X



【XF9-1】F-3を語るスレ116【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM87-k81K [36.11.225.244])
垢版 |
2019/07/08(月) 17:52:43.71ID:juitI4kJM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ115【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1561800778/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-JiLg [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/08(月) 17:53:19.89ID:r+yIxovU0
<(_ _)>
0003名無し三等兵 (オッペケ Sr87-3Gpd [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/08(月) 17:54:27.96ID:f597TPT3r
m(__)m
0008名無し三等兵 (ワッチョイ c301-maQF [126.51.76.50])
垢版 |
2019/07/09(火) 13:40:03.43ID:FC6r0rqB0
>>994 そうは言っても最近は汎用的な回路(演算回路など)は最初から組み込まれてて、ARM のCPU が入ってるのもある。

例えば三菱電気が売ってるのは、AI 機能付きのFPGA はCPU も入ってる。
0010名無し三等兵 (ワッチョイ 63e4-mVFY [182.168.182.96])
垢版 |
2019/07/09(火) 13:58:18.22ID:27sf2M8w0
ちなみにここでも、デジタル信号処理のために材リンクスのFGPAを使うとか書いてある
レーダー、通信、ナビゲーションで使ってるってさ
http://intelligentsystemssource.com/fpga-processing-boards-push-new-performance-barriers/

>Almost all modern radar systems rely heavily on FPGA technology.
この記述にもあるように、そもそも現代のレーダーはFPGAに依存していて、今更搭載されるのが珍しいわけでも無い
0011名無し三等兵 (ワッチョイ c301-maQF [126.51.76.50])
垢版 |
2019/07/09(火) 14:01:55.32ID:FC6r0rqB0
F-35 は、Xilinx のFPGA を大量に採用したが、次の様な例でも当然CPU が組み込まれている。
今はCPUのライセンスは安いから最初から組み込んでおいた方が開発効率が上がる。

Xilinx、FPGAで自動運転車のセントラルECU市場を狙う
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/122200045/011900410/

https://i.imgur.com/UdYIZlY.jpg

XF9 のECUのFPGA にもCPU が入ってるはず。ただ、一体になっていてもCPUは変更不可能な固定回路になってるケースも多いけど。
0012名無し三等兵 (ワッチョイ 63e4-mVFY [182.168.182.96])
垢版 |
2019/07/09(火) 14:11:44.59ID:27sf2M8w0
どの英語資料を読んでも、CPUをFPGAに置き換えるようなものはないな。
元々ASICで処理されていたサブシステムの処理ボードを、FPGAのボードにのっけ変えてるだけじゃん。
0016名無し三等兵 (アウアウクー MM87-WWRK [36.11.225.90])
垢版 |
2019/07/09(火) 14:36:59.92ID:rmFvaFheM
前スレの流れ引きずるのはアレだけど、無駄がないから最適って結局意味がわからなかった
コストの問題言うなら完全に無駄のないワンオフ品と汎用性高く特定の目的には無駄もあるマスプロ品の比較とかナンセンスだし
結局F-3を日本の仕様だけで作りましょうって決まりきったこと述べただけにしか思えんかったし、こっちが年代にこだわった理由はついぞ理解しようとするそぶりすらなかったね

ちなみに自分は立場的にははっきり国産派だよ、「決まってない論」のような相手を言い負かす議論のための議論をより嫌ってるだけで
この書き込みがそうなりつつあるのは自覚あるんで申し訳ない限りだが
0017名無し三等兵 (ワッチョイ c301-maQF [126.51.76.50])
垢版 |
2019/07/09(火) 14:50:29.23ID:FC6r0rqB0
>>14 今のFPGAは、搭載ゲート数が大きくなってるからCPU を乗っけるのは楽という話。 最適な組み合わせにすれば良いんだから、使いたい場所には簡単に使えるよというくらいでしか無い。

XILINX がかなりのシェアを占めてるので最近のFPGAはCPU が入ってるものが多いよという例で示した。

https://i.imgur.com/WVINOTd.jpg
0018名無し三等兵 (ワッチョイ c301-maQF [126.51.76.50])
垢版 |
2019/07/09(火) 14:55:50.00ID:FC6r0rqB0
>>17 この例ではCPU部は、ASICの固定回路で、黄色の部分がFPGA 。
勿論CPU もFPGAに入れる事も可能だが、スピード、コストなどの理由から固定回路にしてるのが殆ど。
1チップだから外から見てもわからない。

XF9 のECU もこれに近いんだろう。 CPU + アナログFPGAが沢山入ってる形。
0019名無し三等兵 (オッペケ Sr87-3Gpd [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/09(火) 15:35:08.49ID:TRs3Iy+Yr
>>16

共同開発の悪弊の話だね

共同開発の現実は同じ目的で開発にはならんから
色んな機能を盛り込み機体が複雑化していく
そうすると開発費が嵩みお互いにいらない機能のコスト負担をする必要が発生
せっかくの開発費の割り勘と量産効果を増産してしまう

F-3の場合は量産効果は限定的になるが
空自に必要な機能しか持たせる必要がないので
いらない機能のコスト負担はしないで済む
開発も空自の要求を満たせばよいだけだから遅延のリスクが低い

アメリカ海軍もジョイント主義とは決別して独自計画遂行の模様
過度な計画統合路線は修正の動きが出始めてるのが現状
意図的ではないかもしれないがF-3もその流れの計画になっている
0020名無し三等兵 (オッペケ Sr87-3Gpd [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/09(火) 15:36:01.66ID:TRs3Iy+Yr
訂正 量産効果を相殺してしまう
0021名無し三等兵 (オッペケ Sr87-3Gpd [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/09(火) 15:54:33.93ID:TRs3Iy+Yr
ただ、F-3は空自の要求さえ満たせばよいから
大した性能でなくてもかまわないではない

F-3は戦闘機や巡航ミサイルから大型機の迎撃まで幅広い対象の迎撃が必要
だから航続距離が大きいことは必須ではあるが
航続距離の為に速度性能や上昇能力を犠牲にしてよいわけではない
迎撃戦闘機としての高い機体性能も要求される
それを実現する為の動力がF9エンジン
0022名無し三等兵 (ワッチョイ 032c-tOvn [180.49.90.51])
垢版 |
2019/07/09(火) 16:34:20.41ID:AVSGx0ji0
いやいや、
ステルス、火器搭載量大、スーパークルーズ、長大な航続距離、
長滞空時間、高探知性能
どれも既存機超えのスペック備えたスーパー戦闘機ですやん。

大した性能でなくてもかまわないという言い方はなんか違うw
0023名無し三等兵 (オッペケ Sr87-3Gpd [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/09(火) 16:42:59.07ID:TRs3Iy+Yr
F-3はF-35のような最初から高い汎用性は持たせない
大型な機体を生かした拡張性のみを持たせておく
後は必要な機能のみを追加してコストを抑えるつもなのだろう
ただ、迎撃戦闘機としては高い性能が最初から要求されるだろう
0028名無し三等兵 (ワッチョイ cf1b-mE9d [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/09(火) 18:25:56.83ID:Ad+t2RBK0
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
公示第21号 令和元年度 広帯域信号検出装置の機能付加の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji31-021.pdf
>本件の履行に必要な、広帯域信号検出装置の機能、性能に関する知識、並びに短波帯
>における広帯域信号、並びに人工知能による深層学習に関する知識及び技術を有
>していること。
0035名無し三等兵 (オッペケ Sr87-3Gpd [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/10(水) 05:17:31.06ID:3//peJchr
昨年8月末のキヨのブログを読んだら笑ってしまった

XF9-1について書かれた記事を提灯記事だと罵倒し
推力15dだけ達成したって使い物にならん
ドライ推力が大した推力じゃなきゃ意味がないと批判していた

後にわかった結果は納品されて間もなくドライ推力11d以上を難なく達成
しかも余力はまだまだありそうという良好な結果
キヨの批判はそのまんまXF9-1の出来の良さを肯定した内容になってしまっていた

まさにブーメランの内容になってしまっていて笑ってしまった
0043名無し三等兵 (ワッチョイ 237d-tOvn [124.154.217.141])
垢版 |
2019/07/10(水) 15:50:31.09ID:wcO4MWPL0
面白い記事を見つけたので貼っておく。

めんどくさいので訳さないが、英語の読める人は読んでみてくれ。
著者は国防省と国務省にコネのあるロビイスト。

F-3の政治的状況をかなり正確に解説している。

https://carnegieendowment.org/2019/05/22/japan-s-future-fighter-program-and-u.s.-japan-alliance-collaboration-or-collision-pub-79179
0044名無し三等兵 (ワッチョイ 032c-tOvn [180.49.90.51])
垢版 |
2019/07/10(水) 16:02:57.33ID:VeN40gjX0
>>43
ざっくりと読んだ限りでは、F-3開発に対して米国が積極的に政治介入する
機運は高まっていない。が、独自路線について懸念を抱いて介入した方が
よいのではないかという意見もうかがえる。

てな感じかな。ステルス開発は成功のようです。機体完成まで慌てず
急がず、着実に成果だけを公表しつつ、続けてくださいw
0047名無し三等兵 (ワッチョイ c379-W4Pf [36.55.33.30])
垢版 |
2019/07/10(水) 16:14:57.34ID:QXQByF5k0
F-35墜落のことではないだろうか
0048名無し三等兵 (オッペケ Sr87-3Gpd [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/10(水) 17:42:49.99ID:3//peJchr
FSXの時は建前上はエンジン供給の拒否をしただけ
アメリカの政策に合わないからエンジンを供給しないというだけ
同盟国の政策にそんなに好きに介入できるなら
トーネードもタイフーンも存在しやしない
英国がエンジン開発できるから介入が不可能だった
日本もエンジン開発が出来る時点で介入は不可能になった
KFXやTFXにだって直接的な介入なんてしやしない
アメリカはエンジンや搭載兵器で協力しないというだけ
0049名無し三等兵 (ワイモマー MM27-rgZK [114.22.72.163])
垢版 |
2019/07/10(水) 17:46:04.06ID:yOzoWV8qM
ラファールでも試作機(A)のエンジンがF404だったけどあれもフランスが独自エンジン作れるから
ってのが大きいんですよな
拒否ったらアターベースで作られるだけと

日本の場合試作試験機用エンジンも拒否ですから重い
足元みられるってそういう事
0050名無し三等兵 (オッペケ Sr87-3Gpd [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/10(水) 17:50:59.22ID:3//peJchr
XF9-1が出来た時点でアメリカは開発を止める手段はない
ミサイルもAAM-4やJNAAM,AAM-5があるから
AlM-120やAlM-9Xの搭載を無理してする必須がないから
韓国みたく搭載兵器で意地悪されることもない
その代わりF-35、F-15MSlP再改修関連ではボッタクられるのは覚悟したほうがよい
0052名無し三等兵 (オッペケ Sr87-3Gpd [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/10(水) 17:58:37.18ID:3//peJchr
それと、アメリカ自体が世界のニーズに応じる能力が既にない
最新鋭機はF-35のみでアメリカ単独開発じゃない
介入するからにはニーズに応じる義務も生じるので
ニーズに応じられないので他国の計画には介入できない
0053名無し三等兵 (オッペケ Sr87-3Gpd [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/10(水) 18:02:08.59ID:3//peJchr
アメリカ国防省が結局は何も動かないのは
アメリカには同盟国のニーズに応じる能力はもうないから
ただ、協力を求めても期待はしてはいけない
エンジンや電子機器をアメリカに頼る前提だと
介入はされなくても供給を拒否される可能性がある
0055名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-Ixsk [153.237.114.129])
垢版 |
2019/07/10(水) 18:06:33.38ID:6gXKP9b8M
fー22売ってたらつくらなかったかもしれんが。
0057名無し三等兵 (ワッチョイ 63e4-mVFY [182.168.182.96])
垢版 |
2019/07/10(水) 18:52:57.17ID:xUiH8YcS0
どのみちF-22を売って貰えなかった時点で、日本が独自に戦闘機を作るしかなかったよな。
だからこそ、かなりの長期プランで計画作って、ロードマップ通りにやってきたんだし。
0061名無し三等兵 (アウアウクー MM87-WWRK [36.11.225.203])
垢版 |
2019/07/10(水) 19:17:28.86ID:jYDisPfaM
>>60
仕様書見たいけど応札意思と有資格証明と守秘義務契約と…てないとダメよねw
1,2,3の違いだけでも知りたいわ

にしてもいよいよ大詰めって感じがあるけど来年度四月納期で令和3年度予算の概算要求合わせなのか
0062名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-Ixsk [153.154.105.190])
垢版 |
2019/07/10(水) 19:23:28.14ID:L53Z2qQqM
>>57
fー35だと、制空戦闘機としてちょっと能力不足だからな。
fー35bは有用だけど。
0066名無し三等兵 (ワッチョイ 237d-tOvn [124.154.217.141])
垢版 |
2019/07/10(水) 20:21:13.41ID:wcO4MWPL0
FSXの経験があるから、機体設計開始前まずにXF9-1の試作を作った。

F-2が F-16ベースと決まったのが1987年。XF3-400の開発が1990〜1994,
XF5-1のが完成が2007年。

当時保有していたF3エンジンの経験から30年あまりで3段階のステップを
経てXF9-1に至ったことを振り返ると並々ならぬ執念を感じざるを得ない。
0067名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-Y6s/ [111.236.55.67])
垢版 |
2019/07/10(水) 20:30:51.55ID:zL1OVuWOa
兵器の自主開発とNATOの仮想敵国から兵器を購入するのは意味が違う
0068名無し三等兵 (ワッチョイ 6365-Pv24 [118.240.248.134])
垢版 |
2019/07/10(水) 20:50:13.85ID:TK+QcqLS0
>>43
どうだろう。最後のパラグラフはちょっと気になるところだな。
政治的介入の可能性が高まってきていて、今までは現場の中堅級の対話だったのが、
今年後半に予定されている閣僚級会談に向けて今後は本格的に政策担当者レベルからの
注目を浴びるというから、ここで横槍が入る可能性はあるのかもしれない。

ただ、この筆者の話には、他のほとんどの欧米人アナリスト同様に、F-3計画には
アメリカの支援が必須という大前提があって、アメリカが思うほどには今の日本側は
アメリカを必要としていない可能性があるというのはあまり考慮されていない。
おそらく日本側にしてみれば例のRFIはいわばBプランのための参考程度だったはずだけど、
これは海外では日本が音を上げて欧米にヘルプを求めたというストーリーで解釈されている。
そして助けを求めている割には、ソース開示も含めてやたらと条件が多かったり、性能要求が
曖昧だったりでなんかおかしくね?という話なので、そもそも横槍の材料に欠けているのも事実。
それでも妙なプレッシャーと忖度で話が変な方向に転びかねないのが日米関係だから不安は尽きない。

Beyond operational and technology security concerns, the prospect of political intervention
looms large&#8212;pressure to follow a U.S. lead versus insistence on protecting an indigenous
Japanese program. So far, dialogue on F-3 development has taken place largely among
mid-level officials, with little executive engagement. Given evident intent in Japan to
determine a path to F-3 acquisition in the near future, this issue must receive serious
attention from policy-level officials before the ministerial-level meetings scheduled later
this year. Positive engagement on the F-3 could still offer some basis for collaboration,
which could defuse political tensions before they erupt. Continued disconnect will invite
controversy, which responsible parties on both sides should seek to avoid.
0070名無し三等兵 (ワッチョイ cf1b-mE9d [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/10(水) 21:04:07.50ID:2Omh0+lU0
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
ttp://wwwod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報 ※こっちは将来戦闘機と関係はない場合もあるかも。
第97号 入札年月日 令和元年7月22日 港湾荷役等(その2)(横浜港) 1件 納期 令和元年9月30日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-097.pdf
第96号 入札年月日 令和元年7月22日 港湾荷役等(その1)(横浜港) 1件 納期 令和元年9月30日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-096.pdf
第95号 入札年月日 令和元年8月5日 輸入調達調査委託(その5) 1件 納期 令和2年1月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-095.pdf
第94号 入札年月日 令和元年8月5日 輸入調達調査委託(その4) 1件 納期 令和2年1月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-094.pdf
第93号 入札年月日 令和元年8月5日 輸入調達調査委託(その3) 1件 納期 令和2年1月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-093.pdf
第92号 入札年月日 令和元年8月9日 無人航空機を想定した積層造形部品の特性に関する調査 1件
納期 令和2年3月27日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-092.pdf
>納地 防衛装備庁 条件 契約相手方は、航空機製造事業法に適合する航空機の設計及び製造に
>従事した実績を有するものとする。

次レスに続く
0071名無し三等兵 (ワッチョイ cf1b-mE9d [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/10(水) 21:06:07.69ID:2Omh0+lU0
こっちは>60で取り上げられているが、将来戦闘機の技術的成立性関連の公募情報
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
ttp://wwwod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公募情報 その1
公示第67号 提出期限 令和元年7月22日 令和元年度将来戦闘機の技術的成立性に関する
研究の支援(その4)(9)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-067.pdf
>HLR-108C及びJAPR-L12-Cに係る自己防御装置技術を有して
公示第66号 提出期限 令和元年7月22日 令和元年度将来戦闘機の技術的成立性に関する
研究の支援(その4)(8)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-066.pdf
> J/ARC-701及びJDCS(F)に係る通信・識別技術を有していること。
公示第65号 提出期限 令和元年7月22日 令和元年度将来戦闘機の技術的成立性に関する
研究の支援(その4)(7)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-065.pdf
> 射出型ECM装置(J/ALQ-9)に係る自己防御装置技術を有していること。
公示第64号 提出期限 令和元年7月22日 令和元年度将来戦闘機の技術的成立性に関する
研究の支援(その4)(6)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-064.pdf
> HPS-106に係るレーダ技術を有していること。

次レスに続く
0072名無し三等兵 (ワッチョイ cf1b-mE9d [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/10(水) 21:07:19.47ID:2Omh0+lU0
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
ttp://wwwod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公募情報 その2
公示第63号 提出期限 令和元年7月22日 令和元年度将来戦闘機の技術的成立性に関する
研究の支援(その4)(5)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-063.pdf
>J/APG-2に係る火器管制技術を有していること。
公示第62号 提出期限 令和元年7月22日 令和元年度将来戦闘機の技術的成立性に関する
研究の支援(その4)(4)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-062.pdf
> XF5-1、F7-10及びXF9エンジンのエンジンシステムインテグレーション技術を有していること。
公示第61号 提出期限 令和元年7月22日 令和元年度将来戦闘機の技術的成立性に関する
研究の支援(その4)(3)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-061.pdf
> 無人機研究システムに係る航空機システムインテグレーション技術を有していること。
公示第60号 提出期限 令和元年7月22日 令和元年度将来戦闘機の技術的成立性に関する
研究の支援(その4)(2)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-060.pdf
> P-1及びC-2に係る航空機システムインテグレーション技術を有していること。
公示第59号 提出期限 令和元年7月22日 令和元年度将来戦闘機の技術的成立性に関する
研究の支援(その4)(1)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-059.pdf
>F-2及びX-2に係る航空機システムインテグレーション技術を有していること。

次レスに続く
0073名無し三等兵 (ワッチョイ cf1b-mE9d [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/10(水) 21:07:58.63ID:2Omh0+lU0
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
※こっちも将来戦闘機と関係はない場合もあるかも。
第17号 入札年月日 令和元年7月25日 無停電電源装置他6品目 1件 納期 令和元年8月26日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-017.pdf
>納地 大樹町多目的航空公園
第16号 入札年月日 令和元年7月25日 クレーン点検等 1件 納期 令和元年9月6日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-016.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所新島支所

長文失礼しました。
0074名無し三等兵 (オッペケ Sr87-3Gpd [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/10(水) 21:11:47.36ID:3//peJchr
横槍は基本的にはもうない
これから横槍となると日本に防衛政策変更を迫る内政干渉になる
アメリカに安全保障上の重大な懸念が生じないかぎりはやらんし出来ない
中期防の決定を変更しろと迫るのはアメリカでも容易ではない
ましてLMという1企業の利益の為にはやれない
FSXでさえ干渉したのは選定中のことであり決定後に防衛政策の変更を要求したわけではない
0075名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-Y6s/ [111.236.55.67])
垢版 |
2019/07/10(水) 21:17:14.66ID:zL1OVuWOa
アメリカ国防省が何も動かないのにトランプなんて動ないぞ
0077名無し三等兵 (ワッチョイ 738e-26dl [218.43.50.182])
垢版 |
2019/07/10(水) 21:49:25.65ID:0ezIpA310
ってか製造機材とかを抜きにしてF-22のエアフレームをベースにF-35の素材をぶち込んで再設計はよほど変なことを狙わない限り、単独開発よりも安く上がる可能性はあるにはあったよね(なおLMの悪癖)
0078名無し三等兵 (ワッチョイ cf1b-mE9d [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/10(水) 21:49:47.51ID:2Omh0+lU0
防衛装備庁 契約に係る情報の公表 地方調達 令和元年度5月分(xlsxファイル)
(長官官房会計官) ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/01-ekimu-zuikei-h-05.xlsx
(画像) ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/9GX0DHvMY7.jpg
(航空装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/01-ekimu-zuikei-ko-05.xlsx
(画像) ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/7z7mzzqJtR.jpg
(電子装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ny_kenkyu_denshi_ichi.html
物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf_ichiran/01-ekimu-zuikei-d-05.xlsx
(画像) ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/iixjE8yNyN.jpg
(千歳試験場) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ny_chitose_ichi.html
物品役務(競争) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf_ichiran/01-ekimu-kyousou-sa-05.xlsx
(画像) ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/1MeedBumnE.jpg
0083名無し三等兵 (ワッチョイ 6fda-WUSv [223.216.223.62])
垢版 |
2019/07/10(水) 23:14:54.95ID:vjhThrr+0
74式はG型は数輛だけだけどその他はほとんどがE型に改修されたよむしろ改修作業受けてない初期型の74式って退役前の段階で既に存在しないはず
最も74式は改修作業の殆どがFCSや新型砲弾の運用能力獲得とかだから外見じゃ全然わかんないけども
0084名無し三等兵 (ワッチョイ 6fcb-7Uc2 [39.110.131.126])
垢版 |
2019/07/10(水) 23:19:01.62ID:7LsNvY1l0
74式は世界で初めてセラミック複合装甲・滑腔砲(125mm)・APFSDS弾を実用化したT-64にも勝てないだろ。
74式がどれほど戦術的に貢献するか不明
ロシア戦車のカタログスペックが信用できないというのなら実戦経験がない日本の戦車も同じだ。
0086名無し三等兵 (ワッチョイ c379-W4Pf [36.55.33.30])
垢版 |
2019/07/10(水) 23:33:14.81ID:QXQByF5k0
>>85
パドル式は推力偏向の研究用でもともと実際の戦闘機への搭載は考慮されていなかったはず
F-22みたいな2次元ノズルにしなかったのは機動性重視だからなのかな
0089名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-mVFY [14.11.71.32])
垢版 |
2019/07/10(水) 23:51:45.46ID:H4jFxarI0
>>86
F-22と比べるなら、アビオニクスの進歩によって2次元とか3軸パドルでなく、20°*360°?
(なんて表現かな、ステラジアンでいいの?)の複雑な偏向と処理速度の賜物じゃないかな。

ロシアはどうやってるのか知らないけど・・・
0090名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-FfqC [114.154.152.181])
垢版 |
2019/07/10(水) 23:57:07.75ID:pQ/BtoF00
ボーイングが737の不具合で受注大幅減、A320と並んで旅客機で最も売れる機種だったが、
本業ともいえる民間機部門で追い詰められると、
競合者を減らす狙いで日本のf-3国産化阻止に動いたりしないといいけど
0091名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-1toC [58.188.79.66])
垢版 |
2019/07/11(木) 00:04:34.97ID:XLqvdpWf0
シャナハンが過去の家庭スキャンダルで表舞台から身を退いた現在、ボーイングは無茶してこないでしょ。
0094名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-TPoM [14.11.71.32])
垢版 |
2019/07/11(木) 01:06:35.61ID:ZLaSb2+r0
F-22とF-35はそもそもフレームの構造材からして違ってそうだから、F-35の新しい技術を
取り入れると言うならF-22成分が限りなく少なくなるのでは?

それこそ、F-16ベースのF-2みたいにエンジン+α以外は新規設計に成るのがオチだと思う
0095名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-XC/u [218.43.50.182])
垢版 |
2019/07/11(木) 01:20:13.66ID:v7Rf8FXF0
>>92
出来る出来ないの二次元論とそこそこ安くの両立は一応可能ってだけよ(実現性があるとはいってはいない)
>>94
使うとしたら空力ぐらいになるんじゃあない?
他はほほ完璧再設計だろうね(下手すると部分部分のパーツ単位でF-35が入り込みそうだし)
真っ当にやれば、そこそこ安くは作れるとは思う(なおできるとは思ってはいない)
0096名無し三等兵 (ササクッテロル Sp27-AvHN [126.233.225.59])
垢版 |
2019/07/11(木) 01:21:07.48ID:XTS3EbvWp
NECが給与体系を刷新して「新入社員であっても優秀な人材なら年収1000万円超え」だってさ
GAFAなどアメリカ企業に優秀な人材をとられないため、他の大企業も追従らしい

このニュース見るとアメリカが開発費1兆円のものを日本だと3000億円位で作れるのは給与が安いからっているレスが
ネタでもなんでもなく本当だったんだなと思う

願わくばこの流れがF-3開発に影響しませんように。

F-9の開発エンジニアなんてGEとかPWとかRRとかのどから手が出るほど欲しい人材だろうからねえ
0097名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe4-TPoM [182.168.182.96])
垢版 |
2019/07/11(木) 01:24:28.17ID:p2VcnPNK0
F-22の時代遅れのチタンまみれエアフレームにF-35のアビオを入れようとしたら、
まあ想像を絶する地獄を見られただろうな。
F-35のシステムをテストするために、センサーの位置を実機と同じにしたFTBが飛んでるわけだぜ?
そんな簡単に安くできるなら、とっくの昔に米軍が採用している。
米軍すら蹴るような蹴るようなプランと言うことを忘れてはならない。
0098名無し三等兵 (ワッチョイ 5ecb-g6+m [39.110.131.126])
垢版 |
2019/07/11(木) 01:31:55.91ID:N7WKyTrb0
>>96
NECのことはよく知らんが年功序列が廃止になってたら企業の払う総給料は変わらないはず。
優秀な新入社員に1000万払いつつ、年功序列で上がってきただけの無能中年社員(本当はクビにしたい)に800万払ってたらNECは倒産する。
0099名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe4-TPoM [182.168.182.96])
垢版 |
2019/07/11(木) 01:46:43.38ID:p2VcnPNK0
すぐに成果が出ない分野や研究もあるから、年功序列組をたたき出すのもアレかとは思うけど、
ただただ年齢が上ってだけでふんぞり返ってるようなのは消えて貰ってかまわんわな。
0101名無し三等兵 (アウアウエー Saea-5vEr [111.236.55.67])
垢版 |
2019/07/11(木) 04:00:26.01ID:kQDoLaSOa
アメリカは干渉しないが日本に都合のよい協力もしないのだろ
だから当初の大方の予想に反して将来戦闘機は国産戦闘機になった
LM信者が主張してたような自主開発でもLMが開発に助言するなんて形態はないということだ
0102名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-N7FP [126.51.76.50])
垢版 |
2019/07/11(木) 05:00:38.61ID:kxTzo25G0
>>93 なんで企業とか省庁で頑張る人となんの関係があるんだ?

