民○党類ですがスナックです

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/09/19(木) 12:09:52.77ID:O0AbkAw20
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
これは私の驕りだ (σ゚∀゚)σエークセレント!

気軽に通えちゃうお値段の前スレ
民○党類ですが航空宇宙自営業です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568793069/


ですがスレ避難所 その355
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1568605002/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/19(木) 12:10:16.83ID:O0AbkAw20
800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900>>930>>950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2019/09/19(木) 12:11:19.09ID:O0AbkAw20
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○アラ〜トが鳴ったら遮蔽物の陰へ!
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< スナックって今でもあるのかな
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   < どうやって経営してんだろな
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧
2019/09/19(木) 12:11:52.10ID:ALrgF6Lxa
みんな今夜は旦那の奢りだ!
2019/09/19(木) 12:14:34.37ID:2IVk+v8Q0
たて乙
俺森伊蔵ね!
2019/09/19(木) 12:14:47.07ID:n7rocJe40
>>1
おつ

ドンなのにワッチョイである

大人になったね
2019/09/19(木) 12:18:58.90ID:O0AbkAw20
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |久々にAA引張りだしたがな
     |
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−          ∧_∧<  さぁ、飲んだ分はしっかり働いてね
   ∧_∧  / ̄\ (´∀` ) \______________
  ( ´∀`). /    ∇(   ∧_∧  /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´∀` )< 前スレ900にツケを回すからね
  |  ~~/.       日⊂    )  \____________
2019/09/19(木) 12:25:16.89ID:nKET8P50a
乙です
一四代おなしゃす
2019/09/19(木) 12:48:51.97ID:GG5zV42o0
園田政務官、原発の浄化水飲む 「飲んだら」と言われ (朝日 9/19)

内閣府の園田康博政務官は31日、東京都内での記者会見の席上、東京電力福島第一原発にたまっている低濃度の放射能汚染水を
浄化処理した水を飲んだ。 低濃度だと証明するために飲んだらどうかとのフリーライターの求めに応じた。

会見は福島第一原発事故の政府・東電統合対策室が週2回開いている。
園田政務官が飲んだのは5、6号機の原子炉建屋に津波でたまった水。 これを浄化、脱塩処理したものをコップ半分ほど一気に飲んでみせた。
通常は基準以下であることを確かめて海に放出するレベルの濃度だが、事故後は地元自治体や漁協の反対で施設内に保管、一部を敷地内に
散水している。

10月10日の東電主催の会見で、フリーライターが「第一原発に立ち入れないので東電の情報を信じるしかない。
飲んでも大丈夫なら実際にコップに出してみなさんに飲んでもらうのは無理か」と東電に迫ったのが発端。

その後、10月13日の会見で、別のフリーライターが
「菅さん(前首相)もカイワレダイコンを食べた前例がある。 東電が飲んでも大丈夫といっているのだから、一杯どうですか。
飲んでみませんか」と発言。 園田政務官は「パフォーマンスと受け止めてほしくないが、要望があれば飲む」と答えた。

東電が水を検査したところ、放射能濃度は国の飲料水の基準より厳しい海水浴場の目安を下回った。
園田政務官は会見で「私が飲んだからといって安全性が証明できるわけではなく、意義はない。要望があったために飲んだ」と話した。
処理水の一部は、希望者に配られ、フリーライターらが受け取った。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201110310428.html

きちんと脱塩処理された処理水であれば、ぶっちゃけ下手な水道水よりも安全でしょこれ。
2019/09/19(木) 12:53:34.59ID:P+ck4VoCa
>>1乙ドン
2019/09/19(木) 13:00:34.08ID:Q3+IUtXeM
まだ共同開発契約なんて言ってるのか雑誌類は
戦闘機
2019/09/19(木) 13:02:13.67ID:NJJmT4Um0
928 名前:        投稿日:2005/09/19(月) 19:41:23 ID:u60f8zJt
村山内閣の頃はよかった
マーニャさん UID:3775633072447227
2005/09/19 13:24:15 ID:1383687

バブルが終わってから日本政府が出し渋りするので
民団からの補助金が降り難くなりましたよね。
あの頃は車も諸費用込みで補助金が出てたし、車検
も事故の時の修理代も出てました。
今は車検や事故は自腹だし、車の購入も審査があって
補助が出ないこともあります。
小泉になってからは最悪です。何もかも自腹で審査が
ほとんど通らなくなりました。
私達は好きで日本に住んでるわけじゃないのでこの
仕打ちは絶対におかしいと思います。
村山さんの時はF40とディアブロと959が家に
あったんですけど、自民に政権が戻ってから補助金
が出なくなって維持できずに手放すハメになりました。
家も売りました。
こんな酷い事をする自民に票を入れた人は何を考えているのでしょうか?

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs126.asp?bd=100&;ct1=126&ct2=0&pgc=1&th=1383687&act
2019/09/19(木) 13:03:29.50ID:aMpGjDIMd
トリチウムだからぬ
濃度が薄ければ水と一緒
2019/09/19(木) 13:04:49.58ID:uT3rMRTRa
まぁ、ドンに一杯

ttps://i.imgur.com/nACONIh.jpg
(ドンならリアル聖水プレイが出来るという突っ込みが入るとは思うが)
2019/09/19(木) 13:10:17.09ID:n7rocJe40
れいわ「山本太郎」代表、新居を探すが審査で落とされ続ける 無職扱いが原因?

れいわ新選組の山本太郎代表は、7月の参院選で落選、それまで住んでいた東京・赤坂の議員宿舎を出るはめになった。
しかし、なぜか、新居探しは難航中だという。
先日、自らのTwitterで新居の入居審査に落とされ続けている、とつぶやいたのだ。
党代表とはいえ、定期収入がないことが原因なのだろうか。
いやいや、参議院議員を6年務めたわけだから、多少の蓄えくらいありそうなものだが……。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190919-00583441-shincho-pol&;p=1


陛下への不敬とかパーフォーマンスが効いてるのだなw
2019/09/19(木) 13:10:43.09ID:0h4VdTDzp
ドン乙。
お嬢様聖水は悪魔祓いにも効くのだろうか。
2019/09/19(木) 13:11:38.70ID:dSDnrSThd
休憩までの利回りは減少。水分不足だからか頭痛が痛い
2019/09/19(木) 13:12:10.85ID:0h4VdTDzp
おおお。初めて上野東京ラインに乗ったらのぞみを抜いた。
2019/09/19(木) 13:12:31.46ID:NJJmT4Um0
100万トンの保管水に20gのトリチウムという極微量なのが更に厄介。
半減期12年のトリチウムは年5%づつ崩壊するので来年には19gである。

どんな状況でも12年で半分になるのだから、
大洋に放出・漂わせて12年毎に半分消えると考えて
納得してもらおう。(物理的説得による)
2019/09/19(木) 13:18:39.82ID:dSDnrSThd
>>19
三重水素をなんとか取り出して、安全なようにリチウムに吸収させて重水素化リチウムにして保管しよう。同じだ放射性廃棄物のプルトニウムの塊の近くに据え置いておこう。
2019/09/19(木) 13:19:50.66ID:UR0njUJ20
我が党が完全復活なんだなぁ。
新しい党名だか会派名は何になるのかのぉ?

立憲民主党・国民民主党など野党3会派 衆参で合流に正式合意
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190919/k10012089211000.html
>立憲民主党の枝野代表と国民民主党の玉木代表、それに衆議院の会派「社会保障を
>立て直す国民会議」の代表を務める野田・前総理大臣は19日、国会内で会談し、
>会派の合流をめぐって、これまで調整を進めてきた内容を確認しました。
>そして来月4日に召集される見通しの臨時国会から衆・参両院で会派を合流する
>ことで正式に合意しました。
>このあと、すでに参議院で立憲民主党と会派を共にしている社民党も含め、各党派の
>代表や幹事長などからなる「会派運営協議会」を設置し、会派の具体的な運営方法
>などについて決めることにしています。
2019/09/19(木) 13:20:10.91ID:CeX813qf0
前首相はノダ=サンでは?
2019/09/19(木) 13:20:14.32ID:dSDnrSThd
東電の旧経営陣の3人は無罪。検察は上告するかはわからんが、パヨク騒ぎそうだな
2019/09/19(木) 13:20:47.25ID:dSDnrSThd
>>21
延期言うとったが結局再統合かね
2019/09/19(木) 13:22:15.59ID:13vpZU2za
>>21
「共に民主党」を推す声が多いw
2019/09/19(木) 13:23:12.48ID:eHaeMMa70
>>21
我が党だ、我が党が帰ってきたんだ!
どういう党名付けても世間の通称は民主党になりそうである。
2019/09/19(木) 13:23:16.40ID:dSDnrSThd
>>25
共民党になるかね。
2019/09/19(木) 13:25:37.51ID:9kPfDgvN0
余程の我が党マニアじゃないと、今現在でも立憲に誰が居るかとか絶対分からないと思う
なので再統合は一般人にも分かりやすいかもしれない。
2019/09/19(木) 13:25:37.77ID:DVy7IntM0
>>23
まあ妥当ではある
これで有罪なら東電クラスのインフラ企業のトップには予知能力が求められるということになるw

いちおつ
2019/09/19(木) 13:26:38.92ID:gsEgm4MXM
>>27
共産党「おう、おれも混ぜろや!」
>>1
2019/09/19(木) 13:28:59.36ID:DXMSjBdJd
>>25
ホモに民主党?
2019/09/19(木) 13:29:37.31ID:gsEgm4MXM
>>31
ホルと民主党?
2019/09/19(木) 13:30:02.45ID:OlTKf/eV0
東電の旧経営陣に無罪判決ですって
2019/09/19(木) 13:30:58.08ID:dSDnrSThd
おおっと!
米海軍がUFOの存在を公式に認めた模様!高速移動する長方形の物体を高性能の赤外線センサーで捉えた動画に関してはUAP(未確認航空現象)と分類しているようだ。

まぁたぶんFLIRかなんかで捉えたものだろうけど
2019/09/19(木) 13:31:01.50ID:82Jpi7E30
トリチウムに毒性は「ある」という知見
https://atomica.jaea.go.jp/data/detail/dat_detail_09-02-02-20.html
ただ内容的には年単位の長期被曝に基づくもので、基準濃度(年0.05Sv被曝)に対して
100倍のオーダーの被曝では有意な影響が現れると思われる

何にしても、トリチウムで騒いでる連中に相対する上での基礎資料となる知見なので
一読して損はないと思われ
2019/09/19(木) 13:31:44.53ID:UR0njUJ20
本件のように、漠然とした可能性じゃなぁ。
対応が必要な可能性が出てきた場合は、適宜、適切な対応をとっていたようだし。

原発事故 東電旧経営陣3人全員に無罪判決 東京地裁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190919/k10012089251000.html
>検察官役の指定弁護士が「巨大な津波が到達するという計算結果の報告を部下から
>受けた段階で津波の到達を予測でき、原発の運転を止める義務があった」として、
>禁錮5年を求刑しました。
>一方、旧経営陣3人の弁護士は「計算結果の根拠は信頼できるものではなく、土木
>学会に検討を依頼して見解を得るという、合理的な手順を踏んでいた。被告らは、
>事故を予測できた可能性はなく、事故を防ぐこともできなかった」と主張し、いずれも
>無罪を主張していました。
2019/09/19(木) 13:33:56.44ID:dSDnrSThd
原発は弾道弾の標的になりうるからな。対弾道弾迎撃システムが必要だ。テロの標的でもある。IFF搭載全自動対人攻撃システムが居るな。
2019/09/19(木) 13:34:35.90ID:82Jpi7E30
>>36
予見可能性は百歩譲って認めるとしても
現実的な対処としては難しいところよね
39名無し三等兵 (ワッチョイ a2ee-nkOk)
垢版 |
2019/09/19(木) 13:34:37.17ID:FBiv6YiF0
炉内への海水注入をおこなっていれば水蒸気爆発は防げたと
菅直人を起訴できんのか
2019/09/19(木) 13:34:41.22ID:dLqlcbyI0
>>33
そらそうだろう
地震を予知できたのかが焦点で過失致死傷罪とか無理ゲーだろう
検察も上告しないわけにもいかないからやるだろうが
2019/09/19(木) 13:39:48.40ID:nKET8P50a
>>30
つまり共産党はホモ?
42名無し三等兵 (ワッチョイ a27f-ExLV)
垢版 |
2019/09/19(木) 13:41:10.56ID:vUV3ukZr0
見過ごせない過失があるならともかく、東日本大震災規模の被害を予測しろってのは無理があるかなと
これ有罪になったら、色々なとこに飛び火するでしょ
2019/09/19(木) 13:45:20.11ID:dSDnrSThd
なんか為替はいろんなもんが急落してるな。特に毎度毎度オセアニアさん最弱伝説
2019/09/19(木) 13:47:15.12ID:82Jpi7E30
>>42
上でも書いたが起きる可能性がある、はまあ認めるとして
それが何%の確率で起きるのか? はまた別の話だからなあ

リスクアセスってのは想定被害の程度と発生可能性の掛け合わせが基本だから
想定被害がバカでかくても発生可能性が極小ならリスク評価としては優先順位が下がるのよね
2019/09/19(木) 13:49:52.63ID:IqaLNaVY0
>>1


>>15
しょーもない策略をめぐらすからそんなことになるのだ。
2019/09/19(木) 14:04:03.24ID:Yi2TFFgq0
Pterosaurs Were Monsters of the Mesozoic Skies
ttps://www.scientificamerican.com/article/pterosaurs-were-monsters-of-the-mesozoic-skies/

翼竜の「航空力学的な」モデルがようやく理解できた。
こいつらは首の骨が「胴体」の大部分を占めていて、巨大な頭部は重心バランス調整と制御カナードの役割を果たす。
前進翼形態の前肢は主翼であると同時に主脚でもあり、
地上ではナックルウォークで首と頭部の重量を支える上、後肢と前肢の両方で跳躍する四足ジャンプで離陸するという具合。

尻尾を長く伸ばして風見安定を取る(通常航空機の尾翼構造と同じ)よりも、
首を伸ばして頭部を操舵に使い、重心と揚力位置は前進翼にする事で対応ってすげえな生物。
2019/09/19(木) 14:10:40.31ID:+PdLa8uM0
>>1

ドンの女体化妄想でオナニーをしてよい
2019/09/19(木) 14:13:01.79ID:82Jpi7E30
>>47
なんだそれ地獄かね!?
2019/09/19(木) 14:13:17.28ID:HQzA7o2Td
>>47
TSFはSFに入りますか?
2019/09/19(木) 14:13:21.99ID:oE2+lTlaa
>>42
事業仕分けの関係者には漏れなく飛び火するよね。
スーパー堤防の件とか。
2019/09/19(木) 14:14:03.18ID:IqaLNaVY0
>>46
可食部分も多いに違いない。

つか、本当に飛べたんだな、あんな巨大な生物が。
2019/09/19(木) 14:14:47.03ID:IqaLNaVY0
>>50
スーパー無駄遣いってことで!
2019/09/19(木) 14:15:58.80ID:EItzGEkD0
「エリア51」に接近、オランダ人ユーチューバーら逮捕 米
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-35142863-cnn-int

(CNN) 米ネバダ州ナイ郡の保安官事務所は19日までに、謎に包まれた米軍基地「エリア51」に接近した疑いで、オランダ人ユーチューバーとその友人を逮捕したことを明らかにした。



地元検察によると、2人は不法侵入や違法駐車の罪を認めており、執行猶予付きの禁錮1年を言い渡された。罰金各2280ドル(約24万円)を支払って19日に釈放される見通し。

思ったより罰金が安い
2019/09/19(木) 14:16:42.61ID:EItzGEkD0
>>49
TFだけの方がイイ
2019/09/19(木) 14:18:09.78ID:DDOFr8gzd
東日本は日本海溝が全域でズレるとかいうものだったから予測しろってのはさすがに無理
震災以後のいまなら想定しうるけれど
2019/09/19(木) 14:18:32.09ID:HQzA7o2Td
>>54
私にいい考えがある?
2019/09/19(木) 14:18:45.33ID:9dRcqZzJp
航空新聞社WING 2019.09.18

防衛装備庁、プロジェクト管理対象品目を追加


高速滑空弾を重点対象装備品に、他3品目を準重点に

防衛装備庁はこのほど、
8月30日付で新たにプロジェクト管理重点対象装備品等で1品目、準重点管理装備品で3品目を追加したことを明らかにした。
今年度初度契約が予定されているもので、いずれも取得の方針では原則として、国内で実施するものとしている。
プロジェクト管理重点対象装備品等としたのは島嶼防衛用高速滑空弾で、取得戦略計画を策定した。
また、準重点管理対象装備品等としたのは、島嶼防衛用新対艦誘導弾、長期運用型無人水中航走体(UUV)、極超音速誘導弾の3品目で、
取得計画を策定した。


ブロック1が射程500km
ブロック2が射程1,500km

くらいだってさ
2019/09/19(木) 14:18:46.45ID:+EoNLicIp
平成の怪物「女ねぇ……いい食いもん」
2019/09/19(木) 14:19:29.56ID:82Jpi7E30
>>55
シミュレーション結果があったのと、過去の津波履歴が地質調査で判明してたっていうから
予測はできなかったことはないだろう
だが度々言うが、想定被害規模と発生可能性は別のパラメータなのだ
2019/09/19(木) 14:21:26.95ID:LINs53CS0
>>15
持ち出しの多い小政党の平議員が一期やった程度じゃよっぽど管理しっかりしてなきゃ住居費貯めておくとか無理さな。
2019/09/19(木) 14:24:24.62ID:HkK6Shd30
>>56
司令「パーンてすると人が倒れるんだ。何回かパーンてするとパーンできなくなるんだ」

司令「このパーンて何て言うんだ?」
2019/09/19(木) 14:25:44.60ID:GZLM1p7d0
残り寿命の長い原発ならさっさと対策して何もなかったのかも知れないが
2019/09/19(木) 14:26:32.72ID:OlTKf/eV0
Amazonからメガドラミニのメガドラタワー部分だけ先に届いたんですが…
本体いつ来るんだよ(´・ω・`)
2019/09/19(木) 14:28:47.15ID:0h4VdTDzp
>>63
2号は来週!電源コードが来ます!
2019/09/19(木) 14:28:47.16ID:ht/0j0qp0
>>63
今出ました
2019/09/19(木) 14:29:03.78ID:GG5zV42o0
北九州市最大のソープランド摘発 経営者ら売春防止法違反容疑で逮捕 (毎日 9/18)
https://mainichi.jp/articles/20190918/k00/00m/040/110000c

またドン質屋のシノギにサツの手入れががががが
2019/09/19(木) 14:29:38.25ID:OlTKf/eV0
>>66
中洲宮行きつけの店ですね
2019/09/19(木) 14:31:40.26ID:/zanJ4z/0
れいわ新選組事務所開き、山本太郎代表「次期衆院選に20億円必要」
9/17(火) 20:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00000117-sph-soci

集まると思う?
2019/09/19(木) 14:31:46.97ID:gsEgm4MXM
>>66
まさか、空気売りの人もしょっぴかれたり?
2019/09/19(木) 14:37:02.54ID:HQzA7o2Td
>>68
小沢がなんとかするでしょ
2019/09/19(木) 14:38:12.81ID:0h4VdTDzp
むしろドンと対立したんだろう。
中洲宮様は単なる客なのでしょっぴかれない。
淋大人は隔離される。
2019/09/19(木) 14:39:42.91ID:DXMSjBdJd
>>71
梅んちゅってそんな遠くまで行くんか。
2019/09/19(木) 14:41:03.30ID:82Jpi7E30
>>68
贔屓目なしに、集まると思う
なんだかんだでれいわは参院選で一気に注目株になった
言いたかないが山本には耳目を集める才能はあると言わざるを得ない
N国が調子こきすぎてコケた現状ではなおさら連中に期待の目が集まる

勿論衆院選までにれいわがコケる可能性も大いにあるが、現時点で判断するなら
20億どころじゃなく集める可能性はかなり高いと見る
2019/09/19(木) 14:41:08.97ID:GG5zV42o0
TBS番組収録中に「ネルソンズ」メンバー骨折
産経 2019.9.19 11:36|エンタメ 吉本興業

TBSは19日、バラエティー番組「笑いが無理なら体張れ」を15日に収録中、お笑いトリオ「ネルソンズ」の
青山フォール勝ちさん(33)が、右肩甲骨関節窩骨折など、全治8週間のけがを負ったと発表した。

TBSによると、ローションを塗ったターンテーブルからジャンプして、上部につるされた賞金をつかむ企画で、
青山さんが着地時に腕をひねったという。

青山さんは16日から仕事に復帰。 同社は「安全面には注意を払っていたが、大変申し訳なく思っている。
安全管理をさらに徹底する」とコメントした。
https://www.sankei.com/entertainments/news/190919/ent1909190004-n1.html

一昔前の吉本なら芸人が収録中に負傷しても、休業補償どころか治療費は全額自己負担させていただろうし、
二昔前なら逆に「自分の不注意で仕事に穴を開けるとは何事か」と更に罰金まで取り立てていたかも。
2019/09/19(木) 14:44:00.22ID:sTXkjF0KM
東電のヤツは科学的予測と対策方針までは立ってて
順次対応しましょうって時に被害発生してたんじゃなかったかな
優先順位変えてりゃなんとかなったかもしれないが、まあそれこそ予知能力だな。
2019/09/19(木) 14:46:12.50ID:k0yKCqi6a
>>59
それをやったら被害を受けた公共施設や民間施設がみんな見通しが甘かった扱いになる諸刃の剣なんだよなあ…
2019/09/19(木) 14:47:16.04ID:Yi2TFFgq0
>51
筋肉量が一番ありそうなのは腕=翼だなあ。他はたぶん軽量化優先でスッカスカ。
2019/09/19(木) 14:47:35.63ID:GG5zV42o0
>>73
とは言え本当に十億円単位の金が集まったら集まったで、持ち慣れない大金を巡って
シャレにならない泥仕合が繰り広げられそう。

所詮逆張りネタ三流芸人に過ぎないメロリンに、そんな金をキチッと管理運用出来る程の
才覚や優秀なブレーンがあるとも思えんし、金目当てにタカってきた有象無象の連中が
その金を使い込んだり持ち逃げしない保証も全くありません。

それにメロリンとれいわは既存の左翼野党の票を相当数横取りした遺恨もあるから、
左翼野党同士の内ゲバが勃発すればけいわも無傷では済まんでしょう。
2019/09/19(木) 14:48:02.60ID:eRzMpO1j0
れいわは朝日が注目株にしようと色々やってたけどコケただろ
バックに居る連中が金を集めてくるかもしれないが
一般大衆の支持とは無関係の色付きマネーだろうさ
2019/09/19(木) 14:49:54.91ID:GZLM1p7d0
廃棄するしないの判断がズレ込んで全体が遅延したからねえ
そもそもで言えば最大排出元放置のCO2規制なんて体裁だけ整えて適当にやれば良かった
対人地雷にしろクラスター弾にしろバカ正直すぎた
2019/09/19(木) 14:49:55.06ID:GZLM1p7d0
廃棄するしないの判断がズレ込んで全体が遅延したからねえ
そもそもで言えば最大排出元放置のCO2規制なんて体裁だけ整えて適当にやれば良かった
対人地雷にしろクラスター弾にしろバカ正直すぎた
2019/09/19(木) 14:50:43.17ID:GG5zV42o0
>>76
そういえば大分前にイタリアでは、地震学者どもが「大規模地震を予知できなかった」
という無理筋な理由で有罪にされていましたな。

地震のピンポイント予知なんて2019年時点でもまず不可能なのに。
2019/09/19(木) 14:51:18.50ID:GZLM1p7d0
二重か…
ついでに言えば最近流行りのプラゴミだって実効性が疑わしいよねっていう
2019/09/19(木) 14:53:36.73ID:CEVePVV+p
>>46
なるほど、焼き鳥にするとせせりが沢山取れるんだな。
2019/09/19(木) 14:58:24.68ID:FsQiKJAkd
>>73
自公vs立憲民主&国民民主vsれいわ&共産の構図になって自民党が漁夫の利を得ると予想
2019/09/19(木) 14:58:45.51ID:G5mxMs4zd
過去に起こったシベリアトラップ級の火山活動に対する対策を!
2019/09/19(木) 15:01:37.43ID:FsQiKJAkd
>>55
択捉島沖〜十勝沖が連動して巨大地震が発生する恐れがあるらしいな。
慶長三陸津波の震源はここらしい。
https://www.sankei.com/affairs/news/171219/afr1712190019-n1.html
2019/09/19(木) 15:02:58.95ID:GG5zV42o0
>>80
>対人地雷にしろクラスター弾にしろバカ正直すぎた

もしルーピー政権が今も存続していたら、最近規制が検討されている攻撃型ドローンや所謂AI兵器等に対しても、
国会でロクな議論もしないまま一方的な開発規制をぶち上げて自分の手柄にしてたかも。
かっての「鳩山イニシアチブ」みたいに。

「日本を世界のお手本に」と称して厳格な規制を勝手に科したから、先進的なAI兵器や攻撃型ドローンのみならず、
巡航ミサイルや偵察用ドローンの様な既存の兵器に対しても開発や保有に多大な支障が生じてしまい、その結果
日本だけを軍事的に一方的に弱体化させるバカげた展開になっていそう。

無論そんな規制に世界の大半は追従せず、元々軍事的緊張とは無縁な幾つかの小国だけが適当に賛同しただけで、
列強や軍事大国は皆スルーしたから余計に日本の所業は無意味になると。
2019/09/19(木) 15:05:45.37ID:2IVk+v8Q0
>>46
これ翼竜っていうか、白亜紀の翼竜のモデルよね?
わりと初期の方の翼竜は頭そんなに大きくなくて長い尻尾で舵を取ってたし
鳥が出現したせいでその空力学的モデルの翼竜は競争に勝てなくなってしまったから
差別化したうえでそうなったんかなーとか夢想
2019/09/19(木) 15:05:48.41ID:t/aoi0/Qd
>>78
あの集め方って政治資金規制に引っかからんのかねぇ
2019/09/19(木) 15:11:02.37ID:82Jpi7E30
>>82
ギリシャのVAN法は7割以上の精度で数週間レベルの地震発生確率とエネルギー量(マグニチュード)を推定できるので
地震予知が完全に実用化されているそうだが
あれはかなり地質的な条件に恵まれているからな・・・

原理的には地震直前の歪み解放つまり岩石の破壊に伴って発生する電磁波を計測・解析するという
意外に単純な方法なのだが、単純なだけに日本のように複雑怪奇な地質構造だとノイズが除去できなくて
予知レベルまで実用性を上げるのは至難の業なのだとか
2019/09/19(木) 15:11:40.55ID:GG5zV42o0
>>46
恐竜時代と現代では大気組成が違っているから、大型翼竜をそのまま甦らせても
今の地球大気の中では飛行できない・・ なんて事は無いんでしょうかね?

