民○党類ですが時間はあまり残されていない

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/07/13(金) 12:39:36.96ID:pafifiqJa
!extend:on:vvvvv:1000:512
時間が残っていると、いつまで勘違いしているつもりだ?(σ゚∀゚)σエークセレント

赤福餠はエエじゃないか前スレ
民○党類ですが勿体なくも内閣不信任決議案です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531388202/

ですがスレ避難所 その331
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1530567839/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/13(金) 12:40:52.71ID:pafifiqJa
800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900>>930>>950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
この3つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2018/07/13(金) 12:41:27.88ID:4CLrinH50
>>1
おちゅ
2018/07/13(金) 12:42:56.19ID:pafifiqJa
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|||○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○アラ〜トが鳴ったら遮蔽物の陰へ!
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)<コミケに来れば 心が騒ぐ
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   <何故に人はあのようなジゴクに自ら身を投じるのか…

   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧
2018/07/13(金) 13:45:34.43ID:8bYhg9WH0
>>3
あ〜お昼ごはんに幼女を食べてきたおじちゃんだ〜
2018/07/13(金) 13:51:51.23ID:tUwMkqBi0
おちゅ!

>>5
さすがにカニバリズムはここが変態ぞろいといえど受け入れられぬ(早とちり)
2018/07/13(金) 13:53:26.68ID:+8Map3K/d
いちおつ

天才
https://i.imgur.com/rFg0Q7S.jpg
2018/07/13(金) 13:55:26.77ID:3Ifd3sC20
>>1
前スレのF-22ベースのLMの提案の件、機体を再設計するなら、26DMUをベースに開発するの比べて
大差ないのでは?
2018/07/13(金) 13:57:59.45ID:e1VPQyGM0
NIKON COOLPIX P1000作例

https://i.imgur.com/ty0P2EP.jpg

https://i.imgur.com/3IpVSju.jpg
2018/07/13(金) 14:00:12.19ID:1EHoB4s40
>>1


>>8
機体再設計した上でアビオニクス総取替えではねえ
しかもそれを米空軍も採用するならまだしも空自だけでは…
2018/07/13(金) 14:01:37.01ID:3jPr68myK
>>1乙ニダ

ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531388202/993
あの御仁は遠足前夜の小学生の如く前の晩眠れず戦地に赴いたらしいからのぉ
寝不足いけない、徹夜は死刑
2018/07/13(金) 14:02:11.06ID:yMIxBChd0
仏独「僕たちと契約して、次世代戦闘機を作ろうよ!」
2018/07/13(金) 14:07:39.64ID:UmAU2AiF0
そらじ「全ての敵戦闘機を、生まれた先から消し去りたい。
     全ての宇宙、過去と未来の全ての敵戦闘機を、この手で」
2018/07/13(金) 14:08:07.69ID:snolvkzGp
>>1乙、ウリは甲ニダ。

ムリするのはどうしてもレイヤーが多いので、
コミケの救護所はさながらファンタジー世界大戦の夜戦病院の様相とか。
2018/07/13(金) 14:09:49.15ID:o7RafvUZd
清水建設…
16名無し三等兵 (ワッチョイ a69f-RHBg)
垢版 |
2018/07/13(金) 14:12:27.02ID:GuRX88nf0
378 ファンクラブ会員番号774 2018/07/13(金) 09:55:51.56 ID:RZ6Hzd2md
https://i.imgur.com/vad3LsI.jpg
70%も減った立花はほぼ確定
他森黒瀬神谷も間違いなさそう
2018/07/13(金) 14:15:32.04ID:3jPr68myK
それはひょっとしてギャグで……言ってないよなぁ、コイツらは

【韓国】済州島民「外国人がたくさん入ってくるのは、良いことではないでしょう。犯罪者なのか、分からないじゃないですか」[07/11]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1531387005/
18名無し三等兵 (ペラペラ SD0a-kMcx)
垢版 |
2018/07/13(金) 14:15:36.96ID:JEXjmMvRD
コミケ逝くなら一度は目を通しておけ
http://akamiru.com/2013/12/comike-131211.html
http://blog.otakumode.com/2014/08/12/comike/
2018/07/13(金) 14:15:49.93ID:c+3dlAB+0
>>1

>リメイクガンダム
あのまま出来ない、って声が毎回あがるが、やってみればいい。
受けなくても、そのままを再現しました、って言ってやればいいのだ。

音声は…交代するとなると揉めるだろうなぁ。
余計に女子向けに受けるように色気をだして、配役がああ…ってなったらイヤだな。
小野Dがアムロとかそういうのw
2018/07/13(金) 14:17:02.06ID:c+3dlAB+0
>>16
我が党ズはあんまり話題になってないけど、本物だったのだろうか。
21名無し三等兵 (ワッチョイ a69f-RHBg)
垢版 |
2018/07/13(金) 14:23:03.07ID:GuRX88nf0
Melonpan??スイス人の変態紳士 @MeidocafeR 2018/07/13 3:34:44
Waifu with waifus. ??
http://pbs.twimg.com/media/Dh7ORGBXUAAfG2k.jpg
https://twitter.com/MeidocafeR/status/1017543915547705345
2018/07/13(金) 14:23:24.02ID:uqqpLXp80
ファーストガンダムはさすがに時間が立ちすぎて、まだ現役の人もいますが
総とっかえに近いものになるでしょ・・・・
2018/07/13(金) 14:23:28.80ID:3jPr68myK
>>19
アムロ(櫻井)
アムロ(福山)
アムロ(吉野)

さぁ、好きなのを選びたまえ
2018/07/13(金) 14:26:07.43ID:c+3dlAB+0
>>21
失望しました(´・ω・`)
2018/07/13(金) 14:27:43.49ID:c+3dlAB+0
>>23
それがイヤなんだよ!!1111w

でもそうなる可能性も否定できないんだよな…男キャラ多いしさ。
つまりは銀英伝DNTルート。
2018/07/13(金) 14:28:43.13ID:e1VPQyGM0
>>8
LMがハイブリッドと言ってる理由はAN/APG-77の輸出許可を取るのが難しいから

1997 Obey Amendmentと呼ばれているのは
https://www.congress.gov/amendment/105th-congress/house-amendment/295
Amends Bill: H.R.2266 — Department of Defense Appropriations Act, 1998
Sponsor: Rep. Obey, David R. [D-WI-7] (Offered 07/29/1997)
Latest Action: 07/29/1997 On agreeing to the Obey amendment (A008) Agreed to by voice vote.
Description
Description: H.Amdt. 295 — 105th Congress (1997-1998)All Information (Except Text)
Page 100, after line 15, insert the following new section: SEC. 8103.
None of the funds made available in this Act may be used to approve or license the sale of F-22
advanced tactical fighter to any foreign government.

この法律で利用可能な資金は、F-22高度戦術戦闘機の外国政府への売却を承認または認可するために
使用することはできません。
-----------------------------------
つまりF-22の輸出禁止ではなく、F-22の輸出の承認や許可を連邦議会で行う予算を、国防予算からは支出できないという法律。
・F-22の機体を輸出せずにライセンス生産させるのはOK
・AN/APG-77のライセンス生産はNG、連邦議会で輸出許可を取る予算支出もNG
・たぶんF119エンジンもNG
なので、可能性があるのは、F-22の機体を外国で作って(日米共同開発として意匠を微妙に変えればF-2同様別機体)、
AN/APG-77以外のレーダーコクピットシステムと、F119以外のエンジンを載せる
ロッキードの提案はレーダーとエンジンとF-35と共通にするというもの。
金はかかるがF-35と同じアップデートが可能で同じ兵装が使用できるようになる。
2018/07/13(金) 14:29:48.18ID:3jPr68myK
>>25
大御所は大御所で大体どっかのロボの色付いているからなぁ
2018/07/13(金) 14:30:10.89ID:c+3dlAB+0
「コミュ力重視」の若者世代はこうして「野党ぎらい」になっていく
「批判」や「対立」への強い不快感
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/56509

あいつらの場合はコミュ力とかそういうの以前の問題なような。
2018/07/13(金) 14:31:45.42ID:04e1ANJB0
いちおつ
>>20
地下アイドル限定ぽいから調査されてないだけかと。
2018/07/13(金) 14:32:32.34ID:c+3dlAB+0
>>27
これだけ中の人の供給過多な世の中なら、
演技派の新人も結構いるだろうからそこから連れてくる方向で。
2018/07/13(金) 14:32:47.18ID:cc1m/2E/0
>>12
日本「取り敢えずアロンアルファをやるから、プロジェクトがいつものようにバラけないように予めくっつけとけ。ウチがそのプロジェクトに入るかどうかはその先の話だ。」

プロジェクト崩壊ネタはともかく、日本とあいつらとじゃ運用条件からして合う訳がない。
2018/07/13(金) 14:33:23.01ID:yMIxBChd0
でも今初代やると

主役機は交代しない
基本的にコクピット狙い、敵は必ず仕留める
主人公には政治的主張が無い
主役機に目立つ派手な武装が一切無い
モブ友軍が普通に頼りになる

等々の昨今の流れに真っ向から逆らう要素だらけなんだよな。
2018/07/13(金) 14:34:19.71ID:1Cf8iDCYM
>>26
いまいち旨味がないような?
2018/07/13(金) 14:34:25.81ID:tUwMkqBi0
どうせリメイクするならZZみたいに色々惜しい部分を持った作品なら
よっぽど大ポカしない限りたやすく受け入れられる可能性
2018/07/13(金) 14:34:26.81ID:7vfD794RM
>>21
さすがGS もう彼女を・・・・・・・・

と思ったが、性別わからんよな
2018/07/13(金) 14:34:55.24ID:3jPr68myK
>>28
>「だらしなさ」加減があまりにひどいので、「野党ぎらい」が高まっている、という説明だけでは、
>この不信の底の深さは理解できないように思える。


だって(自分と身内に)だらしないだけじゃなく、日本の国益を害することしかやってないもん
2018/07/13(金) 14:35:12.56ID:1Cf8iDCYM
>>28
たんにバカは嫌いだというだけの話では?
2018/07/13(金) 14:36:28.57ID:KbZFLZHl0
>>32
最後のはむしろ今の流れでは?
交代しなくてもアップデートする…のはオリジンでやったし。
2018/07/13(金) 14:36:54.63ID:Jl6jjTNra
>>28
「難癖」と「レッテル貼り」と「自分のことを棚に上げる」が表芸では嫌われて当然かな?
建設的な意見は殆どない、あってもお互い足を引っ張り合ってあげく「自分たちの法案を棄却」とかそれはギャグでやってるのかと…
2018/07/13(金) 14:40:42.35ID:cc1m/2E/0
>>8
エンジン以外にもファスナレス構造で軽量化とか、スマートスキンのコンフォーマルレーダーとか、色々ぶっ込みたい要素は山のようにあるしな。

基本構想が80年代、開発が90年代、運用開始が今世紀初頭の古い機体をちまちま改設計するぐらいなら、ゼロから(いや、要素技術の積み上げは既に準備できてるんで一からか)作ったほうがマシじゃないか?
2018/07/13(金) 14:41:45.40ID:7vfD794RM
>>28
そう理解したいのかな?
あんまり関係ないような気がするがコミュ能力

つうか、マスコミ界隈では保守勢力はコミュ能力のない
薄汚いオタクのネットウヨが定説なんじゃなかったのかな
事実がどうかは別として。
42名無し三等兵 (ワッチョイ a69f-RHBg)
垢版 |
2018/07/13(金) 14:42:28.92ID:GuRX88nf0
【テレビ】元TBS政治部長「安倍首相の初動が問題。災害発生前に自衛隊を出動すべきだった」 http://www.moeruasia.net/archives/49609103.html
https://twitter.com/moja_cos/status/1017603144136605696
43名無し三等兵 (ペラペラ SD0a-kMcx)
垢版 |
2018/07/13(金) 14:42:40.31ID:JEXjmMvRD
まあ現状を様々な切り口で分析するのは悪いことではない
それによって今まで気づかなかった何かが見つかるかもしれない

だがまあ、野党が嫌われてる最大の原因はアホだから、にほとんど全て集約されるのがなあ
ブーメラン一つとっても「お前らいったい何がしたいんだ」と言いたくなるわ
2018/07/13(金) 14:42:41.84ID:e1VPQyGM0
>>33
なのでロイターや産経の記事でも
日本政府は、レーダーやアビオニクスとエンジンは国産にしたいと言っている
装備庁は機体も純国産でいきたいと思ってるかもしれんが
「開発予算を圧縮して、早期配備を目指す」
のであれば機体はあきらめてもいいと思う
F-22は飛行性能とステルス性能では実績があるわけで
あとは日本のCMC(チラノ繊維)技術でステルス性をさらに上げるとかそんなもんでしょう

ナショナルインタレストの記事でも適応サイクルエンジンを搭載した無尾翼の
第6世代戦闘機をやらなくちゃいかんとも書かれているし
装備庁の機体開発チームは第6世代機開発に注力してもらいたい
2018/07/13(金) 14:42:46.51ID:nsAvCNc00
米としては、日本が開発に失敗して戦力が低下することを憂いているらしい
いやその前に自分を鏡で見ろと
2018/07/13(金) 14:44:20.64ID:nNRbWYsfH
日経の報道を皮切りに、各社一斉にあーだこーだと報じていたけれど、さきほど
ウォルマートが全面否定のコメントを出したそうな。

ウォルマート、「買い手候補と一切協議せず」−西友売却報道否定
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-13/PBS6586KLVR501
2018/07/13(金) 14:45:16.52ID:s8nawOLrd
初二郎系列、と言う事で立川マシマシ食べてみた。

うん、野菜が死ぬほど多くてヘルシーなのな。
2018/07/13(金) 14:45:45.08ID:s8nawOLrd
>>21
嫁の着ている服が
2018/07/13(金) 14:45:57.37ID:GKe2mmEx0
>>28
存在自体が無駄・有害な無能な集団と認定されている事実に気づいていないのか、言えないのか?
2018/07/13(金) 14:46:14.94ID:m1g+pOXO0
>>28
まあ意味不明な供述をやめてからだよね
2018/07/13(金) 14:46:27.24ID:RYTX6TkAa
これ本当かい?
27DDGは赤城、天城、葛城のどれかという事?

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1450858969/
277 名前:大義私 ◆aWfrM7UWWY [sage] 投稿日:2018/07/13(金) 05:03:18.41 ID:qKvvRAtr [2/2]
>>268
すみません、読み違えていました
いぶきが本来有力だったことをおしえてください
次のミサイル護衛艦の命名選定が条約型巡洋艦以外、空母の名にもちいられていたなどをつかんでいるのですか
2018/07/13(金) 14:48:00.42ID:Uhk3h/VtM
>>42
ふぁーっwww
そうだ500万人体制にしよう これだけいれば耐えるじゃろ
2018/07/13(金) 14:48:27.15ID:KbZFLZHl0
あさま、あかぎとかが怪しいと思っている(防空艦の艦名をAで揃える)
2018/07/13(金) 14:49:07.82ID:lAdMWr7F0
ウエポンベイの容積要求的に、F-22ベースじゃ無理っしょ
ASM2本、AAM2本をウエポンベイに積んで500nmの戦闘行動半径をもたなきゃ日本で新型支援戦闘機は名乗れない
2018/07/13(金) 14:49:29.73ID:Xh9+daoWd
F-22の機体設計
それもステルス材料もろもろがF-35より一世代古いのにそれをF-22に適用したらほぼ設計やり直しでは?
2018/07/13(金) 14:49:35.98ID:7vfD794RM
>>51
天城・葛城は来る空母に取っておいてほしいの
2018/07/13(金) 14:49:44.33ID:c+3dlAB+0
>>42
つまり、魔人はニュータイプになれと。
58名無し三等兵 (ペラペラ SD0a-kMcx)
垢版 |
2018/07/13(金) 14:49:51.19ID:JEXjmMvRD
>>49-50
敢えてコミュ力をキーワードに攻めてみる、という切り口は悪くない
その分析もある程度的を得ているだろう
ほうほう、と頷ける内容もまったくないとはいわない

でも野党の現状をその切り口で語っても、全体像の1割にもならないんだよなあ・・・
2018/07/13(金) 14:49:52.42ID:RYTX6TkAa
>>53
28DDGを天城にして先代の無念を晴らしてあげよう

しかし27,28DDGは将来巡航ミサイルも積むんだろうか
2018/07/13(金) 14:51:36.57ID:kgDLfxmV0
>>21
遠くから見るとアロハシャツに見える定期
>>35
男の娘の可能性化・・・
2018/07/13(金) 14:51:46.06ID:ehoyiyfma
つまりF-111後継を目指すべきと(ぐるぐる目
2018/07/13(金) 14:51:50.75ID:8BK3Wbfo0
いちおつ
>>8
大事な点があるぞ
改良とかに際していちいち米国にお伺いをたてたり追加料金を払い続ける必要がなくなる
F-15preみたいに中身をいじれずにもどかしい思いをすることもなくなるから
2018/07/13(金) 14:52:19.38ID:m1g+pOXO0
>>58
「こだわり」が評価されない、なんてことはないと思うんだなあ。その、路上で奇声を上げながら、
手足ばたつかせて車両の通行を妨害するようなものを「こだわり」と言うんじゃなきゃあ。
2018/07/13(金) 14:52:28.13ID:+8Map3K/d
>>21
いいよね
https://i.imgur.com/bGe33kM.jpg
2018/07/13(金) 14:52:38.70ID:kgDLfxmV0
>>28
>>41
コストパフォーマンスを比べた結果だと思うがなあ
2018/07/13(金) 14:53:35.50ID:cc1m/2E/0
>>32
ならば

・主役機は乗り捨てが基本で、しかも薄汚れている
・基本的にコクピット狙い、敵をガンガン仕留めるが味方もバンバン殺られる
・政治的主張は脇役たちが裏でねちっこく繰り広げる
・主役機の武装は適当にジャンクヤードから見繕って拾ってきた量産品
・モブ友軍は、普通に頼りになる代わりに全員むさ苦しいオッサン。しかも大半が死ぬ

なボトムズ的ガンダムではどうか?
特にむさ苦しさと小汚さは必須である。キレイにトリコロールで塗りわけられた主役機なんて御法度ということにしよう。
2018/07/13(金) 14:54:30.72ID:4CLrinH50
妄想バカはNGにしておかんと
2018/07/13(金) 14:54:50.08ID:85KUsLkbp
未来に起こる災害を見通し自衛隊を事前に派遣できない魔人は退陣すべきである
2018/07/13(金) 14:55:39.08ID:oCcf/J520
ちょっと考えて思いつく程度のものは誰かがやってるんだよな。

ガンダムという名前は付いていないかもしれないが
2018/07/13(金) 14:55:40.73ID:kgDLfxmV0
>>32
>>66
鹵獲した機関銃を取り付けた軽トラを使い捨てていくアニメだな
2018/07/13(金) 14:56:18.98ID:bbp4RyGe0
>>28
政権与党は手元に権力があるから鷹揚に構えることが出来てテレビで与野党比べると
有権者が与党はコミュ力あるわーって親近感持つって?
現野党が政権を持ってたときには「民主主義とは期限を区切った独裁」 と標榜して
議席の優越を嵩に強行採決やりまくりだったろ。
何でこういう奴はたかだか数年前の事象を都合よく忘れて頓珍漢な答えを出すのか。
国民はお前らが思ってるような鶏舎のブロイラーじゃねえぞ。
2018/07/13(金) 14:57:04.50ID:m1g+pOXO0
あと、財政規律だの緊縮だの止めて、ある種無責任極まるくらいの積極財政でも主張したらいいんじゃないか?
特に若年の働き手って、デフレ脱却のためなら総力戦すら許容しかねないくらいのもんなんだから。
2018/07/13(金) 14:57:32.82ID:VenxEdH20
おサヨク界隈の話を鵜呑みにすると現状のアベ=サンは殆ど魔人だけど
それだけでは力不足で「魔神」である事を求められているのでは?
2018/07/13(金) 14:57:38.62ID:cc1m/2E/0
>>45
F-35  「なんでや」
P-8   「俺らこれでも一応」
C-130J「なんとか実用化したやろ!」

なおヨーロッパを見るとA400M=サンが相変わらずのたうち回っている模様。
2018/07/13(金) 14:59:20.24ID:+8Map3K/d
>>67
自分の書き込みが見えなくなるわけ?
76名無し三等兵 (ペラペラ SD0a-kMcx)
垢版 |
2018/07/13(金) 14:59:24.40ID:JEXjmMvRD
>>63
敢えていうなら
0点の答案に採点官がなんとか別の方向から論評して
部分点を5点つけることができた、みたいな感じでひとつ
ちなみに合格点は70点

ほとんど意味の無い行為だが、そういう切り口もあるのか、と知らしめれば
もしかしたら将来なにか別の回答には役に立つ・・・かもしれない
優秀なブレインって案外そういうのを見逃さなくてさ
ほら「百の愚言にも一つの金言が含まれている(かもしれない)」ってやつ
ただそういう優秀なブレインって、得てして与党の側にいるんだよなあwww
「知者は敵にこそ学ぶ」
2018/07/13(金) 14:59:42.99ID:yMIxBChd0
>>66
100年戦争やった直後くらいの世界でないと不可能な要素がw
Xの世界なら再現可能ではあるんだが。
2018/07/13(金) 15:00:17.79ID:c+3dlAB+0
>>66
Vが近いかな…?
2018/07/13(金) 15:00:28.15ID:85KUsLkbp
>>45
30年かけて綿密にスケジュール組み基礎技術を固めてきたのに失敗するわけないんだよなぁ…
2018/07/13(金) 15:01:27.46ID:FaXzPLsfd
>>42
ぐんくつの音がするぞ
81名無し三等兵 (ワッチョイ a69f-RHBg)
垢版 |
2018/07/13(金) 15:02:56.89ID:GuRX88nf0
事前選挙活動に見えてしまいますねえ、何此の紅いサバトRT @_UpMoon: 共産党が盆踊りに入ってくると、
盆踊り櫓はこのようにモデルチェンジされますw

http://pbs.twimg.com/media/Dh3zeqWVAAAWIZw.jpg
https://twitter.com/ironforge89/status/1017613589304074241
2018/07/13(金) 15:03:48.53ID:QhIJkPsD0
F-3が報道されるような現存機ベースの共同開発になっても、国内の企業に仕事を割り当てんと技術が途絶えるぞ

このまま日本の防衛産業は弱体化していくのか
https://aviation-space-business.blogspot.com/2018/07/blog-post_12.html
2018/07/13(金) 15:04:50.64ID:GKe2mmEx0
>>66
ボトムズ方向というのは悪くない気がする。
本来、ヒーローになるべきは主人公キャラであるべきだが、玩具売る都合からロボットばかり強調されてきたのだ。
『ガンダム』や『ボトムズ』はNTやキリコの不死身ぶりで主人公に主人公である意義を持たせた―ヒーローの復権である(エヴァもキャラ寄りのドラマで引っ張っていた)―結局ヒット作の要件とは
いかに主人公を立てたヒロイックなお話にするかであって、「伝説の聖剣」のプロモーションではいけないのだ。
2018/07/13(金) 15:04:57.24ID:RYTX6TkAa
>>79
予算の増え方次第では来年から試作機を作り始めても驚かない
2018/07/13(金) 15:04:57.75ID:BYSd8I5GM
>>74
デカいターボプロップって何でそんなに難しいんですかねぇ…
2018/07/13(金) 15:05:02.76ID:7vfD794RM
>>65
レッテル貼って差別していた対象以外の一般層も保守化している事実を
これ以上無視できなくて、自分らが渋々納得できる理屈を
絞りだしただけなんじゃないかな?

我党が躍進した時の、保守をネットウヨと揶揄し
差別感情丸出しのイラストが出回った時を思い出す。
2018/07/13(金) 15:05:04.65ID:m1g+pOXO0
>>76
完璧に幸福な>>71=サンが書いてくれたけど、政権にあった時の理解不能で気の狂った言動、
発想、行動を山ほど覚えておるんでのう。まあこういう騙し方あるのね、とは思ったかな。
2018/07/13(金) 15:05:36.45ID:e1VPQyGM0
天城型巡洋戦艦

天城(あまぎ) - 1919年(大正8年)7月17日命名[23]。1920年(大正9年)12月16日横須賀海軍工廠にて起工。
        条約締結により1922年建造中止、翌年航空母艦への改装が決定するも、
        同年9月1日に発生した関東地震で大破し、解体処分。
赤城(あかぎ) - 1919年(大正8年)7月17日命名[23]。1920年(大正9年)12月6日呉海軍工廠にて起工。
        条約締結により1922年建造中止、翌年航空母艦に変更。
高雄(たかを、当初の計画艦名は愛鷹[24]) - 1920年(大正9年)3月26日命名[25]。天城型3番艦として計画[26]され、
        1921年12月29日長崎造船所(三菱)にて、戦艦「土佐」進水後の同一船台で起工[27]。
        1924年条約締結により建造中止。翌年解体処分。
愛宕(あたご) - 1920年(大正9年)3月26日命名[25]。天城型4番艦として計画[26]され、
        1921年11月22日川崎造船所(神戸)にて、戦艦「加賀」進水後の同一船台で起工[28]。
        1924年(大正13年)条約締結により建造中止。翌年解体処分。艦名は高雄型重巡洋艦に引き継がれる。

じゃあ「たかお」も作ろう
2018/07/13(金) 15:07:03.82ID:c+3dlAB+0
きっと、ビーノでつながってる。 ゆるーくキャンプしよう!ゆるキャン△コラボver. ビーノ、製作中!!
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/2018/07/20180712-001.html

とうとうヤマハが本気を出したようだ。
しかし販売じゃなくてプレゼントか。


>イメージを高めるため、原作5巻に登場する見付天神へ聖地巡礼にいきました〜
>ここはヤマハ発動機の本社(静岡)から歩いて25分くらいの所にあります。

意外と近い。
2018/07/13(金) 15:07:40.47ID:3Ifd3sC20
>>28
オジサン世代のこじつけ、という印象しかしないな。
若い世代がなぜ政府を批判する野党を支持しないのか、理解できないんだろう。
ものすごく単純な話なのに、「コミュ力」という目新しい言葉を使って紛らわそうとしている。

ただただ単純に、「野党の言動が信頼できない」というだけなんだがな。
91名無し三等兵 (ワッチョイ 5943-4r11)
垢版 |
2018/07/13(金) 15:08:02.78ID:7w8gNvvK0
そういう「最近の若者」像なんて、民主党政権時代も、その前の自民党政権時代も
既に言われてたのに最近の野党にだけ当てはまると言うのがおかしい


まだ数年前の民主党政権を覚えてるからだと思いますよ

例えば
尖閣の船の衝突を隠蔽し
「こつんとついただけ」→流失
→流出が機密保持がー

あたりの騒動で、意思と能力の両方がやっぱ酷いんじゃね?ってほぼ確信するには十分だしなあ
2018/07/13(金) 15:08:25.09ID:e1VPQyGM0
>>85
ターボファンならファンを可変ピッチにする必要ないしギアもいらない
2018/07/13(金) 15:09:38.95ID:85KUsLkbp
>>85
中型機しか作ってこなかった航空機会社にいきなり大型輸送機を任せるからこうなるんや
あと輸送機の初飛行の4年前にTP400-D6の開発開始、1年前にようやくC-130に積んで試験とか馬鹿げてるわこんなん
2018/07/13(金) 15:10:07.37ID:oCcf/J520
>>82
東京地検がF-3開発決定後に「国産ありきだ」とかと言い出したらアブナイ
2018/07/13(金) 15:10:24.88ID:c+3dlAB+0
>>83
とはいえ、ボトムズの場合は序盤はともかく後半は話が明後日の方向へすっとんでいくからな…
どう結末をつけるがが難しい。

しかし、量産機のプラモ・おもちゃが売れるような内容に出来ないものか?とは思う。
思わず数を揃えて並べたくなるやつ。
2018/07/13(金) 15:10:40.20ID:e1VPQyGM0
MRJのGTFも怪しさ満点
2018/07/13(金) 15:10:44.38ID:+8Map3K/d
どんなに良い行いを重ねようと一本の貯精ペットボトルで台無しになるのだ
98名無し三等兵 (ワッチョイ a69f-RHBg)
垢版 |
2018/07/13(金) 15:11:01.93ID:GuRX88nf0
フォロワー数減少は
自民党広報147504→146170で1334減 0.9%
立憲民主党176302→176203で 99減 0.06%
公明党広報77397 →76415で 982減 1.3%
日本共産党51575 →51366で 209減 0.4%
でどの政党も大したことないかんじね。
https://twitter.com/sikano_tu/status/1017622899669102592
2018/07/13(金) 15:11:19.99ID:8BK3Wbfo0
>>94
中共「それアル!!」
2018/07/13(金) 15:11:30.91ID:kgDLfxmV0
ジムが格好いい新しいガンダムですね。
2018/07/13(金) 15:11:31.33ID:3Ifd3sC20
>>44
>「開発予算を圧縮して、早期配備を目指す」

F-22の機体を再設計するということは、飛行特性からステルス性から、
全てを再度測定し直す必要が出てくるのですよ。
もちろん、エンジンをXF9-1にするなら機体との整合性を新たに考えねばなりません。
いってみれば、これからF-22ベースのDMUを作るようなものです。

確かにF-22はステルス性能としては実績がありませすが、果たしてそれだけで、
予算を圧縮できますかね。
F-22の技術的知見を、26DMUベースのステルス機に反映させるというのであれば
それなりにメリットがあるかもしれませんが。
2018/07/13(金) 15:11:31.36ID:m1g+pOXO0
>>86
それどころか野党系の思考、言動の形態そのものに強固な忌避を有する数百万単位の支持基盤つー、
ソリッド右翼化とでも言ったような状況がまあ起きてはいるっぽいからね…
2018/07/13(金) 15:12:36.64ID:cc1m/2E/0
>>85
大出力エンジンのバカトルクのせいで、プロペラの減速ギアボックスが死ぬる事への対策がめんどいと見た。あとは高出力な分エンジンが過熱するとか?
2018/07/13(金) 15:13:00.65ID:oCcf/J520
開発費ってほぼ試作機の製造コストだから、これを抑えるためにはおよそ試作数を絞って
試験期間を伸ばすしか無いね。
2018/07/13(金) 15:13:58.63ID:oCcf/J520
進撃の巨人ガンダム
あ、すでに進撃の巨人の前に実績があるな。

じゃあ、異世界転生ガンダムとか?
2018/07/13(金) 15:14:01.40ID:3Ifd3sC20
>>74
X-47B:「俺は・・・駄目だった・・・」
2018/07/13(金) 15:14:12.17ID:c+3dlAB+0
>>98
意外と本物だったのか。
2018/07/13(金) 15:14:27.53ID:ehoyiyfma
ターボファンにギアを入れるのは、ファンの回転を最適化させたい場合や
(特に大型ファンの場合)ファンブレード先端が音速超えないようにするとか意味が無いわけではない
2018/07/13(金) 15:15:29.81ID:MMXrVmqZ0
二重反転ターボファン
2018/07/13(金) 15:18:02.42ID:lAdMWr7F0
こういう魅力的な航空機が飛ぶんでしょうか<F-3試作開発
http://www.pt6nation.com/media/members/102/story/18/4/11/100/77/4fabf2b5b3d53904761231.jpg
https://2.bp.blogspot.com/-pq_lxwQjzF0/WS2h964RqJI/AAAAAAAAIGE/542lZV3pYbYsX6jl8e5JcEHdClwqEc28ACLcB/s640/B757_FTB.jpg
https://media.defense.gov/2007/Mar/08/2000509034/780/780/0/070301-F-0289B-021.JPG
http://www.air-and-space.com/20100201%20PHX/_BEL5151%20757-225%20N757HW%20Honeywell%20right%20front%20take-off%20m.jpg
2018/07/13(金) 15:19:55.65ID:qZVBEwdGp
>>47
おめでとうございます。もう戻れない体になったのです。
次は本物の二郎に行くのです。ちなみに品川店は明日は臨休です。
2018/07/13(金) 15:20:52.18ID:tUwMkqBi0
>>28
>森友・加計学園問題で政権への不満や批判はそれなりに高いレベルに達している。
>しかしそれにもかかわらず、「野党」への支持は広がっていかない。
>それどころか逆に、そうした問題を指摘し、追及すればするほど、「野党」叩きの方が高まっていく状況にある。

これについては結局1年やって決定的な「安倍総理と両学園のトップに不正取引があった」
証拠とやらを突き付けられず、会った会わないとかやたらに論点をずらして自らゴールポストから勝手に離れていくせいではないかな…
2018/07/13(金) 15:21:29.63ID:+8Map3K/d
>>105
ダンバインってモロにそれじゃね
2018/07/13(金) 15:22:36.11ID:c+3dlAB+0
>>113
今の所、ガンダムではないのか。