F-22 のフレームは、使い物にならないから再生産が許可されないことも理解できないの?
継ぎ接ぎだらけで、電磁波吸収材を塗りたくって、すぐに剥がれ落ち保守コストが膨大にかかる欠陥品じゃない。
どんだけ保守費用がかかると思ってんだよ。

F-3 ならずっと良いフレームが作れるよ。ファスナーレスで凹凸が少ないから電磁波吸収材を塗る量が全く少なくて済む。 フレーム素材には元々電磁波吸収材を混合させるだろうから電磁波吸収材にはあまり頼る必要がない。
0103名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-N7FP [126.51.76.50])
垢版 |
2019/07/11(木) 05:12:32.09ID:kxTzo25G0
>>96 ソニーも上限を3割あげて780万?位にするらしい。
しかし良い人材を取るなら1000万は越さないとダメだと思うけどな。少なくとも入社2〜3年以内には。

しかし全体的な製造コストはそれほど上がらないと思うよ。 組立工員、プログラマーまで1000万にしようと言ってるんじゃないんだから。
全体的に日本の賃金が安すぎるんだよ。
0104名無し三等兵 (ワッチョイ d61b-P44A [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/11(木) 06:10:12.31ID:dr+Jf2nB0
レビューシートリスト 平成30年度
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/kouritsuka/rev_suishin/h31/rev_mid_list.html#No1
0269 将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/kouritsuka/rev_suishin/h31/rev_mid/0269.xlsx
0288 戦闘機搭載用統合火器管制システムの研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/kouritsuka/rev_suishin/h31/rev_mid/0288.xlsx
0291 将来ミサイル警戒技術の研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/kouritsuka/rev_suishin/h31/rev_mid/0291.xlsx
0292 先進統合センサ・システムの研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/kouritsuka/rev_suishin/h31/rev_mid/0292.xlsx
0293 ウェポンリリース・ステルス化の研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/kouritsuka/rev_suishin/h31/rev_mid/0293.xlsx
0294 航空機搭載型小型赤外線センサシステムインテグレーションの研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/kouritsuka/rev_suishin/h31/rev_mid/0294.xlsx
0297先進RF自己防御シミュレーションの研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/kouritsuka/rev_suishin/h31/rev_mid/0297.xlsx
0300 軽量化機体構造の研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/kouritsuka/rev_suishin/h31/rev_mid/0300.xlsx
0307 ステルスインテークダクトの研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/kouritsuka/rev_suishin/h31/rev_mid/0307.xlsx
0308 将来射撃管制レーダ構成要素の研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/kouritsuka/rev_suishin/h31/rev_mid/0308.xlsx
0311 電動アクチュエーションシステムの研究
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/kouritsuka/rev_suishin/h31/rev_mid/0311.xlsx
0324 戦闘機用エンジンシステムの研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/kouritsuka/rev_suishin/h31/rev_mid/0324.xlsx
0105名無し三等兵 (ワッチョイ d61b-P44A [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/11(木) 06:11:04.49ID:dr+Jf2nB0
レビューシートリスト 平成31年度
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/kouritsuka/rev_suishin/h31/rev_mid_new_list.html#No1
新31-0012 誘導弾の開発試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/kouritsuka/rev_suishin/h31/rev_mid_new/31-0012.xlsx
新31-0019 戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/kouritsuka/rev_suishin/h31/rev_mid_new/31-0019.xlsx
0107名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe4-TPoM [182.168.182.96])
垢版 |
2019/07/11(木) 08:58:17.84ID:p2VcnPNK0
>>106
一時期それ流行ったけど、できあがってくる物が壊滅的だったためしぼんじゃった。
なんでかといえば、日本はソフト設計のコストをかなりプログラマに押しつけている面がある。
上流工程でカッチカチにやらんでなあなあにしていて、下流にコストをおっつけて奴隷化が状態化してるんだな。
そんなクソ設計で外国人がプログラムを組めるわけも無く、案の定な結果となった。
0110名無し三等兵 (ワッチョイ 1219-TPoM [203.136.17.133])
垢版 |
2019/07/11(木) 11:30:09.16ID:H2diHwE70
インド系エンジニアによるシステム開発でよく聞いたのが、
新生銀行のシステム開発とその後の顛末だなぁ。
スピード開発したは良いが、インド人のSEさんたちがまともな仕様書を残さず、
メンテや改修が大変だったとか。
0115名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/11(木) 12:33:24.35ID:Kdc355Sn0
>>71 >>72

将来戦闘機を国産戦闘機と読み替えると感慨深いものがある
0118名無し三等兵 (アウアウクー MM67-brS6 [36.11.224.40])
垢版 |
2019/07/11(木) 12:47:06.58ID:ZGExOnVjM
漠然とソフトウェアなんて言っても組み込み系ととオープン系、制御系とアプリケーションで天と地ほどの差もあるよね

アメリカが苦労する(けど完成させた)のと日本が完成させるだろう(苦労するかは知らない)にはなんの論理的な繋がりもないし

漠然とモノ言って漠然と否定してとかやめときな
0119名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-KxfX [113.20.230.217])
垢版 |
2019/07/11(木) 12:50:26.30ID:rpCaZWIX0
そもそもソフトウェアの何で苦労してるのかわからないからなんとも
処理能力やメモリで苦労してるならハード性能上げれば楽ができるから
同じ苦労が必要なわけでもないし
0120名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-Bj8P [58.188.79.66])
垢版 |
2019/07/11(木) 13:02:49.52ID:XLqvdpWf0
アメリカが〜の出羽守
0123名無し三等兵 (ワイモマー MM1b-q5pO [114.22.72.163])
垢版 |
2019/07/11(木) 13:56:03.04ID:twqooaZaM
アメリカの軍用CPUがPowerPC G4なのは、
F-22に搭載されたi960アーキテクチャを予告なく打ち切ってケツまくったIntelが出禁になってるから
IBMとフリースケールは長期供給と互換性のある新アーキテクチャ開発を確約してる
0125名無し三等兵 (ワッチョイ 12b3-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/11(木) 14:21:13.63ID:22yOHFeL0
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援とは何だろ?
0127名無し三等兵 (アウアウクー MM67-brS6 [36.11.224.40])
垢版 |
2019/07/11(木) 14:31:15.91ID:ZGExOnVjM
>>125
>>72で部品それぞれの知識を前提にその4が出てるんだよね
なのでその1〜3はそれらを組み合わせたインテグレーションに関するコンサルテーションだとは想像してる。アビオニクス全体とかウェポンシステムとかそんな括り?適当だけど
0128名無し三等兵 (ラクッペ MMf7-1toC [110.165.148.23])
垢版 |
2019/07/11(木) 15:17:44.99ID:JZMYa7HiM
ISAはなんでもいいんであって軍用だから特別な、というのは合理主義の塊である軍がやる事ではない。
F-2はMIPSらしいが、MIPS継続する理由があるとしたら技術者が慣れてる程度だ。世代交代すりゃすべて変わる。

>>123
それをGFで生産していたのが先端プロセス設備投資を打ち切ってしまった。
どうするねん?
0132名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp27-N7FP [126.182.81.129])
垢版 |
2019/07/11(木) 16:07:54.41ID:636TwfVcp
>>126 何だって良いよ。 今はハードの違いなんてLLVM で仮想マシンとして扱えるから、あまり気にしない。
適材適所。

ARM POWER PC Intel のいずれかを使うんだろうけど。3つ混在かも。
100以上のCPU を使うだろうから、1種類と言うのも考えにくい。
0134名無し三等兵 (ワッチョイ 12b3-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/11(木) 16:55:31.17ID:22yOHFeL0
http://www.jwing.net/news/14902

ボーイングのいうところの
日本の将来戦闘機開発、「緊密な取り組み求む」とは?
0135名無し三等兵 (スッップ Sd72-QSGK [49.98.137.11])
垢版 |
2019/07/11(木) 17:07:41.44ID:UwH1Curwd
>>123
そういうことにならないように日本政府はミニマルファブを推進している。
ミニマルファブは日本発の画期的な技術で少量多品種に特化し、今後の半導体製造のイメージが根本から変わる。
まさに航空宇宙産業に最適で、JAXAが既に専用チップを作っていて今後宇宙機に搭載して実証する予定。
設備投資額も従来の1000分の1ですむ。
町工場で専用CPUを作ることすら夢で無くなる。
ちなみにミニマルファブが普及すればFPGAはお役御免になる。
専用設計カスタムCPUによって速やかに代替される運命。
0136名無し三等兵 (ラクッペ MMf7-D7xh [110.165.199.66])
垢版 |
2019/07/11(木) 17:09:36.99ID:F2bo9xM7M
>>135
下二行の
>ちなみにミニマルファブが普及すればFPGAはお役御免になる。
>専用設計カスタムCPUによって速やかに代替される運命。
ってのはどうしてなん?詳しくないから分からないんだが
0138名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp27-N7FP [126.182.81.129])
垢版 |
2019/07/11(木) 17:34:34.47ID:636TwfVcp
>>135 目指すは3Dプリンターの半導体版!?ミニマルファブ ・プロジェクトリーダー原 史朗氏インタビュー
https://www.ipros.jp/technote/interview-minimalfab/

ミニマルファブとFPGAは競合しません。
同じ機能を作るのに、前者はハード的なアプローチを、後者はソフト的なアプローチをするのであって、両方が提供できることはユーザーの利益になります。
両者があることで、相補的な役割を果たすことが出来ると考えています。
0141名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp27-N7FP [126.182.81.129])
垢版 |
2019/07/11(木) 17:40:12.97ID:636TwfVcp
>>137 違う違う。 今の半導体はASIC にしろ大量に作らないとペイしない作りになってるのを、少量多品種、極端な話個人で半導体が作れるようにしようと言うのがミニマルファブ、クリーンルームもいらない。
つまりハードウエアの一品生産でも可能にしようと言う話。 でも全くの一品生産ではコストがかかりすぎるだろうな。

FPGA はあくまでもプログラマブルな回路だからそもそも発想が違う。
0143名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp27-N7FP [126.182.81.129])
垢版 |
2019/07/11(木) 17:47:04.73ID:636TwfVcp
>>139 それは根本的に違う。
幾らASIC が作りやすくなったとしても、回路の組み替えは、市販品の入れ替えと同じなんだから、システム的に入れ変えるのは難しい。
それは今までの生産方式でも、ミニマムファブでもなんら変わらない。

つまり今までの半導体の技術からは何も変わっていなくてただ、生産方法を変えただけがミニマムファブ。
0144名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-dwtE [58.93.101.208])
垢版 |
2019/07/11(木) 17:47:07.42ID:Il17b4xQ0
>>138
その言葉は敵を作らないよう業界人としての大人の事情に配慮したもの。
ちょうどF-3がステルス開発をしているようなもの。
当然、原氏は全部取りに行く。
チップ製造の全ての工程を国内、それも町工場レベルで完結させるのが彼の目標。
0145名無し三等兵 (ラクッペ MMf7-1toC [110.165.148.23])
垢版 |
2019/07/11(木) 17:48:58.20ID:JZMYa7HiM
>>143
ミニマルファブな
言葉は正しく使えよ

一般的用途ではあなたの主張が正しいのだろうが、
戦闘機のアップデートはそもそもリモートでやったりしないので
ついでにドーターカード入れ替えても、と思っただけだ。
0146名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp27-N7FP [126.182.81.129])
垢版 |
2019/07/11(木) 17:54:29.35ID:636TwfVcp
>>142 GPU やASIC をFPGAで置き換えるというのが今の流れ。 FPGAにしておけば将来の変更に柔軟に対応できるから。
実際にF-35 は大量のFPGAに置き換えて、将来への改造耐性を向上させようとしてる。 日本に入ってきてるF-35 はかなりのFPGAが投入されたバージョンだろう。

FPGAにした方が良いのと、ASICのままでも将来的に変更はないだろうという場所はあるだろうからこれも適材適所。

ただ、レーダーや通信関係、エンジンコントロール、飛行制御などはFPGA になってると思われる。 AI 系も多分そう。
0147名無し三等兵 (ラクッペ MMf7-1toC [110.165.148.23])
垢版 |
2019/07/11(木) 17:58:38.90ID:JZMYa7HiM
>>146
それもどうかなぁと思う。
GPUは最近AIにも使われるが、戦闘機のような特殊性の高い分野で
GPUをAIに使う理由もないしGPUは低機能でユーザーインターフェースを担当すればよい。
それなら、インターフェースが置き変わらない限り(HMDが新型にならない限り)柔軟性なんて必要ないんじゃないか。
0148名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp27-N7FP [126.182.81.129])
垢版 |
2019/07/11(木) 18:01:23.91ID:636TwfVcp
>>145 もちろんリモートで変更などしないが、例えば相手の妨害電波や、自然界の雑音に対応したロジックとかは、そのデーターに適応したFPGA回路にするのが楽。 その都度基板交換してたらやってられない。
ソフトウエア処理では遅すぎて対応できない。
FPGAは、自由に遅延なく並列処理できるところが最大のメリット。

この流れは変わらない。

今日の戦闘結果は明日の対戦に生かしたいだろ。 そうで無いと戦争には勝てない。
0149名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp27-N7FP [126.182.81.129])
垢版 |
2019/07/11(木) 18:06:27.37ID:636TwfVcp
>>147 GPU という言葉が出たから同じ言葉を使っただけで、FPGAがGPU を真似するわけではなく、GPU と同じく並列処理を効率的に処理できると言いたかっただけ。
だから、AI (エッジ)と相性が良い。

なんども出てきているが、三菱電機のAI が組み込まれたFPGA がよく物語ってるのでは。
0150名無し三等兵 (ワッチョイ 0254-D7xh [133.209.224.37])
垢版 |
2019/07/11(木) 18:06:37.37ID:0c0Y2JFd0
>>138
ミニマルファブに棲み分けという発想はありません。また、ロジック、アナログといった用途の限定は一切ありません。主戦場は全ての分野です。
FPGAの弱点は、発熱、動作速度、高単価、多大な開発時間です。現状では多品種少量でよく利用されますが、私はFPGAが最適解だと思いません。

取って代わる気満々では?
0151名無し三等兵 (アウアウクー MM67-brS6 [36.11.224.40])
垢版 |
2019/07/11(木) 18:12:10.16ID:ZGExOnVjM
>>148
FPGAは回路なんだから、柔軟性で言ったら高級言語なんかも使える大規模回路の方が良いんじゃないの?そんなもんぶち込んでるとペイしないから妥協点としてのFPGAて話では

専用設計でバランスが取れた、一部機能はハードに組み込まれたCPUがお安く(この場合は後工程のプログラミング含む)作れるのが理想よね、が>>135>>138のインタビューの意図なのかと
0153名無し三等兵 (ラクッペ MMf7-1toC [110.165.148.23])
垢版 |
2019/07/11(木) 18:15:42.53ID:JZMYa7HiM
逆にミニマルには弱点があってIntelミドルレンジ以上につかわれるような大きさのダイは作れない。
(最近は変わってしまったが、ミドルレンジは1p角程度の大きさのものが長年使われていた)
FPGAでそれだけのロジックを実現できればFPGAの勝ちが決まるだろう。
0156名無し三等兵 (ラクッペ MMf7-1toC [110.165.148.23])
垢版 |
2019/07/11(木) 18:26:56.77ID:JZMYa7HiM
まあ原はプロジェクト推進するのが仕事なんだから
とれるところは全部取りに行く、という立場じゃないとまずいだろう。

その上でどうしてもできない所はFPGAがあるから補完的にね、というコメントと理解している。
0157名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/11(木) 18:46:20.83ID:Kdc355Sn0
将来戦闘機はどうやら国産戦闘機と定義される程の自主開発なのは確定的
設計に海外企業が大きく関与する可能性は低い

>>134のボーイングの意図はF-2で行われた様な技術的交流が主か
それとパイロット育成の為のBTXの売り込みも視野に入った連携だろうか?
0159名無し三等兵 (ワッチョイ 12b3-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/11(木) 18:55:34.23ID:22yOHFeL0
いちおう昨年12月の中期防策定以降に
日本の将来戦闘機(F-2後継機)に協力を表明してるのは
ボーイングとBAEの2社でLMはこれといった表明は確認されていない
何らかの関わりがあるとしたらボーイングとBAEが濃厚か?
0160名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe4-TPoM [182.168.182.96])
垢版 |
2019/07/11(木) 20:22:34.02ID:p2VcnPNK0
FPGAで全てがバラ色君がずっと出没しているけど、ARMのロジックが載せられたところで、将来Core i9の性能にアップグレードできる事は無い。
あくまでASICの代わりにフレキシブルにロジックを書き換えられるだけであって、万能ではない。
なので、ソフト無線のデコーダなどの信号処理など、フレキシブルにロジックを追加・変更出来る分野で採用が進んでいる。

FPGAで汎用ロジックを実装すると、回路規模は巨大で消費電力は高く、その割に性能が出ない。
なので、CPUを将来アップグレードできるんだ! なんて魔法は起きない。あくまで、そのFPGAが持つ演算能力しか出せないからだ。

汎用処理、CPUの性能向上をしたいならおとなしくCPUを載せ替えろというお話。
もう一度言うが、ARMのロジックが限界のチップに、将来Core i9相当とかにアップグレードなど出来ない。
0161名無し三等兵 (ワッチョイ d669-q5pO [153.192.38.210])
垢版 |
2019/07/11(木) 20:36:41.40ID:QBqijDTa0
勘違いしている人が多いけど、ミニマルファブはあくまでも単品流しに特化した半導体製造システムの総称であって、
ASIC製造に限定したシステムではない。
必要であるならばミニマルファブを用いてFPGAそのものを製造する事が出来る、という事は意外と認識されていないのよなあ。
0163名無し三等兵 (アウアウクー MM67-brS6 [36.11.224.40])
垢版 |
2019/07/11(木) 20:47:16.99ID:ZGExOnVjM
このスレ的な文脈に照らせば、中国が軍用機のパーツを3Dプリンターで作るようになりました!の制御チップ版よね
いままではソフトウェアしかアップデートできず、ハードウェアは大規模な改修の時にしか変えられません!だったのがハードや制御系まで細かなリビジョンチェンジできるようになりそう、と

F-3の段階的開発のロードマップがもう少しきめ細かく、柔軟に出来るようになるかも!てのがキモよね
信頼性とか、軍用品の製造技術としての採用までにこなさなければならない課題がどの程度なのかな。興味深い
0164名無し三等兵 (ラクッペ MMf7-1toC [110.165.148.23])
垢版 |
2019/07/11(木) 20:49:23.89ID:JZMYa7HiM
>>160
まあCPUは別に乗せるというのは理解している模様
>>142「戦闘機にCPUは使われる、GPUも多分使われる、ASICも使われるだろうけど 」
に対して>>146「GPU やASIC をFPGAで置き換えるというのが今の流れ。」と答える際にCPUは除外している。

それを考慮しても楽観しすぎの印象は受けるが。
0165名無し三等兵 (ワッチョイ d669-q5pO [153.192.38.210])
垢版 |
2019/07/11(木) 21:05:38.19ID:QBqijDTa0
航空宇宙用に回路レベルで耐放射線機能を組み込んたFPGAが必要になるケースとか、
あるいは高速性とプログラマブル性を両立するために、ASICとハイブリット化したチップが必要になる
ケースとかが考えられる。

何にせよ、現状の半導体製造プロセスでは、どんなに優れたアイデアでも実際に売れるかどうか
不明な物は実用化、商品化が困難なので、そういうニーズを掬い上げる事が出来るのが
ミニマルファブの最大のメリットなので。
0166名無し三等兵 (ブーイモ MM72-cUFe [49.239.71.106])
垢版 |
2019/07/11(木) 21:40:37.83ID:iScNCnzxM
>>161
> 勘違いしている人が多いけど、ミニマルファブはあくまでも単品流しに特化した半導体製造システムの総称であって、
> ASIC製造に限定したシステムではない。
> 必要であるならばミニマルファブを用いてFPGAそのものを製造する事が出来る、という事は意外と認識されていないのよなあ。

解っていない君は相変わらずズレてるな。
ミニマルファブでFPGA作ってなんの意味が有るのかね。
0169名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-TzLg [126.31.45.7])
垢版 |
2019/07/11(木) 22:10:36.26ID:wUAdek770
それ粘着荒らしだから無視で
0171名無し三等兵 (ブーイモ MMbb-cUFe [210.149.250.54])
垢版 |
2019/07/11(木) 22:19:11.53ID:25ckfgkYM
>>167
> 土俵が全く異なるモノを対立軸で扱う事自体が根本的に間違っている、という事すら理解出来ないようなら黙っていた方が良いぞ。

そりゃお前の事だ。
生産量の少ない物を採算に乗せれる事がメリットのミニマルファブで、FPGA作ってどうすんだと言う事が理解出来ないんだろ?
0172名無し三等兵 (ワッチョイ d669-q5pO [153.192.38.210])
垢版 |
2019/07/11(木) 22:36:46.71ID:QBqijDTa0
>>171
だから生産量の少ない特殊用途向けのFPGAをミニマルファブで製造するケースも十分に考えられるし、
それに対応するは可能である、という事を言っているだけのなのだが?
何を勘違いしているのか知らんが、論点が明後日の方向に行っているぞ。
0173名無し三等兵 (アウアウクー MM67-brS6 [36.11.224.40])
垢版 |
2019/07/11(木) 22:40:49.29ID:ZGExOnVjM
シリコンウェハー上に作った集積回路を特性によって言い分けてるだけだし、特定目的化したシリコン構造を組み込んだのをFPGAと呼ぶのかみたいなドグマ論よね
割とどうでもよくない?概ね意味は通じてるし

と言うか毎回それやってグダってるのも知ってるけどさ
0177名無し三等兵 (ワッチョイ 935f-1toC [106.72.134.64])
垢版 |
2019/07/12(金) 00:12:49.42ID:Peq5uIic0
ICD-10におけるアスペルガー症候群(アスペルガーしょうこうぐん、Asperger Syndrome)、
DSM-IVにおけるアスペルガー障害(Asperger disorder)とは、コミュニケーションや興味について特異性が認められるものの言語発達は良好な、先天的なヒトの発達における障害。
アスペルガーの人は、多くの非アスペルガーの人と同様か、またはそれ以上に強く感情の反応をするが、何に対して反応するかは常に違う。
彼らが苦手なものは「他人の情緒を理解すること」「言葉やジェスチャーの裏に隠された意味を理解すること(非言語コミュニケーション)を図ること」である。
0178名無し三等兵 (ラクッペ MMf7-1toC [110.165.148.23])
垢版 |
2019/07/12(金) 00:30:00.91ID:ureDvcNgM
まあゆるゆる議論しようよ

FPGAは自由度がある。そらソフトウェア上で全部終わらせるならもっと自由度高いが、
それだと反応速度に問題があるからFPGAを使う。ASICの方が速いけどアップデートの度にハード差し替えになる。
で、今までFPGA利用が進んでこなかったのはプログラミングが難しいのと、トランジスタ効率が悪い事。
クロックに関しても遅いはずだが、そこそこのクロックは出るようで。
0181名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-TzLg [126.31.45.7])
垢版 |
2019/07/12(金) 01:08:58.57ID:iCc10f8g0
中露の新型とやり合うのに、どうして英仏の第6世代機を上回らないといけないんだ?
0183名無し三等兵 (ワッチョイ 935f-brS6 [106.72.134.64])
垢版 |
2019/07/12(金) 02:20:26.89ID:Peq5uIic0
印象論で申し訳ないが、
日本は第五世代を強化していけば第六世代にたどり着けると言う地道なアプローチ(初期が5.5目標)
欧州はステルスに次ぐ画期的なブレイクスルーがあるはず!てコンセプトありきのアプローチ(最初から6)

こう見えるんだけど、この場合の上回るの基準がそもよく分からん
なんにせよ保守的な人間的には贔屓目抜いても日本のアプローチだなあ
(日本もi3コンセプトやってるんだし欧州のアプローチも同じか?とか知らずに書いてる)
0184名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe4-TPoM [182.168.182.96])
垢版 |
2019/07/12(金) 02:43:44.39ID:7Jm392mb0
重要なのは日本の防衛に役立つかだから、別に上回る必要ないよね。
あの戦闘機に勝てる! とかではなく、日本の戦力システム相対において役割を果たせることが最も重要で、
どれほど強かろうが日本のやりかたに合わないのであれば、無駄が多くその分コストがかかり、かえって総戦力を落とす。

戦力を強化するというのは同時に経済的な出血も伴うので、
それで死なないようにしなければソ連の二の舞である。
0185名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe4-TPoM [182.168.182.96])
垢版 |
2019/07/12(金) 03:04:30.04ID:7Jm392mb0
それにテンペストもFCASも期待しないほうがいい。
欧州がぐだぐだでまとまりがないのは昔からであり、NATOも平和ボケだ。
彼らが行う兵器の共同開発プロジェクトもぐだっていて、できあがってくるのは変なキメラ。
今の日本は、あいつらのぐだぐだとだますこと前提の仕事につきあう余裕なんぞないわけでさ。
さらに言うと、日本の切羽詰まった現状に、欧州がつきあうわけもなく。
0189名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/12(金) 04:52:47.07ID:k+CdgZXT0
欧州戦闘機の場合は基本的には英国を中心にするかフランスを中心にするかの選択しかない
結局はエンジン開発技術があるのは英仏だけであり両国を除外した共同開発は成立しにくいという事情がある

特に戦闘機開発となると高度なエンジンが必須で簡単にはエンジンだけ供給してもらうのは厳しいものがある
エンジンを英仏に頼る構図は開発の主導権は両国が握ることを意味してるので他の開発参加国には不満が出やすい

それと国際共同開発を前提にしているからF-3のような事前準備はほとんど不可能
開発の合意がないと構成要素単位での開発すら先に進めるのが極めて難しい
F-3の場合は名目的な開発スタート宣言だが欧州は文字通りのゼロからの開発スタートになる
0192名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-N7FP [126.51.76.50])
垢版 |
2019/07/12(金) 06:29:10.66ID:7w3tA16s0
>>178 FPGA の回路プログラミングは、Python のような高級言語から高位合成して自動的に回路を作り出すことも出来るようになりつつあるから、段々簡単になって行くと思われる。

何しろASIC だと制作までに1年と大きな初期コストがかかるけど、FPGAなら次の日から動かせるというターンアラウンドの速さは、現代の開発スピードにマッチしている。
(軍事用のような少量生産の場合は、ASIC にする必要性も薄い)

クロックの遅さについては、例えばCPUで100クロックかかるところが1クロックで処理できたりするからあまり気にする必要はなさそう。
またCPUに比べて遅延が少ないことは、戦闘機のようにリアルタイム性が求められる用途に最適。
0196名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe4-TPoM [182.168.182.96])
垢版 |
2019/07/12(金) 06:58:18.79ID:7Jm392mb0
>>192
高級言語での高位合成はクッソ遅くても良いシーケンサーとかそう言う部分に使うんだぞ。
結局のところ命令のクロックサイクルの差異やら同期やらで、ハードウェア記述言語並のパフォーマンスは出ない。

そんな素晴らしい物ならとっくの昔に大流行しておる、という簡単なお話である。
0197名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-cHjF [126.194.157.238])
垢版 |
2019/07/12(金) 07:04:58.71ID:qzNtnSRq0
もっとデカくなんてできる?
現在ですら1隻しかないし整備とか考えたら2~3隻ないと常時展開できないのに
船体ぶった切って燃料交換中に有事発生したら対応できん
まあ最新だとバージニア級やフォード級のように30年とか燃料交換不要になってるのかもしれんが
0199名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe4-TPoM [182.168.182.96])
垢版 |
2019/07/12(金) 07:15:54.40ID:7Jm392mb0
とはいえ汎用CPUに要求するにはキツい処理が増えてきた結果、FPGAを使って専用回路による高速処理を行うという時代になってはいる。
ようするに汎用機時代の終焉に近づいていて、これからまた専用機時代に入るというわけだ。
要求が高まれば高まるほど、汎用機は帯に短したすきに長しの中途半端さで使いづらくなっていく。
個人的には、これ戦闘機そのものにも言えるんじゃ無いのと思う。
F-35は素敵なマルチロールだけど、システムは凄いがそれを搭載するプラットフォーム、いわゆる機体そのものにはみんな不安を持ってるよね。
なんか、無駄が多くね? みたいな。
0207名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-N7FP [126.51.76.50])
垢版 |
2019/07/12(金) 10:39:02.74ID:7w3tA16s0
>>203 それは嘘。 確かにMicrosoft が、Python をVBAの代わりに使おうとして調査したことがあった。
しかしとりあえずやめた。

Python を使いたい人は、Python の既存のExcel用パッケージがあるからそれらを使ってくださいという結論。

しかしPython は急速に広まってるね。 本屋ではPython ばかり、大学のプログラミング講座も殆どPython 。
0208名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-N7FP [126.51.76.50])
垢版 |
2019/07/12(金) 10:47:00.98ID:7w3tA16s0
>>201 変なの。 いくら小さなダイで作ろうがパターンを作ったりする初期コストと期間は必要なんだよ。
小さな設備で作れるというだけの話なのに、変な期待するのはおかしいよ。
ASIC が良いかFPGAが良いかの判断には何ら変わりはない。
0210名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-5z4k [14.13.130.224])
垢版 |
2019/07/12(金) 10:57:35.32ID:pS8s1PzC0
>>196
横からだ俺の認識と齟齬があるようなので。
1,FPGAの動作を定義する言語は高級言語と言っていい。
2,ハードマクロが高性能なのは再定義を可能にする必要がないから。
3、FPGAの決定的な長所は、チップ自体を動的再構成できること。
 例えば、レーダーのモードを変更する場合等に便利かもしれない。
4,同じ機能を実装するならチップ面積的にFPGAはコスト的に不利だが、開発費は安い、
 従って量産規模により、コストの優劣は変わる。

