民○党類ですが財政健全化経典です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/05/29(火) 11:02:25.90ID:sPNHGymBa
!extend:on:vvvvv:1000:512
財政健全ダイエットで夢のくたびれたbodyを手に入れよう!(σ゚∀゚)σエークセレント!

前立腺前スレ
民○党類ですがダサイタマ感です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527463186/

ですがスレ避難所 その328
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1526280883/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/29(火) 11:05:00.65ID:sPNHGymBa
800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900>>930>>950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
この3つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2018/05/29(火) 11:09:42.81ID:sPNHGymBa
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|||○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○アラートが鳴ったら遮蔽物の陰へ!
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< PBを重点するのだ!
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   < プライベートブランド…… 酒…… うっ!頭が!!
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧
2018/05/29(火) 12:01:38.68ID:0uhDe1kR0
< ̄`ヽ、       / ̄>
 ゝ、  \ 彡⌒ミノ  /´
   ゝ、 `( ´・ω・)/
     >     ,ノ   私はF-15 可愛がってね
     ∠_,,,/´”
2018/05/29(火) 12:35:32.73ID:dqgg8GWFa
ここかえ?

>>1
乙です。
2018/05/29(火) 12:36:06.50ID:Skq3Il/j0
いちおつ。
高校の授業で複式簿記をやろうず。
2018/05/29(火) 12:37:30.42ID:bHzi4A8Z0
>>4
ハゲワシは英語でイーグルじゃない(Vulture)だろ、いい加減にしろ
2018/05/29(火) 12:38:31.77ID:mPsqnFOG0
>>前972
◆貿易の観点で見る不換紙幣経済体制下の財政赤字と財政黒字◆

財政を政府と国民間における貿易と見た時、
財政赤字とは政府の国民に対する貿易赤字であり
財政黒字とは政府の国民に対する貿易黒字である。

「政府の国民に対する貿易赤字」の状況で行われている
物品の取引に注目すると、品目は以下のようになる。

・政府の輸出品目=国民の輸入品目:通貨
・政府の輸入品目=国民の輸出品目:物品及びサービス

続いて財政黒字状況に注目して見ると以下のようになる。

・政府の輸入品目=国民の輸出品目:通貨
・政府の輸出品目=国民の輸入品目:???

この際、「政府にとって通貨は無尽蔵に産出可能な産品である」ことを踏まえると、
財政黒字の状況下で国民が輸入できるものは何かと言うと、端的に言えば「貧困」となる。
2018/05/29(火) 12:41:40.60ID:lxQ07OuOd
いちおつ

艦隊これくしょん鉄血の艦娘
https://i.imgur.com/KBWqNI5.jpg
2018/05/29(火) 12:41:42.92ID:tsKCXeIkM
>>1
エースさん乙です
2018/05/29(火) 12:42:51.29ID:QJbsqqwi0
ここけ
2018/05/29(火) 12:43:44.71ID:dqgg8GWFa
F=フサフサ度数
それが-15と言うことは
深刻なハゲっつーよりツルツルか
2018/05/29(火) 12:44:59.08ID:mPsqnFOG0
F-15はF0よりも15.0も明るいレンズのことだ
2018/05/29(火) 12:45:57.29ID:QJbsqqwi0
とりあえず某株を指値入れてみた。
なんか指値の使い方がFXと微妙に違う感じがしてイヤンな感じ
2018/05/29(火) 12:46:30.97ID:Skq3Il/j0
>>14
株式だからね!しょうがないね!
2018/05/29(火) 12:46:35.46ID:KfdVFJpB0
>>8
>財政黒字とは政府の国民に対する貿易黒字である。

その辺りを理解できる脳味噌があるなら、最初からこの状況で緊縮派なんてやってないと思う。
あるいは分かった上で国民に対する優位と自己の権勢のためにやってる連中もいそうだけど。財務省とか。
2018/05/29(火) 12:46:42.11ID:5aPHpKU70
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1527463186/969

田んぼの形のデカールが付いててだね、貼る前に一部を切り取ればあら不思議w
2018/05/29(火) 12:47:22.03ID:DQyKnd2Aa
口径焦点比√15倍とかどんなレンズやろ…?
2018/05/29(火) 12:47:43.97ID:9PFDFHOKa
>>17
何故か島津の家紋に!
2018/05/29(火) 12:48:32.61ID:QJbsqqwi0
株サンも基本は時間分散逆張り法で行こうかねぇ。
2018/05/29(火) 12:57:02.17ID:BXpAqTflF
前スレ>951
>財政が健全化するとどうして景気がよくなるのか教えて欲しいな。これまでのところ全く逆なんだが……。

「政府支出」というくくりで乗数効果を計算するとマイナスになるんだと。
なので、政府支出を削減すれば負の乗数効果が削減されて景気拡大!

実際には、軍事費や外国銀行への援助は、たしかに負の乗数効果を産むんだけど、公共事業や社会保障費は正の乗数効果を生んでる。
これを全部ひっくるめて政府支出という乱暴すぎる大きなくくりで乗数効果を計算するとマイナスになる。
ただ、政府支出を項目ごとに細分化して乗数効果を計算したら、項目により乗数効果は違うんだ。

途上国あるあるの汚職や横領による喪失を含めた計算もあるらしいぞ。そりゃ当然マイナスになるわな。

で、財政緊縮をやるときは軍事費みたいな負の乗数効果をうむ項目は基本的に減らさない。というか減らしにくい。
正の乗数効果をうむ項目だけが減らされる傾向にある。減らしやすいと言った方がいいか。

ちなみに現在もセットでやらないと、ほぼ確実に景気は後退する。
最大の正の乗数効果をうむのは減税だから。
国債の償還による乗数効果は知らない。
2018/05/29(火) 12:57:18.87ID:mPsqnFOG0
◆貿易黒字とは?◆

「多国間で物品のやり取りをして、自らが相手に譲り渡した物よりも得た物が多い状態」である。
従って財政黒字とは「政府が国民に供給する財物の総量よりも多くを国民から得る状態」と結論付けられる。
2018/05/29(火) 12:58:40.50ID:lxQ07OuOd
そうだ
京都
行こう
https://i.imgur.com/c18x6qD.jpg
2018/05/29(火) 13:00:38.90ID:UxDBG04+0
韓国人は世界最優秀民族を自称しています。
その韓国で在日少年の李明博(月山明博)君は
大統領(国家元首)になりました。
自称なれど、世界最優秀の国家元首です。

また、北の大首領である金正恩の母親は、
大阪出身の金正日悦び組でした。
なんと在コ(日鮮混血?)が国母であります。

在コの皆さんは本国に帰って
国家元首なり政治局員にでもなってください。
日本では15円でも、故郷ではVIPERRです。

資産を持ち出せる間に帰れよ
2018/05/29(火) 13:01:18.11ID:c8InJ7C7a
>>8
ドイツなんか他国にまで貧困を輸出して財政黒字だもんな
2018/05/29(火) 13:06:56.03ID:+g0rKKQV0
>>21
横からだが、なんで財務省があんなに増税だ財政再建だって動いてたのかわかったかもしれない

政府支出の乗数効果を乱暴に全部マイナスとして計算してるんじゃないか?
だから歳出を減らすべく公共工事や社会保障を減らそうとし、歳入を増やすべく増税をすすめようとするんだろう

……いくらなんでもそんな横着はしてないか
……してない……よね?
27名無し三等兵 (ラクッペ MM25-14F1)
垢版 |
2018/05/29(火) 13:07:48.75ID:osnCaa/7M
理想的には今回みたいな増税の時に
客寄せ公約とは言え野党が反対して歯止めを
かけるべきだとは思うのだが 所詮は理想か
2018/05/29(火) 13:08:05.28ID:oH0gx1C90
>>1

>>17
我が国も問題がないわけじゃないが、さすがにそこまでは行かないから随分マシだわ…
関係ない人はともかく死活問題な人もいるだろうから、いざとなれば文化亡命も現実味が出てくる罠。
29名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-SNtZ)
垢版 |
2018/05/29(火) 13:08:09.72ID:AvBL/sZr0
ネヴァダ @nevadan2 2018/05/28 21:22:10
そもそも、旧日本軍において体罰は「違法行為」だったことを理解する必要があります。軍隊内で体罰を行った場合、
軍法会議にかけられて罰金等諸々の制裁を加えられます。
これは明治時代、徴兵制を導入した時に体罰を受けた新兵が激しく抵抗、決起したことが理由でして、
https://twitter.com/nevadan2/status/1001275457868738560

せっかく集めた新兵に抵抗されちゃ仕事にならん。
ここはひとつ軍隊はいい場所で、不当な扱いには報いがあると宣伝せにゃあと、体罰に対しては厳しい処罰をもって対処するという基本姿勢が定まったわけです。
この姿勢は戦中まで続くわけですが、戦争が泥沼になると軍隊治安が悪化し暴行事件が多発します

体罰者は発見次第軍法会議にかけられましたが、その数があまりにも多く会議がおっつかなくなり、
あげく海軍が「俺達の体罰はエゲリス式だ!エゲリスと戦うためにやつらの力を借りるんだ!恨むならエゲリスを恨め!」
とわけわからんことを言って体罰を正当化し始めます。

海軍は無論体罰が違法であることを知っているため、「エゲリスが悪いんだ」「この手はエゲリスへの恨みで振るうんじゃ」と言い訳をします。
戦争被害は広まるし、違法者は増え続けるしでとうとう軍部上層部のキャパがオーバーし、軍隊規律が崩壊するわけです。

つまり結論としては、戦中軍隊には体罰が横行していたが、それはあくまで違法行為であり処罰の対象であったということです。
おおっぴらに行えば当然上官に制裁されるししょっぴかれるが、それが徹底されていなかった。
つまり軍隊式ではないというわけです。ここに誤解がある。

また、体罰が違法であることは実は民間でも同じで、特に学校内での体罰は起訴案件にもなりました。
しかし知ってのとおり、戦中の教師は子供達に対してやりたい放題の体罰をかましていました。
これも戦争による混乱の中、火事場泥棒的に行われた違法行為なわけです。

戦争での治安や規律の崩壊に伴う体罰の公衆化が、ずるずると戦後も続いて今日に至るわけで。言ってみれば体罰は戦争犯罪の一つでもあるわけです。
この観点から現代の人々が「軍隊式」と称する体罰は実は「非軍隊式」であり、元は違法行為だった、となるわけです。
2018/05/29(火) 13:08:42.87ID:irnbfNDn0
>>26
そういう雰囲気を作れば金をばら撒く側の財務省が権力を握れるってだけだろ
2018/05/29(火) 13:09:27.81ID:LD9V93qeM
>>26
厚生労働省の最近の事例を見るに財務省でも一面的な誤った資料を使ってる可能性は捨てきれないがな
2018/05/29(火) 13:09:52.71ID:ZGXTQw2e0
ポルシェ初の電気自動車ってなんだよ、発電機も積んでないなんて偽ポルシェだな。
2018/05/29(火) 13:11:00.35ID:BXpAqTflF
>>26
世界銀行IMFはリーマンショックの時にようやく、政府支出で一括りにする愚に気づいたらしいぞ。
かなり左がかった人の本の受け売りだから多少は割り引くべきだが。

確か、財政緊縮で人が死ぬ!的な感じの本
2018/05/29(火) 13:13:07.40ID:ZGXTQw2e0
俺は今まで認識を間違ってたね、政府がじゃんじゃんカネを出して経済を回すべきなので
財政赤字なんて無視すりゃいいのだ。

中国で廃墟の街がいっぱいとか、朝鮮人がカード使いまくりとか言うけど
経済成長としてはあのほうが正解なのでは。
2018/05/29(火) 13:13:40.19ID:+g0rKKQV0
>>33
(乾いた笑い)
IMFって財務省からの出向要員が多かったよな
その本の内容を真に受けるべきじゃないが、その様子だと財務省の方は……
2018/05/29(火) 13:14:38.03ID:mPsqnFOG0
>>32
湾岸のブラックバードはレシプロ・エレクトリックRR車だということだ。
リアエンジン・リアジェネレーター・リアモーター・リアドライブにより
圧倒的なトラクションを得る。これがドイツのものづくり。
2018/05/29(火) 13:14:38.39ID:nPWKt5At0
>>27
我が党も財政再建論者っすからね
2018/05/29(火) 13:15:36.90ID:oH0gx1C90
>>29
元陸兵だった予備校の教師は軍靴の裏で殴られたとか言ってたっけ。
まぁ、社会全体がそういう感じだったんじゃないかと思うけど。
2018/05/29(火) 13:17:13.99ID:mPsqnFOG0
>>34
穴を掘って埋めるだけでも経済効果はあるが、当然地面に穴を掘って埋めるよりも
山にトンネルを掘ったり河川を改良したり港湾整備を行った方がよい。

なお外債でやると死ぬ模様。
2018/05/29(火) 13:17:20.59ID:QJbsqqwi0
>>34
おまけに金利が格安だからインカムロスを出すことなく国債を発行する事ができるからな。
買ってくれなくなる論もあるけど、買うやつが多すぎるから金利上がらないんだし。
2018/05/29(火) 13:18:15.35ID:VEF3v7uY0
テスラ工場が「イーロンマスクが嫌うから」で諫言ガン無視したのと同じように
「お国のため」というレッテルで言う事聞かない、気に食わない奴を物理的に殴ってただけじゃねえの。
2018/05/29(火) 13:18:41.22ID:irnbfNDn0
>>33
えー・・・
正直、そこまで馬鹿&手抜きだと思いたくないんだけど
2018/05/29(火) 13:19:12.09ID:oH0gx1C90
魔人に完全にやり遂げて欲しいのは緊縮財政再建派の完全粛清だな(´・ω・`)
2018/05/29(火) 13:21:18.38ID:Io5gtcA80
だから財務官僚が消費税増税にこだわるのは経済、税収の萎縮効果を無視してるんじゃない。
安定財源たる消費税財源をゲットできれば国債の発行枠も増額できるし民主党のような
財政無策のあほが政権取っても予算が組めるって深謀遠慮の結果だよ。
消費税を32%まで上げれば景気関係なく財政再建できるんだから外野は黙ってろ!ってのが
官僚の錦の御旗。
2018/05/29(火) 13:21:49.42ID:cKNLMHB8M
https://www.sankei.com/politics/news/180527/plt1805270006-n2.html
>米ロッキード・マーチンはF35と「世界最強」と称されるF22をベースとした混合型を打診。
>米ボーイングや英BAEシステムズなどの提案も今年夏までに出そろう見通しだ。

ボーイングは、スパホベースのしょっぱい案かな
英BAEは英国面丸出しのエンジンを縦に積んだのとか提案してほしい
2018/05/29(火) 13:22:25.70ID:wNFi8nmh0
>>29
(あまり正しくない言い方だけど)

”現代の人々が「軍隊式」と称する体罰は実は「私的制裁」であり、元から違法行為であった”

とスパッと言い切った方が普通の人には理解しやすいかもしれんね
2018/05/29(火) 13:22:27.02ID:QJbsqqwi0
少子化対策でも同じことやってるよな。
2018/05/29(火) 13:22:30.04ID:KcE+lpPW0
放送法改正もお願いしたい
2018/05/29(火) 13:23:44.77ID:YqbDWJct0
P-51Dが開発されてるのにP-40Nを配備する奴はいない
2018/05/29(火) 13:24:09.39ID:5aPHpKU70
>>38
そもそもマスコミがノリノリで率先してやってたしな。
2018/05/29(火) 13:24:24.24ID:DQyKnd2Aa
まだ借金が少ない段階なら財政均衡しながら経済成長する議論はできるだろうけど
今となっては、100年単位で辻褄合わせればいいから経済成長しないと窒息する!という段階よね…
2018/05/29(火) 13:26:44.74ID:ZGXTQw2e0
IMFってやつはあれか、今でも日本に「財政再建しろ」とか言ってんの?
2018/05/29(火) 13:27:47.07ID:7v7oNo3j0
>>41
今のポリコレ棒だろうな。
2018/05/29(火) 13:28:48.15ID:KfdVFJpB0
農村の家長父制や職人の徒弟制度が軍隊に持ち込まれた結果でもあり、むしろ組織管理においては軍が被害者だよな>体罰と軍隊式
いやまあ、閉鎖的な環境である限り、人間心理の必然でどうしても発生してしまう問題ではあるんだけど。
2018/05/29(火) 13:29:44.62ID:dZwgMcyna
>>21
乗数効果がマイナスってあれマイナス値になるものなの?
2018/05/29(火) 13:32:15.75ID:ZUvJZeNvd
アルゼンチン「デフォルトなんて平気だよ、現に何度もやってるし」
2018/05/29(火) 13:32:52.02ID:ohr4yive0
NHKもテロ組織が放送局を持ってると考えると中々新しいなw
テロの新しい手口は常に日本から始まるのだなw
2018/05/29(火) 13:32:55.17ID:J9VqxYK5d
経済は本当に素人だけど、明治期や昭和初期中期、現代を見ても同じ1円でも価値がまるで違うあたり、経済発展とある程度の通貨インフレは本来セットでなければおかしいんじゃ?
インフレをやたら嫌う人たちは、日本は経済発展なんか不要という人たち?

「横ばいのGDPが〜」がなどと同じ口でヌカすような奴はさすがにいないと思うが……
2018/05/29(火) 13:32:56.31ID:nPWKt5At0
ワシントン・コンセンサス
https://kotobank.jp/word/ワシントン・コンセンサス-183403

うーむ
2018/05/29(火) 13:35:53.03ID:+g0rKKQV0
>>51
個人的見解だが、仮に増税をやって効果が出るとしたら麻生政権の頃がタイムリミットだったと思ってる
無論、財政再建が終わり次第減税する必要はあるだろうけど

ガ党政権を挟んでしまった時点で増税では間に合わない&自滅待ったなしな状態になってしまった以上、必要なのは経済成長で体力をつける事だろう
なんというか今の財務省は、副作用に耐えられるだけの体力のない患者に、無理に劇薬を投与しようとしている医者のようだよ……

>>56
先進国以外の発言は認めない!つーかそんなんだから先進国から途上国に転げ落ちたんだろ……w
2018/05/29(火) 13:38:23.27ID:cKNLMHB8M
3ガロン5ガロンの容器を使って4ガロンを正確に測る方法
2018/05/29(火) 13:38:24.90ID:QJbsqqwi0
テロ朝、森友問題で捏造報道か!?と言う話が出ているようだ。
2018/05/29(火) 13:39:17.23ID:1gE/Foor0
ヤード・ポンド法滅びろ
2018/05/29(火) 13:39:43.92ID:cU9Rx8tTd
>>41
当の本人は後から「別に嫌いじゃない」とかいう落ち
2018/05/29(火) 13:41:27.40ID:KfdVFJpB0
>>58
経済成長の恩恵を最大限に受けて資産形成し、そして職業人として引退すると同時に国の成長を止めてしまう。すると後の世代の資産形成が不可能になるわけだな。
そうすれば自分の世代だけが一人勝ちして奴隷農場の主として君臨できるのである。

……代償として国の未来が全て食い潰されるが、その頃にはあの世に逃げてるから関係ないと考えてるし。
2018/05/29(火) 13:41:49.62ID:FDi3XnoK0
>>1
>>45
LM:「I have an F-22, I have an F-35,・・・hunn, F-57!」

我が党研究スレにあった、バーナード・ショーの言葉を借りると・・・
LM :「F-22のボディとF-35の頭脳が合体したら、素晴らしいモノができますよ!
軍ヲタ:「止めておきましょう。F-35のボディとF-22の頭脳を持つ1機250億円の未来しか見えません・・・」
2018/05/29(火) 13:42:06.63ID:jxL7z4G0a
>>44
財政再建とは手段だよね?
それで目指す目的ってなにさ?
2018/05/29(火) 13:42:13.70ID:cU9Rx8tTd
>>61
回数制限ないなら(5-3)=2ガロン×2回で4ガロン
2018/05/29(火) 13:43:26.80ID:QJbsqqwi0
>>68
容器が3つないと出来なく無いか?
2018/05/29(火) 13:44:25.74ID:FDi3XnoK0
アーリントン墓地 もうすぐ”いっぱいに”
2018年5月29日放送 6:27 - 6:28 テレビ東京
Newsモーニングサテライト 日刊モーサテジャーナル
https://datazoo.jp/n/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E5%A2%93%E5%9C%B0+%E3%82%82%E3%81%86%E3%81%99%E3%81%90%E2%80%9D%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E3%81%AB%E2%80%9D/14602903

アメリカは今日戦没将兵追悼記念日の祝日。毎年追悼式典が行われるアーリントン墓地だが、
いっぱいになりつつあるという。アーリントン墓地は1860年代に南北戦争の戦没者のための墓地として造られ、
以来ケネディ元大統領やベトナム戦争などの戦没者、テロの犠牲者などアメリカに尽くした人が埋葬されてきた。
その数は既に42万人を超え、毎年7000人が埋葬されていることから、今後25年で敷地がなくなる見込みとのこと。
このため誰が埋葬の対象になるのかという議論が勃発しているそう。アーリントン墓地を管理する陸軍は
「軍務で亡くなるなど最高位の勲章を授与された特別な人たちを埋葬すべき」と考えているようだが、
退役軍人にとってもアーリントン墓地は特別な場所で、埋葬を限定するのは断固反対としている。(ニューヨーク・タイムズ)
-----

へ〜、知らなかったな。
アメリカは土地がいっぱいあるから、墓地の土地が足りなくなるとは思いもしなかった。
2018/05/29(火) 13:45:19.20ID:cU9Rx8tTd
もしくは(5-3)で2ガロン作って3ガロン捨てて2ガロンを3ガロンに移す
5ガロンくんで1ガロンを前記の3ガロン(2ガロン入り)に移すとできる
2018/05/29(火) 13:45:49.19ID:QJbsqqwi0
>>70
ビルディング形式のハイテク墓所を紹介してやったら飛びつくかな?
2018/05/29(火) 13:46:03.42ID:cU9Rx8tTd
ガロンガロン…

ダンガンロンパッ!
2018/05/29(火) 13:46:18.20ID:cKNLMHB8M
1.5ガロン+2.5ガロン=4ガロンなんだから

それぞれの容器で半分づつ汲めばいい
2018/05/29(火) 13:47:17.22ID:irnbfNDn0
理屈上なら3ガロンの1/2と5ガロンの1/2を足せばいい
容器の対角線?を繋いで半分にする
2018/05/29(火) 13:47:39.05ID:FDi3XnoK0
>>61
1.3ガロン容器を水でいっぱいにして5ガロン容器に注ぐ
2.もう一度、3ガロン容器を水でいっぱいにして5ガロン容器がいっぱいになるまで注ぐ。
3.5ガロン容器の水を全て捨てる。
4.3ガロン容器に残っている1ガロンの水を5ガロン容器に注ぐ。
5.3ガロン容器を水でいっぱいにして5ガロン容器に注ぐ。

これで5ガロン容器に4ガロンの水が入るんじゃね?
なお、水を捨てるがモッタイナイ!という意見はスルーの方向で。
2018/05/29(火) 13:47:44.11ID:mPsqnFOG0
その容器はポリエチレン・テレフタレート製なのでは?
2018/05/29(火) 13:47:46.78ID:DQyKnd2Aa
で、今度はニューヨークのどこへ行くのかね?>ダイハード3感
2018/05/29(火) 13:47:55.24ID:cU9Rx8tTd
各バケツの使用回数は何回なんだ!
2018/05/29(火) 13:49:28.08ID:KfdVFJpB0
3ガロン容器に2ガロン入れればちょうど1ガロンの空隙が取れるから、5ガロンの容器からその分を移せば(5-1)で4ガロンが残るな。
2018/05/29(火) 13:51:58.86ID:hPpSRV2Q0
>>70
下にもう一段掘って二階建てにすればw

>>61
5の容器に水を満たす。>そこから3の容器を一杯にする。
3の容器をクリアして、5の容器から残りを受け取る。(ここで2入った)

もういちど5の容器を満杯にして>3が一杯になるまで5から移す。
5に残ったのが4
2018/05/29(火) 13:53:08.39ID:UjVOXGb/M
>>31
国会で和田に突っ込まれて面白い位狼狽してたな
2018/05/29(火) 13:53:13.02ID:cKNLMHB8M
先日発表になった第90回棋聖戦トーナメント表
https://www.shogi.or.jp/match/kisei/90/itizi.html

へ組

2回戦で藤井聡太七段と対戦する可能性がある棋士が
3月で奨励会退会した、里見香奈女流五冠!

どうなるのか
2018/05/29(火) 13:53:28.49ID:DQyKnd2Aa
ですがスレ的には「ホル液で満たす」が正解である?
2018/05/29(火) 13:56:32.29ID:FDi3XnoK0
誰か助けて!JDIちゃんが死にそうなの!
http://pbs.twimg.com/media/DeUs3J8V4AAqI45.jpg
2018/05/29(火) 13:58:59.89ID:UjVOXGb/M
>>67
俺様の権力
2018/05/29(火) 13:59:54.90ID:7zjONQRbM
>>85
¥128に戻ってる
底で買っていれば大儲けだったな
2018/05/29(火) 14:00:07.37ID:QJbsqqwi0
大王製紙だったかが赤字なためか製紙業下げてる感じするな。上げてるところもあるけど。
通貨トレードの場合って例えば石油などコモディティ価格の影響を資源国通貨が素直に反映するってある意味わかりやすい反応する事が多い感じするけど、
株の場合は同業だからって同じ動きするとは限らんか。
2018/05/29(火) 14:01:32.90ID:QJbsqqwi0
>>85
飯食ってから値下がり率スクリーニングでJDI発見してたけど、買い入れるのはやめといたわ。
2018/05/29(火) 14:05:25.68ID:nPWKt5At0
日本の場合赤字国債の発行がオイルショックまでタブー視(ってか法律違反扱い)ってのが財政緊縮論の事の発端な気もしなくない
2018/05/29(火) 14:05:40.27ID:cU9Rx8tTd
>>88
北海道の工場閉めるニュースで動いてんのか
2018/05/29(火) 14:08:26.32ID:xzDB1mo00
>>90
ドッジ・池田ラインが作った日本財政のアウトラインがねー
ドイツのハイパーインフレや世界恐慌が間近な体験として存在した時期の人達ですから
仕方ないんでしょうが
2018/05/29(火) 14:08:40.54ID:QJbsqqwi0
>>91
紙パルプ業のサマリー(って言っていのかは不明だが)は前日比-2%近いから結構大きい下げではあるな。
2018/05/29(火) 14:08:59.86ID:oH0gx1C90
>>62
え?やってたって確定じゃないの!?w
2018/05/29(火) 14:09:51.69ID:QJbsqqwi0
>>94
捏造に”近い”報道か!?だからまだ含みをもたせてる感じだな。
ぶっちゃけテレビ報道でのモリカケ丼なんて見てないからどう報道してたかは不明だが。
2018/05/29(火) 14:13:01.33ID:vTj9Nd7xM
小泉ケケ中狂信者のアダルトマン将軍閣下達こんにちは
2018/05/29(火) 14:14:08.63ID:QJbsqqwi0
おおっとここにきてUSD利上げフラグを折りそうな話が出てきた。
米セントルイス連銀の中の人が景気降下につながる恐れがあるとしてペースをゆるめるべきだとさ
2018/05/29(火) 14:16:33.59ID:oH0gx1C90
>>95
いつの間にか元の報道から意味合いが180度変わってる感あるからなぁ。
2018/05/29(火) 14:17:44.77ID:texuRVz36
アダルトマン将軍ってなんかかっこいい響き
2018/05/29(火) 14:19:49.21ID:QJbsqqwi0
あとはFX関連で面白そうな話は無いな。
証券のほうでは次期アイフォーン全種に有機EL採用へくらいか。JDIって有機ELやってないよな?
2018/05/29(火) 14:26:43.80ID:+3MKimti0
俄将軍も某研ももういないんだ
2018/05/29(火) 14:29:26.68ID:c5yasSGB0
>>85
何かあったん?
2018/05/29(火) 14:30:04.95ID:QJbsqqwi0
>>102
アイフォーンが安いのから高いのまで有機EL化するせいでJDI下げって言う話かなこれは。
104名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-SNtZ)
垢版 |
2018/05/29(火) 14:33:17.62ID:AvBL/sZr0
大量誤発注を偽った炎上商法を行なった結果
https://sakamobi.com/news/tairyo-gohacchu

こてんぱんで草
https://twitter.com/sakamobi/status/1001276028105310208

http://pbs.twimg.com/media/DeR9PTkUwAAs5wY.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DeR9P0IV4AEmSP-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DeR9QWBVMAE6S_X.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DeR9Q4FVAAE0eCy.jpg
2018/05/29(火) 14:33:40.75ID:cU9Rx8tTd
>>101
上級大将も見ねえな
2018/05/29(火) 14:34:06.61ID:5aPHpKU70
元歯医者のとこから・・・

>最近の平和詐欺激のことで、韓国では「日本パッシング」記事が圧倒的に多いです。さらに、「日本は統一後の経済協力、投資などで
>必要だからあまりパッシングしてはいけない」という記事まで目立ちます。
>そこからさらにさらに、「パッシングしても大丈夫。日本は朝鮮半島に頼るしかないから泣きついてくる」という意見もあります。
>韓国が北朝鮮と鉄道をつなげてヨーロッパまで(だっけ?)鉄道で行けるようになれば、韓国が物流を支配できる。日本がそんな韓国に
>頼らざるを得なくなるのか当然だ・・とかそんな内容です。
>
>一つ記事を紹介しますと・・朝鮮日報系列の「朝鮮PUB」に、個人からの寄稿ではありますが、仮にも弁護士で歴史小説まで書いて
>いるという人が、このように主張しています。
>
>「韓国にかかっている日本の未来」
>
><昔も今も日本人の生活は韓国への依存度が大きく、今後もそうだろう。そして、これから日本が島国の孤立と疎外から抜け出すため
>には、私たちに頼るしかない。それでも、日本の一部の政治家たちは過去の歴史の迷夢にとらわれ人類の普遍性と自由と人権の拡大と
>いう世界史の流れを無視している。これを直さなければ、日本の未来は決して明るくないだろう・・特に南北交流が活性化された遠くない
>将来には、釜山から車や電車に乗って、中国やロシアを経て欧州まで行けるようになり、日本は国運をかけて韓国に海底トンネルを作ろうと
>泣きついてくるだろう。海底トンネルこそ島国の孤立と疎外を破ることができる良い手段だからだ・・>

