民○党類ですが2%にしてもよい

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/18(金) 19:45:56.72ID:L6vTZ1r8a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
GDPの2%だ!10倍だぞ!10倍!(σ゚∀゚)σエークセレント!

ランサム前スレ
民○党類ですがパンケーキには勝てません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600378245/

ですがスレ避難所 その377
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1600202277/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/18(金) 19:47:27.57ID:L6vTZ1r8a
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にロリードだ |
          |;;;;;;;;;             ;.,;;;;; |
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ )
      |   つ、_            ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
   ゝ/   ̄=凸                  ⊂二ノ )
2020/09/18(金) 19:49:37.54ID:L6vTZ1r8a
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< 最近の若い娘は発育がよい
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧ < 30年ぐらい前にも新宿の種馬の人がそう言ってたな
2020/09/18(金) 20:08:12.02ID:TNi9b55N0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200918-00000174-nataliec-ent
プロデューサーさん!公共放送ですよ!公共放送!!
2020/09/18(金) 20:12:28.17ID:RvqVBd8l0
おつですのよ!
2020/09/18(金) 20:16:17.57ID:Zwelh5lI0
世界中に住む中国人動員しマスク購入−共産党統一戦線に各国で警戒感
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-18/QGSMF0T0AFBB01

大紀元ソースではなく、ブルームバーグがこう報じてる。
キンペーの明日はどっちだ。
2020/09/18(金) 20:21:27.60ID:4W6avKB+a
>>1芋乙

>>6
輸出してから改めて買い占めとは非合理的な事をしますね
2020/09/18(金) 20:28:01.65ID:n0NX+PUHd
いちおつ

だいじょーV
https://i.imgur.com/dcNVDcj.jpg
9名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-Rr/h)
垢版 |
2020/09/18(金) 20:30:38.63ID:C8l2txad0
二階幹事長「日中関係は誰が考えても春。習主席の訪日実現に期待。日中で世界平和を成し遂げる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600427536/
2020/09/18(金) 20:35:15.30ID:YVc+XNfA0
>>1 乙
前スレ847
>847名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-qQ2h)2020/09/18(金) 19:18:27.10ID:CkEp6t6/0
>介護も成り手が無くて女性の比率はどんどん下がっているのだ。多いイメージとは逆に男性が多くなった

ひと昔前だと「同性介護の推奨」とかで女性の方が採用されやすかったけど
今はそんなこと言ってられないほど人手不足になったのか…
2020/09/18(金) 20:35:55.65ID:ubXbTcAB0
>>1
おっつーかれーやでー
2020/09/18(金) 20:38:31.60ID:n21tTgpG0
>>1
アマゾモナを北朝鮮に強制帰国させてもよい。
2020/09/18(金) 20:43:01.35ID:8ckS6zN00
>>8
現場猫案件!
2020/09/18(金) 20:48:31.37ID:27mYGqHyM
              ⊂⊃ 私は穢らわしきものどもでは無い。
           _  震
        / ̄ (# ´∀`)⌒\
   __    /  _|     |   |  逝って良し。
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ ガッ
                                /.// ・l|∵ ヽ\ ←>>12
2020/09/18(金) 20:49:12.81ID:GyOKiavY0
>>13
混ぜるな危険
https://pbs.twimg.com/media/ERKso_fU8AA1n5a.jpg
2020/09/18(金) 20:52:36.34ID:uHeDWwn2x
>>1乙です。

>>15
フルハーネスは5m近い高さの所での作業じゃないと、機能する前に地面にぶつかる、ってのがあってなぁ…
2〜3m位だとベルト型の方が機能する。
それ以下だとまた機能する前に地面にぶつかる。
実は1.5〜2mくらいが一番危なかったり。
法律上ベルト型安全帯付けなくても良いんだけどこの高さでも死亡事故になる事がしばしば。
2020/09/18(金) 20:53:55.62ID:m/26HfsGp
このスレの2%はホモ
2020/09/18(金) 20:57:15.18ID:flbU+S76M
>>17
残り98%はホモサピエンスではないと?
2020/09/18(金) 20:57:52.92ID:L6vTZ1r8a
>>17
2%は均質化されているのか
2020/09/18(金) 20:58:03.28ID:ZAj6JKGfM
>>6
ふーん。
中国内での新型コロナウィルス感染拡大が、
制御出来なくなったのですかね。

所で諸君、中国は滅ぼされるべきである。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/09/18(金) 20:58:49.78ID:njMQqwRp0
【旭日旗】 「バンドリ!」公式SNSイラストが右翼論議…「旭日旗下して謝れ」 vs 「大漁旗だ。問題ない」[09/18] [蚯蚓φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1600408797/

4 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2020/09/18(金) 15:01:38.70 ID:sj8Weu5h [1/2]
なぁチョン。
せめて旭日旗と大漁旗の違いくらい解ろうや

http://cdn.topstarnews.net/news/photo/202009/834441_559449_2623.jpg
2020/09/18(金) 20:59:09.46ID:YLjnSSpe0
ハーネスの形式よりアンカーの取り方だよね 山岳屋的に
回れば落差なくても死ぬ
2020/09/18(金) 21:00:11.25ID:DCnoCj8Va
NHKの「チコちゃんに叱られる」放送地域一覧を見てふと思ったが

今週 https://i.imgur.com/UauPsP6.jpg
来週 https://i.imgur.com/0CSVNt7.jpg

九州や中国地方って韓国に地理的にめちゃ近いんだな
九州から東京はともかく、九州から大阪行くよりもまだ韓国に行く方が近いんだ
2020/09/18(金) 21:00:44.30ID:0rD7rgmg0
>>14
スレ住人に「甘」ったれる初老のオッさんアマゾモナーよりも悍ましいモノなんかないぞアマゾモナーw
2020/09/18(金) 21:05:09.81ID:eHwUI+D80
>>20
五胡十国時代に戻す程度で勘弁してやりましょう。
ウィグルもチベットも満州も台湾も雲南も別の国にした上で。
2020/09/18(金) 21:05:23.65ID:CkEp6t6/0
>>10
結局さ、看護師みたいな勤務時間にしてしまったのよ、ユニット化した時に。夜遅くまで勤務とか夜中から夜勤とか。独身女性にもキツイし家庭持ちにはもっとキツイ時間に。看護師はお金良いし、言うても人数はそろえてるけど、介護は賃金も人でも無いから。採用試験しても誰も受けにすら来ねえ
2020/09/18(金) 21:08:29.49ID:U8clYizAK
>>1乙ニダ


>>13
そいやアベイルコラボが明日からだのぉ
今回はちゃんとメンズもあるそうなのでご安心だ
2020/09/18(金) 21:08:31.40ID:grPCV1l1a
>>1おつ

やばいなグーグルアシスタント
エロマンガサイトの変な広告(電話番号書かれていて、電話して)のポップアップに反応して起動とは

こぇぇ、電話アプリ起動するつもりだったのか
アクテビティリンク切ったが、新しいスマホはAndroidをやめることも考えるべきか

ブラウザを変えればいいのか
2020/09/18(金) 21:10:55.42ID:CkEp6t6/0
そもそもエロ漫画買ったりしたからだろ
2020/09/18(金) 21:11:32.96ID:rb+II51N0
>>23

釜山はだいたい広島とか大阪感覚っすね福岡からは。
週末になるとパチンカスがフェリーに乗って打ちに来るとかそういう感じだし
釜山に焼き肉食いに行くとかそういう感覚。為替があれなのでもう行くことはないですが
ムンムンのせいで物価が高くなり過ぎで行く意味がほぼないです。
2020/09/18(金) 21:11:51.13ID:grPCV1l1a
>>23
中国大陸を手中におさめていたら豊臣秀吉か大日本帝国は山口県か福岡県に首都をうつしていたかな
2020/09/18(金) 21:11:59.84ID:YLjnSSpe0
ユニット個室の介護施設
自室に行きこもる例が多くてなー

大部屋式は現代的ではないけど
2020/09/18(金) 21:13:27.83ID:grPCV1l1a
DMMとかダウンロードするときはパソコンから入っている
Androidは閲覧のみだ

あやしいのは宝くじアプリかな
2020/09/18(金) 21:13:43.12ID:flbU+S76M
>>23
2年くらい前だったか、沖縄にセブンイレブンの新店舗ができたそうな。

で、それまで現地でもよりのセブンイレブンを検索すると台北店が出てきたそうで。
2020/09/18(金) 21:13:54.42ID:ubXbTcAB0
>>28
んなもん最初の設定で切るべき設定じゃん(´・ω・`)
2020/09/18(金) 21:15:00.02ID:TjsfzfMad
>>28
アレ動きがよく分からないからオフ推奨
なんか手順次第で画面ロックも突破可能っぽい
自分では全く出来ないが2歳児に持たせとくとごく稀にいつの間にか突破されてる
2020/09/18(金) 21:15:19.32ID:QuTHZGza0
>>23
単に距離的な近さで言うと四国と九州なんてかなり近くて
まだ舟と馬の時代は交流は深かった。
2020/09/18(金) 21:15:28.16ID:FcQ3sJvl0
いちおつ
>>16
1.5m位だと下にマットレス置くとかになるんかねえ安全考えるなら
2020/09/18(金) 21:15:47.28ID:kWcQlQuA0
>>33
ちゃんとシークレットモードを使うのだ
2020/09/18(金) 21:17:14.64ID:n21tTgpG0
みかんちゃんの熱情を収めれる嫁候補はこの二人くらいしかいない。
https://i.ytimg.com/vi/B8wzp0ZfOVg/maxresdefault.jpg
https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/3412915i?
2020/09/18(金) 21:21:01.15ID:grPCV1l1a
>>35
ゆーても検索機能の向上とかどうのこうの
切るとスマートフォンの運用に支障がでるとやってくるし
アンインストールできないアプリもパソコンにつなげて消すこともできるが異常がでないか

個人情報だからスクショはあげられないけど
お給金の振り込みの話とかをしていたらアシスタントが起動しまくったんだよな

なのにアクティビティをみると「電話して」ってスマホに記録が入っていた
そんな言葉吐いた覚えはないのに

他にあり得るとしたらテレビのドラマの台詞か、通販のCMか
2020/09/18(金) 21:21:33.15ID:YAuV/N8l0
【菅首相のツイッター】完全に沈黙? 各国首脳からの祝福に無反応、トランプ大統領からもメンションが… [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600427068/


単にやり方がわからないのだろうな

なんつうか現況報告作りとか秘書にぶん投げてて
いざ要人からきた挨拶への返信は秘書が勝手にできないからストップ状態
2020/09/18(金) 21:21:57.14ID:2c8S3aGU0
大分とか北九州は四国との地理的距離は近いな
2020/09/18(金) 21:22:21.88ID:uHeDWwn2x
>>38
まず墜落転落防止には手摺りが基本ではあるんですけどね。
手摺りが付けられない箇所で始めて安全帯やハーネスが必要になるわけで。

フルハーネスは主に鉄骨組立とかの鳶職が使うのが基本だと思ってます。
フルハーネス使わなければいけないような箇所で鉄筋工や大工などの他の職種が作業する事自体間違ってる。
2020/09/18(金) 21:22:30.84ID:grPCV1l1a
>>36
オフしたら
「ONしてください」って迫ってくるんだな

同じAndroidに迫られるならこっちのほうが

https://i.imgur.com/7MJzvaX.jpg

https://i.imgur.com/pCoNuRL.jpg


https://i.imgur.com/Oduj6ft.jpg
2020/09/18(金) 21:22:51.17ID:grPCV1l1a
>>39
ところがどっこい
そのシークレットモードの閲覧でだ
2020/09/18(金) 21:23:43.95ID:2c8S3aGU0
九州の北の方は釜山辺りだと日帰り旅行ぐらい出来るからね
2020/09/18(金) 21:24:07.95ID:J4/3kV840
タバコってたまにカブトムシの味がするやつあるよね(´・ω・`)
2020/09/18(金) 21:24:59.60ID:fPfgHsU+0
元バーテンの人はやはり管理者の家系であったか……>前スレ

沖縄は本島も離島も”そういうもの”と近しい場所だと聞いたことはあるけど、何と言うか、お疲れ様です。
どれだけ気をつけてもたまに事故ることはありますからね。ああいうのは。
2020/09/18(金) 21:26:29.69ID:njMQqwRp0
>>42
ガースー先ほど返信し始めたみたい。
https://twitter.com/sugawitter/status/1306927900134760449
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/18(金) 21:27:55.57ID:cOI3Tvpx0
アカウント名w
2020/09/18(金) 21:28:51.51ID:FcQ3sJvl0
>>48
それタバコシザンムシが住んでたんでないの?
2020/09/18(金) 21:29:03.41ID:0XccnXkkM
改めて並んでるの見るとなんか東南アジアっぽさを感じた>儀仗制服
2020/09/18(金) 21:30:20.93ID:lmLrb6TUd
2012年作成か
https://i.imgur.com/BtWBpD3.png
2020/09/18(金) 21:31:00.67ID:grPCV1l1a
アプリの起動歴みると、この書き込みの後なんだよな

869 鯛岸 ◆wl.VEvV056 (アウアウウー Sa5b-c//w) sage 2020/09/18(金) 19:29:19.81 ID:grPCV1l1a
>> 856
というか予測できたことだろ
ランサムウェアによって原子力発電所とか有毒な薬品をつくっている工場で異常が発生するおそれがある
2020/09/18(金) 21:31:19.69ID:RvqVBd8l0
ガースー腹黒そう
まあ総理大臣にまで上り詰める政治家だからそうだろうけど

この表情はどうかと
http://iup.2ch-library.com/i/i020897477415874711247.jpg
2020/09/18(金) 21:32:24.67ID:grPCV1l1a
>>56
麻生さんのもっこりしているけど
イタリア好きだし、つくっているのかな
2020/09/18(金) 21:34:21.81ID:/22FZj6Y0
>>1 乙乙

>>50
>congratulations to @sugawitter

つまり、こういうことか。

「このスガらしい政権に祝福を!」(略して、「このすが」)
2020/09/18(金) 21:35:16.30ID:7FrGBhHT0
>>21
その前に永久戦犯旗新聞の朝日を韓国から永久追放する方が先だろうに。
https://www.sankei.com/images/news/200209/clm2002090004-p1.jpg
2020/09/18(金) 21:36:30.85ID:cAfiQrGJ0
1さん乙どすえ

>>56
いつもビシッとしてる麻生さんが、表情、手、足がまるで整ってないのが気になる
他の閣僚もいい表情とは言えないし、撮影タイミングが悪いんじゃない?
2020/09/18(金) 21:37:03.90ID:u0I8Z1Gb0
>>1

Tiger Lake Tested: We Benchmark Intel’s Latest With Iris Xe Graphics and 10nm SuperFin
https://www.tomshardware.com/features/intel-11th-gen-tiger-lake-superfin-10nm-benchmarks
インテルのTiger Lakeのレビューなんだけどかなり複雑
というのもモードが多くて15Wと28Wと28W with dynamic tuning(実質35W?)があるのよね
なんだそりゃ
Cinebenchなんかの純CPUパワーでは所詮は4コアなので8コアのRyzen 7-4800Uには敵わず
ただシングルスレッドは4800Uよりかなり速いので体感は良いと思うっす
3DはXe iGPUでかなりパワーアップ

15WモードだとRyzen 7-4800Uにほぼ負けます
でも28Wと28W with dynamic tuningだと完勝します

うーん正直ちょっとずるいんじゃないのと思っちゃう
AVX-512はやはり強力で(ごく一部の人間には)刺さりそう
ノートでなんてそんな命令使わない?細かい事気にすんな!
2020/09/18(金) 21:37:59.80ID:TSFDn3Qe0
うーむ。。。
まぁ、明日は映画だし、それで満足しておくか
2020/09/18(金) 21:38:24.50ID:7FrGBhHT0
https://i.imgur.com/B2xz5ua.jpg

これはルーピーと当時の政権与党閣僚の証人喚問不可避??
2020/09/18(金) 21:39:10.74ID:Iw896+jx0
慰安婦記念日(慰安婦被害者をたたえる日)
2018年8月14日より韓国の記念日

日本的には2012年のこの日に、在日糞ガキだった李明博(月山明博)が、
天皇陛下に韓国に来て嘘吐き売春婦の前にひざまずいて謝罪を乞え!
と発言した日であります。

李明博は誕生から大統領に昇りつめるまで様々な
日本国の恩恵を受け、2008年には韓国元首として
陛下に謁見し、訪韓を要請しております。
その人ですらこの反日思想です。

 付け加えれば、吉田清治のバカ文芸を根拠にして、
 大統領が他国の国家元首を侮辱する幼稚な判断力。

在日韓国人の頂点がこれでは、全ての鮮人も漏れなく
反日思想で火病を起こし世界の平和を乱すでしょう。
1日も早く危険な国内鮮人の縁切り根切り完全消毒焼却で、
世界恒久平和を先取りしま(ry
2020/09/18(金) 21:39:17.81ID:K0Fq2voG0
日本企業など100社以上に不正侵入 米当局が中国系サイバースパイ関連の7人を起訴
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/2009/17/news088.html

サイバーセキュリティーがガバガバ企業に努めているウリが言うのもなんだけど
日本の中小企業はnist sp800-171を徹底させないといけないんだろうな
2020/09/18(金) 21:39:27.70ID:J4/3kV840
>>52
こんな体に悪い葉っぱ食べる虫がいるのか…
2020/09/18(金) 21:39:46.41ID:n21tTgpG0
細川内閣成立時に羽田孜が俺が俺がと前の列に割り込んで総理大臣である細川さえ押しやって前に出てきたあの醜悪極まりない写真を思い出す。
2020/09/18(金) 21:40:49.47ID:YAuV/N8l0
>>62
ミッドウェイ見るの?

キャラメルポップコーンで手をニチャニチャにしながらメガサイズコークをゴクゴク飲むの
2020/09/18(金) 21:41:58.42ID:grPCV1l1a
あーだからイグノーベル賞にワニの研究家が受賞したり百日ワニが流行ったり、ワニの動画を投稿する政治家がでたのか

559 公共放送名無しさん sage 2020/09/18(金) 21:35:29.48 ID:+U8/Irtn
今年ワニが多い理由は2020で
逆から読むとワニワニだから
そして災難が多いのは
ワニワニパニックだから
だから来年2021になったら余裕だよ
2020/09/18(金) 21:41:58.89ID:U8clYizAK
>>66
蓼食う虫も好き好きとゆーてな
2020/09/18(金) 21:42:35.70ID:flbU+S76M
>>69
ワニが描いた鬼滅とか
2020/09/18(金) 21:43:00.55ID:+4nOYJW50
どんな毒草でも虫はつくんやで…
2020/09/18(金) 21:44:34.30ID:DslHHog10
明日は映画見て帰りにコメダしてこようかとも思うが雨振りそうなんだよなー
2020/09/18(金) 21:45:16.56ID:FcQ3sJvl0
>>56
一番後ろの眉が太い人誰だったか思い出せない……ブレジネフ並みに太いな
>>73
秋雨の喫茶店でアンニュイに過ごすのもよいのでは?
2020/09/18(金) 21:45:29.87ID:SA7GhdUPM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600378245/524

ファは駄目かね?
MSを乗り回すくらいにはじゃじゃ馬だが。
2020/09/18(金) 21:45:40.79ID:sA+efp9dd
ぐっどいぶにんぐですがスレ

だれか産業広告を
2020/09/18(金) 21:47:46.68ID:5c9ZRxnL0
オラクルがどうとか関係ないみたいやな…

TikTokとWeChatの提供を20日から停止 米商務省が発表
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64075340Y0A910C2EA2000?s=5
2020/09/18(金) 21:47:48.32ID:DslHHog10
>>74
歩いて行く距離じゃないから雨降られるとなぁ
映画は来週に回そうかのぅ
2020/09/18(金) 21:48:28.02ID:5c9ZRxnL0
映画よりコメダを取るとかオワタマンさんどうしちゃったの?!
2020/09/18(金) 21:49:12.16ID:0rD7rgmg0
>>76
・スガイッター 先程からは 返事打ち
・秋雨に 予定変えても 外出す
・嫁にする ガンダムヒロイン ほぼ居ない

表八句を 軒に掛け置き 芭蕉の顰に倣う(曾良
2020/09/18(金) 21:50:04.38ID:3qVDUb0l0
>>1
対米7割来たー
2020/09/18(金) 21:50:39.17ID:9BIDiZKL0
>>1

>>78
来週も微妙な…予報になってるけど、どうなるかなぁ。
2020/09/18(金) 21:51:17.08ID:cK4WyjVhd
>>80
チェーン普通に可愛くない?
2020/09/18(金) 21:53:23.76ID:sA+efp9dd
>>80
ういー

今夜もHEYジョー運転か・・・・

ガンダムヒロインと言えば、
フレイのめんどくさぶり(
(いつぞやのアヌメ誌の某スタッフインタブーを思い出しながら)
2020/09/18(金) 21:53:25.40ID:n21tTgpG0
美元 事務所社長から「もうマネージメントできない」と突然通告された過去を公表
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/09/18/0013708104.shtml
>7年前に年下男性と国際結婚(再婚)し、シンガポールに引っ越した経緯などを説明した
高島との結婚も在日のお前にとっては国際結婚だろうに
2020/09/18(金) 21:53:26.62ID:9BIDiZKL0
満田晴穂@haruomitsuta
若い子は動画文化のせいでスピード感が凄く早いらしく、アニメもこれまで三話目に
最初のフックを用意していたのを三話耐えられないから、最近は一話目ラストにフックを
持ってくるようになったし、音楽も動画広告に合わせて最初の5秒や15秒で掴める曲作りに
変わってるそうで、表現の変化を感じる

ぱっと思いついたのがハイフリなんだけど、全体の構成に影響するような
フックを1話に入れ込むのは止めておいた方が良いなぁ。
2020/09/18(金) 21:53:44.66ID:grPCV1l1a
>>76
映画ミッドウェーに大和型戦艦五隻登場
アメリカから各国の同盟国へ通告、軍事費を対2%まであげないと経済制裁
自民党の国会議員がコロナウイルスに感染する



>>81
防衛費対GDP比7%ぐらいないとな
2020/09/18(金) 21:54:03.36ID:U8clYizAK
はたらく細胞は多分そのうちAT-Xでもやるだろうが、映画館支援の意味で観に行くかな
あとは「ポリコレ関係ない普通のファミリーストーリー」と評されてる二分の一の魔法か
2020/09/18(金) 21:54:18.86ID:2c8S3aGU0
もうOPにフックを入れよう
2020/09/18(金) 21:55:04.65ID:dyLi+ICr0
誰も「黒い死神」「平和キチガイ」「身勝手の権化」シャクティを上げないのは慈悲か。
まああの祟り神はウッソが鎮めてくれるだろうが。
2020/09/18(金) 21:55:31.96ID:9BIDiZKL0
>>85
なんでマネージメント出来ないのか理由がまったく語られてないけど、
かなりまっとうな理由なんだろうなって思うw
2020/09/18(金) 21:55:57.78ID:njMQqwRp0
>>56
主要メンバーを悪役系俳優で固めた昔の刑事ドラマ「特別機動捜査隊」三船班を思い出したw

http://eizoudahyouclub.web.fc2.com/html6/image/tkst47309.JPG
http://eizoudahyouclub.web.fc2.com/html6/jp.html
2020/09/18(金) 21:56:02.96ID:RvqVBd8l0
軍事費GDP比2%なぁ
UUVとかUAVとか量産する?
運用というか人材育成どうしよう
いっそ演習場を拡大・・・
2020/09/18(金) 21:56:49.80ID:sA+efp9dd
>>87
>軍事費2%
思い切ったことを・・・・

英以外の欧州勢がどうなることやら?
2020/09/18(金) 21:56:54.48ID:9QXLkP5qd
>>58
よっ!スガのなんちゃらっで、アミメあったよね。
2020/09/18(金) 21:58:10.35ID:u0I8Z1Gb0
こっちもおもろい

Intel’s Tiger Lake 11th Gen Core i7-1185G7 Review and Deep Dive: Baskin’ for the Exotic
https://www.anandtech.com/show/16084/intel-tiger-lake-review-deep-dive-core-11th-gen
特にこのページ
https://www.anandtech.com/show/16084/intel-tiger-lake-review-deep-dive-core-11th-gen/7
https://images.anandtech.com/doci/16084/Power%20-%2015W%20Comp%20yCr.png
https://images.anandtech.com/doci/16084/Power%20-%2015W%20Comp%20Agi_575px.png
インテルのTiger Lakeはがっと電力使って速やかに下げるのに対して
AMDのRenoirはそれほど電力は使わせない代わりに長時間維持させようとする
Ice LakeよりTiger Lakeは大幅に進化してるな
2020/09/18(金) 21:58:12.70ID:grPCV1l1a
前スレの話題

835 名無し三等兵 (ワッチョイ 7766-V1J9) sage 2020/09/18(金) 19:12:45.06 ID:V3buYt8L0
熊本のマグネシウム合金は、見込みはどのくらいあるのかねぇ
842 名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-bxGc) sage 2020/09/18(金) 19:16:06.74 ID:FcQ3sJvl0
>> 835
前に出てた記事だとこんな感じだったな、有望だとは思うけど戦闘機なんかだとCFRPになるんでなかろか

KUMADAIマグネシウム合金の強靭化に成功〜航空機実装化へ大きく前進〜
https://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/sizen/20200630

856 負け組投資家@スマホ ◆9MPEgNILkWSC (ワッチョイ 97da-m6By) sage 2020/09/18(金) 19:21:51.89 ID:t+7YyiP40
ドイツでランサムウェアで初の死者か。
病院のシステムを動かしてるサーバーにランサムウェアが感染して患者ご受け入れられなくなり結果死亡したとのこと。

ちなみにこの自体は製作者も知ってて解除キーを配布したが間に合わなかった。製作者も後味悪いだろうなぁ。
当局は過失致死罪で捜査始めるんだとさ。

他にもF-3や改修F-2のAESEレーダーにダイヤモンド半導体基盤が使われるのではという話題も
926 名無し三等兵 (ワッチョイ 178f-p+SC) sage 2020/09/18(金) 19:55:21.39 ID:eXPsgRpw0
【愛媛】白髪でマスク姿の男性が、女児に「10万ボルトで殺すぞ」と暴言を吐く事案が発生 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600412173/

資格もないのに10万ボルトとな?
2020/09/18(金) 21:59:30.28ID:n21tTgpG0
カテジナは風俗のオキニには最高。
あれのすごい性技と責めテクは国宝レベルだぞ。
美人だしスタイル良いしおっぱい大きいし。
99名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-WVog)
垢版 |
2020/09/18(金) 21:59:31.14ID:aoNJxEgaa
2%とかアメリカに2隻通常動力空母発注したら終わるのでは…
2020/09/18(金) 22:00:01.13ID:hgxBGcSc0
>>86
あまり関係ないかもだけど今の子は挫折を嫌うから漫画でも主人公の挫折描写は4Pまでが限界らしい
あしたのジョーはジョーがボクシングを始めるまで連載開始から半年掛かったらしいけど今そんなことやったら即打ち切りかも
2020/09/18(金) 22:00:05.74ID:YAuV/N8l0
>>63
未だに枡酒の飲み方わからない

播磨灘みたいに豪快に一口でいくのか写真のポッポみたいに角に口をつけてチビチビやるのか
2020/09/18(金) 22:00:14.46ID:grPCV1l1a
軍事研究はこういう話題を取り上げてほしい

872 名無し三等兵 (ワッチョイ 7766-V1J9) sage 2020/09/18(金) 19:30:09.31 ID:V3buYt8L0
ダイヤモンドパワー半導体使った超省エネ家電が
当たり前になったりするのかね
876 名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-8NzO) sage 2020/09/18(金) 19:31:28.85 ID:flbU+S76M
>> 872
逆じゃないか
発熱を気にせず大電力使えるようになるのでパワフルに
880 名無し三等兵 (ワッチョイ bfed-b3rt) sage 2020/09/18(金) 19:34:01.60 ID:/22FZj6Y0
>> 872
F-3のAESAレーダーにダイヤモンド半導体基板が採用されるかどうかだな。
892 名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-bxGc) sage 2020/09/18(金) 19:37:50.92 ID:FcQ3sJvl0
>> 880
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2019/12/5.html
2022年度に実用化なのでF-3どころかF-2改修で使われるんでね?
次期戦闘機用はTWTになるかダイヤモンド半導体になるだろ
今年の技術開発募集で酸化ガリウムの研究入ってたのでGaNの天下はもうすぐ終わるかもな
2020/09/18(金) 22:00:45.51ID:grPCV1l1a
>>100
用務員は勇者さんではありませんから

とかアニメ化してほしい
2020/09/18(金) 22:01:06.61ID:sA+efp9dd
超者ライディーンのコレクションBOXを手に入れたけど、
BDの容量の円盤にDVDフォーマットなんだろうか?

