X



【XF9-1】F-3を語るスレ98【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 1b1b-yQ/S [122.31.28.182])垢版2019/02/19(火) 05:45:44.16ID:6O7KMbxS0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ97【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1549769088/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し三等兵 (ワッチョイ a301-IkAN [221.37.234.13])垢版2019/02/19(火) 10:51:06.98ID:0FQ9ErJ20
<(_ _)>
0004名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-yBG7 [153.165.158.77])垢版2019/02/20(水) 00:12:58.48ID:1CjPx4eB0
前スレ終盤でF-3の機体規模に関する話題が上がってたので、下の要素に分けて考えてみる
適当な考察なのでツッコミよろ

構造系
 一体化・ファスナレス構造でF-2世代の複合材より1割軽くなったらしい
 ステルスに関する重量増はあるにしろ、構造重量比はF-22よりだいぶ小さくF-15よりも若干軽く収まる?

推進系
 F9はF119と推重比が同等らしいので、推進系の重量比もF-22と同等?

燃料
 航続距離の要求はF-15と変わらないとして、燃料重量比はF-15と同等?

ペイロード
 ミーティア改×6内装として、AMRAAM×6内装のF-22比で2割増
0005名無し三等兵 (ワッチョイ cbba-Qrr3 [121.83.153.95])垢版2019/02/20(水) 00:14:51.26ID:oCgne7iR0
チラ裏
0008名無し三等兵 (ワッチョイ 95ad-yBG7 [110.135.24.247])垢版2019/02/20(水) 02:16:10.28ID:FVXslkBD0
いずれかの時点で酸化ガリウムの半導体が普及することになるのではないか。
この可能性は放置されるはずもなく、三菱重工やデンソーなどの大手企業も出資者に名を連ねる。

三菱電機はいないのかなあ
0010名無し三等兵 (ワッチョイ 551a-OU7K [14.132.63.187])垢版2019/02/20(水) 03:44:19.10ID:nVmsb7ia0
米国の首相は安倍。
我が国のボスは習近平国家主席様であらせられる。
0011名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-IkAN [221.37.234.13])垢版2019/02/20(水) 04:34:08.93ID:2wkWTRO+0
機体規模にしたって大型なのはわかるけど
スクランブル発進といった日常業務もあるのだから
日常の使い勝手が悪いサイズにはしないと思われる
サイズと重量が重くなればコストだって上昇する
どうも5ちゃんでは話が暴走して航続性能の為に他の性能は全て切り捨てにするとか
機体サイズが爆撃機並の大きさになるとか全体のバランスを考えない人が強弁する
ちなみに東京EXPRESSの記事では全長20m程度じゃないかと記事に書かれていた
速度性能や上昇力も迎撃戦闘機である以上は高い性能は求められるだろう
0014名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-IkAN [221.37.234.13])垢版2019/02/20(水) 05:21:04.34ID:2wkWTRO+0
優先事項といっても迎撃戦闘機としての性能は妥協せんだろ
飛んでるだけで役に立たない飛行機なんて開発しても意味ないのだから
そもそも航続性能の為に全てを犠牲にするような戦闘機しか作れないなら
戦闘機開発なんてする実力は最初からなかったことになってしまう
優先事項というのはあくまでも迎撃戦闘機としての性能を第一ということであり
航続性能の為に他の性能は全て切り捨ての並以下でよいなんて話ではない
0015名無し三等兵 (ワッチョイ 5dda-A2tD [114.190.112.36])垢版2019/02/20(水) 05:34:04.68ID:IN1qNpVb0
>>14
>迎撃戦闘機としての性能は妥協せんだろ
それはその通り
ただ速度性能重視(たとえば最大速度を重視するのかスーパークルーズ時の巡航速度を重視するのか)とか、
それとも速度についてはYF-23のようなマッハ2.3でスーパークルーズせずマッハ1.4前後に据え置いてその分航続距離を伸ばすのかとか、
そういう組み合わせで機体構造や外観、構成も変わってくると思った
今までで出ているDMUや研究成果、そして研究の将来目標からそういった内容を読み取れないものかなと思ったわけです
0016名無し三等兵 (オッペケ Sr41-gq5b [126.234.26.255])垢版2019/02/20(水) 06:06:36.23ID:zxehSg+dr
ある速度域で最大効率を狙うという設定はあるでしょう
それはその他の速度域での性能が切り捨てられるという意味ではない
ときどき登場する航続距離重視だから速度性能切り捨てみたいな話は情報の曲解でしょう
0017名無し三等兵 (ワッチョイ 9569-cT+3 [180.9.106.185])垢版2019/02/20(水) 06:40:05.20ID:jddLqDNn0
まあ、必要な航続性能を満足する範囲内でなら、技術的に可能な範囲で速度性能も出来るだけ高くしようとするだろうな。
AかBかという二者択一問題ではなく、どちらに重きを置くか、というバランスの問題のな訳だから。
0020名無し三等兵 (オッペケ Sr41-gq5b [126.234.26.255])垢版2019/02/20(水) 07:40:23.96ID:zxehSg+dr
速度と上昇能力は求められる
トロトロ飛んでたら敵機にあっという間に侵入される
侵入してくる機体はトロトロ飛んでくる爆撃機だけじゃない
相手だって相当な速度性能があると想定すべき
相手も2030年代の登場戦闘機を相手にしないといけない
0021名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-RyFU [59.157.96.122])垢版2019/02/20(水) 07:51:06.38ID:2eIF/n6W0
>>20

さらにハイパワーと軽量化の組み合わせは”縦の機動性”影響がある。

素早いズーム&ダイブで敵より素早く有利な位置に占位し、攻撃したら素早く離脱できる。

これはことに爆弾満載の戦闘爆撃機を排除するには欠かせない能力ですから、もしも能書き通りの戦闘機が出来たら、まさに零戦…というより、四式戦の再来ですな。
0024名無し三等兵 (オッペケ Sr41-gq5b [126.234.26.255])垢版2019/02/20(水) 08:06:31.41ID:zxehSg+dr
相手だってステルス性能や高い巡行速度が普通にあると考えるべき
その相手に迅速に有利な位置について攻撃する為には速度性能や上昇能力は必要
相手が旧式機のままなんて想定のほうが不思議な発想
日本はF-22やF-35と同等以上の相手も迎撃しないといけないかもしれない
0025名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-Phvs [202.214.125.52])垢版2019/02/20(水) 08:11:30.49ID:TCBC/y1/M
>>21
現代戦闘機でダイブアンドズームなんて必要なくないか。
今どきは高度・速度のエネルギーを相互に変換するより、
発動機にものを言わせて直接エネルギーを棄てたり得たりするものでは。

>>20
そもそも高速な機体相手にスクランブルで要撃するのは無理がある。

F-3って緊要な時間・場所で空中戦闘哨戒をして航空優勢を取る機体じゃないのかな。
超音速巡航ができるくらいでいいと思うが。
0029名無し三等兵 (オッペケ Sr41-gq5b [126.234.26.255])垢版2019/02/20(水) 09:46:13.59ID:zxehSg+dr
少なくともLMが提案したF-22改造案みたいな機体は求めてないだろ
だから正式候補として検討もされずにボツ案になっている
航続距離だけ長く空対空ミサイル搭載しただけみたいな機体は求めてなかった証拠
技術移転・情報開示やコストの問題があったにせよ
米メーカーの提案が提案直後に全てボツになったのは珍しいケース
検討する必要がないくらい求めていた機体とかけ離れていたのだろう
0033名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-Phvs [119.243.223.117])垢版2019/02/20(水) 10:36:38.57ID:LB9ptZEF0
今国会中継でいずもにはF35Bクラスの戦闘機を10機搭載して運用する。だって。今やってるよ。

ただ気になるのはF35クラスと語調を強めてクラスと言ってる所。

つまり将来的には国産もありかなあ
0037名無し三等兵 (ワッチョイ 4b95-WKXC [153.189.80.125])垢版2019/02/20(水) 10:46:42.65ID:gJYEVC5z0
>>33
マジか、いいねーいいねー!!
0038名無し三等兵 (ワッチョイ 4b95-WKXC [153.189.80.125])垢版2019/02/20(水) 10:47:21.48ID:gJYEVC5z0
>>35
一安心。
0042名無し三等兵 (ササクッテロル Sp41-bYzf [126.233.80.104])垢版2019/02/20(水) 11:01:32.21ID:lIpM1C8Op
>>30
価格に加えて最初の提案ではレーダー電子機器エンジン全てアメリカ製で整備も海外だからな
日本製にすることもできると言ってるが、SSRの一件を見ると国内メーカー製に切り替えるのに
納期ガー予算ガーになるのが必至でレーダーとエンジンを日本製にして整備も国内でやろうとすると
一機300億行ってもおかしくないから却下されたんだろう

1機200億程度なのに打診も交渉もなく速攻却下されたのはよほどダメだったんだろう
0044名無し三等兵 (ワッチョイ c5a7-25cD [118.11.190.247])垢版2019/02/20(水) 11:02:07.45ID:s6ARTPE60
>>33
10機も積めるのかよw
0052名無し三等兵 (スプッッ Sd21-Ofxz [110.163.11.132])垢版2019/02/20(水) 11:17:17.12ID:GEKPg7L+d
US-2で救助したのかな?
それにしても自衛隊の救助は迅速確実ですごいな。
0056名無し三等兵 (ワッチョイ e3bb-5pEO [115.69.239.166])垢版2019/02/20(水) 11:44:32.85ID:QyyDJkWb0
報道されてることがすべてじゃないにしても、連絡なしに急にレーダーから消えて、しかもすぐに見つかったとか結構不思議だな。
低空飛行しすぎて着水したんじゃあるまいな?
0067名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-Phvs [202.214.125.52])垢版2019/02/20(水) 12:37:45.83ID:TCBC/y1/M
>>28
速度と位置が重要なのに異論はないんだけど、
高推力重量比の戦闘機だと
エネルギーを失うのをいとわず旋回して、
旋回後にエネルギーを回復する、
いわゆるdumping and pumpingのほうが
効果的じゃなかったかなと。
0068名無し三等兵 (ワッチョイ 95ad-41GV [110.134.23.187])垢版2019/02/20(水) 12:38:05.49ID:sQwHSVAC0
日本側が米国企業に求めてるのは
生産管理システムと開発におけるテストやOS書く連中のマンパワーやろ

>>64
低空飛行なんて機銃でのCASぐらいでしか最早やらんやろからねぇ
まぁ機体制御のコンピューターの能力はあがってるしねぇ
0069名無し三等兵 (ラクッペ MM21-O/Qv [110.165.221.44])垢版2019/02/20(水) 12:45:16.87ID:mwCH6q8iM
>>68
ステルス機の低空侵攻は相手のレーダーが発達すればするほど意味が出てはくるぞ、物理の壁はそう簡単に消えんからな
F-3が低空侵攻する必要はないだろうけどF-3派生のA-1なりB-1なりには必要になるだろな
0070名無し三等兵 (ササクッテロル Sp41-bYzf [126.233.218.44])垢版2019/02/20(水) 12:47:02.20ID:V8B//Axhp
>>67
相手を探知すると出来るだけ相手より高い高度に登って加速してからミサイルを撃てば
ミサイルの有効射程を伸ばすと同時に相手のミサイルの有効射程を縮めて攻撃されるリスクを減らす
そして攻撃後素早くその場から離れて次のポジションに移る必要もある
0072名無し三等兵 (ワッチョイ 95ad-41GV [110.134.23.187])垢版2019/02/20(水) 12:53:19.66ID:sQwHSVAC0
>>69
将来的には対艦ミサイルが低空飛行をするやろし
低空飛行してミサイルぶっこむその手の危ない仕事はUCAVがやるやろからねぇ
有人機はそれらに指示するだけになるやろねぇ

上にも書いてる通り機体制御のコンピューターの能力もあがってるから
F-2より低空飛行に向いてないとしてもあまり難なくこなせるやろけどね
0073名無し三等兵 (ササクッテロル Sp41-bYzf [126.233.218.44])垢版2019/02/20(水) 12:54:04.07ID:V8B//Axhp
>>71
なので相対距離100キロ以上の格闘戦とは違ってBVR戦で急旋回によるエネルギー低下と回復は果たしてどうだろうという
特にステルス機同士の戦いなら相手に対してRCSを抑えたまま移動する必要があるから
0076名無し三等兵 (アウアウウー Sa29-64Hp [106.133.40.181])垢版2019/02/20(水) 13:40:58.60ID:gj3MKgpLa
>>74
上で書いてるダイブアンドズームの説明が必要かと
他の人はダイブアンドズームと戦闘爆撃機という単語から第二次大戦中の一撃離脱戦法とそれね連なる空戦機動をイメージしてる
BVR戦主体の現代ではそういう機動は使わないので>>25みたいなレスになるのかと
0078名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-4X1O [182.251.248.3])垢版2019/02/20(水) 14:45:43.54ID:3OLzHVifa
やはりエンジン不調かねぇ
だとしたら双発は大事だね!で済むのだが、F-15も何だかんだミサイル発射による墜落以外で結構落ちてるしな
バーディゴ?とも考えたが二人いるしボタン1つで水平に戻れる機能あるし
0081名無し三等兵 (アウアウウー Sa29-7y3t [106.130.128.22])垢版2019/02/20(水) 15:33:34.64ID:CYUXYMbMa
>>33
超音速ステルス垂直離着陸戦闘機を国産か・・・2000年代までの日本のミリオタは絶対信じないだろうな
どうやら日本では少なくとも自民党はトランプが求めてる自主防衛をするつもりか
もしかしたら核武装も視野に入ってるかもしれん、核武装もトランプ言ってたし
0084名無し三等兵 (オッペケ Sr41-gq5b [126.234.26.255])垢版2019/02/20(水) 16:00:28.08ID:zxehSg+dr
その手の話は事前に研究開発がある
それはF-3の事例を見れば明らか
事前研究がないうちは空想の域を出ない話
0098名無し三等兵 (スプッッ Sd43-AAPU [49.98.10.239])垢版2019/02/20(水) 17:42:38.31ID:pJlmsiscd
>>95
>>95
敵艦に近づくと水中に突っ込んでスーパーキャビテーション状態で高速のまま敵艦の水中部を攻撃する、
21世紀の九一式徹甲弾みたいな対艦ミサイルがあったら面白そうだね。
水中弾だからciwsでの迎撃が困難そうだし。
0102名無し三等兵 (オッペケ Sr41-gq5b [126.234.26.255])垢版2019/02/20(水) 18:32:14.54ID:zxehSg+dr
国産垂直離着陸戦闘機を開発するなら
必ず実証機の開発が必ずある
ようはF-3開発前のX-2みたいな実証機開発があるだろ
エンジンにしたってそれよう実証エンジンが先に開発される
想像を楽しみたいならそこら辺を想像したほうが現実的で楽しいぞ
いきなり実機を開発する可能性はゼロに近い
0103名無し三等兵 (ワッチョイ cbba-Qrr3 [121.83.153.95])垢版2019/02/20(水) 18:44:57.96ID:oCgne7iR0
その金と時間で射出機開発したほうがコスパ有用性共によさそう
0105名無し三等兵 (ワッチョイ c565-ggtZ [118.240.248.134])垢版2019/02/20(水) 18:47:38.23ID:QmaSBj2B0
英語版ウィキペディアのXF9の記事のいくつかの誤記が気になったんで
Overviewのところを書き換えたり追記したんだけど、俺も事実誤認や
ミスがあるかもしれないんで、このスレで校正よろ。
あと誰か著作権フリーのXF9の写真をうpれる人はいないかのう。

https://en.wikipedia.org/wiki/IHI_Corporation_XF9
0106名無し三等兵 (ワッチョイ 4d1b-yQ/S [122.31.28.182])垢版2019/02/20(水) 19:15:18.26ID:HoKM9lXn0
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
企画競争情報 公示第4号 平成31年度防衛装備品等に関する調査実施のための
総合コンサルタント役務の企画競争募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-004.pdf
公募情報 公示第5号 平成31年度航空機搭載型小型赤外線センサシステムインテグレーションの
性能確認試験に係る試験支援役務(飛行試験機)の契約希望者募集要領 提出期限 平成31年3月6日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-005.pdf
>航空機搭載型小型赤外線センサシステムインテグレーションに関する知識及び技術並びに試作品を
>搭載した小型航空機を用いた、飛行試験を実施するための技術的な知見を有していること。
>予定納期 平成31年9月30日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
SUBARU公式 「航空機搭載型小型赤外線センサシステムインテグレーション
の研究試作」で、飛行試験機の初飛行に成功 2018年10月17日
ttps://www.subaru.co.jp/press/news/2018_10_17_6415/

防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
公示第5号 平成31年度 先進統合センサ・システムの性能確認試験における空対空小型標的の試験準備
及び解析作業の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji31-005.pdf
>本件の履行に必要な空対空小型標的の機能及び性能に関する知識及び技術を有していること。
0109名無し三等兵 (オッペケ Sr41-gq5b [126.234.26.255])垢版2019/02/20(水) 19:32:40.17ID:zxehSg+dr
出雲の空母化の否定論は技術的問題より政治的問題
出雲が企画された時代ではこれほど左派勢力が急速に退潮するとは思われてなかった
軍事に関心がないうちの父親でさ出雲の写真みたら
将来は空母をもちたいのだろうと言ったくらいミエミエの形状ではあった
平和ボケといわれた日本人でさえ中国の傍若無人ぶりは否定できなくなった


F-3否定論は政治的な否定論じゃなくて日本にはできっこない説
最もよく言われたのエンジン開発ができない説
それとF-2はF-16を少し改造しただけで日本は何も設計してないというデマ
自称軍事の専門家でさえその手のデマをいまだに信じている
0111名無し三等兵 (ワッチョイ 238f-OvAq [123.216.15.216])垢版2019/02/20(水) 19:39:33.35ID:a17mV3mo0
>>109
全くその通り
ただ、F3については当の防衛省が一部技術的に無理説を唱える人達が居て
共同開発の内容について決めかねている、というのが現状らしい
0112名無し三等兵 (オッペケ Sr41-gq5b [126.234.26.255])垢版2019/02/20(水) 19:39:39.09ID:zxehSg+dr
>>107

防衛シンポジウムとかで語られた内容を反映したのでは?

日本では自称軍事の専門家が日本にはエンジン開発はできっこないと大声だしたので
XF9-1ができたことを意図的に無視してるとこがある
だいたいこのスレで言われていた内容では?
0113名無し三等兵 (ワッチョイ c565-ggtZ [118.240.248.134])垢版2019/02/20(水) 19:44:30.51ID:QmaSBj2B0
>>107
定説てか一応参考情報だな。
シンポジウムの資料と会場で出た話が示唆しているって程度の話。

1.この話には触れない
2.もう少し数字を抑える

のどっちが良いと思う?
あと日本語とかへのリンクってのはどこの部分?
もし、この出力増大の可能性に関しての部分なら、オーラルセッションと会場での質疑応答での話だから
それに触れてる公開された公式文書なんかはないはず。

>>108
まぁこれも参考までにという程度の話だけどね。
ただpresumablyは結構強い確信度の表現だから、この部分は削るかも。
0114名無し三等兵 (オッペケ Sr41-gq5b [126.234.26.255])垢版2019/02/20(水) 19:52:48.44ID:zxehSg+dr
>>111

国際協力を視野に入れつつ日本主導開発という用語は
常識的な解釈だと共同開発の範疇にはならない
せいぜい部品の一部に海外製品も使うというレベルの話
何故か純国産じゃないと国産じゃないと大声出している
その解釈でいくとP-1/C-2は共同開発になるはずです(笑)
0116名無し三等兵 (アウアウウー Sa29-64Hp [106.133.40.181])垢版2019/02/20(水) 19:55:54.19ID:gj3MKgpLa
>>113
Wikiの趣旨を考えるなら公表資料や報道記事などの裏付けデータが出せるもの以外は乗せない方がいいんじゃないかな
Wikiは独自研究の掲載をやめろといってる

とりあえず、Wikiのガイドラインの一読を薦める
0117名無し三等兵 (ワッチョイ f5b3-A2tD [126.209.32.23])垢版2019/02/20(水) 20:00:05.65ID:DGEt+q+k0
そういえば来月、防衛シンポジウムがあるんだな。

平成30年度 防衛省シンポジウム
http://www.mod.go.jp/j/publication/events/symposium/h30/index.html
http://www.mod.go.jp/j/publication/events/symposium/h30/poster.jpg

日時
 平成31年3月19日(火)
18:30〜21:00(開場17:30)

会場
 山野ホール
 (東京都渋谷区代々木1-53-1 M.YAMANO TOWER地下3階)
 ※代々木駅 徒歩約1分、新宿駅 徒歩約5分

テーマ
 日本の防衛 〜新たな防衛計画の大綱〜
-----

F-2後継機開発についても触れるんだろうか。
0120名無し三等兵 (ワッチョイ 959b-bgp/ [180.19.112.151])垢版2019/02/20(水) 20:11:03.06ID:5TjksH9U0
>>113
日本語のリンクは、普通のブラウザにしたらあった。勘違いでした。
出力については、シンポジウムの情報がソースとして必要だと思う。
ウイキはそういうソースを必要とする。
責任者の発言をぶろぐでひろうとかできないかな。
俺もこの程度の出力は目標としては目指してるんだろうとは思うが、
ソースに現れた時点でいいんじゃね。
あんまり刺激してもなんだし。
あとエネルギー兵器についても確かにそうだろうけど、
まだないし、ソースにあるならともかくふれなくていいのでは。
日本語のでも触れてないしな。
0121名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-RyFU [59.157.96.122])垢版2019/02/20(水) 20:17:34.57ID:2eIF/n6W0
>>114

少なくともIFF周りや、アメリカ製兵器とのインテグレーションを考えたら、アメリカメーカーとの提携は必須ですからねぇ。

そこいら辺の兼ね合いはどうなるのやら。
0123名無し三等兵 (オッペケ Sr41-gq5b [126.234.26.255])垢版2019/02/20(水) 20:20:41.42ID:zxehSg+dr
共同開発で決めかねてる?

いったい何を決めるの?(笑)
F-2の時みたく海外企業と作業分担なんてない
せいぜい試験中の構成要素の結果まちくらい

F-2の時のゴタゴタに比べたら大した話じゃないよ
0125名無し三等兵 (ワッチョイ c565-ggtZ [118.240.248.134])垢版2019/02/20(水) 20:53:18.59ID:QmaSBj2B0
ウィキ修正しておきました。協力サンクス。
0129名無し三等兵 (スプッッ Sd03-YoT1 [1.75.214.90])垢版2019/02/20(水) 22:09:40.29ID:zityJaFud
F-3来たぁぁぉぁぁぁぁぁぁ!!!!
世界最強で世界初の第6世代戦闘機心神完成!