流石に極度に酸素量の多かった石炭紀の大気組成ほどの違いは無いにしても。
2019/09/19(木) 15:18:35.13ID:uHxbtf6X0
>>78
バックに小沢がいなかったっけ
2019/09/19(木) 15:20:09.64ID:sTXkjF0KM
切れてるかはわからんけど、小沢は出てきてないな
2019/09/19(木) 15:20:22.79ID:oE2+lTlaa
>>85
N国の二番煎じで、朝日新聞を廃刊させる党とか出てこないかと期待してる。
不買団体とかもうあったはずだし。
2019/09/19(木) 15:23:29.48ID:0h4VdTDzp
さすがに民間新聞を国会議員が潰すのは不味いだろう。
NHKは最初から国会議員に廃止する権限があるからなあ(単行法特殊法人)。
2019/09/19(木) 15:23:32.27ID:OqrOW/sqd
>>57
1500kmではソウルやピョンヤンはともかく安全圏から北京に撃ち込むのは難しいのでは?
2019/09/19(木) 15:24:32.18ID:Yi2TFFgq0
>89
地上移動が鳥類及び祖先の獣脚類(重量効率に劣るが後肢が歩行専用)よりも微妙だからなあ。

>92
大気組成抜きでのモデル。
2019/09/19(木) 15:27:36.76ID:X7DETMBod
いちおつ
>>9
放射能濃度ってなに…?
2019/09/19(木) 15:29:36.04ID:2IVk+v8Q0
>>92
https://i.imgur.com/JrbTmlP.jpg
ググったらこんなのが出てきた。
気温が適当で餌があれば今大型の翼竜がいてもなんとかなるんじゃねえか?
野生となるとわからんが、ジュラシックパークみたいな動物園なら餌やりもあるわけだし、気温もおかしなところには作らないだろうし…
2019/09/19(木) 15:34:56.02ID:OqrOW/sqd
>>99
https://pbs.twimg.com/media/BGSwuu8CQAAWPBR.jpg
2019/09/19(木) 15:37:30.66ID:EvV1zLWS0
普通にBq/m^3では?
2019/09/19(木) 15:39:44.92ID:0h4VdTDzp
>>101
朝日はこのヒトに毎日紙面と原稿料を提供してるんだから完全に騙されてるよなw
ちなみにこのヒトは偉大なる
コミックマーケット1のスペースナンバー1でもある。
2019/09/19(木) 15:40:51.34ID:OqrOW/sqd
ダークサイドミステリー「闇の神話を創った男 H.P.ラヴクラフト」
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/2640/2292013/index.html
>ラヴクラフト作品を愛してやまない俳優・佐野史郎が、貴重な映像とともに、尽きない魅力を熱く語る。

佐野史郎って昔「インスマスの影」の実写ドラマに出たことがあるんだよね…(超駄作)
2019/09/19(木) 15:48:44.48ID:NJJmT4Um0
>>82
東日本大震災では地震研究で給与を貰っている
大学教授が責任を負っていない現実。

例えば、
地震後に福島県-宮城県の放物線状の海岸線を見れば、
津波が反射してその焦点に当る福島沿岸に
高波が押し寄せたのだと説明すれば、
池沼やパヨちんでも一目理解。

しかし単純な事象も日本の最高叡痴(東★大)が
気が付かなかった。
自然現象の先読みは物凄く難しいのです。
2019/09/19(木) 15:51:45.15ID:oE2+lTlaa
>>96
あー、なるほど。
できるとすれば、軽減税率の対象からはずすとか公共機関で朝日新聞を購入しないとか、それぐらいかなあ。
2019/09/19(木) 16:00:35.40ID:TmdUVRPya
>>前937 名無し三等兵 (ワッチョイ 46fd-DnVW) sage 2019/09/19(木) 12:21:30.14 ID:0Gm2kBvg0
>>910
声のデカいほうが勝つのは世界で当たり前、正義が勝つんじゃなくて
勝ったほうが正義なので、下半身接待でも勝ちは勝ち。

その点はチョンのほうが上だな。


担当者の元にアサシンを派遣すれば良い。
或いは軍事行動でも良いが、悪事を働かんとする者には
身の危険を感じさせてやれば公平なジャッジが期待できよう。
とりあえず親か兄弟か子供でも拐って、少しずつ返却したりしよう。
2019/09/19(木) 16:01:51.89ID:GZLM1p7d0
じゃあ印刷業界をぶっ潰して森を守る緑のインターネッ党でいこう
2019/09/19(木) 16:03:03.34ID:tIdHTV/I0
>>107
ニンジャは存在しない、いいね?
2019/09/19(木) 16:11:00.25ID:UACOx+Vud
>>55
まー、ロバート・ゲラー東大名誉教授(地震シミュレーションの世界的権威)の主張のように、そもそも地震予知は出来ないものと言う前提に立つべきであって、
その場合はどこまで対応するべきか、と言う難しい問題もある。無罪、で終わりにはならない。

個人的には、そもそも国で一括して原子力発電を行うって議論を電力会社自身の嘆願で各電力会社が保持した歴史があるんだから、結果責任背負えと思ってる。
2019/09/19(木) 16:12:38.77ID:aMpGjDIMd
>>107
いや実際は日本の方が声もロビー活動の規模も
大きくて韓国は敗けが込んでで
向こうだと問題になってる
それでも100戦して100勝とは行かないけどな
2019/09/19(木) 16:13:10.03ID:82Jpi7E30
>>106
それも難しいよ
公共機関は公平性が求められる
様々な日刊新聞のなかで「朝日だけ」排除する明確で、国民一般に納得させられる理由がないとね
一方を排除するってのは他方を贔屓するのとほぼ同義だから、これも公平とは言えない

行政が民間にペナルティを与えられるのは、明らかな落ち度があり
すでにある基準に照らして相当のペナルティを負わせるに相応しい場合だけ、と言ってよい
それも永久排除はやはり難しくて、次元的な措置になるケースがほとんど
代表的なのが公共工事の指名停止だね



手段を選ばない、という前提に立つなら、朝日トップ級にスキャンダルをでっち上げるのが一番手っ取り早いだろう
社会的信頼を損なった、という理由で行政指導の名分が立つ
特に贈収賄を伴う記事ねつ造なんてあればカンペキw
2019/09/19(木) 16:14:53.05ID:1qS4knpa0
>>111
あやつら物事の是非ではなく勝敗でしか見ないから、向こうからはそう見えちゃうんだろうな
道理のない連中とは本当付き合いたくない
2019/09/19(木) 16:18:34.26ID:82Jpi7E30
>>113
残念だが世界の大半の国は道理ではなく結果で見る
道理、過程は当事者だけのことだから関心がないんだ
そりゃまあ、日本だって対岸の火事に大きな関心寄せたりはしないからお互いサマではある
だからこそきちんと声をあげ、他国を観客ではなくプレイヤーに巻き込む努力が求められる
他人事でいるうちは、めんどくさい韓国の言うことを適当に認めておけば波風立たない、という態度をとり続けるから
(そしてそれは他国の立場に立てば当然といえる、そのくらいアイツらめんどくさい)
2019/09/19(木) 16:19:30.12ID:TmdUVRPya
>>114
つまり他人事ではなくしてやれば良い。誰でも理解できる簡単なことだ。
2019/09/19(木) 16:24:42.43ID:TmdUVRPya
【地域】中高年の「迷惑ベンチ」。十数人が連日陣取り酒宴。喧嘩し通行人に絡む。区役所などが対策検討。福岡市のJR姪浜駅前
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568841765/

マゾモナー案件。
2019/09/19(木) 16:25:04.78ID:82Jpi7E30
>>115
それは
「株は安いときに買い高いときに売れば儲かる」という類の話だ
原理原則はまったくもって正しいが、実際それを行うのはとても難しい
2019/09/19(木) 16:26:52.99ID:IqaLNaVY0
24時間以内に台風発生 三連休は沖縄や西日本で大荒れのおそれ
ttps://news.livedoor.com/article/detail/17104664/
ttps://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/4/a4a0b_1615_c9ed63ba7ce6ae48b29648a98ccf6e72.jpg

(´・ω・`)エーっ
2019/09/19(木) 16:28:11.99ID:nwyFD7jJa
>>21
国立民主党か
2019/09/19(木) 16:29:32.11ID:1YSuVGHTd
>>57
高速滑空弾のその射程のソースどこ?
2019/09/19(木) 16:30:21.88ID:82Jpi7E30
>>119
座布団1・・・いや2枚あげようwww
2019/09/19(木) 16:31:01.59ID:nwyFD7jJa
>>62
東電とも協力して寿命切れ段階を稼働させ続けた旧民主党を訴えるべき
2019/09/19(木) 16:31:51.95ID:HrCm2C0zd
>>47
昔盛り上がった事があったな
ですがコテ女体化ネタ
2019/09/19(木) 16:33:11.47ID:0h4VdTDzp
>>108
印刷業界はもう脱却してる。
フォトレジスト関連とかで凸版も大日本も対韓国戦略物資輸出企業に含まれてるくらいのハイテク業界だ。
(なお、共同印刷は雑誌と心中する模様)
もともと部数安定でしか再販制の利益に預かってないからね。
ヤバイのは出版、取次、町の本屋(小)、新聞社、レコード会社。
ある日突然連動してコケる運命。
2019/09/19(木) 16:33:54.52ID:TmdUVRPya
>>前941 名無し三等兵 (ワッチョイ 79b3-Ms+D) sage 2019/09/19(木) 12:27:29.92 ID:/zanJ4z/0
嫐る

これは一体どういうシュチュエーションなんでしょう?



鹿提浜
島督風
2019/09/19(木) 16:38:09.09ID:OqrOW/sqd
小学生の男の子が殺されたの、犯人は父親かよ…
2019/09/19(木) 16:38:46.91ID:XW5JacJta
>>15
活動家やテロリストは通報せないかんからなぁ
2019/09/19(木) 16:41:02.88ID:13vpZU2za
>>126
義父って噂があるのでまあね
2019/09/19(木) 16:42:39.69ID:3FeFl4mv0
>>107チャイナマフィアさえ震え上がらせ南米の進出を完全に中止させたコロンビアマフィアの
コロンビアネクタイを採用し反日工作をする幹部や家族や目立つ奴を標的にすればいい。
130名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-1jBL)
垢版 |
2019/09/19(木) 16:42:51.19ID:Bw4LO2ov0
ニュース速報
さいたま市で小4男児が殺害された事件 父親の逮捕状請求へ 遺体遺棄の疑い(16:36)
https://www.nhk.or.jp/
2019/09/19(木) 16:44:27.30ID:IqaLNaVY0
「白バイ」は市販車と何が違うのか? 開発者に聞いてわかった意外な事実
ttps://response.jp/article/2018/07/09/311690.eternal.html

これはもうG3が乗るしかない。
2019/09/19(木) 16:44:27.60ID:3FeFl4mv0
>>21国賊民主党
2019/09/19(木) 16:45:12.30ID:47fUJtFs0
>>126
当日の子供の動きをまとめると親父が一番疑われるだろうと思った。
2019/09/19(木) 16:45:25.50ID:HkK6Shd30
>>123
ではですが神話時代の、魔法少女末期戦のネタも再生し
コテを女体化・魔法少女化した上で激戦区に放り込もう。
2019/09/19(木) 16:47:16.64ID:+PdLa8uM0
>>104
TRPGのクトゥルーもやってたとか
2019/09/19(木) 16:48:20.86ID:0h4VdTDzp
パトカーはパトロールカーの略だが、
白バイは原型が不明な謎のコトバ。
白バイクや白オートバイでは警察車両の意味になんない。
2019/09/19(木) 16:49:40.86ID:RNdhngOR0
そりゃ靴は家に有るわ、死体すら家から直ぐのはしよに隠して有れば、家族意外と無いしな。紐まで家の中から見つかるとか馬鹿にも程が有る
2019/09/19(木) 16:54:09.36ID:yg3W+FyqM
>>92
古代の昆虫が巨大だったのは、大気の酸素濃度が今よりかなり高かったから、という説もあるしな。
Eテレの地球ドラマティックで、密閉された陳バーの中の酸素濃度を高くして昆虫を育てたら普通サイズより大きくなった、という実験結果を紹介してた。
2019/09/19(木) 16:55:24.61ID:yg3W+FyqM
>>136
白黒カラーのオートバイ、なのかも?
2019/09/19(木) 16:57:13.74ID:yg3W+FyqM
>>104
冬彦さん・・・
2019/09/19(木) 17:00:47.41ID:sTXkjF0KM
あの家庭事情が複雑みたいで
母の10歳下の義父だろ

逮捕状取るからには追加の証拠でもあるんだろうが、
素人目には最初から普通に疑わしい
2019/09/19(木) 17:02:08.30ID:RNdhngOR0
まぁ連れ子が懐かなくてってのは良く有る悲しい話だよな
2019/09/19(木) 17:02:21.31ID:0h4VdTDzp
>>141
死体遺棄での逮捕だからまだ自白に期待してる部分はありそう。
2019/09/19(木) 17:03:15.80ID:+EoNLicIp
>>134
自分女子高生化はネット上でちょっと前からブームになってるよね
2019/09/19(木) 17:03:27.28ID:YCtk+GKB0
10歳下、義父、無職。でマンガンぐらいあるだろ。
酒とか浮気とかドラが乗るかも
2019/09/19(木) 17:09:23.53ID:YCtk+GKB0
子供が邪魔になったカーチャン説とか、何かをかばう義父説
ミステリーにしたらいかんな。
合掌
2019/09/19(木) 17:10:47.08ID:qogHHZ+zK
>>19
そんな程度なのかよ!
今すぐ海にぶちまけろ!
一秒で検出限界以下になる!
2019/09/19(木) 17:12:00.42ID:gTQS636k0
昨日何となく官邸ホームページ見てたら、海底探査チームの表敬が
魔人が子どもの頃、宇宙を舞台にしたSF小説より海底二万里のような小説が好きだっと言っていた。
魔人の子供からの夢を叶えるには原子力潜水艦を防衛省は導入すべきではないか。
2019/09/19(木) 17:12:52.57ID:RNdhngOR0
イ400の現代版で行こう!
2019/09/19(木) 17:14:23.24ID:EItzGEkD0
トランプ米大統領、48時間以内にイラン制裁=サウジ攻撃は「戦争行為」
[時事通信社]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00000020-jij-n_ame
 【ワシントン時事】トランプ米大統領は18日、サウジアラビアの石油関連施設への攻撃に関し、イランが関与しているとみて、新たな制裁措置を「48時間以内に発表する」と表明した。

早い!
2019/09/19(木) 17:14:29.08ID:sTXkjF0KM
いやいやそこは海底軍艦をだな
CV:岩男潤子で
2019/09/19(木) 17:15:12.79ID:qogHHZ+zK
>>42
そもそも現地人からして「ここより下に家を建てるな」の石碑の下に家を建てまくっていたのだ
2019/09/19(木) 17:15:56.90ID:EItzGEkD0
海底基地を
2019/09/19(木) 17:17:03.31ID:YCtk+GKB0
褐色サーカス女子が先だ!
2019/09/19(木) 17:18:06.17ID:13vpZU2za
>>142
動物だと珍しい話じゃないからな>連れ子を手にかける
本能の赴くまま生きてる系男子だったのでしょう
2019/09/19(木) 17:19:10.72ID:GaaV7wnDd
>>151
とりあえず、幹部学校で神宮寺大佐みたいになれるようなカリキュラムを取り入れますね。
2019/09/19(木) 17:22:23.11ID:IqaLNaVY0
>149
ヘリを積むのか、胸が熱くなるな…
2019/09/19(木) 17:23:28.85ID:IqaLNaVY0
>>148
ナディアだったらどうしよう…w
2019/09/19(木) 17:24:03.87ID:pfzdcZnCM
はらこちから潜水艦
2019/09/19(木) 17:29:21.10ID:/6lRa1eY0
>>118
連休中は台湾に旅行に行くが、飛行機がちゃんと飛ぶかなぁ…
2019/09/19(木) 17:29:31.20ID:DVy7IntM0
犯人は父親か・・・ 誰もが怪しいと思いつつあえて口にしなかった通りの展開になってしまったな (*'ω'*)y-~
2019/09/19(木) 17:29:57.61ID:DVy7IntM0
おっとまだ容疑者の段階だった (*'ω'*) これは失礼
2019/09/19(木) 17:33:13.47ID:nwyFD7jJa
>>136
大正じだいからあって昔は赤い色で赤バイクと呼ばれた
清潔感を持たせるためとか消防や郵便との区別とか(アカを取り締まるためとか)、白馬の騎士を連想させる(海外でも白い車体を用いる)ので白色に変えた
そのときにそれまでの赤い色のバイクと区別する意味でも白バイクの名が広まったのではないか

一方で消防署のバイクは赤い色だが赤バイクと呼ばれない
車体カラーなど郵便と被るためか消防署のバイクはあまり見る場面が少ないからか
2019/09/19(木) 17:33:15.40ID:OqrOW/sqd
今年はマーケットガーデン作戦75周年なのか
作戦開始3日目でまだ調子こいていた頃のイギリス第30軍団さん↓
https://pbs.twimg.com/media/EEzqewtW4AAn_Y7.jpg
2019/09/19(木) 17:33:41.80ID:yg3W+FyqM
>>155
雄ライオンの子殺しとか、結構普通にあるっぽい。
2019/09/19(木) 17:34:40.71ID:OqrOW/sqd
>>150
制裁を指示したのが財務長官なのでたぶん経済制裁どまり
2019/09/19(木) 17:34:50.06ID:P+rL6R600
父親かなと思ったけど公営住宅は変なのがすごいからどうにも判断がつかなかった。
うちのそばの県営住宅には精神疾患中国人とかいる。ナマポらしい。
2019/09/19(木) 17:35:23.31ID:nwyFD7jJa
警察の「白バイ」が白色になった理由

 日本で交通取締にバイクが導入されたのは、大正7年(1918年)のこと。当時の車体は赤色で、呼び方も「赤バイ」だったそうです。
advertisement

 それが白バイに変わったのは約20年後の昭和11年(1936年)。欧米各国でも白色の塗装が採用されており、それにならったものといわれています。また、この他にも「よく目立つ色だから」「白は平和の象徴だから」などの理由があったとか。
2019/09/19(木) 17:36:19.06ID:nwyFD7jJa
さっきの消防のバイク 正式名は救急バイクでした
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1810/24/news107.htmlより転載です

消防車は“本当は赤色の塗装じゃない”って知ってた?

 消防車の塗装については「道路運送車両の保安基準」のなかで定められており、その色は赤色ではなく、赤とオレンジの中間の「朱色」とされています。印鑑などでもおなじみの色ですね。

 この色が採用された理由は「輸入した消防車両の色などを踏襲したから」などといわれています。実際、海外の消防車も朱色のものが多いのだとか。
2019/09/19(木) 17:39:36.28ID:yc9H0pSZa
>>72
他はともかく、飛び梅で有名な太宰府の近くだぜw<ふこーか
2019/09/19(木) 17:40:36.38ID:82Jpi7E30
皆知っているか・・・?
今日はな

伝説のnice boat.

から12周年のその日なのだ・・・

誠 死 ね
2019/09/19(木) 17:41:40.04ID:FZYYcVPi0
>>170
天満宮間ならワープ出来るんだっけ?
2019/09/19(木) 17:48:02.00ID:PeSpvVlm0
魔王の悲しい過去

捕虜の王女「えっ胸とかお尻を触ってうちに萎えちゃったの?」
捕虜の女騎士「私達を裸を見た後、”一人で部屋で抜く”何それ…意味わかんない」
捕虜の聖女「しゃぶってあげましょうか?えっフェラが気持ちいいとは思えない…」
2019/09/19(木) 17:48:07.71ID:IqaLNaVY0
>>171
12年かぁ夏アニメだったんだな誠死ね。
2019/09/19(木) 17:48:45.82ID:k0yKCqi6a
そういえば、サウジで先日の石油施設攻撃に使われたUAVと巡航ミサイルの残骸が公開されたとか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190919-00010006-newsweek-int
2019/09/19(木) 17:51:33.32ID:R0yJKTrfM
>>164
マーケットガーデンはかわいそうなポーランド第1パラシュート旅団を思い出す
2019/09/19(木) 17:52:32.85ID:82Jpi7E30
>>176
可哀想なPolaが酒をボッシュート?(難聴
2019/09/19(木) 17:52:56.49ID:LINs53CS0
>>171
実況はジョン・カビラ氏、解説は北澤豪氏、ビッチレポーターは岩本輝雄氏でお願いします。
2019/09/19(木) 17:52:56.89ID:xuM3+/+P0
>>160
台風の予想コース上の空港を利用しなかったら飛ぶんでないかなぁ。

ただしLCCは飛行機のやりくりが駄目だと (´・ω・`)
2019/09/19(木) 17:53:56.01ID:R0yJKTrfM
>>171
ダンベルでナイスボートやってたな
2019/09/19(木) 17:54:41.81ID:R0yJKTrfM
>>177
全部戻しちゃうんだから飲んじゃだめ!
2019/09/19(木) 17:56:08.93ID:82Jpi7E30
ノリノリだなおいwww
https://twitter.com/GYAO_Anime/status/1174556222147760129
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/19(木) 17:56:39.37ID:13vpZU2za
>>173
実際抵抗してる初対面の女相手につっこめるってもうそれ勇者だよね
2019/09/19(木) 17:56:46.60ID:P+rL6R600
マーケットガーデン作戦のウィキ見たら英国人はアメリカになんも感謝してないとかこいつら中華と韓国人を足して二で割った
ろくでなし国民だと確信した。
2019/09/19(木) 17:56:48.50ID:YCtk+GKB0
>>175
UAVが先行して建物に張り付いて誘導電波出して、
そこに後発の味噌がドカンか?
巡航ミサイルより安いわなあ、、、
2019/09/19(木) 17:57:55.64ID:k0yKCqi6a
>>176
教訓
降下地点はよく調べてから選びましょう

まあ、ドイツも大規模空挺作戦で大損害出してるし
2019/09/19(木) 17:57:59.27ID:xuM3+/+P0
韓国大統領、支持率最低に=法相疑惑が影響
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091900901&;g=int
>韓国の調査機関リアルメーターが19日発表した世論調査によると、
>文在寅大統領の支持率は前週比3.4ポイント下落して43.8%となり、2017年5月の就任後、最低を記録した。
>不支持率は3.0ポイント上昇して53.0%だった。

>リアルメーターは支持率の推移について、
>「チョ・グク法相の家族に関する検察の具体的な捜査内容が報道を通じて拡散しているため」と分析。
>法相任命に対しては「間違った決定」が55.5%と、「正しい決定」の35.3%を上回った。

前スレで紹介されていた記事が時事通信にもやってきたー。
2019/09/19(木) 17:59:38.40ID:/6lRa1eY0
>>179
エバー航空なら大丈夫だと信じたい。
ちなみに、エバーは創業者が超親日で東日本大震災の時にポケットマネーで10億円を寄付したそうで、台湾に行くときはここを使うようにしてる。
2019/09/19(木) 18:00:47.37ID:n4qwaaOGd
にょーん
今日はウリではなく上司がなぜなぜ攻撃をしかけたけど話にならなかったので、
おばはんの存在を無視して勝手に仕事をすすめることになったニダ。
 ∧紀∧
<丶`∀´> <業務の流れを上流から変えてしまうニダ。
(  ⊃と) 
と__)__)旦
ということでもうすぐウリのお役目もおわり。
2019/09/19(木) 18:01:04.58ID:xuM3+/+P0
>>188
他の航空会社が強風で躊躇して飛ばないのに何故か飛ぶ(飛ばせる)エバーだ。 (;・∀・)
2019/09/19(木) 18:01:24.52ID:R0yJKTrfM
>>176
wikiみたらマーケットガーデンのポーランド空挺の旅団長のソサボフスキーって作戦失敗のスケープゴートにされて悲惨な目に遭っているんだな‥
2019/09/19(木) 18:05:31.72ID:CEVePVV+p
マスクさんソーラーパネルでもこんなことになってたのね
https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/feature/00003/090400006/?ST=msb&;n_cid=nbptec_fbed_msb
2019/09/19(木) 18:07:52.05ID:k0yKCqi6a
>>185
UAVを囮に防空部隊の注目集めさせて、その隙に低空から巡航ミサイル突入
その後残ったUAVも突入という流れじゃないかなあ

もしかしてサウジの防空監視網って結構アレ?
2019/09/19(木) 18:09:09.60ID:sTXkjF0KM
>>183
エロゲで捕虜の女が示し合わせて粗チンとなじるネタがあったな
2019/09/19(木) 18:10:13.45ID:ITbl0pokd
前回、056型コルベットの63番艦が進水済と書いてしまいました。誤報でした。申し訳ありません。

9月17日。63番艦と64番艦が進水しました。


ともあれ、日本は軍拡されなければならない。
2019/09/19(木) 18:10:26.83ID:OqrOW/sqd
>>193
地上型ファランクス売込みのチャンスやなw
ウリナラ防空システムは当て馬じゃないのかねぇ
イスラエルからの迂回輸入の可能性もなくはないが
2019/09/19(木) 18:13:48.74ID:CEVePVV+p
>>196
ウリナラ経由でアイアンドームあたりを手に入れるとか十分ありそう
2019/09/19(木) 18:13:49.40ID:CEVePVV+p
>>196
ウリナラ経由でアイアンドームあたりを手に入れるとか十分ありそう
2019/09/19(木) 18:14:07.00ID:0h4VdTDzp
>>193
だって国境線ちゃんと引いてない国だぜ。
あれでなんで表に面積とか書いてあんのか疑問だった。
2019/09/19(木) 18:15:33.63ID:TQwgv5vCM
>>193
小型のUAVに低空侵入されたら、
レーダーで追いきれないんじゃないかな

レーダからドロンしちゃうよ、ドローンだけに
2019/09/19(木) 18:15:55.60ID:YCtk+GKB0
>>193
きちんとそれぞれの建物にあててたんだけど、週末誘導が味噌だけでそこまで出来ると思えん。
2019/09/19(木) 18:16:40.81ID:OqrOW/sqd
>>195
戦争モードの米帝じみてるよなぁ

mssn65@jpg2t785
【日中の水上戦闘艦進水数】(2000年1月1日〜2019年9月19日)

『中国海軍』
・空母 ×2
・駆逐艦 ×38
・フリゲート ×36
・コルベット ×64
・計 ×140

『海上自衛隊』
・ヘリ搭載護衛艦 ×4
・ミサイル護衛艦 ×4
・汎用護衛艦 ×13
・計 ×21

本邦もそこそこ頑張ってはいるがアイツらはマジで異常
経済チャリンコが倒れる前になんとかするという考えなのかもしれんが
2019/09/19(木) 18:18:33.56ID:OqrOW/sqd
>>201
サウジは外国人労働者多いし潜入工作員の可能性は?
2019/09/19(木) 18:19:03.92ID:WZ8/dK5nd
>>202
もうどうしようもないから最後に一戦やるんちゃう?
そのための準備だと思う
2019/09/19(木) 18:19:48.16ID:+EoNLicIp
>>194
なにそれ興奮する
2019/09/19(木) 18:20:40.48ID:idjc8hdsa
サウジ軍、割とBMDの実績積み上げてるので、低空飛行体対処でも何か戦訓が積み上がるかもの。
それが日米にフィードバックされることを願おう。
2019/09/19(木) 18:20:46.43ID:fr5ChMYbd
( `ハ´)の味方ってどこにいるだろーね、、、
2019/09/19(木) 18:20:50.82ID:uk7jZ4rv0
>>193
結構あれも何もAEWはE-3Aが5機と90年代開発のサーブのAEW2機の計7機しかないからガバガバも良い所。
サーブの奴は巡航ミサイル探知150kmしかないから広域警戒はできないだろうし、
常用できるのが1機程度しかないE-3が近くで飛べてないとアウトという事になる。
ホークアイ2000で巡航ミサイル探知250kmとされてるんで、世代の近いE-3もこの程度だとしたら、
リヤドの防空にE-3回してたらUAV探知はともかく今回攻撃された場所へのCM対処は無理だろうねえ。
2019/09/19(木) 18:21:17.12ID:0h4VdTDzp
>>202
いやこれもう軍事的必要性とか二の次で、
公共事業としての必要性が勝ってるんじゃねえの? 鉄が余りまくってるってハナシだし。
んで、水兵や運用ノウハウはこの数にちゃんと追いついていけるのか?
2019/09/19(木) 18:26:15.19ID:GG5zV42o0
きっこ @kikko_no_blog

アメリカには5兆円。
ロシアには3000億円。
加計学園には440億円。
吉本興業には100億円。
そして台風被害で苦しんでいる千葉県には13億2000万円。

これが安倍晋三の金銭感覚。

21:06 - 2019年9月18日
--------------------------------
予備費だの予算審議だの激甚災害指定とかいう大人の世界の仕組みが理解できない
情弱オッサンのきっこがドヤ顔でこんな事を抜かしていたら、早速例のこれを貼られて
プークスクスなきっこ赤っ恥。
https://pbs.twimg.com/media/EEzE9iUVUAEeVGJ.jpg

ねーいつになったらきっこは渋谷ハチ公前のスクランブル交差点で全裸逆立ち鼻の穴
カルボナーライートプレイしてくれるのよー(チンチンAA略
2019/09/19(木) 18:28:04.27ID:Iyg5K9Ls0
中国海軍は一帯一路で、冷戦期の米ソを合わせたよりも広い地域に
覇を唱えるつもりだから米艦隊2杯くらいは必要w
2019/09/19(木) 18:28:44.81ID:9BdMILGz0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091901069&;g=pol

>> 安倍首相は国連総会出席のため23日から米ニューヨークを訪問する際、韓国の文在寅大統領との会談を見送る意向を固めました。

魔神「相手すると思ったか?この間抜けめ」
2019/09/19(木) 18:29:14.67ID:WZ8/dK5nd
>>209
あー、そういう可能性も高いなぁ
人間は足りないんじゃないかな
2019/09/19(木) 18:29:25.00ID:uk7jZ4rv0
>>202
船の建造費が055で900億円とか見ての通り安いからねえ。
トン単価からすると本邦80年代艦より少し安いくらい。
中共艦の戦闘システムが80年代レベルであることからすれば妥当な額なのだが、
粗製乱造とはまさにこのことである。
2019/09/19(木) 18:29:46.62ID:/kHzAJTb0
>>202
数はすごいけど、ちゃんと戦力化してる数はどんなもんっていう
2019/09/19(木) 18:33:19.80ID:0h4VdTDzp
もしかして東支那海を艦で埋め尽くし、鎖で繋いで火を放つつもりじゃないか?
2019/09/19(木) 18:34:45.57ID:DVy7IntM0
>>213
ヤマト2202みたいに無人化すればいいアルよ
2019/09/19(木) 18:36:10.29ID:GG5zV42o0
ロシア、北朝鮮船拿捕の動画公開 密漁、信号銃で警告
共同通信 9/19(木) 11:29配信

ロシア連邦保安局(FSB)は18日、日本海のロシアの排他的経済水域(EEZ)で密漁していた北朝鮮漁船を拿捕する
動画を公開した。
国境警備当局が漁船に信号銃を撃ち、止まるよう警告する様子が収められている。ロシア通信が報じた。

FSBは、拿捕の際、北朝鮮乗組員が銃撃するなど抵抗し当局者4人が負傷したと説明。
動画には北朝鮮側の攻撃の様子は映っていない。4人は命に別条はないという。

FSBによると、17日から18日にかけ、日本海中部のイカの好漁場、大和堆付近で、漁船2隻とモーターボート11隻を
拿捕、計161人を拘束した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00000071-kyodonews-int

