民○党類ですがターゲットになるかも

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/06/04(月) 20:30:41.48ID:wsPLVUGea
!extend:on:vvvvv:1000:512
僕の名前はエダノ、日本の空母は狙われている(σ゚∀゚)σエークセレント!

銀河英雄人工問題前スレ
民○党類ですが充実した土日です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528030653/

ですがスレ避難所 その329
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1527954021/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/04(月) 20:32:30.03ID:wsPLVUGea
800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900>>930>>950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
この3つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2018/06/04(月) 20:35:51.22ID:wsPLVUGea
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|||○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○アラートが鳴ったら遮蔽物の陰へ!
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< 火盗改である!
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   <改2の実装はいつになりますか?
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧
2018/06/04(月) 21:12:25.46ID:SXa/qqMqD
>>1
おっつおっつ
2018/06/04(月) 21:14:58.04ID:Ox6U2uIQM
>>1
乙です
2018/06/04(月) 21:15:04.83ID:gtJrIgIL0
◆ハイパーポーラスレッド◆
2018/06/04(月) 21:15:56.95ID:NyV8UNcea
焦点:カタツムリコスメ大人気、中国人観光客ブームに沸くタイ | ロイター
https://jp.reuters.com/article/thailand-china-retail-idJPKCN1IU0MY

>同社が、カタツムリから韓国式の方法で抽出する粘液を使っている


大丈夫なんか、それ。
8名無し三等兵 (ワッチョイ fa7c-jzC8)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:16:39.98ID:uDoL7y3I0
>>1乙。

フランスでヘイトスピーチ禁止法を提出したら
国会前が面白くなりそう(小並
2018/06/04(月) 21:17:05.05ID:5z2LDIoh0
一乙

ハン板はまだ荒れたままか。
2018/06/04(月) 21:17:18.74ID:zonZo8xE0
史実の欠点が解消される事により
惑星WTでより優位な立ち回りが出来るので決して無意味ではない
(尚BR)
2018/06/04(月) 21:17:25.13ID:csfa1Qfi0
にゃーん
2018/06/04(月) 21:17:41.02ID:GSEqwT3m0
オンキヨー株買おうと思ったが辞めとくか
2018/06/04(月) 21:18:25.06ID:kEq0lzJv0
ふえぇ…TSして駆逐艦になりたいよぅ
2018/06/04(月) 21:18:34.40ID:gtJrIgIL0
https://i.imgur.com/FmXmrGH.jpg
2018/06/04(月) 21:18:37.40ID:jL9yJVgo0
ジパングでまともなのって草加とか旧海軍側の人間でみらいでまともなのは全然見当たらないな。
大和を沈めると提案された時に「いやあさすがにそれは…」という奴が一人も出なかった。
2018/06/04(月) 21:19:05.52ID:A7vXx6YM0
女に生まれてぬくぬくと専業主婦になりたい人生だった…
父と母の対比がヤバイ
2018/06/04(月) 21:19:09.87ID:oFcEI1eC0
>>1
乙なのです。
2018/06/04(月) 21:19:10.92ID:GOfaUkMD0
>>1
乙ですよん
2018/06/04(月) 21:20:18.20ID:5z2LDIoh0
>>16
女同士のマウンティング合戦に耐えられるじゃろうか?まあ最初から女なら慣れてるか…
2018/06/04(月) 21:20:18.40ID:3aJaIEUU0
>>15
ぶっちゃけてあの時点で戦争を止めるんなら、まだハワイ近辺の輸送船を沈めた方がマシでは?
2018/06/04(月) 21:20:31.92ID:YVWlXsNG0
>>7
アフリカマイマイの輸出先ができたな___
2018/06/04(月) 21:21:54.59ID:NyV8UNcea
>>16
男とセックスするのはやだな。
2018/06/04(月) 21:23:00.15ID:U3KuJhim0
>人工毛根

金持ってるやつは植毛してフサフサ
ハゲは貧困という新しいシグナルが追加される
2018/06/04(月) 21:25:10.33ID:7zSPkR/j0
慰安婦記念日(慰安婦被害者をたたえる日)
2018年8月14日より韓国の記念日予定

日本的には2012年のこの日に、在日少年だった李明博(月山明博)くんが、
天皇陛下に韓国に来てひざまずいて謝罪しろ!と発言した日であります。

李明博くんは誕生から大統領に昇りつめるまで様々な
日本国の恩恵を受け、2008年には韓国元首として
陛下に謁見し、訪韓を要請しております。
その人ですらこの反日思想です。

 付け加えれば、いんちき慰安婦(吉田証言)を根拠にして、
 大統領が他国の国家元首を侮辱する精神性と幼稚過ぎる判断。

在日韓国人の筆頭がこれでは、本国人・在日朝鮮人共に
区別なく歪んだ反日思想であるのは確実でしょう。
身近にいる在コの根切りが求められます。
25名無し三等兵 (ワッチョイ fa7c-jzC8)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:25:19.46ID:uDoL7y3I0
>>15
ジパングはよく知らんが8発のSSM-1で大和型
撃沈は流石に...
2018/06/04(月) 21:25:30.90ID:gtJrIgIL0
>>15
かいじ作品はサブキャラが常識人担当で、基本的に主役は皆狂人なのだ。
(キチガイテロリストに振り回されるベネット並感
2018/06/04(月) 21:26:28.18ID:SyTvor5D0
>>23
カッコいい禿になる権利を。

https://pbs.twimg.com/profile_images/806731051/picardzenke_400x400.jpg
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2018/06/04(月) 21:27:26.87ID:1do66RAT0
>>1

また毛の話してるAA(ry
2018/06/04(月) 21:28:06.07ID:7vB/2FsDM
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528030653/998

スマートホン100台くらいと開発用のpc10台くらいと一山いくらの派遣プログラマ30人くらい送ればいろいろ捗るのでは?
2018/06/04(月) 21:29:58.32ID:jL9yJVgo0
>>25ジパングでは一発のトマホークで大和を沈めてる。サウスダコタは数発ハープーンを食らって大破なのに
>>26というか主人公と敵対する人間の方がまともよね。草加が一番まともだった。
2018/06/04(月) 21:30:00.85ID:cRM92Xk10
一乙。

>29
スマホは「インターネット接続が前提の端末」だと思うんだが。
2018/06/04(月) 21:31:00.63ID:mqcu5FvB0
>>29
たとえ1944年の日本に、P-51DやP-47D、F-4Uが山ほどあっても、とても勝てたとは思えないな
2018/06/04(月) 21:31:00.84ID:7vB/2FsDM
>>31
そこは別に中古のノートpcでも構わんよ。
どうせ手回しタイガー計算機の代わりにしか使わんのだから。
34名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-pPrV)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:31:08.77ID:PFL/5rTQ0
裏モノJAPANに載っていた女子高生との援交早見表がクズすぎて笑う。
http://pbs.twimg.com/media/DewgJujUwAAI0af.jpg
https://twitter.com/shu_yorunosekai/status/1003573283688611840
2018/06/04(月) 21:31:22.75ID:NyV8UNcea
高収益でも控えめな設備投資、人口減で需要に不安 トラウマも=日銀 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/boj-idJPKCN1J019S

>新たな需要の創出や政府による成長戦略の実行などで企業の成長期待を高めることが不可欠といえる。


ようやく潜在成長率とか言わなくなったか。
まだまだ供給面に面が向いてるっぽいが。
2018/06/04(月) 21:33:27.65ID:7vB/2FsDM
>>34
向こうが指三本たてて提示してきた場合が書いてないな。
2018/06/04(月) 21:33:30.52ID:kqSCz00N0
>>30
トマホーク一発だと装甲の薄い現代艦艇でも沈むか怪しぞ
2018/06/04(月) 21:34:23.83ID:3aJaIEUU0
>>33
中古PCでよくね?
2018/06/04(月) 21:35:51.84ID:NyV8UNcea
JKよりRJよね。RJは合法。
2018/06/04(月) 21:36:09.59ID:7vB/2FsDM
現代ロテム、日本企業など抑えて台湾の歴代最大鉄道車両事業を受注
http://s.japanese.joins.com/article/968/241968.html?servcode=300&;sectcode=300&cloc=jp|main|breakingnews

台湾人も懲りないなw
2018/06/04(月) 21:36:13.27ID:DTEsz5YV0
ジパングのあれは、一応直前に人員をほとんど離艦させていて、ダメコンもできなかったから。という理屈づけはある>ジパング
副砲にピンポイントでトマホークが着弾し、その火災が弾火薬庫に回って爆沈というプロセスだったような
2018/06/04(月) 21:38:19.32ID:NXUlS7ew0
>>1
「お〜い、エダノ〜〜〜〜〜〜!こっちへ来いよ〜〜〜〜!」(by 永田)

>>40
ロテム変身、血をかけろ〜♪
2018/06/04(月) 21:38:32.91ID:1kItoZSu0
質屋の兄さん御用達のスーパーらしい…
https://i.imgur.com/moHzVXQ.jpg
2018/06/04(月) 21:38:38.91ID:hBFMNn+D0
RJは合法、というパワーワードよ…
2018/06/04(月) 21:39:25.42ID:1kItoZSu0
>>44
老女はそりゃ合法なんと違いますか?
46名無し三等兵 (ワッチョイ fa7c-jzC8)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:39:46.26ID:uDoL7y3I0
>>30
亜音速且つ弾頭重量400kgちょっとの対艦トマホークで大和型が撃沈とかうごご...
沈める気あるならせめてソ連大型対艦ミサイル
でも持ち出さんと
2018/06/04(月) 21:40:02.07ID:NyV8UNcea
トランプ米大統領、経営難の石炭発電所や原発の救済措置を指示 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/usa-electricity-idJPL3N1T354W

>この措置では、同省が石炭発電所や原発から電力を買い取ることになる。


そうだよなー、国が買い取れよ。つか民主党かSBが買い取れよ。
2018/06/04(月) 21:40:20.72ID:NXUlS7ew0
>>41
>副砲にピンポイントでトマホークが着弾し、その火災が弾火薬庫に回って爆沈というプロセスだったような

なんですか、その巡洋戦艦フッドのような最後は・・・
(詳しくは74氏に譲る)
2018/06/04(月) 21:40:21.58ID:U3KuJhim0
RJ45ニーはレベル高いな…
2018/06/04(月) 21:40:25.46ID:kEq0lzJv0
>>43
いつも思うんだが、刺し身に入ってる袋のワサビってワサビ界ではどのくらいのグレードなんじゃろうか…
チューブの奴の方がいいのかな
2018/06/04(月) 21:41:26.87ID:gtJrIgIL0
>>46
弾頭が通常でなければやれるのだ
2018/06/04(月) 21:41:47.06ID:DTEsz5YV0
>>48
フッドの場合は舷側装甲をぶち抜かれて弾火薬庫を直にやられたけど、ジパング大和はたぶん、消化する人員すらいなくて延焼したって感じかと
2018/06/04(月) 21:42:49.58ID:hBFMNn+D0
>>45
おい、洗濯板がそっちに行ったぞ。鬼の形相で。
>>50
下から数えたほうがいいのでは?
2018/06/04(月) 21:45:32.08ID:sAikZJxt0
いちもつ
>>41
アレ、本来なら同一シーカーのハープーンの集中投入の形だったと思うんですよね?
(と言うか回想の中でハープーンの集中突入の3Dモデル的なものが描かれてまして)

あの辺り含めて、腕折ったせいで唯でさえ少なかったまともに書く気も折れたんだと思ってます。
2018/06/04(月) 21:45:49.58ID:mqcu5FvB0
勤務態度のよろしくない中堅社員を理詰めでやりこめたら
なんか俺の方が悪いような空気になって面倒

屁理屈で煙に巻くプレイスタイルなんだけど、
ことごとく矛盾点を上げて包囲して身動きできなくしてから、いざ料理にかかろうとしたら
回りが、それはやりすぎじゃないのか、という雰囲気で救命浮き輪投げやがった
2018/06/04(月) 21:46:12.62ID:NyV8UNcea
180604 YES!ストロングゼロ
https://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/37366340.html

○「証券投資と直接投資の差がここまで拡大したのも初めてであり、確実に証券投資から企業買収へ
という構造変化が起きている。世界的な低金利傾向を受けて証券投資に勤しむよりも事業機会を拡げる
べく企業買収に注力した方が高い収益率を実現できるという事実があるのだろう。実際にそれを
裏づけるデータもある」

○欧州委マルムストローム通商担当「EUは本日、米国と中国の両方を提訴する。いずれかの側を選ぶ
ことはないという意思表示だ」
○欧州委ドムブロフスキス副委員長「問題なのは米国が一方的な行動を取ることによって国際貿易に
おける多国間主義の原則が損なわれており、中国における貿易・市場アクセス慣行といったその他の
懸念に対処するのが一層困難になっているということだ」

○「しかし、本来修正されるべき不均衡が一方向に拡大し続けることが果たして可能なのかどうかは
大いに議論の余地がある。例えば、不動産価格が最も高騰した世界の10都市のうちトップのベルリン
を含む4都市がドイツの都市だった」
2018/06/04(月) 21:46:14.84ID:1kItoZSu0
提督が言ってるのよ、婆さんはしつこいとか婆さんは用済みだとか
2018/06/04(月) 21:46:41.63ID:NyV8UNcea
○オススメ
「世界最大債権国」日本、直接投資急拡大の必然 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/223198?page=1
「早く安く酔える」高アルコール飲料が人気−物価は上昇も給料増えず - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-03/P7S27J6KLVR501
米、合法的な外国人臨時労働者受け入れ拡大を検討=NEC委員長 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/usa-economy-visas-idJPKCN1IX582
米マイクロン、中国規制当局から関係者の立ち入りがあったと確認 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-01/P9NOMN6S972801
中国の社債デフォルト増える公算−銀行からの需要が後退 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-04/P9RUR36S972801
イタリアにユーロ圏離脱望む政党はない=トリア新経済相 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/it-euro-exit-0601-idJPKCN1IX5M9
イタリアの新政権、雇用巡る欧州の古いジレンマに直面 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-04/P9SAS06K50XT01
イタリア:国民の29%がユーロ離脱に投票へ−世論調査 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-04/-29-jhzx5pnl
伊ウニクレディトと仏ソシエテ、合併の可能性を検討−FT紙 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-04/P9RUUI6S972801
EU:米中両国をWTO提訴、中国の技術移転慣行を問題視 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-01/P9NHHM6JIJV501
2018/06/04(月) 21:47:26.04ID:ilPXlDcC0
>>50
>>53
使っている材料のワサビによる。
ホースラディッシュなんか使っている奴は当然下から数えた方が速い。

殆ど見ないが伊豆産のワサビだったりすれば高いぜ。
2018/06/04(月) 21:47:51.24ID:hBFMNn+D0
>>57
誰が言ってるかで「ヒッ」となるな…
2018/06/04(月) 21:48:00.47ID:oFcEI1eC0
>>57
その台詞は「あやなみ」が言っているのか。
どのあやなみだろw
2018/06/04(月) 21:50:24.24ID:4gGV/LGU0
>>7
寄生虫問題があったよな確か
2018/06/04(月) 21:50:24.84ID:GSEqwT3m0
>>59
ホースラディッシュを主成分に本ワサビをブレンドしたワサビと称する何かって結構多いよな。
まぁホースラディッシュ自体は悪くはないが(一時期育ててたけど育ちまくりでやばい)

本ワサも育てたことあるが1週間位で枯れたわ。
2018/06/04(月) 21:51:48.91ID:hBFMNn+D0
>>59
ちょっと興味がある。>>本物のわさび使った袋わさび。

自分ですって食べる店で食べたが、すり方で味が違う。
なんとなく失敗してる気がするけども。
2018/06/04(月) 21:53:38.38ID:mqcu5FvB0
>>64
そじ坊だっけ?

ソバ屋だよね?
2018/06/04(月) 21:54:17.74ID:fbXtmlVT0
>>59
「山わさび」にも注意が要るわなw

(山わさび≒西洋わさび≒レフォール=ホースラディッシュでお仲間なので)
2018/06/04(月) 21:54:32.32ID:AAx/wRW10
日曜はですがを見れなかったんで、暇つぶしにしばらく見てなかったサイトをいろいろ回ってたんだが
ひさしぶりにスタバッティのサイトを見てみたら、いろいろ新製品があってびっくり。

スタバッティサイト
http://www.stavatti.com/what-we-do/military-aerospace/
みんな大好きすとらま様に続く第6世代戦闘機(STGの自機ではない)
https://twitter.com/StavattiAero/status/887886227340378112
なんとレシプロ水上戦闘機(太平洋戦争の仮想戦記ではない)
https://twitter.com/StavattiAero/status/955683665471664130
日本に売り込むつもりなのか
https://twitter.com/StavattiAero/status/983592630410854400
2018/06/04(月) 21:54:43.63ID:hBFMNn+D0
>>65
たぶん其処。
2018/06/04(月) 21:55:23.82ID:NyV8UNcea
わさびって、尻の穴に挿れたらどうなるんだろ。(煽り
2018/06/04(月) 21:55:46.19ID:Gz9E4SLO0
山葵かわいそう…
2018/06/04(月) 21:56:13.57ID:g+QeXuDS0
>>62
鉛だ胎児だカタツムリだ、いろいろアウトですよ。
2018/06/04(月) 21:56:59.69ID:YVWlXsNG0
>>53
洗濯板にも反応したようだ。バリアフリー程度にしておけばいいのに

>>67
スタバッティSM-27のロマン感いいよね。
2018/06/04(月) 21:57:22.84ID:GSEqwT3m0
ワサビやホースラディッシュで思い出したが、我がクレソン軍はほぼ壊滅した。
ウォーターストライク作戦にて宿敵ヨトウムシを退けることには成功したものの、電撃戦を得意とするモンシロチョウ部隊の襲撃により葉が全滅。
アイツラ食うの早すぎだろマジ。
2018/06/04(月) 21:57:32.90ID:kEq0lzJv0
>>69
流石のとしあきでも未踏峰のようだ
2018/06/04(月) 21:57:51.17ID:jJOcqNg20
>>69
もったいないので焼いた鉄の棒を突っ込んであげよう
2018/06/04(月) 21:59:02.54ID:kEq0lzJv0
>>73
クレソンいいよなー。
探せば自生してるらしいが、なんか怖いので部屋で水耕栽培でもできないか検討中。
2018/06/04(月) 21:59:09.90ID:hBFMNn+D0
>>72
……バリアフリー?      ああ!(理解に至った)
2018/06/04(月) 21:59:11.94ID:oFcEI1eC0
>>69
下手すると人工肛門では。
2018/06/04(月) 21:59:54.97ID:YVWlXsNG0
どのご家庭でも簡単にできそうなことを提案するのはやめやう。
2018/06/04(月) 22:01:58.41ID:4gGV/LGU0
犬の尻穴にカラシ塗ったら狂ったように走り出すってネタがあったなあ…
2018/06/04(月) 22:02:58.90ID:1kItoZSu0
東芝、PC事業部をシャープに売り飛ばすんけ
2018/06/04(月) 22:03:05.99ID:GSEqwT3m0
>>76
自生種を拉致ってきて増やしてるんだが虫のレストランと化してなかなか食うのが難しい。
クレソンとよく間違えるのはタネツケバナだがこちらも実は食えるから大丈夫だと思う。

タネツケバナはまぁ大丈夫だろうけど、むしろクレソンのほうに注意が必要だ。寄生虫的な意味で。
水域の状態によっては肝蛭って言いう寄生虫が居るらしいので採取して即食うのはオススメしない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%9D%E8%9B%AD
2018/06/04(月) 22:03:11.17ID:gtJrIgIL0
オンキヨー、電子楽器開発で英ROLIと業務提携。BLOCKS関連の共同開発も
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1125443.html
2018/06/04(月) 22:03:40.70ID:v5q+85mf0
>>74
人類のフロンティアみたいな言い方ヤメロ
2018/06/04(月) 22:03:55.09ID:GOfaUkMD0
>>40
ついでに部品調達に欧州メーカーを噛ませてやればよい
2018/06/04(月) 22:04:02.85ID:+kk2qTbv0
ジガの命令者ちゃんのけつのラインがエロかったので満足です(アホ感

5話位で今のところまで進めておけばな〜
2018/06/04(月) 22:04:17.82ID:GSEqwT3m0
>>83
おっとROLIといえばシーボード作ったところだ。あれ欲しいんだが高いんだよな。
2018/06/04(月) 22:05:19.77ID:NXUlS7ew0
>>84
初・体・験♪
89名無し三等兵 (ワッチョイ fa7c-jzC8)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:06:23.28ID:uDoL7y3I0
>>67
https://togetter.com/li/1085802
こんなのもあったな

マーチン・ベイカーはほそぼそと食いつないで
射出座席で成功したけど
スタバッティ社は何で食ってるんだ...?
2018/06/04(月) 22:06:35.59ID:cRM92Xk10
>67
今の河森正治と相性良さそうだな。
いっそ次の可変戦闘機はスタバッティ製品ベースにしたらいいんじゃね?
2018/06/04(月) 22:06:43.68ID:TKepQjjQ0
ようやくの帰宅、これも全部トヨタのせい。
2018/06/04(月) 22:06:53.44ID:GSEqwT3m0
そうなってくるとオンキヨー株買わないって言ったけど迷うなぁ。
ただ、ROLIはキワモノ系ってイメージだからちょっとアレだな・・・。
2018/06/04(月) 22:07:02.51ID:F9ravuW8a
低価格のチューブ入りやパック入りのわさびが幅をきかせる中
スーパーにSBの缶入りコナワサビを売ってるのを見た。
これってまだ需要があるんかいなと思った。
2018/06/04(月) 22:08:16.18ID:GSEqwT3m0
オーディオ系だと個人的にはティアック押したいからティアックかなやっぱ。
ティアック系の製品何一つ持ってないが。
2018/06/04(月) 22:09:46.73ID:1kItoZSu0
なんかこいつに腐が食いついたらしいですね
https://pbs.twimg.com/media/DebzVTsU8AEuO8Q.jpg
2018/06/04(月) 22:09:52.66ID:SXa/qqMqD
好調なハ43を搭載した烈風と、同じく好調なハ43を搭載した四式戦

どっちが強いかねー
2018/06/04(月) 22:10:35.07ID:NXUlS7ew0
今、テレ東のドラマで森高千里の旦那と堀北真希の旦那が共演している。
2018/06/04(月) 22:13:38.19ID:Edup4I1GM
>>74
みんなお亡くなりになって語る人がいないだけかもしれず…
2018/06/04(月) 22:15:21.67ID:YVWlXsNG0
>>84
肛門(宇宙)…それは人類最後のフロンティア…
2018/06/04(月) 22:15:23.31ID:3aJaIEUU0
>>96
ついあたまに安定してつかえるターボプロップの設計図があればとか言う電波がきた
2018/06/04(月) 22:15:33.77ID:1kItoZSu0
ですがママは夜にお父ちゃんがしつこいので乳首に辛子塗って寝るらしいですね
2018/06/04(月) 22:16:39.59ID:NXUlS7ew0
クロ現+で「アラフォー女子の婚活事情」みたいな内容やってるんだが・・・
いろいろともう手遅れって感じが・・・

ttp://momi.momi3.net/momi/src/1528117448470.jpg
ttp://momi.momi3.net/momi/src/1528117453400.jpg
ttp://momi.momi3.net/momi/src/1528117272259.jpg
ttp://momi.momi3.net/momi/src/1528117571826.jpg
ttp://momi.momi3.net/momi/src/1528117683296.jpg
2018/06/04(月) 22:16:51.87ID:1kItoZSu0
>>100
ハ20のコア使ったとして軸馬力でどんくらい出るもんなんでしょうね?
あの時代のジェットベースにターボプロップ化すると
2018/06/04(月) 22:18:35.75ID:jJOcqNg20
>>94
我が家のPCオーディオのDACとアンプはティアックです
ニアフィールドでReference 501シリーズ使う無駄遣いをしてますが
2018/06/04(月) 22:18:48.06ID:GSEqwT3m0
>>102
こいつら若い頃なにやってたんだ?
2018/06/04(月) 22:19:17.97ID:1kItoZSu0
>>102
まだまだ諦めとらんけえのぅ…
ttp://www.billboard-japan.com/scale/news/00000063/63309/800x_image.jpg
2018/06/04(月) 22:19:34.40ID:SXa/qqMqD
>>100
烈風に搭載されて、天狗だとかアダ名が付くのか・・・・>ターボプロップ

そいや、ターボプロップを搭載した戦闘機で実用化されたのって、エゲレスのワイバーンぐらいなイメージだけど
2018/06/04(月) 22:20:13.20ID:GSEqwT3m0
>>104
うちはシンセからインターフェイスまで全部ローランドだな。
ローランドはオーディオメーカーとは言わんけど。

ヘッドフォンはソニーとシュアー使ってるわ。
2018/06/04(月) 22:20:38.90ID:1do66RAT0
>>102
今更言われてもな…
2018/06/04(月) 22:21:03.23ID:YVWlXsNG0
>>96
四式戦の方がたくさん作れる
111名無し三等兵 (ワッチョイ fa7c-jzC8)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:23:02.72ID:uDoL7y3I0
>>100
レシプロ→ターボプロップへの換装で上手く
行った例があまり...P-2J位?
(ターボプロップ自体びみょーな感じが)

だけどnk-12は素敵だと思いますハイ
2018/06/04(月) 22:23:44.77ID:2+drJ5yp0
褒めて煽てるばかりのマーケティングが生んだと言えるか
あらふぉーこんかつじょし
2018/06/04(月) 22:24:10.94ID:jJOcqNg20
>>102
諦めろ 普通の試合は終了だ
50代の後妻とかありそうだけどこの人たちには無いだろうな
2018/06/04(月) 22:24:22.57ID:1kItoZSu0
ボクんちはオーディオはヤマハ、ビジュアルはソニーばっか使ってます
2018/06/04(月) 22:24:36.37ID:3aJaIEUU0
>>111
新設計でよくね?
2018/06/04(月) 22:24:52.61ID:SXa/qqMqD
>>102
このスレでも、突き刺さる人多そうだな・・・>男でも
2018/06/04(月) 22:25:08.86ID:NXUlS7ew0
>>112
non-noとかan・anとかが、責任持って結婚相手を紹介すべき。
2018/06/04(月) 22:25:11.64ID:GOfaUkMD0
>>111
民間のDC-3ぐらいかなぁ?
あれも微妙っちゃ微妙なのよね
2018/06/04(月) 22:25:19.31ID:9ZzNU6kF0
財務省をネギトロに
2018/06/04(月) 22:25:42.70ID:TKepQjjQ0
>>102
90年代のうちに股開いてればテキトーな男釣れたろ?
もったいぶるからそうなる。

同年代の独身男は、もう結婚願望なんか枯れているからな。
2018/06/04(月) 22:25:48.42ID:1kItoZSu0
>>111
B-29をターボプロップ化して主翼に後退角付けるとTu-95ができるじゃないですか?
2018/06/04(月) 22:26:18.79ID:Gz9E4SLO0
>>105
就職氷河期で正社員として採用されずって層やねん…
2018/06/04(月) 22:26:41.40ID:gtJrIgIL0
◆IK Multimedia◆

iRig Stomp I/O
http://www.ikmultimedia.com/products/irigstompio/

「今売れてます」「iOS端末で使える」「PCでもMacでも」
2018/06/04(月) 22:27:02.26ID:cRM92Xk10
>103
ネ20の事だと思うが、圧縮比がそもそもしょぼいので大したことにはならない割に
減速歯車とか当時の日本が苦手とする精密加工が必要で頑丈な軽量部品が山ほど要求されると思われる。

前に避難所で初期ジェットの話になった時に調べたんだが、ドイツのもそれを参考にした日本のジェットエンジンも
軸流多段なのに「空気を圧縮する能力」が単段のニーンより低いのよ。
2018/06/04(月) 22:27:21.47ID:TKepQjjQ0
>>121
Tu95はプロペラで900q/h出す変態機なので。
2018/06/04(月) 22:27:26.55ID:1do66RAT0
HDDに残ってたウルトラマンジード見てるけど、面白くなさすぎて死にそうw

特撮にはそれなりに金かかってるだろうに、こんなゴミを作ってどうするんだ。
2018/06/04(月) 22:27:40.18ID:tRA9+aAF0
軽トラの荷台に庭を造る人達がこんなにいるとは……ってか、何のために軽トラに庭を???

http://sclr.tumblr.com/post/173736430358/ahonecobra-軽トラガーデンコンテスト
2018/06/04(月) 22:27:52.45ID:+kk2qTbv0
震電ジェット化のステップとしてターボプロップを挟む
かえって難易度あがるが気にしない
2018/06/04(月) 22:28:45.68ID:1do66RAT0
>>122
なぜそこで結婚という選択肢を選ばなかったのか。
2018/06/04(月) 22:28:53.20ID:2+drJ5yp0
就職氷河期と言えばリクルートスーツがどんどん黒一色になっていった時代ですな

そういう人ばかりを選んだ企業上層部。
2018/06/04(月) 22:29:07.20ID:5z2LDIoh0
>>105
イケメンの取り巻き。アラフォーっつったらバブルの残り香がある頃が高校とか適齢期始まり頃だから
言ってみればずっとマスコミの「アラサーでも大丈夫」「アラフォーの自由な」「アラフィフ」とかいう
変なカタカナに騙されてきた層だな。
2018/06/04(月) 22:29:12.27ID:AAW56HFL0
>40
色々アレな台湾新幹線の技術を盗みに来たんじゃね?
2018/06/04(月) 22:29:35.95ID:SXa/qqMqD
Do335のターボプロップ化というパワーワードを思いついた
いや、Do355そのものがおかしいと思いますけどね
2018/06/04(月) 22:29:48.65ID:1do66RAT0
>>127
面白いけどトラックとして使えんw
2018/06/04(月) 22:29:52.88ID:3aJaIEUU0
>>126
設定面の改変とかも酷いぞ
ちなみに戦犯はメイン監督
放送前特番で解説者にアクション『だけ』しよくできるといわれてたし。
2018/06/04(月) 22:30:20.85ID:1kItoZSu0
>>128
タイガーストライプのジェット震電が活躍するのがいいんですよ
タイガー・ジェット・震電なんつってな?
2018/06/04(月) 22:30:37.11ID:TKepQjjQ0
>>126
長いシリーズにはハズレもあるんだ、しかたない。
2018/06/04(月) 22:30:45.22ID:kEq0lzJv0
真面目な話、メディアは完全シャットアウトして井戸に引き篭もった方が人間幸せだ。
海など知らなければどうということはない(後ろ向き)
2018/06/04(月) 22:31:03.04ID:NXUlS7ew0
>>129
「まだ若いから急ぐ必要はない」
「もっと遊びたい」
「もっと良い人が現れてくれるかも」
「就職先見つけるのに、既婚だと不利」
「私の『可能性』はこんなもんじゃないわ!」
等など
2018/06/04(月) 22:31:08.93ID:1kItoZSu0
>>133
ペラペラってなんね…
2018/06/04(月) 22:31:25.38ID:oFcEI1eC0
ジェットエンジンの軸流式と遠心式の利害得失って
1940年代〜1950年代に散々行われたことでは。