超低空、速度マッハ3で航続距離5000km、アフターバーナー有りで最大速度マッハ3.5、飛行可能の最高高度は20000m、垂直離着陸可能で滑走路300mでも離陸可能のため空母搭載可能、兵装は40mmバルカン砲2000発
空対空ミサイル20発、地対空も20発搭載可能
そしてレーダーに絶対に映らないステルス性それが世界最強の戦闘機 F-3だ!

http://i.imgur.com/qnrbHMf.jpg
http://i.imgur.com/tVvSjcs.jpg
http://i.imgur.com/gcHSnly.jpg
http://i.imgur.com/tmbUdF5.jpg
http://i.imgur.com/djSnb2h.jpg
http://i.imgur.com/zZPSDtX.jpg
http://i.imgur.com/c5ydKiP.jpg
http://i.imgur.com/S1p3vPS.jpg
http://i.imgur.com/4PVGawb.jpg
http://i.imgur.com/cHwQq9e.jpg
http://i.imgur.com/HKn465P.jpg
0142名無し三等兵 (ワッチョイ 6963-uGSY [180.35.78.214])垢版2019/02/21(木) 00:03:26.13ID:XYJgSlPS0
それとも和製ミーティアを完全国産化するってことなんだろうか?
確かに和製ミーティアはF35しか運用できないが
国産化できればF-15やF-2や今後のF-3に対応可能になるか。
0150名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/21(木) 05:28:36.26ID:CRzrBXJPr
共同開発といってもF-3に使われる部品は
今のとこは米英では共用先が正式にはない
ボーイングやBAEが機体の一部の下請け生産を要請してるわけでもない
ボーイングやBAEの次世代機は受注できまわけではない
国際協力といってもF-3で開発した構成要素を後に海外の計画で採用されるか
既にある海外製品を日本側がライセンス生産等で導入するしかない
今のとこは共用前提の共同開発というのが成立しにくい情勢だ
F-3の一部の設計丸投げも現状では考えにくい
今のとこは共用前提の共同開発はミサイルなど兵装関連くらいしかないかもしれない
0151名無し三等兵 (ワッチョイ 911b-rusg [122.31.28.182])垢版2019/02/21(木) 05:51:36.99ID:YMpvm1580
長距離空対空誘導弾(LRM)の話題が出てますが、大火力リークスに以下のPDFがあります。
平成27年度装備品等研究開発要求について(報告)(空幕装体第29号。28.3.30).pdf
1.将来小型航空機への適用技術に関する研究(3)先進技術実証機
2.将来戦闘機の技術的成立性に関する研究
3.戦闘機用エンジンシステムに関する研究
4.先進統合センサ・システムに関する研究
5.将来ミサイル警戒技術に関する研究
6.先進RF自己防御シミュレーションに関する研究
11.新空対艦誘導弾(XASM-3)
平成28年度装備品等研究開発要求について(報告)(空幕装体第46号。29.3.31).pdf
1.将来小型航空機への適用技術に関する研究(3)先進技術実証機
2.将来戦闘機の技術的成立性に関する研究
3.戦闘機用エンジンシステムに関する研究
4.先進統合センサ・システムに関する研究
5.将来ミサイル警戒技術に関する研究
6.先進RF自己防御シミュレーションに関する研究
10.新空対艦誘導弾(XASM-3)
11.長距離空対空誘導弾(LRM)
平成29年度装備品等研究開発要求について(報告)(空幕装体第28号。30.3.30).pdf
1.戦闘機用エンジンシステムに関する研究
2.先進統合センサ・システムに関する研究
3.将来ミサイル警戒技術に関する研究
4.先進RF自己防御シミュレーションに関する研究
0156名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/21(木) 09:08:05.73ID:CRzrBXJPr
興味があるのはF-35は複座型がないが
空自ではどんな評価なのかは気になるとこ
やっぱり機種転換用の複座型が必要となるかどうか
その評価次第でF-3に複座型があるかどうかも決まってくる
そしてT-4後継の練習機にも連鎖的に影響を与える
複座型がないF-35は空自でどんな評価だろうか?
0157インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])垢版2019/02/21(木) 09:42:52.58ID:VTCBLNkW0
>>132
防衛省も海外向けには情報を発進していたりしますね。

Japan prioritises locally developed ‘future fighter’ [04 February 2019: Jane’s]
https://www.janes.com/article/86159/japan-prioritises-locally-developed-future-fighter
‘将来戦闘機’日本国内開発を優先

Jane'sの記事はどうしても英米企業の参加シェアの可能性に力点が置かれますが…
0158名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/21(木) 10:02:42.38ID:CRzrBXJPr
さて、まだF-22ベース案はありうるとか言ってる
タケノコはどんな反応するか?
0161インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])垢版2019/02/21(木) 10:19:46.72ID:VTCBLNkW0
>>153
>ここは長老さん多いから何人がF-3の勇姿を見れるのか

(−ωー)ここだけの話じゃね〜な W

百里基地祭の送迎バスの乗客なんて、平均して70歳以上の爺ばっか。
あと10年もすると軍板そのものが過疎スレだらけになりことは必至ですな。
(本屋で専門誌を立ち読みしている爺を見れば簡単に確認できます)
0167名無し三等兵 (ワッチョイ 8b1f-+Q+r [153.205.94.59])垢版2019/02/21(木) 11:00:05.06ID:ueQ+sg1h0
戦闘機というもの自体がなくなっていないことを祈りたい
0170インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])垢版2019/02/21(木) 11:04:53.35ID:VTCBLNkW0
一つの可能性としては宇宙空間が主戦場になることです。
1メガワット出力以上の「破壊レーザー」が実用化すると、宇宙空間で作戦を行えるMDインターセプタ―
が実用化されるでしょう。地上基地からの遠隔操作による無人機の可能性が高いでしょうけど。
0171インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])垢版2019/02/21(木) 11:12:02.80ID:VTCBLNkW0
>>168
その可能性は十分ありますがボトルネックになるのはF-22のステルス技術はスキンに塗装する
シリコン系の溶剤が必要な点ですね。
このコストがバカにならないくらい高いそうです。何か代替手段を講じる必要が出て来そうですね。

それと中身のセンサー類などのアップグレードも必要になるでしょう。これはモジュール化されて
いるので交換はそれほどコストがかからないと思います。
0173インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])垢版2019/02/21(木) 11:38:27.58ID:VTCBLNkW0
>>172
ええ、おっしゃる通りです。

「破壊レーザー」兵器は高速で移動する弾体や飛翔体に対しての武器です。
地上を攻撃する必要があるのであれば「リフティング・ボディ」形状の滑空弾を誘導して行います。

宇宙空間まで上昇可能な飛翔体にはレーザー兵器のような指向性エネルギー兵器だけでなく
ウエーブライダーのような極超音速ミサイルを搭載させる事も考えられますね。
ほぼ地球全域を作戦範囲に収めるこの種の飛翔体の研究開発が次にくると思います。
0186名無し三等兵 (ワッチョイ d9d2-yOUG [220.97.250.5 [上級国民]])垢版2019/02/21(木) 14:26:57.28ID:ZGkCXI3J0
>>185
ただレーザー兵器は1発1発に対する確実性は高いかもしれんが100発200発撃たれた場合に
どれだけ迎撃できるかはまだ未知数だからな
期待するのは結構だがあまりアテにし過ぎるのも問題

アメリカはあくまでミサイルの射程外に機体や策源地を置くのを基本にパプアニューギニアや
インドネシア、オーストラリアなど南太平洋の国々に戦力ローテを移そうとしているし
中国もパプアニューギニアのマヌス島に海軍基地を作ろうとしてアメリカに阻止されたりしてる
そろそろ日本も海外の大規模な軍事拠点を視野に入れておくべきだと思う
0187名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-o7aX [126.233.103.216])垢版2019/02/21(木) 14:31:31.10ID:6ySO0XgGp
>>186
ミサイルが100発や200発も撃ってくるのにレーザー兵器が一基しかないとか想定がおかしくないのか?

MDもそうだが、大規模攻撃してくる可能性があるなら最初から対応できる数の防衛兵器を配備するのが普通
0191名無し三等兵 (ワッチョイ 692c-rusg [180.49.90.51])垢版2019/02/21(木) 14:48:32.67ID:nkrModdt0
やはり超磁力兵器を搭載したギガントを衛星軌道上に配置して核よりクリーンな
地殻変動で敵拠点を粉砕。この場合副作用で地上全部が阿鼻叫喚。

とか月面にプラントを建設してラグランジュポイントに神の杖射出基地を
設置して宇宙から質量兵器を投下して制圧。

なんてのができたら国家が吹き飛ぶな。モビルスーツはいらんわ。
アニメの見過ぎですw
0193名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/21(木) 15:07:45.85ID:CRzrBXJPr
フィンランドにグラウラー販売が承認されたみたいだな
フィンランドは昔からロシアを超警戒してるからロシアも穏やかではないだろう
0196名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/21(木) 15:57:30.03ID:CRzrBXJPr
たぶんスーパーホーネットも採用だろう
日本はF-3とEC-2/EP-1の組み合わせだな
0197名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-ubrt [126.122.219.36])垢版2019/02/21(木) 16:32:55.15ID:jbXBFuTq0
フィンランドの主力戦闘機はF/A-18C/Dだから、グラウラーと共にスパホで更新は無難だな

>>195
その虎の子のグラウラーも、今じゃ旧式化しているという話が有ってだな
ウクライナでの電子戦とか見ると、ロシアも相当やってくるようだし
0199名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/21(木) 17:32:48.25ID:CRzrBXJPr
旧ソ連時代から電波妨害は得意だったからな
たぶん中国もだろうけど強力な電波を出すのは大好きな連中
この分野は絶対に奴らをなめてはいけない
0204名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/21(木) 17:53:31.41ID:CRzrBXJPr
古い話だがプラハの悲劇の時に
ソ連が行った電波妨害はNATO諸国を
震撼させるレベルだったらしい
0207名無し三等兵 (スフッ Sd33-lymk [49.106.213.239])垢版2019/02/21(木) 18:38:09.75ID:z/vZARlZd
いや どう考えてもレーザーのほうがコスト 高いですよ
しかも機銃の代わりになるってことは物質を瞬間的に破壊できるレベルの出力でしょ?
F-3本体よりもコスト高くなりそうだ
0209名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-Kv1d [110.134.23.187])垢版2019/02/21(木) 18:53:13.19ID:O3GqyQJl0
瞬間的にミサイル破壊できるレベルのレーザーとか
そんな出力の装置を戦闘機に積めるほど小型省力化できるようになるのは
百年かかって可能かどうかってレベルやわなぁ

発電機なり電池なりで技術的なブレイクスルーやらにゃならんし
0210名無し三等兵 (ワッチョイ 939b-IRYz [221.113.230.135])垢版2019/02/21(木) 18:59:45.87ID:xnWFVAqC0
129 名無しさん@1周年 sage 2019/02/20(水) 20:41:49.32 ID:aAZ/8HYW0
ドッグファイトで高機動中に失速かスピン。
F−2は、高G旋回でバイブレーションが発生する不具合がある。
たぶん、主翼の強度不足でしょ…日本独自ですから。
失速限界時の主翼の渦流処理がうまくできてない。
基本設計に問題がある欠陥機。

多額の税金つぎこんでこのレベルかよ。

142 名無しさん@1周年 sage 2019/02/20(水) 22:04:42.70 ID:aAZ/8HYW0
>>140 元自だけど。
晒してもいいんだぜw
将官のクビとぶよw



プラスよりコピペ
マジなのかな
0212名無し三等兵 (ワッチョイ d972-dS/9 [220.211.222.241])垢版2019/02/21(木) 19:01:27.15ID:rqTIU6jy0
>>161
>百里基地祭の送迎バスの乗客なんて、平均して70歳以上の爺ばっか。

もしかして相当数のミリオタが日本に戦闘機用エンジン開発なんてできっこないと言ってたのもそれが原因か?
彼らはミリタリーに興味持ってからアメリカ製で埋め尽くされたいかにも属国の組織の体を成す航空自衛隊の姿ををずっと見てきただろうから
0213名無し三等兵 (ワッチョイ 911b-rusg [122.31.28.182])垢版2019/02/21(木) 19:07:39.74ID:YMpvm1580
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公募情報 公示第6号 平成31年度2波長赤外線画像の波長変換アルゴリズム作成に係る役務作業(その2)
の契約希望者募集要領 提出期限 平成31年3月5日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-006.pdf
>2波長赤外線シーカの設計に関する知識及び赤外線波長変換処理技術を
>有していること。予定納期 平成31年10月31日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
総合評価落札方式による一般競争入札に係る入札結果
第215号 日本の防衛生産・技術基盤の紹介資料の作成
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouhyou/h30/kouhyou30-215.pdf
>落札者名 株式会社アイフィス
0214名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-Kv1d [110.134.23.187])垢版2019/02/21(木) 19:08:44.36ID:O3GqyQJl0
>>210
まず
F-2の格闘戦の訓練は以前から行われていた
墜落したのは今回がはじめて

仮にその話が本当なら
・なぜ以前からの格闘戦訓練で墜落事故が起きなかったのか
・なぜそんな欠陥があるのに危険な格闘戦訓練を行ったのか
という矛盾があるわな

しかもB型でな
0215名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-Kv1d [110.134.23.187])垢版2019/02/21(木) 19:08:50.18ID:O3GqyQJl0
>>210
まず
F-2の格闘戦の訓練は以前から行われていた
墜落したのは今回がはじめて

仮にその話が本当なら
・なぜ以前からの格闘戦訓練で墜落事故が起きなかったのか
・なぜそんな欠陥があるのに危険な格闘戦訓練を行ったのか
という矛盾があるわな

しかもB型でな
0216名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-iTOI [123.230.138.52])垢版2019/02/21(木) 19:10:16.19ID:N9iw5Ssk0
>>169
それは現代物理学を根底から否定する理論だな(笑笑笑)
0218名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-iTOI [123.230.138.52])垢版2019/02/21(木) 19:16:03.73ID:N9iw5Ssk0
>>215
何故今まで起こらなかったのか?
→今まで限界を越える訓練をしてなかった、
 パイロットが誤って限界を越えてしまった
 機体に問題が有った。
なぜそんな欠陥があるのに
→それはお前の勝手憶測、
 これまで事故が無かった事で重大な欠陥が無い事は立証されている。

勿論俺は初期のレーダの欠陥や機体の欠陥を初期不良とほざく輩には
深い嫌悪を感じているけどな。
0221名無し三等兵 (ワッチョイ d972-dS/9 [220.211.222.241])垢版2019/02/21(木) 19:21:03.29ID:rqTIU6jy0
>>195
インドにスーパーホーネットを始めとする航空機を売りこんだのもロシアへの圧力の一環だろうね
インドは長年ロシア製兵器の買い手でSu-57にも多額の出資をしていた、そのインドがロシアに兵器の購入代金を払わなくなればロシアは自然と弱る
0222名無し三等兵 (ワッチョイ 89b3-uGSY [126.209.32.23])垢版2019/02/21(木) 19:21:25.47ID:U/mAPzlW0
F-2は恒常的に米軍のF-16とDACTをやってるわけで、
その中には当然、低空での格闘戦も含まれている。
もし失速したりするような重大な欠陥があるなら、表面化していないのは奇跡に近いことだ。
0225名無し三等兵 (ワッチョイ e990-2KXy [116.254.46.163])垢版2019/02/21(木) 19:36:18.54ID:3dlwWRap0
しかしF-2にケチ付けるやつって香ばしいよなあ、なんて言ったって都合によって米軍(F16の元設計)が悪いか日本(F-2の新規設計)が悪いか理由が可変するからなw
0226名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-Kv1d [110.134.23.187])垢版2019/02/21(木) 19:36:42.87ID:O3GqyQJl0
>>223
目的地がだいたい分かって経路が読める弾道弾を
数秒間当てて破壊する大出力レーザーはな

飛翔体を瞬時に破壊できるレベルの空対空小型省力化大出力レーザーを
戦闘機に載っけるのなんて今日生まれた人間が往生するまでに達成出来るかも怪しいレベルだ
0228名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-iTOI [123.230.138.52])垢版2019/02/21(木) 19:41:29.45ID:N9iw5Ssk0
>>225
俺に言って居るのか?
俺は事実しか知らんが・・・
0230名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-iTOI [123.230.138.52])垢版2019/02/21(木) 19:43:53.84ID:N9iw5Ssk0
>>227
>>226は正しいレスだぞ、お前は>>189の内容を理解して無い。
0231名無し三等兵 (ワッチョイ e990-2KXy [116.254.46.163])垢版2019/02/21(木) 19:44:44.04ID:3dlwWRap0
>>228
いやまったく

お前の主張もよく分からんが
0235名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-Kv1d [110.134.23.187])垢版2019/02/21(木) 20:02:09.41ID:O3GqyQJl0
>>232
何が言いたいんだかわからんわ

極超音速ミサイルってのは弾道弾も含め高い高度を飛ぶのよ
弾道弾にいたっては大気圏外に一度出て再突入するわけさ
その高い高度で大出力レーザーを数秒当てて破壊しようって計画なの

戦闘機や普通の空対空ミサイルなんかが活動するせいぜい1万メートル行くか行かないかの
低い高度のものを瞬時に撃墜するような代物ではないのよ
減退するからね

戦闘機レベルのものも瞬時に撃墜するような軍事衛星レーザーなんて
今生まれた人間の孫の世代が往生するくらいの時間が必要よ
0237名無し三等兵 (ワッチョイ b354-0USI [133.209.224.37])垢版2019/02/21(木) 20:05:24.96ID:u1AmiWmb0
>>216
他からエネルギーを供給されていれば可能だろう
宇宙なり地上からマイクロ波なりレーザーなりで電力供給されてるとかだろな、流石に太陽光発電で飛んでるのは100%変換技術でもできんと無理だろし
0238名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-iTOI [123.230.138.52])垢版2019/02/21(木) 20:15:05.73ID:N9iw5Ssk0
>>237
それは燃料を外部に依存するってだけの話だが・・・
0239名無し三等兵 (ワッチョイ 6969-dS/9 [180.9.106.185])垢版2019/02/21(木) 20:21:49.07ID:JJeWw0OB0
>>234
そもそもF-2がFBW機である事を忘れているんじゃないかと。
飛行中に機体強度や空力面で問題が生じる領域に入らないように、ソフトウェアで機動に制限をかける事が出来る。
そう考えれば、現時点ではガセと認識するのが妥当だろう。
0240名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/21(木) 20:39:08.77ID:CRzrBXJPr
ほんとに文章を読めない奴がいるな
中期防に明記されたことが正式決定だよ
LMの提案を選ぶ含みがあるなら日本主導開発とは書けない
単に開発をするとか機種選定するとしか書けない

ちなみにFSXの時は途中で国内開発から単に開発という文言に変わった
これは外国機ベースの改造機開発まで含まれたことを意味する
今回は真逆でわざわざ日本主導開発という文言が入り
外国機改造案が外された事が中期防に明記され事実上の自主開発を宣言した
だからJane'sでも国内開発すると報じている
0241名無し三等兵 (ワッチョイ 911b-rusg [122.31.28.182])垢版2019/02/21(木) 20:43:43.62ID:YMpvm1580
ですがスレに貼ってあったけど 中期防説明PDF
防衛計画の大綱 中期防衛力整備計画 防衛省
ttp://www.mo d.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/20190221.pdf#page=24
>F-2の後継機(将来戦闘機)は、国際協力を視野に入れつつ、我が国主導の開発に早期に着手します。
0245名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/21(木) 21:00:20.83ID:CRzrBXJPr
そもそもF-22ベース案は米国と何ら開発に関する協議はしてない
この時点では日本主導開発とは名言できない案
何も協議してない案には日本主導とは書けない
F-22ベース案に関する何の協議もしてないうちに
日本主導と明記したのはF-22ベース案は外れたことを意味する
ちなみにテンペストも実体がまだない計画であり日本主導と同じく明記できない
つまり日本主導開発とは自主開発しか該当がない
0247名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/21(木) 21:15:35.93ID:CRzrBXJPr
タケノコがなぜバカかというと
中期防の記述を正確に解釈できてないから
もしF-22ベース案の可能性もあるなら
現時点では日本主導開発とは絶対に書けない
日米間の協議次第では日本主導じゃない可能がある案を
日本主導で開発するとは公文書では書けないことが理解できてない
日本主導開発と宣言したのはF-22ベース案は外されたと断言されたのと同じ
少しでも可能性がある場合は日本主導という言葉は使えない
0249名無し三等兵 (ワッチョイ 6969-dS/9 [180.9.106.185])垢版2019/02/21(木) 21:24:32.50ID:JJeWw0OB0
>>244
となれば、あくまでも未知の問題の顕在化であって、事故そのものは不可抗力でしかないという話になる。
ならば既知の不具合を放置した為に事故が生じたかのような言説は、やはりロジックとしておかしい事になる。
0250名無し三等兵 (ワッチョイ b1e0-BchL [202.215.117.105])垢版2019/02/21(木) 21:32:49.59ID:4Gbhu+fS0
2030年代の退役を目途にF-3を投入だろう?
F-15より早い段階での置き換えを目安にしているあたり、F-15とかに
比べたら機体寿命が早く来ること想定して作ったのかな?

いや今回の墜落とは別にして。
0257名無し三等兵 (ワッチョイ 89b3-uGSY [126.209.32.23])垢版2019/02/21(木) 21:55:19.04ID:U/mAPzlW0
ちなみに、インドで生産される予定のF-16V相当の機体は、
F-21としてLMから提案されるらしい。

ロッキード提案のF-21(F-16ブロック70原型)の詳細はこうなっている
木曜日, 2月 21, 2019
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/02/f-21f-1670.html

>ロッキード・マーティンがインド空軍のRFI情報提供要請に基づき新型戦闘機を初公開した。
>インドは110機を150億ドルで調達の予定。

4.5世代機のスペックとしては悪くないと思うんだが、1機あたり1.36億ドル(150億円くらい?)というのは
ちょっと高いような気もする。
たぶん、機体だけではなく予備パーツやサポート込みの価格なんだろうけど。
0261名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-7JJl [27.93.17.119])垢版2019/02/21(木) 22:12:53.05ID:Z7Yatz0G0
>>256
> まるで問題を放置して隠蔽してたみたいな言い方だね

問題が解決するまでor解決の見込みがない場合リミッターを掛ける事が問題を放置して隠蔽になるのか。変わった解釈だな。
0274名無し三等兵 (JP 0H8d-IH9+ [210.173.87.38])垢版2019/02/21(木) 23:28:08.76ID:GsiNe6JLH
>271
このスレ(F-3)に限っては、防衛装備庁の公開情報が一番情報が正確で早い。評論家はもちろん普通は一番詳しい退役幹部の書く記事より、良い情報が得られる。
(自衛官より5ch有志の方が材料技術に詳しい場合が多い)
0276名無し三等兵 (ワッチョイ b3bd-5GpB [133.201.237.129])垢版2019/02/21(木) 23:43:43.55ID:BNE7QQpP0
現在、極東アジア地域は世界最大の兵器マーケットに化けようとしている。

極東アジア地域は台湾問題及び朝鮮統一問題が最大の焦点となっており、
北朝鮮の核開発問題や海洋権益の争いが絡んで外交上の緊張関係を複雑化させている。
近年は米中対決”は1991年にソ連を崩壊に導いた「東西冷戦」に続く、「米中新冷戦」と呼ばれるようになっているが
中国の急激な軍事力増強が地域的なパワーパランスを急激に不安定化させており、世界有数の軍拡地域となっている。
0277名無し三等兵 (ワッチョイ c1e5-uGSY [114.151.154.138])垢版2019/02/22(金) 00:10:42.48ID:nUYM/u+40
F35では、ロシアや中国の将来の主力戦闘機に太刀打ちできないとみなされている
F22の獲得が出来なかった以上、F3の開発でこれに対抗するしかないのが実情だ
F3にそれだけの能力が付与できるか、疑問が残るところだがな
0278名無し三等兵 (ワッチョイ b1e0-BchL [202.215.117.105])垢版2019/02/22(金) 00:19:31.17ID:knr+Ss5U0
F-3がF-35と戦うことを想定せにゃならんのかね。
韓国あたりが中国にF-35を献上する可能性十分にあるし。
より高いステルス性能、ネットワーク能力、ソフトキル能力
高機動性、長航続距離、武装搭載数・・・

ま、今の日本ならやってくれると思うがね。
0282名無し三等兵 (ワッチョイ c1e5-uGSY [114.151.154.138])垢版2019/02/22(金) 00:33:14.72ID:nUYM/u+40
自衛隊も、F35はF3が出来るまでのつなぎと考えている。
ぶっちゃけ、どうせつなぎなら、アメリカ製でなくとも
タイフーンやラファールでも良かったような気もするが
あっちは技術開示を認めると言っているし
あまり当て馬扱いばかりでは、今回、ダッソーが降りたように
欧州からそっぽ向かれてしまうしな

まあ、いまさら言っても仕方がない
F15初期型の後継もF35に決まったようだし
この際、質的な限界を実数を増やして対応するような事をやって欲しいような
0283名無し三等兵 (ワッチョイ d9ac-dS/9 [220.211.223.198])垢版2019/02/22(金) 00:34:55.44ID:xcK0vkTO0
>>279
それがALISシステム
というかこれがあるからF-35はF-22より高度なレーダーやアビオニクスを積んでいるのに輸出されてる
もしアメリカにとって大迷惑な空襲作戦を同盟国が始めようとしたらこれで機能停止よ

イスラエルが強硬に主張して独自仕様のF-35Iにしたのは周り敵性国家だらけの中でアメリカに介入されずにステルス機で空爆したいから
0284名無し三等兵 (ワッチョイ 0b03-uGSY [121.103.184.202])垢版2019/02/22(金) 00:35:39.18ID:FUlahqJg0
逆に言うと別に裏切ってなくても通信障害とかでセキュリティートークンが取得できなかったら整備にめっちゃ困るという。

>>282
つなぎにも使えるけど、F-35をたんまり配備するということは、航空自衛隊初のしかも強力なストライクパッケージが構築できるわけで。
要撃にも使えるけど、どっちかというとあれ戦闘爆撃機だよね。
0285名無し三等兵 (ワッチョイ d9ac-dS/9 [220.211.223.198])垢版2019/02/22(金) 00:46:42.91ID:xcK0vkTO0
>>282
戦闘機がステルスであるかどうかより敵より強力なAWACSを保有してそれとデータリンク出来ているかのほうが重要だしな
俺もF-15JPre-MSIPはハイローミックスとか理由付けてラファールでもよかったと思うが、艦載機の技術を学べるし

決まったものは仕方ないけど


>>284
F-35って運動性能もかなり良いって聞いたけどねえ実際どうなん?
0290名無し三等兵 (ワッチョイ b3bd-5GpB [133.201.237.129])垢版2019/02/22(金) 00:59:16.23ID:pBfH9Pzl0
F-35は日本や韓国、台湾やマレーシア、インド、シンガポールに売るとしても、対外有償軍事援助(FMS)となる可能性が高い。
理由は2つあり。1つめは財政難である米国の国家歳入増加のため。
2つ目は米政府が武器輸出を管理することで、輸出相手国を米国のコントロール下に置くため。

最近になりP-1、C-2、F-3など国産兵器の開発を進めているのは、
米国政府とのFMS契約での支払金額が高額で、ただでさえ制約が大きい防衛庁の予算を急激に圧迫しているという側面があるため
もちろん、実戦経験が無い・ステルス性が本当にあるかどうか怪しい・未知の故障があるというリスクを承知のうえ。


武器は「定価」はあってないようなもの。台湾なんてF-16の改修費用を思いっきり高額に吹っ掛けられている。しかも台湾は米国の「言い値」で買っている
0297名無し三等兵 (ワッチョイ 798e-Bvym [182.171.184.54])垢版2019/02/22(金) 02:25:26.38ID:O9r0wTu+0
>>203
アニメってお約束になってるから現実についてこれてないんだよな
昭和のレトロフューチャーを嗤ってる最近のアニメもいまだにタイピング速度で凄腕ハッカーとかプログラマみたいな演出してるし
0299名無し三等兵 (ワッチョイ 798e-Bvym [182.171.184.54])垢版2019/02/22(金) 02:36:44.72ID:O9r0wTu+0
時代遅れのラファールだのタイフーンだのの技術開示とやらに期待するバカの性根がわからん
対米自立とか言いながら白人様コンプ抱えて欧州に夢見てるんじゃ何の意味もない

>>290
国家の歳入のためじゃない
売り上げは大半がメーカーに入るのだし

ただ、支持者に仕事をしたというアピールはできるし
量産効果によって結果的に米軍の分も安くなる。
0300名無し三等兵 (ワッチョイ 0b03-uGSY [121.103.184.202])垢版2019/02/22(金) 02:54:07.94ID:FUlahqJg0
まあ、F-X選定時に欧州戦闘機の技術開示に飛びつくのは、自ら技術開発しようという気概を失った負け犬たちだと当時の俺は思った。
でも防衛省もメーカーもその気概を失っていなかった結果、要素技術が着実に出来上がって行った。

この期に及んでラプターだのなんだの言ってるのは、完全に欧米にひれ伏した負け犬共だと思っている。
0301名無し三等兵 (ワッチョイ 0b03-uGSY [121.103.184.202])垢版2019/02/22(金) 02:58:57.27ID:FUlahqJg0
とどのつまり、失敗を恐れて安易な道に流れようとする意見などは、一見大人な意見に見えてたんなる負け犬根性の暴露だと。
そしてその安易な道に流れる行為は、結局自分の首を絞める。
エンジン開発を諦めて欧米から買おうと安易な道に流れた当時の役人たちは、結局その後自分たちの首を絞めた。
最終的に自分で何とかしなきゃいけない局面は必ず来る。F-3は今その局面に居る。
0307名無し三等兵 (ワッチョイ 6969-dS/9 [180.9.106.185])垢版2019/02/22(金) 06:52:08.82ID:bWJjHu6Z0
F-3でF-2を更新するのは確定だが、F-15MISP機も2030年代には流石に性能寿命で更新が必要になる。
新大綱に「重要度の低下した装備品の運用停止」と謳われたあたり、仮に機体寿命が残っていても退役させて
F-3後期型と入れ替える可能性が高い。

