【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。
前スレ
軍事板アニメ総合スレッド97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528365430/
探検
軍事板アニメ総合スレッド98
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/07/30(月) 12:42:45.85ID:WmeqHLRp
2018/07/30(月) 18:47:28.13ID:6Q1NN+yd
さっきCSでのぶ代ドラの方のラジコン大海戦見たけど、軍艦行進曲の2番が流れてたっけ
今じゃこんな演出出来ないよなぁw
今じゃこんな演出出来ないよなぁw
2018/07/30(月) 19:06:43.48ID:Q43mP/Cb
ラジコン大海戦いいよな
未来チートのドラえもんとなんだかんだで対等に渡り合うスネツグさんかっこいい・・・!
未来チートのドラえもんとなんだかんだで対等に渡り合うスネツグさんかっこいい・・・!
2018/07/30(月) 20:56:59.64ID:1rHiElPi
鬼太郎(4期)見てたけどそっちも今度借りようかな
2018/07/31(火) 08:23:42.56ID:rQ7fQODU
「スネ夫を○して僕も△ぬ!」
「戦争は金ばかりかかってむなしいなあ」
とかいった名言も多かった回だった。
「戦争は金ばかりかかってむなしいなあ」
とかいった名言も多かった回だった。
2018/07/31(火) 12:40:02.83ID:r7v4QE40
>>3
あの話のいちばんの面白さは、ドラえもんのチートでのび太が逆転勝ちする、っていうテンプレではなくて、「おもちゃの戦艦や戦闘機を本当に戦わせることができたら…」っていうこどもの夢をかなえてるところだよな
あの話のいちばんの面白さは、ドラえもんのチートでのび太が逆転勝ちする、っていうテンプレではなくて、「おもちゃの戦艦や戦闘機を本当に戦わせることができたら…」っていうこどもの夢をかなえてるところだよな
2018/07/31(火) 18:56:58.68ID:J1q9ULNg
>こどもの夢
あのゼロ戦とか魚雷とかマジで売ってると夢見てたあの日
あのゼロ戦とか魚雷とかマジで売ってると夢見てたあの日
2018/07/31(火) 20:55:56.71ID:noHxTEga
>>5
プラモだと確かにお金かかるし現実的じゃないからなw
流行らせようにも大きいお友達ならまだしも子供の小遣いでは重すぎる
RUSEみたいに仮想軍隊を指揮して戦わせるアニメがあればいいと思った
タイマンだと確かにジャンケンみたいだけど
タッグだったり三つ巴だったりならずっと幅が広がるし
ストパンガルパンハイフリより少ない登場人物で多彩&大規模な戦闘が可能
…が、日本はRTSはおろかSLGの時点でゴミしかない
ゆえに万一漫画とかで原作ができても反映できるゲーム会社がない、あらやだ、詰んでる
プラモだと確かにお金かかるし現実的じゃないからなw
流行らせようにも大きいお友達ならまだしも子供の小遣いでは重すぎる
RUSEみたいに仮想軍隊を指揮して戦わせるアニメがあればいいと思った
タイマンだと確かにジャンケンみたいだけど
タッグだったり三つ巴だったりならずっと幅が広がるし
ストパンガルパンハイフリより少ない登場人物で多彩&大規模な戦闘が可能
…が、日本はRTSはおろかSLGの時点でゴミしかない
ゆえに万一漫画とかで原作ができても反映できるゲーム会社がない、あらやだ、詰んでる
2018/08/01(水) 13:01:58.92ID:FIFX+z8O
藤子不二雄は全部わかった上で「魚雷装備の零戦」を出してるよな
スネ吉の「憧れのお兄さん」っぷりもすごい
スネ吉の「憧れのお兄さん」っぷりもすごい
10名無し三等兵
2018/08/01(水) 19:29:04.78ID:RfhKNULP ある意味ビルドファイターズとかの先駆けかも
11名無し三等兵
2018/08/01(水) 20:49:06.77ID:zHDIUpVk ガンプラ以前の世代は田宮のリモコン戦車同士で蹂躙攻撃とかしてたみたいだけどな。
乗り上げれられると覆帯でパーツが剥ぎ取られてしまうんだとかw
乗り上げれられると覆帯でパーツが剥ぎ取られてしまうんだとかw
12名無し三等兵
2018/08/01(水) 22:47:37.96ID:tYNijdCX13名無し三等兵
2018/08/01(水) 23:08:19.82ID:RfhKNULP スケールモデルのモータライズだからね
もとよりハードな遊び方を想定してないし
履帯も切れやすかった
あと、パットンマチルダ辺りは足回りの構造上プラモデルで強度を確保するのは無理があり、車軸が車体と一体整形された頑丈なドイツ戦車とバトルさせるどころか、単に普通に走らせるだけでも壊れないようにするのは至難だった
もとよりハードな遊び方を想定してないし
履帯も切れやすかった
あと、パットンマチルダ辺りは足回りの構造上プラモデルで強度を確保するのは無理があり、車軸が車体と一体整形された頑丈なドイツ戦車とバトルさせるどころか、単に普通に走らせるだけでも壊れないようにするのは至難だった
15名無し三等兵
2018/08/02(木) 07:11:59.87ID:AAPm0Gh2 >14
12chプロポで1機あたり3chの4機同時制御とかいうヤツ?
人間業じゃないよな
12chプロポで1機あたり3chの4機同時制御とかいうヤツ?
人間業じゃないよな
16名無し三等兵
2018/08/02(木) 13:53:48.45ID:IExZRSxu もうドローンでテロやるのとどう違うんだと
17名無し三等兵
2018/08/02(木) 19:18:18.07ID:wueZZFDu 30〜40年未来の戦争を先取りした内容だったわけかw
18名無し三等兵
2018/08/02(木) 19:44:32.70ID:GYfnQMDD 内容とか良く知らないけど、少年たちがモデルガンで事件を解決する連載マンガがあったと聞いた
モデルガンでどうするんだ…?
モデルガンでどうするんだ…?
19名無し三等兵
2018/08/02(木) 19:48:32.44ID:jY5dEEsN 木刀で世界の運命が決まる話もあったし
21名無し三等兵
2018/08/02(木) 20:45:09.49ID:DVVEecPd っ モデルガン戦隊
22名無し三等兵
2018/08/02(木) 23:09:25.28ID:cjK7QFl223名無し三等兵
2018/08/03(金) 02:05:17.63ID:O7j4vuLM 発射音が殺傷力を持つ異世界マンガね、
キャップ火薬でPFCとかCPとかの閉鎖系発火とオープンデトネーターが混在してた時代
っていうか、かなり高齢者しか モデルガン戦隊 なんて知らないぞwww
キャップ火薬でPFCとかCPとかの閉鎖系発火とオープンデトネーターが混在してた時代
っていうか、かなり高齢者しか モデルガン戦隊 なんて知らないぞwww
24名無し三等兵
2018/08/03(金) 07:37:38.63ID:bmHi0EHY エアガンの弾がツヅミ弾(?)だった時代?
25名無し三等兵
2018/08/03(金) 08:55:36.76ID:gpzzvPyd 暴力団の主力兵器が空気銃やモデルガン改造拳銃だった時代だな
27名無し三等兵
2018/08/03(金) 21:27:19.20ID:3X56MCMb 英海軍のドッグ型揚陸艦「アルビオン」が来日する件に関して、英国大使館が
「ガンダム」は搭載していませんとTwitterに書き込みして話題になってるけど
もし日本に来るまでにオーストラリアに立ち寄っていたとしたら核を搭載してる可能性が…
「ガンダム」は搭載していませんとTwitterに書き込みして話題になってるけど
もし日本に来るまでにオーストラリアに立ち寄っていたとしたら核を搭載してる可能性が…
29名無し三等兵
2018/08/03(金) 21:55:19.61ID:YxPYIR4q アルビオンネタ自重したのに、とっくの昔に本家が病気。
30名無し三等兵
2018/08/04(土) 00:30:10.62ID:Jo39L157 はじめて0083見たときはアルビオン登場時の存在感に震えたな
31名無し三等兵
2018/08/04(土) 02:40:50.39ID:Jwu7qPjM32名無し三等兵
2018/08/04(土) 06:14:39.55ID:HQsFpE5w 爆発の衝撃が急速に拡散・減衰する真空の宇宙空間で
観艦式で密集状態だったとはいえ一発だけで艦隊壊滅の威力を誇る「戦術核」・・・
観艦式で密集状態だったとはいえ一発だけで艦隊壊滅の威力を誇る「戦術核」・・・
33名無し三等兵
2018/08/04(土) 07:03:55.63ID:EiGrK4Gv よく考えたら、ガンダム載せてないなら核弾頭も持ってきてないよね
34名無し三等兵
2018/08/04(土) 07:17:37.32ID:aJS6CRhv >32
艦隊中心部で起爆することにより
爆心地至近艦の飛び散る破片群を弾丸として使用することが目的とか
艦隊中心部で起爆することにより
爆心地至近艦の飛び散る破片群を弾丸として使用することが目的とか
35名無し三等兵
2018/08/04(土) 09:25:39.80ID:JfuIjHaz ホワイトベースが普通に浮遊できる世界だし物理法則が違うんでしょ
36名無し三等兵
2018/08/04(土) 19:54:17.02ID:9GfSTxRA 真空中だとEMPすらないのか。ホント宇宙で核兵器って不毛だよなw
37名無し三等兵
2018/08/04(土) 20:21:26.89ID:Jo39L157 ・衝撃を伝える媒質がないことによる威力の低下
・放射される熱他の放射線が減衰しないことによる威力の向上
プラマイどっちになるのか
・放射される熱他の放射線が減衰しないことによる威力の向上
プラマイどっちになるのか
38名無し三等兵
2018/08/04(土) 21:05:07.14ID:9GfSTxRA 大気圏内で壁は表裏の圧力差で破壊されても、路面はほとんど無傷で残ってる。
真空中で圧力差は無いから、路面並みの強度と耐熱性のある装甲なら無傷なんじゃね?
真空中で圧力差は無いから、路面並みの強度と耐熱性のある装甲なら無傷なんじゃね?
39名無し三等兵
2018/08/04(土) 21:15:55.49ID:TO6MAkRV 逆襲のシャアでは核ミサイルはアクシズに直撃させるためにしようしたんだっけ?
40名無し三等兵
2018/08/05(日) 01:01:38.47ID:d9ngrMoQ41名無し三等兵
2018/08/05(日) 08:20:39.93ID:DdI1XS20 つまり宇宙のミサイルは近世の大砲みたいにただの金属の塊なのか
42名無し三等兵
2018/08/05(日) 13:22:18.49ID:q1krZuGr つ キネティック弾頭
43名無し三等兵
2018/08/05(日) 16:42:12.28ID:62jEMzQZ 0083の核は「戦術核の名目で搭載したミノ粉利用の戦略核級弾頭」と明示されてるよ
ミノ粉により封じ込める事で核反応を一定時間持続させる設定
ミノ粉により封じ込める事で核反応を一定時間持続させる設定
44名無し三等兵
2018/08/05(日) 17:23:29.01ID:O3JtIaIz なんじゃそりゃw
ミノフスキー粒子ってどんどんワケのわからない機能後付でついてったけど、粉塵爆発まで起こすのかw
ミノフスキー粒子ってどんどんワケのわからない機能後付でついてったけど、粉塵爆発まで起こすのかw
45名無し三等兵
2018/08/05(日) 17:24:17.39ID:Fayr6wMt ま〜たガバガバ後付けシリーズかよ
46名無し三等兵
2018/08/05(日) 17:50:00.95ID:T86PwmRV それ以前に発射される描写が謎すぎるんだよな
なんか実弾ともビームともつかない描き方
なんか実弾ともビームともつかない描き方
47名無し三等兵
2018/08/05(日) 18:44:09.60ID:DdI1XS20 無理やりロボットを活躍させるために理由こじつけてるんだからしょうがない
48名無し三等兵
2018/08/05(日) 21:31:14.16ID:DGRYEWCu ガノタがガバガバ設定を無理やりまとめる遊びをやってた頃は微笑ましかったけど
なんか最近マジになってきて設定の穴を指摘するとムキになって埋めようとしてる感じ
聖書の解釈に近い
なんか最近マジになってきて設定の穴を指摘するとムキになって埋めようとしてる感じ
聖書の解釈に近い
49名無し三等兵
2018/08/05(日) 21:57:51.39ID:yLzXeUHP むしろ子供向けロボットプロレスの設定に
ムキになって突っかかる方がなあ・・・w
ムキになって突っかかる方がなあ・・・w
50名無し三等兵
2018/08/05(日) 22:08:42.28ID:i3KoWpdl プラレス三四郎って漫画があったな
51名無し三等兵
2018/08/05(日) 22:11:35.43ID:q1krZuGr 初代なら由緒正しいプロレスアニメでいいが、0083が作られた時代にあの体たらく(演出優先)は無い
52名無し三等兵
2018/08/05(日) 22:34:44.18ID:h9EUYhEs >43
核兵器って瞬時に熱量がでて爆発的に作用するから兵器になるんであって
ゆっくり反応させたらただの原子力発電所だよね
なんか不思議な設定
なんかビーム撃ってるのはレーザー水爆だからレーザー照射して起爆エネルギーを供給してるらしいね
同様の描写で月にコロニー落とすぞって脅したときにレーザー照射させてコロニーの核エンジン起動させてたはず
核兵器って瞬時に熱量がでて爆発的に作用するから兵器になるんであって
ゆっくり反応させたらただの原子力発電所だよね
なんか不思議な設定
なんかビーム撃ってるのはレーザー水爆だからレーザー照射して起爆エネルギーを供給してるらしいね
同様の描写で月にコロニー落とすぞって脅したときにレーザー照射させてコロニーの核エンジン起動させてたはず
53名無し三等兵
2018/08/05(日) 23:22:10.92ID:R+2xbAAl 真空中では火球が形成されず衝撃波も発生しないし核爆発のエネルギーは瞬時に拡散してしまう
これだと元々ビーム砲戦を想定してるであろう宇宙戦艦には大した損害は与えられない
SEEDのころ旧シャア板で書き込んだあたりから議論が始まって各方面に飛び火し
最終的に小説で後付設定にまでなった印象
ミノフスキー粒子でエネルギーを閉じ込め真空中でも火球を形成し維持する弾頭なんだ、と
これだと元々ビーム砲戦を想定してるであろう宇宙戦艦には大した損害は与えられない
SEEDのころ旧シャア板で書き込んだあたりから議論が始まって各方面に飛び火し
最終的に小説で後付設定にまでなった印象
ミノフスキー粒子でエネルギーを閉じ込め真空中でも火球を形成し維持する弾頭なんだ、と
54名無し三等兵
2018/08/06(月) 00:30:51.69ID:jfotxvIl その火球を作る技術があれば、艦隊全体を護るフィールドも作れるツッコミ・スパイラル!
55名無し三等兵
2018/08/06(月) 07:47:58.39ID:g+4zdy6i >>53
なんでもアリはなにもナシなんて聞いたことがあるな・・・
核でボッコボコにされる帳尻合わせの為かイグルー見るに一撃で沈むようになってるw
第二次大戦戦艦よりどうしてそう根性がねぇんだお前は
…そいや連邦は打ち上げて使ってたっけ、ルナ2で作れやホンマつっかえ
なんでもアリはなにもナシなんて聞いたことがあるな・・・
核でボッコボコにされる帳尻合わせの為かイグルー見るに一撃で沈むようになってるw
第二次大戦戦艦よりどうしてそう根性がねぇんだお前は
…そいや連邦は打ち上げて使ってたっけ、ルナ2で作れやホンマつっかえ
56名無し三等兵
2018/08/06(月) 11:00:58.03ID:riudD9Qe >>55
ドックがあるからってゼロからマゼランやサラミスが建艦できる訳じゃない
大はミノ炉から小はネジ一本までありとあらゆる部品や資材の多くは地球から打ち上げなければいけない
その幾つかは自製できるにしても乗員とかまでは無理
ドックがあるからってゼロからマゼランやサラミスが建艦できる訳じゃない
大はミノ炉から小はネジ一本までありとあらゆる部品や資材の多くは地球から打ち上げなければいけない
その幾つかは自製できるにしても乗員とかまでは無理
57名無し三等兵
2018/08/06(月) 13:51:44.07ID:jtv1k5L/ >>56
ジャブローは気付いたんだろうね
建造資材を地球からシャトルで打ち上げてルナツーで建造するより、ジャブローで建造して
そのまま宇宙へ打ち上げた方が、シャトルで資材を運ぶ中間の手間が省けるじゃないかって
ジャブローは気付いたんだろうね
建造資材を地球からシャトルで打ち上げてルナツーで建造するより、ジャブローで建造して
そのまま宇宙へ打ち上げた方が、シャトルで資材を運ぶ中間の手間が省けるじゃないかって
58名無し三等兵
2018/08/06(月) 15:45:25.96ID:dYpQcHb6 >>56
連邦側のコロニーが十分に生き残っていればその工業生産力を当てにできたかもしれないけど、
サイド7一つ(実質的に建設途中のコロニーが1基だけ)では如何ともし難かったということか。
あと、ルナツーやソロモンやア・バオア・クーは資源小惑星の役割もあって、地球に頼らず調達できる資源もあったかもしれないが、
マ・クベの鉱山のエピソードでも語られているように、地球でしか採掘できない資源もあったようだな。
連邦側のコロニーが十分に生き残っていればその工業生産力を当てにできたかもしれないけど、
サイド7一つ(実質的に建設途中のコロニーが1基だけ)では如何ともし難かったということか。
あと、ルナツーやソロモンやア・バオア・クーは資源小惑星の役割もあって、地球に頼らず調達できる資源もあったかもしれないが、
マ・クベの鉱山のエピソードでも語られているように、地球でしか採掘できない資源もあったようだな。
59名無し三等兵
2018/08/06(月) 17:06:59.83ID:WKOXUxHn 思いつき。
ザクマシンガンは火薬で実体弾を発射してるけど、火薬を水爆に替えたらもっと威力出る、よね?
ザクマシンガンは火薬で実体弾を発射してるけど、火薬を水爆に替えたらもっと威力出る、よね?
60名無し三等兵
2018/08/06(月) 17:28:08.20ID:PxIlqqLo >59
ザクマシンガンは初速が遅いマルチランチャーともいうべき砲なので装薬を変更するよりは弾頭を水爆にしたほうがよいのでは?
初速重視ならMMP90があるし
ザクマシンガンは初速が遅いマルチランチャーともいうべき砲なので装薬を変更するよりは弾頭を水爆にしたほうがよいのでは?
初速重視ならMMP90があるし
61名無し三等兵
2018/08/06(月) 17:31:56.67ID:jtv1k5L/ ザクマシンガンは今どき薬莢式かよって放映時にはバカにされたけど、宇宙での排熱を考えたら、薬莢式は捨てがたいよな
62名無し三等兵
2018/08/06(月) 18:35:30.58ID:ysMnEzu8 資源言い出したらコロニーだけで生産力維持するの無茶じゃね
テラフォーミングされた惑星ならまだしも
テラフォーミングされた惑星ならまだしも
63名無し三等兵
2018/08/06(月) 18:39:01.90ID:2My2iwKy 資源取りに木星行ったりしてるんじゃなかったっけ
64名無し三等兵
2018/08/06(月) 19:17:20.81ID:NQElIAo065名無し三等兵
2018/08/06(月) 19:19:47.59ID:ysMnEzu8 コロニー落としてる時点でね…
66名無し三等兵
2018/08/06(月) 19:24:17.50ID:gFu6uFmP ジオニスト「でも連邦がすべて悪いから俺たちは正義の軍隊だから」
67名無し三等兵
2018/08/06(月) 21:53:40.68ID:SQfiwVkI68名無し三等兵
2018/08/06(月) 22:27:41.63ID:2ZJ2Hqd4 普通に考えたら、人類の大半を移住させるほどのコロニー建設してる時点で
人類文明の資源調達や工業インフラは完全に宇宙に移行してるよな
地球上で得るべきは生物資源か
人類文明の資源調達や工業インフラは完全に宇宙に移行してるよな
地球上で得るべきは生物資源か
69名無し三等兵
2018/08/06(月) 22:34:00.50ID:D7X0LLJ+ 設定でも大規模設備や公害の元になるような工場は地球外に移動していて
アナハイムエレクトロニクスのある月が最先端の工業地帯化している。
ユニコーン設定踏襲ならその後全人類は和解して火星移住時代を迎えたはずだな
アナハイムエレクトロニクスのある月が最先端の工業地帯化している。
ユニコーン設定踏襲ならその後全人類は和解して火星移住時代を迎えたはずだな
70名無し三等兵
2018/08/06(月) 23:27:56.40ID:NQElIAo0 そしてageガンダム展開ですか…
71名無し三等兵
2018/08/06(月) 23:31:15.80ID:g+4zdy6i >>57
それでビーム一発でおしゃかになってれば世話ないっていうね
打ち上げの重量制限はパナマ運河だとでもいうんかな?w
そもそもあんだけコロニー作り出してて艦艇を作り出せないってのも変な話
コロニーの材料を潤沢に運び出し、作成できる施設はあるが艦艇の分はないっておかしいわw
それでビーム一発でおしゃかになってれば世話ないっていうね
打ち上げの重量制限はパナマ運河だとでもいうんかな?w
そもそもあんだけコロニー作り出してて艦艇を作り出せないってのも変な話
コロニーの材料を潤沢に運び出し、作成できる施設はあるが艦艇の分はないっておかしいわw
72名無し三等兵
2018/08/07(火) 06:51:55.45ID:/l7zUMoY ガンダムの話は該当スレがいくらでもあるんだからそっちでやってくれないかな?いい加減うざいわ
73名無し三等兵
2018/08/07(火) 10:12:53.02ID:pKmpaF3W >>71
そもそもマゼランクラスの重量物が大気圏上昇中に撃墜されて、もとの場所に落下してくるだけでも大被害出そうな気がする
そもそもマゼランクラスの重量物が大気圏上昇中に撃墜されて、もとの場所に落下してくるだけでも大被害出そうな気がする
74名無し三等兵
2018/08/07(火) 20:20:24.12ID:5iZ+hxT977名無し三等兵
2018/08/07(火) 21:22:00.91ID:IQ3Sj5Ee たしか一年戦争後半の連邦艦艇ってジャブローとルナツー両方で建造してたって設定だったようなで
79名無し三等兵
2018/08/07(火) 23:14:30.96ID:dralanhE 某研が建てたキチガイの巣に逝けとか無情にもほどがあんだろ…
>>77
んだね
ソロモンやア・バオア・クーの連邦艦艇ってまあ異様な数いたが、
・戦争前からの生き残り
・ルナツーその他宇宙の工場で新造
・ジャブローで建造打ち上げ
と三種類あったと
ジャブローから打ち上げた数だけじゃあどう考えても足りんし、全長数百mのデカブツあれだけ作るにはどんだけ広いねんと
木馬さんもルナツー建造って本によっては書いてたりするね
>>77
んだね
ソロモンやア・バオア・クーの連邦艦艇ってまあ異様な数いたが、
・戦争前からの生き残り
・ルナツーその他宇宙の工場で新造
・ジャブローで建造打ち上げ
と三種類あったと
ジャブローから打ち上げた数だけじゃあどう考えても足りんし、全長数百mのデカブツあれだけ作るにはどんだけ広いねんと
木馬さんもルナツー建造って本によっては書いてたりするね
80名無し三等兵
2018/08/08(水) 02:24:58.62ID:0+O8UR2281名無し三等兵
2018/08/08(水) 04:43:29.52ID:HoTVJ7Mr ガンダムセンチュリーの戦艦は紙装甲の設定って今残ってるの?
82名無し三等兵
2018/08/08(水) 07:21:04.94ID:elsPAdZ/ センチュリーにそんな設定ねーよ
83名無し三等兵
2018/08/08(水) 07:34:08.88ID:kpYq5sti つうか、現代兵器は総じて紙装甲
最強の盾と矛でどつきあう
主力戦車等は例外的な存在
最強の盾と矛でどつきあう
主力戦車等は例外的な存在
84名無し三等兵
2018/08/08(水) 13:04:32.73ID:5a/TbuUI 水上艦はそうでも宇宙船はデブリ対策とかあるから紙装甲はないんじゃ
85名無し三等兵
2018/08/08(水) 14:37:21.27ID:AT/bVpQf 宇宙船の操縦席の窓ガラスを12.7mm弾で撃ち抜かれたトビウオ宇宙船がいたっけか
人工衛星と接触して墜落しちゃったりとか、あんな貧弱な宇宙船で外惑星探査航海してくるとか、どんだけマゼラン探検隊なんだよ
(まあ、キャノピーの件は外宇宙航行時は装甲シャッター下ろすかもしれないけど、大気圏内の有視界航行時だけかもしれない)
人工衛星と接触して墜落しちゃったりとか、あんな貧弱な宇宙船で外惑星探査航海してくるとか、どんだけマゼラン探検隊なんだよ
(まあ、キャノピーの件は外宇宙航行時は装甲シャッター下ろすかもしれないけど、大気圏内の有視界航行時だけかもしれない)
86名無し三等兵
2018/08/08(水) 14:40:27.94ID:xEin1CkM 艦橋が脆弱すぎて見てられないのがガンダム世界の宇宙艦船.
87名無し三等兵
2018/08/08(水) 15:42:41.55ID:pBS5EVIF なぜアニメの宇宙艦にはCICが存在しないのか。
まぁ、紙装甲だったらたとえ艦体内部のCICでもビーム一発貫通でお陀仏かもしれないけど。
というか、宇宙船に檣楼構造物を設ける合理的な理由ってある?
艦体から離して視界を確保すると言っても、どうせ艦体の反対側が見えない事には変わりないんだし、
普通の飛行機みたいな感じで船首にブリッジを設けて進行方向を上下左右見渡せるようにする方がまだしも合理的なのでは?
まぁ、紙装甲だったらたとえ艦体内部のCICでもビーム一発貫通でお陀仏かもしれないけど。
というか、宇宙船に檣楼構造物を設ける合理的な理由ってある?
艦体から離して視界を確保すると言っても、どうせ艦体の反対側が見えない事には変わりないんだし、
普通の飛行機みたいな感じで船首にブリッジを設けて進行方向を上下左右見渡せるようにする方がまだしも合理的なのでは?
88名無し三等兵
2018/08/08(水) 16:56:18.52ID:tNZF4WpE 窓があっても遠くが見えるワケでもないので、実質は「艦橋っぽいC4I設備」でしかないやろ
mk.1アイボールは基本、予備としてもあてには出来ない補助センサーでしかないから
一カ所に人員集める必要性すら捨てると、カーリーさん(林譲治)作品っぽくなる
mk.1アイボールは基本、予備としてもあてには出来ない補助センサーでしかないから
一カ所に人員集める必要性すら捨てると、カーリーさん(林譲治)作品っぽくなる
89名無し三等兵
2018/08/09(木) 12:15:51.04ID:qJejTtwK >>87-88
スタートレックの連邦の宇宙艦には檣楼構造物は存在せず、ブリッジにも窓は無くてセンサー情報とモニター映像が頼りなんだけど、
なぜかブリッジの場所そのものは船体の外壁のすぐ内側だったりする。
エピソードによっては敵の攻撃で外壁が壊れてブリッジ要員(勿論その話数限りのモブ)が吸い出されてお亡くなりになったりw
スタートレックの連邦の宇宙艦には檣楼構造物は存在せず、ブリッジにも窓は無くてセンサー情報とモニター映像が頼りなんだけど、
なぜかブリッジの場所そのものは船体の外壁のすぐ内側だったりする。
エピソードによっては敵の攻撃で外壁が壊れてブリッジ要員(勿論その話数限りのモブ)が吸い出されてお亡くなりになったりw
91名無し三等兵
2018/08/09(木) 19:46:47.22ID:zuA14JlU レッドスーツなぁw
92名無し三等兵
2018/08/09(木) 21:01:06.70ID:i0HA+s0P リメイク銀英伝のマップチャートがあんななのに
レーダーや電子戦コンソールまで作り込むなんて大変だよ
レーダーや電子戦コンソールまで作り込むなんて大変だよ
93名無し三等兵
2018/08/09(木) 21:07:15.06ID:b91GC/ml ヤマトの艦長席とエンタープライズのオペレーター席は危険
94名無し三等兵
2018/08/09(木) 22:01:24.08ID:ljgE48+G 宇宙戦艦ヤマトは上下ひっくり返すと潜水艦モードになるとかものすごいふざけたギミックがあるな
95名無し三等兵
2018/08/10(金) 00:30:45.34ID:2KyqeKrj つまり、どこにブリッジがあるか分からない「ギャラクティカ」が正義
96名無し三等兵
2018/08/10(金) 00:33:09.15ID:vw3yJb2i 理想はハマキ型とかアダムスキー型とかだな
98名無し三等兵
2018/08/10(金) 06:31:48.47ID:u5vhNUnY モーレツ宇宙海賊も考証頑張ってたけど司令部一か所に固まってたな
未来とはいえ宇宙船で海賊行為するには私掠船じゃないと資金的に無理だろうな
未来とはいえ宇宙船で海賊行為するには私掠船じゃないと資金的に無理だろうな
99名無し三等兵
2018/08/10(金) 09:44:47.85ID:r0+apgrt 艦橋あった方がカッコいいからな
アニメはそれでいいんだよ
ラプターは最強の戦闘機だけど美しさじゃフランカーに敵わない
どっちがアニメ映えするかといえば後者
アニメはそれでいいんだよ
ラプターは最強の戦闘機だけど美しさじゃフランカーに敵わない
どっちがアニメ映えするかといえば後者
100名無し三等兵
2018/08/10(金) 10:58:13.75ID:vw3yJb2i 旧作銀英伝同盟艦は艦橋がセンサーだらけのマスト真下だけど艦構造物に守られる位置で露出せず
帝国艦はブリッジが何処にあるかすら不明だったなあ。
ブリッジが分かるのは輸送船とか宇宙母艦くらいなものだった
帝国艦はブリッジが何処にあるかすら不明だったなあ。
ブリッジが分かるのは輸送船とか宇宙母艦くらいなものだった
101名無し三等兵
2018/08/10(金) 12:08:57.87ID:u5vhNUnY まあたしかにリアル追及しすぎて戦闘機が目視外の目標にミサイル撃って帰るだけになっちゃうのも絵面的にね
102名無し三等兵
2018/08/10(金) 12:50:06.60ID:vw3yJb2i ガンダムでリアル追求すると
主力メカのボールとジオンの旧型スペースポッドと最新鋭のザグレロしかいない地味な作画になるな
主力メカのボールとジオンの旧型スペースポッドと最新鋭のザグレロしかいない地味な作画になるな
103名無し三等兵
2018/08/10(金) 15:45:38.15ID:OgmHGaPi つまり一応CICみたいなところで艦長が戦闘指揮をして、副長が艦橋で操舵などの指揮をしていたタクティカル・ロアが軍板的に最強というわけですか
105名無し三等兵
2018/08/10(金) 19:13:52.68ID:12uNcxEX 全周にアンテナマスト張り巡らした奇っ怪な見た目が良い
107名無し三等兵
2018/08/10(金) 19:52:43.45ID:jVVZnp4S WWUあたりの艦橋は攻撃を受けやすい船体から離れていて安全だと思う。
ガンダムは易々と艦橋に近づかれるから危険。というのは演出上の都合であって
対空砲が仕事してれば問題は無い。
朝鮮戦争並みの電子技術しかない世界で遠距離から艦橋を狙い撃ちできるわけないしね。
少なくとも一年戦争では小惑星を盾にする戦術が有効で、そのためにも視界の良い艦橋は必要だった。
ガンダムは易々と艦橋に近づかれるから危険。というのは演出上の都合であって
対空砲が仕事してれば問題は無い。
朝鮮戦争並みの電子技術しかない世界で遠距離から艦橋を狙い撃ちできるわけないしね。
少なくとも一年戦争では小惑星を盾にする戦術が有効で、そのためにも視界の良い艦橋は必要だった。
108名無し三等兵
2018/08/10(金) 20:19:41.67ID:L5gZQJVW 一応はコアファイターにミサイルつけて宇宙空間で空戦もやってるぞ。
111名無し三等兵
2018/08/11(土) 20:58:49.00ID:nnVUgCS4 というわけでシドニアの第三期が待たれるわけだな!
112名無し三等兵
2018/08/12(日) 12:03:23.31ID:GpHBOKb/ クラッシャージョウの戦闘用コクピットなんてのもあったなあ
今考えるとそういうことかと
今考えるとそういうことかと
114名無し三等兵
2018/08/12(日) 18:18:09.76ID:o9FlYone 逆襲のシャアでの戦闘ブリッジはCICとは似て非なるものかな
115名無し三等兵
2018/08/12(日) 18:26:33.92ID:bvNgtD99 今一番SFに近いズムウォルトのSMCは戦闘指揮に郡司令と機関要員が統合された配置だが
将来的に操艦と航空管制がここに加わる事になりそう
将来的に操艦と航空管制がここに加わる事になりそう
116名無し三等兵
2018/08/12(日) 18:52:48.16ID:6BlPrdu1 構想段階も含めれば最近の兵器は十分SF的だよね。
ただそれをアニメにしても視聴者には伝わらないけどw
ただそれをアニメにしても視聴者には伝わらないけどw
117名無し三等兵
2018/08/12(日) 19:44:22.85ID:+ne43pye 狭いところにいろんな物がぎゅうぎゅうに詰め込まれた物って基本的にアニメ屋は描きたがらないからな
戦闘司令部にしても民家の居間にしても、あり得ないぐらいだだっ広い
戦闘司令部にしても民家の居間にしても、あり得ないぐらいだだっ広い
118名無し三等兵
2018/08/12(日) 20:00:14.99ID:6BlPrdu1 狭いと広角じゃないと1〜2人くらいしか画面に収まらないし、広角はパースが難しい。
指揮車両でもちょっと広めに描写されてる気がする。
指揮車両でもちょっと広めに描写されてる気がする。
121名無し三等兵
2018/08/12(日) 22:04:48.45ID:owoDqD29 実相寺のは遠景と近景をひとつのフレームに納めることで画面の情報量を増やして緊張感を高める演出で
狭いステージを描くと言うのとは違うと思うが
狭いステージを描くと言うのとは違うと思うが
122名無し三等兵
2018/08/12(日) 23:12:45.37ID:6BlPrdu1 CGなら実相寺アングルでも良いかとおもったが、手前と奥でCGデータの情報量の差が目立ちそう。
123名無し三等兵
2018/08/12(日) 23:31:32.24ID:TwVvcq3f ゴチャゴチャしてるというのは人間工学に配慮してないデザインなんだよ
124名無し三等兵
2018/08/13(月) 00:29:49.72ID:TtZK45um CIC がクソ狭いのは水上戦闘艦の物理的な制約によるものでその制約内で相応の人間工学的配慮はなされてる
つうかアニメの中のはるか未来の戦闘艦なのに物がちゃんと固定されてなくてそれが戦闘中に飛んできたり倒れたりして人が死ぬ艦橋の方がよほど人間工学的にどうかと
つうかアニメの中のはるか未来の戦闘艦なのに物がちゃんと固定されてなくてそれが戦闘中に飛んできたり倒れたりして人が死ぬ艦橋の方がよほど人間工学的にどうかと
125名無し三等兵
2018/08/13(月) 01:49:02.08ID:ZZOk8u6A いや現代艦のCICの配置はすごい機能的だと思うよ
最新のベースラインのイージス艦とか
最新のベースラインのイージス艦とか
126名無し三等兵
2018/08/13(月) 02:45:59.46ID:lnfdtrkt もう新・銀英伝の事は諦めよう。1クールは短すぎたんだ。せめて面白くなるまでやれば良かったのに
127名無し三等兵
2018/08/13(月) 06:10:00.30ID:BdTXgHuX ガサラキのTA先頭指揮車内は狭かったな.
128名無し三等兵
2018/08/13(月) 06:10:25.05ID:BdTXgHuX TA戦闘指揮車だった
129名無し三等兵
2018/08/13(月) 08:58:52.76ID:qrGheceZ ギャラクティカやあれのペガサスのブリッジが一番現実味があるな
130名無し三等兵
2018/08/13(月) 11:32:15.69ID:RiKWGlew131名無し三等兵
2018/08/13(月) 13:46:36.94ID:lnfdtrkt 誰かYAMATOのブリッジが大和に収まるようにデフォルメしてみてほしいw
コルドバは1000mもあるわりにはコンパクトなブリッジだったな(小説版が400mだったせいかもしれないが
マクロスもまぁまぁコンパクトなのは巨人→人類サイズの対比の意味があるからかな。
晴風もコンパクトなはずだけど登場人物がチビ揃いでよくわからんw
コルドバは1000mもあるわりにはコンパクトなブリッジだったな(小説版が400mだったせいかもしれないが
マクロスもまぁまぁコンパクトなのは巨人→人類サイズの対比の意味があるからかな。
晴風もコンパクトなはずだけど登場人物がチビ揃いでよくわからんw
132名無し三等兵
2018/08/14(火) 02:01:22.57ID:1EXWkANR 話をぶったぎって悪いけど、
「魔法少女特殊戦あすか」がアニメ化決定されたね。
http://magical-five.jp/
しかし、PVを見た限り、グロ描写がここまで許されるのなら、
「乙女戦争」のアニメ化も期待できそう。
https://ohnishikoichi.jimdo.com/works/%E4%B9%99%E5%A5%B3%E6%88%A6%E4%BA%89-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%81%E3%83%BC-%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AB/
(今はアニメ化できそうな原作が枯渇し、、マニア受けの「あそびあそばせ」もアニメ化される勢いだから、
まあ、アニメ化される可能性が高いのは、今の流れからすると、歴史系より、
「イジらないで、長瀞さん」のような小悪魔系かもしれないけど
http://webcomics.jp/magapoke/13932016480029136187)
「魔法少女特殊戦あすか」がアニメ化決定されたね。
http://magical-five.jp/
しかし、PVを見た限り、グロ描写がここまで許されるのなら、
「乙女戦争」のアニメ化も期待できそう。
https://ohnishikoichi.jimdo.com/works/%E4%B9%99%E5%A5%B3%E6%88%A6%E4%BA%89-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%81%E3%83%BC-%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AB/
(今はアニメ化できそうな原作が枯渇し、、マニア受けの「あそびあそばせ」もアニメ化される勢いだから、
まあ、アニメ化される可能性が高いのは、今の流れからすると、歴史系より、
「イジらないで、長瀞さん」のような小悪魔系かもしれないけど
http://webcomics.jp/magapoke/13932016480029136187)
134名無し三等兵
2018/08/14(火) 07:19:45.64ID:H0587PlZ つぐももと同レベル以上に肌色率の高い時がある漫画だから、グロよりもエロの方で難航しそう
メイドうざがアニメにできるくらいだから大丈夫かもしれないが
メイドうざがアニメにできるくらいだから大丈夫かもしれないが
135名無し三等兵
2018/08/14(火) 10:42:36.37ID:xWHsPeB3 ゲゲゲの鬼太郎は良い話だった
水木先生はニューギニア戦線で右腕失ったんだっけ
水木先生はニューギニア戦線で右腕失ったんだっけ
136名無し三等兵
2018/08/14(火) 13:34:03.15ID:mSWumrSw 今時のアニメのくせに日本軍批判するとかいい度胸だな
138名無し三等兵
2018/08/14(火) 14:21:40.67ID:Bx0SZ8fr 今どきじゃない40〜50年くらい前のアニメならOKですか?