SDとかビルドシリーズは若干そういう感じもあるが。
2018/07/13(金) 15:23:43.29ID:e1VPQyGM0
ナショナルインタレストの記事でステルス機でも尾翼があると
VHFやUHFのレーダーにつかまるとあるが
VHFやUHFは30MHzから1GHzのLバンド未満であり
一方、Xバンドは5-15GHzなのでかなり違う

はっきり言って放送波は指向性が低いため
ステルス機がいるのがわかっても正確な位置とか速度を得るのは難しいだろう

それでも将来的に敵戦闘機はUHFレーダーも装備するだろうから
尾翼の生えたステルス機では生存性が下がってしまうのだろうな
F-35の優位性が低下する
2018/07/13(金) 15:25:32.32ID:tUwMkqBi0
>>115
>尾翼の生えたステルス機では生存性が下がってしまうのだろうな
ノースロップ「やっぱり全翼ステルスが正義!」
2018/07/13(金) 15:26:20.86ID:Uhk3h/VtM
内閣支持微増37%=5割が「不信任に値」−時事世論調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071300811&;g=pol

 時事通信が6〜9日に実施した7月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比1.5ポイント増の37.0%、不支持率は2.5ポイント減の40.9%となった。
支持率上昇は5カ月ぶり。史上初の米朝首脳会談の実現など北朝鮮情勢が変化している中、外交を重視し、政権の不安定化を嫌う気分が広がった面もあるとみられる。

 ただ、不支持が支持を上回る状況は5カ月続いている。
主要野党が内閣不信任決議案の提出を検討していることを踏まえ、森友・加計学園などの問題への安倍内閣の対応が不信任に値するかどうかを尋ねたところ、
「値する」49.5%、「値しない」28.1%となり、政権不信が根強いことが浮き彫りになった。

 内閣を支持する理由(複数回答)は、多い順に「他に適当な人がいない」16.8%、「リーダーシップがある」8.9%、「首相を信頼する」7.8%。
支持しない理由(同)は、「首相を信頼できない」25.9%、「期待が持てない」17.9%、「政策が駄目」10.9%などとなった。


 政党支持率は、自民党が前月比0.4ポイント減の25.4%、立憲民主党も0.5ポイント減の4.7%。
以下、公明党3.7%、共産党2.1%、日本維新の会1.1%、社民党1.0%、国民民主党0.6%など。支持政党なしは58.2%だった。
 調査は西日本豪雨で被害を受けた広島県の一部を除く全国18歳以上の男女1991人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は61.8%だった。(2018/07/13-15:05)

足して5.3%ではなぁ
2018/07/13(金) 15:27:39.73ID:7w8gNvvK0
>>45
単純にライセンスを含めた輸出先が減るのは商売上不利益ってだけでしょ?
ボーイングのお抱えライターがC−2とP−1なんてやめろと言うのは
自分所で競合機種を抱えてるからですし

日本以外の市場では競争力は圧倒的だろうが
それでもあて馬レベルでも競合がいれば競争によってうまみが少なくなるリスクはある

トランプほど露骨でないというだけで、そういう発想米国の中にはいくらでもあるぞ

>>58
野党に内在する要素を言うなら

結局既存組織票+与党叩き票っていうアベガーという実態から一歩もでないから
アベアベいうしかないという

直近での国政の実績がアレな上に地方でもやっぱりアベアベ言ってるのが目立つからねえ

しかも急進的な連中は(旧わが党系が)連合の票頼みのくせして連合を切り捨てろ系の事を言う
まあ共産党とか更にそっちの連中から見りゃわが党でもまだ右翼なんだろうが
2018/07/13(金) 15:27:43.85ID:oYuirUy40
>>112
官僚の裏口入学と違って証拠なんてものは無かったということなんだろうね
2018/07/13(金) 15:28:20.86ID:cc1m/2E/0
>>32
>>66とは逆方向も考えてみた。

・主役機は捨てられてたのをどっかから適当に拾ってくる
・基本的に狙いはガチ。だがレギュレーションに沿った弱装弾なのでご安心
・政治的主張は全員気にしてない。その代わりそれぞれが好き勝手に趣味につっ走る
・最初は乗機を好き勝手にドレスアップするが、途中でこれはいかんと大人しくなる
・主役機の武装は仲間うちのカンパで購入してパワーアップイベント
・主役も仲間もモブ友軍も、全員かわいい女子高生。当然誰も死なない

なガルパン的ガンダム。友情と感動と笑いのドラマ。
マヌケな名前を付けたチームを編成するとさらに良い。
2018/07/13(金) 15:29:45.81ID:GKe2mmEx0
>>100
ジムをブラッシュアップするより、Vガンやドラグナーでいいと思う。
主役機でカッコイイが、量産機。途中で新型の量産が出てきて型落ちするが、乗り捨てるたびにカスタム+主人公の腕と戦術で新型並みに活躍……でな感じで。
2018/07/13(金) 15:29:52.44ID:85KUsLkbp
そのためのレーダーピケット、センサーノードを備えたUAVなのだ
UAV同士による母機を発見するための熾烈な争いを繰り広げ、いかにUAVを潰し母機を破壊(パイロットキル)するかが未来の空戦の鍵になってそう
2018/07/13(金) 15:31:07.87ID:nsAvCNc00
カバさんサメさんチームの被発見性はどうにかできんものか
2018/07/13(金) 15:31:08.93ID:c+3dlAB+0
>>120
MS道ってのも面白そうだが、女の子ばっかりってのが物議をかもしそうw
2018/07/13(金) 15:33:36.81ID:jI7Hyy9r0
ガンダムビルドファイターズ(ボソッ
2018/07/13(金) 15:36:41.04ID:cc1m/2E/0
>>124
分厚い装甲に守られたMSに男が乗るなど女々なのだ!(力説
2018/07/13(金) 15:36:46.12ID:c+3dlAB+0
>>125
シリーズ重ねるたびにイマイチになってきてるんで、なんとかするべき。
2018/07/13(金) 15:37:37.18ID:e1VPQyGM0
プラモ狂四郎って名前に変えよう
129名無し三等兵 (ワッチョイ a69f-RHBg)
垢版 |
2018/07/13(金) 15:41:46.91ID:GuRX88nf0
ひろじ @kondohi 2018/07/13 12:03:48
「当時のオタクはあんなスペックのPCに見向きもしなかった」という証言もありましたが
自分たちの周囲だとマハーポーシャのパソコンに手を出さなかった一番の理由はこのへんでしたね。
馬鹿安なのは信者の人件費がゼロなのだから不思議はなかったしスペックはそこそこだとは思うのだが、という感じ。
https://twitter.com/kondohi/status/1017607304005312513


図星 @zuboc 2018/07/13 0:52:17
事件発覚前に漫画のネタにした立場から言わせてもらうとな。

・パソコン買ってユーザ登録すると、後日夜間に複数人数での家庭訪問を受ける
・ユーザサポートを頼むとチャットに案内されて、そこのチャットは二十四時間いつ入っても誰かがいてチャットできる

などの風聞があったが確認はしてない。
https://twitter.com/zuboc/status/1017436494464614401
2018/07/13(金) 15:45:39.91ID:c+3dlAB+0
>>129
あいつらに住所がバレるって危険すぎる。
2018/07/13(金) 15:47:16.06ID:JvwmBlyIM
韓国人は世界最優秀民族を自称しています。
その韓国で在日少年の李明博(月山明博)君は
大統領(国家元首)になりました。
自称なれど、世界最優秀の国家元首です。

また、北の大首領である金正恩の母親は、
大阪出身の金正日悦び組でした。
なんと在コ(日鮮混血?)が国母であります。

文大統領によると、金正恩その人も
在日の身分であると最近発言されています。

朝鮮戦争難民が増殖した在コの皆さんは
本国に帰って未来の国家元首なってください。

日本では居場所の無い15円君でも、故郷に戻れば
超VIPERRになれる未来が拓かれます。どうぞ
2018/07/13(金) 15:48:59.83ID:7vfD794RM
>>129
普通のメモリー買ったつもりが
確認したらEDOだったとかあったな
パーツも他より少し安かった
2018/07/13(金) 15:51:08.78ID:lAdMWr7F0
信玄の呪いの食べ物だな
https://twitter.com/fuefuki_city/status/1017281207728406528
2018/07/13(金) 15:52:08.90ID:kgDLfxmV0
>>126
女の子にこそビキニアーマーだろ
2018/07/13(金) 15:52:37.18ID:7w8gNvvK0
>>112
まー純粋に政局の戦術的にいえば
こういうスキャンダルは短期決戦で証拠を突きつけて辞任なりに追い込まないと

「たかが一幼稚園だの一学部だので何大騒ぎしてるんだ」ってのは
表立っては言わないし言えないけどそういう事になるよね

籠池のおっちゃんがワイドショー的なキャラ立ってるっていうアドバンテージはありましたが
札束の中身が白紙の紙くらいで、「あ、こいつ単に有名人を出汁にする詐欺師か法螺吹きでは?」
って気付くからね。
(どうしてもアベのせいにしたい人は別だが)


ある意味、アベをやめさせると言う目的(この時点で政治としては間違ってると思うが)のための
手段としてのモリカケにのめり込み過ぎてるんだよね。

ギャンブルにドハマりしてどんどん追い込まれて、追い込まれすぎてギャンブルで一発逆転を夢見るしかない
とますますドハマりするっていうか
2018/07/13(金) 15:52:48.86ID:JvwmBlyIM
>>85
それでも川崎C-2もA400Mも中大型機のB767より小さいんだな。
エアバスとしたら、A300サイズなのだから余裕しゃくしゃくの筈だった。
2018/07/13(金) 15:53:23.61ID:RvII1TC30
>>120
つまり全員女性でビルドファイターズTRYをやればいいのでは
2018/07/13(金) 15:54:04.76ID:snolvkzGp
>>125
ボトムズビルドファイターズ
サツバツとしたボトプラの世界。
おまえも、おまえも、俺のために死ね!
2018/07/13(金) 15:54:11.43ID:cc1m/2E/0
>>118
>アベアベいうしかないという
おかげでアベ顔ダブルピースという謎の怪電波を受信したので謝罪とry
2018/07/13(金) 15:54:57.09ID:Uhk3h/VtM
>>124
対MS道か
ボールとオッゴで対抗かな
2018/07/13(金) 15:54:58.06ID:e1VPQyGM0
ゲルニック将軍
報酬アクセ「智謀の首飾り」と合成効果
智謀の首飾り 攻撃魔力+50

すげー、欲しい
2018/07/13(金) 15:55:07.85ID:/QNkrnEU0
パヨクが発狂w


【共産党】 「商業港への自衛隊艦船入港や隊員勧誘」に反対 護衛艦「いずも」の名古屋港一般公開イベントに抗議 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531414562/
http://www.jcp-aichi.jp/wp-content/uploads/2018/07/DSC_0007.jpg

「戦争放棄を定めた日本国憲法の下、名古屋港を自衛隊の広報活動のために利用することは容認できない」
2018/07/13(金) 15:55:27.84ID:snolvkzGp
>>134
つまり、男の娘もビキニアーマーであるか?
2018/07/13(金) 15:56:23.76ID:kgDLfxmV0
>>139
みずほきよみしおりのトリプルアベ顔ダブルピースですねわかります
2018/07/13(金) 15:56:24.81ID:cc1m/2E/0
>>138
ゴウトのとっつぁん大儲けだな。腹は出てるが目端は効くから、ジャンク屋ぐらいすぐに開業すっぞあのオヤジ。
2018/07/13(金) 15:56:30.22ID:e1VPQyGM0
「商業港」

なる新たな言葉が生まれた
2018/07/13(金) 15:57:40.60ID:cc1m/2E/0
>>144
なにその真っ黒い三連星のジェットストリームアタック。コワイ!
148名無し三等兵 (ペラペラ SD0a-kMcx)
垢版 |
2018/07/13(金) 15:58:44.94ID:JEXjmMvRD
>>146
いやそれは普通に言うから・・・
http://ocdi.or.jp/pdf/77_kaigai04.pdf
>ナホトカ商業港はナホトカ湾の北西部のナホトカ市内に位置している。
2018/07/13(金) 15:59:12.64ID:vuqMBTwya
>>136
いや、エアバスでもA400Mの開発生産やってるのは
スペインで、もともとCASAってメーカーだったんよ。
ここはC-295とか作った経験はあるんだけど、
A400Mクラスは初めてだったのよ
2018/07/13(金) 15:59:13.85ID:RvII1TC30
>>141
攻魔4桁が普通になる時代が来ましたか・・・
2018/07/13(金) 15:59:49.26ID:cc1m/2E/0
>>140
そういえばやる夫スレで見たなぁ、対戦車道。
スネークとかがいて黒森峰でもあっさりボコボコにされる奴。お姉ちゃんもメンタル崩壊。
2018/07/13(金) 16:00:55.29ID:3jPr68myK
>>47
初手であそことかだいぶチャレンジャーですなw
余談だけど立川の中本はバキのコラボやってない模様
2018/07/13(金) 16:02:01.47ID:lAdMWr7F0
クマ撃退拳

パンチ当たりクマ撃退/弘前のリンゴ畑
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/55173
 弘前署は12日、青森県弘前市相馬地区のリンゴ畑で農業の男性(44)が
クマに襲われたと発表した。男性はクマが突進してきたため後ずさりして転倒、
とっさに突き出した拳がクマの鼻に当たり撃退した。けがはなかった。
2018/07/13(金) 16:02:34.21ID:qZVBEwdGp
>>129

秋葉原のビラ配りがうざかった思い出>チョーチョーゲキヤス、チョーゲキヤス

せっかくもらったビラだったので今でも保管しています
家のそばにあったうまかろうやすかろう亭のビラも
2018/07/13(金) 16:06:20.79ID:3jPr68myK
>>89
ヤマハ発動機の社歌を手掛けたのは谷山浩子なんだよな(担当者がファンだったらしい)
ちゃんとカラオケにも入ってるw
2018/07/13(金) 16:07:14.08ID:cc1m/2E/0
>>153
なんかまだまともだった頃の一歩を思い出した。
鷹村の代わりに、昔取った杵柄ですっ転びながら繰り出したパンチで熊を撃退する猫ちゃんジジイだに。
2018/07/13(金) 16:07:25.55ID:rph6HpJF0
>136
「とにかく飛べばいい」だったら楽なんだろうけど、今は速度とか燃費とか色々兼ね合いがあるから……。

C-2は(チビモサさんの受け売りだが)巡航速度を優先して離着陸は有り余る推力でカバーする方針にして成功し、
A400Mは大型ターボプロップなら楽勝と思ってたらギアボックスまわりのトラブルを洗い出しきれず七転八倒って明暗分かれたよなー。
2018/07/13(金) 16:07:32.07ID:e1VPQyGM0
>>150
攻撃魔力

基礎値:魔法使いレベル105 257

パッシブ+魔法使い専用スキル+両手杖スキル 240

装備の現在の理論値 387

アクセサリー 158

全部足すと1000超える
2018/07/13(金) 16:07:33.54ID:Zdst30250
>>153
熊の頭突きは威嚇みたいなもので、その時点では明確に捕食や攻撃するつもりは無い
必ずしも頭突きで倒されて無事で済むとは限らないが
2018/07/13(金) 16:08:25.26ID:nVHGrJ2V0
>>154
もらったけどすぐ捨てちゃったな。今から考えるともったいないが。
例の歌流してた選挙カーも見たことある。

それはそれとして、田舎はもう手遅れなのでは。
僕の田舎に若者が移住して3年!彼は"失敗した"と後悔中だよ
http://yukihiro.hatenablog.com/entry/2015/12/02/210501
2018/07/13(金) 16:09:20.98ID:qIkKlqQ40
そう言えば疑問だったのですが、
今現在、反自民系団体はどの政党を支援しているのでしょうか?

以前に分裂合併を繰り返しすぎて、労組等も腰を据えた支援が出来なくなっているとか、そんな様に何処かで聞きましたが。
2018/07/13(金) 16:09:29.69ID:e1VPQyGM0
>>155
谷山浩子は、劇場版未来少年コナン(ギガントじゃない方)の主題歌歌って
宮崎駿に嫌われたけど、息子のアニメの主題歌は担当している
2018/07/13(金) 16:10:19.58ID:lkGExImG0
デル、Kaby Lake-G搭載の「XPS 15 2-in-1」が発売。約23万円から
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1132801.html
性能は文句なくいい
いいんだが65WのCore i7-8705Gを最も厚いところでも16mmに抑えた2in1に入れて大丈夫なのか
100W版じゃないだけましか
2018/07/13(金) 16:12:25.00ID:3jPr68myK
>>162
あれも曲提供で歌ったのは研ナオコだったぞ<愛をもう一度
2018/07/13(金) 16:12:37.10ID:e1VPQyGM0
>>165
それ積んだIntel NUC スカル何とかは
電源ONにするとファンがフル回転する
2018/07/13(金) 16:14:55.66ID:RvII1TC30
>>158
380で一人前とか500ないとサポックスに雇われないとか言われてた時代が
ついこないだのようですのう
2018/07/13(金) 16:16:01.73ID:nNRbWYsfH
テロ朝の記事だと詳細不明だが、LMが吹っかけてきた模様。


次期戦闘機は共同開発を 米ロッキード社が提案へ
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000131683.html

>「F22」をベースとした共同開発を13日に正式に提案

>国産は1兆円を超える膨大な費用がかかるとされるため、ロッキード社がアメリカ製を
>使えば開発費を抑えることができると持ち掛けています。この場合、維持修理費が
>国産の2倍から3倍かかるため、全体のコストは高くなり、日本の開発技術が無駄に
>なる恐れもあります。
2018/07/13(金) 16:19:08.00ID:cc1m/2E/0
>>167
吹っかけたというか、勝負をぶん投げたって感じががが。
前回の選定なら一も二もなくこの案に飛びついたんだろうけどねぇ。
2018/07/13(金) 16:20:07.80ID:c+3dlAB+0
>>167
契約内容にもよるけど、たぶんそんなにいい条件じゃないんだろうなと思ってしまう。
2018/07/13(金) 16:20:56.97ID:TgQ6Q0VEM
>>56
山岳はDDGですし…
2018/07/13(金) 16:21:04.98ID:1EHoB4s40
>>167
そもそも開発費を日本が100%負担するなら共同開発じゃないじゃろ
アメリカも出資してくれるのかね
2018/07/13(金) 16:21:29.65ID:4CLrinH50
あつい
2018/07/13(金) 16:22:32.96ID:jPlyokYD0
>>167
>開発費を抑えることができる
嘘だッ!(AA略
2018/07/13(金) 16:22:46.14ID:vuqMBTwya
>>172
駄女神に冷やして貰いなさい
2018/07/13(金) 16:23:18.70ID:e1VPQyGM0
>>171
F-2の時も共同開発だったけどアメリカは金出さなかったな
2018/07/13(金) 16:23:26.25ID:snolvkzGp
あ、粘務長だ。
チキン定食と生ビール(大)ね。
2018/07/13(金) 16:24:39.03ID:7w8gNvvK0
Vガンが事実上そうかもしれないがいっそもう四の五の言わずにガンダム量産すればいいんじゃないかな?

画面上ではどう見たって名前ありパイロット+ガンダムのほうがザクやジムみたいな量産機+モブ兵数十機より強いので
戦いは数だよと言っても説得力無いし
2018/07/13(金) 16:25:10.63ID:cc1m/2E/0
>>169
それプラス、
>開発費を抑えることができる
(注)米帝基準です。

【近年の参考事例】
・F-35
・P-8
・C-130J
・ズムウォルト
・LCS
・ジェラルド・フォード級

……開発費を抑えられる気が全くしねえ。
2018/07/13(金) 16:25:33.09ID:4CLrinH50
>>176
もしもしコロッケ40個まだですか?

>>174
洪水クラスの水召喚されても困る!
2018/07/13(金) 16:25:38.51ID:e1VPQyGM0
>>173
まあLMからしてみれば、F-22にF-35のレーダー・コクピットとエンジン移植して
ごにょごにょするだけなので開発費はかからないのも同然

仮にAPG-81やF135に相当するレーダーとエンジンを新規開発することを考えればタダ同然
2018/07/13(金) 16:26:58.90ID:1EHoB4s40
>>175
あーベースとなる機体や技術を提供する場合も共同開発扱いなのか
しかしこれで安くなるのかねえ
2018/07/13(金) 16:27:47.72ID:MMXrVmqZ0
>>180
議会がそんな安直な提案思いつかない訳がない
2018/07/13(金) 16:32:15.50ID:lAdMWr7F0
日本の金で空軍用のF-35Dを作ろうとしてるんだろうな
リフトファンや大根足の縛りのない奴
2018/07/13(金) 16:33:04.69ID:jI7Hyy9r0
今のアメリカの状況だと日本が金出してアメリカでF-3を作るとか
酷い事になりかねないし・・・
2018/07/13(金) 16:33:05.75ID:o0b17J810
>>138
イデオンビルドファイターズ

全員死ぬ
2018/07/13(金) 16:34:21.62ID:qKvvRAtra
>>17
現地の切実な声であって、同族がよそさまの国で如何しているかの皮肉ではないから
2018/07/13(金) 16:34:51.95ID:o0b17J810
>>163
スゲー中途半端な性能だよなぁ
2018/07/13(金) 16:36:37.47ID:+8Map3K/d
>>177
なお戦いは数と言ったのけた当人は
木馬相手に戦力の逐次投入を行った凡将だったり
2018/07/13(金) 16:38:47.88ID:zl4PxngQ0
>1stリメイク

ttp://www.nic ovideo.jp/watch/sm11084526

緊迫感の演出とかすごいから、いまリメイクしても多分失敗すると思う。
劇場版からカットされてるブラウ・ブロ戦(上記13分ごろ)とか特にすごい。
2018/07/13(金) 16:39:34.82ID:7w8gNvvK0
>>161
共産社民は大きくは変わってない
結局旧わが党が爆発して分裂しただけだし

ただ、小池人気と連合票やそのわが党系労組票さえとりこんでラ党を超えるはずだったキ党が議席確保の目論見が完全崩壊しちゃった後

公務員系組合はガチガチで立件が多いような
2018/07/13(金) 16:39:39.33ID:RvII1TC30
>>188
言うたらあれですが常識的な戦力投入だった気がするんですよ
木馬というかアムロとガンダムがおかしいんであって
2018/07/13(金) 16:40:26.43ID:qKvvRAtra
>>51
それは、俺がつかんでるのですかではなく
貴方はつかんでいる上でいぶきも候補にあったということですか
って意味です

個人的には条約型巡洋艦名を使いきってほしいが
最近のニュースで唐突にあった、よしの案(どちらかといえば巡視船よりじゃね)とか
昨年から出てくる新型護衛艦は条約型巡洋艦以外からとか 吾妻、浅間、阿蘇、赤城、天城など
避難所の前スレでレスしている人がいるように装甲巡洋艦由来とか、比叡(こんごう型こんごう、きりしまの後継を、こんごう、きりしまにすれば四姉妹が同じ艦種で揃う)

愛称艦名スレでは
あさひ、しらぬい命名の背景に日本海海戦があり、イージス艦も日本海海戦を意識したものではという考察者がいるなど
2018/07/13(金) 16:40:43.05ID:RvII1TC30
>>190
> 公務員系組合はガチガチで立件が多いような
なおJR東日本労組が最近爆発四散した模様
2018/07/13(金) 16:41:47.30ID:zl4PxngQ0
>188
コンスコン艦隊は『傷ついた戦艦一隻+モビルスーツ3機+宇宙戦闘機2機』をひねりつぶすには充分以上の戦力のはずだった。
一会戦でリックドム12機投入したのに3分もたず全滅、うち9機を一人で撃墜したキチガイがいるとかさすがに想定外である。
2018/07/13(金) 16:42:44.92ID:qKvvRAtra
>>142
戦争放棄と兵器放棄は違うし
憲法が守られている前提なら、あれらは軍艦ではなく自衛艦である
2018/07/13(金) 16:44:40.51ID:jcBzob50M
ミサイル護衛艦なち(Na○i)
○には好きなアルファベットを1つもしくは2つ入れよう
2018/07/13(金) 16:48:08.46ID:+8Map3K/d
>>196
Nachiにしちゃうと某商標が被るので
2018/07/13(金) 16:48:46.17ID:D0Mn0YFz0
>>161
殆ど立件だよ。比例での得票数と政党支持率はほぼ同じで推移するから。
浮動層除いた民主党時代の得票とほぼ同じだけ立件が取ってる。
これの意味するところコアはほぼ立件が握ってて他は浮動層呼ぶためのピエロか
山口組みたいに内部抗争に耐えられず分離したか。
199名無し三等兵 (ペラペラ SD0a-kMcx)
垢版 |
2018/07/13(金) 16:49:01.02ID:JEXjmMvRD
>>194
チベ級は最近の設定だと「グワジンが登場するまでは戦艦だった」ことになってますからなあ
戦艦1隻+巡洋艦2隻で戦艦1隻を仕留めにかかってるんだから決して少ない戦力じゃないし
MSは3機vs12機で圧倒
2018/07/13(金) 16:49:20.79ID:GKe2mmEx0
>>185
ネオンラインゲーム『イデオン』
プレイヤーはすべてバックフラン側。共同してイデオンとソロシップを撃破せよ。

やっぱりみんな死ぬ



『イデオン』におけるバックフランの勝利条件てなんだったんだろう?
イデの事情なんて、ソロシップクルー以上に知らんし、わからんだろうから、『発動編』終盤のように「カララと赤ん坊を守る」の逆を目指せばいいなんて想像も出来んかったろう。
ハルルは私怨でやったことがたまたま正解だったが、ちょっと遅すぎた。タイミングからすると、「最後のチャンス」を与えた時点で詰んでる気もするから、TV版本編中なら間に合うのか?
2018/07/13(金) 16:50:19.45ID:o0b17J810
>>194
ソロモン防衛戦が控えているのでそんなに兵力は余ってなかったしなぁ
よく1個戦隊と最新鋭モビルスーツ中隊を抽出できたよね。
2018/07/13(金) 16:52:01.18ID:qKvvRAtra
>>170
というより同じ艦級の由来は同じにする慣習
むらさめ型は雨というより天象で揃えた
あさひ型は日や光に由来
昨年の艦これ板でも発光体由来で不知火を予測する人たちがいた

護衛艦(DD)自体の命名基準は気象用語のうち天象、気象(海象含む)、山岳、河川、地方の名
なんで唐突に、山岳名以外がきてもおかしくないけど、実質的に外観は改あたご型ですから同じ山岳名由来がもやもやしなくていい

風の名は過去に使っているからその気になれば使えるわけで
2018/07/13(金) 16:54:17.37ID:+OQff4j40
>>16
この調子だと我が党のフォロアーも何分の一に激減した事やら?
2018/07/13(金) 16:54:36.97ID:3jPr68myK
ビルドダイバーズ、あのカミーユのアバターがあるなら全裸プルもあるのかしら
2018/07/13(金) 16:55:25.25ID:vuqMBTwya
我が党ってどこ?


というくらいに分裂しちまったからなぁ…
2018/07/13(金) 16:57:10.11ID:rph6HpJF0
>200
創造者にしてゲームマスターたる禿の「悪意」によってイデ発動からの両陣営全滅は確定事項だからなあ。
バッフクラン側の勝利条件は「存在しない」としか言いようがない。

というか御禿作劇は「全滅させて絡み合った因縁無理矢理すっきりさせる」以上のものではないから
勝利条件敗北条件といった「落としどころ」と異常に相性が悪い。
2018/07/13(金) 16:57:26.02ID:qKvvRAtra
同じく、潜水艦も
海象(今まで潮の名で揃えてきた)、水中動物、瑞祥動物
そうりゅう型は海や水に関係するもの以外も含めて龍で揃えているからどちらかといえば瑞祥動物
りゅうほう、ずいほう、しょうほう、しょうかく、ずいかく、たいほうなども潜水艦につかえる
2018/07/13(金) 16:59:24.39ID:snolvkzGp
潜水艦は原潜をイ号、通常潜をロ号にしよう。
2018/07/13(金) 17:01:44.84ID:qIkKlqQ40
>>198
>>190
なんだかんだ言ってリッケンかぁ
2018/07/13(金) 17:04:13.67ID:+8Map3K/d
コンスコン隊より意味不明なのがガルマの北米隊が木馬にしてやられてるのに
敵討ちがラル隊のみなのがなぁ
2018/07/13(金) 17:06:45.47ID:+OQff4j40
>>112
>これについては結局1年やって決定的な「安倍総理と両学園のトップに不正取引があった」
>証拠とやらを突き付けられず、会った会わないとかやたらに論点をずらして自らゴールポストから勝手に離れていくせいではないかな…

あと籠池や菅野や性人前川みたいな大嘘吐きや破廉恥漢を、正義のマスゴミと野党様()がクルクルクルーっと手首のモーター
全速回転してアベに切り捨てられた犠牲者だの、正義派官僚代表だの、正義派ジャーナリスト筆頭だのと気持ち悪いぐらいに
持ち上げまくった醜態が世論の反発を招いたんじゃないんですかね。

いくら野党マスゴミが掌を返しても、そういう破廉恥漢どもの所業が全部リセットされたりはしないし、ネット上には奴らの
悪行がソース付きで山ほど残っているのだから、そんな恥知らずどもをドヤ顔で神輿に担ぐほど、マスゴミ自身の信用を
不可逆的にドブに捨て続けているという自覚が全く欠けているんですが。
2018/07/13(金) 17:06:57.55ID:RYTX6TkAa
>>192
そういう事か

昨日森本教授が新しい潜水艦(原潜?)について少し言及してたが
今後の潜水艦の命名は難しいな
龍も潮もあらかた使い切ってしまったし
瑞鶴や大鳳は多用途運用母艦に使うだろうから
2018/07/13(金) 17:09:36.57ID:qKvvRAtra
ツイッター界隈といいニュース屋といい
次のミサイル護衛艦が条約型巡洋艦以外からとか、高雄型、妙高型以外からとかの命名になるというのは
内部関係者から聞いているのか
2018/07/13(金) 17:10:54.53ID:GKe2mmEx0
>>191
ソロモンまでの戦闘をみると、一番ひびいたのは、サイド6近傍でのコンスコン艦隊の投入だよね。
あれがまるまる健在だったらソロモンはもったかも―という考察がある。キャメル艦隊との戦闘はシャアの要請を受けたものだし、以降の戦闘はシャアの部隊でやってた事でドズルの判断は関係ない。
結局、ドズルがやらせたのはコンスコン隊の件のみ。重巡洋艦1隻、軽巡洋艦3隻、モビルスーツ18機を失った結果の重さから、逐次投入の愚を言われてもしょうがないが、常識的に考えて最初の、
一隻の艦とMS1個小隊にひと艦隊とMS12機で時点で負けるはずのない戦いだったのを忘れてはいけない。それをひっくり返したアムロとWB隊という非常識が悪いのだ。
でも、キャメル艦隊の他、シャアのザンジバルが積んでいたリック・ドム隊とMA二機を撃破して、ザンジバルから逃げたという情報は届いていなかったんだろうか? それでなおシャアへの意地から侮った
というなら、それはそれで愚かしい事ではあるが。
2018/07/13(金) 17:12:18.96ID:RvII1TC30
>>210
というかガルマ死後のジオン北米軍て指揮系統どうなってたんでしょうね?
ハワイのキシリアが兼任?
2018/07/13(金) 17:12:27.87ID:JvwmBlyIM
>>157
A400Mのエンジンはギアボックスの問題の他に、
プロペラから発生する振動が大きいという根源的な欠点ががが……

振動が酷すぎて複合材の主翼が壊れてしまう
→主翼を丈夫にしよう!
→重くなった主翼を支える胴体を強化
→あれ?自重が12tも増えちゃった

それは空を飛ぶ乗り物なのか?
2018/07/13(金) 17:12:54.62ID:o0b17J810
>>200
いちお巨人とソロシップの破壊じゃないかな。
あれが母星滅亡の元凶だという認識だったみたいだし。
破壊の跡になにが起こるかは予想できないしな。
2018/07/13(金) 17:15:32.48ID:RYTX6TkAa
>>213
そこまで重要な秘密でもないだろうしな
専守防衛から積極防衛に変わる事に比べればw
2018/07/13(金) 17:15:51.21ID:FZCBAiJya
唐突に新MacBookproが出た
最安が19万8800円から、最大で70万円超えだって…

https://www.gizmodo.jp/2018/07/macbook-pro-2018.html
2018/07/13(金) 17:16:01.56ID:MjnKJjVKM
ラルが活動してる地域はキシリアの勢力圏内だから、ドズルが大軍を送り難かったのもあるんじやないかな