となれば、現時点でもおおよそ200機+α程度の配備が見込まれる。
0310名無し三等兵 (ワッチョイ c1e5-uGSY [114.151.154.138])垢版2019/02/22(金) 07:04:31.48ID:nUYM/u+40
F3は共同開発になることが決まっているが
EUから離脱することになるイギリスも、次期戦闘機の開発が求められるしな
共同開発国を集めて、輸出も視野に入れた方が良いが
しかし自衛隊が求めるような高い性能になれば、やはり高価になる
購入相手は限られそうだ
0312名無し三等兵 (ワッチョイ 6969-dS/9 [180.9.106.185])垢版2019/02/22(金) 07:29:54.58ID:bWJjHu6Z0
国際協力を視野にいれつつ、我が国主導の開発に早期に着手します。

なのだから、基本的に国内開発で進めて、必要に応じて海外メーカーも参画させる、というレベルの話だろうな。
で、その協力メーカーはボーイングとBAEが有力だと見られているのが現状だな。
0322名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/22(金) 10:09:51.64ID:olaOhBSq0
勘違いしてる人がいるが「国際協調を視野に入れつつ日本主導開発」という文言は
ほぼ国内開発が選択されたという意味で共同開発というニュアンスにほど遠い

現時点ではどことも何か構成要素で共同開発が話が進んでいるという事実はない
視野に入れつつというのは共同開発というニュアンスがかなり薄いことを示唆している
現時点では射出座席や電波高度計を外国製を採用するかも程度の意味しか持たない

中期防で明記された文言は共同開発とは言えない内容だということに気がつこう
海外企業の関与が極めて限定的だからこそ国際協調を視野にいれつつという控えめな表現になっている
意味は国内開発を選択しましたが海外企業との連携も考慮しながら開発しますという意味だ
一般的な意味合いの計画相乗り型の共同開発やF-22ベース案みたいな海外機改造案は含まないからあの表現になる
0324名無し三等兵 (ワッチョイ c1da-uGSY [114.190.112.36])垢版2019/02/22(金) 10:25:30.72ID:Vt0kJIPE0
>>318
あれのアレイ面積を拡大したものになるといわれている
素子は当初はGaN(窒化ガリウム)素子
今年度末までには航空用に試作しているTWT(進行波管)を小型の素子化したAESAの結果が出るからこれを載せるかもしれない
出力的に半導体を使用した場合の限界値を越えられると期待されているので、大出力発電機搭載のF-3への搭載も期待できるはず
0332名無し三等兵 (ワッチョイ fbda-MBup [223.216.223.62])垢版2019/02/22(金) 13:01:56.89ID:ySgF6gp90
稀にF-35を繋ぎとかF-35減らしてF-3増やせっていう人いるけどそもそもその2つは性格の違う機体なんだから両方とも本命だし両方とも必要だよね

ウィキペディアの第5世代戦闘機の項目に日本のX-2が載ってるの見つけてすごい違和感そこはせめてi3fighterじゃないのか
0333名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/22(金) 13:15:49.06ID:olaOhBSq0
現時点ではテンペストは計画というよりは構想
テンペストが正式スタートして協力内容が決まらないうちは
構成要素単位でも共同開発をとはいえない状態だ

エンジン同様にレーダーでも英国はやはり主導権は渡したくはないだろう
そういう中ですんなり日本製レーダーが採用されるかは微妙な感じはする
都合の良い条件での供与を要求されるのは覚悟した方がよいかもしれない
日本もどこまで英国と妥協できるかが問われるだろう
0334名無し三等兵 (ワッチョイ 93c7-aEfC [157.192.211.176])垢版2019/02/22(金) 13:24:07.62ID:fjpDYgw80
日本のF-3と英、仏、独の第6世代機の要求ってちがいが無いように思うんだけどコレってF-3も6世代機って要っても良いのかね?

アメリカがとんでもない6世代機を完成させてF-22とユーロファイターやラファールみたいに差を付けられそうだけど
0336名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/22(金) 13:30:13.30ID:olaOhBSq0
F-22の最大の欠点は登場時点では群を抜く高性能だったが
結局は高価過ぎて使えない兵器として少数生産に終わってしまったこと
飛び抜けて高性能を実現しても使えない兵器は無いのと同じこと
結局はもっと安価で汎用性が高いF-35が主力の座に就いた
アメリカが飛び抜けて高性能の第6世代戦闘機を登場させたとしても
飛び抜けて高価ならあまり意味がないので気にしてもしょうがないだろう
0338名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/22(金) 13:39:41.85ID:olaOhBSq0
おそらく日本のF-3は必要な機能に絞ることと
必要な構成要素を先行開発することにより計画遅延と複雑化によるコスト増リスクを避けるつもり
独仏の共同開発戦闘機は比較的小型の機体に纏めてコスト増加を抑えて
欧州中小諸国でも導入しやすい機体にして量産効果によるコスト低減を目指すのだろう
英国のテンペストは比較的大型の機体のようなので参加国を募ると要求性能の肥大化の恐れがある
これを日本等と構成要素の共用などを通じてコスト削減を模索することになりそう
アメリカのPCAとやらはひたすら高性能の追求路線みたいなのでF-22の二の舞が懸念される
それでもF-35が大量配備されてるだけに軍全体の優位性はPCAが失敗しても影響は少なそう
0340名無し三等兵 (ワッチョイ 1329-rusg [61.46.199.6])垢版2019/02/22(金) 14:06:23.83ID:r/T7f2Yy0
ラファールは、あくまでフランスにとって使いやすいマルチロール機をコンセプトとして作られてるからなぁ。
最強の戦闘機をコンセプトに造られたF-22を比較対象にするのはいまひとつピンとこないなぁ。
0342名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-1onY [153.154.57.62])垢版2019/02/22(金) 14:29:06.98ID:MxrTfvzRM
>>341
>タイフーンはとりあえず完成形を早くっ
首振りAESA (試作完成、中東向け輸出用機体には付く)
エンジン推力向上(トルコTFXで開発される可能性が大きくなった)、JNAAM。これぐらいで4.5世代で最強ぐらい
0345名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-1onY [153.154.57.62])垢版2019/02/22(金) 14:50:53.86ID:MxrTfvzRM
>>343
>F-35の延長線上
それは一方的すぎる見方かも。
F-22が本来こう在って欲しいと言うのをかなり実現するんでは?
・良い燃費で戦闘行動半径の改善、とスパクル戦闘時間の大幅延長
・良いレーダーとその他のセンサーの統合
・扱いやすいステルス性能
0346名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])垢版2019/02/22(金) 14:55:16.79ID:F4vZaDRT0
>>345
いや、それF-35やん。
F-3の仕様って詰まる所、F-35の双発大型化。
F-35により多くの燃料と武装をつめるようにして、双発化による大電力によってより大きなレーダーはじめの電子装備を載せようってことだし
0347名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/22(金) 14:57:58.42ID:olaOhBSq0
F-22の対空戦闘能力というのは技術的には成功でも
コスト的には失敗してたいそう使いにくいものになってしまった
F-22の対空戦闘能力を低コストで実現できたらそれはそれで画期的
F-22より大幅に高性能でもコストも更に大幅アップでは更に使えない戦闘機になる
高性能でもコストも手間も膨大に必要とする兵器は結局は使えない兵器
0348名無し三等兵 (ワッチョイ e990-2KXy [116.254.46.163])垢版2019/02/22(金) 15:07:47.08ID:L5ZldMnb0
しかし話は変わるけど結局F-3ってDSIは採用しないんだろうか?研究内容に影も形もないし。
だとすると米中はステルス生向上のために採用したと思うんだが(たぶん)F-3はDSIでもダイバータ付きでもそんなステルス性に大きな差は無いっていう認識なんだろうか?
0350名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-AYTQ [106.133.57.108])垢版2019/02/22(金) 15:24:48.99ID:UQfF8F4La
>>348
DSIのかわりにエアインテークダクトを曲げて対応する

そもそも、DSIなんて着けなくて良いなら無い方が性能良いよ
ステルス向けの技術ではあるが理論自体は遥か昔からある
そして、F-35まで採用してる機体が無い時点で察してくれ
0351名無し三等兵 (ワッチョイ 798e-Bvym [182.171.184.54])垢版2019/02/22(金) 15:25:01.04ID:O9r0wTu+0
F-22が打ち切れられたことによってF-22の役割も一部担わなきゃならなくなって
単純にハイローミックスのローって話はとっくに終わってる。

>>342
ジャナムはフランスのメーカーの取り分がなくなるからお蔵入り。
国防より商売優先だもん
0355名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-2CcH [175.177.5.85])垢版2019/02/22(金) 15:36:35.32ID:xX4NM5s10
>>334
テンペストはどうやら無人機みたいですね
陸上に仮想コックピットを作ってそこから遠隔で操縦するとからしい
人間が乗ってないからGの制限から逃れられるし損失しても人命に影響でないし
ただハッキングとか電波妨害とか大丈夫なのかな
0356名無し三等兵 (ワッチョイ 798e-Bvym [182.171.184.54])垢版2019/02/22(金) 15:38:57.69ID:O9r0wTu+0
>>300
反米でさえあれば何でもいい連中とか
自称真の保守とかほざいてる連中までそれなのは嗤うわ本当。

自主国防とかほざきながらしょっぱなから他国の技術を当てにするそのお人好しと依存心に
あるいは無自覚の白人コンプレックスに
>>301
役人たちや評論家のいう「大人の意見」に従ってたらいまだに国民は養蚕業で女工さんが糸を紡いでたかもしれんね

んで、非電化の在来線をせいぜいディーゼル車(他国の使い古し)でエッチラオッチラ東京大阪間を6時間とか8時間かけて往復
四国?北海道?そんなもん連絡船に乗って凍えそうなカモメ見つめ泣いていましたってなもんで
0358名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/22(金) 16:23:09.34ID:7XYuc1TY0
第四回F-Xでタイフーンをやたら推していた人たちは今までと同じであることに固執してた人達
つまり外国製戦闘機をライセンス生産して配備するという今まで通りであることに安心感を持つ人達

じゃあこの人達が国産戦闘機支持派かというとそうでもない
今まで外国製戦闘機のライセンス生産や改造型を主力としてきたので
今までの方針と全く異なる方針である戦闘機自主開発には四の五のと難癖をつけたがる
とにかく今まで大きく変わることにもの凄い拒絶反応を持つ人達なんだな

今までと異なる方針を拒絶するという意味では非常に保守的なんだけど
国防に対して有益・最適な考え方をもってるわけではない
0360インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])垢版2019/02/22(金) 17:25:53.76ID:XcjWWtKU0
>>355
>テンペストはどうやら無人機みたいですね

いくつか開発するバリエーションの一つがUCAVタイプになるそうです。
このタイプはクイーンエリザベスで運用するSTOVLタイプの無人攻撃機になるそうです。

>ただハッキングとか電波妨害とか大丈夫なのかな

これはUCAVだけに特化された懸念ではなく、パイロットが搭乗する機体でも同様の脅威を
ノースロップ・グラマンのCEOはDefense Newsとのインタビューで指摘していました。
と同時にノースロップ・グラマンでは人体の血球の働きと似た免疫機能を持つコンピューター
ソフトウエアの開発に多くのリソースを割いているそうです。

こういうった能力も第6世代戦闘機には求められるようです。
0361インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])垢版2019/02/22(金) 17:34:31.16ID:XcjWWtKU0
>>343
>独仏の物も同様

まだ噂の域を出ない話ですが、仏独戦闘機には垂直尾翼がないそうです。
全翼機を縦に伸ばした形にするとか、しかし、そのデザインを採用した場合フランスの空母艦載機
はどうするのか?など興味がつきないですね。
0371名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/22(金) 18:13:51.20ID:7XYuc1TY0
英国の計画はとにかく構成要素の開発に英国自身がしっかり金を出して開発を始めてからの話ですな
他国の出資頼みかどうはしっかり見極めないと痛い目を見る構想ではある
英国技術をバカにはしてないが先立つものをしっかり出すかでハッタリかどうかがわかる
共同開発というのは政治の影響を受けやすい開発スタイルなので今の英国政治の混乱ぶりは大いに気がかりです

F-15Xはどうなんでしょうね
おそらくLMが戦闘機市場を独占してる状態は国防省にとっても好ましくない状態なんでしょうね
機外に無造作にミサイルを多く搭載するだけならF-35Aでも出来そうな気がしますが
そこら辺は政治の世界の話なんでしょうね
0372名無し三等兵 (ワッチョイ 798e-Bvym [182.171.184.54])垢版2019/02/22(金) 18:14:34.53ID:O9r0wTu+0
ボーイングの仕事を与えないといけないからね。
第五世代機が全部LMになっちゃったからボーイングは今更焦ってる。
たぶんJSFは失敗すると踏んでそのあとで本格的に狙うつもりだったのか
民間機のほうで忙しかったのか

日本のメーカーでもボーイングの下請け仕事ほしさにスパホ押しのやつもいた
ぶっちゃけ過去のジャンボ全盛の時代ならともかく、今だとナローボディに強いエアバスのほうが日本市場にあってるのは皮肉だ

>>359
トマホークみたいな旧式ミサイルを買えとか言い出すのが軍事通として崇め奉られる
0373名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-2CcH [175.177.5.85])垢版2019/02/22(金) 18:44:26.51ID:xX4NM5s10
>>360
>このタイプはクイーンエリザベスで運用するSTOVLタイプの無人攻撃機になるそうです。

クイーンエリザベス内に機数分だけコックピット室を設けるのでしょうか
そして艦内スペースは大丈夫なのでしょうか、一度に出撃できる機数に制限が出たりして

>これはUCAVだけに特化された懸念ではなく

自立型のUCAVの場合には通信されるのは指令コマンドぐらいだと思うので対処し易いと思いますが
遠隔操作型のUCAVだと通信量が非常に多くなると思ったものですから

符号化してさらに暗号化してそれを復号化するのをリアルタイムで行うと大変だなと、
暗号強度を高めれば時間が掛かり、速くしようとすると暗号強度が低くなるわけですから
0374名無し三等兵 (ワッチョイ 911b-rusg [122.31.28.182])垢版2019/02/22(金) 18:51:28.95ID:Lg6tkjM60
>>366
>既存機改修
昨年9月の「つばさ会/JAAGA訪米団」(団長はF-35選定時の統合幕僚長 元空将)
の米国側との意見交換で、「F-2後継機は日本が独自に改修・改善が重ねられる
ことが重要」とある。米国側の別の所の意見交換で

○空自の兵器の近代化は、米空軍の近代化と並行して実
施できる。
○F-2後継機は戦闘機、爆撃機、偵察機、攻撃機等のマ
ルチ戦闘機という新しい運用コンセプトが必要。
○F-2後継については、独自に改修・改善できることが必要。

とあるので、既存機改修案では無理なのではないかな?

出典 2018/12/17 JAAGAだより55号 (JAAGA:日米エアフォース友好協会)
ttp://www.jaaga.jp/other/dayori55.pdf#page=4
ttp://www.jaaga.jp/other/dayori55.pdf#page=5

>>367 >F-15X

TBS報道特集X-2の回で空自側F-15Jが米国側F-22Aと模擬戦をして
お手上げ状態で敗北と報道されていたり、F-22Aを第4次F-Xで望んでいて、米国側
に情報提供を求めて、断られて最終的に断念して選考を一時延期してF-22A以外で
選考して第4世代機が選ばれず、F-35Aになった経緯があるので空自が持っている
F-15Jの近代化できる分を米国の改修に合わせた形で改修するのでは?
0376名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/22(金) 19:31:57.74ID:olaOhBSq0
F-15XというのはF-15Eベースでしょ?
同じF-15でも空自のF-15Jは古いF-15Cの系統
F-15CとF-15Eは似て非なるモノだから
空自のF-15MSIPを改修してもF-15Xとはほど遠い改修になりそう
せいぜいF-3でF-2の更新が終わりF-3後期型でF-15MSIPを更新するまでの繋ぎでしょう
空自が新造するほどの費用をかけて大改修するとは思えない
0381名無し三等兵 (ワッチョイ 93c7-aEfC [157.192.211.176])垢版2019/02/22(金) 20:55:35.67ID:fjpDYgw80
F-15Jは改修後はJASSM-ERやロラズム、kepd350とかも運用出来るみたいだし完全にマルチロールになる

弾まで外国に頼るのはあんまり良くないから各種、巡航ミサイルを開発した方が良い
0384名無し三等兵 (ワッチョイ 13ab-t9mj [59.157.96.16])垢版2019/02/22(金) 21:38:23.16ID:bwDRWTHs0
>>382

とはいえ、F-15J(≒C型)でも翼下のパイロンに2000ポンド爆弾積めるだけの強度はあるんだから、その気になればASM-2/3は積めるんじゃない?

もっとも、F-2みたく4発とかはいかないけどw

…とは云うものの、対艦攻撃&対地ミサイル搭載能力を持った機体が増えるのは、侵攻を企図する側にとってはいや〜〜なはなしではありますな。
0386名無し三等兵 (ワッチョイ 6946-bV/A [180.39.6.28])垢版2019/02/22(金) 21:56:39.05ID:8OoYYoeU0
>>353
まだ技術的、信頼性には未成熟だろうし今からレーダーやその他に採用するには時間が足りないF3のレーダーはGanで決まっているだろうし他の技術を採用する時間はない

将来的には有望な技術なのでF3の後期型かF3の後継機に積まれる可能性は高い
0389名無し三等兵 (ワッチョイ f158-shmE [192.51.149.214])垢版2019/02/22(金) 22:35:06.84ID:CRB8q+g60
vx51氏のツイより拝借 コピペさせてもらう
JAAGA 日米エアフォース友好協会 とかいう機関紙らしいものから

イ) SAF/IA Mis Heidi H. Grant との意見交換
  冒頭、岩崎団長から、米空軍のF-35 教育訓練支援
  への感謝とF-2 後継機について現在検討中であること、更には大綱見直し、中期防作成に取り組んでおり、引き続き
  緊密な調整が必要である旨の発言があった。その他、主な意見交換は以下のとおり。
○F-2 後継機は、日本が独自に改修・改善を重ねられることが重要。
○宇宙における同盟国・有志国との連携について推進する必要がある。
○日米協力に関して、情報保護・保障とFunding の2 つの課題への取り組みが重要である。

カ) ミッチェル研究所所長Lt. Gen. (Ret. ) DavidDeptula との意見交換
  Deptula 所長との意見交換では、兵器の近代化、特にF-2 後継に関連する事が中心となった。概要は以下のとおり。
○空自の兵器の近代化は、米空軍の近代化と並行して実施できる。
○F-2 後継機は戦闘機、爆撃機、偵察機、攻撃機等のマルチ戦闘機という新しい運用コンセプトが必要。
○F-2 後継については、独自に改修・改善できることが必要。
0390名無し三等兵 (ワッチョイ c161-tiLj [114.149.221.65])垢版2019/02/22(金) 23:24:46.01ID:Lk9fEJy+0
>>389
気のせいか、日米で優先順位が入れ替わっているように見えるが。
0392名無し三等兵 (ワッチョイ f158-shmE [192.51.149.214])垢版2019/02/23(土) 00:50:39.55ID:annMLOYt0
ツイより拝借

イランがイラクで威力偵察中米mq-1 predatorをハック。カメラ映像を取得し強制墜落させたんだって
墜落させられたmq-1 predatorは米に爆撃処理

強力な電磁波を照射しての内部部品に障害を起こさせたり、妨害電波を照射して操作不能に陥らせたりといった手段ではなく、
「ハッキング」、つまり「システム&操作の乗っ取り」

の動画
これって空自が周辺国から今後受ける可能性ありってことだろうね
0393名無し三等兵 (ワッチョイ f158-shmE [192.51.149.214])垢版2019/02/23(土) 00:52:35.89ID:annMLOYt0
>>391
ああ既出だったんですね それは失礼致しました
0394名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/23(土) 05:08:29.46ID:tqgWUdXq0
おそらくF-35の独自改修・改造が全くできないのは空自内でも相当に問題視されているのだろう
過去のF-X・FSX選定で将来の改修の自由度が条件に上げられたのは初
ある意味、間接的にはF-2調達中止を強行した勢力の失策を認めた感じだ
彼等はF-2を調達中止した理由に発展性がないことを上げていた
かりにF-22が導入できたとしても改修の自由度なんて皆無だった可能性が高く導入したF-35も同じ
今回のF-Xで外国機の改造案がほとんど考慮されなかったのは外国機派の失策が隠しようがなかったからだろう
0396名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/23(土) 06:34:02.89ID:IQ5ttoUM0
調べてみたらF100エンジンの設計開始は
F-15の設計開始に対して1年程しか先行開発されてない
実質的にはエンジンと機体の同時開発だった
アメリカと経験値が大差あるから仕方が無い面もあるが
XF9-1が防衛省に納品されある程度試験されて結果が出てからF-3開発決定
新エンジン搭載前提の戦闘機計画としては異例なほど慎重だと考えてよい
ラファールやタイフーンみたく原型機初飛行にエンジンが間に合わなかったのとは対照的
意外と慎重だったのがATF計画でYF-22&F-23が飛行する頃に
既にYF119&YF120は搭載して飛行できる状態になっていた
0397名無し三等兵 (ワッチョイ 6969-dS/9 [180.9.106.185])垢版2019/02/23(土) 06:47:29.65ID:+we7C2Ki0
仮に不具合を発見しても改善出来ない、改修計画の内容、時期、納期などが全て米国の都合で決まる、
コストコントロールが不可能、などの問題が生じる。
状況次第では、多額の費用を先払いしたにも関わらず、何年にも渡って機体が戻ってこず戦力低下を招く、
という事態が生じかねない。

実際、過去と現在でそういう問題が生じているからこそ、今までコストアップを許容してまでラ国に拘り続けてきた訳だが、
F-35はライセンスの縛りがきつ過ぎて、従来のようなラ国のメリットが殆ど無いのでFMSに全面的に切り替えと見られている。
0400名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/23(土) 07:02:39.75ID:tqgWUdXq0
F-15を引き合いに出したのはF-3開発が如何にリスク回避をしてるかということ
エンジンをはじめ構成要素開発がかなり先行してるので炎上リスク低減を十分考慮してることがわかる
0403名無し三等兵 (ワッチョイ 6969-dS/9 [180.9.106.185])垢版2019/02/23(土) 08:16:17.01ID:+we7C2Ki0
F110クラスのエンジンをF-3用に調達できる見込みが無いのだから、互換性を確保する意味自体が無い。
慎重どころか無駄に開発リソースを浪費するだけのリスク要因にしかならんだろう。
0404名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/23(土) 08:16:42.44ID:tqgWUdXq0
F110エンジン搭載のF-3なんて役に立つわけないでしょ
そんなの単に飛行ができます程度の代物にしかならない
タイフーンやラファールだってEJ200やM88無しに
RB199やF404搭載で代替生産できたわけじゃない
単に初飛行をさせただけを間に合わせただけで代替ができたわけじゃない
F-15だって古いエンジンを搭載して就役させてあの性能を発揮できたわけがない
0407名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/23(土) 09:07:27.90ID:tqgWUdXq0
面白いね
いまだに海外から代替エンジンを簡単に調達できるとか思ってる人がいるのは
更にその代替エンジンで十分な性能を発揮できるみたいにも思っている

そんなに簡単に調達できたらF119エンジンの単発戦闘機とかが
どっかの国から登場していただろう
F110エンジンなんかも輸出が不可能なF-2には提供されたけど
例外中の例外でF100/F110は海外の戦闘機計画へ提供されたことがない

エンジン開発能力が無い国が戦闘機を開発しようとすると
F404/F414やEJ200の単発で性能不足を我慢して極小の機体を開発するか
コスト面の不利をとって双発中型機にするしかない

戦闘機用大推力エンジンというのはF100登場以来アメリカが40年以上独占してきた
それだけアメリカのエンジン技術が他国を圧倒していたということでもある
面白いことに戦闘機用大推力エンジンが意外にも日本から登場してしまった
中国人や韓国人が日本人以上にXF9-1に関心を持つのは当然でしょう
アメリカが独占してたところに意外ににも日本から登場してしまったのだから
0408名無し三等兵 (スッップ Sd33-9fvU [49.98.213.164])垢版2019/02/23(土) 09:17:44.19ID:q8CR1vTZd
P 国産化完了 ※P-3C退役で完全国産化完了
C 国産化完了 ※C-130H,Rの後継機にC-2が選ばれれば完全国産化完了
E 外国製のみ
KC 外国製のみ
T 完全国産化完了
F ほぼ外国製
CH 外国製のみ
UH ほぼ外国製
OH 半国産も機種自体が消滅の危機
AH 外国製のみ
ティルトロータ 外国製のみ
無人機 ほぼ外国製
その他 ほぼ外国製 ※全てMRJ,HJで更新して完全国産化

F-3が出来れば、保有国産機の過半を国産化するのにかなり近づく。
何年かかるかは知らんが、最終的にはFの2機種目と枯れた技術で十分なCH以外は完全国産化が達成されるだろう。
0410名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/23(土) 09:31:43.85ID:tqgWUdXq0
>>408

現在の情勢からして戦闘機、対潜哨戒機、輸送機は国産化を目指す方針だね
EC-2/EP-1のような派生型電子戦機も実現すれば電子戦分野でも国産化が進む
逆にヘリ関係はライセンス生産でいいやという感じで国内開発を積極的には目指していない
これから微妙なのが練習機で総花的な予算配分を割けて重要分野に集中すべきという意見もそれなりに出るだろう
ライセンス生産とどちらがコスパが上かで決められるという感じだろう
予算がいくらでもあるわけじゃないので現実との妥協が必要になるかもしれないのが練習機
0413名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-7JJl [210.149.255.87])垢版2019/02/23(土) 09:45:57.34ID:ghQkpcYEM
>>407
> 面白いね
> いまだに海外から代替エンジンを簡単に調達できるとか思ってる人がいるのは
> 更にその代替エンジンで十分な性能を発揮できるみたいにも思っている

面白いね。
日本が膨大な対米黒字でアメリカから警戒されてた頃の事情から思考が停止しているんだね。

代替エンジンでは十分な性能を発揮出来ないだってさ。何が発揮出来ないんだろう?(笑)
0415名無し三等兵 (ワッチョイ b354-0USI [133.209.224.37])垢版2019/02/23(土) 09:53:32.93ID:OiuH0jxd0
>>410
ヘリ関係はなぁ……川崎のAOH-1に期待するしかないわな
F-3関連で開発された技術の応用でステルスヘリとかできんかなと期待もしてるんだが、ファスナレスで機体作るとかヘリでも応用できんかね?
0416名無し三等兵 (オッペケ Src5-jz5D [126.200.15.18])垢版2019/02/23(土) 09:55:36.74ID:/PaCDOfkr
>>415
別にステルス機能要らないやん(近接支援

今のままでも防弾してあるからミサイル積めば
マングスタ並の戦力になるで
0417名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-ADSu [126.74.117.64])垢版2019/02/23(土) 09:56:09.10ID:8BngJwtk0
ラファールはスネクマのエンジンを使うためにタイフーンから脱退した面もあるからねえ
結論が最初から決まっててアメリカが関われる部分がないから試作機用エンジンも快く提供しようと
0420名無し三等兵 (ワッチョイ fbda-MBup [223.216.223.62])垢版2019/02/23(土) 10:00:17.38ID:6mpOu8+s0
現在聞こえてくる情報だとF-3は対空戦能力を重視してるみたいだけど第4次F-Xだと空自は最初にF-22を求めてたことを考えるとF-3も当初はF-2の様な性格の機体を目指してたのかな?