>>90
作中で良い方悪い方共に成長するのがシャクティ
悪い方向にしか転がらないのがカテ公
2020/09/18(金) 22:02:45.03ID:0rD7rgmg0
>>83
だから戦死せざるを得なかったのだよ<チェーン

何しろキリングマシーンが跳梁跋扈するガンダム世界だからな。

>>90
キミはあのアレを嫁にしたいか?w

>>92
因みに、里見浩太朗が「高倉主任」となったのは「三船も何もかも越えて欲しい」というのがその命名理由w

但し、里見は時代劇が長くて刑事ドラマの経験が殆ど無かった所為でプローンに拳銃を構えるのに
なれるのにかなりの時間を要した。
2020/09/18(金) 22:02:45.31ID:3qVDUb0l0
>>103
エッチありでリブートしてほしいのであります
2020/09/18(金) 22:03:01.81ID:eXPsgRpw0
>>100
4Pくらいで耐えられぬとは
2020/09/18(金) 22:03:01.88ID:YVc+XNfA0
>>97
10万ボルトといえばポケモン
アニメにマジレスするのもアレだけどロケット団は何度も10万ボルトを受けてるのに死ななないな、と思うわww
2020/09/18(金) 22:03:21.43ID:cAfiQrGJ0
>>93
数千万円程度の正規軍としてはオモチャレベルの無人ヘリを1機運用するのに
10台からなる車両、約50人程度の隊員、平時の師団通信量の30%程度の帯域を持ってくような
わりとクソ装備なのを、思い出していただきたい
110名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-WVog)
垢版 |
2020/09/18(金) 22:03:50.60ID:aoNJxEgaa
>>107
提督にはなれんな
2020/09/18(金) 22:04:00.94ID:3qVDUb0l0
>>105
得物が日本という刑事が主役のドラマはありだと思う
2020/09/18(金) 22:04:23.53ID:WY077UNs0
他国が大金を注いでGaN素子を研究している最中、本邦はGaNに見切りをつけてTWTやダイヤモンド素子を開発しました、とかもはやここまでくると気味悪いぐらいだなw
米帝の航空産業はこういう目線で見られていたのか____
2020/09/18(金) 22:04:32.21ID:hgxBGcSc0
カテジナは声をアテた声優が評して「あんな悪い女はいねぇ」
同性から嫌われるのは相当の悪女
2020/09/18(金) 22:04:33.39ID:TWUPYc84d
>>86
大石昌良さんが作る主題歌は掴みは5秒のイメージ。
ようこそジャパリパークへとかUNIONとか、まずサビから始まるもんなあ。
2020/09/18(金) 22:05:44.13ID:+RGT1FFS0
7SEEDの演技見た感じだとまだまだハサウェイ余裕な気がするけどな佐々木望
2020/09/18(金) 22:05:59.08ID:QHpOemHr0
>>61
つい最近ノートパソコン買ってしまったので涙目。
2020/09/18(金) 22:06:07.60ID:DslHHog10
>>108
あの世界はイシツブテを投げつけあう遊びがあるくらい人間が頑丈だから10万ボルト程度なら普通に耐えられるんだろう
2020/09/18(金) 22:06:27.09ID:3qVDUb0l0
>>86
コヨーテラグタイムショーの再評価待ったなし
2020/09/18(金) 22:06:39.82ID:0rD7rgmg0
>>108
電圧が超高圧でも、電流が微細なら死ぬ可能性は低くなる(死なないとは言ってない)w
2020/09/18(金) 22:07:18.03ID:Zwelh5lI0
>>118
1話だけ面白いアニメじゃないですかー
2020/09/18(金) 22:08:00.07ID:RvqVBd8l0
>>109
では戦闘機定数を増やしましょう
ついでに戦車と火砲と装甲車両も
2020/09/18(金) 22:08:07.88ID:DslHHog10
>>120
一話が一番面白くないガングレイヴとどっちがいい?
2020/09/18(金) 22:08:15.30ID:flbU+S76M
いや昔から冒頭にもってくる形式はあった
張り手型といって映画の最初に衝撃的な場面をもってくる。

しかしTVシリーズだと独特の感覚があるのだと思う。
最初に衝撃を持ってきて、それを更に3話までに展開、とかね。
2020/09/18(金) 22:08:25.71ID:cAfiQrGJ0
>>113
ナディアに惚れる男なんかいないと言い続けた、ジャン役の日高のり子みたいな感じかw
2020/09/18(金) 22:08:28.11ID:grPCV1l1a
ポケモン世界の人間らしき存在もまたポケモンの一種なんじゃ
2020/09/18(金) 22:08:50.96ID:sA+efp9dd
>>100
やはり我々には首領蜂(

雷電やR-TYPEで我慢していただくが関の山か
2020/09/18(金) 22:08:54.71ID:4W6avKB+a
>>110
鎮守府によっては1日10人はベッド上で交戦出来なければ司令官失格な時も有る
2020/09/18(金) 22:09:22.46ID:grPCV1l1a
瑞鶴に爆撃されても耐えるのが提督の条件なんでしょ?
2020/09/18(金) 22:09:25.00ID:n21tTgpG0
奇行するつもりはないのに空中浮遊を自然にしてしまうなど奇行が目立つディアナ様も嫁には嫌だ。
眉毛ないし唇の色が不健康だし
2020/09/18(金) 22:09:29.13ID:u0I8Z1Gb0
>>101
好きに飲めば良いがな
一応角から飲むのは粋じゃ無いとか言われてるけど気にしやしねーよ
みんな酔っ払いだ
2020/09/18(金) 22:09:41.44ID:9BIDiZKL0
>>124
ヒロインとしては致命的だなぁw
2020/09/18(金) 22:10:10.93ID:+4nOYJW50
まあ、確かにナディアはなあ…
見た目でひかれるのは事実。ただ、こう…
つきあってみると(あ、ダメだこれ)となるというか。
2020/09/18(金) 22:10:46.30ID:sA+efp9dd
>>123
なんという終わりの無いディフェンス

Vの廉価BDはそのうち予約せんと
2020/09/18(金) 22:11:32.07ID:n21tTgpG0
ナディアは色を白くすればまだ行けるかと思って白くしても趣味ではない事に気が付いた。
2020/09/18(金) 22:11:33.36ID:3qVDUb0l0
>>132
ツンデレの概念が無かった時代だっけか?
デレがあったか思い出せない・・・
2020/09/18(金) 22:11:49.84ID:YAuV/N8l0
瑞鶴を育てなければ…

珊瑚海海戦マップがあるとは知らなんだ

てか二番艦がホロ扱いなのね
翔鶴は金背景なのに
2020/09/18(金) 22:12:23.23ID:hgxBGcSc0
今ソシャゲの広告で爽快感抜群!って煽り文句使ってたけどお艦ゲーだったら掃海感抜群!かも?
やったことないけど
2020/09/18(金) 22:12:34.77ID:sA+efp9dd
深海化したり琥珀色の夢を見るまでが提督のお仕事かと
2020/09/18(金) 22:13:58.65ID:+4nOYJW50
>>135
デレ期あったかなあ…
2020/09/18(金) 22:14:31.19ID:r2e8XX+r0
>>132
あれ、性格は庵野秀明がモデルだろ?
よく結婚できたわな
2020/09/18(金) 22:14:49.17ID:YVc+XNfA0
>>100
これもあまり関係ないかもしれないけど、最近のなろうの歴史作品って距離的な面を無視してる作品がある
最近実質的に完結した尼子の作品とか、北条氏政主人公の奴とか

両方とも天下統一するけど、尼子や北条での一代での統一って多分1人の寿命じゃ無理だと思う
2020/09/18(金) 22:15:59.13ID:aCyfi/nYa
ハクメイとミコチ8巻、1冊売ったはずなのにまだ2冊ある。
面妖だ。
2020/09/18(金) 22:16:05.64ID:DslHHog10
まあジャンもナディアが面倒臭い女だという事は重々承知しているがそれでも惚れた弱みなんだからしょうがないぐらいの事は思っていそうである
2020/09/18(金) 22:16:06.05ID:sA+efp9dd
やはり我々には救世主ワタルの力が必要・・・・

>>137
刀を使った哀しみのバッサリ感は(
なおロシアンルーレット
2020/09/18(金) 22:17:13.23ID:YAuV/N8l0
>>130
なるほど感謝感謝です

もっきりだとコップに移して飲めるけど皿に置かれた枡に表面張力効かせるまで注がれたら焦るのよね
2020/09/18(金) 22:17:43.58ID:7FrGBhHT0
>>97
>ちなみにこの自体は製作者も知ってて解除キーを配布したが間に合わなかった。製作者も後味悪いだろうなぁ。
>当局は過失致死罪で捜査始めるんだとさ。

何でもこの犯人は攻撃対象の医療施設を間違えた事に後から気づいたらしい。

その為慌てて解除キーを送るも病院のシステムがマヒして急患を処置できずに死なせる羽目に。

もちろん本来の獲物にしていた医療施設から金を取る事も出来ず、殺人犯の前科のみを背負う事に。
2020/09/18(金) 22:17:48.10ID:+4nOYJW50
>>140
蓼食う虫も好き好きって言うじゃろ。


…俺は蓼以下か(自爆)
2020/09/18(金) 22:19:04.48ID:uHeDWwn2x
>>98
だからクロノクルがゴトラタンを見てカテ公の○○の色を思い出すんだわな。

>>90
アレは「肌も黒けりゃ腹はもっと黒い」ですし。
カテ公爆殺ENDがTrueENDだと思ってます。はいw

>>84
ティファ良いよね…
でもがロードが居るから…
2020/09/18(金) 22:20:01.92ID:7p1k+aB00
挫折・努力描写が足りないって話題は週刊少年漫画板で腐るほどやってるだろうから置くとして
今とこれからはなににつけても展開のスピード感が大事くらいに思うしかないな
もとより一球投げるのに2週3週かけるような野球漫画とか
パンドラで引退するとかしない詐欺やるボクシング漫画は滅びていい文化だ(暴論)
2020/09/18(金) 22:20:46.63ID:YVc+XNfA0
>>112
ヨーロッパのメーカー「ガソリンなんかオワコン!電気自動車に力入れるぜ!」
トヨタ「HVへ投資します」
ヨーロッパのメーカー「電気自動車ムズすぎだろ…ガソリン車も見直そ」
トヨタ「HVの特許粗方抑えたで」
ヨーロッパのメーカー「ちょ、おま(ry」
2020/09/18(金) 22:21:03.17ID:Tw0dCDD20
マナー講師「升酒は角に塩を盛って舐めながら飲むのが礼儀」
2020/09/18(金) 22:21:25.32ID:9BIDiZKL0
>>141
DrSTONEでいきなり箱根まで移動した時は驚いた。
徒歩圏内がやたら資源豊富なのとかw
2020/09/18(金) 22:21:25.63ID:+RGT1FFS0
>>136
どうせ改二になればみんなホロ背景だし(某防空軽巡除く
2020/09/18(金) 22:22:17.58ID:n0NX+PUHd
にゃーん
https://i.imgur.com/LHoqi5f.jpg
2020/09/18(金) 22:23:37.00ID:sA+efp9dd
ウッソとかいう文字通り嘘の子
メンタル以外は結構折られかけたけど
2020/09/18(金) 22:23:47.43ID:7FrGBhHT0
>>86
だから近年は深夜アニメでも第1話目でツカミやフックを入れて視聴者の興味を勝ち得ようとしたいものの、
30分枠では尺的に世界観の説明やインパクトのある引きまで持って来れないので、1話と2話を連続放送する
1時間枠でスタートする形式もままあったりする。
2020/09/18(金) 22:23:57.14ID:9BIDiZKL0
キングダムの続きはまた秋なのかな?
返す返すも、上下切ってるのはもったいない>コナン
2020/09/18(金) 22:24:40.39ID:hgxBGcSc0
藤井聡太が出現しちゃったからもうどんなチート主人公も許される
挫折も努力も必要ない
戦闘場面も「勇者は押し寄せる敵の大群を必殺技で倒した」
こんな感じでおk
2020/09/18(金) 22:25:53.16ID:9BIDiZKL0
>>158
1話で話終わっちゃうじゃんw
2020/09/18(金) 22:26:11.30ID:grPCV1l1a
藤井さんって銃の引き金を引いた状態ののび太だろう

全リソースをそこにつぎ込んでいる
2020/09/18(金) 22:26:23.75ID:sA+efp9dd
>>158
ルーデル「健康第一(片足を一本取られながら)」
2020/09/18(金) 22:26:26.11ID:grPCV1l1a
>>159
つ女の子とのラブコメ
2020/09/18(金) 22:26:30.28ID:eXPsgRpw0
>>114
始めの5秒で既に不穏なBGM集
https://www.youtube.com/watch?v=KCnntAa47hY
https://www.youtube.com/watch?v=4CRSO5GM278
https://www.youtube.com/watch?v=TCLfd6dw3zg
https://www.youtube.com/watch?v=PqOF-4swI84
https://www.youtube.com/watch?v=5R56ZXQhPu0
https://www.youtube.com/watch?v=jCt31W7yUUk
https://www.youtube.com/watch?v=a40bRBu-XMI

敵の潜水艦を発見した動画を思い出すライブ
https://www.youtube.com/watch?v=edqH0ofRQrM
2020/09/18(金) 22:27:28.57ID:YVc+XNfA0
>>149
>展開のスピード感
これ、ナルト読んでた時思ったわww
最後のナルトVSサスケが良かったから良く終われたけど、黒幕の黒幕の…っていうのが冗長になってて
引き伸ばしすぎててねww

ここ10年位読んでないけど、ワンピースもいつになったら終わるんだって感じに思ってる
2020/09/18(金) 22:27:40.72ID:u0I8Z1Gb0
スポコン物の一種であるヤンジャンのウマ娘はもうちょい丁寧に特訓やトレーナーとの絆描いてもいいかな
マーチトウショウに負けた挫折なども短すぎたり全体的に急ぎすぎ

でも新サクラの漫画よりは全然読めます(ヲィ
2020/09/18(金) 22:27:45.16ID:grPCV1l1a
金剛型戦艦に強化改装をするなら改装が比較的早い五十鈴改二や夕立改二、主人公()吹雪改二に更なる改装を
2020/09/18(金) 22:28:31.72ID:grPCV1l1a
>>164
週刊少年ジャンプの漫画は引き延ばししまくるやつが人気でるんだよな

そこへいくと銀魂は切り替えがうまかった
2020/09/18(金) 22:29:28.91ID:9BIDiZKL0
そういや大振りはどうなったんやろうか。
一期は2クールで二試合しかやらなくて驚いたものだったがw
2020/09/18(金) 22:29:35.59ID:eXPsgRpw0
>>136
公平に見て瑞鶴は太平洋戦争の日本側主人公と言っても過言ではない武勲艦なのだ。
よって1945年は三国志で言うと孔明死亡後の蜀めいた描写となる。
2020/09/18(金) 22:29:55.69ID:4W6avKB+a
>>136
艦これのレア度の区分はかなりいい加減なのです
2020/09/18(金) 22:30:23.13ID:Zwelh5lI0
>>122
ガングレイヴの方が断然面白いのよなぁ。
でも、今だったら1話切りされるんだろうなぁ。
最終回とか最後ナムでとぼとぼ歩いてく回とか大好きなんだけど。
2020/09/18(金) 22:31:48.07ID:iJDkqQxI0
>>18
>>158
うとんなチーム主人公
2020/09/18(金) 22:31:48.87ID:9BIDiZKL0
>>164
鬼滅は逆にもう一段ぐらい引っ張っても良かった。
あれだけ騒いて倒したボスが小物な印象になってしまうw
2020/09/18(金) 22:34:20.36ID:aCyfi/nYa
>>147
ちなみに↓が代表的な蓼食う虫、ホタルハムシである。好き好きしてる。
https://i.imgur.com/OFgqohi.png
https://i.imgur.com/VEe9MAg.png
2020/09/18(金) 22:35:00.20ID:u0I8Z1Gb0
>>173
医者がラスボスかと思ってたのにただ患者の事を考えて懸命に治療したのに殺されただけの人だったw
2020/09/18(金) 22:36:37.31ID:9BIDiZKL0
>>175
ミステリーならいい感じの犯人に見せかけた被害者なんだがw
2020/09/18(金) 22:36:46.38ID:8khoGyRT0
「キム・ジョンウン15分以内に消えるだろう」米国は北朝鮮に核攻撃」クロムドーム計画」ある
元米空軍参謀次長、過去のインタビューで「北の核攻撃」クロムドーム」計画 "に言及
https://www.chosun.com/international/us/2020/09/16/FAKEN3APA5CINDB3G72XAWLZCM/
15日(現地時間)発刊された「ウォーターゲート」のスクープ記者ボブ・ウッドワードの新刊「激怒」で
有事「北朝鮮に向けて、80個の核兵器を使用することができる」という内容が入ったことをめぐり、
議論が起きている。
トーマスマッキーナニー元米空軍参謀次長は、過去2017年8月、フォックスビジネスインタビューだ。
マッキーナニー前次長は、この放送で「キム・ジョンウンが米国本土を攻撃することができるか」
という質問に「キム・ジョンウンが(米国の報復という)ナンセンスをしている」とし
「もしキム・ジョンウンがソウルを爆撃すれば、米国の核反撃に15分以内にすべてが終わる」と述べた。
また「北朝鮮のすべての都市が消える。ミスターキム(ジョンウン)は、私の言葉を心に留めてください」と言った。
2020/09/18(金) 22:37:08.00ID:TSFDn3Qe0
うおお、めっちゃこむらがえった
2020/09/18(金) 22:37:11.09ID:DslHHog10
>>156
最近のアニメだとID: INVADEDがそれだったけど見た感想としては「面白いけど絵的な華が無いし確かにこれ1話だけだとキッツイわ」だった
めっちゃ面白かったけどね個人的には

>>173
いや、無惨様は所詮小物なので印象としては小物のままでも別に…
2020/09/18(金) 22:37:49.59ID:wwaC53xG0
>>173
ラストバトルでめっちゃ引っ張ったけどな
2020/09/18(金) 22:38:35.57ID:Zwelh5lI0
>>164
ワンピースは尾田の娘(中学生)の同級生が誰も読んでなくて「パパ大丈夫?」って言われた、
と尾田が3年位前に言ってた。既刊が100巻近くあるマンガとか今の10代は読まんよねぇ。
2020/09/18(金) 22:39:01.10ID:wwaC53xG0
>>156
3話まで虚淵脚本でそっから別人が脚本を書いた駄作とかあったなぁ
2020/09/18(金) 22:39:26.08ID:TSFDn3Qe0
ふぅ、なんとか治った
芍薬甘草湯はなかったが抑肝散半加陳皮でもきいたわ
2020/09/18(金) 22:40:12.29ID:M5v7gXef0
帰宅しました。

対象は、データ通信料ですかね。
通話は定額プランが普及しているのですが。
仮にキャリアのデータ通信料が半額になれば、データ通信は格安SIMから、
キャリアに一本化する事も検討しますかね。

首相、携帯料金の下げ指示 総務相、大幅減額に意欲(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/57a8fd87a0fbbf7d1c544102b6dc760f04cfe118
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/09/18(金) 22:40:19.02ID:FcQ3sJvl0
>>183
陳皮とか自分の皮干してたんだ……
2020/09/18(金) 22:40:29.79ID:2c8S3aGU0
長くても20〜30巻ぐらいで終わる漫画じゃないときつい
2020/09/18(金) 22:40:32.20ID:+4nOYJW50
>>174
うーん、要らないかも。
2020/09/18(金) 22:40:43.22ID:wwaC53xG0
>>181
長期連載は新規が入りにくくなるから売り上げが尻すぼみになるよねぇ
劣等生の仕切り直しもその辺期待なんだろうな
2020/09/18(金) 22:40:56.10ID:/22FZj6Y0
>>148
「肌が黒けりゃ腹まで黒い」

ああ、BLMな連中がこっち向かってきそう・・・
2020/09/18(金) 22:41:10.60ID:wwaC53xG0
>>184
また甘いこと言ってる
2020/09/18(金) 22:41:14.27ID:hgxBGcSc0
>>159
家を出たらスライムに遭遇して倒すとレベルカンスト
宝箱から伝説の武器防具が出る
道路を挟んだ向かいの平屋には魔王が住んでいて縁側でお茶を飲んでいる魔王をあっさり倒す
囚われの王女を救い出し結婚

主人公を引き立たせるラスボスもそろそろ目新しさが欲しい
神や父親、未来の自分自身辺りはもはや予測の範囲内だし
2020/09/18(金) 22:41:17.07ID:Zwelh5lI0
>>173
スピンオフで小物な無残さんがジャンプ歴代のヴィランから逃げまくる話描いてくんないかな。
完全生物カーズとかフリーザ様とかラオウとか。
2020/09/18(金) 22:41:53.53ID:flbU+S76M
鬼滅は湿っぽいところがあるので無惨倒した後に
もう2回くらい戦いない回とかあってもよかったかもしれない
鬼に牛耳られてた町が無惨死んで開放されるとか
2020/09/18(金) 22:41:57.87ID:grPCV1l1a
通常海域でドロップする野分が最終ボス海域報酬艦だったときがある

2014年の秋イベント 発動!渾作戦
この頃、でつは艦これアンチだったころなので未参加

E-1の撃破報酬 91式高射装置
後に2015年1月に実装された初霜改二が持参する
そして今は開発可能装備に
E-2撃破報酬 駆逐艦「秋月」、91式高射装置
秋月はいまだ通常海域では掘れない艦(でつが知らんだけで期間限定で通常海域でもほれたのかな?)

そしてE-3の報酬があの重巡洋艦「Prinz Eugen」

E-4 海域撃破ボーナス 駆逐艦「野分」、勲章、改修資材x10
編成制限など E-1、E-2、E-3に参加した艦も出撃可能

このくらいがちょうどいいよな
今の艦これならプリンツオイゲンか秋月が最終海域報酬だよな
2020/09/18(金) 22:44:05.11ID:eYP7GpoY0
>>132
現代で言えば、ヴィーガンとエコテロリストを悪魔合体させたようキャラだからなあ。
もっとも劇場版ではかなりしおらしくなって、常識を弁えるようになった感じだったけど。
2020/09/18(金) 22:44:06.51ID:flbU+S76M
もういっそ電波とりあげたらどうか。
あるいはエンドユーザー向けサービスから撤退させてMVNOだけにするとか。
2020/09/18(金) 22:44:17.14ID:M5v7gXef0
>>192
アプトム様を忘れていますよ。
究極のバトルクリーチャー。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/09/18(金) 22:45:45.53ID:9BIDiZKL0
>>194
養殖しても何かもってくるわけでもなく、改2になるわけでもないなぁ、野分…
2020/09/18(金) 22:48:09.71ID:J4/3kV840
>>192
ジャンプじゃないけど無惨VS桃太郎卿はちょっとみたい
2020/09/18(金) 22:49:06.76ID:FcQ3sJvl0
>>199
見苦しい無惨様堪能できそうだなそれ
2020/09/18(金) 22:49:28.82ID:Zwelh5lI0
>>195
東宝がガイナ抜きで作った、ディズニーが「アトランティス」作った時に「ナディアは見たが全然似てない」って
言ってた劇場版じゃないですかー
2020/09/18(金) 22:49:44.59ID:0rD7rgmg0
>>184
外郎巡りから帰宅しました。

対象は、スイーツ摂取料ですかね。
赤福定額プランが普及しているのですが。
仮に赤福摂取料が半額になれば、外郎巡りによる甘味摂取から、
赤福に一本化する事も検討しますかね。

首相、赤福料金の下げ指示 総務相、大幅減額に意欲(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/57a8fd87a0fbbf7d1c544102b6dc760f04cfe118
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   蜜
  (*-∀-) アマィッ
  ( つ甘)
 (⌒_)__)

※今日も糖誘導体を摂取して甘味の幸福に浸るアマゾモナー
2020/09/18(金) 22:51:06.40ID:/22FZj6Y0
>>184
ガースーの言いたいことまとめると、

「キャリア各社は国民の財産たる電波使って商売しとるんだから、
 営業利益率20%も貪るようなことしちゃアカンだろう。
 他の製造業は10%前後のところが多いんだから、携帯キャリア各社は利益圧縮して
 通信料金値下げに充てろ。」

と、いうことじゃないかね。
いろいろな発言まとめるとそんな感じに聞こえる。
2020/09/18(金) 22:51:18.86ID:eYP7GpoY0
>>186
連載はそのくらいが丁度良いのかもね。
子供にとっては概ね節目になるサイクルに嵌まり易い長さなので。
2020/09/18(金) 22:54:34.03ID:aW6K2zIvr
>>204
ジョジョの奇妙な冒険も全部合わせれば100巻超えてるが
部が変わると主人公、時代、物語がリセットされるので
途中から読むにもそんなに抵抗はないのが良いよね。
2020/09/18(金) 22:55:45.69ID:sXtUytpQ0
ドラゴンボールも連載引っ張ってとやかく言われてたけど、とりあえず終わらせたのは良かったんだろうなぁ
ワンピースもエース編あたりでケリをつけとけば良かったんじゃないかなぁと思ったり
2020/09/18(金) 22:55:51.55ID:sHnJ/gbl0
よっしゃ、ようやく旅費計算終わった
日曜に近ツーへGO!
インフルエンザは11月頭には打ってしまおう
2020/09/18(金) 22:55:55.45ID:B3RrSp4D0
>>48
カブトムシ食べたことあるんかいw
2020/09/18(金) 22:57:59.34ID:Yhfu6tov0
>>106
雪白に変身能力つけよう
2020/09/18(金) 22:58:40.29ID:eYP7GpoY0
>>203
個人的には、値下げよりも通信インフラへの投資に力を入れて欲しいと思う。
5年以内に帯域保証付きの10Gbps通信サービスの普及率を90%以上にするとか。
2020/09/18(金) 22:59:11.76ID:YVc+XNfA0
>>186
1年に4巻出版される(1巻あたり11〜12話程度)と仮定して
ある程度の小遣い貰える中学生から読み始めて大学まて読んで40巻程度か
社会人まで読む人もいるだろうけど、社会人になってフェードアウトする人も一定数いるからなぁ…
ジャンプじゃないけど、キングダムとかさっさとどうでもいい所はサクっと終わらせろよ、と
特にもうネタバレ(史記)読んでる人にとってはそう思うよなぁww
2020/09/18(金) 23:00:33.75ID:flbU+S76M
昔の漫画読むとめちゃ展開速いぞ
星矢の十二宮編よりND十二宮の方が巻数多いし
2020/09/18(金) 23:01:52.18ID:u0I8Z1Gb0
「米国に売られたケンカ」は買うしかない? 絶体絶命のHuaweiに残された手段とは
https://eetimes.jp/ee/articles/2009/15/news025.html
中で出してる情報には価値があるが著者の結論にはクソほどの価値もない記事w
なんだよファーウェイはIP裁判ゴロ企業として生き残るしかないって
正気じゃねーだろ
2020/09/18(金) 23:01:52.41ID:Zwelh5lI0
しげの秀一、主人公メカを現行の86に変えてイタリアやドイツのスーパーカー相手にレースやる
「MFゴースト」始めたのは新規獲得戦略なんだろうな。
2020/09/18(金) 23:02:10.39ID:sHnJ/gbl0
>>203
電波利権で商売してるテレビ屋が巻き込まれそうになったときどう抵抗するかだなぁ
もっとも、安倍内閣のときのネガキャンが続くだけだろうが
2020/09/18(金) 23:03:15.67ID:ubXbTcAB0
>>207
ニョーン
ーー
1 雷 ★ 2020/09/18(金) 21:43:27.73 ID:V4bWH97J9
DCM、島忠買収を検討 ホームセンター首位に
529
9/18(金) 18:38
配信
時事通信
 ホームセンター「ホーマック」などを展開するDCMホールディングスが、同業の島忠を買収する方向で検討していることが18日分かった。
両社の売上高の単純合計は約5800億円で、実現すれば業界首位に浮上する。今後、業界再編が加速する可能性がある。
 関係者によると、DCMはTOB(株式公開買い付け)によって島忠株式の過半数取得を目指す。
ホームセンター業界は店舗数の増加が続く一方、人口減少を背景に成長が頭打ちとなっており、競争が激化している。
異業種やインターネット通販との競合もあり、規模拡大で生き残りを図る。 
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/60081ea06d75cfb0093bf4a10784ba3335e6b482
2020/09/18(金) 23:03:36.11ID:flbU+S76M
最強の権利ゴロと言われたランバスはどうなる
2020/09/18(金) 23:04:36.98ID:YVc+XNfA0
そういや、ジャンプでナルトと死神(なんだっけ?)の奴が連載してた時に
「このせいで面白い作品が早期に打ち切りになる!さっさと終わらせろ!」とかTwitterでわめいていた奴がいたなww

いや、商業上はどんなに面白くとも売れてる作品の方を優先させるだろ、と思った
出版社としては売れてる駄作>売れない名作という選択をするだろww
2020/09/18(金) 23:06:07.00ID:flbU+S76M
卓上のアゲハとかきれいに打ち切られてたね
2020/09/18(金) 23:06:51.27ID:u0I8Z1Gb0
円盤の売り上げ数こそが作品の価値である!!
2020/09/18(金) 23:06:59.57ID:YAuV/N8l0
https://youtu.be/3orkL84sGIs

ソ連時代に正式化されてから延々使われてる
軍団砲兵装備の自走重カノン砲

マズルブレーキなし
装薬編合なし
射程最優先設計

対砲兵射撃に任ずる60キロの射程を誇るモンスター
前後数10メートル単位で射撃公算誤差がでる困ったちゃん
2020/09/18(金) 23:07:13.86ID:hgxBGcSc0
>>206
ガラスの仮面は本当に終わるのか不安
100巻以上ある作品は終了しないと手が出せない
2020/09/18(金) 23:09:36.28ID:sHnJ/gbl0
>>216
島忠はイマイチ存在感が無いのだなぁ
2020/09/18(金) 23:10:13.09ID:eYP7GpoY0
>>213
米国は国際的な特許制度そのものを変えてくるだろうな。
中華資本及び中共との関係の深い個人・団体の特許は全て無効とかね。

盗んだ技術に特許は認めないとか、やろうと思えば大義名分はなんぼでも立つからのう。
2020/09/18(金) 23:10:48.08ID:KNSFeF290
鳥越 俊太郎 @shuntorigoe
管首相の誕生だ。前文科省事務次官、前川喜平氏はこれを許す国民を「蒙昧の民」と呼ぶ。
同志社大教授、浜矩子氏はもっと厳しい目を向ける。管首相を「奸佞首相」と切り捨てる。
しかし、「週刊現代」は解散総選挙は10月25日、自民党が310議席取ると予測。

おじいちゃんボケちゃったのね…
2020/09/18(金) 23:11:52.27ID:flbU+S76M
>>224
おそらく「米政府の制裁があるため支払う事ができません」
っていうのにして、支払い可能になったら支払われるお金が米国内に積み上がる形になるんじゃないかね。
2020/09/18(金) 23:12:25.33ID:eYP7GpoY0
>>222
ガラスの仮面は作者があっちの方に行ってしまったからなあ。
2020/09/18(金) 23:13:11.48ID:sHnJ/gbl0
>>225
元からボケてるし都合の悪いときも(ry
2020/09/18(金) 23:14:27.31ID:YAuV/N8l0
>>225
それでは皆さん声をあわせて〜

カイヨー!
2020/09/18(金) 23:15:27.50ID:+RGT1FFS0
>>225
まだ生きてたのか鳥越俊太郎
彼とBLM運動について語らい合いたい
2020/09/18(金) 23:16:39.08ID:DslHHog10
ムカツクよねこういう見えるのが分かったらそこから先降りるまでずっとガンつけてくる奴
http://uproda.2ch-library.com/1027859POO/lib1027859.jpg
2020/09/18(金) 23:16:59.85ID:sAacVihNa
深夜バスで経堂行くの失敗だったかも( ;´・ω・`)

すげ〜人
2020/09/18(金) 23:17:52.71ID:hgxBGcSc0
グイン・サーガも作者逝去で未完らしくて昔1巻読んでそのまんま
詳しい人が言うには十数巻辺りで区切りが付くからそこまで読めばいいらしいけど
2020/09/18(金) 23:18:18.69ID:AtlqF9mXM
>>230
何その向こう2000年間は流行らないプレイ
聞くたびに違うどこかで聞いた妄言が出てくるだけで何も得られるものないと思うぞ
2020/09/18(金) 23:18:19.38ID:YVc+XNfA0
>>225
そんなに取らんやろ…
絶対安定多数は行くだろうが2/3前後はきついしょ

270〜290って所が妥当かな
2020/09/18(金) 23:18:21.42ID:3qVDUb0l0
>>231
他の順位も知りたいよ!
2020/09/18(金) 23:18:23.85ID:7DYM/Ho7a
そこまで利益確保してるならさっさと5G/6G投資しろ、もあるな
2020/09/18(金) 23:18:40.81ID:sAacVihNa
あわよくば公明抜きで憲法改正いける数字蛾ほしい
2020/09/18(金) 23:19:31.01ID:eYP7GpoY0
>>226
中国の知的財産権を一切認めないか、認めつつも実質的に無効化を狙うか、のどっちかなのだろうな。
個人的には前者の可能性が高いと思うが、実際にその時になって見ないと分からんな。
2020/09/18(金) 23:19:50.63ID:0XccnXkkM
>>209
パーティが喋りだすとゲストヒロイン入りにくくなるのでは
2020/09/18(金) 23:20:09.75ID:lmLrb6TUd
前川を頼みにしてるけど
あいつ天下り関与で停職数ヶ月相当の悪人なのもう忘れたのかな
痴呆だから忘れてるのか
2020/09/18(金) 23:20:33.89ID:njMQqwRp0
>>225
豚の悲鳴が心地良いなw
2020/09/18(金) 23:20:53.60ID:YAuV/N8l0
>>230
トンキン知事になっていたかもしれないレジェンド

https://youtu.be/-DpiPKyezLQ

伝説となった演説(朝鮮太鼓付き)
2020/09/18(金) 23:21:57.16ID:0XccnXkkM
>>212
幽白読んでみたらほぼ没入することなく流れて消えて行ったような感覚だった
2020/09/18(金) 23:22:37.01ID:DslHHog10
>>236
ずっとドア横に陣取ってる奴
2020/09/18(金) 23:23:10.24ID:YVc+XNfA0
>>241
反自民になれば福田次官(セクハラで懲戒免職?)も聖人に祭り上げられる予感がww
2020/09/18(金) 23:23:41.94ID:7DYM/Ho7a
ハンターハンターも長いよなぁと思ったらもう掲載20年越えなのかよ!
2020/09/18(金) 23:24:36.05ID:u0I8Z1Gb0
中国の動物用ワクチン工場からブルセラ菌流出、数千人が陽性反応
https://www.afpbb.com/articles/-/3305441
ブルセラ症ってJKのパンツ買わないと死んじゃうとかそういうの
2020/09/18(金) 23:25:15.73ID:Iw896+jx0
>>158
福本伸行に漫画を書かせるのです!
レッサー風太 vs 藤井聡太
2020/09/18(金) 23:25:50.35ID:ubXbTcAB0
>>223
ニョーン再び
ーー
930 日出づる処の名無し sage 2020/09/18(金) 13:49:30.65 ID:n+7sfUDx
アレの政府後払い特殊定期なんてヤフオクに出てるけどほしい人いるんですかね
源太郎くらいだろ
ttps://i.Imgur.com/iHbFa5K.jpg
2020/09/18(金) 23:28:12.28ID:/22FZj6Y0
>>235
今日発売の週刊現代 9/26号では、自民327議席って予想になってたぞ。
立憲我が党は・・・2桁になってたかなぁ。
2020/09/18(金) 23:28:18.48ID:DslHHog10
>>248
まだKがKAZUYAだった頃からある病気だぞ
https://pbs.twimg.com/media/Di73lBrX4AMd0Xp.jpg
2020/09/18(金) 23:28:29.19ID:2fAkM5fU0
解散総選挙やる前に定額給付金おかわり来そうだ
2020/09/18(金) 23:30:39.43ID:0XccnXkkM
今調べてみたが、七英雄コラのあのページが単行本発売されたのも25年前らしいぞ

>エヴァンゲリオン放送開始から25年も経ったのに、江戸幕府が倒れてから153年しか経ってないの凄くね?
https://twitter.com/chogo2009/status/1225339198736977920
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/18(金) 23:31:28.44ID:J4/3kV840
>>253
給付金100000万円もらったら何に使う?
2020/09/18(金) 23:32:05.79ID:5cuEBbqo0
>>247
半分くらい描いてないんですがそれは
2020/09/18(金) 23:32:58.01ID:mUH5ql+K0
>>221
北朝鮮の自走砲も国境から60kmのソウルを砲撃出来る話だったね
2020/09/18(金) 23:34:13.48ID:/22FZj6Y0
「桜を見る会にも参加していたジャパンライフの元会長」

まぁ確かに間違ってはいないかもしれんが、招待されていたのは
民主党鳩山政権時代も招待されてたんだがなぁ。
2020/09/18(金) 23:34:28.75ID:GyOKiavY0
>>221
微妙に混ざってるチュリパンくんを讃えよ
2020/09/18(金) 23:34:59.82ID:sHnJ/gbl0
>>250
けしからんなぁ…
どういう入手経路か知らんがきちんと処分しなさいよまったく
2020/09/18(金) 23:35:04.83ID:/22FZj6Y0
ふと思った。

「間桐桜を見る会」なら、Fate関連のイベントでファンが集まりそうな気がする。
2020/09/18(金) 23:35:13.47ID:u0I8Z1Gb0
VMwareの新版が結構バギー(いつもの事
2020/09/18(金) 23:35:15.76ID:flbU+S76M
つまり江戸幕府倒れてから今までの年月を数直線にして、
1/6現在から過去へ戻った所にエヴァンゲリオン放送があるということか

すげえ(こなみ
2020/09/18(金) 23:36:53.98ID:YVc+XNfA0
>>251
当時、マスゴミの支援があった旧民主党ですら308(議席数480)しかとれてないのに
今の自民でそんなに取れる訳がないと思う