『サイボーグ009』(第1作)第16話「太平洋の亡霊」
『空飛ぶゆうれい船』
『ゲゲゲの鬼太郎』(第2期)第16話「南からの招き」
『ルパン三世』(第2シリーズ)第155話「さらば愛しきルパンよ」
『サイボーグ009』(第1作)第16話「太平洋の亡霊」
『空飛ぶゆうれい船』
『ゲゲゲの鬼太郎』(第2期)第16話「南からの招き」
『ルパン三世』(第2シリーズ)第155話「さらば愛しきルパンよ」
139名無し三等兵
2018/08/14(火) 18:07:35.79ID:ONZb4RrU 「とっかぶ」というコミックのタイトルを見て、砲兵の漫画だと思うのは俺だけではあるまい
140名無し三等兵
2018/08/14(火) 20:07:37.47ID:Jwa0hlRe >>136
批判対象はODA事業に群がって金の為に遺骨収集もせずに損壊する土建屋だぞ
批判対象はODA事業に群がって金の為に遺骨収集もせずに損壊する土建屋だぞ
143名無し三等兵
2018/08/15(水) 00:25:57.50ID:k9z1Q2Qx つうか、反戦主戦できれいに色分けはできないだろ
当時は反戦が主流だったが力道山がシャウプ兄弟やっつけて大喜びするような、意趣返しへの願望もあったし
当時は反戦が主流だったが力道山がシャウプ兄弟やっつけて大喜びするような、意趣返しへの願望もあったし
145名無し三等兵
2018/08/15(水) 14:36:48.11ID:e6yiqP1K147名無し三等兵
2018/08/15(水) 21:16:01.02ID:qex/pZVO いつの間にかオーバーロードV始まっていたんだな。2〜4話見逃した。
でも軍事要素なさそうだからセーフか
でも軍事要素なさそうだからセーフか
148名無し三等兵
2018/08/18(土) 09:13:54.85ID:UUqPj1yb 石塚さん逝ったか
俺も先が見えた年齢になったせいか、馴染みの俳優や声優さんがどんどん逝っていく
俺も先が見えた年齢になったせいか、馴染みの俳優や声優さんがどんどん逝っていく
149名無し三等兵
2018/08/18(土) 20:31:57.94ID:xVxAo0BL >>148
上昇してる検索ワードの中に「神谷明」があったんだが、調べてもそれらしきニュースはないし大丈夫だよね…
上昇してる検索ワードの中に「神谷明」があったんだが、調べてもそれらしきニュースはないし大丈夫だよね…
150名無し三等兵
2018/08/19(日) 02:00:12.82ID:YSeIHVsI スパロボの新作出るんか
151名無し三等兵
2018/08/19(日) 03:54:08.55ID:vxRorx9O 百獣ってフス戦争の荷車要塞とかいうマニアックすぎる要素出してきたから評価されるべき
153名無し三等兵
2018/08/19(日) 13:25:04.97ID:Yz+0XAj7 歌手とか声優はどうせ昔の声は出せんしな
154名無し三等兵
2018/08/19(日) 15:59:41.47ID:YSeIHVsI それは人による
子供の頃からボイトレしてた人とかはやはり違う
子供の頃からボイトレしてた人とかはやはり違う
155名無し三等兵
2018/08/19(日) 18:20:26.58ID:hyM6F2FO ざーさん歌上手くなったけど声太くなっちゃった
なんだあの肝っ玉姐さんみたいなの
なんだあの肝っ玉姐さんみたいなの
156名無し三等兵
2018/08/20(月) 15:58:00.70ID:fkML28TB157名無し三等兵
2018/08/21(火) 09:19:16.63ID:rdbnQUEu そういやシティーハンターの新作映画やるんだな
キャストがもとのままって何気に凄いな
キャストがもとのままって何気に凄いな
158名無し三等兵
2018/08/22(水) 02:44:06.99ID:4+nNIBfx 男はともかく女キャラがきつい
エヴァとか声豚は発狂するんだろうけどおばさんに10代の♀役とか無理だろ
エヴァとか声豚は発狂するんだろうけどおばさんに10代の♀役とか無理だろ
159名無し三等兵
2018/08/22(水) 05:29:51.14ID:ouclUL3n160名無し三等兵
2018/08/22(水) 08:16:03.93ID:z4v4jpKx >>158
そういう人は別の意味(声優に関する予備知識のイメージが、目の前の作品の映像や音声を圧倒するという意味)でイマジネーションが強すぎるんだろう
当人の若い頃の声と聴き比べたりすれば当然違いはわかるだろうけどだからといって無理ということはない
キャラクター性が多少変わるだけ
(まあ歳とって声がでなくなる人はいるからそういう人はもちろん無理だが)
そういう人は別の意味(声優に関する予備知識のイメージが、目の前の作品の映像や音声を圧倒するという意味)でイマジネーションが強すぎるんだろう
当人の若い頃の声と聴き比べたりすれば当然違いはわかるだろうけどだからといって無理ということはない
キャラクター性が多少変わるだけ
(まあ歳とって声がでなくなる人はいるからそういう人はもちろん無理だが)
161名無し三等兵
2018/08/23(木) 00:53:22.64ID:vr6AoHv6 軍事関係ないな。
162名無し三等兵
2018/08/23(木) 05:11:06.22ID:bHyQY+HD ガノタと声豚は放置すると調子に乗り続けるから
163名無し三等兵
2018/08/23(木) 19:01:09.33ID:6Tm2yJbY >>151
毎回思うんだがなんでこんなのアニメ化したんだろうか?ウケる要素皆無じゃん
毎回思うんだがなんでこんなのアニメ化したんだろうか?ウケる要素皆無じゃん
164名無し三等兵
2018/08/24(金) 09:56:40.66ID:TfRP1AVD イゼッタは惜しかったな、食材は良かったのに調理に失敗した感
165名無し三等兵
2018/08/24(金) 14:46:34.67ID:6N4CcQp9 敵側の魔女が出てきた時点でテンプレ乙な展開だったな
166名無し三等兵
2018/08/24(金) 14:49:08.88ID:DUM6w4bV 魔女っ子メグちゃん対ノン時代のむかしと略同のバトルになっちゃったな
167名無し三等兵
2018/08/24(金) 15:31:53.58ID:wNAF24CT 天狼はけっこう頑張ってるがアニオタも軍オタもあんまり食いつかんな
168名無し三等兵
2018/08/24(金) 18:03:45.37ID:FwmGU3Ar 禁書3期で開始早々登場する予定の地殻破断(アースブレード)ってここではどういう評価?
169名無し三等兵
2018/08/24(金) 18:52:31.36ID:8DN1lkpg >>164
アルドノアゼロを見たときも思ったけど日本のアニメ業界に一番不足してるのは
1クール2クール話を支えきるちゃんとしたプロットを作れる構想力を持った作家だな
表面的な世界観やビジュアル、キャラクター、一話一話のエピソードやアクションは魅力的なものが作れるのに、通しで見たときに「なにがしたかったん?」となっちゃう
アルドノアゼロを見たときも思ったけど日本のアニメ業界に一番不足してるのは
1クール2クール話を支えきるちゃんとしたプロットを作れる構想力を持った作家だな
表面的な世界観やビジュアル、キャラクター、一話一話のエピソードやアクションは魅力的なものが作れるのに、通しで見たときに「なにがしたかったん?」となっちゃう
170名無し三等兵
2018/08/24(金) 20:03:10.32ID:DUM6w4bV イゼッタも、やりたかったのは、俺が期待していたような
魔女に第二次世界大戦時の通常兵器でどう知恵をこらして対抗するか
じゃなくて、これまでさんざんあった魔女っ子同士のバトルだったんだよなあ
魔女に第二次世界大戦時の通常兵器でどう知恵をこらして対抗するか
じゃなくて、これまでさんざんあった魔女っ子同士のバトルだったんだよなあ
171名無し三等兵
2018/08/24(金) 21:26:52.14ID:YPRL+7/N ♯分割クール前半が最高だったのに後半がものすごくつまらなかったアニメ
ガンダムOO
アルドノア・ゼロ
ガンダムOO
アルドノア・ゼロ
172名無し三等兵
2018/08/24(金) 23:21:06.53ID:eom3gxKo >>170
アルドノアゼロも、スーパーロボットVS リアルロボットっていうなかなか面白いコンセプトだったんだけど、なんつうか、日本のクリエイターってそういう設定の面白さだけで最期まで話を持たせるってことをしたがらないね
必ずお涙ちょうだいとか、男女の絡みとか政治や人道についての禅問答とか
とにかく情動に訴えるものをメインに持ってくるのが王道でギミックに頼るのは邪道だと思ってる節がある
アルドノアゼロも、スーパーロボットVS リアルロボットっていうなかなか面白いコンセプトだったんだけど、なんつうか、日本のクリエイターってそういう設定の面白さだけで最期まで話を持たせるってことをしたがらないね
必ずお涙ちょうだいとか、男女の絡みとか政治や人道についての禅問答とか
とにかく情動に訴えるものをメインに持ってくるのが王道でギミックに頼るのは邪道だと思ってる節がある
173名無し三等兵
2018/08/24(金) 23:39:11.58ID:UpgiiL/Y >>170 それでないと企画が通らないとか、シン・ゴジラ製作話でゆーてたな。必死こいて無駄な要素を一切合切切り払ったわけだが。
174名無し三等兵
2018/08/25(土) 02:22:10.29ID:mdPl9J8E なぜアルドノアゼロは結婚式に乱入しなかったのか!
(本家ガンダムだってやったのに)
最後中途半端な落としどころで、かといって続編にも繋がらず、制作側が自らダメにしていった。
OOの後期はラスボスがメンヘラで共感できる部分も無く、テーマ性が無かったなよな。
イゼッタは軍事ネタで軍ヲタに訴求したのに、終盤に向かうにつれ軍事ネタが脇に追いやられ
燃えも萌えもしない皆が不幸になったアニメ。メガネ兵が殺されるとかホント意味なかった。
小国が魔女っ子の力を借りて〇イツのトンデモ超兵器に対抗すれば良かったのに。
オカルト要素はスターウォーズEP4〜6のフォースぐらいが限界だと思う
(本家ガンダムだってやったのに)
最後中途半端な落としどころで、かといって続編にも繋がらず、制作側が自らダメにしていった。
OOの後期はラスボスがメンヘラで共感できる部分も無く、テーマ性が無かったなよな。
イゼッタは軍事ネタで軍ヲタに訴求したのに、終盤に向かうにつれ軍事ネタが脇に追いやられ
燃えも萌えもしない皆が不幸になったアニメ。メガネ兵が殺されるとかホント意味なかった。
小国が魔女っ子の力を借りて〇イツのトンデモ超兵器に対抗すれば良かったのに。
オカルト要素はスターウォーズEP4〜6のフォースぐらいが限界だと思う
175名無し三等兵
2018/08/25(土) 03:17:00.03ID:6MAQ8sFS176名無し三等兵
2018/08/25(土) 11:10:05.64ID:73MOspRT 最後姫様が急に出てきたどこかの馬の骨と結婚してメデタシメデタシでのは意味がわからんな
地球vs火星の戦いを舞台装置にして二人の男が一人の女をめぐっての恋の戦いに集約したんだから
その決着をもって物語の終止符にしないといかんでしょ
恋愛を犠牲にして戦争を終わらせましたってのこそ違うと思う
主客が逆転してる
地球vs火星の戦いを舞台装置にして二人の男が一人の女をめぐっての恋の戦いに集約したんだから
その決着をもって物語の終止符にしないといかんでしょ
恋愛を犠牲にして戦争を終わらせましたってのこそ違うと思う
主客が逆転してる
177名無し三等兵
2018/08/25(土) 12:55:58.73ID:EiPmIM/R アルドノアは完全に続編(おそらく映画)制作ありきで作ってたな。
そこで明かされるのは、結婚とは名ばかりで、ふたりは触れ合ったことさえないのです的な
そこで明かされるのは、結婚とは名ばかりで、ふたりは触れ合ったことさえないのです的な
178名無し三等兵
2018/08/25(土) 18:39:56.85ID:yAl5WYYS Re:CREATORSのグダグダさから逆算してな〜んも考えずに作ってたことが丸わかりなんだなあ・・・
放っておいたらまた似たようなアニメ作るよ
放っておいたらまた似たようなアニメ作るよ
179名無し三等兵
2018/08/25(土) 19:07:42.73ID:ghEqRbbE >>176
あれはめでたしめでたしじゃなくて、単にロマンスが終わってリアルが始まったってだけの意味しか無いと思う。
問題はその辺りの繋ぎが雑すぎて大半の人間はロマンチックな夢物語で終わることを期待した状態のまま、急な話の展開においてけぼりになってしまった
あれはめでたしめでたしじゃなくて、単にロマンスが終わってリアルが始まったってだけの意味しか無いと思う。
問題はその辺りの繋ぎが雑すぎて大半の人間はロマンチックな夢物語で終わることを期待した状態のまま、急な話の展開においてけぼりになってしまった
180名無し三等兵
2018/08/25(土) 20:19:41.41ID:IKD7nUQh ttps://www.youtube.com/watch?v=U-nO2xw8xuA
アニメや特撮のクリエイターはこういう映像でいろいろ研究してほしいな
アニメや特撮のクリエイターはこういう映像でいろいろ研究してほしいな
181名無し三等兵
2018/08/25(土) 22:48:21.51ID:mdPl9J8E あの感情を押し殺したような主人公が最後の最後で自分の感情むき出しの所業に走ったら
それまでの異様なキモさが伏線となって逆転して、永遠不朽の名作になれたのにな。
ほんとアルドノアは惜しい事をした…
>>180
ソ連映画で爆撃や狙撃銃の発砲の衝撃波で砂ぼこりが立つのがあったの思い出したw
(アニメどころか特撮ですらなかった)
それまでの異様なキモさが伏線となって逆転して、永遠不朽の名作になれたのにな。
ほんとアルドノアは惜しい事をした…
>>180
ソ連映画で爆撃や狙撃銃の発砲の衝撃波で砂ぼこりが立つのがあったの思い出したw
(アニメどころか特撮ですらなかった)
182名無し三等兵
2018/08/26(日) 12:55:58.50ID:yUYUVYXR >>181
デスノは世界観自体がそういう終末を示唆してたからまとまりがついたけど
アルドノアゼロでそれをやってもしょうがない
ゴルゴやケンシロウのようなキャラで
その種のパロディが大量に作られてることから、そういうことを望む人が多いのは事実だろうけど
面白い場面があれば作品全体として面白くなるかというと話は別
全体との整合がなければ単にネタとして面白いシーンがあったアニメで終わる
デスノは世界観自体がそういう終末を示唆してたからまとまりがついたけど
アルドノアゼロでそれをやってもしょうがない
ゴルゴやケンシロウのようなキャラで
その種のパロディが大量に作られてることから、そういうことを望む人が多いのは事実だろうけど
面白い場面があれば作品全体として面白くなるかというと話は別
全体との整合がなければ単にネタとして面白いシーンがあったアニメで終わる
183名無し三等兵
2018/08/26(日) 15:04:27.26ID:6KAcqvuz シュタインズ・ゲート・ゼロ19話
UHー60をストラトフォーを輸送
米軍AHー64が亜万音鈴羽に乗るタイムマシンにヘルファイアを放ち破壊する。
タイムリープしても失敗する。
UHー60をストラトフォーを輸送
米軍AHー64が亜万音鈴羽に乗るタイムマシンにヘルファイアを放ち破壊する。
タイムリープしても失敗する。
184名無し三等兵
2018/08/26(日) 17:30:34.32ID:VBPeGGQE あれでソ連製ヘリが出て来なくて激高したっけ
185名無し三等兵
2018/08/26(日) 19:07:47.36ID:WTN4S5zr186名無し三等兵
2018/08/26(日) 20:46:39.49ID:VBPeGGQE 「まもなくここは戦場になる」「ロシアに亡命した」→「DREAPAか!」でおかしいと思わないとは
なんだただの信者かw
なんだただの信者かw
187名無し三等兵
2018/08/26(日) 20:56:44.20ID:BFZzsFNm どう見てもミニマムレンジ割ってるし装甲目標でもなくとっさに撃つ必要があったのに
なぜそこでヘルファイア?と思った
なぜそこでヘルファイア?と思った
188名無し三等兵
2018/08/26(日) 21:14:14.65ID:WTN4S5zr >>184 済まん、一体どういう話の展開把握でそうなるんだかこちらが聞きたい。続きは本スレで。
【STEINS;GATE 0】シュタインズ・ゲート ゼロ Chapter291
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1535164454/
>>187 IDFは都市対テロ戦でヘルファイアを精密攻撃で使いまくってるからね。
ただ流れ弾気にしてる描写ではないから、その辺詰めが甘いのは確かだ。
【STEINS;GATE 0】シュタインズ・ゲート ゼロ Chapter291
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1535164454/
>>187 IDFは都市対テロ戦でヘルファイアを精密攻撃で使いまくってるからね。
ただ流れ弾気にしてる描写ではないから、その辺詰めが甘いのは確かだ。
189名無し三等兵
2018/08/27(月) 10:26:51.69ID:tvvxLBRo エウレカの新作をレンタルで見たが、もう作り手のオナニー作品に成り果ててて
ただ板野サーカスっぽい納豆ミサイルやホーミングレーザー乱舞する戦闘シーンを
眺めてる以外に楽しめる要素がまるで無い、世界観とかもうさっぱり分からない
ただ板野サーカスっぽい納豆ミサイルやホーミングレーザー乱舞する戦闘シーンを
眺めてる以外に楽しめる要素がまるで無い、世界観とかもうさっぱり分からない
190名無し三等兵
2018/08/27(月) 17:49:05.67ID:E7z3eKib >189
考えるな
感じろ
そういうメッセージなんじゃないかな
考えるな
感じろ
そういうメッセージなんじゃないかな
191名無し三等兵
2018/08/27(月) 19:18:43.24ID:btWbeJ1k エウレカなんて最初から話スカスカでそんなもんだったけどね
劣化があまりに酷いってことか
劣化があまりに酷いってことか
192名無し三等兵
2018/08/27(月) 19:55:09.92ID:DXar28Fy 劇場版マクロスフロンティアで
クォーター級戦艦がサーフィンするのに
河森先生がわざわざエウレカの権利会社に許可もらいに行く話好き
クォーター級戦艦がサーフィンするのに
河森先生がわざわざエウレカの権利会社に許可もらいに行く話好き
193名無し三等兵
2018/08/27(月) 20:19:22.73ID:yzGBnWNd エウレカは劇場版直前の再放送ではまって
その流れで見に行った劇場版ポケットに虹(ry
で一気に醒めた
その流れで見に行った劇場版ポケットに虹(ry
で一気に醒めた
194名無し三等兵
2018/08/27(月) 21:26:35.79ID:LVqaExNL エウレカ7はスカイサーフィンのパクリなんだから
オペレーションビッグウェンズデー発動に承諾なんて不要だろw
エウレカシリーズは前作を踏まえてみると話が判らず混乱する。
シリーズとして成立していないから恐ろしい。7→7AOですらそうだし、
7AO内でも最終2話でちゃぶ台返し
とか実はどうでもいい事なので早くIFOのプラモ出して下さい
オペレーションビッグウェンズデー発動に承諾なんて不要だろw
エウレカシリーズは前作を踏まえてみると話が判らず混乱する。
シリーズとして成立していないから恐ろしい。7→7AOですらそうだし、
7AO内でも最終2話でちゃぶ台返し
とか実はどうでもいい事なので早くIFOのプラモ出して下さい
195名無し三等兵
2018/08/28(火) 13:49:02.14ID:9rnygW5Q そもそもエウレカ7は 地獄の黙示録 と トレインスポッティング 好きな人や日本のテクノポップ好き以外に受けたのだろうか?甚だ疑問だわ
映画2作品好きは毎週笑い転げながら観てたよ
あからさまなオマージュが盛りもりでねwww
映画2作品好きは毎週笑い転げながら観てたよ
あからさまなオマージュが盛りもりでねwww
196名無し三等兵
2018/09/02(日) 05:24:49.96ID:Pme56y4r なんだハイエボ2のステマか。
PVにF-35としょぼいタイコンデロガ級が出て来たけど有視界戦闘させるなよw
PVにF-35としょぼいタイコンデロガ級が出て来たけど有視界戦闘させるなよw
197名無し三等兵
2018/09/02(日) 19:38:36.94ID:W/junCnA アニメに限らないけどわざわざ有視界戦闘する作品の軍隊って
もしその作品内の国同士で戦争する時はどんな戦いやってんだろうな?
F-22がSu-27と戦う時もF-22がわざわざ有視界距離に近づいて行ってからAMRAAM撃ったり
イージス艦も相手が目視できる距離に近づいてからSM-2発射してると思うとシュールすぎる
もしその作品内の国同士で戦争する時はどんな戦いやってんだろうな?
F-22がSu-27と戦う時もF-22がわざわざ有視界距離に近づいて行ってからAMRAAM撃ったり
イージス艦も相手が目視できる距離に近づいてからSM-2発射してると思うとシュールすぎる
200名無し三等兵
2018/09/03(月) 10:52:39.86ID:Yoz4CocB エウレカのハイエボ1は冒頭のサマーラブの銭湯シーンだけしか価値ないだろ
あとはテレビ版の再編集でパラレルワールド築いちゃってるし
あとはテレビ版の再編集でパラレルワールド築いちゃってるし
201名無し三等兵
2018/09/03(月) 12:31:02.80ID:l4KEXAiX202名無し三等兵
2018/09/03(月) 12:47:22.65ID:WdCuMiiw というかBVR戦闘描写の有るアニメってパトぐらい2しか無いのに、みんななんで絵にならないとわかるんだ?
BRS戦闘描写がある作品は大抵クソだったからとかならともかく
BRS戦闘描写がある作品は大抵クソだったからとかならともかく
203名無し三等兵
2018/09/03(月) 12:52:17.46ID:sr6MXhps 密集艦隊とBVR戦闘の話題になると必ず出てくるんだよ>絵にならない信仰
実例挙げてみてと言うと黙る
実例挙げてみてと言うと黙る
204名無し三等兵
2018/09/03(月) 16:17:20.98ID:LRJZ4vqb BVR先頭にあるとしたら迫力じゃなくて緊迫感だろ
互いに相手が見えてないけど確実に捉えられているとわかってて
ミサイルが飛んでくるのもわかってるけど逃げるわけにいかない恐怖は演出さえ上手ければ成立する
でも絵的にはやっぱドッグファイトで板野サーカス見たいじゃん
互いに相手が見えてないけど確実に捉えられているとわかってて
ミサイルが飛んでくるのもわかってるけど逃げるわけにいかない恐怖は演出さえ上手ければ成立する
でも絵的にはやっぱドッグファイトで板野サーカス見たいじゃん
205名無し三等兵
2018/09/03(月) 16:17:53.05ID:LRJZ4vqb 何だ先頭ってwww
206名無し三等兵
2018/09/03(月) 19:46:50.73ID:9BKM8O5Q >201
P2のあの緊迫感は凄いよな
その他のBVRはマクロス系の長距離対空核ミサイルぶっぱなしぐらいだろうか?
P2のあの緊迫感は凄いよな
その他のBVRはマクロス系の長距離対空核ミサイルぶっぱなしぐらいだろうか?
207名無し三等兵
2018/09/03(月) 20:24:29.52ID:l4KEXAiX 実はスタトレの戦闘シーンって
大部分がスクリーンの望遠映像でしか相手が見えない遠距離戦闘がメインで
派手なドッグファイトなんかは皆無なんだよね
ぶっちゃけて言うと
使い回しの艦内のセットと宇宙船のミニチュアだけで安くあげようっていう
予算削減のために編み出されたテクニックなんだけど、その分脚本や演出に気合いが入っていて安っぽさを感じさせない
大部分がスクリーンの望遠映像でしか相手が見えない遠距離戦闘がメインで
派手なドッグファイトなんかは皆無なんだよね
ぶっちゃけて言うと
使い回しの艦内のセットと宇宙船のミニチュアだけで安くあげようっていう
予算削減のために編み出されたテクニックなんだけど、その分脚本や演出に気合いが入っていて安っぽさを感じさせない
208名無し三等兵
2018/09/04(火) 02:43:36.78ID:j72hveuO ガイアまでは屋外ロケ結構頑張ってたんですけど
コスモスからは基地内で愚だ愚だやってるシーンばかりで
低予算振りが透けて見えて悲しかったですよね・・・
コスモスからは基地内で愚だ愚だやってるシーンばかりで
低予算振りが透けて見えて悲しかったですよね・・・
209名無し三等兵
2018/09/04(火) 05:07:49.51ID:prndkf7q ほとんど出番の無かったビートル隊の悪口はそこまでにしてもらおうか
210名無し三等兵
2018/09/04(火) 23:06:24.68ID:VgzRJ4xQ 戦闘メカザブングルには零戦やB25が登場する。
211名無し三等兵
2018/09/05(水) 18:33:33.79ID:zu3Vr3kM212名無し三等兵
2018/09/05(水) 19:01:43.19ID:SyCUFAqU 日本艦隊防衛戦かな
あれは地球の技術力との差別化を意識した特殊な演出だった
あれは地球の技術力との差別化を意識した特殊な演出だった
213名無し三等兵
2018/09/07(金) 11:54:00.28ID:Vl1Pw1TF BVR戦闘なら「ジパング」だな
見てないけど
見てないけど
214名無し三等兵
2018/09/08(土) 16:40:20.02ID:/rvinXfx215名無し三等兵
2018/09/09(日) 14:14:24.59ID:q0+Phla6 >>183
18話で自衛隊の軽装甲機動車が登場し20話でもワルキューレの移動手段としてハンビーと73式トラックが登場していた。
18話で自衛隊の軽装甲機動車が登場し20話でもワルキューレの移動手段としてハンビーと73式トラックが登場していた。
216名無し三等兵
2018/09/09(日) 14:46:53.23ID:5XQrbGGi あれ?もしかして惑星ゾラってジャパリパークじゃね?
217名無し三等兵
2018/09/09(日) 15:48:48.26ID:dooPof+P ラグ、ビリン、マリア
エルチ以外は上だけだけど皆脱いでいたな
エルチ以外は上だけだけど皆脱いでいたな
218名無し三等兵
2018/09/09(日) 21:39:43.05ID:si6rHX3J 洗脳エルチの乳首無しには子供ながらにガッカリした思い出が…
219名無し三等兵
2018/09/09(日) 23:27:47.25ID:lofn73GF エルガイムも脱いでたな
いい時代だった
いい時代だった
220名無し三等兵
2018/09/09(日) 23:37:02.02ID:lofn73GF ちょっと語弊があるなw
エルガイムでもアムやレッシィが脱いでたな
エルガイムは脱いでない
エルガイムでもアムやレッシィが脱いでたな
エルガイムは脱いでない
221名無し三等兵
2018/09/10(月) 00:07:07.74ID:wuVItdVc エルガイムは露出度の高さが売りだからな(メカ的に)
222名無し三等兵
2018/09/10(月) 18:06:15.76ID:40V2jQ34 ジャンプして着地するたびに
(脚部)露出して(オイル)お漏らしだからね
エロい
(脚部)露出して(オイル)お漏らしだからね
エロい
223名無し三等兵
2018/09/12(水) 02:34:40.37ID:1PXGp3mh オーバーロードの合戦場を指定しての戦争は癒されるなぁ
224名無し三等兵
2018/09/12(水) 18:41:39.92ID:HHcOLKtY225名無し三等兵
2018/09/12(水) 18:44:59.42ID:eMxEzmdt パト2の構成シークエンスを理解して評価してる外人が居て驚いた
226名無し三等兵
2018/09/13(木) 07:33:41.69ID:tQYlvkg3 旧銀英を最近見てるけど、帝国の経済は大丈夫なのかな?
ハイネセンが陥落したあたりまで見た。
同盟はパンク寸前だったけど。
ハイネセンが陥落したあたりまで見た。
同盟はパンク寸前だったけど。
227名無し三等兵
2018/09/13(木) 07:38:13.43ID:M4E3FM8Z リップシュタットで貴族から没収した分があるから当面は大丈夫
228名無し三等兵
2018/09/13(木) 09:13:50.81ID:tQYlvkg3 金が尽きるころが大変
どっちも戦争が終わると失業者が大量に。
どっちも戦争が終わると失業者が大量に。
229名無し三等兵
2018/09/13(木) 12:21:09.17ID:XmLIHyIG ?
どちらの陣営も大半は徴兵された一般人だろ
どちらの陣営も大半は徴兵された一般人だろ
230名無し三等兵
2018/09/13(木) 13:39:44.89ID:tiC8v/Tc 少なくとも同盟は民間の人材が枯渇して問題になってたし、復員させて問題ないてでしょ。
231名無し三等兵
2018/09/13(木) 14:40:03.47ID:E/gA1AQI 中華サイトがお漏らししたからインパクト薄れたけどぶっ込んできたな
TVアニメ『荒野のコトブキ飛行隊』ティザーPV - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Q-TB-Y3L4AQ
TVアニメ『荒野のコトブキ飛行隊』ティザーPV - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Q-TB-Y3L4AQ
233名無し三等兵
2018/09/13(木) 14:56:28.18ID:AXhHhj0y なんで隼1型なんだ…
足の長い機体がないから急遽量産した増加試作機みたいなモノなのに…
足の長い機体がないから急遽量産した増加試作機みたいなモノなのに…
234名無し三等兵
2018/09/13(木) 15:37:15.11ID:L2yflqN0 いちおうG表現しているけど、肩ベルトが無い時点で、リアルで硬派な空戦アニメはもはや絶望的ではないかい?
235名無し三等兵
2018/09/13(木) 15:42:34.03ID:L2yflqN0 あと無線マイクらしくもんも着けてない、これで空戦中に自由にお喋りが出来てしまったら、もうネタアニメにしかならない
236名無し三等兵
2018/09/13(木) 19:10:38.32ID:+oXKGSzP 横手美智子ってあたりで空版はいふりの覚悟(´・ω・`)
237名無し三等兵
2018/09/13(木) 19:43:28.27ID:NsfOaTwq JKをミニスカで戦車に乗せる水島努だからな
238名無し三等兵
2018/09/13(木) 21:15:32.83ID:npG7Cvyi まぁ、陸、海とくれば次は空か
239名無し三等兵
2018/09/14(金) 00:28:36.02ID:ZWRY2ruP ルパンで次元がダネルMGLでヘリを撃墜していたけど
「そこはバレットM82A2だろう」と思ったら予告編に出てきてワロタ
「そこはバレットM82A2だろう」と思ったら予告編に出てきてワロタ
240名無し三等兵
2018/09/14(金) 01:34:55.91ID:pvIele79 『荒野のコトブキ飛行隊』、スタッフクレジットのミリタリー設定に「菊地秀行」って
ありますけど、作家の菊地秀行(一応、仮想戦記も書いている)とは別人ですよね?
ありますけど、作家の菊地秀行(一応、仮想戦記も書いている)とは別人ですよね?
241名無し三等兵
2018/09/14(金) 01:48:02.02ID:wymQYw0m ぐぐってみたらメカデザイナーの方の菊地秀行氏のTwitterが普通にヒットした。
ありふれてるとは言わんけど、同姓同名がそれなりにあり得る名前だとは思うよ。
ありふれてるとは言わんけど、同姓同名がそれなりにあり得る名前だとは思うよ。
242240
2018/09/14(金) 01:59:25.72ID:pvIele79 >>241、本当だ。ありがとうございます。作家の方だったら、
人妻が犯されながら「あなたのお尻よ!」と言うアニメだったかもしれない。
人妻が犯されながら「あなたのお尻よ!」と言うアニメだったかもしれない。
243名無し三等兵
2018/09/14(金) 02:21:02.04ID:atpOdUYW いやあ、作家の菊地秀行ってガンマニアで超有名だよ。
弟がガンダムの音楽やったりしてるから、兄もアニメに進出してきたのかと
弟がガンダムの音楽やったりしてるから、兄もアニメに進出してきたのかと
244240
2018/09/14(金) 02:29:38.26ID:4St6xNtB はい、それも知っています。陸海空の兵器類も多数出してますけど
スペック的にはちょっとあやしいものも多いですね。
スペック的にはちょっとあやしいものも多いですね。
245名無し三等兵
2018/09/14(金) 09:12:36.12ID:9xFXpMrs246名無し三等兵
2018/09/14(金) 09:46:09.12ID:+xPX9Aio CZ75を初めて知ったのは菊地秀行の小説だったわ
何かやたら褒めててそんなすごい銃があるのかと
何かやたら褒めててそんなすごい銃があるのかと
247名無し三等兵
2018/09/14(金) 11:44:12.76ID:Y8sqQIje >>231
・G表現するなら最低でもシートベルトはさせろ、耐Gスーツまで着せろとは言わない
・無線機無しで空中会話するな
・ホ103とか設定凝るなら弾丸無限撃ちとかは勘弁、
・モブ敵機は被弾したとたんに派手に空中爆発などさせるな
・コックピットに弾丸飛び込んだらキャノピー内側に鮮血が飛び散って死ね
・パラシュート付けさせろ、コックピットが火に包まれたら熱い熱いで泣き叫んで死んで行け、苦し紛れに外に飛び出しても
火の付いたパラシュートがのろしになって地面に激突して人型留めずに遺体発見した仲間に絶句させろ
本格派空戦アニメを気取るならそれぐらいやれ
・G表現するなら最低でもシートベルトはさせろ、耐Gスーツまで着せろとは言わない
・無線機無しで空中会話するな
・ホ103とか設定凝るなら弾丸無限撃ちとかは勘弁、
・モブ敵機は被弾したとたんに派手に空中爆発などさせるな
・コックピットに弾丸飛び込んだらキャノピー内側に鮮血が飛び散って死ね
・パラシュート付けさせろ、コックピットが火に包まれたら熱い熱いで泣き叫んで死んで行け、苦し紛れに外に飛び出しても
火の付いたパラシュートがのろしになって地面に激突して人型留めずに遺体発見した仲間に絶句させろ
本格派空戦アニメを気取るならそれぐらいやれ
249名無し三等兵
2018/09/14(金) 13:39:19.48ID:qdvCVH14 押井先生スカイ・クロラは売れましたか?
250名無し三等兵
2018/09/14(金) 13:53:55.30ID:kESCK895 美少女パイロットがコクピットで尿瓶に放尿失敗してキャノピーが黄金色に染まるとか
251名無し三等兵
2018/09/14(金) 14:03:06.43ID:uoZwDqK+ il2を駆る美少女が度々機銃手を失って心が壊れていく展開
252名無し三等兵
2018/09/14(金) 14:38:51.51ID:ct/pTXUM 「空賊のくせに!」って台詞が入ってるから紅の豚だろう
豚は豚でも萌え豚だが
豚は豚でも萌え豚だが
253名無し三等兵
2018/09/14(金) 18:02:37.19ID:TwPhDCdV >>249メカ描写はいいけど他がなあ。普通に戦争物ならいいけど賭け事のために戦争ごっこというのが無理があってのめり込めない作品だった。
254名無し三等兵
2018/09/14(金) 18:16:49.27ID:KombfJCD イノセンスの人間嫌悪人形偏愛によるサイボーグの殺人反対という思想が
魂の入ったクローン人間による娯楽戦争という世界観にシンパシーを感じたならちょっとヤバいな
魂の入ったクローン人間による娯楽戦争という世界観にシンパシーを感じたならちょっとヤバいな
256名無し三等兵
2018/09/14(金) 18:54:27.38ID:od6hh2GE のじゃロリが秘密結社の総帥となって世界征服を達成するような
斬新な企画が試みられるときが来ている というお告げを得た
斬新な企画が試みられるときが来ている というお告げを得た
257名無し三等兵
2018/09/14(金) 20:19:29.69ID:xRLV6ArW 戦闘中にうんこ漏らしたといえばシャーの子孫
258名無し三等兵
2018/09/14(金) 22:24:16.02ID:1ra9pnsS 空賊が出てくるTVアニメは糞アニメが多いんだよな
ガリレイドンナとかラストエグザイル2期とか
ガリレイドンナとかラストエグザイル2期とか
259名無し三等兵
2018/09/14(金) 23:05:10.88ID:4LYvRJW8 反例:天空の城ラピュタ
260名無し三等兵
2018/09/14(金) 23:05:33.20ID:4LYvRJW8 と思ったらTVアニメか失礼
261名無し三等兵
2018/09/15(土) 00:32:49.43ID:VgGqftJo エスカフローネのアレンたちって、あの集団はなんなんだっけ?
262名無し三等兵
2018/09/15(土) 08:41:59.79ID:xhyAQwaW CZ75はガンスミス・キャッツで知った
263名無し三等兵
2018/09/15(土) 20:03:40.61ID:jDm/l75Y 自由惑星同盟の総人口が150億人程度って聞いたけど、
今の地球でも70億突端なのにやたら少ないような。
それでいて一回の戦争で数十万人死亡ならよく民忠誠度が下がらないものだと。
手持ちの惑星が少ないのか、惑星は多いけど人少なすぎなのか。
戦争より開墾・治水に精を出した方が良いと思うが、諸葛孔明の人生否定かな?
今の地球でも70億突端なのにやたら少ないような。
それでいて一回の戦争で数十万人死亡ならよく民忠誠度が下がらないものだと。
手持ちの惑星が少ないのか、惑星は多いけど人少なすぎなのか。
戦争より開墾・治水に精を出した方が良いと思うが、諸葛孔明の人生否定かな?
264名無し三等兵
2018/09/15(土) 20:56:21.73ID:TRml0qXN フェザーンは惑星に1都市だけであとは荒野と明言されてたと思うけど、同盟側も帝国側も各惑星に1都市と思わせるような描写なんだよね
265名無し三等兵
2018/09/15(土) 21:52:46.72ID:ObqR5Ftn 銀河連邦時代の最盛期には総人口は軽く千億オーバーだったけど
物語の現在では三勢力合わせた合計が数百億なんだったか。
銀英伝の時代ってのは何気に人類の衰退期なんだよな。
物語の現在では三勢力合わせた合計が数百億なんだったか。
銀英伝の時代ってのは何気に人類の衰退期なんだよな。
266名無し三等兵
2018/09/15(土) 22:26:14.72ID:jDm/l75Y あのおばはん議員が、戦い続けないと反帝国な国家存続の意義が無いと言って
外見と合わせて悪そうな人として描かれてるけど、
三國志を読んでたら、引きこもり続けたら確かに蜀なんて意味なしで自然消滅だとも思うし。
外見と合わせて悪そうな人として描かれてるけど、
三國志を読んでたら、引きこもり続けたら確かに蜀なんて意味なしで自然消滅だとも思うし。
267名無し三等兵
2018/09/16(日) 02:05:56.70ID:H9xOSVa0 昔は人口爆発が深刻に懸念されていたし、
未来の人口を何百億人とか想定するのは当然の事だろう。
で、軍人がもっぱら志願兵なら
例え殉職しても覚悟はできたいたはず筈と一般人は考えるんじゃないかな。
ここら辺は義務教育の内容にもよるだろうけど、
戦争しつづける政府ならそこら辺は問題無いようにやっているはずw
未来の人口を何百億人とか想定するのは当然の事だろう。
で、軍人がもっぱら志願兵なら
例え殉職しても覚悟はできたいたはず筈と一般人は考えるんじゃないかな。
ここら辺は義務教育の内容にもよるだろうけど、
戦争しつづける政府ならそこら辺は問題無いようにやっているはずw
268名無し三等兵
2018/09/16(日) 10:19:18.65ID:3dQ8O28c 今の地球の総人口は70億人、年間死者は5600万人
医療の進歩で病死が、社会構造の変化で事故や犯罪で死ぬ人間が数割減るだけで数十万人のマージンが出来る
医療の進歩で病死が、社会構造の変化で事故や犯罪で死ぬ人間が数割減るだけで数十万人のマージンが出来る
269名無し三等兵
2018/09/16(日) 10:36:05.42ID:O8iQ83KR マクロスもそうだけど銀河に文明圏もつわりに各惑星内の人口は少ないんだよね
単体で数十億の人口を持つ地球が異常?
単体で数十億の人口を持つ地球が異常?