それとも制空戦闘機を2機種連続で調達する気だったんだろうか
0424インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])垢版2019/02/23(土) 10:10:11.81ID:qH2R1axU0
>>373
>(空母内に…)コクピット室を設けるのでしょうか?
そのようです。

>遠隔操作型のUCAVだと通信量が非常に多くなると思ったものですから
その話が次世代通信5Gをめぐる米中ヘゲモニー争奪戦につながると思います。
ちなみに、F-3のミッションシステムの開発が今年から始まりますが、防衛省では民間の次世代
通信アーキテクチャを採用して試験運用を始めるそうです。

F-3のような次世代戦闘機開発についてエンジンの話しかしない人がいますが、エンジンと同じくらい
次世代通信技術に注目して欲しいですね。

テンペストに関する最新ニュース:
Tempest’s unmanned ‘loyal wingmen’ to be carrier capable [Jane’s]
https://www.janes.com/article/86417/tempest-s-unmanned-loyal-wingmen-to-be-carrier-capable
0425インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])垢版2019/02/23(土) 10:15:15.55ID:qH2R1axU0
>>422
要求性能はブレてないですよ。一貫して大型のステルス性能の高い戦闘機です。

傍から見て‘そう’思えるのはF-3とは無縁のF-35Bの導入を決定するなど、ここにきて中国の
軍事的脅威に対抗する設備の購入が目に付いてきたからだと思います。
0428名無し三等兵 (ワッチョイ 6946-bV/A [180.39.6.28])垢版2019/02/23(土) 10:47:31.89ID:nGGC1IMl0
実際米が売ってくれそうなのって414しかないしそれだとスーパークルーズも怪しいし、エンジンサイズの関係でRCSも悪化、戦闘行動的半径も短くなる

結果スパホがステルスになった程度の機体にしかならない
0433名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/23(土) 11:40:00.39ID:tqgWUdXq0
現実にF119/F135は他国の戦闘機開発になんか提供されとらんだろ
今のアメリカは冷戦時代より気前よく技術移転やライセンス生産に応じない
そんなのはF-22導入失敗やF-35のライセンス生産不可を見ればわかるだろ
むしろ80年代より技術の流出には厳しくなっているというのが実情

そういう事情があるから防衛省もF-3には改修の自由度という項目を条件に入れるという異例の表明をしている
これから開発・導入する機体にそんな条件を加えたのは始めて
外国製エンジンをバックアップ採用なんてどんだけ頭が都合良くできてるのかと驚いてしまう
0436名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/23(土) 11:52:24.40ID:tqgWUdXq0
テンペストも結局のところ英国がエンジンを作ってみせるかだ
エンジンは他の参加国ではどうにもならんから英国の本気度はそこで見られる
エンジンまで他国の出資頼みじゃないと開発できないという姿勢だと
今の英国だと積極的に組みたいと思う国はなかなか出てこないでしょう
0438名無し三等兵 (ワッチョイ 918e-dS/9 [122.196.158.109])垢版2019/02/23(土) 12:13:05.49ID:cvIYrB8W0
仮にアメリカからF135クラスのエンジン単体を提供してもらいたいなら
XF9-1を量産化まで漕ぎ着けなきゃ無理だろうね
アメリカも戦略的に日本をコントロール下に置きたいならそうせざる得なくなる
0441名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/23(土) 12:31:52.46ID:tqgWUdXq0
FSX当時は防衛庁内は今よりも国産派の力が無かった
たぶんリスクを取ってエンジンを国内開発すべきというのは支持されなかった
F/A-18改造案もエンジンと機体の同時開発を嫌って落選した
技術的にはエンジン開発もできたかもしれないが防衛庁内で推進しようという動きは出なかったでしょう

おそらく今の方が国産派の力が強いでしょう
もうアメリカ製戦闘機をライセンス生産してある程度都合良く日本の事情で改修する
F-4やF-15時代のようなことができないことがハッキリしたから
その証拠に今回のF-Xではほとんど外国機改造案は検討らしい検討がされていない
外国機が正式候補にすらならないで落選した異例のF-X選定

F-22導入しようと画策してた時代とは違うことがよく反映されたF-X選定だった
事実上外国機派の失策が隠しようがなくなり大きく力を落としたのがよく表れていた
0442名無し三等兵 (ワッチョイ 11ba-uGSY [58.190.155.253])垢版2019/02/23(土) 12:34:12.76ID:r+Rd3cVk0
アメリカの戦略的な考え方は川上の利益をアメリカが取るって言う考え方だ。
ソフトでも基本のOSは絶対渡さない、他国がOSを基に利益を上げるのはかまわない。
医療でもそうだ基本になる部分は政治力を使ってでもアメリカが取り込む。
軍事でも同じことだ。
0446名無し三等兵 (スプッッ Sd63-2KXy [183.74.205.133])垢版2019/02/23(土) 13:42:43.35ID:jGj+lKpBd
>>443
というか仮にXF9-1の量産版がドライ13tウェット20tだったらB-21と同等の推力を持つ戦闘機が出来るのか
0448名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/23(土) 13:55:51.00ID:IQ5ttoUM0
F-3はA/B使用は本当の緊急時のみという感じだろう
航続距離を稼ぐ為にはドライ推力だけでも十分な速度や上昇力を得られることが求められる可能性が高い
A/B使用で20dの推力を達成することよりドライ推力で13dの推力を発揮することの方が重要だろう
0452名無し三等兵 (オッペケ Src5-jz5D [126.200.15.18])垢版2019/02/23(土) 14:42:03.74ID:/PaCDOfkr
>>429
それやってる的はF-35に潰して貰いましょう
適材適所
0453名無し三等兵 (ワッチョイ 9313-yfs/ [221.171.172.100])垢版2019/02/23(土) 15:05:14.84ID:Mr28sH6S0
>>442
米国が同盟国再編する(海外基地減らす)=世界の警察辞める=米国はもはや覇権国家ではない
とか言ってた連中は息してんのかな
米国が覇権国家辞める時は現代社会の終焉を意味するのに呑気なもんだ
0454名無し三等兵 (ワッチョイ 798e-Bvym [182.171.184.54])垢版2019/02/23(土) 16:18:52.19ID:mmxzDPs50
アメリカの武威こそドルの信用の基軸

つまり結局のところ通貨の信用ってのは金でも石油でもなく武力なのさ
って事を日本の儒学者荻生徂徠が江戸時代にもう主張していた
もちろんアメリカのではなく幕府のなんだけどね、

>>441
省内の力よりも、最終的には日米貿易摩擦という
政治の力で決まった。
エンジンは戦術的な決め手だが、結局提供するしないは政治が決めるのでな
もちろんエンジンも機体も自国開発するかしないかもだけど

だからこそ現実主義という名のニヒリズム、あきらめ、どうせ日本人には無理といった
しょうもない風潮が「評論家」を通じて流布された
0455名無し三等兵 (ワッチョイ 11ba-uGSY [58.190.155.253])垢版2019/02/23(土) 16:28:18.22ID:r+Rd3cVk0
ディスカバリーなんか見てるとアメリカの一般市民でも武器開発してる。
銃器こそアメリカの象徴なんだな、日本じゃとても立ち打ちできないベースが全然違う。
XF9-1でも凄いエンジンができたらアメリカが技術を寄越せって言ってくるだろーな。
0457名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/23(土) 16:39:27.21ID:tqgWUdXq0
ボーイングは電動飛行機関連でも日本企業に接近してるらしい
F-3開発には直接設計に関わることはないだろうが間接的には色々と関わりそうだ
民間と軍需との線引きが難しい分野だといくらでも交流できてしまう
0458名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-ADSu [126.74.69.161])垢版2019/02/23(土) 16:50:07.91ID:cwoZMd9Q0
電動飛行機はエアバスも積極的に研究してるね
電池式とハイブリッド式のガスタービンエンジンで発電しモーターでプロペラ駆動の2種類で短距離は電池でいけるだろうし中距離はハイブリッドか
長距離はプロペラでは速度稼げないから従来通りのターボファンだろうけど
0459名無し三等兵 (ワッチョイ f102-dS/9 [106.166.50.77])垢版2019/02/23(土) 16:51:58.85ID:HOqLZMhk0
>>454
>つまり結局のところ通貨の信用ってのは金でも石油でもなく武力なのさ
って事を日本の儒学者荻生徂徠が江戸時代にもう主張していた
もちろんアメリカのではなく幕府のなんだけどね、

そのずっと後に第二次長州征伐で幕府が敗退を余儀なくされた時に
江戸幕府の威信というか統制力が実質的に無くなった、なんて言われてたかな

まあ井伊直弼が殺されたのも幕府の威信を大いに削いだなんて話だったが
これは井伊側の条件も悪かった
だが、第二次長州征伐はそれまでの幕府の体制による軍事力で普通に負けたというのが問題なんだよな
0460名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-97XQ [110.134.23.187])垢版2019/02/23(土) 16:52:54.65ID:t1BtIs+J0
ボーイングは同じ会社ではあるんやけど
民需部門と軍需部門は事実上別会社みたいな感じやからねぇ
ボーイングの民需部門はもはや日本企業無しでは成り立たないほどべったりやけども
軍需部門は言うほど日本とは関係深くないからなぁ
0464名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/23(土) 17:56:11.75ID:tqgWUdXq0
ボーイングはF-3関連の技術でも民間機への適用の方が主と思ってるのでは?

今のところボーイングが手がけてる小型軍用機は古いF-15,F/A-18系統と
なりふり構わず受注しにいった練習機BTX-1くらい
次世代機の研究開発はしていても受注できるかは保障はないし計画そのものが中止になるかもしれない
F-2の技術がB787に生かされたように軍需と民需の垣根はそれほど考えてないだろう
0465名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-rusg [202.214.125.86])垢版2019/02/23(土) 18:00:59.55ID:7aK6Kh2PM
まぁホンダジェットもデリバリー実際に開始するまでは
遅れたからもう無理とか目新しさがなくなったから売れない
とか息巻いてるのが多かったけどね
成功してしまったので無かったことにしてMRJに食いついてるらしい
0468名無し三等兵 (ワッチョイ 6969-dS/9 [180.9.106.185])垢版2019/02/23(土) 18:32:31.66ID:+we7C2Ki0
基本的に制空機寄りのマルチロール機になると見られているな。
もっとも初期型は制空特化で、アップデートでそれ以外の能力を段階的に付与していく形になるだろうが。
0469名無し三等兵 (ワッチョイ e990-2KXy [116.254.46.163])垢版2019/02/23(土) 18:32:52.69ID:SJTeMzku0
違うだろ、最初は時間に間に合わせるために取り敢えず対空機能を最優先させて後にアップデートして対地対艦も充実していく方向ってだけで対艦対地を捨てるわけじゃ無い。
そもそもF-35は対して積めない上にアメリカのアップデートのタイミングで使用できる兵器が左右されるしF-15もただの繋ぎでそこまで大きな期待もできないんだから。
0470名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/23(土) 18:34:14.35ID:tqgWUdXq0
F-3は対艦ミサイルを機外搭載はできるようにする要求らしいので
厳密にいえば対空戦闘のみの要求ということにはならんだろう
ただ基本的には防空戦闘機の要求性能を満たすことが第一なのは間違いない
0472名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/23(土) 18:38:02.89ID:tqgWUdXq0
F-35が最初から多用途目的で開発されたのに対して
F-3はまずは対空戦闘第一の戦闘機として開発し
大型で余裕ある機体を生かして攻撃能力を付加していく開発手法だろう
0480名無し三等兵 (ワッチョイ 493d-8sMm [222.159.171.166])垢版2019/02/23(土) 21:12:39.85ID:YgUob9l20
>>399
> F100ってTF30の改良型じゃないの?

そうだよ。
だからF100も当初はTF30の宿痾であるA/B使用時の吸気の乱れに過敏でコンプレッサーストールやフレームアウトのトラブルを頻発していた。
実際、F100の初期は問題だらけだったのだ。
それを物語っているのが、ネリス空軍基地で行われたF-14AとF-15AとのDACT(異機種間の模擬空戦)では、
F-111でのTF30のトラブルに懲りて徹底的に吸気の乱れを引き起こさないようにインテークからエンジンまでの吸気系をストレートダクトに徹したF-14Aのほうが
改良型のF100を搭載したF-15Aよりも吸気トラブルを起こすケースがずっと少なくて模擬空戦に勝ったという事実だ。
インテークからエンジンまでのエアダクトをF-14ほどにはストレートに通していないF-15Aは模擬空戦の最中に急激な機動で気流が乱れるとA/Bのフレームアウトやコンプレッサーストールを頻発してね。
0481名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-ubrt [126.122.219.36])垢版2019/02/23(土) 21:23:24.50ID:RXYAX1lQ0
>>479
財布出しても実際に改修するのはLMだしな、アドーアの悲劇再びも十二分に有り得る
好きな時に好きなように弄れないのでは、現場の稼働率から国内技術維持にまで決定的な悪影響だろう
0489名無し三等兵 (ワッチョイ fb83-9csk [111.171.168.235])垢版2019/02/23(土) 22:10:29.72ID:3PZRhCgI0
自衛隊側は未練タラタラだが

>F-2用火器管制システムの能力向上(新規開発要求)(これも31年度概算要求には計上されていない)
・構成 火器管制レーダー等
・搭載場所 既存の火器管制レーダーしゃ下し、本システムをそのスペースに搭載する
0490名無し三等兵 (ワッチョイ 89b3-uGSY [126.209.32.23])垢版2019/02/23(土) 22:15:21.70ID:9oRH9R3e0
F-15はライセンス生産だったので、改修を行うにもボーイング側の承認が必要で自由にはできなかった。
F-2ではある程度自由に改修することが可能だったが、いかんせん調達機数にあまり余裕がなく、
予算確保の優先順位の問題もあいまって、スムーズに改修を進めることができなかった。

結論:ゲルは糞
0494名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-iTOI [61.245.76.51])垢版2019/02/23(土) 22:33:16.24ID:X9kPNv/v0
>>488
高稼働率は肝心の機体が少なすぎって事何だが・・・
0503名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/24(日) 00:15:06.86ID:hG64ZfcX0
そもそもアメリカに丸投げすれば改修が進むと思ってるのはなぜ?

アメリカでもF-22なんて遅遅として改修進んでないだろ(笑)
その他の機種も改修されんで事実上放置みたいな機体もけっこうある

某欧州の大国みたく改修どころか稼働数そのものが数機になった主力機もあるだろ
それに比べるとF-15、F-2はよく改修された方だと思うけどね
0506名無し三等兵 (ワッチョイ 6969-dS/9 [180.9.106.185])垢版2019/02/24(日) 00:27:56.23ID:Gl+wG21o0
F-2は2030年代に順次退役予定だから、それまでに更新用機体の開発を終えなければならない。
ただし任務で見るならそれぞれF-2→F-35、F-15→F-3での更新と逆になるのでややこしいが。
0507名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/24(日) 00:36:23.13ID:hG64ZfcX0
それともう少しケチをつけるんしても実際の運用者である防衛省の考えを忖度できんとね

わざわざ新型機の開発・選定にわざわざ将来の改修の自由度なんてものを上げたのは異例中の異例
F-35みたいな機体は空自にとってそうとうに使いにくい戦闘機だということなんだよ
事実上、F-2調達打ち切りからF-22導入失敗という防衛省内外国機派の失策を認めたような内容なんだな

改修の自由度というのは大幅な機能向上から不具合の小さな改修まで含まれてるからな
改修という言葉に機能向上の改修みたいな大がかりものだけを指すと思ってるようだが
F-2後継機で上げられた改修の自由度という言葉には修理に近い小さな改修も含まれてるということ

もともとF-4やF-15は結果的には改修されたが導入時から将来の改修を視野に入れた導入なんかではない
F-35にしたってバリバリの現在の最新鋭機を大幅な機能向上をどうこういうような話でもない
F-2後継機にわざわざ改修の自由度ということを上げたのは修理に近いような不具合の改修にも困る程だから条件として出している
それくらいは忖度できないとケチを付けるところがピントずれになる
0509名無し三等兵 (ワッチョイ 9161-iTOI [112.136.94.208])垢版2019/02/24(日) 01:25:23.84ID:JSuZhaHy0
>>507
基本的には改修は開発国がする物だが・・・
0510名無し三等兵 (ワッチョイ c1e5-uGSY [114.151.154.138])垢版2019/02/24(日) 01:44:59.53ID:e5waMRxW0
アメリカは今後、新型機のライセンス生産も認めない様子
それどころかF22のように、日本に対しても販売を認めないのも出る
その一方で、戦闘機市場の独占も図っているようだ。
韓国のFXでは、ラファールに決まっていたのを、無理にF15Kを変えさせたし

要するにアメリカに頼っていたら、戦闘機開発も販売も難しいってこと
日本独自で戦略を持たないとどうにもならない
0511名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/24(日) 04:41:06.08ID:hG64ZfcX0
空自の外国機派の人達は2000年代初頭まではF-4やF-15時代のままだと思っていた
だから安易にF-2調達中止をしてF-22を導入しようと先走った行動に出た
日本に供与自体が認められないかもしれない機体に対して先走った行動をとったのは
F-4やF-15時代のままだと思い込んでいたいたから

わざわざ導入失敗するとわかっててF-22導入の為にあんなことするわけないだろ?

で、代わりに導入したF-35は空自にとって使い勝手が悪いものだった
そしてこれから開発・導入する新型戦闘機に対して改修の自由度なんて条件を上げた
防衛省内で一連の失敗で外国機派の勢力が大きく退潮した

F-2後継機選考では既存機改造案はほとんど選考時間を与えないという異例の扱い
FSXの時は国産案と外国機導入案はほぼ同時に情報要求してるのと大違いだった
外国機を導入してもF-4やF-15時代のようにはいかないとう認識が防衛省内でほぼ共有されたからだろう

もうアメリカは日本が求める戦闘機を供給することはできないし
ライセンス生産や改修の自由のメリットを享受できないと認識しているから
F-2後継機選定ではほとんど米国側の提案は正式候補にすらならなく選考落ち
そして改修の自由度みたいな新戦闘機選定には異例な条件を出した
0512名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-7JJl [163.49.213.227])垢版2019/02/24(日) 05:05:07.99ID:yuf3LTZXM
>>511
F-35は空自にとって使い勝手が悪いものだったって、まだマトモに運用すら始まってないが。
誰がどれだけの期間評価したのかと(笑)
毎度毎度思い込みの激しい長文をダラダラ書いてるなぁ。
0513名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/24(日) 05:06:43.12ID:HxeH+d4j0
それとFSX時代はアメリカ国防省自体が日本に戦闘機開発の能力を持たせたくないと思っていた
貿易問題がどうとかというのは口実であり通商関係の話は後から便乗してきた連中がいたから話がややこしくなった
国防省関係者と通商関係者の思惑の違いが結果的には日本に戦闘機開発能力を持たせてしまった
いずれにしろFSX国産化阻止の主導をしていたのはアメリカ国防省だった

F-2が初飛行する頃には日本は戦闘機開発能力を獲得してしまったという認識に到った
だから今回のF-Xではアメリカ国防省は日本の戦闘機開発について干渉らしい干渉はしていない
既に日本は戦闘機開発能力を獲得しており開発能力獲得阻止の妨害自体が無意味だから
アメリカ国防省はセールスマンじゃないからLMの援護は全くしなかった

日経新聞はアメリカ国防省の考えを理解しないからLMがF-22改造案を提案しただけで
FSX時代と同じだと思い込んでたから「F-22主体」という記事を1面で二回も出してしまった
流石に日経新聞に2回も一面に出されると本当だと思い込む人が多く出ても無理がないところはある
0514名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/24(日) 05:17:20.94ID:hG64ZfcX0
空自がライセンス生産に拘りはじめたのはF-86Dがまだ使えるのに部品供給途絶で用途廃止になったから
空自の外国機派というのはライセンス生産支持派でもあるんだぜ
だから歴代の主力戦闘機も高くなるのを承知でライセンス生産をしてきた

完成度の高い外国機の使用と国内生産のメリットを同時に享受できたのがライセンス生産
だから外国機支持派もまるごと輸入はよしとはせずにライセンス生産は支持してきた
その都合の良い状態を結果的に壊したのがF-22導入失敗とF-35という結果になった
0515名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/24(日) 05:26:10.96ID:hG64ZfcX0
ようは軍ヲタの外国機派と防衛省内外国機派は考え方がちがうということ
軍ヲタの外国機派は単に外国機を導入すればよいという考え方だが
防衛省内外国機派は外国機導入と国内生産のメリットを同時に享受できるライセンス生産支持派でもある
今までのメリットが大幅に削られてしまう単なる外国機導入はよしとしていない
0518名無し三等兵 (ワッチョイ 493d-8sMm [222.159.171.166])垢版2019/02/24(日) 05:34:03.45ID:DnY6CqLE0
>>512
> F-35は空自にとって使い勝手が悪いものだったって、まだマトモに運用すら始まってないが。

横レスだが、AAM-4などの国産AAMの搭載といった「独自改修」と呼ぶには極めて初歩的なレベルのカスタマイズすら
日本が開発参加国ではないという理由で認められないということぐらいは、空自や防衛省もF-35A導入に伴うアメリカ国防総省や
ロッキードなどとの交渉の過程で思い知らされたんだろうよ

戦闘機の購入が極めて高い買い物である以上、この程度(日本が現在そして将来的にも主力AAMとして運用するつもりでいるAAM-4やAAM-5の運用の可否)は
いくら何でも購入を決定する前に相手に確認するのが当たり前だからね

まあAAM-4はAIM-120AMRAAMと比べて使用電波に特殊な細工が必要だから運用可能となるようにそう易々とは改修できないのは仕方ないにしても
IRのAAM-5の運用のための改修さえできないというのでは空自としては不自由極まりないと感じ落胆しても当然だろう

そして、AAMの運用ですら全く自由にならないとなれば、将来的に生ずるであろう独自の兵装やセンサー・ターゲッティングデバイス類の更新・追加は全く不可能だから
F-35は(F-15JやF-2とは異なり)アメリカ空軍の言う通り以外の運用は不可能な全く融通の利かない戦闘機なのだろうと空自が予想し身構えたとしても何の不思議もない
0519名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-7JJl [163.49.213.227])垢版2019/02/24(日) 05:42:55.51ID:yuf3LTZXM
>>514
> 空自の外国機派というのはライセンス生産支持派でもあるんだぜ

何が、だぜなのかはよく分からんが(笑)
F-22がライセンス生産出来ると思ってた人間何て居るのか?
あくまでその時点での最高峰の性能を運用者は要求した。ライセンス生産出来ないとしてもだ。
0520名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/24(日) 05:46:48.00ID:HxeH+d4j0
そりゃ軍ヲタじゃあるまいし
運用者側は稼働率は気にするでしょ
空自の戦闘機なんて数は多くないのだから
0521名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/24(日) 05:49:09.91ID:hG64ZfcX0
ライセンス生産は稼働率の高さに寄与してたから
高いのを承知でライセンス生産を支持してきた
運用者側としては当然だろ
0522名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-7JJl [163.49.213.227])垢版2019/02/24(日) 05:54:33.08ID:yuf3LTZXM
>>518
> そして、AAMの運用ですら全く自由にならないとなれば、将来的に生ずるであろう独自の兵装やセンサー・ターゲッティングデバイス類の更新・追加は全く不可能だから
> F-35は(F-15JやF-2とは異なり)アメリカ空軍の言う通り以外の運用は不可能な全く融通の利かない戦闘機なのだろうと空自が予想し身構えたとしても何の不思議もない

F-15JやF-2の独自アップグレードが結果としてどういう状況を招いた?
融通の利かない戦闘機とは抽象的な表現だが、日本独自でしか実現出来ない機能が有るのか?
寧ろ足りないものだらけでは?
0523名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/24(日) 06:05:49.75ID:6aV3N/6fr
たんなる予算の問題を
日本独自のアップグレードのせいにしてる
外国に丸投げしたら予算が湧いてくるのかな(笑)

外国機派の頭の悪さが滲み出てますな(笑)
0524名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/24(日) 06:15:32.90ID:6aV3N/6fr
アメリカなんかも改修計画があっても
遅々として進まないうえに中止なんてよくある

F-14なんてエンジン換装とか大掛かりな改修が計画されたが
結局はいちぶの機体しかエンジン換装しなかったし
AlM-120の運用もできないまま引退してしまった

改修が遅々として進まないのは予算の問題で
海外でも予算がなければ改修なんて進まない
海外に任せれば改修が進むとか思ってる頭の構造はどうなってるのだろう?
0527名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-7JJl [163.49.213.227])垢版2019/02/24(日) 07:18:48.13ID:yuf3LTZXM
>>523
外国機派だの国産機派だの、くだらない次元の話にしてしまうのはオツムが足りないからなのかい?
少なくとも現状の悲惨な状況を招いたのが国産アップグレード方針ということ位理解出来そうなものだが。
0528名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-rusg [202.214.125.86])垢版2019/02/24(日) 07:22:23.99ID:ka5kBJMbM
AESAレーダー搭載F-2を既に90機生産済で
MRAAMシーカーもAESAでF-15J改もAESA改修決定
F-4は更新分のF-35を予算化してさらにF-15pre分も
F-35を100機超追加調達方針確定、今後10年で導入完了

まぁ悲惨な奴には悲惨に見えるのだろう
0530名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/24(日) 07:35:11.18ID:6aV3N/6fr
現状の状態を招いたのは
導入もできるかもわからないF-22を
導入する前提でF-2調達を中止したが
F-22導入は失敗してF-4更新も遅れたからだろ?