現在の議席数で320は無理でしょ
立件が準備できてない事を考慮しても2/3ギリギリのラインの310も無理だと思う
2020/09/18(金) 23:38:20.27ID:J4/3kV840
>>263
ガンダムからエヴァまでよりエヴァから現在までの方が長い
2020/09/18(金) 23:38:48.65ID:rC4kEK5d0
>>258
【これでまた予算委員会で政府の責任を問わなければ】とか野党の皆さん意気軒高だったよ。
コロナ対策とか経済対策とかまた二の次にする気だ。
ガチで死ねばいいのに。
2020/09/18(金) 23:38:56.66ID:sXtUytpQ0
>>233
一応アニメ化されたところで、一段落ですし
そっから、ヒロイック・ファンタジー色が薄くなっていくんで好みが分かれると思います
自分は50巻ぐらいで挫折しちゃいましたが
2020/09/18(金) 23:39:45.17ID:flbU+S76M
>>265
ルパン三世アニメ最初の放送からクリカンに変わるまでより
クリカンに変わってから現在までの方が長い。
2020/09/18(金) 23:40:18.41ID:9BIDiZKL0
>>214
欧州自動車メーカーがスポンサーになったのかしら…w
2020/09/18(金) 23:40:34.59ID:/22FZj6Y0
>>264
浮動票をひきつけて投票率を上げる、ってパターンだな>旧民主党の議席増
与党の支持率を高いことを背景に、「投票率が低い状態」の固定票の争いなら、
立憲我が党が惨敗する可能性があるかもしれない。
2020/09/18(金) 23:41:40.94ID:/22FZj6Y0
ブラジル、リオでPCR検査やったら陽性者が半分以上だとさ@WBS

どんだけ感染が広がっとるんだ・・・
2020/09/18(金) 23:42:30.30ID:FcQ3sJvl0
>>271
もうそこまでいったら集団免疫狙いにいった方が良いかもな……
2020/09/18(金) 23:43:08.28ID:GyOKiavY0
>>271
7割感染したらどうなるか。じっと見ていよう。
2020/09/18(金) 23:43:09.73ID:cOI3Tvpx0
>>250
様式おかしくね?
2020/09/18(金) 23:44:42.61ID:sHnJ/gbl0
>>266
お好きにやればよい。真面目に委員会に出てもどうせクソの役にも立たぬ
異常なことをするほど有権者ドン引きで選挙での爆死につながるので長い目では都合がよい
2020/09/18(金) 23:45:04.75ID:eXPsgRpw0
合法巡洋艦事情
https://pbs.twimg.com/media/EiG9MM7VoAA0R97.jpg
2020/09/18(金) 23:45:20.40ID:JopSiyUE0
>>272
2回め3回目感染してどんどん肺へのダメージが蓄積されて最後は…
2020/09/18(金) 23:49:08.72ID:2fAkM5fU0
>>255
きゃんぴんぐかー買う!
2020/09/18(金) 23:49:23.19ID:sHnJ/gbl0
Gotoに関して杉尾などが「高級ホテル等に偏って民宿等との格差が〜」
と言っているが民間の営業スタイルと需要の問題はどうにもならんだろう
元から過当競争で余ってる全てを救うことなどできぬのだから
2020/09/18(金) 23:50:34.95ID:RjRUxrQld
>>276
←太軽軽中→
https://i.imgur.com/iP3DKYr.jpg
2020/09/18(金) 23:51:59.14ID:u0I8Z1Gb0
民宿なんて歴史のある高級旅館と違い潰れてもまた適当に生えてくるだろ
と怒られそうな事言ってみる
2020/09/18(金) 23:53:35.32ID:YVc+XNfA0
>>270
まぁ、衆院選で投票率が48〜49%位まで下がればあり得るかもしれないな
でも実際は悪くても52〜54%は行く訳だから

準備ができてない立憲等野党でもそれなりには取れると思う
2020/09/18(金) 23:54:00.72ID:4W6avKB+a
https://pbs.twimg.com/media/EAfFh2BU0AIUD-X.png

これが真の「支配」というものだ…ッ
2020/09/18(金) 23:55:09.20ID:RvqVBd8l0
>>215
電波利権でいうと多分放送関連にも食い込ませるためのスケープゴートにも仕立てているような気はする
2020/09/18(金) 23:57:16.48ID:4W6avKB+a
>>282
そうなったら、EDNは2/3阻止したと勝利宣言する事で自らの党内権力を固めるんでしょうね

あまりのハードルの低さに笑うしかないけどw
2020/09/19(土) 00:02:44.63ID:FMy2Yfwk0
デバイスドライバーをRustで書く!そういうのもあるのか……
なるほろ悪くないな
2020/09/19(土) 00:04:16.53ID:k1hU/PmA0
(´・ω・`)
ーー
1 ばーど ★ age 2020/09/17(木) 15:31:10.67 ID:evoyKrS09
 18歳未満の少女に現金を渡し、わいせつな行為をしたとして、
4件の児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の罪で起訴された元大阪府文化課長、橋本貴仁被告(52)=兵庫県川西市、
4日付で懲戒免職=のスマートフォンに、延べ約300人の少女らと接触した形跡が残っていたことが17日、捜査関係者への取材で分かった。
 大阪、京都、兵庫など関西圏の少女らで、大阪府警はいずれも買春目的だったとみている。
橋本被告はうち約160人と実際に会い、40人程度と性交したと供述した。
被害者の中には、新型コロナウイルスによる休校で時間ができ、応じてしまったと話す少女もいた。
2020年9月17日 12時23分 共同通信
ttps://news.livedoor.com/article/detail/18912423/
2020/09/19(土) 00:05:23.98ID:4QuESR7l0
>>279 >>281
確か2万円を上限に5割引きという制度設計なんだから、消費者はできるだけ得する方向に行くわな…
大坂あたりは(民泊も含めて)過当競争気味だったから、6月以降安宿を中心に倒産する所が出てきてるだろうけど
これで助かってる所もある訳だし

Go Toのメリットはホテル・旅館だけじゃなくて観光地の個人商売の土産物店も利益が上がる所
別に方法論としては宿泊業を営んでるところに持続化給付金とは別に1000万(額は適当)とか配る、って方法あったんだけど
それだと観光地の周りの店は利益を上げられないからなぁ…
2020/09/19(土) 00:06:32.99ID:mSgsRgiC0
平均値が上がるやつや
2020/09/19(土) 00:06:52.66ID:qD0PXPzG0
>>281
まぁ合ってるといえば合ってる

…けど潰れた所で働いてた人&それに関係してた人(卸とか)をどうするかって問題が
2020/09/19(土) 00:07:04.10ID:A38u5eeT0
>>253
選挙前にばらまいて、選挙に勝ったらご祝儀でもう一回バラまけば良いのだ。
乗数効果を2以上にしてやるぞ。
2020/09/19(土) 00:08:44.95ID:9nhZVHQb0
>>269
しげのがフェラーリとかランボに乗り出したんじゃないかな。
2020/09/19(土) 00:10:14.26ID:A38u5eeT0
>>281
民宿はともかく、犯罪の温床になりそうな民泊が潰れるのはむしろ歓迎なのだ。
2020/09/19(土) 00:10:36.29ID:0ZAkITtO0
>>288
実際に計算してみて痛感するんですが、ビジホだと旨みが無いのです
よほどケチケチ旅をしたければアリでしょうが、シティホテルが格安のビジホの値段で泊まれちゃう
詰め込み型の狭い宿なんか選択肢に残らないですよ
2020/09/19(土) 00:12:31.38ID:xTHjiXrx0
送船団方式は過去のマスゴミと野党が好き勝手に叩きましたから出来ません。
潰れる企業の従業員は人生アキラメロン。マスゴミを恨んでくらはい。
2020/09/19(土) 00:13:07.08ID:DNVMRQPL0
>>287
援交は大阪の文化だと開き直ったうえで、真の原因はアベのコロナ対策だということににすればマスコミが味方に付いてくれるさw。
2020/09/19(土) 00:15:15.57ID:7/vczSK50
GDP比2%、英国並みの3%弱と考えるなら
毎年15兆円、護衛艦隊にフォード級4隻入れるか
F-35C型140機とグラウラーも
軽空母級4隻と正規空母級4隻、必要に応じてパッケージを組めばいい
2020/09/19(土) 00:16:44.08ID:4QuESR7l0
287
こういうのって高校生はちょっと警察官から注意されるだけですんじゃうから減らないんだよなぁ…
買った男が悪いのは前提として女子の方も裁くようにしないとなくすことはできない

それでも一定数売る人は出るだろうが
2020/09/19(土) 00:18:23.44ID:xTHjiXrx0
>>253
定額給付金は社会混乱を抑える強力な鎮静剤なので、
給付の実施と総選挙の同時進行は
政治的治安的公衆衛生的に難しい気がする。
2020/09/19(土) 00:23:30.62ID:A38u5eeT0
>>298
何処にも売っていなければ買う人間も存在しないのだ。
麻薬の撲滅を掲げて買う側だけ取り締まったとしても、それで本当に撲滅できるかね?
という話でもある。
2020/09/19(土) 00:29:02.58ID:I/QBxrVA0
Hello,worldって書いてコンパイルしたら1MB超える言語は勘弁
Hello,worldくらい200バイトもありゃできるだろどうなってんだコレ
2020/09/19(土) 00:34:42.47ID:A38u5eeT0
>>299
劇薬なのは確かだろうなあ。
ただし政権交代の可能性は殆ど無い、野党勢力の支持率が壊滅的な現在ならば、
副作用の影響は局限できるかもしれんが。
2020/09/19(土) 00:35:46.55ID:2y+rBmJXa
https://twitter.com/desertfox61I/status/1288060988483280897
戻ってこれる人は幸運なのだなあ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/19(土) 00:36:32.42ID:f/Og/PDc0
>>283
改竄されまくってそう
2020/09/19(土) 00:36:52.73ID:grov275N0
初回、ナチュラルに鉄心エンドになったんだよなぁ。
(懐かしみ)
鉄心エンドの続きも作って欲しい。
2020/09/19(土) 00:37:24.02ID:UsqLRU8Y0
>>293
民泊で生き残るのって居ますかねえ?
ホステル系も厳しいんじゃないかと
2020/09/19(土) 00:38:45.27ID:o1XgQKlIa
>>301
MASMでもどーぞ
2020/09/19(土) 00:41:21.03ID:5D4Gj5c70
安倍前首相「菅内閣に外交特使の形で協力したい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/55696ecddae30a8f4d9d5445bd106fac131f69e3

魔人特使
2020/09/19(土) 00:41:54.07ID:CxYkO5VJ0
鉄みかんエンド?
2020/09/19(土) 00:42:16.78ID:0ZAkITtO0
GoTo併用可の都道府県の個別の施策も探してみるとお得なの多いですな
対象なら使わないと損するわい
2020/09/19(土) 00:43:15.76ID:FMy2Yfwk0
標準ライブラリー外せるんなら外してみるとかメモリアロケーター軽い奴を選択してみるとか色々
2020/09/19(土) 00:44:55.38ID:5IM2Xghfa
深夜バスのっててはじめて蚊にかまれた(´TωT`)
2020/09/19(土) 00:44:58.94ID:4cMXp0bO0
>>308
特米大使だw
2020/09/19(土) 00:45:31.55ID:4cMXp0bO0
>>312
空調も効いてるだろうにw
2020/09/19(土) 00:45:43.71ID:CxYkO5VJ0
深夜バス…何かの隠語でござるか?
2020/09/19(土) 00:45:51.00ID:A38u5eeT0
>>308
公的な立場から解放された分だけ余計にやべえ。
ホワイトハウスに執務室が設けられても驚かんぞ。
2020/09/19(土) 00:46:11.03ID:5IM2Xghfa
>>264 我が党の集票が死んどるって分析でわ内科医?
2020/09/19(土) 00:46:57.82ID:4cMXp0bO0
>>316
トランプタワーの最上階に囲うのです…w
2020/09/19(土) 00:47:30.58ID:0ZAkITtO0
>>308
>特にトランプ米大統領とプーチン露大統領など各国首脳と築いた親密な関係を生かし、
>外交特使などの形で菅内閣を支援する意向を示した。
>これに先立ち菅首相も12日、日本記者クラブ主催の自民党総裁候補討論会で、
>安倍首相の外交能力を称賛しながら「外交問題は安倍首相にも相談しながら進める」と話していた。

先日悪ふざけで書いた赤坂に出入りするアベとかテレワークアベとかマジでやる気なんじゃ…w
2020/09/19(土) 00:49:23.98ID:D9/lkMh/0
その蚊が他の客の血を吸ったら微量のですが民の血が一般人の体内に入っちゃう?
2020/09/19(土) 00:49:54.88ID:5IM2Xghfa
>>309
鍋料理に沈むエンド?
2020/09/19(土) 00:50:02.69ID:WY2K/iS00
>>316
竹島上陸じゃあ!
2020/09/19(土) 00:50:13.70ID:CxYkO5VJ0
いかんなバス丸ごと消さねばならんとは…
2020/09/19(土) 00:50:41.46ID:qD0PXPzG0
>>308
これは強いw
2020/09/19(土) 00:51:15.77ID:5IM2Xghfa
スマフォいぢってたら蚊が画面の前横切ってびびったわ( ;´・ω・`)
2020/09/19(土) 00:52:19.99ID:5IM2Xghfa
>>308
ネタで住んでりゃ良かったけど、休んでる場合じゃなくヤバいのかね
2020/09/19(土) 00:52:58.17ID:2beu7RRL0
>>308
トランプのおっちゃんがガッツポーズしてそうやな。
あとついでにホワイトハウスのスタッフたちも。
2020/09/19(土) 00:53:43.85ID:XdEsKrQ30
>>308
やはり『アベの居ないアベ内閣』であったのだ。
2020/09/19(土) 00:53:56.02ID:jp+08/R5a
>>305
しかしシェロに一切の救いが与えられない結末になるのは確定的…
2020/09/19(土) 00:55:38.23ID:jp+08/R5a
もしかしてバイデンもアベに縋りついて来るのでは?
2020/09/19(土) 00:55:45.88ID:FMy2Yfwk0
深夜バスマスター
2020/09/19(土) 00:56:52.57ID:WY2K/iS00
しかしトランプと安倍がセットで漫遊したら、世界のパワーバランスがなあ、、、
2020/09/19(土) 01:02:14.58ID:ADHIUoEy0
>>9
どこが?
それはあなたの中だけだと思う。
2020/09/19(土) 01:02:20.30ID:2aseCj8N0
>>308
G7 プラス魔神w
2020/09/19(土) 01:08:01.62ID:5D4Gj5c70
学習まんが日本の歴史(2020) 縄文弥生編
https://www.youtube.com/watch?v=BfYIK7_8S88
>レキシの『歴史と遊ぼう』にあわせて、偉人たちがダンス! さぁ、歴史とあそぼう!

パンダは偉人枠なんだな
2020/09/19(土) 01:08:33.65ID:IMqkzqwNp
ラ党奪還時のニュース

https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009030372_00000

魔神若いなぁ泣
2020/09/19(土) 01:08:58.50ID:CxYkO5VJ0
茂木さんがポンコツなのかもしれず…頑張ってる方だとは思うのだけど
2020/09/19(土) 01:09:04.32ID:AYE59w0p0
今日の昼に無水調理パキスタンカレーいうの食ったんですけどそれからおしっこがめちゃくちゃトマトソース臭い…(´・ω・`)
2020/09/19(土) 01:11:41.32ID:D9/lkMh/0
>>338
おしっこもトマトソース味かもしれん
たしかめてくれ
2020/09/19(土) 01:12:19.72ID:3KuupWJA0
世界に君臨する魔人ということだな
2020/09/19(土) 01:12:29.22ID:CxYkO5VJ0
トマトソース色になったら泌尿器科に駆け込むのです
2020/09/19(土) 01:15:13.48ID:Q9Ho94t40
>>264
2/3を確保できるかは知らんけど
あの時期ですら固定票をきっちり確保した自民党と今の立憲我が党を同列に語るのはおかしいと思う
2020/09/19(土) 01:18:04.18ID:XdEsKrQ30
◆ゴーストオブツシマまとめ◆
https://www.youtube.com/watch?v=sfKJ71fnw6E
https://www.youtube.com/watch?v=NdSYQaPmoIA

対馬チャンはカワイイなのだなあ。
2020/09/19(土) 01:21:12.02ID:AYE59w0p0
>>343
誉れを捨てて何がホル民か!( ・`ω・´)
2020/09/19(土) 01:24:25.93ID:FMy2Yfwk0
ガチアカと筋金入りのラ党嫌い以外はだれが立憲我が党に入れるのか見えてこない
2020/09/19(土) 01:26:56.00ID:NaCjnppm0
>>334
G7プラス1・・・

そういう意味だったのか!
2020/09/19(土) 01:26:59.53ID:IMqkzqwNp
野党転落直後のラ党はなんか、割り切った
テレ東的なCMやってて、これはこれで好きだった

https://i.imgur.com/1TnkroW.jpg
https://i.imgur.com/CpIjcFI.jpg
2020/09/19(土) 01:31:16.02ID:fE+40OnVM
いや閣外の外交特使 という事なら
G7なんぞ行かず台北行きという大技があるのではないか
2020/09/19(土) 01:31:20.38ID:WY2K/iS00
>>346
g7じゃない国は私が対応します。
koeeeee
2020/09/19(土) 01:32:49.46ID:jqfEFrXL0
>>308
対米電話相談室始めました?
2020/09/19(土) 01:34:56.61ID:mSgsRgiC0
ホワイトハウスに執務室を持ったはじめての日本人という称号を
2020/09/19(土) 01:35:02.76ID:NaCjnppm0
>>348
台湾といえば今、アメリカの国務次官が台湾を訪問してるな。

台湾訪問中の米国務次官 蔡英文総統との夕食会に出席へ
2020年9月18日 19時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200918/k10012625371000.html

アメリカの国務次官と言えば、日本の外務副大臣みたいなポジションか?
これは「ものすごい」変化ですわ。
2020/09/19(土) 01:38:24.72ID:NaCjnppm0
一昨日のニュースですが、悲しいお知らせです・・・

サグラダ・ファミリア、2026年完成は不可能 コロナ余波
9/17(木) 10:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/999b2497f12d5ac409368dc89cdf2360a7dcf31a

【AFP=時事】スペイン・バルセロナ(Barcelona)で建設中のサグラダ・ファミリア(Sagrada Familia)教会は、
新型コロナウイルス流行の影響で、計画していた2026年の完成が実現することはないだろうと、
同教会のエステーバ・カンプス(Esteve Camps)建設委員長が16日、明らかにした。
(以下略)
-----

F-3試作機が飛ぶ頃には、サグラダ・ファミリア完成のニュースが流れているだろうと思っていたが、
このままでは、F-3の実戦配備の方が早いかもしれない。
2020/09/19(土) 01:41:29.30ID:O9Dd1PTh0
       
/'⌒`ヽ、 >>283さん、憲兵隊の者ですがゴトランド=サンに
ヽ、┗ ノ      ナニカサレタ可能性があるのでちょっと憲兵詰所までご同行を・・・。
  `ーー'        γ⌒`ヽ           /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .|| ̄ ̄____     (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||   ヽ==@==/       \ ━┛    )     
.(.   ┃   )   ||.   ( ´・ω・`)
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \
        `============'
2020/09/19(土) 01:44:35.86ID:CxYkO5VJ0
しかしケンペーさん、ゴトさんとやりあうなら正面からやらない方が
改竄されますよ、あなた方も?
2020/09/19(土) 01:45:42.73ID:mSgsRgiC0
>>354
どうして戦車出さないのですか?
2020/09/19(土) 01:50:00.51ID:FMy2Yfwk0
SiFive Readies RISC-V Desktop PC For Devs, New CPUs with Vector Extensions
https://www.tomshardware.com/news/sifive-readies-risc-v-desktop-pc-for-devs-new-cpus-with-vector-extensions
ふむんデスクトップ向けのベクトル拡張命令を有する新CPUか
RISC-Vこれ特徴的なんだよねー
SIMDと違い固定長じゃない&ベクトルレジスターも幅が実装依存
好きな人にはたまんないとおも
2020/09/19(土) 01:51:30.15ID:O9Dd1PTh0
>>355
>>356
最悪の場合はこの人呼んでくるから多少はね?
ttps://lohas.nicoseiga.jp/o/e00b43fb0092283a974a34d5d074e887a22a2948/1600449602/8972972
2020/09/19(土) 01:51:56.22ID:fE+40OnVM
>>357
ヨーロッパではRISC-V設計の計画があるとかで
2020/09/19(土) 01:53:32.42ID:4cMXp0bO0
カノカリも次で最終回か、また中途半端に終わりそうやな…w
2020/09/19(土) 01:58:22.15ID:FMy2Yfwk0
ただこのRISC-Vのベクトル拡張
ISAを将来的に変える必要が無いメリットはあるのだけど
様々なメーカーからCPUが出てきた場合に色々と面倒な事になりそうな悪寒ががが
2020/09/19(土) 02:01:42.65ID:FMy2Yfwk0
>>359
Armの将来がよく分からなくなりつつあるのでスパコンに使いたいんですかねえ
あの件ホント影響大きいな
2020/09/19(土) 02:08:11.45ID:XdEsKrQ30
【韓国政治家】「韓日関係の放置、両国に百害無益」「さらに遅くなる前にわれわれが手を差し出さなければ」 ★3 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600436105/

日「こちらから手を出します」
韓「こちらから手を出すニダ」
2020/09/19(土) 02:10:26.91ID:KHlmqV3I0
>>362
事ある毎にCudaを押しつけてくるのが目に見えてて。
2020/09/19(土) 02:13:24.22ID:4cMXp0bO0
>>363
結局、資産売却はどうなったんじゃい?
2020/09/19(土) 02:16:43.83ID:AYE59w0p0
今日のAmazonは負けましたけど明日のヨドバシは絶対に勝つ意気込みで望みますよ?
それがだめでもGEOで粘るし…
2020/09/19(土) 02:17:26.81ID:XdEsKrQ30
【中台】日本が台湾と関係強化しないこと希望=岸新防衛相に関し中国 岸信夫は日華議員懇談会(台湾強化目的の議員連盟)幹事長 [チンしたモヤシ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600436852/

悪いのは君じゃない。
2020/09/19(土) 02:20:19.73ID:QAxUDt6r0
>>367
アメリカが承認したらすぐそれに習いそうです。
2020/09/19(土) 02:21:45.90ID:4cMXp0bO0
>>367
正直すぎない?w
2020/09/19(土) 02:22:01.17ID:lbF4+nZQ0
>>203
この問題、値下げ要求という比較的小さな問題と捉えてる人が多いけど本質は既得権益を許さないって事だよなあ


>>210
どっちかじゃなくてどっちもやるべき
2020/09/19(土) 02:24:32.81ID:Cl/lXKM60
>>367
なあ、そういう所だぞ
お前ら中共が嫌われるの
2020/09/19(土) 02:24:32.94ID:XdEsKrQ30
>>370
ついでにTVも粗利の五割に課税でよい(無慈悲)
2020/09/19(土) 02:26:01.73ID:KHlmqV3I0
>>366
イトーヨーカドー実店舗であっさりと予約できました。
2020/09/19(土) 02:29:12.99ID:lbF4+nZQ0
当たれば買うくらいのつもりでいる
2020/09/19(土) 02:31:16.46ID:4cMXp0bO0
つか、発売と同時にどういうタイトルが出るかにもよるんじゃない?
2020/09/19(土) 02:34:25.66ID:lbF4+nZQ0
>>372
nhkの必要性についての主張で
nhkは民法のインフラの整備もしてるから民放だけ見てても(ryっていうのを見たときはほんと…
正当な対価を払ってるのならそれこそ誰がやってもいいし営利企業に人の金で作った設備を正当な対価取らずに勝手に貸すなよと
2020/09/19(土) 02:35:08.20ID:voM0Ux0Fa
>>312
そのまま正気を保てれば超能力者になる
板橋しゅうほう先生もそう描いている
2020/09/19(土) 02:36:01.38ID:AYE59w0p0
PS5の転売でAmazonの30万とか50万なんてアホみたいな値付けしてた連中はBANされた臭いのに楽天は未だにのさばってるのひどいですね…
2020/09/19(土) 02:40:34.99ID:4cMXp0bO0
>>378
マケプレみたいのは完全に滅ぼすべきでは…
2020/09/19(土) 02:46:45.51ID:NaCjnppm0
定価の10倍以上でもPS5が早く欲しい、って連中が本当にいるんだな。
2020/09/19(土) 03:00:13.48ID:AYE59w0p0
>>380
仲間内で落札しあって値段釣り上げていくらしいですよ?
最後にババ引いたやつが負け的な
2020/09/19(土) 03:07:26.28ID:hCbrW3VF0
>>380
桁を誤認するやつがいるらしい
2020/09/19(土) 03:29:01.31ID:Q9Ho94t40
楽天でPS5と検索したらPS5HMSDWシュレッダーとか出てきた
わりと外観が似てるのが草
間違えて買うやついるかな?
2020/09/19(土) 03:42:18.35ID:qCyHgXS0M
>>9
23年の水害以来、和歌山はすごい勢いで道路整備が進んでるけど二階が干されたら
すごい勢いで停滞するんだろうなあw 今までの反動で。
2020/09/19(土) 03:45:21.06ID:qCyHgXS0M
>>21
たらば蟹やターボファンエンジンのブレードの放射模様すら許さん民族やで?
区別するわけ無いやろ。
2020/09/19(土) 03:53:23.91ID:4cMXp0bO0
>>385
もう病気やで…
2020/09/19(土) 03:53:55.17ID:qCyHgXS0M
>>97
後味もなにも普通に殺人犯なのでは?
2020/09/19(土) 03:56:36.80ID:HK1kH7+Z0
いまでもかつかつの戦闘機を一機減らすよりも普通に予算確保してもらえませんかね。>河野大臣
2020/09/19(土) 04:34:01.07ID:EsamMdPq0
>>225
菅と管と漢字間違えてる。
文屋のくせに
2020/09/19(土) 04:45:05.66ID:NjJQyUEPK
【スガ】で変換しても出てくるのな<管
2020/09/19(土) 04:49:59.22ID:6dVL+gz90
おいおい千葉知事に鈴木大地を押し込むのか…まぁ森田より仕事は出来そうだもんなぁ
2020/09/19(土) 04:54:42.08ID:NjJQyUEPK
>>391
つーかケンサークがもう70ってのに驚いた
2020/09/19(土) 04:56:22.93ID:QiQK4eFJ0
>>397
トレンディ以前のドラマの人だからもっと歳取ってるかと思ったw
2020/09/19(土) 05:13:34.86ID:K0rCH+vi0
>>332
誰が助さんと格さんをするのでしょうか
2020/09/19(土) 05:34:39.40ID:MW3A77ABx
>>391
剣道vs水泳 ファイッツ!(違

>>380
ローンチタイトルがまだ少ない上にイマイチだからなぁ…
今までPSシリーズでDLしたゲームが動くなら買いなんだけど。
つまりグラV動くようにしてくれ
なお今PS4で一番動いてるのはSFVだったり。
2020/09/19(土) 05:36:13.39ID:pijXDF6Sa
また寝落ちした起きたら五時過ぎていた
2020/09/19(土) 05:39:57.80ID:ns3id9Rb0
カエル投げとは

【芸能】最恐サド男∴ノ勢谷の衝撃奇行 首絞め、針刺し、カエル投げ!「異常に興奮するサディスト」 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600411419/
2020/09/19(土) 05:42:41.23ID:pijXDF6Sa
>>203
自動車や金融機関と比べて携帯電話は大手三社の独占なのにマスコミは批難してこなかった不思議

新規は低価格帯で参入するしかないからな
2020/09/19(土) 05:46:05.47ID:pijXDF6Sa
>>254
えっ、あれそんなに最近の漫画なのか
2020/09/19(土) 05:47:22.71ID:lbF4+nZQ0
>>395
そいやPSストアで買ったps4のDL版ってps5でも同じアカウントでログインしたら普通にプレイできるのかな
さすがにできると思うけど明言されてないっぽい?

ttps://www.playstation.com/ja-jp/ps5/
>後方互換性
>PS5 デジタル・エディションでは、PS5™上での互換動作に対応したPS4®タイトル(ダウンロード版)をお楽しみいただけます。
デジタルエディション版にはこんな記述があるけどデジタルエディション版だけってことはないだろうしなあ
よくわからん



>>398
だってゴミは同じ電波利権商売だし…
自浄作用がないなら最終的にはこうなるしかないわな
2020/09/19(土) 05:50:14.71ID:36wJIAeW0
>>389
毎日新聞記者時代は会社の金でテヘランから毎日自宅に電話掛けていた賤しいバカ鳥に一体何を期待するのだw

上智で起こしたトラブルだけじゃない、アレの卑しさってのは緑のバアさんのレベルじゃ無いからな。
2020/09/19(土) 05:51:46.63ID:lbF4+nZQ0
>>254
1926年のゴダードによる初の液体ロケットの打ち上げから
1969年のアポロ11号による月面着陸までが43年くらいで
アポロ11号の月面着陸から現在が50年…
2020/09/19(土) 06:08:27.07ID:QiQK4eFJ0
>>401
上智のあれって普通の政治家なら轟沈まで有りの大炎上事案じゃなかったっけ?
2020/09/19(土) 06:15:26.60ID:K0rCH+vi0
>>401
あれ絶対ヤッてるよね
2020/09/19(土) 06:18:36.58ID:b6/Cz6w20
>>255
令和時獄変10クールアニメ化してもまだお釣り来そうだ
2020/09/19(土) 06:20:49.61ID:IyTU6AAy0
>>274
全国のJR全線のパスが出るのは参院比例全国の候補者だけで、衆院選では全国のパスは出ない。クダ衆院小選挙区なんだから選挙区内有効のパスしかもらえないはず。
東京都内という表記も国鉄JRではあり得ないと思う。
ありうるのは東京都区内か山手線内。
画像で出てくるのは参議院⇔JR全線
手書き発券なのもそもそも怪しいし、吉祥寺駅なんかで公職選挙立候補者用乗車券取扱基準規程分かってる駅員とかいるんかね?
なので偽物だと思う。
2020/09/19(土) 06:22:20.31ID:MW3A77ABx
>>400
多分大丈夫じゃないかと。
PSストアのアカウントは登録した機体全てで動作可能だったし。
PSPで買ったPSアーカイブがVitaでも動作するのと一緒じゃないかなと。
2020/09/19(土) 06:24:17.11ID:0H5VDSMfa
おはやう
人気のない京都駅ってなんかシュール 
2020/09/19(土) 06:26:06.36ID:0H5VDSMfa
PS5は当初噂されてた互換性があったら買ってたのだか( ;´・ω・`)
2020/09/19(土) 06:27:45.22ID:M9A3H+sF0
>>1

消費税が2%に!?
2020/09/19(土) 06:30:12.07ID:36wJIAeW0
>>403-404
テヘラン特派員時代は特派員室から毎日日本の自宅に電話してたそうな
(NHKの番組で本人が「自慢」してた)。

聞き手のNHKアナウンサーが文字通り「うへぁ」って顔しながら聞いてるのに、
本人は自慢げに得々と語っていたのが印象的だったなw

因みにその件からかなり後に、「素顔が一番」って番組で「親がねぇ、この辺に別荘が欲しいって言うから
『ああ、親が死んだらこれが全部俺のモノになるんだな』と思いながら探してやった」と別荘に番組の
MCだった山本文雄と日テレの局アナを案内しながら、これまた自慢げに語ってたな。
文さんと局アナが文字通りドラえもんとのび太の無表情AA状態で話を聞いていたのが印象的だった。

だから、あの上智の件だってアイツなら絶対にやっている。
週刊誌で叩かれなければ身内では自慢していたに決まっているのだ。

それに、毎日新聞は西山大吉事件を見ても判るように、酒で泥酔させて準強姦で取材源にしても
会社として記者を庇う体質だからな。
2020/09/19(土) 06:30:31.64ID:h9faU2wF0
コロナ後遺症に苦しむ(maron)氏の訴え
https://togetter.com/li/1594234

やっぱり、ウィルスがわかる体になっている感じがします。
強度のアレルギー反応が出ます。
ADEなのでしょうか?
ウィルス保持しているであろう人のそばにいると手から腕が浮腫んできます。そして胸の痛みが増して、気道の閉塞感が強くなります。
離れてしばらく時間が経つと、浮腫が引いてゆきます。

maron PCR検査拒否されコロナ後遺症7カ月目の看護師 @maron64414914
今日はすごいウィルス感じる……
舌にまるで麻酔クリーム塗ったみたいな違和感と、右手の痛み、脱力、両手のしびれ。
と、思ってたら、21歳の無症状感染と思われる女の子からすごく感じる。
若い子の無症状ウィルスすごい????
湿気で胸の痛みセンサーはあんまり機能しないみたい……

アッハイ(目そらし)
2020/09/19(土) 06:31:14.72ID:br674Gf90
>>353
日本のサグラダファミリアは完成したらしいじゃん。
2020/09/19(土) 06:31:54.98ID:MW3A77ABx
>>409
同感。
PS1〜4までDLで買ってるソフトが結構有るんだけどねぇ…

