民〇党類ですが寂しい門出です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/05/07(月) 23:27:15.17ID:Y3Y+2HC1a
以上、たいして話題にならなかったみんみん党の船出でした(σ゚∀゚)σエークセレント!

金利アゲアゲ前スレ
民〇党類ですがあの娘はいつ来るのか
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525626463/

ですがスレ避難所 その327
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1524980281/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/07(月) 23:28:51.35ID:Y3Y+2HC1a
800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900>>930>>950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
この3つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2018/05/07(月) 23:32:13.77ID:Y3Y+2HC1a
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。
||   1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。
||   その後IDや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば
||   我が党と立憲我が党の撲滅も容易となる。
|| ○鬱にはおっぱい。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                            Λ_Λ   
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)<貴方の心の闇を何とかしてやる!
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |   
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
      (_( ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  <アイェッ!フクゾウ・モグロ!フクゾウ・モグロナンデ!!
2018/05/08(火) 01:04:51.74ID:nsge2TH5a
           >: : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : \
.              /: : :/: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : :\__
       __//: :/: : : : :: : : : : : : : : : :/: : : ::|: :l: : :: :: :: :/   いやっほー!新スレだぜー!
        \_/: :: :/ : : //: :: :: :: :: :: :/ : : : : |: :l : : l: :<    >>1殿乙であります!
      ト-. .' /: : /: : </: : :: : : :/:: :// |: :/|:/ / : : |: : : :\
       >‐: :: :/レ'_ /\: :: : : :/ // / /イ/| /: :: :/ \\: :}
.      / .イ: :‐=彳: : |イ: : >x∠// /イニ<-くl: : / ヽ ー' Y     , 、_
      l/ /: :: :: :: :l: : : :|/チて厂ト    l┘ | l}/ : : | l: : /    /    `⌒ヽ
       ∨: :: : : :ヽト、:ヘヽ 辷丿     `ー' イl: :: :: :: ://    ヽ /  / /
        ヽY: :: :: :`: :トゝ::::::::    '   ::::/: :: :彡ハ{      / ̄ハ 〈  l
          }へ x 、_: :>  { ̄ ̄ 7  フ二∠ニ ____ >- 、二ゝ┴
            } >'´lハミ> 、 \_  ノ イ    //  /       l\ `ー
          イ二、 _    l/> ―< |`    //  /       ハ ` ー    
        // \\ )  ∧‐-、  -‐/   //  /       /  \―
.       _//   \ ヽく    ∧ニニニ7   //l  /        _ -――
     イ/   入_ 〉ノ \  ∧ 十 /  /イ | l/ ∠ -―< ̄
2018/05/08(火) 01:07:26.48ID:zdu5is4s0
>>1
スレ立て乙
2018/05/08(火) 01:08:42.36ID:iJm0VWpx0
◆ハイパーポーラスレッド◆
7名無し三等兵 (ワッチョイ 0a7c-a7gl)
垢版 |
2018/05/08(火) 01:08:55.71ID:NQq+anvq0
>>1
おつー 
2018/05/08(火) 01:09:13.14ID:pLruBljB0
>>1
今年最大の軍事ニュース・・・

政府自民党は、本邦初となる大型防衛空母の導入の方針を固めました。

・・・最低でもこれくらいはないとな。
2018/05/08(火) 01:09:47.33ID:u8jLD1yA0
月曜なのに金カム、痛い痛い痛い
2018/05/08(火) 01:09:51.99ID:Ralcp9JAM
>>3
風俗に潜って心の闇を浄化しように見えた乙
2018/05/08(火) 01:10:28.69ID:pHZCBx1F0
フォード級の購入を決定とか
2018/05/08(火) 01:11:10.47ID:pHZCBx1F0
>>9
金たま痛いなら病院行け、泌尿器科だぞ
2018/05/08(火) 01:11:39.57ID:m8knmGy80
QE級売却とか?(マッサカー
2018/05/08(火) 01:14:50.56ID:mxZKKR9Q0
コピー人間の設定は普通に考えると洒落にならんのだが敵側には何人もいっくんがいると思うとう〜んってなってしまう宇宙戦艦ティラミスオワタ
・ほんと広いんだか広くないんだか話によって曖昧なコクピットだな
・愛知にそんな雪降るか…?
・ごめんラブホに見えた
・BGMまでエレクトリカルな感じにしやがって
・(アレっぽい効果音)
・だからといって機体から電源取るなよ!
・じゃあこれまでティラミス側は一体どうやってスバルと交信していたんだろう

尚原作では単行本に収録される最後のエピソードがこれでそれっぽくかっこいいのですが
次巻になるといつものティラミスになります
2018/05/08(火) 01:17:48.86ID:XN02o7x80
ミリネタについては先回りでかっ飛ばしまくるスレやし
追い抜かれることなどあるまい(フラグ
2018/05/08(火) 01:20:59.51ID:sqEoNO7U0
現実に追い抜かれたかいじが
2018/05/08(火) 01:23:14.63ID:zdu5is4s0
これの準備しとくかのう

    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛

完成図
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
2018/05/08(火) 01:23:54.25ID:pHZCBx1F0
まさかまさかの在艦米軍撤退&三隻目の日本空母配備
2018/05/08(火) 01:26:49.33ID:0hN7pE5P0
>>1

核武装予算がつくとかかな!
新聞に載るなら5時ごろには判明するのだろうか?
2018/05/08(火) 01:29:49.37ID:6cCaLaNAM
日本の軌跡を見て不安に・・・「現在の中国経済には危機が迫っている?」=中国メディア
http://news.searchina.net/id/1658734?page=1

> 中国で起きている不動産バブル。「まもなく崩壊する」と言われて久しいが、今のところ崩壊には至っていない。
>しかし、中国には不動産バブルの崩壊を懸念している人も少なくなく、特に日本という前例と比較したうえで
>中国の危機を予測したいと考える人は多く見られる。
>
> 中国メディアの和訊網は2日、日本経済は中国にとっての「師」のような存在であり、特にバブル崩壊によって
>大きな痛手を被った日本の過去は非常に参考になると指摘しつつ、「日本の過去を見てみると、現在の中国経済には
>危機が迫っているのかもしれない」と伝えている。

同じ特亜でも韓国は最後まで日本の後を追い掛けていることに気が付かなかったが、中国は立ち止まって分析する
冷静さを持っているのが非常に厄介。
気がつかずに増長してくれれば良いのに。
2018/05/08(火) 01:32:30.07ID:eUtXbmg30
ライターの調べ物で判るってのが微妙だな
空自がB61運用の訓練をしてたとか
2018/05/08(火) 01:33:32.15ID:eUtXbmg30
>>20
同じことさ
止まれると思うか?
2018/05/08(火) 01:34:25.44ID:gw6FTjKL0
やっぱ原潜だろ
2018/05/08(火) 01:36:53.91ID:Ralcp9JAM
原潜かけ流し
2018/05/08(火) 01:38:17.45ID:eUtXbmg30
原潜欲しいね
護衛艦隊に欠けてるピースだ
2018/05/08(火) 01:38:47.22ID:KhJ5BNM60
>>1
今日も一日頑張れるように応援してくれるエリカ
https://pbs.twimg.com/media/DcjP3VwVQAASr1F.jpg
2018/05/08(火) 01:40:05.99ID:jBBaO6ks0
勤勉なるもの常に夜襲と復讐を欠かさないのです
2018/05/08(火) 01:40:40.65ID:KhJ5BNM60
>>20
止まれない
止まると弾ける
止まらなくても弾ける
2018/05/08(火) 01:40:58.86ID:e61SzwCNd
「ライターが調べ物して分かる程度の」と「明日今年最大の軍事ニュースになるほどの」って両立しないような気がするんだが
2018/05/08(火) 01:44:50.46ID:eUtXbmg30
「大変な事」の表現だと、ネガ方向のネタの確率が高いか
2018/05/08(火) 01:45:40.66ID:pLruBljB0
>>20
バブルってのは、たとえ「危ない」と気づいていても、止められないものなんですよ。
2018/05/08(火) 01:46:02.49ID:U/R90Yng0
月曜日のテレビでも、スウェーデンでも不妊治療無料は38歳までと、放送していたのは評価してよいと思う。

954 名無し三等兵 (ワッチョイ 0a19-pRpi) sage 2018/05/08(火) 00:15:18.19 ID:pLruBljB0
不妊治療の他国の例を取り上げる場合は、必ずスウェーデンとかの北欧の国なんだな。
なぜ少子化対策で成功しているとマスコミが宣伝しているフランスを取り上げないのか。
たぶん、不妊治療に対する公的補助が33歳くらいで打ち切られることが、マスコミにとって
都合の悪いことなんだろうな。
2018/05/08(火) 01:48:09.14ID:KhJ5BNM60
25歳までにしよう
2018/05/08(火) 02:09:50.51ID:e61SzwCNd
結婚できずに焦ってる三十代後半の女にアプローチして、
好き好き結婚しよう良い夫になるからアピールを織り交ぜつつ親切かつ優しく接しまくって、
期待値を上げに上げた挙句、あわや結婚寸前というところになって唐突に別れを切り出してみたい・・・
2018/05/08(火) 02:13:36.50ID:fh/gkFbF0
別れを切り出すというか
「うそだよ〜〜ん、バーカ、てめえみたいなババアを好きになる男なんかいるわけねえだろwww」
とかいって、どんな反応するか見てみたい

・・・・・・イケメンじゃないから無理だけど
2018/05/08(火) 02:17:01.15ID:XYColarGM
放課後のプレアデスの秘密
http://i.4cdn.org/a/1525712420779.png
2018/05/08(火) 02:18:02.06ID:XYColarGM
ファミコン用ウマ娘
http://i.4cdn.org/a/1525710231625.jpg
2018/05/08(火) 02:21:49.22ID:V11w4me90
ガルチャンあたりにいるおっさん馬鹿にしてる性格の悪い女みたいなかきこみだな
39名無し三等兵 (ワッチョイ 7be9-a7mP)
垢版 |
2018/05/08(火) 02:27:00.74ID:eHnqsf+p0
>>34
ハルノートプレゼントしたアメリカみたいに奇襲攻撃されてもしらんぞ
2018/05/08(火) 02:41:56.24ID:av6CXOkR0
>>28
止まれる時期を過ぎてしまった感
2018/05/08(火) 02:45:41.82ID:jBBaO6ks0
止まらない未来を目指して ゆずれない願いを抱きしめて
2018/05/08(火) 02:46:27.98ID:+64Ixw180
>>39
下手するとがち物の結婚詐欺として訴えられかねない
2018/05/08(火) 02:46:49.66ID:XQyqJywr0
セイコー、やっちまったな
契約書通りと言ってもねぇ…

熊本地震で店舗全壊した時計屋にセイコーが厳しすぎると話題に
http://www.thewatchblog.net/entry/kumamoto-earthquake-sophy-takayanagi

この文書の役員の将来は終わったな
一族でもない限り社内のライバルがこれを口実に足引っ張るのは確実だろw
2018/05/08(火) 02:51:27.49ID:u8jLD1yA0
韓国顔を発明したとされる整形医が戦後日本はわしらが育てた発言で絶賛ウンコ投げられ中というほど燃えてないんで愛想つかされつつるあるのか
カワカミンゴがDMMにシット発言したりネットが仮想でなく現実だと実感する世の中だな
DMMはドコゾの医者より怖いと思うのは自分だけかな
2018/05/08(火) 03:03:11.53ID:WyNq3/Lo0
>>22
企業や中国だと加えて地方政府や軍閥企業個々の
損失最小化の合成結果だもんな。

「俺達は日本のバブル崩壊ようにはならない」と小馬鹿にしていた欧州も、
見事に穴に落ちたし、中国の上が避けようとしても逃げられないだろうね。

これは欲がある限り逃げられない、仕方のない現象ってやつで。
2018/05/08(火) 03:08:54.08ID:0hN7pE5P0
>>43
いい話もあったりするけど、こういう話も尽きないな。
大学内の本屋の話もそうだが、ただ大っぴらになるようになったのか
そういうケースが増えてるのかどっちなんだろうね。
2018/05/08(火) 03:25:15.62ID:XN02o7x80
相対的に立場が弱い方はネットにも頼るくらいはしないときついというか
どこも人手不足で処理が追いつかず個別の案件ごとの対応が難しくなってるんじゃないかなというか
2018/05/08(火) 04:45:10.08ID:EimyaB2n0
>>43
セイコーは先月にガイアの夜明けで特集されてたんだよなぁ…
日経・テレ東逆神伝説の例がまた一つ…

>>44
毎度の事ながら日本語でおk
2018/05/08(火) 05:07:30.09ID:e61SzwCNd
我が家を見てみるとセイコーの時計って一つもないな
腕時計、壁時計、ベッドの目覚まし時計、キッチンタイマー、みんなカシオだわ
自分でも意識してなかったけど多分深層心理ではセイコーを忌避してたのかもしれんな
2018/05/08(火) 05:10:25.18ID:JtIVEyeJd
>>37
その位置取りだとしびれ薬間違って取りそう
2018/05/08(火) 06:54:14.04ID:czxc+VVRd
SEIKOダイバーズウォッチ買っちゃったのに……
2018/05/08(火) 07:08:11.50ID:TeYKknjs0
おはようございます
>>20
はじけるまで突き進むのかねえ。
2018/05/08(火) 07:13:24.03ID:ckOyVAvdH
バブルの崩壊っていうのは
自然現象に近いと思うんだよね
人にはどうすることもできない
2018/05/08(火) 07:17:10.41ID:mNhsPOX+a
>>988
>>950
都合の悪いレスは無視とかせずに
人の話をちゃんと聞こう


988 名無し三等兵 (ワッチョイ abdb-jSUp) sage 2018/05/08(火) 00:55:58.62 ID:IZoS5d5E0
>>965
まず>>928ではぐらかして、その次が金で焼身自殺しなくなると言ってないとか人体実験だとか
勝手に脳内ワールド広げられてそれこそ意味不明なんだが。

国家予算からも普段の行動からも福祉より安上がりな公安に依存している連中が
自分の主張する分野だけは人権に対して紳士的になるという幻想が持てるのかわからない。

950 名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-a7mP) sage 2018/05/08(火) 00:13:07.82 ID:mNhsPOX+a
>>934
人体実験に500万人も使わねーよ
そもそも効率の話をしていたのになんで唐突に中国は500万人のチベット人民を
満足させる金を払う気がないから人体実験被験者への補償金も払わないんだ
なんて変な話にすり替えてんだ
2018/05/08(火) 07:19:17.88ID:XJ+Ljf9K0
ムンたん、G7サミットに特別招待

◇本日のコリアジョーク◇
2018/05/08(火) 07:39:55.86ID:EQTatYBTd
ナニナニ、セイコーの営業部長の態度が悪いから、製品も悪いとかバカな流れなの?
2018/05/08(火) 07:44:13.42ID:ckOyVAvdH
今の時代、時計なんて何でもいいわけで
それ故に、ブランドイメージが一番重要だとは思うけどね
2018/05/08(火) 07:45:44.59ID:czxc+VVRd
>>56
ものが悪いとは言ってないニダ。

ぶっちゃけデジタル時計以外実用品としての価値はないニダ。
2018/05/08(火) 07:51:07.56ID:TeYKknjs0
趣味とステータスの意味合いが強いブランド時計の世界だからなあ。
マイナスイメージはそのままマイナスであろう。
2018/05/08(火) 07:57:06.42ID:5CtYKJvT0
クレドールやGSは一部のグラコン以外「無難安牌高品質」の記号で売ってるから
それに傷が付くとかなり魅力が落ちるからな
2018/05/08(火) 07:57:39.59ID:ek6vQ3P10
冷酷云々よりも売り上げノルマが表に出された方が醒めたかなぁ
ブランドの優雅なイメージとは程遠い
2018/05/08(火) 08:04:38.52ID:6cCaLaNAM
>>37
ファミコンのスプライトじゃこんなでかいキャラは動かせんだろ。
しかも5キャラ重なってるからちらつきも起こるはず。
2018/05/08(火) 08:09:21.08ID:EQTatYBTd
>>57>>58
いちゃもんつけてそのブランドイメージを傷つけようとしてるんでしょ?

公開された文書によると、
2017年1月1日〜2017年12月31日までの売り上げが足りなかったからとあるんだけど、地震があったのは2016年の4月だよね。2016年の売り上げノルマ充たしてたんだよね。それとも満たせてなかったの?
お店は全壊判定もらってるんだから、3地震からお店で営業はできないよね。
セイコーは丸々二年分待ってくれたってことでしょう?
お店に保険もかけてないようだし、事業を継続する気を疑われたんでしょう。
2018/05/08(火) 08:11:37.83ID:YdCUNU9DM
>>63
どんなに喚こうが
ノルマっていう安っぽい話が出たら終わり
2018/05/08(火) 08:14:54.08ID:vTZB8kbKd
何かイスラエルに行ってる魔人アベに向こうはこんなデザート出したらしい
ttps://pbs.twimg.com/media/Dclm1OJVMAEGJVk.jpg:large
ttps://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/32089310_958720400961785_5593751533566033920_o.jpg?_nc_cat=0&oh=caed8e93661e151773f6aab4776ddd2f&oe=5B549361
ttps://www.jpost.com/Israel-News/Culture/Japanese-PM-Abe-served-offensive-shoe-dessert-at-Netanyahu-dinner-553671

・・・喧嘩売ってる?
2018/05/08(火) 08:17:21.74ID:EQTatYBTd
>>64
ノルマとか言ってるのは誰だ?
貴方はお金も払わない人(払えない人)に自分の商品を預けるんだね。
2018/05/08(火) 08:18:26.80ID:2W/e5ZSDa
靴に目が行っちゃうけどデザートは正面の皿に乗ってる円筒形の何かの方じゃね?
2018/05/08(火) 08:21:43.05ID:YdCUNU9DM
>>66
ブランドイメージを売ってるんだよ?
時計では無く……
ノルマで、購入されたんですか?その時計
大変ですねwwwって
グランドセイコー付けてる人は
言われてしまう可能性がでてくるわけで
2018/05/08(火) 08:23:52.45ID:naTF8OdM0
>>66
店側の主張だけでセイコー側の主張は載ってないが

http://www.thewatchblog.net/entry/kumamoto-earthquake-sophy-takayanagi

ところで君の主張の
>貴方はお金も払わない人(払えない人)に自分の商品を預けるんだね。

というのはどこにソースがあるの?
店側の主張だと、特定商品の販売金額の目標額を達成できてないので
取り扱いをやめられたなんだけど、仕入れの代金払えないから
やめられたという話の出所を教えてもらえるかな?
それだけ自信満々に言ってるのならもちろんソースがあるんだよね?
2018/05/08(火) 08:25:59.57ID:K8KsZBHeH
「被災者」を盾に取られるとそれだけでわずかでも不利になるようなことをすれば叩かれる
どんなこじつけであっても叩かれる
一度叩かれれば有る事無い事構わずたたきにかかる
そんなのは東電みればわかること
2018/05/08(火) 08:26:48.10ID:+HjA1DOV0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525626463/404
因みに先代プリウスのシフトレバーをボタン式にしてしまうキットは売られていた模様

てかこの話題今さらじゃね?一昨年くらいにも見た気が
2018/05/08(火) 08:27:59.62ID:m1/6UMBr0
逆張り馬鹿はもう秋田
2018/05/08(火) 08:30:11.31ID:GIHd95gk0
>>65
一応靴を模した陶器の器らしいが
何の説明も無しにこれを目の前に出されたら
出された方は、もしかしてバカにされてる?と
考えてしまいそうだな
2018/05/08(火) 08:31:26.84ID:FurjWDar0
時計メーカーはCITIZENなどなどもあるのに、セイコーだけ名前が出ちゃうのがなんで?てなるわな…
あと、妙にセイコーを庇う勢力の態度によっても、もりもりブランド力が下がっているような気もするが。
75名無し三等兵 (オッペケ Sr23-sl4O)
垢版 |
2018/05/08(火) 08:35:24.89ID:oxgBOO0Tr
>>65
>“There is nothing more despised in Japanese culture than shoes.
>Not only do they not enter their houses while wearing shoes, you will not find shoes in their offices either.

> Even the prime minister, ministers and members of parliament do not wear shoes to work...
そんな風に見られてたのね

>It is equivalent to serving a Jewish guest chocolates in a dish shaped like a pig.”
例えが良く分からん。
誰か日本人に分かるように翻訳して
2018/05/08(火) 08:37:16.85ID:2W/e5ZSDa
元記事読んだが店が壊れてるから商売できない期間の販売額が目標未達だからもうお前とは商売しないだってか
これたぶん担当者も営業部長もなんで急に売上下がってるのかよく確認せずに機械的に処理しちゃってベチコン案件だなぁ
2018/05/08(火) 08:38:40.00ID:2W/e5ZSDa
>今年末に新店舗が完成したら頑張るので考慮して欲しいと要望したけど無理

もっとダメだった
2018/05/08(火) 08:39:21.51ID:EQTatYBTd
>>72>>74
え、震災で苦労しただろうと2年も待ったセイコーが悪者なの?
79名無し三等兵 (ワッチョイ 1e56-oCBK)
垢版 |
2018/05/08(火) 08:40:31.63ID:q6taM5Da0
>>75
戒律上、ユダヤ教徒は豚肉を食べない。
2018/05/08(火) 08:41:19.64ID:2W/e5ZSDa
いや、店が全損してる間に待ってても意味ねぇだろ
2018/05/08(火) 08:41:23.44ID:iTc/J8FRd
あの規模の災害で丁度二年(実質一年)で売上戻るのか?
というか震災の年は流石にノルマ免除だろう?
2018/05/08(火) 08:42:24.17ID:VB8tIuaOd
金持ちが道楽で買うものだからメーカーも道楽で作っているというのを装わないとブランドイメージが下がる
2018/05/08(火) 08:42:42.23ID:GIHd95gk0
>>75
ユダヤ教では豚は食べちゃいけない動物だから
ユダヤ人に豚をかたどったチョコレートを出すのと同じくらい
この行為は日本人に失礼に当たるという意味じゃね?
2018/05/08(火) 08:43:52.95ID:YdCUNU9DM
この手のことが
面に出てこないように
ちゃんとすんなりまとめる
それが、ブランド化だよw
2018/05/08(火) 08:45:11.79ID:EQTatYBTd
>>81
免除してくれてるじゃないか。
2018/05/08(火) 08:46:13.20ID:i6P8+dXNM
>>65
なんで靴なんだ…
2018/05/08(火) 08:48:02.26ID:zdu5is4s0
>公邸料理人が作ったのは、紳士靴の形をした金属製容器にチョコレートを入れたデザート。
>イスラエルのメディアや市民からは、屋内で靴を脱ぐ日本の習慣を取り上げるなどして
>「非常に失礼だ」との批判が出ている。

時事の記事だけどイスラエル側(のメディア)から批判が出てるのね
2018/05/08(火) 08:48:46.66ID:HhP5M5fK0
>>78
被災者様、とdisられるようになる年数が5年くらい。
だいたい5年たてば再建してる、と世間も判断する
2年は短いとみなされるやろなあ。
2018/05/08(火) 08:49:02.95ID:7+Nwjn4x0
靴をテーブルに置くのは西洋でも無礼なのでは?
一部アジアだとかなりマズイはずだし
2018/05/08(火) 08:49:28.54ID:iTc/J8FRd
>>85
去年も?
2018/05/08(火) 08:49:40.23ID:hwPACFDZd
トラブルが表に出た時点でダメコン失敗ということですか
2018/05/08(火) 08:49:59.80ID:2W/e5ZSDa
そういやそれが物議を醸す前から
イスラエルの反応でもメディアは
政府にいちゃもんつけてばかりいる
みたいな声出てたな
2018/05/08(火) 08:51:47.73ID:Uj+FvZp90
>>76
>これたぶん担当者も営業部長もなんで急に売上下がってるのかよく確認せずに機械的に処理しちゃって
あれだけの震災の件を失念するとは考えにくいですが……担当者レベルはともかく、さすがに上に上がった段階や以後のやり取りでわかるでしょ。
>>78
2年待ったのはともかく、実情は知らんが記事の印象からでは熊本自体の経済が冷え込んでて、まだ高級時計買うような雰囲気ではない感じだから、
それでも「以前のペースで商売しろ」ってのは酷な気も……。
2018/05/08(火) 08:51:49.41ID:iTc/J8FRd
あと去年のノルマが平年通りだったりの鬼畜かもしれないなw
2018/05/08(火) 08:52:28.64ID:2W/e5ZSDa
>>91
というか商習慣としてもよく分からん
前からそんな利益上がってなくて切りたい取引先だったのかもしれんけど
地震みたいな非常時の成績でどうこう言っても営利の勘定なんかつかんだろう
2018/05/08(火) 08:53:19.47ID:i6P8+dXNM
>>87
その割には畳の上に靴が置いてあるように見えるが。
記者会見で靴をぶつける抗議があった気がするけどどこだっけ。
2018/05/08(火) 08:55:33.42ID:iTc/J8FRd
逆に言えば震災の被害は家が倒壊するレベルでも一年で元通りと思ってるんだろうなぁw
2018/05/08(火) 08:56:01.20ID:ZFFFykAY0
>>78
長年の取引先に対するものとしては少し丁寧さに欠ける印象はある

それに、販売特約を解除するのに、該当商品返品を認めないっていうのはちょっとな
変な所に流して、ブランドイメージの棄損という形で報復される可能性もあるわけだし(結局別の方法で報復されているが)
2018/05/08(火) 08:56:18.95ID:naTF8OdM0
>>85
達成できてないから取り消しということはノルマは
ずっと課されてたってことだろ。

達成できていない場合通常はどれだけの期間で
取り扱いが打ち切られるかとか、そのノルマが
被災を考慮して引き下げられてたかとか、経緯が
はっきりしていないし、セイコー側の主張が出てない
状況でセイコーだけを叩くのはフェアではないとは
思うがな。
2018/05/08(火) 08:56:34.30ID:POxI/n7va
イスラエルジョークは判らん(挨拶
2018/05/08(火) 08:57:27.30ID:6FVtqn4/d
>>96
イラク
投げたおっさんは今度の選挙に立候補するらしい

http://news.livedoor.com/article/detail/14676149/
2018/05/08(火) 08:58:34.05ID:5CtYKJvT0
ブダペストはドナウ川の遊歩道に、在ハンガリーのユダヤ人達が処刑された事件のモニュメントとして靴があるのね

それとは別に、旧約聖書に基づきイスラエルでは靴は権利を象徴するものであり、
取引の有効性を証明するために靴を脱いで相手に渡す習慣があったらしい

さてさてどんな意味だろう
2018/05/08(火) 08:58:57.40ID:LNSHNAMMa
>>96
オバマさんは投げ付けられた靴を避けて
一方ブッシュさんはナイスキャッチした

と言う話なら聞いた事があるかしら?
2018/05/08(火) 08:59:22.03ID:EQTatYBTd
>>90
去年?
地震があったのは2016年。去年は2017年。
目標未達なのは2017年ね。お店が全壊判定もらってるんだから2016年の目標もおそらく未達だろう。
2018/05/08(火) 08:59:27.57ID:sZomMtu+d
>>86
中東ではサンダル等履き物で叩いたり投げつけたりは最大の侮蔑、出ていけの意味

ユダヤ人はケンカ売ってきたのよ
2018/05/08(火) 09:02:14.60ID:ZFFFykAY0
>>105
それはアラブ人の文化で、イスラエルのそれはまた違うところがあるだろう
2018/05/08(火) 09:06:15.42ID:naTF8OdM0
火災とかで時計店だけが被災したってんじゃなくて、
地域全体が被災してるわけだからな。
家や生活必需品の修理や購入が優先で、嗜好品の
高級腕時計なんて買ってる余裕なかなかないだろうしな。
2018/05/08(火) 09:08:59.31ID:MZlCQp4Gd
>>83
日本人は会社でも靴を脱ぐってホンマお前日本で働いてたのかとツッコミ入れたいとこだな

慣習で言えば欧風化して家庭では一般的でないけどユダヤ人にも靴を脱いで
上がる慣習が歴史的にはあるんだけどなあ
パティシエはチャップリンの黄金郷時代あたりをネタにして出したんじゃない
2018/05/08(火) 09:09:17.78ID:zdu5is4s0
>>106
安倍さんだけではなくネタニヤフさんにも出されてしね
2018/05/08(火) 09:13:23.74ID:iTc/J8FRd
こうも話が噛み合わんのは大義私以来だな…
2018/05/08(火) 09:13:30.57ID:+64Ixw180
>>88
店舗が再建したばっかりと考えるとね。
二年間売り上げ無理じゃあね?って状況でこれというのはまあないわーという感想はでるな
2018/05/08(火) 09:14:13.05ID:ek6vQ3P10
>>107
全損店舗をカバーできるような地震保険ってあまり聞かないんだよね
法外だから現実的にリスクヘッジとして機能してないからなんだろうけど
2018/05/08(火) 09:15:41.81ID:MZlCQp4Gd
ネタニヤフ政権が親族や閣僚の収賄事件で揺れているんだわ
イスラエル議会は与党61、野党59
ネタニヤフのリクード党は30の不安定な連立政権
野党は猛攻かけているから、これを外交問題だと騒いでいるメディアが
どこ系かは見ないといかんよね
2018/05/08(火) 09:19:45.94ID:LNSHNAMMa
どこぞの半島みたいにふざけた食事を提供したって事にして
外交的失点だと喧伝したい者が居る、と考える方が自然ねw
2018/05/08(火) 09:23:37.13ID:sZomMtu+d
ハイヒールチョコみたいなウケ狙いなのか