戦闘機で有効に利用するならAESA等のセンサーの素子直下で予備的なデータ処理とか、HMD程度だと思う。
FPGA云々を持ち出した奴は”日本にはFPGAは作れないので、”に持っていきたいだけだが、
汎用部品のFPGAは入手困難になることはないし、作ろうと思えば日本でも作れるし、
戦闘機に必須の技術でもない。
例えばP-1のAESAは16x100モジュールが4面で保守部品も入れると少なくとも100機分で 640000。
直下信号のプリプロセスなら共用も可能だろうが、戦闘機用に新開発しても1/4でも
専用ICを開発したほうが効率的だ。
0213名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/12(金) 12:05:50.88ID:k+CdgZXT0
https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/ENG_for_fut._Figter_28.pdf

これにはステルス性と高速性能・高運動性の付与には
高推力でスリムなエンジンが不可欠と書いてある

F-3が航続性能だけでなく高速性能・高運動性も兼ね備えた機体を目指してるのは間違いないだろう
掲載されてる将来戦闘機の想像図は垂直尾翼無しのものはほとんどない
ミスリード狙いでない限りはこの形態でいくのでは?
0214名無し三等兵 (ワッチョイ 87b3-w2b7 [126.51.76.50])
垢版 |
2019/07/12(金) 12:09:37.84ID:aA2IMiyV0
>>210 レーダーや通信でFPGAの流れは急速に進んでいるよ。 キーワードは、機械学習

高度レーダのための4つの画期的な基盤テクノロジ
May 24, 2019
https://www.ni.com/ja-jp/innovations/white-papers/18/4-game-changing-underlying-technologies-for-advanced-radar.html
<略>
コグニティブ技術に向けて進化するFPGAテクノロジ
<略>
新しいFPGAテクノロジが可能にする技術革新の1つとして、コグニティブレーダにおける機械学習技術の応用が挙げられます。
この技術により、レーダの環境への応答性が向上し、より実用的なインサイトを提供できます。
機械学習によって、レーダはあらかじめプログラムされた操作モード(探索モード、追尾モードなど)ではなく、
動作周波数や波形タイプなど、最も適した動作パラメータに自動的に順応できます。
<略>
0215名無し三等兵 (ワッチョイ 87b3-w2b7 [126.51.76.50])
垢版 |
2019/07/12(金) 12:45:37.92ID:aA2IMiyV0
防衛機器アプリケーションにおける FPGA - インテルR FPGA
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/government/products/programmable/applications.html
レーダーおよびセンサー
https://www.intel.co.jp/content/dam/www/public/us/en/images/programmable/16x9/military-aesa-architecture1-16x9.jpg
下図に示す AESA アーキテクチャーでは、FPGA が必要な段階、および FPGA が処理上において大きな優位性をもたらす段階を特定できます。
https://www.intel.co.jp/content/dam/www/public/us/en/images/programmable/16x9/military-aesa-architecture2-16x9.jpg
https://www.intel.co.jp/content/dam/www/public/us/en/images/programmable/16x9/military-aesa-architecture3-16x9.jpg.rendition.intel.web.480.270.jpg
電子戦
セキュア通信
防衛機器温度
<略>
OpenCL
レーダーのバックエンド処理は、FIR フィルターなど、カスタム・パイプライン並列処理を利用する各種アルゴリズムによる計算を多用する処理です。
そこで、ホスト・プロセッサーから FPGA にオフロードすることにより、性能向上が実現します。

OpenCL ツールフローを使用すれば、演算性能と消費電力要件の両面においてマルチコア CPU または GPU より効率の良いカスタム・プロセッサーを開発することが可能です。
OpenCLによる代替的レーダー・バックエンド処理
https://www.intel.co.jp/content/dam/www/public/us/en/images/programmable/16x9/radar-back-end-opencl-16x9.jpg
0217名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/12(金) 13:52:40.03ID:k+CdgZXT0
F-3は対空戦闘向きの機体は確定してるが
テンペストとFCASは攻撃機的な機体だろうか?
0219名無し三等兵 (ワッチョイ 12b3-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/12(金) 14:15:47.26ID:SfbuojOy0
機動性を重視したのは明らかにF-15やF-16の影響でしょう

フランスはミラージュF1が欧州の戦闘機商戦でF-16相手に大敗したから
急遽ミラージュ2000を開発して対抗しようとした
ミラージュVの近代化版であるミラージュ2000では早晩行き詰まるので
次世代機で対抗していこうというの80年代前半の欧州の情勢
F-16と同年代のトーネードは防空型もあるけど明らかに攻撃機で
防空型の機動性は高いとは言えないものだった

F-15やF-16の影響とその高性能に対抗していこうというのが出発点だったのがラファールやタイフーン
0221名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-XC/u [220.147.207.81])
垢版 |
2019/07/12(金) 14:43:41.84ID:MsDbI2bT0
>>190
> FCASはやっぱり艦載機なんだろうか

今、モックアップとか発表されてるFCASのサイズだととてもじゃないが大きすぎてフランスのシャルルドゴールには載らないよ
フランスがニミッツ級とまでは言わないにしてもせめてフォレスタル級あるいは最低でもミッドウェイの最終型の規模の空母を建造するなら別だが
0222名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-5z4k [14.13.130.224])
垢版 |
2019/07/12(金) 14:47:02.16ID:pS8s1PzC0
>>214
>>210 の
> 3、FPGAの決定的な長所は、チップ自体を動的再構成できること。
このことなんだけど、この程度なら専用チップでも可能だろう。
ワンセグ受信チップでSDRが実現できている。
ただ、俺もFPGAがコスト的に有利になる条件も存在するのは認識している。
無論、どちらにしてもの制御に使うAI自体はバックエンドの高性能プロセッサで稼働している。

FPGAが有利なら使えばいいが、コスト無視なら専用チップが高性能になるということだよ。
0223名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-XC/u [220.147.207.81])
垢版 |
2019/07/12(金) 14:54:21.50ID:MsDbI2bT0
>>220
Su-27の空力設計に関してはF-15よりもF-14からの影響が遥かに強い
空力面に関して言えばSu-27はF-14の可変翼を固定後退翼に替え
エンジンのレイアウトを片発時のヨーモーメントが大きくフラットスピンに入りやすい(トップガン参照)F-14の完全並行なレイアウトから
その危険性を小さくするためにハの字レイアウトに改良したような戦闘機

空力的な面だけに関して言えば、Su-27とF-15との共通点はクリップトデルタ翼で双垂直尾翼ということぐらいしか無い
0224名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/12(金) 15:13:31.40ID:k+CdgZXT0
Su-27&Mig-29はソ連にとっての初のターボファンエンジンを搭載した実用戦闘機
F-14がTF30エンジンで色々苦労したようにソ連も色々と苦労してF-14と同じ形状に辿り着いたと思われる
0225名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/12(金) 15:24:17.48ID:k+CdgZXT0
F-15&F-16が偉大だったことに異論はないが、それ以上にF100&F110エンジンが如何に偉大だった
単発機大好きだったフランスがラファールでは単発路線を放棄した
大推力エンジンの単発機でアメリカ機に対抗は厳しいという判断に到った模様
RRがいる英国中心の共同開発グループも大推力エンジンでの対決は避けている
皮肉なことに単発機に適した大推力エンジンをこれから出そうとしてるのがエンジン開発が弱いと言われてきた日本
0226名無し三等兵 (ワッチョイ 579d-SXM/ [116.67.247.45])
垢版 |
2019/07/12(金) 15:35:15.94ID:ZJfWlCo60
イランイラク戦争でMiG-25BはF-14との空戦格闘で散々狩り合ったが
ロシアはその教訓としてMiG-31BMとSu-27系列による防空網構築だしなぁ。

サウジ北イエメン戦争でF-15CとF-15SAは全機損耗でおかわり状態とか
米国の謳い文句はともかく2機種はあまりにも格が違い過ぎるわけで
防衛装備庁にとってF-15JとF-15DJは高価な粗大ごみ扱いにされた
どうしてくれるんだよ!という事後評価の認識だろ。

米国企業のオススメ子供騙しの戦闘攻撃機のマルチロールなどでなく
極東地域圏では制空戦闘機の爆戦仕様が必要な地形気象となるわけで
MiG-31BMに対抗し得る次世代制空戦闘機計画として国産主導へと波及
させたわけだ。
0227名無し三等兵 (ワッチョイ 579d-SXM/ [116.67.247.45])
垢版 |
2019/07/12(金) 16:00:35.31ID:ZJfWlCo60
自衛隊は米軍の海外侵略戦争の悪の片棒を担ぐのは御免だが
もし北米本土内戦となったら在日米軍が支持する州勢力と
州軍への駆け付け警護は狭義集団的自衛権として断り切れないよ。

在日米軍は硫黄島の如く出るからと怖がってこんな渡り鳥すら
出来ないチキンだし何なら日米合同でアッツ島守備隊でも常駐
しておけよ。

三沢基地
〜2743km〜
アッツ島熱田飛行場 1828m滑走路
〜2391km〜
アンカレッジエルメンドルフ基地
0228名無し三等兵 (ワッチョイ 12b3-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/12(金) 16:12:51.62ID:SfbuojOy0
F-3のコンセプトはF-15やF-22といった米空軍制空戦闘機の系譜というより
旧ソ連のSu-27に近いコンセプトの迎撃戦闘機だといってよいだろう
機動性が高い小型目標から大型の目標まで幅広い対象を迎撃することを目的として開発される
機体の余裕を生かして多用途化させるのもSu-27系統とよく似た進化をするだろう
0229名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-N7FP [126.21.156.174])
垢版 |
2019/07/12(金) 18:34:22.62ID:cuqQmkJH0
>>222 そう言う単純なソフトウエア無線ではなく、機械学習による推論が可能なロジックであり、場合によっては回路自体を再構成すると言う意味だけど。

何にせよ、ASICで複雑なロジックを環境に合わせて変更したりデバッグするのは大変になる。労力も時間も。
だからASIC からFPGA への流れが加速されてる。

時間も金もあり、変更が殆どなくて大量採算できるものならASIC でやれば良いけど、試行錯誤の多い開発にはASIC は向いていない。

三菱電機のハードウェアAI の動画を見ればFPGAの役割の幾らかがわかるのでは。

小規模なFPGA※1にコンパクトなAIを実装。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/randd/list/other/b227/window_b227_01_sp.html

FPGAカードを使った製品提供サービス NEC
https://jpn.nec.com/cyberworkbench/FPGA_CWB_service_Ex_top.html
顔認識
CPU比較で約20倍の高性能化 XEON とFPGAの比較

2019年4月18日
C言語でできる:
FPGAでエッジAIを高速に、NECが専用ツールをデモ
https://eetimes.jp/ee/spv/1904/18/news023.html

 NECは、C言語で書かれたアルゴリズム記述から、ASICやFPGA向けのRTL(レジスタ転送レベル)を生成できる高位合成ツールおよび検証ツール「CyberWorkBench」を提供している。
0232名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-5z4k [14.13.130.224])
垢版 |
2019/07/12(金) 19:27:13.37ID:pS8s1PzC0
>>229
動的再構成(ダイナミック・リコンフィギュレイション)とはそういう意味だよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E7%9A%84%E5%86%8D%E6%A7%8B%E6%88%90#FPGA
 FPGAでも、数十ms程度時間がかかるが、回路を動的に切り替えることができる。

AIもFPGAでやるようでその点は誤解していた、失礼しました。
SDRは周波数と波形の変更程度なら専用チップのモード変更でやれるという根拠で出した。
FPGAでやると数十ms程度のタイムロスが出るのでAIと密結合してもコスト以外のメリットは無いような気もするが、
何らかのFPGAの書き込み時間の改良があるのかも知れない。

最初から書いてるが、量産数でコスト優劣は変わるし、
軍用と民生用ではC/Pの考え方も違う。
軍用はコストより性能を優先して開発されるし、そうすべきだ。
俺はFPGAが有利なら使えばいいが、そうでない場合も多いと言っている。
0233名無し三等兵 (ワッチョイ d669-q5pO [153.192.38.210])
垢版 |
2019/07/12(金) 19:37:08.37ID:EjzV6tzu0
現実には定型的な処理を高速で行う部分にはASIC、プログラマブルな機能が必要な部分にはFPGAと、
用途や必要性に応じて使い分けていくだけの話になるだろうしな。
0238名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe4-TPoM [182.168.182.96])
垢版 |
2019/07/12(金) 20:07:44.33ID:7Jm392mb0
FPGAでなんでも片付くわけでもないし、ASICでやる必要もないところやASICでやりにくいところもある。
CPUのほうが向いている部分があったりもするし、ASICでないとリソースがまかなえない分野もある。

ようするに適材適所であって、FPGAで全てがバラ色にはならないのは、実装したことあるなら分かる。
0242名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-Bj8P [58.188.79.66])
垢版 |
2019/07/12(金) 21:00:43.01ID:LBhoZ+mj0
>>241
嘘だ! ・・ほんとなの? ありえなくない?
0247名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-Bj8P [58.188.79.66])
垢版 |
2019/07/12(金) 21:18:15.19ID:LBhoZ+mj0
既出のパッと見小さくなるって話か。もっさもさ抱えて飛べるわけもなく。
径が90pとかになる話かと。
0252名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/13(土) 04:04:43.59ID:gQLPbURr0
「Jwings」に書かれているのは
燃料配管や補機の余裕を持たせて配置してあるので
実際の機体への搭載を前提とした設計では
もう少しコンパクトにすることができると書いてあったな
直径変更という意味での小型化ではないだろ
0254名無し三等兵 (ワッチョイ 12b3-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/13(土) 04:42:12.33ID:0hnJ1Rd10
F-3はF9エンジンで初飛行しないといけないからなあ
エンジン開発の遅延は計画全体の遅延を意味することになる
エンジンが先、機体が後でないと計画が大いに狂ってしまう
後の改良はあるにしても試作機に搭載して飛行するレベルには先に纏めないといけない
0256名無し三等兵 (ワッチョイ d669-q5pO [153.192.38.210])
垢版 |
2019/07/13(土) 06:22:17.36ID:ZmAFc4Cw0
過去の情報だと、プロトタイプエンジンは重めに作ってあるので、量産型ではもう少し軽量化するという話もあったような。
どのみち本開発では全体的に現状よりも軽量小型化を目指すという方向性になるのだろう。
もっともF-3の要求性能次第では、サイズや重量は据え置きでより高推力化を図る可能性もあるが

将来の可変バイパス化などを考慮すると、設計上のギリギリまでコンパクト化するよりも、少なくともサイズにはある程度
余裕を持たせた方が良いだろう。
0258名無し三等兵 (ワッチョイ 034f-XhGc [58.88.94.23 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/13(土) 06:49:18.62ID:dn+tB1N90
EU、NATOと言う大きな連合体の中で、それぞれエンジンの開発主体となる英仏は高い空戦能力よりも中東、アジアへの派兵やらを考慮して高い航続性と、今後の自国内へのテロも考えて対地攻撃能力を優先するんじゃないかな
双発のF-35シリーズみたいなやつ
0259名無し三等兵 (オッペケ Sr27-PuyC [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/13(土) 07:19:25.65ID:KFyO0wD0r
英国は島国だから迎撃戦闘機は重視する
BAEライトニングやトーネードADVみたいな迎撃機を装備してきた
国際共同開発のタイフーンも対空戦闘能力は高い

ドイツは阻止攻撃一本槍なところがある
本来なら高空迎撃が主任務のF-104を低空侵攻に使う暴挙までしている
フランスは良く言えばバランスが良く悪くいうとポリシーがない
柔軟性がある汎用機を好む傾向があるかな
0260名無し三等兵 (ワッチョイ 5261-6zpF [61.245.19.179])
垢版 |
2019/07/13(土) 08:57:27.92ID:lcQdFTli0
>>241
>XF9-1はF-3に搭載する時は今より小型化出来るらしいね

大きさは変えないんじゃないか? 但し重量は大幅に軽くなるかも。↓の様に。

>XF7-1エンジン (地上設置型) 3700kg
>XF7-10エンジン (飛行可能型) 1240kg
0263名無し三等兵 (オッペケ Sr27-PuyC [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/13(土) 09:27:19.16ID:KFyO0wD0r
>>241

雑誌に出てた話なら配管や配線を
スッキリさせればコンパクトになるという話
大幅改設計の話じゃないな

>>262

ロシアの大型機は要撃対象にしてるだろ
ただ、日本ほどの航空性能と要撃対象は幅広くない
日本は小型の戦闘機や巡航ミサイルも要撃対象
たぶんF-3のほうがテンペストより高い対空戦闘能力が要求される
0264名無し三等兵 (ワッチョイ 034f-XhGc [58.88.94.23 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/13(土) 09:44:24.09ID:dn+tB1N90
>>263
本当かどうかは分からないけれど、米英には他方が参加した戦闘には参戦する密約が古くからあるらしいね
それが事実ならば、英国空軍が長距離爆撃機を持たずとも代わりに米軍が報復するんじゃ無いかな
或いは潜水艦からのトマホークとかもあるし
0265名無し三等兵 (ワッチョイ 5261-6zpF [61.245.19.179])
垢版 |
2019/07/13(土) 10:00:14.49ID:lcQdFTli0
>>261
>その数字何か意味有る?

意味が有るかどうかは分からないけど、飛行を前提としない最初の試作エンジンは、
重量の事はあまり考えていないと言うだけ。飛行用の試作エンジンでは重量を1/3
に減らした。
0266名無し三等兵 (ワッチョイ 523d-TPoM [61.210.126.43])
垢版 |
2019/07/13(土) 10:32:25.85ID:VcDKsm0/0
F3戦闘機開発計画で軋轢の不安
80年代の日米摩擦が再燃? 不安の種はF2後継機
ジェームズ・ショフ:米カーネギー国際平和財団 上席研究員


対日貿易赤字や日本の防衛協力に対する不満や文句。トランプ大統領の発言は1980?90年代の日米貿易摩擦を
思い起こさせることが多い。現在進行中の貿易交渉がいい例だ。もちろん、こうした発言には無視できないものが
あるが、日米関係はそこまで険悪になっているわけではない。米国の政財官界や軍にはトランプ氏に同調的な声が
圧倒的に少ないからだ。日米同盟に対する米国の支持は今でも根強い。

それでも、80年代とうり二つの問題が新たに浮上してきているのは気がかりだ。日本の「F3」戦闘機開発計画である。
80年代には、現在「F2」として自衛隊に配備されている戦闘機(当時はFSX=次期支援戦闘機と呼ばれた)の開発で
日米に軋轢が生じた。軍事評論家の間では、後継機のF3もその二の舞いになるのではないか、と不安視する声が
出ている(F2は国産機として計画されたが、結局は三菱重工業と米ロッキード・マーティンの共同開発になった)。

F2の共同開発事業は、日米の同盟関係を強化するどころか、反対に技術供与や日米の製造割合をめぐる
いさかいばかりが目立った。最終的には耐用年数25年超という優れた戦闘機を生み出すことができたとはいえ、
双方にかなりのしこりを残したのは事実だ。

以下有料
0270名無し三等兵 (オッペケ Sr27-PuyC [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/13(土) 10:45:14.61ID:KFyO0wD0r
もう決まったことはもめない
何で日本のマスコミは話の現在地がわからんのだろ?

もめるかもしれないのはT-Xだろうな
0271名無し三等兵 (アウアウエー Saea-5vEr [111.236.51.2])
垢版 |
2019/07/13(土) 12:15:26.12ID:/B/mSGVQa
>>266

日経に出てくる日米摩擦を心配する
防衛関係の人とはこういう人達だろ?

実際は大して関係ない人達
0275名無し三等兵 (ワッチョイ 9796-abE7 [180.6.120.211])
垢版 |
2019/07/13(土) 12:35:57.95ID:PGX5WNko0
>>274
アメリカ紙でも「なんか本当にやるらしいよ」という扱いでしたから計画の存在自体知ったのは今年どころか数週間前でも驚きません
そんな中で反応する頃には概算要求まで出てる頃でしょう
それに今から介入しようにも自国からの持ち出しができる技術があまりありませんからね
0276名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-Bj8P [58.188.79.66])
垢版 |
2019/07/13(土) 12:38:27.18ID:hK+B0Lmk0
日本開発の国産機なら軋轢を生みようがない。
軋轢もしこりも日本にとって屈辱的な共同開発が原因だろw
0277名無し三等兵 (オッペケ Sr27-PuyC [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/13(土) 12:40:57.57ID:KFyO0wD0r
基本的にはアメリカ国防省が動かない限りは何もない
しかも、選定期間中に何も言わず今から言い出したら外交問題になる

日本が防衛政策として決定したことを覆がえせという話になるから
アメリカの安全保障上の重大な懸念事項にならん限りは日本の戦闘機開発など問題にされない

ただ、日本が協力を求めても協力しないだけでね
元々は共同開発も視野に入ってたけど
重要な技術ほど協力なんてないから結局は国産になったのだろう
0278名無し三等兵 (ワッチョイ c38e-ZnmS [122.196.158.109])
垢版 |
2019/07/13(土) 12:44:58.52ID:ztgauzYK0
日本のF-3にイチャモン付けるなら他の戦闘機開発国にも言わなくちゃいけなくなるから余程の正当性がない限り国産案を潰す事は出来ない
30年配備だからこの場合の貿易摩擦は大義名分としては乏しい
死に体の日本のベース機派がアメリカ経由で変な記事書かせたんだろうな。
0279名無し三等兵 (オッペケ Sr27-PuyC [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/13(土) 12:45:44.73ID:KFyO0wD0r
>>276

そういうことだろう

軍事の専門家に思い込みがある
日本は自主開発するといっても
海外に技術的支援を求めないと開発できないはず
そこに軋轢が生じるという予想

エンジンまで自主開発できる国は海外に頼る必要がないから軋轢もない
0280名無し三等兵 (オッペケ Sr27-PuyC [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/13(土) 12:56:19.31ID:KFyO0wD0r
アメリカが干渉できるのは金銭的にアメリカの援助で開発してる場合と技術的にアメリカに頼る場合
FSXの時はエンジンでアメリカに頼る必要があった
lAlラビは開発費をアメリカが援助し技術支援をグラマンがしていた
どちらにも該当しない場合は干渉はできない
0281名無し三等兵 (ワッチョイ d663-gIJm [153.202.81.130])
垢版 |
2019/07/13(土) 13:14:02.19ID:qfffZMFF0
貿易摩擦を云々するなら日本が民需の方でバブル時代並にアメリカ経済を圧迫してからにしましょうねとしか
F-2の時と違って今の米議会や商務省は日本なんて歯牙にもかけてないような
0282名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-Bj8P [58.188.79.66])
垢版 |
2019/07/13(土) 13:28:58.90ID:hK+B0Lmk0
アメリカは日本イビリの手を休めたことは無いぞ。
0286名無し三等兵 (オッペケ Sr27-PuyC [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/13(土) 15:28:50.06ID:KFyO0wD0r
もう国防産業なんて大した存在感ないし
まして戦闘機なんて旧式戦闘機以外は
アメリカ単独の開発ですらないから
戦闘機計画なんてほとんど話題にすらならない
TFXやKFXですら直接的な干渉対象にすらならない

トルコのロシア製ミサイル配備はNATOの仮想敵国からの兵器購入で
同盟関係を破棄する行為に相当するから問題視される
韓国の駆逐艦が日本の哨戒機にレーダー照射したレベルの問題
購入相手が英国やフランスなら何の問題にもならん

日本でいえば戦闘機を自主開発するなら何の干渉もされないが
ロシアや中国から戦闘機購入したらトルコ並みの扱いをされる
自称軍事の専門家のブンが軍事雑誌に中国機の購入すべきなんて記事書いていたが
ほんとにやったら大外交問題に発展していく
如何にブンがバカなのかと証明する記事だといってよい
0296名無し三等兵 (ワッチョイ 9796-CjyB [180.6.120.211])
垢版 |
2019/07/13(土) 16:52:04.86ID:PGX5WNko0
>>295
まさに朝日さんが願ってやまないことではないですか
0300名無し三等兵 (ワッチョイ c38e-ZnmS [122.196.158.109])
垢版 |
2019/07/13(土) 17:49:02.51ID:ztgauzYK0
別に朝日新聞が国産戦闘機に賛成とは思わんが
あそこの思想的にアメリカからじゃんじゃん武器買わされて
自衛隊を海外で肉壁にしたいアメリカを警戒してるんだろう
0306名無し三等兵 (ワッチョイ 96ba-V7wL [121.81.184.227])
垢版 |
2019/07/13(土) 19:18:40.76ID:7VD0q+yu0
>>286
かつてMig29を売り込んできてたよね。アグレッサー用に数機ならという話は流れたよね。
0308名無し三等兵 (ワッチョイ cf93-BgA1 [118.241.248.9])
垢版 |
2019/07/13(土) 20:01:45.55ID:BgcXT/ye0
https://snjpn.net/archives/143203
雨雲さんのツイート

田中均 元外務審議官
「韓国は日本の友好国。証拠をもってきちんと話して措置をとるべき。日本は一方的だ」

大量破壊兵器に転用できる物資を4年間で156件も不正輸出してた国を、日本からの使途不明分の問合せを再三無視してきた国を、いつまで友好国と言わなきゃいけないのでしょうか。
https://snjpn.net/wp-content/uploads/2019/07/tanaka2.jpg
(略)

国賊韓頭エベンキまじ死滅しろよ
0314名無し三等兵 (ワントンキン MM0f-opg8 [118.22.189.116])
垢版 |
2019/07/13(土) 20:46:52.56ID:D61x8donM
>>311
>前は2020の予定だったが後になったんだな、2025だとF-3は試験機が飛んでる頃だろなあ
着手が1993年だったはず。目標推力が数年前に18トンに引き上げられたので、2025年になったのかな?多分2030年でしょうね。
0317名無し三等兵 (ワッチョイ 96ba-V7wL [121.81.184.227])
垢版 |
2019/07/13(土) 20:58:10.04ID:7VD0q+yu0
>>307
Su-27でしたか。
思いきってF-4のリプレースはこれで良かったんじゃないかな。
0321名無し三等兵 (ワッチョイ 96ba-V7wL [121.81.184.227])
垢版 |
2019/07/13(土) 21:55:18.48ID:7VD0q+yu0
>>318
>>319
>>320
わははは。
わかってるって。

ただ、凄く安いんだよね。
相手は中国&ロシアだしアラートには高価なステルス機は必要なくない?
別にデータリンクも必要なさそうだし。
0325名無し三等兵 (ワッチョイ 96ba-V7wL [121.81.184.227])
垢版 |
2019/07/13(土) 22:06:04.99ID:7VD0q+yu0
>>322
いろいろと検討をしているんだろうけど、国産で開発するのか共同開発なのか決めてほしいね。

まずは制空戦闘機をしっかり作って欲しい。攻撃機タイプは後で開発したらいい。開発を始めたとしても初飛行まで10年はかかるんだろうか。
0327名無し三等兵 (アウアウエー Saea-5vEr [111.236.51.2])
垢版 |
2019/07/13(土) 22:11:09.00ID:/B/mSGVQa
中期防に共同開発という文言を使ってない意味をいい加減理解しよう

そもそも将来戦闘機に共同開発は想定されていない
0328名無し三等兵 (ワッチョイ 96ba-V7wL [121.81.184.227])
垢版 |
2019/07/13(土) 22:14:18.81ID:7VD0q+yu0
>>323
海上保安庁を国境警備庁に拡大させて、空自の負担を減らすべき。
国境警備にステルスは必要ないし、アメリカ軍とのデータリンクも要らないだろ。
それなら、コスパのいい機体を買えばいい。
0329名無し三等兵 (ワッチョイ 96ba-V7wL [121.81.184.227])
垢版 |
2019/07/13(土) 22:16:33.77ID:7VD0q+yu0
>>326
>>327
なるほど。
ぜひ進めてほしいね。
0334名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-Bj8P [58.188.79.66])
垢版 |
2019/07/13(土) 22:54:25.95ID:hK+B0Lmk0
>>333
外観が地対空ミサイルぽいやつがいい。
0339名無し三等兵 (ワッチョイ 96ba-V7wL [121.81.184.227])
垢版 |
2019/07/14(日) 00:51:07.22ID:MaoV/P2j0
>>330
今だって9条のお陰で先制攻撃できないわけで。一緒だろ。
撃墜されたら自衛隊が出てくるでしょ。
0340名無し三等兵 (ワッチョイ 96ba-V7wL [121.81.184.227])
垢版 |
2019/07/14(日) 00:53:57.38ID:MaoV/P2j0
>>336
それなら今あるF-15preかF-2を使い潰そう。
0350名無し三等兵 (ワッチョイ 96ba-V7wL [121.81.184.227])
垢版 |
2019/07/14(日) 03:17:48.15ID:MaoV/P2j0
>>342
今ならF-15preよりもグリペンの方が強くね?
0352名無し三等兵 (ラクラッペ MMbb-BgA1 [210.139.20.20])
垢版 |
2019/07/14(日) 03:35:58.26ID:AelKOGT3M
歴史関係では平然と嘘をつく工作員がいるので注意