270名無し三等兵
2018/09/16(日) 11:18:42.86ID:WpTMHiVU 人類総先進国民みたいな世界で人口爆発なんて起きるのかな?
出生率は近代化されてるほど低いとされてるし。
出生率は近代化されてるほど低いとされてるし。
271名無し三等兵
2018/09/16(日) 12:38:12.67ID:azdDYClg 乳幼児致死率が下がれば、とりあえず出生率は下がるけれど、バランスが取れるかというとそうでもなく、針が反対側に振れて、少子化が進行する
272名無し三等兵
2018/09/16(日) 13:12:16.44ID:USQib/Eg 生活域の拡大が起きればとも思うが
恒星間航行技術ができて居住可能な惑星が発見されたとして
今の若者が開拓団に志願したりするかというと
恒星間航行技術ができて居住可能な惑星が発見されたとして
今の若者が開拓団に志願したりするかというと
273名無し三等兵
2018/09/16(日) 13:23:19.41ID:7p3xed0q 移民なんかに応募するのは故郷では先が見えない食い詰め者だとだいたい相場は決まってますな。
中途半端に飽食した若者では・・・
中途半端に飽食した若者では・・・
274名無し三等兵
2018/09/16(日) 13:35:12.46ID:Sx4ds+HX 「地球連邦の興亡」だと、「日系星系の場合、『出向』『赴任』で処理した」という荒業がw 宮家も各植民星系に分家している。
(わりと魔法レベルのクローニング技術を、接触戦争≒第三次世界大戦で異星人から入手したって大前提があって、別な異星人との戦後処理を巡る本編での基礎設定にも関わって来る)
(わりと魔法レベルのクローニング技術を、接触戦争≒第三次世界大戦で異星人から入手したって大前提があって、別な異星人との戦後処理を巡る本編での基礎設定にも関わって来る)
275名無し三等兵
2018/09/16(日) 13:39:20.79ID:7d4WlUlq まあその頃には精子も卵子も人工的に作って人工授精させて人工子宮の中で十月十日育てて子供を生産してるだろうから
人口調整なんて簡単だろ
人口調整なんて簡単だろ
276名無し三等兵
2018/09/16(日) 13:54:04.61ID:Xg0cKtyB >>273
産めよ増やせよの時代に海外に出る移民が発生するのは、必要なのは若い世代で、一定以上の世代は重要視されてないって訳なんだよね…
産めよ増やせよの時代に海外に出る移民が発生するのは、必要なのは若い世代で、一定以上の世代は重要視されてないって訳なんだよね…
277名無し三等兵
2018/09/16(日) 14:59:01.95ID:ar/JuGO5 秋アニメで確実に軍事要素があるのはヤマト2202ぐらいかな?
Ingressは世界観的に軍事要素が出てきそうな気がするのでとりあえず見てみる
Ingressは世界観的に軍事要素が出てきそうな気がするのでとりあえず見てみる
278名無し三等兵
2018/09/16(日) 15:07:18.34ID:/EJ8dSSR 禁書3期も一応フランスやロシアと戦争する回があったはず
279名無し三等兵
2018/09/16(日) 16:10:23.15ID:H9xOSVa0 ボロ船で海を渡って上陸した国に受け入れてもらうより星間移民の難易度が下がれば
経済難民が人類の版図を押し拡げてくれるだろう…
経済難民が人類の版図を押し拡げてくれるだろう…
280名無し三等兵
2018/09/16(日) 18:31:43.11ID:hNbRFxmp 水島努が3年前にレシプロ戦闘機モノやりたいってツイートしてたのが発掘されたけど
「空冷で鍾馗みたいなのがいい」とか言ってるところを見ると隼・鍾馗・疾風ときて最後はキ-99か?
「空冷で鍾馗みたいなのがいい」とか言ってるところを見ると隼・鍾馗・疾風ときて最後はキ-99か?
281名無し三等兵
2018/09/16(日) 18:57:10.88ID:gGhYtC/Z 最後は震電とか
架空機は出ないだろうね、あのガルパンでもオリジナルの架空戦車は一切出さなかった
架空機は出ないだろうね、あのガルパンでもオリジナルの架空戦車は一切出さなかった
282名無し三等兵
2018/09/16(日) 19:51:55.24ID:b2/Svr07 キ94Uにしてもらいたい
283名無し三等兵
2018/09/16(日) 20:05:27.17ID:Xwe4qXC7 キハ?
284名無し三等兵
2018/09/17(月) 01:00:05.97ID:4B4qucZK 艦船の美少女擬人化STG「アズールレーン」のテレビアニメ化が決定
https://gigazine.net/news/20180915-azurlane-anime/
https://gigazine.net/news/20180915-azurlane-anime/
285名無し三等兵
2018/09/17(月) 12:16:21.85ID:BScbH8+M 艦コレとアズールレーン
何がどう違うの?
何がどう違うの?
286名無し三等兵
2018/09/17(月) 14:14:29.14ID:K0sjxARr >>185
内容についてアニメ板の【STEINS;GATE 0】シュタインズ・ゲート ゼロスレ に譲りヘリについての考察。
>AH-64,
>19話ではストラトフォーのUH-60が
21話に登場したロシア軍のMi-24は
二人が乗るタイムマシンに向けてR-60を
放った。
内容についてアニメ板の【STEINS;GATE 0】シュタインズ・ゲート ゼロスレ に譲りヘリについての考察。
>AH-64,
>19話ではストラトフォーのUH-60が
21話に登場したロシア軍のMi-24は
二人が乗るタイムマシンに向けてR-60を
放った。
287名無し三等兵
2018/09/17(月) 14:32:52.16ID:K0sjxARr >第一話ではしっかりMi-24が秋葉原上空飛んでたから
上空を旋回していましたね。
>細部として、戦闘シーン作画の絶望的水準は別な話だが
考察が甘いのでしょうな。
19話に18話にいなかったUH-60がいましたし。
上空を旋回していましたね。
>細部として、戦闘シーン作画の絶望的水準は別な話だが
考察が甘いのでしょうな。
19話に18話にいなかったUH-60がいましたし。
288名無し三等兵
2018/09/17(月) 14:44:18.10ID:+pMifEOR 糞みたいなレスの書き方だな
情報の伝え方が下手くそ過ぎる
情報の伝え方が下手くそ過ぎる
289名無し三等兵
2018/09/17(月) 15:03:29.97ID:K0sjxARr 失敬(笑)
292名無し三等兵
2018/09/17(月) 18:48:32.02ID:bF+c/4tS @水上滑走一瞬見ただけで失神しそうなくらい滑稽
A砲塔じゃないと揚弾できない
B砲塔がほぼ水平じゃないと砲弾を装填できない
この3つの問題のうち1つでも解消されてるといいんだが
A砲塔じゃないと揚弾できない
B砲塔がほぼ水平じゃないと砲弾を装填できない
この3つの問題のうち1つでも解消されてるといいんだが
293名無し三等兵
2018/09/17(月) 22:24:20.81ID:wVfzhOho 主砲が水平じゃないとか揚弾機構どうなってるとかで艦これに怒っている人は、
矢を放つと艦載機に化けるマジックについてはどう思ってるんだろ。
矢を放つと艦載機に化けるマジックについてはどう思ってるんだろ。
294名無し三等兵
2018/09/17(月) 22:45:14.35ID:stU2k9vY 水上滑走ダメってつまり、長距離走みたいな感じで水上走行するのがいいっていう事?
まあ航続距離というスタミナの概念がわかりやすくなるとは思う
まあ航続距離というスタミナの概念がわかりやすくなるとは思う
295名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:16:40.54ID:bF+c/4tS どう考えたってマトモな戦闘描写になるわけないんだから、余計なブツ外して美少女動物園やったほうがマシ。
296名無し三等兵
2018/09/18(火) 00:07:28.17ID:3Ikif4jO そもそもアズレンはエロゲフォーマットで創られてるので
アニメもおそらくデモンベイン系のファンタジーです
アニメもおそらくデモンベイン系のファンタジーです
297名無し三等兵
2018/09/18(火) 06:26:39.60ID:Rz5EHTiD298名無し三等兵
2018/09/18(火) 08:49:38.81ID:yS8l+1hk アズレン1周年イベントがベルサール秋葉原でやっていたが客の入りは他のイベントと比較してイマイチだったぞ
事前に広告トレーラーが巡回して宣伝していたにもかかわらず
事前に広告トレーラーが巡回して宣伝していたにもかかわらず
299名無し三等兵
2018/09/18(火) 11:01:53.47ID:lts3tTs/ 某なんとかオンラインみたいに仮想現実の戦場世界を海戦ものでやればいいだけだ
参加クレジットによって最初は一兵卒の水兵から参加して「目指せ提督!」って奴だ
参加クレジットによって最初は一兵卒の水兵から参加して「目指せ提督!」って奴だ
300名無し三等兵
2018/09/18(火) 11:30:53.97ID:5wDFsyt9 ユリシーズって百年戦争みたいじゃん
ジャンヌダルク出てくるし
ジャンヌダルク出てくるし
301名無し三等兵
2018/09/18(火) 18:00:38.87ID:hF5pPaNt アニメでユリシーズいったら31やろが
302名無し三等兵
2018/09/18(火) 19:09:06.66ID:jNZDTBJa トイレ溢れさせないと・・・
304名無し三等兵
2018/09/18(火) 21:00:28.38ID:Bm/+yv5K 全部汚水玉になって浮いてるの想像したよ
305名無し三等兵
2018/09/18(火) 21:17:49.41ID:lts3tTs/ 床や壁が撥水コーティングされてない限り全部が糞玉になる事は無いと思う
307名無し三等兵
2018/09/19(水) 11:25:11.06ID:htNLuIO0 銀伝新作はただ旧作なぞっただけのつまらないの作らないで、ユリシーズ戦記とかオリジナル外伝でも作れば良かったのに
308名無し三等兵
2018/09/19(水) 12:50:27.38ID:5o762PQh ただ旧作なぞったの、というには余計なとこコチョコチョ変えすぎ
変えるなら徹底的に変えるべきだし変えないなら旧作のリファインに徹するべきだった
中途半端過ぎてだれも得しない
変えるなら徹底的に変えるべきだし変えないなら旧作のリファインに徹するべきだった
中途半端過ぎてだれも得しない
309名無し三等兵
2018/09/19(水) 14:46:42.78ID:ZebsTuiV 艦コレは日常系萌えアニメにすれば成功したと思う
310名無し三等兵
2018/09/19(水) 18:44:49.76ID:Q1KoWVE1311名無し三等兵
2018/09/19(水) 18:47:27.19ID:DGqTUNdQ アンチ乙戦争の儚さを知らしめたから
でも過去の記憶設定のおかげでいろいろめちゃくちゃになったがな
でも過去の記憶設定のおかげでいろいろめちゃくちゃになったがな
312名無し三等兵
2018/09/19(水) 20:03:43.51ID:kSxs7+0W 過去の記憶と人間の身体に戸惑いながら自分の存在意義を探るみたいな、原作ゲームの世界観そのものに疑問を投げかけるメタ的な内容にすれば……
313名無し三等兵
2018/09/19(水) 20:53:37.54ID:5o762PQh 戦争の儚さをあそこで語る意味があったのかって話だろ
314名無し三等兵
2018/09/20(木) 00:21:47.42ID:q7u9yt4M 非戦闘員が全く傷つかない綺麗な戦争を是非
315名無し三等兵
2018/09/20(木) 03:41:11.71ID:cw/EzO5R 略奪も凌辱もないものを戦争とは呼ばない
316名無し三等兵
2018/09/20(木) 04:26:25.59ID:lq2Q9/Cu さすがに厨二臭すぎんだろ
317名無し三等兵
2018/09/20(木) 05:25:09.01ID:L75TOr63 >>314日露戦争をアニメ化すればいい。
319名無し三等兵
2018/09/20(木) 09:43:51.17ID:1lP1L4Ar 乙女戦争はいつアニメになるんだ
320名無し三等兵
2018/09/20(木) 12:36:27.91ID:qKqYbS61321名無し三等兵
2018/09/20(木) 15:44:50.66ID:pLX1VTU/322名無し三等兵
2018/09/21(金) 01:02:33.70ID:Pu//xYd1 聖戦士ダンバインにF/A-18がギリシャ空軍機として登場
324名無し三等兵
2018/09/21(金) 06:29:23.86ID:JmovFIdk325名無し三等兵
2018/09/21(金) 07:04:13.40ID:MiEX/1bQ 鋼鉄の少女続編まだ?
326名無し三等兵
2018/09/21(金) 23:45:01.68ID:xTngQ4yf オーバーロードこれ米軍でも勝てないんじゃね?
327名無し三等兵
2018/09/22(土) 13:47:58.63ID:Kp/hF/L9 319
ベルセルクの鷹の団まで部分をオマージュというかぱくっだたけだろこれ。
ベルセルクの鷹の団まで部分をオマージュというかぱくっだたけだろこれ。
328名無し三等兵
2018/09/22(土) 15:26:41.38ID:FM8yZ5Hw >>307
そもそもいきなりTVでやる方が・・・
そもそもいきなりTVでやる方が・・・
329名無し三等兵
2018/09/22(土) 16:19:02.16ID:FM8yZ5Hw331名無し三等兵
2018/09/22(土) 17:34:15.77ID:iiJf6Edp 骨太郎がもしも元の世界に能力を持ったまま帰還したらイキリそう
332名無し三等兵
2018/09/22(土) 21:49:52.08ID:NXjJYiM+ オバロは本当に魔法的に異世界に行ったのか、実は某SAO的な仮想現実の延長なのかも不明だけどな
流石に体感型ゲーム内でNPCごと異世界に行くよりは、AI割り当てての仮想現実による実験の方がまだ不自然さはないと思う
流石に体感型ゲーム内でNPCごと異世界に行くよりは、AI割り当てての仮想現実による実験の方がまだ不自然さはないと思う
333名無し三等兵
2018/09/22(土) 22:03:21.18ID:febFClNc 過労死した骨太郎が今際の際に見た夢だったとさ
334名無し三等兵
2018/09/22(土) 22:24:19.24ID:61BX4CKz イキリ骨太郎をどうしても流行らせたいアフィカスがここにも来たのかよ・・・
335名無し三等兵
2018/09/22(土) 23:07:11.98ID:JBHzBbKGBS11でゴブリン軍団5000で無双かましたのを見た直後に
KBSでモンゴル軍に対馬が全滅コースをたどった逆無双を見る
痛快のあとに悲痛を見る 攻囲戦の真逆の結果
城壁に足りない城兵のときにどのような対処を取ればいいのか
勝利のあとに戦死者は忘れられてしまうのか
ゴブリン軍団に村を乗っ取られたも同然では無いのか
ゴブリン本国に100倍する人口がなければ軍団5000は養えないはずだが
本国との行き来は自由にできるのか、連絡はつかないのか
336名無し三等兵
2018/09/23(日) 00:00:56.85ID:Rp2j0qAd イキリ骨太郎とか言ってるなろうアンチがここにも居るのか・・・
基本的に原作も読めないアニオタはお呼びじゃない
基本的に原作も読めないアニオタはお呼びじゃない
337名無し三等兵
2018/09/23(日) 01:01:07.30ID:Dox48VqY >>332
>本当に魔法的に異世界に行ったのか、実は某SAO的な仮想現実の延長なのかも不明
そのあたりの設定の謎具合だとログ・ホライズンというのもありました。
原作者が慣れない稼ぎに血迷ったか豪快に脱税をかましてお縄になって、
これでシリーズは中断未完かなと思っていたが、今年久しぶりに続刊が出たらしい。
でもまぁ、TVアニメの新シリーズのほうは無理だろうなあ。
>本当に魔法的に異世界に行ったのか、実は某SAO的な仮想現実の延長なのかも不明
そのあたりの設定の謎具合だとログ・ホライズンというのもありました。
原作者が慣れない稼ぎに血迷ったか豪快に脱税をかましてお縄になって、
これでシリーズは中断未完かなと思っていたが、今年久しぶりに続刊が出たらしい。
でもまぁ、TVアニメの新シリーズのほうは無理だろうなあ。
338名無し三等兵
2018/09/23(日) 03:20:29.12ID:Rp2j0qAd 所詮剣と魔法の世界だからな、剣なんて拳銃にすらかなわんし
スキルで無効化されない限りナザリックと言えど中露や欧米と戦っても負けるんじゃね?
よく日本の読み物だと動く的には当たらんだの接近戦では剣の方が早いだの言われるけど、
敵を目の前にして銃をホルスターにしまってる様な無意味な想定だったり、実際は割と当て
てる動画が出てたりする。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33544514?ref=search_tag_video&ss_pos=8&ss_id=c3f4e5a5-8410-4435-af2b-8fb343464267
スキルで無効化されない限りナザリックと言えど中露や欧米と戦っても負けるんじゃね?
よく日本の読み物だと動く的には当たらんだの接近戦では剣の方が早いだの言われるけど、
敵を目の前にして銃をホルスターにしまってる様な無意味な想定だったり、実際は割と当て
てる動画が出てたりする。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33544514?ref=search_tag_video&ss_pos=8&ss_id=c3f4e5a5-8410-4435-af2b-8fb343464267
339名無し三等兵
2018/09/23(日) 03:26:41.42ID:8LVYPKWb そんな屁理屈が通用するならいまだに剣が必需品なんだよなぁ
340名無し三等兵
2018/09/23(日) 06:31:39.68ID:Dox48VqY 第2次大戦の時点で、腰から下げる長剣が儀礼用や指揮杖の代わりじゃなくて実戦用の標準装備だった陸軍って
主要国で日本以外にもある?
主要国で日本以外にもある?
341名無し三等兵
2018/09/23(日) 06:53:23.24ID:pqJXl7UZ ここは質問スレじゃない
342名無し三等兵
2018/09/23(日) 08:23:04.30ID:VTC2gFg0 340
予算不足から装備がWW1までで停滞している軍隊は軍刀が装備に入ってる。
特に馬に乗った騎兵なんてサーベルで斬り込みが無効だとばれると存在価値全否定される
予算不足から装備がWW1までで停滞している軍隊は軍刀が装備に入ってる。
特に馬に乗った騎兵なんてサーベルで斬り込みが無効だとばれると存在価値全否定される
343名無し三等兵
2018/09/23(日) 09:15:41.49ID:Rp2j0qAd >>339
MASTERキートンの話が元ネタで色々検証してる人が居るみたいだけど、あれって懐から
銃取り出すと言うクッソ遅い動作が入るからまったく的確では無い、例えばイラクの米兵
や職質中の米警官は銃口下してるだけだからナイフ持ってる奴が振りかぶる前に普通に撃
てる
MASTERキートンの話が元ネタで色々検証してる人が居るみたいだけど、あれって懐から
銃取り出すと言うクッソ遅い動作が入るからまったく的確では無い、例えばイラクの米兵
や職質中の米警官は銃口下してるだけだからナイフ持ってる奴が振りかぶる前に普通に撃
てる
344名無し三等兵
2018/09/23(日) 09:33:13.72ID:Kk5iQWQ6 漫画家・園田健一氏が店主の1582年創業の老舗和菓子店、115年ぶり新商品発売
漫画家でもある19代店主・園田健一さん(55)が主導して開発。箱の美少女イラストも自ら描いた。
https://www.asahi.com/articles/ASL9B62WSL9BTLVB01G.html
漫画家でもある19代店主・園田健一さん(55)が主導して開発。箱の美少女イラストも自ら描いた。
https://www.asahi.com/articles/ASL9B62WSL9BTLVB01G.html
345名無し三等兵
2018/09/23(日) 09:37:04.55ID:xlHhXhOR 色々しゅごい
伝統菓子「朝鮮飴(ちょうせんあめ)」で知られる熊本市中央区の老舗和菓子店「園田屋」が8月、115年ぶりの新商品「れもん飴」を、本店とネット通販限定で発売した。
1582年創業。加藤清正が朝鮮出兵で保存食にしたとされる朝鮮飴に、レモンの皮を加えた。軟らかいお餅のような感触に、さわやかな酸味が広がる。
そして>>344
伝統菓子「朝鮮飴(ちょうせんあめ)」で知られる熊本市中央区の老舗和菓子店「園田屋」が8月、115年ぶりの新商品「れもん飴」を、本店とネット通販限定で発売した。
1582年創業。加藤清正が朝鮮出兵で保存食にしたとされる朝鮮飴に、レモンの皮を加えた。軟らかいお餅のような感触に、さわやかな酸味が広がる。
そして>>344
346名無し三等兵
2018/09/23(日) 09:44:28.14ID:nuzK/PqS 所詮空想上の産物だから甘いのはしょうがない、だから魔法側は全面ライフル弾に
耐えるような障壁とか思考停止のチートするしかないしMPとか言うウランとか目じゃ
ないエネルギーを体内に蓄えてる設定
にしてる。
耐えるような障壁とか思考停止のチートするしかないしMPとか言うウランとか目じゃ
ないエネルギーを体内に蓄えてる設定
にしてる。
347名無し三等兵
2018/09/23(日) 10:12:04.86ID:l2Pz0+P5 日本の警官もこれからは相手が誰でも必ず二人一組であたり
一人は必ず銃を抜いておくなんてことになるかもね
一人は必ず銃を抜いておくなんてことになるかもね
348名無し三等兵
2018/09/23(日) 10:16:55.23ID:xlHhXhOR セントリーロボットないしそれに準ずる
生き物が必要かも
http://www.thedoctorwhosite.co.uk/site_managment/merchandise/data/upimages/toys-classicdaleksetsupreme1L.jpg
生き物が必要かも
http://www.thedoctorwhosite.co.uk/site_managment/merchandise/data/upimages/toys-classicdaleksetsupreme1L.jpg
349名無し三等兵
2018/09/23(日) 10:39:52.81ID:Qgl+STUW そういえばエスコン7でF-35からEOTSやEO-DASが再現されないのも
制作側からバランスブレーカになるからって明言してたな
https://www.inside-games.jp/article/2017/10/03/110105.html
リアル兵器でもゲームやらアニメで忠実に再現すると作品自体を壊すから調整ってのは
仕方ないといえば仕方ない
制作側からバランスブレーカになるからって明言してたな
https://www.inside-games.jp/article/2017/10/03/110105.html
リアル兵器でもゲームやらアニメで忠実に再現すると作品自体を壊すから調整ってのは
仕方ないといえば仕方ない
350名無し三等兵
2018/09/23(日) 10:58:09.77ID:DTUKvIw3 最近の交番襲撃って、交番に銃置いてるから奪いに来るんじゃねえの?
盾だけしか置いてない方がまだましな気がする
盾だけしか置いてない方がまだましな気がする
352名無し三等兵
2018/09/23(日) 11:25:14.12ID:HMMUCZlm そういやロシアの騎馬警察だと未だにサーベルの訓練してるけど、アレを犯罪者に使ったことあるのかな
353名無し三等兵
2018/09/23(日) 13:23:45.67ID:VTC2gFg0 騎兵突撃がマキシム機関銃に一方的になぎ倒される現象発生からが騎兵冬の季節だが
背中みせて潰走状態の群衆相手に馬上から馬や警棒でボッコボコはいまでも有効。
背中みせて潰走状態の群衆相手に馬上から馬や警棒でボッコボコはいまでも有効。
354名無し三等兵
2018/09/23(日) 13:24:20.47ID:VTC2gFg0 馬上から馬はなかったな。刃物や鈍器です
355名無し三等兵
2018/09/23(日) 18:36:17.26ID:Rp2j0qAd >>352
無い、基本的に警察の騎馬は威圧目的で直接戦う事は殆ど無い、最近だとイギリスの警察騎馬隊が
暴徒化したデモ隊を封じ込めてたりしてたけどその時もサーベルの類は携行してなかった。
と言うかサーベル使わなくてもあんなの突撃されたら死人が出る
無い、基本的に警察の騎馬は威圧目的で直接戦う事は殆ど無い、最近だとイギリスの警察騎馬隊が
暴徒化したデモ隊を封じ込めてたりしてたけどその時もサーベルの類は携行してなかった。
と言うかサーベル使わなくてもあんなの突撃されたら死人が出る
356名無し三等兵
2018/09/23(日) 18:38:56.41ID:Rp2j0qAd357名無し三等兵
2018/09/23(日) 19:40:21.22ID:9H8o8cS1 サーベル騎兵末期の話で、まだ上がってないなら一応置いとくね https://www.youtube.com/watch?v=CzRX06Xqu80
358名無し三等兵
2018/09/23(日) 20:51:44.16ID:ofjx0DNL >>356
結局兵器が姿を消すって諸事情で「割に合わない」が行くとこいった時だよな
騎兵しかり、列車砲しかり、戦艦しかり
何らかの制限があったり、限定された環境や用途でいいなら、こいつらだって今でも使い道はある
しかし世界から自動車や航空機が消えてなくなりでもしなきゃ、その使い道があまりに割に合わないからこそ消えていったのである
結局兵器が姿を消すって諸事情で「割に合わない」が行くとこいった時だよな
騎兵しかり、列車砲しかり、戦艦しかり
何らかの制限があったり、限定された環境や用途でいいなら、こいつらだって今でも使い道はある
しかし世界から自動車や航空機が消えてなくなりでもしなきゃ、その使い道があまりに割に合わないからこそ消えていったのである
359名無し三等兵
2018/09/23(日) 22:33:00.61ID:ikf4pFvF なぜここまでスレを伸ばしておいて、ナザリックにGBU57を打ち込む話に展開しない!
360名無し三等兵
2018/09/23(日) 22:46:43.61ID:PRhGpesZ 騎兵なら食料がなくなったら馬を食えばいいんだから補給はあまり考えなくてもよくね?
362名無し三等兵
2018/09/23(日) 23:19:00.46ID:4MNL3+i6 >>361
しかし、歴史的に騎兵は本隊から離れて補給もろくに受けないまま長時間行動する任務についてきたこともまた事実
WW1以降、馬に乗った機動歩兵として敵戦線後方への挺身が重視されるようになると更にね
ロシア内戦で白軍のコサック軍が1ヶ月に渡って赤軍の戦線後方を荒らし回って予定されていた攻勢を中止させたり
WW2モスクワの戦いでソ連軍の騎兵軍団が4ヶ月にも渡ってドイツ軍の支配地域で活動したのが良い例だね
馬や兵隊の食料はどうするかって?
WW2以前なら余程の先進地域ではない限り、程度の差はあれインフラは馬に大きく依存してるんだから
現地の住民と「交渉」して「提供」して貰えば良いんですよ
しかし、歴史的に騎兵は本隊から離れて補給もろくに受けないまま長時間行動する任務についてきたこともまた事実
WW1以降、馬に乗った機動歩兵として敵戦線後方への挺身が重視されるようになると更にね
ロシア内戦で白軍のコサック軍が1ヶ月に渡って赤軍の戦線後方を荒らし回って予定されていた攻勢を中止させたり
WW2モスクワの戦いでソ連軍の騎兵軍団が4ヶ月にも渡ってドイツ軍の支配地域で活動したのが良い例だね
馬や兵隊の食料はどうするかって?
WW2以前なら余程の先進地域ではない限り、程度の差はあれインフラは馬に大きく依存してるんだから
現地の住民と「交渉」して「提供」して貰えば良いんですよ
363名無し三等兵
2018/09/23(日) 23:34:55.83ID:roPVhmXc そしてそのまま野生化して馬賊なり野武士なりコサックなりに変貌
365名無し三等兵
2018/09/24(月) 02:06:50.53ID:TiO3R87V 騎兵が廃れたのは歩兵の調達コストが赤紙一枚と軍服ブーツ小銃で済むのに対して
騎兵一騎には軍馬、調教師、馬小屋、馬具、職業軍人が必要
高コストの割には塹壕戦やられると突破不能というあたりだな
騎兵一騎には軍馬、調教師、馬小屋、馬具、職業軍人が必要
高コストの割には塹壕戦やられると突破不能というあたりだな
366名無し三等兵
2018/09/24(月) 02:16:36.98ID:zVOGUCXW 騎兵が廃れたのは長篠の戦いでたかが馬防柵とたかが雑魚足軽鉄砲隊の前に常勝無敵の武田騎馬軍団がレイプされちゃったからでしょ、これだから素人は・・・
367名無し三等兵
2018/09/24(月) 02:50:47.91ID:Zwdk5PrP それって日本騎兵の父、秋山好古が生まれる300年ぐらい前の話じゃないですか
368名無し三等兵
2018/09/24(月) 03:16:05.58ID:TiO3R87V 柵やバリケードをつくって三段撃ちすれば農民兵でも上級武士に対抗可能というのは
新政府軍の教範に書かれたもので、火縄銃を密集運用する事はできないようですよ
新政府軍の教範に書かれたもので、火縄銃を密集運用する事はできないようですよ
369名無し三等兵
2018/09/24(月) 09:07:56.49ID:+lpi6Msn ファンタジーだとモンスター軍団とかドラゴン騎兵とか珍しくないがやはり食料調達が問題だな
人間の町襲って現地調達もいいがいずれ行き詰まる
水も食料も不要、負傷も疲労も士気も夜闇も無視できて現地で兵隊を増やせるアンデッド軍団最強か
人間の町襲って現地調達もいいがいずれ行き詰まる
水も食料も不要、負傷も疲労も士気も夜闇も無視できて現地で兵隊を増やせるアンデッド軍団最強か
370名無し三等兵
2018/09/24(月) 09:16:43.27ID:Zwdk5PrP ファンタジー世界だと、特に大型モンスターとかは軍事活動以前に平時の生活でどうやって糧食を賄っているのかさえ詳びらかじゃないからな…
371名無し三等兵
2018/09/24(月) 10:10:43.50ID:Yb948ktR >>365
塹壕戦をぶち抜く仕事は歩兵や砲兵や戦車にやらせりゃ良いじゃん
その後敵陣奥深くまで突進するのが第一次大戦以降の騎兵のお仕事でしょ
そりゃAPCに乗った機械化歩兵のが機動部隊として遥かに優れていることは確かだけど
ロシアとかソ連とかソ連みたいにAPCの数揃えるよりも騎兵の数を揃える方が手っ取り早かった国もあるわけで
塹壕戦をぶち抜く仕事は歩兵や砲兵や戦車にやらせりゃ良いじゃん
その後敵陣奥深くまで突進するのが第一次大戦以降の騎兵のお仕事でしょ
そりゃAPCに乗った機械化歩兵のが機動部隊として遥かに優れていることは確かだけど
ロシアとかソ連とかソ連みたいにAPCの数揃えるよりも騎兵の数を揃える方が手っ取り早かった国もあるわけで
372名無し三等兵
2018/09/24(月) 10:28:58.16ID:xc1etMkh 第一次大戦初期ならともかく戦車もいるような後期はその使い方は出来ないよ
塹壕線の複線化が進んでてすぐに阻止される
第一次世界大戦後期以降の騎兵師団の使い道は下馬戦闘が中心で少し足の速い歩兵師団と言う程度の認識
突破された時の阻止戦闘にはそれなりに有用だが攻撃ではアドバンテージは低い
塹壕線の複線化が進んでてすぐに阻止される
第一次世界大戦後期以降の騎兵師団の使い道は下馬戦闘が中心で少し足の速い歩兵師団と言う程度の認識
突破された時の阻止戦闘にはそれなりに有用だが攻撃ではアドバンテージは低い
373名無し三等兵
2018/09/24(月) 13:58:41.53ID:TiO3R87V WW2のポーランド騎兵は軽迫撃砲を装備して車輌で追跡困難な方向から奇襲をかける
ヒットアンドアウェイ戦法みたいなのをやっていたので1号戦車主力のドイツ軍にはかなりの脅威だったようです。
とはいうものの車両性能が向上すれば遅かれ早かれ消える兵科だったな
ヒットアンドアウェイ戦法みたいなのをやっていたので1号戦車主力のドイツ軍にはかなりの脅威だったようです。
とはいうものの車両性能が向上すれば遅かれ早かれ消える兵科だったな
374名無し三等兵
2018/09/24(月) 18:55:56.71ID:L56JYi7Y ドイツ軍も末期は重戦車大隊と騎兵という組み合わせになりましたがな。
末期だからだけどな。
末期だからだけどな。
375名無し三等兵
2018/09/24(月) 18:58:04.38ID:naAV0eq/ 重戦車大隊側としては理想的な随伴兵として好評だったとか聞くが。最初に突撃銃を配備された部隊の一つでもあるとか。
376名無し三等兵
2018/09/24(月) 20:32:44.92ID:qKjOSLdz377名無し三等兵
2018/09/24(月) 20:38:22.43ID:UoYrrN2h 大好きです〜と飛びついたら「人が死ぬからりあるでしょ!」的な厨二内容で泣いた
作画担当の人、ハズレ原作ばっかり掴んでて可哀想なんだよなぁ。今は変な自衛隊モノやってるし
作画担当の人、ハズレ原作ばっかり掴んでて可哀想なんだよなぁ。今は変な自衛隊モノやってるし
378名無し三等兵
2018/09/24(月) 23:41:55.15ID:mvp9LI2B >>369
オーバーロードで5000のゴブリン軍が馬鹿王子たちをぬっ殺すのは壮観だったけどあの後どうするんだろうな
5000人分のゴブリンの食い扶持をせいぜい200人くらいの村で何とかするのって絶対に無理なんじゃ・・・
オーバーロードで5000のゴブリン軍が馬鹿王子たちをぬっ殺すのは壮観だったけどあの後どうするんだろうな
5000人分のゴブリンの食い扶持をせいぜい200人くらいの村で何とかするのって絶対に無理なんじゃ・・・
379名無し三等兵
2018/09/25(火) 00:07:11.44ID:21+BZQJw >378
ああいう召喚獣って飯いるのかな?
帰ってくれない、飯食わせろってこれだけでコメディ作れそう
ああいう召喚獣って飯いるのかな?
帰ってくれない、飯食わせろってこれだけでコメディ作れそう
380名無し三等兵
2018/09/25(火) 00:12:14.12ID:ZPtekNJN ゴブリンスレイヤーを呼べばあらゆる手段を使って全滅させてくれるだろ
381名無し三等兵
2018/09/25(火) 00:35:26.87ID:sEVWGPXh それコメディじゃ済まんぞ。普通に易姓革命の一番ありふれた原因じゃねえかwww
382名無し三等兵
2018/09/25(火) 00:36:40.16ID:aDnhnrGc ゴブリン世界じゃ小麦粉の粉塵爆発(?)で火薬の代わりにしちゃうからなw
Gレコは26話で姉を女王にするのを諦めたけど、進撃の巨人は47話で女王誕生か。
展開が急だけど、クーデター成功となるべきパズルのピースを置き続けてたんだろうな。
別に女王誕生で完成となるパズルじゃないんだろうけど。
Gレコは26話で姉を女王にするのを諦めたけど、進撃の巨人は47話で女王誕生か。
展開が急だけど、クーデター成功となるべきパズルのピースを置き続けてたんだろうな。
別に女王誕生で完成となるパズルじゃないんだろうけど。
383名無し三等兵
2018/09/25(火) 15:48:08.34ID:MmvEHtEV クーデター、女王といえば禁書3期ってここではどういう評価?
384名無し三等兵
2018/09/25(火) 17:30:27.04ID:hGzAdbw9 始まってないじゃん
386名無し三等兵
2018/09/26(水) 22:09:45.21ID:ioM6MAS/ ドイツ末期の馬車はトラック以上にガソリン不足が深刻化したため急遽復活させたものだよ。
決戦兵器と馬車と国民義勇兵の老人にユーゲントの少年少女達が戦力とかヒャッハーな世界だな。
決戦兵器と馬車と国民義勇兵の老人にユーゲントの少年少女達が戦力とかヒャッハーな世界だな。
387名無し三等兵
2018/09/26(水) 22:38:42.43ID:HQk58CPX まっぽう少女でゲスね
388名無し三等兵
2018/09/26(水) 22:47:57.86ID:KjFgihKB 銀行問題業界ゴト潰レル?職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多繋ガル看後死
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害林本モヤシテa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1450587285
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多繋ガル看後死
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害林本モヤシテa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1450587285
389名無し三等兵
2018/09/26(水) 23:17:07.84ID:PYJSdV9g >>386 なにを言ってるのかよく判らんが、とりあえず開戦初年1939
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Liebenwerdaer_Heide_1939_Wehrmacht_%C3%9Cbung.jpg
1941
https://www.alamy.com/stock-photo-german-horse-drawn-wagons-on-the-eastern-front-1941-48339492.html
第二次大戦で完全自動車化したのは、アメリカ軍(1942年以降。フィリピン防衛戦では騎兵隊が馬を食料にしつつ籠城戦)と、
アメリカの援助を受けた西側連合諸国の海外派遣軍(や再建亡命軍)だけで、それ以外で馬と縁が切れた国は一つもないぞ。ドイツは相対的に見て健闘はしてるが。
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Liebenwerdaer_Heide_1939_Wehrmacht_%C3%9Cbung.jpg
1941
https://www.alamy.com/stock-photo-german-horse-drawn-wagons-on-the-eastern-front-1941-48339492.html
第二次大戦で完全自動車化したのは、アメリカ軍(1942年以降。フィリピン防衛戦では騎兵隊が馬を食料にしつつ籠城戦)と、
アメリカの援助を受けた西側連合諸国の海外派遣軍(や再建亡命軍)だけで、それ以外で馬と縁が切れた国は一つもないぞ。ドイツは相対的に見て健闘はしてるが。
390名無し三等兵
2018/09/27(木) 00:00:30.29ID:9Dux7k+C ポーランド戦の時はまだマシだったが
フランス戦の時に陸軍を1.5倍位に一気に増強したので自動車は深刻に足りなくなった
フランスを占領するとフランスの自動車工業が使えるようになってバルバロッサ頃にはまた改善した
フランス戦の時に陸軍を1.5倍位に一気に増強したので自動車は深刻に足りなくなった
フランスを占領するとフランスの自動車工業が使えるようになってバルバロッサ頃にはまた改善した
391名無し三等兵
2018/09/27(木) 17:04:38.95ID:iPhatLCV 幼女戦記での戦闘機の立ち位置ってどうなんだろうね。というか魔導師って武器で言うと何に当たるんだろうな。
392名無し三等兵
2018/09/27(木) 19:50:09.48ID:CIGQoYDL 制空兵器として無敵、敵地深く侵入しての爆撃もこなす
現代兵器だと F-22 みたいなもんだな
現代兵器だと F-22 みたいなもんだな
393名無し三等兵
2018/09/27(木) 21:39:05.05ID:d3+8VT4f 幼女戦記は途中から設定がグダグダになってるな。WW1設定のはずが乗員剥き出しのまま6000mまで上がれるTB-3や新兵器戦車のCGがA7Vではなく3号あたりで造り手の投げやりぶりを感じた。
394名無し三等兵
2018/09/27(木) 21:51:48.27ID:rL0UVL8m 他国に宣戦布告も侵略もホロコーストもしないキレイなドイツ帝国が
当然WW1もWW2も起こさない代わりに、祖国を防衛するだけの話じゃなかったっけ。
当然WW1もWW2も起こさない代わりに、祖国を防衛するだけの話じゃなかったっけ。
395名無し三等兵
2018/09/27(木) 22:31:51.53ID:EDHo8YRg 演算宝珠って無茶苦茶なもの作る技術あるし普通に戦闘機発展させた方がええな
魔導師って兵科自体が無駄だわ
魔導師って兵科自体が無駄だわ
396名無し三等兵
2018/09/27(木) 22:53:17.88ID:rN22Z93R 戦闘ヘリポジションで戦闘機だけは多少苦手とかにすれば緊張感もでるのにね
戦闘機は空気で敵は一方的に倒せる爆撃機とか多少マシだけどかませの魔導師とかただのマトの歩兵とかばっか
戦闘機は空気で敵は一方的に倒せる爆撃機とか多少マシだけどかませの魔導師とかただのマトの歩兵とかばっか
397名無し三等兵
2018/09/27(木) 23:01:52.98ID:gc6zUyO0 魔法最強世界だからね
ミリアニメと期待して損した
ミリアニメと期待して損した
398名無し三等兵
2018/09/27(木) 23:02:17.28ID:d3+8VT4f マキシム機関銃を仰角取れるように改造すらしなければ高射砲で破片ばら撒いてミンチもやらないから魔導兵意外が弱すぎる笊設定
399名無し三等兵
2018/09/28(金) 02:14:30.13ID:rz1oO8eb 戦車あるのに塹壕戦やってんだよなあ
400名無し三等兵
2018/09/28(金) 02:17:01.50ID:rz1oO8eb 所でゴブリン聖騎士隊と騎獣隊カブってね?