補給もキシリア派のマクベからだし
2018/07/13(金) 17:16:18.35ID:+OQff4j40
おおすみスレより転載。 いよいよ熊本地震に続いて「はくおう」が広島救援に向かうそうで

防衛省が PFI 方式により契約している民間船舶「はくおう」の活用について
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/07/13a.html
平成30年7月豪雨で被災された方々への支援の一環として、
防衛省がPFI方式により契約している民間船舶「はくおう」を活用し、
当面以下のとおり、入浴サービス等を行うこととしましたのでお知らせします。

1 実施時期
平成30年7月15日(日)午前目途 開始予定

2 実施場所
尾道糸崎港糸崎地区(広島県三原市)

3 その他
本件は、災害救援活動の一環として実施
-----------------------------------------------------
所詮仮設風呂でしかない護衛艦のそれと違い、元が大型フェリーであるはくおうは
常設の大風呂は元より、食堂も寝室も大型護衛艦のそれより遥かに快適ですしな。
2018/07/13(金) 17:18:44.09ID:RvII1TC30
>>214
木馬遭遇以後の赤い彗星さんはジャブロー潜入偵察以外で特に目立った功績もなく
ガルマ戦死の元凶みたいな扱い(事実)だったでしょうから扱いもそれなりだったと
思われるので
> シャアのザンジバルが積んでいたリック・ドム隊とMA二機を撃破して、ザンジバルから逃げた
「またあの無能がやらかしやがった」で終わってたのではないかと
実際その評価は対木馬に関してはほぼ事実だったわけですし
2018/07/13(金) 17:19:08.14ID:+8Map3K/d
>>215
脚本の人
なにも考えて
ないと思うよ
2018/07/13(金) 17:19:54.24ID:qKvvRAtra
>>221
はくおうをみた軍艦知識に無縁の人たちの反応が気になる
おおすみ型輸送艦とおなじように普通に軍艦としてみるのか
普通の船だなあって反応するのか
2018/07/13(金) 17:20:00.40ID:7w8gNvvK0
>>160
田舎っていうかガチの限界集落にお花畑の若者
っていう最初から極論でうまく行く筈がないってのもなあ

ネット民は都会にすんでる事しか取り柄がない奴と田舎でうまくいかなかった元田舎者が多いから
こういう記事がウケるんだろうけどさ

>>161
共産社民は大きくは変わってない
結局旧わが党が爆発して分裂しただけだし

ただ、小池人気と連合票やそのわが党系労組票さえとりこんでラ党を超えるはずだったキ党が議席確保の目論見が完全崩壊しちゃった後
公務員系組合はガチガチで立件が多いような
2018/07/13(金) 17:22:04.31ID:UmAU2AiF0
そういえばラルさんは何だって嫁連れ回してたんだっけか
2018/07/13(金) 17:22:41.52ID:1Cf8iDCYM
>>45
どの口が言うかなあ。
元はといえばFー22を売らなかったてめえのせいだろうと。
2018/07/13(金) 17:24:12.11ID:/siJlKk6d
>>212
旧海軍のように、番号で呼ぶというのはどうだろうか
どうせその艦番号すら船体には書かないのだし、名前なんてあってもなくても良いだろうと俺のような素人は思うのだが
年に一隻のペースで進水させていれば、ネタ切れは避けられまい
2018/07/13(金) 17:24:45.46ID:qKvvRAtra
>>227
国産開発しないでアメリカに依存しろってことですよ
2018/07/13(金) 17:27:31.42ID:D0Mn0YFz0
>>228
番号で呼べるほど大量生産するでもなければ使いまわすだけよ。
おやしおやそうりゅうだって何代目だよって話だし。
潜水艦隊が1万人に大増強で定数100隻とかにでもなれば番号もあるかもしれないが。
2018/07/13(金) 17:29:50.13ID:+OQff4j40
「盗みのために被災地に行った」逮捕の男2人 岡山 倉敷
NHK 2018年7月13日 16時43分豪雨 生活・支援

岡山県倉敷市で、乗用車からタイヤを外して盗もうとしたとして男2人が逮捕されました。
調べに対して男らは「被災地でタイヤ盗もうと倉敷市真備町に行ったが人が多くて諦めた」と供述しているということで、
警察は被災地を狙った窃盗事件に注意を呼びかけています。

逮捕されたのは、いずれも自称 奈良県に住む綿貫雅大容疑者(26)と中村武志容疑者(64)で、13日未明、倉敷市内の
駐車場で乗用車からタイヤを外して盗もうとした疑いが持たれています。

警察によりますと、調べに対して2人は容疑を認め「転売が目的だった。被災地でタイヤを盗もうと倉敷市真備町に行ったが、
人が多くて諦めた」と供述しているということです。

2人が乗っていた車から複数のタイヤが見つかったほか、車のナンバープレートが「倉敷」ナンバーに付け替えられていた
ということで、警察は、被災地で不審がられないように準備したうえでタイヤを盗んだと見て調べています。

警察は、記録的な豪雨の被災地を狙った窃盗事件が増えるおそれがあるとして注意を呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180713/k10011531981000.html?utm_int=news_contents_news-main_004

一昨年の熊本地震の時にもいたけど、案の定今度も火事場泥棒が出てきたな。

こんな連中は自警団に見つかり次第棒でネギトロにされても文句は言えんぜJK
2018/07/13(金) 17:34:25.79ID:q7yB+TYK0
>>225
どうせ年寄りは死ぬから、とその土地を乗っ取り独裁しようと思うレベルでないとねー
2018/07/13(金) 17:35:27.93ID:Z5TpKFJcd
予備自衛官で自警団を作ることで
有事の後方警備訓練にならんかな
2018/07/13(金) 17:36:23.50ID:3jPr68myK
>>231
今日の未明ってことは、名前が出なくて「あの国の人間じゃね?」と言われた件とは別か
2018/07/13(金) 17:36:29.08ID:GKe2mmEx0
>>217
それは『発動編』で一応達成したけど、イデの発動は止められなかったから、カララ妊娠→イデが胎児メシアを選ぶ前じゃないとどの時点でも同じじゃないですかね?
2018/07/13(金) 17:38:08.91ID:65OPAkis0
>>128
プラレス3四郎
2018/07/13(金) 17:40:03.71ID:nsAvCNc00
>>233
即応ならともかく予備自だと役に立つかどうか
誤認でヒャッハーしたら後の祭り
2018/07/13(金) 17:41:22.46ID:D0Mn0YFz0
>>232
そうやって限界迎えた田舎で麻薬栽培してる連中もいるで警察も警戒してはいるんだが、
逆に言うとそれくらい武力の後ろ盾がないと寝込みに火付けされたらどうにもならんということなんだよなあ。

>>225
この国の人口の8割がネット民の現代だとその論理は田舎≒日本の敵になるまである。
2018/07/13(金) 17:42:43.14ID:6054oQ9w0
>>225
なぁに、それなりに都会でも老人が幅を利かせてる所は何処も一緒さ(遠い目
2018/07/13(金) 17:43:12.91ID:+OQff4j40
つーかファーストガンダムのリメイク云々と言っても、安彦御大のオリジンのアニメやっているのに
更にまたそれと別枠で今風のリメイク版作るなんて二度手間はサンライズもバンダイもしないでしょ。

多分バンダイとサンライズも今まで作った過去編やルウム戦役編に続く、オリジンの第一話からの
アニメ化をしない訳が無いだろうし。
2018/07/13(金) 17:45:21.34ID:5BNG3N9Ad
>>238
寝込みに火付けって。なにその鎌倉メソッド!?
2018/07/13(金) 17:47:47.17ID:e1VPQyGM0
日本のF-2代替プログラムのノースロップグラマン
Jon Grevatt、バンコク - IHS Jane's Defense Weekly
2018年7月12日
http://www.janes.com/article/81703/northrop-grumman-positions-for-japan-s-f-2-replacement-programme
ノースロップ・グラマン氏は、日本の航空自衛隊(JASDF)の三菱F-2プラットフォームに代わる次世代戦闘機を取得または
開発するという要件を満たすために日本と協力することを検討している。
Northrop Grummanの広報担当者は、Jane'sに7月11日、同社が(MoDの)最近の情報提供要求(RFI)に
応えていることを確認したと7月11日に確認した。
日本の地元のメディアが引用した公式筋によれば、ノースロップ・グラマン氏はMoDに新しい航空機に統合可能な
高度な航空宇宙技術のメニューを提供しているという。
また、ノースロップ・グラマン氏は、航空業界の技術との協力を目指して、日本の防衛企業にアプローチした可能性が
高いとしているが、地場産業との関係については詳細な説明はない。
ノースロップ・グラマンに加えて、ジェーンズは、ロッキード・マーティン、ボーイング、BAEシステムズなどの企業からの
RFI対応についても検討していることを理解しています。日本の防衛省の防衛装備庁(ATLA)は、
3月にこのプログラムの最新のRFIを発行しました。2016年以降の3番目の要請です。
ロッキード・マーティンは以前、Jane'sに、同社の最前線の戦闘機プラットフォームのうちの2つであるF-22ラプターと
F-35ライトニングIIから供給された「第5世代」の戦闘機技術に基づいていることを確認した。
ボーイング社とBAE Systems社から提出されたRFIの回答は、F / A-18E / Fスーパーホーネットと
ユーロファイター・タイフーンのそれぞれの技術に基づいています。
ATLAの関係者は、最近、Jane'sに F-2代替オプションを検討していると語った。これらには、国際的な製造業者との
新しい航空機の共同開発、政府間チャネルを通じた既存の外国デザインのライセンス生産。
固有のプラットフォームの開発。三菱自動車が2011年に生産を停止したF-2をアップグレードし改装するプログラム。


ボーイングがスパホ、BAEがタイフーンか。あほなのか
2018/07/13(金) 17:48:27.99ID:c+3dlAB+0
>>189
ヒートロッドとかオールレンジ攻撃とか、今の絵で表現するの難しそうだなぁ。
今のはカッコイイカットはいいんだが、全体の流れで見るとカッコ良くないカットが
ダメというか、かっこよくないカットが入るからカッコイイカットが生きてくるのにな。
メカの演技がダメということだろうか。
2018/07/13(金) 17:49:01.20ID:65OPAkis0
>>241
「火事デスカ?」
「火事デス」
「火元ハ火の気ガナイノデスガ」
「火事deth、イイネ?」
「アッハイ」
2018/07/13(金) 17:49:10.09ID:BYSd8I5GM
暑くて女装する気力が湧かない。
自由にTSできるようになればこんな苦労は無いのに
2018/07/13(金) 17:50:44.31ID:RvII1TC30
>>243
ヒートロッドに関しては08小隊で通電機構の付いたウィンチという解釈になったので問題ないかと
オールレンジ攻撃も近年の作品でもファンネルが普通に飛んでますからな
2018/07/13(金) 17:52:10.71ID:c+3dlAB+0
>>214
コンスコンも、サイド6から出る所を攻撃するから、先手を取られて全滅したのだ。
仕掛けるべき所をもう少し考えるべきだった。
248名無し三等兵 (ワッチョイ 5943-4r11)
垢版 |
2018/07/13(金) 17:52:22.74ID:7w8gNvvK0
12トンもの重量増加って下手するとターボプロップの利点である燃費の良さとかを相殺しかねないんじゃ?

>>178
MCSとかCGVとかEFVとかスペースシャトル以降の宇宙機とか
全部完成すらしてないし

そういえばまた32トンの軽量戦車計画が持ち上がったとか何とか
2018/07/13(金) 17:52:24.52ID:vbfQjyHW0
>>241
まれによくある田舎の闇w
2018/07/13(金) 17:52:57.08ID:5BNG3N9Ad
もうガンダムとか別に観たくないから、MADOX-01とかが観たいなあ。
空挺降下したり、塹壕掘ったり、バイクや8輪装甲車に乗ったりするやつ。
2018/07/13(金) 17:53:31.75ID:cc1m/2E/0
>>242
ちょっと待て。三菱自動車とな?
2018/07/13(金) 17:54:54.63ID:5BNG3N9Ad
>>249
限界集落はこちらが先手をとってもといた住民を皆殺しにしなければ生きていけない魔境なのか!!!
2018/07/13(金) 17:55:51.74ID:65OPAkis0
>>245
っ「あっぱっぱ」
https://pbs.twimg.com/media/CxIhyIyVEAItA_P.jpg
2018/07/13(金) 17:57:11.01ID:c+3dlAB+0
>>253
明後日楽しみだな!
2018/07/13(金) 17:59:11.45ID:D0Mn0YFz0
>>241
田舎の悪い所極まってる場所はその地域の警察も身内ばかりで固めてて実質治外法権なんだ。
飲酒運転程度なら身内の家ならパクられても見て見ぬふりしてもらえる。
2018/07/13(金) 18:00:14.59ID:+OQff4j40
H2Bロケット7号機 9月11日に打ち上げ
朝日 2018年7月13日15時35分

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は13日、H2Bロケット7号機を、9月11日午前7時32分、
種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げると発表した。
国際宇宙ステーション(ISS)に物資を届ける無人補給船こうのとりを載せる。
https://www.asahi.com/articles/ASL7F45T5L7FULBJ005.html?iref=comtop_list_nat_n04
2018/07/13(金) 18:00:21.86ID:Uhk3h/VtM
気圧の低下で機内の酸素濃度が低下し、乗客は酸素マスクの着用を指示された/Hoby Sun

北京(CNN) 香港から中国本土へ向かっていた中国国際航空の旅客機で、突然機内の気圧が低下して機体が6000メートル急降下するハプニングがあった。
操縦士がコックピットで喫煙していてうっかりスイッチを押し間違えたという情報があり、中国民用航空局が乗員から事情を聴くなどして調査を行っている。

https://www.cnn.co.jp/business/35122422.html

これで実際損害出たらメーデー民がハッスルしたのに
2018/07/13(金) 18:01:00.35ID:nNRbWYsfH
新たな資料によると、テスラ社の工場では生産が優先されているため、壊れた下水処理
システムがそのまま放置されているため、常に生臭い下水臭が漂っているとの事。
そんな環境下で、過酷な生産ノルマを達成するため、従業員は自由にがぶ飲みできる
レッドブルを大量に摂取し、幻覚が見えるような素敵な状況で黙々と働いているとか。
従業員は自嘲気味に、「はたから見たらゾンビにしか見えないだろうな」と自分たちの
ことを表現しているとか。

Tesla factory workers were reportedly offered free Red Bull, walked through raw sewage to meet Model 3 quotas
https://www.cnbc.com/2018/07/12/teslamodel-3-workers-got-free-red-bull-walked-through-sewage-report.html?__source=twitter%7Cmain
2018/07/13(金) 18:01:42.47ID:3oPELjZGa
>>235
結果論としてはその通りなんだけど。
イデの発動条件なんてわからないからしょうがないよね。

>>250
パトレイバーの世界のアフリカ内戦とかよくない?
ピッケルくんとかブロッケンとかが撃ち合うの
2018/07/13(金) 18:02:10.89ID:3oPELjZGa
>>252
実際やっちゃった人居るし
2018/07/13(金) 18:02:46.41ID:5BNG3N9Ad
>>255
やっぱり鎌倉メソッドなのね。
そこまでいくと居心地が良すぎて余所者を入れようとか思わないよな。
2018/07/13(金) 18:04:35.26ID:5BNG3N9Ad
>>259
塹壕掘る深さで部隊の練度やなんかがわかって、おかじの人が苦笑いするの。
2018/07/13(金) 18:06:58.16ID:nNRbWYsfH
>>262
こっちの世界のアフリカと一緒で、そんな高度兵器を扱うのは共産圏義勇軍や
傭兵企業、軍事顧問団だろうから、しっかりしてるんじゃね?
2018/07/13(金) 18:14:10.22ID:qKvvRAtra
>>228
戦後最初の頃からそうならともかく今さらはきついのでは 
無人潜水艇とか無人水上艇とか輸出用の潜水兵器の仮称に伊呂波+数字復活はありだとおもう
2018/07/13(金) 18:14:22.88ID:e1VPQyGM0
まあしかし、日本がF-22を早期配備したら
中国としては尖閣はあきらめるしかなかろう
2018/07/13(金) 18:14:27.75ID:9kcHqMZB0
なんか国民健康保険税が倍くらいになってる・・・
2018/07/13(金) 18:15:50.14ID:5BNG3N9Ad
>>263
投入されるシチュエーションを考えるのは難しいね。
虐殺器官の様な高々度からの侵入と拉致・暗殺には不向きだし。
2018/07/13(金) 18:21:02.25ID:AQmbhOdZF
>>251
あー、たしかにギャラン店で売ってたわ。
2018/07/13(金) 18:22:51.45ID:+8Map3K/d
>>266
所得上がったのか
2018/07/13(金) 18:28:25.80ID:Oux5CI2EM
>>242
今更スパホとな?
まだF-35買った方がましにみえる
2018/07/13(金) 18:35:37.89ID:+OQff4j40
空転続いた韓国国会 46日ぶり本会議=新議長に文喜相氏選出
聯合ニュース 2018/07/13 13:27

韓国国会は13日に本会議を開催し、第20代国会の後半の議長に与党「共に民主党」の文喜相(ムン・ヒサン)議員を選出した。
空転が続いていた国会が本会議を開いたのは5月28日以来、46日ぶり。

文氏は選出された直後のあいさつで「これまでの前半期が青瓦台(大統領府)のシーズンだったとすれば、これからは国会の
シーズンになるべきだ」と述べ、議会政治の活性化に強い期待を示した。

文氏は国会議員6期目の重鎮。 法律に従い離党して無所属となり、第20代国会の任期が終わる2020年5月まで議長を務める。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2018/07/13/0900000000AJP20180713002200882.HTML

そういえばムンムン政権は未だに政権支持率は高くとも、少数与党である事に変わりは無いのだから、野党がゴネると
すぐ国会審議が止まって二進も三進も行かなくなるんですよな。
2018/07/13(金) 18:38:22.16ID:9kcHqMZB0
>>269
いや、ほぼ変わってないから制度改定の影響っぽい。
2018/07/13(金) 18:45:02.26ID:C/OeT0GZ0
あかん

俺の112.4Sが死んでる・・・
2018/07/13(金) 18:45:44.82ID:3Ifd3sC20
>>129
聞いた話ですが、秋葉原のマハポーシャのお店は、入店すると独特のお香(?)か何かの香りが
漂ってきたそうです。
まさか、幻覚作用のある薬物(ry
2018/07/13(金) 18:45:51.47ID:RYTX6TkAa
>>271
北の支援が期待できるじゃないか
2018/07/13(金) 18:47:18.33ID:rjRjf61E0
>>225
しかし、考えてみるとヒルビリーとか向こうのリベラルに人外呼ばわりされる層って、
日本で言えばまさにこの爺ちゃんたちなのではw

なお、都会に居住する勝ち組爺はと言うと、養老院代わりにアンチ安倍活動に血道をあげてるのである。
まとめて熱射病で死ねばいいのに。
2018/07/13(金) 18:47:40.78ID:3Ifd3sC20
>>135
なんというか、未だに「安倍総理のお友達を優遇している」みたいな論調を見るとウンザリしてしまいますね。
加計学園の案件にしたって、安倍政権下でも何度か退けられてるんですが、それでも優遇されてるように
見えるんでしょうか。
2018/07/13(金) 18:49:21.20ID:a/Y88rLQa
>>98
み、ミンミン党は?
2018/07/13(金) 18:49:57.99ID:rph6HpJF0
>258
向こうのレッドブルってカフェイン含有量けっこうヤバい代物じゃなかったっけ……寿命縮めそう。
2018/07/13(金) 18:50:19.47ID:YUm3nqfx0
ファッキン残業週間終了のお知らせ。今週も乙である
しかし来週も多分ファッキン残業

本日の俺的利回りは変動なし。
2018/07/13(金) 18:51:43.13ID:3Ifd3sC20
>>85
・デカいプロペラ回すためのシャフトとギアに大きな負荷がかかる。→ 耐久性の検証が不十分だった。
・でかい図体を軽量化するために炭素繊維を多用した。→ 炭素繊維に慣れていないために乾燥が不完全だった。
等々、いろいろあると思いますが、突き詰めて言うなら、

「ペーパープランをゴリ押しした無理筋の公共事業」ということかと。
無論、誰も責任を取らない、と。
(結局、その負担は顧客がかぶることに・・・)
2018/07/13(金) 18:52:32.20ID:3Ifd3sC20
>>178
米帝基準で考えたら、

「開発費1兆円?それって、試作機だけの予算だよね?」

って話になってもおかしくはない。
2018/07/13(金) 18:55:50.54ID:RYTX6TkAa
>>282
設計図は既に完成しており
試作機と先行量産機は同一のものとする、とかなら
2018/07/13(金) 18:55:54.00ID:iXJhWEpP0
>>279
カフェインヤバイよね。
キツいタバコを禁煙の離脱症状で眠くてたまらんから運動以外でも、常用でカフェインの錠剤飲みだしたけどクソ頭が痛い
2018/07/13(金) 18:56:28.92ID:cc1m/2E/0
>>268
ここはミラージュ店でミラージュの後継のラファールを売ってるってオチの出番では?もっとも、売ってたとしても日本じゃ運用条件が合わなくて買うことは絶対になかろうが。
2018/07/13(金) 18:57:13.06ID:cc1m/2E/0
>>270
ぶっちゃけやる気なさげよな。
2018/07/13(金) 18:58:34.57ID:IJMyNI79d
>>21
くそう!
奥さんめっちゃ可愛いな!
2018/07/13(金) 19:00:43.21ID:cc1m/2E/0
>>271
>文喜相(ムン・ヒサン)議員を選出
名前からしてムン=悲惨なのかよw
ウリナラ国会の運営もますます悲惨になること確定だな。
2018/07/13(金) 19:00:46.44ID:3Ifd3sC20
>>258
これはもう、ブラック企業と通り越してレッド企業なのでは?
(従業員が文字通り血を流して働いている)
2018/07/13(金) 19:01:48.50ID:Uhk3h/VtM
-30pip下で置いたドル円Lのトレール決済が引っかかったか

まぁ今月100pipは抜けたし利食い千人力だな
2018/07/13(金) 19:01:54.09ID:cc1m/2E/0
>>256
いつの間にかB型も7機目の打ち上げなのか。
2018/07/13(金) 19:02:53.80ID:cc1m/2E/0
>>257
大魔王ルーデルが聞いたらキレるなw
2018/07/13(金) 19:05:02.13ID:HeahrW8rF
だがちょっと待ってほしい。
いま飛行機だの戦車だの開発できる国で
ホントにやる気があるのなんて、
ちうごくと本邦ぐらいなのでは?
なんかアメリカも欧州もロシアも軍事がかなり疲労疲弊してはいないか。
欧州はこれからまた戦場になるわけだが、なんか装備的には二次より退化して、塹壕掘ったり1.5次っぽい感じになりそうな気がして仕方がない。
2018/07/13(金) 19:05:11.05ID:cc1m/2E/0
>>258
「ヒロポン打って今日も元気に南方戦線」ってのと大して変わらねーわw
パプアだのガダルカナルだのに行った兵隊と似たような環境って、テスラ社は末期戦でもやってんのか。
2018/07/13(金) 19:06:06.15ID:cc1m/2E/0
>>259
フロントミッションのアフリカ戦争より面白そうだなw
2018/07/13(金) 19:06:43.59ID:gyzp1O5zM
>>242
The RFI responses submitted by Boeing and BAE Systems are most likely based on technologies sourced from the F/A-18E/F Super Hornet and Eurofighter Typhoon respectively.

most likely←←
2018/07/13(金) 19:06:47.53ID:+u+d74P+0
>>293
つロシア
ソビエトの後継者を舐めちゃいかんぜよ、未だに自衛隊の装備開発における仮想敵はソ連だぞ
2018/07/13(金) 19:07:11.28ID:3Ifd3sC20
>>294
>テスラ社は末期戦で

資金面で言うと、「背水の陣」に等しいかもしれませんね>テスラ
たしか、年末までに100億ドルだったかの資金を確保しないと経営的に厳しい、
みたいな記事が3月頃に出ていたような。

モデル3の売上に生死がかかっているといっても過言ではないかと。
2018/07/13(金) 19:08:31.05ID:9E0IxzV7F
>>294
アメリカ自動車産業の末期戦に出現した特攻隊って気がしなくもない。
2018/07/13(金) 19:10:01.00ID:3Ifd3sC20
テスラが救いがたいのは、まにあ社が多額の費用を負担してGMと作ったNUMMIを買収しておきながら、
そこで培われたノウハウを全否定しちゃって全て捨ててしまった点。
同情の余地はないと思われ。
2018/07/13(金) 19:12:36.53ID:9kcHqMZB0
>>300
守破離の守破をすっとばして「ぼくのかんがえたサイコーにクリエイティブなせいさんほうしき」を実行してずっこけたのがテスラとな?
2018/07/13(金) 19:13:52.86ID:+u+d74P+0
>>301
まんまそれで笑えない
2018/07/13(金) 19:15:20.52ID:dLywJhsb0
>>28
この記事、野盗が建設的な行動一切せず、言っている事が何時も支離滅裂で、でっち上げの蕎麦屋騒動に
現を抜かしている所が嫌われている、という点を完全に無視して、原因を他の事柄に無理矢理こじ付けているだけの
記事なのよな。

要するに物事の改善に寄与しない、反対のための反対、批判のための批判という不毛な行為になんぞ賛同できん、
という現実主義的な思考の発露でしかない訳で。
2018/07/13(金) 19:17:00.30ID:snolvkzGp
トヨタよりアップルあたりを手本にしてるのは間違いない>仮面自動車
2018/07/13(金) 19:19:18.42ID:3Ifd3sC20
Appleって、自動運転の研究やってましたよね。
んでもって数日前に、中国人の元社員が機密データを盗み出したとかで、
出国直前にFBIに捕まったとかニュースになってました。
2018/07/13(金) 19:19:50.86ID:Zpm/GKggd
民主主義は死んだ
→坊やだからさ
で、Twelve.Y.Oを思い出したニダ。

我が国は今、ハイスクールくらいだろうか。
2018/07/13(金) 19:21:17.04ID:cc1m/2E/0
>>302
ホント調子に乗りすぎやな。
2018/07/13(金) 19:21:19.70ID:3Ifd3sC20
前原代表:「諸君らが愛してくれた私の政党、民進党は死んだ・・・なぜだ!」
議員全員:「お前がアホだからだよっ!」
2018/07/13(金) 19:22:41.59ID:zLDDoiQR0
>>19
声だけ流用してしまえはぼいいのでは?
2018/07/13(金) 19:23:52.34ID:6054oQ9w0
意識高い系の客はともかく、工業製品の出来上がりは”クリエイティブ”かどうかを評価して動いてはくれんからなw
まぁライン立ち上げに必要な準備期間を取らずに強行したのがそもそもの間違いである。特にマスプロがそうそう都合良くはいかんだろうさ。
2018/07/13(金) 19:27:00.60ID:cc1m/2E/0
>>303
てか、民主党政権時代のザマを見るかぎり、モリカケのバカ騒ぎよりはほんの少し建設的な行動をしたところで、埋蔵金だの仕分け劇場だのとさっぱり期待できんからな。しかも総括も反省も全くしようともせんし。
仮にあの不毛で非建設的なモリカケ騒ぎがなかったとしても、国民からの評価は大して変わらんと思われ。
2018/07/13(金) 19:27:43.70ID:ZP2/FM6sp
>>258
レッドブルのがぶ飲みとかカフェイン中毒で死ぬんじゃね?
人種的にカフェイン耐性弱いんじゃなかったっけ?
2018/07/13(金) 19:29:13.03ID:zLDDoiQR0
>>26
それF-22の近代化を日本の金でやりたいです。しかも日本にとっては利益が全くありませんの間違いでは?
>>263
フルメタルパニックアナザー2でよくね?
>>270
忘れがちだがアビオ「だけは」ニアF-35級だからな両機とも
314名無し三等兵 (ワッチョイ a69f-RHBg)
垢版 |
2018/07/13(金) 19:30:01.46ID:GuRX88nf0
ぼくうなぎ大好きだったんですけど、漁獲状況を知って以来、ずっとうなぎ絶ちしてたんですよね。
そんな中で出会ったうな次郎。おいしい!まるでうなぎ!!