外交メッセージコミコミなのか

とにかく本邦宮中晩餐会ではデテコナイダロウ
2018/05/08(火) 09:27:45.01ID:6cCaLaNAM
>>78
店は二年で建て直せてもそれを買う客は二年じゃちょっとな。
さすがに5年経ってそれではもう諦めろと言うはなしになるだろうが。
2018/05/08(火) 09:27:47.48ID:iTc/J8FRd
まぁエルサレム遷都にも本邦は賛成は支那かったから多少はね
2018/05/08(火) 09:29:02.19ID:6cCaLaNAM
>>82
ほんまそれ。
2018/05/08(火) 09:29:44.61ID:QQ1slPwr0
>>118
そういうときに西洋人はアーメンっていうんだってな
2018/05/08(火) 09:29:57.14ID:sZomMtu+d
>>117
それかもね

俺の靴をなめろ!ってネタなら今頃20円ウレションだべ
2018/05/08(火) 09:30:11.14ID:tmaKA72md
>>117
やったら今までの中東行脚が水の泡。エネルギー関係で日本経済があっさり逝く
2018/05/08(火) 09:32:03.50ID:6cCaLaNAM
つうかセイコーって高級時計カテゴリーだったのか…
2018/05/08(火) 09:32:33.04ID:LNSHNAMMa
エイメン=なるほど
2018/05/08(火) 09:33:12.04ID:XJ+Ljf9K0
安倍首相 急きょ「中東歴訪」決断の裏にトランプ指令
2018年5月2日 17時0分 東スポWeb
http://news.livedoor.com/article/detail/14661651/

ソースが東スポ()だけどさあ、

> 実は、今回の歴訪は急きょ決まったものだという。永田町関係者は「本当の目的は最後の訪問国イスラエル
>にあります。実は、4月の日米首脳会談のときにトランプ米大統領から『シンゾウ、お前もイスラエルに行かなけ
>ればダメだ』と厳命されたんですよ。それで、すぐに政府関係者が調整に入ることになったのです」と語る。

トランプに言われたからってのはホンマやろか?
日本が訪以することにどんな利益があるんだろ。
2018/05/08(火) 09:34:34.50ID:LNSHNAMMa
安部さん「おれは行くぞ」
トラムプさん「アッハイ」

とな
2018/05/08(火) 09:34:59.25ID:XYColarGM
豚の血で作ったチョコレートをユダヤ人にあげれば解決
2018/05/08(火) 09:36:37.54ID:naTF8OdM0
そうそうみんなのアイドルのコニたんだけど、
国民我が党には行かずに無所属だそうで。
立件我が党と国民我が党の橋渡しをするためだとか
言い張ってるけど、単に飼い主の野田が無所属に
なったからだろうに。
2018/05/08(火) 09:36:42.83ID:sZomMtu+d
アイアンシェフの影響で悪目立ちしたがる跳ねっ返り料理人がやったならともかく
儀礼としての食事会メニューとか外交部署の点検うけると思うがなあ

お返しに和式便器の容器にカレーで対抗だな
2018/05/08(火) 09:37:21.64ID:B/csP8Gv0
>>122
グランドセイコーで300万円くらいの時計を売るようになってるからね。
30万円ぐらいからスタートするけど、限定品だと500万円超えるとか
強気のお値段が出てくる世界なのよ。

スイスなメーカーに比べたら安い世界なんだけどね。
あちらは1000万とか家が立つレベルになるし。
2018/05/08(火) 09:39:39.85ID:naTF8OdM0
>>122
セイコーにも高級モデルがいくつかあって、
それらの販売目標が達成できなくて取り扱いを
切られたって話だよ。
セイコーの製品全部の取り扱いができなくなった
訳じゃない。
2018/05/08(火) 09:40:40.57ID:bVXPjoT70
イスラエルが孤立しすぎたり、政情不安になるのも困るし、バランス取っただけでしょ。
エルサレム移転は賛成しないけれど、それはそれこれはこれ。


そもそも、あの地域で日本が国益を多少無視しても重視すべき国家って皇室的に考えるとヨルダンぐらい?
難民の防波堤にもなっているし、イスラムに顔の効く代理人的役割も担ってくれているし。
2018/05/08(火) 09:40:53.17ID:ek6vQ3P10
>>124
中東が不安定化するとトランプの関心がそっちに張り付けになるからってのはあるかもぬ
また日本の立場が比較的あの地域では中立で話がしやすいとか?
2018/05/08(火) 09:41:49.36ID:TtCAs3/Z0
高級腕時計に店のノルマがあったんだな
そういうことにちょっと驚いた
メーカ>小売店の世界だったとは
2018/05/08(火) 09:42:39.41ID:XYColarGM
グランドセイコーは

10年間動くクォーツ
機械巻きで発電して動くクォーツ
機械巻き機械時計

の3種類ある

ソーラー電波の方がいい
2018/05/08(火) 09:44:01.36ID:NYK6/nWKa
>>121
イスラエルは無資源国で中東から日本に石油輸出してるのはムスリムやで
2018/05/08(火) 09:44:04.51ID:7+Nwjn4x0
個人的にはクレドールの返品不可
ブランドイメージを損なわない売り方しろってのが気になった
2018/05/08(火) 09:44:37.54ID:i6P8+dXNM
>>101
そういやイラクだった気がする

>>103
世界でメジャーな抗議なんかな
2018/05/08(火) 09:46:28.71ID:zdu5is4s0
>>133
自分もそう思った
一般の小売店を売り上げ未達で切る必要があるんだなあと
2018/05/08(火) 09:46:54.61ID:naTF8OdM0
>>133
ノルマの類は下手すれば公取がコンニチハ案件にもなりかねないから、
そういった意味でもこういう話が表に出ちゃうのはセイコーにとって
まずいと思うんだよね。
2018/05/08(火) 09:47:13.83ID:iTc/J8FRd
>>135
だから本邦が遷都に賛成してたらという話だと思うが
2018/05/08(火) 09:48:28.33ID:MZlCQp4Gd
>>124
真偽はともかく
イランは旧西側で日本だけが首脳が訪問し合う国
先月イランとは投資協定を結んでいて1兆円規模
イラン制裁で武器調達に困窮した時に日本の商社が民生品名目で迂回輸出で
大量調達していたり、山口組がダミー企業使って北朝鮮の核兵器生産技術を
イランに輸出していた過去もあって、アメリカの心象はよくないだろうね
2018/05/08(火) 09:49:33.65ID:iJm0VWpx0
>>136
「潰れるなら勝手に潰れろ。ただし現金欲しさに投げ売りとかふざけた真似は許さん」

と言っている
2018/05/08(火) 09:49:59.85ID:76shLiWAp
>>102
普通にこれなんじゃなかろうか>靴は権利の象徴、取引の有効性の表明

なんの取引があったのかはさておき、イスラエルで靴といえばそれぐらいしか思い浮かばねぇ
2018/05/08(火) 09:51:59.65ID:bVXPjoT70
>>113
海外出ると、アベの存在感凄いからな。
イスラエルでも内政問題に外交的孤立感とかあって、現政権揺れているのが
アベ訪問で支持率上がると困る野党と野党系メディアが色々難癖つけてるだけなんだろ。

本邦だって、4月のどう考えてもアベ大勝利な日米首脳会談を散々メディアが貶しているじゃない。
2018/05/08(火) 09:54:02.70ID:naTF8OdM0
外交の場で変わった品を出すときには、変な勘繰りを
されないように(勘繰りをさせたい場合は別だが)由来とか
どうしてこれを選んだかとかのレジメを報道陣に
配りそうなもんだが、今回はそういうの無かったのかな?
2018/05/08(火) 09:55:02.43ID:bVXPjoT70
>>145
ありそうだけれど、報道しない自由とか
報道関係者の無能とか

まぁいろいろあるからな
2018/05/08(火) 09:55:39.67ID:scVUqIM50
おはようさん

セイコーがんばれー(ぼう
2018/05/08(火) 09:58:56.00ID:IcTGuqiRd
>>135
ところが2010年代になると、イスラエル北部のEEZ内に大型海底ガス田が
相次いで発見され、現在発見されている分だけでも、イスラエルの国内需要を
軽く数十年は賄って釣りが来る規模なのだとか。
2018/05/08(火) 09:59:04.07ID:scVUqIM50
国民民主党「右派を連想させる英語表記」避ける
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180508-OYT1T50024.html
>新党「国民民主党」は、党名の英語表記を
>「Democratic Party For the People
>(略称DPFP、デモクラティック・パーティー・フォー・ザ・ピープル)」に決めた。

>当初は、「National Democratic Party
>(略称NDP、ナショナル・デモクラティック・パーティー)」とする案を検討したが、
>党内から「右派政党を想起させる」などの意見が出たため、
>DPFPに落ち着いたという。

選挙互助会でええやん(ヲイ
2018/05/08(火) 09:59:39.31ID:iJm0VWpx0
>>148
よし、ではこちらも関東ガス田を採掘しよう
2018/05/08(火) 10:01:53.18ID:XYColarGM
今度はタイフーン戦闘機ほぼ全機が稼働できない状態。大丈夫か、ドイツの国防体制
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2018/05/blog-post_8.html

ドイツ軍の即応体制をめぐる問題はユーロファイターだけではない。別の機種でも問題が発生している。
スピーゲルが目にした報告書ではトーネード戦闘機がNATO作戦に加わることができないとあり、
NATO制式敵味方識別装置の不足のためだという。
その他ドイツ空軍へ16機納入されたA400M輸送機のうち稼働可能機材な2月時点で5機しかなかった。
海軍では6隻の潜水艦のうち戦闘可能な艦は一隻もなかった。
フリゲート艦15隻で完全に戦闘可能なのは9隻のみだ。陸軍では戦車244両のうち稼働可能は95両しかない。
原因にドイツの国防予算が冷戦終結後に一貫して削減されてきたことがある。
ドイツ政府は2011年に非対称戦対応に本腰を入れるため部隊を削減した。
以後ドイツ軍は規模縮小し、将校21千名分が欠員のままでこれも即応態勢に影を落としている。
ロシアのウクライナ介入で通常戦に関心が集まり、この傾向に歯止めがかかったがそれでも
廃棄した装備品の再補充が完了していない。


まあイギリスも似たようなもんだ
2018/05/08(火) 10:02:37.14ID:XYColarGM
>>149
人民民主党に改名してはどうか
2018/05/08(火) 10:03:21.82ID:LNSHNAMMa
もう民民党で良いんじゃあないかしら
2018/05/08(火) 10:03:51.30ID:yLmMFDU20
>>133
iPhoneなんかもそうだけど
取り扱い審査みたいなんがあるんだろうな。
ブランド維持のためにエリアで取扱店数が限定されてるとかありそう。
2018/05/08(火) 10:03:53.03ID:8jvB7ILh0
>>149
そこでナショナル外してピープルにしたら日本語訳は”人民”でしょ……。
2018/05/08(火) 10:04:06.31ID:U2TgdI+d0
餃子が食べたくなってきた
2018/05/08(火) 10:04:53.00ID:MZlCQp4Gd
>>148
あるの1645mの海底だから…
2018/05/08(火) 10:05:36.41ID:nFth+EiZd
我が党は改憲絶対反対、つまり保守なんだから右派政党な名前付けて何の問題があるのやら
2018/05/08(火) 10:05:42.39ID:eKiuHQSR0
>>150
やめて!地盤沈下が!
2018/05/08(火) 10:06:13.89ID:sZomMtu+d
>>151
ドイツ<ワイにたどり着く前にはラトビアにルーマニアにポーランドがおるんやで?(あんしん)


なおカリーニングラードは見えない模様
2018/05/08(火) 10:06:30.36ID:xioJwsZC0
>>149
国政政党が”National”は右派的だから使いませんっておかしいやろー・・・
まあおかしいのは今更だが
2018/05/08(火) 10:06:42.20ID:76shLiWAp
ジャガイモ、国防費は本邦とほぼ同等なくせに人件費がそのうちの75%だから予算不足ってレベルじゃないんよな
しかしIFFすら足りませんとかお前ポーランドにすらひき潰されかねんぞ?w
2018/05/08(火) 10:07:09.24ID:XJ+Ljf9K0
食事の場に靴を模したモノを出すのは大変失礼なことのだ。
http://www.komeda.co.jp/menu/images/drink/soda.jpg
2018/05/08(火) 10:07:52.88ID:pLruBljB0
>>157
深海のガス田開発となると、北海油田でノウハウのあるイギリスの出番かな。
結構、開発資金がかかりそうだが。
2018/05/08(火) 10:09:00.78ID:pLruBljB0
>>149
それ、「国民」じゃなくて「人民」ですやん・・・
と、多くの人が突っ込んでるのな。
2018/05/08(火) 10:09:06.25ID:xioJwsZC0
>>163
魔人「これほどのクツ食を受けたのは初めてだ!」などと (*'ω'*)
2018/05/08(火) 10:09:11.90ID:XYColarGM
>>161
Panasonicにすれば(名案)
2018/05/08(火) 10:10:12.06ID:U2TgdI+d0
>>163
アイスのってないとかやる気あんの?
2018/05/08(火) 10:10:37.82ID:NYK6/nWKa
>>140
ああ、なるほど
2018/05/08(火) 10:11:07.58ID:IcTGuqiRd
>>149
>>152

コンボイ司令「私にいい考えがある。 新しい党名は「人民寺院党」でどうだろうか?」
2018/05/08(火) 10:12:18.92ID:NYK6/nWKa
>>144
現政権は孤立だとかメディアは言ってるけど
アベみたいなビッグネームが来てくれたじゃないか
みたいなのがあったっぽいからそれへの当てつけだろうなぁ
2018/05/08(火) 10:12:27.84ID:MZlCQp4Gd
>>161
右派政党を思い起こすって言ってるしドイツの極右政党NPDっぽいって事じゃないかな?
ドイツ語だとNPDだけど英語名はNational Democratic Party
よくある名前なんで欧州などの政党が迷惑しているそうなw
2018/05/08(火) 10:13:18.87ID:NYK6/nWKa
>>148
イスラエルの需要で数十年って大したことないんじゃ?
2018/05/08(火) 10:14:29.25ID:/s42QIHJ0
>>65
異文化にケチをつける気はないけど、理解不能ですね
韓国式のほうがまだ理解できるというカオスさ・・・・・
2018/05/08(火) 10:16:24.02ID:pLruBljB0
>>151
・10年かけて開発した新型フリゲート艦が、不具合続出でドイツ海軍に受取拒否された。
も追加で。

「金がなければ知恵を出せ!」という標語があったが、ドイツでは通用しないんだろうな。
2018/05/08(火) 10:17:07.82ID:LNSHNAMMa
コメダ珈琲の一部の飲み物はそう言えばブーツ型のグラスで出てくるわね
2018/05/08(火) 10:17:38.23ID:y+CaEqMO0
>>122
GSは昔から国産高級時計の筆頭だろ
2018/05/08(火) 10:20:08.56ID:JtIVEyeJd
新興店ならともかく100年以上付き合いのあるとこにやることじゃないような

認定基準に満たないけどこれからもお付き合いさせてもらいますやっといた方が
全国から注文きてセイコーのイメージもあげあげだったのに
2018/05/08(火) 10:21:15.83ID:pLruBljB0
>>162
ドイツの国防費の金額自体は、日本とほぼ同額なんですね。(2017年)
(GDP比では日本0.9%、ドイツ1.2%)
http://www.garbagenews.net/archives/2258794.html
http://www.garbagenews.com/img18/gn-20180504-01.gif
http://www.garbagenews.com/img18/gn-20180504-03.gif

それでも「大幅に足りない」ってはいったい・・・
2018/05/08(火) 10:21:21.80ID:H1QGW3460
>>149
「じんみんとう」ですね。
2018/05/08(火) 10:24:39.34ID:pLruBljB0
国内向け:「国民」民主党だよ!国民の政党だよ!
海外向け:Peopleだよ!人々みんなのための政党だよ!

・・・詐欺では?
2018/05/08(火) 10:25:41.68ID:xioJwsZC0
>>181
国民とは言っているが日本国民とは言ってないのだ。わかったか!
2018/05/08(火) 10:26:14.68ID:XJ+Ljf9K0
ドイツ軍 約18万人
自衛隊 約22.5万人

これで予算が同じってちょっと理解できない>ドイツ軍
2018/05/08(火) 10:26:35.04ID:sZomMtu+d
>>179
アフガン出兵のアフターケアでアップアップなんじゃろ

あいつらバグラムをいったりきたりして心を病んだ兵隊が遺体損壊を楽しんで社会問題になったはず
2018/05/08(火) 10:27:24.60ID:76shLiWAp
>>179
たしか退役軍人への補償金も国防費の中から支払われてるから人件費が75%みたいな頭おかしいことになってる(本邦は防衛費以外で負担してるから45%程度に収まってる)

んなもんで「大幅に足りない」現象が発生してる、端的に言ってドイツ人馬鹿やね
2018/05/08(火) 10:27:44.44ID:MZlCQp4Gd
>>164
イギリスの北海油田は200m程度だよ
大深度掘削はメキシコ湾油田開発で
2000mオーバー級もあるメジャー最強
イスラエルの海底ガス田はエクソンモービルがやってすでに稼働している
効率やコストは良いとはいえないが一応はエネルギー輸出国

日本も1000m級の技術を持つ会社はある
日本メーカーが海底パイプライン製造技術が得意なように海底資源開発は色々な企業が合わさって初めてできるから強い国はないんだろうけど
2018/05/08(火) 10:29:31.38ID:H1QGW3460
どうして「People」なんて当て字にしてしまったのだろうか?
北朝鮮や中国の英語名あたりで気がつけなかったのだろうか?
2018/05/08(火) 10:31:09.07ID:pLruBljB0
>>187
むしろ、北朝鮮や中国を見習ったのではないかと。
2018/05/08(火) 10:32:48.65ID:sZomMtu+d
>>186
特許に載せられないような秘中の秘みたいな技術とかもっとるんじゃろか
2018/05/08(火) 10:38:25.81ID:6FVtqn4/d
立憲民主党に対する民主党人民戦線派みたいな
2018/05/08(火) 10:39:59.18ID:pLruBljB0
>>190
もう完全に「内ゲバ」じゃないですかー
2018/05/08(火) 10:41:02.70ID:XYColarGM
>>187
まるで左翼政党
2018/05/08(火) 10:41:44.05ID:MZlCQp4Gd
>>185
あーいや日本の算出方法がむしろ珍しい
年金なども普通は入れて出すから
日本はGDP1%枠くくりがあってそれを回避する為に生まれたテクニック
だからNATO準拠換算だと4%超えてロシアを抜くんだわな
さらに米軍への供出金入れると超軍事大国w
2018/05/08(火) 10:45:47.69ID:V9C9xVpY0
>>193
日本人全体に対し「お人よし馬鹿」みたいな自画像を描く日本人がいるけども
この程度にはタヌキじゃないと冷戦なんか生き抜けなかったわなあと思えてくる
2018/05/08(火) 10:46:15.27ID:ek6vQ3P10
>>176
嫁の実家への帰省でたまたま昼飯食いに入ったんだが、あの暴力的なボリュームは何なんだろうな
サンドイッチの値段見て危機感覚えるってちょっと無い
2018/05/08(火) 10:48:05.56ID:8jvB7ILh0
話の流れと関係ないんだが、韓国でニュースになってるらしい”インスタントラーメンを出す無人店舗”がものすごいネオサイタマ感。
一食400円相当の即席麺が七色に光って異臭を放つようになるまであとどれくらいであるのかw
2018/05/08(火) 10:48:41.04ID:tgC/zt6La
ようやくクラウドセーブ出来るようになるんだね
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/onlineservice/index.html
2018/05/08(火) 10:48:41.30ID:CysiSIa70
むしろロシアが身の丈超えて軍事費突っ込んでねえ?
2018/05/08(火) 10:49:04.55ID:eKiuHQSR0
dragoner&#8207; @dragoner_JP
ツイッター歴 3045日
平均ツイート数 79回/日
平均ツイート文字数 78文字/ツイート
あなたのツイ廃度は【18763】です。

〜100 正常
〜400 軽度
〜700 重度
700〜 末期
#ツイッター依存度検査
18:44 - 2018年5月7日
https://twitter.com/dragoner_JP/status/993667971884105729

ですが依存度とか2ch(5ch)依存度をはかったらやばいことになりそう。
2018/05/08(火) 10:50:50.71ID:eKiuHQSR0
>>185
中長期を含めたコストも考えたら補償金込みで軍事費にした方がいいと思うんだけどね。
2018/05/08(火) 10:52:41.50ID:bVXPjoT70
ですが依存度

〜100 正常 女装したり男装したりして楽しむ程度
〜400 軽度 アナニーしたり女装・男装して外で楽しむ程度
〜700 重度 生やしたり取ったりする程度
700〜 末期 あなたがホルスタインです
2018/05/08(火) 10:52:42.56ID:scVUqIM50
>>196
昔、川重が「うどん・そば」自販機を製造販売していたので、
車輪の再発明?とも思わなくは無い。(´・ω・`)
2018/05/08(火) 10:54:13.83ID:H1QGW3460
>>196
最後にチューブキムチを落とすだけだし次回の機械更新時に
達成できるんじゃね?
2018/05/08(火) 10:54:20.38ID:YqR2pM+GM
>>196
つうか、インスタント麺が自動販売機で¥400って高すぎというか
韓国の物価はどうなっているのかと。
2018/05/08(火) 10:56:02.06ID:sZomMtu+d
>>198
それを支持できちゃう基盤があるのもロシアじゃからの
被害者意識に取り付かれた加害者って厄介

いまだに日本が攻め込んでくるって騒いでるやつが一定数いるんだぜ
2018/05/08(火) 10:58:05.99ID:sZomMtu+d
>>202
山の中の無人休憩所にあった
タルタルバーガーと一緒に
2018/05/08(火) 10:58:08.89ID:H1QGW3460
>>202
画像を見る限りでは使い捨てのアルミ深皿に形そのままの袋麺が
入っていてそれを水入れて煮るスタイルの自販機という
近未来感にあふれたサイバーガジェットだった。
2018/05/08(火) 11:01:44.22ID:V9C9xVpY0
>>205
お望みどおりに日本が攻めたら核まで持ち出しかねないな
樺太どころか色丹島一つ切り取るだけだったとしても
2018/05/08(火) 11:02:56.89ID:zQqGWqyc0
靴デザート以外にもやらかしてるようだ
ttps://pbs.twimg.com/media/DcN8g8tX0AEv7Gu.jpg
2018/05/08(火) 11:03:32.95ID:iTc/J8FRd
まぁ日本海海戦なんて結果だけ言えば普通の国なら永劫消えないトラウマになるからね、しょうがないね
211名無し三等兵 (ワッチョイ de9f-8sqF)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:03:48.16ID:vhGdzfbw0
結婚式のプロの司会者による言い換えの例。

すごいw

http://pbs.twimg.com/media/DcfidX9VAAEIcZX.jpg
https://twitter.com/joshi_mendokuse/status/993486473524490240
2018/05/08(火) 11:04:43.92ID:V9C9xVpY0
>>209
マドハンドかな?
ここまでくるとどこまでやっても怒られないラインを
探りながらふざけてるようにしか見えん
2018/05/08(火) 11:06:53.96ID:E58adLcLd
セイコー問題、実際のところは契約書や時計店側の状況を見ないことにはなんとも言えんがここまでこじれたということは
セイコーの社員は特約店まわりをちゃんとしてなかったんじゃないかなぁ
最近の大企業の社員って自分のことをエリート様と思ってるのかその手のドブ板をやらないよね
普段の付き合いをしっかりやっていれば通告書をツイで晒されることもなかったろうに
2018/05/08(火) 11:08:16.35ID:H1QGW3460
>>209
今のイスラエルって現代アートブームでも起きてんのか?
2018/05/08(火) 11:09:14.39ID:8jvB7ILh0
別に底意があるわけじゃなくて、ただ単に意識高度が高くなりすぎただけじゃないかなぁ>イスラエルでの晩餐会
気合が入りすぎてちょっとズレた方向にアレになっちゃった、とか割とよくある事案よ?(遠い目
216101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (オッペケ Sr23-ncWl)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:09:23.33ID:bVS/v0xQr
>>193
えー。
じゃあ、現状のGDP換算で2%とかやったら、NATO準拠換算したら6%位になっちゃうの?
アメリカ越えるやん?
2018/05/08(火) 11:10:53.05ID:zQqGWqyc0
>>214
ここまでやるなら飲み物の入れ物もデスラーのワイングラスみたいなトゲトゲにしろよなw
218101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx23-ncWl)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:12:37.92ID:4zHY4Xw0x
北を招待するときは、金日成の顔を模した器で迎えよう。
偉大な祖父を食った、現首領みたいな感じで。
2018/05/08(火) 11:13:59.79ID:wHWMld+c0
戦略なき審議拒否に限界、折れた野党 「18連休」批判で追い込まれ
5/8(火) 8:30配信

18日間の国会審議拒否を続けた立憲民主党などの野党は審議復帰を決めたが、条件として求めた麻生太郎副総理兼財務相の辞任や柳瀬唯夫元首相秘書官(現経済産業審議官)の証人喚問は勝ち取れなかった。
与党は野党に構わず審議を進め、世論の批判の矛先は安倍晋三政権から「連休」をとり続ける野党へと変わっていった。目立った成果に乏しく、野党は国会戦術で完敗したといえる。
以下略

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00000562-san-pol

>出口を見いだせない野党には、世論の逆風も吹き始めた。希望の党の玉木雄一郎代表(当時)は3日、
>「地元や親からも『そろそろ出た方がいい』といわれる」と漏らしたほどだ。

親に促されて…って、小学生かよ。更正する見込みが皆無な分、小学生に失礼か
2018/05/08(火) 11:14:12.98ID:H1QGW3460
>>215
分かりづらく入れるから嫌味であって
初見で困惑させるのはちょっと違うよなあ。

ブリ公どもの英中首脳会談会場は本当にあいつら頭おかしいと思った(粉みかん
2018/05/08(火) 11:16:22.34ID:scVUqIM50
>>205
自衛隊が水陸機動団を設置した時の慌てようがなぁ。(´・ω・`)

>>213
某本屋問題もアレだったよねぇ (´・ω・`)
222名無し三等兵 (ワッチョイ de9f-8sqF)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:17:13.93ID:vhGdzfbw0
重大な注意喚起なのに、左側の記事のせいで頭に入ってこなかった…。
http://pbs.twimg.com/media/DckUcR-VMAY-3iz.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DckUgc0V0AAkbRW.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DckUihBVMAAKSSv.jpg


https://twitter.com/damkosan/status/993507347543744513
2018/05/08(火) 11:19:30.99ID:8jvB7ILh0
カンザスにてカーセックス(罪状:排気管に突っ込む)で逮捕か。アメリカも結構未来に生きてるよなw
2018/05/08(火) 11:20:44.54ID:m1/6UMBr0
自民・石破茂元幹事長 安倍晋三首相の答弁に苦言 「民主党政権より良かったから良いではない」 https://www.sankei.com/politics/news/180507/plt1805070039-n1.html

ゲルですがゴミ受けを狙います
2018/05/08(火) 11:20:44.64ID:H1QGW3460
>>223
自動(車)虐待罪ですねわかります
2018/05/08(火) 11:22:02.39ID:V11w4me90
>>209
イスラエル的にナウいのか?
2018/05/08(火) 11:24:43.08ID:MZlCQp4Gd
>>223
全米カーセックス協会があるぐらいメジャー
どこにちんこツッコむかで揉めて分派組織が生まれるぐらい多種多様な文化
20世紀初頭にはすでにイギリスに現れていて100年ぐらいの伝統があるらしい
2018/05/08(火) 11:25:16.04ID:E58adLcLd
よし、日本もネタニヤフ来日の際には底に顔のあるグラスで飲み物を出そう
ネタニヤフ「なんだこれは!」
2018/05/08(火) 11:25:52.24ID:ek6vQ3P10
>>221
立教のアレっすか?
身内に関係者がいたんで聞いてはみましたが、末端が直営じゃないから感覚までは上に吸い上げられないんですよね
2018/05/08(火) 11:26:21.54ID:pLruBljB0
「民進党」の政党助成金を引き継ぐため今日5月7日一日だけ存在する政党が、
玉木雄一郎氏率いる「国民党」。
そして、明日この「国民党」の皆さんは「民進党」に入り、「民進党」が名称変更、
「国民民主党」と名乗る。
これが「民進党」の政治資金を引き継ぐカラクリなのです。
https://twitter.com/KOKUMINTO_JP/status/993421600123842560
https://pbs.twimg.com/media/DclVupTV0AEm6aN.jpg

