!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ59【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531995961/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
【XF9-1】F-3を語るスレ60【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ ebd1-pvuh [120.51.66.52])
2018/07/23(月) 20:32:08.74ID:putBm4B903名無し三等兵 (ワイモマー MM19-H0hI [114.22.81.31])
2018/07/23(月) 21:19:25.19ID:uNi/+dz/M 乙
まあアメリカ主導派のいうこともわかるんだけどな
今のアメリカにはPCA計画が上手くいかなかったときのバックアッププランがないってのが問題
F-22はすでに時代遅れで、F-35はFI任務に使えるが攻撃機よりなので性能的優位性がいつまで持つかわからん
だとするとロッキードかボーイングがPCAが順調にいかなかったとき
すぐに大量導入できるポストギャップファイターを持っておいてほしい
ロッキード提案のF-22+F-35案ってのはそのポストギャップファイターを見込んでるし
ボーイングが日本政府側に要求するのもF-3の開発主導権奪取か、そうでなくてもF-3の無制限アメリカ生産販売権ってことになる
まあアメリカ主導派のいうこともわかるんだけどな
今のアメリカにはPCA計画が上手くいかなかったときのバックアッププランがないってのが問題
F-22はすでに時代遅れで、F-35はFI任務に使えるが攻撃機よりなので性能的優位性がいつまで持つかわからん
だとするとロッキードかボーイングがPCAが順調にいかなかったとき
すぐに大量導入できるポストギャップファイターを持っておいてほしい
ロッキード提案のF-22+F-35案ってのはそのポストギャップファイターを見込んでるし
ボーイングが日本政府側に要求するのもF-3の開発主導権奪取か、そうでなくてもF-3の無制限アメリカ生産販売権ってことになる
4名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/23(月) 21:31:51.23ID:putBm4B90 LM側からしてみたら日本の金で新しい戦闘機が開発できるしそれを諸外国に売ったらまた金儲けができる
F-35で作ったサプライチェーンも使えるし戦闘機分野における我が社の存在感がますます強固なものになる...メシのタネにもしばらく困らんといった感じだろう
前スレでも書いたけど輸出の足かせになるからLM的には自国のエンジン使いたいだろう
日本主導での開発はかなりかたいと思ってるけど実際問題どれくらいの率で開発、製造分担するのか見所ですな
F-35で作ったサプライチェーンも使えるし戦闘機分野における我が社の存在感がますます強固なものになる...メシのタネにもしばらく困らんといった感じだろう
前スレでも書いたけど輸出の足かせになるからLM的には自国のエンジン使いたいだろう
日本主導での開発はかなりかたいと思ってるけど実際問題どれくらいの率で開発、製造分担するのか見所ですな
5名無し三等兵 (ワッチョイ 1bdd-pvuh [39.110.131.126])
2018/07/23(月) 21:33:26.65ID:SionzQug0 前スレからの話だけど
>>988
そういうことか。どこからの引用か書いてなかったからとりあえず「先進統合センサー・システムの研究」(2010年度-17年度予定)で
ググったら5chとかブログとかでヒットせず、防衛相のやつしかなかったもんで。
でも>>930では日本語的にJ/APG-2の素子は砒化ガリウムと解釈するのが普通だよな?
929名無し三等兵 (スップ Sd03-KgBV [1.66.101.100])2018/07/23(月) 16:42:20.22ID:BhrJ3eEld>>935
>>925
何回も出典を書いているのにお前が忘れてるか意図的に無視しているだけだろ
『マルチロールファイター“F−2”の進化』軍事研究 平成25年10月号
元航空自衛隊飛行開発実験団司令 宮脇俊幸元空将補
930名無し三等兵 (ワッチョイ c523-mgpQ [124.33.147.114])2018/07/23(月) 16:49:28.95ID:dCFbuHCf0>>935>>974
現在、将来戦闘機での高度なセンサー融合の実現を目指して、「先進統合センサー・システムの研究」(2010年度-17年度予定)
が推進されています。(中略)この研究の中で、ハイパワー・レーダーの実現に向けた研究も進められています。送受信モジュールの
素子をF-2レーダー(APG-2)に使用されている砒化ガリウム(GaAs)から窒化ガリウム(GaN)への変更により、送受信モジュールの
高出力、高効率化が図られ、レーダーの探知距離が延伸します。窒化GaN阻止を用いたレーダーは護衛艦用として既に実現されています
と引用
>>988
そういうことか。どこからの引用か書いてなかったからとりあえず「先進統合センサー・システムの研究」(2010年度-17年度予定)で
ググったら5chとかブログとかでヒットせず、防衛相のやつしかなかったもんで。
でも>>930では日本語的にJ/APG-2の素子は砒化ガリウムと解釈するのが普通だよな?
929名無し三等兵 (スップ Sd03-KgBV [1.66.101.100])2018/07/23(月) 16:42:20.22ID:BhrJ3eEld>>935
>>925
何回も出典を書いているのにお前が忘れてるか意図的に無視しているだけだろ
『マルチロールファイター“F−2”の進化』軍事研究 平成25年10月号
元航空自衛隊飛行開発実験団司令 宮脇俊幸元空将補
930名無し三等兵 (ワッチョイ c523-mgpQ [124.33.147.114])2018/07/23(月) 16:49:28.95ID:dCFbuHCf0>>935>>974
現在、将来戦闘機での高度なセンサー融合の実現を目指して、「先進統合センサー・システムの研究」(2010年度-17年度予定)
が推進されています。(中略)この研究の中で、ハイパワー・レーダーの実現に向けた研究も進められています。送受信モジュールの
素子をF-2レーダー(APG-2)に使用されている砒化ガリウム(GaAs)から窒化ガリウム(GaN)への変更により、送受信モジュールの
高出力、高効率化が図られ、レーダーの探知距離が延伸します。窒化GaN阻止を用いたレーダーは護衛艦用として既に実現されています
と引用
6名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-LZuC [153.147.186.229])
2018/07/23(月) 21:34:29.40ID:qZ8Tdk25M F-2に二の舞になるに100ペリカ
7名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-A+QH [182.251.243.13])
2018/07/23(月) 21:34:52.52ID:jiPBNG1Qa そもそもバックアッププランのある戦闘機開発なんて今まであったか?
8名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-xJx8 [182.251.251.5])
2018/07/23(月) 21:38:49.01ID:QW6f0Glea バックアップならそれこそF-35の後続モデルがあるのでは
9名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/23(月) 21:43:35.17ID:putBm4B90 バックアップっつーかある程度部品の共用化とか開発設備の使い回しとかすれば作る側としては原価が抑えられて利益を取れるわけですよ、車なんかもそうでしょ?
LM嫌いだけどLM主導の開発ならLMにメリットはあるよ
開発部隊遊ばせとくのもコストになるからな、新しい仕事取ってきたいわけですよ
LM嫌いだけどLM主導の開発ならLMにメリットはあるよ
開発部隊遊ばせとくのもコストになるからな、新しい仕事取ってきたいわけですよ
10名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-WVAd [182.250.241.95])
2018/07/23(月) 21:44:44.51ID:n5pwH7Uwa >>7
グラマンヘルキャット
グラマンヘルキャット
11名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-A+QH [182.251.243.13])
2018/07/23(月) 21:48:28.50ID:jiPBNG1Qa >>10
いつの話をしてんだよってなるな
いつの話をしてんだよってなるな
13名無し三等兵 (ワッチョイ 1bdd-pvuh [39.110.131.126])
2018/07/23(月) 21:53:38.16ID:SionzQug0 F6Fの開発が始まったのはF4Uの空母での運用が不可能と判断されてから。
15名無し三等兵 (ワッチョイ 2ddc-272n [218.251.23.61])
2018/07/23(月) 22:24:03.76ID:M4GpA+zM0 どうせならATF対決でやぶれたノースロップグラマンがリベンジを果たすとか面白そうだけど。
開発力も折り紙つきだし、適当に仕事投げたらやってくれるでしょ。
開発力も折り紙つきだし、適当に仕事投げたらやってくれるでしょ。
16名無し三等兵 (ワッチョイ fd8a-4GkJ [114.190.112.36])
2018/07/23(月) 22:44:40.28ID:Q1I/2VJY017名無し三等兵 (ワイモマー MM19-H0hI [114.22.81.31])
2018/07/23(月) 22:49:02.29ID:uNi/+dz/M >>9
ただアメリカ側(特にトランプ)としてはロッキードによる戦闘機事業独占は好ましい事態ではないから
ボーイングかノースロップグラマンに売り物になるステルス戦闘機を確保させたいという側面もあり
日本のF-3事業はそういう面で魅力的ではあるってのはある
ただアメリカ側(特にトランプ)としてはロッキードによる戦闘機事業独占は好ましい事態ではないから
ボーイングかノースロップグラマンに売り物になるステルス戦闘機を確保させたいという側面もあり
日本のF-3事業はそういう面で魅力的ではあるってのはある
18名無し三等兵 (ワイモマー MM19-H0hI [114.22.81.31])
2018/07/23(月) 22:50:58.88ID:uNi/+dz/M >>7
ATFが野心的計画になれたのはF-15EとF-117の存在があるし
F-35においてもF-16とkF-22がそれにあたる
PCAがこけたときに中国が同規模戦闘機開発に成功すると制空力の形勢が逆転するってことをいみするので
ATFが野心的計画になれたのはF-15EとF-117の存在があるし
F-35においてもF-16とkF-22がそれにあたる
PCAがこけたときに中国が同規模戦闘機開発に成功すると制空力の形勢が逆転するってことをいみするので
19名無し三等兵 (ワッチョイ 75c3-t3er [14.12.98.128])
2018/07/23(月) 23:00:03.53ID:jH+xoZS70 >>17
F-35があるからどう考えても売れねえよ
F-35があるからどう考えても売れねえよ
20名無し三等兵 (ワッチョイ e5b1-q9rW [118.238.223.17])
2018/07/23(月) 23:02:31.74ID:EqQptEZL0 というか今の日本のF-3と似た状況の国ってないんだよなぁ
同じく属国ポチの韓国は技術力は日本と全然違うしドイツはエアバス支配下だし
同じく属国ポチの韓国は技術力は日本と全然違うしドイツはエアバス支配下だし
21名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/23(月) 23:03:08.66ID:putBm4B90 >>17
その辺はもしLMが本気なら政治家に金つかませて何とかするでしょ
ATFの時だってそうしたんじゃないかな...まぁ今回は日本の戦闘機だからワイロとか効くのか分からんけど...
実は日本の意思決定者すでに買収されてたりしてなw
その辺はもしLMが本気なら政治家に金つかませて何とかするでしょ
ATFの時だってそうしたんじゃないかな...まぁ今回は日本の戦闘機だからワイロとか効くのか分からんけど...
実は日本の意思決定者すでに買収されてたりしてなw
22名無し三等兵 (ワッチョイ 1be3-1JWv [119.30.221.172])
2018/07/23(月) 23:22:32.51ID:17N2FyLF023名無し三等兵 (ラクッペ MMc1-Dwlc [110.165.130.165])
2018/07/23(月) 23:24:29.02ID:yeYBeR5cM >>20
条件的にはロシアだが外交的にあり得んからなあ
条件的にはロシアだが外交的にあり得んからなあ
24名無し三等兵 (ワッチョイ e5b1-q9rW [118.238.223.17])
2018/07/23(月) 23:31:54.14ID:EqQptEZL026名無し三等兵 (ワッチョイ 9b79-7oTO [223.27.181.239])
2018/07/24(火) 00:07:02.04ID:XNKEmcJ60 前スレの話題、AAM-4BはGaN素子かどうかだけど
JNAAMの事前研究に当たる将来中距離空対空誘導弾に関する研究の本文には
>胴径が小型化されたシーカにおいても、現有装備品と同等以上のシーカ探知性能を確保するため、
>GaNモジュール(※4)を適用することにより小型・高出力化を実現する技術を確立する。
とあるんで現有装備品のAAM-4BはGaNではなくGaAsだと思われ
んでJNAAMつかその前身の試作Meteor改は恐らくGaNAESAが初めて適用された誘導弾となるかと
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/29/pdf/jizen_03_honbun.pdf
JNAAMの事前研究に当たる将来中距離空対空誘導弾に関する研究の本文には
>胴径が小型化されたシーカにおいても、現有装備品と同等以上のシーカ探知性能を確保するため、
>GaNモジュール(※4)を適用することにより小型・高出力化を実現する技術を確立する。
とあるんで現有装備品のAAM-4BはGaNではなくGaAsだと思われ
んでJNAAMつかその前身の試作Meteor改は恐らくGaNAESAが初めて適用された誘導弾となるかと
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/29/pdf/jizen_03_honbun.pdf
27名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/24(火) 00:07:25.02ID:pYqCnmiN028名無し三等兵 (ワッチョイ e5b1-q9rW [118.238.223.17])
2018/07/24(火) 00:11:54.67ID:PyLjHyOx0 >>27
自分で作るのはいいとしてその場合の問題としてのアメリカの行動、特に企業側の行動で参考になる国の事例がねーなって…
自分で作るのはいいとしてその場合の問題としてのアメリカの行動、特に企業側の行動で参考になる国の事例がねーなって…
29名無し三等兵 (ワッチョイ cb09-zNEp [153.214.251.36])
2018/07/24(火) 00:15:08.45ID:ShacDEJA0 >>28
黙らせるだけならPre-MSIPの近代化で良いとは思うよ。
修理パーツとかも枯渇しかけてるしね。
あと在庫のAIM-7をはけて有事の際にAIM-120の供給を狙うと考えるなら独自改修したF-15よりも弾薬の供給の関係で使いやすいかもしれんし
黙らせるだけならPre-MSIPの近代化で良いとは思うよ。
修理パーツとかも枯渇しかけてるしね。
あと在庫のAIM-7をはけて有事の際にAIM-120の供給を狙うと考えるなら独自改修したF-15よりも弾薬の供給の関係で使いやすいかもしれんし
30名無し三等兵 (ワッチョイ e5b1-q9rW [118.238.223.17])
2018/07/24(火) 00:37:24.20ID:PyLjHyOx031名無し三等兵 (ワッチョイ 23f2-RI1s [219.114.89.34])
2018/07/24(火) 01:04:04.14ID:mzegOaUX0 そこまでやるメリットあるのかな
32名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/24(火) 01:07:37.76ID:2z34Yxwo0 ないよ何故かボーイングの御機嫌取りしなきゃならないと考えてるだけ
普通にF-35・・・日本で組み立てるA追加に加えてBでも輸入してやればトランプの顔は立つ
普通にF-35・・・日本で組み立てるA追加に加えてBでも輸入してやればトランプの顔は立つ
33名無し三等兵 (ワッチョイ 4bbd-H0hI [121.103.123.95])
2018/07/24(火) 01:20:52.25ID:tlgXOS9u0 >>28
アメリカ的にも最前線の日本の防衛力が低下すると
自国の負担が増えるので戦闘機だからと無条件に潰しに来る状況でもないのでは
具体的に売り込める機体が今現在存在するならともかく
日本がロッキードキメラとかF-15改とか中途半端なものを採用したら一番困るのは在日米軍だろ
アメリカ的にも最前線の日本の防衛力が低下すると
自国の負担が増えるので戦闘機だからと無条件に潰しに来る状況でもないのでは
具体的に売り込める機体が今現在存在するならともかく
日本がロッキードキメラとかF-15改とか中途半端なものを採用したら一番困るのは在日米軍だろ
34名無し三等兵 (ワッチョイ 1bdd-pvuh [39.110.131.126])
2018/07/24(火) 01:23:55.62ID:Z0EAM9Tv035名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/24(火) 01:39:33.99ID:pYqCnmiN0 まぁ、いずれにせよ、J/APG-3(仮)は間違いなくGaNでしょう。
レーダーの直径もJ/APG-2よりは確実に大きくなって素子の数も増えます。
探知距離が倍増とまではいかなくても、50%増くらいは期待できるんじゃないですかね。
レーダーの直径もJ/APG-2よりは確実に大きくなって素子の数も増えます。
探知距離が倍増とまではいかなくても、50%増くらいは期待できるんじゃないですかね。
36名無し三等兵 (ワッチョイ 6d9e-A+QH [58.189.27.132])
2018/07/24(火) 01:50:19.20ID:cfjcnfD70 んでまあしばらくしたらTWT AESAに交換だな
37名無し三等兵 (ワッチョイ 857f-phhD [220.211.208.39])
2018/07/24(火) 03:18:15.04ID:d4otuQIw0 XF9-1が上手くいったらその派生で軍艦の動力とか輸送機や爆撃機のエンジン(持っていないけど)も作れるようになるんかね
38名無し三等兵 (ドコグロ MM93-q9rW [119.243.52.104])
2018/07/24(火) 03:32:11.84ID:IFC7zaS8M39名無し三等兵 (ワッチョイ 458a-NqNf [60.43.49.21])
2018/07/24(火) 05:47:41.64ID:GCNf9Pnl0 長い航続距離を実現するには可変サイクルが必要だが、実用化されるまでまだ時間かかりそうだな
F-3の後期版に搭載されたらいいかも、って程度かな
F-3の後期版に搭載されたらいいかも、って程度かな
40名無し三等兵 (スッップ Sd43-egWL [49.98.155.111])
2018/07/24(火) 05:56:52.61ID:yCbyJ12vd >>37
でかい飛行機にはF7が有るから
でかい飛行機にはF7が有るから
41名無し三等兵 (ワッチョイ 3dc9-ibb4 [120.75.64.250])
2018/07/24(火) 06:16:18.70ID:eulsM0oH0 同盟国陣営への物資技術供与および破格レンドリースというか
防衛装備移転三原則の国際共同開発および海外移転許可の協定
締結国はこの9国家ね。
アメリカ合衆国
イギリス
フランス
オーストラリア
フィリピン
インド
イタリア
ドイツ
マレーシア
あとはタイとカナダとスウェーデンあたりかなぁ。
防衛装備移転三原則の国際共同開発および海外移転許可の協定
締結国はこの9国家ね。
アメリカ合衆国
イギリス
フランス
オーストラリア
フィリピン
インド
イタリア
ドイツ
マレーシア
あとはタイとカナダとスウェーデンあたりかなぁ。
42名無し三等兵 (ワッチョイ 3dc9-ibb4 [120.75.64.250])
2018/07/24(火) 07:20:14.24ID:eulsM0oH0 XF5-1とXF9-1だが防衛省が量産機に制式採用さえしければ
IHIは民生品として海外市場で売り込み出来るのかなぁ。
F7-IHI-10はJAXAが民生品転用として基礎研究を開始したが
PW1100GやGE-Passportの省エネエンジンがコケた場合の
日本国内路線限定の落としどころを想定しているのだろう。
IHIは民生品として海外市場で売り込み出来るのかなぁ。
F7-IHI-10はJAXAが民生品転用として基礎研究を開始したが
PW1100GやGE-Passportの省エネエンジンがコケた場合の
日本国内路線限定の落としどころを想定しているのだろう。
43名無し三等兵 (ワッチョイ 3dc9-ibb4 [120.75.64.250])
2018/07/24(火) 07:24:32.27ID:eulsM0oH0 カワサキは輸送機と哨戒機を受注しており将来制空戦闘機では劣後に回るのだろうが
T-4練習機の枠ごとX-2実証機に脅かされると肌で感じているなら日本国内限定の
パテント権益一切権利譲渡で技術情報を米国含めて流出させない条件が前提となるが
F14AベースまたはF-15DJベースでステルス性能抜群な機体に仕上げたワンオフ生産を
手掛けさせてこれらの機種で競合コンペを開催しろよ。
X-2の1.4倍スケール(防衛省予算の大本命)
マッハ2.2 MHI、SUBARU
CF-105の0.8倍スケール(テンペストとその当て馬には日英加は財源捻出と予算化せず?)
マッハ2.2 MHI-CA、ShinMaywa、Bombardier-Belfast
D-SENDの0.417倍スケール(JAXA予算でw)
マッハ1.6 SUBARU
F-35Aのそのまんま(防衛省予算措置済の現在少数配備機)
マッハ1.6 Lockheed Martin
T-4練習機の枠ごとX-2実証機に脅かされると肌で感じているなら日本国内限定の
パテント権益一切権利譲渡で技術情報を米国含めて流出させない条件が前提となるが
F14AベースまたはF-15DJベースでステルス性能抜群な機体に仕上げたワンオフ生産を
手掛けさせてこれらの機種で競合コンペを開催しろよ。
X-2の1.4倍スケール(防衛省予算の大本命)
マッハ2.2 MHI、SUBARU
CF-105の0.8倍スケール(テンペストとその当て馬には日英加は財源捻出と予算化せず?)
マッハ2.2 MHI-CA、ShinMaywa、Bombardier-Belfast
D-SENDの0.417倍スケール(JAXA予算でw)
マッハ1.6 SUBARU
F-35Aのそのまんま(防衛省予算措置済の現在少数配備機)
マッハ1.6 Lockheed Martin
44名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/24(火) 08:00:08.92ID:/xC45tdE0 へー、D-SENDってのがあるんだ、知らなかった
45名無し三等兵 (ワッチョイ 35f0-ibb4 [116.67.247.54])
2018/07/24(火) 08:53:26.17ID:5Xpfid/P0 JAXAの低ソニックブーム設計概念実証プロジェクトD-SEND計画のはなしだが
現状は0.15倍スケールのスバルS3CMドローンUAVだしいきなりB-737型旅客機
クラスをぶっつけ本番の出たとこ勝負で量産するよりは手頃なスケールの
1名乗り有人実証機は必要だしマッハ1.6機の当て馬には丁度良いのだろう。
スウェーデン政府の懇意と協力によるマッハ1.6巡航するJAS39グリペンから
1t級自由落下航空爆弾で爆撃する実験そのものだがS3CM機を成層圏から
自由落下させて高度7000m付近で速度超過対策と対流圏界面対策のために
仰角を取る急降下反転急上昇のような機体運動性能を求め過ぎたため
ローリングとヨーイングの過負荷により試験失敗したとか悲壮感を
漂わせてノルマ達成とは無関係な世界でのびのびとやっているのね。
すぐさま制御系統を手直しで試験成功させており計測データ詳細解析結果
によると全備重量44〜70t級機でソニックブームのブーム強度0.5psfとなる
要素技術を確立したとのたまわっているがHs293対艦誘導弾コンパチ仕様の
要素技術確立でもあるのね。
現状は0.15倍スケールのスバルS3CMドローンUAVだしいきなりB-737型旅客機
クラスをぶっつけ本番の出たとこ勝負で量産するよりは手頃なスケールの
1名乗り有人実証機は必要だしマッハ1.6機の当て馬には丁度良いのだろう。
スウェーデン政府の懇意と協力によるマッハ1.6巡航するJAS39グリペンから
1t級自由落下航空爆弾で爆撃する実験そのものだがS3CM機を成層圏から
自由落下させて高度7000m付近で速度超過対策と対流圏界面対策のために
仰角を取る急降下反転急上昇のような機体運動性能を求め過ぎたため
ローリングとヨーイングの過負荷により試験失敗したとか悲壮感を
漂わせてノルマ達成とは無関係な世界でのびのびとやっているのね。
すぐさま制御系統を手直しで試験成功させており計測データ詳細解析結果
によると全備重量44〜70t級機でソニックブームのブーム強度0.5psfとなる
要素技術を確立したとのたまわっているがHs293対艦誘導弾コンパチ仕様の
要素技術確立でもあるのね。
46名無し三等兵 (ドコグロ MM51-8WFp [118.109.189.132])
2018/07/24(火) 09:01:42.18ID:25uIJVm/M47名無し三等兵 (ドコグロ MM43-8WFp [49.129.184.157])
2018/07/24(火) 09:05:30.21ID:WydWjQOPM48名無し三等兵 (ドコグロ MM51-8WFp [118.109.191.154])
2018/07/24(火) 09:07:32.97ID:jPX6OLMTM >>47
実はもう民間機用エンジンの共同開発の話がイギリスと始まってるとか
実はもう民間機用エンジンの共同開発の話がイギリスと始まってるとか
49名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/24(火) 09:18:38.80ID:pYqCnmiN050名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/24(火) 09:21:49.23ID:/xC45tdE0 >>45
旅客機より無人機に使って欲しいとか思っちゃったわ
旅客機より無人機に使って欲しいとか思っちゃったわ
51名無し三等兵 (ドコグロ MM51-8WFp [118.109.190.222])
2018/07/24(火) 09:38:07.01ID:6i0zEypTM >>49
そんなヨタ話を信じてるの?
無知はしかたないとしてもちょこっと考えればわかる事なんだけど
配線って1番トラブルが多い交換が頻繁にある部品だからいちいち機体分解しないと交換できないなら整備が成り立たない
だからこそ自動車でもワイヤーハーネスはアセンブリになっててワンタッチで交換できる。
そんなヨタ話を信じてるの?
無知はしかたないとしてもちょこっと考えればわかる事なんだけど
配線って1番トラブルが多い交換が頻繁にある部品だからいちいち機体分解しないと交換できないなら整備が成り立たない
だからこそ自動車でもワイヤーハーネスはアセンブリになっててワンタッチで交換できる。
52名無し三等兵 (スッップ Sd43-egWL [49.98.155.111])
2018/07/24(火) 09:51:53.80ID:yCbyJ12vd 自動車にしろ、ワイヤーハーネスがワンタッチで交換出来るだと、無知なの?ワザと言ってるの?
53名無し三等兵 (ワッチョイ 15b3-gbfI [126.51.107.192])
2018/07/24(火) 10:22:02.56ID:q2eTHP4z0 [GaN]半導体集積回路を使った三菱電機製AESAレーダーは[FPS-3A]と呼ばれ、海自の僚艦防空能力を持つ新型護衛艦「あきずき」型以降に搭載されている。
「あきずき」型は[FPS-3A]レーダーと発展型シー・スパローミサイル(ESSM)を装備するので、イージス艦やヘリ空母の護衛として、これら大型艦が本来任務を遂行中に、その防空任務を担当する。
>>26
http://tokyoexpress.info/2018/07/16/イージス艦用レーダー、日米が共同開発へ%E3%80%80-レ/
AAM-4B 空対空ミサイル
三菱電機製AESAシーカーを搭載、2010年に開発が始まり、世界で初めてGa-N 素子のAESAシーカーを搭載、実用化・配媚中。米国AMRAAM AIM120C-7と似ているが、やや太く射程も長く巡航ミサイル迎撃も可能。
03式中距離地対空誘導弾(改)/「中SAM改」地対空ミサイル
「中SAM改」は、開発の主契約社は三菱電機で、センサーはGaN素子製TRユニットを使うAESAレーダーで東芝が担当。
ペトリオットPAC-3と性能が似る低層域防空用ミサイル。
2015年夏に米陸軍ホワイトサンズ・ミサイル試験場(WSMR)で巡航ミサイルを模した目標に対し10発を発射、全てが命中、立ち会った米軍関係者を驚かせた。
この中には、マッハ2-5の速度で、高度2万mから地表すれすれの5 mの超低空まで飛行できる超音速巡航ミサイル模擬弾GQM-163 コヨーテ(Coyote)を捕捉・撃破に成功した件も含まれる。
射程は100 km程度と想像される。平成29年度(2018)から配備が始まった。
「あきずき」型は[FPS-3A]レーダーと発展型シー・スパローミサイル(ESSM)を装備するので、イージス艦やヘリ空母の護衛として、これら大型艦が本来任務を遂行中に、その防空任務を担当する。
>>26
http://tokyoexpress.info/2018/07/16/イージス艦用レーダー、日米が共同開発へ%E3%80%80-レ/
AAM-4B 空対空ミサイル
三菱電機製AESAシーカーを搭載、2010年に開発が始まり、世界で初めてGa-N 素子のAESAシーカーを搭載、実用化・配媚中。米国AMRAAM AIM120C-7と似ているが、やや太く射程も長く巡航ミサイル迎撃も可能。
03式中距離地対空誘導弾(改)/「中SAM改」地対空ミサイル
「中SAM改」は、開発の主契約社は三菱電機で、センサーはGaN素子製TRユニットを使うAESAレーダーで東芝が担当。
ペトリオットPAC-3と性能が似る低層域防空用ミサイル。
2015年夏に米陸軍ホワイトサンズ・ミサイル試験場(WSMR)で巡航ミサイルを模した目標に対し10発を発射、全てが命中、立ち会った米軍関係者を驚かせた。
この中には、マッハ2-5の速度で、高度2万mから地表すれすれの5 mの超低空まで飛行できる超音速巡航ミサイル模擬弾GQM-163 コヨーテ(Coyote)を捕捉・撃破に成功した件も含まれる。
射程は100 km程度と想像される。平成29年度(2018)から配備が始まった。
54名無し三等兵 (ワッチョイ 458a-NqNf [60.43.49.21])
2018/07/24(火) 10:35:17.63ID:GCNf9Pnl055名無し三等兵 (ドコグロ MM93-8WFp [119.241.50.253])
2018/07/24(火) 10:39:10.33ID:/OGvr19xM >>52
ワンタッチで交換できるようにする為にハーネスになってる訳だが
ワンタッチで交換できるようにする為にハーネスになってる訳だが
56名無し三等兵 (スッップ Sd43-egWL [49.98.155.111])
2018/07/24(火) 10:48:24.02ID:yCbyJ12vd57名無し三等兵 (ワッチョイ 4bbd-ibb4 [121.103.184.240])
2018/07/24(火) 11:03:11.09ID:HfNVKgfm0 GaN素子とワイヤーハーネスって航空機製造業でなく自動車製造業のはなしなんだろ。
カワサキ、イヒ、白くま君、霧ヶ峰を巻き込むとLANケーブル2回線パラレル接続とか
高温、強烈電磁場、放射線の影響を受け続ける苛酷環境下でも耐え抜くSiC-CMOS
パワーデバイス半導体の電動アクチュエータIoTゲートウェイとか制御系と情報系が
統合された機内閉鎖性イントラネットのデジタル転送装置とかP-1哨戒機やC-2輸送機
でもお馴染みの奇妙な汎用普及品システムにされてしまうぞ。
カワサキ、イヒ、白くま君、霧ヶ峰を巻き込むとLANケーブル2回線パラレル接続とか
高温、強烈電磁場、放射線の影響を受け続ける苛酷環境下でも耐え抜くSiC-CMOS
パワーデバイス半導体の電動アクチュエータIoTゲートウェイとか制御系と情報系が
統合された機内閉鎖性イントラネットのデジタル転送装置とかP-1哨戒機やC-2輸送機
でもお馴染みの奇妙な汎用普及品システムにされてしまうぞ。
58名無し三等兵 (ブーイモ MMd9-PHxt [210.149.255.130])
2018/07/24(火) 11:17:48.16ID:1VF2XNGcM 久し振りに来たけどミヤの方からなんか新しい資料出た?
59名無し三等兵 (ワッチョイ cb61-JkKO [153.200.142.199])
2018/07/24(火) 11:24:54.36ID:qFKRu4Jg0 まあ、住居の配電経路とか考えれば分かるけど、断熱材やら何やらが押し込まれてる構造材の間の狭いところにPP管通して、その中にケーブルが通ってたりするわけで。
既設の所に追加するなら通線ワイヤーで無理くり通す事もできるかもしれないが、新規にPP管通すとなると大ごとになるよ。中古住宅をリノベするようなもの。
pre機もやろうと思えばできるけど、コストに見合うかは悩ましい所なのは分かる。
それならそのパワーを、最新機の開発や購入に回した方がロングスパンで考えると安いって話さ。
既設の所に追加するなら通線ワイヤーで無理くり通す事もできるかもしれないが、新規にPP管通すとなると大ごとになるよ。中古住宅をリノベするようなもの。
pre機もやろうと思えばできるけど、コストに見合うかは悩ましい所なのは分かる。
それならそのパワーを、最新機の開発や購入に回した方がロングスパンで考えると安いって話さ。
60名無し三等兵 (ワッチョイ c523-mgpQ [124.33.147.114])
2018/07/24(火) 11:36:50.96ID:Wpc+j5970 >>53
そこの記事がテキトーなんじゃねって疑われてんだよ
そこの記事がテキトーなんじゃねって疑われてんだよ
61名無し三等兵 (ワッチョイ cb09-zNEp [153.214.251.36])
2018/07/24(火) 11:51:42.95ID:ShacDEJA0 >>43
カワサキも設計参加の下請け参加確定なんだから危機感持つの?
あと割り当てとしては中等練習機をカワサキメインで作るだろうしね。
>>49
定数拡大する話もあるからね。
あと対巡航ミサイルを考えると雑用はF-15に任せた方が良いとなる。
飛行寿命も残っている上にミサイルの在庫も悪い意味で豊富(しかもアメリカ製最新鋭機は基本使えないか使う意味が薄い)
なんで一定数ならPre-MSIPを近代化した方が良いのではって話しに
そのときの考え方次第だけどね。アメリカが圧力とか本気でかけてくるならボーイングから近代化改修キットでも買えば良いんじゃあない?って感じですな。
100機分もかってやれば(LMやその関連以外は)文句いわんだろうし。
カワサキも設計参加の下請け参加確定なんだから危機感持つの?
あと割り当てとしては中等練習機をカワサキメインで作るだろうしね。
>>49
定数拡大する話もあるからね。
あと対巡航ミサイルを考えると雑用はF-15に任せた方が良いとなる。
飛行寿命も残っている上にミサイルの在庫も悪い意味で豊富(しかもアメリカ製最新鋭機は基本使えないか使う意味が薄い)
なんで一定数ならPre-MSIPを近代化した方が良いのではって話しに
そのときの考え方次第だけどね。アメリカが圧力とか本気でかけてくるならボーイングから近代化改修キットでも買えば良いんじゃあない?って感じですな。
100機分もかってやれば(LMやその関連以外は)文句いわんだろうし。
62名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe1-NqNf [126.245.72.237])
2018/07/24(火) 12:01:09.33ID:HCBHp1iap >>61
旧式ミサイルの在庫処分のために新型機の導入を見送って旧式機を使うのは本末転倒
旧式ミサイルの在庫処分のために新型機の導入を見送って旧式機を使うのは本末転倒
63名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/24(火) 12:04:00.28ID:2z34Yxwo0 だよなあw
そんなにボーイングにゴマすりたけりゃKC46でも追加するよ 空中給油機はもう少しあってもいい
そんなにボーイングにゴマすりたけりゃKC46でも追加するよ 空中給油機はもう少しあってもいい
64名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe1-NqNf [126.245.72.237])
2018/07/24(火) 12:06:23.32ID:HCBHp1iap 何が何でもボーイングに仕事をやろうよ!という人が居るよな
65名無し三等兵 (ドコグロ MMc1-8WFp [110.233.247.169])
2018/07/24(火) 12:13:36.36ID:JDsX/PoVM >>64
ボーイングから仕事もらってる人だろ
ボーイングから仕事もらってる人だろ
66名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-egWL [182.251.247.16])
2018/07/24(火) 12:26:10.39ID:Gwi+zV7qa67名無し三等兵 (ワッチョイ cba9-Px1A [153.208.35.230])
2018/07/24(火) 12:44:49.16ID:89K5sqnD0 >>43
ちょっと前からしているこの「X-2の〇〇倍」っていう掛け算は何か意味があるの?
ちょっと前からしているこの「X-2の〇〇倍」っていう掛け算は何か意味があるの?
68名無し三等兵 (ワッチョイ ab95-XSww [49.129.104.66])
2018/07/24(火) 12:57:26.68ID:3v0X6ca70 本当に頭おかしい人っぽいから無視
69名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-Nigg [221.187.68.39])
2018/07/24(火) 12:59:07.00ID:tNS+4si20 test
70名無し三等兵 (スププ Sd43-KceU [49.98.55.55])
2018/07/24(火) 12:59:14.32ID:9Ep/m38Xd 新人さんの通るみちだからそっと見守ろう
71名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-Nigg [221.187.68.39])
2018/07/24(火) 13:02:04.37ID:tNS+4si2072名無し三等兵 (ワッチョイ cb09-zNEp [153.214.251.36])
2018/07/24(火) 13:05:02.35ID:ShacDEJA073名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe1-NqNf [126.245.72.237])
2018/07/24(火) 13:05:06.60ID:HCBHp1iap あえて触れないでいたのにw
74名無し三等兵 (ワッチョイ 2393-H0hI [61.46.186.242])
2018/07/24(火) 13:15:07.99ID:VZB5uBaM0 オーストラリアって、手ごわい仮想敵国は近くにいない気がする。
インドネシア空軍とはそれなりに強力だけど、仲は其処まで悪くないらしいし。
インドネシア空軍とはそれなりに強力だけど、仲は其処まで悪くないらしいし。
75名無し三等兵 (ワッチョイ 3515-ibb4 [116.67.168.71])
2018/07/24(火) 13:34:19.45ID:IBW8LN2R0 F-3将来戦闘機!F-3将来戦闘機!とひたすら連呼してみても
海のものだか山のものだか理解困難だしニアアプローチ手法で
機体ドンガラ寸法とその機体設計思想ごと趣味レーションで
読み解こうというはなしだよ。
等拡大や等縮小でストレッチしたスケールモデルの機体には
二乗三乗法則が掛かるが流体力学的RCSと電波乱反射RCSと
翼面積揚力特性など漠然とした概算くらいは判明するわけで
パワーウエイトレシオは全備重量とエンジン総合推力などに
左右されるためおのずと燃料と兵装の積載重量も推測出来る
わけだ。
海のものだか山のものだか理解困難のままだとあまりにも
筋が悪くなり機体設計開発費とロット生産費100機以上で
予算総額5兆円は楽々と超えていくわけで青天井化を阻止
しないと総調達は数削減されるのがオチなんだよ。
海のものだか山のものだか理解困難だしニアアプローチ手法で
機体ドンガラ寸法とその機体設計思想ごと趣味レーションで
読み解こうというはなしだよ。
等拡大や等縮小でストレッチしたスケールモデルの機体には
二乗三乗法則が掛かるが流体力学的RCSと電波乱反射RCSと
翼面積揚力特性など漠然とした概算くらいは判明するわけで
パワーウエイトレシオは全備重量とエンジン総合推力などに
左右されるためおのずと燃料と兵装の積載重量も推測出来る
わけだ。
海のものだか山のものだか理解困難のままだとあまりにも
筋が悪くなり機体設計開発費とロット生産費100機以上で
予算総額5兆円は楽々と超えていくわけで青天井化を阻止
しないと総調達は数削減されるのがオチなんだよ。
76名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-Nigg [221.187.68.39])
2018/07/24(火) 14:00:34.22ID:tNS+4si20 >>74 一応それらしい理由
@F22欲しがったけどアメにダメ食らった国なので、一応
A中国南シナ海問題はオージーには深刻な問題(長距離潜水艦欲しい理由)
Bオージー北部ダーウィンにアメ海兵隊駐留している理由もこれ
C知らない人もいるが、マレーシア、シンガポール、ニュジーランドと
オージーは宗主国イギリスと共に この地に同盟を結んでいる関係もある
(オージーにシンガポール空軍基地もある)
@F22欲しがったけどアメにダメ食らった国なので、一応
A中国南シナ海問題はオージーには深刻な問題(長距離潜水艦欲しい理由)
Bオージー北部ダーウィンにアメ海兵隊駐留している理由もこれ
C知らない人もいるが、マレーシア、シンガポール、ニュジーランドと
オージーは宗主国イギリスと共に この地に同盟を結んでいる関係もある
(オージーにシンガポール空軍基地もある)
77名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe1-NqNf [126.245.72.237])
2018/07/24(火) 14:02:29.51ID:HCBHp1iap78名無し三等兵 (ドコグロ MMe9-q9rW [122.130.225.185])
2018/07/24(火) 14:51:42.27ID:wGPF1wigM >>76
でもオーストラリアって戦闘機自主開発能力なくね?
日本と一応韓国は極東重要拠点な上航空機開発能力あるからアメリカの出方疑わないといかんがオーストラリアの場合は買えばいいだけだし
そして韓国の場合は日本と違ってろくな技術力ないからF-2みたいな状況でロッキードにいいようにやられてるわけで
まあその割にはアメリカも韓国のKFXを潰そうとしてないから日本のF-3も潰しに来ないんじゃないかって思うけど
KFXだとF-22ハイブリッドだのの話ないし
でもオーストラリアって戦闘機自主開発能力なくね?
日本と一応韓国は極東重要拠点な上航空機開発能力あるからアメリカの出方疑わないといかんがオーストラリアの場合は買えばいいだけだし
そして韓国の場合は日本と違ってろくな技術力ないからF-2みたいな状況でロッキードにいいようにやられてるわけで
まあその割にはアメリカも韓国のKFXを潰そうとしてないから日本のF-3も潰しに来ないんじゃないかって思うけど
KFXだとF-22ハイブリッドだのの話ないし
79名無し三等兵 (ワッチョイ 037f-o3En [133.232.161.245])
2018/07/24(火) 14:52:08.71ID:K9shkb3n0 F3輸出型は、イスラエルとサウジに売ればユダヤにもアラブにも恨まれず商売できます。
特にイスラエルには戦訓のフィードバックがあるから
特にイスラエルには戦訓のフィードバックがあるから
80名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe1-NqNf [126.245.72.237])
2018/07/24(火) 14:56:44.14ID:HCBHp1iap >>79
その売り方だとイスラエル周辺のアラブ諸国とイランに喧嘩売ってるから無理
その売り方だとイスラエル周辺のアラブ諸国とイランに喧嘩売ってるから無理
81名無し三等兵 (ガックシ 06b9-q9rW [130.153.8.16])
2018/07/24(火) 15:03:08.58ID:7biDX7BN682名無し三等兵 (ワキゲー MM93-0FgR [103.226.44.10])
2018/07/24(火) 15:13:59.94ID:xHMHJH9CM オージーは1機種になる事に目をつぶればF-35ですべて賄えるだろう
カナダはテンペスト欲しがるだろうか。それまでにF/A-18全滅してる気がするが。
カナダはテンペスト欲しがるだろうか。それまでにF/A-18全滅してる気がするが。
83名無し三等兵 (ワッチョイ 3d28-sf1x [120.74.235.153])
2018/07/24(火) 15:15:02.17ID:Uuqcg1ph084名無し三等兵 (ワッチョイ ed70-xJx8 [122.196.158.109])
2018/07/24(火) 16:27:51.14ID:xd0Gm6E00 イスラエルもラビの怨みがあるから
日本がF9エンジン供給しますよと言えば乗るだろうな
日本がF9エンジン供給しますよと言えば乗るだろうな
85名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-Nigg [221.187.68.39])
2018/07/24(火) 16:40:45.94ID:tNS+4si2086名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-LZuC [153.159.146.36])
2018/07/24(火) 16:41:56.61ID:4UMCFwo4M87名無し三等兵 (ワッチョイ 2393-H0hI [61.46.186.242])
2018/07/24(火) 16:42:54.47ID:VZB5uBaM0 そしてアラブを敵に回すと。
折角基本部外者なのに、自分から中東にそういうので関わったら駄目だと思う……。
あと、イスラエルは中国や韓国とも普通に兵器売買するからなぁ。
折角基本部外者なのに、自分から中東にそういうので関わったら駄目だと思う……。
あと、イスラエルは中国や韓国とも普通に兵器売買するからなぁ。
88名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/24(火) 16:46:03.44ID:/xC45tdE0 F-35で十分厨というのはロングレンジのミサイルいらないって事かな?
89名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe1-NqNf [126.245.72.237])
2018/07/24(火) 16:50:55.15ID:HCBHp1iap >>84
そして中国に横流し
そもそもラヴィの開発はイスラエルがアメリカから資金と技術の提供を受けてやったもの
イスラエルが仕様を変更してどんどん高性能のものにしたせいで経費が高騰したから
出費に納得しない米議会が援助を打ち切ってラヴィの計画が中止したあと
イスラエルが研究開発の資料を中国に売った
恨みとか文句言われる筋合いはないかと
そして中国に横流し
そもそもラヴィの開発はイスラエルがアメリカから資金と技術の提供を受けてやったもの
イスラエルが仕様を変更してどんどん高性能のものにしたせいで経費が高騰したから
出費に納得しない米議会が援助を打ち切ってラヴィの計画が中止したあと
イスラエルが研究開発の資料を中国に売った
恨みとか文句言われる筋合いはないかと
90名無し三等兵 (ワッチョイ 037f-o3En [133.232.161.245])
2018/07/24(火) 16:51:13.87ID:K9shkb3n091名無し三等兵 (ブーイモ MMd9-iMRP [210.149.250.92])
2018/07/24(火) 16:51:17.35ID:K6FsxObaM92名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-LJnj [182.251.240.14])
2018/07/24(火) 17:01:10.07ID:Tz/1UMjza まあ次の中期防と防衛大綱までには決まってるだろう
93名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-Nigg [221.187.68.39])
2018/07/24(火) 17:16:08.98ID:tNS+4si20 F35のロングレンジ・ミサイルは実は意外に役立たないのだよ
現実的には短射程ミサイルや機関砲なんだな、これが
現実的には短射程ミサイルや機関砲なんだな、これが
94名無し三等兵 (ワッチョイ cb09-zNEp [153.214.251.36])
2018/07/24(火) 18:30:38.94ID:ShacDEJA095名無し三等兵 (ワッチョイ 65e4-ibb4 [182.168.182.115])
2018/07/24(火) 18:33:34.34ID:1K74gMg20 英連邦諸国のうち王立軍の英加と清教徒革命政府共和制軍の系譜の豪とでは
軍隊の存在意義そのものが違うため空軍作戦機の構成もこのとおりだが
彼らの内輪では日中韓の扱いのように味噌糞一緒にされたら堪らない
という前提があるんだよ。
英空軍
F-35B×15機 2013年
BAe Hawk T2×56機 2009年
Eurofighter Typhoon×148機 2007年 納入待ち12機
Panavia Tornado GR4×82機 1979年
BAe Hawk T1×47機 1976年
英海軍
F-35B×--機 推定で空母2隻68機程度
F-4Kなどの豊富な運用ノウハウ
英連邦カナダ空軍
CF-18AB/FA-18AB×73機 1982年
導入138機のうち事故17機、二個一整備部品取り48機
CT-155/BAe Hawk T2×16機 2000年
CC-144/Challenger 604MSA×4機 2002年
CT-142/DHC-8-Q100×17機 1987年
英連邦オーストラリア空軍
F-35A×6機 納入待ち94機
EA-18G×11機
FA-18AB×70機
FA-18F×24機
BAe Hawk T2×33機
軍隊の存在意義そのものが違うため空軍作戦機の構成もこのとおりだが
彼らの内輪では日中韓の扱いのように味噌糞一緒にされたら堪らない
という前提があるんだよ。
英空軍
F-35B×15機 2013年
BAe Hawk T2×56機 2009年
Eurofighter Typhoon×148機 2007年 納入待ち12機
Panavia Tornado GR4×82機 1979年
BAe Hawk T1×47機 1976年
英海軍
F-35B×--機 推定で空母2隻68機程度
F-4Kなどの豊富な運用ノウハウ
英連邦カナダ空軍
CF-18AB/FA-18AB×73機 1982年
導入138機のうち事故17機、二個一整備部品取り48機
CT-155/BAe Hawk T2×16機 2000年
CC-144/Challenger 604MSA×4機 2002年
CT-142/DHC-8-Q100×17機 1987年
英連邦オーストラリア空軍
F-35A×6機 納入待ち94機
EA-18G×11機
FA-18AB×70機
FA-18F×24機
BAe Hawk T2×33機
96名無し三等兵 (ワッチョイ 23f2-RI1s [219.114.89.34])
2018/07/24(火) 18:46:07.38ID:mzegOaUX0 豪はEA-18Gそんなにもってんのか
97名無し三等兵 (ワッチョイ 65e4-ibb4 [182.168.183.134])
2018/07/24(火) 18:53:18.55ID:p5gkd+hf0 ちなみに英国の航空機製造企業3社はこのとおりね。
米国向け売上で企業存続する米国官民の意向を汲んだBAEシステムズ
英連邦カナダ資本ボンバルディアに押し付けたアイルランド島ベルファスト工場
英連邦オマーン資本ザワウィに押し付けたワイト島ブリテンノーマン工場
米国向け売上で企業存続する米国官民の意向を汲んだBAEシステムズ
英連邦カナダ資本ボンバルディアに押し付けたアイルランド島ベルファスト工場
英連邦オマーン資本ザワウィに押し付けたワイト島ブリテンノーマン工場
98名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/24(火) 19:14:18.45ID:pYqCnmiN0 Tempest: Inside The Fighter Jet Of The Future | Forces TV
https://youtu.be/uDIw2UNFdek
・・・予算さえあれば、F-3開発だってこれくらいのデモンストレーションはできるだろうにな。
https://youtu.be/uDIw2UNFdek
・・・予算さえあれば、F-3開発だってこれくらいのデモンストレーションはできるだろうにな。
99名無し三等兵 (ワッチョイ cb81-Z9Wx [153.201.165.102])
2018/07/24(火) 19:16:42.62ID:Cz/PAoRg0100名無し三等兵 (ワッチョイ 65e4-ibb4 [182.168.183.134])
2018/07/24(火) 19:19:56.17ID:p5gkd+hf0 カナダもオージーも仮想敵国なんかより大自然の脅威という
見えない敵と闘っているからなぁ。。。
FA-18ABはカナダ北極圏ブリザード吹き荒ぶツンドラ地帯運用で
導入138機のうち36年目には残骸65機で損失率47.1%という
惨憺たる状況だね。
オーストラリアもFA-18ABの売却を5億カナダドルぽっきりで
どうだ?とカナダに打診したが稼動18機と二個一部品取り残骸の
残塁の山という惨憺たる状況だがティモール海、アラフラ海、
ソロモン海、珊瑚海など独特な沸き立つ上昇気流に殺ラレ過ぎorz
見えない敵と闘っているからなぁ。。。
FA-18ABはカナダ北極圏ブリザード吹き荒ぶツンドラ地帯運用で
導入138機のうち36年目には残骸65機で損失率47.1%という
惨憺たる状況だね。
オーストラリアもFA-18ABの売却を5億カナダドルぽっきりで
どうだ?とカナダに打診したが稼動18機と二個一部品取り残骸の
残塁の山という惨憺たる状況だがティモール海、アラフラ海、
ソロモン海、珊瑚海など独特な沸き立つ上昇気流に殺ラレ過ぎorz
101名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-LZuC [153.236.0.47])
2018/07/24(火) 19:33:13.09ID:IFBtX7oeM102名無し三等兵 (ラクッペ MMc1-Dwlc [110.165.130.165])
2018/07/24(火) 19:37:36.83ID:D+axyFQbM103名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/24(火) 19:39:50.94ID:pYqCnmiN0105名無し三等兵 (ガラプー KKf1-/+Vj [2cG1iOB])
2018/07/24(火) 20:35:03.04ID:DdJtsGUyK 糞トヨタ自動車が金だけ出せばいい
106名無し三等兵 (ワッチョイ e398-dcjf [115.177.253.101])
2018/07/24(火) 20:44:15.82ID:+qLEBG6J0 >>78
オージー国産戦闘機っつーと、レシプロ時代のブーメランぐらいしか記憶にないな。
オージー国産戦闘機っつーと、レシプロ時代のブーメランぐらいしか記憶にないな。
107名無し三等兵 (ワッチョイ fd8a-4GkJ [114.190.112.36])
2018/07/24(火) 20:45:11.07ID:4Hcj7xU50 >>106
カンガルーはおしいことをした
カンガルーはおしいことをした
108名無し三等兵 (ワッチョイ e398-dcjf [115.177.253.101])
2018/07/24(火) 20:47:47.52ID:+qLEBG6J0 >>79
まずは国内の需要を満たしてからの話よ。エラと欲の皮突っ張らかしたどっかの半島国家じゃあるまいし、まだ最終決定もされてないうちからよそに売ることを考えんでも良かろ。
それに仮に運用条件が合致しても、値段とかメンテの点で手を出せる国なんてほぼないと思うけどな。
まずは国内の需要を満たしてからの話よ。エラと欲の皮突っ張らかしたどっかの半島国家じゃあるまいし、まだ最終決定もされてないうちからよそに売ることを考えんでも良かろ。
それに仮に運用条件が合致しても、値段とかメンテの点で手を出せる国なんてほぼないと思うけどな。
109名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/24(火) 20:54:37.31ID:/xC45tdE0 F-35に内蔵できないミサイルあるっしょ?