大満足で食べ終わった後、原材料に「うなぎエキス」って書かれてるのを見た瞬間、騙されて親友を手にかけた主人公の気分を味わいましたよ。
https://twitter.com/comori_uta/status/1017646547943604224
2018/07/13(金) 19:32:38.91ID:dLywJhsb0
>>311
既にマイナス評価からのスタートなので、今よりもちょっとだけマシレベルでは話にならないのよな。
このマイナス評価をひっくり返すには自民党よりも論理的かつ現実的な政策を延々と提示し続けなければならん訳で。
2018/07/13(金) 19:33:56.52ID:zLDDoiQR0
>>315
野党「原発を大増設、防衛に力を入れます。エトセトラエトセトラ」
2018/07/13(金) 19:35:02.28ID:snolvkzGp
>>310
クリエイティブっても、テスラのはなー。
初めてモデルS見た時にはオーラのないマセラティにしか見えんかった。
単純に造形だけなら悪くないんだけど、
まにあ車やホンダ車とヒュンダイ車を比較した時と同じ何かが欠けてるから、ちょっと韓国車っぽいモノを感じた。
2018/07/13(金) 19:35:46.96ID:jPlyokYD0
レッドブルじゃなくてウォッカを飲み放題にすればいいのに
2018/07/13(金) 19:36:03.66ID:cc1m/2E/0
>>310
まあイーロン仮面ってトドのつまりeBayやりましたってだけの人だからなぁ。おなじIT長者でも元オラクルのラリー・エリソンとかうぶんちゅのマーク・シャトルワースの方がまだ格上やろ。あれこれ言われてても何かを生み出したゲイツやジョブスとはさらに比べ物にならん。

んでイーロン仮面はeBayで稼いだカネでNASAのアレな体質に見切りを付けて退職した連中の顔に札束ビンタ食らわせて引っ張ってきただけ。金儲けの仕組みを作り出しただけで、本人が何か大層なものを作り出したわけでもない。
2018/07/13(金) 19:36:23.78ID:+u+d74P+0
>>317
なんていうか、ただの工業製品でしかないよねぇ…面白みがない
2018/07/13(金) 19:39:44.58ID:5Gnt2jgWa
>>313
空自は悲願のF-22Jが手に入るから大喜びじゃね?
2018/07/13(金) 19:39:57.68ID:nNRbWYsfH
ようやくトリチウム入りの水の海洋投棄が認められそうな雰囲気っぽい。

福島第1原発のタンク撤去方針
汚染水浄化後の水処分へ
https://this.kiji.is/390435971478946913?c=39546741839462401


こっちも、審査は順調っぽい。

核燃サイクル工場の審査、最終盤
合否判断秋以降、青森県六ケ所村
https://this.kiji.is/390347865207899233
2018/07/13(金) 19:41:41.63ID:zLDDoiQR0
>>321
無駄金を使うなとぶち切れるわ
つーかやるんならF-35の時にやれと言われる内容だぞ
2018/07/13(金) 19:42:09.29ID:JvwmBlyIM
エロ仮面がMUMMIをどんな判断で斬ったのか判らないけど、
偉大な先達には↓みたいな方もいた訳で。

443 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  04/08/02 22:13 ID:bDeBmcWi
>>440
必死だな(w  モーターぐらい韓国で作れます。だったら今から俺の洗濯機を
見てみるよ。五分待て。逃げるなよ。韓国製だったらお前謝罪しろよ

このぐらいの感性だったのかもしれない。
2018/07/13(金) 19:42:55.80ID:YUm3nqfx0
>>322
重水素も三重水素も大して問題ないから世界各国が捨ててるんだもんな。
2018/07/13(金) 19:43:37.32ID:4vkPwhQfd
>>324
懐かしすぎて泣けるw
2018/07/13(金) 19:43:46.60ID:zLDDoiQR0
>>325
将来的にはかき集める殊にナルトは思うけどね
2018/07/13(金) 19:43:52.11ID:cc1m/2E/0
>>317
マセラーティってのは、あれこれと品質面での問題だらけだったビトゥルボを主力として売ってた時代でも、歴史と伝統から来る押し出しの良さってもんがあったからねぇ。当時としては見た目も良かったし、あのインパネの時計とか、ちょっとした演出も上手かった。

昨日今日でどっかその辺から湧いて出てきたようなぽっと出じゃ、ああは行かない。
2018/07/13(金) 19:43:56.18ID:D0Mn0YFz0
>>321
手に入る頃には30年遅れ。F-15を00年代に新規導入しても何も嬉しくないようなもの。
2018/07/13(金) 19:45:26.23ID:YUm3nqfx0
>>327
ガンダムの核融合炉ってDT反応だっけ?
2018/07/13(金) 19:45:29.80ID:snolvkzGp
>>319
アメリカだからスケールが豪快だけど、
ぶっちゃけイーロン仮面って、
こけてない現時点で孫正義レベル、
将来的にはホリエモンレベルって感じが
ひしひしとw
2018/07/13(金) 19:46:28.07ID:cc1m/2E/0
>>324
今日は洗濯機御大を偲ぶ会でも開かれてんのか?今日だけで何度も見かけるんだがw
2018/07/13(金) 19:47:02.23ID:zLDDoiQR0
>>329
韓国の悪口はやめるんだー
2018/07/13(金) 19:47:05.42ID:YUm3nqfx0
>>331
テスラに関しては実質コケてるけどパトロンの金で何とかしてる感が否めないな。
2018/07/13(金) 19:47:43.37ID:jI7Hyy9r0
マネーisパワー
2018/07/13(金) 19:47:46.13ID:nNRbWYsfH
いまさらコスタリカ賛美かぁ・・・

「コスタリカの奇跡」に学べ ドキュメンタリー映画、広がる自主上映
https://mainichi.jp/articles/20180713/dde/012/040/009000c


怖いなぁー。

メキシコ ショッピングモールが倒壊 3月開業したばかり
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180713/k10011531851000.html
>当時モールにいた人たちは大きな物音に気づいて一斉に外へ避難したため、死者や
>けが人はいないということです。
2018/07/13(金) 19:48:20.01ID:YUm3nqfx0
>>336
コス帝の陰謀ですねわかります。
2018/07/13(金) 19:50:20.20ID:m1g+pOXO0
国の上に警察なんぞおらんと言いますが、中米だと国の上にアメリカがおると言えるかねえ?
2018/07/13(金) 19:51:07.13ID:cc1m/2E/0
>>331
その辺の奴らとか、ファンドの村上や楽天の三木谷とも共通する臭いを感じる。一言で言えばゼニ転がしだけ上手い虚業屋の臭い。
2018/07/13(金) 19:52:20.10ID:cc1m/2E/0
>>338
アメリカよりも、麻薬組織とかそういう類いのがおるんでは?
2018/07/13(金) 19:52:29.48ID:rjRjf61E0
>>336
そんなに丸腰防衛術が役に立つなら三代目に教えてやればいいのにw 
本当に三代目で潰れる、を地で行く事になるぞ。
2018/07/13(金) 19:54:05.53ID:xdv+wCcB0
>>26
そんなもんに数兆掛けるなら、素直にF-35増やすよなぁ……

(゜ω。) まず一声100機ぐらいは揃うか
2018/07/13(金) 19:54:41.00ID:3F0fP86a0
>>320
そもそも車好きに見えないんだよなぁ、マスク
マニア社のモリゾウになれとは言わんが
2018/07/13(金) 19:54:55.88ID:m1g+pOXO0
>>340
それは無政府状態って言うんだなぁ…
>>334
よくパトロンって付くもんだね
2018/07/13(金) 19:55:14.93ID:5Gnt2jgWa
>>329
F-35並のアップデートができるだけで万々歳でしょ

さっさとpreF-15とかいう、J-10やSU-30にすら勝てるか怪しいガラクタを捨てなきゃいけないんだから
2018/07/13(金) 19:55:50.31ID:YUm3nqfx0
軍事を持たぬコスタリカ賛美なんて昔の(武装)中立国スイスとかスウェーデン賛美の現代版じゃね。
コスタリカも警察が軍隊並に強力だという事実を見ていない。なんも成長しとらんな。
2018/07/13(金) 19:55:50.71ID:++Vuhv1Ga
マスク氏、再び危機対応支援を約束−タイの次は水汚染の米フリント市 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-13/PBSHYP6S972M01

防衛機制なんじゃないか。
2018/07/13(金) 19:56:10.82ID:xdv+wCcB0
>>47
9号店ですか?
次は野菜に負けないぐらい、麺増量しないと___

_><)_
2018/07/13(金) 19:56:11.18ID:FPk63Ckd0
>>321
2006年の段階では欲しかった
今は違う
2018/07/13(金) 19:56:34.13ID:m1g+pOXO0
>>339
火星とかほんとギャグで言ってるようにしか思えんのですけど。1万トンくらいの貨物を軌道上まで、
まあ仕方ないかって思える値段で届けるように全然なってない。
2018/07/13(金) 19:57:06.57ID:6EtbIFvH0
>>336
もう新しいことを覚える能力が…>コスタリカ
2018/07/13(金) 19:57:32.72ID:rYOGGclm0
ツイッターで検索した時にサジェストにカーソル合わせてエンター押したら、検索ワードそのままじゃなくてサジェストが検索ワードに選ばれるのってなんとかならないのアレ
いいねボタンとか反応する境目にカーソル持ってったら点滅しまくるのも
2018/07/13(金) 19:58:00.25ID:cc1m/2E/0
>>318
キーワード「レッドブル」と「ウォッカ(=ロシア)」で不意に連想したシュワルツェネッガーを一気飲み。確かそういうタイトルの映画にロシア人の刑事役で出てたよなシュワちゃん。
2018/07/13(金) 19:58:07.16ID:yV8rdizd0
明日から三連休だけど家族もつと自分の時間がないよね。
2018/07/13(金) 19:59:32.70ID:/kkCUEqA0
パリーグの打線ひどすぎるw
2018/07/13(金) 19:59:50.06ID:yV8rdizd0
マツダが昔みたいに高下取り値引きの鬼ならシエンタでなくマツダ車を買ったろうになあ。
2018/07/13(金) 19:59:56.81ID:5Gnt2jgWa
>>349
全機同じエンジンのF-35にする訳にもいかんし、空自には他に代案がない
結局これに決まると思うわ

大穴でノースロップ案
2018/07/13(金) 20:00:06.02ID:mysrfOywa
ホンジュラス・エルサルバドル・ニカラグアの3ヶ国はマジで酷いらしいからなぁ
2018/07/13(金) 20:01:01.78ID:LoejOhJRa
>>341
そして件の三代目には「唐様で書く」素養は残念乍らないからなw
2018/07/13(金) 20:01:13.08ID:Apt4d6QF0
>>312
アジア系なら強いんでねーの
2018/07/13(金) 20:01:58.33ID:gyzp1O5zM
RFPも出てない段階で何言ってるんだか
2018/07/13(金) 20:02:26.50ID:kgDLfxmV0
今必要なのは定期的に領空侵犯してくる中露機を
お出迎えするための要撃機なのですよ
2018/07/13(金) 20:03:38.36ID:D0Mn0YFz0
>>345
その費用が日本の金でなければな。

なによりそいつらを引退させると在庫4桁のスパロー使える超水平線巡航ミサイル迎撃機材が減る。
ゲームじゃないんだ。対戦闘機だけが空対空だと思ったら大間違いだ。
ミサイルだってタダじゃない。AIM-120はCもDも1発2億円近くまで値上がりしてる。
2018/07/13(金) 20:03:49.90ID:xdv+wCcB0
>>354
うむ、幸せを堪能してくれい

_><)_
2018/07/13(金) 20:04:15.04ID:YUm3nqfx0
>>362
空中空母アイガイオンを日本海に常駐させておくといいかもしれんな。
2018/07/13(金) 20:04:21.43ID:cc1m/2E/0
>>349
まぁあん時に手を出さない(出せない)で済んだのは、今から思えば案外幸運だったような気もする。落ち着いて考えたらミサイル携行数も足りんし、維持コストも高すぎるんよね>F-22。
2018/07/13(金) 20:05:58.60ID:kgDLfxmV0
>>354
エルフを嫁さんにすると大変そうだぬ
2018/07/13(金) 20:06:45.17ID:cc1m/2E/0
>>363
そんな値段すんのかよ、高えなAMRAAM。AAM-4があって良かった。
2018/07/13(金) 20:07:10.03ID:cc1m/2E/0
>>367
いすゞエルフが嫁とな?
2018/07/13(金) 20:08:39.59ID:yV8rdizd0
>>364妻帯者はよく独身者をうらやましがるのよね。そのレベルには達してないけど
>>367日本人を妻にするよりは楽だと思う。日本人妻は日本になれてるためどこに連れて行っても
めったに満足しないけどうちのはどこでも珍しがって喜んでくれる。これが外人嫁のいいところかな。
2018/07/13(金) 20:08:44.72ID:xdv+wCcB0
>>366
いや、もしかしたら数年早く防衛費増大のキッカケになっていたかも……

(゜ω。) ほんと微レ存だけど
2018/07/13(金) 20:10:08.92ID:cc1m/2E/0
>>371
維持費マシマシで予算が食われる追い込まれパターンじゃないですかヤダー!
2018/07/13(金) 20:10:49.65ID:jI7Hyy9r0
えっ防衛費20兆円(GDP比4%)だって?
2018/07/13(金) 20:10:59.18ID:PZNiyx1S0
野党からすると
「有権者の1割程度しか居ない上に高齢化で先細る一方だけど顔が見えて得票数が鉄板のキジルシどもに阿る」か
「キジルシ放り捨ててラ党と差を打ち出せない現実見据えた政策打ち出してどの程度支持得られるかわかんないギャンブルに出る」かの2択で
安牌の前者にオールするのは議員一匹ごとの生存戦略としては堅実なんすよ
待っているのは緩やかな死だけど
2018/07/13(金) 20:12:59.17ID:yV8rdizd0
トランプが日本に防衛費を2%にしろと圧力加えてこないかな。あれはいろいろ使える。
F35の年間調達数を倍にしてもらいたい。
2018/07/13(金) 20:14:08.83ID:xdv+wCcB0
>>368
経済成長してなくて、インフレが進まず世界経済の置いて行かれた結果ってのが、いただけませんが(吐血

...(((└("_Δ_)ヘи 英国途中離脱するんだろうな(JNAAM大人買い出来る国になりたい……)
2018/07/13(金) 20:14:42.53ID:KzXelufA0
>>357
普通に国産案が出ているのに代案がない?
どこの世界線の話をしているんですか?
2018/07/13(金) 20:15:02.29ID:mysrfOywa
>>375
今はGDP比4%要求がトレンドだよ!
2018/07/13(金) 20:15:09.77ID:cc1m/2E/0
>>375
F-35を買い足すにしても、block4が出来てからやろなぁ。
2018/07/13(金) 20:15:11.46ID:3Ifd3sC20
>>321
こう考えようか・・・

20代の頃に結婚申し込んで断られた美人が50代になった時に、
「結婚してもいいわよ」と言われても困るだろう?
2018/07/13(金) 20:15:54.36ID:5DDjqLTm0
可愛い女の子に生まれて旦那に養ってもらいたい人生だった…
働きたくない 怖い
2018/07/13(金) 20:16:19.10ID:MMXrVmqZ0
>>375
どちらかと言ったらASEANに要求しろよ
2018/07/13(金) 20:16:22.91ID:cc1m/2E/0
>>380
上手い喩えだ。つ◆座布団一枚進呈。
2018/07/13(金) 20:16:23.92ID:jYbOwtoV0
>>369
トラックセックス?
2018/07/13(金) 20:16:44.40ID:GKe2mmEx0
>>240
1stのリメイクという意味合いでは、安彦自身「オリジンは僕の『ガンダム』で、アニメの『ガンダム』とは違うので……」的なこと言って、映像化されてない「シャア・セイラ編」以外は
「考えてない」と言っていたような。

1stが打ち切りだったり、地球編がいろいろな都合で無理のあるルートになっていたりを考えれば、リメイクは当然そこの修正しなきゃ―と、結局オリジンと大差ない物になるだろうけど、
今まで積み上げてきたモノを逆に織り込んで新たな土台になるものを作れるかというと疑問だなぁ。

『ガンダム』商売の最大のテーマは若年層のニューカマーを創出することだから、ここで1stリメイクなんて後ろ向きな企画はガノタを煮詰めるだけで商売にはあまり貢献しないような……。
『ガンダム』てタイトルとキャラクター背負っている限り、ガノタ>>>>ニューカマーにしかならない気がするのが何とも。
かつて『ガンダム』のリメイクとして『ドラグナー』を作ったように『ガンダム』のテイストを上手く抽出して新味を加えた別作品で当てるのが一番なんですが。
2018/07/13(金) 20:17:17.42ID:zLDDoiQR0
>>345
F-35でよくね?(定期)
>>363
スパローのセンサーをアップデートできればなぁ
>>368
そもそも高すぎるから日英でJNAAM開発しているわけで
2018/07/13(金) 20:17:55.78ID:PHse2FOEM
                    .  ._
                ┌───┴┴───┐
               . .|: 虐待して下さい。.:..|
                └───┬┬───┘
       ヌルポー      .  . , ,,││
              震     ゛゛'゛'゛
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\('(´∀`∩/`゙゙´´ ~~゙゙
            ⌒⌒⌒
2018/07/13(金) 20:18:28.66ID:3Ifd3sC20
>>368
>>376
喜んでもいられない。
JNAAMのベースとなっているミーティアも1発1億5千万円くらいしてた。
JNAAM完成の暁には、生産量にもよるが1発2億円は下らないだろう。

AAM-4Bがまとめ買いで一発6000万円とか言われてた時代が夢のようだ。
2018/07/13(金) 20:18:30.86ID:nsAvCNc00
ブリもメープルも楽観的すぎますね
次の世界大戦は北極海の制海権をめぐるものになるかもしれませんよ
2018/07/13(金) 20:18:32.41ID:fa7TGVHs0
今の自衛隊は金や物より
時間と人が一番足りないんだろうな
2018/07/13(金) 20:18:36.54ID:YUm3nqfx0
>>376
時事によると某米大統領サンは英のEU離脱方針に大して若干懸念をしているという話が出てきている。
FTA絡みで。
2018/07/13(金) 20:18:40.32ID:cc1m/2E/0
>>344
無政府状態が標準的な中南米状態なのでは?(偏見
2018/07/13(金) 20:18:42.85ID:d1cz6oxnr
>>363
スパローまだそんなに残ってたのかよ
2018/07/13(金) 20:18:51.12ID:xdv+wCcB0
>>384
まぁ、いまはまだ圧倒出来ているみたいだけど、主砲ドンはリアルソレと変わらん労力と苦労をするんじゃないだろうか

(゜ω。)
2018/07/13(金) 20:18:56.58ID:D0Mn0YFz0
>>368
ミーティアなんて3億だぜ?そら冷戦期からラムジェット対空弾作ってた英国と
ASM-3の次を見据えたい日本以外はラムジェット諦めてロケット使い続けるわなと。
FMS欄見てると56発のAIM-120C7に約120億円かけてるんで一部が維持費としても
本体コストAIM-120Dの約1.9億円と大差ないんじゃないかね。

>>376
値上がりなしだと米国のインフレ率加味しても1発8000万円くらいにしかならない筈。
2018/07/13(金) 20:19:22.65ID:jYbOwtoV0
>>387
砂糖砂に埋まって何やってるんです?
2018/07/13(金) 20:19:24.89ID:AZD6QEQYd
>>387
スッ
https://i.imgur.com/n1Ih5E0.jpg
2018/07/13(金) 20:19:42.24ID:m1g+pOXO0
>>389
米ソ冷戦ってある意味そういう側面ありませんでしたか?
2018/07/13(金) 20:20:28.76ID:3Ifd3sC20
>>393
だって・・・使う機会がないんだもん!>スパロー
2018/07/13(金) 20:20:37.23ID:xdv+wCcB0
>>388
欧州と共同開発してその程度なら御の字でね?>0.2B\/shot

(゜ω。)
2018/07/13(金) 20:21:25.76ID:YUm3nqfx0
スパオーは巡航ミサイル対策には有能らしい。
2018/07/13(金) 20:21:40.59ID:L27b3yrGd
>>21
変態末永く失望した!
2018/07/13(金) 20:21:48.54ID:jYbOwtoV0
まにあおじさん顔面蒼白?

2018年の上半期1位は日産「ノート」に(自動車販売台数)
http://trend.nikkeibp.co.jp/atcl/contents/research/00001/00024/
2018/07/13(金) 20:21:53.74ID:rph6HpJF0
>385
何があの当時受けたか、現在に至るまでどんな層が人気を支えてきたのか、何が「今の時代で」受けるのか、
を切り分けで評価した上で商品展開できる人間がバンダイナムコ及びサンライズの上層部にいねえんじゃないかな。

失言だらけの鉄血戦犯小川Pとかあのへんが粛正もされずのうのうと居座ってられるって事は
上流工程に「評価」や「フィードバック」の概念がないまま手癖でやってるだけなんだろうし。
2018/07/13(金) 20:22:24.94ID:jI7Hyy9r0
防衛費が20兆円あったら・・・
2018/07/13(金) 20:22:41.68ID:3Ifd3sC20
>>400
仮に、JNAAM一発2億5千万円と仮定すると・・・
F-3にJNAAMを6発搭載するとして、それだけで15億円!
他に短距離AAM(AAM-5B?)を2発として1億円くらい?

とにかく、とにかく、とにかく、金がかかります・・・
2018/07/13(金) 20:23:00.66ID:xdv+wCcB0
>>395
産業全体じゃなくて、軍事方面の局所的インフレだしー

_(゚¬。 _ ところで、何年から何年のデータの比較?
2018/07/13(金) 20:23:02.76ID:yV8rdizd0
>>403アクアが少し胡坐かきすぎ。もうフルモデルチェンジしてもいいだろうと思う。
まあ次は三ナンバーになりそうだけど
2018/07/13(金) 20:23:24.35ID:+6lE0uk9d
【赤坂自民亭】小泉元首相が苦言「あんな写真出して軽率」、公職選挙法改正案には「なんであんな変なのを出すのか理解できない」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531475567/
2018/07/13(金) 20:23:34.98ID:3jPr68myK
>>374
まぁ、トチ狂って後者を選んだ場合、高確率で即死するしな
個人的にはそっちのが良いのだが
2018/07/13(金) 20:24:12.20ID:nsAvCNc00
>>398
かつては戦略原潜の根拠地でしたが今後は民間航路ですから
2018/07/13(金) 20:24:24.03ID:d1cz6oxnr
>>399
訓練で撃ち尽くしてしまえ!
2018/07/13(金) 20:24:24.14ID:3jPr68myK
>>401
ラオーは?ラオーはダメなの!?
2018/07/13(金) 20:24:36.30ID:D0Mn0YFz0
>>393
keen氏のブログから。
AIM-7F/M 調達実績3,098発
AIM-9L  調達実績4,541発
AAM-3  調達実績1,936発

AAM-4は中期防当たり200発AAM-5が400発。
AAM-4正式採用時から19年なので納入まで3年とすると
640発引く射耗分となるのでまだまだ在庫不足だな。
2018/07/13(金) 20:24:40.71ID:xdv+wCcB0
>>406
DD/CG(X)やらSM-3の青天井ぶり見ているので、そんなもんだよなー、って感想しか(粉ミカン

_(゚¬。 _
2018/07/13(金) 20:24:53.60ID:YUm3nqfx0
>>413
世紀末覇者やがなー
2018/07/13(金) 20:24:57.25ID:PHse2FOEM
      〃 ガッ⊂⊃
    ___〃   震
    |  |  (´Д` *) 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
   .=|  |==○○=  ヽ
  从|__|∩ ヽ  、(⌒)っ
  ( `Д´)/   ヽ_)
      / ←>>396

          ⊂⊃
    //    震
     | |   (´Д` *) 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
     | |    (    つ
>>397 人 ガッ !、 ゙ii Y
∩Λ_<  >    ( ゙ii
゙i(`Д´V \\ 'じii_
 ゙i         ミ)__)
2018/07/13(金) 20:25:07.74ID:m1g+pOXO0
>>411
次の「世界大戦」なのでしょう?戦略原潜を叩きまくる戦になるに決まってるじゃない
2018/07/13(金) 20:25:15.35ID:cc1m/2E/0
>>386
JNAAMって、ベースのミーティアがいまいち当たらんからメシマズが話を持ちかけて来たんだと思ってた(暴言
んでもってJ/ARG-1を載せるスペースもなければ情報公開もしたくない日本がそれに乗っかったものとばかり。

てかミーティアもいい加減調達コストが高いのでは?ちらっとそんな話を聞いた覚えがある。真偽の程までは確認してないが。

イギリス国防省の予算関連の公開書類なんてどこにあるのか知らんし、探してまで確認しようという気力もない。
2018/07/13(金) 20:25:16.79ID:nVHGrJ2V0
>>385
ガンダムってタイトルついてないとプラモが売れないし、スパロボの目玉にもならぬので商業的に無理では>ガンダムテイストの新しいなにか
2018/07/13(金) 20:25:59.00ID:ADYBh7tm0
>>47
あした新小金井に行く予定
店長ルーミノがどう成長したか楽しみ
2018/07/13(金) 20:26:21.22ID:rph6HpJF0
>410
反対のための反対やってるおままごと要員に実務できるわけがないじゃないですか______
できもしない事をやろうとして起きたのが民主党禍だし。
2018/07/13(金) 20:27:50.06ID:D0Mn0YFz0
>>406
一方米帝は1発4億のSM-6をスパホに乗せてモダナイズフェニックス復活する構想をぶち上げた。
射程500km超級AAMとか安全圏から撃って誘導は敵地のF-35Cにでもやらせるのかね?

>>407
90年代後半のCに米国の20年分のインフレ率かけた数字。
2018/07/13(金) 20:28:55.42ID:5Gnt2jgWa
>>377
そもそも、その国産案とやらは存在するのか?
構想や妄想レベルではなく
2018/07/13(金) 20:29:12.17ID:hZpPd1wq0
防衛産業系の会社の選考が一つクリアできてうれしい。
426名無し三等兵 (ワッチョイ a69f-RHBg)
垢版 |
2018/07/13(金) 20:29:31.50ID:GuRX88nf0
ナポレオンの身長は……。
https://twitter.com/colorfulscone/status/1017715167881146368
https://pbs.twimg.com/media/Dh-mi6tU0AMa1J1.jpg
2018/07/13(金) 20:30:18.29ID:3Ifd3sC20
>>419
ミーティアの自律誘導圏内での命中精度にブリテンさんが満足していないのは事実かな。
(どの程度なのかは不明)
で、AAM-4BのAESAシーカーに目をつけた。

「これをミーティアに乗っけたら、命中精度上がるんじゃね?」というわけで日本側に打診。
日本側もダクテッドAAMの研究はやっていたけど、ミーティアベースでAAM-4後継ミサイルを
共同開発できれば開発費を圧縮できるんじゃね?というわけで、まずは共同研究がスタート。
うまくいけば、Win-Winの関係ですな。
(Loserになるのは、JNAAMを撃たれる仮想敵国と)
2018/07/13(金) 20:31:11.46ID:cc1m/2E/0
まあ積み上がった要素研究の山の事後評価を見る限り、物になるかどうかすらわからんF-22とF-35の合いの子なんてゲテモノよりは存在する確率は高かろうな。
2018/07/13(金) 20:31:25.65ID:PHse2FOEM
明日の最高気温が38℃。
冷房のある場所以外は出かけられません。
マジで死にます。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2018/07/13(金) 20:31:35.23ID:s8nawOLrd
>>258
うぉい!
2018/07/13(金) 20:32:26.85ID:s8nawOLrd
>>279
カフェインの量は同じ。


ただし、米国では2リットルペットボトルで売ってるはず。
2018/07/13(金) 20:34:11.42ID:qQzMEiK50
こんばんは〜
>>258
なんぞこれ
深刻な労災事故問題がそのうち出るんでねーの
2018/07/13(金) 20:34:59.22ID:cc1m/2E/0
>>430
まあ割りとマジで、たまたまやって来た関連会社の人をラインに引きずり込む程度で済ませてる御社のほうが良心的に見えんこともないw
2018/07/13(金) 20:35:54.63ID:nNRbWYsfH
>>426
史実のナポレオン自体、欧州で比較するとチビが多いと言われていたフランスにおいても、
チビだ貧相だと言われていたようだからの。
2018/07/13(金) 20:36:01.32ID:/UhszpUE0
>>432
ヤーパンには言われたくないbyブリカス
2018/07/13(金) 20:36:45.12ID:Zpm/GKggd
>>435
おはドイチュ
2018/07/13(金) 20:37:19.29ID:jPlyokYD0
>>426
属性:中立・善?
2018/07/13(金) 20:38:26.87ID:gZSMbUgt0
>>432
組み立て工場じゃそこまで破壊力のある装置は無いだろうな。
重い物吊ったりしないし、プレスの類は外注じゃね
2018/07/13(金) 20:40:19.93ID:Apt4d6QF0
>>429
ヒャッハ

冷たい砂糖水と冷たい蜂蜜マジェマジェしてマゾおじいちゃんに発射
2018/07/13(金) 20:41:00.88ID:2wPS20Z4a
>>426
もっとも有名な姿だと、ぶっちゃけちっちゃいカエサル(FGO)だよね

_(゚¬。 _
2018/07/13(金) 20:42:20.56ID:3Ifd3sC20
>>438
急ごしらえのテントで生産したモデル3、出荷前の品質検査をやっていないというニュースがあったような。
2018/07/13(金) 20:42:22.21ID:5Gnt2jgWa
>>380
産まれてもない未来の嫁を探して、結婚できる年齢まで待つよりマシやな
2018/07/13(金) 20:42:36.95ID:TgQ6Q0VEM
>>202
遅レスだけど空母が出来るとしての名称の話かな、と…
2018/07/13(金) 20:42:37.94ID:Apt4d6QF0
>>408
AQUA Cyphaがほしいですぅ
2018/07/13(金) 20:43:30.39ID:2wPS20Z4a
>>430
エナジードリンクでラリったまにあドンが大量繁殖していると考えると……

_:.。,呀゚'):_ 薙ぎ払え!!
2018/07/13(金) 20:43:53.04ID:GKe2mmEx0
>>420
極端な話、バンダイ視点で言えば、ニューカマーはガンダム客じゃなくてもなんでもいいんです。
まだガンダムコンテンツが大きいだから延命したい=ガンダムへのニューカマーが必要なだけで。他の競合作で大ヒット作が出れば、軸足をそっちに移して……と出来るのに
そういうのが出ない、出せないのが痛い。
とは言ってもガンダム一強になったことがロボットアニメ自体を袋小路に追い込んでしまったから、新しいヒット作が出ないんですよね。
2018/07/13(金) 20:44:12.31ID:rYOGGclm0
>>441
逆にテントでも車を形に出来るんだな
現代文明を感じる
2018/07/13(金) 20:44:31.85ID:1Cf8iDCYM
>>138
・当然塗装が必要
・パーティングラインも消す
・フイギュアの出来も重要

いきなり難易度が上がるのだ。
2018/07/13(金) 20:44:57.97ID:PZNiyx1S0
>>424
きみの頭に糞が詰まってるのだけはわかった
2018/07/13(金) 20:45:21.59ID:KzXelufA0
>>424
F-22とF-35の悪魔合体の時点で妄想レベルだろう
DMUが存在する時点で妄想よりはマシ
2018/07/13(金) 20:46:02.74ID:zZ6YdkkF0
リメイクアニメで俎上に載るヤマト2199だが、その続編は何を勘違いしたか原点回帰だか
先祖返りして凄まじいものになってしもうたんじゃ
2018/07/13(金) 20:46:03.50ID:1Cf8iDCYM
>>142
では東南海地震の際には自衛隊の支援なしで頑張ってもらおう>名古屋

こいつらを排除できないなら同罪だ。
2018/07/13(金) 20:46:10.18ID:PHse2FOEM
        _ __
    _ =ニ∠__) ミ 、
  ,∠__)   |    ` 、─、
     \    |      >、_,)
        `n ∩     /    :
l⌒l──⊂(´(  `)つ震  i  ! 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
ヽ、|  /と(Д` _(*´Д`)  |\l
, -、/   /(ノ と    )─‐l  l ガッ
ヽ、\ _/    ( Y /ノ   人‐′
   ̄(_フ    `|/ ) <  >∧∩
          _/し'   ノノV`Д´)/ ←>>439
           (__フ 彡イ      /
2018/07/13(金) 20:47:01.62ID:PZNiyx1S0
>>426
逆無辜だからのぉ
2018/07/13(金) 20:47:21.33ID:zZ6YdkkF0
>>429
今夜は熱いチョコを全身ににってやろう
2018/07/13(金) 20:47:28.90ID:rph6HpJF0
>446
「ガンプラという技術的脅威が確立してしまっている」のも話をややこしくしてる感。
素組みパチ組みで成立するような凝りまくったプラモデルのラインを維持する元ネタとしてアニメを必要としてるわけで
そういう力学で話を組むのはもはや個人の手に余るんじゃないのかなあ。
2018/07/13(金) 20:47:49.13ID:7dJ9s348d
>>451
既に誰も話題にしない程だからな2202は
2018/07/13(金) 20:49:06.55ID:PHse2FOEM
>>142
いずもか名古屋港に来るのですか。
行ってみようかな。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2018/07/13(金) 20:49:07.23ID:D0Mn0YFz0
>>345
追記しておくと、
ランド研通り中共機に米近代化4世代が1:4、F-35が1:20以上のキルレ出せるなら
あちらの定数1500機でもF-4後継分の40機のF-35で800機捌けるし、合計200機近いF-2とMJでさらに800機。
J-20/31がSu-35猿仕様にも劣る現状が急速に改善するでもなければF-3導入までPre持たせる余裕はある。

次期防でF-4後継分以外のF-35も入るしな。
2018/07/13(金) 20:49:11.70ID:qQzMEiK50
>>445
血走った目で「カイゼンカイゼンカイゼン」と呟きつづけて常に提案…
コワイ!
2018/07/13(金) 20:50:08.84ID:PHse2FOEM
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
          γヽ
          \ \  ドガッ
   ⊂⊃    /ヽ_| 、      ∧_∧
    震  . /   ヾ丶ヽ人  (^ヽ(#   )←>>455
  ( # ´Д)'´)     } } }<  > _>  `ヾ、
   ヽ   _ノ     / / /.V と__   /ヽ,_)
   /  /、 \    //      `ヽ_,)
  (_,ノ ヽ,__,)  /
2018/07/13(金) 20:50:14.85ID:d7cP2uWU0
>>21
変態でエリートサラリマンでカワイイ・ワイフ持ちとかこんな完璧生物が存在したのか
2018/07/13(金) 20:50:25.32ID:1Cf8iDCYM
>>167
さらに後からいじることがほぼ不可能になるという誰得案件。
Fー22の顛末があるからアメの意向にのみ縛られるのはマジ勘弁。
2018/07/13(金) 20:50:45.59ID:5Gnt2jgWa
>>449-450
ありもしない国産案に夢を見てるだけじゃん
2018/07/13(金) 20:51:59.53ID:nNRbWYsfH
>>451
てっきりヤマトだと思って見ていたら、どうやら銀河とかいう別の宇宙戦艦の話みたい
ですからねぇ____
2018/07/13(金) 20:53:49.51ID:QVEOAMDR0
>>458
応募が必要だったような…
2018/07/13(金) 20:53:56.89ID:8/Bcc0yiM
>>447
エヴァのBGMが似合いそう
2018/07/13(金) 20:54:55.21ID:m1g+pOXO0
停泊中の米艦にてアイスクリーム製造機が一夜にして利用不能になる事件が発生。犯人は…?
2018/07/13(金) 20:55:04.19ID:KzXelufA0
>>464
国産案は公式発表でも要素技術を積み重ねているのが証明されているけど
ありもしないのはF-22とF-35の悪魔合体案の方ですから
2018/07/13(金) 20:55:09.07ID:IhgYoVNCM
豪雨被害を案じて那須での静養を取りやめるらしい>天皇陛下夫妻
2018/07/13(金) 20:55:43.05ID:3Ifd3sC20
>>464
”国産案”という名前の案はないが、日本が主導する開発案ならある。
数年にわたって研究してきた結果導き出した、26DMUをベースにした開発案だ。
レーダーやエンジンやステルス技術など、すでに要素技術として先行して研究が行われている。
海外企業がそれ以上のものを安く提供してくれるなら、採用するかもしれませんね、と。

開発を主導するのはあくまで日本側であって、LMではないという話さ。
2018/07/13(金) 20:56:42.98ID:GKe2mmEx0
>>460
バックに『ヤッターマン』の「ビックリドッキリメカのテーマむを流せば、ほら朗らかに……
2018/07/13(金) 20:57:10.24ID:jI7Hyy9r0
>>470
被災者側が心配になるんで静養を・・・
2018/07/13(金) 20:58:19.15ID:cc1m/2E/0
>>447
まあ町工場でもテントよりマシな塗装ブースぐらい当たり前に持つ時代だけどな。
2018/07/13(金) 21:00:01.49ID:cc1m/2E/0
>>408
名前が某駄女神と同じな時点でry
アクシズ教徒は買い支えるべし。
2018/07/13(金) 21:00:13.95ID:5Gnt2jgWa
>>469
で、その国産案とやらはどんな機体なの?
2018/07/13(金) 21:01:43.64ID:6EtbIFvH0
F-35とF-22の合体はアメリカ人が勝手に盛り上がってる感
2018/07/13(金) 21:01:44.45ID:1Cf8iDCYM
>>259
テレビ版の最終回でドバが和解を拒んだ時点で、イデは今回の知的生命体を滅ぼすことを決めた(ので、テレビ版は
唐突に終わったけど、映画版だって結局滅ぶ場面を詳しく描写しただけ)

機会があるとすれば、ベスがドバと直接対峙してカララを孕ませたのがジョリバだと言う誤解を早々に解く他なかろう。
2018/07/13(金) 21:01:45.90ID:cc1m/2E/0
>>448
つ(バリの取れてない)当てにならねえ部品をざっと50は組み込む
2018/07/13(金) 21:02:09.24ID:s8nawOLrd
>>460
それは、ただの日常
2018/07/13(金) 21:02:36.09ID:cc1m/2E/0
>>461
では冷やした甘茶で。
2018/07/13(金) 21:03:00.53ID:1Cf8iDCYM
>>215
普通にマが兼任したのでは?
2018/07/13(金) 21:03:03.20ID:+OQff4j40
>>387 (前スレ>>859)
883 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2007/10/27(土) 15:31:07 ID:hhUMEAFE

>>865
とりあえず日韓のいざこざは置いといていいこと教えるよ
辛ラーメンオナニーって知ってる?
辛ラーメンの空袋にナニを突っ込んでするオナニーなんだが、もの凄い快感らしい。VIPでもやってた。
マゾの人ならちょうど良い刺激になると思うよ?