一瞬、よくわからなかったけど、要するに希望の党の議員が民進党に直接行けないから、
希望の党 → 国民党 → 民進党、という流れになってるんだな。
2018/05/08(火) 11:27:03.73ID:ifKLeAT0d
>>78
熊本は建築業界の人手不足と、仮設住宅や全損住宅再建が優先されているので、二年じゃ最悪店舗再建すら出来ない状態。
2018/05/08(火) 11:28:01.23ID:zQqGWqyc0
>>228
これはタローオカモトのアートグラスだ、わかったか!
ttps://smile-antiques.ocnk.net/data/smile-antiques/product/20120921_00d204.jpg
2018/05/08(火) 11:28:42.07ID:pLruBljB0
>>228
ネタにYahoo!
2018/05/08(火) 11:33:58.22ID:H1QGW3460
>>231
だとすると被災者でもある消費者が県内事情が
わかっているであろう熊本での商売が
とてもやり辛くならんのかねえ
2018/05/08(火) 11:35:23.43ID:6OUBYX+Sd
>>218
3.1独立運動を指導する6歳児の絵にしようw
2018/05/08(火) 11:35:50.37ID:H1QGW3460
>>232
アベ「コレは嫁が作ったガラス容器なんですよ・・・」
というオモテナシの精神もありだよな(期待に満ちた眼差し
2018/05/08(火) 11:36:19.67ID:E58adLcLd
>>104
単年の売上未達で解除という契約は考えにくいのでおそらくセイコーは2016年も含めて判断してると思うぞ
2018/05/08(火) 11:38:47.28ID:scVUqIM50
>>229
末端が直営じゃないんだったら看板に書いとけって話になるねん。(´・ω・`)
2018/05/08(火) 11:48:52.38ID:EQTatYBTd
>>237
文書には2017年分のみ表記されている。2015年3月に契約の締結あるいは更新しているから、それをいうなら2015年から見ていたのかもしれない。
2018/05/08(火) 11:50:13.51ID:scVUqIM50
看板(暖簾)の重さを知らん人が増えたって事なんかねぇ。(´・ω・`)
2018/05/08(火) 11:51:00.69ID:6OK74AgUa
なら余計にセイコーの配慮不足が浮き彫りに成り兼ねないわね
2018/05/08(火) 11:51:36.83ID:YqR2pM+GM
もともとあまり成績の良い店舗でなかったが
これまでの付き合いで切れなかったけど
震災他で決断したって感じ?セイコー
にしても印象は悪いよな。
しかし卸もしないってどうゆうことだろ?
店側の未払い金が溜まっていたとかかな。
2018/05/08(火) 11:51:49.46ID:JBSmE0em6
日本版ドーンブリッツ演習が始まったとな
2018/05/08(火) 11:53:09.97ID:JtIVEyeJd
>>222
ドラゴンカーセ(ry
2018/05/08(火) 11:54:04.39ID:H1QGW3460
カシオ「くまモンさんのGSHOCKでシェア奪えんかな?」
2018/05/08(火) 11:54:10.02ID:iTc/J8FRd
まぁくまモンサイズの腕時計なんざ他じゃ売れないからな_
2018/05/08(火) 11:54:58.89ID:6OK74AgUa
契約約款に関わる通信文書をネットに晒す程の覚悟がある程度には
セイコーの対応に瑕疵があったと店舗側が認識している事しかわからないから
2018/05/08(火) 11:56:39.66ID:E58adLcLd
>>222
筆下ろしがビートルで飛行機やヘリともやったって…
2018/05/08(火) 11:57:11.69ID:TLWICskH0
大地震があったんだから契約通りの対応は勘弁してくれ、というのが店側の主張
じゃねーの?
250名無し三等兵 (ワッチョイ de9f-8sqF)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:57:47.09ID:vhGdzfbw0
動画】不動産企業が社員を四つん這いにさせオフィスを徘徊させ女性社員が平手打ち 動画が流出し炎上
http://gogotsu.com/archives/39562

中国の不動産企業が月の定例会議にて、成績の悪い従業員に対して四つん這いにさせて更に頬を殴るという光景の動画がネットに流出し問題となっている。
映像は中国の湖北省宜昌市の不動産会社のもので、4月の実績評価会の様子を撮影したもの。制服を着た女性社員が、立っている男性社員6人を順番に頬を殴る様子が確認できる。
他の映像ではでは、数十人の従業員が歌を歌って犬の真似をして円上に徘徊している。責任者のように見える男は何もせずに時計だけを気にしているようだ。

この映像に対して会社の代表は「職員たち自らが要望して罰を受けている」と言い訳している。処罰を受ける様子を見ていた女性社員は5月2日に退職することになったという。

映像を見た中国のネットユーザーは「こんなのが中国企業の文化を後進国だと思わせる」、「この会社はゴミだ」と批判が殺到している。
2018/05/08(火) 11:59:31.05ID:pLruBljB0
>>245
セイコーは、「くまもんセイコー」なる熊本限定ブランドを立ち上げてはどうだろうか。
2018/05/08(火) 12:00:57.38ID:/ZQNVOmva
>>179
ドイツはコピー用紙やブルーシートの代金を国が出してくれるのだろう。
2018/05/08(火) 12:01:13.19ID:KhJ5BNM60
>>193
だがまあ「退役軍人は退役して民間人なのだからそれにかかる費用は国防費には含めない」という理屈もわからんではない
2018/05/08(火) 12:03:47.42ID:/ZQNVOmva
くまモン性交?
2018/05/08(火) 12:04:23.45ID:WHA2TaeU0
オーストラリア陸軍主催の国際射撃競技会『AASAM』スナイパー競技部門で陸上自衛隊チームが優勝
ttp://news.militaryblog.jp/web/JGSDF-Sniper-Team-Won/First-Prize-at-AASAM-2018.html

>オーストラリア陸軍主催による年次国際射撃競技会『AASAM(Australian Army Skill at Arms Meet)』の
>「狙撃(スナイパー)部門(International Sniper Aggregate)」において、陸上自衛隊チームが優勝した。
>2位にインドネシア、3位にニュージーランドが続いている。

M24 SWS最強か!
2018/05/08(火) 12:06:30.72ID:iTc/J8FRd
>>254
鮭が喰われるのか_
2018/05/08(火) 12:07:12.71ID:GT3I9qzga
(やはり熊に喰われたいと望むのは鮭の本能…)
2018/05/08(火) 12:08:16.07ID:KhJ5BNM60
>>255
初回は散々な成績だったけど優勝か
・・・もしかしてユルイ交流会みたいな競技会なのに空気読まずに本気出してるとかはないよね?ね?

◆日本人的葛藤◆
2018/05/08(火) 12:08:34.77ID:6OK74AgUa
日本競馬協会とのコラボで「ハイセイコー」

イトウヨウカドーとのコラボで「イトウセイコー」

マツダとのコラボで「マツダセイコー」

これで勝つる(え
2018/05/08(火) 12:11:23.77ID:skwdKhXXM
あああああ肛門がフットーしそうだよおっっ!(昨日二郎を食った)
2018/05/08(火) 12:14:08.68ID:yLmMFDU20
>>260
よし、通れ!
2018/05/08(火) 12:14:24.20ID:6OK74AgUa
>>258
初回参加時には狙撃システムどころか望遠照準器すら未購入で
歩兵小銃である89式でさらにアイアンサイト使用でブービー賞に終わったから
それ以後は単に装備を揃え、習熟した上で真面目に参加しただけ

と、言う事でわかっているわ
2018/05/08(火) 12:17:26.63ID:scVUqIM50
>>260
中本やったら解るんやけど、二郎でなる? (;・∀・)
2018/05/08(火) 12:18:01.79ID:Di1q9/ND0
ひゅうがしもきたにAAV7まで参加、ヒェー
2018/05/08(火) 12:18:30.22ID:KhJ5BNM60
>>262
【悲報】初回が怒られるレベルの舐めプだった

舐めプはかわぐちかいじの漫画だけでよい
2018/05/08(火) 12:18:40.50ID:G6swuq2T0
>>263
脂がよくなかったとか?
2018/05/08(火) 12:20:15.85ID:GT3I9qzga
>>262
その時最下位だったチームはSMGで参加していたんだろうか…
2018/05/08(火) 12:20:52.96ID:zdu5is4s0
>>262
去年も確か2位になってたよねえ
ちゃんと装備揃えてしっかり事前準備をすればそんなものかね
2018/05/08(火) 12:20:58.67ID:skwdKhXXM
>>266
ニンニクマシマシにしたんや…
2018/05/08(火) 12:22:16.53ID:6OK74AgUa
???「アブラソコムツだったらすでにメルトダウンしていたぜ」
2018/05/08(火) 12:25:00.83ID:pLruBljB0
>>262
シモ・ヘイヘ:「望遠照準器は甘え」

・・・と言われるかどうかは知らない(´・ω・`)
2018/05/08(火) 12:25:07.49ID:scVUqIM50
>>269
にんにくでなるかな?(;・∀・)

アカ(唐辛子)マシマシなら解るんやけどなぁ。
2018/05/08(火) 12:25:53.17ID:pLruBljB0
>>270
バラムツとおむつは友達♪
おむつをしてから、バラムツ食べよう。
2018/05/08(火) 12:25:53.62ID:K4tZn+cDd
>>36
GWにdアニメで一挙見したけど、エンジン音が作品から浮くレベルのリアルさでくっそふいた
2018/05/08(火) 12:26:17.03ID:nXooESQHd
>>269
何回もチャレンジすればそのうち慣れる

次はアブラマシに挑戦や
2018/05/08(火) 12:26:20.72ID:WHA2TaeU0
>>258
昨年の結果だがホルホル汁!(棒
ttp://www.kjclub.com/jp/search?stx=aasam

特殊作戦部隊を出してくるくらいには本気らしい
2018/05/08(火) 12:26:54.54ID:fg+/ca7s0
>>272
一応ニンニクも刺激物だからなあ。
2018/05/08(火) 12:30:59.59ID:EQTatYBTd
>>265
初参加の時は射撃大会と思って参加したら狙撃大会で、狙撃システムなんてなかったから仕方ないとなったんじゃなかったか。
2018/05/08(火) 12:31:02.45ID:w0vopWzaa
>>260
あら大変、
肛門頑張れ。
かんすいの成分が身体に合わなかったという可能性はどうでしょうか。
2018/05/08(火) 12:35:32.91ID:E58adLcLd
連休明けの病院は混んでるのう
眠くて寝そうだ (´・ω・`)
2018/05/08(火) 12:38:34.38ID:scVUqIM50
とーだいせーきょー なんのかいぜんもするきねー って事やな

東京大学中央食堂の絵画廃棄処分についてのお詫び
http://www.utcoop.or.jp/news/news_detail_4946.html
2018/05/08(火) 12:39:25.87ID:76mDoMpY0
>>280
爺さん婆さんが殺到して四方山話してるからな
2018/05/08(火) 12:40:08.77ID:6OK74AgUa
>>276
???「何と言う素早さ、一般部隊とは思えない!」
???「ずるいぞ、なんかインチキしてるんだろ」
???「不正行為か特殊部隊を持って来てるに違いないニダ」
???「合同演習に特殊部隊を持って来ても意味がないぞ」
???「いやいやあれは一般部隊ですが、何か?」
ブリテン「えっ」
ドイチェ「えっ」
ドイチェ「えっ」
コリアン「えっ」
メリケン「えっ」
ジャポネ「えっ」
2018/05/08(火) 12:41:36.90ID:GIHd95gk0
にんにくは何気に水溶性食物繊維が豊富だからな
あまり食べすぎると下痢になる
2018/05/08(火) 12:42:01.98ID:76mDoMpY0
そういやアメが新型機公開するらしいな
2018/05/08(火) 12:43:14.98ID:H1QGW3460
>>257
熊攻め鮭受けか・・・
>>283
チョッパリ以外は特殊部隊だったり不正行為をしていたニカ?
2018/05/08(火) 12:49:12.83ID:pLruBljB0
>>285
新型機?何ですか?
2018/05/08(火) 12:50:07.71ID:76shLiWAp
>>285
B-21?
2018/05/08(火) 12:50:55.59ID:76mDoMpY0
>>287
新型爆撃機との噂
2018/05/08(火) 12:53:00.68ID:u2LqOz+Ia
>>205
もしも ロシアが 弱ければ
日本が たちまち 攻めてくる
2018/05/08(火) 12:53:59.30ID:7gGUUcc40
空中空母とかないの?
2018/05/08(火) 12:53:59.90ID:KhJ5BNM60
>>276
>韓国は特戦司令部の狙撃チームが出場したものの、陸上自衛隊には歯が立たなかった。

>今回、自衛隊に完敗したのは韓国陸軍の第707特殊任務大隊でした。

・・・空気読めよ
2018/05/08(火) 12:55:16.01ID:H1QGW3460
>>290
日帝は樺太と千島列島を奪い返す気満々ですしね(´・ω・`)
2018/05/08(火) 12:58:27.21ID:u9T5Jz0La
>>205
絶対勝てると思ってた戦争で海軍艦艇が全部溶けてなくなった(カイジ17歩戦並みにバルチック艦隊まで根こそぎにされた)のと
大規模な近代戦で有色人種に負けた最初の白人という称号を獲得したのはトラウマじゃろ
2018/05/08(火) 12:59:53.32ID:zyw72D0k6
>>290
アベ「北方領土の開発費用は俺ら名義で貸してやるよ(不義理働いたらどうなるかわかってんのかオォン?)」
とか言いながら強襲揚陸部隊を編成しながら策源地攻撃能力を急速に整備する魔人=カラテよ

本気で殺しにかかってるのもポイント
2018/05/08(火) 13:05:07.38ID:u9T5Jz0La
>>295
まぁアベ軍拡がどうなるかは今年の大綱改定を見守らなきゃならんが

軍ヲタと仮想敵国の軍関係者が鼻血噴いて倒れるようなのがいいな…
2018/05/08(火) 13:05:24.98ID:+64Ixw180
>>179
EU製のくそ高い機種採用しているから
2018/05/08(火) 13:05:45.58ID:0hN7pE5P0
ロボット掃除機買ったんですけど、説明書の半分くらいのページ数が
GPL/LGPLのライセンス条件で埋められており草も生えない
ttps://twitter.com/Liliaceae/status/993489415061229569

どういう言う時に必要なのだろうw
2018/05/08(火) 13:06:26.35ID:pHZCBx1F0
B-21スペシャル公開(現地時間明日の朝)らしいのう
2018/05/08(火) 13:12:01.77ID:0hN7pE5P0
超スゴイ軍事関連ニュース?って今日?明日?
2018/05/08(火) 13:14:55.71ID:zyw72D0k6
B-21を日本が購入するかもしれない、なら超ビッグニュースやね(まさかね)
2018/05/08(火) 13:15:04.08ID:EQTatYBTd
>>299
B-21ってもう公開できるところまできてるんだ。
2018/05/08(火) 13:16:08.26ID:zyw72D0k6
>>302
今回は性能を高望みせず納期優先で開発してたみたいね
2018/05/08(火) 13:16:24.34ID:76mDoMpY0
かなり前から開発やってたみたいだな。B-21
2018/05/08(火) 13:18:28.46ID:EQTatYBTd
全翼機なんだろうけど……。楽しみだなあ。
306名無し三等兵 (ワッチョイ 4ab3-P2R1)
垢版 |
2018/05/08(火) 13:19:10.58ID:XRoHmNgi0
>>298
そういうライセンス条項のソフトを何処かで使ったら必要
かつ微妙に条文が違うライセンスが
乱立してるのでライセンス表示が大変な事に成りがち
正直、ライセンス名著作者名以外の表示はいらん気がする
必要ならググレってことで
307名無し三等兵 (ラクッペ MM33-a7gl)
垢版 |
2018/05/08(火) 13:19:17.13ID:+Q2znE9sM
超スゴイ軍事ニュースがB-21お披露目
の可能性
2018/05/08(火) 13:19:39.45ID:y+CaEqMO0
日本がB21買っても所属基地はグァムになるんじゃねーの? 国内配備だと、開戦初頭ゲリコマに一撃で葬られるのが目に見えてるぞ
2018/05/08(火) 13:19:44.11ID:zyw72D0k6
>>300
昨日の23時ごろの呟きだし今日じゃね?
2018/05/08(火) 13:20:53.13ID:zyw72D0k6
まーたゲリコマ一撃理論か
B-21の話はともかく見飽きたぞそれ
2018/05/08(火) 13:22:39.72ID:y+CaEqMO0
>>310
見飽きるとか飽きないとかの話じゃねーもの。 少数高コストユニットの国内配備の際のゲリコマ対策
2018/05/08(火) 13:24:03.04ID:0hN7pE5P0
まだ想像図しかないんだな>B-21

なんかスゴイキテレツなのと頼む。
2018/05/08(火) 13:24:08.37ID:e6oa6Bw70
イランの核合意離脱問題のほうがビッグニュースやろ。
原油高騰してるやん。
2018/05/08(火) 13:25:18.31ID:6cCaLaNAM
>>183
ワルシャワ条約機構軍の鉄の津波を押し返す為の二千両の戦車は伊達や無いんやで?
2018/05/08(火) 13:25:53.84ID:0hN7pE5P0
>>313
円が微妙に高くなってるのはそれでかな?
また値上がりかぁ>原油
2018/05/08(火) 13:26:07.97ID:iTc/J8FRd
>>311
逆にB-21を狙ってくるのは読めるんで警備も充分に配置できるのでは
2018/05/08(火) 13:28:10.07ID:M48mDJEM0
フムン、H&KのM27IARは海兵隊員に好評っぽいな。追加調達だとさ

ttp://news.militaryblog.jp/web/USMC-has-awarded/for-procurement-of-15000-M27-IARs.html

しかし興味深い。弾幕形成による制圧射撃よりも精密射撃による牽制の方が効果的ってことなのかな
それに平均単価が14万前後にまで落ちてるとの情報もあるけど、米陸軍の方も採用するんかね、これ?
318名無し三等兵 (ラクッペ MM33-a7gl)
垢版 |
2018/05/08(火) 13:28:59.58ID:+Q2znE9sM
報じられる(受身)か報じられる(可能)
日本語て難しい
2018/05/08(火) 13:29:07.18ID:zyw72D0k6
>>317
やはり陸自方式が正しかった
2018/05/08(火) 13:29:40.09ID:hGlTl0hid
>>295
>>294
結果として日露戦争では正面から陸海で終始優勢に戦い抜いたという史実から日本人を戦闘民族と勘違いしているロシア人は結構いるみたい

>>312
今のところは双発で1機約500億円の高高度非行性能とステルス性を強化した小型B2というのが専ら言われる感じみたいね
2018/05/08(火) 13:29:46.84ID:6OK74AgUa
B-2以上の空飛ぶブーメランなら
2018/05/08(火) 13:30:27.60ID:auTk20um0
>>291
90年くらい前にはあったのにねえ
2018/05/08(火) 13:30:50.01ID:6cCaLaNAM
>>204
貧民用のお察し物資はむっちゃ安いけど、それなりの品質のものは日本とたいして値段変わらんらしいぞ。

というか、かの国でラーメンと言えば一義的に袋麺を指すので、あれはあれで正解らしい。
日本ではカップラーメンを供するシチュエーションだが、カップラはあくまでインスタント食品で、袋麺とは
カテゴリーが異なるのだろう。

たぶん。
2018/05/08(火) 13:31:05.68ID:pHZCBx1F0
>>318
れるられるのらぬきまであるからのう


れろれろれろれろぺろんちょぺろぺろ
2018/05/08(火) 13:31:25.75ID:GT3I9qzga
B-52の最新型と言う可能性
2018/05/08(火) 13:32:03.54ID:m1/6UMBr0
>>314
今ドイツにある戦車はその1/10くらいですがそれは
2018/05/08(火) 13:32:13.82ID:e61SzwCNd
>>311
ハリウッド映画に見過ぎじゃ
現実世界でゲリラが空軍基地を潰した例なんか無いぞ
アフガニスタンでは2012年にゲリラ十数人が米海兵隊の航空基地に侵入したが、結局機体9機と海兵隊員2人を焼いただけで終わり、半日もしないうちに基地機能は回復した
2018/05/08(火) 13:33:20.95ID:hGlTl0hid
>>314
今は独軍戦車400台でしかも大半が即応できないという有り様やで
2018/05/08(火) 13:33:29.26ID:XNOik96R0
(L)GPL3なら「サイトで嫁」で通じるんだけど、GPL2とLGPL2.1は全文を掲載しないと違反である
2018/05/08(火) 13:34:07.44ID:2F0l9JUb0
B-52J(用途地向け専用)
2018/05/08(火) 13:34:31.26ID:auTk20um0
ブローニングM2の後継銃の電撃発表ワンチャン
それだと下手したら平成最大の軍事ニュースとかになるな
2018/05/08(火) 13:35:08.33ID:pHZCBx1F0
>>325
空軍がホントに欲しいのはそれなんだろうがな
2018/05/08(火) 13:35:43.74ID:6OK74AgUa
>>320
実際日本人はその後も戦闘民族っぷりを見せ付けているから
亜米利加にボコにされて降伏しての武装解除時を狙って北海道を盗りに行ったら
瞬時に再武装して殴り返しに来て蹴散らされて追い返されても居るわね
2018/05/08(火) 13:35:50.68ID:scVUqIM50
スルガ銀株が一時11%安、契約者の取引履歴改ざんと弁護団指摘
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8DXOV6KLVR701
>シェアハウス融資問題に揺れるスルガ銀行の株価が8日、
>一時前日比11%安の1380円と急落、4月18日以来の日中下落率となった。

>同行の融資を受けてシェアハウスを購入した約150人を支援する弁護団は7日夕の記者会見で、
>契約者がスルガ銀に提出した銀行の取引履歴などで弁護団が入手している13人分が
>全て改ざんされていたと指摘。
>スルガ銀行員と不動産販売会社の会話とされる録音に
>偽造業者を紹介する内容が含まれていたことなどを明らかにした。
>弁護団は音声を金融庁に提供するとしている。

>スルガ銀の広報担当者はコメントを控えた。

>JPモルガン証券の西原里江アナリストは7日付リポートで、3日付日経新聞が
>シェアハウス関連でスルガ銀が2018年3月期決算で大幅な損失計上をする方針だと報じたことに触れ、
>「近日中にスルガ銀より業績予想の修正発表がなされる可能性が高い」と指摘。
>与信費用はJPモルガンの想定より高くなる可能性があるとした。

手を出さないで良かった案件やのぉ (;・∀・)
2018/05/08(火) 13:36:21.48ID:pHZCBx1F0
>>331
コケる気配しかしない
2018/05/08(火) 13:37:18.85ID:KhJ5BNM60
>>319
ひいては帝国陸軍の名誉も(一部)回復した
2018/05/08(火) 13:37:50.81ID:U2TgdI+d0
M1A3のお披露目とかって線は?
2018/05/08(火) 13:39:58.87ID:iTc/J8FRd
>>327
某潜入ゲーのやり過ぎかもしれないじゃないか_
https://i.imgur.com/ppskIKb.jpg
2018/05/08(火) 13:40:08.67ID:6OK74AgUa
ウッドペッカーコワイとな
2018/05/08(火) 13:41:10.13ID:xmH5aGpRr
派生型としてKC-21とP-21を作ってコストダウンだ!
2018/05/08(火) 13:41:23.26ID:gw6FTjKL0
北朝鮮情勢を煽った軍拡の方法は今後通しにくい
少なくとも米朝会談の後で発表がベター
2018/05/08(火) 13:41:56.93ID:pHZCBx1F0
>>334
クズ土地にバカ客を嵌め込んでウハウハしてたら本体が腐ってしもうた、か

金回りの事件は出てくる役者が全員欲の皮がつっぱった奴しかいないから
全く同情の欠片もないわ
銀行、斡旋、被害者弁護士、被害者、建築業者、これを報じるマスコミまで
2018/05/08(火) 13:42:50.99ID:pHZCBx1F0
>>339
ほむほむを崖に叩きつけて綺麗な穴を開ける
2018/05/08(火) 13:43:13.72ID:zyw72D0k6
>>337
A3は開発中断でsep v3を開発中だったような…?
2018/05/08(火) 13:43:22.66ID:KhJ5BNM60
>>333
もう3日停戦命令が遅ければ海に追い落とせていたのに惜しいことをした(言い過ぎ
2018/05/08(火) 13:43:58.80ID:fdtXDShB0
>>292
これは既知の事だけど、連中めちゃくちゃ弱いんだぞ。
今回のケースは自衛隊が強いんじゃなく、ほかが相対的に弱い。そもそも現在の大国、先進国では
自衛隊、中国、アメリカ、時点でソ連の空挺や海兵、そこら以外は今日まともに訓練してないから半端なく弱いんだぞ

今日では中、日、米しかまともな訓練はしてない。

で南においては、客観的な状況から全然訓練してなくてメタ糞弱いんだぞ。
・訓練動画事態がろくに出回らない。アレはprと国威形容を兼ねるのだがろくにPVが出回らない
・特殊部隊から通常部隊まで含め、練度以前の段階。ほとんどの動画が軍人以前の「バテバテ、ガリガリ、デブ」の集まりで虚弱系影きゃみたいなのがどの動きでもバテバテ
これなら普通に肉体労働者つれてきたほうが機敏に動けるくらいの体たらく、eu軍なんかもピサ多いけど、あそこまでバテバテじゃない
しかも海兵とかがその体たらく
・訓練予算と訓練場が足りてない。これも調べればわかるだろうが、基地用地の半分は米軍が押さえ、残りの基地用地は
日本の1/10もない。
富士クラスの大演習場はなく、最大の基地でも100haあるかないかくらいでメタ糞小さい
そのなかで30万以上のせんりょく詰めたら、戦車も歩兵も射撃訓練はできても、まともに行軍や戦闘演習する場所なんぞない


こういう客観的な状況で訓練するための場所、予算を提供できないから、練度メタ糞、ボロクソなんだよ
自称世界6位の陸軍だけど、練度以前に訓練場がない有様で、特殊部隊なんかもそもそも体が出来上がってない。

例えば近年の中国軍は任務主力部隊集団(特殊部隊よりしたの常設兵団クラス)は普通に自衛隊並のの体格持ってるよ。
たいして南の特殊部隊は筋肉じたいが全然ついてなくてガリガリにしか見えないの。

日本や中国の戦車兵、特殊部隊、台湾特殊部隊みたいなマッチョが全然特殊部隊の中にいない。
で例の砲撃事件なんか、訓練、練度、装備の故障を受けてて、そのありさまで、あの程度の反撃できれば上場
練度と装備状況ではあの反撃すら難しい有様だからね
2018/05/08(火) 13:45:33.68ID:+G6Ma2vBa
>>193
流石に4倍はあり得ん
2018/05/08(火) 13:46:39.51ID:KhJ5BNM60
>>346
看板だけの部隊なのかよ!
2018/05/08(火) 13:47:31.26ID:scVUqIM50
セクハラ告発の推進者、NY州司法長官が辞任 女性に性的暴行か
http://www.afpbb.com/articles/-/3173785
>米ニューヨーク州司法長官でセクハラ告発運動「#MeToo(私も)」の推進者でもあった
>エリック・シュナイダーマン氏が7日、
>米誌ニューヨーカーに同氏から性的暴行を受けたと主張する女性4人のインタビューが掲載されたことを受け、
>記事掲載から数時間後に辞任を表明した。

>ドナルド・トランプ大統領と対立し、
>トランプ共和党政権に対し数々の法廷闘争を挑んできたシュナイダーマン氏だが、
>ニューヨーク州司法当局トップの座からの突然の失脚となった。

>シュナイダーマン氏はこれまで性的暴行疑惑を否定し、
>合意のない性行為に及んだことはないとコメントしていた。
>しかし、7日に発表した声明では
>「私に対して深刻な疑惑の主張がなされた。これには強く反論する」とした上、
>「これらの主張は私の職業遂行に関連するものではないが、この重要な時期に業務を率いる妨げとなる」と述べ、
>8日に辞任すると明らかにした。

なんやねん、これ (;・∀・)
2018/05/08(火) 13:47:33.26ID:ZFFFykAY0
>>346
流石に全部が全部そういうわけでは無いだろうけど
2018/05/08(火) 13:47:54.31ID:M48mDJEM0
>>319
そういえば以前ですがスレで89式絡みのドクトリンの話があったっけか

……まさかM4/M16のAR-15ファミリーをM27IARで全取っ替えとかしないだろうな?
それやったら本格的に陸自ドクトリンの影響を考えなきゃならなくなるけど……ないよね流石に?
2018/05/08(火) 13:50:12.66ID:iTc/J8FRd
>>346
じゃあおかじの初回の不調は?
2018/05/08(火) 13:51:05.40ID:KhJ5BNM60
>>352
装備が狙撃機材じゃなかった
2018/05/08(火) 13:51:23.12ID:+64Ixw180
>>346
未開発地域に演習場作れば良いのに
2018/05/08(火) 13:52:49.21ID:zyw72D0k6
>>351
海兵隊は小銃全部交換する予定よ?>M27
相当気に入ったみたいね

>>352
射撃大会のための訓練が不足してたからじゃねーの
2018/05/08(火) 13:53:25.93ID:zyw72D0k6
あ違った初回はアイアンサイトでやらされてたんだった>射撃大会のおかじ
2018/05/08(火) 13:55:09.97ID:KhJ5BNM60
おかじの訓練と言うと
「カール君で吹き飛ばします」
「本当にそれでいいのか?パイロットはいないのか?」
「(あっ)ダメです」
の画像がカマクラ・メソッド丸出しで忘れられないw
2018/05/08(火) 13:55:28.51ID:pLruBljB0
>>320
>1機約500億円
対日貿易赤字の解消に最適では?