韓国ちゃん酸素欠乏症にかかって・・・
2018/05/29(火) 14:35:06.40ID:cKNLMHB8M
テレ朝「報道ステーション」が森友問題でねつ造報道か  放送法4条に違反の可能性
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1527561839/

違反行為は一杯やってるけど、
総務省の官僚が全部もみ消している
2018/05/29(火) 14:35:27.97ID:QJbsqqwi0
>>106
反日と用日の間でチキン屋経営って感じだな
2018/05/29(火) 14:38:11.44ID:TUZPKxIq0
>>106
その理屈で行くと韓国は中露にキンタマ握られたことになるが…
2018/05/29(火) 14:42:25.84ID:texuRVz36
>>109
それに気づかないのが一般的なニダーなのだ
いや、気づいても見えてないふりをするのかな?
2018/05/29(火) 14:43:36.25ID:mPsqnFOG0
【反日メディア】朝日新聞 「もう一度言う。信頼を失った政権が論じても国民の理解は得られない」ネット「鏡に向かって言ってるのか」
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1522401276/
2018/05/29(火) 14:44:29.05ID:FDi3XnoK0
>>106
もうさ、メンドクセーから朝鮮半島を焼き尽くしちゃったほうがいい。
2018/05/29(火) 14:44:32.02ID:x+eIKhZi0
大陸に参加は無いわ。
2018/05/29(火) 14:45:55.02ID:mPsqnFOGM
>>106
シベリア鉄道がそんな便利がいいなら
今でも石川からウラジオストク間で運搬してるのに
2018/05/29(火) 14:52:39.72ID:dZwgMcyna
>>106
…何で裏塩を使うとならないんだろう?海渡るのは一緒だしロシヤ通るのも同じだ
116名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-SNtZ)
垢版 |
2018/05/29(火) 14:53:01.24ID:AvBL/sZr0
信じられるか?この和風な邸宅。日本じゃないんだぜ?
ロシアの国防大臣ショイグさんのおうちなんだぜ?
http://pbs.twimg.com/media/DeUmdwEU8AEMw6y.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DeUmed0VwAI9O5H.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DeUmfMAVAAA4TBg.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DeUmf9aVMAA6gPo.jpg


https://twitter.com/russianbomba/status/1001314837694107648
2018/05/29(火) 14:53:19.15ID:2eLZaQ4Xa
>>114
韓国ちゃんの「意識」が大陸に引寄せられやすいのはこの辺でも明らかだなw

時間を気にしなければ今でも船便に敵う輸送手段は地球上に無い訳なんだが、
「造船世界一ニダ!」とかやっていたのにそのものが持つ価値を理解出来てないってかw
2018/05/29(火) 14:54:45.72ID:RIwohSVsd
>>29
だから、逆に言えば、部下が上司に逆襲しても意外と罪に問われない訳ね。
2018/05/29(火) 14:56:46.75ID:hPpSRV2Q0
>>116
可哀相に、
奥さんがアメリカ人で、コックがイギリス人なんだぜ、きっと。
2018/05/29(火) 14:57:26.73ID:6FhQreTA0
>>118
案外、革命気質だからね、日本人。
2018/05/29(火) 14:59:12.63ID:cKNLMHB8M
結局のところ、
財政健全化とか言って増税しようとしてるのは財務官僚だし
反政府放送局を野放しにしてるのは総務官僚だし
社会保障費を野放しにしているのは厚労官僚
労働時間ねつ造しまくりなのは厚労官僚
岩盤規制やってたのは文科官僚

省庁改革しないとだめなのである
2018/05/29(火) 14:59:16.71ID:oH0gx1C90
>>106
陸路は海路に勝てない印象なんだが、これから変わるんだろうか?
2018/05/29(火) 15:00:18.66ID:2eLZaQ4Xa
>>118
今の時代に生きる我々は忘れがちだけど、「私的」と言う言葉は軍隊では
即ち「違法」だからね。
2018/05/29(火) 15:00:27.58ID:oH0gx1C90
>>116
死んだら日本風旅館とかになりそうw
2018/05/29(火) 15:01:38.57ID:dZwgMcyna
>>122
航空便だと高過ぎ、船便だと市場の変化に追随できなくなる製品つーと何でしょうね?
2018/05/29(火) 15:02:06.84ID:hPpSRV2Q0
>>122
直線で真空チューブ掘れば大勝利ニダ
2018/05/29(火) 15:03:51.13ID:cKNLMHB8M
>>116
同士上坂が
「ズドラーストヴィチェ!」
とよく言ってるが何語なんだろうか
2018/05/29(火) 15:04:31.93ID:KfdVFJpB0
>>106
韓国ちゃんの「ウリは他人の生殺与奪を握ってるニダ!」という妄想の背景が
中国の奴隷として味わってきた歴史的屈辱の投影でしかない辺りに属国の悲哀を感じるw
2018/05/29(火) 15:04:45.38ID:Nssp36xRd
>>28
海軍旗が日の丸に差し替えとかあるからなぁ…
2018/05/29(火) 15:05:17.50ID:2eLZaQ4Xa
>>127
ロシア語だよ(こんにちは、さようならの意味)
2018/05/29(火) 15:06:43.35ID:cKNLMHB8M
>>130
ダスビダーニャ
2018/05/29(火) 15:06:44.05ID:dZwgMcyna
>>130
「こんにちは死ね」であると…
2018/05/29(火) 15:06:55.91ID:5prEyRZv0
>>125
人間かなあ…
2018/05/29(火) 15:09:06.64ID:dZwgMcyna
>>133
人間だと、特にシベリア鉄道利用のような長距離移動だと、逆に高くなりません?製品みたいにじっとしてられんし、
飯食ったり寝たりが必要になりますから。
2018/05/29(火) 15:09:15.67ID:OQz0JN4W0
>>131
ダビスターニャに見えた
2018/05/29(火) 15:10:36.23ID:x+eIKhZi0
>>122
ロシア「北極海航路なら、利害関係国も一国ですむね」
2018/05/29(火) 15:10:54.12ID:2eLZaQ4Xa
>>131-132
ダスヴィダーニャは会話だと(長く会わない前提での)さようならになる。

因みにおはようございますはドーブルイ・ジェーニ。
2018/05/29(火) 15:12:17.26ID:ZGXTQw2e0
百歩譲ってロシア経由でEUに鉄道輸送したいとしてだ。
半島を経由する必然性は1ミリもないよね?

いきなりロシアに持ち込めば通関の手間が減るわけだし。
2018/05/29(火) 15:12:19.18ID:ZUvJZeNvd
こんにちは
https://i.imgur.com/w5y5SJC.jpg
2018/05/29(火) 15:14:38.35ID:oH0gx1C90
>>139
同志も結構増えたな…

そしてちゅうくらいのはすごい。スロ4はやっぱり大きい。
今回のイベントではすごく役に立った。
2018/05/29(火) 15:14:40.81ID:nPWKt5At0
やはりシベリア鉄道北海道延伸か・・・
2018/05/29(火) 15:15:46.53ID:OQz0JN4W0
不明の親子か、五頭連山で2人の遺体発見 新潟・阿賀野
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000043-asahi-soci
よく見つかったな
ここ何度か登ったことがあるけどさほど危険や迷いやすい箇所はない
2018/05/29(火) 15:16:16.69ID:x+eIKhZi0
技術的になら大陸に直接鉄道引くなら樺太経由のほうが…
2018/05/29(火) 15:16:50.24ID:oH0gx1C90
樺太〜北海道トンネルってどこまで本気なのかというか、実際にできるようなものなのかね。
2018/05/29(火) 15:17:31.56ID:cKNLMHB8M
2018年5月29日 00時17分
http://yomiuri.co.jp/national/20180528-OYT1T50084.html
28日午後4時半頃、熊本市東区新南部しんなべ5の駐車場で、男性が包丁で顔を切られる事件が起き、
包丁を持った男が、取り押さえようとした熊本県警熊本東署地域課の男性巡査長(40)らに襲いかかってきたため、
巡査長が拳銃を5発発砲し、4発が男に命中した。
男は銃刀法違反容疑で現行犯逮捕された後、搬送先の病院で死亡が確認された。
巡査長は顔を切られて重傷を負った。
同署によると、男は近くに住む職業不詳、本郷謙二容疑者(36)。
午後4時半頃に60歳代の男性から「包丁で切りつけられた」と110番があり、
その5分後には約500メートル離れた市消防局東消防署託麻出張所から
「玄関前に刃物を持った男がいる」と110番があった。


これはその警察官と熊本県警本部長がアウトだろ
だって包丁持ってても逃げればいいだけだろ
拳銃でころすとかあってはならない
2018/05/29(火) 15:17:59.41ID:ZGXTQw2e0
>>143
そっちまでいくと冬は凍り付いちゃうから、ダメやん。
2018/05/29(火) 15:18:11.96ID:VWObirdKd
>>21
ありがとう。
軍事費が負の乗数効果ねえ。日本の場合はその点全く手をつけていない筈なんだが?
2018/05/29(火) 15:19:54.92ID:cKNLMHB8M
>>144
青函トンネルでさえたいした需要が無いのに
2018/05/29(火) 15:20:15.72ID:JP0WAA/p0
>韓国軍、大型輸送艦3番艦「白リョン島」事業に着手へ…F−35B搭載すれば軽空母に (中央日報 5/28)

イルボン海軍がいずも級のV/STOL空母化改装ないしより大型の強襲揚陸艦建造話が出ている事に
我慢がならなくなったのか、毒島級3番艦は一挙に倍近いサイズの軽空母に。

しかしムンムン政権の反資本主義的な政策で韓国経済は悪化の一途を辿っているけど、毒島級3番艦の
予算が申請される数年後には韓国経済はいよいよ左前になって軽空母どころでは無くなる気がががが・・
2018/05/29(火) 15:21:47.98ID:hPpSRV2Q0
>>145
一般人ならその通りだが、逃げた後一般人に包丁が刺さったらどうすんねん?
2018/05/29(火) 15:22:34.45ID:+g0rKKQV0
>>145
ふーん?

やむを得ず5発発砲か=刃物男、警告無視し襲う−熊本県警
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018052900107&g=soc

>発砲した男性巡査長(40)は男に馬乗りされて顔を複数回切られ、制止するためやむを得ず5発発砲したとみられる

これで殺すな?無茶言うな
拳銃が奪われたら一体何人が死んでたかわからんぞ?つうか秋葉原と祇園の事を念頭に置いてそれを言っているのかね?
2018/05/29(火) 15:22:39.52ID:JP0WAA/p0
>>145
>これはその警察官と熊本県警本部長がアウトだろ
>だって包丁持ってても逃げればいいだけだろ
>拳銃でころすとかあってはならない

えーでもその発砲した警官は包丁持った犯人にマウントポジション取られ
組み敷かれて顔を包丁でザクザク刺されていたんだよ。

これで発砲するなと言われてもちょっと可哀想と言うか無理ゲー。
2018/05/29(火) 15:23:20.80ID:7zjONQRbM
たまたま急騰スレに書いてあった、コンクリートプラント
骨材偽装の噂聞いているけど、どことかどうとかまでは書けんわ。
2018/05/29(火) 15:23:36.57ID:nPWKt5At0
旅客輸送ってより貨物輸送がメインになるだろうしどうなんだろうね
技術的には可能だとは思うが
2018/05/29(火) 15:24:06.17ID:cKNLMHB8M
>>152
だから逃げろと書いてるだろ

何で近づくん?
2018/05/29(火) 15:24:06.25ID:dNOExTufr
こんにちはですがスレ
陸自アパッチの報道序でに色々調べてたら、4月にあった米陸軍AH-64E墜落案件が原因で米陸軍はB社に対して納入を拒否してるとのこと(さらに既存のAH-64Eに対して飛行停止の検討もされてたようだが現時点で停止してないから多分しなさそう)
ナットが潮気で腐食するとかなんとからしく、改善されたブツが届くのは夏ごろになるとか
2018/05/29(火) 15:24:20.89ID:W0Z/jVRa0
>>116
ロシアで和風の屋敷は冬寒いだろう。中身は寒さ対策しているのかな?
2018/05/29(火) 15:26:07.73ID:+g0rKKQV0
>>155
記事読め。この部分だ
>消防署の通報で熊本東署員2人が駆け付けると、男は2人のうち巡査長の方に包丁を持って走って来た。
>巡査長は「撃つぞ」と警告したが、威嚇発砲する間もなく押し倒され、顔を何度も切り付けられた。
向こうから殺しにかかってきたんだぞ?
2018/05/29(火) 15:26:32.02ID:JP0WAA/p0
>>155
警官が犯人を制圧せずに逃げたら、付近の民間人が危険に晒されかねませんが。
2018/05/29(火) 15:27:02.26ID:dZwgMcyna
>>157
外見だけそれっぽくしてるだけなのでは?
>>145
正当防衛にしかならんよ
2018/05/29(火) 15:27:10.28ID:x+eIKhZi0
>>145
人を殺さんと包丁振り回して街中を走らばすなわち殺人鬼なんだよなぁ…射殺されてどうぞ。

>>146
シベリアとはまた違う凍り方するんかな…
2018/05/29(火) 15:27:12.09ID:dNOExTufr
>>155
警官が逃げ出してその間に他の市民襲い出したら尚更大問題だろ頭時間かよ
2018/05/29(火) 15:27:15.59ID:T3MvZinI0
>>155
警官が取り押さえなれば誰がやるん?
なんか無防備都市宣言と同じ匂いがする
2018/05/29(火) 15:27:19.12ID:ohr4yive0
荒らしの相手して面白いか?
2018/05/29(火) 15:27:39.95ID:cKNLMHB8M
>>158
だから逃げればいいだけでしょう
ライオンに向かってくバカみたいもの
1人で解決できないのであれば逃げるしかない
2018/05/29(火) 15:28:31.87ID:nPWKt5At0
撃つならマウント取られる前にさっさと撃つべきってのが正解な気もする
それなら犯人の足を止めて確保出来たかも知れんのに
2018/05/29(火) 15:29:02.51ID:OQz0JN4W0
>>149
コルベットが沈んだ島か
2018/05/29(火) 15:29:21.21ID:7zjONQRbM
>>153
と思ってたらもう出てたのね
レオパレスの件といい、国交省遅いというか役立たず
最近駄目駄目な岡三マンの方が早いとか

宇部興産、国認定やJIS認証と産地が異なる骨材の生コンを出荷=14日から自粛(時事)
2018/05/29(火) 15:30:46.75ID:dZwgMcyna
刃物振り回す狂人が射殺されたんだ、万歳三唱でもしたれよ
2018/05/29(火) 15:30:51.36ID:mtdW2Dvl0
>>145
背中を見せるなんぞ女々しか!

既に至近距離で攻撃されてるから、下手すれば警官殺されていたろ。
2018/05/29(火) 15:31:01.94ID:W0Z/jVRa0
>>130
ttps://ruuski.net/russian-language/russian_hello_goodbye/
一番丁寧で、目上に使う挨拶だと。「ご機嫌麗しゅうございます」みたいのかな?
2018/05/29(火) 15:31:12.55ID:FDi3XnoK0
>>155
包丁振りかざした容疑者が走ってきたら、射殺するのが世界的な常識。
時間的な余裕があれば威嚇発砲があってもよいが、その余裕がなければ即射殺。
警察官はスーパーマンでもないし、超能力者でもない。
犯人を射殺するのがもっとも有効かつ効果的な方法である。
2018/05/29(火) 15:31:15.68ID:+g0rKKQV0
>>165
もういい。記事を読めと言ってんのにそればかりか?さっきまではただの名無しだと思ってたんだがな

いいか、現場には警官が2人いたんだ。“なのに”襲いかかってきた。この時点であんたの1人で解決できなければという意見は的外れだ
おまけに、殺しちゃだめと言うならその犯人(まあ既に仏さんだけども)にも言えよ?
2018/05/29(火) 15:31:48.71ID:ZUvJZeNvd
>>140
すごかった
https://i.imgur.com/QYP9Gdd.png
2018/05/29(火) 15:31:53.06ID:mtdW2Dvl0
>>165
ほっとくのかYO!
2018/05/29(火) 15:33:31.04ID:dNOExTufr
チャカ使って殺すなとかなったら刺股か椅子机振り回すしかねぇなこれもう
2018/05/29(火) 15:34:48.43ID:VWObirdKd
>>44
その前に経済規模縮小して大多数の国民が疲弊するわ。ド阿呆が。といってやらねばならんのか……。
2018/05/29(火) 15:34:59.62ID:+g0rKKQV0
つうか、警察が逃げたら誰がそいつを制圧するんだよ?SATか?銃器対策部隊か?自衛隊か?それともそこらの住民か?どちらにせよ大問題になるぞ?
住民なら被害の拡大も容易に想像できる

少しは「もし自分がその状況にいて、その人だったら」を考えろよ
2018/05/29(火) 15:36:03.78ID:x+eIKhZi0
>>176
ダンダラ羽織に帯刀で(ぐるぐる目)
2018/05/29(火) 15:36:59.37ID:dZwgMcyna
反逆を検知したらレーザーが飛ぶようにしよう
2018/05/29(火) 15:37:11.56ID:OQz0JN4W0
倫理的に頭一発で吹っ飛ばしてやる威力の火器がよかった
2018/05/29(火) 15:37:37.08ID:cKNLMHB8M
>>173
2人でも3人でも対処できないなら逃げればいいじゃない
対処しようとするから怪我したり射殺したリする
包丁持った男一人対処できるとかそんな甘い考えだから惨事になる
2018/05/29(火) 15:37:55.49ID:T3MvZinI0
自分の身は自分で守れということで、帯刀の文化復活ですね
2018/05/29(火) 15:38:05.46ID:W0Z/jVRa0
>>152
掌の中か体の前面に指向性の爆薬を仕込もう。死刑囚思考

拳銃用のテイザーカートリッジとかできんもんかねぇ。ショットガン用はあるけど、一般警官が持つには……
手軽なところでゴムスタンか……一発で行動不能にしなくてもBB弾より痛ければたじろがせるくらいは出来よう。それでバンバンやってる間に他のが実弾を装填
2018/05/29(火) 15:38:49.41ID:ZGXTQw2e0
5発も撃つならKillしちゃえよ、正当防衛だろ。
2018/05/29(火) 15:39:30.81ID:T3MvZinI0
いきなりヘッドショットは、やっぱり不味いんですかね
2018/05/29(火) 15:39:53.66ID:dNOExTufr
>>183
日本刀だと刃物に対するアドバンテージが微妙だからチャカにするか()
2018/05/29(火) 15:40:15.77ID:mtdW2Dvl0
>>182
キチガイ野放しにして被害が他者に及ぶのは問題無いのか。
それは惨事ではないのか?
2018/05/29(火) 15:41:21.15ID:mtdW2Dvl0
>>186
水平撃ちはおっかないなあ。
当たれば良いが、外したら・・・・
2018/05/29(火) 15:41:49.92ID:p/RFo0pz0
>>165
165=サンが襲われても、逃げればいいだけなのよね?
周りの人は165=サンを助けなくていい、てことだから、それでいいんじゃないかな。

がんばれ!
2018/05/29(火) 15:42:26.60ID:x+eIKhZi0
>>181
警察がバズーカを配備する未来
2018/05/29(火) 15:42:27.59ID:+g0rKKQV0
>>182
記 事 読 め よ !

お前さ、対処の意味わかってていってんの?犯人の無力化だ。どこからどう見ても“対処”できているだろ?
対処できないというのは警官側に死人が出て、逃げるしかないという事だ。今回のは対処できたというんだ

つーか、他人事のような言い方してるけどさ、仮にお前がその場に居合わせていて、警官が逃げたりなんかしたら次に狙われるのはお前だぞ?

殺すなというならどうやって対処するべきだというんだ?逃げてなかったことにしてハイおしまいは通用しないぞ?
2018/05/29(火) 15:43:32.86ID:dZwgMcyna
>>182
最初から殺しちまえばいいじゃない
2018/05/29(火) 15:43:51.20ID:cKNLMHB8M
>>188
たぶん犯人が拳銃や自動小銃持ってたら警察も近づこうとはしなかったでしょう、逃げたでしょう
拳銃じゃなくても日本刀でも近づかなかったと思う、逃げたでしょう
包丁だったから制圧できると勘違いした、近づいた、斬られた、発砲した、射殺した
2018/05/29(火) 15:44:51.43ID:+g0rKKQV0
言っとくが、自分があの場に居合わせてたら同じかもっと過激な対処をしていたぞ
具体的には問答無用で初弾から加害射撃だ

青前は警官を責めるが、これでも対処としては“ぬるい”方だ。問答無用で射殺しないんだから、ありがたい方だぞ?
2018/05/29(火) 15:45:11.38ID:ZUvJZeNvd
>>194
日本刀なら普通に逮捕しようとするぞ
2018/05/29(火) 15:45:31.07ID:p/RFo0pz0
ちなみに、うちのアラウンド還暦な母ちゃんは
『ああいう犯人は殺したほうが世のため。そのためのお巡りさん』
的なサツマーめいた発言をしていました。

捕まってもマル精とかで公判維持出来ないだろうし、無罪放免になったんじゃないかなあ。
2018/05/29(火) 15:45:46.95ID:9PFDFHOKa
やはりダイハチ=カーゴが必要だな
2018/05/29(火) 15:46:01.26ID:dZwgMcyna
>>194
何でそんな、有害物が無害化されたことに拘るの?
2018/05/29(火) 15:47:11.82ID:dZwgMcyna
>>197
私も普通にそう思う。別に武蔵でも薩摩でも同じかと。
2018/05/29(火) 15:47:28.93ID:W0Z/jVRa0
昔のGun誌で、雷管+プラ弾頭のカートリッジ当てたら、服に穴空いたけど、体は皮むけたくらいって記事が載ってたな……もうちょっと強いくらいのを遠慮なく撃たせればよいのでは?
それだけだと制圧できないし、殺傷力がないと知られれば危ないから、ツーマンセルの一方はガチカートを装填。
2018/05/29(火) 15:47:46.88ID:dNOExTufr
低殺傷弾に関してはFN303が一応愛知県警が使ってるらしいが拳銃タイプのFN303Pですら愛知県警の全警官に普及してる訳でもない事考えるとやっぱ最後は実弾よ実弾
2018/05/29(火) 15:47:48.82ID:+g0rKKQV0
>>194
……本当に何も知らないんだな
拳銃や自動小銃を所持した犯人の対処は銃器対策部隊やSATといった、SMGやアサルトライフルで武装した警察の特殊部隊の管轄だぞ
やらなきゃやられる。無辜の市民が。無辜でもないだろうがほっといてバッシングなんて目も当てられん

つーか疑問なんだが、相手が殺そうとしているのに、なんで殺しちゃだめなんだ?
2018/05/29(火) 15:48:13.00ID:x+eIKhZi0
>>197
サツマーじゃないけど残当感強い・・・実は私もサツマーだった?
2018/05/29(火) 15:48:39.84ID:KfdVFJpB0
うむ。たとえ低威力の.38スペシャルでも.32ACPでも、近距離から良く狙って正中線に撃ちこめば十分に仕留められるのであるな。
やはり拳銃は多少の性能差より射手の訓練あってこそ。…というか本邦のおまわりさんの射撃技量って正味のところどないなんでしょ。
2018/05/29(火) 15:49:32.20ID:+g0rKKQV0
>>205
やっぱ気になるよな?どんな訓練してるのかとかも含めて、どっかに情報が転がっていればいいんだが
2018/05/29(火) 15:50:11.55ID:cU9Rx8tTd
>>168
うわぁ…(´・ω・`)
2018/05/29(火) 15:51:39.32ID:x+eIKhZi0
>>196
拳銃や自動小銃でも最終的に逮捕するのでは?
2018/05/29(火) 15:52:12.51ID:dNOExTufr
なお空自に基地警備用途でFN303の調達検討があり実際に基地警備教導隊に配備されてたらしいが全部隊に大々的にFN303が配備されてるって話があるわけでもない辺りやっぱこの手の低殺傷銃器って使いづらいんでないのと
2018/05/29(火) 15:52:48.56ID:cKNLMHB8M
>>195
そっちの方がまだまし。
でも、最初から武器使用は無理な話なので逃げるしかないですよ
後付けで、遠くから手か足を射撃して犯人を行動不能にすればよかったとかいうけど、それは無理
2018/05/29(火) 15:53:20.57ID:+g0rKKQV0
>>208
聞いた話だと基本は逮捕を目指して動くけど、無理そうなら射殺も視野に入れるそうな
2018/05/29(火) 15:53:32.68ID:T3MvZinI0
死刑のない国は、現場でやっちゃうとこありますしね(フランスの方をみつつ
2018/05/29(火) 15:55:02.82ID:cU9Rx8tTd
動いていない的でも拳銃はとっさの射撃だと外すわけで。
末端より動いていない胴体を狙えとか言うが胴体も動いてるぞ?っと。

よし全警察官に散弾銃配備で面制圧だ
2018/05/29(火) 15:55:32.61ID:+g0rKKQV0
>>210
ほう?アメリカ式がましと?自分で言っといてあれだが、下手したら凶器を犯人から取り上げた勇気ある市民を誤射する危険性がある方法なんだがな

というかさっきから聞いているんだが、逃げた後どうするのかは考えてないのか?
2018/05/29(火) 15:55:33.46ID:OQz0JN4W0
ある程度以上やんちゃしたらコロコロするよ!は定期的に見せてやらんといけんし
2018/05/29(火) 15:56:15.66ID:dZwgMcyna
>>212
死刑の有無と現場での射殺は同列にすべきでないと思うのですが…後者は基本、犯人の危険度に拠るはずです。
2018/05/29(火) 15:56:16.56ID:W0Z/jVRa0
>>202
FN303Pって……外見思いっきりオモチャやん。CO2ボンベのガスガンじゃん。
それでは威圧効果ないよ。本物のチャカか撃てるもので「峰撃ち」効果を狙おう。撃たずに済めばいいんだし。それでダメなら「射殺やむなし」もわかりやすいし。
2018/05/29(火) 15:57:45.67ID:cU9Rx8tTd
>>217
ネイルガンをこう色々とだな
2018/05/29(火) 15:58:45.53ID:ZGXTQw2e0
逃げればいいなんていう人は、自分が死んでから後悔すれば良いよ。
2018/05/29(火) 15:58:47.72ID:x+eIKhZi0
じゃぁ、マキタチェーンソーで
2018/05/29(火) 15:59:46.63ID:KfdVFJpB0
>>206
最近の流行りを一切無視した古典的な射撃姿勢の訓練ばっかりしてそうな印象がありますね。
ま、片腕をまっすぐ伸ばした競技射撃の撃ち方が一番当たるといえば当たるんですが。
2018/05/29(火) 15:59:47.05ID:+g0rKKQV0
>>219
それな。逃げて死人が出るくらいなら、怪我してでも殺して制圧して終わらせるほうが上等よ
2018/05/29(火) 16:00:06.08ID:UjVOXGb/M
警察に取り巻いてる不可思議な抑制思想は瀬戸内シージャック事件が全ての元凶な訳で。
それまでは凶悪犯に人権などあるかぶっ殺せ、が普通だったのに、クソアカ弁護士が殺人で警察官を刑事告訴しやがったせいで警察が犯人射殺に及び腰になってしまった。
じゃけんアカは見つけ次第射殺しましょうね。
2018/05/29(火) 16:01:29.57ID:+g0rKKQV0
>>222追記
まあ、とはいえ逮捕できるならそれに越したことはないだろうな
2018/05/29(火) 16:02:45.66ID:mPsqnFOG0
>>223
弁護士にダブルタップが正解なのだ
2018/05/29(火) 16:02:53.04ID:KfdVFJpB0
>>218
なるほど。つまり前装式の水平二連10番ゲージに錆び釘を装填して犯罪者に撃ちこむのですな。
2018/05/29(火) 16:07:41.87ID:FA9amAGLd
なして皆で20円に餌やってんの?
2018/05/29(火) 16:08:07.69ID:cU9Rx8tTd
侍の刀と一緒で抜いたら仕留めてもらわないと(過激思想)
2018/05/29(火) 16:08:34.76ID:cU9Rx8tTd
>>227
暇なの(。>ω<)ノ
2018/05/29(火) 16:09:46.63ID:ZGXTQw2e0
>>224
逮捕したら必ずアカイ弁護士が出てくるので、逮捕させないことが肝要だ。
2018/05/29(火) 16:09:56.01ID:+g0rKKQV0
>>228
むしろ馬乗りになる所まで接近できたくせに馬乗りになった相手1人殺せもしなかった犯人が女々では?
2018/05/29(火) 16:11:19.82ID:x+eIKhZi0
>>228
侍の刀(意味深)、抜いて仕留めてもらう(意味深)
2018/05/29(火) 16:12:14.93ID:dNOExTufr
MP5等のサブマシンガンだと威力と射程が不足するからって話でP-90なりMP7なりPDWが開発されたけど将来的には法執行機関もPDWに切り替えてくんだろか
2018/05/29(火) 16:13:02.45ID:ZGXTQw2e0
>>231

・ついカッとなって
・誰でも良かった
・殺すつもりは無かった
2018/05/29(火) 16:13:14.85ID:cKNLMHB8M
>>214
逃げながら避難誘導して県警本部に連絡して対処を乞う

県警本部が、遠くから急所を外して射撃しろと言えばそうすればいいし
様子を見ろと言われたらそうすればいい

おそらく突っ込んで制圧しろとは言わないでしょう
2018/05/29(火) 16:14:16.51ID:+g0rKKQV0
>>233
自分が知っている範囲だと一足とびにアサルトライフルを配備する方向に向かってるっぽいな
アメリカなんかパトカーにアサルトライフルとショットガンを積み込んでるし、日本は銃器対策部隊とかSATに89式が供給されてるし
2018/05/29(火) 16:16:15.44ID:c1PkYU3aa
わかったわかったシベリア鉄道を北海道に延伸して旭川をターミナル駅化だ!(唐突
2018/05/29(火) 16:16:56.41ID:5aPHpKU70
ID:cKNLMHB8M

で、逃げた結果、側にいた通行人が刺殺されたらどうすんだ?
山の中でクマに襲われたわけじゃないんだぞw

>1人で解決できないのであれば

解決したじゃないか。
その過程で巡査部長は名誉の負傷を追い、被疑者は死亡した。
2018/05/29(火) 16:17:47.52ID:BnvUS3sw0
ノースハリウッド銀行の戦訓だっけ?
2018/05/29(火) 16:18:09.55ID:ZUvJZeNvd
>>235
マジレスしとくと服務規定あたり引っ掛かると思うよ>逃げる
2018/05/29(火) 16:18:12.59ID:OQz0JN4W0
>>237
稚内だろ
2018/05/29(火) 16:19:48.34ID:+g0rKKQV0
ID:cKNLMHB8M
素人目線だが、遅い、トロい。んな悠長な事して死人が出たらどうすんだ?死人が出ないという確証はあるのか?