流石露助はこういう時にはいい仕事をする
2019/09/19(木) 18:36:31.25ID:LRUIbSAfp
>>162
ロベスピエールがいちいちンな細かいこと気にしてるか?
2019/09/19(木) 18:37:18.30ID:YCtk+GKB0
>>212
金髪のおっさん「イランと話をする機会なんだよ。てめえは黙ってろ」
2019/09/19(木) 18:37:34.57ID:Tf0FuWLE0
韓国唯一の空港気象レーダー、日本の戦犯企業製品であることが判明して物議=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55854075.html

メルコ製(バッファローじゃないよ)
2019/09/19(木) 18:38:54.22ID:xitnnNfx0
>>210
この手の馬鹿は、何時になったら日本の政治や行政のシステムを覚えるのだろうか?
もう10年以上前から、何かあるたびに散々突っ込まれている気がするんだけど。
2019/09/19(木) 18:39:18.12ID:k0yKCqi6a
>>201
途中はGPSと慣性誘導として、後は最後の目標捕捉がどうなってるか

>>206
ちょっと前にサウジ南部の空港に何度か巡航ミサイル撃ち込まれてたな

弾道弾は確かに何度か迎撃に成功してたけど
この様子だと首都近郊に防空部隊のリソース集中させてそう

>>208
後は地上のレーダーサイト網だけど
あんな砂漠だらけだと完全に国境沿いをカバーするのは無理か
2019/09/19(木) 18:40:12.87ID:WZ8/dK5nd
>>217
情報伝達手段が弱い自動操縦なんて置物確定では…
まぁヤマトの技術なら大丈夫だな!
2019/09/19(木) 18:40:16.50ID:DVy7IntM0
>>219
な、なにを言うか!w
2019/09/19(木) 18:41:45.96ID:Iyg5K9Ls0
イエメンから撃ったとしたら800q強を巡航したことになるけど可能なのかね?
2019/09/19(木) 18:42:15.27ID:EItzGEkD0
>>207
味方はいないが
使い勝手の悪い朝貢国ならそこそこ
2019/09/19(木) 18:43:22.13ID:OqrOW/sqd
中国もそのへんを考慮して諸々省力化を進めてはいるみたいね>艦艇乗組員
補給艦とかかなり大胆な自動化してたし
海自も考えてはいるんだろうけどまだ人力や職人芸に頼ろうとしてる雰囲気があるなぁ
2019/09/19(木) 18:44:43.55ID:OqrOW/sqd
そういう点でFFMが実際にどう運用されるのか興味がある
2019/09/19(木) 18:45:36.64ID:Tf0FuWLE0
安倍の晩餐会で「大東亜戦争」…禁忌語で乾杯した麻生太郎=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55849862.html
この消息筋によると、麻生財務相は前日夕方、首相官邸(執務室)の隣の首相公邸(公式宿舎)で開かれた行事に出席した。
安倍首相が自衛隊の幹部を招待して開いた晩餐会だった。
安倍首相と河野太郎防衛相の挨拶の言葉に続き、麻生財務相が乾杯した。
麻生は、自衛隊の指揮官を育成する現在の防衛大学の設立に貢献したそれに言及した。
そして、「日本が戦争で不必要な被害を受けた最大の理由は、陸軍と海軍間の疎通不足だった。
そのため(陸・海・空を統合して教育する)防衛大学が作られた」
「陸・海・空が一緒に食事をすることが重要だが、
今日このように一緒に乾杯ができて非常に嬉しく思う」という趣旨の乾杯の音頭を取った。
ところが、乾杯の音頭の導入部「かつて、大東亜戦争が始まる前、
駐英大使である吉田茂(元首相であり、麻生の母方の祖父)に武官として仕えた人がいた」
という内容で、「大東亜戦争」という表現が登場したという。

日本の敗戦後、連合国司令部(GHQ)統治時代には「戦争用語」として使用が禁止された。
以降、禁止語指定は解除されたが、政府の公式文書や教科書、
マスコミなどは依然として、この表現の使用を避け、代わり「太平洋戦争」などの表現を使っている。

-------------------
解除されたんだから問題あるまい
そもそも大東亜戦争が正式名だよ
太平洋戦争って変じゃろ
インド洋やフィリピンやインドネシアでも戦ってたわけで
2019/09/19(木) 18:46:26.41ID:/6lRa1eY0
>>216
そういえば、あっちは冬の季節風の風上なんだよな…
2019/09/19(木) 18:47:17.98ID:/zanJ4z/0
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568801025/842

【悲報】ソウルオリンピック、ばっちり旭日旗だった!
2019/09/19(木) 18:47:44.90ID:yc9H0pSZa
>>230
それどころか、戦っただけならば大西洋まで行ったしな<日本
2019/09/19(木) 18:48:27.63ID:ObwH2gkX0
帰宅。
暫定利回りは1.39%(-3bp)で推移。

〇〇よりも××に金をかけるべきってのは大事の前の小事を解決に力を注ぐ場合が多いかもしれないと思う今日このごろ
2019/09/19(木) 18:49:20.01ID:OqrOW/sqd
ファンや映画の監督に真っ向から喧嘩を売るスタイル

日本公開はシティーハンターファミリー集結の【デラックス吹替版】!
豪華声優キャスト&日本版本ポスターが解禁!
https://cityhunter-themovie.com/news/2019/09/19/03/
>本作の吹替版では、山寺宏一さんが「&#29536;」を、沢城みゆきさんが「香」を演じることに決定!

神谷明、けっこうやる気だったんじゃなかったっけ?
2019/09/19(木) 18:50:00.82ID:ObwH2gkX0
>>235
神谷さんって干されてるのか?
2019/09/19(木) 18:50:02.96ID:+TSNIccy0
>>32
党員が貯精する野党とか怖い
2019/09/19(木) 18:50:07.95ID:IEcFsYA+M
ドローン攻撃を防ぐため対空機銃を装備したランドクルーザーが!
2019/09/19(木) 18:50:44.01ID:GG5zV42o0
>>230
仮に「大東亜戦争は正義の聖戦」とでも言っていたらそれなりに問題になっていただろうけど、
単に「大東亜戦争」という単語を使っただけで吊るし上げられるようなご時世では無いんだし。

そもそもアサヒル新聞や左翼野党ですらこの件は完全スルーしているのだからねもう。
2019/09/19(木) 18:52:05.22ID:Tf0FuWLE0
>>235
でもリメイク版のゲッターロボも神谷明じゃなかったし
2019/09/19(木) 18:52:31.89ID:AkgIND6k0
>>218
ロシアはソ連時代の昔から、密猟には厳しいからな。
逃げると時々は他国のEEZでも拿捕するくらいに。

対する半島上下+中華連中は
「海の何処で獲ろうが/ウリ/我/の自由/ニダ/アル/!」だからなあ…
こいつら殴られる所はちょっと避けるくらいの知恵しかないし、
見つからないと思ったり、欲が暴走したり命令されたり、
威圧や攻撃すれば平気とか思うと密猟に走るし。
2019/09/19(木) 18:52:50.31ID:OqrOW/sqd
戦史叢書も「大東亜戦争」使ってなかったか?
じゃあ日本も朝鮮戦争を祖国解放戦争と呼ぶかなw
2019/09/19(木) 18:53:44.53ID:Tf0FuWLE0
>>239
日本の認識では

大東亜戦争=太平洋戦争+支那事変

第二次世界大戦=欧州大戦+大東亜戦争
2019/09/19(木) 18:53:49.79ID:9BdMILGz0
先進的な技術ではあっても必ずしも「使うべき」技術でもないんだけどね

米帝もその辺勘違いして操舵で痛い目を見たし、省力化も進めるべきではあるが、全てを置換する必要なぞどこにもないわけで
2019/09/19(木) 18:54:52.69ID:YU8Jc1yxK
板垣巴留、板垣恵介の娘だったのか……(知ってた)
2019/09/19(木) 18:55:10.79ID:nKET8P50a
なお沖縄南方海上に台風17号が発生
22〜23日にかけ西日本に接近する模様
2019/09/19(木) 18:56:31.88ID:ITbl0pokd
>>209
そっちはもう弾けちゃった。オーストラリアから輸入していた鉄鉱石の値段が超暴落。
国自体が大きいからインフラの更新とかあるしね。20年や30年のスパンならともかく、5年後に崩壊してるというのはちょっとなめてると思う。
2019/09/19(木) 18:56:46.28ID:0Gm2kBvg0
メロりんが賃貸住宅に入れないってか、家を買えばすむことだ。

あっ、ローンの審査通らないか無職では。
2019/09/19(木) 18:56:52.75ID:05GzVUb40
>>226
一部報道では北東辺りから飛んで来たという話がある
2019/09/19(木) 18:57:33.25ID:AkgIND6k0
>>222
「金ネタで煽れば愚民はこちらにつく」という思考モデルのままなんじゃない?
確かに今でもこれは効くが、おかしいとすぐにカウンター食らう情報化社会だと
まだ判っていないのだ。
この手のプロパガンダは年々一般には効きにくくなっているからねえ。
これから先は少数の固定客相手にやってくことになりそう。
2019/09/19(木) 18:58:12.53ID:IEcFsYA+M
神谷明御大が冴羽をやらんのは衰えの影響じゃないかね
声そのものは神谷明だなぁという感じなんだが
もう衰えて当時のファン以外喜ばなくなってるんじゃないか。
フランスの制作側は神谷明にオファーする事を希望していたみたいだが。

山寺宏一はシティハンター毎週見てると
殺し屋の役はたまにしか出ないのにクレジットには毎週載ってるという状態だったので
ついに冴羽か、という。
2019/09/19(木) 18:58:28.48ID:i/oBnRg4d
>>235
なんてこったい
2019/09/19(木) 18:59:16.96ID:gs/NA+cza
>>248
党費で建物買うなり建てるなりして、居住スペースに住めばいいんじゃない?
2019/09/19(木) 18:59:26.50ID:0Gm2kBvg0
処理水なんかだまってドバドバ流しちゃえばいいんじゃない?

流したという情報があるから風評が広がる、
空のタンクを並べとけば中など見ない。
2019/09/19(木) 19:00:12.78ID:bfLqHMQZ0
>>234
政治力の差じゃなかろうか、と軽減税率実施前でフランスの事例紹介してるニュース見てつらつら思ったり。
2019/09/19(木) 19:00:39.45ID:idjc8hdsa
>>230
公式名称をわざと別の言い方に変えて使ってるとかならともかく、呼び方についてゴチャゴチャ言うとか、
きちがいか?しかもそのわざと別の言い方にって不逞鮮人のやっとることだ。
2019/09/19(木) 19:02:13.69ID:/6lRa1eY0
>>254
「浄化装置で放射性物質を基準値以下まで除去して法に則り放流しています」で良いのでは?
実態は浄化装置とは名ばかりで単に薄めてるだけだとしても。
2019/09/19(木) 19:03:45.02ID:IEcFsYA+M
トリチウム以外は徹底して除去したらええ
トリチウムはどうしようもないが、もう事故から最初の半減期が近づいてる
2019/09/19(木) 19:04:25.75ID:Tf0FuWLE0
>>257
フィルターや、中空糸とか、イオン交換樹脂は通しているので
汚染水というよりはトリチウムが微量に入っている純水
2019/09/19(木) 19:04:34.99ID:kjXy9Vp80
地震当時、物理板に居たが
さっさと流せ!って意見一致で
みんなで言ってたのを思い出す
2019/09/19(木) 19:04:45.44ID:GG5zV42o0
1カ月になろうとしているのに少しも動かない日米…GSOMIA「心肺蘇生」は可能か
中央日報 9/17(火) 18:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00000044-cnippou-kr


手だての無い日本はもはや負のスパイラルに
首まで浸かって四面楚歌。そもそも韓国とは
切っても切れない間柄だから相手の主張はあ
るていど受け入れるべき。文大統領が悩みに
なやんで譲歩しても、日本がこれではやって
られないというのは当たり前の感情だろう。
2019/09/19(木) 19:06:51.50ID:i/oBnRg4d
おお、昼の胃薬カットしたせいかめっちゃ胃がいてぇな。
2019/09/19(木) 19:07:18.04ID:P+rL6R600
>>202 80年代は60隻体制だったのになあ。そのレベルを維持してたならまだ何とかなる数字だが。
2019/09/19(木) 19:08:14.06ID:7iVBcQfm0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1568793069/789

まじでそんな間抜けな事言ったのかね?>ライトハイザー

あまりに間抜けなのだが。
2019/09/19(木) 19:08:26.93ID:AkgIND6k0
トリチウム水に文句言ってるのって、普段から結構宇宙線生成されている、
稼働中の水冷原発は何処の国でももっと沢山トリチウムを出していると知らないのだ。
(その矛盾を指摘されると人工放射線ガーとやるしかなくなる)

しばらく温停止状態の多い本邦だと、大放出してもお釣りがくるわ。
2019/09/19(木) 19:08:49.28ID:kjXy9Vp80
海軍が、船を急激に増やすのは、港がないため
2019/09/19(木) 19:09:57.13ID:Tf0FuWLE0
Figure-riseLABO 初音ミクV4X
https://bandai-hobby.net/item/3461/
https://bandai-hobby.net/images/153_3461_o_1djoo84dmloniqsure71cms323.jpg

こ、これが無塗装???
2019/09/19(木) 19:11:04.56ID:Ey2/gJced
処理水のみを使用した水族館とか作れば安全性も公表できて一石二鳥
2019/09/19(木) 19:11:40.47ID:ObwH2gkX0
うん、PC冷却台はAmazonで探すよりもドスパラで探したほうが良さそうだ(懲りない)
2019/09/19(木) 19:12:01.49ID:idjc8hdsa
>>268
利用料タダのプールでも作ったら泳ぎにいくぜ。
2019/09/19(木) 19:17:15.69ID:+D5WTNGBd
>>269
ヨドバシでもあんまり良いの売ってないしじぇんじぇんダメなんだよねぇ。
2019/09/19(木) 19:19:38.00ID:Tf0FuWLE0
>>270
トリチウムは水素と全く同じ動態なので、生物濃縮が無いことがわかっている
2019/09/19(木) 19:19:55.74ID:W/sEtxYWM
こんばんわ。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。

今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/09/19(木) 19:20:21.92ID:P+rL6R600
昨日のクロ現
外国人労働者の子供達が小中学校に来なくなってしまう問題
長年外国人取材してるという石井光太って作家が、
「外国人に来ていただいてるのだから、日本のやり方に無理に合わせさせるのではなく、
向こうのやり方にこっちが合わせてあげるべき」
いっつも出てる慶応の銀髪コスプレ宮田裕章も
「郷に入っては郷に従え、という言葉があるが、それではいけない。
日本人が外国人に合わせてあげないと」

ラスト、元不就学児の入れ墨だらけの外国人2人がラップ披露して終わり
なめてんの?NHK市ね市ね市ね市ね!!!!!!!
2019/09/19(木) 19:20:54.57ID:idjc8hdsa
>>272
金だかプラチナだかが飽和量まで溶けた水と変わらんさ。私は何か贅沢な気分になれる。
2019/09/19(木) 19:21:57.83ID:AkgIND6k0
>>269
エレコムのこれにしたら? チルト用のもついてるし。
これ実売3,000円くらい。
ttps://www.elecom.co.jp/products/FAN-U177BK.html
2019/09/19(木) 19:21:59.21ID:P+rL6R600
>>273埼玉の小4殺害犯が父親。
ドンのカツ丼
中華海軍の増強率は異常。
2019/09/19(木) 19:22:35.35ID:HrCm2C0zd
>>165
子殺し行動が最初に確定したのは、京都大のハヌマンラングーンの観察からやね
それから他の動物の行動を研究し直してみたら、色んな動物にゴロゴロと…
2019/09/19(木) 19:22:50.15ID:idjc8hdsa
>>274
そうやって変なとこにだけはカネ掛けたがるんだ。馬鹿じゃねえかと正直思う。
2019/09/19(木) 19:22:55.08ID:/6lRa1eY0
>>275
ラジウム温泉と同じようなものだし健康増進が期待できる
2019/09/19(木) 19:23:15.66ID:IEcFsYA+M
>>274
それすらできない本邦は外国人労働者の方に来ていただく資格がありませんねー
2019/09/19(木) 19:24:08.88ID:Tf0FuWLE0
新幹線乗ってたら、PC出して艦これやってたのがいた
しかもイベント
恥ずかしくないのか
2019/09/19(木) 19:24:16.28ID:P+rL6R600
>>278ボスが変わると前のボスの遺伝子を持つ子供を皆殺しだからライオン
2019/09/19(木) 19:25:05.08ID:xitnnNfx0
>>272
最近の反原発界隈の流行はトリチウムの有機化と生体濃縮っぽいね。
まあ、ネットでは即座に嘘を吐くなと突っこまれるだけだし、逆にこれを口してアレな人間である事が可視化されるので、
キチガイの炙り出しに丁度良いかもだ。
2019/09/19(木) 19:26:17.37ID:W/sEtxYWM
>>277
一行目、なんともねぇ。
二行目、さぞや豪勢なのでしょうね。
三行目、ええっと、多分、粗製乱造では。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/09/19(木) 19:27:45.05ID:Tf0FuWLE0
まあそもそも原発からどうしてトリチウムが出るかわかってないのがパヨクだからなあ
2019/09/19(木) 19:28:55.70ID:AkgIND6k0
>>284
そういや前から感じている事なんだが、
「可視化」を「みえる化」と言い換えるのはなんか幼稚っぽいなあと。
2019/09/19(木) 19:30:03.60ID:YCtk+GKB0
>>269
アルミ製かつ下に物が置ける機能性
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.kurashi-no.jp/production/affiliates/images/000/032/405/original.jpg
2019/09/19(木) 19:30:23.53ID:IEcFsYA+M
>>282
公衆の面前で妖怪1足りないに取り憑かれるとか恥ずかしくて表を歩けませんよねー
2019/09/19(木) 19:34:43.62ID:ObwH2gkX0
>>288
スノのたん系はなぁー
角度つけたい人だから
>>276
これ系ためしてみるかなあー
2019/09/19(木) 19:35:07.62ID:P+rL6R600
>>279外人優遇思考と日本の財政を無駄使いさせて防衛費を掛けさせる余裕をなくすとか
負担増で日本国民に不満を抱かして国内を不穏にするとか。
>>281お客さん扱いというのがね。
2019/09/19(木) 19:35:34.77ID:xuM3+/+P0
>>235
リンク先に本人コメントあるがな (;・∀・)

><神谷明さん コメント>
>山ちゃんにオファーがいったと聞いて「よし!」と思いました。
><プライベート・アイズ>の打ち上げで話した際、僕に遠慮しているように感じたので「山ちゃん頼むよ」とお願いしました。
>アニメ版『アラジン』でテレビシリーズ合わせて100本以上ご一緒しましたが、
>自在に様々なキャラクターを演じられる人は、吹替の長い歴史を振り返っても山ちゃんしかいない。
>僕が太鼓判を押します。
>山ちゃんなら、フィリップ・ラショーが演じる冴羽?を立派に演じて頂けると思っています。
>そして、監督の原作愛は本物。ファンもすんなりと映画が描く「シティーハンター」の世界に飛び込めるはず。
>安心して観てほしいと思います。

声が衰えたと本人が自覚しているのかも?
2019/09/19(木) 19:37:01.13ID:idjc8hdsa
>>291
財政は割と無駄遣いするべきだと考えてるけど、それだったら効果の大きいとこに、
効果の大きいことやったらいいと思うよ
2019/09/19(木) 19:37:10.58ID:ObwH2gkX0
日常的に高濃度トリチウムを飲む環境下ならば軽水と置換されて結果的に濃縮される理論かね?
2019/09/19(木) 19:37:44.17ID:kjXy9Vp80
国際成人力調査の結果を見るに
日本の中卒者のスコアが、アメリカ、ドイツの高卒者のスコアより高いわけで
教育レベルが低いタイプの外国人労働者には、厳しい社会
2019/09/19(木) 19:38:07.14ID:7iVBcQfm0
>>38
予見可能なら津波で流された2万人は政府が見殺しにしたってはなしにならんかね。
2019/09/19(木) 19:38:34.96ID:IEcFsYA+M
山寺宏一が名優なのは間違いないが、
冴羽のイメージがわからんな
おちゃらけシーンとか演じられるのかどうか
2019/09/19(木) 19:41:08.95ID:ObwH2gkX0
>>297
神谷明がよくやってたマンガ表現で言う崩し絵の時のような声的なのを山ちゃんが演じてるシーンが浮かばないな。あまりアニメ詳しくないからかもしれんが
2019/09/19(木) 19:42:29.64ID:zpRO3DP20
>>298
アラジンのジーニーとかそんな感じじゃね?
2019/09/19(木) 19:42:48.74ID:lwr/RmdNd
>>287
わが社の業務は、これが基本のような
2019/09/19(木) 19:43:17.86ID:IEcFsYA+M
一方沢城の方は聞いた時に「また沢城か!」と思ったが、
よくよく考えてみればこれは実にマッチする気がする。
峰不二子より合ってるんじゃないか。
2019/09/19(木) 19:43:59.34ID:+EoNLicIp
親が子を殺す痛ましい事件を無くす最終的解決方法はないものか?
2019/09/19(木) 19:45:16.94ID:YCtk+GKB0
>>287
「アホでも素人でも、見たら一発でわかるようにする」というニュアンスは必要でしょ。
2019/09/19(木) 19:45:42.82ID:DXMSjBdJd
>>302
実子じゃ無いらしいから、コブ付き再婚禁止くらいしか無い。
2019/09/19(木) 19:47:11.13ID:1qS4knpa0
>>302
子供に22口径の銃を持たせよう
2019/09/19(木) 19:47:16.59ID:Tf0FuWLE0
ちなみに(わかってるとは思うけど)原子炉でトリチウムができるのは
核分裂そのものからではなく、核分裂で発生する中性子を
冷却水に微量に含まれる同位体である重水素が吸収した結果生まれるもので
DHOからTHOが作られる以外の化合物は存在しない

重水素の同位体比は0.015%で
重水素の熱中性子の吸収断面積も大きくは無いので
生成確率は非常に低い
2019/09/19(木) 19:47:41.04ID:HkK6Shd30
>>264
ヨタ話レベルだけど、スーパー301条を知らない、ジャパンバッシング(パッシング。不適切時代
を全然知らなければ、興味もない世代の模様。
偉大なるUSは偉大なる未来へしか進まないのだー、と言う偏狭な愛国主義者。
2019/09/19(木) 19:47:52.94ID:ObwH2gkX0
豪ドルサゲサゲ曜日だな。米のドルとメープルのドルはもっと下げていい
2019/09/19(木) 19:48:18.71ID:OlzxRqlud
>>9
怖いのは水その物ではなく
事後に政務官が腹を壊すことかな
たとえ水と無関係でも騒げば騙される人間が出てくる
2019/09/19(木) 19:48:38.87ID:P+rL6R600
>>304実子じゃないの?でも旦那の方が10歳若いとかどうなってんだこれ。こぶ付きで10も上でないと男は結婚できないのか。
女が10上の男と一緒になるならわかるが。
2019/09/19(木) 19:48:50.55ID:KQcldEOL0
>>287
俺も「見える化」って表現には抵抗があるな。
同様に、「気付き」って表現も。
2019/09/19(木) 19:49:04.11ID:YCtk+GKB0
>>302
儒教的には全然セーフセーフ
2019/09/19(木) 19:49:53.85ID:kjXy9Vp80
見えるか?って受け取れるかもw
2019/09/19(木) 19:51:11.73ID:HrCm2C0zd
>>283
ハヌマンラングーンもライオンと同じハーレム制だけど?
ハヌマンラングーンで子殺しが観察されたから、
系統が離れてるけど同じハーレム制なライオンも調べてみたら、
同じ様に子殺ししてた(それまでは異常行動扱いだった)のが分かったんだけど?
2019/09/19(木) 19:51:44.67ID:zpRO3DP20
純水はお腹を壊すと聞く
2019/09/19(木) 19:52:20.57ID:HkK6Shd30
>>305
M4のフルオート機能を廃止したようなモノになるのだ。
ぶっちゃけアイツらは、自家中毒でどんどん過激化していって、MATやMANPADSが出る
ぐらいで殺し合いをして、さらに足りずに内戦起こすぐらいで丁度いいのだ。
2019/09/19(木) 19:54:07.73ID:KQcldEOL0
野党3党が統一会派作ることについて:

別の野党の代表:
「どうみても(旧)民主党にしか見えない」
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1568886919-0702-001.jpg

・・・ここは一つ、ポジティブに逆に考えよう。
似たような政党が一つに固まってわかりやすくなった、と。
2019/09/19(木) 19:54:22.66ID:2pivrYsaa
>>283
遺伝子検査の結果だが、実際には、ボス以外の子が結構いるそうだ
代替わりに巻き込まれなければ、上手くヤレるのだな
2019/09/19(木) 19:54:39.48ID:ObwH2gkX0
>>315
でぇじょうぶだ。飲んだ瞬間純水でなくなる。
2019/09/19(木) 19:54:54.83ID:Vv5QmUzE0
>>1
お疲れ様
2019/09/19(木) 19:55:18.36ID:2pivrYsaa
>>317
次はいつ分裂するだろう
年度内もつかな?
2019/09/19(木) 19:56:39.61ID:KuM27/c3M
>>282
全然
スマフォでゲームやってるのと変わらん
2019/09/19(木) 19:57:11.59ID:HkK6Shd30
>>315
マジレスすると、口の中の電解質で純水ではなくなるから、腹は壊さない。
2019/09/19(木) 19:57:58.00ID:IEcFsYA+M
ポカリの粉入れて飲むのはどうか
2019/09/19(木) 19:58:11.45ID:z3xqDmyCa
>>314
人間がハーレム制にならなかったの何でなんだろ?
2019/09/19(木) 19:58:28.15ID:ObwH2gkX0
FAN-U177BKは15.6インチでも問題なく使えるのだろうか。
それはともかく、ブルートゥースイヤホンもほしいんだった。5年選手くらいのブルートゥースイヤホンが水浴びして壊れてしまったからな。
2019/09/19(木) 19:59:22.91ID:P+rL6R600
>>318オオカミの群れもはぐれオオカミのオスがいて他の群れのメスに交尾して孕ませて逃げるを繰り返すとか。
ライオンにもはぐれライオンのオスがいてそれをやるらしい。
2019/09/19(木) 20:00:36.53ID:HkK6Shd30
>>321
国政選挙のたびに残弾がヤバイので、共産との連携ではなく、つれいわの落ち武者にすり寄るんでないかな。
2019/09/19(木) 20:00:52.21ID:OlTKf/eV0
>>327
人間もはぐれバーナーがあっちこっちで交尾して逃げ回ってます…
2019/09/19(木) 20:01:06.98ID:YCtk+GKB0
>>327
ヤリ逃げは遺伝子に組み込まれていると。
2019/09/19(木) 20:01:27.50ID:Tf0FuWLE0
目の前に豚の尿の入った泥水と、トリチウムが1ppb入った純水があったらどっち飲む?
2019/09/19(木) 20:03:04.05ID:Vv5QmUzE0
>>331
トリチウムが混入した時点で純水じゃない気がするんやけど
333名無し三等兵 (スププ Sd22-usJ6)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:04:11.36ID:8PtJdyT6d
>>282
>>322
アズレンみたいな反日ゲーやってるやつに比べたら全然恥ずかしくないな
2019/09/19(木) 20:05:16.42ID:z3xqDmyCa
>>332
純水て化学的な概念では?
2019/09/19(木) 20:05:54.17ID:xitnnNfx0
>>317
うむ、そして会派名は「共に民主党」が良いかもだ。
2019/09/19(木) 20:06:02.93ID:x5/m39Ej0
>>297
キャッツアイからの流れで見ていた人にとっては放送前は散々安原義人で脳内アフレコしてたからな
アレに比べたら平気平気
2019/09/19(木) 20:06:10.03ID:KQcldEOL0
前スレに貼ってあったこの記事だが・・・

2019年9月18日 特集記事
「トウモロコシ、アベが
全部買う!」の真相とは
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/22805.html

(抜粋)
茂木:「“232”を打つなら打てばいい。その場合、日本は誠意を持って交渉してきたのに、
     一方的にアメリカが“232”を打ったという事実を公にする。日本国民はきっと理解してくれる。
     ところで、アメリカの農業者はそれで納得するのか?」

凄いよなぁ。
ライトハイザー相手に、堂々とケンカできるようになったんだから。
レーガン政権時の通商交渉を考えたら、当のライトハイザーが一番面食らってるだろうな。

あと、この記事を書いた人は、5chを見てるに違いないw
https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2019/09/0918imakoko2.jpg
(3 安倍・トランプ打ち合わせ ← 今ココ)
2019/09/19(木) 20:06:29.73ID:Vv5QmUzE0
>>334
そっちの方の意味かぁ・・・
2019/09/19(木) 20:06:51.39ID:1khy3COz0
>>171
表現の自由の侵害だと言って吹き上がってたアニメ板住人たちが一斉にテレビ局に向かって土下座したのはさらに1週間後…
2019/09/19(木) 20:06:59.08ID:7iVBcQfm0
>>202
こんだけ揃えちゃったらなんかあった時に「出来ません」とは言えないなw
2019/09/19(木) 20:08:20.67ID:P+rL6R600
こち亀の両津の声やってたのがとんでもない馬鹿だった件。こんな見当違いな意見で政治批判してたのかこいつ。
男佑月と呼ぼう。
2019/09/19(木) 20:08:30.24ID:EItzGEkD0
>>325
ハーレム状態だった中華王朝の末路…
2019/09/19(木) 20:08:38.09ID:ObwH2gkX0
割とPC位置を台ごと動かす事が多いからやっぱ台座タイプのSX-CL22LSVで良い気がしてきた。
2019/09/19(木) 20:08:55.66ID:z3xqDmyCa
>>330
メスに擬態して…てのもいるし
2019/09/19(木) 20:09:18.49ID:qU9jyF1z0
>>288
デブちんが乗ってペシャンコになるまでが式次第
2019/09/19(木) 20:09:27.64ID:7iVBcQfm0
>>212
だって現状話すことないもんなあ。 なんら進展してないし。
2019/09/19(木) 20:09:38.93ID:ALrgF6Lxa
>>335
共倒れ民主党?
2019/09/19(木) 20:11:24.51ID:EItzGEkD0
>>347
共食い民主党では
2019/09/19(木) 20:11:31.16ID:qU9jyF1z0
>>304
ハーレムを乗っ取った雄ライオンは前主の子を殺しちゃうらしいけどそれかな?