F-3がF-35に内蔵できないロングレンジのミサイルを内蔵できてレーダ性能もステルスも上回ってたらF-35は100億以上の粗大ゴミになるで?
200億だしてもF-3買うのがえんとちゃうのか?
F-3がF-35に内蔵できないロングレンジのミサイルを内蔵できてレーダ性能もステルスも上回ってたらF-35は100億以上の粗大ゴミになるで?
200億だしてもF-3買うのがえんとちゃうのか?
110名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-LZuC [153.237.62.176])
2018/07/24(火) 20:58:03.27ID:excOxus9M >>109
JNAAMできるからいいでしょ
JNAAMできるからいいでしょ
111名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/24(火) 21:02:23.45ID:/xC45tdE0112名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd2-4GkJ [210.194.192.220])
2018/07/24(火) 21:03:13.18ID:uEeYtbZC0 ロングレンジで探知できるような4.5世代機が相手なら別にF-35でぼっこぼこにできるよ
113名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/24(火) 21:06:36.46ID:2z34Yxwo0 F-3のウエポンベイ長はどういう事になってる想定だ?
114名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/24(火) 21:07:07.06ID:/xC45tdE0 >>112
ちょっと論点が違う、F-35とF-3が戦ってF-3が勝つなら150億だって200億だって買う価値あるし欲しいやつはいるだろうって話
ちょっと論点が違う、F-35とF-3が戦ってF-3が勝つなら150億だって200億だって買う価値あるし欲しいやつはいるだろうって話
115名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-LZuC [153.237.62.176])
2018/07/24(火) 21:07:25.50ID:excOxus9M116名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-LZuC [153.237.62.176])
2018/07/24(火) 21:07:54.86ID:excOxus9M というかF-3どんだけデカイ想定なんだよ
117名無し三等兵 (ワッチョイ 233b-6Gsv [27.127.151.79])
2018/07/24(火) 21:09:41.85ID:wfzgjGrW0 JNAAMよりデカイのはF-3でもベイには入れないと思うけど
せいぜい四本ぐらい吊るす程度で哨戒機とかが運用するだろ長距離空対空誘導弾は
せいぜい四本ぐらい吊るす程度で哨戒機とかが運用するだろ長距離空対空誘導弾は
118名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/24(火) 21:09:51.98ID:/xC45tdE0119名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd2-4GkJ [210.194.192.220])
2018/07/24(火) 21:11:16.94ID:uEeYtbZC0 >>114
F-35とF-22が戦ったらF-22が勝つから250億でもF-22の方が欲しいだろってレベルの話は糞なんだよなぁ
同じ資金による敵に対する能力の総合値が重要なんであって自国内最強グランプリとか糞どうでもいいわ
F-35とF-22が戦ったらF-22が勝つから250億でもF-22の方が欲しいだろってレベルの話は糞なんだよなぁ
同じ資金による敵に対する能力の総合値が重要なんであって自国内最強グランプリとか糞どうでもいいわ
120名無し三等兵 (ラクッペ MMc1-Dwlc [110.165.130.165])
2018/07/24(火) 21:11:40.45ID:D+axyFQbM >>118
やはりB-1サイズの戦闘機こそ正義
やはりB-1サイズの戦闘機こそ正義
121名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/24(火) 21:11:44.32ID:2z34Yxwo0 ないない コレクターじゃないんだから
仮想敵国の戦闘機に優位とれればそれでいい・・・という国が殆ど
スポーツじゃないから同数でやりあう義理も無いし
仮想敵国の戦闘機に優位とれればそれでいい・・・という国が殆ど
スポーツじゃないから同数でやりあう義理も無いし
122名無し三等兵 (ワッチョイ ed23-PHxt [122.22.201.28])
2018/07/24(火) 21:13:13.10ID:rGZsWzU80 26DMUならミーティアを想定したダクテッドロケットAAMを腹に6発隠す想定でシミュレーションしてるからJNAAMも積めるやろ
123名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/24(火) 21:15:05.87ID:2z34Yxwo0 今のところF-35と同程度のウエポンベイ長のDMUしか出てないな
124名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/24(火) 21:15:57.86ID:/xC45tdE0 ちなみにざくっとググったらF-35A/Cは4.27mっぽいぞ
デザインを工夫すればもっと行けるだろ
デザインを工夫すればもっと行けるだろ
125名無し三等兵 (ワッチョイ c59f-Z9Wx [124.208.59.98])
2018/07/24(火) 21:16:05.86ID:zJRWq/g/0 問題は、中華本国仕様の戦闘機や技術力は、現状ほぼ未知数ってことだな。だから油断できないこちらの最大性能で勝てるという確証もない。
最近の中華の躍進と開発力を考えると、F-35上回ってくる可能性も決してないとは言えない。ましてやF-3なんて・・・
手抜きは一切できない。それは確かなこと
最近の中華の躍進と開発力を考えると、F-35上回ってくる可能性も決してないとは言えない。ましてやF-3なんて・・・
手抜きは一切できない。それは確かなこと
126名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/24(火) 21:18:22.95ID:2z34Yxwo0 >>124
単発故の利点だぞ 双発前提のF-3でウエポンベイの長さと深さを確保するのは簡単じゃない
単発故の利点だぞ 双発前提のF-3でウエポンベイの長さと深さを確保するのは簡単じゃない
127名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/24(火) 21:19:02.65ID:/xC45tdE0128名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/24(火) 21:22:09.46ID:/xC45tdE0129名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/24(火) 21:24:01.81ID:2z34Yxwo0 >>128
>エンジンの間に置く
ダクトの曲げ甘くなるからステルスじゃ不利だよ
ステルス機対非ステルス機ならともかく 相手もステルス機が想定される2030年以降で圧倒的なキルレシオとか期待しない方がいいぞ
ついでに演習じゃないからAAMの搭載数の壁もある
>エンジンの間に置く
ダクトの曲げ甘くなるからステルスじゃ不利だよ
ステルス機対非ステルス機ならともかく 相手もステルス機が想定される2030年以降で圧倒的なキルレシオとか期待しない方がいいぞ
ついでに演習じゃないからAAMの搭載数の壁もある
130名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/24(火) 21:26:39.18ID:pYqCnmiN0 とりあえず、F-35とF-3は両方必要、だと思う。
役割分担、ということで。(もちろん、一部で役割はかぶる)
F-35は対地攻撃能力が充実しているし、対艦攻撃も行える。
F-3が主に制空任務を担う一方で、F-35には対地・対艦攻撃(場合によっては対空)任務を任せる、
というのが将来的な住み分けになっていくんだろう、と。
ちなみに、F-35AでJNAAMが運用できるといっても、ミーティアベースで4発内装。(今のところは)
AMRAAMと違ってダクトの部分が張り出してるから、6発内容は無理かもしれない。
一方のF-3は、26DMUベースで考えても当初からJNAAM(と思われる形状のAAM)6発内装を想定。
役割分担、ということで。(もちろん、一部で役割はかぶる)
F-35は対地攻撃能力が充実しているし、対艦攻撃も行える。
F-3が主に制空任務を担う一方で、F-35には対地・対艦攻撃(場合によっては対空)任務を任せる、
というのが将来的な住み分けになっていくんだろう、と。
ちなみに、F-35AでJNAAMが運用できるといっても、ミーティアベースで4発内装。(今のところは)
AMRAAMと違ってダクトの部分が張り出してるから、6発内容は無理かもしれない。
一方のF-3は、26DMUベースで考えても当初からJNAAM(と思われる形状のAAM)6発内装を想定。
131名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/24(火) 21:26:45.33ID:/xC45tdE0 >>129
YF-23は上下に曲げてる様に見えるが?
携帯だからサイズがはっきりわからんのだが誰かウエポンベイのサイズわかる方いらっしゃる?
https://www.secretprojects.co.uk/YF-23%204%20View.gif
YF-23は上下に曲げてる様に見えるが?
携帯だからサイズがはっきりわからんのだが誰かウエポンベイのサイズわかる方いらっしゃる?
https://www.secretprojects.co.uk/YF-23%204%20View.gif
132名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd2-4GkJ [210.194.192.220])
2018/07/24(火) 21:27:27.15ID:uEeYtbZC0 F-3はせいぜい120億くらいでやってほしいわ
150億でもちょっと高いし200億とかだともうありえない
150億でもちょっと高いし200億とかだともうありえない
133名無し三等兵 (ラクッペ MMc1-Dwlc [110.165.130.165])
2018/07/24(火) 21:30:55.59ID:D+axyFQbM >>132
120億ではKFXになるが宜しいか?
120億ではKFXになるが宜しいか?
134名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/24(火) 21:31:26.05ID:2z34Yxwo0 >>131
曲げが甘くなると書いたろ
曲げが甘くなると書いたろ
135名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/24(火) 21:32:49.63ID:pYqCnmiN0136名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/24(火) 21:33:59.43ID:/xC45tdE0 >>134
添付のgifを見てみろよ、正面からエンジンの入り口見えてないでしょ?
だれかこんなんも出てきたんだがウエポンベイの長さ予想できる人いる??
https://1.bp.blogspot.com/-Io3L5WylSsk/WBrwtHTVekI/AAAAAAAAJqw/WSX6FdTEnBAMFfOyroMTzFDkmk8nrApTQCLcB/s1600/yf_23_weapon_loadout_specs_by_blue2volf-d3shdkx.jpg
添付のgifを見てみろよ、正面からエンジンの入り口見えてないでしょ?
だれかこんなんも出てきたんだがウエポンベイの長さ予想できる人いる??
https://1.bp.blogspot.com/-Io3L5WylSsk/WBrwtHTVekI/AAAAAAAAJqw/WSX6FdTEnBAMFfOyroMTzFDkmk8nrApTQCLcB/s1600/yf_23_weapon_loadout_specs_by_blue2volf-d3shdkx.jpg
137名無し三等兵 (スフッ Sd43-6Gsv [49.106.211.5])
2018/07/24(火) 21:34:17.36ID:ILXx7bCmd 流石に200億はここから大炎上しないかぎりなくね
138名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-A+QH [182.251.243.18])
2018/07/24(火) 21:34:23.29ID:rewn+wxYa >>126
ハイパワースリムエンジンを信じろ
ハイパワースリムエンジンを信じろ
139名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/24(火) 21:37:53.19ID:/xC45tdE0 前後の車輪間隔が28フィート
8.534メートルより少ないくらいがウエポンベイに使える全長っぽいな
8.534メートルより少ないくらいがウエポンベイに使える全長っぽいな
140名無し三等兵 (ワッチョイ 9bb2-MqPQ [111.98.84.161])
2018/07/24(火) 21:38:27.39ID:ZTiSU66m0 >>136
これならASM-3内蔵可能か?
これならASM-3内蔵可能か?
141名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/24(火) 21:42:11.40ID:2z34Yxwo0142名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/24(火) 21:43:15.02ID:/xC45tdE0143名無し三等兵 (ワッチョイ 1bdd-pvuh [39.110.131.126])
2018/07/24(火) 21:46:54.32ID:Z0EAM9Tv0 ASM-3、4発内装行けるか?
144名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/24(火) 21:50:51.21ID:/xC45tdE0145名無し三等兵 (スフッ Sd43-6Gsv [49.106.211.5])
2018/07/24(火) 21:52:47.24ID:ILXx7bCmd ベイの試験はミーティアでやってたからASM-3でやり直さないとな
146名無し三等兵 (ワッチョイ 4b8a-N3B8 [121.118.198.153])
2018/07/24(火) 21:57:23.11ID:4FRBRvLQ0 ASM-3は外吊りだよ
147名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd2-4GkJ [210.194.192.220])
2018/07/24(火) 21:58:35.91ID:uEeYtbZC0 ASM-3は4発どころか2発でも内蔵できたら強すぎだわ
148名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/24(火) 21:59:05.78ID:/xC45tdE0 >>145
ASM-3が内蔵できればF-2の後継としては文句無しっしょ
ASM-3が内蔵できればF-2の後継としては文句無しっしょ
149名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/24(火) 22:00:02.39ID:pYqCnmiN0 F-3に対する防衛省の要求仕様で、対艦ミサイルは外装で可、となってなかったか?
150名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/24(火) 22:03:34.70ID:/xC45tdE0 >>149
RFIはそうだったかもしれないけどRFPがどうなるかはこれから
RFIはそうだったかもしれないけどRFPがどうなるかはこれから
151名無し三等兵 (ワッチョイ 23f2-RI1s [219.114.89.34])
2018/07/24(火) 22:03:58.74ID:mzegOaUX0 体感ミサイルは無理矢理内蔵出来るようにしたら
不細工になりそう
不細工になりそう
152名無し三等兵 (スフッ Sd43-6Gsv [49.106.211.5])
2018/07/24(火) 22:13:52.30ID:ILXx7bCmd 二発内装四発外装とか面白そう
153名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/24(火) 22:17:38.90ID:pYqCnmiN0 >>150
というか、対艦ミサイルを内装できるようにするとして、それがASM-3である必要はないんじゃね?
F-3の実戦配備は10年以上先の話なんだし、ASM-3の後継の対艦ミサイルが開発済みor開発中じゃないかと。
というか、対艦ミサイルを内装できるようにするとして、それがASM-3である必要はないんじゃね?
F-3の実戦配備は10年以上先の話なんだし、ASM-3の後継の対艦ミサイルが開発済みor開発中じゃないかと。
154名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/24(火) 22:22:41.39ID:/xC45tdE0 >>153
そうね、8メートルあれば流石にさらに射程が伸びても内蔵できるんじゃないかな
そうね、8メートルあれば流石にさらに射程が伸びても内蔵できるんじゃないかな
155名無し三等兵 (ワッチョイ fdeb-j2Q0 [114.177.247.6])
2018/07/24(火) 22:47:01.49ID:/BiH4tV30 F35がJSMを内装出来るのだから内装するならJSMを4発内装してASM3を4発外装するのが対艦攻撃の基本装備になるんじゃないか?
156名無し三等兵 (ワッチョイ fd8a-4GkJ [114.190.112.36])
2018/07/24(火) 22:51:53.76ID:4Hcj7xU50 ASM-3のステルス外装筒とか作らないかな
理想はASM-3のステルス形状化だけれど無茶なことだし、使い捨て前提ならある程度コストも抑えられるかもしれないし
理想はASM-3のステルス形状化だけれど無茶なことだし、使い捨て前提ならある程度コストも抑えられるかもしれないし
157名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/24(火) 23:19:22.84ID:/xC45tdE0158名無し三等兵 (ワッチョイ 75c3-Ddqt [14.12.67.224])
2018/07/24(火) 23:20:53.00ID:hGzN4hEu0 F9 x4搭載のXP-2で解決するだって?
159名無し三等兵 (ワッチョイ cb81-HghU [153.229.219.206])
2018/07/24(火) 23:27:06.34ID:wCbvVa/z0 蜂みたいなポッドはどうだろう
160名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-WVAd [59.157.10.90])
2018/07/25(水) 00:29:22.41ID:TnOsCpCz0 >>109
f35は今後20年の防衛を託すのだからゴミではないよ
f35は今後20年の防衛を託すのだからゴミではないよ
161名無し三等兵 (ワッチョイ c59f-Z9Wx [124.208.59.98])
2018/07/25(水) 02:33:16.13ID:2sRTNN1J0 攻撃機としては極めて優秀だぞF-35.。正直尖閣防衛・奪還作戦するならF-35がないとキツイ。
162名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/25(水) 04:59:19.34ID:tOG4jfCqr F-3開発計画は「FSXの轍を踏むな」という思想がベースに選定が進められている
それは技術面でも政治面でもだ
技術面では海外は重要技術を簡単にはわたさないという考えで進めいる
これはFSX選定時のエンジン問題で明らか
だから共同開発だからといって中核技術は海外には頼らない前提になる
これが理解できないから日本主導開発を頓珍漢な解釈をしてしまう
共同開発はあくまでもコスト削減に寄与でき
海外企業製品でも大きな影響がない部分についてだ
ステルス戦闘機の設計の指南を海外企業にしてもらう意識など最初からない
政治問題は国内外にある
国内的には国内開発だと割高という批判が常にある
コスト削減にも取り組んでいるというアピールに共同開発という言葉を使っている
対外的にはアメリカを無用に刺激して政治問題化させない為
FSX当時より格段に政治問題化リスクは低いが油断はできない
だからアメリカ企業も参加する政治的演出も必要
その相手は自然とF-3開発に利害関係がなく日本と関係が深いとことなる
これは好き嫌いではなく政治的演出だからだ
それは技術面でも政治面でもだ
技術面では海外は重要技術を簡単にはわたさないという考えで進めいる
これはFSX選定時のエンジン問題で明らか
だから共同開発だからといって中核技術は海外には頼らない前提になる
これが理解できないから日本主導開発を頓珍漢な解釈をしてしまう
共同開発はあくまでもコスト削減に寄与でき
海外企業製品でも大きな影響がない部分についてだ
ステルス戦闘機の設計の指南を海外企業にしてもらう意識など最初からない
政治問題は国内外にある
国内的には国内開発だと割高という批判が常にある
コスト削減にも取り組んでいるというアピールに共同開発という言葉を使っている
対外的にはアメリカを無用に刺激して政治問題化させない為
FSX当時より格段に政治問題化リスクは低いが油断はできない
だからアメリカ企業も参加する政治的演出も必要
その相手は自然とF-3開発に利害関係がなく日本と関係が深いとことなる
これは好き嫌いではなく政治的演出だからだ
163名無し三等兵 (ワッチョイ cb09-zNEp [153.214.251.36])
2018/07/25(水) 05:05:15.07ID:06XmHTsO0 国内的にはLMの見積もりで糞高いと証明してくれてるじゃん
164名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/25(水) 05:14:34.47ID:tOG4jfCqr つまり日本主導開発というのは国産の亜種
これが全く理解できないから頓珍漢な解釈や妄想をしてしまう
あくまでも政治的演出として共同開発という言葉を使いたいだけ
これはFSX選定経緯を詳細に調べるとわかる
FSX選定は途中から国内企業案にある程度海外企業を参加させた
日本主導開発案と外国機ベースの改造型共同開発案の争いになった
日本主導開発案というのは何とかアメリカ側をなだめようという政治的演出を狙った国産亜種の開発案だ
流石に80年代ではエンジンが自力開発できなかかった技術的問題と政治的問題とで成功しなかったが
30年以上経過した現在では実現の可能性が高まっている
日本主導共同開発というのは政治的な配慮の為の言葉遊び
あくまでも実質的国内開発をするための演出にすぎない
戦闘機開発の指南を海外企業に頼もうなんて話ではない
あくまでもコスト削減に寄与する分野での海外との協力だ
これが全く理解できないから頓珍漢な解釈や妄想をしてしまう
あくまでも政治的演出として共同開発という言葉を使いたいだけ
これはFSX選定経緯を詳細に調べるとわかる
FSX選定は途中から国内企業案にある程度海外企業を参加させた
日本主導開発案と外国機ベースの改造型共同開発案の争いになった
日本主導開発案というのは何とかアメリカ側をなだめようという政治的演出を狙った国産亜種の開発案だ
流石に80年代ではエンジンが自力開発できなかかった技術的問題と政治的問題とで成功しなかったが
30年以上経過した現在では実現の可能性が高まっている
日本主導共同開発というのは政治的な配慮の為の言葉遊び
あくまでも実質的国内開発をするための演出にすぎない
戦闘機開発の指南を海外企業に頼もうなんて話ではない
あくまでもコスト削減に寄与する分野での海外との協力だ
165名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/25(水) 05:24:33.71ID:tOG4jfCqr >>163
つまり第一段階は上手く成功した可能性が高い
既存機ベースの開発はコスト的メリットがないとこまではもってきた
後はコスト削減をしてますアピールと日米政治問題化をさせない処置
これが成功すれば日本側が希望した通りの結果になる
ボーイングやらBAEが参加するという話が出たところで
あくまでコスト削減効果を狙った提携関係レベルの話に過ぎない
つまり第一段階は上手く成功した可能性が高い
既存機ベースの開発はコスト的メリットがないとこまではもってきた
後はコスト削減をしてますアピールと日米政治問題化をさせない処置
これが成功すれば日本側が希望した通りの結果になる
ボーイングやらBAEが参加するという話が出たところで
あくまでコスト削減効果を狙った提携関係レベルの話に過ぎない
166名無し三等兵 (ワッチョイ cb09-zNEp [153.214.251.36])
2018/07/25(水) 05:30:09.22ID:06XmHTsO0 >>165
とりあえず。現時点での参加がほぼ確定しているのは機関砲関係でGE社、JNAAM関係でMBDA AIM-120 AIM-9関連でレイセオン社ぐらいでしょ?
とりあえず。現時点での参加がほぼ確定しているのは機関砲関係でGE社、JNAAM関係でMBDA AIM-120 AIM-9関連でレイセオン社ぐらいでしょ?
167名無し三等兵 (ワッチョイ 75c3-t3er [14.12.98.128])
2018/07/25(水) 06:30:40.72ID:XHSkXySE0 部品を買って来るだけでは参加するとは言わないぞ
168名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/25(水) 06:44:21.46ID:tOG4jfCqr 違うな部品単位で共同開発なら
共同開発だ
それと無人機運用とかのシステム全体で
海外企業と共同開発なら
それは全体としては共同開発になる
共同開発だ
それと無人機運用とかのシステム全体で
海外企業と共同開発なら
それは全体としては共同開発になる
169名無し三等兵 (ワッチョイ b5ea-H0hI [180.33.31.189])
2018/07/25(水) 06:54:21.65ID:rfnLqG6i0 出資しなければ、それは単なる事業への参画であって共同開発にはならんぞ。
170名無し三等兵 (ドコグロ MM93-t3er [119.243.55.18])
2018/07/25(水) 06:55:44.41ID:chOOHDrAM 今まで部品単位での共同開発なんて言われ方してこなかったけど今回から突然そういう細かい分類が出てきたのは何なんだ?
171インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 4d1b-o3En [202.179.237.23])
2018/07/25(水) 07:01:35.57ID:TaMFKzrJ0 >>167
部品や兵器を購入することイコールそれをユニット(機体)にインテグレーションすることになるので
広義ではプロジェクトに参加する意味になります。
KAI(韓国KF-Xのプライムメーカー)が英国を中心にウエポンリリースシステム会社や兵器システム会社
との契約を結びまくっているニュースがIHS Jane'sを中心に定期的に報道されていますよ。
部品や兵器を購入することイコールそれをユニット(機体)にインテグレーションすることになるので
広義ではプロジェクトに参加する意味になります。
KAI(韓国KF-Xのプライムメーカー)が英国を中心にウエポンリリースシステム会社や兵器システム会社
との契約を結びまくっているニュースがIHS Jane'sを中心に定期的に報道されていますよ。
172インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 4d1b-o3En [202.179.237.23])
2018/07/25(水) 07:09:52.60ID:TaMFKzrJ0 >>169-170
日本の新聞報道では「共同開発」という用語について厳密な定義はないですよ。自分達に都合のよい
意味で使います。
ゆえに、「ボーイイングは日本のF-2後継機についてF-15Xの共同開発を提案した!」
とかいう記事が普通に載ります。W
これは正確にはF-15Eのアメリカ空軍向けにボーイングが提案しているミサイルキャリアー化の
改造に日本が資金を提供して自国でもF-2後継機として採用する話であり、厳密に日米共同開発
とは言わないですが、ロイターや日本の新聞各社は「共同開発」と報道しますね。
日本の新聞報道では「共同開発」という用語について厳密な定義はないですよ。自分達に都合のよい
意味で使います。
ゆえに、「ボーイイングは日本のF-2後継機についてF-15Xの共同開発を提案した!」
とかいう記事が普通に載ります。W
これは正確にはF-15Eのアメリカ空軍向けにボーイングが提案しているミサイルキャリアー化の
改造に日本が資金を提供して自国でもF-2後継機として採用する話であり、厳密に日米共同開発
とは言わないですが、ロイターや日本の新聞各社は「共同開発」と報道しますね。
173名無し三等兵 (ワッチョイ b5ea-H0hI [180.33.31.189])
2018/07/25(水) 07:10:20.89ID:rfnLqG6i0 ロケットエンジンのLE-Xの研究開発にロケットダイン社が参加していたが、それをもって日米共同開発などとは誰も言っていないのよなあ。
174名無し三等兵 (ドコグロ MM93-t3er [119.243.55.18])
2018/07/25(水) 07:15:22.59ID:chOOHDrAM175インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 4d1b-o3En [202.179.237.23])
2018/07/25(水) 07:20:58.92ID:TaMFKzrJ0 英語の[collaboration] を共同開発の意味で訳すと共同開発の範囲が凄く広がるんですよ。
個人的には[joint deveropment proguram] に参加して初めて‘まともな’共同開発になると思んですが…
個人的には[joint deveropment proguram] に参加して初めて‘まともな’共同開発になると思んですが…
176インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 4d1b-o3En [202.179.237.23])
2018/07/25(水) 07:26:12.81ID:TaMFKzrJ0177名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/25(水) 07:35:19.11ID:tOG4jfCqr F-2も選定当時よりF-16ベースでも共同開発
開発費は日本持ち
それと無人機運用分野とかで共同作業があれば共同開発
F-3という航空防衛システム全体で考えないと曲解することになる
戦闘機本体は元々海外企業が絡む要素が少ない
システム全体では共同開発という感じだろう
開発費は日本持ち
それと無人機運用分野とかで共同作業があれば共同開発
F-3という航空防衛システム全体で考えないと曲解することになる
戦闘機本体は元々海外企業が絡む要素が少ない
システム全体では共同開発という感じだろう
178名無し三等兵 (ドコグロ MM93-t3er [119.243.55.18])
2018/07/25(水) 07:36:04.13ID:chOOHDrAM179名無し三等兵 (ワッチョイ 23f2-RI1s [219.114.89.34])
2018/07/25(水) 07:39:20.82ID:/Fb6OioP0 誤解もしくは曲解していませんか(キリッ)
メガネをクィッとかしてそうw
メガネをクィッとかしてそうw
180名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/25(水) 07:52:09.69ID:tOG4jfCqr ネラーの定義なんてどうでもよい
防衛省内は共同開発といっても
大まかに分けたて三タイプある
第一はトーネードやタイフーンみたいな他国間開発・生産する共同開発
第二は既存外国機を日本向けに大幅改装する
F-2タイプの共同開発
第三は自主開発に部分的に海外企業がからむ国産亜種の共同開発
マスコミ向けにはどれも共同開発と伝えられるが
内容はかなり条件が違うのでネラーの定義で考えるから妄想と曲解が生まれる
防衛省内は共同開発といっても
大まかに分けたて三タイプある
第一はトーネードやタイフーンみたいな他国間開発・生産する共同開発
第二は既存外国機を日本向けに大幅改装する
F-2タイプの共同開発
第三は自主開発に部分的に海外企業がからむ国産亜種の共同開発
マスコミ向けにはどれも共同開発と伝えられるが
内容はかなり条件が違うのでネラーの定義で考えるから妄想と曲解が生まれる
181名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.102.154])
2018/07/25(水) 07:57:05.37ID:NhfcRc9Wa 三番目は普通に国産開発じゃぞ
182名無し三等兵 (ドコグロ MM93-t3er [119.243.55.18])
2018/07/25(水) 08:00:30.23ID:chOOHDrAM >>180
第三はマスコミでも共同開発とは言われていない(B787やグリペン)そこを無理やり共同開発と言ったりするのがいるから変な話になる
第三はマスコミでも共同開発とは言われていない(B787やグリペン)そこを無理やり共同開発と言ったりするのがいるから変な話になる
183名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/25(水) 08:03:49.70ID:tOG4jfCqr 報道通りなら第二タイプの共同開発が暗雲ということ
読売の記者は共同開発は三タイプあることを知らないからああいう報道になる
その点はロイターのほうが正確に理解しており
ノースロップの参加検討や英国との交渉を伝えている
読売の記者は共同開発は三タイプあることを知らないからああいう報道になる
その点はロイターのほうが正確に理解しており
ノースロップの参加検討や英国との交渉を伝えている
184名無し三等兵 (ワッチョイ 2ddc-272n [218.251.23.61])
2018/07/25(水) 08:07:17.80ID:hXLQOWdv0 日本主導の国際共同開発案では、エンジンやレーダーなど主要部品に先進技術実証機「X2」などで培った日本製を採用し、戦闘システムなどで米国や英国を軸とする外国企業の技術活用を想定している。
って話だから、少なくとも戦闘システムは向こうにお願いすることを考えてるのでは?
って話だから、少なくとも戦闘システムは向こうにお願いすることを考えてるのでは?
185名無し三等兵 (ササクッテロ Spe1-NqNf [126.33.149.21])
2018/07/25(水) 08:08:16.90ID:vtTSEOmRp F-1も共同開発だと言われてないし
186名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/25(水) 08:08:33.92ID:tOG4jfCqr FSX選定の経緯を知らない人が多過ぎる
FSXは最終的には国産と外国機導入でもなくなり
第二タイプの共同開発と第三タイプの共同開発の争いになった
この事情を知らない人が多いから曲解する
FSXは最終的には国産と外国機導入でもなくなり
第二タイプの共同開発と第三タイプの共同開発の争いになった
この事情を知らない人が多いから曲解する
187名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/25(水) 08:14:18.52ID:tOG4jfCqr 防衛省はネラーの定義通りに用語は使わない
戦闘攻撃機を支援戦闘機とよんだのと同じ
一般的な定義の共同開発ではなくても
政治的配慮から共同開発という呼び名を使う
だから共同開発の範疇がかなり広い
戦闘攻撃機を支援戦闘機とよんだのと同じ
一般的な定義の共同開発ではなくても
政治的配慮から共同開発という呼び名を使う
だから共同開発の範疇がかなり広い
188名無し三等兵 (ブーイモ MM43-iMRP [49.239.67.18])
2018/07/25(水) 08:15:11.27ID:wzDBT2W5M イキリヲタクが議論を混乱させる例
189名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-Nigg [221.187.68.39])
2018/07/25(水) 08:59:25.66ID:SUGCAH+40 民間機MRJはtype3に入るのでしょうか?
190名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-4zX2 [59.168.216.185])
2018/07/25(水) 09:00:36.98ID:GoxEOos10 また朝っぱら長文キチガイが暴れてんのかよ
191名無し三等兵 (ドコグロ MMc1-8WFp [110.233.246.229])
2018/07/25(水) 09:06:15.67ID:Bh4BI/ZyM >>155
敵地上空に侵入する対地攻撃と違って対艦攻撃は目標が海の上にいるわけだからステルス必要ない距離で攻撃すればいいんじゃ?
敵地上空に侵入する対地攻撃と違って対艦攻撃は目標が海の上にいるわけだからステルス必要ない距離で攻撃すればいいんじゃ?
192名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.231])
2018/07/25(水) 09:07:25.87ID:1RkGBFAja 敵のAEWを潰す前から突然飽和攻撃できるメリットは大きいのでは
193名無し三等兵 (ドコグロ MM93-8WFp [119.241.53.230])
2018/07/25(水) 09:08:30.04ID:YkuTmFMLM 地平線の下から発射すればいい。
衛星からは上だけステルスになってれば見えないし
衛星からは上だけステルスになってれば見えないし
194名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.231])
2018/07/25(水) 09:10:10.96ID:1RkGBFAja AEWから最初に見えるのは機体の上側じゃなくて正面だと思うぞ
(地球の丸み)
(地球の丸み)
195名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.231])
2018/07/25(水) 09:13:29.57ID:1RkGBFAja ああ、AEWの水平線の下から撃つという話か
スマソ
スマソ
196名無し三等兵 (ワッチョイ 6360-tZey [131.129.163.172])
2018/07/25(水) 09:22:53.35ID:boaCNzL+0 767は日米伊三国共同開発なんて書かれていたこともあったが
昭和の終わり頃のことだが
昭和の終わり頃のことだが
197名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 09:31:10.96ID:KVGGPAsV0198名無し三等兵 (ドコグロ MM51-8WFp [118.109.191.173])
2018/07/25(水) 09:38:58.59ID:5fj9i7NSM 内蔵した時のメリットデメリットの問題だろうね。デカい対艦ミサイルを内蔵するとデメリットが多いからそれを上回るメリットはどうかというと、仮想敵国や戦略で違ってくるね
199名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/25(水) 09:42:25.35ID:tOG4jfCqr 現状では第一タイプの共同開発の可能性は低い
更新のタイミングと要求される性能が違うから
あくまでも第二タイプでLMによる管理を主張したのが例のF-22改造案
既存機改造なや安いと妄想してた人向けに政治的配慮として検討対象に加えられた
結果はコスト的にもメリット無しという結末が濃厚
ボーイングやBAEが提示した内容がLM案に比べてどうだかが判然としないのは
どちらかというと第三タイプ向け提供可能な機材や技術の提示だったからだろう
ノースロップが参加を検討してるのも第三タイプの共同開発
つまり展開としてはFSXと同じ共同開発の争いの構図になっている
だが今回はエンジンという大きな武器もあるし
政治的には戦闘機市場をLMが圧倒的に力をもつ構図なので政治的問題になりにくい
だから実質的国産である第三タイプの共同開発が濃厚
更新のタイミングと要求される性能が違うから
あくまでも第二タイプでLMによる管理を主張したのが例のF-22改造案
既存機改造なや安いと妄想してた人向けに政治的配慮として検討対象に加えられた
結果はコスト的にもメリット無しという結末が濃厚
ボーイングやBAEが提示した内容がLM案に比べてどうだかが判然としないのは
どちらかというと第三タイプ向け提供可能な機材や技術の提示だったからだろう
ノースロップが参加を検討してるのも第三タイプの共同開発
つまり展開としてはFSXと同じ共同開発の争いの構図になっている
だが今回はエンジンという大きな武器もあるし
政治的には戦闘機市場をLMが圧倒的に力をもつ構図なので政治的問題になりにくい
だから実質的国産である第三タイプの共同開発が濃厚
200名無し三等兵 (ワッチョイ 6360-tZey [131.129.163.172])
2018/07/25(水) 09:51:33.82ID:boaCNzL+0 AAM-4とかASM-3とか内蔵前提で設計されてないから射程距離は短くなってもAMRAAMやJSMサイズのものを新規開発しなきゃならんかもね
201名無し三等兵 (ワッチョイ 4b78-ibb4 [121.103.184.78])
2018/07/25(水) 10:06:24.93ID:hyspG2bo0 機種選定要求仕様の要件定義だが施策決定プロセスでメリットと
デメリットを4案比較検討のうえ基本A案で押し切るために
予算折衝の担当者同士の説明義務と説得しながら論破観念させず
徹底した根回しで総意で賛同を得るという日本の従来手法の
踏襲が大前提だしねぇ。
第一タイプ 基本A案 純国産
第二タイプ プランB案 海外企業の既製品ベースの画期的新技術pgr
第三タイプ A’バリエーション案 準国産+α
第四タイプ B’敗戦処理案 海外企業の純正品輸出でなく純国産遜色品
予定価格だが逆にいうと全自動おまかせパック40年間保守付きで
単価120億円/機でステルス性能含めた日進月歩の技術革新を伴う
物価上昇1.25倍相当しか出さないしそれ以上だと総額丸めて
調達数削減となるため事業目的が達成出来ないわけで失格扱い
にさせて貰うよというアドバルーン観測気球記事にLMとBoingが
見事引っ掛かった格好か。
三菱重工業名古屋がウチにワタリが無いという記事もX-2実証機の
納品のみでF-3将来戦闘機の主幹事会社の本命から外れたのかも
知れないというもの凄い焦燥感が滲み出ているが薮蛇なんだろ。
デメリットを4案比較検討のうえ基本A案で押し切るために
予算折衝の担当者同士の説明義務と説得しながら論破観念させず
徹底した根回しで総意で賛同を得るという日本の従来手法の
踏襲が大前提だしねぇ。
第一タイプ 基本A案 純国産
第二タイプ プランB案 海外企業の既製品ベースの画期的新技術pgr
第三タイプ A’バリエーション案 準国産+α
第四タイプ B’敗戦処理案 海外企業の純正品輸出でなく純国産遜色品
予定価格だが逆にいうと全自動おまかせパック40年間保守付きで
単価120億円/機でステルス性能含めた日進月歩の技術革新を伴う
物価上昇1.25倍相当しか出さないしそれ以上だと総額丸めて
調達数削減となるため事業目的が達成出来ないわけで失格扱い
にさせて貰うよというアドバルーン観測気球記事にLMとBoingが
見事引っ掛かった格好か。
三菱重工業名古屋がウチにワタリが無いという記事もX-2実証機の
納品のみでF-3将来戦闘機の主幹事会社の本命から外れたのかも
知れないというもの凄い焦燥感が滲み出ているが薮蛇なんだろ。
202名無し三等兵 (ワッチョイ 65e4-ibb4 [182.168.183.7])
2018/07/25(水) 10:14:38.37ID:QUV5RLTw0 難解文語体な官庁用語を噛み砕いた、判り易い口語体に
脳内変換する趣味者の素養とか、このスレでは要らねぇだろ。
脳内変換する趣味者の素養とか、このスレでは要らねぇだろ。
203名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 10:33:46.92ID:KVGGPAsV0 オリンピックが終わって不景気になると言われてるからな、新たな公共事業の一つとしてF-3は国内(三菱)主導で開発するだろう
それ以外は考えられない
それ以外は考えられない
204名無し三等兵 (ワッチョイ 65d9-ibb4 [182.168.182.185])
2018/07/25(水) 10:39:11.10ID:kovz3Rl90 X-2実証機はスバル宇都宮にとって真面目にフラップまわりを
手掛けたはずだが三菱重工業名古屋にとってMRJ旅客機絡みで
手一杯なこととスバルが412EPX汎用ヘリコプター大量受注に専念
することとそれぞれの民間企業設備投資余力を念頭に置いて
考える必要があるのかな。
基本A案の縮小スケールではなくB’敗戦処理案の純国産遜色品
または相見積もり当て馬にされた屈辱を感じてやっつけ仕事でも
構わないとタカを括っていたことをネタバレした側面もあるわけだ。
手掛けたはずだが三菱重工業名古屋にとってMRJ旅客機絡みで
手一杯なこととスバルが412EPX汎用ヘリコプター大量受注に専念
することとそれぞれの民間企業設備投資余力を念頭に置いて
考える必要があるのかな。
基本A案の縮小スケールではなくB’敗戦処理案の純国産遜色品
または相見積もり当て馬にされた屈辱を感じてやっつけ仕事でも
構わないとタカを括っていたことをネタバレした側面もあるわけだ。
205名無し三等兵 (スップ Sd03-MqPQ [1.72.9.25])
2018/07/25(水) 10:43:13.86ID:RUIeiQ34d MRJはもうお雇い外国人に投げたので人手余ってるんじゃね?
206名無し三等兵 (スプッッ Sd03-KceU [1.75.214.133])
2018/07/25(水) 10:44:32.69ID:yHmVJHF0d 余るわけがないw
207名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 10:58:33.01ID:KVGGPAsV0 何よりMRJの遅延で現時点で少なくとも4000億円の損失だしてるんだろ?売り上げが4兆くらいだから多くはないが少ない額ではない
まだまだ損失膨らむだろうし政府としては三菱をサポートするでしょ、何てったって三菱は国家だからな
まだまだ損失膨らむだろうし政府としては三菱をサポートするでしょ、何てったって三菱は国家だからな
208名無し三等兵 (ワッチョイ ed23-jZii [122.219.217.165])
2018/07/25(水) 11:17:57.95ID:33eX5lu70209名無し三等兵 (ワッチョイ 4b9e-FXix [121.81.191.43])
2018/07/25(水) 11:18:45.82ID:veT6KP2Z0 MRJは目処が立たったみたいで来春から本格的に量産するらしいぞ
210名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 11:32:32.96ID:KVGGPAsV0 >>209
5回も延期してるしこいつらのいう事はあてにならん、調子のいい事言わないと新規受注もできないし株価にも響くでしょ
何にせよいぜんとしてリスクたけーよ、F-3は三菱が主契約で受注する、世の中そういう風になってんのよ
5回も延期してるしこいつらのいう事はあてにならん、調子のいい事言わないと新規受注もできないし株価にも響くでしょ
何にせよいぜんとしてリスクたけーよ、F-3は三菱が主契約で受注する、世の中そういう風になってんのよ
211名無し三等兵 (ワッチョイ 4b9e-FXix [121.81.191.43])
2018/07/25(水) 11:39:23.02ID:veT6KP2Z0 >>210
いや型式証明を取れる目処が立たったんだが
いや型式証明を取れる目処が立たったんだが
212名無し三等兵 (ワッチョイ 6360-tZey [131.129.163.172])
2018/07/25(水) 11:41:01.71ID:boaCNzL+0 A380も787も大幅遅延してたし最近の旅客機なんてそんなものでは?
213名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 11:51:01.35ID:KVGGPAsV0214名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/25(水) 12:00:45.10ID:WrcpUp1+0215名無し三等兵 (ワッチョイ 4b9e-FXix [121.81.191.43])
2018/07/25(水) 12:02:05.19ID:veT6KP2Z0 そういう事を言ってるんじゃないんだが…
なんかもういいよ
なんかもういいよ
216名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/25(水) 12:02:30.34ID:WrcpUp1+0217名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-LZuC [153.155.234.210])
2018/07/25(水) 12:03:05.73ID:Qaua6uEpM F-3もMRJみたいに初号機納入を7年延期したら笑えないけど笑えるなw
その頃には第6.5世代戦闘機出てそうw
その頃には第6.5世代戦闘機出てそうw
218名無し三等兵 (ドコグロ MMc1-8WFp [110.233.244.208])
2018/07/25(水) 12:12:35.11ID:Is6o2DdHM219名無し三等兵 (ブーイモ MM43-iMRP [49.239.64.41])
2018/07/25(水) 12:15:01.74ID:dO7D+kJ1M220名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-egWL [182.251.247.17])
2018/07/25(水) 12:24:09.82ID:X2Ikc+GTa >>209
MRJはこないだのショーで受注ゼロだろ?
MRJはこないだのショーで受注ゼロだろ?
221名無し三等兵 (ワッチョイ 233b-6Gsv [27.127.151.79])
2018/07/25(水) 12:25:29.40ID:Ak2jfWFD0 既にそこそこ受注あるじゃん
222名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/25(水) 12:27:00.35ID:vZV97+7P0 >第6.5世代戦闘機
夏休みだなぁ
夏休みだなぁ
223名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-gNeo [153.140.35.21])
2018/07/25(水) 12:28:26.54ID:hjwpcyUkM 6.5世代機なんてあと30年は出ないだろ
224名無し三等兵 (ラクッペ MMc1-Dwlc [110.165.130.165])
2018/07/25(水) 12:30:21.59ID:Vju20YT9M >>223
先ず5.5なり6.0が出ないと6.5にならんしな
先ず5.5なり6.0が出ないと6.5にならんしな
225名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-LZuC [153.155.234.210])
2018/07/25(水) 12:33:07.03ID:Qaua6uEpM226名無し三等兵 (スプッッ Sd03-KceU [1.75.214.185])
2018/07/25(水) 12:33:41.71ID:9gz5nX+od227名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/25(水) 12:34:56.52ID:WrcpUp1+0228名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-LZuC [153.155.234.210])
2018/07/25(水) 12:38:18.05ID:Qaua6uEpM229名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-BJXh [182.251.248.8])
2018/07/25(水) 12:38:46.53ID:NwvE9eqXa230名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.94])
2018/07/25(水) 12:38:52.01ID:4dDzFhGSa231名無し三等兵 (ワッチョイ 4be9-H0hI [121.83.178.7])
2018/07/25(水) 12:44:12.43ID:XCUVk59/0 第五世代がまだアメリカしか作ってないのだが
232名無し三等兵 (ブーイモ MM43-iMRP [49.239.64.41])
2018/07/25(水) 12:47:18.93ID:dO7D+kJ1M ついでに言うと30年40年には本邦の第六世代技術が結実してる時期なんで
F-3が遅れたところで結局同じ(遅れた分F-3の割合が減る程度)という
なぜか日本が第六世代機作れない前提で吠えてる手合が多いけど
(つい最近第5世代機で同じイキり方して
ひっくり返されたのもう忘れたのだろうか)
F-3が遅れたところで結局同じ(遅れた分F-3の割合が減る程度)という
なぜか日本が第六世代機作れない前提で吠えてる手合が多いけど
(つい最近第5世代機で同じイキり方して
ひっくり返されたのもう忘れたのだろうか)
233名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-LZuC [153.155.234.210])
2018/07/25(水) 12:48:01.01ID:Qaua6uEpM >>230
俺が言ってるのは中国がこれから先J-20の後継機あるいは新型機を作ったときに(開発遅延したっていう想定の)F-3じゃ時代遅れになってないか?ってことだよ
俺が言ってるのは中国がこれから先J-20の後継機あるいは新型機を作ったときに(開発遅延したっていう想定の)F-3じゃ時代遅れになってないか?ってことだよ
234名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.94])
2018/07/25(水) 12:50:26.48ID:4dDzFhGSa >>233
だからなんだ、って話だよ
第六世代機をどこかが売ってくれるのでなければ
結局最高性能の第5世代機が一番いい買い物だろうが
別に今の中露みたいに第四++程度の戦闘機を
必死に第5世代機だと言い張る必要もない
(アメリカが第六世代を売らなかったとしても
同盟は結んでるので)
だからなんだ、って話だよ
第六世代機をどこかが売ってくれるのでなければ
結局最高性能の第5世代機が一番いい買い物だろうが
別に今の中露みたいに第四++程度の戦闘機を
必死に第5世代機だと言い張る必要もない
(アメリカが第六世代を売らなかったとしても
同盟は結んでるので)
235名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-LZuC [153.155.234.210])
2018/07/25(水) 12:51:32.26ID:Qaua6uEpM236名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.94])
2018/07/25(水) 12:52:18.93ID:4dDzFhGSa237名無し三等兵 (ワッチョイ 3d2f-JLwk [120.75.139.222])
2018/07/25(水) 12:53:32.26ID:VtZevVzE0 早くグライダーミサイル作ってくれよ
238名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 12:55:03.64ID:KVGGPAsV0 >>236
中国の人口は10億人以上と記憶していたが...
中国の人口は10億人以上と記憶していたが...
239名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/25(水) 12:56:08.83ID:vZV97+7P0 まあ中国万歳してりゃあいいじゃん 日本はすべき事をするだけ
とりあえず15年後出しのJ-20はF-22に歯が立たないだろうけど
とりあえず15年後出しのJ-20はF-22に歯が立たないだろうけど
240名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.94])
2018/07/25(水) 12:56:20.98ID:4dDzFhGSa >>238
スマン、5億人だったわ>中国の2040年代の老人人口
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81i0s6Wav9L._SL1500_.jpg
人口のピークは12億だから4割以上爺だな
スマン、5億人だったわ>中国の2040年代の老人人口
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81i0s6Wav9L._SL1500_.jpg
人口のピークは12億だから4割以上爺だな
241名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.94])
2018/07/25(水) 12:58:08.38ID:4dDzFhGSa242名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-LZuC [153.155.234.210])
2018/07/25(水) 13:00:12.93ID:Qaua6uEpM243名無し三等兵 (ワッチョイ e5b1-q9rW [118.238.223.17])
2018/07/25(水) 13:00:51.91ID:MUuVchXh0244名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/25(水) 13:03:10.73ID:vZV97+7P0 ・・・で2035年に6.5世代機とかいうギャグの説明は無いのか?
F-22登場から15以上年経っても 未だ5.5世代機と呼ばれる機種は無いんだが
F-22登場から15以上年経っても 未だ5.5世代機と呼ばれる機種は無いんだが
245名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.94])
2018/07/25(水) 13:05:26.58ID:4dDzFhGSa >>243
高度な教育を受けられる人口は数分の一なんで結局大して変わらんよ
人間開発指数が上がらないまま成長が鈍化したから
工場の国外流出が起きてる(一人あたりGDPが日本の5分の1でも既に”割高”ということ)
事実日本のGDPを超えて何年も経つ上に人口はずっと前から多かったのに
XF9のようなエンジンや第5世代機開発で日本に先を越されかけてるわけでな
高度な教育を受けられる人口は数分の一なんで結局大して変わらんよ
人間開発指数が上がらないまま成長が鈍化したから
工場の国外流出が起きてる(一人あたりGDPが日本の5分の1でも既に”割高”ということ)
事実日本のGDPを超えて何年も経つ上に人口はずっと前から多かったのに
XF9のようなエンジンや第5世代機開発で日本に先を越されかけてるわけでな
246名無し三等兵 (ワッチョイ 2ddc-272n [218.251.23.61])
2018/07/25(水) 13:07:17.41ID:hXLQOWdv0 日本の平均よりお金持ちな富裕層が日本の人口ぐらいいるらしいから、どう見ても中国の方が。。。。
まぁかたやクソ貧しい農村もまだまだあるので格差社会なのはそうなんだけど。
まぁかたやクソ貧しい農村もまだまだあるので格差社会なのはそうなんだけど。
247名無し三等兵 (ワッチョイ 4b9e-FXix [121.81.191.43])
2018/07/25(水) 13:07:38.12ID:veT6KP2Z0248名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.94])
2018/07/25(水) 13:11:27.63ID:4dDzFhGSa >>242
いやそうでもない
高速鉄道を見れば分かるけど日本のGDPを追い抜いた頃の威勢の良さが
最近はもうなくなってる
上海リニアも日本を追い抜いたと叫んでいたけど
結局常電導に過ぎなくて全く普及せず
超伝導リニアは日本の後塵を拝したまま今日まで来てしまってる
言い換えればアメリカの10年後にGDPで抜いても
アメリカの技術優位を覆すのはそのさらに10年後でも無理だし
(技術の盗みにくさは鉄道の比ではない)
20年後以降の中国は老人人口4億人から5億人の
超高齢社会になっていてその繁栄はとっくに終わっているということ
そしてさらに言えば米中がどうであれ日本はその時点で
”入手可能な”最高の戦闘機を確保するだけなんで
F-3開発にはぶっちゃけあんま関係ないということ
いやそうでもない
高速鉄道を見れば分かるけど日本のGDPを追い抜いた頃の威勢の良さが
最近はもうなくなってる
上海リニアも日本を追い抜いたと叫んでいたけど
結局常電導に過ぎなくて全く普及せず
超伝導リニアは日本の後塵を拝したまま今日まで来てしまってる
言い換えればアメリカの10年後にGDPで抜いても
アメリカの技術優位を覆すのはそのさらに10年後でも無理だし
(技術の盗みにくさは鉄道の比ではない)
20年後以降の中国は老人人口4億人から5億人の
超高齢社会になっていてその繁栄はとっくに終わっているということ
そしてさらに言えば米中がどうであれ日本はその時点で
”入手可能な”最高の戦闘機を確保するだけなんで
F-3開発にはぶっちゃけあんま関係ないということ
249名無し三等兵 (ワッチョイ 45b3-4GkJ [60.125.23.157])
2018/07/25(水) 13:11:45.00ID:ndys5m1H0 中国は人権ご無用の国だからな・・老人は居ない事にす
250名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/25(水) 13:11:53.90ID:tOG4jfCqr 日本の防衛産業に必要なのは取捨選択
何でも国産では成り立たないし何でも輸入でも成り立たない
全力で開発する必要がある案件とライセンス生産や輸入でもよい案件をしっかり選別しること
軍ヲタはすぐに極論に走るけどね
空自でいえばF-3なんかは防衛政策の中核だから譲れない一線がある
だけど練習機開発みたいな案件は金をかけないといったバランスが必要
あれもこれもやろうとすると国内開発は高いとかの批判が出たり
重要な案件に十分な予算が確保できないという事態になってしまう
人によってはF-3開発の動向が練習機開発の動向に作用すると予想するのは
そうしたバランスを取るのではという観測からだ
何でも国産では成り立たないし何でも輸入でも成り立たない
全力で開発する必要がある案件とライセンス生産や輸入でもよい案件をしっかり選別しること
軍ヲタはすぐに極論に走るけどね
空自でいえばF-3なんかは防衛政策の中核だから譲れない一線がある
だけど練習機開発みたいな案件は金をかけないといったバランスが必要
あれもこれもやろうとすると国内開発は高いとかの批判が出たり
重要な案件に十分な予算が確保できないという事態になってしまう
人によってはF-3開発の動向が練習機開発の動向に作用すると予想するのは
そうしたバランスを取るのではという観測からだ
251名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/25(水) 13:14:18.09ID:WrcpUp1+0 >>228
>でも30、40年になったら完全に世界一の大国になる中国
本気でそう思ってるのか?