>>909
辛ラーメンの麺を捨てて、袋に唐辛子粉末を入れてコンドームみたいに密着させて手でしごく
唐辛子成分に刺激性があるのでまるで膣内に入れたようにあったまり、亀頭刺激してあっという間に絶頂する

普通なら射精した後はナニは萎えるものだが、唐辛子成分で血行が良くなるのでイチモツは射精後も立ったままとなり、
絶頂が通常なら6秒だが辛ラーメンの場合1分以上は持続する  まぁ、騙されたと思ってやってみろよ。
(中略)
106 名前:マゾモナーの伝道者@変態司教 ◆qxmFK7qYozKS 投稿日:2007/10/27(土) 17:28:37 ID:pQlEzqBV

怒りに今俺は満ち溢れている
怒ったから 今回は完全に怒ったからな

痛いだけだやっと楽になった 前スレで辛ラーメンが最高とか言ってて奴出て来いyt
真っ赤だ ですがの連中は嘘しか言うだけで信用はやっぱり出来ない事がkんぜんに証明された 
俺を殺すつもりだな? 怒ってるんだからな 耐性が無い人間なら死んでいるぞ 殺人教祖だ
----------------------------------
こうしてマゾモナさんは辛味への憎しみだけで生きる漢となったのだワカッタカ!
2018/07/13(金) 21:03:45.28ID:1Cf8iDCYM
>>213
うねび!うねび!
2018/07/13(金) 21:04:31.71ID:+u+d74P+0
>>476
つまんないからなんJか嫌儲に帰ろう、それか親孝行してあげような!
2018/07/13(金) 21:04:53.96ID:qQzMEiK50
>>475
以前買い物と送迎用には使えると書いたが前言撤回だ
助手席のリクライニングを少し深めにするだけで乗り降りが出来なくなることに今週気づいた
お一人様用だあれは
2018/07/13(金) 21:05:47.16ID:3Ifd3sC20
>>480
「日常」・・・そんなアニメがありました。
2018/07/13(金) 21:05:51.93ID:+OQff4j40
>>487
もっとも、イデの意識集合体的にはアニメ第1話のソロ星でのファーストコンタクト失敗によって
地球人とバフック・クランとの戦争が始まった時点で双方を問答無用で滅ぼしても良かったのだけど、
あそこまで滅びを先送りしチャンスを与えたのはむしろ井出様の有難い慈悲なのだとか。
2018/07/13(金) 21:07:02.31ID:+OQff4j40
>>484
つ「はつせ」or「やしま」
2018/07/13(金) 21:07:08.49ID:3Ifd3sC20
>>488
(レス番、間違えてマスヨー)>>478
2018/07/13(金) 21:08:40.25ID:5XKxVsQb0
>>484
つ「つくば」
2018/07/13(金) 21:08:49.77ID:KzXelufA0
>>476
開発計画が本決まりになってないのに具体案があるわけないだろ
RFIの段階なのに何を言ってるの?
2018/07/13(金) 21:09:36.75ID:5Gnt2jgWa
>>485
そこはせめて26DMUを前提に三菱重が主導して、機体はX-2をF-22相当に大型化してXF9-1積んで
8000億円程度でやるとか言えないと
2018/07/13(金) 21:09:48.63ID:1CQ0CcAJ0
>>486
アクアは通勤通学用やね
2018/07/13(金) 21:09:49.63ID:1Cf8iDCYM
>>228
駆逐艦の大量生産時代を迎えるにあたり、そう考えていた時期が私にもありました的な。

>>250
レギオス抜きのモスピーダが見たい。
いやレギオスはレギオスで また別口で。
2018/07/13(金) 21:10:04.65ID:qQzMEiK50
>>480
(恐ろしい会社だのぅ…)
2018/07/13(金) 21:10:36.28ID:jPlyokYD0
>>479
・Rが全然違い熱加えて無理やり曲げる
・長いならともかく寸法が明らかに短いのが入ってる
・そもそも部品がいくら探しても入ってない
も加えとこう
解決策 自分で作る
2018/07/13(金) 21:11:40.65ID:cc1m/2E/0
ふと思ったが、エア・ドミナンス・ファイターなどと盛大に吹き上がっておきながら、連邦議会に対するドミナンスすら確立できないような体たらくでは、渋い顔をする空軍を実力で黙らせて採用に至った偉大なファントム爺ちゃんの足元にも及ばぬのでは?
2018/07/13(金) 21:12:51.88ID:TgQ6Q0VEM
>>431
>2リットルペットボトル
ビクッ(ですが民並みの反応)
2018/07/13(金) 21:12:54.54ID:2wPS20Z4a
>>451
先祖返りは前任者に対する言い訳で、実のところ失敗作に現代風味入れてリバイバルしようとさせて、盛大に外しただけなんじゃ_____

(゜ω。) 何も考えず、万単位とかのあたり
2018/07/13(金) 21:12:59.27ID:3Ifd3sC20
>>493
なんでX-2が出てくるんだよw
X-2はあくまで技術的な実証するための機体であって、実用に耐えられるものではない。
加えていうと、8000億円に抑える必要性もない。
1兆円かかろうとそれ以上かかろうと、今後の日本の安全保障を考えたら高い金額ではない。
2018/07/13(金) 21:13:26.00ID:Apt4d6QF0
>>468
マゾおじいちゃんってオチかな

さっきも暴れてたし_______

>>461
つ冷たい出雲そば(汁は砂糖を大量に打ち込んどきました)

>>487
伊勢崎へは本庄駅(@本庄市)が便利ですだ
2018/07/13(金) 21:13:53.47ID:cc1m/2E/0
>>497
なかなかええ感じにむせるな。
2018/07/13(金) 21:14:14.85ID:8/Bcc0yiM
原材料まで純国産有機栽培にこだわって熟練の職人の手で一機ずつ丁寧に製造されたステルス戦闘機
2018/07/13(金) 21:15:27.43ID:cc1m/2E/0
>>504
仕上がりに納得がいかないと職人に叩き割られるのですね。
2018/07/13(金) 21:16:38.34ID:2wPS20Z4a
>>488
あれって、完全に映画館で火事ダーって叫んだ事例ですよね……
ことごとく、状況を悪くする介入をする井出

(゜ω。) それで魂の何とかとか噴飯モノではある
2018/07/13(金) 21:16:40.77ID:5Gnt2jgWa
>>501
もし国産案とやらが現実的に有望だったら
すでに君も防衛省や空自が想定しているのはこういう機体で、こういう予算がついていると明言できたはず

すでにあるF-22をアップデートするという即席戦力LM案よりも実現性が高いと
2018/07/13(金) 21:17:14.98ID:TgQ6Q0VEM
>>504
外国人カッパに地下労働させて下準備とかはあるかも知れない___
2018/07/13(金) 21:17:49.81ID:++Vuhv1Ga
https://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/37424777.html

○米国の大豆輸出業者「パキスタン、メキシコ、バングラデシュなどが買い付けており、
価格の下支え要因になっているが、中国勢以外の買いも、いずれは細ることになる」

○おすすめ
地銀の4分の1超、金利50BP上昇でコア業純上回る含み損=金融庁 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/fsa-local-banks-idJPKBN1K3105
金融庁、東日本銀に業務改善命令へ=関係筋 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/higashi-nippon-bank-idJPKBN1K306C
米6月消費者物価前年比2.9%上昇、約6年半ぶりの大きな伸び | ロイター
https://jp.reuters.com/article/us-econ-cpi-idJPKBN1K22ZV
貿易戦争で下落の米国産大豆、非中国勢が相次いで買い付け | ロイター
https://jp.reuters.com/article/usa-trade-china-soybeans-idJPKBN1K30IS
焦点:貿易戦争で設備投資控える米企業、減税分は自社株買いに
https://jp.reuters.com/article/us-funds-buybacks-analysis-idJPKBN1K30J2
米下院議長、輸入関税阻止法案の可決目指す動きに同調せず | ロイター
https://jp.reuters.com/article/us-congress-trade-idJPKBN1K23E3
独BMWが中国合弁の過半数権益取得へ、外資一番乗り−関係者 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-12/PBR21M6JTSE801
2018/07/13(金) 21:18:04.05ID:D0Mn0YFz0
そもそもLM公式で2960km+程度しか飛べないとしてるF-22ベースじゃ
読売で言ってたようなF-35より足長くする要求盛るとか土台無理だしな。
F-35の開発者がF-16CFTとF-35のレンジは同等と言うなら約6000km飛ぶわけだが、
それより長く飛ばないといけない。
2018/07/13(金) 21:18:24.27ID:+u+d74P+0
スレにミリネタが欲しいからってわざわざ釣りをしなくてもいいのよ?
本気ならご愁傷様だけど
2018/07/13(金) 21:18:42.20ID:lkGExImG0
フロムスクラッチビルドこそ漢の生きる道
2018/07/13(金) 21:18:50.68ID:4CLrinH50
通勤に駄女神をどうつかうのだろうか
2018/07/13(金) 21:19:53.19ID:+OQff4j40
>>221の続報

防衛省が民間フェリー投入、船内の浴場を開放
読売 2018年07月13日 19時37分

防衛省は13日、同省が利用契約を結ぶ民間フェリー「はくおう」を広島県の尾道糸崎港に寄港させ、
15日から船内の入浴施設を西日本豪雨の被災者に開放すると発表した。

同省は、自衛隊の海上輸送力を補う目的で2016年3月、同船の所有会社と、有事などの際の
利用契約を結んだ。 同船を使った災害時の入浴支援活動は、16年4月の熊本地震以来2回目。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180713-OYT1T50091.html?from=ytop_main4
2018/07/13(金) 21:20:06.89ID:yV8rdizd0
>>513通勤電車でしゃぶらせるんじゃないのかな。
2018/07/13(金) 21:20:15.29ID:KzXelufA0
>>507
アビオニクスを積み替えたら1から開発するのと手間変わんねえよ
即戦力とか笑わせんな
2018/07/13(金) 21:20:18.90ID:2wPS20Z4a
>>513
寝床の隅でゴソゴソしてても、何も知らなかったことにしてくれる女神様ですし___

(゜ω。) その部分では、トイレの神様より徳が高いとは思う。
2018/07/13(金) 21:21:34.12ID:U0iv6LGKx
またX-2量産厨が来てるのか
武装すら出来ない小型機に夢見んな
2018/07/13(金) 21:21:49.86ID:D0Mn0YFz0
>>511
季節的に本気のお子様がイキリ出す頃だからな・・・。
2018/07/13(金) 21:21:51.20ID:yV8rdizd0
アクアってロリババアだよね。たぶん数百歳とか言ってると思う。であの知能。
2018/07/13(金) 21:21:59.53ID:cc1m/2E/0
>>510
航続能力の不足はLMがF-22+F-35÷2を提案してきても蹴飛ばす理由には充分なるな。技本時代の研究で長時間滞空能力についてははっきり言われてるわけだし。
2018/07/13(金) 21:22:04.99ID:3Ifd3sC20
>>507
あのね・・・
まだ本決まりになってないのに、どうして予算がつくんだよ。
F-22ベースのプランは予算がついてるのか?
それにF-22ベースにするにしても大幅な再設計が必要になるんだが、
そのイメージ図なりCGなりが公開されているか?
少なくとも26DMUは元になるデザインが公開されてるぞ。

今までの研究成果を考えたら、どういうプランが一番現実的なのか(=防衛省の要求を満たすか)、
よくわかるだろう。
2018/07/13(金) 21:22:12.07ID:++Vuhv1Ga
>>513
暑いので、水魔法使ってもらう。
2018/07/13(金) 21:22:49.45ID:4CLrinH50
>>512
ぼくを呼ぶ


>>515
アクシズ教徒が訪問するから〜

>>517
トイレ掃除は超一流だしな
2018/07/13(金) 21:23:26.62ID:+u+d74P+0
>>519
ニコニコ動画とかで「ちょwwwwおまえら大好きだwwwww」とかコメントしてそうな人間の匂いを感じる
2018/07/13(金) 21:23:31.83ID:E2IpDVBv0
>>470
昭和末期の自粛ブームを思い出してもにょる
やり過ぎじゃね?
2018/07/13(金) 21:23:39.80ID:3Ifd3sC20
>>523
水を使った宴会芸だけはピカイチでしたな>駄目神様
2018/07/13(金) 21:24:36.69ID:++Vuhv1Ga
でもアクア様、ほめておだてればヤラせてくれそうじゃない。
2018/07/13(金) 21:25:21.32ID:+u+d74P+0
>>523
やりすぎて大洪水からの被害額にして数兆円の借金を背負うまでがテンプレ
2018/07/13(金) 21:25:51.33ID:yV8rdizd0
なんかゼロ魔2期の最終シーンが気に入ったらしい。まあラノベアニメ化作品屈指の名シーンだからしゃあないけど
2018/07/13(金) 21:25:52.01ID:4CLrinH50
>>520>>523
https://i.pinimg.com/originals/39/12/18/391218651862f2aca98ff2e16b7b15fc.jpg
2018/07/13(金) 21:26:02.27ID:8/Bcc0yiM
アクアは何と何のハイブリッドなの?
2018/07/13(金) 21:26:24.29ID:+u+d74P+0
>>528
相当親密にならないと、ちんこに人間じゃ一生解けない封印を施されるらしいがよろしいか
2018/07/13(金) 21:27:10.57ID:cc1m/2E/0
>>470
普段あれだけの激務をこなしておられるのだからご遠慮なさらずゆっくり休まれればいいのにと思う反面、それをなさらない所がやっぱり両陛下だよなぁとも思う。
2018/07/13(金) 21:27:27.70ID:U0iv6LGKx
>>532
薄幸と天然
2018/07/13(金) 21:28:33.20ID:cc1m/2E/0
>>532
駄目と女神のハイブリッドに決まっておろうw
2018/07/13(金) 21:28:43.77ID:52T/8wee0
おなら出ちゃった(´∀`)
2018/07/13(金) 21:28:56.35ID:2wPS20Z4a
>>532
大阪芸人とクラウンだけど?

_(゚¬。 _
2018/07/13(金) 21:29:40.03ID:++Vuhv1Ga
>>529
やった〜、仕事休みだ。

えっ、損害賠償?
知りませんわかりませんそこの駄女神が勝手にやりました。
2018/07/13(金) 21:29:47.42ID:xLsh9R7/a
>>489
>>491
巡視船であるし、とくに日本の美称シリーズは海保に任せよう
なんで、ふそうは
2018/07/13(金) 21:30:01.23ID:4CLrinH50
>>532
水と不幸
2018/07/13(金) 21:30:58.21ID:8/Bcc0yiM
>>534
被災地で静養しよう(周りが静養できない)
2018/07/13(金) 21:31:32.72ID:e1VPQyGM0
賄賂の立証困難…文科省局長逮捕は“前川憎し”の忖度捜査か
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/233199

そもそもなんでばれたのか
2018/07/13(金) 21:32:17.19ID:xLsh9R7/a
>>443
空母くるなら、DDHのながれで地方名では
それこそ扱いが現代の主力戦艦だから、長門や大和、武蔵を堂々とつかえるのでは
かがの先代は本来は長門型よりも最新最高の主力戦艦名ですし
2018/07/13(金) 21:32:54.77ID:bRRKSEVh0
XF9が試験を開始したから、国産の超音速巡航の
ミサイルキャリアーはほぼ確実なわけで。
ステルス技術もX-2の水準なら飛行済。

米国並みステルス技術とかEO-DASモドキを
先送りにする手もある。
2018/07/13(金) 21:33:46.95ID:c+3dlAB+0
最近、中国の個人や中小企業向けに、日本のAmazonに進出する為のセミナーが
あちこちで開かれていて、そのメソッドがえげつない…という話が興味深かった。
という内容のツイートをしたけれど、長くなったので、画像にまとめました。
ttps://twitter.com/Taiwanjin/status/1017676311987253249
ttps://pbs.twimg.com/media/Dh-DNNIU0AAHjb9.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Dh-DNNJVMAAN961.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Dh-DNNJU8AANL8S.jpg

こういうの考えさせると上手いねぇあいつら。
不正しなくなった中国人とはいったいどこにいるのか。
2018/07/13(金) 21:34:07.05ID:e1VPQyGM0
ベース機体がF-22でもF-3って名前になるんだよな
F-2がF-16Jにならんかったように
2018/07/13(金) 21:34:15.60ID:TgQ6Q0VEM
>>540
この前のあきつしまみたいに陛下のお召し船が出来るな…
2018/07/13(金) 21:36:58.50ID:D0Mn0YFz0
>>545
魔法鳩さんの情報公開請求死霊曰く将来ミサイル警報装置が日本版EO-DASだったとある。
今年は最後の所内試験の年なんで日本版EO-DASの研究が完了することになる。
2018/07/13(金) 21:37:32.31ID:8e2ClfsMa
こんばんは、ですがスレ
キヨか竹内の御本人でも来てるんです?
2018/07/13(金) 21:37:38.92ID:4CLrinH50
凛々しいアクアさま
https://pbs.twimg.com/media/DSqiBYlU0AAzVh9.jpg
2018/07/13(金) 21:39:05.81ID:xLsh9R7/a
>>548
東京オリンピックがあるからじみに宿泊艦みたいなの期待していた

実際に「ふそう」つかうなら
中型ヘリコプター二機搭載可能の長期間持続可能な大型の中枢艦
553名無し三等兵 (ワッチョイ a69f-RHBg)
垢版 |
2018/07/13(金) 21:39:15.04ID:GuRX88nf0
2万円か・・・

buu @buu34 2018/07/12 15:52:44
ひぇ、文春のカジノ記事、パーティ券のとこ

麻生太郎氏(二万円)、西村康稔氏(二万円)、萩生田光一氏(六万円)、細田博之氏(四万円)、岩屋毅氏(七十四万円)、野田聖子氏(二万円)、細田健一氏(六万円)〜

IR基本法の時に熱弁ふるってた方々のお名前がズラリ〜
https://twitter.com/buu34/status/1017300708343726085
2018/07/13(金) 21:40:34.68ID:d7cP2uWU0
◆このすばのネタバレ◆

「カズマは死ぬ!」

◆リゼロのネタバレ◆

「スバルは死ぬ!」

今日も悪事を働いてしまった・・・
2018/07/13(金) 21:41:43.66ID:4CLrinH50
>>554
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-e9-d0/puredeasuseiun/folder/708235/54/27478054/img_0
2018/07/13(金) 21:42:30.33ID:xLsh9R7/a
サザエさんのネタバレ
27時間テレビの時は実在人物がでる
2018/07/13(金) 21:42:49.61ID:Apt4d6QF0
>>515
ンナする隙間あるかいな
TJくらいとか

高崎線は無理だぞ・・・何か殺気立ってるしな・・・

>>529
こっちで大洪水ってもすぐ地形的に水が引くから
被害受けるのが岩淵あたりで決壊して苦労する都民なんだよなぁ

>>532
マジレスすると
ガソリンと電気
2018/07/13(金) 21:42:52.15ID:3Ifd3sC20
NHKは今さら野中の特番作って、何がやりたいんだか。
2018/07/13(金) 21:43:33.25ID:m1g+pOXO0
>>558
くたばりでもしましたか?
2018/07/13(金) 21:43:36.50ID:5Gnt2jgWa
NHKで野中広務特集で美化しまくってた

>>522
非公開の27dmu以降の情報が出れば少しは現実的になるのにねぇ

四兆円を出してまでやる気は本当にあるのか
https://jp.reuters.com/article/japan-defence-jets-idJPKCN0ZH478?
2018/07/13(金) 21:44:01.11ID:+yaQcKUXM
>>553
いまだにパーティ券を理解してないでござる
2018/07/13(金) 21:44:09.45ID:d7cP2uWU0
◆欧州新型戦車のネタバレ◆

「こんなニコイチはつまらない!と新規設計に突入!プロジェクトは大破炎上!ナムアミダブツ!」
2018/07/13(金) 21:44:19.78ID:+u+d74P+0
>>549
名前詐欺も甚だしいなw>将来ミサイル警報装置
つまり対地センサー類も一緒に入っててそれが警報装置なんだな
2018/07/13(金) 21:46:16.96ID:3Ifd3sC20
>>559
今年亡くなったってさ。


目撃!にっぽん「政治家 野中広務の遺言〜追い求めた“真実一路”〜」
初2018年7月15日(日) 午前6時15分(35

かつて「影の総理」とも評された野中広務氏が今年92歳で亡くなった。
権力闘争では「政界の狙撃手」と恐れられる一方、晩年まで弱者に寄り添い、
平和の重要性を訴え続けていた野中氏。4月の偲ぶ会には、政治家は与野党を問わず、
文化人や障害者団体の関係者など3000人超が駆けつけた。
野中氏が、座右の銘とし追い求めた「真実一路」とは何か、そして今の社会に残した“遺言”とは?
関係者の証言と未公開の音声記録でたどる。
-----

>「政界の狙撃手」
政界スナイパー・・・後継者はゲルか・・・
2018/07/13(金) 21:46:39.16ID:Apt4d6QF0
>>554
好きなの選んで良いぞ
大丈夫怒らないから・・・・ね(察しろ)

つウリのスバル株が
つウリの街のスバル事業所が

>>551
伊豆のもあったっけ
2018/07/13(金) 21:46:40.74ID:4YDvT32O0
>>550
ただの逆張り屋さんでしょ。
2018/07/13(金) 21:47:11.56ID:+u+d74P+0
対地センサーとか間違えたわEO-DASは一種の合成開口レーダーだよな
2018/07/13(金) 21:47:38.14ID:PQd7hRDm0
>>554
なんとなくこれもバラしたくなる

◆バジリスクのネタバレ◆

「天膳殿は死ぬ!」
2018/07/13(金) 21:48:15.35ID:cc1m/2E/0
>>549
公開死霊とかいかにも夏の盆踊り向けだな(すっとぼけ
2018/07/13(金) 21:48:25.33ID:m1g+pOXO0
>>564
あ、もうくたばってたか。忘れてたZE!
2018/07/13(金) 21:49:20.00ID:2wPS20Z4a
>>560
妙な人情話だけだして、ヤツの活動が世界にどんな影響を与えたとかまるで述べない中身のない話だったよなー

_≡凵゚)_ しかし、名古屋の38℃は慣れているだろうからおいといて、岐阜の38℃は地獄では……?
2018/07/13(金) 21:49:27.82ID:idhp5+Nb0
>>561
突然「誰かいかねぇか?」とお知らせで回ってくるやきう感染チケットみたいなものだな
2018/07/13(金) 21:50:11.61ID:8e2ClfsMa
>>552
命名基準的にも大型PLHにこそ合いますしね
《しきしま》型が6500tだし、8000から10000t近く、船体規模はイージスDDG以上にはなるだろうか
2018/07/13(金) 21:50:27.35ID:vA0wlYsw0
ぶらくもんだろ?>>野中
2018/07/13(金) 21:50:58.17ID:2wPS20Z4a
>>566
スミキンとかが、ネタ集めでやっているのかも?

_(゚¬。 _ イチャモン付けの自由業に通じる、いやらしさがある。
2018/07/13(金) 21:51:18.92ID:TgQ6Q0VEM
>>544
陸奥とか山城も?

>>553
数万円からで動いてくれるのか…これはチャンスなのでは?
2018/07/13(金) 21:52:00.39ID:YUm3nqfx0
Androidのヴァジョーンアプがあったようだ。一応無事生還
2018/07/13(金) 21:52:41.84ID:8e2ClfsMa
>>566
まあそんなもんか。ID:5Gnt2jgWaはとりあえずNG
2018/07/13(金) 21:52:59.47ID:Imp7yP8aa
>>256
ある時期からいきなり打ち上げに失敗することがすくなくなった印象です。
一体なにがあったんでしょう?
2018/07/13(金) 21:53:19.17ID:TgQ6Q0VEM
棒わすれた。

>>558
母の感想「番宣か…」
2018/07/13(金) 21:53:34.97ID:D0Mn0YFz0
>>545
ついでに言うとRCS面でも米より上を目指してるのは間違いない。
キャノピーやフック見えてたりでステルス塗料もなしの妥協重ねてたX-2ですら0.01u級のカブトムシサイズなら
ファスナレスすらしてないX-2時点でF-22の素の状態並みだから更なる将来技術適用するなら
現在の米水準は間違いなく超えてくる。

>>569
かかる金と見返りを考えると死霊でも間違いない_
2018/07/13(金) 21:54:39.89ID:4YDvT32O0
>>579
バスタブ曲線で初期不良のエリアから脱したのでは。
2018/07/13(金) 21:55:10.88ID:3Ifd3sC20
>>580
NHKはニュース番組の中で、当然のように番宣をやるから油断ならない・・・
2018/07/13(金) 21:55:34.44ID:bRRKSEVh0
>>551
(お約束)「ばばぁ結婚してくれ!」

プリキュア5の頃は、
強いブラックリーダーが居て、
チームの中でナンバー2を争う必要があった。
アクアさんはその役で損している美少女。

プリキュアはシリーズを重ねたら、
なんだかもうリーダー不要で毎回勝てちゃう。
という謎戦隊である。
2018/07/13(金) 21:55:45.35ID:++Vuhv1Ga
空気が凍てついてる。
https://i.imgur.com/wldmEkv.jpg
2018/07/13(金) 21:56:03.40ID:UmAU2AiF0
野中藍の特番と聞いて
2018/07/13(金) 21:56:47.54ID:otIpb3lsF
>>585
ロシアの夏も暑いだろ。モスクワ38℃とか
2018/07/13(金) 21:56:56.30ID:KzXelufA0
>>581
ステルス機の弱点の一つであるランニングコストが安くなるだけでもとても助かる
2018/07/13(金) 21:57:38.83ID:8e2ClfsMa
>>575
もしかしたら、そんなお気楽な手口で書いた文章を軍研が金出して買ってるかもと思うと、割と嫌悪感を覚えます、ハイ
2018/07/13(金) 21:57:48.00ID:QVEOAMDR0
野中五郎の特番かと思った
2018/07/13(金) 21:57:49.00ID:2wPS20Z4a
>>585
でも、実際にロシア娘とか、エアコン入れまくってとりあえず20℃以下にしとんでしょ

(゜ω。)
2018/07/13(金) 21:58:06.10ID:idhp5+Nb0
>>577
萌タブ(fire HD8)もなんだかアプデあった模様
2018/07/13(金) 21:58:08.37ID:VIzkh63u0
>>560
北がいよいよヤバいんで狗HKも必死なんだろうな。
2018/07/13(金) 21:58:16.66ID:d7cP2uWU0
>>587
ロシアの蚊は刺されると痛い
2018/07/13(金) 21:58:38.31ID:4CLrinH50
>>590
どこでやってるの?
2018/07/13(金) 22:00:31.50ID:2wPS20Z4a
>>590
今のアカい犬HKなら、四郎でやってくれる____

_(゚¬。 _
2018/07/13(金) 22:01:46.19ID:5Gnt2jgWa
>>571
反戦反米反権力に燃えた政治家という扱いしてるけど

末期の毒まんじゅう発言して小泉に負けた郵政族の古い政治家という残念な印象の方が強いわ
2018/07/13(金) 22:02:18.29ID:TgQ6Q0VEM
>>583
母は左寄りなんだがこの反応である。

>>585
国家の電化がどうやって資本主義だって証拠だよ
2018/07/13(金) 22:03:10.93ID:4CLrinH50
プラネットウィズ・・・
2018/07/13(金) 22:03:40.78ID:rYOGGclm0
>>585
エアコンがないので今夏からハッカ油を導入しようかと考えてる俺よりブルジョワジー
ガン子とセックスしたい
2018/07/13(金) 22:04:05.16ID:kgDLfxmV0
>>585
暑いときは冷凍チキンで涼を取るのですよ?
2018/07/13(金) 22:04:48.29ID:cc1m/2E/0
>>406
調達費もそうだが、こんな↓英国面全開なオモシロAAM作ってた連中と共同開発なんてホントに大丈夫なのかと今さらながら心配になってきたw

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5d/Fireflash_missile.png

やっぱ紅茶キメてる奴らのデザインセンスはぶっ飛び方がひと味違うわw

===
それと、一見しただけだと比較的まともそうな見てくれのこいつ↓も

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/54/Firestreak_missile.png

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
>「現在(1990年代)のミサイルとは異なり、・・・ファイアストリークは雲の外でなければ使用できなかった。そして、イギリスでは冬に晴れている日は殆ど無かった」
全然アカンやんけ!ww

これだから英国面ウォッチは止められん。面白すぎるw
2018/07/13(金) 22:05:09.72ID:idhp5+Nb0
>>601
そんなもんすぐに溶けてしまうのでオススメしない
2018/07/13(金) 22:05:39.38ID:W2vwKlip0
シベリアが温暖化してて凍土が溶けまくって蚊が大発生で生態系が
やべえ事になってるというな
2018/07/13(金) 22:05:48.88ID:RYTX6TkAa
>>544
瑞鶴、翔鶴は外せないだろ
帝国海軍でもトップクラスの武勲艦だし
戦艦の名前を無理やりぶち込む事は許さないと思う


NHKのは野中特集の後に落日のアメリカ、何か言いたげだったな
2018/07/13(金) 22:06:19.56ID:rjRjf61E0
>>598
ブルジョアの所業ですよね。 
炬燵でアイスバーってだけで十分ネタなのに、
更にエアコンでもう一周という訳の分からなさw
2018/07/13(金) 22:06:30.97ID:U0iv6LGKx
>>605
しっちめんちょう!しっちめんちょう
2018/07/13(金) 22:06:44.62ID:QVEOAMDR0
>>598
ウラジーミル・イリイチ曰く「共産主義=電化」だから同志でっかいのは正しいコミュニストと言えよう
2018/07/13(金) 22:06:47.49ID:kgDLfxmV0
>>602
紅茶に対する深刻なヘイトスピーチを見ました
2018/07/13(金) 22:07:07.01ID:YUm3nqfx0
>>600
昔ハッカ油を抽出する機械を買おうかと思ったけど高かったから諦めたいい思い出
2018/07/13(金) 22:07:38.47ID:c+3dlAB+0
『この素晴らしい世界に祝福を!』より
セクシーな水着姿のアクア1/7スケールフィギュアが2019年4月発売
ttp://ln-news.com/archives/76667/post-76667/

盛り過ぎじゃね?(´・ω・`)
2018/07/13(金) 22:08:07.00ID:U0iv6LGKx
>>609
海に投げ込むよりは紳士的では_
2018/07/13(金) 22:08:10.15ID:D0Mn0YFz0
>>602
まあAAM-5Bでも雲での識別能力あげるとあるように
IRに対する煙幕である雲相手に昔のIRセンサなら多少はね。
どうせ有視界でやるAAMだし雲の上で戦う迎撃機に積むならええやろと。
2018/07/13(金) 22:08:10.38ID:3g6X1tXhM
>>前ヌレ「コミケはサバイバルなのか」