卑しくも我々はヒトなのだ
2019/09/19(木) 20:11:49.51ID:z3xqDmyCa
>>342
皇帝とかは例外扱いなんじゃねえかな?
2019/09/19(木) 20:12:44.64ID:KQcldEOL0
>>278
子殺しとは異なるが、長年の研究で判明したことに一つに、
「おしどりは、毎年つがいの相手を変える」ってのがあるらしい。

「おしどり夫婦」の意味が変わってしまう(´・ω・`)
2019/09/19(木) 20:13:34.52ID:KQcldEOL0
>>330
雄はヤリ逃げ、雌は托卵。

世の中何を信じて良いのやら・・・
2019/09/19(木) 20:13:51.66ID:kjXy9Vp80
子供がいる限り、発情しないんだから
殺るしかないわな
2019/09/19(木) 20:14:43.38ID:xitnnNfx0
>>337
米国が一方的に無茶してきても、その事が理由で政権基盤は揺るがない、
という高い政権支持率が背景にあるからこその強気の対応だな。
2019/09/19(木) 20:15:14.34ID:AkgIND6k0
>>307
嘗ての日米経済摩擦での強引な米のやり口から、
潜在的反米をやたら増やしたり、こちらの潜在的信用を損なったって判ってないのかな?
もう一世代分の30〜40年も前の話だもんなあ…
ちなみに、その後のバイオ産業ブームの時も、米はやたらスパイ疑惑で本邦叩いてなあ…
あれもかなり理不尽だったからなあ…

この当時本邦のペーペーだった層やその上の層が、現在中級以上の意思決定層ですよ、。
ですがでも、経済事案(著作権事案でも)だとかなり米に懐疑的な人いるしねえ。
2019/09/19(木) 20:16:44.63ID:Tf0FuWLE0
トリチウム水を電気分解して、THを大気に放出してはどうか
2019/09/19(木) 20:18:02.42ID:7iVBcQfm0
>>274
学校に来る程度の事もできない、しかも日本語も怪しいようなガキは社会の不安定要員にしかならんのだが?
そいつらがすぐ母国に帰るのなら問題ない。 そいつらの国が不安定化する事なんか知ったこっちゃない。
2019/09/19(木) 20:19:54.34ID:ObwH2gkX0
>>356
トリチウム水の電気分解は濃縮する方向に働くはずだ。最終的には三重水素として回収できるだろうけど。
2019/09/19(木) 20:20:27.82ID:HkK6Shd30
>>325
大奥でちんちん枯れ果てて死ぬことを許可する。
2019/09/19(木) 20:20:51.71ID:AkgIND6k0
>>337
いや昔から米の商業関係の外交交渉って下手糞よ。
本邦みたいな法匪気質マシマシの相手に逆にブチのめされるくらいには。
ブチのめされた挙げ句、強圧逆ギレかましたのがスーパー301条発動とかあのへんだし。
2019/09/19(木) 20:21:33.30ID:7iVBcQfm0
>>309
原発の工事で作業員が複数倒れたってさっきテレビで嬉しそうに速報流してた。
続報で一酸化炭素中毒らしいと言ってたが。
2019/09/19(木) 20:22:12.23ID:z3xqDmyCa
>>359
それで死ねるならそいつが一番だ
2019/09/19(木) 20:22:26.24ID:OlTKf/eV0
メガドラミニのファンタシースターやってんですけどコレヤバイな…
当時のままなのは分かってるけど今やるとメチャクチャ遊んでてダルいわ
こんなんよくやってたな、ボク
2019/09/19(木) 20:22:42.94ID:zpRO3DP20
ベルギーでF-16パイロットが送電線に宙吊りになってるらしい
2019/09/19(木) 20:22:46.75ID:ObwH2gkX0
サンワダイレクトの400-CLN025でいいかなぁー
2019/09/19(木) 20:23:52.29ID:kL7nXtF90
>>274
シンジローもトルドーもこの銀髪どももイシキタカイモドキはおんなじことしか言わねえよな
2019/09/19(木) 20:24:35.03ID:HkK6Shd30
君主レベルでなければ、ハーレム制を維持できないのは、
単体のオスは、そんなにメスを管理維持できないからに他ならない。
嫁すら面倒くさいのに、2号とかまさに悪夢でしかない。
2019/09/19(木) 20:24:37.64ID:9feDB5L80
パラシュート降下で宙づりは遠すぎた橋じゃなく史上最大の作戦か
微妙に惜しい感
2019/09/19(木) 20:24:58.63ID:P+rL6R600
俺がハーレム作るなら声優を連行する。正妻は雨宮と高橋李依を競わせる。
2019/09/19(木) 20:25:59.67ID:xitnnNfx0
「映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」下記劇場でも公開が決定!
ttp://konosuba.com/news/?mode=detail&id=20190914

ふむ、公開から一ケ月後に公開劇場追加とは、ランキングトップ10からは落ちたけど予想以上に客足が堅調なのかな?
なんにせよ3期に繋がってくれれば良いが。
2019/09/19(木) 20:26:13.84ID:jv5Z/ClNa
>>354
トランプ=サンの支持率は今4割弱だからなあ
唯一の味方の日本がキレたらヤバいのよね…
2019/09/19(木) 20:26:22.05ID:z3xqDmyCa
>>367
猿にできて人間にできないの、知恵があるからなんだろうか?
2019/09/19(木) 20:26:37.79ID:x5/m39Ej0
>>363
それですら初代〜Vから比べたら圧倒的にユーザーインターフェイスが快適になった
って評判やったんやで?
2019/09/19(木) 20:26:47.34ID:KQcldEOL0
>>369
駄女神と頭のおかしい子を競わせるなんて・・・
2019/09/19(木) 20:27:54.78ID:hvdqIYCJ0
NHK BSのアムールトラのドキュメントで子連れのメスのとこに餌持っていって
子虎と遊んでやってるオス虎が出てきたの覚えてる。
トラも別のオスの子を殺す習性あるんで取材班が緊迫したそうな。
こいつアムール虎ではなくて「シベリアの寅さん」だったのだろうか。
2019/09/19(木) 20:28:34.70ID:AkgIND6k0
>>341
最近メデイアで取り上げられていなかったから、アレは超馬鹿だと知らん人増えたのかな?
ちなみに反安倍で、そうなった原因ってのが、第一次安倍内閣の時、
亀有公園前のイベントに行った安倍に対して、
「俺を丁重に扱わなかった!アニメで両津の声やってる有名な俺を無視した!」
とか吹き上がって以来。

ちなみに昔から社会問題に対してクソサヨ臭い事をチョロチョロ言ってた。
2019/09/19(木) 20:28:45.62ID:KQcldEOL0
>>370
ガルパンチームが「このすばワールド」に異世界転生して、
クズマさんたちとドッタンバッタン大騒ぎするような映画を作ろう!(作ろう!
2019/09/19(木) 20:28:46.96ID:kL7nXtF90
維新は大阪湾に処理水を〜みたいな売り言葉に買い言葉じゃなくて三陸海産フェアを大々的にやるとかやれよ
漁協が反対してるのは風評被害で魚が売れなくなることなんだから金出して買ったれ
2019/09/19(木) 20:29:02.24ID:kAJ1OU0o0
>>125
殺人未遂なのでは?
2019/09/19(木) 20:29:16.53ID:ObwH2gkX0
もう中華メーカー品は懲り懲りや
2019/09/19(木) 20:30:43.41ID:qU9jyF1z0
しかし千葉復旧に大規模増員かかんねえな
熊本とか三日目には増員したのに

やっぱり増員かけると→災害だろ→消費税延期論争勃発を恐れてるのかね?

自衛隊員14名ほどの作業班に電工マンを指導役で1名つけりゃ電線倒木もサクサク排除できるべ
人員車兼ねて解体倒木運搬車で3t半二台くらいつけてさ
2019/09/19(木) 20:31:50.91ID:ObwH2gkX0
よし400-CLN025ポチった。今度こそあたり来てくれ
2019/09/19(木) 20:32:02.54ID:jv5Z/ClNa
>>364
これか
https://theaviationist.com/2019/09/19/belgian-f-16bm-crashes-in-france-one-of-the-pilots-hanging-from-high-voltage-line-after-his-parachute-got-caught/
複座で一人は無事だがもう一人は高圧電線にひっかかったと
高圧電線は射出座席の有名な危険性なんだよね…
2019/09/19(木) 20:32:45.91ID:P+rL6R600
>>374ああ完全にイタイ中年じゃない。これは恥ずかしい。
2019/09/19(木) 20:33:06.68ID:kAJ1OU0o0
>>184
でもわざわざラグビーW杯を見るためにオースチンセブン(80年以上昔のクルマ)で
英国から大陸横断して東京まできた愛すべきバカもいるので
決定的なところで嫌いになれない
2019/09/19(木) 20:33:54.44ID:IEcFsYA+M
駄女神とか頭おかしい子じゃなく、

通はパンツスティールされる盗賊の子をだな
2019/09/19(木) 20:33:58.32ID:KQcldEOL0
>>376
確かラ・サール石井って、JKの貧困調査(自称)やってた元文科省官僚が
天下り問題で辞職に追い込まれた時にはクッソミソに批判していたのに、
その元官僚が反安倍の先鋒となるや、素晴らしい人だ!と持ち上げていたのは
実に興味深い。
2019/09/19(木) 20:35:23.37ID:KQcldEOL0
>>386
じゃあ私は駄目騎士のダクネスさんをもらってく。
2019/09/19(木) 20:35:37.58ID:HkK6Shd30
>>372
霊長類以外の哺乳類は、だいたいレイプで生殖しているのだ。猫やキリンが代表的か。
霊長類はボノボやチンパンジーの生態を想起すると良い。
原始社会と知能の獲得が、ハーレムから脱却を促したのではないかと。

血統システムとしてのハーレムは、ちょっと横に置いておいた方がいいかも。
2019/09/19(木) 20:35:52.10ID:P+rL6R600
>>374いたしてる時にアクアとめぐみんの声でさせる。
2019/09/19(木) 20:36:11.49ID:R6kSfAKz0
>>184
イギリス人とアメリカ人はそもそも仲が良くない、お互いをジョークのネタにしてバカにしあってる
2019/09/19(木) 20:36:20.25ID:DDOFr8gzd
よその省庁が違法だからとっくにやめた現役による斡旋だからあの天下り問題は悪質なんだけど
日本のマスメディアはみんな反安倍ってだけで免罪してしまった
2019/09/19(木) 20:36:22.75ID:uCy5znAO0
>>46
しかも前進翼の不安定性はしなやかな翼と脊椎反射で補ったとある
白亜紀にフライバイワイヤとは恐れ入った
生き物ってスゲー
2019/09/19(木) 20:37:15.47ID:v1ZqPuZ40
>>388
アイリスは連れていきますね
2019/09/19(木) 20:38:02.84ID:9feDB5L80
なんというかいろいろ盛りすぎな事案

男子高校生買春の疑い、新潟の小学校校長ら逮捕
https://www.sankei.com/affairs/news/190918/afr1909180017-n1.html
神奈川県警は、男子高校生に金銭を渡す約束をしてわいせつな行為をしたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで、新潟県柏崎市、
長岡市立宮本小の校長、宮嶋浩市容疑者(58)ら計2人を逮捕した。
県警によると、他に逮捕されたのは川崎市川崎区、会社員、小橋勝洋容疑者(37)。2人の逮捕容疑は3月23日、大阪市此花区のホテル室内で、
大阪府枚方市の高校3年の男子生徒(17)に金銭を渡す約束をして、わいせつな行為をしたとしている。
両容疑者は送金・決済サービス「LINE Pay」で計5万円を男子生徒に支払ったといい、容疑を認めている。宮嶋容疑者は「性的欲望を抑えられなかった。
ばれなければ大丈夫と安易に考えた」と供述している。

これ3Pだったのかしら…
DKを前後から武蔵丸のコピペ状態?
それにしても支払いがLINE payってw
2019/09/19(木) 20:38:11.79ID:KQcldEOL0
>>391
京都人(=イギリス) vs 東京人(=アメリカ)みたいなもんかな。
2019/09/19(木) 20:38:13.78ID:PNv+2i5w0
>>367
欧州はギリシャやローマ文化が母体にあるから一夫一婦制だお
理由は市民権の問題でそこにキリスト教が乗っかった結果
2019/09/19(木) 20:38:51.79ID:kAJ1OU0o0
>>230
つまり大東亜戦争と銘打って開戦したはいいが
東アジアでの戦いなど戦いのうちに入らなかったといういつもの日本の無自覚傲慢なのだ
2019/09/19(木) 20:39:08.93ID:Tf0FuWLE0
MacbookもiPadも中華製
2019/09/19(木) 20:40:00.96ID:YCtk+GKB0
>>394
サキュバス(新人)は俺のもんだ
2019/09/19(木) 20:40:05.70ID:P+rL6R600
>>392聖人に丸山穂高を批判させたい。丸山に触れられたくないことをズバリ言われるから。
あいつは人間性最低のカスだがそういう面で使える。同じ人間のカス坂上忍も痛いところを
突かれてそれ以来丸山を放置。
2019/09/19(木) 20:40:59.63ID:mfgWO/dh0
>>21
げる民主が発生するのか
2019/09/19(木) 20:41:19.40ID:NjiXaMCb0
>>184
なのでアメリカはレンドリース代を猶予せず容赦なく取り立てる事にした模様。
2019/09/19(木) 20:41:48.19ID:9feDB5L80
>>400
じゃあサキュバス店長はもらっていきますね
2019/09/19(木) 20:42:40.08ID:7iVBcQfm0
>>393
人間だって静的安定性はマイナスだから、ただ立って静止してるだけでも
けっこうなリソースを消費するんやで。
2019/09/19(木) 20:42:44.49ID:HkK6Shd30
>>391
昔、ブリテン人の留学生に聞いたのだが、本国と旧植民地の関係は、イーブンで
ジョークを言い合うようなものではなく、
「ブリテンは全土を一瞬で焦土に出来るような兵器を、まだ獲得していないので」
アホどものレベルにセンスを落として、笑っているに過ぎないらしい。

◆どっかで聞いたことあるような薩摩魂◆
2019/09/19(木) 20:42:53.57ID:z3xqDmyCa
>>389
知恵あると集団でボス殺しとかできるもんな。
2019/09/19(木) 20:42:56.57ID:Wv5TlySM0
>>281
それくらい切羽詰ってるならそういう事だよな
2019/09/19(木) 20:45:17.66ID:YCtk+GKB0
>>403
???ヒゲ「踏み倒しちゃえ!」
2019/09/19(木) 20:45:26.10ID:AkgIND6k0
>>387
我が党支持がやたら多かった当時でも、
ツイッターをはじめネットでボッコボコにされてたなあ、ラサール石井…

あまりにも馬鹿なんで、じきに報道でも徐々に使われなくなってきて、
ここ最近はメデイアでも「コヴァと同じく」あまり見かけなくなっていたが、
こんなのを再発掘してくるあたり、いよいよアベガーが追い詰められたのかねえ?
2019/09/19(木) 20:46:21.78ID:gbxb4LQ1a
こめっこ「おじちゃんたち ぼうけんしないの?」
2019/09/19(木) 20:46:56.95ID:KQcldEOL0
>>402
共にゲル民主党?

なお、こういう意味もある。

友、逃げる民主党。
2019/09/19(木) 20:47:08.79ID:kAJ1OU0o0
>>360
つまり「法の支配」ドクトリンとはこれから日本の得意技でブイブイ言わしていくぜ!という大変攻勢な意思表明なのだ
2019/09/19(木) 20:47:19.14ID:IEcFsYA+M
ラ・サール石井はちょっとよくわからんな
インテリに憧れてるんだろうけど、正統派インテリにはなれないわけだから
ああいうのに殉じてフルボッコになる理由はないはずだ。
2019/09/19(木) 20:48:16.63ID:NYA2YXWz0
故障で空母なしの空母戦闘群が任務出撃
https://holyland.blog.so-net.ne.jp/2019-09-16
空母不足が続く米海軍、空母打撃群を「空母なし」という異例の編成で派遣
https://grandfleet.info/military-trivia/us-navy-dispatches-carrier-strike-group-no-carrier/

中朝に派遣予定だった空母打撃群(CVW-1)が、空母トルーマンの電気系統の故障が原因で出航できず
今回はタイコンデロガ級1隻とバーク級3隻のみで作戦を行うとの事
2019/09/19(木) 20:48:22.02ID:nKET8P50a
>>386
なんとかの胸はパッド入りでしたっけけけ?
2019/09/19(木) 20:49:13.33ID:IEcFsYA+M
>>411
心に冒険するのはお薬の問題でね……
2019/09/19(木) 20:49:42.66ID:0sxSfivi0
明後日引っ越しをしなければならないのに
荷造りが遅々として進まん

乳が揉みたくなったから
おっパブでも行くか
2019/09/19(木) 20:49:45.21ID:9feDB5L80
>>392
文科の天下りって加計学園問題と表裏の関係にあるのよね
文科最大の利権が大学・学部の新設の認可
天下りを入れてないと申請の門前払いとか平気でやるし
だから官邸マターで認可されることに省ぐるみで猛烈に反対した
そもそも加計学園のケースは文科官僚がどうこうする行為自体が違憲違法なのにマスコミ・パヨクはガン無視という
2019/09/19(木) 20:50:12.61ID:KQcldEOL0
>>416
俺、異世界に女神を連れいくなら、エリスちゃんにするんだ。
2019/09/19(木) 20:50:39.08ID:NjiXaMCb0
>>381
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20190917-00142951/
倒木対策は単純に切り倒せばいいというものではないので
人海戦術にも限度がある。
2019/09/19(木) 20:51:11.51ID:9feDB5L80
>>415
10年後:
米海軍「空母が足りないんでちょっといずも貸してくれない?」
2019/09/19(木) 20:52:40.95ID:r+FCxsva0
>>402
ゲル民主党
ネオ民主党
スーパー民主党
スペース民主党
ノバ民主党
グラン民主党
大民主党

何かあるとこんな感じで党名を替えていくわけですね。
2019/09/19(木) 20:52:56.00ID:LINs53CS0
>>335
元に民主党だな…
2019/09/19(木) 20:53:02.06ID:HkK6Shd30
>>420
パットが無くても中身が詰まっているヘスティアが良いのでは?
2019/09/19(木) 20:53:34.45ID:ObwH2gkX0
>>399
問題は製造国ではなくチャイナメーカー製か否かってところだと最近気がついた。
2019/09/19(木) 20:54:03.97ID:P+rL6R600
ラサール石井のウィキ見てきたら
島田紳助が重傷を負わせた女性マネージャーに傷害罪で告訴された件については、「社内のことだから示談で済むことなのに。
(告訴した女性は)日本古来の"なぁなぁ"の文化が理解できない人。」と島田紳助を擁護するコメントを出した。
とかいじめに対し肯定的な考え持ってたりかなりおかしい人という印象。こういうのが上に立ったらまじやばい国になる。
2019/09/19(木) 20:54:24.07ID:HrCm2C0zd
>>330
卵子は量より質
精子は質より量
2019/09/19(木) 20:55:28.44ID:P+rL6R600
>>425ヘスティアか。三月以内に襲い掛かり半年以内に妊娠させる自信がある。
2019/09/19(木) 20:55:58.34ID:9dRcqZzJp
【正論】#吉村大阪府知事、原発水放出「小泉大臣が大阪も協力してくれ。となれば強烈な批判は受けるが、風評と戦える。政治家の仕事だ」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568774254/


官邸と維新が、イノシシ狩りしてるようにしか見えない
2019/09/19(木) 20:56:20.83ID:DDOFr8gzd
文科の天下りは本来収まるべき叩き上げの教授からポストを奪ってる上に研究費の配分も絡む超ブラック案件だけど
そこに切り込む「ジャーナリスト」は誰もいない
2019/09/19(木) 20:56:22.68ID:OlTKf/eV0
>>425
ベルくん一択なんですが?
2019/09/19(木) 20:56:37.15ID:uCy5znAO0
>>404
ぼっち紅魔族は頂き
2019/09/19(木) 20:58:34.97ID:AkgIND6k0
>>421
農家の多いあのへんだとチェーンソーを持っている人が意外といるとは思ったが、
自分んトコの敷地内でも、ちゃんとべったり倒れていないと危ないもんなあ…
チェーンソー意外とお安いのよねえ。
2019/09/19(木) 20:58:40.39ID:0JuRilzf0
>>421
倒木って、重機込みフル装備の本職の5人のチームがやっても大体1日10本が限度だから

チェンソーでバリバリ切ればいい、って言う人も居るけど
あれ、振動工具だから、1日2時間の作業制限があるんよ
http://www.rinsaibou.or.jp/cont02/items11/0211_02_idx.html

人海戦術っても、人数増えるほど危険が増すから、いかにきちんと前段取りをやるかが勝負になるよ
2019/09/19(木) 20:59:04.32ID:TmdUVRPya
>>194
「カワイイー!」「ヤダーちっちゃくてカワイイー!」「アカチャン!」

女捕虜はこのように大興奮してみては?
2019/09/19(木) 20:59:43.90ID:kjXy9Vp80
今もなお停電している地域を
地図で見ると、まあ、そりゃそうだろうな
というエリアに
2019/09/19(木) 20:59:43.90ID:nKET8P50a
そもそも獣医学部の新設を認めないとかアホな通達出した文科省が悪いんだよね
禁止するならそれなりの根拠が必要なのに、獣医師会と族議員の圧力で認めちゃったばかりにね

質の確保は農水省が「試験で質確保すればよくね?」と言われ、
過当競争についてはむしろ都市部偏在が問題視されるようになった上
医学部も新設が認められてる中なぜ獣医だけそんな論拠なのか示せなかったしね。
2019/09/19(木) 21:01:46.69ID:cb+rQfUc0
>>386
ゆんゆんはもらったー!
2019/09/19(木) 21:02:29.60ID:IEcFsYA+M
>>205 >>436
194で挙げたエロゲの魔王さまの場合は大いに傷ついて
ギュンギュスカー商会の統計上はちっちゃくないと励まされていたよ
2019/09/19(木) 21:02:55.10ID:TmdUVRPya
>>214
西側基準1980年代の戦闘システムの艦艇100万tと
西側基準2010年代の戦闘システムの艦艇10万tが戦ったら
一方的に後者が勝ってしまうかもだ。
2019/09/19(木) 21:02:58.66ID:UR0njUJ20
豚コレラの感染拡大がとどまるところを知らないため、限定的ながらワクチン接種に
踏み切るそうな。
場合によっては豚コレラの清浄国認定を返上しなければならなくなるが、ここまで広まる
となぁ。

豚コレラ対策ワクチン接種へ 農水省方針、発生エリアで
https://www.asahi.com/articles/ASM9M6HPWM9MUTIL071.html
>主に発生が確認された養豚場があるエリアに限定した接種とする考えで、正式決定後、
>各県に伝える。
2019/09/19(木) 21:04:24.30ID:TmdUVRPya
>>440
「こんなカワイイおちんちん初めて!」「記念写真撮って良いですか?」「インスタ!」

更にこうだ。
2019/09/19(木) 21:05:15.27ID:xitnnNfx0
韓国大統領府が日本語サイト、韓国の主張を全て日本語で
ttps://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3781863.html

輸出管理をめぐる日韓の対立が長引くなか、韓国大統領府は、韓国の主張を日本語でまとめた特設サイトを初めて開設しました。
日本の輸出管理強化に反発する韓国大統領府が18日に開設した特設サイトには、韓国が主張する「日本の措置の問題点」や
「韓国の立場」がすべて日本語で掲載されているほか、文在寅(ムン・ジェイン)大統領の発言などが日本語の字幕付きで紹介されています。
日本語特設サイトの開設は初めてで、韓国大統領府の関係者は、「日本の国民やメディアに我々の立場と対応を知らせることが重要だ」と説明。
輸出管理問題をめぐって、WTO=世界貿易機関への提訴に踏み切った韓国としては、その主張を伝える姿勢を見せることで、今後の紛争解決
プロセスで優位に立ちたいとの狙いもあるとみられます。


これ「自分が正しいと思っている事は、相手もそれが正しい事だと思うはず」という、自他の境界が曖昧であるが故のコリアンロジックの発露だわ。
実際には挑発にしかなっていないけど。
自分は今更それを見る気はしないが、ネット上の有志が寄って集って一言一句に突っ込みを入れるだろうな。
2019/09/19(木) 21:05:49.39ID:TmdUVRPya
>>216
エンチャントファイアだ。
2019/09/19(木) 21:06:07.48ID:j67mOgHU0
>>441
自衛隊で考えるとゆき型300隻とあきづき型20隻か
物量の限界が
2019/09/19(木) 21:06:12.92ID:KQcldEOL0
>>443
なぜ、「味見していい?」がないのか・・・(ボブはいぶかしんだ
2019/09/19(木) 21:06:33.20ID:HkK6Shd30
クズマさんが望まなくてもお嬢様服の下に、黒のガーターストッキングを履いていた
ララティーナは特筆大書して賞賛されるべき。
ブラが無い世界観なのに、なんでそっちが先にあるんだろうと、気にしてはいけないのだ。
2019/09/19(木) 21:07:08.28ID:cb+rQfUc0
>>441
同時斉発数で比べたら、愉快なことになるな。後者があきづきの場合。
2019/09/19(木) 21:07:31.89ID:TmdUVRPya
>>230
やはりアメリカ以外とは戦ってないというのがタダシイ歴史なのだなあ。
2019/09/19(木) 21:08:15.00ID:LINs53CS0
>>430
菅弾道官房長官と維新は割とパイプがあるので蹴り上げに行かせている可能性も微レ存?
2019/09/19(木) 21:08:36.88ID:0JuRilzf0
なんか日本も韓国化してるというか
東電の役員を吊るすまでは許さんというのもどんなものなのか
責任追及が理屈に則ったものなら意味はあるんだろうけど
2019/09/19(木) 21:09:04.56ID:P+rL6R600
ASM3とかその地上発射型が配備されたら中華海軍は外洋に出てこれなくなるんじゃないかな。
あれ普通に考えたらやばいミサイルだよ?
2019/09/19(木) 21:09:49.59ID:hWM8jXDy0
>>441
飽和攻撃…とも思ったけど、ソフトキル能力の差がもろに出るとかあるかもしれんよね。
どんな電波を当てたらとか、どんな妨害手段を講じたら…ってので経験値が30年分違う、
なんてのは結構酷い差になりかねない。
2019/09/19(木) 21:10:04.99ID:HkK6Shd30
>>443
ガンダム・インスタ・バエル!
つまりアグニカ・カイエルの魂!