だとしたら見事に、統計学の外挿法にダマされてるな。
中国がこのままの経済成長を維持できるという主張の根拠をよく調べた方がいい。
>でも30、40年になったら完全に世界一の大国になる中国
本気でそう思ってるのか?
だとしたら見事に、統計学の外挿法にダマされてるな。
中国がこのままの経済成長を維持できるという主張の根拠をよく調べた方がいい。
252名無し三等兵 (ワッチョイ 6360-tZey [131.129.163.172])
2018/07/25(水) 13:15:04.46ID:boaCNzL+0 中国脅威説と中国破綻説の議論は秋田
253名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.94])
2018/07/25(水) 13:15:53.56ID:4dDzFhGSa254名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/25(水) 13:16:45.42ID:WrcpUp1+0255名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.94])
2018/07/25(水) 13:19:21.34ID:4dDzFhGSa256名無し三等兵 (ワッチョイ 3d2f-JLwk [120.75.139.222])
2018/07/25(水) 13:20:03.01ID:VtZevVzE0 中国はアメリカ制裁で詰んだよ
中国経済の実態は莫大な投資と生産で成り立っていたけど
・加速度的に増加するエネルギー需要と爆増するエネルギー生産で短期で資源枯渇する危惧が生まれ
資源原価と電気代の値上げ
・あがる人件費
・杜撰に植民同然の対発展途上国投資は、植民以前に金かしたら逃げられて回収不可能になった
・AIIB、鉄道筆頭に大規模、高速なインフラ建築は不正とずさんさでボロクソ
・アメリカに制裁くらった
ようは中国の発展はまともに精査しないで杜撰なロードマップでやったら、あとからまとめていろんな問題が噴出したって状況
50年かけて100年の成長につなげるべくやるべき投資開発を
20年で急いでやったら、ビル壊れ、不正がおきて、インフレが起こりなんもかも知っちゃかめっちゃかで100年の成長を失い50年の成長すら無理
いまの中国経済はそういう状況
中国経済の実態は莫大な投資と生産で成り立っていたけど
・加速度的に増加するエネルギー需要と爆増するエネルギー生産で短期で資源枯渇する危惧が生まれ
資源原価と電気代の値上げ
・あがる人件費
・杜撰に植民同然の対発展途上国投資は、植民以前に金かしたら逃げられて回収不可能になった
・AIIB、鉄道筆頭に大規模、高速なインフラ建築は不正とずさんさでボロクソ
・アメリカに制裁くらった
ようは中国の発展はまともに精査しないで杜撰なロードマップでやったら、あとからまとめていろんな問題が噴出したって状況
50年かけて100年の成長につなげるべくやるべき投資開発を
20年で急いでやったら、ビル壊れ、不正がおきて、インフレが起こりなんもかも知っちゃかめっちゃかで100年の成長を失い50年の成長すら無理
いまの中国経済はそういう状況
257名無し三等兵 (ワッチョイ 9b86-LZuC [223.135.147.2])
2018/07/25(水) 13:21:09.52ID:+YP7bAc90258名無し三等兵 (ワッチョイ 9b86-LZuC [223.135.147.2])
2018/07/25(水) 13:23:01.09ID:+YP7bAc90 中国崩壊論もアホだけどな
何十年やってんのって感じ
何十年やってんのって感じ
259名無し三等兵 (ワッチョイ 3d2f-JLwk [120.75.139.222])
2018/07/25(水) 13:25:58.96ID:VtZevVzE0 中国の経済や軍事成長に騙されたやつは、
中国のハリボテがハリボテだと気づいてないんだよ
そして中国と協力するより協力しないほうが利益になる状況に至っちゃったの
日本が製造国の時代は資源国中国がひっすだったけど、日本が製造国じゃなくなり、中国が製造国で資源つきつつあるならもう中国の価値性はないの
また日本はとくにAV家電とLSIが崩壊して、シリコンウェハー売るだけになったやん
けどシリコンウェハーをうって東アから毎年5兆くらい巻き上げてるんだけど
これ自体はそこまで日本経済にえいきょうするほどの革新的利益じゃないし
こういう素材を売るって立場は、中国にたいして資源を売ってる立場で中国から資源を買う立場が逆転したってことだし
日本の経済状況は中国課税制裁でき、禁輸制裁もできるってことなんだよな
中国のハリボテがハリボテだと気づいてないんだよ
そして中国と協力するより協力しないほうが利益になる状況に至っちゃったの
日本が製造国の時代は資源国中国がひっすだったけど、日本が製造国じゃなくなり、中国が製造国で資源つきつつあるならもう中国の価値性はないの
また日本はとくにAV家電とLSIが崩壊して、シリコンウェハー売るだけになったやん
けどシリコンウェハーをうって東アから毎年5兆くらい巻き上げてるんだけど
これ自体はそこまで日本経済にえいきょうするほどの革新的利益じゃないし
こういう素材を売るって立場は、中国にたいして資源を売ってる立場で中国から資源を買う立場が逆転したってことだし
日本の経済状況は中国課税制裁でき、禁輸制裁もできるってことなんだよな
260名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 13:26:36.31ID:KVGGPAsV0 なんか明るい老後が全く見えないんだよなぁ...
年金支給年齢まで仕事があるかわからんしそもそも年金がもらえるのかもわからんし...
年金支給年齢まで仕事があるかわからんしそもそも年金がもらえるのかもわからんし...
261名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.94])
2018/07/25(水) 13:26:56.81ID:4dDzFhGSa262名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/25(水) 13:28:15.49ID:WrcpUp1+0 >>258
中国の不良債権が増大化していることに対しては「大した問題ではない」と言いつつ、
日本の政府債務が増大していることに対しては「日本の財政が破綻する」と主張する人たちがいるのだよ。
おかしいと思わんかね?
中国の不良債権が増大化していることに対しては「大した問題ではない」と言いつつ、
日本の政府債務が増大していることに対しては「日本の財政が破綻する」と主張する人たちがいるのだよ。
おかしいと思わんかね?
263名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.94])
2018/07/25(水) 13:29:01.85ID:4dDzFhGSa >>260
国家の未来予測は自分を基準にしがちなので
そういう境遇にある人は「俺の人生はこうだけど
他の人は違うかもしれない」ということを念頭に置いた方がいいと思う
そうすれば案外貧困から抜け出すきっかけも見つけ出せたりする
国家の未来予測は自分を基準にしがちなので
そういう境遇にある人は「俺の人生はこうだけど
他の人は違うかもしれない」ということを念頭に置いた方がいいと思う
そうすれば案外貧困から抜け出すきっかけも見つけ出せたりする
264名無し三等兵 (ワキゲー MM93-0FgR [103.226.44.10])
2018/07/25(水) 13:33:49.67ID:D8xf6JerM 崩壊に至る歪みを抱えてる事は間違いないだろう。
だけど我々の想像以上に閉鎖社会の締め付け力が強い。
どこまで耐えるのかあるいは中の人の方が脱落していくのか。
だけど我々の想像以上に閉鎖社会の締め付け力が強い。
どこまで耐えるのかあるいは中の人の方が脱落していくのか。
265名無し三等兵 (ブーイモ MM43-iMRP [49.239.64.41])
2018/07/25(水) 13:37:38.43ID:dO7D+kJ1M まぁいずれにせよ日本はF-3と第六世代技術を粛々と進めていくだけだがな
なんかTPPも無事発効できそうで経済も回復してきたし
なんかTPPも無事発効できそうで経済も回復してきたし
266名無し三等兵 (ワッチョイ 4be9-H0hI [121.83.178.7])
2018/07/25(水) 13:38:21.09ID:XCUVk59/0 習金平とトランプのどっちが先に倒れるかだな
267名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 13:42:38.24ID:KVGGPAsV0 >>263
言ってる事は分かるけど来年10月に消費税が上がって、オリンピックの特需が無くなったら何が起きるか分からんぞ
建築関連の会社じゃなくてもビジョン2020なんつって設備投資の先食いしてるからその後しわ寄せが来そうで怖すぎる
リーマンショックを超えるとかいう人といるしどうやって切り抜けたらいいの?
言ってる事は分かるけど来年10月に消費税が上がって、オリンピックの特需が無くなったら何が起きるか分からんぞ
建築関連の会社じゃなくてもビジョン2020なんつって設備投資の先食いしてるからその後しわ寄せが来そうで怖すぎる
リーマンショックを超えるとかいう人といるしどうやって切り抜けたらいいの?
268名無し三等兵 (スプッッ Sd03-KceU [1.75.214.185])
2018/07/25(水) 13:47:58.68ID:9gz5nX+od リーマンはほとんどが無警戒、あるいは直前になってリスクヘッジし始めたくらいのまま揃いも揃って爆死でしょ
オリンピック需要なんて各社とも期間限定って分かり切ってるしな
景気が落ち込むとしてもリーマンクラスにはならないだろ
オリンピック需要なんて各社とも期間限定って分かり切ってるしな
景気が落ち込むとしてもリーマンクラスにはならないだろ
269名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-3/hL [106.139.0.179])
2018/07/25(水) 13:51:23.46ID:pyth57y3a どうやってもなにも日本は外国に金借りてないんだし単にに不況になるだけだろ
外国に金を借りてる他の国は致命傷を負う国も多かろうがなぁ
建設業は高度経済成長期の今や老朽化したインフラの更新が山ほどあるし
オリンピックの先もロクに休みは取れないぞ
外国に金を借りてる他の国は致命傷を負う国も多かろうがなぁ
建設業は高度経済成長期の今や老朽化したインフラの更新が山ほどあるし
オリンピックの先もロクに休みは取れないぞ
270名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/25(水) 13:53:37.11ID:vZV97+7P0 札幌ドームみたいに五輪前の建設費高騰嫌って待ちの計画もあるしなぁ
271名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/25(水) 13:54:57.89ID:vZV97+7P0 ああ 札幌ドームから移転の新スタジアムだな
272名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 13:57:16.31ID:KVGGPAsV0 消費税が上がったら購入意欲が下がってみんな金使わなくなる
物が売れなくなるから企業がばたばた倒産する
デフレの時は企業がかなり大変だったと記憶してるが...
物が売れなくなるから企業がばたばた倒産する
デフレの時は企業がかなり大変だったと記憶してるが...
273名無し三等兵 (スップ Sd03-KgBV [1.66.98.54])
2018/07/25(水) 14:32:23.78ID:Vko/+ik/d274名無し三等兵 (スププ Sd43-KceU [49.98.64.71])
2018/07/25(水) 14:48:28.29ID:J6HFsVQvd 経済的にへたれて米国主導の世界秩序の軍門に下りそうになる前にせっかく作った軍事力で冒険的行動に出る可能性はそれなりにあるとは思う
だからF-3は必要だと思う。それも対抗部隊Aの第五世代機を圧倒するやつが
だからF-3は必要だと思う。それも対抗部隊Aの第五世代機を圧倒するやつが
275名無し三等兵 (ワッチョイ 2ddc-272n [218.251.23.61])
2018/07/25(水) 15:01:09.25ID:hXLQOWdv0 まぁ普通に中国は成長してくよ当分、と世界中の頭のいい人が考えた予想モデルは言ってる。
276名無し三等兵 (スプッッ Sdc1-j2Q0 [110.163.11.181])
2018/07/25(水) 15:01:11.65ID:ictI4Bjqd 中国って日本より先に5世代機の開発しているし普通なら日本はF3を開発しても中国の次世代ステルスには届かないって思うが実際は日本がよほどのヘマをしない限りF3の方がかなり性能は上だろう
中国はゼロからモノを生み出す技術はない技術の問題じゃなく技術がなければ他からパクれば良いというのが中国の民度だからだ
それは技術的難易度が低い自動車でも良くわかる未だに中国の自動車メーカーが日本や欧州に追いついたなんて話しは聞かないのと同じ事が戦闘機にも当てはまるからだ
中国はゼロからモノを生み出す技術はない技術の問題じゃなく技術がなければ他からパクれば良いというのが中国の民度だからだ
それは技術的難易度が低い自動車でも良くわかる未だに中国の自動車メーカーが日本や欧州に追いついたなんて話しは聞かないのと同じ事が戦闘機にも当てはまるからだ
277名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 15:18:34.89ID:KVGGPAsV0278名無し三等兵 (ワッチョイ 4b9e-FXix [121.81.191.43])
2018/07/25(水) 15:19:42.14ID:veT6KP2Z0 >>276
戦前の米兵は贅沢に慣れてるから云々と同じものを感じるな
そもそも地理的に資源豊富な中国に石灰石しか自給出来ない上に国土の小さい日本が勝てる訳がない
というかそれで勝てるんだったら戦前の日本は帝国主義に走らなかった訳で
戦前の米兵は贅沢に慣れてるから云々と同じものを感じるな
そもそも地理的に資源豊富な中国に石灰石しか自給出来ない上に国土の小さい日本が勝てる訳がない
というかそれで勝てるんだったら戦前の日本は帝国主義に走らなかった訳で
279名無し三等兵 (スプッッ Sd03-KceU [1.75.215.45])
2018/07/25(水) 15:22:26.61ID:Lkxpf9COd >>277
どんな意味で東條みたいなのがって言わないと
どんな意味で東條みたいなのがって言わないと
280名無し三等兵 (スプッッ Sd03-KceU [1.75.215.45])
2018/07/25(水) 15:23:38.38ID:Lkxpf9COd >>276
ロシアはまともな車造ってないぞ
ロシアはまともな車造ってないぞ
281名無し三等兵 (スプッッ Sd03-KceU [1.75.215.45])
2018/07/25(水) 15:28:14.92ID:Lkxpf9COd >>278
資源が無くてもそれを持つところとのパイプを切らさなければいいのと、中国と言えども必要な資源を自国で賄ってるわけではなく、やはり輸入に頼ってるわけで、なんだか話しを単純にしすぎてる気がするよ
資源が無くてもそれを持つところとのパイプを切らさなければいいのと、中国と言えども必要な資源を自国で賄ってるわけではなく、やはり輸入に頼ってるわけで、なんだか話しを単純にしすぎてる気がするよ
282名無し三等兵 (スプッッ Sdc1-j2Q0 [110.163.11.181])
2018/07/25(水) 15:37:13.85ID:ictI4Bjqd >>278
中国は資源が豊富だから資源に頼りっきりで技術が疎かになる
日本は資源に乏しいので技術が磨かれる
中国がレアアース規制をして日本に打撃を与えようとしたが日本はレアアースのリサイクルや代替品で乗り切り大したダメージを与えられなかったのはわりと有名な話し
同じ事が戦闘機にも言える
米と中じゃ民度が違うので戦前云々は当てはまらない
中国は資源が豊富だから資源に頼りっきりで技術が疎かになる
日本は資源に乏しいので技術が磨かれる
中国がレアアース規制をして日本に打撃を与えようとしたが日本はレアアースのリサイクルや代替品で乗り切り大したダメージを与えられなかったのはわりと有名な話し
同じ事が戦闘機にも言える
米と中じゃ民度が違うので戦前云々は当てはまらない
283名無し三等兵 (スププ Sd43-KceU [49.98.64.71])
2018/07/25(水) 15:37:50.82ID:J6HFsVQvd >>277
東条元首相みたいな人というより対外強硬な世論がこわいですな
一度列強だG2論だと舞い上がったらあとならなおさら
「腰抜け東条、勝てる戦争なぜやらぬ」(byアサヒ○ラフ)
というのはどうしても出てくる
F-3は抑止力である以上にそうした実戦の中で敵を圧倒する性能が必要だから「F-35を上回る」なんて要求がされているのでしょう
東条元首相みたいな人というより対外強硬な世論がこわいですな
一度列強だG2論だと舞い上がったらあとならなおさら
「腰抜け東条、勝てる戦争なぜやらぬ」(byアサヒ○ラフ)
というのはどうしても出てくる
F-3は抑止力である以上にそうした実戦の中で敵を圧倒する性能が必要だから「F-35を上回る」なんて要求がされているのでしょう
284名無し三等兵 (ブーイモ MM43-rtlg [49.239.67.134])
2018/07/25(水) 15:41:34.63ID:HUXksO6kM なんか定期的に話それていくね
286名無し三等兵 (ラクッペ MMc1-Dwlc [110.165.130.165])
2018/07/25(水) 15:43:57.51ID:Vju20YT9M >>284
とりあえず大綱と予算が出てこないとネタが無いしね 新型戦闘機は外交とか絡むし
とりあえず大綱と予算が出てこないとネタが無いしね 新型戦闘機は外交とか絡むし
287名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/25(水) 15:48:12.97ID:tOG4jfCqr F-35という戦闘機は基本的にはアメリカが一方的に
攻撃をかけることを前提にした戦闘機
空自が必要としたのは中国やロシアの攻撃を迎撃する戦闘機
いくらF-35が多用途戦闘機でも要求性能が真逆すぎる
どんなに優秀でも用途が違うものには使えないという話だ
だからF-3はあらゆる性能でF-35に勝る必要はない
必要とされる用途で最高であればよい
攻撃をかけることを前提にした戦闘機
空自が必要としたのは中国やロシアの攻撃を迎撃する戦闘機
いくらF-35が多用途戦闘機でも要求性能が真逆すぎる
どんなに優秀でも用途が違うものには使えないという話だ
だからF-3はあらゆる性能でF-35に勝る必要はない
必要とされる用途で最高であればよい
288名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-xDuP [153.155.84.158])
2018/07/25(水) 15:48:41.16ID:hO7MpsQqM >>282
>中国は資源が豊富だから資源に頼りっきりで技術が疎かになる
人間は豊富だが、いわゆる資源は全然不足だぞ!
原油・鉄鉱石・石炭・ボーキサイトほとんど無い。食料も大幅に不足
地球上どこにでもあるけど誰も掘りたくないレアメタルを掘るぐらいだ。
>中国は資源が豊富だから資源に頼りっきりで技術が疎かになる
人間は豊富だが、いわゆる資源は全然不足だぞ!
原油・鉄鉱石・石炭・ボーキサイトほとんど無い。食料も大幅に不足
地球上どこにでもあるけど誰も掘りたくないレアメタルを掘るぐらいだ。
289名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd2-4GkJ [210.194.192.220])
2018/07/25(水) 15:51:58.09ID:7h29cuqR0 まあどっちにしろJ-15なんてF-35が余裕でぼっこぼこにできるし
F-3はSu-57をぼっこぼこにできなきゃあかんわ
F-3はSu-57をぼっこぼこにできなきゃあかんわ
290名無し三等兵 (ワッチョイ 231d-H0hI [219.100.239.90])
2018/07/25(水) 15:57:34.76ID:VifX+Dmf0 ネタも夏枯れだねえ しばらくは「現物支給」も無さそうだし
脳みそと金玉が軽い若い子の僕の考えたアレ合戦を見物だね
脳みそと金玉が軽い若い子の僕の考えたアレ合戦を見物だね
291名無し三等兵 (ブーイモ MM43-rtlg [49.239.67.134])
2018/07/25(水) 16:00:51.11ID:HUXksO6kM おっさんの考えた理想のF-3書いていこうぜ
カラーバリエーション欲しい
カラーバリエーション欲しい
292名無し三等兵 (ドコグロ MMe9-8WFp [122.130.227.170])
2018/07/25(水) 16:01:27.81ID:Wir/6+wDM >>276
F3開発プロジェクトの技術者の中国人美人妻率を調べてみる必要があるな(笑)
F3開発プロジェクトの技術者の中国人美人妻率を調べてみる必要があるな(笑)
293名無し三等兵 (ワッチョイ 9b86-LZuC [223.135.147.2])
2018/07/25(水) 16:04:12.51ID:+YP7bAc90 おっさんは中国が後進国だったときのイメージが強すぎて見余っちゃうんだよな
まともな軍事関係者なら中国を侮ってるやつなんて居ないのになぁ
まともな軍事関係者なら中国を侮ってるやつなんて居ないのになぁ
294名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd2-4GkJ [210.194.192.220])
2018/07/25(水) 16:14:45.16ID:7h29cuqR0 中国を侮るなっていうのも若干古くなり始めてるというか
やっぱり中国は中国だわっていうのが素材技術基礎技術がボトルネックになり続ける事で露呈しちゃってる
やっぱり中国は中国だわっていうのが素材技術基礎技術がボトルネックになり続ける事で露呈しちゃってる
295名無し三等兵 (JP 0H4b-A+QH [101.102.202.66])
2018/07/25(水) 16:17:54.39ID:SSG7yinVH J-20はおそらく失敗作だしな、あれ何年いじってんだか。
でも曲がりなりにもモノは出来てるからJ-20の失敗を糧に次は確かに脅威になるかも。
それも出てくるまで何も言えんが。
でも曲がりなりにもモノは出来てるからJ-20の失敗を糧に次は確かに脅威になるかも。
それも出てくるまで何も言えんが。
296名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-WC0W [182.251.253.38])
2018/07/25(水) 16:23:23.71ID:5mfhiDxja 中国は民主主義陣営に入れない(まぁしょうがないけど)時点で先は何となく見えとる
297名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 16:23:46.05ID:KVGGPAsV0 南沙諸島あたりの中国の進め方をみてるとアメリカさえ手をこまねいてる様に見えるが?
まじめに中国がしょぼいと思うんなら誰か止めれなかったの?
まじめに中国がしょぼいと思うんなら誰か止めれなかったの?
298名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd2-4GkJ [210.194.192.220])
2018/07/25(水) 16:27:17.48ID:7h29cuqR0299名無し三等兵 (ワッチョイ ed70-xJx8 [122.196.158.109])
2018/07/25(水) 16:27:29.85ID:kinPbh980 su-35を一人の犠牲者も出さずにボコるにはF-3が必要、今度こそGaNレーダーも搭載するだろうしね。
300名無し三等兵 (スプッッ Sdc1-j2Q0 [110.163.11.181])
2018/07/25(水) 16:27:52.95ID:ictI4Bjqd 中国を侮ってはいないけどね日本より技術は劣るって事実を言っているだけだし
中国はお隣さんの貧乏な露からの技術流出があるから一定の技術力なら持てるし数も揃えられる
米の介入がなければ最終的に負けるのは日本だし
日本が出来るは中国より技術を持っているから攻めたら相応の被害が出るよと相手に思わせる事が大事
中国はお隣さんの貧乏な露からの技術流出があるから一定の技術力なら持てるし数も揃えられる
米の介入がなければ最終的に負けるのは日本だし
日本が出来るは中国より技術を持っているから攻めたら相応の被害が出るよと相手に思わせる事が大事
301名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 16:34:09.46ID:KVGGPAsV0 >>298
なんで突然尖閣の話ししだすの?
南沙諸島に軍事基地作られたんだからおおごとでしょ
中国がしょぼいなら止めたら良かったじゃん
なんで止めないん?
南沙諸島を起点に次々と既成事実作ってくるぞ?
なんで突然尖閣の話ししだすの?
南沙諸島に軍事基地作られたんだからおおごとでしょ
中国がしょぼいなら止めたら良かったじゃん
なんで止めないん?
南沙諸島を起点に次々と既成事実作ってくるぞ?
302名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.92.160])
2018/07/25(水) 16:34:58.78ID:p1RBBBdca 事実を言われると”侮ったナー!”と噴き上がるのがな
敵を侮らない云々はただの口実で考えてるのは別のことなんだろう
敵を侮らない云々はただの口実で考えてるのは別のことなんだろう
304名無し三等兵 (ワッチョイ cb56-H0hI [153.179.187.170])
2018/07/25(水) 16:36:03.84ID:L7GHLZMp0 技術的優位を保つためにもマジでスパイ防止関連の法整備は必須だわ
305名無し三等兵 (ワッチョイ c523-mgpQ [124.33.147.114])
2018/07/25(水) 16:39:05.72ID:rgMeN/uS0 スレ違い話し出すスカタン防止関連のほうを優先でお願いします
306名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd2-4GkJ [210.194.192.220])
2018/07/25(水) 16:39:09.36ID:7h29cuqR0307名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 16:44:40.02ID:KVGGPAsV0 >>303
いやいや、前々から思ってたんだけどさ
給油機の数がねーから中国の航空戦力なんて恐るるに足らずとか、要素技術がねーとかいうんならF-3なんか作らずに保育園を作れよ
子供いる家庭をサポートしねーと中国に滅ぼされる前に日本は滅ぶんだが?
いやいや、前々から思ってたんだけどさ
給油機の数がねーから中国の航空戦力なんて恐るるに足らずとか、要素技術がねーとかいうんならF-3なんか作らずに保育園を作れよ
子供いる家庭をサポートしねーと中国に滅ぼされる前に日本は滅ぶんだが?
308名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.92.160])
2018/07/25(水) 16:45:57.47ID:p1RBBBdca っつーか中国がどうかはF-3の是非には直接関係ない
(関係あるのは日本に輸出可能な国が第六世代機を作るかどうかのみ)
って散々指摘されてるのにそれは全力でスルーしながら
”中国を侮った”レスに延々と噛みつき続けるのは
荒らしが目的としか言いようがない
(関係あるのは日本に輸出可能な国が第六世代機を作るかどうかのみ)
って散々指摘されてるのにそれは全力でスルーしながら
”中国を侮った”レスに延々と噛みつき続けるのは
荒らしが目的としか言いようがない
309名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd2-4GkJ [210.194.192.220])
2018/07/25(水) 16:53:11.45ID:7h29cuqR0 >給油機の数がねーから中国の航空戦力なんて恐るるに足らずとか
F-35ならともかくF-15なんかじゃもう厳しいし
>要素技術がねー
から日本もなんとかできるスキマがありそうだなってくらいで
>保育園を作れよ
東京一極集中をやめないと
F-35ならともかくF-15なんかじゃもう厳しいし
>要素技術がねー
から日本もなんとかできるスキマがありそうだなってくらいで
>保育園を作れよ
東京一極集中をやめないと
310名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-1JWv [182.251.245.46])
2018/07/25(水) 16:59:33.25ID:1YvlF8r6a311名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.92.160])
2018/07/25(水) 17:03:28.06ID:p1RBBBdca >>310
中露が日本に第六世代輸出してくれるわけじゃないので
どの道F-3の必要性は変わらんだろう
タッパの分F-35よりは第六世代相手にマシだろうし
世代間格差が第4世代から第5世代になったときほど広がりそうにない分
そのまま対抗することもできるかもしれんのだから
中露が日本に第六世代輸出してくれるわけじゃないので
どの道F-3の必要性は変わらんだろう
タッパの分F-35よりは第六世代相手にマシだろうし
世代間格差が第4世代から第5世代になったときほど広がりそうにない分
そのまま対抗することもできるかもしれんのだから
312名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.92.160])
2018/07/25(水) 17:06:04.80ID:p1RBBBdca そして第六世代(と日本が考えてる)要素技術開発は引き続き進んでる(一部はF-3にも適用される)以上
敵が第六世代を出してくるならそっちを早めるだけだという話でもある
レーザーやTWT、データリンク関係はF-3にも載るだろうからな
(むしろ他の第六世代要素が何だという話でもある)
敵が第六世代を出してくるならそっちを早めるだけだという話でもある
レーザーやTWT、データリンク関係はF-3にも載るだろうからな
(むしろ他の第六世代要素が何だという話でもある)
313名無し三等兵 (ワッチョイ cb81-H0hI [153.170.182.129])
2018/07/25(水) 17:13:01.59ID:IbsqRk720 中国を侮るな → 分かる
だからF-3は金の無駄 → ???
中国が力つけてきたからF-3が必要なんだろ
だからF-3は金の無駄 → ???
中国が力つけてきたからF-3が必要なんだろ
314名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.92.160])
2018/07/25(水) 17:14:27.30ID:p1RBBBdca 中国がカスだとしてもどうせまた次のならず者国家が
膨張し始めるだけなんだからどの道必要
膨張し始めるだけなんだからどの道必要
315名無し三等兵 (ワッチョイ 037f-o3En [133.232.161.245])
2018/07/25(水) 17:14:36.42ID:C7BudlKq0 >>300
>貧乏な露からの技術流出があるから
最近ロスケは警戒して、監理を強化してるよ。
問題はウクライナからの流出ですね。
北朝鮮のミサイルや核開発の場合もそこが原因。(RD-250を検索すれば北のエンジンの出どころが判る)
ウクライナは金の為なら何でも売るし、北方四島にも出稼ぎに来て、ロスケの島開発
に協力してる。
>貧乏な露からの技術流出があるから
最近ロスケは警戒して、監理を強化してるよ。
問題はウクライナからの流出ですね。
北朝鮮のミサイルや核開発の場合もそこが原因。(RD-250を検索すれば北のエンジンの出どころが判る)
ウクライナは金の為なら何でも売るし、北方四島にも出稼ぎに来て、ロスケの島開発
に協力してる。
316名無し三等兵 (スププ Sd43-KceU [49.96.18.84])
2018/07/25(水) 17:15:05.13ID:Rt6MPTS2d >>307
そいつは分かるし共感できるがせめてF-3のことに繋げて話そう
話題が広がり過ぎると何のためのF-3スレか分からなくなる
広い話題を話したいなら隔離所ことですがスレにゆくか自分でスレ立てをすればよい
ここにいる人相手に自説を開陳してもF-3の話をしたい人ばかりなのだからそれは嫌がられるぞ
せめてJ-20はこれだけの性能で数で押しきられたらヤバいからF-3はどんな性能がいいかとか話題をふってほしい
既にだいぶ議論されているから住人が教えてくれるだろう
そいつは分かるし共感できるがせめてF-3のことに繋げて話そう
話題が広がり過ぎると何のためのF-3スレか分からなくなる
広い話題を話したいなら隔離所ことですがスレにゆくか自分でスレ立てをすればよい
ここにいる人相手に自説を開陳してもF-3の話をしたい人ばかりなのだからそれは嫌がられるぞ
せめてJ-20はこれだけの性能で数で押しきられたらヤバいからF-3はどんな性能がいいかとか話題をふってほしい
既にだいぶ議論されているから住人が教えてくれるだろう
317名無し三等兵 (ワッチョイ 0d98-b7ne [192.51.149.214])
2018/07/25(水) 17:17:37.61ID:uh1TBNzK0 前スレにて
306名無し三等兵
>岡崎研のイケメンさんが貼ってくれてるけど
>>B-52Hの爆弾つり下げパイロンの耐久重量を従来の5000ポンドから2万ポンドまで増やすことを検討依頼
>だそーな
>予想で
>@母機のアーセナルへ仕様にかA新型長距離巡航ミサイルがデカ重じゃねB極超音速巡航ミサイルがデカ重じゃろか
>と予想されてるけど
>F-3の対地対処能力が何処まで求められるか分からんけど
>この手の新型長距離巡航ミサイルを弾倉に積めるようにってのも考えられんもんかな?
>JASM-ERが2発収納レベルの弾倉とか
>個人的にはF-111みたいなのを英国と共同開発して欲しいんだよな
>制空能力 考えなしで言ってるけど
308名無し三等兵
>>306
>対地対空問わずロングレンジのミサイルが大事になってくるのは疑い様がないだろうけど流石に4m越えを内蔵はキツいんじゃないか
>逆に内蔵できるステルス機が作れれば天下取れるかもな
959名無し三等兵
>もしF-3・テンペスト共同開発になるんだったら ウェポンベイ(大きさ)関連で
>英と空対空共同だし 将来的のは空対艦・空対地ミサイルも共同開発してみるのはどーかな?
306名無し三等兵
>岡崎研のイケメンさんが貼ってくれてるけど
>>B-52Hの爆弾つり下げパイロンの耐久重量を従来の5000ポンドから2万ポンドまで増やすことを検討依頼
>だそーな
>予想で
>@母機のアーセナルへ仕様にかA新型長距離巡航ミサイルがデカ重じゃねB極超音速巡航ミサイルがデカ重じゃろか
>と予想されてるけど
>F-3の対地対処能力が何処まで求められるか分からんけど
>この手の新型長距離巡航ミサイルを弾倉に積めるようにってのも考えられんもんかな?
>JASM-ERが2発収納レベルの弾倉とか
>個人的にはF-111みたいなのを英国と共同開発して欲しいんだよな
>制空能力 考えなしで言ってるけど
308名無し三等兵
>>306
>対地対空問わずロングレンジのミサイルが大事になってくるのは疑い様がないだろうけど流石に4m越えを内蔵はキツいんじゃないか
>逆に内蔵できるステルス機が作れれば天下取れるかもな
959名無し三等兵
>もしF-3・テンペスト共同開発になるんだったら ウェポンベイ(大きさ)関連で
>英と空対空共同だし 将来的のは空対艦・空対地ミサイルも共同開発してみるのはどーかな?
318名無し三等兵 (ワッチョイ 037f-o3En [133.232.161.245])
2018/07/25(水) 17:23:36.42ID:C7BudlKq0319名無し三等兵 (ワッチョイ 0d98-b7ne [192.51.149.214])
2018/07/25(水) 17:28:11.92ID:uh1TBNzK0 >>317 長々と貼ってスマンかたけど ツイにて興味深いのあったもので
関氏ツイ
>BAEシステムズのテンペスト。
>日本が興味を示したことが報道されたけど、日英国際共同開発となって
>日本が対艦ミサイル4発胴体内格納を強行に主張したためイギリスがブチぎれいつまでたっても
>開発がスタートしないという夢を見た。
これに竹内氏が
>追い追い雑誌とかで書いてくけど、テンペストは最初から国際共同開発を前提にしてるんで、
>日本やスウェーデンが要求するであろう対艦ミサイルの搭載に応じようとしてる節が、
>コンセプトの随所に見受けられるんだよな。
RBS15 Mk.4で全長4.35m、翼幅1.40m、弾頭直径50cm、重量650kg
ASM-3 ミサイル全長5.25m
JASMーER 全長4.27 幅2.41 重量975 ネットからより正確性不明
案外 JASM-ERは収納の可能性あるんじゃないかしら?
ただ模型だと結構小さくみえるけどこれら収納するとなるとマジで結構デカくなるんじゃないかしら?
関氏ツイ
>BAEシステムズのテンペスト。
>日本が興味を示したことが報道されたけど、日英国際共同開発となって
>日本が対艦ミサイル4発胴体内格納を強行に主張したためイギリスがブチぎれいつまでたっても
>開発がスタートしないという夢を見た。
これに竹内氏が
>追い追い雑誌とかで書いてくけど、テンペストは最初から国際共同開発を前提にしてるんで、
>日本やスウェーデンが要求するであろう対艦ミサイルの搭載に応じようとしてる節が、
>コンセプトの随所に見受けられるんだよな。
RBS15 Mk.4で全長4.35m、翼幅1.40m、弾頭直径50cm、重量650kg
ASM-3 ミサイル全長5.25m
JASMーER 全長4.27 幅2.41 重量975 ネットからより正確性不明
案外 JASM-ERは収納の可能性あるんじゃないかしら?
ただ模型だと結構小さくみえるけどこれら収納するとなるとマジで結構デカくなるんじゃないかしら?
320名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-egWL [182.251.247.19])
2018/07/25(水) 17:30:41.67ID:joJl32b4a321名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/25(水) 17:31:04.37ID:vZV97+7P0 そもそも言うほど日本側は興味示してる様に見えないが?
322名無し三等兵 (スップ Sd03-MqPQ [1.72.9.25])
2018/07/25(水) 17:33:33.39ID:RUIeiQ34d 日本が中国に対して有利なのはアメリカの技術にアクセスしやすい所。
アメリカでも目処がついていない第六世代を目指すということはその利点を捨てることになる。
だから日本が目指すのは5.5世代くらいが良いと思う。
アメリカでも目処がついていない第六世代を目指すということはその利点を捨てることになる。
だから日本が目指すのは5.5世代くらいが良いと思う。
323名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd2-4GkJ [210.194.192.220])
2018/07/25(水) 17:33:33.70ID:7h29cuqR0 中国なんかよりロシアのほうがよっぽどならず者や
324名無し三等兵 (スップ Sd03-MqPQ [1.72.9.25])
2018/07/25(水) 17:35:18.04ID:RUIeiQ34d アメリカが第六世代機を早期に成功させるとF-2のように途中で調達打ち切りになり機体単価が高騰すると思うが、
それはリスクとして受け止めるべきかと。
それはリスクとして受け止めるべきかと。
325名無し三等兵 (ワッチョイ ed70-H0hI [122.196.158.109])
2018/07/25(水) 17:36:23.25ID:kinPbh980 だよね、今の対中締め付けを見る限りアメリカから技術盗み出すのは不可能だし
ロシアからのコピーも厳しいとなると中国は戦争前に必ずsu35の買い増しに走るだろう
その時自衛隊が犠牲を最小限に抑えるためには5.5世代戦闘機のF-3が必要ちゅうこと。
ロシアからのコピーも厳しいとなると中国は戦争前に必ずsu35の買い増しに走るだろう
その時自衛隊が犠牲を最小限に抑えるためには5.5世代戦闘機のF-3が必要ちゅうこと。
326名無し三等兵 (ワッチョイ c5bd-zNEp [124.26.170.75])
2018/07/25(水) 17:53:07.55ID:zXggFkQO0 >>214
> 少なくとも「純国産開発」みたいな概念は存在しないな。
少なくとも純国産戦闘機(つまり純国産生産)は不可能だよね
確か戦闘機の部品で国産できないもの(つまりライセンス以前の問題として国内に製造してくれる企業がない部品)は山ほどあるはず
F-3を完全に国内だけで設計開発したとしても海外発注せねばならない部品は山ほど生じるのは確実
> 少なくとも「純国産開発」みたいな概念は存在しないな。
少なくとも純国産戦闘機(つまり純国産生産)は不可能だよね
確か戦闘機の部品で国産できないもの(つまりライセンス以前の問題として国内に製造してくれる企業がない部品)は山ほどあるはず
F-3を完全に国内だけで設計開発したとしても海外発注せねばならない部品は山ほど生じるのは確実
327名無し三等兵 (ブーイモ MM43-M2Hm [49.239.68.120])
2018/07/25(水) 17:53:37.86ID:OjFJTZCOM アメリカですらそれだからな
328名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-iMRP [163.49.203.5])
2018/07/25(水) 17:54:38.42ID:fwBKSbPwM329名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-iMRP [163.49.203.5])
2018/07/25(水) 17:55:24.91ID:fwBKSbPwM >>324
早期に成功させかつ早期に輸出しないと…
早期に成功させかつ早期に輸出しないと…
330名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.103.76])
2018/07/25(水) 18:03:18.99ID:MBI4FAiga っつーかそもそも第六世代の要件が何なのかがな
331名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/25(水) 18:08:28.26ID:vZV97+7P0 第6世代の要件は判らないけど 日本のF-3が出来る頃には中国は第6世代機を出すからF-3は無駄らしいよ
332名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-3/hL [106.139.0.179])
2018/07/25(水) 18:09:48.25ID:pyth57y3a 第六世代とかいうモノの性能・機能が日本の国防環境に合うものであるかという問題がある
F-35だってウリにしている攻撃機としての性能は他の国はみんなうらやむが
日本にとってはそんなにいらないわけだし
F-35だってウリにしている攻撃機としての性能は他の国はみんなうらやむが
日本にとってはそんなにいらないわけだし
333名無し三等兵 (ドコグロ MM93-t3er [119.243.55.18])
2018/07/25(水) 18:10:20.61ID:chOOHDrAM >>324
6世代機が出来てもどうせ売ってくれないから調達打ち切りになりようがない
6世代機が出来てもどうせ売ってくれないから調達打ち切りになりようがない
334名無し三等兵 (スプッッ Sdc1-j2Q0 [110.163.11.181])
2018/07/25(水) 18:11:30.32ID:ictI4Bjqd >>320
日本は高性能なステルス技術を完成させる素材技術を持ち実際にX-2を完成させそれを実証
GaNレーダーの完成に最も近いのが日本
長射程で命中精度が高い空対空ミサイルに目処が立っている
現在最高レベルの5世代機であるF35を所有しているのでF35を越える目標を立てる事が可能
中国は比較する機体がSu-35しかないのでステルス機の性能は中国の自称でしかない
日本は高性能なステルス技術を完成させる素材技術を持ち実際にX-2を完成させそれを実証
GaNレーダーの完成に最も近いのが日本
長射程で命中精度が高い空対空ミサイルに目処が立っている
現在最高レベルの5世代機であるF35を所有しているのでF35を越える目標を立てる事が可能
中国は比較する機体がSu-35しかないのでステルス機の性能は中国の自称でしかない
335名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-iMRP [163.49.203.5])
2018/07/25(水) 18:11:35.87ID:fwBKSbPwM そこが問題で第六世代がどこが具体的にどれぐらい第5世代より優れてるのかという点をはっきりさせずに
ふわっとした言葉の印象でとにかく第六世代だ第六世代はすごいだという議論に終始してるのよな
中国軍関連ではよくあることとはいえ
ふわっとした言葉の印象でとにかく第六世代だ第六世代はすごいだという議論に終始してるのよな
中国軍関連ではよくあることとはいえ
336名無し三等兵 (ワッチョイ 9b86-LZuC [223.135.147.2])
2018/07/25(水) 18:11:40.76ID:+YP7bAc90 確実に中国は遅かれ早かれ第6世代を作ってそれでこっちを脅してくるわけだが、そのときに対峙するのがF-3で間に合うかって話だよ結局は
338名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/25(水) 18:13:59.64ID:vZV97+7P0 日本は立ち止まっていなきゃならない変則ルールでしょ
339名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-iMRP [163.49.203.5])
2018/07/25(水) 18:14:47.12ID:fwBKSbPwM340名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd2-4GkJ [210.194.192.220])
2018/07/25(水) 18:20:00.68ID:7h29cuqR0 第五にしろ第六にしろどっちにしろ敵機を探知するのはAESAなんだから
よりステルス性が高くて探知距離の長い方が勝つでしょ
AI無人機で多少は探知距離伸ばせるかもしれんけど
よりステルス性が高くて探知距離の長い方が勝つでしょ
AI無人機で多少は探知距離伸ばせるかもしれんけど
341名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-iMRP [163.49.203.5])
2018/07/25(水) 18:20:34.90ID:fwBKSbPwM ぶっちゃけて言えば各要素の進展の面でも
必ずしも中国が日本より第六世代に近いとは
言えないところがある
必ずしも中国が日本より第六世代に近いとは
言えないところがある
342名無し三等兵 (ワッチョイ 233b-6Gsv [27.127.151.79])
2018/07/25(水) 18:20:57.34ID:Ak2jfWFD0 中国の第六世代機とやらがどういう物か分からないとF-3と比べようがないな
343名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-iMRP [163.49.203.5])
2018/07/25(水) 18:23:47.77ID:fwBKSbPwM 当時はそうだったという話で
今でもF-35が40機で中国全軍に対抗できる
というランド研の折り紙付きなんだから
状況の認識は大して変わっとらんだろうに
今でもF-35が40機で中国全軍に対抗できる
というランド研の折り紙付きなんだから
状況の認識は大して変わっとらんだろうに
344名無し三等兵 (エーイモ SE93-4GkJ [119.72.192.6])
2018/07/25(水) 18:28:57.34ID:x8yPrisrE 数の劣勢を無人機で補う
…これは中国が同じ事をすれば更に日本側が劣勢になるんだよな
そして、無人機も群制御も中国は力を入れてる
…これは中国が同じ事をすれば更に日本側が劣勢になるんだよな
そして、無人機も群制御も中国は力を入れてる
345名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-iMRP [163.49.203.5])
2018/07/25(水) 18:30:40.45ID:fwBKSbPwM F-35で補うという話やぞ?
346名無し三等兵 (ワッチョイ 9b86-LZuC [223.135.147.2])
2018/07/25(水) 18:32:29.83ID:+YP7bAc90 なんにせよ米軍は(遅れるだろうが)2025年には第6世代を見たいと言っているし、中国も金を全力でつぎ込んでそれに合わせてくるだろうからF-3がおそすぎるのは良くない
347名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-iMRP [163.49.203.5])
2018/07/25(水) 18:34:05.46ID:fwBKSbPwM だから何だという話でしかない
要素技術の進展を見てもF-3が遅れないための施策は
すべて打たれていて今更外野がイキったところで
何かが変わもんでもない
要素技術の進展を見てもF-3が遅れないための施策は
すべて打たれていて今更外野がイキったところで
何かが変わもんでもない
348名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.98.225])
2018/07/25(水) 18:35:49.53ID:sccCEpY9a 第六世代の要素技術開発も進んでいて
いくつかはF-3に組み込めそうだな
いくつかはF-3に組み込めそうだな
349名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.98.225])
2018/07/25(水) 18:41:35.01ID:sccCEpY9a >>344
ただエンジンでも中国はこんなにエンジンに投資している
日本に大出力エンジンなんか作れるわけがない、と言ってたけど
現実は…だからなぁ
群制御無人機も研究してるんで必要な段階になったら
またポン、とあっさり追いついちゃうかもね
ただエンジンでも中国はこんなにエンジンに投資している
日本に大出力エンジンなんか作れるわけがない、と言ってたけど
現実は…だからなぁ
群制御無人機も研究してるんで必要な段階になったら
またポン、とあっさり追いついちゃうかもね
350名無し三等兵 (ワッチョイ fd8a-4GkJ [114.190.112.36])
2018/07/25(水) 18:45:44.29ID:ndKb1oKZ0 >>348
少なくともフライバイライトかパワーオブライトは組み込むだろうし、スマートスキンも可能性が高いな
うまくすればTEW素子レーダーによるライトスピードウェポンも配備後期型には積めるかもしれない
少なくともフライバイライトかパワーオブライトは組み込むだろうし、スマートスキンも可能性が高いな
うまくすればTEW素子レーダーによるライトスピードウェポンも配備後期型には積めるかもしれない
351名無し三等兵 (ワッチョイ cbce-Z9Wx [153.195.74.197])
2018/07/25(水) 18:46:28.64ID:ANjGFWzo0 >>333
> 6世代機が出来てもどうせ売ってくれないから
先のF-X(F-4EJファントム)の選定で、F-22Aを望んでだめだったのでF-35Aになったように
日本が欲しても提供されない場合があるんだよね。他所が持っていても大抵は日本の都合の良いように
売ってはくれない。
F22 空自FX採用を断念 軍用機ミュージアム 時事通信
ttps://www.jiji.com/jc/v2?id=20090603warplane_museum_05
>米国がF22の生産中止を打ち出したことで、大ショックなのが航空自衛隊。FX(次期主力戦闘機)の最有力候補
>と考えていたからだ。2005−09年の中期防衛計画で7機を導入する予定だったが、米政府がF22を禁輸対象と
>していたため延期。生産打ち切り方針を受け、FX計画は根底から崩れてしまった。あきらめ切れずに輸出用としての
>生産継続を米政府に打診したものの、禁輸措置は解除されなかった
> 6世代機が出来てもどうせ売ってくれないから
先のF-X(F-4EJファントム)の選定で、F-22Aを望んでだめだったのでF-35Aになったように
日本が欲しても提供されない場合があるんだよね。他所が持っていても大抵は日本の都合の良いように
売ってはくれない。
F22 空自FX採用を断念 軍用機ミュージアム 時事通信
ttps://www.jiji.com/jc/v2?id=20090603warplane_museum_05
>米国がF22の生産中止を打ち出したことで、大ショックなのが航空自衛隊。FX(次期主力戦闘機)の最有力候補
>と考えていたからだ。2005−09年の中期防衛計画で7機を導入する予定だったが、米政府がF22を禁輸対象と
>していたため延期。生産打ち切り方針を受け、FX計画は根底から崩れてしまった。あきらめ切れずに輸出用としての
>生産継続を米政府に打診したものの、禁輸措置は解除されなかった
352名無し三等兵 (ワッチョイ cbce-Z9Wx [153.195.74.197])
2018/07/25(水) 18:48:00.78ID:ANjGFWzo0353名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-29Li [153.155.84.158])
2018/07/25(水) 18:48:16.54ID:+GsxnGi3M 米軍第6世代は、2025年に2社でXF着手ぐらいだよ。量産試作が2035年で部隊配備は2040年からとかでは?
F-15系で2040とか言うのと、これで時系列が合うよ。
F-15系で2040とか言うのと、これで時系列が合うよ。
354名無し三等兵 (エーイモ SE93-4GkJ [119.72.192.6])
2018/07/25(水) 18:49:35.90ID:x8yPrisrE 日中で切磋琢磨すればいいけどね
でも、最終的には国力の問題だからなぁ
日本単独では難しい
どれだけアメさんを巻き込むかが勝負だろう
軍事技術においても、アメさんに寄り添うことが戦略的に重要だろう
中国はそもそもアメさんしか意識してないし
でも、最終的には国力の問題だからなぁ
日本単独では難しい
どれだけアメさんを巻き込むかが勝負だろう
軍事技術においても、アメさんに寄り添うことが戦略的に重要だろう
中国はそもそもアメさんしか意識してないし
355名無し三等兵 (スプッッ Sdc1-j2Q0 [110.163.11.181])
2018/07/25(水) 18:51:13.84ID:ictI4Bjqd そもそも中国って5世代機を完成させたと自称する割には4.5世代機であるJ-15なんて欠陥機も作ったりして安定していないし6世代気を完成させる技術は持っているかは不明
中国は6世代機より先に信頼性の高い高推力のエンジンを完成させなければ6世代機は絵に書いた餅でしかない
中国は6世代機より先に信頼性の高い高推力のエンジンを完成させなければ6世代機は絵に書いた餅でしかない
356名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.98.225])
2018/07/25(水) 18:52:21.47ID:sccCEpY9a 灯台下暗し、夜郎自大ってやつやね
357名無し三等兵 (スッップ Sd43-6Gsv [49.98.130.143])
2018/07/25(水) 18:53:03.18ID:hcwyFHb4d F-3はF-35より絶対優位でなければならないよね
中国がF-35の対抗機を同時期に開発するというチャートなら
中国がF-35の対抗機を同時期に開発するというチャートなら
358名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.98.225])
2018/07/25(水) 18:54:02.79ID:sccCEpY9a359名無し三等兵 (ワッチョイ c57f-ornQ [124.154.38.146])
2018/07/25(水) 18:54:53.85ID:P5AXw5Cp0 自衛隊が実質的に米軍の一部ような存在になっている現状でネットワークにリンクして戦う近未来戦闘機
としては、米軍のネットワークにアクセスする、権利を得るためのネットワーク参加費として米企業にそれなり
の便宜は図る必要があるのではないか。
としては、米軍のネットワークにアクセスする、権利を得るためのネットワーク参加費として米企業にそれなり
の便宜は図る必要があるのではないか。
360名無し三等兵 (ワッチョイ fd8a-4GkJ [114.190.112.36])
2018/07/25(水) 18:56:35.79ID:ndKb1oKZ0 高校3年になるまで遊んでいた学生が怒涛の追い上げでA判定を受けて「俺を上回れる奴はいない」といっているようなものかもね
小学生のころからコツコツ勉強して基礎を完成させている相手はさくっと追いつくか上回ってくる
ただし幼少期から英才教育を受けているような相手にコツコツ勉強した人間が勝てるかは分の悪い賭けとなる
小学生のころからコツコツ勉強して基礎を完成させている相手はさくっと追いつくか上回ってくる
ただし幼少期から英才教育を受けているような相手にコツコツ勉強した人間が勝てるかは分の悪い賭けとなる
361名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.98.225])
2018/07/25(水) 18:57:08.48ID:sccCEpY9a 独自の打撃力構築に動いてるあたり将来的には
自立性を高める方向に行く可能性も割とあるよ?