毎年、2〜4機ほど日本に売ってもらいましょう。
2018/05/08(火) 13:56:16.83ID:pLruBljB0
>>325
B-521、というパワーワードが・・・
2018/05/08(火) 13:57:29.63ID:ifKLeAT0d
>>349
反論は許さない、としてきた以上、どうしようもないよね。
2018/05/08(火) 13:58:13.09ID:Uj+FvZp90
>>137
>世界でメジャーな抗議なんかな
外に出るならまず身につけているし、そうやってなくしても足が痛いくらい。当たっても死ぬこともなく、そこそこ痛いくらいに重さや硬さもある。大きさも投げるに手ごろ……
投げつけたい衝動に駆られたら、誰でも選ぶ物って感じやね。
2018/05/08(火) 13:58:48.91ID:+G6Ma2vBa
>>349
サウスパーク並のメタクソ展開になってないか?
2018/05/08(火) 13:59:33.65ID:M48mDJEM0
>>355
まじかー……もしかして共同訓練の時に89式使ってみて、いい感じだったからIAR計画立ち上げたのかな。89式が頑丈だと評価されたって話が出たのっていつ頃の話だったっけ?
2018/05/08(火) 14:00:17.86ID:zdu5is4s0
>>358
もしこれなら今年最大の軍事ニュース(日本)なんだけどねw
2018/05/08(火) 14:02:30.34ID:e61SzwCNd
>>357
結局あれはどうするのが正解なんだ?
2018/05/08(火) 14:02:44.52ID:31FpqASN0
>>323
そういや20数年ほど前ですがバイト仲間の大学生のあんちゃんが韓国製の
袋麺専用電熱煮込み機持ってましたな
麺放り込んで水入れてスイッチオンしてブザーが鳴ったら粉末スープ放り込んで
電熱部から容器だけ取り外してそのまま食えちゃうと言う便利なものでした
10年ほど前に会った時にあれどうしたかと聞いてみたらまだ現役なんだそうで
2018/05/08(火) 14:03:42.26ID:Uj+FvZp90
>>140
イスラエルも「正直、ちょっと困る」て話じゃなかった? メッカ遷都 
少なくともアメリカのユダヤ人にとってはリップサービスとして無視ない程度に語ってくれればいいくらいで、トランプのようにバーンと言われると「空気嫁」と焦るような
2018/05/08(火) 14:03:46.76ID:fdtXDShB0
というか、現代においてまともに訓練や任務やれてんのは、中、日、米、それにイスラエル。
ロシアは特殊部隊のみだけど、ロシアは特殊部隊の数が多く、任務経験は豊富

それ以外の国や地域はほとんど主力が予備ばかりで低稼働って体たらく。

ただそのなかでも南は特に特別弱いと思う。これむこうの軍事情報を調べると気づくけど
訓練、演習実態がなくて「100ha級の国内最大訓練上に1戦車大隊を軸に計5000-10000が参加したのが過去数十年国内最大の演習」とか抜かす体たらくなの


どの程度かわかるだろ。
日本の普通の演習規模の訓練ですらまともにできてなくて、そもそも場所確保できてない。
銃撃訓練やる場所しか確保できてない。だから戦車兵だとかの動画とかがでまわっても、明らかに基礎くんれんできてないほど動きが鈍い

当然だよな。現実に場所が確保できてないから
国内の用地、演習場に当たるべき場所はほとんど国境警備隊と米軍の駐留場になってる。
そういうスペースで5000-10000haは場所専有してる。

結果残りの基地、訓練場用地は1000-2000haと自衛隊の1地方隊の全用地以下の面積に30万詰め込んだら訓練できない
この有様なのに、大統領も軍トップもそういうていたらくなの全く理解できてなくて、軍隊が機能しない状態だって理解できてるやつが少数なの。
2018/05/08(火) 14:04:20.28ID:fdtXDShB0
・訓練用地の確保と、大規模演習用地とか場所の問題
・装備の維持予算とか部品問題
・兵站問題
全部が全部ボロクソで、軍以前の状態になってる。よく北をボロボロだっていうけど
・動員力
・兵站や物資備蓄
・兵器稼働率
・訓練量
だけでいえば北に全く及んでないよ。北の軍隊は後進国だけど、練度や内実的状況でむしろ北こそ世界6位の陸軍だろうくらいに強いよ。

ワイの中じゃ練度や作戦能力、稼働状況からすれば世界の陸軍は
@稼働と訓練と動員力を重視して中国
A最強の兵站と火力を評価してアメリカ(但し航空優勢前提軍なのでいろいろと問題はある)
B微妙だと理解してるが特殊部隊は十分強いだろうということと、冷戦終了後もっとも積極的に実践経験してる点を評価してロシア
Cイスラエル、兵站さえ足りていればイスラエルはもっとランク挙げれたろう
Dおそらく北、インドは練度、兵站実態が不透明でいい加減な軍備説があり、それを信用してインドは除外した。
EEU統合軍。但しまともに動く部隊は10師団も用意できなくて、莫大な予備兵力だけがある感じだろう

ここらあたりが世界の強い陸軍で、ほかは稼働、訓練的に論外。
自衛隊なんかは陸戦力が実5-6師団が戦うのが限界であろうが、稼働と練度の高さで7番目にあげても何ら不思議じゃないくらい、世界の陸軍は論外で弱いのが近年の傾向

で南は練度その他ゴミで装備の数だけのだめな軍であり、練度の内実はトルコ、ギリシャ、ベトナムあたりにも遠く及ばず
下から数えたほうが早い方。だから実態は10位になれない。現実的には敵から空襲、砲撃、奇襲くらって、主力の確か4師団だったかのうち1-2個が兵力を損失しなくても
少ない兵站や機雷ゾーン突破されたら機能しなくなるような有様の軍隊

これ究極的に軍の内実が
地雷ゾーンー国境警備機甲軍ー支援3師団のみで構成されてるが、内実的に戦車国境憲兵に過ぎず、機甲団、機動団としての実態なんかない
訓練してない戦車兵と、ボロボロ戦車を単に国境体に配置してるだけの戦車国境憲兵にすぎないのが内実

でやくにやたない予備兵力が「国家の習慣」として莫大に配置してあるだけ。なんで軍の中身は前回の戦争の頃から全く進化なんかできてない有様
2018/05/08(火) 14:04:43.01ID:C2i6kdB50
>>360
因縁つけられたらオワタ式とか、あちらは地獄やね。
2018/05/08(火) 14:04:54.84ID:BLM8dRwHd
ステルス陸攻B-21J
いい響きだ
気に入った
あとでチャイナをファ○クしていいぞ!
2018/05/08(火) 14:05:23.52ID:TLWICskH0
>>334
裏で糸ひいてるだけですか。そうですか。
2018/05/08(火) 14:07:02.85ID:ZFFFykAY0
>>365
無反動砲については、パイロットが拘束されているテントではなく敵車輌を狙うとか、HEではなく発煙弾や照明弾を用いて突入班を援護するとかじゃないかな
2018/05/08(火) 14:10:14.87ID:e61SzwCNd
>>373
状況が分からんと何とも言えんが、突入しようが突入しまいがパイロットはどうせ死ぬんだから、迫でめっきり耕してからカールぶち込んで突入するのが最適解かなと思うが(薩摩出身者の意見)
2018/05/08(火) 14:11:54.12ID:Uj+FvZp90
>>209
裏読みせず、単に「シェフだかパティシェがヘン
2018/05/08(火) 14:14:52.63ID:iTc/J8FRd
>>367
そりゃメッカに遷都したら侵略だし_
2018/05/08(火) 14:21:12.03ID:0uIPPAIOd
>>374
待つんだ(優しさ)

幾ら戦闘機パイロットがロブスターにワインなモヤシっ子だからといって、彼らの訓練費用はそれなりに掛かっているんだからソレを無駄にする様な事はお父さんとお母さんと親戚が悲しむから止めるんだ(良心)
2018/05/08(火) 14:21:15.67ID:FMRCRWEm0
>>352
装備が他国にガチで心配されるくらい貧弱だったはず
狙撃競技で無倍率のダットサイトだけみたいな感じで
んでその辺の装備をちゃんとしたやつに変えたから勝ててるって感じかな?
少し前に初めて優勝した時に調べたら国産で職人さんが1個1個手作りで作ってるオプティカルスコープとか装備してたはず
2018/05/08(火) 14:22:50.29ID:pHZCBx1F0
チャイナのネーチャンもいいけどロスケのネーチャンともしたい
2018/05/08(火) 14:24:31.95ID:Uj+FvZp90
>>281
なんかもう「お前らのような無粋モンに絵を飾る資格はねぇ。コンクリート打ちっ放しで十分や」としか……
2018/05/08(火) 14:25:09.87ID:KhJ5BNM60
IT業界クラスタが放っておかない『顧客が本当に必要だったものゲーム』が面白そうと同時につらそう
https://togetter.com/li/1225230

https://pbs.twimg.com/media/DblRZGgU0AAXqHU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DblRae-V0AAVfQ7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DblRbyFU8AEUoZ7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DcaYIV1X0AARHUf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DcfAwDsUQAEf4t7.jpg

プロジェクトがじゃあくな何かに変質している
2018/05/08(火) 14:26:04.42ID:vhGdzfbw0
NHKの調査によると、Rの法則の主な視聴層は50代と70歳以上の男性

テレビ・ラジオ視聴の現況〜2016年6月全国個人視聴率調査から
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/pdf/20170301_6.pdf

表17 男女年齢層別 Eテレの高位3番組

50代    美の壺・選
       テストの花道ニューベンゼミ
       Rの法則                ☆3位

70歳以上 Rの法則                ☆1位
       テレビ体操
       囲碁フォーカス
2018/05/08(火) 14:28:37.78ID:pHZCBx1F0
>>382
ぶははははははははははは
2018/05/08(火) 14:32:04.08ID:wHWMld+c0
テレビ観てる人間が多そうな年齢層をターゲットにしてたなら、正しいとも言える
この層はやがて死ぬから新規視聴者を獲得出来てないという問題はあるが
385名無し三等兵 (ラクッペ MM33-a7gl)
垢版 |
2018/05/08(火) 14:38:26.32ID:+Q2znE9sM
だよもんが前言ってたけど89式
適当に撃っても連射で結構精度でるから
米兵が羨ましがってたとか
2018/05/08(火) 14:38:31.35ID:Uj+FvZp90
>>376
エルサレムの間違いだった……(/ω\)
2018/05/08(火) 14:41:00.87ID:Di1q9/ND0
>>352
アイアンサイト89式というおかじの悪いところマシマシ装備だったししゃーない
2018/05/08(火) 14:44:48.43ID:y+CaEqMO0
結局、帝国陸軍の帝国の解体という莫大な犠牲を払って得た戦訓の皆軽機思想って正解だったんやなぁって
2018/05/08(火) 14:48:00.08ID:pLruBljB0
ママ友 格差の実態
国産車は幼稚園のお迎えで園内に入れない
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1525750550-0285-001.jpg

なんですか?これは・・・
2018/05/08(火) 14:49:14.45ID:zyw72D0k6
>>388
歩兵にとって砲迫の次に機関銃ほどおっそろしい物はないからの
陣地戦を志向する陸自にとって機関銃を大量配備したかったがそれは流石にできないから小銃そのものを軽機にしてしまう、という発想の転換は素晴らしいものがある(ただそれが制圧にも優れた発想であるっつうのは偶然だろうけど)
2018/05/08(火) 14:49:52.47ID:xEXkBv3gM
>>389
トヨタ幼稚園にすれば良い
2018/05/08(火) 14:51:11.80ID:nQHIMzJ20
>>151
日本と大体同じの国防費があるらしいけど
なんでこんなに稼動率低いの

J隊も稼動率下がってる装備があるらしいけど(重要度が低いものだろうが)
2018/05/08(火) 14:52:11.82ID:zyw72D0k6
>>389
昔から有名な話じゃろ、ベンツ・VW・Audiが主婦に大人気なのはこの辺が理由だし
まあ見る目のないバカばっかだからやっすい中古車でもおkらしいけどなw
2018/05/08(火) 14:52:32.93ID:U2TgdI+d0
陸自はバディの更新とかまだ考えてないんですかね?
出て結構経つでしょ
2018/05/08(火) 14:52:33.92ID:PzWjP6HHa
>>308
横田はいかが
比較的安全な方だし、それに乗じて首都防空も充実できる
2018/05/08(火) 14:53:33.69ID:EsXxfEuB0
国産車に外車のエンブレム付けとけばいいんじゃない
2018/05/08(火) 14:54:21.93ID:vPpnx08V0
無視して入って行けばええ
2018/05/08(火) 14:55:30.46ID:hGlTl0hid
>>388
帝国陸軍も大戦期に全分隊に軽機関銃もしくは擲弾筒という列強の中でも最高クラスの分隊火力になっていたし、
沖縄戦では軽機2基に擲弾筒という超豪華な分隊も大量投入されている

全軍軽機化は帝国陸軍の当時からの理想だったかと
2018/05/08(火) 14:55:53.57ID:xEXkBv3gM
真面目に考えると、その幼稚園には国産車に対するKZが設けられ
進入を不可能に至らしめているので、この解決には
保戦協同による強力な衝撃力の発揮が重要となる。
まず装甲と機動力を兼ね備えた戦車による突破から
後続の保護者戦闘車が浸透し外国車勢力の撃破を図り、
敵勢力司令部の蹂躙と幼稚園制圧が求められるだろう。
2018/05/08(火) 14:56:13.28ID:U2TgdI+d0
>>396
三菱にヒュンダイのマーク付けちゃう!
2018/05/08(火) 14:56:21.78ID:pLruBljB0
>>393
ベンツの高級車クラスならいざしらず、VWの大衆車よりトヨタのプリウスの方が遥かに高級だと思うのですが・・・
(なぜ主婦層にそれがわからんのか)
2018/05/08(火) 14:57:58.66ID:EECd5X3B0
>>389
タタ自動車のナノで送り迎えしようぜ!
2018/05/08(火) 14:58:01.69ID:i7FPidSJd
我ニ天佑アリ!!!
急に腹痛が来たんだが目の前のデパートに飛び込んで最初に入ったトイレに空きがあった
よかった〜

>>389
ショーファー付きのセンチュリーでもアカンのかなw
2018/05/08(火) 14:58:37.66ID:hmRGnUOYa
はは様がBMWを買いたいって言い出した事を思い出したぞ
2018/05/08(火) 14:59:05.09ID:zyw72D0k6
>>398
陸自も陸自で小銃手にてき弾持たせたり対戦車火器大量に持たせてるあたり帝国陸軍の頃から変わってねぇな…w
2018/05/08(火) 14:59:15.23ID:yx+BK/f40
敢えて軽トラでエントリーするほうがいいのかもしれん。
2018/05/08(火) 14:59:44.34ID:jtoO+sfLM
>>389
そもそも園庭なんかに車両を乗り入れさせないだろ
事故の元
2018/05/08(火) 14:59:54.57ID:xEXkBv3gM
Ninja H2Rで突撃するのも有効では?
2018/05/08(火) 15:00:28.81ID:m1/6UMBr0
>>401
バックのブランドと同じなんすよ
2018/05/08(火) 15:00:46.44ID:U2TgdI+d0
>>407
都会の幼稚園なんだし門の先にロータリー型の車止めがあるんだろ?
2018/05/08(火) 15:01:27.61ID:5CtYKJvT0
申し訳ないがプリウス後席の乗り心地は心底本気でNG
2018/05/08(火) 15:02:23.15ID:xEXkBv3gM
>>405
歩兵全員が機関銃手でありであり対戦車兵となるのだ。
勿論その状態で野戦機動もする。
2018/05/08(火) 15:05:03.56ID:y+CaEqMO0
>>411
プリウスは50だとマシなんだけどね。 20とか30とか上のグレードだと300万する車の乗り味じゃないよね。
2018/05/08(火) 15:06:07.95ID:Uj+FvZp90
>>406
『ミリタリーモータース』でお迎えに装甲車(廃棄車両のレストア物)を使ったエピソードがあった。
2018/05/08(火) 15:07:13.11ID:U2TgdI+d0
>>413
RX-7の後席で東京から博多まで行くのとどっちがキツイっすかね?
2018/05/08(火) 15:07:42.05ID:yx+BK/f40
>>409
ブランド品のバッグは何年も使うから価値があるんだろうになあ。
うちの母ちゃんもそうだけど、2,3年で捨てようとしないで!て思う。
ウリが確保して10年選手で使用中だけどさ。
もうちょい時の重みを付加していこうよ、と思う。
2018/05/08(火) 15:09:47.02ID:pLruBljB0
>>416
本当のお金持ちは「良いものだから」という理由でブランド品を買うのに対し、
見栄っ張りな人は「持っていると一目おかれるから」という理由でブランド品を購入します。

個人的には、ブランド品買ったからといって社会的ステータスが上がるわけではない、と思うのですが。
2018/05/08(火) 15:10:30.18ID:U2TgdI+d0
クルマは10年乗り続けるのに彼女とは半年続かないのがわかんない…
2018/05/08(火) 15:11:00.71ID:5CtYKJvT0
>>413
50って現行?
プリウスは送迎とタクシーしか知らんけど、トヨタの小さめのバンのほうがはるかに快適だったな
2018/05/08(火) 15:11:21.54ID:pLruBljB0
>>418
え?車も彼女も2年くらいで替えてくんでしょ?(スマホは毎年変える)
2018/05/08(火) 15:11:33.58ID:xEXkBv3gM
>>418
乗り方が悪いのでは?
2018/05/08(火) 15:13:00.64ID:XYColarGM
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00468867

F-22の情報通信システムがIFDL
F-35の情報通信システムがMADL
で互換性がないそうな

F-2とF-15J近代化改修機はJCDS(F)を搭載する予定ですが全然進んでおりません
JCDS(F)はJADGEとつながり、Link-16よりも安く済むとされてます

もうバラバラです
2018/05/08(火) 15:13:38.55ID:EsXxfEuB0
PCは半年ごとにCPU買い替え
2018/05/08(火) 15:14:49.47ID:y+CaEqMO0
>>415
FDの後部座席に座れねぇよ。 RX8でさえ前の席にワイが乗ったら後部座席誰も座れねぇなぁって思ったし
>>419
そっそ怒って膨れたフグみたいな形してる今のプリウスが50
2018/05/08(火) 15:15:09.93ID:Uj+FvZp90
>>393
ttps://okwave.jp/qa/q6055419.html
この程度の価値観やもんなぁ。まさに「ブタに真珠」だろう
2018/05/08(火) 15:19:54.00ID:iTc/J8FRd
>>415
あれは子供乗っけてスリルドライブするための席では?
2018/05/08(火) 15:22:32.43ID:EsXxfEuB0
アップル新iPhone性能20%向上か
http://ascii.jp/elem/000/001/673/1673232/
7nmだというのにあんまりインパクトのある上がり方じゃありませんな
2018/05/08(火) 15:22:52.57ID:NYzJfVgH0
すまねぇが俺の中ではプリウスはいまも日立製なんだ
2018/05/08(火) 15:25:32.64ID:iTc/J8FRd
>>427
値段も二割上がるの?
2018/05/08(火) 15:25:46.26ID:pLruBljB0
>>427
これ以上性能上げて、いったい何に使うのだろうか・・・
VRか?ゲームなのか?
2018/05/08(火) 15:28:01.37ID:y+CaEqMO0
日立のプリウス、東芝のインフィニアとソニーのバイオに富士通メビウスだっけか?
2018/05/08(火) 15:28:49.14ID:XYColarGM
ベンツ、BMW、アウディ、フォルクスワーゲン、ボルボが売れるのに
なぜアメ車が売れないのか?

1 販売店が無い
2 右ハンドル車が無い
3 TVCMを全くしてない

売れるわけがない
なんでしないのかといえば、日本で売れなくても困らないからである

一方ドイツ車は、アメリカでも高級車のイメージで
高級アメ車と競合するためにあまり売れず
高級車が無い日本市場はいいカモなので積極的に売り込んでいる
2018/05/08(火) 15:33:14.81ID:6cCaLaNAM
>>294
ス、スラヴ人は白人違うし…
2018/05/08(火) 15:34:02.72ID:pLruBljB0
>>432
4 日本の自動車評論家に金をバラ撒いていない

これも追加で。
(K沢あたりに、どんだけ金突っ込んだのだろうか>ドイツメーカー)
435名無し三等兵 (ワッチョイ 4ab3-P2R1)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:35:58.63ID:XRoHmNgi0
>>418
嫁は1クール毎に変えてるもん
2018/05/08(火) 15:37:14.20ID:lodHDWozp
ところでB-21ってロシアのS-400とかで構成された防空網は難なく突破できるの?
2018/05/08(火) 15:38:00.92ID:XYColarGM
こんなニュースが連休中にあったが、ロシアの経済状態ってどんなもんだろ

http://www.afpbb.com/articles/-/3173251?act=all

2018年5月2日 12:15 発信地:ストックホルム/スウェーデン
【5月2日 AFP】ロシアの2017年の軍事費が前年比で20%減少し、1998年以来のマイナスとなったことが、
スウェーデンのシンクタンク「ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)」が2日発表した報告書で明らかになった。
西側諸国からの相次ぐ経済制裁が影響したという。
SIPRIのまとめによると、ロシアの2017年の軍事費は663億ドル(約7兆2700億円)にとどまった。
前回、ロシアが軍事費の削減を迫られたのは、大規模な経済危機に見舞われた1998年だった。
SIPRIのシーモン・ウェゼマン(Siemon Wezeman)上席研究員は、
「ロシアでは軍の近代化が引き続き優先されているが、2014年以来経験している経済問題により、
軍事予算には制約がある」と指摘。ウクライナ南部クリミア(Crimea)半島の併合後に導入された
対ロシア制裁が影響しているとの見方を示した。
ウェゼマン氏によると、これまでロシア政府はインフラや教育予算を削減し、
軍事費にはほとんど手を付けてこなかったが、2017年は痛みを伴う措置を拡大する以外に
選択肢はなかった初のケースだったという。また「軍事費を高水準に保つ、あるいは増やすことは
不可能になっている」と述べている。
2018/05/08(火) 15:39:31.58ID:XYColarGM
S-400をAMRAAMで迎撃してはどうか
2018/05/08(火) 15:39:32.18ID:IcTGuqiRd
>>389
いやコレ少し前に叩かれたアルマーニ制服の小学校よりも問題じゃね?
2018/05/08(火) 15:40:03.15ID:q0XCSJSV0
AZ-1で保育園に送迎すると超人気者になれるぞ 園児とオトーサンに
母親からはサベツされる
441名無し三等兵 (ラクッペ MM33-a7gl)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:42:07.15ID:+Q2znE9sM
>>390
でも7.62mm級のMPMGは欲しいような...
2018/05/08(火) 15:42:08.91ID:6OK74AgUa
たまたまおベンツを所有している家庭のボスママが
粋がってオレルールを押し付けてるだけのようね
2018/05/08(火) 15:43:31.47ID:iTc/J8FRd
まぁ運転の腕は下手くそばかりだから
お互いに裏では嘲笑しあってるけどな
2018/05/08(火) 15:43:53.69ID:nIuZJoRZ0
送迎用AH-1Z!?(錯乱
2018/05/08(火) 15:46:16.07ID:5CtYKJvT0
制服のように明文の規則があるのではなく、空気と陰口で規制されてるんだろう
ブランド品がコミュニティの制服になるのはよくあることよ
コミュニティの質とブランドの質が合ってるかどうかは置いといてな
2018/05/08(火) 15:46:31.59ID:i7FPidSJd
>>430
問題は艦これ2期がiOSに対応するかということで

アナウンスも全然ないからやっぱダメなのかなぁ (´・ω・`)
2018/05/08(火) 15:47:06.52ID:GAkBcOKlM
国産車に乗ってるママが勝手に劣等感感じて、園内に入ること自粛してるって話ですよね
2018/05/08(火) 15:48:19.01ID:GIHd95gk0
そこに運転手付きのロールスロイスでやって来て
ベンツのババアをあざ笑うとかないのか
2018/05/08(火) 15:48:25.64ID:pHZCBx1F0
https://twitter.com/HenriKenhmann/status/993691840661483520?s=19


PLAによると、「2013年」に「青島」の「空母基地」近海で「日米」の「音響探査ブイ」が回収されたそうな

https://pbs.twimg.com/media/DcpNZFNU0AAel8W.jpg



そんなー
2018/05/08(火) 15:48:39.92ID:H1QGW3460
>>431
DynaBook・・・
2018/05/08(火) 15:50:18.55ID:vA7mkH5Q0
>>444
蕎麦屋の出前にハリアー使ったり高校の学園祭にレオパルド1A4持ち込むとこだってあるんだしAH−1で送迎するママもおるんと違います?
2018/05/08(火) 15:50:26.18ID:IRsTkiBK0
>>447
ソンタクは悪なんだから、軽トラエントリーが正義になるのでは?
2018/05/08(火) 15:50:42.32ID:DN7ozoR8r
ケッテンクラートは園内組になれますか?
454101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 1e61-ncWl)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:51:28.74ID:Q/5RDNJ10
>>449
へー。
2018/05/08(火) 15:52:03.94ID:XN02o7x80
これは巧妙なセンチュリーのステマに違いない
2018/05/08(火) 15:52:09.79ID:BLM8dRwHd
>>449
対日開戦の世論作り乙
中華民族はなぜか政府発表を盲信するからな
ことに対日関係で
457101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 1e61-ncWl)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:52:49.08ID:Q/5RDNJ10
>>442
そのベンツ実はCクラスとかだったら笑える。
BMWのM5とか来たらどうすんだろ?
2018/05/08(火) 15:52:50.98ID:76mDoMpY0
>>451
私設軍隊だしなぁ。蕎麦屋に偽装したセイフハウスとか
2018/05/08(火) 15:53:02.99ID:5CtYKJvT0
ツイッター見たら既に #幼稚園に乗りつける車 で大喜利やっててレオ2が大人気だった
2018/05/08(火) 15:53:31.40ID:8jvB7ILh0
やはり乗り物最強は馬であるな。四頭立てで盛大にガチャガチャ言わせながら園内に突入すれば(とりあえずその場では)文句も出ないはずだ。
2018/05/08(火) 15:53:57.34ID:XJ+Ljf9K0
>>222
>重大な注意喚起なのに、左側の記事のせいで頭に入ってこなかった…。

アメリカでは割と一般的な性癖と聞いた。
2018/05/08(火) 15:54:02.89ID:76mDoMpY0
>>457
中古のアルピナB3に乗ってるが、未だにおっさんから六本木カローラとか言われるわ
2018/05/08(火) 15:54:16.58ID:IRsTkiBK0
>>460
馬の落とし物に文句が出そうだな。
2018/05/08(火) 15:55:43.63ID:zdu5is4s0
>>459
1500馬力のドイツ製高級車(ちと古い)だしね>レオ2
2018/05/08(火) 15:55:44.16ID:T8QQTjSb0
場所によっては運転手付きのスズキ車がステータスのところもある
466名無し三等兵 (ワッチョイ 4ab3-P2R1)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:56:12.77ID:XRoHmNgi0
外車で重厚かつリーズナブルなT-72とかどうだろう
467名無し三等兵 (ワッチョイ 1fba-Vi6S)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:57:23.17ID:T8QQTjSb0
・評論家に金払わない
・自力が無理ならわかってる販売代理店に任せない(ヤナセのおかげだろ)
2018/05/08(火) 15:57:58.20ID:EsXxfEuB0
幼稚園にレオ2は野暮ったい
チャレ2かアリエテか迷うところ
2018/05/08(火) 15:58:01.70ID:GIHd95gk0
そもそもベンツやアウディーは
金持ちババアが子供の送迎やお買い物車として使うには
もったいない車だから
2018/05/08(火) 15:58:07.26ID:vA7mkH5Q0
>>466
塹壕から園児たちが軽MAT構えて釣瓶撃ちしてきますね
2018/05/08(火) 15:58:29.03ID:0hN7pE5P0
イタリア車とか?フィアット?イメージと違うだろうな…w
2018/05/08(火) 15:59:00.44ID:zyw72D0k6
>>449
…これ普通に流れ着いたものなんじゃ
沖縄付近からの海流で青島にたどり着いただけなんじゃねーの
2018/05/08(火) 15:59:16.35ID:pLruBljB0
>>460
各国の新任駐日大使のほとんどは、馬車にのって皇居までやってくるのです。
2018/05/08(火) 15:59:18.51ID:8jvB7ILh0
>>463
ドーザープレート装備のウニモグあたりを後続させて落し物を回収すればなんとか。一応ベンツだし入園できるでしょう。きっと。
2018/05/08(火) 15:59:30.04ID:V9C9xVpY0
オンリーワンを目指したいあなたは迷わずスズキ・キザシだ
わかったか
2018/05/08(火) 15:59:30.69ID:XYColarGM
>>446
脱衣系エロゲに厳しいから無理
2018/05/08(火) 16:00:57.87ID:H1QGW3460
>>460
戦車か
2018/05/08(火) 16:02:32.36ID:GT3I9qzga
幼稚園の送り迎えに4頭立ての戦車と聞いて
479101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 1e61-ncWl)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:02:45.45ID:Q/5RDNJ10
>>472
まあ、自分にはこれが「日米」の「音響探査ブイ」なのかどうか判断できませんが。
2018/05/08(火) 16:02:57.68ID:vA7mkH5Q0
>>477
はい…
ttps://blog-imgs-11-origin.fc2.com/p/e/a/pearlmama/20071105221207s.jpg
2018/05/08(火) 16:05:06.31ID:wHWMld+c0
>>471
イメージするのはフェラーリとかランボルだろうな
女はアルファロメオは多分知らない。お洒落よりのかっこいいデザインなのに。新車で買っても数年で内装の樹脂が溶けるけどな!中古は溶けてるのが当たり前だったし
最近のは知らないけど、多分そんな事は無いんだろう。多分
2018/05/08(火) 16:06:34.66ID:0hN7pE5P0
生き物系は一回のネタとしてならレンタルでいいけど、毎日となると維持費かかるからなぁw
483名無し三等兵 (ワッチョイ 1fba-Vi6S)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:06:47.56ID:T8QQTjSb0
>>456
情弱な日本人と違って政府のウソを見破る中国人様スゴイ
っての嘘だから。