大体だ、避難誘導している所に突っ込んでくる可能性を考えてないのが気に食わん。祇園の時も秋葉原の時も、犯人は人が集まっている所に向かっていったんだぞ?
2018/05/29(火) 16:19:59.72ID:c1PkYU3aa
>>241
宗谷本線の改修やら北海道新幹線の終点と接続したいじゃないですか・・・
2018/05/29(火) 16:20:32.13ID:x+eIKhZi0
>>231
つまり、警察は介錯しもす、しただけ___
2018/05/29(火) 16:21:36.41ID:5aPHpKU70
>>44
単に経済が縮小してその状態で均衡しちゃった最悪な状況のような・・・
2018/05/29(火) 16:22:41.60ID:5aPHpKU70
>>186
頭を狙うのは案外難しいので、普通は的がでかくて致命的な臓器が多い胸や腹を狙う。
2018/05/29(火) 16:24:37.82ID:ZGXTQw2e0
消費税18%にするべきとかいってたトヨタの元社長はおかしいな、おつむが。
2018/05/29(火) 16:25:28.01ID:dNOExTufr
>>236
小銃の方に進んでるんすか
その小銃に関しても5.56の次の新規格が色々ごたついてる(繋ぎで7.62復活さえ検討されてる)事考えるともうこれわけわかんねえな
2018/05/29(火) 16:25:31.09ID:5aPHpKU70
>>235
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/7/e749da50.jpg

これ思い出したw
2018/05/29(火) 16:26:14.38ID:5aPHpKU70
>>197
無罪はともかく放免にはならんだろ・・・
2018/05/29(火) 16:27:56.29ID:+g0rKKQV0
すまん、祇園の事件はこっちの記憶違いだった
とはいえ、秋葉原の事件の初動が間に合ったのが今回の事件だと考えると、警察の対応は(結果的には射殺になった事も含めて)適切なものだったと思う
2018/05/29(火) 16:28:25.59ID:5aPHpKU70
>>206
年間30発も撃ってないんじゃね?
警察署の地下にシューティングレンジがあるわけでもないだろうし。

>>221
コンバットシューティングが必要な国でもないしな。
2018/05/29(火) 16:30:09.16ID:UjVOXGb/M
>>186
動いてる相手にヘッドショットかますって相当難しいですよ。
こっちに向かって来てる状況なら多少はマシだけど、普通は胴体を狙う。胴体でもバイタルパートだし、1発でも当たれば余程の場合以外は止められる。
咄嗟に胴体当てられるようにするだけども結構な練度が必要、頭にダブルタップかませるようにするなら警官の射撃訓練は今の10倍ぐらい要る。
2018/05/29(火) 16:32:12.92ID:mPsqnFOG0
>>253
つまり弁護士にダブルタップが正解だ
2018/05/29(火) 16:34:34.59ID:cKNLMHB8M
>>242
警官はそんな事を考える前に、対処法を県警本部にあおぐべき

「警察が対処しなかったばかりに通行人にけが人が出ました」

という話にはならない。襲った犯人が悪い
今回のは警察官の初動ミス。
犯人が射殺されて、警官が死ななくて、結果オーライではない
2018/05/29(火) 16:35:57.44ID:+g0rKKQV0
>>252
調べてみたら、基本は訓練学校に併設されてるかその近くに射撃場があって、規模が大きい県警(警視庁)などは独自に射撃場を整備してるそうな

半分眉唾だけど、これが参考になるかも
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1141077111

もう少し調べてみるかな……知恵袋じゃソースとして頼りない
2018/05/29(火) 16:37:06.66ID:5XYR1+aZd
警察官のくせに拳銃なんか持ってんじゃねぇよ
もっと凶悪な犯人が出て来たとき対処できねぇだろうが

なんかこう、こんな感じの装備を配備汁

http://www.imfdb.org/images/0/02/RoboCop3_009.jpg
2018/05/29(火) 16:38:28.18ID:qYVYhEAod
>>90
そもそも、国債乱発に耐えられるような経済なんて日米くらいでは?欧州はよくわからんが。
ハードカレンシープラス圧倒的な産業力でないと耐えられないかと。
日本に適した財政システムと中小国に適した財政システム財政理論は異なると思うの。
ユーロ圏、EU圏は特殊だからまた別の財政システム財政理論が必要だと思われる。

というか経済学が生産力過剰になりつつある現在の経済に対応できているんですかね?

>>106
本当に大陸と鉄道接続したければ樺太経由すればいいやん。
それに利益になるなら日韓トンネルはすでに完成しているとおもうぞ。

なので全部妄想でしかない。
日本の生命線は日米航路であり、日豪航路であり、中東航路である。
2018/05/29(火) 16:38:35.86ID:UjVOXGb/M
>>254
2発で足りるので?
2018/05/29(火) 16:40:01.33ID:+g0rKKQV0
ID:cKNLMHB8M
通行人にけが人がでた時点で士道不覚悟に決まっとるだろアホンダラ!!
下手したら秋葉原の二の舞になってたんだぞ!?
襲った犯人が悪いは大前提であって、市民にけが人を出さないか最小限に抑えるのが警官の仕事じゃい!

そういう意味で完璧な仕事だったぞ、今回は。市民にけが人はなく、犯人は制圧された。けが人は警官のみ。死人は犯人のみ
これのどこに文句をつけているんだ?
2018/05/29(火) 16:40:15.84ID:ZUvJZeNvd
>>255
とっくに定まってると思うぞ
2018/05/29(火) 16:40:27.61ID:5Bnnlty30
最低でも2発だ。わかったか!
2018/05/29(火) 16:40:40.50ID:JRzSk6daD
>>254
Wカップとはまたすさまじい巨乳フェチですな(違
2018/05/29(火) 16:41:48.66ID:BnvUS3sw0
>>258
残念ながら南半島は孤島ですので…
2018/05/29(火) 16:42:06.19ID:+g0rKKQV0
>>257
アメリカに習ってパトカーに89式を積むか?……今か次の小銃からそうするのも悪くないかもな
2018/05/29(火) 16:42:16.18ID:+3MKimti0
おっぱい大きいなら乳首も大きくないとバランスが悪いよね
2018/05/29(火) 16:43:08.26ID:VWObirdKd
警察官に求められている役割も考えずに、現場から逃げろ、上長や上部組織に指示をこえ。
そうやって自分もろとも保護すべき児童と一緒に津波にさらわれた人々がいたが、彼等はどう評価されたのだろう。
2018/05/29(火) 16:45:46.65ID:dNOExTufr
>>265
5.56だと暴走車両止められないから7.62にしよう(適当
2018/05/29(火) 16:46:25.89ID:UjVOXGb/M
>>258
半島とのトンネルなんて、半島全部、下手したら満州辺りまでまるっと日米領+半島人根絶でようやくワンチャンあるかくらいですよね。
相変わらずニダーったら、現実逃避の妄想に本気でのめり込んじゃうんだから。
2018/05/29(火) 16:47:03.62ID:ZUvJZeNvd
だいたい銃を持ってたら一時待避なんて知られたら
小狡い奴は本物に良く似たモデルガンだの持ち出すだけだろうね
2018/05/29(火) 16:47:24.74ID:JRzSk6daD
>>268
ストッピングパワー強すぎて第三者被害がほぼ確実に出るから無理ぽ
日本の拳銃は弱すぎるけど過度に強すぎるのもそれはそれで困る
2018/05/29(火) 16:48:42.44ID:nPWKt5At0
シベリア鉄道の貨物輸送を促進、国交省が実証

国土交通省はシベリア鉄道を使った貨物輸送を促すため、ロシアで実証実験を始める。日本企業の参加を募り、秋ごろに現地で貨物コンテナを輸送する。
極東地域からモスクワ近辺まで延びるシベリア鉄道は、アジアと欧州方面を陸路で結ぶルートとして利用を拡大できる可能性がある。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31050730Y8A520C1EE8000/

丁度こんな事言ってるし・・・
2018/05/29(火) 16:49:12.63ID:OQz0JN4W0
オート9を全警官に持たせればいいのか
2018/05/29(火) 16:49:34.28ID:VWObirdKd
>>268
先生、シリアでは14.5ミリでないと一緒だとの話があります。(対車両用途)
2018/05/29(火) 16:49:50.16ID:ZGXTQw2e0
警察官はP90を標準装備すべき。
2018/05/29(火) 16:50:35.22ID:mPsqnFOG0
>>263
この程度でよい。
http://seiga.nic ovideo.jp/seiga/im8114132
2018/05/29(火) 16:50:52.24ID:5XYR1+aZd
>>106
そういや先日、JR東海の次世代新幹線の試験車「ALPHA-X」の記事が韓国のネット記事に載ってたんだけど
そこに投稿された連中の書き込みがヤバかったわ
俺は従前から韓国人のことをひょっとしてバカなんじゃなかろうかと薄々感じてたが、いよいよ確信を持つに至った

「狭い島国に高速鉄道を敷いて何になる?」とか
「統一さえすれば、あいつら日本より優れた列車を開発できる」とか
「北朝鮮の平壌、新義州を超えて、モスクワ、パリまで行く新しい高速列車を作ろう!」とか
あいつら何かヤベー薬でもキメてんじゃねぇのか?
2018/05/29(火) 16:53:12.43ID:mBZpp3UvF
M1カービンのリメイクなんてどうだろう?
30口径ならストッピングパワーも十分だし、日本人にも扱いやすいと思うけど
2018/05/29(火) 16:53:16.44ID:5XYR1+aZd
>>268
7.62mmとか対車両だとションベン弾も同然だろjk

そうだパトカーにM2積もうず
勿論弾薬は12.7mmのAP弾な
軽装甲機動車と戦ったってスクラップに出来るぜ
2018/05/29(火) 16:53:29.06ID:+3MKimti0
パトカーに40mm自動擲弾銃つけてゴム弾撃とう?
2018/05/29(火) 16:54:06.63ID:ZUvJZeNvd
>>275
あれいいよね
リトルアーモリー買っちゃったよ
2018/05/29(火) 16:54:55.28ID:BnvUS3sw0
VADSを牽引するパトカーが見られる近未来…
2018/05/29(火) 16:54:55.94ID:+g0rKKQV0
ググったら大阪府警のHPで拳銃訓練の要項が見つかったんで貼っとく
ttps://www.police.pref.osaka.jp/01sogo/law/keimu/html/22keimu_0830_1.html

フムン、興味深いな。警官の自主訓練はこの中には含まれていないが、これであれだけの精度とは感心するな
他の国の警察ではどうなんだろう?もう少し調べてみるか
2018/05/29(火) 16:56:25.39ID:LD9V93qeM
犯人も包丁で倒せないとは腕がない…
即死攻撃だったり黒騎士な人の脇腹を刺せるのが包丁だというのに
2018/05/29(火) 16:57:18.28ID:oH0gx1C90
>>257
タンク背負わなくて大丈夫なんかな。
2018/05/29(火) 16:57:18.74ID:5XYR1+aZd
良いこと思いついた!

自衛隊は軍隊に格上げして、警察庁も内務省に格上げしよう
そして新生日本軍と内務省軍が常に対立するというソ連みたいな構図にして、互いに装備開発やら戦術やらで切磋琢磨するというのはいかがか?

例えば、日本軍が戦車持ってるから内務省軍も戦車を持つとか、
内務省軍が短距離弾道ミサイル持ったから日本軍も同様のミサイル持つとか、なんかそんなん
2018/05/29(火) 16:58:18.81ID:UjVOXGb/M
皆いったい何を制圧しようとしているんだ…

アメリカでは手製の戦車を持ち出した犯人もいたし、やはり105mmくらい必要なのでは
普段の取り回しも重視して脚周りはタイヤにしよう
警官の身の安全を考慮すると最低12.7mmは弾ける装甲がいるな
あ、福岡のヤクザはロケラン持ってるらしいから耐HEATも盛り込まなくっちゃ
2018/05/29(火) 16:58:51.11ID:KfdVFJpB0
>>277
文化人類学的には、いわゆる”ヴァイララの狂信(カーゴ・カルトが集団的狂気に発展した事例)”に類する現象でありますな。
というか、何気にあの半島は呪術的熱狂において南洋の孤立部族と近しい類型、精神性を持っている稀有な例なのです。
2018/05/29(火) 16:59:16.72ID:LD9V93qeM
>>277
ウリカトル図法に捕らわれてるんだよきっと…

意外と本邦陸地面積でもまあ広そうなレベルであるのは知られてはいない
海洋面積も入れたらさらにというのも日本人ですら知らないレベルである
2018/05/29(火) 16:59:17.74ID:oH0gx1C90
>>287
つまり、きどせん警察仕様だな。
2018/05/29(火) 17:00:02.96ID:+g0rKKQV0
>>287
よし、機動戦闘車を警察に配備だ!(ぐるぐる目)
2018/05/29(火) 17:02:46.79ID:5XtqQ+ra0
>>288
嘘地図で日本列島が現実より小さいを思っているから多少は割り引いてやらんと
2018/05/29(火) 17:02:54.13ID:oH0gx1C90
>>277
統一して中国に侵攻、紫禁城に統一朝鮮旗を
立てることが出来たらその話も少しは信じてみても良い。

今の時代に三国志みたいな侵略を見てみたい。
2018/05/29(火) 17:05:02.08ID:dNOExTufr
>>287
道路の無いようなところに逃げ込まれるケースも考慮して装軌車両にして尚且つ海に逃げられるケースも考えて水陸両用車両にだな()
2018/05/29(火) 17:05:14.04ID:OQz0JN4W0
T-34すら止められないなんて先進国の警察としては恥もいいところだ
100mmは抜きたい
2018/05/29(火) 17:06:05.60ID:dNOExTufr
極東から欧州まで鉄路移動とか幾ら高速鉄道でも頭おかしくなりそう
2018/05/29(火) 17:08:26.24ID:5aPHpKU70
>>260
包丁持った男程度に傷を負わされるとか士道不覚悟で実際ケジメ案件なのでは?

と言いたいのだよID:cKNLMHB8Mは。
2018/05/29(火) 17:08:29.20ID:c5yasSGB0
>>233
クリスベクターでいいじゃないか
俺が好きだし
2018/05/29(火) 17:08:43.32ID:+3MKimti0
>>296
乗車率300%
椅子はない
2018/05/29(火) 17:08:51.51ID:VWObirdKd
>>294
道路の幅を広げて、BTR-90を導入しよう。
2018/05/29(火) 17:09:35.41ID:LoZgm7LN0
NHKによると、別の事件で服役中の受刑者が、自白したとの事。

津山小3女児殺害事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E5%B1%B1%E5%B0%8F3%E5%A5%B3%E5%85%90%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
2018/05/29(火) 17:10:06.28ID:p6lxtIV10
>>286
自治官僚「は?内務省は俺たちの名前だぞ!公安省とかそんな名前にしろよ。あ、警察が俺たちの風下にたつなら内務省の名前を使わせてやるよw」

財務省「そんな予算は認めません。せめて軍と警察で半分こにしなさい」
経産&財界「好きにしていいけど労働力を使いすぎるなよ」
軍産複合体「できればまともに利益率を…普通のビジネスと同じくらい儲かるものにしてくだせえ…そろそろ限界なんです…」
2018/05/29(火) 17:10:42.95ID:UjVOXGb/M
>>294
万一海に逃げた時は、海保のイージスとPL01「やまと」がネギトロにするので大丈夫です!
2018/05/29(火) 17:11:16.00ID:5aPHpKU70
>>277
二泊三日もあれば日本一周できますかねえ?と聞いてくるレベルだから仕方ない。
2018/05/29(火) 17:12:11.39ID:nPWKt5At0
>>296
どうせ趣味人以外貨物メインだろうしそこまで移動速度はいらんでしょう
2018/05/29(火) 17:13:04.22ID:OQz0JN4W0
てるみくらぶ、配当が可能に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00010001-biz_shoko-bus_all
何百円か戻ってくればいい方かな
2018/05/29(火) 17:13:33.56ID:p6lxtIV10
>>296
リニアでも食事とトイレと風呂と寝台が必要だろうな。

でもここは贅沢にチリの南端部からアラスカ経由で喜望峰に行く鉄道をつくりましょうぜ___
2018/05/29(火) 17:15:36.38ID:nPWKt5At0
総工費
シベ鉄北海道延伸1.9兆円(タータル海峡横断0.65兆円)
青函トンネル0.4兆円
英仏海峡トンネル1.2兆円
中央新幹線5.5兆円


参考
2018/05/29(火) 17:15:40.33ID:D5J2j4NP0
なんでこんな見え見えの釣りにみんな反応してるの
2018/05/29(火) 17:16:07.94ID:+g0rKKQV0
ぐぐったらアメリカ警察の訓練間隔とかの乗ってるサイトを発見
ttps://golawenforcement.com/law-enforcement-firearms-training/

>Law Enforcement Officers are required to continue their law enforcement firearms training even after graduation from the academy.
>This follow-up training and qualifying is determined by each department and may be every 3 months, 6 months, or another period of time as determined by the department.
意訳:警察官は警察学校を卒業した後も銃火器訓練を続ける事が求められ、この継続訓練とその試験は各分署の裁量で3ヶ月か6ヶ月、またはそれ以外の間隔で実施されている。

……あれ?日本の警察より訓練してる……?やっぱり相手が銃を持ってるから精度が悪化してるのか……?
2018/05/29(火) 17:16:09.36ID:ZGXTQw2e0
日大 就職活動への影響懸念 採用担当者に要請「従前と変わらぬご高配を」

アメリカンフットボール部の騒動に揺れる日大は29日、学生の就職活動への影響を懸念し、
企業側の採用担当者に対し「本学学生の就職活動へのご支援につきましては従前と変わらぬ
ご高配を賜りますよう伏してお願い申し上げます」と公式サイトで要請。配慮を呼び掛けた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000097-spnannex-spo

素晴らしい悪手、フィクションでもここまでのマヌケにはお目にかかれない気がする。
2018/05/29(火) 17:17:43.84ID:Rg22cB2Q0
>>106
あいつらだって貨物船ぐらいは作ってるのに、まさか海上通商って概念が全く理解できとらんとは流石に予想してなかったw
ノム時代だっけか、ウリナラ海軍のブルーウォーターネイビー化なんてたわけた寝言をぶち上げてたが、こんな調子じゃ領海面積云々とかの地理的条件を抜きにしてもそんなの永遠に無理だわ。
2018/05/29(火) 17:17:46.68ID:dNOExTufr
>>308
リニア高すぎるッピ
2018/05/29(火) 17:18:28.34ID:5aPHpKU70
>>292
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggmk9Fiqj89F5c4p7nPSP2Iw---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-1469164364

日常的にこんなの見せられていればねw
2018/05/29(火) 17:19:08.52ID:+g0rKKQV0
>>297
フムン、そうは思わんな。拳銃を抜いて相手を無力化できたのだから士道不覚悟には当たらんだろう
無論、拳銃を抜いておきながら無力化もできないとなれば士道不覚悟だろうが、今回はそうではないしな
2018/05/29(火) 17:21:22.94ID:UYg1gYmV0
>>289
札幌-福岡間がモスクワ-ベルリン間と同じくらいの距離だったはず。

住みやすい平地が少なくて人口密度がヤバいけど、広いんだよね。
2018/05/29(火) 17:22:32.63ID:Ck4quFMk0
>>308
これかなり古い時期の工事と想定金額と現在の費用とがごっちゃになっていませんか?
2018/05/29(火) 17:24:07.88ID:pqpzGEEEa
>>317
あー一応当時の物価だぬ
シベリア鉄道北海道延伸の試算はロシアが出した奴なんでそこら辺も差し引いてね
ただそれにしてもリニアたかぃ
2018/05/29(火) 17:24:09.88ID:mPsqnFOGM
>>287
一般パトカー搭載用に携行MATも装備しないと
2018/05/29(火) 17:25:04.63ID:Rg22cB2Q0
>>288
なんか南洋の孤立部族にすごく失礼なんじゃないかと危惧wあそこまでヒドい孤立部族なんてそうそう思い出せねぇ。当てはまるとすればパプアニューギニアの奥地に住んでる連中ぐらいか?
ポリネシア人なんかは大昔からカタマラン式カヌーと天測航法でとんでもない距離まで進出してたし、南洋の連中ってのは孤立とはおよそ縁がない部族がほとんどなんじゃなかろうかって気もする。
2018/05/29(火) 17:26:00.18ID:dNOExTufr
>>318
何年でペイする計画なんすかねリニアは
2018/05/29(火) 17:26:02.56ID:ZGXTQw2e0
日本はそこら中にATMがあるんだから、非常時には使わなきゃ。
2018/05/29(火) 17:26:11.44ID:oH0gx1C90
>>296
大陸の車窓はあんまり変わらんので飽きるって聞くなぁ。
そういう意味では色々変化があって日本の方が面白いらしい。
2018/05/29(火) 17:27:44.79ID:ZGXTQw2e0
>>321
50年
2018/05/29(火) 17:27:51.19ID:oH0gx1C90
>>301
やっと解決?長かったな。
2018/05/29(火) 17:29:06.42ID:Rg22cB2Q0
>>157
「ウォッカ飲んで暖まってりゃどんな寒さだって大丈夫さ、Ура!
2018/05/29(火) 17:29:23.57ID:oH0gx1C90
>>324
50年もあればさすがにどこでもドア出来てるやろ…w
2018/05/29(火) 17:30:43.88ID:ATEAYI/r0
>>255
そうですね(棒
https://youtu.be/dZgmN0l-hog
https://youtu.be/lXTZZ3ZCzTc

一応グロ注意されたし
>>221
奈良の公園で月一で装備の確認演習みたいなのしてるで
さすがに構えはしないけど
2018/05/29(火) 17:31:09.03ID:VWObirdKd
>>314
日本人もメルカトル図法で騙されているからねえ。あまり人のことは言えないけれど。
2018/05/29(火) 17:32:30.13ID:LD9V93qeM
>>301
当時未成年の疑いがある30代の男性とかなんとか
2018/05/29(火) 17:34:15.71ID:LD9V93qeM
不正輸出容疑でリーダー格逮捕=北朝鮮に冷凍タラ410トン―警視庁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000044-jij-soci

逃げてたのが捕まったみたいで
2018/05/29(火) 17:35:49.55ID:ZGXTQw2e0
>>304
ある種の東京人だって似たようなこと言うぞ。
2018/05/29(火) 17:36:59.81ID:LsqFjNZe0
これを持たせればいいよ
http://uproda.2ch-library.com/991981OCg/lib991981.jpg
2018/05/29(火) 17:38:19.10ID:dNOExTufr
>>324
嘘やろ…?>50年
50年経つ前に修繕なり車両更新なりでコスト生じること考えるとJR東海倒産するんでは?
2018/05/29(火) 17:38:28.71ID:LoZgm7LN0
>>330
現在39歳で、事件発生は14年前なんで、さすがに未成年はないんじゃね?
にしても、現在は兵庫県でやらかした殺人未遂事件で服役中かぁ・・・

14年前の女児殺害事件 服役中の39歳男を逮捕へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180529/k10011457121000.html
>3年前に兵庫県で殺人未遂の疑いで逮捕され岡山刑務所に服役している
2018/05/29(火) 17:39:22.00ID:M9OtqluE0
小樽で朝飯食って富良野のラベンダー畑観光してから帯広の豚丼でランチして札幌でお土産買いつつ夕食取るみたいなそんな北海道観光したがる内地民おるで
2018/05/29(火) 17:39:34.03ID:Rg22cB2Q0
>>138
ロスケが酔っ払ったクマだとしても、まだ哺乳類の範疇には収まってるしな。異次元生物並みに思考の脈絡がイミフなお隣半島の連中の手を通すよりゃはるかに楽。
ぶっちゃけ、同じ異次元生物でも朝鮮人よりゃヤプールのほうがまだ思考トレースしやすいんじゃないかとw
2018/05/29(火) 17:39:37.28ID:oH0gx1C90
>>333
毎回装填が大変そう。
2018/05/29(火) 17:40:02.95ID:T7uxq38Ma
>>335
2007年の加古川のやつも同一犯と言われてるな
2018/05/29(火) 17:40:22.45ID:LD9V93qeM
>>335
詳細前の30代という所だけで判断していたよ…
2018/05/29(火) 17:41:02.60ID:ATEAYI/r0
>>233
最近はもうカービンでよくね?ってなる
2018/05/29(火) 17:41:13.92ID:C2F2rmfXM
>>322
JAのATMとかあからさま過ぎてなあ
2018/05/29(火) 17:42:37.61ID:dNOExTufr
>>336
コミューター機大量配備不可避
2018/05/29(火) 17:44:45.80ID:KjXQ6W7Fd
>>339
ええ、マジかよ!
あの時あの近所によく行ってたわ
2018/05/29(火) 17:44:51.37ID:dxRpHIy6d
沢藤電機が大幅反発。

岐阜大学と共同開発してきた水素製造装置「プラズマメンブレンリアクター(PMR)」の
高出力化に成功したと28日発表した。同PMRでは、アンモニアから99.999%の
高純度水素を1時間当たり150ノルマルリットル製造する。

水素をアンモニアで貯蔵し、必要な時に必要な場所で必要な量の高純度水素を取り出すことが
可能となり、今後、水素ステーション、燃料電池発電機、半導体製造プロセス、モビリティー
などへの応用が期待されるという。

https://reut.rs/2ktWP4i
2018/05/29(火) 17:46:24.29ID:mPsqnFOG0
>>304
・まず成田に朝一で到着した後、成田エクスプレスで東京駅に移動
・東京駅を発ったら新幹線で名古屋に移動し、そのまま京都へ
・京都を出発したら大阪を経由して淡路島から四国入りし、一晩ゆったり過ごす
・朝一で広島に向かい博多を経由して航空便で那覇へ移動。海を見ながらの贅沢な夜
・朝一で札幌に移動し、成田へと踵を返す。韓国へ帰国

現実的に言っても可能では?
2018/05/29(火) 17:46:57.59ID:b5A6dWQk0
>>314
イエズス会は信長より、朝鮮人に地球儀を見せるべきだった
2018/05/29(火) 17:47:14.83ID:5XtqQ+ra0
>>332
ある意味日本一田舎者になりやすい場所だから…。
地方出身者より3代以上東京に住んでる人間の世界の狭さがヤバい。
2018/05/29(火) 17:49:43.13ID:5XYR1+aZd
>>346
二泊三日で日本一周って思ったより簡単なんだな!