9歳の婚約者ってシャアよりもヤバイけど、鉄血だからそんなに取り上げられないよね……。
主人公が人殺す虫で、サブ主人公が虫と棒一本で繋がり合ってる特殊な関係の無能団長なのもヤバかった。
2019/09/19(木) 21:10:26.84ID:0sxSfivi0
>>421
跳ねて災害になる場合もあるしな
経験を積んだ従事者でも怪我することがあるから
倒木は結構怖いんだよ
2019/09/19(木) 21:10:40.98ID:hWM8jXDy0
>>452
それパヨ類でしょ?似たようなもんだよ
2019/09/19(木) 21:11:19.12ID:HrCm2C0zd
>>375
生物の行動には、やたら例外が付き物なのだ…
おかげで物理屋辺りから、例外が多過ぎる生物学は科学じゃない、とか言われたと昔聞いたw
2019/09/19(木) 21:13:17.56ID:+D5WTNGBd
あー、むしゃくしゃしてきた。
もっとなぜなぜ分析やりたい。
2019/09/19(木) 21:14:19.06ID:nKET8P50a
昔からでしょう
JR西の福知山線脱線事故で社長連中に刑事責任取らせようする民族性ですし、結局無罪になってましたが
2019/09/19(木) 21:14:24.50ID:hWM8jXDy0
>>459
分析課題「みかん=サン、何故アナタはみかん=サンであることですか?」
2019/09/19(木) 21:14:25.60ID:+D5WTNGBd
カイゼンって楽しいんだなぁ
2019/09/19(木) 21:14:59.62ID:IEcFsYA+M
>>462
かぜひいてまんねん
2019/09/19(木) 21:15:08.90ID:XT7vXyiV0
>>444
韓国人の思考経路をどれぐらい正確に翻訳できるのかねー
言語として翻訳できても結局理解不能になりそうだな
2019/09/19(木) 21:15:13.38ID:edJ7gBHT0
バークIIIは一隻2000億円くらいらしいね・・・
DDXはどの程度におさめるのか
2019/09/19(木) 21:15:23.62ID:+D5WTNGBd
>>461
ウリは2008年に和歌山に帰省中にコテをつけたニダ。
で、みかんになったニダよ。
2019/09/19(木) 21:15:38.74ID:YCtk+GKB0
>>459
エンジョイ勢にあんま詰めると折れるから程々にな
2019/09/19(木) 21:15:47.60ID:+D5WTNGBd
>>463
改元って楽しいだなぁ。
2019/09/19(木) 21:16:16.77ID:xitnnNfx0
>>458
行動生物学あたりは、対象が人か獣かという違いがあるだけで、本質的には社会学に属する学問なのかもしれないなあ。
2019/09/19(木) 21:16:16.77ID:W74mYOqF0
>>422
 10年後だと、いずもより本邦戦後初の本格空母、もとい航空支援護衛艦が就役していそうであるからして(白目


 つか、札束で時間を殴りだしている戦時モード入ってる今の本邦だと、ジョークだと笑い飛ばし辛い現実ががが
2019/09/19(木) 21:16:18.55ID:TmdUVRPya
>>454
つまり日露戦争時のロシア艦隊が戦艦50隻として、
迎え撃つ日本海軍は紀井型戦艦一隻とする。
どうだ?
2019/09/19(木) 21:16:37.91ID:nKET8P50a
カイゼン行動をカイゼンするとかまにあおじちゃんちならやってそう
2019/09/19(木) 21:16:38.56ID:kAJ1OU0o0
>>448
ブラ以前から絹製のストッキングはあったのではないか
2019/09/19(木) 21:16:58.25ID:KQcldEOL0
>>452
まず「責任とは何か?」という点から始めねばなるまい。

刑事事件としての責任と、民事事件としての責任では、
その性質上、内容が異なってくる。

民事としては、東電という会社が被害者に対して現在進行形で補償を行っているわけで、
今回の裁判は、「刑事として」責任を問えるのか?というのが争点。

果たして刑務所にブチこむほどの重大な過失が経営陣にあったのか?と問われた時、
少なくとも検事役を担当した弁護士の提出した証拠内容では疑問が残る。
まったく責任がないとまでは言わないが、刑事罰を課するほどの過失ではない、というのが
今回の判決の意味であろう。

パヨな人たちは、すぐに0か100かで判断しようとするので、そこらへんの事情を理解できない。
2019/09/19(木) 21:17:07.17ID:RNdhngOR0
基本的にトップはお飾りで高い金を貰ってると思われてる。トップの仕事は昔から部下に代わって腹を切るのが仕事です
2019/09/19(木) 21:17:11.12ID:+D5WTNGBd
>>467
あんまりやりすぎると騒がれるからもうやめようって話になったニダ。
でも、何をやっているのか2、3日じっくりなぜなぜできたら引き継ぎもスムーズなんだけどなぁ。
2019/09/19(木) 21:17:11.53ID:IEcFsYA+M
>>465
今からこんごう代艦が怖いぞ
2019/09/19(木) 21:17:11.70ID:T0qwuYwJa
>>42
カンチョクトに飛び火するなら大歓迎ね(あ
2019/09/19(木) 21:17:16.97ID:IUHpV+yl0
>>325
そりゃまあ出生がオスとメスで概ね1・1だからな
オス1体につきメス10体とかなら当然ハーレムだろう

過去においてはオスの死亡率が高くてハーレム状態になる社会もあったけど
そんな極端な戦士的あるいは原始的な社会じゃないと共同体の安定のためには一夫一妻制が最も安定するだろう
2019/09/19(木) 21:17:40.82ID:nKET8P50a
このすば世界って女性転生者っていたっけ…?
女性転生者がいればブラは伝わるかもしれない?
2019/09/19(木) 21:17:41.63ID:qU9jyF1z0
>>453
飛行機の位置エネルギーなしに撃ったら失火して墜落すんじゃない?
2019/09/19(木) 21:18:11.12ID:j67mOgHU0
>>477
実際45年くらいで更新だと思うわ
2019/09/19(木) 21:18:38.59ID:hWM8jXDy0
>>471
ヘッズ=サン、技術の隆盛期の40年差を持ってくるのは奥ゆかしくないのでは?
2019/09/19(木) 21:18:47.25ID:KQcldEOL0
>>471
押し寄せるロシア艦隊を、戦艦大和一隻で迎え撃つ!みたいな展開は見てみたい。
2019/09/19(木) 21:18:47.82ID:kAJ1OU0o0
ブリカスとはジョークの趣味が合うがガリアの蛮族とは合わない現象について
2019/09/19(木) 21:18:55.58ID:0JuRilzf0
>>469
創始者のローレンツはそう言われるのを凄く嫌ってたみたいだけどな
2019/09/19(木) 21:19:00.57ID:edJ7gBHT0
>>477
バークのSPY6ってフルスペックじゃないのよね
フルスペックが載るであろう次世代DDGはどうなることか
2019/09/19(木) 21:19:47.58ID:edJ7gBHT0
>>481
地上発射ならブースターつけるやろ
2019/09/19(木) 21:20:18.26ID:KQcldEOL0
>>487
次世代DDG → アーレイ・バーク級 (改)

あると思います!
2019/09/19(木) 21:20:26.76ID:IEcFsYA+M
>>473
ガーター騎士団の逸話があるので中世後期にはあったんじゃないかという気もするが
ブラジャーは古代に原型があるらしいのでどうにも。
2019/09/19(木) 21:20:47.75ID:W74mYOqF0
>>444
 韓国が正しく、歴史歪曲し礼節を忘れている日本人に真実を伝えて目を醒まさせる! とか思ってやってる気が。
 無条件で韓国を上位に置いて、その上で歴史認識から甲乙で日韓を見てたらこーなるんだろーなー(白目  と。
 
2019/09/19(木) 21:21:04.30ID:9dRcqZzJp
そういや、防衛予算GDP比1.5〜2.0%にするって話
何ったことになったのだろうか?
2019/09/19(木) 21:21:11.78ID:YCtk+GKB0
>>476
年1とか7年に一回しか使わないノウハウってのもあるから、ほどほどにな、、、
2019/09/19(木) 21:21:25.80ID:9dRcqZzJp
何ったことに
→無かったことに
訂正
2019/09/19(木) 21:21:47.46ID:P+rL6R600
ゆんゆんもダグネスも乳が垂れてるよな。
2019/09/19(木) 21:22:13.73ID:KQcldEOL0
>>473
>>498
仮に存在したとしても、当時の絹織物はおそろしく高価なものだったのでは?
それをストッキングという消耗品レベルで使えるなんて・・・相当な裕福な貴族しか考えられない。
2019/09/19(木) 21:22:55.08ID:hWM8jXDy0
>>484
大和に傷1つでもつくんだろうか?
>>479
兵の動員って意味では一夫一妻制が最適解っぽいよね。耕作でもそうかもだけど。
2019/09/19(木) 21:23:24.37ID:qU9jyF1z0
>>488
発射筒に収まらない予感
現行の12SSMでも重装輪の車体目一杯つかってるから射程殺して短くしないときついかも
2019/09/19(木) 21:23:39.38ID:EZz5ZZbu0
新型カローラのご案内キテタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
スポーツとツーリング2WDのお値段がほぼ同額とか気合い入ってるなー
あとは納期がどれぐらいだべ
2019/09/19(木) 21:24:05.55ID:0JuRilzf0
>>491
民族間の感情的対立を国策として煽った結末がどうなるのか
普通なら分かり切ってるようなもんなんだが

それも、純正蛮族である日帝相手に実験するって言うんだから
よほど日本人を信頼しているんだな
2019/09/19(木) 21:26:00.85ID:+D5WTNGBd
>>493
そういう稀有なパターンはもうそのときに考えれば良いニダ。
意味不明なことをやっているおばさんを観察して意味のわからないところを
なぜなぜすれば手順書をつくれるはずニダ。理論上は。

失われた本来の手順を復元しなければ……(使命感
数多の人間が挑んでは敗れた手順の標準化。
始まりの第一法に挑んでいるニダ。
2019/09/19(木) 21:26:13.56ID:qU9jyF1z0
>>497
弾無くなるのが先でそ
例によって40キロで打ち方開始して外れ多数の予感

5キロまで引き付けるならゲラゲラ笑いながら釣瓶打ちにできちゃうけど
2019/09/19(木) 21:27:47.02ID:kAJ1OU0o0
>>496
ダクネスはララティーナお嬢様だから問題ないのだ
2019/09/19(木) 21:27:49.77ID:syUQrnvT0
>>491
正に愚かの極みだよのう
2019/09/19(木) 21:27:57.98ID:hWM8jXDy0
>>502
10斉射くらいしてたら何かおかしい、妙に遅いし小さいし、何だあれ?ってなるんじゃない?
弱そうだし待ってみるかと思ったら、15キロくらいになっても撃ってこないんで…って感じ。
2019/09/19(木) 21:28:19.26ID:edJ7gBHT0
>>498
滑空弾と共通化やな
2019/09/19(木) 21:28:31.32ID:LINs53CS0
ダーウィンは生存し続けるための努力と言ったけど、例外を生み出すことによる多様性の確保とそれによる全体の生存率向上は生命の持続には欠かせないのだろう。
つまりお尻に物を入れるのも生命の生存への飽くなき執着であることは自明だね。
2019/09/19(木) 21:29:06.81ID:KQcldEOL0
>>503
言い換えると、「ダクネスは絹製ストッキングを身につけることができるくらいの富裕層」という
製作サイドのアピールだったのかもしれない。
2019/09/19(木) 21:29:22.96ID:hWM8jXDy0
>>507
文明を築いた時点で割とそういう自然淘汰的なモデルって消えたと思うよ。
2019/09/19(木) 21:29:25.79ID:IEcFsYA+M
大和の副砲でも射程2万m超えるので
日露の交戦距離1万m未満の戦闘艦ではね
2019/09/19(木) 21:29:55.35ID:uk7jZ4rv0
>>441
船の内訳にもよるが、かもっていうかほぼ間違いなく10年代西側が勝つ。
特に潜水艦性能が90年頃の急速な静粛化で80年代艦艇を急速に過去の物にした。
水上艦同士の艦隊決戦にしてもカタログ上は80年代西側(中国のは東側相当なので西側よりさらにアレだが)だと
RIM-7の迎撃高度的にシースキマーがターミナル入ったら迎撃不可能なんでほぼCIWSしか頼れない。

>>453
迎撃高度10m程度のHQ-9B・16使ってるようじゃ88式でも射程内に入れんわな。
ASM-3は調達しないという話だが、055でも80年代相当の代物だった以上更なる新型くるまでASM-3不要だわな。
ASM-3は射撃試験でしらねに着弾した映像から4〜5mの間でシースキマーしてるからS-400世代対処用。
2019/09/19(木) 21:29:56.63ID:9dRcqZzJp
中華イージスって055型だと、同時誘導数どれくらい
なんだろうね?
2019/09/19(木) 21:30:21.82ID:P+rL6R600
12式SSMがだいたい発射機で132発が一斉に打てるのか。予備弾数がいくつあるかわからんけど
全弾命中近くをあげるとするなら中華海軍にとってかなりの脅威
2019/09/19(木) 21:30:37.35ID:EZz5ZZbu0
>>501
変えなくとも自分の責任の及ばないことは触れない方がいいこともあるニダ
2019/09/19(木) 21:30:43.48ID:HkK6Shd30
>>490
ガーター騎士団の逸話や、結婚式のガータートスに使うのはリングガーター。
ゴムの圧力で垂れ下がらないようにするタイプ。
アニメ本編のダクネスが付けていたのは、もっと後世のガーターベルトタイプなのだ。
ウエストに巻いて4本のストラップをぶら下げ、金具でストッキングを挟んで吊り上げるタイプ。

余談だが、日本製はストッキングを挟むパーツがプラなので、どの位置を挟めばいいか分かるまで
ばっきばきに折れたりする。正解は脚の横なのだ。
2019/09/19(木) 21:31:13.78ID:KQcldEOL0
>>513
17式SSM:「俺の出番、あるかな・・・」
2019/09/19(木) 21:31:32.08ID:syUQrnvT0
>>509
文明を築いても生存するための努力を怠れば滅ぶぞ
文明は生存するためのリソース生成を効率化する以上のものではない
2019/09/19(木) 21:32:31.92ID:+D5WTNGBd
>>514
変える必要はないニダ。
何をやっているのかはっきりさせれば良いニダ。
おばちゃんしか知らないことが理論上はウリが
なぜなぜを繰り返せば消えるはずニダ。

上司が今日はなぜなぜやって意味不明なことしか喋らなかったので諦めることになったけど……
2019/09/19(木) 21:33:02.86ID:hWM8jXDy0
>>517
なので核パルス宇宙船で軌道上に万トン単位の物体をポイーっと投げられるようにしよう!
そうすれば巨大隕石が落ちてきても滅ばん!(多分
2019/09/19(木) 21:33:48.35ID:9dRcqZzJp
中華イージスが中身脆い、古いというのの
ソースがあったら知りたい

いや、煽りじゃなくて不安なだけ
2019/09/19(木) 21:33:50.72ID:rTuVsE/v0
>>448
キャベツが空を飛び、サンマが畑から採れ、目玉焼きがきゅーと鳴く世界だし。
2019/09/19(木) 21:33:54.43ID:edJ7gBHT0
海自はCATOBAR空母作る気あるのかしら?
ワイはこのままSTOVL空母極めてほしいんやが
2019/09/19(木) 21:34:09.33ID:fK3mHlLTM
>>501
大抵、史実上のろくでもない事案への急造パッチが当たってる(何枚も)
だから、失われた本来の手順に戻すとそれが再発するかもなの(笑)
2019/09/19(木) 21:34:12.57ID:KQcldEOL0
>>515
(ガーターより、クロッチレスパンティホーズの方が好きです・・・)
2019/09/19(木) 21:34:15.81ID:syUQrnvT0
>>519
隕石を高速発見して、遠くにある内に光反射塗料でも塗ってやる方がいいのでは
2019/09/19(木) 21:35:17.24ID:IEcFsYA+M
色々ググってみると12式は直径35cmだし中SAMも32cmくらいだし
ASM-3の陸上化はそれほど無理ないのではないか?
翼がどうか、あるいはブースターと本体は同じ直径でいいのかという問題はあるが。
2019/09/19(木) 21:35:47.14ID:wIofrOQv0
>>471
日露戦争の頃の戦艦って1.5万tで射程12kmとかだし足でも射程でも射撃システムでも負けてる露側が文字通り射程外から一方的に叩き潰されそう
というか紀伊型の弾足りるんだろうか?
副砲や12.7cmでも前弩級艦の主砲並みの射程はあるから全部撃ち込めばギリ倒せるか?
2019/09/19(木) 21:35:55.88ID:OlTKf/eV0
日露戦争の頃の戦艦なら太平洋戦争時の甲巡で完封出来ませんかね?
2019/09/19(木) 21:36:06.17ID:YCtk+GKB0
>>523
上流と下流がクソなせいで付き合わされてる、例外処理かもしれないしな
2019/09/19(木) 21:36:07.52ID:hWM8jXDy0
>>525
隕石を発見する上でも、軌道から惑星系にかけて、電波望遠鏡とか重力波探知衛星とか、
そういうセンサネットワーク築いて早期発見したいじゃん?反射塗料塗るのも、うちゅーまで、
旅客機感覚で行けた方がやり易いさ!
2019/09/19(木) 21:36:58.42ID:EZz5ZZbu0
>>518
あるあるですなぁ
オバチャンからすれば自分の価値を高めるある種の保険でもあるからなぁ
意識的か無意識かはともかく
2019/09/19(木) 21:37:19.43ID:HkK6Shd30
>>512
個艦のFCSを考える以前に、CECの話はちっとも聞こえてこないし
使えるSAMの性能や、レーダー覆域を見ると、よくもまあそんなタコ船を量産したなとしか言い様がない。
2019/09/19(木) 21:37:25.82ID:edJ7gBHT0
ブースターってべつに直列でつけなくてもええのよね?
打つあげロケットの補助エンジンみたいに横につけてもええのよね?
2019/09/19(木) 21:37:32.83ID:qU9jyF1z0
>>512
12〜16は見積もった方がよさげ
イージス第一バッチとか30年前の技術だ
2019/09/19(木) 21:37:34.81ID:0KciXDu10
>>496
キャベツ飛び回る世界の絹が一筋縄でいくか、極めて疑問なのだが。
2019/09/19(木) 21:38:10.54ID:+D5WTNGBd
>>523
実は数ヶ月前の手順を復元するだけニダ。
2019/09/19(木) 21:38:26.37ID:uHxbtf6X0
>>490
例の紐の事かな
2019/09/19(木) 21:38:51.20ID:TmdUVRPya
>>483
1980年代と2010年代の電子戦技術やシステム化は
ハードウェア以上の隔絶かもだ。
2019/09/19(木) 21:39:01.32ID:9dRcqZzJp
ASM-3何発で大和は沈むか
なんだかんだ言って10発くらいは必要なんだろうか


それなら、高空からGCS-1落とした方がいいか
2019/09/19(木) 21:39:02.44ID:EItzGEkD0
>>535
絹と綿が逆転してそう
2019/09/19(木) 21:39:51.10ID:P+rL6R600
ゲート世界でも日本の普通の店の既製品をとんでもなく高価な生地とか言ってたな。
王族でもなかなか着れないものだと。ピニャとボーゼスが驚愕してた。
2019/09/19(木) 21:40:00.13ID:7iVBcQfm0
>>528
水雷戦隊で十分っちゅう気もする
2019/09/19(木) 21:40:04.47ID:1l/XhxWg0
気軽に尻穴に物を入れるのと、気軽に筋の悪い訴訟するのとでは
どちらが悪いだろうか…?
2019/09/19(木) 21:40:13.52ID:9dRcqZzJp
>>532
あれ?055って中華CEC積むのじゃ無かったっけ?
2019/09/19(木) 21:40:16.51ID:2aCY3PHo0
明後日書店に並ぶ航空ファンは将来戦闘機特集か。
新情報あるといいなあ

逆にマジだけに情報が出ないというのもありそうだが
2019/09/19(木) 21:40:25.31ID:DXMSjBdJd
>>378
淀の水を薄めるんだから、綺麗になる方向なんじゃ?
2019/09/19(木) 21:40:38.75ID:Vv5QmUzE0
>>499
捨てる車あるならちょーだい・・・
2019/09/19(木) 21:40:45.84ID:edJ7gBHT0
>>539
アホほど撃っても沈まないだろ
米軍が魚雷で攻めた理由を考えるんだ
2019/09/19(木) 21:40:46.18ID:rA9RHgJYr
>>528
甲巡だと流石に垂直装甲が抜けないような気が
2019/09/19(木) 21:40:50.48ID:YCtk+GKB0
>>536
もしかして、ゼニの流れ絡んでないよな?
2019/09/19(木) 21:41:07.97ID:9dRcqZzJp
>>534
だとすると、055量産されると厄介だなぁ
ASM-3ERやっぱり必要か
2019/09/19(木) 21:41:17.04ID:kBXfU2qu0
>>415
B-1の稼働率1割以下なのか…
2019/09/19(木) 21:41:17.57ID:hWM8jXDy0
>>541
吉野家の牛丼に、王侯貴族が卒倒するだろう。
>>538
ペケロッパでFPS戦闘な!
2019/09/19(木) 21:41:45.42ID:1l/XhxWg0
核でも直撃しなければいけるかもしれない(近代化改修後大和)。
2019/09/19(木) 21:41:46.52ID:uk7jZ4rv0
>>512
あれレーダーが052Dの流用。
つまりレーダー1面あたり4基のCバンド誘導装置がついている形式なんで、
1〜2面を使う事で8〜16程度の対処は可能と思われ。

>>513
SSM連隊は中隊当たり発射機4両の24発編成で原則4個中隊の96発に
発射機と同数の装填車両が追従し、連隊当たり192発は確実にある。
2019/09/19(木) 21:41:48.02ID:EZz5ZZbu0
中華イージスの対潜能力ってどんなもんでしょうね
空が面倒なら海の中から追っかけ回した方が簡単そうだけど
なお潜水艦の数
2019/09/19(木) 21:42:01.02ID:TmdUVRPya
>>502
15000mくらいで榴弾を撃ち込もう(提案)
2019/09/19(木) 21:42:08.30ID:LINs53CS0
>>509
代を重ねることでより良い子孫を残そうとし、変化に対応するため普通から外れた人も生まれる。ここら辺は文明が発展したとは言え生命のBIOSがそのままなのだと思うよ。
2019/09/19(木) 21:42:11.33ID:7NCy256gd
>>499
よろしくお願いいたします!
2019/09/19(木) 21:42:25.35ID:kAJ1OU0o0
>>502
40kmではロシア艦が低すぎて発見できない可能性
2019/09/19(木) 21:42:49.31ID:P+rL6R600
>>553贅沢三昧してるピニャが並み牛丼に大喜びしてるし。
2019/09/19(木) 21:43:01.25ID:qU9jyF1z0
>>533
発射筒が際限無くでかくなって車両あたりの搭載量が激減する

あと、筒内固定用レールに載らなくなるから旧ソ連のガイドラインミサイルみたいに剥き出しで搭載になる
2019/09/19(木) 21:43:07.09ID:+D5WTNGBd
>>531
もう価値ゼロなんですよ。
ゼロ価値なので勝手に変えたあれやらこれやら
適当にうっちゃってるあれやらこれやらを、
なぜなぜ突き詰めて意味を解析して、必要な情報を
吐き出させたいわけニダ。
勝手に処分したと言い張るリストも出させないと……(白目
後、ちゃんと処理してない内容がないかどうかも本来の手順に沿ってなぜなぜすれば洗い出せるし……。

未処理で放置している案件がないかもなぜなぜ突き詰めればはっきりするニダ。

もう諦めたけどw
2019/09/19(木) 21:43:29.79ID:W74mYOqF0
>>532
 日米を相手にし無い場合、それで十分なんですよ(白目
 東南アジアでアセアン相手にブイブイ言わせるなら、それで十分なんですよ___

 なぜ、9段線とかあそこまでやってて日米が出て来ないとか想定出来たのか、不思議ですけども(白目
2019/09/19(木) 21:43:58.18ID:9dRcqZzJp
日露戦争時のロシア艦隊なら
沈めることはできなくても、観測機の機銃掃射だけでも
船橋の人員だいぶヤれて、戦闘不能になる気も
2019/09/19(木) 21:44:05.87ID:2aCY3PHo0
B-1ならぬ航空打撃型P-1でも導入して将来の大型バトルプレーン導入までのストップギャップを埋めましょう
なんてことをたまに考える
三菱案なら最適だったが、あれエンジンなんにするつもりだったんだろう。機体規模もわからんし
2019/09/19(木) 21:44:06.89ID:EZz5ZZbu0
>>547>>559
8月に車検通したばかりだから最低まだ1年は乗るニダ
まずは父上にαを運転させてサイズにならして…
◆立ちはだかる中高年のプリウス問題◆
2019/09/19(木) 21:44:13.78ID:+D5WTNGBd
>>550
それは大丈夫ニダ。
2019/09/19(木) 21:44:18.20ID:hWM8jXDy0
>>558
生物種として分化するレベルの変化って、特に火を獲得し、道具を作り、耕作するようになった後だと、
逆にあんま起こらなくなるんじゃないかな?環境の方を変えてしまえるから。
2019/09/19(木) 21:44:18.36ID:YCtk+GKB0
>>499
ワゴンが欲しいおじちゃんだっけ?
2019/09/19(木) 21:44:26.12ID:NjiXaMCb0
>>556
機雷UUVが来るから対潜死んでいるとこいつにやられる予感。
2019/09/19(木) 21:44:35.89ID:TmdUVRPya
>>553
FPSで戦うとしてアナタの機材はペケロッパ、相手はPS4だ。
2019/09/19(木) 21:45:36.00ID:IEcFsYA+M
麦粥食ってたローマ人の分派ならば米の飯にも理解があるんだろうか?
ゲートの人たち
2019/09/19(木) 21:45:41.14ID:uUO0lEnK0
>>567
梅の人さんともあろうお方が何をビンボくさいことを!
2019/09/19(木) 21:45:43.41ID:uHxbtf6X0
>>541
王族って金糸とか使ってそうだし普通の既製品に負けそうにない
2019/09/19(木) 21:45:49.14ID:uk7jZ4rv0
>>551
いや、055ですら在来艦の流用だから88式世代で十分であり、ASM-3なんて不要と見たからASM-3生産しないんだよ。
ASM-3ERはS-500でSM-6とCECに準じた超水平線攻撃してくるリデル級対処用。
ASM-3対応するF-2のミッションコンピューター換装が1機13億の格安改修なのに
改修予定が1個飛行隊分の20機程度という時点で055などASM-2で十分という意思が見て取れる。
2019/09/19(木) 21:45:53.61ID:hWM8jXDy0
>>561
そら私が200年後の世界にトリップして、現代の貨幣価値にして1万円くらいで、スーパー級に美少女で、
淑やかなメイドロボットを入手できたくらいの衝撃だろう。
2019/09/19(木) 21:45:57.46ID:2aCY3PHo0
機雷UUVって浮上機雷とか載せるのかなあ
結構コワイそうだぞアレ
2019/09/19(木) 21:46:41.16ID:OlTKf/eV0
何でもいいけど車買うときは一番安いグレード試乗して走りがシャンとしてると感じたらほしいグレード注文するといいと思ってます
ダメなのは安いと露骨に手を抜いてきますからね…ノートとかマーチとか
2019/09/19(木) 21:46:58.18ID:P+rL6R600
日本で旧式化した対艦ミサイルとかどっかにくれれないのかな。ASM1とかSSM1とか。
中華対艦ミサイルとかエグゾセよりもはるかに有能なんだが。
2019/09/19(木) 21:47:16.29ID:DvJrSFxQa
>>561
肉質が違うだろうし、何より砂糖の量が違ってますけえ
特地の肉料理で一番ポピュラーなのが挽き肉料理のマ・ヌガ肉なのも、肉の固さをミンチにする事で補ってる気が
2019/09/19(木) 21:47:42.76ID:hWM8jXDy0
>>578
沖縄トラフ沖が機雷源に!何なら母港の周囲まで。
>>572
アイエエエ!画面が即フリーズな!
2019/09/19(木) 21:48:25.02ID:0jXAb2ZEa
>>429
処女神は処女だから信仰されてるのではないのか。
処女神が処女でなくなったら、ただのロリ巨乳になってしまうのではないか。
2019/09/19(木) 21:48:37.98ID:EZz5ZZbu0
>>563
グワー!めんどくせえ
心中お察しいたす
>>574
今年はトラクター買ったから今週支払いなの(´・ω・`)
2019/09/19(木) 21:48:46.85ID:wIofrOQv0
>>565
その頃だと水雷艇にぶっ放す砲はあってもまともな対空砲なんてないのでぶっちゃけ零観がずっと貼り付けるな
帰りに頭の上に60kg2発落としてそのまま終わりそう
2019/09/19(木) 21:49:27.69ID:2aCY3PHo0
ヤングジャンプで新サクの漫画をかじった

ヨワイくせにイバル陸軍が出てきた
2019/09/19(木) 21:50:04.48ID:HkK6Shd30
>>524
それが登場するのは1990年以降なので、このすば世界では転生者の知識に頼らねばならぬ。
近年のJCやJKが、スニーカーソックスみたいな短い黒靴下を履いているのだが、可愛くないのだ。

>>544
通信機材を載せても、連接する相手がなーと言う近況。
10-15年ぐらいで一線級は、ハコだけは揃うと思われる。
2019/09/19(木) 21:50:33.14ID:hWM8jXDy0
あと文明的に劣ったとこの人間を吉野家に連れてったら、箸置きの横にある胡椒とか山椒とか、
それらをポケットに隠しまくりそうに思う
2019/09/19(木) 21:50:58.45ID:2aCY3PHo0
ヘスティアーことウェスタは日本で言うと三宝荒神だから、信仰があるならば地元の荒神さんにでもお参りするといい。
何かお供えするんだ。
2019/09/19(木) 21:51:05.92ID:lPpsrKFw0
帰宅しました。