むしろああいう国のほうがデマに流されやすい
2018/05/08(火) 16:06:55.42ID:OLTtNjma0
オナホにブランド品なんていらねぇだろ
美少女美女ならともかく
2018/05/08(火) 16:07:34.74ID:TLWICskH0
キューベルワーゲンはドイツ車枠に入りますか?
2018/05/08(火) 16:08:21.90ID:pLruBljB0
>>482
「イイ車とイイ女は維持費がかかる」
バブルの頃に、そんな言葉があったとかなかったとか。
2018/05/08(火) 16:08:24.12ID:vA7mkH5Q0
38(t)はドイツ枠?チェコ枠?
2018/05/08(火) 16:08:26.91ID:zyw72D0k6
>>481
フェラーリとかランボルギーニにすら辿り着けるか不安であるw
2018/05/08(火) 16:09:48.74ID:jtoO+sfLM
>>479
・シルクが日本語
・ULマークが付いていた

さあどれだ
2018/05/08(火) 16:10:04.17ID:Uj+FvZp90
>>460
「パン売りのロバさん」を流しながらにしましょう。
2018/05/08(火) 16:10:26.94ID:XYColarGM
幼稚園まで標準軌をひいて、N700系で送り迎えが最強
2018/05/08(火) 16:10:58.96ID:XJ+Ljf9K0
日韓通貨スワップ再開?韓国では反対の声多数
Record china
配信日時:2018年5月8日(火) 10時40分
http://www.recordchina.co.jp/b598442-s0-c20.html

>一時700億ドルに達した日韓通貨スワップは両国の外交関係悪化により終了。以降再開議論が出るも、
>釜山・日本総領事館前の慰安婦像設置問題などから昨年初めに中断された。
>ある韓国政府関係者は「昨年初めに日本が通貨スワップ議論を中止したが、いまだに日本政府から再開の
>要請がない。日本が話を切り出さない状況の中で韓国政府が先に要求するのも変ではないか」と話しており、
>別の関係者は「再開するという前提の下、金額は700億ドルに及ばないのではないか」と見込んでいるとのこと。

>これを受け、韓国のネット上では「英国やドイツなど他の国もあるのになぜ日本?」といった声をはじめ「まさか
>日本を信じるの?」「IMFの時に裏切られたのをもう忘れたの?」などこちらも反対の声が多い。

隣国の信頼も得られない日本・・・悲しいことだと思いませんか、あなた? (ノД^)
2018/05/08(火) 16:11:31.05ID:0hN7pE5P0
ここは意表をついてヒュンダイ車でw
2018/05/08(火) 16:12:39.65ID:waR1KuD50
向こうから嫌がるならしょうがないな
2018/05/08(火) 16:12:40.83ID:XJ+Ljf9K0
>>456
>中華民族はなぜか政府発表を盲信するからな
>ことに対日関係で

自分に直接関係のないことであれば政府発表はそのまま信じる人が多いとのこと>中国人
以前2ちゃんに降臨した中国の中の人がそんなことをカキコしていた。
2018/05/08(火) 16:12:43.51ID:0hN7pE5P0
>>492
ああーつらい、つらいなぁ、でも仕方ないよね、信用されてないもんね、やめておくね_____
2018/05/08(火) 16:12:53.10ID:H1QGW3460
博多祇園山笠で送り迎えしたらいいのでは
2018/05/08(火) 16:13:27.98ID:BLM8dRwHd
>>492
我々の業界ではご褒美です
2018/05/08(火) 16:13:31.74ID:zyw72D0k6
>>492
もしかしなくても連中、自分達のことを上位者だとでも思ってるんじゃろうか
日本人の胸先三寸で経済的生き死にが決まりかねないのに呑気すぎやしませんかね

そういや韓国人は日本のことを中堅国としか見てないとか以前あったが、マジなネタだったか
2018/05/08(火) 16:13:39.17ID:0hN7pE5P0
>>495
あれだけ疑り深いのに意外とチョロイんだな。
2018/05/08(火) 16:13:43.83ID:DN7ozoR8r
>>491
鉄道共和制…
2018/05/08(火) 16:13:58.76ID:XYColarGM
トラバントで送り迎え
503101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 1e61-ncWl)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:14:30.88ID:Q/5RDNJ10
>>492
なんて酷い国なんだ。
チョッパリの事なんて無視して中国とのスワップ拡大しなきゃだぞ!
2018/05/08(火) 16:14:49.19ID:m1/6UMBr0
>>471
新500は知ってる人は知ってるオシャレ車の扱いだべ
2018/05/08(火) 16:15:01.16ID:EsXxfEuB0
>>471
イタリアの高級サルーンだとマセラティとか
2018/05/08(火) 16:15:13.11ID:pLruBljB0
外国車で良いなら、中国製のEVとかでもオッケー?
2018/05/08(火) 16:15:48.19ID:vA7mkH5Q0
ちょっとひどくない?
https://i.imgur.com/VgDzTqs.jpg
2018/05/08(火) 16:16:34.08ID:iTc/J8FRd
>>472
海流的にはいっぺん朝鮮半島付近まで北上してから大陸沿いに南下とかになるんで
あんまり現実的じゃないよ
2018/05/08(火) 16:17:36.92ID:XYColarGM
トラバントのエンジンは
>クランクケース圧縮式2ストローク空冷直列2気筒エンジン。初期形P50(1958年 - 1962年)では500cc、
>その排気量拡大型P60(1962年 - 1964年)では600ccとなり、ボディ回りなどをマイナーチェンジ
>した1964年以降のP601でもこれが踏襲された。P601のエンジンスペックは594cc、最大出力23HP/3,800rpm
>(DIN.26 HP/4,200rpmというデータもある)、最大トルク5.5kgm/3,000rpm

日本に持ってきたら、軽自動車のエンジンに換装した方がいいだろう
2018/05/08(火) 16:18:00.57ID:8jvB7ILh0
まぁ本質的には「(制御できない悪意と攻撃性に対して)無限の共感と同調を求めている」よくある案件であって、
男衆が考える「権威財の見せ付けあい」とは根本的に動機が違うからネタ枠、趣味枠は通用しないんだけどね。

あと四頭立てと言ったらペルシュロン種の二列四頭で砲兵牽引仕様だろ。……ホントに黒王号並に馬格がでかいからなアレ。
511名無し三等兵 (ワッチョイ 1fba-Vi6S)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:18:33.47ID:T8QQTjSb0
>>437
やばいってのも効いてないし!ってのもあまり信ぴょう性がないが
あの規模だとやっぱり資源価格の影響が大きそうだな
で、それが今上がってるっていうね。
2018/05/08(火) 16:18:40.94ID:DN7ozoR8r
イタリアつーとランチアストラトスとかデルタインテグラーレとか
2018/05/08(火) 16:18:41.33ID:BLM8dRwHd
>>499
かの国には道徳的に優位ならあらゆる点で有利になれるとかいう常識があるらしいな
つまり道徳的下位者からの搾取は正当な権利だとか
2018/05/08(火) 16:19:10.70ID:XQyqJywr0
>>497
山笠に車輪ついてないからクルマとは呼べんだろ
そこはだんじりじゃね
2018/05/08(火) 16:20:46.60ID:XQyqJywr0
>>492
スワップ再開して欲しかったらまずは「IMFのときに日本が裏切ったのは嘘でした」と土下座することだろ
当然国民にも周知させる
2018/05/08(火) 16:21:31.16ID:jtoO+sfLM
>>492
× IMFの時に裏切られた
◎IMF直前まで融資していたのは日本だけ


手助けすると恨みに変換されるという貧民特有のアレ
517101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 1e61-ncWl)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:21:53.33ID:Q/5RDNJ10
>>513
まさに殴られたら負けですな。
やはりかの国は殴り続けなくてわ。
2018/05/08(火) 16:23:44.17ID:YqR2pM+GM
>>492
通貨スワップの意味分かっていないんだから
放って置けばよろしい。
519101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 1e61-ncWl)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:24:04.58ID:Q/5RDNJ10
>>505
クアトロポルテ良いよね。
520名無し三等兵 (ワッチョイ 1fba-Vi6S)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:24:55.44ID:T8QQTjSb0
デフォルトでしょ?日本を常に実質的にも道義的にも格下であるから何してもいいし

その割に日本の金らら技術やらとにかく日本の協力を無条件で当てにするなんて
2018/05/08(火) 16:25:10.08ID:XgauQG09d
やめてくださいしんでしまいます< `∀´>
522101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 1e61-ncWl)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:25:20.61ID:Q/5RDNJ10
>>518
え?
もしかしてスワッピングの意味で伝わってる?
2018/05/08(火) 16:25:59.95ID:vA7mkH5Q0
マセラティは4ドアのくせにエンジン音煩いねん…
524名無し三等兵 (ワッチョイ 1fba-Vi6S)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:26:24.49ID:T8QQTjSb0
>>515
そもそも再開従ってるのは日本だと本気で思ってるから(流石に担当者はそうじゃないけど)
2018/05/08(火) 16:27:23.25ID:pHZCBx1F0
>>522
(そっちの意味で理解してる新橋ガード下のじじいと同レベルやろなぁ)
2018/05/08(火) 16:28:30.65ID:YqR2pM+GM
>>522
通貨スワップで利益があるのは日本だと思っているみたいなんだ
経済的落日の日本が、昇竜の韓国経済に助けを求めていると思われているようで
2018/05/08(火) 16:29:31.96ID:zyw72D0k6
日本(政府)が韓国に対する態度が年々冷たくなり、終いには"ただの"隣国と表現した意味がまだわかってないようだな>韓国人

日本国内でも気づいてないぱよちん多いみたいだけどこれ最終警告だぞ?w
528101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 1e61-ncWl)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:29:57.78ID:Q/5RDNJ10
>>525
ま、ウォンなんて、ハードカレンシーととっかえひっかえしないと使い物にならんでしょうけど。(ヒドイ)
2018/05/08(火) 16:30:03.09ID:XgauQG09d
>>526
日本にメリットなんてあったっけ(真顔)
2018/05/08(火) 16:31:28.63ID:YqR2pM+GM
>>529
韓国進出日系企業の救済
531101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 1e61-ncWl)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:32:01.45ID:Q/5RDNJ10
>>529
大韓民国様の役に立てる。
2018/05/08(火) 16:33:32.46ID:jtoO+sfLM
いまさら韓国に工場作ってるアホな会社があるもんな
東レだっけ?
2018/05/08(火) 16:34:50.03ID:6FVtqn4/d
ムルティプラで幼稚園行ったら出禁にされそう
2018/05/08(火) 16:35:38.32ID:5CtYKJvT0
NAのQPは悪くない音だった
ギブリは……まあ……
535名無し三等兵 (ワッチョイ 1fba-Vi6S)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:36:38.87ID:T8QQTjSb0
クラウドワークス副社長「海外に行って痛感するのは日本は本当に貧乏。質と価格が見合ってない」→「日本のものは安すぎる」「賃金破壊してる企業が何言っているの?」などと賛否
https://togetter.com/li/1225254

米欄でもあるけど、高かったバブル期やら円高不況期は「日本は高いからダメ」ってさんざん言われてたよね。

円安悪玉論があの手の人たちにはやってるのは
円高放置で日本の製造業にダメージ与えた失策(彼ら敵には功績かな?)の正当化と
アベノミクスで復活したのを認めたくないという動機だよね。
2018/05/08(火) 16:37:46.69ID:XYColarGM
日韓スワップは円でならいいけどドルならいやだな

あいつら速攻で円売ってくれるので円安になる

ドルだと速攻でドル売ってドル安になって日本は困る
2018/05/08(火) 16:38:15.44ID:8jvB7ILh0
韓国ちゃんは外貨不足がよくよくトラウマになっておるなぁ…。
まぁ追い詰められて「ウリは両班様ニダ!だからクソカスどもは財物を差し出すのが当然ニダ!」と妄想に逃げてる辺りでもう手遅れである。
2018/05/08(火) 16:38:15.50ID:8jvB7ILh0
韓国ちゃんは外貨不足がよくよくトラウマになっておるなぁ…。
まぁ追い詰められて「ウリは両班様ニダ!だからクソカスどもは財物を差し出すのが当然ニダ!」と妄想に逃げてる辺りでもう手遅れである。
539名無し三等兵 (ワッチョイ 1fba-Vi6S)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:39:32.52ID:T8QQTjSb0
それもクネだかアキヒロ案件でしょ?
政権が変わった今、どんな難癖つけられるか
2018/05/08(火) 16:40:09.30ID:XYColarGM
>>535
日本が安いって事は、輸入業者には困った話だけど
輸出はやりやすくなるし、アジアとの賃金競争で勝てる見込みがあったり
日本に工場作ろうかなんて話にもなったりする
2018/05/08(火) 16:41:52.61ID:naTF8OdM0
知り合いの20代の女性でカッコカワイイといってMTの
アバルト595買って乗りまわしてる子がいる。
なお身長145cmぐらいですごく着やせする
可愛い子だったり。
2018/05/08(火) 16:45:22.26ID:8jvB7ILh0
アウチ。二重投稿でござる。

しかし韓国マスコミや政府高官から通貨スワップの話が出てきてるってことは、連中なりに現状への危機感を覚えてるってことであるな。
「日中が通貨絡みで交渉してるなら、ウリナラにも交渉の権利が回ってくるはずニダ!」という馬鹿丸出しの発言が韓銀総裁から出てるあたり救えないが。
2018/05/08(火) 16:45:30.14ID:UpVcDdkp0
>>540
化粧品関連は新工場が出来まくりだからなあ。
中国その他アジアから買い求めにくる上、日本産であることがブランドになってるから…
2018/05/08(火) 16:45:48.80ID:H1QGW3460
世界が希望する統一朝鮮事業に参加する名誉を与えるニダ。
通貨スワップの再開はよ
2018/05/08(火) 16:47:34.93ID:iTc/J8FRd
>>541
何故口説かない?_
2018/05/08(火) 16:51:02.76ID:8jvB7ILh0
今向こうの新聞のスワップ再開絡みの論説をあれこれ読んでるのだが、
「北朝鮮との対話()で蚊帳の外に置かれたチョッパリが泣きついてくるに違いないニダ!」「ジャパン・パッシングで日本極右は涙目ニダ!」
という発想で騒いでるのかこいつら…。馬鹿だ馬鹿だと知ってるつもりではいたが、何かもう想像以上に馬鹿で言葉がない。
547名無し三等兵 (ワッチョイ 1fba-Vi6S)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:52:58.05ID:T8QQTjSb0
輸入屋さん連中には都合がいいんだろうねえ>円高
548101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 1e61-ncWl)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:53:30.59ID:Q/5RDNJ10
韓国ちゃん、北朝鮮の金魚のふんってことにまだ気づいてないのか。
549名無し三等兵 (スフッ Sdaa-jpok)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:55:15.51ID:IcTGuqiRd
>>526
>経済的落日の日本が、昇竜の韓国経済に助けを求めていると思われているようで

流石に近年のウリナラ就職超氷河期と、日本のバブル期並の売り手市場ぶりが知れ渡って
居るから、その代わりに
「電撃的な南北首脳会談で露骨にハブられ、国際的に孤立したアベが、困り果てて
我らがムンに土下座して黒電話頭への対話取り付けを懇願してきた」
「日韓通貨スワップはその為の貢ぎ物であり、日本政府が頼み込んでいる物だ」
なんてウリナラチラシは大真面目に書き垂れてますしな。
550名無し三等兵 (ワッチョイ 1fba-Vi6S)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:55:16.49ID:T8QQTjSb0
>>546
自覚中毒起こしてるんじゃないかね?
2018/05/08(火) 17:00:02.79ID:Md7FDA4D0
>>389
光岡自動車の外車ぽいのはママ友的にどちらに分類されますか?
2018/05/08(火) 17:02:29.28ID:2mk5b0ABK
>>536
もちろんアイツラの要求はドルだ

◆アメリカに行け◆
2018/05/08(火) 17:07:19.19ID:zyw72D0k6
>>551
見る目がないので外車判定です
554名無し三等兵 (ワッチョイ de9f-8sqF)
垢版 |
2018/05/08(火) 17:07:56.61ID:vhGdzfbw0
週刊から月刊…月刊になったとたん休刊…デアゴお得意パターンやん。
http://pbs.twimg.com/media/DcoxCRCVMAAUN4t.jpg
https://twitter.com/T_AH19/status/993660590139756544
2018/05/08(火) 17:08:19.70ID:XQyqJywr0
>>546
じゃあもうちょっとキツいのをどうぞ

【時視各角】ワシントンの韓米朝三角同盟論
http://japanese.joins.com/article/161/241161.html
>プログラムを遂行しながらジョージタウン大学で韓半島の核をテーマに博士論文を書いている韓国系米国人キム・ジュウン氏(34)が鋭い洞察をした。
>若くて天才的なこの女性学者は、文在寅−トランプ−金正恩の連鎖首脳会談で韓国・米国・北朝鮮が新三角同盟を構築しようという大胆なパラダイムを
>提示した。キム・ジュウン氏の理論によると、三角同盟ができれば北朝鮮は体制の保証、それ以上のものを得るため永遠に核兵器廃棄を実践するという。
>米国は東アジア地政学的競争で中国を決定的に抑える機会であるため、北朝鮮を引き込むのに積極的になるだろう。韓国は同盟が拡大・強化し、米軍
>撤収の心配を払拭しながら(保守勢力が歓迎)、北朝鮮とは経済交流以上の民族的一体性を深めることができる(進歩勢力が歓迎)。理念葛藤を解消し、
>国民統合へ進む最適な環境だ。
>韓・米・朝にとって良い三角同盟では、日本と中国は疎外感を感じるかもしれない。これは中朝同盟と日米同盟が解消する必要がある。文大統領は
>今まで歴史にも地図にもない道を歩んできた。東アジア新三角同盟構想を整えて22日の韓米首脳会談に出せば、もう一つの道が開かれるだろう。
>キム・ジュウン氏の親米・親北構想が脱線反米勢力の親中一辺倒より創意的ではないだろうか。

韓米朝で憎きチョッパリとテノムを支配するんですって
あっちの「天才」は基地外と同義なのかしらん
2018/05/08(火) 17:08:34.74ID:lnmAm1xmd
>>201
良かったオレ軽度だ
2018/05/08(火) 17:09:05.32ID:0hN7pE5P0
>>546
中に蚊がいるような蚊帳の中に入りたいかって言われると、いやまったくだし、
そこからなんで泣きついてスワップ再開にまで飛ぶのかわからんw
2018/05/08(火) 17:11:42.58ID:Ku6lfBfL0
良い工具は一生モンだから←この文句を思いついた奴はIYH神の回し者だよ!
559101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 1e61-ncWl)
垢版 |
2018/05/08(火) 17:17:01.09ID:Q/5RDNJ10
>>555
まだ日米露の三角同盟の方が見込みありそうな気もする。
560101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 1e61-ncWl)
垢版 |
2018/05/08(火) 17:18:24.10ID:Q/5RDNJ10
>>559
追記
その上でロシアをEUのオブザーバーにする
561名無し三等兵 (ワッチョイ 1fba-Vi6S)
垢版 |
2018/05/08(火) 17:18:44.07ID:T8QQTjSb0
ウリナラ世界観においては劣ってる日本は優れているウリナラがうらやましいに違いなく
だから本質的に劣等な島国である日本はウリナラを欲しがっている。

というのは自明の前提条件

>>555
マジレスすると
核抜きで中ロと対峙するのは
いざとなれば「親切な人たち」にぬっ殺されるフラグでしかないし
かといって北朝鮮に米軍を駐留させたらそれはそれでもっと緊張状態が高まる
2018/05/08(火) 17:19:29.46ID:H1QGW3460
>>555
強いお薬が必要だよね
つ[青酸カリ]
2018/05/08(火) 17:23:42.41ID:cC7Tskew0
中国は2013年にアメリカと日本が散布したソノブイを青島の空母基地で発見して回収したらしい
https://pbs.twimg.com/media/DcpNZFNU0AAel8W.jpg
564名無し三等兵 (ワッチョイ 1fba-Vi6S)
垢版 |
2018/05/08(火) 17:23:59.46ID:T8QQTjSb0
というかニダーさんのホルホルはともかく、本邦パヨクの意味不明な報道は全部眉に唾つけるべき
大抵、前提も過程も間違ってるからデタラメにもほどがあるけど

とりあえず日本には何のメリットもないことをやらせようとするか、
日本が悪いっていつもの方向にもってくだけだから
2018/05/08(火) 17:25:05.25ID:YqR2pM+GM
>>555
米帝にとっての半島の価値は
場所であって国家・人材ではないという
根本的な理解が出来ていないのか。

日本だって色々苦労しているのに
何を見ているのかと。
2018/05/08(火) 17:27:35.59ID:yLmMFDU20
>>557
北朝鮮が日本を意識したメッセージ出しまくってるのに蚊帳の外って何だ?って思うわな。
2018/05/08(火) 17:27:41.74ID:8jvB7ILh0
>>555
>反米それ自体を悪いということはできない。自由大韓民国の誕生と成長を支えた国は米国であり、この点に対して我々は感謝している。
>しかし世界のどの国も無視できないほど成長した韓国を思い通りに操ることができるという傲慢な覇権心理が米国にあるのなら反米で制御するしかない。

論説の出だしから平然と寝言をほざくアホンダラを同盟として抱え込みたがる国が何処にあるのだ?という話だが、
それを分からないのが半島生物の半島生物たる所以なのであるなぁ……。
2018/05/08(火) 17:29:28.00ID:vA7mkH5Q0
昔つべで有名人になったキーボードクラッシャーの子がおとなになってた…
ttps://www.youtube.com/watch?v=Dzpj1ytgMus&feature=youtu.be&t=36
2018/05/08(火) 17:30:21.62ID:WHA2TaeU0
>>369
軍クラ1「韓国には400万人の予備役がいるんだぞ!すごい」
軍クラ2「戦闘機の稼働率はドイツ並だ!すごい」
軍クラ3「戦車&火砲がいっぱいある!すごい」
軍クラ4「軍事関連の研究費がすごい!」

軍クラ1234「サムソン電子の力を忘れたか?韓国を侮るなー(キリッ」

みたいなのは何だったのか??
2018/05/08(火) 17:30:28.89ID:76shLiWAp
日米中露も緩衝地帯が欲しいから韓国(北)がいるのに当の本人たちが理解できてないの面白すぎでしょ

世界で最も愚かな人種という称号をプレゼントしてあげたい
571名無し三等兵 (ワッチョイ 1fba-Vi6S)
垢版 |
2018/05/08(火) 17:30:48.80ID:T8QQTjSb0
恩知らず、夜郎自大、自分本位な世界観…

典型的な人とい評価だね
2018/05/08(火) 17:32:50.78ID:zdu5is4s0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180508-00000074-reut-cn
>陸自が海上輸送力の整備検討、南西諸島で機動展開=関係者
>陸上自衛隊が、独自の海上輸送力の整備を検討していることが分かった。

>陸自は全長30メートル程度から100メートル程度まで、
>数種類の大きさの船を候補に調達の検討を進めている。

>関係者の1人は「長い航続距離がありながら、小さな港にも入れる
>海上輸送システムをどう造るか検討している」と話す。

陸自が独自の船を持つのか
573101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 1e61-ncWl)
垢版 |
2018/05/08(火) 17:33:43.01ID:Q/5RDNJ10
>>570
大陸の足拭きマットという自覚がないからでしょうな。
ギリシャはまだ自覚ありそうだったけど。
574101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 1e61-ncWl)
垢版 |
2018/05/08(火) 17:34:46.38ID:Q/5RDNJ10
>>572
これ、もしかして以前俺が書いた寝言?
575霧番 (ワッチョイ 6b19-bmQX)
垢版 |
2018/05/08(火) 17:34:53.39ID:JEUqhZrd0
>>541
口説く気がないなら紹介ヨロ
2018/05/08(火) 17:35:14.19ID:c47kLmLka
最近の中国を見ても”自分の実力を過大評価してイキり過ぎじゃね?”とか
”なんでもうしばらく雌伏できんの?”と思うが
韓国程度の存在がここまで吹き上がれるというのはほんとすごいな
2018/05/08(火) 17:36:00.63ID:vA7mkH5Q0
>>573
その足ふきマットいつ交換しましたっけ…
2018/05/08(火) 17:36:52.93ID:8jvB7ILh0
>>573
>大陸の足ふきマット

そして白癬菌の培地でもある。
2018/05/08(火) 17:38:08.66ID:0hN7pE5P0
>>568
12年も経ったんだ…
2018/05/08(火) 17:38:38.48ID:31FpqASN0
>>575
出所おめでとうございます
2018/05/08(火) 17:40:19.34ID:iTc/J8FRd
>>580
保釈じゃなかったの?
2018/05/08(火) 17:41:29.66ID:6YPVpIYha
>>572
これが昨日の話かね?
2018/05/08(火) 17:41:31.75ID:wHWMld+c0
>>574
帝国海軍にあった多少の自衛武装(ソナー対空機銃等)がついてた一等輸送艦みたいなやつ?
艦首がスロープになっててカミ車を揚陸させるあれ
584霧番 (ワッチョイ 6b19-bmQX)
垢版 |
2018/05/08(火) 17:41:50.71ID:JEUqhZrd0
>>580
>>581
どっちも外れそもそも何の罪で逮捕されるんだ
2018/05/08(火) 17:42:26.22ID:XN02o7x80
>>572
どうなんだろな、小さめのは小回り効くが海が荒れると使えない
大きめになると海自に持たせたほうが良くねになりかねず
2018/05/08(火) 17:43:11.43ID:6YPVpIYha
複数の関係者によると、陸自は全長30メートル程度から100メートル程度まで、数種類の大きさの船を候補に調達の検討を進めている。
南西諸島の離島間を行き来するには小さめの船が適する一方、日本本土から大量の物資や部隊を運ぶ場合は大きめの船が向いている。
関係者の1人は「長い航続距離がありながら、小さな港にも入れる海上輸送システムをどう造るか検討している」と話す。
「本土から沖縄本島までは大きめの船で、そこから先は小型船で、ということも考えられる」と語る。海岸から水陸機動団の人員や車両を上陸させる能力を持たせることも検討している。
2018/05/08(火) 17:46:40.67ID:cC7Tskew0
>>572
そういえば前からshore to shoreでやるべきだみたいな噂あったけど表に出てきたのね
自主開発じゃなきゃL-CATあたりかね
2018/05/08(火) 17:50:41.91ID:zdu5is4s0
>>582
これが昨日の重大ニュースなら少しズコー案件?