遠心式はターボプロップで残る程度で他は軸流式メインになったと。
2018/06/04(月) 22:32:04.76ID:Gz9E4SLO0
>>129
結婚相手も同年代は正社員とか少なくなってたんじゃないかな…多分…
2018/06/04(月) 22:32:07.20ID:Sa9wzJFp0
艦齢40年のBBAといえばPLH-01 そうや
いい加減、後継艦作って退役させてあげた方が良いと思います
2018/06/04(月) 22:32:11.92ID:5z2LDIoh0
>>96
烈風はパイロットの言い分を取り入れすぎて形にならないのでキ84の不戦勝。
最後のプランで所定性能出すには3000馬力級が必要だったとか言う話も。
2018/06/04(月) 22:32:59.42ID:kEq0lzJv0
>>134
洗練されたヤンキーはピックアップトラックの荷台をスペアタイヤ置き場にするらしい。
2018/06/04(月) 22:34:05.90ID:1do66RAT0
>>137
最近良く出来たウルトラマンってあるんか…?
2018/06/04(月) 22:34:50.85ID:oFcEI1eC0
>>128
レシプロからターボジェット一択では。

まあレシプロで延長軸採用なので振動問題と
発動機の冷却でひどい目に会いそうな気がする。
2018/06/04(月) 22:35:48.63ID:3aJaIEUU0
>>146
メビウス
無印ギンガは低予算の割にはそこそこ頑張ってた。
オーブは頑張ってたと思うよ。

オーブファイトは見なかったことにしたい。
2018/06/04(月) 22:36:10.09ID:SXa/qqMqD
そもそも、震電をジェット化するんだったら、新規設計した方が早いし、確実そうだなよね
2018/06/04(月) 22:36:57.20ID:1do66RAT0
>>148
メビウスは11年も前やでしかし…w
2018/06/04(月) 22:37:06.92ID:1kItoZSu0
レシプロからターボジェットに飛ばずにパルスジェットでワンクッション置いてみるとか…
ブリブリブリブリとか汚え排気音奏でながら変態組んで飛んでいくの
2018/06/04(月) 22:37:15.02ID:cRM92Xk10
>141
英国の遠心式が「当時としては高効率な圧縮機」を持ってて即実戦化できたっていうリアル火葬アイテムなのでな。

逆に言ってしまうと「高効率な圧縮機の実用化ができなければ『理論的には上のはずの』多段軸流採用してもダメダメ」っつー事になる。
2018/06/04(月) 22:37:41.53ID:xUw6Rr8+0
>>43
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

金も(ヾノ・∀・`)ナイナイ

言わすな (´Д⊂グスン
2018/06/04(月) 22:39:58.07ID:xUw6Rr8+0
台湾で実弾軍事演習=初日に戦闘機不明
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018060400931&;g=int
>台湾国防部(国防省)による定例の実弾軍事演習「漢光演習」が4日始まったが、
>訓練中のF16戦闘機1機が同日午後に消息を絶った。何らかの原因で墜落したとみられる。
>演習は台湾各地で8日まで続けられる予定だが、出はなをくじかれた形だ。
 
>空軍司令部によると、消息を絶ったF16は、現地時間4日午後1時すぎに東部・花蓮の空軍基地を訓練のため飛び立った後、
>約30分後にレーダーから消えた。
>台北近郊の丘陵地帯で残骸の発見情報が寄せられており、国防部などは捜索を急いでいる。

あんれま (;・∀・)
2018/06/04(月) 22:40:33.98ID:oFcEI1eC0
>>149
推進式レシプロ機で実際にジェットエンジンに換装して
飛行したのはスウェーデンのJ 21系列ぐらいでは。
2018/06/04(月) 22:41:18.85ID:3aJaIEUU0
>>150
まじめにいうとTVでの傑作は、メビウスの完成度が高すぎてね・・・。

マルチバースに頼りすぎてほぼ意味の無い客演して不快感しかないんだよなぁー
その中ではオーブは頑張ってたよ。
近年にかけての傑作だったけど、劇場版とオーブファイトがなければストーリー面でみると思ってしまうのは仕方が無いよねぇ
2018/06/04(月) 22:42:36.21ID:GSEqwT3m0
米の仮想通貨取引大手のコインベースが日本進出だとさ。
UFJと連携して日本市場を開拓する。セキュリティ強化や手数料低下が進みそうであるとのこと。
ぶっ壊れビットフライヤーとか潰れるんじゃねこれ
2018/06/04(月) 22:42:37.58ID:oFcEI1eC0
>>152
その辺の経緯は知りませんでした。
なるほどねぇ。
2018/06/04(月) 22:43:58.93ID:1do66RAT0
しかし、ウルトラマンに限らず戦隊・ライダーともに変身・武器アイテムに道具感がどんどん失われて、
それらの出番・種類を増やすためにドラマ部分にまで影響が出て話がどんどんつまらなくなってるのは如何ともしがたい。
2018/06/04(月) 22:44:47.59ID:OTvD15P6M
>>142
結婚とかそんなの発想すらなかったですね
2018/06/04(月) 22:45:05.11ID:2+drJ5yp0
試験する統合センサを載せたF-2の写真ってあるのかな。
見たことがない
2018/06/04(月) 22:45:48.00ID:cRM92Xk10
>155
しかもJ21Rは機体の50%を再設計する羽目になった。

「重心調整のために後退翼を採用せざるをえなかった」震電でエンジン周辺が変わったらどれだけ面倒な事になるか考えたくねえなあ。
2018/06/04(月) 22:47:04.62ID:1kItoZSu0
>>161
はい(´・ω・`)
ttp://file.bluedevils.blog.shinobi.jp/wind09101301.jpg
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/535/23/N000/000/001/125664777661516317375_AF9H0704_1D3.JPG
2018/06/04(月) 22:47:21.96ID:3aJaIEUU0
>>159
オーブは割とうまかったと思うよ。>変身アイテムの商売
うまくドラマも作れてたしね。
ジードに関しては監督を変えれば「マシ」になってたとおもわれ。
低俗なエロとアクションだけでドラマパートを削りあいに削ってインタビューを見るに殺陣の関係で脚本も大幅にいじったぽいしね。
2018/06/04(月) 22:47:32.35ID:TKepQjjQ0
>>150
でも21世紀のウルトラでは、メビウスが一番なんだ。
2018/06/04(月) 22:47:47.04ID:1do66RAT0
>>163
ひそまそでも人形が乗ってたなw
2018/06/04(月) 22:49:46.28ID:1kItoZSu0
ウルトラマングレートって影薄いどころの騒ぎじゃないくらい誰も語らないのはなんでなんでしょう?
2018/06/04(月) 22:50:33.15ID:2+drJ5yp0
R2-D2って精神コマンド使えるのかな。
2018/06/04(月) 22:50:38.02ID:+kk2qTbv0
>>163
キャノピー内に収めるとかわかってない
2018/06/04(月) 22:50:41.52ID:3aJaIEUU0
>>167
そもそもオーストラリアで作られていたので、日本だとOVAとかでないと見れなかったからファンでないとみないんでさらに見る人間が少ないから?
2018/06/04(月) 22:51:18.75ID:OTvD15P6M
>>159
変身アプリのストア運営権を巡る争いっぽい?
2018/06/04(月) 22:51:24.45ID:TKepQjjQ0
>>167
豪州産
主題歌が京本政樹
ケバイ
2018/06/04(月) 22:51:44.14ID:GSEqwT3m0
つかまーた豪ドル/フラン全部消えてる・・・。勝率高いなこれ。
2018/06/04(月) 22:52:54.62ID:gtJrIgIL0
ギター経験のなくても本気のプレイができるメタル系・超ギター音源、Heavier7Stringsがスゴイ!
http://www.dtmstation.com/archives/52006394.html

中々よく出来ているのだなあ
https://www.youtube.com/watch?&;v=ocNAG8T5Gok
2018/06/04(月) 22:54:19.83ID:ZD/iGZg00
>>161
IRセンサがASMに搭載されて試験だからたとえ飛んでても
ASMポッドが特殊なカラーリングでもしてないと見た目からじゃわからんのでは疑惑。
2018/06/04(月) 22:54:45.89ID:3aJaIEUU0
そういえばグレートといえば、火星にいったロケットの制御系にPCとキーボードが使われていたのはなんというか割とシュールだった記憶が(実際に使うにしても)
2018/06/04(月) 22:56:26.71ID:GSEqwT3m0
>>174
アフタータッチが無いキーボードだと性能出せなそうだな。
2018/06/04(月) 22:58:11.34ID:GOfaUkMD0
>>169
外付けにするとブリテンの銃塔式戦闘機並みかそれ以上の空気抵抗ががが
2018/06/04(月) 22:58:39.43ID:gtJrIgIL0
>>177
ペダルでモジュレーション制御すれば良いのでは?
2018/06/04(月) 22:59:55.74ID:SXa/qqMqD
え、てれびくんの超全集シリーズがキンドル化されているんだが・・・・
グリッドマン超全集とか、読みたい(ゴクリ
2018/06/04(月) 23:00:50.06ID:HBeSHQ+f0
>>175
センサの器にわざわざASM使うのって、やっぱ冷却や電源、機体とのI/Fなんかの機材が
一式揃ってるからなんやろなあ

……でもさ、それって統合センサのIIRってASMのシーカ程度のブツなん?って
疑問に繋がってあるぇー、ってなる。弾頭や燃料やエンジンは要らないんだし、実際には
ASM何発分もの電源や冷却突っ込んで試験するんだと信じたいが
2018/06/04(月) 23:01:25.87ID:9DtikN7J0
グリッドマンねぇ…
自家発電漕いで戦った回しか覚えてないぞ
2018/06/04(月) 23:01:49.63ID:3aJaIEUU0
プリペイドカードがクラッキングされた話ししか
2018/06/04(月) 23:02:10.63ID:GSEqwT3m0
>>179
いやーペダルコントローラ持ってるんだけどさ。
オンオフだけできれば十分機能するサスティンペダルはよく使うんだが、踏み加減で値を細かく出力出来るCCコントロール用のペダルを手のごとく使うことは俺にはできんw
エレクトーン奏者なら難なく使えるんだろうけど。
2018/06/04(月) 23:02:21.45ID:NXUlS7ew0
ちょうど今、WBSでビットコインの話題やってる。
「億り人」って言葉は、以前から株板ではあったと思うんだが。
2018/06/04(月) 23:03:58.34ID:1kItoZSu0
つうかビットコって3月か4月くらいでブーム終息に入ってない?
2018/06/04(月) 23:04:14.59ID:NXUlS7ew0
SBI:「俺たちも仮想通貨交換事業やるよ〜。利ざやを業界最低水準にするよ〜。」
2018/06/04(月) 23:04:22.43ID:ZD/iGZg00
>>181
シンポジウムではASM使う理由として空力試験省けるからみたいな話が。
米でもIRSTは増槽の前半分とかに突っ込んでたりするからこれはこれで効率的なのだろう。
F-15JのIRSTもレーダー換装で空いたスペースに入れられる程度の規模で済んでるし。
パッシブセンサだからバックエンドが軽く済むのもあるんでないかな。
2018/06/04(月) 23:05:46.24ID:GSEqwT3m0
>>185
最近その億り人のリアルな人数出てきたな。
去年300万人参戦してる中300人位が億り人になったようだ。
2018/06/04(月) 23:06:19.10ID:mV9MwItB0
>>129
状況がよくなってから、と思っていたところ良くならず、数年前のクローズアップ現代の卵子の劣化の特集を見て慌て出した、と言うところ。
2018/06/04(月) 23:06:34.60ID:GSEqwT3m0
>>187
SBIさんまじで仮想通貨事業さっさとやってほしい。
ビットコとシルバーコインさっさと手放したい。
2018/06/04(月) 23:07:13.81ID:mV9MwItB0
>>120
年下の男性を所望していました。
2018/06/04(月) 23:07:31.86ID:1kItoZSu0
幸子、声優になるってよ
https://twitter.com/CutieHoney_U/status/1003568476819107840
https://pbs.twimg.com/media/De1kLsoVQAAqZLn.jpg
2018/06/04(月) 23:10:03.11ID:vv2XrUgpd
今どき結婚なんてする必要あるのか?
(煽りとか負け惜しみとかではなく素朴な疑問)
2018/06/04(月) 23:10:26.81ID:NXUlS7ew0
>>192
よくワカラナイんですが、年下(20代、30代)男性が、敢えてアラフォー女性を嫁に選ぶメリットは何ですかね?
2018/06/04(月) 23:10:50.76ID:9ZzNU6kF0
氷河期世代からわざわざあんな恣意的なサンプルの選び方するなんて
NHKは氷河期世代を馬鹿にしてるとしか思えないから財務省の次はNHKね
2018/06/04(月) 23:11:42.19ID:mV9MwItB0
>>195
包容力、ってのが多そう。
2018/06/04(月) 23:12:09.80ID:gtJrIgIL0
>>184
そもそもバックトラックに使う分にはチョーキングは大して使わないからどうでも良いのでは?
リードトラック? そこに左手があるだろう?
2018/06/04(月) 23:12:12.41ID:3aJaIEUU0
>>197
あとは金銭とかからくる余裕かな?
2018/06/04(月) 23:12:16.35ID:GSEqwT3m0
>>194
結婚してる状態と彼女と彼氏が同棲してるだけの状態では支払う税金などの面で前者のほうが有利ではある。
201名無し三等兵 (ワッチョイ fa7c-jzC8)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:12:28.31ID:uDoL7y3I0
>>152
日独ともレアメタルの不足でタービン用耐熱
合金に苦労してましたが
心臓部である圧縮機もアレでしたか
(圧縮機周りて冶金てよりは構造的な問題なのか?)
今話題のXF9は戦後日本工業の集約となりそうだし成功してほしい所
7月2日-9月28日が試験日だったはず
2018/06/04(月) 23:13:00.94ID:GOfaUkMD0
>>195
ヒモにしてくれる財力があるとか?
2018/06/04(月) 23:13:13.26ID:1kItoZSu0
会社の後輩の結婚式で新郎25歳、新婦52歳いうのに出たときは少しのけぞりました…
なんでも嫁さんは高校時代の友達のママだったとか(´・ω・`)
2018/06/04(月) 23:13:19.17ID:gtJrIgIL0
>>195
おねショタ願望を満たせよう
2018/06/04(月) 23:14:03.29ID:6k4I9wDp0
>>190

羊水が腐る、あたりで気づいてると思うよ普通の子は。
不惑で売れ残ってるのは頭が御花畑か、流されやすいので配偶者には不適でしょう。

クロ現の43歳の女は相手に求める収入が600万以上とかふざけた額だし。
30超えたら女の価値は負債、逆結納金をもってこいレベルだ。
2018/06/04(月) 23:14:03.61ID:GSEqwT3m0
>>198
まぁ俺がギター音色使うときってリフとかだから確かにチョーキングとかのテクは不要な気はするw
2018/06/04(月) 23:14:08.27ID:DTEsz5YV0
勝利者などいない 婚活に疲れ果て
星空を見上げる 泣くこともかなわない
I don't need 昨日などいらない
I don't need 朽ち果てた夢も ♪
2018/06/04(月) 23:14:14.76ID:TKepQjjQ0
子供が欲しい男はとにかく若い女を狙うわな、40代を選ぶ理由は1ミリもない。


子供が欲しいなら二十歳くらいが最高って、女に刷り込むべきだよ。
2018/06/04(月) 23:14:16.53ID:xUw6Rr8+0
>>203
ペタジーニですか?(ヲイ (;・∀・)
2018/06/04(月) 23:14:42.71ID:GOfaUkMD0
>>197
×包容力
○オバチャンの安心感

40代なんてないわー
2018/06/04(月) 23:14:56.15ID:1kItoZSu0
そこそこ年齢のいった女の人ってなんか柔らかいんですよ
腹とか二の腕とか…
2018/06/04(月) 23:15:08.49ID:Gz9E4SLO0
まあ年上女性は早く結婚したい!のに対して
年下男性はそこまで焦らないから
温度差が出来やすいとは聞くな…
2018/06/04(月) 23:16:12.65ID:7dFzz4u10
おそらく普通の人間であればあるほどマスコミを忌避する流れがあるんだろうな
特にSNSとかやってたらそこから辿っていって色んな物がバレるし
2018/06/04(月) 23:17:18.97ID:NXUlS7ew0
>>202
では、「お金のないアラフォー女性」を敢えて嫁に選ぶ男性は・・・?
2018/06/04(月) 23:18:27.05ID:NXUlS7ew0
>>201
6月末日にXF9-1の試作エンジン(完成品)が納品予定だったはずなので、
納品されたら必ずニュースになりますよね。
2018/06/04(月) 23:18:28.52ID:8ToLw0lK0
エルピーダは惜しかったですね……
2018/06/04(月) 23:18:53.71ID:GOfaUkMD0
>>214
変態だと思いますよ(真顔)
2018/06/04(月) 23:19:08.91ID:NXUlS7ew0
>>205
>30超えたら女の価値は負債、逆結納金をもってこいレベル
それを認められないから売れ残っているのではないかと。
2018/06/04(月) 23:19:14.79ID:pvdGNsCP0
Alt+F4
@i_kaseki
3次元解析と3Dプリンタで構造最適化技術が進んだおかげで、
最近の工業製品の形状がどんどん有機的になっていて、
昔のSF映画に出てくる悪の宇宙船の内装みたいなビジュアルになっている。
ttp://pbs.twimg.com/media/De0PT1QVQAA8lVT.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/De0PUDJUEAADjQT.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/De0PUQTVQAAIEYO.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/De0PUb2UYAEN9cQ.jpg
2018/06/04(月) 23:19:47.21ID:gtJrIgIL0
>>217
だが外見が鹿島なら?
2018/06/04(月) 23:20:03.65ID:ZD/iGZg00
>>214
奇人変人を除けば男がその女よりもっと条件が悪い場合だ。
2018/06/04(月) 23:20:44.50ID:5xDmoyt00
>>102
404で見れないな
2018/06/04(月) 23:20:58.80ID:NXUlS7ew0
>>217
しかし、そういう変態さんはアラフォー女性が「嫌だ」と言う。
どう頑張っても結婚できないじゃないですかーーー

やはり、50歳以上で子供がいて、再婚相手を探している男性をターゲットにすべきでは?
2018/06/04(月) 23:21:24.19ID:jQsS47UM0
>>201
XF9の高圧タービン翼に使用されている第5世代Ni基単結晶合金には
ReやRuが大量に使用されているからレアメタルの確保は重要ですな
2018/06/04(月) 23:21:47.98ID:NXUlS7ew0
お!ボルボの電動化宣言の秘策@WBS

まにあさん必見!?
2018/06/04(月) 23:22:08.01ID:gtJrIgIL0
>>219
これを用いれば零戦もより軽量で高強度となるのだ。
なお工数
2018/06/04(月) 23:22:49.13ID:TKepQjjQ0
>>211
若い女はそのうち柔らかくなるけど、BBAは若くならないぞ。
2018/06/04(月) 23:23:17.78ID:GOfaUkMD0
>>220
ねえよ
遊びと家族は別だよ

芸能・サブカルその他流行などの日常会話が成り立つのか?
6歳ぐらいの差でも結構大きいのに
2018/06/04(月) 23:24:15.63ID:NXUlS7ew0
>>222
では、2chlogから転載を・・・

http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1528114791-0338-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1528114791-0338-002.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1528114791-0338-003.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1528114791-0437-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1528114791-0542-001.jpg
2018/06/04(月) 23:24:39.23ID:DTEsz5YV0
自分で言うのもなんだが、所詮結婚できないモノ共は男も女も人間のなり損ないなのである
だからそれなりに楽しんで生きよう。未来はほかの奴らに任せておけば良い
2018/06/04(月) 23:25:05.92ID:gtJrIgIL0
>>228
では知的水準はこのスレの平均とする。


なお母集団にホルスタインを含む。
2018/06/04(月) 23:25:11.24ID:xTq0arLJ0
https://i.imgur.com/i4MgoxK.jpg
このゲーム初めての戦闘機なんだけど操縦がクッソむずいんだな、着陸難しすぎる
2018/06/04(月) 23:25:32.64ID:xTq0arLJ0
あ誤爆や
2018/06/04(月) 23:25:38.24ID:vv2XrUgpd
>>228
>芸能・サブカルその他流行などの日常会話が成り立つのか?

あのぅ
同年齢の女とも話が噛み合わないんですが俺はどうしたら・・・?
2018/06/04(月) 23:25:50.50ID:1kItoZSu0
そのうち高齢毒男と高齢喪女の傷をなめあう道化芝居が始まったりするんでしょうかね?
2018/06/04(月) 23:26:36.46ID:8ToLw0lK0
専ブラが使えなくなったニダ。
トホホ
2018/06/04(月) 23:26:56.23ID:1kItoZSu0
>>232
なんすか?このレゴワールドとかマイクラみたいな見た目のゲーム
2018/06/04(月) 23:27:08.68ID:9ZzNU6kF0
40代女性の遺体にマウンティングというのは
流石にチョットとしあきでも真似できないのではないかというほどの徳の高さを感じる
2018/06/04(月) 23:27:45.71ID:ZD/iGZg00
>>224
まあ今ならコストぶっちならだいたいのレアメタルは海水から抽出見込めるし。
2018/06/04(月) 23:27:58.12ID:GOfaUkMD0
>>231
アイエェェェ
>>234
最低限の芸能ニュースぐらい頭に入れて適当に相槌を打っておればよい
2018/06/04(月) 23:28:09.43ID:GSEqwT3m0
>>236
俺は使えてるが?
2018/06/04(月) 23:28:28.65ID:kEq0lzJv0
>>234
お前が男の娘になればよい(革命的解決)
2018/06/04(月) 23:28:38.60ID:vv2XrUgpd
>>231
あかん
ホルスタイン入れたら知的水準ダダ下がりや
2018/06/04(月) 23:28:51.43ID:gtJrIgIL0
>>232
横安定が不足してそう(小並感
2018/06/04(月) 23:29:06.33ID:1kItoZSu0
>>242
それってホモじゃん?(´・ω・`)
2018/06/04(月) 23:29:47.32ID:xTq0arLJ0
>>237
KSPだ、本来はロケット開発シミュレータで戦闘機関連はmod専用
2018/06/04(月) 23:29:59.63ID:5z2LDIoh0
>>241
みかんちゃんだからあいぽん10の専ブラが使えなくなった、つーことでは
2018/06/04(月) 23:30:27.68ID:nAnCSY120
>>228
この言い方は好きじゃないけどケースバイケースじゃないですか。
例外的な人同士の婚姻になりそうではあるけど。

例えば政治談議が好きな軍オタ同士だったり_____
2018/06/04(月) 23:30:33.15ID:cRM92Xk10
>201
このへん英国が当時独走してたのはマーリンエンジンの二段過給器(圧縮機)設計に携わってた人が
ニーン他のジェットエンジン開発にスライドしてたためだったりする。

日本の場合、圧縮機開発は下手に爆撃機厨アメリカの後追いしたせいで「排気タービンという余計な回り道」を回避できないのが火葬ネタとしても面倒なところかな……。
高高度巡航しない戦闘機にも(機体に大スペースを要求する)排気タービン積みたがる脳無しが山ほど増殖したわけだし。
2018/06/04(月) 23:30:35.70ID:gtJrIgIL0
>>234
「なるほど」「すごいな」「悪いのは君じゃない」
2018/06/04(月) 23:31:07.04ID:gtJrIgIL0
>>235
あなたは愚かだ。
始まるのはつまり、殺し合いだ。
2018/06/04(月) 23:31:24.70ID:kEq0lzJv0
>>243
ですがセレクションを勝ち抜いた個体同士を掛け合わせればホルスタイン界のサラブレッドが産まれるのだ。
2018/06/04(月) 23:31:28.35ID:xTq0arLJ0
>>219
なんか知らんうちに3Dプリンタもここまで進化してたのね
数年で変わるもんなんだねぇ
2018/06/04(月) 23:31:39.14ID:NXUlS7ew0
ですがでは iPhoneと言えば みかんちゃん
2018/06/04(月) 23:31:58.72ID:tb8IAVMx0
>>188
空力の他に、既存の弾体を流用する事で、ランチャーとの接続部分の設計をそのまま使い回せるというメリットがあるな。
機械的にはダミー弾を積んでいるのと変わらないので、機体との適合性試験を省略でき、その分だけ開発コストを下げる事が出来る。
ASMが選ばれたのは、単に外形寸法が大きいから、という単純な理由だろう。
2018/06/04(月) 23:32:01.85ID:1kItoZSu0
>>251
そんな戦争みたいなことになったら速攻で白旗上げますが…
2018/06/04(月) 23:32:09.47ID:GSEqwT3m0
最近地銀系の株が軒並み下げてるな。危ない危ない言われてるけど。
2018/06/04(月) 23:32:30.34ID:8ToLw0lK0
BB2Cがあかんのか。
2018/06/04(月) 23:32:57.87ID:gtJrIgIL0
>>252
サラブレッドでホルスタイン……つまりミノタウロスかなんかなので?
2018/06/04(月) 23:33:05.69ID:GSEqwT3m0
>>253
そろそろ欲しいな3Dプリンタ。
モデリングもそろそろ出来るようになりたいし。
2018/06/04(月) 23:34:31.25ID:tARled0Z0
>>253
理由があってこの形なんだよなぁ・・・
2018/06/04(月) 23:34:47.84ID:1kItoZSu0
>>258
チンクルかじゃね落としてみるのはダメなのか?
2018/06/04(月) 23:35:13.07ID:6k4I9wDp0
さすがに40超えた他人にはおちんちんが反応しないだろうから。
性獣ごっぐや中洲宮や淋ちゃんは知らんが。

ちなみに俺は種無しで真ん中の足がエレクチオン既にしないので、選ぶなら
体以外の相性を極端に重視するぜ。えこ、とかろはす、とか
いなかぐらし、とかいう意識の高いのはしょっぱなから論外だな。
2018/06/04(月) 23:35:57.99ID:EzAbl64Y0
エロフィギュアとか需要自体が頭打ちで受注生産しかしてないメーカーは
ともかく3dプリンタで最近の糞高いフィギュア価格が下がるだろうか
2018/06/04(月) 23:36:07.36ID:vv2XrUgpd
つーか俺んち、独身で両親健在だが家族と何話せばいいのか分からん

政治経済の話は家族とはやりたくないし
仕事の話をしてもしゃーないし
趣味はろくに持ってないし
芸能とか流行りのようなコロコロ変化する話はついていけんし
かといってコロコロ変化しない古典とかは文学部卒の母ならともかく教養無い父とは出来んし
2018/06/04(月) 23:36:56.38ID:Gz9E4SLO0
>>258
BB2Cだけど問題ないけどな
2018/06/04(月) 23:37:10.71ID:ZD/iGZg00
>>253
進化したのは3Dプリンタでなく(勿論自身も進化してるだろうが)構造解析の方なのでは。
元々この手の複雑形状が売りで、それに応じた解析資産と言ったライブラリやインフラが
整いだして商品に適用できるようになってきたと。
2018/06/04(月) 23:37:18.71ID:gtJrIgIL0
>>265
政治でも経済でも野球でもない、誰にでもできる趣味……そう、オーディオだ!
2018/06/04(月) 23:38:18.03ID:HBeSHQ+f0
>>252
ですがセレクション最高金賞受賞!ってマークがおでこに貼ってある男女を想像した
2018/06/04(月) 23:39:06.19ID:GOfaUkMD0
>>263
淋ちゃんはやめなさい謝罪と賠(ry
私もちんこが反応しません
2018/06/04(月) 23:39:27.50ID:ZD/iGZg00
>>265
基本の木戸に立てかけし衣食住でよいのでは?
2018/06/04(月) 23:39:38.09ID:EzAbl64Y0
ですがセレクションではジャージーみたいな類似品は
馬におけるアングロアラブ的二番手扱いになるんだろうか…
2018/06/04(月) 23:39:50.61ID:6k4I9wDp0
>>257

サブリースがらみじゃろ。スルガですらあれだったからな。
NCBとかシノケンと組んではめ込みまくったのが金融庁にばれて
ご指導を喰らったのは記憶に新しい。他の地銀でもと考えるのも当然だろ。

大垣共立はどっちに化けるかな?
274名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-pPrV)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:39:56.65ID:PFL/5rTQ0
https://twitter.com/fujitatakanori/status/1001872920480628737

これだけバカな政策をやっているのに、まともに経済成長できるはずがない。

バブル崩壊後はなんとか持ち直しかけるたびに逆噴射政策が実行されて来たという印象がある。
http://pbs.twimg.com/media/DerPhvdUwAA8fhh.jpg
https://twitter.com/genkuroki/status/1003597998025134082
2018/06/04(月) 23:39:56.93ID:8ToLw0lK0
あ、ウリも復旧したニダ。
なんだったんだろ
2018/06/04(月) 23:40:20.02ID:OTvD15P6M
何にも興味を持てない病気はどうすれば治るの
2018/06/04(月) 23:40:50.55ID:Gz9E4SLO0
ですがには興味が持ててるじゃないか…
2018/06/04(月) 23:41:04.43ID:1kItoZSu0
うちのやつだと粉固めるので応力かかると速攻でグズグズになるのが辛いです…
だからといってフィラメント溶かして造形するやつだと積層痕すごいことになって処理面倒だし
2018/06/04(月) 23:41:32.02ID:cxjMtHuH0
>>102>>229
見よ

*** @**** 2018-06-02 23:08:36
女友達と婚約指輪って20?30万くらいが相場らしいっていったら「え?安すぎない?私は200万くらいがいい!
20万の指輪とか全然いらないし、旦那の結婚指輪とか買わずに私の指輪の方にお金回して欲しい!」
もうお気付きかもしれませんが彼女はアラフォーの独身です。。。
280名無し三等兵 (ワッチョイ d69c-89TH)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:41:35.25ID:tqAfhYm50
>>228
74とかごっくののろけ話

フランスはアトランティーク造船所での艤装工事中の保安事例
アナハイム・エレクトロニクス社のムーバル・フレーム定期検査中における労災事例なんかで盛り上がるらしいよ、らしいよよ
2018/06/04(月) 23:42:04.59ID:NXUlS7ew0
>>274
見方を変えると、冷や水を浴びせられながれでもしぶとく景気が回復する底力があるようにも見える。
2018/06/04(月) 23:42:22.68ID:doOKsuyZ0
>>224
Ruはルテニウムだと判ったが、Reがすぐ判らんかった…
レニウムかあ…
2018/06/04(月) 23:42:28.31ID:1do66RAT0
でも私は人間になりたい…!
ロシア人気レイヤーShirogane-samaさんの『ダリフラ』ゼロツーが美しいと話題に
ttp://zakuzaku911.com/archives/4933812.html