意味ありませんしね。

日韓首脳会談見送りへ=23日からの訪米時、空白1年に(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00000099-jij-pol
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/09/19(木) 21:51:36.73ID:+D5WTNGBd
>>584
仕方ないので手間はかかるけど上流からの流れをかえておばちゃんを仕事の流れから切り離すニダ。
ただ、未処理の案件をどこかに放置してないかは上司が引き続きなぜなぜするニダ。
2019/09/19(木) 21:51:57.75ID:yaTwRG0b0
>>415
アメリカが明らかに凋落して来たな…
2040年代には中国がアメリカを抜く観測もあるが、その時期は前倒しになるかもな
2019/09/19(木) 21:52:07.60ID:0KciXDu10
>>583
潮神社の競合他社が増えるだけで、何も問題はない。
2019/09/19(木) 21:52:24.45ID:P+rL6R600
メスって文明的に優れたとこの男の子供を欲しがるとかいうな。遺伝的にそういう誘導を本能でされる。
トクチ娘は日本の子を生みまくるだろう。
2019/09/19(木) 21:53:11.77ID:C7WS/BO10
>機雷UUV
大昔、ダークウィスパーって漫画で海底に配置して魚雷攻撃してする無人兵器があったな
そんな感じなのかな
2019/09/19(木) 21:53:18.98ID:hWM8jXDy0
>>594
そのうち何処の南米だよみたいな社会構造になるんか
2019/09/19(木) 21:53:35.87ID:qU9jyF1z0
>>580
射撃管制フォーマットの移管と改修作業、維持整備を考えるとジャスティス帝国からF16とハープーンセット買った方が楽そう

88SSMは部品生産が12SSMに移って維持が大変になりつつある
現行の発射機はどれも20年選手で露天駐車と相まって劣化が激しい

どっちを貰っても5年くらいでダメになるんじゃなかろうか
2019/09/19(木) 21:53:37.45ID:62IFjWvu0
>>592
アメリカを「抜く」として、何をもって判断基準にするのだろうか?
2019/09/19(木) 21:53:37.39ID:YCtk+GKB0
>>591
パージ予定なら、仏の顔して
「未処理無いよね?今なら何言われても許すよ?」
でサルベージ中心にしたほうがよい
2019/09/19(木) 21:54:50.52ID:EZz5ZZbu0
>>571>>578
ああ…
概算要求で出てきたのはそういうことか…
2019/09/19(木) 21:55:12.41ID:2aCY3PHo0
前のアメリカオシマイダーさんかな。
2019/09/19(木) 21:55:28.61ID:1l/XhxWg0
>>589
思いっきり祟る神様なのですが…>>三宝荒神とか竈神とか
2019/09/19(木) 21:55:48.62ID:YCtk+GKB0
>>592
んで、飯と石油で戦争起こすんか?
2019/09/19(木) 21:56:02.87ID:P+rL6R600
>>596あっちに日本の男が旅をするとうちの娘をもらってくれとか言ってくるらしい。
イタリア系のもらったとかテレビでやってた。
2019/09/19(木) 21:56:22.83ID:HkK6Shd30
>>592
ま米国が元覇権国になる前に、支那は列強にも成れなかった国落ちするんだがな。
2040年ぐらいには唐か随になってんじゃねえの?
2019/09/19(木) 21:56:44.60ID:+D5WTNGBd
>>599
上司氏の仕事ニダw
2019/09/19(木) 21:56:57.00ID:kAJ1OU0o0
>>583
処女厨からの信仰を失うかわりにNTR属性の変態の信仰をあつめるのだ
2019/09/19(木) 21:57:13.73ID:EItzGEkD0
>>598
ワルシャワみたいなのの加盟国の数で判断するのでは?
作れるとは思えんが
2019/09/19(木) 21:57:26.58ID:hwmuibeld
>>595
おお。巡視艦「うすずみ」搭載のやつか
海上機動都市国家ギガンティック・トウキョウという言葉にワクワクしたなぁ
そして胡散臭い味方キャラと悪人になりきれないオヤジキャラ、それに幼女が出てくる漫画は面白いと相場が決まっている
2019/09/19(木) 21:57:28.36ID:C7WS/BO10
まあ飴が崩れる前に支那が腐るね
2019/09/19(木) 21:57:34.75ID:1l/XhxWg0
>>605
迷惑過ぎる国なのですが。>>隋・唐
2019/09/19(木) 21:57:55.41ID:2aCY3PHo0
あの小説の神様は古代の神様ばかりで4文字や仏様がいないから、現代の地球で現役ではない神様が
インターステラーしてだんまち星に降り立ったのかと考えたことがあるが和風神様が現役のものばかり
なのでTDNハズレ妄想っぽい
2019/09/19(木) 21:58:22.57ID:C7WS/BO10
>>609
続き待ってるんだけどなあ・・・。
2019/09/19(木) 21:58:23.23ID:9feDB5L80
あー日本ってNZとはまだGSOMIA締結してなかったのか

安倍首相 ニュージーランド首相と会談 安全保障上の協力促進へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190919/k10012089401000.html
安倍総理大臣は、日本を訪れているニュージーランドのアーダーン首相と会談し、安全保障分野での協力を拡大するため、機密情報の保護に関する協定の締結に向け、
予備的な協議を始めることで一致しました。
ニュージーランドのアーダーン首相は、ラグビーワールドカップの開幕に合わせて日本を訪れていて、19日午前、総理大臣官邸で安倍総理大臣と会談しました。
会談で、両首脳は、海洋進出を強める中国を念頭に、自由で開かれたインド太平洋を実現する必要があるとして、安全保障分野での協力を拡大するため機密情報の保護に
関する協定の締結に向けて予備的な協議を始めることで一致したほか、太平洋の島しょ国の海上保安能力の向上に協力していくことを確認しました。
また、RCEP=東アジア地域包括的経済連携の早期妥結が重要だという認識で一致しました。
会談後、安倍総理大臣は「ハイレベル交流や共同訓練などを通じ、安全保障上の協力を促進したい」と述べました。

そりゃファイブアイズメンバーとは結んでおかないとなぁ
そいやカナダともまだなのか…
しかしラグビーW杯もけっこう外交の役に立つんだなw
2019/09/19(木) 21:58:59.82ID:62IFjWvu0
どっちにしろ、アメリカ軍と自衛隊が合同部隊を結成、合同で対処することになるんだろうけど>将来の大陸有事
ゆえに、中国軍と比較する際は、自衛隊と在日米軍+第七艦隊をセットで考えるべきだと思う


そのうち、自衛隊単独で中国を抑える事になるかも試練が(震え声
616名無し三等兵 (ワッチョイ a27f-ExLV)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:59:45.07ID:vUV3ukZr0
>>282
人のPC覗き込むほうが恥ずかしい
2019/09/19(木) 21:59:45.16ID:P92sZw4E0
ラグビーW杯は特に英連邦諸国と渡りをつけるには丁度いい機会だよね
2019/09/19(木) 21:59:55.25ID:2aCY3PHo0
>>605
動力付きで広範囲を封鎖できる浮上機雷的な?
2019/09/19(木) 22:00:04.42ID:1l/XhxWg0
>>609
あそこのメインバンク住友銀行やぞ…>>ギガンティックトウキョウ
2019/09/19(木) 22:00:33.27ID:OlTKf/eV0
>>614
イルカが攻めてきた時に安心できるもんな?
2019/09/19(木) 22:01:18.20ID:rTuVsE/v0
>>610
アメリカ市場に依存してる以上、崩れるときは一緒だろう。
2019/09/19(木) 22:01:31.60ID:P+rL6R600
海保の巡視船に自衛隊旧式装備を添えつけよう。
2019/09/19(木) 22:02:08.46ID:lPpsrKFw0
何のことですか?

                '';;';';;'';;;,.'';;';';;'';;;,.,     ザッ
               '';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;'';;;,.,   ザッ
          ザッ  '';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;';'';';';;;'';;'';;;ザッザッ
        ザッザッ '';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;
            vymyvwymyvymyvyvymyvwymy  ザッザッ
          vymyvwymyvymyvyvymyvwymyvymyvy 
   ザッザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvvMVvvMvyvMVvvMvyvMVvv
    Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^  ザッザッ
  Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘΛ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
  地    雨    青    震      霧     血     暗    虐
(´∀`*) (´∀`*) (´∀`*) (´∀`*)  (*´∀`) (*´∀`) (*´∀`) (*´∀`)
{(l⊃┫∩{(l⊃┫∩(l⊃┫∩{(l⊃┫∩i≡{(l⊃┫∩i{(l⊃┫∩i{(l⊃┫∩(l⊃┫∩i≡i=━
‘[][]_T_|]|‘[][]_T_|]‘[][]_T_|]‘ [][]_T_|]‘  [][]_T_|]‘  [][]_T_|]‘ [][]_T_|]‘ [][]_T_|]]
 ..し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U   し'⌒U.  し'⌒U  し'⌒U
   ザッザッザッザッザッザッザッザ        ッザッザッザッザッザッザッザッザッ

 我々は、マゾモナーだ。 お前達を、マゾモナーとして同化する。 抵抗は、無意味だ。
                        >>620
                        ヒィィーーッ
                         ∧__∧
                         (゚`Д´゚)⊃
                        (つ  /
                        | (⌒)
                        し⌒ 
2019/09/19(木) 22:02:11.06ID:xLQfBgOi0
英国軍ラグビーチームが靖国神社を参拝して駐日英国大使が注意
2019/09/19(木) 22:02:27.98ID:wIofrOQv0
>>622
OTO76積んだ巡視船とか強そう(小並)
2019/09/19(木) 22:03:41.70ID:C7WS/BO10
>>621
飴が崩れそうになった時に支那は既に崩壊してるだろ
支那は飴の常に一歩先を行ってるんだしw
2019/09/19(木) 22:03:53.25ID:hwmuibeld
>>611
唐の全盛期は実にTOKUに満ちてましたな
遠くから来た使節団の到来を喜んでお土産くれるし、そのお土産叩き売って最新の技術や法律解説書や思想本を買い込んでたら怒らずに
「おおそうかこういうのが知りたかったのかごめんごめん。
その向学心に感動した(ガチ)
ちょっと見ていっていいよ」
とかいって国家の中枢機関にフリーパスくれて、法律とその運用方法レクチャーしてくれたくらいに

いくら皇帝の囲碁友達とか皇帝個人に忠誠誓う清廉な官僚(かなり有能)の母国からの使節団だからといってもなかなかやってくれるもんじゃないです
2019/09/19(木) 22:04:16.61ID:LINs53CS0
>>569
本当に回りの環境の変化によらず必ずの生存が確保できるのなら子供も持たなくて良いし、死ぬ必要もなくなるかも知れない。実際寿命が延長され、子供の数が減ったのは文明のたまものともみることも出来るかもしれない。
それでも死や代替わりは発生しており、文明を持ったとは言えまだ生命の基礎まで変えたとまでは言えないのではなかろうか。
2019/09/19(木) 22:04:50.48ID:YCtk+GKB0
>>614
島国多いので、、、(ブリ成分多寡なのは触れない)
2019/09/19(木) 22:04:51.79ID:IUHpV+yl0
>>598
GDPの公式発表値じゃない?
東欧6カ国を衛星国として強烈なイデオロギーをふり回したソ連
国民にとってはともかく各国の共産党首脳は大量の富と血を流して守ろうとしたソ連
アメリカと(一応)全く異なる経済圏を作ったソ連
自分で石油を調達できたソ連
このあたりと比べるとね

チャイナさんは東南アジアを自らの軍門に降らせないと覇権国としてアメリカと争うには海洋への依存が強すぎる
ロシアを中国の衛星国にしてしまうという方法もあるかもしれないがロシアはそこまで素直とは思えん
2019/09/19(木) 22:05:53.52ID:hwmuibeld
>>619
なんか別口で別子銅山みたいなの持ってそうだな
2019/09/19(木) 22:06:04.37ID:P+rL6R600
>>625両舷にL90を装備しスティンガーやトンプソンやグリースガンを持たせる。
2019/09/19(木) 22:06:45.13ID:1l/XhxWg0
>>627
徳に満ちた時期以外が長い…
2019/09/19(木) 22:07:01.29ID:5mb17gcG0
見えちゃったってんならともかくわざわざイベントだと確認してそれを恥ずかしくないのかとか
まあ人間ちっちゃくて確かに恥ずかしい
2019/09/19(木) 22:07:55.64ID:HkK6Shd30
食糧自給率とエネルギー自給率が、がりがり下がっているような大陸国家があったら
なんとなく機雷と潜水艦で日干しにしたくなるじゃないか。

頑張ってSSMやSAMを撃ちまくる055型の姿なんて無く、
母港で赤錆びて半分沈んでる姿を見るかもな。
逆やられるとキツいのは確かだ。
2019/09/19(木) 22:08:10.73ID:WI3ohCnHd
>>526
全長が1メートルくらい違うのね
量産見送りモデルでこれだから射程延伸モデル(7メートルくらいになる)だと不可能になるんじゃなかろうか
2019/09/19(木) 22:08:28.83ID:hwmuibeld
>>633
まぁ、安史の乱以後はわりと…ひどいから
中宗の頃はまだマシだったけど
2019/09/19(木) 22:09:00.29ID:1l/XhxWg0
>>631
あの都市国家、日本の夢だわ(周辺国には悪夢かもしれんが知ったこっちゃ無い)
2019/09/19(木) 22:09:48.65ID:LINs53CS0
>>617
ラグビー招致は英連邦とアメリカと仲良くなるための安倍の陰謀だった()
2019/09/19(木) 22:09:56.79ID:hWM8jXDy0
>>628
違法幼稚園とかそんな世界観は嫌ね。人間の生物としての基礎は、死ってのが何だかんだで、
文明の基礎にはなってると思うかのう。

ただ、生物進化的な変化はまず起きないし、タイムスケール的にも全然たらんよねと。
2019/09/19(木) 22:10:15.93ID:1l/XhxWg0
イベント=外交の機会なのだなあ…
2019/09/19(木) 22:10:47.82ID:kAJ1OU0o0
>>614
「自由と繁栄の弧」諸国家とは結んでおかないとねー
・・・ここだけの話、自分から出ていった国もあるらしい
2019/09/19(木) 22:11:08.61ID:Vv5QmUzE0
>>623
廃糖蜜噴射用ホース準備よーし
ターゲットをマゾモナーへ
廃糖蜜をマゾモナーへ噴射!噴射!
2019/09/19(木) 22:11:30.36ID:hwmuibeld
>>638
しかも合衆国が自爆(ガチ)する直前には就役目前だったとか
つまり魔人アベは遥かなる星の0計画みたいなのを発動して退陣するのだな(強引な展開)
2019/09/19(木) 22:11:37.36ID:0jXAb2ZEa
原音を忠実に再現する「陶器スピーカー」の値段 - ニュースイッチ
https://newswitch.jp/p/19279

>月産は10台、消費税抜きの価格は15万円。

>陶器製造の全窯(岐阜県中津川市)の協力で、土の掘り起こしから仕上げる。従来の木材や
樹脂の筐体に比べて反響による振動が小さく、くせのない、原音に忠実な再生を実現するという。


面白そうだけど、ちと高過ぎだなあ。
2019/09/19(木) 22:13:06.58ID:W2vPBT0u0
ラグビー有力国のほとんどがブリ関係の中で光るカエル
…まあ隣の国だしね?

ハイブリッド芝の日本での普及も結果的に役立ったな
ラグビーってサッカーの比じゃないほど芝生がボロボロになるんで
2019/09/19(木) 22:13:19.14ID:OlTKf/eV0
>>645
15万ならいうほど高くもないじゃん?
ホームシアター用なら一本3桁万円とか普通に売ってるし
2019/09/19(木) 22:13:26.62ID:1l/XhxWg0
>>637
その後が、さらにその…>>五代
>>644
いいよね……
2019/09/19(木) 22:13:51.49ID:FZYYcVPi0
隋や唐に不満があるなら五胡十六国スターターセットから好きな国を選んでほしい
2019/09/19(木) 22:14:06.93ID:kAJ1OU0o0
>>627
日本も中華国家が滅んで代替わりを繰り返したあとに「うちの武官は書を気軽に焼いて困る」と愚痴る使節に正倉院を開けてやったので
2019/09/19(木) 22:15:51.63ID:62IFjWvu0
>>630
経済的にアメリカに依存しながら、喧嘩売るとか度胸あるな―とは思う
そんだけ、10年代半ばまでの世界情勢が、中国を甘やかしたんだろうけど



アメリカとの経済戦争になったら、一気に気弱になるほどのヤワな経済構造なのは笑ったけど
2019/09/19(木) 22:16:00.47ID:EItzGEkD0
>>620

https://i.imgur.com/YNUnFf1.jpg
2019/09/19(木) 22:16:04.88ID:0jXAb2ZEa
>>647
オーディオキチはちょっと黙ってて。
2019/09/19(木) 22:16:38.90ID:kAJ1OU0o0
>>645
大理石を切り出して筐体を作ろう
2019/09/19(木) 22:16:41.31ID:qU9jyF1z0
>>632
L90のラインなくなってるからロシアからパンツィリの砲塔を買うかウクライナから14.5ミリ連装機銃を格安で買おう

でも日本人はブランド好きだからお高いボフォースかOTOに流れそう
2019/09/19(木) 22:17:38.94ID:uk7jZ4rv0
>>556
今更だが、ソナーに70年代のソ連製大型艦向けを使いまわしてるって時点で・・・。
防空よりこっちの技術ギャップのがあいつらヤバいんじゃないか?と思ってしまう。

>>614
先代のオージー首相やカナダのリベラル()首相見ての通り5アイズと言えど赤化してるからねえ。
この辺の掃討が進んでからやらないと潜水艦みたいなgdgdを繰り返すことになるだろうしね。
2019/09/19(木) 22:20:10.69ID:EZz5ZZbu0
>>635
( `ハ´)「まさかそんなことには」
(;´_⊃`)「たしかに俺たち昔色々やったよ、だけどさ」

哨 戒 機 買 い す ぎ だ ろ
2019/09/19(木) 22:21:25.05ID:LINs53CS0
>>640
人間もなんだかんだ十数年程度で繁殖できるようになっているのでいざという時は進化システムのお世話になるやも知れない、まあ現状まずないだろうけど。
その時、お尻に物を入れる人が優先的に生き残る環境が現れる可能性もゼロではない…小数点何十桁%だよとは言え。
2019/09/19(木) 22:21:52.56ID:NjiXaMCb0
>>656
ぶっちゃけ機雷UUVと中華イージスの対決って艦これのPT小鬼VS観測射撃仕様の戦艦のみ艦隊じみたことになりそう。
2019/09/19(木) 22:22:00.94ID:9feDB5L80
ニュージーランド産の1リットルのアイスクリーム、イオンブランドの商品としては珍しくまともなのでオススメ
サントリーのPOPメロンソーダと合わせればクリームソーダがおうちで好きなだけ飲めます
2019/09/19(木) 22:22:05.09ID:OlTKf/eV0
>>653
変わったスピーカーならエンクロージャーが一体鋳造の鉄製いうのもありますよ?
ttps://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2011/03/110310-sp-w1280.jpg


これはペアで17万くらいです
2019/09/19(木) 22:23:54.57ID:0jXAb2ZEa
ホットストック:曙ブレーキが反発、事業再生ADR手続き成立を好感 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/-idJPL3N26A0AN

結構国内でもリストラするみたいだな。
2019/09/19(木) 22:24:48.33ID:vX4lj6PR0
>>645
https://audio-heritage.jp/INAX/speaker/qx-100.html
みんな考えることは同じっぽく。
まあ焼き物のスピーカーは寸法のばらつき多いうえに
穴空けも大変なので
スピーカーユニットの組み付けに問題が出ることが多くて
大変だそうです。
2019/09/19(木) 22:26:52.13ID:P+rL6R600
人類が滅びるまでに日本が宇宙基地なり作るとしても全員は無理で不二子の漫画にあったように
抽選であたった人だけに理由を告げて外れた国民は置き去りにする。しかもほとんどは置き去り。
2019/09/19(木) 22:27:33.34ID:LINs53CS0
>>635
やっぱアメリカ強いな(コーンを買いながら)
2019/09/19(木) 22:27:50.04ID:fK3mHlLTa
た…だ……いま。
2019/09/19(木) 22:28:00.99ID:AkgIND6k0
>>651
> 経済的にアメリカに依存しながら、喧嘩売るとか度胸あるな―とは思う
そのあたりの彼らの認識は違うから。
彼らにとって今の経済的優遇は、不変の権利なんだよ。

これは中国だけじゃなく韓国も同じように考えるから、対日米に対して
あんな振る舞いができるんさ。

俺らは、「あんな事やってると、じきに北米市場やサプライチェーン、
金融市場から叩き出されるだろうに」
と考えるけどね。
※だから本邦は対米で無茶な事をやらない。
2019/09/19(木) 22:28:07.10ID:HkK6Shd30
>>660
値段がさして変わらないので、レディーボーデンで良いのでは?
ロッテだけどね。
2019/09/19(木) 22:28:28.08ID:sCAuHHima
>>135
入り口は普通に小説では?
2019/09/19(木) 22:28:44.52ID:EItzGEkD0
>>645
オーディオと聞くと電線のコピペ思い出す
2019/09/19(木) 22:28:44.78ID:OlTKf/eV0
>>666
早すぎ!
2019/09/19(木) 22:29:23.79ID:EItzGEkD0
>>666
大丈夫アルか?!
2019/09/19(木) 22:30:44.50ID:9feDB5L80
>>668
レディーボーデンはある時期から急激に味が落ちた
生乳ではなく粉乳をかなり使ってコストダウンしてるんじゃないかな
2019/09/19(木) 22:30:54.94ID:JBnDSpYN0
>>398
太平洋戦争って南米で使用済み
大太平洋戦争なら許す
2019/09/19(木) 22:33:29.45ID:P+rL6R600
お願いマッスルって女が歌ってるけど男の願いだな。
2019/09/19(木) 22:33:48.70ID:Vv5QmUzE0
>>645
JVC?
>>662
また県北地域に無職が無職が
>>666
おかえりなさい
2019/09/19(木) 22:37:28.37ID:UpSDpa030
>ただ、生物進化的な変化はまず起きないし、タイムスケール的にも全然たらんよねと。

文明の発祥が1000年(亡国でさえ半万年だしw)にして、おホモ様の発祥は最短で見積もって20万年でんねん
100万年かけて現代人に進化したしw
2019/09/19(木) 22:37:35.95ID:P+rL6R600
ランカの声って何気にラブレス家のチビメイドと似てる。
2019/09/19(木) 22:38:03.81ID:vX4lj6PR0
>>673
ロッテにブランドが移ってから
コンシューマーオリエンテッドなマーケティングメソッドを
プロダクトデヴェロップメントにアプライしたので
マーケットデマンドを意識したプライスングストラテジの観点から
ブランディングしたアウトカムとして100円で売るカップアイスになったようで。
それが今のレディボーデンですね。
2019/09/19(木) 22:38:32.36ID:0JuRilzf0
>>645
タイムドメインか

オーオタの世界では色々エッジなことをやってる会社なんで
面白いんだけどな
一部のプアオーディオファンの間で流行した塩ビ管スピーカーって
ここの理論の、仮想グラウンドの考証に使われた経緯もあったりする
2019/09/19(木) 22:39:32.84ID:EZz5ZZbu0
Twitter見てると観艦式の倍率が前回60倍だの変な情報出てるけどソースはどこなんだか
青少年券はザルとか…だったら総火演にはなじぇあたらないニカ (`ω´*)
682ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 5168-9GzD)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:40:22.31ID:+TSNIccy0
違法幼稚園?
2019/09/19(木) 22:40:36.95ID:yaTwRG0b0
中国がアメリカを抜く2040年頃には日本人の1/3が65歳以上らしい…



高齢者人口が過去最多更新 2040年には3分の1超が高齢者に

16日は敬老の日だが、国内の高齢者は3,588万人と過去最多になった。
総務省の推計によると、15日現在の65歳以上の高齢者数は3,588万人で、2018年より32万人増えた。
一方、総人口が減ったため、全体に占める割合は28.4%と過去最高を記録している。

高齢者の割合は増え続け、2025年に3割、2040年には3分の1を超えるとみられている。
一方、65歳以上の就業者数は862万人と、15年連続で過去最多を更新した。

https://www.fnn.jp/posts/00424085CX/201909160623_CX_CX
2019/09/19(木) 22:41:03.24ID:uk7jZ4rv0
>>659
レーダー射撃マスに甲仕様の潜水クソガキ6匹かもしれない。
魚雷転用の動力機雷でもなきゃ浮力等の追尾機雷なんてせいぜい百メートル級と考えれば
UUVは文字通り敵の真下で敷設しないといけないわけだからどんだけ舐めてるんだよって話になる。
2019/09/19(木) 22:41:09.69ID:IUHpV+yl0
>>398
日本人にとっての第二次世界大戦とはアメリカとの戦争、日米戦争であってその他は適当な扱いなのである
2019/09/19(木) 22:41:24.42ID:fK3mHlLTa
>>671-672
>>676
恥ずかしながら日付が変わる前に帰ってまいりました!。
687ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 5168-9GzD)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:42:12.84ID:+TSNIccy0
ん?20円いる?
2019/09/19(木) 22:42:55.39ID:6UYqeyhb0
>>582
◆ワイヤーフレーム表示重点な◆
2019/09/19(木) 22:43:40.18ID:P+rL6R600
外国のヲタがなぜか日本アニメのせいで自衛隊の装備に詳しくなるという珍現象が。
2019/09/19(木) 22:45:11.69ID:IEcFsYA+M
>>689
ホムラがS-400で、なんて言ってるにわかに対して
あれは自衛隊装備だとマウントとるオタクならではの行動原理
2019/09/19(木) 22:45:49.75ID:DXMSjBdJd
>>681
総火演はメーカー券を貰える話あったんだけど、泥がなあ?
2019/09/19(木) 22:46:31.62ID:Yi2TFFgq0
>685
東南アジアに居た欧州連中はぶっちゃけ「見えてもいなかった」し、
WW2後に自力で戻ってきたならともかく維持もできずに手放す体たらくじゃねえ。特にカエル食いとオランダ。
2019/09/19(木) 22:47:02.69ID:OlTKf/eV0
>>691
御殿場の銭湯でさっぱりしてから帰るいう選択肢は無かったんですか?
2019/09/19(木) 22:47:29.59ID:62IFjWvu0
>>667
所詮は、国際情勢に強く助けられた高度経済成長なんだよな>中国と韓国
そして、国際秩序の主導権は未だにアメリカが握ったままであり、中国・韓国(日本やEUも)受け手に過ぎない


そこを勘違いしたんだろうなー
2019/09/19(木) 22:47:44.30ID:vX4lj6PR0
最近千葉の停電回復状況をツイートしてみているのですが、
理由は東電のページには停電軒数が書いてあるものの、増減がさっぱり分からないからです。
ここ2日間で、夜中に2万件も開通させていて、そりゃ不眠不休で復旧工事をやっていて
そりゃ凄いものなんですけれど。
これ、停電地域で睡眠中に通電し停電火災になる事故リスクを勘案しても
速度を重視した結果なんでしょうかね。
そりゃ県知事は不眠不休でやれと御命令をしていますけど。
2019/09/19(木) 22:48:21.32ID:62IFjWvu0
>>692
「マーシャルプラン欲しかったら、インドネシア独立を認めろ!」と一括されて受け入れたオランダとかな
2019/09/19(木) 22:48:54.22ID:uk7jZ4rv0
>>692
まあ米国が欧州凋落工作して妨害したし多少はね。
698名無し三等兵 (ガラプー KK59-lHj4)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:49:04.87ID:qogHHZ+zK
>>656
中国「そんな地味なのは後回しアル」
韓国「そんな地味なのは後回しニダ」
2019/09/19(木) 22:49:16.31ID:ruUIF/Uv0
>>684
91式の系譜だと、もっとエグくなってないか?
航空投下に耐えなくていいのだから。
2019/09/19(木) 22:49:16.86ID:DXMSjBdJd
>>693
靴まで洗ったら乾かないし、長靴で行くのは嫌だし。
朝霞で流してるビデオ見ればいいかなあと。
2019/09/19(木) 22:49:43.98ID:EZz5ZZbu0
>>691
まあねぇ
クソ暑い環境とか汗汚れとか考えるとちょっと躊躇するものではありますね
2019/09/19(木) 22:50:04.52ID:YCtk+GKB0
>>695
千葉以外は片付いたので、、、
2019/09/19(木) 22:51:19.38ID:7iVBcQfm0
>>667
>※だから本邦は対米で無茶な事をやらない。