前にMAST ASIAでパネル展示していた三井造船のLCTでも
調達するのかね
2018/05/08(火) 17:50:54.05ID:8jvB7ILh0
旧海軍の一等輸送艦がちょうど全長100メートル弱の大きさだし、想定されてる任務も似たようなものになるんじゃないかな。
”陸自の裁量で動かせる小型高速輸送船”と考えれば、既存の戦力整備の方針からそう外れるものでもないと思うけど。
2018/05/08(火) 17:51:06.79ID:GIHd95gk0
>>572
サイズが30mのはフランスのL-CATか
100mは何だろう
2018/05/08(火) 17:51:10.98ID:XN02o7x80
おいちゃんハイエンド指向やからポモルニク級とかJHSVみたいな発想しかでけんわ
2018/05/08(火) 17:52:31.73ID:BLM8dRwHd
また旧軍のように陸海対立ガーとかマスコミ様がオモチャにしそう
593名無し三等兵 (ワッチョイ 6b19-bmQX)
垢版 |
2018/05/08(火) 17:53:11.35ID:JEUqhZrd0
>>585
海自が依然計画したゆら型代艦みたいな物になるんじゃあないかなあ
あれならある程度外洋も逝けるだろうし
2018/05/08(火) 17:54:14.91ID:zdu5is4s0
>>590
輸入の可能性もあるけど、三井のLCTも25mから80mまで色々あるみたい
https://twitter.com/piromy/status/874290015584477185
2018/05/08(火) 17:54:21.09ID:TLWICskH0
>>583
艦首から揚陸させるのは二等輸送艦だぞ。
一等輸送艦は艦尾がスロープになってて、大発降ろして上陸させる。



護衛部隊と対潜哨戒機も自前でよろしく。
2018/05/08(火) 17:55:29.52ID:jG4NeOFO0
海岸から車両を上陸させるのならビーチングできるのが望ましいし、
長距離を航行するならLSTのような船型ではいけない。

ロングビーチだな!
2018/05/08(火) 17:56:08.18ID:vA7mkH5Q0
>>584
気がついたら崖の下にいたらしいですね
そして契約解除という名の実質解雇のコンボ
2018/05/08(火) 17:56:55.57ID:jG4NeOFO0
>>596
×ロングビーチ
○ニューポート
2018/05/08(火) 17:57:32.21ID:y+CaEqMO0
>>584
加藤ジーナとなんちゃらとの投稿を執拗に続けた罪ですな
2018/05/08(火) 17:59:00.94ID:lnmAm1xmd
霧番氏初めて見た!!
秘蔵の撮りおきとかあるんだろうなぁ
2018/05/08(火) 17:59:58.76ID:cC7Tskew0
>>590
フランク・S・ベッソンジュニア大将級みたいなやつじゃない?
いきなりあんなでかいの運用できるのかとは思うけど
2018/05/08(火) 18:00:47.68ID:GIHd95gk0
>>594
次期防で建造予定の揚陸艦が三井造船に発注されるなら
輸送艇も同じく三井製のほうが合理的ということだろうか
2018/05/08(火) 18:04:16.73ID:XN02o7x80
在来のビーチングするタイプは足遅くて緊急展開には向かないから
EDA-Rくらいがスタートラインじゃない、ただあれもオープントップで積載時の喫水がきついが
2018/05/08(火) 18:04:32.40ID:UPuY4muvd
NHK解体民営化議論が来るのか?
605霧番 (ワッチョイ 6b19-bmQX)
垢版 |
2018/05/08(火) 18:04:32.68ID:JEUqhZrd0
>>599
けど結局俺は逮捕されていないぞ
2018/05/08(火) 18:06:12.50ID:iTc/J8FRd
ん?
結局???
2018/05/08(火) 18:07:21.48ID:vA7mkH5Q0
>>605
語るに落ちたな!m9(´・ω・`)
2018/05/08(火) 18:10:59.31ID:zdu5is4s0
>>602
まあまだパネル展示なんで最初は輸入かもしれんけどね
次期防(次々期かもしれんが)の楽しみが増えた
2018/05/08(火) 18:11:29.81ID:EQTatYBTd
実は20センチ(8インチ)クラスの砲熕兵装は復活する目があるのではないかと思う。だって誘導弾高いんだもの。
制圧任務(ただ頭を上げさせない為だけに)でバカスカ射つ用途に使えない。
2018/05/08(火) 18:12:43.94ID:76mDoMpY0
祝、船舶工兵復活。まぁ、アメも陸軍が輸送船持ってるしいいんでは。
2018/05/08(火) 18:13:55.12ID:BLePZ9PeM
高菜ないんですか!?
https://twitter.com/nether_go/status/993324757423607808
https://i.imgur.com/DHbNmir.jpg
2018/05/08(火) 18:14:27.12ID:c47kLmLka
スウェーデンの襲撃艇みたいな奴でも
2018/05/08(火) 18:15:30.58ID:IZoS5d5E0
ttp://www.yomiuri.co.jp/economy/20180508-OYT1T50014.html
財政赤字を3年後にGDP比で3%にするらしい。
今は4.4%というので恐らく歳出における国債費23兆の事。実質か名目か知らんけどGDP比3%なら約18兆円に抑える事になる。
税収は消費税増で従来の実績から4兆円増える見込みで、それとは別に年あたり1.2兆+くらいのペースで増加中。
3年後までに増える分が7.6兆円、赤字削減に5兆、社会福祉に1.5兆とられると残りは1.1兆円。

他の歳出がほぼ据え置きないし、地方交付税みたいに地方収入増加で逆に削減してる現状だと
逆算して次期防で防衛費は年間3000〜4000億円程度増えるとみられる。
GDP比2%には届かないが、次期防の終わりには8〜9兆円程度は期待できそう。
2018/05/08(火) 18:16:48.56ID:N1wgFyyIM
中国にまた北の委員長が行ったとか流れてきたが…
2018/05/08(火) 18:22:09.65ID:H5dwZSpWa
>>545
功徳てるんだろう。
2018/05/08(火) 18:24:16.41ID:jG4NeOFO0
巡視船の名前を調べようたら平成19年に「あぶくま」って名前で巡視船が就役してるけど、
護衛艦と巡視船の名前を被らせないって不文律はもうないんかな?
2018/05/08(火) 18:25:44.52ID:IZoS5d5E0
>>616
少なくとも前世紀中にはたかつきが被ってたしだいぶ前からなさそうな。
2018/05/08(火) 18:27:13.52ID:H5dwZSpWa
海自と海保で喧嘩になんないのかな。
阿武隈ちゃんはオレのもんだいいやオレのだって。
2018/05/08(火) 18:28:39.10ID:c47kLmLka
宇宙空間でのBMD交戦能力と独自の輸送艦を持つ陸軍
2018/05/08(火) 18:29:47.40ID:scVUqIM50
ナイキの複数経営幹部、セクハラで退任…米報道
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180508-OYT1T50069.html
>米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は、
>米スポーツ用品大手ナイキの複数の経営幹部が
>女性社員に対するセクハラや差別が理由で退任したと報じた。

>マーク・パーカー最高経営責任者(CEO)の後継者と目されていた人物も含まれているという。

>同紙によると、社内でセクハラや差別を受けた女性社員たちが年明けから独自に調査を行い、
>その結果を3月にパーカー氏に報告した。
>パーカー氏は5月3日に開いた社員向けの説明会で
>「全員がこの問題を真剣に受け止め、改善しなくてはいけない」と述べ、謝罪したという。

何処までいくんやろなぁ(ぼう
2018/05/08(火) 18:31:35.10ID:H5dwZSpWa
男性で幹部になりたがるのが居なくなって、会社が潰れるまでやるんじゃない。
2018/05/08(火) 18:32:24.63ID:BRtS5m0+0
そういや日中韓首脳会談があるんだっけ。
李克強首相が陛下と会見するらしいが、ポスト習近平と見ればよいのだろうか?

中国首相、8日来日=7年ぶり、関係改善に意欲
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018050700714&;g=pol
2018/05/08(火) 18:32:51.86ID:IZoS5d5E0
>>613
ただこれだと、先日のラ党消費税増反対署名はガス抜きで終了くさいな。
そして後段でボケてた、8〜9兆じゃ大綱じゃねえか、中期防だと1.5〜2腸炎追加で7兆くらいだ。
2018/05/08(火) 18:33:19.79ID:FVTSmQ0g0
>>422
JDCS(F)のF-15への搭載は止めて、F-2のみになっているの。
その代わりH29年度から本格的に搭載改修が始まっており、現時点で20機分の改修予算が計上されている。

で、JDCS(F)はリンク16との接続よりも、同じアーキテクチャーのC4Iシステムである野外通信システムを介して
FCCSと連接し、陸空でのデータリンクを確立する事がキモだったりする。
なので自衛隊の場合は、むしろ段階的にデータリンクの整理統合が進められているいうのが現状だったり。

現状ではJADGE経由で連接しなければならない、高価で古いリンク16がシステム統合の障害になっている感だのう。
2018/05/08(火) 18:34:31.65ID:vA7mkH5Q0
もう5年か10年も待てば揺り戻しでとんでもないアンチ・フェミニズム論とかアンチポリティカル・コレクトネスなんかが嵐のように吹き荒れそう
特にアメリカ人とかものすごい二元論で物事語りたがるし
2018/05/08(火) 18:34:50.27ID:cIcZcsdh0
>>613
中共「つまりそれまでに勝負をかけるべきアルね!」
2018/05/08(火) 18:37:51.22ID:8jvB7ILh0
>>625
宗教保守、というか宗教右派が一定の勢力を確保する事態はありそう。
2018/05/08(火) 18:39:11.66ID:XYColarGM
陸自輸送船
あきつ丸
にぎつ丸
しんしゅう丸
くまの丸
2018/05/08(火) 18:41:55.76ID:bKa8zCF2M
水陸機動団は陸軍系であり

海軍系の陸戦隊ではないんだろうな
2018/05/08(火) 18:44:49.23ID:dAOEANHVx
>>625
社会的な「生贄」を要求する運動って何処にでも、どんな政治体制でもあるんでしょうね。

なので私は妥当な「生贄」をまず見つけるのが良いと思います。例えば対北協力者とか。
2018/05/08(火) 18:46:01.15ID:3KBtepuXK
>>366
元々あっちの軍隊式として

袋面の口を開けて湯を注ぐ
 ↓
三分経ったらスープを入れてマジェマジェする
 ↓
袋のまま食べる

つーのがあったよーな
2018/05/08(火) 18:46:51.14ID:c47kLmLka
>>626
民主党政権が終わるまでに勝負をかけるべきやったで?
2018/05/08(火) 18:48:04.12ID:Wh5bLjKzF
ちうごくが新型のフランカー系戦闘機の「J-17」を飛ばしたそうな
J-20、J-31があるのにとは思ったが、チームの数が多いのかな。

無許可で好き勝手……
2018/05/08(火) 18:48:15.28ID:B9yjqzUz0
水陸機動団「一晩で、十万の弾薬を用意して見せましょう」

船の船体に藁人形を括り付ける。
2018/05/08(火) 18:48:24.63ID:76shLiWAp
韓国人にとっての袋麺をそのまま出すというのは中に何も入れていませんよ、ちょろまかしていませんよを表明する文化なのでもうほんとうに理解不能な世界なのだ
どんだけ未開な文明だったんだよと
2018/05/08(火) 18:50:06.86ID:76shLiWAp
>>633
パキスタンと共同開発したやつとは違うん?
2018/05/08(火) 18:52:26.21ID:jtoO+sfLM
>>635
ちょっと違うな
麺が四角い=残飯をお出ししているのではありませんよ
という誠意だ
2018/05/08(火) 18:52:38.57ID:IZoS5d5E0
>>626
罠カード、「赤字3%やっぱ延期」効果発動、防衛費が5兆円増える。
年あたり3000億円増でも今の3倍の伸びだから80年代くらいの変容は期待できるか。

>>630
ゼロサムゲームなら誰かを生贄にしないと特権は得られないし。
2018/05/08(火) 18:52:55.18ID:ek6vQ3P10
熊本のセイコーの例の件、流石にツイ元が書面・コメは引っ込めた模様
2018/05/08(火) 18:53:01.34ID:H1QGW3460
>>633
羨ましくなんかないぞ
2018/05/08(火) 18:55:21.47ID:31FpqASN0
>>631
火傷しそう・・・
2018/05/08(火) 18:55:48.41ID:c7yd/JAT0
>>623
お腹痛いの?
2018/05/08(火) 18:57:52.96ID:Wh5bLjKzF
>>636
フランカーの各所をステルス風味にした見掛け

画像検索で出てきた
2018/05/08(火) 18:58:14.91ID:y+CaEqMO0
>>636
FC1 (FC17)の事じゃなくて、電子戦機の
J15Dの事をJ17って言ってるっぽいぞ?
しかし、最近じゃなくてゴールデンウィーク前に初飛行してると思ったんだが
2018/05/08(火) 18:59:47.46ID:/ONtz3rhr
へんたいさんだー(つか普通にキモい)

【ツイッター】声優・高田憂希が入った直後のトイレの便座に触れて「お尻触ってる気分」 行き過ぎたファンの行為に批判殺到
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525765687/
2018/05/08(火) 18:59:53.18ID:IZoS5d5E0
>>642
遺体のは腱鞘炎発症してる指で変換が荒ぶる。
2018/05/08(火) 19:01:19.23ID:Oz+Qu1oHM
>>646
まぁ、休めろ
2018/05/08(火) 19:01:36.00ID:y+CaEqMO0
>>643
ちゃう J17はEA18Gみたいなストライクパッケージの中核を担う機体だよ
2018/05/08(火) 19:01:52.67ID:TLWICskH0
>>625
米国だとポリティカル・コレクトは主義主張ではなく、命にかかわる問題らしい。
つまり、ポリコレに配慮しない発言をすると銃で撃たれる。
命かけてまでアンチ・ポリコレする奴はおらんだろ。
2018/05/08(火) 19:04:11.88ID:c7yd/JAT0
>>646
おおう、お大事に
2018/05/08(火) 19:04:58.57ID:s6bmD7CJ0
>>625
本音と建前の対立が激化したとしてその先に何が残るのだろうか・・・
2018/05/08(火) 19:05:05.98ID:EimyaB2n0
>>639
まああれは拙かったよね
消えるだろうと思って保存しておいて良かった
2018/05/08(火) 19:06:20.99ID:U2TgdI+d0
>>645
この人か
NEWGAME!のあおっちの声の人なんですね
https://i.imgur.com/WkkdwtR.jpg
2018/05/08(火) 19:08:04.33ID:TeYKknjs0
>>651
コンピューターによる監視か、シビュラシステムの構築になりそw
2018/05/08(火) 19:08:24.98ID:IZoS5d5E0
>>647>>650
サンクス。
2018/05/08(火) 19:08:32.54ID:Di1q9/ND0
>>569
戦闘機の稼働率がドイツ並みとかただの悪口じゃん
2018/05/08(火) 19:09:28.32ID:FVTSmQ0g0
>>124
そもそも論として、元々日本は中東和平に積極的に関与していて、中東和平会議が東京で行われていたり、
和平に向けた各種支援事業などを行っていた、という経緯があったりする。
が、民主党政権がそれらを全部キャンセルしてしまったので、中東和平はアメリカに主導権が移った訳だけど、
当事者であるアメリカと中東諸国の対話が上手くいかずどんどん情勢が悪化していった、というのはが昨今の流れ。

今回、もし安倍総理がトランプ政権の要請で中東を訪問した、という事ならば、中東和平の主導権を再度日本に移し、
日本が和平推進に関わっていく流れになったと見做す事ができるのう。
そしてこれによる日本の国益は勿論、石油の安定確保と中東における中国の影響力排除であり、自由と繁栄の弧構想に
基づいた外交的動きでもある。
2018/05/08(火) 19:13:19.36ID:WyNq3/Lo0
米のポリコレお笑いパターンに、「文化盗用!」と吹き上がって、
ネタになった国の人間に騒いだ奴がボコられるってのがあるね。
大抵の国は侮辱目的かよっぽどじゃなきゃ、勘違いや知識の無さは
笑ってスルーしてくれたり、民族衣装なんかだと割とにっこりするのにね。
659名無し三等兵 (ラクッペ MM33-a7gl)
垢版 |
2018/05/08(火) 19:18:40.14ID:+Q2znE9sM
お金が無い無いの陸自だけど
水陸機動団・即応機動連隊の創設に
野外通信システムを中核とした三自衛隊との
データリンク推し進めたり西側陸軍の中でも
かなり挑戦的よね(ドイツ見つつ
2018/05/08(火) 19:21:37.89ID:TeYKknjs0
>>659
ドイツをはじめ、ヨーロッパ諸国がやる気無さすぎるだけやろ。
ポーランドやバルト三国は必死だけど。
2018/05/08(火) 19:22:41.34ID:EQTatYBTd
>>659
防衛費をGDP比3%にすればいいだけなのに……。
2018/05/08(火) 19:25:24.27ID:vA7mkH5Q0
>>661
計算しやすい5%でいくないですか?
2018/05/08(火) 19:26:10.04ID:EQTatYBTd
>>660
まるで日本人にやる気があるような発言が……。
2018/05/08(火) 19:28:05.87ID:GC2EUm+Y0
>>473
中韓の大使ですら馬車を選ぶというな。
2018/05/08(火) 19:28:07.62ID:EQTatYBTd
>>662
5%だと多過ぎて息切れします。20年30年、下手をするともっと長い間お金をかけ続けなければいけませんから。多過ぎてはいけないのです。
2018/05/08(火) 19:29:25.46ID:haQzIkCHM
ペトリが今配備されてる某駐屯地のど近所に住んでるんだが、マスゴミが柵の外に偽装した隠しカメラ仕掛けて盗撮してるらしい。
当然私有地に置くことになるので、家々を回ってカメラ仕掛けさせてくれとやってるとオッサンが教えてくれた。
殆ど外患誘致だと思うんだが、これどうにか出来ないようでは現行法はまだまだ穴だらけ言わざるを得ないな。
駐屯地と防衛省本庁は、ちゃんと盗撮対策や法整備の要望やってるんだろうか?
2018/05/08(火) 19:29:38.17ID:apptPehT0
>>663
「追い詰められてるからしょうがねーなー!!!!守るためには装備揃えるしかないなー!!!!」

なので実際ニポン人にはやる気はないのです__
仮にそれが今までこっそり準備だけはしてきた積極的攻勢防御に移行するための口実だとしても__
2018/05/08(火) 19:30:39.49ID:2gyhQKQba
アメリカの宗教右派は右派で理解不能な思考回路だからのぅ
自由の輸出とかやりたがるのはあっちだし
2018/05/08(火) 19:32:03.75ID:XN02o7x80
自由を輸出してウハウハとな
2018/05/08(火) 19:33:02.49ID:4UKV/5ec0
今日もお疲れ。
なんかオセアニア勢が急落しとるな。クソユーロも同じくらい下げてるけど。
2018/05/08(火) 19:33:12.25ID:dAOEANHVx
>>638
社会はゼロサムゲームって考え方はメイドロボット資本主義に合わないので私は好きではないですね。
でもそういうものを求めるのは仕方ないと思います。なので、本来あるべきでないもの、悪しきものから、
バンバン「生贄」にしていった方が納得も得られやすいでしょう。
2018/05/08(火) 19:33:45.01ID:1aHCu9Lwa
就活嫌…
疲れた
673霧番 (ワッチョイ 6b19-bmQX)
垢版 |
2018/05/08(火) 19:34:36.69ID:JEUqhZrd0
>>629
そりゃあ陸自の1部隊だからそうなるわな
2018/05/08(火) 19:36:42.80ID:4UKV/5ec0
>>672
がんばりや。
2018/05/08(火) 19:37:18.16ID:scVUqIM50
>>670
トランプちゃんがイランに対する方針演説の日やからでないの?
2018/05/08(火) 19:37:58.63ID:GC2EUm+Y0
>>563
ソノブイをいったいなんだと思ってるんだ?
2018/05/08(火) 19:38:01.05ID:2gyhQKQba
このままだと平壌より先にテヘランが廃墟になってしまう!
2018/05/08(火) 19:38:15.30ID:1aHCu9Lwa
おとなになんかなりたくない
2018/05/08(火) 19:39:36.24ID:4UKV/5ec0
>>675
ここんところ資金がかなり遊んでるから嬉しいっちゃ嬉しい反応ではあるが・・・。
2018/05/08(火) 19:40:16.50ID:2mk5b0ABK
>>620
女が女を利用して上層部を追い落としまくって
会社が潰れまくるまでいくんじゃないっすかね
681霧番 (ワッチョイ 6b19-bmQX)
垢版 |
2018/05/08(火) 19:40:32.11ID:JEUqhZrd0
>>672
かと逝って何もしなければ逝きつく先は
ニートかホームレスしかないぞ
2018/05/08(火) 19:41:06.68ID:m8knmGy80
就活だけが人生ではないからな
その先の人生を思い浮かべながらやるがよい(吐血
2018/05/08(火) 19:41:42.05ID:cIcZcsdh0
>>632
>>638
中共「誘い受けとはヤらしいアル!やっぱり日本鬼子はビッ○あるー!」
2018/05/08(火) 19:41:45.51ID:4UKV/5ec0
投資始めると陰鬱な月曜日も楽しみが一つ増えていいぞ!
2018/05/08(火) 19:44:01.77ID:TLWICskH0
金がないのは100億の使いもんにならない攻撃ヘリや中SAM入れてるからだろ。
買い物が下手だとは言わんが、買い物運は確実にないな。>おか自
2018/05/08(火) 19:44:50.19ID:Ayz7Forg0
>>684
金曜の夜のダウ暴落とか?
2018/05/08(火) 19:45:44.19ID:7Q1q0Zt60
>>667
そういうのはGDP比5%を超えてから言うのです。今の開発ラッシュはさぼっていたツケを払っているだけです。


おそらく悪影響がでないのはGDP比2%位じゃないでしょうか。3%というのは少しやり過ぎ。(私のは確実に2%出してもらう為のマイクパフォーマンスです。出してくれるとうれしいけれど。)
2018/05/08(火) 19:45:47.22ID:4UKV/5ec0
>>686
暴落は買い時じゃん!としか思えんな。
2018/05/08(火) 19:46:00.86ID:iTc/J8FRd
>>684
何回窓から飛び立ちたくなりましたか?
2018/05/08(火) 19:46:16.06ID:V11w4me90
>>672
踏ん張りどころじゃ
そこ乗り越えるまで頑張れ
後悔ないように
2018/05/08(火) 19:47:01.69ID:4UKV/5ec0
>>689
今の所0回だな。
2018/05/08(火) 19:48:18.31ID:ZE4ZronH0
>>646
スマホの音声認識が馬鹿にならん精度で入力してくれるよ
2018/05/08(火) 19:48:49.21ID:H5dwZSpWa
180508 究極の未開地
https://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/37323903.html

○「北朝鮮との国境の丹東振興区では、一部プロジェクトのマンション価格が、金委員長の北京訪問
以降、50%跳ね上がった」
○「われわれは皆、中国と北朝鮮を繋ぐ橋がまもなく開通すると期待している」

○サンフランシスコ連銀「ビットコイン先物取引開始後の価格急上昇とそれに続く下落は偶然には
みえない。先物の売りが現物市場にも影響し、悲観論者が取引を始めた」
○ビル・ゲイツ「簡単な方法があるなら、売り持ちにしたいところだ」

○おすすめ
年4兆円奪われる米国の高齢者−金融に精通しても被害に遭う恐れ - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-08/P8CLRA6S972A01
コラム:アルゼンチン緊急利上げ、通貨安に歯止めかかるか | ロイター
https://jp.reuters.com/article/argentine-ratehike-breakingviews-idJPKBN1I90JR
アングル:究極の未開市場か、雪解けで中国が北朝鮮不動産に食指 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/nk-china-real-estate-idJPKBN1I80HA
ビットコイン下落、先物取引開始が関係=SF連銀リサーチ | ロイター
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-bitcoin-idJPKBN1I828Q
2018/05/08(火) 19:50:14.59ID:4UKV/5ec0
>>693
>ビットコイン下落、先物取引開始が関係=SF連銀リサーチ | ロイター
これは先物取引が始まる前から言われてたな。ショートが可能になるから当然っちゃ当然だが。
ボラティリティの増大も必然っちゃ必然である。
2018/05/08(火) 19:51:15.02ID:TeYKknjs0
>>670
イラン核合意問題や北朝鮮の19号が中国に極秘訪問?や日中韓首脳会談などなど
荒れる要素満載よね。

こっちはアホルダーを楽しんでるから、いからいいんだけど、
稼ごうとしてる人は忙しいんやろなあ。
2018/05/08(火) 19:52:55.14ID:XJ+Ljf9K0
>>665
>>>662
>5%だと多過ぎて息切れします。20年30年、下手をするともっと長い間お金をかけ続けなければ
>いけませんから。多過ぎてはいけないのです。

10パーセント未満は水みたいなものだってロシアさんが。
2018/05/08(火) 19:53:38.69ID:Ayz7Forg0
>>688
ポジティブじゃないと投資はできんか
2018/05/08(火) 19:54:28.18ID:cIcZcsdh0
>>687
今もGDP比0.9%だから2%くらいとなったらいろいろできますな
宝くじと同じで想像するだけで幸せになれる
2018/05/08(火) 19:56:51.08ID:pLruBljB0
>>620
>>680
セクハラを利用して社内で利益を得てきた女性社員たちは批判されないんですかね?
2018/05/08(火) 19:57:58.31ID:4UKV/5ec0
>>697
ぶっちゃけ順張り勢のほうがよっぽどポジティブシンキングだと思うw
俺は時間分散逆張り勢だからどっちかと言うとネガティブ投資だな。
2018/05/08(火) 19:58:20.76ID:lC7qKbAV0
国内で購入できる携帯のラインナップからAndroidのdeveloper previewが落とせる端末が消滅したそうな

もう技適いらないんでは?
2018/05/08(火) 19:59:15.92ID:QFFlcapH0
>>653
(アカン)
動画だともっとかわいいのに
2018/05/08(火) 19:59:53.03ID:4UKV/5ec0
>>701
そいや某情報系ポットキャストの話によると海外ユーザーが日本に来た場合海外端末でも一定期間なら技適無しで使用許可するとかなんとかいうとったな。
704名無し三等兵 (ワッチョイ 0a7c-a7gl)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:00:18.47ID:NQq+anvq0
>>685
攻撃ヘリに関しては完全に合意
(てか陸自データリンクの中核にするつもりならもうちっと調べてから買えよと)
けど中SAMは巡航ミサイル対策としても
確実に必要だと思うし仕方無いかと

これもお金が有れば...()
2018/05/08(火) 20:01:53.53ID:TLWICskH0
>>698
0.9%から2%というと倍になるのか。
いろいろ捗るなあ・・・。
まず陸自を削って、艦船部隊と戦闘機部隊の充実だろ・・・。
2018/05/08(火) 20:02:07.61ID:7Q1q0Zt60
>>696
プーチンさんはどう頑張ってもあと100年生きないですし。彼らは彼らなりに今が踏ん張り所と頑張っているのでしょう。
でも、彼らを見ていると無理をすれば絶対に後でひどいことになるんだなあと感じます。
2018/05/08(火) 20:02:54.18ID:iTc/J8FRd
>>705
なんでおかじ削るんだ(´・ω・`)
2018/05/08(火) 20:03:06.69ID:hGlTl0hid
>>572
米陸軍も3000〜4000tクラスの高速輸送船を持っているし、上陸用舟艇も持っている
おかしくはない
2018/05/08(火) 20:03:17.87ID:XJ+Ljf9K0
78 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/08(火) 19:33:26.47 ID:uus4fMur0
貼らなければいけないと思った
https://i.imgur.com/VOku2F3.jpg
https://i.imgur.com/MbPlUad.jpg

167 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/08(火) 19:46:02.29 ID:PF4bSJTp0
https://i.imgur.com/5xkdi16.gif
2018/05/08(火) 20:03:25.58ID:apptPehT0
中SAMは空を飛んでるモノは絶対叩き墜とす超性能味噌(byだよもん
らしいので数を揃えよう
2018/05/08(火) 20:05:02.38ID:TLWICskH0
>>704
陸自に中SAMが本当にいるのか?
戦場防空に特化した方がいろろと良くない?

大体、空自が信用できんのなら中SAMあっても宝の持ち腐れやろ?
2018/05/08(火) 20:06:56.08ID:cIcZcsdh0
陸自を戦車1200両、機動戦闘車800両体制にして火砲は1400門程度にしたいな
海自は海上艦65隻体制で潜水艦は30隻くらい?
空自は戦闘用航空機450にですな…
2018/05/08(火) 20:08:39.76ID:TLWICskH0
>>710
陸自は防空部隊なのか?
野戦部隊なのか?

もしかして、中SAMってIRBMも落とせるのか?
2018/05/08(火) 20:09:08.95ID:XJ+Ljf9K0
中SAMさんは巡航ミサイル絶対殺すマンだって話、マジ?
2018/05/08(火) 20:09:09.86ID:7Q1q0Zt60
人員の増員も必要ですから、お給料を上げたり、官舎を新しくしたりして欲しいですね。
2018/05/08(火) 20:09:10.88ID:haQzIkCHM
>>703
この制度の事ですね
総務省 電波利用ホームページ | 海外から持ち込まれる携帯電話・BWA端末、Wi-Fi端末等の利用
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/inbound/
2018/05/08(火) 20:10:22.40ID:pLruBljB0
>>712
戦車増やす前に、対空ミサイルをハリネズミのように装備すべきでは・・・
2018/05/08(火) 20:12:44.10ID:TLWICskH0
SAM増やすんならレーダーとデータリンクは自前で持つの?
2018/05/08(火) 20:12:44.82ID:XJ+Ljf9K0
2018.5.8 19:07
【新潟女児殺害】
殺人・死体遺棄事件と断定 死因は窒息死…電車にはねられる前に絞殺
https://www.sankei.com/affairs/news/180508/afr1805080035-n1.html

このニュースが報じられたあとで久々に某氏が登場。
なんかあやしい__
2018/05/08(火) 20:14:26.78ID:hGlTl0hid
>>714
2003年制式化で見通し線外射撃能力を持つアクティブレーダーシーカーのSAMシステムという時点で巡航ミサイルへの被害妄想めいた妄執を感じる存在だわな
2018/05/08(火) 20:16:17.42ID:c7yd/JAT0
>>718
何のために三自の通信システムが統一されつつあると思ってんのさ
2018/05/08(火) 20:16:20.44ID:KWUraK+W0
>>717
F-35B導入して自前で戦場防空。どうせCASに来ないぞ、空自
2018/05/08(火) 20:16:56.82ID:pLruBljB0
>>720
想定される中国からの巡航ミサイル攻撃を考えると、最大で100発単位でやってくるわけですよ。
おかじとしては、なんとしても叩き落とさねばという強い意思の表れではないでしょうか。
2018/05/08(火) 20:20:19.23ID:4UKV/5ec0
スルガさんもう駄目かもわからんな
2018/05/08(火) 20:21:04.25ID:lC7qKbAV0
>>714
米国演習でコヨーテ叩き落としたぞ
2018/05/08(火) 20:21:27.41ID:TLWICskH0
>>721
どうせプロトコルが違うとか、間抜けな理由でデータの共有はできないんだろ?
2018/05/08(火) 20:21:45.32ID:pjIcC3kP0
ふと思いました。

野党の女性議員とか柚木とかって、
ジャニーズ事務所に「me too」のプラカード持って
押し掛けなかったのですか?
728名無し三等兵 (ワッチョイ 0a7c-a7gl)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:22:18.22ID:NQq+anvq0
>>718
つ高射特科 
てか空自レーダーとの連結も可能だし
中SAMゆーてもレーダーやらセットであの価格
2018/05/08(火) 20:22:58.75ID:XIBZ+e220
>>724
攻める銀行として絶賛しまくってた金融庁・・・
今の金融庁の方針がコケると凄く困るんだけど
2018/05/08(火) 20:24:00.09ID:apptPehT0
>>725
それ(改)の方だったような
2018/05/08(火) 20:24:59.53ID:apptPehT0
あ、すまん改じゃないな普通に03式がコヨーテ墜としたんだった
2018/05/08(火) 20:25:09.07ID:pLruBljB0
>>730
Chu-SAM-Kai

英語圏には、これで通じる(はず)
2018/05/08(火) 20:25:17.19ID:7+Nwjn4x0
就活始めると
2018/05/08(火) 20:26:38.92ID:7+Nwjn4x0
途中送信…
就活始めるといろいろ気になることが増える
この人チャラいが何でメシ食ってるんだろうとか
ラーメン屋ってどういうルートでなるんだろうかとか
変なエロ広告も人の仕事だと思うと…
735霧番 (ワッチョイ 6b19-bmQX)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:26:52.66ID:JEUqhZrd0
>>719
言っとくが俺は無関係だぞ
大隊小学生をヌッ頃して何が楽しいというんだ
2018/05/08(火) 20:27:13.14ID:XJ+Ljf9K0
>>725
調べてみたら超音速巡航ミサイル模擬弾ってあんた・・・(・_・;)

日本は一体何と戦おうとしているんだ。
2018/05/08(火) 20:29:20.04ID:TLWICskH0
>>728
つまり、空自にまわせば既存のレーダーとつなげば、レーダーがいらなくなって、
お値段下がって、配備数が増えるという誰にとっても好ましい結果になるんでね?
2018/05/08(火) 20:30:18.44ID:QFFlcapH0
>>736
汎用性はタダシイだわかったか

陸の仕事は空自が損耗してからが本番だから多少はね?
739霧番 (ワッチョイ 6b19-bmQX)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:32:00.87ID:JEUqhZrd0
>>737
その代り既存のレーダーが破壊されたら終わりという弱点もあるけどな
2018/05/08(火) 20:33:43.32ID:N1wgFyyIM
習主席と19号が大連で首脳会談をしたと流れてきた
2018/05/08(火) 20:34:29.90ID:2gyhQKQba
19号は別に飛行機が嫌いって訳ではない事が判明したな
2018/05/08(火) 20:35:28.75ID:c7yd/JAT0
ID:TLWICskH0 はあれか、陸自不要論?無能論?
2018/05/08(火) 20:36:04.43ID:TLWICskH0
>>739
陸自は自前で防空システムもちたいんだろうけど、それって戦前の陸軍空母や陸軍
潜水艦と同じでね?

