X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 963
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
2021/07/21(水) 22:43:01.56ID:7btd6R7P
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 962
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1625598556/

ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/

ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
0002名無し三等兵
2021/07/21(水) 22:43:32.70ID:7btd6R7P
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-4) を読んで下さい。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探して下さい。

■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
 テンプレの大幅な改編及び5ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。

派生議論スレ46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

新軍事板書籍・書評スレ 77 雑談禁止
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1624419854/

【いつでも】軍事雑誌総合スレ 第36号【青息吐息】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622377428/

自衛隊関係はこちらへ
自衛隊 (5ch板)
https://rio2016.5ch.net/jsdf/

 映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ95○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622209661/

 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2546◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1623758313/
0003名無し三等兵
2021/07/21(水) 22:43:49.31ID:7btd6R7P
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。

・質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい。
 時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、自分で調べることをあなたに求めており、あなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています
 それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねて下さい。

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。
・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
0004名無し三等兵
2021/07/21(水) 22:44:10.37ID:7btd6R7P
○回答者の皆さんへ
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげて下さい。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないで下さい。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないで下さい。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求して下さい。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えて下さい。
0005名無し三等兵
2021/07/21(水) 22:50:01.31ID:oriYo726
T乙
0006名無し三等兵
2021/07/22(木) 02:08:17.28ID:OKAwhn43
このスレに鈴木さんは出入り禁止です。
0007名無し三等兵
2021/07/22(木) 12:29:45.47ID://yV9dXL
なんで鈴木さんは「はい」「いいえ」の二択問題に「どちらでもない」とも違う『第四の回答肢』を作り上げて押し込んでくるんですかね
0008名無し三等兵
2021/07/22(木) 20:01:51.14ID:NEGf6wZQ
ダムダム弾が禁止された本当の理由って、人道的理由ではなくて
これを使うと兵士が怖がって誰も前線に行きたがらなくなり戦争にならないからと聞きました。
これって寧ろ戦争を抑止する意味で、世界平和も夢ではない素晴らしい兵器だと思うのですが
なぜ禁止にしたんですか?
0009名無し三等兵
2021/07/22(木) 20:09:02.53ID:hJFs/lrl
>>8
>>3
>・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。

兵士が怖がって〜なんて理由は見た事も聞いた事もないな、一体どこで誰から聞いたんだ?
0010名無し三等兵
2021/07/22(木) 20:19:03.67ID:syDzyWEi
俺も聞いたこと無いな・・・・
0011名無し三等兵
2021/07/22(木) 20:34:32.38ID:PualRyz5
重巡洋艦はロンドン条約のカテゴリーA・Bの区別の瞬間に誕生した分類だと聞きましたが
だとするとロンドン条約までは日本語に重巡洋艦、英語にheavy cruiserという単語自体が存在しないか
あるいは大きさや主砲口径で区別する時の正式名称ではない便宜上の俗語の域を出ず
8インチ主砲の巡洋艦も正式には「軽巡洋艦」ないし「条約型巡洋艦」と呼ばれていたのでしょうか?
0012名無し三等兵
2021/07/22(木) 20:52:34.76ID:QKG8NxTJ
前スレに引き続きお願いします。

588 名無し三等兵 ▼ 2021/07/15(木) 19:54:50.28 ID:PR441cOS [1回目]
(旧海軍の)カッターボート漕ぎですが、航行する距離や速度にもよりますが、
手や尻の皮膚が破れて大変苦しい思いをするとのこと。

出血した場合、当然、血がズボンに付着することになりますが、特に事業服ズボンや、
夏制服ズボンだと、布地が白い分、血のにじみが外からはっきり見て取れるようになるだろうし、
血液のしみ込んだ白布は洗濯しても跡が残ると思います。

その点、どう対処していたのでしょうか?白布に血が染み込まないような工夫があったのか、
それとも、滲みも跡もキニシナイ、だってみんな同じように跡が付いているからという感じだったのでしょうか?
0013名無し三等兵
2021/07/22(木) 20:53:47.33ID:oNfMRwbL
自衛隊の幹部はどのように海外で遇されるのですか?
0014名無し三等兵
2021/07/22(木) 20:57:49.25ID:62+gi+R1
>>12
英国ホーキンス級は条約前の19cm砲艦で
装甲巡洋艦とも違う大型軽巡洋艦であるが
通商破壊に対抗するための艦で「大西洋(型)巡洋艦」と分類されていた
0015名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:00:50.17ID:J6f0s6IA
「艦隊司令」が複数だからです!
0016名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:03:10.95ID:rcugpZ7s
>>11
軽巡洋艦(light cruiser)というのは軽装甲巡洋艦(light armored cruiser)を略したもので、より大型重装甲の装甲巡洋艦(armored cruiser)は弩級戦艦登場後に巡洋戦艦(battlecruiser)に進化していったけど、「軽」巡洋艦は名前がそのまま残った
そして第一次大戦後に軽巡洋艦の大型大口径化が進むと軍縮条約でそれを制限しようという動きが出て、そのために重巡洋艦(heavy cruiser)という分類を新たに設けることになった
0017名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:03:16.59ID:ILRBx4sx
>>13
つけてる階級章に応じた対応です。
源田実がアメリカ出張に際し中将待遇は嫌だから、
大将待遇にすべきと自分の階級章に星を増やしたのは有名な話。
0018名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:03:28.17ID:J6f0s6IA
「米海軍は戦前から艦隊司令・艦長への空母戦の専門家教育が出来ていた」?

678名無し三等兵2021/07/17(土) 04:14:23.60ID:K+s1m3qq
戦前の日本海軍には空母戦の専門教育システムが乏しく
開戦後も空母艦隊司令や空母艦長は砲術・水雷畑の門外漢が務めるのが日常茶飯事だったそうですが

米海軍は戦前から艦隊司令・艦長への空母戦の専門家教育が出来ていた

のでしょうか?
0019名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:04:31.29ID:J6f0s6IA
「空母の艦長の仕事は操艦や個艦対空戦闘といった「そのフネに関連する仕事」」!

704名無し三等兵2021/07/17(土) 15:19:21.54ID:caXJ53I0
678

空母の艦長の仕事は操艦や個艦対空戦闘といった「そのフネに関連する仕事」であって、艦載機の航空戦の作戦指揮は艦長の職務ではないから極論航空の素人でもいい
司令や艦長の下につく航空戦のプロたる航空参謀が優秀で上はその作戦指導を適切に評価する嗅覚があるならば本人の実務的な航空戦指揮能力は問題じゃない
陸戦における指揮官と参謀のようなもの
0020名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:05:27.08ID:J6f0s6IA
>「艦長に空母航空団司令への指揮権はありません。
>指揮権を有するのは空母打撃群司令です」。

>第二次世界大戦後半の、アメリカ空母は、艦長が空母航空団司令への指揮権を持っていました。

174名無し三等兵2019/07/21(日) 15:37:19.86ID:kdKvm60E
930名無し三等兵2019/02/13(水) 18:16:32.11ID:EbQdy1iO
391名無し三等兵2018/06/18(月) 17:10:37.87ID:D3lpW8Nz
>310 名無し三等兵
>2017/08/21(月) 13:37:59.13 ID:3t9TgRdE

>「艦長に空母航空団司令への指揮権はありません。
>指揮権を有するのは空母打撃群司令です」。

>下記、空母の艦長はパイロット出身らしいですが、 空を参照ください。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10167173730

>現代、アメリカ空母「艦長に空母航空団司令への指揮権はありません」。
>「指揮権を有するのは空母打撃群司令です」。
>そのため、現代のアメリカ空母は、必ず旗艦にならないと、作戦行動が出来ないのです。

>第二次世界大戦後半の、アメリカ空母は、艦長が空母航空団司令への指揮権を持っていました。

>そのため、単艦でも作戦行動が出来ました。
>4〜5隻で群を形成して、提督が指揮しました。
>その旗艦以外は、司令部設備が空いていました。
>そこへ、空母機動部隊全体の指揮官である、ミッチャー提督が座乗して旗艦としました。
>現代のアメリカ空母は、全て旗艦となっています。
>そのため、「米海軍は旗艦専用艦に艦隊司令が座乗、という運用であ」るのです。
0021名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:05:34.91ID:OKAwhn43
鈴木さんへのお願い。
>>6を読んでください。
0022名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:06:18.37ID:J6f0s6IA
960名無し三等兵2021/07/21(水) 21:45:23.21ID:oBcLrkHt
「米海軍は戦前から艦隊司令・艦長への空母戦の専門家教育が出来ていた」?

678名無し三等兵2021/07/17(土) 04:14:23.60ID:K+s1m3qq
戦前の日本海軍には空母戦の専門教育システムが乏しく
開戦後も空母艦隊司令や空母艦長は砲術・水雷畑の門外漢が務めるのが日常茶飯事だったそうですが

米海軍は戦前から艦隊司令・艦長への空母戦の専門家教育が出来ていた

のでしょうか?
0023名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:07:07.20ID:J6f0s6IA
973名無し三等兵2021/07/21(水) 22:36:29.91ID:oBcLrkHt
「スプルーアンスは、訓練された空母の専門家ではなかった」!

「ミッチャー」「は、訓練された空母の専門家」!

974名無し三等兵2021/07/21(水) 22:37:51.20ID:oBcLrkHt
「「できていた/できていなかった」の二択」!

969名無し三等兵2021/07/21(水) 22:25:07.80ID:j5/9K8vz
教育ができていたか否か、への回答は

「できていた/できていなかった」の二択

と思いますが
指揮権云々とか専門教育を受けてないスプルーアンスの活躍内容とかは誰も聞いていないんですが

で、マリアナ沖海戦に龍驤が参加した件の訂正はいつ?
早くしないとこのスレ終わっちゃいますがカスミンはマリアナに龍驤が参加した事に歴史を修正したいんですか?
0024名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:08:02.60ID:J6f0s6IA
976名無し三等兵2021/07/21(水) 22:40:06.93ID:oBcLrkHt
「スプルーアンスは、訓練された空母の専門家ではなかった」!

「ミッチャー」「は、訓練された空母の専門家」!

「スプルーアンス」「第5艦隊司令長官」

「レイモンド・スプルーアンス - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org › wiki › レイモンド・スプルーア...
1.
2.
第5艦隊司令長官

— 第5艦隊司令長官[編集]. 1943年5月30日に中将に昇進し、中部太平洋艦隊司令官に任命。この時指揮下に ...」

第五艦隊 スプルーアンス

「ミッチャー」「第58任務部隊」
「マーク・ミッチャー - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org › wiki › マーク・ミッチャー
1.
2.
第58任務部隊・マーシャル — 第58任務部隊・マーシャル[編集]. ところが、クェゼリン攻撃のあとにパウナルは司令官から更迭される。そもそもの始まりは「南鳥島 ...」
0025名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:08:49.16ID:J6f0s6IA
「二択問題に「どちらでもない」とも違う『第四の回答肢』」?

7名無し三等兵2021/07/22(木) 12:29:45.47ID://yV9dXL
なんで鈴木さんは「はい」「いいえ」の

二択問題に「どちらでもない」とも違う『第四の回答肢』

を作り上げて押し込んでくるんですかね
0026名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:09:35.17ID:J6f0s6IA
「艦隊司令」が複数だからです!

「スプルーアンス」「第5艦隊司令長官」

「ミッチャー」「第58任務部隊」

「スプルーアンス」「第5艦隊司令長官」が戦略指揮をしました。
「ミッチャー」「第58任務部隊」が戦闘指揮をしました。

「戦闘指揮はミッチャーの責任であり、スプルーアンスはこの戦闘の間、ほとんど椅子に座ったまま読書」。

『提督・スプルーアンス 』トーマス・B・ブュエル 。332ページ。
0027名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:09:49.62ID:rcugpZ7s
>>13
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AE%E9%9A%8E%E7%B4%9A#%E9%9A%8E%E7%B4%9A%E8%A1%A8
自衛官の階級の英語名称は海外の軍隊と対応しているので当然それに応じた待遇や儀礼を受けることになる
将官は「将補」と「将」の2つしかないが、「将補」は「少将」で「将」は「中将」だが、おなじ「将」でも幕僚長および統合幕僚長は英語では「大将」として表記されそれに応じた待遇を受けることになっている
0028名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:42:19.53ID:J6f0s6IA
広辞苑が間違っている!

「『歴史群像』に間違いは有る」!

余談。

ごみ捨て場で圧力鍋を見つけました!
0029名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:44:41.36ID:J6f0s6IA
773名無し三等兵2021/07/18(日) 14:26:38.05ID:ItvE4wUz
お願い!

貴殿が、間違いを教えてあげてください!

サンケイ第二次世界大戦ブックス8 空母 日米機動部隊の激突

• 著者ドナルド・マッキンタイヤー著、寺井義守訳
• 出版社サンケイ出版
• 刊行年1971
0030名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:45:10.49ID:J6f0s6IA
774名無し三等兵2021/07/18(日) 14:28:14.12ID:ItvE4wUz
[竜驤」

767名無し三等兵2021/07/18(日) 13:54:31.34ID:ItvE4wUz771
「スプルーアンス長官の用心深い戦略に非難が起った。
 非難は、とくにアメリカ海軍の航空関係者」

「13 非難されるスプルーアンス top

 戦争全期間中、最大規模で、もっとも決定的な海戦の一つが終った。
 日本艦隊の大部分を、撃破もせずに逃がしたという

スプルーアンス長官の用心深い戦略に非難が起った。
 非難は、とくにアメリカ海軍の航空関係者

の間から起った。
 彼らはハルゼー提督だったら、もっと勇敢な方法でやったろうと、まじめに考えていた。
 しかし、その方が、よりよい成果をあげたかどうかとなると、疑わしい。
 もし、最初の空母間の戦闘で、双方が同時に攻撃をかけたとしたならば、もっと多くの日本軍の艦を沈没させることはできたろう。
 しかし、米軍がうける損害も、また大きかったに違いなかった。
 スブルーアンスは、実質的には奇跡にひとしいほどの僅かの犠牲で、日本の航空兵力を一掃し、このような大勝利をおさめたのである。「瑞鶴」「隼鷹」「千歳」「千代田」[瑞鳳」

[竜驤」

は逃したが、日本軍は、この海戦で失なわれた空母パイロットの養成は、とうとうできなかった。
 最後の一戦がきたときには、生残った空母はすべて“キバのない虎”となっており、いけにえのオトリとして、日本の伝統的戦略に奉げられたのであった。」

下記、空母の歴史――日米機動部隊の激突を参照ください。

ttp://ktymtskz.my.coocan.jp/J/aircraft/aircraft10.htm
0031名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:46:04.88ID:J6f0s6IA
775名無し三等兵2021/07/18(日) 14:29:10.90ID:ItvE4wUz
「龍驤はマリアナ沖より2年前の第二次ソロモン海戦で喪失」!

771名無し三等兵2021/07/18(日) 14:11:30.04ID:VN0rF6gT
767
>「瑞鶴」「隼鷹」「千歳」「千代田」[瑞鳳」[竜驤」は逃したが

龍驤はマリアナ沖より2年前の第二次ソロモン海戦で喪失

してたんじゃなかったっけ?
引き揚げて修理再就役させたのか二代目を建造投入したんですかね?

776名無し三等兵2021/07/18(日) 14:29:53.52ID:ItvE4wUz
お願い!

貴殿が、間違いを教えてあげてください!

サンケイ第二次世界大戦ブックス8 空母 日米機動部隊の激突

• 著者ドナルド・マッキンタイヤー著、寺井義守訳
• 出版社サンケイ出版
• 刊行年1971
0032名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:46:48.77ID:J6f0s6IA
784名無し三等兵2021/07/18(日) 16:13:56.73ID:3dHOxx8E
773-776
>お願い!
>貴殿が、間違いを教えてあげてください!
嫌です
寧ろ誤記箇所を引用して回答した貴殿側に引用者責任があります
回答したこのスレではどこがどのように間違っているのか解説訂正し、引用元へは誤っている旨と内容を伝達する責があります

貴殿のほうも大概です
マリアナ戦の回答に龍驤の2文字を見て「これおかしくね?」とか感じなかったんですかね
0033名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:47:31.28ID:J6f0s6IA
791名無し三等兵2021/07/18(日) 19:06:56.24ID:5TmfLdBk
>マリアナ戦の回答に龍驤の2文字を見て「これおかしくね?」とか感じなかったんですかね
内容を読まずおかしいと感じる感じない以前の段階でコピペを投げ込んでる訳で
そういう認識度合いでは仮に中身を読んでも全く気付かないと思われ

てえか引用元への注進を「お願い!」する程に誤り内容も自覚したのに自分自身の回答は訂正しないんですかね
その文章を選び出して767にコピペしたのはドナルド・マッキンタイヤー氏でも寺井義守氏でもなく鈴木俊彦氏ですが
0034名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:48:26.36ID:J6f0s6IA
広辞苑が間違っている!

「『歴史群像』に間違いは有る」!

余談。

ごみ捨て場で圧力鍋を見つけました!
0035名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:49:17.55ID:J6f0s6IA
広辞苑が間違っている!

「広辞苑が間違っている!」。
私が言いました。
文章講座での事です。
スペイン風邪が話題になりました。
私が、広辞苑を引いて、読み上げました。
それが、間違っていました。
その後、2020年8月21日、ごみ捨て場で、広辞苑を発見しました。
私が持っていたのより新しいです。
早速、スペイン風邪を引きました。
間違いが直っていました。

スペイン風邪 一九一八年スペインから起こり世界各国に広まったインフルエンザ。伝染力が強く、死亡率が高かった。世界かぜ。広辞苑第五版(一九九八年)より引用。

スペイン風邪 一九一八年スペイン米国から世界中に広まったインフルエンザ。スペインでの流行が大きく報じられたことからの称。世界かぜ。スペイン・インフルエンザ。広辞苑第七版(二〇一八年)より引用。
0036名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:50:31.32ID:J6f0s6IA
「『歴史群像』に間違いは有る」!
0037名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:51:16.85ID:J6f0s6IA
339名無し三等兵2021/04/06(火) 22:27:50.00ID:cjRMyxC+
「喪失」

340名無し三等兵2021/04/06(火) 22:29:47.36ID:cjRMyxC+
332名無し三等兵2021/04/06(火) 21:58:34.60ID:cjRMyxC+
325名無し三等兵2021/04/06(火) 21:20:31.23ID:cjRMyxC+
『歴史群像』に1939年11月21日入手とされていました。

『歴史群像』に間違いは有る

のです。

「磁気機雷により駆逐艦『ブランシェ』と巡洋艦

『ベルファスト』

の軍艦二隻、二九隻の商船など二〇万トンを

喪失


『歴史群像』2009年12月号「英独機雷戦争」廣田厚司。99ページ。

私は『ベルファスト』に乗りました。
軍事博物館として、ロンドンで展示されています。
著者が別の艦と間違えたのだろうと想像します。
『歴史群像』に間違いは有るのです。

「ベルファスト (HMS Belfast, C35) は、イギリス海軍のタウン級軽巡洋艦。艦名は北アイルランドの首府ベルファストに因む。退役後の1971年に陳列艦として大英帝国戦争博物館分館となり、テムズ川南端のプール・オブ・ロンドンで展示されている」
0038名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:51:52.48ID:J6f0s6IA
下記、ウィキペディアのベルファスト (軽巡洋艦)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%88_(%E8%BB%BD%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6)
0039名無し三等兵
2021/07/22(木) 21:53:03.05ID:J6f0s6IA
余談。

ごみ捨て場で圧力鍋を見つけました!

ごみ捨て場で圧力鍋を見つけました!
以前に使っていたのと、同じ型です。
きれいでした。
それを使っています。
以前に使っていたのは、蓋のゴムパッキンが消耗して、圧力が漏れました。
捨てました。
2021年7月22日現在、暑いです。
生卵を飲む習慣でした。
これを、蒸し卵に変えました。
生卵ですと腐る可能性が有るからです。
2度蒸しています。
1度目蒸します。
その状態で保存します。
食べる際に、再度蒸します。
0040名無し三等兵
2021/07/22(木) 22:02:24.65ID:ILRBx4sx
>>39
また拾ったんだ、かれこれ10回以上拾ったとレス付けてるぞ。
0041名無し三等兵
2021/07/22(木) 22:42:17.04ID:J6f0s6IA
「10回以上拾った」!
0042名無し三等兵
2021/07/22(木) 22:43:43.07ID:J6f0s6IA
39名無し三等兵2021/07/22(木) 21:53:03.05ID:J6f0s6IA>>40
余談。

ごみ捨て場で圧力鍋を見つけました!

ごみ捨て場で圧力鍋を見つけました!
以前に使っていたのと、同じ型です。
きれいでした。
それを使っています。
以前に使っていたのは、蓋のゴムパッキンが消耗して、圧力が漏れました。
捨てました。
2021年7月22日現在、暑いです。
生卵を飲む習慣でした。
これを、蒸し卵に変えました。
生卵ですと腐る可能性が有るからです。
2度蒸しています。
1度目蒸します。
その状態で保存します。
食べる際に、再度蒸します。
0043名無し三等兵
2021/07/22(木) 22:44:01.03ID:FNPtaRrj
旧日本軍は帽垂布で日よけみたいにしてますが
何故廃れてのですか。
猛暑の中帽垂布が欲しい。販売は今してますか
0044名無し三等兵
2021/07/22(木) 22:45:00.30ID:J6f0s6IA
「10回以上拾ったとレス」!

40名無し三等兵2021/07/22(木) 22:02:24.65ID:ILRBx4sx
39
また拾ったんだ、かれこれ

10回以上拾ったとレス

付けてるぞ。
0045名無し三等兵
2021/07/22(木) 22:45:59.87ID:J6f0s6IA
「10回以上拾った」!

圧力が漏れたりするのは、捨てます!
人にあげます!
ごみ箱や、水瓶として利用します。
0046名無し三等兵
2021/07/22(木) 22:51:04.90ID:uKHG0L9R
あのさぁ鈴木さんさぁ
あなたがカキコした前スレ767については引用元のミスでも あ な た に 訂正の責務があるんですよ
前スレ767を書き込んだのは、サンケイ赤本「空母 日米機動部隊の激突」の原著者ドナルド・マッキンタイヤー氏でも、訳者の寺井義守氏でも、ネットに上げてる人でもなくて、茨城県稲敷市に在住の鈴木俊彦氏でしょ?
前スレ767の文責は鈴木俊彦氏にあるんですよ?

広辞苑や歴史群像にも間違いがある、だから何?
広辞苑や歴史群像にも間違いがあるから鈴木俊彦氏は自分の文責でカキコした内容が間違っていても訂正しなくていい、とでも?
広辞苑は新しい版で誤謬を修正してるんですよね?歴史群像にも「お詫びと訂正」の欄がありますよ?
なんで鈴木俊彦氏は己の文責でカキコした回答の明確な誤りを訂正しないんですか?
0047名無し三等兵
2021/07/22(木) 22:58:12.76ID:Qri69P+c
>>35
>スペイン風邪 一九一八年スペイン米国から世界中に広まったインフルエンザ。スペインでの流行が大きく報じられたことからの称。世界かぜ。スペイン・インフルエンザ。広辞苑第七版(二〇一八年)より引用。

>一九一八年スペイン米国から
鈴木さんに確認ですが、広辞苑第7版は実際に「スペイン米国から」となっているんですね?
実際はスペインから?米国から?どっち?

辞書の誤りを貶したいなら該当箇所の引用くらい間違わずにやっていただけませんか?
0048名無し三等兵
2021/07/22(木) 23:09:00.13ID:duqMnHQ8
>圧力が漏れたりするのは、捨てます!
>人にあげます!
漏れる圧力鍋(結局カスミンもゴミ捨て場に戻すような代物)を押し付けられる人も迷惑だわなw
ところでカスミンは圧力鍋のパッキンを交換できんの?
0049名無し三等兵
2021/07/23(金) 01:04:16.63ID:Ws9ZC+RV
WW2時の高射砲(88mmFLAKとか)って爆撃機団の速度が速いほど撃墜率は下がりますか?
極端な架空の話、B52がコンバットボックスを組んで大挙してやってくるような。
0050名無し三等兵
2021/07/23(金) 01:09:48.39ID:5FD1pbbB
学習漫画日本の歴史(恐らく旧版)ではひめゆり部隊を率いている軍医が麻酔もなしに負傷兵の開腹手術を行う場面があり、学童期の私のトラウマになっていますが
よくよく考えると抗生剤もない、療養設備もない状況で腹部銃創ができた時点で自決強要されるか水木しげる氏のように死体置き場に置かれてしまう気もします
歴史考証的にどうなのでしょうか
0051名無し三等兵
2021/07/23(金) 08:09:28.27ID:NXCufCab
動画で見たんですが
アメリカ軍の寮で4人部屋にドッキリでドアの隙間から偽物の手榴弾を投げ込んだら
一番近くにいた兵士が手榴弾に被さり、他の3人も直ぐうつ伏せに倒れ込みました。
なんでこんな事が躊躇いもなく出来るんですか?
これが自衛隊だったら100%有り得ないと断言できますし、下手したら他の隊員を盾にするかもしれません。
米軍のこれは教育なんですか?教育で自分の命を捨てられるものなんですか?
0052名無し三等兵
2021/07/23(金) 09:27:18.49ID:fsM4ZGN4
>>51
自衛隊でも落とした手榴弾に覆い被さって死んだ人いるよ
0053名無し三等兵
2021/07/23(金) 11:55:19.87ID:LPXhYfxa
>>50
 その漫画を見とらんので想像も含めて書くが・・・
麻酔薬も含め医薬品が払底した状態で、たまたま医者が診てくれて処置する時間もとってくれたと云う前提だとすると、
手術道具は薬類と違い消耗品ではなく、殺菌すれば再使用できるのでまだ保持、
針と糸については あの曲がった縫合用の針は手術道具に準じるし、糸なんて殺菌できれば代用も効く。
減菌して手術して体内の遺物を取り除いて縫合〜あとは運しだい、気力と体力で回復できたらいいなあ・・
つまり持ち合わせの中で最善をつくしてくれたっつう事かと。
実際にはあの惨状の中で軍医(と補助者)の手をそれだけ煩わす事は珍しいと思われるので、患者はエライさんかもね。
0054名無し三等兵
2021/07/23(金) 12:32:29.15ID:LPXhYfxa
>>51
>これが自衛隊だったら100%有り得ないと断言できますし、
 多分きみの思い込みだと思うよ。ただね、
米軍のように十分な実弾訓練ができてない(手榴弾の怖さが米軍のようにカラダに染み込んでない)部隊が多いので、
模擬弾を投げ込まれた時に、「え? 何? 何?」と固まる・・その動画のように迅速に伏せたり退避したりできるかどうかはシラン。
上まあ米軍にしても、部隊とか個人によってその動画のような退避行動をとれるかどうかなんてのもわからん。
>教育で自分の命を捨てられるものなんですか?
 自分の命を捨てるのではない。仲間を守る行動なんだよ。
断定系の質問文から、質問者は女性乃至は後期中等教育世代までの男子だと推測するので以下を。
歴史的に 子孫や仲間や属しているコミュニティーひいては民族とか国家がより多く生き残って行くための方策は、
社会人の男性の括りと、御幣もあるがいわゆるオンナコドモと呼ばれる括りでは結構な部分で「真逆」な事も多い。
追いつめられた時に攻撃的になるか大人しくするか、運転中に事故りそうになったときに最後まで足掻くか目をつぶって固まる(対衝撃に備える)か、
凍死しそうになったときにエネルギーを燃やして体温を維持するか省エネにして体温を下げて凌ぐか・・・
もっと歴史的にいうと、どれだけ沢山の人を殺したかどれだけ沢山の子供を守ったか、
つまり、どれだけ同胞を守れたかと、どれだけ我が子を守れたかっつう差かねえ・・・
今でも名残的に、どれだけ異性にカネを使ったかと、どれだけ異性にカネを使ってもらったかとかあるね。
005554
2021/07/23(金) 12:34:46.48ID:LPXhYfxa
体温を下げて〜のくだりは、括りのなかで男の子ってのは当てはまらないな。訂正しなきゃだ。
まあ男児ってのは女児に比して、歴史的にはコロコロと死んで数が減って行くってのに 自分で納得したわ^^;
0057名無し三等兵
2021/07/23(金) 13:01:30.16ID:5FD1pbbB
>>55
女児はそもそも生まれた直後に水桶に放り込まれたりしたことを忘れちゃいかん。
江戸時代にあんまし人口が増えなかったのは農村の露骨な口数減らしが原因だとも。
0058名無し三等兵
2021/07/23(金) 13:09:40.09ID:zOm/qHyN
さっき飛んでたブルーインパルスの編隊飛行で、先頭の飛行機(煙を吹いてなかった飛行機)だけ色が違っていたように見えたんですが、実際違っていたんでしょうか?
0059名無し三等兵
2021/07/23(金) 13:28:18.86ID:yoLnevLK
>>58
違ってたっぽいね
整備の都合じゃないかな
0060名無し三等兵
2021/07/23(金) 14:17:23.69ID:BGg06dsD
>>57
都市の死亡率が高いせいで新規人口必要とするせいで大飢饉発生時以外は農村で間引きする必要なかったが
そもそも農村に限らず人口調整は晩婚化として現れるが江戸時代の日本の農村は早婚が維持されたよ
面積当たりの農地の生産力が低い中世欧州の農村で結婚年齢上がっていたことと比べると面白い
0061名無し三等兵
2021/07/23(金) 14:31:59.01ID:5FD1pbbB
>>60
「生めよ増やせよ」は「生むなら増やせ」、「生んだ子をドボンするな」というニュアンスだったと習ったけど違うの?
0062名無し三等兵
2021/07/23(金) 14:45:04.58ID:NXCufCab
>>54
創設以来ただの一度の実戦経験がなく、平和ボケし世界一士気の低い軍隊で、震災の時には任務放棄し車盗んで逃げ出す隊員がいるのに
そんなこと出来るわけないじゃないですか

貴方のような性差別主義者の老害には理解できませんか?
0063名無し三等兵
2021/07/23(金) 15:11:44.53ID:G7qOlWRi
お前の主観なんか誰も興味ない
0064名無し三等兵
2021/07/23(金) 15:28:45.68ID:LPXhYfxa
>>62
 個人的には女子教育の神髄は数学教育だと思ってるんだが、今日また実感できたわ^^; 議論にならんがな。
まあ・・・なんだ? 議論までいかない質疑応答ですらなく「おしゃべり」をしたいのなら
そういう場所でおしゃべりしてきなはれ。
どうせ結論は決まっているんだろうから(私はこれについてはこう思う!だからそれについて調べもしないし考えもしない!)。
0065名無し三等兵
2021/07/23(金) 16:25:22.96ID:mpHvSPOa
>>17
そんなに変わるんですか?
0066名無し三等兵
2021/07/23(金) 16:48:05.09ID:bkkun9/C
まあまんこなんて脳味噌少ないし筋肉少ないしぶっちゃけ劣化人間ですからね、繁殖に必要な最低限さえいれば後は全部男のほうが効率的なのかなってカブトムシやクワガタムシやグッピーやベタをみながら
0067名無し三等兵
2021/07/23(金) 17:15:05.62ID:CCtYcHvJ
ブルーインパルスが大失敗してましたけど
いくらなんでも半径大きすぎやしませんか?
あれじゃ少し風吹いただけでも崩れますよ

それに普段はやらないカラースモークなんて
まざりあって5輪になるわけないじゃないですか
自衛隊と自民党って基地外しかいないんですか?
0068名無し三等兵
2021/07/23(金) 17:15:22.43ID:cnJXMxCb
>結論は決まっている
>私はこれについてはこう思う!だからそれについて調べもしないし考えもしない!
ああ鈴木俊彦さんのことか
0069名無し三等兵
2021/07/23(金) 17:30:07.84ID:gqcw4R/B
ブルーインパルスって結局何がしたかったんですか?
五輪マークもまともに書けない
環境がテーマの五輪で大量のco2撒き散らす
1機1回飛ぶのに200万円かかり、今回のしょーもない蛮行の為に練習飛行も含めたら数億円とも言われる血税の無駄遣い
ほんと国民総冷めでしたよ
ほんと自衛隊って馬鹿しかいないんですか?
0070名無し三等兵
2021/07/23(金) 17:37:36.15ID:pA8C2u73
バーカ民主党政権だったらもっと悲惨な結果だったに違いないんだよ
だから自民党は批判するべきじゃない
0072名無し三等兵
2021/07/23(金) 18:15:39.24ID:8GAWeMVt
>>49
上空を通過する速度が速い=射撃できる時間が短くなるんだから、そりゃ低下するだろ
0073名無し三等兵
2021/07/23(金) 18:22:11.25ID:er2PKboq
機雷処理におけるEMDとROVの違いってなんなんですか?
ROVを失うと高いからEMDを…という意見がありますが、EMDも自走するぶん高いだろうし、確実に喪失します。
となるとROVとの差別化がよくわからなくなってきますし、成功しても失敗しても喪失確実なEMDのメリットってなんなのでしょうか?
水中処分員に対するEMDのメリットならわかるので、EMDがなくなることは無いとは思いますが…
0074名無し三等兵
2021/07/23(金) 19:12:08.27ID:DD0s68BV
>>58 指揮官機かつ撮影機で、空自自前の映像を撮ってる。演武には参加しないから機体色はノーマルだ。
0075名無し三等兵
2021/07/23(金) 19:28:30.00ID:T0N8bxwn
>>73
EMDは深深度に着底しているCAPTOR機雷のような接近が難しい機雷を確実に処分するためのもの
ROVはそれ以外の係維機雷のケーブルを切断して浮上させたり、ケーブルに浮上式の処分機雷を仕掛けたりと応用範囲が広い
0077名無し三等兵
2021/07/23(金) 19:37:25.29ID:T0N8bxwn
>>65
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BC%E7%A0%B2
たとえば礼砲を撃つ場合、自衛隊では大将は17発、中将は15発、少将は13発と回数が違う
会談や交渉をする場合も同格の者が相手をするのが外交上の儀礼なので、同じ役職であっても階級に違いがあると(どちらが先に敬礼するなど)細々とした差があるをどうするかという事前の打ち合わせも必要になる
0078名無し三等兵
2021/07/23(金) 19:41:28.66ID:8GAWeMVt
国や時代で変化するが、歩兵小隊だと2〜4個歩兵分隊に加え、機関銃分隊や迫撃砲分隊、小隊本部要員が加わって多くなる場合もあるからかと
0079名無し三等兵
2021/07/23(金) 19:48:14.16ID:T0N8bxwn
>>76
国によって小隊の員数や編成は異なるし、ウィキペディアの日本語版記事は細かいところが適当だったりするので実例を調べたほうが早い
あと小隊以上になると隊長の指揮を補佐するスタッフ(副隊長や先任下士官など)がつくので単純に下位の部隊の人数を足し合わせた数よりは多くなる

https://www.defense.gov/Experience/Military-Units/Army/#army
米陸軍の場合はこの記事を参照
0080名無し三等兵
2021/07/23(金) 20:11:49.58ID:msBmlPcp
>>79
ありがとうございます
0081名無し三等兵
2021/07/23(金) 22:00:36.34ID:ZnsVr1wV
コロンバンガラ島沖海戦ですが、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%A9%E5%B3%B6%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6

・・・22時44分、第九三八航空隊の水上偵察機が4隻の敵艦が針路290度、速力20ノットで進んでいるのを発見し、神通に通報するが、当時、偵察機からの通信は
受信側への伝播時間と暗号解読により10分前後の差が生じるため、神通がこの通報を確認しえたのは22時57分で、既に米艦隊は増速し日本艦隊をレーダーで
捕捉する寸前まで接近していた・・・・

とあります。偵察機からの敵発見の無線通信を暗号化する理由・必要性は何でありましょうか?
疑問点としては、敵発見の報は1分1秒を争うはず。コンピュータで自動的に一瞬で
暗号化と復号化できるならよいが、まだ、暗号作業に手作業を要していたのなら暗号化手順飛ばして平文発信と言う訳にはいかないのか?