山口県(長州)の朝鮮人が150年前に日本人大殺戮をやった
英国からもらった台車に乗った機関銃で北海道まで縦断しながら撃ちまくり
孝明天皇も皇太子もころころした

機関銃に立ち向かうお侍さんも頑張ったので、山口県の朝鮮人にも死者が出た
その長州の薄汚いチンピラ朝鮮人の死体を祭ったwのが桜山招魂社だ
そして新たなインチキ天皇は顔バレしないように上京したのに伴い
桜山招魂社を東京招魂社として建てた
これが靖国神社だ
つまり靖国神社は下劣な長州朝鮮族神社

ちなみに、長州朝鮮族は狂暴な上に残虐で、殺害した日本人の死体を埋葬することも動かすことも禁じた
家族の者が家の前で倒れていても、腐乱して鳥に突かれてもそのままにされた
そんなことをする連中が日本政府を作ったのだよ
天皇をころころした連中が今の日本の保守派だぞ
明治維新関係は小説もドラマも嘘てんこ盛りで美化されまくりだ

国賊韓頭エベンキの正体
こういうキチガイエベンキが大東亜戦争なんて始めたんやな

国賊韓頭エベンキの正体、エベンキ蝦夷なんて、日本でないからな
0353名無し三等兵 (ワンミングク MM82-opg8 [153.155.10.97])
垢版 |
2019/07/14(日) 03:53:42.58ID:kcCIdp4iM
>>350
>今ならF-15preよりもグリペンの方が強くね?
現在飛んでいるグリペンは、レーダー旧式、脚短いでpreと良い勝負
(脚短いのは、一方的に攻められて負けるのが航空戦の歴史)
夢の第4.5世代安価な戦闘機グリペンNGは、2006年に発表され戦闘機マニアの心をつかんだけれど・・・ 
まだ試作2号機が昨年秋に飛び始めたところ。量産は開始したので4年後頃には飛行隊。これならF-2やF-16Vと良い勝負。お値段はF-2並みでF-16Vよりは高い。
0355名無し三等兵 (アウアウエー Saea-5vEr [111.237.4.95])
垢版 |
2019/07/14(日) 07:07:10.73ID:/jLmcih9a
もう外国機を改修して使い続けるのは日本の思い通りにはならん
0356名無し三等兵 (オッペケ Sr27-PuyC [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/14(日) 08:53:10.10ID:RAMB05SMr
10年後になF-15MSlPは現在のPreF-15と同じ立場だろう
迎撃戦闘機としては能力不足で攻撃機としては使い勝手が悪い
F-3の出来が確認できたらF-15MSlPもF-3で更新という話が出てくるな
0357名無し三等兵 (ラクラッペ MMbb-BgA1 [210.139.20.26])
垢版 |
2019/07/14(日) 09:05:52.90ID:EdL5LzzfM
怒声浴び、資料投げられ…郵便局員は批判の矢面
 かんぽ生命保険で不適切な保険契約の乗り換えが多数あった問題で、かんぽ生命と日本郵便は8月末まで保険営業を自粛することを決めた。だが、営業現場では後手にまわる会社側の対応への不満が強く、混乱も広がっている。
まず、国賊韓頭エベンキなんて全く日本に求められていないことを分かれ
0359名無し三等兵 (オッペケ Sr27-PuyC [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/14(日) 09:16:25.23ID:RAMB05SMr
100機全て改修にしないで
50機で打ち切りにしてF-3で更新とか
そういう動きが十数年後にはあるかもな
改修はあんまり順調に進まないだろ
0361名無し三等兵 (アウアウエー Saea-5vEr [111.237.4.95])
垢版 |
2019/07/14(日) 09:30:05.50ID:/jLmcih9a
AAM-4はともかくJNAAMがF-15MSIPで打てなければ役立たず確定
単に空中に新鋭機の標的を上げてるだけになる
0368名無し三等兵 (ワッチョイ 2bd2-YtL5 [114.172.173.100])
垢版 |
2019/07/14(日) 10:23:57.53ID:azGiEJnE0
スティルスは持ち運べるミサイルの量に限りがあるから、AAMモリモリ積んだミサイルキャリアーが
あった方が良いとは思うけどね
 まぁ、F−15の改修じゃ無くてF−3のバリエーションで作った方が良いだろうけどさ
・・・F−3のバリエーションよりもF−3ビーストモードで十分って成る可能性の方が高いかwww

長短合わせて24本くらいのAAMをガン積みしたF−3とか作ろうよ
0376名無し三等兵 (ワッチョイ 96ba-V7wL [121.81.184.227])
垢版 |
2019/07/14(日) 12:01:09.06ID:MaoV/P2j0
>>353
そんなに高いの?
それならF-16の新型が安いのかい。
トータルでのコスパはどれがいいのかな。
0377名無し三等兵 (ワッチョイ 96ba-V7wL [121.81.184.227])
垢版 |
2019/07/14(日) 12:09:41.26ID:MaoV/P2j0
>>353
F-16VはF-35より高いじゃん。
0380名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-V7wL [106.180.46.137])
垢版 |
2019/07/14(日) 13:12:03.99ID:yVT0F/bAa
>>378
>>379
回り回って、結局F-35が一番いいことになりました。
それなら、もっとたくさんのF-35を配備しようぜ
0381名無し三等兵 (オッペケ Sr27-PuyC [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/14(日) 13:15:51.78ID:RAMB05SMr
新造の旧式機を購入するほど厄介なことはない
配備した時には既に旧式戦闘機になっていて
機体寿命はしこたま残ってるから何十年も時代遅れの戦闘機を使うことになる
更に外国機の場合は改修の自由まで制限がかる

こんな条件で購入の価値があるか?

開発能力があるなら最適の機体を開発したほうがよいし
それができなければ最新の機体を購入したほうがよい
0382名無し三等兵 (アウアウエー Saea-5vEr [111.237.4.95])
垢版 |
2019/07/14(日) 13:19:43.65ID:/jLmcih9a
日本にとってはF-3開発成功が最良のコスパ
0383名無し三等兵 (アウアウクー MM67-brS6 [36.11.224.247])
垢版 |
2019/07/14(日) 13:35:47.17ID:DNXTMGvGM
自分で作るから最適なんじゃなく、作る能力があれば最適に近づけるだけなんだよ。XF9開発者のインタビューにも「他所から買う場合でも交渉で優位に立つ」側面を言ってたからね
日本は自分で作る方針をほぼ固めたしおそらくそれが正解に近いと思うけど、そこまでの検討経緯は作ることありきではなかったと思う

そもそも最適とは絶対的性能なのかコスパなのか
性能とは対空能力なのか滞空能力なのか上昇速度なのか
コストと言ってもイニシャルなのかTCOなのか
アメリカは非対称戦に首を突っ込まざるを得ないと踏んで旧式機を選んだのだしそれは一つの最適でしょう
日本の事情にあってるとは思わないから日本はそうすべきではないと思うけど
0384名無し三等兵 (オッペケ Sr27-PuyC [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/14(日) 13:58:12.57ID:RAMB05SMr
技術があれば交渉に有利というのは間違いじゃないが
実際はそんな場面はF-3選定では無かったと思われる

買おうとすれば規制がしこたまかかるし
交渉しても自分で作ればと言われておしまい
あれだけ共同開発とか言われながらも
結局は国産になったのはそういうことだろう
F-3に関しては交渉で安く外国の技術を導入したというものが今のとこない

計画統合型の国際共同開発ならともかく
日本主導ではなかなか交渉の場面もなかったようだ
だから中期防では共同開発という言葉すら使わなかった
0390名無し三等兵 (ワッチョイ d669-q5pO [153.192.38.210])
垢版 |
2019/07/14(日) 14:36:50.46ID:iy8j+j3Q0
パフォーマンスが要求水準をキッチリとクリアしない限り、どんなに安くても単なる無駄使いにしかならんからな。
使えないガラクタを安く買う事に意味なんぞ無い訳で。
0391名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-cHjF [126.194.150.165])
垢版 |
2019/07/14(日) 14:38:32.54ID:AdxM7Tbz0
ブルガリアとかのF-16調達コストで1機あたり2億ドルF-35より高いとかいってるのがいるがエンジンレーダーはもちろんサイドワインダーやアムラームや西側機導入に伴う諸々の費用込みだから
米空軍価格ならF-35より安く5000万ドルくらいじゃないか?
F-35自体はコスパは悪くないと思うが
0392名無し三等兵 (オッペケ Sr27-PuyC [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/14(日) 14:40:42.03ID:RAMB05SMr
現実問題としてF-15MSlPみたいな旧式戦闘機でさえ改修に規制がかかる
旧式機を魔改造なんて話も妄想でしかなくなりつつある
現実にF-15MSlP再改修で起きてることを忘れてはいけない
0398名無し三等兵 (オッペケ Sr27-PuyC [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/14(日) 17:39:49.83ID:RAMB05SMr
実質的にはF-35がF-2の後継機でF-3がF-15の後継機

F-35は140機余りを導入するが40機余りは実質的には空母搭載機
F-35Aは100機程度で防空戦闘の主力とは考えてない模様

F-3がF-15の役割を担うのは確定路線
対空戦闘においてはF-35との連携はさほど重視してない可能性がある
このスレで論じられるほどF-35との連携を構想してる資料もない
0413名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-Bj8P [58.188.79.66])
垢版 |
2019/07/14(日) 21:25:30.04ID:KhuQjC1e0
24DMUみたいなクソデカウエポンベイにすべき
前後ぶちぬきで長いミサイルも搭載可能な。
0415名無し三等兵 (ワッチョイ 5246-2qbg [61.118.121.142])
垢版 |
2019/07/14(日) 21:43:03.42ID:pf2BoERa0
縦にぶち抜きは魅力的だよなぁ
前後に配置すると重心バランスが悪くなるって言われてるけど大規模エンジン推力でなんとでもなりそうではある
もう一つが強度問題だっけ?
それってそんなに深刻なの?
それはただの軍オタの妄想で実は簡単に何とかなったりする?
0416名無し三等兵 (ワッチョイ 5246-2qbg [61.118.121.142])
垢版 |
2019/07/14(日) 21:46:01.36ID:pf2BoERa0
縦配列での強度問題はここで言われてるだけで特にソースも何も無いただの妄想だよね?
素人でも簡単にわかるほど致命的な問題なの?
0418名無し三等兵 (ワッチョイ 5246-2qbg [61.118.121.142])
垢版 |
2019/07/14(日) 22:04:31.32ID:pf2BoERa0
>>417
まだ縦に余裕が有るから射程の大幅な延長とかも出来そうだし
ウェポンベイが出来たらミサイルが入るようにミサイルの寸法も少しいじって何本か増えると思うよ
0420名無し三等兵 (ワッチョイ 5246-2qbg [61.118.121.142])
垢版 |
2019/07/14(日) 22:15:51.75ID:pf2BoERa0
>>419
あれ?
ロシアのSu-57のウェポンベイはDMU24と同じ縦列だけどどうしてるの?
ぶち抜きにしたら強度が弱くなるって話じゃ無かったの?
0421名無し三等兵 (ワッチョイ 5246-2qbg [61.118.121.142])
垢版 |
2019/07/14(日) 22:17:59.84ID:pf2BoERa0
縦列の真ん中にある補強が重要でそれが無いと強度は保てないって話でしょ?
0422名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-Bj8P [58.188.79.66])
垢版 |
2019/07/14(日) 22:23:07.93ID:KhuQjC1e0
クソデカミサイルが後々必要になる可能性を論じる価値はある。
0424名無し三等兵 (ワッチョイ 5246-2qbg [61.118.121.142])
垢版 |
2019/07/14(日) 22:24:33.83ID:pf2BoERa0
>>423
うんそうだよ
前後で別れてる=真ん中に補強がある
0425名無し三等兵 (ワッチョイ 5246-2qbg [61.118.121.142])
垢版 |
2019/07/14(日) 22:26:36.46ID:pf2BoERa0
ここでかなり前に前後をぶち抜いたら強度が持たないと書かれてた
0426名無し三等兵 (ワッチョイ 5246-2qbg [61.118.121.142])
垢版 |
2019/07/14(日) 22:27:21.76ID:pf2BoERa0
理由は何も書いて無かったはず
0428名無し三等兵 (スッップ Sd72-kKTR [49.98.135.139])
垢版 |
2019/07/14(日) 22:31:25.53ID:r3VVUh+ud
>>422
米空軍と米海軍の次期戦闘機開発は要求がまるで違うから単独開発になってるけど
海軍は空母の護衛が任務だからステルス性そこそこで長射程のミサイル積むためにウエポンベイを大きくするんじゃないかって説はあったわ
0429名無し三等兵 (ワッチョイ 5246-2qbg [61.118.121.142])
垢版 |
2019/07/14(日) 22:31:41.89ID:pf2BoERa0
縦列配置にして前後ぶち抜ければ余裕でいけるけど
戦闘機として致命的な問題になるほど強度が弱くなる理由がいまいちよくわからない
0437名無し三等兵 (ワッチョイ d663-KaWC [153.209.167.79])
垢版 |
2019/07/15(月) 00:23:16.46ID:HzrT2woX0
お金を出してもらえる可能性がある、ってのが重要なのでは

防衛大臣だか誰だかも理想は日米英で共同言うてたけど、
日本主導で米が参加ってないだろうから
残るのは日英だろう
0440名無し三等兵 (ワッチョイ b284-8xZS [115.177.50.1])
垢版 |
2019/07/15(月) 00:40:13.81ID:DahgXhjq0
言われてるようなASM-3はそんな時代遅れではない。
射程だって現時点で脅威だし、何より速いから迎撃しづらい。
つかそれより長い射程の開発に関してどこぞの圧力があったんだろうな。
だからこの速さのまま射程延伸できるように構造に作られていたと見るべき。

またF-3への搭載も腹に収められるように考えているはず。
いくら長射程、超高速とはいえ母機が敵から見えてる状態と言うのは
問題があるからね。敵も空母からAWACSを飛ばしてくることだって
容易に想像できる。
まぁでもあくまで対空主眼であることに変わりはない。

F-2の後継がF-35なんてよく言われてるが、対艦に関して日本と考え方が違いすぎるから
完全に置き換えは出来ないでしょう。国産兵器も積めないし。
結局F-3にも対艦能力を持たせなければならなくなった。
0441名無し三等兵 (ワッチョイ d669-q5pO [153.192.38.210])
垢版 |
2019/07/15(月) 02:30:25.31ID:5Gwo6dW80
>>430
強度確保は構造設計次第だから、一概に強度不足になるとは言い切れないからな。
ただし構造的に強度確保がし易い、し難いというのは確かにあるので、不利な分をカバーするために、
重量増などのデメリットが生じる可能性は確かにある。

ただF-3は接着を主体としたファスナレス構造を採用するだろうから、構造的な強度確保も従来機とは
異なった考え方になるかもしれない。
0448名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/15(月) 07:47:18.72ID:ryLcrsgb0
F-3に関しては色々と断片的に伝わる構想を見ても
対艦・対地攻撃に関するものがほとんどないといってよい
初期はせいぜいF-2程度の能力がある程度では?

それとクラウドシューティングといっても
F-3同士や無人機との連携でありF-35やF-15MSIPと連携を構想する資料もない
どうもF-35やF-15MSIPとの連携はさほど重視されていない模様

国際協調といっても連携の意思があると表明してるのはボーイングとBAEくらい
LMやノースロップはこれといった連携は表明していない
「将来戦闘機=国産戦闘機」と定義されたようない海外企業が大きく関わることはなさそう
0451名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/15(月) 08:22:52.96ID:ryLcrsgb0
エンジン開発やウエポンベイ開発の資料からみると
F-3に高い速度性能が求められているも確実かな

ウエポンベイは超音速でのミサイル発射も想定して試験している
エンジンはステルス性能と高速性能・機動性の為に高推力が必要とうたっているので
単に航続距離を稼ぐためだけの戦闘機を構想してるわけじゃないのも確実
0461名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-Bj8P [58.188.79.66])
垢版 |
2019/07/15(月) 13:06:17.84ID:UKEg0Wmz0
超音速から撃つのと亜音速から撃つのでもちがうし、
ステルス戦闘機とではリスクが全く違う。
0462名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/15(月) 13:08:09.33ID:ryLcrsgb0
とりあえずF-35とJSMがあるし
しばらくはF-2が現役にいるから対艦攻撃能力は重視されんでしょう
ASM-3系統はウエポンベイに内装は無理だし
それよりF-15MSIPの再改修でさえもめているのだから
対空戦闘能力が高い機体を早期に配備しないといけない情勢だろう
0463名無し三等兵 (ワッチョイ cf43-MWwc [118.241.184.50])
垢版 |
2019/07/15(月) 13:43:11.99ID:ybSkwvb+0
非ステルス機orステルス機に外吊りだから 防衛省はASM-3の射程延伸を計画してるのだろ?
ステルス機に内装するなら 射程は現状で充分(技術力向上分で小型化進めるだろう)
0464名無し三等兵 (ワッチョイ 968f-TPoM [121.92.233.127])
垢版 |
2019/07/15(月) 13:49:54.24ID:JQWgZr/x0
ミサイルの破壊力は速度+弾頭炸薬量+弾頭質量で決まるから
重くて速いほどよい。威力をとどめ置くならどうしても推進系統を
いじって大型化という話になるだろう。

今でさえでかい、入らないって言ってるものを内装化などと
無理難題は考えない方がいい。

運用でなんとかするのが正しい。
0467名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-V7wL [106.180.50.66])
垢版 |
2019/07/15(月) 14:43:00.41ID:fiHbSX2Ka
>>463
P1は使えないか?
0468名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-KxfX [113.20.230.217])
垢版 |
2019/07/15(月) 14:55:15.37ID:IFr0Lc8g0
相手にエアカバーあったらP-1じゃ丸見えだろうし
空母を戦力化した10年後の中国相手じゃ厳しいんじゃないかな
日本近海なら地対艦ミサイルでいいし
F-2で十分対応できると思うよ
0470名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-V7wL [106.180.50.66])
垢版 |
2019/07/15(月) 15:01:03.80ID:fiHbSX2Ka
>>465
共同開発をするとして、技術の流出等を考えると信頼できる国は限られる。
その点はイギリスは信頼できるよね。
0473名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-V7wL [106.180.50.66])
垢版 |
2019/07/15(月) 15:04:50.23ID:fiHbSX2Ka
>>471
積めるように改良したら、凄い対艦番長になるなと思ってね。
0480名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-QSGK [58.93.101.208])
垢版 |
2019/07/15(月) 15:29:49.42ID:7CnjzhbN0
本格的な爆撃機は現行憲法だと無理。
意味不明な安倍加憲案でもその点は全く解消されない。
対艦目的と称したFB-22にような戦闘爆撃機なら現行憲法でも、何かを間違えたらいけるかもしれない。
戦闘機に似てるから左翼を騙せる確率が上がる。
0481名無し三等兵 (アウアウクー MM67-brS6 [36.11.225.40])
垢版 |
2019/07/15(月) 15:32:04.34ID:6dRE8d4LM
>>479
音速出るしある程度ステルス性あるよ、B-1B
どちらかと言うと中国のH-6で飽和対艦攻撃みたいなドクトリンになるけど海軍力で上の日本でやることではなさそう
偽装漁船相手に打つミサイルでもないし
0482名無し三等兵 (ワッチョイ 9796-abE7 [180.6.120.211])
垢版 |
2019/07/15(月) 15:35:17.08ID:34Oa62Vx0
>>478
ASM-3系列の長射程大重量弾頭のミサイルでやるとしたら、ステルス性に配慮したカバーをつけて外装ですかね
ウェポンベイにまで内装するなら小型化したASM-4か5(仮称)を作るべきかと
0490名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/15(月) 17:03:53.94ID:ryLcrsgb0
F-3に関しては対空戦闘能力第一であり
対艦ミサイル搭載能力はさほど重視してない
それ以上でもそれ以下でもないな
無茶な対艦ミサイル内装の為に対空戦闘能力を犠牲になんてしないだろう
0492名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-TzLg [126.31.45.7])
垢版 |
2019/07/15(月) 17:54:22.39ID:iq8Oy4MH0
>>469
別にどんな状況でも11人絶対乗せなければならないなんて決まりはないけど
0496名無し三等兵 (ワッチョイ 034f-XhGc [58.88.94.23 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/15(月) 19:35:03.90ID:eXm9/Tp80
F-15FXでしたっけ?
国産超長距離対艦ミサイルを運用出来るのならば、是非にも欲しいものです
E系列だから空対地として占領された尖閣、竹島、北方四島、朝鮮内戦、台湾への応援にも使えますしおすし
0501名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/15(月) 19:54:19.15ID:ryLcrsgb0
軍ヲタの一部では旧式機を改造すれば素晴らし機体になると思い込んでる人がいるが
軍当局にしてみれば旧式の新造機ほどホントに厄介者でしかないからな

配備された時点で時代遅れなのに機体寿命がしこたま残ってるからおいそれと新型に更新できない
どんなに改修しようが旧式機であることは変わらないから性能向上には限界がある
費用対効果で最も割に合わないのが新造の旧式機購入なんだぜ

F-22再生産案が通らないのはコスト面の問題もあるが設計が古い機体を再生産する合理的理由がないから
そんなものに金かけるくらいならF-35の増勢と新型機開発した方が遙かに費用対効果が高い

日本に提案されたF-22ベース案なんて最悪な存在にしかならんかっただろう
日本でしか配備されないからコスト的メリットはゼロな上に20世紀に登場した機体の改造だから
2030年代に配備するには最初から中露の新型機に対して性能的不安を抱えることになる
しかも技術移転・情報開示もないからデメリットだらけの駄案以下の最悪案でしかない

そんな提案をお買い得とかいってた奴がいたが如何に頭が悪いかということだろう
0502名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/15(月) 20:02:21.88ID:ryLcrsgb0
F-15EXなんかはもっと最悪の存在でしかない
登場前から性能的二流機な上にテロ相手には恐ろしく高価
強敵に相手には力不足が確定でテロや弱敵相手には無駄に高価
こんなもんに金かけるならF-35を増勢しろという話になる
ボーイング救済以外にF-15EXなんて導入する合理的理由を見つけるのは困難
まして空自で導入なんて戦力低下以外に何の効果もないだろう
0503名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-XC/u [218.43.50.182])
垢版 |
2019/07/15(月) 20:03:34.79ID:uZyvVo0o0
>>499
国産AAM搭載関係はあるからな

F-2だけだとさすがにきついぞ
F-15E系列をいれろとはいわんがF-15Jの近代化改修の見直しはいる案件ではある
改修型のレーダー関係を国産に変えて撃てるようにするか
そもそも国産AAMがほぼ非対応か互換性のあるPre-MSIPを改修するか
国産ミサイルを損キリするかのどれかだろうな。
0505名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-XC/u [218.43.50.182])
垢版 |
2019/07/15(月) 20:09:42.20ID:uZyvVo0o0
そもそも完全にステルスのいらん防空軍ってか州軍向けだし>F-15EXの提案
F-22やF-35をすり抜けてきた高度爆撃機や偵察機迎撃任務がメインだろうしねぇ>F-15EX
日本で買う場合は早期退役前提でやるか電子戦機改修を前提でやるかしないと無理じゃあね?
あるいはF-15DJの代わりに高等訓練にのせるか
0507名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-Bj8P [58.188.79.66])
垢版 |
2019/07/15(月) 20:25:20.55ID:UKEg0Wmz0
ハイ&ローを有効性の根拠なく使うのやめなよ。
0511名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-V7wL [106.180.50.66])
垢版 |
2019/07/15(月) 22:00:05.91ID:fiHbSX2Ka
>>473
>>475
>>477
>>478
>>479
>>481
B1bという機体があるのか。
音速出るしステルスじゃないですか。
これ国産化できないか(汗)
0513名無し三等兵 (ワッチョイ 2b46-/EdS [114.177.247.223])
垢版 |
2019/07/15(月) 22:02:04.09ID:pypEsFtd0
F35って大した実戦してないのにそこまで信頼出来るモノなのかとは思う。ある程度ネガが解消されそうなブロック4までまたなきゃ信頼は出来ない

F3は対空で開発されるのだろうがこれからは先制攻撃で相手の重要拠点を先制攻撃出来る長距離対地、対韓攻撃能力の方が重要になる

JASSMやLRASMの又はそれに匹敵する国産ミサイルの運用能力は必須になる

相手のステルス機落とした所で戦局は変わらないし
0514名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-V7wL [106.180.50.66])
垢版 |
2019/07/15(月) 22:06:09.10ID:fiHbSX2Ka
>>513
そう考えると
日本版B1bが必要になる日が来るかも
0516名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-V7wL [106.180.50.66])
垢版 |
2019/07/15(月) 22:24:27.42ID:fiHbSX2Ka
>>515
F-3用は制空戦闘機として開発してほしい。
このエンジンを4つ搭載して、大型のステルス攻撃機を作るのはどうでしょうか?
0519名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-q5pO [106.166.50.77])
垢版 |
2019/07/15(月) 22:35:48.38ID:5R4XELim0
>>512
三菱と富士重工が非現実的な哨戒機案をぶち上げ
やっとまともなのを提案した川崎も出来上がってみたら
P-1は可変翼で作りたかった、って言ったんだっけw

カワサキか。。。
0520名無し三等兵 (ワッチョイ 2bd2-JFmJ [114.154.152.181])
垢版 |
2019/07/15(月) 22:36:05.84ID:0H0pJb3j0
>>514
>日本版B1b
p-1の三菱案か富士案がそんなんだったって話
0527名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-q5pO [126.237.129.182])
垢版 |
2019/07/15(月) 23:09:23.61ID:LzzpXHAa0
FHI案P-Xの恐ろしさ
・30,000ftでソノブイを投下したと思ったら誘導爆弾みたいにこっちに飛んできた
・国籍不明の不審船の監視をしていたらうっかりスーパークルーズして衝撃波で転覆させた
・垂直降下して空対潜に改造したアスロックを発射したらそのまま突入し運動エネルギーで撃破した
・ソブレメンヌイ級が主砲を向けたら亜音速でフックかまして機首を向けAAM-5と機銃を撃ってきた
・滑走距離500mで離陸し直後に機首を上げ+70゚で上昇しそのまま音速突破した
・Su-30MKK小隊が2発づつアダー撃ったら全部AAM-4で迎撃して逆に1機につき2発づつ撃ってきた
・1ソーティで巡洋艦2隻、駆逐艦3隻、潜水艦2隻、戦闘機6機を撃墜して返ってきたが着陸のため兵装を捨てた
・対艦ミサイルを空輸していたと思ったら全部脱落し気づいたら敵艦隊を殲滅していた
・基地管制官のミスで着陸してきたA-10に押しつぶされたが逆にホッグがバラバラになった
・腹が減ったのに食いもんを忘れてたので仕方なくキッチンでビーフストロガノフとガーリックトーストを作った

FHIはP-XのPをPuisuiter(追撃機)かなにかと勘違いしたと思われる。
0528名無し三等兵 (アウアウクー MM67-brS6 [36.11.225.40])
垢版 |
2019/07/15(月) 23:10:29.18ID:6dRE8d4LM
>>522
長距離AAMはF-3に、ASM-3改はF-2に持たせてからF-3後期型にという流れを考えておけば良いでしょ
F-15J改に載せられれば良いがダメぽいし、EX買うとか今んとこありえないしF-35はさらに自由度が低い
0531名無し三等兵 (ワッチョイ 034f-XhGc [58.88.94.23 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/15(月) 23:47:19.17ID:eXm9/Tp80
中国は空母通常運用体制に入って行くのに危なくないですかね
ランチャーだけの意義でも心神を実用化してはどうでしょう
勿論エンジンはF-9系で
誘導は天頂衛星があるし
まあ直ぐに中国に衛星壊される気はしますがw
0535名無し三等兵 (ワッチョイ d663-YtL5 [153.230.203.140])
垢版 |
2019/07/16(火) 00:04:50.73ID:v0EaqHJO0
>>522
各開発国に技術を無条件で開示したら考えてくれるんじゃない?
その後で考えてみたけどやっぱ無理って言われる
>>533
それに答えられる人間はココにはいないと思うよ
仮にいても機密を漏らしたりはしないでしょ
0538名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-KxfX [113.20.230.217])
垢版 |
2019/07/16(火) 00:48:51.95ID:7x0uPA360
>>534
日本はSM-3で低軌道なら狙えるかな
衛星はランデブーできる技術あればぶち当てる事は容易だから
日本もそういうミサイルというか弾頭は作れる
衛星を好きな軌道に投入できる国なら難易度は高くない
中国やインドが実験してたね
0540名無し三等兵 (ワッチョイ 5246-cBPh [61.118.121.142])
垢版 |
2019/07/16(火) 01:05:23.66ID:nB43dR1P0
F-15は武装搭載量がF-35と比べて段違いに上だからアメリカで再生産されるんだぞ
あまり変わらない値段で制空性能をとるか物量をとるかの選択で物量も必要との判断
0541名無し三等兵 (ワッチョイ b285-hzFB [115.37.18.160])
垢版 |
2019/07/16(火) 01:08:03.77ID:qQANIi/D0
>>534
衛星軌道上の衛星を攻撃(スペースデブリを増やす行為)するのは、宇宙条約の禁止事項