防空システムを強化したいなら、既存の空自のモノを使うべきだろ。
2018/05/08(火) 20:36:07.84ID:pLruBljB0
>>738
開戦初手で、空自の基地に降り注ぐ敵巡航ミサイルを叩き落とさねばなりません・・・
2018/05/08(火) 20:36:32.57ID:OMAVPU23a
スイス留学してたからな。あそこは飛行機で行かないと陸路じゃキツい
2018/05/08(火) 20:36:51.37ID:Ayz7Forg0
キリキリバンバン
キリキリバンバン
キリバンバン
キリキリバンバン♪
おお私達はキリキリバンバン大すっき♪
747名無し三等兵 (ワッチョイ 0a7c-a7gl)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:37:23.55ID:NQq+anvq0
>>737
てかレーダー含む中SAM・中SAM改て
巡航ミサイル迎撃も考慮した野戦防空の
機材だし陸自から野戦防空の機材奪って
どうするのよと
空自は空自でPAC-3とかMD重視だし
(イージスアショアはやや特殊だけど)
2018/05/08(火) 20:38:21.87ID:N1wgFyyIM
しれっと中SAMでスカッド級が撃墜可能とかでも問題ないぞと
2018/05/08(火) 20:38:36.09ID:oq84+gxza
逆に戦前が正しかったということでは?
2018/05/08(火) 20:39:27.81ID:oq84+gxza
アメリカでも空軍解体論は定期的に出てくる
2018/05/08(火) 20:40:16.69ID:LsZ0GlQLD
陸自の輸送船保有案かー
全力で離島防衛にまい進しているね


次は何が出てくるか
2018/05/08(火) 20:40:41.46ID:GAYgXOUb0
>>743
命令系統が別だと厄介だろうに
米陸軍みたいなアベンジャーシステムがいいとでも?
2018/05/08(火) 20:40:42.81ID:XvpR9fAh0
冗長性の問題では・・・
2018/05/08(火) 20:42:58.02ID:OMAVPU23a
N○K……ももクロの歌が下手すぎて聞いてられんのだが。オツムが弱い、歌が下手って救いようがないぞw
2018/05/08(火) 20:43:21.18ID:aYJRZ1Lw0
>>736
ちなGQM-163コヨーテはスタンダード系列向けモジュールの派生転用なんで
ターミナル・フェイズのアレ落とせるタマとシステムは現用の大部分のASMとCM迎撃し得る
2018/05/08(火) 20:43:37.48ID:OMAVPU23a
あ、ぶった切られて黒電話の速報に変わったw
2018/05/08(火) 20:44:36.59ID:TLWICskH0
>>752
空自のSAMと陸自のSAMって統合運用が可能なのか?
同一の巡航ミサイルに空自のSAMと陸自のSAMが同時に発射されるような事態は
ないんだな?
2018/05/08(火) 20:44:56.66ID:LsZ0GlQLD
Yahooでも出ているね>黒電話の訪中
2018/05/08(火) 20:46:32.25ID:czxc+VVRd
アンニョーン(小声)

偏差値28号またきてるん?
2018/05/08(火) 20:48:42.83ID:3KBtepuXK
>>754
あいつらのスタンスは、激しいステージアクションしながら歌えるアイドル()らしいので……
モーパイではみかこしの歌のいい引き立て役ですた
2018/05/08(火) 20:49:28.97ID:IZoS5d5E0
>>736
60年代には超音速対艦ミサイル配備してたソ連と戦うのだ。

>>757
16年の防衛シンポジウムで重複発射排除の統合化システム構築すれば効率が20%改善されるとしていた。
これの意味するところは統合化には米製使ってる空自が邪魔という事なのだが。
2018/05/08(火) 20:50:17.57ID:H5dwZSpWa
>>729
いんじゃない。
地方に銀行なんか要らねえぐらいの勢いだろう。
2018/05/08(火) 20:50:58.27ID:hGlTl0hid
>>757
師団対空情報処理師団(DADS)を通じてJADGEと連接している
2018/05/08(火) 20:51:05.43ID:N1wgFyyIM
黒電話訪中で日本では3首脳の会談が明日行われると…
こんな状況でも内閣退陣とか言ってる人とかどうなんでしょうね?
2018/05/08(火) 20:51:10.35ID:8jvB7ILh0
さて、北の19号が中共と打ち合わせるようなことって何があったっけな。

>>759
いつかの個体のことであれば来てないですよ。
防空システムの運用、管轄についての最適解は人それぞれに意見の別れる所なので仕方がないですね。
2018/05/08(火) 20:51:11.33ID:/3MEZFnpp
北朝鮮は最初から中国の傀儡だったのだ
2018/05/08(火) 20:52:08.74ID:T8QQTjSb0
>>657
今時のパヨパヨは本気で特亜以外どーでもいいって思ってるし
オールドパヨはイスラエルと聞けば脊髄反射で憎む位の知能しかないし
2018/05/08(火) 20:52:09.21ID:FVTSmQ0g0
>>710
それ短SAMの話ではなかったかな?
陸自がAHの更新でどうにも煮え切らないのは、今の短SAMが回転翼機を無慈悲に叩き落せて、
それがヘリの残存性の基準になっているから、という話だったような記憶があるのう。
2018/05/08(火) 20:52:13.62ID:czxc+VVRd
>>765
よかったニダ。(ホッ)
2018/05/08(火) 20:54:14.05ID:TLWICskH0
>>753
761を見ると空自と陸自のSAMの統合運用は無理っぽいぞ。
2018/05/08(火) 20:55:00.28ID:cIcZcsdh0
>>717
一市に中SAM1セット配備を!
2018/05/08(火) 20:55:43.76ID:pLruBljB0
>>762
地方には農協とゆうちょ銀行さえあればいい(暴論
2018/05/08(火) 20:55:45.58ID:TLWICskH0
失礼

>>763
761を見ると空自と陸自のSAMの統合運用はできていないようだぞ。
2018/05/08(火) 20:56:41.53ID:aYJRZ1Lw0
>>748
>>755のコヨーテ標的のハイダイブASM模倣時は
巡航マッハ3〜4、ダイブ時マッハ0.7〜3だからなー

ある程度は終末誘導化されたスカッド弾頭と類似する動きが出来るわけで
こいつに対処できる以上は弾頭非分離型の旧型スカッド原型としたSRBMなら
迎撃し得る可能性あるんじゃないかな
2018/05/08(火) 20:56:45.28ID:czxc+VVRd
紀陽銀行の明日はどっちだ!
→ウリを雇ってくれなかったから潰れろ
2018/05/08(火) 20:57:25.10ID:GAYgXOUb0
>>757
全部空自に任せるとして何個高射隊増やせばいいんだ…
2018/05/08(火) 20:57:54.43ID:TLWICskH0
そのうちに県単位の地方銀行は統合整理されて、九州銀行とか、中四国銀行とかに
なるんだろうなあ・・・。
778名無し三等兵 (ワッチョイ 0a7c-a7gl)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:57:56.46ID:NQq+anvq0
>>757
空自の高射はPAC3等のMDと11式みたいな
基地防空(レンジが限られる)
陸自高射は中SAM改とかある程度広域の航空機
と巡航ミサイル相手で陸空で棲み分けしてる
師団防空情報処理が空自管轄のJADGEに連結もしてる(政策評価にも書いてある)以上
ある程度は重複は避けられてるかと
2018/05/08(火) 20:58:19.49ID:H5dwZSpWa
>>772
農協は解体するんだお。
2018/05/08(火) 21:00:00.85ID:QFFlcapH0
>>772
農協?共済もだけどあいつらロクなもんじゃねえぞ
2018/05/08(火) 21:01:50.50ID:IZoS5d5E0
>>765
北への制裁緩めた中共に対して米帝が中国への制裁追加して
今度は2年以内に20兆の黒字削減な?って言ってる。
下手すると失うものがない北より先に中国が死ぬ展開だから今後の戦略すり合わせと思われる。

>>770
何を持って統合運用かだが、統合運用自体は既にしている。
761のレスはイージスCECに類似した将来の自動化されたシステム導入の話だから
ただ統合運用と言うだけなら無理ではない。
2018/05/08(火) 21:02:40.72ID:pLruBljB0
NHKで北朝鮮の要人専用機の映像を写しているが・・・
なんというか、韓国空軍の戦闘機よりは綺麗に清掃されているように見える。
2018/05/08(火) 21:02:56.78ID:FT7u9O7z0
NHK、すげえ
大連にカメラ据え付けてたんだな
2018/05/08(火) 21:03:24.96ID:H5dwZSpWa
まあ、本来業務が金利低下と過当競争で、拡大するだけ赤字になる状況で、
リスク取って儲けろ、できないなら潰れろつったんだから、
アホなことやらかしたりリスクが顕在化したりした時の事もちゃんと考えてるでしょ。
2018/05/08(火) 21:03:50.69ID:KWUraK+W0
農家の人でも大雑把に農協擁護派と農協いね派があって、擁護派でも派閥が色々あるよね…
外からだと悪い話ばっか聞くから擁護派は、なんらか利益供与があるのかなあという印象。
2018/05/08(火) 21:04:49.15ID:N1wgFyyIM
朝鮮半島が問題なく統一になれば
釜山近郊までスカッドシリーズやらの短距離ミサイルが来ることにもなるしな
2018/05/08(火) 21:06:15.53ID:vA7mkH5Q0
ムライの声は大塚芳忠かい
2018/05/08(火) 21:06:32.28ID:TLWICskH0
>>776
レーダー省略できる分、陸自で配備するよりは安く上がるやろ。

>>778
PAC3ってMD限定ではないような・・・?
2018/05/08(火) 21:07:01.10ID:hGlTl0hid
>>773
重複排除は統合運用と似て非なるものかと
目標重複は陸空間に関わらず、現状の空自SAM間や陸自SAM間でも存在する問題
2018/05/08(火) 21:07:18.38ID:apptPehT0
>>786
だよもんが少し前に「今は」韓国が敵じゃないから中国地方はスカスカで済んでるみたいなツイしてたのを思い出した

そのうち中SAM連隊が常駐するようになるんだろなぁ
四国もそのうち対艦ミサイル連隊の増強で常駐されるようになるし列島がまさに要塞になるな
2018/05/08(火) 21:07:24.76ID:c7yd/JAT0
>>773
DADSじゃなくてその後継のADCCSがJADGEと連接してる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/師団対空情報処理システム
2018/05/08(火) 21:07:44.61ID:QFFlcapH0
<大川小訴訟>石巻市議会、上告議案を賛成多数で可決
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180508-00000024-khks-soci

事実認定で揉めてるケースで最高裁への上告は
凡庸な弁護士が書くと三行半判決まっしぐらだけど大丈夫か〜
役所も引っ込みつかなくなってる印象だけどどうすんだこれ
2018/05/08(火) 21:08:03.18ID:0hN7pE5P0
>>649
根拠はないが、煽ってる海外勢力がいるんじゃないかねぇ。
もちろん全部が全部じゃないだろうが。
2018/05/08(火) 21:09:22.78ID:IEiueVrO0
2兆円かかっても国産戦闘機の開発を継続すべきではない理由 
清谷信一
http://kiyotani.at.webry.info/201804/article_8.html
>我が国には戦闘機を作る要素技術はありますが、どのような戦闘機を作るのかということに関する
>考えを纏め、プロジェクトを実現する当事者意識と能力が欠如しています。

だそうです。
2018/05/08(火) 21:10:51.74ID:apptPehT0
清谷の記事を貼ってんじゃねぇぞダボ
2018/05/08(火) 21:10:54.12ID:hGlTl0hid
>>794
記事を纏める意思と能力が欠如した清谷記事
2018/05/08(火) 21:11:33.02ID:FT7u9O7z0
>>782
Il-62Mだけど、初飛行は50年以上前っていう凄い機体なんだな
2018/05/08(火) 21:11:33.32ID:N1wgFyyIM
>>792
予測できないレベルの大規模地震での責任について最高裁でどうするかという判例を作るか否かになるんだろか?
高裁に差し戻しとかで責任回避にするか
2018/05/08(火) 21:11:59.21ID:QFFlcapH0
>>785
親戚が全員昨年度末までに定年して完全に縁が切れたからもう好き放題書けるわw
本業(のはず)の農業関連はあまり儲からず何年も職員の自爆営業状態下
いよかん・メロン・スイカは自爆の定番でおつきあいで幾ら買わされたことか
昨年は生育不良でゴミみたいないよかん売りつけられた
2018/05/08(火) 21:13:13.91ID:npUYzBAQa
>>795
キヨ本人だったりして。似たような前科なら有りますし
2018/05/08(火) 21:13:16.92ID:XvpR9fAh0
当事者意識ってそういう使い方する言葉だっけ
2018/05/08(火) 21:14:19.41ID:KWUraK+W0
>>790
つーか日露戦争のときみたいに日本海側が前線になるっしょ。
というかずっと前線だったのに昭和の政治家は社会党は当然ながら自民党も隠してたよね。
2018/05/08(火) 21:15:17.38ID:FT7u9O7z0
>>792
これ、どっちも引くに引けないんだよ
だからむしろ最高裁まで行ってしまうほうが、関係者全員納得できるんじゃなかろうか

原告としちゃ、津波警報出てるのにマニュアルに拘って頭の悪い決断をした職員が許せないだろうし
被告としても、頭悪いにしろマニュアル通り動いた教員を断罪するわけにはいかんわけで
2018/05/08(火) 21:15:22.92ID:apptPehT0
>>800
あのクソ、業界から干されて売り上げねぇからって5chで宣伝してんのかねぇ…w
2018/05/08(火) 21:15:35.83ID:XvpR9fAh0
>>802
本来なら当然に思い至る事柄の筈なので、隠すっていうのもなんだかなぁとは思う
2018/05/08(火) 21:15:42.39ID:0hN7pE5P0
【民進案件】玉木雄一郎、民進党の政治資金100億円以上を
国民民主党へ引き継ぐため1日限りの新党『国民党』設立。
法の抜け穴を利用し政治資金は全額国民民主党へ。
一方森友問題追及していたマスコミは全く問題視せず・・・
ttps://twitter.com/jijinewspress/status/993610500217888768

悪知恵だけは働くのぅ。
2018/05/08(火) 21:16:00.56ID:IZoS5d5E0
>>776
空自6個連隊に対して、中SAM分だけでも陸自7個連隊相当なんで今の倍以上要る。
むしろ空自高射の方が小規模なんで陸自に合わせちまったほうが良い。
空自は1機あたり8発+機銃分は落とせる戦闘機出して迎撃していれば良いのだ。
今は1個連隊が2000億なパトリ1個連隊PAC-2揃えても空自編成だと80発だが、
同じ値段でF-15やF-16を20機買えば160発も撃てるし再配置も早い。
2018/05/08(火) 21:16:01.34ID:QFFlcapH0
>>798
裁判になればおそらく前者がメインになると思います
2018/05/08(火) 21:16:41.30ID:V11w4me90
>>803
外野からみても正直どっちの気持ちもわかるし
どっちも責める気にならん
2018/05/08(火) 21:17:22.00ID:XvpR9fAh0
>>806
相変わらずの卑小さよのう
やる事が一々せせこましい
2018/05/08(火) 21:17:33.43ID:FVTSmQ0g0
>>790
そこいら辺の事情に対して、統合防空ミサイル防衛というピースを持ってくると綺麗に当て嵌まるのう。
全土的な防空体制を新規に構築する事で、既存の防空網の穴を塞ぎつつ、移動可能な従来型の
防空リソースの運用自由度を増やすと。
2018/05/08(火) 21:18:59.00ID:LsZ0GlQLD
>>794
そいや、戦闘機の国産・日本主導の開発ネタへの反対論で、
技術面で無理と主張する人いたっけ?

軒並み、マネジメント能力だとかノウハウ等のソフト面出の不備を主張している印象
2018/05/08(火) 21:19:17.10ID:KWUraK+W0
>>805
当然思い至るはずの事に思い至ってないわけでな…
昭和後期からなんか「近衛の孫」→「統帥権干犯問題鳩山一郎の孫」を雰囲気で選ぶ有権者だぞ
次は白鳥のひ孫あたりが出てくるかも知らんな
2018/05/08(火) 21:19:20.75ID:GAYgXOUb0
>>788
え?最低限、誘導システムは必要だぞ

>>807
更に地対空ミサイルはどうしても機動力に難があるからなあ
2018/05/08(火) 21:20:34.14ID:0hN7pE5P0
まって、ドロスってこんなに大きかったっけ?ジオリジン版だけど全長7000mって半端じゃないww
ttps://twitter.com/yuatgc258343/status/993699780470587394
ttps://pbs.twimg.com/media/DcpUrQEVQAEIWAq.jpg

(オリジン版)ドロスだけバッフクランから輸入した感w
主砲だけで戦艦並である。
2018/05/08(火) 21:20:53.29ID:zdu5is4s0
>>800
この間も同じ記事られてたよねえ
2018/05/08(火) 21:21:00.16ID:8jvB7ILh0
農協の存在を否定はしないし、むしろ戦前の農村にこの組織が(特に金融機能が)あったなら、とすら思うけどね。
しかし現状において、かつては必要だっただろう事業が形骸化したまま存続してる例が目立つようにも思える。
2018/05/08(火) 21:21:04.86ID:IEiueVrO0
>>812F35みたいな玉虫色のなんでも機よりは明確なんじゃないのかね。単純明快で任務の
方向性が明瞭でしょF 3
2018/05/08(火) 21:23:08.09ID:GAYgXOUb0
キヨならこの前、F-Xの時に魔改造タイフーンをラ国してれば全て解決していたとかいう電波流してたぞ
2018/05/08(火) 21:23:16.13ID:FVTSmQ0g0
>>803
まあ、一刻を争う緊急事態下で、現場職員の判断を必要とするマニュアルであった事は、
どう見ても根本的に防災体制の不備でしかないしのう。
むしろこれを職員の判断ミスという事で断罪して終わらせるのは非常に不味い。
2018/05/08(火) 21:24:26.92ID:TLWICskH0
>>811
そのためにも既存の防空システムを管理してる空自に統合した方が良くね?>SAM
2018/05/08(火) 21:24:35.61ID:XQyqJywr0
>>760
モーパイに声優としても出てきたがアレは酷かった…
2018/05/08(火) 21:24:35.76ID:Y6RZcWDU0
梅の人氏は農業共済はどう捉えてます?
2018/05/08(火) 21:24:48.20ID:LsZ0GlQLD
>>815
ジオリジン版だと、ア・バオア・クー戦役で、ワッケイン艦隊を撃滅していたぞ
おまけに、チベ級やザンジバル級等の戦闘艦艇も複数搭載可能
825名無し三等兵 (ワッチョイ 0a7c-a7gl)
垢版 |
2018/05/08(火) 21:24:52.37ID:NQq+anvq0
>>788
あくまでも空自はMD重視(航空機もいけ無くはない)で陸自と棲み分けできてるよて表現のつもりだったスマヌ
だからこそ「ある程度」て入れたわけで
2018/05/08(火) 21:25:36.94ID:XvpR9fAh0
>>819
何がどう解決するんだろうか
てーか本当に思考が分かりやすいな軍装屋おじさんは
2018/05/08(火) 21:26:04.78ID:KWUraK+W0
>>817
組織ってのは出来るまでは別として、出来た後は組織の存続それ自体が1番の目的になるからねえ。
2018/05/08(火) 21:27:10.96ID:TLWICskH0
>>807
貴様、陸自にPAC3押し付けて陸自の装備調達を破綻させるつもりだな!!

>>814
今みたいな高機能なレーダーはいらんでそ。
2018/05/08(火) 21:27:25.39ID:pLC9znbBa
>>668
「オレの考えこそが正しい人類のあり方、なのでお前ら全員従え、さもなくば死ゾ」がポリコレ、宗教右派問わずアメリカ的な生き方
2018/05/08(火) 21:28:39.48ID:apptPehT0
>>821
空自はMD、陸自は野戦防空で住み分けしてそれをJADGEで管理、という意味で統合ならいいが空自に集約するのは陸自的には絶対に認められない
空自が信頼できないからね
2018/05/08(火) 21:28:44.44ID:pHZCBx1F0
>>785
あら、糞だで
2018/05/08(火) 21:29:02.26ID:aYJRZ1Lw0
>>792>>803
というか、その域どころでないからなぁ

先の判決はハザード・マップに基く防災想定を超えた対策
現場に強いることを当然と見なしているのがまずい

これが通ると、従来の災害対策で得られた知見そのものを無視し
大規模災害時の免責を揺るがすものに繋がりかねないし
後知恵もとに関係者を吊るし上げることを可能とする道を開くことになる

このままいくと本邦の災害時における行政職員・地域住民の役割と責任論
行政上の防災対策のありかたについて根底から揺るがすものになりかねないので
最高裁行きは妥当な判断になる
2018/05/08(火) 21:29:27.42ID:FT7u9O7z0
>>820
頭痛いんだよね

結局、どんなリスクでも細大漏らさずリストアップしてマニュアル作れ、って話になって
実際、原子力業界じゃそういうことに取り組まざるを得なくなってるけど
その結果、マニュアルだけでも鈍器になりそうな質量になっちゃう

WW1の浸透戦術みたいに、高度な判断力を備えた指揮官を要所に据えるってのが一番効率的なんだけど
そうなると、指揮官ポストがリスキーすぎてなり手が居なくなるというね
2018/05/08(火) 21:29:41.26ID:FVTSmQ0g0
>>821
次の大綱では常設の統合任務部隊をいくつか設けるらしいの。
なので、いずれ本土防空は現状のBMD統合任務部隊を発展させる形で一本化すると予想したり。
2018/05/08(火) 21:30:15.66ID:apptPehT0
>>826
「コスパがいい」これに尽きるからなw

なお何をもってコスパが良いのかは知能が足りなくて説明できないものとする__
836名無し三等兵 (ワッチョイ 0a7c-a7gl)
垢版 |
2018/05/08(火) 21:30:19.26ID:NQq+anvq0
>>821
だから陸自から野戦防空を(ry
2018/05/08(火) 21:32:13.04ID:KWUraK+W0
ラファールとユーロファイター、どこで差がついたのか慢心環境の違い
2018/05/08(火) 21:32:31.29ID:vA7mkH5Q0
コスパて…
現状でタイフーンの調達価格ってF-35と同等くらいじゃなかったか?
それ弄っても値段が上がりこそすれ安くなる目は無いよなあ
2018/05/08(火) 21:33:06.05ID:QFFlcapH0
>>823
作物にもよるんでしょうが農業向けの商品自体は必要不可欠だと思いますよ
餅は餅屋というか、病害虫に天候不順の被害向けのは充実してるんじゃないかと
ただ自動車向けとか建物向けのは一般の保険屋さんの方が良さそうな印象

で、問題なのは専門的な話の通じる若いにーちゃんが店に居ないというのが一番のガン
組織が金融業目指して若手はそういう方面に明るい人は多いけど農業の話が通じない
2018/05/08(火) 21:34:14.68ID:XJ+Ljf9K0
現場の教職員の判断ミスを追及したかったのに、行政側が生き残り教師の口を封じたり関係者の聞き取り
メモを廃棄したりとかで隠蔽工作を図ったため、結局はできなくなっちゃった。
でしょうがないから事前の災害対策に不備があったということで遺族原告側の救済を図った、というのが第二審
の判断だと思うんよ。
ちゃんと現場の判断ミスでしたって最初から認めていれば遺族もちゃんと納得・・・・したよね?_
2018/05/08(火) 21:34:16.82ID:npUYzBAQa
>>835
コスパ=費用対効果とは目的達成までの各種コストを勘案するものなのに、
目的=この場合は本邦の平時戦時両方の防空を達せられない代物じゃ、ただの無駄ですよね
2018/05/08(火) 21:34:32.90ID:KWUraK+W0
>>839
農協で農業の話が出来なかったら何処で話をするのか…
2018/05/08(火) 21:35:03.23ID:IZoS5d5E0
>>828
手前みそだけど>>613で予想したように防衛予算が年間3〜4千億円増えそうな皮算用だから
今の予算の比率から装備費2割として毎年600〜800億円は装備費が増強されるから
5年のうち1年だけでも陸自に増額分回せば、03式と同じ年あたり高射中隊1個のペースならお釣りがくる。
844ななしさん (ワッチョイ 03c3-a7mP)
垢版 |
2018/05/08(火) 21:36:31.38ID:GLGefAJ40
ガンダムオリジンの話なんだけど、
ジオンはモビルスーツ作るよりドロス(7,000m)を量産した方がよかったと思う
2018/05/08(火) 21:36:56.32ID:H1QGW3460
>>841
3発のF57か・・・
2018/05/08(火) 21:37:12.46ID:XvpR9fAh0
>>835
そもそもコスパなんて全て前提となる条件次第だから
それを提示できないとどこに出しても中身空っぽの放言という誹りを免れ得ないんだよなぁ・・・
2018/05/08(火) 21:37:52.53ID:ifKLeAT0d
>>803
この件での諸悪の根元は市長なので、あれを断罪する枠組みに追い込まないと、にっちもさっちもいかん。
2018/05/08(火) 21:38:03.88ID:FVTSmQ0g0
>>833
詳細で複雑なマニュアルは、逆にそのマニュアルを使いこなすための高度な訓練を必要とするので、
一般人が対象の場合は原則としてシンプルかつ最悪の事態に対応したもの絞っておくのが吉。

幸い津波対応には「津波てんでんこ」というシンプルな行動指針があり、既に実績もあるので、
それをベースにするのが良いだろう。
2018/05/08(火) 21:38:05.25ID:8jvB7ILh0
ただただ厳罰主義と無限責任では誰もが隠蔽と黙秘しかしなくなるのは自明だけど、じゃあ具体的な免責の線引きとなると考えるだけで頭が痛い……。
2018/05/08(火) 21:38:11.49ID:F114h11m0
「戦争(大規模な、こぜりあいでない)」など起きない、と思っていれば
にぎやかしというか、カタログ重視でもいいんじゃないかな。
2018/05/08(火) 21:38:18.78ID:QFFlcapH0
>>842
困ったら40・50代のベテランを呼んでもらうんよ
(顔見知りの実家が農家の○○さん)レベルでようやく信頼できる

体力のある若手のやらされる肥料とかの配達ついでの御用聞きは全くダメ
2018/05/08(火) 21:39:01.80ID:H1QGW3460
>>840
教職員の生き残りがたった一人だったので
完全なメディアリンチになるしなあ
853名無し三等兵 (ワッチョイ 0a7c-a7gl)
垢版 |
2018/05/08(火) 21:39:14.28ID:NQq+anvq0
>>837
割とフランスが適度に?駄々こねて自国に
最適な飛行機作ったおかげ?