おh…しかし数年後には(ry
2018/06/04(月) 23:43:04.45ID:kEq0lzJv0
>>257
まー商売でもしない限り地元の銀行サンと付き合うことはないだろうなぁ。
手数料ボッタだわサイト使いにくいわ、やたらと店員いる割に手続きクソ遅いわ…これからローン組むとしてもネットでやると思う…
2018/06/04(月) 23:43:09.69ID:GOfaUkMD0
>>265
(BSの歌番組を見ながら)
・この人は一発屋?最近あんまり見ないよね
・まーた知らないじーちゃん出てきた
・NHK御用達の歌手はどの番組も同じだな
これだけ言えば適当に昔話になるべ
2018/06/04(月) 23:43:23.80ID:8ToLw0lK0
>>276
退屈だと感じるようになるまで知らない街のビジネスホテルに籠もれば良いって借金玉っていう人が本に書いてたニダ。
2018/06/04(月) 23:43:27.07ID:1kItoZSu0
>>279
YES/NO枕が常にNOなパパこんばんわ
2018/06/04(月) 23:43:46.54ID:5z2LDIoh0
>>279
バブルの残り香にあてられた人らは2000年代入っても「ホワイトデーのお返しが5万円以下とかダサい」って公言してたので残当
2018/06/04(月) 23:43:54.92ID:gtJrIgIL0
>>279
金属水素製の指輪などはどうだろうか?とても高価だ。
2018/06/04(月) 23:43:55.48ID:tb8IAVMx0
>>253
3Dプリンタの最大のメリットは複雑な立体形状部品を比較的安価に作れるという所だしな。
IHIあたりでもこういう試みがされていたりする。

3D プリンターで ロケットエンジンを作る。
http://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/1d20a032eefedbc40d3508783ea37775.pdf


逆に従来の製造法でも安価に作れるようなパーツは3Dプリンタで作るメリットはあまりない。
2018/06/04(月) 23:44:08.53ID:ZD/iGZg00
>>276
金が貯まる良い病気だ。
2018/06/04(月) 23:45:00.91ID:5z2LDIoh0
>>283
今日日本に来たい外人連れてくる番組で、ベラルーシ人の可愛らしい少女が出てきたけど母親はお察しだった。
2018/06/04(月) 23:45:25.58ID:GSEqwT3m0
今月の始まってからの途中経過
キャピタル/インカム比は71:29で例月よりもやや確定インカム多めに推移。
資金活用率は79%。
2018/06/04(月) 23:46:55.09ID:7nhUj8Zua
>>180
どういうことだkwsk
2018/06/04(月) 23:46:57.75ID:1do66RAT0
>>292
日本に留め置いておけばトロル変化しないだろうか。
2018/06/04(月) 23:47:24.96ID:6k4I9wDp0
>>270

淋ちゃんは性欲あるから風俗に行くんじゃろ?
出てきたのが三段腹のおばさんで立たないかもしれんけど。

わし中洲宮さんに連れて行ってもらったっきりだぜ。
医者には血栓で死ぬか性欲かどっちを選ぶっていわれたしな。
2018/06/04(月) 23:47:39.98ID:GSEqwT3m0
>>282
レニウムって使いみちがあまり無い貴金属ってイメージしか無いが耐熱・耐蝕素材に適正あるんかな。
あまり性質しらんが。
2018/06/04(月) 23:47:49.65ID:NXUlS7ew0
>>283
早く日本に連れてくるんだ!
そして早いとこ日本食に慣れさせるんだ!
2018/06/04(月) 23:48:14.51ID:kEq0lzJv0
>>274
思えば最近まで経済成長ってベクトルが政治のメインになったことは一度もなく、あくまでも部分的な課題の解決をその都度力を持った勢力がやっていたのだから当然こうなるというものだ…
300名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-pPrV)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:48:23.00ID:PFL/5rTQ0
http://pbs.twimg.com/media/De2I8NmU0AEI7Zc.jpg
2018/06/04(月) 23:48:27.94ID:EzAbl64Y0
>>274
あつものに懲りてなますを吹くという言葉そのまんますぎてね…
バブル崩壊経験者が死に絶えなきゃ同じことを繰り返すのでは?
2018/06/04(月) 23:48:54.09ID:5xDmoyt00
>>229
ありがとう

うんこれはダメだ、これがもっと節制して若さを保つ努力しているならまだしもなぁ
2018/06/04(月) 23:49:03.10ID:ZD/iGZg00
>>297
自分は詳しく知らないが、かなり昔におたべ曰くタングステンの上位互換だが値段と産出がお察しだとか。
304名無し三等兵 (ワッチョイ fa7c-jzC8)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:49:06.71ID:uDoL7y3I0
>>188
そういえば将来戦闘機関係であまりIRST周りの
話を聞かないが搭載するのかな?
先進統合センサには含まれてないぽいし
2018/06/04(月) 23:49:29.15ID:cRM92Xk10
>294
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00ZTPMO7S
実本ムックが12000円以上のプレ値なのにKindle価格756円。
2018/06/04(月) 23:49:34.49ID:GSEqwT3m0
>>284
俺もネット銀行にメインバンクを移して地銀から資金引き上げてる最中だな。
投資口座への毎月の入金を地銀の口座からやってるだけだから間接的に移してる感じになるが。
2018/06/04(月) 23:50:45.71ID:tb8IAVMx0
>>273
あの手の経済詐欺はもっと罰則をキツくするべきだと思うわ。
具体的には担当者や役員を10〜20年くらい刑務所にぶち込んで、罰金も利益の数倍ほど科す必要がある。

バブルの時の反省をまるでしていないようじゃねえ。
2018/06/04(月) 23:51:25.20ID:GSEqwT3m0
>>290
ただ時間あたりの量産性ならやはり従来のプレスや射出成形に遅れを取るからどこまでいっても小ロットオーダーメイド向けの技術ではあると思うな。
2018/06/04(月) 23:52:11.83ID:1do66RAT0
>>193
曽我町子路線はどうだろうか。
似合いそうな気がするんだが。
2018/06/04(月) 23:52:28.98ID:GSEqwT3m0
>>303
なんか北海道で取れるらしいなレニウム。結局取れる量がシレてるから使いみちがあまりないが。
2018/06/04(月) 23:52:48.87ID:gtJrIgIL0
指輪を造るならやはり超伝導素材や超高強度素材がよい。
固体ヘリウムなどもお勧めだ。
2018/06/04(月) 23:52:55.56ID:cxjMtHuH0
>>287
チビが卒乳したら二人目仕込むもん!!!!1121
2018/06/04(月) 23:52:57.59ID:6k4I9wDp0
>>292

スラブ人の常食、サーロと甜菜を禁止して和食にすれば樽にはならんよ。
皺が出るのがモンゴロイドより早いと思うけど。
2018/06/04(月) 23:53:30.98ID:GOfaUkMD0
>>296
結婚相手が出産して樽になるのは仕方ないけど
最初からそういうのは嫌よ

でも贅沢言いません、暴力を振るわなければいいです
2018/06/04(月) 23:53:39.58ID:ZD/iGZg00
>>304
いやレビューシートとか事前評価見ても試作にはIRも含まれてるし
シンポジウムではレーダーとESMにIRセンサとの協調動作で
諸外国5世代機の1.5倍の探知距離を実現とあったから確実に積んでくると思われ。

地味にAAM-5Bが世界初の二波長IR画像誘導AAMだったり、
別個に多様な適用先を謳って先進IR研究もしてるんでそこから派生してくると思われ。
2018/06/04(月) 23:54:04.24ID:TKepQjjQ0
まあた梅干しだよ、お茶くええ!!!
2018/06/04(月) 23:54:53.30ID:GSEqwT3m0
結婚指輪をタンタルにしようかと思って発注しようと思ってたが値段クッソ高くなって結局のところ金になったのはいい思い出。
2018/06/04(月) 23:55:05.34ID:5z2LDIoh0
>>313
将棋大好きっ子だったんで(日本に来たい動機)奇特な後見人が奨励会入れてくれればワンチャン
2018/06/04(月) 23:55:33.91ID:1do66RAT0
>>316
えー、お茶の方がたまらない?
その前に米ばっかりだが。
2018/06/04(月) 23:55:55.48ID:7nhUj8Zua
>>297
択捉島から早く露助を駆逐すべきであると
2018/06/04(月) 23:57:09.92ID:U1Q3gp1F0
>>300
これが本当だとすると、本邦には殺されてなきゃならないはずの人罪がいくらでも居るんだけど
秘密結社・日本会議とやらはいったい何をやっているのだろう(白目)
2018/06/04(月) 23:57:41.29ID:tb8IAVMx0
>>308
小ロット品の他に、複雑な中子構造のような従来の方法では製造不可能な部品ならメリットがある。
3Dプリンタの最大のメリットはむしろそっちの方で、コストが割に遭うのならば生産量は3Dプリンタを大量に並べてカバーできるしな。
2018/06/04(月) 23:57:49.90ID:7nhUj8Zua
>>305
ワオー!ワオオー!
2018/06/05(火) 00:00:13.75ID:SRPsORZC0
>>308
多くの分野で旋盤の代わりになると思えば十分じゃね。

>>316
最後の任務終わってねじ量産段階に入るとお茶が余るようになるから。
お茶は高難易度マップで2個くらいドロップしたら別のマップですぐ集まる。
2018/06/05(火) 00:01:29.61ID:9luNzWIh0
>>317
APFSDSの侵徹体に(タングステン以上に)最適ですな>タンタル
2018/06/05(火) 00:02:00.66ID:dyeWlh7id
>>315
戦闘機にレーダーとESMとIR積んで、AWACSや地上レーダーとのデータリンクも当然積んで、
しかも僚機とのマルチスタティックも出来るようにするとか言い出してるもんな
使える手段は何でも使ってでも絶対に敵ステルス機を見付けだせ的な執念を感じる
2018/06/05(火) 00:03:50.03ID:ddSosfsh0
>>308
カッティング・エッジワナビーが「沢山並べればおk」とか
反論してたのは狂気だと思った、当時。
こういう人は「主張すること」と虚栄心と直結してるんで、
ツッコミはエキサイトするだけなんで黙ってたなあ…

今だどAIでこれやってるのがいるね。
ブレイクスルー後は暫く見てどう使われるのがベターなのか?が判るまで
あまり声高に叫ばん方がいいのに…
2018/06/05(火) 00:03:56.08ID:C4xq2ock0
>>321

日本会議=真光とかワールドメイトが活発なだけで神道政治連盟とか何にもやってないよ。
境内の端っこにチラシを置くくらい。というか紋付紫色の爺どもが酒かっくらって
時代錯誤で大仰な演説をしてるだけで若いのは大変に迷惑しておる。
爺どもは逃げ切ったかも知れんが、こっちは客を呼ばないといかんのよって危機感がだ。
まだ広告屋とつるんでパワースポットとか御朱印帖ブーム仕掛けたほうが生産的だ。
2018/06/05(火) 00:05:13.56ID:ZSXDZDPs0
新しいプリキュアってこんななのか。
https://pbs.twimg.com/media/De2w4_xV4AA7El_.jpg
2018/06/05(火) 00:05:28.65ID:Lxdd239h0
>>96
ちょっと飛躍するが、MIG-15以外でB-29を大量に狩る機体って、意外と難しいんだな

というわけでA-10なんかどうだろ
B-29といえど当たれば消し飛ぶ30mm、パイロットに優しいバスタブ装甲
野戦運用が可能な堅牢な設計
2018/06/05(火) 00:05:48.99ID:jOIPiLn80
>>300
そのオウムと自分の言ってる事が、全く同じだと気付かないんだろうか?
宗教って怖いですね
2018/06/05(火) 00:06:10.92ID:uQ5YIuPL0
>>328
艦内神社ブームを…(実際の資料が少ないからなあ
2018/06/05(火) 00:06:18.07ID:b+Y+BGaI0
>>329
009っぽい(おっさん感)
2018/06/05(火) 00:06:45.60ID:RPa9TVso0
>>329
ちげーよwww
2018/06/05(火) 00:07:21.83ID:x6H5bDDAa
グリッドマン、今年アニメやるらしいけど…もっと古臭くならんのか!?
2018/06/05(火) 00:07:23.71ID:UhML+6A00
>>322
複雑形状の加工で個人的に期待してるのが他の製法で作った部品から3Dプリンタで追加部分生やす技術
部品がまるっと全部「3Dプリンタでないと製造不能」ってケースはそれほど多くないからピンポイントで必要な
部分だけに3Dプリンタ利用できればいいとこ取りで一層おいしい
2018/06/05(火) 00:08:12.01ID:0yxbF9oO0
>>328
そういあ商売として見た場合、神社が政治と絡むのってなんかメリットあるんすかね。
2018/06/05(火) 00:08:39.11ID:LGW2klAt0
そういやですがは神職までいたんだっけ
2018/06/05(火) 00:09:15.93ID:ddSosfsh0
>>310
レニウムなら何かの鉱石精錬中に、ついでに精錬すると取れてたと思ったよ。
そっちが生産量のメインだったような?
産出量も少ないけど、使用量も大した事がなかったと思ったけど。
タービンブレードに使うん?コレ?
2018/06/05(火) 00:09:29.72ID:G4rCECE00
>>243
ホルさんは地頭はよさそうじゃない?
2018/06/05(火) 00:09:38.87ID:ZtKR0BQ80
>>327
結局のところ、3Dプリンタで作ろうとするもの性能とコストのバランス次第でしかないからな。
後は技術の進歩で、マシンの性能が上がってコストが下がり適用範囲が広がっていく、というだけの話だの。
2018/06/05(火) 00:11:08.03ID:4TVDfL/N0
>>312
3歳違いで産むと進学の時にマジ大変だ、というか超大変だったとウチの親が
(それぞれ3歳差で計3人)
年子はそれはそれでしんどいので2歳か4歳空けるのがよろしいかと
2018/06/05(火) 00:11:26.56ID:ZtKR0BQ80
>>328
そう言えば、日本会議は例の陰謀論本などで知名度が上がったので、逆に加入者が増えたなんて話も聞くな。
2018/06/05(火) 00:12:08.54ID:LGW2klAt0
>>332
メジャーどころの神社が潤うだけですね
地域密着型の小さなところはほとんど無いでしょう
2018/06/05(火) 00:12:13.00ID:Lxdd239h0
>>339
あれ、放射性元素なんだぜ
2018/06/05(火) 00:12:18.57ID:0yxbF9oO0
>>341
仮想通貨なんかもそうだが、ブームに釣られないようにするのも大事だが、それの本質的な価値を考えてみるのって重要だと思うのじゃ。
2018/06/05(火) 00:12:52.53ID:RPa9TVso0
>>342
うちの親も言ってた>三の倍数はアカン
2018/06/05(火) 00:13:28.99ID:4TVDfL/N0
>>343
興味持って本気で詳細調べたら実態は>>328ですもの・・・
2018/06/05(火) 00:14:05.51ID:ZQNFRT7w0
>>99
人体破壊系の入り口では?

(゜ω。) いや、マッヂで
2018/06/05(火) 00:14:24.13ID:LGW2klAt0
>>342
年子は乳児さえ乗り切れば余裕などとうちの両親が
2018/06/05(火) 00:14:58.70ID:o824ZQYMM
宗教ってネトゲっぽいビジネスだな
2018/06/05(火) 00:15:00.96ID:i0BM4kcI0
セミを見倣って素数年間隔で産めばよいのだ。
2018/06/05(火) 00:15:05.15ID:kEN73Dkw0
そういう組織欲しくてしょうがないんだろうなぁと
2018/06/05(火) 00:15:28.43ID:RPa9TVso0
>>350
兄弟同士で相手してくれるからかな?
2018/06/05(火) 00:15:42.13ID:9luNzWIh0
>>339
http://www.nistep.go.jp/conference/nt100422/pdf/05harada.pdf
最近のジェットエンジンの高圧タービンブレードに使用される
Ni基単結晶合金には5wt%程度含まれてるみたい(p12)
2018/06/05(火) 00:16:03.36ID:C4xq2ock0
>>332

ちなみに、一例を挙げると長崎諏訪神社は佐世保の海自やNavyから篤い崇敬を受けておりまして、
着任時にはご参拝いただいております。応接室には各艦の記念品類があったりします。
現代は海軍を受け継いでいる場合を除き、各在地の一ノ宮から御受けいただいております。
2018/06/05(火) 00:17:32.88ID:LGW2klAt0
>>354
そういうことらしいですねぇ
上の子(私)はプレッシャーで神経すり減らしますが
あとPTAの役員を片方のときにやればそれを口実に逃げ回れるとも
2018/06/05(火) 00:17:54.03ID:dyeWlh7id
やっぱこのスレの話を聞くに、子供なんて作るもんじゃないな
金と時間と体力が削られるわ嫁との関係に亀裂が入りかねんわでメリットがなさそう
そもそも嫁いないけど、もし嫁出来たら子供作らない宣言すりゅ
359名無し三等兵 (ワッチョイ fa7c-jzC8)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:18:05.48ID:HgIhi+Ln0
>>315
あー手元にあったPDFにIR周りがなかったけど
レビューシート見たら思いきし書いてあった
サンクス
>>326
TWT-AESAも乗せようぜ!
と思ったけどF-3用の試作レーダーでもF-2だと
排熱しきれなくて素子数減らしてるし
TWTなんて載っけたら性能云々より排熱の戦い
になりそうだな...
2018/06/05(火) 00:18:52.10ID:sW62FS200
>330
A-10って与圧装備の類持ってたっけ?
もとの想定が低空CAS任務用途だからついてなさそうだけど。
2018/06/05(火) 00:19:41.99ID:RPa9TVso0
>>358
苦労も多いが、楽しいらしいで。
育てゲーだしw
2018/06/05(火) 00:20:30.87ID:x6H5bDDAa
>>357
…何故、私には姉がいなかったのか
2018/06/05(火) 00:21:53.41ID:h2PEmFGZ0
>>362
https://i.imgur.com/lfBVqYK.png
2018/06/05(火) 00:22:42.94ID:h2PEmFGZ0
姉が欲しいのならご両親ロボに頼んで姉ロボを製造してもらえばよい
2018/06/05(火) 00:24:04.63ID:C4xq2ock0
>>337

マクロで見ると事実上の国教であり続けるための言い方は悪いが圧力団体。
出自から天皇陛下や皇室の方々の幣帛で纏まっている団体なので。
例えば男系男子が絶えるととんでもないことになるんですよ。

ミクロ的には地域の人たちが集う場所だったりするので、盛り上げるために
たまに政治パワーが必要になったり。例えば世界遺産とか。
2018/06/05(火) 00:24:09.38ID:aiI31KfX0
>>358
作りたくなければそれでよいのでは。俺は命を懸けても欲しかったが
2018/06/05(火) 00:24:12.82ID:FcN/qK560
>>358
まあアレやね、先日のNスペ見るに未婚の奴らは明日は我が身的な腹は括っとけよみたいな
既婚だからといって安心できる訳でもないけども
2018/06/05(火) 00:24:15.52ID:x6H5bDDAa
>>363
アナタはスゴイわかっている。妹はもうよいので時代は姉なのだ。
2018/06/05(火) 00:25:48.35ID:RPa9TVso0
>>367
科学技術の超発達で解決してくれるって信じてる。
2018/06/05(火) 00:26:15.88ID:Xn24MRSY0
>>368
姉云々のまえにまずは愛人問題を片付けなさい…
2018/06/05(火) 00:27:38.15ID:h2PEmFGZ0
>>368
◆ザラ級重巡◆
2018/06/05(火) 00:28:08.04ID:LGW2klAt0
>>358
でも猿のような小さな生物が成長していく過程は見ていて楽しいものですよ
※ただし親戚の子に限る

アカの他人の子供の集団が奇声を上げてるのは毎日聞いてるとぶち殺したくなります
保育所の反対運動の気持ちがようやく理解できるようになった
2018/06/05(火) 00:30:18.26ID:2W1+8PQL0
>>351
「異世界転生したら、新興宗教の教祖さまになっちゃいました!」

こんなラノベが、なろうにあるかもしれない。
2018/06/05(火) 00:31:10.75ID:aiI31KfX0
>>373
すでに書籍化されてあったように思う。なろうだったかなんだっか忘れたが
2018/06/05(火) 00:31:16.97ID:5I+W9Xar0
>>370
意味不明なことを言ってはいけませんよ、市民。虚偽は反逆です。
>>371
それはとてもよい。アルティメット姉ポーラタイム!
2018/06/05(火) 00:31:46.12ID:o824ZQYMM
自分の子ができたらやっぱり可愛いと感じるものなのだろうか?
なんか飽きてポイする未来しか想像できん
377名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-pPrV)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:31:51.09ID:v04sSlcJ0
6/3 20:18
前橋市高井町のミニストップにて刃物を持った強盗がコンビニに立てこもりですわ。

強盗がコンビニから出てきて警察が容赦なく袋叩きにしてた。
刃物見えるでしょ。
かなり近くで撮ってきたよ!
俺たち家族でここのATM寄ろうとしてたからやばいっしょ。
http://video.twimg.com/ext_tw_video/1003419057561874432/pu/vid/1280x720/CyvWcgC2dM-cKtes.mp4
https://twitter.com/suuu1216/status/1003648006174851072
2018/06/05(火) 00:33:16.57ID:hmhdLa460
>>375
虚偽は叛逆なのでオヌシがネギトロにさらる。わかったか。
2018/06/05(火) 00:34:10.55ID:aiI31KfX0
>>376
人から愛されたりして育ち、世の中の愛の輪の中に入っている人はかわいいと思うようになるようだ

そうでない人には共感も理解も不可能な世界なのだと思う
2018/06/05(火) 00:35:03.66ID:2W1+8PQL0
>>359
AESA化したTWTは、まずはイージス艦に搭載して経験を積んだ後、
小型化・省排熱化してF-3後期型に搭載する方向で。
2018/06/05(火) 00:36:13.70ID:FcN/qK560
>>372
>保育所の反対運動
「騒音なんざ1週間も暮らしてりゃ慣れる」と寺と駅の真正面(朝夕の鐘と駅のアナウンスと電車の音がモロ聞こえ)に住んでる知人を見るに、
どっちかというと事故率の増加とそれに伴う地価の下落の方が理由として大きいんじゃないかなぁと思ったりはする
2018/06/05(火) 00:36:39.77ID:Xn24MRSY0
どうせ自分の子供じゃねえし…って適当な感じでお年玉だのお盆玉だのを盛大にばらまいたりして猫っ可愛がりするとすげえ勢いで怒られるんだけどね?
甥っ子だの姪っ子だのって
ゲームやりたいいうからPS4Pro買ってやったらめちゃくちゃ怒られたし、ボクw
2018/06/05(火) 00:36:47.16ID:sW62FS200
さすまたとジュラルミンシールドつえー。
2018/06/05(火) 00:36:55.41ID:h2PEmFGZ0
>>375
◆このおんがくを聴こう◆
https://www.youtube.com/watch?v=9vDtRUONOKw
https://www.youtube.com/watch?v=v32QcAsQuvc
https://www.youtube.com/watch?v=zj0qfLkESm0
2018/06/05(火) 00:36:57.92ID:HSpkLRSY0
>>94
どうせお金持ちなんだから、エソなんでしょ?
2018/06/05(火) 00:37:36.20ID:hmhdLa460
>>358
そう思っていた時期が
俺にもありました(刃牙)
2018/06/05(火) 00:37:53.72ID:4TVDfL/N0
>>372
オイラがお客さんのとこに伺った時、面識のあるお子さんと
久しぶりに会った時やる定番ギャグがありましてね
ttp://ascii.jp/elem/000/001/234/1234042/4562331775546_01_450x450.jpg
こんな感じの手付きで「前見た時はこんなんだったのに!」
って言うと必ずバカウケですよ、元ネタは魔夜峰夫ですけど

これで取れた親子二代の自動車保険が結構あったりします
2018/06/05(火) 00:39:07.18ID:dyeWlh7id
>>379
共感も理解も不可能かも知れん
父子の愛とか絆とかを描いた映画を観ると「うわー面倒くせー」としか思えん性分だし
あと映画といや戦争映画で主人公とかが少年兵を殺すのを躊躇ったりする展開があるけどああいうのも理解出来んわ
はよブチ殺せよと
2018/06/05(火) 00:39:48.24ID:RPa9TVso0
>>358
ネコを飼おうと言った時に一番反対した人が可愛がる、という話もあるかもだ。
2018/06/05(火) 00:40:17.24ID:Xn24MRSY0
保育所や幼稚園が増えると路駐も増加する問題があるねん…
マーチとかヴィッツみたいなスーパーカーならまだアレなのかもだけどミニバン系がクソほど増えるからね、保育所・幼稚園周辺って
2018/06/05(火) 00:40:20.24ID:LGW2klAt0
>>381
子供がいると野放しでダッシュとかザラですもんねぇ…

朝の出勤時に「勝手にうちの敷地に入り込むガキがいるから気をつけろー!」と
当てつけがましく母上が叫んでから通らなくなったがいつまでもつものか…
2018/06/05(火) 00:40:35.14ID:aiI31KfX0
>>388
そう言ってる人があっさりコロッと転ぶパターンもあるからなあ
2018/06/05(火) 00:40:51.11ID:5I+W9Xar0
>>378
そう言われてももう実家戻っても居着いていた妹の友人ズも散じていってしまったし、
反逆的な要素など何一つない。

…しかしそう考えるとちょっと寂しい。
>>384
ヘッズ=サンはおんがくセンスにあふれていますね?
2018/06/05(火) 00:40:59.48ID:o824ZQYMM
>>381
寺や電車はあとどれくらいで静かになるか予測できるからあまり気にならんぞ
2018/06/05(火) 00:41:06.60ID:MkH+D7IWM
40過ぎててもいいけど子供がいるんで未婚者はさすがにまずい...
2018/06/05(火) 00:42:21.66ID:kEN73Dkw0
投降するのでもないのにのこのこ出て来て威嚇とかよう分からんな
2018/06/05(火) 00:43:12.09ID:dyeWlh7id
子供要らねぇだろ的な書き込みしてたら、ですが既婚者の方々から
「フッまだまだだな、若いの」的な目で優しく見られてなんか凄い見守られてる感を感じるんだけど何なの・・・
2018/06/05(火) 00:43:15.63ID:4TVDfL/N0
>>393
> 居着いていた妹の友人ズも散じていってしまったし
一体何をしでかしたのか
2018/06/05(火) 00:44:29.81ID:4TVDfL/N0
>>397
子供や孫はねー
出来ちゃうとビフォーアフターの差がホント凄いんですよね・・・
2018/06/05(火) 00:44:38.11ID:aiI31KfX0
愛はあっても普段は気づかないものなのだから、
満ち足りている人は愛を欲しいとも思わないし理解しようと思わないのだ
したがって、そういう人は愛に満ちているので、他の者からもよく愛され、
いつのまにかおのずから良く愛し、生きていくのだ

愛を与えられなければ慌てて探し回って、死に物狂いで得ようとするけども、
そういう人は愛されていないし愛が欠乏しているので、他の者から愛されることもない
したがって愛を理解し、共感を求め与えて、愛を取り返そうとするが、
それが愛のない証拠なので、愛されることはない
2018/06/05(火) 00:45:37.04ID:Xn24MRSY0
>>397
ところでキミは嫁以外に愛人を何人ほど囲ってるんだい?
自死か死刑か選ばせてあげる
2018/06/05(火) 00:45:38.24ID:o824ZQYMM
既婚者の苦労話はのろけだから
2018/06/05(火) 00:47:54.62ID:G4rCECE00
>>276
走る

>>329
今年の敵は(倫理が)ブラック企業(稟議書通過率100%のガバガバナンス)
採用情報もあるぞ!
>応募資格     未経験者歓迎、係長経験者優遇、アルバイトも募集!
>勤務時間     フレックス
>給与・賞与・昇給 応相談
http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/character/criasu_recruit.php
2018/06/05(火) 00:49:02.75ID:dyeWlh7id
>>401
すんません素人道程です
初めてはすすきののお風呂屋さんで筆下ろししました
嫁も愛人もいないです
2018/06/05(火) 00:52:32.76ID:2W1+8PQL0
>>403
走る〜走る〜です〜が民 流れ〜る汗もそのま〜ま〜に♪
2018/06/05(火) 00:57:50.76ID:5I+W9Xar0
>>398
何故、何かしでかした前提なんだ!!!
2018/06/05(火) 01:01:28.80ID:UhML+6A00
>>405
いつまでもどこまでも走れ走れですがのトラック、なら異世界転生事業も促進されてなおよい
2018/06/05(火) 01:02:20.08ID:i5pKGfS60
>>397
持つと、むすめのしゅみに頭抱えるのです。それが人生
2018/06/05(火) 01:02:38.92ID:g5C6+3Hk0
神社は近くの無人のちっさいところを拠点にしてるなぁ…

>>405
流れる汁もそのままに?
2018/06/05(火) 01:02:41.84ID:Xn24MRSY0
>>407
でもチート無しで放流な?
2018/06/05(火) 01:03:09.87ID:4TVDfL/N0
>>406
いやまあ言いたくないならいいんですいいんです
人間言い辛い事もあるでしょうからね
2018/06/05(火) 01:06:46.97ID:Xn24MRSY0
てか艦船の屈曲してたり傾いた集合煙突にかっこいいみたいな感覚覚えるのって日本人だけなんじゃないのかな?って思ったりもします
他国じゃ真っすぐ伸びた4本煙突とか回廊式の露天艦橋に萌えるっていうし…
2018/06/05(火) 01:06:58.62ID:sW62FS200
>396
威嚇で一部でも怯んだら突破できる的な感覚でもあったんじゃね?
さすまたで胴体抑えられてなすすべなく捕獲されてるが、こういうの見るの長柄武器は偉大だと思うわ(蹴ってるけどぜんぜん届いてない)。
2018/06/05(火) 01:08:22.40ID:u3R3bnSK0
>>413
スタンガン埋め込んでさらなる無力化したいな
2018/06/05(火) 01:08:22.50ID:UhML+6A00
>>412
萌えどころはお国柄。みんな違ってみんな駄目
2018/06/05(火) 01:08:25.93ID:2W1+8PQL0
>>407
昔々、ラジオのCMで

努力〜 根性〜 義〜理人情〜(ダイナー!)
す〜てきな す〜てきな 合言葉〜♪
(中略)
は〜しれ は〜しれ ト〜ヨタトラック♪(ハイッ!)