平文だと当然敵に通信内容を傍受され「敵に発見され、通報された」という事が分かってしまうだろうが、ただ、暗号文でも敵が無線傍受していれば、「自艦隊近くの空中から
電波が発信されている、こんな所からの電波発信は敵偵察機に違いない。通報されたな。」と結局分かってしまうのではないか? です。

また、「発射から約8分後の23時22分、リアンダーの右舷に魚雷1本が命中する[45]。閃光防止火薬の黒煙に包まれて・・・」とあります。
閃光防止火薬とはどの様な、火薬でしょうか? 閃光防止火薬で検索しても意外にも出てきませんでした。
0082名無し三等兵
2021/07/23(金) 22:08:25.38ID:T0N8bxwn
>>81
こちらがどれだけの情報を掴んでいるか、そしてそれが正しいかどうかが相手にわかるのとわからないのではどっちがマシか考えてみよう
0083名無し三等兵
2021/07/23(金) 22:25:25.81ID:iFHSzhB8
>>81
閃光防止火薬でなく無閃光火薬
またはFlashless powderで検索しよう
0084名無し三等兵
2021/07/23(金) 22:31:39.51ID:3cmfThpU
>>81
憶測の部分がちょい違う。

>自艦隊近くの空中から電波が発信されている、こんな所からの電波発信は敵偵察機に違いない。通報されたな。」
ではなく
>自艦隊近くの空中から電波が発信されているようだ、こんな所からの電波発信は敵偵察機かもしれない。通報されたかもしれない。」

というわけで、「違いない」みたいな断言できるのは、アナタが歴史を知ってるがゆえにバイアスかかってるだけ。
現場じゃそんな断言できるほどの根拠が何も無いもの。

しかも、その文章のちょっと前に
「雪風に装備されたばかりの逆探が最初に電波を捕らえたのは22時30分頃だった」
その後に
「同22時57分、雪風の逆探は前方の第36.1任務群からレーダー波が発せられているのを探知していた」
「一方の米艦隊は22時59分にホノルルのレーダーが日本艦隊を探知し、エインズワース少将は前衛駆逐隊に魚雷攻撃、後衛駆逐隊に前方進出を命じた」
とある通りで、近くに敵艦隊がいるのを先に確信していてたのは米艦隊じゃなく、日本艦隊の方。

目視での確認は米艦隊のレーダーより遅れたが、別に偵察機からの電文が暗号になってたからって特に支障は出てない。
0085名無し三等兵
2021/07/23(金) 23:39:49.34ID:L95NVaTH
>>81
くだらない事だが、緊急時でも発信は暗号で送信という規則だったから。
米軍では緊急時は平文でも構わないとなってる。
0086名無し三等兵
2021/07/24(土) 02:49:58.09ID:5jIddhsz
今日の開会式で使われたようなドローンの
滞空可能時間はどのくらいでしょうか
0087名無し三等兵
2021/07/24(土) 03:29:19.43ID:BdIVG8Ek
>>86
商用ドローンに関する質問は板違い
008881
2021/07/24(土) 06:20:43.52ID:gHzxGZUn
皆さん、回答ありがとうございました。なるほどです。
0089名無し三等兵
2021/07/24(土) 08:03:51.97ID:NPvBw9PP
ブルーインパルスって夜間や悪天候でも曲芸飛行はできるんでしょうか?
0090名無し三等兵
2021/07/24(土) 08:07:15.92ID:02xkrZ5s
危険だし、そもそも夜間では見えないんだからやるわけもない
0091名無し三等兵
2021/07/24(土) 08:11:04.12ID:RgafgETg
>>89
無理
ブルーに限らず、どこのアクロチームでもそんな危険極まる真似はしない
そもそも悪天候や夜間にアクロなんてやっても、肝心の地上から見えないんだからやる意味もないしね
0092名無し三等兵
2021/07/24(土) 08:55:48.60ID:NPvBw9PP
>>90-91
ありがとうございます
地上から見えないのは当然承知してましたが
技量や機体性能でもとても危険なんですね
0093名無し三等兵
2021/07/24(土) 11:01:30.80ID:DIuCQplD
今の技術ならあらかじめプログラムしといてボタン1個でできそうなんですけどね
夜や悪天候じゃ見えないというのもスモークに何か光るやつ混ぜときゃ無問題ですし
0094名無し三等兵
2021/07/24(土) 11:32:05.64ID:saX8zN5O
>>93
スモークをそんな長時間流せるだけの搭載量はありません。
それにブルーインパルスの演技の半分以上はスモークなしです。
0095名無し三等兵
2021/07/24(土) 13:30:33.94ID:E5P8Egf8
>>93
そんな手間暇かけて危ない事やるなら、輸送機や哨戒機からフレアばらまいた方が花火の「しだれ柳」みたいでよっぽどキレイだよ。

もっと言えば、普通に花火大会やった方がキレイで連発できて楽しい。
0096名無し三等兵
2021/07/24(土) 13:31:12.23ID:FDUJEkiW
>>75
なるほど
EMDの装備化によって対処できる機雷が増えた(あるいは面倒な機雷をより楽に対処できるようになった)と捉えるべきですかね
0097名無し三等兵
2021/07/24(土) 13:50:06.64ID:ASauTtc3
編隊組んで直線で飛ぶだけなら、アメリカの大規模イベントでのフライオーバーを夜にやる事はなくもない。
0098名無し三等兵
2021/07/24(土) 14:38:26.90ID:3mAzeRuK
サーカスの曲芸飛行士やってたヘルマン・ゲーリングならやってくれる
0100名無し三等兵
2021/07/24(土) 15:12:27.80ID:02xkrZ5s
サイドワインダーをパクったようなPL-5ミサイル
0101名無し三等兵
2021/07/24(土) 17:09:35.09ID:RQ8uNR3g
>>86
サイズによるが、バッテリー式なら15分から30分。エンジン式など滅多に無いが、それなら1時間ってこともある。
中国だ大量に生産してる廉価なドローンは、通常は15分ぐらいしか飛ばせず、5分なんてことも多い。
マァそのかわり、500mjペットボトルとか、スマホサイズに収まるのだが……
ペイロードはゼロに等しい。最初から込みで付いてくるカメラが、ペイロードと言えなくもない。
0102名無し三等兵
2021/07/24(土) 17:25:14.26ID:LnF1LmzQ
スモークで絵文字を描くのと機影で絵文字を構成するのとではどちらが難しいのでしょうか?
0103名無し三等兵
2021/07/24(土) 17:47:48.23ID:JN7QWNdZ
UH1とUH2はどこがどう違うんですか?
なんか見分けつかなくて・・

性能も大幅に違うんですよね
0104名無し三等兵
2021/07/24(土) 17:49:31.89ID:CBdAkPcd
>>自分の命を捨てるのではない。仲間を守る行動なんだよ。
54さまレスに蛇足つけさせていただきます
”社会生物は、他者を生存させるため、己の命を投げ出す”社会奉仕で快感えるよう出来ている、という説も
手榴弾の上に覆いかぶさった方(以下、手榴弾)の子孫は、「仲間のために命を投げ出した」英雄の子孫カテゴリーになります
結果、手榴弾の子孫はコミュニティ内で優遇されで有利な繁栄になります

人類は累々、”有利”な個体が残ってきたと推察します
高・社会奉仕(命を投げだす)タイプも、周囲から厚遇されてきたのでしょう
本でみました 拙文失礼しました
0105名無し三等兵
2021/07/24(土) 17:57:10.49ID:Y5C3rN0Q
>>103
正直に言いなよ、それ質問じゃなく主張だろ?
ヘリスレに戻りなさい。
0106名無し三等兵
2021/07/24(土) 17:59:43.15ID:/Mbvzys+
FA-18が色々やってるのは今更ですが、
何かで空中給油機までやらされてるって見たんだけど、流石に俺の勘違いですよねえ?

それはそうと、
婆さんやF-35Cはまだかのう?
0107名無し三等兵
2021/07/24(土) 18:06:56.10ID:JN7QWNdZ
>>105
いや本当にわからないので・・
ツイッターで画像見たんですがね

ここは初心者お断りでしたか申し訳ない
0108名無し三等兵
2021/07/24(土) 18:07:11.64ID:LFo9TM2/
>>104
狼に襲われると1匹だけ倒れる羊の群れ、てのがあったな
1匹必ず犠牲になるが他の羊は逃げて生きられる。
0109名無し三等兵
2021/07/24(土) 18:24:16.58ID:JwV04qdj
>>51
戦争文学や収容所文学でも「思いがけない人が信じられないくらい立派な振舞いや死に方をする」って話は大抵出てくるね
ある条件下で発揮されるさまざまな「美徳」がそれぞれの人間に備わってるんだろう
0110名無し三等兵
2021/07/24(土) 18:25:24.20ID:saX8zN5O
>>106
F14の時代からバディポッドと呼ばれる大型増槽吊り下げての僚機への空中給油はやってます。
0111名無し三等兵
2021/07/24(土) 18:30:23.66ID:saX8zN5O
>>103
まあ、この辺を参考にしてくださいとしか。
基本的にはUH-1の近代化と双発化、各種性能向上ってところですかね。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/UH-X
0112名無し三等兵
2021/07/24(土) 18:51:21.52ID:RgafgETg
>>110
F-14はやってないけどね
なんならF-14より前からやってるからF-14の時代「から」でもないという
0113名無し三等兵
2021/07/24(土) 18:52:37.28ID:suCqwcz9
>>110
ほんとにやってたのか。

それっていざという時に給油機が自衛出来るように戦闘機に給油させるの?
0114名無し三等兵
2021/07/24(土) 18:55:50.47ID:RPShMSna
>>51
ご存知かもしれないけど実戦でこれやって名誉勲章もらったマイケル・モンスーアというシールズ隊員がいる
ズムウォルト級に彼の名を冠した艦がある
0115名無し三等兵
2021/07/24(土) 19:01:58.10ID:GS/cwOIY
実際人1人かぶさったくらいじゃ意味ないですしね、あんなもんただのやらせですお
0116名無し三等兵
2021/07/24(土) 19:04:18.30ID:RgafgETg
>>113
空母の容積は限られる
空軍の給油機に比べて、小型で給油量も少ないのを少数しか積めない
だから他の機体でも積める給油ポッドがある
……まぁ、空中給油機に転用できる機体(A-6)が退役しちゃって、その次の機体(RQ-25)が就役する端境期だからってのもある
0117名無し三等兵
2021/07/24(土) 19:28:01.54ID:6eWJV91R
ステアーaugやf2000とかのプルバックアサルトライフルって一時期流行ったけどすぐ廃れましたよね、何故ですか?
wikipediaには良いところしか書いてないのでよく分かりませんでした
0118名無し三等兵
2021/07/24(土) 19:30:28.49ID:7okT+tsn
>>115
もし何かソースがあったら教えて欲しい
0119名無し三等兵
2021/07/24(土) 19:34:52.87ID:6eWJV91R
すみません、wikipediaの「ブルパップ方式」のページでだいたい自己解決しました
操作性、重量バランス、機関部が顔に近い、排莢の問題、照準のもんだい
他にも理由ご存知でしたら教えて下さい
例えば上2つの銃固有の欠点とかもしあれば
0120名無し三等兵
2021/07/24(土) 19:36:38.58ID:GS/cwOIY
>>118
ああことば足らずだったかな?手榴弾には「破片手榴弾」と「攻撃手榴弾」があり
前者なら少し有効後者なら無駄死に、そしてそれを見分けることは無理、だから無意味

破片手榴弾と攻撃型手榴弾
https://repmart.jp/blog/military-terms/army-grenade/
0121名無し三等兵
2021/07/24(土) 19:44:25.94ID:CIi6KF9T
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E4%BD%8D%E7%9B%A4
方位盤による全砲塔の統一照準射撃は演習では6対1の差が付くほど革新的で
ユトランド海戦時に英海軍は普及済み・ドイツ海軍では未導入との事ですが
ユトランド海戦の記事によれば命中率は英<独だったそうです
何故ドイツ側は独立撃ち方で統一照準射撃を上回る命中率を出せたのでしょうか?
0123名無し三等兵
2021/07/24(土) 19:52:31.30ID:GS/cwOIY
>>122
ほう、まあいろんな意見があるのね、いいことじゃない?
0124名無し三等兵
2021/07/24(土) 19:59:09.40ID:JwV04qdj
けど実際骨片が飛んで危なくないんかね
体液による感染症も心配だ
0125名無し三等兵
2021/07/24(土) 20:04:21.94ID:BdIVG8Ek
>>121
https://www.jutland1916.com/tactics-and-technologies-4/gunnery-performance/
In the last hour before sunset, British hits on German ships were 49 against three; in the first hour of battle-cruiser action it had been four against 14.

At Scapa Flow a protected gunnery range was available for the Grand Fleet battleships. The battle cruisers at Rosyth had none.

日没までの最後の1時間の本国艦隊とドイツ艦隊の交戦では彼我の命中率は49対3だったが海戦が始まって最初の1時間の巡洋戦艦部隊の交戦では4対14とドイツ側が上だった
この原因に関してこの記事ではスカパ・フローにいた本国艦隊は射撃訓練ができたけどローサイスにいた巡洋戦艦部隊にはその場所がなかったためとなっている
ドイツの射撃技術が高かったというより巡洋戦艦部隊の訓練不足で差がでたので、艦隊全体ではイギリス側が凌駕していたということになる
0126名無し三等兵
2021/07/24(土) 20:20:32.29ID:BdIVG8Ek
>>125
日没前にはもう撤退に入っているドイツ艦隊を英艦隊が追撃している状況だから、これだけでは命中率を図るのは適当ではないかもしれないけど
0127名無し三等兵
2021/07/24(土) 20:36:19.83ID:LFo9TM2/
手榴弾は平たく伏せれば2mの距離でも助かる
0128名無し三等兵
2021/07/24(土) 20:40:34.71ID:GS/cwOIY
じゃあ手榴弾に覆いかぶさった奴って馬鹿か自殺志願者ジャン
0129名無し三等兵
2021/07/24(土) 20:42:04.35ID:pEaYWX/O
>>51
日系アメリカ兵で初めて名誉勲章を授与されたサダオ・ムネモリ上等兵の授与理由がこれ
塹壕に投げ込まれた手榴弾の上に覆い被さり部下2名の命を助けた
0130名無し三等兵
2021/07/24(土) 20:44:46.71ID:GS/cwOIY
日系アメリカ兵だから最前線に投入され過酷な戦場で使いすてだったんやろな、亜米利加の非人道性と歴史の闇が垣間見える良エピソードですな
0131名無し三等兵
2021/07/24(土) 20:50:23.45ID:BdIVG8Ek
バカfが顔真っ赤にしてみっともない言い訳してますが次の質問どうぞ
0132名無し三等兵
2021/07/24(土) 20:52:18.09ID:yuwHWag0
軍隊におけるヒエラルキーを教えて下さい。 
例えば、医療だと緊急を要する科ほど上で、どうでもいい科ほど下になり、最底辺は理学療法士の類と聞きます。
建築現場だと、鉄鋼を組んだり建造物の躯体に関わる業者ほど優先され、最底辺は内装や塗装業者と聞きました。
こういうの大好きなんですが、軍事においても似たような話あれば聞かせていただけませんか?
0133名無し三等兵
2021/07/24(土) 20:52:46.83ID:oUsDnAUU
日経アメリカ兵は生きて帰っても強制収容所に再度入れられて死ぬまで労働させられた
0134名無し三等兵
2021/07/24(土) 21:04:36.77ID:ASauTtc3
>>113
A-6を給油用に改造したものはKA-6Dと言い、胴体下に給油システムを半永久的に後付け取り付けしてあるのでほぼ給油専用。
現在は固定翼艦載機はF-18オンリーとなっているので、ポッド式で吊り下げ手を選ばないシステムを使っている。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/07/FA-18C_Hornet_aircraft_refueling_from_a_KA-6D_Intruder.jpg
0135名無し三等兵
2021/07/24(土) 21:12:30.70ID:GS/cwOIY
>>133
そんなひどい事もやっていたんですか、ソースを教えてください
0136名無し三等兵
2021/07/24(土) 21:32:55.79ID:BdIVG8Ek
>>132
階級と指揮系統

「こういうのがある」という事実や逸話の羅列を期待してるならそれはアンケートに相当するので>>3の「アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。」に該当
013754
2021/07/24(土) 21:50:10.80ID:Qiq2aPv+
>104 他
 ありがと。
0138名無し三等兵
2021/07/24(土) 22:09:14.61ID:yuwHWag0
>>136
アンケートって(笑)何処がアンケートに該当するんですか?
別にあなたに聞いていないので
知らないなら黙っていて下さい。
0139名無し三等兵
2021/07/24(土) 22:11:45.05ID:xrij60Tp
>>138
次の質問どうぞ
0140名無し三等兵
2021/07/24(土) 22:15:48.46ID:Ntz4gvBv
>>132
戦闘機パイロット≧騎兵>(貴族の壁)>衛生兵>戦車兵≧砲兵>工兵>歩兵>輜重輸卒=事務職>(畜生の壁)>憲兵

大体こんな感じ
0141名無し三等兵
2021/07/24(土) 22:21:44.95ID:Qiq2aPv+
>>132
輜重輸卒が兵隊ならば、蝶々蜻蛉も鳥のうち 〜♪
っつうのが日本帝国陸軍の伝統だった。
結果、戦死よりも餓死や医薬品不足での死亡の方が多かったとも言われている^^;
0142名無し三等兵
2021/07/24(土) 22:25:52.45ID:TJamWSI7
(畜生の壁)>憲兵>軍馬>ネズミ>南京虫>>132

更に細分化すると、こう
0143名無し三等兵
2021/07/24(土) 22:57:32.02ID:ITigkdza
「憲兵上等兵も判任官」

「憲兵は適正な司法警察権の行使を完全ならしめるために営内居住ではなく、一般(他の兵科各部)の将校准士官や古参下士官と変わらず大半が営外で居住」

「憲兵は、他の兵科・各部とは異なり将校准士官下士官兵を問わず、入隊時に憲兵科に指定される者はいなかった。他兵科からの転科志願者から、在隊中の勤務態度が吟味され身辺調査を経て、更に憲兵隊での学科試験や面接をもって充足」
0144名無し三等兵
2021/07/24(土) 22:58:58.82ID:ITigkdza
「憲兵」

140名無し三等兵2021/07/24(土) 22:15:48.46ID:Ntz4gvBv
132
戦闘機パイロット≧騎兵>(貴族の壁)>衛生兵>戦車兵≧砲兵>工兵>歩兵>輜重輸卒=事務職>(畜生の壁)>

憲兵

大体こんな感じ
0145名無し三等兵
2021/07/24(土) 23:02:52.16ID:ITigkdza
「憲兵」

142名無し三等兵2021/07/24(土) 22:25:52.45ID:TJamWSI7
(畜生の壁)>

憲兵

>軍馬>ネズミ>南京虫>132

更に細分化すると、こう
0146名無し三等兵
2021/07/24(土) 23:03:38.17ID:ITigkdza
「憲兵上等兵も判任官」

「憲兵は適正な司法警察権の行使を完全ならしめるために営内居住ではなく、一般(他の兵科各部)の将校准士官や古参下士官と変わらず大半が営外で居住」

「憲兵は、他の兵科・各部とは異なり将校准士官下士官兵を問わず、入隊時に憲兵科に指定される者はいなかった。他兵科からの転科志願者から、在隊中の勤務態度が吟味され身辺調査を経て、更に憲兵隊での学科試験や面接をもって充足」
0147名無し三等兵
2021/07/24(土) 23:04:17.11ID:KPeZWC7c
あー自称IQ120のカスミンだー
0148名無し三等兵
2021/07/24(土) 23:05:07.06ID:ITigkdza
「憲兵上等兵も判任官」

「兵の処遇[編集]
兵(卒)の場合も実施学校で専門教育を受けるため、最下級でも憲兵上等兵以上となる。ただし、1940年(昭和15年)-1942年(昭和17年)は除く。憲兵であっても兵卒は国民の義務として兵役に服しているのであって、本来は官吏としての待遇を受けるものではないが、警察の巡査が判任官待遇を受けていることとの均衡から、1895年(明治28年)7月15日に

憲兵上等兵も判任官

待遇を受けることとなった[19]。
1942年(昭和17年)1月から憲兵上等兵候補者を全国から募集した。募集にあたって学歴を一切問わなかったが、兵卒の大部分が小学校卒であった時代において、実際の合格者に占める小卒の割合は一割程度だった[20]。合格後の待遇は破格のもので、1929年(昭和4年)時点で、一般兵卒の月収が当時8円80銭、小学校教員の月収が46円ほどだったのに対し、1927年(昭和2年)の陸軍給与令による支給規定で、憲兵上等兵は基本給7円に加え、憲兵加俸7円50銭、営外加俸36円の支給を受け月額50円50銭の月収があった[21]」
0149名無し三等兵
2021/07/24(土) 23:06:14.24ID:ITigkdza
「憲兵は適正な司法警察権の行使を完全ならしめるために営内居住ではなく、一般(他の兵科各部)の将校准士官や古参下士官と変わらず大半が営外で居住」

「下士官兵であっても

憲兵は適正な司法警察権の行使を完全ならしめるために営内居住ではなく、一般(他の兵科各部)の将校准士官や古参下士官と変わらず大半が営外で居住

し、そのために多額の営外加俸も支払われていた。憲兵は内地・外地を問わず将校准士官のみならず下士官兵であっても、私服を着用し髪を伸ばし一般人に偽装した捜査任務も多く、特に中国方面に駐箚する憲兵は中国服を着用し中国語を駆使し中国人に成りすましての隠密捜査や情報収集を大々的に行っている。」
0150名無し三等兵
2021/07/24(土) 23:07:29.19ID:Lay97lo3
憲兵が判任官であることと軍内での花形職種であるか否かは別の話
花形なら広い層から蛇蝎の如く嫌われることはないでしょ?
0151名無し三等兵
2021/07/24(土) 23:07:38.20ID:ITigkdza
「憲兵は、他の兵科・各部とは異なり将校准士官下士官兵を問わず、入隊時に憲兵科に指定される者はいなかった。他兵科からの転科志願者から、在隊中の勤務態度が吟味され身辺調査を経て、更に憲兵隊での学科試験や面接をもって充足」
0152名無し三等兵
2021/07/24(土) 23:08:24.52ID:ITigkdza
下記、ウィキペディアの憲兵 (日本軍)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%86%B2%E5%85%B5_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D)
0153名無し三等兵
2021/07/24(土) 23:14:15.85ID:eKQkwsXW
自称IQ120で気になってたのを思い出したけど
68歳でIQ120というのは68x120/100=81.6歳相当の知能って事?
だったら認知症がそれなりな割合で含まれて実際の知能は68歳のIQ100より下じゃないの?
0154名無し三等兵
2021/07/24(土) 23:31:34.12ID:FkOR3hzB
C-130の側面カーゴドアって何で付いてたの?
C-46とかの大戦型輸送機の名残かな?(んで、実際使わないので廃止された)
0155名無し三等兵
2021/07/24(土) 23:35:02.60ID:H0ByrnG/
>>134
バディポッドはA-1, A-4, A-6, A7, S-3等の給油型でない機体に、バックアップ目的や内蔵システムの故障時には給油型にも搭載されてる
逆にタンカー役のA-6がバックアップとしてバディポッドと一緒にレーザ誘導爆弾やマーベリック等を積んだ例もある
修理や作戦の都合で給油型だけでは手が足りないとか、給油型が出払ってる時に急に必要になったとか、バディポッドが役立つシチュは少なくなかった
全ては空母のスペースに限りがあるからだが
0156名無し三等兵
2021/07/24(土) 23:46:28.53ID:BdIVG8Ek
>>154
https://ja.wikipedia.org/wiki/C-130_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
>>ランプを兼ね、また大型物資の投下を可能にする、飛行中に開閉できる後部扉を有すると共に、左右側面に空挺降下用扉を有すること。
C-130E
また、それまでの型にはあったがほとんど使用されなかった前部胴体側面の貨物ドアをほとんどの機体が塞いでいる。

これのこと?
0157名無し三等兵
2021/07/25(日) 00:01:13.50ID:Pe5KnzE7
ロシアって対空戦車が多いがしますが
対空戦車は電子機器が高価なので、主力戦車より高いと聞きますが
例えば、シルカでもT80の最新型よりも高いんですか?
シルカのコストとか調べたのですが、よくわかりませんでした。
0158名無し三等兵
2021/07/25(日) 00:07:02.28ID:QK8V9TA0
>>154
付けといた方が便利そうだと思ったんじゃない?前から積んで同時に後ろから下ろすとか。
あった方がいいと分かっても飛行機の骨組みを後から切り欠こうとすると大変だからね。

後ろのドアの方がデカいしスロープもついてて下ろしやすいから
前のドアはあまり使われなかったんだろう。
0159名無し三等兵
2021/07/25(日) 00:10:45.42ID:FOxk+eGC
第二次世界大戦の米軍のパイロットは大卒だらけだったそうですが他国にもそのような傾向はありましたか?
0161名無し三等兵
2021/07/25(日) 00:35:28.09ID:UG0fHAEP
「アメリカにも、下士官のパイロットが存在」
0162名無し三等兵
2021/07/25(日) 00:36:53.37ID:UG0fHAEP
「米軍のパイロットは大卒」!

159名無し三等兵2021/07/25(日) 00:10:45.42ID:FOxk+eGC
第二次世界大戦の

米軍のパイロットは大卒

だらけだったそうですが他国にもそのような傾向はありましたか?
0163名無し三等兵
2021/07/25(日) 00:37:06.84ID:BLRNioay
>>159
 2次大戦の日本のパイロットは航空兵から・・・まあ実際は下士官が主体で指揮官だけ士官だったがこれは少数派で、多くの国のパイロットは士官だった。
で、士官になるには王道は士官学校や兵学校へ入学して・・・だが、戦時には大量に募集する=高学歴な大卒や学生が大量に受かる ことになる。

更に言うと米国の大学では軍事教練で単位をとれるシステムがありそれが取れてると士官として採用されるし、
卒業単位にもなるのでそれなりな数がとっていたっぽい。
0164名無し三等兵
2021/07/25(日) 00:37:23.46ID:UG0fHAEP
「アメリカにも、下士官のパイロットが存在」
0165名無し三等兵
2021/07/25(日) 00:38:27.09ID:UG0fHAEP
1213 日本も含め、各国軍事組織には何故、士官以上を航空機搭乗員とする傾向があるのでしょうか?
回答お願いします。
仕倉

霞ヶ浦の住人の回答。
機上で判断力を必要とする航空機搭乗員には、士官がふさわしいと考えたのでしょう。

旧日本海軍の予科練は、下級士官を養成するために設置されました。
予科練以設立前の海軍の航空機搭乗員は、海軍兵学校出身者と、下士官兵からの操練出身者だけでした。海軍兵学校の卒業生は、数を簡単に増やせません。
そこで、学力優秀で進学できなかった若者を対象に、予科練を設立しました。
小学校高等科2年卒程度の学力を入学資格としまた。3年間の普通学(国語、算数、理科、社会、英語等)と軍事学を教育します。これは、旧制中学(5,年)と同じ教育年限と同じ教育内容でした。
ここを卒業してから、飛練で操縦か偵察を教育します。下士官として、採用して、ゆくゆくは下級士官として、海軍航空隊の中堅を担ってもらおうという趣旨です。兵隊からの成り上がりよりは、教養があって使いやすかったようです。

ちなみに、第二次世界大戦中の

アメリカにも、下士官のパイロットが存在

しまた。
音速をはじめて突破して、あのチャック・イェーガーです。
初めは、整備兵して軍へ入りました。フライング・サージェントという、下士官をパイロットに登用する制度に採用されて、パイロットとなったそうです。
0166名無し三等兵
2021/07/25(日) 00:46:07.50ID:UG0fHAEP
ドイツは兵のパイロットが存在しました!
0167名無し三等兵
2021/07/25(日) 00:46:53.65ID:UG0fHAEP
「多くの国のパイロットは士官」!

163名無し三等兵2021/07/25(日) 00:37:06.84ID:BLRNioay
159
 2次大戦の日本のパイロットは航空兵から・・・まあ実際は下士官が主体で指揮官だけ士官だったがこれは少数派で、

多くの国のパイロットは士官

だった。
で、士官になるには王道は士官学校や兵学校へ入学して・・・だが、戦時には大量に募集する=高学歴な大卒や学生が大量に受かる ことになる。

更に言うと米国の大学では軍事教練で単位をとれるシステムがありそれが取れてると士官として採用されるし、
卒業単位にもなるのでそれなりな数がとっていたっぽい。
0168名無し三等兵
2021/07/25(日) 00:47:29.86ID:UG0fHAEP
ドイツは兵のパイロットが存在しました!
0169名無し三等兵
2021/07/25(日) 00:48:44.24ID:c6JK5kgc
「大卒だらけ」という言い回しは「大卒しかいなかった」ではなく「大卒以外も含まれていた」というニュアンスだと思うのですが
そこに何で下士パイロットガーなんて回答を持ち出すんですかねえ
0170名無し三等兵
2021/07/25(日) 00:52:38.64ID:BLRNioay
一応1942年までは 軍曹パイロットのランクがあったんだっけか>米国
0171名無し三等兵
2021/07/25(日) 00:53:45.60ID:UG0fHAEP
「大卒」少なかった!
0172名無し三等兵
2021/07/25(日) 00:54:44.42ID:UG0fHAEP
「大卒だらけ」!

169名無し三等兵2021/07/25(日) 00:48:44.24ID:c6JK5kgc

「大卒だらけ」

という言い回しは「大卒しかいなかった」ではなく
「大卒以外も含まれていた」というニュアンスだと思うのですが
そこに何で下士パイロットガーなんて回答を持ち出すんですかねえ
0173名無し三等兵
2021/07/25(日) 00:55:13.59ID:c6JK5kgc
>ドイツは兵のパイロットが存在しました!
折角発言してるんだから存在例を上げればいいのに
あとカスミンは>>68への感想を
0174名無し三等兵
2021/07/25(日) 00:55:21.53ID:UG0fHAEP
「大卒」少なかった!

大学在学中の人が多かったです。
0175名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:02:00.40ID:UG0fHAEP
「1943年11月にイギリスへ派遣され、第363戦闘飛行隊のP-51パイロットとして戦闘に参加する。1944年3月4日、7回目の出撃で敵を初撃墜」
0176名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:02:12.75ID:c6JK5kgc
>大学在学中の人が多かったです。
それは>>159へのツッコミに使うべき内容ですよね?
それに>>162の冒頭であなた自身が『「米軍のパイロットは大卒」!』と仰ってますがこれと噛み合わない事になりますね?
ほんの20分程度で主張がひっくり返ってるんですけど
0177名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:02:52.13ID:UG0fHAEP
「1942年までは 軍曹パイロットのランクがあった」

170名無し三等兵2021/07/25(日) 00:52:38.64ID:BLRNioay
一応

1942年までは 軍曹パイロットのランクがあった

んだっけか>米国
0178名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:03:54.84ID:UG0fHAEP
「1943年11月にイギリスへ派遣され、第363戦闘飛行隊のP-51パイロットとして戦闘に参加する。1944年3月4日、7回目の出撃で敵を初撃墜」

「1941年9月12日、陸軍航空軍に一兵士として入隊し、飛行機の整備士となる。1943年にはパイロットの資格を取得。第357航空群で訓練を重ねた後に、

1943年11月にイギリスへ派遣され、第363戦闘飛行隊のP-51パイロットとして戦闘に参加する。1944年3月4日、7回目の出撃で敵を初撃墜

。しかし翌日(5日)、8回目の出撃でフランス上空において、今度は彼自身が撃墜される。同月30日にレジスタンスの力を借りてピレネー山脈を越え、スペインへ逃れた。当時の軍の規則では、敵地上空で撃墜されたパイロットはレジスタンスの秘密保護のため戦列復帰を許されていなかったが、司令部への度重なる嘆願の末、しばらくの間機銃手を務めたのち、パイロットに復帰する。」

下記、ウィキペディアのチャック・イェーガーを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC
0179名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:06:13.15ID:GPDM0vf3
まあ自由民主党の若者氷河期大作戦も大卒はもちろん高卒も大変でしたからね、失われた30年どころか100年後には失われた100年とか言ってそうですよね自由民主党
0180名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:10:10.86ID:UG0fHAEP
162名無し三等兵2021/07/25(日) 00:36:53.37ID:UG0fHAEP
「米軍のパイロットは大卒」!

159名無し三等兵2021/07/25(日) 00:10:45.42ID:FOxk+eGC
第二次世界大戦の

米軍のパイロットは大卒

だらけだったそうですが他国にもそのような傾向はありましたか?
0181名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:11:26.42ID:UG0fHAEP
「162の冒頭であなた自身が『「米軍のパイロットは大卒」!』と仰ってます」!

176名無し三等兵2021/07/25(日) 01:02:12.75ID:c6JK5kgc
>大学在学中の人が多かったです。
それは>>159へのツッコミに使うべき内容ですよね?
それに

162の冒頭であなた自身が『「米軍のパイロットは大卒」!』と仰ってます

がこれと噛み合わない事になりますね?
ほんの20分程度で主張がひっくり返ってるんですけど
0182名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:13:09.47ID:UG0fHAEP
161名無し三等兵2021/07/25(日) 00:35:28.09ID:UG0fHAEP
「アメリカにも、下士官のパイロットが存在」

162名無し三等兵2021/07/25(日) 00:36:53.37ID:UG0fHAEP
「米軍のパイロットは大卒」!

159名無し三等兵2021/07/25(日) 00:10:45.42ID:FOxk+eGC
第二次世界大戦の

米軍のパイロットは大卒

だらけだったそうですが他国にもそのような傾向はありましたか?
0183名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:18:14.82ID:7K4V5ABv
>>133
強制収容と強制労働がごっちゃになった妄想に囚われてるな
ちなみに本土と違い、ハワイでは強制収容された者は少なかったので「家族が強制収容され忠誠心を示すため志願」なんて例もなく、
真珠湾攻撃直後から軍への志願者が殺到、ハワイ出身者の第100大隊と本土出身者の第2大隊以下の心理的なギャップをうんだ
0184名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:19:56.70ID:sk83EGE7
>>156
で言っている「C-130E以前まで(?)」あったやつのこと
0185名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:20:05.40ID:c6JK5kgc
>>162「米軍のパイロットは大卒」!
>>161、164「アメリカにも、下士官のパイロットが存在」
>>171,174「「大卒」少なかった!大学在学中の人が多かったです。

あなたはなにがいいたいんですか?
にほんごはきちんとりかいできますか?
これであなたがいいたいことがほかのひとにつたわるとおもっていますか?
0187名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:24:36.94ID:UG0fHAEP
「いいたい」!

「アメリカにも、下士官のパイロットが存在」

「「大卒」少なかった!大学在学中の人が多かったです。
0188名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:25:38.25ID:UG0fHAEP
「あなたはなにがいいたい」?

185名無し三等兵2021/07/25(日) 01:20:05.40ID:c6JK5kgc
>>162「米軍のパイロットは大卒」!
>>161、164「アメリカにも、下士官のパイロットが存在」
>>171,174「「大卒」少なかった!大学在学中の人が多かったです。

あなたはなにがいいたい

んですか?
にほんごはきちんとりかいできますか?
これであなたがいいたいことがほかのひとにつたわるとおもっていますか?
0189名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:26:17.40ID:UG0fHAEP
「いいたい」!

「アメリカにも、下士官のパイロットが存在」

「「大卒」少なかった!大学在学中の人が多かったです。
0190名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:28:21.88ID:m/XEw9Wq
>これであなたがいいたいことがほかのひとにつたわるとおもっていますか?

テメエが書き散らしたものが人の目に触れればそれで満足して中身が伝わらなくても構わないんじゃね?
見られることに快感を覚える異常性癖の人だし
気分良くマスターベーションしてる最中にツッコミで水を挿されたら不愉快で反駁するけど基本投げっぱなしでアフターフォローしないでしょ
0191名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:31:24.99ID:c6JK5kgc
>>189
では『「米軍のパイロットは大卒」!』は言いたい事ではなかった、と?
なら何で>>162冒頭行を作ったんですか?
言いたい事と違う事を何で最初の行に置くんですかね?
0192名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:34:15.96ID:UG0fHAEP
「いいたいことがほかのひとにつたわるとおもっていま」せん!
0193名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:35:03.98ID:XTGMw1Fe
題目は簡潔にとか偉ぶって仰るのに御自身は相反する内容を並べて読み手に混乱を導いてますがな
>あなたはなにがいいたいんですか?
と煽られても仕方無いわ
0194名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:35:26.42ID:UG0fHAEP
「いいたいことがほかのひとにつたわるとおもっていますか?」

190名無し三等兵2021/07/25(日) 01:28:21.88ID:m/XEw9Wq
>これであなたが

いいたいことがほかのひとにつたわるとおもっていますか?

テメエが書き散らしたものが人の目に触れればそれで満足して中身が伝わらなくても構わないんじゃね?
見られることに快感を覚える異常性癖の人だし
気分良くマスターベーションしてる最中にツッコミで水を挿されたら不愉快で反駁するけど基本投げっぱなしでアフターフォローしないでしょ
0195名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:36:15.93ID:UG0fHAEP
「いいたいことがほかのひとにつたわるとおもっていま」せん!

知りたくない人に伝える事は不可能です。
0196名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:38:33.88ID:Q+lATVBg
>知りたくない人に伝える事は不可能です。
知りたくない人へも伝えようと躍起になっている御仁がいう事かねえ
アンタの主張なんか知りたくない読みたくないからコテ酉復活させてくれって何度言われてるんですか?
0197名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:41:59.71ID:UG0fHAEP
他の人に読んで貰うのが目的です!
0198名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:42:48.56ID:UG0fHAEP
「知りたくない人へも伝えようと躍起になって」!

196名無し三等兵2021/07/25(日) 01:38:33.88ID:Q+lATVBg
>知りたくない人に伝える事は不可能です。

知りたくない人へも伝えようと躍起になって

いる御仁がいう事かねえ
アンタの主張なんか知りたくない読みたくないからコテ酉復活させてくれって何度言われてるんですか?
0199名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:43:20.64ID:UG0fHAEP
他の人に読んで貰うのが目的です!
0200名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:45:04.25ID:K1+BgWkc
>>199
お前の文章を好き好んで読みたい奴なんか居やしないんだからとっとと消えろ
0201名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:48:38.51ID:fBoPHRU0
アメリカがNATOに配備した新型の対空車両ってドローンに対応できるんですか?
近いうちにサウジアラビアにも配備する予定はあるんでしょうか
0202名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:50:34.24ID:GPDM0vf3
いまどきドローンに対応できない対空車両っておるん?
いまどきどころかシルカやダスターやコーリアンレベルでも対処可能やろ
0203名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:51:00.82ID:k+kGUrF5
>「いいたいことがほかのひとにつたわるとおもっていま」せん!
と分っていながら
>他の人に読んで貰うのが目的です!
と何度もぶち込んでくるのか
伝わらない文章を「読め!」と強制的に投げ込まれ続けると反感しか生まないのも理解できない御様子

人との距離感を測る知覚に重大な欠陥があるとしか
0204名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:51:44.79ID:UG0fHAEP
雑誌に連載を持っていました!
0205名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:54:44.55ID:UG0fHAEP
「お前の文章を好き好んで読みたい奴なんか居やしない」!