軍楽隊は要らなくね?
ごぶりんの体格比からみてもそれ長弓ではなくね?
軍楽隊は要らなくね?
ごぶりんの体格比からみてもそれ長弓ではなくね?
401名無し三等兵
2018/09/28(金) 04:06:16.66ID:zg38ee49 割と明確に「空でヘリコプター、陸で軽戦車」のニッチな存在やで<幼女戦記の魔導師
工業技術の進展によって、やがて正規戦の舞台からお払い箱になるのが確定してる存在でもある(というか、なった)
工業技術の進展によって、やがて正規戦の舞台からお払い箱になるのが確定してる存在でもある(というか、なった)
402名無し三等兵
2018/09/28(金) 06:25:56.43ID:vnH0BtRH 幼女戦記は今度の舞台がアフリカ戦線と東部戦線なのでそこで魔導兵器を封印する様な工業製品が出て
封殺されていく描写が出てくるのではないだろうか。
封殺されていく描写が出てくるのではないだろうか。
403名無し三等兵
2018/09/28(金) 07:35:17.12ID:pL/yg/Rl >>355
警察の騎馬隊は海外だと隊その物がデモのターゲットになりそう。
警察の騎馬隊は海外だと隊その物がデモのターゲットになりそう。
406名無し三等兵
2018/09/28(金) 15:03:43.61ID:N3ppxKSC407名無し三等兵
2018/09/28(金) 16:20:22.85ID:r36FCXWq >>405
馬い作戦だ
馬い作戦だ
408名無し三等兵
2018/09/28(金) 17:04:18.52ID:5RTVyV+I 幼女戦記は原作だと対空砲火に何度も苦戦を強いられたりと通常兵器も頑張ってるなと感じるけれどアニメはなぁ・・・・・・
苦戦と主人公tueeeは両立できないと勘違いしてるのか、尺の都合もあってカットされまくりで悲しい
苦戦と主人公tueeeは両立できないと勘違いしてるのか、尺の都合もあってカットされまくりで悲しい
410名無し三等兵
2018/09/28(金) 19:36:37.43ID:3NZFxyDR 一般的なイメージのゴブリンだと督戦隊無しじゃ使い物にならなそうだが
411主砲射撃準備よし!!
2018/09/28(金) 19:54:43.15ID:wNqAojex 幼女戦記は魔導士たちが戦闘機役を演じてる世界観なんじゃなかろうか。そうなると1943年あたりに
米国や英国と魔導士の能力に差が付き始めて44年あたりには全く対抗不能になる気がする。
米国や英国と魔導士の能力に差が付き始めて44年あたりには全く対抗不能になる気がする。
412名無し三等兵
2018/09/28(金) 22:31:28.29ID:I/qaJ5af413名無し三等兵
2018/09/29(土) 00:01:36.76ID:dO4IW6Ir 幼女戦記の舞台になってる世界は
存在Xが主人公の改心を狙って作った強制フルダイブログアウト不可FPSみたいなものだと思えば
存在Xが主人公の改心を狙って作った強制フルダイブログアウト不可FPSみたいなものだと思えば
414名無し三等兵
2018/09/29(土) 12:00:41.49ID:58VKGjRL415名無し三等兵
2018/09/29(土) 12:14:04.39ID:58VKGjRL 因みに20話で右ハンドルのハンヴィーと73式トラックが登場する
416名無し三等兵
2018/09/29(土) 19:41:32.26ID:1mCx7dg5 先週の自衛隊の災害救助の番組観て思ったけど、宇宙に進出した時代で外太陽系や恒星系にまで世界が広がると
レーダーやワープドライブが重点強化された機体が配備された航宙救難隊とかが編成されるんだろうか
レーダーやワープドライブが重点強化された機体が配備された航宙救難隊とかが編成されるんだろうか
417名無し三等兵
2018/09/29(土) 22:02:11.71ID:+XgUiWFS 銀河パトロールが結成されます
ちなみに女性隊員の制服はビキニブラにハイレグTバック
ちなみに女性隊員の制服はビキニブラにハイレグTバック
418名無し三等兵
2018/09/29(土) 22:32:48.05ID:Q9nkqjd6 幼女戦記が10月からMXで再放送するのね
419名無し三等兵
2018/09/30(日) 03:20:47.37ID:Wr+TSLyZ420名無し三等兵
2018/09/30(日) 06:50:26.51ID:LrBE5D6F ヴィーシャの体がエロい
422名無し三等兵
2018/09/30(日) 08:20:50.99ID:+WPR+TwK そういえば何でヴィーシャのキャラデザ変えたんだろうな
423名無し三等兵
2018/09/30(日) 08:28:14.53ID:+WPR+TwK424名無し三等兵
2018/09/30(日) 09:48:24.93ID:u+5k41Ku エイリアンの設定は、事故でSOS信号を出した宇宙船を宇宙海兵隊が調査奪還するねただったはず
426名無し三等兵
2018/09/30(日) 11:45:31.98ID:x6vMCdrs 宇宙救助隊って設定の話は自分は見たことないな
三号のあるサンダーバードは宇宙救助の話も結構あるが、あとはスタトレでたまに救援任務があったような
アニメだとマシンロボレスキューとかテクノボイジャーとか救助隊ものはいくつかあったみたいだが見てないのでわからん
最近の作品だと、よみがえる空とかあるがもう完全リアル路線で宇宙救助なんて話にはならんし
三号のあるサンダーバードは宇宙救助の話も結構あるが、あとはスタトレでたまに救援任務があったような
アニメだとマシンロボレスキューとかテクノボイジャーとか救助隊ものはいくつかあったみたいだが見てないのでわからん
最近の作品だと、よみがえる空とかあるがもう完全リアル路線で宇宙救助なんて話にはならんし
427名無し三等兵
2018/09/30(日) 15:58:30.31ID:MSNU4QGE 助けが期待できないから宇宙にロマンを感じるわけで
漫画版のヴィーシャってデザイン違うのか。
多分漫画と違ってテレビってアスペクト比一定なんで、
ドアップにしたときに描き分けが面倒臭いと思ったんじゃね?
漫画版のヴィーシャってデザイン違うのか。
多分漫画と違ってテレビってアスペクト比一定なんで、
ドアップにしたときに描き分けが面倒臭いと思ったんじゃね?
428名無し三等兵
2018/09/30(日) 16:01:41.06ID:Qyrx2RiH 宇宙に常態してるエネルギーを使って人力で航行するヨットみたいな技術考え付かないかな
429名無し三等兵
2018/09/30(日) 16:39:09.49ID:+RYJwwk3 宇宙版コースガードみたいなのが主役といえばSFホラー?映画の「イベント・ホライゾン」かな
430名無し三等兵
2018/09/30(日) 17:10:43.43ID:Wr+TSLyZ >>428
ソーラーセイル?
ソーラーセイル?
431名無し三等兵
2018/10/01(月) 00:20:42.77ID:HIBcsceD 来期軍事アニメ候補
・交響詩篇エウレカセブン
・宇宙戦艦ティラミスU
・宇宙戦艦ヤマト2202
・ユリシーズ
期待できるのティラミスだけか
・交響詩篇エウレカセブン
・宇宙戦艦ティラミスU
・宇宙戦艦ヤマト2202
・ユリシーズ
期待できるのティラミスだけか
432名無し三等兵
2018/10/01(月) 07:04:45.40ID:fCdAKb36 エウレカは海洋資源開発競争の末に
沖縄がアメリカを頼って独立した燃える東シナ海
設定みたいなことやるかもな
沖縄がアメリカを頼って独立した燃える東シナ海
設定みたいなことやるかもな
433名無し三等兵
2018/10/01(月) 12:50:38.48ID:llAuKN0E >>405
猫隊、チワワ隊なら有効だな
猫隊、チワワ隊なら有効だな
434名無し三等兵
2018/10/01(月) 12:57:36.82ID:ADeBAer8 STEINS;GATE 0 ドローン
435名無し三等兵
2018/10/01(月) 18:15:11.20ID:sHtp7BWx アンゴルモアは肩透かしだった
何だありゃ
何だありゃ
436名無し三等兵
2018/10/01(月) 20:27:21.66ID:umaVmKcl 歴史秘話ヒストリアの元寇回にアンゴルモアが出て来たな
朽井に元ネタがあったのは知らなんだ
朽井に元ネタがあったのは知らなんだ
438名無し三等兵
2018/10/01(月) 22:15:25.53ID:lL/ETfF0 【悲報】コトブキ飛行隊、全員が隼搭乗という斜め上設定だった
・・・いやリアルだけどね
お金無いの?
・・・いやリアルだけどね
お金無いの?
439名無し三等兵
2018/10/01(月) 22:34:43.02ID:HIBcsceD > 全員が隼
まじ?
今からワクワクしてきた。冬アニメは軍事的に安泰だな!
まじ?
今からワクワクしてきた。冬アニメは軍事的に安泰だな!
440名無し三等兵
2018/10/01(月) 22:39:17.34ID:LViFn63J あんごるもあ、はるまげどん1000分の1、おじさま〜vvv
441名無し三等兵
2018/10/01(月) 22:40:09.49ID:JES1sgb/ 全員がサーチエンジン8823?
442名無し三等兵
2018/10/01(月) 23:24:00.29ID:J4Jcpa8/ >>438
こういう俺ら向けか?!ってのに限ってクソなんだよなあ
こういう俺ら向けか?!ってのに限ってクソなんだよなあ
443名無し三等兵
2018/10/02(火) 00:32:08.81ID:uUI72K0/ 全員がT型で毎回、空戦の最中に誰かが空中分解ってオチか
444名無し三等兵
2018/10/02(火) 00:42:51.71ID:vvug5P1C 隼の研究家に操作方法詳しく教えてもらったとかいう話ウキウキで語ってたようなので
他の機体まで手がまわらないだろう
最終回まで全員隼かよ
すっげー地味じゃね?
他の機体まで手がまわらないだろう
最終回まで全員隼かよ
すっげー地味じゃね?
445名無し三等兵
2018/10/02(火) 01:13:40.32ID:uUI72K0/ 最終話ではP-51Bに乗った空賊のエリートとメコン河の上で1対1の決闘になるのか
446名無し三等兵
2018/10/02(火) 05:15:53.31ID:IATHwibk447名無し三等兵
2018/10/02(火) 07:17:17.11ID:CzGfp7NP 願望と「お眼鏡にかなう」は必ずしもイコールじゃないんじゃなかろうかね
ストパンガルパンなんて願望を映像化したにほぼ等しい気がするが
お眼鏡にかなったかどうかというとやっぱケチつける奴はいるわけで
ストパンガルパンなんて願望を映像化したにほぼ等しい気がするが
お眼鏡にかなったかどうかというとやっぱケチつける奴はいるわけで
448名無し三等兵
2018/10/02(火) 10:08:27.84ID:iTFnMDbA 6人チームなら一式戦、二式戦、三式戦、四式戦、五式戦、二式複戦の機種分けで個性分けして綺麗にチーム組める筈なのに
449名無し三等兵
2018/10/02(火) 10:27:41.50ID:Ttnr0TlQ 整備班一同 「「「「「「俺たちを殺す気かー!!」」」」」」
特車二課は普通に同型機だった訳だし、作品の路線次第だが冒頭で全機同じってのは妥当では。展開次第で新型機の補充が主役機交代イベントで来るとかありだろうし。
特車二課は普通に同型機だった訳だし、作品の路線次第だが冒頭で全機同じってのは妥当では。展開次第で新型機の補充が主役機交代イベントで来るとかありだろうし。
451名無し三等兵
2018/10/02(火) 12:30:59.00ID:NlwfPJaA エリパチみたいに全員同じ機体になったらワクワク感が無くなるよね
個性的な搭乗員が個性的な機体に乗ってこそ魅力が出ると思うわ
個性的な搭乗員が個性的な機体に乗ってこそ魅力が出ると思うわ
453名無し三等兵
2018/10/02(火) 12:48:36.31ID:Un19Yx6t レイバーなんて自動車以上に整備士不足不可避
454名無し三等兵
2018/10/02(火) 12:57:07.23ID:Zzdu/Zk5 加藤隼特戦隊だと今まで勘違いしてたorz
455名無し三等兵
2018/10/02(火) 13:16:51.76ID:vvug5P1C 鈍重な豚だって笑われてる鍾馗がここぞというときに突っ込みでボス格を屠るとか
超エリートの飛燕が肝心なところで故障するポンコツお嬢様扱いとか
ネタには事欠かないだろうけど「資料がないんで」とか言われたらどうしようもない
特に鍾馗は全く資料がない気がする
超エリートの飛燕が肝心なところで故障するポンコツお嬢様扱いとか
ネタには事欠かないだろうけど「資料がないんで」とか言われたらどうしようもない
特に鍾馗は全く資料がない気がする
457名無し三等兵
2018/10/02(火) 17:21:00.45ID:W7tbEFcl >449
特車2課は第1と第2小隊で機種違うし
零戦と飛燕を整備しろという感じだろうか?
飛燕側は予備部品ないから2号機は空冷エンジン積んどけ的な
特車2課は第1と第2小隊で機種違うし
零戦と飛燕を整備しろという感じだろうか?
飛燕側は予備部品ないから2号機は空冷エンジン積んどけ的な
459名無し三等兵
2018/10/02(火) 18:03:17.05ID:LuL9MPjS >>437
全滅エンドならそれでもいいけど、そこに足るまでの間にもっと痛快な戦いを見せられウrだろ
義経流とか何の意味もなかったし
ただただ数に押されてやられましたとか何のためにフィクションにしたのか意味がわからんわ
全滅エンドならそれでもいいけど、そこに足るまでの間にもっと痛快な戦いを見せられウrだろ
義経流とか何の意味もなかったし
ただただ数に押されてやられましたとか何のためにフィクションにしたのか意味がわからんわ
461名無し三等兵
2018/10/02(火) 18:18:50.85ID:iTFnMDbA アニメで描く程度の情報量なら丸メカの鍾馗本1冊だけあれば十分だと思うぞ
464名無し三等兵
2018/10/02(火) 18:26:49.32ID:vvug5P1C じゃあ二宮茂幸がこだわり過ぎということで
【イベントレポート】「荒野のコトブキ飛行隊」TGSイベントで6人の美少女が駆る戦闘機・隼を公開(動画あり) - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/300604
> また本作のミリタリー監修を行う二宮茂幸もステージに登壇し、本作へのこだわりを披露。
> シナリオ制作の初期から水島や横手とやり取りしていた二宮は、戦闘機や空戦を監修するだけでなく、
> パイロットの戦闘スタイルなども設定したという。
> 中でもコトブキ飛行隊の面々が搭乗する戦闘機・隼の資料が少なかったことに苦戦したようで、
> つてを辿ってどうにか隼の研究者にたどり着き、当時の機体取扱説明書などを手に入れたそうだ。
【イベントレポート】「荒野のコトブキ飛行隊」TGSイベントで6人の美少女が駆る戦闘機・隼を公開(動画あり) - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/300604
> また本作のミリタリー監修を行う二宮茂幸もステージに登壇し、本作へのこだわりを披露。
> シナリオ制作の初期から水島や横手とやり取りしていた二宮は、戦闘機や空戦を監修するだけでなく、
> パイロットの戦闘スタイルなども設定したという。
> 中でもコトブキ飛行隊の面々が搭乗する戦闘機・隼の資料が少なかったことに苦戦したようで、
> つてを辿ってどうにか隼の研究者にたどり着き、当時の機体取扱説明書などを手に入れたそうだ。
465名無し三等兵
2018/10/02(火) 20:14:00.26ID:P9CJDbml >>463
皆クフィルになったのはウルフパックに所属機を地上撃破された後の一時期だけだよ
最後にクフィルに乗ってた主要キャラはサキ、ケン、ウォーレンくらい
そういえばP4の支配下にあったアスラン正規軍のクフィルはMig21っぽい塗装(スクリーントーン)だったような気がする
皆クフィルになったのはウルフパックに所属機を地上撃破された後の一時期だけだよ
最後にクフィルに乗ってた主要キャラはサキ、ケン、ウォーレンくらい
そういえばP4の支配下にあったアスラン正規軍のクフィルはMig21っぽい塗装(スクリーントーン)だったような気がする
466名無し三等兵
2018/10/03(水) 01:57:56.08ID:I2krCNBz 最後に見たエリパチはしょぼかったなあ
動翼が全っっっく動かんとかそもそも動きが固いとか
動翼が全っっっく動かんとかそもそも動きが固いとか
467名無し三等兵
2018/10/03(水) 02:02:54.30ID:I2krCNBz >>446
よみ空・紅豚・タクロア・さばげぶとかは面白い(殿堂入りクラスばっかじゃねーか
よみ空・紅豚・タクロア・さばげぶとかは面白い(殿堂入りクラスばっかじゃねーか
468名無し三等兵
2018/10/03(水) 10:35:50.63ID:LdO8jUTV >戦闘機・隼の資料が少なかったことに苦戦したようで、
隼の資料が少ないなんて・・・
アニメでリアルに描く程度なら世傑や丸メカ程度の資料で十分な筈だ。
資料では実機のイメージが掴めないなら河口湖へ行けば実機の復元機だってある。
零戦や隼は研究家もいてWebで資料公開しているし、有名な機体だけにかなり恵まれてるぞ
こことか)http://home.f04.itscom.net/nyankiti/ki43-About-Hayabusa1.htm
それにレシプロ戦闘機の挙動や動翼の動きは隼だけが特別なんではない、Youtube程度でも
幾らでもレシプロ戦闘機の飛んでる姿の資料映像は転がってるだろう
要はこいつが、どんな資料が必要で、どこを調べればいいか、全然分かってないだけだろうが
隼の資料が少ないなんて・・・
アニメでリアルに描く程度なら世傑や丸メカ程度の資料で十分な筈だ。
資料では実機のイメージが掴めないなら河口湖へ行けば実機の復元機だってある。
零戦や隼は研究家もいてWebで資料公開しているし、有名な機体だけにかなり恵まれてるぞ
こことか)http://home.f04.itscom.net/nyankiti/ki43-About-Hayabusa1.htm
それにレシプロ戦闘機の挙動や動翼の動きは隼だけが特別なんではない、Youtube程度でも
幾らでもレシプロ戦闘機の飛んでる姿の資料映像は転がってるだろう
要はこいつが、どんな資料が必要で、どこを調べればいいか、全然分かってないだけだろうが
469名無し三等兵
2018/10/03(水) 10:48:48.22ID:V7QvA56T WTのgaijinのが資料持ってそう
470名無し三等兵
2018/10/03(水) 12:28:15.76ID:s+5I1X7U >>468
こういう時高確率で資料として世傑をあげる人居るけど、アニメや漫画イラストにはクソの役にも立たなくね?
三面図くらいしか取り柄がないし、丸メカだけで十分なような
なんでモデラーとか世傑を買うんだろう?造形の役に立った事無い
こういう時高確率で資料として世傑をあげる人居るけど、アニメや漫画イラストにはクソの役にも立たなくね?
三面図くらいしか取り柄がないし、丸メカだけで十分なような
なんでモデラーとか世傑を買うんだろう?造形の役に立った事無い
471名無し三等兵
2018/10/03(水) 13:46:15.72ID:LdO8jUTV >>470
丸メカは操縦席内のイラストとか機体構造とか内部を知るには便利だけど
実機の飛んでる姿や細部写真は世傑の方がいいと思うよ
機体に乗り込む時の足かけとか「踏ムナ」のマーキングとか、ああ言うのは
写真の方が間違い無いし分かり易い
丸メカは操縦席内のイラストとか機体構造とか内部を知るには便利だけど
実機の飛んでる姿や細部写真は世傑の方がいいと思うよ
機体に乗り込む時の足かけとか「踏ムナ」のマーキングとか、ああ言うのは
写真の方が間違い無いし分かり易い
472名無し三等兵
2018/10/03(水) 22:28:54.41ID:I2krCNBz ダブルデッカー
「軍警系なので警察とは別系統」だそうだ
「軍警系なので警察とは別系統」だそうだ
473名無し三等兵
2018/10/03(水) 22:33:04.78ID:XouSRf0M 蒼き曜で機械の軍隊が出て来たけど、兵站の観念が全く違いそう。
このスレ向けでは無かったw
このスレ向けでは無かったw
475名無し三等兵
2018/10/04(木) 10:52:55.29ID:2pZshthm アニメの航空機はピュンピュン瞬間移動するのがデフォだからなー
最近のCGだと視点そのものが超光速で動きまくるようになってますます現実離れしてる感
最近のCGだと視点そのものが超光速で動きまくるようになってますます現実離れしてる感
476名無し三等兵
2018/10/04(木) 23:20:01.52ID:rYCaDZ2v >アニメの航空機
プラネットウィズヤバすぎだった・・・
プラネットウィズヤバすぎだった・・・
477名無し三等兵
2018/10/05(金) 01:30:48.57ID:NH8GDqqt 実機の飛行特性の再現なんて絶対にしないよ、あの「紅の豚」だって推力重量比が
1超えてるジェット機みたいな飛ばせ方をしている
他のアニメだってそうだ、そうしないと素人受けする絵にならないからだ
ガルパンだって戦車の細部のディテールにはこだわっても、こと機動性についちゃ
実車ガン無視だ、もし実車の機動性を忠実に再現したらあんな演出は出来ない
そこはアニメ的な面白さを追及して敢えて妥協しているんだ
1超えてるジェット機みたいな飛ばせ方をしている
他のアニメだってそうだ、そうしないと素人受けする絵にならないからだ
ガルパンだって戦車の細部のディテールにはこだわっても、こと機動性についちゃ
実車ガン無視だ、もし実車の機動性を忠実に再現したらあんな演出は出来ない
そこはアニメ的な面白さを追及して敢えて妥協しているんだ
478名無し三等兵
2018/10/05(金) 01:41:52.28ID:mlyI/rGG フラシムでマニューバの構成考えたらどうだろう
479名無し三等兵
2018/10/05(金) 18:54:35.47ID:sxZyz7WR 震電ってスカイクロラの散香みたいな活躍は無理だったのかガッカリだ
480名無し三等兵
2018/10/05(金) 19:19:42.55ID:R4dMJYwi 単発機がプロペラの回転トクル方向に引っ張られながら飛ぶのを再現してたのがスカイクロラくらいだな。
481名無し三等兵
2018/10/05(金) 20:36:23.60ID:wWdEzybt そういえば今期は自衛隊で一等空曹まで勤め上げて退官した、仕事には有能なキャラが出てくるアニメがあるらしいな。
さぞすごい軍事アニメになっているんだろうな。
(原作を見ないふりしながら)
さぞすごい軍事アニメになっているんだろうな。
(原作を見ないふりしながら)
482名無し三等兵
2018/10/06(土) 08:26:05.42ID:eSCUzb4f ちょっと前に自衛隊の女子の整備士のアニメあったけどどうだった
ファンタジー要素で恐竜なんかが共存する世界観だったようなやつ
放送開始時だけここで少し話が出たきり
ファンタジー要素で恐竜なんかが共存する世界観だったようなやつ
放送開始時だけここで少し話が出たきり
483名無し三等兵
2018/10/06(土) 08:49:00.66ID:TNc5a32P ひそねとまそたんのことか?
俺はまあまあ楽しめたけど
戦闘機のCGが秀逸だった
俺はまあまあ楽しめたけど
戦闘機のCGが秀逸だった
484名無し三等兵
2018/10/06(土) 09:16:19.76ID:CWfbZs5M 今になって印象にあるのは中田譲二の航空団司令と
ヤクルトおばあのジョア推し位だな
ヤクルトおばあのジョア推し位だな
485名無し三等兵
2018/10/06(土) 13:30:51.89ID:jDonDdJY ゾンビランドサガ
修羅の国の脅威に対抗するため密かに生み出されたアンデッド兵士の話…じゃないのか
修羅の国の脅威に対抗するため密かに生み出されたアンデッド兵士の話…じゃないのか
486名無し三等兵
2018/10/06(土) 20:29:38.65ID:PAEWR+y3 元一空曹ドノは退官後もトレーニングしてるみたいだし
かたくなになった子供にも優しいし良い人だったねい(白目
かたくなになった子供にも優しいし良い人だったねい(白目
487名無し三等兵
2018/10/06(土) 20:41:46.75ID:cePBU8QD テレビにいきなりF2が映ったから何事かと思ったら、退官した一等空曹が流れ着いた町で白い目に晒されながら任務を遂行するランボーな話だった。
なんか意外とおもしろかったぞ
なんか意外とおもしろかったぞ
488名無し三等兵
2018/10/06(土) 20:54:03.70ID:MHCGK2yT マジで何の話?
489名無し三等兵
2018/10/06(土) 22:29:49.84ID:HUU7Fm0Z 丁度チェック中だ。美幼女がシャワー浴び始めたところなんだが、もう軍事要素は無さそうだな。切るか…
490名無し三等兵
2018/10/07(日) 06:23:43.80ID:HG7BvGgP 優秀な元部下を追いかけて退官した上司が追いかけてくるまで待ってみては(嘘は書いていない)
491名無し三等兵
2018/10/07(日) 09:26:23.78ID:VHXcAWZ+ ガーリーエアフォースってアニメ楽しみだ
最近の百合豚向け萌えミリと違って主人公が男ってところが期待できる
最近の百合豚向け萌えミリと違って主人公が男ってところが期待できる
492名無し三等兵
2018/10/07(日) 12:50:00.15ID:RRCTITbV それって ストパン+アイマス みたいな話なん?
493名無し三等兵
2018/10/07(日) 16:25:49.66ID:4REgsvvu Characterのページ見た
> ファントム
> 三沢基地からやってきたアニマの少女。可憐な容姿とは裏腹に一癖も二癖もあるクールな現実主義者。
これはファントムUの事じゃないのか?糞アニメ確定だな!
FHファントムが三沢から来るとは思えないのだが…
> ファントム
> 三沢基地からやってきたアニマの少女。可憐な容姿とは裏腹に一癖も二癖もあるクールな現実主義者。
これはファントムUの事じゃないのか?糞アニメ確定だな!
FHファントムが三沢から来るとは思えないのだが…
494名無し三等兵
2018/10/07(日) 16:54:04.61ID:coGMVQa7 何という重箱の隅www
F-4の愛称フツーにファントムで通じるだろw
F-4の愛称フツーにファントムで通じるだろw
495名無し三等兵
2018/10/07(日) 19:01:41.57ID:zQSIF3sh まあこのスレではグリペンの挙動がどうのとそういう話題にしかならないかと。
簡単に言うと、実機を魔改造したブラックマンタがいくつか作られて正体不明の敵と戦う話よ
簡単に言うと、実機を魔改造したブラックマンタがいくつか作られて正体不明の敵と戦う話よ
496名無し三等兵
2018/10/07(日) 19:05:37.68ID:VHXcAWZ+ メインヒロインがグリペンと言うと誤解を招きそうだ
497名無し三等兵
2018/10/07(日) 22:45:20.76ID:R/u+rmGx リアルタイムで指摘おじさんを見てしまった・・・
そらミリオタ嫌われるっしょ
そらミリオタ嫌われるっしょ
498名無し三等兵
2018/10/08(月) 04:51:30.50ID:LTq70TPL499名無し三等兵
2018/10/08(月) 08:27:16.95ID:5dAbwy6t ソードアートオンライン アリシゼーション に73式小型トラック(パジェロ)64式小銃 登場
劇中のガンゲイルオンライン で珍車 珍銃を何故出したw
劇中のガンゲイルオンライン で珍車 珍銃を何故出したw
500名無し三等兵
2018/10/08(月) 08:47:22.09ID:CwUK/K6A501名無し三等兵
2018/10/08(月) 08:59:48.61ID:CwUK/K6A 少しスレタイから離れるけど
ゴブリンスレイヤー見てて思ったんだが、なんであんな軽装で半数が美女のパーティーで
ゴブリンの巣穴入ったんですかね?案の定慰みものにされてたけど
ゴブリンって中学生ぐらいで刃物持ったガキ
位の強さだと思うけど、あんな暗い
洞窟でガキの大群に襲われたら宮本武蔵とか偉人レベルでもやられると思う
ゴブリンスレイヤー見てて思ったんだが、なんであんな軽装で半数が美女のパーティーで
ゴブリンの巣穴入ったんですかね?案の定慰みものにされてたけど
ゴブリンって中学生ぐらいで刃物持ったガキ
位の強さだと思うけど、あんな暗い
洞窟でガキの大群に襲われたら宮本武蔵とか偉人レベルでもやられると思う
502名無し三等兵
2018/10/08(月) 09:44:27.69ID:zIo5/Mww つうか美少女というか萌えだすのやめろよ
503名無し三等兵
2018/10/08(月) 10:00:50.30ID:sZ23dVTO 萌えがないと数字取れないし多少はね?真面目に最近ので美少女ハーレムじゃ無いのって幼女戦記ぐらいじゃろ
504名無し三等兵
2018/10/08(月) 10:02:40.57ID:sZ23dVTO ゴブスレはエログロリョナ的な作品なので、亜人とのガチリアルバトルが見たければベルセルクでも買うべし
505名無し三等兵
2018/10/08(月) 10:05:52.29ID:Vh8vUmvf そんなにリアルな戦いがみたかったら灰と幻想のグリンガムでも見てる
506名無し三等兵
2018/10/08(月) 10:08:42.62ID:Vh8vUmvf 最終話でPちゃんが急にしゃべりだしたときに「あ!これはそういうアニメだったんだ!?」と気がついた
507名無し三等兵
2018/10/08(月) 10:16:39.14ID:sZ23dVTO >>505
あれも美少女枠やろ
あれも美少女枠やろ
508名無し三等兵
2018/10/08(月) 10:58:17.25ID:sZ23dVTO ゴブスレ1話のガチ凌辱描写は衝撃的かもしれんが美少女が性欲まみれの亜人に捕まったら
あんなもんだろ、実際の戦場だって先進国以外には似たような事が起きてるし
ラノベや異世界転生のハーレム物対するアンチテーゼにも思えるな、自分は
あんなもんだろ、実際の戦場だって先進国以外には似たような事が起きてるし
ラノベや異世界転生のハーレム物対するアンチテーゼにも思えるな、自分は
509名無し三等兵
2018/10/08(月) 11:06:23.90ID:4TPQm3DA ゴブリンさんやオークさんが性欲まみれの淫獣って設定
どのエロアニメが起源なんだろ?前田俊夫作品?
どのエロアニメが起源なんだろ?前田俊夫作品?
510名無し三等兵
2018/10/08(月) 11:14:58.91ID:MA5tuMU7 そもそもゴブりんさんやオークさんからみたら人間の女なんてゲテモノなんじゃ・・・
いや考えるのはやめよう憶測はよくない・・・
いや考えるのはやめよう憶測はよくない・・・
511名無し三等兵
2018/10/08(月) 12:09:32.08ID:qPb5Wqdv もとネタ的にはゴブリンの呼称が途中からオークになったので同一個体らしい
そしてオークは元エルフなので、美的センスはエルフのママだそうな(自分は邪悪なので勝手に醜くなる)
なので女オークやらハーフオークとかいる。あと時系列的に繁殖力が非常に高いと予測されてる
問題はこの辺りまで考えた作品ってほぼ無いという事だ。大体トールキンかD&Dのふいんき(笑)がするゴブリンくらいしか出ない
出版社が「そういうもの」しか求めてないので設定出来ないというオチもあるけど
そしてオークは元エルフなので、美的センスはエルフのママだそうな(自分は邪悪なので勝手に醜くなる)
なので女オークやらハーフオークとかいる。あと時系列的に繁殖力が非常に高いと予測されてる
問題はこの辺りまで考えた作品ってほぼ無いという事だ。大体トールキンかD&Dのふいんき(笑)がするゴブリンくらいしか出ない
出版社が「そういうもの」しか求めてないので設定出来ないというオチもあるけど
512名無し三等兵
2018/10/08(月) 12:23:26.68ID:5dAbwy6t なるほど、てっきりドワーフからオークやゴブリンだと思ってたけど、エルフなのね
エルフ って麗しい姿で長寿のイメージなのでゴブリンの姿形からは遠いと感じるよ
エルフ って麗しい姿で長寿のイメージなのでゴブリンの姿形からは遠いと感じるよ
513名無し三等兵
2018/10/08(月) 12:35:36.72ID:07IjzaFE ああいうゴブリン像はロシア人や中国人から来てるんだろうね
そのままじゃ差別だと言われて使えないから行動はそのままに種族だけ変えてる
ロシア人や中国人が見た目以外はどれだけ人間的でないのかが分かるw
そのままじゃ差別だと言われて使えないから行動はそのままに種族だけ変えてる
ロシア人や中国人が見た目以外はどれだけ人間的でないのかが分かるw
514名無し三等兵
2018/10/08(月) 13:10:41.96ID:5dAbwy6t あまり調子に乗ってるとブーメランだよw
東アジアの平たい顔族 は白人や黒人からの目線だと、
国籍や民族の見分けがつかないからねwww
東アジアの平たい顔族 は白人や黒人からの目線だと、
国籍や民族の見分けがつかないからねwww
515名無し三等兵
2018/10/08(月) 14:34:44.25ID:99vrTuuR 平たい顔族とか聞いたのテルマエ・ロマエ以来かも
516名無し三等兵
2018/10/08(月) 16:39:45.50ID:zmlC8ExB517名無し三等兵
2018/10/08(月) 20:23:02.76ID:kr70Tmo2 >>501
さっき見た嫌儲板のスレでは、情弱だからってレスがあったな
田舎者・初心者の情報格差がひどいってことだろう
それにしても、戦士・僧侶・魔法使いと来て4人目を何にするかは迷うところだ
・ゴブスレ1話:モンク
・オーバーロード冒険者:狩人
・勇者、シーフ・・・
さっき見た嫌儲板のスレでは、情弱だからってレスがあったな
田舎者・初心者の情報格差がひどいってことだろう
それにしても、戦士・僧侶・魔法使いと来て4人目を何にするかは迷うところだ
・ゴブスレ1話:モンク
・オーバーロード冒険者:狩人
・勇者、シーフ・・・
518名無し三等兵
2018/10/08(月) 20:44:34.95ID:dNk25xkw ゴブリンに対抗するにはドワーフが良いんじゃないだろうか?
ゴブドワッ!
ゴブドワッ!