といった歌を聞いた記憶がうっすらと。
2018/06/05(火) 01:10:05.00ID:sW62FS200
>412
艦艇の上部構造物のスタイルと、その艦艇を設計した土地の「伝統的建築物の屋根のライン」には相関関係があるんじゃないかと思ってる。
そのままではないにせよ、どんな曲線や分割比が好まれるのかとか。
2018/06/05(火) 01:15:45.48ID:UhML+6A00
>>417
屋根のライン、と絞らなくともも単純に国ごとの美意識の差は出るでしょうね
設計者も発注者も人の子ですから。まして主力艦クラスとなれば大なり小なり
見た目も意識するでしょうし(こらそこ!意識してアレか、とか言わない
2018/06/05(火) 01:16:55.96ID:o824ZQYMM
欧米艦がやたら四角いのはギリシャローマのせいなのか
2018/06/05(火) 01:19:06.61ID:5I+W9Xar0
>>411
いや普通に皆、自分のいるべき場所を見つけて旅立ってくよね?それなりにいい歳なんだから。
2018/06/05(火) 01:19:15.59ID:cq+1ncaU0
>>359
なんかIRセンサ系は殆ど研究してないみたいに思ってる人はここ以外でも何故か多いけど必要そうな所はほぼ網羅してやってるかんね

件の先進統合センサシステムはF-2一号機でのIR&レーダ&ESMセンサーフュージョン実証で
将来ミサイル警戒技術はC-2一号機に6つの中波帯二波長赤外線センサ積んで飛行試験、表示装置にHMD使うんでDAS未満MLD以上って感じ
対地用FLIR向けは赤外線画像の高解像度技術、元々J/AAQ-2ベースで試作してF-2で搭載試験する予定だったけど予算&期間削減で試験内容変わったぽい
統合火器管制の研究ではIRセンサによる僚機間高速データリンクでのパッシブ目標探知が実証項目の一つ

IR関係は実飛行試験が多く本腰入れてる感ある
2018/06/05(火) 01:19:17.76ID:C4xq2ock0
わが国の美意識は扶桑である。のか?
温泉旅館の増築のようなパゴダマスト、美しいか?
2018/06/05(火) 01:22:47.25ID:Xn24MRSY0
ボク個人としては高雄型重巡の石垣が如き前艦橋の構造がかっこいいと思いますが…
あんまり賛同者は得られないとは思ってます(´・ω・`)
2018/06/05(火) 01:23:12.33ID:h2PEmFGZ0
ザラ級重巡がカワイイだ
2018/06/05(火) 01:27:55.78ID:UhML+6A00
>>422
え゛ー、温泉旅館の増築、いいじゃん
2018/06/05(火) 01:30:03.23ID:9t6zslyy0
長門なんて全然かっこよくないわ
2018/06/05(火) 01:31:32.37ID:o824ZQYMM
>>422
前後方向のシルエットはイケメンだぞ
http://i.imgur.com/yBD7sTE.jpg
2018/06/05(火) 01:33:20.47ID:RPa9TVso0
>>422
正直、パゴダマストの名前は↓に譲るべきだと思う(´・ω・`)
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/be/Royal_Navy_Type_45_Destroyer_HMS_Dragon_MOD_45153123.jpg
429名無し三等兵 (ワッチョイ fa7c-jzC8)
垢版 |
2018/06/05(火) 01:34:31.45ID:HgIhi+Ln0
戦艦と聞くと日本人なら誰しも大和型のシルエットが思い浮かぶ(要検証
即ち大和型は日本人の美意識の顕れなのだ

冗談はともかく日本人の軍艦に対するイメージ
て大和型の影響は大きいと思う
長門型はともかく扶桑型以前の戦艦初めて見たとき
戦艦=大和型のイメージだから違和感覚えたり
(何で三連装を三基積んでないの?艦橋の形
こんなので良いの?とか)
2018/06/05(火) 01:37:15.50ID:RPa9TVso0
>>427
最終改装後はまだまし。
第一次改装後が一番キモイと思う。
2018/06/05(火) 01:38:22.03ID:UhML+6A00
あの卑猥な物体を仏塔呼ばわりは流石に仏様に失礼では(汗

でもタレスエのI-MASTは文字通りにパゴダ型やなー、とは少しオモタ
2018/06/05(火) 01:39:12.67ID:UhML+6A00
おっと431は>>428宛ね
2018/06/05(火) 01:40:55.82ID:kEN73Dkw0
イギリス人の戦艦のイメージはフッドなんかな
2018/06/05(火) 01:45:50.51ID:sW62FS200
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Pagoda_mast
独自項目できてやがんの。

西欧人は「積み重なった塔状構造を強調する張り出し(仏塔の場合は各階の屋根)があるもの」はなんでもパゴダ扱いするっぽいので
まあその観点で見ればあの艦橋はパゴダ呼ばわりもやむなしかな。
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/10/Indy_Pagoda.JPG
2018/06/05(火) 01:48:00.63ID:o824ZQYMM
リデルとかかっこいいよね
ステルスじゃなさそうだけど
2018/06/05(火) 01:50:21.44ID:UhML+6A00
>>434
なるほど

そしてオタクは掌を向けるしぐさをなんでもスタートレック扱いするっぽいのでやむなし
ttps://twitter.com/sorenabot__/status/1003499192990380032
2018/06/05(火) 02:04:11.92ID:o824ZQYMM
>>433
フッドの名をオリエンタルオカルトハゲテロリストにつけたりする英国人のセンスはマジでわからん
https://pbs.twimg.com/media/Cq4EqEkVYAAKdEb.jpg
2018/06/05(火) 02:11:26.80ID:0u6oeECVM
>>67
さすがにエンジンはターボプロップじゃね。
2018/06/05(火) 02:13:58.25ID:0u6oeECVM
>>96
一般的には条件が同じなら艦載機は陸上機よりも不利になるな。
艦載機に必須の装備で重くなるから。
2018/06/05(火) 02:27:06.82ID:0u6oeECVM
>>382
高3の正月にお年玉代わりにswitch買ってやったら浪人しやがった…
兄貴夫婦は何もいってこないが、もうこっちから連絡とれねえなあ。
2018/06/05(火) 02:37:32.03ID:OFulTsOO0
>>382
マジレスの部類になるのかもしれないが
オタ気質の冷笑系の子に大洗や飯能の地道な活動を見せたり
インターネットは只で手に入るというフリーライダー系の子に同人サークルって面白いぞと
追い込みの山場でへ突っ込んだり
磯野ー、野球やろうぜと草野球で一部とかAランクとか言われるクラスへ突っ込んだり
大人のツテで天狗の鼻を折るのは楽しいなぁ(白眼w
2018/06/05(火) 02:50:46.89ID:u3R3bnSK0
パトレイバーを見つつおもうこと
ほぼヘルダイバーまで設計を共有化すれば良いだけなのでは?>量産型パトレイバー
ピースメーカーというさらに高価な機体をいれるぐらいなら
2018/06/05(火) 02:57:16.95ID:g5C6+3Hk0
>>434
さぁ、日本語版に翻訳するんだ(ぐるぐる目)
2018/06/05(火) 03:01:39.42ID:OFulTsOO0
>>442
ガワは同一に出来てもピースメーカーとヘルダイバーはOSの思想が全く異なるんじゃないの、違ったっけ?
ピースメーカのOSの話で一話あったようななかったような
2018/06/05(火) 03:02:26.73ID:u3R3bnSK0
>>444
OSは専用軍用OSつかってるんでしたっけ?
ハード的に互換だけで十分では?
2018/06/05(火) 03:14:38.09ID:OFulTsOO0
>>445
気になった為ウィキ見たら、イングラム系は抜き手(公式設定では後付)が出来るんだね
ヘルダイバーは抜き手が必要な状況はある種負けなので必要ないといえるかもしれない
逆にイングラムは空挺降下の強度、強襲する為の強度や運用思想は必要ないだろうだかし(物語上の当て馬になってしまったが)
2018/06/05(火) 03:17:24.57ID:sW62FS200
空挺展開のための収納ギミックもついてなかったかヘルダイバー。
基本的に道路インフラ依存でトレーラー輸送のパトレイバーとは相当に仕様が違う代物で
設計の共有というより「部品の一部に互換がある」程度じゃねえのかな。
2018/06/05(火) 03:42:20.53ID:0u6oeECVM
あと重量とか持久力がだいぶ違うと思う。

片方は仮にも戦闘用なんだからそれなりの装甲やらNBC装備やらで重く、それを支えるフレームやら駆動系も
民生用とはアーキテクトからして違うのではなかろうか。
電池交換も野戦で出来るようになってるだろうし。

まあほぼ民生用のイングラムで軍用に匹敵すると思われるグリフォンとよくやりあったものだ。
2018/06/05(火) 03:43:42.29ID:RPa9TVso0
仙台大観音の異世界ぶりがすごいと聞いたので行ってみたけど想像以上だったかもしれない。
ttps://twitter.com/CybershotTad/status/1003231114087956480/photo/1

ダイターン3、アイアンギア、イデオン辺りが実際にあればこういう感じなのか。
でかいなw
2018/06/05(火) 03:57:09.53ID:u3R3bnSK0
>>448
軍用よりもつよいぞ。
実際ヘルダイバーの小隊を瞬殺してるし
2018/06/05(火) 04:14:02.00ID:sW62FS200
イングラム(と98AV開発計画)は、日本警察への運用納入を前提にした採算度外視フラッグシップモデルなので
下手な小国が使う軍用レイバーよりも予算規模がでかいんじゃないかと思ったり。

むしろグリフォン側が動作蓄積データ無し、部品供給を辿られないようほぼハンドメイド製造で火器も使わず軍用製品を圧倒してるあたり
生物動作の再現に特化したASURAシステムがどれだけ規格外品かって話でもあるが。
2018/06/05(火) 04:14:44.34ID:RmCuq5F/M
>>448
王蟲教前の作品だからなあ。
今リメイクすると、警察の備品でももうちょっとNBCにも気を使うかも。

太田は下がって、それ落とすとご町内丸っと水洗いしないと一切使えなくなるんだから(笑)
2018/06/05(火) 04:22:11.96ID:UKJR9ibx0
イングラムがグリフォンに勝てたのは、何よりも泉がグリフォン相手に慣れて来てたのが大きいだろうなあ。
離れたら勝てない、早さ競っても勝てないと分かってたし。
2018/06/05(火) 04:24:15.22ID:u3R3bnSK0
>>452
アニメの三号機の電子戦仕様とか今考えて見るとこれ多分ヘルダイバー用のやつだよなぁーというのがあったりするよね。
そしてOVA=劇場版時空はいつ改修されたんだろう
2018/06/05(火) 05:15:34.85ID:EnE6fnDYa
>>442
ヘルダイバーの中身は「空挺専用の紙装甲イングラム」だから
運用上、イングラムの代替にする意味がない

と、言う事でわかっているわ
2018/06/05(火) 06:09:30.62ID:K4Jaa3cYa
おはようございまする
457名無し三等兵 (ワッチョイ 15e9-sZ2J)
垢版 |
2018/06/05(火) 06:16:57.78ID:HzLKYk3R0
今Twitter朝起きてみてるんだけど、毒ガスのアサドとカリアゲデブが交流会したって本当なん?
2018/06/05(火) 06:25:08.66ID:sW62FS200
ttp://www.bbc.com/japanese/44351397
「北朝鮮側の報道」なのでまあ話半分にしても、これ北の死刑宣告のような気がするんだがな。
459名無し三等兵 (ワッチョイ 15e9-sZ2J)
垢版 |
2018/06/05(火) 06:32:56.63ID:HzLKYk3R0
>>458
北朝鮮は俺は世界の敵ですよ―って言いたいのか?(困惑)
2018/06/05(火) 06:34:57.63ID:s5vimR3r0
核に関係する密約でも結んでシリア側が北に資金援助してたなんて展開になったりしないよね?
2018/06/05(火) 06:39:12.95ID:i0BM4kcI0
おはようじょ。

トランプが米朝首脳会談を急いだ本当の理由
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13009

トランプの足元も思わしくないのかねえ?きっちり北をホロン部してから政争を楽しんでもらいたいものだ。
2018/06/05(火) 06:44:30.80ID:s5vimR3r0
>>461
(ゴミ情報をもとに)アメリカから見た安倍政権はスキャンダルで国会が停滞してレームダック云々的な記事の逆バージョンなのでは?

ふと思ったんだけどトランプ大統領が会談の長期化を容認したと報道されていた発言は
実は首脳会談で解決することは難しいだろうを相当オブラートに包んだだけなんじゃないだろうか……
どうせあと数日でわかることだから推測やめよう
2018/06/05(火) 07:00:26.08ID:GqxRuZbi0
>>124
一段あたりの圧縮効率で遠心に勝てないのは仕方ないにしても、多段にしても勝てないのは頭痛いわな。
2018/06/05(火) 07:04:23.19ID:mOWyXYfca
>>461
単純にトランプの外交が議会には根回し全くしてないってだけだと思うぞ。

読売新聞は議会調査局に特派員枠持っていて、外報系の記者の花形異動先だ、
と言う前提を知らないと、リンク先の記事の意味が読み取れない。
2018/06/05(火) 07:04:57.47ID:Iz7HvWqd0
>>461
トランプの不確実性は敵味方関係なくその言動で振り回す
多少なりとも確実なところがあるとすれば
弾劾を受けずに任期を全うしたいと考えて行動しているあたりか
2018/06/05(火) 07:06:32.10ID:Oocl39L+a
>>460
アサドは北以上に核開発とかやってる場合じゃ無いからの
直前に19号がロシアと会ってるからそっちの絡みじゃないの?
2018/06/05(火) 07:06:55.77ID:EMNLp5X90
「億り人」に憧れて仮想通貨にハマり貯金を溶かしたサラリーマンの悲劇 | “残念サラリーマン”のお金相談所 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/171483

この程度で悲劇なのか
よかった、信用2階建て(借金+レバレッジ全力)した人はいなかったんだ
2018/06/05(火) 07:09:43.12ID:hmhdLa460
>>408
男子でよかった
ブリスレに出入りするような男子になったら改めて嘆こう
2018/06/05(火) 07:15:24.96ID:GqxRuZbi0
>>178
梅さんのおかげでF-2に九六陸攻の銃塔みたく隠顕式の形でファランクスを積むという、英国面と真っ向勝負できそうな斜め上プランを思いついちゃったぞおいw
2018/06/05(火) 07:16:21.54ID:EnE6fnDYa
油断すると将来男の娘になったり肉体改造大工事を完遂するかも知れないわね
2018/06/05(火) 07:17:01.06ID:shgQ+P7w0
>>460
核開発疑惑はあるし、研究者の動きから北と協力しているのはほぼ確実と思われているの。

ただ、秘密研究施設は、内戦勃発直前の時期にイスラエル軍の航空攻撃で完全に破壊された
らしく、内戦でそれどころじゃなくなったこともあって、現在は停滞しておるの。
当時の開発責任者とされる将官も、責任取らされたのか別荘で狙撃されて死亡しているし。

シリア「原子炉」空爆、イスラエルが認める 北の支援で建設か
http://www.afpbb.com/articles/-/3168219
>2007年に原子炉とみられるシリアの施設に対して行われた攻撃について、イスラエルは
>21日、軍が空爆したと初めて認めた。国連機関は原子炉が北朝鮮の支援を受けて建設され
>ていたと示唆していた。
2018/06/05(火) 07:17:48.30ID:gQuCKt3Ca
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00000001-jij_afp-int
グアテマラの噴火、死者が62人に
火砕流でも突っ込んだか?
2018/06/05(火) 07:18:53.67ID:ca7BEmqld
なぁ、ねことアライグマとネズミの違いって何?
法的な区分は置いておくとして
2018/06/05(火) 07:23:07.16ID:EnE6fnDYa
猫は愛玩動物
ネズミは害獣
アライさんも害獣
2018/06/05(火) 07:23:17.89ID:2W1+8PQL0
>>473
生物学的に別々の種では?
2018/06/05(火) 07:23:41.66ID:NxhQHWN60
>>26
大抵の作品はそうでは? 狂人かはともかく、何か規格外れな要素がない主人公てのはあり得ないと思うが。
何もかもが平々凡々で極めて常識的で特別得意なこともない性格も偏りや破綻もない主役って一般的には成立しないでしょう。
2018/06/05(火) 07:24:30.37ID:TMxvR/YFa
>>467
政府も、貯蓄から投資へしたいんなら金融リテラもうちょっとちゃんとやったほうがいいと思うけどね。
そういうとき、国営放送があると便利そうだけどな。
2018/06/05(火) 07:24:37.06ID:ca7BEmqld
>>474
>>475
では何故野良猫の駆除だけが許されないなんていう論調がまかり通るのか。
2018/06/05(火) 07:24:48.82ID:GqxRuZbi0
>>373
そいつがアクシズ教、エリス教と血で血を洗う三つ巴の宗教戦争を繰り広げるというサツバツ展開ならちょっと読んでみたいw
2018/06/05(火) 07:27:58.85ID:gQuCKt3Ca
なろうで西尾維新を名乗る投稿者が出て、騒ぎになった途端にアカウントが消えたらしい
2018/06/05(火) 07:29:02.72ID:ca7BEmqld
アクシズ教って最初、ガンダムのアクシズかと思ったニダ。
2018/06/05(火) 07:31:23.17ID:EnE6fnDYa
>>478
愛玩動物であるイエネコは例え野良でも
所有者、つまり飼い主が居る可能性があるからじゃあないかしら?
2018/06/05(火) 07:32:16.77ID:GqxRuZbi0
>>364
ご両親ロボよりお茶の水博士にでも頼むほうが良いのでは?と思ったが、made by お茶の水は兄ロボと妹ロボだけで、姉ロボの実績はなかったか。
今ではプラズマ一家の存在そのものが忘れられてしまったものの、マリネラ国王なら或いはとも思ったが、あのつぶれ肉まんも姉ロボを作った実績はないな。
漫画界には何か姉ロボを阻止する国際組織でも暗躍しているのではないか?(陰謀論脳
2018/06/05(火) 07:32:25.21ID:2W1+8PQL0
>>479
転生した主人公を巡って、女性信者たちがエロの限りをつくして闘うというアダルトバトルアニメを!
2018/06/05(火) 07:33:51.35ID:ca7BEmqld
>>482
法的手続きを踏めば無主物となり駆除可能となるということですかね、ならば。
2018/06/05(火) 07:33:59.32ID:TMxvR/YFa
>>478
害獣と侵略的外来種は違うんじゃないの?
2018/06/05(火) 07:34:01.60ID:dKxypQKid
>>469
敵機の脅威のないときは対地攻撃だ(ぐるぐる)
爆弾を落とした後は地面を耕すのだ
◆彼は狂っていた◆
2018/06/05(火) 07:34:06.22ID:GqxRuZbi0
>>416
熱血スポ根まにあ主義!
2018/06/05(火) 07:34:30.55ID:2W1+8PQL0
>>482
先生!
ハムスターはペットになるのに、どうしてネズミはペットにならないのでしょうか。
2018/06/05(火) 07:40:37.23ID:GqxRuZbi0
>>449
こいつが武器を構えたりぶっ放したりしてるシーンを想像してみたが、全方位ミサイルまではなんとか辛抱できたものの、イデオンガンを構えてる姿は圧迫感が凄すぎてあかんかった。
センターグレンキャノンは割とどうでもいいというか「グレンキャノンもだ!」ネタにしかならず。
2018/06/05(火) 07:41:54.00ID:ca7BEmqld
>>486
アライグマは特定外来生物ニダからね
ねずみは衛生害獣ということで、何の許可もなくゴキブリのように駆除できるわけじゃないですか。
アライグマは捕獲用の罠を借りることも可能。

野良猫はなんで保健所も引き取ってくれないのか。
2018/06/05(火) 07:42:14.10ID:TMxvR/YFa
っていうか、野良猫の駆除だけが許されないなんていう論調は、まかり通ってるの?
2018/06/05(火) 07:44:32.56ID:MxZj1x7IM
殺処分0とかいう人達がいてね
去勢もせずに放置するともう
2018/06/05(火) 07:45:28.79ID:TMxvR/YFa
>>491
そんな保健所があるのか?
そりゃ、その保健所がおかしいんだろから、自治体か法曹に対応してもらうしかないんじゃない。
2018/06/05(火) 07:45:36.49ID:ZNk0QHKG0
おはようございます。
秋篠宮様たちがハワイに向かわれたのか。
2018/06/05(火) 07:46:01.32ID:2W1+8PQL0
>>493
殺処分ゼロというのは、厳密には「保健所での処分はしない」という意味なんですね。
つまり、捕獲する段階で射殺したりするのは殺処分の数字には入らない、と。(ドイツの例)
2018/06/05(火) 07:47:53.95ID:TMxvR/YFa
野良かどうか判からないから引き取れないというのなら、正当な対応だろしな。
2018/06/05(火) 07:51:49.07ID:EnE6fnDYa
「しっぽの声」のコミックスを読んでブルーな気分になろう(提案
2018/06/05(火) 07:58:51.64ID:C4xq2ock0
猫と犬の対人攻撃力考えると野犬狩りの方が先でしょう。
猫はせいぜい猫パンチくらいだが犬は喉笛に喰らいついて命が危険。
あと、潜在的狂犬病キャリアだ。関西とか犬は登録制だろ。○犬ステッカーで。

猫の持込を条例で禁止してるのは確か奄美大島だけだったはず。ウサギが絶滅するので。
500名無し三等兵 (ワッチョイ bab3-CGmi)
垢版 |
2018/06/05(火) 08:04:18.47ID:7L/9nu790
>>492
いや許されないでは無くて
昔は犬と違って危険性が低いから優先度が低く
かつ同じく殺すのも危険性が低いから自分で処分
くれって話しだったはず
まだそれが残ってる地域があるのかも知れない
動物愛護法関連で個人での処理が難しく
なったからどうなんかね
2018/06/05(火) 08:04:41.89ID:TMxvR/YFa
>>491
猫も害がないわけじゃないし食えないわけでもないけど、基本的には、
アライさん:害獣+侵略的外来種
ネズミ:害獣
イルカ:資源
ブタ:生産物
猫:侵略的外来種
じゃないか。

猫は身近な動物だし多くの人が好感をもっているからね。
残酷に扱われていれば、多くの人が精神的ショックを受けるのは当たり前だろう。
駆除するにしても、なるべく穏当に扱うのが社会的な道義というものだろうし、
人気のある場所で残酷に扱ってたら、迷惑防止法なんかにかかってもしょうがないと思うが。
それが変だとか、不自然だとは思わんけどな。
2018/06/05(火) 08:05:44.86ID:s5vimR3r0
ホモサピさんも野生で言えば猛獣クラスの体格なのに犬相手だと分が悪いよね……
いかんせんスキルが使いにくい
2018/06/05(火) 08:05:55.73ID:ceAN+nqZM
>>478
運動能力と知能が高く、駆除が高コストである割には
被害は相対的に低いので後回しになっているだけでは
2018/06/05(火) 08:06:45.14ID:Jeg37Y4Y0
>>483
姉(旧支配者)なら……
2018/06/05(火) 08:10:20.28ID:kFsar+Dt0
>>55
恐らくその対象は周りにそれなりの施しをしてるな。
2018/06/05(火) 08:12:55.40ID:s2hEKq5Hd
>>496
重度の病気や障害、飼育禁止の危険犬種は安楽死させている
民間施設しかないから公的殺処分はゼロなだけでドイツでは殺処分しまくって
AERAの言っている事は全部嘘

子供を含む一般人のいるエリアでリードを付けない犬をハンターが危険に
思い射殺し飼い主と裁判になっている
ドイツ人は娯楽で犬猫を殺して減らしていてAERAの言っている事は全部嘘
2018/06/05(火) 08:13:40.14ID:8Q0CfD8+0
野良ネコはキャプチャーして川の向こうに捨ててくる
すげー山奥も可

殺してないから問題がない
2018/06/05(火) 08:16:59.79ID:biHES2V6F
ドイツの犬種改良の熱意には狂気を感じる
509名無し三等兵 (ワッチョイ bab3-CGmi)
垢版 |
2018/06/05(火) 08:17:50.55ID:7L/9nu790
>>502
いや体格で負けてない場合、
実は分はそう悪くないんだけど
数割で人間の方が死ぬとか
更に高い割合で大怪我するとか
の勝負許容出来んやろ
2018/06/05(火) 08:18:59.41ID:8Q0CfD8+0
それよりも、そこらにいる野良クマーとか野良イノシシとかなんとかしてほしい
猟友会は高齢化で壊滅
若い奴は銃所持規制に従ってだれも猟銃なんて持たん

確実に銃所持している警察を投入するのが妥当な気がする
あんたらが銃所持規制してるんだし
2018/06/05(火) 08:27:22.88ID:kEN73Dkw0
愛媛知事、補助金見直し「考えず」 加計学園の謝罪問題
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00000003-asahi-pol
ふらふらして何したいんだこいつ
2018/06/05(火) 08:29:18.99ID:ZtKR0BQ80
>>467
あんなリスクが高い代物に手を出して、ちょっとお高い勉強代で済んだのはむしろ僥倖だな。
特に金融商品をマスコミが儲け話のように取り上げ始めたら、その時は既にピークが過ぎていて後は下るだけというのが経験則だし。
2018/06/05(火) 08:30:18.66ID:XqTnaxwLM
野良人間が駆除されないのに、野良猫が駆除されるわけないじゃん
まだ人類は立場を理解していないようだ
2018/06/05(火) 08:31:05.95ID:s2hEKq5Hd
>>510
地元では警察に要請して引退したら猟銃免許とって猟友会ってのやっている
最近は引退してもパイセンにこき使われるのが嫌とゼロ人の年もあって少ない
2018/06/05(火) 08:31:54.48ID:XqTnaxwLM
>>507
死ぬよ
2018/06/05(火) 08:34:02.76ID:XqTnaxwLM
>>507
というかむしろ殺してるものと思いねえ
猫は狭いナワバリで生きる臆病な生き物なので、
ナワバリから引き剥がして姿を見なくなったら、
どこかで死んでる可能性が高い
2018/06/05(火) 08:35:02.64ID:ZtKR0BQ80
>>471
北朝鮮はシリア問題ともリンクしているのは大方の共通認識であるし、
この流れで考えればアメリカが北朝鮮を放置して中東に特化するとか、
どう考えても順番が逆なのよなあ。
2018/06/05(火) 08:37:20.59ID:Ivp33kbx0
>>510
再生医療技術で絶滅したニホンオオカミさんを復活させた方が早いかもしれぬ…
519101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx05-8WFZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 08:40:48.05ID:sfPAmS3mx
>>400
愛はきっと奪うでも与えられるものでもなくて、気がつけば投げ捨てるもの。
520101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx05-8WFZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 08:42:29.20ID:sfPAmS3mx
>>518
それ、結局人間に牙を剥きませんかね?
521名無し三等兵 (ワッチョイ 15e9-sZ2J)
垢版 |
2018/06/05(火) 08:43:59.23ID:HzLKYk3R0
アベノミクスよりも鳩山政権の方がマシとか言ってるアホがいるんだけど、なんていってやればいいのかな?
2018/06/05(火) 08:45:09.64ID:wsK3nWbuM
>>511
構造改革特区特区の時の職員メモに載っていた加計職員の証言が虚偽だとしても
それで、補助金取り消すのは無理だからだ

構造改革特区の審査では、落ちていてメモ自体何の意味もないし

国家戦略特区で国の審査を通ってから愛媛県が審査して補助金を与えることになったわけだから
何を問題にしたいのかわからない

もし県職員が構造改革特区時代の安倍総理の「いいね」に忖度して補助金決めたとしたらその方が問題
2018/06/05(火) 08:46:32.83ID:dpiqXkb30
>520
アメリカの狼は、狂犬病などの異常個体を除いて人間を襲わないように「学習」しているという説が。
ユーラシア大陸の狼は普通に人間を襲う。
2018/06/05(火) 08:48:37.85ID:IGmTlStBa
>>517
花札自体が多動性のあほの子なんで
2018/06/05(火) 08:51:35.55ID:GqxRuZbi0
>>40
[情報] 通勤電聯車520輛決標公告及Rotem新聞稿
https://www.ptt.cc/bbs/Railway/M.1528084197.A.A93.html

ビミョーな空気が漂っとるな。
2018/06/05(火) 08:52:12.76ID:FcN/qK560
>>520
家畜に牙を剥きます
2018/06/05(火) 08:53:47.98ID:wsK3nWbuM
ジェッタ―マルスで
御茶ノ水博士にあたるのが、川下博士
天馬博士にあたるのが、山之上博士
だった
http://tezukaosamu.net/images/upload_images/anime/00001629AF.jpg

名前の由来はわからんらしい
御茶ノ水博士はJR御茶ノ水
2018/06/05(火) 08:55:59.04ID:2W1+8PQL0
>>508
イギリスのケンネルクラブによる犬の改良もものすごい。
ブルドッグなんて、今では人間の介助なしでは出産できない犬になってしまった。
2018/06/05(火) 08:56:59.97ID:2W1+8PQL0
>>510
福島の帰宅困難地域は、野生の王国化してるとか。
野良牛とか野良豚とか。
2018/06/05(火) 08:57:00.56ID:XqTnaxwLM
>>526
ニホンオオカミ「鶏とか豚とか牛とかうま味です」
ホルスタイン「ぐわああああーっ!」
2018/06/05(火) 08:57:52.40ID:2W1+8PQL0
>>511
ひょっとして、構造改革特区と国家戦略特区をガチで混同していた可能性も?>愛媛県知事
2018/06/05(火) 08:58:08.45ID:gKtQKg0zd
0mって何なんですかね…
https://ninemonsters.com/images/induction/ja_1.jpg
2018/06/05(火) 08:58:49.63ID:GqxRuZbi0
>>437
本物のサミュエル・フッド提督も馬面だし、フネの見てくれが一番マシだな。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5c/Samuel_Hood%2C_1st_Viscount_Hood_-_Project_Gutenberg_eText_16914.jpg
2018/06/05(火) 08:59:41.35ID:BbMthDxT0
レンジャー訓練の一環として熊や猪狩って売ろう
2018/06/05(火) 08:59:48.19ID:MxZj1x7IM
>>530
世界が平和になるな
2018/06/05(火) 09:00:57.95ID:2W1+8PQL0
>>512
去年だか一昨年だか、NHKスペシャルでビットコインを特集した直後、ビットコインが急落しました。
もうビットコインも終わりだ、と言われた一方で、数カ月後に価格が上昇していきました。
で、昨年は1ビットコイン200万円オーバー、と。

参加者(=お布施をする人)が流入し続ける限り、何度でもよみがえる金狼。
2018/06/05(火) 09:01:00.56ID:i0BM4kcI0
ジャーマンシェパード2頭に1頭が安楽死 見た目重視の交配の犠牲に
2017年7月28日(金)17時55分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/07/21-9.php

・・・決してイギリスによるドイツへの復讐ではないのだ。
2018/06/05(火) 09:01:18.74ID:vFv3pVFCd
唐突で申し訳ないが
ソ連にはランニングケイデンスみたいのはあったのかね
知っとる人おる?
539名無し三等兵 (ワッチョイ bab3-CGmi)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:01:55.52ID:7L/9nu790
>>530
ニホンオオカミだと体格的に牛はキツイ気がする
2018/06/05(火) 09:01:55.99ID:MxZj1x7IM
>>532
接続中です
2018/06/05(火) 09:01:59.81ID:2W1+8PQL0
>>519
「愛を与えても、あなたは裏切られるかもしれない。
 それでもなお、愛しなさない。」(マザーテレサ)