純粋な国力面では単独で中国軍を叩くことも可能なレベルなんで
同盟は保険に過ぎなくなるかもだ
自立性を高める方向に行く可能性も割とあるよ?
純粋な国力面では単独で中国軍を叩くことも可能なレベルなんで
同盟は保険に過ぎなくなるかもだ
362名無し三等兵 (ワッチョイ 9b86-LZuC [223.135.147.2])
2018/07/25(水) 18:57:11.11ID:+YP7bAc90363名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd2-4GkJ [210.194.192.220])
2018/07/25(水) 18:57:55.70ID:7h29cuqR0 日本もそうなんだけど
ASM-3やYJ-12といった超音速対艦ミサイルを内蔵できるステルス無人機ができたら
あとはそれ量産するだけで水上艦とか完封できちゃいそうっていうか
中国なんかYJ-12を1発内蔵したステルス無人機を経済力にものをいわせて100機とかばらまいたら
米国海軍だって完全にお手上げやろって
ASM-3やYJ-12といった超音速対艦ミサイルを内蔵できるステルス無人機ができたら
あとはそれ量産するだけで水上艦とか完封できちゃいそうっていうか
中国なんかYJ-12を1発内蔵したステルス無人機を経済力にものをいわせて100機とかばらまいたら
米国海軍だって完全にお手上げやろって
364名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.98.225])
2018/07/25(水) 18:58:13.73ID:sccCEpY9a >>362
ただエンジンでも中国はこんなにエンジンに投資している
日本に大出力エンジンなんか作れるわけがない、と言ってたけど
現実は…だからなぁ
群制御無人機も研究してるんで必要な段階になったら
またポン、とあっさり追いついちゃうかもね
ただエンジンでも中国はこんなにエンジンに投資している
日本に大出力エンジンなんか作れるわけがない、と言ってたけど
現実は…だからなぁ
群制御無人機も研究してるんで必要な段階になったら
またポン、とあっさり追いついちゃうかもね
365名無し三等兵 (スッップ Sd43-6Gsv [49.98.130.143])
2018/07/25(水) 18:59:34.46ID:hcwyFHb4d 中華無人機の具体的な運用歴が見えないんだよね
中東で使われてるなんて話あるが
中東で使われてるなんて話あるが
366名無し三等兵 (ワッチョイ 2ddc-272n [218.251.23.61])
2018/07/25(水) 18:59:36.85ID:hXLQOWdv0 中国が第6世代称して発表するだろう兵器は興味深いね。
ただの第5世代かもしれないし、変態兵器かもしれないし、まぁよくわかんないけど。
ただの第5世代かもしれないし、変態兵器かもしれないし、まぁよくわかんないけど。
367名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.98.225])
2018/07/25(水) 19:00:58.37ID:sccCEpY9a 現状特にコンセプトとか言及せずに
第六世代を作る、作るったら作る、と言ってるだけだからねぶっちゃけ
まだ日本の方が具体的な要件出てるぐらい
第六世代を作る、作るったら作る、と言ってるだけだからねぶっちゃけ
まだ日本の方が具体的な要件出てるぐらい
368名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.98.225])
2018/07/25(水) 19:03:47.86ID:sccCEpY9a >>365
そもそも中国無人機の販路自体が
オバマ(またこいつか)がアメリカ製無人機の輸出を阻止してくれてたから
という面がでかいんでそこらへん解禁する方向の
トランプが出てきてからはどうかなぁ、という面があるからなぁ
そもそも中国無人機の販路自体が
オバマ(またこいつか)がアメリカ製無人機の輸出を阻止してくれてたから
という面がでかいんでそこらへん解禁する方向の
トランプが出てきてからはどうかなぁ、という面があるからなぁ
369名無し三等兵 (ワッチョイ fd8a-4GkJ [114.190.112.36])
2018/07/25(水) 19:05:02.67ID:ndKb1oKZ0 >>363
性能は価格と相談してASM1発内蔵程度でいいかな
そんなに頻繁に飛ばすこともないからステルス性に関しては現状の複合素材の上に吸収塗料をほどこすくらいでよいだろうし
速度はそれほどいらんからF-35よろしくマッハ1.5前後でもいいか
もしくは日本らしく豪華な無人機にしてASM2発内臓にしてかなりの速度でかっ飛ばすのも悪くない
性能は価格と相談してASM1発内蔵程度でいいかな
そんなに頻繁に飛ばすこともないからステルス性に関しては現状の複合素材の上に吸収塗料をほどこすくらいでよいだろうし
速度はそれほどいらんからF-35よろしくマッハ1.5前後でもいいか
もしくは日本らしく豪華な無人機にしてASM2発内臓にしてかなりの速度でかっ飛ばすのも悪くない
370名無し三等兵 (ワッチョイ 9b86-LZuC [223.135.147.2])
2018/07/25(水) 19:05:41.25ID:+YP7bAc90371名無し三等兵 (ブーイモ MM43-lb18 [49.239.71.79])
2018/07/25(水) 19:25:24.73ID:DRvlq6ZuM >>363
桁が1つ足りんのではないだろうか。
桁が1つ足りんのではないだろうか。
372名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/25(水) 19:32:33.54ID:tOG4jfCqr テンペストの記事をざっと目を通したが
現時点ではアドバルーン程度の計画だな
人口1000万人にもみたないスウェーデンが
中〜大型の双発戦闘機計画に乗るかかなり疑問
いずれにしろ現時点ではF-3日本主導開発案より実現性が低い
とても日本が乗っかるような話ではないし
下手に乗っかると欧州の魑魅魍魎の主導権争いで計画が進まない案件になるかも
せいぜい搭載機材で共同開発・共同利用できるものがあれば協力しましょう程度だろう
F-22改造案とはちがったヤバイ匂いがする計画
独仏と完全決別まで決意してるわけじゃないから
ユーロファイター計画以上に右往左往する危険性がある
現時点ではF-3の搭載機材とF15、F18やタイフーンの近代化改修での共用化を探るほうが現実的
現時点ではアドバルーン程度の計画だな
人口1000万人にもみたないスウェーデンが
中〜大型の双発戦闘機計画に乗るかかなり疑問
いずれにしろ現時点ではF-3日本主導開発案より実現性が低い
とても日本が乗っかるような話ではないし
下手に乗っかると欧州の魑魅魍魎の主導権争いで計画が進まない案件になるかも
せいぜい搭載機材で共同開発・共同利用できるものがあれば協力しましょう程度だろう
F-22改造案とはちがったヤバイ匂いがする計画
独仏と完全決別まで決意してるわけじゃないから
ユーロファイター計画以上に右往左往する危険性がある
現時点ではF-3の搭載機材とF15、F18やタイフーンの近代化改修での共用化を探るほうが現実的
373名無し三等兵 (ドコグロ MMc1-8WFp [110.233.245.113])
2018/07/25(水) 19:38:43.00ID:iFUe8g0PM >>304
ハニーポットでイチコロ
ハニーポットでイチコロ
374名無し三等兵 (ワッチョイ 6d91-6Gsv [58.0.158.215])
2018/07/25(水) 19:45:36.96ID:u/lnN+xv0 戦略的価値の高いグロホの導入で無人機競争にそこまで気後れはしない
勿論自国で開発出来るのが一番だが
勿論自国で開発出来るのが一番だが
375名無し三等兵 (ワキゲー MM93-0FgR [103.226.44.5])
2018/07/25(水) 19:50:34.95ID:/m+djYl+M >>372
資本関係考えてみるとタイフーンは英国というよりエアバス寄りで
BAEとしてはスウェーデンの方が大事な顧客なのかね。
などと考えてみるとF-3ではなくFS2020と関連した計画という見方もできる?
資本関係考えてみるとタイフーンは英国というよりエアバス寄りで
BAEとしてはスウェーデンの方が大事な顧客なのかね。
などと考えてみるとF-3ではなくFS2020と関連した計画という見方もできる?
376名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/25(水) 19:58:53.29ID:tOG4jfCqr BAEとしてはスウェーデンしか組む相手が今のところはない
だけどスウェーデンが双発機を考えてるか疑問
タイフーンとラファールは需要予測では完全に間違いており
双発中型機体は予想以上に需要がなかった
量産数を考えるなら単発機だと思うが
欧州は本音と建前が全く違うから真に受けてはいけないとこがある
だけどスウェーデンが双発機を考えてるか疑問
タイフーンとラファールは需要予測では完全に間違いており
双発中型機体は予想以上に需要がなかった
量産数を考えるなら単発機だと思うが
欧州は本音と建前が全く違うから真に受けてはいけないとこがある
377名無し三等兵 (ワッチョイ 2393-H0hI [61.46.186.242])
2018/07/25(水) 20:06:04.53ID:SfRs8ye50 リーマンショックの影響も割とあるからなぁ……。
378名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/25(水) 20:15:16.09ID:WrcpUp1+0 強い経済力がなければ、F-3開発にも悪影響が出てきますからね。
防衛費増額も税収が伸びないと風当たりが強くなってしまいます。
防衛費増額も税収が伸びないと風当たりが強くなってしまいます。
379名無し三等兵 (エーイモ SE93-4GkJ [119.72.199.95])
2018/07/25(水) 20:15:20.29ID:M38vlx+mE380名無し三等兵 (ワッチョイ 6d91-6Gsv [58.0.158.215])
2018/07/25(水) 20:32:57.65ID:u/lnN+xv0 そんな要求技術が全く違う物で先行とかマウント取ってたん
381名無し三等兵 (ワッチョイ fdeb-j2Q0 [114.177.247.6])
2018/07/25(水) 20:38:27.08ID:kHgRu8i80 >>376
でも武装を内装化しなければならないステルス機で単発機を成立させるには最低現F135クラスの推力が必要だしRRがF135と同等以上の推力のエンジンが作れるかな?
勿論機体をF35より10トンくらい軽く作ればF414でも成り立つだろうが
でも武装を内装化しなければならないステルス機で単発機を成立させるには最低現F135クラスの推力が必要だしRRがF135と同等以上の推力のエンジンが作れるかな?
勿論機体をF35より10トンくらい軽く作ればF414でも成り立つだろうが
382名無し三等兵 (ワッチョイ 3515-ibb4 [116.67.168.96])
2018/07/25(水) 20:38:38.54ID:NwV+1x1S0 沿岸でレーダー探知して立体駐車場装置と棺桶のように細長い弾倉開閉を
組み合わせたソノブイ投下装置から投下2秒後には水平発進させる仕組みで
沖合い200海里ごと追尾誘導させるようなあまりにも馬鹿げ過ぎたシロモノ
600kg級15発積みを駆使した日中殴り合い幻想とか一体誰得よ?
P-1 幅1190mm級のASM-3に寸法を揃えた03式改二中距離対空誘導弾
H-6L 幅720mm級のR-37Mフェニックススキー
組み合わせたソノブイ投下装置から投下2秒後には水平発進させる仕組みで
沖合い200海里ごと追尾誘導させるようなあまりにも馬鹿げ過ぎたシロモノ
600kg級15発積みを駆使した日中殴り合い幻想とか一体誰得よ?
P-1 幅1190mm級のASM-3に寸法を揃えた03式改二中距離対空誘導弾
H-6L 幅720mm級のR-37Mフェニックススキー
383名無し三等兵 (ワキゲー MM93-0FgR [103.226.44.5])
2018/07/25(水) 20:48:27.55ID:/m+djYl+M384名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/25(水) 20:55:02.75ID:vZV97+7P0 技術的なハードルと これまでと異なるサイズのエンジン開発に踏み切れるかは別だと思うがな
まさかEJ200サイズでF135並の推力出せるという訳でもないだろうし
まさかEJ200サイズでF135並の推力出せるという訳でもないだろうし
385名無し三等兵 (ワッチョイ fdeb-j2Q0 [114.177.247.6])
2018/07/25(水) 21:00:45.31ID:kHgRu8i80 そもそも無人機って簡単にいうがそこまで高度な無人機って相応高価になるからホイホイと使い捨てには出来ないのにペイロードは少なく本体は基本無力で只の的
30〜50年程度じゃ高度な自律能力は持たないから基本アルゴリズムに基いて行動するだけで回避能力は持たず脆弱
30〜50年程度じゃ高度な自律能力は持たないから基本アルゴリズムに基いて行動するだけで回避能力は持たず脆弱
386名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/25(水) 21:05:51.05ID:WrcpUp1+0387名無し三等兵 (ワッチョイ 3d2f-JLwk [120.75.139.222])
2018/07/25(水) 21:09:14.65ID:VtZevVzE0 >>385
UAV自体は結局味方ぶっころしたり、敵に操られたり撃破されたり
そういうリスクとコストの兼ね合い
コスト対機能の兼ね合いをした結果、有効だけど現段階ではおもちゃで決定力が微妙
せっかく作ったグロホですらおそ松不完全で、現状まだ十分高度で実用的じゃなくあくまで試験運用の範疇よ
UAVはやられるリスク、生存リスク、燃費、コスト、ペイロード縛りが多すぎる
なんでワイはこれから、USV、UUVのほうが投資の価値に見合い実用性があるって評価なされると思う
USV、UUVはペイロード、重量、燃費ネックがない。
艦船、SSならば元々燃費は十分なわけだ
また生存性の確率も非常に容易だし、USVなんか武器も人も積まないから、燃料電池で莫大な射程距離獲得できると
なのでUSVが一定的に評価ってパターン、自衛隊のUSVも米軍フィードバックされるだろう
UAV自体は結局味方ぶっころしたり、敵に操られたり撃破されたり
そういうリスクとコストの兼ね合い
コスト対機能の兼ね合いをした結果、有効だけど現段階ではおもちゃで決定力が微妙
せっかく作ったグロホですらおそ松不完全で、現状まだ十分高度で実用的じゃなくあくまで試験運用の範疇よ
UAVはやられるリスク、生存リスク、燃費、コスト、ペイロード縛りが多すぎる
なんでワイはこれから、USV、UUVのほうが投資の価値に見合い実用性があるって評価なされると思う
USV、UUVはペイロード、重量、燃費ネックがない。
艦船、SSならば元々燃費は十分なわけだ
また生存性の確率も非常に容易だし、USVなんか武器も人も積まないから、燃料電池で莫大な射程距離獲得できると
なのでUSVが一定的に評価ってパターン、自衛隊のUSVも米軍フィードバックされるだろう
388名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/25(水) 21:14:50.97ID:WrcpUp1+0 >>387
世界の潜水艦スレに貼ってあったが、中国は自爆攻撃できるUUVを開発するらしい。
http://s.japanese.joins.com/article/427/243427.html
こういうのを数多く配置されると、日本の潜水艦にとっても脅威になるな。
世界の潜水艦スレに貼ってあったが、中国は自爆攻撃できるUUVを開発するらしい。
http://s.japanese.joins.com/article/427/243427.html
こういうのを数多く配置されると、日本の潜水艦にとっても脅威になるな。
389名無し三等兵 (ワッチョイ c59f-Z9Wx [124.208.59.98])
2018/07/25(水) 21:22:22.42ID:2sRTNN1J0 まったくもって脅威だ。戦闘機も無人化が進んでいるし。あのアホ見たいな生産能力とそこそこの質がある中華は本当に恐ろしい脅威だ。
日本も少子化人口減少に直面している今、早くAI無人戦闘システムを整えなければ。
日本も少子化人口減少に直面している今、早くAI無人戦闘システムを整えなければ。
391名無し三等兵 (ワッチョイ 9b86-LZuC [223.135.147.2])
2018/07/25(水) 21:26:06.69ID:+YP7bAc90 んだな
無人機こそ力入れるべき分野だ
と言っても日本には中国みたいに軍用ドローン企業みたいなのがないからなかなか厳しいけどな
無人機こそ力入れるべき分野だ
と言っても日本には中国みたいに軍用ドローン企業みたいなのがないからなかなか厳しいけどな
392名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/25(水) 21:29:01.67ID:WrcpUp1+0393名無し三等兵 (ワッチョイ e5fb-CQZX [118.109.88.147])
2018/07/25(水) 21:31:50.55ID:7LxbAZq90 そんなんを西太平洋や南シナ海だのにばら撒かれたらたまらんなぁ…
コッチもUAVだのUUVだので対潜掃討せなならん
コッチもUAVだのUUVだので対潜掃討せなならん
394名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 21:32:01.40ID:KVGGPAsV0 >>388
東シナ海に配備予定とかワロタ
東シナ海に配備予定とかワロタ
395名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 21:33:42.79ID:KVGGPAsV0 >>385
安くないって具体的にいくらの想定なの?
安くないって具体的にいくらの想定なの?
396名無し三等兵 (ワッチョイ fdeb-j2Q0 [114.177.247.6])
2018/07/25(水) 21:36:26.64ID:kHgRu8i80 >>395
30〜50億くらいだと思うが
30〜50億くらいだと思うが
397名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 21:40:25.97ID:KVGGPAsV0 >>396
そんくらいなら費用対効果いいんじゃない?
有人機は撃墜されたら最悪人が死ぬからな、人命は金には変えられない
あと争点の無人機とはちょっと違うけど3万で買える様なドローンにパトリオット発射したって話があったでしょ
なんつーか戦術は確実に変わってきてると思うだよね
そんくらいなら費用対効果いいんじゃない?
有人機は撃墜されたら最悪人が死ぬからな、人命は金には変えられない
あと争点の無人機とはちょっと違うけど3万で買える様なドローンにパトリオット発射したって話があったでしょ
なんつーか戦術は確実に変わってきてると思うだよね
398名無し三等兵 (ワッチョイ c59f-Z9Wx [124.208.59.98])
2018/07/25(水) 21:41:12.69ID:2sRTNN1J0 おそらくその無人UUVは原子力だろうしな。無人原子力潜水艦は使い捨てる覚悟ならかなり小型化かつ高性能なものが作れるだろう
正直そんなものが多数稼働して日本周辺にばらまかれたら、日本の潜水艦丸裸かつ無害化されてしまうかもしれん。戦闘機のように基地に帰る必要ないからな…
正直そんなものが多数稼働して日本周辺にばらまかれたら、日本の潜水艦丸裸かつ無害化されてしまうかもしれん。戦闘機のように基地に帰る必要ないからな…
399名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 21:43:02.53ID:KVGGPAsV0400名無し三等兵 (JP 0H4b-A+QH [101.102.202.66])
2018/07/25(水) 21:48:15.59ID:SSG7yinVH 原子力の潜水艦が安く作れるならそうなるな
401名無し三等兵 (ワッチョイ fdeb-j2Q0 [114.177.247.6])
2018/07/25(水) 21:48:43.73ID:kHgRu8i80 そもそも中国ってそこまで高度な潜水艦技術を持っていたっけ?
高度なAIP機関かリチウムイオンの動力源を持たないとレーダーに捉えられて速攻で海の藻屑と消えるのがオチ
これも自爆させるにはコストパフォーマンスは悪いだろう
高度なAIP機関かリチウムイオンの動力源を持たないとレーダーに捉えられて速攻で海の藻屑と消えるのがオチ
これも自爆させるにはコストパフォーマンスは悪いだろう
402名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/25(水) 21:52:31.89ID:vZV97+7P0 >防衛省と米軍は、1か月間連続して海中で警戒監視を行うことができる「無人潜水艦」の開発に向けた共同研究を進める方針を固めた。
探知すればP-1で沈めるだけだな
探知すればP-1で沈めるだけだな
403名無し三等兵 (ワッチョイ fdeb-j2Q0 [114.177.247.6])
2018/07/25(水) 21:59:45.94ID:kHgRu8i80 お笑い中国ならその原子力UUVで
自国のイージス艦や漁船、商船なんかを誤爆させ世界から笑いものにされそう
そもそもUUVを使い捨てにするなら原子力なんて高価で汚染の危険があるものを使える訳がないと思わないのだろうか?
自国のイージス艦や漁船、商船なんかを誤爆させ世界から笑いものにされそう
そもそもUUVを使い捨てにするなら原子力なんて高価で汚染の危険があるものを使える訳がないと思わないのだろうか?
404名無し三等兵 (エーイモ SE93-4GkJ [119.72.193.89])
2018/07/25(水) 22:19:15.40ID:eQW+ny2KE 敵を侮るような奴は負ける
中国には日本を侮っていて欲しいがな
中国には日本を侮っていて欲しいがな
405名無し三等兵 (ワッチョイ 9b86-LZuC [223.135.147.2])
2018/07/25(水) 22:31:57.72ID:+YP7bAc90406名無し三等兵 (ワッチョイ 15b3-eS54 [126.241.250.80])
2018/07/25(水) 22:35:07.56ID:FT30TD5B0 レーダーとかさ
407名無し三等兵 (ワッチョイ 459e-4GkJ [60.56.146.65])
2018/07/25(水) 22:40:10.43ID:rRGYb+HX0 スレチな話題何時までしてるんだ。中国には一国で対応するのは無理だよ。
旧ソ連にCCOMで対応したように共同で対決するしかない。
安倍さんは良く判っているからインド、豪州、アメリカと緊密に付き合っている。
また欧州とも良好な関係を維持している。
旧ソ連にCCOMで対応したように共同で対決するしかない。
安倍さんは良く判っているからインド、豪州、アメリカと緊密に付き合っている。
また欧州とも良好な関係を維持している。
408名無し三等兵 (ワッチョイ 2ddc-272n [218.251.23.61])
2018/07/25(水) 22:47:26.79ID:hXLQOWdv0 いや核もちゃ問題ない。
問題は核を持たせてくれる国際情勢ではないってことと、実際核アレルギーがまだまだ強いってこと。
でも北が日本海に核詰んだ弾道ミサイル炸裂させたら、なって欲しくないが、もうどうなるか知らん。
問題は核を持たせてくれる国際情勢ではないってことと、実際核アレルギーがまだまだ強いってこと。
でも北が日本海に核詰んだ弾道ミサイル炸裂させたら、なって欲しくないが、もうどうなるか知らん。
409名無し三等兵 (ワッチョイ 2393-H0hI [61.46.186.242])
2018/07/25(水) 23:25:30.97ID:SfRs8ye50 全然違う話題になってきたし、そろそろ別のスレでどうぞ。
410名無し三等兵 (ワッチョイ 2393-H0hI [61.46.186.242])
2018/07/25(水) 23:27:18.37ID:SfRs8ye50 >>383
新規エンジンの開発っていうのは、技術的には可能であっても実際には既にある特許を潜り抜けるのが大変だとか聞いたことがあるよ。
新規エンジンの開発っていうのは、技術的には可能であっても実際には既にある特許を潜り抜けるのが大変だとか聞いたことがあるよ。
412名無し三等兵 (ワッチョイ 838a-tjON [114.190.112.36])
2018/07/26(木) 00:28:40.89ID:bNGWPGr60 話を戻しましょう
F-3に関する新たな情報となると次期防衛大綱の概略が判明するか、概算要求が出る頃だと思いますけれど、次はいつごろ出ますかね?
8月末頃?
F-3に関する新たな情報となると次期防衛大綱の概略が判明するか、概算要求が出る頃だと思いますけれど、次はいつごろ出ますかね?
8月末頃?
413名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-1uVo [118.241.184.50])
2018/07/26(木) 00:38:40.06ID:fK9154zS0 概算要求で動けば8月末 防衛大綱なら12月
414名無し三等兵 (ワッチョイ 838a-tjON [114.190.112.36])
2018/07/26(木) 01:01:17.32ID:bNGWPGr60416名無し三等兵 (ドコグロ MM0f-MQUQ [110.233.246.106])
2018/07/26(木) 01:33:16.73ID:FHtR3tEMM417名無し三等兵 (ドコグロ MM0f-MQUQ [110.233.246.106])
2018/07/26(木) 01:36:40.09ID:FHtR3tEMM >>416
自動車の自動運転に比べれば、子供がいきなり飛び出してきたりしない分、戦闘機の自動運転ドックファイトのが簡単だろ
自動車の自動運転に比べれば、子供がいきなり飛び出してきたりしない分、戦闘機の自動運転ドックファイトのが簡単だろ
418名無し三等兵 (ドコグロ MM0f-MQUQ [110.233.246.106])
2018/07/26(木) 01:38:48.48ID:FHtR3tEMM 飛行機は空力で飛ぶので将来位置が予測できるし
419名無し三等兵 (ワッチョイ 929e-PIF8 [101.140.254.69])
2018/07/26(木) 01:39:21.91ID:qOIlJK+p0 今年の防衛技術シンポジウムも楽しみですね
420名無し三等兵 (ワッチョイ 4e86-a6jT [223.135.147.2])
2018/07/26(木) 02:30:54.75ID:UCSJnhRr0 AI。これからの戦闘機には絶対関わってくるだろうけど、日本にAIの人材っているの?
中国とかが高給でそういう人材採ってるのってやっぱりそういうことも意識してるんだろうな
中国とかが高給でそういう人材採ってるのってやっぱりそういうことも意識してるんだろうな
421名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.5])
2018/07/26(木) 02:32:27.92ID:8Q6nDhFtM >>420
いねーことはねーけど世界で開発競争やってる現在どれだけ人材がいても足りる事はないかもしれんぞ
いねーことはねーけど世界で開発競争やってる現在どれだけ人材がいても足りる事はないかもしれんぞ
422名無し三等兵 (オイコラミネオ MM5e-PwzR [61.205.100.154])
2018/07/26(木) 02:52:05.56ID:YoHF6D9jM >>410
特許の有効期間が永遠だと勘違いしてる人が多い様だけど
基本的に特許期間は日本では20年だよ
だから現在の最新技術が特許を取得していたとしても、F-3完成時には有効期限はとっくに過ぎている
もともと兵器情報等は特許取得することは稀で、特許申請で情報開示することを避ける方が多い
特許に関してはあまり心配しなくても良いよ
特許の有効期間が永遠だと勘違いしてる人が多い様だけど
基本的に特許期間は日本では20年だよ
だから現在の最新技術が特許を取得していたとしても、F-3完成時には有効期限はとっくに過ぎている
もともと兵器情報等は特許取得することは稀で、特許申請で情報開示することを避ける方が多い
特許に関してはあまり心配しなくても良いよ
423名無し三等兵 (ワッチョイ 86e9-53i4 [121.83.178.7])
2018/07/26(木) 03:14:27.59ID:9xPVkBOP0 F-3の無人子機はステルス形状でASM-3を1発内蔵できて単発エンジンでスパクルできるものかな
424名無し三等兵 (ワッチョイ 4e86-a6jT [223.135.147.2])
2018/07/26(木) 03:24:52.46ID:UCSJnhRr0 >>421
アメリカと中国でAI技術者取り合いになりそうだな……バンバン給料もうなぎのぼりしていって
アメリカと中国でAI技術者取り合いになりそうだな……バンバン給料もうなぎのぼりしていって
425名無し三等兵 (ワッチョイ 0e3b-eOoN [183.76.156.115])
2018/07/26(木) 03:49:05.12ID:ypDGr8Ed0 >>423
それF-35にも随伴させてやりたいね
それF-35にも随伴させてやりたいね
426名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/26(木) 05:43:46.71ID:c3DI0lhar 共同開発についての解釈が混乱するのは
用語の使い方だけではないだろう
F-3開発をどこの範囲まで開発というかで解釈も変わる
日本主導開発というのは戦闘機本体のみなら国産というほうが適切かもしれない
ただ無人機との連携とかに関しては日米英がそれぞれ金と人を出して
文字通りの共同開発をするのでは予想している
この分野はまだまだお互いに未知な部分もあるし
単独で開発をするのは資金的に厳しいものがある
F-3配備の初期に間に合うかは何とも言えないが
この分野を含めると共同開発と解釈するにふさわしい計画になるかもしれない
ここで共同開発の定義がどうとか言い争いになるのは主に戦闘機本体のこと
無人機利用まで含めて開発を考えると見えかたは違う可能性もある
用語の使い方だけではないだろう
F-3開発をどこの範囲まで開発というかで解釈も変わる
日本主導開発というのは戦闘機本体のみなら国産というほうが適切かもしれない
ただ無人機との連携とかに関しては日米英がそれぞれ金と人を出して
文字通りの共同開発をするのでは予想している
この分野はまだまだお互いに未知な部分もあるし
単独で開発をするのは資金的に厳しいものがある
F-3配備の初期に間に合うかは何とも言えないが
この分野を含めると共同開発と解釈するにふさわしい計画になるかもしれない
ここで共同開発の定義がどうとか言い争いになるのは主に戦闘機本体のこと
無人機利用まで含めて開発を考えると見えかたは違う可能性もある
427名無し三等兵 (ワッチョイ 4fea-53i4 [180.33.31.189])
2018/07/26(木) 06:32:45.10ID:eRwwj4Zt0 量産開始時から全ての仕様を満足し、全ての機能を備えている必要は無いのだけどな。
というか時間的にどう考えても無理なので、差し当たり今揃えられる要素技術で国内開発を行い、
無人機やライトスピードウェポンは国産でも共同開発なりなんなりで後から付与しても良い訳だ。
もともと段階的性能向上を想定しているのだから、現時点で重要なのはコンセプトや基本設計段階で
何処まで将来発展性盛り込むかどうかだろう。
どうにも最初から0か100かという思考の人間が多過ぎるような気がする。
というか時間的にどう考えても無理なので、差し当たり今揃えられる要素技術で国内開発を行い、
無人機やライトスピードウェポンは国産でも共同開発なりなんなりで後から付与しても良い訳だ。
もともと段階的性能向上を想定しているのだから、現時点で重要なのはコンセプトや基本設計段階で
何処まで将来発展性盛り込むかどうかだろう。
どうにも最初から0か100かという思考の人間が多過ぎるような気がする。
428名無し三等兵 (ワッチョイ 0722-Cf6e [182.168.183.74])
2018/07/26(木) 06:47:48.82ID:JCSAuOQO0 無人子機はガンダムのファンネルビットやグラディウスのオプションのように
レーザービームをぶっ放したり有人母機護衛のため交戦相手の追尾対空ミサイルに
接触しに逝く特別攻撃をさせる運用思想とかそんなシロモノは23世紀頃のはなし
なんだろ。
現在技術水準だとステルス形状ならばASM-3を内蔵せずに前線航空管制のための
レーダー追尾誘導のためのオンライン端末機が関の山だと思うよ。
民間企業による自己資金とJAXA予算などのスズメの涙程度の研究開発費と
設備投資余力に依存した社内販売品の社外非売品がベースだが防衛装備庁も
スズメの涙程度の補助金だか二束三文で買い叩いた派生仕様ワンオフ特注品の
購入費だかは防衛省によるパテント権商売狙いと武器商人風評被害喰らった
売れ筋主力の民生品の商圏育成ぶち壊し被害は深刻のようだし日本の国益追求と
富国強兵政策とは相反する性質のためそろそろ霞ヶ関各省庁は防衛省を警戒
しているのかもねぇ。
レーザービームをぶっ放したり有人母機護衛のため交戦相手の追尾対空ミサイルに
接触しに逝く特別攻撃をさせる運用思想とかそんなシロモノは23世紀頃のはなし
なんだろ。
現在技術水準だとステルス形状ならばASM-3を内蔵せずに前線航空管制のための
レーダー追尾誘導のためのオンライン端末機が関の山だと思うよ。
民間企業による自己資金とJAXA予算などのスズメの涙程度の研究開発費と
設備投資余力に依存した社内販売品の社外非売品がベースだが防衛装備庁も
スズメの涙程度の補助金だか二束三文で買い叩いた派生仕様ワンオフ特注品の
購入費だかは防衛省によるパテント権商売狙いと武器商人風評被害喰らった
売れ筋主力の民生品の商圏育成ぶち壊し被害は深刻のようだし日本の国益追求と
富国強兵政策とは相反する性質のためそろそろ霞ヶ関各省庁は防衛省を警戒
しているのかもねぇ。
429名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7f-tjON [128.28.241.61])
2018/07/26(木) 07:11:52.90ID:TQKDKd4F0 空母遼寧はスクラップにされるのを買い取ってきたものだし
それを欠陥品を売りつけられたって言う中華人は頭が変だよね
それを欠陥品を売りつけられたって言う中華人は頭が変だよね
430名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/26(木) 07:37:50.04ID:c3DI0lhar それとF-2後継機ということで対艦攻撃のことを考えがちだが
F-3は実質的にはF-15の任務を引き継ぐの十分な要撃能力が第一
要撃能力を犠牲にしてまでの対艦攻撃能力は全く必要ない
むしろ対艦攻撃能力の付加が必要なのはF-35だ
F-3は実質的にはF-15の任務を引き継ぐの十分な要撃能力が第一
要撃能力を犠牲にしてまでの対艦攻撃能力は全く必要ない
むしろ対艦攻撃能力の付加が必要なのはF-35だ
431名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])
2018/07/26(木) 07:56:29.28ID:do98m19xM >>430
むしろ対艦能力は大型機なり艦船や陸なりから投射してもらった方が良いんでないかな?
むしろ対艦能力は大型機なり艦船や陸なりから投射してもらった方が良いんでないかな?
432名無し三等兵 (ワッチョイ ceb2-Bgjd [111.98.84.161])
2018/07/26(木) 07:58:10.15ID:T5Q4QL7j0 >>388
キャプター機雷のでかいのって感じか
キャプター機雷のでかいのって感じか
433名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/26(木) 08:02:58.06ID:U3wkJf9U0 AIっつーけどさゲームでできるくらいの事できればいいんだろ?そんな仰々しいものじゃねーんじゃね?
434名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-x3xm [163.49.207.198])
2018/07/26(木) 08:09:18.62ID:mMrBCfv8M UUVをまず機雷戦に投入した日米と比して
やはり戦略的劣後から抜け切れてない面が強いな
自ら秩序を作れないならそれを破壊することに
全力入れるというのは仕方ない面もあるんだが
やはり戦略的劣後から抜け切れてない面が強いな
自ら秩序を作れないならそれを破壊することに
全力入れるというのは仕方ない面もあるんだが
435名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-V3WT [182.251.248.15])
2018/07/26(木) 08:15:51.93ID:ld6RlTrea F-2の後継なら確かに対艦攻撃必須だよな
真ん中の腹に4発、短距離ミサイル2発を横腹に1発ずつ
かなり大型化するが必要なこと
真ん中の腹に4発、短距離ミサイル2発を横腹に1発ずつ
かなり大型化するが必要なこと
436名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-x3xm [163.49.207.198])
2018/07/26(木) 08:21:49.38ID:mMrBCfv8M ちなみに破壊型のUUV開発を西側がやってないわけでもなくて
日米共同で燃料電池を研究してるUUVは敵地に侵入して
機雷を敷設して帰ってくる任務を想定してるね
これを大量投入されたら中国は沿岸航路が壊滅するのみならず
海軍艦艇の出港すらまともにできなくなると思う
(漁船団に自殺掃海させてもさせた端からまた敷設されていく)
もっともメインは海底ソナブイネットワークの構築による
対潜戦における圧倒的優位の構築であって
機雷敷設は余技みたいなもんだけど(ソナブイ設置できるならそりゃ機雷もできる的な)
日米共同で燃料電池を研究してるUUVは敵地に侵入して
機雷を敷設して帰ってくる任務を想定してるね
これを大量投入されたら中国は沿岸航路が壊滅するのみならず
海軍艦艇の出港すらまともにできなくなると思う
(漁船団に自殺掃海させてもさせた端からまた敷設されていく)
もっともメインは海底ソナブイネットワークの構築による
対潜戦における圧倒的優位の構築であって
機雷敷設は余技みたいなもんだけど(ソナブイ設置できるならそりゃ機雷もできる的な)
437名無し三等兵 (ワッチョイ 223b-NPWc [27.127.151.79])
2018/07/26(木) 08:23:04.96ID:qkysUfg60 ASM-3は外装って言われてるし4発吊るしてベイに入るなら2発入れるぐらいだろ
対艦攻撃にミーティア持っていっても仕方ないから短距離ミサイル2発サイドに入れてたらいいし
対艦攻撃にミーティア持っていっても仕方ないから短距離ミサイル2発サイドに入れてたらいいし
438名無し三等兵 (ワッチョイ fbdc-eyq1 [218.251.23.61])
2018/07/26(木) 08:28:58.38ID:5TqGJARe0 対艦攻撃こそ、無人機の出番かもな。
防空網に一斉に突っ込んでくときは多少の損害は覚悟だろうし。
防空網に一斉に突っ込んでくときは多少の損害は覚悟だろうし。
439名無し三等兵 (ワッチョイ 8681-Cf6e [121.103.184.74])
2018/07/26(木) 08:30:56.89ID:c7qr5aTH0 第4次F-X選定ではF-22は米議会承認が得られず失格扱いだし
J-MSIP?F-15DJ改二の追加取得wは論外としてF-35AはF-2ABの
東日本大震災津波被害地上航空撃滅戦による補充発注という
意味合いとステルス性能と単発機との観点での検討結果により
EF-Typhoonは落選という消去法なんだよ。
特急電車いなほ号脱線事故で毎日新聞による風の息づかいという
揶揄の痛烈批判にぶち切れた鉄道局と航空局と地方整備局防災と
外局気象庁と外局海上保安庁などを纏めて所管する国土交通省は
マルチパラメータフェーズドアレイ気象レーダMP-PAWRと空港気象
ドップラーライダーで空域の超高速移動氷塊とエアロゾルなどの
竜巻端緒の捕捉の技術を確立してしまったせいでF-22AとF-35Aは
ステンレス合金の電磁波乱反射特性のようなステレス性能追求の
懸架兵装という新境地に達してしまったわけだ。
第3次F-X選定ではYF-17/FA-18はスクランブル迎撃任務として
最速マッハの飛行性能が不足気味だし単発は全くの論外だった
わけだ。
グラマンにとってイランイスラム革命は誤算そのものだろうが
F-4EとF-14Aの部品供給体制と保守契約の打ち切りで前受金だけ
貰って稼働率低下と地上航空撃滅戦で損耗し過ぎた風評被害と
真面目に誠実な商売するグラマン経営陣にとってはあまりにも
ばつが悪過ぎたということがベースにあるんだよね。
J-MSIP?F-15DJ改二の追加取得wは論外としてF-35AはF-2ABの
東日本大震災津波被害地上航空撃滅戦による補充発注という
意味合いとステルス性能と単発機との観点での検討結果により
EF-Typhoonは落選という消去法なんだよ。
特急電車いなほ号脱線事故で毎日新聞による風の息づかいという
揶揄の痛烈批判にぶち切れた鉄道局と航空局と地方整備局防災と
外局気象庁と外局海上保安庁などを纏めて所管する国土交通省は
マルチパラメータフェーズドアレイ気象レーダMP-PAWRと空港気象
ドップラーライダーで空域の超高速移動氷塊とエアロゾルなどの
竜巻端緒の捕捉の技術を確立してしまったせいでF-22AとF-35Aは
ステンレス合金の電磁波乱反射特性のようなステレス性能追求の
懸架兵装という新境地に達してしまったわけだ。
第3次F-X選定ではYF-17/FA-18はスクランブル迎撃任務として
最速マッハの飛行性能が不足気味だし単発は全くの論外だった
わけだ。
グラマンにとってイランイスラム革命は誤算そのものだろうが
F-4EとF-14Aの部品供給体制と保守契約の打ち切りで前受金だけ
貰って稼働率低下と地上航空撃滅戦で損耗し過ぎた風評被害と
真面目に誠実な商売するグラマン経営陣にとってはあまりにも
ばつが悪過ぎたということがベースにあるんだよね。
440名無し三等兵 (ワッチョイ 8681-Cf6e [121.103.184.74])
2018/07/26(木) 08:31:37.49ID:c7qr5aTH0 イランイラク戦争緒戦のイラク軍のアフヴァーズとデズフールの
制圧とヘブライ教文化の破壊略奪でイスラエル国家がぶち切れ
ユダヤ教レビ族司祭とイランIRGCフーゼスタン管区バビロン
捕囚末裔が仲介暗躍したとされるF-4EとF-14Aの部品供給体制の
復活と迎撃稼働率向上こそがイランコントラスキャンダルだが
当時の日本政府にとっては国家総力戦劣勢下の抵抗っぷりは
トラウマを払拭出来ていなかったためこの30年間以上もの
長い間では被害皆無だった奇妙な置物を選択したわけだよ。
アブラ諸国のイエメン介入という余興でガンガン落とされて逝く
F-15CDとF-15SAのヤラレキャラっぷりはMiG21やMiG23やMirage3
による囲い込み漁を掻い潜ってMiG-25と壮絶な潰し合いをした
F-14Aとはベツモノだったわけ。
公海上ぎりぎりどころか200海里排他的経済水域上空を侵犯して
百里基地沖まで南下するトーキョーエクスプレスだが防空網を
次々と掻い潜られた過去の実績と教訓からその護衛機である
MiG-31BMやSu-35やSu-47を相手に圧倒的優位を保てるわけも無く
せめて丁々発止でやるためにはPre-MSIP改修計画ごと破棄
するという政策判断は仕方無いのね。
有事の際には戦略爆撃機編隊を阻止出来ず1機でも撃ち漏らしたら
東京大空襲のように都市圏住宅密集地は火災旋風が巻く土地柄だし
ばら撒き終わってからF-35が鈍足で追い付いて得意満面にそれを
始末しても後の祭りなんだよ。
制圧とヘブライ教文化の破壊略奪でイスラエル国家がぶち切れ
ユダヤ教レビ族司祭とイランIRGCフーゼスタン管区バビロン
捕囚末裔が仲介暗躍したとされるF-4EとF-14Aの部品供給体制の
復活と迎撃稼働率向上こそがイランコントラスキャンダルだが
当時の日本政府にとっては国家総力戦劣勢下の抵抗っぷりは
トラウマを払拭出来ていなかったためこの30年間以上もの
長い間では被害皆無だった奇妙な置物を選択したわけだよ。
アブラ諸国のイエメン介入という余興でガンガン落とされて逝く
F-15CDとF-15SAのヤラレキャラっぷりはMiG21やMiG23やMirage3
による囲い込み漁を掻い潜ってMiG-25と壮絶な潰し合いをした
F-14Aとはベツモノだったわけ。
公海上ぎりぎりどころか200海里排他的経済水域上空を侵犯して
百里基地沖まで南下するトーキョーエクスプレスだが防空網を
次々と掻い潜られた過去の実績と教訓からその護衛機である
MiG-31BMやSu-35やSu-47を相手に圧倒的優位を保てるわけも無く
せめて丁々発止でやるためにはPre-MSIP改修計画ごと破棄
するという政策判断は仕方無いのね。
有事の際には戦略爆撃機編隊を阻止出来ず1機でも撃ち漏らしたら
東京大空襲のように都市圏住宅密集地は火災旋風が巻く土地柄だし
ばら撒き終わってからF-35が鈍足で追い付いて得意満面にそれを
始末しても後の祭りなんだよ。
441名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-x3xm [163.49.207.198])
2018/07/26(木) 08:38:33.68ID:mMrBCfv8M わざわざ迎撃しなくもこっちから敵空軍基地を焼きに行ったらいいだけじゃんん
442名無し三等兵 (ドコグロ MM0b-MQUQ [122.130.225.227])
2018/07/26(木) 09:01:13.91ID:5vwlxrsiM >>436
日本は地雷の保有は認められないヨ
日本は地雷の保有は認められないヨ
443名無し三等兵 (ワッチョイ b78a-cKEB [60.43.49.21])
2018/07/26(木) 09:01:59.85ID:WZbI739x0 対人地雷ね
444名無し三等兵 (スップ Sd42-bS0U [49.97.111.38])
2018/07/26(木) 09:08:59.39ID:UA+m+cRsd クレイモア畑を耕すんや
445名無し三等兵 (ドコグロ MM0f-MQUQ [110.233.244.50])
2018/07/26(木) 09:31:16.58ID:X6bdUnS9M >>443
対戦車地雷もダメでしょ
対戦車地雷もダメでしょ
446名無し三等兵 (ドコグロ MM0f-MQUQ [110.233.244.50])
2018/07/26(木) 09:31:36.41ID:X6bdUnS9M MLRSがダメだったんだよね
447名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])
2018/07/26(木) 09:39:10.55ID:do98m19xM448名無し三等兵 (ワッチョイ b78a-cKEB [60.43.49.21])
2018/07/26(木) 09:52:50.92ID:WZbI739x0450名無し三等兵 (ワッチョイ db70-53i4 [122.196.158.109])
2018/07/26(木) 10:41:27.09ID:30sCTGDx0 EFPが引っ掛からないんだから全くのザル条約だけどな
451名無し三等兵 (ワッチョイ 07e4-Cf6e [182.168.182.101])
2018/07/26(木) 10:56:00.05ID:qFvyUjXC0 >>441
YJ-12対艦ミサイル?によりUAE高速輸送艦スウィフトは
大破炎上どころかアルミ合金鋼板ごとテルミット反応で
溶けてしまい修繕困難となり用途廃船されたことでふと
思ったことだが。
ASM-3対空ミサイルは領空侵犯機の阻止を主目的として
ド下級向け裏ワザは敵軍上陸地点橋頭堡の上空30mに
ピンポイント投入の精密曳火砲撃すれば破砕弾どころか
残存推進剤含めて燃料気化爆弾の裏ドラまで乗るのかな。
YJ-12対艦ミサイル?によりUAE高速輸送艦スウィフトは
大破炎上どころかアルミ合金鋼板ごとテルミット反応で
溶けてしまい修繕困難となり用途廃船されたことでふと
思ったことだが。
ASM-3対空ミサイルは領空侵犯機の阻止を主目的として
ド下級向け裏ワザは敵軍上陸地点橋頭堡の上空30mに
ピンポイント投入の精密曳火砲撃すれば破砕弾どころか
残存推進剤含めて燃料気化爆弾の裏ドラまで乗るのかな。
452名無し三等兵 (ドコグロ MM0b-MQUQ [122.130.225.34])
2018/07/26(木) 11:16:18.93ID:ioGZym7jM >>448
爆発力が大きいものはOKなのは、人間だと一瞬でバラバラになるから人道的って事かな(笑)
爆発力が大きいものはOKなのは、人間だと一瞬でバラバラになるから人道的って事かな(笑)
453名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-GswJ [153.155.84.158])
2018/07/26(木) 11:18:23.87ID:aDAdKVdzM454名無し三等兵 (ササクッテロ Spbf-cKEB [126.33.149.21])
2018/07/26(木) 11:21:16.11ID:vDg8oDmjp >>452
対人地雷は基本的に怪我させるのが目的だから
対人地雷は基本的に怪我させるのが目的だから
455名無し三等兵 (スフッ Sd42-kOLJ [49.104.17.209])
2018/07/26(木) 11:29:25.90ID:sJ35tvr5d 只只只只只只只只只只只只只只只只只只只只
456名無し三等兵 (ドコグロ MMba-MQUQ [119.241.53.45])
2018/07/26(木) 12:06:50.53ID:KBdU9lGCM 歩兵を動けなくするだけならネバネバ地雷でもいいな
457名無し三等兵 (ワッチョイ a328-/ESu [120.74.235.153])
2018/07/26(木) 12:39:07.63ID:UvpWZfGv0 ネタ的記事だが、よもや日刊ゲンダイが国産推しとはw
反安倍ならなんでもいいらしい。
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-057663/
反安倍ならなんでもいいらしい。
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-057663/
458名無し三等兵 (アウアウエー Sa7a-x3xm [111.239.104.25])
2018/07/26(木) 12:44:28.76ID:9lzRLR2Aa >米国に足元を見られている状況では、ますます日本のカネがむしりとられていくだけ。
(なんか見られてる足元ってあったっけ)
(なんか見られてる足元ってあったっけ)
459名無し三等兵 (エーイモ SE62-tjON [1.115.195.144])
2018/07/26(木) 12:49:41.93ID:5CWSDjAKE 核抑止力をアメさんに全面依存(核保有国には単独で対処できない)
矛の役割をアメさんに全部丸投げ(通常兵力ですら単独で対処できない)
矛の役割をアメさんに全部丸投げ(通常兵力ですら単独で対処できない)
460名無し三等兵 (ドコグロ MM0f-MQUQ [110.233.244.212])
2018/07/26(木) 12:51:07.59ID:izLbIn5vM >>457
たった1400億円で最新鋭のジェットエンジン開発したのか?日本凄すぎるだろ
たった1400億円で最新鋭のジェットエンジン開発したのか?日本凄すぎるだろ
462名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-V3WT [182.251.248.15])
2018/07/26(木) 12:56:37.05ID:ld6RlTrea463名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])
2018/07/26(木) 12:59:03.71ID:do98m19xM464名無し三等兵 (エーイモ SE62-tjON [1.115.199.41])
2018/07/26(木) 13:01:46.39ID:/ZcqE3u4E 対艦なんか、F-35&NSMに任せておけば問題ない
465名無し三等兵 (エーイモ SE62-tjON [1.115.199.41])
2018/07/26(木) 13:03:57.79ID:/ZcqE3u4E LRASMもあるし
466名無し三等兵 (ワッチョイ a219-tjON [125.199.146.152])
2018/07/26(木) 13:16:56.01ID:OOxVHtWY0 >>431
今までF-2が一手に担ってきた空自の対艦攻撃任務は、
F-35とF-3で分担していくんだろう。
F-2退役後、ASM-3を運用できるのはF-3だけになるかもしれん。もちろん外装で。
F-3に内装できる対艦ミサイルは、JSMかASM-4(仮)といったところか。
今までF-2が一手に担ってきた空自の対艦攻撃任務は、
F-35とF-3で分担していくんだろう。
F-2退役後、ASM-3を運用できるのはF-3だけになるかもしれん。もちろん外装で。
F-3に内装できる対艦ミサイルは、JSMかASM-4(仮)といったところか。
467名無し三等兵 (スップ Sd42-bS0U [49.97.111.38])
2018/07/26(木) 13:22:35.97ID:UA+m+cRsd >>466
対艦攻撃は海自にも本格的に担ってもらことも
対艦攻撃は海自にも本格的に担ってもらことも
469名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-PIF8 [182.251.243.35])
2018/07/26(木) 13:48:41.07ID:586Du3VVa 要求次第では内装もあるって防衛技術シンポで言ってたそうだぞ
470名無し三等兵 (ワッチョイ c260-ddPC [131.129.163.172])
2018/07/26(木) 13:53:14.65ID:XxegOq5N0 ASM-3はP-1にも積めるんじゃない?
F-35用にJSMとAMRAAMを導入予定のようだがF-3を導入するならステルス機のウエポンベイへの搭載を前提とした小型軽量でフィンが小さい国産AAMとASMを新規開発すべきじゃない?
F-35用にJSMとAMRAAMを導入予定のようだがF-3を導入するならステルス機のウエポンベイへの搭載を前提とした小型軽量でフィンが小さい国産AAMとASMを新規開発すべきじゃない?