仏海軍「国産艦載機なんて信用ならんから
F/A-18売っください(切実」
2018/05/08(火) 21:39:32.07ID:Y6RZcWDU0
>>839
知識不足ですよねぇ…最近は普通の四大卒ばっかり採りますから。


>>842
農業共済にあんまり専門家はいないんです(´・ω・)
2018/05/08(火) 21:40:35.84ID:Ku6lfBfL0
>>854
大卒採って知識不足…大学とは…?
2018/05/08(火) 21:40:41.50ID:+64Ixw180
>>815
整備できるドッグがよくあったな
>>838
F-35の2.5倍ぐらいだった記憶
2018/05/08(火) 21:40:52.43ID:EsXxfEuB0
どっちもろくに役に立たんだろうけどタイフーン買うぐらいならグリペン買ったほうが安い分まだましだ
2018/05/08(火) 21:42:53.86ID:FT7u9O7z0
>>840
まさに死人に口なし、を地で行く話だな

といいつつ、現場の判断ミスはミスとして認めなきゃ前に進めない
それが現場の亡くなった教員を責める方向でなく、
事例として、属人的部分を排除して研究しなきゃダメなんだよな
2018/05/08(火) 21:42:55.51ID:XvpR9fAh0
>>856
量産効果でF-35は思った以上に安くなったからのう

>>857
どっちにしろ戦力外なら買わずに他に金回した方がマシ
2018/05/08(火) 21:43:47.57ID:F114h11m0
対空ミサイルを充実させよう。>>浮いた金で
2018/05/08(火) 21:44:24.99ID:FVTSmQ0g0
>>849
大規模災害や重大事故に関しては、「免責するから正直に全部話せ」が社会全体としては一番プラスになる。
現在のような、現場の個人を吊し上げて被害者遺族の溜飲を下げるだけのやり方はマイナスにしかなっておらんからのう。
2018/05/08(火) 21:44:26.82ID:QFFlcapH0
>>855
田んぼどころか畑もないご家庭の御子息が法学とか経済学とかを勉強して
何を考えたのか農協に入るのですよ
んで、農薬の相談・注文受注すら話にならずザッケンナコラー上司出せオラー
せめて農大か農業高校のやつとれよ…
2018/05/08(火) 21:44:31.12ID:+64Ixw180
>>859
まだフランス製AAM評価用にラファールMを4機ぐらいかったほうが有意義では?
2018/05/08(火) 21:44:46.63ID:0hN7pE5P0
藤崎詩織 40歳とかいうパワーワードが流れてきたので。 (うちでは永遠の17歳ですが)
ttps://twitter.com/aizawahiroshi/status/993421078629240833

藤崎詩織はロスジェネ世代か…w
2018/05/08(火) 21:47:19.36ID:aYJRZ1Lw0
>>848
ちな先の判決敷衍すると

>「津波てんでんこ」というシンプルな行動指針
これに則り待避した中に死傷者が出た際
対応指針を選択したものと防災担当者も含め
そういう対処を取らせた行政の不作為として責任が追及される

本邦の行政上の災害対策破綻しかねん
2018/05/08(火) 21:48:08.47ID:GT3I9qzga
そうや!
地銀に農業に明るい人材を配置すればよいのでは?
山口元メンバーとか
2018/05/08(火) 21:48:30.29ID:ZFFFykAY0
>>855
農学部の学生を取っていないという事でしょ
2018/05/08(火) 21:48:33.56ID:F114h11m0
「何か方法があったはずだ」で過去の事件を裁いてたら
すべてが断罪されるがな…
2018/05/08(火) 21:48:41.30ID:Ku6lfBfL0
>>833
形式的な大将に名誉と高給(実務は幕僚丸投げ)
対価は失敗した場合の自殺

なんだかんだでこのシステム優秀やで。
責任者が死ねば外野は黙るしかない。分業化された組織のミスの責任なんて本質的に追及不能だからな。
2018/05/08(火) 21:49:00.25ID:npUYzBAQa
>>861
しかし、遺族には別の何かで溜飲を下げて貰わないと、結局彼らは復讐の為にあらゆる手を尽くすようになる。ならざるを得ない。
この件に関しては、その別の何かが現状無いのがなんともかんとも
2018/05/08(火) 21:50:25.14ID:XJ+Ljf9K0
欧米というか日本以外だと関係者に免責させた上で原因究明を図って将来的な対策に
繋げるというのが当然のように行われていると思うんだが、どうして日本だとそういう方向に
行かないのか。
警察が出しゃばるのがアカンのけ?やっぱ警察潰して内務省にしないと。
2018/05/08(火) 21:51:14.75ID:pHZCBx1F0
>>871
イタリアの地震学者を見てから言おうな
2018/05/08(火) 21:51:26.26ID:8jvB7ILh0
>>861
免責と引き換えに状況を精査することで次の悲劇はこれを阻止する、という形が社会的な落とし所になればよいのですが…。
現在進行形で拗れている問題に加えて法体系そのものの再整備も必要になるでしょうし、色々と容易な仕事じゃないっすな。
2018/05/08(火) 21:52:17.31ID:H1QGW3460
東電に免責与えなかった政権がry
2018/05/08(火) 21:52:24.37ID:QFFlcapH0
>>871
規模の拡大だヤッター
2018/05/08(火) 21:52:31.81ID:KWUraK+W0
日本の火山学者も大概だけどな…
2018/05/08(火) 21:53:12.12ID:iTc/J8FRd
>>864の一番最後の台詞にダメージを受けた人達はすぐ近隣のカラオケボックスで
女々しい野郎どもの詩を歌ってくるように
2018/05/08(火) 21:53:17.83ID:F114h11m0
警察は総務省の下につけたらいいんだ!(無茶)
2018/05/08(火) 21:53:18.11ID:Y6RZcWDU0
それに人事ローテーションのおかげで農家さんの顔覚えた頃に異動ですから。
まあやりにくくなりましたね。
2018/05/08(火) 21:53:49.33ID:m8knmGy80
似たようなので医療関連の「善きサマリア人の法」問題もあるからのぅ…
2018/05/08(火) 21:54:04.95ID:XvpR9fAh0
欧米の社会システムは喧伝される程上手く回ってる訳じゃないからなぁ
2018/05/08(火) 21:54:36.39ID:cdc1lYoUa
>>842
農協でも誰とでも話が出来た訳じゃないからこそ、誰も予期しなかった
TOKIOの人気に繋がった、という面がある。

農中もそうだが、やる事が中途半端で判断が遅いんだな<農協
2018/05/08(火) 21:55:26.17ID:TLWICskH0
>>834
予算が増えれば何でも出来るなあ・・・。
税収もっと増えろ。
2018/05/08(火) 21:55:26.87ID:H1QGW3460
航空業界も自動車業界並みの責任をとってもいいのよ?
2018/05/08(火) 21:55:39.62ID:Ku6lfBfL0
>>873
そこはお金で解決いいんじゃねーですかね?
厳密に賠償金算定するの止めて、適当に十億くらい渡して訴訟する権利を放棄させればだいたい始末付くでしょ。
2018/05/08(火) 21:56:53.20ID:XJ+Ljf9K0
>>881
ドイツに引っ越した友達が日本に遊びに来たから「なんで欧米の人あんなに長いバカンスとって社会回るん?
羨ましい」って言ったら、「いや、だから社会は回ってない」って返ってきたのが衝撃だった。
https://twitter.com/AsahiMartha/status/507089622057226241

ちくしょう、だまされた!
2018/05/08(火) 21:57:00.98ID:MlTccxBW0
解釈の原因は解釈者自身の固定観念。解釈の自由には責任が伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ想定外不思議を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
2018/05/08(火) 21:57:10.03ID:siBIOu8Wa
>>872
イタリア警察メーデーでも盛大にやらかしましたね・・・
2018/05/08(火) 21:57:25.83ID:GAYgXOUb0
>>828
そうだね、その理屈なら防空レーダーあるから戦闘機のレーダーしょぼくしても問題ないね

それで本当に戦えるならね
2018/05/08(火) 21:57:27.71ID:0hN7pE5P0
>>877
ttps://pbs.twimg.com/media/Dcqs3W9VMAAvBC6.jpg

そしてインスタ映えであるw
2018/05/08(火) 21:57:44.54ID:FT7u9O7z0
俺も中間管理職だから決断に迷うケースは多くて、
最後には腹くくって、始末書の一枚や二枚、どうってことない、と思って行動してるけどね

例えばさ、夜中、自分の管理してる結構広い施設に泥棒が入った
警察に電話しているうちに逃げられそうだ、と屈強な現場の社員が3名いきりたってる
今なら出入り口を抑えられる、課長、命令を!

こういうケースに何度か遭遇したことがあってね

「よし、行け、ただし、抵抗するようなら安全第一で」
→「もし相手が刃物持ってたらどうするんだ」で始末書、訓戒

「相手が刃物持ってるかもしれん、監視だけ継続しろ」
→「危険物施設に侵入を許すこと自体感心できませんね」と警察からいたぶられる、で、始末書、懲戒

前線指揮官は辛いのよ
2018/05/08(火) 21:58:59.62ID:+64Ixw180
>>889
データリンク及び固定レーダーサイトから誘導できるなら貧弱でもかまわない来はしなくはない。
なおそれ作るにしても日本よりも発展途上国向けじゃあね?という感想はあるが
2018/05/08(火) 21:59:17.51ID:0hN7pE5P0
>>891
それは結局どうなったんだい?
2018/05/08(火) 21:59:37.62ID:LsZ0GlQLD
>>818
いや、キヨレベルですらクレーム付けられない程度に技術をモノにしたんだなと、感慨深いもんがある>戦闘機開発の技術
2018/05/08(火) 21:59:40.50ID:iTc/J8FRd
>>890
Ah時を戻せるならば帰りたい今すぐ〜
2018/05/08(火) 22:00:41.91ID:TLWICskH0
>>889
SAMならいずれAWACSやらよそからデータもらって撃てるやろ。
おか自が独自の防空システム持つ必要があるのか?
2018/05/08(火) 22:02:24.24ID:FVTSmQ0g0
>>865
地域社会全体で自助原則に基づく非常時の行動指針を策定し共有するという概念を含むものなので、
別に行政が何もしないという事は意味しない。
が、たしかに現在の法概念と司法判断の在り方を180°変える必要があるのは確かだがのう。
898名無し三等兵 (ワッチョイ 0a7c-a7gl)
垢版 |
2018/05/08(火) 22:03:23.37ID:NQq+anvq0
>>896
待て待て陸軍の野戦防空を否定するつもり?
2018/05/08(火) 22:05:45.17ID:TLWICskH0
>>898
あんたらは陸の野戦防空を口実に独自の防空システムが欲しいだけやろ。
まず空自を信用しいや。
2018/05/08(火) 22:05:50.09ID:GT3I9qzga
ぬう
2018/05/08(火) 22:06:08.79ID:LsZ0GlQLD
Yahooで安倍総理三選で参院選ヤバいぞ!という悔しさ満載の記事が出てきた辺り、
ようやくマスゴミ界隈・パヨク界隈も、安倍総理退陣どころか、三選阻止すら不可能だと悟り始めたのかな
2018/05/08(火) 22:06:24.27ID:GAYgXOUb0
>>892
システム構築で財政吹っ飛ぶんじゃね?
レーダー網が充実してないと…

>>896
そいつらのレーダー圏外だとどうすんねん
例としては離島など
2018/05/08(火) 22:06:24.68ID:siBIOu8Wa
インディアナポリスのマクベイ艦長の例を出すまでもなく
太平洋の向こうだからと言って前線指揮官に全て押し付けるケースはあるのである
2018/05/08(火) 22:06:25.17ID:LsZ0GlQLD
>>900
お願いします!
2018/05/08(火) 22:06:26.59ID:gTKEfGlb0
>>900
まって!中はダメ!?
2018/05/08(火) 22:06:34.82ID:oq84+gxza
昨日からこっちなんか変なのが多いな
2018/05/08(火) 22:06:46.48ID:GT3I9qzga
許されざる次スレ

民○党類ですが免責です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525784770/
2018/05/08(火) 22:07:00.21ID:oq84+gxza
>>904
>>905
うむ
2018/05/08(火) 22:07:16.95ID:oq84+gxza
>>907
許されない中出し乙
2018/05/08(火) 22:07:26.47ID:LsZ0GlQLD
>>905
じゃ、掛けるぞ!

>>907
2018/05/08(火) 22:07:39.78ID:siBIOu8Wa
>>876
全ての活火山に桜島並みの観測設備と人員を配置出来る予算&人員くれるなら出来る!
2018/05/08(火) 22:07:57.34ID:FT7u9O7z0
>>893
前者は無事逮捕、社員が若干やりすぎちゃったけど、まあお咎めなし
だけど俺は社員を危険にさらしたカドで社内処分食らった

後者は警察がしつこく現場検証やりに来て、どう見ても嫌がらせですな
それで、からめ手から指導が入って、公式に報告書出すことになって
やっぱり管理不行き届きで社内処分食らった

この道の先輩からは、男たるもの、黙って腹切らなきゃならん場面はあるさ、
江戸時代ならリアルに腹切らされるんだ、いい時代になったと思うんだな、わはは、と励まされた
2018/05/08(火) 22:08:01.02ID:siBIOu8Wa
>>907
おつー
2018/05/08(火) 22:08:26.16ID:KWUraK+W0
>>907
おつ
2018/05/08(火) 22:08:30.65ID:TLWICskH0
>>903
離島は海自に任せておいた方がええんでないの?
どうせ、海自が物資持ってこなくなったら機能しなくなるでしょ?
2018/05/08(火) 22:08:40.29ID:Ku6lfBfL0
>>907
我が党は常にセルフ免責済みだから必要ない。乙
2018/05/08(火) 22:08:47.61ID:+64Ixw180
>>902
台湾あたりまでなら日本の金で整備しても元は取れそうなんだよなぁ(対中)
2018/05/08(火) 22:08:47.93ID:oq84+gxza
姉妹でレ〇プされてて姉はまだ理性が残ってるけど妹は既に堕ちてる的なエロゲシチュ
2018/05/08(火) 22:09:12.49ID:0hN7pE5P0
伊勢の防衛記念章の種別から察するに人じゃなくて艦の経歴だねこれ。
で、護衛艦いせの経歴で調べてみたところ、外国訓練従事3回(リムパック2014、
コモド2016、ADMMプラス海洋安全保障実動訓練)で金桜1の43号、
国家行事(国際観艦式)で42号ってところかなぁと。 DDHだから航空無事故も妥当だしね
ttps://twitter.com/servent_nm7/status/993822554698563585
ttps://pbs.twimg.com/media/Dcq_1T4VQAAQFmT.jpg

しかし似合いすぎやなw
次のひゅうが型公開の時には等身大ポップが建ってそう。
2018/05/08(火) 22:09:18.95ID:TLWICskH0
>>907
おつ
2018/05/08(火) 22:10:37.61ID:0hN7pE5P0
>>907
芋の人乙。


>>912
乙乙。

どっちも微妙やなしかし…
どういう対応が正解なんだろうか。
2018/05/08(火) 22:11:25.94ID:FVTSmQ0g0
>>885
うむ、札束で引っ叩いて、その場で終わらせるのが一番だのう。
理不尽な事態で生じる個人的感情の解消までやっていたらキリがないし、弊害の方が多過ぎる。
2018/05/08(火) 22:11:49.34ID:7+Nwjn4x0
野戦防空…
ヘリ対策は多目的誘導弾で対処しちゃうんだろうか
2018/05/08(火) 22:11:51.46ID:QFFlcapH0
>>907
(お礼はこれで)ええか〜?ええのんか〜?
http://livedoor.blogimg.jp/evidevi-kancolle/imgs/3/3/3338293e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/evidevi-kancolle/imgs/c/a/ca0579c6.jpg
今日もお疲れ様です
2018/05/08(火) 22:12:20.39ID:c7yd/JAT0
>>919
階級もちゃんと一佐の袖章つけとるの。
2018/05/08(火) 22:12:44.30ID:pLruBljB0
>>886
リプライを追っていったら、カードのまにあさんのツイートがあった(´・ω・`)
2018/05/08(火) 22:13:13.60ID:IZoS5d5E0
>>907乙芋

そういえば艦これは来週の今頃から春イベか。
2018/05/08(火) 22:13:19.68ID:FT7u9O7z0
>>885
それやると、砂糖に群がるアリみたいに、ややこしいのがワラワラ湧いてくるんだよ
2018/05/08(火) 22:13:31.71ID:GT3I9qzga
>>924
この俺にうってつけ〜!
2018/05/08(火) 22:14:26.01ID:npUYzBAQa
>>907
乙乙乙

>>912
正解が無いのなら、たぶんその場の危険度は低い後者が比較的良い…のでしょうか?
いずれにしても乙です
2018/05/08(火) 22:14:30.46ID:0hN7pE5P0
>>927
今回は何を回収させられるのであろうw
2018/05/08(火) 22:14:49.98ID:GAYgXOUb0
>>915
艦艇や航空機は常に展開できるとは限らない

例え本土なら近くのレーダーサイトが機能不全になったら地上部隊はみんな後退するの?

>>917
あのハリネズミな島に今更新システムは必要なのか…?w
2018/05/08(火) 22:15:05.61ID:KWUraK+W0
>>922
JR西のアレもずーーーとやってるもんな。
2018/05/08(火) 22:15:08.50ID:FVTSmQ0g0
>>874
15条通報があった時点で政府マターになるのだけど、思いっきり現場に責任を丸投げしたからのう。
2018/05/08(火) 22:15:39.84ID:TLWICskH0
>>923
携帯SAMで撃つんでないの?
2018/05/08(火) 22:17:10.18ID:+64Ixw180
>>932
日本が金を出しても元が取れそうな国ってそこだけじゃんよー

韓国?まずは整地からじゃろ
2018/05/08(火) 22:17:17.43ID:0hN7pE5P0
>>934
我が党政権最大の問題だなぁ。
2018/05/08(火) 22:17:19.24ID:Ku6lfBfL0
>>928
まぁね。
社会全体の損得を勘定する合理性と、一つ一つの問題を正しく処理する厳密性はどっちか片方だけって訳にはいかないのが人間の社会やね。
2018/05/08(火) 22:17:52.84ID:TLWICskH0
>>932
本土の近所ならAWACSかAEWが飛んでるやろ。
2018/05/08(火) 22:17:57.15ID:GC2EUm+Y0
>>835
なんぼ安く実用化出来るとはいえ、いまさらタイフーンだかラファールを元に何かするとかそれこそ
金をどぶに捨てるようなもんだ。
941名無し三等兵 (ワッチョイ 0a7c-a7gl)
垢版 |
2018/05/08(火) 22:19:02.27ID:NQq+anvq0
>>899
空自の警戒レーダーとMD主体の高射に戦闘機と
陸自の高射特科が連携してこその
「防空システム」何じゃないの?
陸軍が野戦防空の機材を揃えるのは全世界で
当たり前なわけだし
空軍組織だけが防空を行うわけじゃないでしょ
2018/05/08(火) 22:19:25.26ID:oq84+gxza
安く実用化できるだろうか
2018/05/08(火) 22:19:42.36ID:TLWICskH0
キヨタニ氏は技術に噛みつけるほど知識はなくて、見かけ上のコスパにこだわって
るだけやろ。
2018/05/08(火) 22:19:44.26ID:KhJ5BNM60
>>844
ヤバすぎるなコレw
◆彼らは狂っていた◆がこれほどハマる存在もないw
2018/05/08(火) 22:20:42.90ID:FVTSmQ0g0
>>938
人間の感情まで含めた、その辺の落としどころを最大公約数的に見出す作業が政治というモノだの。
2018/05/08(火) 22:20:51.16ID:IZoS5d5E0
>>931
GWも終わって柏餅や鯉のぼりではなさそうだしなあ。
限定海域じゃないというならまたEO割ってしまった勢が悲鳴を上げるのか。
・・私です。
2018/05/08(火) 22:21:39.66ID:+64Ixw180
>>940
正直あれいれるぐらいならF-15Eでいいじゃんよーになったしな
F-15Jの近代化とセットで
>>944
というか一隻でも作ったら頭大丈夫か?(ガチ)では?
2018/05/08(火) 22:21:56.58ID:GC2EUm+Y0
>>858
だから以前から主張しているように、大規模災害の場合は一次対応の後は各人自由行動にすればいいのだ。
これなら誰からもどこからも文句は出ないだろう。

それで死ぬ奴は運が無かったと言う事で。

大規模災害の被害の責任を個人に帰するのなら、結局こうするほかなかろうよ。
2018/05/08(火) 22:22:21.97ID:QFFlcapH0
>>934
官邸からの指示うんぬんで注水関係の情報に余計な混乱は起こすしまったく…
2018/05/08(火) 22:22:56.12ID:pLruBljB0
>>943
A400Mの現状にダンマリ決め込んでるキヨがコスパにこだわるってのは、
悪い冗談としか思えない・・・
2018/05/08(火) 22:23:01.05ID:XvpR9fAh0
>>942
正直出来ないと思う
まず現状で使い物になってないから根本から見直す羽目になる気しかしない

>>943
ていうか見かけ上のも分かってないんじゃないかな
取得価格からしてイカのコスパに期待なんて普通はしないでしょ
パフォーマンス上、イカじゃなきゃ出来ない事なんてないし
2018/05/08(火) 22:23:10.78ID:pHZCBx1F0
>>901
次はどこまで目標を後退させるかな
2018/05/08(火) 22:23:12.34ID:FVTSmQ0g0
>>943
コスパ論者は、実際にはコストだけしか見ず、パフォーマンスの妥当性については無視という輩が多いからのう。
2018/05/08(火) 22:23:28.18ID:pHZCBx1F0
>>907
おつー
2018/05/08(火) 22:23:33.42ID:XvpR9fAh0
我が党政権ってつくづくスラップスティック作品に出てきそうだよな
2018/05/08(火) 22:23:51.40ID:0hN7pE5P0
>>946
うちも割ったわw

まぁなんとかなるやろ…?ならんかな?
2018/05/08(火) 22:24:29.23ID:KWUraK+W0
>>946
割ってないけど荒潮任務で、S取れないままゲージ減るのが辛い
2018/05/08(火) 22:24:38.82ID:gTKEfGlb0
>>956
ま、少しは覚悟しておけ
2018/05/08(火) 22:24:59.49ID:pLruBljB0
中国の自動運転シティーを絶賛するNHKのクロ現+が終了

こういう「中国すごい!日本も参加しる!」ってのはどうにかならんかね。
2018/05/08(火) 22:25:11.47ID:+64Ixw180
>>950
P-8の完成度とコスパの悪さに(以下略)
2018/05/08(火) 22:25:18.84ID:TLWICskH0
>>941
それは建前やろ。
陸自は諸般の事情で自前の防空システムが欲しい。
世界に陸軍は多いけど、空軍と同レベルの防空システムを持とうとしてるのは陸自だけ
やろ。

陸自が戦場防空するのは否定してない。
むしろ、陸自は戦場防空に特化して、戦車や火砲増やすべきなんじゃね?
2018/05/08(火) 22:25:31.45ID:pHZCBx1F0
>>955
フィクションだったらどれだけよかったか…
2018/05/08(火) 22:25:33.71ID:0hN7pE5P0
しかしGW明け辞任?解散?とか少し前に煽ってたけど、
今本当にやったらみんなかなり驚くだろうなぁw
2018/05/08(火) 22:26:06.32ID:FT7u9O7z0
セクハラ罪って、罪はあるのか?
記者は分かってて聞いてるのか?
セクハラって言葉が出てくるのは労働関係法くらいだと思うが、あれは事業主の問題だと思うんだが
2018/05/08(火) 22:26:42.76ID:+64Ixw180
>>963
解散する前にマスゴミをちょい物理で黙らせてほしいな
2018/05/08(火) 22:26:54.94ID:pHZCBx1F0
>>964
わかってるわけないじゃないですかヤダー
2018/05/08(火) 22:28:03.92ID:pLruBljB0
>>955
作家:「で、総理が衆議院を解散したら、なぜか野党が3つに分裂するんですよ。」
編集:「そんなアホな野党がいるわけないからボツ」

こうですか?
2018/05/08(火) 22:28:20.54ID:KhJ5BNM60
>>964
つまり朝日の社長のクビを取れば勝ちということだな!?
2018/05/08(火) 22:28:22.99ID:m8knmGy80
罪だなんだの言うなら、事実上セクハラを放置した上司の責任はどこへ行ったんですかぬ?
2018/05/08(火) 22:28:37.15ID:0hN7pE5P0
>>964
明文化されてない男の気に入らないことがあった時に断罪する時に使う便利な概念罪だな。
2018/05/08(火) 22:28:38.47ID:XvpR9fAh0
>>959
どれだけ見当外れの言説を繰り返してもペナルティがないから
当たるまで永遠に繰り返してられるからな
当たる日が来るかどうかは・・・神のみぞ知る
2018/05/08(火) 22:28:39.66ID:bKa8zCF2M
わかった

戦略自衛隊(BMD)
水陸自衛隊(陸自系。島嶼防衛)
陸戦自衛隊(海自系。外征隊)
宇宙自衛隊(太陽系方面)

を作ろう
2018/05/08(火) 22:28:55.08ID:KWUraK+W0
二次(つーか同人誌)でも轟沈(チンではないマジモノのほう)描くと、公式アンソロは出禁になるのか。
ま、出版社も大して儲からぬ昨今、クレーム対策費は抑えたいとかあるんだろうな。
2018/05/08(火) 22:29:13.08ID:8jvB7ILh0
そういえば我が党の今の正式名称ってなんだったっけ?どうせ中身は我が党類だと思って把握してなかったわw
2018/05/08(火) 22:29:17.23ID:LsZ0GlQLD
>>963
飯島さんに皆、盛大に釣り上げられたからなー
マスゴミ、野党、ゲル、評論家連中・・・・・

野党の18連休って、もしもの総選挙対策もあっての事なんだろうな
「もしも」が無かったせいで、単なるズル休み扱いになったけどw
2018/05/08(火) 22:29:57.72ID:0hN7pE5P0
>>967
それが今回どう合身するのか、もうおっちゃんには整理しきれないよ(´・ω・`)
2018/05/08(火) 22:30:05.91ID:dAOEANHVx
>>974
今幾つあるんだっけ?という程度になってきた
2018/05/08(火) 22:30:32.89ID:LsZ0GlQLD
>>974
「我が党」

少なくともネット上ではこれで十分では?
2018/05/08(火) 22:30:33.13ID:QFFlcapH0
>>964
麻生のイメージを悪くできておいしいれす(^q^)
これしかないでしょ
2018/05/08(火) 22:30:44.82ID:XvpR9fAh0
いくつあろうがどうせ中身に違いなど無い
2018/05/08(火) 22:30:46.19ID:FT7u9O7z0
>>968
法的にはそうなる

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000088194.html
2018/05/08(火) 22:30:56.42ID:pLruBljB0
>>974
国民民主党(Democratic Party for People、略称:DPP)らしいですよ。
2018/05/08(火) 22:31:26.51ID:oq84+gxza
暴言吐きまくるせいでそういうキャラだと思われて
スキャンダルや失言で支持率が下がらなくなった
って前なんかのニュースでやってた>口が曲がってる人
2018/05/08(火) 22:31:44.41ID:LsZ0GlQLD
>>979
麻生さん、最近の言動みるに、マスゴミの煽りに全力で喰らいつき始めた・・・・
党内は収まったんかなぁ
2018/05/08(火) 22:31:46.03ID:dAOEANHVx
>>982
人民民主党じゃないのそれ?民主ってのが民主集中制を意味する極左っぽい響き。
2018/05/08(火) 22:31:54.19ID:gTKEfGlb0
ふと思ったんですけどケント・ギルバートは今でも本出したりたまにテレビ出たりしてるけど
おんなじような時期にクイズまるごとHow much!に出てたチャック・ウィルソンは今何してるんでしょうね?
2018/05/08(火) 22:32:07.57ID:H1QGW3460
>>974
旧民主党系等?
2018/05/08(火) 22:32:10.47ID:8jvB7ILh0
>>964
いい年して分別の欠片もないサルみたいな馬鹿男も結構な数で存在はするけど、法律上の定義となると途端に曖昧になる印象っすな。
2018/05/08(火) 22:32:41.48ID:+64Ixw180
>>968
ついでに毎日の首も取ろうぜ
>>975
ずる休みしている連中のバッチを取り上げる決議しようぜー
2018/05/08(火) 22:32:53.79ID:KhJ5BNM60
>>979
いうほど悪くなってない気もするけどな!
悪くなった言うてるのは前から麻生が嫌いな奴なのでほぼ意味がない
2018/05/08(火) 22:32:58.37ID:oq84+gxza
極左っぽいというよりファッショっぽい名前かな
まぁどっちも左だが
2018/05/08(火) 22:33:44.37ID:QFFlcapH0
>>984
煽る→おちょくる→ヤケになって報道→揶揄する→ヤケになって報道→おちょくる→ヤケに(ry
子供の喧嘩じゃあるめえし…
2018/05/08(火) 22:33:44.44ID:pLruBljB0
>>985
素直にNational Democratic Partyだと、右翼政党と勘違いされそうなので・・・
なお、国民が「日本国民」とは限らない件。
2018/05/08(火) 22:34:03.49ID:gTKEfGlb0
>>982
キャノンのカメラに付いてる現像ソフトじゃん、DPPって
2018/05/08(火) 22:34:36.85ID:bKC3umGz0
>975
我が党統廃合で振り回された地方組織が分裂状態に突入したのに@わが県
選挙対策も糞もありますかいな。

そもそもあいつらがまともに物事を考えると思う方が間違い。
2018/05/08(火) 22:35:16.85ID:TLWICskH0
解りやすく反日党にすればそっちの人の支持もあつまるのになw
2018/05/08(火) 22:35:26.03ID:GAYgXOUb0
>>961
パトリオットシステム持ってるアメリカ陸軍や各種地対空ミサイルで縦深敷いてるロシア陸軍は…?
2018/05/08(火) 22:35:28.34ID:jG4NeOFO0
>>931
初夏だし初鰹かな?
2018/05/08(火) 22:35:51.11ID:oq84+gxza
この手のイキり坊やって何がしたいんだろ
2018/05/08(火) 22:35:52.63ID:gTKEfGlb0
>>998
嫁を解体しなきゃいけないね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 8分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況