200名無し三等兵2021/07/25(日) 01:45:04.25ID:K1+BgWkc
199

お前の文章を好き好んで読みたい奴なんか居やしない

んだからとっとと消えろ
0206名無し三等兵
2021/07/25(日) 01:59:49.97ID:vswe7vJh
ここは5ch軍事板初質スレであって四半世紀前の学校事務員専門誌じゃないんですがその辺の区別ができないんですかね?
そして書店で売ってないような専門誌に単行本に纏めて貰えなかった程度の連載を持っていたことが、何か?
0207名無し三等兵
2021/07/25(日) 02:10:11.97ID:XTGMw1Fe
女の言う事は信用してはならないだの郵便局や上司への復讐ヘイト武勇伝だのを嬉々として載せる人物に書かせ続けてたら後日掘り返され炎上案件になりかねんわな
編集部には不穏な臭いを感じて連載を打ち切る程度の知覚はあったんだね
0208名無し三等兵
2021/07/25(日) 02:12:50.58ID:sftZHQyf
>>184
https://www.c-130hercules.net/index.php?/forums/topic/3100-c-130a-forward-cargo-doors/
436Lマスターパレットシステム(貨物を載せたパレットを機体床面のローラー付レールで滑らせて運び込む)が導入される前は、機体前部に貨物を入れるにはテールドアよりもサイドドアから入れる方が楽だったと思われたからということみたい
実際にはドアの開閉に油圧ポンプを手動で動かさなきゃならなかったり、タキシングや飛行中に勝手に開いてしまう事故が起きたり、436Lが導入されると使う必要がなくなったりで、既存機でも塞いだり新造機ではそもそもつけなくなっらということのようだ
0209名無し三等兵
2021/07/25(日) 02:20:56.09ID:sftZHQyf
>>201
ストライカーIM-SHORADのことならドローンを含むUAVには対応しているというよりむしろそれらの脅威があるから急いで開発された
0210名無し三等兵
2021/07/25(日) 02:46:31.22ID:gppBZkUZ
>>183
詳しくお願いします
0211名無し三等兵
2021/07/25(日) 04:48:59.14ID:xrVHn4yG
>>141
一説によると陸戦での死者は10%に過ぎないとも。弾に当たる者は幸せだ。
0212名無し三等兵
2021/07/25(日) 04:51:20.46ID:xrVHn4yG
陸軍230万人の大量死の原因を敵陣地への無謀な攻撃が原因とこき下ろしてた人がいたなあ
南洋には牟田口のような例がいくつもあったのよ
0213名無し三等兵
2021/07/25(日) 05:01:37.24ID:yikqOZB+
負傷兵の処分や自決も多すぎる
外国軍だと負傷者とか捕虜になる数字がみんな死者数になる軍隊
0214名無し三等兵
2021/07/25(日) 07:45:36.47ID:IVZpV74O
>>210
日米開戦前年のハワイ準州における日系人の人口比率は36.8%、あまりにも多すぎて本土カルフォルニア洲のような財産没収・強制収容は不可能
加えて生まれ故郷のハワイを攻撃された二世の戦意は高く、募集定員の6倍が陸軍日系人部隊に志願、定員枠が拡大された程だった
0215名無し三等兵
2021/07/25(日) 07:52:13.07ID:/v7kybwA
曾祖父(明治38年生まれ)の軍隊手帳があるんですけど
大正15年徴兵(昭和2年まで)
所管は奈良連隊区
部隊は輜重兵第16大隊
本人が言うには、京都で馬の世話をしていたらしく、たぶん戦地には行っていなさそうです。(兵役時の話なのか戦時中の話なのかは不明)

曾祖父が入隊していたのは、陸軍第16師団のことなのでしょうか?
0216名無し三等兵
2021/07/25(日) 07:57:53.93ID:/v7kybwA
それと昭和2年の徴兵終了以降
昭和4年から10年まで2年ごとに簡閲点呼済、
昭和12年が簡閲点呼参会済のスタンプが押されています。
昭和20年までの戦時中、曾祖父は何をしていたのでしょうか?
赤紙が来て何かしらの軍務についていたのでしょうか?
一応町内の日の丸に名前が書かれていました。
0217名無し三等兵
2021/07/25(日) 08:04:01.44ID:tMHyzCXW
>>210
第100大隊は
「遂に祖国アメリカの為に働ける時が来た」
と白人系アメリカ人の志願兵と同じノリ
アメリカ本土からの
「家族の為に命に代えてでもアメリカ人で有る事を証明しなくては」
の悲壮感とは無縁
パイナップルボーイズと言う渾名が付く位陽気だった

後に日系アメリカ兵が戦闘に際して好んだ言葉で後には白人系アメリカ兵も使った
Go for broke!(当たって砕けろ!)
もハワイで日系人が賭博で有り金掛ける大勝負に出る時に使っていた言葉が転じたもの
(賭博ではほぼ負けフラグでしたがw)
0218名無し三等兵
2021/07/25(日) 09:29:04.09ID:PUULEpEq
>>114
仲間を守るため死ぬ英雄

ベトナム戦争でPTSD大量のひとつの要因として
「兵士は1年交代、帰りはソロで帰る(従来は船で集団帰還)」意見も
(デーヴグロスマン”戦争での人殺しの心理学”の孫引き より)

仲間意識の濃さ、がタフな兵士作成に関連するかも説

ちなみに、デーヴグロスマンの人殺しの心理学も読んだことがある。
0219名無し三等兵
2021/07/25(日) 09:30:28.81ID:PUULEpEq
最後文は削除です 失礼しました
0220名無し三等兵
2021/07/25(日) 09:35:58.31ID:PUULEpEq
218事故レス ベトナム戦でドラッグ使用(ヒロポン)でしたっけ
大主因はコチラか・・・ ゆえに、ソロ帰還など要因は激弱い要因になりますね
0222名無し三等兵
2021/07/25(日) 12:04:59.52ID:2zqZ6BUS
MRJなんか国家プロジェクトで1兆円以上金かけても失敗したのに、懲りずにまた第6世代戦闘機の開発を始めたのは何故ですか?
誰がどう見ても他の国に対抗できるような第6世代戦闘機なんか開発できるわけないと思うのですが
金をドブに捨てる理由はなんですか?利権とかですか?
0223名無し三等兵
2021/07/25(日) 12:07:09.24ID:MYstFTFg
そのほうが右翼受けはいいし天下りし放題パソナ抜き放題キャッシュバックされ放題で自由民主党がうっはうはだからとしか
0224名無し三等兵
2021/07/25(日) 12:12:53.49ID:DoOPVNAG
とりあえずただの自分の主観なのに
根拠も示さず「誰がどうみても」と言うだけでオーソライズ化した気になる人の意見は軽い
0225名無し三等兵
2021/07/25(日) 13:53:18.13ID:sftZHQyf
>>216
明治38年生まれなら開戦時にはもう30代なかばになってるわけで、再招集かからずに終戦迎えたんじゃないの
0226名無し三等兵
2021/07/25(日) 14:40:01.69ID:0MsZp7jt
>>222
まず、一線クラスのエンジンはできちゃってるんだが。
空対空の実戦経験がないのはどの国も一緒
機体は運次第ね
0227名無し三等兵
2021/07/25(日) 15:29:32.33ID:ji1hoSZ2
そもそも30年に渡ってコストカットだの合理化だのを続けたお陰で、日本は衰退して来たんだよ。
お陰で日本の製薬会社は、このコロナ禍に際しても有効なワクチンを開発することが出来ず、製造すら困難で、外国からの輸入頼りになっている。
0228名無し三等兵
2021/07/25(日) 15:53:22.71ID:fBoPHRU0
製薬会社の場合は自らの不祥事でいろいろやらかしまくってるからコストカットやら合理化だの以前の問題
現在もサプライチェーン絶賛崩壊中だしw
0229名無し三等兵
2021/07/25(日) 16:39:16.41ID:gppBZkUZ
>>214
>>217
母国日本に対し嬉々として銃を向けたと言うことか?
矜持を忘れ白人気取りに成り下がったと言うことか?
0230名無し三等兵
2021/07/25(日) 16:49:59.16ID:mVRBwFM0
>>222
MRJが足踏みしたのは形式認証が煩雑に変更されたのが原因
0231名無し三等兵
2021/07/25(日) 16:59:51.26ID:XVGw8/Q4
>>229
日系人部隊はごく少数を除いて欧州戦線送りだよ
0232名無し三等兵
2021/07/25(日) 17:41:52.87ID:00BKKDtO
>>230
三菱が自社内視線、自社内指向だけの独自路線で仕事をはじめ
技術のみならず、仕様、認証など多方面の熟練が必要な旅客機業界にシロート状態で突っ込んで沼にハマり
そこから抜け出すのに熟練外人を十分数集め、権威を委譲する必要があったのに、中途半端な相談役レベルにとどめてしまい
「自分でできるもん!」と泣き叫びながら坊やは沼から出られませんでしたとさ、めでたしめでたし

軍板でする話じゃないな
0234名無し三等兵
2021/07/25(日) 17:52:37.89ID:gppBZkUZ
>>231
そうでしたか
オリンピック作戦にもコロネット作戦にも参加する予定は無かったと

それは大変結構なことですね
回答ありがとう御座いました
0235名無し三等兵
2021/07/25(日) 19:25:46.11ID:tMHyzCXW
>>229
日系二世の母国はアメリカ
特にハワイから志願した第100大隊の兵士にとっての日本は生まれ故郷に戦禍を及ぼした憎むべき敵
本土からの日系二世の様に両親の母国日本と自らの母国アメリカの板挟み的な感情は無かったと
それ故の士気の高い部隊でした

もっとも日系人初めての名誉勲章を授与されたサダオ・ムネモリはロス生まれ
日系人収容所から日系アメリカ人部隊に志願
本土からの志願兵も色々な葛藤が有ったにしろ高い士気を持っていました
0236名無し三等兵
2021/07/25(日) 20:39:06.59ID:o/Vixb+b
オウム真理教の施設立ち入りニュースで旧型迷彩の自衛官と現行の迷彩自衛官が
混在していたのですが平成7年くらいだとまだ旧型迷彩装備が主力でした?
0237名無し三等兵
2021/07/25(日) 20:42:24.06ID:ccbUWWzu
>>208
へぇー
463システムってちょっと遅れて登場したのか、ありがとう
ちなみにこういうのはどうやって検索しているの?
0238名無し三等兵
2021/07/25(日) 20:49:44.24ID:QjnJl618
空母いずもって結局元からF35を搭載する前提で設計されていたと考えてよろしいのでしょうか?
F35がちょうど入るように設計された格納庫やたった10数億円で空母化改修出来る等色々不可解な点が多すぎますが
軍事オタクの人達はどう見ているのですか?
0239名無し三等兵
2021/07/25(日) 20:51:54.65ID:8LQgMmi1
>>235
アイデンティティが完全に切り替わるのは普通三世からだと言われていますね
外国人が国籍を捨てるのは「生活の為」
日本人が国籍を捨てるのは「日本人であることを辞める為」という言葉もありますが、
そういった事情も関係しているのかもしれませんね

「父よ、何故私は日本語が話せないのだ?中国人は皆中国語を話せるではないか!」

ある日系人の嘆きです
とりわけ日本人は自国に対して愛憎入り混じった複雑な感情を持っているように思われます
0240名無し三等兵
2021/07/25(日) 20:55:58.29ID:d+cgtHf8
それはそうとしてハワイ独立の為に日本の味方として立ち上がってもいいじゃん
なぜ太平洋のど真ん中の島がアメリカの土地扱いで平気でいられるのか
永久に奴隷扱いだと思わないのか
0241名無し三等兵
2021/07/25(日) 20:57:31.68ID:Iqg3nXlA
バレンタイン歩兵戦車の主砲は2ポンド砲→6ポンド砲→75mm砲まで強化され武装強化型が量産されたのに
マチルダUの主砲強化はマチルダ・ブラックプリンスの計画がお蔵入りになり2ポンド砲止まりで終わりました
砲塔ターレットリング直径はマチルダの方が上で主砲強化への適性は同等以上だったと思うのですが
何故バレンタインだけが強化されマチルダは上手く行かなかったのでしょうか?
0242名無し三等兵
2021/07/25(日) 21:02:50.87ID:MAzBhMi7
>>238
>空母いずもって結局元からF35を搭載する前提で設計されていたと考えてよろしいのでしょうか?
どうぞ勝手に考えてください

>軍事オタクの人達はどう見ているのですか?
>>2
>このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
0243名無し三等兵
2021/07/25(日) 21:32:03.43ID:xrVHn4yG
日本陸軍の万歳突撃は、語られるものとは少し異なり最初の1人が打倒されたら残りの兵士はその場に伏せて普通に戦っていた

と言う人がいるんですがどうなんでしょう?
0244名無し三等兵
2021/07/25(日) 21:36:02.93ID:OTg9hdfR
>>243
例えばそう主張する人はアナタ以外に誰がいますか?
0245名無し三等兵
2021/07/25(日) 21:42:19.36ID:sftZHQyf
>>237
https://en.wikipedia.org/wiki/463L_master_pallet
https://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_C-130_Hercules
C-130とC-141用に436lに適合するユニバーサルカーゴハンドリングシステムが設計されたのが1962年で、C-130Eが就役を始めたのも同じ年

c-130 side cargo doorとか単語の組み合わせで見つかったサイトを読む
要はいかに適切な検索ワードを思いつくかだけど
0246名無し三等兵
2021/07/25(日) 22:10:57.85ID:sftZHQyf
>>241
めんどくさい話だけどマチルダブラックプリンスは6ポンド砲は積んでいるけどラジコン無人戦車で、これを走らせて対戦車砲に発砲させて位置を暴露させるための囮戦車というコンセプトだったらしい
こちらは60両がオーダーされたけど変速機を別のタイプに換装する必要があったためにキャンセルされた
これとは別にクロムウェルと同じA27砲塔を載せたマチルダIIが一両だけ試作されたけど写真以外の資料が残っていないので詳しいことは不明
WoTでマチルダブラックプリンスとして出てくる車両は実際にはこのA27砲塔マチルダということらしい
0247名無し三等兵
2021/07/25(日) 22:26:44.88ID:sftZHQyf
>>241
https://en.wikipedia.org/wiki/Matilda_II#North_Africa_1940_to_1942
>>It was also somewhat expensive to produce. Vickers proposed an alternative, the Valentine tank, which had the same gun and a similar level of armour protection but on a faster and cheaper chassis derived from that of their "heavy cruiser" Cruiser Mk II.

上のレスにあるように6ポンド砲を搭載することも検討されたし可能ではあったけど、バレンタインに6ポンド積むほうが安く作れるのでポシャったということみたい
0248名無し三等兵
2021/07/25(日) 23:53:02.47ID:5C5qOv/u
第二次世界大戦で枢軸国が破竹の進撃を続けていた頃ソ連中国以外の連合国で督戦隊が発生しなかったのはなぜですか
0249名無し三等兵
2021/07/26(月) 00:03:48.38ID:VeBTNdf1
>>248
近代の西欧諸国は民主主義国家なので発想がそもそもないし、フランスなど大陸諸国はすぐに占領されて戦争が終わってる
0250名無し三等兵
2021/07/26(月) 00:36:02.82ID:TX/YRXsT
>>240
太平洋艦隊が常駐するハワイで、どうやって日本側に味方して武器弾薬などの補給受けられるんだよ
そもそも一世は日本で食うに困って移民、日本政府もそれを推奨したのに、二世にとっての生まれ故郷を攻撃する裏切り行為を行ったのは日本軍
0251名無し三等兵
2021/07/26(月) 00:38:10.92ID:9UxzaHYU
そのフランスなんですが何であんなすぐ降伏したんです?
電撃戦ではなかったんでしょ?
「要塞(主力)の側面をつく」ってそんなに真新しい戦術とは思えないんですがね。。。
0252名無し三等兵
2021/07/26(月) 00:41:54.27ID:TX/YRXsT
>>241
バレンタインが、生産性が低く鈍足なマチルダの後継だから
バレンタインの主砲が強化された頃には、マチルダは生産終了が決定している
0253名無し三等兵
2021/07/26(月) 00:45:38.34ID:TX/YRXsT
>>251
レン・デイトンの「電撃戦」によれば、むしろ電撃戦と呼ばれるに相応しいのはフランス侵攻の時だけだったというが?
0254名無し三等兵
2021/07/26(月) 01:29:13.09ID:9UxzaHYU
>>253
そんなこたァ俺がそのルイ・ヴィトン教授とやらに直接聞くよ
懇意なら紹介状を書いてやんなせ

お前九官鳥か?
本の宣伝なんか誰も聞いちゃねえんだが
0255名無し三等兵
2021/07/26(月) 01:31:58.31ID:TX/YRXsT
どこから「電撃戦ではなかった」なんて聞いたのかは知らんけど、それが間違いだって話です
0257名無し三等兵
2021/07/26(月) 06:25:24.83ID:TgvNFzI7
自衛隊は常時パイロット不足が深刻で、せっかく時間と数億円の金をかけてパイロットを育成しても
直ぐに稼ぎの良い民間パイロットに転職したりするそうです。
こんな税金貰ってパイロット養成学校に通う気分で入隊してくる隊員ばかりなのに
有事の際に、命を賭けて敵と交戦してくれるとは到底思えないのですが
何故自衛隊は対策しないんですか?
0258名無し三等兵
2021/07/26(月) 06:46:27.76ID:0MSdygU3
>>257
だから、中途退職者から罰金取るように検討中。
0259名無し三等兵
2021/07/26(月) 07:01:53.16ID:6cFlr1HA
・給料が民間より安い
・仕事が民間よりきつい
・転勤が民間より多い

なんで自衛隊のパイロットが離職するかわかってるのに自由民主党は無策なんですか?自由民主党は無能ですか?
0260名無し三等兵
2021/07/26(月) 07:15:54.63ID:J9leGCwt
>>259
特別職国家公務員の給与手当については人事院へどうぞ。
0261名無し三等兵
2021/07/26(月) 09:17:44.61ID:EEHYqdI7
>>259
河野前防衛大臣はトイレットペーパーすらまともに買い与えなかったのにやめるときになって
「トイレットペーパーに不自由するような自衛隊であってはならない」とかぬかしてましたよ

次期首相候補とも言われる自由民主党の超おえらいさんでもこんなサイコパスなんですよ
0262名無し三等兵
2021/07/26(月) 09:47:01.60ID:XUFUQAWx
YFM-1エアラクーダのFは戦闘機のFighter・Mは多座のMultipleを意味するそうですが
当時は戦闘機の型式番号にFighterのFを当てるのは海軍式で
アメリカ陸軍航空隊の機種記号だと戦闘機はFではなくPursuitのPでFは写真偵察機ですよね
従来の法則ならYPM-1になるはずなのに何故陸軍式ではないFighterを持ってきてFにしたのでしょうか?
0263名無し三等兵
2021/07/26(月) 09:59:57.12ID:oIDLeaMK
>>261
後に大臣になった岸さんが実行させたようですよ。
0265名無し三等兵
2021/07/26(月) 11:56:34.35ID:bU5YNet6
>>262
米陸軍としては既存の戦闘機Pとは違う迎撃機インターセプターとしてFに分類したようです
要求仕様X-604として各メーカーに出されベル案FM-1、ロッキード案FM-2に絞られ
最終的にベル案で採用
ちなみに追撃機複座という分類のPB-1という戦闘機がFM-1の前にありました
それとは次元の違うということで新たにFとなりました

まあ異次元すぎて実用に耐えませんでしたが
0266名無し三等兵
2021/07/26(月) 12:44:55.49ID:2S9kCdLn
>>251
一言で言えば、「降伏する事で国家として存続するため」よ。

そうしないとまだ侵攻されてないとこまで国中滅茶苦茶にされる上に、ドイツへ併合されかねん。
それがいいか悪いかはともかく、勝てないなら国家として存続し、国民を路頭に迷わせたり二等国民にしない方を優先した。
幸い、ヒトラーもフランスへ無条件降伏を迫ったわけじゃなく、ヴィシー・フランスとしての存続を認めてたし。
0267名無し三等兵
2021/07/26(月) 13:03:49.66ID:sUBnvkfH
旧海軍新兵の入隊先海兵団ですが、入隊者の出身地がどの海軍区管轄であるかで
入隊先海兵団は固定されていたのですか?
それとも入隊者の人数と、受け入れ先海兵団の収容可能人数によって出身地海軍区とは
異なる鎮守府の海兵団に入隊することもよくあったのですか?
0268名無し三等兵
2021/07/26(月) 13:21:49.68ID:bU5YNet6
>>262
米軍でインターセプターとしてFM-1が必要とされたのはB-17等の大型爆撃機の存在があった為で
これらを迎撃するには火力と航続力などが必要とされ双発多座の形式が採択されました

ちな
写真偵察機Fですがパラソル翼の軽輸送機フェアチャイルド71を最初のF-1として採用して
試験的な運用を1932年までしていた米陸軍ですが、これを取り止めF-1は軽輸送機C-8として
使う事として、1940年にF-2としてビーチクラフト18を採用するまでは、「F」のカテゴリーは
使用を停止していたのでFM-1採用当時はFには写真偵察機は在籍していませんでした
0272名無し三等兵
2021/07/26(月) 15:32:13.67ID:Qz8Ad9nH
>>232
きょうびルールってのはFAAが一方的に決めるのではなく、メーカからあげたり相互認証した国からあげたりする。

>技術のみならず、仕様、認証など多方面の熟練が必要な旅客機業界にシロート状態で突っ込んで沼にハマり

だいたいアメリカでもカナダでもブラジルでも相互認証するのだから、本来であれば国交省が規則の変更でも調整でも主導的立場に立たなきゃいけないのに、アメリカどころかカナダやブラ公にまでいいようにあしらわれる始末。
F1でメルセデスが延々と勝ってるのと同様に、規則ができる前から規則を一緒に作った方が勝つ。

>めでたしめでたし

MHIをバカバカ言ってるのはそういう仕組みのわからないバカ。
いまじゃレッドブルと組んで勝てるようになったホンダだって、いくら大金ぶっ込もうがマクラーレンと組んでたんじゃ表彰台にも乗れなかった。
あっちは政府と組んで自己の利益になるようにルール変え続けているのに、発表されたあとから対策を始めてはまたルール変えられてる状況で、メーカーがピンどころか国交省に足を引っ張られながら販売できるわけねーだろ、おめでてーな。
0273名無し三等兵
2021/07/26(月) 15:39:20.98ID:Qz8Ad9nH
>>238
>空母いずもって結局元からF35を搭載する前提で設計されていたと考えてよろしいのでしょうか?

「LMに問い合わせてエレベータの寸法を決めてる、空母化前提、元幹部に聞いたんだ」と言ってる軍事評論家がいるらしいが、重量でも寸法でも、最大はMH-53だから。
あれが載るフネなら、F-35Bも降りれるし載るし格納庫にも入る。

空母化だ戦力化だというのであれば、いずもがF-35Bのために燃料と弾薬をどのくらい搭載できるのかで判断することになるけど、それこそ防衛秘密だろうな。
0274名無し三等兵
2021/07/26(月) 15:45:56.77ID:2S9kCdLn
>>272
>F1でメルセデスが延々と勝ってる
>いまじゃレッドブルと組んで勝てるようになったホンダだって、いくら大金ぶっ込もうがマクラーレンと組んでたんじゃ

とりあえず、F1とかあまり知らない、得意でない話はあんまり例え話にぶっこまない方が…ツッコミどこを増やしてどうする。
0275名無し三等兵
2021/07/26(月) 17:43:25.17ID:+n8bRLS7
文句があるんなら上告すれば良いと思うんですけどスダレハゲって馬鹿なんですか?
 
 ↓

黒い雨訴訟、上告せず=菅首相が表明
7/26(月) 17:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea0ebbc87a4605c45d645c5bbd45dffd7729db7c

[東京 26日 ロイター] -
菅義偉首相は26日午後、広島への原爆投下後に降った「黒い雨」をめぐる訴訟について、
上告を断念する考えを表明した。

菅首相は記者団に対し、
「私自身、熟慮してきた結果、84人の原告について、被爆者援護法に基づき、
その理念に立ち返る中で救済すべきと考えた」と表明。
その考えのもとに「上告しないこととした」と語った。

広島高裁は今月14日、「黒い雨」が国の援護対象区域より広い範囲に降ったとして、
原告全員を被爆者と認めた。広島県と広島市は国に対し上告を断念するよう要望していた。

首相は一方で、判決の中には「政府として受け入れがたい部分もある」とし、
今後、談話という形で整理していく考えを示した。
0276名無し三等兵
2021/07/26(月) 18:10:01.27ID:/q6jm9q6
可変翼の戦闘機や攻撃機がまた復活することは
ないのでしょうか
0277名無し三等兵
2021/07/26(月) 18:10:25.18ID:/q6jm9q6
可変翼の戦闘機や攻撃機がまた復活することは
ないのでしょうか
0278名無し三等兵
2021/07/26(月) 18:10:51.81ID:/q6jm9q6
可変翼の戦闘機や攻撃機がまた復活することは
ないのでしょうか
0279名無し三等兵
2021/07/26(月) 18:11:18.32ID:/q6jm9q6
可変翼の戦闘機や攻撃機がまた復活することは
ないのでしょうか
0280名無し三等兵
2021/07/26(月) 18:12:08.41ID:/q6jm9q6
ごめんなさい
ブラウザがおかしくて
0282267
2021/07/26(月) 18:47:15.13ID:sUBnvkfH
ありがとうございます。
何でこんなことを疑問に思ったかと言うと、
京都駅跨線橋転倒事故
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%A7%85%E8%B7%A8%E7%B7%9A%E6%A9%8B%E8%BB%A2%E5%80%92%E4%BA%8B%E6%95%85#cite_ref-1

1934年1月8日、広島県呉市の海軍海兵団に入団する新兵715人[1](ほかに付添人約300人)を輸送する臨時列車が京都駅から運行されることになっていた。

^ 京都・金沢・富山・敦賀・福井・津の各陸軍連隊管内からの入団予定者であった。

とあって、これらの地域から呉海兵団に?津以外は舞鶴海兵団で、津は横須賀海兵団行きじゃね?と思った次第でして。
0283名無し三等兵
2021/07/26(月) 18:47:32.78ID:5MqIutKI
離着陸時の低速からマッハ2超の最大速度まで、広い速度域に対応して翼の角度を変えるわけだが、
近年の新しい攻撃機は(殆ど必要ないので)マッハ2まで行かない物が多いし、構造が複雑で重くなる
可変式にしなくても、エンジンや機体の材質の進化で速度域に関係なく運動性を発揮できるし、
可変翼だとステルス性が損なわれるし、あえて可変翼を選ぶメリットが薄れてしまった
0285名無し三等兵
2021/07/26(月) 19:00:28.35ID:x+JlbMqD
消火弾ってどういう理屈で消火するのですか?
また、世界には消火ロケットランチャーがありますが、ああいうのは残存推進剤で火災を促進させないものなのでしょうか?
0286名無し三等兵
2021/07/26(月) 19:21:47.54ID:5MqIutKI
投擲式のものは、中身の化学薬品が気化して消火する物が多い
ロケット式は知らないが、攻撃用のロケット弾だって発射後まもなくして燃焼が終わるし、問題ないかと
0287名無し三等兵
2021/07/26(月) 21:04:07.02ID:PySsI2Ax
参謀の進言を「スプルーアンスは頑として聞かなかった」!

スプルーアンスは勝ちました。

「航空作戦の実質的な判断は航空参謀の源田実に任される」南雲は負けました!
0288名無し三等兵
2021/07/26(月) 21:05:44.33ID:b6Np82xB
>>275
こういった制度は基本救済が目的なので国側は頑張り過ぎない方がいい。
ただ、無闇に対象を拡げない牽制は必要なので今回の対応は順当。
0289名無し三等兵
2021/07/26(月) 21:06:38.21ID:PySsI2Ax
「司令や艦長の下につく航空戦のプロたる航空参謀が優秀で上はその作戦指導を適切に評価する嗅覚があるならば本人の実務的な航空戦指揮能力は問題じゃない」

704名無し三等兵2021/07/17(土) 15:19:21.54ID:caXJ53I0
678

空母の艦長の仕事は操艦や個艦対空戦闘といった「そのフネに関連する仕事」であって、艦載機の航空戦の作戦指揮は艦長の職務ではないから極論航空の素人でもいい

司令や艦長の下につく航空戦のプロたる航空参謀が優秀で上はその作戦指導を適切に評価する嗅覚があるならば本人の実務的な航空戦指揮能力は問題じゃない

陸戦における指揮官と参謀のようなもの
0290名無し三等兵
2021/07/26(月) 21:07:24.73ID:SqJcdFx9
原爆被害者なんかもうすぐ全員くたばるからやっとフリーにできる
そうすれば原爆のことを取り上げた反米的な論調も抑え込めるからアメリカとの関係も改善できる
0291名無し三等兵
2021/07/26(月) 21:07:29.04ID:PySsI2Ax
参謀の進言を「スプルーアンスは頑として聞かなかった」!

スプルーアンスは勝ちました。

「航空作戦の実質的な判断は航空参謀の源田実に任される」南雲は負けました!
0292名無し三等兵
2021/07/26(月) 21:08:35.62ID:PySsI2Ax
参謀の進言を「スプルーアンスは頑として聞かなかった」!

「直ちに第二波の攻撃部隊を発進させようとしても、不可能な結果にちいることは明らかであるとスプルーアンスは考えたに違いない。しかしブラウニングはスプルーアンスの決定に反対し、直ちに攻撃部隊を発進させる許可を求めた。だが、

スプルーアンスは頑として聞かなかった

。彼は第四の敵空母の正確な位置を知ることができるまで、攻撃部隊の発進を遅らせる考え」

『提督・スプルーアンス 』トーマス・B・ブュエル 。170ページ。
0293名無し三等兵
2021/07/26(月) 21:09:17.89ID:PySsI2Ax
スプルーアンスは勝ちました。
0294名無し三等兵
2021/07/26(月) 21:10:03.97ID:PySsI2Ax
「航空作戦の実質的な判断は航空参謀の源田実に任される」南雲は負けました!

「南雲の補佐役として、草鹿龍之介が参謀長となりますが、

航空作戦の実質的な判断は航空参謀の源田実に任される

かたちとなり、南雲機動部隊は「源田艦隊」と陰口を叩かれる」

下記、南雲忠一の自決〜日本海軍は人事で負けた?を参照ください。

ttps://shuchi.php.co.jp/rekishikaido/detail/4076
0295名無し三等兵
2021/07/26(月) 21:27:06.98ID:nuPOIWe0
鈴木さんへのお願い。
このスレを趣味にしないで下さい。
0296名無し三等兵
2021/07/26(月) 21:45:33.80ID:5MqIutKI
専ブラで見かけたらすぐにIDあぼ〜んを設定、存在しなくなります
0297名無し三等兵
2021/07/26(月) 21:47:30.59ID:PySsI2Ax
「人にあげ」るのは、程度の良いのです!

「圧力鍋のパッキンを交換できん」!

余談。

圧力鍋で蒸した鰯は美味しいです。
0298名無し三等兵
2021/07/26(月) 21:48:56.05ID:PySsI2Ax
「漏れる圧力鍋(結局カスミンもゴミ捨て場に戻すような代物)を押し付けられる人も迷惑」!

「圧力鍋のパッキンを交換できんの?」

48名無し三等兵2021/07/22(木) 23:09:00.13ID:duqMnHQ8
>圧力が漏れたりするのは、捨てます!
>人にあげます!

漏れる圧力鍋(結局カスミンもゴミ捨て場に戻すような代物)を押し付けられる人も迷惑

だわなw
ところでカスミンは

圧力鍋のパッキンを交換できんの?
0299名無し三等兵
2021/07/26(月) 21:49:41.34ID:PySsI2Ax
「人にあげ」るのは、程度の良いのです!

「圧力鍋のパッキンを交換できん」!

余談。

圧力鍋で蒸した鰯は美味しいです。
0300名無し三等兵
2021/07/26(月) 21:50:39.82ID:PySsI2Ax
「人にあげ」るのは、程度の良いのです!

あげる前に、正常に機能するのを確認します。
2021年7月24日、人にあげました。
0301名無し三等兵
2021/07/26(月) 21:52:13.77ID:PySsI2Ax
「圧力鍋のパッキンを交換できん」!

修理しません!
その圧力鍋を捨てて、別のを使います!
「圧力鍋のパッキンを交換」しようとしました。
ある圧力鍋から外して、別の圧力鍋へ付けようとしました。
外せませんでした。
パッキンが壊れてしまいました。
私の圧力鍋の入手方法は、ごみ捨て場から拾うです。
パッキンを交換しないで、圧力鍋を代える方が簡単です。
2021年7月23日、部品が外れました。
修理しません!
その圧力鍋を捨てて、別のを使います!
0302名無し三等兵
2021/07/26(月) 21:55:43.62ID:PySsI2Ax
余談。

圧力鍋で蒸した鰯は美味しいです。

圧力鍋で蒸した鰯は、丸ごと食べられます。
頭から、腸から、尻尾までです。
美味しいです。

「イワシの世界!脂の乗った味わいは高級魚をしのぐ | おいしん ...
ttps://oising.jp &#8250; 東京
1.
2018/09/20 &#8212; さらに、食べ物で季節を感じる事が出来るのは、日本料理・和食の大きな魅力! 旬を押さえて魚介類を食べると、 美味しいだけでなく食べる喜びがアップし ...」
「今が旬!脂が乗った入梅いわし | 銚子市観光協会
ttps://www.choshikanko.com &#8250; feature &#8250; 今が旬!脂...
1.
今が旬!脂が乗った入梅いわし 入梅いわし 旬:6月〜7月 「入梅」(梅雨の時期)に水揚げされるいわしは 1年の中で最も脂乗りがよく、美味しい! イワシは昔から安く 」
0303名無し三等兵
2021/07/26(月) 22:07:08.85ID:8+CYEYB/
>>299-302

軍事に関係ない話は板違い。ここはあんたの落書き帳ではありません。
0304名無し三等兵
2021/07/26(月) 23:05:07.20ID:Dqx0wxk1
>>275
よくわからんのだが・・・読解力はあるのか?
社会生活なので、キミのように「100%自分の思い通りにならないとダメ!」っつう感覚では通用しないぞ?
まあ時々居るけどな、そういう人。 使い物にならんようなのね。
0305名無し三等兵
2021/07/26(月) 23:18:32.44ID:xRIq/3RA
>>286
ミサイルだと推進剤の燃え残りによって被害拡大…みたいなことがありますが、ロケットの場合はさっさと燃え尽きてしまうのですね
0306名無し三等兵
2021/07/26(月) 23:21:19.43ID:V9R9CwZs
>「圧力鍋のパッキンを交換できん」!
>「圧力鍋のパッキンを交換」しようとしました。
>ある圧力鍋から外して、別の圧力鍋へ付けようとしました。
>外せませんでした。
>パッキンが壊れてしまいました。
メーカーから部品で購入できるものの交換もできんと・・・手先の技能は一般家庭の主婦未満、と
というか蓋を洗うのにパッキン外さんのかね
不衛生だなあ

>私の圧力鍋の入手方法は、ごみ捨て場から拾うです。
流石新品を買って車の中で取説を読んで分らなくて即座に返品した経歴を持つ説明書音痴ですねえ
0307名無し三等兵
2021/07/26(月) 23:43:17.30ID:ZHGZjFEu
>>297>>300
>「人にあげ」るのは、程度の良いのです!
>あげる前に、正常に機能するのを確認します。

>>45では
>圧力が漏れたりするのは、捨てます!
>人にあげます!
>ごみ箱や、水瓶として利用します。
と仰ってますよね?
「捨てます!」「ごみ箱や、水瓶として利用します。」とは「圧力が漏れたりするの」の使い道を言っているんですよね?
まともに圧力が掛かるものを捨てたりゴミ箱に使わないですよね?
提示してある条件が「圧力が漏れたりするの」しかないのでこれは「圧力が漏れたりするの」に限定した話と解釈のが通常です

そこに「人にあげます!」を同列で並べれば「この人の『圧力が漏れたりするの』の処置は『捨てます!』『人にあげます!』『ごみ箱や、水瓶として利用します。』なんだなぁ」と捉えるのが自然です

前提が異なる複数の件を同列に並べながら前提は一つしか出さないとか、後から「あげる前に、正常に機能するのを確認します。」等と解説しないと伝わらない文とかは止めてくれませんかね?
0308名無し三等兵
2021/07/26(月) 23:50:10.65ID:ud9T1XRR
『「ズブの素人」読むの「やめーや」!』は「読まない自由があります!」の意味だと主張する御仁だし…
0309262
2021/07/26(月) 23:57:57.71ID:XUFUQAWx
回答ありがとうございます
・既存のPursuitともPB(複座戦闘機)とも運用が別次元の新機種だから
 それを強調するためにPMではなくFighterを使いFMにした
・エアラクーダ開発当時は写真偵察機のFナンバーの枠は実質的に空いていて
 Fの写真偵察機とのダブりの問題は無かった
というわけですね
0310名無し三等兵
2021/07/27(火) 00:36:08.28ID:AxtaqB1l
鈴木さんは「いいたいことがほかのひとにつたわるとおもっていま」せん!(>>192)だそうですが文体には何年経っても改善が一向に伺えないから、もう相手に伝わらなくても構わないと悟ってるんでしょ
「知りたくない人へも伝えようと躍起になって」!(>>198)「いいたいことがほかのひとにつたわるとおもってい」ない文章をばら撒き続けるのは「他の人に読んで貰うのが目的です! 」(>>197>>199)だそうなので鈴木さん的な大義は「分らなくても伝わらなくてもいいからとにかく僕のかっこいいさくぶんを読んで!読んで!」なのかも
でも「いいたいことがほかのひとにつたわるとおもっていま」せん!の割に突っ込まれたら後出しで「いいたいことがほかのひとにつたわる」ように解説を付けてくる(そして更に捩れを生み出す)のは何なんですかね

同じ文章講座を何年何回繰り返して受講してるのか知らないけどそれって結局自ら進んで留年を繰り返して卒業したがらないようなもんでは?
毎期修了してますとか言うかも知れんけど同じコースの受講証明書を複数枚持ってても自慢にはならんよねぇ
0311名無し三等兵
2021/07/27(火) 05:32:51.90ID:iJ9Hw5Th
講師とすれば迷惑極まりない受講生だな
歳とってて自分の考えを頑として負けず、俺が一番だと振りかざして他の生徒に勝手なイロハを伝えてそうな赤いダブルのスーツを着込んだデブおじさんか。
理解力は皆無、オレ流の引用なり記号の付け方なりしてこんなに読みづらいのを書いて得意満面で提出してくるわけだろ。
ダブルスーツおじさんは壊れた圧力鍋でスーパーにあるキャベツの外側を捨てるところから拾ってきた野菜クズを調理してるわけでさ
やっぱ頭おかしいよな
0312名無し三等兵
2021/07/27(火) 05:37:31.39ID:+7xbPgy/
>>305
例えばカチューシャなどは比較的短距離用で固形ロケットだから、短時間の墳進で飛ばし、あとは普通の砲弾と同じくその勢いだけで飛んでいく
ホ103とかパンツァートートとか、弾が砲身から出る前にロケット燃料が燃え尽きる、擲弾発射器に近いロケット砲もあるし
0313名無し三等兵
2021/07/27(火) 10:17:54.17ID:jcF4jd7y
WW2のドイツ軍の戦車砲はティーガー2の88ミリ砲の上がマウスの128ミリ砲と
105ミリ砲をすっ飛ばしてボアアップしてます
ドイツ軍は戦車砲で105ミリ砲を開発しようとしなかったんでしょうか?
0314名無し三等兵
2021/07/27(火) 10:34:30.09ID:+7xbPgy/
口径105mmの野砲として10cm sK18があり、これは二両だけ作られたIV号a型ディッカーマックス自走砲に搭載され、
対トーチカ/対戦車攻撃用に使われているが、戦車砲への転用は無い
あと10.5cm FlaK39高射砲があり、8.8cmより長射程で末期には対戦車戦闘も行っているが、大きく重いこともあり
戦車砲への転用は無い
0315名無し三等兵
2021/07/27(火) 10:40:14.57ID:Qpv3U5j/
野砲なだけにや〜ほうですかとしか
0316名無し三等兵
2021/07/27(火) 11:00:36.96ID:FBM2fzJM
>>313
別に順を追って進化しなきゃいけないわけじゃない。
適当なカノン砲や高射砲があれば、そいつから派生させた方が早道な場合が多い。
0317名無し三等兵
2021/07/27(火) 11:10:24.62ID:CK5nYW2Z
>>313
試作、というかほとんどプランの段階でに終わっちゃったけどVII号重戦車レーヴェは15cm砲もしくは10cm砲を搭載する予定にはなっていた。

プランでは
*37口径あるいは45口径15cm砲(榴弾砲改設計)
*38口径15cm砲
*70口径10.5cm砲
が候補に挙げられてる。
なのでもしレーヴェが実用化されてたらこれらのうちのいずれかが搭載されていたのでは。

なおレーヴェの数少ない「公式の実物」である検討用模型にはマズルブレーキ付きの短砲身(中砲身というべきか?)の大口径砲がついている。
https://battle-tanks.fandom.com/wiki/Panzer_VII_L%C3%B6we_Super_Heavy_Tank
これは15cm砲のプランに則っているものだろう。
0318名無し三等兵
2021/07/27(火) 11:24:32.75ID:UxehMs3M
>>316
マウスやヤクトティーガーの12.8cmは適当なカノン砲や高射砲から派生されたわけじゃないけどな
0319名無し三等兵
2021/07/27(火) 11:27:44.03ID:tPFDwHlp
>>313
既に128mmPak44が制式化されていたのでそれを搭載砲に改良した
128mmPak44はソ連軍の野砲/対戦車砲共用火砲の影響と対策として設計された物
なので野砲としての128mmK44も存在する
0320名無し三等兵
2021/07/27(火) 12:12:09.39ID:LQ+4u93W
ティーガーUに10.5p砲を積む計画はあったけど
クリップ社が検証したら積むのが難しい(砲塔やリングの大型化を招く)って結果に終わった
計画だけなら自走砲案とかもちらほらあるみたいだけど
0321名無し三等兵
2021/07/27(火) 14:15:03.14ID:2Gl2bq33
凄く抽象的ですみません。
アフガンって一応警察もあるみたいなのですが、装甲ハンヴィーやらテクニカルのフォードレンジャーも保有していて、ほぼ軍隊と変わらないのですがアフガン陸軍とどう差別化しているのでしょうか?
あの地ですから警察も重武装になるのは致し方なしとはいえ、陸軍との違いが「戦車があるかないか」くらいに思えてきます。
0322名無し三等兵
2021/07/27(火) 14:43:17.51ID:pUpQs0/n
日本海軍の潜水艦戦術だった散開線・散開面は散々な評価を受けていますが
代案は「固定させずある程度広い海域を担当させ、その中で自由に哨戒させるべきだった」で合っていますか?