471名無し三等兵 (ブーイモ MM73-Hl5m [210.138.6.84])
2018/07/26(木) 13:55:25.82ID:a0UkToCQM 外付けの追加ウェポンベイじゃあかんのか?
472名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/26(木) 14:01:04.59ID:c3DI0lhar F-3は実質的にはF-15の後継機
F-35が攻撃機的な機体だから
征空・要撃が主任務の機体が必要になった
前回のF-XでF-22が導入できなかった影響
そういう防衛省の意向をかぎとったLMが
F-22とF-35のハイブリッド案なんてものを出してきた
でもLMは提案早々に流れた模様
提案があれほど早く否定的な報道がされたのは
FSX選定時のF/A-18改造案以上の早さだった
F/A-18改造案はマスコミで有望案として報道されたが
防衛省が否定的だったので早々に否定的報道が流れた
FSX選定の前列からしてLM案の否定的情報は防衛省からの可能性が高い
F-35が攻撃機的な機体だから
征空・要撃が主任務の機体が必要になった
前回のF-XでF-22が導入できなかった影響
そういう防衛省の意向をかぎとったLMが
F-22とF-35のハイブリッド案なんてものを出してきた
でもLMは提案早々に流れた模様
提案があれほど早く否定的な報道がされたのは
FSX選定時のF/A-18改造案以上の早さだった
F/A-18改造案はマスコミで有望案として報道されたが
防衛省が否定的だったので早々に否定的報道が流れた
FSX選定の前列からしてLM案の否定的情報は防衛省からの可能性が高い
473名無し三等兵 (スップ Sd62-l5Zi [1.75.5.9])
2018/07/26(木) 14:02:52.82ID:tRH4gygGd ASM-3はAAMより長いから
あれに合わせると無駄なスペースが
あれに合わせると無駄なスペースが
474名無し三等兵 (スププ Sd42-KqpP [49.98.77.215])
2018/07/26(木) 14:07:37.37ID:jtsYpJo3d つまり全長30m超えだな
475名無し三等兵 (ワッチョイ 223b-NPWc [27.127.151.79])
2018/07/26(木) 14:47:24.69ID:qkysUfg60 >>462
絶対内装なんかしたらFIとしての能力に影響が多いからでしょ
他の人も言ってたようにF-2枠後継であってF-2任務後継ではない
そもそもF-2にもベイなんてなかったし、4発吊るすだけでもF-2の対艦任務を引き継ぐだけなら行けるんじゃね
絶対内装なんかしたらFIとしての能力に影響が多いからでしょ
他の人も言ってたようにF-2枠後継であってF-2任務後継ではない
そもそもF-2にもベイなんてなかったし、4発吊るすだけでもF-2の対艦任務を引き継ぐだけなら行けるんじゃね
476名無し三等兵 (ワッチョイ 2293-53i4 [61.46.186.242])
2018/07/26(木) 14:47:37.63ID:kDBOKV3N0 フランカーも大型の機体だし、F-3もコンセプトから考えるとやっぱり大型になるよね
477名無し三等兵 (スッップ Sd42-K/Dw [49.98.158.91])
2018/07/26(木) 14:52:56.84ID:XYKy4zXGd ぶっちゃけ、10式後にありあわせの技術で16式作ったみたいに、F-3後にASM-3積める攻撃機作るんじゃないかっていう
478名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-GswJ [153.155.84.158])
2018/07/26(木) 14:54:43.22ID:aDAdKVdzM479名無し三等兵 (アウーイモ MM9b-o5LP [106.139.11.122])
2018/07/26(木) 14:58:45.59ID:1jUI8qWVM アップデよりは新型だよね
ステルス機は後からいろいろ外付けできないし
ステルス機は後からいろいろ外付けできないし
480名無し三等兵 (ワッチョイ a219-tjON [125.199.146.152])
2018/07/26(木) 15:06:28.85ID:OOxVHtWY0 アップデートは重要だよ。
実戦配備されたら30年くらいは使うんだから。
レーダーや各種センサー類、ミッションコンピュータなど、交換することを前提に設計しないと。
当然、防衛省もそこら辺のことは十分に考えていると思うが。
実戦配備されたら30年くらいは使うんだから。
レーダーや各種センサー類、ミッションコンピュータなど、交換することを前提に設計しないと。
当然、防衛省もそこら辺のことは十分に考えていると思うが。
481名無し三等兵 (ドコグロ MM0b-MQUQ [122.130.227.248])
2018/07/26(木) 15:17:50.79ID:+xWLdUz0M >>462
ASM-3はミサイルがステルスなので問題無し
ASM-3はミサイルがステルスなので問題無し
482名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-1uVo [118.241.184.50])
2018/07/26(木) 15:27:02.26ID:fK9154zS0 カエルの人の書き込み見るとASM-3のステルス性は それ程でもない
483名無し三等兵 (ワッチョイ f723-/U4t [124.33.147.114])
2018/07/26(木) 15:50:04.35ID:W6HTWxPG0 吊り下げた時点で機体との間で反射しまくりや
484名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])
2018/07/26(木) 15:53:56.96ID:do98m19xM >>477
んな面倒な事しなくてもF9四発に換装したP-1二型作って胴体に収めれば良いんでないの それならF-3より早くできるだろうし
んな面倒な事しなくてもF9四発に換装したP-1二型作って胴体に収めれば良いんでないの それならF-3より早くできるだろうし
485名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/26(木) 16:13:10.81ID:U3wkJf9U0 敵ミサイルから逃げるために急旋回を使うならF-22みたいな2次元ベクタノズルをつければいい
機体はロングレンジのミサイルを内蔵できる様にYF-23の様な機体にすれば良い
機体はロングレンジのミサイルを内蔵できる様にYF-23の様な機体にすれば良い
486名無し三等兵 (ワッチョイ a3d2-tjON [210.194.192.220])
2018/07/26(木) 16:14:58.42ID:SCIN/4Fm0 ASMやAAM内蔵してるステルス哨戒機ほしいなァ
487名無し三等兵 (ワッチョイ f7bd-kTp/ [124.26.170.75])
2018/07/26(木) 16:41:02.67ID:ezL46doi0 >>462
> F-2の後継ってことは対艦攻撃を主に担当するんだよな。だとしたら腹に納めないと意味がない。ミサイル外に吊るしたらステルス性能損なうから。
頭が悪すぎるというか現状把握すらできないのか、お前?
F-35は何のために導入しているんだ?
F-2が担っていた攻撃機としての任務を継ぐのは現在導入中のF-35だ
装備戦闘機数の枠としてF-2装備数の枠をF-3が継ぐというだけで
来たるべきF-3が担わねばならない主任務は
当初は空自が導入を熱望していたF-22に担わせるはずだった制空・迎撃任務だ
結果的には米議会や米政府の拒否によって他に選択肢がなくなり攻撃機であるF-35になったので
F-2の対艦攻撃任務を継ぐのはF-35であってF-3ではない
F-3が継がねばならないのは、空戦のスペシャリストF-22に担ってもらうはずだった仕事だ
F-22拒否と代替としてのF-35攻撃機の押し付けのために
空自側は制空・迎撃用の戦闘機の更新が予定より遅れてF-2代替枠での更新にされてしまったということだ
その代わりに攻撃機の更新は予定よりも早まってF-35になり同じく攻撃が主任務のF-2と共存する期間が生じたのだ
「F-2後継」という言葉でF-3の主任務までF-2の対艦攻撃任務と考えるのは
現状把握が余りにも出来ていなさすぎ、思考が単純すぎる
半年ROMって空自の戦闘機更新の歴史でも勉強し直せ、馬鹿者
> F-2の後継ってことは対艦攻撃を主に担当するんだよな。だとしたら腹に納めないと意味がない。ミサイル外に吊るしたらステルス性能損なうから。
頭が悪すぎるというか現状把握すらできないのか、お前?
F-35は何のために導入しているんだ?
F-2が担っていた攻撃機としての任務を継ぐのは現在導入中のF-35だ
装備戦闘機数の枠としてF-2装備数の枠をF-3が継ぐというだけで
来たるべきF-3が担わねばならない主任務は
当初は空自が導入を熱望していたF-22に担わせるはずだった制空・迎撃任務だ
結果的には米議会や米政府の拒否によって他に選択肢がなくなり攻撃機であるF-35になったので
F-2の対艦攻撃任務を継ぐのはF-35であってF-3ではない
F-3が継がねばならないのは、空戦のスペシャリストF-22に担ってもらうはずだった仕事だ
F-22拒否と代替としてのF-35攻撃機の押し付けのために
空自側は制空・迎撃用の戦闘機の更新が予定より遅れてF-2代替枠での更新にされてしまったということだ
その代わりに攻撃機の更新は予定よりも早まってF-35になり同じく攻撃が主任務のF-2と共存する期間が生じたのだ
「F-2後継」という言葉でF-3の主任務までF-2の対艦攻撃任務と考えるのは
現状把握が余りにも出来ていなさすぎ、思考が単純すぎる
半年ROMって空自の戦闘機更新の歴史でも勉強し直せ、馬鹿者
488名無し三等兵 (ワッチョイ 0ff7-vZ6f [116.94.92.130])
2018/07/26(木) 16:43:22.47ID:OhshjcCG0 ミサイル自体を機体とセットで開発してCFTみたくべったり張り付いた形状にして吊り下げたりはできないのかな
489名無し三等兵 (ワッチョイ bfb3-eOoN [126.21.172.55])
2018/07/26(木) 16:46:20.63ID:rsftpfbJ0 機体と機能が一対一で対応しないといけないと勘違いしすぎなんだが?
490名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/26(木) 16:48:55.83ID:U3wkJf9U0 F-3開発の要件をミスったら後々響くだろうな
後々影響のある極めて重要な決断だよ
後々影響のある極めて重要な決断だよ
491名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/26(木) 16:59:08.77ID:c3DI0lhar F-35が導入したから要撃に適した戦闘機が必要なのは確か
少なくとも防衛省は要撃戦闘機を求めている
ここで色々妄想しても防衛省が構想してない戦闘機の話をしても意味ない
少なくとも防衛省は要撃戦闘機を求めている
ここで色々妄想しても防衛省が構想してない戦闘機の話をしても意味ない
492名無し三等兵 (ワッチョイ c681-53i4 [153.170.182.129])
2018/07/26(木) 17:05:28.42ID:aqMBnvAE0 さすがにASM-3をウェポンベイに内蔵は大きさ的に無理があるだろう
4M以内に抑えたASM-4みたいのを合わせて開発するんじゃね
4M以内に抑えたASM-4みたいのを合わせて開発するんじゃね
493名無し三等兵 (スップ Sd62-l5Zi [1.75.5.9])
2018/07/26(木) 17:05:55.47ID:tRH4gygGd F-35は当分FIとしての運用だろが
494名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/26(木) 17:08:06.35ID:U3wkJf9U0 俺は今後ロングレンジのミサイルが勝敗を分けると思ってるから内蔵を推す
防衛省がどの様に判断したかはRFPが出ればわかる事だから経緯を見守ろうじゃないか
防衛省がどの様に判断したかはRFPが出ればわかる事だから経緯を見守ろうじゃないか
495名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/26(木) 17:10:23.06ID:c3DI0lhar 幻の国産FSXは対艦ミサイル4発搭載が注目されたが
実際にはF-4の後継も兼ねた要撃戦闘機の機能も大きい機体を構想していた
対艦攻撃能力に特化した機体を求めていたわけじゃない
あの当時でもトーネードlDSみたいな機体を求めていたわけじゃない
コンセプト的にはほとんどF/A-18
F-35がイマイチ満足されないのは要撃戦闘機としての能力
実際にはF-4の後継も兼ねた要撃戦闘機の機能も大きい機体を構想していた
対艦攻撃能力に特化した機体を求めていたわけじゃない
あの当時でもトーネードlDSみたいな機体を求めていたわけじゃない
コンセプト的にはほとんどF/A-18
F-35がイマイチ満足されないのは要撃戦闘機としての能力
496名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-1uVo [118.241.184.50])
2018/07/26(木) 17:13:28.81ID:fK9154zS0 非ステルス機相手ならロングレンジもいいけど ステルス機をそんな距離で捕らえられるのか
ましてAAMのシーカーで捕らえられる距離なんて・・・
ましてAAMのシーカーで捕らえられる距離なんて・・・
497名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])
2018/07/26(木) 17:17:02.16ID:do98m19xM >>496
指令誘導方式が復活するかもしれんな
指令誘導方式が復活するかもしれんな
498名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-GswJ [153.155.84.158])
2018/07/26(木) 17:20:59.85ID:aDAdKVdzM499名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/26(木) 17:32:54.11ID:U3wkJf9U0500名無し三等兵 (スプッッ Sd62-K/Dw [1.79.82.93])
2018/07/26(木) 17:39:08.80ID:MgpoazMcd501名無し三等兵 (ワッチョイ 527f-frrP [133.232.161.245])
2018/07/26(木) 17:46:54.52ID:m5hEEfZn0 >>475
ASM-3を2発程度内蔵し、艦攻するステルス無人機が開発されるのではないかな。
その無人機はP-1に2〜4機程度外装し、遠距離の場合はDDHいずも等が回収する。
敵艦隊攻撃はその方が被害がすくない
ASM-3を2発程度内蔵し、艦攻するステルス無人機が開発されるのではないかな。
その無人機はP-1に2〜4機程度外装し、遠距離の場合はDDHいずも等が回収する。
敵艦隊攻撃はその方が被害がすくない
503名無し三等兵 (アウアウエー Sa7a-x3xm [111.239.95.47])
2018/07/26(木) 17:50:39.83ID:5WtAySeua 普通にUAVの航続距離を伸ばした方が遥かにややこしくなさそうだ
504名無し三等兵 (ワッチョイ 868a-fxrh [121.118.198.153])
2018/07/26(木) 17:50:56.72ID:JarZtShm0 …それP-1からASM発射すればよくないか
505名無し三等兵 (ワッチョイ a3d2-tjON [210.194.192.220])
2018/07/26(木) 17:52:03.86ID:SCIN/4Fm0 P-1が狙い撃ちされちゃうねん
506名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])
2018/07/26(木) 17:52:48.18ID:do98m19xM507名無し三等兵 (ワッチョイ db23-TmTb [122.219.104.216])
2018/07/26(木) 17:56:02.56ID:xgi7XrvA0 それならターゲティング用のUAV1つ、通信中継用UAV2つ、とか並べて各種プラットフォームから射程数千キロの超長射程対艦ミサイルを撃つのはどうか?
508名無し三等兵 (スプッッ Sd62-K/Dw [1.79.82.93])
2018/07/26(木) 18:06:37.92ID:MgpoazMcd 行ってASMブッパするだけなの無人機やら大型ミサイルでいいわか
509名無し三等兵 (ワッチョイ 4e86-a6jT [223.135.147.2])
2018/07/26(木) 18:12:07.94ID:UCSJnhRr0 行ってミサイル飛ばすなんて人間じゃなくてもできる
そんなところに人間使うのもったいない
そんなところに人間使うのもったいない
510名無し三等兵 (ワッチョイ 527f-frrP [133.232.161.245])
2018/07/26(木) 18:17:05.00ID:m5hEEfZn0511名無し三等兵 (スプッッ Sd62-K/Dw [1.79.82.93])
2018/07/26(木) 18:22:30.55ID:MgpoazMcd512名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-dK9v [182.250.241.97])
2018/07/26(木) 18:44:59.37ID:m7hlu2ZVa >>487
じゃあf22改でいいな
じゃあf22改でいいな
513名無し三等兵 (ワッチョイ c681-3ouB [153.229.219.206])
2018/07/26(木) 19:07:58.08ID:s5hHvxnj0 ASM-3を小型化するというアプローチはないのだろうか…
514名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-a6jT [153.237.158.237])
2018/07/26(木) 19:15:26.30ID:UH0zd3/JM515名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-1uVo [118.241.184.50])
2018/07/26(木) 19:18:24.22ID:fK9154zS0 長さは射程に直結するからねぇ
全長6mのASM-3でもL・L・Lで60km L・H・Lで150km程度らしいし
全長6mのASM-3でもL・L・Lで60km L・H・Lで150km程度らしいし
516名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])
2018/07/26(木) 19:20:01.33ID:do98m19xM517名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/26(木) 19:22:36.42ID:U3wkJf9U0518名無し三等兵 (ワッチョイ d7bd-ibxH [220.145.130.193])
2018/07/26(木) 19:25:55.85ID:Dn5wRqWH0 陸からASM-3に重曹かなんかくっつけて撃てばいいじゃん(小並感)
519名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])
2018/07/26(木) 19:27:59.52ID:do98m19xM520名無し三等兵 (ワッチョイ 83eb-e+Og [114.177.247.6])
2018/07/26(木) 19:28:20.89ID:/wBXFihJ0 ミーティアの技術であるラムジェット推進を使ってASM-4を作れば大幅に射程が伸びた対艦ミサイルは作れそうだがどうなんでしょう?
521名無し三等兵 (ワッチョイ 838a-tjON [114.190.112.36])
2018/07/26(木) 19:28:51.13ID:bNGWPGr60 無人機も、前線で使うような超音速のものだけじゃなくて戦場の後方までミサイル運んでいくだけの亜音速で非ステルスのそれなりに大型の機体が欲しいな
普段使いに便利だと思いますから
普段使いに便利だと思いますから
522名無し三等兵 (ワッチョイ 838a-tjON [114.190.112.36])
2018/07/26(木) 19:30:15.35ID:bNGWPGr60523名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/26(木) 19:33:09.12ID:U3wkJf9U0 ラムジェットのミサイルって発射するときに母機が加速してないとラムジェットが点火しないんだよな、確か
524名無し三等兵 (ワッチョイ c62c-gKJj [153.181.166.62])
2018/07/26(木) 19:37:15.07ID:IgdMpvMo0 長j距離を超音速で飛ぶミサイルは大きさが必要だよ亜音速で良ければ小型になる
525名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])
2018/07/26(木) 19:37:21.40ID:do98m19xM >>523
固体ロケットブースターとかで加速させたりするから大丈夫なんじゃないの
固体ロケットブースターとかで加速させたりするから大丈夫なんじゃないの
526名無し三等兵 (ワッチョイ 4e86-a6jT [223.135.147.2])
2018/07/26(木) 19:37:32.89ID:UCSJnhRr0527名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/26(木) 19:43:20.38ID:U3wkJf9U0 >>526
多分これに似たものを中古でアメリカから買ってる
多分これに似たものを中古でアメリカから買ってる
528名無し三等兵 (ワッチョイ 83eb-e+Og [114.177.247.6])
2018/07/26(木) 19:43:47.78ID:/wBXFihJ0529名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/26(木) 19:44:04.36ID:U3wkJf9U0 >>524
遅いミサイルだと相手に対策の時間を与えちゃうんだよね
遅いミサイルだと相手に対策の時間を与えちゃうんだよね
530名無し三等兵 (ワッチョイ c62c-gKJj [153.181.166.62])
2018/07/26(木) 19:45:16.84ID:IgdMpvMo0 >>523
通常は固体ロケットブースターで加速するからSSMやSAMにもラムジェット推進はあるよ
通常は固体ロケットブースターで加速するからSSMやSAMにもラムジェット推進はあるよ
531名無し三等兵 (スップ Sd62-l5Zi [1.75.5.116])
2018/07/26(木) 19:53:27.94ID:h3pobYKVd 同じサイズの場合に射程と速度はトレードオフだからな
どっちかを妥協しないといけない
どっちかを妥協しないといけない
532名無し三等兵 (ワッチョイ a219-tjON [125.199.146.152])
2018/07/26(木) 19:58:49.77ID:OOxVHtWY0 >>529
なので、亜音速のLRASMなどはステルス性を考慮して、発見されにくい形状になっている。
あと、研究中の直巻マルチセグメントモーターを組み合わせることで、ASMの大型化を抑えつつ
航続距離を伸ばすことが可能になるかも?
なので、亜音速のLRASMなどはステルス性を考慮して、発見されにくい形状になっている。
あと、研究中の直巻マルチセグメントモーターを組み合わせることで、ASMの大型化を抑えつつ
航続距離を伸ばすことが可能になるかも?
533名無し三等兵 (ワッチョイ f723-/U4t [124.33.147.114])
2018/07/26(木) 20:15:21.22ID:W6HTWxPG0 よしわかったASM-3にブースター付けて射程2000km目指そう
プラットフォームは・・・えっとC-2を改造して腹に一発埋め込みで
プラットフォームは・・・えっとC-2を改造して腹に一発埋め込みで
534名無し三等兵 (ワッチョイ 838a-tjON [114.190.112.36])
2018/07/26(木) 20:17:29.62ID:bNGWPGr60535名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/26(木) 20:30:08.21ID:c3DI0lhar F-3とテンペストは空対空ミサイルの発射装置は共用できるかも
こいつは配備時期がちがっても搭載ミサイルが同系統な共用できる
アメリカとは日本を含めたF-15改修計画とF-3搭載機器共用
これくらいやっとけば共同開発らしくなるだろ
コスト削減アピールにもなるし
機体設計、エンジン、レーダーは海外に頼るわけにはいかない譲れない一線
こいつは配備時期がちがっても搭載ミサイルが同系統な共用できる
アメリカとは日本を含めたF-15改修計画とF-3搭載機器共用
これくらいやっとけば共同開発らしくなるだろ
コスト削減アピールにもなるし
機体設計、エンジン、レーダーは海外に頼るわけにはいかない譲れない一線
536名無し三等兵 (ワッチョイ 838a-tjON [114.190.112.36])
2018/07/26(木) 20:36:27.72ID:bNGWPGr60 >>535
そのあたりが落としどころなのかもしれませんな
そのあたりが落としどころなのかもしれませんな
537名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])
2018/07/26(木) 20:37:44.89ID:do98m19xM538名無し三等兵 (ワッチョイ 22f2-R9ml [61.214.80.73])
2018/07/26(木) 20:58:29.65ID:ZYPOqFVP0 折り畳み式で射出するときまっすぐになる感じでヨロ
539名無し三等兵 (ワッチョイ 865f-Cf6e [121.103.184.151])
2018/07/26(木) 20:59:32.69ID:/8x87X+M0 03式中距離対空誘導弾の艦載仕様こと改二だが補助RATOあるため
コールドローンチでなく噴進弾や航空タ弾や三号爆弾のように
爆弾槽から自由落下数秒後に発進させればR-37M対空誘導弾なみに
射程距離370km圏も余裕ということで露中という極めてアレな
日本の周辺諸国と丁々発止に足並みを揃える必要があるだろ。
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/28/pdf/jizen_01_honbun.pdf
コールドローンチでなく噴進弾や航空タ弾や三号爆弾のように
爆弾槽から自由落下数秒後に発進させればR-37M対空誘導弾なみに
射程距離370km圏も余裕ということで露中という極めてアレな
日本の周辺諸国と丁々発止に足並みを揃える必要があるだろ。
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/28/pdf/jizen_01_honbun.pdf
540名無し三等兵 (ワッチョイ 2fc3-eSqY [14.12.67.224])
2018/07/26(木) 21:00:04.69ID:fNOvObEd0 P-700グラニート(空中発射型)(戦術核もあるよ)
541名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-V3WT [182.251.248.14])
2018/07/26(木) 21:30:26.99ID:3B4CxftSa 防空駆逐艦のレーダーでステルス機とは言え外装した敵戦闘機なんかすぐ見つけそう
F-3向けに小型化した対艦ミサイルとか開発せんかな?
F-3向けに小型化した対艦ミサイルとか開発せんかな?
542名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/26(木) 21:41:23.68ID:U3wkJf9U0543名無し三等兵 (ワッチョイ 839e-tjON [114.173.0.58])
2018/07/26(木) 22:00:38.43ID:zCtTbfdP0 >>541
低空侵攻したら、正直水平線の下でかなり近距離まで近づけるでしょ? 防空駆逐艦のレーダーが
スペック上450kmとかの探知範囲があっても 高度一万メートルとかでバカ正直に侵攻するなら
最大探知距離にて探知されてもしょーがないけどな(回折する分考えても
低空侵攻したら、正直水平線の下でかなり近距離まで近づけるでしょ? 防空駆逐艦のレーダーが
スペック上450kmとかの探知範囲があっても 高度一万メートルとかでバカ正直に侵攻するなら
最大探知距離にて探知されてもしょーがないけどな(回折する分考えても
544名無し三等兵 (ワッチョイ 839e-tjON [114.173.0.58])
2018/07/26(木) 22:02:49.10ID:zCtTbfdP0 >>543
ふと考えたら、向こう側もAWACS持ち出してきたらやっぱり丸見えかぁw 一体どうしたもんかいなねw
ふと考えたら、向こう側もAWACS持ち出してきたらやっぱり丸見えかぁw 一体どうしたもんかいなねw
545名無し三等兵 (ワッチョイ 2fc3-eSqY [14.12.67.224])
2018/07/26(木) 22:04:32.19ID:fNOvObEd0 回答はオケアン70だ
546名無し三等兵 (ワッチョイ c681-53i4 [153.170.182.129])
2018/07/26(木) 22:11:27.09ID:aqMBnvAE0 JSMはアメリカの空軍、海軍が正式に採用する他、タイフーンも採用するみたいだから
筋がいいのだろう
西側のASMはこれに一本化されるかも
筋がいいのだろう
西側のASMはこれに一本化されるかも
547名無し三等兵 (ワッチョイ b78a-K/Dw [60.41.101.25])
2018/07/26(木) 22:47:40.45ID:0unVvj0f0 だから、F-3後にエンジンやアビ流用して、期待だけ新設計のステルス攻撃機作るのがもっとも正道な気がする>ASM-3キャリアー
548名無し三等兵 (ワッチョイ 838a-tjON [114.190.112.36])
2018/07/26(木) 22:56:16.89ID:bNGWPGr60 キャリアーなのだから4発機を期待したいところだな
549名無し三等兵 (ワッチョイ c681-53i4 [153.170.182.129])
2018/07/26(木) 23:00:35.82ID:aqMBnvAE0 XF9-1べースでAB抜いたエンジン4機なら
ASM-3を8発ぐらい積めるかもな
ただお値段500億とかしそう
ASM-3を8発ぐらい積めるかもな
ただお値段500億とかしそう
550名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/26(木) 23:08:05.73ID:U3wkJf9U0551名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/26(木) 23:09:10.87ID:U3wkJf9U0 デコイのドローンで相手の弾を消費させるって俺今すげーいい事言ったと思うんだけどどうかな?
552名無し三等兵 (ワッチョイ a219-tjON [125.199.146.152])
2018/07/26(木) 23:12:56.60ID:OOxVHtWY0 >>551
それなら、弾頭もシーカーも載せていないダミーASMを多数発射すれば良い。
それなら、弾頭もシーカーも載せていないダミーASMを多数発射すれば良い。
553名無し三等兵 (ワッチョイ b78a-K/Dw [60.41.101.25])
2018/07/26(木) 23:13:57.25ID:0unVvj0f0 >>551
デコイとして機能する、本物と見分けのつかないドローン作ったら、本物のミサイルやUAVと価格変わらんだろう
デコイとして機能する、本物と見分けのつかないドローン作ったら、本物のミサイルやUAVと価格変わらんだろう
554名無し三等兵 (ワッチョイ b78a-K/Dw [60.41.101.25])
2018/07/26(木) 23:15:55.85ID:0unVvj0f0555名無し三等兵 (ワッチョイ c681-53i4 [153.170.182.129])
2018/07/26(木) 23:17:50.80ID:aqMBnvAE0 >>551
ミサイルよりドローンの方が高くついたら、あまりいいアイデアだと思わないがw
ミサイルも無人ドローンの一種だと考えると、超射程のミサイルを
数多く打ち込むのが効果的って考えもある
アメリカのLRASMってそんな感じのコンセプトだし
ミサイルよりドローンの方が高くついたら、あまりいいアイデアだと思わないがw
ミサイルも無人ドローンの一種だと考えると、超射程のミサイルを
数多く打ち込むのが効果的って考えもある
アメリカのLRASMってそんな感じのコンセプトだし
556名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/26(木) 23:40:38.05ID:U3wkJf9U0 デコイドローンにプラスチック爆弾仕込んだやつ混ぜとけばいいんじゃね?
小型潜水艦なり漁船で近づけば見つかんないっしょ?
ちなみにドローンに対してパトリオットで迎撃したという話がアメリカの同盟国で本当に起きたと聞いたな
小型潜水艦なり漁船で近づけば見つかんないっしょ?
ちなみにドローンに対してパトリオットで迎撃したという話がアメリカの同盟国で本当に起きたと聞いたな
557名無し三等兵 (ワッチョイ b78a-K/Dw [60.41.101.25])
2018/07/26(木) 23:48:44.78ID:0unVvj0f0 砲で簡単に落とせるような物なら効果的なデコイにはならないわな
相手だって馬鹿じゃないんだから、騙されてくてたとしても初見のときだけでは?
小型潜水艦?漁船?
洋上機動する敵艦にどうやって接近するんだ?
相手だって馬鹿じゃないんだから、騙されてくてたとしても初見のときだけでは?
小型潜水艦?漁船?
洋上機動する敵艦にどうやって接近するんだ?
558名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/27(金) 07:02:44.77ID:mklfllEg0 >>557
小型船舶ってイージス艦とかでも目視で確認するしかないらしいぞ
小型船舶ってイージス艦とかでも目視で確認するしかないらしいぞ
559名無し三等兵 (ブーイモ MM42-T/G0 [49.239.70.88])
2018/07/27(金) 07:27:35.59ID:mczEYR0ZM560名無し三等兵 (ブーイモ MM73-x3xm [210.138.178.228])
2018/07/27(金) 07:30:54.55ID:cHjj607ZM FFMの全周モニターはそういう光学探知しかできない相手に有効
将来的には画像認識技術と組み合わせてAIで探知、脅威判定かな
就役時から既にやるのかもしれんけど
将来的には画像認識技術と組み合わせてAIで探知、脅威判定かな
就役時から既にやるのかもしれんけど
561名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/27(金) 07:50:36.60ID:mklfllEg0 >>560
今まで漁船とか目視に頼るしかなかったのを30FFM?では既に対策済みという事か
それにしても艦船だって駐機中の戦闘機だってドローンで簡単にやられそう
1機100億以上の艦船や戦闘機が数万円のドローンにやられるとか胸熱だな
今まで漁船とか目視に頼るしかなかったのを30FFM?では既に対策済みという事か
それにしても艦船だって駐機中の戦闘機だってドローンで簡単にやられそう
1機100億以上の艦船や戦闘機が数万円のドローンにやられるとか胸熱だな
562名無し三等兵 (ブーイモ MM73-x3xm [210.138.178.228])
2018/07/27(金) 08:02:22.69ID:cHjj607ZM >>549
ABは残してF-111みたいに高速機動できるようにした方がいいんでは
ABは残してF-111みたいに高速機動できるようにした方がいいんでは
563名無し三等兵 (ブーイモ MM73-x3xm [210.138.178.228])
2018/07/27(金) 08:05:05.87ID:cHjj607ZM >>561
RWSがついてるからドローンぐらいならそれで対空射撃
陸上基地も今度陸が警備に参加することになったから
必要とあれば87AWも持ち込むだろう
RCVでも十分撃ち落とせるかもだが
(戦車の榴弾でヘリ落とすみたいに落とすのもいいな)
RWSがついてるからドローンぐらいならそれで対空射撃
陸上基地も今度陸が警備に参加することになったから
必要とあれば87AWも持ち込むだろう
RCVでも十分撃ち落とせるかもだが
(戦車の榴弾でヘリ落とすみたいに落とすのもいいな)
564名無し三等兵 (ブーイモ MM42-T/G0 [49.239.70.88])
2018/07/27(金) 08:07:00.79ID:mczEYR0ZM 対小型無人機は専用機材を早めに導入したほうが良いだろうなあ。
費用対効果を考えても。
費用対効果を考えても。
565名無し三等兵 (ワッチョイ 86e9-53i4 [121.83.178.7])
2018/07/27(金) 08:09:07.26ID:wrdTCbC60 ドローンなんかECMで全滅できないのか
566名無し三等兵 (ブーイモ MM73-x3xm [210.138.178.228])
2018/07/27(金) 08:10:17.18ID:cHjj607ZM 言うても海峡超えれるほどの無人機は小型じゃなくなるし
非正規戦で日本に持ち込む方法だと今度は専用機材作るほどの
大量運用はできなくなるからな
AWで普通に撃墜できる(どうせCM対策で基地周辺に配置するんだろうし)
非正規戦で日本に持ち込む方法だと今度は専用機材作るほどの
大量運用はできなくなるからな
AWで普通に撃墜できる(どうせCM対策で基地周辺に配置するんだろうし)
567名無し三等兵 (ブーイモ MM73-x3xm [210.138.178.228])
2018/07/27(金) 08:11:49.69ID:cHjj607ZM しかし正面装備では勝てないから敵はもうドローンに頼るしかない
というのはいいもんだな
F-35導入にF-3開発に実現できててよかった
というのはいいもんだな
F-35導入にF-3開発に実現できててよかった
568名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])
2018/07/27(金) 08:19:16.62ID:jljjYTG2M569名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/27(金) 08:20:15.96ID:mklfllEg0570名無し三等兵 (ブーイモ MM73-x3xm [210.138.178.228])
2018/07/27(金) 08:26:42.54ID:cHjj607ZM571名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/27(金) 08:30:08.24ID:mklfllEg0 >>570
なるほど、素直にドローンに爆弾積んで滑走路を破壊した方が良さそうだな
なるほど、素直にドローンに爆弾積んで滑走路を破壊した方が良さそうだな
572名無し三等兵 (ブーイモ MM42-T/G0 [49.239.70.88])
2018/07/27(金) 08:30:38.39ID:mczEYR0ZM573名無し三等兵 (ブーイモ MM42-T/G0 [49.239.70.88])
2018/07/27(金) 08:31:38.35ID:mczEYR0ZM >>571
ここで想定してるような機材では難しい気が。
ここで想定してるような機材では難しい気が。
574名無し三等兵 (アークセー Sxbf-p0RF [126.198.39.236 [上級国民]])
2018/07/27(金) 08:36:56.40ID:sJubbn32x ドローンの話に便乗するけどさ、もし侵攻してくる側がX-47改良版見たいな低RCS小型無人機による攻撃を仕掛けてきた場合、F-3含めた防衛側の対応能力ってどうなると思う?現状の装備では探知が困難な対象と仮定した場合ね
575名無し三等兵 (ワッチョイ 86e9-53i4 [121.83.178.7])
2018/07/27(金) 08:40:08.18ID:wrdTCbC60 ドローンに限らずステルスなら攻撃側が一方的になるだろ
576名無し三等兵 (ワッチョイ c260-ddPC [131.129.163.172])
2018/07/27(金) 08:40:54.81ID:QCPjAO+P0 X-47ってなんでポシャったんだろう?
プレデター系は続いてるのにステルス機だと高価になっちゃうのかな?
プレデター系は続いてるのにステルス機だと高価になっちゃうのかな?
577名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/27(金) 08:41:32.88ID:mklfllEg0 >>574
いやこれ前から思ってたんだけど探知もできないから当然対策もできないって事でしょ
トランプさんが以前F-35を日本へ向かわせた時、日本は全然その存在に気がつかなかったってうっかり言ってたじゃん
いやこれ前から思ってたんだけど探知もできないから当然対策もできないって事でしょ
トランプさんが以前F-35を日本へ向かわせた時、日本は全然その存在に気がつかなかったってうっかり言ってたじゃん
578名無し三等兵 (スプッッ Sd42-V/KJ [49.98.14.116])
2018/07/27(金) 08:44:46.00ID:l87EEnCMd 操縦者見つけられて終了な気がする
579名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])
2018/07/27(金) 08:45:36.10ID:jljjYTG2M580名無し三等兵 (ワッチョイ a30d-Cf6e [120.75.64.217])
2018/07/27(金) 08:48:33.32ID:+sQ7mW8b0581名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/27(金) 08:49:11.71ID:mklfllEg0582名無し三等兵 (アークセー Sxbf-p0RF [126.198.39.236 [上級国民]])
2018/07/27(金) 08:56:22.36ID:sJubbn32x584名無し三等兵 (アークセー Sxbf-p0RF [126.198.39.236 [上級国民]])
2018/07/27(金) 09:00:30.17ID:sJubbn32x >>580
仮想敵国がアメリアとその周辺国って状況はまずあり得ないだろうけど、人と金とパクリ性は有り余ってるかの国が実用化出来ないとは限らんでしょ?J-20がポンコツでも自主開発し始めてるわけだし
仮想敵国がアメリアとその周辺国って状況はまずあり得ないだろうけど、人と金とパクリ性は有り余ってるかの国が実用化出来ないとは限らんでしょ?J-20がポンコツでも自主開発し始めてるわけだし
585名無し三等兵 (ドコグロ MMe7-MQUQ [118.109.189.190])
2018/07/27(金) 09:02:42.05ID:d4Qw1dPlM >>556
今月の軍事研究にアメリカで車載レーザーでドローン56機を瞬殺で撃墜って記事が
今月の軍事研究にアメリカで車載レーザーでドローン56機を瞬殺で撃墜って記事が
586名無し三等兵 (ドコグロ MMba-MQUQ [119.240.142.111])
2018/07/27(金) 09:05:07.81ID:ZZRRtunbM587名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/27(金) 09:13:26.14ID:mklfllEg0588名無し三等兵 (ワッチョイ c681-53i4 [153.170.182.129])
2018/07/27(金) 09:17:58.00ID:LZZHCjwx0 足の遅いドローンを大量に用意して攻撃に使うぐらいなら
ミサイルをステルス化して飽和攻撃したほうが有効じゃね
ミサイルをステルス化して飽和攻撃したほうが有効じゃね
589名無し三等兵 (ワッチョイ 865f-Cf6e [121.103.184.114])
2018/07/27(金) 09:25:19.97ID:R126Jj170 早期警戒機と前線航空管制機向けのエンジンに
ポン付け発電装置だが供給電力はこのとおりね。
E-767 552kWe
E-2D 272kWe
F-3 400kWe
MiG31BM&Su35S 送信出力600kWe
C-2改造4発機 800kWe
日本は米国ロッキー山脈以東や中韓とは違う
あまりにも不便過ぎる地形地理なんだよ。
65山 標高2800m地帯で水平線見通し半径200km
141山 標高2300m地帯で水平線見通し半径181km
ポン付け発電装置だが供給電力はこのとおりね。
E-767 552kWe
E-2D 272kWe
F-3 400kWe
MiG31BM&Su35S 送信出力600kWe
C-2改造4発機 800kWe
日本は米国ロッキー山脈以東や中韓とは違う
あまりにも不便過ぎる地形地理なんだよ。
65山 標高2800m地帯で水平線見通し半径200km
141山 標高2300m地帯で水平線見通し半径181km
590名無し三等兵 (ドコグロ MMe7-MQUQ [118.109.190.178])
2018/07/27(金) 09:36:03.59ID:SmySvJZ/M >>589
富士山頂上レーダー復活だな
富士山頂上レーダー復活だな
591名無し三等兵 (ワッチョイ 4fea-53i4 [180.33.31.189])
2018/07/27(金) 09:46:25.13ID:G6XaiMqG0 見通し線が問題ならC-2あたりにセンサーを載せて進出させ、巡航高度で哨戒させれば済む話ではあるのよな。
高度12200mでの見通し半径は418kmにも及ぶ訳で。
高度12200mでの見通し半径は418kmにも及ぶ訳で。
592名無し三等兵 (ワッチョイ b78a-cKEB [60.43.49.21])
2018/07/27(金) 10:12:12.01ID:NaCUz7Yk0593名無し三等兵 (アウアウエー Sa7a-x3xm [111.239.103.245])
2018/07/27(金) 10:27:42.28ID:CYBVpaMQa >>591
というよりP-1があちこち飛び回ってるから
というよりP-1があちこち飛び回ってるから
594名無し三等兵 (ワッチョイ 527f-frrP [133.232.161.245])
2018/07/27(金) 10:48:35.91ID:SH8RMMuf0595名無し三等兵 (ワッチョイ 4fea-53i4 [180.33.31.189])
2018/07/27(金) 10:59:14.72ID:G6XaiMqG0 >>593
P-1は洋上監視及び対潜哨戒がメインで中低空域の飛行に最適化している機体だから、
長時間にわたって高高度で滞留するような用途には実はあまり向いていなかったりする。
ELINT機の母機としてP-1ではなくC-2が採用されたはそういう背景もある。
P-1は洋上監視及び対潜哨戒がメインで中低空域の飛行に最適化している機体だから、
長時間にわたって高高度で滞留するような用途には実はあまり向いていなかったりする。
ELINT機の母機としてP-1ではなくC-2が採用されたはそういう背景もある。
596名無し三等兵 (アウアウエー Sa7a-x3xm [111.239.103.245])
2018/07/27(金) 11:02:20.32ID:CYBVpaMQa >>595
AEWの母機として検討されてたのはP-1の方じゃね?
AEWの母機として検討されてたのはP-1の方じゃね?
597名無し三等兵 (ドコグロ MM0b-ebJQ [122.130.226.206])
2018/07/27(金) 11:05:54.34ID:1rRZ+y/2M 向いてないていっても多少燃費が悪化するだけだろ
大した事無さそうだが
大した事無さそうだが
598名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/27(金) 11:07:21.20ID:mklfllEg0 C-2改造するって話はおれもどっかでみたぞ
599名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/27(金) 11:09:55.96ID:mklfllEg0 >>594
なんか時期的に思うところがあってYoutubeで終戦間際の日本の動画とかみちまったんだが
最後の方は破れかぶれでカミカゼアタックしまくってんのな
将来またそうなるとは言わんけど危険な対艦攻撃については無人機にやらせた方がいいよね
なんか時期的に思うところがあってYoutubeで終戦間際の日本の動画とかみちまったんだが
最後の方は破れかぶれでカミカゼアタックしまくってんのな
将来またそうなるとは言わんけど危険な対艦攻撃については無人機にやらせた方がいいよね
600名無し三等兵 (ワッチョイ 4fea-53i4 [180.33.31.189])
2018/07/27(金) 11:13:06.62ID:G6XaiMqG0 >>596
検討はされたが現時点では事実上立ち消え状態になっているな。
P-1の方はその飛行特性から、前線部隊や艦隊に追従し連携するような、
よりアグレッシブな任務でのセンサー母機として活用されると見ている。
検討はされたが現時点では事実上立ち消え状態になっているな。
P-1の方はその飛行特性から、前線部隊や艦隊に追従し連携するような、
よりアグレッシブな任務でのセンサー母機として活用されると見ている。
601名無し三等兵 (ワッチョイ c6b3-hLpw [153.177.45.78])
2018/07/27(金) 11:15:08.43ID:Rhi92tUB0 でかすぎない?>C2
602名無し三等兵 (アウアウエー Sa7a-x3xm [111.239.103.245])
2018/07/27(金) 11:15:19.09ID:CYBVpaMQa603名無し三等兵 (ワッチョイ 4fea-53i4 [180.33.31.189])
2018/07/27(金) 11:19:39.19ID:G6XaiMqG0604名無し三等兵 (ワッチョイ c260-ddPC [131.129.163.172])
2018/07/27(金) 11:20:35.47ID:QCPjAO+P0 P-1は4発機でランニングコストが高いからとか?
605名無し三等兵 (ワッチョイ c6b3-hLpw [153.177.45.78])
2018/07/27(金) 11:21:26.44ID:Rhi92tUB0 >>603
もはや無人機用空中空母だな
もはや無人機用空中空母だな
606名無し三等兵 (アウアウエー Sa7a-x3xm [111.239.103.245])
2018/07/27(金) 11:28:29.99ID:CYBVpaMQa 機内容積はP-1より抵抗がでかくて燃費が悪いという話でもある
607名無し三等兵 (ワッチョイ 4fea-53i4 [180.33.31.189])
2018/07/27(金) 11:28:52.68ID:G6XaiMqG0608名無し三等兵 (ブーイモ MM42-x3xm [49.239.66.27])
2018/07/27(金) 11:36:00.94ID:brirPIXoM そもそもC-2の高空性能ってのが高空を”高速で”飛ぶためのものであって
滞空時間を伸ばすのには必ずしも向いとらんからな
そういう用途ならP-1のが優れてる(主翼形状比べれば一目瞭然だが)
滞空時間を伸ばすのには必ずしも向いとらんからな
そういう用途ならP-1のが優れてる(主翼形状比べれば一目瞭然だが)
609名無し三等兵 (ガックシ 064e-jxqT [133.70.80.81])
2018/07/27(金) 11:38:43.76ID:/Vp/jRal6 >>515
どこソースだそれ?
どこソースだそれ?
610名無し三等兵 (ワッチョイ 4fea-53i4 [180.33.31.189])
2018/07/27(金) 11:53:49.45ID:G6XaiMqG0 国産AEWについては、センサーシステムの研究開発は積極的に行われているけど、
機体側に関しては動きに乏しいのが気になるところ。
機体側に関しては動きに乏しいのが気になるところ。
611名無し三等兵 (アウアウエー Sa7a-x3xm [111.239.103.245])
2018/07/27(金) 11:57:45.31ID:CYBVpaMQa そりゃ別に機体新規開発するわけでもないし
612名無し三等兵 (ササクッテロル Spbf-cKEB [126.233.202.174])
2018/07/27(金) 11:59:30.26ID:9GInCE6Mp 機体はP-1かC-2使えばいいし
613名無し三等兵 (ワッチョイ c681-53i4 [153.170.182.129])
2018/07/27(金) 11:59:52.19ID:LZZHCjwx0 アメリカが2019年にE-3の後継機をどうするか決めるらしいから
それまでは動き無いんじゃね
E-3の延命が濃厚らしいけど
それまでは動き無いんじゃね
E-3の延命が濃厚らしいけど
614名無し三等兵 (アウアウエー Sa7a-x3xm [111.239.103.245])
2018/07/27(金) 12:05:52.27ID:CYBVpaMQa E-3後継はE-767後継には関係あるけど
国産AEWってあくまでホークアイ後進用じゃろ
国産AEWってあくまでホークアイ後進用じゃろ
615名無し三等兵 (ワッチョイ 8e40-53i4 [39.3.26.207])
2018/07/27(金) 12:08:07.33ID:B08SufvT0 >>608
言うてもAEW(AWACS)はその高空を高速で飛ぶ旅客機ベースが大半なんだから同じじゃね
言うてもAEW(AWACS)はその高空を高速で飛ぶ旅客機ベースが大半なんだから同じじゃね
616名無し三等兵 (ワッチョイ 4fea-53i4 [180.33.31.189])
2018/07/27(金) 12:08:13.94ID:G6XaiMqG0617名無し三等兵 (スプッッ Sdba-l5Zi [183.74.193.65])
2018/07/27(金) 12:10:13.43ID:gJJ8tPoYd アショアやら色々買ってるから予算がないのかもしれん
618名無し三等兵 (ブーイモ MM42-x3xm [49.239.66.27])
2018/07/27(金) 12:13:43.18ID:brirPIXoM619名無し三等兵 (ワッチョイ c681-53i4 [153.170.182.129])
2018/07/27(金) 12:21:21.22ID:LZZHCjwx0 >>614
そもそも航空母艦が無い日本でホークアイの運用は蛇足なんだよなぁ
狭くてトイレも無いし、機体性能の割には価格も安くないし
AWEは中型旅客機ベースがベストなんだけど、国産だと該当する機体が無いんだよな
そもそも航空母艦が無い日本でホークアイの運用は蛇足なんだよなぁ
狭くてトイレも無いし、機体性能の割には価格も安くないし
AWEは中型旅客機ベースがベストなんだけど、国産だと該当する機体が無いんだよな
620名無し三等兵 (ワッチョイ c260-ddPC [131.129.163.172])
2018/07/27(金) 12:24:15.44ID:QCPjAO+P0 C-2は軍用輸送機としては速いってだけで胴体が太くて高翼で荷室確保のためタイヤと主翼が出っ張ってて高速飛行に適してるとは思えんが
アメも輸送機じゃなく旅客機ベースで開発してるんだからベース機さえあれば旅客機を改造すべきかも
中露も輸送機に円盤載せてるのは旅客機がロクなのがなく西側のを使ってるからだろうか?
MRJだと航続距離がダメっぽいけど
アメも輸送機じゃなく旅客機ベースで開発してるんだからベース機さえあれば旅客機を改造すべきかも
中露も輸送機に円盤載せてるのは旅客機がロクなのがなく西側のを使ってるからだろうか?
MRJだと航続距離がダメっぽいけど
621名無し三等兵 (ワッチョイ b78a-K/Dw [60.41.101.25])
2018/07/27(金) 12:25:29.61ID:aAmyz5dD0 P-1はコンソールとかすでに設置せれてるし、AEWにはしやすい気がするが
622名無し三等兵 (スップ Sd62-l5Zi [1.75.10.227])
2018/07/27(金) 12:27:00.38ID:Kao2gac8d E-2Dからはオプションでトイレ付けれるんだよなぁ
623名無し三等兵 (ブーイモ MM42-x3xm [49.239.66.27])
2018/07/27(金) 12:28:54.47ID:brirPIXoM624名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])
2018/07/27(金) 12:30:58.54ID:jljjYTG2M >>623
その二つはC-2とP-1に割り振った方が良いような……両方いるんだよつまりは
その二つはC-2とP-1に割り振った方が良いような……両方いるんだよつまりは
625名無し三等兵 (スップ Sd62-l5Zi [1.75.10.227])
2018/07/27(金) 12:31:28.65ID:Kao2gac8d というかすぐ欲しかったんだからE-2Dしか選択肢ねーんだわ
626名無し三等兵 (ワッチョイ c681-53i4 [153.170.182.129])
2018/07/27(金) 12:31:40.45ID:LZZHCjwx0 >>622
付けれるって言っても、実際は難しいだろ
歩くスペースすら無いんだから
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2014/07/pgM_AD-10010_005.jpg
付けれるって言っても、実際は難しいだろ
歩くスペースすら無いんだから
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2014/07/pgM_AD-10010_005.jpg
627名無し三等兵 (ササクッテロル Spbf-cKEB [126.233.202.174])
2018/07/27(金) 12:32:28.68ID:9GInCE6Mp >>626
AEWにするときに今の機器がそのまま据え置きなわけないだろう
AEWにするときに今の機器がそのまま据え置きなわけないだろう
628名無し三等兵 (ワッチョイ c260-ddPC [131.129.163.172])
2018/07/27(金) 12:35:15.90ID:QCPjAO+P0 それよりレーダーと分析管制指揮の機器類はどうするの?
国産機に搭載するからE-2の中身だけを適正価格で売ってくれでは相手にされないと思うんだが
国産機に搭載するからE-2の中身だけを適正価格で売ってくれでは相手にされないと思うんだが
629名無し三等兵 (ブーイモ MM42-x3xm [49.239.66.27])
2018/07/27(金) 12:38:33.62ID:brirPIXoM あ、F-3との連携を考慮していったん開発を待ってる可能性もあるか?