うん、一般人には難しい。
2018/06/05(火) 09:03:00.35ID:kKo5HtRh0
>>525
そこ見ると日本企業は応札しなかったのかな
2018/06/05(火) 09:03:28.36ID:2W1+8PQL0
>>539
大人の牛を襲うとは限りませんよ。
肉の柔らかい子牛を狙うのかも。
2018/06/05(火) 09:03:28.68ID:GqxRuZbi0
>>496
捕獲して裁判で死刑にするよりも現場で処分するほうを選ぶヨーロッパ標準メソッド。
2018/06/05(火) 09:04:57.06ID:2W1+8PQL0
>>525
ロテムってたしか、トルコの地下鉄にも採用されてませんでしたか?
ボスポラス海峡の地下トンネルは日本企業が掘ったんですが、
エルドアン首相を招いた開通式で、車両がトラブルで発車できなかったような記憶が。
2018/06/05(火) 09:05:15.07ID:kpztxfcKd
>>511
知事選
2018/06/05(火) 09:06:00.86ID:s5vimR3r0
>>546
両サイドから反応が良くないように見えるんですがそれは大丈夫なんですかね?
2018/06/05(火) 09:07:41.55ID:FcN/qK560
>>539
1頭ではキツくても集団ではどうだろうか?
そして家畜は食べられずとも傷つけられただけで価値が激減するのではないだろうか?
2018/06/05(火) 09:08:19.76ID:BbMthDxT0
天安門事件から29年 米国は死者数公表を要求、中国は猛反発
http://www.afpbb.com/articles/-/3177205
もっとやれw
2018/06/05(火) 09:08:24.30ID:ZtKR0BQ80
>>524
いや、よくアメリカは北朝鮮よりも中東を優先すると主張する人間が湧くが、今のところトランプの方針は一貫している。
一見発言がブレまくるように見えるのは恫喝と懐柔を繰り返しているからだが、何故か字面の通り受け取る人は多いのよな。
2018/06/05(火) 09:09:37.99ID:s5vimR3r0
そういや中国でも似たような事やってたっけ
2018/06/05(火) 09:09:47.46ID:MxZj1x7IM
>>547
日和見主義者の末路かな
自民民主の推薦受けてたけどどっちを取るか
2018/06/05(火) 09:11:08.90ID:GqxRuZbi0
>>545
それであってます。その後の国際的なトルコに対する視線の変化を考えると、ウクライナに続く法則発動の気配が見えたり見えなかったり。
願わくば台湾がそういう事にならないよう祈るのみ。台湾が妙なことになった結果バシー海峡の通過が面倒なことになったりすると、日本としても堪ったもんじゃないですし。
2018/06/05(火) 09:11:59.61ID:RmCuq5F/M
とりあえず大学が稼働してくれた方がお得、
程度の金勘定はできるが、
補助金とかは削りたいし、たまきんにもいい顔したい。

我が党の誇る金星人の縮小コピーでしょ。
2018/06/05(火) 09:13:00.26ID:ZtKR0BQ80
>>549
経済とイデオロギー、両面から中国の締め上げに入っているな。
2018/06/05(火) 09:14:54.20ID:Iz7HvWqd0
>>511
加計側の法的な問題の有無
学園経営に与える影響によっては
既に入学している生徒への影響や
学園がある地域への影響も考慮する必要があること
あと、もちろん選挙への影響とか
色々と考えた末の判断じゃね
2018/06/05(火) 09:14:55.06ID:PcXbfIwM0
【国際】GoogleのAIを軍事活用する極秘計画「Project Maven」の関係者による生々しい内部メールが流出
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528143094/
2018/06/05(火) 09:17:21.02ID:gKtQKg0zd
>>556
知事の人そこまで考えてないと思うよ(画像略)
2018/06/05(火) 09:19:08.00ID:4v3oSBWbM
外交をナッシングオアオールでしか捉えない・あるいは政治家にそれを求める人が多いのには辟易する
では教育してやろう、半日掛かりで(おもむろにディプロマシーを取り出す)
560101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx05-8WFZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:19:09.06ID:sfPAmS3mx
>>543
人間も若い娘の方がお肉柔らかいって言いますもんね。
2018/06/05(火) 09:24:36.35ID:SOekCDqfM
>>549
トランプ「今年逃げると、来年はもっと多くの勇気が必要になるぞ」
2018/06/05(火) 09:24:54.30ID:h2PEmFGZ0
◆人類と私◆

人類、人類、人類と私×8

「俺を見てくれー!」

「人類と私」「ボディビル!」
「人類と私」「ボディビル!」
「人類と私」「ボディビル!」
「人類と私」「ボディビル!」

「ブラボォ!」

人類、人類、人類と私×8

(人類会議の定期放送です)
(本日新宿区にて全裸の男が現れ…)
(悪質な人類反逆罪と見て…拷問や虐殺など…)
(持ち歩いていた白の約定で終身刑を言い渡しました)

「俺を見てくれー!」

人類に栄光あれ
2018/06/05(火) 09:26:27.75ID:SOekCDqfM
今回のWindowsUpdate時間掛かり過ぎだろ
もう40分経ってるのに、まだ18%って
2018/06/05(火) 09:26:42.08ID:kKo5HtRh0
やはり本邦は世界の中心!

@gerogeroR
キリストの墓は有名ですが北陸にはモーゼの墓もあります。
キリストの墓はまだ地元民が「なけ〇しの観光資産だから大事にしよう」みたいなあきらめが感じられますが、
モーゼの墓はマジで犬の墓以下のレベルなんで一見の価値ありです。
https://pbs.twimg.com/media/DewCa_MUEAE6PbM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DewCc77UcAA4DWg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DewCqQjVQAEO8IS.jpg
2018/06/05(火) 09:26:54.61ID:keYCzFS1M
>>550
バカでは不動産王になれる訳が無いんだけど
リベラルじゃないってだけで上から見下ろす知識人の多いことよ
(逆にリベラル知識人になれば不動産王になれる訳ではない)
2018/06/05(火) 09:26:55.83ID:UYDQdQwy0
おはいおさん

>>525
韓国からの完成品輸出ではなく、台湾で生産っぽいからなぁ。
一応ロテムは台湾国鉄での実績はあるしなぁ。
2018/06/05(火) 09:28:36.35ID:XqTnaxwLM
>>564
犬の墓以下の場所を観光地化して永久に地元民を晒し上げようと画策するのやめてあげてw
2018/06/05(火) 09:30:16.81ID:XqTnaxwLM
>>565
バカでも不動産王になれるとそのロジック全損するし、
割と不動産王って生き残ったバカが多い気がする
2018/06/05(火) 09:33:14.24ID:h2PEmFGZ0
不動産王が駄目なら不動明王だ
2018/06/05(火) 09:33:29.27ID:IGmTlStBa
>>550
悪いが花札は全く信用ならんのよ。自分の中ではプーチン以下なんで。
2018/06/05(火) 09:35:36.77ID:8Q0CfD8+0
東予の票を諦めきれないだけでしょ<みかん知事
地盤の中予の都合だけで切ると南と東が攻めてくる
2018/06/05(火) 09:37:22.33ID:BbMthDxT0
>>564
モーゼが墓など望んでいないのでただ埋めただけだが
地元の敬虔な人々がモーゼを慕って聖地にしたシナリオでひとつ
2018/06/05(火) 09:41:28.56ID:GVFDTdJc0
>>570
信用なんてものはない (*'ω'*)
少なくともオバマよりは使い出がありますよ>トランプ
2018/06/05(火) 09:43:49.03ID:FcN/qK560
そりゃまあ他国の政治家なんてまず自国の利益優先なんだから信用できる訳が無いわな
575名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-pPrV)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:44:07.15ID:v04sSlcJ0
#おまえらの同人誌即売会のトラウマ挙げてけ
コミケで殺害予告を受けた時の話。
殺害予告ダメ絶対
http://pbs.twimg.com/media/De1Hv9tU8AEInPI.jpg
https://twitter.com/kistuneya/status/1003537596549496833
2018/06/05(火) 09:45:22.79ID:tnl9Uuhpp
プーチンをある程度信用してるのか…
2018/06/05(火) 09:46:49.32ID:FcN/qK560
>>575
だから俺耐久性に信用が置けない紙やビニールの手提げは絶対使わないようにしてるんだ
https://pbs.twimg.com/media/CnkF7RiUEAA3FNw.jpg
2018/06/05(火) 09:47:04.96ID:ZtKR0BQ80
>>565
政治手腕に関する評価はまだまだ未知数だけど、米国では大統領選に限定するなら相当計算深く選挙を進めていた、
という評価に固まりつつあるな。
2018/06/05(火) 09:49:54.65ID:8Q0CfD8+0
おまえが言うな
いやー 合意したかったけど 議会がダメって言うからしょうがないよね___ という小芝居に使えるけど

北朝鮮に安易な妥協せぬようトランプ大統領に求める 米民主党(NHK 6月5日 7時48分)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180605/k10011464991000.html
来週の米朝首脳会談に向けて、アメリカ議会の野党・民主党の幹部らがトランプ大統領に
宛てて書簡を送り、北朝鮮に対する制裁を緩和する条件としてすべての核兵器の廃棄
などを挙げ、安易な妥協はしないよう求めました。
野党・民主党の上院トップ、シューマー院内総務ら議員7人が4日、トランプ大統領に
宛てて書簡を送りました。
また「議会は合意をチェックし、制裁を緩和すべきか精査する」としています。
2018/06/05(火) 09:53:47.55ID:ewiFMih50
トランプが出てきたって事はアメリカ人は属国に配るものが無くなってきたと思ってるんだろうな
2018/06/05(火) 09:56:11.35ID:ZtKR0BQ80
>>579
戦略的忍耐とやらを総括してするのが先では?というモヤモヤした気持ちで胸が一杯になるな。
まあ、オバマ政権下で事態が最悪の方向に転がってしまったので、民主党としてはそれを糊塗する為に
強硬姿勢を示さざるを得ない訳だが。
2018/06/05(火) 09:56:42.38ID:afRy7TWD0
https://www.youtube.com/watch?v=QRRQQVK6nV8
ビザンツって欧米じゃ「自分をローマだと思ってる戦に弱くて買収しか能がない嘘つきなギリシア人の群れ」みたいな
あんまりろくでもなさそうな評価を受けてるイメージだったがこういうMAD作られる程度にファンはいるんだな
583名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-pPrV)
垢版 |
2018/06/05(火) 10:02:27.69ID:v04sSlcJ0
>>491
昔、ペットショップが売れなかった猫を野良猫として保健所に持っていって殺処分していたことが多かったらしく、それで殺処分は原則しない保健所も多いよ。
2018/06/05(火) 10:04:47.55ID:afRy7TWD0
>>583
生体販売の連中ってとことん性根が悪くないと勤まらないのか
それとも勤めるうちにそうならざるを得なくなるのか…
2018/06/05(火) 10:07:50.55ID:G2DyxBWiD
>>576
プーチンみたいなタイプは「政治家として」は信用できるだろ
自分の信条にとても素直
その信条を通すために手段を選ばないという点でも
2018/06/05(火) 10:09:36.84ID:D4Zoio4u0
>>559
友情破壊ゲームというか、組む相手を間違って道連れに、というのを経験するゲームやね…
2018/06/05(火) 10:09:37.88ID:ebWgVgSu0
WWDC18終了。本日発表された新製品まとめ
https://www.gizmodo.jp/2018/06/wwdc18-apple-product.html

(´;ω;`)
2018/06/05(火) 10:28:14.34ID:NxhQHWN60
>>512
大抵のブームはマスコミ(特にTV)が扱うのは末期というのが定説ですね。
「富士そば」社長の逸話でもありますが、TVで情報を知るような一般層まで参入しては未熟なプレイヤーが急激に増えて荒れるだけでしょうし。
2018/06/05(火) 10:31:30.43ID:NxhQHWN60
>>521
何も言わず友愛してあげればいいと思う。「コンクリートから人が……」方式で
2018/06/05(火) 10:33:55.01ID:wsK3nWbuM
東芝がパソコン事業をシャープに売るらしい

東芝パソコン、シャープに売却
https://this.kiji.is/376354510962099297?c=39546741839462401

X-1ノートを出すとかかな
MZノートでもいいが

しかし東芝は何を基軸に事業をやる気だろうか
591101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx05-8WFZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 10:34:24.53ID:sfPAmS3mx
>>589
地鎮祭か。
2018/06/05(火) 10:40:46.78ID:wsK3nWbuM
“消費に弱さみられる” 4月消費支出 −1.3% 3か月連続で減少

ことし4月に家庭が消費に使ったお金は去年より1.3%減少し、調査にあたった総務省は
「消費に弱さが見られる」と判断しました。

総務省の家計調査によりますと、ことし4月に1人暮らし以外の世帯が支出した額は
1世帯当たり29万4439円でした。支出額は物価の変動による影響を除いた実質で
去年4月より1.3%減り、3か月連続でマイナスになりました。
ことし春先の気温が高く暖房などの使用が減ったため、4月の光熱費の支払いが
例年に比べ少なかったということです。また、就職や引っ越しする知り合いへのご祝儀や
せん別の支出も減ったということです。
総務省は、いずれも一時的な要因ながら、消費支出が3か月連続でマイナスとなっていることから
「消費に弱さが見られる」と判断を下方修正しました。
一方、同時に調査しているサラリーマン世帯の収入は、4月は49万5370円と去年4月より
0.2%減り4か月連続で減少しています。
このほか1人暮らしの世帯も含めた消費の全体状況を示す消費動向指数では、家計部門全体の
消費支出は0.4%増加しました。
6月5日 10時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180605/k10011465021000.html

消費税上げるのは無理だな。むしろ下げれ
2018/06/05(火) 10:42:18.12ID:NxhQHWN60
>>565
フリじゃなくてマシキチなリベラルな財界人でいますかね?
リベラルは経営向きじゃないと思う。
2018/06/05(火) 10:45:39.24ID:SGiYg6uR0
>>593
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180604-00010003-binsider-sctch
2018/06/05(火) 10:45:50.12ID:NxhQHWN60
>>577
紙袋の二重使用は基本だよね。或いは予想購入量に合わせたカバン持ってくるとか。
てゆーか、箱拾ってネコで送れ。
2018/06/05(火) 10:47:49.36ID:SGiYg6uR0
リベラルって働かないで国から金もらって生きていくのが理想の人々だから
2018/06/05(火) 10:48:18.49ID:G4rCECE00
>>590
エレベーターエスカレーターでは?
2018/06/05(火) 10:49:22.31ID:wsK3nWbuM
「骨太の方針」消費増税明記も 財政健全化の遅れに懸念
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180602/k10011462041000.html
6月2日 4時13分

ことしの経済財政運営と改革の基本方針で、政府は、来年10月に消費税率を引き上げる方針を
明確にする一方、引き上げの影響を抑えるため財政出動を含む対策を講じることを盛り込む考えで、
財政健全化の遅れに対する懸念が出ることが予想されます。
政府は今月中旬に、ことしの経済財政運営と改革の基本方針、いわゆる「骨太の方針」を
閣議決定することにしていて、これに先立って素案を取りまとめました。
素案は、幼児教育の無償化などを行うため、消費税の使いみちを見直したことなどによって、
2020年度までに基礎的財政収支を黒字化するとした今の目標の達成は困難になったとしています。
そして、達成時期を5年先送りし、2025年度とする新たな目標を示したうえで、来年10月の
消費税率の10%への引き上げを「実現する必要がある」として、引き上げの方針を明確にしています。
一方で、引き上げに伴う駆け込み需要や、消費の落ち込みを抑えるため、法律で禁止している
「消費税還元セール」を解禁するなど、事業者が自由に価格を設定できる方策に加え、
自動車や住宅などの購入に対する支援策を検討することなどを盛り込んでいます。
加えて、来年度と再来年度の当初予算では、歳出削減の取り組みとは切り離して、
財政出動も含む経済対策を念頭に「臨時・特別の措置」を講じるとしていることから、
財政健全化の遅れに対する懸念が出ることが予想されます。


財政健全化しないのは、GDPが低くて税収が伸びないからと気づけよ。増税してもGDPが落ち込むだけだろ
2018/06/05(火) 10:50:57.84ID:UYDQdQwy0
>>596
なんつーか、日本の「リベラル」って概念が広すぎて困る (´・ω・`)
2018/06/05(火) 10:54:27.60ID:GVFDTdJc0
>>599
アカからネオ皇道派まで幅広く取り揃えております (*'ω'*)
共通しているのは売国奴という事
2018/06/05(火) 10:59:37.63ID:G4rCECE00
>>599
イギリスでリベラルってサッチャー系の人らしいですよ。
労働党とかはソーシャリスト、ソ連とかはコミュニスト

日本はアメリカ式(共和党が保守、民主党がリベラル)のようでいてなんか違うんですよね。
何を「保守」するのか国によって違うから対立軸たる「革新」の内容も変わりますし、だいたい左翼が出羽守や背乗りでわけわからんことにしてるからですが。
政治用語って同じ言葉でも意味が国によって全く変わるのにその辺を理解せず(しばしば意図的に)混同するからだと思います。
2018/06/05(火) 11:00:09.86ID:2W1+8PQL0
>>599
「本気」と書いて「マジ」と読むように、
「売国反日」と書いて「リベラル」と読むのです。
2018/06/05(火) 11:05:04.69ID:2W1+8PQL0
>>601
サッチャー首相といえば、NHK記者の単独取材を受けた際、
記者の発音が悪く、「サッチャリズム」が「ソーシャリズム」に聞こえてしまったようで、

サッチャー首相:「私がソーシャリストですって!?」

と、記者に問いただす場面があったとか。
2018/06/05(火) 11:07:57.09ID:lQ8GZ/LZ0
>>603
やはり人類は文章のみで会話するべき
2018/06/05(火) 11:08:14.98ID:SGiYg6uR0
朝日の社説がリベラルっておもってる
2018/06/05(火) 11:10:15.91ID:keYCzFS1M
むしろ朝日だったら素粒子がリベラルの叫び
2018/06/05(火) 11:10:59.99ID:ZtKR0BQ80
>>601
日本の所謂左翼(リベラル)の本質はアナキストだろう。
そいつらが本音を隠して国家転覆のために、彼方此方の主義主張を都合良く摘まみ食いするから
言っている事が支離滅裂になっているだけで。
2018/06/05(火) 11:13:16.48ID:rPPh6JEHd
>>598
税率を上げ努力しましたが税収が増えませんでした。税収が増えないのは僕達の責任ではありません。といいたいだけなんだもの。財務省が。

設置法に、GDPを増やすことにより税収を安定させます。とか書いてないし。
GDPの上げ下げなんて不確定なことで評価されても困るんだよね。
2018/06/05(火) 11:13:19.94ID:KqMWqI790
>>590
日経でみたな
鴻海がシャープの弱い部分買い集めてる感じかな。
2018/06/05(火) 11:13:36.28ID:A1mJ49i/0
chmateから見られなくなってるのはなんでだ…
2018/06/05(火) 11:16:47.90ID:wsK3nWbuM
【動画】 コンビニに包丁強盗、逮捕の瞬間
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180604-00000036-nnn-soci

包丁強盗なんだから撃ち殺せよ
2018/06/05(火) 11:17:20.32ID:zYZ7mY/n0
>>582
でも十字軍時代のビザンツ帝国って聖地奪還と称して遠征してきた西欧諸国の貧乏騎士どもが
腰を抜かすような繁栄っぷりでしたしな。 特に帝国首都のコンスタンティノポリスの豊かさは

そりゃ第4回十字軍どもがドサクサに紛れて首都コンスタンティノポリスを略奪占領したくなる罠
2018/06/05(火) 11:18:10.58ID:afRy7TWD0
>>607
そんでもってそいつらは今の日本という国家を潰してすることと言ったら
共産圏のどっかに攻めてもらって現地民の直接支配層入りとかを狙うんだからな…
ビールを飲みながら共産主義の夢を語るだけならともかく
全人類の中でもっとも軽蔑されるべき類の連中だと思う
2018/06/05(火) 11:18:53.01ID:9fL9/KlOd
>>608
税金あげる書類に判子おした奴がおるやろ
そこをボカしたらあかんよ
2018/06/05(火) 11:19:35.30ID:wsK3nWbuM
Wordの表で計算できないかやってみたが
苦労すればできなくもないが、計算結果で埋めた方が早いな

WordにExcelのOLEオブジェクト埋め込むのはきたないので

Excelで定型文書作るのもしょうがないのか…。Excel方眼紙は論外だが
2018/06/05(火) 11:21:12.85ID:afRy7TWD0
>>609
シャープがまだ名実ともに日本企業だった頃から
あそこのPC誰が買ってるんだろうと思っていた…
我が家だけの話であれだけどメビウスなんて検討にも上らんかった
2018/06/05(火) 11:21:18.35ID:EnE6fnDYa
「ビバ・リベラル」とか言いながら、優しいルイおじちゃんをギロチンに掛けるのがリベラル

ってロベスピエール=サンが言っていたわ
2018/06/05(火) 11:22:09.50ID:UYDQdQwy0
>>613
なーんか、それも変なんだよなぁ。
なーんか。(´・ω・`)
2018/06/05(火) 11:22:52.27ID:G4rCECE00
>>607
そうそう。穴生ズムのこと忘れてた。(誤変換放置)

よく考えたらあいつら新自由主義と社民主義の両方を同時にごった煮にして使ってるんだよなあ。
反米親大陸志向という一点では共通しているけど。
ラ党も両方あるけど、時の政権によってそれなりに使い分けてるのに。

海洋派・大陸派、愛国・反日の分類のほうがわかりやすいかな?
2018/06/05(火) 11:25:08.59ID:wsK3nWbuM
日立のパソコンはベーシックマスターとかS-1とかが有名
2018/06/05(火) 11:26:26.83ID:SGiYg6uR0
ここはパソピアを懐かしむできでしょう
2018/06/05(火) 11:27:31.24ID:EnE6fnDYa
MZ「シャープのパソコンを」

X1「知らない子が居るとはね」

X68000「こいつはたまげたなぁ」

NES 「俺の事は普通は知らねーけどな」
2018/06/05(火) 11:27:33.82ID:PG2hYwhz0
中の人そこまで考えてないと思うよ()

連中が考えてることは「自分」が世界の支配者になりたいのであって
それが実現するまでは権力者を弱体化させることだけだって
2018/06/05(火) 11:28:34.67ID:6khN5siTM
ウリは特別な存在ニダが原点かつ全てなので、吐く言葉それ自体には何の意味もない
マウンティングの為の理論構築位は一応やってたんだが、近年はそれすらしなく(できなく)なった
2018/06/05(火) 11:30:34.92ID:GVFDTdJc0
>>617
実際前世の人が何を考えていたのか、よくわからないw (*'ω'*)
2018/06/05(火) 11:30:38.32ID:UYDQdQwy0
>>624
なろう小説 じゃないんだから (;・∀・)
2018/06/05(火) 11:31:47.91ID:EnE6fnDYa
>>618
ソビエト式の浸透工作員は、ハンドラー以外は工作の目的や任務達成の成果について
スッパイ活動のセキュリティ上「全く把握していない」と、言う事でわかっているわ
2018/06/05(火) 11:35:11.65ID:keYCzFS1M
東芝のパソコンを買うと教育によい。わかったか
https://i.imgur.com/PliIYi9.jpg
629名無し三等兵 (スップ Sd9a-CGmi)
垢版 |
2018/06/05(火) 11:40:54.59ID:iA/enkEqd
ナウなヤングだからMURAMASAぐらいしか知らない
シャープのパソコン
2018/06/05(火) 11:43:58.06ID:UYDQdQwy0
「同性婚ケーキ」裁判、サービス拒否の店主勝訴 米最高裁が判決
http://www.afpbb.com/articles/-/3177225
>米コロラド州の洋菓子店が同性カップルからのウエディングケーキのデザイン依頼を
>拒否したことをめぐる裁判で、連邦最高裁判所は4日、店側の主張を支持する判決を下した。
>同裁判は、信教の自由と同性愛者の権利が衝突した事例として注目されていた。

>この問題では、洋菓子店マスターピース・ケーキショップを経営するジャック・フィリップスさんが、
>キリスト教の信仰を理由に同性カップルに対するサービスを拒否。
>コロラド市民権委員会は、同店が性的指向にかかわらず客へのサービスを提供しなければならないと判断していた。

>だが最高裁では、判事9人のうち7人が店側の主張を支持。
>同委員会がフィリップスさんの「誠意ある宗教的信念に対し、明白かつ許されない敵意」を示し、
>合衆国憲法修正第1条で保障されている信教の自由を侵害したとの結論が下された。
>ただ判決では、宗教的見解に基づき同性愛者に対する商品やサービスの提供を
>拒否できるかという問題については判断を避けており、この点に関して今後も議論がくすぶる可能性が高い。

>アンソニー・ケネディ判事は判決文で、他の同様の事案に関しては法廷でのさらなる審理が必要だと説明。
>一方で、「こうした紛争は誠意ある宗教的信念に対する不適切な蔑視も、
>自由市場で財やサービスを求める同性愛者に対する侮辱もなしに解決されなければならない」との考えを示した。

>裁判で原告のチャーリー・クレイグさんとデービッド・マリンズさんの代理を務めた
>米国自由人権協会は今回の判決について、すべての人に対する公正な商慣行を守るとの
>中核的な原則にとっての勝利だと言明。
>クレイグさんとマリンズさんは声明で、今後も差別と闘い続けると表明している。

信教の自由に対する挑戦って解釈になったんやろな。
631101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx05-8WFZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 11:43:59.96ID:sfPAmS3mx
>>624
つーか、これまで左翼ってアカデミズムの中に在るものだったのに、なんで理論構築が出来なくなるのか。
はっきりいって、訳がわからないよ。
2018/06/05(火) 11:45:02.87ID:SGiYg6uR0
はずかしながらシャープのPCで買ったことがあるのはPC1211
633101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx05-8WFZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 11:47:00.44ID:sfPAmS3mx
>>630
そう言えば、娘のスレでも巣越前話題になったけど、LGBTが病院に行った時に、性別はどうすんだろうね。
権利問題とやらを優先するんですかね?
2018/06/05(火) 11:51:32.57ID:HC6KXqCUa
男が飲んだら死ぬ女用の内服薬ができたとき
あたいは心は女だから差別するなと病院に処方を
強要して飲んで死んだら立派
2018/06/05(火) 11:51:59.51ID:afRy7TWD0
ウマ娘 ふたなりで画像検索したら
見事にウマナミしかないので自信なくしそう
あとは人型でなくて馬チン準拠が多数派っぽい
2018/06/05(火) 11:53:05.77ID:6khN5siTM
>>631
自分より頭がいい奴を重用したら俺が一番じゃなくなるじゃないか!!1!1!
をざっと1世紀はやったので…
2018/06/05(火) 11:55:18.11ID:EnE6fnDYa
MTFもFTMも、外見を優先しても、内心を優先しても、歪んだ結果しか見えないから
ブリテンの元空挺隊員の様に、一旦は生物学上の性別に従って半生を過ごしてから
内心の性別に合わせて生きれば良いんじゃあ無いかしら
2018/06/05(火) 11:55:35.85ID:RXr1+CDw0
フランスって言えば冷戦期、ソヴィエトに対し一番強硬に出た大統領って
社会主義者のミッテランなんだよなぁ
2018/06/05(火) 11:57:43.53ID:rPPh6JEHd
>>614
>判子
そのためにレクチャーと称して圧迫、資料という名の紙爆弾で圧倒するし、税務署使って圧力かけるし、マスコミに都合のいい情報をリークしますが何か?
2018/06/05(火) 11:58:19.56ID:8Q0CfD8+0
PC-1480Uはまだ現役
壊れない それなり便利
2018/06/05(火) 11:58:39.03ID:ZtKR0BQ80
>>631
理論自体が最初から借り物で、その理論も現実に否定されて論理性を失ったら、
後に残るのはエゴとルサンチマンしかない。
2018/06/05(火) 11:59:01.95ID:UYDQdQwy0
>>633
メリケンだったら、医療側にも患者側にも選択する権利があるんでないかなー。

緊急事態を除いて、その手の病院に行きゃ良いだけじゃないの?
2018/06/05(火) 11:59:57.51ID:KqMWqI790
>>616
シャープはニッチな需要を狙った機種は名機が多いけどなぁ
2018/06/05(火) 12:02:08.11ID:zO0FYW/40
ウリが最初にさわったパソコンはMZ-80Cニダ
2018/06/05(火) 12:10:12.26ID:5uNcPP5P0
>>596
 ふと、儒教的な概念に近いんじゃまいかと思いだす今日この頃 > リベラル
2018/06/05(火) 12:10:57.11ID:keYCzFS1M
サヨクの行動って社会学より精神医学の領域だからなあ
ぶっちゃけインナーチャイルドが暴走してるだけ
2018/06/05(火) 12:12:50.09ID:EnE6fnDYa
リベラルの行き着く先は二つの人民共和国

と、言う事でわかっているわ
2018/06/05(火) 12:13:27.99ID:dyeWlh7id
生まれ変わったらゴジラになって東京北京NYパリモスクワロンドンを滅ぼしたい
人間死ね
2018/06/05(火) 12:15:38.93ID:HQiZ3/2p0
>>617
ルイはルイでもルイセンコは吊るすべき
2018/06/05(火) 12:17:02.18ID:/UamVD33d
>>647
ジンバブエかベネズエラに突っ込んでやれば泣いて喜ぶやろw
2018/06/05(火) 12:18:02.60ID:HQiZ3/2p0
>>637
カツマー「今更だけどレズでした」
2018/06/05(火) 12:18:28.58ID:UYDQdQwy0
>>646
そこは人間皆インナーチャイルドって解釈の方がええんでないかなぁ。(;・∀・)
2018/06/05(火) 12:19:09.23ID:HQiZ3/2p0
>>648
パリでモスラと決戦しといてくれ
2018/06/05(火) 12:19:22.57ID:6IlCpkhPd
>>633
性別によっては処方禁止だったり保険適応外の薬があったりするからなぁ
生物学的な意味での性に合わせた治療優先でないの
それについて納得できなければ拒否できるし
2018/06/05(火) 12:20:46.60ID:s2hEKq5Hd
アメリカだとキリスト教原理主義は米政府や米軍にポストが割り当てられてて
権力側にいるからあれもやべえんだよな
2018/06/05(火) 12:23:14.17ID:SGiYg6uR0
>>653
嫁がモスラ2に満島ひかりが出てたわよ、ってびっくりしてたが
私はもうそのころには目をつけていた。ウルトラマンマックスでもアンドロイドやってたって
鼻高々だったが、これだからオヤジはってあきれられた
657101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx05-8WFZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 12:28:47.66ID:sfPAmS3mx
>>641
サヨクってパラダイムシフト嫌うよね。
658101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx05-8WFZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 12:31:20.43ID:sfPAmS3mx
>>655
アメリカって宗教の自由はあるけど、政治の宗教からの独立って無いんですかの?
日本も人の事言えんけど。
2018/06/05(火) 12:36:40.66ID:zYZ7mY/n0
民間人の月周回旅行延期か=早くても来年半ば−米紙
(時事通信 2018/06/05-10:34)

米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は4日、米民間宇宙企業スペースXが2018年中に実施する計画だった
民間人による月周回旅行を延期する見通しだと報じた。
新たな実施時期は決まっておらず、「早くても19年半ばで、恐らくそれより遅れそうだ」という。
 
同紙によると、スペースXは月周回旅行に用いる宇宙船について、初の有人試験飛行が予定よりずれ込むとNASAに通告した。
延期の理由は明らかではないが、同紙は大型商業衛星の需要不振を背景に、スペースXが19年に計画する打ち上げが
前年比で大幅に落ち込んでいると指摘した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018060500397&;g=int

それに関連企業のテスラモーターズの先行きもどんどん怪しくなっているしな。
このままテスラの電気自動車事業が放漫経営の果てに破綻すれば、スペースXの方まで巻き添えを食って潰れかねんし。

そうなると低コスト再使用型ロケットやファルコンヘビーなどの宇宙への夢一杯な事案も軒並みあぼーんしたりして。
2018/06/05(火) 12:39:05.70ID:Xh2xXZ6na
…え、今年中に月周回するつもりだったの?
2018/06/05(火) 12:39:30.43ID:mOWyXYfca
>>659
それはマズイぞ<あぼーん

とほほ電池タンが怒りと絶望のあまり片っ端から吸電し始めるかもしれんw
2018/06/05(火) 12:40:48.74ID:afRy7TWD0
>>659
それでも宇宙クラスタさんなら全面擁護しながら日本ガーをやってくれるはず…
2018/06/05(火) 12:41:53.18ID:4d+OumBF6
ぶっちゃけテスラが死のうがどうでもいいんだが(むしろ潰れて欲しい)数千機の衛星をぶち上げて全世界にネットワーク網を構築するプロジェクトだけはマジで潰れて欲しくない
2018/06/05(火) 12:43:24.33ID:PG2hYwhz0
意識高度に順応しすぎて高所平気症になってる感が
テスラーの安全意識といい…
2018/06/05(火) 12:43:51.65ID:FQtMvxGBM
>>661
ヤシマ作戦をイメージした
2018/06/05(火) 12:45:37.36ID:zYZ7mY/n0
ぶっちゃけスペースXの事業の方は早めに泥船のテスラモーターズと
切り離して安定的な事業継続が図れるようにして欲しいな

あそこが完全に潰れると人類の宇宙進出は十年単位で遅れるかも
2018/06/05(火) 12:46:05.89ID:DcFz07okr
シャープの話題でむせかえる加齢臭
2018/06/05(火) 12:48:47.03ID:tdYuXxENd
停戦協定は国連軍が結んでるからなぁ

https://twitter.com/Wl9uZ/status/1003843232688533504?s=19
韓国、米朝と3カ国で「終戦宣言」案に対し、
中共メディア環球時報、6月4日、
「中国参加なしの終戦宣言は無効、随時にくつがえす」
と発表。

ソース→http://news.sina.com.cn/c/nd/2018-06-04/doc-ihcmurvh8091174.shtml?from=wap
2018/06/05(火) 12:49:12.48ID:f3Vqvdn1M
>>483
なんか最近の漫画でそんなのがあったような>姉ロボ
2018/06/05(火) 12:49:53.07ID:+4ZYpEvR0
>>631
90年代に入ってから、アカデミズムの世界ではマルキシズム的思考が否定されて行ってるからね
史学にしろ国際政治学にしろ、その頃から現実主義や実証主義が強くなってきてる
今時本当の意味で左翼が牛耳ってる学会って、フェミニズムや憲法学とかしか無いんじゃないかな?
法学にしても観念論を弄んでばかりじゃ居られない民法や刑法なんかでは、
マルキシズムなんてやってられないもの
2018/06/05(火) 12:50:58.08ID:f3Vqvdn1M
>>500
ああ、適当なかごにいれて川に放り込むのか…
2018/06/05(火) 12:51:04.57ID:SGiYg6uR0
>>657
弁証法的発展ってのかサヨクの基礎理論なんだが、そうでははく
パラダイムは一度にちゃぶ台返しすることだから嫌うのは当然
2018/06/05(火) 12:52:55.65ID:f3Vqvdn1M
>>506
子供を含む一般人が居るエリアで銃をぶっぱなしたのか。
なかなかロックだな>ドイツ人
2018/06/05(火) 12:56:15.70ID:wsK3nWbuM
>>668
停戦協定に韓国入ってたっけか?