519(ヽ´ん`)
2018/10/08(月) 20:51:31.32ID:Srguhfvt SAOはショタキリト、キリ子ちゃん、桐谷和人と幅広い趣向を呼ぼうとしているのか
ゴブリンはコミカライズで読んだ、Tvではエゲつない描写には限界あるね
ケンモー板のキャプ見ても物足りなさを感じたわい
ゴブリンはコミカライズで読んだ、Tvではエゲつない描写には限界あるね
ケンモー板のキャプ見ても物足りなさを感じたわい
520名無し三等兵
2018/10/08(月) 21:30:03.43ID:ksAw/zYc オイオイなんか嫌儲民自称してるのがいるぞ
ヤベーな
ヤベーな
521名無し三等兵
2018/10/08(月) 21:57:23.41ID:gJOAIEXP TRPG世界でモンスター退治仕事にするなら戦士以外の職業はいらない
敵の数や戦場に合わせて武器を持ち替えるだけで足りる
グリムガルはともかく、薬が使えるゴブスレ世界だと回数制限ある魔法使う職業はマジで不要
敵の数や戦場に合わせて武器を持ち替えるだけで足りる
グリムガルはともかく、薬が使えるゴブスレ世界だと回数制限ある魔法使う職業はマジで不要
522名無し三等兵
2018/10/08(月) 22:41:12.66ID:4TPQm3DA >>513
支那人は知らんがこの前ロシア艦の一般公開に対応してた
ロシアの海軍士官殿は紳士的だったぞ
ステップを登るのに苦労してた老婦人に手を貸してたのをみて
あぁロシア人でも海軍士官はこういう教育されてるんだなぁと思った
ロシア訛りの英語でいろいろ解説してくれたけどああいうのが
ちゃんと聞き取れないと勿体ないなぁと本気で思ったわ
支那人は知らんがこの前ロシア艦の一般公開に対応してた
ロシアの海軍士官殿は紳士的だったぞ
ステップを登るのに苦労してた老婦人に手を貸してたのをみて
あぁロシア人でも海軍士官はこういう教育されてるんだなぁと思った
ロシア訛りの英語でいろいろ解説してくれたけどああいうのが
ちゃんと聞き取れないと勿体ないなぁと本気で思ったわ
523名無し三等兵
2018/10/08(月) 23:01:43.83ID:YsRMaVdc 兵士は紳士的に振る舞うようにしないと統制が面倒だからな。
金目当てでしかなかった流れモノの傭兵に、騎士道とか武士道とか押し付けて、
適当な身分を与えて支配構造に組み込んできたのが人類の歴史だよ。
現代において非紳士的な兵士なんて絶滅危惧種。
あえて言えば…おっと、こんな時間にウチの上空にオスプレイが
金目当てでしかなかった流れモノの傭兵に、騎士道とか武士道とか押し付けて、
適当な身分を与えて支配構造に組み込んできたのが人類の歴史だよ。
現代において非紳士的な兵士なんて絶滅危惧種。
あえて言えば…おっと、こんな時間にウチの上空にオスプレイが
524名無し三等兵
2018/10/08(月) 23:50:19.13ID:kr70Tmo2525名無し三等兵
2018/10/09(火) 10:43:30.97ID:z8cS3dzh 艦これで言う戦4空2の大正義艦隊みたいなもんだな
526名無し三等兵
2018/10/09(火) 11:38:46.16ID:G4FFBEHW ミリアニメとしては近年ではイゼッタが惜しかったな、あれは料理次第では化けたのに
せめて2期展開出来る様な中身で終わらせられれば良かった
せめて2期展開出来る様な中身で終わらせられれば良かった
527名無し三等兵
2018/10/09(火) 12:39:09.71ID:x280xq0L ゴブスレの冒険者ギルドは変な階級配布して儲けるだけの認定ビジネスで会員の命なんて屁とも思っとらんな
命が羽のように軽い世界なのに人質を気にしたりゴブリンの子供にまで情けかけたりチグハグなんだよ
命が羽のように軽い世界なのに人質を気にしたりゴブリンの子供にまで情けかけたりチグハグなんだよ
528名無し三等兵
2018/10/09(火) 14:16:20.18ID:LoPkhjT9529名無し三等兵
2018/10/09(火) 18:35:25.96ID:fzBmFyb9 >>527
基本ハードな世界観出したいだけの設定と言う印象しかないわな、そもそも命のやりとりの場でダウンさせた相手を即レイ○とか
同人ゲー並のバトルファックで笑えない、新手が来ていつやられるかも分からんのにそんな余裕あるか
基本ハードな世界観出したいだけの設定と言う印象しかないわな、そもそも命のやりとりの場でダウンさせた相手を即レイ○とか
同人ゲー並のバトルファックで笑えない、新手が来ていつやられるかも分からんのにそんな余裕あるか
530名無し三等兵
2018/10/09(火) 18:36:57.56ID:z8cS3dzh そもそも捕まえてレイプするつもりだったら女相手に毒塗った剣とかつかわんやろ、魔法使いさんちょっとかわいそう><
531名無し三等兵
2018/10/09(火) 18:38:30.06ID:2i3JZP2U アンゴルモアはみんなレイプシーンを期待してたのに全然でないでがっくりさせたらしい
532名無し三等兵
2018/10/09(火) 18:46:22.92ID:fzBmFyb9 >>517
情弱と言うか完全な素人、オバロのフォーサイトとか漆黒の剣とか見たいな連携も無く
リーダー役すら決まってない、あれじゃ町の街道でも全滅してたろうよ
世界の危機が数ヶ月単位で訪れる世界観なのにあまりにも無警戒過ぎる。
情弱と言うか完全な素人、オバロのフォーサイトとか漆黒の剣とか見たいな連携も無く
リーダー役すら決まってない、あれじゃ町の街道でも全滅してたろうよ
世界の危機が数ヶ月単位で訪れる世界観なのにあまりにも無警戒過ぎる。
533名無し三等兵
2018/10/09(火) 18:49:39.10ID:fzBmFyb9534名無し三等兵
2018/10/09(火) 18:53:08.82ID:z8cS3dzh 戦力的にはギリなんとかなりそうな感じなんだよな
町とかでキチンと薬とか道具とか防具かって準備して
あと進行速度の差で2つ2人ずつ分かれてしまったのが駄目
ああいうところは1番遅い奴にスピードあわせて皆で行かないと
あと未知の場所に行くのに舐め切ってしまったのが駄目
盗賊とか狩人みたいなトラップとかに強い奴入れないと
町とかでキチンと薬とか道具とか防具かって準備して
あと進行速度の差で2つ2人ずつ分かれてしまったのが駄目
ああいうところは1番遅い奴にスピードあわせて皆で行かないと
あと未知の場所に行くのに舐め切ってしまったのが駄目
盗賊とか狩人みたいなトラップとかに強い奴入れないと
535名無し三等兵
2018/10/09(火) 19:05:51.37ID:fzBmFyb9 まあよくよく考えると剣と魔法の世界で大した実力も無い年頃のねーちゃんが旅やギルド
の活動出来るわけもないから真面目に語ってもしょうがない気もする、大抵
ゴブリンより悪どいゴロツキの集まりに連れ去られて奴隷一直線だろ、日本でも
明治に入るまではそう言う連中があちこちに居た訳だし
の活動出来るわけもないから真面目に語ってもしょうがない気もする、大抵
ゴブリンより悪どいゴロツキの集まりに連れ去られて奴隷一直線だろ、日本でも
明治に入るまではそう言う連中があちこちに居た訳だし
536名無し三等兵
2018/10/09(火) 19:13:00.42ID:fzBmFyb9 >>534
あんな狭いところで小柄な連中に絡まれたら無理だろ、宮本武蔵だって刀を持った侍より素手の農民の方が厄介だって言ってるし、
フルプレートの騎士だって与しかれたらやられる、人数的に倍はないと乱戦になったらアニメみたく簡単にやられるぞ
あんな狭いところで小柄な連中に絡まれたら無理だろ、宮本武蔵だって刀を持った侍より素手の農民の方が厄介だって言ってるし、
フルプレートの騎士だって与しかれたらやられる、人数的に倍はないと乱戦になったらアニメみたく簡単にやられるぞ
537名無し三等兵
2018/10/09(火) 20:01:48.29ID:/mnFW7Sr538名無し三等兵
2018/10/09(火) 20:08:51.24ID:/mnFW7Sr >>534
全員近接なら4人でなんとかなるかもしれんがナイフでワンパンが二人も居たらムリゲー、
てか基礎能力がクソ過ぎる、捕まってジタバタからのナイフワンパン女もさっさとゴブリン
剥がせないヒーラーも、その辺の女子大生レベルの運動神経で戦えると思うな
全員近接なら4人でなんとかなるかもしれんがナイフでワンパンが二人も居たらムリゲー、
てか基礎能力がクソ過ぎる、捕まってジタバタからのナイフワンパン女もさっさとゴブリン
剥がせないヒーラーも、その辺の女子大生レベルの運動神経で戦えると思うな
539名無し三等兵
2018/10/09(火) 20:23:31.38ID:/mnFW7Sr 原作勢だが基本的にギルドが新人を放置して口減らししてる等謎設定だらけのガバガバ世界観だから
真面目に考察しても大して面白くないぞ、要は修羅の世界でゴブスレTueeeeeさせたいだけ
そんな考察にスレを消費するぐらいなら、ゴブリン側が何人の女を捕まえて何ヶ月繁殖すれば良いか
考察する方が建設的、正直小学生程度の知能だがゴキブリ並みの繁殖力とか人類の脅威なんだよなぁ
真面目に考察しても大して面白くないぞ、要は修羅の世界でゴブスレTueeeeeさせたいだけ
そんな考察にスレを消費するぐらいなら、ゴブリン側が何人の女を捕まえて何ヶ月繁殖すれば良いか
考察する方が建設的、正直小学生程度の知能だがゴキブリ並みの繁殖力とか人類の脅威なんだよなぁ
540名無し三等兵
2018/10/09(火) 20:51:45.67ID:hqruxr4I 繁殖にゴブリン以外の雌を必要とする時点で種として詰んでないか?
人間が滅んだら繁殖できず一緒に滅ぶし、繁殖のため常に人里近くで生活しなければならない縛りもある
武器を製造して妖術を使い動物を使役したりと文化程度は高いのに、略奪でしか食糧を獲得できない縛りもメチャクチャきつい
王国の軍隊がゴブリン討伐をしない設定やゴブリン討伐に女性冒険者を積極的に派遣するなど、人間側の協力があって存続できてるだけだろう
人間が滅んだら繁殖できず一緒に滅ぶし、繁殖のため常に人里近くで生活しなければならない縛りもある
武器を製造して妖術を使い動物を使役したりと文化程度は高いのに、略奪でしか食糧を獲得できない縛りもメチャクチャきつい
王国の軍隊がゴブリン討伐をしない設定やゴブリン討伐に女性冒険者を積極的に派遣するなど、人間側の協力があって存続できてるだけだろう
541名無し三等兵
2018/10/09(火) 21:09:57.25ID:Uit7lut4 ゴブリンスレイヤーはエロさよりもグロくて駄目だった。
今はあれぐらい放送しても大丈夫なのか。
Sin7ぐらいが丁度良かった、軍事回もあったし。
今はあれぐらい放送しても大丈夫なのか。
Sin7ぐらいが丁度良かった、軍事回もあったし。
542名無し三等兵
2018/10/09(火) 21:19:21.71ID:KwIcfUka 人狼機ウィンヴルガって漫画がゴブリンの女盾より下品すぎると比較対象にされている
543名無し三等兵
2018/10/09(火) 21:24:28.87ID:rCtGGh2Y ここは軍事板だぞ?異種姦erはBBSPINKに帰れw
軍事的に考察するとゴブスレ#1は「鬼畜米英」と同じ。
これからゴブリンを狩りまくろうというアニメなので、ゴブリンに対する敵愾心を煽ってるだけだ。
軍事的に考察するとゴブスレ#1は「鬼畜米英」と同じ。
これからゴブリンを狩りまくろうというアニメなので、ゴブリンに対する敵愾心を煽ってるだけだ。
544名無し三等兵
2018/10/09(火) 21:26:11.18ID:QtouWVXH 君は今知ったのかもしれないけどウィンヴルガの前作のジンキはアニメ化してるし
その頃から既にレイプ漫画だと有名だからわざわざ教えに来なくていいよ
その頃から既にレイプ漫画だと有名だからわざわざ教えに来なくていいよ
546名無し三等兵
2018/10/10(水) 05:23:48.91ID:5g6G3a2g F2B一人で飛ばすなんてある?
547名無し三等兵
2018/10/10(水) 23:02:07.43ID:VUipXxSK548名無し三等兵
2018/10/10(水) 23:04:53.30ID:VUipXxSK549名無し三等兵
2018/10/10(水) 23:23:44.20ID:o+GEq9Er >ゴブリン
日本でも、昔は各地で人食いオオカミ(の群れ)と戦ってたんだよ
よく子供が襲われて
農民が刃物や罠で抵抗したり、酷すぎると藩が軍隊や狩猟民に頼んだりしてた
津軽アイヌの狩猟 江戸時代の藩日記から
http://www.frpac.or.jp/application/files/28seminar_yamagata.pdf
-----
江戸時代の津軽半島にはアイヌが住み、人喰い熊や人喰い狼が現れると
津軽藩(弘前藩)の. 依頼を受けて駆除をしていました。
-----
http://www.geocities.jp/huckbeinboxer/s03.html
-----
同年四月、尾張春日井郡で狼の巣を襲い、子供を殺した者がいた。
怒った親狼が村を襲い、十六人が死亡する大惨事になった。
四月十八日には美濃国板取谷から猟師十四人を招いている。
山狩りの結果、四月四日と二十七日に一匹ずつ狼を仕留めた。
寛永七年四月十二日、尾張に狼が現れ十八人が死亡。子と妻を殺されたオスが里を襲ったのだ。
御国奉行の命で山狩りが行われたが、失敗に終わった。
-----
識字率が低い時代ほど迷信が多くて正確な伝承は無理
そもそも専門技術は飯の種であり、あまり無料で他人に教えてライバル作らないでしょ
飛び道具、剣に格闘、照明やら身につけりゃ十分な技術と戦力だし
明治時代に日本刀でヒグマに挑んで殺された人もいるから退治に失敗は付き物
1話のは相手が大群なのに気付く機会もあったが、運も悪かった
日本でも、昔は各地で人食いオオカミ(の群れ)と戦ってたんだよ
よく子供が襲われて
農民が刃物や罠で抵抗したり、酷すぎると藩が軍隊や狩猟民に頼んだりしてた
津軽アイヌの狩猟 江戸時代の藩日記から
http://www.frpac.or.jp/application/files/28seminar_yamagata.pdf
-----
江戸時代の津軽半島にはアイヌが住み、人喰い熊や人喰い狼が現れると
津軽藩(弘前藩)の. 依頼を受けて駆除をしていました。
-----
http://www.geocities.jp/huckbeinboxer/s03.html
-----
同年四月、尾張春日井郡で狼の巣を襲い、子供を殺した者がいた。
怒った親狼が村を襲い、十六人が死亡する大惨事になった。
四月十八日には美濃国板取谷から猟師十四人を招いている。
山狩りの結果、四月四日と二十七日に一匹ずつ狼を仕留めた。
寛永七年四月十二日、尾張に狼が現れ十八人が死亡。子と妻を殺されたオスが里を襲ったのだ。
御国奉行の命で山狩りが行われたが、失敗に終わった。
-----
識字率が低い時代ほど迷信が多くて正確な伝承は無理
そもそも専門技術は飯の種であり、あまり無料で他人に教えてライバル作らないでしょ
飛び道具、剣に格闘、照明やら身につけりゃ十分な技術と戦力だし
明治時代に日本刀でヒグマに挑んで殺された人もいるから退治に失敗は付き物
1話のは相手が大群なのに気付く機会もあったが、運も悪かった
550名無し三等兵
2018/10/10(水) 23:59:08.35ID:gcveu0mo 熊嵐でググってもなかなか興味深いエピが出てくるよ
551名無し三等兵
2018/10/11(木) 19:30:21.17ID:YCBnoM1Xゴブリン帝国とかなると、モンゴル帝国が発祥になるんだろうけど
RPGがアメリカでつくられたことからすれば、ゴブリンはアメリカ先住民インディアンが元ネタだろ
インディアンを殺しつくして追放しまくったあげく人権を守れとかで殺せなくなったから
かわりに殺していい亜人類をでっちあげてきたのがゴブリンだろ
ついでにいえば、戦前戦中に殺していいのは日本人だったんだろ
552名無し三等兵
2018/10/11(木) 19:39:28.31ID:p2w2GnM+553名無し三等兵
2018/10/11(木) 21:26:10.08ID:kz1+7kcD べつにゴブリンはめでたくはないだろ
555名無し三等兵
2018/10/11(木) 23:23:38.56ID:J3ZmtXY6 フライトコンピュータというと計算尺のアレになる
最近アマゾンで売っていることを知って迷う
最近アマゾンで売っていることを知って迷う
556名無し三等兵
2018/10/11(木) 23:30:57.18ID:9aBJQpOD シミュレーターあるみたいだな
タブレットじゃないときつそうだが
タブレットじゃないときつそうだが
558名無し三等兵
2018/10/12(金) 19:25:26.66ID:52dzlMRe ナイトライダーとかドラグナーとかVガンダムとかみたいな感じで会話できるくらい凄いサブパイロットコンピューター欲しいお
560名無し三等兵
2018/10/12(金) 19:57:11.90ID:xviihmen >>552
ヨーロッパ発祥のゴブリンは人を化かしたりするフェアリーテイル・妖精ハナシ・おとぎ話
冒険者初心者が気軽にぶっ殺していいゴブリンはヒトをぶっ殺すTRPG出身
指輪物語のゴブリンは、うえのどちらでもない気がするがどうだっけか
ヨーロッパ発祥のゴブリンは人を化かしたりするフェアリーテイル・妖精ハナシ・おとぎ話
冒険者初心者が気軽にぶっ殺していいゴブリンはヒトをぶっ殺すTRPG出身
指輪物語のゴブリンは、うえのどちらでもない気がするがどうだっけか
561名無し三等兵
2018/10/12(金) 20:01:30.62 関係ないけどゴブりんってかくとしまりんみたいでなんかかわいいですよね
562名無し三等兵
2018/10/12(金) 23:34:20.19ID:adrHGVHd 軍事のプロから見たアニメ『よみがえる空』のリアルとは? BD-BOX発売でイベントも〈PR〉 岡部いさく
https://trafficnews.jp/publicity/yomisora_181011
https://trafficnews.jp/publicity/yomisora_181011
565名無し三等兵
2018/10/13(土) 12:51:01.54ID:oAF8UEmd566名無し三等兵
2018/10/13(土) 15:16:05.71ID:qvnac3Ax 猟師が好む獲物はクマ
(内臓・肉・毛皮の価値で)クマ>>オオカミ(害が大きい割に、商品価値が低い)
『弘前藩における狼と熊による被害』
http://blog.livedoor.jp/shakujiikooen/archives/51599373.html
元禄3年(1690)から享保14(1729)年迄の狼による人身被害数が集計されています。
死亡34名、行方不明4名、半死半生5名、重軽傷者21名、計64名。
被害者の平均年令は9.8才。他に食い荒らされた屍体が7体。
家の中とか、村落内で、主に子供が襲われて、襲われると死亡する例が多かった。
・クマ(ツキノワ)・・・死亡は少なく、男性の大人が山中で襲われるのが多い
・オオカミ・・・村や家の中にまで入ってきて、子供を殺すのが多かった
野獣とのサバイバル戦
http://web.archive.org/web/20050213231447/http://www.jtng.com/~syhtms61/p70nanbu/p70-15.html
天保11年(1840)には、北野の牧(岩手県九戸郡)だけで
70匹ものオオカミをとったという記録があります。
この時代、マタギから転じた「狼取り」という職業さえ一般化していました。
オオカミを駆除する一番効果的な方法は山ヤリで、これで突き殺したのが63匹。
鉄砲は追い払う役のほうが多かったらしく、撃ち殺したのは2匹のみ。
「毒飼」とある毒殺は鯨の肉に毒を仕込んだもので、この方法で4匹を仕留めています。
>>527
藩にとって、村の子供がオオカミに食い殺されても
村の収穫の時期に、放牧馬の捕獲作業を強制労働させ事故死や過労も構わない
ただし、藩の主要産業である馬産業の被害が続いたら本気でオオカミスレイヤー雇った
明治時代も、軍馬が襲われたことで本気でオオカミ退治続けた
(内臓・肉・毛皮の価値で)クマ>>オオカミ(害が大きい割に、商品価値が低い)
『弘前藩における狼と熊による被害』
http://blog.livedoor.jp/shakujiikooen/archives/51599373.html
元禄3年(1690)から享保14(1729)年迄の狼による人身被害数が集計されています。
死亡34名、行方不明4名、半死半生5名、重軽傷者21名、計64名。
被害者の平均年令は9.8才。他に食い荒らされた屍体が7体。
家の中とか、村落内で、主に子供が襲われて、襲われると死亡する例が多かった。
・クマ(ツキノワ)・・・死亡は少なく、男性の大人が山中で襲われるのが多い
・オオカミ・・・村や家の中にまで入ってきて、子供を殺すのが多かった
野獣とのサバイバル戦
http://web.archive.org/web/20050213231447/http://www.jtng.com/~syhtms61/p70nanbu/p70-15.html
天保11年(1840)には、北野の牧(岩手県九戸郡)だけで
70匹ものオオカミをとったという記録があります。
この時代、マタギから転じた「狼取り」という職業さえ一般化していました。
オオカミを駆除する一番効果的な方法は山ヤリで、これで突き殺したのが63匹。
鉄砲は追い払う役のほうが多かったらしく、撃ち殺したのは2匹のみ。
「毒飼」とある毒殺は鯨の肉に毒を仕込んだもので、この方法で4匹を仕留めています。
>>527
藩にとって、村の子供がオオカミに食い殺されても
村の収穫の時期に、放牧馬の捕獲作業を強制労働させ事故死や過労も構わない
ただし、藩の主要産業である馬産業の被害が続いたら本気でオオカミスレイヤー雇った
明治時代も、軍馬が襲われたことで本気でオオカミ退治続けた
567名無し三等兵
2018/10/13(土) 18:53:44.92ID:z4/NN0WF ねことか犬が戦闘機とか戦車をあやつったりするアニメつくるべき
リアルたっちで
リアルたっちで
568名無し三等兵
2018/10/13(土) 19:06:26.77ID:CbT4+vBc リアルタッチにすると操縦悍握れない、トリガー引けない
570名無し三等兵
2018/10/13(土) 19:43:56.67ID:sW2Wqzlb Cat Shit Oneというアニメがあってな・・・
571名無し三等兵
2018/10/13(土) 19:50:31.47ID:n09dRCY+ 先生と閣下じゃダメか
572名無し三等兵
2018/10/13(土) 19:58:19.32ID:v8WcoidF Cat Shit One
574名無し三等兵
2018/10/13(土) 22:16:31.41ID:X2QWDssx 操縦桿なんて不要でしょ。
バウリンガルやニャウリンガルは開発済み。
オートパイロットも開発済み。
自動運転も開発済み。
軍事アニメの長年の悲願であった音声入力による戦闘は、人間のそれより遥かにハードルが低いな!
バウリンガルやニャウリンガルは開発済み。
オートパイロットも開発済み。
自動運転も開発済み。
軍事アニメの長年の悲願であった音声入力による戦闘は、人間のそれより遥かにハードルが低いな!
575名無し三等兵
2018/10/13(土) 22:47:46.20ID:sW2Wqzlb 21世紀の戦争が「鉄人28号」方式とはなあ・・・
行け鉄人!がんばれ鉄人!
行け鉄人!がんばれ鉄人!
576名無し三等兵
2018/10/14(日) 01:22:35.26ID:9pwTYp4j そんな事より明日PM7〜東京MXで劇場版はいからさんが通る前編ですよ軍板的要チェックですよw
578名無し三等兵
2018/10/14(日) 02:45:58.11ID:Ub1nTCc0 エウレカセブンの再放送観てるんだけど、いいな
579名無し三等兵
2018/10/14(日) 05:38:53.86ID:9pwTYp4j ベルゼブブ嬢のお気に召すままは悪魔の軍勢を統べるらしいし、軍服っぽいし
今期唯一の軍事アニメか…な?
今期唯一の軍事アニメか…な?
581名無し三等兵
2018/10/14(日) 09:16:35.94ID:q4nsc0xY583名無し三等兵
2018/10/14(日) 11:56:09.42ID:Ub1nTCc0584名無し三等兵
2018/10/14(日) 14:56:37.30ID:TK+8NG97 人工知能をつんだ無人兵器って、ロボットに操縦させるんじゃなくて、武器そのものが人工知能って理解で良いの?
ソードアートオンラインのフラクトライトだとかボトムアップ型人工知能の説明をなんど読んでも分からなくて。
それだとしたら全住民ゴーレム化計画とやってることは同じような気がして。
あと、命令に逆らえる人工知能が軍隊に必要かでもめてるのはなんで? 従順じゃないと困るように思うけど。
ソードアートオンラインのフラクトライトだとかボトムアップ型人工知能の説明をなんど読んでも分からなくて。
それだとしたら全住民ゴーレム化計画とやってることは同じような気がして。
あと、命令に逆らえる人工知能が軍隊に必要かでもめてるのはなんで? 従順じゃないと困るように思うけど。
585名無し三等兵
2018/10/14(日) 15:08:59.22ID:XrvI7I7V 例えば、ミサイルにどんな状況でも当たるよう人工知能を積んだとする
標的に発射したあとで、人工知能が標的が実は味方ではないか?と気付く
この場合、人工知能の判断でミサイルを自爆させるのか、それともミサイル射手の判断通り標的にミサイルを当てるのか
つまり命令者が間違っていると判断した時どうするかという事
(なお今回の場合では、人工知能の敵味方の判断が絶対に正しいという訳では無い)
標的に発射したあとで、人工知能が標的が実は味方ではないか?と気付く
この場合、人工知能の判断でミサイルを自爆させるのか、それともミサイル射手の判断通り標的にミサイルを当てるのか
つまり命令者が間違っていると判断した時どうするかという事
(なお今回の場合では、人工知能の敵味方の判断が絶対に正しいという訳では無い)
586名無し三等兵
2018/10/14(日) 15:16:01.21ID:TK+8NG97 上官が下した命令が間違っているのが明らかになった場合に、
自分の意思で逆らうことができるのかって事で良いですか?
あの村は敵アジトだ殲滅しろって現地に行ったら、一般人だけと分かったときに中止するみたいな。
でも人工知能以前の昔からこれをテーマにした映画や小説もよくあるような気がする。
アシモフのロボット物とか、私は貝になりたいとか。
自分の意思で逆らうことができるのかって事で良いですか?
あの村は敵アジトだ殲滅しろって現地に行ったら、一般人だけと分かったときに中止するみたいな。
でも人工知能以前の昔からこれをテーマにした映画や小説もよくあるような気がする。
アシモフのロボット物とか、私は貝になりたいとか。
587名無し三等兵
2018/10/14(日) 15:18:32.06ID:9pwTYp4j まだそんな事で悩んでるの?現実に取り残されてるよ!
つ 10式戦車の脅威度判定を100%信頼する感じ。
エウレカ7は以前後半だけ見てて、BOXで前半みたけど
・イケテルBGMに変わったら条件反射で盛り上がる
・コーラリアンは絶対正義
この2つを心に刻んでおかないで全話観るのはお勧めしない。
つ 10式戦車の脅威度判定を100%信頼する感じ。
エウレカ7は以前後半だけ見てて、BOXで前半みたけど
・イケテルBGMに変わったら条件反射で盛り上がる
・コーラリアンは絶対正義
この2つを心に刻んでおかないで全話観るのはお勧めしない。
588名無し三等兵
2018/10/14(日) 17:33:01.71ID:TK+8NG97 >>585
読み返してみたらよく分かりました、というか肝心なところがよく分かってないまま読了してた・・・
人工知能のことは難しすぎるんで、今期はやりのゴブリンものでも見よう、転生してゴブリンだったら嫌だなあ。
けどソードアートオンラインのゴブリンは中の人は人間というか人間と同じ人工知能なんだっけ、また分からなくなってきた。
読み返してみたらよく分かりました、というか肝心なところがよく分かってないまま読了してた・・・
人工知能のことは難しすぎるんで、今期はやりのゴブリンものでも見よう、転生してゴブリンだったら嫌だなあ。
けどソードアートオンラインのゴブリンは中の人は人間というか人間と同じ人工知能なんだっけ、また分からなくなってきた。
589名無し三等兵
2018/10/14(日) 18:22:28.15ID:qpE9M6Kf ボストンダイナミクスのアトラスってすげぇな、フルメタのサベージみたいなガワの癖にM9みたいな
動き出来る様になっとる、そうれを買収するソフトバンクのハゲってやっぱり優秀、日本人社長には
出来ん動きだわ
動き出来る様になっとる、そうれを買収するソフトバンクのハゲってやっぱり優秀、日本人社長には
出来ん動きだわ
590名無し三等兵
2018/10/14(日) 18:24:58.84ID:v/BvrLs2 >>574
音声入力だと、聞き間違いによる誤作動とか、聞き取れないこととかありそう(実体験)
あと、ある特定の音声を拾うと制御不能になるとかトラップしかけるとかもあるかも。
例えば、人間には聴こえない低周波音を拾うと暴走するとか…ほら、凄く強風が吹いて…
音声入力だと、聞き間違いによる誤作動とか、聞き取れないこととかありそう(実体験)
あと、ある特定の音声を拾うと制御不能になるとかトラップしかけるとかもあるかも。
例えば、人間には聴こえない低周波音を拾うと暴走するとか…ほら、凄く強風が吹いて…
591名無し三等兵
2018/10/14(日) 18:40:34.26ID:xmxOjAIe592名無し三等兵
2018/10/14(日) 18:41:20.89ID:9pwTYp4j 高度に訓練され精神的安定度においても厳しく選抜された兵士のみが必要とされる戦場もあれば
高高度から絨毯爆撃すればいい戦場ももあるんだし、
その中間の犬猫で十分な戦場だってあるでしょ。
高高度から絨毯爆撃すればいい戦場ももあるんだし、
その中間の犬猫で十分な戦場だってあるでしょ。
593名無し三等兵
2018/10/14(日) 21:35:03.99ID:4+gNW+5h デリダのロボ兵士の話題かと思ったら違った
バグ知ってて軍用化して案の定暴走したら軍だってリコール要求するでしょ
バグ知ってて軍用化して案の定暴走したら軍だってリコール要求するでしょ
595名無し三等兵
2018/10/15(月) 21:53:01.82ID:3FbzenmN メイドって中国配信で元自衛官描写ばっさりカットされて訳わからなくなってるみたいだな
それじゃただのロリコン年増女だろうが
それじゃただのロリコン年増女だろうが
596名無し三等兵
2018/10/16(火) 07:17:09.87ID:+z5HngYR そこで、シャロンアップルの出番です
598名無し三等兵
2018/10/16(火) 23:54:44.63ID:HEZeKGjl >>528
ある意味で、江戸時代の北東北の諸藩あたりの状況に近いかも
猟師は、胆や皮が銭になる熊を積極的に獲る
でも、日本狼は、児童を食い殺したり狂犬病やらかなり死人出すのに銭にならん
だから江戸時代中盤までは日本狼の害は放置気味
藩のまともな兵力は、銃で武装したシャクシャインのテロ勢力相手に出兵したり
別の年代には露寇で北方に出兵して壊滅的な結果だったり
ある意味で、江戸時代の北東北の諸藩あたりの状況に近いかも
猟師は、胆や皮が銭になる熊を積極的に獲る
でも、日本狼は、児童を食い殺したり狂犬病やらかなり死人出すのに銭にならん
だから江戸時代中盤までは日本狼の害は放置気味
藩のまともな兵力は、銃で武装したシャクシャインのテロ勢力相手に出兵したり
別の年代には露寇で北方に出兵して壊滅的な結果だったり
599名無し三等兵
2018/10/17(水) 01:05:59.39ID:xQRBJ0gP ブルーギルやブラックバスも最近でこそ悪名が広がり積極的に駆除するようになったけど
以前は放置状態でなおかつ普通にフナとかモロコとか採ってたんだからそら漁業壊滅しますわ
以前は放置状態でなおかつ普通にフナとかモロコとか採ってたんだからそら漁業壊滅しますわ
600名無し三等兵
2018/10/17(水) 07:20:03.61ID:QidBovsH バスは釣りブームの時にルアー業者が荒稼ぎ目的でばら撒いた。数千円の疑似餌を何本も食いちぎるから儲かるという理由でな
601名無し三等兵
2018/10/17(水) 14:18:55.71ID:cIZgT4bW602名無し三等兵
2018/10/17(水) 18:56:06.05ID:a91ed3Ou >601
パトレイバーはあくまで警察なので
あえて軍事に結びつけると篠原製AVオペレーションシステム狙いでもあるのに同じシステムのヘルダイバー無視してイングラムのシステム狙うなよと
パトレイバーはあくまで警察なので
あえて軍事に結びつけると篠原製AVオペレーションシステム狙いでもあるのに同じシステムのヘルダイバー無視してイングラムのシステム狙うなよと
603名無し三等兵
2018/10/17(水) 22:36:52.84ID:rN/T4QpZ パトレイバーのころは自衛隊の誘いを蹴る野明かっこいいの時代だったんだぜ
人殺しの軍隊ではなく人を救う警察であることのプライドみたいなものを押し出していた
自衛隊の支持率が9割を超える今の若いオタクが見てもあの感じは分からん
人殺しの軍隊ではなく人を救う警察であることのプライドみたいなものを押し出していた
自衛隊の支持率が9割を超える今の若いオタクが見てもあの感じは分からん
604名無し三等兵
2018/10/17(水) 22:50:20.47ID:7udj7LDp 戦線が近かったからね
しょうがないね
しょうがないね
605名無し三等兵
2018/10/17(水) 23:41:37.89ID:O+9Sb4M3 >>602
テレビ版は理由付けがちゃんとされてたな。内海課長いわく、各種経験データがヘルダイバと桁違いなんだと
テレビ版は理由付けがちゃんとされてたな。内海課長いわく、各種経験データがヘルダイバと桁違いなんだと
606名無し三等兵
2018/10/18(木) 00:07:17.22ID:daKc0z4x 98式イングラムは機動性全振りでガワはFRP
ハイパワー化して軽装甲付きが陸自向け99式
パト2の爆発反応装甲は99式の流用なんだが
ベースがグラスファイバーでは耐えられるかと
突っ込まれたような気がする。
ハイパワー化して軽装甲付きが陸自向け99式
パト2の爆発反応装甲は99式の流用なんだが
ベースがグラスファイバーでは耐えられるかと
突っ込まれたような気がする。
607名無し三等兵
2018/10/18(木) 00:10:19.95ID:daKc0z4x 603
自衛隊蹴りは北海道の原野おくりより東京に住みたいとかの方だ
自衛隊蹴りは北海道の原野おくりより東京に住みたいとかの方だ
608名無し三等兵
2018/10/18(木) 01:28:01.72ID:Yi/OlUdC >>603
建前とはいえ「日本国民を護る」自衛隊と「日本国民を取り締まる」警察じゃどう考えても前者のほうが印象ええやろ
警察なんて周囲全員が犯罪者と疑い散らす最底辺の賎業だよ、1回でもネズミ捕りやカツあげにあった日本国民なら間違いなく警察嫌いになる
建前とはいえ「日本国民を護る」自衛隊と「日本国民を取り締まる」警察じゃどう考えても前者のほうが印象ええやろ
警察なんて周囲全員が犯罪者と疑い散らす最底辺の賎業だよ、1回でもネズミ捕りやカツあげにあった日本国民なら間違いなく警察嫌いになる
609名無し三等兵
2018/10/18(木) 01:46:26.11ID:a2mjpHuv お前と一緒にするなよ
610名無し三等兵
2018/10/18(木) 03:34:11.44ID:Yi/OlUdC 子供はたいていが警察大好きだが
大人で警察大好きなのは警察官と警察マニアだけ
たいていの大人は警察は公営ヤクザくらいにしか思ってないし
警察とはできれば係わり合いにすらなりたくないと思ってる件
大人で警察大好きなのは警察官と警察マニアだけ
たいていの大人は警察は公営ヤクザくらいにしか思ってないし
警察とはできれば係わり合いにすらなりたくないと思ってる件
611名無し三等兵
2018/10/18(木) 08:19:20.03ID:7AljC29q >>603
いちおう阪神淡路大震災の後だから
自衛隊が評価される時代の流れは始まってた
自衛隊関係者もステレオタイプな軍人バカじゃなくて常識の通じるまともな人として描かれてた(まあ二課の非常識と比べると大概の外部の人間は常識人にみえてしまうが)
いちおう阪神淡路大震災の後だから
自衛隊が評価される時代の流れは始まってた
自衛隊関係者もステレオタイプな軍人バカじゃなくて常識の通じるまともな人として描かれてた(まあ二課の非常識と比べると大概の外部の人間は常識人にみえてしまうが)
612名無し三等兵
2018/10/18(木) 13:01:02.14ID:ZWVgtd3h パト2とか、あと宣戦布告とか亡国のイージスとかもそうだけど、90年代から00年代半ばくらいまで、
自衛隊が主に政治的なしがらみに縛られて戦えない話って、割とあったよな。
…と見せかけて、パト2は、パト1の押井監督的リメイクが主なのかなと最近になって思い始めてきた。
都心に治安出動する自衛隊のシーンは今見ても、かなり印象的だけど。
自衛隊が主に政治的なしがらみに縛られて戦えない話って、割とあったよな。
…と見せかけて、パト2は、パト1の押井監督的リメイクが主なのかなと最近になって思い始めてきた。
都心に治安出動する自衛隊のシーンは今見ても、かなり印象的だけど。
613名無し三等兵
2018/10/18(木) 13:49:03.05ID:h4gLi/mT パト2は交戦規定未整備のまま派遣されたPKO部隊が地雷源に追い詰められて壊滅スタートだったな
614名無し三等兵
2018/10/18(木) 15:30:12.59ID:e3WuYn4b 軍用レイバーは最終的に重迫積んで間接支援に徹するのが最適だと思った
615名無し三等兵
2018/10/18(木) 17:45:34.55ID:1Ro+dY7g 地上に足ついた軽装甲のレイバーでは機動性の無いヘリだから対空戦車のSA-19グリスンミサイル対地撃ちでボコボコになるしか無いわな。
616名無し三等兵
2018/10/18(木) 17:52:42.49ID:1Ro+dY7g 冷戦末期の自衛隊の評価低いのは
米ソと比較すると通常兵器だけでも瞬殺待ちやられ役並装備だったからだなあ
74式とくらま旗艦の護衛艦隊で米軍想定した規模の極東ソ連軍お出迎えとか無理ゲー
米ソと比較すると通常兵器だけでも瞬殺待ちやられ役並装備だったからだなあ
74式とくらま旗艦の護衛艦隊で米軍想定した規模の極東ソ連軍お出迎えとか無理ゲー
617名無し三等兵
2018/10/18(木) 19:50:50.60ID:7AljC29q 極東軍管区だけで4千輛からの戦車があったからな
これが北海道に一度に全部上陸したら自衛隊などあっという間に消滅だったな
これが北海道に一度に全部上陸したら自衛隊などあっという間に消滅だったな
618名無し三等兵
2018/10/18(木) 19:54:24.14ID:PXbS7KJg >>612 押井守が私淑していたSF作家、光瀬龍の作品に「派遣軍還る」ってのがある。
宇宙塵版とSFマガジン版のまったくトーンが異なる2作品があるんだが、行方不明になった辺境派遣軍が故郷へ舞い戻って来て破壊の限りを尽くすという基本プロットは共通している。
で、SFマガジン版の文庫版(1985年)解説で、史実ベースのインドシナ版をやりたいが機会がなかった旨が書かれていて、パト1の頃(1989)に全く別口で読んでて…
両氏の関係を当時知らなかったもんで、パト2の劇場(1993)で、おいおいおい、とw のちに納得したけど。
細かなディティールについては、同じく、山田正紀「虚栄の都市」(1982 文庫版は、「三人の『馬』」)が下敷きになってる。パト2小説版の弁当関連の話あたりほとんど引き写しとも。
山田氏は後に、イノセンスの小説化を手掛けたりもしていて押井氏の才能を高く評価。パト2については、元ネタとしての前後関係だけ弁えといてくれればおk、なスタンスだ。
https://twitter.com/Room0525Small/status/869867871718916096
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
宇宙塵版とSFマガジン版のまったくトーンが異なる2作品があるんだが、行方不明になった辺境派遣軍が故郷へ舞い戻って来て破壊の限りを尽くすという基本プロットは共通している。
で、SFマガジン版の文庫版(1985年)解説で、史実ベースのインドシナ版をやりたいが機会がなかった旨が書かれていて、パト1の頃(1989)に全く別口で読んでて…
両氏の関係を当時知らなかったもんで、パト2の劇場(1993)で、おいおいおい、とw のちに納得したけど。
細かなディティールについては、同じく、山田正紀「虚栄の都市」(1982 文庫版は、「三人の『馬』」)が下敷きになってる。パト2小説版の弁当関連の話あたりほとんど引き写しとも。
山田氏は後に、イノセンスの小説化を手掛けたりもしていて押井氏の才能を高く評価。パト2については、元ネタとしての前後関係だけ弁えといてくれればおk、なスタンスだ。
https://twitter.com/Room0525Small/status/869867871718916096
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
619名無し三等兵
2018/10/18(木) 19:58:53.06ID:ghSBnfQG なお輸送手段はない模様
621名無し三等兵
2018/10/18(木) 20:49:44.75ID:eJGbpIc2 スカッドミサイルで空港破壊
ポモルニク級ホバークラフトやリノアエアクラフトや
IL76で戦闘車両揚陸して2陣でMBT
ハインドDで短SAMすらない普通科連隊を袋叩き。
日本にはカーフェリーと輸送船しかない
ポモルニク級ホバークラフトやリノアエアクラフトや
IL76で戦闘車両揚陸して2陣でMBT
ハインドDで短SAMすらない普通科連隊を袋叩き。
日本にはカーフェリーと輸送船しかない
622名無し三等兵
2018/10/18(木) 20:53:33.94ID:9T52tosG 実は冷戦時代のソビエトには渡洋侵攻能力はなかったんじゃ?