(強引にスレタイに戻す)
(強引にスレタイに戻す)
630名無し三等兵 (スップ Sd62-l5Zi [1.75.10.227])
2018/07/27(金) 12:39:14.73ID:Kao2gac8d >>626
公式のパンフレットに載ってるんで
公式のパンフレットに載ってるんで
632名無し三等兵 (ワッチョイ a219-tjON [125.199.146.152])
2018/07/27(金) 12:55:25.60ID:wh+ZVOo70633名無し三等兵 (ワッチョイ a219-tjON [125.199.146.152])
2018/07/27(金) 12:57:46.22ID:wh+ZVOo70634名無し三等兵 (ドコグロ MM0b-ebJQ [122.130.226.206])
2018/07/27(金) 13:03:26.41ID:1rRZ+y/2M E-737なんてアップデートどころかすでに骨董品やし比べるまでも無い
635名無し三等兵 (ワッチョイ 8298-2yRd [115.177.253.101])
2018/07/27(金) 13:05:09.35ID:Dl5Vvo+i0 >>581
地元に仕事を引っ張ってくる→次の選挙で有利=利権って構図はF-35に絡んだ話でも出てきたわけで、アメリカでもあれこれに利権が絡むのは、信じられないどころか割りとありきたりな話だと思われ。
M1エイブラムスの改修なんかでも無茶苦茶長距離を運んだりしとるし、F-22でも当時の大統領の地元の工場がどうたらって話もあったし。
地元に仕事を引っ張ってくる→次の選挙で有利=利権って構図はF-35に絡んだ話でも出てきたわけで、アメリカでもあれこれに利権が絡むのは、信じられないどころか割りとありきたりな話だと思われ。
M1エイブラムスの改修なんかでも無茶苦茶長距離を運んだりしとるし、F-22でも当時の大統領の地元の工場がどうたらって話もあったし。
636名無し三等兵 (ワッチョイ 223b-NPWc [27.127.151.79])
2018/07/27(金) 13:07:54.82ID:6MKJXbBy0 F-3に電子戦能力付けるとかよさそうだけどどうなるんだろうな
637名無し三等兵 (ワッチョイ 8298-2yRd [115.177.253.101])
2018/07/27(金) 13:08:35.20ID:Dl5Vvo+i0 >>540
グラニートを改良してP-750ヒキニートにするという実に下らない考えが脳裏をよぎった。こう脳みそまで煮えそうな暑さだと、ホントにくだらない考えしか浮かばねえw
グラニートを改良してP-750ヒキニートにするという実に下らない考えが脳裏をよぎった。こう脳みそまで煮えそうな暑さだと、ホントにくだらない考えしか浮かばねえw
638名無し三等兵 (ワッチョイ 8298-2yRd [115.177.253.101])
2018/07/27(金) 13:09:45.61ID:Dl5Vvo+i0 >>585
シン・ゴジラの背中ビームのシーンを思い出した。
シン・ゴジラの背中ビームのシーンを思い出した。
639名無し三等兵 (ワッチョイ c260-ddPC [131.129.163.172])
2018/07/27(金) 13:10:28.81ID:QCPjAO+P0 そういえばもささんがF-3にはAEWとしての機能も付与されるって書いてた気がする
640名無し三等兵 (ワッチョイ 07c9-Cf6e [182.168.182.228])
2018/07/27(金) 13:14:40.45ID:/I3sgdwd0 それぞれのクラスの航空機のはなしだが積載重量、航続距離、巡航速度、
滞空時間のどれに割り振るのか翼面積とフラップまわりや燃料搭載量など
飛行特性は省エネ追求の設計思想そのものだし急降下反転急上昇させたり
水平線の下に潜り込む曲芸やらせるなら主翼の凶悪剛性と撓り強度との
排他的二択の兼ね合いも大きいのだろう。
B737-800/P-8 79.01t/83.78t
B767-300F/KC-767/KC-46 186.88t/186.88t/188.24t
P-1 79.7t
C-2 120〜140t?
H-6/Tu-16 76t
Y-20/Il-76TD 全備190t+増槽分30t=過荷重220t?
滞空時間のどれに割り振るのか翼面積とフラップまわりや燃料搭載量など
飛行特性は省エネ追求の設計思想そのものだし急降下反転急上昇させたり
水平線の下に潜り込む曲芸やらせるなら主翼の凶悪剛性と撓り強度との
排他的二択の兼ね合いも大きいのだろう。
B737-800/P-8 79.01t/83.78t
B767-300F/KC-767/KC-46 186.88t/186.88t/188.24t
P-1 79.7t
C-2 120〜140t?
H-6/Tu-16 76t
Y-20/Il-76TD 全備190t+増槽分30t=過荷重220t?
641名無し三等兵 (ワッチョイ c681-53i4 [153.170.182.129])
2018/07/27(金) 13:18:12.18ID:LZZHCjwx0643名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-1uVo [118.241.184.50])
2018/07/27(金) 13:31:28.24ID:+da1fOep0 >>609
開示文書の記述を基にした千葉銀の仮定を含む計算
運用構想図で当初あった(最近のでは無くなったらしい)Hi-Hi-Hiなら フランスASMPとの比較で考えても400km近く飛ぶんじゃないか・・・との事
開示文書の記述を基にした千葉銀の仮定を含む計算
運用構想図で当初あった(最近のでは無くなったらしい)Hi-Hi-Hiなら フランスASMPとの比較で考えても400km近く飛ぶんじゃないか・・・との事
644名無し三等兵 (ワッチョイ 0ff0-gKJj [116.67.247.85])
2018/07/27(金) 13:32:38.33ID:VB9ZWXbG0 P-1が高空に向いてないとかないぞ
開発の目的に高速で哨戒区域まで向かうと言うのがある
あと、川崎の夢に旅客機転用もあったくらいだからな
C-2よりP-1の方が上昇限度は高い
747SRをイメージすれば良いと思う
開発の目的に高速で哨戒区域まで向かうと言うのがある
あと、川崎の夢に旅客機転用もあったくらいだからな
C-2よりP-1の方が上昇限度は高い
747SRをイメージすれば良いと思う
645名無し三等兵 (ガックシ 0643-mL6a [130.153.8.19])
2018/07/27(金) 13:35:03.95ID:EQcfWS8e6 http://thejewishvoice.com/2018/07/25/israel-shoots-syrian-sukhoi-su-57-fighter-jet-golan/
Su-57がイスラエルのパトリオットに撃墜されたっぽい…?
しかし別のソースでは違うと言ってるが…
https://www.idf.il/64464/
一体どっちなんだ…?
Su-57がイスラエルのパトリオットに撃墜されたっぽい…?
しかし別のソースでは違うと言ってるが…
https://www.idf.il/64464/
一体どっちなんだ…?
646名無し三等兵 (ワッチョイ 4fea-53i4 [180.33.31.189])
2018/07/27(金) 13:37:08.30ID:G6XaiMqG0647名無し三等兵 (ワッチョイ c260-ddPC [131.129.163.172])
2018/07/27(金) 13:44:53.67ID:QCPjAO+P0 レーダーさえ用意できればドンガラは何とでもなるんじゃね?
機体も自前のほうが融通がきくだろうがイスラエルがG550AEW作っちゃったように
機体も自前のほうが融通がきくだろうがイスラエルがG550AEW作っちゃったように
648名無し三等兵 (スップ Sd62-l5Zi [1.75.10.227])
2018/07/27(金) 13:46:25.34ID:Kao2gac8d649名無し三等兵 (ワッチョイ c609-kTp/ [153.214.251.36])
2018/07/27(金) 13:52:19.00ID:87BK4wt10 >>641
737にE-2のレーダーとか詰んだやつが理想ではあるんだけどね。
737にE-2のレーダーとか詰んだやつが理想ではあるんだけどね。
650名無し三等兵 (ガックシ 0643-mL6a [130.153.8.19])
2018/07/27(金) 13:52:47.25ID:EQcfWS8e6651名無し三等兵 (ワッチョイ 86e9-53i4 [121.83.178.7])
2018/07/27(金) 13:55:20.53ID:wrdTCbC60 Su-24だろ
652名無し三等兵 (スップ Sd62-l5Zi [1.75.10.227])
2018/07/27(金) 13:56:09.89ID:Kao2gac8d653名無し三等兵 (ガックシ 0643-mL6a [130.153.8.19])
2018/07/27(金) 13:58:43.69ID:EQcfWS8e6 シリアにおけるロシアの指揮系統ってどういう扱いだっけ…
654名無し三等兵 (ワッチョイ a219-tjON [125.199.146.152])
2018/07/27(金) 14:06:13.05ID:wh+ZVOo70 >>652
「シリア空軍」という記述が間違っているのか、
「Su-57が撃墜された」という記述が間違っているのか、
あるいはその両方なのか。
いずれにせよ、イスラエルが「シリアから飛んできた軍用機」を撃墜した、
ってことしかわからない。
「シリア空軍」という記述が間違っているのか、
「Su-57が撃墜された」という記述が間違っているのか、
あるいはその両方なのか。
いずれにせよ、イスラエルが「シリアから飛んできた軍用機」を撃墜した、
ってことしかわからない。
655名無し三等兵 (ワッチョイ a381-Cf6e [120.75.64.168])
2018/07/27(金) 14:11:19.29ID:ubGIazrL0 Su-24とF-15SAの前線戦闘攻撃機だがB-29やランカスターに匹敵する
自由落下爆弾や誘導弾を懸架に8〜11tも積んでりゃ短距離対空誘導弾を
お守り代わりに1発搭載していてもここ数年で屈指のヤラレキャラ
呼ばわりされるほど損耗し捲るわな。
自由落下爆弾や誘導弾を懸架に8〜11tも積んでりゃ短距離対空誘導弾を
お守り代わりに1発搭載していてもここ数年で屈指のヤラレキャラ
呼ばわりされるほど損耗し捲るわな。
656名無し三等兵 (ササクッテロル Spbf-ozQz [126.233.147.34])
2018/07/27(金) 14:12:33.15ID:5qfrgYL+p JAXAで16.5km以上の高度で長期観測できる無人プロペラ機の構想があるね。高高度滞空型無人航空機
2機で24時間365日運用
JAXA、滞空型無人機とエミッションフリー航空機研究開発の事後評価を発表
http://engineer.fabcross.jp/archeive/180705_jaxa_02.html
プレスリリース
http://www.jaxa.jp/press/2018/07/files/20180702_research02.pdf
2機で24時間365日運用
JAXA、滞空型無人機とエミッションフリー航空機研究開発の事後評価を発表
http://engineer.fabcross.jp/archeive/180705_jaxa_02.html
プレスリリース
http://www.jaxa.jp/press/2018/07/files/20180702_research02.pdf
657名無し三等兵 (ササクッテロ Spbf-cKEB [126.33.212.207])
2018/07/27(金) 14:13:56.78ID:LIIfPHiop JAXAはまず贈収賄の件を乗り切らないとね
658名無し三等兵 (ワッチョイ a219-tjON [125.199.146.152])
2018/07/27(金) 14:16:52.83ID:wh+ZVOo70659名無し三等兵 (ワッチョイ 4e86-a6jT [223.135.147.2])
2018/07/27(金) 14:17:43.07ID:4wykEcYu0 >>656
中国の虹彩T-4思い出した
高度2万キロを飛行して太陽光で連続で1年ぐらいの飛行が可能な無人機
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2017-06-13/656/n10a00_p_01_04.jpg
中国の虹彩T-4思い出した
高度2万キロを飛行して太陽光で連続で1年ぐらいの飛行が可能な無人機
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2017-06-13/656/n10a00_p_01_04.jpg
660名無し三等兵 (ワッチョイ 527f-frrP [133.232.161.245])
2018/07/27(金) 14:21:12.62ID:SH8RMMuf0 >>622
トイレなのか、単なるオマル桶じゃないのか?
トイレなのか、単なるオマル桶じゃないのか?
661名無し三等兵 (ワッチョイ 07c2-Cf6e [182.168.182.252])
2018/07/27(金) 14:21:17.84ID:+8krUjGN0 主翼の凶悪剛性といえばMRJ90旅客機の能登半島素潜り試験はマッハ超えの
衝撃波喰らってウィングレットごと吹っ飛ばされずに済んだと思うのだが
抽気まわりを小改良しておりP-1哨戒機は燃料噴射ポンプを小改良しているね。
高度39000ftの11900m 水平飛行はマッハ0.78の954.7km/h
高度29850ftの9084m 再加速終端ではマッハ1.04の1276.2km/h
三角形の底辺1:斜2:高√3と見立てて成層圏高低差2816mを√3として
平面距離1で30度降下斜め距離2だとすると 移動距離3251m
僅か10.49秒で移動距離3250mだと加速度8.513m/sで耐圧0.868G
エンジン換装して総合推力さえ適正化すればなんちゃって超音速旅客機orz
衝撃波喰らってウィングレットごと吹っ飛ばされずに済んだと思うのだが
抽気まわりを小改良しておりP-1哨戒機は燃料噴射ポンプを小改良しているね。
高度39000ftの11900m 水平飛行はマッハ0.78の954.7km/h
高度29850ftの9084m 再加速終端ではマッハ1.04の1276.2km/h
三角形の底辺1:斜2:高√3と見立てて成層圏高低差2816mを√3として
平面距離1で30度降下斜め距離2だとすると 移動距離3251m
僅か10.49秒で移動距離3250mだと加速度8.513m/sで耐圧0.868G
エンジン換装して総合推力さえ適正化すればなんちゃって超音速旅客機orz
662名無し三等兵 (ワッチョイ 4fea-53i4 [180.33.31.189])
2018/07/27(金) 14:21:36.40ID:G6XaiMqG0 >>657
あれは天下りした文科省の官僚がやらかした不祥事だから、JAXAはむしろ被害者の立場だったりする。
あれは天下りした文科省の官僚がやらかした不祥事だから、JAXAはむしろ被害者の立場だったりする。
663名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])
2018/07/27(金) 14:31:27.92ID:jljjYTG2M >>659
高度二万キロって宇宙空間じゃないか?
高度二万キロって宇宙空間じゃないか?
664名無し三等兵 (ワッチョイ 527f-frrP [133.232.161.245])
2018/07/27(金) 14:32:51.60ID:SH8RMMuf0 >>644
P-1は急降下爆撃もできるんだろう。
P-1は急降下爆撃もできるんだろう。
665名無し三等兵 (ワッチョイ 22e5-wmip [27.96.48.85])
2018/07/27(金) 14:36:16.92ID:cPucHQym0666名無し三等兵 (ワッチョイ 07c2-Cf6e [182.168.182.252])
2018/07/27(金) 14:42:56.11ID:+8krUjGN0 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構JAXAは内閣府はお飾りで総務省がブレーキ役として
文部科学省と経済産業省とで共同所管する産学官の寄合所帯だし大学研究室と民間企業さえ
離脱させれば瓦解するだろ。
コンニャローが幾ら儲けれるかの取らぬ狸の皮算用の視点で考えると情報収集衛星400億円と
その他航空宇宙開発1800億円はF-3戦闘機にF-35を採用して貰うため財源捻出が出来ると
皮算用しているであろう米国の連邦政府野党支持公務員共済組合連合会の御用達とされる
東京地検特捜部が事件化したのかもねぇ。
文部科学省と経済産業省とで共同所管する産学官の寄合所帯だし大学研究室と民間企業さえ
離脱させれば瓦解するだろ。
コンニャローが幾ら儲けれるかの取らぬ狸の皮算用の視点で考えると情報収集衛星400億円と
その他航空宇宙開発1800億円はF-3戦闘機にF-35を採用して貰うため財源捻出が出来ると
皮算用しているであろう米国の連邦政府野党支持公務員共済組合連合会の御用達とされる
東京地検特捜部が事件化したのかもねぇ。
667名無し三等兵 (ワッチョイ 4fea-53i4 [180.33.31.189])
2018/07/27(金) 14:51:08.73ID:G6XaiMqG0 単に汚職絡みで文科省を洗っていたら別件が引っかかっただけだろう。
まあ、現在の高級官僚に大掃除が必要なのは間違い無いが。
まあ、現在の高級官僚に大掃除が必要なのは間違い無いが。
668名無し三等兵 (ワッチョイ a219-tjON [125.199.146.152])
2018/07/27(金) 14:54:06.17ID:wh+ZVOo70669名無し三等兵 (ササクッテロ Spbf-cKEB [126.33.212.207])
2018/07/27(金) 14:58:30.02ID:LIIfPHiop 学術教育分野に左翼が多いのは国が健全である証だから文科省に左翼が多いのは別にいいけど
お仲間のマスコミと野党に守られてやりたい放題は困るから、今回はちゃんと掃除して欲しい
某前事務次官も絡んでるなら根が深そう
お仲間のマスコミと野党に守られてやりたい放題は困るから、今回はちゃんと掃除して欲しい
某前事務次官も絡んでるなら根が深そう
670名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/27(金) 15:05:49.23ID:mklfllEg0671名無し三等兵 (ドコグロ MM0b-ebJQ [122.130.226.206])
2018/07/27(金) 15:16:19.04ID:1rRZ+y/2M そういう利権関係は日本よりアメリカのほうがかなり酷いイメージだな
672名無し三等兵 (スップ Sd62-l5Zi [1.75.10.227])
2018/07/27(金) 15:18:43.96ID:Kao2gac8d >>654
確かにどっちが間違いなのかは分からんな
確かにどっちが間違いなのかは分からんな
673名無し三等兵 (スプッッ Sd62-K/Dw [1.75.245.93])
2018/07/27(金) 15:20:37.79ID:UTQRhebcd 本邦の軍需産業は利権どかろかお国へのご奉祀らしいな
674名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-vZ6f [163.49.215.167])
2018/07/27(金) 15:21:29.90ID:t6We172UM 開発費と成果が釣り合ってなくて逆に怖いぞ
675名無し三等兵 (ワッチョイ 22b3-ozQz [219.197.114.85])
2018/07/27(金) 15:26:15.82ID:fk92k3C20 >>659 高度2万mだろ。 2万kmなんてロケットじゃないと飛べないよ。
高度2万m(20km)以上は成層圏。 宇宙旅行の世界。
高度2万m(20km)以上は成層圏。 宇宙旅行の世界。
676名無し三等兵 (ワッチョイ 22e5-wmip [27.96.48.85])
2018/07/27(金) 15:28:03.80ID:cPucHQym0 >>669
>学術教育分野に左翼が多いのは国が健全である証だから
こういう根拠レスなことを平気で言っちゃう人が未だにいるのってちょっと怖い
アメリカで西海岸系のヒッピー崩れがIT勃興期を支えた時代じゃないのに
>学術教育分野に左翼が多いのは国が健全である証だから
こういう根拠レスなことを平気で言っちゃう人が未だにいるのってちょっと怖い
アメリカで西海岸系のヒッピー崩れがIT勃興期を支えた時代じゃないのに
677名無し三等兵 (ワッチョイ c260-ddPC [131.129.163.172])
2018/07/27(金) 15:28:06.07ID:QCPjAO+P0678名無し三等兵 (ササクッテロ Spbf-cKEB [126.33.212.207])
2018/07/27(金) 15:36:20.90ID:LIIfPHiop679名無し三等兵 (ワッチョイ 22b3-ozQz [219.197.114.85])
2018/07/27(金) 15:36:43.80ID:fk92k3C20 >>671 ロッキードには、田中角栄を潰されて日本をめちゃくちゃにされたからな。
賄賂が本当かどうかはしらんがやるならうまくやれ、できないならやるな。
ロッキードが裏切ったから日本の政治がめちゃくちゃになった。
田中角栄にはもう少し長く政治の中枢にいて欲しかった。
賄賂が本当かどうかはしらんがやるならうまくやれ、できないならやるな。
ロッキードが裏切ったから日本の政治がめちゃくちゃになった。
田中角栄にはもう少し長く政治の中枢にいて欲しかった。
680名無し三等兵 (ワッチョイ fbe3-53i4 [218.33.155.86])
2018/07/27(金) 15:37:19.64ID:AFFi2rOc0 >>675
定義的な話をすれば、宇宙旅行になるのは海抜100kmより上
定義的な話をすれば、宇宙旅行になるのは海抜100kmより上
681名無し三等兵 (ワッチョイ 22b3-ozQz [219.197.114.85])
2018/07/27(金) 15:41:09.18ID:fk92k3C20682名無し三等兵 (ワッチョイ f781-eBnw [124.85.120.116])
2018/07/27(金) 15:43:22.94ID:bOxLGV8C0 防衛省職員でもないただの学者が軍事研究を拒否するのはもちろん自由なんだが、その割に北朝鮮に核技術を流したりした事案が起きてるからなぁ
683名無し三等兵 (ワッチョイ a219-tjON [125.199.146.152])
2018/07/27(金) 15:43:57.47ID:wh+ZVOo70 >>678
>一般社会より左に偏るのは当たり前
それはどうかねぇ。必ずしもそうじゃないと思うが。
日本の大学関係者が、口をそろえて日本の防衛省の研究には協力しないといいつつ、
北朝鮮関係者に原子力関連の情報を与える京大の先生とか見てると、
教育関係者の「理想」とやらは、日本以外で追求してもらいたいと思う。
>一般社会より左に偏るのは当たり前
それはどうかねぇ。必ずしもそうじゃないと思うが。
日本の大学関係者が、口をそろえて日本の防衛省の研究には協力しないといいつつ、
北朝鮮関係者に原子力関連の情報を与える京大の先生とか見てると、
教育関係者の「理想」とやらは、日本以外で追求してもらいたいと思う。
684名無し三等兵 (ササクッテロ Spbf-cKEB [126.33.212.207])
2018/07/27(金) 15:51:58.33ID:LIIfPHiop >>683
個別の例を使って全体を否定するのはどうかと思うけどね
しかも同じ例をつかってるし
学術研究にすら自由がなければ日本が全体主義の統制社会になって
まともな研究できなくなったら損するのは日本であって研究者は研究できる環境を探すだけ
優秀な研究者を逃したドイツ、レッドパージしたことで中国にロケット研究者を追い込んだアメリカ
日本の外に行けとキミが言うけど、他国に何を差し上げたいにだろうね
個別の例を使って全体を否定するのはどうかと思うけどね
しかも同じ例をつかってるし
学術研究にすら自由がなければ日本が全体主義の統制社会になって
まともな研究できなくなったら損するのは日本であって研究者は研究できる環境を探すだけ
優秀な研究者を逃したドイツ、レッドパージしたことで中国にロケット研究者を追い込んだアメリカ
日本の外に行けとキミが言うけど、他国に何を差し上げたいにだろうね
685名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-x3xm [163.49.208.131])
2018/07/27(金) 15:54:38.87ID:gyCqzwjnM 左が存在できる自由は必要だけど左は別に自由の擁護者じゃねぇから
686名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.10])
2018/07/27(金) 15:55:07.31ID:UD1EkaEzM いや逆に全体主義的に一律で軍事研究否定しているのが日本の学者の団体なわけでしょ
それを同じ手法で否定しても仕方がないのは事実だろうが。
それを同じ手法で否定しても仕方がないのは事実だろうが。
687名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-1uVo [118.241.184.50])
2018/07/27(金) 15:55:26.03ID:+da1fOep0 いやいや 日本の左巻き学術教育分野上層部が軍事絡みの研究したきゃ外でやれ(日本の大学じゃやらせない)と言ってるんだが・・・
688名無し三等兵 (ワッチョイ 4fea-53i4 [180.33.31.189])
2018/07/27(金) 15:55:30.10ID:G6XaiMqG0689名無し三等兵 (ワッチョイ db70-Dn8R [122.196.158.109])
2018/07/27(金) 15:56:15.07ID:quOhaITA0 教育ってのはつまり人を育てる機関な訳だから
著しく偏ったイデオロギー持ってる人には入って欲しくないのは当たり前だと思うが。。
著しく偏ったイデオロギー持ってる人には入って欲しくないのは当たり前だと思うが。。
690名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-1uVo [118.241.184.50])
2018/07/27(金) 15:58:44.24ID:+da1fOep0 自分は軍事分野の研究しない・・・別にれはいいんだよ
うちの大学は軍事分野の研究しない・・・これもギリ許容範囲
日本学術会議が、軍事研究の規制を目指す新たな声明・・・なに言ってんだコイツラ
うちの大学は軍事分野の研究しない・・・これもギリ許容範囲
日本学術会議が、軍事研究の規制を目指す新たな声明・・・なに言ってんだコイツラ
691名無し三等兵 (ササクッテロ Spbf-cKEB [126.33.212.207])
2018/07/27(金) 16:01:48.10ID:LIIfPHiop >>686
>いや逆に全体主義的に一律で軍事研究否定しているのが日本の学者の団体なわけでしょ
学術会議ね
メンバー調べればわかるが、大学闘争の時に現役の学生か若手教員だった人達が出世して
大御所になって集まった団体
軍事研究否定自体は戦前の反省を込めてやってることだから必要といえば必要だが
それとは無関係に海外の軍事研究助成金を海外の研究者と組んで申請する研究者がいるから一律というわけじゃない
>いや逆に全体主義的に一律で軍事研究否定しているのが日本の学者の団体なわけでしょ
学術会議ね
メンバー調べればわかるが、大学闘争の時に現役の学生か若手教員だった人達が出世して
大御所になって集まった団体
軍事研究否定自体は戦前の反省を込めてやってることだから必要といえば必要だが
それとは無関係に海外の軍事研究助成金を海外の研究者と組んで申請する研究者がいるから一律というわけじゃない
692名無し三等兵 (ドコグロ MM0b-MQUQ [122.130.224.0])
2018/07/27(金) 16:03:00.85ID:VHH5jTjhM >>656
絶対に軍用って言わないよな(笑)
絶対に軍用って言わないよな(笑)
693名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-x3xm [163.49.208.131])
2018/07/27(金) 16:05:13.50ID:gyCqzwjnM 自分で自分が言ってることの気持ち悪さに気づいてなさそう
694名無し三等兵 (ワッチョイ c681-53i4 [153.170.182.129])
2018/07/27(金) 16:05:13.69ID:LZZHCjwx0 そもそも先端技術が開発して、それが将来的に軍事に使われるか社会に使われるか
誰にもワカラン
レーダーの研究して、電子レンジが生まれたように
インターネットみたいに当初の目的を越えて、世界を変えた技術もあるわけで
一個人のイデオロギーで可能性に蓋をするとかバカバカしい
誰にもワカラン
レーダーの研究して、電子レンジが生まれたように
インターネットみたいに当初の目的を越えて、世界を変えた技術もあるわけで
一個人のイデオロギーで可能性に蓋をするとかバカバカしい
695名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.10])
2018/07/27(金) 16:06:22.44ID:UD1EkaEzM >>691
戦前の反省っていうが別にそういう世代でもないし、
大学闘争って内ゲバ殺人とかバンバンやってた紛争でしょ
そんな人たちが出世できるとは思えないし、出世してるなら
テロ集団が革命のために自衛力を否定しているという事かね。
戦前の反省っていうが別にそういう世代でもないし、
大学闘争って内ゲバ殺人とかバンバンやってた紛争でしょ
そんな人たちが出世できるとは思えないし、出世してるなら
テロ集団が革命のために自衛力を否定しているという事かね。
696名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-1uVo [118.241.184.50])
2018/07/27(金) 16:06:56.76ID:+da1fOep0697名無し三等兵 (ワッチョイ 4fea-53i4 [180.33.31.189])
2018/07/27(金) 16:07:05.81ID:G6XaiMqG0 >>685
歴史的に見ても、極端に全体主義的、抑圧的な組織や政治体制を執るのは左の方だしなあ。
歴史的に見ても、極端に全体主義的、抑圧的な組織や政治体制を執るのは左の方だしなあ。
698名無し三等兵 (ササクッテロ Spbf-cKEB [126.33.212.207])
2018/07/27(金) 16:08:07.63ID:LIIfPHiop >>694
大学がやるのは基礎研究だから、そもそも軍事研究には大して寄与しないし
技術が軍事に応用できるようになる頃には大学がタッチしなくても大して問題ない
誰も手を出さないような未知の研究をやるのが大学だから
大学がやるのは基礎研究だから、そもそも軍事研究には大して寄与しないし
技術が軍事に応用できるようになる頃には大学がタッチしなくても大して問題ない
誰も手を出さないような未知の研究をやるのが大学だから
699名無し三等兵 (ワッチョイ 86e9-53i4 [121.83.178.7])
2018/07/27(金) 16:09:21.43ID:wrdTCbC60 反省するのはオッペンハイマーとかだろ
700名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-1uVo [118.241.184.50])
2018/07/27(金) 16:09:26.94ID:+da1fOep0 >大学がやるのは基礎研究だから、そもそも軍事研究には大して寄与しないし
技術が軍事に応用できるようになる頃には大学がタッチしなくても大して問題ない
それが本当なら反対も規制も必要ないはずだがな
技術が軍事に応用できるようになる頃には大学がタッチしなくても大して問題ない
それが本当なら反対も規制も必要ないはずだがな
701名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.10])
2018/07/27(金) 16:10:08.92ID:UD1EkaEzM というか、偉くなって「俺の若い頃は闘争やってた」っていうおっさんが
真面目に闘争やってるわけがないんだよね。
やってたら指名手配されてるから。
真面目に闘争やってるわけがないんだよね。
やってたら指名手配されてるから。
702名無し三等兵 (ワッチョイ 2273-KqpP [61.89.135.184])
2018/07/27(金) 16:10:16.37ID:SfXDgpcU0 北朝鮮のことを「共和国」という偉い立場の人大杉
そういう研究者は地雷案件だからかかわり合いになりたくないのに
そういう研究者は地雷案件だからかかわり合いになりたくないのに
703名無し三等兵 (ササクッテロ Spbf-cKEB [126.33.212.207])
2018/07/27(金) 16:11:16.13ID:LIIfPHiop >>697
レス読めない?別に左翼だけを擁護してないけど?
色々あってこそ健全だと言ってるのに、本来なら花畑に振りやすい学術教育分野すら
左の存在を許さないから全体主義だと言ってる
左翼全体主義は左翼しか許さないように右翼全体主義は右翼しか許さない
どっちも不健全で間違ってる
レス読めない?別に左翼だけを擁護してないけど?
色々あってこそ健全だと言ってるのに、本来なら花畑に振りやすい学術教育分野すら
左の存在を許さないから全体主義だと言ってる
左翼全体主義は左翼しか許さないように右翼全体主義は右翼しか許さない
どっちも不健全で間違ってる
704名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-x3xm [163.49.208.131])
2018/07/27(金) 16:12:15.70ID:gyCqzwjnM まぁ普段このスレで変なこと言ってる奴がどういう偏向の持ち主かだいたい分かっちゃうよね
軍事研究否定は戦前の反省だから必要とか主張されると
軍事研究否定は戦前の反省だから必要とか主張されると
705名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.10])
2018/07/27(金) 16:13:48.47ID:UD1EkaEzM 若い頃闘争やりそこねたおっさんがすでに時代錯誤になった闘争を今やろうってだけの話でしょ
しかも2020年近くになってもうその世代も引退していってる。
しかも2020年近くになってもうその世代も引退していってる。
706名無し三等兵 (ササクッテロ Spbf-cKEB [126.33.212.207])
2018/07/27(金) 16:14:36.48ID:LIIfPHiop >>700
だから、左に振ってる大御所達がそういうこと言うのは別に関係ない
関係あるのは学術会議のメンバーから引き立ててもらってる研究者
そういう人達と無関係な研究者は勝手にやってる
日本ではクローン研究できないから教授やめて海外に行った旧帝の研究者も居るし
だから、左に振ってる大御所達がそういうこと言うのは別に関係ない
関係あるのは学術会議のメンバーから引き立ててもらってる研究者
そういう人達と無関係な研究者は勝手にやってる
日本ではクローン研究できないから教授やめて海外に行った旧帝の研究者も居るし
707名無し三等兵 (ワッチョイ 527f-frrP [133.232.161.245])
2018/07/27(金) 16:16:01.15ID:SH8RMMuf0 >>696
>教育関係者の「理想」とやらだろ
>日本の左翼学術教育関係者は技術と人材を他国に差し上げたいみたいだけど
京都大学の原子力関係の研究室に朝鮮籍の研究者が核の研究をしていた過去があり
その研究者が北朝鮮に渡り核兵器開発に関与した。
つまり、日本学術会議は北朝鮮の核兵器開発には協力を黙認し、自国を守る防衛研究
には反対してる。
>教育関係者の「理想」とやらだろ
>日本の左翼学術教育関係者は技術と人材を他国に差し上げたいみたいだけど
京都大学の原子力関係の研究室に朝鮮籍の研究者が核の研究をしていた過去があり
その研究者が北朝鮮に渡り核兵器開発に関与した。
つまり、日本学術会議は北朝鮮の核兵器開発には協力を黙認し、自国を守る防衛研究
には反対してる。
708名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-1uVo [118.241.184.50])
2018/07/27(金) 16:16:42.10ID:+da1fOep0709名無し三等兵 (ササクッテロ Spbf-cKEB [126.33.212.207])
2018/07/27(金) 16:16:50.45ID:LIIfPHiop710名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.10])
2018/07/27(金) 16:17:11.89ID:UD1EkaEzM711名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.10])
2018/07/27(金) 16:18:30.76ID:UD1EkaEzM712名無し三等兵 (ササクッテロ Spbf-cKEB [126.33.212.207])
2018/07/27(金) 16:18:32.85ID:LIIfPHiop713名無し三等兵 (ササクッテロ Spbf-cKEB [126.33.212.207])
2018/07/27(金) 16:19:55.35ID:LIIfPHiop714名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.10])
2018/07/27(金) 16:22:07.62ID:UD1EkaEzM715名無し三等兵 (ササクッテロ Spbf-cKEB [126.33.212.207])
2018/07/27(金) 16:26:04.50ID:LIIfPHiop >>714
だから「若手の教員」
左翼学生とガチでやりあってたのはもっと上の世代
今70代なら当時は若手の教員でどっちかというと学生に近い立場だから闘争に巻き込まれてない
もうちょっと下で当時学生の世代だとそもそも真面目にやってない人はいい研究者になるはずがない
文系ならいざ知らず理系は無理
だから「若手の教員」
左翼学生とガチでやりあってたのはもっと上の世代
今70代なら当時は若手の教員でどっちかというと学生に近い立場だから闘争に巻き込まれてない
もうちょっと下で当時学生の世代だとそもそも真面目にやってない人はいい研究者になるはずがない
文系ならいざ知らず理系は無理
716名無し三等兵 (ワッチョイ 929e-PIF8 [101.140.254.69])
2018/07/27(金) 16:30:03.03ID:F2Nhdyu80 なんのスレだよここは
717名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.10])
2018/07/27(金) 16:30:36.86ID:UD1EkaEzM718名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-o5LP [106.139.0.221])
2018/07/27(金) 16:35:15.42ID:yKpYEcm+a 夏本番
719名無し三等兵 (ワッチョイ 4e86-a6jT [223.135.147.2])
2018/07/27(金) 16:45:17.29ID:4wykEcYu0 ちょっと目を離したすきに別スレになっててワロタ
720名無し三等兵 (ワッチョイ 2273-KqpP [61.89.135.184])
2018/07/27(金) 16:54:42.38ID:SfXDgpcU0 ここはアカいインターネッツですね
721名無し三等兵 (ワッチョイ 223b-NPWc [27.127.151.79])
2018/07/27(金) 16:55:55.32ID:6MKJXbBy0 飛行機の話すらしなくなっててワロタ
723名無し三等兵 (ワッチョイ 22e5-wmip [27.96.48.85])
2018/07/27(金) 16:59:43.90ID:cPucHQym0724名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/27(金) 17:03:34.44ID:mklfllEg0 >>645
上の方の記事ではたしかに領空侵犯したSu-57がイスラエルのパトリオットに撃ち落とされたと言ってますな
上の方の記事ではたしかに領空侵犯したSu-57がイスラエルのパトリオットに撃ち落とされたと言ってますな
725名無し三等兵 (スップ Sd42-ibxH [49.97.92.94])
2018/07/27(金) 17:05:31.47ID:hgp6gEo6d >>645
Su57なんてまだ10機も作ってないだろうにそんな所飛ばすかな?
Su57なんてまだ10機も作ってないだろうにそんな所飛ばすかな?
726名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/27(金) 17:06:45.40ID:mklfllEg0 >>725
電波のテストのためにシリアに数機送ったみたいよ?
電波のテストのためにシリアに数機送ったみたいよ?
727名無し三等兵 (ワッチョイ f723-/U4t [124.33.147.114])
2018/07/27(金) 17:07:51.97ID:1ashzuZq0728名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])
2018/07/27(金) 17:08:35.38ID:jljjYTG2M Su-57見るからに後部ステルス悪そうだったからなあ
電子戦機セットじゃなかったのかな?それともイスラエルの技術力が上回ったのか
電子戦機セットじゃなかったのかな?それともイスラエルの技術力が上回ったのか
729名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])
2018/07/27(金) 17:10:24.05ID:jljjYTG2M730名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/27(金) 17:12:35.09ID:mklfllEg0 >>727
この記事にはそう書いてあるな
この記事にはそう書いてあるな
731名無し三等兵 (アウアウエー Sa7a-x3xm [111.239.110.106])
2018/07/27(金) 17:12:56.11ID:dFjZseJoa 中国のステルスもインド軍に楽に捕捉された的な報道もあったし
やっぱアメリカ以外にはまだ難しいのかね
(アメリカ製ステルスを取得して教材にできる西側諸国において
近い将来かろうじて追いつけるかといったところ)
やっぱアメリカ以外にはまだ難しいのかね
(アメリカ製ステルスを取得して教材にできる西側諸国において
近い将来かろうじて追いつけるかといったところ)
732名無し三等兵 (ワッチョイ a3d2-tjON [210.194.192.220])
2018/07/27(金) 17:13:32.17ID:XSDkaEQA0 堂々とデマながすとかさすがイスラエルさんやで
733名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.10])
2018/07/27(金) 17:15:43.79ID:UD1EkaEzM 今回の報道は当初からシリア軍だったはずでSu-57ではありえないと思ってたけど
一部報道で「シリア軍のSu-57」あるいは「撃墜されたのはロシア軍機」とするものがあったって事?
一部報道で「シリア軍のSu-57」あるいは「撃墜されたのはロシア軍機」とするものがあったって事?
734名無し三等兵 (ワッチョイ a3d2-tjON [210.194.192.220])
2018/07/27(金) 17:16:10.88ID:XSDkaEQA0 情報戦怖いわ
す-57が撃墜されたって一瞬でも広がってくれたら
それが真実になってる空間が一部にできあがるしの
後からいくら訂正してもなかなか静まらんという
す-57が撃墜されたって一瞬でも広がってくれたら
それが真実になってる空間が一部にできあがるしの
後からいくら訂正してもなかなか静まらんという
735名無し三等兵 (ワッチョイ f723-/U4t [124.33.147.114])
2018/07/27(金) 17:16:43.06ID:1ashzuZq0 デマなんぞガリウム云々で聞き飽きたわ
736名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/27(金) 17:19:30.03ID:mklfllEg0 >>733
ここにはSu-57って書いてる、これがどの国の記事かはわからん
http://thejewishvoice.com/2018/07/25/israel-shoots-syrian-sukhoi-su-57-fighter-jet-golan/
ここにはSu-57って書いてる、これがどの国の記事かはわからん
http://thejewishvoice.com/2018/07/25/israel-shoots-syrian-sukhoi-su-57-fighter-jet-golan/
737名無し三等兵 (ワッチョイ 07c2-a6jT [182.169.215.191])
2018/07/27(金) 17:21:05.81ID:4GLFdLZn0 ロシアのネット工作部隊大慌てだろうなw
しょーもないデマに軍人が必死こいてるの想像すると笑える
しょーもないデマに軍人が必死こいてるの想像すると笑える
738名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.10])
2018/07/27(金) 17:21:43.52ID:UD1EkaEzM >>736
書いた人および意図はわからんけどドメインはもろにユダヤ人系に見えるな
書いた人および意図はわからんけどドメインはもろにユダヤ人系に見えるな
739名無し三等兵 (スップ Sd42-ibxH [49.97.92.94])
2018/07/27(金) 17:22:45.69ID:hgp6gEo6d そういえばSu-57って垂直尾翼がまるごと動くけどあれってJ-20のカナードと同じでステルス性低下に繋がらないの?
740名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])
2018/07/27(金) 17:24:58.62ID:jljjYTG2M741名無し三等兵 (ワッチョイ d7bd-ibxH [220.145.130.193])
2018/07/27(金) 17:29:08.74ID:rGIsZp0F0 >>740
オカルトの域に突っ込みかけてるのかもしれないのか…
オカルトの域に突っ込みかけてるのかもしれないのか…
742名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/27(金) 17:30:41.43ID:mklfllEg0 >>738
Whoisサーバ使えばドメインの情報わかるけど...まぁ名前からしてその様ですな...
Whoisサーバ使えばドメインの情報わかるけど...まぁ名前からしてその様ですな...
743名無し三等兵 (エムゾネ FF42-l5Zi [49.106.192.29])
2018/07/27(金) 17:31:51.08ID:rbPb0QXEF 一時期イスラエルのF-35がSAMに被弾したって噂もあったし、情報戦とかやってんのか
744名無し三等兵 (ワッチョイ 07c2-a6jT [182.169.215.191])
2018/07/27(金) 17:36:10.07ID:4GLFdLZn0 いまどき情報戦やってない国のほうがめずらしいわ
どこかとは言わんが某J国とかな…w
どこかとは言わんが某J国とかな…w
745名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-x3xm [163.49.209.134])
2018/07/27(金) 17:39:43.29ID:WqWQf3OiM まだ日本が情報戦やってないと思ってるヲタいたんだ
746名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.10])
2018/07/27(金) 17:42:45.19ID:UD1EkaEzM ロシア人「地震に偽装して核実験を行っている!」
747名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-RE1O [163.49.213.202])
2018/07/27(金) 17:43:06.73ID:+wJZxYboM748名無し三等兵 (ワッチョイ 527f-frrP [133.232.161.245])
2018/07/27(金) 17:56:59.04ID:SH8RMMuf0 SU-57は正面からエンジンが丸見えなんだが、あれでステルスなんか無理だろう。
YF-23でも空気取り入れは下面でエンジンは上面でダクトはS字にレーダーブロッガー
だった。
F-22は湾曲Sジダクトでエンジン効率の低下を忍んでレーダー波の反射を抑えてる。
SU-57は空気取りれからエンジンまでストレートだぞ。
あれはステルスなどではない。
YF-23でも空気取り入れは下面でエンジンは上面でダクトはS字にレーダーブロッガー
だった。
F-22は湾曲Sジダクトでエンジン効率の低下を忍んでレーダー波の反射を抑えてる。
SU-57は空気取りれからエンジンまでストレートだぞ。
あれはステルスなどではない。
749名無し三等兵 (ワッチョイ 22e5-wmip [27.96.48.85])
2018/07/27(金) 18:02:56.91ID:cPucHQym0 シリア報道の情報戦は本当に酷いぞ
欧米メディアの信頼を根底から吹っ飛ばすレベルだ
ぶっちゃけ、ロイター、CNN、AFPより、SANA(シリア国営)、スプートニク(笑)の方が信用できるレベルだ
そのくらい酷い
ウクライナ報道もなー
欧米メディアの信頼を根底から吹っ飛ばすレベルだ
ぶっちゃけ、ロイター、CNN、AFPより、SANA(シリア国営)、スプートニク(笑)の方が信用できるレベルだ
そのくらい酷い
ウクライナ報道もなー
750名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.10])
2018/07/27(金) 18:03:16.85ID:UD1EkaEzM レーダーブロッカーに関しては我が国はX-2、XF5の頃からやっているようだね。
751名無し三等兵 (ワッチョイ 07c2-a6jT [182.169.215.191])
2018/07/27(金) 18:04:48.35ID:4GLFdLZn0 >>745
なんか勘違いしてるようだが、俺はジャマイカってつもりで言ったんだが……
日本の情報戦といえばこれだわなw
https://i.imgur.com/E0O3UYP.jpg
https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/e/t/c/etc8/kyoudai.jpg
なんか勘違いしてるようだが、俺はジャマイカってつもりで言ったんだが……
日本の情報戦といえばこれだわなw
https://i.imgur.com/E0O3UYP.jpg
https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/e/t/c/etc8/kyoudai.jpg
752名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.10])
2018/07/27(金) 18:16:06.33ID:UD1EkaEzM 某J国はジャマイカだとしたらヨルダンはやってるという事だな
753名無し三等兵 (ワッチョイ 2273-KqpP [61.89.135.184])
2018/07/27(金) 18:18:33.24ID:SfXDgpcU0 クールランニング面白かったな
754名無し三等兵 (ワッチョイ 929e-PIF8 [101.140.254.69])
2018/07/27(金) 18:24:33.47ID:F2Nhdyu80 まあSu-57は調達が12機で終わるかもって言われてるし
755名無し三等兵 (スップ Sd62-bS0U [1.75.4.116])
2018/07/27(金) 18:26:41.04ID:B6I6ljw3d >>707
情報通信機構も人民解放軍の下部機関と暗号技術の共同研究してたしな
情報通信機構も人民解放軍の下部機関と暗号技術の共同研究してたしな
756名無し三等兵 (ワッチョイ a219-tjON [125.199.146.152])
2018/07/27(金) 18:48:44.91ID:wh+ZVOo70 >>684
あなたの言う「学術研究の自由」って、国家を否定することなんですかい?
だとすると世界中の研究者たちは、みんな国家に反してることになりますよ?
>優秀な研究者を逃したドイツ、レッドパージしたことで中国にロケット研究者を追い込んだアメリカ
中国にわたった研究者たちは、「なぜ」中国政府に反対しないんです?
人道的に見地から見たら、中国政府に協力するなんて「学問の理想」とは相反するものなんじゃないですか?
研究者が外国へ行くのは、思想とかなんとかより、単に「研究がやりやすいから」(費用、環境など)に
他なりません。
ところが日本の研究者たちの場合、「日本の軍事産業には協力したくない」などと、わけのわからないことを
大学単位で決議したりしています。
おかしいと思いませんか?
あなたの言う「学術研究の自由」って、国家を否定することなんですかい?
だとすると世界中の研究者たちは、みんな国家に反してることになりますよ?
>優秀な研究者を逃したドイツ、レッドパージしたことで中国にロケット研究者を追い込んだアメリカ
中国にわたった研究者たちは、「なぜ」中国政府に反対しないんです?
人道的に見地から見たら、中国政府に協力するなんて「学問の理想」とは相反するものなんじゃないですか?
研究者が外国へ行くのは、思想とかなんとかより、単に「研究がやりやすいから」(費用、環境など)に
他なりません。
ところが日本の研究者たちの場合、「日本の軍事産業には協力したくない」などと、わけのわからないことを
大学単位で決議したりしています。
おかしいと思いませんか?
757名無し三等兵 (ワッチョイ a219-tjON [125.199.146.152])
2018/07/27(金) 18:50:19.61ID:wh+ZVOo70 >>703
>どっちも不健全で間違ってる。
なら、なぜ中国の研究者を批判しないんです?
彼らはほぼ全員、極左の独裁政治の元で研究活動やってるんですよ?
あなたの主張にそうなら、文字通り「不健全で間違ってる」んじゃないですかね?
>どっちも不健全で間違ってる。
なら、なぜ中国の研究者を批判しないんです?
彼らはほぼ全員、極左の独裁政治の元で研究活動やってるんですよ?
あなたの主張にそうなら、文字通り「不健全で間違ってる」んじゃないですかね?
758名無し三等兵 (ワッチョイ a219-tjON [125.199.146.152])
2018/07/27(金) 18:53:05.25ID:wh+ZVOo70 ココは軍板なので再度指摘しておきたいのですが、学問研究の自由を主張する一方で、
日本の防衛省や防衛産業との共同研究等には反対する一方で、外国の軍事研究に間接的に協力するのは
あきらかに「学問の自由」を逸脱しています。
そういうことをやりたいのであれば、どうぞ「協力したい国」に行ってやってください、としか言いようがありませんね。
日本の防衛省や防衛産業との共同研究等には反対する一方で、外国の軍事研究に間接的に協力するのは
あきらかに「学問の自由」を逸脱しています。
そういうことをやりたいのであれば、どうぞ「協力したい国」に行ってやってください、としか言いようがありませんね。
759名無し三等兵 (ワッチョイ 2223-o3dK [219.113.212.190])
2018/07/27(金) 19:10:36.84ID:OxGUl7230 思想環境共に科学者達が喜んで協力してくれるような国になれば良いのさ
第二次大戦時のアメリカのように
第二次大戦時のアメリカのように
760名無し三等兵 (ワッチョイ 2223-o3dK [219.113.212.190])
2018/07/27(金) 19:12:58.40ID:OxGUl7230 それはダメだこうしろと言って他人の考えを変えることはできないからね
環境を変えて考えを変えてもらうか、物理的に排除するしかない
環境を変えて考えを変えてもらうか、物理的に排除するしかない
762名無し三等兵 (ワッチョイ 527f-frrP [133.232.161.245])
2018/07/27(金) 19:17:10.78ID:SH8RMMuf0763名無し三等兵 (ワッチョイ a328-/ESu [120.74.235.153])
2018/07/27(金) 19:19:54.74ID:W78ZDLZR0764名無し三等兵 (ワッチョイ 2b9f-53i4 [106.166.50.77])
2018/07/27(金) 19:22:20.16ID:6etsj+fe0 複数機間でレーダー波を出して、X-2程度のRCSの航空機を
100kmくらいで探知できるマルチスタティック技術を確立できればなあ
100kmくらいで探知できるマルチスタティック技術を確立できればなあ
765名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-RE1O [163.49.213.202])
2018/07/27(金) 19:25:48.32ID:+wJZxYboM766名無し三等兵 (ワッチョイ a219-tjON [125.199.146.152])
2018/07/27(金) 19:30:32.56ID:wh+ZVOo70767名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.10])
2018/07/27(金) 19:36:38.56ID:UD1EkaEzM インドの件見てもダメなんじゃないの
名門の凋落を見るような寂しさがあるが。
名門の凋落を見るような寂しさがあるが。
768名無し三等兵 (ワッチョイ c609-kTp/ [153.214.251.36])
2018/07/27(金) 19:45:46.77ID:87BK4wt10 そもそもロシア製ってだけで基本だめでは?
確かフランスのアビオを積んだモデルが販売当時一番性能良かった記憶があるんだが
確かフランスのアビオを積んだモデルが販売当時一番性能良かった記憶があるんだが
769名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.10])
2018/07/27(金) 19:50:41.26ID:UD1EkaEzM まあエンジン推力でなんとかなってた時代はよかったじゃないか
第五世代の時代の変化に飲まれたかね。
第五世代の時代の変化に飲まれたかね。
770名無し三等兵 (スップ Sd62-l5Zi [1.75.10.227])
2018/07/27(金) 19:55:28.17ID:Kao2gac8d インドってラファールの件見て思うけど要求えげつないから何とも言えない
771名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-RE1O [163.49.213.202])
2018/07/27(金) 19:58:08.17ID:+wJZxYboM Mig-25だかのパイロットが北海道に亡命したとき期待を分析したら真空管とか使ってたんでしょ
ロシアって多かれ少なかれ今でもそういうところがあるんじゃないかと思う
ロシアって多かれ少なかれ今でもそういうところがあるんじゃないかと思う
772名無し三等兵 (ワッチョイ 0e7f-Fu8k [119.245.56.87])
2018/07/27(金) 20:03:38.33ID:TllBe4sn0 米連呼中尉か。なにもかもみな懐かしい。
773名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.10])
2018/07/27(金) 20:05:58.46ID:UD1EkaEzM 対放射線性を重視したという説もあるが、当時の時代背景(西側のトランジスタ普及度合い)なんかも考えなきゃいけないから難しいね。
ハイテクではないけどレーダー出力は高かったとしている文章もある。
ハイテクではないけどレーダー出力は高かったとしている文章もある。
774名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-x3xm [163.49.207.117])
2018/07/27(金) 20:11:04.99ID:T6KI/a5DM >>759
あいつらその後ソ連に核技術漏らしてなかったか?
あいつらその後ソ連に核技術漏らしてなかったか?