現状を招いたの外国機派の暴走と失策が原因で
日本独自のアップグレードは全く関係ない
それどころかF-15MSlPとF-2改修が何とか戦力を支えている

外国機派の失策が招いたことを独自可能のせいだとする
意味不明な解釈はどこからくる?
0531名無し三等兵 (ワッチョイ fbda-MBup [223.216.223.62])垢版2019/02/24(日) 07:35:15.19ID:JfBkU/WE0
>>525
俺個人が覚えてる限りではF-22はラ国は無理で空自はFMSで調達する気だろうという意見が多かったと思う
当時は中国空軍がフランカーをロシアから輸入したりライセンス生産の計画立てたり第4世代機の導入に熱心だったから空自は数はおろか質の上でも劣勢になるという圧迫感があったからそういった状況から空自が主力機はラ国という従来の方針を変更する可能性は十分あった
反面F-22をFMSで調達すれば国内の航空産業がダメージを受ける訳でそれを危惧する声も少数ながらいたと思う
0532名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/24(日) 07:36:07.89ID:6aV3N/6fr
訂正 独自改修のせいにする
0533名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-rusg [202.214.125.86])垢版2019/02/24(日) 07:41:43.38ID:ka5kBJMbM
まぁF-2はもうちょっと作ってもよかったと思うがな

ただ防衛費全体が減らされてる状況では代わりに何が削られるかというのがなぁ
BMDは無くしたら今頃致命傷になりかねんしDDH作ってなかったら今頃
K(急に)K(空母が)H(欲しくなったので)とか言い出しても母艦から建造しないといかん
とかで戦力化遅れて困ってた可能性がある
結果論的にはアパッチ調達せずにその分の予算F-2にぶっ込んでいれば…というぐらいか
でもそうしても追加できるのはせいぜい10機程度なんだよな〜
0538名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-rusg [202.214.125.86])垢版2019/02/24(日) 07:48:41.33ID:ka5kBJMbM
>>534
ええ〜? お隣なんてアップグレード事業が遅れたせいで
いまだにAESA搭載機一機も持ってないのに10年前には
90機揃えてた空自さんが、な、何がで出来てないって〜?
なんかこー、現実を理解しようとするよりも頭の中の
空自は出来てないという「理念」の方を優先しちゃう人なのかね〜?
0539名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/24(日) 07:52:20.14ID:6aV3N/6fr
アメリカの計画に乗るもなにも
ただで出来ることじゃねえだろ(笑)

アメリカ計画に乗れはただで出来るとでも思ってたのか?
0540名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-rusg [202.214.125.86])垢版2019/02/24(日) 08:00:08.21ID:ka5kBJMbM
お隣のF-16改修事業が外国にほぼ丸投げなのにすったもんだの挙句
開始が遅れに遅れた”現実”をどう見てるのかねぇ〜?
自分に都合の悪い現実は目に入らない、いや初めから脳内の妄想が
すべてで現実なんて全く見てもいないのか…
0542名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-7JJl [163.49.213.227])垢版2019/02/24(日) 08:11:57.88ID:yuf3LTZXM
>>538
お隣の国が何の関係が有るのか知らんが、、。
AESAであること自体は性能を担保しないぞ。少なくともAPG-1は糞と呼べるシロモノだった。
何か言葉遣いもあやしい小学生みたいなのでツッコミ入れても仕方ないけどな。
0544名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-rusg [202.214.125.86])垢版2019/02/24(日) 08:22:52.64ID:ka5kBJMbM
>>542
お隣の国が外国丸投げでろくにアップデートできてないという現実を書いてるんだがな〜?
やっぱ「現実」が見えない人なのかな〜?
ま? おちょくられてることも分からない小学生みたいなんでツッコミ入れても仕方ないけどな〜?

>>543
馬鹿はお前だ馬鹿が
どちらにしろ金がかかるんだから大した違いはないという話だろ馬鹿
なんでそんなことも分からないんだ 馬 鹿 ♪
0545名無し三等兵 (ワッチョイ 6969-dS/9 [180.9.106.185])垢版2019/02/24(日) 08:22:54.66ID:Gl+wG21o0
>>530
F-2の削減は当時の防衛費削減の風潮が理由であって、元々任務が異なるF-22の調達とは関係が無い。
F-22の禁輸措置の煽りを受けたのはむしろF-15の近代化改修事業の方だな。

更に言えば、F-22も当初はメーカーがコクピットのモックアップを日本に持ち込んで展示するくらいにはアメリカも
売る気があった。
風向きが変わったのはブッシュ政権下の中間選挙で共和党が負けて、民主党が議会の多数派に占めてから。
その後も共和党からは、対日関係や極東地域の戦力低下を招かない為に対日輸出を推す動きがあったが、
オバマ政権での調達中止で止めを刺されて今に至る。
0546名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/24(日) 08:22:54.80ID:6aV3N/6fr
予算の話を何故か独自改修のせいにする
しかも米軍価格で出来ないことは確実
何で話を無理やりすり替えようとする?
0550名無し三等兵 (ワッチョイ fbda-MBup [223.216.223.62])垢版2019/02/24(日) 08:31:18.72ID:JfBkU/WE0
F-2の調達数削減は予算的な理由を差し引いても目の前でPLANがww2かよってペースで軍艦造りまくってるのに何でASM運用機減らすのかね
削減理由の改修の余地が少ないってのもAAM-4B運用出来たりAAM-5載せる計画立てたり最終的にはF-15MSIPと大体同じこと出来そう
0551名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-rusg [202.214.125.86])垢版2019/02/24(日) 08:33:12.02ID:ka5kBJMbM
ww2かよなペースなのはせいぜいミサイル艇とコルベット程度なんで
P-1にマーベやASM-1C積んで蹂躙する方が効果的で
052D〜055型クラスは実は言うほどの量産速度ではない、からかな
0552名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-7JJl [163.49.213.227])垢版2019/02/24(日) 08:34:21.79ID:yuf3LTZXM
>>544
どうやら日本をお隣の国と同レベルの国と想定して話をしてるようだ。
他人がオツム小学生のお前と同レベルと思ったら大変な間違いだぞ?

とりあえず宿題ちゃんとやれよ。
明日先生に怒られるぞ?
0554名無し三等兵 (ワッチョイ 6969-dS/9 [180.9.106.185])垢版2019/02/24(日) 08:36:31.99ID:Gl+wG21o0
>>542
F-2のJ/APG-1の不具合は機体のマッチングなど初期不良の範疇の問題であって、
対策を行ってからは特に不都合を生じてはいない。

更に過去に米軍のF-16との間で行われたDACTの際には、米軍サイドのコメントとして
F-2の優れたの点の一つの当時のF-16よりもレーダーのカバー範囲が広い事が挙げられているな。
0555名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-rusg [202.214.125.86])垢版2019/02/24(日) 08:37:34.28ID:ka5kBJMbM
>>552
え?レベル?なに言ってんの?
外国に丸投げなのに結局改修遅れまくりだという話をしてるんだけど?

まともな読解力もない小学生未満のゴミ?
早く特別学級で出された宿題やれよ
あ、知障すぎて宿題なんか出ないか? 大笑い
0560名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-rusg [202.214.125.86])垢版2019/02/24(日) 08:48:10.30ID:ka5kBJMbM
>>559
追い詰められた挙句J/APG-1は欠陥品だ!とかカビの生えたような話持ち出す奴が勝利宣言とかギャグにしてももうちょっと捻れよ
(笑)の数がお前の発狂ぷりを周囲によく示しているぞ?ん?頭に血が上りすぎてもう周りの目を気にする余裕もないか?
発狂芸人の馬鹿踊り、その調子でどんどん続けてくださいな〜?
0565名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-rusg [202.214.125.86])垢版2019/02/24(日) 09:01:47.27ID:ka5kBJMbM
>>561
すぐ頭に血が上って頭に血が上ると呂律が回らなくなる障害児だから
ちゃんと相手に伝わるようにしゃべることがもうできないのでは
意味のない短いフレーズ連呼でとりあえず「言い返した」という体裁を取ることしかできない
0569名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-rusg [202.214.125.86])垢版2019/02/24(日) 09:13:41.22ID:ka5kBJMbM
>>568
マジかよじゃあこれがお前的には中身のあるレス!!??!?
あ、中身空っぽのゴミだとこの程度でも「中身」を感じちゃうほどの高尚な文章に思えるのか!
そりゃすげーや!!脳みその奇跡!


553 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-7JJl [163.49.213.227])[sage] 投稿日:2019/02/24(日) 08:35:55.99 ID:yuf3LTZXM [13/18]
>>548
はぁ?
本当に頭大丈夫?お前?

557 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-7JJl [163.49.213.227])[sage] 投稿日:2019/02/24(日) 08:38:35.76 ID:yuf3LTZXM [15/18]
>>555
もう君、痛々しいから出てこなくて良いよ(笑)

563 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-7JJl [163.49.213.227])[sage] 投稿日:2019/02/24(日) 08:59:17.05 ID:yuf3LTZXM [17/18]
>>560
落ち着け。
泡吹いてるぞ(笑)
0570名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/24(日) 09:19:02.51ID:6aV3N/6fr
>>518

まあ、そんなとこだろう
LMはAAM-4の搭載はさほど問題ないみたいな発言してたが結局ダメ
おそらくF-22ベース案の生産分担が50%以上という話も信じてなかっただろ
防衛省にしてみればLMの話は信用ならんということ
肝心な技術移転と情報開示の話は全く進めてなかったしな
LMの提案をすぐにボツにしたのもLMの話は信用できんという不信感もあるのだろう
0573名無し三等兵 (ワッチョイ f943-z0ov [118.241.184.50])垢版2019/02/24(日) 09:24:07.38ID:XRNN902N0
>LMはAAM-4の搭載はさほど問題ないみたいな発言してたが結局ダメ


1点だけ・・・LMはAAM-4の搭載は サイズ的な問題にはならないとしか言ってないよ(そもそもF-35への搭載可否は米国政府が決める事で LMに決められることじゃない)
0575名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/24(日) 09:32:07.27ID:6aV3N/6fr
ソースコードを出さなかったのは通商関係のバカ議員のせいだけどな
わざわざ日本は制御プログラムの開発能力はあると報告書を出していたのに
バカ議員はソースコードを出さなければ日本は開発できないと日本の技術力を過小評価していた

ソースコードを出さなかったのはアメリカ側も失敗だったと認めている
結局は日本に実機での制御プログラム開発の機会を与えてしまい
国防省が目的とした日本に戦闘機開発能力を持たせない方針の真逆な結果を招いた
最終的に日本は戦闘機開発能力を獲得して次は完全独自開発するという結論になった

今回のF-Xで干渉らしい干渉が無かったのは
もう日本は戦闘機開発能力があるので干渉しても無駄というのが大きい
だから国防省は日本に対して何ら干渉はしなかった
0577名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/24(日) 09:37:38.19ID:6aV3N/6fr
>>573

そういう思わせ振りのコメントがウザイのさ
今回のF-22ベース案だって色々提案しても
結局はアメリカ当局に許可もとらずに提案してきた
しかもバカ高い価格を提示してくる
提示直後にボツにされたのは過去F-X,FSXではなかった
防衛省にしてみれば思わせ振りのコメントと提案はいらんのだろ
0579名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-rusg [202.214.125.86])垢版2019/02/24(日) 09:44:21.58ID:ka5kBJMbM
>>578
いや外国丸投げで何もかもがうまくいく!というトンデモ理論に対する反例としては十分すぎるが
不服なら日本と”同じレベル”の国で丸投げしてうまくいった例でも出せばいいのでは?
どの道「国内アップデートも海外アップデートもうまくいくこともいかないこともある」というありきたりな
結論にしかならんので前者を否定する根拠にもならんがな
0580名無し三等兵 (ワッチョイ f943-z0ov [118.241.184.50])垢版2019/02/24(日) 09:52:08.85ID:XRNN902N0
>>577
>今回のF-22ベース案だって色々提案しても
結局はアメリカ当局に許可もとらずに提案してきた


LMは日本のミリオタ向けに活動してる訳じゃねえもの・・・始めから防衛省は解ってるよ 米政府からの許可・交渉は日本側がするしかないと
0582名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-hEDV [126.87.115.213])垢版2019/02/24(日) 10:03:55.79ID:aKr+WjnL0
F-2の話になると毎回ID真っ赤にしてるやつは常駐してるのか?
0584名無し三等兵 (ワッチョイ 6969-dS/9 [180.9.106.185])垢版2019/02/24(日) 10:11:53.85ID:Gl+wG21o0
>>575
今更干渉しても日米関係を悪化させるだけで、双方にとってデメリットの方が大き過ぎるからな。
政治的には100機以上のF-35の追加調達を正式に決定した事で、トランプ政権の面目は
十分に立っているので殊更日本のF-3に拘る必要も無しと。
0585名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/24(日) 10:12:20.55ID:6aV3N/6fr
ロイターの記事によるとF-22ベース案は政府と議会の許可とって
日本に提案するということになっていた
日本側も技術移転と情報開示の許可はどうなのかを問いただしたら
LMは答えられなかったらしいので
防衛省が想定してた以上になめた提案だったみたい
アメリカ空軍に売り込み目的で日本への提案は
誠実さがまるで無かったのは事実だろ
0587名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-Ukcx [113.41.227.115])垢版2019/02/24(日) 10:17:03.30ID:OOq8K9320
>>537
物理的にASMを積めないF-16が そのままFSXに選ばれる可能性は皆無だと思う。
良くてレガホ、下手するとトーネードの可能性もある。
0589名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/24(日) 11:12:56.82ID:6aV3N/6fr
80年代くらいまでは米国機も
使用国の要望に合わせて小改修くらいはOKだった

ノルウェーで採用されたF-16はペンギンとかいう
空対艦ミサイルが搭載できるように改修された
流石にASM-1/2を4発搭載で要求の航続性能を満たすのは無理だけどな
わりとアメリカ政府も採用国の要望に対する小改造には寛容だった

防衛省もその感覚のまんまだったのは間違いないだろ
それがF-35になったら要望に合わせた小改造すらまかりならんとなった
そりゃ使いにくいという反応が出るのは当然だろ

ライセンス生産がダメだから稼働率に不安がある
更に日本向けの小改修すらまかりならんでは
次の戦闘機では日本が自由になる国産機がよいという話になるのは当然の流れ
0590名無し三等兵 (ワッチョイ 6946-bV/A [180.39.6.28])垢版2019/02/24(日) 11:24:07.09ID:LAsTHuzQ0
>>537
それだとF3計画がなくなってF35一方化だったF2のノウハウがなかったらF3の開発はリスクがあるし技術もないので無理だった

戦闘機開発は完全に終了してそれに伴う技術もなくなっていただろう
0593名無し三等兵 (ワッチョイ 139b-NatO [123.223.236.114])垢版2019/02/24(日) 11:50:56.65ID:oWI8IQAF0
>>583
石破の行動ってなんでああなんだろうとおもってたけど、
要するに勝手な思い込みで動くんだろうな。
情報公開しすぎたり、生産を早く打ち切ったり。
オタクの悪い面というか、
人が得意と思ってる分野で失敗するというか。
0595名無し三等兵 (ワッチョイ e990-2KXy [116.254.46.163])垢版2019/02/24(日) 12:11:46.21ID:tZJUE8gt0
何かスレ進んでるなって思ったら案の定キチガイが暴れてたのか、新しい情報でスレが進んで欲しいなあ。
0597名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/24(日) 12:49:19.91ID:6aV3N/6fr
しばらくは大きな動きはないだろ
最大の動きが中期防で日本主導開発が決まったこと
次いでXF9-1が防衛省に納品されたこと

しばらくはエンジンをはじめ構成要素の
開発・試験が順調かどうかが重要な話になる
後は外国企業がどの程度関わるかだが
射出座席や電波高度計とかの購入とか程度だろう

外国機ベースじゃないからF-2みたいな政治的ドタバタもない
後は英国のテンペストがほんとにスタートできるかどうか
テンペストがスタートしたら政府間で決めた提携が実現するか
英国の動きを注目しとくのも面白いかもしれない
0600名無し三等兵 (ワッチョイ 0bda-wFNB [121.118.64.241])垢版2019/02/24(日) 14:01:53.99ID:13tJwAXG0
>>589
そのノルウェーのJSMをF-35に搭載できるように協力してますが
ノルウェーの要望でドラッグシュートの開発もやってますが
日本は共同開発に参加しなかったからな、結果論だがこんなに買うなら勿体ないことした
0601インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 13ad-BchL [27.139.24.3])垢版2019/02/24(日) 14:44:40.44ID:zWdNYfzC0
>>600
>日本は共同開発に参加しなかったからな、結果論だがこんなに買うなら勿体ないことした

F-22にこだわりすぎましたね… 

まるで、アメリカの日本への愛情を確かめるような態度で、いま思い出してもちょうキモイ W
しかしなぜ?、当時の政治家や空自の幹部はF-22をアメリカが売ってくれると盲信したんだろう?

(−ω−)‘その’精神病理学的な解明が必要ですね
0602インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 13ad-BchL [27.139.24.3])垢版2019/02/24(日) 15:00:20.01ID:zWdNYfzC0
>>597
>テンペスト
去年の8月の発表内容をまとめると、約2,000億円程度の予算が英国政府から付き試作機の
製造が決まりました。エンジンはEJ200のコアエンジンを流用した次世代エンジンの要素技術を
盛り込むものを開発製造するそうです。
同時並行的にテンペスト用のエンジンのコアの開発も行うそうですが、そのエンジン推力などの
サイズクラスについてはまだ決まっていないようです。

将来戦闘機のエンジンで推力など手の内を明かしているのは日本のXF9-1だけのようです。
諸外国がこの日本のエンジン性能を追い越す可能性は否定できないでしょう。三日天下にならない
ことを祈ります。

>>598
>国産レーダーやFCSの進捗が気になる

それもすでに試作機をF-2でテストしているので問題はないと思います。次のハードルは今年
から解発が始まる大型案件の「ミッションシステム」とそのインテグレーション作業になると思い
ます。F-22の開発の解説に出てくるB-757の胴体上部に主翼の模型を付けてテストしたアレです。
0604名無し三等兵 (ワッチョイ 493d-8sMm [222.159.171.166])垢版2019/02/24(日) 15:12:09.78ID:DnY6CqLE0
>>535
> 嘘こけ。お前入れて3人くらいだろ。
> そんなノーテンキは。

横レスだが
空幕が「F-22欲しい、欲しい、欲しい」って言ってたころまでは
100機以上も導入する主力戦闘機はライセンス生産できて当然だったから
F-22もライセンス生産できると思ってただろうね
何しろ、F-104, F-4, F-15とずっと主力戦闘機のライセンス生産を続けて来れたのだから
その次のF-Xもアメリカ機導入ならばラ国させてもらえて当然と思ってたのが当たり前と言えば当たり前だ

それぐらい、当時の空幕・防衛省(まだ防衛庁だったかな)の連中は
イージス艦の機密漏洩に対するアメリカ軍・国防総省やアメリカ政府・議会の
日本に対する冷たい疑惑の視線に気付けないほど能天気だった

それだけ能天気だったからこそ、あれだけアメリカ側が「F-22はNG」というシグナルを繰り返し送ってきていたのに
気付かず(あるいは無視して)F-22欲しいを繰り返し続けてとうとう、アメリカ議会にF-22輸出禁止法まで制定させたんだよ


本来ならば、F-2の時にエンジンだけの対日輸出はNGとアメリカに言われた時点で
アメリカの日本への軍事技術の供与に関するスタンスがそれ以前とは大きく変わってしまったことに気付くべきだったんだろうが
残念ながら気付かなかったからこそ、F-22に関してはアメリカが拒否シグナルを何度も発してたのに、あれだけ固執したわけだ


だから己の置かれた状況を冷静に認識できないノーテンキだらけだったんだよ、当時の防衛の事務方も空幕の連中もね
F-22を完全拒否されて、そのノーテンキな連中も漸く目覚めたんだよ、それまでのようにアメリカに頼れるとは限らないとね
0606名無し三等兵 (ワッチョイ b1e0-BchL [202.215.117.105])垢版2019/02/24(日) 15:30:52.17ID:HbyfOaNf0
とりあえず日本は推力のアップと耐久性強化と軽量化といった純粋な性能アップを
目指す方がいいね。余裕があるからといって、わけのわからん付加価値つけようと
欲張ると遅れるわ余計な金かかるわでロクなことにならん。

まずは日本でも高性能な戦闘機が出来ますよって示すことが重要だ。
そういったF-35みたいな技術的チャレンジは次のブロックでやるべきさ。
でないとF-35を再導入しようや!なんて話になりかねん。研究は続けるべきとは思うが。
0607名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/24(日) 15:35:47.85ID:6aV3N/6fr
>>601

問題を起こした某防衛事務次官が
「F-22は喉から手が出るほど欲しい、いや手が出てしまってる」と語ってました
欲しい欲しいが先に立ち事務次官あたりでも冷静さを欠いてました
しかもF-2調達中止まで決めてしまったので後戻りもできない
官僚に限らず間違いは認めたくないので途中で間違いに気がついても暴走するしかなかった
焦りと保身の産物があれだったわけです

F-22早期導入する為にはF-2を欠陥機扱いする必要があったのでしょう
おそらく防衛省外国機派が軍事ジャーナリストに吹聴したのでしょう
それを真に受けたのがアンチ国産の自称軍事の専門家です
外国機派にとって彼らは都合よい存在ですから言動への否定もしなかった
結局は外国機派の策動は大失敗で甚大な悪影響を残してしまった


今回のF-Xではその過ちを間接的に認めたかっこうです
一度は否定した国内開発の重要性を認めてしまいました
事実上の外国機派の失敗を正式に認めたようなものです
0609名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/24(日) 15:50:34.58ID:6aV3N/6fr
>>602

エンジンサイズが決められないのは参加国が決まらないからでしょう
英国単独計画なら英国空軍が求める性能を実現できるエンジンにすればよい
RRならそれくらいの技術力はある

だけど参加国がもっと小型機がよいとか単発機にしろと言い出したらサイズがまるでちがくなる
参加国の出資頼みなら英国は大幅妥協を強いられる
日本のF-3は実質的には単独開発なので日本の要求を満たすエンジンであればよい

手の内を見せるかどうかより出資国の影響力が出る英国の事情があるからでしょう
0610名無し三等兵 (ワッチョイ 798e-+yoR [182.171.184.54])垢版2019/02/24(日) 15:53:01.26ID:XacH6tJ30
>>603
そんなもん内閣の方針とかいうどうでもいい話なんだからいくらでも例外扱いにできる。

まあ当時は過剰に公明党に配慮してどんなに威勢のいい話が出ても腰砕けになるのが落ちだったが
>>604
中国韓国の反日キャンペーンと本国の中韓系票の強さを甘く見てナイーブに
「最後は専門家が良識的な判断をする」と何の根拠もなく決めつけたところ
0612名無し三等兵 (ワッチョイ 6946-bV/A [180.39.6.28])垢版2019/02/24(日) 16:23:36.17ID:LAsTHuzQ0
実際F22JというのはあってダウングレードだったがLMは売る気はあって議会にも働きかけたらしいが1機200億以上だったしライセンス生産も出来なく維持費がバカ高い初期のF22を導入したら日本は今頃問題だらけだったので導入出来なくて正解でF3繋がる事になったイイ話だなー
0614名無し三等兵 (ワッチョイ c1d2-2CcH [114.170.6.90])垢版2019/02/24(日) 16:54:38.29ID:VoJe+p9/0
>>611
当時って既にオージーもイスラエルも諦めてたっけ?ガキだったからうろ覚えだけど、まだ希望持ってた時期だった気がする

 F−15が1機150億円(84年頃の為替換算:確か$1=270円くらい)よりも遥かに高いラ国になるような話が出てた記憶なんだよねぇ…
0616名無し三等兵 (ワッチョイ 493d-8sMm [222.159.171.166])垢版2019/02/24(日) 17:18:48.58ID:DnY6CqLE0
>>613
> 塞翁が馬の見本みたいなものですな

それは確実にそうだね
ステルス性のレベルを落とされついでにF119もモンキーモデルで推力低下によるスパクル速度もM1ギリギリオーバー程度のF-22Jを買えてたら
今ごろは維持費で死ぬ思いさせられた上に、金欠になって新戦闘機どころか新エンジン(XF9)開発にも手を着けられず
もしも有り金を必死にかき集めてステルス実証機X-2試作をやろうとしたらアメリカから「F-22Jのステルス技術流用の疑いが濃い」なんて横ヤリ入れられて
自前ステルス実証機は頓挫させられと散々な目に遭ってた可能性が高い

X-2の試作だってF-35の実機が到着してからX-2実機制作のスケジュールだったとしたらアメリカからどんな横ヤリが入ってたかと想像するとゾッとする
X-2は日本がアメリカ製ステルス戦闘機を保有していないという意味でアメリカが横ヤリを入れようのないギリギリのタイミングで実機を制作して試験飛行できたから本当に良かった