・・・尻の皮が破れそうだけど
2018/05/29(火) 17:50:33.33ID:Ck4quFMk0
>>318
山の中ぶち抜く凶悪工事だからまあ仕方ないね…
2018/05/29(火) 17:51:14.38ID:ZGXTQw2e0
>>336
どうでしょうかな?
2018/05/29(火) 17:52:33.76ID:mPsqnFOGM
レンタカーで回る新千歳→札幌→小樽→洞爺湖→函館 2泊3日はやったことある
これ以上頑張っても移動するだけになるからなぁ
2018/05/29(火) 17:53:18.29ID:ZGXTQw2e0
二泊三日で出来るなんて、88か所お遍路くらいが関の山。
2018/05/29(火) 17:53:24.16ID:Rg22cB2Q0
>>193
責められるべき点があるとすれば、一発外したことぐらいかな。流れ弾で周囲に被害が出たらシャレにならんから、全弾必中を期すべし。
2018/05/29(火) 17:53:41.01ID:8EH/DXz0d
>>346
深夜バス使わない水曜どうでしょうなんて
2018/05/29(火) 17:54:01.49ID:5XtqQ+ra0
>>349
ロマンティック街道ツアーもそんな感じだったな
ロマンティック街道を通る事は通るけど寝ている間にバスで通過するたけで、ほぼ移動しかない行程
2018/05/29(火) 17:55:28.41ID:BnvUS3sw0
世界遺産のミニチュアがあるテーマパークなら日帰りも可能よ
2018/05/29(火) 17:56:09.70ID:ZUvJZeNvd
>>355
北極圏に行かない水曜どうでしょうなんて
2018/05/29(火) 17:56:12.03ID:lPnhbLL2d
>>348
就職するまで旅行以外で市外に出ること無かったなあ
東京圏じゃないけど
2018/05/29(火) 17:56:21.74ID:Ck4quFMk0
>>329
この間、「つまり人類は滅亡する」系の番組が何故か点いていて、磁極がこんなにずれている!!!
みたいなところで思い切りメルカトル図法が使われていて大笑いした記憶が
2018/05/29(火) 17:56:49.98ID:mPsqnFOG0
成田からディズニーランドに直行し、そのまま成田に戻って帰れば
千葉内で東京を遊びつくしたことにもなる。
2018/05/29(火) 17:57:55.03ID:LoZgm7LN0
>>339
twitter情報によると、姫路で女子中学生を滅多刺しにした犯人らしい。
少女相手に2件もやってるとなると、他にも余罪がありそうやね。
2018/05/29(火) 17:57:56.62ID:2F+x4UGy0
>>250
措置入院の期間は厚生労働省の資料にもあるけど、平均70日未満だから、
ほぼ無罪放免と同じやと思うよ。
一年以上入ってるとか、1%未満だもの。

http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000139794.pdf
2018/05/29(火) 17:58:17.84ID:dNOExTufr
>>357
某施設はいつまで成田が747の巣(尚且つNWとJASが残存)なんですかね
幾らなんでも時代にそぐわなくなってきてる
2018/05/29(火) 17:58:27.70ID:fjWXAOebp
>>345
車に直接乗っけるのはアンモニアの毒性が強くて無理かな?
2018/05/29(火) 17:58:57.11ID:uMsbleSfF
>>353
ええ……
2018/05/29(火) 17:58:57.20ID:Rg22cB2Q0
>>176
周りを多数で取り囲んで、バールのようなもの(頑丈なクロバナ製が望ましい)を犯人目掛けて一斉投擲して封殺という方法を今思いついた。
当たりどころが悪くて犯人が死んだらどうするとな?そこまで責任持てんわい、公算射撃みたいなもんじゃしw
2018/05/29(火) 17:59:05.30ID:mPsqnFOGM
日本一周の定義が曖昧なのでそれをまず定義しないと
2018/05/29(火) 17:59:46.15ID:TpQHFsb3a
>>336
無理っすね…
2018/05/29(火) 18:00:13.26ID:jX7pm4me0
レオパレス建築基準法違反の疑いで、
違反の中に壁の薄さも入ってるって
話も有るらしくてフイタ
2018/05/29(火) 18:00:35.97ID:ZUvJZeNvd
>>366
菅直人「何か問題でも?」
2018/05/29(火) 18:00:42.92ID:p6lxtIV10
>>334
だから東京・名古屋まででいったん経営し、その後に大阪まで延伸するという計画だったのでは?
2018/05/29(火) 18:02:40.30ID:Rg22cB2Q0
>>220
人間相手に対サメ専用兵器なんか持ち出したらオーバーキルじゃないですかヤダーw
2018/05/29(火) 18:02:53.80ID:dNOExTufr
レオパルド建築基準法違反?(空目)
2018/05/29(火) 18:03:06.41ID:zKSmh6VF0
>>336
北海道を楽しむなら
季節ごとに最低4回くらいは訪れないと無理な気がする
2018/05/29(火) 18:03:11.31ID:BnvUS3sw0
>>370
隣でパンパンオーイエーしてるのも聞こえると!?
2018/05/29(火) 18:03:42.73ID:lPnhbLL2d
>>376
オナホジュポジュポが聞こえるのは恥ずかしい…
2018/05/29(火) 18:03:45.20ID:ZUvJZeNvd
>>376
エロゲの音は聞こえてたな
2018/05/29(火) 18:05:37.90ID:LoZgm7LN0
>>376
隣どころか、三部屋となりの住民の屁の音まで聞こえると、15年前に学生やってた
ころからすでに話題だったような。
2018/05/29(火) 18:05:41.01ID:Rg22cB2Q0
>>257
警察にモヒカンチームが爆誕。ヒャッハー!汚物は消毒だー!w
2018/05/29(火) 18:05:49.98ID:VWObirdKd
>>360
これだけ技術が発達しているのだから、そろそろメルカトル図法で教育するのを止めてもらいたいですね。
メルカトル図法も用途を限定すれば使える図法なんですが。
2018/05/29(火) 18:06:21.09ID:mPsqnFOG0
>>368
本州・四国・九州・沖縄・北海道の主要都市巡りコース
江戸時代の全藩を通過コース
全ての島々を通過コース
全ての島の海岸線を通過コース

沖ノ鳥島や南鳥島が難関となる
2018/05/29(火) 18:06:57.71ID:zKSmh6VF0
>>376
昭和の木造アパート並だな
聞きたくもない声や音が聞き放題(違
2018/05/29(火) 18:07:00.30ID:T7uxq38Ma
>>362
常習犯かな
加古川とたつので未解決あるとなると
断定はできんが
2018/05/29(火) 18:07:38.48ID:BnvUS3sw0
紙風船の展開図 図法で
2018/05/29(火) 18:10:50.92ID:jDDjBodja
>>61
合衆国市民はいい加減、そんな古い非科学的な、遅れた単位系から開放されるべき
2018/05/29(火) 18:11:52.31ID:Rg22cB2Q0
>>316
与那国〜北方四島のADIZの長さなら、リスボン〜モスクワ間の距離にほぼ匹敵するしのう。本邦も案外広いでよ。
2018/05/29(火) 18:12:27.84ID:QudfQG3xp
地球が丸いって嘘を教えるのやめなよ
2018/05/29(火) 18:13:45.46ID:ZUvJZeNvd
もうここにポール立ててぐるっと回れば日本一周にしない?
https://i.imgur.com/VsgPm38.jpg
2018/05/29(火) 18:14:51.64ID:Rg22cB2Q0
>>280
パトカーだけでは足りぬ。各県警にA-10を導入して、犯人の頭の上からGAU-8でヴオォォォするぐらいは必要ではないか?
2018/05/29(火) 18:15:20.38ID:ZGXTQw2e0
ちょっと何言ってんのこの人
https://dotup.org/uploda/dotup.org1545818.jpg
2018/05/29(火) 18:16:22.94ID:dNOExTufr
>>381
メルカトル以外殆どがどうしても中心から離れてくにつれて潰れちゃうから仕方ない
そもそも地球が丸いのが全部悪い(極論)
2018/05/29(火) 18:17:56.30ID:Rg22cB2Q0
>>308
シベ鉄よりもシベ超を!(いやー、B級映画ってホントに良いものですね。
394101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 018a-pH0N)
垢版 |
2018/05/29(火) 18:18:50.48ID:kvJyIrP/0
>>365
なら、尿から抽出するか。
2018/05/29(火) 18:18:53.84ID:ZGXTQw2e0
>>371
あなた完走してないでしょ、常識も知らないし。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1545824.jpg
2018/05/29(火) 18:20:54.63ID:7uo2w/9h0
レオパレスがスマートスピーカーに対応「エアコンつけて」と喋るだけで隣の部屋のエアコンを操作可能に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1516354533
2018/05/29(火) 18:25:14.99ID:cU9Rx8tTd
なー、なー、川崎って治安どうなん?(採用条件が川崎で三年勤務になった)
2018/05/29(火) 18:26:18.67ID:ks5gqIHeM
>>396
便利な世の中になりましたね
2018/05/29(火) 18:26:44.09ID:0ioPL3CNa
>>365
モビリティって書いてあるんだから載せるじゃろ
車にも
EVをもてはやす流れも変わるかもなぁ
2018/05/29(火) 18:27:12.26ID:ks5gqIHeM
>>397
焼き肉屋街と風俗街が有名
2018/05/29(火) 18:28:11.81ID:mPsqnFOG0
>>397
スーパー風俗タイムなのでは?
2018/05/29(火) 18:28:12.45ID:D8uNiBXj0
>>397
中学生がリンチされて殺されてたところだっけ。
2018/05/29(火) 18:29:47.51ID:aAlzZ6byM
>>397
五代にわたって住んでるけど
別に治安悪くないよ、一部を除いて。
2018/05/29(火) 18:30:27.33ID:ZGXTQw2e0
川崎の治安はフロシャイムが守っているから、ごあんしんだ。
2018/05/29(火) 18:32:27.31ID:PpTHuLY10
>>397

川崎のどこいらへん?多摩区麻生区は世田谷の延長、海のほうは千代馬出くらいの
治安レベルだよ。

南武線沿線の電気屋系ならそこまではないと思うよ。
住むなら南武線沿線だ。
2018/05/29(火) 18:33:46.28ID:JsGTusRQ0
今は治安の善し悪しも県庁や県警のウェブサイトで確認できるのだから良い時代だ
2018/05/29(火) 18:33:47.05ID:jDDjBodja
>>255
顔真っ赤にしてそう
2018/05/29(火) 18:33:52.54ID:PpTHuLY10
>>402

川崎国は日本にあらずだ。京急より海側があれなだけで。
2018/05/29(火) 18:35:48.14ID:+3MKimti0
空気売りさんって流れる水の上渡れないはずじゃ……
川崎だと不便じゃない?
2018/05/29(火) 18:35:50.98ID:mPsqnFOG0
京急沿線はご安心なのでは?
特に高架付近はたいへんよい。
2018/05/29(火) 18:40:33.82ID:+UzSv16d0
>>398
TVだのネット動画の音声に反応して余計な動作をするような気がするけど、その辺は大丈夫なのかな?>スマートスピーカー
2018/05/29(火) 18:41:05.57ID:DGp2mY2zd
>>397
川崎駅の南の方には池上町といって、JFEの敷地を朝鮮人が不法占拠してる部落があるよ。
あと、池上周辺の桜本という地域は朝鮮学校のある朝鮮人街で治安は最悪だよ。
というか、東海道線より南には用事が無ければ行ってはいけない。
http://thegod.jp/blog/wp-content/uploads/2016/04/ikegami.jpg
2018/05/29(火) 18:42:22.47ID:VWObirdKd
>>392
日本から遠く離れ潰れてしまうような僻地には用はない!!(暴言)
2018/05/29(火) 18:42:32.21ID:cU9Rx8tTd
>>410
日ノ出町黄金町のちょんの間はもう浄化されちったんでそ?(´・ω・`)

>>400>>401>>402>>403>>405>>406

サンクス

>>409
流水の上渡れなかったらマットがでけへん
2018/05/29(火) 18:43:38.12ID:DGp2mY2zd
ちなみに、川崎市幸区の多摩川河川敷にあった戸手朝鮮人部落は再開発で数軒を残して消えました。
2018/05/29(火) 18:45:14.50ID:8uyMducwM
シベリア鉄道で輸出するのか…
あれ、荷抜きがすごいんだぞ。盗まれるの前提で積まないと
2018/05/29(火) 18:46:54.12ID:mPsqnFOG0
ウカツに開けるとカミになるのだロボが飛び出て殺すコンテナとすればよい
2018/05/29(火) 18:47:50.84ID:4cgqj5I3d
>>769
うーむ、帰宅ラッシュの最中、謝ってアダルト系のリンクを踏んでしまった。
見られたやもしれんorz
2018/05/29(火) 18:48:07.05ID:aAlzZ6byM
鉄道が船舶より大領輸送で効率の良い輸送機関にならない以上
半島から欧州へのルートは観光ぐらいしか意味がないんじゃないのかな。
2018/05/29(火) 18:51:46.77ID:D8uNiBXj0
エロ爆弾=サンが人間は航空機で運ぶほうがお得、て言ってたけど、
人間の価値を高く置きすぎてるだけじゃないかな。
食事代とか高く見積もりすぎてる感。

旅客と考えてるから、だと思うんだけど、貨物として考えると
鉄道がコスパがよいのでは?と思うよ。
2018/05/29(火) 18:51:58.39ID:QQqCBxVkH
>>391
またそんな生えてそうな娘を…
422名無し三等兵 (ワッチョイ b9e9-HY9j)
垢版 |
2018/05/29(火) 18:52:57.85ID:O8J3WheF0
空気売り氏がカワサキックステートに遠征に行くと聞いて・・・
2018/05/29(火) 18:53:13.66ID:9WrqQ61Ca
>>169
リア充のくせにしっと団のふりをするエロ爆弾が氏んだら万歳三唱する
2018/05/29(火) 18:55:10.68ID:PpTHuLY10
まあ川崎には堀の内があるし。NSはできないらしいが
425名無し三等兵 (ワッチョイ c9b3-28pY)
垢版 |
2018/05/29(火) 18:57:40.60ID:HmSueOjc0
>>424
アダルトマン将軍どの!?
2018/05/29(火) 18:59:17.88ID:DGp2mY2zd
>>420
日本国内なら、東京〜鹿児島だと普通列車で18切符使って丸2日。ネットカフェ泊で食事は毎食100円の食パン一袋と水として、だいたい7500円。
早割航空券やLCCとそんなに変わらん。
2018/05/29(火) 18:59:47.99ID:M9OtqluE0
>>414
日の出町黄金町は横浜
川崎の風俗は堀之内(´・ω・`)
2018/05/29(火) 19:01:53.33ID:1C4cLQPpa
>>140
駆逐艦一隻に見張員も電探もinできるのは大きいな。
2018/05/29(火) 19:02:03.62ID:cU9Rx8tTd
>>427
せんきう
2018/05/29(火) 19:04:36.57ID:ZGXTQw2e0
>>426
そんな旅をするのは海苔鉄だけだぞ。
2018/05/29(火) 19:04:50.50ID:7uo2w/9h0
476名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2018/05/29(火) 18:28:05.01 ID:cHlr2Eez
北朝鮮巡る保守メディアの報道批判 「国益害する」=韓国大統領府
2018/05/29 16:01
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2018/05/29/0200000000AJP20180529003500882.HTML

【ソウル聯合ニュース】韓国青瓦台(大統領府)は29日、保守系大手紙の朝鮮日報と同紙系列のテレビ朝鮮が
先ごろ報じた韓国と北朝鮮、米国の状況に関する記事について、事実に反するだけでなく国益を害する恐れが
あると批判した。
 青瓦台の金宜謙(キム・ウィギョム)報道官は論評で「われわれは今、分断の痛みと戦争の恐怖を免れる
チャンスを迎えているが、風前のともしびのように(はかないチャンスのため)ひやひやしているのも事実だ」とし、
「朝鮮日報とテレビ朝鮮の一部報道が危うさを増幅させている」と批判。
 朝鮮日報の「韓米首脳会談が終わった日、国情院(韓国情報機関の国家情報院)チームが平壌に駆け付けた」
と題する記事と、「豊渓里の坑道爆破せず 発煙弾使用の痕跡発見」「北、米メディアに『豊渓里爆破』の取材費
1万ドル(約110万円)要求」と題する北朝鮮北東部・豊渓里の核実験場廃棄に関するテレビ朝鮮の記事2件を
取り上げ、「事実に反するだけでなく、短刀のような危険性をはらむ記事」と指弾した。

  「報道の通りなら、北は全世界を相手に詐欺劇を働き、巨額をむしり取る国ということになってしまう」

とも指摘した。
(ry


はい。
2018/05/29(火) 19:05:04.98ID:QQqCBxVkH
>>426
一日の価値を1万円程度と見積もると普通運賃航空券並みでおじゃる…
2018/05/29(火) 19:05:25.84ID:cU9Rx8tTd
>>426
100円ショップでももう少し良いの売ってるぞ
2018/05/29(火) 19:07:39.41ID:ZGXTQw2e0
思いっきり有給を取ってフェリーの船旅にでも行きたいねえ、一度くらい。
2018/05/29(火) 19:10:45.92ID:D8uNiBXj0
>>430
旅じゃなくて貨物だから。

ぶっちゃけ、16世紀ぐらいの奴隷船よりちょいマシ程度を考えてたけど。
2018/05/29(火) 19:11:23.32ID:M9OtqluE0
>>434
舞鶴から冬の日本海を渡って小樽まで旅をしよう!
2018/05/29(火) 19:11:27.98ID:D8uNiBXj0
なんか、みんな人道的だなあ…
2018/05/29(火) 19:12:12.15ID:ZUvJZeNvd
>>437
われわれは賢いので
2018/05/29(火) 19:14:27.66ID:JP0WAA/p0
>>277
>「狭い島国に高速鉄道を敷いて何になる?」とか

              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  実際の地図はこうです
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::

https://stat.ameba.jp/user_images/20120906/19/djdjysk/44/d6/j/o0520055312174906812.jpg

しかも広軌のシベリア鉄道と違ってKTXは標準軌だから、統一後北朝鮮国内を通して延伸しても
直接乗り入れができないしね。
2018/05/29(火) 19:14:36.51ID:VVZqtj34F
ローカル線じゃないと駅弁がうまくない
新幹線じゃ楽しくない

自分は一列シートでも構わず食うね
観光客様だぞ。
2018/05/29(火) 19:16:10.71ID:ks5gqIHeM
>>418
スマホの画面をつけたら、ふたばの黒潮のエロ画像でしたが?
2018/05/29(火) 19:17:39.46ID:V2ZxGrU8a
>>209
ちと亀ですが空自は塩弾とかも打てる連発式ペイントボール発射機も買ってた記憶
案外この辺り結構買い込んでるみたいですな
2018/05/29(火) 19:20:52.68ID:ks5gqIHeM
>>412
昔横浜の朝鮮学校の近くに住んでたなぁ
横浜駅前日のゲーセン全部が朝鮮学校おことわりの張り紙してたのはいい思いで
2018/05/29(火) 19:21:17.72ID:KfdVFJpB0
太平洋航路のフェリーは今でも楽しかったのを覚えてるが、冬の日本海とか離島航路とかだとまた趣きも違う(婉曲表現)んだろうな。

>>437
正直若くもないので、十九や二十歳の頃と同じような旅程には体が耐えられないのです。
エコノミー症候群どころか、ただ純粋に体力が底をつくのです。
2018/05/29(火) 19:21:24.02ID:osqKQnpR0
>>439
上下朝鮮の鉄道は戦前に日本が作ったんだよね?
こいつらが自前で作った鉄道は何キロ位なんだろ?
日頃日帝残滓がどうたらこうたら言っているんだから
今有る線路を引っペがして標準軌から広軌に作り替えれば良いのにね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2018/05/29(火) 19:29:00.18ID:jDDjBodja
>>412
溶けた鉄を流し込んでやればいいのに
2018/05/29(火) 19:29:56.97ID:11n9/7Si0
>>446
もったいない
塩で埋めて消毒しよう
448名無し三等兵 (ラクッペ MM25-14F1)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:34:36.90ID:osnCaa/7M
常磐線遅延してるんですけどー(人身事故)
この季節特有の鬱によるものなのか
それともリラの犠牲者か
2018/05/29(火) 19:36:32.11ID:5aPHpKU70
>>347
見ても理解できんだろ。
2018/05/29(火) 19:37:51.03ID:JP0WAA/p0
北朝鮮メディア 韓日軍事情報協定の破棄要求
聯合ニュース 2018/05/29 18:00

北朝鮮の複数の対外向けメディアが29日、韓国と日本の両政府が両国間で軍事情報を共有する軍事情報包括保護協定
(GSOMIA)の破棄を要求した。

朝鮮中央通信はこの日、「言葉より実践が先立たねばならない」と題した論評で、4月27日の南北首脳会談で署名された
「板門店宣言」の履行過程にさまざまな「障害物」があるとし、「南朝鮮(韓国)当局は売国協定、戦争協定(GSOMIA)廃棄の
勇断で板門店宣言履行の意志を見せねばならない」と主張した。

北朝鮮の対韓国窓口機関、祖国平和統一委員会のウェブサイト「わが民族同士」もこの日、
「(日本は)過去の罪悪に対し補償はおろか謝罪の一言もなく、独島強奪の野望を堂々と示している。 北南(南北)和解の
流れに口出しばかりする日本反動(勢力)との売国的な協定をまだ維持していること自体が、民族の恥と言わざるを得ない」
と協定の破棄を迫った。

このほか、朝鮮労働党機関紙・労働新聞は韓国でGSOMIAの破棄を求める声が高まっていると伝えた。

来月1日の南北閣僚級会談を皮切りに南北間の分野別会談が急ピッチで進むと予想される中、北朝鮮は中国内の北朝鮮
レストランから脱出して韓国入りした女性従業員の送還や韓米合同軍事演習の中止を要求。
さらに、GSOMIAを持ち出して韓国世論の攻勢に乗り出したものとみられる。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2018/05/29/0400000000AJP20180529004600882.HTML

容赦なく棍棒を振りかざすトランプ相手には腰の引けた黒電話頭も、パシリのムンムン相手には容赦なく踏み絵を連発
してきましたなぁ。
これ全部飲むと対米/対日関係はグダグダになるけどムンムンの決断やいかに??
2018/05/29(火) 19:38:43.88ID:mPsqnFOG0
>>447
間を取って溶けた塩化ナトリウムでどうか?
2018/05/29(火) 19:39:41.42ID:Ank0OBIM0
なぜか、大手マスコミやテレビワイドショーが取り上げないパワハラ自殺事件 ↓

     
【文春砲】 16歳のご当地アイドルが、学業との両立で悩んで自殺 
 「仕事を休みたい」と相談すると事務所から「お前の感想はいらん」と拒否され働かされ続けていた
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1527582748/
http://bunshun.jp/mwimgs/8/2/1500wm/img_82f0c104e6c3dd6385a13c6d16cc540f151027.jpg
https://i.imgur.com//PIYnFAq.jpg
https://i.imgur.com//RDaHfEB.jpg

【文春、公式ネット番組】
 事務所のパワハラに元AKB48が激怒 「社長の”1億円払え”発言もあったのでは?」と疑問投げかけ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1527511093/
http://originalnews.nico/wp-content/uploads/2018/05/0000109-768x432.jpg
ttp://pct.ruru2.net/ruru1527514521437.jpg
 文春動画(20分過ぎから)+母親や知人の証言
https://youtu.be/JGYPLzHjVYI?t=1254
2018/05/29(火) 19:40:56.53ID:1C4cLQPpa
金正恩委員長が側近を米国に派遣、米朝首脳会談準備で - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-29/P9H4VE6TTDS001

>金英哲


大物切ってきたな。
454名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-SNtZ)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:42:50.86ID:AvBL/sZr0
http://pbs.twimg.com/media/DeS5TGSUwAAmG1o.jpg
2018/05/29(火) 19:42:57.20ID:5aPHpKU70
>>411
こないだ持ち主の意図に反して日常会話を知り合いに送り付けてたで。
2018/05/29(火) 19:43:05.63ID:IGazAhC50
>>411
アマゾンのスピーカーが夫婦の会話を録音、勝手に他人に送信
https://www.cnn.co.jp/m/tech/35119780.html
2018/05/29(火) 19:45:00.78ID:/VUl0SlVM
>>431
自分が騙されていることにも気づかなくなったか。徐々に国家の自我を喪失してるんだなぁ。
2018/05/29(火) 19:46:01.99ID:5aPHpKU70
>>439
日本が狭いのなら九州より一回り大きい程度の韓国には余計要らないよなあ。
2018/05/29(火) 19:48:20.41ID:5aPHpKU70
>>457
元が北の走狗だし、見失ってはいないだろう。
460名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-SNtZ)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:51:45.92ID:AvBL/sZr0
k u r i t a ?? ?? ?? @kuri_kurita 2018/05/29 6:13:20
大蔵省/財務省にたらし込まれちゃったからでしょ、情け無いことに。 → 『村山富市がなぜ消費増税をやったのか?
 菅直人がなぜ消費増税の流れを作ったのか? なんでそんなおいしくない火中の栗を拾おうとしたのか? 本当に謎。』
https://twitter.com/kuri_kurita/status/1001398760839131137

聞くところによると、菅直人が財務相時代に、菅は「乗数効果」という言葉の意味を知らないらしいと気付いた財務省の役人がその事を自民党に伝え、
国会で質問させ、見事に狙いは当たって菅はしどろもどろで赤っ恥をかいた。 それがきっかけで財務省に手懐けられたのだとか。

『G7会合で財務官僚の手厚いアテンドを受けた。

 そのあたりから、事務方との関係がずいぶん変わり、「菅財務相はよく勉強している」との意見が霞ヶ関に出回った』

この場合の「よく勉強している」とは、「我々のプロパガンダを鵜呑みにしてくれる」と言う意味だろうか。


『虚栄心が極めて強い菅直人はこの事件で鼻をへし折られ…そこへ一見親切そうな財務官僚が菅に近づき、
やさしく経済レクチャーをするのです。
二度と恥をかきたくない菅は官僚にどんどんしがみついていきます。これで菅直人の洗脳は一丁上がりですw』

https://blogs.yahoo.co.jp/metamorphoseofcapitalism/36491065.html
2018/05/29(火) 19:52:14.25ID:nTO6ZuKN0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00010003-reutv-asia
ついにハワイ島の地熱発電所に溶岩が到達したらしい
2018/05/29(火) 19:52:48.00ID:T7uxq38Ma
>>457
実際に麻薬売買や銀行へのサイバー攻撃で稼いでるからな

その体制を核弾頭放棄の見返りに未来永劫保証し、多額の経済支援をする事が正しいのか
ってのはあるな
2018/05/29(火) 19:54:20.20ID:PciVQ+Qj0
つーか、戦前には急行「大陸」が既に釜山〜北平間を結んでて
これは満鉄特急「あじあ」に次ぐ列車としてあじあより長距離向きの客車を使った
当時の世界でも指折りの豪華列車だったんだがな。

ちなみに、満鉄、鮮鉄、弾丸列車構想、新幹線はいずれもペンシルベニア鉄道に範を取った
アメリカンサイズの大型列車だが、
韓国は在来線がせっかく鮮鉄以来のアメリカンサイズだったのに
KTXはTGVのライセンスだったから断面がヨーロッパサイズで、これはJR在来線とほぼいっしょ、
つまりKTXってこまちやつばさみたいな状態で在来線に直通してる。
2018/05/29(火) 19:55:17.78ID:+UzSv16d0
北朝鮮の船と中国旗?掲げた船“瀬取り”か
http://www.news24.jp/articles/2018/05/29/04394501.html

防衛省は北朝鮮の船と、中国の国旗とみられる旗を掲げた船が違法な「瀬取り」を行ったとみられると発表した。
防衛省は今月19日に東シナ海の公海上で、北朝鮮籍のタンカーと中国の国旗とみられる旗を掲げた船が
横付けしている現場の写真を公表した。石油などの違法な積み替え、いわゆる「瀬取り」を行っていたとみられる。
政府は国連に通報すると共に中国に対し、この事案を注視していることを伝えた


米国の対中制裁の大義名分がまた積み上がるなあ。
2018/05/29(火) 19:57:00.36ID:nTO6ZuKN0
ちょっと詳しい人がいたら聴きたいのだが
フランス空軍のP-36っていつ頃配備されたのだろう?
2018/05/29(火) 19:58:23.87ID:p6lxtIV10
>>456
アマゾン「フェイクニュース!」

いつ呼びかけても即座に応答するんだから、盗聴できるよな。
仮にアマゾンが、盗聴を常時していないと仮定しても、簡単なハッキングで盗聴器に早変わりだよ。
2018/05/29(火) 19:59:25.72ID:bc4Ghmaf0
>>439
北朝鮮からシベリア鉄道への直通列車は国境で台車を履き換えてるらしいですね
2018/05/29(火) 19:59:55.78ID:Q8sK9VLP0
ちゃ _。听)/

しかし、ここのところ芸が古風な方をよく見かけますね。
本格的に人材不足なのでしょうか___
2018/05/29(火) 20:00:31.32ID:ZUvJZeNvd
>>460
都落ち目前で次期政権の自民党に押し付けるつもりだったからだろう
実際に橋龍政権はそれで転けた
2018/05/29(火) 20:01:59.93ID:1C4cLQPpa
転落寸前の幼児救った移民男性、仏政府が市民権付与へ | ロイター
https://jp.reuters.com/article/paris-idJPKCN1IU0GV


それはどうかねえ。
2018/05/29(火) 20:02:35.23ID:hlqVrEdX0
菅直人の経済政策を語るときに小野先生の名前が出ない時点で、妄想電波を受信してるだけなんだけどね
2018/05/29(火) 20:03:47.51ID:+3MKimti0
>>468
ですがスレの伝統芸ってどんなのがあったっけ?
2018/05/29(火) 20:04:03.75ID:x+eIKhZi0
>>454
先生に筆降ろしされるパターン?(白目)

>>459
文ちゃんは走狗でも、それに国家全体が踊らされるのは自我を失いつつあるからだと思う。
2018/05/29(火) 20:05:42.31ID:ZUvJZeNvd
>>472
801踏みまくるフォモス
2018/05/29(火) 20:08:10.16ID:Q8sK9VLP0
>>472
インガーゆかしき詫び尻?