775名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-RE1O [163.49.213.202])
2018/07/27(金) 20:13:13.18ID:+wJZxYboM ロシアに高性能な半導体を作る技術があるとは思えない
他にも要素技術足りてなさそうだしそういう意味ではロシア単独では次世代戦闘機を作れないと思う
他にも要素技術足りてなさそうだしそういう意味ではロシア単独では次世代戦闘機を作れないと思う
776名無し三等兵 (ワッチョイ 0ff0-Cf6e [116.67.247.119])
2018/07/27(金) 20:16:27.71ID:klCGe/0R0 三菱重工業名古屋が立て続けに泣きごと言っている記事の
ついでにJAXA高高度滞空型無人機というドローンUAVの
要素技術開発で飛行趣味レーションを開始したとさ。
http://www.jwing.net/news/3172
かつての東大航空研究所のキ77なみの滞空時間と航続距離は
狙いに行くのつもりなのだろうが2段2速過給機付き水平対向
ガソリンエンジンは軽自動車向け排気量だしスバル?それとも
スズキかな?
まぁF-3のドローン連携は大変高価なシロモノでなければ
ならないためRQ-4が数機あれば構わないわけだがたぶんこれは
国土交通省の地方整備局防災と外局海上保安庁など向けだろ。
ついでにJAXA高高度滞空型無人機というドローンUAVの
要素技術開発で飛行趣味レーションを開始したとさ。
http://www.jwing.net/news/3172
かつての東大航空研究所のキ77なみの滞空時間と航続距離は
狙いに行くのつもりなのだろうが2段2速過給機付き水平対向
ガソリンエンジンは軽自動車向け排気量だしスバル?それとも
スズキかな?
まぁF-3のドローン連携は大変高価なシロモノでなければ
ならないためRQ-4が数機あれば構わないわけだがたぶんこれは
国土交通省の地方整備局防災と外局海上保安庁など向けだろ。
777名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.10])
2018/07/27(金) 20:18:37.39ID:UD1EkaEzM 中国と取引可能ならアメリカ企業が中国に先端半導体工場建てるんじゃないか。
中国に45nm以上のプロセス技術渡すのバカげてるとしか思えないんだが。
中国に45nm以上のプロセス技術渡すのバカげてるとしか思えないんだが。
778名無し三等兵 (ワッチョイ 83ce-r0Mq [114.144.11.62])
2018/07/27(金) 20:19:14.05ID:dOA1DwHh0 防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第37号 光コネクタ他5品目 1件 入札年月日 平成30年8月22日 納期 平成30年9月18日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-037.pdf
>光コネクタ、光ファイバケーブル、センサーライト、スピーカー、ボタン電池、UHFアンテナ
>納地 防衛装備庁航空装備研究所
防衛装備庁電子装備研究所 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
公示第29号 平成30年度 アンテナ特性評価装置のうち空中線回転台の点検・整備作業及び校正の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji30-029.pdf
>本件の履行に必要な防衛装備庁電子装備研究所電波暗室内の空中線回転台の設計、構造、機能、性能
>に関する知識及び技術を有していること
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第37号 光コネクタ他5品目 1件 入札年月日 平成30年8月22日 納期 平成30年9月18日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-037.pdf
>光コネクタ、光ファイバケーブル、センサーライト、スピーカー、ボタン電池、UHFアンテナ
>納地 防衛装備庁航空装備研究所
防衛装備庁電子装備研究所 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
公示第29号 平成30年度 アンテナ特性評価装置のうち空中線回転台の点検・整備作業及び校正の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji30-029.pdf
>本件の履行に必要な防衛装備庁電子装備研究所電波暗室内の空中線回転台の設計、構造、機能、性能
>に関する知識及び技術を有していること
779名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])
2018/07/27(金) 20:20:22.23ID:jljjYTG2M780名無し三等兵 (ワッチョイ 0ff0-Cf6e [116.67.247.119])
2018/07/27(金) 20:23:23.98ID:klCGe/0R0 海上自衛隊えびの送信所の送信出力500kWeが関の山なのに
600kWe級に耐え切れるパワーデバイス半導体ねぇ。
日本企業各社ではそんな全く価値を見出せないシロモノを
開発する気はさらさら無いわけで中国はSu-35Sの抱き合わせ
セット販売で配備すればレーダー暴露追尾誘導距離圏では
ステルス性能が甘ければ一方的優位に立てるのかな。
600kWe級に耐え切れるパワーデバイス半導体ねぇ。
日本企業各社ではそんな全く価値を見出せないシロモノを
開発する気はさらさら無いわけで中国はSu-35Sの抱き合わせ
セット販売で配備すればレーダー暴露追尾誘導距離圏では
ステルス性能が甘ければ一方的優位に立てるのかな。
781名無し三等兵 (ワッチョイ 07c2-a6jT [182.169.215.191])
2018/07/27(金) 20:24:58.64ID:4GLFdLZn0782名無し三等兵 (ワッチョイ e2cc-V/KJ [221.189.77.68])
2018/07/27(金) 20:37:47.53ID:3OkWOq6C0 >>781
要求仕様を満たすモノを納入してから言えよww
要求仕様を満たすモノを納入してから言えよww
783名無し三等兵 (アウアウエー Sa7a-x3xm [111.239.92.13])
2018/07/27(金) 20:45:43.94ID:PToZnd+ea 夏やなぁ
784名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-o5LP [106.139.0.221])
2018/07/27(金) 20:47:58.34ID:yKpYEcm+a ま大祖国戦争で世界一ィィだったのを奪ったドイツの科学者ありきだったのかねぇ
ソ連のハイテクって
ロシア人だけでやる世代になってついていけなくなったと
ソ連のハイテクって
ロシア人だけでやる世代になってついていけなくなったと
785名無し三等兵 (アウアウエー Sa7a-x3xm [111.239.92.13])
2018/07/27(金) 20:49:20.83ID:PToZnd+ea っつーかウクライナ
786名無し三等兵 (ワッチョイ 0e3b-eOoN [183.76.156.115])
2018/07/27(金) 20:49:48.87ID:ARdbOraB0 ここはいったい何のスレなんだ…
787名無し三等兵 (ワッチョイ 07c2-a6jT [182.169.215.191])
2018/07/27(金) 20:52:48.13ID:4GLFdLZn0 >>782
いうほど要求仕様満たしてないか?
いうほど要求仕様満たしてないか?
788名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])
2018/07/27(金) 20:53:51.83ID:jljjYTG2M789名無し三等兵 (ワッチョイ c681-53i4 [153.170.182.129])
2018/07/27(金) 21:07:42.90ID:LZZHCjwx0790名無し三等兵 (ワッチョイ a328-/ESu [120.74.235.153])
2018/07/27(金) 21:14:22.02ID:W78ZDLZR0 >>781
別に既存機改修でも、共同開発でも、それにメリットがあるのならいいんだけどさ、
その場合は、産業基盤の維持をどうするのか、技術の継承はどうするのか、
もう2度と国産機を作るつもりはないのか、そういうビジョンが必要なわけだが、
リークで出てくる記事は、高いか安いかとかだけの低レベルな議論しかなく、
挙句の果てに、既存機改修を本命視してたら、かえって高くて困ったとか、
もう馬鹿じゃないかと。
別に既存機改修でも、共同開発でも、それにメリットがあるのならいいんだけどさ、
その場合は、産業基盤の維持をどうするのか、技術の継承はどうするのか、
もう2度と国産機を作るつもりはないのか、そういうビジョンが必要なわけだが、
リークで出てくる記事は、高いか安いかとかだけの低レベルな議論しかなく、
挙句の果てに、既存機改修を本命視してたら、かえって高くて困ったとか、
もう馬鹿じゃないかと。
791名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-RE1O [163.49.213.202])
2018/07/27(金) 21:29:15.84ID:+wJZxYboM792名無し三等兵 (ワッチョイ a35f-Cf6e [120.75.64.73])
2018/07/27(金) 22:14:55.21ID:DWe86JvC0 アルマズアンテイのチミーホフと瀋陽飛機の607研はいずれも
テレビラジオ受信輻輳電波障害対策と電力幹線網周辺誘導障害と
鉄道誘導障害が稼ぎ頭でありレーダーは趣味のライフワークだし
ただの重電企業だよ。
三菱自工撤退の際に米商務省と米財務省の連名で餞別呪辞と
三菱重工業オノフレ原発蒸気タービン瑕疵設計訴訟により
三菱電機はびっくり仰天して東芝とウエスティングハウスは
あっさりと瞬殺されたわけだが世界貿易戦争の宣言により
ジェネラルエレクトリックは全てをぶん投げて航空エンジンに
逃げてシーメンスとシュナイダーと日立製作所はドッチラケ
気味とかシリコンバレー地場産業だけで何とかするそうですw
テレビラジオ受信輻輳電波障害対策と電力幹線網周辺誘導障害と
鉄道誘導障害が稼ぎ頭でありレーダーは趣味のライフワークだし
ただの重電企業だよ。
三菱自工撤退の際に米商務省と米財務省の連名で餞別呪辞と
三菱重工業オノフレ原発蒸気タービン瑕疵設計訴訟により
三菱電機はびっくり仰天して東芝とウエスティングハウスは
あっさりと瞬殺されたわけだが世界貿易戦争の宣言により
ジェネラルエレクトリックは全てをぶん投げて航空エンジンに
逃げてシーメンスとシュナイダーと日立製作所はドッチラケ
気味とかシリコンバレー地場産業だけで何とかするそうですw
793名無し三等兵 (ワッチョイ a32f-tFr+ [120.75.139.222])
2018/07/27(金) 22:36:13.58ID:5CFFfpU20 >>775
高性能な半導体を作るためにハードル、技術なんてもんはいまない
そしてセロリン、pen4世代の90nmプロセスのARMなんかはロシア自作してるよ
採算でないけど、味と個性のあるいいチップだってマニアに人気
古く需要が軍御用達だから儲からないけど、スペックレベルは十分軍用としては許容範囲の性能がある
でいまASICブームで、ASIC用チップ作るだとかいろいろな話があるよ
高性能な半導体を作るためにハードル、技術なんてもんはいまない
そしてセロリン、pen4世代の90nmプロセスのARMなんかはロシア自作してるよ
採算でないけど、味と個性のあるいいチップだってマニアに人気
古く需要が軍御用達だから儲からないけど、スペックレベルは十分軍用としては許容範囲の性能がある
でいまASICブームで、ASIC用チップ作るだとかいろいろな話があるよ
794名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.10])
2018/07/27(金) 23:01:40.10ID:UD1EkaEzM 世界のコンピューティング・シーンから取り残されてはいるけど
やる気があるというかいろいろやってるんだよなロシアのコンピューター業界
やる気があるというかいろいろやってるんだよなロシアのコンピューター業界
795名無し三等兵 (オッペケ Srbf-xsnP [126.200.54.153])
2018/07/27(金) 23:03:17.55ID:eRZ9EybSr はあ…夏だなあ
スレ違いも判断できない頭沸いてる奴ばっか
スレ違いも判断できない頭沸いてる奴ばっか
796名無し三等兵 (ワッチョイ 07c2-a6jT [182.169.215.191])
2018/07/27(金) 23:08:14.88ID:4GLFdLZn0 夏だなぁ厨が現れるのも夏の風物詩だな
797名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/27(金) 23:16:48.73ID:mklfllEg0 ロシアが西側のコンピュータを使って西側を攻めるかもしれない戦闘機を作ってるのはなんだか不思議な感じだな
798名無し三等兵 (ワッチョイ a23a-r0Mq [59.146.18.220])
2018/07/27(金) 23:34:16.72ID:BFGjLtEL0 >>763
>「わが国主導の開発」を裏付ける将来戦闘機技術についてはシミュレーション施設(シミュレーション・ラボラトリ)での説明も受けた。
https://i.imgur.com/vYZV4a7.png
画像拡大してみたけど、後ろの機体は26DMUかな。
>「わが国主導の開発」を裏付ける将来戦闘機技術についてはシミュレーション施設(シミュレーション・ラボラトリ)での説明も受けた。
https://i.imgur.com/vYZV4a7.png
画像拡大してみたけど、後ろの機体は26DMUかな。
799名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-1uVo [118.241.184.50])
2018/07/27(金) 23:44:25.11ID:+da1fOep0 26DMUっぽいね
26あまり好きじゃないんだけど・・・
26あまり好きじゃないんだけど・・・
800名無し三等兵 (ワッチョイ a219-tjON [125.199.146.152])
2018/07/28(土) 00:23:05.91ID:bbqLEAUm0 26DMUは尖ったデザインではないが、手堅くまとめた感じがして悪くないと思うけどな。
801名無し三等兵 (ワッチョイ e2cc-V/KJ [221.189.77.68])
2018/07/28(土) 00:25:51.31ID:4VjIe4si0 >>787
身内でも庇いきれないくらいポンコツ納入するから早期に調達中止、退役になるんだろwww
身内でも庇いきれないくらいポンコツ納入するから早期に調達中止、退役になるんだろwww
802名無し三等兵 (ワッチョイ 223b-NPWc [27.127.151.79])
2018/07/28(土) 00:32:28.75ID:SCay4mbK0 要求満たしてないとか東芝じゃあるまいし
富士重のアパッチもそうと言えるかも知れないけどあれは買ってみたら思ったのと違ったっていう酷いやつだからなぁ
富士重のアパッチもそうと言えるかも知れないけどあれは買ってみたら思ったのと違ったっていう酷いやつだからなぁ
803名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.10])
2018/07/28(土) 00:36:17.26ID:O2PHl0zQM いつものレーダーガー、って話ですかね?
804名無し三等兵 (ワッチョイ 07c2-a6jT [182.169.215.191])
2018/07/28(土) 00:41:36.39ID:M/4XorUS0 >>801
お、おう……大丈夫か?(;・∀・)
お、おう……大丈夫か?(;・∀・)
805名無し三等兵 (ワッチョイ bfb3-ozQz [126.51.107.192])
2018/07/28(土) 00:51:00.69ID:HeVrWEEy0 オームの死刑で刺激されてんだろ。
でも昔安保闘争してた人達は既に80代だし、その中で過激派と呼ばれる連中はほんの一部で、殆どはノンポリ( non policy ) 、ノンポリでも駆り出されればデモにも参加するという感じ。
この頃の左翼というのは、本当にロシアや中国の共産党に汚染されてた。 所謂、アカ。
過激派は、左翼ではあるが戦えば勝てるというオーム見たいに洗脳されてた連中。 ロシア革命とかを夢見てた。
今の左翼も右翼も、昔に比べたらノンポリだよ。 なんの信念も持っていないし行動しない。
でも昔安保闘争してた人達は既に80代だし、その中で過激派と呼ばれる連中はほんの一部で、殆どはノンポリ( non policy ) 、ノンポリでも駆り出されればデモにも参加するという感じ。
この頃の左翼というのは、本当にロシアや中国の共産党に汚染されてた。 所謂、アカ。
過激派は、左翼ではあるが戦えば勝てるというオーム見たいに洗脳されてた連中。 ロシア革命とかを夢見てた。
今の左翼も右翼も、昔に比べたらノンポリだよ。 なんの信念も持っていないし行動しない。
807名無し三等兵 (ワッチョイ 1b91-NPWc [58.0.158.215])
2018/07/28(土) 00:57:52.04ID:LYW3QFL/0 現代の百式司偵が必要じゃないか
808名無し三等兵 (ワッチョイ f79f-r0Mq [124.208.59.98])
2018/07/28(土) 01:03:18.43ID:FkCCxsXT0 とりあえずはエンジンをF-9に改装してF-15JRFを作ろう
809名無し三等兵 (ワッチョイ 929e-PIF8 [101.140.254.69])
2018/07/28(土) 01:03:53.87ID:BQ3GS15D0 ところでエンジンできたんだし千歳ATFの増強しないと試験できないよね?
来年やるとしても間に合うのかな?
アメリカに持っていくつもりなのか?
来年やるとしても間に合うのかな?
アメリカに持っていくつもりなのか?
810名無し三等兵 (ワッチョイ bfb3-ozQz [126.51.107.192])
2018/07/28(土) 01:08:56.42ID:HeVrWEEy0 >>809 F-3 のGOサインが出てからでも間に合うという判断だから心配ない。
812名無し三等兵 (ワッチョイ 929e-PIF8 [101.140.254.69])
2018/07/28(土) 01:22:59.66ID:BQ3GS15D0813名無し三等兵 (ワッチョイ 83eb-e+Og [114.177.247.6])
2018/07/28(土) 03:42:02.58ID:s2yga7LR0 日本もインドのように下手に出ないで強気に出るべきなんだよな
アメリカの6世代機を導入可能だったとしても
国内でノックダウン生産じゃなくライセンス生産を可能にする
ブラックボックスを設けない
独自の改修、国産武器の搭載可能、国産のアビオニクス、エンジンの搭載可能
これを確約出来なければ導入しないでF3の追加調達をするっていうかエンジンが自前で作れるようになった今海外製既存機の導入、又はそれをベースの改修案の検討なんて必要ない6世代も自国主導デ作るべきでは?
アメリカの6世代機を導入可能だったとしても
国内でノックダウン生産じゃなくライセンス生産を可能にする
ブラックボックスを設けない
独自の改修、国産武器の搭載可能、国産のアビオニクス、エンジンの搭載可能
これを確約出来なければ導入しないでF3の追加調達をするっていうかエンジンが自前で作れるようになった今海外製既存機の導入、又はそれをベースの改修案の検討なんて必要ない6世代も自国主導デ作るべきでは?
814名無し三等兵 (ワッチョイ 07c2-a6jT [182.169.215.191])
2018/07/28(土) 03:43:25.48ID:M/4XorUS0 >>813
強気に出るほどのカード持ってないし
強気に出るほどのカード持ってないし
815名無し三等兵 (ワッチョイ 8298-2yRd [115.177.253.101])
2018/07/28(土) 04:50:44.14ID:JjzBNJIc0 >>761
【戦前の反省】
「エンジン出力、高高度性能、防弾性能、ジャイロ照準器、そして量産能力。色んなところで少しずつアメリカに後れを取り、そいつらが積み上がって前回はB-29に国中を焼け野原にされた。反省して今度はどこにも負けない戦闘機を作ろう」
でフィニッシュです。
反省ってのは漠然と「日本が悪かった」ではなく、具体的な項目に落とし込まんとね。
【戦前の反省】
「エンジン出力、高高度性能、防弾性能、ジャイロ照準器、そして量産能力。色んなところで少しずつアメリカに後れを取り、そいつらが積み上がって前回はB-29に国中を焼け野原にされた。反省して今度はどこにも負けない戦闘機を作ろう」
でフィニッシュです。
反省ってのは漠然と「日本が悪かった」ではなく、具体的な項目に落とし込まんとね。
816名無し三等兵 (ワッチョイ 8298-2yRd [115.177.253.101])
2018/07/28(土) 05:00:21.67ID:JjzBNJIc0 >>814
インドなんて切り札どころか手札自体を持ってないレベルなのに、FGFAでロシアとの共同開発を蹴ってるぞ。
インドなんて切り札どころか手札自体を持ってないレベルなのに、FGFAでロシアとの共同開発を蹴ってるぞ。
817名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/28(土) 05:07:37.53ID:H6J2bneEr 三菱からのコメントをみれば
日本主導開発というのは国産の亜種だとわかっただろう
そして防衛省は共同開発といっても三タイプあることも理解できたでしょう
第一のタイプは世間一般的なイメージである
他国間で開発配備されるトーネードみたいなケース
第二タイプは外国既存機を日本向けに大幅改装するF-2タイプ
第三のタイプは国内開発に部分に海外企業が加わる国産の亜種としての開発
三菱をはじめ国内企業が熱望してるのは第三タイプのにしての日本主導開発
LMが先日防衛省に提示したのはあくまでも既存機ベースの開発
共同開発といっても全く違うことがわかるだろう
このスレでも防衛省の用語の使い方がわからずに妄想をしてた人がみうけられた
読売の記事なんかも共同開発の意味を取り違えていた
外国企業でもスタンスの違いは明らかで
ボーイング、ノースロップ、BAEは基本的に
第三タイプの共同開発に参加する方向でいろいろ提示しており
LMはあくまでも第二タイプの共同開発を主張してるとわかる
LM案と同時期に提示されたボーイングとBAE案はほとんと比較人材された評価が伝わってこない
既存機ベースの開発を提示したならLM案と比べてどうかもみられるはず
何を提示したかもはっきりしないのは
第三タイプの共同開発で共用できそうな機材や技術の提示が主目的だったからだろう
日本主導開発というのは国産の亜種だとわかっただろう
そして防衛省は共同開発といっても三タイプあることも理解できたでしょう
第一のタイプは世間一般的なイメージである
他国間で開発配備されるトーネードみたいなケース
第二タイプは外国既存機を日本向けに大幅改装するF-2タイプ
第三のタイプは国内開発に部分に海外企業が加わる国産の亜種としての開発
三菱をはじめ国内企業が熱望してるのは第三タイプのにしての日本主導開発
LMが先日防衛省に提示したのはあくまでも既存機ベースの開発
共同開発といっても全く違うことがわかるだろう
このスレでも防衛省の用語の使い方がわからずに妄想をしてた人がみうけられた
読売の記事なんかも共同開発の意味を取り違えていた
外国企業でもスタンスの違いは明らかで
ボーイング、ノースロップ、BAEは基本的に
第三タイプの共同開発に参加する方向でいろいろ提示しており
LMはあくまでも第二タイプの共同開発を主張してるとわかる
LM案と同時期に提示されたボーイングとBAE案はほとんと比較人材された評価が伝わってこない
既存機ベースの開発を提示したならLM案と比べてどうかもみられるはず
何を提示したかもはっきりしないのは
第三タイプの共同開発で共用できそうな機材や技術の提示が主目的だったからだろう
818名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/28(土) 05:09:30.43ID:H6J2bneEr 訂正 比較審査
819名無し三等兵 (ワッチョイ 2233-dK9v [61.12.241.175])
2018/07/28(土) 05:10:08.91ID:l6nDQPGw0 >>781
小型旅客機ひとつまともに出来ない三菱が悪い
小型旅客機ひとつまともに出来ない三菱が悪い
820名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/28(土) 05:19:42.92ID:H6J2bneEr 面白いのは読売の記者は
日本主導開発とはF-2タイプの共同開発であり
それゆえLM案が本命と誤認してることだ
日経新聞も基本的にF-2タイプの共同開発を考えている
逆にロイターは共同開発は三タイプあることを理解しており
ノースロップが参加を検討してるのは第三タイプであり第二タイプとは別と理解している
テンペストで英国と協議してるのは日本がテンペストに参加検討ではなく
第三タイプで協力可能な分野があるかの模索というニュアンスとわかる
LM案のネガティブな報道が本当なら第二タイプは否定され
本格的に第三タイプの共同開発の詰めの協議になりつつあることがわかる
日本主導開発とはF-2タイプの共同開発であり
それゆえLM案が本命と誤認してることだ
日経新聞も基本的にF-2タイプの共同開発を考えている
逆にロイターは共同開発は三タイプあることを理解しており
ノースロップが参加を検討してるのは第三タイプであり第二タイプとは別と理解している
テンペストで英国と協議してるのは日本がテンペストに参加検討ではなく
第三タイプで協力可能な分野があるかの模索というニュアンスとわかる
LM案のネガティブな報道が本当なら第二タイプは否定され
本格的に第三タイプの共同開発の詰めの協議になりつつあることがわかる
821名無し三等兵 (ガラプー KK73-OVlA [NVu00nF])
2018/07/28(土) 07:35:58.83ID:lumRejqgK 前スレにもいたけど日本主導共同開発ってのはこういうことなんだーって
毎回長文で説明したがるのは何なんだろう
読売はこう考えてるけど誤ってるロイターはこうだって力説
(記者が馬鹿の可能性は否定しないが誤認ではなく思惑があっての記事だろ)
テンペストの発射装置と共用云々等々
勿論どうなるかは分からないがこのスレにいて今更F-2のような共同開発を想像している奴はほぼいない
目新しい着眼点のように同じことを長文で披露するのが流行ってるのかな
毎回長文で説明したがるのは何なんだろう
読売はこう考えてるけど誤ってるロイターはこうだって力説
(記者が馬鹿の可能性は否定しないが誤認ではなく思惑があっての記事だろ)
テンペストの発射装置と共用云々等々
勿論どうなるかは分からないがこのスレにいて今更F-2のような共同開発を想像している奴はほぼいない
目新しい着眼点のように同じことを長文で披露するのが流行ってるのかな
822名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/28(土) 07:41:15.30ID:H6J2bneEr 防衛省がLM案をも比較検討に加えたのは
やはりXF9-1の進捗状況を見ていたのだろう
万が一進捗状況が悪ければ外国機ベース案も考えなくてはいけなかった
F-3はF9エンジンなくして成立はしない
テンペストなんてもエンジンがダメだった場合は考えなくてはいけなかった
XF9-1が順調だったのを受け日本主導開発の方向に固まりつつあり
更にLM案はコスト高のうえにメリット無しという結論で退ける方向なのだろう
後はコスト削減に寄与する分野での海外企業との協力を詰めて正式決定
やはりXF9-1の進捗状況を見ていたのだろう
万が一進捗状況が悪ければ外国機ベース案も考えなくてはいけなかった
F-3はF9エンジンなくして成立はしない
テンペストなんてもエンジンがダメだった場合は考えなくてはいけなかった
XF9-1が順調だったのを受け日本主導開発の方向に固まりつつあり
更にLM案はコスト高のうえにメリット無しという結論で退ける方向なのだろう
後はコスト削減に寄与する分野での海外企業との協力を詰めて正式決定
823名無し三等兵 (ワッチョイ 2b9f-53i4 [106.166.50.77])
2018/07/28(土) 08:11:23.30ID:oXpUwjJw0824名無し三等兵 (ワッチョイ 4fb3-acmN [180.18.233.97])
2018/07/28(土) 08:18:42.06ID:CgyVLAKx0 >>691
軍事研究否定が戦前の反省だから必要とか(w
単に「日本は悪」のイデオロギーで動いてる反日思想でしょ
だからこそ日本はダメなのに外国の影響下で軍事に関連する研究をしてもOKになる。
軍事研究を避けることに正当性があるのは
民生に有効な技術を軍事機密に指定されて利用できなくなるのを
防ぐためとかの場合くらいだよ。
軍事研究否定が戦前の反省だから必要とか(w
単に「日本は悪」のイデオロギーで動いてる反日思想でしょ
だからこそ日本はダメなのに外国の影響下で軍事に関連する研究をしてもOKになる。
軍事研究を避けることに正当性があるのは
民生に有効な技術を軍事機密に指定されて利用できなくなるのを
防ぐためとかの場合くらいだよ。
825名無し三等兵 (ワッチョイ 4fea-53i4 [180.33.31.189])
2018/07/28(土) 08:33:18.61ID:IwXVevCe0 >>823
つか毎度毎度、純国産、国内開発(外国企業参画)、国際共同開発を明確に区別しないで語る奴が涌くからだろう。
言葉の意味や定義がズレたままの議論なんて無意味だし、こうも続くと鬱陶しいだけしな。
つか毎度毎度、純国産、国内開発(外国企業参画)、国際共同開発を明確に区別しないで語る奴が涌くからだろう。
言葉の意味や定義がズレたままの議論なんて無意味だし、こうも続くと鬱陶しいだけしな。
826名無し三等兵 (ワッチョイ c609-kTp/ [153.214.251.36])
2018/07/28(土) 08:40:24.58ID:yCFnUM+R0827名無し三等兵 (ガラプー KK57-OVlA [NVu00nF])
2018/07/28(土) 08:49:16.03ID:lumRejqgK >>825
こうも続くとって例えばどの辺りのレスで定義がズレたまま議論されてますか?
こうも続くとって例えばどの辺りのレスで定義がズレたまま議論されてますか?
828名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/28(土) 08:50:19.64ID:H6J2bneEr ここでの定義は意味がない
防衛省内での共同開発の定義が幅広い
これが理解できないと延々と定義論争となる
なぜ共同開発の定義が幅広いかは
起源は80年代まで遡らないと理解できない
そうなるにはそうなる歴史がある
これを理解しない定義論争は無意味
防衛省内での共同開発の定義が幅広い
これが理解できないと延々と定義論争となる
なぜ共同開発の定義が幅広いかは
起源は80年代まで遡らないと理解できない
そうなるにはそうなる歴史がある
これを理解しない定義論争は無意味
829名無し三等兵 (アークセー Sxbf-ETbp [126.162.32.38])
2018/07/28(土) 08:58:16.19ID:19WUCe7fx830名無し三等兵 (ワッチョイ 83eb-e+Og [114.177.247.6])
2018/07/28(土) 09:21:23.56ID:s2yga7LR0 F3でエンジンの開発が成功し一定の成功が収められればF35のような日本にとって利益をもたらさない既存機の導入はなくなるなるのではと予想
艦艇や潜水艦、戦車はFXなんてしていないし戦闘機の開発もF3以降は更に国産率の純度は上がるのではないかな
艦艇や潜水艦、戦車はFXなんてしていないし戦闘機の開発もF3以降は更に国産率の純度は上がるのではないかな
831名無し三等兵 (ワッチョイ fbdc-eyq1 [218.251.23.61])
2018/07/28(土) 09:30:51.34ID:dbi4nsMr0 米軍機は一定数買うんじゃない。
米軍と共同で戦うなら、ネットワーク戦できるようにするのは不可欠だろうし、
いざとなれば米軍機をエンドリースしてくれる可能性があるし、
なんだかんだで自主国防より米軍とつるんでる方が強いから。
米軍と共同で戦うなら、ネットワーク戦できるようにするのは不可欠だろうし、
いざとなれば米軍機をエンドリースしてくれる可能性があるし、
なんだかんだで自主国防より米軍とつるんでる方が強いから。
833インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 4b1b-frrP [202.179.237.23])
2018/07/28(土) 09:31:19.63ID:hAIhkApU0 >>830
そうさせないためにノースロップ・グラマンが‘素敵’な提案をしてきている可能性があります。
それは…
現在の日本のF-35Aの導入条件はFMSによるノックダウン生産です。これでは自国の調達分
のみしか生産できず、またライセンス生産と異なり単純な組み立て工賃しか企業に入りません。
そこで、ノースロップ・グラマンは日本が新規に戦闘機(F-3)開発を止めてくれたら共同開発国
のステージ2以上の条件でF-35のサプライチェーンに入れてあげます。当然、開発費はこれから
負担してもらいますよ。
プライムメーカーのロッキード・マーチンがF-22に動いたので代わりにセカンドメーカーの
ノースロップ・グラマンがF-35の買い増しを提案してきている可能性は高いですね。
そうさせないためにノースロップ・グラマンが‘素敵’な提案をしてきている可能性があります。
それは…
現在の日本のF-35Aの導入条件はFMSによるノックダウン生産です。これでは自国の調達分
のみしか生産できず、またライセンス生産と異なり単純な組み立て工賃しか企業に入りません。
そこで、ノースロップ・グラマンは日本が新規に戦闘機(F-3)開発を止めてくれたら共同開発国
のステージ2以上の条件でF-35のサプライチェーンに入れてあげます。当然、開発費はこれから
負担してもらいますよ。
プライムメーカーのロッキード・マーチンがF-22に動いたので代わりにセカンドメーカーの
ノースロップ・グラマンがF-35の買い増しを提案してきている可能性は高いですね。
834名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/28(土) 09:35:00.40ID:H6J2bneEr 防衛省の共同開発の定義がわかりにくいのは
FSX選定における紆余曲折と武器輸出や海外との共同開発における大幅な制限が原因
FSX選定は途中から国産案に海外企業を加えた
自主開発案の共同開発と既存外国機を日本向け大幅改装する共同開発の争いにになった
当時の日本ではトーネードみたいな国際共同開発は不可能だった
F-3においてもFSXの構図は続いており
三菱など国内企業は国内開発に海外企業が参加する日本主導開発を熱望しており
LMはあくまでも自社戦闘機の改装を提示しており構図はFSX当時と変わらない
これを理解してないとトンデモ解釈と妄想を繰り返すことになる
マスコミの中にも事情を理解してない記事が散見される
5ちゃんではマスコミ報道は前肯定か前否定かで色分けしたがるが
現実には正しい情報と間違いとが混在している
ロイターが大丈夫部分もあるし読売が正しい部分もある
目に付いた部分だけ切り出して情報を見るとトンデモ解釈になってしまう
ならず同時に報道された記事を目を通し一致点とそうでない点を把握する
そして過去からの経緯をみないと正しい分析ができない
FSX選定における紆余曲折と武器輸出や海外との共同開発における大幅な制限が原因
FSX選定は途中から国産案に海外企業を加えた
自主開発案の共同開発と既存外国機を日本向け大幅改装する共同開発の争いにになった
当時の日本ではトーネードみたいな国際共同開発は不可能だった
F-3においてもFSXの構図は続いており
三菱など国内企業は国内開発に海外企業が参加する日本主導開発を熱望しており
LMはあくまでも自社戦闘機の改装を提示しており構図はFSX当時と変わらない
これを理解してないとトンデモ解釈と妄想を繰り返すことになる
マスコミの中にも事情を理解してない記事が散見される
5ちゃんではマスコミ報道は前肯定か前否定かで色分けしたがるが
現実には正しい情報と間違いとが混在している
ロイターが大丈夫部分もあるし読売が正しい部分もある
目に付いた部分だけ切り出して情報を見るとトンデモ解釈になってしまう
ならず同時に報道された記事を目を通し一致点とそうでない点を把握する
そして過去からの経緯をみないと正しい分析ができない
835名無し三等兵 (ワッチョイ 4fea-53i4 [180.33.31.189])
2018/07/28(土) 09:35:18.49ID:IwXVevCe0 >>827
過去ログを半年分は読めとしか言いようがないな。
過去ログを半年分は読めとしか言いようがないな。
836名無し三等兵 (ガラプー KK57-OVlA [NVu00nF])
2018/07/28(土) 09:36:43.54ID:lumRejqgK837名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/28(土) 09:37:00.49ID:H6J2bneEr 訂正 ロイターが正しい部分もある
838名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/28(土) 09:41:36.24ID:H6J2bneEr >>833
それはあり得ない
ノースロップがLMを無視してF-35の提案はできない
LMがF-22の改装案を提示した以上はF-35は候補落選している
ノースロップが日本側に提示したのは第三タイプの共同開発前提ということになる
それはあり得ない
ノースロップがLMを無視してF-35の提案はできない
LMがF-22の改装案を提示した以上はF-35は候補落選している
ノースロップが日本側に提示したのは第三タイプの共同開発前提ということになる
839名無し三等兵 (ガラプー KK57-OVlA [NVu00nF])
2018/07/28(土) 09:49:34.06ID:lumRejqgK840インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 4b1b-frrP [202.179.237.23])
2018/07/28(土) 09:54:16.54ID:hAIhkApU0 >防衛省が『共同開発』を強調する理由…
端的に言うと『武器輸出三原則』が安倍政権下で緩和され、米国以外の国とも輸出を前提にした
『共同開発』が出来るようになったので、今回のF-2後継機を成功事例にしたいだけでしょう?
ただし、『日本主導の…』と一言釘を刺してあるので、ティアーズ・グループのリチャード・アブラフィア氏
が日本に持ち込んだF-15に対空ミサイルを24基搭載できるように改造を行う『日米共同開発』などは
お断りします。アメリカへお帰り下さい!
と拒否をするろ思います。
現在、水面下でこのような既存機ベースの日本向け改造計画の売り込み合戦が続いているようです。
日本企業主体の新規に戦闘機を開発する決定がなされるまではこの状況は続き、メディアも巻き込む
ロビー活動も続くでしょうね。
端的に言うと『武器輸出三原則』が安倍政権下で緩和され、米国以外の国とも輸出を前提にした
『共同開発』が出来るようになったので、今回のF-2後継機を成功事例にしたいだけでしょう?
ただし、『日本主導の…』と一言釘を刺してあるので、ティアーズ・グループのリチャード・アブラフィア氏
が日本に持ち込んだF-15に対空ミサイルを24基搭載できるように改造を行う『日米共同開発』などは
お断りします。アメリカへお帰り下さい!
と拒否をするろ思います。
現在、水面下でこのような既存機ベースの日本向け改造計画の売り込み合戦が続いているようです。
日本企業主体の新規に戦闘機を開発する決定がなされるまではこの状況は続き、メディアも巻き込む
ロビー活動も続くでしょうね。
841名無し三等兵 (ワッチョイ 83eb-e+Og [114.177.247.6])
2018/07/28(土) 10:00:36.99ID:s2yga7LR0842インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 4b1b-frrP [202.179.237.23])
2018/07/28(土) 10:00:57.97ID:hAIhkApU0 >ノースロップがLMを無視してF-35の提案はできない
だれもノースロップ・グラマンがロッキード・マーチンを無視してなんて言ってないですよ。W
F-35Aの買い増しが採用された場合は主にノースロップ・グラマンが担当している生産システムの
サプライチェーンを日本側に明け渡すことになります。
この場合でもロッキード・マーチンが担当する仕事は減らずむしろ日本購入という新しい仕事が
入るのでロッキード・マーチンが喜ぶことがあっつても困る事はなにもないです。
以前、ボーイングがインドにF-22の再生産とインドでの組み立てラインの建設の提案をしたのを
覚えていますか? 業界というものはこういう風に動くものだと勉強させてもらいましたよ。W
だれもノースロップ・グラマンがロッキード・マーチンを無視してなんて言ってないですよ。W
F-35Aの買い増しが採用された場合は主にノースロップ・グラマンが担当している生産システムの
サプライチェーンを日本側に明け渡すことになります。
この場合でもロッキード・マーチンが担当する仕事は減らずむしろ日本購入という新しい仕事が
入るのでロッキード・マーチンが喜ぶことがあっつても困る事はなにもないです。
以前、ボーイングがインドにF-22の再生産とインドでの組み立てラインの建設の提案をしたのを
覚えていますか? 業界というものはこういう風に動くものだと勉強させてもらいましたよ。W
843名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/28(土) 10:04:43.45ID:H6J2bneEr >>840
基本的にはアメリカを敵に回さず
日本の要望を通りの開発をすること
アメリカを排除することが目的ではない
当選のことながらコスト高で日本主導案が頓挫することは避けない
日本独自技術を貫く部分とコスト削減を重視する部分とをメリハリをつけたい思惑がある
どうも5ちゃんは偏狭なナショナルズか極度の日本過小評価の言い争いとなる
それと共同開発は互いにメリットがないと成立しない
つまり共同開発も日本主導開発でもメリットがある海外企業でないと参加しない
基本的にはアメリカを敵に回さず
日本の要望を通りの開発をすること
アメリカを排除することが目的ではない
当選のことながらコスト高で日本主導案が頓挫することは避けない
日本独自技術を貫く部分とコスト削減を重視する部分とをメリハリをつけたい思惑がある
どうも5ちゃんは偏狭なナショナルズか極度の日本過小評価の言い争いとなる
それと共同開発は互いにメリットがないと成立しない
つまり共同開発も日本主導開発でもメリットがある海外企業でないと参加しない
844名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-ozQz [182.251.241.36])
2018/07/28(土) 10:07:10.22ID:FdC4gB1la まぁ、エンジンやレーダー、ステルス形状の目処はついてるんだから、あくまでも日本主導で日本の要求性能が満たされた開発にするべき。日本独自では劣る部分、インテグレーションとかに限定して協力を求めろ。
845名無し三等兵 (ワッチョイ 83eb-e+Og [114.177.247.6])
2018/07/28(土) 10:07:39.70ID:s2yga7LR0846インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 4b1b-frrP [202.179.237.23])
2018/07/28(土) 10:07:44.11ID:hAIhkApU0 >ノースロップ・グラマンが担当している生産システムの
>サプライチェーンを日本側に明け渡すことになります
誤解を招く書き方なので一部訂正をしますね。
ノートをブリーフィングの担当するサプライチェーンの『一部分』を日本に開けて担当させてくれる
条件です。
>ノースロップ・グラマンが新規に戦闘機の開発計画を提案する
100%あり得ないです。
だってまだ日本政府の方針が決まっていないのにそんな提案する訳ないじゃないですか。
現時点では海外からの提案は全て既存機の日本向けカスタマイズの提案のはずですよ。多分。
例外はテンペテストですが、これはBAEシステムズではなく『英国政府』からのお誘いです。
>サプライチェーンを日本側に明け渡すことになります
誤解を招く書き方なので一部訂正をしますね。
ノートをブリーフィングの担当するサプライチェーンの『一部分』を日本に開けて担当させてくれる
条件です。
>ノースロップ・グラマンが新規に戦闘機の開発計画を提案する
100%あり得ないです。
だってまだ日本政府の方針が決まっていないのにそんな提案する訳ないじゃないですか。
現時点では海外からの提案は全て既存機の日本向けカスタマイズの提案のはずですよ。多分。
例外はテンペテストですが、これはBAEシステムズではなく『英国政府』からのお誘いです。
847名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-ozQz [182.251.241.36])
2018/07/28(土) 10:10:27.51ID:FdC4gB1la グラマンと言えば、F23ベース案が日本よりもアメリカで話題になってるようだね。場所を日本に変えて、F22とF23の競合になってるって。
848名無し三等兵 (スップ Sd62-l5Zi [1.75.10.203])
2018/07/28(土) 10:14:36.83ID:UYmsZHVhd 現状はRFIで要求満たす機体はあるかって質問してその回答を各メーカーから受け取った段階で、
まだF-2後継機をどうするか何も決まってないってのが実際のところでは
まだF-2後継機をどうするか何も決まってないってのが実際のところでは
849インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 4b1b-frrP [202.179.237.23])
2018/07/28(土) 10:16:07.32ID:hAIhkApU0 >>845
(−ωー)おっしゃる通りでございます。
ゆえに、最大限度の皮肉を込めて‘素敵’な提案と書かせていただきました。W
今回は状況証拠(政府、防衛省の公式アナウンス)も物的証拠(F-2で試験中の将来レーダー、
XF9-1エンジンなどなど…)どうみても黒(国産戦闘機を新規に開発する…)としか思えないです。
しかし、ロイターはじめとしたマスコミだけが出何処不明な何々筋情報を元に「国産断念」とか
F-22の共同再生産も断念とか頑張っています。多分、アブラフィア氏のような軍事コンサルタントが
かなり激しくマスコミも使いながらロビー活動をしていますね。
(−ωー)おっしゃる通りでございます。
ゆえに、最大限度の皮肉を込めて‘素敵’な提案と書かせていただきました。W
今回は状況証拠(政府、防衛省の公式アナウンス)も物的証拠(F-2で試験中の将来レーダー、
XF9-1エンジンなどなど…)どうみても黒(国産戦闘機を新規に開発する…)としか思えないです。
しかし、ロイターはじめとしたマスコミだけが出何処不明な何々筋情報を元に「国産断念」とか
F-22の共同再生産も断念とか頑張っています。多分、アブラフィア氏のような軍事コンサルタントが
かなり激しくマスコミも使いながらロビー活動をしていますね。
850名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/28(土) 10:18:42.34ID:H6J2bneEr 予算という意味が理解できると意味がわかる
予算というのは単にお金が出るという意味ではない
計画がスタートできる状態だから予算が付く
F-3が正式決定がされ開発予算が付くということは
素手に開発がスタートできる状態にないといけない
計画まとまってないことに予算が付くことはない
だから日本主導開発に海外企業も参加するなら
正式決定するには何に参加するのかも決まらないと正式決定して予算が付かない
つまり正式決定前に水面下で話し合いをして正式決定時には役割分担を決めないといけない
だから正式決定時には参加海外企業も決まっている
予算というのは単にお金が出るという意味ではない
計画がスタートできる状態だから予算が付く
F-3が正式決定がされ開発予算が付くということは
素手に開発がスタートできる状態にないといけない
計画まとまってないことに予算が付くことはない
だから日本主導開発に海外企業も参加するなら
正式決定するには何に参加するのかも決まらないと正式決定して予算が付かない
つまり正式決定前に水面下で話し合いをして正式決定時には役割分担を決めないといけない
だから正式決定時には参加海外企業も決まっている
851インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 4b1b-frrP [202.179.237.23])
2018/07/28(土) 10:26:13.77ID:hAIhkApU0 >>847
(−ωー)これが世論誘導の成果ですね。
あなたのようなこと言う人を少しでも多く創るためにロイターが頑張っています。
この情報は日本人が書いた原稿を英語翻訳してロイターが世界に拡散させたものです。
それがUターンしてアメリカの反応として日本に逆輸入されます。ご用心、ご用心…
>>848
>RfI
防衛省、「さあ〜て、既存機の提案が一通り出揃ったことだしお断りの理由を考えるかな…」
しかし、この方法だと断られた側が納得せずに執拗にねじ込む可能性がありますね。最悪なのは
そこにトランプ政権が介入してくる場合です。
アメリカの議会に工作を仕掛けてF−22の再生産だけは早めに潰しておいた方がよいですね。
(−ωー)これが世論誘導の成果ですね。
あなたのようなこと言う人を少しでも多く創るためにロイターが頑張っています。
この情報は日本人が書いた原稿を英語翻訳してロイターが世界に拡散させたものです。
それがUターンしてアメリカの反応として日本に逆輸入されます。ご用心、ご用心…
>>848
>RfI
防衛省、「さあ〜て、既存機の提案が一通り出揃ったことだしお断りの理由を考えるかな…」
しかし、この方法だと断られた側が納得せずに執拗にねじ込む可能性がありますね。最悪なのは
そこにトランプ政権が介入してくる場合です。
アメリカの議会に工作を仕掛けてF−22の再生産だけは早めに潰しておいた方がよいですね。
852名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-dK9v [182.250.241.100])
2018/07/28(土) 10:30:44.46ID:VbjhXSsoa >>848
国産で決まってると言ってる奴もいるが今のところ何のソースも無い
国産で決まってると言ってる奴もいるが今のところ何のソースも無い
853名無し三等兵 (ワッチョイ db23-kBWD [122.219.217.165])
2018/07/28(土) 10:33:43.42ID:mpAO5EVz0 変なオレ定義を常識みたいに長文連投してる奴はテンプレ読んでこいや
854名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-ozQz [182.251.241.36])
2018/07/28(土) 10:35:43.67ID:FdC4gB1la まぁ、次期主力戦闘機ってのは昔から政治マターになるからねぇ。
855名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-ozQz [182.251.241.36])
2018/07/28(土) 10:43:57.40ID:FdC4gB1la 今風に言えば、首相案件かな。
でも、F23のファンはアメリカでも多いみたいよ。
でも、F23のファンはアメリカでも多いみたいよ。
856名無し三等兵 (ワッチョイ 83eb-e+Og [114.177.247.6])
2018/07/28(土) 10:46:27.18ID:s2yga7LR0 LMはF22の提案こそしたがLMとしてもたかが100機程度の為に再生産なんてしたくないだろう本音は高価なのを理由に諦めさせF35の追加調達だろうし
なのでF22に決まる可能性は皆無
なのでF22に決まる可能性は皆無
857インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 4b1b-frrP [202.179.237.23])
2018/07/28(土) 10:46:47.68ID:hAIhkApU0 >>852
メディアがこれだけ誤報を飛ばすのも珍しいですね。
信頼できる情報元は政府、防衛省による公式発表と国会の外交安全保障委員会での議員と
小野寺防衛相との質疑応答だけですね。
それにしても小川和久氏のコメントは酷い。特にT-2の安全性に触れた部分は最悪で、あなたは
その論法でオスプレイが危険だと主張するマスコミを鬼の様な形相で批判していたではないですか?
こういうのを二重基準と言います。
メディアがこれだけ誤報を飛ばすのも珍しいですね。
信頼できる情報元は政府、防衛省による公式発表と国会の外交安全保障委員会での議員と
小野寺防衛相との質疑応答だけですね。
それにしても小川和久氏のコメントは酷い。特にT-2の安全性に触れた部分は最悪で、あなたは
その論法でオスプレイが危険だと主張するマスコミを鬼の様な形相で批判していたではないですか?
こういうのを二重基準と言います。
858名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-ozQz [182.251.241.36])
2018/07/28(土) 10:52:43.44ID:FdC4gB1la 今F35の代わりにF22が入手できるんならばいいんだが、10年以上先に配備される将来戦闘機としてならばいらない。
価格も高くなりそうだし、本当に売る気あるの?って感じ。
こういうのって、ふつうは最初は低めに見積もって、後戻りできなくなってから理由つけて高くなって行くもんでしょ。陸上型イージスみたいに。
価格も高くなりそうだし、本当に売る気あるの?って感じ。
こういうのって、ふつうは最初は低めに見積もって、後戻りできなくなってから理由つけて高くなって行くもんでしょ。陸上型イージスみたいに。
859名無し三等兵 (ワッチョイ 2b9f-53i4 [106.166.50.77])
2018/07/28(土) 10:53:08.02ID:oXpUwjJw0 航空系の軍事評論家はアメリカのご機嫌を取らないと
取材も出来なくなってしまうんだろうなあ
取材も出来なくなってしまうんだろうなあ
860名無し三等兵 (ワッチョイ f781-eBnw [124.85.120.116])
2018/07/28(土) 10:55:17.11ID:IKzrYEY40 ないとは思うけど、トランプ政権がF-22のディスカウント&情報開示&日本側での独自改修を認める条件を提示してきたら断る理由に苦慮するかも
861名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-ozQz [182.251.241.36])
2018/07/28(土) 10:57:07.25ID:FdC4gB1la ミサイル搭載量が少なく、日本の要求性能満たしてないから却下。
862インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 4b1b-frrP [202.179.237.23])
2018/07/28(土) 10:57:08.51ID:hAIhkApU0863名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-1uVo [118.241.184.50])
2018/07/28(土) 11:02:31.56ID:6R2Y08oQ0 F-35でどうやって8発内装を満たすつもりなんだ?
864名無し三等兵 (ワッチョイ 223b-NPWc [27.127.151.79])
2018/07/28(土) 11:03:27.13ID:SCay4mbK0 CUDAを詰め込むとか(棒)
865インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 4b1b-frrP [202.179.237.23])
2018/07/28(土) 11:05:11.58ID:hAIhkApU0866名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/28(土) 11:09:12.91ID:H6J2bneEr LM自身はF-22改装案なんて実現性は低いと思ってるだろう
どちらかというと日本主導案には積極的参加はしない意思表示
他は日本主導開発に利用可能なものを提示した感じだろう
どちらかというと日本主導案には積極的参加はしない意思表示
他は日本主導開発に利用可能なものを提示した感じだろう
867インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 4b1b-frrP [202.179.237.23])
2018/07/28(土) 11:13:09.07ID:hAIhkApU0 >>863
日本の条件提示は無視します。
既存機で唯一条件を満たせそうなF-22が潰れた時点で売り手市場に変わり日本はF-35を掴まされます。
ボーイングなんて開き直ってステルス技術そのものを否定して、オルタナティブな戦術込でF-15Xを
売り込みにきていますもん。凄いよね… W
日本の条件提示は無視します。
既存機で唯一条件を満たせそうなF-22が潰れた時点で売り手市場に変わり日本はF-35を掴まされます。
ボーイングなんて開き直ってステルス技術そのものを否定して、オルタナティブな戦術込でF-15Xを
売り込みにきていますもん。凄いよね… W
868名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbf-cKEB [126.199.152.69])
2018/07/28(土) 11:13:55.54ID:f/GVIdncp >>865
イージスアショアのSM-3block2Aが4発で150億円だから、基地2カ所で48発x2ならミサイルだけで3600億円
システムが1箇所1000億なら合計5600億だから別におかしくない
ロッキードじゃなくレイセオンの製品だし
イージスアショアのSM-3block2Aが4発で150億円だから、基地2カ所で48発x2ならミサイルだけで3600億円
システムが1箇所1000億なら合計5600億だから別におかしくない
ロッキードじゃなくレイセオンの製品だし
869名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-1uVo [118.241.184.50])
2018/07/28(土) 11:14:33.34ID:6R2Y08oQ0 なんだ妄想か 他所でやってくれ
870インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 4b1b-frrP [202.179.237.23])
2018/07/28(土) 11:23:33.84ID:hAIhkApU0871名無し三等兵 (ワッチョイ 838a-eL5z [114.190.129.113])
2018/07/28(土) 11:26:53.42ID:vvYZBvVT0 日本の軍事評論家なんて全員文系だし理系の高校生の知識もないぞ。キヨは理系の落ちぶれだし。
872名無し三等兵 (ササクッテロ Spbf-PpMe [126.33.132.36])
2018/07/28(土) 11:29:17.20ID:UG1ocFLTp 大きなモフモフさんにお出まし頂きたいものだ
873名無し三等兵 (ワッチョイ f781-eBnw [124.85.120.116])
2018/07/28(土) 11:30:06.16ID:IKzrYEY40 >>870
1基1000億弱ってのはSPY-1搭載のあたご型準拠の数字
せっかくだからSM-3ブロック2Aの射程を活かせるようにとSPY-6ないしSSRにしようとしたら高騰するのは当たり前
別にボられてる訳じゃない
1基1000億弱ってのはSPY-1搭載のあたご型準拠の数字
せっかくだからSM-3ブロック2Aの射程を活かせるようにとSPY-6ないしSSRにしようとしたら高騰するのは当たり前
別にボられてる訳じゃない
874名無し三等兵 (ワッチョイ 2b9f-53i4 [106.166.50.77])
2018/07/28(土) 11:36:32.37ID:oXpUwjJw0875名無し三等兵 (ワッチョイ bfb3-ddPC [126.209.10.28])
2018/07/28(土) 11:39:27.06ID:aeivurdS0 SPY-1は4枚で360度監視しているがSPY-3は3枚で360度監視している
SPY-6は何枚になるんだろうか?
