民○党類ですがアニメスタジオです

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/06/14(日) 16:19:47.99ID:k11mWJhid
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
社長の顔色赤青黄色。会社の帳簿は真っ赤っか。
白も黒も緑も黄色もカネの前では平等だ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

ささみは友達の前スレ
民○党類ですがニワトリ貯蔵庫です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592078430/

ですがスレ避難所 その370
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1591786471/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/14(日) 16:20:09.95ID:k11mWJhid
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     )  ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
   ゝ/   ̄=凸                  ⊂二ノ )
2020/06/14(日) 16:23:00.61ID:k11mWJhid
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○はやし屋に遭遇したなら、雷撃処分してしまおう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< つかもうぜ
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧  
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧ < ドラゴンボール!
2020/06/14(日) 16:24:24.38ID:LxBc5VeI0
おつーでs−す
2020/06/14(日) 16:24:47.44ID:0ckOebQg0
>>1
おっつかれー
6名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-zrbI)
垢版 |
2020/06/14(日) 16:25:00.10ID:VZPGI6IU0
飯山陽 Akari IIYAMA @IiyamaAkari 2020/06/14 11:53:23
レバノン人歌手が「私も黒人だったらよかったのに!」と書いてインスタに自身の顔を黒塗りにした写真を投稿するなど、
黒人差別反対運動に共鳴するつもりでブラックフェイス姿を投稿するインフルエンサーが各地で出現しており、事態はなにかヘンテコな方向に進んでいる。

https://twitter.com/IiyamaAkari/status/1272033723693674496
https://i.dailymail.co.uk/1s/2020/06/10/16/29453986-8407103-image-m-39_1591804471385.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2020/06/10/16/29453988-8407103-image-m-41_1591804595029.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2020/06/10/17/29453982-8407103-image-a-49_1591804871217.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/14(日) 16:28:54.50ID:+0/6qoBja
>>6
バカなのでは?
2020/06/14(日) 16:35:04.89ID:K6L2+nGb0
>>1おつ

でも喜ばしいことじゃん。世界中の人が黒人になりたいと憧れる日がやってきたのだから__
2020/06/14(日) 16:35:32.25ID:LxBc5VeI0
>>6
これ逆に馬鹿にしてないか?
2020/06/14(日) 16:39:29.25ID:McO0TbZs0
>>6
シャネルず感涙
2020/06/14(日) 16:40:41.54ID:McO0TbZs0
ご唱和下さい>1の名を
乙トラマンZ

( ;´・ω・`)

東京都で新たに47人感染 「夜の街」の同じ店で18人 武蔵野中央病院7人 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592119933/
2020/06/14(日) 16:47:48.88ID:VCbrhQwp0
>>10
昔日本に来た白人外タレがシャネルズを見て
「こいつら何考えているんだ、信じられない」と言ったというが
何のことはないシャネルズは40年先を行っていただけだった(ウソ
2020/06/14(日) 16:51:52.40ID:0ckOebQg0
1000 舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw (ワッチョイ 6368-SEHw) sage 2020/06/14(日) 16:51:28.73 ID:LNnrVleN0
>> 1000ならですが民全員に伴侶ができる。
2020/06/14(日) 16:52:46.06ID:XmrtWE+e0
1000舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw (ワッチョイ 6368-SEHw)2020/06/14(日) 16:51:28.73ID:LNnrVleN0
>>1000ならですが民全員に伴侶ができる。

皆の衆、ドンの優しさを五臓六腑に刻み付けるんやでぇ……
あ、いちおつ!
2020/06/14(日) 16:53:09.63ID:LNnrVleN0
>>1

>>13
ええやろ (´∀`*)ウフフ
2020/06/14(日) 16:53:34.78ID:RFU4qqLY0
Tomo @Tomo20309138

ボディーカメラが公開された

警察官は、黒人男性(容疑者/基準値以上のアルコール検出)を、
約27分「穏やかに」職務質問していた

29:25〜逮捕しようとする
29:30〜→黒人男性(容疑者)激しく抵抗・逃走
30:11〜→銃声
https://www.youtube.com/watch?v=881N_PEE1EE

https://twitter.com/Tomo20309138/status/1272041804255260675


ボディーカメラに映らなかった映像はこちら

容疑者(黒人男性)が、激しく抵抗し、テーザー銃を奪って逃走するところも映っている。
他の動画には、警官にテーザー銃を向けた映像もしっかり映っている。

警官の不祥事でないことは明らか。

https://twitter.com/Tomo20309138/status/1272043513631379456
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/14(日) 16:53:35.83ID:K6L2+nGb0
前スレ>>999

現職がどうかは知らないけれど先日薬剤師免許持っている人が書き込みしてた。
2020/06/14(日) 16:53:41.45ID:HUZ8BCvO0
>>1

嫁なんてどこで手に入るんですか!
2020/06/14(日) 16:53:51.05ID:2We0TopS0

タブレットは便利と見せかけて手で持って使うのは辛いな…
スマホより遥かに重く、据え置いて使うには不便だ。スマホの電池がとほほなのでリビングで使える端末がこれとノートしか無いが
2020/06/14(日) 16:54:26.23ID:2We0TopS0
>>13
重婚になってしまいますので我が方分は他の方に譲ります
2020/06/14(日) 16:54:33.12ID:VITDON3D0
>>1
オーツ
>>987
やめれ
2020/06/14(日) 16:55:07.85ID:VqhY/Us9p
>>1
2020/06/14(日) 16:55:48.38ID:1TdlVjiw0
>>1
おっつ


>>11
週末で47人か
明日・明後日以降の感染者、3ケタ近く行くかもなぁ
(多分、ニコ生の総理会見も、急増を見通してのもんかな)
2020/06/14(日) 16:56:50.16ID:jzqLcg0X0
>>1乙ですよー
>>11
まーた飲み屋かい
2020/06/14(日) 16:57:26.75ID:XmrtWE+e0
今全国民が東京とそこの夜の店の連中に今言いたいことたぶん一位
「足引っ張るなよ馬鹿が」
2020/06/14(日) 16:57:36.58ID:HUZ8BCvO0
感染拡大したらそもそも経済活動なんてできないのだから拡大を容認して経済を優先なんてないし
ロックダウンはむしろ経済を守るすらある
2020/06/14(日) 16:58:23.11ID:1TdlVjiw0
今年は東京の実家に帰れないかなー
2020/06/14(日) 16:58:28.04ID:Bms0hz/Ud
>>12
あの頃は靴墨で無駄に黒人パウワァー得るの流行ったからねぇ
https://i.imgur.com/xMmwgPl.jpg
2020/06/14(日) 16:58:42.07ID:ShdksKGk0
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |~ ̄ ̄|     < >>1殿乙です。
    |___震__| ♀   | このスレの皆様に、マゾの祝福を。
    ( *´∀`).‖   | 皆、マゾモナーになれるでしょう。
    / ~〉†〈/つ   | YouTube - Megurine Luka - The Carol of the Old Ones - 旧支配者のキャロル - sm6086521 - HQ
   ノ  ノ|  |.‖    | http://www.youtube.com/watch?v=FlkuuBDTabM
  ´〜(__),__)     \_____
2020/06/14(日) 16:59:03.52ID:HUZ8BCvO0
正直今から1年くらいは高速を封鎖してほしい
2020/06/14(日) 16:59:17.94ID:2We0TopS0
>>28
ブレイドかっけーな。結構好きだぞ。中の人捕まってるけど
2020/06/14(日) 16:59:24.39ID:gDii6nOq0
一乙

大リーグ開幕交渉打ち切りか 選手会「これ以上の協議は無益」機構「落胆」
https://www.daily.co.jp/mlb/2020/06/14/0013423308.shtml
わかったわかった
100%日割りOK
ただ無観客試合は一切やらずにフルに観客入れられるようになるまで開幕延期な
一試合も出来ない可能性かなり高いけど気にすんな

スポーツ選手は現役短いから一銭でも稼がなきゃというのは分かるんだけど
さすがに自分の言い分だけ主張して交渉打ち切りはなんだこいつらは感が漂う
2020/06/14(日) 16:59:55.45ID:LxBc5VeI0
薬剤師はいなくてもヤクザ医師は居るんじゃ無いかな

陸上輸送の効率化…北上線の線形改良で40ftハイキューブコンテナの貨物列車を運行できるようにしよう
2020/06/14(日) 17:00:11.27ID:XUSRw2JmH
すぃむらーはバカ殿で憧れの白人になった?
2020/06/14(日) 17:00:43.98ID:LNnrVleN0
>>32
大リーグの選手も奨学金返済とかしなきゃならんかったりしてな。(´・ω・`)
2020/06/14(日) 17:01:26.23ID:xwx7G/XM0
>>27
東京からの帰省や旅行もなー
7月に旅行行こうと早めに宿だけ押さえたんだけどキャンセルせにゃらなんかのう
2020/06/14(日) 17:01:27.45ID:0ckOebQg0
>>29
蜂蜜の献上だ

つマヌカハニー
2020/06/14(日) 17:01:39.30ID:XUSRw2JmH
>>33
北上線に貨物需要ないない。
2020/06/14(日) 17:01:53.96ID:XmrtWE+e0
>>34
アニメキャラ白人説をいまだに吹くクソ外人ってなぜ言い逃れできない白さのバカ殿を出してこないのだろうか
2020/06/14(日) 17:02:14.68ID:YLZg6woX0
>>1

自宅警備もAI化しよう
2020/06/14(日) 17:02:38.37ID:ShdksKGk0
>>37
悍ましいものなど要りません。もう。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/06/14(日) 17:03:05.80ID:jzqLcg0X0
>>33
災害があれば普通に運行できるよん
面倒だからやらないだけで
2020/06/14(日) 17:03:55.08ID:1TdlVjiw0
可愛ければ、人種どころか人外でもOkでは?>アニメ
2020/06/14(日) 17:03:55.58ID:xXJaqU7EM
>>16
事実なんかどうでも良いので。
2020/06/14(日) 17:04:08.22ID:TfLRwdZT0
>>27
両親が高齢なので、年内の東京からの帰省は断念しましたよ。
真夏は暑くて嫌なので秋口に旅行したいのですが、これでは難しそうですな。
2020/06/14(日) 17:04:21.84ID:VqhY/Us9p
日本グランプリ中止の報も入ってるが、
要するにF1自体シーズン始められる目処が立たねーから、
鈴鹿がどうであれできねーよってことだもんな。
2020/06/14(日) 17:04:25.89ID:9Sy66HLy0
薬学部って6年間でどれくらい脱落するのん?
2020/06/14(日) 17:05:01.10ID:XUSRw2JmH
>>45
親を呼んでは?
2020/06/14(日) 17:05:11.27ID:LNnrVleN0
7月のオリンピック連休がエライことになりそうやなぁ (;・∀・)
2020/06/14(日) 17:06:29.36ID:1TdlVjiw0
>>45
東京の実家にいる祖母も、いい加減お迎えが来そうなんだけどねぇ
下手すると、二度会えずにお迎えが来てしまう可能性が・・・
2020/06/14(日) 17:07:33.09ID:z5+PMGy3a
>>1乙でん
2020/06/14(日) 17:07:41.48ID:jzqLcg0X0
ホンダ工場で2人重傷、三重 爆発か、鈴鹿サーキット近く
https://news.yahoo.co.jp/articles/a95b56cd234c57b73eaeb7ab2c6abeb49748aa01
現場猫かのぅ
2020/06/14(日) 17:07:51.26ID:VITDON3D0
それにしても東京……
やはり拙速であったな
2020/06/14(日) 17:07:59.49ID:1TdlVjiw0
お、雨が強くなってきたな@新潟県
2020/06/14(日) 17:08:41.59ID:McO0TbZs0
>>49
今年は公休無くしてもいいと思う。
2020/06/14(日) 17:08:48.68ID:koYsmnPq0
オキシメトロンは肝機能に障害が出るらしいから常用は避けた方が良いかも
2020/06/14(日) 17:09:15.52ID:LxBc5VeI0
仙台秋田間の貨物需要がなぁ…
2020/06/14(日) 17:10:18.92ID:XUSRw2JmH
>>56
常用しないと筋肉がー。
2020/06/14(日) 17:11:06.53ID:C8r5sXP90
>>1

TDLの大盛況を見てると日本人は白人になりたいんじゃなくて二次元キャラになりたいんじゃないかと思う
2020/06/14(日) 17:11:15.78ID:2We0TopS0
アキラメロン
2020/06/14(日) 17:11:16.96ID:xwx7G/XM0
>>50
状況次第では、葬式も参加できない、なんてことも
うちとこの住職曰く、今年やった葬式は最低限の人数で県外からはどこも呼ばんのが多かったと
2020/06/14(日) 17:11:24.00ID:koYsmnPq0
>>31
スナイプスは韓国嫁貰ってから運気急降下したな
2020/06/14(日) 17:11:42.68ID:9Sy66HLy0
バーナーたん今以上鍛えてなにするつもり?
ヒグマとでも取っ組み合いするつもりか
2020/06/14(日) 17:11:47.80ID:gDii6nOq0
まあ地方来るなってんだから行かねえよ三年ぐらいな
って気分にはかなりなってる
2020/06/14(日) 17:12:25.17ID:2FLFs/uw0
>>45
これまでの感染騒動を見てると、屋内で多人数で密着したり激しく呼吸する、という条件を満たさなければ大丈夫なんでないか。
厚労省も屋外で2mの距離を確保できるならマスク不要と言ってるし。
条件を完全に満たしてるカラオケとか風俗とかジムに行くよりはずっと安全かと。
2020/06/14(日) 17:12:31.38ID:koYsmnPq0
>>58
黄疸が治らなくなるけどいいの?
2020/06/14(日) 17:12:58.07ID:XUSRw2JmH
>>63
ひ弱なもやしっ子ですから、虚勢張らないと。
2020/06/14(日) 17:13:30.65ID:0ckOebQg0
>>66
まさかの薬剤師ニム(´・ω・`)??
2020/06/14(日) 17:14:16.20ID:LxBc5VeI0
>>56
ウニは1ヶ月使っただけで肝障害とコレステロール値が危険が危ないレベルまでなったのだ
やるなら医者に相談しよう(まあおすすめされないが)
2020/06/14(日) 17:14:32.94ID:XUSRw2JmH
>>65
早く3P致したいなあ。
2020/06/14(日) 17:14:34.13ID:jzqLcg0X0
>>57
大阪〜北陸周りor東北本線経由相互のバイパスルートニダ

>>65
問題はパーッと遊びたいから旅行に行くのであって
厳戒態勢を取るとちっとも楽しくないのよ
2020/06/14(日) 17:14:39.69ID:TfLRwdZT0
>>48
両親共にガン治療後なので、もう飛行機での旅に耐えられそうにないのですよ。

>>50
東京よりも安全な地域からなら大丈夫だと思うのですが、色々と気にしてしまいますな。
2020/06/14(日) 17:15:18.04ID:vs/D6f5Za
>>1おつ

何事も大きな悪いことは[振り返し]がある

お盆の時期、お彼岸の時期
どちらかで再び緊急事態宣言
都道府県か商業都市圏単位での越境制限がおきるのではないか
2020/06/14(日) 17:15:43.42ID:1TdlVjiw0
>>61
あるいは、二週間の待機を覚悟して参加するか
まぁ、すぐに旅立つほど危ない状況でもないし、コロナが収束するのを待つしかない
2020/06/14(日) 17:17:02.28ID:1TdlVjiw0
>>50
会社とお客さんから、絶対に東京へ行くなと指示が出ている
もし行くのなら、事前許可&2週間の自宅待機決定なのだ
2020/06/14(日) 17:17:10.55ID:koYsmnPq0
>>68
知り合いが常用してたら全身黄色になって焦って医者行ったら黄疸と診断されて
それで調べたらオキシメトロンにたどり着いたと本人に聞いた。
2020/06/14(日) 17:17:20.59ID:XUSRw2JmH
>>72
牛車が残っていれは、ゆっくりな旅が出来たろうになあ?
2020/06/14(日) 17:17:25.36ID:1TdlVjiw0
間違えた

>>75
>>72
2020/06/14(日) 17:17:46.39ID:aYps4k8F0
首都圏の緊急事態宣言解除、一週間は早かったな
というより夜の街はまだ自粛解除ステップに入っていないのだが
2020/06/14(日) 17:17:54.45ID:TxFxtlS70
>>1

まあ件のアニメ会社は現時点では無数にある普通の作画スタジオの1つに過ぎないので評価としてはなんともとしか
作画スタジオの浮沈は実力のあるアニメーターを輩出して大手に引き抜かれず中核にできるかどうかにかかってるので頑張って欲しいですね
2020/06/14(日) 17:19:30.16ID:2We0TopS0
今回もprobook買うたか、次はZBOOKにしようかな。耐久性に対して調査が必要じゃ。
2020/06/14(日) 17:19:47.78ID:7ovhkNtF0
>小平
ルネサスの拠点があるけど、規模の割にあまり人気を感じない
2020/06/14(日) 17:20:19.80ID:gavCq2Thd
結局夜の街クラスターが発生するメカニズムは見えてきたが
院内感染を桁違いに起きるメカニズムって説明されていたっけ?
2020/06/14(日) 17:20:20.62ID:kizpvZFJ0
>>79
今から思えば、政治的な解除だったのでしょうがない。
2020/06/14(日) 17:20:29.70ID:FHeRRBKW0
>>12
ミンストレルショーを見てかっくいー
アメリカンショウビズとして輸入したけど背景の黒人を演じる白人とかは野郎歌舞伎や宝塚を持つ日本には欠片も響かなかったのだ
2020/06/14(日) 17:20:55.57ID:VITDON3D0
>>64
実際、東京はリスキーだったからな
第一派の時……
2020/06/14(日) 17:21:19.72ID:1TdlVjiw0
>>83
休憩所やタブレット端末とかで感染が広がるとか
2020/06/14(日) 17:21:20.81ID:2We0TopS0
>>83
空調拡散じゃなかった?
2020/06/14(日) 17:22:24.18ID:Qr+261CK0
夜の街クラスターは3月流行でも指摘されてたけど(小池の言及、新宿区役所もキャバクラ行くなどプレスリリース)
マスコミ人が生き続けたいからなのか矮小化されてたよね
2020/06/14(日) 17:22:40.13ID:FvB3rekkM
もう大半の夜の店が1日から開けたらしいから丁度、発症する頃だろ
2020/06/14(日) 17:22:49.66ID:tRCPF9PY0
ぶっちゃけ、女性の看護師さん井戸端会議が多すぎなんだよw
2020/06/14(日) 17:23:00.18ID:TfLRwdZT0
>>75
東京都民に、地方からそれ程に東京が警戒されている事を広めたいですな。
2020/06/14(日) 17:23:06.51ID:VITDON3D0
>>84
あんだけ責め立てといて今、手のひらクルーする連中にはもう魔人も容赦しないだろうな。
2020/06/14(日) 17:23:16.32ID:Qr+261CK0
>>83
永寿は汚染したまま更衣室とかの共用区画で感染じゃなかったっけ
2020/06/14(日) 17:23:26.23ID:FHeRRBKW0
>>33
貨物新幹線とかトロリ給電高速トラックとかかな
2020/06/14(日) 17:23:37.20ID:jzqLcg0X0
>>79
まあ1週間違ったところで大差ない気もしますが
銀座の方の飲み屋だったか、ガイドラインが無いし家賃もキツイから開けるお(゚∀゚)
っていう話でしたの
2020/06/14(日) 17:23:56.49ID:2QjIlTN70
>>1

宮崎さんは作画監督だけやっとけばええんや、
脚本は別の人に頼めばええんや…
2020/06/14(日) 17:23:57.11ID:FvB3rekkM
やってみりゃ判るがプラ手袋、ガウンマスクの取り替えは大変に手間が掛かる。また気を付けないと衣服に付いたりするからね
2020/06/14(日) 17:25:14.45ID:jgDybVLr0
>>14
ドン「有償だがな」
2020/06/14(日) 17:25:56.82ID:2QjIlTN70
>>98
発熱してるとかならまだしも
俺コロナとか言いながら冷やかしに来るようなのもいるしなぁw
2020/06/14(日) 17:26:21.89ID:1TdlVjiw0
>>98
そこらへん徹底していたのが自衛隊だっけ
BC戦のノウハウを活用したようだけど
2020/06/14(日) 17:26:44.22ID:Wlvwal110
まぁ政治家も夜の街利用者ゆえ・・・
2020/06/14(日) 17:26:44.84ID:jgDybVLr0
>>97
作る前にストーリー考えてナイっぽいからなぁ
2020/06/14(日) 17:26:47.60ID:VITDON3D0
そもそも夜の街系のところは東京都の協力金を貰っても端金にしかならないからな。
で、夜の街に対して営業補償なんてする財源は東京ですらなく、そんな法外な額を払うのは、
世論も許さないだろうし……

まぁ、乾いていけとしか
2020/06/14(日) 17:26:58.64ID:2We0TopS0
そいや踊ればコロナも吹き飛ぶと言うてたにーちゃんは無事だろうか…(心配してないが)

局用意の学芸員って噂もあったが
2020/06/14(日) 17:27:09.45ID:xwx7G/XM0
>>83
感染者の数が増えてる要因の一つは、無症状の濃厚接触者にもPCR検査の網を広げるようになったのもあるでねえ
これまで見えてなかった感染者が見えるようになってきてる面もあるで
2020/06/14(日) 17:27:38.30ID:Qr+261CK0
>>101
BC戦マニュアル適用したのはあるだろうけど
感染症知識が乏しいから、と厚労省職員がガード緩めるところでも完全防備だったのもある
2020/06/14(日) 17:27:43.36ID:1TdlVjiw0
47人のうち18名がホストクラスターか・・・・・・
2020/06/14(日) 17:27:49.95ID:VITDON3D0
>>105
劇団員?
2020/06/14(日) 17:28:06.22ID:xXJaqU7EM
「これが私たちの現実」黒人選手のタウンゼントがツアーで経験した人種差別を語る
https://news.yahoo.co.jp/articles/0850fb7c0d815802d3208b8296aad545ae82631f

> こういった経験は毎週のように、プレーする世界中のトーナメントで起きているという。さらに、これまで
>すべての黒人選手と間違われてきたとも話す。「ビーナスやセレナとか、文字通り“すべての”選手に間違われたわ。
>私がココ・ガウフだと言い張ってきかない人もいた。もちろん私はココ・ガウフじゃない。でも、私たちは
>みんな同じように見えていて、同じような人間だと思われているわ」。

で、あんたは日本人の見分けがつくのかね?

>「今後も変わることはないでしょう。でもできることなら、この活動が私たち黒人にとって、より安全な環境を
>生み出すきっかけになり、そして多くの人々に、差別や偏見についての意識が生まれることを願っています。

もしいまの状況を見て本気でそれを言ってるんなら、まずさその残念な頭を何とかする方が先決だと思うぞ?
よりひどくなることはあっても良くなる余地なんて一ミリもないだろ。

>他の人の立場になって考え、思いやりに溢れた世の中になってほしい」と述べた。

そう思うんならまず同胞の馬鹿を何とかしようね? それは他人に強要するもんじゃなくて自分達が率先して示す
もんやで?
2020/06/14(日) 17:28:49.57ID:2QjIlTN70
>>103
そこら辺は庵野と同じやなぁw
師弟で似なくてもいいのに。
2020/06/14(日) 17:28:59.42ID:VITDON3D0
夜の街を差別するなとか噴き上がってた郷原先生生きてるかな
2020/06/14(日) 17:29:42.87ID:y7wvkN6e0
>>1
 立て乙


 映像研、漫画家さんはアレがデビュー作か。
 スゲェナァ
2020/06/14(日) 17:29:45.03ID:2We0TopS0
>>104
店開かないと潰れるから!という店は被害出したら結局潰れるだろうしな。マネーストックが少ない店、もしくは何らかの支援で最低限のフローが維持できない廃業しておくのが正解である。
2020/06/14(日) 17:29:45.19ID:FvB3rekkM
>>91
看護師の楽しみは皆でおやつを食べる事だしね
2020/06/14(日) 17:29:48.57ID:T/xKg4OH0
宮崎駿原作、片渕須直監督なガチ戦争モノ映画とか観てみたいような観たくないような…
2020/06/14(日) 17:29:56.37ID:vs/D6f5Za
東京や大阪などの大都市圏をすり抜けて地方都市間で医療や物流など最低限のものしか移動できないようになるか

南海トラフの脅威もあるので、国土交通省には日本海側、中山道の開発をすすめてもらいたい。

越境規制しやすいように道州制を敷いた上で県を増やしたり、郡役場を復活させるというのもありでは
2020/06/14(日) 17:30:00.38ID:1TdlVjiw0
エヴァって、最初はどう着地させるつもりだったのか・・・・
(月から襲来する最後の使徒と戦うラストで終る企画書とかあったらしいが)
2020/06/14(日) 17:30:34.42ID:1TdlVjiw0
>>115
それ、看護師に限らない・・・・
2020/06/14(日) 17:30:48.85ID:T/xKg4OH0
>>114
というか何もなくても飲食店の7割は3年で潰れてるしね
2020/06/14(日) 17:30:55.07ID:Wlvwal110
差別はダメはまず前提としてましても
差別がダイレクトに教育格差や経済格差に直結する米帝が異常
2020/06/14(日) 17:31:18.05ID:2QjIlTN70
>>110
日本では白でも黒でも全部外人で一緒じゃ…
2020/06/14(日) 17:31:18.50ID:LxBc5VeI0
>>117
日本海側も中山道も地形がきびしいからなぁ
2020/06/14(日) 17:31:36.11ID:2We0TopS0
>>118
結局のところ使徒も地球製だから月から来る蓋然性がないのな。
2020/06/14(日) 17:31:53.01ID:Om9aM/Fq0
ベイブレードって1999年発売なのか

最近の20代後半から30代のyoutuberがやってるのは
コマが衝撃で壊れるバーストタイプなので発売が2015年
つまり、いいおっさんが2015年に発売されたばかりの
ベイブレードバーストで遊んでるのか
2020/06/14(日) 17:32:06.78ID:eiiw8+UM0
潰れても名前変えてすぐ復活するんだよなぁ…
今の経済法はゾンビ企業に優しすぎる
2020/06/14(日) 17:32:09.56ID:TfLRwdZT0
>>120
夜の飲食店は、故意に2年ごとに潰れておりますが ・ ・ ・
2020/06/14(日) 17:32:54.48ID:Om9aM/Fq0
>>110
有色人種は、真珠湾攻撃して一人前じゃ
2020/06/14(日) 17:34:01.46ID:xXJaqU7EM
>>121
つかね、息をするように人種差別かましてくるんだよなあいつら。
もちろんそれは白人に限らないぞ?
日本なら仕事であれば表面上だけでも同じように接客するところを取り繕いもせずにさ。
2020/06/14(日) 17:34:47.92ID:1TdlVjiw0
>>124
どっかのムック本で見た、制作前のプロットだからな
外部向けの企画書だったのかな?