>>408
日本一長い京都駅の0番ホームでランニングする権利をw
415名無し三等兵 (ワッチョイ b702-qc2B)
垢版 |
2020/09/19(土) 06:36:40.02ID:QiQK4eFJ0
>>412
いやいや、中華製の超凄い生物兵器だしさぁ。有り得るんじゃね?
まじで生物兵器って事にして、この手の馬鹿からの請求書は全部中華に投げちまおうぜ。
2020/09/19(土) 06:38:44.65ID:EkmOV+R6a
>>412 続モヤシもん、とかはじまんの?
2020/09/19(土) 06:46:43.96ID:EkmOV+R6a
>>397 伊勢谷、こいつ単体ではおもしれえやつだな〜 で終わるけど こんな奴が力石や条太郎やってたと思うと非常にはらだたしい
2020/09/19(土) 06:55:58.64ID:3wDO3k5U0
スゲェ・・・本物はやっぱり違うわ・・・

https://sincereleeblog.com/2020/09/19/kkuse/

>2020年9月19日
>この前も紹介した、前韓日議員連盟会長のカン・チャンイル氏。前のインタビューの評価がよかった
>のか、今回は聯合ニュースTV(※聯合ニュースのケーブルテレビ)に出演、日本と菅内閣について
>いろいろ話しました。

><・・(※文大統領が書簡を送ったのに、日本側からは「請求権協定で解決済み」「国際法違反は韓国」
>しか言ってないこと、などを述べた後に)
>
>カン・チャンイル:「菅と安倍は、韓国に関する認識が似ています。ふたりとも古い世代じゃないですか。
>しかし、韓国はその間にカ大きくなりました。今、韓国は世界有数の指導国の仲間入りを果たしました。
>安倍や菅はこれを知らないし、知識もないし、認めたくもない。すでに73歳じゃないですか。安倍は66歳で。
>彼らの時代では、韓国への差別意識が強かったです。韓国が大きくなったことを知らず、知ろうともしなかった。
>
>韓国への差別意識が強くて、経済報復も経済戦争も、韓国なんか私が一発殴ればその場で死んじゃう
>だろう、そう思っただろうが、実際は過去1年間を振り返ってみましょう。そう簡単ではない。韓国はすでに
>非常に高い文明の世代となり、IT文明がきて、すでに世界の指導者の仲間入りしてあるんですよ。日本は
>折れつついます。そのような現状の認識が変わるとき、菅のポリシーも変わるのではないだろうか、そう
>期待しています」
>
>アンカー:「折れつつある日本が、気持ち悪いことを(※個人的な訳だと『生意気なことを』)言いますよね。
>ウリ大統領も、ウリ総理もお祝いする書簡を送ったのに、返事がありません。そして本人(※菅総理)が
>就任しながら、周辺国との関係はどうするかのようにするのか青写真を示しながら、韓国だけ排除しました
>よね。本当に不愉快なんですけど、これ首脳間の外交の欠礼ではありませんか?」
>
>カン・チャンイル:「はい、意図的かどうか分かりませんが、非常に無礼なことです。このようにはしませんよ
>・国と国の間にも、韓国に対して不愉快なことがあっても、礼儀は守らないといけないのです・・>
2020/09/19(土) 06:56:09.12ID:5AIeR1ATa
>>405
ラジオドラマのほうがいいな
2020/09/19(土) 06:59:31.38ID:DlhjezS00
>>49
若い頃はダラダラとドライブしていましたが、既に車の運転は嫌いになっているのですよ。
二十歳くらいの頃、崖っぷちのカーブでスピードが出過ぎていて、崖側の側溝の角で左前輪タイヤの内側を切るような
際どいヒヤリがあって以来、高速でも異様に遅い車が居ない限りは追い抜かないような安全運転ですけどね。

ドライブといえば、普段は晴れ男なのに、あちこちの神社に参拝して帰ろうとすると土砂降りになる事は多いですな。
賽銭が足りなかったか ・ ・ ・
2020/09/19(土) 07:01:41.45ID:MLKFhZMm0
栃木県警金持ってんな

https://art9.photozou.jp/pub/38/3119038/photo/212491059_624.jpg
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2019/11/20191122_3patcar_003-650x433.jpg
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/2422aa1d930e8c23ec5c66f21ec4199e/206458799/001s.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1277/856/02_l.jpg
2020/09/19(土) 07:04:38.07ID:JysIOVbta
>>418
本場の韓国は流石、凄まじい韓国力だな。
2020/09/19(土) 07:09:57.32ID:DlhjezS00
>>422
昔の条約を反故に出来ると考えると発表するのは、自らを野蛮人だと自己紹介するのと同じですな ・ ・ ・
2020/09/19(土) 07:11:12.54ID:lbF4+nZQ0
>>409
しかしPS3はともかく1と2なんて実機を買っても1万円いかないのでは
もしその後方互換性で1万円高くなるかどうかだと悩むなあ
2020/09/19(土) 07:12:40.92ID:6dVL+gz90
馬鹿は自分が、馬鹿だと判らないからなぁ。知的障害な方を相手にしてる気分だぜ
2020/09/19(土) 07:12:46.07ID:lbF4+nZQ0
>>407
ps5のゲームに加えて4のもpro相当で動くなら安いよね(マヒ
2020/09/19(土) 07:13:39.32ID:PvhhtJsBa
>>421
個人の寄付らしいゾ
ポンとレクサスをプレゼント出来る富豪ってスゲー
2020/09/19(土) 07:14:02.41ID:6dVL+gz90
アマゾンだと5は無くね? 悪質な奴消されたのかな
2020/09/19(土) 07:15:01.99ID:ZwUvNGRg0
ps5のローンチはそんなに魅力無いすよね
瞬殺予約合戦で狂騒してるのって殆ど転売ヤーじゃないの
2020/09/19(土) 07:15:18.13ID:6dVL+gz90
>>427
どうせならモーター改造しまくって電池積みまくったリーフを寄付して欲しかった
2020/09/19(土) 07:15:39.00ID:lbF4+nZQ0
むしろ抽選販売が基本でいいのに先着予約にしちゃう一部販売店がおかしい
2020/09/19(土) 07:16:28.19ID:lbF4+nZQ0
>>421
意外と警察塗装の方が車種の違いが分かる気がする
2020/09/19(土) 07:22:18.97ID:38NobFAWa
>>412
感染の恐怖によるストレスで別の病気を発症してしまった案件では?
2020/09/19(土) 07:24:34.59ID:fWAbcTG4p
ル・マン、予選でレベリオンがトヨタの1台食うとかびっくりしたけどあれだけ優遇してりゃそりゃそうかと思った。
小林はもうちょっとでレコードこうしんできてたのになぁ…
2020/09/19(土) 07:27:48.88ID:zOBiRAlN0
706 日出づる処の名無し sage 2020/09/18(金) 23:10:21.09 ID:ru/3ZRvr
言論テレビを途中から視聴したんだけど、産経の石橋氏、正論の有本氏が出演
憶えているのが下記の通り
・平沢勝栄は第一次安倍内閣退陣した後から周囲へと悪口を言うようになった。
・平沢議員は今後、安倍の政治生命は終わったと思っていた。
・安倍は怒り、絶対に閣僚にはしなかった。
・平沢は小泉と協力して、トリチウム水を海水放出するため地元説得の役目
・野田聖子についても総務会長時代、安保法案に反対するようなことを言った為、それ以降は党役員・閣僚で絶対に役職を与えなかった。
・林検事総長へのけん制で天敵である上川法務大臣の再登板
・困った時の上川といわれている
・オウム処刑を当日まで誰にも口外しなかった。安倍総理も当日知ったほど。凄い人だと思った
・石破派のパーティーはお通夜
・岸信夫防衛大臣。まさに満を持しての起用、日米台のパイプ役
・武田良太は菅総理のやりたいことがわかっている。絶対にやる人
・選対山口議員は安倍さんも信頼するまっすぐな人
・総務会長佐藤さんは麻生さんがねじ込んだんだろう
・岸田政調会長時代に自分から政策を提案するとか、地方を回るとか何もしなかった。チャンスを生かせなかった。
・シンジロー奥様の滝川クリステルさんの方がよほど立派、安保も勉強してる
・加藤勝信、喋らないつまらない、加藤こうこさんのほうがよほど政治家に向いてる
・小泉元首相は、外交には全く興味がなかった。日米友好だと。安倍官房長官が、いや日米は、同盟ですと言ったら友好の方が、聞こえが良いじゃないかと。
・霞が関、特に財務省から鍵束を全部、もぎとってしまったのが、菅総理。そういう意味では恐ろしい総理
・河野太郎の行革は成果はでるかもしれないが、焼け野原になる可能性も
2020/09/19(土) 07:30:11.08ID:xxEk0UU7M
>>276
最後のなら、駆逐艦の引率してデイリーやれば普通に消化できますね。
東京エクスプレスなんてどうよ。
2020/09/19(土) 07:32:20.76ID:xxEk0UU7M
>>431
先着順という名前の横流しなんでしょ。
2020/09/19(土) 07:36:45.28ID:6dVL+gz90
>>435
河野はここで乗るか反るか決まるかなぁ。やっぱり岸田の評価はグズなんだなぁ
2020/09/19(土) 07:37:36.15ID:o15T+GGA0
岸田が外相やってたとき外国によく騙されてたからなあ
正直頼りないんだよ
2020/09/19(土) 07:39:43.81ID:lbF4+nZQ0
軍艦島
30万円
手下の広島の件

あとなんだったっけ
2020/09/19(土) 07:39:57.63ID:89M5hhdS0
もはよう。昨晩は買い増しして終了
2020/09/19(土) 07:45:48.46ID:x8q/knzi0
コロナでオリンピックが延期になり外交日程が空白になって気落ちしたのかなと思ってたら
ヒマになったことを逆手に取って総理大臣自身が裏工作に駆け回り影響力を大きく残した引き継ぎ劇を成功させるとは
ただでさえ例外の連続三選をさらに例外積んで連続四選目だと党内の軋轢がヤバいものとなったろうしこれが最適解か
2020/09/19(土) 07:47:02.04ID:+TkTVu+Hd
>>303
胸にせまるものがあるなあ
2020/09/19(土) 07:51:10.64ID:AfYoKrlEd
>>255
狂乱物価!
2020/09/19(土) 07:52:09.35ID:/V4b7lVy0
ワグナス!虫歯が臭いけど抜歯したくないでござる!
2020/09/19(土) 07:52:47.09ID:MLoCrJ8f0
>>406
源太郎が売っぱらったのかと
2020/09/19(土) 07:57:08.87ID:7/vczSK50
>>435
焼け野原にして、内務省を復活
防衛省に科技庁をくっ付けて、日本版国防総省を作ろう
2020/09/19(土) 07:59:12.20ID:7S4uFhxc0
ここ一ヶ月ぐらいでロミンちゃんのポンコツ度が急速に上がってる気がする遊戯王SEVENSオワタ
・そういえばあの回ルーク君出たの最後だけだったっけな
・ここらあたりはデュエルシステムの応用だろうか
・忙しいのはお前だろ
・サドルの中にデータ入ってるの!?
・朝から37歳小学生の便所シーン写すのはキツい
・どんだけ裏切りで引っ張るんだよ!
・AIレストランなのに自動洗浄とかじゃないんだ…
・なるほど自然な流れでデュエルになった
・なんだその第三新東京市みたいな収納棚!?
・外野が引いたカードバラすなや!
・イカサマじみた引きの強さはよくある事だがガチのイカサマやってくるのはなかなか珍しいぞ
・さすが改造に詳しいだけはあってイカサマを見抜いたがイカサマは現場抑えないと成立しないからな…
・その悪魔の力設定まだあったんだ
・言っちゃったよチート機能って
・チートがバレたら問答無用で勝負決まりそうなもんだが皆優しいな
・その名前今ここで考えたね?
・あぁ空腹以外にそういう我慢の限界スイッチもあるんだ…
・空気を読むソリッドビジョン
・よくそのサドルだけでドローンって分かるな…
・メガテンのギメルみたいなのが出てきたけどネイル様ってゴーハの人間ぽいのに37歳も知らないのかよ
・実際あのデュエルディスク、チートを容認されてたって事はゴーハから支給されてたチート容認機能されてたんだろうか

次回はルーク回のようだが今週の引きから来週に至るまでに一体何が起きるんだ…
2020/09/19(土) 07:59:22.21ID:ytTWuMij0
視神経から、脳髄を虫歯菌に犯される、艱難辛苦を味わいたいとか、
山中鹿之助が転生したと聞いて、とんできました____

_(゚¬。 _
2020/09/19(土) 07:59:31.20ID:Z+cnxFi70
【中国】ウクライナの軍用エンジン技術に触手 訴訟警告で米中対立[9/19]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1600448601/
中国の投資会社が今月、ウクライナの航空エンジン製造大手「モトール・シーチ」の株式の過半数を取得しながら同国政府の妨害で経営に関与できず巨額の損害を被ったとして、同国政府に賠償を求める訴訟を起こすと警告した。中国は同社の軍用エンジン技術の取得を目指しているとされ、米国はウクライナに技術流出への懸念を伝達。事態は中国の軍事技術獲得へのこだわりと、激化する米中対立を浮き彫りにした。

ウクライナでも米中衝突
冷戦ってこんな感じだったんですかね?
2020/09/19(土) 08:00:15.98ID:zvoDd44Qd
https://i.imgur.com/9uzQcYM.jpg
PS5...
2020/09/19(土) 08:07:55.08ID:7S4uFhxc0
>>449
虫歯はそのままだと周りの歯も虫歯になるからな…
2020/09/19(土) 08:11:57.61ID:89M5hhdS0
コメさんエピックだけでなく、チャイナの息が掛かっているゲームコンテンツを調査するんだとさ。
2020/09/19(土) 08:17:13.13ID:1VFgpfpTM
>>450
資本参加したくらいで軍用エンジン技術を貰えるとか、ちょっと西側企業が甘やかし
すぎたかもしれんね。
2020/09/19(土) 08:18:49.12ID:e89lZBO0d
ニョーン(浮上)
2020/09/19(土) 08:19:05.77ID:1VFgpfpTM
>>453
アンリアルエンジンにバックドアが仕込まれてる可能性があるとか言い出してるからなあ。
これはアポーの銭ゲバの結果だとおもうが、今なら言いたい放題なんだろうw
2020/09/19(土) 08:19:08.76ID:89M5hhdS0
冷戦時は企業買収合戦してた印象ないな。宣伝戦はしてたけど。
2020/09/19(土) 08:20:26.96ID:3FH3S8ql0
>456
ガチで仕込まれてた場合、日本のゲームタイトル何個ぐらい吹っ飛ぶんだろうな。
2020/09/19(土) 08:22:10.45ID:/V4b7lVy0
>>449
横倒しになって生えてきた親知らずを抜くと血がダバーして麻酔切れたら死ぬほど痛いときいたので豆腐メンタルの身にはきついのだ
2020/09/19(土) 08:22:12.36ID:89M5hhdS0
LOLもいまやテンセント絡んでるみたいだしよく調べたほうがよろしい(興味ないけど)


ところでティックトックさん20日で米国において使用規制なんだとな 
2020/09/19(土) 08:22:51.87ID:89M5hhdS0
>>458
エスコン7やばいやん!ここでUnity復活しないかな。
2020/09/19(土) 08:23:43.38ID:IT+T19p10
>>458
つかゲームエンジンにマジに仕込まれてた日には、世界のゲーム業界が頓死しかねんのでは……
2020/09/19(土) 08:27:13.05ID:cKqKIZpGM
>>445
怒られるけど抗生物質のアジーを輸入して飲め。歯周病は一撃で治る。後は他人と唾液を交換しなければ再発はしづらい。調べりゃ近くにその処置をしてくれる歯医者が居るかも知れん。高いが
2020/09/19(土) 08:27:25.79ID:7S4uFhxc0
>>459
死ぬ程痛いのと痛みでもがき苦しんだ果てに死ぬのとどっちがいいって話だよ
2020/09/19(土) 08:29:47.09ID:zktQZXxjM
数年前に、中国の文化面の弱点は
共産なんだから、即、国に潰されることだよ
って指摘はしたことがあるが
まさか、アメリカに潰されるとはなw
2020/09/19(土) 08:30:15.54ID:cKqKIZpGM
歯周病は収まったなぁ。見事に。知覚過敏も消えた。壊れた部分は治らないけど進行は止まった。後は歯茎の中の膿を針でつついて出すとかしたら良いのだ
2020/09/19(土) 08:30:25.23ID:o7XGYCWU0
ゲームのエンジンにバックドア仕込まれてたとして、何が流出するだろう……性癖と課金情報?
2020/09/19(土) 08:30:52.01ID:cKqKIZpGM
>>465
米帝は野蛮人なのだ。法律を知ってる
2020/09/19(土) 08:31:04.48ID:e89lZBO0d
歯医者にいかねば
2020/09/19(土) 08:31:06.02ID:lbF4+nZQ0
スマホの場合だとほぼ全てにアクセスできるのでは…
2020/09/19(土) 08:32:39.69ID:7S4uFhxc0
>>467
課金できるゲームだったらそれ関係の情報抜かれるんでね
後はインストールしてるハード関係の個人情報とか
2020/09/19(土) 08:32:45.25ID:oiJmo+RY0
虫歯菌は、グラム陽性菌で、あまり動かず、ブドウ糖を食べて乳酸を出す

歯周病菌は、グラム陰性菌で、走り回り、タンパク質を食べて毒素を出す


全然別な菌
2020/09/19(土) 08:34:09.29ID:gih3ZLPfr
セガ系がゲームセンターのゲームばかりソフト化してならセガのゲーム機買う必要ないじゃんとなったのと同じでプレステ5もネトゲ移植ばかりでじゃあプレステいらねえとなるかもしれない。
2020/09/19(土) 08:37:05.56ID:o15T+GGA0
UEはオプション次第でソースコードからカスタムできるから無いのでは?
2020/09/19(土) 08:38:39.22ID:JysIOVbta
>>445
虫歯菌が太い神経まで到達して眠ることもできずに地獄の苦しみを味わい続ける。
歯と歯茎が壊死して腐り落ちる。
虫歯菌が中枢神経系まで冒して死ぬ。
虫歯菌が胃腸に流れ続けて内蔵がボロボロになり死ぬ。
2020/09/19(土) 08:40:43.59ID:MLKFhZMm0
虫歯菌、歯周病菌に厳しいですがスレ
2020/09/19(土) 08:41:32.24ID:rHkD85o2a
>>473
一般人のPCのグラボで現代のネトゲサクサク動かすのはハードル高いからまあ
2020/09/19(土) 08:43:27.09ID:bkaNAHZwd
リア充ですが民は使ってあげるのだ

真面目なラブホテル苦境 給付金もGoToも対象外 「推奨されていい」はずなのに(毎日) [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600465499/
2020/09/19(土) 08:45:17.28ID:IMqkzqwNp
>>478
ラブホって3人4人で使えたっけ?
2020/09/19(土) 08:49:11.45ID:oiJmo+RY0
中国が太平洋のど真ん中に乗り出して建設する人工島
「一帯一路」でキリバス篭絡、太平洋に軍事拠点を確保か
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62116
太平洋のど真ん中に広がる島嶼国キリバス共和国は、
世界的気候変動の影響で海面水位が上昇しているため、
やがては国土を形成する島嶼環礁の大部分が水没する運命にある。
そこでキリバスでは、島嶼環礁にかさ上げ埋め立て工事を実施して、
水位上昇によっては水没しない「人工島状態」にしてしまう動きが具体化しつつある。
人工島の建設工事を手掛けるのは、南沙諸島に短期間で8つもの人工島を生み出した、
「人工島建設にかけては世界最強」の中国である。

https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/8/9/600m/img_89e40c74f5d564e5a7d5c4ffed719b86426106.png

この地図の赤い範囲がキリバスでござる
第3列島線も中国の手中に落ちるのか?
2020/09/19(土) 08:50:08.26ID:JysIOVbta
鮭は、親知らずは入院して四本いっぺんにやった。
取るのは全然痛くなかったね、ザクッポンッx4 であっけなく終わった。
術後の夜は、ヒシヒシ痛いのはあるけど薬飲んだらそんなでもない。それより血がなかなか止まらなくて寝れないのがキツかった。
次の日からは、1週間?紐が残り続けるのがソコまで痛くはないけどウザい。抜糸はなんか、逆に気持ちよかった。
2020/09/19(土) 08:50:37.89ID:1oUFElGx0
>>433
放射脳と同じ匂いを感じる
2020/09/19(土) 08:53:17.03ID:o15T+GGA0
>>482
元々病気だったのが、コロナや放射脳といった指向性を得てわかりやすく顕在化したってだけやね
2020/09/19(土) 08:57:09.45ID:yBMOQ0pS0
>>445
う歯はレーザーで焼いて、歯肉に抗生剤注射したら良くなるけど、
神経がドンだけやられてるかかなあ。
2020/09/19(土) 08:59:19.81ID:DlhjezS00
>>466
膿を持っているなら、酒や香辛料は極控え目でお願いします。
2020/09/19(土) 09:03:19.18ID:s5atzHm90
【速報】
ロイター通信によると、米連邦最高裁のギンズバーグ判事が死去した(ワシントン時事)
2020/09/19(土) 09:05:25.05ID:DlhjezS00
>>481
4いっぺんにとは荒治療ですな ・ ・ ・
自分もCTまで撮影されたが、運よく大事にはならずに済みました。
歯自体は丈夫なのだが、歯根が浅いので歯周病になったら終了です。
2020/09/19(土) 09:07:08.68ID:oiJmo+RY0
あやねるが、COSPAさんから島風のコスプレ衣装をプレゼントされて
自分で着て見て、写メ撮って洲崎綾に送ったらアフレコ現場で広がってたそうな
https://www.youtube.com/watch?v=6vRphkWDOKg


これを着たのか
http://www.cospa.com/images/items/pc/99324.jpg

艦これイベントで声優はコスプレやるけど
あやねるは那珂ちゃんだから
https://i.pinimg.com/originals/86/81/25/86812539ddea1b7586b549677e21144c.jpg
2020/09/19(土) 09:08:51.10ID:rbSCUP2W0
>>479
三人以上は撮影を警戒して断るとこが多い
2020/09/19(土) 09:10:03.75ID:IT+T19p10
>>486
クリントン政権で任命、最高裁の保守化食い止める為
トランプ引退まで現役でい続けると宣言してたヒラリー推しリベラル派のお婆ちゃんだっけ
2020/09/19(土) 09:12:11.39ID:yBMOQ0pS0
>>490
暗殺されたんだー、陰謀だー。
2020/09/19(土) 09:19:36.47ID:wYHT0vBf0
>>454
欧州は
これは汎用技術ですしぃ〜といって軍用にも使えるディーゼルを使ったりな
ていうか本邦が猛反対しなけりゃ00年代にもろの軍用品を売ろうとしていたという
下手すりゃ香港・チベットウイグルの鎮圧にレオパルドもどきや欧州の装甲車もどきが使われてたかも


まー本邦も軍事研究には参加しませんとドヤ顔しておいて中国の軍関係がスポンサーでもホイホイ
日中友好とか言って乗っちゃうバカは多いんだけど
2020/09/19(土) 09:20:19.90ID:zOBiRAlN0
>>486
うん、これで保守派の動員に勢いがかかるな。
2020/09/19(土) 09:22:05.15ID:o15T+GGA0
そういや日本は自称リベラルが既得権益にしがみつく保守で、保守が色々改革したがってるある意味リベラルな謎現象が起きているが、
トランプと民主党を見るとアメリカもそんなんなってない?

まあそもそもリベラルを自称するやつって、実はリベラルではなく左翼だよね?
そんなのが蔓延っているから、左傾化して保守化し凝り固まった社会を、かつての保守が改革にて修正したいと考えているのかもだが
今や最大の既得権益を抱えているのは左翼じゃん?
2020/09/19(土) 09:22:26.13ID:A38u5eeT0
>>371
直ぐに口に出すから「効いてる効いてる!じゃもっとやろう!!」になるのだ。
相手が友好的な場合には有効かもしれんが、敵対的な場合にはわざわざ弱点を教えているようなものなのだ。
20年前とは違って、もう世界は中国様に忖度してはくれないぞと。
2020/09/19(土) 09:23:00.21ID:wYHT0vBf0
>>473
いうて1プレイ100円の時代ですらやり続けりゃゲーム機ごと買ったほうがマシですぜ?
>>478
真面目な話、濃厚に接触することが目当てのホテルはいかがわしいとかいう以前に趣旨に反してますやん。

つーかgoto叩きも旅行というのは集団で酒飲んでどんちゃん騒ぎみたいな昭和の価値観ありきなんだよなあ。
2020/09/19(土) 09:23:24.99ID:gC7MYrUJ0
>>423
この条約破ったら罰則なって因果を含めて、何回かびりっと電気ショックくれてやったら学習するんじゃね。
2020/09/19(土) 09:24:46.93ID:89M5hhdS0
>>492
それはそれで見てみたい気もする。
売った後で欧州兵器が虐殺に使われてるからって糾弾されるのを見たい的な意味で
2020/09/19(土) 09:25:16.81ID:wYHT0vBf0
まあウリナラもそうだけどウクライナの軍事技術と航空宇宙関係は冷戦後狙われまくったよなあ

金は全然ないけど、商用に流通したらやばい技術ばかり持ってる国という
フィクションでもそんな都合のいい設定の国あるかっていう
2020/09/19(土) 09:27:14.04ID:s5atzHm90
イギリスも絶賛条約反故しようとしてボロカス言われてるし
無視する方が世界的には主流なのでは(グールグル
2020/09/19(土) 09:28:41.07ID:qWoA+FZYd
日本の大学や研究機関は日本が嫌いなだけだから
防衛省の研究は拒否するけど北朝鮮ミサイル開発(東大)や核開発(京大)の手伝いはするし米軍研究にも協力(阪大)するよ
2020/09/19(土) 09:28:56.72ID:IT+T19p10
>>491
がん転移してたり悪性腫瘍出来たり、オバマにもう引退しろよって言われてたのに
椅子にしがみ付いてたとこもある、ユダヤ系の現役最高齢最高裁判事だったとオモタで
>>486のルース・ベイダー・ギンズバーグ判事

確認したら、死因は転移性膵臓癌の合併症と思われ、享年87
死去に伴い史上第四位での高齢記録達成し引退だそうな(合掌

>>493
オバマ大統領時代に志同じくするリベラル派の判事後釜に据えるから退職して、って
申し入れされたの拒絶してるからな
それ以後リベラル派の方でgtgtしてたので、候補者擁立が難しい気がする

リベラル派、下手したら保守派動員に対抗できる候補者出せないかもしれんね
最高裁が過度に保守化し過ぎてもアレなので、バランス取れた候補擁立して欲しいとこなんじゃが
2020/09/19(土) 09:29:20.93ID:rbSCUP2W0
>>499
こないだ主演俳優が若死にして話題になった「ブラックパンサー」に出て来る「ワカンダ王国」が
そんな感じじゃったな
あそこは超技術だけじゃなく、実は金もあるがw
2020/09/19(土) 09:32:01.51ID:s5atzHm90
>>502
トランプが保守派動員したいだろうし
中絶反対の判事をねじ込んで来るんじゃなかろうか
2020/09/19(土) 09:32:21.87ID:wYHT0vBf0
>>423
結局のところ、自分たちが野蛮な価値観しか持たない国であるから
相手もそのレベルであるのだろうという卑小な価値観である。
そもそも、国際的には国力が大きい指導国家であるならなおさら少なくとも表面的には紳士たれ
というのが話の筋である。それをひっくり返せるのはそれこそ超大国というレベルまでの力を持たなきゃいけない

某キムカンもそうだけど、ある意味韓国の風潮と言うものは専門家らしく理解している
要するに韓国内のエコーチャンバーで「チョッパリ何するものぞ」が支配的になってるってことで
ただ、よくある「外国の専門家」にあることだけど、別にそれを日本が忖度してやる義務もないしそれによって得られる実利もないってことを忘れている。

イスラム系国家の理屈の代理人、ロシアや共産圏の代理人みたいな口ぶりで話す連中もいるけど
それらの中の人の世界観の解説としては役に立つけどさあ。
2020/09/19(土) 09:33:29.66ID:7S4uFhxc0
カネゴン割と露出多いように思えて実は55年振りの本編登場となるウルトラマンゼットオワタ
・だってゼットさんハルキとろくすっぽコミュニケーション取ってないじゃないですか…
・先輩すげぇ私服だな…
・一度侵入されてるのにセキュリティザルくない?
・突如カネゴンの中に流れる存在しない記憶
・喋れるカネゴンっているんだかいないんだか結構微妙だな
・コイン怪獣とはいうけれど純粋な怪獣じゃなくて人間が突然変態した姿だから割と訳分からん存在なんだよなカネゴン
・※電子マネーが主流になるのはガチで死活問題なので近年QUICPayにも対応しました
・餅詰まらせたじいさんじゃないんだぞ!
・そもそもカネゴンは排泄するのだろうか…?
・ほんとかー?ほんとに知り合えてるかー?
・よくよく考えたらその師匠たちとはゼロ以外誰も面識無いって変な関係だな…
・隊長センス悪いな…
・隊長自力でウルトラマンのいらない世界作ってガイさんにドヤ顔でもしたいのか
・なんであれ以来不干渉なのかって思ってたら泳がせてるのか
・昔はメーター0になると死ぬって設定だったけど随分進化したな
・祝 レッドマンウルトラマン本編ではじめて言及
・ハルキからもそういう扱いなのかよ!
・いまユカちゃんさ…グルジオライデンの中身人間だったっぽいフラグ露骨に立てたよね?
・ごめんねカネゴン…人間はお金がないと食べられないがお金は食べられないんだ…
・これからはカネゴンの尻から出たメダルを使うんだ…まあ金しか食わない奴のうんこだしそんなに汚くないだろ多分…
・ゼットさん突然マジトーンになるの怖いからやめてください
・あーウルトラマン飯食わないからな
・おいレッドみたいな姿で槍を持つんじゃない!
・やべーのが来るのにそれを吹き飛ばす密度のネタを詰め込むな!