やあデトロイトを灰にした後にアメにぺちこんされたからじゃないですかー
2019/09/19(木) 22:52:03.16ID:fK3mHlLTa
え、まだ最終回じゃないのかwwww
2019/09/19(木) 22:53:17.98ID:EZz5ZZbu0
>>700
ん?長靴使いたくなるほど足下悪いの?
2019/09/19(木) 22:54:04.89ID:6UYqeyhb0
>>620
https://youtu.be/2jch0Ixq5RE
2019/09/19(木) 22:54:14.35ID:P+rL6R600
沖縄をアメリカ領にしとけば変な駐留費だのと困る必要がなかった。
奴らは自分の権利と名誉のために金出して沖縄とその周辺を防衛
しただろう。尖閣もアメリカ領だ。
2019/09/19(木) 22:54:21.87ID:LSedGd8j0
>>668
>>673
雪見だいふくの中身が詰まっていて好きな人には堪らない仕様となっております・・・
2019/09/19(木) 22:54:41.95ID:OlTKf/eV0
>>703
代わりにアリゾナとインディアナとカリフォルニアとテネシーに工場ぶち建てたじゃん?
2019/09/19(木) 22:55:04.11ID:vX4lj6PR0
>>705
雨のあとはドロドロですね・・・
2019/09/19(木) 22:56:32.67ID:LSedGd8j0
>>667
第二次世界大戦での戦訓の一つとして「米国くん!僕たちズッ友だよね!」というのがあります。
2019/09/19(木) 22:56:59.63ID:6UYqeyhb0
>>679
意識が高そうなレスでたいへんよい。
2019/09/19(木) 22:58:17.52ID:DVy7IntM0
雪見だいふくは好きだけど、最近は牧場しぼりがお気に入りである
2019/09/19(木) 22:59:02.68ID:EZz5ZZbu0
>>710
Oh・・・
2019/09/19(木) 22:59:09.16ID:qogHHZ+zK
>>695
こんだけ長丁場だと不眠不休は逆に復旧が遅れるな
実際はちゃんと休んでるんだろうけど
2019/09/19(木) 23:00:41.17ID:Yi2TFFgq0
>715
どーかなー。「お気持ち」のせいで現場が使い潰されていく末期戦状態になってるんじゃねえの?
2019/09/19(木) 23:01:01.86ID:xuM3+/+P0
>>707
沖縄の日本復帰運動もはるか彼方か。
時代だなぁ。
2019/09/19(木) 23:01:42.51ID:KQcldEOL0
え?!
北海道の倶知安が、基準地価値上がり1位ですと!?@WBS
2019/09/19(木) 23:01:56.33ID:OlTKf/eV0
でも1パイントのレディーボーデン(ストロベリー)は風呂上がりに食うとんまいよ?
2019/09/19(木) 23:02:06.60ID:vX4lj6PR0
>>715
話を聞く限り交代でやってるようです。
佐渡島から交代が来たとかそんな話もありまして。
2019/09/19(木) 23:02:06.77ID:IqaLNaVY0
>>667
柔らか銀行の人もそうだけど中韓の人たちってインフラの維持管理がタダだと思ってるよね。
2019/09/19(木) 23:02:33.49ID:KQcldEOL0
>>713
「いちご入り雪見だいふく」ってのもあったような気が。
2019/09/19(木) 23:02:49.57ID:OlTKf/eV0
>>718
オーストラリア人のスキーヤーがマンションやら家買いまくってる
ニセコスキー場の目の前だし
2019/09/19(木) 23:03:25.01ID:LINs53CS0
>>711
アメリカ「ねえ、なんで目のハイライト消えてるの…」
2019/09/19(木) 23:03:57.95ID:KQcldEOL0
>>719
・・・(だから太るんだよ)
2019/09/19(木) 23:04:41.79ID:qogHHZ+zK
>>716
ほかは知らんけど自衛隊は絶対休ませてる
2019/09/19(木) 23:04:42.19ID:IEcFsYA+M
>>723
オーストラリア人が別荘買って
何年か経ってから敷地の半分手放したら初期投資回収できた、なんて話があるくらい。
2019/09/19(木) 23:04:53.01ID:wIofrOQv0
>>724
消した本人やんけ!
2019/09/19(木) 23:05:27.04ID:6UYqeyhb0
>>723
オーストラリアなら、あれだけ広ければ良い雪山くらい幾らでもあるのでは?(真顔)
2019/09/19(木) 23:06:15.44ID:IUHpV+yl0
沖縄復帰運動を考えると沖縄返還なしには46都道府県の緩やかな反米化は不可避だったろうね
2019/09/19(木) 23:06:22.21ID:+D5WTNGBd
>>729
夏も冬もスキーするのよ
2019/09/19(木) 23:06:42.04ID:RumUM2j+F
>>726
東日本でも4動1休サイクルだっけ?
2019/09/19(木) 23:07:25.31ID:DVy7IntM0
【ハゲ】トマトを食べるとハゲると発表される。リコピンの影にレクチンあり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568899264/

ぎょええええええええええ >< トマト好きなのに
2019/09/19(木) 23:08:24.63ID:5mb17gcG0
>>725
筋肉にお願いすればいいだろ
2019/09/19(木) 23:08:41.76ID:KQcldEOL0
>>733
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

夏の暑い日に、冷製パスタに冷たいトマトジュールブッカケて食べるのが好きなのに・・・@俺
2019/09/19(木) 23:09:11.53ID:E7KI+c6pa
>>733
あんなに赤いのに
2019/09/19(木) 23:09:13.08ID:KQcldEOL0
>>734
マッスルマッスル 筋肉はマッスル♪
2019/09/19(木) 23:09:33.63ID:qogHHZ+zK
>>732
前に中のエライ人が休ませる為にすごく気を使ったって記事を見た
2019/09/19(木) 23:10:38.09ID:wYyJ/Vzi0
>>522
作ると思うよ
それもかなり近いうちに

動力が気になる
原子炉使うなら、省庁再編の時に原子力規制委員会を防衛省傘下にするのも手だなと思っている
2019/09/19(木) 23:10:38.88ID:KQcldEOL0
>>738
あ〜、なんかその記事、俺も読んだよう気がする。
これだけの大規模動員は前例がなかったので、貴重な経験になったとかなんとか。
2019/09/19(木) 23:10:44.09ID:wIofrOQv0
>>733
つまりパスタはハゲ大国(偏見)
2019/09/19(木) 23:11:01.77ID:6UYqeyhb0
>>731
草生える斜面を滑り降りよう。
エンジン付きのマウンテンボードなどもお勧めだ。
2019/09/19(木) 23:11:14.47ID:IEcFsYA+M
>>738
東日本大震災の「戦訓」って話があったな。
メンタルの問題は疲れると表面化するから疲れさせないようにする、って。
2019/09/19(木) 23:11:47.31ID:LSedGd8j0
>>733
二週に一度ぐらいの頻度でトマト煮作っていますがふさふさです・・・
2019/09/19(木) 23:12:10.65ID:EZz5ZZbu0
>>738
そういやありましたね
特に救難だと無理はしないけど休みたがらなかったとかなんとか
2019/09/19(木) 23:12:30.40ID:RumUM2j+F
東日本の戦訓
思いつきで(ほぼ)全軍出動しても向き不向きがある、ミサイル艇なんて被災地で何するの
2019/09/19(木) 23:12:54.86ID:OlTKf/eV0
海外はカナダとかコロラドのスキー場くらいしか行ったこと無いけどあっちのゲレンデはやばいくらいガッチガチに圧雪してますよ
頑張って踏ん張らないとエッジが掛からないくらい固めます
だから日に3本降りるとヘトヘトになるの…
2019/09/19(木) 23:13:40.08ID:qogHHZ+zK
休みとか休日とかではなく戦力回復というらしい(うろ覚え)
2019/09/19(木) 23:13:45.57ID:EItzGEkD0
>>733
因みに養毛の効果が高いのはレバー

あくまで養毛の効果だが
2019/09/19(木) 23:13:45.83ID:6UYqeyhb0
>>747
コロラドに一日三回も乗ったら疲れるのは当たり前だ。
2019/09/19(木) 23:14:24.68ID:EZz5ZZbu0
>>746
建前上は流された「要救助者」の捜索・回収うんぬん
※生きているとは言ってない
2019/09/19(木) 23:15:09.44ID:n7rocJe40
犬千代(;´Д`)ハァハァ
2019/09/19(木) 23:16:29.64ID:9feDB5L80
>>235
今回の劇場版アニメ、それに海外実写の意外なヒットでまだこのコンテンツで商売できると踏んだんじゃないかな
そうなるといつ使えなくなるかわからないロートルに代わる二代目を作っておきたいんだと思う
それで手始めに反発の少なさそうな海外実写の吹き替えから、ってことじゃね
2019/09/19(木) 23:18:22.11ID:RumUM2j+F
>>751
いや、それ以前の問題なのよ>ミサイル艇
仕組みを考えれば当然なんだけど
津波被災後の港湾、三陸沿岸域がどうなってたか
2019/09/19(木) 23:19:19.25ID:KQcldEOL0
タピオカの次は「タロイモ」でブームを狙うのか@WBS
2019/09/19(木) 23:19:47.92ID:9feDB5L80
>>746
半分は国民世論へのポーズ
あと半分は「何かしなきゃ」という思いの隊員に仕事を与える、じゃないかなぁ
余市は被災地に近いしみんないても立ってもいられないって状態だったんじゃね
2019/09/19(木) 23:20:07.35ID:LSedGd8j0
>>235
>>野上冴子:一龍斎春水

誰?
2019/09/19(木) 23:20:17.59ID:vX4lj6PR0
>>715
昼間の間に倒木の除去や電柱の修理をする部隊を動かし、
夜になったら電気関係の作業をする部隊を動かす。
こういう方針でやっているようですね。
ですから開通が夜中に偏っているのでしょう。
2019/09/19(木) 23:20:25.28ID:5mb17gcG0
>>753
ゲトワさえ最後に流れていれば声優誰でも大丈夫だろうしな
2019/09/19(木) 23:21:00.91ID:LSedGd8j0
>>755
次は芋煮ドリンクのブームです
2019/09/19(木) 23:21:22.55ID:RumUM2j+F
>>756
それで即ドック入りじゃあ意味がね
2019/09/19(木) 23:21:55.06ID:9kPfDgvN0
というか、暴飲暴食してようがハゲない奴はハゲないし
どんなに生活にも髪にも気を使っててても、ハゲる人はハゲる

この普遍の真理からは逃れられない
2019/09/19(木) 23:22:34.80ID:LSedGd8j0
>>754
エンジン切って長竿で海底あさっていたんじゃね?
2019/09/19(木) 23:23:25.25ID:5mb17gcG0
タピオカの次だからナタ・デ・ココだろう
2019/09/19(木) 23:23:38.57ID:KQcldEOL0
>>762
近い将来、遺伝子操作で「禿ない体質」を後天的に獲得できるようになるかもしれない。
2019/09/19(木) 23:23:44.94ID:IEcFsYA+M
>>757
芸名変えたんじゃなかったか
2019/09/19(木) 23:24:25.63ID:KQcldEOL0
増税前の駆け込み受容で、テレビが売れてるんだとさ@WBS
2019/09/19(木) 23:24:48.78ID:FZYYcVPi0
>>762
では我々になんの手だてもないまま髪が減っていく頭を見ていろと言うのか!
2019/09/19(木) 23:25:24.87ID:YNupXd880
水とおにぎりを満載したLCACとか
仙台空港に強行着陸したC-17とか(しかも海兵隊人足満載で)
2019/09/19(木) 23:25:43.00ID:KQcldEOL0
>>768
そして人は、藁をもつかむ思いで「リアップ」に走るのです・・・
2019/09/19(木) 23:25:46.11ID:xitnnNfx0
>>647
スピーカーがペア30万なら、これにアンプ15万、DAC15万、合わせて50〜60万クラスのシステムになるな。
オーディオ沼の世界だと、エントリークラスから更に一歩進んで丁度ミドルクラスに足を踏み入れたあたり、
といったところか。

ただし、これは既にハイエンドを持っている人が、お遊びでサブを組むような場合にチョイスする代物で、
メインシステムにはちょっとどうかと思うが。
2019/09/19(木) 23:25:59.18ID:EItzGEkD0
くずきり流行らせたい
2019/09/19(木) 23:26:06.39ID:wYyJ/Vzi0
>>765
後天的治療なら老化を止めたり遅らせる方がいいな
2019/09/19(木) 23:26:09.72ID:5mb17gcG0
>>768
髪に祈るといい
2019/09/19(木) 23:26:54.03ID:KQcldEOL0
>>771
先生!まずは「オーディオルーム」を完備するところから始めるんじゃないんですか?
2019/09/19(木) 23:27:46.20ID:YNupXd880
テストステロンが出なければ禿げないよ。性欲も消えるがね。
2019/09/19(木) 23:27:51.21ID:RumUM2j+F
>>770
https://i.imgur.com/t6f6oqO.gif
2019/09/19(木) 23:27:55.26ID:YCtk+GKB0
>>768
脳細胞が死ぬよりマシでしょぉ?
2019/09/19(木) 23:28:24.30ID:OlTKf/eV0
>>775
地下の物置改造すりゃええ
2019/09/19(木) 23:28:52.47ID:6UYqeyhb0
>>771
ギターアンプはハイエンドでも精々数十万で済むので財布に優しいのだなあ。
2019/09/19(木) 23:29:15.58ID:DvJrSFxQa
>>491
実際は単なる挑発にしかなっていないっていう。
やっぱりウリナラは喧嘩の売り方だけなら本邦など足下にも及ばない天才です
2019/09/19(木) 23:29:39.25ID:KQcldEOL0
>>779
先生!マンション暮らしに「地下室」はありませんっ(><;
2019/09/19(木) 23:29:49.69ID:GG5zV42o0
>>490
>ブラジャーは古代に原型があるらしいのでどうにも。

古代ローマ遺跡のポンペイのモザイク壁画にも女性のブラジャー(ビキニ水着?)の
原型っぽい物がありますしね。

https://stat.ameba.jp/user_images/20190402/17/keep-weird07/51/66/j/o0715108014383582180.jpg
2019/09/19(木) 23:30:09.19ID:LINs53CS0
ナタデココの方が好きよ。
2019/09/19(木) 23:30:21.70ID:EZz5ZZbu0
>>766
変えたというか講談師にジョブチェンジしました
2019/09/19(木) 23:30:34.00ID:EItzGEkD0
>>782
(貸しコンテナ)
2019/09/19(木) 23:30:41.64ID:xitnnNfx0
>>740
時の政権が数字ありきで動員したもんだから、遊兵を作ってしまってリソースを無駄に消費した側面もあったのよな。
それらも含めて大規模動員のための貴重なノウハウを積んだとも言えるが。
2019/09/19(木) 23:30:52.10ID:KQcldEOL0
>>781
麻生大臣:「あんたら外務官僚は頭は良いかもしれんが、ケンカの仕方を知らない。」

麻生ケンカ塾、というものが必要なのではないか?
2019/09/19(木) 23:31:03.62ID:DvJrSFxQa
>>630
そしてソ連の一番の弱点だった食糧のアメリカ依存だけは中共も踏襲しちゃっているというね
2019/09/19(木) 23:32:29.75ID:IEcFsYA+M
>>785
だからまあ、今回の映画でも主役二人を除いてほとんど変わってないわけだよね。
槇村まで残留なのに主役二人だけ交代
2019/09/19(木) 23:32:51.29ID:0r6HzHlj0
>>775
土地は選ばなくていいのか
2019/09/19(木) 23:33:24.74ID:DvJrSFxQa
>>687
コピペの仕方といい中共礼賛といい、去年までですがに張り付いていた20円と特徴が一致してますね
ワッチョイ 06da-jFye
ID:yaTwRG0b0
2019/09/19(木) 23:33:51.63ID:5mb17gcG0
ティラミス、クイニーアマン、ベルギーワッフル、パンナコッタ
順番は憶えてないけどこんなとこか
2019/09/19(木) 23:34:05.13ID:KQcldEOL0
>>791
究極的には、発電所によって音質が変わる!というところまで行くんですね。
2019/09/19(木) 23:34:41.09ID:7iVBcQfm0
>>757
調べたら麻上洋子の講談師としての名前らしい。
2019/09/19(木) 23:34:41.80ID:KQcldEOL0
>>793
「パンナコッタ」という文字列を見るたびに、
/(^o^)\ナンテコッタ、というAAを思い出す。
2019/09/19(木) 23:34:45.20ID:0JuRilzf0
>>780
まあギターアンプの場合、ハイエンドなんぞ、鳴らす場所がないわけだが
マーシャルスタック積むのが夢だが、都会だとスタジオですら鳴らしきれん
2019/09/19(木) 23:34:53.35ID:EZz5ZZbu0
>>788
佐々さんの書籍によれば妹の信子妃の度胸と討論のワザマエもたいしたものだという
2019/09/19(木) 23:35:38.82ID:ruUIF/Uv0
>>793
ナタデココはどのあたりだ
2019/09/19(木) 23:36:00.97ID:QcZwmEXj0
>>604
実際、中南米の花街に通ってお気に入りの相手を嫁にして連れ帰るってのは、昔からそこそこあった話でして。

すごいのになると、膝枕してもらうだけにお店に通ったりとか。
2019/09/19(木) 23:37:19.15ID:KQcldEOL0
ジム・ロジャーズ独占インタビュー@WBS

ま〜た、「日本はもう駄目だ」が始まったよ・・・
2019/09/19(木) 23:37:26.07ID:xitnnNfx0
>>775
それは完全に沼に浸かって廃人になった人がする事なのである。
まあ、専用のオーディオルームを設けたとしても、音楽を聴くのにイチイチその部屋に行くのが面倒になって、
逆にオーディオから遠ざかってしまう、というケースも少なくないとも聞くけど。

何時も居るリビングでお手軽に聴けるようにする方が、どうも趣味としては長続きするらしい。
2019/09/19(木) 23:38:02.82ID:DvJrSFxQa
https://pbs.twimg.com/media/EEuM3x3XYAADtZH.png

一番右の潜水空母らしきフネ、シンファクシの改良発展型では?
2019/09/19(木) 23:38:08.76ID:OlTKf/eV0
ジム・ロジャースはずっとウォンと元買ってりゃいいのよ
2019/09/19(木) 23:38:59.24ID:v1ZqPuZ40
>>739
(他国の)原子力規制委員会 1個師団
2019/09/19(木) 23:39:58.74ID:9dRcqZzJp
仕事から逃げたい、、
全然担当と違う無茶振り案件がきて
気がついたらみんな一抜けたして俺だけ
2019/09/19(木) 23:40:08.19ID:DvJrSFxQa
>>805
(実質的に大量報復専門部隊じゃね?)
2019/09/19(木) 23:40:45.42ID:9feDB5L80
>>772
知ってるかね?
葛きりは白蜜が正統なのだよ
2019/09/19(木) 23:42:03.87ID:LSedGd8j0
>>772
ジャガイモデンプンは悪い文明
2019/09/19(木) 23:43:37.73ID:DvJrSFxQa
移民を安く働かせて繁茂した葛から葛粉を採るビジネスが横行する欧州
なんて可能性を一瞬垣間見ました
2019/09/19(木) 23:45:03.90ID:OlTKf/eV0
>>809
馬鈴薯でんぷん使って衣作った唐揚げはサックサクでんまいど?
2019/09/19(木) 23:45:04.71ID:KQcldEOL0
>>809
蒸かしたジャガイモの皮を剥いて、バターをのっけて醤油を少し垂らして食べてごらん。

世界が変わる!(大げさ
2019/09/19(木) 23:45:10.65ID:7iVBcQfm0
華為、グーグルアプリ使用不可か 新スマホ発表、米禁輸で
https://this.kiji.is/547420227559048289

>中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)は19日、ドイツ・ミュンヘンで高価格帯スマートフォンの新機種
>「Mate 30」シリーズの発表会を開いた。ロイター通信によると、米国の禁輸措置の影響で米グーグルの
>「Gメール」など一部アプリが使用できない可能性があるという。

中国国内じゃあ元々グーグルアプリは使えないからなあ。
2019/09/19(木) 23:45:14.61ID:EZz5ZZbu0
米誤爆で30人死亡と報道 アフガン、タリバン攻撃も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00000129-kyodonews-int
>【イスラマバード共同】ロイター通信によると、アフガニスタン東部ナンガルハル州で18日夜に空爆があり、
>少なくとも民間人30人が死亡、40人が負傷した。ロイターは、米軍の無人機による攻撃で、
>過激派組織「イスラム国」(IS)戦闘員の潜伏先を標的としていたが、誤爆だったと報じた。

またなんかしら揉めるんかのぅ
2019/09/19(木) 23:45:43.67ID:NjiXaMCb0
>>801
あの人逆張り+人から批判されるとそこはいいと感じてのめりこむ癖があるので
北朝鮮に逆張りするもあそこはそんなに甘くないと批判されてムキになって韓国にも投資やらかして
結果として抜け出せなくなった臭い。
2019/09/19(木) 23:45:45.44ID:KQcldEOL0
>>813
そのMate30、日本円で約14万円ですってよ。
2019/09/19(木) 23:45:51.02ID:sCAuHHima
>>806
マジでこれ気を付けないとな
多重請負で200hまでみなし残業の仕事の契約明日するんだけど
面接した連中当事者意識ない上に現場に顔出さず全部おっかせぶせるつもりマンマン
納期も危険水域だし訴訟までは行かないまでも確実に揉める毒まんじゅう仕事
契約書は隅々まで目を通してこれ以上不利な条件あったら蹴るは次の仕事
2019/09/19(木) 23:45:56.61ID:1oKM3aMS0
令和ちゃん、天気は極端に変化させちゃ駄目だってば・・・

涼しいのは「今だけ」来週から暑さ戻る 気象庁が注意呼びかけ
https://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/1/31196.html
前線や寒気の影響で、九州や沖縄をのぞいて、全国的に気温が平年並みか低い日が続いているが、三連休後の来週23日からは再び気温が高くなる可能性があることから、気象庁が注意を呼びかけている。
2019/09/19(木) 23:46:45.03ID:KQcldEOL0
>>815
ジムロジャさん、年取ってからできた自分の子供に中国語覚えさせているらしいが、
中国が今後も発展を続けていくと本気で考えてるんだろうか。
2019/09/19(木) 23:47:03.62ID:EItzGEkD0
>>810
あ〜
野生はダメ
根が細すぎる

https://i.imgur.com/D766kgK.jpg
2019/09/19(木) 23:47:23.36ID:LSedGd8j0
>>811
>>812
なおカロリー
2019/09/19(木) 23:47:45.41ID:9feDB5L80
>>806
逃げていいのよ
1人しかいないから、と頑張る必要はないのです
2019/09/19(木) 23:48:00.82ID:EItzGEkD0
>>820
自己レス

因みに栽培するとこうなる

https://i.imgur.com/zPniYb5.jpg
2019/09/19(木) 23:48:22.57ID:sCAuHHima
>>823
極端がすぎる
2019/09/19(木) 23:48:33.06ID:6UYqeyhb0
>>797
実際ご家庭ではPODが一個有れば十分なのだ
2019/09/19(木) 23:48:49.80ID:LSedGd8j0
>>823
ツチノコは実在したんや・・・
2019/09/19(木) 23:49:09.02ID:9feDB5L80
>>823
吉野葛とかって栽培してるの?
2019/09/19(木) 23:49:45.72ID:YCtk+GKB0
>>821
寒天麺はね、、、脳に来ないんだよ、、、
2019/09/19(木) 23:49:55.12ID:DVy7IntM0
>>806
仮に一人でやってのけても、正当な評価なんか受けられないぜ
三十六計逃げるが勝ちよ
2019/09/19(木) 23:50:13.96ID:+D5WTNGBd
きかれたことにだけ答えろって言ったのがまずかったのだろうか。
2019/09/19(木) 23:51:26.62ID:6UYqeyhb0
>>830
アナタはコミュ力がゴブスレ並なので?
2019/09/19(木) 23:51:37.34ID:FZYYcVPi0
品種改良してガンガン育って根も大きくなるようにしようね
2019/09/19(木) 23:51:45.22ID:YCtk+GKB0
>>830
どこのマフィアだよ、、、
2019/09/19(木) 23:52:43.02ID:EZz5ZZbu0
>>830
それは詰問するときの言葉であって
良い方向に転がることはあまりないかと
2019/09/19(木) 23:54:25.40ID:sCAuHHima
みかんたんも元気に働き始めたのね
2019/09/19(木) 23:54:45.18ID:IqaLNaVY0
>>818
もう秋になると思ったのにぃ!
2019/09/19(木) 23:54:45.82ID:9feDB5L80
>>823
それ天然物だぞ…
https://www.akikawabokuen.com/a_producer-of-kuzu-hirohatidou-20151020/
2019/09/19(木) 23:54:47.43ID:DVy7IntM0
>>830
人間は高圧的に言われると理屈云々とかより前に、まず自分の主体性を守ろうとしますからのう。そうなるともう二進も三進もいかなくなる
2019/09/19(木) 23:54:52.80ID:/6lRa1eY0
世の中の葛粉のほとんどはさつまいもデンプンらしいな。
2019/09/19(木) 23:55:01.51ID:xitnnNfx0
>>806
最初に「この仕事は担当外なので最初から無理、どうしても言うのならやるが上手くいかなくても責任は持てない」
と上司に記録付きで宣言しておくのが吉。
無茶ぶりに対しては、ひたすら正論をぶつけて言質をとっておくほうが良い。

部下に「出来ない」と言われたら、「出来る環境」を整えるのが上司の仕事だからの。
2019/09/19(木) 23:55:30.03ID:EItzGEkD0
>>827
奈良が有名だが
生産量が多いのは鹿児島アル
あと、混ざりものの無いのを本葛というアルが、現在ではほとんどないアル
2019/09/19(木) 23:55:43.89ID:7iVBcQfm0
>>816
あ〜、勘違いしちゃたんだなあ。
2019/09/19(木) 23:57:07.20ID:LSedGd8j0
>>830
人間関係で失敗するパターンに陥りかねないニダ・・・
2019/09/19(木) 23:57:09.98ID:EItzGEkD0
>>837
間違えた

指摘感謝
2019/09/19(木) 23:57:42.51ID:7iqYD9za0
ついったの世艦公式垢より

【新刊】『#世界の艦船 10月号増刊 アメリカ護衛艦史』本日発売!