また、散開線戦術に拘泥したのは戦前の演習における机上の空論としてなら優秀な戦術だったからだと思いますが
他国海軍では戦前の演習で同様の結論に達して散開線に酷似した戦術を実施した例は無いのでしょうか
0323名無し三等兵
2021/07/27(火) 14:56:40.13ID:2x8QmVpF
>>321
軍が国防省、警察が内務省に所属する治安組織、管轄が違う
0325名無し三等兵
2021/07/27(火) 15:15:26.65ID:2Gl2bq33
>>323
冷静に考えたら警察権を行使できるかどうかで全然違いますよね…
お手数おかけしてすみませんでした。
0326名無し三等兵
2021/07/27(火) 15:16:48.46ID:rRdhTF7G
沖縄県宜野湾市普天間と北中城村安谷屋を流れる普天間川でピンク色の液体が大量に流出しているのが確認された件について、県の金城賢知事公室長は26日、台風6号の県災害対策本部会議で「米軍施設との関連の有無について沖縄防衛局を通して確認中だ」と説明した。26日夕現在、防衛局から回答はない。

この液体はなんでしょうか?消火剤とかですかね?
0327名無し三等兵
2021/07/27(火) 15:35:37.07ID:pFRNc/oF
>>322
またカスが日本海軍の潜水艦運用がダメとのコピペ爆撃する誘導かよ。
0328名無し三等兵
2021/07/27(火) 16:47:27.53ID:Y5PDxAvT
日本海軍の潜水艦運用がダメなのは史実じゃないですか、史実から目をそらしては何も解決しませんよ
0329名無し三等兵
2021/07/27(火) 17:40:49.88ID:pUpQs0/n
>>327
日本潜水艦の話題を出すとコピペ爆撃する有名な荒らしがいるというわけですか
知らずに質問して申し訳ありません…
0330名無し三等兵
2021/07/27(火) 17:51:53.28ID:r/YGiL6w
>>322
 個人的意見でいいか?
まず、潜水艦は米軍のように哨戒機を飛ばしまくっているような艦隊相手では哨戒任務は向いていない。
また米軍の艦隊は対潜兵装が日本の一歩先へ行ってしまっているので、潜水艦で艦隊襲撃というのもあまり向いていない。
では結局何がいいかというと、輸送船狩りになる。勿論夜間にテキ艦隊と遭遇できるならテキ艦隊攻撃も含む。
0331名無し三等兵
2021/07/27(火) 17:57:02.56ID:seJeNU9v
軍隊(自衛隊)って教育課程や自ら申し込むレンジャー課程のようなものではランニングをがっつりやるイメージがありますが、それらが終わった後もランニングの時間はあるのですか?
行軍訓練とか銃剣の訓練はあるようですが……
0332名無し三等兵
2021/07/27(火) 17:57:44.35ID:seJeNU9v
今日の10時からランニング十キロ
そのあと射撃訓練

みたいにランニングの訓練?というか。
0333名無し三等兵
2021/07/27(火) 18:09:04.96ID:jcF4jd7y
105ミリ砲の件の回答ありがとうございます
0334名無し三等兵
2021/07/27(火) 18:25:36.81ID:UjlaIK5X
>>331
その質問では国や時代や課程によって異なるという回答にしかならんよ
陸自なら集中的に体力づくりをするのは新隊員教育課程でその後は配属先による
0335名無し三等兵
2021/07/27(火) 18:30:03.82ID:UjlaIK5X
>>331
課程以外にもやる気のある人は空き時間に自主的に駐屯地内を走ったりトレーニングやってる
0336名無し三等兵
2021/07/27(火) 18:36:12.75ID:lx8xr/2H
イスラエルのアイアンドームは我が国は採用しないんですか?
専守防衛に最もかなった兵器だと思いますが
0337名無し三等兵
2021/07/27(火) 18:46:24.61ID:UjlaIK5X
>>336
射程が10km程度と極めて短いので近接防御にしか使えない
北朝鮮あたりから撃ってくるような超高速で落下してくるIRBMやICBMには無力
日本のような人口密度の高い国で使ったら落ちてくる破片その他でコラテラル・ダメージが大きい
0338名無し三等兵
2021/07/27(火) 18:48:23.57ID:DWGXZrCc
>>336
都市に対する迫撃砲やロケット弾攻撃への迎撃(C-RAM)に特化し過ぎていて、日本では使い道が限りなく限られる
機動力皆無だから陸自に配備しても足手まといになるし、弾道ミサイルや巡航ミサイル、航空機を迎撃する能力も乏しいから海自や空自の基地防空にも向かない
0339名無し三等兵
2021/07/27(火) 19:22:26.09ID:caF/QqRL
>>334
なるほど
現代の西側歩兵(普通科)だとどうなんですか?
0340名無し三等兵
2021/07/27(火) 19:45:16.58ID:lx8xr/2H
そうなんですか…
駄目なんですね>アイアンドーム
我々はこれからも審判の日まで怯えて暮らさなければならない
そういう定めなんですね

あ&#12316;嫌ァ&#12316;んDOOM…

ありがとうございました!
0341名無し三等兵
2021/07/27(火) 19:47:17.37ID:DjC+2OYQ
首相官邸とか自民党本部だけに使っていそうですなアイアンドーム、自民地獄ですわ
0342名無し三等兵
2021/07/27(火) 20:04:42.47ID:ezJMNZ8b
>>340
弾道弾相手だとすでにPAC3があるしそっちのが有効。
0343名無し三等兵
2021/07/27(火) 21:40:10.68ID:rUJgw1U3
中世ヨーロッパでは鎧の伝来によって騎兵突撃の衝撃力が増して騎士が猛威を振るう騎兵突撃の盛期の幕開けから
パイク歩兵の普及まで200年以上(400年以上?)かかっていますけど
歩兵側がパイクの槍衾で騎兵突撃に対抗するようになるまでに何故そんなにも時間がかかったのでしょうか?
長槍密集陣の伝統は古代からありますし鎧が伝来して騎兵突撃が強くなった直後からそれに対抗してパイク歩兵の主力化が起きてもよさそうですが
0344名無し三等兵
2021/07/27(火) 21:51:43.49ID:b0o8i2h6
乱暴に言うと騎兵突撃に対抗できるように鍛えるのは装備と訓練でとてもお金かかるから
中世後期の冶金技術の進化と不断の訓練なければまともに機能出来ないんで
0345名無し三等兵
2021/07/27(火) 21:59:43.56ID:UjlaIK5X
>>343
中世中期でもパイクの密集陣形で騎兵を止めるという戦術は有効だったけど、その頃の槍兵は兜や胸甲をつけていない農民兵だったので遠距離からの弓や弩弓の射撃で崩されやすかった
0346名無し三等兵
2021/07/27(火) 22:01:28.62ID:n2u2vo/D
「世界の刀剣歴史図鑑」読んでると、堅陣を組んで維持できるようにするのにかかる訓練コストの関係で、
パイク兵傭兵隊を雇う費用は小銃兵傭兵隊より遥かに高かったそうだ。意外ではあったがそりゃそうだな。
0347名無し三等兵
2021/07/27(火) 22:29:01.70ID:D9WNHLiJ
こいつらは山本五十六の犯罪を隠蔽したいがために、あらゆる者を悪党に仕立て
入れ替えたたち換え、永遠に嘘を繰り返している
ある時は東條を、またある時は近衛を、その他、松岡とか、最後は天皇まで
インチキ作家の半藤一利がその代表

【東條を悪党に仕立て、国賊山本五十六を善人に仕立てたのはこいつら】

日本は国家ぐるみで、この極悪人の歴史観が
NHKなどでも繰り返し宣伝されています
そういう汚い連中にだまされてはいけない

岡田啓介、米内光政 (天皇の側近 君側の奸 山本の暴走を支えた。敗戦と同時にアメリカと癒着)
笹川良一、児玉誉士夫 (海軍の裏組織、戦後のフィクサー)(山本五十六の親友・子分)(戦後日本の最高権力者)
岸信介、正力松太郎、野村吉三郎、緒方竹虎(笹川の子分)

戦後の日本を主導したこいつらがアメリカCIAの工作員でもあるが
アメリカから裏で莫大な資金援助を得て笹川マネーで自民党を創建し日本を支配した。
広域暴力団や街宣右翼も笹川の配下

東京裁判もこいつらによって捏造され
海軍の責任逃れ、南京虐殺、731部隊の捏造等の捏造による
海軍善玉、陸軍悪玉論の国家ぐるみの定着化が図られた
0348フェチ ◆kK77XB6/ug
2021/07/27(火) 22:46:36.53ID:r/YGiL6w
>>346
 で、質問は?  それともスレ違いか?
0349名無し三等兵
2021/07/28(水) 01:59:35.33ID:1SaHtR2w
軍人さんが食べるチョコレートって
硬くてまずいって本当ですか
0350名無し三等兵
2021/07/28(水) 02:02:32.29ID:zAOQhLTs
ドイツ軍のチョコレートは苦くて美味しくなかった
0352名無し三等兵
2021/07/28(水) 03:09:29.17ID:xL9uP9eQ
>>350
苦味を人工的に添加しているってこと?
カカオが苦いのは当たり前では
0353名無し三等兵
2021/07/28(水) 03:12:27.87ID:zAOQhLTs
>>352
当たり前だから苦いと言っちゃいけないのか?
0354名無し三等兵
2021/07/28(水) 03:58:40.77ID:vOhB4jZn
参考画像が民間機で申し訳ないのですが、このように部品取りでも「ボルトオンで取り外しできる部品のみならず、外板まで剥がしている」ものがあります。
自動車における「部品取り車からクォーターパネルやアンダーパネルを取り外して修理車に溶接して修理する」みたいなのが飛行機にもあるということでしょうか?
飛行機だとボディの「切った貼った」があまりイメージできなくて、まさかあるのかという信じられない気持ちです。
https://i.imgur.com/nE5re3A.jpg
0355名無し三等兵
2021/07/28(水) 05:15:52.99ID:8PZansiB
点検パネルのような付け外しのできるものなら流用できるし、外板もリベット外しやドリルでリベットを抜けば外せる
0356名無し三等兵
2021/07/28(水) 08:23:04.73ID:HaXmRkxf
これで減給ですむんですか?なんか理不尽じゃないですか自衛隊?


ミスした隊員に"反省"と称し腕立て伏せ&頭蹴る暴行も…隊員向けアンケートで発覚 男性自衛官を懲戒処分

指導の中で"反省"と称して部下隊員に腕立て伏せをさせるなど、
いわゆる「パワハラ行為」をしたとして、
30代の男性自衛官が懲戒処分となりました。

減給15分の1(1か月)の懲戒処分を受けたのは、
陸上自衛隊北部方面隊第11旅団第11後方支援隊に所属する30代の男性2等陸尉です。

男性2等陸尉は2018年2月ごろから6月ごろまでの間、
北海道札幌市の真駒内駐屯地や千歳市内の演習場で、
複数の男女の部下隊員を指導する際"反省"と称して
腕立て伏せをさせるなど不適切な指導をしました。

自衛隊によりますと業務上のミスをした部下隊員が対象で、
男性2等陸尉が許可を出すまで腕立て伏せを続けさせるような指導もあった
ということです。

また男性2等陸尉は同期間中、
誤ってストーブにガソリンを入れようとした隊員に対し、
鉄帽を被っている頭を蹴る暴行も加えていました。

いずれも同年10月の隊員向けのアンケート調査で発覚。
内部調査に男性2等陸尉は
「"反省"と称して指導が始まり、続けてしまった」などと話しています。

自衛隊は7月26日付で男性2等陸尉を減給の懲戒処分としました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f80eea5d05f30117b244f79e0a781701e0f03ae7
0357名無し三等兵
2021/07/28(水) 08:53:49.47ID:oUdpZyOF
>>356
ストーブにガソリンなんか入れたら、冗談抜きで大火事になりかねないやらかしなので理不尽とまでは言えん
0358名無し三等兵
2021/07/28(水) 09:18:39.09ID:BcNbMVgP
>>349
それは昔のアメリカ軍の糧食で、ハーシーズに開発させたDレーションとかの話
美味すぎると嗜好品として食べてしまうので、わざとそうした
現代のレーションに入ってるチョコなどは、市販品の流用が多いので味も普通
0359名無し三等兵
2021/07/28(水) 09:21:57.88ID:AZoqvT5a
>>358
市販チョコでもカカオマシマシで「良薬口に苦し」みたいなのがあるし、何事にも理由があるもんよね。
0360名無し三等兵
2021/07/28(水) 09:23:54.29ID:NAIyeKOp
結局、山東の甲板損傷問題ってどんなもんなんでしょうかね?
0361名無し三等兵
2021/07/28(水) 11:11:22.58ID:+7Aaeqxr
オスプレイみたいな形式の飛行機(ヘリコプター?)っていわゆる東側は開発していないのでしょうか。
ハリアーは同じ形式のものがソビエトにもありましたよね?
0362名無し三等兵
2021/07/28(水) 11:16:12.08ID:/Sph6yW7
>>356
文章では灯油のとこへガソリンってのは「また」で続いており、その上の修正の元となった行為については
>業務上のミス 
としか書いておらずワカランな・・・
隊の備品でもパクったのがばれたのか、はたまた火薬庫内でタバコでも吸ったのか・・
つまりワカラン。普通の軍隊ならどつきまわして顔ボッコボコで済むくらいなのか、シャベルとかで半殺しの案件なのか・・
0363名無し三等兵
2021/07/28(水) 11:25:36.86ID:BcNbMVgP
>>361
オスプレイは「ティルトローター機」に分類され、この手の機体は西側各国で何種類か試作されているが、
今の所、軍に制式採用され量産されたたのはオスプレイくらいなもの
一方、ソ連/ロシアにはオスプレイっぽい見た目のMi-12があったが、ローターの可変しない超大型ヘリコプターである
0364名無し三等兵
2021/07/28(水) 12:35:53.58ID:Lm4paRN2
>>361
Mi-30が開発されたが試作機に至っていない
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Mil_Mi-30

ティルトローター機一覧
ttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_tiltrotor_aircraft
0365名無し三等兵
2021/07/28(水) 12:36:49.84ID:UxhfKKg+
>>355
溶接とは限らないんですね
そこが誤解のようでした。
0366名無し三等兵
2021/07/28(水) 12:43:45.94ID:kxIbiNaq
>>361
>ハリアーは同じ形式のものがソビエトにもありましたよね?
ソ連のYak-38は垂直離着陸時に専用のエンジン(リフトエンジン)を使うので、それを持たないハリアーと「同じ形式」という訳ではありません
0368名無し三等兵
2021/07/28(水) 13:49:26.97ID:BcNbMVgP
>>365
エンジン・コクピット周りが鋼鉄製のIl-2や、ステンレス製のMiG-25ならまだしも、
普通の航空機は薄いジュラルミン(アルミ合金)、線状に溶接したら熱でヨレヨレになる
F4Uでやってるような点付け溶接しかできず、リベット接合が主
0369名無し三等兵
2021/07/28(水) 14:20:09.14ID:hETmI2ED
>>274
>ツッコミどこを増やしてどうする。

けど絶対に突っ込まないし、詳細はこうとか実際はこうという説明はしないよな。
なんでこういうバカって「知ってるけれども説明しない」ってスタンスをとりたがるんだろう?
0370名無し三等兵
2021/07/28(水) 14:31:24.73ID:hETmI2ED
>>322
指揮能力や通信能力が優秀なら、どこにいても、誰が相手でも通信できる。
しかし浮上したってセイル分しか高さがない潜水艦と通信するには、近いところに通信所無いと無理とかアンテナ立てても爆撃されるとか24H365D貼り付ける人員がとか問題山積だから、決まった時間に決まった位置から通信させようって話が出る。
それで潜水艦沈められてれば世話ないけど、潜水艦を扱う第6艦隊の参謀が「お前らは黙って死んでくりゃいいんだ、戦果は俺たちが作る」とか、回天の泊地攻撃に失敗したあと撃沈覚悟で「戦訓」を通信した艦長と通信士を更迭してるから、組織からしてどうしようもない。
0371名無し三等兵
2021/07/28(水) 15:12:26.10ID:xL9uP9eQ
>>353
カカオ分の高いチョコレートてただの高級チョコレートじゃん
>>349は「まずい」かどうか聞いてるんだが
0372名無し三等兵
2021/07/28(水) 15:30:08.44ID:GCLt8G44
>>368
なるほど
自動車と同じつもりで溶接なのかと思っていました。勘違いすみません。
0373名無し三等兵
2021/07/28(水) 16:02:11.20ID:x2oAiCmT
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E8%BB%8D%E7%94%A8%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
アメリカの軍用チョコに関してはウィキペディアに「アメリカ軍用チョコレート」という記事があって開発の経緯や成分、味の変遷についても記述されてる(英語版記事とほぼ同内容)

最初期のD rationチョコバーは高カロリーの非常食で高温で溶けないことが優先で、嗜好品として食べられないように味は「茹でたポテトよりましな程度」と意図的に不味くされていた
そのため配給されても食べずに捨てられることが多かった上に固くて消化も悪く、兵士からは「ヒトラーの秘密兵器」呼ばわりされるくらい不評だった
戦時中にハーシーが作ったトロピカルバーはD rationよりはマシな味だったがそれでも評判はよくなく、兵士が現地人から食料を調達するための交換アイテムとして使われる事が多かった
1957年にD rationはオーツ麦を入れずカカオ脂肪をココアに変えるなどのレシピの変更で味は改善されたが相変わらず固かった

湾岸戦争の時にデザートバーという新しいチョコバーが開発されたはテストの評価はバラバラで結局配給されることはなかった
0374名無し三等兵
2021/07/28(水) 16:20:57.43ID:AZoqvT5a
>>371
「高カカオチョコレート」で検索してみるべし。
安いのもあるし、食べるとまずいというか「キツイ」。
チョコとしての味付けがどんだけ重要かわかる。
0375名無し三等兵
2021/07/28(水) 17:02:16.78ID:ZIrKJ+Gr
健康志向な連中ってやたら不味いのをありがたがるのは何故なんだぜ
寧ろ美味しくちゃ駄目的なのが訳ワカラン
0376名無し三等兵
2021/07/28(水) 17:05:57.25ID:AZoqvT5a
>>375
「良薬口に苦し」という言葉もあるが、要するに美味いと食べすぎて「過ぎたるは及ばざるごとし」になるからでないかと。
毒とされるものも、適量なら体にいいものも多いし。
0377名無し三等兵
2021/07/28(水) 17:21:48.89ID:xha6AkWc
いずも型の次の計画は今のところないんですか?
0378名無し三等兵
2021/07/28(水) 17:38:31.06ID:MaORHBQP
自由民主党の庶民への増税地獄でお金がありませんえん、自民地獄ですね
0379名無し三等兵
2021/07/28(水) 17:46:53.11ID:AZoqvT5a
>>377
今決まってるのは護衛艦54隻体制と、そのためのもがみ型FFM大量整備だけです。
なにしろひゅうがより古いこんごう級DDGですら代艦整備の話が出てないので、ひゅうが・いせの代艦となるDDHなりDDVはまだまだ先の話ですね。
0380名無し三等兵
2021/07/28(水) 17:58:24.24ID:/Sph6yW7
>>375
 旨いもの=生存に有効な食ひもの として生物的に長い歴史の間過ごしてきたわけ。
んで脂肪を蓄えられる=生存率が上がる だったわけ。
動物的にず〜っと十分な食物が在ったわけではなかったのでそれが有効だった。
今じゃ飽食の時代になってしまい、なおかつ寿命が延びて、中年以降は成人病というのに悩まされてるのよね。
生物的に 旨いもの=糖分が多いか油脂分が多いか あと塩分かな。
日本人が塩分以外はあまり悩ませられないのは かつ節とか昆布の出汁のうま味を多用するからっぽい。
0381名無し三等兵
2021/07/28(水) 18:04:26.14ID:xha6AkWc
>>379
代艦ではなくて新しい役目を持った艦という意味です
せっかく水陸機動団を作ったりやF-35Bを42機も買ったのに強襲揚陸艦や本格的な軽空母をつくる案はでていないんでしょうか?
0382名無し三等兵
2021/07/28(水) 18:15:34.13ID:xha6AkWc
朝鮮戦争時の韓国の英雄
先日話題になった韓国の水軍司令官ですが大した戦果もなく自分も討ち取られてますよね?
もしかしてそれぐらいしかいないんですか?
日本で言ったら東郷平八郎ぐらい大勝利を飾った英雄はいないんですか?
0383名無し三等兵
2021/07/28(水) 18:16:53.40ID:x2oAiCmT
>>381
前者はおおすみ型が強襲揚陸艦としても使えるし、後者はいずも型にF-35を発着可能にするだけど今のところ充分と防衛省は考えている
君がそれをどう思うかは関係ない
0384名無し三等兵
2021/07/28(水) 19:03:30.47ID:/Sph6yW7
>>382
 へぇ八郎が規格外。
それくらいの人ってのは ネルソンと後誰だっけか米国人(つまり世界三大提督)。
0386名無し三等兵
2021/07/28(水) 19:46:50.12ID:AZoqvT5a
>>385
Bも注文してて2023年度から新田原基地へ配備開始予定。
0387名無し三等兵
2021/07/28(水) 19:47:30.32ID:rs4bMkrt
>>385
まだ配備されてないけど、去年か一昨年あたりから導入予算がついて買い始めてる
0388名無し三等兵
2021/07/28(水) 19:51:20.69ID:AZoqvT5a
>>381
一応、強襲揚陸艦を作ろう、という動きはある。
おおすみ級後継として正式に決まったものではないけど、スペインのファン・カルロス一世みたいな多機能艦というか、おおすみの拡大強化版へ
いずもと同じような多機能艦としての能力持たせたものになるイメージ。

ただ、何度も書くけど正式な計画としてはまだ無くて、全通飛行甲板の強襲揚陸艦ってのも数年前にそういう話が…って程度。

軽空母については全く無い。これっぽっちも無い。
仮にそういう話が出るとしても、いずも級でまず心理的に慣らして国民の理解を得てからでないと無理。
0389名無し三等兵
2021/07/28(水) 20:14:21.70ID:b8nncyZh
>>388
いずもの予算がつく時「軽空母2隻より中型空母1隻のほうがいいのでは?」という声がすでにあったので空母保有への心理的ハードルは低いと思われる。
0390名無し三等兵
2021/07/28(水) 20:22:03.27ID:59hVpGgS
自衛隊は何故ワールドミリタリーゲームズに参加しないの?
0391名無し三等兵
2021/07/28(水) 20:35:23.51ID:AZoqvT5a
>>389
そりゃ内部の話なんで…
実際は「単に発着できるだけです」ってだけで「攻撃空母だ!」とか言われちゃうので、そのへんのアレルギーをどうにかする地ならしがまず必要なんす。
まずは「空母のある日常」からってわけですな。

あと、空母ができたとこで多機能DDHの必要性が薄れるわけじゃないので、フネの数を減らすっていうなら穴埋めも考えていかにゃならんわけです。
(たとえば海外への災害派遣で甲板なり格納庫に陸自のヘリ積んで運べるフネを出しても困らないようにしないと)

今や海自の任務も世界規模になっちゃって、すぐ戻れる本土近海だけチョロチョロしてればいいってわけじゃありませんし、さりとて日本海や北方も無視はできませんし。
0392名無し三等兵
2021/07/28(水) 20:39:04.05ID:AZoqvT5a
>>389
あと、当面の情勢として海自が自前で運用できる「固定翼機運用艦」(空母と呼ぶにはいずもはちょっと役不足)を増やさなくても、
有事には米強襲揚陸艦や、英空母からの作戦でもいいわけで。
どのみち、想定される仮想敵国相手に日本単独では大したこたできませんし。
0393名無し三等兵
2021/07/28(水) 20:39:34.35ID:oNu3xmDX
「健康志向な連中って」普通に旨い食事をしています!
0394名無し三等兵
2021/07/28(水) 20:41:13.33ID:oNu3xmDX
「健康志向な連中ってやたら不味いのをありがたがる」?

375名無し三等兵2021/07/28(水) 17:02:16.78ID:ZIrKJ+Gr376380

健康志向な連中ってやたら不味いのをありがたがる

のは何故なんだぜ
寧ろ美味しくちゃ駄目的なのが訳ワカラン
0395名無し三等兵
2021/07/28(水) 20:42:02.48ID:oNu3xmDX
376名無し三等兵2021/07/28(水) 17:05:57.25ID:AZoqvT5a
375
「良薬口に苦し」という言葉もあるが、要するに美味いと食べすぎて「過ぎたるは及ばざるごとし」になるからでないかと。
毒とされるものも、適量なら体にいいものも多いし。

380名無し三等兵2021/07/28(水) 17:58:24.24ID:/Sph6yW7
375
 旨いもの=生存に有効な食ひもの として生物的に長い歴史の間過ごしてきたわけ。
んで脂肪を蓄えられる=生存率が上がる だったわけ。
動物的にず〜っと十分な食物が在ったわけではなかったのでそれが有効だった。
今じゃ飽食の時代になってしまい、なおかつ寿命が延びて、中年以降は成人病というのに悩まされてるのよね。
生物的に 旨いもの=糖分が多いか油脂分が多いか あと塩分かな。
日本人が塩分以外はあまり悩ませられないのは かつ節とか昆布の出汁のうま味を多用するからっぽい
0396名無し三等兵
2021/07/28(水) 20:43:09.04ID:oNu3xmDX
「健康志向な連中って」普通に旨い食事をしています!

「不味いのを」食べていたら、長続きしません。
健康志向の同級生がいます。
東京マラソンに出場しました。
夕食時に尋ねました。
魚と野菜の、普通の食事をしていました。
私は、大麦や野菜屑や鰯を、圧力鍋で料理して食べています。
旨くて、健康です。
0397名無し三等兵
2021/07/28(水) 20:44:25.61ID:FvTQGxTR
艦隊の旗艦になると、艦隊司令官の他に何人ぐらい乗船してくるものでしょうか?
国や時代によって違うでしょうが、第2次大戦初め頃の勢いの良かった旧海軍だとどうでしょうか?

駆逐隊の司令駆逐艦には司令の他に何人ぐらい、どのような役職の人が乗ってくるのでしょうか?

同様に戦隊、水雷戦隊、航空戦隊、艦隊ではそれぞれの旗艦に司令官と参謀・副官達は
何人ぐらい乗ってくるのでしょうか?

旗艦になると、その艦自身の通信に加えて艦隊指揮官として必要な通信が加わり通信量が
増加すると思いますが、無線・旗・発光で通信を行う将兵は旗艦になると増員されましたか?
それとも増員はされず、その艦固有の通信員が増加する通信量をなんとかさばいていたのですか?
0398名無し三等兵
2021/07/28(水) 20:44:42.63ID:nRQ1XtwD
>>381
強襲揚陸艦=攻撃兵器という認識なので、専守防衛の観点から「強襲揚陸艦でございます」と断言できる艦は作りにくいかも。
F-35とオスプレイを積んだフラットトップ艦だったらアメリカの強襲揚陸艦とどこが違うという話だが。
0400名無し三等兵
2021/07/28(水) 20:49:16.11ID:zAOQhLTs
>>391
国内のサヨク系の連中の反対なんてもう黙殺できる状態になってると思う
それより普通に空母保有は周辺国との関係悪化があり得る
既に我が国と準戦時中状態の韓国はともかく台湾とか東南アジアとかにも警戒されるようになるだろう
0401名無し三等兵
2021/07/28(水) 20:56:56.82ID:BcNbMVgP
つうか、インヴィンシブル級みたいにV/STOLによる艦隊防空用以外に、日本で使いみちあるのかね、軽空母
0402名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:09:57.09ID:FKJcGFMM
えー、インヴィンシブルのハリアーは地上攻撃もやってたじゃん
0403名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:11:09.85ID:AZoqvT5a
>>401
フォークランド紛争じゃ他に無かったから仕方なくシーハリアーを使ったが、AEWが無いって以外にも能力不足すぎて、艦隊防空もやりきれてない。
その後も結局はハリアーもシーハリアーも攻撃機としての運用が主任務だし。

F-35Bはそれ自体の能力は優秀だが、想定戦場が陸上基地から発進するAWACSやAEW、他の戦闘機の行動半径内に限られる、
「いざとなりゃいずもにも降りられるので、燃料不足で失われる可能性を減らせる戦力」
って以上の意味は無く、艦隊防空用の軽空母としてなんか、ハナから期待されてない。
0404名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:13:49.25ID:oNu3xmDX
司令部要員の通信担当者がいました!

「通信設備の充実は当然のこと、司令部要員の居住設備や情報処理設備」!

「連合艦隊司令部は陸上にあって後方指揮を取るのが望ましい」
0405名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:15:23.74ID:oNu3xmDX
「通信を行う将兵は旗艦になると増員」?

397名無し三等兵2021/07/28(水) 20:44:25.61ID:FvTQGxTR
艦隊の旗艦になると、艦隊司令官の他に何人ぐらい乗船してくるものでしょうか?
国や時代によって違うでしょうが、第2次大戦初め頃の勢いの良かった旧海軍だとどうでしょうか?

駆逐隊の司令駆逐艦には司令の他に何人ぐらい、どのような役職の人が乗ってくるのでしょうか?

同様に戦隊、水雷戦隊、航空戦隊、艦隊ではそれぞれの旗艦に司令官と参謀・副官達は
何人ぐらい乗ってくるのでしょうか?

旗艦になると、その艦自身の通信に加えて艦隊指揮官として必要な通信が加わり通信量が
増加すると思いますが、無線・旗・発光で

通信を行う将兵は旗艦になると増員

されましたか?
それとも増員はされず、その艦固有の通信員が増加する通信量をなんとかさばいていたのですか?
0406名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:15:52.58ID:BcNbMVgP
>>402
攻撃力不足な上、空戦では損害が無かったのに対空砲火にやられているじゃん
0407名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:16:11.36ID:oNu3xmDX
399名無し三等兵2021/07/28(水) 20:45:54.62ID:x2oAiCmT
397
ttp://www.warbirds.jp/ansq/7/G2000471.html
0408名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:17:08.39ID:oNu3xmDX
司令部要員の通信担当者がいました!

「通信設備の充実は当然のこと、司令部要員の居住設備や情報処理設備」!

「連合艦隊司令部は陸上にあって後方指揮を取るのが望ましい」
0409名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:17:59.36ID:oNu3xmDX
司令部要員の通信担当者がいました!

日本の連合艦隊が陸上に上がったのは、司令部要員の通信担当者を、旗艦に収容出来なくなったからです。
0410名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:18:41.91ID:AZoqvT5a
>>400
流れとしてはそうだけど、「急いてはコトを仕損じる」という言葉もありますし、地ならしや根回しは大事なわけですよ。

そもそも固定翼機の飛行隊を常駐させるようなレベルの空母保有にはもうひとつ問題がありまして、
「搭載機と飛行隊組織を海自で独自になんて持てないし、さりとて空自からやたらと空母に載せると、肝心の本土防空体制に支障が出てもいけない」
って制約があるんですな。

当たり前ですが、空母に常駐なんてさせてたら平時のアラート待機なんて「そこに空母がいればね」って話になります。
整備など地上要員も空母に回さないとアカンですし、乏しい人員機材予算のやりくり考えると、現実的にはとてもとても…発着機能をもたせられるフネを建造できただけで奇跡ですわ。
何しろいずもは個艦戦闘力がないんで、その分だけ護衛艦の負担が増えますし。
0411名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:19:06.20ID:oNu3xmDX
「通信設備の充実は当然のこと、司令部要員の居住設備や情報処理設備」!

「連合艦隊司令部は陸上にあって後方指揮を取るのが望ましい」
0412名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:19:20.21ID:xha6AkWc
大したことなんかしなくていいんだよ
とりあえず日本は島国なんだから相手の船沈めて飛行機墜とすことに集中すればいい
なのに対潜ヘリ空母のいずも型を後から改造して対潜能力を減らすくらいから新しく作っとけって話
最近水陸機動団やら中国本土に届くようなミサイル開発とか大したことしようと迷走してるような気が攻撃はアメリカに任せとけばいい
後役不足の使い方違う
0413名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:20:43.67ID:oNu3xmDX
「複数の海軍艦艇からなる部隊(艦隊もしくは戦隊)の指揮官が座乗する艦または艇には指揮官旗 (flag) が掲げられることから、指揮官座上の艦を旗艦と呼ぶようになった[1]。なお、旗旒信号(きりゅうしんごう)は signal である。
旗艦には通信手段を用いて、艦隊の指揮統制を行なうことが求められており、そのために近代以降では

通信設備の充実は当然のこと、司令部要員の居住設備や情報処理設備

の充実も行われてきている[1]




日本海軍の連合艦隊司令部が設置されていた旗艦は、太平洋戦争開戦を挟む1938年12月から1942年2月までが戦艦「長門」、1942年2月から1943年2月まで戦艦「大和」、1943年2月から1944年5月まで戦艦「武蔵」だった。太平洋戦争では、艦隊決戦で連合艦隊司令部が艦隊の先頭に立つような事態は起こらず、後方で全体指揮を取る状態であり日本海軍最強の長門型戦艦、大和型戦艦をむざむざ後方で遊ばせる事態に陥った。
そこで、後部に紫雲水上偵察機(水偵)用の巨大な格納庫ならび大型射出機を装備していた軽巡洋艦「大淀」をアメリカ海軍空母艦載機の空襲で受けた損傷を修理するのに合わせて改造、飛行機搭載設備を縮小して旗艦設備と通信能力を充実させ、1944年5月豊田副武大将が連合艦隊司令長官に就任と共に連合艦隊旗艦とされた。1944年6月のマリアナ沖海戦では豊田司令長官は木更津沖に碇泊中の「大淀」から全軍の指揮を執った。
しかしこの処置は間に合わせのものであり、

連合艦隊司令部は陸上にあって後方指揮を取るのが望ましい

とされて、同年9月末に日吉台の慶應義塾大学構内(現:日吉キャンパス、参照:日吉寮)の地下防空壕に移ってしまい、連合艦隊旗艦は消滅
0414名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:21:32.97ID:oNu3xmDX
下記、ウィキペディアの旗艦を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%97%E8%89%A6
0415名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:23:30.38ID:xha6AkWc
>>412

>>392への返信ね
0416名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:24:10.50ID:AZoqvT5a
>>406
空戦で損害が無かったというより、アルゼンチン本土から遠すぎる上に、爆弾抱えて燃費悪い超低空高速侵入せにゃいかんアルゼンチン空海軍の攻撃隊が
空戦なんかしてる余裕なかったからですわ。

初期にミラージュIIIと交戦したものの、バルカン爆撃機による本土爆撃を警戒して以降は攻撃隊に加わってませんし。
AEWは無いわピケット艦から警報出ても間に合わないわで、シーハリアーも攻撃終わって逃げるアルゼンチン機に何とか追いすがって叩くようなのがほとんどです。
0417名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:25:37.63ID:AZoqvT5a
>>412
つか、それでいいなら別に空母いらんのです。那覇基地から出撃すりゃいいだけなんで。
0418名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:28:05.54ID:xha6AkWc
>>417
いや沖縄本当なんて中国の第一撃のミサイルで火の海でしょ
だから新田原から出撃でしょ
0419名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:52:49.82ID:oNu3xmDX
「水木しげる 死体置き場」で検索して、それらしいヒットが無いです!

「負傷し、左腕を麻酔なしで切り落とされ」
0420名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:54:10.88ID:oNu3xmDX
「水木しげる氏のように死体置き場に置かれ」!

50名無し三等兵2021/07/23(金) 01:09:48.39ID:5FD1pbbB>>53
学習漫画日本の歴史(恐らく旧版)ではひめゆり部隊を率いている軍医が麻酔もなしに負傷兵の開腹手術を行う場面があり、学童期の私のトラウマになっていますが
よくよく考えると抗生剤もない、療養設備もない状況で腹部銃創ができた時点で自決強要されるか

水木しげる氏のように死体置き場に置かれ

てしまう気もします
歴史考証的にどうなのでしょうか
0421名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:55:14.72ID:oNu3xmDX
53名無し三等兵2021/07/23(金) 11:55:19.87ID:LPXhYfxa56
50
 その漫画を見とらんので想像も含めて書くが・・・
麻酔薬も含め医薬品が払底した状態で、たまたま医者が診てくれて処置する時間もとってくれたと云う前提だとすると、
手術道具は薬類と違い消耗品ではなく、殺菌すれば再使用できるのでまだ保持、
針と糸については あの曲がった縫合用の針は手術道具に準じるし、糸なんて殺菌できれば代用も効く。
減菌して手術して体内の遺物を取り除いて縫合〜あとは運しだい、気力と体力で回復できたらいいなあ・・
つまり持ち合わせの中で最善をつくしてくれたっつう事かと。
実際にはあの惨状の中で軍医(と補助者)の手をそれだけ煩わす事は珍しいと思われるので、患者はエライさんかもね

56名無し三等兵2021/07/23(金) 12:49:29.00ID:5FD1pbbB
53
ありがとうございました。
0422名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:56:08.44ID:oNu3xmDX
「水木しげる 死体置き場」で検索して、それらしいヒットが無いです!