終戦協定に入ってないソ連が戦勝国面してるのに似ている
2018/06/05(火) 12:57:04.33ID:ca7BEmqld
>>492
大阪は中々駆除してくれないんニダよ。
2018/06/05(火) 12:57:23.34ID:BbMthDxT0
韓経:北朝鮮の核廃棄に数百兆ウォン必要…韓国が70%以上抱える可能性も
http://s.japanese.joins.com/article/006/242006.html
日米は完全非核化したら経済制裁解除すればそれでいいだろ
南が援助したいなら解除後に勝手にやれ
2018/06/05(火) 12:58:00.19ID:zYZ7mY/n0
>>483
CLAMPのちょびっつでも早逝した姉の姿に似せて作ったロボを専用のメイドロボにしていた
シスコンの天才少年がいたな。

あの漫画は同じCLAMPのエンジェリックレイヤーと同じ世界線の数年後の話であり、前作に
登場していたメガネ美少女がその姉でした。
2018/06/05(火) 12:59:33.36ID:afRy7TWD0
>>670
思想的に左翼に属する史家の本でも80年代までのとここ最近のは
大上段からの決めつけで断罪するふうなノリは薄れてる感はある
自説に都合のいい資料選びにしてもそれに基づいているだけマシと言うか
2018/06/05(火) 13:01:02.19ID:gzdO+UkD0
>>506
そんな事ダメだおby狼@赤ずきんのおばあちゃんの家
2018/06/05(火) 13:03:02.29ID:f3Vqvdn1M
>>566
>実績

会社潰してまでアフターサポートから逃げたのはガセかね?
2018/06/05(火) 13:04:59.60ID:BQa4lr8W0
シャープの名前はシャープペンシル由来だからね(唐突)
2018/06/05(火) 13:10:29.88ID:2W1+8PQL0
>>642
でも肉体的に女性に近いのか男性に近いのかで、投薬する薬の量も変わってくるでしょう。
あるいは、男性ホルモンや女性ホルモンに影響を与える薬の場合でも、患者の「肉体的な」性別ってのは
重要だと思いますが・・・
2018/06/05(火) 13:11:05.58ID:UYDQdQwy0
元国防情報局職員、中国に協力=米FBI、スパイ未遂で逮捕
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018060500311&;g=int
>米連邦捜査局(FBI)は2日、中国に軍事関連の機密情報を漏らそうとしたスパイ未遂などの疑いで、
>米国防情報局(DIA)元職員のロン・ロックウェル・ハンセン容疑者(58)を逮捕した。
>司法省が4日、発表した。
 
>同省によると、ハンセン容疑者は2013〜17年の間、定期的に中国に渡航し、
>米国内で開かれた軍事・情報関連の学会に出席して得た情報などを中国情報当局に提供。
>その見返りなどとして、少なくとも80万ドル(約8800万円)を受け取った疑いが持たれている。

ボロい商売やのぉ。(´・ω・`)
2018/06/05(火) 13:13:20.72ID:GVFDTdJc0
>>683
しかし代償は大きいw  よくて終身刑かな
2018/06/05(火) 13:16:42.82ID:XqTnaxwLM
>>615
Excelでデータ管理して、Word側は差し込み文書で受ければええねん
686名無し三等兵 (ワッチョイ 4dd2-sZ2J)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:16:55.12ID:Y/Pbzy/80
【開戦空振り、XDay″】 トランプが米朝戦争、回避したので、九条改憲も、説得力を失った m9(^Д^)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528170899/l50
2018/06/05(火) 13:17:40.87ID:g5C6+3Hk0
>>575
見守られる側も白目だったかも知れないが、見守ってる警察も白目だった可能性は高い。
2018/06/05(火) 13:20:37.42ID:4d+OumBF6
もうそろそろ病院船が来てマジでヤバい状況になるのにどこのスレかは知らんが呑気なもんだ
2018/06/05(火) 13:21:54.15ID:4TVDfL/N0
>>635
ウマ娘にはあまり興味がありませんでしたがなんか気になってきましたぞ
690名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-pPrV)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:21:58.24ID:v04sSlcJ0
63億円を取られた「積水ハウス」 詐欺から1年、背景に地面師と暴力団の影
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180605-00543014-shincho-soci&;p=2

「契約書に出てくるのは、小林氏の実兄です。都内で不動産会社を経営していますが、彼も海喜館の売買話に首を突っ込んでいる。
それもあって、積水のマンションの契約の際にA子の側から仲介業者として入れてくれと要求して来た。これだけで手数料は2000万円近くになる計算です」

 前代未聞の詐欺事件に登場する「小林兄弟」は、どんな人物なのか。が、その父親の名前を聞けば、裏社会の誰もが怯むはずだ。

「住吉会(旧住吉連合会)の本部長を務めた小林楠扶(くすお)氏です。関東の暴力団の世界では“伝説”の人物で、住吉会のナンバー2でした。“小林兄弟”は楠扶氏の長男と次男なのです」
2018/06/05(火) 13:22:09.77ID:XqTnaxwLM
男性には使用できない薬が性自認女性のゲイに使用できないのは性差別、訴訟!
で製薬会社憎しで多額の賠償金判決が出るアメリカがそこまできてる気がする
2018/06/05(火) 13:22:20.91ID:zfi2jrCg0
>>608
いない方がましなんじゃね?
2018/06/05(火) 13:23:02.61ID:zYZ7mY/n0
金委員長とトランプ大統領の身長差20センチ…「座ったまま記念写真撮影も」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00000021-cnippou-kr

親父みたいに特製のシークレットロンドンブーツ履いてこいよ黒電話頭
2018/06/05(火) 13:23:13.88ID:uQ7G54W80
まだ宇宙は一般人が観光に行くには早すぎるんだよ。
だからテスラもスペースXも今はぽしゃる方が良いと思う
2018/06/05(火) 13:24:40.81ID:zfi2jrCg0
>>643
一般向けの機種は元々ODMだったしね。
2018/06/05(火) 13:25:33.12ID:SGiYg6uR0
ミノキシジルを女性に使うのは間違い
2018/06/05(火) 13:26:27.20ID:afRy7TWD0
>>688
何となくのぞきに行ってやったら出資法違反にひっかかって起訴されるような
ロクでもないシノギしてて今も信者向け商売してる増田俊男のホームページだった
世の中広いとは言うけれどまだあんなんに騙されたがる奴っているんだな
2018/06/05(火) 13:31:04.42ID:ZtKR0BQ80
>>676
日本は拉致問題が解決するまでは支援しないで突っぱねれば良いし、
仮に解決した場合でもどれだけ支援するかは日本が決めれば済む話だしな。
2018/06/05(火) 13:33:01.69ID:FQtMvxGBM
>>696
女性差別だ!
2018/06/05(火) 13:34:58.45ID:ZtKR0BQ80
>>693
そう言えば、安倍総理はトランプ大統領よりもちょっと低い程度の身長だな。
701名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-pPrV)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:38:19.95ID:v04sSlcJ0
米国、台湾海峡への戦艦派遣を検討 中国の反発必至
https://jp.reuters.com/article/usa-taiwan-military-idJPKCN1J109E
2018/06/05(火) 13:38:31.34ID:g5C6+3Hk0
>>681
細川式繰り出し鉛筆だっけ

>>698
北は最終的且つ不可逆的解決策を提案できるだろうか___
2018/06/05(火) 13:39:35.69ID:RPa9TVso0
Kan Kimura (on DL)? @kankimura
先日思った事。日本に勢いがあった70年代、万博跡地に日本政府が「今後の日本の為に」作ったのが、
国立民族学博物館だった。そこには世の多様性への敬意があった。そして少子高齢化で余裕がなくなった今、
人類学は無用の学問として叩かれている。一国が没落するとはこういう事なのかもし知れない。

別に人類学自体はいいんだが、
まったく専門分野以外の活動やら行政訴訟やらを熱心にやってるからいらんのじゃね?
って言われるんやと思うで。いちいち訴訟してる神戸大学の教授ってなんなのあれ。
2018/06/05(火) 13:39:46.57ID:qbamZQBg0
>>499
大きさで見ればネコ科のほうが危険らしいですな
イエネコが普通に飼育できる上限だとか
2018/06/05(火) 13:41:09.33ID:zfi2jrCg0
>>701
アイオワが現役復帰したのか!
2018/06/05(火) 13:41:19.17ID:RPa9TVso0
>>701
アイオワ級を4隻並べて、海岸を耕すなら見てみたい。
2018/06/05(火) 13:41:27.47ID:XqTnaxwLM
すぐに訴訟する奴はホモだってことはわかる
2018/06/05(火) 13:41:38.61ID:EQ3/mEzdd
なんか今、日本政府はテロに屈しろって看板掲げた街宣車がきて、トノサキなんちゃら YouTubeで検索 とか言ってたんだけど何これ
2018/06/05(火) 13:42:18.02ID:g5C6+3Hk0
>>701
博物館任務から前線に戻ってくるんだな!
2018/06/05(火) 13:43:18.04ID:afRy7TWD0
>>701
>台湾海峡への戦艦派遣を検討
アイオワ・ミズーリ現役復帰(何度目だ)とな!?
711101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 658a-8WFZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:43:39.93ID:PdKrt44d0
>>708
テロリストなんでしょ?
公安に任せなよ。
2018/06/05(火) 13:43:53.23ID:qbamZQBg0
>>521
公民やら現社の教科書見せれば良いんじゃない
2018/06/05(火) 13:44:11.08ID:+4ZYpEvR0
>>702
責任者が腹を切ったら、日本人も多少は許すんじゃね?
もちろん文字通りの意味でやればの話だけど
責任者の意味も、大臣、部長、課長、実行犯、隠蔽の共犯者全員を含めての話で
714101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 658a-8WFZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:44:37.23ID:PdKrt44d0
そう言えば、エダノンはタダマンって、語感が良くない?
2018/06/05(火) 13:45:12.30ID:dyeWlh7id
>>711
公安公安言うけど、オウムの地下鉄サリンや北朝鮮の邦人拉致すら阻止できなかった公安ごときが何の役に立つのだろう
あいつらちゃんと仕事してんの?
2018/06/05(火) 13:45:54.70ID:ZtKR0BQ80
>>703
どうも最近は文系学者連中の素行の悪さが批判されているのに、学問そのものへの批判と意図的に曲解してニホンガーという輩が多いな。
2018/06/05(火) 13:46:49.87ID:BbMthDxT0
>>701
せ、戦艦
極秘に建造してたのか
718名無し三等兵 (スップ Sd9a-CGmi)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:47:15.80ID:iA/enkEqd
>>671
チャトラン(´Д⊂ヽ
2018/06/05(火) 13:47:57.33ID:afRy7TWD0
というかロイターですら「軍艦・戦闘艦はなんでも戦艦病」にかかってるのかな?
無難なとこだと日本支社の記者か翻訳者が単に軍事に詳しくないだけかもしれないけど
720101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 658a-8WFZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:48:10.99ID:PdKrt44d0
>>715
公安調査庁は実力組織じゃあないし、あっても無いも同然では?
直接介入は警察の領分でしょ?
2018/06/05(火) 13:49:39.45ID:dyeWlh7id
>>720
ん?警察の方の公安の話ではなくて?
2018/06/05(火) 13:49:46.38ID:SGiYg6uR0
坊の岬沖で着底している沈没船を改造してたんだな
2018/06/05(火) 13:50:19.77ID:g5C6+3Hk0
でも、現代には戦艦が必要になるかもみたいな話も聞いたから多少はね?
724101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 658a-8WFZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:51:01.72ID:PdKrt44d0
>>719
単純に戦艦というのが小カテゴリーというのを理解してないんでしょ?
クローラをキャタピラーって言うようなもんじゃん。
2018/06/05(火) 13:51:08.30ID:S55IO2vya
>>716
実際その延長で文系の研究を削れとか、文系学問は不要とか言う人も居るから、文系研究者から不満が出るのも致し方あるまい
2018/06/05(火) 13:51:16.11ID:s2hEKq5Hd
>>719
日本海軍も北の漁場の警備に戦艦派遣しますと発表しているから…
2018/06/05(火) 13:53:41.50ID:keYCzFS1M
>>703
こういう文系学者は事業仕分けの時には何と言ってたのかしらねえ
728101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 658a-8WFZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:54:08.88ID:PdKrt44d0
>>721
あ、ごっちゃになってた、申し訳ない。
公安警察はマルボウとかの案件だけど、オウムや共産党とかの監視は公安調査庁案件ですから。
テロ対策も基本は調査庁案件ですし。
2018/06/05(火) 13:54:49.73ID:qbamZQBg0
>>598
そもそも消費税をあげなければ良いのでは……?
本邦の議員で魔人と自民若手以外でデフレ対策を志向してるのが山本太郎だけというのがなんともはや…
2018/06/05(火) 13:55:43.94ID:EQ3/mEzdd
ググったら、外山恒一って名前が出たけどこいつか?
東北の片田舎にきて何やってんだ…
2018/06/05(火) 13:56:11.47ID:18+5wgWoK
>>635
元々あの界隈って腕くらいある剛直が主流じゃなかったけ
2018/06/05(火) 14:00:11.44ID:ZtKR0BQ80
>>725
悪質な同業に対する批判が無い、あるいは批判が表に出てこないので、自浄作用無しと見られて
十把一絡げにされ始めている感はあるかな。
あと一般には研究成果が見えないので、本当に真っ当な研究をしているか不審に思われ始めている。
2018/06/05(火) 14:00:29.71ID:PG2hYwhz0
アイオワ級なんて前世紀の遺物は不要である
今求められるのは6万トンの原子力レールガン戦艦だ!
2018/06/05(火) 14:00:36.71ID:qbamZQBg0
>>730
そのひと大昔の東京都知事選での電波政見放送で有名ですねー
2018/06/05(火) 14:02:33.24ID:Oocl39L+a
一般人に論文やら結果が見え無いとか言われたら基礎研究が全部壊滅する(何かあった
2018/06/05(火) 14:03:32.07ID:gzdO+UkD0
人類を分類したから何になるというのです。
オマイはxx人だ、って言うと「それはキャベツだ人間と呼べ」でどうせチャラになるのだから、
仕分けた所で何の意味もありゃしないのだ。

そんな物の予算、天文学にでもくれてやればいいのだ。

歴史バージョンもコリエイトで塗りつぶされるような真実など以下理系の数百年は実用の役に立たなそうな奴の予算にw
2018/06/05(火) 14:04:55.79ID:qbamZQBg0
>>732
(金にならない)知的探求に金を出すのは税金の正しい使い道だと思うけどなあ
最近維新が「にほんにやくだつけんきゅう」のみに金を出せなんていってるけど愚策も良いとこ
2018/06/05(火) 14:05:09.08ID:zUO8lsNu0
EM菌やら水素水やらの連中を理学の代表者にするような真似はどうかお止めください………いやマジで。
2018/06/05(火) 14:07:00.20ID:52BRxnBoa
>>710
ミズーリはエイリアン襲来を考えるとパールハーバーから動かせんだろう。
2018/06/05(火) 14:07:01.65ID:wme8OSt90
文系学問が無くてもいいなんてことは言わないが 
私大の文系に税金を注ぎ込んで維持する必然性はないだろ
優秀な学生や研究者だけなら国公立大で充分じゃね
2018/06/05(火) 14:07:51.09ID:fIIiu/8DM
>>670
なお憲法学は今後以下のように解釈されるようになるので滅んでよい

・日本国憲法は人類普遍の原理に由来
・偏狭とか圧迫とか専制とか隷従とかはこの地上から永久に除去しようというのが国際社会の常識
・我が国はその中でも名誉ある地位を占めたい
・国際紛争の解決のために軍事力の行使はしない
・故に我が国が軍事力を行使する時はそれ以外の目的を持つので安心してよい
・当然だが自衛権は保持するし、また自衛権は地理的概念ではないから必要なら地球の裏側でも活動できる。これは国際正義
2018/06/05(火) 14:08:02.39ID:uQ5YIuPL0
私学助成金を廃止しよう。違憲だし。
2018/06/05(火) 14:08:24.26ID:gzdO+UkD0
>>737
役に立たないだけなら処遇のしようも有るが「その上」有害と来ては…連れていけ。

状態なのですが。
2018/06/05(火) 14:09:06.13ID:BbMthDxT0
結局自分の益(趣味含め)になるものに金使ってもらいたいだけなんで
〇〇するべきってのは大抵の場合大して意味がない
2018/06/05(火) 14:10:16.25ID:EAPWR9Gl0
>>703
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/0/5/05d5c95f.png
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/8/f/8fd1ae4c.png

こういうのはどう評価するのかね文化人類学的にはw
746101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx05-8WFZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 14:10:55.43ID:sfPAmS3mx
>>741
まるで超国家組織である。

つーか、日本って善くも悪くも厨二的だよね。
なんか教条的な部分を感じることがある。
2018/06/05(火) 14:12:23.45ID:gzdO+UkD0
>>744
仮にそうだとしても、皆様から集めた税金が原資ですからそうなるのは仕方ないのでは?
道楽は好き物が自腹でやればいいのだよ。

何も第三世界で言ってる訳じゃない、一応まだ先進国の端くれのはずの本邦で言う分には、民間にその余力はあると思うの。
2018/06/05(火) 14:12:43.31ID:9luNzWIh0
>>743
まあ予算が無限なら全部にばら撒いてもいいんだろうけど
どうしても優先順位はつけるよなあ
2018/06/05(火) 14:14:07.38ID:ZtKR0BQ80
>>735
理工系は「〇〇という技術を開発した」「××の原理を解明した」という分かり易いニュースになるけど、
文系の研究成果ってそういうニュースが少ないからな。
「△△という貴重な歴史的資料を発見しました」くらいしか印象にない人も多いだろう。
2018/06/05(火) 14:17:44.43ID:fIIiu/8DM
>>746
自衛隊をサンダーバードのような組織にしたいと言っていた政治家もいる。
その通りだ。自衛隊は人類普遍の正義と平和のために存在する組織。
故に自衛隊の敵は人類の敵となる。つまり滅せられるべきだ。
2018/06/05(火) 14:17:49.22ID:ZtKR0BQ80
>>737
維新は基本的にコストカットで利益を出そうとするデフレ脳の政党だし。
将来何が役に立つかなんてその時には分からない、という当たり前の事を理解していないからな。
752101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx05-8WFZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 14:17:57.92ID:sfPAmS3mx
>>749
理系が日本語で研究できるのは、文系の最大の成果だろうけど、そういうところに対して、文系ですら目を向けれていない感じが。
2018/06/05(火) 14:22:20.17ID:gzdO+UkD0
>>752
う〜ん、それって体系化された学問としての文系のもたらした果実なんですか?
江戸時代の頃から普通に蘭学者が内臓とかに勝手に漢語の名前振ってるじゃないですか。

明治以降の文系さんの成果じゃなくて、理系も文系も未分化の時代のそれは文系のスコアに付けて良い物じゃないとおもうの。
2018/06/05(火) 14:22:34.85ID:dRkWauY3a
>>630
これ単に悪質な嫌がらせだろ
2018/06/05(火) 14:29:41.27ID:5I+W9Xar0
>>676
北のGDPの何十年分かな数値になってますけど、どういういかれた計算したらこんなバカみたいな、
気の狂った数字が出てくるんでしょ?出る訳ないじゃん。
2018/06/05(火) 14:31:40.39ID:g5C6+3Hk0
文系科目でも理屈重視になりつつあるのもあるし、理系文系で固まった学者世代が交代すれば分類自体が無くなるかも。
2018/06/05(火) 14:32:19.50ID:wsK3nWbuM
ASRock DeskMini at Computex 2018 - Small Form Factor Network
https://smallformfactor.net/news/asrock-deskmini-computex-2018

AsrockがAM4のmini-STXマザーを展示したそうだ

intel第8世代に対応した
DESKmini 310
も6月内に日本でも販売されるし

Ryzen 5 2400Gを搭載できるやつも
もうすぐ発売になるかもな
2018/06/05(火) 14:33:11.30ID:9zXTL7Eo0
>>753
そういうのを酔狂人の気まぐれに任せていて本当に将来が保証されるのかってことだろ
2018/06/05(火) 14:37:49.77ID:BbMthDxT0
>>757
ITXは最近大きすぎるなと思ってきたので歓迎
デスクトップ用15WのそこそこパワーのあるCPUが欲しいな
2018/06/05(火) 14:42:54.43ID:5I+W9Xar0
>>719
「Warshipの日本語訳は…warが戦でshipが船だから…ああ、軍用の場合は艦なのね。よし戦艦」

多分こんなノリではないかと。
2018/06/05(火) 14:43:01.95ID:c4D3zR+9H
>>717
”戦闘艦”と書くと「戦闘しに行くのか」と誤解されるから、「闘」は削除して"戦艦"にしたんだろう。
2018/06/05(火) 14:43:08.02ID:YoZdsAFed
文学部地理学科卒だけど、測量で関数電卓使ったり、GISソフトで簡単なプログラム組んだりとか理系要素は結構あったなぁ。
2018/06/05(火) 14:44:23.71ID:gzdO+UkD0
>>758
そんな事は誰にもワカラナイです。
鯨の鳴き声のデータを取っておかなかったんで人類オワタ、になる可能性だってある訳でw
(スタートレックのネタです)
が、無限に手を出せない以上どこかで切らないとならないのも事実な訳で。

切る切らないを決める段になって、説明のつく物と「何時か絶対役に立つもん」とさえ言えないような代物とどちらを切るかは明白でしょう。
764名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-pPrV)
垢版 |
2018/06/05(火) 14:49:36.56ID:v04sSlcJ0
今朝の朝日新聞GROBE
「移民入れろーとか言ってる連中も自分らが率先して芝園団地に住めってんだよ!っていつも思う」というネット書き込みを受けて、朝日の記者が住んでみた目線から執筆された秀逸ルポ
最近の多文化共生のお手本のように報じる記事と一線を画していて面白い

https://globe.asahi.com/article/11578981
https://twitter.com/livein_china/status/1003864802261790722
2018/06/05(火) 14:53:42.68ID:F6KlkWyW0
>>722
真上を台風が通った時にでっかい銅鐸が復活させるんですな。
2018/06/05(火) 14:54:54.71ID:xhuhh3esM
>>701
ミズーリ高校(26年ぶり3度目)
アイオワ高校(28年ぶり3度目)
うーん溢れる公立の古豪感
2018/06/05(火) 14:56:12.47ID:XqTnaxwLM
社会科学や経済学系の方が、理系理系してるような

工学とか化学の理系は実質体育会系だったりする
2018/06/05(火) 14:58:24.70ID:EnE6fnDYa
戦列艦とな
2018/06/05(火) 14:59:05.27ID:uAbvrPUDM
>>764
ちょっとおしゃれなカタカナの肩書を持った人が
仕掛けだのなんだので、よけいなことして
かえって荒れなければいいんだけど。

でもこれでも書き方押さえているんだろうな。
2018/06/05(火) 14:59:15.55ID:gzdO+UkD0
>>766
軍艦道で、廃校の掛かった高校が空母がひしめく大会で優勝を目指す!
(大洗以上の無茶振りだな文部官僚)
771名無し三等兵 (スップ Sd9a-CGmi)
垢版 |
2018/06/05(火) 14:59:49.89ID:iA/enkEqd
>>752
名付け基本的にその分野の人がやってるから
理系分野が日本語で研究できる功績は理系のものだぞ
逆に言えば文系が日本語で研究できる功績は文系の物だが
2018/06/05(火) 15:00:20.97ID:SGiYg6uR0
自然科学の基本は「百の理論より、一つの実験結果」なのだが
法理論とか経済学とか何をやっているのだかと正直思う。
2018/06/05(火) 15:03:39.75ID:mQPXBgXq0
文系、理系の分ける分けないの前にもっと予算を
2018/06/05(火) 15:03:43.22ID:NxhQHWN60
>>750
所属不明のまま他国に侵入し、関連組織のメンツ丸潰した上に、機密保持のためには問答無用で吹っ飛ばす上等って組織ですか? 素晴らしい
今だと、放射脳さんたちを殲滅できますね。ますます素晴らしい!