今みたいに迷走するよりは、宇宙からの侵略的なノリで良かったのでは?と思わなくもない
熱血系では無いトップをねらえ、みたいな感じだけど
2020/06/14(日) 17:34:57.95ID:yt5BLdC+0
>>118
旧作についてはまとめるには要素を盛り込み過ぎてる
新劇は14年の空白をやってしまった時点で整合させるのは不可能になった
庵野監督は素晴らしい才能を持っているが、アホだ
2020/06/14(日) 17:35:23.99ID:aYps4k8F0
まあポートランドもミネアポリスも動物園になっちゃったから、あとは珍獣を眺めて楽しむしか出来ない
問題はその珍獣の中に市長とか知事とかが居る事なのだけど
2020/06/14(日) 17:35:42.03ID:Bms0hz/Ud
>>122
そう、目印必要なのかい?
2020/06/14(日) 17:35:57.56ID:LNnrVleN0
>>99
君が全額持ってくれるとはなぁ。
おっちゃん、感涙やで。(´∀`*)ウフフ
2020/06/14(日) 17:36:13.54ID:vs/D6f5Za
>>118
エヴァよりガオガイガーなどの勇者シリーズが流行ってほしかった
2020/06/14(日) 17:36:35.73ID:LxBc5VeI0
>>133
不逞外国人には入れ墨彫って国外追放しよう
2020/06/14(日) 17:37:25.10ID:vs/D6f5Za
>>123
ドリルが必要だな
宇宙戦艦ヤマトよろしく大深度地下コロニーだ
2020/06/14(日) 17:37:25.74ID:0ckOebQg0
>>136
肝臓が云々(´・ω・`)
2020/06/14(日) 17:37:29.26ID:Zy3hp+pLd
日本人は人種差別するレイシストだ
というレイシズムそのものの発言をナチュラルにかましてくるからな
2020/06/14(日) 17:37:34.34ID:2We0TopS0
さて明日の有給はどうすごすかな。
不意な有給だから全く予定がない。ガンダムオリジンでもるか…(まだ見ておらんのか…)
2020/06/14(日) 17:38:13.08ID:m7mqP2rua
>>6
???「あやまれ、シャネルズにあやまれ!」

とな
2020/06/14(日) 17:38:32.09ID:2We0TopS0
>>139
やってるのって結局外国人区別だよな…
カラー関係なく一緒くたに外人枠
2020/06/14(日) 17:38:34.15ID:yt5BLdC+0
自分にとってはエヴァは失格作品です
ダメだよ、あれやっちゃ
2020/06/14(日) 17:39:30.85ID:gDii6nOq0
黒人は正直なところ白人より威圧感あるわ
日本に来るようなのは上澄みで性格的にも問題あるのはそうはいないんだろうが
2020/06/14(日) 17:39:33.12ID:gavCq2Thd
>>127
うむ。消費税制度は滅ぶべき
2020/06/14(日) 17:41:16.24ID:AbXqAzDKa
>>125
青龍、白虎、玄武、朱雀を広めたが麒麟も広めてほしかったな

別冊コロコロの主人公の聖獣が黄龍(応龍)だったか
2020/06/14(日) 17:41:22.49ID:T/xKg4OH0
>>145
物品税復活させるね?
2020/06/14(日) 17:41:29.95ID:fVjdf/js0
【コロナウイルス】米国の病院、コロナ治療で1億円超請求 2カ月入院の70歳男性に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592113590/

保険入っていてこれなら語るべきなにものもないし
保険未加入でこれなら保険加入していて3割負担でも3千万

いずれにせよアメリカン・サイコ
2020/06/14(日) 17:41:41.20ID:xXJaqU7EM
>>124
そのへんは舞台装置と割りきって説明ブッチしても良かったんだよ。
量産機12体をぶち壊してアスカを助けて親父を殴り倒してレイを救って、ついでにユイも足蹴にして、俺はこの世界で
生きて行くんだと言わせれば丸く収まったのだ。
そういう大団円を庵野が気恥ずかしがって作れなかったんだよ。 あとガキのままだから親殺しを描けなかった。
2020/06/14(日) 17:42:52.08ID:1TdlVjiw0
これだこれ>昔見たエヴァの初期企画書
懐かしいなー、小学生の頃に買ってもらったムック本に掲載されていた

※まとめ系なので注意
https://feely.jp/20682/
2020/06/14(日) 17:42:59.43ID:2We0TopS0
>>149
おめでとう!
ありがとう!
2020/06/14(日) 17:43:15.49ID:LxBc5VeI0
>>137
大量に発生するズリをどうしよう?
2020/06/14(日) 17:43:47.80ID:AbXqAzDKa
エヴァのシンジの性格が、龍騎の真司とおなじだったら王道ロボットアニメ路線になったか

最終回手前で主人公死ぬことになるが
2020/06/14(日) 17:43:57.94ID:yt5BLdC+0
>>144
正直言って体の厚みとか全然違うから、暴れ出したら敵わないなって怖さは感じる
2020/06/14(日) 17:44:05.68ID:xXJaqU7EM
>>144
トリガーが軽いとわかってる警官に呼び止められてなお抵抗するくらい暴力的かつ頭が悪いからなあ。
あんまりお近づきにはなりたくなかろ。
2020/06/14(日) 17:44:11.39ID:T/xKg4OH0
>>152
東京湾埋め立て工事に!
2020/06/14(日) 17:44:32.94ID:2We0TopS0
>>152
海を埋めるために使おう
2020/06/14(日) 17:45:08.30ID:1TdlVjiw0
大規模なジオフロント・コロニー

地震に耐えられるの?
2020/06/14(日) 17:45:44.09ID:LxBc5VeI0
>>156
東京湾だけで足りますかね?
2020/06/14(日) 17:45:51.22ID:2We0TopS0
>>158
全てバネとダンパーで支持しよう。
2020/06/14(日) 17:46:22.24ID:/wCzRcn/a
>>152
原発立地エリアの防波堤
特撮メカのドリル戦車よろしく熱線照射して対消滅できればな


特撮メカのドリル戦車って実質的には超空間移動の気がする、ドリルは飾り
2020/06/14(日) 17:46:35.77ID:LxBc5VeI0
>>158
一般的に地下の方が地震には強いですぞ
大開駅は見ない方向で
2020/06/14(日) 17:46:49.54ID:Wlvwal110
白人も黒人にお近付きになりたくないから黒人が来ると引っ越して黒人地区が誕生する
2020/06/14(日) 17:47:16.23ID:wzpCoPr/0
各界から続々とキャスバル氏へのコメントが!
セイラ「いっそ死んでくれれば」
2(左)カミーユ「馬鹿な人です」
3(中)アムロ「情けない奴!」
4(三)ララァ「大佐邪魔です」
5(一)シロッコ「ニュータイプのなりそこない」
6(遊)レコア「世界が自分を中心にして動くと思うな」
7(右)ハマーン「無様だな」
8(捕)フル・フロンタル「敗北した人間」
9(投)ギュネイ「大佐はロリコン」
2020/06/14(日) 17:47:38.99ID:y7wvkN6e0
>>118
 取りあえず、シンちゃんはアスカで漢になる予定だったモヨー(誤解を招く表現(意図的(でもイイジャナイ(LASでナハナハ(と言うか、最初のソバカスっ娘版も捨てがたい

 尚、綾波は中盤に謎の死(初期抗争段階の話を持ち出すな
2020/06/14(日) 17:47:40.16ID:T/xKg4OH0
>>159
余った分は西之島拡張に使えばええ
2020/06/14(日) 17:48:43.43ID:b0CIka1F0
>>135
ガオガイガーの30話(EI−01戦)は今見ても作画含めもろもろのクオリティーが
おかしいと思う。田中公平先生のBGMも最高だったし。
あと今振り返るとマニアックな兵器がすげーでてるな。グスタフとかシーダートとか。
護衛艦はるなもゾンダー化してるし。
2020/06/14(日) 17:48:56.29ID:VITDON3D0
>>164
カワイソス
2020/06/14(日) 17:49:15.78ID:yt5BLdC+0
>>151
今となってはアレはエヴァのラストとしては一番マシかなと思えてきました
旧劇とか基地外映画ですし、新劇は空中分解同然ですし
自分的には漫画版は旧劇と同じラストです
2020/06/14(日) 17:49:48.00ID:y7wvkN6e0
 黒人さんが世界に不満を持つのは自由だし、仕方のない側面はあるけど、不満を爆発させてたら他人から距離を取られる現実を理解するべきよネー
2020/06/14(日) 17:50:16.25ID:2We0TopS0
>>164
フル・フロンタルさんも大佐の亡霊らしく敗北者になるのだ
2020/06/14(日) 17:50:19.75ID:gavCq2Thd
税制の最高傑作は第二次大戦時のアメリカ税制なのは明らかなのに
世界中のみんす党が真似をしないどころか
研究すさしないのはなんでだろうね___
2020/06/14(日) 17:50:21.65ID:YjDmBHoz0
今私は重大なことに気づいた
スレ立てを済ませた1がその後消息を絶っているのだ

>>150
企画通りに作ればいい作品になったろうにな
2020/06/14(日) 17:51:18.40ID:aYps4k8F0
というかミネアポリスに変なゲットー作って自ら隔離されに行くスタイル
集まったら一網打尽じゃないか
2020/06/14(日) 17:51:46.02ID:VITDON3D0
豆腐の角に頭をぶつけて死ね!
    ノ    ./:::ヽ、               l
   r''"´    〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ   、   \
   l    /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´   ,'    \   ヽ
  ノ    ノ::.r'7^゙、     l:   ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. /    ゙y´ :{  ヽ    /ヽ   ...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈       {l N-‐''゙   〈  〉    ヽl::::/リノ::: (   
  ヽ!:     リ、|  ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i
   |l:    / ヽ_イ......._ノ   |:l ヾー┬''゙  /:::::::::: |
   |l   ∧  ``T´     |!   _,」   〈:::::::::::: ',
.   }!.   { l',     ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
  ノ::.  l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、,   。 ,'::|!::    \
 (:.:::::}    ト-゙、    {l::r'"`:i:'"`lリ  ゚ ノ::::'、:      ',
.  ヽ::l:    !:::::::ヽ    ヾ、__,〃   ,イ:::::::::\   ト、i
 /:::|:: | l:::::::r=辷_、  `二二´  /_」`!::::::::〈`   | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\    ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ   ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
  `>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、  
  (:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
  `ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
  ,. -''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|_|」:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``''::..、
2020/06/14(日) 17:52:36.68ID:wzpCoPr/0
>>171>>168これでシャアザクを買おうとするやつはどこか頭おかしい
2020/06/14(日) 17:52:45.48ID:1TdlVjiw0
>>173
海外のサイトだけど、企画書の最後のページ
本当に、企画通りに作っていたら、良い作品になっていたと思う
https://wiki.evageeks.org/images/8/89/Proposal_35_wrapup.jpg



※ここから全ページ見れる
https://wiki.evageeks.org/Neon_Genesis_Evangelion_Proposal
2020/06/14(日) 17:53:22.79ID:y7wvkN6e0
>>167
 制限のあるTV版の方が起承転結の纏まりも良いのが、何というかー>ガオガイガー
 ファイナルも嫌いじゃないし、ジェネシックガオガイガーとかも好きだけど、話としては、少しばかり起承転結の転がり方がナァと思う訳で。
2020/06/14(日) 17:53:40.38ID:2We0TopS0
>>176
ダメ人間も人気あるからね。仕方ないね
2020/06/14(日) 17:54:05.83ID:VITDON3D0
>>176
シャアザクはロマンだよ
2020/06/14(日) 17:54:09.88ID:xwx7G/XM0
>>174
順調にラクーンシティーと同じ路を辿ってるな
滅菌作戦までもうすぐです
2020/06/14(日) 17:54:36.67ID:GsZkTJwr0
エヴァはSFの皮を被ったよく分からん人間模様を見せられる物語だ
子供の頃に見た人間が一番楽しめるのではないか
2020/06/14(日) 17:54:39.10ID:Om9aM/Fq0
>>130
第24話:今、契約の時
倒れるレイ。明かされる彼女の秘密。
ついに目覚め、月より飛来する最強の12使徒
米大陸ごと蒸発してしまうエヴァ6号機
その圧倒的な力の前に、無力を自覚する人類。
人が無に還る、契約の時が迫る。絶望の中での人間ドラマ。

第25話:アルカ、約束の地
キーとなっている古代遺跡『アルカ』を擁する研究所。
12使徒を止めるため、人類補完計画を破棄し、その破壊を決意する国連上層部。反対する父親。
レイのため研究所にとどまるシンジたち。異なった目的のために衝突する人間たちのドラマ。

第26話:たったひとつの、冴えたやり方
終局である。
破壊された研究所を舞台に全ての謎とドラマに決着がつく。
ラストは大団円

テレビのシリーズ構成時に変更された要素
1. 死海蒸発事件→南極でのセカンドインパクトに変更。
2. 使徒に捕獲されたシンジの、使徒との会話がなくなり、自分自身との内面的な対話になる。
3. 国連軍とネルフの戦い…企画段階においては25話〜26話において、
  使徒との戦いをあきらめた国連上層部によりネルフ本部の破壊が行われるはずであった。
  テレビ版ではなくなったが、映画版25話では復活した。
4. 企画書にあった「第一始祖民族」は「第一先住民族」へと変更となる。
  この変更により、使徒を造ったのは人類の祖先ではなく、人類とは別の生命体というニュアンスになった。
  また、使徒が古代遺物であるという設定は明示されなくなるとともに、古代遺跡アルカは登場しなくなった。
  脚本版21話ミサト「使徒は第一先住民族の残したただの戦闘兵器でない事はわかっているわ。」
5. 4号機の爆発事故による損失という話と、12使徒による6号機の米大陸ごとの蒸発という話が
  ひとつになって、4号機がS2機関の実験中にディラックの海にのまれるという設定になった。
6.この段階では、アダム計画の開始時期と内容を明示する台詞が存在する。
7.企画書ではエヴァは月からくる12使徒に勝てないわけだが、脚本版では全ての使徒を倒すことに成功する。
2020/06/14(日) 17:54:46.00ID:T/xKg4OH0
それでも大佐は私を必要としてくれた!J(´・ω・`)し
2020/06/14(日) 17:55:27.64ID:VITDON3D0
なんか鬱々としてきたなぁ
箱マスクも買えないし
白元アースはなぜか快適ガードプロばかり売っているし
2020/06/14(日) 17:55:33.54ID:koYsmnPq0
>>165
零号機自爆で退場で良かっただろうな。
後は半透明の幽霊が纏わりつく位にすれば
2020/06/14(日) 17:55:49.19ID:trqQWDSqM
宇宙使徒の来襲で崩壊したゼーレに地球を託されたネルフ
これまで倒して来た地球使徒たちの力も借りてスーパーゴッドエヴァとなったシンジが人類を守ったのだ
アスカ「あのバカ・・・」
2020/06/14(日) 17:56:48.19ID:aYps4k8F0
>>181
実際あのゲットー内でコロナ蔓延は確定だから、今は外からの侵入を防ぐためにバリケード作っているけど、
もうしばらくすると逆にあのゲットー内から出られなくなるわけだ
隔離していた立場から、隔離される立場になる

一月も持たないだろうなあ
2020/06/14(日) 17:56:55.75ID:fVjdf/js0
エバが始まった年には既に30歳でとっくにアニメ卒業してた

要するに一度も見たことない
2020/06/14(日) 17:57:00.75ID:Frqtxy5mF
>>164
シャア・アズナブル(本物)のコメントがない
やり直し!
2020/06/14(日) 17:57:35.06ID:y7wvkN6e0
>>177
 まぁ、実際に製作するなかで、作り手側の気分が行く方向についついって部分はあると思われー
 レリエル戦でメンタル的な部分に重点を置いた物語のアプローチをやったら、反応が乏しくて監督がキレて、ソッチ方面に突っ走ったとは聞きますし。

 で、そーゆーのは貞本さんが慌てる、と(w
 漫画版でやる予定の流れをTVがやったので、頑張ってアクション的な内容に持って行った、と____
 そう考えると、漫画版的な展開が当初のアニメでの流れなのかもです(LAS脳
2020/06/14(日) 17:57:44.14ID:VITDON3D0
ところで会社でゾンアマの領収書を印刷する必要があるわけだが
購買履歴にエッチなフィギュアが入ってしまった(むしゃくしゃしてポチった)
人気のない時にこっそり開いて印字しないと
2020/06/14(日) 17:57:46.75ID:4TwPmtU/d
>>144
三沢のクラブで知り合った黒人と共謀して隣町のイオンで

ヘイ ジャップ! ヨォ マイ ニガ!

って挨拶して周りに微妙な空気を振り撒いた事がある

それくらいに気さくなのが多い
2020/06/14(日) 17:57:54.27ID:z5+PMGy3a
>>185
なあに、天気が良くなれば気分も晴れるさ
2020/06/14(日) 17:58:15.66ID:koYsmnPq0
>>177
企画書なんてスポンサーを騙して資金を出させる為の方便だと
ガンダム作った禿げが言ってたそうだがw
2020/06/14(日) 17:58:44.19ID:upotgY7K0
今日の夕飯は水炊きだー。ガッテン流水炊きで安く料亭の味が作れるのが楽。

ttps://marron-dietrecipe.com/nabe/nabe_mizutakihakata.html

肉団子抜かせば、超簡単。野菜は適当でいいし。カット野菜ともやしなら、超楽。
2020/06/14(日) 17:58:51.56ID:wzpCoPr/0
エヴァは中学生が中学生の全裸を見てオナニーするアニメ
2020/06/14(日) 17:59:31.98ID:VITDON3D0
>>194
日の光に当たらないとニダね
今日は外出したんだけどなぁ
2020/06/14(日) 18:00:05.44ID:xXJaqU7EM
>>177
まあスポンサー向けの企画書はスポンサーが帰った後にはゴミ箱行きだからな。
2020/06/14(日) 18:00:51.46ID:3kIpNJGO0
>>198
体も動かすのだ。ジョギングはいいぞぉ
2020/06/14(日) 18:00:57.05ID:2We0TopS0
>>192
あられもない果樹の雌花の写真集とか…(ゴクリ)
2020/06/14(日) 18:01:11.63ID:TfLRwdZT0
>>185
日本製の箱マスクは、新型コロナ感染患者を受け入れているような病院や
その周辺の調剤薬局にはある程度来ているのですが、一般市場にはほぼ出回っておりませんな。
中国産でも、NB商品は箱入りを生産しているか疑わしい気がしますな。
2020/06/14(日) 18:01:25.87ID:/wCzRcn/a
>>167
護衛艦が敵メカになるのは
ゴッドマーズの原作小説にあたるマーズ(ソノラマ文庫)には、しらね型護衛艦などがでてきた

OVA版はスタッフが海洋災害の描写の事もあって海上自衛隊と海上保安庁に取材しに行ったとか
2020/06/14(日) 18:01:36.51ID:y7wvkN6e0
>>186
 ( ・ω・)(・ω・ )ネー
 娯楽に全振りして作れば良かったんですよ。
 だけど、才能を持った系のクリエーターって人、ほら、哲学的にしたくなりやすいですから(河森=サンのスピリチアル趣味を横目に
2020/06/14(日) 18:01:38.70ID:yt5BLdC+0
>>189
同じアニメでもなろう系とか萌えアニメ観た方が楽しめますよ
2020/06/14(日) 18:02:25.28ID:upotgY7K0
>>75
うちだと、部長の決済必須ですな。(要はまず無理)
2020/06/14(日) 18:02:34.20ID:LxBc5VeI0
>>192
ちなみになんてやつですか?>えっちなふぃぎゅあ

ふぃぎゅ@は置き場に困るのがね
2020/06/14(日) 18:03:03.03ID:y7wvkN6e0
>>195
 イデオンでガチに騙したらしいからナァ

 第1話を見た時点で、何というか、気付かないものなのかいねと思わなくもない(オイ
2020/06/14(日) 18:03:18.95ID:m8CUt/4Md
それよりもガガガとエヴァの要素が詰まって、「日本で怒らせたくないスポンサー」ランキングで10位以内確定の奇跡のアニメ「シンカリオン」をだな…
常磐線展が終わる前に大宮の鉄道博物館に行きたい。
2020/06/14(日) 18:03:24.53ID:NK6WRcrGM
>>197
ぱんつは履いてたんじゃないかな
まあ上ちゃんと着ててもぱんつ見えりゃ抜ける歳だろうけど
2020/06/14(日) 18:04:37.53ID:koYsmnPq0
>>209
なぜ打ち切ったTBS.!
2020/06/14(日) 18:04:59.90ID:y7wvkN6e0
>>205
 カタリナは丁重に作られて好評とは聞きますねー >なろう系アニメ
 まぁ原作が、最近の作品と違って引き伸ばし無しにバランスよく話を纏めているからって側面はあるでしょうけども。
2020/06/14(日) 18:05:00.88ID:NK6WRcrGM
ちなみにエヴァのスポンサーの人は第一話放送前に制作している現場を訪れて
「これが第一話の敵? いいね」と初号機の設定画見て言ったそうな。
2020/06/14(日) 18:05:35.88ID:VITDON3D0
>>202
実は小ロットで販売しろとお達しが出てましてな
そして原材料はまだまだ高いので値段はしばらく高いままかと
使い捨ては諦めるべきかしらね、ほんと。
2020/06/14(日) 18:05:36.29ID:fVjdf/js0
>>205
エバが始まった年には既に30歳でとっくにアニメ卒業してた
つまり現在は55歳なので40年以上前には卒業しているアニメを
再び観始めるような歳じゃないのだ
2020/06/14(日) 18:05:58.66ID:2QjIlTN70
>>176
いや、ガルマが死ぬまではすごい有能な士官だったぞよ。

しかし、再登場からの後がよろしくない。
2020/06/14(日) 18:06:32.83ID:GsZkTJwr0
鬱じゃなければ今日まで語り継がれることはなかった
継いでるのか?
2020/06/14(日) 18:06:35.34ID:VITDON3D0
>>207
嫌な顔されながらおパンツを見せてもらいたいって同人誌の奴ニダ
2020/06/14(日) 18:06:54.73ID:y7wvkN6e0
 そう言えば、明るいエヴァンゲリオンと言う意味ではデュアル ぱられルンルン物語と言うものを薦めたい今日この頃。
 真っ赤な2号機がネー
 0号機っぽいヒロインはネー
 とか、実に梶島作品である(おい
2020/06/14(日) 18:07:03.44ID:Om9aM/Fq0
「Q」は旧劇の「旧」なのは間違いなくて

新劇は何かといえば、シンジの妄想。こういうエヴァだったらよかったという話なのですよ
シンジはアスカが怖いので、怖くない式波アスカになったのです。

旧劇の終わりではシンジはLCL化するのを拒否して人類補完計画は失敗する
準備稿の脚本では
--------
「ココはLCL の原始の海の中よ。AT フィールドを失った、自分の形を失った世界」
「どこまでが自分で、どこからが他人なのか曖昧な世界」
「どこまでも自分で、どこにも自分がいなくなっている、脆弱な世界」
「見失った自分は、自分の力で取り戻すのよ」
「地上に戻ったとき、自分をイメージすることができれば、みんな元の姿に還れるわ」
「地上に戻る?」
「そう、あなたは地上に帰りなさい」
「自分から変わろうとイメージしなければ、何も変わらないわ」
(中略)
背中から弾け飛び、融解していく巨大なレイの身体。
その姿が、赤い光の粒と真っ赤なLCL とに変わっていく。
全ては、地球へと帰っていく。
--------
とある。シンジ自身もLCLから元の体に復元して砂浜にたどりついていた。
他のキャラも同様だろう。惣流アスカも復活していた。
世界がコア化したのも、この旧劇のとき。
旧劇の続編がQなので、ネルフ本部施設は戦自にやられたままだし
この公式のシンエヴァ予告にもあるように人々はLCL化されている
https://www.youtube.com/watch?v=JD_JZ-oKkJY&;feature=youtu.be&t=17
2020/06/14(日) 18:09:03.80ID:jgDybVLr0
NHKの「これでわかった」が黒人問題の風刺で攻撃されて大謝罪中
NHKでも謝罪することがあるんだな
2020/06/14(日) 18:09:21.38ID:koYsmnPq0
>>219
エヴァ以後で一番エヴァしてるのはファフナーじゃないかな?
2020/06/14(日) 18:09:57.34ID:2QjIlTN70
>>215
まぁ、無理に見る必要もないが、今更40年前のコナン初めて見たり
バックトゥザフューチャー初めて見ても面白かったりするから、
アニメに限らず映画でも、今だからとか昔のだからとかあまり気にせずに見て良いと思う。
2020/06/14(日) 18:11:14.45ID:3+0yYGhpd
エヴァしてたのはラーゼフォンでしょ
ファフナーは別の道
2020/06/14(日) 18:11:42.92ID:upotgY7K0
>>185
水炊き作って、スープを飲むのです。2時間あれば作れます。
2020/06/14(日) 18:12:15.35ID:0xwIyP2N0
>>221
日本人には滅多に謝罪しないけどな
2020/06/14(日) 18:13:04.07ID:y7wvkN6e0
>>222
 旧劇によって完全にモンスターコンテンツ化する以前の、エヴァはどうやってヒットに繋がったのかって部分を色んな人が探り、再現しようとしてましたからぬ。
 所謂、ポストエヴァンゲリオン。
 ファフナーは、まぁ、とがった部分がある意味でエヴァの後継っぽいですよねー
2020/06/14(日) 18:14:02.15ID:jgDybVLr0
>>226
会社が爆破されるくらいの抗議じゃないと謝罪しないんだろうな
黒人問題はふれるとやばいので今週はバッタの話やってるw
2020/06/14(日) 18:14:10.90ID:yt5BLdC+0
>>220
そもそも新劇はシンジとアスカの絆が薄いです
同級生、同僚という以上の物はない
2020/06/14(日) 18:14:48.55ID:aYps4k8F0
エヴァがヒットした理由なんてエロくてグロだったからくらいなもん
2020/06/14(日) 18:14:54.20ID:2QjIlTN70
>>220
まぁ、新劇もとっとと終わって蹴りを付けて欲しいですよ、としか言いようがない。
あんな陰鬱な話をグズグズと続けられたら鬱陶しいたらありゃしない。
2020/06/14(日) 18:15:29.46ID:XmrtWE+e0
ガンダムがやったメーターの漫画版アニメ化をエヴァでも
いずれやるだろうなと思ってたら噂さえ聞こえんな
庵野的には今自分なりにまとめようとしてるのに
横から散らかされるようで嫌かもしらんが
2020/06/14(日) 18:15:32.37ID:Om9aM/Fq0
>>222
エウレカセブン・ハイレボリューション

京田は、狙ってやってると思う
2020/06/14(日) 18:15:37.05ID:y7wvkN6e0
 新しいロボットアニメ像を作りたいって熱意は判るし、実際、その後のロボットアニメが変わった部分はありますけど、ネー
 旧劇のパンフで、シンジが同じところに帰って来たけど一歩進んだ様を見せたかったとスタッフコメントがあって、素で嘘つけと思ったおもひでー
2020/06/14(日) 18:15:48.73ID:VITDON3D0
>>225
良質な栄養素をとることですなぁ
わかってはいるのですがねぇ(コロナビールを開栓)
2020/06/14(日) 18:16:13.62ID:yt5BLdC+0
黒人やイスラム教徒を怖いと思うのが差別ならば、自分はレイシストなんだろう
2020/06/14(日) 18:16:30.12ID:m8CUt/4Md
>>213
今さらながら、円盤初期のスタチャを除くと、エヴァンゲリオンのメインスポンサーってどこだっけ?
2020/06/14(日) 18:16:49.65ID:2QjIlTN70
>>234
ちゃんと終わらせてほしかったなぁ、それも鬱陶しい方向じゃなくて。
2020/06/14(日) 18:17:13.87ID:HJRDljRTa
>>104
毎日毎日新規感染夜の町何人ですって言われ続けてたら、さすがに客も警戒して自然と干上がっていくきはする( ;´・ω・`)
2020/06/14(日) 18:17:25.81ID:wzpCoPr/0
>>216優秀な士官が政治家やろうとしたからいけないのだ。イオン岡田のようなものだ。
官僚やり続けてたらそれなりに有能で済んだだろう。
2020/06/14(日) 18:17:27.09ID:LxBc5VeI0
>>218
なるほど
みかんちゃんはSっぽいけどいじられたいMなんだな
2020/06/14(日) 18:17:30.51ID:Om9aM/Fq0
>>231
シンエヴァのナンバリングが3.0+1.0になっている
実は3.0と1.0の監督が変わっている

3.0までが、監督:鶴巻和哉、作画監督:本田雄、鈴木俊二

+1.0は、監督:中山勝一、作画監督:錦織敦史
で、キャラデザに貞本は入らず、メカデザインも無し

という不穏な構成

つまり、3.0はQの続きで、最後は「ファイナルインパクト」で、時間を巻き戻すかどうかの決定をシンジがする
巻き戻ったあとが1.0で、テレビの26話のときエヴァになるのではないかと言われている。
2020/06/14(日) 18:18:09.34ID:LxBc5VeI0
>>224
ラーゼフォン暗くってあんまり好き苦無かったな
エヴァっぽかったけど
2020/06/14(日) 18:18:14.97ID:TfLRwdZT0
>>215
確かに新しい長編作品を見るのは億劫ではありますな。
2020/06/14(日) 18:19:14.86ID:VITDON3D0
>>241
で、キャンセルすれば履歴からは消えるのだが発売日も近いのでキャンセルしたくない
だが立替の精算をするためには会社で明細を取り出さないと!(ジレンマ)
家でプリントするかな
2020/06/14(日) 18:19:16.36ID:Om9aM/Fq0
ラーゼフォン忠臣蔵
2020/06/14(日) 18:19:26.16ID:y7wvkN6e0
 エヴァは取りあえず、脳内麻薬がドバドバ出て来る様なステッキーなアクションシーンが山盛り(Qの冒頭に描かれた衛星軌道での戦いはマジでぼっきモン)なので好きですねー
2020/06/14(日) 18:19:57.38ID:1TdlVjiw0
ラーゼフォン、1話を偶然見た時に「エヴァのパクリ?」と思った・・・
でも、キチンと完結させていることだけで、エヴァ以上と評価せざる得ない
(それ以外がダメという事では無いよ、念のために書くけど)
2020/06/14(日) 18:20:38.32ID:yGtFam1Xa
>>231
一生続けていくつもりらしいから大丈夫だぞ(何が
2020/06/14(日) 18:20:54.50ID:p+8hc7Zh0
>>236
Marietta@_MariettaDavis
After setting Wendy’s is on fire, the protesters/rioters now set other small fires & looting a gas station.
Fire department is not responding due to unsafe conditions & the crowd is still growing.