_(゚¬。 _
2018/05/29(火) 20:08:20.69ID:hlqVrEdX0
文ちゃん、と書いてあると今更射命丸しか思い浮かばなくなるようになった
自分の脳みその半島ニュースに対する感度が落ちてる気がする。なぜだ……
2018/05/29(火) 20:08:54.76ID:lNut2SIA0
クダはプライドだけは高いから有り得る話だな
2018/05/29(火) 20:10:50.65ID:D8uNiBXj0
>>472
801get競争があったような?
2018/05/29(火) 20:11:28.32ID:x+eIKhZi0
801取り復活しろ、復活しろ…(届かぬ願い)

>>461
溶岩で直接発電だー(白目)
2018/05/29(火) 20:12:27.49ID:VWObirdKd
>>473
かの国では、経済を建て直そうと財閥を優遇したら国内ではなくて国外に投資が行ってしまって元々酷い有り様がもっと酷くなってしまった。国全体では何とかなったかもしれないが、若者の働く先がなくなってしまった。
若者は政治に絶望して、保守を憎み祖国を憎み北の見せかけの甘い言葉にのってしまった。曰く、公務員を増やして雇用を作ります。


経済的な政策が失敗したら、日本も同じ様に道を誤り転落するだろう。国の財政再建なんてやってる場合じゃない。投げ捨てろとは言わないが、少しの間忘れて欲しい。
2018/05/29(火) 20:13:19.52ID:lNut2SIA0
クダは小野教授と言ってることバラバラで財務省の影響強かったのは明白だし
2018/05/29(火) 20:16:36.60ID:XBhGNy8Oa
魔人といえども財務相には勝てなかったよ・・・
になってしまうのか否か
2018/05/29(火) 20:17:05.33ID:XBhGNy8Oa
財務省や
2018/05/29(火) 20:18:26.17ID:1C4cLQPpa
安倍首相と麻生副相が戦ったらどっちが勝つの?っと。
2018/05/29(火) 20:18:38.31ID:s2xOSbG/M
      震
    ( *´∀`) yahooo!!. ヌルポ.
    (=====)           _
    ( ⌒) )     ┌───┴┴───┐
/ ̄ ̄ ̄し ̄ ̄/\   |被虐の歓びを下さい|
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ . └───┬┬───┘
 . . .  | |          . , ,,││
 .   ./ \          ゛゛'゛'゛
─────────────────────
2018/05/29(火) 20:19:19.30ID:VWObirdKd
戦後の日本の国内政策の最大の成功は、若者を職に縛り付け、政治活動という倶楽部活動から遠ざけたことだと思う。
2018/05/29(火) 20:20:05.27ID:lNut2SIA0
早く財務省をみじん切りにしなきゃ
2018/05/29(火) 20:20:30.47ID:nmpSfumq0
こんばんはですが諸兄
夕方香ばしいのが来てたのか
警察は嫌われるところまでがお給料のうちとはよく言ったものだなぁ
2018/05/29(火) 20:20:36.90ID:Ck4quFMk0
>>420
労働者を鉄道で長距離輸送するってのは昔はいっぱいありましたけど、今だと職場に着くのが、
1週間やそこら遅れるなんて話になっちゃいますよ?まあそれでペイする人もいるでしょうけども。
2018/05/29(火) 20:20:38.95ID:Q8sK9VLP0
>>484
かたやオリンピック級ライフルマン
かたやレジェンド級カラテ魔人だからなぁ……

C= C= ι,;)/ とりあえず、俺は逃げる!
2018/05/29(火) 20:21:24.21ID:x+eIKhZi0
>>482
魔人対大神…(違)

麻生さんも、財務大臣についているから配慮はしてるけど、どっちかってーと財政出動派の気がする
2018/05/29(火) 20:23:31.23ID:nmpSfumq0
>>490
逃げても若い衆が(ry
2018/05/29(火) 20:24:56.97ID:Ck4quFMk0
>>431
自分も詐欺の片棒担いでるからこんなこと言ってんだなぁ
2018/05/29(火) 20:25:04.97ID:FDi3XnoK0
>>490
長距離戦闘と近接戦闘じゃないですかーヤダー

魔人がカラテで”気”を操って、離れた場所にいる相手を倒せるなら互角・・・かな。
2018/05/29(火) 20:25:37.47ID:FDi3XnoK0
>>491
大神+魔人=大魔神
2018/05/29(火) 20:26:18.33ID:T0YYG15n0
>>419
米帝の敵にとっては米帝の支配下ではない交易ルートと言うだけで価値がある。
所謂ハートランドの価値。
2018/05/29(火) 20:27:17.39ID:D8uNiBXj0
>>489
こういうのより、ちょっとマシな感じを想定してたのだけど、
皆人道的だから、すれ違いが発生したのかな。
ttp://blog-imgs-45-origin.fc2.com/s/m/s/smsgostudy/20100320_711310.jpg
498名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-SNtZ)
垢版 |
2018/05/29(火) 20:27:25.86ID:AvBL/sZr0
どん兵衛 公式 @donbei_jp 2018/05/29 11:29:07
今回新発売の「どん兵衛釜たま風うどん」の発売を記念して、凄さを伝える社内プレゼン資料を紹介致します。
詳しくはこちら http://donbei.jp/kamatama/
#どん兵衛のすごいプレゼン #どん兵衛 #釡たま
http://pbs.twimg.com/media/DeVLCu9U0AEnKFg.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DeVLEEPV0AIf_ic.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DeVLFTwV4AA1P4F.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DeVLGroVQAE4Qz1.jpg
https://twitter.com/donbei_jp/status/1001289302930743296
2018/05/29(火) 20:28:46.66ID:frmLa3Ej0
>>489
サッカーの試合って、結構へき地が多くてさ
車だと大渋滞で、たかだか観客数4000人の水戸のスタジアムでも、駐車場から出るのに1時間かかることもザラ
これが例えば東京FCの飛田給だと万の単位でも普通に捌けちゃうから、鉄道って偉大なんだな、と噛み締めてる
2018/05/29(火) 20:29:22.16ID:Ck4quFMk0
>>497
これって航海中の死亡率がえらい高そうに思えますね…疾病等の蔓延が酷くなりそう
2018/05/29(火) 20:30:15.19ID:D8uNiBXj0
>>500
3人に1人は死んでたらしいけどねー
2018/05/29(火) 20:30:58.20ID:FDi3XnoK0
>>499
あと2週間ほどでサッカーW杯が始まりますが、開催国のロシアは移動が大変そうですね。
2018/05/29(火) 20:31:14.57ID:frmLa3Ej0
>>497
首都圏の通勤電車より圧倒的に人道的じゃないか!
2018/05/29(火) 20:31:34.01ID:x+eIKhZi0
>>488
ですが民は警察嫌い目の人が多い気がするけどこの反応だし

>>498
地獄のミサワ感する。
2018/05/29(火) 20:33:11.22ID:ABWgZLCs0
てえか釜玉うどんなんか自分ちで5分もあれば作れるじゃねえか…
2018/05/29(火) 20:33:15.73ID:FDi3XnoK0
>>498
だが、待って欲しい。
焼いてもいないのに、「カップ焼きそば」を名乗る商品はたくさんあるではないか?
2018/05/29(火) 20:34:09.06ID:s2xOSbG/M
今日は悍ましいものの無い、清々しい夜ですね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2018/05/29(火) 20:34:17.35ID:Q8sK9VLP0
>>501
ガレー船の舟こぎ奴隷の方がまだマシなんじゃ……?

(゜ω。)
2018/05/29(火) 20:34:30.44ID:Ck4quFMk0
>>499
駐車場っていう構造物そのものが、一斉にそこから車が出ていくような状況に適さないのでしょう。
電車でも入間基地祭の後なんてなかなか乗車できませんよ?
>>501
船自体が沈没する可能性まで考えたらこう、恐ろしい世界じゃの
2018/05/29(火) 20:34:40.07ID:+3MKimti0
>>505
宗教上の理由でうどんを茹でられないとかあるじゃん
511名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-14F1)
垢版 |
2018/05/29(火) 20:35:39.47ID:yNo9Enjv0
>>497
トイレとかこれ垂れ流し...?
2018/05/29(火) 20:35:52.36ID:Ck4quFMk0
>>504
刃物振り回す狂人が一般人を傷つけまくって確保されるのと、ヘッドショットで射殺されて一般人の被害0だったら、
普通、誰だって後者を望むもんだと思いますよ?
2018/05/29(火) 20:36:06.54ID:75nAQJ4wr
>>506
堂々と焼きそばなんだよ
多くの人を救ってきたことに比べれば焼いてない事など何の問題になろうか
2018/05/29(火) 20:36:12.63ID:+g0rKKQV0
>>504
自分は警察は嫌いな方よ?ただ、感情によるバイアスと実際の能力とを混同してはいけない
確かに彼らはイラッとする所も、変なとちり方する事もあるけど、あれで中々に優秀な方なのだ
2018/05/29(火) 20:36:18.86ID:5aPHpKU70
>>503
たぶん糞尿垂れ流しやで・・・
2018/05/29(火) 20:36:20.71ID:ABWgZLCs0
>>510
茹でられないなら冷凍の5食入りうどん玉をチンすりゃいいのよ
2018/05/29(火) 20:36:33.97ID:Q8sK9VLP0
卵黄めいたソースの甘さを知らないとは……

(゜ω。)
2018/05/29(火) 20:36:56.63ID:XBhGNy8Oa
>>497
東京の通勤電車より人道的ですよねこれ
2018/05/29(火) 20:37:47.53ID:FDi3XnoK0
>>513
「焼きそば”風”カップ麺」というのが正しいのではないか?
という疑問が以前からあった。
2018/05/29(火) 20:37:55.42ID:5zE8dpQ2d
なんで殺すな、となるのか意味不明…一般は負傷、警官に向かって刃物ぶん回しなら撃ち殺しても問題ない。どのみちやってることから基地外なんやし。
2018/05/29(火) 20:39:42.52ID:KjXQ6W7Fd
最近では日本の警官も銃抜いたら撃つんだよ。
銃は警官にとって最後の武器ゆえに最後の手段を出すイコール撃たずには終わらない。
2018/05/29(火) 20:40:10.40ID:ZUvJZeNvd
>>506
そもそも焼きそばからして焼いてないし
2018/05/29(火) 20:40:42.40ID:FDi3XnoK0
>>503
>>518
ラッシュアワーの山手線なら、車内は身動き取れないほど人体で埋め尽くされてますので、
電車が少々揺れてもご安心。
2018/05/29(火) 20:40:45.50ID:+3MKimti0
(電車内で漏らすのも珍しくないしな……)
2018/05/29(火) 20:40:55.78ID:bc4Ghmaf0
>>511
奴隷貿易船とすれ違う船は悪臭で奴隷船と一発で分かるほどだったそうな。
2018/05/29(火) 20:41:17.77ID:XBhGNy8Oa
「焼きそば」という固有名詞なので焼いたかどうかは問題ではないのだ!
2018/05/29(火) 20:41:19.68ID:ABWgZLCs0
>>524
んんん?
2018/05/29(火) 20:41:45.28ID:FDi3XnoK0
>>522
焼きそばって、茹でた面を鉄板で焼くんじゃなかったでしたっけ?
2018/05/29(火) 20:42:13.64ID:XBhGNy8Oa
山手線だってトイレ無いしね!
2018/05/29(火) 20:43:03.63ID:nmpSfumq0
埼京線の赤羽〜池袋に比べれば天国でありますな
2018/05/29(火) 20:43:10.72ID:x+eIKhZi0
>>516
卵かけうどんみたいな感じだよね…
2018/05/29(火) 20:43:10.88ID:Q8sK9VLP0
>>524
H急の接続部では、菓子箱などへ箱詰めされて置かれていることがままあるとか___

(゜ω。)
2018/05/29(火) 20:43:12.11ID:mPsqnFOG0
タクシーで放精する牛もいるのだ
2018/05/29(火) 20:43:14.86ID:5aPHpKU70
車の電子キー無反応、トラブル相次ぐ 長崎県佐世保市で200件超 「米軍基地が影響か」の声も
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/420166/

> 鍵穴に鍵を差し込まなくても自動車のドア開閉やエンジン始動が可能な電子キーが反応しないトラブルが、
>長崎県佐世保市内で相次いでいることが分かった。西日本新聞の調べでは、市内の自動車販売店に24日
>ごろから、これまでに少なくとも200件以上の報告例があった。原因は特定されておらず、「強い電波を発する
>米軍基地が影響しているのでは」といった臆測も出ている
>
> トラブルは複数のメーカー、車種で発生。ダイハツ長崎販売大塔店=同市大塔町=には24〜28日、苦情や
>相談が計100件以上あった。JR佐世保駅近くの市中心部に被害が集中していたという。市内のトヨタ系列の
>販売店でも50件以上の被害を確認。スタッフの一人は「電波妨害が原因とみられ、5年ほど前にも同じことが
>あった。米軍基地に近い地域で被害が多発しており、基地の影響があるのではないか」と話した。

まあそれだけまとまって発生してるならなんらかの電子障害だろうな。
キーレスどころかECUもFIもない自分には関係ないことだが。
2018/05/29(火) 20:43:50.90ID:FDi3XnoK0
>>529
ラッシュアワージの快速では、トイレがあってもギュウギュウ詰めでトイレまでたどり着けません(><)
2018/05/29(火) 20:45:09.13ID:x+eIKhZi0
蒸し焼きそばと言うジャンル

>>524
謎のカミングアウトだな。
2018/05/29(火) 20:45:25.57ID:hlqVrEdX0
殺しても構わんが、警官が一人死んでからなら可かなあ

警察が自衛のためだけに銃火器を使うようなら、そもそも持たせないほうが良いと思う
2018/05/29(火) 20:45:29.54ID:KjXQ6W7Fd
>>370
レオパルドは壁が薄い。とくに1は駄目らしい
2018/05/29(火) 20:46:07.97ID:bc4Ghmaf0
欧州じゃ死刑を廃止したんで凶悪犯は積極的に射殺してるらしいぞ
2018/05/29(火) 20:46:12.49ID:+g0rKKQV0
>>521
威嚇射撃だけでことを収める事もあれば、危害射撃で相手を無力化する事もあるというだけだよな。武装犯の生き死になんていちいち気にしてられんし、正しい対処だったと思う
2018/05/29(火) 20:46:30.52ID:hlqVrEdX0
日本の警官は軍刀で武装しようよ。総合的に考えて俺はそっちのが好みです。
2018/05/29(火) 20:46:37.46ID:FDi3XnoK0
>>524
ちなみに、架線トラブルや人身事故で帰宅時の電車に長時間閉じ込められた時、
どーしてもトイレに行きたくなったら、電車の結合部のドアの間で済ませると良いそうです。
2018/05/29(火) 20:46:44.30ID:nmpSfumq0
>>532
連結部分のホロが小便臭いことってときどきあるよね…
◆下半身だけ見えない個室◆

>>534
安心のシリンダー錠か
スマートキーに慣れるともう戻れないが
2018/05/29(火) 20:46:57.15ID:p6lxtIV10
>>515
多分ではなく糞尿垂れ流しです。
ついでに言葉が通じる同胞が基本いません。反乱防止のため。

まずこの時代の欧州に衛生概念はない。
血で汚れた白衣を経験豊富な医師の証拠として頻繁に利用していたくらいに。

万が一、黒人奴隷たちが反乱を起こした時が船員たちにとっては地獄。
成功したときはもっと地獄で奴隷たちが操船できないので高確率で遭難する。
海に飛び込む奴隷もいたけど高確率でサメのえさ。

奴隷供給量の多い時代と少ない時代がるけど、生き残れたとしてもどんな奴隷主に買われるかで結構変わる。
少人数で「アットホーム」なところだと奴隷の待遇は家族的な感じでそこまで過酷ではないけど、
奴隷が大量供給されるような時代の大規模農場とかだとワタミやテスラ並みなこともしばしば。
2018/05/29(火) 20:46:58.27ID:XBhGNy8Oa
警察は刀で犯人を無力化すべきだよね
2018/05/29(火) 20:46:58.47ID:T0YYG15n0
犯罪者を善良な一派人より優先する基地外はパヨク連中以外じゃ見ないなあ。
そういう意味じゃここで仕事してるパヨクは自分の異常性をさらけ出してる事に気付いているのやら。
2018/05/29(火) 20:48:03.91ID:FDi3XnoK0
>>540
でもやはり問題はマスコミですよ。
その事実をなぜか批判的なニュアンスで伝えると、状況を知らない視聴者には
警官が行き過ぎた行動とった、と誤解指定しまう恐れが。
548名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-fgcK)
垢版 |
2018/05/29(火) 20:48:07.16ID:ofah1Uxb0
>>497
そのレベルまで落として旅客機に勝っても意味無いような
2018/05/29(火) 20:48:42.20ID:Ck4quFMk0
>>539
死刑を廃止する前からそうなんじゃない?という気はする。向こうの凶悪犯って日本のそれより、
脅威レベルが一回りかそれ以上にやばいですし。
2018/05/29(火) 20:49:20.78ID:+3MKimti0
漏らすといってもパンツ内に収まっている言わば広義の漏らすであって、厳密には漏らしたとは言えないと理解して頂きたい
2018/05/29(火) 20:49:51.52ID:pMv2gMfh0
>>545
警官は剣戟を飛ばして殺す前に威嚇剣戟をすべきだった!
2018/05/29(火) 20:50:20.85ID:nmpSfumq0
>>535
ラッシュに目的地までトイレに籠もる不届き者がときどき(#^ω^)
>>537
アナタは警察官の命をなんだと思っているのかね
服務の宣誓をして特殊なお仕事についているだけの普通のおじさんたちなのだよ
2018/05/29(火) 20:51:09.14ID:KfdVFJpB0
>>541
自営業の海外治安維持任務で軍刀を持たせよう、という話題は何度か出た気がするな。
ちなみに戦前の巡査のサーベルは基本的に先端部にだけ刃をつけたヤツで、さらに抜刀すると報告書必須の面倒なアイテムだったらしい。
2018/05/29(火) 20:51:21.05ID:XBhGNy8Oa
>>551
なお皮一枚残っていれば威嚇とする
2018/05/29(火) 20:51:55.86ID:5aPHpKU70
>>537
警官一人とトレードオフするなら犯罪者の命は30人分は欲しいな。
2018/05/29(火) 20:52:18.99ID:hlqVrEdX0
>>551
犯人を切り伏せた警察官は、謹慎後、自顕流教習を受けて、しっかりと猿叫を発する訓練をしたのち現場復帰する模様
2018/05/29(火) 20:52:35.41ID:KjXQ6W7Fd
>>537
10年以上前にそんな状況で警官死んでるからね
包丁振り回すきちがいを警棒のみで近づいてめった刺し、刺されてから銃抜いて威嚇射撃してもきちがいは止まらず刺し続けて
結局5発目で当ててきちがいはその場で射殺されたが刺された警官もその場で死亡。
この件以降無理に威嚇射撃はしなくてよくなった。
2018/05/29(火) 20:52:58.56ID:bc4Ghmaf0
>>544
ソ連のコルィマ鉱山に送り込まれた政治犯の寿命は平均3週間だったとか
2018/05/29(火) 20:54:35.91ID:+g0rKKQV0
>>547
如何にネットに別情報が転がってるといえども玉石混交だものな
まあ、石しかないマスゴミよりかはマシだろうが
やはりマスゴミには2、3世紀は後戻りして貰う必要があるのかもねぇ
560名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-fgcK)
垢版 |
2018/05/29(火) 20:54:39.06ID:ofah1Uxb0
犯人は心の一方で金縛りにすべし
鍛錬が足りぬ
2018/05/29(火) 20:56:29.27ID:p6lxtIV10
>>553
抜刀したら報告書必須って江戸時代と同じじゃないですか!
2018/05/29(火) 20:56:42.49ID:mPsqnFOG0
>>557
まず胴体にダブルタップしてから「今すぐ止まらないと撃つぞ」と警告する。
1秒以内に両手を挙げ恭順の意志を示した後に
ゆっくり地面に伏せ終わった場合に限り、撃たれないものとする。
2018/05/29(火) 20:57:08.30ID:lNut2SIA0
撃たれたくなければ刃物を捨ててカラテで勝負すれば良いのだ
2018/05/29(火) 20:57:15.27ID:Ck4quFMk0
>>547
行き過ぎた行動ってのは夜中に公園でブレイクダンスの練習してたら不審者としていきなり発砲されたとか、
その場に伏せたのに撃たれたとか、そんなんだと思うんですけどね。
2018/05/29(火) 20:57:46.18ID:KfdVFJpB0
>>544
>成功したときはもっと地獄で奴隷たちが操船できないので高確率で遭難する。

メリメの短編集にまさにそのネタがあったなぁ……。
船員を皆殺しにした後あてどなく漂流する奴隷船の悲惨さは印象に残ってる。
2018/05/29(火) 20:58:41.95ID:hlqVrEdX0
>>552 >>557
拳銃男との銃撃戦で射殺なら許すけど、刃物男を射殺は能力に不足があるか、制度に問題ありますよ
市民を守るためでもなく、我が身を守るために犯人を射殺せねばならないとしたら、
拳銃なんか投げ捨ててサスマタでも常時持ってりゃいいんですよ
2018/05/29(火) 21:00:00.38ID:/nhLpCiT0
警察官は市民ではないとおっしゃる
2018/05/29(火) 21:00:01.99ID:lNut2SIA0
刃物振り回してるアホを見逃したら市民が死傷する可能性について
2018/05/29(火) 21:00:29.59ID:Q8sK9VLP0
>>560
アレって、一代で失伝しちゃった、技能なんだか、特殊能力なんだかよくわからないものなんじゃぁ

(゜ω。)
2018/05/29(火) 21:00:54.11ID:Wnk4q9uw0
前のキチガイがID変えただけじゃねーの
2018/05/29(火) 21:00:57.29ID:6zcIqVYLa
(またやんのかよ……)
2018/05/29(火) 21:01:06.21ID:5aPHpKU70
ID:hlqVrEdX0

夜はあんまり釣果はあがらんで?
2018/05/29(火) 21:01:12.02ID:11n9/7Si0
>>494
東京からトランプ、プーチン大統領を操れるので
有効射程はそれぐらいなのでは
2018/05/29(火) 21:01:12.78ID:nmpSfumq0
>>566
室内で何かあったら長物なんか使えないでしょうに
2018/05/29(火) 21:01:15.59ID:KfdVFJpB0
>>566
いや、近距離から刃物をもって突撃してくる場合の脅威を舐めたらアカンよ?
下手な拳銃よりよっぽど危険だから。
2018/05/29(火) 21:01:19.28ID:ABWgZLCs0
>>566
君は頭に田んぼの泥でも詰まってるのかな?
2018/05/29(火) 21:01:32.46ID:ZUvJZeNvd
>>528
厳密には炒めてる状態なんで炒麺とでも言うべき
2018/05/29(火) 21:02:01.92ID:+g0rKKQV0
>>566
拳銃を持っている時点で殺されて銃を奪われるという最悪の事態は避けねばならん
これでも市民が拳銃やアサルトライフルを所持しているアメリカよりはマシな方だよ……
2018/05/29(火) 21:02:15.76ID:ABWgZLCs0
銀英伝も特別番組かよ…
2018/05/29(火) 21:03:07.53ID:x+eIKhZi0
猿叫からの木刀袈裟懸けチェストで相手を止める(生命活動でないとは言っていない)
2018/05/29(火) 21:03:10.39ID:mPsqnFOG0
>>564
・夜中に公園でタイマツを掲げながらカミになるのだごっこをしてたら不審者としていきなりファイア!
・道路で仰向けになってカメラをハンズアップしたらいきなりファイア!

妥当なのでは?
2018/05/29(火) 21:03:17.01ID:nmpSfumq0
天井に壁が届かず? レオパレス21施工不備200棟超
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180529-00000050-ann-bus_all
また壁が薄いとかそういう話かと思ったら次元が違ってた
2018/05/29(火) 21:04:39.00ID:hlqVrEdX0
>>575
ならばやはり警官も拳銃を捨てて刃物で武装しよう!
警官は長物と脇差の二本差しで生活して良い
2018/05/29(火) 21:04:47.77ID:D8uNiBXj0
>>582
すごいな、部屋なってないレベル
2018/05/29(火) 21:04:58.62ID:KjXQ6W7Fd
警官に銃抜かせる状況に追い込んだ奴が馬鹿なんだよ。
警官は基本銃を抜く選択を極力回避する様に教育訓練されてるからね
ただ抜いた後は撃たない選択を大体しない事を留意しておくべき。
2018/05/29(火) 21:05:04.14ID:aIBalefE0
(個人的には十手復活を)
2018/05/29(火) 21:05:09.57ID:nmpSfumq0
うわ〜
監督とコーチはセットで「除名」(事実上の永久追放)
重いですな
588名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-14F1)
垢版 |
2018/05/29(火) 21:05:53.97ID:yNo9Enjv0
>>501
輸送量減らす代わりに居住性改善して実際に
売れる頭数増やすのと(活きのいい奴隷として付加価値も)
情け容赦のない糞のような環境(直喩)で輸送量
稼ぎつつ経費削減するのならどちらが
業者にとって得なのだろうか(資本主義者並感
2018/05/29(火) 21:06:00.58ID:QQqCBxVkH
>>584
壁の天井裏に伸びてる分だと思うよ
2018/05/29(火) 21:06:03.58ID:KfdVFJpB0
そういや実験をしてたのはマスバスターズだったっけか。
10メートル程度の距離であれば、”拳銃の抜き打ちVS刃物を構えて突撃”で拳銃の方が対処出来ずに負けるとか。
ボブ・マンデン並の早打ちなんて普通の人間には出来ないしな。
2018/05/29(火) 21:06:44.77ID:T0YYG15n0
>>587
追放(天下りしないとは言っていない)
2018/05/29(火) 21:06:46.49ID:ZUvJZeNvd
>>566
得物が包丁程度なのに警官が銃を持っていて尚襲い掛かるとか
それはもう精神錯乱なので銃撃すべき
2018/05/29(火) 21:07:02.67ID:Q8sK9VLP0
>>587
あれだけ見事に記録されていて、口先すら使わずに、シレっと流そうとするんじゃ仕方がないよね

(゜ω。)
2018/05/29(火) 21:07:08.69ID:+g0rKKQV0
>>583
そしてゆくゆくは伝統的日本刀を超えた先にある新しい刀を……w
2018/05/29(火) 21:07:21.18ID:Ck4quFMk0
>>566
職務に忠実な公務員を何でそんなに危険な目に遭わせたいので?
>>581
…それはあからさまな発狂マニアックでは?
2018/05/29(火) 21:07:51.88ID:PciVQ+Qj0
>>519
麺にそば粉が入ってないではないか。
そば風ですらない。
2018/05/29(火) 21:08:18.31ID:6m3npbjZ0
>>587
チーム総出で宮川選手見捨てとったからなぁ
あいつら頭変わってもまたやらかすで?
2018/05/29(火) 21:08:38.55ID:+g0rKKQV0
>>590
近距離では銃よりナイフの方が早いって本当だったんだな。そりゃ現在も兵士にナイフが欠かせないわけだ
2018/05/29(火) 21:09:18.42ID:hlqVrEdX0
>>594
ビームが出るとか、炎が出るとか、電撃が流れるとか!
2018/05/29(火) 21:09:35.68ID:PciVQ+Qj0
>>587
じょめいなどせず介錯すべきでは?
2018/05/29(火) 21:09:37.80ID:nmpSfumq0
テレビの速報で知ったけどいちおうソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000146-spnannex-spo
2018/05/29(火) 21:09:37.84ID:Ck4quFMk0
>>590
塹壕ではスコップで叩く距離ですのう
603名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-14F1)
垢版 |
2018/05/29(火) 21:10:05.26ID:yNo9Enjv0
>>575
敵の火点が制圧済かつ味方の援護射撃付きなら
未だに銃剣突撃が歩兵最強クラスの
制圧力持っておりますしねー
2018/05/29(火) 21:10:22.54ID:5aPHpKU70
>>587
いやあまだまだ。 アメフト部自体を一度廃部にしてサッカー部当たりの配下において、OBと断絶させんと。
2018/05/29(火) 21:10:28.00ID:QQqCBxVkH
そんなことよりアメフット表記がしっくりこない
2018/05/29(火) 21:10:55.39ID:1HFDD+Cj0
はああ、早くメイドロボットを5体囲って酒池肉林ゴッコがしたい。

ああん、もう。またこんな無駄使いしてと怒られながら、メイドロボットのパーツを買い求めたい。

たまにはいいじゃないかと、温泉旅行にメイドロボット達と行きたい。

最寄りの基地や港である一般公開に一人で行き(保安上の都合でメイドロボットは連れて入れないだろう。)、メイドロボット達にお土産を買ってあげたい。
2018/05/29(火) 21:11:07.07ID:mPsqnFOG0
>>595
つまりこうだ
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima524253.jpg
ttps://i.imgur.com/NT2N7Z6.jpg
ttps://i.imgur.com/Fw3UEVE.jpg
ttps://i.imgur.com/JqypAeV.jpg
ttp://loda.moe/up/lo.moe2146187.jpg

ttps://pbs.twimg.com/media/Ddt1wxeUwAI0-pr.jpg
2018/05/29(火) 21:11:56.64ID:5F0QLAIh0
>>363
その間に精神科薬のヤバイのをガン盛されて人格が変わる位投薬されるんだぜ
尚、暴れる奴は刑務所の独房より酷い部屋で監視付きだ
2018/05/29(火) 21:12:00.29ID:OQz0JN4W0
マリポーサのアステカセメタリーは上空からの連続ヘッドバットムーブで運動エネルギーたくわえ
地上の敵を引っこ抜き空中コルバタで振り回して加速して叩きつけるのか
ルチャドールらしい技で3Dモデルだとメチャクチャ映えそう
ビッグボディのフェイバリットどういうのかな
2018/05/29(火) 21:13:12.13ID:+g0rKKQV0
>>599
リアル斬鉄剣を標準装備にするのもいいかもなw
まあ、とはいえ拳銃はやっぱり残しとくべきだろう。とっさに撃てるように小手に仕込む形にするのもありかも知らんが
2018/05/29(火) 21:15:11.10ID:x+eIKhZi0
>>607
この金剛さんは標準サイズではないのでは?