623名無し三等兵
2018/10/18(木) 20:57:08.23ID:Wm6L4Gg2 冷戦の最中には強襲揚陸艦「イワン・ロゴフ」の極東配備を注視してたな
結局3隻しか作られなかったが
結局3隻しか作られなかったが
624名無し三等兵
2018/10/18(木) 21:00:42.37ID:eJGbpIc2 実はソ連崩壊あとの提灯記事。
輸送機で空挺戦車おとせるし、この時既にBMP3やT80Uを保有。
ハインドやMIL8を数千機規模で保有。
輸送機で空挺戦車おとせるし、この時既にBMP3やT80Uを保有。
ハインドやMIL8を数千機規模で保有。
625名無し三等兵
2018/10/18(木) 21:21:44.10ID:xyVff5ZP626名無し三等兵
2018/10/19(金) 01:29:56.57ID:6fmRiseS 冷戦なんて体制引き締めの出来レースだからなw
627名無し三等兵
2018/10/19(金) 06:03:50.54ID:put1P8qO 未だにソ連神話信じてるガイジがおったことにワイ驚愕
628名無し三等兵
2018/10/19(金) 07:09:57.15ID:mrPS/vfD 日本が米ソ超大国なみになったのは
人経費込みの防衛予算だけで
米ソと比較するのがおこがましい。
海を除けばフセインのイラク軍以下だ
人経費込みの防衛予算だけで
米ソと比較するのがおこがましい。
海を除けばフセインのイラク軍以下だ
629名無し三等兵
2018/10/19(金) 13:09:24.59ID:yF9d1IvA 冷戦後、ソ連邦が崩壊して経済的に落ちぶれて極東ロシア軍が最底辺を迎えた頃には
日本はF-15 200機揃えてイージス艦まで導入して、あの時点では極東ソ連軍を圧倒する戦力に。
あの頃なら北方四島の武力奪還も全然可能だった。
日本はF-15 200機揃えてイージス艦まで導入して、あの時点では極東ソ連軍を圧倒する戦力に。
あの頃なら北方四島の武力奪還も全然可能だった。
630名無し三等兵
2018/10/19(金) 20:34:58.71ID:qFEHDBLn ほんの10年くらいの期間だったな。
631名無し三等兵
2018/10/19(金) 20:45:37.21ID:gcL+THru 自衛隊の出番は無かったよ。
崩壊直後は北方領土返還も交渉のカードに加えていたのに、当時の政権が無能だった。
日本の領土である歯舞色丹と、領土しては放棄したがどの国も正式な領有権のない千島列島を
無血返還させるチャンスだったのに。
崩壊直後は北方領土返還も交渉のカードに加えていたのに、当時の政権が無能だった。
日本の領土である歯舞色丹と、領土しては放棄したがどの国も正式な領有権のない千島列島を
無血返還させるチャンスだったのに。
632名無し三等兵
2018/10/19(金) 21:29:55.73ID:uVsyHx6v 海部俊樹が首相だったかな。
ゴルビー相手に歯が立たなかったんだっけ。
その海部に歯が立たなかった当時の野党は
ゴルビー相手に歯が立たなかったんだっけ。
その海部に歯が立たなかった当時の野党は
633名無し三等兵
2018/10/19(金) 21:38:24.44ID:cyTMFEbK だって昔の政治家って金だけの無能な連中じゃん
634名無し三等兵
2018/10/19(金) 22:13:46.04ID:DkeGnCu/ 覚悟の問題だろ
大震災の後の日本人は目が座ってる
みな死を覚悟したからな
大震災の後の日本人は目が座ってる
みな死を覚悟したからな
635名無し三等兵
2018/10/19(金) 22:59:54.39ID:C2y8a7vE つまり自民は無能
636名無し三等兵
2018/10/19(金) 23:57:42.66ID:gcL+THru ゴルビー失脚してソ連崩壊して共和国単位でバラバラに。
突然の崩壊にロシア国民は冬は越せないんじゃないかと噂されてたくらいだから、
北方領土返還で平和条約締結して、ジャブジャブ金を貸し付ければよかった。
キムジョンナム捕まえたのにタダで北朝鮮に帰した政権もあったな。
あと日本各地に不良原発作りまくった政権とか、
国民年金の積み立て使い込んで、若者が年寄の年金を払って更に税金まで投入してる政権。
突然の崩壊にロシア国民は冬は越せないんじゃないかと噂されてたくらいだから、
北方領土返還で平和条約締結して、ジャブジャブ金を貸し付ければよかった。
キムジョンナム捕まえたのにタダで北朝鮮に帰した政権もあったな。
あと日本各地に不良原発作りまくった政権とか、
国民年金の積み立て使い込んで、若者が年寄の年金を払って更に税金まで投入してる政権。
637名無し三等兵
2018/10/20(土) 00:04:27.19ID:d8aI2uiT つか今からでも遅くないから欧州と協力して経済制裁やってロシアが土下座して北方領土無償返還するまで締め付けてやればいいんですよ、アベじゃ絶対無理だけどな
638名無し三等兵
2018/10/20(土) 02:39:09.56ID:HnaVMHDa 内政はともかく外交は西側超大国アメリカの付き人として後をついて行くだけでよかった。
アメリカ抜きでは何もできないスネ夫なのはもとからだ。
アメリカ抜きでは何もできないスネ夫なのはもとからだ。
640名無し三等兵
2018/10/20(土) 03:09:26.78ID:w4kticqG そもそもウクライナ侵攻で経済制裁に参加してるし
641名無し三等兵
2018/10/20(土) 09:32:16.37ID:aQ7djXmT >>637
政治が悪いとここの連中はグダるけどさ、なんかあると直ぐ綺麗事に逃げる日本人がそう言う
政治家作ってるって自覚ある?
綺麗事言うのは簡単なんだよ誰にも批判されないから、人の命は地球より重いなんて迷言でも
表だって批判はされんし
政治が悪いとここの連中はグダるけどさ、なんかあると直ぐ綺麗事に逃げる日本人がそう言う
政治家作ってるって自覚ある?
綺麗事言うのは簡単なんだよ誰にも批判されないから、人の命は地球より重いなんて迷言でも
表だって批判はされんし
642名無し三等兵
2018/10/20(土) 09:39:49.59ID:qYdVlbah 外面では綺麗事くらいはいつも言ってないとすぐ極端な方向行くのが日本人だと言うのが今までの歴史の結果だと思うけど
643名無し三等兵
2018/10/20(土) 09:48:46.40ID:PrYFt42b カフェインレスとか糖質ゼロとかな
644名無し三等兵
2018/10/20(土) 10:02:55.50ID:HnaVMHDa 綺麗事が得意だから、ギリギリまで安全安心みたいな嘘を突き通して主要都市焼け野原が隠せなくなるや一億玉砕と言い出すのが日本だよ。
645名無し三等兵
2018/10/20(土) 11:08:52.98ID:yTj8sygd 政治とか歴史の話するのお前らには無理
素直に萌え〜とか言ってろ
素直に萌え〜とか言ってろ
646名無し三等兵
2018/10/20(土) 11:25:03.68ID:nucOgvSi 空気が読めないおっさん集団が発生するのが軍板の悪いところだな
新橋の飲み屋じゃねえんだから
新橋の飲み屋じゃねえんだから
647名無し三等兵
2018/10/20(土) 11:27:52.40ID:Nn0xsDKu 過去に歴史研究団体に所属していたがミーハーからマニアックまで様々な人がいたよ
政治的に左に振り切れた人が迷惑を撒き散らしていた
政治的に左に振り切れた人が迷惑を撒き散らしていた
648名無し三等兵
2018/10/20(土) 11:33:00.57ID:CzXoWGHF そういうのが居座るって事はその団体自体がそのレベルってだけだよ
649名無し三等兵
2018/10/20(土) 11:54:34.06ID:GMR5XJ8c650名無し三等兵
2018/10/20(土) 12:04:18.48ID:sWuTfCZG 去年今年の国会見りゃ日本の政事が綺麗事とかちゃんちゃらおかしいだろ
どれだけ嘘つこうが捏造しようが全然平均なんだぜ
どれだけ嘘つこうが捏造しようが全然平均なんだぜ
651名無し三等兵
2018/10/20(土) 12:17:04.79ID:CfijFBTH 何のスレだよここ
652名無し三等兵
2018/10/20(土) 12:24:24.97ID:lyGLlAY+ それが綺麗事の先にある世界。
平安貴族みたいに誰の発言かだけみて褒めそやしがら政を取り仕切ってたころから進歩なし。
気がつけばG7中最悪の経済成長率で累積債務がギリシャ並みまで悪化してる
平安貴族みたいに誰の発言かだけみて褒めそやしがら政を取り仕切ってたころから進歩なし。
気がつけばG7中最悪の経済成長率で累積債務がギリシャ並みまで悪化してる
653名無し三等兵
2018/10/20(土) 12:27:06.24ID:GMR5XJ8c 今んとこアニメにおいて政治扱った作品は銀英伝OVA が頂点で、それ以降は後退するばかり
進撃の巨人が多少は頑張ってるかなぐらい
進撃の巨人が多少は頑張ってるかなぐらい
654名無し三等兵
2018/10/20(土) 12:31:28.66ID:lyGLlAY+ 太陽の牙ダグラスがある。
政治駆け引きだけならガンダム一年戦争もありだな。
ロボはぬきで
政治駆け引きだけならガンダム一年戦争もありだな。
ロボはぬきで
655名無し三等兵
2018/10/20(土) 12:46:55.67ID:GMR5XJ8c ガンダムは連邦の政治家が徹頭徹尾空気だったのがな…
結局、連邦に関しては「上がアレだから…」で終わっちゃってるのがなんとも
結局、連邦に関しては「上がアレだから…」で終わっちゃってるのがなんとも
656名無し三等兵
2018/10/20(土) 13:20:01.14ID:Iv2ZEH59 将国のアルタイルとかグランクレスト戦記とかでもいいじゃん
657名無し三等兵
2018/10/20(土) 15:23:35.50ID:h+DQRDod > アニメにおいて政治扱った作品
アイドル事変の事か!
軍事アニメという事なら、政治が機能している間は戦争にならないので両立は無理だなw
英国みたいに日露戦争の裏で暗躍してロシアを疲弊させるのは萌えるけど、
それがアニメ作品として成立するかと問われれば、成立しない。
アイドル事変の事か!
軍事アニメという事なら、政治が機能している間は戦争にならないので両立は無理だなw
英国みたいに日露戦争の裏で暗躍してロシアを疲弊させるのは萌えるけど、
それがアニメ作品として成立するかと問われれば、成立しない。
658名無し三等兵
2018/10/20(土) 15:29:24.51ID:zYqdmGQC 劣化まどマギとか言われるアニメで国防なんちゃらと劇中に言う作品がある
女の子が戦力レベルアップするたびに身体の一部に不治の障害を負ってしまう
軍神みたいに成れ果てた子は包帯グルグル巻きで髪の毛、目、腕、足など欠損しちゃているの
女の子が戦力レベルアップするたびに身体の一部に不治の障害を負ってしまう
軍神みたいに成れ果てた子は包帯グルグル巻きで髪の毛、目、腕、足など欠損しちゃているの
659名無し三等兵
2018/10/20(土) 18:07:18.23ID:cjd1c2VP 禁書3期はどう?
イギリスの第二王女が憂国の情からクーデターを起こすっていうエピソードがあるし、学園都市製の超兵器もバンバン登場する
イギリスの第二王女が憂国の情からクーデターを起こすっていうエピソードがあるし、学園都市製の超兵器もバンバン登場する
660名無し三等兵
2018/10/20(土) 18:08:54.62ID:QIW5Bo7e 学園なら勉強しろと
661名無し三等兵
2018/10/20(土) 18:19:29.84ID:2xnuvN2P 軍事とは話題がずれちゃうけど
そういやガチで勉強がテーマになった学園ものってないな
スポーツも恋愛もバトルも悪霊退治も戦争も政治も料理もするけど勉強だけは絶対しないという
そういやガチで勉強がテーマになった学園ものってないな
スポーツも恋愛もバトルも悪霊退治も戦争も政治も料理もするけど勉強だけは絶対しないという
663名無し三等兵
2018/10/20(土) 18:49:41.03ID:2xnuvN2P >>662
さすがに東大一直線はギャグだからガチとは言難いなぁ
さすがに東大一直線はギャグだからガチとは言難いなぁ
664名無し三等兵
2018/10/20(土) 18:52:06.85ID:L1P/akid665名無し三等兵
2018/10/20(土) 20:20:03.32ID:d8aI2uiT666名無し三等兵
2018/10/20(土) 20:24:25.71ID:G/Pn00nA とどろけ一番!とか
667名無し三等兵
2018/10/20(土) 21:02:46.67ID:h+DQRDod 軍事とずれなくても幼女戦記が再放送中ですよ
668名無し三等兵
2018/10/20(土) 21:19:54.71ID:GMR5XJ8c669名無し三等兵
2018/10/20(土) 21:22:02.02ID:S3Mq2oTU みんなわすれてるだろうが
ラブひな、東京大学物語
ラブひな、東京大学物語
670名無し三等兵
2018/10/21(日) 03:57:28.30ID:xHC5GHJo >>661
バカテス
バカテス
671名無し三等兵
2018/10/21(日) 07:59:01.71ID:9uRbpSu3 >>666
勉強版ゲームセンター荒らしから、急にボクシング漫画に変わったけど、Wiki読んでたらいろいろあったんだね。
勉強版ゲームセンター荒らしから、急にボクシング漫画に変わったけど、Wiki読んでたらいろいろあったんだね。
672名無し三等兵
2018/10/21(日) 08:07:59.32ID:9uRbpSu3 >>522
ハーグ平和会議ってニコライ2世が提唱したんだってね、知らなかった。
日露戦争で双方が異常に紳士ぶってたのもそのためだったのか。
おかげで戦後は日露協商とか言われる蜜月時代になれて良かったけど。
ソ連になって労働者上がりの士官・下士官だらけになってから規律が緩んだのかな。
ハーグ平和会議ってニコライ2世が提唱したんだってね、知らなかった。
日露戦争で双方が異常に紳士ぶってたのもそのためだったのか。
おかげで戦後は日露協商とか言われる蜜月時代になれて良かったけど。
ソ連になって労働者上がりの士官・下士官だらけになってから規律が緩んだのかな。
674名無し三等兵
2018/10/21(日) 17:24:26.66ID:KI/mj6i0 肝心の禁書どこ行ったし
675名無し三等兵
2018/10/21(日) 18:53:43.15ID:vLp553e6 ?
勉強でも軍事でも禁書が肝心なところ無くね?
勉強でも軍事でも禁書が肝心なところ無くね?
676名無し三等兵
2018/10/21(日) 20:31:51.77ID:C1VxSFd1 ヤマト2202って話がぶつ切りな気がする。あれ劇場版からカットしてない?
677名無し三等兵
2018/10/22(月) 14:04:55.18ID:9zlfrRsA678名無し三等兵
2018/10/22(月) 19:43:22.75ID:h2SEOFkY そうだな、最初から4島なんて馬鹿なことを言わず全千島+南樺太で交渉すべきだった、土下座してのしつけて返すまで経済制裁してるだけでよかった
679名無し三等兵
2018/10/23(火) 01:07:43.98ID:jFgdBEEv そこまでしたらマジで攻めてきそう
680名無し三等兵
2018/10/23(火) 01:18:08.60ID:JXgpgW9Z ソ連崩壊直後の弱り切ったロシアじゃ日米同盟に返り討ち。
ウクライナが核兵器を携えて西側につく最悪のシナリオも。
そんな第三次世界大戦アニメもあっていいはず
ウクライナが核兵器を携えて西側につく最悪のシナリオも。
そんな第三次世界大戦アニメもあっていいはず
681名無し三等兵
2018/10/23(火) 11:56:17.94ID:hUHvLALW 「地球0年」でもアニメ化して貰うか
682名無し三等兵
2018/10/23(火) 12:19:43.07ID:Qk1x+To2 ソ連崩壊後の最弱期にロシアを日米で攻めたら…
好機と見たコソボやらなんやらも一斉に蜂起して中央アジア黒海やらへんが混沌状態に
好機と見たコソボやらなんやらも一斉に蜂起して中央アジア黒海やらへんが混沌状態に
683名無し三等兵
2018/10/23(火) 14:41:26.20ID:nvq97eIm なんで核兵器使ってこない前提になってんの
684名無し三等兵
2018/10/23(火) 15:36:12.66ID:dwd+f/cw 核の怖さはロシアの方がわかってるので(朝鮮で使おうとしたアメリカキューバで折れてくれたロシア)
685名無し三等兵
2018/10/23(火) 16:57:05.00ID:O6sS4CD/ 日本の国益の為にアメリカがタダ働きしてくれる系の妄想は
アメリカが日本の従属国にならない限りありえないな。
現実は真逆
アメリカが日本の従属国にならない限りありえないな。
現実は真逆
686名無し三等兵
2018/10/23(火) 17:31:32.76ID:LUIOOuf9 まともや自民やまともな民主だったころの時代ならともかく今のアメポチアベではもう絶対無理だわ、思えば鳩山さんがトラストミーと突返したときが最高の山場だったな・・・
687名無し三等兵
2018/10/23(火) 18:47:42.74ID:qwecFUT1 返す返すも日本はバブル軟着陸に失敗して失われたn十年に突入してしまったのが運の尽きだったな。
ソ連崩壊に乗じて金にものを言わせる体力が日本にあればよかったんだけど、実際にはほぼ同時並行でバブル崩壊だったという。
ソ連崩壊に乗じて金にものを言わせる体力が日本にあればよかったんだけど、実際にはほぼ同時並行でバブル崩壊だったという。
689名無し三等兵
2018/10/23(火) 19:31:25.96ID:T5ldilK7 ソ連最弱期に日米が攻め込んだらどうなるかというと、財政崩壊するほど軍備増強済みのソ連軍が軍政をはじめてせっかくの雪解けがぶち壊しになり第3次世界大戦勃発。
199X年 人類は核の炎に包まれた のアニメが現実になるなあ
199X年 人類は核の炎に包まれた のアニメが現実になるなあ
690名無し三等兵
2018/10/23(火) 19:39:07.76ID:1q+5mQY6 ぶっちゃけ交渉で帰ってくるならともかく武力奪還する
までの必要性があるか?北方領土
樺太ならまだしも・・・
仮に豪邸建ててくれるとしても住みたくは無いが
までの必要性があるか?北方領土
樺太ならまだしも・・・
仮に豪邸建ててくれるとしても住みたくは無いが
691名無し三等兵
2018/10/23(火) 19:41:41.33ID:dwd+f/cw オレはそれより北に調査団送るか奪還作戦が見たい
692名無し三等兵
2018/10/23(火) 19:41:49.05ID:MBhJm4KL 4島返還論自体が日ソを講和させないための冷戦時代の産物なんだからいつまでも引きずるべきじゃ無い。
693名無し三等兵
2018/10/23(火) 19:43:31.32ID:LUIOOuf9 おなじことを竹島と尖閣と米軍基地にも言ったらゆるしてやらなくもないお
694名無し三等兵
2018/10/23(火) 19:50:08.86ID:dwd+f/cw 拉致奪還ね
695名無し三等兵
2018/10/23(火) 19:53:20.59ID:Qk1x+To2696名無し三等兵
2018/10/23(火) 20:22:14.16ID:d71j6nsr 尖閣を80年代に買っておくとかならともかく、竹島なんてどうしようもねえじゃん
697名無し三等兵
2018/10/23(火) 22:17:05.21ID:0i9jq4KK 竹島は韓国が灯台作って常駐した時点で勝負あったね
698名無し三等兵
2018/10/24(水) 07:54:15.45ID:3ssb+bpu 初代大統領がイスンマンでなければ違った歴史になったよ
699名無し三等兵
2018/10/24(水) 09:08:06.13ID:ZTgLSUrB シーブック、まだ若いのに、オレと同じ歳じゃないか・・・・合掌
700名無し三等兵
2018/10/24(水) 09:24:27.57ID:ZTgLSUrB >>690
今さら択捉島はいらんと思う、あんな最果ての島に誰が住みたいのか、返してもらったってお荷物になるけだ。
ただ国後は地図を見れば一目瞭然、北海道の喉元に突きつけられた短剣当然だ、国土防衛の観点からあれは返してもらいたい。
同様に歯舞群島も北海道に近すぎる。
国後、歯舞群島の2島返還だけでも北海道の漁民には目の前に見えている海が自分達の元に戻って来るし、ロシア国境との間に
バッファが出来るので最悪2島返還も考慮すべきと思う
今さら択捉島はいらんと思う、あんな最果ての島に誰が住みたいのか、返してもらったってお荷物になるけだ。
ただ国後は地図を見れば一目瞭然、北海道の喉元に突きつけられた短剣当然だ、国土防衛の観点からあれは返してもらいたい。
同様に歯舞群島も北海道に近すぎる。
国後、歯舞群島の2島返還だけでも北海道の漁民には目の前に見えている海が自分達の元に戻って来るし、ロシア国境との間に
バッファが出来るので最悪2島返還も考慮すべきと思う
701名無し三等兵
2018/10/24(水) 12:23:08.72ID:tWj09XxW 歯舞は無人島だからいいとして、残りの3島には住人がいるのでその処遇も問題。
彼らにとってもすでに70年、祖父母の代から暮らしている「自分たちの故郷」なので。
希望者には日本国籍を与えるのか、それともロシア国籍のまま特別永住権を与えるのか。
ロシア本土への移住を希望する者がいれば日本側の責任で援助を行わねばならないだろう。
全員を着の身着のままで強制追放なんて選択肢は現代の先進国としては絶対にあり得ない。
彼らにとってもすでに70年、祖父母の代から暮らしている「自分たちの故郷」なので。
希望者には日本国籍を与えるのか、それともロシア国籍のまま特別永住権を与えるのか。
ロシア本土への移住を希望する者がいれば日本側の責任で援助を行わねばならないだろう。
全員を着の身着のままで強制追放なんて選択肢は現代の先進国としては絶対にあり得ない。
702名無し三等兵
2018/10/24(水) 12:47:05.30ID:4kxDjvDP 強制収容所で死ぬまで労働させる
703名無し三等兵
2018/10/24(水) 13:50:35.86ID:tWj09XxW >>702
現代日本が先進国じゃない世界線からの書き込み乙、と一瞬思ったけど、
よく考えたらこの世界線の日本も、技能実習制度と称して外国人に事実上の奴隷労働を強いる政策を国が公然と推進し、
各種民間企業や自営業者が外国人の犠牲で不当な利益を得ているのだった。
全くどの面下げて先進国。
現代日本が先進国じゃない世界線からの書き込み乙、と一瞬思ったけど、
よく考えたらこの世界線の日本も、技能実習制度と称して外国人に事実上の奴隷労働を強いる政策を国が公然と推進し、
各種民間企業や自営業者が外国人の犠牲で不当な利益を得ているのだった。
全くどの面下げて先進国。
704名無し三等兵
2018/10/24(水) 14:17:09.08ID:/+BSR4WM705名無し三等兵
2018/10/24(水) 14:27:02.89ID:/+BSR4WM706名無し三等兵
2018/10/24(水) 15:43:25.79ID:tWj09XxW >>704
まぁ、ここ20年の非正規労働者層の圧倒的増加にも明らかなように、
俺やお前を含む日本人ロスジェネ世代も普通に使い捨てられてるわけだけどね。
俺は黙って従順に使い捨てられつつあるんだからお前たちもそうしろってか。奴隷の鑑だな。
まぁ、ここ20年の非正規労働者層の圧倒的増加にも明らかなように、
俺やお前を含む日本人ロスジェネ世代も普通に使い捨てられてるわけだけどね。
俺は黙って従順に使い捨てられつつあるんだからお前たちもそうしろってか。奴隷の鑑だな。
707名無し三等兵
2018/10/24(水) 15:51:58.73ID:tWj09XxW >>705
実際、アメリカ様の潜水艦に潜航したまま自由に日本海に出入りしていただくために、
日本が領海幅を12海里に変更した際に特例で津軽海峡や対馬海峡などは3海里のままにとどめて
公海領域を通路のように残したわけだからなあ。
実際、アメリカ様の潜水艦に潜航したまま自由に日本海に出入りしていただくために、
日本が領海幅を12海里に変更した際に特例で津軽海峡や対馬海峡などは3海里のままにとどめて
公海領域を通路のように残したわけだからなあ。
708名無し三等兵
2018/10/24(水) 16:10:38.24ID:1L6R031S どの国だって脛に瑕はあるのにまるで他の先進国はないと言い張る嫌儲民の鑑
709名無し三等兵
2018/10/24(水) 17:31:06.80ID:tWj09XxW 安倍様の日本もトランプのアメリカもマクロンのフランスも「ドイツのための選択肢」大躍進のドイツもブレグジットのイギリスも
どいつもこいつもどの面下げて先進国かと思ってますが、何か?
どいつもこいつもどの面下げて先進国かと思ってますが、何か?
710名無し三等兵
2018/10/24(水) 17:41:55.34ID:vQoRfrFQ 冷笑系っぽい
711名無し三等兵
2018/10/24(水) 17:43:50.49ID:4PhVJaAa アベなんかと同ランクにされたらトランプさんやマクロンさんやブレグジットさんがかわいそうだろ、やめろよ
712名無し三等兵
2018/10/24(水) 17:59:43.27ID:SacMqdTe 一人当たりGDPでみると日本はもはやG7の劣等生だぞ。
イタリアよりはましたがその足元に韓国がいるくらいの順位で超大国に次ぐ経済大国の面影はもうない
イタリアよりはましたがその足元に韓国がいるくらいの順位で超大国に次ぐ経済大国の面影はもうない
713名無し三等兵
2018/10/24(水) 18:03:36.94ID:/+BSR4WM >>706
それはくだらねぇ仏心起こす馬鹿爺共に言え、おれは日本人が寿命すり減らして働かせる
ぐらいなら、外国人実習生でもなんでも入れてこき使って日本人が楽出来る様にしろって
派だ、シンガポールみたく妊娠したり職失ったら泣こうが喚こうが強制退去、反対するな
らまず移民を全部叩き出してから議論するってぐらいのノリがいい
それはくだらねぇ仏心起こす馬鹿爺共に言え、おれは日本人が寿命すり減らして働かせる
ぐらいなら、外国人実習生でもなんでも入れてこき使って日本人が楽出来る様にしろって
派だ、シンガポールみたく妊娠したり職失ったら泣こうが喚こうが強制退去、反対するな
らまず移民を全部叩き出してから議論するってぐらいのノリがいい
714名無し三等兵
2018/10/24(水) 18:13:33.81ID:/+BSR4WM 企業は安くて従順な移民を使いたがるけどそこはたっぷり税金で取り上げて日本人に還元すれば、
格差も防げる、大切なのは日本人のガキの頃から資本主義をきっちり理解させて搾取する構造を
肯定させる事、それが出来ないから難民に良い様に権利を要求されて落ちぶれるんだよ欧州の連中は
格差も防げる、大切なのは日本人のガキの頃から資本主義をきっちり理解させて搾取する構造を
肯定させる事、それが出来ないから難民に良い様に権利を要求されて落ちぶれるんだよ欧州の連中は
715名無し三等兵
2018/10/24(水) 18:18:25.99ID:/+BSR4WM ただ心配なのは例として五輪で「おもてなし」を美しい言葉と思ってる薄バカ日本人が沢山居たり、
綺麗事に日本はとにかく弱い事、おもてなしなんてのは下っ端の丁稚がやらされるモン、家の爺や
親父はキレてたし俺も勝手な事言うアマだと思ってた。
綺麗事に日本はとにかく弱い事、おもてなしなんてのは下っ端の丁稚がやらされるモン、家の爺や
親父はキレてたし俺も勝手な事言うアマだと思ってた。
716名無し三等兵
2018/10/24(水) 18:28:38.26ID:hARTWpf4 なんか隠しメッセージあるから無駄にだらだら喋ってるんだよな?
717名無し三等兵
2018/10/24(水) 18:36:37.88ID:za0uprI2 今見るとタクロアってよくできてるな
718名無し三等兵
2018/10/24(水) 18:47:50.22ID:nUoHy6Jx719名無し三等兵
2018/10/24(水) 18:48:01.67ID:gkC/mAOa 北方領土はロシアスレでやれ
アニメ絡めるならゴールデンカムイの話でもしろよ
オソマおいしい!ヒンナ!
アニメ絡めるならゴールデンカムイの話でもしろよ
オソマおいしい!ヒンナ!
720名無し三等兵
2018/10/24(水) 18:51:14.37ID:za0uprI2 >>718
ちゃんと世界を作ってそれに合わせてからメカデザしてるしな(ヘリの無い世界の船の飛行甲板とは?みたいになってないだけでも◎)
ちゃんと世界を作ってそれに合わせてからメカデザしてるしな(ヘリの無い世界の船の飛行甲板とは?みたいになってないだけでも◎)
721名無し三等兵
2018/10/24(水) 20:17:51.93ID:KOB62AJW ゴールデンカムイはかつての敵味方を集めて飯ネタかホモネタで内輪で盛り上がりながら話数消化する漫画になってしまったからもういいんだ。
723名無し三等兵
2018/10/24(水) 21:40:02.18ID:B+xy9NU2 平日の昼間に無職喋り場とか泣けるな
しかも軍板のアニメスレだぞここ
しかも軍板のアニメスレだぞここ
725名無し三等兵
2018/10/25(木) 10:11:15.49ID:QLrQSA/n 定期的に来る就職エアプの自己紹介君か
2chごとき仕事の合間に書けないような要領悪いガキはマトモな職につけんぞ
2chごとき仕事の合間に書けないような要領悪いガキはマトモな職につけんぞ
726名無し三等兵
2018/10/25(木) 13:03:06.29ID:A/ZlpnHT ゴールデンカムイ面白いのに…
728名無し三等兵
2018/10/25(木) 18:59:07.38ID:6frpiPlI >>727
5=2+2+1 である。ここに2=1の定理を適用すると、5=1+1+1となる。
1+1+1=2+1であるから、これも同様に1+1に変換できる。
即ち5=2となり、5ch=2chで有ることが証明される。
5=2+2+1 である。ここに2=1の定理を適用すると、5=1+1+1となる。
1+1+1=2+1であるから、これも同様に1+1に変換できる。
即ち5=2となり、5ch=2chで有ることが証明される。
729名無し三等兵
2018/10/25(木) 19:21:04.43ID:HXlWlT3+ いやいやどこの愛情省だよ
730名無し三等兵
2018/10/25(木) 19:26:48.38ID:g4XTcqL1 愛情省だと5chという文字を見ながら「2ch!」と心の奥底から信じて言わないとダメだろ
731名無し三等兵
2018/10/26(金) 01:47:43.61ID:KQ9Kp2K2 ゴールデンカムイは屈強な日本兵ばかりでちょっといいかも。
732名無し三等兵
2018/10/26(金) 06:59:34.00ID:23S8D4cy サイコパスと狂人と変人しかいない
733名無し三等兵
2018/10/26(金) 21:16:04.67ID:gM+iDYMb ゴールデンタイムもそんな感じだったよね、これだからまんこ作者は・・・
734名無し三等兵
2018/10/26(金) 22:47:25.25ID:cLXJo3pU ウィンチェスターライフルにボトルネックの実包使ってたのが気になった
735名無し三等兵
2018/10/27(土) 03:06:27.18ID:v4BxTCEJ736名無し三等兵
2018/10/27(土) 08:47:30.31ID:pHH82JsT 鶴見中尉と二階堂一等兵の狂人ぶりがやばかったがそれを超える展開が無い
737名無し三等兵
2018/10/27(土) 19:18:19.63ID:t0epxi2v 俺はジェット戦闘機よりレシプロ戦闘機のほうが好きだが
百合豚ではないのでガーリーエアフォースのほうを観るわ
百合豚ではないのでガーリーエアフォースのほうを観るわ
738名無し三等兵
2018/10/27(土) 19:19:23.04ID:t0epxi2v すまん、荒野のコトブキ飛行隊って書くの忘れてたわ
739名無し三等兵
2018/10/27(土) 20:43:44.40ID:jg+6DHAs ウザメイドのメイドが元自衛官という観点で見ると割とまともでネトゲと分かっていても人間型アバターに銃を向けるのをためらっていた
なお今後出るのが確定している元上官は(
なお今後出るのが確定している元上官は(
740名無し三等兵
2018/10/27(土) 22:17:44.22ID:d1awZEuy 沼倉くんが「演じてて1ミリも共感できない」と言ったという・・・
741名無し三等兵
2018/10/27(土) 22:34:24.64ID:lIPn5wdZ 軍事系アニメでのキャラへの共感か
ちょっと考えてみたが
キャラ単位での共感というより、良作は大多数のキャラに共感できるが
駄作は主要キャラ始め大半のキャラに共感できないな
駄作だから共感できないのか、共感できないから駄作と感じるのかはにわとりたまごだが…
銀英伝など旧作は共感できるキャラの宝庫だったのに、デザインと演出で同じキャラがあそこまで共感できなくなるものかと
ちょっと考えてみたが
キャラ単位での共感というより、良作は大多数のキャラに共感できるが
駄作は主要キャラ始め大半のキャラに共感できないな
駄作だから共感できないのか、共感できないから駄作と感じるのかはにわとりたまごだが…
銀英伝など旧作は共感できるキャラの宝庫だったのに、デザインと演出で同じキャラがあそこまで共感できなくなるものかと
742名無し三等兵
2018/10/27(土) 23:44:45.11ID:aKNRBmbA 姉畑支遁先生はアニメじゃまだなんだっけか
743名無し三等兵
2018/10/28(日) 00:42:36.16ID:uIz9UraZ744名無し三等兵
2018/10/28(日) 02:47:25.22ID:0eE3jt/0 塹壕に共感すれば十分じゃないか?
745名無し三等兵
2018/10/28(日) 06:26:41.04ID:lk32M6y6 姉畑ってなんじゃそんな作家いたっけ…?ってググったらwww
縦貫はどう考えてもやれんだろうなあ…やったら伝説になんだろうけどw
シートン先生の子孫がこれ知ったら、たとえブリでも洒落ですましてくれなそう
縦貫はどう考えてもやれんだろうなあ…やったら伝説になんだろうけどw
シートン先生の子孫がこれ知ったら、たとえブリでも洒落ですましてくれなそう
746名無し三等兵
2018/10/28(日) 16:42:09.31ID:yiA9sQQl シーブックの人はFateの遠坂時臣もしておられたのか
747名無し三等兵
2018/10/28(日) 17:53:34.63ID:d2rwCebM 人界の人工フラクトライトはとある邪魔もあって進化できずに軍事利用できないようだが、
よく考えたらこのゴブリンたちの人工フラクトライトは目的達成できてるじゃん。
そうしたら話しが終わりだから仕方ないけど。
よく考えたらこのゴブリンたちの人工フラクトライトは目的達成できてるじゃん。
そうしたら話しが終わりだから仕方ないけど。
748名無し三等兵
2018/10/29(月) 03:28:56.28ID:z+U3/Whu >>740
バンドの他のメンバーの部屋に盗聴器仕掛けたりところかまわず盗撮始めたりして、
それ以外のメンバーに「そろそろ逮捕された方がいい」と言われるような
金髪ツインテ褐色貧乳眼鏡に比べれば共感できる要素は多少はありそうなものだが・・
バンドの他のメンバーの部屋に盗聴器仕掛けたりところかまわず盗撮始めたりして、
それ以外のメンバーに「そろそろ逮捕された方がいい」と言われるような
金髪ツインテ褐色貧乳眼鏡に比べれば共感できる要素は多少はありそうなものだが・・
749名無し三等兵
2018/10/29(月) 06:24:38.51ID:3be5Jjzk750名無し三等兵
2018/10/29(月) 22:10:30.13ID:Hrixc8WP752名無し三等兵
2018/10/29(月) 23:32:23.76ID:7ZkGc0NW SHOW BY ROCKのレトリー?
753名無し三等兵
2018/10/30(火) 01:23:20.14ID:c7J0IkiP この時代に「高性能な日本製」て
国粋主義なキャラなのか
作者がバカなのか
国粋主義なキャラなのか
作者がバカなのか
756名無し三等兵
2018/10/30(火) 11:52:53.10ID:c7J0IkiP 今週のアニメゴールデンカムイ
757名無し三等兵
2018/10/30(火) 12:01:19.75ID:DrD4cqUM あれって明治の話じゃなかったか…?
まあ、大正の御世に大戦で粗製濫造品輸出しまくって、
日本製品=粗悪品の認定受けてるがw
まあ、大正の御世に大戦で粗製濫造品輸出しまくって、
日本製品=粗悪品の認定受けてるがw
758名無し三等兵
2018/10/30(火) 12:16:19.59ID:1KYP2ScE 明治の話だし三八開発した本人のはずだから
そこはいいんじゃねーのと思ったがなあ
そこはいいんじゃねーのと思ったがなあ
759名無し三等兵
2018/10/30(火) 12:44:47.11ID:UaVqK5lK 見てないけど、平時生産の三八式(西暦でいえば1905年式)ならアメリカあたりでも普通に高性能な「手工芸品」としていまでも認知されてないか。
「工業製品」として平均以上の性能なスプリングフィールドM1903あたりと比べると、最後に職人のすり合わせで「一丁ごとの」高性能を達成していて、
部品公差の概念がまったくないんで、部品交換すると一気に性能がガタ落ちになって、軍用銃としてそれどうなのよってオチがつくけどな。
「工業製品」として平均以上の性能なスプリングフィールドM1903あたりと比べると、最後に職人のすり合わせで「一丁ごとの」高性能を達成していて、
部品公差の概念がまったくないんで、部品交換すると一気に性能がガタ落ちになって、軍用銃としてそれどうなのよってオチがつくけどな。
760名無し三等兵
2018/10/30(火) 12:56:41.02ID:S8N8NUcx 日露戦争まえにブローニング氏が機関銃の売り込みに来たんだが、あの自動芋掘り機かっとけば楽できた予感
761名無し三等兵
2018/10/30(火) 12:58:07.88ID:1KYP2ScE あとまあ全く史実に忠実ってわけでもないんだから
762名無し三等兵
2018/10/30(火) 13:04:48.22ID:ETiOtpOq ロシアに輸出された38式の評判が聴きたい
763名無し三等兵
2018/10/30(火) 13:46:45.67ID:SveCnZhf WW1期の銃を紹介して撃ってる外人のようつべ動画集で38系がやたら好評価なのは見たことある
764名無し三等兵
2018/10/31(水) 02:50:57.96ID:tgkFQJOy >>759
そのために九九式コンビ以前の日本軍の鉄砲では交換する部品の「擦り合わせ」をやるんじゃん
九二式重機から三八式歩兵銃まで部品の擦り合わせを行った上で交換する行為は当たり前に行われていたわけで
(特に初期の九二式重機関銃は部品の破損が多かったからなおさら)
そりゃ新造時の性能には届かないかもしれないけど、実戦で役に立たないほど性能がガタ落ちした訳ではないみたいだよ
そのために九九式コンビ以前の日本軍の鉄砲では交換する部品の「擦り合わせ」をやるんじゃん
九二式重機から三八式歩兵銃まで部品の擦り合わせを行った上で交換する行為は当たり前に行われていたわけで
(特に初期の九二式重機関銃は部品の破損が多かったからなおさら)
そりゃ新造時の性能には届かないかもしれないけど、実戦で役に立たないほど性能がガタ落ちした訳ではないみたいだよ
765名無し三等兵
2018/10/31(水) 09:40:39.03ID:VNAJ2ZDq ウンチクの擦り合わせだな
766名無し三等兵
2018/10/31(水) 12:21:44.35ID:6/0JEXBv 装薬を少しずつ増やして壊れるまで撃つという耐久実験を見たことがある
結果WW2の主要ライフル銃では三八式が一番頑丈だった
重い重いと不評だったけど原因はココらへんにあったのかも
まあその程度で国粋主義者とか言っちゃうんだったら生きてて辛いでしょ
許容範囲狭すぎ
結果WW2の主要ライフル銃では三八式が一番頑丈だった
重い重いと不評だったけど原因はココらへんにあったのかも
まあその程度で国粋主義者とか言っちゃうんだったら生きてて辛いでしょ
許容範囲狭すぎ
767名無し三等兵
2018/10/31(水) 13:05:54.31ID:MUN4VgXu >>766
薬莢の容量が圧倒的に小さいわけですがw
それにライフルの発射薬ってのは基本容量いっぱいに詰め込むもんだから、その種の比較は意味不明
爆薬詰め込むとか燃焼特性の異なる火薬使うとかやり方はないではないが
薬莢の容量が圧倒的に小さいわけですがw
それにライフルの発射薬ってのは基本容量いっぱいに詰め込むもんだから、その種の比較は意味不明
爆薬詰め込むとか燃焼特性の異なる火薬使うとかやり方はないではないが
769名無し三等兵
2018/10/31(水) 14:04:19.35ID:grVjRn7o771名無し三等兵
2018/10/31(水) 15:30:20.30ID:g/KuGJt+ アメリカのコレクターの中じゃ九九式も再評価されてるらしいね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2015/10/16/a-brief-history-of-the-japanese-type-99/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2015/10/16/a-brief-history-of-the-japanese-type-99/
772名無し三等兵
2018/10/31(水) 17:15:18.76ID:+bTdpZP7 小銃より軽機関銃の評価が高い
774名無し三等兵
2018/10/31(水) 18:20:04.96ID:bKsW8Tvq 九九式軽機関銃についてだったら
・命中精度が鬼のように高い
・銃身がしっかりしていて連続射撃にも充分に耐える
・日本軍軽機関銃としてはじめて弾薬に塗油することなく連続射撃が可能
・ダストカバーで異物の侵入を防ぐし、仮に弾倉挿入口から異物をわざといれても快調に作動すると信頼性もばっちり
・光学照準器標準装備
・終戦まで品質を落とさずに生産された
とかその辺が評価されてたと思う
・命中精度が鬼のように高い
・銃身がしっかりしていて連続射撃にも充分に耐える
・日本軍軽機関銃としてはじめて弾薬に塗油することなく連続射撃が可能
・ダストカバーで異物の侵入を防ぐし、仮に弾倉挿入口から異物をわざといれても快調に作動すると信頼性もばっちり
・光学照準器標準装備
・終戦まで品質を落とさずに生産された
とかその辺が評価されてたと思う
775名無し三等兵
2018/10/31(水) 19:34:23.16ID:PmzQNyya >>764 余裕があればまあそうだが(再交付では教練銃とかになるんだろうが)、
元記事だと、海兵視点のガダルカナル戦の話の派生として出て来た話題なんで、部品交換/即使用で、擦り合わせなんてとてもやってられん情況を想定してるみたいだ。
火炎放射器なんか見た事も聞いた事もなかった海兵が、日本軍の火炎放射器拾って試射してみて、即刻狂信者に宗旨替えしたってのも一緒に載ってたよ。
元記事だと、海兵視点のガダルカナル戦の話の派生として出て来た話題なんで、部品交換/即使用で、擦り合わせなんてとてもやってられん情況を想定してるみたいだ。
火炎放射器なんか見た事も聞いた事もなかった海兵が、日本軍の火炎放射器拾って試射してみて、即刻狂信者に宗旨替えしたってのも一緒に載ってたよ。
777名無し三等兵
2018/10/31(水) 19:53:54.05ID:GMliyggY >>銃身がしっかりしていて連続射撃にも充分に耐える
これが62式に受け継がれていれば…
これが62式に受け継がれていれば…
778名無し三等兵
2018/10/31(水) 20:19:18.17ID:c+2zuaSr火炎放射器なんか沖縄戦で米軍が日本の籠った洞窟にかましてるのしか知らんわ
あとは、汚物は消毒だあー!くらいだ
日本軍が持ってたと言われてもピンと来ん
779名無し三等兵
2018/11/01(木) 01:49:39.75ID:yBJFsDZT 漫画や映像以外は情報として認知しない世代
780名無し三等兵
2018/11/01(木) 04:09:53.58ID:x9W19Yvl リッシュモンが居なかったらイギリスとフランスが統一されてローマ帝国再興されてたんじゃないのか
あの半島は統一できれば人工国家アメリカ合衆国なんて鎧袖一触なのにな
あの半島は統一できれば人工国家アメリカ合衆国なんて鎧袖一触なのにな
781名無し三等兵
2018/11/01(木) 10:56:54.94ID:5POTbwqX すぐに再分裂すんだろ
782名無し三等兵
2018/11/01(木) 20:06:50.77ID:lWWzJslU783名無し三等兵
2018/11/01(木) 21:20:17.69ID:xFM2Ht7r 火炎放射器なんてどこの農協にもおいてあるが。
野焼き禁止で最近はおいてないところもあるようだけどね。
耕運機は地雷除去にも使えるし、トラクターは装甲車代わり。
野焼き禁止で最近はおいてないところもあるようだけどね。
耕運機は地雷除去にも使えるし、トラクターは装甲車代わり。
784名無し三等兵
2018/11/02(金) 00:48:22.24ID:6zzswMXr785名無し三等兵
2018/11/02(金) 09:53:23.17ID:v3+oLhV9 >>774
工作精度がウンコ過ぎて部品交換した途端性能がた落ち銃がなんだって?