ttps://twitter.com/_MariettaDavis/status/1271996454324834304


まあ、こんな事をやらかす連中を怖いと思うのは自然な感情なのだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/14(日) 18:20:57.76ID:HgFjR/FY0
>>228
今後黒人問題に関しては一切報道しなくなる予感w
何を言っても誰かは怒るからな
2020/06/14(日) 18:21:12.84ID:1TdlVjiw0
バーベム卿みたく、ゼーレもかつて使徒だったとかのネタがあってもよかったかな
2020/06/14(日) 18:21:24.41ID:yt5BLdC+0
巻き戻すとか伏線ゼロじゃないですかw
それやったら自分は呆れますよ
綾波巨大化と同じデタラメ
2020/06/14(日) 18:21:40.74ID:yGtFam1Xa
フミカネのえろふぃぎゃー…ちょっと欲しかったが23K出せないので見送ったわ…
2020/06/14(日) 18:21:44.82ID:y7wvkN6e0
>>238
 まぁ、そこら辺はネー
 時代的なモンもあったしナァ

 只、旧劇があの様であった故に、二次創作界隈の扉をドロップキックしたって側面があるので。
 特にss書き界隈はねー
 なので、トータルの功罪は言い辛いとオモターリ
2020/06/14(日) 18:21:58.56ID:aYps4k8F0
ベターマンはホラーロボットアニメという異色のシナリオで良かった
なおホラーなので救いはほとんどない
2020/06/14(日) 18:22:07.65ID:l+xQe6Be0
>>254
そこに10万円があるじゃろ?
2020/06/14(日) 18:22:29.66ID:Om9aM/Fq0
つまり破の最後で「行きなさいシンジくん!」とか言ってたミサトさんも
シンジの妄想の産物である
https://www.youtube.com/watch?v=vuIm_pye4bk
2020/06/14(日) 18:23:43.86ID:jgDybVLr0
>>243
劇場版の歌は素晴らしい

>>251
マジメに解説するとどうやっても今回の黒人優遇の主張は認められないからなw
2020/06/14(日) 18:24:15.36ID:I4UIOjO+0
その辺考察が無数に存在することが、大ヒットに繋がる秘訣であるな。
2020/06/14(日) 18:24:21.67ID:NK6WRcrGM
>>237
このスレでよく待望論がでるゲーム会社だったような気が
2020/06/14(日) 18:24:30.95ID:H/DnX7+V0
DVDの売り上げ単位になったアニメなんだっけ…と思ったがゼーガペインの方だった。
ロボアニメを最後まで見れた試しがほぼないから、内容は知らないが
2020/06/14(日) 18:24:41.83ID:HJRDljRTa
>>208
ざんぼっと3の最終回でコイツ(おハゲ様)はヤバいかもと気がつくべき
2020/06/14(日) 18:24:49.40ID:yt5BLdC+0
エヴァのデタラメ作劇を濃厚に受け継いでいる人気シリーズがある
…平成ライダーだよ
2020/06/14(日) 18:24:54.09ID:koYsmnPq0
>>224
ラーゼフォンは三話切りしたから赤い前進翼戦闘機と変な彫像みたいな敵位しか印象に無い
2020/06/14(日) 18:25:25.93ID:9Sy66HLy0
今の流行に合わせて綾波をムチムチボディにするべきだと思うよ
2020/06/14(日) 18:26:02.22ID:cSV/9J6G0
とりあえず、中国大使館の前で「ChineseLivesMatter!」や「HongkongeseLivesMatter!」とプラカード掲げて抗議するカウンターデモがあっても良いと思う。
2020/06/14(日) 18:26:20.71ID:y7wvkN6e0
 そう言えば給付金で9.マソの革ジャンを買った。
 再就職の目処は無いけど後悔は無い(威張り

 残ったお金でガス・リボルバーが欲しい所__
 日本経済バンザーイ
 天皇陛下よご笑覧あれ!!(マテ
2020/06/14(日) 18:27:03.27ID:McO0TbZs0
>>164
ジュドーが健全なのは、コイツと接触してないからかな( ;´・ω・`)
2020/06/14(日) 18:27:04.20ID:TxFxtlS70
>>256
同じ監督ならまりんとメランはラストのカタルシスが凄いぞ
そこにたどり着くまでに折れるかもしれないが
2020/06/14(日) 18:27:14.78ID:yt5BLdC+0
>>266
ぼくどこかでそれみたような気がするんだ…
2020/06/14(日) 18:27:21.28ID:3+0yYGhpd
ラーゼフォンは中破したヴァーミリオン空母着艦シーンが素晴らしいのでそこ見るだけでもいいぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2174686.webm
2020/06/14(日) 18:27:31.65ID:Om9aM/Fq0
>>265
ラーゼフォンは出渕が監督だったがテレビ版は支離滅裂だった
それを劇場版でまともに組み直したのがエウレカセブンの京田知己
2020/06/14(日) 18:27:47.94ID:y7wvkN6e0
>>263
 あの頃の冨野の御大は、ま、止めれる人はおらんじゃろしー なー(諦めに満ちた眼

>>266
 モグ波派は去るが良い__
2020/06/14(日) 18:28:29.21ID:jgDybVLr0
>>261
中山ジュニアがいた頃はコンテンツ制作に積極的だったのになぁ
ホンマ大川はアホだわ
2020/06/14(日) 18:28:34.11ID:XmrtWE+e0
エロフィギュアの定義
一般人:水着の女キャラ
ライト:胸がはだけるが下は脱げない
ミドル:下も脱げるがすじ造形すらない
ヘビー:具の造形アリ
廃人:岡山FEくらい下品なやつ

廃人級はないけどヘビーはもってました(謎の見栄)
2020/06/14(日) 18:29:24.19ID:vB+QE60O0
>>266
相手がローマ兵7万6千になりそう
2020/06/14(日) 18:29:33.64ID:Om9aM/Fq0
ラーゼフォンの主人公が下野紘なのが
今では想像できない
2020/06/14(日) 18:29:36.18ID:3kIpNJGO0
>>272
ヴィブラート殺しじゃねえか!起訴!
2020/06/14(日) 18:30:20.87ID:I4UIOjO+0
>>262
電脳世界からの帰還と、後続の為の準備で終わったような。
2020/06/14(日) 18:30:50.50ID:m7mqP2rua
>>266
ムキムキマッチョ綾波には賛成ね
2020/06/14(日) 18:30:58.42ID:jgDybVLr0
>>256
リングらせんから影響うけてたから
リングらせんと同じ萎み方するよねぇ
怖い物を科学的に証明すると怖くなくなる
2020/06/14(日) 18:31:01.53ID:y7wvkN6e0
>>272
 スパロボで見事に再現してくれてましたネー(死んだ魚の目
2020/06/14(日) 18:31:13.78ID:B2EkEvDo0
>>267
「最近中国から来るは金持ちの子女」→「イエローはブラック以下」→「金持ちのイエローは俺らの財布」で狩られねーかな(期待
2020/06/14(日) 18:33:10.77ID:Om9aM/Fq0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200614/k10012470121000.html

東京都によりますと、14日、都内で新たに47人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。
接客を伴う飲食店で働く従業員などが集団で検査を受けた結果、感染が確認された18人が含まれているということです。


東京おわた
2020/06/14(日) 18:33:16.09ID:jgDybVLr0
>>260
ユーザーが作品を補完パターンよね
2020/06/14(日) 18:33:31.93ID:McO0TbZs0
ヱバって中途半端だからアンだけ流行ったんちゃうの?って気がする
2020/06/14(日) 18:33:45.37ID:p+8hc7Zh0
CHAZ Dictator Jordylancaster@jordylancaster
let’s see what’s going on in atlan- oh

ttps://twitter.com/jordylancaster/status/1272013112724656128

シアトルといいアトランタといい、もうバカかアホかと。
射殺の是非はあろうが、どう考えても事件の発端は黒人側にあるので、全く賛同も同情も出来ない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/14(日) 18:34:27.06ID:3kIpNJGO0
> 接客を伴う飲食店で働く従業員などが集団で検査を受けた結果、感染が確認された18人が含まれているということです。

夜の街クラスタはどうにかならんのか。
2020/06/14(日) 18:35:16.73ID:haWjP/Zn0
47人位でガタガタ抜かすんじゃないよ
4700人なら騒いでも良い
2020/06/14(日) 18:35:30.78ID:TxFxtlS70
>>284
そういう頭の悪い黒人がいるような場所にはそういう連中は行かないんでねーの
2020/06/14(日) 18:35:34.26ID:aYps4k8F0
>>282
ベターマンは一応謎の病気が話のトリガなんで、
誰が発狂しているか、身内が発狂していないか、がわからない恐怖はあるな
この辺今回の新型コロナとよく似ている
解き明かしたらさらに救いが無かったところまで似てほしくは無いものだ
2020/06/14(日) 18:36:14.94ID:m8CUt/4Md
>>239
問題はホストクラブの主要顧客が夜の街住人…という安易な商売
をやったつけが来ているのだ
3月なら分からないと赦されていた
表裏各所に対していまさらやらかす男に遠慮をする理由はないのだ
2020/06/14(日) 18:36:38.23ID:2We0TopS0
【悲報】辺野古反対派さん、どこの人なのかもはやわからず…【難問】

高度なディスインフォメーションの可能性も否定的ない

https://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/5/6/56dacd08.png
2020/06/14(日) 18:36:55.52ID:2WQ/OrVD0
>>173
企画の初期はさらにオカルト方面が強かったという説がある。
朝松健に監修を依頼して断られたそうだ。
2020/06/14(日) 18:37:17.89ID:jgDybVLr0
>>284
中国人を狙うのは中国人な気がする
2020/06/14(日) 18:42:00.26ID:jgDybVLr0
>>287
ユーザーが作品の足りない部分を補完したくなる魅力があると
完成された作品よりも爆発的な大ヒットするよねぇ
艦これとか初音ミクとかもそんな印象
2020/06/14(日) 18:42:32.75ID:Om9aM/Fq0
中国の犬ロボット
https://www.youtube.com/watch?v=4Cj7q_iKu_Q
2020/06/14(日) 18:43:57.38ID:YjDmBHoz0
まあミドルからハイティーンの身体が1番エロいし
2020/06/14(日) 18:44:48.42ID:McO0TbZs0
ニコニコの総理の番組、特に新しい情報はないけど(ここの住人だから)アナウンサーが優秀で普通の会見よりいいな( ;´・ω・`)
2020/06/14(日) 18:45:26.93ID:yGtFam1Xa
>>257
毎年のように入院するのでな…入ると月25〜40でていく。
2020/06/14(日) 18:46:39.99ID:EfSMO9gP0
ラーゼフォンはあんな美少女が12年後にあんなふうになってしまうというのがトラウマ。
2020/06/14(日) 18:47:06.77ID:McO0TbZs0
10兆の予備費東南海込みじゃないよな(´TωT`)
2020/06/14(日) 18:47:35.35ID:Om9aM/Fq0
ロケットは失敗しないと先に進めないのでしょうがない

1号機は配管が凍って
2号機はスラスター配管から漏洩し墜落
4号機はデータバス配線が凍って
5号機はグラファイトのノズルが破損

もぐらたたきのように不具合箇所が発生するが
それぞれに対策していけば、まともに打ち上げられるロケットになる

ロケットエンジンは地上試験ではノズルに影響はなかったのかもしれないが
5月最初に打ち上げようとして、そのまま保管し湿気がついて劣化したのかもしれないが
非破壊検査などはしてなかった

チャイナシンドロームという原発映画で
原子炉の配管をX線で撮影して、亀裂を見つけるシーンがあるが
非破壊検査もするようになれば、信頼性が上がるだろう
2020/06/14(日) 18:49:33.68ID:haWjP/Zn0
>>298
かわいい
2020/06/14(日) 18:49:35.36ID:yt5BLdC+0
在宅でつべ観まくってこのすばにハマった
脳負担の軽さが素晴らしい
2020/06/14(日) 18:49:36.36ID:GsZkTJwr0
>>253
新劇そのものの世界観が伏線だろう
2020/06/14(日) 18:51:39.98ID:H/DnX7+V0
>>304
ほりえもんのオモチャに何を期待するんだか
2020/06/14(日) 18:51:47.22ID:5wxTZuWb0
>>1 乙乙
>>274
「止まるんじゃねぇぞ・・・」

このセリフは、若かりし頃の禿様に向けられた言葉だったのか!
2020/06/14(日) 18:52:02.86ID:xXJaqU7EM
>>263
いや近所の人間からエンガチョされてる時点でかなりヤバイ。
人間爆弾で確定的だった。
2020/06/14(日) 18:52:17.82ID:5wxTZuWb0
>>276
そもそも一般ピーポーは、フィギュアなぞ買わないのでわ?
という素朴な疑問が。
2020/06/14(日) 18:53:10.33ID:xXJaqU7EM
>>215
え?(ごっごさんとかそのへんを見ながら)
2020/06/14(日) 18:53:36.60ID:5wxTZuWb0
>>282
「劇場版エヴァンゲリオン:リング」

あると思います!
井戸の中からズブ濡れになった綾波レイが這い出てくるのです。
2020/06/14(日) 18:54:48.68ID:upotgY7K0
19 日出づる処の名無し sage 2020/06/14(日) 18:50:48.62 ID:aqKymRsd
いちおつ

グレタ「アンティファのTシャツを着てごめんなさい 
私はファシズムもアンティファの暴力もどちらも支持しません!(キリ」

我が党・石垣のりこ「え・・・?」

https://pbs.twimg.com/media/EaZS0tBUwAIpBh5.png
https://pbs.twimg.com/media/EaZS1QjUwAIwdUH.png
2020/06/14(日) 18:54:53.13ID:5wxTZuWb0
>>288
てか、ごく普通のというか、平均的なアメリカ人はこの映像見て、
身の危険を感じないのかね。

「次に襲われるのは自分かもしれない」って。
2020/06/14(日) 18:55:19.32ID:yt5BLdC+0
>>313
つまり綾波は生えている…?
317;-@ω@) (ワッチョイ cf63-QcUK)
垢版 |
2020/06/14(日) 18:56:21.02ID:McO0TbZs0
https://i.imgur.com/y1Iqrcy.jpg
2020/06/14(日) 18:56:44.73ID:k7Rmu0c60
>>314
結構笑えるw
319;-@ω@) (ワッチョイ cf63-QcUK)
垢版 |
2020/06/14(日) 18:57:14.12ID:McO0TbZs0
>>316

https://twitter.com/satoemon2020/status/1272079644703854592?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/14(日) 18:57:37.05ID:SrEUyy+g0
薬剤師なですがスレ住人が出してくれるお薬をあなたは飲めますか?

なお、その薬剤師はホルさんの可能性があります
2020/06/14(日) 18:57:51.71ID:5wxTZuWb0
今日、とうとう禁断の「超超超大盛りGIGAMAX マヨネーズMAX」を買ってしまった。
2197kcalながら、1個199円(税抜)という激安価格には勝てなかった。
2020/06/14(日) 18:58:03.91ID:VITDON3D0
>>314
暴力はいかんよな
2020/06/14(日) 18:58:36.88ID:YjDmBHoz0
>>288
焼畑農業まで技術ツリーが進んだのかと思った
324;-@ω@) (ワッチョイ cf63-QcUK)
垢版 |
2020/06/14(日) 18:58:41.74ID:McO0TbZs0
>>314
グレタがグレたゾー
2020/06/14(日) 18:58:45.07ID:Bms0hz/Ud
>>321
早食いヨロ
2020/06/14(日) 18:58:58.72ID:fe+dMngI0
>>223
「コナン・ザ・グレート」のシュワちゃんの肉体の仕上がりと言ったらもう、実に素晴らしかった
ジェイソン・モモア主演でリメイクされたコナンもなかなか悪くないんだけど、やっぱりあれほどの
暴力的な筋肉は無いからなぁ

ジェイソン・モモアは映画「アクアマン」や「ゲーム・オブ・スローンズ」のドロゴ役など、近頃役にも
恵まれて、日本でも大分知名度が上がってきた感じ
ああいう怒り眉に垂れ目で、ロン毛とヒゲが似合う俳優大好き
2020/06/14(日) 18:59:09.28ID:napLy0BF0
>>314
おい
ゴミは集めてポイするものなんだから集まっとけよ
2020/06/14(日) 18:59:36.13ID:5wxTZuWb0
>>314
世の中には「言葉の暴力」というものも存在する。

過激暴力組織であるANTIFAの一員であることを認めるような発言は、
周囲への圧力であり、言葉の暴力を行使したと思われてもやむをえまい。
2020/06/14(日) 18:59:57.71ID:aYps4k8F0
ニコニコの総理放送見ているけど、まともな専門家と首相がここまで丁寧に時間をかけて説明してくれる国家、他に無いよな
こういうの放送できただけでニコニコが存在した価値もあるというもの
2020/06/14(日) 19:00:17.33ID:wzpCoPr/0
綾波の体はこんくらいある。
https://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph5ac7d2d3ee30f
2020/06/14(日) 19:00:17.77ID:3kIpNJGO0
>>321
一日分のカロリーを199円で取れるのか
これ朝食ったら延々ともたれ続けるんだろうか
2020/06/14(日) 19:00:31.66ID:5wxTZuWb0
>>326
この時期に日本のTV局が、「風と共に去りぬ」をノーカット完全版で地上波放送したら
少しは見直すんだが。
2020/06/14(日) 19:01:00.60ID:eeJbliXRa
>>317
現代のなろう系ヒロインは生のキュウリぼりぼり齧りながらちこくちこくーしてたな
時代は変わる
2020/06/14(日) 19:01:18.58ID:YjDmBHoz0
>>329
邦楽つぎはぎしてやったぜ作るようなアート廃材動画もあるから一向にプラスにならんがな
2020/06/14(日) 19:01:26.07ID:Pxx22mUlr
>>321

一回で食おうとするな、飽きるぞ
2玉なんだから二回に分けtれ食えば良い
2020/06/14(日) 19:02:15.14ID:Bms0hz/Ud
>>335
四玉っすよ
2020/06/14(日) 19:02:58.91ID:SrEUyy+g0
>>329
本来なら地上波こそやるべきなんだよなぁ。

連中社会の木鐸とか自称しつつやってるのはただの扇動屋
2020/06/14(日) 19:03:35.58ID:y7wvkN6e0
>>309
 だが待って欲しい。
 そもそも冨野の御大は止めようとして止まる様な人であっただろうか?(哲学
2020/06/14(日) 19:03:52.28ID:haWjP/Zn0
日頃下がりがちな意識高度をあげるためにマイストローを買ってきた
これでスタバに行ってフラペチーノを頼み「ストローは要りません(キリッ」って言うんだ
2020/06/14(日) 19:04:25.44ID:fe+dMngI0
>>332
無理だろうなw

個人的には、小人症の役者だけで村一つ作ってしまったせいで、ジョージ・ルーカス製作総指揮で
「ロード・オブ・ザ・リング」のロン・ハワード監督なのに、ポリコレ的に金ローにも木洋画にもさっぱり
お呼びがかからなくなってしまった「WILLOW」を流して欲しいw
2020/06/14(日) 19:04:37.84ID:2We0TopS0
>>314
ツイートの内容がその通りに書いてあるなら

グレタ女史の「私たちはあなたたちを見ている」という発言をそのまま返してやりたい
2020/06/14(日) 19:04:49.61ID:lT1relAf0
アメリカの黒人問題、どうすればいいと思う? 
2020/06/14(日) 19:06:12.17ID:2We0TopS0
>>342
完全封鎖した上でコロナで死に絶えるのをただまてばよかんべ。
2020/06/14(日) 19:06:32.66ID:tRCPF9PY0
>>342
アメリカ建国に由来する構造的問題なんだから
新・アメリカを建国するしかない
2020/06/14(日) 19:07:43.64ID:SrEUyy+g0
スタバ行って、注文済んだら颯爽と日の当たるテラス席に足組んで座って
iPad開いて純正イヤホン繋いで、対魔忍でもするとよい。
周りからは意識高い人である
2020/06/14(日) 19:07:43.89ID:2We0TopS0
>>339
意識高度の高さをより高めたいなら化学繊維製の服類を直ちに使用中止してマイクロビーズが入っていない洗剤を使用することを勧めとくよ
2020/06/14(日) 19:07:54.41ID:xvloPeKq0
銀だこの社長とかつやの社長仲がいいのか
かつやで銀だこ売ってたのはこういう訳もあったのか
2020/06/14(日) 19:07:57.49ID:eeJbliXRa
ニコニコもYouTubeも垂れ流しテレビと違ってこちらから見にいかないと見れない
というハードルがな
それ故にそれがどんなに良い内容であっても特に知識を付けて行動を自制すべき肝心の
50代以上の年寄り世代に全く効果がないという
2020/06/14(日) 19:08:05.15ID:Om9aM/Fq0
大阪でもひさしぶりに感染者1人か
2020/06/14(日) 19:08:11.56ID:jzqLcg0X0
>>342
放っておけば2週間後には感染爆発でごあんしん
351;-@ω@) (ワッチョイ cf63-QcUK)
垢版 |
2020/06/14(日) 19:09:16.49ID:McO0TbZs0
>>342
警官による悪即断 頭にGO pro忘れずに
2020/06/14(日) 19:09:32.51ID:jzqLcg0X0
今日の鈴本の配信はええのぅ(´〜`)
自腹で見に行きたいやつで大変よい
2020/06/14(日) 19:10:29.12ID:2We0TopS0
>>351
斎藤一を大量投入せなあかんか
2020/06/14(日) 19:10:54.42ID:nE94Pj2qM
厳しくする方向を一世代以上続ける気の長さが必要かなあ
2020/06/14(日) 19:11:01.66ID:K6L2+nGb0
逆らってはいけません。挫折感や敗北感を与えてはいけません。
誰もが黒人たちの言うことに従い、あらゆることが黒人たちの思うように運ばなくてはなりません
2020/06/14(日) 19:11:01.72ID:0265rKP30
>>342
打つ手なし。
米国における教育格差とそれが及ぼす影響については詳しい人が触れてたが、構造的な問題を小手先で何とかするのは不可能だからぬ。
まあ取りあえずポリコレリベラルのアメリカン左翼を世論から切り離せばひとまずの対症療法にはなるだろうけど。
2020/06/14(日) 19:12:29.25ID:nE94Pj2qM
iPadでスタバの意識高いモトベさん?
2020/06/14(日) 19:12:40.46ID:eeJbliXRa
しかし朝日毎日だけでなく保守系の読売ですら熱に浮かされたような反トランプっぷり
なんかこれすごい気になるんだけどナベツネによるアベ降ろしゲル上げとリンクしてるんだろうか
2020/06/14(日) 19:12:44.95ID:U42iw19ya
>>342
アレが日本の学生運動の過激化・テロリスト化を半世紀遅れでなぞっているという評価を信じるのなら、
やはりかつての本邦と同じく内ゲバを煽りまくって、幾らか地獄に逝ったところで一気に摘発
2020/06/14(日) 19:12:52.53ID:1TdlVjiw0
黒人云々ではなく、国家体制の変革が必要な気はする>アメリカの暴動への根本的対策
2020/06/14(日) 19:12:54.72ID:SrEUyy+g0
人種差別の撲滅を! 東京 渋谷でも抗議デモ
2020年6月14日 18時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200614/k10012470191000.html
>そして、「黒人の命も大切だ」という意味の「BLACK LIVES MATTER」や
>「人権を守ろう」と書かれたプラカードを掲げ、渋谷駅前のスクランブル交差点や、
>買い物客でにぎわう原宿駅前などを3キロにわたって歩きました。

>関係者によりますと、参加者は数千人に上ったとみられるということです。

>参加した人たちは「差別をやめよう」などと声を上げ、人種差別の撲滅を訴えていました。

これで関係ない人にまで感染広がった場合、人種差別より先にコイツラが撲滅されて欲しいわ。


>中学校に入ってからは、「黒人だからバスケットボールが得意なんだろう」とか、
>「黒人なのにどうして視力が悪いの」といったことばをかけられ

テレビの影響だな。
自らが率先して偏見を育てておきながら反省の弁無し
やはりテレビは害悪撲滅すべし
2020/06/14(日) 19:13:31.76ID:fe+dMngI0
Antifaだけでも、サクッとテロリスト指定してくれないかなー
そしたらアメ国内はともかく、日本国内にはメリットの方が大きそうに見えるが
2020/06/14(日) 19:13:44.03ID:2We0TopS0
>>359
成田闘争とかやり始めるのかな
2020/06/14(日) 19:14:03.31ID:1TdlVjiw0
>>363
シアトルで始めているな
2020/06/14(日) 19:14:10.88ID:7vq8ejkna
つまり黒人=フォーク准将?
2020/06/14(日) 19:14:28.20ID:2We0TopS0
>>362
トランプさん認定してなかったかね?
2020/06/14(日) 19:14:52.17ID:2We0TopS0
山岳ベースはどこになるやろな
2020/06/14(日) 19:15:00.61ID:U42iw19ya
一昨年亡くなった佐々淳行氏がまだ生きてたならなあ、とちょっと思いますね
2020/06/14(日) 19:15:02.80ID:0265rKP30
「日本人なのにスシ握れないの?」「なあ、ここだけの話、ニンジャは実在するんだろ?(ヒソヒソ声」とかも差別なのかのうww
2020/06/14(日) 19:15:24.50ID:jzqLcg0X0
>>367
アラモの砦とか______
2020/06/14(日) 19:15:44.16ID:Wlvwal110
>>366
認定するとは言ったが認定してない(哲学)
2020/06/14(日) 19:16:02.02ID:2We0TopS0
>>369
忍者はいるやろ…いるよな!
2020/06/14(日) 19:16:06.17ID:q3FWEw/v0
ノースカロライナ州Ashevilleでは無政府主義者による占拠封鎖が排除された

Protesters in USA attempt to replicate the success of CHAZ, Police dismantle autonomous zone in Asheville, North Carolina
https://www.opindia.com/2020/06/asheville-north-carolina-autonomous-zone-antifa-usa-chaz/
https://i1.wp.com/www.opindia.com/wp-content/uploads/2020/06/antifa.jpg
2020/06/14(日) 19:16:32.71ID:U42iw19ya
>>367
何処も日本より更に残虐性の加速化が早いですから、あっちこっちで山岳ベースと浅間山荘が量産される悪寒
2020/06/14(日) 19:17:03.99ID:fe+dMngI0
>>366
示唆はしたけど、まだじゃない?
あれは議会の承認いらないからトランプのおっちゃんの胸一つだけど、やってたら日本のAntifaも
資金が停まったり外国へ行けなくなったりと色々影響が出て騒ぎになってると思うよ
2020/06/14(日) 19:17:05.47ID:2We0TopS0
>>374
ちゃんと中継してほしいよね。
2020/06/14(日) 19:17:20.98ID:gDii6nOq0
>>361
数千人?
これで?
https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/kyodo/kyodo_kd-newspack-2020061401001713_0-enlarge.jpg
2020/06/14(日) 19:17:52.25ID:SrEUyy+g0
日本と違ってミニッツメンとか湧いてきそうだし
リベラル対田舎のミニッツメンの銃撃戦とか期待してるんですがダメですか???
2020/06/14(日) 19:18:07.95ID:2We0TopS0
>>377
これは数千人だ(主催者発表的には)
2020/06/14(日) 19:18:13.91ID:TfLRwdZT0
>>342
暴動参加者や加担者はGo to Jailの徹底で。
2020/06/14(日) 19:18:15.04ID:y7wvkN6e0
>>342
 黒人の置かれている状況も大変だけど、同時に、その大変さゆえに今回の様な短絡的な暴動(警察の暴力による死亡はアレだが、その過程もアレ過ぎる。なのに暴動は論外)をするので、
そら大部分の人間は、黒人と言う相手に対する偏見と言うか、色眼鏡を補強せざる得ない。
 少なくとも、あの暴れっぷりをする人間が、例え本人が、そうでは無いと言っても近くに住んで欲しい人間は少ないだろう。
 社会の分断の発端だ。
 にも拘らず、ポリコレとかリベラルな人間は、抵抗運動と称賛し、称賛された黒人は自分たちを誤解して、暴動を理解しろと言いだす。
 それでは永遠に他人と和解する事は出来ないでしょうよ。

 和解とは、相手に理解し忖度させる行為では無く、お互いに歩み寄るモノなのだから。
 その意味で、黒人の民度が上がらないと、少なくとも今回の様な事例でも、デモはしても暴動はしない様にならないと、問題の解決は無理でしょうね。
 で、今の黒人は、ポリコレ/リベラルと言う味方の顔をした、甘言蜜語を弄する類におだてられ、のぼせ上がってる状態なので___
2020/06/14(日) 19:18:41.97ID:U42iw19ya
>>376
暴徒側の方が手前から動画をうpしてくれるとか有り得るでしょうね。イスラミストっつう前例が有るし
2020/06/14(日) 19:19:03.27ID:vztgMnFc0
>>361
でも欧米に比べてネタしょぼくない?
これぐらいなら日本人どおしのほうがキツイのでは?
2020/06/14(日) 19:19:05.43ID:jzqLcg0X0
>>377
日焼けした人の割合少なくない…?
2020/06/14(日) 19:19:20.20ID:kizpvZFJ0
>>377
デモは許可制である!(主催者とお上の発表を見てニヤニヤするもの)
2020/06/14(日) 19:19:56.42ID:ZdRJaIWE0
>>344
建国はメシマズからの独立戦争だな。
南北戦争から公民権運動まで続く根の深い話なのは認めるが。
黒人にカテゴライズされる人は12%位しかいなくて、ヒスパニックの方が多い位なので、BLMだけを主張しても主流派にはなれんのよね。
2020/06/14(日) 19:19:57.03ID:SrEUyy+g0
>>377
NHKは主催者発表しか報道しないからな。
沖縄の辺野古でも全部そう。
マジでいっかい値切りした方がええわ
2020/06/14(日) 19:20:09.31ID:3+0yYGhpd
例のクルド人の件もクルド人協会から公式に「あいつらはクソ」って出ちゃったしなあ
2020/06/14(日) 19:20:14.16ID:U42iw19ya
>>377
たぶん最大限多く見えるアングルなんでしょうけど、それで100人前後か
2020/06/14(日) 19:20:25.71ID:2We0TopS0
>>382
それも趣があっていいが、鎮圧側からのやつがみたいな。なんなら同時中継してほしいw
2020/06/14(日) 19:20:26.16ID:NK6WRcrGM
>>344
神聖ブリタニア帝国をですね、
2020/06/14(日) 19:20:44.63ID:McO0TbZs0
>>358
ナベツネってキングメーカーまがいなことするかな?巨人は自分のおもちゃだから好きにすりゃいいけど、政界相手にそこまではやらない気がすんだよな〜
2020/06/14(日) 19:21:05.54ID:q3FWEw/v0
ドバイは出稼ぎエチオピア人14000人を送り返す
送還の航空便を出すだけ良心的だね

‘I lost my mind’: Ethiopian migrants forced home empty-handed by coronavirus
https://www.thedispatch.in/i-lost-my-mind-ethiopian-migrants-forced-home-empty-handed-by-coronavirus/
2020/06/14(日) 19:21:37.33ID:U42iw19ya
>>390
視点は多ければ多いほど有難いですものねえ(棒なし
2020/06/14(日) 19:21:53.40ID:kizpvZFJ0
>>342
警察廃止が向こうの要求だから、予算をとりあえず2倍にすればいい。
警察をかっこいい職にすることから。
2020/06/14(日) 19:22:17.56ID:McO0TbZs0
>>381
ワシの知り合いだった黒人は日本が一番安全ってゆーてたよ。
2020/06/14(日) 19:22:26.44ID:XmrtWE+e0
>>387
>マジでいっかい値切りした方がええわ
ニュース9でコロナ困窮ガーとかほざきながら
受信料減免を全く言わないのは不思議ですよねー(違)
2020/06/14(日) 19:23:05.44ID:2We0TopS0
>>394
鉄球をぶん投げる鎮圧側からの映像、迫る鉄球がくる籠城側。これは絵になると思うんですよ。

銃撃の合間に食べるハンバーガーとコーク(ダイエット)
2020/06/14(日) 19:23:08.14ID:Om9aM/Fq0
シンエヴァの冒頭10分映像

マリは8号機じゃなくてキャトフヴァデスに乗ってたら受けたのにな
もしくは8号機に隠されたもう一つのコクピット
バスターマシン8号とか
2020/06/14(日) 19:24:08.16ID:nRzHFQ0ld
居ぬ間に次スレ・・・・・

>>313
実験室のフラスコ世界か・・・・
(原作設定を思い出す)

>>331
Jの見廻組では半日分の摂取カロリーでは?