わずか20haほどの床面積に陸自基準で30個師団相当規模の兵力が結集し
統制なき全力の運動戦が繰り広げられる地獄絵図だ。
アナタ以外は全て敵。増援はない。通信は通じない。
2018/07/13(金) 22:08:12.39ID:kgDLfxmV0
>>608
石炭と蒸気じゃないのですか!
2018/07/13(金) 22:08:41.88ID:2wPS20Z4a
>>602
たしか、レプシロの廃熱程度では追尾しないIR-AAMがあったはず

_(゚¬。 _ これか、これの先代かな?
2018/07/13(金) 22:10:03.88ID:4YDvT32O0
>>615
水力もあるお
(ドニエプル川のダムたち)
618名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7c-kMcx)
垢版 |
2018/07/13(金) 22:10:05.32ID:YkslSKGN0
>>549
この和製eo-dasてF-3がJADGEの殴りつける腕て役のみならず縦深打撃担わせるのも
意図してるのかも?
元々の電子戦能力やパッシブセンサの充実で対ステルス・ECCM性を向上させつつ
スマートスキンレーダーや件の全周IRセンサで生存性を確保(HPMの実用化も)
敵戦闘機の迎撃だけでなくJADGEの支援が期待できない敵性空域下においても編隊内のデータリンクや
自前のセンサを生かし侵入・敵後方のAWACSやタンカーを撃破する
先日の長距離AAMや独自の打撃力保持の動きも考えるとあり得るかと
2018/07/13(金) 22:10:14.97ID:W2vwKlip0
紅茶が人気なくて糧食から外す議論まで起きてるのに…
2018/07/13(金) 22:10:35.63ID:YUm3nqfx0
メープル購入もちょっと視野にいれようかな。あまりインカムはよろしくないが。
2018/07/13(金) 22:11:51.94ID:RYTX6TkAa
>>607
レックスとホーネット…


防衛費を20兆円まで上げ、二度と七面鳥と言われないような強固な空母打撃群を作ろう
2018/07/13(金) 22:13:19.35ID:vA0wlYsw0
最後?の晴海の夏コミはちょっとわかんないレベルの暑さだった。
神官2階とか。
2018/07/13(金) 22:13:25.97ID:3Ifd3sC20
>>614
コミケは戦場である。疑いの余地はない。
2018/07/13(金) 22:13:29.38ID:c+3dlAB+0
>>614
東京五輪に合わせて、もっとデカイのを作ればよかったんや…
もう遅いけど。
2018/07/13(金) 22:14:22.05ID:cc1m/2E/0
>>613
まあ当時のIRホーミングだと雲に弱いのは仕方ないってのは分かるんだけど、何百年何千年とイギリスの冬の気候と付き合ってきたのにそこに気付かんとはなんともうなぎゼリー的だなぁとw

てか、そこでレーダーホーミング式SRAAMとか他国ではまずお目にかかれない英国的解決法もあったのではと……いや、当時のイギリスの迷走っぷりを考えると、そんな余裕はなかったか。
2018/07/13(金) 22:16:03.82ID:d7cP2uWU0
>>611
ほぼ裸ではないか!
2018/07/13(金) 22:16:25.16ID:8/Bcc0yiM
>>599
画像見る限りではキャプテンアースとかコンクリートレボルチオとかパンチラインとかのアカン臭いがするんだが感触はいかが?
2018/07/13(金) 22:17:10.82ID:bRRKSEVh0
日本の山で七で始まるのはとても少ない
「七面山」→空母につけようず
「七時雨山」→駆逐艦につけようず

八で始まる山は沢山有る。八甲田山とかオススメ。
2018/07/13(金) 22:18:16.87ID:TgQ6Q0VEM
>>606
ソ連の幹部ならこれくらい出来るのではないか、とも。
2018/07/13(金) 22:18:28.21ID:gZSMbUgt0
>>628
陸自が口効いてくれなくなるぞ>DDはっこうだ
2018/07/13(金) 22:19:35.51ID:3Ifd3sC20
>>611
1/7スケールで、高さ22cmとな?
実大サイズでは身長が154cmしかないではないか!
そのくせ、こんなにボインボイン・・・

めぐみんが嫉妬するのは間違いない。
2018/07/13(金) 22:19:37.87ID:nNRbWYsfH
>>614
最近は、昔に比べればかなり携帯電話もつながりやすくなったけどね。

10年ほど前みたいに、朝送ったメールが迷子になって、相手に届いたのが夕方みたいな
事もなくなったし。
2018/07/13(金) 22:19:53.28ID:52T/8wee0
ショッキングなレベルで失敗に終わった銀英伝のせいで今季はアニメ見る気が起きない
2018/07/13(金) 22:20:31.50ID:D0Mn0YFz0
>>625
RHのAAMが当たるようになったのは80年代頃という落ちが。
英国人ならもっと狂気に満ちた解決法を見つけ出すはずだ。
銃座ならぬミサイル誘導タレット乗せて指令誘導とか。
2018/07/13(金) 22:20:45.98ID:cc1m/2E/0
>>607
とは言うものの、向こうもこっちの偶然から起きた五月雨式攻撃への対応で悲鳴上げてたわけでな。それがタイフォン計画を経てイージスシステムの開発に繋がった。

マジで余裕のよっちゃんを決め込んでたならそんなカネの掛かる開発なんかせんで、今も昔ながらの前衛レーダーピケット艦とCAP機で済ませてただろう。
2018/07/13(金) 22:21:04.29ID:d7cP2uWU0
>>632
移動基地局が増援にきた威力はスゴイ級だ
2018/07/13(金) 22:21:34.39ID:cc1m/2E/0
>>634
それだっ!
2018/07/13(金) 22:21:47.41ID:idhp5+Nb0
>>617
マなんとかさんのいたところか
2018/07/13(金) 22:21:52.82ID:lbf1jmZTa
>>631
いちおーアニメではカズマと同じくらいの設定(約165cm)
2018/07/13(金) 22:22:19.56ID:2wPS20Z4a
>>633
約束された結果になっただけじゃないか____

_(゚¬。 _
2018/07/13(金) 22:23:36.21ID:8/Bcc0yiM
>>628
すごいヤンデレみを感じる>ななしぐれ(明朝体、二個目のなが赤文字)
2018/07/13(金) 22:23:58.31ID:nVHGrJ2V0
>>633
旧作は金がかかりすぎるぐらい掛かってるので、今出来の30分アニメが敵わないのは当然。
643名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7c-kMcx)
垢版 |
2018/07/13(金) 22:24:24.07ID:YkslSKGN0
33DDのまとめ?
ドンガラ ステルス船体・統合マスト・タンブルホーム&#8265;
技本イベントの5500トン型DDの模型(H21)、HPMの研究(H26)、次世代護衛艦の統合マスト
で確認。次世代(ryで33年度建造艦の存在が言及、以降は
644名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7c-kMcx)
垢版 |
2018/07/13(金) 22:26:34.89ID:YkslSKGN0
>>643
誤爆 てか書き込みしてないのに勝手に書き込まれるとかなんだこのpc
2018/07/13(金) 22:26:47.22ID:5Gnt2jgWa
>>642
徳間書店は旧作の製作費を回収できたんだろうか?
2018/07/13(金) 22:27:12.11ID:nsAvCNc00
かつての重巡名をLCSに与えてバーク級には功労者名?なアメちゃんもよくわからない
2018/07/13(金) 22:27:31.35ID:cc1m/2E/0
>>631
エクスプロージョン不可避だなw
2018/07/13(金) 22:27:45.42ID:+yaQcKUXM
最近東芝って装備品関連では何やってんだろう
FCS-3のXバンドAESAレーダー化やってた記憶しかないけど
2018/07/13(金) 22:27:59.68ID:gZSMbUgt0
>>642
OVAで百何十話とかいうアニメがどういう銭勘定で成立したのかマジで謎…
2018/07/13(金) 22:28:37.92ID:W2vwKlip0
>>625
ファイアストリークは高高度を飛来する爆撃機に対して使うもんだよ
だから晴天下での運用でよかった
1950年台の黎明期のミサイルがその後も使われ続けたのは破壊力の高さ
一回の会敵で確実に敵の核兵器搭載重爆を吹っ飛ばすのが使命
2018/07/13(金) 22:29:26.37ID:2wPS20Z4a
>>644
とほほ以外の妖怪も誕生したか!?

_(゚¬。 _
2018/07/13(金) 22:31:27.26ID:TgQ6Q0VEM
>>624
規模は小さくなるが名古屋にはあるらしいな…(十分使えるとは言っていない)
2018/07/13(金) 22:31:32.93ID:U0iv6LGKx
>>644
キーボード回り壊れてんじゃね?
2018/07/13(金) 22:31:50.12ID:QVEOAMDR0
>>646
昔からの伝統に従っているだけでは?>巡洋艦に都市名、駆逐艦に人名
2018/07/13(金) 22:33:14.00ID:gZSMbUgt0
>>645
あ、でもよく考えたら映像的にはかなりショボいし安上がりな気もしてきた>旧
棒立ちで喋ってるシーンと前進しかしない艦隊とレーダースコープの組み合わせでだいたい成立するし、曲はクラシック使うだけだし…
2018/07/13(金) 22:34:02.89ID:jqtzTaXp0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

         lミ}
         lミ}
         m:
         i≡!
        / 震 ` ハァハァ… ヌルポ
        (*´∀`);        .   _
       :ノ   ,ノ:  .  . .┌───┴┴───┐
      : (,,⌒),  );___     |: 虐待して下さい。..:..|
  / ̄ ̄ :し'; ̄ ̄/\  . .└───┬┬───┘
   ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄       . , ,,││
      / \             ゛゛'゛'゛
─────────────────────
2018/07/13(金) 22:34:10.63ID:52T/8wee0
明日の予想最高気温36℃とかなんなの地球バカなの?アホなの?
やる気あんの?珠には気合見せて全球凍結とかやってみせたらどうなの?
雨乞いの祈祷はちゃんとやってるの?明日どうすんのさ!?
2018/07/13(金) 22:34:56.63ID:dLywJhsb0
>>649
企画がバブル期だったからな。
とは言えレンタルビデオ屋の定番コンテンツみたいになっていたので、一応はペイしたのではないかと。
2018/07/13(金) 22:35:00.99ID:NAz5cmNb0
>>657
フィンランド人兄貴おとなしく成仏して
2018/07/13(金) 22:36:03.77ID:3Ifd3sC20
>>649
一本2000円だかのビデオテープ(30分)を、毎週買ってくれるファンが大勢いたんだろうな。
少し遅れてレンタルビデオ店にも供給しただろうから、そこからのレンタル料金の一部も入る。

じっかり時間をかけたら十分に回収できたんじゃないかな〜、と。
2018/07/13(金) 22:36:50.48ID:lbf1jmZTa
>>656
明日は30度超えるってよ!糖分と水分取らなきゃ!
2018/07/13(金) 22:37:53.66ID:3Ifd3sC20
>>655
音楽的には、作曲にかけるお金を使って海外のオーケストラに演奏をお願いできた、
みたいは話は聞いた記憶がある。

お金の使い方としては悪くないかな、と。
2018/07/13(金) 22:37:59.88ID:qM43etpK0
>>656
暑い日こそ温かいものを食べるんだ
https://i.imgur.com/uNqHjgb.jpg
2018/07/13(金) 22:38:20.59ID:P9whN+0sa
>>546

ここ最近のアマゾンの中国業者の数は異様とも言えるよね。
ありとあらゆる品物に入り込んでいるし、Amazon自体も
それを助長するかのような造りになってるから(まぜこぜで何が何だかわからない、同一シリーズの色違いですら業者が変わるぐらいだし)
まともなブランド物はもうあそこで買えない、何つかまされるかわかったもんじゃないから。

楽天の方がショップが分かれている分まだ信用できる。
2018/07/13(金) 22:38:34.58ID:jqtzTaXp0
糖嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
          γヽ
          \ \  ドガッ
   ⊂⊃    /ヽ_| 、      ∧_∧
    震  . /   ヾ丶ヽ人  (^ヽ(#   )←>>661
  ( # ´Д)'´)     } } }<  > _>  `ヾ、
   ヽ   _ノ     / / /.V と__   /ヽ,_)
   /  /、 \    //      `ヽ_,)
  (_,ノ ヽ,__,)  /
2018/07/13(金) 22:38:51.45ID:3Ifd3sC20
>>661
後2ヶ月は、30度超えは当たり前。
話題になるとしたら35度超えかな。
熱帯夜になると実に寝苦しい。
2018/07/13(金) 22:39:10.70ID:jqtzTaXp0
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
  __   ガッ
/___|ミ      ガッ
.   ||  ヾ ミ 、      ガッ
   ∩ 震 /ヾヽ
   | ,|´Д`)...|  |;,      ガッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
. O   ノ % ゙ー'⊂ ⌒ヽ  ガッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )  ←>>663
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
2018/07/13(金) 22:39:11.43ID:2wPS20Z4a
>>660
一部つーか、当時はレンタル店一万数千店あったから、ヘタしないでも今の大概の丸板の何倍か出ていたかも

(゜ω。)
2018/07/13(金) 22:39:21.00ID:TgQ6Q0VEM
>>651
だが待って欲しい。ホルスタインさんもその罠によって姿を現したのではなかったか?ですがに古来からかかった固有効果の可能性もあるのではないだろうか。今こそ冷静な検証が求められる。
2018/07/13(金) 22:39:25.41ID:P9whN+0sa
続き

Amazonはこの問題にちゃんと対応していかないと、長い目で見て凋落しかねんぞ、信用失墜で。
2018/07/13(金) 22:39:35.60ID:U0iv6LGKx
>>657
ぶぶづけ県なら今月やってる雨乞い祭がちょうど結願する時期じゃね
2018/07/13(金) 22:40:20.46ID:rYOGGclm0
クレカ、amazonの取らなくて良かったと思った
2018/07/13(金) 22:40:30.01ID:qKqn9FPda
やはりコミケ用さいつよ携帯食料は羊羮(挨拶
2018/07/13(金) 22:40:42.13ID:cc1m/2E/0
>>650
なるほど。成層圏なら常に雲がないし、同世代のAIM-4ファルコンの装薬3.4kgやサイドワインダーB型の装薬4.5kgに比べてファイヤストリークの装薬が22.7kgと図抜けて大きいのはそういう設計思想なのか。納得した。
2018/07/13(金) 22:41:06.45ID:jPlyokYD0
七ツ石山や七倉山は雲取や白山の付属なので船名には使えないか
北アルプスの七倉岳は静かに北アルプスを満喫できるいい山
扇沢から針ノ木雪渓登って七倉ダムに降りるルート良かった
2018/07/13(金) 22:41:44.88ID:d7cP2uWU0
>>672
さすがにそこは関係ないだろう
2018/07/13(金) 22:41:48.40ID:qM43etpK0
銀河英雄伝説とかの頃のマニアも円盤で買ってたと思うんですよ?
ttp://image.gihyo.co.jp/assets/images/lifestyle/serial/01/ganshiki-soushi/0059/001.jpg
2018/07/13(金) 22:42:58.51ID:zLDDoiQR0
>>388
F-15 Preもまとめてアップデートしたほうが消耗品とあわせて20年は安くならね?
>>427
アメリカ「AIM-120買ってくれると思っていたオレも地味に・・・。」
2018/07/13(金) 22:43:19.79ID:GKe2mmEx0
>>655
一期が毎週発売だったから、TVアニメのフォーマットで作ってるし、画面から感じる予算規模も大差ない感じだった。
二期以降もTVフォーマトは変わらないし、北作画の頃もあったりで総額はともかく、各期の予算はそれほど増えてないだろう。
2018/07/13(金) 22:43:55.14ID:rYOGGclm0
>>676
紐付いてる所の評判悪いとあんまり気分良くないだけだから
じゃあJCB一般とか取れよって話だけど
2018/07/13(金) 22:43:55.80ID:P9whN+0sa
>>660

20代ぐらいの時は何店もレンタルビデオ屋の会員になっていたけど、
TSUTAYA除いてみんな潰れ遅まったなぁ。

小規模チェーンとか独立店舗ばっかだったからしょうがないが、
ちょっと寂しいもんがある。
2018/07/13(金) 22:43:59.63ID:cc1m/2E/0
>>677
ぶ、VHDプレイヤーだと?写真ですら初めて見た。
2018/07/13(金) 22:44:55.73ID:qM43etpK0
>>682
第一興商のカラオケでよくあった
2018/07/13(金) 22:46:04.15ID:3Ifd3sC20
NHKドキュメント72時間
最近、中高年に人気の「バク転教室」・・・

え?そうなの?
2018/07/13(金) 22:46:19.68ID:nVHGrJ2V0
>>677
円盤再生機、うちにもまだあるで。天地無用とU Boatのために買ったようなもんだが。
2018/07/13(金) 22:46:29.27ID:GKe2mmEx0
>>668
OVAはレンタル屋に回る分だけでペイするて言われてましたね。
ファンの購入分なんて大したことなかった、と。
2018/07/13(金) 22:46:58.29ID:cc1m/2E/0
>>683
そうなのか。大概は酔っ払ってたんで機材まで注意したことがなかった。
てか医者に酒を禁止された今では、酒が飲めたあの頃が懐かしい。
2018/07/13(金) 22:47:30.22ID:2BjBVwzH0
◆おしらせ◆劇場版さすおに 8/18無料配信◆世界初◆
http://ln-news.com/archives/76797/post-76797/

いじょうです。
2018/07/13(金) 22:47:42.57ID:3Ifd3sC20
>>681
最近、レンタルDVD屋も減ってきましたねぇ。
みんなネット配信で見るようになったからでしょうか。
2018/07/13(金) 22:48:31.61ID:TgQ6Q0VEM
>>657
全球凍結時代からのですが民もいるのか…
2018/07/13(金) 22:49:06.38ID:ZP2/FM6sp
>>480
フソウフソウと呟きながらラインを彷徨い歩く訳ですね
2018/07/13(金) 22:49:14.50ID:uNmuUk7Ga
>>605
命名基準で護衛艦の名に瑞祥動物が用いられるようにすることでしょう
現状では地方の名を用いられるから、山岳より上位、旧国名を用いた戦艦名を継承しているわけで
伊勢型戦艦、加賀型戦艦の名が継承されています、出雲は装甲巡洋艦からですけど飛鷹の出雲丸ではなくて

現状では瑞祥動物は潜水艦の名前に用いられていますから、この流れだと鶴姉妹の名は潜水艦に受け継がれます。
2018/07/13(金) 22:50:08.63ID:lbf1jmZTa
LDは家にあったなぁ…
でもビデオテープはベータだった…
2018/07/13(金) 22:51:09.78ID:U0iv6LGKx
>>684
休みのジョギング中とかでよく人気のない公園で隠れてロンダートするのいいよね…
2018/07/13(金) 22:51:16.60ID:qM43etpK0
まだそんなに暑くはないと思うんですよ?
ボクが生まれた頃って地面溶けてなんか刺激的な空気で覆われてましたからね
2018/07/13(金) 22:53:19.47ID:1IoBhTznD
>>689
レンタルは返すの忘れてアホほど延滞料金払ったことあってからもう使わなくなった
2018/07/13(金) 22:56:00.62ID:5Gnt2jgWa
タイとか東南アジアは連日今日のような気温だから、現地民はよく生活していける気になるわと思ったり
https://asia-magazine.com/wp-content/uploads/2017/10/d4b20776404e3d9896009ca4269f7cc6.png
2018/07/13(金) 22:56:05.88ID:uNmuUk7Ga
>>646
日本は縛りがきついけど
アメリカは順番で由来元関係なく武勲艦名を継承させる

沈んだ艦や座礁した艦を縁起が悪いとしばらく使わないのが日本なら
返り討ちとばかりに沈んだ順から使うアメリカ

役割からするとLCSは鉄砲玉ですしね
2018/07/13(金) 22:56:37.98ID:2wPS20Z4a
>>695
パイセン、勘弁してくだせぇ

_:.。,呀゚'):_
2018/07/13(金) 22:56:51.65ID:TgQ6Q0VEM
>>693
親戚のおじさんがサンダーバードのLDを持ってて、未来技術感あって憧れた覚え。
2018/07/13(金) 23:00:11.34ID:nVHGrJ2V0
>>696
やべ、返しに行かなきゃ、とエロビデオを抱えてビデオ屋に行く途中、後からタクシーに追突されたおもひで。
フルフェイスヘルメットをちゃんと被ってたおかげでなんとか助かった。偉いぞショウエイ。
2018/07/13(金) 23:02:34.48ID:lbf1jmZTa
ここわ時代を感じるインターネッツですね!
2018/07/13(金) 23:03:41.72ID:uNmuUk7Ga
>>576
そのうちあるのでは、DDH以外の護衛艦かもしれないし

ひゅうが型二番艦の予測では、いずもきて
22DDHが、いせ型になるんでねーかなって予測はしたときあります。今の籠手名乗る前 
史実の山城は航空戦艦にならなかったが、滑走台をもちいて陸上機ほ試験発艦作業をして三回の成功をおさめたことで5500トン級にて航空機が載る流れにいたったり
由来となる山城国のなかには航空機の神社となる飛行神社があります

飛行神社(ひこう じんじゃ)は京都府八幡市にある神社。飛行機の神饒速日命と航空事故の犠牲者などを祀る。
ギリシャ風の拝殿を持っている。日本で最初に飛行原理を研究した二宮忠八が創建した。
二宮忠八由来で香川県にも飛行機の神社があります。
2018/07/13(金) 23:04:09.22ID:jPlyokYD0
勝手に内容消えるので返さなくていい48DVDという目の付け所が良いのか悪いのか迷うメディア
2018/07/13(金) 23:06:41.21ID:uNmuUk7Ga
まぞたんが艦艇に転生するなら天城とかですかね
2018/07/13(金) 23:06:47.66ID:YkslSKGN0
ジュラシックワールド最初から殺すならキルゾーン設定して火力ぶちこめばいいものを
2018/07/13(金) 23:08:10.21ID:2wPS20Z4a
>>702
時代つーか、生代とか地層とか惑星誕生だろう

(゜ω。)
2018/07/13(金) 23:08:36.84ID:rYOGGclm0
冥王代しゅき
2018/07/13(金) 23:08:59.05ID:3Ifd3sC20
なんかロンドンでトランプ大統領を歓迎しない!デモをやってるらしいが、
当のトランプ大統領はまったく気にしていないそうだ@WBS
2018/07/13(金) 23:09:24.48ID:2wPS20Z4a
>>706
皮とか使うつもりだったんじゃない____

_(゚¬。 _
2018/07/13(金) 23:10:42.42ID:P9whN+0sa
>>689

レンタル屋のヘビーユーザーほど動画配信やら衛星放送にとっとと行っちまったんでしょうな。
アマゾンプライムなんかは動画見放題という観点から見ると非常に安いですし。
レンタル屋というそのものがもはやビジネスモデルとして成り立たなくなってるんですね。
2018/07/13(金) 23:10:48.72ID:kgDLfxmV0
>>702
ニワトリがコカトリスに進化出来るぐらいのタイムスケールなのでわ?
2018/07/13(金) 23:12:18.85ID:cc1m/2E/0
>>646
てーか、アメちゃんは潜水艦の命名基準を昔の海棲動物名に戻さんのかね?ハリバット(シタビラメ)とか愉快な名前があって好きだったのに。
2018/07/13(金) 23:12:32.39ID:qszuj17j0
>>705
何言ってるんだ、間宮羊羹を煮る鍋に決まってるだろw
2018/07/13(金) 23:12:42.95ID:TgQ6Q0VEM
>>710
恐竜も豚骨スープ獲れるかもしれんし(錯乱)
2018/07/13(金) 23:13:30.08ID:nVHGrJ2V0
>>713
雑魚から主力艦になった、ということで
2018/07/13(金) 23:14:45.06ID:cc1m/2E/0
>>707
なーに、地球の草創期なんて宇宙の開闢に比べりゃ最近最近。
2018/07/13(金) 23:15:10.05ID:tUwMkqBi0
>>711
最近レンタルチェーンは旧作50円だの80円だのと
価格破壊で客寄せしようとしてるけども
正直返しに行く手間暇と面倒臭さを考えると引き合わない感がしちゃう…
2018/07/13(金) 23:16:42.85ID:TvjF4tpvd
米軍の原潜は全部州名だっけか

でもオハイオ級SSBNとロス級SSN全部置き換えたら50じゃ足りなくないか?
2018/07/13(金) 23:17:00.46ID:qM43etpK0
暑いし夏だし今、映画見るならサメが出るやつだよね?
2018/07/13(金) 23:17:32.54ID:d7cP2uWU0
>>720
たいへんよいです
722名無し三等兵 (ワッチョイ a69f-RHBg)
垢版 |
2018/07/13(金) 23:19:39.26ID:GuRX88nf0
ライブドアニュース @livedoornews 2018/07/13 14:36:14
【遺産と認める】死亡した少女のFBアカウント、親にアクセス権認める 独
http://news.livedoor.com/article/detail/15007181/

裁判所は「元のアカウント所有者の相続人に移行される」と判断。投稿やメッセージ全てにアクセス権があると認めた。
https://twitter.com/livedoornews/status/1017643846568570880
2018/07/13(金) 23:19:44.29ID:kgDLfxmV0
>>720
所詮はかまぼこ原料
2018/07/13(金) 23:20:09.45ID:GKe2mmEx0
>>709
有権者じゃないからな。気にしても意味がない。
2018/07/13(金) 23:20:50.52ID:qKqn9FPda
>>720
サンバルカンの劇場版ってあったっけ?
2018/07/13(金) 23:21:28.80ID:P9whN+0sa
>>718

暇つぶしとか退屈しのぎならyoutubeの面白動画がいっぱいあるし、
映画や音楽もon-lineで安価に見れるのを考えると
わざわざリアルで出向いてレンタルするのも面倒ですしね。

昔は金曜日に千円持って3本借りて日曜日に返しに行くっつうのを
当たり前のようにやってましたな。
2018/07/13(金) 23:21:48.96ID:9kcHqMZB0
>>720
オープニングが環境映像や資料映像だったり、喧嘩と会話で尺を稼いだり、配給がアルバトロスだったり、サメがほとんど出なかったりするんですねわかります
2018/07/13(金) 23:21:54.32ID:TgQ6Q0VEM
新世紀メガシャーク
2018/07/13(金) 23:23:42.36ID:PMJIj9u80
>>719
バージニア級を州名にしたから次のSSBNは州名をやめて別になるのでは
730名無し三等兵 (ワッチョイ a69f-RHBg)
垢版 |
2018/07/13(金) 23:25:00.85ID:GuRX88nf0
少女・女性向け漫画、立ち読み可能にしたら売り上げ増
http://news.livedoor.com/article/detail/15008957/
2018/07/13(金) 23:26:17.42ID:8e2ClfsMa
>>719
ロス級は都市名でしたよん
あと、たまに人名が混じる。ヴァージニア級12番艦がジョン・ウォーナーと命名された時は議会でも海軍の私物化疑惑だとかで物議が有ったとか聞きます
2018/07/13(金) 23:26:36.46ID:3Ifd3sC20
16日正午から36時間、Amazonプライムデーですってよ。
2018/07/13(金) 23:28:16.30ID:8e2ClfsMa
>>729
仮称・コロンビア級でしたね
アメリカを象徴する単語を使うんでしょうか

(もしそうだとしたら、LCSのフリーダムとインディペンデンスはどーなるんや)
2018/07/13(金) 23:30:19.01ID:J5fTIDSI0
こんばんわ、お久しぶりパコ

大雨が終わったら、やたら暑くなってきたパコね
とりあえず、岡山の友人は安否確認出来たパコ

ところで、何か面白い話はありましたかなパコ?
2018/07/13(金) 23:30:52.94ID:c+3dlAB+0
>>688
多少は面白くなったのかしら。
2018/07/13(金) 23:31:07.40ID:tUwMkqBi0
>>733
ここらでドーンとユナイテッドステイツ使っていただきたい
2018/07/13(金) 23:32:35.53ID:PMJIj9u80
>>736
ユナイテッドステーツは死亡フラグだからやめるのだ・・・
2018/07/13(金) 23:32:40.57ID:c+3dlAB+0
>>713
なんちゃらフィッシュとかいいよね、悪事働きそうで。

名前によっては昔の名前時代を震えだす護衛艦もたくさんいそうだけど。
2018/07/13(金) 23:33:07.88ID:3jPr68myK
>>579
内部調査を徹底して草を根切りしたらパタリと失敗が起きなくなった
……なんて与太を聞いたことはあるが真偽の程は不明であるw
2018/07/13(金) 23:33:28.67ID:qM43etpK0
メキシコ級とかパナマ級とかカナダ級とか名付けよう?
2018/07/13(金) 23:33:30.60ID:2wPS20Z4a
>>734
明日、にゃごやMAX38℃

_(゚¬。 _
2018/07/13(金) 23:34:40.39ID:c+3dlAB+0
>>734
・ガンダムの新作・リメイクのありようについて

ガンダムを見たい人間にガンダムシリーズどれを薦めるか並に難しい問題だな。
2018/07/13(金) 23:34:49.52ID:lbf1jmZTa
雨が降ったり暑くなったりでバテないように気をつけないといかんですな。
2018/07/13(金) 23:34:59.46ID:ADYBh7tm0
遅くなったけど迎え火を焚いてきた
夜は家の中の方が暑いなぁ
2018/07/13(金) 23:35:12.73ID:qM43etpK0
札幌も23℃まで気温上がるってさ
2018/07/13(金) 23:36:33.52ID:wangceMTa
西日本大水害への義捐金の集まりが悪い!って関西圏の社員が吠えてたけど
おまいら、常総大洪水や3/11や熊本でプゲラッチョしてたせいだろ……。
2018/07/13(金) 23:36:50.59ID:3jPr68myK
>>725
サメの戦士ならジュウオウジャーにもいるぞ
2018/07/13(金) 23:37:18.27ID:9kcHqMZB0
SSBN ホーリネス
SSBN モルモン
SSBN エホバ
SSBN ナザレン
SSBN 自由メソジスト
2018/07/13(金) 23:38:13.25ID:wangceMTa
土・日・月・火と連続日勤がけてーいしました(白目
2018/07/13(金) 23:38:41.49ID:8e2ClfsMa
>>744
お、7月に迎え火を焚く地域も有るんですね

>>737
どーするんでしょうねえ。そもそもコロンビアというクラス名だと命名基準が予想し難い(ワタシはアメリカを象徴する単語かと思うんだけども)
2018/07/13(金) 23:38:52.75ID:wangceMTa
>>747
2話で噴水で泳いでいた児でしたっけ?
2018/07/13(金) 23:38:57.48ID:lbf1jmZTa
日頃の行いがたたりましたな…
2018/07/13(金) 23:39:39.78ID:fa7TGVHs0
ドナルド・トランプ級航空母艦まだー?
2018/07/13(金) 23:40:18.12ID:wangceMTa
今年は父者の実家の方の祭りを見るために3月から有休申請をしていたのに、関西支社の負担を減らすために
本社が犠牲となったために反故にされた!。
2018/07/13(金) 23:40:51.13ID:4CLrinH50
>>746
東北豪雨なら支援とボランティアしますた
2018/07/13(金) 23:40:54.31ID:M6Dzpzci0
>>602
この辺、イギリス人一流のネタ的な言い回しなんです。

ファイアストリークは、「高空を侵入してくる敵爆撃機の撃攘」が主目的ですから、
基本的に晴天が続く成層圏の運用のことだけ考えれば良かったため、
ですから開発の時点では、雲の中で撃てなくても問題ないんです。

また、シースラグミサイルなどが「ブースターを前に置いた妙な格好」なのは、
あらかじめブースターを分解して収納することで、収納スペースを削減するためです。
同時期のテリアやタロスなど「まともそうな外観のミサイル」は、全長が9mとか10mありましたので、
アメリカのように大型艦を多数配備できないイギリスにとって、
「かさばらずにしまっておけるミサイル」は切実に必要とされていたものです。
発射時には、別々に収納されたブースターとミサイル本体を組み立ててからランチャに装填されます。
2018/07/13(金) 23:41:23.77ID:rYOGGclm0
>>746
千羽鶴だの支援物資だの問題があったから自分なりに考えたら、政府機能が生きてれば支援は届くという考えに至り募金はしないことにした
2018/07/13(金) 23:41:24.26ID:2BjBVwzH0
>>735
「圧倒的お兄様感」「スーツが奇妙だ」「リーナポンコツカワイイヤッター!」
2018/07/13(金) 23:41:40.24ID:uNmuUk7Ga
>>733
日本で言えば旧国名ではないが旧国名に等しい区域名 吉野(吉野地方)/芳野監のようなもの