>>536
中国は、10年ほど前に対衛星ミサイル実験やって「デブリ増やすな!!」って問題になったろ?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E6%98%9F%E6%94%BB%E6%92%83%E5%85%B5%E5%99%A8#中国
>スペースデブリの危険性が認知されるようになって以降20年以上この種の破壊実験は行われていなかったが、この実験により多数のデブリが発生した。
>これにより、国際宇宙ステーションなどの有人宇宙開発の新たな懸念となる可能性があるとして欧米諸国を中心とする各国から抗議がなされた。
>これに対して2008年2月、中国とロシアは共同でジュネーブ軍縮会議に「宇宙空間における兵器配置、宇宙空間の物体に対する武力行使または武力行使の威嚇を防止する条約」草案を提出し、
>衛星攻撃兵器の実験を自粛する方向に転じた[4]。

> 2010年10月のNASAの報告によれば、衛星破壊実験から3年半が経過した時点でも97%の破片は軌道上に残ったままであり、2010年9月の時点でこの破壊実験で生じたデブリは3,037個が確認されている。
>これは高度2,000km以下にある人工物体の22%を占める量に相当する[10]。

> 2013年1月には衛星破壊実験で生じた破片の1つがロシアの人工衛星と衝突したという説が一時期唱えられた。詳細はBLITSを参照。
> 2013年現在は、中国としても国際的非難を避けるためにあからさまな衛星攻撃兵器の実験はできず、2010年頃から、DF-31の改良型をベースとした弾道弾迎撃ミサイルの実験を行っているが、衛星攻撃兵器の実験も兼ねていると考えられている。

半年ほど前にインドも実験やって非難されてる
0546名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-cUFe [27.93.17.119])
垢版 |
2019/07/16(火) 01:51:37.21ID:USlNhwPN0
>>501
> 軍ヲタの一部では旧式機を改造すれば素晴らし機体になると思い込んでる人がいるが
> 軍当局にしてみれば旧式の新造機ほどホントに厄介者でしかないからな

米空軍がF-15を新造する理由を調べてみな。
選定したのも米軍なのに何が当局にしてみればだ。アホかと。
0550名無し三等兵 (ワッチョイ 8f81-q5pO [182.171.144.79])
垢版 |
2019/07/16(火) 03:16:35.56ID:bwAU4tum0
英国政府、テンペストの採用勧誘を開始 2019年7月15日
https://www.janes.com/article/89869/uk-government-launches-tempest-recruitment-drive

英国政府は、英国のテンペスト第6世代戦闘機の開発を支援することができるキャリアへの参入をより多くの人々に奨励することを目的とした採用促進を開始しました。

政府は、テンペストのチームは2021年までに2500人を雇用して、2035年からサービスを開始すると見込まれる戦闘機の開発を可能にするのに十分な労働力を確保しようとしていると主張している。

軍隊の大臣、Mark Lancasterが正式にこのイニシアチブを開始しました。これは、チームテンペストが全国の学校、大学、および大学の学生に科学、技術、工学、および数学の職業に就くことを奨励することです。
0551名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-XC/u [220.147.207.81])
垢版 |
2019/07/16(火) 03:21:35.41ID:8MXEzKD90
>>448
> F-3に関しては色々と断片的に伝わる構想を見ても
> 対艦・対地攻撃に関するものがほとんどないといってよい

そりゃそうでしょ、10年後に空自で不足するのは迎撃・制空でチャイナに優位に立てる戦闘機なのだから
対地・対艦といった攻撃のお仕事はF-35の大量導入で当面は事足りるが
そのF-35を本来は迎撃・制空用のF-4EJとの交代として導入しているから迎撃・制空用の戦闘機が決定的に不足する
その不足を解消することこそが次期戦闘機を導入することの最大の目的
0552名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-XC/u [220.147.207.81])
垢版 |
2019/07/16(火) 03:29:45.76ID:8MXEzKD90
>>467
P-1なんて足が長いだけが取り柄で足は遅いわ本職の戦闘機・攻撃機と比べたら運動性は鈍重極まりないわの単なる対潜哨戒機のP-1に
ASM積んで対艦攻撃って、いったいいつの時代の発想だよ

まるで一式陸攻に桜花積ませてアメリカの機動部隊に肉薄攻撃しろって言ってるのと同じぐらい狂気の沙汰

P-1のレーダーが相手の船を捕捉できる時は敵艦の対空レーダーもP-1を捕捉できることを忘れないようにね
そしてP-1には敵のSAMをかわせるだけの速度もなければ運動性もない、せいぜいチャフとフレアをばら撒いて引っ掛かってくれるのを祈るのみ

まして敵艦隊に空母があれば艦上戦闘機で追いかけられて一方的に虐殺されるのみ
0553名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/16(火) 05:06:06.40ID:M1kAP6Jr0
空自にとってF-15EX導入なんて悪夢でしかないだろ
ただでさえ数に余裕がないのに導入した時点で既に旧式戦闘機
しかもF-15MSIPでも渋られるように空自独自の改修なんて無理
機体寿命がしこたまあるから新型機に更新するのは何十年も予算的にむり
今回のF-Xで既存機改造案でボーイング案が相手にされなかったのを見ればわかる
0557名無し三等兵 (ブーイモ MMce-ZSxD [163.49.206.34])
垢版 |
2019/07/16(火) 06:26:38.07ID:gnSW7muaM
次期P-1のB-1化の為にもF-3の戦闘爆撃機化が望ましいと

実際航続距離長めなら搭載量が多いと何かと捗るよね
格闘戦無しの方向でお願いします
実際F-35AとB買うし主力戦闘機はF-35にしてF-3はPB-2(次期哨戒爆撃機w)と主力戦闘機の間埋めようよ
0559名無し三等兵 (ワッチョイ d261-oWqo [123.230.138.133])
垢版 |
2019/07/16(火) 06:53:57.12ID:9i26vJd30
>>557
何度も書かれているが戦闘爆撃機の任務はF-35が担う。
ミサイルランチャーとしてF-15が有る。
対艦攻撃任務はF-35とF-15の共同作戦になるだろ。
因みに数年前の戦競ではF-2が対艦攻撃・F-15が護衛の任に当たっていた。
0560名無し三等兵 (ブーイモ MMce-ZSxD [163.49.206.34])
垢版 |
2019/07/16(火) 06:57:53.86ID:gnSW7muaM
ミサイルの長射程化が認められてSTOVL空母も持てる
航空機の航続距離も問題にならない

この時流に乗るならF-3複座戦闘爆撃機化だね

せっかくの長射程ミサイルなら内装してより遠くにお届けしたい
豚戦闘機作る無念は艦載機開発に注ぎ込んでもらえば良い

哨戒爆撃機もお願いします

本土決戦より敵本土爆げ…いや遠方洋上撃破ですよ
0561名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-q5pO [106.166.50.77])
垢版 |
2019/07/16(火) 07:00:39.13ID:JdQrgoPP0
F9-IHI-200

戦闘機用F9をベースに
バイパス比1:2に改造した新型
ミリタリー推力15t、AB推力26t

そしてこれを4発搭載したPB-2
ステルスを意識した形状だが可変後退翼
最高速度Mach2、巡航速度は亜音速Mach0.8
超音速巡航はMach1.3

こんな所か
でも構想としては壮大だけど、海上監視のためにそこまで必要なんだろうか?
0563名無し三等兵 (ラクッペ MMf7-D7xh [110.165.212.254])
垢版 |
2019/07/16(火) 07:18:27.20ID:43yxaIsrM
>>561
可変翼でなくダブルデルタ翼だろな
自機は高度八万フィート以上で飛行して随伴無人機は低高度飛行で哨戒監視すればよいのでは?
07式を空中射出するなり滑空短魚雷なりを投下すれば近くに寄る必要もないしな
スーパークルーズからのASM射出とかになるんでね対艦は
0564名無し三等兵 (ブーイモ MMce-ZSxD [163.49.206.34])
垢版 |
2019/07/16(火) 07:52:33.37ID:gnSW7muaM
護衛艦隊には潜水艦排除だけでなくエリアオフェ…ディフェンス出来る空母艦隊を作って貰い本土防衛に格闘戦に秀でる主力戦闘機

F-3はエリアディフェンス空母艦隊との共闘や主力戦闘機の先にミサイルお届けや複座活かして電子戦や警戒も強化


格闘戦に強い戦闘機はまだ見ぬ艦載機に任せてF-35のマルチロール性能に期待してF-3は複座ステルス長距離ミサイルキャリアーに

まぁ空母と長射程ミサイル活かすなら本土決戦よりより本土から離れて戦闘エリア構築できた方がいいよね

敵索源地攻撃…
あと原潜か…
0568名無し三等兵 (ワッチョイ d669-q5pO [153.192.38.210])
垢版 |
2019/07/16(火) 08:58:04.82ID:ZRiUr9YI0
敵前面に侵出させたセンサーシステムの情報に基づき、間接的に誘導するが当たり前になりつつあるからな。
極論すれば発射母機は必要な搭載量と航続性能さえ備えていればそれで良い、という話になる。
ミサイル自体に十分な射程があるのなら、発射母機が敵に肉薄する必要性は全くない。
0570名無し三等兵 (ワンミングク MM82-opg8 [153.249.153.36])
垢版 |
2019/07/16(火) 09:11:52.32ID:9k7bDzUNM
>>569
>可変サイクルって本当かな?
https://www.safran-group.com/media/futuristic-engine-scaf-20190418 英語ページ
広義の可変サイクルよりは、可変バイパスと読むべき?
The engine should also have a variable cycle―in other words,
it should be able to adjust the ratio between the primary and secondary air flows―
and have an adjustable nozzle to make the aircraft easier to handle.
0573名無し三等兵 (ワッチョイ d669-q5pO [153.192.38.210])
垢版 |
2019/07/16(火) 09:27:06.17ID:ZRiUr9YI0
エンジン効率は下がるがそれでも高推力化を達成できるのなら、2000℃以上の高温化を目指す、
という事なら別におかしな話では無いだろう。
仮に効率低下でコア単独での燃費が悪化しても、可変バイパス比で悪化分をカバーできるのなら収支は合う。

この辺はエンジンシステム全体のコンセプトや方向性がはっきりしないと評価のしようがないのでは?
0574名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-N7FP [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/16(火) 09:30:48.12ID:7RXxJc3P0
>>572 英文の方を読んだら、やはりできると言う数字ではなくて、
できたら良いなと言う希望だな。

Many innovations will therefore be required.
The turbine, for example, which will reach temperatures around 2,100°C, a temperature out of reach for current blade materials and technology.

沢山のイノベーションが要求されるでしょう。
タービン、例えば2100℃辺りに到達するでしょう。 その温度は現在のブレード素材や技術では到達できない温度ですが。
0575名無し三等兵 (ワッチョイ 17de-/L++ [110.233.243.213])
垢版 |
2019/07/16(火) 10:48:29.36ID:HLxDLwto0
>>534
イトカワ2

敵衛星に接地して弾体を発射し衛星を破壊

次の攻撃目標まで移動して破壊

燃料切れるまで無慈悲な破壊を繰り返す恐れるべきキラー衛星の開発こそイトカワ2の本当の目的
0579名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/16(火) 12:21:53.06ID:M1kAP6Jr0
https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/ENG_for_fut._Figter_29.pdf

これを読むとF-3がステルス性能と高高度/高速戦闘能力がある戦闘機を目指してるのは間違いないだろう
その為の大推力でスリムなエンジンが不可欠と大書してある

ウエポンベイの試験でも超音速領域での運用を想定して試験しているようだし
飛行性能は確実にF-35を確実に上回るものを目指しているのだろう
0590名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-N7FP [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/16(火) 15:49:33.42ID:7RXxJc3P0
>>580 XF5 で可変サイクルはないだろ。可変バイパスはあった様な気もするが。

可変サイクルエンジンはATREXしか無いのでは?
ミサイル用巡航スクラムジェット エンジンはMHI で基礎開発をスタートしているところ。 燃料はジェット燃料で改質しながら使う。
0592名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-N7FP [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/16(火) 15:56:13.15ID:7RXxJc3P0
>>583 >>584 そんなに簡単なものじゃないよ。 いくら材料があっても環境コーティングで空気と触れない様にしないといけないからこれが難しい。
だから、GEも苦労してるしIHI はじめ日本も苦労してる。ようやく日本で1400℃の目処が立ったから、TIT2000℃ は行けそうな雰囲気になっている。

SiC 繊維は酸素がないところでなら1800〜2000℃くらいでも耐えられるが、空気に触れるとだんだん細くなってくる。

TIT 2100℃にする為には、1500℃位のコーティング材を開発するか、冷却穴をガンガン開けて冷やすことになるだろう。
0601名無し三等兵 (ラクッペ MMf7-D7xh [110.165.212.254])
垢版 |
2019/07/16(火) 17:03:59.79ID:43yxaIsrM
>>600
液化アンモニアが比較的低圧で作れるので更に圧力を上げれば作れるのでは?
固体アンモニアが作れれば液体水素よりもはるかに水素分子を運べるので燃料電池や改質して航空機運用とか利用法広がるな
0604名無し三等兵 (ワッチョイ d61b-P44A [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/16(火) 18:44:01.86ID:6fOwaHmq0
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
ttp://wwwod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報(総合評価落札方式)(紙入札書様式)
第99号 提案書提出期限 令和元年8月20日 入札日 令和元年9月30日
人工知能による画像自動処理技術の装備システムへの適用に関する調査
納期 令和2年3月26日 >納地 防衛装備庁
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-099.pdf

防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第8号 令和元年度 射場管制・監視装置他の修理の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-008.pdf
>本件の履行に必要な、射場管制・監視装置(平成3年度製)、射場管制・監視装置
>(平成19年度製)及び射界安全装置に関する機能・性能を熟知しており、詳細な設計
>、製造に係わる技術を有していること。
>予定納期 令和元年9月11日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所新島支所

防衛装備庁千歳試験場一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
公示第1号 令和元年度 空気加熱器エレメントキットの製造の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji31-001.pdf
0605名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-N7FP [126.21.156.156])
垢版 |
2019/07/16(火) 18:44:14.59ID:bjNn5Vue0
良か良か。 人間の脳はちゃんと理解してくれるからな。
理解出来ないのはAI 以下と言えるだろう。
2ch みたいな混沌とした中でまともな文章を要求する方が???
イトカワ2でん、乙姫2でん良か良か。

しかし、今回の着陸は面白かったな。 ヨーロッパの探査機の続報が全くないのが気になるんだけど。 どうなってるのかな? バッテリー切れかな?
0606名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-XC/u [220.147.207.81])
垢版 |
2019/07/16(火) 21:21:54.74ID:8MXEzKD90
>>561
> F9-IHI-200
>
> 戦闘機用F9をベースに
> バイパス比1:2に改造した新型
> ミリタリー推力15t、AB推力26t

F119並みの低バイパス比エンジンであるF9のバイパス比を2に上げたターボファンなんて全くの別物だぞ
そもそもA/B付きターボファン先進国のアメリカでさえバイパス比が2もあるターボファンでA/B付きなんて開発したことがない
もはやここまでくると夢物語すら通り越して技術的な実現性ゼロの単なる妄想だな
0611名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-XC/u [220.147.207.81])
垢版 |
2019/07/17(水) 00:13:43.20ID:sLDJ7DU80
>>610

F101とF100 (for F-16)/TF30 (for F-14)とじゃ最大径が2割も違うから簡単には換装できないだろ
少なくともF-14にF110でなくF101そのものを搭載して実際にテストしたという話は初耳だ

> あるいはF-14に搭載試験して確かに性能が良かった、なんて話はある

この話のソースを示してくれ
0612名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-XC/u [220.147.207.81])
垢版 |
2019/07/17(水) 00:27:06.11ID:sLDJ7DU80
>>607
失礼、戦闘機用のエンジンしか眼中になかったので戦略爆撃機B-1用のF101は全く頭になかった
確かに世傑No.121 (B-1)によればF101のバイパス比は2.01に達するそうだね

>>561
ということで>>606は間違っていたので撤回するが、F9をバイパス比2までファン径を大きくしたら
ドライ15トンならA/Bだとほぼ30トンになり(A/Bでの推力増大率はA/Bで燃料を燃やせる空気がどれだけあるかで決まるので
大雑把に言えばバイパス比が同水準ならばA/B使用によるドライに対する推力増大率も同レベルになる)、
それを4基積めば総推力は120トンとB-1どころかTu-160ブラックジャックの総推力100トン(NK-32 25トン×4)さえも
軽く超える化け物になる

多分、九州の基地から出撃して揚子江の渓谷を超低空で超音速ダッシュで突破して上流の三峡ダムのダム湖に潜水艦が潜んでいても(笑)
そいつに爆雷や魚雷をたっぷり見舞って九州の基地まで無給油で帰投できる対潜哨戒機になりそうだな(笑)
0613名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-KxfX [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/17(水) 05:19:20.32ID:KDfWkFz/0
現状においてはF-3は迎撃機としての就役がより重要性が増しそうだけどな
F-15MSIPが国産ミサイル搭載を渋られてるとこみると全機改修されるか微妙になる
とりあえず攻撃機はF-35としばらくはF-2も現役なので足りないのは能力が高い迎撃機
0615名無し三等兵 (ワッチョイ cf9b-zf99 [118.12.125.65])
垢版 |
2019/07/17(水) 07:11:23.91ID:WUwlgOU+0
fー3はスクランブル用、fー35aは遠隔地攻撃用、
fー35bは抗堪性があるんで、slbmをもつまでは
抑止力として機能。
0617名無し三等兵 (アウアウエー Saea-5vEr [111.236.55.199])
垢版 |
2019/07/17(水) 07:41:46.54ID:B5pQ2kiCa
https://trafficnews.jp/post/87789

タケがまたいい加減な記事を書いてる

F-22ベース案はないのはやっと理解したか?
0620名無し三等兵 (オッペケ Sr27-PuyC [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/17(水) 08:06:38.85ID:XMM3DTewr
タケノコは基本的に調査が軍ヲタにも及ばないレベル
こいつに原稿料払って記事書いてもらう必要あるのかな?
0621名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-V7wL [106.180.47.20])
垢版 |
2019/07/17(水) 08:08:12.69ID:Jgj7dvbHa
>>619
無人機との組み合わせって、グラディウスみたいだね。
0622名無し三等兵 (ベーイモ MM2e-tX91 [27.253.251.196])
垢版 |
2019/07/17(水) 08:12:30.51ID:h+WuBuKQM
無垂直尾翼かどうかで迷っている状態かもしれない
0627名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-N7FP [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/17(水) 08:38:36.55ID:cD4IjL/x0
>>587 XF5 の可変サイクルは、可変バイパスの事みたいだな。

特許公報に次のようにある。
http://www.ekouhou.net/可変サイクルエンジン/disp-A,2012-251542.html

可変サイクルエンジン

【課題】 低バイパス比ターボファンを、小型超音速機の推進機とするため、小型エンジンでも作動可能な、従来よりも簡単な可変機構によって、可変サイクルエンジンとする。

【0003】

一方で、SSBJのエンジンは開発のリスクを避けるため、現用戦闘機エンジンの改良型で対応することが考えられている。
従って簡単な改造で、バイパス比(BPR:Bypass Ratio)を可変にする必要があり、従来提案されている方式とは異なる新たなコンセプトに基づいた改良でなければならない。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
低バイパス比ターボファンエンジンの低圧タービン直下のコアダクト出口に、前後に出し入れ可能な可動テールコーンを設けて、
このテールコーンを前後に移動してコアダクト出口面積を変化させ、コアダクト出口面積の変化により低圧タービン膨張比を増減すると同時に、エンジン位置7におけるバイパス流とコア流の静圧を等しくして混合することを可能とし、
離陸時においてはコアダクト出口面積を広げてファン回転数を高め、コア流量を減らさずにエンジン流量を増加して、排気速度を下げ、且つ推力を高め、
遷音速上昇時及び超音速巡航時には、燃料流量を増し全圧力比を高めて推力を上昇させた時、コアダクト出口面積を絞って低圧タービン背圧の低下を防いでファンが過回転になることを防ぎ、
超音速飛行を可能にする高推力を得ることができる、単純な構造の可変機構によって成る可変サイクルエンジン。

https://i.imgur.com/dlCoYcs.jpg
0629名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-cUFe [27.93.17.119])
垢版 |
2019/07/17(水) 09:00:45.25ID:kcjLG3dt0
>>626
> そもそも2020年度から開発をスタートするという発表もロードマップもないし開発体制の調査も終わってない
>
> まだ始まってないもないものを先送りって日本語おかしくないのか?

始まって無いから先送りだろ。
始まって先送りがあるのか?
日本語おかしいぞ。
0630名無し三等兵 (ワッチョイ bfda-A3hz [60.43.49.21])
垢版 |
2019/07/17(水) 09:05:13.28ID:abfLVRg40
>>629
頭悪い上日本語も不自由だな
2020年度から開発明言→予算計上は無理→先送り
開発年度を明言してない→2020年度の予算に盛り込まない→開発開始年度は2020年度じゃない

2020年度から開発スタートと明言してないのに先送り連呼する日本語はどうなんだ?
0636名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-cUFe [27.93.17.119])
垢版 |
2019/07/17(水) 09:22:14.43ID:kcjLG3dt0
>>634
> 開発は決定した、早期に着手したい(年度明言なし)
> 別におかしくない

それを決定先送りっていうんだろ。

> このスレに来る人ならF-3開発体制の調査はまだやってることぐらい知ってるよな

思い込みと事実の区別が付かない一部の人達が荒らしてスレが死んでるのは知ってるな。
0638名無し三等兵 (オッペケ Sr27-PuyC [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/17(水) 09:28:42.09ID:XMM3DTewr
迷ってなんかないだろ
迷うどころか「将来戦闘機=国産戦闘機」という定義まで公式に登場
ろくに取材もしない自称軍事の専門家の記事は笑ってしまう
日本主導のF-22ベース案と言わなくなっただけでも大進歩だろ
0639名無し三等兵 (ワッチョイ bfda-A3hz [60.43.49.21])
垢版 |
2019/07/17(水) 09:35:09.59ID:abfLVRg40
>>636
>それを決定先送りっていうんだろ。
日本語通じない人だな

先送りというのは決めた予定を延期させることであって、予定すら決まってないのに先送りもクソもない

まあ、先送りだけ連呼したいキッズだから日本語通じなくて当たり前かな
0647名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-Bj8P [58.188.79.66])
垢版 |
2019/07/17(水) 10:22:09.33ID:L7hmHAi20
先送り? 決定すべき事が在ったとかいうソースどこ?
0648名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-Bj8P [58.188.79.66])
垢版 |
2019/07/17(水) 10:39:53.48ID:L7hmHAi20
ケケとか言うボケ老人の記事、鼻でわろてもたわ。
ジジイ小遣い稼ぎに何も調べずテキトー書いてんだなw
0649名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp27-A3hz [126.182.18.75])
垢版 |
2019/07/17(水) 11:01:23.79ID:gyOSwifTp
>>646
エルドアンは親露ではなくオスマン帝国の栄光に憧れて欧米とも露とも付き合うインド路線を目指してるから
BAEは手を引かないけど出す技術のランクを落として対応するだろう
せっかくの仕事だし
0654名無し三等兵 (オッペケ Sr27-PuyC [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/17(水) 12:45:07.47ID:XMM3DTewr
大臣の公式コメントは予算化については未定だからな
計画公表もまだ決めることが残ってるとコメントしだけで先送りとは言ってない
日経や時事通信が先送りだと大騒ぎして書き立てただけ
元ネタみるとF-22やF-35を越える戦闘機を開発するという話にしか見えない
タケノコあたりは元ネタすらもチェックしないのだろう
0656名無し三等兵 (ワッチョイ cf65-ZsAP [118.240.248.134])
垢版 |
2019/07/17(水) 12:50:00.53ID:e7hbXUmn0
>>651
パリで出展したモックアップの説明は推力27000ポンドになってたから
AL-31系になるんじゃないかな。
0657名無し三等兵 (オッペケ Sr27-PuyC [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/17(水) 13:03:39.04ID:XMM3DTewr
YF-23ベースなんて提案自体ないからな
ロイターの記事もノースロップが
提供できる技術や部品のリストを提示したという記事
YF-23ベースとか元記事すらまともに読んでない
軍事ジャーナリストとか評論家は物書きのレベルになっていない
0658名無し三等兵 (ワッチョイ d6f2-YtL5 [153.232.6.160])
垢版 |
2019/07/17(水) 13:11:56.14ID:DAMsxvGl0
>>656
そうなるとエンジンを買うか、ライセンス生産がせいぜいということか。
ロシアが、エンジンを共同開発して設計ノウハウを教えて、知財権までくれるとは思えない。
中国ですら耐熱合金の作り方は教えてもらえなかった様だし。
0662名無し三等兵 (オッペケ Sr27-PuyC [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/17(水) 15:47:48.02ID:XMM3DTewr
たぶん、タケノコとかは開発予算がいきなり全額付くとか思ってるのだろう

仮に将来戦闘機計画の全容が発表されても
いきなり開発費が全額計上されるわけではない
防衛大臣が言ってるのは開発計画発表はまだと言ってるだけなんだよな

F-2後継機(将来戦闘機)の全体計画を発表できないと
構成要素単位での開発費としては開発費は計上されていく
F-2後継機の計画発表がないとF-2後継機開発としての予算にならんというだけで
計画が先送りされたという意味じゃない

そこら辺が都合のよい結論にしたい新聞記者には先送りに聞こえてしまうだけ
0665名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-cUFe [27.93.17.119])
垢版 |
2019/07/17(水) 16:54:09.96ID:kcjLG3dt0
>>662
> たぶん、タケノコとかは開発予算がいきなり全額付くとか思ってるのだろう

全額付くなんて誰も言ってないことを持ち出して反論とかアホかね?
前提から的はずれだから言ってる内容もしれてるな。
0666名無し三等兵 (オッペケ Sr27-PuyC [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/17(水) 17:08:27.74ID:XMM3DTewr
>>665

じゃあ、何が先送りされたと言ってるの?