>>340
ロン・ハワードといえばアポロ13・・・
2020/06/14(日) 19:24:47.26ID:Om9aM/Fq0
>>398
総務大臣「協会には東京放送センターを改築する3000億円があったと思いますが
      それを使って1年間受信料ゼロにしましょう」
2020/06/14(日) 19:26:46.75ID:xwx7G/XM0
>>393
そもそも陸上に上がれない人々が大量に

「船員 数十万人が上陸できず」国連が指摘 新型コロナの影響で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200614/k10012469921000.html
2020/06/14(日) 19:26:49.20ID:2We0TopS0
そしてキメ台詞。シェリフ舐めんじゃねぇ
2020/06/14(日) 19:27:47.05ID:U42iw19ya
>>398
うい、まったく。
そこに市民が少し遠景から撮った映像も加わるとモアベターでしょうな

やはりアメリカだと鎮圧側の差し入れ食はバーガーとコークか…
数日に伸びるとドーナツと紙箱中華も加わりそうw
2020/06/14(日) 19:27:57.26ID:VITDON3D0
>>403
ゴリラっすか
2020/06/14(日) 19:28:17.52ID:YLZg6woX0
>>343
可哀想ちゃんと毛布とか物資を援助して欲しい
2020/06/14(日) 19:28:49.53ID:2We0TopS0
ファミレスかなり減る方向みたいだな。
2020/06/14(日) 19:29:22.97ID:y7wvkN6e0
>>396
 デースーヨーネー

 そんな日本でも、ポリコレで特権的な主張をする一部の人間と、今回の暴動のアレっぷりで確実に、黒人さんを見る目は厳しくなるでしょうね。
 何というか、不幸の連鎖ですわ。
2020/06/14(日) 19:29:41.83ID:xwx7G/XM0
>>406
NYの病院で使い古した毛布とか?
2020/06/14(日) 19:30:13.91ID:cMhR6lRX0
毛布()
2020/06/14(日) 19:30:21.65ID:U42iw19ya
>>402
既に有りそうだけど、暇な客船での宿泊船ビジネスとか俄かに出てそう
2020/06/14(日) 19:30:52.66ID:vB+QE60O0
ニュースで警官からテーザー奪って射殺された話やってたけど
あれ見て黒人可哀想とか思う日本人はまずおらんのではないか
2020/06/14(日) 19:31:05.85ID:2We0TopS0
>>404
今だとドローンあるからさながらリアルイムストラテジーシミュレーション風の絵が撮れそうだな。
2020/06/14(日) 19:31:19.65ID:7ovhkNtF0
>>288
>Why the Wendy’s though? Why not McDonald’s?
なんか笑った
2020/06/14(日) 19:31:53.92ID:q3FWEw/v0
キャッチ&リリース
メキシコから越境する不法入国者が急増
4月 17000人 即時追放 15000人以上
5月 23000人 即時追放 20000人以上
3月20日の大統領令により即時追放が容易になって以降、43000人が追放された
減速として捕獲から2時間以内に追放している
3月20日から3月27日までに亡命用件を満たしている可能性があったのは85名のみ
うち4名に面接を行い申請を受理した(許可はまだ)

U.S. ramps up mass expulsions of migrants as border crossings rise
https://www.cbsnews.com/news/us-ramps-up-mass-expulsions-migrants-border-crossings-rise-coronavirus-restrictions/
2020/06/14(日) 19:32:01.77ID:U42iw19ya
>>406
少し飢えさせたところに人数分の1/10程度を空中投下してみたい
2020/06/14(日) 19:32:03.89ID:VITDON3D0
>>412
既に本部長は辞任、発砲者は解雇されたニダ
おかしな話ニダ
2020/06/14(日) 19:32:22.15ID:XmrtWE+e0
>>408
日本においては各種マイノリティに対して「こっちに関わらないなら好きにやりな」調の
良くも悪くもどうでもいい、放任的態度ではあるが権利主張をしだすと
自分含めてなんか不快度が高まってくるのはなぜであろう
2020/06/14(日) 19:32:52.66ID:9Sy66HLy0
褐色肌や黒人はトーン貼るの面倒だから漫画に出さないって言ったらヘイトスピーチ?
2020/06/14(日) 19:33:08.44ID:nRzHFQ0ld
>>404
マンチューウォクを運営してる会社、
日式ラーメンとか日本食店もやってる模様。

>>407
ガスト博士はわるうないよ
2020/06/14(日) 19:33:24.09ID:YLZg6woX0
>>409
病院じゃまだ使えるからもう使う人も居なくなった老人介護施設とかのがいいかな
2020/06/14(日) 19:33:44.57ID:NK6WRcrGM
>>419
今日日デジタル化されてるだろ……
(そういう問題ではない)
2020/06/14(日) 19:33:45.56ID:aYps4k8F0
>>418
日本赤軍や学生運動がチラつくからでは
2020/06/14(日) 19:33:45.58ID:oaiE3FLia
>>197
えっシンジくんでか?!
2020/06/14(日) 19:33:48.22ID:OlIs7qkY0
>>269
ジュドーは元々大人に期待してないって言うか、アムロすら影響受けなさそう
2020/06/14(日) 19:34:12.96ID:VITDON3D0
>>418
絡まれたらイラつくでしょ
2020/06/14(日) 19:34:18.77ID:2We0TopS0
>>420
それはファレミス博士!
紛らわしいというよりわざとだなこの名は
2020/06/14(日) 19:34:37.55ID:wzpCoPr/0
この人権だの差別だの何だのをお題目にした21世紀のナチズムは人類にどれだけの災厄をばらまいて終息するんだろうな。
2020/06/14(日) 19:34:46.00ID:haWjP/Zn0
アナーキーインザUSA
I am an aniti-fascist
という訳ですね盛り上がりますね
2020/06/14(日) 19:34:49.19ID:jzqLcg0X0
>>423
バックについてるのがその手合いですので(棒なし)
2020/06/14(日) 19:35:17.22ID:FcaxrUlu0
>>164
パッパラ屋『アタシはララア・スンの代わりなの!?』

これもどこかに入らないかな。
2020/06/14(日) 19:35:45.90ID:KkWM40lm0
>>377
なんか黒くない…
2020/06/14(日) 19:36:08.18ID:VITDON3D0
>>431
シャアはクェスに酷いことしたよね
2020/06/14(日) 19:36:13.92ID:4zNkzXZeK
>>28
キン肉マンにも登場してたな、シャネルマン
2020/06/14(日) 19:36:22.69ID:q3FWEw/v0
>>415
3月20日から「5月27日」までに亡命用件を満たしている可能性があったのは85名
だった 訂正

トランプのオッサン 言ったことはきっちり実行しとる
「不法」入国やめろと言ってただけだしな
グリーンカード申請は普通に受けてる
2020/06/14(日) 19:36:50.01ID:gDii6nOq0
ネット激震の「邪悪」な主人公はこうして生まれた 『連ちゃんパパ』作者・ありま猛インタビュー
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2006/14/news005.html
あだち勉かあ
破天荒な人だったみたいね
2020/06/14(日) 19:37:22.12ID:cVWUjLVr0
>>281
ローマ軍7万6千を物理的に千切っては投げ、千切っては投げし
死体の山を量産する綾波…ゴクリ…。
2020/06/14(日) 19:37:34.14ID:5wxTZuWb0
>>344
アメリカ先住民の問題はどうすれば・・・

黒人ですら、外からやってきた「移住者」なのに。
2020/06/14(日) 19:37:35.61ID:FcaxrUlu0
>>189
>エバが始まった年には既に30歳でとっくにアニメ卒業してた

俺いま54歳で夫婦ともども仲良くアニメ見てるんだがそれは。
2020/06/14(日) 19:37:39.98ID:wzpCoPr/0
>>377すごいデモだ…・人数は少なくとも10万はいる。
2020/06/14(日) 19:38:01.13ID:tV35vVSxa
>>377
正直に「ONLY BLACK LIVES MATTER」
と書いて置けば良いのにw
2020/06/14(日) 19:39:04.28ID:2We0TopS0
>>435
BSドキュメンタリーあたりで、メヒコ側の移民申請を出すも書類が不備と受理されず、不備部分も不明であるってやつ見てるとあっちの役所は日本以上にアレなんだなって気分にもなる
2020/06/14(日) 19:39:50.42ID:vB+QE60O0
>>417
今のアメリカ人頭茹だってんなという印象しかないわ
シアトルのCHAZを支配する『ウォーロード』ラズ=シモーネW将軍W(職業:ラッパー)
とか見ると頭ん中草キマってんなぁという感じだけど
2020/06/14(日) 19:40:19.35ID:y7wvkN6e0
>>418
 本邦が、その本質に於いて結構厳しいレベルで自己責任ってものを要求される所があるので、社会に責任を負わせようと言う発想には不快感が出ざる得ないんでないかなー
2020/06/14(日) 19:40:24.08ID:5wxTZuWb0
NHKの「これでわかった、世界の今」の謝罪VTR観たけどさぁ、

「黒人の人たちの多くは平和的なデモやっている」とか言ってるが、
その「ごく一部」の過激な連中が問題になってることは事実じゃないか。

そもそも、「ごく一部」を取り上げて騒ぎ立てるのが問題なら、
犯罪犯した連中がアニメ好きだったことを取り上げて、
「アニメ・オタクはあぶない」みたいな報道をやってきた「実績」はどうなるのかと。
2020/06/14(日) 19:40:34.04ID:TxFxtlS70
>>434
無量大数軍編冒頭のスグルの部屋が映ってるコマできちんと写真飾ってあるんだよなシャネルマン
ベビーフェイスの自分が気兼ねなくヒールやれたという事で気に入ってたりするんだろうか
2020/06/14(日) 19:41:44.00ID:nRzHFQ0ld
>>419
サイボーグ009・・・・
ファーストガンダム・・・・

>>427
セフィロス&宝条
「やっぱゆるさない」

>>438
イーストウッド「だから硫黄島の映画で触れておいた」
2020/06/14(日) 19:42:00.49ID:IJjipfSo0
日本にいる黒人ってほとんどが米兵で残りはサラリーマンじゃない?

>>417
本部長に関しては逃げたと思ってる
2020/06/14(日) 19:42:03.79ID:NK6WRcrGM
Only the Paranoid Survive と言い返してやろう
2020/06/14(日) 19:42:47.23ID:OlIs7qkY0
>>326
彼はポリネシアンだっけか
2020/06/14(日) 19:43:47.04ID:2We0TopS0
雨がものっそ降ってるな。
2020/06/14(日) 19:44:33.78ID:VITDON3D0
>>448
やってられないのは間違いない
あんな意識高そうな市長がいたんじゃ
2020/06/14(日) 19:45:25.39ID:wzpCoPr/0
>>448紐だよ。オキニの風俗嬢が黒人の紐のためにソープで働いてる事を他の姫に聞いた時の絶望感
2020/06/14(日) 19:46:10.10ID:axPcteX10
>>419
ヘイトだと主張している奴を何処かの海外の反応系のまとめで見た覚えが。
2020/06/14(日) 19:46:26.81ID:FcaxrUlu0
>>218
あのシリーズを会社PCから買うとか勇者すぎるだろw。
どれなんだろ。
ttps://www.1999.co.jp/image/10470427
ttps://www.1999.co.jp/image/10576260
ttps://www.1999.co.jp/image/10654738
2020/06/14(日) 19:47:17.15ID:kNIdW+NXd
>>358
読売は隠れ垢よ
2020/06/14(日) 19:47:27.94ID:5wxTZuWb0
>>377
7時のNHKニュースで、このデモにからんでコンゴ人の父親と日本人の母親を持つ女性を取り上げて
「日本にも黒人差別が存在する」という主張を流してたな。

彼女いわく
「小学生の時に自分の似顔絵を描く時に肌色を使ったら、同級生から『肌色違うんじゃね?』と言われた」
「『父親が怖い』、と言われたことがある」
「『なんでここに黒人がいるんだ』と言われたことがある」

だそうな。

見た目の怖い父親なんて黒人関係なく存在するし、
肌色が違うのは生まれつきなんだからしゃーないし、
場所はわからないが、黒人がめずらしければ「なんでいるんだ?」みたいなことは言われるだろうし。

これってすべて、本人が黒人の外見を恥ずかしいと思ってるから起きることなんじゃないのかね。
何か不利益や迫害やいじめにあったんなら話は別だが。
2020/06/14(日) 19:48:00.45ID:FcaxrUlu0
>>228
>黒人問題はふれるとやばいので今週はバッタの話やってる

集団で狂暴化するいきものシリーズ化。
2020/06/14(日) 19:48:04.71ID:kizpvZFJ0
チャイナで洪水祭りらしいが、政権は大丈夫なんかね?
2020/06/14(日) 19:48:34.57ID:cSV/9J6G0
面白いウリナラファンタジーを見つけた

227 (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/06/14(日) 19:14:36.03 ID:yT+nbehL
>>208
何で俺が日本人に歴史の授業しなきゃならないんだ?
まあいいや大韓独立戦争紀のあらすじ張っとく
後は自分で勉強してくれ

大韓独立戦争

第1部 新時代の幕開け
1945年
日本はポツダム宣言を受け入れ停戦したが
韓半島に駐屯していた日本軍の一部は帰国命令に従わず野に下り
各地で放火や略奪を繰り返していた
韓国臨時政府は治安維持のため光復軍を結成して対抗する

第2部 大韓民国独立!
1948年
韓国は独立を宣言 日本政府は表向き独立を支持したが
裏では日帝残党を支援し韓半島の領土回復を諦めていなかった
日帝残党は主に済州島を拠点とし民間人を盾にしたゲリラ戦を展開
済州島四・三事件などで多数の民間人が犠牲になった

第3部 日帝残党と北の脅威
1950年
北の南進に呼応し日帝残党が一斉蜂起
日本政府は独島ラインを補給線として日帝残党を極秘支援
挟撃された韓国軍は厳しい戦況のなか自由を求めて必死に戦っていた
大韓独立戦争の始まりである
2020/06/14(日) 19:48:37.93ID:5wxTZuWb0
>>458
ダーウィンが来た:「生き物のことなら、ウチにまかせろ!」
2020/06/14(日) 19:49:10.52ID:U42iw19ya
日本のゲーム・アニメだと黒人キャラは総じて好漢ばっかりやん…

>>447
宝条テメーは被害者ぶれる立場じゃないだろ!
2020/06/14(日) 19:49:15.74ID:VITDON3D0
麒麟が来る、今日はもうないのか。
残念
2020/06/14(日) 19:49:18.41ID:cMhR6lRX0
野菜の無人販売所から物を盗むのを憎む感覚に近いんでないかな
見張りがいなくても売買が成立している状態を尊いものと考え
それを毀損する奴は絶対許せん的な
2020/06/14(日) 19:49:57.00ID:VITDON3D0
>>462
たまに強い敵として
2020/06/14(日) 19:50:21.95ID:5wxTZuWb0
>>463
今のNHKのスタンスは・・・
「麒麟が来るまでお待ちください。」
2020/06/14(日) 19:50:25.32ID:q3FWEw/v0
パスタ野郎に第二波 武漢熱死78名増 累積34,301名(昨日の感染判明は346名)
ローマの住宅街でクラスター発生17名武漢熱陽性
ローマでは今月はじめに第二波発生 104名感染 5名死亡
現在、集中治療中は220名で減少傾向
回復者数は17865名 累積検査人数は2817万人

New lockdown in Rome sparks fears of a second wave: Residents in city's Garbatella district move into isolation at hotel as Italy's death toll rises by 78 to 34,301
https://www.dailymail.co.uk/news/article-8417873/Rome.html
2020/06/14(日) 19:50:32.03ID:3kIpNJGO0
>>462
FF7のバレットとか13のサッズとか。フェイトのエミヤオルタは外国では漂白されたって聞いた
2020/06/14(日) 19:50:32.70ID:JH097Mv+0
やっとプレゼンとレポート送信できた…

三行求む
2020/06/14(日) 19:50:45.75ID:jzqLcg0X0
>>457
思ったことをストレートに言わない小学生がどれだけいるというのだ(´・ω・`)
2020/06/14(日) 19:50:45.99ID:McO0TbZs0
日本在住の善良な黒人の皆様に於いては、日本広域拳法、その名も
村八神拳がパヨクに炸裂する前に関わりをたった方が良いと思います( ;´・ω・`)
2020/06/14(日) 19:50:48.19ID:haWjP/Zn0
>>457
まあそれは差別でいいんじゃない
無理に無いことにするのもおかしいでしょ
2020/06/14(日) 19:51:21.34ID:kNIdW+NXd
>>369
外国人がジーザスやアラーを信じてるのと同じ位だよ
2020/06/14(日) 19:51:27.54ID:fhqJW/Dqa
>>177
ロボットなのか?、ロボット同士の戦い?
2020/06/14(日) 19:51:57.54ID:wzpCoPr/0
>>472差別でなく無理解だな。
2020/06/14(日) 19:52:10.87ID:TxFxtlS70
今でもゆでの深刻なトラウマになってんじゃないかってくらいウケなかったというアメリカ遠征編だけど、個人的にはああいう複数団体の思惑が入り乱れた話は好きなんだよなぁ
始祖編である程度のリベンジは果たしたとも言えるけど将来過去編とかやるならそういうのガッツリ入れたのやって欲しいなって気もする
2020/06/14(日) 19:52:20.50ID:VITDON3D0
>>468
えええ……
2020/06/14(日) 19:52:39.24ID:5wxTZuWb0
>>469
・アトランタで警官のテーザー銃奪って逃走した黒人が射殺されて炎上中
・中国でタンクローリーが吹っ飛んだ(物理的に)
・東京の新規感染者数が47人
2020/06/14(日) 19:54:03.67ID:2We0TopS0
>>469
暴徒の件実は日本の近代史をなぞっている説。アラモ砦あたりが山岳ベースなるんちゃう? 

クルド人デモもBLMの影

宝条博士「ガストファレミス博士、ファミレスを減らすとか最低だな」
2020/06/14(日) 19:54:40.38ID:fhqJW/Dqa
>>150
このアスカのほうが可愛い

https://i.imgur.com/MkZvm58.jpg
2020/06/14(日) 19:55:17.96ID:fhqJW/Dqa
>>213
主役ロボはどんなものを想像していたんだ?
2020/06/14(日) 19:55:39.01ID:U42iw19ya
>>468
エミヤオルタは日本人なんだから黒いくらい別に良いじゃん… 肌は投影魔術の副作用だしさ

バイオのマービンとかジョッシュとかもですね
2020/06/14(日) 19:55:39.97ID:3+0yYGhpd
>>478
アトランタの炎上も物理だからね
飲酒でドライブスルーのレーン上で寝てたのを通報されたからって報復とかもうまともなヒューマンの思考ですらない
2020/06/14(日) 19:56:14.50ID:trqQWDSqM
顔認識でも専用の処理が必要な場合があるし肌の色ってほんと面倒
2020/06/14(日) 19:56:19.39ID:Wlvwal110
半世紀近く今回の騒ぎを繰り返してるからね・・・
昨日今日の話じゃないってのが問題でして
2020/06/14(日) 19:56:33.11ID:tRCPF9PY0
色々とgdgd言ってはいるが
実のところ、黒人と喋ったことが一度もないw
身近じゃないんだよね
2020/06/14(日) 19:56:49.14ID:3kIpNJGO0
>>477
投影魔術の使いすぎで肌が黒くなるという設定を説明しても無駄だろうし…
しかしバレットがよくてエミヤが駄目なのは分からんな
2020/06/14(日) 19:56:50.58ID:McO0TbZs0
>>432
ほんまや肝心要の黒人があんまいないね
2020/06/14(日) 19:57:06.56ID:C8r5sXP90
>>464
やっぱり「お天道様が見てる」という意識って大切だと思う>無人販売所
2020/06/14(日) 19:57:43.18ID:cSV/9J6G0
>>486
都民だが、黒人を見たことはあっても喋ったことはないなぁ。
2020/06/14(日) 19:57:44.42ID:U42iw19ya
>>469
・アメリカ騒乱、過激化と先鋭化理不尽化が止まりません
・そんな中でも武漢コロナは容赦ない
・なんか知らんがエヴァの綾波談義
2020/06/14(日) 19:59:06.21ID:0ckOebQg0
>>469
ホンダの
鈴鹿工場で
短絡したんか知らんけど爆発
2020/06/14(日) 19:59:08.48ID:fhqJW/Dqa
>>317
のび太が食パン加える描写もあったよね
2020/06/14(日) 19:59:23.83ID:5wxTZuWb0
>>489
キリスト教にも、「神は見ている」という教えがあったはずなんだがなぁ。

#髪の話ではない
2020/06/14(日) 19:59:34.33ID:haWjP/Zn0
黒人別に普通だよ(日本に来てる人は
アメリカ何度か行ったけどイミグレ以外で黒人とは出会わなかったな
2020/06/14(日) 19:59:54.44ID:vztgMnFc0
Japanese Traditional Riotとして打ち壊しや上尾事件・首都圏国電暴動を英語で紹介して、リベラルを馬鹿にしまくればいいのでは?
2020/06/14(日) 20:00:13.13ID:Wlvwal110
〇〇かくあるべき論
日本人だとセーラムーンが白人顔だの云々で文句が来るレベルだが
黒人だとこれが犯罪者とかラッパーとかの負の方向に吹っ飛ぶから深刻
2020/06/14(日) 20:00:27.57ID:JH097Mv+0
>>478
>>479
サンクス

日本の左派の事件といえばあさま山荘事件だけど、あの時のクレーンはアメリカ軍の払い下げだったそうな
今回のアメリカの場合コマツか日立か、それとも地元のキャタピラーが使われるのか
2020/06/14(日) 20:01:23.74ID:trqQWDSqM
>>317
トースト食いながら走って通勤するイラン人なら見たことあるぞ
香港映画っぽかった
2020/06/14(日) 20:01:25.64ID:NK6WRcrGM
Blackが「もうあいつ一人でいいんじゃないかな」と言われるくらい強いのは黒人に対する偏見
2020/06/14(日) 20:01:34.44ID:wzpCoPr/0
映画とかドラマとか創作物にはもうめんどくさいので一切黒人出さなければいいよ
2020/06/14(日) 20:01:38.09ID:5wxTZuWb0
NHK、「独眼竜政宗」が始まった。
2020/06/14(日) 20:01:45.45ID:pcrJ8ZK5d
>>496
国家権力ではなく労働組合のストにぶちギレて暴動が起こった世界的に見ても稀有な例だからなぁ
2020/06/14(日) 20:02:14.61ID:yGtFam1Xa
>>439
人それぞれというやつですね
505名無し三等兵 (スップ Sd1f-AI+J)
垢版 |
2020/06/14(日) 20:02:39.72ID:16xkbfNod
NHKが独眼竜の総編集やってる(゚∀゚)
2020/06/14(日) 20:02:56.40ID:oaiE3FLia
>>268
前職退職からずいぶん間がありますが…………?(使徒精神攻撃)
2020/06/14(日) 20:03:20.76ID:U42iw19ya
>>496
>>503
流れ弾でカエルにも刺さりますねー

>>502
2015年にHDリマスターで再放送やったのにまたやるのね…
2020/06/14(日) 20:03:22.27ID:kNIdW+NXd
>>498
あのドラゴンワゴンはまだあるそうだ
2020/06/14(日) 20:03:31.16ID:5wxTZuWb0
>>501
それやるとまた、「人種差別だ!」とか騒がれるのだ。
「人種の割合を反映していない!」とかなんとか。
2020/06/14(日) 20:04:06.50ID:TxFxtlS70
麒麟が来る再開までしばらく過去作品を流すのは別にいいのだが、
伊達のまーくんとか麒麟とは真逆の戦と混乱の申し子なのではないだろうか…?
2020/06/14(日) 20:04:08.96ID:wzpCoPr/0
ORIGIN公開でガンプラ買う層が出てきてるので成功と言えるかもな。
主砲まだ買うみたいなこと言ってるじゃん。
2020/06/14(日) 20:05:00.42ID:3kIpNJGO0
>>509
それじゃあ統計の犯罪率も考慮に入れて犯罪者とかチンピラとして出しておくから・・・
2020/06/14(日) 20:05:35.12ID:Bms0hz/Ud
黒人に道聞かれたんで普通に英語で返事したらめっちゃ驚かれた
なんでやねん
2020/06/14(日) 20:05:46.08ID:xXJaqU7EM
>>334
そういうゴミの山があってこそ頂点が存在し得るのだなあ。

>>329
既存マスコミにすれば、政府の発表を垂れ流すメディアなんか、価値はない!と言うところでは?
まあ知りたいのは事実でてめえの感想なんぞ聞いちゃいないんだが。
2020/06/14(日) 20:05:51.83ID:q3FWEw/v0
黒人ってラッパーとデブ警官とギャングでしょ 的な偏見
普通に勤め仕事してる人も知ってるけど、同じ黒くてもインド系の方が多いよね
変に優遇してて、日本の部落民みたいになってるんだろうか?
2020/06/14(日) 20:06:24.47ID:5wxTZuWb0
>>512
それまた「差別だー!」ですわw
2020/06/14(日) 20:06:58.07ID:wzpCoPr/0
>>509日本のアニメは韓国人が出てこないのは日本人が差別的であることの証拠みたいなこと言いだしたのを思い出した
日本人主人公であるマクロスのアルトやらがモテモテなのが許せないらしい。
2020/06/14(日) 20:06:58.89ID:FcaxrUlu0
>>276
うちにあるのはせいぜいライトくらいまでだな。
ttps://www.1999.co.jp/image/10211570
ttps://www.1999.co.jp/image/10077670
ttps://www.1999.co.jp/image/10162547
519名無し三等兵 (スップ Sd1f-AI+J)
垢版 |
2020/06/14(日) 20:07:03.80ID:16xkbfNod
>>510
伊達のまーくんは生まれてくるのが遅かったけどまぁ破天荒な人ではあった。文武両道な印象だけど
2020/06/14(日) 20:07:04.64ID:cSV/9J6G0
というか、黒人の大多数はトランプ大統領支持層なんだよな。
不法移民に仕事を奪われるから。
2020/06/14(日) 20:07:25.05ID:5wxTZuWb0
>>515
以前のハリウッド映画には、「おもしろ黒人枠」みたいなのがあったな。
エディーマーフィーが代表例か。
2020/06/14(日) 20:07:25.49ID:y7wvkN6e0
>>506
 今年の頭からポリテクで遊んでたからしゃーないやん(税金の貪り
 で、ポリテク卒業して、国の支援が切れるから、はたらこーかなー と(え

 あぁ、誰かしえんしてくれねーかなー
 バイク乗ってss書くだけの生活がしてーよー(おい
2020/06/14(日) 20:07:46.29ID:yGtFam1Xa
>>456
赤というか官僚統制国家志向というか
2020/06/14(日) 20:08:39.87ID:2We0TopS0
>>521
クリス・タッカーもなかなか
2020/06/14(日) 20:09:34.47ID:cMhR6lRX0
日本作品で異種族出したいーとなったらエルフとかサキュバスとかになりますしぃ
2020/06/14(日) 20:10:22.96ID:NK6WRcrGM
>>519
江戸幕府が出来て20年以上経ってから
10年前ならいざしらず将軍に逆らう事なんてあるわけない、って言った話が個人的に草
2020/06/14(日) 20:10:29.81ID:TxFxtlS70
>>520
不法じゃない移民も支持層なんじゃなかろうか
不法移民が不法じゃないんだったら苦労してまっとうに移民してきた俺らなんなんだよって感じで
2020/06/14(日) 20:10:45.42ID:y7wvkN6e0
>>517
 あいつ等のキモい妄想に付き合う義理はないネ!