トラウマの完全な修復とはならないだろうけど今まで吐き出す悩みを相手すらいなかったからなぁ
来週もギャグ回でトラウマ解決はしなさそうだけど
2020/09/19(土) 09:34:40.43ID:IT+T19p10
>>503
あぁ、設定された国土がイレミ・トライアングルのど真ん中っていう
架空の国の中でもよくそんなとこにしたなってくらいろくでもない設定なとこか>ワカンダ
2020/09/19(土) 09:34:49.36ID:CKUGxzKKr
>>308
台湾を訪問するのかな?
2020/09/19(土) 09:36:57.51ID:rbSCUP2W0
>>507
なんつーか見てて辛かった
製作者の「理想の黒人国家像」ってこうなのかなーと思って
2020/09/19(土) 09:38:58.55ID:wYHT0vBf0
>>501
良くも悪くも同じ日本人だと権力争い感覚でやるからねえ。
https://www.asahi.com/articles/ASK2P5H7YK2PULBJ00Q.html
>私の経験からいえるのは、良い成果を出し続ける研究者は外部資金の獲得にも熱心ということだ。研究助成は研究者への制約は一切なく、自分がやりたいように研究を進めていい。

アカヒとはいえ、一応当事者に取材と証言はしているな

パヨクだと理系の研究者にはお金に関心がない聖人君子を求め(そも、研究にはお金がかかるのだが)
一方でテメーは研究なんかせずに「活動」に金を使う、というか活動家が研究者に擬態してるだけってのが多すぎる
2020/09/19(土) 09:40:52.58ID:7S4uFhxc0
さてウルトラマンも見たし一丁コメダやってくるか
2020/09/19(土) 09:41:39.54ID:s5atzHm90
ブラックパンサーで1番理解しにくいと思うはヴィラン側の主張・・・
2020/09/19(土) 09:42:33.64ID:o15T+GGA0
>>510
社会学者という学者を名乗る詐欺師もあふれかえっておるしな
論文を書かない学者など存在価値もない
2020/09/19(土) 09:46:19.16ID:qWoA+FZYd
装備庁の研究は秘密の研究させられるとか成果の公表もできないとか某名誉教授とかがネガキャンしてたけど
制度設計からすると真逆なんだけど頭大丈夫かなって思った
515名無し三等兵 (ワッチョイ d7e6-DqQl)
垢版 |
2020/09/19(土) 09:46:50.98ID:w/FC9Cxd0
マジレスさん靖国参拝キタコレ
2020/09/19(土) 09:50:35.89ID:s5atzHm90
>>514
アレ法律名が誤解を与える名前なのが悪いんじゃないかとふと・・・
2020/09/19(土) 09:51:48.51ID:iAPKgdo5r
私的魔人なら参拝しても問題ないな!
2020/09/19(土) 09:52:07.29ID:qWoA+FZYd
>>516
ネガキャンやる人はそこまで気にしてないよ
防衛省予算ってだけでアウト
化学プラントで有用なガス吸着繊維の研究してた人は数千人からの嫌がらせを受けた(豊橋技科大)
2020/09/19(土) 09:52:27.82ID:PvhhtJsBa
>>308
最強すぎる
2020/09/19(土) 09:52:38.24ID:O9Dd1PTh0
>>506
>祝 レッドマンウルトラマン本編ではじめて言及

ベータスマッシュの時点でスタッフからこれレッドマン呼ばわりだったのに公式化かよぉ!(白目
2020/09/19(土) 09:55:22.94ID:rbSCUP2W0
テレ朝ニュース速報んとこだな

https://news.tv-asahi.co.jp/breaking_news/

安倍前総理が靖国神社を参拝 安倍氏の参拝は総理在職中の2013年12月以来 [2020/09/19 9:43]
2020/09/19(土) 09:55:52.25ID:sgf1RnLDp
>>323
水曜なんとかいう番組の所為で、明確に分かれていた「深夜バス」と「夜行バス」の意味がぐちゃぐちゃになって来ているのにはけっこうムカついている。
・深夜バス→深夜(午後11時以降)運転される倍額運賃の一般路線バス
・夜行バス→夜出て朝到着する長距離路線バス
2020/09/19(土) 09:56:27.07ID:pstus+pu0
やはり米国内の情勢は予断を許さないんだろうな
とはいえ、予断なく取り組めばトランプ再選と国内の収拾はそこまで困難ではないということかもしれない
2020/09/19(土) 09:58:31.91ID:rbSCUP2W0
魔人のツイにも報告来てる


安倍晋三
@AbeShinzo

本日、靖国神社を参拝し、今月16日に内閣総理大臣を退任したことをご英霊にご報告いたしました。

午前9:51 ・ 2020年9月19日・Twitter for iPhone
https://twitter.com/AbeShinzo/status/1307120105478934528
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/19(土) 09:58:32.02ID:KrCIYrzIa
>>435
小泉政権を支えたのは他ならぬ安倍さんだったのだ
2020/09/19(土) 09:59:31.39ID:KrCIYrzIa
>>436
つ阿賀野型は燃費が
2020/09/19(土) 10:01:38.78ID:rbSCUP2W0
>>525
我が党等研でも書いたが、小泉元総理との「日米友好か日米同盟か」って会話、結構恐ろしい
話だと思うんじゃよ
2020/09/19(土) 10:03:10.54ID:s5atzHm90
病人働かせるのは辞めようよぅ
2020/09/19(土) 10:03:56.72ID:sgf1RnLDp
>>328
つか、駒として強力すぐる。
◆トランプとラブラブ◆その他の多くの国の首脳ともツーカー◆国会や行政に行動を制約されない◆2週間隔離もむしろ余裕の静養◆
2020/09/19(土) 10:04:44.16ID:KrCIYrzIa
>>440
給付金に関するtweet

これはどうだろう
Wikiの記事だから信憑性はうすいが
大和田秀樹の漫画『疾風の勇人』のファン。
第3次安倍第3次改造内閣を控えた2017年7月、東京都内の日本料理店で首相の安倍晋三に同作を熱っぽく紹介した。
ちなみに、同作の中では安倍の祖父・岸信介元首相が主人公・池田勇人元首相の「敵役」として登場しており、
後でそれに気づいた岸田は「ちょっとまずかったかなあ」と周囲に漏らしたが、安倍は意に介さなかった
2020/09/19(土) 10:10:50.27ID:7nCFURQW0
>>423
慰安婦合意どころか日韓基本条約まで反故にしてしまうと、保守ノンポリどころか
左派層ですら韓国の事を信用できる交渉相手とは見なさなくなりますからな。

どれ程虫のいい要求突き付けてゴネようが「とにかく条約合意を守れ」が日本側の
世論の総意になってしまう完全な藪蛇になりました。

┌────────────────┐
│     /⌒ ̄ \  た た  藪   .│
│   ̄ ̄  ●    \   ら  を   │
│○       __ _)  蛇   つ   │
│1      く<; `Д´>  が  つ   │
│点―――ヽ二二ニノ   出   い   .│ 
└────────────────┘
2020/09/19(土) 10:15:00.21ID:iAPKgdo5r
>>528
働くというか御隠居ポジなのだ。越後のちりめん問屋として世界漫遊なのだ
2020/09/19(土) 10:16:56.02ID:7nCFURQW0
米、UAEにF35売却検討 イスラエル和平で裏取引か (朝日 9/19)

トランプ米政権が、イスラエルとの国交樹立に合意したアラブ首長国連邦(UAE)に対し、最新鋭ステルス戦闘機F35を売却する検討を進めている。

UAEは「和平の見返り」として売却を求めているとみられるが、米国の事実上の同盟国であり、中東での軍事的優位性を維持したいイスラエルは懸念を示す。
UAEとイスラエルは15日にホワイトハウスで国交樹立合意の調印式を行うが、F35の存在は両国の関係の不確定要素として残りそうだ。
(渡辺丘=ワシントン、伊藤喜之=ドバイ、高野遼)

「UAEはお金があり、かなりの数のF35を発注したがっている。世界で最も素晴らしい戦闘機だ」
トランプ米大統領は8月19日の会見でこう語り、F35売却に意欲を示した。

UAEのガルガーシュ外務担当国務相は翌日、米シンクタンク主催のオンラインイベントで、6年前からF35を売るよう、米国に依頼してきたと明言。
「(国交樹立で)イスラエルとの戦争はもはや存在しなくなるはずだ。 F35の購入はより容易になった」と述べ、国交樹立を機にイスラエルがUAEへのF35売却に
反対する理由はなくなる、と主張した。

UAEにとって、相手の防空網を破って侵入できるステルス戦闘機F35の購入は念願だ。
近東湾岸軍事分析研究所(ドバイ)のリヤド・カフワジ所長は「兵員数などで量的に勝る周辺国に対抗するため、装備面では質的な優位を保ちたいからだ」と解説する。
UAEはイスラエルによるパレスチナのヨルダン川西岸地区の一部併合の停止を条件に国交樹立に応じたとされたが、F35の購入も目的だった可能性が強まっている。
https://www.asahi.com/articles/ASN9K46TGN9BUHBI005.html

イスラエルに加えてUAEまでF35を大量調達してしまうと、陳腐化したイランの空軍力や防空能力では増々歯が立たなくなりますが。
2020/09/19(土) 10:18:46.63ID:DlhjezS00
>>531
20年ほど前ですと韓国の馬鹿な話をしても、「独立国の政府がそんな馬鹿な事を主張する訳がない。」と
身内にも笑われたのですが、北の拉致などが明るみになって「アノ半島は信用できない。」という正しい認識が
広まった事は、大変喜ばしいことですな。

更に、「中国は信用できない。」も広まりつつあり、結構な事です。
2020/09/19(土) 10:21:06.27ID:89M5hhdS0
>>532
顔が広く知られてしまってる御老公では黄門は成立しなさそうだな
2020/09/19(土) 10:21:45.49ID:89M5hhdS0
>>533
でもイランにはF-14があるから…
まだ稼働できるのかな
2020/09/19(土) 10:21:51.80ID:wYHT0vBf0
>>533
問題は国内の政治状況で敵対勢力にわたることかな
そもイランのトムキャットとか、アフガンやシリアの援助した勢力から流出とか
イラクにしてもイラク戦後の米国兵器とか

中東地域担当のFACOってイタリアだっけ?
2020/09/19(土) 10:23:49.17ID:pbRGCr0xr
>>424
今のテレビ(モニタ)事情だともう少し条件は複雑になる
どうやっってHDMIに入力するかが問題になる
2020/09/19(土) 10:25:31.41ID:89M5hhdS0
>>538
アナログ出力からHDMI変換可能な器物もあるからAVファミコンもデジタルテレビで出来るちゃできる
2020/09/19(土) 10:26:34.14ID:KrCIYrzIa
>>527
だいぶ印象はかわる

同盟は利害の一致だが、友好とは利害の垣根を越えた関係を築くこと
2020/09/19(土) 10:30:22.45ID:qTlet9hha
>>480
こっちのニュースの方が気になるわ

「中国海軍に追い抜かれる!」
米国がついに認める 現実を直視せよ、中国海軍が米海軍から「世界最強」の座を奪う日
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62025

アメリカ軍を中国軍が抜く時代が来るとはな…
「北京五輪後に中国は崩壊する」とは何だったんだろう
2020/09/19(土) 10:30:55.21ID:iR/1XRNi0
コロナ不況でF-35の売れ行きがペースダウンしそうだし産油国需要はデカいな
2020/09/19(土) 10:31:14.13ID:KrCIYrzIa
>>541
経済力はわかるが、海軍のどこをみて米軍を越えたっていえるのか
2020/09/19(土) 10:32:26.06ID:tEK2oEIcd
Mカップメイドロボットさんにスクワットをさせて、太ももの内側をねっとりと撫で回したい。
2020/09/19(土) 10:33:03.45ID:jp+08/R5a
アウアウカー Sa2b-GRVk

魔人辞任会見以来、20円が来なくなったと思ったらマニュアルを新しくしていたらしい
2020/09/19(土) 10:35:00.51ID:Q9Ho94t40
>>536
バッチリよ
わざわざF-14用の整備施設まで用意して飛べる機体を復活させた
2020/09/19(土) 10:35:03.06ID:iR/1XRNi0
強い奴と戦いたがる極東の狂犬に餌を与えないでくだち
2020/09/19(土) 10:35:41.57ID:89M5hhdS0
>>542
産油国もあまり余裕は無い厳しい状況にあると思う
2020/09/19(土) 10:35:59.87ID:3wDO3k5U0
レーガン「ワシは600隻まで育てた」
2020/09/19(土) 10:36:19.05ID:KrCIYrzIa
北村 淳
軍事社会学者。東京生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。
警視庁公安部勤務後、平成元年に北米に渡る。ハワイ大学ならびにブリティッシュ・コロンビア大学で助手・講師等を務め、戦争発生メカニズムの研究によってブリティッシュ・コロンビア大学でPh.D.(政治社会学博士)取得。
専攻は軍事社会学・海軍戦略論・国家論。米シンクタンクで海軍アドバイザーなどを務める。
現在安全保障戦略コンサルタントとしてシアトル在住。

日本語著書に『アメリカ海兵隊のドクトリン』(芙蓉書房)、『米軍の見た自衛隊の実力』(宝島社)、『写真で見るトモダチ作戦』(並木書房)、『海兵隊とオスプレイ』(並木書房)、
『巡航ミサイル1000億円で中国も北朝鮮も怖くない』(講談社)『トランプと自衛隊の対中軍事戦略』(講談社)『シミュレーション日本降伏:中国から南西諸島を守る「島嶼防衛の鉄則」』(PHP研究所)などがある。
2020/09/19(土) 10:36:50.51ID:IT+T19p10
>>527
結構どころか滅茶苦茶怖い話やで

当時のジュンイチロー、半島有事における日米同盟の重要性はわりと強く認識してるけどさ
仮に当時のアベの引きが無く、友好方向に重きおいて外務関連のブレーン選定する方向に妥協してたら、
下手したら9.11のときマキコ更迭するのが遅れて外務省の機能不全が長引きかねないんだわ

よーするに小泉政権下での日米同盟を外交基軸としてブッシュとの協力関係堅持するという
外交安全保障上の当時の本邦のスタンスが徹底されない

その上、九州南西海域不審船事案後の拉致問題対処・半島政策見直しの好機が
官邸・政界の半島より勢力の伸長で阻害されるだろうから、史実の流れでの日朝交渉はまず無かっただろう
(日朝平壌宣言に至る交渉がより北に融和的なものとなる為
大規模食糧・医薬品支援が食い逃げされる結果になっていただろう)

しかも、イラク戦後現代にかけての日米同盟強化のフラグの二割〜半分くらい消えかねないんだ罠

この場合、より長期間にわたり半島に対する融和姿勢を取り続ける必要が生じたであろうからぬ
魔人化する前のアベはよくやった、みたいな
2020/09/19(土) 10:36:54.10ID:1VFgpfpTM
>>492
アメ公はやばそうな相手には売らないあたり、自制してるよね。
2020/09/19(土) 10:36:56.64ID:qTlet9hha
>>543
アメリカ自身が調査した結果と記事にありますよ
------
8月下旬に米連邦議会調査局が公表したレポート「中国海軍力の近代化」および9月初旬に米国防総省が公表したレポート「中華人民共和国の軍事ならびに安全保障の進展─2020年度版」では、中国海軍の強大化に関して深刻な警鐘を鳴らしている。
2020/09/19(土) 10:37:09.08ID:s5atzHm90
>>533
そのイスラエルがUAEへの輸出に反発してなかったかな
2020/09/19(土) 10:37:23.96ID:/HUre3UIM
こんにちは。
会社の用事は終わりました。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。

今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/09/19(土) 10:38:22.72ID:89M5hhdS0
>>555
朝ごはんはフレンチトースト
コーヒー美味しい
アイスも美味しい
2020/09/19(土) 10:38:41.98ID:RpOSoVAM0
どうせいつもの予算よこせムーヴの一環なのに20円は頑張るねえ
そんなんで騙せるようなのはニュー速とか嫌儲民みたいな馬鹿だけだよ
2020/09/19(土) 10:39:22.51ID:89M5hhdS0
合流後の我が党の支持率!むしろ低下の模様。
2020/09/19(土) 10:39:24.05ID:o15T+GGA0
日本を味方につけたアメリカだと、世界中の海軍集めても勝て無くね?
2020/09/19(土) 10:39:28.13ID:qWoA+FZYd
>>554
止められないってなって
別の新しい武器くれって交渉してるようだ
2020/09/19(土) 10:39:38.74ID:tEK2oEIcd
中共の人民解放軍を見て羨ましいのは3つだけだ。予算の多さと人の多さと爆撃機を持っていることの3つだ。
大型機が空対艦巡航ミサイルを大量に吊り下げて飛ぶ姿は美しい。
2020/09/19(土) 10:40:08.81ID:pbRGCr0xr
>>541
北村か…
こいつは昔から極端な事ばかり言う
軍事月刊誌の面々とは違うラインの評論家なので、視点の違いは面白いけどね
2020/09/19(土) 10:40:41.74ID:/V4b7lVy0
なんか菅さんは実績重視の内政型の印象が強すぎて
安倍さんみたいに明確な理念のもとにリーダーシップを発揮して周辺国を巻き込んだ外交関係を築けるようなイメージはあまりない
2020/09/19(土) 10:40:51.58ID:89M5hhdS0
>>561
倫理観の軽さ的な何でもあり感はある意味では羨ましいかな。
2020/09/19(土) 10:41:05.93ID:Q2G0cWaud
>>502
そんな状況じゃ仕事できねーじゃろ。
2020/09/19(土) 10:41:18.80ID:zmnIK+bUa
中国軍が米軍を追い抜いた場合に、日本はどうすべきかは研究しとく価値はあると思うけどな
2020/09/19(土) 10:42:12.06ID:/HUre3UIM
>>556
悍ましい事を、いちいち報告するのではありません。もう。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/09/19(土) 10:42:20.43ID:DlhjezS00
>>555
安倍さんの靖国参拝

司教様は、お昼に飲んでも夜も飲むのですか?
2020/09/19(土) 10:42:24.18ID:azNP3+rUd
靖国神社参拝がニュースになるのがおかしいノダ
2020/09/19(土) 10:43:15.60ID:DlhjezS00
>>566
米国はその前に、中国経済から叩き潰す算段でしょうな。
2020/09/19(土) 10:43:56.58ID:pbRGCr0xr
>>566
考えるだけ馬鹿らしいね
米軍への対抗を考えるのが絵空事なのにそれを超えた存在への対策とか
2020/09/19(土) 10:44:12.14ID:RpOSoVAM0
すーぐID変えよるわ
頻度落ちてるのはコロナのせいでお給金貰えないのだろうか
2020/09/19(土) 10:44:35.24ID:jp+08/R5a
>>566
いや、むしろ従来の日米の軍事的一体化以外の選択肢が本当に無くなります >PLANが米海軍を抜く時
2020/09/19(土) 10:45:15.92ID:s5atzHm90
まだアメリカが分裂してそれどころじゃなくなる可能性の方が・・・
2020/09/19(土) 10:45:27.16ID:KrCIYrzIa
>>553
今読んでいる最中(ポップアップの広告が目立つな)

>中国に先を越された350隻艦隊
> トランプ大統領は2016年の大統領選挙期間中から350隻艦隊建設(あるいは355隻、トランプ自身、350隻と言ったり355隻と言ったりしている)
>*すなわち大海軍建設による「偉大なアメリカの再現」を公約としている。
中略
> 軍艦建造に携わる造船メーカーは、新造艦の建設以外にも大がかりな修理やメンテナンスなどもこなさなければならない上、
>造船所施設の老朽化や熟練技術者の減少などの問題に直面している。それに加えて、新型コロナウイルス感染の拡大により、造船所のフル操業も困難となってしまっている。
>そのため、トランプ大統領が主導する現在のようなペースで建造を続けていくことができたとしても、
>退役する軍艦の数を計算に入れると、アメリカ海軍が355隻艦隊を手にするのは2050年を待たねばならないとも言われているのが現状だ。
>「質・量」共に世界最強に躍り出る中国海軍
> 一方の中国海軍は、アメリカ海軍の分類に従うと、すでに350〜360隻艦隊を達成していることになる。
>そのため国防総省のレポートでも「中国海軍は、隻数においては、世界最大の海軍である」と指摘している。

> 艦艇の総トン数で比較するならば、超大型空母や強襲揚陸艦、それに巡洋艦や駆逐艦など比較的大型の軍艦を多数保有しているアメリカ海軍のほうがいまだ中国海軍を上回っている。
>とはいっても、めざましい勢いで大型駆逐艦を生み出し、空母や強襲揚陸艦も続々建造中の中国海軍に、総トン数においてもアメリカ海軍が追い抜かれるのは時間の問題である。


↑性能は無視しても、これを先越されたのは大きいか
2020/09/19(土) 10:45:50.24ID:qWoA+FZYd
識別子そのままのIDコロコロの時点であかんたれよね
もう少し掲示板の仕様勉強して出直してこいっていうか
2020/09/19(土) 10:46:16.88ID:jp+08/R5a
ってIDコロコロしたSa2b-GRVkじゃないか!

まずIDを替えた申し開きしてから口を開けってんだ
2020/09/19(土) 10:46:53.57ID:89M5hhdS0
エンプラ向けHDDに18TBの物が登場か。コンシューマ向けに降りてくるのはいつかな
2020/09/19(土) 10:47:04.06ID:tEK2oEIcd
タイ軍が中国からVN-16水陸両用戦車を買うそうです。VN-16は05式の輸出型とのこと。
2020/09/19(土) 10:47:12.69ID:o15T+GGA0
そもそもアメリカは分裂以前に全国統一出来てない国家集合体だし
2020/09/19(土) 10:47:28.17ID:jp+08/R5a
たぶん次は回線を替えて来ますね >アウアウカー Sa2b-GRVk
2020/09/19(土) 10:47:31.82ID:08SNOze9M
>>566
粗悪な兵器の量で越えたとしても、問題は無いのでは?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/09/19(土) 10:47:49.36ID:pbRGCr0xr
そりゃ米帝海軍も予算欲しくて理由考えるでしょうよ
でも今更艦隊決戦にはならないし
2020/09/19(土) 10:48:06.80ID:KrCIYrzIa
>>576
とりあえず使用キャリアは変えた方がいいとおもう

SoftbankやDOCOMOにすればいいのに
2020/09/19(土) 10:48:11.22ID:Q2G0cWaud
>>519
首相って拘束具が取れたら、台湾もベトナムのクアンナムも
行きたい放題だよな。
2020/09/19(土) 10:48:13.26ID:bYC+cgXG0
>>570
ていうかドルに依存してる国が米に喧嘩売ってる時点で根本的に国家戦略間違えてるんだが
2020/09/19(土) 10:48:39.59ID:RpOSoVAM0
>>575
「数」なんてのは粗製乱造すりゃいつでも超えられるがね
地球規模のリアルタイムネットワークの構築を本気で押し進めるなら中国は本当の脅威となりうるが、あいつらやってることが二流国のそれなので大して面白みがないわ
2020/09/19(土) 10:48:43.37ID:N7xyrGAEa
>>469
忘れ物だよ


つ ナタ
2020/09/19(土) 10:48:49.58ID:/V4b7lVy0
>>578
うーん、Seagateか...
2020/09/19(土) 10:49:06.47ID:q4Y1Q8Sp0
>>308
普通にカーター以上の最強の"元"首相になれる可能性があるな
2020/09/19(土) 10:49:58.41ID:pbRGCr0xr
>>586
その辺、昔から不思議ですよね
国内にもいい顔したいからねじれるんでしょうけど
2020/09/19(土) 10:50:16.51ID:qTlet9hha
そんな楽観的な事を過去に言ってきたけど
(中国は崩壊するとか、古くはアメリカは弱兵だから戦争になれば勝つとか)
でもそんなの当たった試しが無いもん
現実はシビアなもんですわ

とか言いながら夢を見て宝くじは買うけどw
2020/09/19(土) 10:50:20.30ID:nQk0viaHM
>>563
安倍総理は我が党によって荒れ果てた国内経済と国際関係の立て直しが急務でしたから_
2020/09/19(土) 10:50:21.05ID:08SNOze9M
>>568
その日の仕事が終わればフリータイムです。
何か問題でも?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/09/19(土) 10:50:53.94ID:36wJIAeW0
>>555
・缶チューハイ 今日も糖飲む アマゾモナー
・北村で 燥ぐ20円 アマゾモナー
・いい気分 糖誘導体バンザイ アマゾモナー

甘味八句を 軒に掛け置き 芭蕉の顰に倣う(曾良
2020/09/19(土) 10:51:06.08ID:QSOMX7YN0
20.30年前の水準でも数が集まれば脅威って米海軍の予算クレアピールなんじゃないの?
2020/09/19(土) 10:51:45.66ID:bZ/CR9DMF
他スレの荒らしもUA識別子でNGすればきれいに消えて快適
護衛艦スレとかはワッチョイなくて毎レスつなぎ直しの荒らしだからローカルかwordでNGするしかないが
2020/09/19(土) 10:52:05.47ID:1VFgpfpTM
>>541
太平洋戦争中にアルミニウムの枯渇に備えて木製戦闘機を試作してた国だぞ?
Bー17始め四発重爆を月産100機以上作りながら、だ。

あの国の足りない足りないを真に受けたら馬鹿見るで。
2020/09/19(土) 10:52:16.05ID:LxqsulnvF
>>595
悍ましい事など・・・・
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/09/19(土) 10:52:21.26ID:jp+08/R5a
はいはい

今週の20円
Sa2b-GRVk アウアウカー アウアウウー オイコラミネオ で3回線を使い分けるので注意
2020/09/19(土) 10:52:41.27ID:A38u5eeT0
つか、かつての冷戦時代にも「ソ連に抜かれているよ、このままだとヤベぇ」みたいな話はあった事だし。
じゃあ、米軍の強化と中国の弱体化を加速するような話になっていくのは必然だろうなあ。

旧ソ連と異なり現代中国は旧西側市場経済の食い込んで、そこで影響力を持っているけど、
敵側の予め整備済みの経済システムに乗っかった発展そのものが、逆に中国の最大の弱点でもあるのだ。
2020/09/19(土) 10:53:05.83ID:36wJIAeW0
>>592
中共がドルペック制棄ててから一昨日来いよw

信用通貨制を理解出来ない土人はこれだからw
2020/09/19(土) 10:53:23.92ID:o15T+GGA0
楽観的どころか極めてシビアに中国のこと評価されてねえかな
そもそも中国の今の軍拡速度だと、兵器の更新で問題出るぞあれ
維持できんのか?
2020/09/19(土) 10:53:28.30ID:rbSCUP2W0
>>551
やっぱこえー話だよぬ
小泉内閣には総務大臣として入閣して、外務大臣に横滑りした麻生どんの力もあると思うが、
よく外交に興味がない総理を支えたもんだと思う

まあ、小泉元総理自身は、知らんことや興味のないことはスパッと丸投げするところがあったし
それで巧くいったのかもしれんね
2020/09/19(土) 10:53:36.99ID:89M5hhdS0
>>589
NAS用に欲しい。2ベイだがRAIDは組まず片方がトーシバ(高速)で片方が海門(低速)だ。

トーシバが直接アクセス用で開門がそのバックアップ
2020/09/19(土) 10:53:51.99ID:Q2G0cWaud
>>588
斧だよ!
2020/09/19(土) 10:54:29.60ID:UXUEDBZia
>>522
深夜バス→どうでしょう軍団が乗らないヤツ
夜行バス→どうでしょう軍団が乗るヤツ
2020/09/19(土) 10:55:16.43ID:89M5hhdS0
>>606
ドリルじゃないのか!
2020/09/19(土) 10:56:01.41ID:jp+08/R5a
>>604
むしろ、よくそんな銀髪を子ブッシュとの蜜月関係に導けたなと
20年近く前のマジレス&アソーの手腕に脱帽するしか…
2020/09/19(土) 10:56:20.32ID:KrCIYrzIa
>>587
今のアメリカが中国に劣るのは「一定水準での生産数」とかではなく
アメリカが造船所施設の老朽化や熟練技術者の減少などの問題に直面するなかで
中国の造船所は数を増し規模を拡大し、熟練工の育成に力をいれている最中だ

これを脅威としてみないといけない

ただ単に中国海軍の方が数でアメリカ海軍を上回るからスゴいんだっていうのではない
この書き方は上手いな

水兵の練度や艦艇のシステム面はおいといて駆逐艦の外洋航行能力に視点をおいた解説は見事

>051型駆逐艦は、それまで中国沿海域しか活動できなかった中国海軍が初めて外洋に乗り出すことが可能な軍艦を手にするために建造された。
>中国は西側諸国はもちろんソ連との関係も悪かったため、この中国初の近代的駆逐艦を、かつてソ連から手に入れていた軍艦を参考に独自に造り出すことになった。

このへんの解説は、日本海軍の駆逐艦の概略を思い出す
中国海軍は今まさに太平洋を横断することを目指し
峯風型駆逐艦〜睦月型駆逐艦に着手しようとしているのだ
2020/09/19(土) 10:56:30.84ID:89M5hhdS0
エピックさんWatch Dogs 2を無料配布!急げ!(いらんけど)
2020/09/19(土) 10:56:50.32ID:u0iS01EOM
>>34
いいか
コンビニの本体は店舗ではなく配送システムだ
だから島嶼に一件とかあり得ず
展開するならエリア爆撃になる
例外はパン配送の隙間なヤマザキみたいなスタイルよ
2020/09/19(土) 10:56:59.96ID:KrCIYrzIa
>>563
そのへんの役割は岸防衛大臣になるのかもね
2020/09/19(土) 10:57:01.05ID:pbRGCr0xr
中共の軍拡は対米より周辺の中小国に脅威的かと
2020/09/19(土) 10:57:15.10ID:N7xyrGAEa
>>479
難波のホテルアルプスはOK

 た だ し 全 員 女 に 限 る

*女子会パックなるものがあり、12階や13階の巨大なリビングを使うのを想定している。
なんでラブホにそんなもんがあるのかと言うに、ここは元々朝日プラザホテル難波というマンションタイプのシティホテルだったので、間取りや部屋面積はシティホテルそのものである
つまり上層階のスイート系統の客室は間取りそのままでラブホ仕様に改装されているので、郊外のラブホでも簡単にお目にかからない広大な客室がそこにあるのだ
(12〜13階はベッドルームが別にある)
https://i.imgur.com/qwznhon.jpg
https://i.imgur.com/9lLuBir.jpg
https://i.imgur.com/EBGBu4V.jpg
2020/09/19(土) 10:58:00.41ID:DlhjezS00
>>594
自分も同じような呑兵衛なので、全く問題はありませんよ。
2020/09/19(土) 10:58:34.80ID:89M5hhdS0
>>615
これはポリコレ案件ですね
2020/09/19(土) 10:59:03.38ID:qTlet9hha
アメリカも自分がいつまでも一番じゃないのは認識していて、世界の警官は辞めると言いだしてますからな
アメリカが一番になる前はイギリスが一番で、イギリスの前の一番はスペインやポルトガルだったけど、それらの国は今や普通の国ですわ

アメリカの次の一番はどこか?
それは中国!、と断言は出来ませんが、有力な候補国の一つだと思うけどな
2020/09/19(土) 11:00:00.93ID:1VFgpfpTM
>>561
ばんばん戦闘機を試作する金回りのよさも羨ましいぞ。
ここ20年でいったいどんだけ飛ばしてるんだよと。
半数は中身MiGー21としてもだ。
2020/09/19(土) 11:00:27.94ID:pbRGCr0xr
どこまで行っても共産党じゃダメさ
2020/09/19(土) 11:00:29.73ID:A38u5eeT0
>>591
正直、長期的に中国が米国に勝つつもりなら、独立した経済圏を確立していないと無理なのだけど、
中国はそれを成す前に時間切れになってしまったからな。

一時期、中国は大量の米国債を持っているので米国は中国に逆らえない、などと言説が流行ったが、
実際に米国債を売り始めたら日本などがサクッと消化して殆ど影響が出ていないのが現実だったりするし。
ちなみに日本の米国債保有額は中国を抜いて再び世界トップになっている。
2020/09/19(土) 11:00:36.32ID:KrCIYrzIa
>>596
それもあるけど
でつは、日露戦争以降にアメリカででてきた日本脅威論に近いものだと思う

つまり中国海軍とは鳳翔を作り出した頃の日本海軍(豊富な天然資源、鉱石、手動での弾薬供給などが機械化、物量チート補正あり)
ただ今の中国軍では日本軍なみの練度や国への忠誠心を育てるのは難しいだろうな
2020/09/19(土) 11:01:34.01ID:1VFgpfpTM
>>591
依存してるつもりはないんと違うかなあ。
お互い共存してると考えてると思うぞ。 だからいま一方的に殴られてるのは全く想定外
だと思う。
2020/09/19(土) 11:01:39.10ID:IT+T19p10
>>604
何が怖いってあれ、魔人化前のアベが
「小泉がスパッと丸投げする相手先が変わってた」可能性示唆してる点よな

当時の小泉のスタンス的にはあんまり起きない筈なんだが、
麻生−安倍ライン以外のとこに
小泉政権下における外交の統括が丸投げされてた場合、
当時の国際情勢見てると、後の大惨事が約束されてたわけだしな


これ、ある意味、当時の伝手と人脈、党内の派閥力学見て
官邸主導でどう丸投げするか相手を見極めてのけた
当時の政治家小泉ジュンイチローの嗅覚と勝負勘が
恐ろしく冴えてたって話でもある罠w
2020/09/19(土) 11:01:56.61ID:ZiuMU7K4d
>>618
エネルギー資源自給出来てから言えよカス
2020/09/19(土) 11:01:59.21ID:A38u5eeT0
>>613
表の岸に裏の安倍、みたいな体制になるかもなあ。
2020/09/19(土) 11:02:06.57ID:89M5hhdS0
>>621
>中国はそれを成す前に時間切れになってしまったからな

見てて思ったのは経済圏の構築なんぞ成す気は無かったんではないかと言う事だな。
2020/09/19(土) 11:02:16.82ID:7nCFURQW0
>>555
つマゾモナー今日も図に乗る

       ∧震∧
      <`∀´> ノ  よい
     ./|__┐
       /  図
    """"""""""""""
.        ∧震∧
      ((ヽ<`∀´> ノ  しょっと
         |__| ))   ウェーハッハッハッハ
          | |  
           図
    """""""""""""""""
2020/09/19(土) 11:02:35.14ID:N7xyrGAEa
>>608
ほら最近、みかんちゃんが猫のかわりに>>606のおぢちゃんのパゲ頭を狙ってるから…マキタの電ドルで凌遅刑もいいけど一撃の方が(待て)

>>617
おぼうさ…いや、匿名のラブホアルバイト経験者がアツく語ってたでしょ、ホモは大変に警戒されると!w

*なお軍艦、アルプスは牝2牡1で利用経験あり。ただしフロント曰く「牡2牝1はダメ」だそーな→多分撮影または無理やり利用警戒
2020/09/19(土) 11:02:38.09ID:PvhhtJsBa
人民解放軍は人民をこの世から解放するための軍であって外敵と戦うためのもんじゃないからね
2020/09/19(土) 11:02:56.04ID:1VFgpfpTM
>>585
さっそく靖国行ってるしねw
2020/09/19(土) 11:03:46.45ID:4cMXp0bO0
魔人も無事に退官したから、これで安心してノーベル平和賞もらえるな…w
2020/09/19(土) 11:03:54.25ID:89M5hhdS0
>>623
チャイナがどこぞのシンクタンク並に近眼的な分析しかできないならありがたいがな
2020/09/19(土) 11:04:16.67ID:KrCIYrzIa
>>626
安倍さんに子供がいても政治家に育てなかったかもしれないしな

案外、菅さんが後を継ぐ気になったことも含めて弟の起用を行えることに確証を得た上での首相辞任かもしれない

ただし、その辞任話は菅さんや麻生さんには伝えていたが岸田さんには伝えていなかった
2020/09/19(土) 11:04:58.19ID:ZiuMU7K4d
>>559
まぁ非対象戦挑むだけでしょう
2020/09/19(土) 11:05:13.56ID:1VFgpfpTM
>>603
いざ更新のはなしが出てきてから真っ青になるパターンかと。
そろそろ維持費の重さに気がつく頃かなあ。
2020/09/19(土) 11:05:58.94ID:tEK2oEIcd
>>610
合衆国の国力をもってしても重慶の奥に行くのは難しい。
そこで中共の水上兵力を、人員ごと消し去ろうというのが今の合衆国の戦略ね。

055型では、オールガスタービン化を成し遂げました。次の艦型からは発電能力も格段に向上するでしょう。
2020/09/19(土) 11:06:37.04ID:q4Y1Q8Sp0
一帯一路は経済圏と呼べるだろうって声もあるのかもしれないが
あれは素人目に見て晴れに傘を押し付けて雨の日に担保と一緒に取り上げる程度のものに見えちゃうんだよな
スリランカの港99年租借とか19世紀まんますぎて欧米にはまずウケねえよ
2020/09/19(土) 11:07:10.18ID:4cMXp0bO0
>>615
一泊おいくらするんやろ…
2020/09/19(土) 11:07:20.69ID:o15T+GGA0
そもそも一世紀前に破綻した帝国主義を今やっているのがセンスない
2020/09/19(土) 11:07:39.64ID:36wJIAeW0
なんねぇよw<中国