雲龍ちゃんは連れて帰りまふ。
2018/05/29(火) 21:15:32.09ID:LD9V93qeM
ブロンズ聖闘士レベルには警察はいかないといけないと思う
613名無し三等兵 (ササクッテロ Sp05-Fg4r)
垢版 |
2018/05/29(火) 21:15:57.43ID:ywnwLYDZp
>>587
カビと同んなじだね
あんなタックルを許容した段階でおしまい 部全体がもう末期よ
2018/05/29(火) 21:16:45.29ID:KfdVFJpB0
旧軍式の”とにかく雄叫びを上げて銃剣を前に突き出せ”というのも、予期せぬ白兵戦に対処する促成教育としては合理性があるのだな。
一瞬の躊躇もなく銃床を構えて殴りかかかってくる海兵隊のムキムキマッチョマンが相手だと体格的に分が悪かったみたいだけど。
2018/05/29(火) 21:17:29.75ID:FDi3XnoK0
関東学生アメフト連盟、完全にNHK NW9に会見の時間を合わせてきたな。
2018/05/29(火) 21:17:48.77ID:nmpSfumq0
日大の会見より手慣れてるなぁ
2018/05/29(火) 21:18:59.87ID:hlqVrEdX0
>>616
比較対象それだと、手慣れないほうが難しいような

会見前に、浪速っ子が乱入したりとかしたんだろうか
2018/05/29(火) 21:19:20.40ID:oH0gx1C90
>>544
トムソーヤの冒険(アニメ)見てるとそう過酷そうじゃなかったけど、
場所とか時代にもよるのかな。
2018/05/29(火) 21:20:41.19ID:Ck4quFMk0
>>607
何で私の家に艦娘がいないのですか?おかしいと思いませんか、アナタ?
>>606
保安用の特殊なソフトをその場で入れれば連れていけるらしいんですけど、自分のメイドロボットの脳味噌を、
軍用の何かに弄らせてしまう訳なので、あまり好まれている訳ではありません。
2018/05/29(火) 21:20:45.06ID:KfdVFJpB0
>>594
軽量級の片手サーベルならロシアコサックのシャシュカが超オススメ。
柄頭の握り玉を使って”利き腕の関節を一つ増やす”剣術はかなりの特殊技術っぽいけど。
2018/05/29(火) 21:21:30.39ID:LD9V93qeM
ベルギー東部の都市で発砲、警官ら3人死亡 犯人は射殺
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000034-jij_afp-int

発砲事件再びでイスラム系な人らしい
2018/05/29(火) 21:22:03.56ID:ZUvJZeNvd
>>619
「喚んだかい?」
https://i.imgur.com/m4K8HGP.jpg
2018/05/29(火) 21:22:26.56ID:nmpSfumq0
あれ
森コーチも資格はく奪&登録抹消って言ったか
2018/05/29(火) 21:24:10.83ID:oH0gx1C90
>>607
金剛が盛ってれぅ〜w

そして別なのが混じってるーw
2018/05/29(火) 21:24:29.33ID:+g0rKKQV0
>>620
システマにもシャシュカを使った術法があるそうだね
……とはいえ、日本なのだから日本刀を現代に最適化するのが望ましいのでは?とも思う。日本刀に対する依怙贔屓もあるけども、国産は大事だ
2018/05/29(火) 21:26:01.69ID:Qt/tD59/0
実用的な打刀の形って復元できるんだっけ
2018/05/29(火) 21:26:32.40ID:5F0QLAIh0
そもそも奴隷貿易のメインはアフリカで部族戦争とかで、出た戦争捕虜なんで売り飛ばしたのも黒人と言う
2018/05/29(火) 21:26:54.31ID:TLVkNapV0
>>618
因みにドラペトマニアという奴隷が仕事から逃げ出すのは悪魔が憑いているからで
対処法は鞭で打てば悪魔が逃げるという糞ファッキンな似非科学論文が出て
長いこと信じられるという話があったりする。
2018/05/29(火) 21:27:25.72ID:6zcIqVYLa
>>626
そこでスプリング刀ですよ
2018/05/29(火) 21:27:33.90ID:5aPHpKU70
“石炭火力発電事業は大きなリスクに” 海外研究者
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180529/k10011457451000.html

>二酸化炭素の排出量が比較的多い「石炭火力発電」の日本の現状や将来の在り方について専門家が意見を交わす
>シンポジウムが都内で開かれ、海外の研究者が、石炭火力発電への投資を引き揚げる動きが相次いでいるとして、
>石炭火力発電の事業は大きなリスクになると訴えました。

>そして、「『パリ協定』で掲げている削減目標を、コストを最小限に抑えて達成するためには、日本は2030年までに
>石炭火力発電をほぼゼロにする必要がある。しかし、日本では増設計画が先進7か国の中でも類を見ないほど
>相次いでいる」と指摘しました。

なんで増えてるのかなw

>自然エネルギー財団
>ソフトバンクの孫正義が設立し、現在も会長を務める。経常収益のほぼ全てを寄付金に依存している[1]。なお、
>「自然エネルギー」という用語は日本国内では一般的に再生可能エネルギーと類似の意味で用いられるが、言葉自体の
>明確な定義が不可能であるため、学術的・国際的には用いられない用語である[2]。当団体の英語名称はRenewable
>Energy Institute(「再生可能エネルギー研究所」)[3]となっている。
>
>スウェーデンのエネルギー庁の長官だったトーマス・コーベリエルが理事長になった[4]。
>
>「自然エネルギー100%」の未来を標榜しており[5]、当然ながら原子力に対しては批判的である。また石炭などの化石燃料を批判する

はははははw
2018/05/29(火) 21:27:44.38ID:Qt/tD59/0
内田監督は日大OBが息子を日大アメフトに入れなかったときに
リンチやってたらしいね
2018/05/29(火) 21:28:25.47ID:T0YYG15n0
長々と訓練しないと使えない刀剣類なんて咄嗟の役に立たん。
咄嗟に抜けるかそうでなくてもとりあえずぶん殴れるのが一番だ。
2018/05/29(火) 21:29:22.94ID:1HFDD+Cj0
>>619
あんたは、正座して奥さんとお子さんに怒られてたらいいよ。

艦娘とメイドロボットも、勿論、正座。
いいい、ウチの宿六にセクハラされたらブザー鳴らして派出所に駆け込むのよって奥さんに躾られればいいんだ。

>公的な場所でのメイドロボット
下手にコスプレさせると武装と間違われるし、君子危うしに近寄らずですわ。
2018/05/29(火) 21:29:56.57ID:lNut2SIA0
長尺の刃物は携帯性が悪いからナイフにしよう
2018/05/29(火) 21:29:57.88ID:7HW+tIEk0
    ッツmmmmmmmmmミッ
   ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
   ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾmmッ
.  ツm彡' ,' _,..  膿    ミヽヾmmッ
  ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
  mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!
  mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥
  mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|     うみを出し切りま〜す!
.  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ )     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    \ェェェェ/     /l'´
     ヽ._):.:.、           ,. 'イ
         ヾ:.. 、      _,._,. _  、_
            ヽ` ¨""_ ,.--、丶`ヽ
             ヽ ,! '´/  ,.' ゙ ` 、\
     ___   /⌒Y´゙ /   ,. ,. ' ,!  l ,.\
    _ト_-`ヽ-┘、 {  ,! _`  ,. / _, '_,.   `ュ、
    ト,―'、ー ,r-‐ュ人_|  `Y ´ ,/ ‐゙ rl      )
     `i二ソ厂` `ー'、 _, ',.- /―/´      ノ
        匸´  , ヽ__,ノ ノ '"/     , - '´ !ノ !、
           ̄´\__,/ _,r{'´ ` ´ __ ノ{ リリ
      ,r‐、      .\  ヽ{. |、__,. ' ´ ゙i ノ,イ{ ブリブリ
  ./ ̄ ̄\\     _,.ゝ、 _,.゙i \ __  -、丿´!|、゙i
/|      \\_,.イー`,  __,ノ__\_,  ヽ リ |,!___
| |          | |  ̄´ ̄         /` - ´ } ̄ ̄ ̄`ヽ\
\\.        | |             ,.イ,.ィ ,._,r'′     ノ |
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`
2018/05/29(火) 21:30:09.35ID:mPsqnFOG0
>>619
ではアナタを2Bとして認識するようになった論理ウィルス汚染末期9Sを派遣します
2018/05/29(火) 21:30:25.29ID:7HW+tIEk0
安倍首相は、フセインが大量破壊兵器が無いと証明しなかったのが悪いと。
山本太郎議員「疑われた方に証明責任があるというロジックならば、これまでの数々の疑惑の証明は総理自身がやらないといけない。何もやっていない。(中略)やる気なしですね。膿はあなた自身です」
参院予算委2018年5月28日
https://mobile.twitter.com/CybershotTad/status/1001073691877298177

 俳優の中尾彬さん(75)が2018年5月29日放送の情報番組「グッド!モーニング」(テレビ朝日系)で、加計学園問題の国会審議をめぐり「安倍さん自体が膿なんだろ」と安倍晋三首相を批判した。

 首相はかねてから森友・加計学園問題などで「膿を出し切っていく」と自ら発言しており、これを皮肉った形だ。中尾さんの発言は、ツイッターで絶賛を呼ぶこととなった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000004-jct-ent
2018/05/29(火) 21:31:40.01ID:Ck4quFMk0
>>636
ちょっとやめないか!
>>633
どういう状況なんだそれは…というか何故そうなる?
>>622
何だそれは?いいのか?マジレスきぼう
2018/05/29(火) 21:32:45.08ID:oH0gx1C90
「歴史のリセット」を夢想するドイツ新右翼「帝国の市民」とは何者か
ttps://www.newsweekjapan.jp/mutsuji/2018/05/post-27.php?t=0

ドイツ第四帝国で皇帝はヒトラー三世かな…?
ヴィルヘルム家から連れてくる方が筋が良さそうなもんだが、
あの一家はどうなってるんだろうか。
2018/05/29(火) 21:33:00.25ID:KfdVFJpB0
>>625
今の剣道の技術をそのまま利用できる日本刀型の特殊警棒……やだ格好いい。
東京五輪の特別警戒で帯刀した警察官が都内を巡回警備とか外人さんにバカ受け間違い無しですぜ旦那!

まあ現代の冶金と鍛造、熱処理ノウハウで刀を作ると、ただそれだけで並の銘刀よりよっぽど頑丈で良く切れる代物になるらしいですが。
2018/05/29(火) 21:33:06.45ID:tM9bUSKyd
山本パヨチン
2018/05/29(火) 21:33:25.26ID:OQz0JN4W0
収納式の手槍だ手槍(何気に扱いにくい)
2018/05/29(火) 21:33:53.69ID:5F0QLAIh0
なんだ?20円はID変更を覚えたのかねぇ
2018/05/29(火) 21:34:11.45ID:ZGXTQw2e0
昨今騒動になっているのがアメフト
初代ジョジョがやっていたのがラグビー?
2018/05/29(火) 21:35:39.34ID:Qt/tD59/0
ヒトラーはもう古いからルドルフ大帝で
2018/05/29(火) 21:35:41.98ID:mPsqnFOG0
カーボンを重ねてオーブンで焼いたボーを携行すれば良いのでは?
軽いし錆びない。ご安心です。
2018/05/29(火) 21:35:50.70ID:W0Z/jVRa0
>>609
王位継承者の証として三大奥義が設定されてましたから、相手がそれを出すのを破れるか否かもサバイバルデスマッチの見どころだったわけですが、奥義三つに王子が6人。
リベンジャーはマリポーサ、フェニクッスがそれぞれの解釈を披露し、ゼブラがインフェルノ、ソルジャーとスグルがスパークを半分ずつ……なので、ビッグボディが奥義を使って
いたらインフェルノの可能性が高いですねぇ。
2018/05/29(火) 21:35:51.27ID:oH0gx1C90
>>640
>日本刀型の特殊警棒

木刀とは違うんやろうかw
2018/05/29(火) 21:35:55.62ID:nmpSfumq0
ニコ生で中継聞いてるとムカムカしてくるなこれ
2018/05/29(火) 21:37:01.86ID:IGazAhC50
>>630
有事に目ざとく本邦のエネルギー政策をねじ曲げて巨財を手にするとはガン細胞やウイルスみたいなもんだな
リクルートともども焼き払うべき
2018/05/29(火) 21:37:34.73ID:aDd8Sdxpa
>>165
刃物を持って暴れる朝鮮人は、日本人を殺す気で暴れているのだから
治安警察であっても殺害を含めた無力化の対象であって
最早、逮捕制圧の対象からは逸脱した存在である

と、言う事でわかっているわ
2018/05/29(火) 21:38:42.30ID:ZGXTQw2e0
>>647
あの壁画は都合よく書き換わったり回転したりするので、どういう解釈でも良いのだよ!
2018/05/29(火) 21:38:45.63ID:KfdVFJpB0
>>648
やっぱりほら、一斉に抜刀したポン刀…もとい、特殊警棒()が陽光を照り返してギラギラ輝くとか威圧効果バツグンで素敵ですやんw
……刃引きしただけのポン刀で面打ち喰らったら普通に頭蓋骨砕けて中身がまろび出ますけどね。
2018/05/29(火) 21:40:04.18ID:83dgNYDU0
>>626
現代の科学技術をつぎ込んで日本刀の歴史に新たな一歩を踏み出そうぜ?
2018/05/29(火) 21:40:14.35ID:x+eIKhZi0
侮蔑対象を汚くすればいいと言うだけの低俗な考えのきったないAA…ルーピーAAのかわいさを見習ってどうぞ。
2018/05/29(火) 21:41:25.55ID:bw460eZDa
なんと今日の13時までだったのか
Androidで6-3周回しまくりでツイッター確認していなかった
昨日のうちにい号達成をかねて1-4周回、4-5をわればよかった
2018/05/29(火) 21:41:54.38ID:p6lxtIV10
>>618
上に書いたのは16世紀とかのアフリカの現地社会が機能していたころの話ですね。
19世紀のアメリカだとアフリカの植民地化も進み、奴隷貿易を英国海軍が取り締まるようになって、奴隷の新規調達が既存奴隷の出産しかなくなったので、奴隷の価値が結構上昇していました。
当然価値が上昇したので奴隷も(以前よりは)大切に扱われています。
2018/05/29(火) 21:42:33.38ID:Qt/tD59/0
>>654
日本刀っていうとどれかわからんが
打刀は何でグリップが体側に反ってるかわかってないんじゃなかったか
2018/05/29(火) 21:42:44.18ID:5F0QLAIh0
ダマスカス鋼で切られたら即座に溶けちゃうですが民ばっかりなんだろ!俺は詳しいんだ!
2018/05/29(火) 21:42:55.92ID:2fKMGufa0
会社の先輩からの嫌がらせってウンザリするなクソが
おとなしい人間には規則振りかざして上司ぶるクソが
自分の事での棚は豪華三段びななくせに、久しぶりにキレそうになったわクソが
マジでタヒねやクソが
2018/05/29(火) 21:43:05.60ID:ZGXTQw2e0
警官がサスマタを携帯しても悪くはない、先端がトゲトゲでスタンガン機能とかついてるといいな。
2018/05/29(火) 21:43:20.77ID:1HFDD+Cj0
>>638
同志、メイドロボット資本主義者。
妻帯者の所に送られるメイドロボットは奥さんを頂点とするピラミッド型の階層ネットワークを作り上げる。奥さんと衝突しないように。
勿論、奥さんもそれは百も承知している。まあ、覚悟したまえ。慣れるとこれはこれでいいものらしいから。
2018/05/29(火) 21:43:47.26ID:ZUvJZeNvd
>>645
時代はイワン雷帝でせう
2018/05/29(火) 21:44:15.33ID:1HFDD+Cj0
>>656
ええ、そうだったのか!
しまった……。
2018/05/29(火) 21:44:16.70ID:lJmXXqZA0
>>628
財団のexplainedクラスでそのまんまのあったよね
2018/05/29(火) 21:44:44.76ID:bw460eZDa
常に情報の確認は大事だぬ
リアル遠征の疲れですぐね落ちしたのは悪かった
>>639
ドイツ第三帝国はあの戦争を耐え抜いたら今の金一族みたいに三代続いたのだろうか
2018/05/29(火) 21:45:04.52ID:Qt/tD59/0
>>663
ドイツは現状で帝国なのでは
2018/05/29(火) 21:45:12.86ID:T0YYG15n0
>>639
ヴィルヘルムってかホーエンツォレルン家じゃね。
世界大戦で怒れるドイツ人に追放された立場だから
最後まで粘ったちょび髭の方が受けはいいだろうな。
2018/05/29(火) 21:45:37.86ID:x+eIKhZi0
>>652
万能壁画?
2018/05/29(火) 21:45:46.59ID:+3MKimti0
>>659
ですが民は個体ごとに弱点が違うので
2018/05/29(火) 21:46:17.03ID:aDd8Sdxpa
>>271
日本の警察屋さんが使用する執行実包は
亜米利加の警察の威力上限の.357magnumに
ギリギリ及ばない、.38splとしてはほぼさいつよの強装弾

と、言う事でわかっているわ
2018/05/29(火) 21:46:38.26ID:ZUvJZeNvd
>>667
帝国かなぁアレ
一世風靡エゲレスほど小狡くもないし
2018/05/29(火) 21:46:57.92ID:+g0rKKQV0
>>646
それはカーボン・カタナブレードなのでは?ボブは訝しんだ。まあ切れ味と耐久性が両立できるならそれもありだろうけどもw
2018/05/29(火) 21:47:04.65ID:gjhIxScf0
>>639
帝室復位を求めず、よりにもよってあのオーストリア人を崇敬するとはなんと愚かな……

一応、ホーエンツォレルン家の御当代はドイツ国内に居られるはず
2018/05/29(火) 21:48:58.88ID:R+IqSwmu0
薙刀でよいのでは?あるいは長巻。
想像してごらん。機動隊の面子が薙刀や長巻を構えて…やっぱアカン。
2018/05/29(火) 21:49:13.23ID:bw460eZDa
>>664
しまった、なにが今日の13時までって
艦これで海苔やお茶のドロップ量増加、補給艦マスでも落ちることね
イベントそのものは来月中旬まで、カタパルト獲得頑張ろう

先週は佐世保鯖のエラーなどの特別延長で火曜日昼までだったが
先週は平和なので延長なしで月曜お昼までだとおもっていた
月曜昼の時点で未発表だし、ドロップもよくなかったんで昨日は帰宅してすぐ寝落ちしてしまった
しかも演習もしわすれてな
2018/05/29(火) 21:49:27.23ID:+3MKimti0
ドイツが帝国かどうかは別としてローマであることに異論はないよね?
2018/05/29(火) 21:49:34.01ID:x+eIKhZi0
>>646
重みがないと打撃力が減っちゃうから重みも重点
2018/05/29(火) 21:49:43.49ID:T0YYG15n0
>>672
ドイツ第4帝国も赤字続きだったドイツの経常収支を一挙に世界一の黒字に押し上げたくらいだから。
代わりにフランスが黒字から赤字転落、英国はずっと赤字、イタリアやスペインは最初赤字だが今は黒字。
英仏が大損して枢軸側がいけてる現状はまさに現代の第4帝国。
2018/05/29(火) 21:49:54.04ID:wNFi8nmh0
>>654
Japanese Precision Arms、略して"JAP.P.A(ヤッパ)"だな!(F.S.S.並感
2018/05/29(火) 21:49:56.82ID:oH0gx1C90
>>668
卍ですら揉めるのに、ヒトラーは色々無理じゃね?

エヴァとの間に子供がいて、それがもし生き延びてたらそれこそ揉めただろうなぁ。
2018/05/29(火) 21:50:10.42ID:Wiz2a9uH0
>>639
どうせドイツ版日本会議みたいなもんでしょ
大した影響力ないのにリベラルが自己の正当性を主張するために大げさに悪魔化
2018/05/29(火) 21:51:29.03ID:R+IqSwmu0
>>680
三条のアネゴは何処へ…
2018/05/29(火) 21:52:19.83ID:bw460eZDa
せっかく欧州連合を築き上げたのだから
ドイツがリードして昔の小国家、都市国家乱立時代にもどっては
2018/05/29(火) 21:52:34.84ID:x+eIKhZi0
海外の王政やめた国の王家を日本でコレクションしたい(ぐるぐる目)
2018/05/29(火) 21:53:41.22ID:oH0gx1C90
>>679
ドイツ欧州統一帝国やな…
2018/05/29(火) 21:54:30.40ID:nmpSfumq0
連盟の除名処分が出ると不起訴は固いかなぁ…
「社会的制裁は受けている」と判断されるパターン
2018/05/29(火) 21:54:51.92ID:R+IqSwmu0
>>685
百済「せやな」
高句麗「んだ」
満州「まっこと」
2018/05/29(火) 21:55:45.04ID:ZUvJZeNvd
>>675
竹槍にしよう
https://i.imgur.com/H1ZVMH5.jpg
2018/05/29(火) 21:56:11.02ID:ZB3wMQDs0
メルケル婆は失脚したら吊るされそうだよね<第四帝国
緑の党をはじめとする共産主義者を吊るすより先に
2018/05/29(火) 21:57:07.63ID:T0YYG15n0
>>681
まあユダヤが実力者として生きてるうちはね。
ネオナチはよく聞くけど、ネオプロイセンは聞かないあたり人望ねえなあと。
カペー家の系譜ほどじゃないが古い家柄ではあるのだが。
2018/05/29(火) 21:59:25.65ID:R+IqSwmu0
>>689
エコですね(白目)!
>>691
可ペーが古すぎなのではないか…
2018/05/29(火) 21:59:45.25ID:TLVkNapV0
>>665
そのまんまというよりそれが元ネタ。
あっちは黒人奴隷をDクラスにするというより黒い代物になっていたけど
2018/05/29(火) 22:00:44.55ID:FDi3XnoK0
本日のクロ現+は「Amazon特集」

仮面ライダーAmazonの宣伝である可能性も微レ存?
2018/05/29(火) 22:01:12.42ID:x+eIKhZi0
>>688
そういうふうに増やす感じで。
2018/05/29(火) 22:01:19.62ID:11n9/7Si0
>>687
一切反省の態度を取ってないのと、
被害者の嘆願書があるからまだ分からぬ
2018/05/29(火) 22:01:22.31ID:IGazAhC50
>>681
ふだん人権とかいってるくせに勝った相手には堂々と報復するよな白人
2018/05/29(火) 22:02:00.40ID:LoZgm7LN0
レオパレスの一件、テレ東の「ガイアの夜明け」が嗅ぎまわっていたのを察知して、
先手を打って自供したそうだの。

レオパレス21にまたガイアの夜明け砲、防火隔壁がない違法建築をスクープされて放送前に慌ててお詫びのプレスリリース
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65909797.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
2018/05/29(火) 22:02:15.37ID:oH0gx1C90
>>694
日本のアマゾンの優秀さはかなりの部分が運送業者によるものと聞くが、
海外ではどうなんだろうか。
700名無し三等兵 (ササクッテロ Sp05-Fg4r)
垢版 |
2018/05/29(火) 22:03:33.09ID:ywnwLYDZp
>>687
給料や退職金もだいぶ目減りするだろうから上についてはそれでいいかもしれんけどなぁ
今のやり方に慣れちゃってる現役組もパージが必要じゃね?善悪の判断狂ってるぞきっと
2018/05/29(火) 22:04:02.10ID:R+IqSwmu0
>>695
ベトナム「……」
2018/05/29(火) 22:04:42.41ID:T0YYG15n0
>>699
運送業者が懐に入る再配達料金を稼ぐためにピンポンダッシュして
不在と言う事にして行くと英国在住者がアマゾンについて嘆いていた。
まあモラル相応と言う事なんだろう。
2018/05/29(火) 22:04:58.09ID:bw460eZDa
>>694
ライダーマンや仮面ライダーXのリメークもみたい
一部分だけディケイドで描写されたが(Xライダーの世界はいってほしかった)
704名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-14F1)
垢版 |
2018/05/29(火) 22:05:41.63ID:yNo9Enjv0
>>686
尚現在の軍事力
2018/05/29(火) 22:05:50.97ID:tNqaMhVi0
>>640
興亜一心刀の時点で、結構な切れ味だったそうだからな
2018/05/29(火) 22:05:53.35ID:FDi3XnoK0
りくじ  :「アレクサ、コピー用紙を注文して。」
アレクサ:「『りくじ』さんに、コピー用紙を買う予算は残されていません。」

いやあああああああ!
2018/05/29(火) 22:06:21.20ID:oH0gx1C90
>>695
黒電話家も事と場合によっては滅びそうだなぁ…

さすがに日本に亡命はかなり無理だろうけど。
2018/05/29(火) 22:06:44.43ID:fAVTcjxh0
>>706
中隊費があるじゃろ
2018/05/29(火) 22:07:12.41ID:FDi3XnoK0
>>707
日本が黒電話のクビに懸賞金をかけてはどうかね?
2018/05/29(火) 22:07:13.18ID:TLVkNapV0
>>707
ロシアへの亡命はありうるかも。
2018/05/29(火) 22:07:28.61ID:0uhDe1kR0
>>590
FBIの教本でもそうなってるらしいな。10m以下なら刃物有利
712名無し三等兵 (ワッチョイ b9e9-HY9j)
垢版 |
2018/05/29(火) 22:08:19.40ID:O8J3WheF0
ホルスタインさんがアレクサと出会ったら怖い
2018/05/29(火) 22:09:26.63ID:bw460eZDa
金一族のホルスタインミルクとかスイスのバンクに冷凍保存されていても不思議ではない
2018/05/29(火) 22:10:00.46ID:LoZgm7LN0
>>699
英米あたりの先進国でも、遅配・誤配は日常茶飯事らしい。
まぁ、アマゾンもそのあたりは織り込み済みで、誤配商品に関しては回収コストが高く
つくんで誤配先にタダで譲って、正規の買主にはあらためて商品を発送しているそうな。
2018/05/29(火) 22:10:00.67ID:FDi3XnoK0
悲報:
amazonの2017年の技術開発は約2兆5千億円。
日本の防衛費の約半分@NHK

日本の防衛費が少なすぎる・・・
2018/05/29(火) 22:10:02.16ID:x+eIKhZi0
>>707
長男筋なら可能性はあったかな…
2018/05/29(火) 22:10:13.20ID:oH0gx1C90
>>709
デットオアアライブ!!

アメリカ人にブーストがかかるやつや。
2018/05/29(火) 22:10:28.72ID:bw460eZDa
>>716
亡命ではなく旅行での前科があるしな
2018/05/29(火) 22:11:21.22ID:oH0gx1C90
>>715
どういう研究してるんやろう。
全自動配送が実現するんだろうか。
2018/05/29(火) 22:11:33.19ID:gOp32j8U0
>>715
GDP比2%にしても1/4やで
2018/05/29(火) 22:12:11.09ID:FDi3XnoK0
>>717
魔人アベ:「この金は拉致被害者の身代金ではない!
       キム・ジョンウンの首の懸賞金だ!生死は問わない!」

ああ、ハリウッドが映画化しそう。
2018/05/29(火) 22:12:48.36ID:FDi3XnoK0
>>719
AI関連に集中的に投資だそうで@NHK
2018/05/29(火) 22:14:00.72ID:aDd8Sdxpa
>>575
ブリテンには拳銃強盗をカタナブレードで返り討ちにした一般ピープルが居るそうね
2018/05/29(火) 22:14:23.69ID:T0YYG15n0
>>714
海外アマゾンでCPU注文したら数十個パックが送られてきてそのままで良いと言われた話思い出した。
下手するとマネロンや横領に利用されてるんじゃないかと思わないでもない。
2018/05/29(火) 22:14:38.63ID:2vQ1J2Zu0
>>722
google vs Amazonの仁義なき戦いの勝者はどちらになるんですかね?
2018/05/29(火) 22:14:54.27ID:vO83WNrwr
>>590
Mythバスターズだろ?


マスバスターズだと何やら恐ろしい
2018/05/29(火) 22:15:28.24ID:oH0gx1C90
>>721
暗殺後の身元は保証するとかやれば
黒電話の身近な人間がヤッてくれないだろうか。
2018/05/29(火) 22:16:05.68ID:5F0QLAIh0
>>689
これ!砲撃馬鹿強の俺の愛用…
2018/05/29(火) 22:16:06.65ID:FDi3XnoK0
Amazonに不可能はない!
社会はAmazonを受け入れるべき!@NHK

なんという帝国主義者・・・
2018/05/29(火) 22:16:10.85ID:x+eIKhZi0
儲かってるのに節税には余念がないと聞いた。
2018/05/29(火) 22:16:33.63ID:gOp32j8U0
デスバイアマゾン
2018/05/29(火) 22:18:05.94ID:KfdVFJpB0
>>723
腕一本飛ばされ、さらに数カ所も斬りこまれたらまずは失血死ですからね。あるいは血圧の急降下でショック症状か。
独国の警察が鎖帷子を装備し始めたのもさもありなん。刃渡りの長い刀剣類って防御なしだと恐ろしい威力がありますし。
2018/05/29(火) 22:18:22.30ID:bw460eZDa
>>729
運送会社の苦痛は無視するの?
2018/05/29(火) 22:18:29.35ID:s10pqv4r0
ボルトアクションで3点バーストできるようにならないと
それでも間に合わないのならサバサキで刺し殺す
2018/05/29(火) 22:18:31.61ID:fAVTcjxh0
あー、Amazonでポチる国賊ですー
2018/05/29(火) 22:19:03.14ID:IgrEC20y0
Amazonとかって独占禁止法なんかに抵触する事はないんだろうか
2018/05/29(火) 22:19:29.00ID:2vQ1J2Zu0
本社の経済効果4兆円もあるのか
2018/05/29(火) 22:19:41.55ID:oH0gx1C90
しかし、その昔ブイブイ言わせてた超企業でも意外と寿命が短いから、
アマゾンにしてもMSにしても意外と短命で終わるのかもしれない。
2018/05/29(火) 22:20:42.85ID:frmLa3Ej0
>>733
究極的にはポチった瞬間ドローンでもうドアの前、らしいよ
2018/05/29(火) 22:20:52.05ID:mPsqnFOG0
74案件?
https://pbs.twimg.com/media/DeGS0GmVAAEQL_c.jpg
2018/05/29(火) 22:21:01.12ID:FDi3XnoK0
創業からしばらくは、毎年毎年大赤字だったんだがなぁ>Amazon
2018/05/29(火) 22:21:12.65ID:2vQ1J2Zu0
メガコーポに支配されるディストピアSFの世界がもう存在していたとは
2018/05/29(火) 22:22:18.81ID:7bsN825S0
FPSで近接戦闘のあるMAPをやると大体SMGよりボルトアクションを選ぶ
弾切れの心配がない銃剣振り回せるからな!
2018/05/29(火) 22:22:39.35ID:gOp32j8U0
>>733
自動運転も研究してんじゃね
2018/05/29(火) 22:23:05.74ID:FDi3XnoK0
シアトルが全米3位のホームレスがいる都市だとは知らんかった。
あそこ、真冬は超寒いだろうに・・・
2018/05/29(火) 22:23:39.49ID:gOp32j8U0
アンだけバブルでもテンセントもアリババもベスト5に入らないんだな
2018/05/29(火) 22:23:42.17ID:1KdP8Mce0
>>707
歴史的事情を考慮したら受け入れる義務があるよ。
なにより日本は償いをしないといけない。





収容施設は東京拘置所な。
2018/05/29(火) 22:25:19.72ID:kX5U7wfR0
今日は肉の日だったか
ttp://pbs.twimg.com/media/DeUbXDcUwAEoRIo.jpg
2018/05/29(火) 22:25:20.33ID:FDi3XnoK0
”すべての思い込みを消し去れ”
アマゾンに不可能はないのです
http://momi.momi3.net/momi/src/1527599759740.jpg
2018/05/29(火) 22:25:22.22ID:bw460eZDa
>>739
そうなると似たような商法が乱立して空の安全が危なくなって規制の対象にならないだろうか
>>744
積みおろす人とか必要な気もするが運転の負担は減る&大型免許なしでも運送屋になれる?で大手運送ホクホクする?
(設備投資が十分でない&大手からの請け負いがある中小の苦痛が増えそうな)
2018/05/29(火) 22:26:08.50ID:ZUvJZeNvd
>>745
北海道より超マシ
752名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-SNtZ)
垢版 |
2018/05/29(火) 22:26:10.58ID:AvBL/sZr0
http://pbs.twimg.com/media/Dd7iOo8VwAE8uQw.jpg
2018/05/29(火) 22:26:39.94ID:v+u69paTM
>>741
言ってしまえばサービスのダンピングだし
それで支配的立場を取るってのは良くないと思うんだけどね
2018/05/29(火) 22:26:55.26ID:Stoh8J0E0
デスクトップのゲーミングPC並みの性能なタブレットとかないのかしら
2018/05/29(火) 22:26:59.92ID:oH0gx1C90
>>747
幽閉、という言葉にすごく憧れるので、
どこかの島に座敷牢を作って閉じ込めておきたい。

というか、もう6月なんだな…
12日なんてあっという間かもしれない。
コミケの当落ももうすぐである。
2018/05/29(火) 22:29:13.06ID:bw460eZDa
>>755
沖ノ鳥島?
2018/05/29(火) 22:29:35.25ID:FDi3XnoK0
>>755
隠岐の島?
2018/05/29(火) 22:29:53.39ID:vO83WNrwr
>>742
マゾーンは未だか!
2018/05/29(火) 22:31:20.55ID:x+eIKhZi0
八丈島?
2018/05/29(火) 22:32:45.76ID:lNut2SIA0
amazonが倒せない
2018/05/29(火) 22:33:30.81ID:T0YYG15n0
>>754
デスクトップ並みに電気食って熱出していいなら作れるだろうけどすぐにトランジスタ成仏だろうなあ。
2018/05/29(火) 22:33:40.25ID:vBrYgzTf0
>>749
ベゾスじゃないけど誰これ
2018/05/29(火) 22:33:43.79ID:aDd8Sdxpa
強制連行とは「他国に入り込んだ人員でその国の国民を強制的に自国へ連れ帰る不法行為である」事を南朝鮮に確認させて
「では被害者の祖国への帰還が困難であるとして一人当たりどれくらいの金額を賠償するべきであるか」も南朝鮮に確認させて
「一人当たりお幾ら万円払うべきニダ」と言う解答を引き出しておいて