 いや本当にさー
 Twitterで、世界に売るなら大正時代とか旭日旗みたいな他民族を刺激するのは止めろ。
 日本アニメファンとして辛いとか言い出しててなー
 見るなとしか__

 何とかってアニメ(塔がうんちゃらかんちゃら)が世界的名品とか言い出してて、だったらそれ見て満足しとけと__
2020/06/14(日) 20:11:26.26ID:IJjipfSo0
神よ女王を守り給え
なお髪は王子達をすでに見捨てている模様
2020/06/14(日) 20:12:00.91ID:Wlvwal110
トランプ大統領は黒人支持者を増やすキャンペーンを打ち出してるが
裏を返すと今全然支持されてないからなぁ
2020/06/14(日) 20:12:46.53ID:y7wvkN6e0
>>527
 実際、正規のメキシコ系移民はトランプ大統領支持が多かった筈。

 なんつーか、本邦の過去をなぞっているのがアメリカの現状だと、リベラルが主導権を喪失するのもそう遠くない気ガス。
 伝統芸能扱いレベルに下がってくれると、ハリウッド映画とかも又、面白くなりそうなので期待する所である(お
2020/06/14(日) 20:13:05.09ID:5wxTZuWb0
実況から拾い物

デモではっきり感染者増えるとわかってるんだが
https://i.imgur.com/AOfmVIG.jpg

経済的な不満をデモで発散させることが、
結局は感染の再拡大を引き起こして、さらに経済を悪くする、
という結末しか見えない。
533;-@ω@) (ワッチョイ cf63-QcUK)
垢版 |
2020/06/14(日) 20:13:39.69ID:McO0TbZs0
>>520
vs
>>530

ファイト(´・ω・`)
2020/06/14(日) 20:13:43.13ID:yGtFam1Xa
>>482
日本人が夏に日焼けするのも黒人差別とか何スレか前にここで
2020/06/14(日) 20:13:52.35ID:TxFxtlS70
まーくん家族に恵まれなかったっていうけど家族に恵まれてる戦国大名って精々北条ぐらいなんじゃねぇかな…
2020/06/14(日) 20:14:05.99ID:2WQ/OrVD0
最近はバンダイよりコトブキヤのプラモのほうを買ってるなぁ
半ば有形ブロック的な要素があるんで、ビルドが捗るという所もあるんだが
2020/06/14(日) 20:14:17.76ID:IJjipfSo0
わが国の保守派や右派って飴ミンス的な人も9条と自衛隊だけで「右派」「保守派」になってない?
2020/06/14(日) 20:14:45.25ID:DP+Lg3ya0
>>502

結局麒麟はこなかったんか
2020/06/14(日) 20:14:48.81ID:jzqLcg0X0
>>535
つまり松崎しげるは文化の盗用_____
2020/06/14(日) 20:15:08.85ID:jzqLcg0X0
手が滑ったニダ
2020/06/14(日) 20:15:09.61ID:5wxTZuWb0
>>534
え〜・・・
都内にフツーに存在している「黒ギャル」とかどうすんですかー
2020/06/14(日) 20:15:27.43ID:Wlvwal110
>>533
あと半年後分かるでしょう(´・ω・`)
2020/06/14(日) 20:16:06.51ID:5wxTZuWb0
>>538
来る〜、きっと来る〜、きっと来る〜♪

NHK:「麒麟が来るまで、もうしばらくお待ち下さい」
544名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-zrbI)
垢版 |
2020/06/14(日) 20:16:27.90ID:VZPGI6IU0
MASA???? @masa_0083 2020/06/14 17:35:54
バイクの死亡事故の大半は、ライダーがバイクから放り出された状態で負傷する事が原因だそうで、BMWがこういうバイクを作ったのは事故の調査に基づいて研究した結果なので、
見た目が奇抜だからと言ってバカにしないで欲しい。
http://pbs.twimg.com/media/Eada3_AU4AEnLJf.jpg
https://twitter.com/masa_0083/status/1272097564616097792

MASA???? @masa_0083 2020/06/14 17:43:36
さすがにタンデム状態の同乗者まではカバーできないけど、ライダーはシートベルトで座席に固定されていて、横転や追突でバイクから放り出される事はない。
このバイクが奇妙というより、一般的なバイクの安全性が不十分と見るべき。
http://pbs.twimg.com/media/EadconNUwAIcKnf.jpg
https://twitter.com/masa_0083/status/1272097590218067968
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/14(日) 20:16:36.63ID:5wxTZuWb0
>>539
美しい人生を〜 限りない喜びを〜
この胸のときめきを〜 あなたに〜♪
2020/06/14(日) 20:16:44.24ID:U42iw19ya
>>538
来年から第2章に候
2020/06/14(日) 20:17:15.18ID:7ovhkNtF0
Oooh きっと来る 麒麟が来る 季節は白く...
2020/06/14(日) 20:17:39.51ID:3wqmy6gUa
>>532
その方がデモ主催者側にとっては好都合なんでドンドンやりますわなぁ
日本のアベノマスク言ってる連中の手法そのもの
命をなんとも思わん人間のクズである
2020/06/14(日) 20:18:21.14ID:kNIdW+NXd
>>541
昔居たマンバメイクは明らかに差別だよなw
2020/06/14(日) 20:18:53.31ID:Wlvwal110
木につるされた黒人男性の遺体、住民が捜査要求 米ロサンゼルス


米カリフォルニア州ロサンゼルス郡の保安官事務所は12日、同州パームデール市で24歳の黒人男性の遺体が樹木からつり下がっている状態で発見されたと発表した。
遺体は通行人が8日未明に見つけたもので、現場に出動した消防士が死亡を確認した。
同市は自殺の疑いがあるとの見方を表明。声明で、新型コロナウイルスの感染拡大後、今回のような事例は初めてではないと指摘。現在の困難な時期に市は精神衛生の問題への対処に努めていると強調した。
ただ、保安官事務所が12日、遺体発見時の初期段階の状況を記者会見で発表した際、数十人規模の住民らが市議会に集結して怒りを示し、捜査開始を要求する事態ともなった。
住民らは現場周辺にある監視カメラの映像分析を要求。市側はそのようなカメラはないとし、捜査は続いていると説明。市長も現れ、住民らに平静さを促しながら、男性の死去の正確な経緯の把握に努めていると大声で説得する一幕もあった。
保安官事務所によると、全面的な検視は近く実施される見通し。

https://www.cnn.co.jp/usa/35155262.html

自殺か奇妙な果実か・・・
2020/06/14(日) 20:19:30.93ID:1TdlVjiw0
>>548
日本でのサヨクのやり方、そのまんまだなぁ
多分、日本のやり方を真似している・伝授されていると勘繰っている
2020/06/14(日) 20:20:17.70ID:FcaxrUlu0
>>330
女優名をクリックするとプロフィール画面に飛ぶ。
この女優さんは偽乳:Yes である。
よって綾波っぽくない。
こっちにしよう。名前もEVAだし。
ttps://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph5dba914940248
2020/06/14(日) 20:22:48.80ID:UZ/HblTv0
>>535
毛利さん家や島津さん家、家族仲は良かったような……?

(゜ω。)
2020/06/14(日) 20:23:33.05ID:haWjP/Zn0
トランプが再選されないと世界がヤバいだがどうなることか
2020/06/14(日) 20:23:48.24ID:7ovhkNtF0
今川さんちは?
2020/06/14(日) 20:24:14.94ID:KkWM40lm0
>>534
肌を焼くことを制限するのは差別だ
肌を何色にしようと自由だ
2020/06/14(日) 20:25:03.64ID:vB+QE60O0
そろそろ太陽の黒点に文句を付ける奴が出てきてもいい頃
2020/06/14(日) 20:25:37.31ID:DP+Lg3ya0
>>544
いや、あの、問題はそういうところじゃなくて
ヤポンでは30年以上前からそういうの作ってるから
2020/06/14(日) 20:25:42.81ID:1TdlVjiw0
夜の闇は、黒人差別
2020/06/14(日) 20:25:43.64ID:p+8hc7Zh0
>>531
しかし何で米国が半世紀遅れで日本の後追いをしているのかと思ったが、
日本の場合は敗戦で伝統的価値観や道徳が否定され、世代間の断絶が起きたところにアカが浸透した事によるものと考えると、
今の米国はリベラルによって伝統的価値観や道徳が破壊されつつある事が顕在化している、という事なのではないか?
などと思ったり。
そしてトランプ大統領の誕生は、それに抵抗する米国人の深層心理の現れではないか?とも思う。
2020/06/14(日) 20:27:05.29ID:65noRBOc0
>>544
仮面ライダーで似たようなの見たぞ
2020/06/14(日) 20:27:24.55ID:wzpCoPr/0
裁定官にブロリーを任命したい。黒人が変なこと言って難癖付けたら「なんだぁ」と言いながら頭蓋骨をつぶすから
2020/06/14(日) 20:27:25.57ID:aYps4k8F0
>>544
実はこのバイク欲しかったんだけど、そこまでやるなら日本には軽自動車という素晴らしい道具があることに行きつく
2020/06/14(日) 20:27:39.63ID:1TdlVjiw0
戦況図がCGではない!?
2020/06/14(日) 20:28:00.41ID:p+8hc7Zh0
>>544
これ、意匠としては鳥山明風バイクの亜種では?と思うのだが。
そういう意味では逆にあまり奇抜さは感じないのだ。
2020/06/14(日) 20:29:09.17ID:HgFjR/FY0
「犯罪を犯さずに生きられるのは特権」とか言い出す日は近いな (*'ω'*) もう言ってるかもだが
2020/06/14(日) 20:29:29.69ID:GsZkTJwr0
外出時は金粉の使用を義務付ければいい
2020/06/14(日) 20:29:32.83ID:Ou+LtOKE0
いまもっともアツい発見器

サークルの後輩の女の子の彼氏のアレを咥えた
その数ヶ月後にその後輩の女の子と結婚した
2年後離婚した

9歳年下の彼女に、月々15万円支払って付き合っていた
浮気されていた


付き合っていた彼女が、僕にマリリンマンソンのような女装をさせて嬉しがっていた
写真を撮られるのを恥ずかしがると拳骨で殴られた
そしてそのまま犯された

大好きだった

https://pbs.twimg.com/media/EackMJUVAAAIJCX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EackMHiU0AEulKf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EackMNyU0AIGTNk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EackMLBUYAAgmZ4.jpg

ジゴク!
569名無し三等兵 (アウアウイー Sa87-AI+J)
垢版 |
2020/06/14(日) 20:30:04.50ID:nhkiu1tqa
今の説だと伊達のまーくんは服毒させられたは創作扱いにされてなかったけ?家族仲はよろしくなかったかもしれないが…
まーくん筆まめで色んなお手紙が残ってるんだよね
2020/06/14(日) 20:30:39.26ID:p+8hc7Zh0
>>551
日本も米国もこの手の異常な政治運動のバックは特亜系なのでは?
あまりにも手法が似通い過ぎている訳で。
2020/06/14(日) 20:31:04.99ID:+0/6qoBja
>>169
そう言えば旧劇の量産型に食われた弐号機は止めを刺される直前に
暴走(覚醒)しかけていたが、結局S2機関非搭載エヴァも電源無しである程度は活動可能なのだろうか?
2020/06/14(日) 20:31:15.79ID:GsZkTJwr0
>>566
ホームレスをなんとかしない限り正当性が生まれてしまう
2020/06/14(日) 20:31:23.22ID:xMnXs/Bma
>>436
連ちゃんパパの単行本か、どうなるか
2020/06/14(日) 20:31:43.33ID:1TdlVjiw0
三河武士みたいな秀吉だな
2020/06/14(日) 20:32:07.09ID:7vq8ejkna
>>568
母親に弟にオナニー教えれって言われてるのもアレだ…
2020/06/14(日) 20:32:44.15ID:q3FWEw/v0
黒人支持は黒ノム(58)→ヒラリー(72)だったはずが ヒラリー(72)が雲隠れして爆発四散したのでは?
Biden(77)は黒人支持層を取り込もうと苦戦中
2020/06/14(日) 20:33:07.71ID:xMnXs/Bma
>>468
セーラームーンの見た目は白人っぽいっていいながら、黒人みたいな日本人キャラを白人のように扱うのか
2020/06/14(日) 20:33:14.73ID:SrEUyy+g0
トランプ誕生については、エマニュエル・トッドの分析が面白い
彼は人口史学者乳幼児死亡率の上昇や平均寿命が下がりつつあったことからソ連の崩壊を予言したわけだが
アメリカについても、トランプ以前白人のみ平均寿命が下がっていることを指摘しており、そのことからトランプ政権が誕生する可能性が高いことを指摘していた。

要するにソ連崩壊並みの変動が白人社会に起きているってのを人口動態から指摘したわけだ。

で、実際に平均寿命が下がっていた白人をポリコレ棒で殴った場合何が起きるかと言うと…
いやぁ内乱にならず平和的に政権を選挙で選べる民主制ってやっぱ独裁よりずっとマシだね
2020/06/14(日) 20:33:55.63ID:TxFxtlS70
この人たらしとという言葉が絶望的なまでに合っていないのを役者パワーで無理矢理ねじ伏せている感凄い勝新秀吉を完全に心服させていた信長、もし出ていれば誰が演者だっただろう…
若山富三郎あたりだろうか…?
2020/06/14(日) 20:34:03.07ID:FcaxrUlu0
>>558
日本メーカーは単車のシートにシートベルト付けるほど馬鹿じゃないw。
2020/06/14(日) 20:34:07.34ID:jzqLcg0X0
扇辰で甲府いキター(゚∀゚)
今日の配信はあたりぢゃ
2020/06/14(日) 20:34:18.64ID:Ou+LtOKE0
>>544
トヨタのキャノピー型トライクでええやろ、ヨタはさっさと市販すべき
2020/06/14(日) 20:34:32.83ID:0265rKP30
>>560
個人的には、東西冷戦の終結で”アメリカの理想にとっての障害”を見失ったのが大きいと考えるかな。
分かりやすい外部の敵を失い、アメリカ社会内部の差別や人種の問題を新たな標的とした結果で今に至るのだと思う。

日本人には日本人の思考の型があるように、アメリカにはアメリカの思考の型があるもんだからぬ。同じパターンの繰り返しは常に観測されるのだ。
2020/06/14(日) 20:34:55.86ID:7vq8ejkna
>>579
オワタマンさんJKじゃなかったんだ…
2020/06/14(日) 20:35:22.87ID:SrEUyy+g0
>>570
前スレに貼り付けたが、運動のSNSを辿っていくと日韓友好を訴えるアカウントが出てくるからまあそういうことだろう。
そいつが親韓派日本人なのか在日なのか朝鮮人なのかは分からないが
2020/06/14(日) 20:35:42.00ID:DP+Lg3ya0
>>560
>日本の場合は敗戦で伝統的価値観や道徳が否定され

これ、どうも違うらしいという話を聞いたことがある
ドイツもイタリアも日本も、従来型の規範の縛りの強い国に分類されるんだと
シングルマザーの率が低くて、それが出生率に反映してるらしく
EU発足以前の旧枢軸国は例外的に低いんだと

合計特殊出生率hこんな感じ
ttps://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/syussyo-4/syussyo5.html
2020/06/14(日) 20:35:57.74ID:HpS6Fhmf0
>>517
サイコパスのチェグソン以外見覚えがないな

至極単純にキャラクターの属性として扱いにくいからな韓国
2020/06/14(日) 20:36:18.34ID:trqQWDSqM
>>566
貧しさゆえに安息日に休業するという戒律を守れない人々に寄り添った福音書の言葉を引用したりしそう
2020/06/14(日) 20:36:51.61ID:Ou+LtOKE0
ジャガイモのエンジン屋より三河の鍛冶屋のほうが進歩しとるな。

https://autoc-one.jp/toyota/report-2372114/
2020/06/14(日) 20:37:32.89ID:wzpCoPr/0
>>587ダンバインで超リアルな在日が出てたらしい。本当にリアルに描写されてたとか。
2020/06/14(日) 20:38:10.38ID:Pxx22mUlr
アニメや漫画に韓国人を出したとして
どう使うんだという問題があるしなあ
キムチが好物だとかポンチャックが得意とか
どうすんだよオイって感じしかしないw
2020/06/14(日) 20:38:11.98ID:5wxTZuWb0
>>566
既にどこぞの市長がTV番組のインタビューで、
「警察に電話をして守ってもらえるのは特権だ」
と発言している模様。
2020/06/14(日) 20:38:54.37ID:SrEUyy+g0
アメリカの自由放任主義に無政府主義とポリコレが加わるととんでもないことになるなぁ
2020/06/14(日) 20:39:00.27ID:Ou+LtOKE0
>>361
日本人はニンジャでゲイシャで、毎日スシとスキヤキを食うんだろ?



これとなんも変わらん、無知という問題でしかない。
2020/06/14(日) 20:39:00.96ID:jzqLcg0X0
>>591
サムゲタンです…病人にサムゲタンを出すのです…
2020/06/14(日) 20:39:06.18ID:2WQ/OrVD0
>>544
ロードゼクター!
2020/06/14(日) 20:39:22.17ID:P3PQJ6t10
>>591
チャン・コーハンとチョイ・ボンゲみたいな感じでいいだろ
2020/06/14(日) 20:39:34.00ID:+0/6qoBja
>>455
会社PCとかではなく、Amazonアカウントの問題なのでは?
2020/06/14(日) 20:39:57.65ID:haWjP/Zn0
枝豆の季節ですね
2020/06/14(日) 20:40:13.41ID:T/xKg4OH0
>>589
これ、強力なエアコン無いと暑くて死ぬんじゃね?
2020/06/14(日) 20:40:32.52ID:trqQWDSqM
>>591
空手互換としてテコンドー道場の娘をパワードスーツに乗せようとしたやつ
2020/06/14(日) 20:40:32.59ID:KkWM40lm0
>>592
市民が税金を納める理由が無くなりつつある
2020/06/14(日) 20:41:08.00ID:1oEROBng0
>>436
師匠のあだち勉も何度もアニメ化作品描いた弟に比べるとヒット作とか出せず仕舞いだったけど、
弟子の方も漫画家人生の晩年になって思わぬ形で注目を浴びるのだから、人生判らんもんだな。
2020/06/14(日) 20:41:43.48ID:xMnXs/Bma
今思えばMCチェケラは略奪デモの先取りだったな

日米のハーフが演じる黒人ラッパーヒューマギア(人工知能搭載人型汎用機)が
人間の悪意をラーニングしてしまったがゆえに暴走して、自らの意思で人類絶滅を主張して暴れまわる

本来は悪を追求する心からの行動だったのに、感情が溢れて(シンギュラリティに達して)悪意の正当化、破壊行為をしはじめる
2020/06/14(日) 20:42:24.42ID:kGcxr9hr0
>>591
https://pbs.twimg.com/media/De-26AoVAAEFxF9.jpg
2020/06/14(日) 20:42:31.84ID:TxFxtlS70
この時代の大河女優は老メイクしてるけどしなくなったのはいつからだろう
秀吉の頃にはもうやってなかった気がするけど
2020/06/14(日) 20:42:56.92ID:+0/6qoBja
>>213
エヴァ初号機はとても邪悪なデザインなので敵役に見えたとしても仕方ないのだ。
(R戦闘機の後半開発機を片端から物置に片付けながら)
2020/06/14(日) 20:43:16.98ID:7ovhkNtF0
空手やテコンドーよりも画面映えするダイナミックさがあって、術理もしっかりしてて実力者が積極的に情報発信もしてる躰道が映像作品でなかなか採用されない謎
2020/06/14(日) 20:43:30.06ID:k+SWARZG0
>>591
ほら、銀英伝のアイツ...超はまり役ではないか。
キムチを差し置いて白人に描くなんて差別だよって位に。うん。
610名無し三等兵 (ワッチョイ 9374-ewvK)
垢版 |
2020/06/14(日) 20:43:31.26ID:vJgKQ+o90
>>340
それ職業差別なんじゃねえの?
2020/06/14(日) 20:43:53.25ID:TGJpQC+Ra
>>583
かつて西側世界を維持し続けた「アメリカンジャスティス」というソフトパワーが内側に向いてしまったのかね
なんだかんだで思想の強度としては共産主義に対抗できるほど強固だったからこそ
国内で発露してしまったら大変な事になる
2020/06/14(日) 20:44:31.66ID:p+8hc7Zh0
>>583
国や民族ごとに固有の思考パターンがあるだろうから、同じような状況では、
概ね同じような選択を行い、同じような動をする。
歴史は繰り返すと言われる所以なのだろうな。

まあ、どこも毎回同じような失敗を繰り返すがものだが、成功も失敗と同じように
繰り返す、という事は意外と認識されてなかったりする。
2020/06/14(日) 20:44:38.05ID:5wxTZuWb0
>>570
シアトルの自治区設立に関しては、そういう”マニュアル”があるんだそうな。

黒人差別デモで報道されない香港警察の暴力【及川幸久?BREAKING?】
?2020/06/14
https://yout○u.be/K_vwA1LdfUE?t=419

(6:59〜)
2020/06/14(日) 20:45:02.40ID:y7wvkN6e0
#独眼竜正宗
 勝新太郎やいかりや長介がカッケーノー
 後、みんな若い(オイ

>>560
 冷戦の終了によって国家意思統合に必要な敵を失った結果、リベラル的価値観の浸透が進みって思うと、日本とそこまで時差は無いかもとか思ったり。
 日本が太平洋戦争の終結で在り、アメリカが冷戦の終結であると思えば、ええ。
2020/06/14(日) 20:45:54.19ID:P3PQJ6t10
>>607
B-5Cプラチナハートとかはゆるしてあげて!
2020/06/14(日) 20:46:13.90ID:b0CIka1F0
>>591
ギルティギアの琴慧弦っていうキャラは韓国人だったな。
一見すると巨漢のおっさんなんだが、中で少女が操作してるって設定。
2020/06/14(日) 20:46:29.35ID:DP+Lg3ya0
>>603
赤塚不二夫関係だと、とりいかずよしみたいに一発当ててから消えちゃう人もいたし
弟子の方はそれなりには食えてたみたいだから、まだマシだったんだろうね
2020/06/14(日) 20:47:00.18ID:fe+dMngI0
>>568
マリリンマンソンは素で似ててワロタ
2020/06/14(日) 20:47:06.04ID:y7wvkN6e0
>>578
 ドットさんの分析は面白いよね。
 あの人の本は必ず買うようにしている。
 ブリテン式でありフランス式でもあるとう、実に皮肉の効かせ方が(オイ
2020/06/14(日) 20:48:27.93ID:IA06qeKXa
ホストクラブって世界に必要なくない。
2020/06/14(日) 20:48:53.23ID:aYps4k8F0
ヒュンダイのEVが割とよく爆発しているが、ガレージを吹っ飛ばしていた
https://www.cbc.ca/news/canada/montreal/electric-car-catches-fire-and-explodes-in-%C3%AEle-bizard-garage-1.5227665

当然リチウムイオンバッテリを搭載しており、思った通り爆発しているわけである
そして韓国は通常動力潜水艦の設計をしていないバブコックに設計させており、そこにリチウムイオン電池を搭載するわけだ
車をポンポン爆発させる韓国で、果たしてリチウムイオン潜水艦を爆発させずに運用できるのだろうか
2020/06/14(日) 20:48:58.76ID:+0/6qoBja
>>220
シンジが葉山宏二のCDを聴けば、もっと圧倒的なポジティブ志向を身に付けて
人類まるごと復活を遂げられるであろう。

「ATフィールドよりも筋肉だよ」
2020/06/14(日) 20:49:42.19ID:haWjP/Zn0
>>620
なくなると生態系が崩れる
2020/06/14(日) 20:50:03.20ID:Wlvwal110
コロナ禍「重度」の国は個人主義、「軽度」は規律重視…歴史人口学者


https://www.yomiuri.co.jp/world/20200602-OYT1T50189/

トッド御大のコロナ分析
2020/06/14(日) 20:50:17.09ID:k+SWARZG0
>>620
行った事が無いのでよくわからん。

同じ行った事が無い基地祭や総火演は行ってなくても理解できるので、
理解できないなら多分本当に要らないのであろうw
2020/06/14(日) 20:50:36.65ID:TxFxtlS70
しかしああいう光の中から縁深い人物が迎えに来る往生の仕方はもう政宗の時点でやってたんだなって思うけど、
別に主役でもないのに死ぬ時にそれをやった大名でもない父上は一体何なんだ…
2020/06/14(日) 20:51:46.97ID:XmrtWE+e0
>>612
登場人物がどいつもこいつも無能でドツボにはまるだけの
負のご都合主義はなぜかリアルと持ち上げてくれる人さえいるのに
うまくいく方のご都合主義が叩かれるようなもので
人間負にばかり目が行くようにできてしまっているのだなあ
2020/06/14(日) 20:51:50.95ID:IA06qeKXa
>>608
しっかりしてる?
しっかりしてるかなあ。
629名無し三等兵 (ワッチョイ 9374-ewvK)
垢版 |
2020/06/14(日) 20:52:02.68ID:vJgKQ+o90
>>342
どうにもならない。 現実は残酷である。
2020/06/14(日) 20:53:16.11ID:tRCPF9PY0
トッドの日本への指摘については
あれ?ばれた?てへへぺろん感がある
631名無し三等兵 (ワッチョイ 9374-ewvK)
垢版 |
2020/06/14(日) 20:53:36.59ID:vJgKQ+o90
>>360
無理。 かくいう黒人だってものっそ排他的な差別体質なので。
2020/06/14(日) 20:53:54.47ID:q3FWEw/v0
シアトルでは民間警備会社の企業需要が増えて大忙し

1日200件の保護依頼電話
Capitol Hillの集合住宅2軒も警備先

More businesses fearing property damage hire private security guards in wake of protests
https://www.seattletimes.com/business/local-business/more-businesses-fearing-property-damage-hire-private-security-guards-in-wake-of-protests/
2020/06/14(日) 20:53:59.82ID:haWjP/Zn0
奴隷貿易という歴史的大犯罪のつけを支払う事になっているという意味ではまぁ自業自得
2020/06/14(日) 20:54:21.50ID:trqQWDSqM
近年だと最先端技術を持ってるけど倫理観が程よく壊れてて
しかも雑に扱ってもよいっていう便利な物語の歯車になってる感がある中韓
2020/06/14(日) 20:54:26.39ID:y7wvkN6e0
 しかし大河ドラマの合戦シーン、うん、最近のシリーズと考えて、演出やらカメラの構図(含む、ドローン撮影)やらで進歩しているんだナァと深く感じる件。
2020/06/14(日) 20:54:35.45ID:aYps4k8F0
>>633
そもそも売ったのはアフリカの黒人という罠
2020/06/14(日) 20:54:49.47ID:SrEUyy+g0
>>619
イギリスの実証主義を学んだアナール学派っていう独特のスタイルなんだよなぁ。