SPY-6は何枚になるんだろうか?
876名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/28(土) 11:41:41.59ID:H6J2bneEr 予算というのは計画そのもの
日本主導開発で正式決定して予算が付くなら
それは既に参加海外企業と役割も決まっている
予算というのは開発がスタートできる状態にならないと予算は付かない
そして共同開発というのはお互いにメリットがないと成立しない
つまり海外の参加企業は日本が正式決定する前に参加と役割を決める必要がある
共同開発の相手は既に日本と協議してるとことなる
ちなみにテンペストは今のところ単なる構想
少なくともスウェーデンや他の国との役割分担を決める必要があるし
独仏と決別するかの決断もしないといけない
それが決まらないうちは予算が付付かないで開発がスタートできない
日本主導開発で正式決定して予算が付くなら
それは既に参加海外企業と役割も決まっている
予算というのは開発がスタートできる状態にならないと予算は付かない
そして共同開発というのはお互いにメリットがないと成立しない
つまり海外の参加企業は日本が正式決定する前に参加と役割を決める必要がある
共同開発の相手は既に日本と協議してるとことなる
ちなみにテンペストは今のところ単なる構想
少なくともスウェーデンや他の国との役割分担を決める必要があるし
独仏と決別するかの決断もしないといけない
それが決まらないうちは予算が付付かないで開発がスタートできない
877名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbf-cKEB [126.199.152.69])
2018/07/28(土) 11:45:05.24ID:f/GVIdncp >>870
最初の報道はミサイル抜きの値段(1基800億)ならまあ別におかしくないし
ミサイルはBMDイージスと弾薬共通化できるし、カバーする範囲を考えると2基6000億弱でもTHAADより安い
ちなみにサウジが買ったランチャー44基とミサイル360発のTHAADシステムは総額1兆6千億
THAADは1セットに6基のランチャーにレーダー等という構成だから7セット分になるが
ちょうど日本が導入する場合必要な数とほぼ同じ
まあ、いきなり6000億だと言ったら世論が反対するからシステムのみで発表したんだろう
ミサイルはいつも通り4発ずつというチマチマ買いだから目立たないし
最初の報道はミサイル抜きの値段(1基800億)ならまあ別におかしくないし
ミサイルはBMDイージスと弾薬共通化できるし、カバーする範囲を考えると2基6000億弱でもTHAADより安い
ちなみにサウジが買ったランチャー44基とミサイル360発のTHAADシステムは総額1兆6千億
THAADは1セットに6基のランチャーにレーダー等という構成だから7セット分になるが
ちょうど日本が導入する場合必要な数とほぼ同じ
まあ、いきなり6000億だと言ったら世論が反対するからシステムのみで発表したんだろう
ミサイルはいつも通り4発ずつというチマチマ買いだから目立たないし
878名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-1bZ7 [153.155.84.158])
2018/07/28(土) 11:47:37.92ID:duyqYNfgM >875
日本への弾道弾だけなら2面のみ。
巡航ミサイルや爆撃機をSM-6で相手するなら、後方用にSPY-1。
米国本土やハワイグアム行きを追跡するなら、完全4面、とかじゃ?
日本への弾道弾だけなら2面のみ。
巡航ミサイルや爆撃機をSM-6で相手するなら、後方用にSPY-1。
米国本土やハワイグアム行きを追跡するなら、完全4面、とかじゃ?
879名無し三等兵 (ワッチョイ c681-53i4 [153.170.182.129])
2018/07/28(土) 11:48:36.36ID:f+uEfgUI0 まあテンペストもフランス・ドイツの次期戦闘機も、自国の軍事産業保護って名目もあるから
共同開発っても、そんな簡単には決まらないよな
共同開発っても、そんな簡単には決まらないよな
880名無し三等兵 (ワッチョイ 527f-frrP [133.232.161.245])
2018/07/28(土) 11:57:41.55ID:PpWNPoTD0 BイングはF15Eの改造やFA18がらみじゃなく、X-47の技術を持って共同開発を提案
してるのなら面白いね。
してるのなら面白いね。
881名無し三等兵 (ワッチョイ fbdc-eyq1 [218.251.23.61])
2018/07/28(土) 12:10:15.76ID:dbi4nsMr0 X-32のことかな。
あれはたぶんボーイングの黒歴史。
あれはたぶんボーイングの黒歴史。
882名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-1uVo [118.241.184.50])
2018/07/28(土) 12:19:11.17ID:6R2Y08oQ0 アメリカだからエンジンは常に確保出来てるけど それでも要求出されて10年で量産開始はベース機が無いと普通は厳しい
国内主導は助走付けてる様なものだから また別だけど
国内主導は助走付けてる様なものだから また別だけど
883名無し三等兵 (ワッチョイ c609-kTp/ [153.214.251.36])
2018/07/28(土) 12:21:36.90ID:yCFnUM+R0884名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-dK9v [182.250.241.100])
2018/07/28(土) 12:32:36.27ID:VbjhXSsoa >>863
コンフォーマルミサイルベイ
コンフォーマルミサイルベイ
885名無し三等兵 (ワッチョイ 4fea-53i4 [180.33.31.189])
2018/07/28(土) 12:35:46.60ID:IwXVevCe0 リンク16は現代基準では帯域が狭過ぎるのと、フェイズドアレイアンテナに対応していないなど、
機能面での不足が目立つので、いずれ米国装備との連接用以外では使われなくなるだろう。
そして米軍とのデータリンクも個々の装備レベルでやる必要も無く、中継器を持つ一部の機材
経由で出来れば事足りると。
機能面での不足が目立つので、いずれ米国装備との連接用以外では使われなくなるだろう。
そして米軍とのデータリンクも個々の装備レベルでやる必要も無く、中継器を持つ一部の機材
経由で出来れば事足りると。
886名無し三等兵 (ワッチョイ db70-53i4 [122.196.158.109])
2018/07/28(土) 12:37:14.51ID:OrDv7saJ0 やはり日本には戦闘機作らせたくないのがアメの本音なんだろうな
887名無し三等兵 (ワッチョイ e2cc-V/KJ [221.189.77.68])
2018/07/28(土) 12:45:44.78ID:4VjIe4si0888名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.9])
2018/07/28(土) 12:56:39.32ID:HDeacwyIM >東洋のスイスにしたかったんだよ。
アメリカ人は中国人が温和な紳士達だと思ったので
野蛮な日本が非武装国家になればアジアは平和になると考えてたんだよ。
スイスみたいな武装は考えてなかったと思うよ。
アメリカ人は中国人が温和な紳士達だと思ったので
野蛮な日本が非武装国家になればアジアは平和になると考えてたんだよ。
スイスみたいな武装は考えてなかったと思うよ。
889名無し三等兵 (ワッチョイ f79f-r0Mq [124.208.59.98])
2018/07/28(土) 13:10:54.54ID:FkCCxsXT0 最近の米国、とうとう共産中国を「自由の敵」キャンペーン始めたな。日本相手のときもそうだったが、戦争相手には必ず「経済の敵+自由の敵」認定出すのがアメのパターン
中国との戦争はそんなに遠くないので、F-3開発急ごう…この調子で間に合うかな?順調に行って何年ごろに実戦化できるだろう?
中国との戦争はそんなに遠くないので、F-3開発急ごう…この調子で間に合うかな?順調に行って何年ごろに実戦化できるだろう?
890名無し三等兵 (ワッチョイ 07c2-a6jT [182.169.215.191])
2018/07/28(土) 13:22:21.63ID:M/4XorUS0891名無し三等兵 (スップ Sd62-bS0U [1.75.4.116])
2018/07/28(土) 13:33:12.93ID:rxGz1r5Hd892名無し三等兵 (ワッチョイ f781-eBnw [124.85.120.116])
2018/07/28(土) 13:35:51.98ID:IKzrYEY40 東洋のスイスってマッカーサーのセリフじゃなかった?
893名無し三等兵 (ワッチョイ 527f-frrP [133.232.161.245])
2018/07/28(土) 13:40:38.62ID:PpWNPoTD0 >>881
すまん。
ンースロップ・グラマンだったた。
X-47B無人戦闘攻撃機
https://ja.wikipedia.org/wiki/X-47_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
https://www.youtube.com/watch?v=1RT_VhgQkhM
すまん。
ンースロップ・グラマンだったた。
X-47B無人戦闘攻撃機
https://ja.wikipedia.org/wiki/X-47_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
https://www.youtube.com/watch?v=1RT_VhgQkhM
894名無し三等兵 (ワッチョイ 527f-frrP [133.232.161.245])
2018/07/28(土) 13:47:27.83ID:PpWNPoTD0895名無し三等兵 (ワッチョイ a219-tjON [125.199.146.152])
2018/07/28(土) 13:58:15.69ID:bbqLEAUm0896名無し三等兵 (ワッチョイ a219-tjON [125.199.146.152])
2018/07/28(土) 14:00:16.11ID:bbqLEAUm0897名無し三等兵 (ワッチョイ 07c2-a6jT [182.169.215.191])
2018/07/28(土) 14:02:40.14ID:M/4XorUS0 また自称右翼のレイシストが湧いてますねぇ
898名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/28(土) 14:06:10.24ID:H6J2bneEr 現実問題として日本主導の共同開発といっても
戦闘機本体に関してはF-15やF/A-18の近代化改修と共用できそうな機材や
テンペストとミサイル搭載・発射装置の共同開発とか共用できそうな分野に限られる
後は無人機分野でお互いに単独だとお金が大変なので協力しましょうという程度
海外企業も気前よく高度な技術を日本に渡したりしない
それと既存機ベースの共同開発をするにしても
日本企業を交えて計画しないと正式決定して予算が付くことはない
海外企業が設計案を持ち込んで日本企業となんの協議もせず
正式決定して予算が付くなんてことはない
予算というものは開発がスタートできる計画になってないと絶対に付かない
戦闘機本体に関してはF-15やF/A-18の近代化改修と共用できそうな機材や
テンペストとミサイル搭載・発射装置の共同開発とか共用できそうな分野に限られる
後は無人機分野でお互いに単独だとお金が大変なので協力しましょうという程度
海外企業も気前よく高度な技術を日本に渡したりしない
それと既存機ベースの共同開発をするにしても
日本企業を交えて計画しないと正式決定して予算が付くことはない
海外企業が設計案を持ち込んで日本企業となんの協議もせず
正式決定して予算が付くなんてことはない
予算というものは開発がスタートできる計画になってないと絶対に付かない
899名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.9])
2018/07/28(土) 14:16:26.79ID:HDeacwyIM >>895
海外の例ではとりあえず8セルくらいしか置いてない例もあったらしいから
20セルはむしろ多いと感じる
最終的には護衛艦がDD、DDG問わずデータリンクしてどこからでも撃つようにしたらいいんでね?
海外の例ではとりあえず8セルくらいしか置いてない例もあったらしいから
20セルはむしろ多いと感じる
最終的には護衛艦がDD、DDG問わずデータリンクしてどこからでも撃つようにしたらいいんでね?
900名無し三等兵 (ワッチョイ 527f-frrP [133.232.161.245])
2018/07/28(土) 14:22:37.69ID:PpWNPoTD0 イージス・アショアーって古くなった金剛のイージスシステムを持ってきて設置するんじゃ
ダメなのか?
てっきり「中古利用のうまい方法を考えたな、日本人頭いい!」と思っていたんだが
ダメなのか?
てっきり「中古利用のうまい方法を考えたな、日本人頭いい!」と思っていたんだが
901名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.9])
2018/07/28(土) 14:24:32.96ID:HDeacwyIM >>900
せっかく船に乗ってるなら陸に上げずに山陰地方の港につけとけばいいんじゃないかね。
せっかく船に乗ってるなら陸に上げずに山陰地方の港につけとけばいいんじゃないかね。
902名無し三等兵 (ワッチョイ 83eb-e+Og [114.177.247.6])
2018/07/28(土) 14:32:34.10ID:s2yga7LR0 F3も将来的には艦載を見据えたVTOL型開発もあるのだろうか?
903名無し三等兵 (ワッチョイ f781-eBnw [124.85.120.116])
2018/07/28(土) 14:37:04.12ID:IKzrYEY40 >>902
F-35みたいに炎上する未来しか見えないのでやめて
F-35みたいに炎上する未来しか見えないのでやめて
904名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-1uVo [118.241.184.50])
2018/07/28(土) 14:38:07.05ID:6R2Y08oQ0 >>900
SPY-6かSSRじゃないとSM3ブロック2Aを生かせない
SPY-6かSSRじゃないとSM3ブロック2Aを生かせない
905名無し三等兵 (エーイモ SEba-tjON [119.72.199.132])
2018/07/28(土) 14:39:45.47ID:SHnPBPe0E906名無し三等兵 (ワッチョイ a219-tjON [125.199.146.152])
2018/07/28(土) 14:45:09.78ID:bbqLEAUm0 >>899
海外のアショア(ポーランドとか)の目的は、仮想敵の核ミサイルの完全に封じ込むってほどじゃないからね。
日本の場合、将来的には中国・ロシアの戦略核を無力化できるほどの規模が欲しいところ。
もちろんBMDイージス艦も活用するに越したことはないが、イージス艦には他の任務もあるので限界がある。
(搭載できるSM-3の数も少数)
その点、アショアなら容易にSM-3の数を増やせるし、24時間365日BMD任務に専念できる。
まぁ、日本が核武装して、いつでも中国やロシアの主要都市を焼き尽くせるほどの核ミサイルを配備できたら、
アショアは必要ないかもしれんけどね。
海外のアショア(ポーランドとか)の目的は、仮想敵の核ミサイルの完全に封じ込むってほどじゃないからね。
日本の場合、将来的には中国・ロシアの戦略核を無力化できるほどの規模が欲しいところ。
もちろんBMDイージス艦も活用するに越したことはないが、イージス艦には他の任務もあるので限界がある。
(搭載できるSM-3の数も少数)
その点、アショアなら容易にSM-3の数を増やせるし、24時間365日BMD任務に専念できる。
まぁ、日本が核武装して、いつでも中国やロシアの主要都市を焼き尽くせるほどの核ミサイルを配備できたら、
アショアは必要ないかもしれんけどね。
907名無し三等兵 (ワッチョイ 8298-2yRd [115.177.253.101])
2018/07/28(土) 14:52:33.49ID:JjzBNJIc0 >>894
擲弾筒サイズでいいから迫撃砲も何門か頼む。
擲弾筒サイズでいいから迫撃砲も何門か頼む。
908名無し三等兵 (ワッチョイ e298-LwZc [221.121.219.159])
2018/07/28(土) 15:13:54.40ID:oDFeJ/200 F-35はJSF計画としてまとまった時点で3種共有化が決定していた計画だった
F-3が同じことになるなら、最初から開発計画に盛り込まれて発表されてる筈なのでありえない
完成品に後付けできるほどVTOL機能はチャチなものではないし、そんなのが通用するほど航空機開発はヌルくもないだろ
ただしF-35は最終的にモノになったので炎上とはちょっと違うのじゃないか
途中ボヤになっても、少なくとも全焼する前に鎮火して家は建ったわけで
F-3が同じことになるなら、最初から開発計画に盛り込まれて発表されてる筈なのでありえない
完成品に後付けできるほどVTOL機能はチャチなものではないし、そんなのが通用するほど航空機開発はヌルくもないだろ
ただしF-35は最終的にモノになったので炎上とはちょっと違うのじゃないか
途中ボヤになっても、少なくとも全焼する前に鎮火して家は建ったわけで
909名無し三等兵 (ワッチョイ e298-LwZc [221.121.219.159])
2018/07/28(土) 15:23:42.95ID:oDFeJ/200 >>906
島国の日本が、大陸国家の中露相手に核のみで相互確証破壊を確率することは難しいだろう
国情としては原潜が一番だろうけど、大変なリソースが必要になる
その場合、将来型のミサイル防衛と組み合わせることで、実質的な抑止力が非常に拡大するだろうさ
何てことを言っても、日本の核武装は憲法9条の改正よりもはるかに難しい話なので、妄想以外の何物でもないけどな
島国の日本が、大陸国家の中露相手に核のみで相互確証破壊を確率することは難しいだろう
国情としては原潜が一番だろうけど、大変なリソースが必要になる
その場合、将来型のミサイル防衛と組み合わせることで、実質的な抑止力が非常に拡大するだろうさ
何てことを言っても、日本の核武装は憲法9条の改正よりもはるかに難しい話なので、妄想以外の何物でもないけどな
910名無し三等兵 (ワッチョイ f781-eBnw [124.85.120.116])
2018/07/28(土) 15:24:42.16ID:IKzrYEY40911名無し三等兵 (ワッチョイ 83eb-e+Og [114.177.247.6])
2018/07/28(土) 15:26:57.45ID:s2yga7LR0 将来を見据えた場合F35より拡張性が高い
F3をベースに派生型としてVTOL型を開発しF35Bを置き換える機体の存在はありだと思う
F3ベースの電子戦特化のグラウラーみたいな開発もありだね
F3をベースに派生型としてVTOL型を開発しF35Bを置き換える機体の存在はありだと思う
F3ベースの電子戦特化のグラウラーみたいな開発もありだね
912名無し三等兵 (ワッチョイ e298-LwZc [221.121.219.159])
2018/07/28(土) 15:41:04.32ID:oDFeJ/200 >>911
そういうのはまずF-3をキチンと作り上げてからの話だと思うぞ
ジェットVTOL機なんて、それこそ自前での運用経験すら全くないのに
どのみちF-35はまだ最新鋭機なんで、置き換える話が出るまで20年はかかるだろうけど
そういうのはまずF-3をキチンと作り上げてからの話だと思うぞ
ジェットVTOL機なんて、それこそ自前での運用経験すら全くないのに
どのみちF-35はまだ最新鋭機なんで、置き換える話が出るまで20年はかかるだろうけど
913名無し三等兵 (ワッチョイ 07c2-a6jT [182.169.215.191])
2018/07/28(土) 15:42:39.38ID:M/4XorUS0 そだねー
まさに「絵に描いた餅」
まさに「絵に描いた餅」
914名無し三等兵 (ワッチョイ c681-53i4 [153.170.182.129])
2018/07/28(土) 15:43:00.36ID:f+uEfgUI0 艦載機はF-35Bでいいよ
サイズも用途もF-3は全然違うモノだし
電子戦機はF-3ベースで開発も有りだけど、数多く揃えるものじゃないし
結局グラウラーが買えるなら、それにした方が安上がりになるかも
サイズも用途もF-3は全然違うモノだし
電子戦機はF-3ベースで開発も有りだけど、数多く揃えるものじゃないし
結局グラウラーが買えるなら、それにした方が安上がりになるかも
915名無し三等兵 (ワッチョイ 2fc3-eSqY [14.12.67.224])
2018/07/28(土) 15:53:03.75ID:rDGRVl180 陸上機のF-3に合わせたサイズの空母を造れば良いんじゃね
916名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-dK9v [182.250.241.100])
2018/07/28(土) 15:56:04.53ID:VbjhXSsoa 技術開発を舐めすぎの奴がいるな
917名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.9])
2018/07/28(土) 16:01:14.85ID:HDeacwyIM 空母保有するなら艦載機はF-35Bでいい
今までF-1やらF-2のような国産機と米国製戦闘機とを導入して来たけど
今後は陸上戦闘機をスパイラル開発で国産機1系統にして米国製艦載機を導入すればいい。
最終的には無人機化するのかもしれないが。
今までF-1やらF-2のような国産機と米国製戦闘機とを導入して来たけど
今後は陸上戦闘機をスパイラル開発で国産機1系統にして米国製艦載機を導入すればいい。
最終的には無人機化するのかもしれないが。
918名無し三等兵 (ワッチョイ 527f-frrP [133.232.161.245])
2018/07/28(土) 16:25:54.22ID:PpWNPoTD0919名無し三等兵 (ワッチョイ e2cc-V/KJ [221.189.77.68])
2018/07/28(土) 16:37:16.35ID:4VjIe4si0920名無し三等兵 (ワッチョイ 07c2-a6jT [182.169.215.191])
2018/07/28(土) 16:58:29.52ID:M/4XorUS0 >>919
そうイライラすんなよ……な?落ち着こうぜ
そうイライラすんなよ……な?落ち着こうぜ
921名無し三等兵 (ドコグロ MM0f-MQUQ [110.233.247.82])
2018/07/28(土) 17:12:10.47ID:JjDrGSjlM922名無し三等兵 (ドコグロ MMba-MQUQ [119.240.143.42])
2018/07/28(土) 17:13:51.10ID:f5l7SGf3M 機関銃は丁だっだかな?
台風のせいで間違えた
台風のせいで間違えた
923名無し三等兵 (ワッチョイ 527f-frrP [133.232.161.245])
2018/07/28(土) 17:18:06.61ID:PpWNPoTD0924名無し三等兵 (ワッチョイ a3d2-tjON [210.194.192.220])
2018/07/28(土) 17:19:52.27ID:HlDmYKVa0 電動ガンでもかってればええわ
925名無し三等兵 (ワッチョイ b78a-cKEB [60.43.49.21])
2018/07/28(土) 17:22:09.59ID:d81aY5GZ0 町内会に50キャリバーがいい
926名無し三等兵 (ワッチョイ a3d2-tjON [210.194.192.220])
2018/07/28(土) 17:31:24.58ID:HlDmYKVa0 町内会に銃器もたせるほどの信頼性がないですわ
927名無し三等兵 (ワッチョイ 838a-tjON [114.190.112.36])
2018/07/28(土) 17:32:29.63ID:iJ60hQAC0 上でXF-9を4基積んだP-1改造の攻撃機の話が出ていたけれど、すでに9トン積めるんですよね
ハードポイント増やしたらASM-3なら既に10発積めることだし、いっそ20発くらい搭載を目指してみたらどうだろうか
F-3の後方支援機としてこういうのがあったら便利だろう
ハードポイント増やしたらASM-3なら既に10発積めることだし、いっそ20発くらい搭載を目指してみたらどうだろうか
F-3の後方支援機としてこういうのがあったら便利だろう
928名無し三等兵 (ワッチョイ db3a-iyFq [122.131.254.180])
2018/07/28(土) 17:33:45.18ID:ixlwCb7a0 エンジンから胴体部の構造まで見直さなきゃだしCTOL機をVTOL化は無理でしょ…
929名無し三等兵 (ワッチョイ 825d-weGb [115.37.78.208])
2018/07/28(土) 17:35:47.99ID:MXQAItmo0 >>887
スイスは皆徴兵制で、各家庭にマシンガンが配給されてるが…
スイスは皆徴兵制で、各家庭にマシンガンが配給されてるが…
930名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])
2018/07/28(土) 17:39:29.62ID:usvcfCtlM931スレ53の1 (ワッチョイ 83ce-r0Mq [114.144.11.62])
2018/07/28(土) 17:42:13.41ID:towoubsd0933名無し三等兵 (ワッチョイ 838a-tjON [114.190.112.36])
2018/07/28(土) 17:43:09.72ID:iJ60hQAC0 >>930
超音速仕様にするなら全面再設計することになるだろうからだいぶいじらなければならないですね
ただ専用の重ASM搭載とか、空中巡洋艦っぽい感じで重AAM搭載して前線のF-35やF-3をバックアップするというのは面白い
超音速仕様にするなら全面再設計することになるだろうからだいぶいじらなければならないですね
ただ専用の重ASM搭載とか、空中巡洋艦っぽい感じで重AAM搭載して前線のF-35やF-3をバックアップするというのは面白い
934名無し三等兵 (ドコグロ MMba-MQUQ [119.243.53.12])
2018/07/28(土) 17:43:38.43ID:sJa2LVjeM >>929
FNCなんて超人気がある高級ライフルだからオクで転売する奴いそうだな
FNCなんて超人気がある高級ライフルだからオクで転売する奴いそうだな
935名無し三等兵 (ワッチョイ 527f-frrP [133.232.161.245])
2018/07/28(土) 17:45:38.17ID:PpWNPoTD0936名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-1uVo [118.241.184.50])
2018/07/28(土) 17:54:02.32ID:6R2Y08oQ0 手が回らんだろ・・・どうせ夏休みの妄想するなら かつてのB-1Rに乗っかりF9搭載案でLRASM×24発が良い
航続力・搭載量共に充分なうえに M2.2出せるのも魅力だ
航続力・搭載量共に充分なうえに M2.2出せるのも魅力だ
937名無し三等兵 (ワッチョイ 83eb-e+Og [114.177.247.6])
2018/07/28(土) 17:56:50.15ID:s2yga7LR0 大型の重攻撃機って米が真っ先に考えそうなものだけど実際は莫大な開発費かかって機体自体は脆弱な事を考えると実現性は低いんじゃないかな?
938名無し三等兵 (ワッチョイ 4f81-2QVD [180.59.58.44])
2018/07/28(土) 17:58:38.68ID:onVmX71I0 >>935
SSRは試験終わって性能確認済みでSPY6は2024年に完成予定
日米共同開発のヤツはいつ完成するのかまだわからん
アショアは2020年導入予定なんで現時点ではSSRしか選択肢がないって事で
探知距離はSPY1が500kmくらいでSPY6とSSRは1000kmくらい
共同開発のヤツは目標が1500kmくらい
SSRは試験終わって性能確認済みでSPY6は2024年に完成予定
日米共同開発のヤツはいつ完成するのかまだわからん
アショアは2020年導入予定なんで現時点ではSSRしか選択肢がないって事で
探知距離はSPY1が500kmくらいでSPY6とSSRは1000kmくらい
共同開発のヤツは目標が1500kmくらい
939名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-1uVo [118.241.184.50])
2018/07/28(土) 18:01:08.69ID:6R2Y08oQ0 >>935
SPY-6はイージス艦の新しいレーダー
SSRはアラスカに配備予定の弾道ミサイル迎撃システム用レーダー
性能は同程度と言われている
共同開発と言える程かはともかく どちらも半導体で日本企業が多少噛んでたかな
SPY-6はイージス艦の新しいレーダー
SSRはアラスカに配備予定の弾道ミサイル迎撃システム用レーダー
性能は同程度と言われている
共同開発と言える程かはともかく どちらも半導体で日本企業が多少噛んでたかな
940名無し三等兵 (ワッチョイ a32f-tFr+ [120.75.139.222])
2018/07/28(土) 18:05:07.29ID:YAG6tLye0 共同開発は鬼射程+護衛艦用か
もうこれ中国の北京西方の最大の基地すっぽり収まるだろ
もうこれ中国の北京西方の最大の基地すっぽり収まるだろ
941名無し三等兵 (ワッチョイ 1b91-NPWc [58.0.158.215])
2018/07/28(土) 18:06:11.69ID:LYW3QFL/0 専用の攻撃機なんて必要ない
https://youtu.be/eDQV3mSZ2yA
https://youtu.be/eDQV3mSZ2yA
942名無し三等兵 (ワッチョイ 4e37-gKJj [223.134.111.254])
2018/07/28(土) 18:09:42.04ID:WCP8tNyG0943名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.9])
2018/07/28(土) 18:12:19.34ID:HDeacwyIM944名無し三等兵 (ワッチョイ 8298-2yRd [115.177.253.101])
2018/07/28(土) 18:23:41.47ID:JjzBNJIc0 >>918
>・一家に三本の竹やり
三本では心許ない。最近Fateシリーズが流行っていることも勘案すれば、そこは「無限の槍製(アンリミテッド・タケヤリ・ワークス)」で行くべきであろうw
自宅の裏手に竹藪さえありゃ原価安いよ?ボームガード・パイクより安い。
>・一家に三本の竹やり
三本では心許ない。最近Fateシリーズが流行っていることも勘案すれば、そこは「無限の槍製(アンリミテッド・タケヤリ・ワークス)」で行くべきであろうw
自宅の裏手に竹藪さえありゃ原価安いよ?ボームガード・パイクより安い。
945名無し三等兵 (ワッチョイ a27c-tZPZ [123.230.138.67])
2018/07/28(土) 19:02:36.79ID:8jwBAV410946名無し三等兵 (ワッチョイ a219-tjON [125.199.146.152])
2018/07/28(土) 19:20:15.18ID:bbqLEAUm0 >>945
朝鮮学校ではそう教わっているのか?w
朝鮮学校ではそう教わっているのか?w
947名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/28(土) 19:33:15.22ID:H6J2bneEr どこまで本当かわからないが
海外では日本はボーイングやBAEと協力して
新型戦闘機の開発を模索しており
F-3のエンジンや電子機器を海外に出したい意向を持ってるとの報道があるそうだ
日本側が英国と接触してのは確かなのである程度は信憑性はあるかもしれない
海外では日本はボーイングやBAEと協力して
新型戦闘機の開発を模索しており
F-3のエンジンや電子機器を海外に出したい意向を持ってるとの報道があるそうだ
日本側が英国と接触してのは確かなのである程度は信憑性はあるかもしれない
948名無し三等兵 (スップ Sd62-bS0U [1.75.4.116])
2018/07/28(土) 19:43:10.99ID:rxGz1r5Hd >>945
李氏朝鮮では土地所有が明確ではなかったため、日本が朝鮮全土の測量を行い、土地所有の確認を行い登記簿を莫大な予算をかけて整備した。
この中で期限までに申し出のなかった土地は再三の周知を行った後に所有者不明地として朝鮮総督府が収容している
ちなみに朝鮮で日本が整備した公図は内地での絵にしかならない公図(許容誤差50m)と異なり、機器の制度や測量法の改善により台湾(30m)を上間る誤差20mで整備されており、台湾や朝鮮では今でもある程度信頼される図面とされており、地方の役所で現役で使われている
(『外邦図外邦図―帝国日本のアジア地図 』中公新書)
当時の朝鮮の貧農は土地を持たず、他者の土地に放火し蕎麦等を植えて短期間に収穫することを繰り返す輩がいたため、朝鮮総督府はこれらの農民に所有者不明で収容した土地を与え、定住農業への転換を推進し大きな成果を上げた。
(『朝鮮総督府官吏 最後の証言 』桜の花出版)
日本は朝鮮の貧農に土地を与え、生産性の高い農業を行わせた。
李氏朝鮮では土地所有が明確ではなかったため、日本が朝鮮全土の測量を行い、土地所有の確認を行い登記簿を莫大な予算をかけて整備した。
この中で期限までに申し出のなかった土地は再三の周知を行った後に所有者不明地として朝鮮総督府が収容している
ちなみに朝鮮で日本が整備した公図は内地での絵にしかならない公図(許容誤差50m)と異なり、機器の制度や測量法の改善により台湾(30m)を上間る誤差20mで整備されており、台湾や朝鮮では今でもある程度信頼される図面とされており、地方の役所で現役で使われている
(『外邦図外邦図―帝国日本のアジア地図 』中公新書)
当時の朝鮮の貧農は土地を持たず、他者の土地に放火し蕎麦等を植えて短期間に収穫することを繰り返す輩がいたため、朝鮮総督府はこれらの農民に所有者不明で収容した土地を与え、定住農業への転換を推進し大きな成果を上げた。
(『朝鮮総督府官吏 最後の証言 』桜の花出版)
日本は朝鮮の貧農に土地を与え、生産性の高い農業を行わせた。
949名無し三等兵 (ワッチョイ 869e-2QVD [121.85.210.80])
2018/07/28(土) 19:45:15.31ID:gHGeE1cY0 >>942
https://www.mag2.com/p/news/353541
これのことでしょうな
小川氏が国産案に懐疑的なのは技術云々ではなくて、
運用思想や研究開発にかかわる日本の姿勢を踏まえてのことのようですが…
首相がどう判断するかはまだ分らんけど、国産断念とか言ってる評論家の名前は覚えておく必要がありますな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
https://www.mag2.com/p/news/353541
これのことでしょうな
小川氏が国産案に懐疑的なのは技術云々ではなくて、
運用思想や研究開発にかかわる日本の姿勢を踏まえてのことのようですが…
首相がどう判断するかはまだ分らんけど、国産断念とか言ってる評論家の名前は覚えておく必要がありますな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
950名無し三等兵 (スププ Sd42-kOLJ [49.98.48.238])
2018/07/28(土) 19:46:31.69ID:WPbPJsWMd 北韓南鮮人がどうなろうと知ったこっちゃないけど、まともな歴史がないのは仕方ないにしても、国が嘘の歴史しか教えてくれないのは憐れだと思うわ
951名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbf-cKEB [126.199.200.231])
2018/07/28(土) 19:52:58.85ID:JNeR2BCxp >>949
F-2後継機のコンセプトは平成22年の将来戦闘機の研究開発構想の時から絞って
シミュレーションやDMU検討を経って決まりつつあるのに
そういうの全て無視して外国に同調して日本に明確な構想はないと的外れな批判をするのが
まあメーカーから金もらってる評論家の限界だな
F-2後継機のコンセプトは平成22年の将来戦闘機の研究開発構想の時から絞って
シミュレーションやDMU検討を経って決まりつつあるのに
そういうの全て無視して外国に同調して日本に明確な構想はないと的外れな批判をするのが
まあメーカーから金もらってる評論家の限界だな
952名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-Dn8R [182.251.251.40])
2018/07/28(土) 19:53:45.12ID:JZkkq+Apa 所謂軍事評論家はアメリカの走狗を買って出ることでオマンマに有り付いてる人が殆んどだから…
953名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])
2018/07/28(土) 19:56:24.61ID:usvcfCtlM >>952
失礼な欧州とか南アフリカとかもいるぞ!
失礼な欧州とか南アフリカとかもいるぞ!
954名無し三等兵 (ワッチョイ fbdc-eyq1 [218.251.23.61])
2018/07/28(土) 20:01:57.58ID:dbi4nsMr0 中国みたいにもっとジャブジャブ軍事研究部門に金を注がないと、
開発能力を維持できないだろうってのはそう。
だから純国産は諦めたんだよね。
でもせめて今いる技術者には仕事を行き渡らしたいよね。
開発能力を維持できないだろうってのはそう。
だから純国産は諦めたんだよね。
でもせめて今いる技術者には仕事を行き渡らしたいよね。
955名無し三等兵 (ワッチョイ e2cc-V/KJ [221.189.77.68])
2018/07/28(土) 20:07:29.81ID:4VjIe4si0957名無し三等兵 (スップ Sd62-bS0U [1.75.4.116])
2018/07/28(土) 20:10:45.49ID:rxGz1r5Hd 韓国の報道ではKF16が国産らしいのでその基準でいけばF3は超純国産やろ
958名無し三等兵 (ワッチョイ 223b-NPWc [27.127.151.79])
2018/07/28(土) 20:11:41.49ID:SCay4mbK0 前から思ってたけどあの頭に付いてるKって何なんだろ
959名無し三等兵 (ワッチョイ 07c2-a6jT [182.169.215.191])
2018/07/28(土) 20:15:44.83ID:M/4XorUS0 Korean Fighterだよ
覚えとけ
覚えとけ
960名無し三等兵 (ワッチョイ fbdc-eyq1 [218.251.23.61])
2018/07/28(土) 20:29:07.96ID:dbi4nsMr0 >>956
純国産/ライセンス生産/国際共同開発・生産みたいなのうちの一つ。
純国産/ライセンス生産/国際共同開発・生産みたいなのうちの一つ。
962名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-1uVo [118.241.184.50])
2018/07/28(土) 20:40:14.77ID:6R2Y08oQ0 なんだそれ いい加減過ぎる
エンジン・アビオ・機体設計製造まで国産・・・射出座席はライセンス生産 さてコレは純国産か否か
エンジン・アビオ・機体設計製造まで国産・・・射出座席はライセンス生産 さてコレは純国産か否か
963名無し三等兵 (ワッチョイ db23-kBWD [122.219.217.165])
2018/07/28(土) 20:46:38.20ID:mpAO5EVz0965名無し三等兵 (ワッチョイ 869e-WAun [121.85.118.60])
2018/07/28(土) 20:54:10.24ID:dZtn7cKA0 台風の通過地域に住んでる奴らは気をつけるんだ
966名無し三等兵 (ワッチョイ fbdc-eyq1 [218.251.23.61])
2018/07/28(土) 20:55:35.39ID:dbi4nsMr0 3つの中から18年夏までに方針を決定しますというのの、国産とか純国産とか国内開発とか言ってるのを指してるだけだよ。
というのは散々語られてきたことでしょ。
というのは散々語られてきたことでしょ。
967名無し三等兵 (ワッチョイ db23-kBWD [122.219.217.165])
2018/07/28(土) 20:59:08.12ID:mpAO5EVz0 認識雑だなー、テンプレのレビュー読んでるのかね…
968名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-1uVo [118.241.184.50])
2018/07/28(土) 21:01:03.51ID:6R2Y08oQ0 >だから純国産は諦めたんだよね。
なら これは国内開発は諦めたという意味で書いたの?
なら これは国内開発は諦めたという意味で書いたの?
969名無し三等兵 (ワッチョイ fbdc-eyq1 [218.251.23.61])
2018/07/28(土) 21:04:35.70ID:dbi4nsMr0970名無し三等兵 (ワッチョイ db23-kBWD [122.219.217.165])
2018/07/28(土) 21:09:20.28ID:mpAO5EVz0 >>969
国産を諦めたなんて公式発表がないにも関わらず、勝手に諦めたなんて思い込んでるお前さんの認識だよ
国産を諦めたなんて公式発表がないにも関わらず、勝手に諦めたなんて思い込んでるお前さんの認識だよ
971名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/28(土) 21:14:43.15ID:H6J2bneEr 戦闘攻撃機と支援戦闘機の定義の違いは?
国産と日本主導開発との定義論争は
支援戦闘機と戦闘攻撃機の違いを論じるようなもの
防衛省が用いる共同開発という用語は
政治問題になりそうた時に使う用語でしかない
だからF-2も日米共同開発だし日本主導開発も共同開発
日本主導開発と国産とは厳密な定義の差はない
用語の使い方が理解できてないと日本は戦闘機開発ができないとか変な妄想を膨らますことになる
強いて日本主導開発と国産との定義の違いは
単に既製品を装着だけでなく何らかの部品に
海外企業が開発に加わるという要素がある程度
防衛省の用語の使い方は何十年前まで遡らないと理解できないので
昔の経緯を知らない人は間違った解釈をする
国産と日本主導開発との定義論争は
支援戦闘機と戦闘攻撃機の違いを論じるようなもの
防衛省が用いる共同開発という用語は
政治問題になりそうた時に使う用語でしかない
だからF-2も日米共同開発だし日本主導開発も共同開発
日本主導開発と国産とは厳密な定義の差はない
用語の使い方が理解できてないと日本は戦闘機開発ができないとか変な妄想を膨らますことになる
強いて日本主導開発と国産との定義の違いは
単に既製品を装着だけでなく何らかの部品に
海外企業が開発に加わるという要素がある程度
防衛省の用語の使い方は何十年前まで遡らないと理解できないので
昔の経緯を知らない人は間違った解釈をする
972名無し三等兵 (ワッチョイ fbdc-eyq1 [218.251.23.61])
2018/07/28(土) 21:21:57.24ID:dbi4nsMr0973名無し三等兵 (ワッチョイ b78a-cKEB [60.43.49.21])
2018/07/28(土) 21:23:00.29ID:d81aY5GZ0 >>972
防衛省はずっと「まだ決まってない」「これから検討して決める」しか言ってないが?
防衛省はずっと「まだ決まってない」「これから検討して決める」しか言ってないが?
974名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/28(土) 21:23:56.87ID:H6J2bneEr 日本主導開発という言葉を使う理由は
一つは国産という用語はアメリカを無用に刺激することに対する警戒と
国内開発はコスト高と強硬に主張する勢力の批判をかわす為の用語操作
そもそも自衛隊という用語だって言葉遊びだ
軍隊と自衛隊の定義の違いはとか論争と変わらないレベル
一つは国産という用語はアメリカを無用に刺激することに対する警戒と
国内開発はコスト高と強硬に主張する勢力の批判をかわす為の用語操作
そもそも自衛隊という用語だって言葉遊びだ
軍隊と自衛隊の定義の違いはとか論争と変わらないレベル
975名無し三等兵 (ワッチョイ db23-kBWD [122.219.217.165])
2018/07/28(土) 21:30:28.58ID:mpAO5EVz0976名無し三等兵 (ワッチョイ fbdc-eyq1 [218.251.23.61])
2018/07/28(土) 21:32:15.04ID:dbi4nsMr0 >>973
そりゃまだ全ての可能性はあるね。蓋然性は国際共同開発の方向だと思われるけど。
そりゃまだ全ての可能性はあるね。蓋然性は国際共同開発の方向だと思われるけど。
977名無し三等兵 (オッペケ Srbf-4eso [126.179.20.227])
2018/07/28(土) 21:33:50.54ID:H6J2bneEr 防衛省もXF9-1が納品されるまでは
エンジン開発が転けた場合の代案が必要だった
それが既存機ベースの開発案がそれに当たる
おそらくF-3開発の延期論はエンジン開発が
転けるのではという観測に尾ひれがついた可能性が高い
LM案も基本的にはXF9-1とは無関係の提案
エンジン開発の目処が立つまでは外国機ベース開発案も検討しとく必要があった
エンジンが大丈夫そうだからLM案はいらなくなった
エンジン開発が転けた場合の代案が必要だった
それが既存機ベースの開発案がそれに当たる
おそらくF-3開発の延期論はエンジン開発が
転けるのではという観測に尾ひれがついた可能性が高い
LM案も基本的にはXF9-1とは無関係の提案
エンジン開発の目処が立つまでは外国機ベース開発案も検討しとく必要があった
エンジンが大丈夫そうだからLM案はいらなくなった
978名無し三等兵 (ワッチョイ b78a-cKEB [60.43.49.21])
2018/07/28(土) 21:35:15.35ID:d81aY5GZ0 >>976
妄想は勝手だけど、防衛省は「まだ決まってない」と言ってる以上現時点では全て未定
可能性だけでみたいなら外国メーカーのアドバルーンを無視して
着々とスタートする防衛省の研究開発計画を見てみれば?
妄想は勝手だけど、防衛省は「まだ決まってない」と言ってる以上現時点では全て未定
可能性だけでみたいなら外国メーカーのアドバルーンを無視して
着々とスタートする防衛省の研究開発計画を見てみれば?
979名無し三等兵 (ワッチョイ fbdc-eyq1 [218.251.23.61])
2018/07/28(土) 21:36:50.88ID:dbi4nsMr0980名無し三等兵 (ワッチョイ fbdc-eyq1 [218.251.23.61])
2018/07/28(土) 21:39:57.25ID:dbi4nsMr0981名無し三等兵 (ワッチョイ b78a-cKEB [60.43.49.21])
2018/07/28(土) 21:44:52.83ID:d81aY5GZ0 >>980
国会質疑に対する防衛大臣の答弁を読んでから出直してこい
国会質疑に対する防衛大臣の答弁を読んでから出直してこい
982名無し三等兵 (ワッチョイ fbdc-eyq1 [218.251.23.61])
2018/07/28(土) 21:49:37.72ID:dbi4nsMr0 >>981
そりゃ大臣の答えは一通りですからね。
どれかに決まりそうですとか、どれが今本命ですとかいう返事はないもの。
その上で与党議員が身内の政府にそういう質疑をしたってことは、そっちの方向なんですねってことなのよ。
そりゃ大臣の答えは一通りですからね。
どれかに決まりそうですとか、どれが今本命ですとかいう返事はないもの。
その上で与党議員が身内の政府にそういう質疑をしたってことは、そっちの方向なんですねってことなのよ。
983名無し三等兵 (ワッチョイ db23-kBWD [122.219.217.165])
2018/07/28(土) 21:51:07.34ID:mpAO5EVz0 >>979
何故断言しない?レビューシート読んだのか?
何故断言しない?レビューシート読んだのか?
984名無し三等兵 (ワッチョイ b78a-cKEB [60.43.49.21])
2018/07/28(土) 21:51:45.69ID:d81aY5GZ0 >>980
ついでだけど、言葉の使い方間違ってる
蓋然性というのは統計学上「確率」の話だから、客観的な事実による評価じゃないといけないが
キミの話は防衛大臣の答弁を無視して全て個人の主観によるものだから
統計学上の蓋然性ではなくキミ主観的判断による「可能性」にすべき
ついでだけど、言葉の使い方間違ってる
蓋然性というのは統計学上「確率」の話だから、客観的な事実による評価じゃないといけないが
キミの話は防衛大臣の答弁を無視して全て個人の主観によるものだから
統計学上の蓋然性ではなくキミ主観的判断による「可能性」にすべき
985名無し三等兵 (ワッチョイ b78a-cKEB [60.43.49.21])
2018/07/28(土) 21:54:35.78ID:d81aY5GZ0 >>982
主観と偏見の塊だな
キミの意見は個人の主観ありきだから、もっとも信頼性の高い防衛大臣答弁すら無視
そもそもその国会議員の質問は「こういう報道出てるけど、そんなことないよな」という趣旨でもあるのに
アドバルーン報道が全て正しいというキミの推測は前提から間違ってる
主観と偏見の塊だな
キミの意見は個人の主観ありきだから、もっとも信頼性の高い防衛大臣答弁すら無視
そもそもその国会議員の質問は「こういう報道出てるけど、そんなことないよな」という趣旨でもあるのに
アドバルーン報道が全て正しいというキミの推測は前提から間違ってる
986名無し三等兵 (ワッチョイ 223b-NPWc [27.127.151.79])
2018/07/28(土) 21:58:14.56ID:SCay4mbK0 まーた大臣は取り敢えず否定したけど裏では決まってて報道の通りになるとかいう意味不明な理論かよ
987名無し三等兵 (ワッチョイ 86e9-53i4 [121.83.178.7])
2018/07/28(土) 21:58:18.53ID:bJH8mJoA0 来月決まるんだから待っとけよ
988名無し三等兵 (ワッチョイ fbdc-eyq1 [218.251.23.61])
2018/07/28(土) 21:59:18.60ID:dbi4nsMr0 じゃ>>978の
>可能性だけでみたいなら外国メーカーのアドバルーンを無視して
>着々とスタートする防衛省の研究開発計画を見てみれば?
の可能性はどういう意味で言ってるわけ。
明らかに可能性の誤用だが。
というか報道も、国会質疑も客観的事実だし。
>可能性だけでみたいなら外国メーカーのアドバルーンを無視して
>着々とスタートする防衛省の研究開発計画を見てみれば?
の可能性はどういう意味で言ってるわけ。
明らかに可能性の誤用だが。
というか報道も、国会質疑も客観的事実だし。
989名無し三等兵 (ワッチョイ d7f2-R9ml [220.98.212.72])
2018/07/28(土) 21:59:37.10ID:khWl9vYE0 俺が決めてやる
国産だ
愛称はピカチュウ
国産だ
愛称はピカチュウ
990名無し三等兵 (ワッチョイ 4fea-53i4 [180.33.31.189])
2018/07/28(土) 22:00:30.05ID:IwXVevCe0 あえて大臣から言質を引き出すための質問というモノもあるんだが、国会などでの質疑応答について良く知らないのか?
大臣の発言が政府の公式な方針なり見解であって政治的にかなりの重さを伴うため、そういうテクニックも良く使われる。
大臣の発言が政府の公式な方針なり見解であって政治的にかなりの重さを伴うため、そういうテクニックも良く使われる。
992名無し三等兵 (ワッチョイ a3d1-RE1O [120.51.66.52])
2018/07/28(土) 22:04:50.28ID:n4RkvtvO0993名無し三等兵 (ワッチョイ fbdc-eyq1 [218.251.23.61])
2018/07/28(土) 22:06:56.54ID:dbi4nsMr0995名無し三等兵 (ワッチョイ b78a-cKEB [60.43.49.21])
2018/07/28(土) 22:11:26.26ID:d81aY5GZ0996名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-1uVo [118.241.184.50])
2018/07/28(土) 22:18:33.14ID:6R2Y08oQ0 >防衛省の動き
海外勢に前回のRFI良くわからんかったと言われたから 海外勢にだけ、より具体的なRFIを出し直した(国内勢は前回のRFIで十分)・・・防衛省の動きはコレだけだぞw
海外勢に前回のRFI良くわからんかったと言われたから 海外勢にだけ、より具体的なRFIを出し直した(国内勢は前回のRFIで十分)・・・防衛省の動きはコレだけだぞw
997名無し三等兵 (ワッチョイ fbdc-eyq1 [218.251.23.61])
2018/07/28(土) 22:20:54.33ID:dbi4nsMr0998名無し三等兵 (ワッチョイ b78a-cKEB [60.43.49.21])
2018/07/28(土) 22:23:04.38ID:d81aY5GZ0 >>997
報道は正しいとは限らない、という基本をバカには理解できないか
報道は正しいとは限らない、という基本をバカには理解できないか
999名無し三等兵 (ワッチョイ 83ce-r0Mq [114.144.11.62])
2018/07/28(土) 22:24:57.41ID:towoubsd0 うめ
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 83ce-r0Mq [114.144.11.62])
2018/07/28(土) 22:25:14.65ID:towoubsd0 1000だったら将来戦闘機はうまくいく。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 1時間 53分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 1時間 53分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★8 [BFU★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★9 [BFU★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 [お断り★]
- 中国で喧伝される「日本苦境論」、中国ネットは懐疑的「日本人は実際は喜んでいるのでは?」「日中共に『こっちが勝った』って言ってる」 [1ゲットロボ★]
- 【地震】東京湾 M4.2 震度3… [BFU★]
- 日本行き航空券キャンセル54万件以上 中国国営メディア報道「キャンセルの寒波」 [♪♪♪★]
- 台湾人2人を路上で鉄パイプで殴り、強盗しようとした日本人若者5人を強盗傷害で逮捕 [256556981]
- 【悲報】高市総理って何で無能なんだ?自称神戸大学と早慶のダブル合格(併願成功率1%の超難関)したらしい有能なのに [257926174]
- 片山財務相「原因はわからないが一方的に急激に円安になって憂慮してる」高市 [931948549]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて『許さんぞ高市』って矛先が間違えてる奴、頭おかしいの?」 [153490809]
- 🏡パンかお米どっち派?🍞🍞😅🍚🍚🏡
- 女性「"赤ちゃんが乗っています"それを貼って何が言いたいの?」 [842189818]