何、メリケンの土建屋で家族で運営できる組織だ。国ならもっと上等なのができる。
2018/06/05(火) 15:07:48.43ID:5I+W9Xar0
>>772
自然法則の解明が目的なのと、人間の満足度の向上が目的なのでは、あんま一緒にしてもしょうがないのでは?
2018/06/05(火) 15:10:10.67ID:NxhQHWN60
>>760
でも、実際問題として「軍艦」のカテゴリーでも「戦闘艦」でないのは少数(種別として)だから、ざっくりと軍艦=戦闘(に関わる)艦が成立してしまうからなぁ。
輸送艦、補給艦でも間接的に戦闘に関わったり、戦地に行く、変わらないし……表面的に区別する意義が薄いと言われたら、否定できない。
2018/06/05(火) 15:15:27.62ID:NxhQHWN60
>>763
>鯨の鳴き声のデータを取っておかなかったんで人類オワタ、になる可能性だってある訳でw
>(スタートレックのネタです)
TNG以降、やたら滅多羅正確にホロデッキで再現できるようになった―それだけの些少のデータまで保存するようになったのは、プローブ・クジラ事件が元凶か!
特に地球上の公共の場所なら、任意の場所・日時で完璧に再現できるもんなぁ。
2018/06/05(火) 15:19:11.22ID:xhuhh3esM
>>770
鳳翔クラスの旧式空母1隻で準決勝まで勝ち進むが、決勝進出と引き換えにボイラーが大破してしまう
杏「西住ちゃん、私らをここまで連れてきてくれて…ありがとね」
みほ「まだ終わりじゃない」
桃「どうしろって言うんだ。船は残ってない」
みほ「船ならあるさ…それも戦艦が」

♪Thunderstruck
2018/06/05(火) 15:20:38.36ID:SGiYg6uR0
>>775
でもさ、税金あげると税収が減るってのは明確な観察事項だと思うのよね
2018/06/05(火) 15:22:58.97ID:XqTnaxwLM
理系か文系かよりも、知性があるか馬鹿かの方が大事な気がする
理系でも文系でも馬鹿はゴミ
2018/06/05(火) 15:25:20.49ID:XqTnaxwLM
>>779
税率を0%に設定すると税収は無限大の極限に発散するのが
理系的に正しい消費税の解釈なのだな
2018/06/05(火) 15:25:29.21ID:zYZ7mY/n0
>>521
>「アベノミクスよりも鳩山政権の方がマシ」

そりゃルーピー内閣の閣僚名簿を見れば、正に左翼オールスターズな夢のラインナップでしたからね。
もう今後これだけのメンツが政権与党の大臣として名を連ねる機会は金輪際無さそうだし。

内閣総理大臣 鳩山 由紀夫
内閣府特命担当大臣(経済財政政策) 菅 直人  
総務大臣 原口 一博  
法務大臣 千葉 景子
外務大臣 岡田 克也  
文部科学大臣(内閣府特命担当大臣) 川端 達夫  
厚生労働大臣/年金改革担当 長妻 昭  
農林水産大臣 赤松 広隆  
経済産業大臣 直嶋 正行  
国土交通大臣 (内閣府特命担当大臣) 前原 誠司
環境大臣 小沢 鋭仁  
防衛大臣 北澤 俊美  
内閣官房長官 平野 博文  
国家公安委員会委員長 /内閣府特命担当大臣/ 拉致問題担当 中井 洽
内閣府特命担当大臣 / 郵政改革担当 亀井 静香  
内閣府特命担当大臣 /公務員制度改革担当 /国家戦略担当 仙谷 由人  
内閣府特命担当大臣 枝野幸男  
2018/06/05(火) 15:27:14.87ID:wsK3nWbuM
江田島学園

所在地:広島県呉市
学園艦:大和
校風:海外提携校を持たない独立系。旧海軍の伝統を受け継ぐ女子教育

戦車道使用戦車
特三式内火艇カチ 一式四十七粍戦車砲
特二式内火艇カミ 一式三十七粍戦車砲

すぐ水に逃げる。タンクジャケットはスク水
2018/06/05(火) 15:27:59.17ID:8Bsc4Dv80
>>680
潰したんでなくて現代重工がどっかと合併してロテムに社名変わったからと
サポートの残り期間ばっくれたんでなかったかな(意味不明)
会社倒産させて逃げたのはパラオの橋かなんかだったような

中央日報はあちこち誤魔化してホルホル記事に仕立ててるが
ヘッドレストとかの小手先の事はともかく、実際は台湾側の要求満たす為に故障の多かった核心部品には日本製を使って
日本製だから大丈夫だろうとサポート期間を適当に3年から5年に増やして値段と共にアピールしただけで
ロテム側の技術なんて基本何も変わってないんじゃなかろうか…
2018/06/05(火) 15:31:04.29ID:BbMthDxT0
戦艦を海底から引き揚げたらヤドカリに乗っ取られてた

♪Boss 2
2018/06/05(火) 15:36:00.54ID:zYZ7mY/n0
>>755
>北のGDPの何十年分かな数値になってますけど、どういういかれた計算したらこんなバカみたいな、
>気の狂った数字が出てくるんでしょ?出る訳ないじゃん。

まーヤクザや悪徳商人がよくやる法外なふっかけ価格でしょこれ。

そんな額をどの国も出す訳が無い事など判り切った上で、最初に相場の数十倍や数百倍の金額を
突き付けてお人好しなカタギの客の鼻っ柱を叩きのめして主導権を奪い、その後でカモの支払い能力を
見定めた上で実際に毟り取れる金額(数分の一や数十分の一)に切り下げて相手が正気に戻る前に
取れるだけの物を取って後はトンズラする類の。

しかも世界経済大国トップ3の米中日共に金王朝の為に身銭を切って数兆円単位の援助をする気など
更々無いのだから、自動的に韓国が最大の拠出国になりますな。
2018/06/05(火) 15:37:19.56ID:NxhQHWN60
戦艦を海底から引き揚げたら赤と銀の巨人にブッ壊された。
2018/06/05(火) 15:37:49.76ID:TP2DRI1fa
>>778
???「畝傍と三笠、どっちがいい?」

とな
2018/06/05(火) 15:39:00.41ID:wsK3nWbuM
大和と武蔵を引き上げても、エドでも修理が大変だろうから
新造した方がいいだろうな
2018/06/05(火) 15:39:52.62ID:afRy7TWD0
>>786
その手の悪徳商人やヤクザには、いくらにまけようと一銭も払わない、欲しけりゃ
腕づくで取ってみろと銃口を向け返すのが正しいので?
2018/06/05(火) 15:40:00.99ID:RPa9TVso0
武蔵はどうなったんやろう…
2018/06/05(火) 15:42:43.23ID:afRy7TWD0
信濃「あのー…」
2018/06/05(火) 15:44:18.30ID:TP2DRI1fa
???「やまとは国のまほろば、武蔵に手を触れるな」
2018/06/05(火) 15:44:50.78ID:zYZ7mY/n0
>745
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/8/f/8fd1ae4c.png

これガチガチのヘイトクライムだよな。

この年齢のガキが自前で英語のヘイト横断幕を作ったとも思えないから、このガキの親の仕業か
チームの公設応援団が大人に持たせたら角が立つから子供に持たせたのかも。

しかも同じ横断幕をこのガキに持たせたのは1回だけじゃないらしいし。

日本人のヘイト行為には狂喜乱舞して噛み付く石北会系の人権屋どもが完全スルー状態なのは
大変分かり易いですが。
2018/06/05(火) 15:44:55.83ID:BbMthDxT0
A HUGE BATTLESHIPを使うのはシーラカンスとヤドカリ、そして鯨だけにしてほしかった
鯨はもう一段階格上げしてもいい
2018/06/05(火) 15:48:30.83ID:zYZ7mY/n0
>>790
だから安倍政権が「核とミサイルと拉致問題が完全解決されなきゃビタ一文払わんぞゴラァ」
という強硬姿勢で首尾一貫しているのは大変タダシい対応ですね

左翼や一部マスゴミは「日本も積極的に賠償金を支払うべし」なんて言い出しているけど、
国民世論の圧倒的多数は北朝鮮を全く信用していないから、そんな寝言はほぼ相手に
されてません
2018/06/05(火) 15:52:35.39ID:ceYY2ukN0
戦闘艦艇約して戦艦
軍用艦船約して軍艦
2018/06/05(火) 15:59:42.32ID:ucwwXNWmr
>>774
国際救助隊って、機密保持のためならなんの躊躇いもなく人も物もぶっ壊す組織よね(´・ω・`)
2018/06/05(火) 16:00:11.90ID:YoZdsAFed
>>782
なお、立憲民主党が政権を取ったらこんな感じの内閣になる模様。
首相:枝野幸男
副総理:菅直人
官房長官:辻元清美
財務相:福山哲郎
総務相:小西洋之
法務相:有田ヨシフ
外務相:白真勲
文科相:神本美恵子
厚労相:長妻昭 
経産相:蓮舫
農水相:赤松広隆
国交相:近藤昭一
環境相:山本太郎
防衛相:福島みずほ 
復興相:菅直人(兼任)
国家公安委員長:志位和夫
少子化担当相:山尾志桜里
沖縄北方領土担当相:照屋寛徳

志位は共産党だが、立憲民主党が政権を取ったら間違いなく選挙協力の見返りに国家公安委員会委員長のポストを要求するだろう。
2018/06/05(火) 16:05:04.24ID:Gg1y1sEoa
>>795
OGRのBGMを流す時のみ、「A HUGE BATTLESHIP」と表記して良い

…冗談はさて置き、シルバーホーク自体巨大戦闘機じゃなかった?
2018/06/05(火) 16:05:07.45ID:SGiYg6uR0
>>799
これこそゴジラに内閣総辞職ビームを放ってほしいな
2018/06/05(火) 16:09:21.69ID:Z1EGch8UM
https://i.imgur.com/5Azzuk4.png
2018/06/05(火) 16:13:09.27ID:ZtKR0BQ80
>>799
悪い冗談にも程がある顔ぶれだな。
やはり今の野盗は滅ぼさなくちゃ(使命感
2018/06/05(火) 16:16:32.82ID:wsK3nWbuM
新型ヴィッツだってさ
初代ヴィッツにデザインが戻るんだな
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2017/08/yaris-1024x596.jpg

なお日本国内の名称は「ヤリス」に変わる
2018/06/05(火) 16:16:33.33ID:BbMthDxT0
>>800
タイトルによるけど全長20m位なのでF-15あたりのサイズ
2018/06/05(火) 16:16:39.94ID:EAPWR9Gl0
>>764
「呉越同舟とかよく言うがな
危機が迫れば軋轢や不和が無くなると」

「んあこたあ絶対に無え!」

「誰かのしくじりの度に噴出し誰かの功成りの度に口に上る
往時の不和はなりをひそめても時を選ばずわき出てくる」

「むしろ鉄火場の土壇場に狙いすまして顕わになる!
そして取り返しのつかないことになるのだ!!」


静かなる分断ってのは要するに、この取り返しのつかなくなる一歩手前のひどく
危うい状況にあるという意味なのだぞ。

>昨年5月のある日、放置されていた洗濯機の上に、こんな落書きがされていた。
>不法投キ 支那人
>数日後、「支那人」の上に線が引かれ、「日本人」と上書きされていた

これなんてまさにその象徴だろう。
2018/06/05(火) 16:16:41.56ID:RWHQ7MYP0
サンダーバードの世界って原子力万能でしたよね、
じゃあ手始めに原子力潜水艦と空母あたりをつくりましょう(ハナホジ
2018/06/05(火) 16:17:15.35ID:zYZ7mY/n0
韓経:韓国に有機EL技術丸ごと渡せという中国 (中央日報 6/5)

LGディスプレーの中国・広州の有機ELパネル製造工場建設が難関にぶつかった。
中国政府が工場建設承認条件として有機EL技術移転を要求したためだ。
中国政府が電気自動車バッテリーから半導体、ディスプレーに至るまで自国産業と企業を保護するために韓国企業を全方向で
牽制しているという指摘が出ている。

4日のディスプレー業界によると、中国政府はLGディスプレーの広州工場承認条件として
▽有機EL製造技術移転
▽有機EL研究開発センター建設
▽部品・素材の現地調達――の3つを掲げた。
LGディスプレーは7兆4000億ウォンを投資して広州に第8.5世代(2250×2500ミリ)テレビ用有機ELパネル生産工場を
来年下半期までに作る計画だ。 工事を始めた昨年8月以降すでに数千億ウォンを投じている。

中国政府の要求はLGディスプレーには受け入れ難いものだ。
韓国産業通商資源部は5カ月間の検討の末にLGディスプレーの有機EL技術輸出(中国工場建設)案件を昨年12月に承認し、
技術流出防止対策作りと素材・装備の国産化率向上を条件に付けた。
有機EL技術は国から研究開発費を支援されて開発した国家核心技術のため技術を輸出する際は政府の承認を受けなければ
ならない。

ディスプレー業界では中国の無理な要求の背景に自国産業を育成するという意図が背景にあると分析する。
中国のディスプレー企業はスマートフォン用有機ELパネルの生産は可能だがテレビ用の大型有機ELパネルの生産技術は
確保できていない。 CSOTなど中国企業は2022年にテレビ用有機ELパネルを生産できるものと業界は予想している。 (後略)
http://japanese.joins.com/article/999/241999.html?servcode=300&;sectcode=300&cloc=jp|main|breakingnews

日本や欧米の企業に対してはこんな無茶を言ってこないから、宗主国様も属国から容赦なく搾り取る魂胆丸出しに
2018/06/05(火) 16:17:44.52ID:afRy7TWD0
>>802
オタクという圧力団体がバックにいるわけでもない一番安全なサンドバッグに
遠くから石を投げる程度のことをして何を戦ったつもりになっているのか…
2018/06/05(火) 16:18:23.30ID:EAPWR9Gl0
>>779
因果関係があるかどうかわからんけど、少なくとも相関関係はあるよね。
2018/06/05(火) 16:24:58.55ID:4d+OumBF6
>>804
トヨタはFT-1とかいうスーパーカーを出すんだよ
写真で見たアレ凄いかっこいいからはよはよ
812101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx05-8WFZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 16:25:15.52ID:sfPAmS3mx
仕事で成長させる!っていって、新しいことばかりやらせて、結果各業務のスキルが不足するって本末転倒だと思うんだ。
あと、成長させるにしても現状の延長線上にあるべきで、畑違いなところにいかせても、芽が出るのは一部でしょうに。
2018/06/05(火) 16:25:17.78ID:zYZ7mY/n0
>>809
それにこんな事を自他共に抜かす資格があるのは、余程人格知性能力に秀でた
公正明大な聖人君子でなきゃなりませんがね。

他人にばかり勤勉と清貧と苦労を押し付ける癖に、自分はそれをロクに守らぬ
自堕落な嘘吐きでは誰も賛同しませんが。

もっともFateの腹ペコ王様みたいに、極めて公正で有能な王様であっても、
それを部下や臣民にまで適用し過ぎた挙句に破滅したケースもありますが。
2018/06/05(火) 16:32:55.77ID:BbMthDxT0
トヨタのスーパーカーだとTS050をほぼそのまま市販車に落とし込む正気を疑うコンセプトが
予想7000万とお手頃値段
2018/06/05(火) 16:33:10.82ID:gzdO+UkD0
>>774
某セウォル号がひっくり返ってからサンダーバード到着。
「よいしょっと」

次の瞬間、愚かなピーピングトム21cが...助かった乗員よりも多くフライにされるのであった...
なお、例によって大量の損害請求が乱発されるも、宛先不明なためw
2018/06/05(火) 16:35:34.98ID:4d+OumBF6
少し前にトヨタが次世代のスポーツカー(スーパーカー?)にアストンマーチン似の凄くかっこいいコンセプトカーをどこかのサイトで見たことがあるんよな
ボディーがグリーンのやつだった気がする
817名無し三等兵 (スップ Sd9a-CGmi)
垢版 |
2018/06/05(火) 16:35:44.60ID:iA/enkEqd
ふふふふふ、オタクのダークサイドの力を見せてやろう
とか言ってみたい
2018/06/05(火) 16:40:27.76ID:BbMthDxT0
Intel、最大5GHz達成のCore i7-8086Kを8,086個限定で6月8日から発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1125668.html
ほんとに売るのかよ!!
しょうがねえ、ツテ使って抑えるか
2018/06/05(火) 16:44:12.31ID:zYZ7mY/n0
立憲民主・枝野幸男代表「官尊民卑の検察いらない」 佐川宣寿氏ら不起訴の大阪地検を痛烈批判 (産経 6/5)
http://www.sankei.com/politics/news/180605/plt1806050031-n1.html

我が党は少し前までこんな事を抜かして大阪地検を持ち上げまくっていたのにこの掌返しっぷりよwww


江田憲司(衆議院議員)??認証済みアカウント? @edaoffice

#森友 大阪地検の女性特捜部長のリークがどんどん出てくる。
NHK「何千台分のトラックでゴミを撤去したと言ってほしい」と本省理財局の職員が森友学園に要請と。
ネタ元はメールらしい。

今のところ、特捜部は「やる気」みたいだが、法務省と財務省の関係からすると、どこまで貫けるか!?頑張れ!
3:26 - 2018年4月4日

そして「それ特捜部長自らによる違法な捜査資料漏洩だろJK」とツッコまれたら


江田憲司(衆議院議員)

大阪地検の件は、各報道機関も「大阪地検特捜部の調べでわかった」と報道している通りです。
ただ、特捜部の捜査を指揮し万般の責任を持つのは、トップである「女性特捜部長」であるため、その捜査への
エールも込めて彼女だけを特掲してしまいました。 言葉足らずだった点を訂正してお詫びいたします。


なんて情けない言い訳をする始末だったけど。 これ以降全マスゴミがお漏らし女性特捜部長の事を
一切全く口にしなくなったのが分り易杉てねもう。
2018/06/05(火) 16:46:41.35ID:4TVDfL/N0
>>785
(ブガー ブガー)
WARNING!!
A HUGE BATTLESHIP
MY HOME DADDY
IS APPROACHING FAST
2018/06/05(火) 16:50:16.43ID:i0BM4kcI0
普通の人であればCPUのクロックなんて2GHzあれば十分だろうに
5GHzなんてなんに使うのかね (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2018/06/05(火) 16:50:32.87ID:1hjO4jWu0
【ニコ生】有名配信者が靖国神社の狛犬によじ登る配信で炎上!「英霊?俺らより偉いの?」【ふわっち】 ・
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1528172035/
2018/06/05(火) 16:51:27.15ID:iSoaNezg0
>>511
俺様のメンツをたててくれ!と忖度を要求しているんでしょw

>>611
人権弁護士様が過剰防衛で訴えるのだろうか
2018/06/05(火) 17:03:54.26ID:zYZ7mY/n0
サドルに体液つけた疑い 長野の市議を逮捕
朝日 2018年6月5日14時54分

他人の自転車のサドルに自身の体液をつけたとして、長野県警長野中央署は5日、長野市伊勢宮2丁目の長野市議、
生出光(おいでひかる)容疑者(28)を器物損壊容疑で逮捕し、発表した。 署は認否を明らかにしていない。

署によると、生出容疑者は1月30日午後11時50分ごろ、県北部の一般住宅敷地内に駐輪してあった自転車のサドルに、
自身の体液を付着させた疑いがある。 署は性的な意図も否定できないとして調べている。

生出容疑者は日本共産党長野市議団に所属。2015年9月に市議に初当選し、現在1期目。
https://www.asahi.com/articles/ASL654DRYL65UOOB00H.html?iref=comtop_8_08

なんとですがスレのコテハンに現役の共産党市議がいたとは!!!
2018/06/05(火) 17:05:06.19ID:pkqqHMQe0
>>799
鳩山内閣に比べて貧相なものよ……
2018/06/05(火) 17:07:54.52ID:NdbGS6xm0
>>824
28歳ってみーくん若返ってないかい? 
2018/06/05(火) 17:11:32.99ID:zYZ7mY/n0
小沢一郎バトル宣言 「野党」よ、立ち上がれ! 安倍首相の「権力私物化」と「ウソ」を弾劾する! (毎日 6/5)
https://mainichi.jp/sunday/articles/20180604/org/00m/070/005000d

えーとわが政権与党成立時に「今後与党への陳情は全て俺様に一本化しろ(キリッ」と権力利権の完全な私物化を
宣言したばかりか、自身に降りかかった西松建設大疑獄で遂に一度も証人喚問に応じずコソコソと逃げ回った
元剛腕先生がなんだって_________?
2018/06/05(火) 17:13:28.21ID:4TVDfL/N0
>>824
なまだし容疑者って名は体を表し過ぎな・・・
2018/06/05(火) 17:15:59.44ID:NxhQHWN60
>>825
無能さ・害毒度ではいい勝負だな。
前回は野田がトチ狂って解散してくれたが、今回は意地でも解散だけはしないだろうな。なぜか不信任案が通ってしまうかもしれないがw
2018/06/05(火) 17:23:46.69ID:Ymp0jrNn0
>>799
上から下まで一縷の隙も無い反日内閣。いいとこ探しをどう足掻いてもできない。
2018/06/05(火) 17:25:33.97ID:zYZ7mY/n0
>>829
>前回は野田がトチ狂って解散してくれたが、

でもあれ以上解散を先延ばししても我が党の内部崩壊は不可避であったし、先延ばししても
どうせ数か月後には衆院の任期満了4年のタイムリミットが来てましたからな。

結局野田内閣は解散総選挙に応じて地滑り的大敗を喫するか、わが党の内部崩壊/分裂を
経て圧倒的不利な状態で数か月後の衆院選を戦うかの二者一択しか無かったけど。
2018/06/05(火) 17:26:42.49ID:TP2DRI1fa
>>804
こいつをベースにファンカーゴUを作れば良いクルマになりそうね
2018/06/05(火) 17:29:38.98ID:SRPsORZC0
>>796
逆にこのどさくさに紛れて釣り針付きビタ銭で北の要求してきそうな諸問題は
「全部不可逆解決した」として鎖をつけておくという手もあるでな。
2018/06/05(火) 17:30:35.73ID:Ymp0jrNn0
>>827
こいついっつも野党共闘叫んでんな(一般論)

そんな事より何で天下の毎日新聞さんのサイトがカスペのチェッカーに引っかかったんですかね・・・___
2018/06/05(火) 17:31:11.69ID:zYZ7mY/n0
「夫が外国人」の割合、沖縄が全国一 外国人妻の最多国籍はあの国
沖縄タイムス 2018年6月5日 09:31

2016年の婚姻件数のうち、国際結婚の割合は沖縄が4・6%で、東京5・1%、愛知5・1%、岐阜4・7%に次いで全国で4番目に高かった。

「妻が日本人、夫が外国人」の割合は3・6%で全国一高く、全国では妻が外国人の件数が、夫が外国人の件数を上回っており、県内に
米軍関係の男性が多くいることが全国の特徴と逆になっている要因とみられる
http://oki.ismcdn.jp/mwimgs/3/0/330m/img_30d6d145a7ead0a0432470d1bd493bed264001.jpg

県内の国際結婚のうち、外国人の夫の国籍は米国が最多で80・1%。 韓国・朝鮮4・2%、中国2・3%が続いた。
全国は多い順に、韓国・朝鮮25・7%、米国16・7%、中国12・5%など。

県内の外国人妻の国籍は、基地周辺の娯楽施設で働くフィリピン人女性が多い影響でフィリピンが最多の25・3%。
中国24・1%、米国12・0%などが続いた。 全国は多い順に、中国37・2%、フィリピン22・7%、韓国・朝鮮13・7%などだった。

国際結婚の割合が高い愛知と岐阜は、自動車工場で多くの外国人女性が働いている影響が考えられるという。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/262588

まー場所柄そういう組み合わせになるよな沖縄県は
2018/06/05(火) 17:32:35.32ID:NdbGS6xm0
>>804
ライオンのバッチつければプジョーで通るなコレ
2018/06/05(火) 17:44:56.69ID:zYZ7mY/n0
>>834
>こいついっつも野党共闘叫んでんな(一般論)

だってかっての剛腕先生も今や片手で数えられる手勢しか持たない零細野党の党首に落ちぶれましたからな。

まだ100や50の手勢を率いる立場なら相応の発言力はあったけど、ここまで落ちぶれると他の野党に共闘を
呼びかける以外やる事も無いですしね。

しかも理念も立場も支持基盤も異なる雑軍を束ねていつもの「オリーブの木方式」で野党統一比例名簿を
作成しようにも、各野党で有無を言わさぬ利害調整ができるリーダーシップと資金力はもう剛腕先生には
無いのだから。

去年の衆院選ではマスゴミの圧倒的な援護射撃の元で、小池を神輿に祭り上げて寄らば大樹の陰よと
ばかりに各野党が集結を図ったものの、安全保障や憲法の問題での立場の違いを全く埋めないままに
すり寄っていたら、肝心の小池の不用意な「排除の論理」発言であっという間に野党共闘体制は瓦解。

そして慌てて結成したリケン党中心の体制で野党再構築を図るものの既に総選挙が始まった状況では
全然間に合わず、またしても安倍政権に漁夫の利をもたらし大勝させてしまう羽目になりました。
2018/06/05(火) 17:48:29.71ID:RXr1+CDw0
>>829
遅かれ早かれ解散だったな。あの状況じゃ。
むしろ、ダメージコントロール考えればあの解散はベター。先送りした場合、民主の傷はより深い
2018/06/05(火) 17:51:06.21ID:ZtKR0BQ80
>>837
選挙で勝てる、が剛腕を押し通せる裏付けだったのだけど、惨敗を繰り返した今では小沢に乗っかる人間など居ない。
2018/06/05(火) 17:53:23.18ID:4TVDfL/N0
>>839
というか今下手な動きしたら日大との関係掘り返されるんじゃないですかね
危機感無いんでしょうか主席
2018/06/05(火) 17:54:58.95ID:YoZdsAFed
>>838
あと解散が数ヶ月遅かったら我が党は野党第一党を日本維新の会に奪われてたな。
2018/06/05(火) 17:55:19.10ID:TP2DRI1fa
プチ・エンジェル案件も掘り返そうず(提案
2018/06/05(火) 17:55:56.88ID:/UamVD33d
>>827
おたくオワコン以上の厄介者な認識やと思われるのですが…
2018/06/05(火) 17:56:33.90ID:EAPWR9Gl0
それにしても東日本大震災の時の無様さったらなかったよなあ。
こういう時に選挙区ひいては国のために力を尽くすのが政治家、国会議員だろうに、
命惜しさに選挙区どころか国会にも顔を出さずに逃げ回っていたとか。

よくこんなのを議員にしておくよな。 岩手県民はもう禁治産者ってことでよくないかね。
2018/06/05(火) 17:58:15.16ID:pvH6RDywa
>>800
それダラ2のオーパーツことマザーホークじゃね
2018/06/05(火) 17:58:44.61ID:NxhQHWN60
>>838
ま、先のことはわかりませんからね。
当時は即死回避だけでもめっけものだったんでしょうが、生き延びても生き残りが自ら傷口広げた挙句に分裂。我が党そのものは消滅状態では、
あそこで分裂して、それぞれが生き残りを図る……でも、あまり変らんかったような気も。トータル勢力としてはより小さくなっていたかもしれませんが
2018/06/05(火) 17:59:34.91ID:YoZdsAFed
>>837
小沢の謀略が成功した1993年と2009年の衆院選も、その後のグダグダは酷いものだった。
選挙目当てに主張の違う連中が手を組んで政権交代を成し遂げても、いざ権力を握ったら酷い内ゲバになるのは火を見るより明らかなのに。
2018/06/05(火) 17:59:40.79ID:ZtKR0BQ80
>>840
このままだと政治的に埋没してしまう可能性が高いしなあ。
「小沢?ああ、そんな人も居たな」と有権者が認識するようになったら完全に終わるし。

とは言え、フィクサーばかりやって選挙の顔として自ら表舞台に立つ事をしてこなかった小沢が
ここから這い上がるのは絶望的だろうが。
2018/06/05(火) 17:59:48.56ID:tnl9Uuhpp
清谷がまたバカ晒してるぞw
2018/06/05(火) 18:00:17.96ID:YpOOulHA0
>>752
そういえば、理系の成果物を日本語訳することは今もやっているのだろうか?
学問には全く縁のない門外漢なのだが。
2018/06/05(火) 18:00:42.80ID:pvH6RDywa
>>811
ああスープラのデザインスタディね
2018/06/05(火) 18:02:37.29ID:Ymp0jrNn0
>>837
「選挙で勝てる」ってファクターしか人心を得る手段が無くて、その選挙に勝てなくなったのなら
普通は引退して余生を過ごしても良さそうだけど、そこまでして政治家に固執するのは・・・



やっぱり政治家やってないと捕まっちゃうから?ハハハまさかな___
2018/06/05(火) 18:03:09.66ID:pvH6RDywa
>>832
ファンカーゴ枠はシエンタがあるぞい
2018/06/05(火) 18:04:52.98ID:8Q0CfD8+0
>>752
理系の中の人がやっています
日本語化しても理解できない人災に翻訳させると大変なことになります
まだ自動翻訳の方がマシ
2018/06/05(火) 18:07:11.86ID:NdbGS6xm0
トヨタはボンネットある車で4人乗った状態で荷台に長さ2100積める大型ワゴン作ってくれよ。
パワーは控えめの2.5リッターハイブリッドでいいから
2018/06/05(火) 18:08:49.64ID:TP2DRI1fa
シエンタはもっと古いカローラスパシオ/ガイア枠ね
今現在ファンカーゴ枠はラクティスからプチノアのタンク/ルーミーになったけれど
わたし的にはプチエスティマ枠としてのファンカーゴUを期待しているわ
ファンカーゴUハイブリッドならノートエロパワーを喰えるんじゃあないかしらね
2018/06/05(火) 18:11:30.42ID:Ymp0jrNn0
>>855
助手席に3人並んで座れる幅で作れと?車幅が凄そう(小並
2018/06/05(火) 18:14:17.15ID:mpAcXP33a
>>849
「大規模な国内戦争なんてありえない」

彼は軍事の素人でしょうか?
859名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-pPrV)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:15:18.23ID:v04sSlcJ0
@タックルベリー【公式】来年度新卒者向け会社説明会開催中■詳細は弊社WEBサイト『採用情報』にて @tackle__berry 2018/06/04 19:21:59
弊社は頼まれてもないし
何も頼んでないんですよ
ホントに

日刊スポーツの編集さんの采配ですから
http://pbs.twimg.com/media/De1wvA-V4AAlrRV.jpg
https://twitter.com/tackle__berry/status/1003844376634613760
2018/06/05(火) 18:15:48.11ID:NdbGS6xm0
>>857
あー 別に2列シートじゃなくてフロントベンチシートで1列3人がけでもいいな。 
2018/06/05(火) 18:16:47.17ID:wsK3nWbuM
(波聞風問)財政規律 失われゆく「あるべき論」 原真人
2018年6月5日05時00分
https://www.asahi.com/articles/DA3S13526113.html
借りたお金は返さないといけないというのは古今東西、共通のルールだろう。
政府だって同じ。借りたものは必ず返す。万一返せなければ財政は破綻(はたん)し、
国民への行政サービスが提供できなくなる。
政治家にとってそんなことは常識中の常識だ。もちろん現実は理想通りいかない。
増税や歳出削減は不人気政策なので…
残り:1034文字/全文:1184文字



経済にうとい朝日新聞でも理解できるように、国債ではなく政府紙幣を刷って日銀に交付すればいい
こっそり刷るんじゃなくて、本年度は100兆円交付しますと宣言する
2018/06/05(火) 18:17:01.50ID:TP2DRI1fa
リアシートを三人掛けで三分割フォールディングでスーパースライドシートにして
三分の一を倒せば四人乗りでニメートル以上の長尺物が積めるわね
ルーミーロングボデーを新設すれば出来るかしら
2018/06/05(火) 18:19:08.15ID:wsK3nWbuM
ホンダ・フリードが
ウォークスルーってのを売りにしてたが
あのサイズでウォークスルーとか言ってもな…
2018/06/05(火) 18:21:36.33ID:NdbGS6xm0
>>862
長細いものが積みたいんじゃなくて長いだけじゃなくて幅も車幅分いっぱいスペース欲しいわ。
日本の車って基本小さすぎん? 今の荷物運びカーの廃番エクシーガみたいな荷物積むには小さい車でも
ボンネット30センチぐらい短縮して、その代わりに1メートルぐらい後部伸ばしてくれるのでもいいんだがちょっとそれでも小さいな
2018/06/05(火) 18:21:59.10ID:wsK3nWbuM
6月4日は天安門事件の29年目の記念日
2018/06/05(火) 18:23:18.83ID:y5M+7LSna
>>663
どうせ詐欺だろ。
867名無し三等兵 (スップ Sd9a-CGmi)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:24:13.90ID:iA/enkEqd
>>864
昔に比べればだいぶ車幅が増えたとは聞くけどなぁ
2018/06/05(火) 18:25:33.32ID:Jvi32E52d
>>817
(母親に発見整理されて並べられる薄い本、もしくはノートに落書きされた最強の剣俺ver)
2018/06/05(火) 18:27:15.48ID:UYDQdQwy0
>>863
雨の日とか便利なんだわな。
2018/06/05(火) 18:29:16.44ID:NdbGS6xm0
>>867
アホみたいな5ナンバー縛りはもう無いに等しいから幅は増えたけど長さがなぁ。 全長5メーターが通常サイズを基本に
インフラ整備してほしいよね。 でかい方に合わせとけば小さい方は困らないんだから
2018/06/05(火) 18:32:13.87ID:EAPWR9Gl0
>>858
「大規模」の定義に寄るんじゃね?