開発そのものは進んでるし
構成要素の開発も予算が付いて進んでいる

先送りというのは計画遂行が停滞してしまってることを指す
全体計画発表はまだという話を先送りとわけがわからず言ってることになるぞ

構成要素開発の予算は付いて実行されている
そして「将来戦闘機=国産戦闘機」という定義もされた

さて、何が先送りされたと言いたいと思うの?
そもそも全体計画発表も今年夏なんて話も元々ないぞ
0668名無し三等兵 (オッペケ Sr27-PuyC [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/17(水) 17:14:29.48ID:XMM3DTewr
2020年度予算計上というのは
自民党防衛族の先生方が言ってたことで
そいつは計画発表が前倒しになるなんて話でもない

仮に2020年度にF-2後継機開発という名目の予算になっても
エンジンや機体の開発が前倒しにできる訳でもない

さて、日経やタケノコがいう先送りとは何なのかな?
0669名無し三等兵 (ワッチョイ 575d-Zg0K [116.67.168.251])
垢版 |
2019/07/17(水) 17:39:58.09ID:qvBfl9xb0
基礎研究蓄積と要素技術確立のための機体設計開発を続ける段階で
量産体制の各社工場生産ラインの割り振りを調整する来年度予算を
保留しただけでしょ。

そもそもMHI名古屋はスペースジェットMRJ旅客機のカナダ集約と
F35A戦闘機のテキサス集約のごたごたに振り回され過ぎており
開店休業中でも気分だけは忙しいんだよw
0670名無し三等兵 (ワッチョイ d61b-P44A [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/17(水) 18:22:25.07ID:bGJxeE1q0
この公募情報だけ先に貼ります。
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://wwwod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第68号 提出期限 令和元年8月5日 AAM−4/BのF−15能力向上機への搭載等
に関する調査検討の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-068.pdf
>AAM−4及びAAM−4Bの設計や能力解析に関する専門的な知識及び技能に
>精通していること。 納期 令和2年2月28日 納地 防衛装備庁
0672名無し三等兵 (オッペケ Sr27-PuyC [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/17(水) 18:33:40.75ID:XMM3DTewr
将来戦闘機=F-2後継機で
それが国産戦闘機だと定義されると

将来戦闘機という名前が付く予算は
F-2後継機に予定されている
国産戦闘機の構成要素開発の為の予算になる

つまり、2020年に何らかの将来戦闘機関連の
研究開発費が組まれたらF-2後継機に予定されている
国産戦闘機関連の予算確保が始まったことになる
0674名無し三等兵 (ワッチョイ d61b-P44A [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/17(水) 18:45:13.98ID:bGJxeE1q0
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第12号 令和元年度 戦闘機用エンジンシステムの性能確認試験のうち
エンジン性能確認試験(その2)のための技術支援(その4)-1
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-012.pdf
>戦闘機用エンジンシステムの研究試作のうちスタータ・ジェネレータ系統について性能、
>機能、構造、運転及び整備に関する知識及び技術を有していること。
>予定役務期間 令和元年9月9日から令和元年9月30日までの間の官の指定する14日間
>予定役務場所 防衛装備庁千歳試験場
公示第11号 同上 (その3)-1
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-011.pdf
>戦闘機用エンジンシステムの研究試作のうちファン部について性能、機能、構造、
>運転及び整備に関する知識及び技術を有していること。
>予定役務期間・場所 同上
公示第10号 同上 (その2)-1
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-010.pdf
>戦闘機用エンジンシステムの研究試作のうちアフタバーナ部について性能、機能、
>構造、運転及び整備に関する知識及び技術を有していること。
>予定役務期間・場所 同上
公示第9号 同上 (その1)-1
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-009.pdf
>戦闘機用エンジンシステムの研究試作のうちエンジン及びエンジン試験用支援器材
>について性能、機能、構造、運転及び整備に関する知識及び技術を有していること。
>予定役務期間・場所 同上
0675名無し三等兵 (オッペケ Sr27-PuyC [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/17(水) 19:21:59.06ID:XMM3DTewr
開発先送りどころかドンドン進めてるわな
0682名無し三等兵 (ワッチョイ 9796-abE7 [180.6.120.211])
垢版 |
2019/07/17(水) 20:07:28.78ID:8NQcUFeS0
ついでに国産ミサイルで性能高めな上に割安だからアメリカの割高なミサイルをわざわざ輸入して使う必要がなくなった
さらにこのような改修をアメリカが妨害してこないこともわかった
0690名無し三等兵 (ワッチョイ 034f-XhGc [58.88.94.23 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/17(水) 22:01:14.41ID:YG4j6kmI0
「先送り」、の言葉遊びはもうよいよ
各々が言葉の意味を捉えれば良いだけの話ではないかな?

話は変わるがロシア機みたいに後方向けのレーダーや、後方向けのIRSTはF-3につかないかなあ
スキンレーダーが実現されても後方の敵機は探知が難しいよね
無人子機も初期から母機と連携出来るか分からないし
皆さんはどう思われますか?
0699名無し三等兵 (ワッチョイ 8579-Qzsh [36.55.33.30])
垢版 |
2019/07/18(木) 02:02:57.55ID:JemD4cT50
>>697
こう見えて俺AAM-4には詳しいんだ
応募してみようかな・・・
なんて
0700名無し三等兵 (ワッチョイ f53d-/r7K [220.147.207.81])
垢版 |
2019/07/18(木) 02:12:15.69ID:cJb+v7g70
>>614
そうじゃなくてA/B使用時30トンのエンジン×4の総推力120トンに見合う機体規模の可変翼超音速爆撃機となれば
そのぐらいの長大な行動半径になるということだよ

何しろF101×4のB-1ランサーは総推力わずか55.3トン、NK-32×4のTu-160ブラックジャックですら総推力100トンなんだから
F9のファンを大きくしてバイパス比2にした30トン級×4の総推力120トンに見合う可変翼超音速爆撃哨戒機の機体規模は
とてつもなく大きくなるということだ

逆に言えば戦闘行動半径が2000〜3000キロほどしか求めない(それだけしか燃料を積めない機体規模の)爆撃機に
総推力120トンのエンジンを搭載するのは馬鹿げているということ

4発のエンジン積んで爆装状態でも推力重量比1を軽くこえて迎撃に上がってきたSu-35フランカーとでもドッグファイトして勝てる爆撃機を作りたいなんて
馬鹿馬鹿しい要求仕様ならば話は別だがな
0704名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/18(木) 05:27:14.15ID:a78Etk+wr
日本主導のF-22ベース案もあり得るとか主張してた人がいたが
将来戦闘機は国産戦闘機という定義が出てしまったからな
共同開発ではない日本主導の開発というと自主開発しかあり得なくなる

それと同じでAAM-4に精通した日本企業は三菱しかないから
他の可能性があるかと言われるとないから断定的なレスになる

ここら辺はある程度断定調でもしょうがないと思う
0705名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/18(木) 08:08:12.46ID:a78Etk+wr
今のところはF-15MSlPに関してはアメリカの許可が出たのかは断定はできない
だけど担当できる日本企業は断定できてしまう
ほとんどあり得ない可能性は実現の可能性が生じるまでは除外してよいのでは?
0708名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp11-7294 [126.245.7.208 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/18(木) 09:03:20.03ID:fj4Wb+xTp
>>704の様に考え方の立場を発する方にはむしろ好感を感じます
偉そうな言い方で申し訳ありませんが、専門板らしい話し合いをしましょう

誰か後方索敵に関するアイディアや意見はありませんでしょうか
ロシアの様にエンジンを離すのは、片側が被弾や故障したりしたら操縦に制限が出るから西側は採用しないのかなあ?
0709名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-3Dfo [123.230.155.172])
垢版 |
2019/07/18(木) 09:11:04.55ID:d8NabJMT0
>>704
F-22改は国産戦闘機なんだが・・・
0711名無し三等兵 (ワッチョイ 0501-0num [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/18(木) 09:46:35.34ID:+QjCHDUf0
>>708 後方索敵は、ミサイルなどの検出が出来れば良いと考えてるみたいだよ。
(防衛装備庁技術シンポ2018)

先進RF自己防御システム

敵ステルス機や敵ミサイルから自機を守るため、これらが発する電波を瞬時に発見、電子妨害をするRFセンサー・システムである。
機体表面のほぼ全周に張り巡らされたESM(electronic support measures)あるいはECM (electronic counter measures)アンテナを使い、敵ミサイルの発射する電磁波を瞬時に受信・捕捉、直ちに対抗電磁波を発射、これを無力化するシステム。
主翼前縁、胴体表面などにESM/ECMアンテナを組込み一体化して、機体全球方位を監視、カバーする。
平成25年度から試作研究を開始、平成30年度(2018)で技術試験を完了する。
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2018/11/b8939238f3cb0b127b5e928ffa52507e.jpeg
図5:(防衛装備庁)ESM/ECMアンテナで機体全方位を監視、来襲するミサイルを捕捉、無力化する「先進RF自己防御システム」のイメージ。
0713名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-DGEx [153.232.2.207])
垢版 |
2019/07/18(木) 09:49:22.97ID:g7Fylvnd0
>>708
F-14がずいぶん制限あったから懲りたんでしょうね。
0716名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/18(木) 10:37:04.01ID:a78Etk+wr
無事にF-15MSlPにAAM-4とAAM-5を搭載できれば
F-3のSRAAMはAAM-5B搭載がメインでAlM-9Xは搭載可能にするか?

MRAAMはJNAAM,AAM-4,AlM-120の3種類搭載かな
0718名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-/Qiy [59.157.96.203])
垢版 |
2019/07/18(木) 10:54:29.54ID:jGs4MVFK0
>>716

JNAAMは多分AAM-6(仮)だろうから、将来はJNAAMとAIM-120の二本立てなのかなと。

ただ、アメリカにも次期MRAAMの動きはあるから、それに乗れたら乗るかもねぇ。

もっとも、本当はAIM-54後継ミサイルが本命だったんだろうけど、その計画がいつの間にか消滅し、なぜかAIM-120Dになっちゃっているので、そのあたりがどうなるやら。
0725名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/18(木) 13:57:09.97ID:a78Etk+wr
AlM-120は開発は結構難航したな
80年代にあの機能を実現するのは難しかったとは思うが
湾岸戦争の実戦にも間に合わなかった
AAM-260とやらが早期に実用化するかは何とも言えない
JNAAMを持っておくのは手堅い政策だ
0726名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-BY8e [111.236.2.79])
垢版 |
2019/07/18(木) 17:31:39.97ID:3wCE2wuWa
https://trafficnews.jp/post/87944

日本企業とボーイングは腐れ縁、

複合材分野でF-3との連携はあるか?
0728名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-M+2i [133.209.224.37])
垢版 |
2019/07/18(木) 17:59:18.81ID:GH/A7bDy0
>>727
長距離AAMは十年後位にできるんでね?一本2500ポンド位になりそうだけど
短距離はどうなんかねえ?中距離と統合されるかAAM-5をベースに直巻セグメント化と炭素繊維ケースで飛距離延長とかになるんでね?
0730名無し三等兵 (ワッチョイ b5da-ER2d [60.43.49.21])
垢版 |
2019/07/18(木) 18:59:11.74ID:WLlIpgjX0
このスレの人達ならすでに知ってると思うが、MHIの事業戦略説明会でも
次期戦闘機(F-3)は2021年度以降の事業計画として発表された
IHIの株主説明会資料も同じ時期だから正式に予算が付くのは2021年度からかな

三菱重工航空防衛宇宙ドメイン事業戦略説明会
https://www.mhi.com/jp/finance/library/business/pdf/ads2019.pdf
0734名無し三等兵 (ワッチョイ 8b69-k+pP [153.192.38.210])
垢版 |
2019/07/18(木) 20:18:36.15ID:MBMt+Tcu0
>>733
そりゃ開発着手が正式に閣議決定された訳ではないので、メーカーとしても2021年にスタートと断定する事は出来ないので。
ただ少なくとも主要メーカーは最初から次期戦闘機の開発着手時期を2021年事頃と見ている事は伺える。
0735名無し三等兵 (ワッチョイ f53d-/r7K [220.147.207.81])
垢版 |
2019/07/18(木) 20:32:57.09ID:cJb+v7g70
>>716
> 無事にF-15MSlPにAAM-4とAAM-5を搭載できれば
> F-3のSRAAMはAAM-5B搭載がメインでAlM-9Xは搭載可能にするか?

日本の戦闘機は有事の際の弾薬の補給をアメリカから受けられるようにするために
アメリカの標準的なAAMは運用可能にしておかないとダメだろ

何しろ、日本の弾薬備蓄量は1週間程度しかない(全力戦闘したら恐らくもっと短期間で使い尽くす)し国内のAAM生産能力は貧弱極まりないのだから
実際にチャイナと尖閣を巡って戦闘状態になれば、空自戦闘機部隊が継戦能力を維持するにはアメリカからAAMを供給してもらう以外に術がない
0736名無し三等兵 (ワッチョイ f53d-/r7K [220.147.207.81])
垢版 |
2019/07/18(木) 20:35:51.94ID:cJb+v7g70
>>729
> もちろん、戦闘機並みのスロットルレスポンスは期待できないけど

そもそも、ファン直径を拡大しバイパス比を2へと大きくした時点で
元の純ターボジェットに近い低バイパス比F9に比べて
スロットルレスポンスが格段に悪化するのは自明の理
0741名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/18(木) 21:37:53.93ID:e2Kvgk4Q0
中期防の早期開発着手という言葉が閣議決定の上の防衛政策なんだがな
0742名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/18(木) 21:48:28.16ID:e2Kvgk4Q0
開発着手というのは機体設計のスタートのことだな

「将来戦闘機=F-2後継機」が国産戦闘機と定義されているから
将来戦闘機という名を冠する予算はF-2後継機開発関連の予算ということになる
予算計上先送りどころかバッチリと予算が計上されていることになる

機体設計に関する予算はまだだよと言ってるに過ぎないし
自民党議員もそんな予算が前倒しに出来るという話もしていない
エンジンやレーダーの試験が前倒しに終わるわけでもない
0743名無し三等兵 (ワッチョイ f53d-/r7K [220.147.207.81])
垢版 |
2019/07/18(木) 22:22:52.31ID:cJb+v7g70
>>740
> >>736
> じゃあバイパス比そのままで15t×4の60tの戦闘爆撃機をだな……

15トン×2基の30トンだって戦闘爆撃機としてはFB-111をも軽く凌駕する機体を作れるぞ
搭載量でも巡航速度でも超低空での侵攻速度でも航続性能でも
何しろ総推力25トンにも満たないTF30-P-100×2でさえあれだけ強力な戦闘爆撃機を作れたんだから

F-111Fはステルス性こそ欠いているものの、それ以外の戦闘爆撃機としての性能は
今でもF-15Eシリーズさえも凌駕して世界一だから史上最強の戦闘爆撃機だ

これは完全に目を開けたままの私の寝言なんだが、F-111を最新の複合素材でリメイクし
エンジンをF9双発に換装して爆弾倉を大型化するためにエンジンレイアウトを
2基のエンジンを離したレイアウトに変更したらどれほどの戦闘爆撃機が作れるだろうかと思ってワクワクする

このスーパーな戦闘爆撃機を2個か3個飛行隊保有すれば東シナ海からチャイナ海軍をシャットアウトできるし
南シナ海でのチャイナの行動だって徹底的に封じ込めることも不可能じゃないだろう(但し、さすがに
南シナ海でチャイナを制圧するためには空中給油機を増備し、さらにベトナムかフィリピンに
空軍基地を借り上げて増備した空中給油機をスタンバイさせる必要はあるだろうが)

何しろF101単発のF-2でさえASM-3を4発も携行できるのだ、F9双発可変翼の戦闘爆撃機だと
その倍以上の8〜10発を搭載できて超低空を超音速でダッシュしても何の不思議もない
0748名無し三等兵 (ワッチョイ 8b1b-jGuh [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/19(金) 00:55:10.36ID:KifXxVzF0
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報 その1
ttp://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第27号 入札年月日 令和元年8月1日 器材借上(その3) 1件 納期 令和元年12月27日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-027.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所 仕様書 航空機搭載型小型赤外線センサシステム
>インテグレーションの性能確認試験で使用するため
>借上期間 番号1については、令和元年8月19日(木)〜令和元年11月29日(金)
>番号2及び3については、令和元年8月19日(木)〜令和元年12月27日(金)
第26号 入札年月日 令和元年8月1日 器材借上(その2) 1件 納期 令和元年11月8日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-026.pdf
>納地 大樹町多目的航空公園 仕様書 航空機搭載型小型赤外線センサシステム
>インテグレーションの性能確認試験で使用するため
>借上期間 令和元年8月26日(月)〜令和元年11月8日(金)
第25号 入札年月日 令和元年8月1日 車両借上(その1) 1件 納期 令和元年11月22日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-025.pdf
> 航空機搭載型小型赤外線センサシステムインテグレーションの>性能確認試験を実施するため
第24号 入札年月日 令和元年8月1日 臨時通信回線借上及び通信料(その1) 1件
納期 令和元年11月5日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-024.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所新島支所 仕様書 目的 将来射撃管制レーダ構成要素の
>性能確認試験(システム総合試験(2))及び将来ミサイル警戒技術の性能確認試験において、
>空域の安全監視のため使用する2次監視レーダ装置の情報伝送に必要な通信回線のうち
>有線通信回線のサービスを受けることを目的とする
0749名無し三等兵 (ワッチョイ 8b1b-jGuh [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/19(金) 00:55:49.90ID:KifXxVzF0
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報 その2
ttp://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第23号 令和元年8月1日 プレハブ等借上 1件 令和元年11月17日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-023.pdf
>納地 東京都新島村 仕様書 目的 将来射撃管制レーダ構成要素の性能確認試験及び
>将来ミサイル警戒技術の性能確認試験に使用するため。
第22号 令和元年8月1日 宿舎借上(その1) 1件 令和元年9月30日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-022.pdf
>仕様書 目的 戦闘機用エンジンシステムの性能確認試験(その2)を実施するため。
第21号 令和元年8月1日 液体窒素他1品目 1件 令和元年10月11日
>納地 防衛装備庁千歳試験場 仕様書 作成部課名 航空装備研究所
>エンジン技術研究部エンジンシステム研究室

防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 常設的公示
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
公示第23号 防衛装備庁電子装備研究所が行う随意契約への新規参入の申し込みについて
(一部改正:1.7.18)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/jozoku31-023.pdf
>31役-4 ステルス評価装置の調整作業 1.7.19 要件 ステルス評価装置の研究試作契約
>での成果を継承し、当該調達に必要となる知識及び技術を有すること。
0750名無し三等兵 (ワッチョイ 3d58-BY8e [192.51.149.214])
垢版 |
2019/07/19(金) 01:03:34.06ID:9xeNj8Ep0
既出ならすいません
先日 清谷氏だかが改修イーグルに国産AAMは載せられない見通し どうする国産厨 とか書いてたけど

ツイ方が
>F-15改修型へのAAM-4/Bの搭載について公募が出てたのでどうも米国との話がついた可能性が高そうですね
と公示を貼ってくれているので
まずは安心して良い感じみたいですね
0753名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-3Dfo [125.199.112.60])
垢版 |
2019/07/19(金) 03:14:46.00ID:lBo2J8Wg0
>>744
実際にそれで運用するかどうかはともかく、F-2へのASM-3×4発搭載は検討対象だし
パイロンの容量からも離陸重量からも無理ってわけではない

その状態での飛行性能や行動半径との兼ね合いや運用上の必要性まで勘案して
実機で試験した結果見てから決められるかと
0754名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/19(金) 04:38:13.74ID:U9fQCfXb0
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/20190426.pdf#page=8

中期防の中でF-2後継機(将来戦闘機)と書いてある
今中期防では将来戦闘機とはF-2後継機のことを指すのであり
将来戦闘機関連の研究開発はF-2後継機の為の開発ということになる

2019年度以降で将来戦闘機関連の予算が計上されている以上
既にF-2後継機の為の予算が計上されていることになる
予算が計上されず開発がストップしているという報道が与える印象は間違いだということだ

じゃあ、何がまだだといってるかというと
計画概要の発表はまだですよということと機体設計スタートがまだだということだ
こいつはエンジンやレーダーの試験がまだ終わってないものがあり
予算を増やしたからといって前倒しが容易なことではない
それが終わらないと機体設計に取りかかれないからだ
0755名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-e9UZ [27.93.17.119])
垢版 |
2019/07/19(金) 04:46:20.72ID:c/hZ9fFt0
>>754
> じゃあ、何がまだだといってるかというと
> 計画概要の発表はまだですよということと機体設計スタートがまだだということだ
> こいつはエンジンやレーダーの試験がまだ終わってないものがあり
> 予算を増やしたからといって前倒しが容易なことではない
> それが終わらないと機体設計に取りかかれないからだ

エンジン、レーダー共にスペックがある程度確定してれば機体設計なんか並行して行うものだぞ。
エンジン完成してから機体設計開始しますなんて言ってたら倍の時間かかるが。
それでもなお機体の設計が開始されてないとしたら、そもそもそも概念自体が確定していない。
0756名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-jGuh [125.8.104.82])
垢版 |
2019/07/19(金) 04:55:14.47ID:8urMrdIg0
F-119とF-135というベンチマークがあるのである意味簡単だよ
要するにこれと同じ程度の水力のエンジンを2つ乗せて中央にウェポンベイつけたステルス戦闘機が欲しい
ってこと
0758名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/19(金) 05:06:03.91ID:uXA6Fk5o0
>>755

概念が決まってないということはないな

何故なら既存機改造案やテンペスト参加案などとの比較を経て自主開発が決定した
自主開発案が白紙の状態で既存機改造案やテンペスト参加案と比較はできないからだ

他案との比較を経て自主開発が決まった以上は
他案との比較が出来る程度の概念は決まっていたと考えるのが理論的な思考だろう
0759名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/19(金) 05:14:49.90ID:U9fQCfXb0
しかも、自主開発案は2018年中にはだされていない
2016〜2017年の1〜2回目の情報要求で提出された案だということだ
既存機改造案は2018年の3回目の情報要求での提案
今回のF-Xでは自主開発案は既存機改造案より確実に先に出されている
0760名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-e9UZ [27.93.17.119])
垢版 |
2019/07/19(金) 05:32:52.20ID:c/hZ9fFt0
>>758
> 他案との比較が出来る程度の概念は決まっていたと考えるのが理論的な思考だろう

概念決まってたら設計とっくに取りかかれるんだが。わざわざ開発期間を永くする理由が全く無い。
どんな論理的思考とやらをしてんの?
0762名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/19(金) 05:54:41.65ID:uXA6Fk5o0
計画全体を纏めて実際の戦闘機として登場させるには
部品単位でも細かく決めていくということだ
そうした細かい詰めを行ってから計画発表し開発室をスタートするのは当たり前のこと

設計をとりかかるどころかエンジン等はプロトタイプまで出来ている

理論的に考えられない人は何も決まってないとか計画がストップしてるとか思ってしまうのだろう
0764名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/19(金) 06:04:11.30ID:U9fQCfXb0
F-3はエンジン試験が終わらないと初飛行できない運命にある

どんなに機体設計を早くとりかかったところでエンジンが飛行できる状態じゃないと初飛行できない
F-3は初飛行は外国製エンジンで行うということが極めて困難だしそうした計画もない
どんなに機体設計を早くやってもエンジン開発が遅延すれば初飛行は遅延していく

F9エンジンの実用型開発が2021年スタートな以上は機体設計もそれに合わせていくしかない
仮に計画全容を前倒しに発表したところで開発が加速して進むことは全くない
依然としてF-3開発はF9エンジンの開発・試験の進捗状況に連動して進んでいる
0766名無し三等兵 (ワッチョイ 1d8e-Hrt6 [122.196.158.109])
垢版 |
2019/07/19(金) 06:07:05.65ID:qiKrd0b10
概念とやらが何を指してるのか曖昧すぎるなi3Fighterのことか?
今出来る事を着実に実行して行ってるだけでしょ
まだ開発開始してないのに機体設計してなきゃおかしいってどういう理屈なんだ
0770名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/19(金) 06:11:47.25ID:uXA6Fk5o0
防衛大臣の会見では行動半径について言及はされてないな
自称軍事の防衛省関係の人の話が元ネタの可能性もあるから話半分だろう
0771名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-e9UZ [27.93.17.119])
垢版 |
2019/07/19(金) 06:11:58.31ID:c/hZ9fFt0
>>764
> F-3はエンジン試験が終わらないと初飛行できない運命にある
>
> どんなに機体設計を早くとりかかったところでエンジンが飛行できる状態じゃないと初飛行できない
> F-3は初飛行は外国製エンジンで行うということが極めて困難だしそうした計画もない
> どんなに機体設計を早くやってもエンジン開発が遅延すれば初飛行は遅延していく

エンジン完成してから機体設計はじめて、機体設計遅延したらどうするのさ?
アホなの?
別部門の開発なんだから並行して進めるのが一番早いなんて当たり前過ぎて言うのもアレだが。
結局、持論に合うように現実を捻じ曲げて解釈垂れてるだけだよ君は。
0772名無し三等兵 (ワッチョイ b5da-ER2d [60.43.49.21])
垢版 |
2019/07/19(金) 06:14:32.45ID:CDztJNe50
>>765
>何でもいいから過去の戦闘機開発のスケジュールでも調べてきたら?
F-1もF-2もそうだが、日本の戦闘機開発は常にエンジンの現物がある状態からスタートしてる
アメリカも欧州も中露も「新型エンジン」と同時なだけでスペア用の現物エンジンは開発開始時点で存在してる
そしてF-2の経験から日本にとって戦闘機エンジンのみの輸入は不可能なので
使えるエンジンの現物はなかった

>それでもなお機体の設計が開始されてないとしたら、そもそもそも概念自体が確定していない。
これも「勝手な持論を事実だと言い張る」ことなのでは?
DMUを何年もやってるのに機体の設計が始まってないというソースがあれば教えてほしい
0774名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-e9UZ [27.93.17.119])
垢版 |
2019/07/19(金) 06:18:52.02ID:c/hZ9fFt0
>>766
> 概念とやらが何を指してるのか曖昧すぎるなi3Fighterのことか?

何が曖昧?スペック、開発分担全てだよ。
F-3の事だ。

> 今出来る事を着実に実行して行ってるだけでしょ
> まだ開発開始してないのに機体設計してなきゃおかしいってどういう理屈なんだ

じゃ機体設計は今はまだ出来ない事だということだな。
さて何故だろう。理由があるのだろうか?
普通はそう考えるな。
0775名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/19(金) 06:20:06.52ID:U9fQCfXb0
>>771

知らないのですか?
機体設計はエンジンが先、機体が後がリスク回避のセオリー

旧帝国陸海軍にもエンジンが間に合わず実用化が遅れた戦闘機がいくつかあったでしょ?

エンジン開発を予定通りに進めることの方が機体設計を予定通り進めるよる遙かに難しい
テンペストやFCASもエンジン開発がどうなるかで開発の成否が決まる
実大模型を展示してみせるなんて計画の進捗状況を示す指標には全くならない
0776名無し三等兵 (ワッチョイ b5da-ER2d [60.43.49.21])
垢版 |
2019/07/19(金) 06:25:21.38ID:CDztJNe50
>>774
>じゃ機体設計は今はまだ出来ない事だということだな。
それは事実なのかそれともキミの推論かはっきりしてくれ

前者ならソース付きでお願いします
後者ならドヤ顔で反論するようなもんじゃないし、せめてそう推論した根拠を示さないとね
0777名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/19(金) 06:25:47.56ID:U9fQCfXb0
バカな人の思考だとF-X選定で国際共同開発案は既存機改造案は
それなりの提案をしていたのに自主開発案だけは白紙でありそれが採用されたと思っている
そんなんでは選定作業はできないし自主開発案は採用できない
そういう論法をこねている時点で理論的な思考じゃないのは確かだろう
0781名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/19(金) 06:34:56.77ID:U9fQCfXb0
>>779

何か勘違いしてるようだね
今検討してるのは搭載部品とか細かいとこまで決める作業だよ
概念の検討なんてのはとうの昔に終わっている
防衛大臣がいってる検討が終わってないというのはそういう話だ
極論を言えばネジ1本でも発注先を決めないといけない

そういう細かいとこが決まり計画全体の発表をしてから
将来戦闘機開発室みたいなものが正式に発足してから機体設計が本格化する

バカな軍事ジャーナリストの仕様が決められない話の刷り込みが酷いようだが
とうの昔に概念を決めるなんてのは終わっている
今検討しているのは無事部隊配備まで進めていく為の細かい準備作業だ
0782名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-e9UZ [27.93.17.119])
垢版 |
2019/07/19(金) 06:36:28.63ID:c/hZ9fFt0
>>775
> 知らないのですか?
> 機体設計はエンジンが先、機体が後がリスク回避のセオリー

部門が違うのだから並行してやるのが一番遅延リスクが低いなんて誰でもわかると思うけどね。

> 旧帝国陸海軍にもエンジンが間に合わず実用化が遅れた戦闘機がいくつかあったでしょ?