LCSはそのままこっちでいうアメリカを代表する都市名、人名、武勲艦名を由来とするのでは
2018/07/13(金) 23:42:21.79ID:qM43etpK0
>>750
これ?
ttps://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2018-01/11/10/asset/buzzfeed-prod-fastlane-03/sub-buzz-12283-1515684480-3.jpg
2018/07/13(金) 23:42:23.56ID:ADYBh7tm0
>>750
お盆は7月
みたままつりが今日からということからも確定的に明らか______
2018/07/13(金) 23:43:24.33ID:jI7Hyy9r0
トランプ大統領はきっと任期中に自分の名前を空母に命名させるって信じてる
2018/07/13(金) 23:43:38.60ID:PMJIj9u80
コロンビア
チャレンジャー
ディスカバリー
アトランティス
エンデバー
エンタープライズ

こうですかね?勝手に爆沈しそうなのが混じってるけど
2018/07/13(金) 23:44:40.42ID:jI7Hyy9r0
エンプラはフォード級の三番艦に内定してるぞ
2018/07/13(金) 23:44:53.75ID:Z5toKqAm0
>>733
チャレンジャー、アトランティス、ディスカバリー、エンデバーとか?
2018/07/13(金) 23:45:00.04ID:wangceMTa
>>757
だよねえ。

ちょうど悪いことに、W杯で日本が決勝リーグ進出&韓国がドイツを破る=初夏の大トンカツ祭りをやったせいでみんな
お財布ピンチで完済への義捐金が渋っているのです。

まあ0.12トン同期とヒロシマ同期が夏のボナースを供出するらしいし、うちの部署はそれでいいかと……。
2018/07/13(金) 23:45:33.72ID:rph6HpJF0
>756
韜晦っていうより「字面通りに読める文章書くのは負け」とか考えてないかなイギリス人。
2018/07/13(金) 23:46:04.33ID:3jPr68myK
オールマイト無き今、エンデバーには頑張って欲しいものである
2018/07/13(金) 23:46:53.09ID:Z5toKqAm0
>>768
急に妹があれに感染したんだけど流行ってるの?
2018/07/13(金) 23:47:19.69ID:M6Dzpzci0
>>767
連中は、むしろネタに笑ってるわkれわれを笑ってるでしょうねえ…
2018/07/13(金) 23:48:18.33ID:8e2ClfsMa
>>756
>発射時には、別々に収納されたブースターとミサイル本体を組み立ててからランチャに装填されます

…そいつを小型艦に装備する事前提って事は、組み立てには何かしらのアクロバティックな運用(控え目な表現)が必要だったりするんでしょうか?
2018/07/13(金) 23:48:45.78ID:ADYBh7tm0
【最近知った衝撃の事実】
パン職人には小麦アレルギーが多い


日常的に小麦粉に晒されているので花粉症と同じ状況になるらしい
近所に小麦アレルギーになってパン職人からおにぎり屋に転職した人がいる
2018/07/13(金) 23:48:49.72ID:e1VPQyGM0
韓国人「キリンビールの工場見学に行ってきた!ここ絶対におすすめだよ」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/53787818.html
横浜は遠いな

外国人から見ると日本のビールメーカブランドはどうなんだ
2018/07/13(金) 23:48:53.89ID:kgDLfxmV0
>>770
京都人みたいだなあ( ;∀;)
2018/07/13(金) 23:49:25.60ID:fa7TGVHs0
ヴォイジャーとディファイアントはいつ就役するんだ?
2018/07/13(金) 23:49:36.81ID:nsAvCNc00
晴嵐みたい>直前組み立て
2018/07/13(金) 23:49:45.54ID:TgQ6Q0VEM
>>753
「写真は肩を並べる空母ビル・クリントン、ジョージ・W・ブッシュ、バラク・オバマ、ドナルド・トランプ…」
2018/07/13(金) 23:50:13.11ID:3jPr68myK
>>769
アニメ二期やって劇場化もした程度には
2018/07/13(金) 23:50:26.75ID:c+3dlAB+0
>>773
受けはいいと聞く。が、どの程度なのかな。

韓国は輸送からしてアカンとか聞いたが、今もそうなんかな。
2018/07/13(金) 23:51:15.18ID:c+3dlAB+0
>>776
そろそろヘリを乗せた潜水艦が作られてもいい頃。
2018/07/13(金) 23:51:15.20ID:2wPS20Z4a
>>773
名古屋と神戸でもあるでよ

_(゚¬。 _
2018/07/13(金) 23:51:30.50ID:M6Dzpzci0
>>756
書き忘れです。
ファイアフラッシュが妙な格好なのは、固体燃料ロケットの噴煙が
誘導レーダー波を遮るのでは?と懸念されたからですね。
先に実験してから形決めれば良かったということですね・
2018/07/13(金) 23:52:13.39ID:e1VPQyGM0
>>779
日本のビールと言えば韓国はキリンしか無いらしい
サッポロやアサヒスーパードライやエビスはお土産で喜ばれるレベル
サントリーはウイスキーメーカという位置づけ
2018/07/13(金) 23:52:42.69ID:J5fTIDSI0
>>741
マジですかパコ?
明日は地元の祭りで、真ん中の娘が神輿担ぐって張り切ってるんで、熱中症には注意しないとパコ

>>742
リメイクしなくてもいいんじゃないかなパコ
劇場版三部作あれば、充分と思ってるのと、ファン同士でこれ以上あれは認めん、あれは違うとかやりたくないからパコ
いい加減、ガンダム以外の新たなアニメロボットのスタンダードが作られないものかと思うパコ
2018/07/13(金) 23:52:48.96ID:ADYBh7tm0
>>773
同じく翻訳系からだが

海外「日本のビールについて紹介しよう」日本で作られているビールに対する海外の反応
http://sow.blog.jp/archives/1071947583.html
2018/07/13(金) 23:52:57.48ID:e1VPQyGM0
>>781
じゃあ横浜にすっかな
アサヒだと守谷にもあるらしいんだが
2018/07/13(金) 23:53:50.97ID:Z5toKqAm0
スペースシャトル名だけだと戦略原潜の数に足らぬか…
2018/07/13(金) 23:55:07.24ID:rYOGGclm0
>>785
ヱビス六本開けたってブルジョワが居るな
2018/07/13(金) 23:56:44.32ID:rph6HpJF0
>770
ブリテン民(特にロンドンの連中)は「世界の中心に居るのは我々だ」な感覚だろうしなあ。
付き合いはあっても日本があの島から遠くて良かった。
2018/07/13(金) 23:56:55.07ID:2wPS20Z4a
>>788
ブルジョワというか、おビール様の魔力に負けて、なにもかもネジが飛んだ頭でラリって鯨飲しているというか

_(゚¬。 _
2018/07/13(金) 23:59:02.28ID:272zQHiB0
>>773
インドビールとか青島ビール扱いじゃない
サントリーの清涼飲料水とかはタイやベトナム、中国でも売ってるのは見たが
酒類はあんまり見てないな
2018/07/13(金) 23:59:44.47ID:wangceMTa
>>790
うちの地元の高野山系の和尚も瓶ビールでないとオセイボと認めないと駄々をこねるので毎年、社内割引で買っています。
2018/07/14(土) 00:00:34.04ID:klyVfCAn0
>>670
そもそもマケプレの糞中華汚染が酷いのでマケプレ出店は全部捨ててる
2018/07/14(土) 00:01:45.78ID:WgzA+ulp0
中国人がこの膝まづいてる安倍を見て驚いてたぞ
https://www.sankei.com/images/news/180711/plt1807110008-p3.jpg
https://www.sankei.com/photo/images/news/180711/sty1807110008-f3.jpg
https://www.sankei.com/images/news/180713/afr1807130043-p1.jpg

うちの指導者と違うと
2018/07/14(土) 00:01:47.29ID:ouN1D3ZD0
ちなみにキリンの横浜工場は横浜市鶴見区生麦にあります
あの生麦事件の現場です
2018/07/14(土) 00:03:50.26ID:QqZcPnfF0
男は黙ってヱビスビール!って誰のセリフだったパコかな?
2018/07/14(土) 00:03:56.05ID:UIgnbj3yM
>>785
以外とそんなに感覚の変わらないビール談義の気がする
2018/07/14(土) 00:04:04.67ID:vY3nl98Qa
Cランク大卒の韓国人とかは「ビール会社なのに仕事中にビールが飲めないの!?」とか
普通に考えればわかりそうな疑問を抱いていた。
Aランク大卒「彼みたいなのはニュー速で話題になるような階層なのですべての韓国人がああいうものだと
       思わないでほしい。」
2018/07/14(土) 00:04:50.23ID:yYGnVSgo0
>>771
カウンティ級駆逐艦に装備されたシースラグは、
弾庫と発射組み立て&装填区画が船首楼の半分くらいを占めていました。
トンネル形の装填ラインを通って、船首楼後尾のランチャに装填され、発射されます。
当時は最終戦争準備でノリノリの時代でしたから、このミサイルにも
核弾頭搭載モデルがあり、通常弾頭形とは別個に管理しなければならないのも
発射区画の設計が面倒になる理由です。
2018/07/14(土) 00:04:57.54ID:RkjrFiyka
>>692
国名を引き継ぐのは戦艦だったりして
巡航ミサイルとレールガン、指向性兵器、イージスシステムを全て運用するには大型の船体が必要だし
対艦弾道ミサイルの射程圏内で活動できる重装甲艦が必要になるのではないか
2018/07/14(土) 00:08:17.48ID:AtUQN2qM0
>>796
男は黙ってサッポロビール。(by 三船敏郎)

意味はわからない(´・ω・`)
2018/07/14(土) 00:08:47.35ID:vY3nl98Qa
男は黙ってマックスコーヒー。
2018/07/14(土) 00:08:51.12ID:ouN1D3ZD0
>>792
友人のお寺の娘によるとお中元・お歳暮は酒類が一番らしい
食い物は始末に困るけど酒なら自家消費の他にも寺での法事で使ったり他所に回したりと使い道が広いんだって
2018/07/14(土) 00:09:55.48ID:AtUQN2qM0
>>798
韓国が民主国家なら、大切なのは「多数派」です。

そのAランク大卒にたずねてみてください。
「なるほど、Cランク大卒韓国人が全てではない、ということは理解した。」
「でも過半数の韓国人が、Cランク大卒韓国人と同じレベルじゃないのかね?」
2018/07/14(土) 00:15:44.03ID:ujO3R5qza
>>799
流石はブリテンやでえ…
船首楼がそんなのでは、バランスを取る為に艦尾側の設計も大変だったんだろなあ
2018/07/14(土) 00:17:21.85ID:vY3nl98Qa
>>803
よそのお寺も酒類を募集しているんですね。
うちのお寺はドーナッツ化現象で檀家が減少してお墓を減らす始末で……。
74さんがビール工場に就職したと聞いて喜んだのがそこの和尚。
2018/07/14(土) 00:18:28.16ID:5rHepinr0
きれい…
https://i.imgur.com/rNzhVmr.jpg
2018/07/14(土) 00:18:49.56ID:vY3nl98Qa
>>804
韓国は学歴至上主義だが、総じて若者の多くは馬鹿であり、知識はあるが子供っぽい
のだそうです。
2018/07/14(土) 00:20:15.00ID:QqZcPnfF0
>>807
ぎゃぁぁぁ!!
なんか愛知がすごい色になってるパコ
2018/07/14(土) 00:21:33.63ID:i2qqE0k9d
まーた三万投入とか
受け入れ場所ないし到着したときにはやること無くなってるよ
2018/07/14(土) 00:21:35.93ID:FbfsGxoY0
>>772
同じ理由で蕎麦屋にそばアレルギーが
2018/07/14(土) 00:21:47.62ID:oi9KaQzBa
>>807
甘ゾモナーのせいなのかむーちょのせいなのか…
2018/07/14(土) 00:22:02.38ID:AtUQN2qM0
>>809
まだまだ、夏はこれからが本番っすよ。
気象庁の記者会見でもあったように、40度前後になる日も出てくるでしょう。(たぶん
2018/07/14(土) 00:23:19.47ID:/QdK7VgD0
>>802
木馬にまたがったマゾモナが後ろに・・・
2018/07/14(土) 00:24:06.71ID:AtUQN2qM0
>>772
小麦アレルギーといえば、天然成分配合の固形石鹸を長年使っていて
小麦アレルギーになった人の話が、一時期話題になってたな。

その石鹸に、小麦由来の成分が入ってたのが原因らしいが。
2018/07/14(土) 00:24:54.53ID:/QdK7VgD0
>>807
琵琶湖が涼しそう(こなみ
2018/07/14(土) 00:25:30.53ID:tbcAfBtna
>>813
にゃ、にゃごやから脱出できてよかったー

_:.。,呀゚'):_ こ、殺す気かー!!
2018/07/14(土) 00:25:44.36ID:AbMQGdu90
>>780
50年代にUSNが試みてるんだよね。ガトー級だかバラオ級を改造して
2018/07/14(土) 00:25:47.21ID:ifcMcJZ60
北海道に首都を置く日も近いんだろうか
暑い…
2018/07/14(土) 00:26:28.64ID:vY3nl98Qa
>>807
関西支社の連中が死なないか心配だ。まぁ大丈夫だろう。
2018/07/14(土) 00:26:48.43ID:13t8ElFP0
名古屋人の蒸し焼き・・・
2018/07/14(土) 00:27:12.29ID:o5JV29O8a
尾張の終わり()
2018/07/14(土) 00:27:50.05ID:ouN1D3ZD0
>>780
浮上した時点で潜水艦の優位性を捨ててるからなぁ
今ならやってもヘリじゃなくドローンだろうな
2018/07/14(土) 00:28:35.82ID:ouN1D3ZD0
>>806
それは単なるビール好きだろw>住職
2018/07/14(土) 00:29:25.14ID:xdJcCjZFM
ちなみに40℃クラスを7月に記録した年は
地味に8月の天候が悪く若干冷夏気味で、夏平均は少し暑いぐらいで収まる年もちらほらあるとか

若しかしたら消えた予想かもしれないが来週ぐらいで発生が予想されている台風で
余りの高気圧の発達具合と進路妨害で、お盆辺りまで奄美か沖縄にかけての海上をほぼ停滞していく台風があるとか
2018/07/14(土) 00:30:26.31ID:QgWTVxNJ0
電波すぎてなんかこれもうわかんねぇな
ピゾナ @pizonat
RT 少なくともほぼ間違いなく言えることは、安倍政権には気象庁の記者会見を重大視するという教養はなかったのだろうなと。
死者数十人規模の災害になると想定できたらオウム死刑囚の死刑執行を半年前に決まったこととはいえストップをかけたはず。麻原氏神格化を避けられるなら1か月延期したと文字数

https://twitter.com/pizonat/status/1017789955102261250?s=19
2018/07/14(土) 00:30:28.87ID:Wa1R6Vb50
4860円
ttp://pbs.twimg.com/media/Dh_AVoPU8AA-DMR.jpg
2018/07/14(土) 00:30:43.67ID:AbMQGdu90
シースラグって言えば、サンダーバードのスタッフが謎の円盤UFOで
アレの発射シークエンスを滅茶苦茶かっこよく撮影してるんだよね
2018/07/14(土) 00:31:50.76ID:ifcMcJZ60
>>826
オウム真理教自体が電波みたいなもんだから関連付ける信者残党は正直いそう…
2018/07/14(土) 00:32:19.52ID:E20h6G6o0
正直ずっと異常気象みたいな感じだしこのまんま温度上がっていっても驚かんぞ。
クーラーが生活必需品になりそうだが。
2018/07/14(土) 00:34:08.59ID:S3tdyxri0
>>830
もう生活必需品では?(あとエアコンをクーラーというのは大体お年寄り。若い子にポカンとした顔をされる。俺だ!)
2018/07/14(土) 00:34:08.59ID:fAaQGHwia
>>142 すごいのを見たぞ


93 名無しさん@1周年 2018/07/13(金) 02:44:58.16 ID:X0u2tVAa0
>> 8

いや、勧誘の仕方が異様だよ。

税金のせいか、それとも公を振りかざしているせいか、
とにかく、一等地などに、映画:「風立ちぬ」のようなアニメ風の自衛隊の求人広告だらけ。
ちょっと、太平洋戦争中みたい。

自民党の政党ポスターみたい。
農家って、土地持っているでしょ?
でも、ほとんど非課税。
だから、一等地の私有地に、自民党のポスターをべたべた並べるわけ。

軽犯罪法で、自由に宣伝を貼れる場所は、ほとんどないから、
リアル世界では、言論の自由は、一等地に私有地を持っている人が圧倒的に有利なわけ。
で、一等地に土地を持っていても、税金が減免される特例の恩恵を受けている人は、
もう、圧倒的に現状維持を、与党拠りだから、現状変更を求める言論を貼る場所など、まず、ないわけ。

自民党が強い地域では、リアル世界では、私有地は息が詰まるほど神聖そのもので、
紙一枚でも、一切、所有者以外による変更を許さない風潮。
「祭とか観光とかユネスコ登録とか、どうして、こんな無駄なものに税金を注ぐのか?
 モンキーセンターの猿のように眺められても嬉しくない」と思っても、
「多数決は神聖不可侵だ。多数決で決まった。従え」以外、一切の返答はない。
2018/07/14(土) 00:34:44.28ID:E20h6G6o0
話の前後を都合良く入れ替えたあげく類感呪術のやり口でデマ飛ばすんだろうなあ。
わが党や半島の連中がよくやる手だ。
2018/07/14(土) 00:34:59.96ID:1MpLCnJK0
◆ハイパーポーラタイム◆

「本日は松阪牛」「赤ワインも」「オイシイ」
2018/07/14(土) 00:35:03.49ID:1kQTDLzP0
小川勝也参院議員長男
なかなかの上等霧番やな

1回目逮捕:所沢市の路上、被害者は女子小学生1名 民進・小川勝也参院幹事長の長男逮捕 女子小学生つかみ転倒させた疑い「低学年女児に興味あった」 2017.11.2
https://www.sankei.com/affairs/news/171102/afr1711020031-n1.html

2回目逮捕:(1回目とは別件で)所沢市内の路上、被害者は女子小学生2名 小川勝也参院議員の長男再逮捕 女児2人触った疑い 2017.11.22
https://www.sankei.com/affairs/news/171122/afr1711220020-n1.html

3回目逮捕:千代田区の路上、被害者は女子中学生1名 小川勝也参院議員長男を再逮捕、わいせつ目的で女子中学生引き倒す 警視庁 2018.3.7
https://www.sankei.com/affairs/news/180307/afr1803070028-n1.html

1〜3回目までは
・在学:日本大学芸術学部(所沢キャンパス/江古田キャンパス)
・在住:千代田区?町4丁目の参議院議員宿舎
https://i.imgur.com/8gWnTSK.png

↓3回目の逮捕で現在公判中、保釈の身分。

4回目逮捕:練馬区の路上、被害者は女子小学生1名 保釈中に女児の体触る 強制わいせつ容疑で小川参院議員の長男逮捕 警視庁 2018.6.13
https://www.sankei.com/affairs/news/180613/afr1806130009-n1.html
・職業:不詳
・在住:東京都練馬区氷川台3丁目
https://i.imgur.com/7KqMIFb.png

5回目逮捕:練馬区の路上、被害者は女子小学生1名 2018.7.9
https://www.sankei.com/affairs/news/180709/afr1807090007-n1.html
・職業:無職
・在住:住所不定

※さらに練馬区で同様の被害があり余罪を調査中
2018/07/14(土) 00:35:22.70ID:xdJcCjZFM
西日本豪雨、「特定非常災害」指定へ=地震以外で初―政府
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00000145-jij-pol

先の豪雨は熊本地震や東日本大震災級の災害に指定されました
2018/07/14(土) 00:36:58.29ID:UIgnbj3yM
サイコー気温って書くとぉ、乗りきれそーじゃなーい?
2018/07/14(土) 00:38:22.94ID:UmVgh9R30
>>837
なんか余計暑苦しそうで(○´・д・`)ャダ
2018/07/14(土) 00:39:43.72ID:13t8ElFP0
暑くてテンションが壊れた人だと思う
2018/07/14(土) 00:40:01.68ID:vY3nl98Qa
>>817
会社が18度で仕事が終わって社外に出たら30度とかで、北海道民や東北民が通勤で死にそうな感じです。

最近は、出勤中に棒アイスを咥えて歩いているのは見苦しいので辞めてほしい」という受付嬢からの苦情がこちらに
着ているのですが、東北民・道民・関西民からアイス禁止令を可決しないでほしいと連声が
2018/07/14(土) 00:40:48.98ID:bJuieOxW0
>>815
小麦グルテンは強力な保湿成分で肌をしっとりさせる効果が期待できるけど
(高い保湿性があるから小麦粉のパンは時間が立っても結構柔らかい、大麦などはすぐにカチコチになる)
同時に強力なアレルゲンでもあるからねえ。

しかも、あの石鹸に使用していたグルテンはアレルギー反応をちょうど引き起こしやすい分子量になっていたとか
2018/07/14(土) 00:42:59.38ID:vY3nl98Qa
>>824
エアコンの効いた部屋で木魚を打ちたい」といって寺を改造してエアコンと床暖房を導入した破壊僧なので……。
2018/07/14(土) 00:43:46.32ID:jomkH7Lc0
>>823
ドローンを魚雷発射管から放出する感じだろうか。
2018/07/14(土) 00:44:03.10ID:1MpLCnJK0
>>815
アクシズ教に入信すれば食べても大丈夫な本物の天然石鹸が貰えるのだ
2018/07/14(土) 00:48:09.79ID:UIgnbj3yM
>>838
えー、ちょークールだと思うんですけどぉ…

やっぱおかしい人にしか見えないな(自戒)
2018/07/14(土) 00:48:28.41ID:vY3nl98Qa
最近は冷凍庫でガチガチに凍らせたスポーツドリンクを鞄に突っ込んでちびちび飲みながら帰る社員が増えたが

年功序列で若い者の口に入ることなく減って行くので格差是正が叫ばれている。
2018/07/14(土) 00:48:45.44ID:qhUQyENm0
>>844
信者だ!
2018/07/14(土) 00:48:47.96ID:jomkH7Lc0
>>837
ウェーイ!系だなw
2018/07/14(土) 00:52:08.22ID:AVwvuJl30
サイコ気温
ヤンデレにとって最適な気温のため、街を出歩くと嫁が生えるかもしれない
2018/07/14(土) 00:52:08.41ID:My4evL+5M
モーショ・コクショ!サイコ気温だ
2018/07/14(土) 00:55:50.65ID:oi9KaQzBa
つまり駄女神定食は石鹸…?
2018/07/14(土) 00:56:27.65ID:o4BjPKFI0
>>799
それを考えればうみじ初の防空ミサイル搭載艦であるあまつかぜのターターは
時代を考えれば実にコンパクトな構成でしたよなと。
2018/07/14(土) 00:56:48.90ID:vY3nl98Qa
冷蔵庫に「営業部はお湯でも飲んでいろ」と張り紙をしていたら職種差別だと訴えられた。

お前ら、うちの部署の人間じゃないのに冷蔵庫の飲み物を使うんじゃねえ!
2018/07/14(土) 00:58:30.69ID:HrxlWYmi0
サイコはどんどんサイコだったものにしちゃいましょうねー
http://livedoor.blogimg.jp/amesikou/imgs/2/5/259a7d88.jpg
2018/07/14(土) 00:58:38.73ID:jomkH7Lc0
>>847
むちょうは買うんやんな!!?>>611
2018/07/14(土) 01:02:49.82ID:UIgnbj3yM
まあ実際気温高いとサイコな人達のスイッチ入る気がするな。
2018/07/14(土) 01:03:17.05ID:QqZcPnfF0
>>841
どっかで聞いた話パコが、あの石鹸に使われてた小麦由来成分は、ちょうど皮膚に浸透するサイズだったそうパコね
通常、石鹸や基礎化粧品なんかに使われる小麦由来成分はもっと大きな構造のものを使用するので、皮膚からは浸透しにくくアレルギー反応を起こしにくいそうパコ
2018/07/14(土) 01:03:17.53ID:o4BjPKFI0
>>836
そもそも今回の西日本大水害は一昨年の熊本地震の直接の死者(50人)よりも多い
死者200人以上になってるしな。

しかも熊本地震は被害地域がほぼ熊本県北部と大分県西部に集中していたのに対し、
今回の水害はほぼ西日本全域に及んでいたのだから。
2018/07/14(土) 01:04:32.37ID:qhUQyENm0
>>855
figmaでいいです
2018/07/14(土) 01:07:52.07ID:vY3nl98Qa
>>856
会社近くだとネグリジェを着た自転車に乗ったアラフィフが職質されてました。東京は魔境。
2018/07/14(土) 01:11:11.49ID:vY3nl98Qa
18年前だと目の保養になった人でしたが、最近はワ級三なのでそろそろ夏場もちゃんと服を着てほしい
2018/07/14(土) 01:24:11.91ID:jomkH7Lc0
「宇宙刑事シャイダー」Blu-ray化、特典にキャスト・スタッフの座談会を収録
ttps://natalie.mu/eiga/news/290996

シャイダーかー。
2018/07/14(土) 01:27:00.65ID:5rHepinr0
>>862
ブルーサンダーの人か
2018/07/14(土) 01:27:39.46ID:o4BjPKFI0
立憲民主党、着々と労組支持を獲得…一方で「先鋭化」に拒否感も (産経 7/13)

来年夏の参院選に向け、立憲民主党が連合傘下産別の支持を着々と取り付けている。
堅調な支持率を維持する立憲民主党は労働組合にとって魅力ある存在に映っているようだ。
ただ、労組側には最近の国会対応での「先鋭化」に拒否感を抱く向きもあり、今後も支持が広がるかは見通せない。

立憲民主党の枝野幸男代表と国民民主党の玉木雄一郎共同代表は13日、東京都内で開かれた情報労連定期大会にそろって参加した。
旧民進党の一連の分裂劇に伴い、情報労連の組織内議員らは立憲民主、国民民主両党に分かれたからだ。

ただ、枝野、玉木両氏の挨拶ににじむ「自信」の度合いは全く違った。枝野氏は参院選での躍進をきっぱりとした口調で誓った。
「投票締め切りと同時に(報じられる)出口調査の結果で、『立憲民主党がこんなに(票を)とるなら安心して寝られる』と思ってもらえる結果を出したい」

強い自負心の背景には、野党の中では群を抜いて高い支持率と、地方選で続く好調な戦果がある。
国民民主党とは労組の支持獲得合戦を繰り広げる間柄だが、立憲民主党幹部は
「支持率が10%以上の政党と0%近い政党。どちらにつけばいいかは明らかだ」と語る。

実際、自治労、日教組などの旧総評系有力産別を中心に、立憲民主党から組織内候補を擁立する動きは相次いでいる。

ただ、国会での「徹底抗戦」路線への懸念も顕在化し始めているようだ。
連合関係者は「何にでもかみつく政党になってしまった。支持を決めた産別からも『この党は大丈夫なのか』という声が出ている」と明かし、こう続けた。
「国会のルールも守れない政党に『立憲』を名乗ってほしくない」
http://www.sankei.com/politics/news/180713/plt1807130025-n1.html

確かに政党支持率や支持基盤な労組票ではミンミン党よりリケン党の方が圧倒しているけど、それに驕ったリケン党が何でも反対の逆張り
一辺倒な国会戦術をミンミン党にも有無を言わさず押し付けるから、リケンとミンミンの亀裂はますます深まるんですよな。
2018/07/14(土) 01:35:30.16ID:FbfsGxoY0
イージスアショアに電波な人と政治的な人が食いついてるけど
https://togetter.com/li/1179997
ぶっちゃけ反対ロジックはまともなのは即効潰されるから電波や黒電話様がミサイルなんて撃つわけないだろ
みたいな本音丸出しのおかしなことを言う事になる

パトリオットは射程20キロしかない!って過去に散々
言ってたので
射程1000キロ以上で2基あれば日本列島カバーできるならって話になったんだけどね

日本じゃなくグアムやハワイ等の米軍基地用!ってのも、「弾頭ミサイル防衛は絶対不可能」
という過去の自分たちの前提を自ら破ってる

まあ弾道弾って名前通り弾道を描くので、所謂超水平線を考えても迎撃可能なんですね。
というかより北朝鮮に近い日本海に展開してたイージス艦で迎撃するわけで

>>831
冷房専用がクーラー、冷暖房出来るのがエアコンだっけ?
でも家庭用エアコンで暖房は一応出来るって程度で、他の暖房の方が有利かと

>>832
一等地で農業やる奴がどこにいるんだ

税金安い農地って認められるにはちゃんと農業の実績がある(少なくとも書類上は)で
アから差に他に転用してたらベチコン食らうって
2018/07/14(土) 01:38:21.84ID:oZvkheb/0
所有者以外がその所有物に変更を加えるのは普通に憲法29条1項で保護される財産権侵害だろ・・・
2018/07/14(土) 01:40:59.56ID:YQgaSBvz0
変な連中が来たから居留守してたら無言で協賛糖のポスター貼られたず
2018/07/14(土) 01:42:19.95ID:oZvkheb/0
警察呼ぶよろし
指紋くらいとれるべ
2018/07/14(土) 01:47:47.46ID:o4BjPKFI0
沖縄県が辺野古埋め立て地の希少サンゴ移植を許可 政府、護岸工事を再開へ
(産経 7/13)

沖縄県は13日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設先・名護市辺野古沖の埋め立て予定地に生息する希少サンゴについて、
移植を許可する「特別採補許可」を防衛省に与えた。
これにより、土砂投入に向けた護岸工事がストップしていた区画で工事が再開できることになる。

防衛省は今年3、4月に許可を申請していたが、県は標準処理期間の45日間を大幅に超えて判断を保留していた。
関係者によると、謝花喜一郎副知事が9日に開かれた普天間飛行場負担軽減推進会議の作業部会で、許可を出す方針を政府側に
伝えたという。 13日には翁長雄志知事が担当者から説明を受けた上で決裁した。

一方、政府は埋め立て予定地に希少サンゴが生息していない区画に関し、8月17日に土砂投入を行うことを県に通知している。
http://www.sankei.com/politics/news/180713/plt1807130030-n1.html

ノーヅラ知事ヘタれた??
2018/07/14(土) 01:49:33.25ID:S3tdyxri0
>>865
今は単能機って普通目にしないしね。
あとまあ所謂首都圏のマンションならエアコンの暖房で充分にすぎるというのは、甥姪の家で感じたな。
2018/07/14(土) 01:50:49.73ID:S3tdyxri0
ウインブルドンが地獄の最終セットになってる。タイブレークないんだよな
2018/07/14(土) 02:01:51.39ID:5rHepinr0
窓枠に引っ掛けるタイプのやつなら冷房のみの空調機がまだありますね
でもアレうるさいんだよね…
2018/07/14(土) 02:02:08.48ID:o4BjPKFI0
西日本豪雨に韓国人「多くの犯罪を重ねてきた結果だ。罪滅ぼしにはほど遠い」「来週には3000ミリの雨を」「日本列島は沈没すればいい」
[レコードチャイナ 7/13]
(前略)
「どうせ日本はお金持ちだから援助など不要」「申し訳ないけど、まったくかわいそうだと思えない」
「多くの犯罪を重ねてきた結果だ。罪滅ぼしにはほど遠い」「来週には3000ミリの雨を」「日本列島は沈没すればいい」

韓国CBSテレビのオンライン新聞「ノーカットニュース」は、こうした冷ややかな書き込みが絶えないことについて、2011年に起きた
東日本大震災で経験した「落胆」があると指摘している。

当時、韓国では各界が日本に援助を行い、学校や街頭で募金活動が行われたほか、企業も生活用品などを提供。
消防庁からは救援チームが派遣された。 また、ある元慰安婦の女性も1500万ウォン(約150万円)と物資を提供。
韓国赤十字も日本に300億ウォン(約30億円)の義援金を送っており、世界各国の赤十字の中で5番目に多い額だったという。

ノーカットニュースは「日本からはこうした善意に何の報いもなかった」とし、
「震災後間もなく文部科学省は中学教科書に『竹島は日本固有の領土』との記述を盛り込ませた。
朝日新聞は援助国のリストから韓国を除外した。 また、野田佳彦財務相(当時)は、A級戦犯は戦争犯罪人ではないとの考えを示した。
こうした一連の出来事が韓国人を落胆させ、反感を買うこととなった」とした。
今回の災害への心ない声の背景にはこうした経緯があると記事は分析している。
------------------
つか義援金送った国に対して速攻で直接的な見返りを要求したのは世界でもニダーさんぐらいですけどね。
最大援助国の米国と台湾はもちろん、日本と領土問題を抱える中国ロシアにしても「義援金出したから領土よこせ」とは言ってないし。