日本の航空産業はアメリカやロシアあるいはイギリスやフランスのそれと比べると若いというか未熟な訳だが「若い内の苦労は買ってでもせよ」って格言の実例になったのかもね
F-2でエンジン単体では売って貰えないと思い知らされた件とFBWソースを貰え(買え)なかった件、そしてF-22を買えなかった件といった苦労のお蔭で
X-2技術実証機もXF9-1エンジンもそして遂には主力戦闘機F-3の国内主導開発にまで至れたのだから
0617名無し三等兵 (ワッチョイ 11ba-uGSY [58.190.155.253])垢版2019/02/24(日) 17:33:54.40ID:K0vRQ7Wp0
対アメリカもそうだけど中国の影響が大きいでない。
南沙諸島に基地作り尖閣でちょっかい出している。また航空機開発も積極的に行っている。
これに対抗するには日本独自に航空機開発能力をつけなくてはいけない、アメリカのレディーメードじゃ不足する。
アメリカも中国の本性が判ったから日本独自も許されるし自身の負担が少なくなるから歓迎だろ。
0618名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-rusg [202.214.230.171])垢版2019/02/24(日) 17:49:55.58ID:1Gk2vqEDM
逆にF-22JExで死ぬような思いした反省で国産戦闘機開発が進んで
塞翁が馬と言っていたかもしれんで
タイムスリップして歴史を変えても結局似たようなところに収束してしまう的な
0619名無し三等兵 (ワッチョイ 0bba-kbsC [121.83.153.95])垢版2019/02/24(日) 18:03:05.06ID:1VIP2gM20
日本は昔っから
なんとなく造れる訳ねえから外国から買おうって意見が多いからな
ほんでもって何かのきっかけで国産してみたら外国から買うよりも良い性能が出たなんてこともざらにある
0620名無し三等兵 (ワッチョイ 493d-8sMm [222.159.171.166])垢版2019/02/24(日) 18:09:01.21ID:DnY6CqLE0
以下の通り、F-15系列のスレでのレスとして書いていたのですが、内容的にはこちらのスレに相応しいと判断したので、こちらに投稿させて頂きます。

>>F-15系列スレの428
> F35が小さいだけでF135を双発にしてもF22くらいで大きさは纏められる
>
> F3の米版のいやF22のリバイバル版か

F135双発にして機体もF-22よりは少しスケールアップして、ステルス技術はF-35に使われている維持コストの安い方式を用いて、
アビオニクスは現用で最新のを取り敢えず搭載しF-35のセンサーフュージョン技術はもちろん活用するという極めて保守的なスタンスでポストF-22制空戦闘機を開発すれば、
開発に伴う技術リスクは殆ど皆無と言って良く、現代戦闘機としては稀にみる短期間で確実に開発できて、
しかもそれなりに長い期間は中露の戦闘機に対して優位を維持できるのはまず確実だから。(何しろF-22でさえ当面は優位を維持できると米空軍は判断しているようなのだから)

日本から見ればそれこそ喉から手が出るほど欲しいと思えるほどの大型制空戦闘機をアメリカは全て手持ちの技術で簡単かつ確実に短期間で開発できるのに開発しないということは、
アメリカ空軍が制空戦闘機というものを如何に軽んじているかの証拠でしょうね。


仮にの話ですが、アメリカ空軍がF-22と交代させる為にこの制空戦闘機開発をブチ上げて(技術的には保守的だから)日本にも輸出を認めると発表したら、
F-3の国内主導開発は一気に吹っ飛ばされる危険性すらある。

自由に弄れなくても、現時点でF119同等にしか到達していないF9双発とF135双発とじゃエンジン出力がかなり違うし、F-35のEODASのようなセンサーフュージョン技術は現時点での日本独自では難しい。
国内の戦闘機産業基盤の維持といった戦略の欠落した空幕の連中なら、F135双発の新ステルス制空戦闘機を輸出してもらえるとなったら一気に飛びつきかねない。
アメリカ空軍がF135双発制空戦闘機計画を打ち出さないのは、本当に日本の戦闘機開発にとっては幸いです。

逆に言えば、アメリカは日本のF-3国内主導開発に干渉する強力なカードを1枚は現在も潜在的には手にしているということです。
F135双発でF-35技術を最大限に活用して保守的に最短期間で大型制空戦闘機を開発し日本への輸出も可とする、と言うカードです。
0621名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-5GpB [122.29.181.239])垢版2019/02/24(日) 18:13:44.85ID:2iV7rCRf0
2005年頃だったか、もし日本でF-22をライセンス生産するならステルスとアビオをダウングレードされたモンキー(外見だけF-22の4.5世代機)になるってTFRおやびんとかわっかの人が言ってたような
本国仕様のF-22はたとえ許可が下りても国内では能力的に生産できないと
0624名無し三等兵 (ワッチョイ e990-2KXy [116.254.46.163])垢版2019/02/24(日) 18:39:23.67ID:tZJUE8gt0
>>620
その一年くらい前に散々話された話が今更なんぞ?
0625名無し三等兵 (ワッチョイ 93c7-aEfC [157.192.211.176])垢版2019/02/24(日) 18:43:53.65ID:cnJFp2Wa0
F-35Iの特例ってどんなのが有るの?
他の国の仕様で開発された能力は以来国の承認が有れば他の国でも適用出来ると聞いていたんだけど
日本のF-35でもノルウェーのJSMが運用出来るみたいに
0626名無し三等兵 (ワッチョイ 6946-bV/A [180.39.6.28])垢版2019/02/24(日) 18:55:01.17ID:LAsTHuzQ0
F22ハイブリッド案が却下されたのは日本が自由に改修出来ない以外にコストが高かったのもあるのでF135の新型双発機が日本に提案されてもダウングレード版で1機200億以上では採用はないだろうしF3には影響はないだろう

F3もコストは掛かるが日本に金が回るし技術も蓄積される将来的には無人機が主体になるだろうしF3はその為のコアシステムになる

6世代以降に繋げるには技術を持っていないと共同開発するにしても主導権を握れない
0629名無し三等兵 (ワッチョイ 493d-8sMm [222.159.171.166])垢版2019/02/24(日) 19:00:13.69ID:DnY6CqLE0
>>622
> 自由に改修改造出来ないもんはいらん

冷静に判断すればその正に通りだ
だが飛行性能としては確実にF9双発のF-3を上回りセンサーフュージョンもアリとなれば
空幕の脳筋連中は後先考えずに飛び付いて、せっかくのF-3開発を自らの手で潰してしまう危険性は十分過ぎるほどある
連中は国内戦闘機産業や開発基盤の維持といった戦略的な思考や判断が全くできない脳味噌の持ち主だからね


> F-15でそれを痛いほど学んだ

正確に言えば、以前はF-15J/DJをそれなりに好きに改修できていた
だがある時期からF-15J/DJの改修は全てお伺いを立てねばならなくなった

> 仮にそれを作ってくれるとしてもイスラエルのように
> F-35Iのような特例を認めないだろうしね

当然、全機それもモンキーモデルの輸入になるからね
F-3を捨ててこれをやれば日本の戦闘機開発基盤は根っこの部分から完全に引き抜かれて潰される
F-35も輸入、F-3も完全輸入となればMHIの戦闘機部門も殆ど存続不可能になってしまうだろう(下請けや部品メーカーは言うまでもない)

だが、もしもそんなプランを出されたら空幕は飛び付きかねないから恐ろしい
幸いにも現実にはアメリカ空軍は制空戦闘機に冷たいし「ぼくがかんがえたさいきょうせんとうき」に拘る病気がますます酷くなってるから
そんな技術的に保守的な制空戦闘機の新規開発プランをわざわざスタートしたりしないが
0630名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-Kv1d [110.134.23.187])垢版2019/02/24(日) 19:02:12.74ID:XzAB2PHB0
ノルウェーは開発参加国な
イスラエルはシンガポールtl同じくSCP
金がかかるから独自アビオニクスはまだ載っけていないけど
イスラエルは自国開発のアビオニクスやセンサに改修してもいい契約なの
つまりかなりの範囲で改修が認められてるわけさ

でもって誠しやかに語られるF-35に搭載されてる時限爆弾(OSを米国が任意でぶっ壊せられる)
を解除されてるんじゃないかとかの類いね
実際米国は時限爆弾セットしてるやろからねぇ
作戦中に墜落した機体の秘密保持のためにもさ
0631名無し三等兵 (エムゾネ FF33-wFNB [49.106.192.40])垢版2019/02/24(日) 19:05:49.55ID:KfOMO2bBF
>>625
通信、データリンク、電子戦装備、兵装でイスラエル独自の装備が搭載できるようになってるみたいだ
イスラエルが承認すれば他国向けにも搭載できるようだが
後はパイロンごと切り離す増槽で航続距離の延長を目指してる
0633名無し三等兵 (ワッチョイ e990-2KXy [116.254.46.163])垢版2019/02/24(日) 19:08:36.97ID:tZJUE8gt0
>>629
だから何が言いたいんだ?
空幕が馬鹿ならそのプランに実際に飛びついてる、実際にあったプランだからな。
だけど現実は空幕も政府も防衛省もほんの一部の外国機派を除いて相手にしなかった、この話はもうとっくに解決してる。
前に言ってるやつがいたがタイムスリップでもしてきたのか?
0634名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-AYTQ [106.133.51.203])垢版2019/02/24(日) 19:15:23.20ID:Hbf4qB+da
F9とF135だとだいぶんコンセプトが違うと言うか
そんな戦闘機今さら米軍は作らんでしょ
その機体がF35二機相手に勝てるとも思えないし、コストや配備数を考えたらF35量産した方がいい

これでF22がボーイング製ならワンチャンあったが、ロッキードマーチンが自社内競合で利益を損なうモデルを作る理由がない
0635名無し三等兵 (ワッチョイ b354-0USI [133.209.224.37])垢版2019/02/24(日) 19:17:19.40ID:UkhlMH1M0
>>634
まあ一心不乱にF-35量産してネットワーク戦に持ち込んだ方が強いしなあ
元々F-35は機体の性能よりネットワーク戦で優位に立つのがコンセプトだったわけだし
なお機体自体が高性能化して単体でも優位に立ってしまった模様
0636名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/24(日) 19:17:40.53ID:6aV3N/6fr
なんかまだ数十年前の世界観の人がいるが
もうアメリカ自体が世界の戦闘機ニーズに応じる力がない
干渉するにはアメリカが義務も遂行しないといけない
その義務を遂行できないからKFXやTFXも潰そうとはしない
その代わり協力もあんまりしないがな

アメリカはもう日本は戦闘機開発する能力を持ってると認識してる
そして日本のニーズに全て応じられないこともわかっている
F-22を供給禁止にしてF-35は小改修すら不可とした
理由はどうあれアメリカは日本のニーズには応じられないと表面したようなもの
アメリカは日本のニーズに応じる義務が果たせないから干渉する権利もなくなった
義務も果たさず干渉だけするのは無理な話

その代わりアメリカはかつてのようにライセンス生産はさせてくれないし
技術移転も情報開示もしようとしない
F-22導入失敗とF-35導入で学んだことは
アメリカは戦闘機市場で全てのニーズは応じられはいし
応じる義務を果たせないということが明らかになった
だからアメリカ企業が日本のF-Xに提案しても後押しもしなかった
0637名無し三等兵 (ワッチョイ 5161-iTOI [218.185.157.63])垢版2019/02/24(日) 19:25:31.18ID:eSAOzNDl0
>>589
使い難いと言う反応が出たなんて初耳だが、
出来れば誰が何処で述べたのか書いて欲しいね。
俺の知っている限り、当初危惧した事が全て杞憂だったという評価だが・・・
0638名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/24(日) 19:39:41.68ID:6aV3N/6fr
ハッキリ言わないと意を汲めないのはアホだぞ

だいたい新型戦闘機の開発・選定に改修の自由度なんて要件を入れたのは前代未聞
つまり改修ができんことが如何に不満かが出てるということ
F-4やF-15が選定された時に改修がどうとかを選定理由にしたことはない

ライセンス生産できないことによる稼働率低下懸念と
改修の自由度がないことが空自内で問題になってることを示唆している

そして自国の防衛産業を衰退させることは防衛力低下に繋がることも強く意識してる
だから日本企業の関与の度合いを選定上限にしている
これも前代未聞で昔は建前では産業の関与度は選定条件にはしたことはない

今回のF-Xは十数年前と大きく認識が変わったことを示唆する選考だった
0639名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/24(日) 19:48:47.32ID:6aV3N/6fr
ようはね、あれだけF-2は欠陥機だ〜
ラプター欲しいといってた空自が
十数年後に事実上の戦闘機自主開発に方針転換したか?

それだけ価値観を180度変える理由があるということ
国産派のゴリ押しだけで方針が180度変えるなんて無理

その価値観を変えた理由がF-2後継機の選定条件に滲み出ている
0644名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/24(日) 20:16:02.58ID:6aV3N/6fr
自称軍事の専門家が日本が戦闘機開発するわけないと予想したのは
十数年前のラプター欲しいといってた防衛省が
僅か十数年で方針が180度変わるとは思っていたから

なにやら研究開発してはいても
いざ戦闘機開発となれば反対意見が多くでるはず
なにせF-2を途中で調達中止にした
その防衛省が国産戦闘機開発に踏み切るはずがない
せいぜい外国機ベースの改造型だと思ってたから

現実はあり得ないと思ってた結果が出て
選定条件が思いもしなかった理由で面食らってるのさ
だから日本主導開発が決まっても記事を書けない
奴等の頭は何がどうなってこうなったか理解できないから
0645名無し三等兵 (ワッチョイ b1e0-BchL [202.215.117.105])垢版2019/02/24(日) 20:21:35.56ID:HbyfOaNf0
ttps://newswitch.jp/p/16609
なんだこの記事?
「ステルスや次世代技術が日本企業に移転されるのかには疑問が残る」
今現在進行中でF-2の後継で色々やってんの知らんのかこいつは。

悪いのはミサイルぶっぱなしたり核を持ってる奴と今なお軍拡しまくってる中国。

こちらに落ち度があるとしたら陸自の装備整備を担当している奴。アパッチにしろ色々いい加減。
それと一括取得しようとして経費抑えようとしても認めなかった財務省。結果的に高くついた。

色々突っ込みたいぞこの記事。
0648名無し三等兵 (アウウィフ FF9d-u6AQ [106.171.70.194])垢版2019/02/24(日) 21:33:20.49ID:vr0IuftmF
>>602
>去年の8月の発表内容をまとめると、約2,000億円程度の予算が英国政府から付き試作機の
>製造が決まりました。エンジンはEJ200のコアエンジンを流用した次世代エンジンの要素技術を
>盛り込むものを開発製造するそうです。

ソース元の記事見せて
0649名無し三等兵 (ワッチョイ f91a-1X95 [118.237.155.242])垢版2019/02/24(日) 21:59:16.21ID:J5oxU4Xn0
>>620
> F135双発にして機体もF-22よりは少しスケールアップして、ステルス技術はF-35に使われている維持コストの安い方式を用いて、
F135の推力がF119より大きいのはバイパス比を1.58倍にも上げたのが主な要因だ。
なぜ上げることができたのかというと、F-35は最高速が低いからで、M2超えのF15用のF110も、F119もバイパス比は.36だが、(XF9もその程度らしい)
M1.6のF-35はコアからの排気速は同じでも最大機速が遅いのでバイパス比を0.57にあげることができた。
F135のWikipediaでは、
 F135はF119のコアと、JSF用の新たなコンポーネントを統合したもので、F119と異なり、各1段ずつだった高圧/低圧タービンのうち低圧タービンが2段になっている。
コアは共通でファン駆動の低圧タービンを一段追加となっている。

双発にすれば最高速は上がる、そうすればバイパス比も落とす必要があり、低圧タービンを1段抜いてF119並の推力となるだろう。
というかF119に戻るだけだw

TFは排気速からエネルギーを低圧タービンで一部吸収してファンを回して早い排気を遅がより多量の空気流に変換するものだ。
当然だが、このときの空気流が結果として機体速度を下回れば推力は出ない。
ノズルで排気をしぼり排気速を上げる機構を持つエンジンはバイパス比を上げる余地はほぼないと考えるべきだろう。
0652名無し三等兵 (ワッチョイ d94c-dS/9 [220.211.183.175])垢版2019/02/24(日) 22:35:06.06ID:vEvFi8cs0
>>647
創設されるであろう海自艦載機にはまだまだ外国機が載ると思う、F/A-18E/Fブロック3とかE-2Dクラスの早期警戒機とかね
F-3を艦載機化はSu-33を見たら不可能ではないだろうけどそこまでの予算を付けれるだろうか
0656名無し三等兵 (スプッッ Sd73-Vw4Q [1.75.250.248])垢版2019/02/24(日) 22:51:56.86ID:Ev8ghDQEd
>>652
陸上機を艦載機にハッテンさせるのはF-111のように発艦着艦の衝撃に耐えるための構造強化で重くなって失敗しやすい
逆に艦載機を陸上機にハッテンさせるのは問題にならないけどなあ
F-3は軽量機体構造とハイパワースリムエンジンである程度短距離離着陸出来る素養があるけど。
0666名無し三等兵 (ワッチョイ b3bd-5GpB [133.201.237.129])垢版2019/02/25(月) 01:41:01.32ID:56HJ9lug0
>>299

これはキミが米国の兵器の販売のやりかたを知らないだけ。

米国では兵器を他国に供与する場合、対外有償軍事援助(FMS)というのを使うのが主流


米国内のメーカーの製造した兵器を、米国政府が窓口となって他国に販売するという方式。
メーカーと他国の直接取引ではなく、政府間取引にすることで、兵器販売を管理しているのだ。
簡単に言えば、米国政府がメーカーから武器を購入して外国に販売し、代金は「日本を含めた外国政府→米政府→メーカー」と流れる。
たとえばロッキードマーチンが入札に参加し10億ドルで落札したというのは、その価格で引き受けるというロッキードマーチン側の意思表示、もしくは口約束のレベルに過ぎず、
実際は米政府が入り、後に正式な見積もり額が出されることになる。

ただし、このシステムだといくら吹っ掛けられるかわかったもんじゃない

最近になりP-1、C-2、F-3など国産兵器の開発を進めているのは、 米国製兵器があまりにも高額すぎるからといえる。
「もしかして自国で作ったほうがマシじゃ・・・・・」ということ
0672名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/25(月) 05:12:05.30ID:lIG9nTDjr
P-3が売り込まれていた時に
ノースロップがT-38/F-5が売り込まれていた
政治家や防衛内ではT-2/F-1を中止して
T-38/F-5を導入すべきという強力な勢力もいた
この時にT-2/F-1が生きのこらなければ
後のF-2はないしF-3が日本主導開発に決定することも無かった
アメリカにしてみればT-2/F-1を潰せなかったことが
後に日本が本格的な戦闘機開発能力を獲得させる原因となった
FSXでゴタゴタした時には既に高い能力を獲得してしまっていた
0673名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/25(月) 05:35:20.64ID:lIG9nTDjr
結果論になるがアメリカの立場で考えてみると
日本に戦闘機開発能力を持たせない為には
FSXの時に強力な圧力を加えても無駄だった
この時は既に日本はエンジン以外の開発能力があった
アメリカ側が日本の開発能力をかなり過小評価し過ぎだっただけ
戦闘機開発の眼を摘むにはT-2/F-1開発を全力で潰すべきだったことになる
アメリカのニクソン政権はPX-L潰しには成功したがT-2/F-1を見逃してしまった
これがPX-Lが生きのこりT-2/F-1が潰れていたら
おそらく現在に至るまで戦闘機開発はできなかった
0679名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Vyra [106.130.214.15])垢版2019/02/25(月) 08:36:48.93ID:Bbiba9Sxa
まぁF-35があんなにガチガチなのは、日本のお粗末過ぎる防諜能力を考えたら仕方のない事ではある。改修許してソースコード明かしたら丸々盗まれました、じゃたまったもんじゃないし。
イスラエルはその辺信用出来るし、万に一つも米国を裏切らないって考えてるのかな?
F-3もそこんとこ大丈夫なのかねぇ…
0686名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Vyra [106.130.214.15])垢版2019/02/25(月) 09:56:19.01ID:Bbiba9Sxa
>>682
だから韓国は一部の生産すら許可されず、トルコは差し止めくらってるんだろ、アイツらに比べりゃ日本は全然マシだよ。アイツらはわかっててヤるからな。
日本は意図せずお漏らししちゃうだけで悪気は無い。
0688名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/25(月) 10:32:59.22ID:lIG9nTDjr
lAlラビですかあ
確かグラマンが開発に協力してたはず
実用化してれば機体の20%は
グラマンが生産するはずだったらしい
PW1120エンジンも中国に渡ったのだろうか?
0690名無し三等兵 (ワッチョイ 9161-iTOI [112.136.113.205])垢版2019/02/25(月) 11:13:51.96ID:yTkpMFAU0
>>639
ラプター買えなければ自分で作るしか無いだろ。
その為にF-2開発中からフィジビリティスタディや要素研究が始まっているしな。
F-35はラプターの代わりにはならん。
0698名無し三等兵 (ワッチョイ 9161-iTOI [112.136.113.205])垢版2019/02/25(月) 12:19:47.16ID:yTkpMFAU0
>>637
戦後日本がもった哨戒機はS-2、P-3と代々米国製だったんだが・・・
0699名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])垢版2019/02/25(月) 12:21:37.05ID:JhHdGsl00
XF9の実用目標は17t。
さすがにF135-2の20t越えには届かなくても十分現用ではハイスペックではある。

問題は、XF9の実用性能が2030年台の戦闘機に相応しい性能のままであるかどうかという、日本の未来予測があっているかどうか
0711名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/25(月) 13:36:10.28ID:lIG9nTDjr
F9エンジンで大事なのはドライ推力
最大推力はかなりの緊急時しか使わない
それこそ格闘戦でも挑まないと使わない
航続距離稼ぐために極力ドライ推力で飛行するだろう
0712名無し三等兵 (ワッチョイ 138f-BchL [123.216.15.216])垢版2019/02/25(月) 13:43:52.56ID:Rzr+fAIc0
全くその通りです
0713名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/25(月) 13:48:56.52ID:lIG9nTDjr
極端なことを言えばドライ推力で13d達成できたら
最大推力が15dのままだってかまわない
最大推力が目を引くけどドライ推力の最大値こそ大事
0715名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/25(月) 14:04:32.38ID:lIG9nTDjr
F-3という戦闘機はどんだけドライ推力で
高い性能が発揮できるかが正否の鍵で
最大推力での性能はあんまり気にしなくよい
カタログスペックを気にして最大推力を
上げることに血眼になる必要はない
それだったらドライ推力の向上と高い信頼性の確立が大事
0717名無し三等兵 (ワッチョイ 799c-GtDJ [182.170.105.160])垢版2019/02/25(月) 14:11:35.89ID:rZlS5kyj0
>>710
技術移転以前だよ。国防計画2020並の予算とったのにそれ以前の躓きで軍事進まないから

@国防計画2020は装備購入費のみで予算計画したため1.5兆円規模の訓練、整備費、燃費、弾丸代その他を度外視してるため、計画級軍備の半分も維持できない

A2035年以降軍は25万を維持で来ない

B武器開発、製造、維持、訓練中製造以外できず、それは物理要因なのだが
推進企業、政治家はそれを理解しないバカ

現状Srbmしかないだろ
0718名無し三等兵 (ワッチョイ fbda-MBup [223.216.223.62])垢版2019/02/25(月) 14:17:33.48ID:TqhuVZzh0
そういえばエンジン関連の広報ビデオを作るみたいな話あったけどいつ頃見れるんだろうか
現状は公開情報からの推測もあるし公式の見解で早く答え合わせしたい流石に大きな仕様変更とかは無いだろうけど将来の展望とか聴きたいね
漸く戦後国産エンジンが芽吹いた訳だしこの流れは守りたいよね
0719名無し三等兵 (ワッチョイ c1e5-rusg [114.151.154.138])垢版2019/02/25(月) 14:51:22.47ID:XwSdY/g90
日韓関係が悪化して軍事交流まで途絶えて安堵しているのが正直なところ
ぶっちゃけさ、潜水艦の運用技術を教えろとか
韓国側が要求しているじゃないのさ
何で日本を仮想敵国視している国にそんなことを教える必要があるのかって話
日本の政治家にそんな常識が分からないのが多いから
ほいほい教えてしまうしな
0722名無し三等兵 (ラクッペ MMe5-cnIv [110.165.147.117])垢版2019/02/25(月) 16:56:34.37ID:6Uax3XXJM
17tは行きそうと言っても17tには今の所確実な事が何一つない
17t目指して高推力化するから15tより高くなるだろうとは言えるが17t達成するかわからない。

まあその後可変バイパスだか可変サイクルが待ってるので改善は続くから。
0724名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/25(月) 17:16:08.77ID:lIG9nTDjr
フル運転じゃなくても目標達成だからな
0726名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-+CYp [210.149.252.118])垢版2019/02/25(月) 17:57:49.98ID:A8+MBO1EM
KFXの市場を殺しに行くのか
単発17tステルスなら双発20t第四世代より容積効率上で下手したら生産性も優越するだろうからなぁ
たぶんF-35の需要も一部食っちゃってアメリカさん大激怒だけど
0738名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Vyra [106.130.214.15])垢版2019/02/25(月) 19:02:48.72ID:Bbiba9Sxa
いや実際F9無人機はアリじゃない?
だってF-3の調達に間に合う規模の製造ライン作るわけじゃん?んで調達終わり!ライン完全閉鎖ガラガラー!も嫌じゃん?そこで無人機ですよ!
オーバースペック?2040年代なら普通普通
0740名無し三等兵 (ワッチョイ 6946-bV/A [180.39.6.28])垢版2019/02/25(月) 19:09:29.50ID:FehMUJp70
>>691
順調ねえ米から技術は移転されず他国からの技術頼みに国防部はゴタゴタでパートナーのインドネシアとの関係も怪しい

資金調達も怪しい

AESAこそ「」搭載されるがセンサーフュージョンの搭載は不明、形状こそステルス風だがそもそも韓国にステルス技術なんてあるかは不明恐らく形状ステルスだけと予想、ミサイル開発するらしいが自国でAESAが作れないのにまともなシーカーを作れるのか多分命中率に難あり
0742名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-NatO [153.234.247.94])垢版2019/02/25(月) 19:15:09.05ID:NceuTBT8M
>>737
今考えられている戦闘用の無人機は、有人機がコントロールしつつ、
戦闘するものだよ。それだと、最初はミサイルキャリアーあるいは
デコイで良いから、かなり能力的には低くてよくなる。
でも、速度は戦闘機に随伴する程度が必要だから
エンジンは良くないとダメじゃないかな。
0744名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-bb9Q [182.251.255.39])垢版2019/02/25(月) 19:28:05.09ID:Lvlfo33da
F-3の要求性能に無人機連携を挙げてるから無人機についても大まかな要求スペックはあるはずなんだよな
でもその辺りの情報が一切上がってこない
川崎のUAVといい日本の無人機関係って結構極秘に進められてるの多いよな
0750名無し三等兵 (ワッチョイ 493d-8sMm [222.159.171.166])垢版2019/02/25(月) 19:57:00.17ID:B3lGJONR0
>>725
> 輸出用単発ステルス機をつくろう

