がないのは同じソースだからとか?
995名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 01:50:38.73ID:p9i/X/7/
>>987
まあ、外れてても当該ツイートを削除して、何事もなかったかのようにヘラヘラしてるでしょ。
それぐらいのメンタリティがないと文屋なんて務まらんでしょうし。
2018/03/06(火) 01:50:58.04ID:aqg+Kh4T
バトル・オブ・ブリテン
ボトル・オブ・ホルスタイン

似ている
2018/03/06(火) 01:52:19.54ID:7aqCRjgz
一部のみんな気軽に一国では無理だから共同開発って言うけど
その共同開発の相手は誰でどの計画なのかってのが全く分からないんだよなあ
2018/03/06(火) 01:55:00.43ID:S+hbMdyw
>>997
共同開発だと船頭だけ増えて余計開発が無理になるのに、その辺はガン無視だもんなw
2018/03/06(火) 01:55:42.40ID:S+hbMdyw
>>993
普通に考えたらロスケかイラン。
2018/03/06(火) 01:57:07.76ID:aRaOigaX
景気よく国産機もちんちんも生やそうじゃないか!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 22分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況