「負傷し、左腕を麻酔なしで切り落とされ」
0423名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:57:07.57ID:oNu3xmDX
「水木しげる 死体置き場」で検索して、それらしいヒットが無いです!
0424名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:57:54.59ID:4pdEKN9u
>>419
鈴木さん、あなたはこのスレの監視役じゃないのよ
0425名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:58:21.45ID:oNu3xmDX
「負傷し、左腕を麻酔なしで切り落とされ」

「水木しげるの軌跡
水木しげる(本名:武良茂)は、21 歳の時に召集令状を受け、南方の激戦地である
パプアニューギニアのラバウルへ送られます。ラバウルでは、見張りをしている間に米
軍の急襲に遭い、水木以外が全滅、命からがら逃げて原隊へ戻ったら、なぜ死なずに逃
げたのかと怒られる始末でした。さらにマラリアにかかり衰弱していた水木の近くに爆
弾が落とされ

負傷し、左腕を麻酔なしで切り落とされ

ました。戦争でこのように大変な
経験をした水木は、戦後も貧しさに苦しみ、魚屋として働いたり、街頭募金をして全国
を歩き回ったりもしましたが、紙芝居・貸本漫画の仕事を経て、誰もが知る漫画家とし
ての成功を収めました。
この入営からラバウルでの受傷、そして戦後の活動までを、水木しげるの出征時や入
院時の写真、水木著作本の挿絵に加え、しょうけい館では初の展示となる戦傷病者手帳
(複製)・傷痍軍人会会員証(複製)をもとに紹介します」

下記、戦傷をのり越えて描いた日々
〜水木しげる・上田毅八郎の軌跡〜を参照ください。

ttps://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12101000-Shakaiengokyoku-Engo-Engokikakuka/0000153947.pdf
0426名無し三等兵
2021/07/28(水) 21:58:21.45ID:oNu3xmDX
「負傷し、左腕を麻酔なしで切り落とされ」

「水木しげるの軌跡
水木しげる(本名:武良茂)は、21 歳の時に召集令状を受け、南方の激戦地である
パプアニューギニアのラバウルへ送られます。ラバウルでは、見張りをしている間に米
軍の急襲に遭い、水木以外が全滅、命からがら逃げて原隊へ戻ったら、なぜ死なずに逃
げたのかと怒られる始末でした。さらにマラリアにかかり衰弱していた水木の近くに爆
弾が落とされ

負傷し、左腕を麻酔なしで切り落とされ

ました。戦争でこのように大変な
経験をした水木は、戦後も貧しさに苦しみ、魚屋として働いたり、街頭募金をして全国
を歩き回ったりもしましたが、紙芝居・貸本漫画の仕事を経て、誰もが知る漫画家とし
ての成功を収めました。
この入営からラバウルでの受傷、そして戦後の活動までを、水木しげるの出征時や入
院時の写真、水木著作本の挿絵に加え、しょうけい館では初の展示となる戦傷病者手帳
(複製)・傷痍軍人会会員証(複製)をもとに紹介します」

下記、戦傷をのり越えて描いた日々
〜水木しげる・上田毅八郎の軌跡〜を参照ください。

ttps://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12101000-Shakaiengokyoku-Engo-Engokikakuka/0000153947.pdf
0427名無し三等兵
2021/07/28(水) 22:15:18.85ID:AZoqvT5a
>>418
沖縄本島だと米軍を否応なく巻き込む上に、新田原から出撃すれば済む話ならただ事態を悪化させるだけの話なんで、
中国が手間暇かけてわざわざ自分に不利な事はしないかと。
0428名無し三等兵
2021/07/28(水) 23:01:26.24ID:xha6AkWc
>>427
いや台湾沖縄で武力で現状を変えようとする時点で米軍と衝突はさけられないでしょ
散々アメリカも警告してるんだし日本だけと戦うなんて無理だよ
そうなると沖縄本島グアムは真っ先に潰す、欲を言えば横須賀の空母も
まあ最後はアメリカが潰すんだろうが日本も長距離の対艦ミサイルや対地ミサイル作ったり水陸機動団創設したり九州からの反撃を考えてるでしょ
まあ一応沖縄本島や石垣与那国に駐屯地作って要塞化してるがあそこで何隻か船沈めて反撃しやすくするためでしょ
どっちみち沖縄はもたんよ
0429名無し三等兵
2021/07/28(水) 23:02:54.14ID:9D9So4i+
結局鈴木さんは>>45で公言した「圧力が漏れる圧力鍋(ゴミから拾ってきたもの)は人にあげています!」はどうなんですか?
>>45には「人にあげるものは圧力がかかるか確かめている」なんて文はどこにも無いんですよねぇ
0430名無し三等兵
2021/07/28(水) 23:03:50.70ID:xha6AkWc
>>427
中国って最近自分たちに有利なことしてるか?
0431名無し三等兵
2021/07/28(水) 23:08:59.26ID:xha6AkWc
>>428
沖縄本島が占領されるって意味じゃないよ
中国も流石に沖縄周辺を占領併合なんて考えてないだろう
尖閣の防衛(迫り来る艦船、飛行機への対処)と失敗して占領された際のの奪還は沖縄本島からじゃなく九州からってこと
アメリカも佐世保横須賀ハワイから
0432名無し三等兵
2021/07/28(水) 23:19:25.53ID:H9ZpZJUw
>>390
ミリタリーの訳語は何か?
何故軍事板と自衛隊板があるのか?

この先は言わなくても解りますよね?
0433名無し三等兵
2021/07/28(水) 23:24:50.00ID:BcNbMVgP
今回のオリンピック/パラリンピックでも自衛隊員が17人も出場してるのに、そっちまでやる意味あるのかね?
0434名無し三等兵
2021/07/28(水) 23:27:55.80ID:zAOQhLTs
沖縄はもう支那に売り渡す宣言をしてる玉城デニーが知事になってる時点で戦略的には期待できない
0435名無し三等兵
2021/07/28(水) 23:29:56.19ID:xha6AkWc
>>433
あの人達は朝霞の体育学校所属
それが任務だから
0436名無し三等兵
2021/07/28(水) 23:30:33.89ID:xha6AkWc
>>434
それを言ったらおしまいよ
0437名無し三等兵
2021/07/29(木) 00:28:43.26ID:TAMHErbU
南方の兵隊は補給が途絶えていたそうですがどうやって飢えを凌いでいたんですか?
0438名無し三等兵
2021/07/29(木) 01:04:49.15ID:CfmOujuy
>>437
南方と言っても広大だし時期によっても違うしでほそぼそでも補給があったり現地で挑発したり漁や耕作で自活したり何もなくて餓死したりと色々としか
0439名無し三等兵
2021/07/29(木) 02:34:01.73ID:Sld7b+vl
例えば食べられるバナナは人間が手を加えた栽培種、ジャングル内には種がいっぱい詰まった食べられる部分が僅かな原種(ヤマバショウ)しかない
現地人の主食であるヤムイモも、野生で食用になるのは一部の種類でしかなく、栽培されている物を買うか、物々交換するか、徴発してくるしかない
0440名無し三等兵
2021/07/29(木) 02:46:26.39ID:/4muvKR3
>>437
凌げないから陸兵の死因の7割が餓死。
0441名無し三等兵
2021/07/29(木) 02:51:15.74ID:/4muvKR3
ガ島は「兵が飢えている」と何度も打電があったが上層部はまったく手を打たなかった
兵が全線で過酷な目にあうのは当たり前と考えていた節がある
0442名無し三等兵
2021/07/29(木) 06:06:28.76ID:LZIn9DDK
ほんの4、5行の文に追加解説をしなければならないって鈴木さんは作文がホント下手だよね
0443名無し三等兵
2021/07/29(木) 06:20:39.84ID:1ZG6647v
民間人を巻き込めない現代戦において無誘導爆弾の使い道あるんですか?
小さな目標は当然外れるから使えませんし、空港や軍事施設に攻撃するにしても
周りに民家等があれば、相当高度を下げて狙わないと外れる可能性がありますし
当然高度を下げたら撃墜される可能性が飛躍的に高まりますから
仮に無人地帯に落ちたとしてもそもそも目標に当たらなければただの無駄撃ちですし
まじでなんの役に立つんですか?
0444名無し三等兵
2021/07/29(木) 07:05:24.07ID:mLXo4264
そこにスダレハゲがおるじゃろ
0445名無し三等兵
2021/07/29(木) 07:25:43.44ID:JUVmk+ag
>>443
まず価格が安い、誘導爆弾なんて買えない貧乏国だと選択肢がない
巻き沿いの可能性のない、または巻沿いなんか気にしない場合に使える
例えば近年の米軍でも、イスラム国相手にB-52で絨毯爆撃を行っている
0446名無し三等兵
2021/07/29(木) 07:32:36.50ID:CIN+34ZO
「巻き添え」をどう誤変換したんだ?スマホの予測変換でも沿いにはならないだろ
0447名無し三等兵
2021/07/29(木) 07:45:26.90ID:JUVmk+ag
まき‐ぞい〔‐ぞひ〕【巻(き)添い】
「まきぞえ(巻き添え)」の音変化
0448名無し三等兵
2021/07/29(木) 09:02:43.62ID:Fhizsr5w
日本が大戦後半に実用化した「空気信管」ですが、あれは日本だけのオリジナルですか?
戦前・戦後で他国でも同様な信管は実用化されなかったのでしょうか?
0449名無し三等兵
2021/07/29(木) 09:41:36.36ID:JUVmk+ag
空気信管の開発者の回想によると、20mm機関砲での腔発事故の調査中、実験で信管を抜いた弾丸が何故か発火、
これが断熱圧縮によるものだと気づいて空気信管を提案したが実用できるとは信じてもらえず、しかし鹵獲した
英空軍機の20mm弾の中に雷管の上部が空洞になっている物があり、先に実現されていた事を発見、開発許可も出た
0450名無し三等兵
2021/07/29(木) 11:18:41.75ID:FSlBUp4r
人間関係のしがらみは全てリセットね!

9の毛沢豚さん。別のところで「いい本を紹介してほしい」って書いてたけど、可
哀相だけどあなた、もう手後れだよ。あなたはいつも自分の中で結論だしてて、そ
れに合う好みのことが書かれている本しか受け止められなくなってるんだ。自分の
好みじゃないことの書かれた本をみると、「でたらめだあ」で切り捨てるに決まっ
てる。あなた、ものすごい恥かいてるよ。それにも気付かなくなってるでしょ。
児島を引用するのはいいけど、普通は要約するよな。こんなにコピペとかわらん。
しかも、まるで論文だとでもおもってるみたいだ。あなた好みのサイトはいくらでも
あるから、そこで盛り上がってなよ。そこなら、「へえ、しりませんでした」「毛沢
豚さんって博学ですね」って言ってもらえるよ。
zzz
http://www.warbirds.jp/ansq/6/F2000371.html
0451名無し三等兵
2021/07/29(木) 11:19:10.21ID:P0M9B24K
いずも/かがができた当時このスレで「実は戦闘機を載せて空母にするつもりじゃないのか?」と質問したところ、一斉に「全くありえない。それをやると対潜ヘリを搭載できなくなり、対潜任務に穴が空くからである」と指摘を受けました

結果はご存知の通りですが、では結局対潜任務はどうなったのでしょうか?

新たにヘリ空母を建造する形になるんですかね??
0452名無し三等兵
2021/07/29(木) 11:27:28.66ID:KNc52rPy
>>448
ヤフーの知恵袋で具体的な事例の回答がありました、ソ連で採用された空気信管です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11241837026?__ysp=56m65rCX5L%2Bh566h
あと、方式は違いますが、多目的弾として徹甲焼夷榴弾(HEIAP)なる弾があります
これは機械式信管を持たない炸裂弾です。
構造は下記ですが、機械的な機構を持たない空気信管の親族と呼べるでしょう
https://ja.wikipedia.org/wiki/HEIAP
0453名無し三等兵
2021/07/29(木) 11:36:07.69ID:+nEeV3Ra
>>451
ただ単に、F35Bが着艦できる場所が増えたというだけで対潜任務が主なのは変わらない
0454名無し三等兵
2021/07/29(木) 12:11:33.19ID:WoHj+VM3
>>451
「空母化」ってのはメディアがそう言ってるだけで、「ただ発着はできるだけ」という軍艦を空母とは言わない。
いずもの場合はサイズ的に何機か格納する事もできるが、いずれにせよ艦の規模が小さすぎるため、
「搭載機としてまとまった数のF-35Bを積み、空母として運用する」というのはできない。
0455名無し三等兵
2021/07/29(木) 13:17:42.96ID:r4UCyTH3
>>451
「いずも」方は、あのデカイ図体でSH-60Kの装備定数は
たったの4機です
それだけでも前任の「はるな型」の任はこなせるのです
現状では格納庫も飛行甲板スペースもスッカスカなのですから
F-35Bぐらい積まないとカッコがつかないってのが実際のところです
哨戒ヘリを全部降ろしてF-35Bに載せ替えたらDDHとしての任務にも支障は出ますが
3機積めば前任艦と同等ですから
余裕のあるスペースにF-35Bを積んで任務の幅が広がったと思えば良いでしょう
0456名無し三等兵
2021/07/29(木) 13:25:26.19ID:2cbcwKFQ
>>454
いずも型はインヴィンシブル軽空母よりも大きな艦です
飛行甲板、格納庫面積共に同型を凌ぎます
伊カブール型とほぼ同大ですから、軽空母を名乗る資格は十分に持っています
0457名無し三等兵
2021/07/29(木) 13:56:41.52ID:WoHj+VM3
>>456
そりゃ搭載機がハリアーならとか、地中海で運用するなら、相手がロクに潜水艦もない弱小国空軍だったらとかの話で、
単にデカけりゃ軽空母として運用できますってわけじゃないのよ。
イギリスのQE級がなんであんだけデカイのかとか、考えてみるといいやね。
0458名無し三等兵
2021/07/29(木) 14:28:58.33ID:e6N2CU7T
>>444
それモニターに写ってるお前じゃん
0459名無し三等兵
2021/07/29(木) 14:54:01.44ID:XBfwqkTQ
中曽根スダレハゲ「日本列島を不沈空母のように強力に防衛する」
0460名無し三等兵
2021/07/29(木) 15:48:34.70ID:Fhizsr5w
>>457
それはどう運用するかの問題であって、なにも出来ない、あんなのは空母じゃないは詭弁だと思うが
0461名無し三等兵
2021/07/29(木) 17:17:36.31ID:WoHj+VM3
>>460
「イタリアのもっと小さい船が空母を名乗ってるんだから、いずもも空母だ!」ってのも、また詭弁なわけですよ。
物事の見方は相対的なもんなんで、特に軍事的なものは国情とか環境とかを考慮しないとアカンわけ。

でないと、他国のデカイ空母をハリボテと笑いつつ、自国の小さい護衛艦は立派な空母と言い張ったりオカシイ思考になるので注意。
0462名無し三等兵
2021/07/29(木) 17:19:31.60ID:AdIYUqzw
FH-70榴弾砲のように牽引式榴弾砲の中には補助動力で限定的に自走移動できるものがありますが
これのメリットとデメリットは何でしょうか?
0463名無し三等兵
2021/07/29(木) 17:19:34.22ID:fX961bxd
過去の事はいくらでも調べ尽くせるけど未来のことを言い当てられる人はほんとに貴重なのよ
2001年ごろの軍板では「アメリカの軍事覇権は今後50年以上揺るがない」と言われていた
0464名無し三等兵
2021/07/29(木) 17:25:19.35ID:fA5jYERF
これ以上は「いずも」スレですべきとも思いますが

>>455
先月の世艦8月号で香田元海将が「いずも」型の空母化事業についてはかなり
手厳しい寄稿をしているので、興味があればお読みになった方が良いかと。
素人評ではなく仮にも自衛艦隊司令官を務めた方の視点での疑問と課題なので
読むべき価値があるご意見でしょう。

氏は「いずも」でのF-35Bの運用構想は「政治と官僚による空想に等しい防衛構想」
と切り捨てておられるが、たしかに大金叩いて載せて一体どう使う気なのかと
首を捻る事が多いのが、いずも型の空母化事業とは思います。

>3機積めば前任艦と同等ですから
これは短絡的です、そもそも八八艦隊での対潜ヘリ8機は、当時でもかつかつの数で
あり現代の性能向上した潜水艦相手の対潜戦では倍は欲しいとの香田殿の現場の
ご意見は貴重で、又、それだけのキャパはひゅうが、いずも型いずれも有している
ので、F-35Bを載せる金があるなら、SH-60K(L)の調達を増やしてひゅうがやいずも型
のヘリ定数を増やす方が護衛艦隊の本来の任務向上に繋がるかと思います。
F-35Bの搭載は任務の幅が広がるどころか、本来の任務の幅を狭めていると思います。
0465名無し三等兵
2021/07/29(木) 18:53:23.26ID:CfmOujuy
>>462
牽引車両と陣地の間を迅速に移動できるので撃ったらカウンターバッテリー食らう前にさっさと陣地転換できる
無動力の牽引砲に比べると少し重くて高い
0466名無し三等兵
2021/07/29(木) 19:19:28.02ID:lf9dNRcR
>>455
載せるヘリが足りないのは事実として、いずも級の対潜ヘリ定数は一応は7機です
0467名無し三等兵
2021/07/29(木) 19:24:26.74ID:6RDPNsyJ
陸自に行った友達が「准看護師、救急救命士、放射線技師、大型自動車を10年で無料でとった、自衛隊に入ればこの世は天国」と言っていたのですが可能なんでしょうか?
0469名無し三等兵
2021/07/29(木) 19:42:10.75ID:KI1RvHZy
いずもは海自の戦闘機運用の練習台でしょ
次はいずも型やおおすみ型みたいな中途半端な艦じゃなくて本格的な強襲揚陸艦作るんじゃない?
水陸機動団も作ったことだし
0471名無し三等兵
2021/07/29(木) 21:25:22.25ID:SdJlUG7a
>>467
それらの資格を取るのが目的なら最初からその業界に行く方がいい
資格取得費用なんて若い時期の10年を潰すのに見合うもんじゃない
0472名無し三等兵
2021/07/29(木) 22:13:18.82ID:1JlUxbVe
広島県東広島市八本松町宗吉にある川上弾薬庫ですが、なぜあの位置に弾薬庫を設置することに
なったのでしょうか?

現在は、在日米軍施設ですが、元々は旧海軍弾薬庫だったとのこと。
一番近い海岸まで15kmぐらい? 海軍艦隊への弾薬供給をするにはえらく内陸部に作ったな
と思います。

なぜ、広島湾の海岸付近でなく内陸部に建設したのでしょうか?
まあ、余りに呉基地や市街地に近いと万一爆発事故を起こしたときに被害がより深刻になりますが、
地図を眺めていると、万一の爆発事故を起こしても基地や市街地を巻き込まない程度に離れた、弾薬庫と設置するのに
適しているのではと思える海岸地帯も相当あるように見えました。

また、弾薬工場から川上弾薬庫への搬入や艦隊の接岸地域への搬出には山陽本線が使われていたのでしょうか?
軍艦への弾薬搭載はどのあたりの海岸・岸壁で行われていたのでしょうか?
0473名無し三等兵
2021/07/29(木) 22:33:12.71ID:CfmOujuy
>>472
地形を見ればわかるけど、周囲を山に囲まれて狭い出入り口が2箇所しかない窪地なので爆発事故が起きても周囲に被害が及びにくい
現在でも道路として残ってるけど、国土地理院地図で終戦直後や昭和30年代くらいの航空写真を見ると山陽本線から弾薬庫地域に伸びる引き込み線と思われる痕跡がある
0474名無し三等兵
2021/07/29(木) 22:43:09.96ID:/7JbCy2w
>>463
>2001年ごろの軍板では「アメリカの軍事覇権は今後50年以上揺るがない」と言われていた

どこらへんを見て「アメリカの軍事派遣が揺るいだ」と判断しているの?
0475名無し三等兵
2021/07/29(木) 22:52:51.87ID:GXVpKDG4
アメリカが9.11以降のしょうもない治安戦で国力浪費した挙句にお調子者選んで国際社会の柱石としての正当性を大幅に減退させる一方、
中露がグレーゾーン拡大・ハイブリッド戦で、やったら最後な従来型正規戦の枠の外での目的達成に熟達してきたあたりでは。
0476名無し三等兵
2021/07/29(木) 22:58:00.23ID:0ZcZWjDn
アメリカだけのものだったので言ったもん勝ちでしょうが、空母のスーパーキャリアの定義ってあるんですか?
原子力動力は必須では無いようですが、どれくらい大きければスーパーキャリアと認めて貰えるのか……
フォレスタル級以上みたいな曖昧な基準なんでしょうか?
0477名無し三等兵
2021/07/29(木) 23:05:16.48ID:PG0FLmvS
>>476
ググると「満載排水量が75,000トン以上の航空母艦を示す俗語」だそうです
このクラスを作ったフォレスタル級航空母艦が満載76,000トンだったので、それがテンプレになってるんでしょう
0478名無し三等兵
2021/07/29(木) 23:06:59.49ID:CfmOujuy
>>476
https://en.wikipedia.org/wiki/Aircraft_carrier#Supercarrier
The appellation "supercarrier" is not an official designation with any national navy, but a term used predominantly by the media and typically when reporting on new and upcoming aircraft carrier types.
It is also used when comparing carriers of various sizes and capabilities, both current and past.
The New York Times in 1938,[11] in an article about the Royal Navy's HMS Ark Royal, that had a length of 209 meters (686 ft), a displacement of 22,000 tonnes and was designed to carry 72 aircraft.

新型空母を紹介する時にマスコミが使う枕詞みたいなもので特に定義があるわけじゃない
1938年にニューヨーク・タイムスが英空母アークロイヤルを紹介した記事で使われたのが初出
0479名無し三等兵
2021/07/29(木) 23:22:18.00ID:hJ36c8d3
>>455について疑問なのですが
いずも型が就役時から大きさに対して極度にヘリの常用機数が少なくスカスカ状態だったのなら
F-35B導入が発表される前はミリオタ界隈にスカスカなのを怪しまれていなかったのでしょうか?
「有事に僚艦の艦載ヘリや米軍・陸自ヘリを受け入れるために敢えてあまり艦載せずに広々と余裕を持たせている」のような何らかの公的な説明があって
ミリオタ界隈は皆その説明を信じていてF-35Bの布石だとは誰も予測できていなかった感じでしょうか
0480名無し三等兵
2021/07/29(木) 23:26:14.39ID:GEFnj6cx
なんで屠龍って評価悪いんですか?
対b29や対地攻撃なんかではそこそこ使える機体でしょう?

護衛戦闘機のp51がついてきて戦いにくくなったと言いますが、p51には紫電改や飛燕に任せてB公担当機ってすればよかったのでは?
0481名無し三等兵
2021/07/29(木) 23:30:16.10ID:yBYMhhsB
>>479
しらね型後継だからそのまま機数はかわりませんって説明だったし、ミリオタはミリオタで「まあいずもに満載するほどSH-60K調達してねえしな。クソッ、貧乏め」みたいな感じだった。マジで。そういう空気はあった。
0482名無し三等兵
2021/07/29(木) 23:31:42.78ID:yBYMhhsB
エレベーターの寸法は出てるんで「(物理的に)F-35B載るんじゃね?」ってのはあったけどまさかなって。
勿論空母になるとずっと信じてた人もいたよ。
0483名無し三等兵
2021/07/29(木) 23:32:48.41ID:xEAyriXK
最近「軍事オタクの人達は」「ミリオタ界隈は」等と軍板に統一された見解が在るような前提の質問が繰り返されてるのは気のせいかね
0484名無し三等兵
2021/07/29(木) 23:42:43.28ID:u1ZHDbEJ
>>480
九九双軽から乗り換えて襲撃機として使った部隊には好評
B-29迎撃を行った搭乗員からは、すぐ火がつく、高高度で来られるとダメ、爆弾投下後のB-29には
なかなか追いつけない、対戦闘機戦はどうしようもない等、イマイチ(褒めてる部分がない)
米軍の評価では「双発戦闘機としては運動性は良いが、ただそれだけ」で後はボロクソ評価
0485名無し三等兵
2021/07/29(木) 23:43:09.19ID:CIN+34ZO
前からいる煽りのつもりで質問してるけれど、なんかピントがずれている人でしょ
0486名無し三等兵
2021/07/29(木) 23:55:50.71ID:2Unw93yo
>>479
当時の専用スレの過去ログ見てくるのが一番いい
公式発表前から空母化するに違いないと決め打ちする人から
ネトウヨが言いそうなトンデモ扱いして一笑に付してた人もいた
「界隈」の一枚岩の総意なんて無かったが少なくとも慎重派はなさそうかなぁって雰囲気だった
0487名無し三等兵
2021/07/29(木) 23:59:20.15ID:oILDiwZx
>>482
軍事研究にそういう記事が載っていたけど発売当時はボロクソに言われとったなあ。

今にして思えば観測気球記事だったんだろうか、あれ。
0488名無し三等兵
2021/07/30(金) 01:01:43.82ID:dh1vdrh2
兵士って若い人が多いですケド、性欲はどうやって発散してるんですかぁ?
同性愛的な行為って蔓延したりしないんでしょうか?
0490名無し三等兵
2021/07/30(金) 01:21:50.67ID:PMV8wHMe
ブラックバーン・ファイアブランドは退役が1953年なのに朝鮮戦争には全く投入されず
英空母航空隊は朝鮮戦争をシーファイア・ファイアフライ・シーフューリーで戦いましたけど
戦中世代が使われて戦後配備のファイアブランドが一切使われなかったのは何故なのでしょうか?

実質戦後世代で高性能なシーフューリーはともかく他2機種はファイアブランドより旧式ですし
特にファイアフライは最高速度が低いファイアブランドよりも更に遅い旧式複座戦闘機です
爆装時のスペックは見つかりませんでしたが戦闘爆撃機としての性能もファイアブランドの方が上だと思われます
0491名無し三等兵
2021/07/30(金) 01:22:16.69ID:jdyYM14k
>>488
人によって色々です

次の質問の人どうぞ
0492名無し三等兵
2021/07/30(金) 01:22:36.78ID:SejP43r3
いや30年くらいで揺らぎそうって趣旨なんだけどね。
0493名無し三等兵
2021/07/30(金) 01:35:13.98ID:ubM2akL8
>>490
艦載機として使ったのは1950年まで空母インプラカブルに搭載された部隊だけ、そしてこの空母は朝鮮に派遣されてない
0494名無し三等兵
2021/07/30(金) 01:36:20.69ID:jdyYM14k
>>490
https://en.wikipedia.org/wiki/Blackburn_Firebrand
エンジンのトルクが大きくて特に離陸時の操縦性が悪く、下方視界の悪さは着艦だけでなく爆撃や雷撃時のターゲッティングが困難だった
英海軍きってのパイロットだったエリック・ブラウン大佐の評価では「性能が不足しており、悲しいことに操縦性、特にロールレートが不足している」「甲板に着艦する機体としては最悪」

戦争中なら無理してでも使ったかもしれないけど戦後に運用するにはダメすぎた
0495名無し三等兵
2021/07/30(金) 01:43:10.74ID:dh1vdrh2
>>491
その「色」について教えて下さい

男色ですか?
0496名無し三等兵
2021/07/30(金) 02:20:06.59ID:XAw7bs40
>>488
普通に風俗とか国によっては売春だけど?結婚してれば下っ端且つ入隊後すぐでもなけりゃ基地の外で一緒に暮らせるし
何を期待してるか知らんけど、同性愛に積極的な軍隊なんか古代ギリシアの神聖隊ぐらいしか聞いた事ないぞ
0497名無し三等兵
2021/07/30(金) 08:06:08.07ID:NHHzHS/w
何故独軍はソ連攻略において日本に武器を供給して、挟撃しなかったんですか?
0498名無し三等兵
2021/07/30(金) 08:12:39.94ID:y3NiUV4J
>>497
独ソ戦前のドイツと日本の連絡ルートは、当時不可侵条約を結んでいたソ連国内を通るもの、日本向けの兵器を通したらバレバレじゃねえか
そもそも日米開戦前の日本に対し、ソ連侵攻について何の連絡もなかったし
0499名無し三等兵
2021/07/30(金) 08:22:08.21ID:YYcxVjli
>>484
好評はちょっと盛ってる
軽爆よりはマシ(生き残れる)程度の評価
0500名無し三等兵
2021/07/30(金) 11:54:23.94ID:AD1u5vNj
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501名無し三等兵
2021/07/30(金) 11:55:02.67ID:2AXFthpt
>>497
ドイツがそう言った政治工作を日本側に一切行わなかったからです。
そもそも独ソ開戦は急に立ち上がった計画で、開戦の1年前までは、ドイツでは日独伊にソ連を加えた
四国同盟の構想があったり、ソ連側もドイツとの戦争など全く望んでもいませんでした。
この独ソ蜜月状態が急転するのはヒトラーがソ連の膨張政策に危機感を持ち対ソ戦を言明する前年7月
そして12月には正式に独ソ開戦を決定するに至ります。
つまり独ソ開戦の決断は開戦僅か半年前に下されたので、日本を巻きこんでの対ソ挟撃戦など模索も
準備も、それをやる時間的な余裕など無かったのです。
0502ふみ ◆Y.QUKJBduY
2021/07/30(金) 12:32:32.70ID:A3F6jQtN
>>497
1936年に防共協定結んだのに二次大戦の直前にアカの親玉と独ソ不可侵条約結んで平沼内閣が総辞職したろ。
1940年にはまだ中立国だったアメリカの参戦を牽制するために三国同盟に格上げされて、日本は1941年4月に日ソ中立条約を結んだ。
そしたら6月にはバルバロッサだ。

ファニーウォーやってるうちにドイツと縁切りできりゃ違う未来もあったかもな。

>>478
本当に初出かはわからんけどな。
Wikiで言ってるニューヨークタイムスの記事を読んだが、歓喜力行団の客船、ヴィルヘルム・グストロフの空撮から、空母に改装できるんじゃないか、という推測をしたロンドン電を紹介したもの。
空母に改装した場合搭載機数は「来週公試に出るすげー空母のアークロイヤルの半分の25機だろう」だとさ。

>>476
アークロイヤル絡みの記事は前から出ていて、英海軍が最新高性能と自慢するのを何度も引用している。
でかい空母ってだけなら巡洋戦艦改装空母が日米英にあったけど、ロンドン条約以降で新規建造したなかでは、保有枠の絡みで制限のあるヨークタウン級よりは「でかい、あたらしい」は間違ってはいない、と。
けどこの使い方なら翔鶴でもエセックスでも、記者にその存在が明かされたら、記者はスーパーキャリアと形容するだろな。比較でしかないから。


今日的な意味でのスーパーキャリアーは、のちにユナイテッド・ステーツとなる核爆撃機搭載空母を報じた、このあたりが初出かと。
https://www.nytimes.com/1948/01/26/archives/-supercarriers-planned-by-navy-80000ton-ships-for-launching-50ton.html?searchResultPosition=129
0503名無し三等兵
2021/07/30(金) 14:20:54.58ID:x5Np7Clg
信濃ってスーパーキャリアーじゃないんだ・・・
0504名無し三等兵
2021/07/30(金) 14:31:36.95ID:3J9aezoK
1年ぐらい前?に東京の上空に謎の気球が飛んでたことがありましたけど
あれってオリンピックのオープニングのためのデータ取りとかだったんでしょうか?

五輪スレで聞くべきことかもしれませんがドローンのテクノロジーなどに詳しいのはこちらだと思ったのでこちらで聞かせて頂きます
0505名無し三等兵
2021/07/30(金) 14:57:12.70ID:x5Np7Clg
sendaiか、どうせどこかのユーチューバーの企画でこっそりやったら話が大きくなりすぎて未公開なんやろたぶん
0506名無し三等兵
2021/07/30(金) 15:59:28.24ID:oW2DYj4o
>>504
そのために高高度気球飛ばさなきゃいけない必然性がなにもないので、違うと思うな。
0507名無し三等兵
2021/07/30(金) 16:48:27.49ID:jMhKLIZp
>>501
フィンランド侵攻もバルト三国併合も認めたドイツがソ連の膨張政策に危機感を持ってる?自ら容認してるじゃん
0508名無し三等兵
2021/07/30(金) 16:55:37.08ID:b7D5WTSl
>>502 3つめのリンク先
50トン爆撃機のための8万トン空母

スパホが30トン、うち兵装8トン(ざっくりと)
「50トン爆撃機」構想て、
どんな機体を考えていたのでしょう?
0509名無し三等兵
2021/07/30(金) 17:25:56.04ID:+odWV308
>>504
・「&#12316;で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません。

>>505
○回答者の皆さんへ
・「&#12316;で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないで下さい。100%想像で答えても質問者のためになりません。
0510名無し三等兵
2021/07/30(金) 18:00:48.24ID:30tsMW4k
戦国時代の和製大砲やイギリス製のカルバリン砲って駐退機がまだ発明されてない時代ですから撃ったら後ろに下がってしまうんですか?
0511名無し三等兵
2021/07/30(金) 18:18:30.80ID:3+r57Edc
>>504
1年くらい前に謎の気球らしきものって、仙台とか東北の話で東京にはなかったような…
0512名無し三等兵
2021/07/30(金) 18:32:44.55ID:gMuahBKs
>>510
車輪のついてるやつはそのまま撃ったら後ろに”走る“。

陸上用のものはそうならないように後ろに支脚があるのが基本だし、艦載用のものは支脚がない代わりに索で船体にくくりつける。
0513名無し三等兵
2021/07/30(金) 18:39:19.23ID:CC8Qw7s1
または砲座に設置する時に車輪を外して置くとかも
0514名無し三等兵
2021/07/30(金) 18:40:01.35ID:jdyYM14k
>>510
攻城戦なら頻繁に移動する必要がないので運搬用の車輪を外して架台を地面に固定したり、砲架から後ろに伸びている脚に杭を打ち込んで固定したり
砲の後ろにスロープを作って反動で後退した砲が元の位置に戻るようにしたり、杭とロープで後退距離を制限したりと色々な手段がある
0515名無し三等兵
2021/07/30(金) 20:24:18.68ID:tDUtYfgJ
>>508
VAH飛行隊に配備するための核爆弾搭載攻撃機
P2V-3CやAJサベージの後継機の計画では100000ポンド(45トン)の最大離陸重量を目指していた

出来たのはそれよりダイエットしたA3D(A-3)スカイウォーリア
0516名無し三等兵
2021/07/30(金) 20:29:21.17ID:8d9uh/te
「戦時中に南洋で孤立した日本軍が栽培したサツマイモ」

「たくさん取れるものを探していました。それに応えられるものはサツマイモ」

「さつまいも」

「サツマイモを作る」

日本軍の上層部は現地部隊の要請により、さつまいもの苗を空輸!

余談

「長寿のルール」「さつまいもと麦が主食」
0517名無し三等兵
2021/07/30(金) 20:31:37.14ID:8d9uh/te
「補給が途絶えていたそうですがどうやって飢えを凌いで」?

437名無し三等兵2021/07/29(木) 00:28:43.26ID:TAMHErbU438440
南方の兵隊は

補給が途絶えていたそうですがどうやって飢えを凌いで

いたんですか?
0518名無し三等兵
2021/07/30(金) 20:32:38.03ID:8d9uh/te
438名無し三等兵2021/07/29(木) 01:04:49.15ID:CfmOujuy
437
南方と言っても広大だし時期によっても違うしでほそぼそでも補給があったり現地で挑発したり漁や耕作で自活したり何もなくて餓死したりと色々としか

439名無し三等兵2021/07/29(木) 02:34:01.73ID:Sld7b+vl
例えば食べられるバナナは人間が手を加えた栽培種、ジャングル内には種がいっぱい詰まった食べられる部分が僅かな原種(ヤマバショウ)しかない
現地人の主食であるヤムイモも、野生で食用になるのは一部の種類でしかなく、栽培されている物を買うか、物々交換するか、徴発してくるしかない

440名無し三等兵2021/07/29(木) 02:46:26.39ID:/4muvKR3
437
凌げないから陸兵の死因の7割が餓死。

「上層部はまったく手を打たなかった」!

441名無し三等兵2021/07/29(木) 02:51:15.74ID:/4muvKR3
ガ島は「兵が飢えている」と何度も打電があったが

上層部はまったく手を打たなかった

兵が全線で過酷な目にあうのは当たり前と考えていた節がある
0519名無し三等兵
2021/07/30(金) 20:33:22.37ID:8d9uh/te
「戦時中に南洋で孤立した日本軍が栽培したサツマイモ」

「たくさん取れるものを探していました。それに応えられるものはサツマイモ」

「さつまいも」

「サツマイモを作る」

日本軍の上層部は現地部隊の要請により、さつまいもの苗を空輸!

余談

「長寿のルール」「さつまいもと麦が主食」
0520名無し三等兵
2021/07/30(金) 20:40:46.92ID:b7D5WTSl
>>515 ありがとう
巡航ミサイルのある現代では、ロマン兵器やね
0521名無し三等兵
2021/07/30(金) 20:41:43.08ID:kp0mQBo0
>>519
それで、収穫量はどのくらいだったんだね。結局、
飢えを克服してないんだから、試験栽培の範囲を出ずに焼け石に水だったんだろ。
わざわざ例として挙げるなら、具体的な数量を出せよ。
0522名無し三等兵
2021/07/30(金) 22:20:49.30ID:31x+gaIi
そのタイトルから軍板初質スレでやる内容でないのが容易に予測付くけど、「余談」はどこにいったの?
また途中で飽きてタイトル詐欺状態?
0523名無し三等兵
2021/07/30(金) 22:28:55.90ID:C4Jak1y3
「日本軍の上層部は現地部隊の要請により、さつまいもの苗を空輸!」したので
「上層部はまったく手を打たなかった」は間違い!ということかしら

そんで、「日本軍の上層部は現地部隊の要請により、さつまいもの苗を空輸!」の論拠はいつ出してくるんですか?
その論拠には配布の時期と配布先が当然出てくるはずだし、それで南方戦線の飢えの緩和にどのくらい貢献できたのかも示されると考えたら期待でワクワクしてきた
0524名無し三等兵
2021/07/30(金) 22:40:58.53ID:EnV9vbPX
>>512-514
ありがとうございました。やっぱ駐退機の発明はすごいですね!