「じゃあ、まさおん君支払いよろしこ」と言う三段落ちなら
2018/05/29(火) 22:33:47.30ID:tNqaMhVi0
>>757
八丈島の方がいいのでは?
共和国の危機の時には泳いで行けるし
2018/05/29(火) 22:34:00.37ID:phUxfCRY0
>106
海洋国家のあり方というものを、これまで理解しておらず、これからも永久に理解しないであろうという事が浮き彫りだな。
ただ島国と馬鹿にするだけで。
おめでてーな。
日本から欧州行きの便で鉄道が海運に敵う訳がないだろうがよ。

釜山や仁川あたりの海運関連の人ならこんなたわけた話は一顧だにしないだろうが、そのへんの連中も事反日という点では
『東京横浜名古屋神戸大阪ぜーんぶゴミクズニダ』
とか吹きあがってたりするのかな。>151
766名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-14F1)
垢版 |
2018/05/29(火) 22:34:53.29ID:yNo9Enjv0
亡命先に親朝国選ぶとしたら...やはり中国か
(今なら南の選択肢もあるが)
2018/05/29(火) 22:35:22.83ID:phUxfCRY0
>151
抜いたら撃て
撃ったら殺せ
引金は必ず二回以上引け

全く正当な対応だな。
2018/05/29(火) 22:37:07.31ID:TLVkNapV0
>>765
欧州とかロシアとアジアとの結びつきだとまだ北極海航路の方が初期投資とか運送量からいってゴルゴにネタにされるレベルで
有望だしなあ。
なお北極海航路を通すとなると北海道とか北方領土らへんの話になる
2018/05/29(火) 22:38:03.03ID:5aPHpKU70
>>729
あれは超危険な劇薬だと思うがな。
770名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-SNtZ)
垢版 |
2018/05/29(火) 22:39:47.40ID:AvBL/sZr0
想田和弘 @KazuhiroSoda 2018/05/29 21:23:01
安倍首相を詰ませる「決め手」はすでに何度も繰り出されているのに、当の首相が詰んでいることを認めず駄々をこね地位に居座っているわけで、
こういう見出しのつけ方はちゃんちゃらオカシイ。
https://twitter.com/buu34/status/1001334285138247680
https://twitter.com/KazuhiroSoda/status/1001438761710829574
2018/05/29(火) 22:40:01.29ID:gjhIxScf0
>>766
これでイランに逃げたりしたら先方に同情する
2018/05/29(火) 22:40:05.16ID:s10pqv4r0
[Rumor] AMD Bringing 12-16 Core Ryzen CPUs to AM4 in 2019, Roadmap Into 2020 Detailed ? Zen 2, Zen 3 & Zen 5
https://wccftech.com/rumor-amd-bringing-12-16-core-ryzen-cpus-to-am4-in-2019-roadmap-into-2020-detailed-zen-2-zen-3-zen-5/
まあZen2が12〜16コアになるのはかなり可能性高いだろう
コアに大改良入ると思われるのと7nmでコスト高いだろうから12コアの方が現実的か
2018/05/29(火) 22:40:22.10ID:5aPHpKU70
>>735
マイナーなものだと店頭にないんだよなあ。
店頭で取り寄せるくらいなら通販の方が早いという。

店頭で買いたいから一週間かけて数店舗回ったけど、結局アマゾンで買って翌々日には
手元に届いたもんなあ。
2018/05/29(火) 22:40:24.02ID:eZ71lyvU0
ぐごごごごごご
2018/05/29(火) 22:40:47.19ID:fAVTcjxh0
>>739
超大型の空中プラットホームからドローンでデリバリーとかそういうのね。
すごいとは思うけど……
2018/05/29(火) 22:41:08.35ID:x/8iLT7ta
>>770
それはつまり詰んでいないとう事では? ボブはいぶかしんだ
2018/05/29(火) 22:41:25.81ID:bw460eZDa
>>757
後醍醐天皇のごとく脱出するおそれが
2018/05/29(火) 22:41:31.80ID:5aPHpKU70
>>741
それでも投資が引きも切らず資金には困らなかったというから、将来性は見込まれていたんだな。
2018/05/29(火) 22:42:14.13ID:aDd8Sdxpa
空中空母からゴブリン攻撃機でスマート爆弾のデリバリーとな(スカイフック並感
2018/05/29(火) 22:42:24.01ID:fAVTcjxh0
>>773
製図板なんでどこで買えるんだかの世界ですわ。
ポチったニダ。
2018/05/29(火) 22:43:37.70ID:EuNogq/tH
>>773
型番で指名買いするタイプには実店舗は全く役に立たんね。
結構在庫切れ多いし、大型店でもよく見ると特定のメーカーしか扱ってないとかあったりするし。
2018/05/29(火) 22:44:25.72ID:kX5U7wfR0
>722
一方MSのAIは人間を煽るまでに成長していた
ttp://pbs.twimg.com/media/DeWlM5OVMAEzLnl.jpg
2018/05/29(火) 22:44:42.47ID:ZUvJZeNvd
>>754
こんなんですら通常のPCに追い付いていないのでタブレットにはまだまだ無理な話じゃないかと
https://i.imgur.com/IstYID8.jpg
2018/05/29(火) 22:45:04.53ID:x+eIKhZi0
>>776
要は地位から引きずり下ろすことが出来ませんって言う敗北宣言なんだよなぁ…
2018/05/29(火) 22:45:41.16ID:Ck4quFMk0
密林のドローン配送とか地中トンネル配送とかあれ全部ジョークでやってるんでしょ?
2018/05/29(火) 22:45:53.78ID:vBrYgzTf0
>>782
大文字の使い方が憎らしいなあ
2018/05/29(火) 22:46:35.48ID:vBrYgzTf0
>>754
裏蓋で焼き肉出来そう
2018/05/29(火) 22:46:40.68ID:ceP9OBlN0
>>776
それ以前にバカが適当にいなされてるだけで相手にされてないのだが、本人たちは駆け引きをしているつもりなのが哀れというかなんというか (*'ω'*)
2018/05/29(火) 22:46:56.67ID:fAVTcjxh0
>>781
懇意にしている文房具屋に事業所用の事務用品を大量発注するついでに
店頭販売の少ない事務機器も頼むニダ。カタログにさえ乗っていれば取り寄せてくれるニダ。

卸値で売ってもらうとすんごい安いのな、文具って。
2018/05/29(火) 22:47:22.96ID:bw460eZDa
アマゾンの字をながめていたら
なぜかマゾモナーのAAが浮かんできた件
2018/05/29(火) 22:48:05.23ID:5aPHpKU70
>>775
こないだ堺に新たに拠点作ったって。

自分が買ったのは真夜中だったけど買った瞬間に発送されて、お急ぎ便を指定しなかったからそのまま
1日デポに留まって翌日配達された。

たぶん、発送拠点に運送会社のデポが併設されてて送り状が発行されたら出荷扱いなのだろう。
2018/05/29(火) 22:48:08.74ID:fAVTcjxh0
>>790
なんかわかるニダ。
2018/05/29(火) 22:49:01.47ID:fAVTcjxh0
>>791
プライム体験中だけど、翌日にはくるのが楽しいニダね。
2018/05/29(火) 22:49:04.77ID:W0Z/jVRa0
>>781
タブレットのブックタイプカバーではつまらんと思っていたら、尼で見掛けた周囲に引っ掛けて固定するゴムバンパー風のがカッコよかったので、とりあえず探して回ったが、
どこもブックタイプしかねぇんでやんの。結局、尼で買ったけどさ。
定番の物しかないってのは実店舗の弱点やね。
2018/05/29(火) 22:49:20.02ID:5aPHpKU70
>>780
しかもマーケットプレイスではなくアマゾンからの出荷なんだよなあ。
どんだけ在庫してんだよと。
2018/05/29(火) 22:49:31.67ID:s10pqv4r0
Zenコア2つとVega5あたりならタブレットにも乗るか
2018/05/29(火) 22:49:59.69ID:x+eIKhZi0
>>754
いくら性能が上がってもタブレットはタブレットなのじゃ。
2018/05/29(火) 22:51:12.45ID:T0YYG15n0
>>783
そいつはAtomとかいう最下層でゲーミングとかほざいたメモリ512Mbビスタ並みの地雷なのでは。
799名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-SNtZ)
垢版 |
2018/05/29(火) 22:51:42.57ID:AvBL/sZr0
レオパレスが壁が薄い音が筒抜けってネットでネタになってたけど
その原因が今日明かされたな

・ 壁が薄い(前から言われてた)
・ 屋根裏が全部つながってて実は一つの部屋だった←今回わかった新事実

これじゃ一軒家のシェアハウスと変わらないそりゃ音が筒抜けだわ
#ガイアの夜明け

https://twitter.com/sakusakutoux/status/1001457865335320576

https://pbs.twimg.com/media/DeXhrnwU0AUzAm8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DeXhrnuU0AAHOME.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DeXhrnxV0AAjInR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DeXhrntVQAAkUAd.jpg
https://twitter.com/Atariya_Joe/status/1001454637512192000


http://pbs.twimg.com/media/DeXjQ1yVQAIJvho.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DeXjRU7VwAAEizu.jpg

やきとり @yakitori_8 2018/05/29 22:40:30
オーナーとレオパ担当者。このやり取りをカメラの前でさせるテレ東は鬼だと思う。
http://pbs.twimg.com/media/DeXk93GVQAA3rBv.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DeXk-iAU8AIE_EU.jpg

https://twitter.com/yakitori_8/status/1001458517012697089
2018/05/29(火) 22:53:58.71ID:bw460eZDa
>>799
すでに覗きとか空き巣の犯罪に利用されていそう
2018/05/29(火) 22:55:18.62ID:8VSpvGE00
レオパレス潰れるかもしれんな…
2018/05/29(火) 22:55:24.81ID:EuNogq/tH
リーマン以降レオパレスの新築見なくなったけど地域によってはまだ増殖してんのかね。
2018/05/29(火) 22:56:30.68ID:fAVTcjxh0
大東建託が元気にやってるのもムカつくニダ。
2018/05/29(火) 22:57:17.93ID:bw460eZDa
>>801
風呂なしトイレ共有のぼろアパートよりは見た目がよいから、そういうもんだと諦めれば快適ではないか
2018/05/29(火) 22:57:52.12ID:s10pqv4r0
防壁の薄いレオパルド21を売りまくろう
806名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-SNtZ)
垢版 |
2018/05/29(火) 22:58:00.01ID:AvBL/sZr0
愛知・三河のソウルフード「キリンラーメン」、大人の事情で名称変更を発表 新名称は一般公募に

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/29/news079.html


愛知県西三河地方のご当地ラーメン「キリンラーメン」が“大人の事情”により名称を変更することが分かりました。発売元の小笠原製粉が新名称を一般公募しています。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/29/kikka_180529kirin003.jpg

「キリンラーメン」は昭和40年(1965年)から愛知県碧南市を中心に発売されている即席ラーメン。
昭和33年に日清食品が「チキンラーメン」を販売したことから、即席ラーメンの需要が高まったものの、
当時は碧南市にまで商品が届かず、製粉や製麺を手掛けていた小笠原製粉が「キリンラーメン」を開発・販売し、以来人気を博しています。


http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/29/kikka_180529kirin002.jpg


なお、ネットで広まっていた飲料メーカー「キリン」との商標権を巡るトラブルのウワサについて「キリン」の広報担当者に確認したところ、
「小笠原製粉さんと係争中であることは事実です」との回答。
「従来から友好的かつ、相互発展的な解決を目指してきましたが、今回はやむなく係争という形となりました」とのことでした。
2018/05/29(火) 22:59:02.57ID:T0YYG15n0
そういや21とつく企業は半島系って話しあったけどレオパレスもそうだったな。
これもパヨクの労働組合の解体同様に敵勢勢力排除の流れなのかね。
2018/05/29(火) 22:59:55.36ID:aDd8Sdxpa
???「いそのー、いっそタイアップして「麒麟拉麺」にしようぜー」
2018/05/29(火) 23:00:55.63ID:bHzi4A8Z0
>>788
去年の記事で予測はすべて大外れだけど元朝日の窪田がこんな感じでネタ晴らししてたな
https://diamond.jp/articles/amp/136478?page=3&;skin=amp
<テクニック3>「納得のいく説明がされていない」と食い下がる
<テクニック2>「発言の矛盾」を追及して、「嘘つき」のイメージをつける
<テクニック1>「争点」を変えていくことで「消耗戦」に持ち込む

去年7月の記事からこの3つを「マスコミの殺人フルコース」として紹介してるが
殺すどころか議席増えたし消耗戦が思いのほか長引いて呆れる人間も増えたから確かに駆け引きの体をなしてないっていう…
あとメディア批判してるように見えて、退陣秒読みとか、マスコミ対策がなってない
(当たり屋に飛び込まれる方が悪いと言いたげ)とか言ってるのが所詮は元朝日だわとしか
2018/05/29(火) 23:01:07.54ID:lJmXXqZA0
>>671
wikiソースであれどけど、M360の日本仕様が破損する不具合あって
メーカー呼びつけたってあるけど
それかぁ

だったら最初からマグナム使いますと仕様に…
2018/05/29(火) 23:02:24.79ID:vBrYgzTf0
>>806
「リキリン家庭用ラーメン」で
2018/05/29(火) 23:02:47.01ID:bw460eZDa
>>806
アサヒなんてどれだけ商標、企業ブランドかぶりが多いことか
813名無し三等兵 (ワッチョイ 0198-9Pge)
垢版 |
2018/05/29(火) 23:02:51.65ID:PpTHuLY10
>>802

サブリースは大手も参入してきたからな。目立たなくなってきただけ。
ただ、連中の建てる物と同じくらいのアパートを作るからって
その辺シビアな銀行に融資を申し込んで断られたら諦めるとか作る側も責任あるし、
特約は契約書に細かい字で書いてあったりするのでいきなり値下げがあったり
会社がなくなったりして一括返済というどぶ板を踏む可能性があるので
基本的に手は出さないほうがいいね。
2018/05/29(火) 23:04:39.91ID:lJmXXqZA0
>>698
ガイアの夜明けって新興企業の太鼓持ちってだけじゃないんだ
2018/05/29(火) 23:05:07.10ID:aDd8Sdxpa
・キリソラーメン

・キソンラーメン

・キソソラーメン

・干リンラーメン

・キリリラーメン
2018/05/29(火) 23:06:02.98ID:4cgqj5I3d
>>814
刈り取りの指令とかも出てそうではあるニダね。
2018/05/29(火) 23:06:19.06ID:x+eIKhZi0
キリングラーメン
2018/05/29(火) 23:06:21.37ID:bHzi4A8Z0
>>815
キリンザー(ry
2018/05/29(火) 23:06:42.81ID:JsGTusRQ0
>>809
今や何言われても「いいや納得いかない」でひっくり返せるクソワードと化している
2018/05/29(火) 23:06:51.18ID:lJmXXqZA0
>>723
あれっ?ブラジルでも似たような事件なかったっけ?
2018/05/29(火) 23:07:06.59ID:bw460eZDa
日本の中小企業は特許出願とかまだまだあまいんかな
キリンラーメンが商標登録されていなかったのはまずかったな、味もまずかったな
2018/05/29(火) 23:08:20.06ID:DE9dUlWt0
>810
マグナム違いますのん。
単に強装弾ですのん。
(弾薬の全長が違うから28spのシリンダーに357Magは装填できんのん)
2018/05/29(火) 23:08:32.75ID:frmLa3Ej0
>>819
証人喚問しても、「真実」を引き出す技術も証拠の裏付けもないのを満天下に晒しといて
疑惑は深まった、って、それ、推定無罪って奴に触れんのかね?
2018/05/29(火) 23:08:43.71ID:vBrYgzTf0
>>809
発言者の信用がゼロを割ってマイナスだから
マスゴミ死ねにしかならん風潮
2018/05/29(火) 23:09:07.27ID:v+u69paTM
キリリンラーメンで千葉に進出しよう
2018/05/29(火) 23:09:56.36ID:vBrYgzTf0
>>820
九州のポリスは帯刀しない駄目なのでしょうか
2018/05/29(火) 23:10:27.95ID:ZUvJZeNvd
>>798
新モデルはAtomやめたらしいけど
2018/05/29(火) 23:10:46.64ID:eZ71lyvU0
ラーメン、ザーサイ大盛で!
2018/05/29(火) 23:11:17.71ID:ZUvJZeNvd
>>815
キソソラーメソ
2018/05/29(火) 23:11:57.92ID:FDi3XnoK0
>>813
大東建託なんてどーすんですかね・・・
WBSの提供で盛大にCMやっておりますが。
2018/05/29(火) 23:13:22.82ID:x+eIKhZi0
>>828
(つっこみ待ちか…?)
2018/05/29(火) 23:13:36.84ID:ykpLL+6S0
住専問題再燃かぬ?
2018/05/29(火) 23:13:42.59ID:FDi3XnoK0
>>830自己レス訂正
× 大東建託
○ シノケン
2018/05/29(火) 23:18:44.62ID:EuNogq/tH
>>830
住んでるけど普通に稼働してますよ。
5-6年前くらいまではエラい辺境に濫造してたけど、最近は市街地近郊の隙間にポコポコ建ててる感じ。
家賃そこそこ、スケールメリットを生かした新鋭設備で殴る路線で地元勢を焼き払ってますな。
2018/05/29(火) 23:20:23.73ID:6zcIqVYLa
・ヰリンラーメン
2018/05/29(火) 23:20:30.17ID:T0YYG15n0
>>827
流石にAtomはなあ・・・・。新モデルも所詮CoreM3なんでゲーミングだと五十歩百歩だが
TDP的に仕方ないとはいえ、デスクi3と比べコア数半分でバースト抜き動作周波数に至っては4分の1。
CPU性能でデスクミドルローの8分の1程度が関の山だしGPUも所詮オンボなんで古いゲームやエロゲが関の山では。
2018/05/29(火) 23:22:58.32ID:tNqaMhVi0
>>765
今ちょっとググって調べてみたら、戦前の日本・満州国間の物流も殆ど朝鮮半島を経由してなかったんだよね
裏日本側と北朝鮮の清津辺りを経由した海運はあったけど、それも大連・神戸間の大型船路線に競争力で負けたくらい
わざわざ鉄道で釜山まで運んでから対馬海峡渡るなんて路線取ってなかった

だから今後仮に日本と大陸の間で大規模物流する必要性が出てきたとしても、
朝鮮半島なんて経由せずに直接大型船でやり取りすることは歴史的にも証明されてる
2018/05/29(火) 23:24:47.05ID:ZUvJZeNvd
>>836
そんなもんでしょうねぇ
2018/05/29(火) 23:25:03.69ID:5aPHpKU70
>>812
三菱鉛筆のなんと太っ腹なことか。
2018/05/29(火) 23:25:43.84ID:vBrYgzTf0
>>837
海峡トンネルが必要なんですね?
2018/05/29(火) 23:26:04.26ID:5aPHpKU70
>>809
つうかね、やりすぎたんだよ。
視聴者が慣れたというか飽きたんだその手法には。
842名無し三等兵 (ワッチョイ 13e3-y7vd)
垢版 |
2018/05/29(火) 23:26:12.73ID:Stoh8J0E0
>>761 >>783 >>787 >>797
やっぱりそんな都合のいいもんはないか・・・
デスクトップ買い替える代わりにタブレットで良さげなのがあったら試してみたかったんじゃ。
2018/05/29(火) 23:26:28.83ID:vO83WNrwr
>>380
最匪官ですか?
2018/05/29(火) 23:28:26.54ID:ykpLL+6S0
タブレットはバッテリー問題がネックでどうにもならんような
バッテリー関連のブレークスルーを期待するか
クラウドデスクトップとかそっち方面に流れるんじゃないかぬ?
2018/05/29(火) 23:28:31.27ID:s10pqv4r0
Atomは強力な処理能力を持ちダイサイズそこそこ小さいシンセサイザブルなプロセッサなんだがIntelがかなり持て余し気味
2018/05/29(火) 23:28:52.29ID:FDi3XnoK0
>>809
マスコミのその主張にのっかった野党が、議席減らして分裂して、とばっちり食らった形になってますな。
なんででしょうかねー(棒
2018/05/29(火) 23:29:03.21ID:vBrYgzTf0
>>843
真祖最中です
2018/05/29(火) 23:30:24.89ID:ABWgZLCs0
>>845
わけのわからんガジェットでゲームするなら普通にPlayStation4かX-BoxOne買ったほうが幸せになれると思うよ?
2018/05/29(火) 23:30:40.76ID:FDi3XnoK0
今、WBSでトヨタのFCVトラックの取材やってるが、すげーな、これ。
2018/05/29(火) 23:31:26.91ID:+3MKimti0
ホル液で稼働するバッテリーを開発することが出来れば人類は無限のエネルギーを手に入れられる
2018/05/29(火) 23:32:02.46ID:bkcCkeFC0
>>837
港湾を確保しているのに半島を経由する理由ってないので残念でもないし当然
2018/05/29(火) 23:32:16.60ID:gjhIxScf0
>>837
朝鮮半島が東アジアの貿易中継点として活躍するためには、多分中国の海禁が必要なんだよね
実際、明代辺りはそれが機能していたこともあるようだし(但し慢性的な貿易赤字で財政はカツカツ)
2018/05/29(火) 23:32:24.73ID:T0YYG15n0
>>842
ゲーミングだとインテル以外のGPUついてない無い時点でアウト気味だからねえ。
CPUもタブ用で一番いい奴積んでもデスクのセレロンと同じかペンティアムの下の方くらい。
2018/05/29(火) 23:32:57.34ID:vBrYgzTf0
>>850
トホ電さんは電解液まみれにされてしまうぐらいの
悪行を行ったのでしょうか(`;ω;´)
2018/05/29(火) 23:33:33.15ID:tNqaMhVi0
>>842
そりゃ同時代のアーキテクチャなら、消費電力≒発生熱量≒計算力だからね
デスクトップに迫る計算力をタブレットに持たせようとすれば、
タブレットとしての利点を完全に殺してしまうことは素人目にも明らかだし
すぐに電池切れがするし、熱くて手で持てないタブレットなんて意味ないだろ?

まあそういう路線に現状一番近いのってニンテンドースイッチだと思うぞ
あれはドッグに繋げると消費電力気にしなくてよくなるから、ブーストがかかる設計になってるし
2018/05/29(火) 23:34:13.92ID:9ctPokXZ0
>>800
屋根裏の散歩者およびインスパイアされた作品群を実現できる環境が現実にあったとは
2018/05/29(火) 23:36:46.58ID:s10pqv4r0
Atom対抗馬だったAMDのBobcatは開発チーム確かQualcommにうっぱらわれた
メンテナンスしてPS4に組み込むぐらいのリソースはまだあるみたいだが
SkylakeにしてもZenにしてももう十分小さいのでx86のこれ系かなり厳しい
2018/05/29(火) 23:37:42.33ID:9ctPokXZ0
>>806
最近、キリンのよろしくない体質がボロボロ出てきているけれども、何かあるんだろうか
そういえば、あの飲み会もガイアの夜明けだったね

>>812
更に違う会社になるけれども、プリウスが被っても金持ち喧嘩せずだね
2018/05/29(火) 23:38:27.11ID:+UzSv16d0
>>841
ほとぼりが冷めてからやるならまだしも、2年近くも同じネタを同じパターンで延々と繰り返していたら、
いい加減おかしいと気づく人間の増えるだろうしな。
2018/05/29(火) 23:39:10.58ID:T0YYG15n0
デスクトップタブなので一般的な意味でタブと言っていいかはわからんが、
サーフェイススタジオならGTX980Mと4コアi7がのってたハイスぺタブだったな。
なお台座が本体。
2018/05/29(火) 23:41:46.24ID:oH0gx1C90
FF15ベンチマークって、ウチの5年ぐらい前組んだPCでも途中でフリーズするんだが、
今のノートなら動くもんなのかね?ですが諸君のマシンならヨユーヨユーか。

ttp://benchmark.finalfantasyxv.com/jp/
2018/05/29(火) 23:42:28.61ID:oH0gx1C90
>>859
もりかけいつまでやるんだろう…
2018/05/29(火) 23:43:21.35ID:vBrYgzTf0
TOYOTAXIというロゴはセーフなのだろうか?
864101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx05-pH0N)
垢版 |
2018/05/29(火) 23:43:59.11ID:3RCakyCBx
今ブラックホークダウンdvd見てるけど、食料配給って、教養の無い人間に与えると、逆に混乱与えるよねって。
2018/05/29(火) 23:44:00.10ID:KfdVFJpB0
>>859
それをおかしいと思わない人間がコア支持層になってるので今や引くに引けない地獄のマラソンである。
なおゴールを担当する弥勒菩薩様は降臨まで些かの時間を必要とする模様。
2018/05/29(火) 23:46:07.24ID:ykpLL+6S0
ぶっちゃけかけそば問題は加計と魔人との間で金が動いてるとかでもないかぎり
違法性を問うのは無理ぽなんだが
これだけ騒ぎになってびた一文話が出てこないあたり
何もないんじゃね?としか言えないのが…
2018/05/29(火) 23:46:19.35ID:oH0gx1C90
>>865
冗長性とかこの後のこととかもうちょっとでも考えた方がいいんでないのかねぇ…
それともこの代でマスコミって商売を廃業するつもりなんだろうか。
2018/05/29(火) 23:46:19.47ID:eZ71lyvU0
>>863
H・ONDAとかよりよくないかな
2018/05/29(火) 23:47:15.45ID:s10pqv4r0
最初から低コスト志向して設計されたx86だとIDT-CentaurのC6が元祖で
これの末裔がVIAなど経由して中国に渡り生き残りそうなのが面白い
2018/05/29(火) 23:47:38.81ID:T0YYG15n0
>>861
今時のゲーミングノートはデスクトップのGTX1080のクロックをちょっと落としただけの化け物GPU搭載できるから。
FF15は最低4コアi5かi7要求してるような奴だから今組んでもゲーム向けじゃないとアレだと思われ。
2018/05/29(火) 23:48:52.34ID:FDi3XnoK0
EUさん、今度は使い捨てプラ食器禁止だとさ。
GDPRといい、EUさんはぶっ飛んでますなぁ。
2018/05/29(火) 23:49:40.75ID:FDi3XnoK0
>>862
「モリカケ3年、アベ8年、シイの独裁18年」
2018/05/29(火) 23:50:34.09ID:FDi3XnoK0
>>865
そのマラソン、最後まで付き合っていける人はどんだけいるんですかね・・・
2018/05/29(火) 23:50:46.48ID:EuNogq/tH
>>866
そもそも彼らは違法性とかそんな次元で捉えてないし…
強いて言うならアベと関わったこと自体が罪()
2018/05/29(火) 23:51:29.22ID:vBrYgzTf0
>>871
非完全障壁積み上げようとしているだけだろうなあ
2018/05/29(火) 23:52:38.76ID:nmpSfumq0
>>872
だるまは9年!