アメリカが今日までに建造した #護衛艦 全タイプを多数の未発表写真で網羅!
さらに大戦中の護衛任務に参加したコースト・ガードの #カッター と次世代の
護衛艦ともいえる #沿海域戦闘艦 も加えました!

https://t.co/kZyjQLtzwK
https://t.co/BKKTTOKzuW 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2019/09/19(木) 23:58:09.78ID:sCAuHHima
人のやる気を引き出したり
関係を円滑にするのもスキルの内ニダね
2019/09/19(木) 23:58:30.93ID:DvJrSFxQa
>>830
敵意含みと取られたかもしれませんなあ、それは
2019/09/19(木) 23:58:37.60ID:IqaLNaVY0
>>841
やっぱり味が違うんだろうか…?
2019/09/19(木) 23:58:50.12ID:UpSDpa030
>>15
>陛下への不敬とかパーフォーマンスが効いてるのだなw

芸人上がりで単に無職はワンルーム5万ならまだしも立地のいい場所は、信与(入居審査)で跳ねられる

それになぁ不動産屋なんぞ自民公明立憲その他と共産以外の看板オール与党で張り出してたりするしw
2019/09/19(木) 23:59:18.95ID:DXMSjBdJd
>>843
BBAもみかんちゃんもチェンジが近いな。
2019/09/19(木) 23:59:23.73ID:EItzGEkD0
因みにうちの近所の学校は葛のせいで中庭と畑が使い物にならなくなったアル
2019/09/19(木) 23:59:34.40ID:62IFjWvu0
みかんちゃん、仕事中は誰彼かまわず詰問調・上から目線の言葉じゃないよ・・・・ね?
2019/09/19(木) 23:59:53.51ID:YCtk+GKB0
>>846
最近は健全なストレスコントロールがキテるよ。休息含めて。
2019/09/19(木) 23:59:53.77ID:LINs53CS0
>>818
うるさいなぁ!今忙しいの

◆Stall◆
2019/09/20(金) 00:00:50.44ID:X07CHoWx0
>>848
多少苦いそうな
2019/09/20(金) 00:01:10.42ID:kE7qku0f0
「○○=サンにはたいへんに感謝しておりますので、私の簡単な質問にお答え頂くだけで実際感謝感激重点な」
(訳:こちらの質問にだけ答えよ。余計なことを喋る必要はない)

こうだ。
2019/09/20(金) 00:02:00.56ID:nO8Wyymv0
バーナーたんも色んな職場回って内偵するのが仕事だっけ?
2019/09/20(金) 00:02:26.60ID:nFIzL9LMa
>>845
2006年に出たものは持ってるけど、リメイクが出版されるとは
2019/09/20(金) 00:03:17.84ID:v76OLz+o0
>>849
単に不良入居者になると思われたからでしょ
こんなのが住んでたらマスコミがうろついて他の入居者からのクレームは必至だし
それに「住居」として貸しても気がついたら極左暴力集団のアジトになってる可能性が高いし
2019/09/20(金) 00:04:38.16ID:rGk+gWC4d
>>857
ちだうから。
2019/09/20(金) 00:04:52.33ID:Psp5pv2r0
ツイッターで話題になってたドイツのヘリ空母云々話、ドイツって戦後何回か
この手のフネ保有しようとしてるんだよね。
2019/09/20(金) 00:05:06.80ID:vLp1jGuE0
地方人の書類仕事は員面調書作ることじゃないぞ
2019/09/20(金) 00:05:42.41ID:GcjqCaTn0
>>861
そしてその都度、諦める・失敗してるのか。
2019/09/20(金) 00:06:34.55ID:Psp5pv2r0
>>858
旧版、そんなに前か。
2019/09/20(金) 00:07:06.55ID:rN9Jvs/E0
>>757
ちなみにシティハンターの冴子と宇宙戦艦ヤマト(旧版)の森雪と名探偵ホームズのハドソン夫人は全部この人だったりする
2019/09/20(金) 00:07:17.09ID:cE8kRtWV0
ラティナ終わった良かった
2019/09/20(金) 00:08:10.94ID:GcjqCaTn0
>>845
米のでも護衛艦でいいのか。
海自限定の色々面倒くさい事案を回避するための名前かと思ってたw
2019/09/20(金) 00:08:43.40ID:GcjqCaTn0
>>866
粘務七誌で乙。
2019/09/20(金) 00:10:20.47ID:V8bYPWyfM
「近々クビになる困ったババアから業務内容を聞き出してマニュアルを作らなきゃ」とみかんちゃんは言ってるけど
実際の指令は「オバチャンさんの下についてうちの仕事のやり方を覚えてね」だったりしない?大丈夫?
2019/09/20(金) 00:10:52.08ID:Psp5pv2r0
>>863
一番古いのは開発がコケタVJ101VTOL戦闘機用の奴やね。
全国的に焼け野原になったらそこで補給する為の奴。
2019/09/20(金) 00:11:38.19ID:X07CHoWx0
「護る船」だから護衛艦

…ならば原子力空母を護衛艦と読んでも問題はないアルね
はよ用意するヨロシ
2019/09/20(金) 00:11:44.91ID:ZIqk3hBL0
>>867
DEもといデストロイヤー・エスコートの系譜だからでは。
命名改定で今はフリゲートになったけど。
2019/09/20(金) 00:12:06.59ID:duq5dpEz0
>>636
ASM-3改は大きさかわらないよ
2019/09/20(金) 00:12:40.44ID:b5JCf8150
>>865
雪風アニメのクーリィ准将も麻上洋子だね
2019/09/20(金) 00:12:43.42ID:cE8kRtWV0
>>865
講談以外は麻上洋子名義な
2019/09/20(金) 00:12:52.88ID:Psp5pv2r0
>>865
そして、うろつき童子の明美ちゃんでもある
2019/09/20(金) 00:13:38.33ID:nO8Wyymv0
>>869
マニュアル自体は完成済みで、みかんちゃんがマニュアル作るのに協力せず妨害した罪をババアに被せてクビにするのが目的では?
2019/09/20(金) 00:13:55.47ID:cE8kRtWV0
>>868
粘務はドンの盃になったよ
2019/09/20(金) 00:15:35.37ID:EeRyA5KGa
>>823
んほぉ、おっきいのお。
2019/09/20(金) 00:16:40.07ID:X07CHoWx0
>>879
天然物だったアル
2019/09/20(金) 00:16:53.73ID:ijv92QOV0
>>879
…どこに挿れてるんです…?
2019/09/20(金) 00:17:19.84ID:GcjqCaTn0
>>880
栽培したらもっともっとおっきくなるのかしら。
2019/09/20(金) 00:20:54.03ID:3Cdu/Wtpa
>>882
従姉妹者の勤めていた行。
長年勤めていて支店長や部長クラスの軽い汚職を知り尽くしているオツボネ様を寿離職させるために
一流大学を卒業したハンサムボーイに部長が「オツボネサマの下についてお得意様の情報を聞き出してね」
と極秘指令を出して、ホテルでベッドインさせた人を人と思わない恐ろしい部長がいたらしい。

従姉妹者の後輩。
2019/09/20(金) 00:22:40.24ID:duq5dpEz0
>>739
カタパルトは人員がなぁ
ワイはVSTOL極める路線でいってほしいよ
F-3B型に新開発のAEWに最適化されたティルトローターほしい
2019/09/20(金) 00:22:43.78ID:nO8Wyymv0
>>878
お盆に帰ってきてたじゃん粘務
2019/09/20(金) 00:25:00.14ID:3IVNPkOT0
>>878
しゃれこうべ・・・
2019/09/20(金) 00:25:25.93ID:GcjqCaTn0
MHI謹製艦載機見れるん!?
2019/09/20(金) 00:26:38.63ID:3IVNPkOT0
>>883
みかんちゃんの貞操が危ないニダ・・・(´;ω;`)
2019/09/20(金) 00:28:52.01ID:X07CHoWx0
>>878
具具ったアルが
余り気分の良いものでないネ

https://i.imgur.com/wwGA9pJ.jpg
2019/09/20(金) 00:33:22.19ID:V8bYPWyfM
スキージャンプは過渡期っぽくて美しくない
バラストで傾斜させよ?
2019/09/20(金) 00:33:53.19ID:zuVe7QDS0
ベルギー空軍の戦闘機が仏で墜落、操縦士1人が電線に掛かり宙づりに
https://www.afpbb.com/articles/-/3245356
無事にベイルアウト出来たけどパラシュートが高圧電線に引っかかったのか
2019/09/20(金) 00:34:25.46ID:tCddsFfWM
カトキっぽいのは美しくないな
やはり大正義大河原邦男デザインが
2019/09/20(金) 00:36:01.89ID:kE7qku0f0
>>892
バリった方がよい。
2019/09/20(金) 00:36:32.07ID:EeRyA5KGa
>>890
油圧シリンダーで傾けたらカッコよくない?
2019/09/20(金) 00:36:43.14ID:nO8Wyymv0
21世紀らしくRATOでいいよ
2019/09/20(金) 00:37:59.95ID:kE7qku0f0
【日韓関係悪化】米投資家ジム・ロジャーズ氏「日韓トンネルの連結で和解へ」「日本が朝鮮半島を通って中国やロシアとつながる」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568902635/

なるほど。すごいな。
2019/09/20(金) 00:39:33.46ID:Isuw5ZQ00
まだ北方領土にトンネル作った方が『マシ』では?
技術難易度と資金と採算性において
2019/09/20(金) 00:39:38.30ID:vLp1jGuE0
メッキもなにも禿はじめたが、フェミ≒鬼女(未婚やネカマ含むあそこで暴れた連中)の成れの果てだなぁ
2019/09/20(金) 00:44:26.32ID:vLp1jGuE0
ベイス、リーグ戦は終了してないぞ
2019/09/20(金) 00:44:59.84ID:PNYVZ5gap
ドイツのヘリ空母、イメージ図あります?
2019/09/20(金) 00:50:06.65ID:iJVKj9Yw0
進次郎が引っ掻き回した汚染水問題だが、結局は経産省の管轄なので粛々と海洋放出される模様。
https://twitter.com/sugawaraisshu/status/1174457314968866816?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/20(金) 00:50:16.85ID:tCddsFfWM
イメージ図はないけど次スレよろ
2019/09/20(金) 00:51:04.50ID:y6BzyV7Ca
>>893
ブチっても良いんじゃあないかしら?
2019/09/20(金) 00:52:13.99ID:zuVe7QDS0
巨人点が入らなさすぎてちょっとイライラし始めた
2019/09/20(金) 00:52:42.67ID:GcjqCaTn0
>893
いやバリは良くない、合体した状態は良くても象単体だと肩があれだとデザインが崩れるダンクーガ的に。
2019/09/20(金) 00:54:04.34ID:3o4dY2Xu0
>>900
ヘリパッドを入れる次スレを
2019/09/20(金) 00:57:14.32ID:vLp1jGuE0
「児童の売買,児童買春及び児童ポルノに関する児童の権利条約選択議定書の実施に関するガイドライン」公表に対する政府の見解

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/page23_003064.html

総・・・・アッチの方々は五輪に引っ掛けてエチィ事をガッチリ〆たいんだろうが外務省が大きなお世話だとはっきり言い始めてる
2019/09/20(金) 01:00:31.37ID:GcjqCaTn0
>>907
なんや知らんけどやっぱり54万票の威力だろうか。
2019/09/20(金) 01:02:54.40ID:ZqY3zCHU0
寝る前にチャレンジするでー
2019/09/20(金) 01:04:56.84ID:nO8Wyymv0
母国で迫害されて日本まで逃れてきたエロ絵描き達もニッコリ
2019/09/20(金) 01:05:40.00ID:d4+hcb6T0
久しぶりに深夜にコンビニ行ったぜ (*'ω'*) 琥珀エビス買ってきた。まいうー
2019/09/20(金) 01:06:28.13ID:GcjqCaTn0
>>910
またオタ亡命が増えるな…
2019/09/20(金) 01:08:01.51ID:5Djf6k9d0
>>901>>907>>908
   ..寝
  /,'≡ヽ::)、  ……オールドメディアの戯れ言に翻弄されない国民が、
. ゙̄-' ̄`--´ ̄ 加速度的に増えていると確信出来ただけでも、先の参議院選の意義があったと言うことでしょうか。
2019/09/20(金) 01:08:20.34ID:4CniPNacd
>>480
女性転生者が居たのに、ブラは伝えなかったとしたらその転生者は…

くっ
2019/09/20(金) 01:08:27.40ID:ZqY3zCHU0
できました
テンプレ貼ったら寝る

民○党類ですが過ちはくりかえしません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568909251/
2019/09/20(金) 01:08:29.15ID:W80RV5q70
一回批准した条約であることを奇貨として
ガイドラインとやらを勝手に設定して国会の議決を回避して法律作って処罰させようとするのは
あまりにも法の支配を逸脱しているのではないかと思う
2019/09/20(金) 01:08:51.32ID:vLp1jGuE0
>>908
山田のたろさの影響かもしれないし、河野たろさの置き土産かもしれないし、そのイチに誰かがついたのかもしれないし
複合要因と思います
2019/09/20(金) 01:13:43.80ID:zuVe7QDS0
>>914
>女性転生
女神転生みたいだな
2019/09/20(金) 01:14:14.24ID:uJaeZV/80
>915
乙。
2019/09/20(金) 01:15:04.51ID:tCddsFfWM
男性転生者がいたがガーターベルトを着けていた可能性

ないな。
2019/09/20(金) 01:18:50.67ID:kfhh4kMB0
タマネギ法相の義兄が瀬取りに関わってた件はボイスオブアメリカがばらしたのね。
他の瀬取りもばれてるのは確定ですねえ。
2019/09/20(金) 01:20:14.66ID:EFRmEHOha
>>173
魔王が異種族だった場合
俺たち視点ではモンスター娘の下着や裸に興奮するけど、実際にやるのは怖い的な
2019/09/20(金) 01:20:32.58ID:d4+hcb6T0
>>921
ガチのテロ支援者じゃないですかヤッター! \(^o^)/
どんどん韓国が破滅へと近づいている
2019/09/20(金) 01:21:11.42ID:nO8Wyymv0
>>921
ウリナラへの愛情は無いニカ!?
2019/09/20(金) 01:21:54.21ID:zuVe7QDS0
実はヨーロッパ製!? 疑惑の韓国「タンザニア独島硬貨」を徹底調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00010013-fnnprimev-kr
リヒテンシュタイン製かよ
で、タンザニア銀行が
>「ソーシャルメディアで、2019年7月にタンザニア銀行が表側に独島を、裏側にタンザニアの紋章を描いた記念硬貨を発行したという噂が流れていますが、
>これは悪意のある噂で、根拠のないものであるということをはっきりさせて頂きたく存じます。また、そのような硬貨を造る会社とも一切契約していません」
で誤報確定か
2019/09/20(金) 01:22:04.08ID:3IVNPkOT0
>>921
やばすぎるだよそれ
2019/09/20(金) 01:33:54.41ID:3Cdu/Wtpa
テレビ朝日に非常勤さんみたいな人が出てる!。
2019/09/20(金) 01:38:43.78ID:zrgQuIVS0
>>907
エブスタイン献金でリベラルジャーナリズムの巣窟たるMITメディアラボやNYTがボロボロなのに日本に文句つけとるばあいかね
2019/09/20(金) 01:43:19.80ID:DSR1ETbP0
非常識のおぢちゃんは連れ子そろそろ喰ったかなあ。
2019/09/20(金) 01:48:31.49ID:btgDHfAY0
>>921
流石に斜め上すぎて予測出来ねーwwwwww
2019/09/20(金) 01:53:51.06ID:cE8kRtWV0
>>915
おつ
2019/09/20(金) 01:54:59.71ID:v76OLz+o0
>>925
一種のメダルだろ
かなり高額だけど南鮮人にけっこう売れてるみたい
チョロいなぁw
2019/09/20(金) 01:57:46.17ID:nFIzL9LMa
>>921
普通そういうのって2重3重にカバーカンパニー挟んでおくものでは・・・?
2019/09/20(金) 01:58:25.27ID:0hojlU2z0
>>892
顔を正面から描かせると途端に潰れて下手っぽくなるんやけど<ガワラ
2019/09/20(金) 02:01:48.34ID:v76OLz+o0
>>921
アメリカさんの韓国愛がゼロになったっぽいw
2019/09/20(金) 02:02:12.86ID:cE8kRtWV0
実年齢より老けて転生しちゃう話
2019/09/20(金) 02:06:02.46ID:cE8kRtWV0
在韓米軍「15カ所の基地は速やかに返還可能」

在韓米軍はこの日配布したプレスリリースを通じ「大韓民国政府は先日、
26カ所の基地を在韓米軍から大韓民国に返還する手続きをすみやかに推進すると発表した」とした上で
「26カ所ある米軍基地のうち、韓国政府が特別に可能な限り早期の返還を求めた4カ所の基地、
すなわちシェア射撃場(2012年10月閉鎖)、キャンプ・イーグル(2010年10月閉鎖)、
キャンプ・ロング(2010年10月閉鎖)、キャンプ・マーケット(2015年2月閉鎖)を含む15カ所の基地はすでに閉鎖されている」と説明した。

在韓米軍司令部はさらに「(これらの基地は)大韓民国政府に転換(返還)可能だ」と強調した。

在韓米軍はさらに「ソウル竜山基地の二つの区域はすでに何も残されておらず閉鎖されているので返還は可能だ。
別の三つの区域も2019年夏以降、返還が可能な状態になった」「そのため現在、合計五つの区域については返還が可能だ」とも明らかにした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00080043-chosun-kr


逃げる準備は着々と進行していたw
2019/09/20(金) 02:21:08.99ID:W80RV5q70
そのうち偉大なる朝鮮陸軍が米帝と戦って追い出して独立を勝ち取ったのが朝鮮戦争になるとみた
2019/09/20(金) 02:21:54.48ID:btgDHfAY0
>>937
>別の三つの区域も2019年夏以降、返還が可能な状態になった
それもしかして突貫作業で(ry
2019/09/20(金) 02:25:19.83ID:cE8kRtWV0
>>939
ちょい前に韓国人従業員解雇したりしてるから他もだったりしてw
2019/09/20(金) 02:26:11.83ID:GcjqCaTn0
>>938
そう考えると、特攻がどうとか海上護衛がこうとか、どこの時点であの戦争へ突入したのか、
避ける方法はなかったのか議論が出来るというのは意外と出来ないことなのかもしれない。

ドイツ人も封印してるし。
2019/09/20(金) 02:27:08.79ID:GcjqCaTn0
最近のバンドはホモばっかりなんだな>ギヴン
2019/09/20(金) 02:28:35.49ID:EOcLQkOM0
米軍が居なくなる=米軍を巻き込まずに戦争できる

北としては理想的な展開だよなあ
2019/09/20(金) 02:30:22.15ID:GcjqCaTn0
>>943
しかし統一したくなさそうやで、統一したいなら戦争しなくても出来そうだしw
2019/09/20(金) 02:34:58.58ID:uJaeZV/80
>941
ドイツ人は掘り返すと「ゲルマン民族が生きるためなら他の民族なんか二の次」を国家総出でやったのがバレるからな。
ユダヤ人やスラヴ人に対する奴隷コースからの絶滅推進は「普通の理性的なドイツ人」が実行したんだし。

東方支配と絶滅政策 G.アリー/S.ハイム『絶滅政策の立案者たち』(1991)を読む
ttp://dspace.lib.niigata-u.ac.jp/dspace/bitstream/10191/6066/1/18_0041.pdf
2019/09/20(金) 02:38:17.38ID:cE8kRtWV0
>>943
ムンが一気に停戦から終戦にしてくれたら良いのにw
2019/09/20(金) 02:42:15.46ID:v76OLz+o0
在韓米軍撤退の最大の障碍はそこのポストをどうするかだよなぁ
トップが陸軍大将だし巨大な組織になっちゃってるから撤退すると軍内部に大量の「失業者」を出すことになる
2019/09/20(金) 02:46:41.21ID:zuVe7QDS0
韓国大統領支持率最低、法相罷免を求め“頭髪刈る国会議員相次ぐ”
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190920-00000000-jnn-int
>韓国ではチョ法相の罷免を求めて頭髪を刈る国会議員が相次いでいて、19日も野党議員5人がアピールしました。
ローソクの次はバリカン革命でもすんのか
2019/09/20(金) 02:46:45.98ID:vLp1jGuE0
>>945
「おまえガギググゲゴと言え」
「グァg、アシベ」
2019/09/20(金) 02:48:49.18ID:v76OLz+o0
ウリナラ国産バリカンは入手できたのか?
2019/09/20(金) 02:50:35.82ID:PAhcOp+Ld
>>850
BBAはチェンジニダ。
>>852
あまりにもうざかったのでついw
なお、ウリよりも上司氏の方が激しく詰問していた模様。
なぜなぜ攻撃でやばさ際立ってきたので早急に対策が必要となったニダ。
2019/09/20(金) 02:54:22.54ID:PAhcOp+Ld
ちなみに次の仕事は来月からニダ。
現在はババアをパージするバイトをやっているニダ。
2019/09/20(金) 03:00:49.28ID:V8bYPWyfM
>>936
ふしぎなメルモ異世界
2019/09/20(金) 03:07:40.58ID:vLp1jGuE0
https://pbs.twimg.com/media/EEpD484U8AAQC44.jpg

決心するとサッパリしますね
2019/09/20(金) 03:36:01.14ID:Y5nqNqAJ0
>>398
トリンコマリーからマダガスカルまでのインド洋作戦をスカッと忘れててさらに無自覚傲慢w
2019/09/20(金) 03:37:56.07ID:3IVNPkOT0
>>937
外堀だけだと思ったら内堀も埋められていたでござる・・・
2019/09/20(金) 03:46:53.68ID:Y5nqNqAJ0
>>450
アメ相手→腹一杯戦いました。力負けしました。
メシマズ→うん、マレーとかインパールで戦いましたね。そういう気がする。
フランス→そういや終わり頃になんかちょっとあったんでしたっけ?よく分かんねーや。
オランダ→なんか居たような居なかったような?記憶がはっきりしない。
オージー→えーと、あなた居ましたっけ?え、居た?まーたまた、嘘でしょ?
シナー →君らの相手してたのは支那事変という別枠でしょ?
ロスケ →ドサクサの不意打ちで中立条約破りやがって。テメーだけは絶許!

大体こんなもんかな。
2019/09/20(金) 03:48:13.92ID:cE8kRtWV0
>>953
魔王様リトライ!です

>>956
ムンが淀殿でござるか?そんなのいやでござる
2019/09/20(金) 04:10:45.72ID:Y5nqNqAJ0
>>423
ゲル民主党の次はデストロン民主党に決まっているだろう分かっているのか!(昭和特撮脳
2019/09/20(金) 04:14:15.56ID:Y5nqNqAJ0
>>464
連中の思考パターンをエミュレートできる脳味噌を持ってるって、人として大事な何かをドブに投げ捨ててる気がする。
2019/09/20(金) 04:18:05.67ID:Y5nqNqAJ0
>>465
最近のアメちゃんって、すっかりコストオーバーランが持ち芸になっちゃったなぁ。
2019/09/20(金) 04:19:21.96ID:Y5nqNqAJ0
>>42
震災の前なんて貞観地震の名前さえ知らん奴が圧倒的多数だったしなぁ。
2019/09/20(金) 04:19:54.91ID:v76OLz+o0
>>960
日本語への翻訳はしお韓の人たちに頼めばいいと思うの
彼らシオカニスタはプロですぜw
2019/09/20(金) 04:22:50.80ID:Y5nqNqAJ0
>>485
「ブリカスくん。キミたちとはジョークの趣味は合うが、料理の趣味が致命的に合わない(ブリカスに負けない嫌味。だがホント。
2019/09/20(金) 04:25:31.09ID:Y5nqNqAJ0
>>781
本邦の場合、喧嘩を売る暇があったらいきなり殴りかかるのが芸風だからなぁ(BANZOKU気分
2019/09/20(金) 04:32:15.28ID:Y5nqNqAJ0
>>667
アメ「デトロイトを廃墟にしておきながら『無茶はしていない』と申すか?(涙目
2019/09/20(金) 04:37:16.59ID:fcW6s4Wm0
>>921我が党で拉致に協力していた議員がいたのと同じ衝撃
2019/09/20(金) 04:41:50.93ID:uJaeZV/80
>965
ttps://pbs.twimg.com/media/EEmjSKXVAAAN2V_.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EEmjSKYU8AAfScM.jpg
こーゆー「初手で致命傷」ドクトリンが染み付きすぎてるからなあ。

鎧の「草摺」はこういう股間狙いにもある程度対応できるから必要だったのだな。
2019/09/20(金) 04:50:41.94ID:Y5nqNqAJ0
>>772
くずきりよりも髭切と童子切を!(色々と間違えている
2019/09/20(金) 04:53:32.18ID:Y5nqNqAJ0
>>870
あれフネに載せるつもりやったんか。
2019/09/20(金) 04:55:39.87ID:TG6W9Ek+d
ASM-3を没にして能力向上型の開発をスタートした防衛省の慧眼ですね。


日本は軍拡されなければならない。
2019/09/20(金) 04:58:03.52ID:Y5nqNqAJ0
>>921
あれVOA経由の暴露だったん?アメ政府に完全に尻尾掴まれとるやん。
ウリナラちゃんやべーどころじゃねえぞw
2019/09/20(金) 04:58:59.60ID:Y5nqNqAJ0
>>937
(逃げ足の)疾き事風の如く。うん、完全に正しい。
2019/09/20(金) 04:59:49.96ID:cE8kRtWV0
8300億投じたが…韓電、オーストラリア鉱山白紙化の危機

韓国電力が10年近く関わってきたオーストラリア・バイロン鉱山開発事業が白紙化の危機に直面している。
オーストラリア・ニューサウスウェールズ州独立計画委員会(IPC)は18日、「韓電が温室効果ガス排出を最小化する措置などを講じないため、
バイロン石炭鉱山開発に同意しないことを決めた」と明らかにした。

IPC決定により、事実上、鉱山開発がストップした。
韓電は2010年、オーストラリア・アングロアメリカンから4億ドル(現レートで約431億円)でこの鉱山を買収した。
土地購入や探査費用などまで含めるとこれまでに投じられた金額は7億ドルに達する。
2021年から40年間年で350万トンの石炭を生産する計画だった。

韓電関係者は「開発計画を補完・再樹立して再び許可を申請するか持株を売却するか、
あるいは行政訴訟を提起するか検討したい」と明らかにした。
今年上半期、韓電の営業損失は9285億ウォン(約837億円)を記録した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00000029-cnippou-kr


やることやらないからと理解してるんだろうか
2019/09/20(金) 05:01:54.01ID:GcjqCaTn0
>>968
なんと非道な…w
2019/09/20(金) 05:05:05.00ID:Y5nqNqAJ0
>>975
非道いとすら思わず「いや。やるならこれが合理的だろ」と素で思う自分は、ご先祖のBANZOKUモードが無意識下で蘇りつつあるんではなかろーかという気がしてきたw
2019/09/20(金) 05:06:30.91ID:fcW6s4Wm0
ゴミ捨てに行ったら左翼婆と若いのが怒鳴りあいしてて驚いた。ゴミは7時から9時に捨てるの!
馬鹿野郎6時出社しないといけないのにどうやって7時に出すんだババア!と怒鳴ってた。その
横で俺は粛々とごみを捨て逃げた。あの婆いつも監視してる。
2019/09/20(金) 05:07:10.12ID:Y5nqNqAJ0
>>974
あいつらアキヒロがやってた資源外交とやらの頃から、このオチを定番化してきたな。
2019/09/20(金) 05:15:00.01ID:cE8kRtWV0
>>978
10年を無駄にしたオーストらリアもいい迷惑だけどね

こんなんでまだ韓国企業と契約するとこがあるんだろうか
2019/09/20(金) 05:45:58.57ID:R16T55YmM
>>979
いや、探査だけキムチにやらせて
掘る場所決まった所で邪悪な羊が一人占めするとかじゃない?
2019/09/20(金) 05:46:02.15ID:Y5nqNqAJ0
>>979
付き合わされる方としちゃ堪ったもんじゃないだろうなぁ。
2019/09/20(金) 05:50:22.73ID:cE8kRtWV0
>>980
やつらに探査させて真っ当な結果が得られるのかねえ?

>>981
まったくでござるよ
2019/09/20(金) 06:28:02.22ID:t1ReXiCU0
>>940
アメリカンスクールも閉鎖しているから、在韓米軍の撤退はもう秒読み段階に入っている状態。
2019/09/20(金) 06:36:43.03ID:Isuw5ZQ00
在対馬米軍基地が本気で作られそうだな
建前上対北のMD用にランチャーをおいたりとかF-35Bが配備されたりしてな
2019/09/20(金) 06:42:56.76ID:cE8kRtWV0
>>983
飛行場と港だけ確保して残りは撤退するのかもな
2019/09/20(金) 06:50:22.36ID:PAhcOp+Ld
今日もちょっときかないといけないことがあるなそういえば。
あー、腹たつな。もっとなぜなぜしたい。取調室にぶち込んでなぜなぜしたい。

本日の任務、総務にスネークしてババアの手元に行く前に郵便担当者から郵便を受け取り上司氏と見聞するニダ。
2019/09/20(金) 06:53:23.13ID:cE8kRtWV0
>>984
2009年に自衛隊増強要請が対馬市長や島民から嘆願されたのを蹴っ飛ばしたし

韓国に土地買われて場所がな・・・
2019/09/20(金) 06:55:14.92ID:I4/+iJemd
2009年てことはわが党じゃないか
2019/09/20(金) 06:56:25.56ID:MLM9fW3A0
そうでなくてもリーマンショック下だし、韓国ちゃんについても防壁としての期待感はまだあった頃だから厳しいな
2019/09/20(金) 06:57:58.70ID:cE8kRtWV0
対馬からの嘆願2009年

陸上自衛隊
現在の部隊規模では侵攻に対する抑止力が不十分であり、実効的対応は極めて困難であるため、
1個連隊規模の常駐部隊の配置、ヘリ部隊の配置、演習場の確保、装備弾薬の集積地の確保など

海上自衛隊
イージス艦を始めとする護衛艦専用岸壁の整備、哨戒ヘリ、ミサイル艇の常備配備、
それらを支援する部隊の常駐など

航空自衛隊
大型輸送機による離着陸を可能とする空港、訓練場の整備など

自衛隊増強要望書提出に際しては、島民は、
対馬が古来より現在まで変わることなく国境の最前線であるという認識を持ち続けていることを理由として掲げている
2019/09/20(金) 07:00:43.74ID:P0Q4x2and
>>987
在対馬島大韓民国征倭軍基地を作るのだよ
放っておいてもこの名前に装飾が二重三重に施されるばかりか日本政府の買収を侵略と呼ぶし、回復領とかいって抗日の象徴に祭り上げるだろう
一坪対馬地主運動もするぞ(←偏見?)
2019/09/20(金) 07:07:54.87ID:cE8kRtWV0
>>989
私たちの土地「独島」を守ろう

私たちは、日本の独島武力挑発を阻止することができる方案を多角的に準備しなければならない。
対馬占領計画も併せて策定すべきである。

https://www.konas.net/article/article.asp?idx=11906

2007年にこんなこと言ってるのに?
2019/09/20(金) 07:11:10.90ID:OqP5OXgYM
米軍が韓国から居なくなって
それで、やっと対馬を増強できる
ちゃんと居る時に、増強なんて出来るかよ
アホか
2019/09/20(金) 07:17:51.01ID:PAhcOp+Ld
>>993
それでは遅いかもしれないニダ。
2019/09/20(金) 07:19:14.93ID:cE8kRtWV0
>>993
国境対馬振興特別措置法案が2009年から出されて蹴っ飛ばされて
有人国境離島地域の保全及び特定有人国境離島地域に係る地域社会の維持に関する特別措置法になり2016年に成立・・・

増強とかはこれからになるだろうね
2019/09/20(金) 07:19:29.18ID:lZPC6E0/0
>>994
多分遅いね
韓国は最速今年の冬には消える
誰も助けられないから、残るのは国連直轄自然保護区か、北朝鮮の植民地
2019/09/20(金) 07:19:36.59ID:Ahbalqhm0
>>683
長生きはめでたいが病院を付き合いツールにして無駄に税金つかわれても困るからなあ
2019/09/20(金) 07:21:59.45ID:W80RV5q70
自衛隊ではなく米軍基地を対馬に作ろう
在韓米軍を根こそぎまとめて対馬に移転じゃ
2019/09/20(金) 07:25:07.73ID:t1ReXiCU0
>>985
朝鮮戦争の第二ラウンドでは、米軍はもっぱらスタンドオフ兵器と航空戦力のみで対応するだろう、とはよく言われているしな。
2019/09/20(金) 07:27:54.02ID:PAhcOp+Ld
1000なら韓国滅亡
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 18分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況