中国が一番になるには、「中国自身で自国の通貨の価値を担保可能になる」ようにならないとならんw
現状、ドルによって人民元の価値を担保している状況を捨てないとならんのだよw

で、パチ物上等、借款の空撃ち上等、こんな国の通貨を信用するなんてリスクの高い行為はまともな国家は
やりたくても出来んのさw

中国が経済的にトップになるなら、ドルで経済の価値を担保する事は出来ないし、許されないからなw
で、そんな状況でアメに喧嘩を売るような愚行をしているから死にそうになっているのだw
2020/09/19(土) 11:08:03.74ID:s5atzHm90
せやかて今の潮流は1世紀前への逆行ですよ
2020/09/19(土) 11:08:17.01ID:jp+08/R5a
>>636
全ての更新が不可能なら、
既存兵器の性能寿命・機械的寿命が来る前に勝負を付けようと更に焦って来る可能性もありますね
2020/09/19(土) 11:08:58.73ID:DlhjezS00
>>629
牝2牡1なら、昔のミナミなら何処も問題にされなかったですよ。
ウリはそういう場合、一晩中ファミコンで三国志とかしてましたが ・ ・ ・
2020/09/19(土) 11:09:10.77ID:4YVJl2eX0
靖国通りと明大通りの交差点、軍学堂・三省堂の向かい側にあった小諸そば
昨日で閉店だった
新刊、古書探すセーブポイントだったの
2020/09/19(土) 11:09:21.12ID:A38u5eeT0
>>627
一応、自国の経済成長をバックに国際貿易で元決済のシェアを広げようと色々画策していたのだが、
元がハードカレンシーになる前に米国が正気を取り戻しつつあるからのう。

ただ次の大統領がバイデンだと対中政策にブレーキがかかる危険性があるから、まだまだ楽観視は禁物だけど。
2020/09/19(土) 11:10:01.37ID:89M5hhdS0
戦闘潮流
2020/09/19(土) 11:10:25.63ID:1VFgpfpTM
>>618
付いてく奴がいればね>一番

でも中国の体制ってリベラルから見ると理想だろうしなあ。
米民主党とか欧州とか油断するとほいほいついて行きそう。

リベラルってどういう意味だっけ?と疑問符が涌く話だが。
2020/09/19(土) 11:10:50.20ID:iR/1XRNi0
中共が脅威なら、もっともっと制裁かけないといけないね_
2020/09/19(土) 11:11:04.17ID:q4Y1Q8Sp0
>>644
どうせならオルドシステム(意味深)のある蒼き狼と白き牝鹿のほうをやればよかったのでは……w
2020/09/19(土) 11:11:05.66ID:o15T+GGA0
ソ連が死んだパターンにハマりつつあるんだよなあ
2020/09/19(土) 11:11:06.25ID:jp+08/R5a
>>646
>バイデンだと対中政策にブレーキがかかる危険性

魔人が動くのはその対策でも有るでしょうね…
2020/09/19(土) 11:11:11.96ID:rbSCUP2W0
>>624
心底 if の話で良かったずぇ

安倍−麻生ラインのつながりって、まさしく盟友と評すべき関係じゃと思うが、あまり小泉時代の
話って出て来てなかったと思うんよね
どうしても小泉−安倍ラインの話になっちゃうから

あの当時、「総理は外交に興味ないから我々でなんとかしないと…」って話し合ってたんだろうね
2020/09/19(土) 11:11:56.60ID:lbF4+nZQ0
携帯三社への諸々、要は既得権益で舐めた商売して警告されても自分たちから変わろうとしなかった企業への制裁という認識なんだけどなあ
なぜ今までと同じような事が続けられると思うのか
2020/09/19(土) 11:12:11.26ID:1VFgpfpTM
>>622
言うても外洋型駆逐艦はええけどそれで何すんの?と。
平時に宮古海峡を突破してどや顔するだけならそんな大袈裟なもんは要らんのやで。
2020/09/19(土) 11:12:15.03ID:4QuESR7l0
>>621
最悪、FRBが全部買い取ってしまえば終わる問題だからなぁ>国債
日本もそうだけど、中国は基幹技術を米国に依存してるから止められると死ぬ

ここが一番重要な点だと思う
2020/09/19(土) 11:13:05.28ID:f4PCHytN0
独裁者 集金兵にトランプのノーベル平和拳が炸裂
となりそうな近未来

サラミ戦術とか言って引き返せない実績を積み重ねちゃってるから殴りやすい
2020/09/19(土) 11:13:38.17ID:4cMXp0bO0
まぁ、白黒付く覚悟があるならその強力な中華艦隊で真珠湾攻撃でもなんでもやったらええんや。
喪失艦が出る、戦死者が出る以外は中華vs日米連合艦隊の現代の艦隊戦は超見たいし。

でも、砲艦外交やってるような国のご自慢の空母が沈んだらそれだけで負けなような気はするけど。
2020/09/19(土) 11:14:15.66ID:QSOMX7YN0
>>652
対外政策より最高裁人事の方が燃え上がりそうな予感?
2020/09/19(土) 11:14:41.31ID:s5atzHm90
>>651
ソ連は封じ込めに成功したが中国はもう溢れてるんで違う展開になるんじゃないかなぁ
全盛期の米帝と今のgdgdの米帝って違いもあるし
2020/09/19(土) 11:14:53.00ID:89M5hhdS0
チャイナの富が海外に流出する事を人民が許容できる場合に限りアメリカに経済的な意味で対抗して良い。
2020/09/19(土) 11:14:53.98ID:4cMXp0bO0
>>645
これから、まだまだ潰れていくんだろうなぁ。
2020/09/19(土) 11:15:09.18ID:KrCIYrzIa
この文章をみる限り北村先生は米海軍の広報のスピーカー担当ってとこなんだろうな

グアムにイージス・アショアを配備する米海軍の本音
日本の突然の配備中止を受けてやむを得ず対応 2020.7.30(木)北村 淳
上半分中略する

> 日本防衛当局は、防空戦闘艦としての海自イージス駆逐艦を改修してBMD能力を付加させたりBMD能力を持ったイージス艦を追加建造したり、
>在日米軍航空基地をはじめとする重要施設を防御する十分な数のPAC-3を調達してきている(沖縄には多数の空自PAC-3が配備されている)。
>それに加えて、24時間365日途切れなくBMD態勢を継続できるイージス・アショアを2セット調達して、日本列島の大半を防御する方向性で動いていた。

↑海自イージス護衛艦ではなくてイージス駆逐艦と書く部分
アメリカ在住というのもあるだろうが、あっちで出た記事をそのまま直訳しているんだな
2020/09/19(土) 11:15:28.36ID:pbRGCr0xr
>>649
そらそうよ
2020/09/19(土) 11:16:15.09ID:DlhjezS00
>>643
南沙諸島に金食い虫の基地まで造りましたからね。維持費で首が締まるのに ・ ・ ・

>>650
それは、まだやった事が無いかもしれませぬ。初めてファミコンなどした時は二十歳超えてましたし。
この部屋、寝たら金縛りに遭いそうだと起きていたのだが、翌朝窓の外を見ると墓地だった ・ ・ ・
軍艦さんの縄張り近くの、生玉さんの裏手。
2020/09/19(土) 11:16:31.70ID:cyIvMRBJd
>>113
>>124
ナディアはアレだがカテジナさんは環境に翻弄された被害者でもあるし…
クロノクルの為にMS乗る前は子供らの身を安じて行動してくれたりしたんだぞ
2020/09/19(土) 11:16:42.43ID:4cMXp0bO0
>安倍前首相が靖国神社を参拝 約7年ぶり

安心して参拝出来たなw
2020/09/19(土) 11:17:08.89ID:4YVJl2eX0
国会は職員を増やしてばかりだ。令和3年度の予算要求に参議院事務局は、定員を2名増やそうとする。
また、国会図書館は定員を昨年1名増員で今回も4名増員とはどいうことだ。
何で維新以外は、皆賛成なんだ。全く国民の税金を使っている意識がなさ過ぎる。
民間はどこもコロナで疲弊している時にだ。

https://twitter.com/toru_azuma/status/1306443191239938049

維新って相変わらずよくわかんねぇなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/19(土) 11:17:28.49ID:IT+T19p10
>>618
ぶっちゃけないよ>中国

自国通貨による自国経済圏の構築に失敗し、かつ
人口動態上超高齢化が進展する最中の国が覇権国になれた事例は存在しない

2050年の中国、総人口の23.3%、3億1791万人が65歳以上の国になるのを見ていないよね

社会保障上高齢社会を迎えるにあたって、社会的なインフラ整備は未了、
かつ国民一人当たりの経済規模は、最も裕福な沿岸部で先進国比28%を割る

2018年着手せねば引き返し不能点になるのは2028年と指摘されていたのに何もしなかった為
中国は、日本の30倍の速さで要介護認定者が増えていく社会に突入してる

老いて内臓ぶちまけて死ぬのが見えてる
2020/09/19(土) 11:17:28.96ID:s5atzHm90
>>659
国外より国内の方が重要なのはどの国も一緒だからねぇ
中道寄りの判事を選ぶならいいが選ばないでしょトランプだし(ェー
2020/09/19(土) 11:17:39.39ID:1VFgpfpTM
>>627
国力がいや増すごとに諸外国は平伏して市場を差し出してくる前提だったっぽいw
アメが超大国扱いされてるのはその気前のよさもあってのことなんだがな。

中国ちゃんが市場を解放すれば名実ともにアメに次ぐ大国と呼ばれるかもしれんが、
まあ無理だろうなあ。
2020/09/19(土) 11:18:01.83ID:f4PCHytN0
ドルペッグしてる時点でどうしようもないんだよな<中国経済
中国の銀行のドル取引停止されたら即死
2020/09/19(土) 11:18:10.15ID:A38u5eeT0
>>643
以前もここでそういう分析がされていたな。
米軍との差が最も縮まり、かつ現在の軍備の維持が困難になりつつあるタイミングで
仕掛けてくる危険性が最も高いと。

ただ、本気で仕掛けるガッツがあるのか?という点で疑問符が付くという条件付きだけど。
2020/09/19(土) 11:18:59.28ID:1VFgpfpTM
>>629
つまり女のカメラマンを用意すれば良いと…
2020/09/19(土) 11:19:04.43ID:KrCIYrzIa
>>655
弾道ミサイルや弾道ミサイル防衛のこのご時世に
日本海軍よろしく真珠湾攻略やアメリカ本土まで向かう必要はないしな
2020/09/19(土) 11:19:38.47ID:q4Y1Q8Sp0
上で誰かが言うてたが元首相が参拝したくらいでニュースにされるようじゃまだまだ
各企業や学校の朝礼で靖国に向かって礼!するくらいにならなきゃいかん
2020/09/19(土) 11:20:14.96ID:36wJIAeW0
はっはっはw

オールガスタービンがようやくできました、これで次は楽勝ってw
相変わらずおめでたいなぁw

ガスタービンコピーしようと思ったら既に出来てないと話にならないんだがw
何せ、天安門事件寸前にアメからガスタービン貰ってて、それのコピーに励もうとした痕跡は充分に有ったのだからw

しかし、40年経ってもコピーは出来てないw
これは中国国内の素材工学のレベルが米日にはとても追いつけているレベルではない事を示している
(ロシアに及んでないのは、航空機エンジンのコピーに半世紀たっても失敗を重ねている事実で明らかである)。

数百年の蓄積を持つロシアは勿論、世界中の研究者の上澄みを集めて急激に進歩したアメリカ、基礎科学発展の為に
大量に人間を投入した日本に、今の段階でせめて足許まで来ていないと中国の素材工学の発展可能性は昏いが、
実績を見れば厳しいし、論文も相互引用に依る水増しで表ヅラを整えるのに腐心しているようでは話にならんな
(水増しはその辺共産主義の悪しき習慣の残滓の面もあるだろう)
2020/09/19(土) 11:20:40.35ID:lbF4+nZQ0
アショアの件なあ
さんざん嫌がらせして少しでも相手がミスをしたらそれを大げさにあげつらう…っての見せられたからとてもじゃないけど防衛省側も相応に悪いとは言えないなあ
実際地形データの件もそれだけで判断するわけじゃないんだし些細なミスの範囲でしょう
むしろゴミの害悪さがほんと印象的だった
2020/09/19(土) 11:22:23.16ID:A38u5eeT0
>>668
何でかんでも削ればそれで良いという、ブラック企業メンタルな政党なので。
現在の大阪の異常性をストレートに体現しているあたり、まさしく民主主義の政党よなあ。
2020/09/19(土) 11:22:24.05ID:CLMmxPre0
有機溶剤中毒で死にかけた後、似たような感じにはなったな。
匂いがするだけで総毛立ってパニックになる?
心理的なものかアレルギー反応が出たのか今も分からない。
2020/09/19(土) 11:22:52.91ID:lbF4+nZQ0
>>668
おい無駄で不毛なモリカケ国会の悪口は(ry
あんなのガ党がゴミと結託した既得権益だからこそできてるだけだろうと
2020/09/19(土) 11:23:02.71ID:4QuESR7l0
瀬 深
@Shin_kurose
もしベーシックインカムが実行されれば「その分給料を減らす」という経営者もいるだろうけど、そういう企業は労働市場の原理で淘汰されればいいわけ。意外と社会保障って市場原理との相性いいのよ。もちろんやりすぎはNGだけどね。
https://twitter.com/Shin_kurose/status/1307017687000776705

そりゃ、すぐ転職できりゃいいけど、辞めてから転職まで2〜3カ月かかる場合もあるし
その間の生活がな…
10万位ベーシックインカムが出れば生活に問題ないだろうけど、精々4〜5万程度しかでないだろうから
そんな簡単に市場原理でブラック企業が淘汰なんてうまくいかないでしょ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/19(土) 11:23:04.65ID:dqFkEakGa
>>673
ないんじゃないかなあ
今のあの国を動かしてるプロトコルって「強国に戻った大中華を見れば自然と華夷秩序も回復する」程度だから
国力無視した軍備を揃えて恫喝して、それでも土下座する国がいないのを不思議に思ったまま壊死していくんじゃないの
2020/09/19(土) 11:24:21.97ID:QSOMX7YN0
>>668 公務員減らし過ぎたという反省も出てるなかで成功体験に頼ったらどうなる事やら。
>>656 最近のロケット打上げ事故はアメからの部品止められたからだという推測出てますけどどこまで影響出るんだろうか。
2020/09/19(土) 11:24:27.27ID:jp+08/R5a
>>668
国会図書館増員まであげつらう辺り、流石伝統芸能を敵視する維新ですわ
2020/09/19(土) 11:24:30.16ID:jF8wXhUAM
              ⊂⊃
           _  震
        / ̄ (# ´∀`)⌒\
   __    /  _|     |   |  逝って良し。
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ ガッ
                                /.// ・l|∵ ヽ\ ←>>628
2020/09/19(土) 11:24:57.03ID:89M5hhdS0
>>676
メッカかな
2020/09/19(土) 11:25:23.76ID:OEg0sayt0
>>641
裏の世界で国力を増大させて、一気に表のアメリカにとって代わろうという戦略だったんだろうなぁ・・・>中国
しかし表あっての裏だから、仮に成功してもなり替わった瞬間が中国の繁栄の終わりの時というわけですな

もう開き直ってパチモン裏経済を支配する海賊国家として生きるしかないんじゃないかな
2020/09/19(土) 11:25:26.04ID:DNVMRQPL0
というか
>>418
>>>韓国への差別意識が強くて、経済報復も経済戦争も、韓国なんか私が一発殴ればその場で死んじゃう
>>だろう、そう思っただろうが、実際は過去1年間を振り返ってみましょう。そう簡単ではない。

本当かね。
では試しに一発殴ってみよう、とはいかないものか。
金融方面から一発。
2020/09/19(土) 11:25:32.27ID:KrCIYrzIa
>>668
そりゃ本は増え続けるし
そういう部分を軽視するとは維新を名乗る資格はないな
2020/09/19(土) 11:25:46.26ID:36wJIAeW0
>>682
ベーシックインカム入れたら、その分社会保障費切るに決まってるだろw
何せあの財務省なのだからw

どうして今の社会保障の上にベーシックインカムなんか貰えるとかアマゾモナー同様な
甘い事考えているのやらw
2020/09/19(土) 11:26:29.56ID:eE+VwYSt0
>>665
アノ基地って定期的に土を追加しないといかんのじゃないかなぁ
2020/09/19(土) 11:26:45.09ID:nQk0viaHM
>>679
地方レベルならデフレ思考でも仕方ないけど
国家レベルまでデフレ思考もちこあれてはなぁ
2020/09/19(土) 11:26:45.52ID:4QuESR7l0
>>668
で、大坂は全府民・市民への給付金支給完了が遅い方だったのをどう説明するんだ?
ITシステムの問題もあるが、ここ10年、人員を維持か削減してきたのも原因の一つだろう
2020/09/19(土) 11:27:35.81ID:q4Y1Q8Sp0
ベーシックインカムするくらいならいっそ国民全員公務員くらいやってみればいい
公務員内の格差はあれど官と民の格差は消えるであろう__
2020/09/19(土) 11:27:49.88ID:jp+08/R5a
>>682
既に障害者年金を頂いてる身としては、それが真っ先に無くなる事が見えてるBIなんざ勘弁して欲しいね
2020/09/19(土) 11:27:52.19ID:eE+VwYSt0
>>689
殴ってもないのに、この騒ぎになっているのに・・・
2020/09/19(土) 11:28:08.82ID:lbF4+nZQ0
>>691
しかし兆や億の単位だと直感的に単位変換できない人が多いのではとBI話見てると思う
1億人に1人当たり月1万円を年12回配ったらそれだけで12兆円だぜ
社会保障費全部当てても到底足りない
2020/09/19(土) 11:28:22.82ID:DNVMRQPL0
>>553
・敵が強くないと予算減らされちゃう(通常ムーヴ)
・新型戦闘艦の開発に割と致命的に失敗した(マジピンチ)
この相乗効果だと思う。
2020/09/19(土) 11:28:59.33ID:KrCIYrzIa
ベーシックインカムを国民総被験者的なものにするかわりの給料とした上で

人体や血管にタグやGPSなどを埋め込み行動記録や消費動向を監視するような状態になれば
現行の社会保障制度を維持しつつベーシックインカムもできるのではないか

国民にプライバシーはなくなるけどな
2020/09/19(土) 11:29:10.81ID:lbF4+nZQ0
>>698
三段目抜けてた
満足な金額を配ろうとしたら 社会保障費全部当てても到底足りない
2020/09/19(土) 11:29:27.66ID:q4Y1Q8Sp0
>>687
1日5回も礼拝を要求しないし休日はしなくていいだけ楽というものだ__
2020/09/19(土) 11:29:32.18ID:38NobFAWa
アーキビスト育成とか国が言ってるのだから、国会図書館と公文書館はそれぞれ10人くらい定数増してもバチは当たらないと思うがなあ
2020/09/19(土) 11:29:53.79ID:eE+VwYSt0
参拝が土曜日なのがまたいい
2020/09/19(土) 11:30:24.34ID:qWoA+FZYd
安倍内閣でも9兆円増えた社会保障を切るのはきついでしょ
まあわが党や社民、共産の政策だと4兆円はさらに上積みだからそれは論外だったが
2020/09/19(土) 11:30:41.73ID:IT+T19p10
>>673
>>669と飲用可能な水資源も込みでまとめの中国海軍の整備状況から見る日中開戦時期で
危機の時期提示してたが、正直、中華人民共和国はアウトだわな

今年年初までに武力行使で一発逆転ワンチャン賭けられる情勢
欧州取り込み中国が主導し得る国際情勢の構築に失敗し
日米の孤立化と同盟の解体に失敗、対立と衝突にシフトした以上、
中長期的にはWW2前の中国勢力圏内で細々生きるか
惰性で一発逆転にかけて斃れるかの二択に自ら突っ込んだと見るかな


もうすでに本邦は、その後を見た行動を起こす時期だ

クアッドは対中というよりも、中国の後、世界秩序が欧米・大西洋圏主導のものから
環太平洋圏に移行した後の政治体制を占うものとなると見ているよ
2020/09/19(土) 11:30:43.15ID:QS7Ltdv30
OP映像というのは100%製作陣のセンスが反映される産物だからな
正直、ジビエのOPを初めて見た時から10年に1度の大作になるという確信はあった
2020/09/19(土) 11:30:55.47ID:f6DDACPUa
>>698
むしろ給付金として定期的に金を供給して消費を刺激するべきなのでは?
2020/09/19(土) 11:31:34.80ID:36wJIAeW0
>>688
ソ連華やかりし頃の「地下経済」(ソ連では表に出せない経済をこう呼んだ)も、「ドルでやり取りする」のが
取引の基準だからね。

誰も欲しがらないルーブルで経済圏を表だけとはいえ作ったロシア人は未だガッツが有った、とはいえる。
お陰で屑みたいな国家に散々集られて自身の死滅を速めた、という面もあるがw
(所謂「友好価格」の事)
2020/09/19(土) 11:31:58.19ID:s5atzHm90
実感が湧かない単位って意味じゃ
兆円も東京ドームも一緒ってことかね
2020/09/19(土) 11:32:33.69ID:eE+VwYSt0
李登輝の葬儀で中国さん真っ赤になって起こってます
元から真っ赤ですけど
2020/09/19(土) 11:32:52.08ID:4QuESR7l0
>>691
本気でベーシックインカムでブラックをなくすには15万/月(東京での文化的な生活が送れる最低限の額)位はやらなきゃダメだけど
そんな財源ないだろうからなぁ…

そもそも、ベーシックインカムなんて高齢者ほど反対するような政策国は取れないだろうね
ベーシックインカムが実現したら真っ先に介護士いなくなるしww
2020/09/19(土) 11:33:12.05ID:lbF4+nZQ0
>>708
特別にやるのなら相応の予算措置ができるから良いと思う
だけど恒久にはねえ
2020/09/19(土) 11:33:45.91ID:KrCIYrzIa
マイナンバーカードにくわえて指紋も管理した上で

投票用紙を切符みたいなツルツルした紙にして、誰がイタズラ票(無効票)を投票したかわかる社会

行政機関の判断で指紋認証による電子決済を無効化して容疑者や犯罪者を追い詰めるシステムとか
2020/09/19(土) 11:33:54.55ID:WY2K/iS00
>>713
よし!もう一回10万円
2020/09/19(土) 11:34:02.13ID:eE+VwYSt0
>>688
中国が欲しいもんのは$じゃないと買えないのを解決できないからその時点で終ってんだよなぁ
2020/09/19(土) 11:34:24.76ID:7S4uFhxc0
ふー食べた食べた。肉だくはやっとらんかったがまあ別に問題は無い。

>>691
民間も民間でまず間違いなく物価を跳ね上げるという嫌な信頼もあるぞ
2020/09/19(土) 11:34:42.54ID:nQk0viaHM
>>711
青くなってないからセーフ?
2020/09/19(土) 11:35:14.33ID:eE+VwYSt0
>>715
やってもいいんじゃないかと思うけどなぁ
10万円給付の経済効果は確認されたみたいだし。
2020/09/19(土) 11:35:24.01ID:lbF4+nZQ0
それでも難病になったら死ぬか借金漬けになるような世界は嫌だけどな
ぶっちゃけBI主張は保険屋のポジショントークなのでは…?
2020/09/19(土) 11:35:53.40ID:eE+VwYSt0
>>718
まだ元気な証拠ですね
2020/09/19(土) 11:35:58.38ID:s5atzHm90
10万円給付すると新規コロナ患者が減るんですよ!
2020/09/19(土) 11:36:28.21ID:lbF4+nZQ0
ただ株主配当への課税はもっと強化してもいいと思うのだ
あと所得税も
2020/09/19(土) 11:36:47.17ID:bKr5xQhV0
お金の管理ができる奴とできない奴にわかれるわけで
BIは、後者からお金を巻き上げるのに適している
2020/09/19(土) 11:37:34.03ID:eE+VwYSt0
>>717
そういやBIは一律給付になるから
高収入の人にはさらにプラスになって
収入格差広がるんだよなぁ
2020/09/19(土) 11:37:51.40ID:XP2Gpr5D0
おはようさん

>>716
中国政府が欲しい物と人民が欲しい物は別だからなぁ。( ゚Д゚)y─┛~~

>>723
キャピタルフライトの方が問題じゃないかなぁ。(´・ω・`)
2020/09/19(土) 11:38:35.85ID:4cMXp0bO0
>>712
年金をベーシックインカムみたいな制度にしちゃえばいいんじゃね?とか思い始めている。
保険制度はそのままで、一定年齢になれば自動給付されるって形。
2020/09/19(土) 11:38:36.95ID:f6DDACPUa
>>713
100年に一度の伝染病といういい口実があるのだから、数年ぐらいやってもよい
2020/09/19(土) 11:38:37.06ID:1VFgpfpTM
>>638
そもそも貸付が元で受注も労働者も中国人ってすげえよな。
他人の土地で公共事業かよと。

しかもトップを籠絡して中国自身が欲しいものを作るせいで現地には一向に利益が落ちんと言うね。
2020/09/19(土) 11:38:58.72ID:lbF4+nZQ0
>>715
1回でいいの?コロナマイマイは最低でも数年は続くよ
毎年3回くらいを目安にしよう

ワクチンできなかったら10年単位だけどね、個人的にはワクチンができるとは思ってない
2020/09/19(土) 11:39:05.81ID:A38u5eeT0
>>698
政府のマスク配布費用466億という話を聞いて「バラマキだ!!」とか騒ぐ馬鹿なマスコミ・芸能人などが涌いたが、
「1人当たり380円の端金で何言ってんだこのバカww」と突っ込まれていたしなあ。

この辺はミリタリジャンルでも多いが、総額だけ見て単位当たりの費用をみないとか、個々の金額だけをみて、
総額に考えが及ばない人が少なくないのだ。
2020/09/19(土) 11:39:14.54ID:o15T+GGA0
>>660
チャイナはソ連と違って食わせて行かなきゃならない人間の数が違い過ぎる
ぶっちゃけソ連より持たないとおもわれ
2020/09/19(土) 11:39:22.81ID:OjdyH8qc0
何と言うか、潜水艦実況中継されたり亜音速対艦で簡単に倒せる低性能艦でホルホルしてるの見ると、
数だけは多かったジャンク船で英海軍の蒸気船にレイプされた頃から中国人は進歩してない疑惑が。

>中国崩壊
実際に民主党のルーピーズが超円高で中国助けなきゃ10年早く中国殺し始めれたんだよなあ。
だからルーピーズは永久に勝てなくなったのだが。
2020/09/19(土) 11:39:31.81ID:4cMXp0bO0
>>717
今日はどういうコメダメニューにしたんだい?
参考までに聞かせてくれ。
2020/09/19(土) 11:39:36.64ID:WY2K/iS00
>>722
北里柴三郎の札束で配りたかったなあ、、、
2020/09/19(土) 11:40:03.78ID:lbF4+nZQ0
>>727
えっと年金の積立金をなくして所得税なりをその分上げてそれで穴埋めするって事?
朝三暮四だけどまあそれでも喜ぶだろうなあ
2020/09/19(土) 11:40:07.54ID:LWt81nuLa
>>411
ほぼ)同業他社から見ても異常なのか
2020/09/19(土) 11:40:17.22ID:SL5NAboqa
>>525
>>506
かねごん誰の差し金だ?
2020/09/19(土) 11:40:56.02ID:DNVMRQPL0
>>669
>中国は、日本の30倍の速さで要介護認定者が増えていく社会に突入してる

そこで汚染された環境が上手に年寄りから間引いてくれるって寸法よw。
高齢化社会は来ないか、来ても日本ほどにはならない。


冗談はともかく、あそこの平均寿命って今どれぐらいなんだろ。
2020/09/19(土) 11:41:23.65ID:KrCIYrzIa
給付金に頼って働かない人たちも増えかねないから

行政機関からみて転職してほしくない職業に従事する低賃金労働者向けの生活保護はほしい
伝統工芸品に関わる人たちとか林業従事者とか末端の原発作業員向けに

社会福祉産業従事者向けの生活支援金、祝い金、期間ごとの満了金とか


どこかの自治体で医療従事者向けにお礼をいうとか拍手するとかやる時間をもうけているところがあるけど
お礼や拍手より感謝するならお金をあげないと、
感染するかもしれない自覚が足りない高齢者やマスクをつけたがらない障害をもっている方はたくさんいられる
その人たちを相手にする職業に従事する人たちを支えるものが必要


まあ、そういうのを言ったら「スーパーやコンビニの店員さんもマスクしない高齢者やマスクを買い占める高齢者を相手しているじゃないか」
「そういう人たちにも特別給付金を出すのか」「職業差別はいかん」と苦言する人たちもでるから難しいが
2020/09/19(土) 11:42:07.94ID:KrCIYrzIa
>>725
収入で決めてほしいよな

あとテレワーク困難な仕事とか
2020/09/19(土) 11:42:59.92ID:KrCIYrzIa
>>506
新ウルトラQのカネゴンは
2020/09/19(土) 11:43:11.74ID:q4Y1Q8Sp0
>>731
そういう奴ほど逆に、10万円の無駄に高いコーヒーとコーヒーメーカーのような商品を
「一杯当たり38円ですよ、お安いでしょう?」とセールスマンに言われるとホイホイ聞くんだよな
2020/09/19(土) 11:43:31.42ID:DlhjezS00
>>692
どう考えても滑走路も建造物も沈下し続けると思いますよ。
それと、あんな遠方に延々と補給をするのは米帝でもなければ負担は大変でして。
2020/09/19(土) 11:44:11.53ID:XHGAXAlZd
>>653
未曾有の危機が魔人を作った、みたいな話やな。
修羅場を乗り越えたら人間成長するのはあるけど、ギャンブルすぎる。
2020/09/19(土) 11:45:13.72ID:4YVJl2eX0
>>717
返す刀で、吉野家裏牛丼に挑戦だ
2020/09/19(土) 11:45:27.32ID:lbF4+nZQ0
物品税なりああいうのは利権になるからなあ

BIするくらいなら指数関数的な累進課税と各種給付金の充実で実質的に全国民年収400万円から600万円くらいになるように調整しようよ
2020/09/19(土) 11:45:42.62ID:1VFgpfpTM
>>678
緑だかだよもんだかが言ってたように、自営業の駐屯を拒否する場所が増えるほどに
自営業は楽ができるんで、そこはむしろありがたいと思うことにしよう。
2020/09/19(土) 11:46:13.94ID:KrCIYrzIa
安倍-福田-麻生ではなく、辞任がもう少し先に延びた安倍-麻生の順だったら日本どうなったかな

少なくともゲート自衛隊の原作ウェブ小説の流れは変わる
2020/09/19(土) 11:47:26.59ID:7S4uFhxc0
>>734
ジェリコ(+モーニング)とードミグラスバーガーとーエッグサンドとー大人ノワールミニの4品やね


お残しはせずちゃんと全部やっつけましたからね!
http://uproda.2ch-library.com/1027883mHI/lib1027883.jpeg
2020/09/19(土) 11:47:40.13ID:q4Y1Q8Sp0
>>749
あの時もそうだったし今でさえも「あなたとは違うんです!」
っていう捨て台詞以外に何を残したかピンとこない御仁であった
2020/09/19(土) 11:48:26.62ID:1VFgpfpTM
>>698
誰だったか、マスク配るのに400億掛かると知って、じゃあ現金でくれと言い出した馬鹿が
居たよなあ。
2020/09/19(土) 11:48:37.72ID:lbF4+nZQ0
そういやアショアのアンチの人ってたまにいたけど結局何が言いたいのかよくわからなかったなあ
言うほど早くない滑空弾に何を期待してたのか
2020/09/19(土) 11:48:55.29ID:IT+T19p10
>>739
中国の平均寿命76.47歳、健康寿命68.8歳
70年前の35歳代からは大進歩だよやったね!