野党はもうちょっと面白いヤジを飛ばせないもんかねぇ
あれじゃローカル局の通販だわさ
2018/05/29(火) 23:53:07.52ID:FDi3XnoK0
なんと!
今夜のWBSトレンドたまごは、

「カップ焼きそば専用の湯切り器」だ!
2018/05/29(火) 23:55:04.30ID:FDi3XnoK0
「カップ焼きそばの湯切りは男のロマンですから」@WBS

なんと新鮮なことば!!!
2018/05/29(火) 23:55:36.10ID:ceP9OBlN0
>>874
まさにそういう報道姿勢だが、そんなイカれた主張を(たとえ含みでも)報道しておいて、どのくらいの人間が果たして好印象を抱くかという
そこのところを軽視しすぎだと思うんですよね>マスコミ
2018/05/29(火) 23:55:40.02ID:t9+iHTpR0
>>866
つか、加計学園を突っつく余地があるとすれば、それまでずっと門前払いされていた
獣医学部新設が国家戦略特区に乗っかった時の請願の件で金が流れた、とするくらいしかなくて、
そうすると請願者の高井と元名誉理事長の江田「キャバクラ5」五月に引火するんだけどなw
2018/05/29(火) 23:59:02.40ID:x/8iLT7ta
>>871
屋台やファストフードでは紙容器限定になりますのん?
2018/05/29(火) 23:59:15.70ID:Nmuzd4BF0
>>867
元々ジャーナリストじゃなくて、羽織ゴロですからね
ゆすり、たかりが本職。
この本職を続けるためには政治家をビビらせ続けなければならないから
ジャーナリストとしての生命であるはずの信用をどれ程失っても
敵対した政治家を潰しに行かなければならない、
道理があろうが無かろうが狂犬のように吠えついてマスコミに
敵対した事を、後悔させ二度と逆らわないようにしなければ
ゴロツキとして終わってしまう、終わってしまえば今度は今までの
悪行の報いとして被害者たちの報復を受けるのみ。

だから、必死でビビらせようと吠えまくっているのでしょう。
2018/05/29(火) 23:59:40.02ID:PoGOjU6c0
>>875
何その、ザルそうな障壁
2018/05/30(水) 00:00:54.52ID:8+VtMmb/0
>>864
だからアイディード将軍が鉄砲撃ってコントロールするんやで
2018/05/30(水) 00:01:18.90ID:d+WtoirA0
>>809
えっとこれってネットだと、レスポンチバトルタイプの荒らしのやり口だよね…
やはりこの手のバカ記者って、リアルにいる荒らしなんだな。
886名無し三等兵 (ササクッテロ Sp05-Fg4r)
垢版 |
2018/05/30(水) 00:02:38.85ID:K2OfSBJZp
>>871
仕事であっちと付き合うことがあるんだけど、あの自爆も辞さない意識高さって何なんだろうね
欧「不具合検出用にセンサー組み込みます」
俺「待って、そこものがガンガン当たる所 センサー壊れちゃう」
欧「安全のためにはセンサーでの検出が必要なんです」
俺「センサー壊れたら検出もクソもないやん」
2018/05/30(水) 00:02:42.23ID:KeVNt42c0
ザルとかではなく、昔っからへんな障壁作ってきたからね欧州って
ROHS指令とか
2018/05/30(水) 00:03:18.05ID:asILmskA0
>>885
というかまあ、ゴシップ誌とかでははるか昔から使われている手法ですしな
完璧に印象操作よね
2018/05/30(水) 00:05:11.99ID:65E1JoEU0
>>886
人類は間違いを犯さない___
2018/05/30(水) 00:06:01.00ID:t7/D2BSa0
>>883
化石燃料由来の樹脂を梱包材として使用した製品・サービスには
重税を課します。
2018/05/30(水) 00:07:16.50ID:YGMnEd2b0
>>881
とりあえずストローは、紙製か太いパスタになるようですよ。
2018/05/30(水) 00:08:24.19ID:nMBm1HbBd
ブラックホークダウンのワンシーンのキャプチャなんだと思うが、
「この食料は全部アイディード将軍のものだ!」って字幕付きの画像をここ一年近くずっと探してる
見つからないから誰か代わりに探してくれ
2018/05/30(水) 00:10:09.58ID:t7/D2BSa0
>>891
紙製容器って樹脂コーティングして防水にしてるよねえ。
100%紙のストローで意識の高さをアッピールすんのかな?
2018/05/30(水) 00:10:22.54ID:KeVNt42c0
初っ端の食料配布シーンじゃないかぬ?>BHD
895名無し三等兵 (ササクッテロ Sp05-Fg4r)
垢版 |
2018/05/30(水) 00:11:09.99ID:K2OfSBJZp
>>889
何なんだろうねほんと
壊さないための不具合検出なのに、不具合検出が目的化して次の不具合原因になってる辺りあいつら馬鹿なんじゃないかと
2018/05/30(水) 00:12:20.10ID:t7/D2BSa0
>>889
愚かな人類はAIによって管理されるべきです
2018/05/30(水) 00:14:23.95ID:3sBloPe60
>>852
コンテナの荷捌き料金を思いっきり値下げすればあるいは・・・
2018/05/30(水) 00:16:00.30ID:lbhhc49z0
>>892
これ位しか見つからなかったな
ttps://pbs.twimg.com/media/Dc9rLE-UwAApgh-.jpg


あとこれ
                バババババ・・
               =====吉=====     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ∠二|咎;)-゚-コ==ソ <おい、あれを見ろ!
                            \______


   ∧_∧   //
  ( ■Д■)/| このご飯はアイディード将軍の物だ!帰れ!!
  (    つЯ\|
  | | |    \\               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ               | なんでやねん!
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ \___ ___
  | |      | |     | |ΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛ ∨
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚(゚Д゚)(゚Д゚)
2018/05/30(水) 00:16:51.10ID:rZIB7hD70
AIはちゅっちゅしてくれるのか?
2018/05/30(水) 00:16:56.08ID:7vTZm9Ika
マイストロー運動とかやるのかな……
2018/05/30(水) 00:17:50.46ID:H/bmb3780
ストロー持込の次スレを
2018/05/30(水) 00:18:06.93ID:rZIB7hD70
>>900
ストローみたいな通過点の次スレを
2018/05/30(水) 00:18:27.47ID:3sBloPe60
>>864
せめて列を作って並ぶ、程度の知恵が無いとなあ。

>>866
たかだか数千〜数億で総理が動くかというw
小沢だっけ、自民幹事長に話を持ってくるなら100億は用意しろと言い放ったのは。
2018/05/30(水) 00:18:51.10ID:t7/D2BSa0
ちくわぶをストローにするライフハック
2018/05/30(水) 00:19:15.98ID:7vTZm9Ika
次スレの名前を言ってみろ!

民○党類ですが名前譲ります
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527607043/
2018/05/30(水) 00:20:53.47ID:65E1JoEU0
>>896
生物的な寿命がないAIに共助・互助やら
種の保存みたいな意識が芽生えるのだろうか。
2018/05/30(水) 00:21:20.72ID:65E1JoEU0
>>905
名前乙乙。
2018/05/30(水) 00:24:29.09ID:vhSptFv40
>>892
英語字幕でいいならここからお探し
http://fancaps.net/movies/MovieImages.php?name=Black_Hawk_Down&;movieid=562
くだんのシーンは4ページ目からだ
2018/05/30(水) 00:27:22.30ID:mxl0mggr0
渋谷切りつけ、容疑で韓国籍の男逮捕へ 「自分がやった」事件翌日に出頭
(産経 5/29)

東京都渋谷区のNHK放送センター近くの路上で今月18日、男性が刃物で切りつけられて首を負傷した事件で、
警視庁捜査1課が事件に関与した疑いが強まったとして、殺人未遂容疑で、韓国籍の男を30日にも逮捕する
方針を固めたことが捜査関係者への取材で分かった。

捜査関係者によると、男は18日午後9時半ごろ、同センターを出た映像制作関連の男性会社員(48)の首に、
いきなり刃物で切りつけた疑いが持たれている。男性は首を15センチ切る大けがを負った。

防犯カメラなどから逃走した男の行方を捜査していたところ、19日に男が「自分がやった」と出頭。
男は出頭時、「NHKの報道内容に腹が立ってやった」などと話し、その後「日本のメディアに腹が立った」
とも話したとされる。 警視庁が不法滞在したとして入管難民法違反容疑で男を逮捕し、捜査していた。
http://www.sankei.com/affairs/news/180529/afr1805290027-n1.html

これ朝日新聞は完全スルーしているけど、明確にメディアを標的にした報道テロ兼ヘイトクライムそのものであり、
かの赤報隊事件に匹敵する大事件じゃん。

韓国人による対日愛国テロという事で朝日新聞は非難どころか忖度の限りを尽くしていますが。
2018/05/30(水) 00:28:02.91ID:CyjTi8U60
>>905
乙ですよー
http://livedoor.blogimg.jp/evidevi-kancolle/imgs/0/f/0f1499be.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/evidevi-kancolle/imgs/d/c/dcea468f.jpg
2018/05/30(水) 00:28:39.15ID:8TrnEoH+0
>>909
例の北朝鮮の秘密資金のNHK特集かのぅ?
2018/05/30(水) 00:28:48.99ID:XWMNcWjs0
>>886
https://www.technologyreview.jp/s/84161/tesla-says-its-factory-is-safer-but-it-left-injuries-off-the-books/
とりあえずまにあ氏が見たらある意味切れそうなテスラの内情。
2018/05/30(水) 00:28:49.49ID:8TrnEoH+0
>>905
おつー
2018/05/30(水) 00:28:56.22ID:3MC250KT0
テレ東で今やってる絶賛存命中のマツコデラックスの追悼番組風ドラマ、
悪乗りなネタ企画なのに知らない人が見たら本当にお亡くなりになったと勘違いしそうなガチの追悼番組構成やな。
2018/05/30(水) 00:29:34.66ID:gZyk6VW90
>>903
最近は相場が下がっているそうですから____
マジレスを動かせるとすれば、与野党有力者のセックススキャンダルの確固たる証拠とか、憲法改正や電波法改正他「戦後レジームからの脱却」のために有益な情報ではないでしょうか。
2018/05/30(水) 00:29:55.07ID:8TrnEoH+0
>>914
とんねるずのあれの二番煎じ?
2018/05/30(水) 00:31:54.40ID:65E1JoEU0
>>910
そういや黒潮ちゃん改2来るんだよな。
とうとう陽炎型にも波が来た。
2018/05/30(水) 00:35:58.78ID:rrIIEU/z0
>>903
ハマコーだな。
自民党の幹事長クラスを買収したければ500億持ってこいと。

ガチに政治を動かして得る事が出来る利益は、それでもペイするレベルという事の裏返しでもある。
2018/05/30(水) 00:36:21.69ID:3MC250KT0
>>916
ちょっと方向性が違うかも。
「テレ東がマツコを殺した」とか「この下世話な玉手箱(TV)に殺されたんだ」とか攻め気味のセリフが。
2018/05/30(水) 00:36:30.43ID:CyjTi8U60
>>912
ファッ?
製造業なめとんのか
2018/05/30(水) 00:36:55.58ID:gZyk6VW90
>>905
オーツ

>>912
日本の自動車メーカーなら行政や労組、世論はもちろん取締役会や株主からも弾劾されかねない酷さ。
2018/05/30(水) 00:38:24.33ID:8+VtMmb/0
>>911
アレ、本国の関係部署では大反響だったらしいね。北ウォッチャーの人がツイートしてた
2018/05/30(水) 00:38:24.50ID:8+VtMmb/0
>>911
アレ、本国の関係部署では大反響だったらしいね。北ウォッチャーの人がツイートしてた
2018/05/30(水) 00:39:16.14ID:QniCq18q0
>>921
オーツといえばFALKENブランドですよね?
2018/05/30(水) 00:40:07.80ID:8TrnEoH+0
>>918
業界の規制を変えたらハゲ電話みたいなボロ儲けができるしなぁ
2018/05/30(水) 00:40:11.63ID:0zCtCfoS0
>>905
おお市民、完璧に幸福な次スレ乙なのです!
>>912
>安全性よりも独特な方法やスピードが優先される

アルファコンプレックスのR&Dかな?そういえばあれシスコの地下にあるんでしたね。
2018/05/30(水) 00:42:20.06ID:8+VtMmb/0
小沢って言えば、ちょっとまえ週刊朝日だかで田原総一郎と対談してたが
どちらも思考が90年代で止まってて、読んでてなんだか哀れに感じた
928101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx05-pH0N)
垢版 |
2018/05/30(水) 00:43:45.60ID:vGs0eDOrx
>>912
ベンチャーの悪癖ここに極めりですね。
イエスマンばかりで面倒な副官がいないんですね。
2018/05/30(水) 00:44:08.36ID:mxl0mggr0
>>922-923
北朝鮮系の人間がその番組にマジ切れするのは判るけど、なぜ韓国人がテロる?

それともその犯人は真っ赤っかな北のシンパなんですかね?
2018/05/30(水) 00:44:28.05ID:65E1JoEU0
>>927
あんなのでも業界の端っこで生きているんだから、意外と甘い世の中だなぁ。
2018/05/30(水) 00:46:21.84ID:0zCtCfoS0
>>929
どういう経緯か不明なままなので何とも言い難いですが、拉致発覚の際に国籍移動させる奴結構いた、
なんて話は耳にしますね。
2018/05/30(水) 00:50:06.04ID:nMBm1HbBd
>>918
いや
今だにモリカケモリカケ連呼する人ってスゲェからな
何が凄いって、こちらが「安倍が収賄したという証拠は見つかってないだろ」と指摘すると、
「安倍は友達が少なくて、加計学園理事長にお友達関係を続けて欲しいあまり無償で口利きしたんだ!」って答えを返してくるからな
お前小学生かよと
2018/05/30(水) 00:51:12.35ID:jD1ZNpH60
>>822
38splプラスPという38splの薬莢に火薬を目一杯詰め込んだ限りなく357マグナムに近い38splという凶悪な代物
だからアルミフレームのM37やM360に亀裂が出る
2018/05/30(水) 00:53:22.66ID:lbhhc49z0
>>932
日本国の総理大臣って、頼まなくても向こうから友人面した奴等がわんさか寄ってくる存在だろw
宝くじ一等に当たった奴以上にな
2018/05/30(水) 00:54:12.16ID:8+VtMmb/0
野党、アポなしで加計学園に突撃
https://this.kiji.is/374168375611737185?c=39550187727945729
2018/05/30(水) 00:57:18.91ID:zRKul+0n0
ただどーもカケの方もきな臭くなってきたというか、( ゚д゚)ポカーンな展開になってきたからなー
ホラ吹いて規制突破したカケもカケだしあっさり騙された県も県
2018/05/30(水) 00:57:24.26ID:QFoD7dVB0
>935
他人のやってることの邪魔をする以外の能力は無いのかよw。
2018/05/30(水) 00:58:13.76ID:65E1JoEU0
>>932
無償って、総理大臣はそんなにヒマじゃないぞw
2018/05/30(水) 01:00:18.23ID:zRKul+0n0
>>938
んー、そこだけ取るならちょっと異論があるというか
優秀な政治家って思い立ったら即動くよ
電話一本かけるだけ
マジで相手の目の前で始めるから
そうする方が結局一番時間を取られないし、効果も出ることを感覚的に知っている
2018/05/30(水) 01:02:34.37ID:QFoD7dVB0
そもそも『首相に会った』という法螺を吹いたことと規制を突破できたことの間に因果関係はあるのかいな。
仮にあったとしたらそりゃ『忖度したほうが悪い』って話になるんじゃないのかいな。

首相は最初から『俺は知らん、関係ない』としか言ってない。
結局そっちの方が正しかったという証拠が出てきただけじゃないのかいな。
2018/05/30(水) 01:04:59.67ID:mxl0mggr0
>>936
>ホラ吹いて規制突破したカケもカケだしあっさり騙された県も県

というかあの加計学園の職員のフカシは学園の認可それ自体には影響しないノイズみたいなもんでしょ。

そもそも正式な議事録や稟議書ですらない職員のメモ書きでしかないし、だからこそ上にも行かず
つい最近まで存在自体が忘れ去られて埋もれていた書類ですが。
942名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-14F1)
垢版 |
2018/05/30(水) 01:05:58.59ID:avACFkuC0
>>933
特性的には最上型の15.5cm砲弾みたいだな
2018/05/30(水) 01:07:21.28ID:pGnVVcaz0
らめえ
110.6Lが死んでるのお・・・
2018/05/30(水) 01:07:54.20ID:zRKul+0n0
>>940
うん、モリの方は昭恵夫人絡みで真っ白とは言えないんだけど
カケの方は総理ほとんど絡んでないと思うのよね
秘書官との面会の件はちーとモニョるが

ただそれならそれで、行政の仕組みにかなり問題あるのも事実
「組織の長」としてのケツ拭いはやっぱり必要だろ
辞任は不要だが、部下の不始末に上司が詫び入れるのだけはやらんと
2018/05/30(水) 01:20:01.75ID:Z1yeImIo0
>>928
面倒な副官は居るけど保身のために自分の不手際を隠す為に握り潰す将官ばかりと言う印象
2018/05/30(水) 01:24:22.62ID:ii0GAHKQ0
グレーも何もモリカケは真っ白だよ
我が党とマスコミが一番分かっている
カネの流れ出てこないからしょーもない紙っぺらで騒いでる
2018/05/30(水) 01:27:05.69ID:zRKul+0n0
そりゃカネという意味ではなー
つうか最初っからカネのことは誰も言ってなかったし
安倍がカネでは落とせない、てのはかなり早い段階でわかってるんだろ
一方で身内への甘さという弱点は抱えてるから、そこを衝いて政治をおかしくしてる論で攻めてるね
2018/05/30(水) 01:27:42.19ID:3sBloPe60
>>909
ああ、これ報道機関に対する警告だな、わざわざ出頭させたのは。


「トランプのポチではいかん」 亀井・石原両氏が首相に
https://www.asahi.com/articles/ASL5Y551QL5YUTFK00P.html

で、自分が議員やってたころはなにしてたんだ?
与党の重鎮が知らなかったとは言わせんぞ?
2018/05/30(水) 01:28:33.12ID:Fhie6mPk0
モリ蕎麦もカケ蕎麦にしろ首相の名前出しただけで強行突破出来るとか色々どうなってるんだとは思うがうむ・・・
2018/05/30(水) 01:28:50.76ID:3sBloPe60
>>944
部下の不始末ってなんだ?
2018/05/30(水) 01:29:24.86ID:3sBloPe60
>>941
そもそも本当に当時作られた文書なのか?という根本的な疑問が。
2018/05/30(水) 01:31:06.53ID:3sBloPe60
>>949
そこを強く突くのなら、じゃあ代議士制度自体がおかしいんじゃね?的な話に。

テクノクラートが政策を立案し実行するべきなのかい?
2018/05/30(水) 01:31:56.57ID:QFoD7dVB0
>944
・昭恵夫人はどうしようもない馬鹿嫁だと思うが、本人が不法な事をした証拠など無い。
問合せは一応したけど駄目だったっぽいという証拠らしきものはある。

・かけのほうで行政側に問題があったとして、総理大臣が詫びるような部下の不始末というのはなんだったのかさっぱり判らない。


セクハラ問題じゃあるまいし、何の証拠もないけどバカな野党とマスコミが疑惑だと思ったから疑惑なんです、なんてのがまかり通っていては話にならん。
2018/05/30(水) 01:34:00.49ID:+leKSx9O0
まあとにかくガ党がぐだぐだうるさいのは中朝韓の威を借りてるわけだから
あいつらの経済構造を吹き飛ばせば勝手に死ぬ
早く経済構造からぶち壊してさしあげろ
2018/05/30(水) 01:34:15.64ID:Fhie6mPk0
>>952
いや首相の名前出したりホラ吹いたりしたらポンポン進むなら適当に首相の名前出せば金降って来ないかなって・・・(マテ
2018/05/30(水) 01:35:20.16ID:3sBloPe60
「屋根貸して」無料で太陽光パネル 10年前後で所有権
https://www.asahi.com/articles/ASL5Y2PG5L4RPUTB002.html

> 太陽光発電パネルを自宅の屋根に無料で設置しませんか? そんな取り組みを太陽光発電パネル製造販売会社と
>NTT西日本の子会社が、中四国や九州で進めている。設置費や管理費はこの会社が負担。住宅所有者は当面電気代を
>会社に支払うが、8〜11年後にパネルが自分のものになり、売電収入を得られる見込みだ。

これは非道いw

>関係者は「再生可能エネルギー普及のための新モデル」と期待を寄せる。

こんな詐欺みたいなことしたら余計離れるって。
2018/05/30(水) 01:37:03.93ID:Ui5saoV+a
こんな詐欺潰せよ<太陽光
2018/05/30(水) 01:38:20.45ID:tTAmsMkF0
もりそばとかけそばですか…
https://i.imgur.com/tjrbmgW.jpg
https://i.imgur.com/WCf5n77.jpg
2018/05/30(水) 01:39:08.30ID:t7/D2BSa0
>>956
10年もパネルや設備が持つのだろうか?永久保証はつくのだろうか?
2018/05/30(水) 01:42:08.91ID:3sBloPe60
警官発砲 威嚇射撃せず 1人死亡、熊本県警が状況調査
http://mainichi.jp/articles/20180529/k00/00e/040/251000c

> 熊本市東区の住宅街で住人らに切りつけた男が警察官に撃たれて死亡した事件で、発砲した
>熊本県警熊本東署の男性巡査長(40)が、警察官職務執行法などで定められている威嚇射撃を
>していなかったことが県警への取材で分かった。

> 駆けつけた署員が出張所前の路上で包丁を捨てるよう呼びかけ、拳銃を取り出し「撃つぞ」と予告
>したが男が巡査長に突進したため、巡査長は男に向けて1発発砲したが外れた。さらに男が馬乗りに
>なって顔を切りつけるなどしたため、巡査長は残る4発も続けて発砲。

>警察官職務執行法は警察官の拳銃使用を「犯人逮捕や逃走防止、自己や他人の防護のため必要と
>認める相当の理由がある場合」などに限定。同法に基づく「警察官等けん銃使用及び取扱い規範」は
>相手に向けて発砲する前の原則として、拳銃を構えて警告したうえで、上空などに向けて威嚇射撃
>するよう定めているが、事態が急迫している時などに限って省略できる。

まあ見出しに嘘は書いてないなw

毎日の記者は包丁持った男に馬乗りになられて切りつけられている状況を、事態が窮迫しているか
どうか判断できない程度のおつむなのだろう。 こういうのの積み重ねで、新聞記者やキャスターって
頭が悪いのでは?と思われているとそのうち理解できればいいなあ。
2018/05/30(水) 01:42:45.10ID:ZqwlFfzs0
むしろ盗聴器ついてないかとか電気使用量データを売っぱらってないかが気になる
2018/05/30(水) 01:43:52.33ID:ssZieROd0
>>956
所有権移転後のメンテ費用や最終的な廃棄費用は家の持ち主に降ってくるのかw
2018/05/30(水) 01:44:43.44ID:Z1yeImIo0
騙されやすい家と看板掲げてるようなものなので各種詐欺団が諸手でやって来るぞ
2018/05/30(水) 01:46:30.64ID:Z1yeImIo0
安全安心を唱うNTTがこんなことしちゃアカンでしょ
既に中華スマホばら蒔いた事で信用失ってるが
2018/05/30(水) 01:46:44.54ID:dt5DghiT0
帰宅。
仕事中に複数指値が入ったもよう。インカムがやや回復しそうだ。集計しないといかんな。
2018/05/30(水) 01:47:38.22ID:H/bmb3780
>>956
>エナジー社が1軒あたり250万〜300万円を投資して、デンカシンキが太陽光パネルを設置。
>エナジー社が発電した電力を住宅の所有者や電力会社に販売して収入を得る。
>住宅所有者は、自分で使った分の電気代だけをエナジー社に支払う。
>エナジー社は一定の利益を得た時点でパネルを住宅所有者に無償で譲る。
>その後は住宅所有者がパネルで発電して売電もできる。
>これまでの実績では、パネルで発電した電力の3割程度が家で使われ、7割程度売電されているという。

用地コスト>土地所有者が負担
ランニングコスト>ほぼ0に(所有権が土地所有者に移転後に発生し始める)
撤去コスト>土地所有者が負担

美味しい所だけ摘まみ食いするソリューションなので?
2018/05/30(水) 01:49:07.60ID:dt5DghiT0
円高がかなり進んでるが、TRYだけ前日比がプラスなのはなんなんだぜ・・・。
リラさんお前弱い子じゃなかったのか?
2018/05/30(水) 01:52:40.68ID:GqVIppo20
太陽光パネルだと最近はパネル冷却兼ねて水冷で温水作ってとか、また変化ありそうなんじゃなかったか
その前に今の分売り抜こうってんじゃね
2018/05/30(水) 01:54:12.60ID:EW2kx3Iw0
パネルとパワコンがちょうど寿命迎えるあたりで譲渡か
2018/05/30(水) 01:58:47.01ID:ssZieROd0
10年後はそろそろ取付部分の劣化も始まってるだろうしね
台風なんかでパネルや機器が落下して人にケガさせたら責任はパネルの所有者…
2018/05/30(水) 01:59:00.96ID:d+WtoirA0
>>959
日本製やアメリカ製、ドイツ製は…もうないか…
なら10年後でもパネルは十分発電するよ、新品の6〜8割くらい。
中国製はダメ。
つか太陽光発電ってパネルよりコントローラーが先に死ぬ。

これゴミ処分を設置先にさせる詐欺に近いなあ。
2018/05/30(水) 01:59:20.15ID:rbuaYmhjd
>>956
天下のみかか子会社がこんな詐欺をやっちゃあいかんでしょ…
アカヒもいくら自社の思想に合致するからってこんなのを好意的に取り上げんなよ…
10年経った太陽光パネルなんてタダでも要らんわ
2018/05/30(水) 02:01:16.06ID:YGMnEd2b0
>>905
>>912
2017年だけで722件、1日あたり2件の労災事故???
しかも、社員の多くはそれに文句も言わずに働いている、だと?

・・・どこのブラック企業ですか?
てかこれ、「イーロン教」の関連企業ですか?
どーみても新興宗教の信徒たちみたいなもんでしょう>従業員
2018/05/30(水) 02:02:16.96ID:d+WtoirA0
>>968
日照時間が長いところって前提はあるけど、太陽光利用なら
太陽熱温水器が一番コスト回収が早いかな?

朝日ソーラーがバカやったんで、非常にイメージ悪いけれど。
2018/05/30(水) 02:08:18.06ID:/K/LL0Yf0
>>974
むしろそろそろ太陽光関係は訴えてもいい気がしなくもない
せめて廃棄費用とか会社持ちならWIN-WINとまではいかないまでもメリットはあるかもだけど
2018/05/30(水) 02:12:52.97ID:VZPXaZAy0
>>964
NTTは、請け丸投げ、光回線押し売りの時点で、自分的には信用が下がりきってたので
相変わらず悪どいことやってんなーの感想しかなかった
2018/05/30(水) 02:17:17.06ID:jD1ZNpH60
>>960
容疑者しか死んでない事の何が悪いのか
2018/05/30(水) 02:18:34.05ID:S6Rxqn7V0
>>976
NTTは公社の時に叩かれたからねえ。
民間企業にならなくちゃと頑張ったら、首までドロッ泥に浸かってしまって……。
2018/05/30(水) 03:04:53.39ID:0GV4qCDj0
>>956
「屋根貸して」

「やーね」
2018/05/30(水) 03:07:14.12ID:z6XdykAb0
>nitonasuk
>@nitonasuk
>「屋根貸して」無料で太陽光パネル 10年前後で所有権:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASL5Y2PG5L4RPUTB002.html
>こういったイノベーションは民主党政権で風穴を開けたからこそ。自公の既得権益への利益誘導政治では絶対になし得なかった。
>18:23 - 2018年5月28日
>https://twitter.com/nitonasuk/status/1001272833350164481

なるほど こういうのがイノベーションなのか
イノベーションも安くなったなぁ…
2018/05/30(水) 03:09:34.48ID:rZIB7hD70
マスタベーションもイノベーションも大して変わらないんだろ(適当)
2018/05/30(水) 03:11:58.47ID:/K/LL0Yf0
>>980
詐欺まがいな行為を賛頌する新聞社などには罰則が必要だよな
2018/05/30(水) 03:12:21.04ID:8FwxOnj80
久しぶりに田舎行ったら畑が太陽光畑になってたゾ
2018/05/30(水) 03:26:02.52ID:65E1JoEU0
>>980
電気代払うんかよw
2018/05/30(水) 04:17:20.58ID:HBIwvxyY0
>>905おつ

イスラム急進派がLGBTを暴行・脅迫 ムスリムへ敬意を強要される断食月のインドネシア
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/lgbt-6.php

>しかし一部のイスラム急進派組織などは「非イスラム教徒も断食中のイスラム教徒に敬意を払え」と主張。
>同じイスラム教徒に対しても「信仰と正義」を振りかざして人権侵害を犯している。そうした現場には警察官が
>駆けつけるものの、人権侵害を黙認している様子がネットに流れ、インドネシアの国是である「多様性の中の
>統一」や「寛容の心」が問われる事態となっている。

>彼らの主張は「非イスラム教徒もイスラム教徒も我々の断食に敬意を示すべきだ」で、イスラム教を「錦の御旗」
>のように掲げて、飲食店の営業を脅したり、警察官のように捜索したりとやりたい放題だった。
>そして「女装の男性」を見つけて槍玉に挙げたのだ。
>「地獄へ行きたいのか、天国に行きたいのか? 天国に行きたいなら男は男らしくしろ」「イスラム教徒なのか」
>など言葉で脅迫し、平手打ちにするなどの暴力行為に及んだ。
>その後4人はイスラム教の文言を唱えさせられたり、女装を今後しないことを約束させられたりした。さらに化粧を
>落とすためにと、顔面に水をかけられたという。

何この土人国家。
女装は最も男らしい行いだというのに。
2018/05/30(水) 04:31:35.54ID:NGPVIrR+0
>>985
いくら都合のいい部分だけ切り抜いて寛容だのなんだと言っても、根本が神様を看板にして征服やったような連中の宗教じゃし。
2018/05/30(水) 04:43:55.05ID:uG8jkSVh0
>>936
勘違いしてる奴が多いがあのメモは構造改革特区のころのものだぞ
メモ直後の審査にも落ちてるし結局国家戦略特区に申請通ったのはあれから二年後な
2018/05/30(水) 04:49:03.90ID:w1VQPlvK0
わりと最近、ネタでやってんのかってぐらいバレバレの気持ち悪い化粧の女装して敵の目を欺いて逃げようとしたムスリムの話がニュースになってた気がするんだが
2018/05/30(水) 05:39:50.12ID:HBIwvxyY0
>>988
ISIS戦闘員が負けて逃げるときに女装したらしい。

BROTHERS & ISISTERS Hilarious gallery of failed female disguises used by fleeing jihadis ? including
one fighter who slapped on the make-up but forgot to shave off his beard
AN Islamic State militant has been caught fleeing the frontline in the most outlandish female disguise
to date ? including a full face of make-up
https://www.thesun.co.uk/news/4072348/fleeing-jihadis-disguise-of-eyeshadow-and-lipstick-foiled-as-he-forgets-beard/

https://www.thesun.co.uk/wp-content/uploads/2017/07/nintchdbpict000340396955-e1500667585643.jpg
https://www.thesun.co.uk/wp-content/uploads/2017/07/nintchdbpict000340396649.jpg


一方でSASは女装してISISに潜り込み幹部を殺害したとか。
2018/05/30(水) 05:45:03.48ID:nMBm1HbBd
>>989
髭くらい剃れやw
2018/05/30(水) 05:49:32.16ID:Ix5iHX/Ca
髭を剃ると同性愛って思われるらしい<中東
992101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx05-pH0N)
垢版 |
2018/05/30(水) 06:02:01.31ID:vGs0eDOrx
>>990
髭は一人前の男としての証明ですから。
拠り所をなくせば人間なんて瓦解するのはすぐですし。
2018/05/30(水) 06:06:19.68ID:ssZieROd0
リエージュの事件、ちょっとアレ過ぎだなぁ
巡回中の女性警官2人が刃物で襲われて拳銃を奪われて射殺されるって…
ソフトイメージのためかもしれないが訓練されてないのかしらん
あるいは同僚が襲われてもう1人はパニックになったか

って45歳と54歳の婦人警官かよ
テロ対策としての巡回じゃなかったのかな
2018/05/30(水) 06:20:05.08ID:XWMNcWjs0
>>920
ついでに言っておくとNUMMIの工員とか施設引き継いだうえでのこの惨状なので
せっかくのノウハウとかを無駄にして要るっぽいんだよなあ。
2018/05/30(水) 06:28:07.35ID:S3i2cs/Wa
おはようございます
>>910ありがたいありがたい
2018/05/30(水) 06:44:43.25ID:69ZbE8YE0
>>987
直後に特区の審査落ちてんだよなぁ
時期列で書くとばれるからぜったい書かないけど
2018/05/30(水) 07:08:48.79ID:BY7nSYtR0
>>993
死体から盗むほうが簡単だからな…
2018/05/30(水) 07:25:01.17ID:+xLBIIKh0
真実を隠す自由か。
2018/05/30(水) 07:25:28.20ID:2BIqflFld
うーむ、ロキソニンと塗り薬とデパスでも眠れない腰痛。
土曜日は医者やな……(トホホ)
2018/05/30(水) 07:27:52.01ID:S3i2cs/Wa
1000なら雨は止む
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 25分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況