移動することが少ない攻城戦だとしてもそんなに固定していたら照準の微調整もやりにくそうだからこの時代の砲撃戦はかなり手間取ったんでしょうね
0525名無し三等兵
2021/07/30(金) 23:35:12.52ID:jdyYM14k
>>524
西欧中世の攻城戦だと大砲は城壁の同じ場所に当て続けて穴をあけるか崩すかして突入口を開けるためのもの
()山なりの機動を描いて城壁を越えて内部に砲弾を打ち込む臼砲もあったけど)
だからまず射点から目標までの距離や角度を正確に見積もる技量が必要で、その頃の「砲兵」は砲術という技能を持ち君主に雇われる職人みたいなものだった
照準の再調整や砲の点検などにも時間がかかり、射撃間隔も数時間空くのが普通だったので現代の視点からすると砲撃戦といってもしごくのんびりしたものだった
0526名無し三等兵
2021/07/31(土) 00:23:28.64ID:Wc2hRltv
ID:8d9uh/te
「戦時中に南洋で孤立した日本軍が栽培したサツマイモ」
「たくさん取れるものを探していました。それに応えられるものはサツマイモ」
「さつまいも」
「サツマイモを作る」
この鈎括弧括りは全部何かからの引用?ならなんで出典元を示さないんですか?
本当に存在してるのやら・・・カスミンの脳内に存する想像(創造)が根拠なのかも
0527名無し三等兵
2021/07/31(土) 02:35:37.43ID:SzMNdiM3
ヴィッカース12.7mm重機関銃は陸戦においては軽戦車Mk.VIの主砲に使われた程度で
歩兵用としても車載用としても多用され大活躍したブローニングM2やソ連のDshKと比べると物凄く空気ですが
水冷式である事が最大のネックになって傑作陸戦用火器になれなかった感じでしょうか?
0529名無し三等兵
2021/07/31(土) 06:26:30.47ID:yGkXLOSY
>>527
そもそも12.7mm-13.2mmは、陸でも海でも対空機銃として用いるのがメイン
中でも戦車の砲塔上にブローニングM2を搭載したアメリカは珍しい例で、他の国では大戦中にソ連がIS-2に、戦後になって様々な戦車にDshKを載せたくらい
それ以外の国でそのような装備の仕方をする国は無く、英軍などはむしろレンドリース戦車の砲塔上にM2は載せて無いくらい
なのでヴィッカース12.7mmやオチキス13.2mmは、M2やDshKに比べ遥かに目立たない
0530名無し三等兵
2021/07/31(土) 06:38:46.76ID:piiemK+x
>>527
ヨーロッパじゃサンクトペテルブルク宣言以降は大口径機関砲を人間に使ってはいけない風潮が基本的だった
もちろんサンクトペテルブルク宣言で禁止されてるのは400g以下の炸裂弾や燃焼弾自体であって通常弾を使用する大口径機関砲自体は禁止されてはいないが
大口径機関砲を対地攻撃向けに配備すること自体が誤解を与えるような運用だから忌避された
0531名無し三等兵
2021/07/31(土) 07:23:21.35ID:BE6kBF8v
つうか、M2にしても車載用を地上に降ろした時用のトライポッドは用意されてるけど、あんな重い機銃を歩兵小隊の機関銃分隊(7.62mm機銃を装備)とかには配備しないし
プラモデルだとジープやハーフトラックに載せてあるけど、実際はどっちも7.62mmを載せる方が多いし
0532名無し三等兵
2021/07/31(土) 07:47:27.52ID:piiemK+x
歩兵小隊の機関銃分隊には配備しないけど火器小隊では普通に持ってるからなあ
0533名無し三等兵
2021/07/31(土) 08:35:06.12ID:je0IVg9q
開会式のドローン芸を見ても、ドローンの集中運用による戦術は、
一点豪華主義に偏りすぎた現代の戦車、戦闘機を軸とした戦術をひっくり返し得る存在になりそうですが
ドローンの集中運用に必要なのは妨害に強いドローン間の通信技術や制御技術になるかと思います。
こういう所に日本は先端開発能力は持っているのでしょうか?
0534名無し三等兵
2021/07/31(土) 09:55:27.14ID:FttGeab5
>>533
米との共働を含み、いろいろやってる
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/dts2011/dts2011.files/low_pdf/P.pdf

しかし最先端にいるとはいいがたい。遅れを取らぬよう努力中といったところ
ttps://www.mod.go.jp/asdf/meguro/center/20_stdy/asp08/03_mujinki_to_airpwr.pdf

ただ、よくある誤解だが、日本に対してドローン攻撃かけようとすると
渡洋能力を持つ通常航空機サイズの高価なドローンが必要なので
スウォーム攻撃など簡単にできるものではない
0535名無し三等兵
2021/07/31(土) 11:27:39.86ID:4EfjuUJY
>>533
ドローンは突然、空間転移して空中に大挙現れるもんじゃ無いから
戦場で大量投入するなら、それを運搬する手段があって、それを射出地点まで
相手の妨害を受けずに安全に進出せねばならんし
大量投入出来る小型安価なドローンなら飛行距離も短くなるから、ターゲットに相応に近づかないといけない
又、ドローンを放ったら即位置バレするから、誘導や制御は射出点とは別の場所から行う必要があるetc

ちゃんと戦場での運用から考えないと、制御だ誘導だだけじゃドローンは戦場で使えんで
0536名無し三等兵
2021/07/31(土) 11:46:35.33ID:spfbRzV+
日中戦争で戦場になった地域(広いですが)って機甲師団の運用には適した地形だったのでしょうか?
0537名無し三等兵
2021/07/31(土) 12:35:16.55ID:1SFMKpLc
ウォーゲーム的なやつでおすすめのスマホアプリはありますか
0540名無し三等兵
2021/07/31(土) 14:40:49.80ID:z/16SH4A
質問なのですが、どうして日本軍(第二次世界大戦時)は対人地雷を装備していなかったのですか?
0541名無し三等兵
2021/07/31(土) 15:31:12.85ID:PLFJev60
>>536
無数のクリークやぬかるむ水田のある南部では難しいし、満州なら1945年にソ連が戦車部隊運用してるしで質問にあるように広いので地域によるとしか
0542名無し三等兵
2021/07/31(土) 16:22:36.79ID:KDBgVUBh
>>525
どーん
おぉ、敵さんも精度良くなってきたな!
こっちは後何分で撃てる?えぇ1時間!?
0543名無し三等兵
2021/07/31(土) 16:30:01.41ID:tp/WbqN0
猛暑で熱中症になりそう。
軍隊、軍人さんはどんなふうに暑さ対策してるの?
体を鍛えたら何とかなるのですか。
0544名無し三等兵
2021/07/31(土) 16:31:00.77ID:GebdN4Q1
現在正式採用されている兵器の中で最古のものってなんですか?
アフリカじゃT-55が現役だと聞きましたがそれですか?
0545名無し三等兵
2021/07/31(土) 16:39:33.04ID:ISRcSK0G
>>544
ブローニングM2重機関銃が1918年試作、1921年正式採用。
0546名無し三等兵
2021/07/31(土) 16:42:16.29ID:jue+0gr2
ブローニングM-2重機関銃が代表的
他にもM1911もワルサーP38も名前こそ変わっても今でも使われている
0548名無し三等兵
2021/07/31(土) 17:01:53.70ID:spfbRzV+
>>540
ザ・パシフィックでは日本の地雷原に突っ込むシーンがある。
0549名無し三等兵
2021/07/31(土) 17:02:08.33ID:ISRcSK0G
>>544
あと1778年就役のイギリス海軍の戦列艦ヴィクトリーが現役艦として世界最古。
0550名無し三等兵
2021/07/31(土) 17:09:43.70ID:lw8WpyHc
>>546
ポルトガルかどこかのP38は更新されたけど
0551名無し三等兵
2021/07/31(土) 17:10:52.85ID:/byPqiVh
>>544
一応>>545-546に補足しとくと、今使われてるM2 .50口径機関銃はM1933年の採用で、M1921は原型なので注意。
まあ基本的に構造は同じでほぼ同設計だけど・・・。

M2は21世紀に入って近代化改修するために集められたものに「1933年製」という刻印がある生産第1ロットの個体があったりシたそうだ。

なお戦車だとT-34-85が2015年にイエメンの内戦で使われてたのが撮影されてたりする。
0553名無し三等兵
2021/07/31(土) 17:44:07.32ID:jue+0gr2
>>550
ドイツ国内でP38(P1)がまだ使われてる
0554名無し三等兵
2021/07/31(土) 17:48:32.68ID:B4/3YwH5
>>548
質問者は何故か日本に対人専用の地雷が無く、対戦車地雷である九三式などの信管を対人用に替えて使った理由を聞いてるのでは
0555名無し三等兵
2021/07/31(土) 18:39:11.74ID:Cv3A2idO
TWSモードによるaim-120の中間誘導についてですが発射母機からの指令誘導なのは分かるんですがどうやってミサイルの位置を確認しているのですか?
0556名無し三等兵
2021/07/31(土) 18:50:12.24ID:xQRePyxm
勲章について質問させてください。

四年前イギリスに行ってふらっとホテルでお茶飲んだ時の話。そのとき混んでいたので勲章ぶさらさげた爺さん(軍人関係の団体の会合かパーティー?あったのか)と相席になり「どこから来た?」と少し会話したんですがそのときつけてる勲章が気になりました。

そのおじいさん6個くらいつけてたけど、他はキラキラしてるのにそれだけ鉄の錆びたような感じで、形は十字で勲章吊るしてる紐?は赤一色の生地でした。つけてるのはこちらからみて一番左側の位置だったけどこれなんていう勲章なんでしょう?
0557名無し三等兵
2021/07/31(土) 19:00:41.95ID:d4iPRZ4n
>>556
Most Excllent Order of The British Empire?
0558名無し三等兵
2021/07/31(土) 19:17:27.60ID:voj9cxb4
>>543
軍隊と同じように鍛えてるはずの消防士さんが、近所の火事で出動した時に熱中症になってたから、鍛えてどうにかなるもんでもない
0559名無し三等兵
2021/07/31(土) 19:20:37.96ID:1YEfSLW8
WW2のドイツ軍が鋳造砲塔の戦車を作らなかったのはなぜですか?
計画戦車を含めてもレーヴェくらいしか鋳造砲塔を見たことないです
0561名無し三等兵
2021/07/31(土) 19:31:01.86ID:xQRePyxm
>>557
>>560
恐らくこんなんだったと思います。
そんなにヨボヨボなお爺さん(どこにでもいそうな)じゃなかったです。
0562名無し三等兵
2021/07/31(土) 19:36:16.60ID:PLFJev60
>>559
鋳造は工数は溶接よりも少なくなるけど圧延鋼板装甲に比べると強度が劣る
大型の物を歪みや空洞(ス)を発生させずに鋳造するのは技術がいる

とは言え溶接もあたりどころによっては溶接箇所が剥離したりするしどちらも一長一短ある
0563名無し三等兵
2021/07/31(土) 19:36:18.63ID:114CoOOz
>>558
陽射しと火事じゃ熱さが全然違うだろ
0564名無し三等兵
2021/07/31(土) 19:38:25.05ID:PLFJev60
>>561
第二次大戦や朝鮮戦争での授与者は物故してるか超高齢だし、戦功に関するものでそれほど歳でもなければフォークランドでもらった勲章かも
0565名無し三等兵
2021/07/31(土) 19:46:31.05ID:xQRePyxm
>>564
なるほど。そうなるとフォークランドに従軍した人なんですかね。
0566名無し三等兵
2021/07/31(土) 20:17:17.60ID:mHRjwDsh
>>540
日本軍の敵は飢えと病だから
0567名無し三等兵
2021/07/31(土) 20:28:03.74ID:EbGohWUn
かなり前ですがグラスゴー大学軍事修士課程の学生用のハンドブックがダウンロードできました。詳細なシラバスが掲載されており興味深く、保存しておいたのですが行方不明になってしまいました。グラスゴー大学のサイト等探してみたのですが見つけることができませんでした。ご存じの方がいらっしゃれば場所等教えてください。
0568名無し三等兵
2021/07/31(土) 20:29:43.15ID:piiemK+x
>>559
戦間期に大軍縮されたドイツは産業の転換が可能だったから
より先進的と思われる溶接生産に比重を増して鋳造生産はある程度弱体化していた
これが完全に正解だったかというと微妙なところだが先見性はある程度あった
0569名無し三等兵
2021/07/31(土) 20:45:53.06ID:dWxfi3kd
速射砲やCIWSが前方だけにある現代艦が後方の死角からの対艦ミサイルの飛来を感知した場合
・転舵しないで対空ミサイルのみで迎撃戦闘
・近接防空火器を向けるために転舵する
のどっちが戦術として定石なんでしょうか?
0570名無し三等兵
2021/07/31(土) 20:50:53.00ID:vv937hu6
B17のドイツ爆撃やベトナム戦争の映像を見ると
油絵のような色をしてます
昔の人って今の私らと見え方が違っていたのでしょうか?
それとも色は同じなんですか
0571名無し三等兵
2021/07/31(土) 20:58:11.15ID:Wrj5r68k
>>569
その順番でやるだけのことだが、何が疑問なんだろう?
0572名無し三等兵
2021/07/31(土) 21:05:23.33ID:bXv61C6D
>>570
初期のカラーフィルムのうち
リバーサルフィルムのコダクロームは
発色が現実より濃く出るフィルムだった
1970年代になって新型リバーサルフィルムが出るようになるとリアルな色再現に近くなった

ちな今でもフイルムでもデジタルでも完全な色再現は難しい
0574名無し三等兵
2021/07/31(土) 21:14:54.46ID:+W1252GT
太平洋戦争で金剛型は使いつぶす方針で大和や長門型は決戦用に温存してたと思いますが
伊勢型と扶桑型はどちらの方針だったのですか?
0575名無し三等兵
2021/07/31(土) 21:17:34.06ID:IYHU8qS7
「日本軍でも地雷は使用していました。 しかし、機雷と一緒で「待ち受ける」戦術自体、あまり採られなかった」!
0576名無し三等兵
2021/07/31(土) 21:18:53.83ID:IYHU8qS7
「日本軍(第二次世界大戦時)は対人地雷を装備していなかった」?

540名無し三等兵2021/07/31(土) 14:40:49.80ID:z/16SH4A
質問なのですが、どうして

日本軍(第二次世界大戦時)は対人地雷を装備していなかった

のですか?
0577名無し三等兵
2021/07/31(土) 21:19:32.63ID:sYCko7wi
>>570
それ言うほど軍事の質問か?
0578名無し三等兵
2021/07/31(土) 21:19:48.52ID:IYHU8qS7
548名無し三等兵2021/07/31(土) 17:01:53.70ID:spfbRzV+
540
ザ・パシフィックでは日本の地雷原に突っ込むシーンがある。

554名無し三等兵2021/07/31(土) 17:48:32.68ID:B4/3YwH5
548
質問者は何故か日本に対人専用の地雷が無く、対戦車地雷である九三式などの信管を対人用に替えて使った理由を聞いてるのでは

566名無し三等兵2021/07/31(土) 20:17:17.60ID:mHRjwDsh
540
日本軍の敵は飢えと病だから
0579名無し三等兵
2021/07/31(土) 21:20:52.04ID:IYHU8qS7
「日本軍でも地雷は使用していました。 しかし、機雷と一緒で「待ち受ける」戦術自体、あまり採られなかった」!




日本軍でも地雷は使用していました。 しかし、機雷と一緒で「待ち受ける」戦術自体、あまり採られなかった

ようです。 日本では、生産能力から銃砲弾の生産・供給すら滞っていたのですから、地雷の生産・供給は後回し、というのが真実でしょう。 また、輸送手段が貧弱な日本では、糧食や銃砲弾等の輸送で手一杯で、その点からも、地雷は「後回し」となったでしょう。 実際に、爆弾等の転用が多かったようです」

下記、旧日本軍は地雷を使いましたか?を参照ください。

ttps://okwave.jp/qa/q2418428.html
0580名無し三等兵
2021/07/31(土) 21:27:37.18ID:PLFJev60
>>574
ミッドウェー海戦の後は出撃機会がなく、伊勢型も扶桑型も「柱島艦隊」として国内で練習艦や航空隊訓練の目標艦になってた
その後ミッドウェーで喪失した空母に改装する案があったけど、時間がかかりすぎるので比較的改造しやすかった伊勢型は後部砲塔を外して航空戦艦になり、扶桑型は改造を断念してそのまま
0581名無し三等兵
2021/07/31(土) 21:33:20.08ID:RAIqVBd1
>>571
横から失礼します
すぐに転舵しないのはなぜですか?
0582名無し三等兵
2021/07/31(土) 21:33:47.54ID:V0p2Vm4g
>>569
>・転舵しないで対空ミサイルのみで迎撃戦闘
>・近接防空火器を向けるために転舵する

現代戦ではその合間に
・チャフ/フレア/デコイを放出する
が入るわけで、仮に真後ろから対艦ミサイルが飛んできたとしたら
(実際はミサイル側からしたら目標が極小になるのであまりありえないが)
効果を最大に発揮させるため転舵するだろう
0583名無し三等兵
2021/07/31(土) 21:35:47.27ID:PLFJev60
>>574
なお#戦史叢書海軍戦備(2)によれば、昭和17年8月に海軍航空本部内で金剛型も含めた大和型以外の戦艦全てを空母に改造する案も検討されている
0584名無し三等兵
2021/07/31(土) 21:47:00.34ID:1YEfSLW8
>>562
>>568
どうもありがとうございます。
ところで以前ネットで「ドイツ軍は連合軍より技術力が低かったから溶接砲塔が作れなかった」
という説を聞いたんですが、これは本当なんでしょうか?
単純に大戦後期は本土空襲と資源不足に陥ってたからだという気もするんですが
0585名無し三等兵
2021/07/31(土) 21:49:26.10ID:Wrj5r68k
>>581
正確に言えば対空ミサイルによる迎撃を開始すると同時に、必要と判断すれば転舵も始める
ただ現代の対空ミサイル戦闘は反応時間命で短時間に開始されるし(脅威判断と交戦規則にもよるが)
対空ミサイルの間合いとCIWSの間合いは違うから
実際には転舵が十分効く前に対空ミサイル戦は始まっており
そのあとに転舵によるCIWS戦が始まることになる
0586名無し三等兵
2021/07/31(土) 22:00:58.60ID:dzDFBjTe
これ本当に同じなんですか?

 ↓

ツイッターの医師 「オリンピックと戦争、賛成している者は同じ人だ」 → 5000いいね [307982957]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1627699202/

木村知@kimuratomo

「私、本当は今回の東京五輪には反対だったんです。でもいざ始まったら連日のメダルラッシュ、感動です。
選手は悪くない。とことん応援します!」と言い出した人

「私、本当は今回の戦争には反対だったんです。でもいざ始まったら連戦連勝、感動です。兵隊さんは悪くない。一億玉砕!」
と同じ奴だ。

https://twitter.com/kimuratomo/status/1420372953879900162
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0587名無し三等兵
2021/07/31(土) 22:01:39.12ID:IYHU8qS7
「囮を兼ねた前衛部隊として戦艦4隻(大和、武蔵」!

「空母『信濃』。もともと、大和・武蔵に次ぐ3番目の巨大戦艦として建造途中、急きょ、航空母艦に改造」
0588名無し三等兵
2021/07/31(土) 22:03:14.90ID:IYHU8qS7
「大和や長門型は決戦用に温存」?

574名無し三等兵2021/07/31(土) 21:14:54.46ID:+W1252GT
太平洋戦争で金剛型は使いつぶす方針で

大和や長門型は決戦用に温存

してたと思いますが
伊勢型と扶桑型はどちらの方針だったのですか?
0589名無し三等兵
2021/07/31(土) 22:04:20.38ID:IYHU8qS7
「ミッドウェー海戦の後は出撃機会がなく」!

580名無し三等兵2021/07/31(土) 21:27:37.18ID:PLFJev60
574

ミッドウェー海戦の後は出撃機会がなく

、伊勢型も扶桑型も「柱島艦隊」として国内で練習艦や航空隊訓練の目標艦になってた
その後ミッドウェーで喪失した空母に改装する案があったけど、時間がかかりすぎるので比較的改造しやすかった伊勢型は後部砲塔を外して航空戦艦になり、扶桑型は改造を断念してそのまま

「大和型以外の戦艦全てを空母に改造する案」

583名無し三等兵2021/07/31(土) 21:35:47.27ID:PLFJev60
574
なお#戦史叢書海軍戦備(2)によれば、昭和17年8月に海軍航空本部内で金剛型も含めた

大和型以外の戦艦全てを空母に改造する案

も検討されている
0590名無し三等兵
2021/07/31(土) 22:05:14.83ID:IYHU8qS7
「囮を兼ねた前衛部隊として戦艦4隻(大和、武蔵」!

「空母『信濃』。もともと、大和・武蔵に次ぐ3番目の巨大戦艦として建造途中、急きょ、航空母艦に改造」
0591名無し三等兵
2021/07/31(土) 22:06:11.61ID:IYHU8qS7
「囮を兼ねた前衛部隊として戦艦4隻(大和、武蔵」!

「ttps://ja.wikipedia.org &#8250; wiki &#8250; マリアナ沖海戦
ttps://ja.wikipedia.org &#8250; wiki &#8250; マリアナ沖海戦
1. キャッシュ
2. 類似ページ
日本側の布陣は、

囮を兼ねた前衛部隊として戦艦4隻(大和、武蔵

、金剛、榛名)と軽空母3隻(千歳、千代田、瑞鳳)を中心とした栗田中将指揮下の艦隊を配し、その後ろ100浬 ...」

下記、ウィキペディアのマリアナ沖海戦を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%8A%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6
0592名無し三等兵
2021/07/31(土) 22:07:26.92ID:IYHU8qS7
「空母『信濃』。もともと、大和・武蔵に次ぐ3番目の巨大戦艦として建造途中、急きょ、航空母艦に改造」

「ドキュメンタリー 幻の巨大空母“信濃”〜乗組員が語る 大和型 ...
ttps://kakaku.com &#8250; ... &#8250; 趣味・教養(DVD・ブルーレイ)
ttps://kakaku.com &#8250; ... &#8250; 趣味・教養(DVD・ブルーレイ)
1. キャッシュ
太平洋戦争末期に登場し明瞭な写真は1枚のみ、という幻の

空母『信濃』。もともと、大和・武蔵に次ぐ3番目の巨大戦艦として建造途中、急きょ、航空母艦に改造

された艦 ...」
0593名無し三等兵
2021/07/31(土) 22:23:18.74ID:RAIqVBd1
>>585
ご回答ありがとうございました
>必要と判断すれば転舵も始める
ミサイルによる迎撃に失敗した時のことを考えれば即転舵一択だと個人的には思うのですが、不要と判断されるのは例えばどんな場合なのでしょうか?
0594名無し三等兵
2021/07/31(土) 22:27:27.32ID:qThUZeA+
>>593
>>585を誤解しているようだが、「ミサイルで迎撃に失敗したら転舵する」じゃなくて、「転舵するが十分向きが変わるのを待っちゃいられないので、その間にもミサイルをぶっ放す」って意味だぞ?
0595名無し三等兵
2021/07/31(土) 22:30:27.27ID:qThUZeA+
>>593
ちなみに「転舵が不要なケースだが」、自分が狙われておらず、レーダーに対する反射面積も最小なら当然転舵する必要は無い。
ミサイルを探知しても自分が狙われてるとは限らんって事よ。
0596名無し三等兵
2021/07/31(土) 22:47:56.69ID:PcOAb5UG
>>587-591
574の質問は「伊勢型と扶桑型はどちらの方針だったのですか?」だし
580の回答もミッドウェー以降の伊勢型扶桑型の使われ方ですが
そこへなんでマリアナでの大和型の使われ方や信濃の空母改装を『回答』するんですか?
『「大和や長門型は決戦用に温存」は質問の本題ではない』ことがIQ120で回転が速いと大層自慢してらっしゃる頭脳で読み取れないんでしょうか?
0597名無し三等兵
2021/07/31(土) 23:03:53.31ID:La4aVT8C
>>574
>伊勢型と扶桑型はどちらの方針だったのですか?
どちらでもない っつうか・・・悪意を持って言うなら「持て余していた」だな。
金剛型が活躍できた第一は速度が出るから。古いから出し惜しみしないで済むというのは2番手三番手の理由。
長門は国民に広く知れ渡っていたので、戦意喪失が怖くて沈めたくなかった。
戦前戦中の人にとっては秘匿してた大和武蔵と違って海軍の象徴。
大和武蔵はある意味秘密兵器。
扶桑や伊勢はありゃはっきり言って使いどころが無い。設計からイマイチ。悪く言えば習作。
最後の外国設計の金剛型は素晴らしかったが、国内設計が一流になるのは長門から。
で、練習艦みてーな感じだった。
0598名無し三等兵
2021/07/31(土) 23:04:40.36ID:4ILl8gTU
質問の本題でない部分に拘泥して「そこはこうじゃない!」を繰り返すカスミンって
障子の桟を指でなぞって「ここ、まだ埃が残っていますよ?」と嫁に嫌味を言う姑みたい

それでいて自身のミスは「そんなことはなかった」にして知らん顔だもんなあ
マリアナ沖海戦で思い出したけど前スレでマリアナ沖に龍驤が参戦?の件はその後如何に
0599名無し三等兵
2021/07/31(土) 23:05:25.22ID:RAIqVBd1
>>594,595
レスありがとうございます
ご指摘いただいたような>>585への誤解はありませんのでご心配なく
「自分が狙われておらず」ということは目標が僚艦であると判明したような場合でしょうか…
元の質問(>>569)がそういったことを想定されていたとは思えないのでここまでとします
0600名無し三等兵
2021/07/31(土) 23:06:51.23ID:IYHU8qS7
「大和や長門型は決戦用に温存」しない!
0601名無し三等兵
2021/07/31(土) 23:09:29.08ID:IYHU8qS7
588名無し三等兵2021/07/31(土) 22:03:14.90ID:IYHU8qS7
「大和や長門型は決戦用に温存」?

574名無し三等兵2021/07/31(土) 21:14:54.46ID:+W1252GT
太平洋戦争で金剛型は使いつぶす方針で

大和や長門型は決戦用に温存

してたと思いますが
伊勢型と扶桑型はどちらの方針だったのですか?

591名無し三等兵2021/07/31(土) 22:06:11.61ID:IYHU8qS7
「囮を兼ねた前衛部隊として戦艦4隻(大和、武蔵」!

「ttps://ja.wikipedia.org &#8250; wiki &#8250; マリアナ沖海戦
ttps://ja.wikipedia.org &#8250; wiki &#8250; マリアナ沖海戦
1. キャッシュ
2. 類似ページ
日本側の布陣は、

囮を兼ねた前衛部隊として戦艦4隻(大和、武蔵

、金剛、榛名)と軽空母3隻(千歳、千代田、瑞鳳)を中心とした栗田中将指揮下の艦隊を配し、その後ろ100浬 ...」

下記、ウィキペディアのマリアナ沖海戦を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%8A%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6
0602名無し三等兵
2021/07/31(土) 23:10:25.03ID:IYHU8qS7
「574の質問は「伊勢型と扶桑型はどちらの方針だったのですか?」」

596名無し三等兵2021/07/31(土) 22:47:56.69ID:PcOAb5UG
587-591

574の質問は「伊勢型と扶桑型はどちらの方針だったのですか?」

だし
580の回答もミッドウェー以降の伊勢型扶桑型の使われ方ですが
そこへなんでマリアナでの大和型の使われ方や信濃の空母改装を『回答』するんですか?
『「大和や長門型は決戦用に温存」は質問の本題ではない』ことがIQ120で回転が速いと大層自慢してらっしゃる頭脳で読み取れないんでしょうか?
0603名無し三等兵
2021/07/31(土) 23:11:09.52ID:IYHU8qS7
598名無し三等兵2021/07/31(土) 23:04:40.36ID:4ILl8gTU
質問の本題でない部分に拘泥して「そこはこうじゃない!」を繰り返すカスミンって
障子の桟を指でなぞって「ここ、まだ埃が残っていますよ?」と嫁に嫌味を言う姑みたい

それでいて自身のミスは「そんなことはなかった」にして知らん顔だもんなあ
マリアナ沖海戦で思い出したけど前スレでマリアナ沖に龍驤が参戦?の件はその後如何に
0604名無し三等兵
2021/07/31(土) 23:11:41.03ID:/7Ujtodz
後のレイテ戦を知っているからマリアナ戦は決戦ではなかったと言えるだけでマリアナ戦の発生時点では決戦としての意識があったんじゃないんですかね・・・
0605名無し三等兵
2021/07/31(土) 23:11:50.12ID:IYHU8qS7
「大和や長門型は決戦用に温存」しない!
0606名無し三等兵
2021/07/31(土) 23:12:25.95ID:/7Ujtodz
で、「伊勢型と扶桑型はどちらの方針だったのですか?」へのカスミン回答は?
0607名無し三等兵
2021/07/31(土) 23:22:02.00ID:sO1HXTbH
質問の本題はそこだからなぁ<伊勢型と扶桑型はどちらの方針だったのですか?

本題には答えられないけど「ぐんじにくわしいものしりはかせ」の自意識が黙っていられず今の知識で触れる粗を鵜の目鷹の目で探し出しつつき回してる、では
0608名無し三等兵
2021/07/31(土) 23:31:07.99ID:IYHU8qS7
「温存」無い!
0609名無し三等兵
2021/07/31(土) 23:31:59.58ID:IYHU8qS7
「どちらの方針」?

606名無し三等兵2021/07/31(土) 23:12:25.95ID:/7Ujtodz
で、「伊勢型と扶桑型は

どちらの方針

だったのですか?」へのカスミン回答は?
0610名無し三等兵
2021/07/31(土) 23:32:39.85ID:IYHU8qS7
「温存」無い!
0611名無し三等兵
2021/07/31(土) 23:36:28.53ID:3PqiT93l
「伊勢型と扶桑型はどちらの方針だったのですか?」への回答が
>「大和や長門型は決戦用に温存」しない!
うん、コミュニケーション能力に重篤な欠陥があるとしか

まぁ時々いるよね、例えば犬の話をしている場へ「私は猫のほうが好きです!」で乱入してくる人
0612名無し三等兵
2021/07/31(土) 23:38:44.67ID:IYHU8qS7
「ドイツは溶接技術を多用していたため、車体も砲塔も溶接で作られ」
0613名無し三等兵
2021/07/31(土) 23:40:01.66ID:IYHU8qS7
「ドイツ軍は連合軍より技術力が低かったから溶接砲塔が作れなかった」?

584名無し三等兵2021/07/31(土) 21:47:00.34ID:1YEfSLW8
562
568
どうもありがとうございます。
ところで以前ネットで

「ドイツ軍は連合軍より技術力が低かったから溶接砲塔が作れなかった」

という説を聞いたんですが、これは本当なんでしょうか?
単純に大戦後期は本土空襲と資源不足に陥ってたからだという気もするんですが
0614名無し三等兵
2021/07/31(土) 23:42:35.03ID:aTltHolT
ようやく質問の本題を読み取れたようで
「ここが本題ですよ」と繰り返し指し示してもらわないと読み取れないんですかねぇ
文章教室では書き方は教えても読み方は教えないんでしょうか
0615名無し三等兵
2021/07/31(土) 23:46:46.19ID:/byPqiVh
>>584
普通に作ってるけど、溶接砲塔。

それ言うなら鋳造砲塔では?
それだって「技術的に作れなかった」わけではないわな、ってことにはなるけど。
0616名無し三等兵
2021/08/01(日) 00:17:33.03ID:Ujk3b2p3
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f377a237382e7a2397757835239adac82a520ac8
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e8ba623046ffb39466b6d3957f0f5fd75c76dfc6

既視感というか現在進行形で見ている気がしますがこれは異常でしょうか?
0617名無し三等兵
2021/08/01(日) 00:18:36.71ID:WGXEXBM2
>>574の元質問への回答に戻るけど
「金剛型は使い潰す」ってのは開戦後ではなく
大改装で高速化した30年代から既に決まっていた方針
旧式でも速度さえあれば「大きな重巡」として幾らでも使い出がある
一方で低速戦艦は非常に使い道が限られる
扶桑型・伊勢型は低速でかつ第一艦隊に所属し続けていたことから
その役割は艦隊決戦の主力の長門型・大和型といった(金剛型や巡洋戦艦と比べて)低速戦艦の
数合わせとして戦列に入り肩を並べて砲戦に参加する事なのは明白
ただし扶桑型と伊勢型とでも速度差があり低速な扶桑型は長門型以降と足並みを揃えるのが難しいから
例え低速戦艦の艦隊決戦が生起しても扶桑型だけ戦列から外された可能性がある
0618名無し三等兵
2021/08/01(日) 00:21:46.70ID:WGXEXBM2
>>574
つまり>>617を一言で言うなら「決戦用に温存する兵力(の水増し要員)」側だった
0619名無し三等兵
2021/08/01(日) 00:34:11.70ID:1R/2EzdT
金剛型はワシントン海軍軍縮条約終了後に艦齢20年に達したところで廃艦にして新しい高速戦艦(金剛代艦)を作る計画があったけど、ロンドン海軍軍縮条約で新造艦建造禁止期間が延長されたのでやむなく使い続けたという経緯もある
0620名無し三等兵
2021/08/01(日) 02:45:31.57ID:M3Cz34iW
574ですがどうもありがとうございました。
0621名無し三等兵
2021/08/01(日) 02:57:36.07ID:/XCrEj7w
古今東西女が徴兵されないのはなぜなんですか?
最近わずかに徴兵される場合も出てきているそうですが無視していい数ですよね
0623名無し三等兵
2021/08/01(日) 03:12:26.49ID:/XCrEj7w
わずかな例外を除いてありませんよね
またそれらの例外にしても結局失敗し、女は戦闘の最前線には派遣されず
後方支援のみになっている場合が多いと聞きます
0624名無し三等兵
2021/08/01(日) 03:48:05.53ID:bmqN7/kV
>>621
徴兵は納税とかと同じジャンルの"国民の義務"であり
義務を果たしているから政治参加が認められたり法的な立場が認められたりするというのが近代あたり以降の考え方

それで納税の義務を全国民が果たすのは産業革命以降でもないとなかなか難しかったが
徴兵の義務は健康な成人男性ならみんな参加できて
男性だけではあるが多くの国民が義務を果たし権利を得られる状態が完成した

現代から見ると後進的な体制ではあるが平等な権利の獲得へのプロセスの一段階だったわけだ
これに女性が参加できなかった理由は単なる体力的な違いの問題もあるし
元から法的な立場が弱かったのもあるし女性向けの教育が充実していなかったしのもある
まだ義務を果たさせて政治に参加させるのは早計だと思われたりしたわけだな
0625名無し三等兵
2021/08/01(日) 03:49:12.82ID:kZTRjQYj
いつもの演説くんなので相手はてきとーにね
0626名無し三等兵
2021/08/01(日) 07:30:21.04ID:voFNLwd4
スツーカには急降下時に風圧で鳴るサイレンがついてて敵に恐怖感を与えてたらしいですよね
これスツーカ以外にも急降下するような飛行機につけたら便利だし強そうだしカッコよくないすか?

戦闘機なんか地上を機銃掃射することが多いですし敵は絶対にびびりますよもったいない
0627名無し三等兵
2021/08/01(日) 07:36:47.67ID:cvDbVzxK
>>626
最初はダイブブレーキからの風切り音、後で風圧で作動するサイレンを付けたが、
ドイツ軍側の制空権が失われるとスツーカは敵戦闘機のカモでしかなく、撤去された
あと現代の攻撃機で、低空まで降りて機銃掃射するようなのはA-10ほか少数の機種だけ
0628名無し三等兵
2021/08/01(日) 07:43:13.71ID:iMsH0me6
>>608-610
『「温存」無い!』と主張するなら各艦の戦歴を以て「扶桑型伊勢型へは温存方針はなく戦線に投入され続けていた」という事を示してください
最前線での活躍が期待できなくなった第二線級兵器や旧式兵器を退役廃棄解体せず稼働状態で保有保管し続けるのは使わざるを得ない状況を想定した「温存」ではないのですか?
0629名無し三等兵
2021/08/01(日) 08:11:28.75ID:Gaidshfn
>>626
急降下爆撃は二次大戦冒頭には敵に恐怖を与えたが
その実態がわかると威力と精度はともかく弱点も多い攻撃方法だと知られるようになった

まず降下する前、又は降下中に速度を落とす必要があること
次に爆撃コースが敵側からわかりやすい事
更に降下後の機首引き上げ時も危険な状態であること

ということで対空砲火からすると恐怖さえ克服できれば迎撃しやすい
サイレンでさらに自分の位置を暴露するのは危険を増すことになりかねない

ちなサイレン風力で動くので空気抵抗にもなるので邪魔でもあった
0630名無し三等兵
2021/08/01(日) 09:00:05.13ID:xemIMipM
ルーデルも30回撃墜されたと書いてますね 不死身かこいつ
0631名無し三等兵
2021/08/01(日) 11:05:29.37ID:/XCrEj7w
>>624
質問に対する回答になっていないというのと、
いろいろ突っ込みどころがあるのですが

>徴兵は納税とかと同じジャンルの"国民の義務"であり
>義務を果たしているから政治参加が認められたり法的な立場が認められたりするというのが近代あたり以降の考え方

女に選挙権がないのは徴兵されないからだという話も聞きますがそういうことなんですか?
今は女には選挙権はあるけれども徴兵の義務はないのはなぜですか

>徴兵の義務は健康な成人男性ならみんな参加できて
女が参加できない理由は何か、というのがこの質問の趣旨です

>これに女性が参加できなかった理由は単なる体力的な違いの問題もあるし
コンピュータを使った頭脳戦になれば女も参加できるということ?

>元から法的な立場が弱かったのもあるし女性向けの教育が充実していなかったしのもある
逆でしょ?徴兵の義務がないから法的な権利も保障されないと上述したでしょ。
女向けの教育が充実していなかったのは徴兵の義務がないから?それとも充実していないから徴兵の義務がなかった?
どっちが原因?
0632名無し三等兵
2021/08/01(日) 11:08:18.50ID:/XCrEj7w
シンプルに女は妊娠出産するから
稀少価値があると思ってたんだけど違うの?
その理屈だと肉体的に妊娠不可能な女や閉経した女は徴兵されてもいいということになるが

古今東西普遍的にみられるこの現象について明確に科学的、政治的、法律的理由を述べている学者がいないのは不自然
0633名無し三等兵
2021/08/01(日) 11:12:46.55ID:ztsC+Zpy
地政学において、フランス・スペインが大陸国あつかいに
なるのは何で?
両面海だし、陸の橋だし、旧植民地も広いのに
なぜ半島国ではないの?
0634名無し三等兵
2021/08/01(日) 11:15:24.05ID:/WKU7aub
急降下爆撃機なら敵の眼の前で撃墜されるわけだろ
30回てかなり眉唾だと思うがな
0635名無し三等兵
2021/08/01(日) 11:23:10.25ID:GDBPsYUF
>>631
>女が参加できない理由は何か、というのがこの質問の趣旨です

設備だ資材だ予算だ環境だっていろいろと細かい理由はあるが、根本的には
「女性の死亡率が増えると、少子高齢化の加速で人口ピラミッドが妙な事になっちゃう」
って事情が一番デカイ。

女性の社会進出と少子高齢化対策って、よほど予算が潤沢にあるか、国民に重税を課せないと並立できない。
言い換えると、軍隊に一山いくらの勢いで女性を入れちゃうと、「女性が出産する権利」を守るのが困難にもなる。
(実際、社会進出した女性の過労による死産だの、甚だしい場合は死産しても仕事を休めず、腹の中に死んだ我が子を放置したままってケースもあったり)
0636名無し三等兵
2021/08/01(日) 11:25:15.90ID:GDBPsYUF
>>634
戦線奥深くに入っての阻止攻撃ではなく、前線に近い場所で直接侵攻してきた地上兵力を叩く任務が多いため、
敵の目の前でもあるが、同時に味方の目の前でもある。

そういう意味では戦略爆撃機よりは撃墜されても味方の戦線までたどつける可能性ははるかに高い。
0637名無し三等兵
2021/08/01(日) 11:32:09.76ID:/XCrEj7w
>>635
回答ありがとうございます
つまり私が>>635で推測したことがまさにど真ん中の答えということですか?