まぁあまりにも大上段に構えすぎていて割と細かい所でおかしな所は多いんだけれど
日本関連とかは最初ドイツと同じ類型としていたのが、本人もおかしいと気が付いて修正するなど事実に対して真摯で、まぁ一般書籍ばっかり出してる凡百の学者とは全く違うよね。


なお、ですがスレ住人に多いアナル派ではなく、アナール派なのでそこの所は勘違いしてはいけない。
おしりに蜘蛛を入れて喜んでいるのは残念ながら少数派なのだ…!
2020/06/14(日) 20:54:55.85ID:upotgY7K0
>>412
同感。あれで警察に反発するほうがおかしいと思う。
2020/06/14(日) 20:55:13.82ID:7vq8ejkna
そもそも売り飛ばしたのは当の黒人というね…
640名無し三等兵 (ワッチョイ 9374-ewvK)
垢版 |
2020/06/14(日) 20:55:14.55ID:vJgKQ+o90
>>377
圧縮効果やぞ
2020/06/14(日) 20:55:29.34ID:VITDON3D0
エンジェルハート序盤、グラスハートに殺された男の娘は川澄綾子だったのかw
2020/06/14(日) 20:55:30.31ID:haWjP/Zn0
>>636
売った方は捕まらない
買った方が捕まる
みなさん良くご存知の筈だ
2020/06/14(日) 20:55:58.24ID:DP+Lg3ya0
>>622
残念、DATでくれ、って言われるで

しかしなあ、当時一杯色々な人のFF読んでたからか
なんか勝手に自分の中で
「ははあ、断罪系シンジ君的でがっつりYAOIで責めて、セリフだけでLAS風味は残してる」
とかなんとか、勝手に分類初めて困った
2020/06/14(日) 20:56:32.26ID:T3atXgKb0
Live @ Santa Claus Village
https://www.youtube.com/watch?v=Cp4RRAEgpeU

6月から30℃近くになるんじゃ、サンタも大変だな。
2020/06/14(日) 20:56:53.31ID:aYps4k8F0
欧米の奴隷貿易に対し、現地の黒人たちが立ち向かっていればこうはなっていない
日本もキリシタンを隠れ蓑に奴隷として売られるルートがあったが、キリシタン弾圧でブチ殺した
そういう事をやっていないから、アフリカは暗黒大陸となり、同じ黒人に売られた子孫の黒人たちの現在があるわけだ
2020/06/14(日) 20:57:05.30ID:7vq8ejkna
言っておくが未だに奴隷売買はあって、そこから救い出そうとしてる団体もいるが
奴隷商人から買い取るだけだから結局奴隷商売自体は無くならないって罠
2020/06/14(日) 20:57:06.14ID:IA06qeKXa
>>521
エディー・マーフィーは、助演の記憶がないなあ。
2020/06/14(日) 20:57:17.60ID:fVjdf/js0
独眼竜政宗とか懐かしいな・・当時は花の大学生だったから観てないけど
2020/06/14(日) 20:57:24.47ID:TxFxtlS70
>>635
何か月か前にやった今の最新技術使って時代劇撮ろうぜ!ってドラマは結構面白かった
2020/06/14(日) 20:57:55.39ID:DP+Lg3ya0
>>361
警官襲って拳銃奪えよ、タマ落としたか!じじいのファックの方が気合い入ってるぞ!
2020/06/14(日) 20:58:03.27ID:5wxTZuWb0
>>640
では、全景を映した写真をですね・・・
2020/06/14(日) 20:58:14.38ID:SrEUyy+g0
>>636
アフリカの黒人がとっ捕まえ
アフリカの黒人が黒人同士やサハラ越えてやってくるイスラム教徒に売るという奴隷市場が成り立っている場所に白人がやってきて
時恰もモロッコのムスリムがアフリカ内陸の交易路を潰してイスラム教徒に奴隷が売れなくなったので白人に売ったら思いの外高く売れたので
以後積極的に黒人が黒人を狩って奴隷にして白人に売るというどうしようもない奴隷市場が成立したのである
2020/06/14(日) 20:58:42.25ID:iIqSbpB60
>>646
そら欧米上級国民が率先してロリペド島とか作ってるくらいだからな。
ローマ法王も匙を投げる如く支配層がこんな事やってりゃ無くなるわけないわな。
2020/06/14(日) 20:59:28.75ID:U42iw19ya
>>591
たしかフルメタルパニックに韓国人隊員が居るには居たし悪い奴でもなかったけど、影も薄かったですね
2020/06/14(日) 21:00:18.13ID:McO0TbZs0
>>361
これのとばっちりで黒人文化ごと、闇に葬られそうやな
2020/06/14(日) 21:01:04.45ID:6eKtBKej0
>>649
「スローな武士にしてくれ」ね
アレは良かった
2020/06/14(日) 21:01:06.78ID:trqQWDSqM
現代の奴隷制に対する嫌悪感をほぼ単体で稼ぎ出したザ・奴隷貿易すごいよな
2020/06/14(日) 21:01:39.98ID:PQI9npMs0
>>654
軍政時代のイメージが消えていない頃のキャラだったな
2020/06/14(日) 21:01:42.36ID:eajaxI27a
>>646
放生会みたいなシステムだな
2020/06/14(日) 21:01:43.65ID:NK6WRcrGM
エマニュエル・トッドには生活習慣でどう感染を抑えられるかよりも
感染症によってどう国が興亡していくかを論じてほしい
(どうやら日本は勝ち組っぽいのでお気楽感
2020/06/14(日) 21:02:00.11ID:ME0KtOxs0
適当にコロナ熱い国
ブラジル抜けなかったので容量不足で二分割

陽性,死者数推移
   |アメリカ32783万.|ブラジル20947万|ロシア14674万...|インド135261万 .|メキシコ12757万|スウェー1023万..|日本12596万  |
5/19| 22140,  *1403| 21472,  **911| *8764,  **135| *5553,  **132| *2713,  **334| **689,  ***39| ***27,  ****5|
5/20| 28179,  *1418| 17564,  *1188| *8849,  **127| *6198,  **150| *2248,  **424| **825,  ***53| ***39,  ***11|
5/21| 24002,  *1293| 19969,  **966| *8894,  **150| *6568,  **142| *2973,  **420| **614,  ***52| ***38,  ***15|
5/22| 21929,  *1036| 16508,  **965| *9434,  **139| *6629,  **142| *2960,  **479| **529,  ***54| ***25,  ***15|
5/23| 19608,  **617| 16220,  **703| *8599,  **153| *7113,  **156| *3329,  **190| **403,  ***56| ***26,  ***11|
5/24| 19790,  **505| 13051,  **806| *8946,  ***92| *6414,  **148| *2764,  **215| **210,  ***42| ***42,  ***13|
5/25| 19049,  **774| 15691,  *1027| *8915,  **174| *5843,  **172| *2485,  **239| **505,  ***41| ***21,  ***13|
5/26| 20546,  *1535| 22301,  *1148| *8338,  **161| *7293,  **190| *3455,  **501| **757,  ***27| ***30,  ***11|
5/27| 22658,  *1223| 24151,  *1067| *8371,  **174| *7300,  **177| *3463,  **463| **816,  ***39| ***35,  ****7|
5/28| 25069,  *1212| 29526,  *1180| *8572,  **232| *8105,  **269| *3377,  **447| **771,  ***38| ***63,  ***13|
5/29| 23290,  *1015| 30102,  **890| *8952,  **181| *8336,  **205| *3227,  **371| **776,  ***39| ***74,  ****6|
5/30| 20350,  **638| 16409,  **480| *9268,  **138| *8782,  **223| *2885,  **364| **432,  ***37| ***45,  ****5|
5/31| 22153,  **730| 14556,  **732| *9035,  **162| *7761,  **200| *3152,  **151| **265,  ***43| ***35,  ****2|
2020/06/14(日) 21:02:04.81ID:e+/sNIUU0
今回のホストクラブはとても協力的だったとのことなので
濃厚接触者は完全に把握されている模様。
2020/06/14(日) 21:02:09.33ID:k+SWARZG0
>>650
それLGBT的にアウトな気が。
ニガーデモを正当化してる奴も同じ罠にはまってたがw
(分からない,それ去勢されてるから、だってさ)
2020/06/14(日) 21:02:12.15ID:1oEROBng0
>>462
>日本のゲーム・アニメだと黒人キャラは総じて好漢ばっかりやん…

ブラクラのラクーン商会のボスのダッチは味方だけど結局犯罪者だし、ベトナム戦時の経歴でも
仲間にも嘘を付いている等裏がありそうなキャラじゃん。
https://pbs.twimg.com/media/DtyQd-EV4AEd0n5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DnSnKWnU4AEBS2I.jpg

まー日本アニメのキャラとしてはゴツい黒人の大男でも自然にコスプレ可能なレアキャラですが。
2020/06/14(日) 21:02:20.67ID:tRCPF9PY0
三角貿易で回せば回すほど儲かるんだから
そりゃ回すよな
2020/06/14(日) 21:02:25.35ID:ME0KtOxs0
6/01| 21882,  *1134| 27263,  *1232| *8863,  **182| *8821,  **221| *2771,  **237| **644,  ***39| ***37,  ****2|
6/02| 20578,  *1083| 27312,  *1269| *8536,  **178| *9633,  **259| *3891,  **470| **889,  ***31| ***51,  ****3|
6/03| 22268,  *1031| 31890,  *1492| *8831,  **169| *9889,  **275| *3912,  *1092| *1070,  ***23| ***31,  ****4|
6/04| 25393,  **975| 30136,  *1008| *8726,  **144| *9471,  **286| *4442,  **816| *1042,  ***43| ***47,  ****5|
6/05| 22836,  **706| 27581,  **910| *8855,  **197| 10438,  **297| *4346,  **625| *1143,  ***16| ***44,  ****4|
6/06| 18905,  **373| 18375,  **542| *8984,  **134| 10884,  **261| *3593,  **341| **825,  ***14| ***46,  ****2|
6/07| 19044,  **586| 18925,  **813| *8985,  **112| *8442,  **266| *3484,  **188| **462,  ***19| ***38,  *****|
6/08| 19056,  *1093| 31197,  *1185| *8595,  **171| 10218,  **277| *2999,  **354| **543,  ***26| ***21,  ****3|
6/09| 20852,  **982| 33100,  *1300| *8404,  **216| 12375,  **388| *4199,  **596| **935,  ***10| ***45,  ****1|
6/10| 23300,  **904| 30465,  *1261| *8779,  **174| 11128,  **394| *4883,  **708| *1487,  ***14| ***38,  ****2|
6/11| 27221,  **791| 24253,  **843| *8987,  **183| 11320,  **389| *4790,  **587| *1347,  ****6| ***42,  *****|
6/12| 25302,  **702| 20894,  **890| *8706,  **114| 12023,  **309| *5222,  **501| *1251,  ****2| ***61,  ****3|
6/13| -----,  -----| -----,  -----| *8835,  **119| -----,  -----| *3494,  **424| **180,  *****| ***45,  ****2|
 計 |2142224.,117527|*850796.,*42791|*528964.,**6948|*321626.,**9199|*142690.,*16872|**50931.,**4874|**17454.,***927|
2020/06/14(日) 21:02:52.54ID:XmrtWE+e0
ITOYOKOみたいな無駄に長くエロ漫画家人生送ってる人らって
どうやって性欲とモチベーションを保ち続けているのか

これってプロフェッショナル仕事の流儀にできませんか?
2020/06/14(日) 21:03:07.25ID:5wxTZuWb0
こういうおっぱい、いいよね・・・
http://livetests.info/5ch/img/20200614/43470014.jpg
2020/06/14(日) 21:03:23.15ID:aYps4k8F0
>>652
黒人の人権がとか言うけど、最も人権意識が薄いのは当の黒人たちだよねっていう、実のところみんな知っている当たり前の事実がそこにあるな
実のところ開国から今まで人権で戦い続けているのは日本であって黒人じゃないし
2020/06/14(日) 21:03:42.97ID:SrEUyy+g0
>>645
日本の場合、奴隷制が江戸初期まで残っていたんだけれど
豊臣政権とその路線を継承した徳川幕府によって国内奴隷制がまず廃止され
その上で海外に輸出するルートも鎖国によって閉ざしたので
それで日本人奴隷が海外に輸出されることが無くなった。
豊臣徳川政権がなければ、年季奉公ってことで年季を区切って奉公に出される次男坊以下の人材が
奴隷として年季無しで売り買いされていただろうし、場合によってはアメリカ南部で綿花栽培させられる日本人奴隷なんて存在もあったかもしれんね。


アフリカはまず国内で奴隷販売をすることを禁じる強力な統治機構をアフリカ人自身で作るべきだったね(無理難題)
2020/06/14(日) 21:03:50.86ID:upotgY7K0
>>436
>――それ以外で、ありま先生の現在のお仕事は?

>ありま 実はここ2年ほど、体調も考慮して漫画家としては活動してないんです。
>ただ、勉さんのことは漫画にしたいと思っていて、ネームを進めています。今本当に描きたいのは、この勉さんのネタなんですよ。
>だから充さんに「描いていい?」って聞いたら、「まあ、ありまだったらいいだろう」って(笑)。
弟さん公認済みで、主人公のモデルとなった人物の実録物、うん期待しかないな。
2020/06/14(日) 21:03:57.56ID:U42iw19ya
>>648
今、再放送枠で太平記やってますが、流石バブル大河と言うべきか金がかかっていて見応え有ります。
騎馬衆の馬の数とか群衆のエキストラの人数とか
673名無し三等兵 (ワッチョイ 9374-ewvK)
垢版 |
2020/06/14(日) 21:04:05.69ID:vJgKQ+o90
>>457
昔おもちゃ問屋に勤務してた時にさあ、ファミコンが繋がんないってクレーム対応の
二日目に駆り出されてな、二日目だからここで解決しないとまずいって状況で連れ
出されて行った先がインド人宅でな、黙々と晩飯作ってるオヤジがまあ怖い事怖い事。
黒いのの見た目が怖いのは仕方ないだろ!

その場で日本語喋るのは小学生らしきお姉ちゃんだけで、事情を聴きながらなんとか
映った時にはこれで帰れるとほっとしたもんだ。
2020/06/14(日) 21:04:30.30ID:YjDmBHoz0
他人のセックスの話を聞くと、いつも現実の話とは思えないんだよなあ
2020/06/14(日) 21:04:37.13ID:5wxTZuWb0
>>669
その当の黒人が、アジア人を差別しているという現実。
2020/06/14(日) 21:06:30.19ID:7vq8ejkna
ファミコンてチューナーに接続だからあれよね…
2020/06/14(日) 21:06:41.96ID:McO0TbZs0
>>608 >>628
主に黒帯ワールドで得た知見だけど、躰道って、初見なら必中必殺で凄い実践的だと思った、おまけに受けやスタミナも強い 忍者っぽい
2020/06/14(日) 21:07:12.51ID:NK6WRcrGM
創作で韓国人キャラというと
あれは韓国人ではなくロシア人がモデルと言われていたものの、
モデルとなったスポーツ選手をググってみたら韓国系ロシア人だった
ブレンパワードのネリー・キム
2020/06/14(日) 21:07:21.25ID:U42iw19ya
>>664
隠してる過去くらい良いじゃん、創作物だもの
2020/06/14(日) 21:07:24.78ID:trqQWDSqM
スタートレックボイジャーのキムくんはどこかオタクっぽい趣味嗜好で面白かったですね
2020/06/14(日) 21:07:33.27ID:IA06qeKXa
ハンパねーな、日本の勃起。
2020/06/14(日) 21:07:38.19ID:T/xKg4OH0
とりあえずどう思ったかだけでも教えて?
https://i.imgur.com/6Kve0NB.gif
2020/06/14(日) 21:07:41.76ID:ME0KtOxs0
スウェーデンは死者は減少傾向にあるんだけど陽性は明らかに増加傾向
なかなか大変
2020/06/14(日) 21:08:20.12ID:5wxTZuWb0
>>664
ブラザー・トムとかいう芸能人がいたよな。
なんとなく似てるような気がしないでもない。
2020/06/14(日) 21:08:31.63ID:4zNkzXZeK
>>476
まぁ、だーいぶ生臭い&血生臭いストーリーだったしなぁ
ラーメンマンの「ヒールはヒールを知る」的な立ち位置は良かった
2020/06/14(日) 21:08:51.50ID:aYps4k8F0
>>675
だから黒人が差別されていても、助けないんだよね
助けても無駄なのは証明されているし
2020/06/14(日) 21:08:54.29ID:trqQWDSqM
>>672
最新の映像技術で戦列をコピペで増やせないんでしょうかね
2020/06/14(日) 21:09:01.53ID:DP+Lg3ya0
>>645
黒人で一くくりにすると間違う気がする

ケニヤみたいに、農業以外産業がないわりに、早くから選挙を機能させて、
がっちり国家運営してる国もあるわけで
まあ10年くらい前は内戦状態みたいになってたけど

フォーサイスの戦争の犬たちって小説に
「ヨーロッパの白人は黒人の見分けがつかない、けれど、それぞれ別の民族なんだ」
っていうセリフがあったような気がする
2020/06/14(日) 21:09:06.48ID:fVjdf/js0
>>672
それに較べて真田丸の合戦シーンときたら・・・
2020/06/14(日) 21:09:15.34ID:a3UJ14vEd
>>457
日本人だからまんがイラスト描けるだろ?というのは経験したことがある。
悟空は無理だがピカチュウなら…で誤解を促進した気がする。
2020/06/14(日) 21:09:17.29ID:U42iw19ya
>>658
兵士としては平凡だけど優れた運転技能の一点を買われてミスリルにスカウト、
という設定が有ったけど、そんな実力を出す機会は全く与えられなかったという…
692名無し三等兵 (ワッチョイ 9374-ewvK)
垢版 |
2020/06/14(日) 21:09:29.42ID:vJgKQ+o90
>>381
>で、今の黒人は

例えば韓国人なんかは日本人と目に見える現実認識が異なるから相互理解なんて不可能だろ?
出来るのは恐怖か報酬による駄お経だけだし。
むしろ異民族と和解できる民族の方が希少なんだと思うがな。 黒人に限らず。
2020/06/14(日) 21:10:19.07ID:McO0TbZs0
>>668
左腕の沁みが気になる( ;´・ω・`)
2020/06/14(日) 21:10:25.18ID:/NiRiUiq0
>>591
キムカッファンでよい。
2020/06/14(日) 21:11:00.32ID:PQI9npMs0
悪党とか敵対するキャラって主人公らの影として入念に描かれる
「おいしい」ポジションだから、黒人だからってそれが嫌となると
避けられるか平板な描き方ばかりになるかなんだよな。
2020/06/14(日) 21:11:07.61ID:vnPGYs510
>>579
大人気なさでは負けてないから無理だろうw<若山富三郎

勝新すら捻じ伏せる役者パワーなら先代鴈治郎か片岡千恵蔵当たりかなw
2020/06/14(日) 21:11:08.51ID:6eKtBKej0
>>683
陽性だった高齢者が死に尽くしたかな?
もしくはようやっと高齢者も治療するようになったか
そこを押さえればとりあえず死者数は抑えられるだろうし
2020/06/14(日) 21:11:17.50ID:/NiRiUiq0
>>643
CDからDATに44.1kHzでコピーすればよい。
2020/06/14(日) 21:11:19.65ID:cs8Amwqer
>>664
エギルは良い奴じゃん
700名無し三等兵 (ワッチョイ 9374-ewvK)
垢版 |
2020/06/14(日) 21:12:01.94ID:vJgKQ+o90
>>388
尻尾切っておかんと、あいつはクソ、からクルド人はクソ、にクラスアップするからな。
2020/06/14(日) 21:12:11.08ID:7vq8ejkna
44.1khz滅ぶべし…
2020/06/14(日) 21:12:41.83ID:5wxTZuWb0
>>697
高齢者施設に入っている高齢者が、どんどん死亡しているとは聞いたな。
2020/06/14(日) 21:12:43.17ID:U42iw19ya
>>689
上田城の工夫に工夫を重ねたシーンは結構好きよ
真田丸攻防戦も普通にかっこよかったですし

最終回? うん、まあ、そうね…
2020/06/14(日) 21:12:45.74ID:7vq8ejkna
日本に来る黒人はまあ上澄なのでは…?
2020/06/14(日) 21:12:46.56ID:TxFxtlS70
>>685
そもそもにして
ゆで「超人オリンピックやったら大人気や!よっしゃ次のアメリカ遠征編ではプロレスの団体抗争ネタやっか!」
読者「わしらは超人プロレスが見たいんであってプロレスネタとか別に興味無いんや」
というゆでと読者が見事にすれ違っていたという…
2020/06/14(日) 21:12:52.93ID:cMhR6lRX0
民族分布と国境線がバラバラである……
divide et imperaである
2020/06/14(日) 21:13:31.94ID:a3UJ14vEd
韓国人キャラなあ。
鉄拳のペクトーサンとファランぐらいしか思い付かん…
2020/06/14(日) 21:14:24.97ID:DP+Lg3ya0
>>670
労働契約の世界の話に、「黄犬契約」って言葉があってね
1920年代のアメリカのプランテーション黒人労働者のスト破りに日系移民を投入してたんだよね

じゃあ日本人は何で奴隷状態から脱せたのかというと、
強制収容されたのが逆に良い方向に働いたということなのかな
2020/06/14(日) 21:14:36.32ID:TxFxtlS70
>>704
そもそもアメリカの底辺は日本に来れるだけの金なんて無いしあってもドラッグ買う金になるだろうからな(偏見)
2020/06/14(日) 21:14:38.82ID:5wxTZuWb0
>>704
何年か前の日本のバラエティ番組でアメリカから来た黒人さん(複数)が、
ケバブ屋の前で
「日本はいい。いきなり警官に撃たれることがないから。」
とか、言ってたのが印象的だった。
2020/06/14(日) 21:14:46.74ID:4P4qX4Aw0
>>684
ブラザートムもアジャコングも米軍絡みの黒人がおとーちゃんで、
なんやかんやあって、父親が本国へランナウェイしたんじなかったけ?
2020/06/14(日) 21:14:58.71ID:haWjP/Zn0
チョイ・ボンゲとチャン・コーハンがおるやろ!
2020/06/14(日) 21:15:18.55ID:Wlvwal110
他所の国に来るような人は人種国籍に限らず上積みだよ
2020/06/14(日) 21:15:26.75ID:SrEUyy+g0
ベルギー王室領コリアとか
ロシア領コリアとか

そういうのが成立していたら、今頃お隣半島の住人は皆シベリアで野垂れ死にしてくれていたのかもしれないのになぁ
なんで日本が面倒見ちゃうかねぇ
2020/06/14(日) 21:15:47.28ID:napLy0BF0
以前、某ゲームに史実では拷問で人を殺した奴がなかなかイイラスボスで出てて
殺された側の遺族がまだ居るのにお気持ちがどうのほざく奴が暴れたとき
作者が殺された奴の親族だが? と問答無用で沈められてたのを思い出した
2020/06/14(日) 21:15:48.46ID:1oEROBng0
>>617
>赤塚不二夫関係だと、とりいかずよしみたいに一発当ててから消えちゃう人もいたし

とりいかずよしは「トイレット博士」の印象が強すぎるけど、アレが終わってからも小学館のコロコロや
講談社のフレッシュマガジンとかに描いてましたからな。

特にコロコロ移籍後は得意の下品ギャグが結構子供にも好評だったし、一応雑誌の看板作家格で
あったから、80年代中期まではそれなりに頑張ってました。

流石に90年代になるとビジネスジャンプに移籍してもパッとせず、その後はほぼ消えた状態に
なったりしましたが。
2020/06/14(日) 21:15:53.95ID:jzqLcg0X0
>>708
そのイエローってそういうことだったのか…
薄々嫌な印象はあったが
2020/06/14(日) 21:15:54.70ID:5wxTZuWb0
>>713
EUに押しかける難民たち:「せやせや!」
2020/06/14(日) 21:15:57.05ID:6eKtBKej0
>>689
人数揃えられないのに広い場所で合戦シーン撮るのは悪手だよねえ…
麒麟の長良川の戦いは霧で上手い事人数の少なさ誤魔化してたけど
桶狭間はもう少し頑張って頂きたかった
2020/06/14(日) 21:16:25.24ID:T/xKg4OH0
ソウルキャリバーのソンミナと花郎がおるやん?
韓半島キャラ
2020/06/14(日) 21:16:37.32ID:7vq8ejkna
西郷どんのラストよりは良かった気が…
2020/06/14(日) 21:17:09.75ID:XmrtWE+e0
このですがの年齢層ならば「来日している上澄み黒人」といえば
ゾマホンとサンコンが真っ先に出るものだと思っていた
2020/06/14(日) 21:17:40.57ID:7vq8ejkna
人を揃えられないならCGにすればいいのに(ケーキ感
2020/06/14(日) 21:17:41.92ID:NK6WRcrGM
>>714
英国領彩玉
2020/06/14(日) 21:18:13.22ID:HgFjR/FY0
ボブ・サップとかビリー隊長とか
2020/06/14(日) 21:18:15.62ID:5wxTZuWb0
「愚民どもが・・・」
http://livetests.info/5ch/img/20200614/47100207.jpg

表情とセリフがこうも一致しているとは。
2020/06/14(日) 21:18:33.51ID:SrEUyy+g0
>>708
日系二世の段階で、コミュニケーションに難がなく
平均的な教育を受けた年数が白人より上って言う高技能人材を抱えてましたんで…
2020/06/14(日) 21:18:57.20ID:PQI9npMs0
>>726
整形顔?
2020/06/14(日) 21:19:47.14ID:U42iw19ya
>>714
ベルギー領コリア自由国とか面白そうですね。なんといっても露助との緩衝地帯という役割はそれでも果たせるしw
2020/06/14(日) 21:20:35.68ID:TxFxtlS70
>>710
何日か前に家探しに来た住人と話してる大阪だったか京都だったかの警察がヤクザみてぇってのがあったけど、
アメリカだったらそんな面倒な真似しないで初手でショットガン使ってドア吹き飛ばすだろうしな
2020/06/14(日) 21:20:43.73ID:napLy0BF0
韓国人キャラというと一等自営業閣下のユギオ2に出てたのを思い出す
2020/06/14(日) 21:21:03.24ID:5wxTZuWb0
>>729
ベルギーが朝鮮半島支配してたら、両班はそのまま残して民衆を押さえつけるのに利用しただろうな。
2020/06/14(日) 21:21:10.58ID:DP+Lg3ya0
>>722
サンコンは身分も学歴もスーパーエリートやろ

あれ、ギニアの国立大出て、ソルボンヌに国費留学して外務省に入って外交官やってたんやで
日本勤務の次は駐ワシントンDCというね
2020/06/14(日) 21:21:29.42ID:Wlvwal110
>>718
実際その国の中流層以上が多かった気がする
2020/06/14(日) 21:22:09.55ID:Wlvwal110
割と最近サンコンのTwitterアカがある事を知った
2020/06/14(日) 21:22:38.14ID:1oEROBng0
>>691
唯一の見せ場と言うか主役エピソードは、マオ姐さんの個人指導でアームスレイブの操縦法を
詳細な解説込みで教えてもらう短編だけだったな。 フルメタの韓国人は。

まぁ人型兵器の操縦システムとしては、状況に応じて細かくモードを切り替えて柔軟な運用を
行う様にしている等、かなりそれっぽく設定していたというか、そちらの方が興味深かった。
2020/06/14(日) 21:22:39.46ID:Wlvwal110
Xサンコン
◯ゾマホン
2020/06/14(日) 21:22:54.38ID:DP+Lg3ya0
>>730
いや、だからあれは大阪式のほのぼの挨拶なんだよ

次のレベルでは自転車窓から投げ込んでくる
カチコミまでレベルアップするとダンプでこんにちわ、ってことに
2020/06/14(日) 21:23:04.91ID:trqQWDSqM
>>732
白人遺伝子を欲しがりそうで地獄だな
2020/06/14(日) 21:23:08.82ID:NK6WRcrGM
ゾマホンと言えばベナン出身だが八村塁の父もベナン出身なので
もしかしたらゾマホンが日べ関係を取り持たなければ生まれていなかったのでは?