なお汚染で間引かれる速度込みで
今後30年で中国の60歳以上の「要介護人口」は2億人を超え
独居老人は1億を超える予想です
老人層が5億を超え、農村の維持が困難になり
大規模な過疎化が進展するとも予想されております
2020/09/19(土) 11:49:37.88ID:7nCFURQW0
>>739
更に中国では一気に進め過ぎたキャッシュレス化やスマホ万能社会科に億人単位の高齢者がまとめて取り残される事態に。

中国で「インターネットを使ったことがない」高齢者が2億人に 外出や買い物すら困難に
CNS(China News Service) 9/19(土) 10:01配信

中国で60歳以上の高齢者のうち8割近い2億人が、2019年の1年間に一度もインターネットを利用したことがない−。
最近発表された「中国のインターネット発展に関する統計リポート」で、この調査結果が社会の注目を集めた。
多くの人の暮らしを便利にさせているデジタル化の波は、高齢者にとっては生活と移動に不便をもたらす荒波となっている。

モバイル決済、配車サービス、オンラインチケット購入、インターネット診療予約…。生活インフラのIT化が進んだ結果、一部の駅では
窓口での乗車券販売を中止し、路上でタクシーを拾うことが困難となったため、「IT弱者」にとっては外出もおぼつかなくなった。

病院の待合室で半日待ったあげく、「予約患者で今日の診療は終了」と言われることも。
新型コロナウイルス感染症の拡大以降は接触リスクを減らすため、現金の受け渡しは断られ、買い物の支払いすら難くなった。
中国では新型コロナ拡大以降、健康状態を色で示す「健康コード」のアプリをスマートフォンに取り込み、外出先で自分が感染して
いないことを証明する必要がある。 一部の高齢者は「健康コード」を使う方法が分からず、交通機関を利用することも困難だ。

中国の発展に貢献してきた世代が、さらに進化を続ける社会の中で途方に暮れている。

中国の60歳以上の人口は2019年末で2億5400万人に達し、総人口の18.1%を占めている。
2050年には総人口の約35%の約5億人に達すると予測されている。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa8213a4c9c9804ae6a20d31e8cdaf10b55dfb71
2020/09/19(土) 11:49:54.61ID:XP2Gpr5D0
ギンズバーグ米最高裁判事が死去 女性権利に功績、後任指名へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=&;g=int
>米連邦最高裁判事で最高齢のルース・ギンズバーグ氏が18日、
>膵臓(すいぞう)がんのため死去した。87歳だった。
>リベラル派で、女性や人種的少数派の権利向上に功績があり、
>若者を中心に偶像視される存在だった。

>定員9人の終身制の連邦最高裁判事は、11月3日の大統領選を控え、
>トランプ政権下で後任の補充があるかが焦点。
>米メディアによると、トランプ大統領は後任を指名する意向で、
>与党共和党上院トップのマコネル院内総務も人事承認の手続きに入る考えを示した。
 
>ギンズバーグ氏の死去により最高裁は保守派5人、リベラル派3人の構成となった。
>保守派のロバーツ長官はリベラル寄りの判断を下すことも多く、勢力は事実上伯仲していた。
>就任後、2人の保守派を送り込んだ実績のあるトランプ氏がさらに保守派を指名すれば、
>今後数十年の最高裁判決の流れを左右するとも言われる。
(以下略)

この前の大統領選挙の時も話題になっとったヤツやなこれ。
2020/09/19(土) 11:49:55.99ID:p5BU13Gc0
>>748
防衛ハザードマップなんてネタを考えたことがあるなあ

これだけの予算だと守らない(守れない)ってやつ
2020/09/19(土) 11:49:56.25ID:CKUGxzKKr
>>669
支那の出生率は日本より低いのだ
https://i.imgur.com/UqDAqiZ.jpg
2020/09/19(土) 11:50:18.17ID:4cMXp0bO0
>>750
まったく参考にならねぇwww

ゴローちゃんもびっくりやでぇ…
2020/09/19(土) 11:50:32.15ID:4QuESR7l0
>>723
まぁ、200万円以上の売買益には課税率を上げる、とかやってもいいとは思う
一般人だと200万とか株を購入するのきついし

200万の株購入して2倍になって200万の売買益
200万以上株を持ってるのってそれなりの富裕層だし
2020/09/19(土) 11:51:06.65ID:OjdyH8qc0
技術的に10年遅れだったソ連の脅威を冷戦期に過大に喧伝していた如く、
少し調べれば米国の大本営発表なんて知恵が無い奴だけが騙されると簡単にわかるが、
パヨ珍の偏差値28脳味噌じゃ無理だろうなア。

>>624
ただ、魔人は経歴だけ見ると森政権の頃から平議員だったのが小泉に推薦を受けて政界で頭角を現し始めている。
正直外野から後知恵で見ると、初めから小泉の本命だったようにも見える。
2020/09/19(土) 11:51:10.00ID:36wJIAeW0
>>737
業務上与えられていた権益をオンエアする番組で堂々自慢しちゃうのは「同業」といえども異常だろw
それが「自慢になる」と考える判断力や精神状態を含めて。

>>739
老人が「エブリワンノムゼム」の存在だけのうちは割かし中国人平気だと思うけど、それが自らの宗族に
関わってくると下手すりゃ赤い王朝が倒れかねんよ(そして、中共が怖れているのはその辺だと思う)。

毛沢東が文革みたいな無茶やっても、中国人の行動パターンの上書きは出来なかったからね。
「どうしてそうなっているのか(そう考えるに至ったのか)」という情報は失われて久しいようだけど。
2020/09/19(土) 11:52:38.78ID:89M5hhdS0
>>723
あまり望ましくなはないな
2020/09/19(土) 11:53:39.44ID:CKUGxzKKr
>>739
支那では環境汚染による不妊や奇形児の出生、小児ガンも頻発してるらしいな。
2020/09/19(土) 11:53:43.62ID:XP2Gpr5D0
>>763
皆「自分の米びつには手を突っ込むな、あっちの方が豊かだろ」

だからなぁ (;・∀・)
2020/09/19(土) 11:54:56.90ID:dqFkEakGa
>>733
そりゃ「中国には反省の機会が与えられなかった」んだから当然よ>中国人は進歩してない疑惑

中国って阿片戦争にしろ日清戦争にしろ義和団の乱にしろ世界から非難されてない
正確に言うと阿片戦争から始まる屈辱の百年をww2での勝利という形で終えたしまったばかりに途中で受けたはずの非難を忘れてしまった
だから中国人にとっては阿片戦争も日清戦争も義和団の乱も「後の勝利に繋がる一時的な失敗」でしかない

方針自体は間違ってなかった、という事に中国人の脳内では書き換えられてしまっているからこそ
「あの時どうすれば悲劇を避けられたのか?」についてマトモに考察されることもない
だってそのまま突っ走った結果、彼らは中華を統一し、国際社会から戦勝国として認められたという成功体験に繋がっているんだから
2020/09/19(土) 11:56:09.65ID:89M5hhdS0
株と言う資金調達手段を軽んじるならば銀行がちゃんと銀行させるべきだな。

まぁ社債と言う手段もあるけども、それを含めてインカムに手を付けろと言うならば不人気になる可能性が高いわな。
2020/09/19(土) 11:57:38.20ID:jp+08/R5a
>>750
あそこのサンドイッチ2皿は強烈ですよ。健啖ですなあ
2020/09/19(土) 11:57:45.49ID:89M5hhdS0
アドビフラッシュの寿命はあと100日のもより。まだフラッシュ使ってるところあるかね?
2020/09/19(土) 11:58:18.28ID:CLMmxPre0
靖国の有りように異論が無いわけでは無いが首相を退任しない
と行けないのも、ちと悲しいねえ。
2020/09/19(土) 11:59:24.77ID:3wDO3k5U0
ガソリンへの消費税は二重課税で不当だと思う人は、株式配当への課税についても
文句を言うべきなのだ!
2020/09/19(土) 11:59:40.43ID:XP2Gpr5D0
>>769
ミニFMのサイマル放送をネットで流すところがつかってたよーな。
2020/09/19(土) 11:59:41.49ID:q4Y1Q8Sp0
>>766
外戚や宦官の専横が歴代王朝で繰り返されても必要悪として残り続けたからなあ
ここまで話し広げると「各民族は固有の資質により成功しまた失敗する」程度の話になっちゃうが
2020/09/19(土) 12:00:26.13ID:lbF4+nZQ0
不透明で実態のわからないもの程無責任に期待できるからね
中国にしろソ連にしろ
2020/09/19(土) 12:00:27.45ID:A38u5eeT0
>>770
まだまだ日本国内のお掃除が済んでないからのう。
2020/09/19(土) 12:00:53.00ID:eE+VwYSt0
>>750
オワタマン巨漢疑惑
身長3mくらい?
2020/09/19(土) 12:01:18.88ID:3FH3S8ql0
>762
文革で宗族を潰したつもりでも農村部では面従腹背というか、ムラの顔役が党員にスライドしただけって状況だったようだからなあ。
あの凝集力故に「国家」レベルのまとまりや「公共」の概念が根付かないのが大陸と半島の文化だわな。
2020/09/19(土) 12:02:31.46ID:lbF4+nZQ0
>>763
単純に累進課税になってないのが歪だと思う
2020/09/19(土) 12:02:36.34ID:eE+VwYSt0
>>769
100日後に死ぬプログラム

ウエザーニュースのPCの多機能サイトが使ってたけどあのまま終ってスマホ使えってやるのかな。
2020/09/19(土) 12:03:09.75ID:xTHjiXrx0
支那畜はひたすら空威張りしていないと無意味に襲われて人肉饅頭に加工され市場に並ぶ14億人の魔境。

これは本邦内でバイトしている一文字姓の蛮族も同じ。
皆が人殺しの訓練を学校で受け、精肉技術を持っている。
ここ最近は豚を大量に盗むニュースが話題……
2020/09/19(土) 12:03:47.32ID:XP2Gpr5D0
>>775
アカじゃない日本人でも靖国神社に嫌悪感を抱いている人もいるので、
そりゃしゃーないかなぁとは思うよ。
2020/09/19(土) 12:04:28.77ID:OjdyH8qc0
>>766
そもそもあそこは易姓革命で別の国になってリセットでは。
反省出来たら異民族に服従して回る屈辱の歴史を繰り返し続けるわけがない。
尤も、古代から西方などから流れてきた異民族の血統が支配層に山のようにいたという異論は受け付ける。

>>770
靖国カードは拉致カード同様に情弱層でも判る三国人が敵であることの証明みたいなもんだしなあ。
2020/09/19(土) 12:04:31.46ID:3FH3S8ql0
>773
ある特定の住環境に長く住んでいれば「その環境に最適化された繋がり」が文化として立ち上がってくるわけで、
地政学よりももう少し粒度が細かい「集団の文化的傾向」は本来もうちょい注目されて良い分野だと思うんだ。

現代日本だと社会学のマヌケ共が悪印象振りまいてるんだけどさ。
2020/09/19(土) 12:05:07.01ID:eE+VwYSt0
森元さんが台湾にいるのはCG合成?
2020/09/19(土) 12:05:45.81ID:4QuESR7l0
>>773
官僚の幹部職の世襲化もあるしなぁ>中国

90年代みたいに40年代生まれが主流だった時代ならともかく、今は60〜70年代生まれが主流だからなぁ
60〜70年代生まれになってくると流石に2世が多くなってくる
親子共共産党員って人今は結構いるでしょ
2020/09/19(土) 12:06:07.50ID:A38u5eeT0
>>773
歴史は繰り返すとはそういう事なのだ。

民族や国家は無意識に固有の思考や行動様式に従って行動するすから、
同じような状況に遭遇した時、その様式に従った同じような行動を選択するから、
結果として同じような事象が繰り返され易い。
2020/09/19(土) 12:07:46.13ID:IT+T19p10
>>761
小泉は前々から安倍を将来担う若手として見ていただろうけど、
小泉が政権担うの自体ある種のイレギュラーだったからぬ

加藤の乱の状況が違って小泉復活が無かったらどうなってたかねぇ

>>777
正直なところ、中国が香港の一国二制度を押し潰した結果として一番後々に影響しそうなのは
漢民族から>>777が凝集力と例えたものを間引くことに成功したモデルケースとして使えなくなりそうな点、だわな

「公共」の概念を根付かせるのに何が必要か、って点の一大サンプルを中共は自ら潰したわけだし
このまま欧州特に英の、長年に渡る経験の蓄積を喪失していく事になるとねぇ
2020/09/19(土) 12:08:20.20ID:0ZAkITtO0
>>750
グワー!
すげえな
2020/09/19(土) 12:08:48.82ID:q4Y1Q8Sp0
>>783
ああ、社会学はなあ……
その面は民俗学ともまた毛色が違ってくるんでカバーできる気がしませんね
2020/09/19(土) 12:10:12.64ID:0ZAkITtO0
文化放送はA&G+をどうするのかいい加減アナウンスした方がよかろうに…
2020/09/19(土) 12:11:00.00ID:defGWQnM0
勤めてれば生活はできる、というのが今のブラック企業なのか
今のブラック企業はずいぶん漂白されたんだな
事実ホワイトでは
2020/09/19(土) 12:11:14.44ID:OEg0sayt0
>>766
ある意味日本の逆なのだな。
日本の場合は血反吐を吐いて成し遂げた近代化も、日清日露の勝利も、すべてWW2での敗北への道程としか認識されていない
人類史においてもあれほど輝かしい歴史の一ページは稀だというのに

もし次の戦争で勝てば、その敗戦も「現在の勝ちに至る一時的な苦難だった」と記憶をアップデートするのだろうか? それはそれで注意が必要やな
2020/09/19(土) 12:11:34.21ID:IT+T19p10
>>783
分野としては注目に値するけど関係者のやらかし具合が可視化されると
アチャーな事例が出過ぎて困るんで程々に、ってのはある希ガスw
2020/09/19(土) 12:12:05.11ID:p5BU13Gc0
生活できないならば生活保護をもらえというのが
我が党流だったなあ
2020/09/19(土) 12:12:39.82ID:pbRGCr0xr
>>733
米帝様が中共は敵と明確に認識したのがここ二三年なので…
2020/09/19(土) 12:13:25.54ID:WY2K/iS00
>>784
体はってんなあ、、、
これで最後で、アベが後任で漫遊部に入るのだろう。
https://youtu.be/7nS9WDhGw5c
2020/09/19(土) 12:13:40.42ID:p5BU13Gc0
F-3は本当にマッハ2出るんだろうか?
あの絵を見るとそんな気がしない

焦点距離わからないし適当だけど
2020/09/19(土) 12:13:44.99ID:defGWQnM0
親の仕送りとかを頼りに職歴になる3年間は頑張る、というのが我々氷河期世代のブラック企業であったが今は変わったのね
2020/09/19(土) 12:14:04.25ID:7nCFURQW0
イージスアショア計画中止の代替案として、本物のイージス艦より小型低速の安価な船体にイージスシステムと
VLS一式を詰め込むプランBが有力視されているけど、個人的にはその結果運用される艦艇を「イージスモニター艦」
と呼称したいですな。

かってのモニター艦は沿岸警備用に低速・重武装の浅喫水な船体で建造運用されましたが、海自のそれが建造されれば
任務上外洋や沖合で高速で動き回る必要は薄く、沿岸近くや防波堤で囲まれた港内や湾内に留まる形になるだろうから、
その意味では対艦ならぬ対空モニター艦的なコンセプトの艦と言えるでしょう。
2020/09/19(土) 12:14:40.17ID:IT+T19p10
>>792
そこは異論があるかなー

既に「近代化も日清日露の勝利も間違いのきっかけ」
「あんな下手を打たねば、日本はよりストレートに今の繁栄を得られたはずだ」

とアップデートされてるきらいがあるからぬ


ですがで最近話題の令和時獄変の戦争観とはまた別な形で、
本邦は戦後教育の結果、既によりアカンアップデートを経ていると見ているで
2020/09/19(土) 12:15:23.51ID:OEg0sayt0
>>797
あまり高速を出すと熱雑音が出るので、最大速度は重視されてない気がしますな (*'ω'*) 巡航速度は速いだろうけど
2020/09/19(土) 12:15:28.54ID:XHGAXAlZd
>>764
先天性障害よりも、健康に生まれても大気汚染で肺がやられるほうが大問題じゃないかなあ…
2020/09/19(土) 12:17:39.87ID:DlhjezS00
>>781
靖国反対だったうっすら赤い身内なのだが、「戦死した爺さんも祀られているけど?」といったら
「自民党はダメだが靖国は拝むべき。」という変な意見に変わった事がある ・ ・ ・
沖縄って、色々な意味で適当過ぎるのだよ。
2020/09/19(土) 12:17:55.27ID:defGWQnM0
生活保護より高い給料が出ているブラック企業と言うのは脳が受け入れを拒む
2020/09/19(土) 12:18:40.17ID:4cMXp0bO0
>>800
しかし、清〜中華民国〜中華人民共和国が全部交じっててもあんま気にしないのだなぁw
2020/09/19(土) 12:18:40.42ID:p5BU13Gc0
>>801
読売新聞の記事ではマッハ2というのがあったな
高速と言ってもダッシュではなく超音速巡航第一だとは思っている
2020/09/19(土) 12:18:42.48ID:0ZAkITtO0
>>802
新型コロナがちょうど弱ったところを突いているのよね
<丶`Д´>試される赤い大地
2020/09/19(土) 12:19:14.13ID:4cMXp0bO0
>>803
かなりゆるいっすねw
2020/09/19(土) 12:19:14.23ID:OjdyH8qc0
>>787
小渕政権の頃から加藤や山拓は小渕の抹殺対象だったわけで、
こいつらの凋落はラ党の奥の院によって決定していたのだと思われ。

公共の概念については監視カメラで強制的に達成させるだろうなあ。
まあディストピアのそれだが、西側の思想自体が独裁国家にはもとよりアウトだ。

>>795
麻生政権下で今の防衛大綱に似たものが具現化してた通り、
米国もまた仮面を脱ぐのが早まっただけかと。
半導体製造装置分野など良い例だが、日米欧の三極のうち二極を抑えたものが勝つ。
2020/09/19(土) 12:19:27.99ID:7S4uFhxc0
>>794
まあ言ってる事は別段間違っちゃいない>生活できないならば生活保護をもらえ
生活はできないけど生活保護は周りに知れたら恥ずかしいから貰いたくないとか言ってる場合じゃねえだろとかそういう意味で
2020/09/19(土) 12:20:25.50ID:dqFkEakGa
>>800
日露戦争に負けてりゃ国民が増長することもなく、対米戦争もなく、経済成長だけを享受できたと思ってる人もいるしのう
帝国主義全盛の時代にあんだけ外債積み上げてるんだからそんなわけないんだが
2020/09/19(土) 12:21:19.98ID:3FH3S8ql0
>800
「下手を打った」のが「軍事力と政治を絡めたせい」だと認識してる連中は山ほどいる気がする。

結果として自衛すら困難な無武装平和主義が「教師には満点をもらえる回答」としてまかり通ってるというか。
2020/09/19(土) 12:21:34.52ID:4cMXp0bO0
>>811
外債でヒィヒィ言ってた時代と比べると金持ちになったものだ。
2020/09/19(土) 12:24:47.41ID:KrCIYrzIa
>>751
VIP板で毎日のようにチンパンジースレが立てられていた
2020/09/19(土) 12:25:18.16ID:DlhjezS00
>>808
祖父が祀られていて、生前の祖母が参拝している事も知らずに、組合とマスコミに
いいように洗脳されているのが困ったものでして ・ ・ ・
2020/09/19(土) 12:25:42.84ID:bKr5xQhV0
今や、外債取り立てる方だもんな
このタイミングで、拘束具外れるのは色々とヤベェなw
あとは資源の自給自足だけか
2020/09/19(土) 12:25:44.70ID:p5BU13Gc0
>>810
前提が民主党の経済政策だからな
2020/09/19(土) 12:26:33.27ID:OjdyH8qc0
>>797
推力比0.6しかないF-111ですらマッハ2.5出せるわけで、
当時と比べて推力1.5〜2倍のエンジン使える現状なら余剰推力余りまくりなのでは?
2020/09/19(土) 12:27:56.09ID:XP2Gpr5D0
>>803
「うちの兄貴が亡くなったのは、○○が命令したからやから、
 そいつと一緒に弔われているのが気に食わん」

なんでなぁ。(´・ω・`)

>>811
日比谷焼き討ち事件があったからなぁ (;・∀・)
2020/09/19(土) 12:27:57.54ID:4QuESR7l0
>>810
現役世代の男性(特に60未満)なら役所行っても「働け」で門前払いされそうな所がねぇ…
女性の場合は比較的貰いやすいでしょ

なんか日本は「男性は働くべき」っていう価値観が刷り込まれてるような気がする
2020/09/19(土) 12:28:31.89ID:4cMXp0bO0
>>815
あの沖縄の風潮もそういうのが大きいんだろうなぁ。
でもそこまでのは本島だけなんだっけ。
2020/09/19(土) 12:28:40.08ID:DNVMRQPL0
>>703
いっそ一気に100人増やして修行させ、10人は純増90人は各県2名程度の流れの国会図書館司書にして全国の図書館を探索、改革させる要員にしよう。
業務内容はこんな感じで。
================================================================
『これは?破損していますが風土記のような』
『貴重なものですね。これもそうみたいです。宝の山を掘り当てたかも』
『そこまでだ国会図書館司書!』
『!?』 『失礼、どちら様ですか?私どもは市長からちゃんと許可を』
『それを読まれるわけにはいかん!問答無用!!』
15秒経過
『くっ・・・放せ』
『放せじゃないですよ。本のあるところで暴れることは私が禁じます。じゃ覆面取って』
『ぎゃーやめろー』
『なんでいきなりかわいい声・・・えっ女性!?』
『気づいてなかったのかよってえっ?市長のお孫さん!?』
『放せー』(ばたばた)
『放す前に木刀で襲い掛かってきた理由を、あの、泣いてるんですか?』
『あんたたちを追い払わないとジジイが殺されちゃうんだよ・・・出て行けよちくしょう・・・』
『詳しく聞かせてもらえませんか』 『いやその前に抑え込み解けよムッツリ』

#なんやかんや激戦の末に敵の本拠地にたどり着くと、そこでは国立公文書館の認定特級アーキビストが市長を救出して敵(いろいろ問題のある郷土史の大家)をぶち殺した直後だった

『また国会図書館のどんくさいコンビか。毎度毎度公文書でもないものに手間をかけさせやがって。こっちは一人でやってんのに』
『お疲れ様です』 『いやならやめとけバカ。俺らの報告書にハンコついて上にあげるだけのバカでもできるオシゴトに戻れよ』
『おまえがこれほど鈍間でなかったら喜んでそうするがね』
『ンだとコラ』 『落ち着きましょうよ』
(民明書房刊 【鋼のアーキビスト】より)
================================================================

#既に誰かが書いていそう
2020/09/19(土) 12:30:26.15ID:IT+T19p10
>>800
> 既に「近代化も日清日露の勝利も間違いのきっかけ」

これ、俺的には
韓国併合と大陸への進出を間違いと教えてきた結果
他国への過度な関与と肩入れそれ自体を失敗と看做す見方に繋がってて、

本邦でありがちな「外国に行って政変などで財産喪った邦人を自業自得として見捨てる」
方向にシフトしがちな条件付けのひとつになってきてんじゃね? と見てるとこはある

>>809
奥の院というよりかはもっと手前、自民党結成時の保守合同時の主流派路線から離れたのが
YKKトリオの明暗が分かれた差だと思うねぇ

加藤山拓の後の「ビビンバの会」路線の志向そのまま行くと、半島・大陸側への「配慮」を軸として
過度な関与政策とる方向で本邦の政治左右することになるんで
90年代以降は干されるだろ、っていう感
2020/09/19(土) 12:31:38.11ID:DlhjezS00
>>819
本邦人の美徳の一つに、「死者は許される」があると思うので
それが無い人は扱いが難しいですな。

>>820
ウリのような兼業主夫も若干肩身が狭いニダ。知人には医師の兼業主夫もいるのだが ・ ・ ・
2020/09/19(土) 12:31:38.77ID:4QuESR7l0
>>811
ルーズベルトがかなり酷かったが、そうでなくとも当時の黄色差別からすると
どっかで日本をお取り潰しにしようとしただろうな
2020/09/19(土) 12:33:38.68ID:SMebNkD6K
>>423
いや、基本的にどこの国でも条約を反故にすることは可能なのです
韓国の度し難いのはそれによって如何なる不都合も生じるはずがないし、
生じた場合は日本がイモひいて解決するのが正しい道理と考えていることなので

思考と態度だけは覇権国家のそれ
2020/09/19(土) 12:33:59.39ID:yhki5svJF
本編もさることながら舞台挨拶が泣ける映画だ
2020/09/19(土) 12:34:04.06ID:KrCIYrzIa
>>751
現代版ハルノートの撤回といわれている

孫崎享のPower Briefing 福田内閣崩壊の原因
ウィキリークスは自衛隊のアフガニスタン派遣をめぐる動きを更に開示した。
サミット後の2008年7月15日と16日、東アジア担当国防次官補が訪日し、関係者に日本が行うべきアフガニスタン支援構想を提示している。
その際米側は次の主張をした。「福田首相はCH47大型輸送機の派遣等を拒否したが、米国は依然これを重視している。
よって米国は次の案を提示する。
(1)C-130(輸送機)およびCH47(ヘリコプター)の派遣
(2)地域復興チームへ自衛隊員等の派遣、
(3)40床からなる医療ネットワーク(複数)の設置、
(4)アフガン選挙資金へ2億ドルの拠出
(5)アフガン軍、司法機関強化へ200億ドルの貢献、
加えて日本の指導者および国民がアフガニスタン支援の重要性にコミットすること。」
 この提言に対して外務省幹部は一週間から三週間の間に回答する旨答えた。

知財問屋 片岡秀太郎商店
http://chizai-tank.com/MAGOSAKI/Magosaki20110715.htmより
2020/09/19(土) 12:35:24.77ID:Ui8jfbFx0
えはようございます(12時間寝てた
ルネスタ3錠、サイレース2錠、ワイパックス2錠の、鬱など知らぬが確実に睡眠だけはしてもらう
って処方が素敵
うちの嫁さん、ほとんど空の一升瓶を抱えて寝てる姿が、ほぼアクア様かポーラさん
っておこども様にご飯食べさせてねえ! 焼き飯でいいか!?
2020/09/19(土) 12:35:28.71ID:XP2Gpr5D0
>>824
それは第三者だから言えるのかも。

究極的には、日本兵を死地に赴かせたのは国民なんだけど、
それじゃ割り切れないよね。

上官がアホな命令を下さなかったら生きていたかもしれないってのあるとさ(´・ω・`)
2020/09/19(土) 12:35:38.43ID:KrCIYrzIa
>>799
そのモニター艦をイージス哨戒艦と形容できるなら
鳥の名前として「しょうかく」「ずいかく」を
2020/09/19(土) 12:36:11.10ID:3FH3S8ql0
>822
図書館司書ってねえ「キチガイの相手」が主なのよ。
PC自作サポートスレ並みのウザさと暇を持て余した連中の相手をやり続けなければならないし、地方だと更にそれが濃縮されて地獄あじ。
2020/09/19(土) 12:37:21.87ID:defGWQnM0
>>824
許してやるためにチェストばしもす
2020/09/19(土) 12:37:29.88ID:SMebNkD6K
>>525
拉致被害者を奪還したのも実質安倍だしな
2020/09/19(土) 12:38:36.60ID:7nCFURQW0
昨日の国別コロナ患者累計数/新規感染者及び死者数トップ15

1. 米国:6,919,984人(+51,409)   203,080人(+968 **)
2. インド:5,305,475人(+92,789)   85625人(+1,221 ***)
3. ブラジル:4,495,183人(+39,797)   135,793人(+858 **)
4. ロシア:1,091,186人(+5,905)   19,195人(+134 **)
5. コロンビア:750,471人(+6,526)   23,850人(+185 **)

6. ペルー:750,098人(+5,698)   31,146人(+95 *)
7. メキシコ:684,113人(+3,182)   72,179人(+201 **)
8. スペイン:659,334人(+33,683)   30,495人(+90 *)
9. 南アフリカ共和国:657,627人(+2,055)   15,857人(+85 *)
10. アルゼンチン:601,713人(+0)   12,491人(+31)

11. チリ:442,827人(+1,677)   12,199人(+57 *)
12. フランス:428,696人(+13,215)   31,249人(+154 **)
13. イラン:416,198人(+3,049)   23,952人(+144 **)
14. 英国:385,936人(+4,322)   41,732人(+27)
15. バングラデシュ:345,805人(+1,541)   4,881人(+22)

20. イタリア:294,932人(+1,907)   35,668人(+10)
22. ドイツ:271,244人(+2,209)   9,464人(+9)
44. 日本:78,176人(+572)   1,499人(+10)

今日も新規感染者1万人越えのフランスもヤバいが、一挙に3万人の大台を超えたスペインが
更にヤバいというかもうこれ医療崩壊ステージ突入じゃね?
2020/09/19(土) 12:38:52.77ID:A38u5eeT0
>>823
無法地帯化した大陸に邦人保護のために軍を派遣した事も十把一絡げで全てを悪と断罪してきた事で、
それが引っくり返って「日本から出て行った連中の助けるなんて言語道断(何故ならそれは悪だから)」
に変化した感じかなあ。
2020/09/19(土) 12:38:52.86ID:4cMXp0bO0
>>829
一升瓶抱えて寝るって、松本零士マンガの世界だけとちゃうんか…w
2020/09/19(土) 12:40:15.32ID:0ZAkITtO0
>>830
時間の経過で関係者がみんな墓の中に入るまで消えないんですよねぇ
そこに騙り部が入り込んでよりややこしく
2020/09/19(土) 12:40:39.49ID:4cMXp0bO0
>>835
USAが4万程度だったのに、5万になってれぅ〜。
インドは10万超えずに踏ん張ってんなw
2020/09/19(土) 12:42:06.33ID:WY2K/iS00
>>835
早めにセカンドウェーブが来た本邦は僥倖なんかねえ、、、
えらい人は予測してたけどさ。
2020/09/19(土) 12:42:11.37ID:DlhjezS00
>>821
赤が強烈に強いのは那覇と浦添と、ド田舎なのに名護市と大宜味村。
大宜味村は、戦前に共産主義者を輩出した貧しかった地域でして。
ウリの遠い親戚(故人)にも、徳田球一に連なるようなアカがいたので困ったモノで。

那覇や浦添のアカには、米軍基地に守られておりながら、普天間基地の危険性は余り関係が無いという
気安さが背景にあり、見ていて本当に鈍器でブン殴りたくなるイヤラシサがあるので不快極まりないですよ ・ ・ ・
2020/09/19(土) 12:43:22.51ID:iR/1XRNi0
インドはもう針が振り切れた状態なのではないか
2020/09/19(土) 12:43:26.75ID:4YVJl2eX0
>孫崎享のPower Briefing 福田内閣崩壊の原因

マゴッチ先生で草

公明党が内閣支持率の高いうちに総選挙だとごねたからフフン降ろしに至ったんだろ
2020/09/19(土) 12:45:37.09ID:DlhjezS00
>>830
親子や兄弟の近さだと、また違うのでしょうな。
2020/09/19(土) 12:45:49.58ID:4cMXp0bO0
>>842
まぁ、把握出来てるのは極一部だろうなというのだけはわかる。
10万近くなんて、集計してるだけでも数日かかりそうだものw
2020/09/19(土) 12:48:19.99ID:4YVJl2eX0
>究極的には、日本兵を死地に赴かせたのは国民なんだけど、

空母機動部隊だの4個編制師団とか器は出来たけど器を維持するお金が無かったからな
2020/09/19(土) 12:48:51.60ID:KrCIYrzIa
>>824
>死者は許される

↑この概念が中国や韓国にもないし、さらにいうと欧米人の多くもこの考え方をもっている
だから日本の死刑制度も理解されない

日本の死刑制度は「死をもって償う」それすなわち「許す」ということだ
死刑制度の撤廃とは、すなわち「死んでも許さない」精神
より日本は殺伐する
2020/09/19(土) 12:49:22.74ID:Uf2+F4Z20
菅内閣が「日産救済シフト」、逆境放置すれば破綻も
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62182

>問題は「日産と経営統合してもいい」という殊勝な自動車メーカーが日本にあるかどうかである。上述のようにホンダは経産省の打診に耳を貸さなかった。
>経産省、日産から見て最良の統合相手はトヨタ自動車だろうが、トヨタにとってのメリットがなさすぎだし、「三河の田舎侍」と呼ばれるトヨタが、お上の言うことをすんなり聞くとも思えない。

三河の田舎侍が引き取ってくれないと日産はダメみたいですね
2020/09/19(土) 12:51:03.10ID:a16RQToBa
>>525
早くから安倍ちゃんの本当の力量を見抜いてル奴が赤組にもおったんかね
2020/09/19(土) 12:51:28.37ID:m5NiACCP0
ひゃあ抽選倍率16倍とな
外れたら廉価版まで待つか
2020/09/19(土) 12:51:56.55ID:XP2Gpr5D0
>>838 844
なんでま、辻ーんとか無駄口とか花谷 とか
第三者は(ノ∀`)アチャーで終わるけど、
関係者は悲喜こもごもありすぎるんじゃないかなと。

たぶん、小さな愚将は日本軍にいっぱいいたんだろなとは思う。
あいつと一緒の墓にいれるのは許しちゃいけないって考えている人が多かったのかもね(´・ω・`)
2020/09/19(土) 12:53:38.00ID:CLMmxPre0
母は靖国への忌避ではなく純粋に故人が祭られている所に行くのが迷うて感じだったなあ。
結局は逡巡してる間に動けなくなったが。
叔父(母の兄)の楽しい思い出は親戚がよく話してくれたが入隊後の話は余りしなかったな。
それでも一度は代理で参拝して起きたいかなあ。
2020/09/19(土) 12:53:59.97ID:q8m8nfGS0
>>598
B-24は24時間三交代工場で一時間に一機がロールアウトしていて日産24機

製造中止まで海軍機、輸送機改修型含めて約20000機も生産された

桁が違う国
2020/09/19(土) 12:57:01.77ID:XP2Gpr5D0
>>852
まずは近くの護国神社からってのがセオリーなんだけど、
すっ飛ばして靖国さんへ行くよね。(´・ω・`)
2020/09/19(土) 12:57:36.24ID:KrCIYrzIa
靖国神社のような軍人を祀る行為も中国や韓国に理解されないのは「死者を許さない」という文化観、宗教観の違いもある