肉体的にがちんこバトルせずコンピュータや機器装置を操作するだけの知能戦・頭脳戦に
人類の戦闘の形態が進化したとしても、「女が妊娠出産する生き物である」という自然の摂理がある以上、
女は男ほどには戦えない(稼ぎを得られない)ということには変わらないということでしょうか。

マキュリストによる徴兵は男性差別論もあるようですが、
これは一面的な物の味方だと思っていて、
女は妊娠出産育児という責務を宿命的に追っている、妊娠から逃れられないし、
育児の責任からも最低子供が成人するまでは逃れられない(つまり懲役20年)から、
男が徴兵されて男女でトントンだと思うのですが。どうでしょうか。
0638名無し三等兵
2021/08/01(日) 11:33:49.30ID:0BhHmmT4
軍事っつうより文化人類学の域じゃないんかね
0639名無し三等兵
2021/08/01(日) 11:42:37.55ID:cvDbVzxK
>>634
敵地後方で不時着した味方を救出しようとしたら、自機もぬかるみで離陸できなくなって、敵支配地域から数日かけて徒歩で逃げ帰ったこともある
あと後席の機銃手が軍医でもあるエルンスト・ガーデルマンだった時、特に右足を飛ばされる重症だった時は着陸後直ちに止血してもらってたり
0640名無し三等兵
2021/08/01(日) 11:47:29.52ID:7DRtDB3/
>>632
希少価値どころか原始社会では戦士にも労働者にもならないので口数減らしに頃されまくった歴史があるんだが。
0641名無し三等兵
2021/08/01(日) 11:50:38.89ID:7DRtDB3/
>>637
戦争がゲームみたいになりゃまさに妊婦でも戦争に参加できるわけだから変わるだろうね。
0643名無し三等兵
2021/08/01(日) 11:51:55.85ID:7DRtDB3/
でもゲームが特異なのは妊婦でなくAI。
0644名無し三等兵
2021/08/01(日) 11:54:16.80ID:cvDbVzxK
ドイツに侵攻され危機的状況であり女性兵士が多数いたソ連ですら、前線で戦わせることに各部で抵抗があったわけだが、
他に国でも通信手、事務員、航空機をフェリーするパイロットなど、戦闘に参加しない部門では女性の軍人・軍属は多く見られる
0645名無し三等兵
2021/08/01(日) 11:54:32.50ID:ST01UihB
>>640
横からだが具体的には?
原始社会ってことは生産力が上限達してないって前提だよな
そんな環境で積極的に繁殖個体殺すなんてどんなイレギュラー?
0646名無し三等兵
2021/08/01(日) 11:56:33.70ID:/XCrEj7w
女に対しても徴兵の義務がある国はあるという意見もよく聞きますが、
歴史上どの国でもどの軍隊でも女兵士は前線で戦闘員として戦った例は、
ごく一部の優秀な女性パイロットが活躍した例はあるものの、
ほぼ皆無で、後方支援のみ、とも聞きます。
歴史上、女の戦闘員が前線で男と同等に肉体的にガチバトルした前例はあるのですか?
0647名無し三等兵
2021/08/01(日) 11:59:51.92ID:cvDbVzxK
>>646
大戦中のソ連だと、陸軍であれば狙撃兵、戦車兵、自走砲兵として最前線で戦っている
夫の戦死を聞いて直接偉いさんのところに直訴、自走砲兵の車長として活躍したおばちゃんとかもいた
0648名無し三等兵
2021/08/01(日) 12:00:58.55ID:/XCrEj7w
>>647
旧ソ連で女性兵士が戦闘した、狙撃手やパイロットになった女性兵士もいた
という話は有名だけど、共産主義という特殊なイデオロギーがあったからでないの?
0649名無し三等兵
2021/08/01(日) 12:03:22.49ID:cvDbVzxK
「戦争は女の顔をしていない」とか読んでみよう、ゴリゴリの共産主義者で志願した人なんか皆無だぞ
0650名無し三等兵
2021/08/01(日) 12:11:13.28ID:GDBPsYUF
>>637
難しい言葉はよーわからんけどね。

肉体的な差は「適材適所」である程度解決できる(屈強な女より肉体的に劣る男なんてナンボでもいるし、適材適所は大事だ)。
育てるのも男にだってできる(実際やってる人はいるわけだし)。
でも妊娠・出産だけは、今のとこ女性に勝る手段は存在しない。

それだけの単純な話よ。
一夫多妻制でも子供は増やせるけど、一妻多夫制じゃ子供は増やせない。
種の保存を考えれば、女性は大事にせにゃいかん…ってわけで、>>638の言うような「文化人類学の域」なわけだ。

少なくとも軍事に関わる話じゃないね。
別に徴兵でも一般社会で働くのでも変わりない理屈だもの。
0651名無し三等兵
2021/08/01(日) 12:16:37.53ID:/XCrEj7w
>>650
人工子宮が開発されて生身の女が妊娠出産しなくても子供を作り出せるようになれば、
女を徴兵から免除する理由はなくなるということ?
0652名無し三等兵
2021/08/01(日) 12:16:45.23ID:Q7zhx1KE
>>631
>女に選挙権がないのは徴兵されないからだという話も聞きますがそういうことなんですか?
>今は女には選挙権はあるけれども徴兵の義務はないのはなぜですか
今現在の大多数の国の話を言うならそもそも徴兵の義務は男性にもない国の方が多いだろ
男にもないから女にもないのは当然の話
そして今現在でも男性のみ徴兵してる多くの国では男性の方が法的に優位な国が多い
第二次大戦直前にイギリスは男女とも徴兵がないが両性とも選挙権があり
フランスは男性のみ徴兵の義務があり男性のみ選挙権があった
大戦が始まってイギリスが徴兵を始めた時は男女両方とも徴兵した
権利と義務がセットなのがわかりやすい例だろう

>逆でしょ?徴兵の義務がないから法的な権利も保障されないと上述したでしょ。
>女向けの教育が充実していなかったのは徴兵の義務がないから?それとも充実していないから徴兵の義務がなかった?
>どっちが原因?
両方とも原因だよ
女向けの教育が充実してなかった事は徴兵を含む女の社会進出全体に不利に働いたし
それによって女向けの徴兵が進まなかったから女の社会進出は進まなかったんだから
徴兵制も男女同権化も100年以上の歴史で進んできた話だから
1つの事象として1つの原因を求める姿勢が誤ってる
0653名無し三等兵
2021/08/01(日) 12:19:24.07ID:7DRtDB3/
>>651
近年は徴兵自体が下火だからねえ
0654名無し三等兵
2021/08/01(日) 12:27:23.16ID:GDBPsYUF
>>651
そういう世の中がいつかは来るかもしれんが、それでも「女性が妊娠・出産する権利」は守れない。
守らなきゃいけないのは、「女性が社会進出する権利」だけじゃないって事よ。
0655名無し三等兵
2021/08/01(日) 12:30:07.60ID:vDZg1u+g
先進国で徴兵が下火になった理由として、度重なる演習の結果、NATOは規模の割に練度が低すぎる と判定されたからってのがある。
ソ連も戦意が違いすぎるので徴兵部隊と志願兵部隊は分けられていた。
0656名無し三等兵
2021/08/01(日) 13:25:19.16ID:AoHGFvkR
旧軍の防暑襦袢ですが、画像検索してみると半袖型と長袖型の両方があるようです。

どの様に使い分けられていたのでしょうか?

単純に、ちょっと暑い→長袖。 凄く暑い→半袖なのか、(まあ、強烈な直射日光下ではむしろ長袖防暑服の方が良いかも?ですが)
腕を少しでも保護する必要がある状況→長袖。 腕を露出していても大丈夫な状況→半袖なのか。
0657名無し三等兵
2021/08/01(日) 13:56:28.53ID:sPXaDgYM
>>635
つまり安倍晋三は国賊、と

ちぃ、おぼえた
0658名無し三等兵
2021/08/01(日) 14:10:30.09ID:6YqrKTzQ
「栗田の臆病」

「ミッドウェー海戦では「大和」を中心とする戦艦部隊は機動部隊のはるか後方」

「戦艦群こそ、前に出すべき」

「前線に投入されることがなく」
0659名無し三等兵
2021/08/01(日) 14:12:07.03ID:6YqrKTzQ
608名無し三等兵2021/07/31(土) 23:31:07.99ID:IYHU8qS7
「温存」無い!

609名無し三等兵2021/07/31(土) 23:31:59.58ID:IYHU8qS7
「どちらの方針」?

606名無し三等兵2021/07/31(土) 23:12:25.95ID:/7Ujtodz
で、「伊勢型と扶桑型は

どちらの方針

だったのですか?」へのカスミン回答は?

610名無し三等兵2021/07/31(土) 23:32:39.85ID:IYHU8qS7
「温存」無い!
0660名無し三等兵
2021/08/01(日) 14:13:06.38ID:6YqrKTzQ
「第二線級兵器や旧式兵器を退役廃棄解体せず稼働状態で保有保管し続けるのは使わざるを得ない状況を想定した「温存」」?

628名無し三等兵2021/08/01(日) 07:43:13.71ID:iMsH0me6
608-610
『「温存」無い!』と主張するなら各艦の戦歴を以て「扶桑型伊勢型へは温存方針はなく戦線に投入され続けていた」という事を示してください
最前線での活躍が期待できなくなった

第二線級兵器や旧式兵器を退役廃棄解体せず稼働状態で保有保管し続けるのは使わざるを得ない状況を想定した「温存」

ではないのですか?
0661名無し三等兵
2021/08/01(日) 14:14:04.26ID:6YqrKTzQ
「栗田の臆病」

「ミッドウェー海戦では「大和」を中心とする戦艦部隊は機動部隊のはるか後方」

「戦艦群こそ、前に出すべき」

「前線に投入されることがなく」
0662名無し三等兵
2021/08/01(日) 14:15:25.19ID:6YqrKTzQ
「栗田の臆病」

「戦目的である敵上陸部隊の殲滅に向かわず、反転を指示した事について、海戦直後から現在に至るまで様々な議論がある。非難の二本柱は、「栗田艦隊をレイテ湾に突入させるために犠牲となった陸海軍双方の多大な将兵の死を無駄なものにし、自分は生き残った」というものと、「絶対である(突入の)命令を守らなかった」というものである。特に小沢機動部隊の犠牲は栗田艦隊の反転によって全く無意味なものとなってしまった[23]。反転については、

栗田の臆病

さ[24]、または栗田の根本的無能力、つまり栗田は「戦略不適応」あるいは「作戦全体の戦略的目的と自分に課せられた任務とを十分に理解していたとはいえなかった」などの批判がある[25]。これに対し、「栗田は作戦の目的や任務を理解していなかったのではなく、作戦と任務そのものに反対していた」と擁護する意見もある[26]。また机上の論理を現場に押し付け、十分なバックアップを行なわなかった連合艦隊の責任が大きいとする意見もあり、海戦直後に書かれた大淀の戦闘詳報にもそうした指摘がある。一方で、反転の判断自体は正しい選択であったという主張もある」

下記、ウィキペディアの栗田健男を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%97%E7%94%B0%E5%81%A5%E7%94%B7
0663名無し三等兵
2021/08/01(日) 14:16:57.05ID:6YqrKTzQ
「ミッドウェー海戦では「大和」を中心とする戦艦部隊は機動部隊のはるか後方」

「ミッドウェー作戦では、日本の連合艦隊が戦力的には優勢でした。緒戦のハワイ作戦では航空母艦は撃ち漏らしたものの、米太平洋艦隊の戦艦群はほぼ壊滅し、さらに日米初の空母機動部隊が激突した昭和17年5月の珊瑚海海戦では正規空母レキシントンを撃沈し、ヨークタウンをも大破していました。この時点で、太平洋における日米の空母機動部隊のトン数、作戦稼働可能な飛行機の数は、日本が上回っておりました。この大戦において最初で最後の戦力的優位に立っていた僅かな期間でありました。次の目標は中部太平洋に孤立するミッドウェー諸島です。そこでは、日本軍の来襲を予測し、対空砲火、等の防御機能を高めて備えていました。本土からはるかに遠く、孤立する島を攻略していくために有効な作戦は、戦争の後期に米軍がとった作戦そのものである大艦隊による艦砲射撃と航空部隊による上空からの制圧です。当時の主力戦艦である「大和」「武蔵」の主砲の射程距離はなんと20000メートル、見えないところからとてつもなく破壊力のある巨弾が飛んでくるわけで島の守備隊からみてお手上げの状態であったはずです。しかし、日本海軍はこの作戦をとらず、実際の

ミッドウェー海戦では「大和」を中心とする戦艦部隊は機動部隊のはるか後方

で、前線の空母機動部隊が一瞬のうちに壊滅され、大きなターニングポイントとなった海戦の作戦中止を命令したそのときも、はるか後方から帰還せざるを得なかったわけです。「大和」の主砲は期待された大きな戦果を挙げる絶好のチャンスをここで封じられてしまいました。「大和」かわいさのために後方に配置した、など様々な解釈がなされていますが、その真相は私には分かりません。」

下記、「日本海軍はなぜ過ったか 海軍反省会四百時間の証言より」を参照ください。

ttps://hakujyujikai.or.jp/message/blog/2012/11/20/%E3%80%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E9%81%8E%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%80%80%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E5%8F%8D%E7%9C%81%E4%BC%9A%E5%9B%9B%E7%99%BE%E6%99%82-16/
0664名無し三等兵
2021/08/01(日) 14:18:04.82ID:6YqrKTzQ
「戦艦群こそ、前に出すべき」

275 名前:霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/02/13(土) 02:20:14 ID:tP7aBOia
273
>いつもの事だが論点がずれて行ってる
>最初は主力部隊を前方配置すべきだったとのお決まりの論調が
>何で兵力の集中に話が行くかなあ?
>霞の人のミッドウェー論は兵力集中と主力部隊の配置ばかりだけど、それは>それだけしか語れない視野狭窄状態にあるという事を自ら示している訳で

霞ヶ浦の住人の回答。
軍事の基本が、兵力の集中だからです。

説明。
ミッドウェー海戦で、日本海軍が兵力の集中をしていれば、楽に勝てました。
兵力の集中をしなかったから負けたのです。
空母機動部隊の爆弾の換装など、真の原因ではないのです。

主力部隊の配置も、兵力の集中の問題に含まれます。
主力部隊(戦艦群)は遊兵になってしまったのです。
砲の射程距離が短く、艦の速力が遅い

戦艦群こそ、前に出すべき

でした。
そうすれば、戦力として有効に活用できたのです。
0665名無し三等兵
2021/08/01(日) 14:19:26.59ID:6YqrKTzQ
「前線に投入されることがなく」

「戦艦「大和」沈没から76年 無謀な「水上特攻」の真相 /前編 ...
ttps://mainichi.jp &#8250; articles
2021/04/07 &#8212; 最

前線に投入されることがなく

、「大和ホテル」「武蔵旅館」などとも言われた=1943年5 ... 日本海軍のハワイ・真珠湾攻撃で沈む米戦艦「アリゾナ」」
0666名無し三等兵
2021/08/01(日) 14:23:53.12ID:iNXbqzxC
>>635
最後のケースとやら聞いたことがありませんね
ソースはありますか?
0668名無し三等兵
2021/08/01(日) 14:31:02.40ID:6YqrKTzQ
下記、戦艦「大和」沈没から76年 無謀な「水上特攻」の真相 /前編を照ください。

ttps://mainichi.jp/articles/20210406/k00/00m/040/335000c
0669名無し三等兵
2021/08/01(日) 14:31:34.63ID:GkZvgSVB
>>661
ミッドウェー海戦の時に栗田は、第七戦隊の司令官で大和運用には権限ないのだけど。
それと肝心の扶桑型、伊勢型に関しての言及がないのわいつもの誤魔化しのための目眩しですか?
0670名無し三等兵
2021/08/01(日) 14:42:02.33ID:6YqrKTzQ
「温存」無い!

「臆病」
0671名無し三等兵
2021/08/01(日) 14:43:29.38ID:6YqrKTzQ
661名無し三等兵2021/08/01(日) 14:14:04.26ID:6YqrKTzQ669
「栗田の臆病」

「ミッドウェー海戦では「大和」を中心とする戦艦部隊は機動部隊のはるか後方」

「戦艦群こそ、前に出すべき」

「前線に投入されることがなく」
659名無し三等兵2021/08/01(日) 14:12:07.03ID:6YqrKTzQ
608名無し三等兵2021/07/31(土) 23:31:07.99ID:IYHU8qS7
「温存」無い!

609名無し三等兵2021/07/31(土) 23:31:59.58ID:IYHU8qS7
「どちらの方針」?

606名無し三等兵2021/07/31(土) 23:12:25.95ID:/7Ujtodz
で、「伊勢型と扶桑型は

どちらの方針

だったのですか?」へのカスミン回答は?

610名無し三等兵2021/07/31(土) 23:32:39.85ID:IYHU8qS7
「温存」無い!
0672名無し三等兵
2021/08/01(日) 14:44:18.34ID:6YqrKTzQ
669名無し三等兵2021/08/01(日) 14:31:34.63ID:GkZvgSVB
661
ミッドウェー海戦の時に栗田は、第七戦隊の司令官で大和運用には権限ないのだけど。
それと肝心の扶桑型、伊勢型に関しての言及がないのわいつもの誤魔化しのための目眩しですか?
0673名無し三等兵
2021/08/01(日) 14:45:04.54ID:6YqrKTzQ
「温存」無い!

「臆病」
0674名無し三等兵
2021/08/01(日) 14:54:29.21ID:ED0oPjIT
カスが論破された時の特徴、無意味なコピペ連投に入りました。
0676名無し三等兵
2021/08/01(日) 15:51:35.49ID:bW74/Rea
>>675

それ軍事の質問じゃないだろ。
0677名無し三等兵
2021/08/01(日) 16:19:29.88ID:GDBPsYUF
>>676
いや俺は質問者じゃないので…
そもそも元質問が軍事に限らない話をしてるので、回答も軍事に限らんわけよ。
0678名無し三等兵
2021/08/01(日) 16:46:26.24ID:1R/2EzdT
じゃあ板違いなんで他所でやれ
0679名無し三等兵
2021/08/01(日) 17:24:17.47ID:iNXbqzxC
>>675
アジアアフリカの話でしたか
わざわざご苦労さまでした
0680名無し三等兵
2021/08/01(日) 18:31:41.06ID:dTZZcGrs
自衛隊の一番下っ端の自衛官候補生は災害派遣に駆り出されるんですか?
0681名無し三等兵
2021/08/01(日) 18:39:55.37ID:GDBPsYUF
>>680
東日本大震災でも即応予備自衛官と予備自衛官の招集にとどまってるので、国家存亡の危機レベルでもないとありえんかと。
なお、地元警察学校の生徒は遺体の洗浄などお手伝い的に動員されている。
0682ふみ ◆Y.QUKJBduY
2021/08/01(日) 18:52:43.01ID:Jp65Pil7
>>621
王侯貴族ついでに坊主が独占した戦争に「参加する権利」をパンピーに広げたのが市民軍であり徴兵制。
で、議会制民主主義が作られても男女同権は一次大戦のあとくらいから。
女性に「戦争に参加する権利」が認められないまま近代的軍隊ってのが男前提で完成しちゃってるもんだから、法的に男女同権になっても軍隊はとりたがらない。
それじゃいかんでしょ、でも実際どーすんのよ、を試行錯誤しているのがここ50年くらい。
0683ふみ ◆Y.QUKJBduY
2021/08/01(日) 18:58:34.59ID:Jp65Pil7
>>680
>自衛隊の一番下っ端の自衛官候補生は

下っ端じゃない。教育が終わるまでは自衛官じゃないし、階級もない。
0684名無し三等兵
2021/08/01(日) 19:00:18.47ID:FITc57qO
上の方のミッドウェーでの扶桑型がどう乗ってを見てふと思ったのですが、
最高速度と巡航速度って相関ありますか?

いざとなったら扶桑型伊勢型は落伍したまま放置する覚悟で戦場に連れて行くってのは無いですかねえ。
0686名無し三等兵
2021/08/01(日) 19:35:22.85ID:IX5/92xG
なぜ石油の輸入元に喧嘩をふっかけたのか。
0687名無し三等兵
2021/08/01(日) 19:37:43.81ID:N8gWn2zz
ぼくいいことかんがえたんですけどせきゆのゆにゅうもとにかてばせきゆつかいたいほうだいなんじゃ・・・?@昭和天皇
0688名無し三等兵
2021/08/01(日) 19:51:54.39ID:9VmtixEp
>>683
防衛大は給料が出ると聞きましたが違うんですか?
0689名無し三等兵
2021/08/01(日) 19:57:48.85ID:7ryaMIII
まだ正式に自衛官じゃないから任官拒否出来るけど
そうすると学費も返納しなきゃんないんじゃなかったっけ
0690名無し三等兵
2021/08/01(日) 19:58:18.46ID:qtGsOU54
>>688
防大生は幹部自衛官候補生であって自衛官候補生とは扱いが違う。
自衛官候補生
ttps://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/about/recruit/jieikankoho.html
0691名無し三等兵
2021/08/01(日) 19:59:11.99ID:6qMfUys5
>>686
喧嘩吹っ掛けてワンチャン勝てれば、に賭けざるを得ない状況まで追い込まれちゃったから
追い込まれた原因は自分で追い込んだ面もアメリカ側に追い込まれた面も両方ある
0692名無し三等兵
2021/08/01(日) 19:59:57.12ID:m2RoL5RH
>>543
アスリートだって水分補給等うまくいかなかったら熱中症になるわけで
0693名無し三等兵
2021/08/01(日) 20:14:17.15ID:kpqw9Q+e
人間は必ず死んでしまうにも関わらず死に恐怖するようにプログラムされているのはなぜでしょうか…
これさえなければ兵士も心穏やかでしょうに…
0694名無し三等兵
2021/08/01(日) 20:23:16.31ID:2guZjydm
>>693
「人はなぜ死を恐れるのか」で検索してください
0696名無し三等兵
2021/08/01(日) 20:26:10.42ID:N8gWn2zz
虫けらですら死に掛ければ逃げますよ
死を承知で特攻とかネトウヨしかいませんよ
0697名無し三等兵
2021/08/01(日) 20:49:25.11ID:+Y6ktAiw
他国の士官養成学校もお小遣い貰えるんですか?
またその制度はどのような経緯からですか?
0698名無し三等兵
2021/08/01(日) 21:22:23.64ID:cZ13BX+h
扶桑型について『「温存」無い!』というから温存方針ではなかった=前線で使われていた根拠に艦歴を求めたらミッドウェーの戦例と「栗田の臆病」が返って来ると誰が予想できたのでしょう
人の話を聞く気は更々無いけど自分の話を聞かせる気は人一倍かぁ

ところで663にある
>当時の主力戦艦である「大和」「武蔵」の主砲の射程距離はなんと20000メートル
九四式四十糎砲の最大射程は40000mを超えていたはずでは?
2万mでは46cm砲搭載なのに米側16インチ砲からアウトレンジされる側ということに
0699名無し三等兵
2021/08/01(日) 21:30:23.48ID:clchzvrg
カスミンに粘着してる連中も自分達が荒らしだという自覚はあるのかね
0700名無し三等兵
2021/08/01(日) 21:35:17.84ID:N8gWn2zz
自民地獄ですなぁ
0701名無し三等兵
2021/08/01(日) 22:28:04.16ID:LO+t8/a4
>>693
生存本能が重要でないと?
ジョージパットン「国のために死にたがる馬鹿どもを倒していけば戦争に勝てるのだ」
0702名無し三等兵
2021/08/01(日) 22:37:49.39ID:/S9qB9Y8
元米軍兵士の人が、動画で話していたんですが
数十年前に陸自と米軍の合同演習の際に海上で手漕ぎボートで競争をしたそうです。
ルールは砂浜からスタートして数km先にあるブイを折り返し地点にし、先に戻ってきたほうが勝ちだったそうで
最初は陸自優勢でしたが、徐々に慣れてきた米軍が折り返し地点では陸自を追い越しそうになり
負けたくない陸自は、手で漕ぐのを止め帆を立て急加速し米軍に手を振りながらそのままゴールしたそうです。
終わった後に自衛隊はあくまでお遊びエキシビションだからルールなんてないと言うそうです。
この手の卑怯な手段は、よくアジアの軍隊がよくやるそうで自衛隊、韓国軍なんか特に酷いそうですが
何故このような恥晒しのようなことをするんですか?理解に苦しむんですが
0703名無し三等兵
2021/08/01(日) 22:47:14.98ID:qtGsOU54
>>702
テンプレ
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。

該当の動画をどうぞ。それ見んことには何も言えない。
0704名無し三等兵
2021/08/01(日) 23:05:16.10ID:TqhpQTAp
ネトフリ映画の鋼鉄の雨で北朝鮮軍の戦略として
核兵器でEMP攻撃して混乱した韓国軍相手にトンネル広報撹乱ふくめて突撃して
ソウルを占領し米兵を捕虜にして核報復を防ぎつつ敵を誘い出すみたいな計画を披露していたけど
現実の北朝鮮軍はどのようなプランを想定しているんだろうな
映画の作戦計画はソ連がOMG突っ込ませて西側民間人を盾に核攻撃を予防するみたいのに通じて説得力があったのだが
0705名無し三等兵
2021/08/01(日) 23:11:57.26ID:jl4LQRuE
>>649
どうして女性は士官ばかりに色目を使うんですか?
0706名無し三等兵
2021/08/01(日) 23:12:30.07ID:bmqN7/kV
>>704
最も重要なことは自分の側から仕掛けない事だろうね
0707名無し三等兵
2021/08/01(日) 23:17:12.88ID:1R/2EzdT
>>704
特殊部隊を越境させて撹乱攻撃や通信網の切断を行い、混乱に乗じて機甲部隊を侵攻させて38度線に近い首都ソウルを電撃占領するというのが北朝鮮の基本プラン
そのために北朝鮮人民軍はその規模に見合わないくらい特殊部隊の人員と装備が充実していて実質的な主力部隊になっている
0708名無し三等兵
2021/08/01(日) 23:29:05.81ID:zrgtVzjt
空母のLSOの着艦時の動画見てて思ったんですが、
受話器使ってますけど、なんでヘッドセットじゃないんでしょうか。
ずっと持ってるの大変そうなのに。
通話相手は着艦してくるパイロットですか?
0709名無し三等兵
2021/08/01(日) 23:29:10.03ID:2guZjydm
>>707
あなたはそれをどこでお知りになったのですか?
また、>>704に書かれていてあなたが書かれていない以下のことは北朝鮮の基本プランには含まれていないのですか?
・核兵器でEMP攻撃
・米兵を捕虜にして核報復を防ぎつつ敵を誘い出す
0710名無し三等兵
2021/08/01(日) 23:35:05.45ID:qtGsOU54
>>709
今時の軍用ハイテク機器はEMP対策取られてるよ。
0711名無し三等兵
2021/08/01(日) 23:55:30.89ID:GDBPsYUF
>>705
それが種の保存という本能にとってもっとも合理的だから。
同じく金持ちや地位がある人がモテるのも、「その方が安心して種の存続に勤しめる」という観点からすると、理にかなっている。
0712名無し三等兵
2021/08/01(日) 23:59:14.44ID:jl4LQRuE
>>711
じゃあ「愛」って何なんですか?
0713名無し三等兵
2021/08/02(月) 00:16:40.19ID:ryq+CytA
>>712
悔やまない事です。
(わからない人は「宇宙刑事ギャバン」で検索しよう!)
0714名無し三等兵
2021/08/02(月) 00:17:38.02ID:ryq+CytA
>>712
失礼。
「悔やまないこと」は2番でした。1番は「ためらわないこと」です。
0716名無し三等兵
2021/08/02(月) 00:51:12.12ID:yS1xBXVC
顔に赤や緑でペイントしてる兵隊ってどういう人達なんですか?
何か意味があるのですか?
0717名無し三等兵
2021/08/02(月) 01:08:00.11ID:8P1voQmW
>>716
迷彩
緑の中に白い顔がポツン、ってけっこう目立つ
0718名無し三等兵
2021/08/02(月) 01:13:04.64ID:8P1voQmW
>>716
どういう人達か、というとそこらの歩兵から特殊部隊員まで時と場合に応じて塗るモノ、てのが回答
0719709
2021/08/02(月) 01:14:49.54ID:JZk9jp0P
>>710
ありがとうございました
0720名無し三等兵
2021/08/02(月) 01:18:30.69ID:yS1xBXVC
>>717
普通軍人て日焼けしてませんか?
0721名無し三等兵
2021/08/02(月) 01:30:48.51ID:8P1voQmW
>>720
訓練で日焼けした程度で誤魔化せる差異じゃない、特に白人
日焼けは体質にもよるし、そんなもん当てにしないでドーラン塗った方が簡単確実
0722
2021/08/02(月) 01:41:47.60ID:+2rC35cV?2BP(1000)

突然すみません。ここは暗号について取り扱っていらっしゃいますか?場違いなようでしたら取り扱っている板についても教えてくれると助かります。
0723名無し三等兵
2021/08/02(月) 01:56:40.64ID:MK1HLV45
>>700
お前が底辺なのはお前のせいであって国や社会が悪いんじゃないぞ
0725名無し三等兵
2021/08/02(月) 02:02:51.07ID:yS1xBXVC
>>721
ドーランて言うんですか
インジャンの風習ですかね?
原住民もああいうのしてますね
0726名無し三等兵
2021/08/02(月) 02:07:10.94ID:4qJgCp8W
背景から浮いて顔が見えるだけでなく、肩の上に人の頭が乗ったシルエットが、自然物の中では目立ってしまう
このため狙撃兵は顔のメイクだけでなく、頭全体のシルエットをネットやギリースーツ等でぼかし、背景に紛れる
0727名無し三等兵
2021/08/02(月) 02:22:53.41ID:8P1voQmW
>>725
関係ねーよ
無知が知ったかぶるな
0728名無し三等兵
2021/08/02(月) 02:22:56.41ID:8yo9w77z
>>725
ドーランって演劇とかでも使われる油性の白粉の総称だよ。
0729名無し三等兵
2021/08/02(月) 02:26:40.26ID:jL92Jeiz
>>708
LSOが左手に持っている受話器はパイロットに着艦に必要な出力や降下角度や方向に関する指示をするための通信機につながっている
同時に甲板に部品や人、機材などの障害物がないかどうかを確認し、問題がある場合は右手に持っているスイッチでOLS(光学着艦装置)の警告灯を点灯する

ここからは推測だけど、そのためにはデッキクルーからの報告も聞こえなければならないからヘッドセットではなく受話器も使うのかもしれない
0730名無し三等兵
2021/08/02(月) 02:37:48.65ID:jL92Jeiz
>>720
人間の脳には顔ニューロンというのがあって、人の顔を目から入力された視覚情報から素早く認識することができる
(そのせいで○2つ並べてその下に横棒を引いただけでも「顔」に見えてしまうけど)
つまり>>726にあるように輪郭として認識できないようにすることと、顔」として認識できる要素を取り除いてしまうために顔に迷彩を施したりマスクをしたりという手段がある
モコモコのギリースーツもそのように人の輪郭を曖昧にすることで「見えていても見えない」状態を作っている
0731名無し三等兵
2021/08/02(月) 02:53:35.49ID:yS1xBXVC
そうなんですか
ID:8P1voQmW以外の皆様ありがとうございました



>>727
下手に出てりゃいい気になりやがって
4回も書き込んでるくせあやふやで専門性もへったくれもねえ返事ばっかよこしやがってよ
誰が回答にまで白粉を塗れと言ったんだよ?あ?

お前にゃ才能がねえんだよ
何処へなりとでも失せろ
0732名無し三等兵
2021/08/02(月) 03:10:43.03ID:BwuHtQrS
レシプロ戦闘機が鋼管骨組み・帆布張り構造から全金属製モノコック構造に切り替わった後も
動翼(エルロン・ラダー・エレベーター)だけは帆布張りの戦闘機が見受けられますが
機体の中で動翼だけ全金属化がワンステップ遅れたのは軽量化のためなんでしょうか?

また正式採用・量産された戦闘機の中で
世界で最初に動翼も帆布張りから全金属製に切り替えた機種はどの戦闘機なんでしょう?
0733名無し三等兵
2021/08/02(月) 03:29:10.15ID:z3y5EKuW
731目に入って、いつものですよネ煽りかと思ったらまっとうなブチ切れで草
0734名無し三等兵
2021/08/02(月) 05:00:51.97ID:dnyIuivZ
>>693
無痛症の人が骨折しまくるのと同じで、死への恐怖がないイキモノは実際死にまくる。
0735名無し三等兵
2021/08/02(月) 07:32:43.42ID:1DyOGvH4
第二次大戦時の日本軍の戦闘機乗りは
なぜ格闘戦にこだわったのですか
0736名無し三等兵
2021/08/02(月) 08:22:25.48ID:pdIxB8uZ
@ekesete1
君らネトウヨは知らないようだが、旭日旗は旧陸軍軍旗(連隊旗)

 @born_in_Joshu
 君らネトウヨって、あなた、私を誰だと思ってるんだい?
 祖父は陸軍、大叔父は海軍、伯父は空自だよ。政治的な主張としての右翼じゃなくて、素朴に生まれ育った群馬を愛して、この国を護ろうとしてきた一族の端くれですが
 あなたは大体、どこの生まれですか?

  @HyadesONE
  ネトウヨ自慢いらない大爆笑
  こんなんほざいてて恥ずかしくないのかな。
  この国を護ろうていうなら破滅の道を歩み出すヤツらに一喝しとけよ、それも出来ないくせに笑わせるエセ愛国者。joshuの恥だよ。

  @YumiTSN
  自分は「日帝の時代から他国民のみならず自国民まで犠牲にして保身を図ったクズ」の末裔だってカミングアウトしてるだけなんですけど?大爆笑

  @niwaka_toshiro
  誰だと思ってると問われれば「親戚の軍歴でデカいツラするだけで自分では何もやらない日本人のツラ汚し一山いくらの役立たず」だと思ってるとお答えしたい

  @vf350
  「ぼくのおじいちゃんはなー!ぼくのおじさんはなー!」ほいで自分はなんなんだ(笑)

  @ENJLkSYvDoTIL1L
  結局誰なんだよ!!(笑)

  @10987654321back
  お前関係ないじゃん(笑)
0737名無し三等兵
2021/08/02(月) 08:28:27.13ID:PinlUcTo
即効で居酒屋正社員を想起して噴いた
0738136
2021/08/02(月) 08:49:55.63ID:Lop9wICS
ギリスーツってワイアール星人に似てるよね
0739名無し三等兵
2021/08/02(月) 08:51:03.51ID:iq0oA455
何故ハマスは、
流行りの自爆ドローン等、低コストで効果的な現代兵器を使用せず
ロケット弾や風船爆弾等、第二次大戦時代の兵器を使用しているんですか?
0740名無し三等兵
2021/08/02(月) 09:26:28.75ID:YnAR7sIm
>>739
ハマスはイスラエルに封鎖され監視されているガザ地区の抵抗組織、外部からの武器を入手するには密輸に頼るほか無く、資金が潤沢な訳でもない
0741名無し三等兵
2021/08/02(月) 09:30:11.90ID:gJgBeKUW
>>739
射程(操縦電波の届く距離)が短いから。

次の方どうぞ。
0742名無し三等兵
2021/08/02(月) 09:47:18.13ID:iKJpxliU
第二次大戦時のドイツ軍の無線機は受信機と送信機が別で二人の通信兵がいたと
思います。
一人で背負って運用可能な無線機を開発できたのは当時アメリカ軍だけですか?
0743名無し三等兵
2021/08/02(月) 09:56:18.41ID:Oc99pQKG
>>742
英軍も持ってる
0744名無し三等兵
2021/08/02(月) 10:03:54.87ID:GnWn8+Vt
米軍が1943年夏以降に実戦投入した背負式のSCR-300が、史上初の「トランシーバー」
(携帯式送受信器)で、英軍での導入も戦後だし、他の国には無いはず
0745名無し三等兵
2021/08/02(月) 10:15:32.29ID:Oc99pQKG
英軍はWireless Set No. 18とかWireless Set No. 38とか持ってる
米軍より導入は早い
0746名無し三等兵
2021/08/02(月) 11:19:21.50ID:wNdhO265
>>732
>また正式採用・量産された戦闘機の中で
世界で最初に動翼も帆布張りから全金属製に切り替えた機種はどの戦闘機なんでしょう?