輸出バカのフリしたチャイナの手先がまだ居るんだw

アメリカ(とヨーロッパ数か国)の草刈場と化している国際戦闘機マーケットに日本が割り込んで更なる貿易黒字を稼ごうとすれば
現在でも対日貿易赤字に悩んでいるアメリカの逆鱗に触れるのは必定
結果、日米安保が破綻すれば文字通りの文句なしだが、そこまで行かなくても日米の間に隙間風を吹かせたら御の字

その上、単発機開発で肝心要のF-3開発から人員を割かせてF-3開発のペースダウンをさせられれば日本の南西諸島方面の防空強化が遅れて文句なし
日米間に隙間風を吹かせ肝心のF-3は遅延して尖閣方面の防空強化が遅れたら、チャイナからすれば尖閣諸島は自分達の手中に落ちたも同然

日本を煽って輸出用戦闘機開発させたら得をするのはチャイナ(やその子分の南北朝鮮)ばかりなりって寸法だな
0751名無し三等兵 (ワッチョイ 6969-dS/9 [180.9.106.185])垢版2019/02/25(月) 20:03:02.99ID:H9DUEw/+0
>>746
センサーノードである随伴無人機をF-3と同等規模の大型無人機にするなんて、流石にコストがかかり過ぎるからな。
無人機はF-3が作戦空域に留まれる時間だけ活動出来れば良いと割り切れば、子機を搭載するのは確かに合理的だろう。
0753名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/25(月) 20:20:35.57ID:lIG9nTDjr
飛行機を飛ばすだけならF414エンジンでもよいが
2030年代の戦闘機としてどうなのかなんだよな
飛行機を飛ばして満足なら神の一手かもね
0755名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])垢版2019/02/25(月) 20:50:43.02ID:JhHdGsl00
>>751
退役するF-2を無人機化できないかな?
無人機として随伴するだけなら、老朽化しても問題ないと思うけども。
もしくはF-16を中古で購入するとか。

まあ、無人機こそイギリスあたりと共同開発して、ミサイル扱いして、弾薬として共通品として共同開発しても良いかも
0761名無し三等兵 (ワッチョイ 91de-JgKl [122.130.229.209])垢版2019/02/25(月) 21:42:30.96ID:ts1eg7QO0
>>715
DMU見るとエンジンをスリムにしてエンジン下部にAAM用のウエポンベイを作ってメインウエポンベイを使わないでもAAM8発を携行できるっていう画期的なレイアウト。

その為にエンジンを小さくしているのでパワー重視ではない。17トンあれば十分という判断でしょう
0762名無し三等兵 (ワッチョイ fbda-MBup [223.216.223.62])垢版2019/02/25(月) 21:43:33.75ID:TqhuVZzh0
>>749
重ね重ねありがとうございます
戦闘機用エンジンが5分間にその他航空機用装備が20分間程度ですか
後者が20項目近い事柄について約20分に対してXF9-1は単体で5分間が別枠で組まれてる辺り政府としても国産エンジンを重要視してるのが窺えますね

しかし最近はこういった広報ビデオも英語版を作る時代なのか近年は自動翻訳も発達したとは言え英語圏の軍事マニアが羨ましいな
0766名無し三等兵 (ワッチョイ e990-2KXy [116.254.46.163])垢版2019/02/25(月) 23:44:06.73ID:inuNoOYs0
F100
入口直径:34.8in (0.884m)
最大直径:46.5in (1.181m)

XF9-1
入口直径:約1m

スリムとは?
0771名無し三等兵 (ワッチョイ 798e-Bvym [182.171.184.54])垢版2019/02/26(火) 02:07:17.66ID:ia/NusQl0
>>750
なお、韓国があっさり市場を持っていく模様
0774名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/26(火) 04:32:52.65ID:PfdnTg9L0
単発機のF-16が出来が良すぎたせいもあるが双発中型機の市場は狭い
フランスでさえ単発機のミラージュで獲得した市場を維持できなかった
KFXがどうこう以前に双発中型機というジャンルは採用する国が限られている

アメリカがKFXにF414を供給するのは海外への販売が難しい市場である上に
F414の初期型では実現できる性能に限界があるのは目に見えているからだろう
2020〜2030年代に実戦配備する戦闘機に90年代後半に登場したF-18E/Fと
同じエンジンを搭載させても実現できる性能には自ずと制限ができてしまう
性能的にもイマイチな双発中型機の販路はほとんどない

仮にF-3にF110エンジンを搭載して飛ばしたところで目標にした飛行性能はほとんど達成できないだろう
ただ飛ばすだけならF110エンジンでも可能だが目標にする性能を達成するにはF9エンジン無しには成立しない
高性能を狙う戦闘機計画にエンジンの代替プランなんてものは存在しない
高性能な戦闘機を実現するには先に高性能のエンジンを手に入れないといけない
0775名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/26(火) 05:22:36.28ID:epwBuTkN0
FSXの時にアメリカがF404単体だけの供給を不可とした
仮に欧州からRB199エンジンを購入して開発を強行したら満足がいく機体が開発できたか?

韓国国内ではエンジン開発がないからリスクが低減できたと主張する人もいるが
性能の低い戦闘機をこれから開発して配備していくリスクを取ってしまったことになる
それが安全保障上有利なことなのかを考える必要がある
0780名無し三等兵 (ワッチョイ fbda-MBup [223.216.223.62])垢版2019/02/26(火) 06:53:11.48ID:t6/Vs6l90
3月の広報ビデオ出たら海外輸入主張してた評論家のお歴々は一体何と言うのかねぇ
今までの言動からそう簡単に宗旨替えはしそうにないが今以上に無理のある批判()になりそう
0781名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-1onY [153.154.57.62])垢版2019/02/26(火) 07:18:42.44ID:styF1FYXM
>>780
>3月の広報ビデオ出たら
スレにしつこく出現する皆様と同じ様に、
一機組み立ててテストしただけでは信頼性が・・
を繰り返すだけだろう。
記事が出る度に、同様な書き込みが毎日数回あるはず
(ビデオは納品が3月なので、一般公開は4月以降では?)
0788名無し三等兵 (スッップ Sd33-BjwS [49.98.151.134])垢版2019/02/26(火) 08:01:18.40ID:VOrEd4kjd
設計はアメリカ、素材は日本製ですか?
ウェポンコントロールもフライトコントロールもブラックボックスですから西側特にG7諸国の領域やIFF相手に発砲できなくなりそうですね
0790名無し三等兵 (ワッチョイ c105-7JJl [114.142.74.173])垢版2019/02/26(火) 08:30:56.75ID:NPrE5ZIQ0
>>774
> ただ飛ばすだけならF110エンジンでも可能だが目標にする性能を達成するにはF9エンジン無しには成立しない

具体的に何が成立しないのか。

> 高性能を狙う戦闘機計画にエンジンの代替プランなんてものは存在しない

一度過去の戦闘機にどんなエンジンが積まれてきたかお勉強しましょう。
長々と無知をさらけ出すのは匿名掲示板でも恥だよ。

> 高性能な戦闘機を実現するには先に高性能のエンジンを手に入れないといけない

F-3のエンジンが先行してるからと言ってこういう事言い出す輩が急に増えたな。
先も後も無いんだが。

毎度毎度オウムみたいに同じ主張をグダグダ書いてるから同一人物だろうが。
日記帳じゃ無いんだが。
0791名無し三等兵 (ワッチョイ f943-z0ov [118.241.184.50])垢版2019/02/26(火) 08:41:47.69ID:i1H4Korp0
横だが 搭載量・航続距離・速度性能の要求を全てクリアするのはF110では無理だろうな
ステルス機に搭載量・航続距離を求めれば 当然機体は大きく重くなる・・・ 大きく重い機体に将来の迎撃・防空が務まる速度を与えるには相応の(特にドライ)推力が要る
0792名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-+yoR [123.230.196.38])垢版2019/02/26(火) 08:56:04.92ID:wdu+JlzP0
>>766
>F100
>入口直径:34.8in (0.884m)
>最大直径:46.5in (1.181m)

>XF9-1
>入口直径:約1m
>スリムとは?

F100よりも1割少ないエンジン径で1割大きい入口直径を
実現したと言うことでしょう。↓

世界トップクラスの単位面積当たりの入口空気流量を実現

と防衛省が言っている訳だから。初期のF100の空気流量って102kg/sだよ。
XF5の空気流量を37kg/s。XF9の空気流量はF119と同等の122kg/s 程度だと
思うけどな。詰り、F119と同等の空気流量ならXF5水準でさえ10.9t/16.5t
程度の推力に成る。
0794名無し三等兵 (ワッチョイ 89b3-uGSY [126.209.32.23])垢版2019/02/26(火) 09:22:53.43ID:NyPc1dEE0
F-3の要求仕様を満たすためにはXF9-1の実用化が必須。
入手可能な西側の戦闘機用エンジンで、XF9-1の代替となりうるエンジンは存在しない。

スレの多くの人には、これがわかってるはずなんだがなぁ。
0798名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-1onY [153.154.57.62])垢版2019/02/26(火) 09:44:49.19ID:styF1FYXM
>>795
>アメリカが作ろうと思えば可能だと思うけどな。
今現在、進行中の米の開発より、XF9-1は上見たいだけどね。
http://tokyoexpress.info/2016/07/04/本格化する米空軍の第6世代エンジン開発-ge-対-pw/
AETD相当は、日本では将来構想段階で研究はこれからですが・・
引用した記事の2番目も現実的な燃費向上の例では、ほとんど冒険していない。
0801名無し三等兵 (ワッチョイ 89b3-uGSY [126.209.32.23])垢版2019/02/26(火) 09:54:17.93ID:NyPc1dEE0
>>799
最大推力15トンクラスという性能は、以前から言われていた話で
「F119相当以上」というのは当初からの目標だよ?

そのエンジン性能を前提に航続距離、搭載量、機体の大きさ・重量などが設計されるわけで、
アメリカからF119だけを入手するのは無理なんだから、XF9-1を実用化するしかないのは
自明のことじゃないか。

今さら何を言っているのかと。小一時間突っ込みたい。
0802名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-1onY [153.154.57.62])垢版2019/02/26(火) 09:54:43.87ID:styF1FYXM
>>799
>だからどの要求項目が達成出来ない?
まだ明示されていないが、シンポジウムでの、
戦闘空域での滞空時間の大幅延長 (=戦闘行動半径を飛躍的に伸ばす)は、燃費を現在のF119/F135/F414EPEなどから大きく改善しないと実現は不可能だろうね。
昨年秋のシンポジウムでは日本では近い将来には可能と発表していた。
0803名無し三等兵 (ワッチョイ c105-7JJl [114.142.74.173])垢版2019/02/26(火) 09:57:58.93ID:NPrE5ZIQ0
>>801
エンジンの性能に合わせて機体が設計されるわけだから、仮にXF9がF110レベルに終わっててもそれに合わせて機体を設計した。
要求項目ありきじゃない訳だ。
理解出来てないんだろうな。
0804名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/26(火) 10:01:14.11ID:PfdnTg9L0
エンジンによって実現できる性能が決まる
F9エンジンで実現できる性能の狙って設計するのだから
それより低い性能のF110エンジンを搭載したら
狙っていた性能より大きく低下した性能の戦闘機しか実現できない
F-15をF100エンジンの代わりにJ79を搭載してしたら
どんな戦闘機になるかを想像すればわかることだろう
0805名無し三等兵 (ワッチョイ f943-z0ov [118.241.184.50])垢版2019/02/26(火) 10:06:42.36ID:i1H4Korp0
要求満たせるエンジン造れなきゃF-35の追加調達続けるだけだよ
そのサイズで要求を満たせる技術があると判断したから決まったXF9のサイズであって あるいは技術が足りなきゃXF9は更に大きくなってたかもな

手持ちの技術(もしくは手に入るエンジン)・・・というだけで 将来の脅威に対応出来ない戦闘機を造ってもいいなら もっと早くF-4更新に合わせて国産目指しただろうよ
0806名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/26(火) 10:08:58.95ID:epwBuTkN0
2030年代に配備する戦闘機に
いくら国産化したいからといってF110エンジン程度の性能のエンジンで
わざわざ国産戦闘機を開発しようなんて話にはならない
どっかの国はとりあえず飛行すればよいみたいな開発をしてるけどね
いくら国産ありきとはいえ中露の脅威に対抗できないような戦闘機は開発はしない
0808名無し三等兵 (ワッチョイ 89b3-uGSY [126.209.32.23])垢版2019/02/26(火) 10:27:08.83ID:NyPc1dEE0
>>803
君は要求仕様がどうやって決まるかわかってないようだな。
「なんでも良いから戦闘機を作ればよい」って話じゃないんだよ。
実用化される時代を念頭に置いて、数的劣勢な状況においても優位に戦闘を行える仕様にしなければいけない。

F110レベルのエンジン積んでどうやってその性能を実現するのかと。
0809名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/26(火) 10:33:51.04ID:PfdnTg9L0
F-3とKFXは真逆なリスクの取り方をしたということ

確かに購入可能なら既存のエンジンを買ってきて搭載すれば
エンジン開発に関するリスクはないのはた確かだ
その点においては韓国人の誰かが自画自賛してみせたのもあながち間違いではない

それはあくまでもエンジン開発の失敗リスクを回避できただけ
古いエンジンを採用したことにより出来る機体はF414エンジンで可能な範囲での性能しか期待できない
自分が脅威と思っている対象への対抗する性能は大きく制約を受けることになる

日本はエンジン開発をするというリスクを取った
確かに費用もかかるし技術的に失敗するリスクもあったことも確かだ
だけどF9エンジンの開発に成功すると将来の脅威への対抗する戦闘機はつくりやすくなる
古いエンジンを採用したことによる性能的制約のリスクは取らずにすむ

どっちが国防上有利なリスクの取り方ということだね
0811名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/26(火) 10:45:29.54ID:PfdnTg9L0
>>810

それはないな
エンジン開発を先行させて性能を確かめてから開発を決定している
戦闘機国産化を進めたい強い希望があっても
それはエンジンの目処が立てばの話で低性能なら開発放棄ないし開発先送り
低性能エンジンで戦闘機開発なんてしようとしたら反対派を抑えられなくなる
おそらくXF9-1が目標達成が開発にGOサインがかかるかどうかの分かれ目だっただろう
エンジンの目処が立ちそうだから日本主導開発という方向で意見集約を図っていった
0813名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-iTOI [61.245.76.197])垢版2019/02/26(火) 10:47:53.77ID:/FlSxBY/0
>>792
いや、防衛省自身コアエンジンの完成の頃からスリムの看板外しているだろ。
0814名無し三等兵 (ワッチョイ 11ba-uGSY [58.190.155.253])垢版2019/02/26(火) 10:49:12.48ID:Mt3ImZUw0
F3って兵器だからな目的のためにはリスクとか経済性なんかは小さくなる。
リスクを怖がって安全、経済に振っても敵の戦闘機に負けるようなら目的は達せない。
F119作ったアメリカ人だって人間だからな、同じ人間の日本人が作れないわけないだろ。
0815名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-iTOI [61.245.76.197])垢版2019/02/26(火) 10:53:06.02ID:/FlSxBY/0
>>801
無理とは思わんな、F-2の頃とは国際情勢(日米経済摩擦)が違い過ぎる。
今は逆に米国が支那の追撃に備えるモードに入っているんだが、
友軍を育てるのは当然だろ。
XF9はその為のバーゲニングパワーでも有るぞ。
0816インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])垢版2019/02/26(火) 10:55:43.77ID:GTGksHzv0
>>812
>ウエポンベイを設けず半埋め込み式でミサイルを搭載する…

もともとこのアイディアを提唱したのはユーローファイターのステルス対応ですね。
ようは、機体サイズが小さいために機体の運動性能を棄損するウエポンベイを採用しないで、
ウエポンベイに近い効果を狙うようです。
0818インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])垢版2019/02/26(火) 11:00:19.48ID:GTGksHzv0
>>810
>エンジンがF110レベルでも間違いなく開発した。

推力14.5トンのF110-GE-132が入手可能ならば成立する考えですね。
現実にはアメリカはこの最新技術を使ったエンジンの単体での販売を許可しません。

防衛省もFSXでこりたので、さすがに今回は最初からアメリカ製のエンジンに期待はしなかった
ようですね。W
0820インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])垢版2019/02/26(火) 11:05:20.83ID:GTGksHzv0
>>817
(−ωー)ひょっとして、(FSXの悪夢を知る…)ウチらはすでにオールド世代なのかしら?
(勝手に仲間認定していることをお許し下さい。W)

若い世代は、アメリカがホイ〜ほ〜いと、虎の子のエンジンを簡単に売ってくれると考えている?
0821名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/26(火) 11:09:36.66ID:epwBuTkN0
単発戦闘機に使えるような大出力エンジンはアメリカの独断場
技術的には可能ではあっても英仏もその手のエンジンは持っていない
意外なとことにエンジンの開発は無理とか言われていた日本から登場したのがXF9-1
0822インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])垢版2019/02/26(火) 11:13:22.37ID:GTGksHzv0
>>819
>法律や条約とかで日本では輸出用兵器は作れないんじゃね

日本がこれまでに兵器(と称する軍需物資…)の輸出を出来なかったのは外国との条約ではなく、
三木政権の時の閣議決定をした「武器輸出(禁止)3原則」によって自粛していたからです。

いまは安倍政権が新しい「武器等海外移転条件」を定めて、輸出を可能とする前提に
日本製の兵器の外国への移転を行えるようになりました。
0823名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/26(火) 11:15:57.91ID:PfdnTg9L0
>>816

そういわれてみれば80年代後半くらいに
英国だったかが半埋め込み式の方が現実的だと主張してたとの話は聞いたことがある
幻の国産FSXもその影響からかASM-1/2を胴体に4発密着搭載させる機体を構想してた
日本は結局はF-3でウエポンベイ開発することになったから効果はウエポンベイの方が上という結論なのだろう
0824名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-1onY [153.154.57.62])垢版2019/02/26(火) 11:22:51.61ID:styF1FYXM
>>820
>(FSXの悪夢を知る…)ウチらはすでにオールド世代
FSX純国産・米製エンジンの輸入断念は1986年頃ですので。。
リアルに記憶しているのは、45才がギリギリです。
当時既に社会人なら52才以上。
0825名無し三等兵 (ワッチョイ 89b3-uGSY [126.209.32.23])垢版2019/02/26(火) 11:23:32.83ID:NyPc1dEE0
>>823
KFXにしても、半埋込み式にするのは初期の型だけで、将来的にはウェポンベイにして扉をつける、と言ってるらしい。

もっとも、「それなら最初からウェポンベイ方式にしろよ!」というツッコミがあるとかないとか。
0826インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])垢版2019/02/26(火) 11:25:46.74ID:GTGksHzv0
>>823
完全に胴体の中に兵器を収めるとなると、どうしても胴体が太くなってしまいます。
ウエポンベイを持つサイズではF-35が最小サイズのギリギリですね。それでも…

ブタ!!

とか一部の戦闘機ファンの間では呼ばれています。W
さすがにスリムなユーロファイターにウエポンベイを造れないですよ。せっかくの空力特性が
全ておじゃんになります。

私の個人的な意見では、やはり最低でもF-15のサイズでウエポンベイを持つ戦闘機を開発
したいですね。
0828名無し三等兵 (ワッチョイ 11ba-uGSY [58.190.155.253])垢版2019/02/26(火) 11:26:25.83ID:Mt3ImZUw0
韓国のKFXなんか話に出すなよ。
韓国の「できます」は信用してはならない、と言うのが国際的な常識だ。
所詮ビンボ臭い半埋め込み式なんで完成するまでが大変だ。(韓国じゃ完成は無理キッパリ)
0829名無し三等兵 (ワッチョイ f943-z0ov [118.241.184.50])垢版2019/02/26(火) 11:29:36.82ID:i1H4Korp0
ただ実際問題輸出は難しいでしょ
兵器を輸出するには技術移転か高いコスパ・あるいは隙間市場・・・加えて儲かりさえすれば人権等で五月蝿い事を言わない死の商人的な厚い面の皮

日本の安保環境を考えればホイホイ技術は出せず 国内世論的に誰彼構わず売り込みも掛けられない
実質アメリカに限らず共同開発参加への間口を広げたというだけだろうね
0830名無し三等兵 (ワッチョイ 19da-o7aX [60.43.49.21])垢版2019/02/26(火) 11:31:12.09ID:0cxxd47P0
>>827
ドライ13トンAB20トンがXF9の2030年代の目標だからな
少なくともドライ推力がF110のAB推力と同等以上になるから
直径が変わらなければ今のF135と同等以上

F135だって改良されるから2030年代のF135がどうなるか知らないけど
0831名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/26(火) 11:31:23.04ID:PfdnTg9L0
うろ覚えだけど内藤一郎氏という工学系の軍事評論家の著書で
英国が提唱した胴体下面に半埋め込み式の搭載方法云々というのを読んだ記憶がある
なにぶんにも古い書物なので記憶が曖昧で忘れてしまった
その書物も紛失してしまったので確認する術がない
内藤氏は確か防衛技術本部だかの技官の経験もあったようで京都帝大卒の方だったと記憶している
0832インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])垢版2019/02/26(火) 11:39:04.78ID:GTGksHzv0
>>825
>、「それなら最初からウェポンベイ方式にしろよ!」

そうしたいのは山々ですが、その開発を最初から前提とすると2025年に量産機の空軍への納入
というスケジュールを達成できないという事ではないでしょうか?

韓国はそもそもミサイルランチャーの技術がないので英国企業から9億円相当の金額で技術を
購入しています。
ここからスタートしてウエポンベイの設計施工。そして超音速でも確実に作動するように開発試験
を行い、ミサイルランチャーの可動システムとインテグレーションを行う。気の遠くなる話ですね…

ボーイングがF-15X用にCFT型のウエポンベイ。リリースシステムを開発してくれるのを待つ方が
確実かと思います。
0842名無し三等兵 (ワッチョイ 13ab-t9mj [59.157.96.16])垢版2019/02/26(火) 12:19:22.61ID:W0XQVb7h0
>>837
>>840

そのアイデア自体はマクダネルがFHファントムで既に研究しているw

で、なんで”三発/四発戦闘機”が実用にならんかというと、単純な話”複雑になる”からなんですな(爆)

複雑になる=大きくなる=重くなる=機動性が損なわれたり整備性が悪くなったりいろいろ不利益がもれなくついてくる…

なんで、F414三発(四発)戦闘機を企画するくらいだったら、F9双発の方が収まりがいいと。

まぁ、”誰もが考えて誰もがやらない”ことには理由があるってこってすな。
0844インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])垢版2019/02/26(火) 12:25:06.11ID:GTGksHzv0
>>831
英国が結局はユーロファイターに導入しなかったという事は、コストの割りにはRCSがそれほど
向上しないのではないかと邪推したくなりますね。

最近のJSMなどを見るとミサイルの形状そのものがステルス性を重視するデザインなので、これを
活かした搭載方法を工夫する方がマシな気がしなくもないです。

例えば、ミサイルランチャーを折りたたみ式にしてミサイルと戦闘機の隙間をなくしCFT化を計る
搭載方法などなど…
0847インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])垢版2019/02/26(火) 12:31:08.48ID:GTGksHzv0
>>842
日本人のエンジニアだったら間違えなくエンジン4発に逝かず‘徹底した…’軽量化に走りますな。W

50口径弾一発で火を噴くようなエアフレームでもよし! みたいな。W

「当たらなければ、どうとう事もない…」とかウソぶいてね。WWW
0849名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/26(火) 12:35:08.31ID:PfdnTg9L0
当たってしまったザクは一撃で破壊されましたな
0851名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-97XQ [110.134.23.187])垢版2019/02/26(火) 12:39:22.77ID:AVfQer2y0
>>848
今の軍用機と軍船は当たらないこと前提やからな
もちろんダメージコントロールは考えてるけども
被弾したら基本終わりだからな

アイオワ級が復帰したとき対艦ミサイルや魚雷数発くらいなら
継戦能力維持できたそうだが今の軍船は紙装甲やからな
やっぱり戦艦はええわ
0854名無し三等兵 (スプッッ Sd73-Vw4Q [1.75.250.248])垢版2019/02/26(火) 12:59:34.37ID:I+9zO1mmd
>>842
戦後すぐの大型爆撃機B36 B47 B52って現代の同サイズ航空機と比べてエンジン数がやたら多い(十発機 六発機 八発機)のは、
当時は小型ジェットエンジンしか実用化してなかったからそれで無理やり作るとあんな感じになるんですね。
0859名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/26(火) 13:28:37.78ID:epwBuTkN0
ボツになったがB-52をエンジン換装で8発から4発するという話があったような
0861名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/26(火) 13:41:27.48ID:epwBuTkN0
何でも爆撃機とロケットはアメリカとソ連では同じ発想がありながら真逆なことしたそうだ
ソ連は1基あたりのエンジンの出力に拘り爆撃機のジェット化が遅れたが
ロケットでは小型ロケットを束にして真っ先に人工衛星打ち上げに成功した
アメリカは爆撃機には小型エンジンを多発搭載してジェット化をいち早く達成したが
なぜかロケットでエンジンの高出力化にこだわり人工衛星打ち上げや有人宇宙船打ち上げで遅れをとってしまったそうだ
同じ発想がありながら爆撃機とロケットで真逆なことをやったアメリカとソ連
0866名無し三等兵 (ワッチョイ e922-yvqm [116.70.232.195])垢版2019/02/26(火) 14:07:46.67ID:0W/ChNfJ0
>>862
スマン書き間違えてた
B-21じゃなくて4発はB-2の誤り

B-21は亜音速のようだし高バイパス比の民間機用ターボファンにしたいとこだが直径がデカいからステルス重視で低バイパス比の超音速機用ターボファンしか使えないのかな?
0868名無し三等兵 (ワッチョイ 493d-8sMm [222.159.171.166])垢版2019/02/26(火) 15:01:50.08ID:V2H/P0Ek0
>>790
> F-3のエンジンが先行してるからと言ってこういう事言い出す輩が急に増えたな。
> 先も後も無いんだが。

横レスだが、F-3の国内主導による共同開発の発表が昨年末になったのは、
その前に当初の要求性能をクリアしてXF9-1が納入されたことと無関係ではないと考えるのが妥当だ

つまりF119並みのエンジンが自国製で手に入ることが確実になったからこそ、F-3も国内主導で行くと宣言できたのだ
XF9が例えば未運転だったり試運転はできたが未だF110にも届かない性能しか出せていなかったら、
昨年末の時点でF-3を国内主導で行くとは宣言できなかった

だから必要な性能のエンジンを手に入れられる確証を持つことは、その後の戦闘機開発を安心して進める上で必須条件だ
もちろん現実の戦闘機開発はそんな理想的な順番で行っていないケースが珍しくないのも事実だが
だからといってそういうエンジン後回しの泥縄開発で構わないと言う結論にはならない

泥縄開発でも上手く行くのは予想外の幸運に恵まれたケース(その典型が戦時急造機がマーリンエンジンに出会えて突然に名機と化したムスタング)だけで
いつも幸運に恵まれるのを期待することはできない
必要性能のエンジン確保をせずに機体開発を進めてエンジンも並行開発する泥縄開発は戦時の急開発とかの已むに已まれぬ事情があって行われたケースが多いが
それら戦時急造の泥縄開発の大半は部隊配備が始まっても必要性能のエンジンを得られず期待外れの凡作機・駄作機といった死屍累々で終わっている
0869名無し三等兵 (ワッチョイ c1e5-rusg [114.151.154.138])垢版2019/02/26(火) 15:08:21.56ID:yOSpcvlZ0
ぶっちゃけさ、いまの様子を見ていると防衛省はF3を
F22に匹敵するか、それ以上の機体にすることを考えているようだが
F2の体たらくを観てると、果たして出来るか不安だな
それに高性能になれば、価格も高騰する
これでは輸出が難しくなるから、価格もさらに高騰するだろう
何かとリスクが大きいから、私はどうかと思うけどね。

ま、結局のところ、F22の獲得に失敗したのが大きいのでしょうな
アレでF35にせざろう得なくなったが
F35では、今後、登場するであろうロシアや中国の新世代機に対抗するのは難しいと言われている
また、アメリカは今後、戦闘機の輸出にはますます消極的になると考えられる
だから国産でやるしかないのでしょうけど
0870名無し三等兵 (ワッチョイ 493d-8sMm [222.159.171.166])垢版2019/02/26(火) 15:12:25.59ID:V2H/P0Ek0
>>827
> fー35のエンジンと同等以上になるのが確実になったの?