と思ってググってみたら八村父はゾマホンがテレビ出てたのと同時期には来日していたようだ。
2020/06/14(日) 21:23:24.79ID:5wxTZuWb0
>>734
当初のシリア難民とかは比較的裕福だったみたいですが、
メルケルおばさんが「難民ウェルカム」宣言しちゃってからは、
着の身着のままでドイツに行けばなんとかなる!みたいな
人たちが増えたみたいで。
2020/06/14(日) 21:24:07.06ID:upotgY7K0
>>624
これは有料でも、読みたいよなぁ
2020/06/14(日) 21:24:17.09ID:7vq8ejkna
まさかドアドンされるのが大阪標準だとは知らなかったです…
2020/06/14(日) 21:24:20.27ID:STnHFGJJ0
>>645
立ち向かって無くて、実入りのいい収入源として人狩りして売ってたんだよなぁ。
アメリカのクロンボがコンゴに「オマエらがうちの先祖売っぱらったんだろうが!」とかキレて
くれると面白い。

そういえばロス近郊で「奇妙な果実」が見つかったそうで、ついったでアカ豚共がブヒブヒ鳴いてますな。
2020/06/14(日) 21:24:32.65ID:5wxTZuWb0
>>738
大阪人:「ケツの穴から手ぇ突っ込んで、奥歯ガタガタ言わせたろか!」(単なるあいさつ)
2020/06/14(日) 21:25:01.60ID:1oEROBng0
>>705
原作漫画ではかなりの長丁場だったアメリカ編が、アニメ版ではたったの1話で終わらせたのは
そんな大人の事情もあったのかー!!!
2020/06/14(日) 21:25:02.77ID:7vq8ejkna
アナルファック標準とは…(恐怖
2020/06/14(日) 21:25:11.53ID:fVjdf/js0
>>703
>>719
合戦はやっぱキングオブジパングあたりが一番良かったかな
人も揃えられたし撮り方も上手かった
おどろおどろしい合戦BGMも、どこまでも暗く鬱々とした作風に合ってた
2020/06/14(日) 21:25:24.40ID:XmrtWE+e0
>>740
これほど合縁奇縁って言葉が似あう話もないわぁ……
2020/06/14(日) 21:25:59.52ID:HgFjR/FY0
ブロッケンのギリギリアウトっぷりが良い>キン肉マン
2020/06/14(日) 21:26:19.63ID:PQI9npMs0
ガーン!

航空情報のライターの名前を間違って覚えていた!
ジョージ・サカセガワさんだ!ごめんなさい!
752名無し三等兵 (ワッチョイ 9374-ewvK)
垢版 |
2020/06/14(日) 21:26:19.74ID:vJgKQ+o90
>>664
登場人物漏れなく犯罪者だし(´・ω・`)>ブラクラ
2020/06/14(日) 21:26:29.04ID:aYps4k8F0
>>744
ただそこまで言える学のあるやつは、アメリカ黒人コミュニティから距離をとるという
2020/06/14(日) 21:26:39.16ID:DP+Lg3ya0
>>743
ええ(困惑

ここやで(トントン

とか、知らんの?ホントに?
2020/06/14(日) 21:27:05.06ID:STnHFGJJ0
>>741
「テロされたくなきゃ支援しろ!」と半ば強盗の乞食シリア人がネットでほざいてましたなぁ。
まあ、アンチ難民派のなりすましかもしれませんが。
2020/06/14(日) 21:27:14.43ID:sSW8uV1I0
>>726
「兄上も、意外と甘いようで…」
とか言いそう
2020/06/14(日) 21:27:25.61ID:/NiRiUiq0
>>744
果物栽培も良いが、オブジェ製作は更によい。
2020/06/14(日) 21:27:48.69ID:IJjipfSo0
>>670
> 国内で奴隷販売をすることを禁じる強力な統治機構
地域によってはそういう地元勢力もあったらしいけどね

奴隷貿易に熱心だった黒人王国は人口減に苦しんで滅ぼされていった
ついでに奴隷になるのは「犯罪」が理由になることがおおくて「犯罪」の濡れ衣を着せられないように相互に不信感を抱く文化が今でも残ってるとか

>>714
ロシア領コリアとかいう概念ならあったな
フランス植民地に売られて民族浄化させていた小説のはず
名前は忘れた
2020/06/14(日) 21:28:04.24ID:upotgY7K0
>>705
アメリカ遠征編って、漫画自体は結構面白いよね。超人が全く無関係なだけで。
2020/06/14(日) 21:28:18.80ID:7vq8ejkna
>>754
去年仕事で大阪転勤でしたがまだそんなことはないです…
2020/06/14(日) 21:28:22.32ID:Wlvwal110
オバマの暴動より選挙に行きなさい的なスタンスは好きなんだがねぇ・・・
2020/06/14(日) 21:28:47.71ID:DP+Lg3ya0
>>756
いやあ、ウリ的にはこの表情はイイなあ
エロコラ山ほど作って撒いたら暗殺されちゃうだろうか?
2020/06/14(日) 21:28:54.70ID:Qr+261CK0
>>743
大阪というか西成標準では
2020/06/14(日) 21:28:55.28ID:STnHFGJJ0
>>756
そんで最後頭吹き飛ばされるんですね。
2020/06/14(日) 21:29:00.57ID:KMMzO5j+0
上がった端から削られるやろJK…と思ったら専門家さんがちゃんと言ってくれた。
2020/06/14(日) 21:29:06.07ID:b0CIka1F0
>>752
というか犯罪者じゃない主要な登場人物が見当たらない。
当主様くらいか?
2020/06/14(日) 21:29:50.58ID:5wxTZuWb0
ああ、キン肉マンのブロッケンJrって、海外的にはアウトなんか。
ナチスっぽい敬礼とかしてたよなぁ。
2020/06/14(日) 21:29:52.98ID:4P4qX4Aw0
>>743
>>763
ヤーさん同士のプロトコルに一般人は絡んだらアカン (;・∀・)
2020/06/14(日) 21:30:26.79ID:Qr+261CK0
>>740
八村は小学生時代野球やってたけどたいしたプレイヤーではなかった(対峙した親類談)ので
バスケで活躍できたのはよかった
2020/06/14(日) 21:30:53.10ID:7vq8ejkna
>>768
ドンのところはドアドンじゃなくいつの間にか部屋に入ってるですからね…
2020/06/14(日) 21:30:56.51ID:k+SWARZG0
>>752
タシュケントさん。ソ連ですよソ連!(ホテルモスクワはソ連じゃありません)
2020/06/14(日) 21:31:10.39ID:5wxTZuWb0
>>766
映画「アウトレイジ」も真っ青ですわ>ブラックラグーン

ほぼ全員悪役。
2020/06/14(日) 21:31:48.35ID:KkWM40lm0
>>668
あぁ。豊かだ豊穣のシンボルだ
2020/06/14(日) 21:31:48.85ID:b0CIka1F0
>>767
こういうナチ系の欧州における規制鑑みると、よくヘルシングは向こうで
発売できたな…さすがにハーケンクロイツは修正入ったみたいだけど。
2020/06/14(日) 21:31:58.77ID:1oEROBng0
>>750
>ブロッケンのギリギリアウトっぷりが良い>キン肉マン

いや実はフランスで90年代に大量の日本アニメを放送した際に、キン肉マンも含まれていたんですが、
放送中に問題になったのがブロッケンJrの恰好。

あんなナチスそのまんまな格好のキャラを、敵や倒すべき悪として出すのならまだしも、味方や善玉として
登場させるのは「ナチスの美化」ではないのかと文句を付けた奴がおりまして。

その他にもキン肉マンの超人らの必殺我やリングの上で死人すら出す描写が残酷だと怒られたり。
776名無し三等兵 (ワッチョイ 9374-ewvK)
垢版 |
2020/06/14(日) 21:32:44.27ID:vJgKQ+o90
>>484
AIが黒人とゴリラの識別に失敗するのをさすがに差別だとは言い出せないもようw
2020/06/14(日) 21:32:48.06ID:U42iw19ya
>>766
米軍グレイフォックス隊も非合法作戦に従事していたという点で無謬とは言い難いですからねー
2020/06/14(日) 21:32:52.97ID:/NiRiUiq0
合法軽巡洋艦
https://i.imgur.com/VAyc0UA.jpg
合法駆逐艦
https://i.imgur.com/Sm4OSCi.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1592132819.jpg
https://i.imgur.com/BXXWJvv.png
https://i.imgur.com/Np9sTiu.jpg
2020/06/14(日) 21:33:01.62ID:iqlO12w/d
エンジェルハートみているニダが無印より好きかもしれん
2020/06/14(日) 21:33:02.53ID:DP+Lg3ya0
>>773
おお、神よ、なぜウリの嫁にこの半分でもお与えにならなかったのか
2020/06/14(日) 21:33:31.01ID:4P4qX4Aw0
>>770
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

玄関開け開けたらすぐに居間。

何を言わせる (´Д⊂グスン
2020/06/14(日) 21:33:38.23ID:7vq8ejkna
>>780
奥様にこのレスご報告してもよろしいでしょうか?
2020/06/14(日) 21:33:49.61ID:5wxTZuWb0
>>775
ドイツやフランスで、日本のお寺の紹介番組とか流したらパニックになりそうですな。
「卍」の文字がアタリマエのように画面に表示されることに。

#彼らに逆卍かどうかなんてわからんか。
2020/06/14(日) 21:34:02.10ID:0265rKP30
>>772
ロットン・ザ・ウィザードはあの悪党の街でただ一人、己の良心に従って行動する善良な人間だぞ。…ただちょっと脳が致命的にバグってるだけで。
2020/06/14(日) 21:34:07.30ID:TxFxtlS70
>>746
長丁場というがあまりに人気無くて打ち切られそうになったのでアメリカ終わったらヨーロッパとか他の地域回る展開すっ飛ばして日本に戻り、
仕切り直しとして単発エピ何本かやった後人気取り戻すために始めたのが超人オリンピック・ザ・ビッグファイトだそうだ
2020/06/14(日) 21:34:59.06ID:lXkusjxA0
黒人記者「日本人はBLMに共感しろ!」
なんJ 民「知るかボケニガーずっと奴隷やっとれ!」

英訳したら拍手喝采の模様
https://kaikore.blogspot.com/2020/06/japanese-on-black-lives-matter.html

8chanなんかまるごとBANされてるし言いたいことが言えなくて鬱屈してる奴多いんだろな
2020/06/14(日) 21:35:09.20ID:5wxTZuWb0
>>776
顔の部分だけを切り出すと、人間の目にもゴリラそっくり見えてしまう黒人の顔があったりするから
仕方ないよね。
顔だけじゃなく、全身で判断しないと。
2020/06/14(日) 21:35:15.77ID:y7wvkN6e0
>>637
 あの人は、割と全方位に距離を採ってる所があるのが、読んでて良いのよね。
 そこら辺はBBCが俯瞰的に見ているのと同じと言うか__
2020/06/14(日) 21:35:28.05ID:RZE1SZn4F
>>169
正直TV版ラストは、窓に鉄格子の入った病室のベッドの上で膝を抱えて体育座りしてるシンジ君が虚ろな目で微笑んでる姿にしか見えませんでしたが…


いっそ夢落ちっぽくした上で学園編世界に放り込んで(幼馴染みのアスカの声で目を覚ます、みたいな)、
最後に「碇シンジに対する補完計画完了」とテロップ出せば、皆んな平和だったんじゃないかなw
2020/06/14(日) 21:35:40.69ID:Boi/8JFza
た・・・・・・・だ・・・・・い・・・・ま。
2020/06/14(日) 21:36:01.85ID:7vq8ejkna
>>790
まだ月曜ですのに…
2020/06/14(日) 21:36:10.36ID:TxFxtlS70
>>774
ヘルシングはナチが完全に敵だから向こうではセーフって聞いた
2020/06/14(日) 21:36:11.25ID:Fj/xB3BX0
>>769
球を受ける子が手が痛くなると嫌がるのでキャッチャーをやらせていたとか監督さんが喋ってたな
八村に関してはMVPは中学のバスケ部の先生だと思う
2020/06/14(日) 21:36:22.21ID:Boi/8JFza
金髪スキーさん向け
ペアルック
ttps://pbs.twimg.com/media/EZgSnvsVcAMb7b8.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EZgSocBUEAIFojk.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EZgkVXuUMAYauy5.jpg
2020/06/14(日) 21:36:26.30ID:jzqLcg0X0
>>780
<#`Д´>y- 帰宅したらスマホに気をつけたまへ
2020/06/14(日) 21:36:33.68ID:VITDON3D0
>>790
おかしい
なんで毎日、今日のうちに帰ってくるニカ?!
2020/06/14(日) 21:36:36.01ID:Boi/8JFza
>>791
嘘をつくんじゃねえ!
2020/06/14(日) 21:37:13.32ID:7vq8ejkna
>>797
74社の暦は月月火水木金金と聞きました!
2020/06/14(日) 21:37:14.56ID:VITDON3D0
国産マスクもっと買いたいニダ!!!(癇癪)
2020/06/14(日) 21:38:05.76ID:a3UJ14vEd
>>774
ナチスが悪役なのはオッケーなんじゃなかったか。
2020/06/14(日) 21:38:13.35ID:Boi/8JFza
恋人未満シンジ×アスカ
ttps://pbs.twimg.com/media/EZLibpOUwAAmTBp.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EZLibrmUMAA5uiW.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EZLib0VUwAI3uBr.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EZLibv6UYAIfd1J.jpg
2020/06/14(日) 21:38:16.62ID:7vq8ejkna
みかんたそは順調に転売ヤーへと…
2020/06/14(日) 21:38:32.07ID:gDii6nOq0
>>701
44.1kHzのサンプリングレート変換はやってることは超単純だけどチューニングでかなり変わるんで割と腕の見せ所
まあ最近のは演算能力巨大なんでリアルタイムじゃなくても良いんなら7056kHzまでオーバーサンプリングして丁寧にやってやるって手もあるけど
2020/06/14(日) 21:38:56.96ID:7ZC6puv10
>>715
kwsk
2020/06/14(日) 21:39:06.20ID:Wlvwal110
ナチ賛美がアウトっすからねぇ
まぁそれはそれとしてハーケンクロイツはマズいんですが
2020/06/14(日) 21:39:16.45ID:1oEROBng0
>>786
>黒人記者「日本人はBLMに共感しろ!」
>なんJ 民「知るかボケニガーずっと奴隷やっとれ!」

なんJのアカどもはアベ/トランプの足を引っ張るためだけに
脊髄反射で黒人に迎合するかと思ったらちょっと意外wwww
2020/06/14(日) 21:39:18.59ID:U42iw19ya
>>774
完膚なきまでの悪役ですから、まあなんとかなったのでは

>>778
いつの間にか駆逐艦も全体の2割3割くらいが重装甲になったなあ(しみじみ
2020/06/14(日) 21:39:47.95ID:VITDON3D0
>>802
プレッパーニダ!
現状、手指消毒関連などの集積は終わったがマスクが足りぬ。
2020/06/14(日) 21:39:53.96ID:jzqLcg0X0
>>799
小袋で買えるだけいいじゃあないか
2020/06/14(日) 21:40:09.61ID:tRCPF9PY0
そもそもあの少佐は、本質はナチスじゃないもんな
ナチスは使ってただけでw
2020/06/14(日) 21:40:43.86ID:7vq8ejkna
結局少佐の目的はなんだったん?
2020/06/14(日) 21:40:52.17ID:IJjipfSo0
>>797
74さんって月月火火水水木木金金労働じゃなかったの?
2020/06/14(日) 21:41:21.89ID:tRCPF9PY0
>>811
吸血鬼倒したかっただけ
ムカつくから
2020/06/14(日) 21:42:13.12ID:GsZkTJwr0
ですが自治区に憲兵はいない
2020/06/14(日) 21:42:16.97ID:XmrtWE+e0
>>806
奴さんたちって単なる全方位カミツキガメってなもんだろう
2020/06/14(日) 21:42:20.00ID:lXkusjxA0
>>784
ウロブチノベライゼーションの何もしないで事態を解決してしまう
因果系能力者的な強キャラ感がヨイ

あとシャドーファルコン本編に登場しないかしら
2020/06/14(日) 21:42:22.40ID:7ovhkNtF0
>>811
人の皮をかぶったアーカードとかいうバケモノをぬっころす事じゃない?
2020/06/14(日) 21:43:08.50ID:b0CIka1F0
ナチといえば、「帰ってきたヒトラー」でヒトラーの声あててたのが、
ヘルシングで少佐の声やってた飛田さんで、初めてみた瞬間噴き出してしまった思い出
2020/06/14(日) 21:43:22.07ID:STnHFGJJ0
>>806
ちなみに鮮人はクロンボにやたら厳しいそうだ。
2020/06/14(日) 21:43:34.41ID:Ou+LtOKE0
>>714
日本の防衛力が十分でなかったからでしょ、あそこを抑えるのは地政学的に必然なので。

半島を消去できない以上しかたがない。
2020/06/14(日) 21:43:48.97ID:0265rKP30
なんJの連中も些か言い過ぎてる部分はないでもないが(内容には心底同意するが)、太平洋の向こう側で拍手喝采されてるのはポリコレ弾圧の強烈さ故だろうなぁ……

>>811
戦争。
822名無し三等兵 (ワッチョイ 9374-ewvK)
垢版 |
2020/06/14(日) 21:44:06.88ID:vJgKQ+o90
>>544
ああ、後席は懲罰席みたいな?
前席をそんだけがちがちに固めてんのに後席のこの簡素さは訴えられたら未必の故意で
負けそうだw

でもこれ、車でよくね?
2020/06/14(日) 21:44:47.33ID:TxFxtlS70
>>810
少佐は結局永遠の闘争を望む自分は人間だと言い張っているだけの怪物だったからね
だから怪物である旦那を殺しきれず人間であるインテグラに倒された
2020/06/14(日) 21:45:16.10ID:a3UJ14vEd
>>822
日本には軽自動車があるからなあ。
2020/06/14(日) 21:45:28.92ID:oaiE3FLia
>>726
国友やすゆき先生の大傑作『100億の男』の、久我山天善の娘みたい
2020/06/14(日) 21:45:57.54ID:haWjP/Zn0
バイクにもシートベルト導入しよう
2020/06/14(日) 21:46:06.82ID:Ou+LtOKE0
関西の本気はな、コマツでビルに突っ込みながら

「もううたわんでえぇ!
 うたうなーっ!!」

と叫びつつ、泣きながら打ちこわしを行う。


あくまでも「ここまでさせたお前が悪い、俺は悪くない」スタンスでいくのだ。
2020/06/14(日) 21:47:16.68ID:STnHFGJJ0
>>551
というか、黒幕が同じなんじゃねぇかな。
ディズニーキャラクター似のなんていったっけか。
2020/06/14(日) 21:47:31.97ID:DP+Lg3ya0
>>811
言ってたじゃん

大戦争して負けて死ぬこと

しょぼい戦争じゃ駄目なんだ、一心不乱の大戦争でないと
となるとロンドンで大暴れがしたいんだよ

不死の命が欲しいわけじゃないんだよ、
だったら1945年に吸血鬼になってる
2020/06/14(日) 21:47:39.46ID:Ou+LtOKE0
であるから、ダイハツのミゼット4をハイブリドで商品化すればよいのであるよ、わかるかね?

小賢しいキャノピートライクなど一蹴だ。
2020/06/14(日) 21:48:41.67ID:Boi/8JFza
>>812
今はテレワ勤務なのです。あと土日は休み!
2020/06/14(日) 21:48:47.82ID:5wxTZuWb0
>>830
小型モーターと高性能全固体電池搭載で、
新しいミゼットが誕生しそうな予感。
2020/06/14(日) 21:48:54.60ID:VITDON3D0
>>809
せやね
もう諦めるニダ
2020/06/14(日) 21:50:17.51ID:PQI9npMs0
航空機でも大容量電池でAPUと同じことが出来るようになるのかなあ
10式ではAPUを載せた試作車があったとかなあkったとか
2020/06/14(日) 21:51:02.74ID:/NiRiUiq0
>>806
ジャップは外野から指図されると死ぬほど怒り狂うのだ。
それがたとえ玉子焼きの味付けといった些細なことであってもだ。
2020/06/14(日) 21:51:33.85ID:haWjP/Zn0
マスクまじもぅ無理
暑すぎるし夏なのに眼鏡が曇る
2020/06/14(日) 21:51:36.42ID:gDii6nOq0
大体サンプリングレート48kHzもなんなんだよ
65536Hzにするべきだろ常識的に考えて<馬鹿
2020/06/14(日) 21:51:43.35ID:/NiRiUiq0
>>810
一千人の吸血鬼vsルーデル大佐
839名無し三等兵 (ワッチョイ 9374-ewvK)
垢版 |
2020/06/14(日) 21:51:51.10ID:vJgKQ+o90
>>571
ゼルエル戦で電源枯渇した後に動いてたやん。
2020/06/14(日) 21:51:51.27ID:4P4qX4Aw0
>>830
販売成績悪かったから出ないんとちゃうの?

コペン作ってるほうが儲かってる感じやしな。(;・∀・)
2020/06/14(日) 21:52:03.00ID:0265rKP30
>>816
シャドーファルコン=サンはその存在の全てがシリアスな笑いの権化なので難しいと思うw
というか本編で”ロックの物語”はひとまずのピリオドが打たれてるから続きはでないでしょな。
2020/06/14(日) 21:52:52.19ID:0xwIyP2N0
>>361
NHK7時でみたけど
もうあっち側の立場でしか報じてないなNHK
2020/06/14(日) 21:52:57.11ID:rQ7axZlg0
>>12
時代を先取りした田代マーシー?
2020/06/14(日) 21:53:00.74ID:7vq8ejkna
50khzならよかったのに…
2020/06/14(日) 21:53:08.72ID:tRCPF9PY0
>>835
トップダウン文化じゃないから
上から来ると、ピキピキするのにね
2020/06/14(日) 21:53:51.18ID:b0CIka1F0
>>835
初めてしょっぱい玉子焼き食べた時は人生で二番目に驚いたな。
一番目はだだ甘の赤飯を食べた時。うちの地域じゃ赤飯は基本しょう油おこわなんだよ。
2020/06/14(日) 21:54:55.91ID:haWjP/Zn0
>>846
はー?
赤飯にわごま塩ですし
2020/06/14(日) 21:54:56.18ID:7vq8ejkna
紅生姜天は初めて食った時衝撃を受けました…悪い意味で
2020/06/14(日) 21:55:21.83ID:4P4qX4Aw0
中国・北京の集団感染50人超に 卸売市場発、第2波警戒―新型コロナ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020061400191&;g=int
>中国・北京市政府は14日、新型コロナウイルスで発症した
>新たな感染者を13日に36人、14日午前7時(日本時間同8時)までに8人確認したと発表した。
>全員が市内最大の食品卸売市場「新発地」に関係しており、同市場関連の感染者は11日以降51人に達した。
>また東北部の遼寧省が14日発表した新規感染者2人も、同市場に関連した北京からの出張者だった。

>北京の13日の新規感染者36人のうち27人は市場で働いており、残る9人は市場で買い物をしたことがあった。
>市政府は14日の記者会見で「非常時に入った」と宣言するとともに、周辺住民全員にPCR検査を実施すると表明。
>さらに5月30日以降、市場を利用した市民にも検査を受けるよう呼び掛けた。
 
>新発地市場は、100ヘクタール超の敷地に約2000の業者が出店し、取引額は昨年まで17年連続全国トップ。
>市内の飲食店の多くが仕入れに利用しているとみられ、市場発の感染「第2波」に警戒が強まっている。

全人代終わるまで黙ってただけちゃうか? (;・∀・)
2020/06/14(日) 21:56:12.54ID:2QjIlTN70
>>460
満州から撤収してきた日本軍と戦ったのが朝鮮戦争って話はどうなったんじゃいw
2020/06/14(日) 21:56:18.05ID:/NiRiUiq0
赤飯には塩辛を乗せて食うとたいへんオイシイだ。
2020/06/14(日) 21:56:39.85ID:Qr+261CK0
紅しょうが天はモノによる
まずいのはまずいのがおいしいのは俺は大好き
2020/06/14(日) 21:57:17.03ID:/NiRiUiq0
>>850
ジャップはアオイワ、サラトガ、イントレピッドらによるオチンポツダム宣言を受け入れて無条件降伏したのでは?
2020/06/14(日) 21:57:17.03ID:4P4qX4Aw0
>>848 852
後で胸焼けするんよなぁ (´・ω・`)
2020/06/14(日) 21:58:01.75ID:haWjP/Zn0
赤飯といえば葬式で出るものだよね?
2020/06/14(日) 21:58:34.00ID:NK6WRcrGM
>>775
某水曜ジャンクのお笑い芸人がキン肉マンネタの話するときに、
ブロッケンマンがラーメンにされてしまう場面まだ読んでない人いるかな、
みたいに言ってたけど原作エアプだな。
2020/06/14(日) 21:58:56.20ID:/NiRiUiq0
アイオワの名前を打ち間違えたのでコロラドのビッグななんかを眺めてゼンをします。
2020/06/14(日) 21:59:09.18ID:dHGcCM/b0
abemaの将棋見てたけど、コメント欄ってほんと見る意味ないな。
特に藤井七段の時はアンチがなんJやVIPやヤフコメみたいに沸いてて鬱陶しい。
2020/06/14(日) 21:59:10.12ID:T/xKg4OH0
紅葉の天ぷら食った時はなんか鹿になった気分でしたね
2020/06/14(日) 21:59:28.41ID:T/xKg4OH0
>>855
それは黒飯じゃねえ?
2020/06/14(日) 22:00:30.84ID:napLy0BF0
>>855
おこわだろうそれは
赤飯なんか出さないぞ
2020/06/14(日) 22:00:48.76ID:/NiRiUiq0
>>860
Black Rices Japanなのだ。
2020/06/14(日) 22:00:55.65ID:k+SWARZG0
>>855
誰の葬式で食べたのやら...