エンジン、機体の順番で呑気にやってたらトラブルが無くても完成時期が伸びるのは100%確定してしまうんだが。
小学生でもわかるよ。
0785名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/19(金) 06:43:31.73ID:U9fQCfXb0
>>782

>>781に言いたいことは書いてある

決まっていないという意味が変化してきてることに気がついた方がいいね
もうとっくにコンセプトがどうとかの話なんで防衛省ではしていない

細かい搭載機材を何を採用するかということが全ては決まってないという話だ
時間の経過と共に「決まってない」という意味が変わってくることに気がついた方がいい
とっくに案の策定なんて話は終わっており案をどう具現化するかの話に移行している
0787名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-e9UZ [27.93.17.119])
垢版 |
2019/07/19(金) 06:54:43.23ID:c/hZ9fFt0
>>783
外野なんでね。あくまで発表なり状況的証拠での推測を言ってるだけだよ。
根拠はメーカー自体がまだ開発は正式決定していないと言ってるから。だから先の陳情があった。
0788名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-e9UZ [27.93.17.119])
垢版 |
2019/07/19(金) 06:58:55.09ID:c/hZ9fFt0
>>785
> 決まっていないという意味が変化してきてることに気がついた方がいいね
> もうとっくにコンセプトがどうとかの話なんで防衛省ではしていない
>
> 細かい搭載機材を何を採用するかということが全ては決まってないという話だ
> 時間の経過と共に「決まってない」という意味が変わってくることに気がついた方がいい
> とっくに案の策定なんて話は終わっており案をどう具現化するかの話に移行している

全部解っていないオジサンの解釈を事実かのように言ってるだけだよね。
0789名無し三等兵 (ワッチョイ b5da-ER2d [60.43.49.21])
垢版 |
2019/07/19(金) 07:00:12.94ID:CDztJNe50
>>787
開発はまだ正式決定してないことと機体の設計がまだ始まってないことは別の話だから混同するのは良くないかと

開発はまだ正式決定してないのにエンジンもレーダーも試作品やプロトタイプ出来ているなら
正式決定後の開発ベースとなる機体設計がすでに存在してるとしても問題ない
実際ファスナレス供試体やウェポンベイの試作品ができてるし

防衛省からの情報ではメーカーからの提案を精査中だけだから
それだけをもって設計してないというのがさすがに早とちりじゃない?
0790名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-e9UZ [27.93.17.119])
垢版 |
2019/07/19(金) 07:08:44.21ID:c/hZ9fFt0
>>789
推測だからね。
F-3開発予算が降りてない以上、機体設計はどうやってやるのだろう?IHIやその他メーカーとどうやって摺り合わせが出来るのだろうか?
その予算は何処から?
各メーカーが要素技術として開発するのとは話が違うのでは。
0791名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-M+2i [133.209.224.37])
垢版 |
2019/07/19(金) 07:09:12.25ID:K69lnVdN0
やっぱり仏独や英国みたいに模型作るのって大事なんだな啓蒙広報的に考えて

>>789
概念とかコンセプトならF-2後継機となるi3fighterで示してるからな
それに向けて要素開発してきた訳だし
0792名無し三等兵 (ワッチョイ b5da-ER2d [60.43.49.21])
垢版 |
2019/07/19(金) 07:21:15.15ID:CDztJNe50
>>790
エンジンのプロトタイプが出来てるが、予算はどこからだと思う?
レーダーもそうだし、システム統合もスタートしてるけどどれも正式決定前の話

さらに言うとF-3の戦闘機開発プロセスが他国とは明らかに違う
要素技術研究の名目で他国ではSysyem Development & Demonstrationのことやってるから
他国と比べると色々ズレるから、あくまでも防衛省の発表で判断する方がいい
0794名無し三等兵 (ワッチョイ b5da-ER2d [60.43.49.21])
垢版 |
2019/07/19(金) 07:37:50.64ID:CDztJNe50
>>793
繰り返すが、要素技術研究の名目で他国ではSysyem Development & Demonstrationのことやってる

他国ではSDD契約を結んでから機体もエンジンもレーダー等アビオニクスの開発がスタートしてるが
F-3だと要素技術研究という名目で個別にやってる

一番わかりやすい例はFTB
F-35のCATBが出来たのは2007年、すでにF-35の原型機が出来て初期量産がスタートしてる時期だが
F-3用のFTBは今年からスタートして2023年完成

アメリカがこうだから日本は何も出来てない、ではなく防衛省が発表した事実だけ見た方がいいよ
日本はアメリカじゃないし
0795名無し三等兵 (アウアウクー MM91-KY8s [36.11.225.48])
垢版 |
2019/07/19(金) 07:59:32.84ID:51vaqh3rM
またいつもの方々の決まってる決まってないか
01- b3-はおなじみの長文だし02-も見る価値など端からない
ここにブーイモが混じってアウアウウーあたりが混じるとフィーバータイムで100レスぐらい飛ぶ

何をどう信じようと勝手だけどお互いわかりきってやってんだからどこか他所でやってくれ
0797名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-e9UZ [27.93.17.119])
垢版 |
2019/07/19(金) 08:00:38.87ID:c/hZ9fFt0
>>794
> アメリカがこうだから日本は何も出来てない、ではなく防衛省が発表した事実だけ見た方がいいよ
> 日本はアメリカじゃないし

なるほど。
ではエンジン、レーダーは現物が公開されてるね。機体はどうだろう?
DMUとファスナレス構造体しか見たことは無いけど。
0798名無し三等兵 (ワッチョイ b5da-ER2d [60.43.49.21])
垢版 |
2019/07/19(金) 08:29:12.87ID:CDztJNe50
防衛装備庁のサイトにあるファスナレス供試体に関する説明

胴体のうち燃料区画の一部を取り出した構造要素供試体を試作し、
燃料タンク圧を想定した強度試験の結果を高効率・高精度構造解析結果と比較検討しました。
さらに胴体部をほぼ模擬した実物大の部分構造供試体を試作し、
飛行中にかかる力をかけた強度試験を実施しています。

こっちの別紙2でも供試体の設計に関する説明がある
https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/AircraftStructure_28.pdf
0801名無し三等兵 (ワッチョイ b5da-ER2d [60.43.49.21])
垢版 |
2019/07/19(金) 08:54:02.09ID:CDztJNe50
>>799
オレも詳しくないけどw
資料を見るとCADモデルから直接詳細FEMモデルを作って強度評価出来るから早いという

確かにこの手法が航空機だけでなく車や船にも応用できるから将来的に民生分野への波及効果が大きいかも
0802名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-Abvq [123.230.42.186])
垢版 |
2019/07/19(金) 09:10:22.52ID:OpiT/U6l0
今年は参院選の年だからね。
社会保障費が足りなくて消費税上げるという時に、
何兆円もかかる戦闘機開発の着手予算を上げるのは野党の餌食になるから政治的に難しいんだよ。
参院選で圧勝すれば予算化に進めるんじゃね。
0804名無し三等兵 (ワッチョイ 0501-0num [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/19(金) 09:24:20.05ID:gbhzcImB0
>>799 今までの構造解析は、細かな部分は人手で分割してコンピューターにかけてたが、今は何も人手をかけずに全体の構造解析ができるようになったから、早くできるようになった。

ヒートシールド材と言うのはどんな素材を使うんだろう?
ロックウール?

戦略的省エネルギー技術革新プログラムフェーズ名:実用化開発
1000°C以上の高温域で超断熱性を発揮する 産業用断熱材の開発
https://www.nedo.go.jp/content/100872480.pdf

多孔質セラミック 1500℃まで使える。

http://www.coorstek.co.jp/jpn/rd/detail_06.html

面白いのがあった

繊維強化セラミックス
http://www.coorstek.co.jp/jpn/rd/detail_04.html
炭素短繊維と炭化珪素セラミックスの複合材料を開発しました。
セラミックスの長所である軽量・高強度・耐熱性を維持しながら、脆いという短所を繊維で補い、擬延性破壊挙動により「割れを制御するセラミックス」を実現しました。

1000℃以上に耐える。
(SiC繊維よりかなり安くできてるんだろう)
0809名無し三等兵 (ワッチョイ 0501-0num [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/19(金) 09:54:16.21ID:gbhzcImB0
>>805 エンジン高圧動翼に使うSiC CMC 1400℃とは全然性質が違うよ。

断熱材はエンジンの外側をガードするものだから、エンジンの外側はバイパス空気で冷やされてるから1000℃そこそこじゃないのかな。
上の1500℃の耐熱レンガの代わりみたいなのも良さそうだが、加工性、モロさに難ありみたいな気がする。

SiC CMC をすのままで使えば、コーティング無しで1000℃は使えるだろうけど、コストが高そう。
0810名無し三等兵 (アウアウクー MM91-KY8s [36.11.225.68])
垢版 |
2019/07/19(金) 10:24:37.75ID:mDdNjnHWM
>>804
なるほどね、コンピューティング能力の向上とAIなんかによる解析対象箇所の切り出しなんかを自動化したことの組み合わせとかかなあ
繊維強化プラスチックならぬセラミクスてのは面白いなw
0811名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/19(金) 10:34:16.29ID:U9fQCfXb0
>>788

大した反論が出来ないようですな

2016〜2018年の間に自主開発案、国際共同開発案(テンペスト参加打診?),各既存機改造案の提案を受けた
そして2018年末に将来戦闘機の自主開発の着手を決定した
2年もの期間をかけて自主開発案が白紙の状態のまま決定されたとでも思ってるかね?

まだ概念すら決まってないという説を取ると次のような話になる
2年もの歳月をかけて具体的な提案である共同開発案や既存機改造案の提案を受けたのに
何のコンセプトも内容もない自習開発案が採用されて何のコンセプトも機体案もなく開発着手が決定され
更に先行してエンジンやレーダーの開発・試験が進められているというトンデモ話だとでもいうのかな?
0812名無し三等兵 (アウアウカー Sa81-lRZZ [182.251.244.2])
垢版 |
2019/07/19(金) 10:45:33.77ID:iXp7ZXBxa
>>798を見ても30年度までは要素技術の試験評価なんだから31年度にならんと始められんだろ。
予定通りなのでは?
0813名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/19(金) 10:59:40.11ID:uXA6Fk5o0
https://www.sankei.com/politics/news/190607/plt1906070048-n1.html

この産経の記事を読み返してみると
自民党の防衛族議員は来年度からの予算確保とは主張してるが
機体設計前倒しで開始しろなんて話はしてない

「将来戦闘機=F-2後継機」と定義されているのだから
将来戦闘機関連の研究・開発予算が計上されていれば自民党の防衛族議員の要望が通っていることになる
そして将来戦闘機がF-2後継機に開発予定されている国産戦闘機という定義なら
国内技術を多く用いるという要望は満額回答に近いものとなる


後は防衛省内に将来戦闘機開発に関する担当部署みたいなものが設置されるかというだけのことだ
0818名無し三等兵 (ワッチョイ 05b3-z/9i [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/19(金) 12:21:15.98ID:sd6/LuFz0
SiC繊維が車のブレーキとして使えるようになるかもと注目されていたけど、すでにヨーロッパのスポーツ車などにはカーボンセラミックブレーキが存在するんだね。
ブレーキだけで100万円以上
日本車では 日産GT-R NISMO・2020年モデル で採用。 GT-RのVスペックにもオプションであったがブレーキだけで500万円
これはSiC繊維は使わずに、短炭素繊維を焼結し後からシリコンを蒸着させている。

航空機用ブレーキとしては、1971年頃から C/C(カーボン カーボン)コンポジットブレーキが有った。
しかしこれは温度が上がらないと摩擦が弱いという欠点が有りF1以外の一般自動車には採用されなかった。
今のカーボンセラミックブレーキは シリコンを蒸着してSiC膜を作り欠点を克服している。

中国が戦闘機用ブレーキにカーボンセラミックディスクを採用したという記事が有った。2017年
https://spc.jst.go.jp/news/170103/topic_5_05.html

F-3も使うのでは?
【パリ航空ショー2017】電気で駆動するカーボンディスクブレーキなどを展示したKYB
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1069596.html
0820名無し三等兵 (ワッチョイ f53d-/r7K [220.147.207.81])
垢版 |
2019/07/19(金) 15:25:14.49ID:znltgjC70
>>763
> F-111って主翼外して黄色く塗ってウエポンベイに座席付けてタクシーにしたほうがいいってボイドが酷評してたな


F-111は戦闘機同士の格闘戦では全く使えないでしょうね、何しろFナンバーではあっても戦闘爆撃機という機能に徹底的に特化した機体ですから
最初から格闘戦での優位性なんてテーマは全くの考慮外で生まれた機体ですし

だから自身が戦闘機パイロットでE-M理論を発案しF-15にすら満足せず有視界格闘戦での優位一本に絞った戦闘機を目指すLFX計画の
旗振り役である戦闘機マフィアのリーダーであったボイドからすれば「F-111なんぞFナンバーの風上どころか風下にも置けない」と思うのは当然

ですが、F-111の戦闘爆撃機としての侵攻能力(侵攻速度、兵装搭載量、航続性能)は複座機としては他を圧倒してますよ、F-15E系も含めてね
あれを上回れる機体はもはやB-1やそれ以上の本職の戦略爆撃機だけです(それだって侵攻速度性能などではF-111の後塵を拝する部分が残っている)

そもそも日本の国防上の緊急課題である東シナ海でのチャイナ海軍の制圧・封じ込めにおいて、F-16Aみたいな軽戦闘機では
それがどれほど有視界格闘戦能力に優れていたとしても何の役にも立ちませんよ、何しろF-16Aの足では護るべき空域にすら届かないし
F-16後期型ならともかく初期のF-16A搭載している空対空用の軽武装ではチャイナ艦隊を全く排除できないどころか
オンボロ艦載戦闘機J-10(フランカーモドキ)が発射するBVR用のSARHのAAMに一方的に虐殺されるだけです


国土防空の任に就いていた迎撃・制空戦闘機F-4EJとの交代をF-35という小型戦闘爆撃機で行わざるを得なかったので
近い将来において空自では迎撃・制空に長けた戦闘機の機数が不足するのは火を見るよりも明らかですから
F-3はまず何よりも21世紀中盤の日本の防空を安心して任せられる迎撃・制空のスペシャリストとして開発されねばならない

ですが、それが一段落(つまりF-2交代分の100機前後とその次に来る制空戦闘機F-15J MSIP約100機の交代分の計200機程度の配備)したら
その次は、F119エンジン(その頃には更に推力も向上しているでしょうし)双発で足が長く兵装搭載量の多い
本格的な戦闘爆撃機モデルをF-3のバリアントとして開発して欲しいですね、可変翼にするか否かは別にして
0821名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/19(金) 15:26:45.02ID:Hyv77QM90
従来品より軽くて性能と信頼性が保てるなら、軽量化に血眼になっているF-3に採用される可能性はあるかもね。
ただ防衛省と契約できるプライムとそれに従うサプライヤーにそれを扱うノウハウがあるかという話になる。
軽量化のメリットと開発コストが釣り合うかどうかの判断は、難しそうだ。
0822名無し三等兵 (ラクッペ MMf1-M+2i [110.165.212.254])
垢版 |
2019/07/19(金) 15:33:33.63ID:cvrAQomMM
>>821
理想を言えば試験機を複数持って比較試験できれば良いんだがなあ
シミュレーションでどこまでできるかだな
>>820
その頃なら水素仕様の可変サイクルエンジンが作られてるだろから今更古臭いF119とか使わんだろ、米軍だって新型エンジンに切り替わってるだろしな
FB-3のような機体とか三発化四発化した派生型はあった方が良いけど、今更F119とか……
0823名無し三等兵 (ワッチョイ f53d-/r7K [220.147.207.81])
垢版 |
2019/07/19(金) 15:40:12.48ID:znltgjC70
>>814
> アメリカが中国側につくって事は考えるられないのか?

アメリカがチャイナ側についた状況になれば、その時に日本は独立を維持できると本気で思ってるの?
それともロシアとでも組めば何とかなると思ってる?

率直に言ってアメリカとチャイナとが結託したら、その時点で日本にとっては実質上はゲームオーバーですよ
尖閣でも南西諸島全部でも何でも渡してでも、日本は米中同盟の一員に入れてもらわざるを得ない

何しろ日本の周囲の海の制海権は完全に米中同盟に握られてしまう
つまり無資源国家である日本の生殺与奪を米中同盟に完全に握られた状況になるということだからだ
アメリカがチャイナ側につくということは、そういう事態になり日本が実質的に対抗手段を喪失することを意味する
(それとも米中が結託しても西太平洋の制海権は日本が握り得るなんて現実的に有り得ない可能性の妄想を抱いてるのか?)

だから、米中が結託した場合、日本に残された唯一の選択肢は米中の望み通りに従うことで日本の存続と国民の生命を安堵してもらうことしかない
そんな状況では尖閣防衛だの南西諸島防衛だのはもはや問題にならないんだよ、何しろチャイナに「それ俺に寄こせ」と言われたら
献上する以外に日本は選択肢はないのだからね

アメリカがチャイナ側につくって可能性を考えるのはもちろん思考実験として結構なことだ(皮肉ではない)が、
それを考えるならば、現実的にその状況で日本にどんな対抗手段が残されておりどんな選択肢が現実的に存在し得るかまで考えるべきだ

上のパラグラフの2行目の問題を考えずに1行目(君の指摘)の問題だけを考えるのは全くのナンセンス
そして2行目のを真剣に考えれば、その時点で空自や海自の弾薬ストックどころか日本の国防という大問題そのものが無意味になると理解できるはず
0824名無し三等兵 (ワッチョイ f53d-/r7K [220.147.207.81])
垢版 |
2019/07/19(金) 15:44:09.73ID:znltgjC70
>>822
> >>820
> その頃なら水素仕様の可変サイクルエンジンが作られてるだろから今更古臭いF119とか使わんだろ、米軍だって新型エンジンに切り替わってるだろしな
> FB-3のような機体とか三発化四発化した派生型はあった方が良いけど、今更F119とか……

ごめんなさい、私の820でF9と書くつもりだったのにF119と書いてしまいました
単純な書き間違いなので820文中のF119はF9と読み替えて下さい

(そもそも既に生産終了したF119などナンセンスですし、F9も信頼性や整備性に問題ないように熟成できれば性能面ではF119と同等以上に
なれることは既に確認されつつあるのですから、F-3やFB-Xのパワープラントには当然ながらF9とその発展モデルが使われるはずなので)
0825名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/19(金) 15:52:12.45ID:Hyv77QM90
>>823
アメリカがチャイナ側について日本との同盟を無しにしたら、アメリカは日本を仮想的として、最盛期のソ連より大きな対日防衛コストをかけるハメになるんで、
よっぽどアメリカ人がバカでなければ・・・しかし、アメリカは強大な敵を自ら作るのが大好きなのかと疑うくらい間違いを繰り返してなおかつ反省しない国でもあるんだよなあ・・・。
0828名無し三等兵 (ワッチョイ 8579-Qzsh [36.55.33.30])
垢版 |
2019/07/19(金) 16:29:34.07ID:C0sJCsbq0
>>823
さすがにそんな事態になったら国が滅ぶ覚悟で徹底抗戦もありえるかも
一億総玉砕とかスローガンじゃなくて真面目にやろうとしてた国だし国民意識の変化によってはあるいは
0832名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/19(金) 16:52:18.89ID:U9fQCfXb0
スウェーデンはエンジン開発能力がないから
グリペンの性能向上が限界に到達するとエンジン開発能力があるとこと組むしかなくなる

アメリカはF119/F135みたいな新型高推力エンジンはスウェーデンにはまず供給しない
欧州製エンジンのEJ200やM88はF404/F414は単発では極小の能力不足な機体しか無理だし
双発にしても新世代の戦闘機には推力不足な感は否めない

仮想敵国のロシアにエンジンを頼るわけにはいかんし実績がない日本と組むわけにもいかない
そもそも組んだところで日本がエンジンを供給できるのかという問題がある
どんなに機体設計能力があっても見合うエンジンが無ければ高性能戦闘機は実現できない

アメリカはF-35を買えで終わってしまうからテンペストかFCASのいずれかに参加する選択肢しかなかった
今回のスウェーデンの選択は機体設計能力があってもエンジン開発能力がないと
いずれはエンジン開発能力のある陣営に従うしかないということだ
0833名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/19(金) 17:03:27.35ID:U9fQCfXb0
日本のF-3はF9エンジンなくして成立しない
どんなに機体設計を先にしたところでF9エンジンが無ければ戦闘機として成立しない
当然のことながらF9エンジンの目処を立てるのが何よりも最優先される

それと最近はエンジンと並んで炎上要素になっているのがレーダー
これも機体がどんなに早く完成しても搭載するレーダーが開発未了では戦闘機として役に立たない
だからF-3開発ではエンジン同様に機体設計より先行して予算を投じられて開発が進められている

これらがしっかり開発が出来てなければどんなに機体設計を前倒しでやっても計画全体の遅延は回避できない
0834名無し三等兵 (ワッチョイ f53d-/r7K [220.147.207.81])
垢版 |
2019/07/19(金) 17:03:34.95ID:znltgjC70
>>830
> >>823 挟まれた状況というのは、第二次世界大戦当時と同じ。

同じじゃない、今度は第二次大戦の時よりも桁違いに悪い状況になる

現在あるいは近未来において米中が結託すれば
第二次大戦よりも遥かに状況が悪くなり日本としては抵抗のしようがないと理解できない?

第二次大戦の時はチャイナには海軍力など皆無同然だった(少なくとも東シナ海で帝国海軍を脅かせる力は当時のチャイナにはなかった)

だが、今のチャイナは海軍力でも空軍力でも日本単独では抗しきれないほどの質量ともに大きな力を持ちつつある
現時点では極東に展開するアメリカ海空軍の存在によってかろうじてチャイナの海軍力・空軍力が西太平洋を席巻するのを防ぎ抑え込んでいる

そのアメリカの海軍力・空軍力がチャイナの側につけば、日本の自衛隊の戦力ではどうにも戦いようがない
米中連合軍と戦えば日本の海上自衛隊も航空自衛隊も瞬殺されて終わりだよ、陸自は島嶼へなど展開する手段もなくなる

何よりも米中の海軍・空軍が合同で東・南両シナ海を含む西太平洋に展開して海自の行動を抑えこめば、
エネルギー資源も食糧もその他の鉱物資源なども日本には全く入ってこなくなるし、その海上封鎖を打ち破る力は日本にはない


>>828,>>830
だから、米中が結託したら日本は抵抗することすら不可能なまま飢え死にして終わりだよ
何しろエネルギーも食糧も完全に断たれるのだ、どんな抵抗手段もなく八洲の中に封じ込められて飢餓状態になって終わり
それとも数百海里も沖合で海上封鎖のために水中に潜んでいる敵の攻撃型原潜に素潜りかせいぜいアクアラング付けて立ち向かうとでも言うのか?
0836名無し三等兵 (ワッチョイ a5e5-0ngu [180.25.99.200])
垢版 |
2019/07/19(金) 17:17:28.53ID:aq8AOnDc0
新型戦闘機の開発には莫大な費用が必要だ
スウェーデンみたいな
G20にも加われない中規模国家では単独開発はもう無理だ
イギリスとの共同開発は妥当な選択だろうよ
0838名無し三等兵 (ワッチョイ b54f-wnSl [60.43.82.134])
垢版 |
2019/07/19(金) 17:29:14.92ID:Gjnq4k9E0
なんでアメリカが中国と結託することになってんだよw
前提が現実と逆だろ
次期統合参謀本部議長が中国はアメリカの50年100年先までの敵だって議会証言してるだろw
0840名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-bZe3 [125.201.238.102])
垢版 |
2019/07/19(金) 17:44:11.86ID:WOK9P1Rt0
アメリカと中国が組むには目標となる敵がいないしね
キッシンジャーの頃はソ連がいたけど今の中露は蜜月とはいかなくても友好関係ではあるし
そもそも中国自身アメリカに対しては中国の諸々の行いを黙認か消極的な同意でいいから受け入れろって感じで協調する気はないでしょ
0842名無し三等兵 (ワッチョイ a5de-HNQ5 [110.233.248.145])
垢版 |
2019/07/19(金) 18:11:06.53ID:V2v9WwvZ0
政治的な意図は一夜にして逆転する。しかし軍備は20年30年といった長い時間が必要。
なので軍事では意図ではなく能力で判断する。

友好的な国であっても日本を侵略する能力があれば、日本も同じ軍事力を持つべき

同じ発想で中国は経済的には宝の山のようなもの。政治的な流れが変わればアメリカが日本よりも中国重視という事は十分ありえるよ
0846名無し三等兵 (スプッッ Sd03-DngZ [1.79.87.10])
垢版 |
2019/07/19(金) 18:29:54.83ID:giQA5NkHd
>>841
馬鹿かこいつ
そもそも共産主義勢力が疲弊してた事実なんかみんな知ってるわ
昔からそれらしい嘘をつく奴は胡散臭いんじゃ
0847名無し三等兵 (ワッチョイ 8b1b-jGuh [153.182.69.99])
垢版 |
2019/07/19(金) 18:41:41.72ID:KifXxVzF0
今日の公募情報は将来戦闘機の関連が薄いかもしれないが。
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第13号 令和元年度 衛星通信回線借上の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-013.pdf
>予定納期 令和元年8月26日〜令和元年11月8日
>予定納地 北海道大樹町多目的航空公園

防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
公示第22号 令和元年度 光学計測役務作業の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji31-022.pdf
0849名無し三等兵 (ワッチョイ e394-xwIM [115.37.72.2])
垢版 |
2019/07/19(金) 19:25:32.81ID:flC5eI1j0
>>841
そういえばベルリンの壁崩壊前に、新谷かおるが「バランサー」って漫画の最終回で、派手に壁をぶっ壊してたっけな…
(ちなみに、この「バランサー」って漫画、最初の数話は「ジャップ!」ってタイトルだったが…)

>>843
経済植民地にしようとしたら、科学・工業・経済が発展しまくって…今では、日本が無いと世界が廻らない位の影響を持ったからな…
それに、日本を州に組み込むと…人口の1/3が日系人が占める事になるので、下手すると…日系人にアメリカが乗っ取られる事に
0852名無し三等兵 (ワッチョイ 8579-Qzsh [36.55.33.30])
垢版 |
2019/07/19(金) 22:04:26.58ID:C0sJCsbq0
>>834
シナ軍過大評価
0853名無し三等兵 (ワッチョイ a5e5-0ngu [180.25.99.200])
垢版 |
2019/07/19(金) 22:41:04.17ID:aq8AOnDc0
戦闘機の開発なんて十年は考えなければならない
だから最初から現代、すでに完成している技術だけではなく
十年以内には出来るであろう技術も織り込んで機体の開発も進めるものだよ
0854名無し三等兵 (ワッチョイ a5e5-0ngu [180.25.99.200])
垢版 |
2019/07/19(金) 22:44:05.52ID:aq8AOnDc0
F3をアメリカと共同開発するとなれば、F35を大型双発化したような機体で落ち着くだろう
F35をすでに導入している以上、あまりメリットはないでしょうよ
それよりはイギリスとの共同開発の方が魅力があるだろ
技術水準はアメリカに劣ると言っても、イギリスはおそらく技術開示は100%認めるだろうしな
実際、タイフーンの商談では、条件付きと言っても認めていた
0856名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/19(金) 22:50:04.38ID:uXA6Fk5o0
決まった話を蒸し返すのは隣の半島国家並の連中だな(笑)
0859名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/19(金) 23:07:35.23ID:uXA6Fk5o0
Q:将来戦闘機についてお伺いいたします。先日、自民党の国防議員連盟から、将来戦闘機に関する提言がありました。
来年度予算でも、開発費を確保するようにという提言がありましたが、現在の検討状況を教えてください。

A:将来戦闘機につきましては、皆様御承知のとおり、新たな防衛計画の大綱・中期防において、
国際協力を視野に、わが国主導の開発を目指すという方針が、既に確定いたしております。この方針に基づいて、私ども、事務次官を長とするチームを作りまして、検討を重ねてきているところでございます。
この段階では、様々な提案を受けて、その中身を精査している段階ですので、まだ確たることは申し上げられないわけでございますが、できるだけ早く方向性を示していきたいと考えております。
したがいまして、まだ予算的なものをどうするかという判断には至っておりません。
0860名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/19(金) 23:09:24.58ID:uXA6Fk5o0
Q:関連ですが、どういうものを作るかというイメージ、能力について、当然、F−22やF−35を超えるものでなければならないという指摘もあるのですが、
それはそういうものだとお考えでしょうか。
A:やはり新型の将来戦闘機を作っていくということであれば、最新の技術というものを導入して、より優れたものを作り上げていく必要があると思います。
私ども、「わが国主導の」という意味は、統合、インテグレーションというのは、
しっかりとわが国が主導権を発揮できることが望ましく、それから技術は、日進月歩、進歩していき、改修が必要となっていきますので、改修の自由度、わが国の判断で改修が随時行えるようなものにすることが大切であると考えていますので、
そういう考え方に基づいて、様々な提案をしっかり検討して、方向性を出していきたいと思っています。
0861名無し三等兵 (ブーイモ MM2b-e9UZ [163.49.208.89])
垢版 |
2019/07/19(金) 23:12:31.40ID:6qaHGHFBM
>>859
> できるだけ早く方向性を示していきたいと考えております。
> したがいまして、まだ予算的なものをどうするかという判断には至っておりません。

こう明言されていても解っていない君のオツムを通過すると別の解釈とやらが出てくるから不思議。
0863名無し三等兵 (ワッチョイ 8579-Qzsh [36.55.33.30])
垢版 |
2019/07/19(金) 23:16:19.65ID:C0sJCsbq0
F-3のウェポンベイはどんな配置になるんだろうね
DMUだと小型のは主翼の付け根にあったけどF-22みたいにしなかったのには理由があるのだろうか
0864名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/19(金) 23:18:21.61ID:U9fQCfXb0
大臣のコメントは開発を先送りするなんて事は一言も言ってないし
2020年度に将来戦闘機関連の予算が一切ないとも言っていない

記者が将来戦闘機の開発がどうなってるか理解してないから
まだ全部決まってない部分があるから全ての予算が先送りだと誤認してしまったということ
現実には将来戦闘機関連の予算は付き続けている

そして自民党の国防族議員も計画を前倒ししろなんてことも言ってない
ただ2020年度からの予算確保を要望しただけで普通にやってれば将来戦闘機関連の予算は付くので
自民党国防族議員の要望通りになっていくことになる
後は国防族議員の要望通りにF-2後継機担当部署が防衛省内に設置されるか程度の話だ
0866名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/19(金) 23:33:29.02ID:U9fQCfXb0
自民党防衛族の連中の2020年度からの予算確保の要望というのは
単なるパフォーマンスで戦闘機の自主開発をやるというデモンストレーションだということだ
「将来戦闘機=F-2後継機」という定義が存在している以上は
将来戦闘機関連の予算が2020年度でゼロということはまずあり得ない
普通にやってれば自民党族議員の要望が通った形になっていく

LMが提案したF-22ベース案は十分日本主導だとかいってしまう連中には意味がわからんだけだったということ
0869名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/20(土) 00:45:09.75ID:DF5MsO+g0
中身を精査中ということはRFIは終わっていて、今RFPを発注するための準備中ってことだよね。
その次が要求仕様定義なんで、まだ予算化してメーカーと一緒にやるための前段階ってところだ。
ごくごく真っ当に手順踏みながらやってるので、普通に計画通り進んでるのでは。
0873名無し三等兵 (ワッチョイ 9d4f-Jgj+ [58.88.94.23])
垢版 |
2019/07/20(土) 02:07:38.29ID:+9qFj0vQ0
ところで何でF-35はF/A-35ではないのかな
ホーネットと制作メーカーが違うのだっけ?