そもそも、これが逆の立場なら自分がどれだけ無礼で非常識な事を言っているのか全く想像できていないのが度し難いですが。
仮に韓国で国が傾くレベルの超大災害が起きて日本が巨額の義援金を渡した後で、「韓国は竹島返せ」「反日政策止めろ」
と義援金の見返りとして要求してきたら、「チョッパリは人の足元を見ているのか」「ハシタ金で領土をよこせというのか」
と全国民が憤激する事間違いないのにね。
2018/07/14(土) 02:12:42.04ID:0W4BLFVr0
>>873
そもそもアメリカと台湾のつぎだろう>韓国
2018/07/14(土) 02:18:22.26ID:U59QuMN20
数十億円の義捐金の見返り程度の価値しかないならこちらが金を払うので買い取る定期
2018/07/14(土) 02:23:45.87ID:0W4BLFVr0
>>875
正直うぜーのでその数億倍かけても良いから消滅させたい
2018/07/14(土) 02:30:10.22ID:tNnTZEp20
>>807
濃尾平野住みのワイ無事死亡
2018/07/14(土) 02:34:12.06ID:tNnTZEp20
>>832
一等地が非課税になるわけないだろこの馬鹿!
2018/07/14(土) 02:39:30.97ID:FbfsGxoY0
>>864
個人的には想定内だけど、
>「支持率が10%以上の政党と0%近い政党。どちらにつけばいいかは明らかだ」と語る。

五十歩百歩という表現を知っているだろうか
あるいは最初から政権を取る気なんてなくて、自分たちの中の勢力争いにさえ勝てればそれでよしとするか

>実際、自治労、日教組などの旧総評系有力産別を中心に、立憲民主党から組織内候補を擁立する動きは相次いでいる。

結局景気大して関係ない組合ほど現実を知る必要がないから純化路線っていうパターンだよね
2018/07/14(土) 03:03:02.96ID:U9OInNDA0
>>546
すげえ焼き畑商売だなあ。 後の事なんかこれっぽっちも考えちゃいねえ。
2018/07/14(土) 03:25:12.42ID:fNGdrtKk0
サバゲー用品とか、コスプレ用品とかAmazonを使っていたけれど、これからは安心して使えないね。
2018/07/14(土) 03:27:03.36ID:U9OInNDA0
あ〜ハイスコアガールってこれを無許可でやってたのか。 それもエニックスが。
そりゃカプコンやSNKも切れるわ。
2018/07/14(土) 03:31:38.00ID:1kQTDLzP0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071300836
2018/07/14(土) 03:31:41.35ID:U9OInNDA0
>>662
当時は東欧の経済破綻に乗じて著名楽団を使い放題だったとか。
2018/07/14(土) 03:33:26.80ID:jomkH7Lc0
>>882
ちゃんと許諾取ってたことになってたのになw
2018/07/14(土) 03:34:27.03ID:1kQTDLzP0
ミスりました
すみません

英で反トランプ大規模デモ=「前代未聞」、巨大風船も
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071300836
ブレグジットでEUにハブにされ更に米とのFTA上手くいかないとどうなるのか興味ある
2018/07/14(土) 03:35:58.03ID:CGZubUDd0
>>764
やっばCVN-65Aになるんですかねぇ >新エンプラ

原潜に人名つけて批判がー、とはいうが、ハイマン・G・リッコーヴァーだけは
むしろ遅すぎだろJK…って感想しかない
2018/07/14(土) 03:37:24.54ID:oZvkheb/0
>>886
それだけをひっぱってきて英国の総意だとすると
米軍の原子力空母を「お出迎え」している連中とか沖縄米軍基地前の連中と同一視されても文句は言えなくなるぞ
2018/07/14(土) 03:42:27.85ID:ZoXxx0+Kx
英国ならあり得る
2018/07/14(土) 03:42:49.80ID:1kQTDLzP0
>>888
創意とかそういうつもりの発言ではなかったのですがそうとられてしまったのなら申し訳ありません
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071300993
この記事先に読んでいたのでそんな感じのコメントになりました
不快な思いをさせてしまったことを再度お詫びいたします
2018/07/14(土) 03:44:42.92ID:gAUDWuhS0
深夜の護衛艦独り言 33DDの新要素まとめ?
・ドンガラ ステルス船体、統合マスト、タンブルホーム!?
技本イベントの5500トン護衛艦の模型、HPMの研究、次世代DDの統合マストで確認。次世代(ryで33年度建造艦の存在が言及され以降は
将来護衛艦表記に。タンブルホームは先進ソナーの研究のポンチ絵に。統合電気推進の水槽模型にも同じ形も
・機関 COGLAGもしくはIES 主機 LM2500もしくはMT30
27DDGや25DDでCOGLAGとLM2500が採用。ただ今年になって統合電気推進のRFIが出されたり、00年代からあすかで試験も。
http://i.imgur.com/RHyLadr.jpg のように出力的にMT30を意識した研究もおこなわれてる。30FFMとの共用化の線もあるが、あめ・なみ型
よろしくLM2500とMT30の混載も微レ存?
・兵装 mk41を32セル以上?17式SSMを搭載、中SAM改ベースのA-SAM
VLSに関しては艦の大型化やA-SAMを載せる都合上増えると予想(ポンチ絵的には前部に集中装備?)17式SSMは世艦で27DDGから載せることが明記
A-SAMはH34までに試験を済ます予定
・艦載機 SH-60k(改)×2 回転翼哨戒機(能力向上)より
・電装系 OPS-50とOPY-2(遠距離捜索オミット)を組み合わせたもの→型番はOPY-3に?30FFMのTASS+25DDのOQQ-24→OQQ-26とか?
HPMモジュール装備
OPY-3(仮称)の組み合わせはFCS-3の能力向上の研究を基に予想 ソナー周りは30FFMのTASSが使えるため
HPMの研究は今年で終了するので早ければ来年度に実用化の研究が盛り込まれるか

先進ソナー、J-CECにつながる高速ネットワークに関しては金額・技術的にもまだ途上かつ開発が完了しないと判断。33DDが予定通り建造
するのなら、これらはさらにその次の護衛艦向けになるかも(タンブルホーム船体が先進ソナーで出てきたてことは33DDの次に採用することを
示唆してる?)
2018/07/14(土) 03:46:24.35ID:1kQTDLzP0
重ねてですね・・・もう寝よう
2018/07/14(土) 03:46:55.77ID:gAUDWuhS0
>>891
参考資料
高出力マイクロ波技術に関する研究http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_sankou.pdf
回転翼哨戒機(能力向上型)http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_01_honbun.pdf
先進アクティブソーナー技術の研究http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_12_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_12_sankou.pdf
ポッド型推進器の研究https://www.nmri.go.jp/oldpages/main/publications/paper/pdf/2A/05/00/PNM2A050003-00.pdf
上のポッド型推進の水槽模型(元画像が残ってるブログを参考)http://www.geocities.jp/dumbo_seal/dumbosseal_006.htm
次世代護衛艦(1) 統合空中線システムhttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/22/jizen/honbun/16.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/22/jizen/sankou/16.pdf
統合電気推進の研究写真?http://i.imgur.com/RHyLadr.jpg
新艦対空誘導弾http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/28/pdf/jizen_01_honbun.pdf
2018/07/14(土) 03:52:46.82ID:VBPVslZS0
腐ってもブリテンですから口先と暗躍でうまい事乗り切るんじゃないでしょうか。
2018/07/14(土) 03:53:21.29ID:13t8ElFP0
トランプはトランプでメイ首相よりボリス首相がいいとかソフトブレグジットは英国民の総意では無いとか言いたい放題ではあるしどっちもどっち感
2018/07/14(土) 03:54:37.56ID:jomkH7Lc0
FFじゃないFFの1Pと2Pじゃ別ゲームみたいで、
さらに打ち合わせしてなかったら超面倒くさいことになるのにすごいな大野ちゃん
897名無し三等兵 (ワッチョイ 3d80-kMcx)
垢版 |
2018/07/14(土) 03:55:35.61ID:sgXmumub0
最近スレが荒れモード?

一等地が非課税になるわけないだろ。ほとんど非課税って言ってるぜ。
なんて例は、世田谷なんかで多い。東京はなかなかのビワの産地。あれ手間なしだからね。

又マンションもそうだが最近の高断熱工法の戸建てだと、エアコンの暖房機能は灯油ストーブを
上回る経済性を持ってる。

荒い言葉で微妙な反応するより、淡々とひねってあげなさいな。
2018/07/14(土) 04:04:30.46ID:VBPVslZS0
>>895
でもメイ首相で本当に乗り切れるのかなとは思いますね。
サッチャーが乗り移ってくれればいいのに。
2018/07/14(土) 04:07:05.67ID:CGZubUDd0
>>891
タンブルホーム船型は技本時代からやってる「艦首砕波の低減」研究のからみよな
特に荒天時におけるバウソナーのノイズと推進抵抗の低減が主目的のもので、
ステルス主眼のズムたんとは「結果的に形は似るけどそうなった理由が違う」って奴

なんで、海自の場合、タンブルホームになるのは艦首の一部だけで、舷側の傾斜を
斜めのエッジで切り替えて船体中央平行部あたりからは外側傾斜になるんではと
個人的には見てる。まあ蓋開けて見んとわからん話ではあるけど
2018/07/14(土) 04:07:05.99ID:Q0L8YzRLa
うりゃ
2018/07/14(土) 04:08:27.40ID:13t8ElFP0
>>898
シティの金融業界と北アイルランドの皆様をどうかできればいいんだがまぁ無理だな


エース乙(勘
2018/07/14(土) 04:09:34.02ID:jomkH7Lc0
エース乙。
2018/07/14(土) 04:14:18.32ID:Q0L8YzRLa
しばし御待ちを…
2018/07/14(土) 04:19:54.89ID:Q0L8YzRLa
ウェーィ!な次スレ

民○党類ですがサイコー!気温です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531509547/
2018/07/14(土) 04:20:40.41ID:fNGdrtKk0
>>904
早朝にもかかわらずスレ立てありがとう。
2018/07/14(土) 04:24:25.72ID:Q0L8YzRLa
ザ☆二度寝
2018/07/14(土) 04:27:12.34ID:jomkH7Lc0
>>906
ありがとう、そしてお休み芋の人。
2018/07/14(土) 04:28:30.93ID:GXfOVJQV0
スレ立て職人の朝は早い
>>904
2018/07/14(土) 04:35:07.64ID:/QdK7VgD0
>>904
流石は等研に出張スレ立てしている芋の人だ!
2018/07/14(土) 05:07:59.83ID:tNnTZEp20
アメリカのドナルド・L・アンガ−という研究者が左手の指はバキバキ鳴らして
右手の指は一切鳴らさないというのを60年続けて差がでるか試したところ
指が太くなるなどの影響は一切なかったそうな
イグノーベル賞ものの偉大な研究だ

安心してバキバキいわせれるな
2018/07/14(土) 05:13:33.55ID:qhUQyENm0
>>904
おちゅ

さて、昼寝
2018/07/14(土) 05:13:45.43ID:jomkH7Lc0
>>910
寝てる間に右も鳴らしてるかも…w
2018/07/14(土) 05:14:01.44ID:5rHepinr0
昼寝て…
今は早朝やぞ
2018/07/14(土) 05:16:10.24ID:tNnTZEp20
新型MacBook
70万越えって何事だよ・・・
2018/07/14(土) 05:19:55.81ID:prz/nMw20
エアコンが効率悪いとか(笑)

公害まみれの昭和40年代から
転移してきた人ですか?
2018/07/14(土) 05:20:00.24ID:tNnTZEp20
俺の指は拳を固めるだけでバキバキいう
2018/07/14(土) 05:22:44.63ID:5rHepinr0
>>914
そりゃSSD4TBも載せりゃ高く付くさ
2018/07/14(土) 05:23:46.28ID:59PCASa+0
>>764
エンジニアリングプラスティック?
2018/07/14(土) 05:25:56.04ID:59PCASa+0
>>891
>統合マスト
21世紀の護衛艦におけるすっぽんの繁栄について。
2018/07/14(土) 05:25:59.17ID:tAMSr6nK0
>>893>>899
新要素ネタ、ちょっと乗るかw


三菱の2018事業計画ttps://www.mhi.com/jp/finance/library/plan/pdf/h30_05keikaku.pdf
39ページで出ているようなメーカー側提示のポンチ絵の艦型の変遷見ていると
DDクラスでのタンブルホームは避けてナックルラインに沿って傾斜切り替える方向になりそうなのよな

それとDX時の模型からメーカー提案が従来の本邦DDに比べ、かなり幅広船型・比較的低喫水で
波浪貫徹・艦首砕波低減策をシフトしてきてる印象があるのが気にかかる
(艦首部延伸して投錨作業容易化すると同時に砕波位置をバウソナー接合部後方に持っていく
推進抵抗の低減に限度が生じるが、機関出力で力技でカバーする方向っぽく見える)

大型低周波バウソナーに重きを置かない
(OQS-XXのフランクアレイと潜水艦ソナーの延長線上にあるコンフォーマル型統合ソナーとの併用)とか、
変な方向考えてそうな面があるわな
2018/07/14(土) 05:26:04.48ID:jomkH7Lc0
>>917
そんなのを積む時代になってきたのか…
2018/07/14(土) 05:27:53.35ID:59PCASa+0
>>904
サイコガンダム乙
2018/07/14(土) 05:38:42.08ID:tNnTZEp20
haribo @haribon5
21時間前
なぜあなた方は自分のタスクに合わせてマシンを選ぼうとするのか。自分が泳げる範囲に海が縮まれば良いと考える者がいるだろうか。
まず買いなさい。それは天に宝を積むことである。そして、マシンに合うタスクを探しなさい。
そのとき天なるスティーブはあなたの命を贖い、魂をiCloudの上へ引き上げるであろう(グルグル眼)
2018/07/14(土) 05:40:49.17ID:FZtDpA8ja
>>872

スポットクーラーといって箱からパイプが生えたような造形のクーラーがあるが
妙に見た目が可愛いんだ。
2018/07/14(土) 05:43:07.18ID:KBkuAF1Cd
>>924
スポットクーラーさんは夏の船上作業員のパートナーやで
2018/07/14(土) 05:45:49.99ID:AlRhYjFP0
上田晋也のサタデージャーナルって初めて見たけどまっ赤かだな。自民亭の事で安倍批判し時ながら野党の飲み会は擁護してる。
2018/07/14(土) 06:00:36.31ID:fNGdrtKk0
メイドロボットお姉ちゃんズ(おっぱい大きい)に山笠娘コスさせて侍らせたい。
おはようございます。
2018/07/14(土) 06:11:39.42ID:prz/nMw20
ガスタービンを半減した27DDGや意欲的な30FFMが無事に進水・竣工して、
もし期待外れの能力だったらどうなるのであろうか? ちょっと怖いぞ。

その時は支那畜ポコペン海豚軍がおお喜び。
2018/07/14(土) 06:17:57.45ID:fNGdrtKk0
>>928
タイマンで戦争する訳じゃないからね。
戦闘単位で相手に優越できるなら個艦性能の位何でもないね。
という訳で、陸自総兵力32万人まで拡充し、第5旅団と第13旅団を3単位両用戦師団に再編成しよう。
2018/07/14(土) 06:19:24.93ID:AlRhYjFP0
水陸両用団以外にも上陸専門師団を常設したいわね。
2018/07/14(土) 06:24:59.02ID:fNGdrtKk0
>陸自32万人
その時は海と空はそれぞれ9.6万人スライスだ。(総兵力約52万人の自衛隊)
2018/07/14(土) 06:25:46.42ID:tNnTZEp20
だがまってほしい
戦闘単位でも個艦でも優越できればさらにキモチイイのでは?
2018/07/14(土) 06:28:16.55ID:9uawqt/F0
陸を海兵にするのではダメなん?
どうせ大陸で戦わないならそれでいいやん
2018/07/14(土) 06:34:42.10ID:AlRhYjFP0
>>932WW2末期の米帝は気持ちよかったろう。艦隊システムでも個艦性能でも我が帝国海軍を大きく上回ってた。
軽巡に関してはしょっぱなから大きく上回ってたけど。あれを軽巡と言っていいのかという問題はあるけど。
15.5センチをつんだ重巡みたいな何かだけど
2018/07/14(土) 06:35:42.64ID:aelrgDwG0
無料石で引いたら、パールバティとキャスター玉藻出た。というか星4以上が10連で四枚出た。ログインしかしてないんだけど
2018/07/14(土) 06:37:09.17ID:tbcAfBtna
>>934
そらまぁ、英戦艦とおなじぐらいお金掛けてますし……

(゜ω。) そんなのを特型全部より量産掛けるべーてー、まぢべーてー
2018/07/14(土) 06:39:33.81ID:prz/nMw20
沖縄県より広い北方四島を自衛隊だけで護るとなると、
陸自倍増でも心許ないわけで。

ほっぼちゃんを反せ?とロスケに文句言っても、
駐留軍も準備せずに、返して管理できるのか?
と言われちゃうのが現状。
2018/07/14(土) 06:39:35.70ID:AlRhYjFP0
>>936サウスダコタの値段が大和と同じですからなあ。というか日本って武器輸出大国になれたと思う。
2018/07/14(土) 06:40:20.70ID:jIFj0wxI0
>>904
乙ですよー
>>934
「軽巡洋艦」というカテゴリー自体があやふやというか、目指すものが国によってなんでもありだったから…
重巡を補う兵力として考えるか大きな駆逐艦として考えるかで違ってきますし
2018/07/14(土) 06:42:01.31ID:tNnTZEp20
なお工業力・・・は輸出してれば後からついてくるか
2018/07/14(土) 06:42:06.51ID:AlRhYjFP0
>>939日本の場合偵察や水雷戦隊の旗艦としてであって米帝の場合ガチでぶん殴りあいをすることも目的にされてますからな。
2018/07/14(土) 06:44:31.58ID:tbcAfBtna
>>938
サウスダコタは7000だか7700万ドルで、大和がもろもろで1億4千万そこらぐらいなので、ぢつは大和はSDの半額ぐらいです……

(゜ω。) 円安基調だったので、どの時点かでちょっと微妙ですけど(1940年辺りで1ドル=4.2円ぐらい)
2018/07/14(土) 06:44:49.21ID:KBkuAF1Cd
>>934
砲戦軽巡というカテゴリは条約上の劣勢を覆すべく日本が作ったものだけど、その日本は条約失効で新造せず、既存艦は主砲換装と早々に撤退しているので必要としたのは日本が整備を継続すると考えた米海軍程度ではないかという
2018/07/14(土) 06:52:19.00ID:tbcAfBtna
>>943
その代わりに整備された、さいしんえー巡洋艦阿賀野は、その、、、残念でした

_≡凵゚)_ だらし姉やら、島風やら、あの辺は日本海軍読み間違ったよなぁ
2018/07/14(土) 06:58:58.47ID:U9OInNDA0
>>914
そういう値段付けでも買う奴は居る、というだけの話かと。
2018/07/14(土) 06:59:32.38ID:AlRhYjFP0
>>942
74氏だったかな?ここで大和とサウスが同じ値段だと聞いたけど違ったのか……
米帝の場合15.2センチ砲時代に作られた巡洋艦を20.3センチに換装しないでそのままにしたと
聞いたことがある。
2018/07/14(土) 07:01:05.79ID:KBkuAF1Cd
>>944
読み間違えで誕生した大淀は高度な指揮能力、通信能力、航空機運用能力を兼ね備える戦後型水上艦の始祖鳥とも言える先進的な軽巡に
2018/07/14(土) 07:01:59.18ID:AlRhYjFP0
嫁が起きた。一緒にご飯食べないと。今日は西武遊園地で遊んだあとプールに行こうかと思ってる。
さすがにこの酷暑に参り気味
2018/07/14(土) 07:02:45.64ID:U9OInNDA0
>>934
最上型「軽巡」みたいな?
2018/07/14(土) 07:02:53.30ID:HrxlWYmi0
OPのライガーの立ち回りはカッコイイけどこういうのが本編で見られる事は無さそうな気がするゾイドワイルドオワタ
・まあこういう乗り方だとインパクトの描写大変だから可能な限り避けるよね
・走って帰った奴がいたぞ
・振り落とそうとしたけど一応ついてはくるのかライガー
・単純にデスメタルが気に食わないという点が一致しただけなのでは…?
・/0ののゼロみたいなとっつきの悪さだがあっちは装備の選り好みぐらいか
・親父死んだ話を子供の前ですんなよ!
・スマホあるのかこの世界
・これだけやられても目に見えた怪我してないんだから頑丈だな
・クズ鉄の山漁りしてるって事はメタルマックスみたいな世界観なのかなこの世界
・そうだよな、この作中のゾイド直乗りでコクピットついてないもんな
・地球でZだしまさかZナイトでは…
・割とまっとうな作戦だったがデスメタルなんだから放火するのは当然だよね
・つかまって肩幅が更に強調されてるよじっちゃん!
・シリンダーぶん殴るんじゃねえんよ!昔ゴリラにそれやられて足を痛めたゾイドがいるんだからよ!
・コクピット開けて逃げようとしたようなもんだからまあ怒るよね
・小隊長無駄に美声だな
・3話でようやく旅立つの遅くない?

安定の櫻井ムーブだがまぁ発言的に相棒って言いながらまだライガーを兵器扱いしてるもんね主人公…そりゃ任せられんよね…
2018/07/14(土) 07:03:31.97ID:U9OInNDA0
>>937
あんなとこ攻めてくるのはてめえだけじゃねえか。
2018/07/14(土) 07:03:34.37ID:jebXcVana
おはようございます

>>948
カラダニキヲツケテネー
2018/07/14(土) 07:05:17.80ID:tbcAfBtna
>>946
米国の常識的に、そんな重量の違うモン載せ替えなんてありえねぇ、って認識だったみたいですからのぉ
連中の主砲塔、対応防御しているので、8吋砲塔クソ重たいってのがありますが

(゜ω。) 最上が載せ替えたのも、米軍側では、過剰積載で単純に減装したって判断だったらしい
2018/07/14(土) 07:06:06.19ID:AlRhYjFP0
>>952最近は日本語に慣れてきたのかですがをかいま見てて文書の意味がほんのりと分かるようになったのでホル文書には
気を付けてる。
2018/07/14(土) 07:06:07.06ID:Cx3cGthL0
>>926
国政には一切関係しない野党の飲み会は問題ないスタンスなんだろ(精一杯の好意的解釈
2018/07/14(土) 07:06:23.66ID:tbcAfBtna
>>948
まじめに暑さには気をつけてナー

_。听)ノ
2018/07/14(土) 07:23:42.29ID:trbes1Vr0
おはようございます。
>>948
日焼け対策重点な。
2018/07/14(土) 07:27:00.35ID:PcND8wHs0
>>662
ファフナーもだよね
2018/07/14(土) 07:29:27.12ID:ZoXxx0+Kx
>>937
そもそも返還と日露平和条約締結がほぼセットになってんのにそんな事言われてもさぁ…
2018/07/14(土) 07:30:30.17ID:PcND8wHs0
>>948
みたま祭りだぞ
961名無し三等兵 (ワッチョイ ade9-fVlZ)
垢版 |
2018/07/14(土) 07:32:29.87ID:REqebwR00
ゾイドワイルド、敵勢力が案外軍組織してて驚いた
2018/07/14(土) 07:56:30.50ID:tNnTZEp20
>>937
ロシアのGDPは韓国より低いのにそんな辺境の面倒はロシアこそ見切れないだろうと煽ろう
2018/07/14(土) 07:59:32.05ID:vehdeLsPa
>>910
関節を悪くするという通説であったが。
これで安心してパキパキさせられるな。
2018/07/14(土) 08:01:51.23ID:ZKLSHhoYr
サウスダコタの射撃統制システム欲しいな
2018/07/14(土) 08:08:08.78ID:13t8ElFP0
謎の巨大石棺を発見、開けられた形跡なし エジプト

エジプト北部のアレクサンドリアで発掘調査中の考古学者らがこのほど、黒色花崗(かこう)岩でできた巨大な石棺を発見した。これまで現地で見つかったものの中では最も大きく、ふたが開けられた形跡もないという。
石棺は縦265センチ、幅165センチ、高さ185センチ。地下5メートルほどのところに埋められていたという。近くからは雪花石膏(せっこう)でできた男性の頭部の像も見つかったが、目や鼻がすり減っており人物を判別するのは不可能な状態だ。
現場の考古学的年代は、プトレマイオス王朝期に当たる紀元前305〜30年。古代エジプトの他の墳墓と異なり、石棺の周辺は盗掘などの被害にあった形跡がないという。
考古省の担当者は、石棺のふたと本体の間に見られるモルタルの状態から、石棺が過去に開けられたことはなかったとの見方を示す。
石棺はこの後レッカー車で引き上げられ、中身などの調査が行われる見通し。

https://www.cnn.co.jp/amp/article/35122436.html?__twitter_impression=true

あーこれは開けちゃダメな奴ですね
2018/07/14(土) 08:12:46.80ID:vehdeLsPa
プトレマイオス朝かあ。
中身も豪華だとよいの。
2018/07/14(土) 08:13:22.11ID:OmHVQostM
>>965
>黒色花崗岩

むっちゃ開けたらあかん感がw
2018/07/14(土) 08:14:10.55ID:u9AHrWRCM
>>257
喫煙してることが直接事故に影響してないとメーデー民的に面白くないな
2018/07/14(土) 08:15:37.08ID:AtUQN2qM0
>>965
開けると世の中のあらゆる厄災が飛び出してきて、最後に”希望”が残るんですね。(違

ところで、どちらのファラオさんのお墓なんですかね。
2018/07/14(土) 08:16:34.19ID:iAZ2Z3I4a
>>843
巡航ミサイル搭載潜水艦とかの潜水艦用垂直発射管とか
2018/07/14(土) 08:16:58.67ID:AtUQN2qM0
トランプ大統領、無事にエリザベス女王との会見が乗り切ったらしいな。

関係者は、「トランプ大統領が女王陛下に失礼な言動をするんじゃないか」と
心配していたらしいが。

・・・さすがに空気読んだか?
2018/07/14(土) 08:20:34.26ID:u9AHrWRCM
>>258
工務どこにいったんだ?
2018/07/14(土) 08:20:44.10ID:GefEF2ocd
大きな駆逐艦めいた軽巡洋艦に軽巡洋艦めいた武装の駆逐艦…
ちょっと混乱してきたゾ
◆巡洋艦とは◆時代は繰り返す◆
2018/07/14(土) 08:22:08.83ID:ZoXxx0+Kx
ビジネス上の礼儀は弁えてる人だから心配いらんよ
女王に商談吹っ掛けるかもしれないがw
975名無し三等兵 (ワッチョイ ade9-fVlZ)
垢版 |
2018/07/14(土) 08:22:18.98ID:REqebwR00
ですがもホルスタインが封印された白い箱とかありそう?
2018/07/14(土) 08:24:59.30ID:M+3M7ycQ0
トランプ就任当初、イギリス議会で「トランプのイギリス入国を禁止すべきか否か?」と議論になったらしい。

入国禁止賛成派 「あんなバカは入国禁止にしろ」
入国禁止反対派 「バカだという理由だけで入国禁止すべきではないだろう」

さすがは紳士の国。
977名無し三等兵 (ワッチョイ 669a-qJjT)
垢版 |
2018/07/14(土) 08:27:36.68ID:gC0/KjNL0
日本政府はアメリカ軍を帰らせた後、自衛隊を軍隊化して規模を拡大させ自主防衛をしたい
だから俺に「解散はさせない」と言わせるだけでなくそれらの政策を認めさせようとしている
だが俺が下手にパイロット訓練を行い失敗すると怨霊化するかもしれないと政府は思っている
だからパイロットをやれと言い俺がその気になったら叩き潰す上げ下げ作戦で俺を操っているつもりなのだろう
2018/07/14(土) 08:36:12.26ID:vehdeLsPa
ウマ娘のコミカライズ面白いなー。
2018/07/14(土) 08:38:23.83ID:/hS+AqIq0
>769
・マンガとしてかなり面白い
・アニメの出来もかなり良い
・エンデバーのキャラ描写が最近掘り下げられてかなりカッコいい

最近急にというなら3番目が琴線に触れたのかな。
それともたまたまか。
ミリオ先輩超かっけ―。
2018/07/14(土) 08:38:46.88ID:KBkuAF1Cd
>>964
霧島との砲戦の真っ最中に落ちて艦橋が真っ暗になったというあの・・・
2018/07/14(土) 08:43:49.51ID:iAZ2Z3I4a
3-5周回は好きだが報酬ネジ数3
西方→4-4→5-2でネジ数2
ろ号→1-5×3でネジ数3

ネジ買って備蓄モードにする
2018/07/14(土) 08:58:20.00ID:GnY3PUGC0
>>972
自動車生産に回されているのではないかと
総動員体制かも
もちろんそんなのが長続きする訳もなく
2018/07/14(土) 09:00:05.48ID:IJUeCAteM
良い天気です。
暑いです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2018/07/14(土) 09:00:16.92ID:ceTOnAXD0
>>948
西武グループなら豊島園は豊島園+プール+お隣に映画館あるぞ

豊島園部分は・・・だけどな
2018/07/14(土) 09:01:06.72ID:My4evL+5M
>>979
アニメで滑ってる部分はたいていアニオリだけどエンデバーアクションの補完は良かったと思います
2018/07/14(土) 09:01:24.16ID:ceTOnAXD0
>>983
マゾおじいちゃんにプレゼント
ずべこべいわず
つ冷やし蜂蜜
2018/07/14(土) 09:01:26.76ID:GnY3PUGC0
>>983
かき氷が良い
でもおじちゃんは食べられないね
シロップ禁止でしょ?
2018/07/14(土) 09:12:15.34ID:qhUQyENm0
あづい
2018/07/14(土) 09:12:58.56ID:AtUQN2qM0
>>988
まだまだ暑くなるよ〜
2018/07/14(土) 09:22:26.17ID:IJUeCAteM
      〃 ガッ⊂⊃
    ___〃   震
    |  |  (´Д` *) 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
   .=|  |==○○=  ヽ
  从|__|∩ ヽ  、(⌒)っ
  ( `Д´)/   ヽ_)
      / ←>>986

          ⊂⊃
    //    震
     | |   (´Д` *) 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
     | |    (    つ
>>987 人 ガッ !、 ゙ii Y
∩Λ_<  >    ( ゙ii
゙i(`Д´V \\ 'じii_
 ゙i         ミ)__)
2018/07/14(土) 09:23:20.68ID:czLgTNVra
>>891
これは軽巡洋艦のような扱いになるのかな?
FFMを統率する
2018/07/14(土) 09:28:29.62ID:AXDei3RYr
>>991
軽巡が水雷戦隊を率いるとか物凄い先祖がえり感が
2018/07/14(土) 09:29:39.07ID:czLgTNVra
>>992
まだ海自で使ってない名前だと、熊野とか矢矧になるかな
2018/07/14(土) 09:30:55.63ID:tAMSr6nK0
>>991
外洋機動展開可能な艦隊の基準構成艦扱いになる
ぶっちゃけいまの汎用DDの立ち位置引き継ぐ次世代型やね

FFMとHUK/SUG構成する艦って意味では
旧海軍で言えば水雷戦隊の嚮導艦の役割も負うけれど、
立ち位置的には秋月型(仮称33DD)松型(FFM)って理解の方が近いかも
2018/07/14(土) 09:41:22.84ID:1DOwDyYzH
不幸な被害者とみられていた男の自宅から、神経毒のノビチョクが入った小瓶が見つ
かったとの事。
何者なんだ?

重体だった男性宅に「ノビチョク」小瓶 英の神経剤事件
https://www.asahi.com/articles/ASL7G0PYPL7FUHBI04D.html


今日からアメリカ企業とZTEとの取引が再開されたとのこと。

米、ZTEの制裁解除 米企業と取引再開
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33010010U8A710C1000000/
2018/07/14(土) 09:49:26.41ID:QqZcPnfF0
おはようございますパコ

暑いパコ。このままだと、今日のお祭り熱中症で倒れる奴が出るかもしれないパコ

午後に夕立でもあると涼しくなるパコが、、、
2018/07/14(土) 09:53:03.60ID:KMAHtWc0d
ドイツはこしらえた戦車のおかげで随分好印象あるけど中身はけっこうゴミ
というと同僚は嫌そうな顔するんだ
2018/07/14(土) 10:01:31.94ID:iAZ2Z3I4a
>>991
>>993
ちくご型くまのは過去にあった

5500トンかつ時期的に、あぶくま型が退役するころだから
5500トン型軽巡洋艦の名前を襲名してほしいところですね
そのぶん数が必要なFFMが特型駆逐艦〜甲型駆逐艦名を襲名して
2018/07/14(土) 10:02:49.81ID:AXDei3RYr
>>998
FFMは雑木林になると予想してる
2018/07/14(土) 10:05:06.67ID:QkYXZlXj0
1000なら気温もテンションも更にアゲアゲ(ウェーイ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 25分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況