工作精度がウンコ過ぎて部品交換した途端性能がた落ち銃がなんだって?
786名無し三等兵
2018/11/02(金) 10:00:18.80ID:v3+oLhV9 38は戦時と平時の差が酷すぎるから評価が分かれる、アメリカでも大戦前の奴は
そこそこ高値が付いてるけど戦時の奴はゴミみたいな値段だし(どこで年式を見て
るかは知らんが)
>>766
火薬量とか見ないで都合のいい情報を鵜呑みにするのが国粋主義者だってそれ
そこそこ高値が付いてるけど戦時の奴はゴミみたいな値段だし(どこで年式を見て
るかは知らんが)
>>766
火薬量とか見ないで都合のいい情報を鵜呑みにするのが国粋主義者だってそれ
787名無し三等兵
2018/11/02(金) 12:51:47.54ID:/yPvysiQ >>785
個人的にはそれはそれで愛おしいから良いんだけど、具体的に解説した本を見た事ないんだよね>部品交換
というか、九九式軽機にも前期型中期型後期型末期型があるのに解説した本を見た事がない…(途中からフレームの設計が少し変わってるけどソレを指摘してるのも見た事ない)
>>786
実は初期型の値段が高いのって性能じゃなくて美術品としてなんだよね
アメリカさんはブルーイングとかそういうの大好きだから
なのでkar98kと一緒でただの黒染め辺りになるとガクッと安くなる
年式はメチャクチャ細かく調べてて、シリアルナンバーやらどの工場やら作りの違いやら(初期型でもポテッとした槓桿とコロッとした槓桿があるそうな…)で判別してる(本も出てる)
個人研究家でも狙撃眼鏡のシリアルナンバーをひたすら集めてデータ化してるサイトとかあるし、アメリカ人は日本人より皇軍の銃機に詳しいと思う
(銃剣にいたっては日本だとムック本の半ページ位で終わるけど、アメリカだと500ページ強のハードカバー本が出来る…)
個人的にはそれはそれで愛おしいから良いんだけど、具体的に解説した本を見た事ないんだよね>部品交換
というか、九九式軽機にも前期型中期型後期型末期型があるのに解説した本を見た事がない…(途中からフレームの設計が少し変わってるけどソレを指摘してるのも見た事ない)
>>786
実は初期型の値段が高いのって性能じゃなくて美術品としてなんだよね
アメリカさんはブルーイングとかそういうの大好きだから
なのでkar98kと一緒でただの黒染め辺りになるとガクッと安くなる
年式はメチャクチャ細かく調べてて、シリアルナンバーやらどの工場やら作りの違いやら(初期型でもポテッとした槓桿とコロッとした槓桿があるそうな…)で判別してる(本も出てる)
個人研究家でも狙撃眼鏡のシリアルナンバーをひたすら集めてデータ化してるサイトとかあるし、アメリカ人は日本人より皇軍の銃機に詳しいと思う
(銃剣にいたっては日本だとムック本の半ページ位で終わるけど、アメリカだと500ページ強のハードカバー本が出来る…)
788名無し三等兵
2018/11/02(金) 13:16:15.58ID:MhcovQzN789名無し三等兵
2018/11/02(金) 17:57:19.54ID:Cfn4gQeA 99式は銃器単体でみると工芸品レベルだよ。
生産能力も工芸品なりなので
ブレンガン怒涛の大量生産とか
BARを引き合いに出してはならない
生産能力も工芸品なりなので
ブレンガン怒涛の大量生産とか
BARを引き合いに出してはならない
790名無し三等兵
2018/11/02(金) 18:07:18.49ID:O/s4vI9y 空自戦闘機どうしが接触 両機とも着陸 けが人確認されず | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181102/k10011696201000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
> 2018年11月2日 17時51分
> 2日夕方、福岡県の航空自衛隊築城基地に所属するF2戦闘機、2機が九州の西で訓練していた際、機体どうしが接触しました。
> 垂直尾翼などが損傷しましたが、2機はそのまま飛行して築城基地に着陸し、パイロットにけがはないということです。
責任をとって除隊→うざメイドの誕生である
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181102/k10011696201000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
> 2018年11月2日 17時51分
> 2日夕方、福岡県の航空自衛隊築城基地に所属するF2戦闘機、2機が九州の西で訓練していた際、機体どうしが接触しました。
> 垂直尾翼などが損傷しましたが、2機はそのまま飛行して築城基地に着陸し、パイロットにけがはないということです。
責任をとって除隊→うざメイドの誕生である
791名無し三等兵
2018/11/02(金) 22:00:00.40ID:fNVgKpHj ジブリの飛行機の機動ええよなぁ
792名無し三等兵
2018/11/02(金) 22:58:05.65ID:v0iUqEEC そうかな?
あれじゃ、お前はP-51HかF8Fかって感じで、もっとフワフワと飛ばして欲しかったんだが
あれじゃ、お前はP-51HかF8Fかって感じで、もっとフワフワと飛ばして欲しかったんだが
793名無し三等兵
2018/11/02(金) 23:01:10.00ID:gqRs5L23 やっぱわかってる奴が描くのとそうじゃないのとじゃ全然違うよな
パヤオは何だかんだで兵器オタだしな
パヤオは何だかんだで兵器オタだしな
794名無し三等兵
2018/11/03(土) 00:09:05.97ID:9vmBeeHV まあわかってるということもあるが
好きな奴が損得抜きでこだわってやるのと
興味ない奴が仕方なくやるのの違い
まあ、有り体に言えば愛があるかどうかってのが大きい
特に兵器とか乗り物とか、好きなヤツと興味ないヤツの温度差が激しいから
好きな奴が損得抜きでこだわってやるのと
興味ない奴が仕方なくやるのの違い
まあ、有り体に言えば愛があるかどうかってのが大きい
特に兵器とか乗り物とか、好きなヤツと興味ないヤツの温度差が激しいから
795名無し三等兵
2018/11/03(土) 05:05:50.35ID:utjEzgGc軍事オタって、イコール兵器スペックオタって感じが困る
オレは戦略とか歴史方面から入った口だから
ぶっちゃけ兵器スペックはどうでもいい、てかわからん
実況板に時々兵器オタが延々と書き込んでてチョイウザい
すぐにNG入れられるからまだマシなんだけど
796名無し三等兵
2018/11/03(土) 08:06:22.55ID:fd7zSt/m >>795
どうでも良いうざいヤツに「ウザい」と絡まず黙ってNGするのは偉いと思う
俺はスペック、戦術オタだから両方見るけど、ああいうところでイキってるのはどっちもWikiに書いてあるレベルだから結局NGするわ
どうでも良いうざいヤツに「ウザい」と絡まず黙ってNGするのは偉いと思う
俺はスペック、戦術オタだから両方見るけど、ああいうところでイキってるのはどっちもWikiに書いてあるレベルだから結局NGするわ
797名無し三等兵
2018/11/03(土) 10:06:46.05ID:h7IpZ9Lh 俺はやっぱりスペックやメカニズムを聞くとワクワクするけどニワカだと自覚してるつもり。
ただ、ニワカの俺でも日本の技術最高!
日本が魔改造すれば直ぐに世界最強の物がつくれる!
ってヤツには辟易する。
「ステルス塗料はTDKがが発明した!」的なやつね。
お前ら少しは調べてから発言しろと、
確かに日本には様々な技術はあるが、冷静に考えて、
軍事に関しては経験も予算も不足している日本がそんなに簡単に世界最強のもの造れるわけないだろと…
ただ、ニワカの俺でも日本の技術最高!
日本が魔改造すれば直ぐに世界最強の物がつくれる!
ってヤツには辟易する。
「ステルス塗料はTDKがが発明した!」的なやつね。
お前ら少しは調べてから発言しろと、
確かに日本には様々な技術はあるが、冷静に考えて、
軍事に関しては経験も予算も不足している日本がそんなに簡単に世界最強のもの造れるわけないだろと…
798名無し三等兵
2018/11/03(土) 13:54:29.77ID:01Pmfgii スペックなんて10%上げるためにコストが1.5倍になるとかの話ばっかだから誤差
重要なのは数と信頼性
重要なのは数と信頼性
799名無し三等兵
2018/11/03(土) 14:57:17.19ID:qZf7bVIn ガルパン見た後だと紅の飛び方もありかと思う
リアルにこだわるより嘘でもスクリーン映えする飛び方ってもんがあるよね
リアルにこだわるより嘘でもスクリーン映えする飛び方ってもんがあるよね
800名無し三等兵
2018/11/04(日) 06:14:22.12ID:v4WKgA7X アニメCGの戦闘機も、金田パース風にパース入れてたりするしな
あと飛行機と背景のカメラが違う画角で合成されてたり
あと飛行機と背景のカメラが違う画角で合成されてたり
801名無し三等兵
2018/11/04(日) 20:52:50.37ID:wNcEdz5k 迎え角を考慮していない航空機は糞
802名無し三等兵
2018/11/04(日) 23:08:36.14ID:98DTgD28 かわいいを攻略する戦闘略図
実に軍事的じゃないですか(錯乱
実に軍事的じゃないですか(錯乱
803名無し三等兵
2018/11/04(日) 23:16:38.93ID:wP2AifQq 迎え角とか当て舵の有無って見る人が見ればわかるもんなんかな
804名無し三等兵
2018/11/04(日) 23:31:53.58ID:TwPhJiou わかるみたいだけど、ミリオタでわかる人は少数っぽい
本や動画でわかるようになるのは非常に難しいそうなので、実物に触れる機会が無いと無理筋だそうだ
本や動画でわかるようになるのは非常に難しいそうなので、実物に触れる機会が無いと無理筋だそうだ
805名無し三等兵
2018/11/04(日) 23:49:41.72ID:eXRQWapO 指摘おじさんしか残ってないのかここ
806名無し三等兵
2018/11/05(月) 02:31:19.19ID:USBpcV0H もともとそういうスレ
807名無し三等兵
2018/11/05(月) 06:50:12.79ID:ebcfXxw9 漫画板の作品スレなんて指摘厨が酷い
おまけに漫画家のツイッターにまで今回の何ページの何々の描写ガーと最新話の更新のたびに凸する
スレ内でまたあいつが凸している、重箱の隅つつきすぎ、アスペ等を書くと本人が降臨して反論してくる
おまけに漫画家のツイッターにまで今回の何ページの何々の描写ガーと最新話の更新のたびに凸する
スレ内でまたあいつが凸している、重箱の隅つつきすぎ、アスペ等を書くと本人が降臨して反論してくる
808名無し三等兵
2018/11/05(月) 07:15:41.70ID:kI7Nl0nt 某スタッフ「あーもう!面倒くせいなー!」
まあ、気持ちはわからなくもないが一番重要視しなくちゃいけないのは、作品として面白いものになっているか?
作品のカラーにあっているか?
(例えば、爽快感のある演出になっているか?)
だと思うんだけどなあ。
重箱の隅つついてたら予算ふんだんにあるハリウッド作品だって観られない。
まあ、気持ちはわからなくもないが一番重要視しなくちゃいけないのは、作品として面白いものになっているか?
作品のカラーにあっているか?
(例えば、爽快感のある演出になっているか?)
だと思うんだけどなあ。
重箱の隅つついてたら予算ふんだんにあるハリウッド作品だって観られない。
809名無し三等兵
2018/11/05(月) 11:26:13.64ID:XV7mOPYr 歴群連載の滝沢氏の漫画なんか見ると、旋回中の動翼の動きまでしっかり描いてるな
右へ急旋回中に方向舵が左に切ってあるのはさすがだなって思う
右へ急旋回中に方向舵が左に切ってあるのはさすがだなって思う
810名無し三等兵
2018/11/05(月) 15:14:20.01ID:/GvGCPD/ ニコニコとかでゴブスレの設定解説してる人が居たけどゴブリンさんの設定といい
殆どR18漫画や同人エロゲみたいな世界観だな、繁殖されたら困るからさらわれ
た人を助けに行くのは分かるが、なんでパーティに女が居るんだよ、本末転倒じゃ
ないか
殆どR18漫画や同人エロゲみたいな世界観だな、繁殖されたら困るからさらわれ
た人を助けに行くのは分かるが、なんでパーティに女が居るんだよ、本末転倒じゃ
ないか
811名無し三等兵
2018/11/05(月) 15:38:52.78ID:USBpcV0H やる夫スレがそこまで考えてるわけないだろ
812名無し三等兵
2018/11/05(月) 16:18:48.20ID:Kf4g4SW+ 魔法は女にしか使えないという性差別
813名無し三等兵
2018/11/05(月) 18:34:18.67ID:6H+MX7WT >>810
鎌なり鍬なり木の棒なりの得物を持てば
農家のおばちゃんでも1,2匹は簡単に殺せるから
ド素人3,4人のPTでも8割は成功する簡単なお仕事
数が多かったり上位種が居たりしたら不運だったね、という事
鎌なり鍬なり木の棒なりの得物を持てば
農家のおばちゃんでも1,2匹は簡単に殺せるから
ド素人3,4人のPTでも8割は成功する簡単なお仕事
数が多かったり上位種が居たりしたら不運だったね、という事
814名無し三等兵
2018/11/05(月) 19:36:07.37ID:kqWUrR+O ゴブリンだけで繁殖出来ない時点で種として詰んでるよ
ゴブスレさんとか冒険者いなくても普通に滅ぶ
どこか別の地域で無限にゴブリン生産して移住させてるのでないと計算合わない
ゴブスレさんとか冒険者いなくても普通に滅ぶ
どこか別の地域で無限にゴブリン生産して移住させてるのでないと計算合わない
815名無し三等兵
2018/11/05(月) 19:49:16.56ID:gmlpaStI >>810
基本的にエロリョナで売ってる作品だから細かいことは考えちゃダメな作品、
作中ではもっともらしい事言ってるけど、よくよく考えれば粗ばかりで話に
ならない、世界観は結構様になってるけどエロリョナが無ければ間違いなく
埋もれてたレベル
一言で言うならオルクボルグちゃんがゴブリンに手籠めにされるの正座しなが
ら待つ作品やで、他の女モブも可愛いし小説から入らずコミックから入る事を
お勧めする。
基本的にエロリョナで売ってる作品だから細かいことは考えちゃダメな作品、
作中ではもっともらしい事言ってるけど、よくよく考えれば粗ばかりで話に
ならない、世界観は結構様になってるけどエロリョナが無ければ間違いなく
埋もれてたレベル
一言で言うならオルクボルグちゃんがゴブリンに手籠めにされるの正座しなが
ら待つ作品やで、他の女モブも可愛いし小説から入らずコミックから入る事を
お勧めする。
816名無し三等兵
2018/11/05(月) 19:54:34.09ID:/s0+VJCB というかレトロTRPG風だからそういうのあんまり考えてなさそう
ソードワールドあたりの時代でゴブリンの生態系をフォローしたサプリなんてレアだしな(良いゴブリン問題とかあったし)
ソードワールドあたりの時代でゴブリンの生態系をフォローしたサプリなんてレアだしな(良いゴブリン問題とかあったし)
817名無し三等兵
2018/11/05(月) 20:04:38.78ID:gmlpaStI >>813
いや原作だと結構死んでるよ、罠を張る、毒を使う、基本巣穴で対峙すると一度に数十匹襲い掛かってくる、
まったく死を恐れない、ボブゴブリン等上位種がちょくちょく居るで熟練でもリスクが高くてあまり手を出
さないから新米が捨て石にされてる、魔法使える人まで使い捨てにする無能ギルドはアホ
いや原作だと結構死んでるよ、罠を張る、毒を使う、基本巣穴で対峙すると一度に数十匹襲い掛かってくる、
まったく死を恐れない、ボブゴブリン等上位種がちょくちょく居るで熟練でもリスクが高くてあまり手を出
さないから新米が捨て石にされてる、魔法使える人まで使い捨てにする無能ギルドはアホ
818名無し三等兵
2018/11/05(月) 20:10:18.87ID:gmlpaStI >>814
女2〜3人で2ヶ月もすれば7、8匹増える感じな上、5、60匹ぐらいになると小さい村を壊滅させるレベル
な事を考えると増える人数的にはそれ程おかしくは無い、小規模集団でも定期的人攫ってるし村を壊滅させたら
たくさん手に入る
女2〜3人で2ヶ月もすれば7、8匹増える感じな上、5、60匹ぐらいになると小さい村を壊滅させるレベル
な事を考えると増える人数的にはそれ程おかしくは無い、小規模集団でも定期的人攫ってるし村を壊滅させたら
たくさん手に入る
819名無し三等兵
2018/11/05(月) 20:21:53.14ID:Gp1Q2tYn 設定粗めだな
821名無し三等兵
2018/11/05(月) 20:27:28.27ID:Gp1Q2tYn とりあえず原作がエロリョナばかりやってて目的も糞もない、レトロにしてもダンま
ちとか見たいに最低限目標作らんと見てて面白くない、掴みはバッチリだけどそこで
止まった作品、今のところは
ちとか見たいに最低限目標作らんと見てて面白くない、掴みはバッチリだけどそこで
止まった作品、今のところは
822名無し三等兵
2018/11/05(月) 21:28:39.48ID:rW5T7K0x 人間の女の卵子と子宮使って出産してるのに無茶苦茶な話だな
ヒト科どころかサル目でもそんな生物いないだろ
どうやって生まれたのかも分からない洞窟から無限に湧いてくる魔物ってことでいいじゃねえか
ヒト科どころかサル目でもそんな生物いないだろ
どうやって生まれたのかも分からない洞窟から無限に湧いてくる魔物ってことでいいじゃねえか
823名無し三等兵
2018/11/05(月) 21:47:06.07ID:gmlpaStI825名無し三等兵
2018/11/06(火) 03:40:06.51ID:KhNgJ0xO ラースで思い出したけどテッカマンブレードの無能ハゲ将軍って最期に本部急襲されてもちゃんと動揺せずに命令出してたよな
ちゃんと将軍の器だったと思う
ちゃんと将軍の器だったと思う
826名無し三等兵
2018/11/06(火) 10:59:36.33ID:O/vzGr9t >>817
原作がゴブスレが活躍するケース=例外的に難易度高いケースしか
描いてないのを理解してないだろ
初心者が楽勝か、ちょっと痛い目見て冒険を学んでゴブリン退治を卒業する
ありきたりの話を描いても面白くないし、と言うのが作者のスタンス
原作がゴブスレが活躍するケース=例外的に難易度高いケースしか
描いてないのを理解してないだろ
初心者が楽勝か、ちょっと痛い目見て冒険を学んでゴブリン退治を卒業する
ありきたりの話を描いても面白くないし、と言うのが作者のスタンス
827名無し三等兵
2018/11/06(火) 12:37:43.06ID:FvVDn7BN ゴブリンスレイヤーの納得のいかないところは、ゴブリンがニヤニヤわらってるところ
襲撃が生態ならそれでもいいが、じゃあ退屈そうに淡々とやれよ
襲撃が生態ならそれでもいいが、じゃあ退屈そうに淡々とやれよ
828名無し三等兵
2018/11/06(火) 13:34:55.58ID:hiLMTUwA >>827
動物だって狩りを楽しむさ
猫とか食べるわけでもないのに小鳥とかネズミとか捕まえて遊ぶんやろ?
それよりゴブスレといえば東山奈央がお母さんと一緒にご飯食べながら一話見たとか言っててびびったw
動物だって狩りを楽しむさ
猫とか食べるわけでもないのに小鳥とかネズミとか捕まえて遊ぶんやろ?
それよりゴブスレといえば東山奈央がお母さんと一緒にご飯食べながら一話見たとか言っててびびったw
829名無し三等兵
2018/11/06(火) 17:34:23.07ID:FvVDn7BN830名無し三等兵
2018/11/06(火) 18:05:47.50ID:hiLMTUwA >>829
いやアニメなんやから「楽しんでる」ことが視聴者にわかるようにしてるんやろ
山賊とかが「グヘヘヘヘ」みたいなゲスな笑い声とともに残虐行為するというお約束みたいなもん
原作未読やけどこの作品含めゴブリンはある程度の社会性を持っててシャーマンとか魔法使うリーダー格までいるのが共通認識やろ?
せやから人間の悪党と同じようなテンプレで残虐性が表現されてもそこまで違和感を言い立てるほどではないと思うが
SAOではゴブリンが普通に喋ってたけどw
いやアニメなんやから「楽しんでる」ことが視聴者にわかるようにしてるんやろ
山賊とかが「グヘヘヘヘ」みたいなゲスな笑い声とともに残虐行為するというお約束みたいなもん
原作未読やけどこの作品含めゴブリンはある程度の社会性を持っててシャーマンとか魔法使うリーダー格までいるのが共通認識やろ?
せやから人間の悪党と同じようなテンプレで残虐性が表現されてもそこまで違和感を言い立てるほどではないと思うが
SAOではゴブリンが普通に喋ってたけどw
831名無し三等兵
2018/11/06(火) 18:14:32.33ID:oVoiwylj ゴブスレへのしょうもないイチャモン連投してるのって
やる夫発祥なのを知って嫉妬心ムクムクのワナビーさんかねw
やる夫発祥なのを知って嫉妬心ムクムクのワナビーさんかねw
832名無し三等兵
2018/11/06(火) 18:22:03.78ID:FvVDn7BN833名無し三等兵
2018/11/06(火) 19:16:57.69ID:/DK4Yk7J ゴブスレの話はずっとそう
まともな設定作れんのなら最初から謎の生物にしとけって
まともな設定作れんのなら最初から謎の生物にしとけって
834名無し三等兵
2018/11/06(火) 20:00:52.27ID:hiLMTUwA >>832
ん?別に設定のガバガバ度合いを指摘して楽しむのは嫌いではないが、
二足歩行の社会性動物が「笑う」という表現にそこまで違和感は覚えない、というだけ
四足とか昆虫っぽい敵キャラならまだしも、残忍な敵ですよ〜という表現として素直に受け入れられんもんかな
ファンタジーの設定にはそれっぽく見える「説得力」が必要やと言いたいなら同意するけど
ん?別に設定のガバガバ度合いを指摘して楽しむのは嫌いではないが、
二足歩行の社会性動物が「笑う」という表現にそこまで違和感は覚えない、というだけ
四足とか昆虫っぽい敵キャラならまだしも、残忍な敵ですよ〜という表現として素直に受け入れられんもんかな
ファンタジーの設定にはそれっぽく見える「説得力」が必要やと言いたいなら同意するけど
835名無し三等兵
2018/11/06(火) 20:24:37.55ID:e0uBqtuG836名無し三等兵
2018/11/06(火) 20:33:19.56ID:e0uBqtuG マジレスしてる人に言いたいんだけど、女を見つければカタも付いてないのに襲いに
来るエロモンスターの何処がファンタジーなんだよ?描写見ても分かるでしょ?
エロとゴブリン勢とのバトルが見どころの小説やアニメに文句を言うのは間違い、
性欲モンスターが居ないゴブスレなんて絶対見ないぞ、序盤の見どころの7割はリョナ
エロだし
来るエロモンスターの何処がファンタジーなんだよ?描写見ても分かるでしょ?
エロとゴブリン勢とのバトルが見どころの小説やアニメに文句を言うのは間違い、
性欲モンスターが居ないゴブスレなんて絶対見ないぞ、序盤の見どころの7割はリョナ
エロだし
837名無し三等兵
2018/11/06(火) 20:38:54.83ID:ei/0CL4y ここではレイプする理由に繁殖って設定付けてるのが問題にされてるんだろ
特に理由もなく女レイプしてるだけのアニメなら何も言われねえよ
特に理由もなく女レイプしてるだけのアニメなら何も言われねえよ
838名無し三等兵
2018/11/06(火) 20:43:52.07ID:k+zD2NHk 元はやる夫スレにマジになってるの?
839名無し三等兵
2018/11/06(火) 20:46:04.91ID:/J2oo0zE 軍事板のスレで細かいことに突っ込むなと言う方が野暮な様な
840名無し三等兵
2018/11/06(火) 20:51:04.85ID:e0uBqtuG >>837
基本的に戦闘中に性欲全開にしてもらわないとサービスシーン皆無だから多少はね?
真面目にゴブリン絶対殺すマンのゴブリン狩講座じゃ見るのは結構キツイ、復讐者だけど
相手がみみっちいから見どころさん皆無だし
基本的に戦闘中に性欲全開にしてもらわないとサービスシーン皆無だから多少はね?
真面目にゴブリン絶対殺すマンのゴブリン狩講座じゃ見るのは結構キツイ、復讐者だけど
相手がみみっちいから見どころさん皆無だし
841名無し三等兵
2018/11/06(火) 21:04:08.99ID:FvVDn7BN >>834
あんたが違和感を覚えないなら仕方ない
作品に求めるものが違うとしか言いようがない
自分は、主人公パーティ楽勝負けてもギャグ補正的な予定調和を壊すなら壊すで、手拍子演出は全部捨てて欲しかった、じゃないと壊しきれてないし、萎える
>残忍な敵ですよ〜
それを表現するなら無表情にするべきだった
「残忍な敵という演出」があることによって却って描き割りの作り物のモンスターにしか見えなくなった
あんたが違和感を覚えないなら仕方ない
作品に求めるものが違うとしか言いようがない
自分は、主人公パーティ楽勝負けてもギャグ補正的な予定調和を壊すなら壊すで、手拍子演出は全部捨てて欲しかった、じゃないと壊しきれてないし、萎える
>残忍な敵ですよ〜
それを表現するなら無表情にするべきだった
「残忍な敵という演出」があることによって却って描き割りの作り物のモンスターにしか見えなくなった
842名無し三等兵
2018/11/07(水) 01:51:29.46ID:su2NnjdF 「ゴブリン」「ゴブリン」連呼するからXF-85パラサイトファイターの出番かと思った(棒
異種間繁殖なんて日本の昔話じゃよくあるネタ。別に問題ない。
問題なのはゴブリンスレイヤーに軍事要素が無い事。
ユリシーズ、ゴールデンカムイ、ティラミス、デリダについて語ってくれw
異種間繁殖なんて日本の昔話じゃよくあるネタ。別に問題ない。
問題なのはゴブリンスレイヤーに軍事要素が無い事。
ユリシーズ、ゴールデンカムイ、ティラミス、デリダについて語ってくれw
843名無し三等兵
2018/11/07(水) 02:21:36.04ID:nrVLmUC9 ゴールデンカムイ、スギモト不死身すぎる。
示現流ってライフルで受けて大丈夫なもんなんだろうか。
あと、タナカの38式を持ってるけど昔の兵隊さんは、よくあんな長いもん携行してたなー。銃剣付けたら身長くらいあるもんな。
示現流ってライフルで受けて大丈夫なもんなんだろうか。
あと、タナカの38式を持ってるけど昔の兵隊さんは、よくあんな長いもん携行してたなー。銃剣付けたら身長くらいあるもんな。
844名無し三等兵
2018/11/07(水) 03:49:49.69ID:Ue9n28BF 背嚢とかもめっちゃ重そうですしねえ…
あれプラス毛布プラス日用品とか持ち歩くとか無理ゲー…
あれプラス毛布プラス日用品とか持ち歩くとか無理ゲー…
846名無し三等兵
2018/11/07(水) 07:56:02.77ID:7rbNAljs そもそも刀でも小銃の一刀両断は無理だし、外せと言うのは弾かれた自分の刀で負傷するからって意味、杉本もサーベルや刀使ってたら
自分の頭蓋に刀身めり込んで居たかもしれん
自分の頭蓋に刀身めり込んで居たかもしれん
847名無し三等兵
2018/11/07(水) 08:15:38.03ID:7rbNAljs >>840
設定とか結構いい感じだけどな、個人的に不満があるとすれば無駄にエログロ強調してたり、主人公以外が結構無能な所
正直アニメは地上波ギリギリの過激なエロリョナ描写以外見るとこ無いけど、原作は結構色々伏線あって面白い
設定とか結構いい感じだけどな、個人的に不満があるとすれば無駄にエログロ強調してたり、主人公以外が結構無能な所
正直アニメは地上波ギリギリの過激なエロリョナ描写以外見るとこ無いけど、原作は結構色々伏線あって面白い
848名無し三等兵
2018/11/07(水) 08:22:34.22ID:nzwiq931 ヤマト2202が完全に紺碧艦隊化したなあ。
僕の考えたメカギミックだけで話廻してる感じ。
ソレにしたって、工夫がない。
何の工夫もなく乱戦に持ち込む地球艦隊とか見たくなかったわ。
しかも何故か簡単にマルチ隊形に持ち込んでるし。どうやって間合い取り直したんだろう。
オリジナルもいい加減っちゃいい加減だけど、
ジリジリと削られながら必殺の反撃の機を待つ戦いの魂だけは素晴らしかった。
次があるとしても、もうオレたちは生きてないだろうな。
方舟は面白かったので、今の幹部よりも出渕に残留してほしかったな…
僕の考えたメカギミックだけで話廻してる感じ。
ソレにしたって、工夫がない。
何の工夫もなく乱戦に持ち込む地球艦隊とか見たくなかったわ。
しかも何故か簡単にマルチ隊形に持ち込んでるし。どうやって間合い取り直したんだろう。
オリジナルもいい加減っちゃいい加減だけど、
ジリジリと削られながら必殺の反撃の機を待つ戦いの魂だけは素晴らしかった。
次があるとしても、もうオレたちは生きてないだろうな。
方舟は面白かったので、今の幹部よりも出渕に残留してほしかったな…
849名無し三等兵
2018/11/07(水) 08:27:18.52ID:nzwiq931 デミヒューマン(仮称)の繁殖施設が後方にあって、
しかも人類を捉えて繁殖させて兵器に転用した、と言えば、新世界よりってのが有りましたっけね。
ある兵器が出てくる辺りから、EDがその母親の歌になると言うもう。
最後の最後まで、異民族(仮称)間戦争の辛さを嫌という程味わえる名作でした。
しかも人類を捉えて繁殖させて兵器に転用した、と言えば、新世界よりってのが有りましたっけね。
ある兵器が出てくる辺りから、EDがその母親の歌になると言うもう。
最後の最後まで、異民族(仮称)間戦争の辛さを嫌という程味わえる名作でした。
850名無し三等兵
2018/11/07(水) 08:30:13.11ID:wmP8URmr >>848
方舟は面白かった。
ラストの戦いで、あれが物理兵器になってヤマトに襲いかかるくだりはかなり良かった。
2202は見る気にならないな。
紺碧は昔の特撮映画みたいメカを見るのは好きだったから、そういう意味ではちょっと気になったけど、なんかなあ…
方舟は面白かった。
ラストの戦いで、あれが物理兵器になってヤマトに襲いかかるくだりはかなり良かった。
2202は見る気にならないな。
紺碧は昔の特撮映画みたいメカを見るのは好きだったから、そういう意味ではちょっと気になったけど、なんかなあ…
851名無し三等兵
2018/11/07(水) 08:45:24.93ID:nzwiq931 同志よ
おいらが泣けたのは、後半、恩讐を乗り越えて状況を打開してみせた古代に対する、
沖田艦長と真田さんの表情。
特に沖田艦長、既に余命を悟っている彼が、宇宙最強の力を預けるべき若者を育て上げた確信を得た、
その誇りというか安堵感というか。
おっしゃる通り、その後の艦の全てを駆使した肉弾戦、そして爆風の中から現れるヤマト、
銀河系のテーマ、少し畏怖の混じったガミラスの友人たちの表情。
ヤマトという英雄誕生の瞬間でしたよね。
2202は、設定を映画で説明しきれず、後から監督が喋ってつじつま合わせたりとか、
そういうのも多すぎ。
しかもだいたい苦しいし。
ちゃんと考えられる人が居ないっぽい。
オリジンのカトキ版ルウム戦役の考え抜かれた故の絵面のかっこよさ、
見せるべき所の整理が行き届いたレイアウトと比べたらもう…
またもヤマトは消えて、ガンダムは残るんだな、としみじみ思う。
おいらが泣けたのは、後半、恩讐を乗り越えて状況を打開してみせた古代に対する、
沖田艦長と真田さんの表情。
特に沖田艦長、既に余命を悟っている彼が、宇宙最強の力を預けるべき若者を育て上げた確信を得た、
その誇りというか安堵感というか。
おっしゃる通り、その後の艦の全てを駆使した肉弾戦、そして爆風の中から現れるヤマト、
銀河系のテーマ、少し畏怖の混じったガミラスの友人たちの表情。
ヤマトという英雄誕生の瞬間でしたよね。
2202は、設定を映画で説明しきれず、後から監督が喋ってつじつま合わせたりとか、
そういうのも多すぎ。
しかもだいたい苦しいし。
ちゃんと考えられる人が居ないっぽい。
オリジンのカトキ版ルウム戦役の考え抜かれた故の絵面のかっこよさ、
見せるべき所の整理が行き届いたレイアウトと比べたらもう…
またもヤマトは消えて、ガンダムは残るんだな、としみじみ思う。
852名無し三等兵
2018/11/07(水) 14:05:53.29ID:4trTilJB853名無し三等兵
2018/11/07(水) 15:25:59.21ID:CNfn6Q2t 1900年から1945年ごろは男性の平均身長160センチしかないな
854名無し三等兵
2018/11/07(水) 20:13:38.36ID:R8JCLgod855名無し三等兵
2018/11/07(水) 20:26:06.57ID:+AJ6ZPyT >>848
2202はテレビ放送版で見てるから漸くヤマトVSアンドロメダを観た所なのだが、
正直1話から古代が何言ってるか全く理解できなくて、何だこのよく分からない脚本家は!
とか思っていたのだが、元々2はそう言う無理筋で反乱を起こして出かけていく序盤だったと思い出した。
年取ってさらっと受け付けられなくなったのだろうか。
しかし、大戦艦の初登場シーンに始まり、挿入されている色々なシーンが妙に中二病チックというか・・・
正直2199とは根底に流れる物が違いすぎるかな。
2202はテレビ放送版で見てるから漸くヤマトVSアンドロメダを観た所なのだが、
正直1話から古代が何言ってるか全く理解できなくて、何だこのよく分からない脚本家は!
とか思っていたのだが、元々2はそう言う無理筋で反乱を起こして出かけていく序盤だったと思い出した。
年取ってさらっと受け付けられなくなったのだろうか。
しかし、大戦艦の初登場シーンに始まり、挿入されている色々なシーンが妙に中二病チックというか・・・
正直2199とは根底に流れる物が違いすぎるかな。
856名無し三等兵
2018/11/07(水) 22:08:01.91ID:R8JCLgod ヤマト2期初見で見たの去年だけど元からこんなもんだ
857名無し三等兵
2018/11/07(水) 23:16:07.22ID:L6ikXi/7 冷静に考えると、ヤマトの設定レベルとかって今ある意味話題のゴブスレとほぼ同等だよね
作中だけでは矛盾があり、後付けやら裏設定やらで補間しないと破綻する
そう考えると指輪物語はキチガイだな
作中だけでは矛盾があり、後付けやら裏設定やらで補間しないと破綻する
そう考えると指輪物語はキチガイだな
858名無し三等兵
2018/11/08(木) 00:10:55.76ID:YSoEKWyd859名無し三等兵
2018/11/08(木) 08:51:37.50ID:vVMxuR8g 八王子夢美術館、王立宇宙軍展今週で終了。本編上映あり600円。教えてやったからな行かない奴後悔しろ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541630174/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541630174/
860名無し三等兵
2018/11/08(木) 15:13:10.46ID:5AcW4z2D 当時の軍艦の建造費で艦娘が買えたら
俺は駆逐艦を三隻買う。
俺は駆逐艦を三隻買う。
861名無し三等兵
2018/11/08(木) 18:03:17.03ID:GDvICJHW インフレは無視ですかそうですか
862名無し三等兵
2018/11/08(木) 18:20:35.98ID:cC+lhS1H 当時は娘でも今では中古を超えた艦婆…
864名無し三等兵
2018/11/08(木) 20:02:02.66ID:wGIPoDAz 自分はクルーザーが欲しいな。82位の奴。
何に使うかって?釣り・・・かな。
何に使うかって?釣り・・・かな。
865名無し三等兵
2018/11/08(木) 20:24:16.44ID:D6PHyTGC >>864
巡洋艦で釣りに逝くとは豪勢だな
巡洋艦で釣りに逝くとは豪勢だな
866名無し三等兵
2018/11/08(木) 20:55:56.29ID:GDvICJHW 西崎P乙
867名無し三等兵
2018/11/08(木) 21:07:15.77ID:fhNBweGi どうせお前らはシコシコするだけなんだから抱き枕で十分だろw
868名無し三等兵
2018/11/08(木) 21:17:45.70ID:1n6EfvWM えっ軍オタなら雷撃や砲撃の映像でオナニーじゃないのか
870名無し三等兵
2018/11/08(木) 21:41:48.31ID:rtq7XgLw もう艦砲射撃は勘弁してください…3日めですよ!