F-117がクロアチア内戦でだっけ?
あれで撃墜され機体を提供してしまってから以来、ステルス機は内陸部では使うのを各国恐れている気がするなあ

イスラエルは気にしないだろうが
0877名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/20(土) 03:56:42.99ID:5cSqlNHw0
自民党の国防族議員がどんなに予算付けろと叫んだところで
エンジンやレーダーの試験が加速度的に進むわけでもない
開発が前倒しで進められるわけでもない
依然として計画が予定通りになるかどうかの最大の鍵はエンジンとレーダー
0878名無し三等兵 (ワッチョイ 8b69-k+pP [153.192.38.210])
垢版 |
2019/07/20(土) 04:09:40.70ID:8keZO7A90
既にミッションシステムのインテグレーションが始まっているあたり、とっくに最終仕様に近い素案が存在しているはずなのよな。
仕様が未確定とは言え、これが無いとFTBの実施においてセンサー類の種類や数、物理的配置などが決められない。
2021年度開発着手見込みというスケジュールから逆算すると、最初から量産機への適用を意識した研究でないと
二度手間になり非効率な訳で。
0880名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/20(土) 04:24:45.52ID:DF5MsO+g0
F-3の基本要素は全て自前で作れるのはほぼ見えてきた。
あとは日本国が持つ戦闘システムの総体としてどう組み込むかという話と、
それを行うために必要なミサイルやライフサイクルコスト等々の兵站をどうするかというグランドデザインをどうするって話もあって。
特にミサイルはアメリカや他国とのすりあわせが必須なので、技術より多国間が絡む交渉ごとに関する物のほうが大変かも。
0881名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9KOF [221.37.234.13])
垢版 |
2019/07/20(土) 04:33:25.04ID:5cSqlNHw0
なんで日経や時事通信の記者が誤認したかというと
彼等は開発はゼロからスタートなんだという思い込みがあるから
先に進められているところと後からのところがあることを十分理解してないから
時事通信の記者は半分理解してただけに惜しかったけどね

エンジンやレーダーといったものの開発・試験は中期防策定以前から進められていた
しかしながら自主開発と決定したのは昨年末なのだから僅か半年余りで全てが決められるわけがない
そういう部分は現在精査しながら話を纏めている作業中だということ
だからといって先に進められている部分の予算が付けられないということではない

国防族議員が予算付けると息巻いてたのに話がまとまっていない
だから全て予算も先送りで開発も先送りなんだという連想をしてしまったということ
現実には国防族議員がどんなに息巻いても開発が前倒しで進捗することもないし
先に進められている将来戦闘機関連の開発・試験の予算は2020年度にも付くことになる

現実には国防族国会議員の行動はパフォーマンス程度の意味しか持たない
防衛省にF-2後継機開発担当の部署を作れば国民にアピールできる程度の効果しかない
0883名無し三等兵 (ブーイモ MM2b-e9UZ [163.49.215.122])
垢版 |
2019/07/20(土) 05:39:49.68ID:fX4uMqo3M
>>881
> なんで日経や時事通信の記者が誤認したかというと
> 彼等は開発はゼロからスタートなんだという思い込みがあるから

他人が間違った解釈をしているという思い込み前提。
事実誤認に勘違い上から目線。
いつもの解っていない君の日記だ。
0886名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/20(土) 06:06:16.48ID:DF5MsO+g0
そもそも予算がどうの設計がどうのというのは現状国家機密であって、決まってないも決まってるもどちらも「不明」でしかない。
「現状はRFIが終わったぽいよね」という推測しかできん。
その状況で決まっただの決まってないだの言う人間はどちらも落第だよ。
0887名無し三等兵 (ワッチョイ 45da-nUtQ [222.150.178.181])
垢版 |
2019/07/20(土) 06:10:30.20ID:D/LujgLE0
0888名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/20(土) 06:15:42.21ID:E6k3qpblr
部品点数がどんだけかは知らないが
そういう部品単位で何を発注するかを決めないといけない
そういう話をしてるのにコンセプトが決まってないとか思ってるのは
かなり話の流が読めない人だろうな
0889名無し三等兵 (ワッチョイ a5e5-0ngu [180.25.99.200])
垢版 |
2019/07/20(土) 06:28:31.80ID:TrPv5ZJY0
F35では、中国やロシアの新世代機に対抗する事は難しい
だからF3は、F35を確実に上回る機体でなければならない
相当、厳しい条件であり。
予算も技術も大丈夫かって気にはなるがな
0891名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/20(土) 06:46:02.42ID:DF5MsO+g0
国際協力ったってミサイルやコンポーネントレベルでしょ
むしろそれ以外で組める国家がどこにもない
日本側も相手国側もお互い提供できる物がそれほどないのだから
0892インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 7d4f-dMfI [202.179.237.23])
垢版 |
2019/07/20(土) 06:56:47.90ID:a0ByqltG0
>>891
5G(次世代通信システム)を前提とする通信システム(戦術ネットワーク)はアメリカのシステム
と統合あうる必要があるので共同開発が前提になります。

これが日本独自で研究を行っているミッションシステムとも統合する必要があるので、ここで威勢
のよい純国産開発が決まったという解釈が成立するほどは安心できないと思います。

記者の捏造記事ポイですが読売は‘この’ミッションシステムの日米による共同研究(開発)の
進め方の交渉の場でF-22、F-35ベース機案を改めて提案してきたそうです。まあ、この記事は
逆にアメリカ政府が怒り防衛省がすぐに否定する見解を発表しましたが… (笑)

海外との交渉事は一筋縄ではいかないですね。
0893名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp11-ER2d [126.245.15.163])
垢版 |
2019/07/20(土) 07:09:54.98ID:VHvbBZldp
連携はしても統合はない
ミッションインテグレーションは日本がやるのは既定方針だし、アメリカが機密を公開することもない
この二つの事実がある以上統合なんてあり得ない
MADLとのリンクとか連携のレベルをどうするかが大事だけど
0894名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/20(土) 07:10:45.31ID:E6k3qpblr
頭が悪いレスが続くな

もうどんな戦闘機を作るかなんて検討はしていない
自主開発案を実際の戦闘機として登場させるかの検討をしてる


もう新たな提案なんて受けて検討してる時間もないんだよ
そんなのは選定作業中にすることであり
海外企業にはどんな部品や技術が日本の提供できるかの調査もしている

いい加減頭の切り替えたレスしてくれ
0896名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-BY8e [111.237.7.2])
垢版 |
2019/07/20(土) 08:09:56.17ID:bVlkSJIsa
自主開発F-3にF-35のシステム搭載なんて交渉してないだろ
いろいろと思い込みが激しいレスがある
0898名無し三等兵 (ワッチョイ 8b69-k+pP [153.192.38.210])
垢版 |
2019/07/20(土) 08:23:48.84ID:8keZO7A90
5Gの規格や技術を流用する事はあるだろうけど、5Gそのもので軍用無線通信システムを構成するとは考え難いわな。
軍用と民生は通信全体のシステム構成そのものが根本的に異なるので。
0900名無し三等兵 (ワッチョイ 5d61-o38q [218.223.144.247])
垢版 |
2019/07/20(土) 08:48:37.09ID:ldKwg9gb0
>>890
>米国とだったら絶対に日本主導にはならないと思うが。

アメリカ主導でステルス機を新規に開発したら、開発費
どれだけ掛かると思う?まあ、5兆円は下らないだろうね。
勿論、アメリカは一文も出さない。
0902名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/20(土) 09:28:29.80ID:DF5MsO+g0
>>892
それは戦闘機だけじゃ無くて、自衛隊の全通信システムに影響する話じゃね?
そもそも5Gでの通信を前提に米軍のネットワークを構築する計画なんてあったか?
大半がLink16で通信する前提の兵器とインフラなのに、5Gにするってそんなの半世紀かかるぞ。
0903名無し三等兵 (ブーイモ MMc9-e9UZ [210.138.6.128])
垢版 |
2019/07/20(土) 09:36:37.80ID:Fo5y4LgXM
>>900
> アメリカ主導でステルス機を新規に開発したら、開発費
> どれだけ掛かると思う?まあ、5兆円は下らないだろうね。

もう少し常識的な数字出せよ(笑)
でかい数字言えば良いってもんじゃ無いだろ。
0904名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/20(土) 09:37:18.50ID:E6k3qpblr
F-3はそもそもF-3同士や無人機の連携は考えていても
F-35との連携なんてものをうたっていなかっただろ
最初からF-35との連携なんて前提に開発なんかしてない
0905名無し三等兵 (JP 0H09-QDqZ [114.160.42.216])
垢版 |
2019/07/20(土) 09:38:25.20ID:7NNfUxIeH
>>886
決まってない側ってのは決まってる側
に疑問をぶつけてるわけだろ
絶対に決まってるわけがないとの主張じゃなくて決まってるへの反論だから不明って言ってるのと同じじゃね
0906名無し三等兵 (アウアウウー Sab9-x7W1 [106.132.128.218])
垢版 |
2019/07/20(土) 09:39:16.69ID:fpZV9vuZa
>>901
しかしその辺とは違う理由だが、いきなり米軍の通信ネットワーク帯域が
三足飛びレベルで5Gに行ったりしないのもまた事実だし、日本の空中勤務者の
使える帯域が5Gに行ったりしないのもまた事実。
0911名無し三等兵 (ワッチョイ 5d61-o38q [218.223.144.247])
垢版 |
2019/07/20(土) 10:27:31.08ID:ldKwg9gb0
>>903
>もう少し常識的な数字出せよ(笑)

否、是でも少し自重した方だよ。F-3は当然F-22やF-35を凌駕することが
要求されるだろうから。そんな開発をアメリカが請け負う訳ないと言うの
は置いといて。其れからアメリカの言う数字等当てにはならんよ ↓

>1989年のアメリカ空軍試算では これらにより目標単価はF-15よりも低い
>3,500万ドル(当時の為替レートで50億位か)を実現可能とされていた

現在の試算 ↓

>機体単価は約2億1,600万ドル(約234億円)から約2億6,600万ドル程度
>(約288億円)と見積もっており、

30年前の日本はバブルの真っ只中で、物価も所得も現在とそれ程差は無いけど
アメリカはインフレが続づいてるから。
0918名無し三等兵 (ワッチョイ 0501-0num [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/20(土) 11:12:06.45ID:S3c87+kN0
>>902 時代遅れ。 今は通信容量が大きくて遅延が少ない必要がある。

そうでないとリアルタイムでデーター通信できないから、ミサイルや僚機、無人機などが有効に使えない。

通信衛星経由で遠方とも通信を可能にする。
0919名無し三等兵 (ワッチョイ 0501-0num [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/20(土) 11:20:39.01ID:S3c87+kN0
>>906 一足飛びに飛んだからF-35 と他の機との間で高速通信ができなくなったんじゃないか。 既存機とはLink16 でやるしかないがそれだとステルス通信ができないから、F-15 用には通信ポッドを外付けしてF-35 と通信すると言う工夫をしてる。
0923名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/20(土) 11:50:51.81ID:DF5MsO+g0
>>918
時代遅れとかそういう話じゃなくて、アメリカが5Gで軍事ネットワーク作るなんて計画あるのかって聞いてんの。
君のとってつけた思いつきのうんちくなんかどうでもいいから、そういう事実はあるのかと、実際それを実現するのにどれくらいかかるかって理解してるの?
0924名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/20(土) 11:52:51.78ID:DF5MsO+g0
MADLだってミリ波だけど5Gじゃないだろ?
というか、簡単になんでも新しい物に飛びつくのは良いんだけどさ、
それを更新するとして全軍の通信に関わってくることを、そんな軽々にやれるほど金なんかないだろ。米軍ですら。
0927名無し三等兵 (ワッチョイ 0501-0num [126.51.125.124])
垢版 |
2019/07/20(土) 12:05:23.37ID:S3c87+kN0
>>924 誰も全軍に使うとは言っていないだろ。 長い時間かけて徐々に必要なところから使えるようにしていくだけの話。

それに5G なんて言葉にこだわるなよ。 単にミリ波、サブミリ波など5G に近い周波数と普通は理解するけどな。

周波数は現実的に使える周波数だから何を使うかわからないけど。
アンテナはあまり心配することはないだろう。 Xバンドだってサブミリ波だしな。

ミリ波を使って通信衛星で中継する構想も出ているしな。

いずれにしろステルス通信を始めれば既存の通信機とは通信できなくなるのは当たり前だから心配する方がおかしい。
0932名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-0num [126.182.67.78])
垢版 |
2019/07/20(土) 13:03:46.64ID:v709+ECgp
>>929 自分が勘違いしてるだけだろが、誰が全ての通信が一足飛びに変わると言ってるんだ? それに民間の使用周波数と軍用の使用周波数が違う事くらい理解しとけよな。

防衛省の将来計画でも高速大容量通信は必要と定義づけている。 何のために通信衛星で中継するのかな?

それとF-3 でステルス通信を使うのは間違いないし、それを使って無人機のセンサー情報を取り込む必要もある。
かったるい昔の通信容量、速度では不可能な事なんだと言うことくらい理解しろ。
0933名無し三等兵 (ワッチョイ 5d8e-/r7K [218.43.50.182])
垢版 |
2019/07/20(土) 13:07:18.76ID:iy7vCdbs0
ふつうにE-767/E-2や地上施設やイージス艦などをハブにして出たー変換してつなぐじゃああかんのか?
ってかF-3『だけ』なら国内向け最新鋭データリンクだけで事足りるぞ。
0936名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/20(土) 13:11:53.04ID:E6k3qpblr
産経の報道と日経・時事通信の報道は話が噛み合ってない

F-2後継機関連の予算が2020年度予算に計上されるか否なかと言われたら
何らかの予算は計上されるのは間違いないな
何せ推力変更ノズルの開発とかもあるから
F-2後継機開発関連の開発費が全く計上されないと思って
先送りとか言ってるのなら認識は完全に間違っている

自民党議員が求めた防衛省内にF-2後継機開発担当の部署を設置したり
将来戦闘機開発室みたいなものを三菱を中心に早期に立ち上げるかと聞かれれば
そんなに早くやるかねという話になる
そういうのは全体計画を発表できる段階になってからかもしれない

自称軍事の専門家や軍事ジャーナリストが主張してるコンセプトが決まってない説
こんなのは論外のバカ話で事態の推移をまるで見ていない
提案を精査してるのは搭載部品などを何にするかとか
何処に発注するこということ精査でコンセプトの提案募集なんて既に終わっている
0938名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-0num [126.182.67.78])
垢版 |
2019/07/20(土) 13:16:38.36ID:v709+ECgp
>>933 それじゃ見通し範囲外と通信できない。
国内最新データーリンクも早くはなってるが、生のセンサー情報をリンクできるスピードじゃないだろ?
まだまだ全然開発途上の技術

例えば、次のような計画も開発中の段階

適応制御ミリ波ネットワー ク装置の研究試作 (平成26年度)
当該事業て&#12441;は、平成26年度から平成30年度まて&#12441;研究試作を実施し、平成29年度およひ&#12441;平成31年から平成32年まて&#12441;所内試験 を実施する予定て&#12441;ある。
0941名無し三等兵 (ワッチョイ 3d02-k+pP [106.166.50.77])
垢版 |
2019/07/20(土) 13:23:37.83ID:llyDu2F90
>>934
>XF9 の開発がXF3 の1/10の期間でできたことからも明らか

最初にT-1に搭載されたJ3の時なんて予定がどんどん遅れて財務省が金を渋るようになって

それで通産省が全面バックアップでFJR710を作ったのと
ほぼ同時期(正確には計画ペースとしては数年遅れ)くらいで
XF3が開発されたんだっけ
そしてFJR710がRR協力でRJ500になり、更に世界各国が集まって
V2500になっていくのをわき目で見てた
その間に、F3が何故かタービン直前温度1050℃→1400℃でAB付きになっていたんだが
所詮はコア部の小さなエンジンゆえAB推力でも3.5t

次のXF5でもAB推力5t、F7でも6t
それで「日本ってコア部流量30kg/s以上のエンジンを作る技術は無いんだね」って
ナメ切ってた奴が全世界の軍ヲタの98%くらいの認識だったろうなあ

そしたらいきなりAB推力15tを達成して、関係者が
「エンジンを大きく作るのは、むしろ易しいんです」

これで日本贔屓軍ヲタだろうとアンチ国産だろうと反日だろうと全員ずっこけた罠
これまでずーーーーっと「エンジンの大きさによる影響は重大だ。二乗三乗!二乗三乗!!!1!」
と喚きまくってたのが、あっさりプロに覆されたんだからな
0943名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-0num [126.182.67.78])
垢版 |
2019/07/20(土) 13:29:28.96ID:v709+ECgp
>>935 ラプターのエンジンの方が基本的には劣ってるんだけど。

F-35 のエンジンは、5〜7%の推力アップの計画があるし、並行して可変バイパスエンジンの開発も進められていてうまくいけばそのまま換装できる仕様になっている。

だから、XF9 の量産型モデルは確実に推力アップの仕様となるはず(今のままでも調整レベルで可能)だし、並行して可変バイパス比エンジンの開発も進められ、うまくいけばそれと換装することになるだろう。(後期モデルとかかな?)

今は進化スピードが早いから、如何に容易に変更していけるかが鍵だろ。 第6世代戦闘機とはそのようなカメレオン戦闘機を指す言葉になるかもしれないのでは?

だから、F-3 は柔軟な変更に耐えられる機体になるのでは。 i3 が最終形。
将来的にライトスピードウエポンも搭載できる機体。
0944名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/20(土) 13:42:07.75ID:E6k3qpblr
F-35関連の装備はアメリカだけの許可じゃないからね
それはアメリカ国防省とLMもできないと言っている
それなのにF-22とF-35のハイブリッド案を再度提案するとか話が支離滅裂
流石にあのレスには笑ってしまった
0950名無し三等兵 (ワッチョイ 9d4f-Jgj+ [58.88.94.23])
垢版 |
2019/07/20(土) 13:58:28.13ID:+9qFj0vQ0
FX9-1を爆撃機にと言うレスを幾つも拝見しました
やられたらやりかえす力が日本にも欲しいですよね
ですが、どちらかと言えば今必要なのはそのエンジンを利用したステルス性の高い給油機ではないでしょうか?

反論お待ちしております
0952名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/20(土) 14:01:02.66ID:E6k3qpblr
>>947

サラッと多きなニュース?
0954名無し三等兵 (ワッチョイ 3d02-k+pP [106.166.50.77])
垢版 |
2019/07/20(土) 14:04:51.98ID:llyDu2F90
>>950
多くの国では給油機のためにわざわざ新造はしない、なんて話があったな

そしてもし新造するとしたら、一般の旅客機に比べて爆撃機だけどB-52が随分細く見えるのと同じで
かなり細い機体になるだろう、との事
そりゃワイドボティの旅客機の胴体全部に燃料詰めて飛んだら凄いけど、
それだと多過ぎるんだとさ

ステルス給油機というのを作るとしたらやっぱりB-2みたいな形になって
そして爆弾層は置かないから丈夫にも作り易いなあ
それとも、超音速も出せるようにした方が良いのか

あるいは、いざとなったら燃料を広域にエアロゾル状に撒いてry
0962名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-aZqd [14.11.71.32])
垢版 |
2019/07/20(土) 14:24:16.14ID:7kCgspRB0
>>918
遠方にはいいだろうが・・・

遅延を減らしたいのに通信衛星とか??
静止衛星なんぞ遅延で論外だから、低軌道の軍事通信衛星しかないが・・・
低軌道衛星は地球から見て空をあっちこっち飛んでいくんだが

GPSとまでは言わないが欧州のガリレオ以上のコンステレーションが必要になるんじゃないのか?
0964名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-BY8e [111.237.7.2])
垢版 |
2019/07/20(土) 14:34:31.39ID:bVlkSJIsa
>>947

そう遠くない時期に動きがありそうだね
0965名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-aZqd [14.11.71.32])
垢版 |
2019/07/20(土) 14:35:28.35ID:7kCgspRB0
>>933
それに加えて、データ中継用の電子戦無人機でも複数滞空させるのがいいと思う。

衛星通信?リアルタイムデータリンクの為の衛星システムなんて、米軍や中国軍・ロシア軍でもなければ
自衛隊・日本には無理
0968名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-0tQv [113.20.230.217])
垢版 |
2019/07/20(土) 14:48:53.27ID:yWlGlk1I0
スペースXやamazonとかが低軌道(といってもそこそこ高度ある)の衛星通信網作ろうとしてるから
日本でも予算さえあればできるだろうけどそこは費用効果次第だよ
今みたいに民間に相乗りでもいいんだしね
0969名無し三等兵 (ワッチョイ a5e5-0ngu [180.25.99.200])
垢版 |
2019/07/20(土) 14:52:50.57ID:TrPv5ZJY0
無人機であれば、大幅に小型化が可能だ
ステルス化とか考えれば小型化した方が良いに決まっているしな
対空ミサイルなど、装備を搭載する必要があるから
小さくするのにも限界があるが
ともかく有人機の無人化バージョンより、最初から無人機として開発した方が良いような気もするが
0970名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-aZqd [14.11.71.32])
垢版 |
2019/07/20(土) 14:56:52.79ID:7kCgspRB0
>>963
超小型衛星は電力をあまり使えない→not大容量通信and低帯域通信
なら何とかなるんだろうけど、複数の作戦機や司令部がリアルタイムでリンクしようとしたら
多分無理

太陽電池大きく出来ないから電力足りない。
姿勢維持の為の燃料も大して積めないから寿命も短い。1年も持たない。
毎年超小型衛星を打ち上げて更新しないといけない。

監視衛星では、ずっと監視するんじゃなくて必要な時に必要な地域を単独で監視
するから成立するけど、訓練も含めて通信をずっと維持するには向かない。
0972名無し三等兵 (ワッチョイ 8579-Qzsh [36.55.33.30])
垢版 |
2019/07/20(土) 15:01:52.67ID:5qeAoPWS0
>>965
最初から無理だと諦めていては何も始まらないとxf9-1から学びました
0973名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-t6yW [153.202.81.130])
垢版 |
2019/07/20(土) 15:02:15.86ID:zAq4Qnxo0
ペイロードを求めてしまうと、無人機だろうがそれなりの大きさになってしまうんだよな
ペイロード以外(エンジン、構造材、燃料等)の重量は絶対値ではなく全備重量に占める比率が問題になるからそうはならないんだが
0976名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/20(土) 15:11:52.80ID:DF5MsO+g0
>>927
その計画をやってるソースもなにもないんだが、いつになったら出てくるんだ?
ソースも出せないガセだから、5Gなんて言葉に拘るなよって取り繕う必要が出てくるんだよ。
0977名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-aZqd [14.11.71.32])
垢版 |
2019/07/20(土) 15:12:29.44ID:7kCgspRB0
>>972
あくまでも、「現状では」だから フルエゴエ

書き出した問題点を解決なり回避出来ればいいんだけどね・・・

IHI「金と時間があれば作れる」→XF9-1

超小型衛星は「金」がありません(>_<)
0979名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/20(土) 15:13:49.94ID:DF5MsO+g0
米軍が5Gをーとか言うヤツは、ミリ波がなんなのかも理解してないで適当に言ってるだけで、
5Gって凄そうだから米軍もやってるはずだ! 程度のアホでしかないのは、これまでのレスを見りゃわかる。
0981名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/20(土) 15:22:51.07ID:DF5MsO+g0
>>980
「そういう計画があるならソースを」って言うと、なんか衛星ガーとか次世代ガーとか大容量ガーとか言い訳ばっかで、
結局何一つソースも出てこないもんな。
言い出しっぺのコテなんかその辺つっこんだから速攻逃亡だ。
いかに適当こいてるかが分かる。
0982名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/20(土) 15:27:53.93ID:E6k3qpblr
>>947のニュースは「まだ決まってない君」にはショックかもしれんな
0984名無し三等兵 (ワッチョイ a5e5-0ngu [180.25.99.200])
垢版 |
2019/07/20(土) 15:45:36.96ID:TrPv5ZJY0
>>971
大型化したら、燃料もそれだけ多く搭載できるから
航続距離も伸びるメリットもあるけどさ
しかし戦闘機の場合は、機動性も重視すればやはり小型化の方が良いでしょう
人を載せるスペースは不要になるし
さらに人の生理を考慮する必要はないから、有人機の限界を超えた機動性を付与した方がよいのでは?
0985名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp11-ER2d [126.245.15.163])
垢版 |
2019/07/20(土) 15:46:37.89ID:VHvbBZldp
>>983
>>947の元ネタは>>730にある航空防衛宇宙ドメイン事業戦略説明会だけど
方向性示されてない云々なんて一言も言ってないぞ

F-3開発と同じ2021年度以降の施策で成長戦略として防衛宇宙分野で開発した技術を民間に提供して
周辺分野の事業展開するという説明だった
0988名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.234.33.245])
垢版 |
2019/07/20(土) 15:55:07.04ID:E6k3qpblr
>>985

記事書いたとこが
こないだはキヨでさえ叩いたほどの
記事を書いてしまったからね(笑)

引っ込みがつかないのだろ
先送りだと書いたらこんな情報が出てくる
日経もそんなもんだし
0990名無し三等兵 (ワッチョイ 9d4f-Jgj+ [58.88.94.23])
垢版 |
2019/07/20(土) 16:16:52.12ID:+9qFj0vQ0
>>987
戻りましたー

スクランブルなら良いのですが、実戦となると増槽タンクを考えないステルス機には燃料が足りなくなりませんな?

確かに高速性はあまり必要ではないかも知れませんが。エンジンの量産化によるコストの幾許かの低減はどうでしょうか

まあ速力よりはステルス性の方が大事かも知れませんね

すみません、仮眠します
0991名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-aZqd [14.11.71.32])
垢版 |
2019/07/20(土) 16:42:31.92ID:7kCgspRB0
>>986
静止軌道っしょ?電波の往復だけで240ミリ秒(0.24秒)位のラグあるよ
東京-名古屋間の100倍位の遅延、それに機器側の遅延が加わる。
宇宙空間で衛星間中継したらもっとだし、アンテナで衛星を追尾しなきゃならんし
あと、東アジア上空の静止軌道は混雑しまくりでホイホイ増勢できないよ

ネトゲだと支障が出てくるレベルじゃないかな?
これからの空戦でどれ位の影響かはわからんけども・・・
767と司令部や艦隊なら兎も角、直ぐ側の僚機間データリンクに使えるのかな
0994名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-0num [126.182.67.78])
垢版 |
2019/07/20(土) 17:03:34.98ID:v709+ECgp
>>970 は? はやぶさ/2 がどうして何年間ものミッションを遂行できたか知らないの?

イオンエンジンは日本は進んでいる。 イオンエンジンは推力は少ないけど長期間にわたって使えるから、監視衛星の軌道変更などには最適とされている。

精細に見たい時には低軌道まで降りてみるとか。ら
0996名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
垢版 |
2019/07/20(土) 17:08:48.29ID:DF5MsO+g0
超小型衛星は熱設計がシビアだから、出力あげらんないよ。
成層圏ですら空気薄くて電子機器が簡単にオーバーヒートするのに、ましてや真空中の宇宙空間だとより面倒になる。
そんな簡単にできるなら、アメリカがとっくの昔に実用化できているというお話。
0997名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-0num [126.182.67.78])
垢版 |
2019/07/20(土) 17:30:36.64ID:v709+ECgp
>>996 なんの話をしているのか知らんが、監視衛星は必要に応じて高度を変えるのがデフォだが?

高軌道だと精密画像が得られないから、必要に応じて高度を下げてる。 燃料消費が大きすぎるからイオンエンジンが良いとされてる。

イオンエンジンは急な軌道変更はできないが長期的な地球観測などには適している。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 0時間 2分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況