アスラン内戦みたいな、両軍航空兵力と機甲戦力でがっぷり四つに組んで戦うようなのを
想定してるのかもよw
2018/06/05(火) 18:34:49.41ID:EAPWR9Gl0
>>861
誰か知らんが、彼にとって紙幣の発行はどのような事象なんだろうなあw
ひょっとして発行金額に応じた金塊を日銀の金庫に積み上げてるとでも思っているのかしら。
2018/06/05(火) 18:35:49.17ID:CDLocjHqK
>>818
Meltdown/Spectre問題が解決してるんだったら買いだけどなー
2018/06/05(火) 18:36:25.80ID:mpAcXP33a
谷の字が付く軍事系ライターの地雷率の高さは一体何故なのか…

>>871
バグラチオンレベルかもしれない
2018/06/05(火) 18:37:16.34ID:TMxvR/YFM
今日のサンシャインのライブは大原櫻子
人多いな人気あるんかな
2018/06/05(火) 18:40:30.23ID:fngfgNSKM
>>871
ニュークで全てを滅ぼす大戦争だな
2018/06/05(火) 18:41:16.03ID:y5M+7LSna
>>772
なんか発表会だと欧米の人は結構、理屈に合わないじゃないか実験結果が間違っているんじゃないかって人が多い印象だけどな。
日本人が、まあともかくこういう結果が出ちゃったから別のアプローチを試したいと思いますとか言うと、
なぜもっと追試をしないんだ、実験手法が正しかったかもっと検討するべきだって言われる。
2018/06/05(火) 18:42:51.30ID:AhB2ZGV10
企業の内部留保って言葉に対して、でっかい金庫に現ナマ詰め込んでるイメージ持ってる人はそれなりに多そう
2018/06/05(火) 18:44:20.15ID:GVFDTdJc0
>>877
まあ計算の精度も実験の精度もたしかにダイジではあります
机上で演繹可能な物理学とかと、根本的に後知恵で結果が全てな法理論や経済学とかは同列には語れないかと
2018/06/05(火) 18:47:17.37ID:ZNk0QHKG0
>>872
金本位な制度は半世紀ほど前に終わってるのになあ。
2018/06/05(火) 18:47:58.38ID:Ly3P6VvHd
そういや、香港や台湾の天安門式典参加者ってどうなってんだろ。

共産党にとっては不愉快でも、民衆の「一つの中国」意識の指標になるんだけど。
882101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 658a-8WFZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:48:07.67ID:PdKrt44d0
>>871
南スーダンの内戦はなかなか素敵な感じでしたけど。
あれって結構大規模だったとおもいますけど。
2018/06/05(火) 18:49:08.13ID:yAlhUgWMa
>>798
旧作は写真取り逃げした人や敵アジト相手にに遠慮なく重火器ばらまいてますおし……
尚公的組織のバックがついた新作でもフッドが入った救助カプセルを機体間でパス回しとかやった模様
2018/06/05(火) 18:50:09.84ID:mpAcXP33a
>>882
シリアの方が規模でかいのではないか?
2018/06/05(火) 18:54:52.99ID:XQpMvoRDa
>>765
ミミー星人「順番ウチが先やぞ」
2018/06/05(火) 18:56:19.55ID:pkqqHMQe0
>>884
内戦初期には機械化部隊が旅団か連隊単位で反政府軍に与してたものね
2018/06/05(火) 18:56:23.94ID:y5M+7LSna
>>879
思考プロセスが違うんだよね。
・あれ、駄目か?これも駄目か?こっちも駄目か?やっぱ駄目なんだな。
・駄目なはずがない。いや、駄目なはずがない。だがしかし、駄目なはずがない。そんな馬鹿な・・・
2018/06/05(火) 18:58:26.22ID:XQpMvoRDa
>>804
ヤリススターレットにせい
2018/06/05(火) 18:59:23.11ID:pN4d3u+Jp
パブリカにしよう。
2018/06/05(火) 19:00:02.10ID:8q1P5byzF
>>861
管理通貨制度の存在しない世界から寄稿したの?
2018/06/05(火) 19:04:39.58ID:ZtKR0BQ80
>>877
あちらさんは、一度「このやり方が正しい」と決めてしまうと、そのやり方とは異なるアプローチや結論を否定する傾向があって、
それが不公正なルールや非関税障壁になっているケースが割とある。
で、日本が「そのやり方は正しくない」事を証明して、ルールを変えさせた事例もあったり。
2018/06/05(火) 19:05:48.89ID:EAPWR9Gl0
元歯医者のとこから

>地方選挙、保守右派は「全滅」の恐れ。補欠選挙でも惨敗か
>
>結果から書きますと、広域自治体選挙では共に民主党は少なくとも9〜10ヶ所、うまくいけば15〜16ヶ所での
>勝利が見えていて、保守野党である自由韓国党は「全滅」の可能性もある、とのことでして。現在は、自由
>韓国党6:共に民主党6です。済州島は無所属で、空席または権限代行の地域が4ヶ所。
>
>そして再・補欠選挙では、12ヶ所の11ヶ所で共に民主党がリードしている、ひょっとすると全勝になるかも
>しれない、とのことです。
>
>特に与党(共に民主党)の改憲案では自治体の権限を拡大、事実上の「地方政府」にするとなっており、
>これについてニューデリーはこのように述べています。
>
><・・一部では、ムン大統領の改憲案どおり地方自治の権限を強化する場合、政府体系が連邦制の構図に
>なるという指摘が出ている。連邦制の形態になると、(韓国の)17の市・道の一部が、例えば都市間の協力と>
>交流を名分にして北朝鮮の平壌市と政治・経済的協約を締結する可能性も排除できないなど、朝鮮半島の
>特殊性を考慮すると、適切ではないというのだ。さらに、地方分権が強化されたシステムは、北朝鮮が要求
>する高麗連邦制を収容するために負担が少ないという分析もある・・>
>
>80%近くの支持率を得ている文在寅大統領のもと、与党側の勝利はもう確定したようです。

あの国はもう駄目かもかもわからんね・・・
というのは日本人の感想であって、あるいは彼らはあるべき場所に帰還しつつあるだけかもしれんね。

ところでwikiにシンシアリーの項目があってびっくりした。
いやまあ、著作を4〜5冊出してんだからそりゃあるよなあ。
2018/06/05(火) 19:06:08.62ID:kFsar+Dt0
>>824
とんでもない変態が長野市に居たもんだわ・・・・・
共産党だから未だ良かったわ。
2018/06/05(火) 19:06:31.10ID:ddSosfsh0
>>887
ダイエットに対する東西の意見が面白い。

1.何か単一の原因に違いない!その原因を取り除けば痩せる!
2.バランスよく少なく食べて動く。これ以外の正道なし。

西は1が多くて、東は2が多い感じ。
2018/06/05(火) 19:09:16.49ID:EAPWR9Gl0
>>892築城

>パキスタンは「朴・キスタン」で朴氏が作った民族だとか、「韓国民族の活動範囲は広すぎたのでよくわからない」主張もあります

大草原不可避w

現代韓国語で歴史的事象を説明しようとする悪癖は何とかならんかね。
多分あの国、古語というものが存在しないから言葉は変化してゆくものだと理解できないのだろうが。
2018/06/05(火) 19:10:04.39ID:fngfgNSKM
>>895
漢字投げ捨てた瞬間に全て途切れたのかね
2018/06/05(火) 19:11:37.54ID:y5M+7LSna
お、5組決勝、解説はチダショーだ。
2018/06/05(火) 19:12:39.36ID:GlVIeGEf0
てかパキスタンって独立したの戦後やろ…
なんでそんな変な事かんがえちゃったんだ?
2018/06/05(火) 19:14:32.22ID:EAPWR9Gl0
>>896
つうか、古代朝鮮語がどのようなものであったよくわかってないのよ。
あの国、比較的早い時期にハングルを開発(導入)したんだけど、公文書はあくまで漢文なので。
2018/06/05(火) 19:14:38.44ID:qkPkvdtpa
>>888
ヤスリスターレットと空目した
2018/06/05(火) 19:15:57.60ID:2W1+8PQL0
>>900
エースよ、ヤリ捨てレッドな次スレを!
2018/06/05(火) 19:15:58.74ID:y5M+7LSna
李・トアニア。
2018/06/05(火) 19:16:27.26ID:v04sSlcJ0
居眠りしている上官の頭を平手打ち

 陸上自衛隊第9師団(青森市)は5日、訓練後の撤収作業中に居眠りしている上官に腹を立て、頭を3回平手打ちしたとして、第9後方支援連隊(青森県八戸市)の男性陸曹長(50)を停職6日の懲戒処分にした。上官にけがはなかった。
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/180605/afr1806050017-s1.html
2018/06/05(火) 19:17:29.40ID:BbMthDxT0
パリは朴と李が開いたとそのうち言い始めそう
2018/06/05(火) 19:17:45.64ID:zYZ7mY/n0
>>898
マジレスするとあの辺は紀元前はバルチスタンと呼んでました。

今でもその付近がバローチスターン州となっていますが。
2018/06/05(火) 19:19:05.19ID:qkPkvdtpa
政界の端っこで何か言ってる次スレ

民○党類ですが野党共闘を叫びます
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528193876/
2018/06/05(火) 19:19:12.91ID:zofLMuow0
>895
>パキスタンは「朴・キスタン」で朴氏が作った民族だとか
どう控えめに表現してもキチガイなのでは?

wikipediaより

>国名「パキスタン」は、ペルシア語起源の言葉で「清浄な国」を意味するパーキスターン(??????? P?kist?n、「パーク」がペルシア語で「清浄な」を意味、
>?イスターンについてはこちら→「スターン」)に由来するとともに、パキスタンを構成する五大地域であるパンジャーブのP、カイバル・パクトゥンクワ州
>(旧・北西辺境州)に住むアフガーン人のA、カシミールのK、シンドのS、バローチスターンのTANを表すともされる。パキスタンの名は、英領インドの
>独立運動の中でムハンマド・アリー・ジンナーらが提唱したムスリム(イスラム教徒)多数地域の分離独立要求において、将来樹立されるべき国家の
>名として採用され、1947年の独立とともに正式な国名となった。

朴スタンとかの妄言が入り込む余地など1ミクロンたりと無いんですがそれは。
2018/06/05(火) 19:21:43.46ID:2W1+8PQL0
>>907
〜スタン=〜の国
つまり朴スタンは「朴さんたちの国」。

昔々、両班たちの弾圧から逃れた朴氏一族がやってきて作った国に違いない(棒
2018/06/05(火) 19:22:00.37ID:lRR3/Aj80
>>907
ウリナラにとってそれが自分たちに気持ちのいいものならなんでもいいのです
2018/06/05(火) 19:23:25.31ID:RPa9TVso0
>>906
乙乙。
2018/06/05(火) 19:23:37.12ID:ZtKR0BQ80
>>903
どうにも禿げ頭をピシャピシャ叩いている絵面しか浮かばない・・・・
2018/06/05(火) 19:24:14.47ID:F6KlkWyW0
>>906おつ
ダイヤモンドカッターでわが党をダダッダーする権利を
2018/06/05(火) 19:27:00.48ID:AhB2ZGV10
さすがにウリナラ起源説のあまりの恥ずかしさやバカバカしさに気付く愚民もたまにいるのだが
そいつらでさえ、そういうウリナラ起源説は日本がウリ達を貶めようとして広めてるという結論に走るという救えないオチがつく
914名無し三等兵 (スップ Sd9a-CGmi)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:27:31.95ID:iA/enkEqd
>>894
食生活に関しては疫学的に近年の日本の食生活
炭水化物を中心に色々食べて食べ過ぎないが
良いと証明されてる気がするんだけどね
2018/06/05(火) 19:29:33.80ID:Y0j63IzLd
いらない何も捨ててしまおう
https://i.imgur.com/Gt5olgj.jpg
2018/06/05(火) 19:29:46.24ID:ZtKR0BQ80
>>892
朝鮮半島の歴史をある程度知っている人ならば、地方分権の強化は地域対立の土壌となり内ゲバに興じるか、
それぞれが好き勝手に動いて国が分断する未来しか思い浮かばないだろうなあ。
917名無し三等兵 (スップ Sd9a-CGmi)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:30:48.89ID:iA/enkEqd
>>915
なんとなく種死なら許される方向性な気がする
2018/06/05(火) 19:32:48.78ID:4puGeAau0
>>915
茶吹いた
訴訟
2018/06/05(火) 19:34:08.02ID:2W1+8PQL0
>>915
STOP THE TIME, SHOUT IT OUT
がまんできない!朴を全部あげよう!
2018/06/05(火) 19:34:39.73ID:BbMthDxT0
>>915
イントロが異常に長いガンダム
2018/06/05(火) 19:35:02.97ID:nGy5ELR80
>>907
つか、相手が怒って当然の、失礼なレベルの無知と行動だよな。いちいちぶん殴る必要がある。


朝鮮半島は紀元前から歴史に登場してるんだけど、朝鮮半島の言語は断片も詳細も
なぜか判るのは日本語より1000年近く遅れるのよ。
日本語→断片的に残る邪馬台国の言語は明らかに日本語。万葉集あたりになると詳細に分かる。
朝鮮語→魏志より古い断片はあるが現代朝鮮語に繋がる断片は高麗以降(新羅語が朝鮮語の先祖と思われるが詳細は不明)、
朝鮮語の詳細が分かるのはハングル発明以降。古い方ではアリマセン。
2018/06/05(火) 19:35:32.11ID:2W1+8PQL0
>>802
ところで、「正しい大人」とか「正しくないオタク」とか、誰がいつどうやって決めるんです?
2018/06/05(火) 19:36:06.52ID:zIsMk4nTa
>>907
本邦でも「オハイオ=おはよう」とか言い出す基地外は存在するからな
2018/06/05(火) 19:41:23.76ID:b+Y+BGaI0
マッタリタイム。
兄の国韓国さんが日韓スワップをは可避宣言!
ほんと死んでほしいですぞジャギさん
2018/06/05(火) 19:43:38.53ID:Jvi32E52d
にゃーん
926名無し三等兵 (スップ Sd9a-CGmi)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:44:12.53ID:iA/enkEqd
テキサスで敵刺す
2018/06/05(火) 19:45:05.37ID:b+Y+BGaI0
昨日くらいにグーグル先生がタブレット事業撤退か?と言う話したが、どうやらバグで表示されてなかっただけらしい。
2018/06/05(火) 19:45:16.26ID:nGy5ELR80
>>923
その説やありがとう←オブリガード説はむしろ外人に根強い。

実は漢字のない国の住人は日本人ほど普段から語源を意識して単語を憶えてないのがホントウ。
ヤマトコトバも漢字以前を意識して考えると意外と深く単純な語源に行き着いたりするけどね。

書く→よく考えたら「掻く」と同語。たぶん「カッ、カッ」って細いものを突き立てるオノマトペ。
車→くるくるまわるモノ。オノマトペだしまんまやん。
2018/06/05(火) 19:48:14.53ID:YpOOulHA0
>>861
人間と同じ様に返さなくてもいいんだが……。
2018/06/05(火) 19:48:43.59ID:qbamZQBg0
>>861
じゃあ誰に借りていて誰に返さなきゃいかないか説明してもらおう
2018/06/05(火) 19:50:23.61ID:2W1+8PQL0
>>928
ありがとう=アリゲーター説は?
932名無し三等兵 (ワッチョイ fa7c-jzC8)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:50:40.52ID:HgIhi+Ln0
>>924
http://www.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=607940&;ph=0
これか
両国の国民も望んでないし、向こうの道徳心
あふれる人治主義に則って再開すべきでは
無いな
2018/06/05(火) 19:51:21.11ID:y5M+7LSna
>>926
せやな。
https://goo.gl/YUPHzM
2018/06/05(火) 19:51:44.04ID:VxK+xb0X0
国債刷った分国民に直接交付したら
借金を作ってその場で返済したと言える?
2018/06/05(火) 19:52:23.41ID:SRPsORZC0
>>906
エースおつ

>>916
あるべき姿に帰りつつあるというなら王朝直属の新貴族たちに与える領土なのでは。
2018/06/05(火) 19:52:49.68ID:w75VATpva
surve=さぶらう(侍う)
2018/06/05(火) 19:53:15.69ID:2W1+8PQL0
>>861
>万一返せなければ財政は破綻(はたん)し、
>国民への行政サービスが提供できなくなる。

「万一返せなければ」というのは、国債のデフォルトのことを言ってるんだと思うが、
どうして返せなくなるのか?については、決してふれようとしない。
2018/06/05(火) 19:54:15.79ID:b+Y+BGaI0
ぶっちゃけわざわざ国債を刷らんでもサプライ増やすだけでいいんだけど、短期利回りがマイナスに推移してるからあえて国債を刷ってる説。
2018/06/05(火) 19:54:39.47ID:2W1+8PQL0
>>906
エース( ゚ω^ )ゝ 乙であります!

東京の中心で野党共闘を呼びかけるですか?
お互いの疑心暗鬼をどうやって解消するのでしょう。
2018/06/05(火) 19:55:04.06ID:2W1+8PQL0
>>936
sake=酒 
2018/06/05(火) 20:00:00.73ID:QF1Iofa5M
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/05/news054.html
なぜレオパレス21の問題は、旧陸軍の戦車とそっくりなのか

言っていることはよくわからないが
マスコミのネットウヨ観を垣間見たような気がする。
2018/06/05(火) 20:00:09.33ID:b+Y+BGaI0
スバル不正で社長退任だそうだ
2018/06/05(火) 20:01:07.48ID:uQ5YIuPL0
日ユ同祖論とかキリストの墓とか東外流外三郡誌とか信じ込んだりするので、まあどこでもあるのでは。
神の手とかもあったな。
日本は何時までも全国挙げて夢中になるほど馬鹿でもないが。
2018/06/05(火) 20:04:31.22ID:EIb+Ro2va
>>861
日銀借り換えは順調に進んでるな
これ無理矢理刷って全部償還すると社会保障基金や民間銀行か
円自体が死亡するんやろか?
http://www.garbagenews.com/img18/gn-20180320-01.gif
http://www.garbagenews.com/img18/gn-20180320-03.gif
https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/breakdown.pdf

>>903
上官にけはなかったに見えた
2018/06/05(火) 20:05:33.53ID:zofLMuow0
>941
> 「戦車であればいいじゃないか。防御鉄鋼の薄さは大和魂でおぎなう。それに薄ければ機動力もある(厚くて機動力をもつのが戦車の原則)。
>砲の力がよわいというが、敵の歩兵や砲兵に対しては有効ではないか」

戦車殺しに戦車駆逐車を持ってくればいいじゃんという所までくっつければ米陸軍と大差ない。
チハとシャーマンの差は単に財力と工業力とインフラの差=国力差にほとんどが帰結されるのだ。
2018/06/05(火) 20:06:09.12ID:2W1+8PQL0
>>941
つまりアレだ。
チハたんのことを「破綻」という言葉に引っ掛けてダジャレを言いたいだけなのだ。
2018/06/05(火) 20:10:34.98ID:4SVjKWFRM
いまさらチハ叩きかぁ
日本の貧弱な国力ではチハよりも優先すべき装備が山盛りだからなあ
何だかんだでチハ改→1式→3式と細々ながらやってはいる
2018/06/05(火) 20:11:10.49ID:mOWyXYfca
>>945
「テクニカルライターなんか箱妻でも出来る仕事だもんなぁ」

って感想しか浮かばないなw
2018/06/05(火) 20:12:15.84ID:QlG/gGeNM
         lミ}
         lミ}
         m:
         i≡!
        / 震 ` ハァハァ… ヌルポ
        (*´∀`);        .   _
       :ノ   ,ノ:  .  . .┌───┴┴───┐
      : (,,⌒),  );___     |被虐の歓びを下さい: 虐待して下さい|
  / ̄ ̄ :し'; ̄ ̄/\  . .└───┬┬───┘
   ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄       . , ,,││
      / \             ゛゛'゛'゛
2018/06/05(火) 20:13:10.32ID:4SVjKWFRM
なお太平洋の日本陸軍がまかり間違ってタイガー重戦車装備してたとしよう。
うん、動けないな。
そもそも輸送船から下ろせないぞ。
2018/06/05(火) 20:13:11.68ID:SRPsORZC0
97式採用された頃だとドイツなんて14mmの装甲の初期3号だからな・・・。
2018/06/05(火) 20:13:59.78ID:EIb+Ro2va
>>945
チハはシャーマンどころかM3スチュアート以下という

>>947
フィンランドやフランコスペインを見ると国力以前に
大陸に百万人送りながら米帝に宣戦布告した戦略がそもそも駄目なんやな
953名無し三等兵 (ワッチョイ fa7c-jzC8)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:14:52.40ID:HgIhi+Ln0
>>941
旧軍戦車関係で司馬遼太郎出してきただけで
お察しな匂いになるのは何故だろう...
2018/06/05(火) 20:15:24.62ID:EB97SIGU0
>>949
いいからブドウ糖液静注するんだ
2018/06/05(火) 20:15:42.41ID:w75VATpva
>>949
尻に蜂蜜を注射してやろう
2018/06/05(火) 20:17:23.28ID:RPa9TVso0
上海からLAまで5時間、超音速機に高まる期待
ttps://www.cnn.co.jp/travel/35120009-3.html

こういう計画が浮かんでは実現しないね。
結局コンコルドだけかい。
2018/06/05(火) 20:17:29.65ID:YpOOulHA0
M4シャーマンを重戦車とよんだ国が何をというか……。
そういえば、スターリン戦車とかどうやって撃破するつもりだったんだろう。戦車では無理だよね?
爆撃機と重砲、地雷かなあ。
2018/06/05(火) 20:17:35.74ID:BbMthDxT0
>>953
普通の人間にはピンとこないしちょっと知ってると何言ってんだになるし書きたいから書いてる感が何とも
2018/06/05(火) 20:17:46.15ID:EIb+Ro2va
日大アメフトは安倍政権と体質が同じという論評と同様に
全く関係ない話をさも関係があるかのように持ち出したい輩がいる
2018/06/05(火) 20:18:04.02ID:4SVjKWFRM
>>953
司馬さん自体3式の装甲にヤスリがけしたという戦車兵の恥さらしですんで
作家としては超一流、問題は歴史家と間違える困った人が多いこと。
2018/06/05(火) 20:18:38.80ID:uQ5YIuPL0
三式って中「戦車」と称してるけど、主砲は電気撃発じゃなくりゅう縄なんでそ?実質対戦車自走砲だよね…
2018/06/05(火) 20:19:30.07ID:GlAnTRbJM
>>959
(いわゆる天声人語論法である)
2018/06/05(火) 20:19:45.69ID:gzdO+UkD0
>>944
税金上げるのってすごく面倒だよね
役人は別にどうでも良いけど政治家は次の選挙が気になるw

その枷を取っ払っちゃったら歯止めが無くなっちゃうんじゃない?
とはよく言われる。
2018/06/05(火) 20:19:45.88ID:SRPsORZC0
>>952
M3は41年から生産の戦車だから世代的には4年後でかなり後よ?
採用4年違うと4号とパンターが3年差だから相当時間差がある。
2018/06/05(火) 20:20:51.73ID:w75VATpva
それで中国人ボコれたんだからいいじゃん
2018/06/05(火) 20:21:08.79ID:RPa9TVso0
>>957
爆弾抱えて(ry
2018/06/05(火) 20:21:17.75ID:9fL9/KlOd
>>903
50の曹長に対する処分でそれならよっぽどだったんだな

中隊長以上をなぐったかw
2018/06/05(火) 20:21:47.60ID:PcXbfIwM0
>>903
若い尉官をどついたのかな
2018/06/05(火) 20:22:19.54ID:RPa9TVso0
>>961
誰が引っ張るのか謎になってたなそういや>りゅう縄
2018/06/05(火) 20:24:32.27ID:QlG/gGeNM
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
      __
     ミ__|  ドガッ
   震   //
  (*´Д`)/   川  ゴスッ
 と    つ==| |    ボコッ
   Y /ノ.    |__|     
    / )    <  >__Λ∩   ゲシッ
  _/し' //. V`Д´)/     グチャッ
 (_フ彡        /  ←>>954
2018/06/05(火) 20:25:29.79ID:RPa9TVso0
ガ、GAINAXだ…! 学生アニメ制作集団のロボットアニメが本格始動
ttp://kai-you.net/article/54105
ttps://www.youtube.com/watch?v=YX4w_lPbd6o

せっかくなんでもっと冒険して欲しい。
2018/06/05(火) 20:25:31.64ID:gzdO+UkD0
しかし、叩かれた方だって新米尉官程度だと居眠りが晒されるのはまずいんで
なあなあで済ませそうな気が?

そうとう上の方やっちゃったのかもw
2018/06/05(火) 20:25:32.73ID:QlG/gGeNM
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
      __
     ミ__|  ドガッ
   震   //
  (*´Д`)/   川  ゴスッ
 と    つ==| |    ボコッ
   Y /ノ.    |__|     
    / )    <  >__Λ∩   ゲシッ
  _/し' //. V`Д´)/     グチャッ
 (_フ彡        /  ←>>955
2018/06/05(火) 20:28:23.22ID:SRPsORZC0
>>957
ちなIS-2までなら車体と砲塔中央部と車体が100〜140mmくらいなんで長砲身75mmならそれなりの距離で抜ける部分は多い。
IS-3から200mm必要なんで5式砲戦車の105mmが要るようになる。
2018/06/05(火) 20:28:59.68ID:4SVjKWFRM
殴られたほうも出世が不可能になっただろう
連隊本部付で飼い殺し
2018/06/05(火) 20:32:50.98ID:uQ5YIuPL0
>>974
長砲身75粍ってボフォース高射砲転用のアレ?生産が捗らずに首なしならぬ鼻なしが転がるだけなのでは。
2018/06/05(火) 20:34:42.97ID:6vycD/yA0
もずくってバキュームで吸い取って収穫するんかい…
978名無し三等兵 (ワッチョイ fa7c-jzC8)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:36:05.98ID:HgIhi+Ln0
米帝が旧軍による少数の戦車や歩兵による襲撃を重大な脅威と捉え、
それに対する解答が大火力による面制圧な訳で
伊達と酔狂で火力を投射してたわけでは
無いだろと

実際後方に突撃してきたチハが米軍を蹂躙した
事例もあるし
2018/06/05(火) 20:36:11.50ID:EIb+Ro2va
>>964
三号戦車はE型、H型、J型と強化されていって四号と五号に交代したが

チハはそのまま太平洋戦争に突入し、相手にM3スチュアートか出てきて新砲塔に改装したところ
すぐシャーマンが出てきてそのまま終了というね
2018/06/05(火) 20:38:31.67ID:o7Mm43UIa
>>903
こんなのの類似事案はいままででもあったけど、いっつも処分軽すぎない?
軍隊じゃないからいいのかな。
2018/06/05(火) 20:40:23.40ID:kKo5HtRh0
>>941
>他国のガソリンエンジン車と異なり、世界で初めて空冷式ディーゼルエンジンを採用していたため火炎瓶を投げられても炎上しない。
>スピードも早く、その技術力は戦後のディーゼル車にも応用されたという。
>なんてことを聞くと、「やはり日本の技術は世界一ィィィ!」と、『ジョジョの奇妙な冒険』に出てくるシュトロハイム少佐ばりに大喜びを
>してしまう方ばかりだと思うが

いるのか?そんなヤツw
チハタン∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
2018/06/05(火) 20:43:16.56ID:SRPsORZC0
>>976
生産性考えるなら外装式HEATでも野砲につけて撃ちだすのが一番だ。
300mm抜けるからT28とかあっち系の奴以外耐えれる車両が存在しない。

>>979
リソース集中の名のもとに新型どころか本土決戦寸前までAFVの量産事態ストップだからな。
2018/06/05(火) 20:44:14.42ID:LGW2klAt0
>>903
手続きとしては全く間違ってないけど怪我が無いのをあんまり騒ぐのはどうなのよ
永遠について回るけど指揮官としてやってけるのかこれ
2018/06/05(火) 20:45:44.54ID:mOWyXYfca
>>981
ディーゼル採用だって運用予定の地勢を考慮しただけだしな。

うん、やっぱりテクニカルライターなんか箱妻でも出来るしなw
2018/06/05(火) 20:46:20.99ID:zUO8lsNu0
チハたんは中国戦線で無双するための歩兵戦車だし、その限りにおいては文句なしに優秀な設計よな。
次世代を目指した試作戦車を作りまくることを許容しなかったリソースの不足が悪い。……やっぱりみんなビンボが悪いんやないかい!
2018/06/05(火) 20:48:28.15ID:EIb+Ro2va
>>974
実際、重砲の直射か歩兵の肉弾攻撃か航空爆撃じゃないと無理そう
砲弾も滑って貫通できないし

>>982
本土決戦の為に新型兵器を温存していたというのもあるが
やっぱり浪費しただけの大陸戦線が悪い
987名無し三等兵 (ワッチョイ fa7c-jzC8)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:50:27.45ID:HgIhi+Ln0
>>981
できれば歩兵にパンツァーファウストせめて
PIATがあれば...
2018/06/05(火) 20:52:22.37ID:9t6zslyy0
中国が二号戦車でも買ってたら20mmに37mmで撃ち負けてたぞ
2018/06/05(火) 20:53:04.25ID:LGW2klAt0
>>979
良くも悪くも最高指揮官が戦車好きだったからなぁ…
990名無し三等兵 (ワッチョイ 4af5-/C2z)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:58:33.62ID:Qw5KquJl0
>977バギュームでなくて、ポンプだよな、あれは。
2018/06/05(火) 20:58:56.52ID:GlVIeGEf0
>>415
いや、まだまだ大丈夫だが…
https://i.imgur.com/HPMmU4y.jpg
2018/06/05(火) 21:00:18.85ID:EB97SIGU0
>>991
何処にレスするつもりだったんだ!言え!
2018/06/05(火) 21:00:19.39ID:SRPsORZC0
>>988
流石に20mmのAPじゃ至近でも20mmちょいしか抜けないから無理だ。
2018/06/05(火) 21:01:38.75ID:Jx2yPGc7a
(頭部戦線が・・・頭部戦線が・・・)
2018/06/05(火) 21:03:44.11ID:9t6zslyy0
>>993
硬芯徹甲弾で60mmだ!(ゴリ押し)
2018/06/05(火) 21:04:12.13ID:8Q0CfD8+0
装甲よりも、サスのスプリングが作れなかったのが辛いところ<戦車
トーションバーが無理はしょうがないとして、コイルも品質が安定しない
板バネなら何とか
2018/06/05(火) 21:06:01.32ID:HQiZ3/2p0
ゲーハーゲーハー
2018/06/05(火) 21:06:19.78ID:uQ5YIuPL0
>>993
中支戦線って最初は八九と九五でしょ。20mmAPでボコボコになるのでは?
そんで「チハたんここに光臨!」で20mmが通用しなくなって民国戦車兵士気崩壊みたいな渡洋爆撃パターンになるかもだが。
2018/06/05(火) 21:06:24.90ID:qkPkvdtpa
東武全線異常なし
2018/06/05(火) 21:06:44.45ID:Ymp0jrNn0
薄毛隠しには髪を思いっきり短く刈ればよいのです・・・(体験談
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 36分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況