敵対するものは魂単位で悪だから、輪廻転生も許さない


この祀る概念も勘違いしているのか、神社とお寺の違いがわからないのか、
靖国神社に軍人さんの遺骨が埋められていると思われているな

祀るという行為も人によって捉え方は違う
神格化する行為ともいえるが、死者に安らぎを与える行為だとおもう。
菅原道真や平将門とか「化けて出るな」の意味合いが強いが、その本質は「安らぎ」を与えるものだ
靖国神社を取り壊したら日本やアメリカや中国や韓国に災いがのしかかるぞ
2020/09/19(土) 12:58:00.61ID:a16RQToBa
>>541
金額ベースで軍事費ベースで中国がアメリカを抜く日はあるかも知れんとおもうけど、増大した費用の大半は福利厚生ちゃうけ?
2020/09/19(土) 12:59:18.54ID:tEK2oEIcd
>>758
当たり前じゃないか。辺境部では今世紀最大の民族浄化の真っ最中だよ。そんなところの出生率がまともな値になると思うかい?
それをネタに合衆国は叩いている。
2020/09/19(土) 12:59:29.96ID:hCbrW3VF0
>>835
これを見てふと思った

当初は国別の一覧にも載っていたダイヤモンド・プリンセスの数って累計数どころか増加数で何隻分の話になってるのな
2020/09/19(土) 12:59:38.92ID:KrCIYrzIa
無名戦士のお墓たる千鳥が淵墓苑こそ
日本版アーリントン墓地かも

靖国神社を日本のアーリントン墓地という擁護がsnsでは見受けられるが、厳密には靖国神社は墓地ではないからな
2020/09/19(土) 13:00:16.30ID:e89lZBO0d
>>541
海軍でもって米国を抜くのは無理だろう。
2020/09/19(土) 13:00:53.78ID:7nCFURQW0
ステルス越えるステルス機浮かべた米国... 韓国は「よちよち歩き」レベル
https://n.news.naver.com/mnews/hotissue/article/022/0003504984?cid=1017773

>韓国としてはKF-Xのように独自開発を推進するしかない。
>ただしKAIはKF-Xの製作に力を集中しなければならないので空軍と国防科学研究所(ADD)などを中心に、6世代戦闘機に必要な技術を識別し、
>源泉技術を開発し、資料収集などの活動を進める案が取り上げられている

>開発基盤を確保してKF-Xが、本格的な生産段階に入っすると同時に、スリオンヘリコプターの開発のように産学官がすべて参加し、外国企業が
>技術サポートをする方式で進行することもできる。

>試行錯誤を減らし、先進国の技術トレンドを確認する次元で、欧州の6世代戦闘機の開発プログラムに参加する案も可能である。
>米国と中国、日本、ロシアなどは2030年代の空を支配する未来の戦闘機を準備する作業に先を争って乗り出している。
>4.5世代のKF-X開発さえ終わっていない韓国としては6世代戦闘機の確保が容易ではない。
>しかし、周辺国は、韓国の事情を見てくれない。 長期次元で6世代戦闘機を確保するため、水面下の作業を今から進めなければならない理由だ。

KFXスレより抜粋。

流石にKFX後期型ステルス仕様の開発の目途すらロクに立っていない有様では、更にその上を行く第6世代機の国内開発なんて無理ゲーの極み
なのだから。 流石にここで安請け合いするほどチラシも無責任では無かったけど。
2020/09/19(土) 13:01:38.23ID:OEg0sayt0
>>856
中国はそう主張してます。軍事費が増加したのは兵に比較的まともな扱いをするようになったからだと (*'ω'*) ワイは信じないけど
2020/09/19(土) 13:01:51.44ID:sgf1RnLDp
>>792
戦勝国に掛かる呪いというのはあるんですよ。
戦争勝利というのは国家にとって端的な成功体験だし、少なくない犠牲も払ってる、
だから逆に戦勝の要因とされたものは神聖になってしまって検証や改廃がやり辛くなる。
その辺実は敗戦の痛手よりもっと長く祟ることも珍しくない。
ま、何を勘違いしてるのか、戦勝国でもないのに戦勝後遺症だけ輸入しようとしてるウリナラ国みたいのもありますがw
2020/09/19(土) 13:02:21.16ID:OjdyH8qc0
>>856
米国の軍事費総額80兆円近くに対して中国は20兆円程しかなく、
WW2の日米戦力比並みに差があるわけで、金額ベースですら絶望的だわな。
2020/09/19(土) 13:02:24.38ID:o15T+GGA0
中国は国家のリソースかなりつぎ込んで軍拡しているけど、アメリカは軍縮したうえで日常やりながらの規模だからなあ
アメリカが本気出したらどうなるかといったら月間で何かがポンポンでてくる地獄だ
西側の国(東南アジアと欧州と南米とミクロネシアと流刑地のカンガルー大陸とアラスカの隣の凍ったメープルと蒋介石が逃げ込んだ島と朝鮮半島の下っかわ除く)が本気だしたらすごいでえ
2020/09/19(土) 13:02:29.65ID:L8Vekz710
>>639
そんなに高くなかったよ。
2020/09/19(土) 13:03:09.25ID:e89lZBO0d
勝利依存症的な
彼の国は1984年的な勝利に国家が依存している国家レベルの精神異常だと思うけど
2020/09/19(土) 13:03:37.74ID:wvhmJeLT0
アメリカが対米7割を要求してくる未来は見たくねえなあ・・・
2020/09/19(土) 13:03:46.34ID:tEK2oEIcd
>>761
>過大評価
その過大評価に負けないように頑張ったから数々先進的なシステムを手にできた。恐れと日々の改良が現在の余裕を生んでいる。相手の能力の低さに期待して怠けるなんてどうかしてる。
2020/09/19(土) 13:04:11.82ID:qWoA+FZYd
>>858
というかクルーズ船ってちゃんと管理できれば感染症には下手な軍艦より強いし
船長のアホムーブを踏まえても他のクルーズ船よりはまともな対応なんだけどな
2020/09/19(土) 13:04:30.64ID:KrCIYrzIa
併合だから、大韓帝国を継承する大韓民国は敗戦国である

大韓民国が戦勝国なら、オーストリアやハンガリーも戦勝国だな

でも台湾は中華民国だから立派な戦勝国だな
2020/09/19(土) 13:05:22.22ID:a16RQToBa
>>645
神保町界隈バタバタ潰れてるなぁ〜

南海カレーは場所変えて復活した。
2020/09/19(土) 13:05:34.33ID:MNaS66ydM
結局さ男ってのは相手は誰でもいいんだよ
好きって感情はやった後から湧くことも普通だし
2020/09/19(土) 13:06:14.77ID:OjdyH8qc0
おっと、中国が米国に軍事費を一発逆転する手段が一つある。
プラザ合意的なものを受け入れれば対ドルで通貨の価値が一気に2〜3倍近くになるから
7〜8割くらいまで肉薄できるかもしれんな。

尤も、GDPの半分近く占める輸出依存の製造業が軒並み消滅してソ連化するが。
2020/09/19(土) 13:06:32.44ID:2beu7RRL0
つらつらと考えては見たが、国家や民族が持つ文化的パターンの読み取りって難しいよなぁ。
どう頑張っても「相手の表情や仕草の癖から次の一手を予想する技術」の域を出ない。
成功した場合の効果は絶大だし習得する価値のある技術でもあるけど、属人的な技能の定型化と標準化ってやっぱり厳しいんだよなぁ……
2020/09/19(土) 13:06:44.21ID:sgf1RnLDp
>>804
給料の高いブラック企業は一流ブラック企業であり、
デフレ商売の三流ブラック企業と違い普遍的に存在するぞ。
なぜなら一流ブラック企業はブラック企業の中の一流なだけでなく、一流企業の中でのブラックな企業でもあるからだ。
2020/09/19(土) 13:06:51.00ID:Ui8jfbFx0
>>837
塩とか漬物だけで深酒してると、一升瓶が抱き枕になることはあるのだ…
色んな邪悪を揮発させるには、温泉とならんで誰にも迷惑にならずに安価ではある

深酒ぎみでいい気分でママチャリのかごに一升瓶を入れてな
坂道下ってたら逆スキージャンプ式で川に射出されたこともある
どこかのクソ作家にあとがきで晒された
2020/09/19(土) 13:06:54.57ID:tEK2oEIcd
>>864
違う。公表しているのが20兆円で、実際は倍程出しているだろうと指摘されている。ほぼ人民解放軍の軽装部隊並みの装備を持つ武警海警等の予算は入っていない。
2020/09/19(土) 13:07:24.47ID:XP2Gpr5D0
>>875
飯が食えなくなった時 のパターン を観ていくほうがええんとちゃうかなぁ。

我が国 (´・ω・`)
2020/09/19(土) 13:07:44.90ID:m5NiACCP0
>>868
巡航ミサイルだけなら何とか
2020/09/19(土) 13:07:58.48ID:OEg0sayt0
>>860
平和な北米大陸と違って、中国のすぐ北にはロシアがいますからね。陸への警戒を怠るわけにはいかん。さらにインドもいるし
中国としてはロシアとは手打ちして、海洋に打って出たいようです
ロシアとしても中国とは手打ちして、北極海に打って出たい。どうもそういう協定があるんじゃないかという話が一部にある
米国としては朝鮮半島・モンゴル・インドや欧州を使って海洋進出を牽制したいだろうが、肝心の欧州が腑抜けていると来ている
2020/09/19(土) 13:09:06.13ID:o15T+GGA0
まあ欧州は過去の大戦でも使い物にならず道路くらいにしか役立ちませんでしたし
2020/09/19(土) 13:10:04.11ID:MLKFhZMm0
オワタマンならいける
http://imgur.com/sGMReYP.jpg
http://imgur.com/AotYMbK.jpg
http://imgur.com/UaoPf5B.jpg
http://imgur.com/sX6ncYX.jpg
2020/09/19(土) 13:11:47.08ID:FMy2Yfwk0
“一晩で数百本”各地でキノコ発生 猛毒も
https://news.yahoo.co.jp/articles/5931f6e60cc3eb51d6149f1a2baf0d3aaff6bed2
カエンタケはやばいな
2020/09/19(土) 13:12:04.82ID:INRHPgsJ0
>>861
仮にうまくいってもSU35以下レベルのを高い値段で2030年代後半に完成ではどうにもならない。
2020/09/19(土) 13:13:09.71ID:OEg0sayt0
>>882
欧州としては怖いロシアが海洋に向かっているなら放っておけという感じなのかもですね
何でこっちに引き付けなあかんねんって気持ちは分かるw
2020/09/19(土) 13:15:30.94ID:OjdyH8qc0
>>886
少し前まで欧州としてはノルドストリームの如く露を支援して本音は米帝負担を増やして潰せだからなあ。
経済棍棒で殴られだしたらあっという間に露を見捨てたのは草不可避だが。
2020/09/19(土) 13:15:36.41ID:o15T+GGA0
>>886
まあそんなんだから、ドイツの道路にされたわけですな
2020/09/19(土) 13:15:44.29ID:rbSCUP2W0
「現職首相」の負担から解放の安倍、極右本能表出の靖国電撃参拝。 聯合ニュース(朝鮮語版)報道。

(東京=連合ニュース)イ・セウォン特派員=安倍晋三前首相が退任してから一週間足らずでA級戦犯が
合祀された靖国神社を参拝した。

安倍元首相は19日午前、ツイッターにあげた文で「今日靖国神社を参拝し、今月16日に首相を退任した
ことを英霊に報告した」と明らかにした。
安倍は靖国神社境内で移動する様子を写した写真を一緒に上げた。
彼の靖国神社参拝の事実が確認されたのは、6年8ヶ月ぶりだ。

首相時代靖国神社を参拝し、日本内外から強い批判に直面していた安倍は、後に参拝を自制したが、
「現職首相」という政治的負担を脱ぎ捨ててすぐ、再び参拝して極右性向を再び現したわけだ。
後継者である菅義偉首相が「安倍政権継承」を掲げた中で、自民党の主要支持層である保守・右翼
勢力に投げる政治的メッセージとも見られる。

安倍は、再執権1周年を迎えた2013年12月26日、電撃的に靖国神社を参拝し、これは日本が起こした
侵略戦争を正当化することであると批判を浴びた。
韓国と中国が強く抗議し、米国も失望したという声明を発表した。
安倍はその後、日本の敗戦日(8月15日)や靖国神社の春・秋祭祀への真榊代を送ることで参拝する
代わりとしてきた。

靖国神社には、極東国際軍事裁判(東京裁判)に基づいて絞首刑に処せされた東条英機(1884~1948)
などA級戦犯14人が合祀されている。

sewonlee@yna.co.kr
https://www.yna.co.kr/view/AKR20200919028351073

早速反応が来た
朝鮮語の訳は適当なのでそのつもりで読んでね
2020/09/19(土) 13:15:54.40ID:KrCIYrzIa
>>883
これ漫画にしたのか
ワイくんのイメージが違うな
これ普通にイケメンじゃん

ワイくんってこれだろ
https://pbs.twimg.com/media/EaODH7tUcAAyyEU.jpg
2020/09/19(土) 13:16:44.71ID:o15T+GGA0
欧州で比較的使える部類なのがドイツ、という時点であの大陸は救いようがない
2020/09/19(土) 13:17:30.99ID:defGWQnM0
>>873
女もそうやで
2020/09/19(土) 13:19:06.57ID:WY2K/iS00
>>875
その時点での最大利益を目指さない本邦のほうがおかしい。
ゲーム理論的には正しいかもしれんがねぇ。
よそからみたら不気味よw
2020/09/19(土) 13:19:20.06ID:rbSCUP2W0
Hの次には愛が
2020/09/19(土) 13:20:45.74ID:defGWQnM0
>>876
辞めればいいのにねえ…。
2020/09/19(土) 13:21:38.21ID:ytTWuMij0
>>739
今のウチに、健康保険ちゃんと区別しとかないとなぁ

_≡凵゚)_ 現状でも集る気満々だし
2020/09/19(土) 13:22:16.27ID:q8m8nfGS0
>>876
三菱商事かな

接待ゴルフがなくなったくらいで基本不夜城
2020/09/19(土) 13:22:46.07ID:KrCIYrzIa
ワイくんのこれ、やっぱ全裸なのか
https://pbs.twimg.com/media/EZvMtqGU8AAZmxr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EZ5corPUcAA0GiB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWW6hvsUEAAWlF2.jpg
イタイイタイ
https://pbs.twimg.com/media/EZ1An6IVcAAfffz.jpg

全裸ネクタイ
https://pbs.twimg.com/media/EZGOxaGU0AEFC_Z.jpg
2020/09/19(土) 13:26:14.53ID:CLMmxPre0
>>854
そういう意識はなかったなあ。
菩提寺に連れて行かれたことはありますが。
2020/09/19(土) 13:28:03.26ID:ytTWuMij0
>>818
たぶん、推力の問題じゃないて、耐熱が問題だろうなぁ……

(゜ω。)
2020/09/19(土) 13:29:17.55ID:rVuy+UMvp
>>892
男も女もちんちんには勝てないからね
2020/09/19(土) 13:29:46.01ID:nQk0viaHM
>>836
なぜ国外に出なきゃいけなかったのかっていう考察はなかなかなされないね
2020/09/19(土) 13:30:11.17ID:CxYkO5VJ0
>>900
熱に耐えられない次スレを
2020/09/19(土) 13:30:11.23ID:nQk0viaHM
>>900
耐える次スレを
2020/09/19(土) 13:30:41.77ID:XGWGdI2ra
>>900
イーグルはM2.2を超えるとアルミ合金が溶けるそうですね
2020/09/19(土) 13:30:46.14ID:INRHPgsJ0
セオリーも何も靖国行きたいのなら行けばいい。
人を弔うのに形なんか関係ない。
2020/09/19(土) 13:31:43.93ID:WY2K/iS00
>>900
1800度で焼く次スレを
2020/09/19(土) 13:31:55.16ID:4YVJl2eX0
>まずは近くの護国神社からってのがセオリーなんだけど、
>すっ飛ばして靖国さんへ行くよね。(´・ω・`)

靖国神社の成り立ちを現地でのパンフレットを斜め読み、Wikiさえ読まずに語らう輩が多すぎる
知らないのは恥ではないが孫引き玄孫引きサイトの受け売りで靖国靖国いうのはもうね
2020/09/19(土) 13:33:13.93ID:fWAbcTG4p
>>848
上位幹部層は根こそぎパージして、債務は政府が補償するとかして引き渡しとかでもむりだろうなぁ
2020/09/19(土) 13:34:00.33ID:fWAbcTG4p
>>905
キャノピーの強度もヤバそう
2020/09/19(土) 13:34:59.51ID:DlhjezS00
>>906
遺族会や戦友会のつながりがないと、そういう事は知らない人が多いですよ。
2020/09/19(土) 13:35:20.25ID:XP2Gpr5D0
>>902
みんなビンボが(あーるわい

>>906
まずは自分のご先祖様のお墓からやね (´・ω・`)
2020/09/19(土) 13:36:44.98ID:ytTWuMij0
いったらー、おらぁん!

_:.。,呀゚'):_
2020/09/19(土) 13:37:22.62ID:k1hU/PmA0
>>848
日立が買うしか・・(´・ω・`)
2020/09/19(土) 13:39:05.11ID:8z3LSeau0
靖国で会おうと誓い合って散華された兵隊さんも少なくないだろうから靖国はなくさないで欲しいし文句言う中韓には腹が立つ
2020/09/19(土) 13:39:09.80ID:rVuy+UMvp
>>912
質屋さんは手にかけた人たちちゃんと弔ってるの?
2020/09/19(土) 13:39:36.49ID:INRHPgsJ0
ケケ中に日産問題担当大臣をさせたら中国か韓国企業に売り払って自分に利益誘導しそう。
2020/09/19(土) 13:40:02.32ID:nQk0viaHM
>>916
弔ったあとニムの血肉に為るべく処理されるのです
2020/09/19(土) 13:40:31.48ID:IT+T19p10
>>836
俺はそう見てるかな
2020/09/19(土) 13:40:52.13ID:sgf1RnLDp
つか、靖國神社はあたら若い命を国に分捕られて無念の最期を遂げた怨霊のタタリシズメの社でもあるんだから、
辛気臭いハナシばかりでなくもっと最近ラ!に囲まれてご満悦の神田の某怨霊様のように祭るべきかもしれない。
2020/09/19(土) 13:41:08.95ID:eE+VwYSt0
>>835
フランスなんかマスクしてないと警察に捕まるんだけどあんまり報道してないよね
2020/09/19(土) 13:41:30.97ID:ytTWuMij0
どうも、主に熱い共感が得られたらしい
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1600490402/

_(゚¬。 _ 次スレやで
2020/09/19(土) 13:41:44.92ID:KrCIYrzIa
>>848
いろんな漫画でお馴染みのトヨサン自動車が実現するか?

日産とホンダなら日本自動車になれたな
2020/09/19(土) 13:41:45.84ID:OjdyH8qc0
本邦だと給料いい一流ブラック企業は30で家が建ち、40で墓が立つなんて言われるからなあ。

>>900
良くネタにされるF-35の耐熱問題も空気密度が濃い超低空を全速で長時間突っ走った場合の話と言うから、
要撃機として高高度運用が基本ならそう問題にならなそうな。

>>922
2020/09/19(土) 13:42:02.89ID:eE+VwYSt0
>>898
ワニくんより好感モテる作風だなぁ
2020/09/19(土) 13:42:32.72ID:1VFgpfpTM
>>711
こう言うときこそ度量を見せる機会だろうに。
そう言う文化がないわけても無かろうにな。
2020/09/19(土) 13:43:08.28ID:XGWGdI2ra
>>926
文革で燃やしちゃったので…
2020/09/19(土) 13:43:51.10ID:iR/1XRNi0
>>922
尾翼を焦がしたATD-Xを弔うスレ乙
2020/09/19(土) 13:44:32.41ID:eE+VwYSt0
>>926
嫌がらせに領空侵犯しまくってんだよなぁ
心の狭い宗主国様
2020/09/19(土) 13:44:34.93ID:KrCIYrzIa
>>922
おつ

見えないけど

https://i.imgur.com/iXe4fEv.jpg
2020/09/19(土) 13:45:02.38ID:CxYkO5VJ0
>>922

大気圏再突入試験の被験体になる権利が贈呈されたぞ!
2020/09/19(土) 13:45:08.05ID:sgf1RnLDp
>>926
いや、中国、朝鮮ほどじゃないけど、土着信仰、ペラペラなんで、ワリとその辺の度量、昔からないです。
2020/09/19(土) 13:45:16.51ID:KHlmqV3I0
神社に行くのに大げさに考えてもしゃあない
周りに不快に思われないような礼儀さえ守ればそう細かい事もいわんだろ
2020/09/19(土) 13:45:27.32ID:Zq9VVkLH0
>>894
愛の次は自衛が
>>924
要撃機でなく長距離制空侵攻機になりそうな……零戦や一式戦みたくなりそうだな
高度3万m位で飛べば熱問題は回避できるんかしら
2020/09/19(土) 13:45:53.63ID:ytTWuMij0
>>924
マッハ2.5超えると、超高空ですら数百℃になるから、MiG-25はニッケル鋼が機体の8割に使用されたりするやで?

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/09/19(土) 13:45:54.07ID:INRHPgsJ0
>>916
こんな感じで特殊加工されて飾ってある。
https://pbs.twimg.com/media/DYamwdLVQAEqFt0.jpg
2020/09/19(土) 13:46:10.86ID:iR/1XRNi0
最近はモンゴル語だの朝鮮語だのも禁止に動いてるらしいな集金兵
2020/09/19(土) 13:46:46.67ID:DlhjezS00
>>922
スレ建て乙です。
2020/09/19(土) 13:46:48.91ID:Zq9VVkLH0
>>922
スレ立ておつ
>>935
外皮をチラノ繊維で作るとかではいかんかな?
2020/09/19(土) 13:47:17.27ID:Ui8jfbFx0
>>908
旧幕府軍の戦死者は朝敵だから、絶対に祀らないってのがダメでな
脱走艦隊についていった、うちのご先祖の御霊はどうすんねん

あと靖国に湧く夏コミ5日女みたいなコスプレイヤー
てめえそれは作業服だし、肩におもちゃ担いでんじゃねえ。礼服着ろ
2020/09/19(土) 13:47:23.18ID:3FH3S8ql0
>922
立て乙。
2020/09/19(土) 13:48:45.81ID:hCbrW3VF0
昔8月15日に靖国行ったら強烈な華麗衆で二度と行かないことを誓った
前日に行ったコミケ3日めのほうが無臭だった
2020/09/19(土) 13:49:40.47ID:o15T+GGA0
度量のある中国なんてここ千年あったっけ?
2020/09/19(土) 13:49:47.70ID:PvhhtJsBa
>>922
おつ
2020/09/19(土) 13:49:57.94ID:ytTWuMij0
>>939
ステルスとか置いといても、機体構成するぐらい高強度大バルクの量産出来るのけ?

(゜ω。)
2020/09/19(土) 13:50:10.35ID:zOBiRAlN0
>>848
むしろカルソニックカンセイのほうが欲しいけど、切り離したしなぁ。
2020/09/19(土) 13:50:11.41ID:4cMXp0bO0
>>936
機械伯爵みたいのを想像した。
2020/09/19(土) 13:50:22.17ID:INRHPgsJ0
英霊「お前の様な鍛えられてないデブの帝国軍人がいるか」
2020/09/19(土) 13:50:45.10ID:Pv//ckQqd
>>418
国書を郵送返送した外交欠礼国家韓国が言っても説得力なし
2020/09/19(土) 13:50:59.16ID:kTx4+8BS0
風俗通い辞めようか悩んだときどうしてる?
お金に困ってはいない
2020/09/19(土) 13:51:09.64ID:7X6w0HWcd
>>645
あそこ閉まるのか
かなり昔からある店なんだけどなぁ
2020/09/19(土) 13:52:12.49ID:OjdyH8qc0
>>934
SM-3やTHAADのIRセンサの例からすれば低空よりはマシになるのは間違いないかと。

>>935
まあ件の話はマッハ2くらいまでだし。F-22もカタログによるが最大速度がマッハ2〜2.5の間を
ウロチョロしてるのを見るにこの程度なら問題ないのでは。
2020/09/19(土) 13:52:18.24ID:au1PtC5O0
DXキングジョー買ってきたヽ(´ワ`)ノ
2020/09/19(土) 13:52:34.92ID:f4PCHytN0
重くて複雑でステルスにしにくい可動インテークにしないんじゃないのかな?
固定インテークだと衝撃波で吸気できなくなる
2020/09/19(土) 13:53:03.25ID:zOBiRAlN0
>>848
あと、日本はリスクマネーの引受手がいないって言うけど、海外と同じ金利年利4.8%なら、お金調達できたと思うな。
2020/09/19(土) 13:53:15.31ID:XP2Gpr5D0
>>916
手にかけたなんて人はいない (;・∀・)

>>922
2020/09/19(土) 13:53:32.56ID:4cMXp0bO0
>>942
20年ぐらい前はあの参道に並べられた大型バスの排ガスの臭いがするぐらいだったけど、
最近は前日からピリピリしてて警察官が警備してる左右両陣営の一大決戦場所になっておる。
2020/09/19(土) 13:53:52.51ID:7S4uFhxc0
>>936
カーチャンやっぱ目開けたままカーボナイトフリーズは怖いって!
目力強い塩山キャラだと特に!
2020/09/19(土) 13:54:24.55ID:INRHPgsJ0
これはり忘れた。
>>948
http://stat.ameba.jp/user_images/20120815/18/ykom7718/fc/6b/j/o0480064012136278270.jpg
2020/09/19(土) 13:54:38.63ID:4cMXp0bO0
>>953
あんな、どこで作られたかわからんような機械をよく使いまわししようなんて思ったもんだw
2020/09/19(土) 13:55:20.16ID:au1PtC5O0
>>956
アゴをくいっと動かしてほのめかすだけですよね
2020/09/19(土) 13:56:31.50ID:iR/1XRNi0
ご遺族に対する配慮としては礼儀作法守ったほうが良いに違いないが
中の人オッサンだらけだし若い女の子が際どい格好で歌って踊るほうが喜ぶ気がしなくもない
2020/09/19(土) 13:56:44.09ID:Pv//ckQqd
>>940
旧幕軍等については靖国神社境内の鎮霊社で祀っている
2020/09/19(土) 13:56:47.62ID:CxYkO5VJ0
つまり自分は手を汚していないと言い張るわけですね!
この鬼!悪魔!舞鶴!
2020/09/19(土) 13:56:57.31ID:Ui8jfbFx0
>>922
おつかれちゃーん

>>950
嫁とファゥックス送信しあった後、ピロートークでぶちまけると良い
相当の打撃を食らうだろうし、緑色枠線の書類に署名捺印させられる可能性も高い
だが極めめて有効だ。てぃんこがご立派様に変化することが二度となくなる
2020/09/19(土) 13:57:17.30ID:KrCIYrzIa
>>962
現代の巫女服か
2020/09/19(土) 13:57:49.20ID:ytTWuMij0
>>961
ちょっとコマッタ表情作るだけですよ___

(゜ω。) インドの藩王とか真面目にそんな感じで勝手に動いてしまうので、下手に表情が出せないらしい
2020/09/19(土) 13:59:56.46ID:89M5hhdS0
初の県外からのT2LP接続テスト。
お家から扱いなら成功かな
2020/09/19(土) 14:01:07.56ID:89M5hhdS0
レスポンスも問題なさそう。
あまり県外出たくないが嫁側実家の法事だからしゃーない。
2020/09/19(土) 14:01:26.39ID:1VFgpfpTM
>>825
戦後ですら何回かヤバイ機会があったしな。 プラザ合意とかいじめかよ。
よくあれで潰れなかったもんだ>本邦
2020/09/19(土) 14:01:41.16ID:k1hU/PmA0
>>922
おっつーかれーやで
2020/09/19(土) 14:01:42.07ID:DlhjezS00
>>967
舞鶴の質屋様と藩王様には、表情が分からぬように御簾が必要ですな。
2020/09/19(土) 14:03:40.01ID:DwD84fif0
>922
おつー

>962
そういや「慰問袋に入れてほしいものは?」っていう陸軍のアンケートに
結構な割合で「女の子からのお手紙ほしいです!できれば写真付き!!」
という回答があったそうなのでアリかもしれない(うむ
2020/09/19(土) 14:04:56.44ID:XP2Gpr5D0
>>961 964 967 972
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2020/09/19(土) 14:05:46.36ID:INRHPgsJ0
>>973
同志上坂の赤軍コスの写真を奉納したら祟り神になってしまう。
2020/09/19(土) 14:06:05.70ID:CLMmxPre0
靖国って献花と玉串料(?)はわかるが故人の好物を持って行くと迷惑なん?
2020/09/19(土) 14:06:43.70ID:1VFgpfpTM
>>878
第二砲兵も別勘定と聞いたぞ。
2020/09/19(土) 14:06:53.34ID:3FH3S8ql0
>973
あの慰問袋って元々プロテスタント系女性団体が始めたもんだったのが、
聖書や勧誘文書の類がさっくりフィルタリングされて
地震災害などの際に百貨店を中心にした「宣伝手法」として日本じゅうに受け入れられた経緯があって結構面白い。
2020/09/19(土) 14:08:02.50ID:DlhjezS00
>>973
東北辺りには瞑婚という風習があったりしますな。
2020/09/19(土) 14:08:07.21ID:INRHPgsJ0
日本もアショアなどのMD関連は別会計でやってもいいと思うんだよなあ。
2020/09/19(土) 14:09:05.66ID:Ui8jfbFx0
>>963
よし、ならば参拝しよう。お賽銭は5円でいいか
神社本庁から抜けた新興宗教団体など知らぬ
本庁は全国の神社から養分を吸い取って、伊勢の遷宮資金を集める為のような組織なんだが
次の遷宮では600億円はかかる試算らしい
20年に1度のイベントだけど、600億円を集められないとか、公明党に鼻で笑われてるぞ
2020/09/19(土) 14:10:48.72ID:Ui8jfbFx0
>>976
故人の好物は仏壇か墓前へ。神社へ持っていったらいかん
2020/09/19(土) 14:11:03.37ID:89M5hhdS0
お腹の調子がよろしくないな。
高速パーキングのトイレはガーゴイル禁止だった。ガーゴイルスタイルってネタだとばかり思ってたぜ
2020/09/19(土) 14:11:07.36ID:1VFgpfpTM
>>932
それで銀英伝が人気と言うからよくわからんな。
2020/09/19(土) 14:12:14.05ID:OjdyH8qc0
>>970
というか政治混乱と併せて潰れかけていたのを犠牲者を氷河期周辺に押し留めつつ、
英雄たちの奮闘で最近誰の目にも明らかにひっくり返したようなもんだからなあ。

>>984
単に主人公の片割れが中国人で大活躍するからと言う身も蓋もない理由では?
2020/09/19(土) 14:12:45.56ID:CLMmxPre0
>>982
有難う。
気をつける。
2020/09/19(土) 14:13:19.71ID:TsmbLuyi0
>>639
平日なら8千〜1万円(ステイ)
2020/09/19(土) 14:15:00.79ID:3FH3S8ql0
>984
田中禿の思惑とは違って「中国をモデルにしたとすら思われなかった」から普通にSF艦隊戦もの扱いされてるんじゃない?
ヤン自体中国人の末裔だと知って向こうの連中驚くらしいし。
2020/09/19(土) 14:16:02.11ID:sgf1RnLDp
つか英霊が生きてた時には嫁さんから慰安婦までそれなりに女の子とかも供給されとったから、
もしかしたら代用品供給で済まされてる氷河期世代の方が、
ある意味国家からの仕打ちとしては酷いのかもしれない。
2020/09/19(土) 14:17:31.52ID:OjdyH8qc0
>>988
ヤンの名字は中国だと6番目に多いのに中国人と思わないのは流石にないのでは?
苗字が中国式と同じベトナムや朝鮮系と思う事はあるかも知れんが。
2020/09/19(土) 14:20:20.52ID:4cMXp0bO0
>>989
今更、恨み言を言っても仕方ないとは思うが…

どういう形だかなんらかの形で多少なりとも救われたらイイナァ…
2020/09/19(土) 14:20:51.37ID:Ui8jfbFx0
>>989
ご先祖が言うには、士官がもしも武家の厳しい躾を施された美人だったら?
と言う想定で萌えることにしたらしい
なんでそんな話しが伝わっているんだよ、と言うツッコミどころはある
2020/09/19(土) 14:22:37.80ID:3FH3S8ql0
>990
そもそも「思考が中国人のソレとはかけ離れてる」からだそうな。
2020/09/19(土) 14:25:29.57ID:OjdyH8qc0
>>991
いうて氷河期は1700万人もいるわけで、自民党の創価なし得票に匹敵するわけだからなあ。
一部でも取りまとめて復讐心を政治政策に反映させたら大票田になるから今後どんな揺り戻しが来るか。

>>993
中国人でもパヨクが考えたボクちゃんの理想は理解できなかったか。
2020/09/19(土) 14:25:49.81ID:4cMXp0bO0
>>992
太平洋戦争ハーレムモノが流行る流れかしら…w
2020/09/19(土) 14:25:52.55ID:QewpvHuUM
>>993
香港人のイメージで描いたという話なら見た覚えが
ソースなし
997名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-OaTo)
垢版 |
2020/09/19(土) 14:26:07.60ID:O6+fZ3WK0
>>960
「ふはははは!やられたよ!ブービー・トラップだ!」

ってちょび髭生やした蛇倉隊長が言うんですね
2020/09/19(土) 14:26:52.83ID:sgf1RnLDp
フスとかヤンという名前もあるしの。
2020/09/19(土) 14:28:30.80ID:OjdyH8qc0
欧州のヤンはジャンの変形なのでまあ。
2020/09/19(土) 14:34:45.50ID:k1hU/PmA0
>>994
ほっといてくれ・・じゃね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 48分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況