ああ、私もR4が死んだの確定したらパック飯ででも赤飯にするか。
2020/06/14(日) 22:00:56.12ID:gDii6nOq0
>>855
醤油おこわじゃないの?
2020/06/14(日) 22:01:04.25ID:ONWiVD0P0
>>858
「場」によるとしか
ニコ生の将棋放送はだいたいタノシイだぞ?
2020/06/14(日) 22:01:07.69ID:VITDON3D0
>>836
スポーツ用品系の良いの手に入らないものかしら
2020/06/14(日) 22:01:15.62ID:2We0TopS0
流れ早いな
2020/06/14(日) 22:01:33.82ID:yGtFam1Xa
>>783
わからんから長野五輪時に善光寺をDisってたんやん?
2020/06/14(日) 22:01:54.67ID:haWjP/Zn0
>>860
赤飯が出て食べ終わるとおかわりで炊き込みご飯がよそわれるのが風習です
2020/06/14(日) 22:02:08.93ID:b0CIka1F0
>>847
ちゃうねん。赤飯にしょうゆかけて食べてるって意味じゃなくて、
しょう油おこわのことを地元(新潟県長岡周辺)では赤飯って呼んでるんだよ。
あと冠婚葬祭やお祝い事関係なく日常的に食べてる。というか冷蔵庫開けると
大抵入ってる。
https://na-nagaoka.jp/taberu/8651
2020/06/14(日) 22:02:55.63ID:VITDON3D0
いよいよ新卒が着任するわけですが果たして何人残るのか
2020/06/14(日) 22:02:57.60ID:Ou+LtOKE0
>>775
まあほっとけ、ドラゴンボールが暴力的だとか言い出す奴らだ。

アフリカやベトナムで自分らが何したかも知らんらしい、
何も知らぬままムスリムに駆逐されてヨイ。

米といい、ブリといい、なんでちゃんと自国の歴史を教えないのかね?と
イタリアとポルトガルは日本から奴隷を浚ってきたことを教えるべき。
2020/06/14(日) 22:03:05.15ID:haWjP/Zn0
>>866
どこも売り切れですよね
2020/06/14(日) 22:04:59.92ID:gDii6nOq0
赤飯の地域もそれなりにあるのか
おもしろいねえ
2020/06/14(日) 22:06:00.01ID:y7wvkN6e0
>>790
 お疲れ様です。

 日曜日は休む為の日ですよ? と一応、提案しておくテスト
 後、>>974のアスカも可愛いですな。
 と言うか、3枚目の綾波が可愛い(笑
2020/06/14(日) 22:06:25.23ID:/NiRiUiq0
>>872
マリみてを読んでいて「神の教えを広めるため日本までやってきた偉人」みたいな記述が出る度に
「武器商人で奴隷商人という人間のクズでは?」と思いつつ「アッハイ偉人です」とスルーして楽しめるのがダブルシンカーなのだ。
2020/06/14(日) 22:07:58.29ID:trqQWDSqM
kindleで売ってるらしい(困惑)
https://pbs.twimg.com/media/EaZc9RUVAAASkEA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EaZc9YdUEAEHzAn.jpg
2020/06/14(日) 22:08:00.79ID:7vq8ejkna
>>871
お局様にならないように…
2020/06/14(日) 22:08:09.31ID:PQI9npMs0
>>871
みかんちゃん、キレずに同じ質問にはコピペでいいから何度も教えるしかないお
(我が身にもなにかあったらしい)

パソコン苦手な人には基本ツールに習慣的に触れるようにしてもらうのもひとつ
電卓じゃなくてエクセル使えとか、サクラエディタ(一例)で下書きしてからチャットやメールしろ
などという原始的なものからでも。
880名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-Ih5I)
垢版 |
2020/06/14(日) 22:08:31.17ID:zJF/aTR50
>>544
なんで20年前のモデルを今さら…
2020/06/14(日) 22:08:32.96ID:7vq8ejkna
>>875
日曜に休めるのは日曜にも働く人がいるからなんですよ?!!!!!!!!、、!!!!
2020/06/14(日) 22:08:45.92ID:d9DJYORj0
タダの感情的反発の理由つけだよね。
むしろ欧米のコンテンツのほうがもっと直接的に暴力的なわけだし

フランスは特に何割を自国映画にしろとかやる国なのでテレビ界もそうしてるイメージが強い
アメリカですらミュウツーの逆襲が当時のアメリカの大人気アニメより上回った時から露骨に扱いが悪くなったという
2020/06/14(日) 22:08:47.46ID:VITDON3D0
>>878
>>879
まぁ、ほぼかかわらねーです
2020/06/14(日) 22:09:10.36ID:7ovhkNtF0
人さらいとか奴隷とか戦国大名もけっこうやってたやうな
2020/06/14(日) 22:09:35.13ID:7vq8ejkna
>>883
お昼にご飯食べてる新人をいびるんでしょう?(我が社に実際いた…
2020/06/14(日) 22:10:05.27ID:napLy0BF0
だいたい定型的な業務はクリック1つまで明確にして
文書と画像で通し番号付けて標準作業時間付で手順書化しておくものだと思ってる
そうしないと引継ぎめんどくさい
2020/06/14(日) 22:10:14.08ID:VITDON3D0
>>885
食堂というものがないのでご安心
2020/06/14(日) 22:10:40.89ID:y7wvkN6e0
>>786
 アッチの人も、正しい事以外言えなくて辛いのだナァと実感した県。
 つか、書き込みを見るに黒人さんも、苦笑と共に納得している辺り、何というか沖縄基地問題で騒ぐ連中とガチ地元の人間の関係性を見たよーな気分に。
2020/06/14(日) 22:11:00.08ID:7ovhkNtF0
イタリアなんかだとまどかマギカがキッズ向けのチャンネルで放送されてたあたり、
アニメに対する認識やレーティングの齟齬からそういう物言いがつくケースもある気がする
2020/06/14(日) 22:11:12.39ID:DP+Lg3ya0
アベノマスク、いいよ、気に入った
面積が小さい分、頬に風が当たるのでムレない
2020/06/14(日) 22:11:38.44ID:Boi/8JFza
>>875
金髪スキーさん向けのストックがあったものですから……。昼間はストライクウィッチーズ2期関連のネタを海外掲示板で発掘して懐かしく思いました・。
2020/06/14(日) 22:11:46.74ID:Boi/8JFza
>>875
ご不満顔アスカ
ttps://pbs.twimg.com/media/EaW_F6gUEAA3Wpn?format=jpg&

ttps://pbs.twimg.com/media/EacM-9fUYAIc0b1?format=jpg

式波アスカ
ttps://pbs.twimg.com/media/EZga795UEAA-NBk.jpg

レイ
ttps://pbs.twimg.com/media/EZQh99OVAAAe477.jpg
2020/06/14(日) 22:12:01.26ID:TxFxtlS70
>>884
そりゃあ国力イズマンパワーな時代には奴隷なんて最高の商品だしな
2020/06/14(日) 22:12:06.05ID:7vq8ejkna
>>887
我が社も食堂はなくて仕出し屋から買ってるんだけど、
上司から早めに飯食っておけ(昼に忙しくなるのが分かってたので)と言われて食ってたらお局様がキレたのね…
2020/06/14(日) 22:12:25.77ID:y7wvkN6e0
>>881
 社畜の皆さま有難う!!!

 あー
 就職後のわが身だが、今は忘れて、シープ革のジャケットをにやにやしながら眺めてヨー
2020/06/14(日) 22:12:35.17ID:k+SWARZG0
生存競争としての戦争の後始末で奴隷がダメって言うなら、
土地を奪って放り出すとかその場で殺すとかの処理しかない訳で。
2020/06/14(日) 22:12:58.53ID:Boi/8JFza
ナイツ&マジックの人のサムス
ttps://pbs.twimg.com/media/EZlmP7WVcAAhCbI.jpg
流石の書き込み!
ゼロスーツサムス
ttps://pbs.twimg.com/media/EZv9UnYUEAAFMuR.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EaFJqhvWkAEpUpy.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EaB41EKUwAExM-v.jpg

大乱闘サムス落書き
ttps://pbs.twimg.com/media/EZ35R4fU4AAIa3k.jpg
898名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-Ih5I)
垢版 |
2020/06/14(日) 22:13:04.16ID:zJF/aTR50
そういや前々スレあたりで話題に出したシアトル在住の活動家、アトランタの事件も警察の不当殺人とか言ってるな
さすが違法だから何?な人だわ

https://mobile.twitter.com/emigrl/status/1271967106137878529
>>アトランタで飲酒検査中に逃げ出した黒人男性を警察が射殺する事件があり、先日デモに分け入って人々の話を聞こうとしたことで話題になった警察署長が辞任した。
>>ジョージ・フロイド氏殺害をきっかけにデモが全国に広がったあとも、警察による不当な黒人殺害が何件も起きている…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/14(日) 22:13:11.17ID:7vq8ejkna
>>895
おうインフラ系は土日祝日も休めんので崇めるがよい
2020/06/14(日) 22:13:15.07ID:z5+PMGy3a
900
2020/06/14(日) 22:13:15.74ID:XmrtWE+e0
他人を虐使するのは気持ちがいい、それを糾弾する側も正義を振り回せるので気持ちがいい
自らが永遠に支配民族たる資格があると思い込んで悪逆非道に徹することさえできずに
下手に同情を抱いて面倒くさくするのは人の性なんかね
2020/06/14(日) 22:13:17.63ID:FcaxrUlu0
>>728
これがあちらの本来の美人顔だろう。
悪くない。
2020/06/14(日) 22:13:22.19ID:d9DJYORj0
>>868
わからない、のが問題というよりも、自分たちのローカルルールが世界のスタンダードと疑わないことが問題じゃないかな?

そしてそれは何も「傲慢なアメリカ白人」「田舎でカントリーミュージック聞いてる高卒」みたいテンプレだけの問題じゃない
むしろ自分は教養のある人間だとかマイノリティ側だと自負する奴が陥ってるというか
2020/06/14(日) 22:13:32.81ID:7vq8ejkna
>>900
さす芋!
2020/06/14(日) 22:14:13.88ID:PQI9npMs0
標準化かあ
自分のところはしにくい(上司含めそういう認識)のだが、よく標準化している
部門の仕事の進め方を参考に聞いてみるのもいいかもしれないな

やり方がわかるかもしれないし、出来る所出来ない所がうまく弁別できるかも。
2020/06/14(日) 22:14:19.28ID:ONWiVD0P0
なんかさー
絶対モグなんとかの人のせいだと思うんだけどさー
エブァの絵描く人ってさー
かなりの割合でさー
中学生の最大のみりきのスラリとした下半身をさー
台無しさー
2020/06/14(日) 22:14:22.24ID:Boi/8JFza
>>895
定額給付金で9諭吉の皮ジャケットを手に入れるとはさすがハレのりの鑑!うちの地域はまだ定額給付金の手続きが終わっていません。(´・ω・`)
大人フェイトさん
ttps://pbs.twimg.com/media/EaESwNOUMAAEgOq.jpg

ナガサワ トウゴ@nagasawatougo
ジャーヴィスとオールドレディ
ttps://pbs.twimg.com/media/EZ6bMyrVAAELjUl.jpg
2020/06/14(日) 22:15:06.74ID:FcaxrUlu0
>>740
八村父が八村母をナンパした時に【ゾマホンと同郷の知り合いだ】くらいは言ってたかもだ(風説の流布
2020/06/14(日) 22:15:58.08ID:MemYxzkf0
>>811
盛大な大戦争をして敵をぶっ殺してから死ぬこと
アーカードが嫌いだから敵に選んだけど、極論ぶっ殺す相手は誰でもよかった
2020/06/14(日) 22:15:58.17ID:/NiRiUiq0
>>901
何でも良いからカミになるかオブジェになるか好きな方を彼らは選んでよい。
2020/06/14(日) 22:16:15.53ID:7vq8ejkna
>>907
ウォースパイトを年増呼ばわりはやめて差し上げてくださいね?
2020/06/14(日) 22:16:40.73ID:FcaxrUlu0
>>744
死んだ奴のSNSがどうなっているかだな。
もし暴力はよくない、あんなデモは間違っていると言ってたんなら、裏切り者として処刑されたという線が出てくる。
2020/06/14(日) 22:16:49.26ID:z5+PMGy3a
古代米次スレ

民○党類ですが赤と黒のお赤飯です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592140457/
2020/06/14(日) 22:17:13.58ID:y7wvkN6e0
>>891
 時々、過去を振り返ると…………………時間をモノすっごい勢いで奪われますよね(白目



 そう言えば、さっきの話題でシン・エヴァのCMを見て来たら、最低だ俺の時の格好をしたアスカが出て来たけど、アレって同人のなのか、それとも正式なのか__
 画風が違うから二次だとは思うのだけど、最近のは出来がえーからなー と。





 今日は薩摩錫の工房に行ったのですが、良いモノは、良いお値段でした(白目
 母上、その蛇の置物って諭吉さんが中隊規模ですので、すこーし考え直した方がと言ったら、次は仏様を欲しがり出して___
 TVの齎す購買意欲への影響はデカいですワー
2020/06/14(日) 22:17:20.78ID:0ckOebQg0
>>913
おっつかれー
916名無し三等兵 (ワッチョイ 9374-ewvK)
垢版 |
2020/06/14(日) 22:17:21.16ID:vJgKQ+o90
>>687
最新である必要もないな
http://www.webdemo.jp/?p=2981
2020/06/14(日) 22:17:48.16ID:7vq8ejkna
>>913
乙芋さす芋焼き芋?
2020/06/14(日) 22:18:07.31ID:4P4qX4Aw0
>>913
2020/06/14(日) 22:18:29.39ID:0265rKP30
本年度初の状況G、しかも大型の飛行個体であった。この辺りだと飛ぶ奴は珍しいのだが、温暖化の影響で生息域が動いてるんだろうか。
ともあれブラックキャップによる飽和攻撃を明日中に決行する予定。そういや昔ながらのホイホイってまだ売ってるのかな。
2020/06/14(日) 22:18:41.52ID:y7wvkN6e0
>>899
 うん、インフラ系の電設屋さんに履歴書を送ったよ。
 月の残業は40H位なホワイトな所(白目
 それでも、営業とか介護現場に比べれば___
2020/06/14(日) 22:18:47.18ID:7vq8ejkna
>>914
過去を振り返ってはいけないのです!!!!
2020/06/14(日) 22:18:51.93ID:oaiE3FLia
>>783
家紋が斜め逆卍の奴が、紋付きで成人式出ようたしたら、通りがかりのドイツ人に襲われて警察沙汰になって成人式出られなかった とか書き込んでたな
2020/06/14(日) 22:19:25.79ID:cQizeIqw0
>>720
花郎は鉄拳ですぞ
2020/06/14(日) 22:19:30.30ID:qEzLi2A30
>>906
モグ波の人をTwitterで発見したけどまだモグ波描いてて凄いと思った
2020/06/14(日) 22:19:44.76ID:7vq8ejkna
フライングGとか繁殖中なのでは?
2020/06/14(日) 22:19:50.96ID:Ou+LtOKE0
アンホ爆弾を使う知能もなさそうだぞ、黒人には
2020/06/14(日) 22:21:08.33ID:KMMzO5j+0
>>466
コロナちゃんが来た!→麒麟が来ない…
2020/06/14(日) 22:21:10.95ID:y7wvkN6e0
>>907
 デザイン買いしたので、チャックの部分の風よけが無くて、ええ、真冬のバイクで着るには寒そうですが、格好良かったんですよ!!
 ま、地方自治体の規模が大きいと、準備に時間が掛かりますからね。
 指折り、欲しいモノを考えながら待つのも乙ですヨ
2020/06/14(日) 22:21:32.26ID:YjDmBHoz0
>>920
ブラックでもいいや、って若いうちだけだよな…
狭き門だろうが通るよう祈ってるよ
2020/06/14(日) 22:21:57.13ID:Ou+LtOKE0
人魚Days 公式@Days45355838

竹本泉、初のスマホゲーム「人魚Days」を公開しました。

プログラムを作ったのは、「ゆみみみっくす」「だいなあいらん」で
竹本先生と一緒にやらせて頂いた私(岡部)です。
竹本泉先生には23年ぶりのお付き合いを快諾頂き、感謝しております。

https://twitter.com/Days45355838/status/1270551323289612288

過去を振り返るというのは、こういうことだゾ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/14(日) 22:22:45.06ID:Boi/8JFza
>>875
もつかさんの綾波は無邪気でかわいらしいのですよ。

>>914
>時々、過去を振り返ると…………………時間をモノすっごい勢いで奪われますよね(白目
海外の掲示板で汚狐さんのストライクウィッチーズ1991と同じページにもっさんや南坂大尉やモルガンやキーヴィニットさんが並んでいる絵が紹介されてて咽ました。

最近、暇を持て余したTRPG仲間たちが「艦これTRPGの世界にウィッチを煎れたら戦力がどう変わるかな?」と提案し始めて
人類間の戦争にウィッチを介入させてしまってちょっと自己嫌悪に陥りました。
・欧州やアジアの古くからの血が残っている列強はウィッチを発現できる。
・革命によって旧来の国を改革した国はウィッチが出づらい
2020/06/14(日) 22:22:45.20ID:0265rKP30
>>925
小型の幼体は確認できてないので、自然豊か()な周辺環境からの外部侵入と思われるが……確かにそうだったらマズイな。
2020/06/14(日) 22:23:18.84ID:/NiRiUiq0
合法潜水艦
http://www.mzg2d.net/img/img20200310230455.jpg
https://i.imgur.com/tPzTzKy.jpg
2020/06/14(日) 22:23:36.95ID:jzqLcg0X0
>>913
乙よー
2020/06/14(日) 22:24:25.62ID:LxBc5VeI0
>>913
乙デース!
2020/06/14(日) 22:24:43.86ID:TfLRwdZT0
>>913
スレたて乙です。
2020/06/14(日) 22:24:53.69ID:y7wvkN6e0
>>913
 立て乙


>>921
 デースーヨーネー!!

 でも、ふとエゴサした数年前(謙譲表現)に更新が止まってるssの感想とか評価のtweetを見ると、続きを書く意欲に繋がってですね(白目
 どう描くかナァと思って読み直しだしたら止まらずに(ヤメレ
2020/06/14(日) 22:24:55.65ID:7vq8ejkna
梅海胆?
2020/06/14(日) 22:25:52.11ID:Ou+LtOKE0
令和地獄変がジゴクだけど、令和ジャパンというのもジゴクだな。

やはり対中戦争はやってはいけない。
2020/06/14(日) 22:26:59.30ID:LxBc5VeI0
本邦って結構残虐だけど
日本の歴史で一番残虐なのって誰でしょうね
2020/06/14(日) 22:27:24.90ID:y7wvkN6e0
>>929
 体力が持ってかれるですからぬ>ブラックへの対応力

 アリがトン!
 でも本当に、狭き門ですわ。
 若い子には勝てませぬ。
 幸い、今年は電工試験が中止されましたので、2種持ちの私は少しだけ有利な立場で就職努力中でつ。

>>931
 年を喰うと癒し系に心惹かれますよネー
 いや、可愛いですわ。
2020/06/14(日) 22:27:57.54ID:XmrtWE+e0
>>931
汚狐氏……1991企画を見つけて追いかけて果てにはあくしずに絵が乗ったりしてるのを眺めて
勝手ながらわしが育てた感に浸っていたなあ

>「艦これTRPGの世界にウィッチを煎れたら
せめて人の形を保った状態のまま投入しないと__
2020/06/14(日) 22:28:53.19ID:y7wvkN6e0
>>939
 時獄と違ってジャパンは敵を人間扱いしているデスヨ?
 名誉ある敵として、敵として名誉に包まれたまま____
2020/06/14(日) 22:29:50.52ID:Oj6M0NVl0
赤飯は小豆入れて炊いて、ごま塩で食べる物じゃないのか?それ以外は全部炊き込みご飯だろ?
2020/06/14(日) 22:30:11.93ID:Ou+LtOKE0
>>940
平安あたりまでさかのぼれば、どいつもこいつも野蛮すぎて比べようがない
2020/06/14(日) 22:30:12.70ID:trqQWDSqM
ウィッチを加工して艤装を作るんですね?
2020/06/14(日) 22:30:12.96ID:TxFxtlS70
>>920
一日平均8時間残業がホワイト…?と一瞬思ったが週40時間じゃなく月40時間だった
2020/06/14(日) 22:30:31.93ID:C8r5sXP90
>>711
アジャコングが父親探しに飴に行ったけど父親は証人保護プログラムで隔離されていて居場所は教えてもらえなかったとか

>>913
乙です
2020/06/14(日) 22:30:58.86ID:5m1VqS6R0
>>823
まって、旦那は人間には殺されるのかもしれないけど
人間なら必ず殺せるというわけでもないと思うんだ
2020/06/14(日) 22:32:11.09ID:Boi/8JFza
>>942
Pixivに描いてたストライクウィッチーズ1940が海外掲示板に転載されててほぼ読める状態でした。

>せめて人の形を保った状態のまま投入しないと
いや、艦娘(メンタルモデル方式)はともかくとしてウィッチは一般人だから!
天津風「ウィッチの人たちってよく往来をあれで歩けるよね」
島風「うっすーい」
58「でもシャツを羽織れば街中や電車のなかを58たちが歩けるのはあの人たちのおかげなのね」
2020/06/14(日) 22:32:24.16ID:/NiRiUiq0
>>949
薬局と本屋のオヤジと登山家をぶつければ、アーカードなど即死するのでは?
2020/06/14(日) 22:32:56.38ID:Ou+LtOKE0
PBの安いティッシュ買ってみたが駄目だなこれは、
ごわごわするし小さい、二度と買わない。
2020/06/14(日) 22:35:12.08ID:9Sy66HLy0
アニメやマンガでは中学生なら乳と尻を盛ってムチムチにするべきなんだよ
細く描くとそれが普通なんだと無理なダイエットをして成長に悪影響を与えるんだよ
2020/06/14(日) 22:35:15.69ID:IA06qeKXa
>>952
プライベートはいやん。
2020/06/14(日) 22:35:32.15ID:5m1VqS6R0
安物にお値打ちなし
2020/06/14(日) 22:36:15.31ID:YjDmBHoz0
お値打ちご苦悶というフレーズに脳を侵食された
2020/06/14(日) 22:36:23.88ID:U42iw19ya
>>913
乙乙乙
2020/06/14(日) 22:38:33.43ID:2QjIlTN70
>>889
マミられる以外は大丈夫やろう、ビジュアル的には。それも血が出るわけでもないし。
内容?内容は知らん。見た目は可愛い小動物には騙されるなという
教育・教訓的な意味もあっていいじゃないかw
2020/06/14(日) 22:39:03.56ID:2We0TopS0
BLMのお誘いポスターの写真らしい

https://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/f/3/f3bca87f.jpg

もうね
2020/06/14(日) 22:39:09.02ID:XmrtWE+e0
>>950
他所のこといえないような薄着だらけの世界で「それどうよ」扱いされる無情

後別の人だけどもなろうにナム戦のストライクウィッチーズ外伝なんてのも
割と楽しみにしていたもんですが、なろうが二次創作禁止なってどこへ行ったやら……
二次混成サイトのままだったら、なろうが今ほどに大きくはならなかった気もしますが
2020/06/14(日) 22:39:26.53ID:Boi/8JFza
姪っこはこういうのになりたいらしい。
ttps://pbs.twimg.com/media/Eaebe8xUMAQrsyt.jpg

母親と74さんは応援している。
2020/06/14(日) 22:39:30.45ID:FcaxrUlu0
>>906
>中学生の最大のみりきのスラリとした下半身をさー
すらりとしていてもお尻はプリンと丸いのが女体なのだ。
あと下半身がすらりとしてなくてむっちりしててお尻が大きいの恥ずかしいという風にふるまう女子というのも至上のものなのだ。
2020/06/14(日) 22:39:53.29ID:5m1VqS6R0
不織布マスクのようなものでさえ安物はゴム紐がちぎれ飛ぶ個体があるのだ(中国製)
2020/06/14(日) 22:41:14.97ID:upotgY7K0
>>953
かぼちゃワインは正義だったと
2020/06/14(日) 22:41:27.18ID:9Sy66HLy0
通りすがりの単身赴任のサラリーマンがアーカードの旦那といい勝負したらおかしいと思いませんか?あなた
2020/06/14(日) 22:41:39.38ID:7vq8ejkna
>>961
あー74さんが食い散らかすんですね分かりますん
2020/06/14(日) 22:42:03.05ID:2QjIlTN70
>>902
北でブイブイ言わせてたのにキレた米帝に滅ぼされて民主化されて
統一された朝鮮で辛ラーメンすすって自分の人生に悩んで欲しい。
2020/06/14(日) 22:42:26.08ID:7vq8ejkna
かぼちゃワインとか歳がバレますぞ…
2020/06/14(日) 22:42:53.97ID:5m1VqS6R0
>>964
大正義ですゾ
2020/06/14(日) 22:44:11.33ID:fe+dMngI0
ANTIFAによる要求、詳細が出て来た
さっさと「自治区」の連中に催涙弾やゴム弾じゃなく、実弾で水平射撃かますべき、と思えること
請け合いの内容となっておりまスミダ

THE DEMANDS OF THE COLLECTIVE BLACK VOICES AT FREE CAPITOL HILL
TO THE GOVERNMENT OF SEATTLE, WASHINGTON
https://medium.com/@seattleblmanon3/the-demands-of-the-collective-black-voices
-at-free-capitol-hill-to-the-government-of-seattle-ddaee51d3e47

トランプ大統領ツイート日本語訳(メモ解説付き)非公式@TrumpTrackerJP
リベラル派により占拠が行われているが、彼らの政府への30つの要求事項が発表された。↓
警察廃止
警察廃止まで警官の武器所持全面禁止
少年刑務所廃止
連邦政府によるシアトル警察官暴力の再調査
警察暴力被害者への補償
暴力を行った警察官の名前の公示
https://twitter.com/TrumpTrackerJP/status/1271847879921942529

刑務所にいる全ての有色人種を有色人種の判事により再審
人種差別抗議のデモ隊への恩赦
ワシントン州およびシアトル市のマリワナに関する囚人の全員釈放および過去の有罪判決を消去
ワシントン州で警官に抵抗して逮捕された囚人を釈放し有罪判決を消去

ワシントン州の囚人に投票権を与える
警察官の訴訟免除を廃止
投獄の廃止、特に少年刑務所および民営刑務所の廃止
(警察に代わる)地域反犯罪制度構築の自治権を市民に与える
シアトル警察廃止に伴い、警察資産を自治区に返却
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/14(日) 22:45:22.38ID:7vq8ejkna
アンティファはアナーキストだったのか
2020/06/14(日) 22:45:29.77ID:/NiRiUiq0
>>965
アーカードは人間力が高い相手には弱いので、アナトリアの傭兵や首輪付きの獣などと戦うとすぐに負けてしまうのだ。
2020/06/14(日) 22:45:43.66ID:HgFjR/FY0
>>970
もう封鎖して無視するのが良いんじゃないかな。出てこようとする奴らは射殺で
2020/06/14(日) 22:45:49.26ID:XmrtWE+e0
つまり今のプリキュアたちの体形はやせ型至上主義の産物であり思春期の女性の健康を損なう可能性がある
だからこそすべてのプリキュアには乳を盛り尻をもり腹部にも適度に肉をつけるべきである
2020/06/14(日) 22:46:01.80ID:d9DJYORj0
ocnモバイルのシャオミ品切れか。あの価格でスナドラ700代は結構すごいけど
ocnモデルだけメモリ4G、64GBなのはどうだって思ってた
いやそれでも国産モデルよりは安いが

>>889
大昔ならともかく、今だとわざとって気もしなくもないけどね。
むしろ日本と違ってモアチャンネルがネット以前から普及してるからからこそ
ニッチな需要でもある程度専門チャンネルみたいな形でやっていけるわけで
2020/06/14(日) 22:46:53.46ID:haWjP/Zn0
>>970
あーそういうことね完全に理解した
2020/06/14(日) 22:47:11.57ID:LxBc5VeI0
>>970
面白いギャグですね
これがアメリカジョークというやつでしょうか
2020/06/14(日) 22:47:21.38ID:7vq8ejkna
>>974
男の娘プリキュアを出してんだからデブキュア出せばいいんでは…
2020/06/14(日) 22:48:09.19ID:9Sy66HLy0
>>978
デブとかメガネとかそういうのはよくない
2020/06/14(日) 22:48:18.45ID:z5+PMGy3a
キュアボイン
キュアアンザンガタ
2020/06/14(日) 22:49:02.90ID:U42iw19ya
>>970
どうせ有色人種ってのは黒人限定なんでしょ?
2020/06/14(日) 22:49:10.47ID:7ovhkNtF0
プリキュア1945でほのかのばあちゃんの話やろうず
2020/06/14(日) 22:49:27.51ID:upotgY7K0
>>974
乳を盛った結果幼稚園児にコスチュームが売れなかったフレッシュプリキュアってのが
2020/06/14(日) 22:49:43.28ID:2QjIlTN70
>>974
京アニの作るプリキュア。どうだ。
2020/06/14(日) 22:49:52.32ID:n59nS0+M0
>>970
やっぱ自治宣言してもらわないと国家反逆罪には少し足りんな
2020/06/14(日) 22:50:10.18ID:LxBc5VeI0
>>981
韓国系アメリカ人に裁判させれば良いんじゃないかな
2020/06/14(日) 22:50:24.80ID:Boi/8JFza
金髪スキーさん向け
ピンチに駆けつけてくれた戦士
ttps://pbs.twimg.com/media/EaJ7PskVAAwJINY.jpg

ノーズアートクィーンは、2回目登場の最上もがちゃん!
ttps://pbs.twimg.com/media/EaUQTwkUwAIY5ma.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EaUQTwjVcAEVJr4.jpg

>>913
建て乙でした!

>>928
>真冬のバイクで着るには寒そうですが、格好良かったんですよ!!
こんなご時世ですから使える時にはパァーッっと使って消費拡大ですよ。
2020/06/14(日) 22:50:48.99ID:2QjIlTN70
>>983
胸が大きいのはアカンのか…

でも最近のJCの中にはおっきい子も多いんじゃないの!?
2020/06/14(日) 22:51:01.43ID:Boi/8JFza
ttps://pbs.twimg.com/media/EaeIN7QUYAE14qs.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EaeIN7TU0AAh3Ln.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EaeIN7SVcAEPPPP.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EaeIN7SUMAEDxqC.jpg

>>960
ろーちゃんとかしおいとかも上着を着ていれば「任務のための移動に利用します」といえば国鉄をただで乗れるのがストパン世界の
良いところですね。

ナム戦のものはなくなって久しいですがいつかは再び読みたいものです。
2020/06/14(日) 22:51:13.28ID:2We0TopS0
>>986
ダメダメ。絶対ヘタレてろくなことにならない
2020/06/14(日) 22:51:35.98ID:7vq8ejkna
JCにぷいきゅあはキツいのでは…
2020/06/14(日) 22:51:53.33ID:VITDON3D0
あー
なんだかイライラするニダね
2020/06/14(日) 22:52:12.01ID:7vq8ejkna
>>992
お薬切れたね?
2020/06/14(日) 22:52:30.51ID:9Sy66HLy0
>>992
だいじょうぶ?おくすりのむ?
2020/06/14(日) 22:52:31.21ID:2We0TopS0
>>992
マスク依存症かね
2020/06/14(日) 22:52:37.40ID:qEzLi2A30
>>988
JSでもおおきいよね
https://i.imgur.com/BMpyYGf.jpg
2020/06/14(日) 22:52:41.24ID:VITDON3D0
アメリカなのに暴れているクズを撃てないなんて
2020/06/14(日) 22:52:51.85ID:0ckOebQg0
>>975
まあ楽天契約+6G124GBの1円プランならなぁなら・・・(´・ω・`)
今のとこ困ってないからなぁー(´・ω・`)

ブートローダー解除してカスロムをやきゃ良いのよねぇ
2020/06/14(日) 22:53:02.70ID:LxBc5VeI0
>>990
でもあいつらなちゅらるに黒人差別するし
黒人は有色人種から細馬抜けれて公平だし
白人は朝鮮系にヘイト集められるし

だれも損しないよね
2020/06/14(日) 22:53:05.00ID:VITDON3D0
>>995
いや、十分に買ったニダよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 33分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況