XF9-1が現時点でクリアしている推力は、F-22用のF119と同等というレベルで、
後者の発展型(ファン拡大によるバイパス比増大などで推力アップ)であるF-35用のF135の推力には届いていない
0873名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/26(火) 15:24:46.12ID:PfdnTg9L0
F-2はていたらくか?
もしかしてこないだの墜落だけでそう評価してるとか?
導入以来の墜落数ならF-15の方がずっと墜落しとるぞ
いまだ高い信頼性を導入以来維持してるという評価が妥当だぞ
何よりも運用してる空自での評判がすこぶる良いそうだ

いくら何でもF-2がそんなにていたらくだったらF-3開発をしようという話にはならない
自称軍事の専門家を含めて外国機派の連中はこれが理解できていない
僅か十数年前にラプター欲しいと暴走してた防衛省が180度方針転換したのは
F-2が熟成されていくにつれて評価が高まったのも大きく作用している

いくらなんでもF-2がていたらくでF-3を開発しようなんて動きはおきない
0877名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-1onY [153.154.57.62])垢版2019/02/26(火) 15:31:32.64ID:styF1FYXM
>>871
>F-119は17t、XF-9は15tでしょ。
F119は17ton弱 (16.7ton説)、XF9-1は15ton以上。
シンポジウムでは、XF9-1と、F119の推力はほぼ同じと表現してあった。使っている技術はXF9-1が圧倒的に上で、公表された数字を組み合わせると、既に17ton出ていないと電卓計算レベルで矛盾する。
0880名無し三等兵 (ワッチョイ 692c-rusg [180.49.90.51])垢版2019/02/26(火) 15:36:51.13ID:wAXf1t7Q0
安全マージン多めにとった初号機で11t/15tクリアしてるから
量産に向けて性能アップは余裕だろう。
楽観すぎるとは思わないね。
12/16t 〜13/18t くらいいくんでないか。
0881名無し三等兵 (ワッチョイ 493d-8sMm [222.159.171.166])垢版2019/02/26(火) 15:38:01.69ID:V2H/P0Ek0
>>857
> でもエンジン8発のおじいちゃん元気だよね

B-52ね
下手すると乗組員よりも長生きしちゃうからね
しかも今でも必要なら世界のどこにでもその威厳ある雄姿を見せに元気に飛んで行くし

それにしてもあれだけ使ってたら、現代の大型ターボファンに換装して4発にしようってならないのが不思議なんだが
4発にしてエンジンも燃費のよいターボファンにすれば航続性能だって格段に上がるだろうし整備時間も燃料コストもかなり良くなりそうに思うんだが
それでも節約額は改修コストには届かないという判断なのか?
0884名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/26(火) 15:47:07.36ID:PfdnTg9L0
え、F-2の基本設計に致命的欠点なんてあったけ?
現場のパイロットなんてF-2の機動性は全く問題無しという評価だぞ
もしかして三流軍事ジャーナリストの話をまともに信じてたの?

初期の性能を満たさずというのは初期トラブルのこと?
そんなこといったらF/A-18なんて酷い
要求性能を満たさないまま海軍に配備されてるぞ(笑)
ホーネットは運用上大成功した設計上の失敗作と言われてるくらいだからな
0885名無し三等兵 (スップ Sd33-2KXy [49.97.95.121])垢版2019/02/26(火) 16:00:09.98ID:6PStQ8lfd
F-2の体たらくからのF-35が今後の中露の戦闘機に対応できないとか勿論ギャグで言ってるんだよね?

ギャグじゃ無かったら…w
0887名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/26(火) 16:03:08.86ID:PfdnTg9L0
今回のF-X選定で自称軍事の専門家やアンチ国産の軍ヲタは
どうしてアッサリF-3開発が決まってしまったのか解せないのだろ?

理由は技術面ではXF9-1やレーダーなどの主要構成要素の開発が順調だから
それに加えてライセンス生産をしない外国機導入の不都合さとF-2の評価の上昇という運用面が大きな理由
わざわざF-2後継機の要件として改修の自由度を上げたのは運用面からの要望が大きいことを示唆している

これが理解できてないからいまだに何故F-22ベース案がアッサリ捨てられたか理解できない
あんなに欲しがったラプターが相手にされなかったのがわからない
単に技術的要素が揃ったのではなく運用面でも自主開発を支持する声が高まったからなんだよ
0889名無し三等兵 (ガックシ 06eb-d4ZH [133.92.117.52 [上級国民]])垢版2019/02/26(火) 16:10:35.36ID:YY0RwugB6
>>869
もともと輸出なんて考えてないぞ、
F-22クラスの戦闘機を必要or運用できる国は米国、日本以外にあるか?
イスラエルやサウジなど中東は政治的に無理、欧州は意地でも自己開発路線
その他諸国は、端っから考えてないだろ
ああ、韓国が只でくれと言い出すかもな
0896名無し三等兵 (ワッチョイ 798e-Bvym [182.171.184.54])垢版2019/02/26(火) 16:46:14.87ID:ia/NusQl0
>>884
基本的にお金さえ出せば完成品が手に入る
手に入らなけりゃそれは失敗
という「お買い物感覚」だからねえ。

>>887
宗教的に無理に決まってると思い込んできた
そうやって周囲に喚き散らしてきたからねえ

取材さえしないジャーナリスト
判断材料を検討せずに評論する評論家

そんなのばかりだった
0898名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-iTOI [61.245.76.197])垢版2019/02/26(火) 16:49:43.78ID:/FlSxBY/0
>>893
だけでは無いだろ、配備されてから欠陥が判明して4年も運用が延ばされただろが。
0899名無し三等兵 (ワッチョイ fbda-MBup [223.216.223.62])垢版2019/02/26(火) 16:49:57.07ID:t6/Vs6l90
F-2欠陥機説って随分と息が長いけど初期の不具合なんて当の昔に改修済みだし空戦能力でも改修済みのF-2ならF-15MSIP相手でも善戦出来そう

そもそもF-2の開発製造にはLMも最低でも40%は関わってるのだけどもそんなLMの機体の導入にも反対するの?
確かF-22もF-35も双方仲良くパイロットに酸素供給させない不具合を抱えてたしね
0907名無し三等兵 (ワッチョイ 798e-Bvym [182.171.184.54])垢版2019/02/26(火) 17:14:28.66ID:ia/NusQl0
そも輸入が安いなんてのは、冷戦時代は製造数の差が圧倒的だったってだけの事
むしろ他人に「売ってやる」ためのものやライセンス生産量が乗っかるほうが高くなる

もっと言えば、売らんかなの企業のパンフなんてそりゃいいことしか書いてない
そんなものを集めて悦に浸ってるやつが国際派だの名乗ったってねえ

武器取引なんて典型的な「騙されるほうが悪いのさ」な商売
だって日常的に売り買いするわけでもない

実戦で欠陥品を売りつけられて文句言ってる場合じゃない
勝ったら欠陥機でも名機、負けたらそれどころじゃない
0908名無し三等兵 (ワッチョイ 13ab-t9mj [59.157.96.16])垢版2019/02/26(火) 17:17:09.16ID:W0XQVb7h0
>>882

あと、四発化すると(力配分が変わる関係で)主翼を作り直さないといけないらしいとかなんとか。

そこで今のエンジン換装案はTF33(≒J57)と同じくらいの重さの新世代エンジン8発に換装するってんで。

ただ、その候補のエンジンがことごとくビズジェット用なんだから時代ですなぁ。
0914名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/26(火) 17:52:22.01ID:PfdnTg9L0
今月の「航空ファン」で中期防の記載の意味がわかってない人が記事書いてたな
何も決まらないで先送りしたみたな解釈してた人が記事書いてた

「国際協調を視野にいれつつ日本主導の開発に着手する」という意味が理解できないみたいだ
開発方法は国際協調を視野に入れた日本主導開発で開発着手も決まったという意味が理解できてないらしい
日経新聞の誤報を引用して開発方法選択は先送りとかいう話を引用していた
でもその記事は後に日本主導開発と明記されたと事実上の訂正記事が出されているのに

開発方法と開発着手が明記されていても意味が理解できない
開発方法は海外企業参加も視野に入れた国内開発だというは解釈できていないようだ
しかも開発に早期に着手すると明記されてても決まってないように解釈してしまう

どうも軍事系の雑誌の記事を書く人達は文章の意味を正確に理解しようという意識に欠けるようだ
自分の思い込みや印象だけで記事を書いてしまい正確な意味を理解しようという意識はないようだ
0915名無し三等兵 (ワッチョイ 13ab-t9mj [59.157.96.16])垢版2019/02/26(火) 17:52:29.50ID:W0XQVb7h0
>>909

ただ、カナダの場合、単発機だと広い国土でなんかあったとき、とんでもない所に落ちたら貴重なパイロットさんの命が思いっきり危ないですから。

それでF-16でなくF-18(CF-188)にしたという事情もありますし。

現状買える新世代機はF-35しかないが、それが国情にマッチしているのかとなるとそれも首をかしげるところで。

まぁ、最終的にはF-35導入になるんでしょうが、スパホ系列も同時に揃える形になるんじゃないですかね。
0916名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-1onY [153.154.57.62])垢版2019/02/26(火) 17:54:09.77ID:styF1FYXM
>>910
>XF-9は、これから出るエンジンにしては推力低すぎ
防衛省も、ミリタリー13ton、AB 20tonにしますと言っている。
要素技術は経産・文科・防衛省で分担しつつ全力でやっている。既に試作のタービンブレード(ただしF5用)まで納入されている。3-4年でXF9は、ジェットエンジンとしては夢の2000度Cへグレードアップするよ。これで13-17ton、燃費も良くなる。
その先は無冷却ブレードと可変バイパスで、防衛省ではまだ本格研究では無い(無冷却ブレードは、経産・文科が研究している)、これで16-24tonぐらい行くらしい(それぐらい無いと、文科の超音速旅客機構想が成立しない)
0918名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/26(火) 17:59:27.55ID:epwBuTkN0
F-3はA/B使用は本当の緊急時しか使用しないだろ
ほとんどの作戦はドライ推力のみで行うと考えられる
あんまりA/B使用の20dという数値は重要性は高くない
ドライ推力13dが達成できるかが注目される
0920スレ1 (ワッチョイ 911b-rusg [122.31.28.182])垢版2019/02/26(火) 18:16:59.42ID:WEh0Lw7H0
「ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。」
と出て、スレ立てができなかったので、どなたかスレ立てをお願いします。

スレタイは 【XF9-1】F-3を語るスレ99【推力15トン以上】 で

スレ1の内容は

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ98【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550522744/

でお願いします。ワッチョイ・IP・ID有りでお願いします。

※スレが900を超えていますので、次スレが立つまでは書き込みを控えめに
お願いします。950を超えても次スレが立たない場合は、スレ立て宣言か
スレを立てた報告以外は次スレが立つまで書き込みをご遠慮ください。
0922名無し三等兵 (ワッチョイ 798e-Bvym [182.171.184.54])垢版2019/02/26(火) 18:35:20.54ID:ia/NusQl0
ヒント
アメリカの国土も広い

冷戦時代の緊張が終わって、誰もカナダに侵攻しようなどとは思わないから緩んできてるんだろ
むろん多国籍軍に参加するような装備は持ちたいが
0925名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/26(火) 19:06:01.35ID:epwBuTkN0
インドのテジャスが完全運用能力獲得と記事に出てたな
0927名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/26(火) 19:10:33.94ID:epwBuTkN0
いずれボーイングがBTX派生軽戦闘・攻撃機とか出しそうだな
0928名無し三等兵 (ワッチョイ 39ff-1X95 [150.147.161.196])垢版2019/02/26(火) 19:13:07.63ID:BaCtT65A0
>>827
普通に考えればXF9はF135以上の性能だよ。
>>649 を見てくれ。
F135はF119とコアは同じでバイパス比を60%上げて推力を稼いでいる。
M1.6での運用ならXF9も同様にバイパス比を上げられる。

XF9は既存の戦闘機エンジンより14%燃費率がいい。
これは搭載すべき燃料の重量的にも大きなメリットとなるが、
同じ出力なら燃料も必要な空気も14%少ないということで、だから吸入口がスリムでも高出力が可能ということになる。
実際にはTITも高いので冷却用の空気も少なくていい(混合比は濃くなる)ので、更にスリムになる。

だが、排気口は出力に比例すると考えられるので排気口の面積は変わらない。
これが、XF9の吸気口と排気口のバランスが他のエンジンと違う理由だろう。
0934名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-+yoR [123.230.196.38])垢版2019/02/26(火) 20:30:13.33ID:wdu+JlzP0
>>813
>いや、防衛省自身コアエンジンの完成の頃からスリムの看板外しているだろ。

スリムと言う言葉自体は如何でもいいでしょ。実際にF119等の大型エンジン
より一割程小径なら。


>>912
>現実はアメリカとロシア以外はF119(15t級)にも達してない国ばっかだけどな

ロシアの戦闘機用エンジンで信頼出来る最大の物 ↓
は推力15tに達していない。耐久性などを考慮すれば、
アメリカのF100、F110よりやや劣る。詰り、アメリカ
以外、推力15t以上の戦闘機用エンジンを作れていない。

Su-35用 AL-41F1S 8.8t/14.5t
0940名無し三等兵 (ブーイモ MM33-rusg [49.239.68.46])垢版2019/02/26(火) 21:00:04.13ID:GfjfLUCJM
>>932
逆に他国の特許を守ってるのに軍に大量の資金を投じてる中国にも
あっさり追いつく日本のエンジン開発ってすげぇな
いや民生向けで積極的に国際協業進めてきたことは知ってるけどさ
0943名無し三等兵 (ワッチョイ 13ab-t9mj [59.157.96.16])垢版2019/02/26(火) 21:45:22.21ID:W0XQVb7h0
>>941

インドだってAESA導入したいだろうが、売ってくれなきゃ我慢するしかないw

10年以上悪戦苦闘した末国産エンジンがお亡くなりになったことを考えれば、今はそれで我慢するしかないんじゃない?

幸い、大型戦闘機はフランカー系列がありますし、ラファールが順調に入れば(おそらくF4仕様になるでしょう)、パキスタン空軍に引けをとることはなくなるだろうに。

なんでインドはそこで決めればいいものをいつもごたごたするのかよう判らんw

それじゃあ議会だって財務当局だって困らんか?
0950名無し三等兵 (ワッチョイ c1e5-rusg [114.151.154.138])垢版2019/02/26(火) 22:46:49.45ID:yOSpcvlZ0
航空機市場は、今後、飛躍的に拡大が見込める市場だ
従来のような軍用機とか旅客機だけではなく
ドローンや自家用の超小型飛行機とかも実用が見込まれるようになってきた
さらに宇宙開発も、今後、広がりを見せる様相だ
その市場規模は四百兆円にもなると推測されている。

これだけ有望な市場だ
遅きに失したと言っても、日本が参入しないわけにはいかないだろう
国産戦闘機の開発は、技術蓄積の意味でも必要な事だとは思うがね
0954名無し三等兵 (ワッチョイ 1329-rusg [61.46.199.6])垢版2019/02/26(火) 23:03:30.43ID:BWamlQoI0
>>844
ユーロファイターは最初からステルス性を全く考えてない設計だから、
それを導入して小手先の変化を付けてもってことなのではないかと。
大きく目立つカナードもせいもあってか、RCSがF-16の3倍くらいあるとかも聞きますし
0955名無し三等兵 (ワッチョイ 6969-dS/9 [180.9.106.185])垢版2019/02/26(火) 23:24:29.93ID:GWG8q/Aq0
優劣はどのブロック同士を比較するかでも変わってくるので、一概にどうこうは言えんだろうな。
少なくとも配備開始直後のF-3最初期型はアビオニクスの作り込みが甘かったり、一部機能が未実装で後日アップデートで対応する、
などといった可能性が高いからな。
0961名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-rusg [27.91.201.73])垢版2019/02/27(水) 00:24:06.81ID:ZhD9NxaK0
どうせまた「(次の元号)のゼロ戦登場!」とかなんとかでラプターゼロとか呼ばれそう
でも長距離制空戦闘機だしヴァイパーゼロよりゼロしてるはずだよね、今度こそは・・・順調ならだけどw
0968名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-1onY [153.154.57.62])垢版2019/02/27(水) 02:14:21.84ID:fUVJs/kwM
>>932
>中国は18t級のエンジンを開発しているとか
WS-15なんだけどね。凄い研究開発だよ。なにせ1992年頃着手で中国が国力をかけている。きっと凄いものになる。
ロシアの1980年代エンジンのコピーの大型エンジンなので大推力向きだ、残念ながら、まだ中国では15トンは出ていない。
去年、ショーでデモ飛行はできるようになったらしい。(同じ大きさを日米で作れば、24トンから28トンらしい)
0971名無し三等兵 (ワッチョイ 6946-bV/A [180.39.6.28])垢版2019/02/27(水) 03:18:16.81ID:2xCpT0IY0
XF9が配備時点で17トンとしてその頃同等の推力の機体って中、露、米くらいだろ

中、露とはエンジンが同等だとしてもエンジンの信頼性、機体性能はF3が勝るし問題ないだろう
0972名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/27(水) 04:12:13.98ID:pgmCJTBe0
インドの戦闘機あたりに性能的に簡単に追いつかれるようでは
グリペンなんて2030年代以降の防空を任せるなんて狂気の沙汰だろ
グリペンなんて20数年前に配備してそろそろ性能的に限界といった代物
0973名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/27(水) 04:38:09.35ID:pgmCJTBe0
ちなみに日本のエンジン技術はアッサリ外国に追いついたわけじゃない
古くはT-1Bのエンジンから始まり本格的な開発はT-4のF3エンジンからスタート
それからXF5-1とF7エンジンが開発されて昨年にXF9-1が登場
F3エンジンから考えても40数年の年月を費やしている
生まれた子供が40代のオッサンになる年月なんだから長い長い道のりだった
0975名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-xBXa [221.37.234.13])垢版2019/02/27(水) 05:14:31.46ID:pgmCJTBe0
テジャスの計画は80年代中盤からあったからな
日本でいえば国産FSXが2019年に実戦化したようなもんだ
0977名無し三等兵 (ワッチョイ 79e4-uGSY [182.168.183.87])垢版2019/02/27(水) 05:55:46.01ID:Sv7P+RE40
>>949
エンジンデカくする

ただでさえデカい機体がさらにデカくなる

ステルス性能が著しく落ちる
重量が増えて速度が落ちる
空気抵抗が増えて燃費が悪くなるうえこれも速度が落ちる

重量増加分を補うために機体構造を強化しなくてはならなくなる
機体コストがさらに上がる
機体内の武器搭載量が減る

重量増加と構造強化の無限ループという航空機開発あるある炎上パターンへ

どうしてエンジンをスリムにしたかったかは、世知辛い理由があるの
0978名無し三等兵 (ワッチョイ 911b-rusg [122.31.28.182])垢版2019/02/27(水) 07:03:06.30ID:2E7vAH8N0
>>151 にあるPDFに黒塗りはあるけど、要求されている内容が
書いてあるからね。低被観測性、推力「次の理由から要求する推力の範囲とした」
燃料消費率「戦闘機の行動範囲を確保するため、」その他「機体システムの電動化を考慮した
エンジンシステムであること」「従来機では飛行不可能であった高迎角領域での飛行を
可能とするための検討が必要」など記載があるよ。有識者の外部評価議事録に
推力が必要な場合も考慮している旨の発言がある。

恐らく米国のATFみたいにYF119 >F119のような感じになるのでは、既存の第4世代機用エンジンでは
要求を満たさないようなので。

31中期防の説明資料PDFに「我が国主導の開発に早期に着手」とあるけど
SJACの要望書では、「戦闘機のエンジンを国産できるかどうかは、我が国主導による開発が
出来るかどうかを決定する最大の要因である。」と記載


出典 防衛省政策評価に関する有識者会議(第20回)議事録
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisaku/gijiroku/gijiroku20.pdf#page=14
出典 「防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画について」(説明資料)
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/20190221.pdf#page=24
[PDF]将来戦闘機国内開発の 早期立ち上げに関する要望書 - 日本航空宇宙工業会
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201710/20171005.pdf#page=2
0979名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-+yoR [123.230.196.38])垢版2019/02/27(水) 07:31:52.98ID:aJ1xsD2t0
>>968
>ロシアの1980年代エンジンのコピーの大型エンジン

所詮ロシアが捨てたエンジンのコピーをしている様では
たかが知れている。まあ、50年前のアメリカレベル。↓

R-179-300  タービン入口温度1327℃
0981名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/27(水) 07:58:24.27ID:2jP0lU+Vr
>>978

いまだにエンジンの代替プランとか
言い出す人がいるのが不思議でしょうがない
F9エンジンとF-3は運命共同体なのに
0982名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-+yoR [123.230.196.38])垢版2019/02/27(水) 08:01:10.03ID:aJ1xsD2t0
>>980
>Su-57用のizdeliye 30が17.5tだったかね

其れは今現在ロシアが開発中のもので多分10年先でも
無理でしょ。Su-57の試作機に搭載されているのは ↓

AL-41F1 9.3t/15t

このエンジンも信頼性は今一つ。ロシアがSu-57を少量しか
生産しないのも、インドがSu-57から手を引いたのもエンジン
の出来が悪いからではないかな?
0987インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])垢版2019/02/27(水) 09:18:32.80ID:GgZsl3WZ0
>>954
>ユーロファイターは最初からステルス性を全く考えてない設計だから、

一応、考えてはいるようです。
レーダー波を拡散吸収する炭素複合材を使い、エアインテーク回りにRAMを貼ったりしてRCSを
1平方メートル程度ししています。F-15Cが10平方メートル程度であることを考えると格段の進歩
といえると思います。

惜しむらくは、CAPTOR-E AESAレーダーの開発に手間取り一番効果的なステルス性能の獲得に
遅れをとってしまった事ですね。
0988名無し三等兵 (ワッチョイ 39ff-1X95 [150.147.161.196])垢版2019/02/27(水) 09:21:52.95ID:icfTjsD50
>>949
パワーが出ていないという根拠は?
現状で目論見以上の出力があり、更に高出力を狙える状況だ。
スリム化は抗力低下に非常に有効で航空機用エンジンはできる限りのスリム化をする。
特に軍用機では、ステルス性向上も同時に実現できる。
0989名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/27(水) 09:33:22.98ID:2jP0lU+Vr
A/B使用の最大推力はさほど意味がない
F-3はほとんどの飛行はドライ推力のみで飛行するはず
ドライ推力が目標通りならA/B使用の最大推力は
それほど高推力化しても使うケースは極稀
0994名無し三等兵 (ワッチョイ 5161-iTOI [218.185.155.121])垢版2019/02/27(水) 09:55:15.62ID:feQZ5mP+0
>>954
ウナ訳なかろうが、
タイフーンのRCS値は正面限定で0.1平米だ、因みにF-2は0.9平米、心神が0.1平米
0995名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/27(水) 09:56:15.65ID:2jP0lU+Vr
YF119&YF120というエンジンは
ドライ推力をメインに使うことを目標にしたエンジンで
A/B使用時の最大推力は緊急使用の為の推力
F-3が対空戦闘重視でF119を越えることを目標にしてるなら
当然のことながF-3とF9エンジンの組み合わせはドライ推力での飛行性能重視
0999名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])垢版2019/02/27(水) 10:14:31.94ID:2jP0lU+Vr
巡行速度は昔も重要だったでしょ
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 5161-iTOI [218.185.155.121])垢版2019/02/27(水) 10:26:06.97ID:feQZ5mP+0
>>950
馬鹿馬鹿しい、
航空機産業は衰退産業だろが、
昔は林立していたメーカが大型機部門ではボーイングとエアーバスだけ
小型旅客機でボンバルとエンブラエルにほぼ集約されてしまった。
その巨人ボーイングの売り上げは軍民合わせても僅か934億ドル約10兆円に過ぎんのだよ。
現代の基幹産業自動車製造は国内企業だけでもトヨタが20兆円、ホンダが14兆円、日産が12兆円だよ。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 4時間 40分 23秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況