871名無し三等兵
2018/11/08(木) 21:43:50.70ID:oOazeN5+ そう言えば新作ではメダルーサ級が量産されている様だけど、一体何隻ぐらい居るんだろうか?
872名無し三等兵
2018/11/08(木) 22:03:20.10ID:wGIPoDAz 大戦艦が数百万隻単位で出現してる以上、相当居てもおかしくない気がする。
個人的にはリメイクされたメダルーサ級は好みなんで、1/1000シリーズで出ないものかな。
個人的にはリメイクされたメダルーサ級は好みなんで、1/1000シリーズで出ないものかな。
873名無し三等兵
2018/11/08(木) 22:55:27.57ID:RRtoMA8J >>871
あの精神と時の部屋でいくらでも造れるし?
あの精神と時の部屋でいくらでも造れるし?
874名無し三等兵
2018/11/08(木) 23:00:22.13ID:RRtoMA8J ガトラン側だった(エア視聴と言われてまう
875名無し三等兵
2018/11/08(木) 23:36:48.39ID:jqWMxPbE ヤマト2202は旧ヤマト2以降のグダグダ感まで敢えてリメイクしてる
と解釈せなやってられんわ
時間断層内の時間が10倍速で流れてるっていうてもたかが30年
そんな短期間であれだけの数を揃える事が出来るんか?
製造設備はそれ自体も10倍速で拡張してるからいいとしても
物資はどうやってる?
と解釈せなやってられんわ
時間断層内の時間が10倍速で流れてるっていうてもたかが30年
そんな短期間であれだけの数を揃える事が出来るんか?
製造設備はそれ自体も10倍速で拡張してるからいいとしても
物資はどうやってる?
876名無し三等兵
2018/11/08(木) 23:55:54.51ID:hL3asEqO テレサって上位存在がいてそれが助けを求めてきて古代が軍の命令を無視して助けに行くって大筋をなぞりつつ
それに何とか辻褄合わせをする苦心は見える
それに何とか辻褄合わせをする苦心は見える
877名無し三等兵
2018/11/09(金) 08:54:16.32ID:3BtV7jj4 旧作はテレサが日本語(笑)で宇宙の危機を警告してきたから
真相究明のため調査に行くべきだとなっても別におかしくはなかったが
新作は抽象的な幻覚見せられ異星文明のあやふやな都市伝説教えられ「君たちは選ばれたんだ」
これで反乱起こして大脱走 だからねえ。視聴者はついていけないだろう
真相究明のため調査に行くべきだとなっても別におかしくはなかったが
新作は抽象的な幻覚見せられ異星文明のあやふやな都市伝説教えられ「君たちは選ばれたんだ」
これで反乱起こして大脱走 だからねえ。視聴者はついていけないだろう
878名無し三等兵
2018/11/09(金) 17:44:40.99ID:NIbKe+4O 古代のこんな物のために地球を守ったんじゃ無い的な言葉や、間違った未来とやらも十分意味不明。
お前上官を説得する気無いだろ。
お前上官を説得する気無いだろ。
879名無し三等兵
2018/11/09(金) 21:46:01.72ID:sGeSLkG+ コスモ関東軍ヤマトに常識が通じるわけがない
881名無し三等兵
2018/11/10(土) 19:04:41.66ID:y+2EAFzD >>879
>コスモ関東軍ヤマト
そのあたりの悪癖は2199の作劇においてはかなり注意深く取り除こうとした様子が見えるんだけど、
2202では華麗に復活しちゃってるのか。
悪いのは福井晴敏か小林誠か。
>コスモ関東軍ヤマト
そのあたりの悪癖は2199の作劇においてはかなり注意深く取り除こうとした様子が見えるんだけど、
2202では華麗に復活しちゃってるのか。
悪いのは福井晴敏か小林誠か。
882名無し三等兵
2018/11/10(土) 21:07:30.31ID:Z5jTlg/9 >>881
第一作はまあ軍令に従って作戦行動とってるだけだから暴走のしようがない
何をやっても裁量の範疇
ヤマトマフィアが好き放題始めるのは2以降だからねえ
てか、勝手にガミラスと事実上の講和結んでるあたり、2199でも職権ぶっちぎってるだろ考えてみりゃw
ヤマトを独航艦隊で艦隊司令官を外征軍の野戦軍指揮官と考えれば、まあギリでありか?
第一作はまあ軍令に従って作戦行動とってるだけだから暴走のしようがない
何をやっても裁量の範疇
ヤマトマフィアが好き放題始めるのは2以降だからねえ
てか、勝手にガミラスと事実上の講和結んでるあたり、2199でも職権ぶっちぎってるだろ考えてみりゃw
ヤマトを独航艦隊で艦隊司令官を外征軍の野戦軍指揮官と考えれば、まあギリでありか?
883名無し三等兵
2018/11/11(日) 08:14:31.17ID:ueW2xg0x たとえば地球軍がガミラス軍に喧嘩売ってきたら
もしくはガミラス側が地球に喧嘩売ったりしたらヤマトって
ガミラス側に味方するのか地球側に味方するのかどっちなんだろな
それとも中立とかいってどっちにも加担しないの?
それって戦後どっちからも攻撃されそうですよね
もしくはガミラス側が地球に喧嘩売ったりしたらヤマトって
ガミラス側に味方するのか地球側に味方するのかどっちなんだろな
それとも中立とかいってどっちにも加担しないの?
それって戦後どっちからも攻撃されそうですよね
884名無し三等兵
2018/11/11(日) 10:00:57.18ID:5ezQAn73 地球側の命令に従わないなら単なる反乱でしょ
それなりに処分されてお終い
これを機に独立して、防衛力提供を生業とする国家となるには片仮名を平仮名に要変更
それなりに処分されてお終い
これを機に独立して、防衛力提供を生業とする国家となるには片仮名を平仮名に要変更
885名無し三等兵
2018/11/11(日) 11:13:51.27ID:SpMCyo71 >884
SSSS(Silent Security Service from the Space)?
SSSS(Silent Security Service from the Space)?
886名無し三等兵
2018/11/11(日) 12:21:15.99ID:lNElYuot 古代の立場がガミラスの同盟国イスカンダルの皇族だっけ、
あれ旧作だけだったかな。ヤマト外されて外交担当だろうなあ。
あれ旧作だけだったかな。ヤマト外されて外交担当だろうなあ。
887名無し三等兵
2018/11/11(日) 16:21:29.33ID:n5G7GRMB888名無し三等兵
2018/11/11(日) 16:30:25.59ID:5ezQAn73 その姪を娶れば…
889名無し三等兵
2018/11/11(日) 17:21:39.20ID:lNElYuot いずれにせよ、ガミラスというかデスラーから見たら、古代守>古代進=森有希>>>その他の地球人だよね?
朝から人工知能で頭いっぱいのところに外交の話題が出てまた頭が混乱中。
真田(サイボーグ)さんとアナライザーとガミロイドとユイちゃんとアリス。
目的のためなら法を犯せる(ハッキングし放題)ユイちゃん、命令系統が消えたら無力化したガミロイドとか。
朝から人工知能で頭いっぱいのところに外交の話題が出てまた頭が混乱中。
真田(サイボーグ)さんとアナライザーとガミロイドとユイちゃんとアリス。
目的のためなら法を犯せる(ハッキングし放題)ユイちゃん、命令系統が消えたら無力化したガミロイドとか。
890名無し三等兵
2018/11/11(日) 21:27:50.81ID:tdnCF0LX イスカンダルミッションで本来なら政治外交全権与えた大使や
作戦行動を決める司令部を乗せるところを
艦長以下のクルーに全部やらせてしまったのがいかんかったな
「俺たちのことは俺たちが決める」「俺たちに命令できるのは艦長だけ」
1年に及ぶ極限状況でヤマトクルーにこういう思考が刷り込まれたのは想像に難くない
作戦行動を決める司令部を乗せるところを
艦長以下のクルーに全部やらせてしまったのがいかんかったな
「俺たちのことは俺たちが決める」「俺たちに命令できるのは艦長だけ」
1年に及ぶ極限状況でヤマトクルーにこういう思考が刷り込まれたのは想像に難くない
891名無し三等兵
2018/11/11(日) 23:08:35.91ID:wiOcnIcR リアリティから言っても問題あるんだが
そもそもそこまでしてごり押ししてるファンタジーなストーリが面白くないというのが最大の問題
そもそもそこまでしてごり押ししてるファンタジーなストーリが面白くないというのが最大の問題
892名無し三等兵
2018/11/11(日) 23:29:34.65ID:qMgdG3hG >>891
まさかの歴戦のヤマトよりぽっと出のゴブスレの方がまだマシになるとは…
どっちも設定がテキトーという共通点が有るが、ゴブスレはまあそんなもんか!で見れる
けどヤマトはなぁ…サイエンスファンタジーじゃなくて少しファンタジーだと見れん
まさかの歴戦のヤマトよりぽっと出のゴブスレの方がまだマシになるとは…
どっちも設定がテキトーという共通点が有るが、ゴブスレはまあそんなもんか!で見れる
けどヤマトはなぁ…サイエンスファンタジーじゃなくて少しファンタジーだと見れん
893名無し三等兵
2018/11/12(月) 12:48:19.03ID:oi8q+hlO >>892
設定で言うならゴブスレはトールキンの指輪物語から続く
古典的ファンタジーの設定流用だから
初代ヤマトより25年以上古いけどな
あの設定をガバと言うのは時代劇の設定はガバと言うのと同じくらい野暮だわ
設定で言うならゴブスレはトールキンの指輪物語から続く
古典的ファンタジーの設定流用だから
初代ヤマトより25年以上古いけどな
あの設定をガバと言うのは時代劇の設定はガバと言うのと同じくらい野暮だわ
894名無し三等兵
2018/11/12(月) 16:31:53.40ID:voFRDSE+ >>890
ヤマト3なんて、艦長の独断と偏見で合法的に行われている刑務業務を妨害、
刑務官虐殺までしでかしたっけなあ、銀河連邦(?)を敵にまわすなんていう
大ちょんぼをやらかしちまったし。
>889
人工知能の解釈をめぐって、真田さんと保安部長が喧嘩した時の会話だけど、
人間もロボットも経験を重ねて賢くなるのは同じ、数学とかは地球とガミラスは同じ体系だと
真田さんが言ってたから、トップダウン式人工知能だったんだろうね。
想定外のことには対応できない、アシモフ物だとフリーズしてしまうと。
ヤマト3なんて、艦長の独断と偏見で合法的に行われている刑務業務を妨害、
刑務官虐殺までしでかしたっけなあ、銀河連邦(?)を敵にまわすなんていう
大ちょんぼをやらかしちまったし。
>889
人工知能の解釈をめぐって、真田さんと保安部長が喧嘩した時の会話だけど、
人間もロボットも経験を重ねて賢くなるのは同じ、数学とかは地球とガミラスは同じ体系だと
真田さんが言ってたから、トップダウン式人工知能だったんだろうね。
想定外のことには対応できない、アシモフ物だとフリーズしてしまうと。
895名無し三等兵
2018/11/12(月) 17:15:37.44ID:eBluXl1B ヤマト3か・・・リメイクの暁にはボラー連邦と手を組んで、悪のゼニー合衆国倒そうぜ!
絶対無いな・・・
絶対無いな・・・
896名無し三等兵
2018/11/12(月) 17:53:42.11ID:k70hBWV7 SAOアリシゼーションのボトムアップ型AIの説明はわかりやすかったね。
ただ、赤ん坊のコピーAIに経験を積ませるやり方は結局トップダウン型ではないかと思ってしまった
ただ、赤ん坊のコピーAIに経験を積ませるやり方は結局トップダウン型ではないかと思ってしまった
897名無し三等兵
2018/11/12(月) 20:29:57.03ID:yq6RrZXU AIとか人工知能とか、
昔:学者が研究費をせしめるための方便
今:商品を売るための方便
だから真面目に論じるだけ馬鹿げてるwww
これだから資本主義はダメなんだ
昔:学者が研究費をせしめるための方便
今:商品を売るための方便
だから真面目に論じるだけ馬鹿げてるwww
これだから資本主義はダメなんだ
898名無し三等兵
2018/11/12(月) 21:01:11.35ID:s8PIJKS5 いぶき@
899名無し三等兵
2018/11/12(月) 21:01:41.32ID:s8PIJKS5 モテ期なし
900名無し三等兵
2018/11/12(月) 21:01:57.91ID:s8PIJKS5 wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
901名無し三等兵
2018/11/12(月) 22:30:20.45ID:5GG/yulh902名無し三等兵
2018/11/12(月) 23:01:58.30ID:A8/JhOKH これからイギリスとロシアに喧嘩売る展開になる予定のアニメが絶賛放送中なのでセフセフ
903名無し三等兵
2018/11/13(火) 01:39:06.05ID:STx3XUfx とある世界のイギリス王室って現実の現代イギリスのウィンザー朝とは来歴が全然違うの?
まぁそもそもあの物語の時代設定が現代なのか未来なのかもよく知らないんだけど。
まぁそもそもあの物語の時代設定が現代なのか未来なのかもよく知らないんだけど。
904名無し三等兵
2018/11/13(火) 12:25:56.63ID:9UpxoJK3 SAOの作者って、近未来の設定を作るのがうまい気がする。
現実の延長線での近未来の技術とか、それに伴って社会がどう変わっているかとかを描くのが、割とうまいというか。
アクセル・ワールドの小説読んでたら、お嬢様と不良が同じ学校にいる設定の理由付けで
「少子化が進んで、学校の定員割れが当たり前になり、入学試験が無意味になった。特に私立は金さえ積めば誰でも入れるようになった」
みたいなこと書いてあったのは、ちょっとびっくりした。
現実の延長線での近未来の技術とか、それに伴って社会がどう変わっているかとかを描くのが、割とうまいというか。
アクセル・ワールドの小説読んでたら、お嬢様と不良が同じ学校にいる設定の理由付けで
「少子化が進んで、学校の定員割れが当たり前になり、入学試験が無意味になった。特に私立は金さえ積めば誰でも入れるようになった」
みたいなこと書いてあったのは、ちょっとびっくりした。
905名無し三等兵
2018/11/13(火) 13:18:49.63ID:nMC567qZ >>903
新約18巻以降の過去エピソード見てもらえればわかると思うけどアレイスターの過去が史実ベースだし、やっぱり現実とほぼ同じ歴史を歩んでると見て間違いなさそう
激烈な反宗教革命を経たはずのロシアやフランスが教会の言いなりなのはどうかと思うけど
新約18巻以降の過去エピソード見てもらえればわかると思うけどアレイスターの過去が史実ベースだし、やっぱり現実とほぼ同じ歴史を歩んでると見て間違いなさそう
激烈な反宗教革命を経たはずのロシアやフランスが教会の言いなりなのはどうかと思うけど
906名無し三等兵
2018/11/13(火) 16:55:43.64ID:5r8yU0bt 話が全然分からないけど、とあるIIIって旧約と新約の全40巻以上読まないと理解しにくいってまじ?
907名無し三等兵
2018/11/13(火) 19:37:58.96ID:K0Vbtv6K とあるはスカッとジャパンみたいなもん
主人公の男女平等パンチで溜飲を下げるために見るものだから
話を理解する必要などありません
主人公の男女平等パンチで溜飲を下げるために見るものだから
話を理解する必要などありません
908名無し三等兵
2018/11/13(火) 20:48:03.29ID:V2YUkauu なんやて!?(ジャぱん違い)
909名無し三等兵
2018/11/13(火) 21:18:04.38ID:STx3XUfx イギリスが謎の魔法王国になってる(&ヴァチカンと対立してる)設定の作品だと、他には「アスラクライン」というのも。
Fateシリーズもその範疇か。ハリポタの影響というより、もっと以前からそういう潮流があるような気もするけど、どうだろ。
一方で「ヘルシング」や「トリニティ・ブラッド」だとイギリス(に相当する国)の当局がヴァンパイアを使役していたり。
日本のオタク界隈はイギリスにどういうイメージを持ってるんだという話になるかもw
Fateシリーズもその範疇か。ハリポタの影響というより、もっと以前からそういう潮流があるような気もするけど、どうだろ。
一方で「ヘルシング」や「トリニティ・ブラッド」だとイギリス(に相当する国)の当局がヴァンパイアを使役していたり。
日本のオタク界隈はイギリスにどういうイメージを持ってるんだという話になるかもw
910名無し三等兵
2018/11/13(火) 21:18:55.16ID:PvGPJlVl ISのセシリアさんがテンプレ的なイギリスキャラっぽいぽい
911名無し三等兵
2018/11/13(火) 21:21:13.03ID:lq1IXsXK SASネタならスプリガンとマスターキートンを入れとこう
912名無し三等兵
2018/11/13(火) 21:22:17.12ID:lq1IXsXK イギリスネタで一番影響が大きいのは007だと思う
913名無し三等兵
2018/11/13(火) 21:27:10.77ID:PvGPJlVl 艦これのイギリス艦連中が実にイメージ的にイギリスっぽい、ネルソンさんの1人称が「余」www
914名無し三等兵
2018/11/13(火) 21:48:24.77ID:y8zGcPEX あれだ、ほら。
ガルパンのダージリンさんとか、スペインの宗教裁判とか。
ガルパンのダージリンさんとか、スペインの宗教裁判とか。
915名無し三等兵
2018/11/13(火) 21:50:42.40ID:FxNWLks3 エヴァ破の真希波がなぁ。殺した程度じゃ絶対死なない、しつこくしぶとく果てしなくウザったく徹底的に纏わりつく天然に変態なジョンブルキャラを見事にやっとった。
とりあえずブルパップは銃剣突撃に向かんと思うの(しかも一発しか撃たないし)
とりあえずブルパップは銃剣突撃に向かんと思うの(しかも一発しか撃たないし)
917名無し三等兵
2018/11/13(火) 22:42:29.33ID:NKcT2yRb ヘタリアとかいたやん
918名無し三等兵
2018/11/14(水) 01:54:33.79ID:+DW0zL+C ショーン・コネリーもL85で銃剣突撃した戦列歩兵もスコットランド人ですので。
919名無し三等兵
2018/11/14(水) 07:10:14.36ID:dNtiH7Y8 >>904
>「少子化が進んで、学校の定員割れが当たり前になり、入学試験が無意味になった。
特に私立は金さえ積めば誰でも入れるようになった」
いかにも高校生向けのラノベ作家が考えそうな事だよね、金さえ積めば誰でも入れる様な
学校なんかにお嬢様入れるかっつーの、実際は金があろうと誰でもは入れる様な学校は人が
来なくて潰れてる、行かせるメリットが無い
SAOもアクセルワールドも面白い作品ではあるが禁書同様設定はご学生万歳、都合主義の
”学生向け”
大学生ぐらいになると人の動きが嘘臭くて見れたもんじゃないから今のうちに楽しんでおけ
>「少子化が進んで、学校の定員割れが当たり前になり、入学試験が無意味になった。
特に私立は金さえ積めば誰でも入れるようになった」
いかにも高校生向けのラノベ作家が考えそうな事だよね、金さえ積めば誰でも入れる様な
学校なんかにお嬢様入れるかっつーの、実際は金があろうと誰でもは入れる様な学校は人が
来なくて潰れてる、行かせるメリットが無い
SAOもアクセルワールドも面白い作品ではあるが禁書同様設定はご学生万歳、都合主義の
”学生向け”
大学生ぐらいになると人の動きが嘘臭くて見れたもんじゃないから今のうちに楽しんでおけ
920名無し三等兵
2018/11/14(水) 07:24:55.77ID:b2PKhv1n 大学生になると〜って大ニ病まんまで草
ここの中年おっさんどもがいつまでも延々と語れるのは、行動も考え方も嘘臭さ全開の宇宙戦艦ヤマトだぞ?大学生になるとヤマトがリアルに見えるのか?
ここの中年おっさんどもがいつまでも延々と語れるのは、行動も考え方も嘘臭さ全開の宇宙戦艦ヤマトだぞ?大学生になるとヤマトがリアルに見えるのか?
923名無し三等兵
2018/11/14(水) 09:14:25.61ID:spoIIc+e つか世代論がそもそもなんつーかという
黒豹シリーズみたいなんもかつてはあってそれなりに売れてたわけでさ
黒豹シリーズみたいなんもかつてはあってそれなりに売れてたわけでさ
924名無し三等兵
2018/11/14(水) 10:08:27.54ID:uuhVCmbR ヤマトは古代が無茶してこそだろ
軍規なんかクソ食らえで愛の暴走するのがヤマトだぞ
軍規なんかクソ食らえで愛の暴走するのがヤマトだぞ
925名無し三等兵
2018/11/14(水) 13:11:17.47ID:SFIkDAwb 旧作と新作で一番キャラ変わったのは古代だよな
もう全然別人になってる
もう全然別人になってる
926名無し三等兵
2018/11/14(水) 13:17:28.55ID:2mpbgBA5 999や009もスッキリイケメンに磨きがかかってる
927名無し三等兵
2018/11/14(水) 18:02:48.47ID:SvcmLnmY ヤマトは基本設定が良すぎる
あれから何十年もたつが
基本設定のドラマチックさで
あれに勝てるアニメはいまだに出ていない
あれから何十年もたつが
基本設定のドラマチックさで
あれに勝てるアニメはいまだに出ていない
930名無し三等兵
2018/11/14(水) 18:30:22.75ID:SFIkDAwb あの120%って、定格最大出力はマージンを見てるから、そのマージン分を限界まで使うって意味だよね
だったら、たまにはちゃんと定格最大出力の100%で撃ってあげればいいのに・・・と都度都度思う
古代は機械に優しくないな
だったら、たまにはちゃんと定格最大出力の100%で撃ってあげればいいのに・・・と都度都度思う
古代は機械に優しくないな
932名無し三等兵
2018/11/14(水) 20:10:37.29ID:sDvu6HF6933名無し三等兵
2018/11/14(水) 20:44:25.49ID:uzKczhqz >>932
西遊記も一応、乱れた世を鎮めるためとか理由はあるけど後付けだし、
ヤマトのような切迫した危機感や悲壮感と言う点では劣る
(まあもちろん西遊記は西遊記でいいところがあって話自体の優劣はそれだけで決まるようなものではないが)
あくまでも基本設定のドラマチックさに限った話だが
西遊記も一応、乱れた世を鎮めるためとか理由はあるけど後付けだし、
ヤマトのような切迫した危機感や悲壮感と言う点では劣る
(まあもちろん西遊記は西遊記でいいところがあって話自体の優劣はそれだけで決まるようなものではないが)
あくまでも基本設定のドラマチックさに限った話だが
934名無し三等兵
2018/11/14(水) 20:56:24.29ID:I9RBzWSY >>922
多分世代的に両方もう社会人だと思う
学生の時アニメやってたけどアレの世界観が素晴らしいと言われると
疑問しかない、リアリティなら舞台からしてご都合過ぎる、逆に電脳
世界風ファンタジーであればアリかな、アクセルワールドは16まで読
めたがSAOは2巻で駄目だった
多分世代的に両方もう社会人だと思う
学生の時アニメやってたけどアレの世界観が素晴らしいと言われると
疑問しかない、リアリティなら舞台からしてご都合過ぎる、逆に電脳
世界風ファンタジーであればアリかな、アクセルワールドは16まで読
めたがSAOは2巻で駄目だった
935名無し三等兵
2018/11/14(水) 20:58:47.33ID:uoNR8zYr 何言ってんだありがたい経典舐めてんの?
937名無し三等兵
2018/11/14(水) 21:01:13.89ID:I9RBzWSY >>927
そもそも宇宙の旅自体書く作品が少ないからな、大抵の作品真っ暗な空間から抜けきれてないし
そもそも宇宙の旅自体書く作品が少ないからな、大抵の作品真っ暗な空間から抜けきれてないし
938名無し三等兵
2018/11/14(水) 21:03:23.00ID:I9RBzWSY939名無し三等兵
2018/11/14(水) 21:08:21.40ID:0nQeAKbG940名無し三等兵
2018/11/14(水) 21:11:04.51ID:sDvu6HF6 >>932
様々な人類滅亡目前の圧倒的危機的状況からスタートしてそれに打ち勝とうという英雄的な物語、
というのもSFの分野では昔から枚挙に暇がないくらい多くの作品がありますけど、
(異星人の侵略とか地球規模の天変地異とか全面核戦争とか)
その要素と西遊記的な「往きて帰りし物語」の要素を密接に結びつけた物語の構造となると、
ヤマトが嚆矢になるんですかね。
様々な人類滅亡目前の圧倒的危機的状況からスタートしてそれに打ち勝とうという英雄的な物語、
というのもSFの分野では昔から枚挙に暇がないくらい多くの作品がありますけど、
(異星人の侵略とか地球規模の天変地異とか全面核戦争とか)
その要素と西遊記的な「往きて帰りし物語」の要素を密接に結びつけた物語の構造となると、
ヤマトが嚆矢になるんですかね。
941名無し三等兵
2018/11/14(水) 21:54:48.31ID:XlSXloE6 指輪物語の立場は…
942名無し三等兵
2018/11/14(水) 22:27:47.59ID:uuhVCmbR ロボアニメ全盛の当時、ヤマトを作ってヒットさせた功績はあるだろう
メカデザインにしろ出てくるSFぽい単語にしろ新鮮だったわ
スタートレック見てた奴とかSF好きな奴以外はワープなんてヤマトで初めて知ったしな
ヤマトの成功なくして今のアニメはない
メカデザインにしろ出てくるSFぽい単語にしろ新鮮だったわ
スタートレック見てた奴とかSF好きな奴以外はワープなんてヤマトで初めて知ったしな
ヤマトの成功なくして今のアニメはない
943名無し三等兵
2018/11/14(水) 22:55:36.51ID:DbLYMUKs 「原典は○○だから」なんて言い出したらなんも評価できなくなっちゃうと思うが
945名無し三等兵
2018/11/14(水) 23:14:03.81ID:hvtlT7tE コスモクリーナーではい元通りで別の敵と戦うー
なんてストーリーにカタルシスあるか
なんてストーリーにカタルシスあるか
946名無し三等兵
2018/11/14(水) 23:39:05.03ID:+DW0zL+C ヤマトは基本設定はたいしたことないが、一発で作品内容が判るOP曲が秀逸。
つまりささきいさお最強。
未だに何やりたいのかわからない今期とある&SAOは正直見ていてツライww
つまりささきいさお最強。
未だに何やりたいのかわからない今期とある&SAOは正直見ていてツライww
947名無し三等兵
2018/11/15(木) 03:15:55.39ID:e+w3nceA 人類滅亡の危機のといっても
やっぱあの赤い地球のビジュアルに圧倒的な説得力がある
続編が盛り上がらない所以
やっぱあの赤い地球のビジュアルに圧倒的な説得力がある
続編が盛り上がらない所以
949名無し三等兵
2018/11/15(木) 03:45:56.52ID:tEBErSWC ヤマトは古臭くてどうも…
パースきついし
あれ合ってんの?
パースきついし
あれ合ってんの?
950名無し三等兵
2018/11/15(木) 06:23:22.65ID:oq0ZrPVN アニメの作画なんて雰囲気出てればええねん
951名無し三等兵
2018/11/15(木) 07:08:16.42ID:nhHkrT0I >>949
放送前に公開されてた絵はもっと普通だったが
波動砲を強調するあまりああなった
ちなみにあの絵柄を再現したデフォルメモデルもあったが当然横から見るとある種の深海魚を思わせるブサイクな形で全く売れなかった
放送前に公開されてた絵はもっと普通だったが
波動砲を強調するあまりああなった
ちなみにあの絵柄を再現したデフォルメモデルもあったが当然横から見るとある種の深海魚を思わせるブサイクな形で全く売れなかった
952名無し三等兵
2018/11/15(木) 08:17:44.63ID:iVFx0vci なんで最近の戦艦とかメカのCGってウェザリング前のプラモみたいな軽薄な感じなんだ?
プラモの箱絵みたいな重厚感は動かす用のCGでは無理なん?
プラモの箱絵みたいな重厚感は動かす用のCGでは無理なん?
953名無し三等兵
2018/11/15(木) 08:41:33.40ID:5HzWKL5C じゃあその重厚感ある塗装(貼り付けかな?)作業全部お前な
954名無し三等兵
2018/11/15(木) 10:10:22.99ID:L9CNYrRn >>952
CGなんて作ったことも無いからわからんけど、それっぽいテクスチャーとかシェーダーとか
ありそうな気もするけどなあ。なんか色指定しかされてないようなノッペリしたのよく見かけるよね。
無料のMMDだってあれだけ簡単にそれっぽくできるんだから有料ソフトなら
もっとお手軽にできそうな気もするけど、そういうもんでもないんかな。
CGなんて作ったことも無いからわからんけど、それっぽいテクスチャーとかシェーダーとか
ありそうな気もするけどなあ。なんか色指定しかされてないようなノッペリしたのよく見かけるよね。
無料のMMDだってあれだけ簡単にそれっぽくできるんだから有料ソフトなら
もっとお手軽にできそうな気もするけど、そういうもんでもないんかな。
955名無し三等兵
2018/11/15(木) 11:29:32.90ID:zt8wodTH どうせ昔のセル画の風合いがいい()とか言うんだろ
956名無し三等兵
2018/11/15(木) 12:27:19.73ID:MfKu5kCA 実は本物は大抵ウェザリング前のプラモみたいな色だったりする
模型雑誌の戦闘機とか「オイルの筋が〜」と言うが、整備員曰く「普通は鏡でも作る勢いで磨くので筋なぞつかん」との事(オイル筋でも性能が低下したり風防が汚れて敵機誤認したりするそうだ)
そして大抵の機体はカッコいい筋が付く前に撃破されてしまうそうな
戦艦もウェザリングで付くような汚れが有ると下っぱ水兵がぶっ飛ばされるから普通は無い
でもアニメ会社がそこまで考えているとは思えない…
模型雑誌の戦闘機とか「オイルの筋が〜」と言うが、整備員曰く「普通は鏡でも作る勢いで磨くので筋なぞつかん」との事(オイル筋でも性能が低下したり風防が汚れて敵機誤認したりするそうだ)
そして大抵の機体はカッコいい筋が付く前に撃破されてしまうそうな
戦艦もウェザリングで付くような汚れが有ると下っぱ水兵がぶっ飛ばされるから普通は無い
でもアニメ会社がそこまで考えているとは思えない…
957名無し三等兵
2018/11/15(木) 12:30:09.29ID:Rlzq1Jbv デザインもあるがタッチの有無がでかい
今のアニメはCG の都合で均一な線にしてしまってるから
ここいちばんの迫力は弱くなる
今のアニメはCG の都合で均一な線にしてしまってるから
ここいちばんの迫力は弱くなる
958名無し三等兵
2018/11/15(木) 12:43:06.77ID:FGGV8r0n 昭和のアニメがいいならそっちにお帰り
959名無し三等兵
2018/11/15(木) 13:01:19.20ID:cspinfMF まだセルルックは発展途上だよね。
人物はコマ抜きでいいんだが、メカはフルアニメでやれよと思う
人物はコマ抜きでいいんだが、メカはフルアニメでやれよと思う
960名無し三等兵
2018/11/15(木) 13:30:10.65ID:FGGV8r0n メカはフルアニメw
962名無し三等兵
2018/11/15(木) 18:19:05.17ID:Rlzq1Jbv ヤマトは何だかんだで最後の「大きな物語」だったな
あれ以降はガンダムもエヴァも主人公や視聴者の興味は身近な問題へ移っていって現代に至る
ヤマトの続編は作った当人たちが自分等が終わらせてしまったものをそれと気づかずにまた作ろうとしているわけだからうまくいくわけがない
あれ以降はガンダムもエヴァも主人公や視聴者の興味は身近な問題へ移っていって現代に至る
ヤマトの続編は作った当人たちが自分等が終わらせてしまったものをそれと気づかずにまた作ろうとしているわけだからうまくいくわけがない
963名無し三等兵
2018/11/15(木) 18:45:37.82ID:3K/eJRkn 子供はスケールデカい方が好きだからな
965名無し三等兵
2018/11/15(木) 19:56:45.98ID:e+w3nceA967名無し三等兵
2018/11/15(木) 21:09:37.39ID:M4lH5yjF 受は世界を救っちゃう
968名無し三等兵
2018/11/15(木) 21:12:11.38ID:Dto2nDt0 ヤマト信者の老害がうざい
969名無し三等兵
2018/11/15(木) 21:36:10.51ID:e+w3nceA >>966
だから、愛とか言い出してからおかしくなった
だから、愛とか言い出してからおかしくなった
970名無し三等兵
2018/11/15(木) 21:42:14.25ID:uyOVyTJ6 いうてもおまんのぱぱんとままんがせくろすしなかったらおまんはここにいないんだが
971名無し三等兵
2018/11/15(木) 22:21:13.92ID:cspinfMF ダンガードAもヤマトと似た話だよね
973名無し三等兵
2018/11/15(木) 22:44:03.43ID:e+w3nceA >>972
ガミラス倒してからな
ただ、あの時点ではもう終盤だったし、
そのあとは最終回へ向けてOP 入れれないほど後半のイベントてんこ盛りだったから
雪が甦ったりとかはこれでもうおしまいだからってことでなんとか収まりがついた
(その意味で打ちきりの怪我の功名てのはある気がする)
そのあと人気がでちゃったから打ちきりでできなかったことやろうとしておかしくなった
ガミラス倒してからな
ただ、あの時点ではもう終盤だったし、
そのあとは最終回へ向けてOP 入れれないほど後半のイベントてんこ盛りだったから
雪が甦ったりとかはこれでもうおしまいだからってことでなんとか収まりがついた
(その意味で打ちきりの怪我の功名てのはある気がする)
そのあと人気がでちゃったから打ちきりでできなかったことやろうとしておかしくなった
974名無し三等兵
2018/11/16(金) 02:10:56.51ID:N2EsReZv ヤマトは「大きな物語」つーか、個人を描こうとしなかっただけの話だろw
規模の話で言えばボトムズの方が大きいよな?
そしてちゃんと観ていけばキリコが成長してるのが判る。
つまりヤマトはボトムズに完敗という事になる。
> メカはフルアニメでやれよと思う
確かに劇場版クラッシャージョーのコルドバは良いよな。
規模の話で言えばボトムズの方が大きいよな?
そしてちゃんと観ていけばキリコが成長してるのが判る。
つまりヤマトはボトムズに完敗という事になる。
> メカはフルアニメでやれよと思う
確かに劇場版クラッシャージョーのコルドバは良いよな。
975名無し三等兵
2018/11/16(金) 05:58:57.60ID:JJ8NsCIF 個人として描かれてるのは古代くんだけだな。
イスカンダル女王がそっくりで兄貴を含めて俺たち平民とは違うぞセレブだぜ程度でしかな
イスカンダル女王がそっくりで兄貴を含めて俺たち平民とは違うぞセレブだぜ程度でしかな
976名無し三等兵
2018/11/16(金) 07:59:39.22ID:RRbQCEeU >>974
もしかして、「大きな物語」って「話のスケールが大きい話」って意味だと思ってる?
もしかして、「大きな物語」って「話のスケールが大きい話」って意味だと思ってる?
978名無し三等兵
2018/11/16(金) 12:15:25.52ID:jdraUSNu ヤマトからスケール取ったら何が残んだよ
979名無し三等兵
2018/11/16(金) 13:20:40.96ID:/kzIz9ni ポモ用語とかうさんくさいよね
980名無し三等兵
2018/11/16(金) 13:52:28.66ID:rj/JfsFY 高次宇宙存在との遭遇や人類の進化を描く壮大な叙事詩
…になるはずがホモの痴話喧嘩になってしまったアニメがちょっと前にあったような
…になるはずがホモの痴話喧嘩になってしまったアニメがちょっと前にあったような
981名無し三等兵
2018/11/16(金) 13:58:18.55ID:rj/JfsFY スレ立て失敗なので志願兵求む
【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。
前スレ
軍事板アニメ総合スレッド98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532922165/
【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。
前スレ
軍事板アニメ総合スレッド98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532922165/
982名無し三等兵
2018/11/16(金) 15:15:38.81ID:ZmMjCRQD どれやってみるお
983名無し三等兵
2018/11/16(金) 15:18:24.23ID:ZmMjCRQD 軍事板アニメ総合スレッド99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1542349021/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1542349021/
984名無し三等兵
2018/11/16(金) 20:41:30.60ID:NGs30KkZ 最近のミリアニメは男の股間を大きくさせるのが目的になってるからな。幼女戦記のターニャとか。
986名無し三等兵
2018/11/16(金) 21:39:24.67ID:lgOUY3up 軍用拳銃スレにも居たし、ガチで無差別っぽいな
軍板に怨みを持つとかそう言うレベルくさい
軍板に怨みを持つとかそう言うレベルくさい
987名無し三等兵
2018/11/16(金) 22:30:28.94ID:AZJe2yVr あれカスミンじゃないの?
989名無し三等兵
2018/11/17(土) 01:35:24.51ID:KD7lBeQ7 名称:TDN-893
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
990名無し三等兵
2018/11/17(土) 01:35:47.83ID:KD7lBeQ7 名称:TDN-893
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
991名無し三等兵
2018/11/17(土) 01:36:18.94ID:KD7lBeQ7 名称:TDN-893
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
992名無し三等兵
2018/11/17(土) 01:36:20.40ID:KD7lBeQ7 名称:TDN-893
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
993名無し三等兵
2018/11/17(土) 01:36:56.62ID:KD7lBeQ7 名称:TDN-893
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
994名無し三等兵
2018/11/17(土) 01:36:58.04ID:KD7lBeQ7 名称:TDN-893
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
995名無し三等兵
2018/11/17(土) 01:37:14.36ID:KD7lBeQ7 名称:TDN-893
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
996名無し三等兵
2018/11/17(土) 01:37:15.69ID:KD7lBeQ7 名称:TDN-893
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
997名無し三等兵
2018/11/17(土) 01:37:33.99ID:KD7lBeQ7 名称:TDN-893
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
998名無し三等兵
2018/11/17(土) 01:37:35.33ID:KD7lBeQ7 名称:TDN-893
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
999名無し三等兵
2018/11/17(土) 01:38:28.03ID:KD7lBeQ7 名称:TDN-893
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
1000名無し三等兵
2018/11/17(土) 01:38:29.94ID:KD7lBeQ7 名称:TDN-893
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
弾薬:.45ACP
製造年月日:1919年8月10日
製造社:皇都株式会社 東京都世田谷区北沢3丁目23−14
射撃性能:単発 3点バースト
装弾数:81.0発
全長: 181mm
重量:800g
弾速:114m/s
射程距離:51.4m
概要
暴力団員から体育部員を守るために支給された拳銃。
弾速がスローボールながらその完成度は非常に高く、豊島区にある一流大学の監督をたまげさせるほどであった。
開発当初は2点バーストになる予定だったが開発部長が「3回だよ3回」と言い、こだわりを見せたため、3点バーストとなった。
銃声が特徴的であり、アッー!という音である他、3点バースト時の銃声はワンとなる。
また、この拳銃は皇都株式会社で製造されたのちアメリカに輸出されたのちに北海道へ逆輸入され、2017年12月6日までハム用豚の屠殺に使われた。
なお、本拳銃に対するメインウェポンとして田所工事株式会社製のINM-56サブマシンガンが使用されるが、そちらは空手等の武道と併用することが目的であり潜水中でも使用可能となっているが、主目的は敵を昏睡させることに留まっている。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 12時間 55分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 12時間 55分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★2 [夜のけいちゃん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- 鈴木農水大臣「コメの価格が上がってるのは新米に切り替わったからです」 [256556981]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- 日本がボロボロになった理由を嫌儲民が画像1枚でズバッと解説 [819729701]
- んなり放題🍬のお🏡