ユンカースD.Tあたりかな
プロペラが木製以外はほぼ全金属機といえる戦闘機はこのへん
0748名無し三等兵
2021/08/02(月) 11:37:27.26ID:3mOwqHoB
太平洋戦争のときに空母機動部隊を日本は運用してましたが、その時のノウハウがあるからF35搭載できる空母を作れるんですか?
0749名無し三等兵
2021/08/02(月) 11:41:14.94ID:fLqW78u6
>>748
その辺はほぼ断絶してます。
日本はジェット機を空母で運用したことも垂直離着陸戦闘機を空母で運用したこともないし。
0750名無し三等兵
2021/08/02(月) 11:48:16.75ID:3/Kze4q+
機動部隊かっこいい!じゃダメでしょ 今の時代にあった戦いをしなきゃ
0751名無し三等兵
2021/08/02(月) 12:19:02.86ID:iq0oA455
>>740
明らかにロケット弾を数千発も用意するほうが大変だと思いますが
>>741
いつの時代の話ですか?
今は民間の数万円で買えるドローンですら伝送距離10km以上ありますが
0752名無し三等兵
2021/08/02(月) 12:23:35.45ID:GnWn8+Vt
>>751
攻撃目的に使えるレベルのドローンを外部から入手するより、材料を集めて現地で作ってる簡易な無誘導ロケット弾の方が遥かに容易に入手できますが
玩具店で売ってるようなドローンじゃ、搭載量か行動半径が小さすぎて攻撃には使えません
0753名無し三等兵
2021/08/02(月) 12:33:52.01ID:GnWn8+Vt
ちなみに、小型の本体ごと突っ込んで自爆する、使い捨ての神風ドローンの場合、
イスラエルの対レーダー攻撃ドローンであるハロップで、通信範囲200km、航続距離1000 km、
航続時間9時間、最高速度417km/h、最大高度4572m、弾頭重量23kg
0754名無し三等兵
2021/08/02(月) 12:39:10.95ID:GnWn8+Vt
訂正:ハロッブ>ハロップ、アゼルバイジャンが紛争でアルメニア軍の戦車に対して突っ込ませてたのも、これ
オモチャ屋で売ってるレベルのドローンに、それだけの攻撃能力を持たせるのは無理だが、一方でより小さな
目標を攻撃する、安価で弾頭重量が2〜3kg、航続2〜3時間の小型ハロップの計画もある
0755名無し三等兵
2021/08/02(月) 12:51:22.32ID:Nh2EcCm7
>>751
君の主張通りだったらハマスなり他のテロリストか沢山運用する筈なんだけど、実際は軍事的に効果をあげる様なドローンは全然安くなく、操作運用要員も育成しなくてはいけない。

低コストで効果的 という主張が間違ってるのだ。
ロケット弾の安さ、運用の容易さは軍用ドローンの比ではなく、まだまだテロ組織どころか各国の軍隊でも運用されていくだろう。

無論、ドローンの研究も続けられる訳で、だんだん価格と性能が釣り合ってくれば将来的にはテロリストがじゃんじゃん使う様になるかもしれんけど、それはまだしばらく先の話。
0756名無し三等兵
2021/08/02(月) 12:53:22.02ID:ryq+CytA
>>751
「射程距離あるある」な話だが、無闇に射程が長くて精密攻撃できる兵器があっても、適切な目標を決める能力がなきゃ使いものにならない。
結果、とにかく数で勝負する兵器を適当な場所へありったけ叩き込んでインパクトを与える、「政治的メッセージ」にとどまる。
0757名無し三等兵
2021/08/02(月) 13:25:18.86ID:uviCfyDW
玩具屋で売ってるマルチコプターや配送に使えないかと考えられてるものからアゼルバイジャン×アルメニアの紛争で使われたやつとかグローバルホークまで全部ドローンだけど、
それぞれのいいとこ取り(難点は無視)されたドローンのイメージが出来上がって語られがち
目標に突っ込んでいく自律ドローンなんかはミサイルと一緒で誘導のためにいい電子機器積んでるものを使い捨てにするんだから、安価なロケット弾よりずっと高い代物になるわ
0758名無し三等兵
2021/08/02(月) 13:33:02.71ID:jL92Jeiz
>>751
https://en.wikipedia.org/wiki/Qassam_rocket
ハマスのカッサームロケットは構造がかんたんで町工場レベルの施設があれば大量生産が可能
固体ロケット燃料も砂糖と化学肥料に含まれる硝酸カリウムなので入手が容易
発射装置もごくかんたんなので使い捨てできるので発射したら反撃される前に撤収できる
射程も短く命中精度など最初からないけど、目的はイスラエルの人口密集地に大量に打ち込んで政府と軍と市民に恐怖や経済活動の停滞をもたらすことと、迎撃のためのコストを支払わせることなので狙って撃つということは最初からしていない

https://www.israelhayom.com/2021/05/26/what-do-we-know-about-hamas-drones/
とは言え最近では偵察や情報収集用ドローンやアイアンドームの射程範囲を回避して飛行させる自爆ドローンも少数だが飛ばすようになってきている
0759名無し三等兵
2021/08/02(月) 13:39:28.03ID:E7nl9Ifk
ペットボトルロケットって中身と圧縮装置を少し改良すればゲリラ用兵器として実用性あるんじゃないのかなって・・・・・
0760名無し三等兵
2021/08/02(月) 13:40:50.79ID:p1xbZxtv
ドローンは、プロモ映像で見ると無音だけど、あれはローター音がうるさいので音声カットしているだけで
実際は無音で飛んでいるわけではなく、サイズに比例して実際はラジコン機並みに五月蠅い
自爆ドローンなどはターゲットに接近する前にかなりの距離から飛行音で相手に気付かれる可能性は高い
銃砲弾が飛び交う戦場の喧騒の中でなら飛行音は誤魔化せても、静かな場所での隠密攻撃には向かない
また小型安価なドローンは飛行距離もそれなりに短い、それだけターゲット近くから飛ばさないといけないし
飛行音がうるさいから、飛ばしたとたんに発信者の位置がバレる、警戒の厳しい地域ならそれだけで治安部隊が
すっ飛んで来る。
ドローン攻撃の威力は映画などで誇張されたイメージが先行しているが、現実的な運用を想像してみればと
案外と扱い難い代物である事が分かる筈だ。
0761名無し三等兵
2021/08/02(月) 13:49:41.31ID:E7nl9Ifk
逆に蚊や蜂の羽音みたいな感じでスピーカーからドローンの音流せば効果ありそうやな、特に夜間
0762名無し三等兵
2021/08/02(月) 14:06:37.81ID:GnWn8+Vt
>>759
何も載せなくても数十メートルしか飛ばない物に、数kgの弾頭を付けたらどうなる?
0763名無し三等兵
2021/08/02(月) 14:12:42.76ID:p1xbZxtv
飛翔の無音化、擬音化は小型ドローンに隠密攻撃をさせるなら大きな課題だが言うは易しだ、それが出来るなら
ヘリでとっくにやってる(ローター音と逆位相の音流すとか試みはあるが実用レベルになっていない)
音で探知され易く、低速で視認もされやすい事から奇襲効果が出にくい以外にも、本体が脆弱で障害物に弱い
ターゲットが屋内にいると自身で壁を突き破ったりは出来ず、進路上にネット状のものがあるだけで商用の
クワッドローター型ドローンではこれを突破出来ない、気象条件に弱いのも欠点で全天候性は持たない
対してロケット弾はこういった欠点をほぼ持たない、悪天候でも打ちっ放し出来て飛翔は無音で高速で弾頭は貫通力
を持つから屋内のターゲットにも有効だ、奇襲的に使えて相手側に逃げる隙も与えない、問題は弾着精度だけだ。

商用ドローンが滞空地雷よろしく空中でターゲットを選び精密攻撃出来るといったイメージは、多くの欠点を無視
して作られた虚像に過ぎない、克服しなければいけない課代は沢山あるし、それを克服させるとなるとかなり高度な
技術で作られたミサイル並みに高価な代物になるだろう
0765名無し三等兵
2021/08/02(月) 15:13:02.29ID:n3j6rqxb
>>754
それで戦車が破壊出来たら安いものだな
0766名無し三等兵
2021/08/02(月) 18:05:46.18ID:8JMqZETu
日本で徴兵制を復活させるにはどうしたらできますか?
0767名無し三等兵
2021/08/02(月) 18:29:06.04ID:eGAvJSHT
>>766
国会で徴兵制度を規定した法律を制定すれば良い。
0768名無し三等兵
2021/08/02(月) 18:33:23.10ID:8JMqZETu
>>767
他国、例えば韓国や台湾ではそういう法律があるということですか?
つまり徴兵制に賛同する国会議員を当選させればよいと。
憲法違反にならないのですか?
ここまでくると法律や政治の板で話した方がいいですかね
0769名無し三等兵
2021/08/02(月) 18:53:48.96ID:QUN/zcPL
>>768
国民皆兵じゃなく徴兵だからね。例えば全国民で1人だけ徴兵します。待遇は3食昼寝付き日給100マンとかいう無茶苦茶な制度でも徴兵制になるわけだが。
0770名無し三等兵
2021/08/02(月) 19:08:58.48ID:Xqjp5gou
それは徴兵というより天下りですね
0771名無し三等兵
2021/08/02(月) 19:23:40.64ID:8v0WEsXN
空母の着艦動画で、
ttps://youtu.be/BT-f0gJMsb8
この動画の1分すぎ辺り、作業員がアレスティング・ワイヤーを棒で突っついてますが、なんのためなんでしょう。
特に引っかかるようなものも無い気がしますが。
0772名無し三等兵
2021/08/02(月) 20:11:50.03ID:fLqW78u6
>>771
定位置に巻き戻されるケーブルが絡まないようにしている
0773名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM
2021/08/02(月) 20:30:08.33ID:/Qw8Smyf
>>754
IAIハロップは対レーダーミサイルとしての防空網の破壊に専念し、ナゴルノ・カラバフ紛争で対戦車戦闘にはほぼ使用されていない
徘徊型無人機からの攻撃によっても撃破されているがそれ自体が希少な例で、スカイ・ストライカー/オービター1K徘徊型無人機を含めても全体の1割に満たない
大部分はバイラクタルTB2から発射された対戦車ミサイル等による戦果だ

オービター1Kなどは、
>安価で弾頭重量が2〜3kg、航続2〜3時間の小型ハロップの計画
この一例だな
flightglobalの古い記事から引用したようだが、発表予定の2015年の航空ショーにはこれが出てきたのだ
0774名無し三等兵
2021/08/02(月) 20:56:31.27ID:wi7CxjB3
>>766
 んとね、「徴兵制」という名前に固執するなら憲法云々っつう反対意見が出てきて 多分ポシャるとおもうが、
今現在J隊に「兵」は居ない(陸士/海士/空士)っつうことをまず理解して実質的にならどうするか・・・・
 んでね、日本という国の特性っつうか国防の理解を進めていけば、フランスやスイスのような陸軍国ではないってわかってくるとおもう。
つまり徴兵制より空軍/海軍のマシン類が大事つまり資金力と技術革新が大事。
んで人員数は陸軍国ほど必要ない+陸軍以外はやる気がある人間こそ勤まるってのを理解していくと、
徴兵制がいかに無駄かって判ると思う。
 ただね、制度としての徴兵制ってのは=参政権っつう意味で 無意味ではないと思うよ。
今現在米軍とかは徴兵は居ないけど 制度としては徴兵制の国になってる。
0775名無し三等兵
2021/08/02(月) 21:04:21.88ID:1aN85OE9
そこそこの規模の川沿いに住んでるが、1kmほど離れた対岸にラジコン機のフィールドがあって日曜とかブンブンよく聞こえる。
ロケット弾みたくマッハで飛んでくりゃあっという間だが、ドローンやラジコンだと迎え撃つ隙ができる。
ミサイルを用いるまでもなく、レーダー照準+近接信管を使った対空火器で十分迎撃できそうだな。
0776名無し三等兵
2021/08/02(月) 21:15:13.77ID:ryq+CytA
>>775
都市部なんかだと対空砲火の弾片による影響も考慮せにゃならんので、できれば遠くで撃ち落とせればそれに越したこたないのです。
なので、近接対空火器はあくまで最後の手段。電子手段による無力化も、落ちた先で何が起きるかわからないのを考えると、できれば遠くで…
0777名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM
2021/08/02(月) 21:20:00.89ID:/Qw8Smyf
所謂ドローンは、プロップ化で飛行時間を延ばし目標探索の猶予を増やしたり低空飛行を容易にしたが、代償に低速化してしまったからな
ロシア辺りが熱心だが、センサーを強化した車載機関砲で対空砲弾を使って落とす方式が出て来るのも当然と言うもの
0778名無し三等兵
2021/08/02(月) 21:40:34.98ID:ryq+CytA
>>777
戦場だと対戦車ミサイルに対する自動迎撃システムとか、そのまま使えるからね。
そっち方面もロシアが一番熱心だったような。
0779名無し三等兵
2021/08/02(月) 23:00:51.19ID:Y2j65Tug
海に浮かんどぃる空き缶や金属製の凧やラジコン飛行機なんかはレーダーに捕捉されているんですか?
0780名無し三等兵
2021/08/02(月) 23:08:28.79ID:EByP7x3l
>>776
ただ商用の小型ドローンの転用やRC機みたいな小型UAVはそれこそゴム弾の詰まった榴散弾みたいな弾でも
撃ち落とせる、炸裂弾や徹甲弾など通常の航空機相手に使われる対空用の弾にこだわる必要は無い
0781名無し三等兵
2021/08/02(月) 23:10:50.02ID:EByP7x3l
>>779
ミリ波レーダーなら原理上、それぐらい小さい物体でも反射波はえられるけど
それが信号処理の中でノイズとして落とされるかどうかってだけ
0782名無し三等兵
2021/08/02(月) 23:13:18.84ID:ryq+CytA
>>780
撃ち落とすのはいいけど、その結果まで考えろって話よ。
人口密集地に落ちて爆発するならそれは最善の結果ではないし、それを避ける努力もしなきゃいけない。
もちろん最悪を防ぐべく、ベストじゃなくベターを選ばねばならない時もあるが、最初からベターを前提、または最終目的にすべきではない。
0783名無し三等兵
2021/08/02(月) 23:52:54.66ID:Y2j65Tug
>>781
缶コーヒーを飲むたび俺が光の点としてレーダー上に表示されてるんですね
車窓から眺める夜景
自分が一生関わることのない人々が確かにそこにいるという不思議
なんとも神秘的ですね
俺の目尻今強烈に光っていますよ!
俺感動しました!
ありがとうございました!
0784名無し三等兵
2021/08/02(月) 23:55:46.14ID:E7nl9Ifk
そして輝くウルトラソウル
0785名無し三等兵
2021/08/03(火) 00:03:42.62ID:/QCS/twM
>>764
潜水艦にも魚雷にもそれはあてはまる
だが潜水艦や魚雷が無駄だと言えるか?
0786名無し三等兵
2021/08/03(火) 00:34:25.54ID:qEFVblMq
>>785
そりゃ港湾での防潜網の話だろ、洋上で使うもんじゃないし
0787名無し三等兵
2021/08/03(火) 03:03:17.21ID:v34DczLX
シュリーフェンの小モルトケによる修正でオランダの中立侵犯をやめたのは何故なんでしょう?
この時代意外と多かったベルギー陸軍と比べるとオランダ陸軍は小規模な取るに足らない戦力ですし
中立侵犯の虎の尾はイギリスが中立を保護しているベルギーであって
「オランダ・ベルギー両国に侵入せずベルギー侵入だけに留めればイギリスは中立でいてくれる」とは考えられません
オランダと全面戦争になった場合に運河決壊による足止め作戦で
文字通り泥沼に引きずり込まれるのを嫌がったからでしょうか?
もしくはオランダを資源の輸入先に残しておきたかったのでしょうか?
0788名無し三等兵
2021/08/03(火) 04:36:28.78ID:U7ihFPRM
>>787
フランスのアルザス・ロレーヌ地方への侵攻を阻止するためにそちらに戦力を割く必要があった
オランダを中立国として維持することで海路での資源輸入を確保したかった
0789名無し三等兵
2021/08/03(火) 07:17:58.94ID:SsSk23i6
これ日本軍はジュネーブ条約とか捕虜の心得とか教えといたほうがよかったんじゃないですか?
昭和天皇と日本軍は馬鹿しかいないんですか?

 ↓

■ 書籍情報
日本兵捕虜は何をしゃべったか   【日本兵捕虜は何をしゃべったか】

そして、アメリカ人には、「日本軍が何故文書をかくも大量に戦場に持参するのか」
摩訶不思議でならないとして、日本軍の兵士が、前線で日記や日誌をなぜつけるのかについて、
軍隊でも日記付けが強制されたことをあげ、「思想統制の手段」や
「押さえつけられた不満のはけ口」だったのではないかと推測しています。

また、日本兵が、捕虜になると、「拷問されるどころか、待遇や食事がよいことに驚き、
感謝の気持ち」を抱き、「アメリカ側の好意に報いるべく、ペラペラしゃべり出す」とした上で、
彼らに情報守秘の姿勢が欠如しているのは、
降伏は家族全員に対しても恥辱だとする軍隊の教育のせいであり、
捕虜になったときには自殺せよ、としか教えられてないために、
「つかまった後は、日本以外で将来の日々を送らねばならないと認識するようになる」と解説しています。

http://blog.livedoor.jp/pm100satsu/archives/12663714.html
0790名無し三等兵
2021/08/03(火) 07:42:44.26ID:8sxgrB3i
>>789
それは日中戦争の支那兵のせい
支那兵はジュネーブ条約を全く守らなかったのでそれに準拠した捕虜の教育をしても全く役に立たなかった
支那兵は日本兵を虐待虐殺してまともに捕虜を取ることはない
だから太平洋戦争では捕虜になるくらいなら死ぬという前提ができていて日本軍には責任は全くなかった
0791名無し三等兵
2021/08/03(火) 08:26:28.86ID:HA/hkk8u
歩兵戦闘車ってなんの約にたつんですか?


兵員装甲輸送車→歩兵の輸送、銃弾から実を守る、12,7mm機銃搭載
戦車→圧倒的防御力と走破力で敵陣突破、120mm方搭載
歩兵戦闘車→歩兵の輸送、35mm機関砲搭載


歩兵の輸送って、装甲車と役目が被っていますし、防御力も銃弾は防げますが、対戦車地雷やミサイルなどの攻撃は防げない
35mm機関砲も戦車と比べたら攻撃力に劣り使い道も限られる

凄く中途半端で使い勝手の悪い兵器なのに、主力戦車以上の価格でコスパも悪い
あえて褒めるなら色々対応出来るから万能兵器と言えなくもないですが
正直装甲車と戦車を優先し歩兵戦闘車は二の次3の次でいいと思うのですが

何故各国の軍隊は挙って導入するんですか?
0792名無し三等兵
2021/08/03(火) 09:31:15.73ID:oAT8FmsM
>>783
光りの点ではなく君が缶コーヒーを飲む姿そのものがスコープ上に映像的に捉えられる
ミリ波レーダーは別名イメージングレーダーと称されるぐらい詳細な物体映像が得られるのだ
https://emb.macnica.co.jp/tech_blog/13180/
この高解像度を利用して自動ブレーキ用途で車載レーダーとして活用されている
0793名無し三等兵
2021/08/03(火) 09:43:07.72ID:VkWfHEJx
>>791
敵が装甲兵員輸送車であった場所、火力・防御力で圧倒できるし、対戦車ミサイルにより戦車に対する自衛戦闘もできる
装甲兵員輸送車はあくまで前線まで歩兵を運ぶ「戦場タクシー」であり、直接交戦するには向いてない
0794名無し三等兵
2021/08/03(火) 09:46:55.09ID:oAT8FmsM
>>785
当てはまらない
わざわざ「商用のクワッド型ドローンだと」と断っているのに、潜水艦や魚雷などと対比するのはバカげてる
ドローンと言ってもピンからキリだ、軍用として専用設計された巡航ミサイルに匹敵する大型で高価で高性能なものから
ネットで数千円で買える子供のオモチャレベルまで様々だ
ここでの話しは、そのピンからキリの中で、小型で容易に持ち運びが出来て安価で市場で入手出来るレベルの
独自の開発技術や製造能力を持たないゲリラや武装勢力でも容易に入手出来て、改造を加えて使用出来るレベルの
ドローンの話しをしているのではないか?
長時間滞空してマーベリック級対地ミサイルを放てる大型UAV/ドローンの話しをしているのではないだろう。
0795名無し三等兵
2021/08/03(火) 09:52:35.50ID:jSoqI+Z3
>>791

>主力戦車以上の価格
MBTのほうが高いけど

でも、中途半端だったのはその通りで
現在はより重装甲化してる
0796名無し三等兵
2021/08/03(火) 10:24:13.69ID:+BtdHLCM
ドイツの対空自走砲ゲパルトが退役しています
何に代替されたので?
機甲師団単独での防空手段を、すっぱりあきらめちゃった?

いっぽうで、同じNATO内で、ベルギーなどまだ使ってる国もあります
対空自走砲として=ひきつづき本業のまま、使ってるんでしょうか
それとも別用途に転用しての存続なのでしょうか
0797名無し三等兵
2021/08/03(火) 11:00:06.72ID:oAT8FmsM
>>791
君の軍隊はM113を持ってる、相手の軍隊はM2を持ってる
いつも戦車の支援を得られるとは限らない
さて両者が戦場で出会ったらどっちが強い?、どっちが不利?、君なら予算さえ許せばどっちを持ちたい?

>>796
冷戦が終わり、周囲は味方だらけになって経空脅威自体が激滅したと言える中で、守るべき機甲師団その
ものも大幅削減されて、ゲパルトの様な対空車両の存在価値自体が低下しました。
存在価値の低下は精密誘導兵器の進化もあり、主武装の35mm機関砲では自分が狩る筈の対地攻撃機や
対戦車ヘリからもアウトレンジされる様になって来て、自分自身が狩られる側になりかねなくなって来ました

それでも対地攻撃ではまだまだ強力な車両です、予算が許せば維持したかったでしょうが、それだけなら
高価な対空レーダーやFCSはいりません
予算を削られ、何かを減らさなければならない中で、特にこの車両が無ければダメって情勢でも無くなり
高級なアビオニクスを積んで維持にも金のかかるゲパルトが削減対象に選ばれたって事です。
代替車両はありません、今の情勢ならあえて専用の対空戦車なんて必要ないって判断です
0798797補足
2021/08/03(火) 11:04:14.55ID:oAT8FmsM
>代替車両はありません、今の情勢ならあえて専用の対空戦車なんて必要ないって判断です
今とは退役させた2010年頃の判断です
今(2021年)だとUAVやドローンの台頭でこの手の車両の必要性は増したと言えるかもしれません
0799名無し三等兵
2021/08/03(火) 11:07:00.28ID:oJomBzXw
機甲師団に随伴できるものではないだろうが、ヴィーゼル2オセロットというスティンガー4基を搭載した対空自走砲がまだある
0800名無し三等兵
2021/08/03(火) 11:07:20.95ID:24995hFs
>>749
ありがとうございました
やっぱり時代が違いますよね
0801名無し三等兵
2021/08/03(火) 12:43:55.10ID:vLlZkfd0
>>791
戦車にくっついて不整地をある程度移動するなら足がないと歩兵がついて行けない。
まぁ日本だと北海道みたいなとこでないと使いどこが限られるのでメジャーにはなりえないから高いけど、
そういう戦場ではないと困る兵器でもある。
兵器ってのはあるだけで抑止力でもある。
相手が持ってるのにこっちが無いと困るって状況に追い込むのもお仕事だよ。
0802名無し三等兵
2021/08/03(火) 12:50:08.18ID:PZ/ZjyTf
>>801
それじゃ装甲車でいいって話に対する反論にはなってないな
0803名無し三等兵
2021/08/03(火) 12:51:55.03ID:XaZZg0JD
>>797
アビオニクスってウィキペディアでは「航空機に搭載され飛行のために使用される電子機器」となってますが、車載の電子機器をそう呼ぶこともあるんですか?
0804名無し三等兵
2021/08/03(火) 12:53:53.58ID:wKS7kHzt
>>802
相手が歩兵戦闘車なのにこっちがただの装甲車だと、遭遇した時の火力支援に困るでしょ。
最後の1行まで読むべし。
0805名無し三等兵
2021/08/03(火) 12:57:03.89ID:wKS7kHzt
>>808
アニオニクスの語源がそうだってだけで、空を飛ぶものに限定するわけじゃない。
0806名無し三等兵
2021/08/03(火) 12:57:28.70ID:PZ/ZjyTf
>>804
最後の一行まで読んでもそこまで説明できてるとは思えない
0807名無し三等兵
2021/08/03(火) 13:02:48.64ID:MNQY0BIs
横からだけど、歩兵戦闘車2両買うより、戦車1両と装甲車1台を買った方が安価で戦力も高く輸送兵員も多いと思うのだけど、その辺どうなの?
0808名無し三等兵
2021/08/03(火) 13:15:11.64ID:wKS7kHzt
>>806
そんな堂々と「俺様には読解力がないぞ!」と言われましても。
せめて「軍事初心者の自分にはそれだけだとわからないので、もっと噛み砕いだ説明をお願いします。」という態度にしましょう。

でないと>>3
>・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です。
の対象になります。
0809名無し三等兵
2021/08/03(火) 13:19:01.17ID:wKS7kHzt
>>807
数を重視する場合はそれでも正解で、場合によっちゃ装甲車も装軌(キャタピラ)じゃなく装輪(タイヤ)にするなどコストダウンを図る。
ただ、戦力削減で部隊数が減り、少数精鋭化を図るようになると、質的向上の方が重要視される場合もある。

特に戦車の場合はクソ重い車体を無理やり走らせてる機械なんで、数を増やすとトランスポーター(運搬車)や、故障に備えた整備人員・機材の確保など、
装甲車以上の負担が必要になるため、闇雲に数を増やせばいいってものではない。
0810名無し三等兵
2021/08/03(火) 13:21:48.27ID:wKS7kHzt
>>807
ちなみに「じゃあ兵隊の数増やせば解決じゃん!」という発想をしがちだと思うが、人件費が高くて人口ピラミッド上、若年労働力が貴重な国なんかだと無理。
人件費なんてタダみたいな扱いの新興国とかならそれでもいいし、どのみちそういう国は高価な歩兵戦闘車なんて数揃えられないけど。
0811名無し三等兵
2021/08/03(火) 13:22:19.33ID:JrumWZpy
>>807
戦車が行動不能になれば脆弱な装甲車が残され
装甲車が吹き飛ばされれば歩兵がいなくなる
片方が無力化されただけで機械化歩兵部隊として機能しなくなります
0813名無し三等兵
2021/08/03(火) 13:24:46.20ID:Vyx20mUh
>>802
相手が歩兵戦闘車なのにこっちがただの装甲車だと、遭遇した時の火力支援に困るでしょ。

IFVにIFVで対処するとは愚策だな
0814名無し三等兵
2021/08/03(火) 13:29:49.19ID:FamoTVx1
民間の工場だと工具メーカーが営業に来て新しいドリルや新しい刃を
試供品で貸して性能をアピールし購入につなげることがありますが
軍事メーカーでも似たようなことしてたりします?
0815名無し三等兵
2021/08/03(火) 13:45:31.18ID:PZ/ZjyTf
>>808
俺の読解力だけの問題とは思わない
最後の一行というのは
>相手が持ってるのにこっちが無いと困るって状況に追い込むのもお仕事だよ。
だけど
これは歩兵戦闘車だけに当てはまる言葉であって装甲車には当てはまらない言葉とは思えない
だからこの一行で歩兵戦闘車の装甲車に対する利点を説明してると捉えるのはおかしい
0816名無し三等兵
2021/08/03(火) 13:58:23.03ID:oAT8FmsM
>>803
>>812のベトロニクスの言葉が一瞬浮かばなかった、かっこ付けずに単に電子機器と書けば良かった、すまんね

>>807
・戦車10億円、歩兵戦闘車5億円とすれは、その組合せでは安くはならない
・歩兵戦闘車の乗車歩兵が装甲輸送車の半分って事は無いので、歩兵戦闘車2両と装甲輸送車1両で後者の方が
 輸送兵員が多いとは言えない(まあ、最近は歩兵戦闘車の乗車定員は携行装備が増えたせいで減少傾向なんだけど)

そもそも考え方が変だ、装備の調達は、まず、ハードありきではない
一国の軍隊は想定される戦場から、どんな戦略や戦術を採るか、それにはどんな装備が必要で、必要な数はどれぐらいかと
考えて調達する装備や数を決めて行く。
予算がこれしかないから、これを何両を買おうか、こっちの組合せの方がお得かもなんて、大戦略みたいなゲームで
初期予算から、どんなユニット揃えようかみたいな感覚で考えてはいかんのだ。
0817名無し三等兵
2021/08/03(火) 14:00:32.15ID:kEkj+hKt
>>814
競争試作なんかその手の類い。正式な試作契約結ぶまでは補助金が出ることもあるが、基本的に社内持ち出し。
0819名無し三等兵
2021/08/03(火) 14:38:45.30ID:P4/rHQdo
>>811
しかし帯に短し襷に長しという結果になっちまわないのかい?
0820名無し三等兵
2021/08/03(火) 14:51:22.90ID:SicD4BIs
艦首方向から見た龍驤の写真ですが、

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BE%8D%E9%A9%A4_%28%E7%A9%BA%E6%AF%8D%29#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Japanese_aircraft_carrier_Ry%C5%ABj%C5%8D_Front.jpg

船首向かって左半分の海面上に、何やら出っ張りのような物が浮かんでいるように
見えますが、あれは何でしょうか?

波ではないだろうし、ボートにも見えない。
0821名無し三等兵
2021/08/03(火) 14:51:50.64ID:1QThG578
オールタンクドクトリンでとにかく戦車戦車戦車、って編成にするわけにもいかないし、
そうなると戦闘力がMBTと超えられない壁の向こう側にいるその他の車輛と二極化してしまう
その辺の是正や保険の意味で、
戦車に次ぐ戦闘力がある車輛もある程度あれば便利そうだけどそんな用途だけの車輛作るのは流石に無駄だけどタクシーにしかならんAPCと合体させればいんじゃねでIFVに
0822名無し三等兵
2021/08/03(火) 14:59:54.26ID:wKS7kHzt
>>819
その懸念は「戦車より弱くて装甲車ほど数を揃えられない」って事だと思うが、ベトナム戦争なんかだと米軍が持ち込んだのはもともと装軌装甲車のM113だった。

それが数は揃ってるけど攻撃力も防御力も不足してて、気がつけば現地改造で装甲と兵装をガッチリ強化してて、
「だったら最初から歩兵戦闘車を作ればいいんじゃね?」
となった経緯がある。

非装甲車両じゃどうにもならん以上、そうなるのは必然なのね。
0823名無し三等兵
2021/08/03(火) 15:01:09.88ID:oJomBzXw
歩兵戦闘車は機甲師団所属の物が多く、戦車のあとからついて来て、機械化歩兵を運び支援するのが任務、かつては装甲兵員輸送車がそうだったが格下げに
ロシアだと機甲師団が比較的高価なBMP、歩兵師団が安価な装輪装甲車のBTR、砲兵師団が装軌式で牽引車兼用のMT-LBと使い分けられている
0825名無し三等兵
2021/08/03(火) 16:15:28.91ID:+5rKOI8f
ソ連のBMPがアフガン戦争で有効性を示したので、アメリカなど
各国が歩兵戦闘車を開発するようになった。
0826名無し三等兵
2021/08/03(火) 16:37:36.43ID:oAT8FmsM
>>825
アフガン戦争は戦訓として改良のネタにはなっても開発のきっかけとしては関係無い。
西側諸国でも兵員装甲輸送車への武装化研究は1950年代から始まっているし、それが加速したのはBMP-1が公開された
1967年のいわゆる「BMPショック」で、米陸軍がこのコンセプトに感銘を受けて、それ以前に計画していた歩兵戦闘車に
BMP-1のコンセプトを導入したのが有名なXM723歩兵戦闘車だ。
そもそもBMP-1自体、アフガン戦争の前にまず第四次中東戦争で本格的な機甲戦での実戦の洗礼を受けているし
仏のAMX-10P(1973年〜)、独のマルダー歩兵戦闘車(1971年〜)も、いずれもアフガン戦争が始まる前に制式化されている
車両だよ。
0827名無し三等兵
2021/08/03(火) 16:37:49.64ID:1QThG578
ソ連侵攻のアフガン紛争はベトナム戦争後の1970年代後半からで、
それ以前にマルダーの配備は始まってるしM2ブラッドレーにしろその前に開発は終わって量産始まった頃と、
アフガン紛争なんか見る前から西側でも開発してるのにどこでそんな珍説拾ってきた
あとBMP-1以前にもIFVに近い代物は既に西側でも開発されてて、
今日にも通じるコンセプトを完全に確立した車輛としての存在は否定しないがそういうのを作ればいいのかあと全くの未知のコンセプトを示したわけでもない
0828名無し三等兵
2021/08/03(火) 16:38:37.47ID:P4/rHQdo
>>822
ほへ~
そうこう試行錯誤した結果だったんだな
しゃーないか、そういうことなら
0829名無し三等兵
2021/08/03(火) 17:01:50.29ID:wKS7kHzt
>>825
BMP-1とアフガン紛争の関係は、「後部ドアが燃料タンクを兼ねてるので、そこを攻撃されると一撃で炎上する」という弱点の露呈くらい。
間違っても有効性なんぞ示してない。
0831名無し三等兵
2021/08/03(火) 19:15:36.24ID:5k9DrnET
>>829
それはアフガニスタンじゃない、シリア軍とエジプト軍が使った第4次中東戦争での話で、一撃で炎上でもないし
0832名無し三等兵
2021/08/03(火) 19:18:12.16ID:CGp7Bg5C
>>807 人口不足で歩兵を死なせるわけには行かないイスラエルは旧式&鹵獲戦車を改造して防御力全振りの重兵員輸送装甲車を作ってる。
歩兵戦闘車はブラッドレー買って実験した(BMPももちろん沢山鹵獲したが使ってない)後、虻蜂取らずで役に立たんてんで手を出してない。
0833名無し三等兵
2021/08/03(火) 19:18:52.20ID:DP/viEMk
戦時改装前の練習巡洋艦時代の鹿島、香取の艦形について調べて写真も色々と見比べているのですが、特に5cm礼砲4問の配置がどうしてもわかりません

主砲直後の一段上がったデッキに単装2基、艦橋直前に単装2基?
もしくは一段上がったデッキ上に単装4基配置?
どうも連装2基だとする資料もあるようなのですが

この辺りわかる人居たら教えてくれると助かります
他にも改装前の艦形や武装配置がわかる図とかあるとすごく助かります

よろしくお願いします
0834名無し三等兵
2021/08/03(火) 19:20:52.13ID:wKS7kHzt
>>831
第四次中東戦争で既出だったか。俺の知識が古くてスマン。フォローありがとう。
0835796
2021/08/03(火) 19:36:58.03ID:+BtdHLCM
>>797 ありがとう
0836名無し三等兵
2021/08/03(火) 21:28:54.66ID:eDS3Yl5l
>>832
彼らにとってブラッドレーのどの辺が微妙だったの?
「アメリカ軍も使うくらいだしモノの素性としては悪くないんだが、ウチにたくさんある旧式戦車を改造したモノに比べたら防御力に劣るからわざわざ輸入することないよね。旧式戦車の改造でいいよね。」
って感じなんだろうか?

あと、鹵獲BMPはどうしたの?返還?売却?
0837名無し三等兵
2021/08/03(火) 21:41:04.33ID:yQo/w3zh
その前のM113の導入の結果、アルミ合金製では防御力に限界があると判断したのだろう
加えて現代では、他国の機甲師団との戦闘より、ゲリラ相手の非対称戦が中心となった現代では、
旧型戦車改造で防御力にステータス全振りしたアチザリットやナメルのような車輌が有効と判断された
0838名無し三等兵
2021/08/03(火) 21:50:42.79ID:kGylyS5m
>>836
 前提、
1)イスラエルは人的資源不足。
2)戦場で射撃をする場合、その銃砲で撃破でけるテキの内、脅威の高い順に優先して撃つ。
 で、敵装甲車両も撃破できる火力があるので後ろの方ではなくある程度前線まで出てしまうんだが、
下手に火力だけは持っている紙防御な車両な上に撃破されたら同乗者の歩兵さんもご一緒になってまう^^;
イスラエルにとっては最悪な乗り物なんやろうなと思う。
0839名無し三等兵
2021/08/03(火) 21:58:38.45ID:xaxHfzLP
「日本軍の戦闘機乗りは」「格闘戦にこだわっ」て無い!
0840名無し三等兵
2021/08/03(火) 22:00:04.10ID:xaxHfzLP
「日本軍の戦闘機乗りは なぜ格闘戦にこだわった」?

735名無し三等兵2021/08/02(月) 07:32:43.42ID:1DyOGvH4

第二次大戦時の日本軍の戦闘機乗りは
なぜ格闘戦にこだわったのですか
0841名無し三等兵
2021/08/03(火) 22:00:38.90ID:xaxHfzLP
「日本軍の戦闘機乗りは」「格闘戦にこだわっ」て無い!
0842名無し三等兵
2021/08/03(火) 22:29:17.98ID:CGp7Bg5C
>>386 http://store.modelkasten.com/shopdetail/017002000033/tank-osprey/page1/recommend/  の7P

「M113の可能な代替物として、イスラエル軍需産業のラファエル社は、ブラッドレーIFVを改修した
ブラッドレーの複雑でかさばる砲塔を撤去し、比較的シンプルな頭上火器システムに取り替え、大規模なアップリケ装甲モジュールを追加した
砲塔を撤去したことで重量が節約されたが、アップリケ装甲モジュールの負荷は、車体の懸架装置に過大であることがはっきりした」

だそうだ。少し翻訳の言い回しを変えてある。メルカバ戦車を造った時に同じ車体の重APCも試作はしたが、
いくらなんでもカネがないのと、限られた生産力でまず戦車としてのメルカバを揃えにゃならんで一旦ボツ
(あくまで一旦。この本が出てから十年以上してまた作ってる)、旧式&鹵獲改造で対応した。
0843842
2021/08/03(火) 22:36:46.66ID:CGp7Bg5C
>>836だった。あとBMPのその後はよく判らん。
素のM113は移動野戦火葬場の評判を取ってるが、死にものぐるいの装甲強化を施してはいる。車内容積に余裕がなく、部品供給にも問題があるBMPだとその辺きついかな。
(大量鹵獲したT-54/55戦車は、ソ連と一歩距離をおいていたルーマニアの支援をとりつけてまずTiran4/5戦車として戦力化し、後に徹底改造でアチザリットAPCに仕立ててる)
0844名無し三等兵
2021/08/03(火) 22:56:47.26ID:wKS7kHzt
>>836
旧式戦車の改造型が好まれた理由には、「クソ重いのに対応したエンジンと足回りが使われてる」ってのもある。
既存の装甲車へ極端な増加装甲施すとエンジンパワーが不足だの足回りがもたないだのって問題が出るし、重装甲なら戦車ベースが一番。
0845名無し三等兵
2021/08/03(火) 23:17:23.62ID:tZ+9Ay2P
>>751
近頃の戦争は何をするにも機械、機械で全く味気がない
戦争とは駆け引きであり男同士の魂のかち合いでもあるはず
指揮官が先頭に立ち、兵士達がそれに続く
戦争の本来あるべき姿とはそうであるはず

現代社会のあらゆる場所で人間の交流がすっかり希薄になってしまった
0846名無し三等兵
2021/08/03(火) 23:19:38.58ID:R59pbrtY
カスミン今夜は連投規制で蹴られてるな(>>840から>>841までが約35秒)
慌てる乞食は貰いが少ない、ではなく、慌てるカスミンはカキコが少ない、と
相変わらず学習能力が無いのか学習してもそれを忘れて元の木阿弥状態のどっちだろ

まー中途半端に終わっててもどうせ何時もの如く続きは無いと思われ
0847名無し三等兵
2021/08/03(火) 23:40:36.45ID:eFAebmvI
日本の戦闘機乗りが格闘戦なんて戦法を選ぶ余裕があったのは、せいぜい昭和18年ぐらいまでか・・
それも緒戦期から生き残りの中堅以上の搭乗員でだ
昭和19年になると、戦場に出て来る促成栽培された若い搭乗員達は、ただ無我夢中で飛び回るだけで
格闘だの一撃離脱だの戦法を選ぶ余裕すらなかったろう
戦記読んでても、敵機にどう良いポジションへ付けるか、不利になったらどう逃げるかで、やれ格闘だの
一撃離脱だの、こだわりやってる余裕なんて微塵も感じないんだよね
それどころか、列機とろくに連携も出来ずに単機で追いまくられて、運が良ければ射撃出来て、後は逃げてる
回想の方が目立つ
0848名無し三等兵
2021/08/03(火) 23:57:08.18ID:UcREX6QF
大戦後半になると戦法を選んでいる余裕は全くないね。
訓練では編隊空戦っぽい事をやってはいるけど、実戦ではあっと言う間に編隊崩されて散り散りになって
後は個々に追いまくられて逃げるだけで精一杯な連中が大半って感じ。
0849名無し三等兵
2021/08/04(水) 00:06:21.30ID:vBnZKC3M
こういう写真って著作権とか肖像権とかどうなってるんです?無断使用ですよねこのネトウヨ議員
ついでにいえば勝手に「こいつらはこう思ってたんだ愛国マンセー」とか言い出すのって気持ち悪くないすか?

  ↓

私のホームページの表紙に、飛行服を着た十四名の若者が大らかに明るく笑っている写真を掲載した。
陸軍特攻誠第百十九飛行隊出撃直前の写真だ。
諸兄姉、どうか、クリックして写真を拡大し、彼らの笑顔を見ていただきたい。
彼らは、少年航空兵出身の十八歳から十九歳の十人と学徒出陣の四名で、この写真に笑顔を残してから一時間半後の、
昭和二十年四月二十二日午前十時ころ、台湾北部の桃園飛行場から沖縄本島方面に特攻出撃していった。
 彼らは五百キロ爆弾を搭載して沖縄本島周辺の敵艦に突入し、敵巡洋艦と貨物船各一隻を撃沈した。

本年八月、東京で畏友の古賀俊昭東京都議会議員と久しぶりに懇談していた際、古賀俊昭さんが手帳から取り出し、
「この笑顔を見てほしい」と差し出したのがこの写真だ。
写真を手に取って、深い感動を受けた。
丁度行われていた甲子園の高校野球の球児たちよりも充実した底抜けに大らかな笑顔だ。
 笑顔は生きている。英霊が甦っている。涙があふれてきた。

この写真は、台湾から日本に帰還した陸軍整備隊長の関忠博さんが撮影し靴底に隠して検査をすり抜けて持ち帰った。そして、六十年後、産経新聞に
「戦後六十年間、私は、彼らに生かしてもらってここまで元気でやってこられたという思いでいっぱいです。
せめて隊員の家族や親族にこの写真を渡したいと考え、行方を捜しています。無職関忠博(八十四歳)」と投稿され、平成十七年一月十五日の産経新聞に掲載された。
 
記事によると、関さんは航空機の整備隊長としての指導のかたわら、出撃する隊員たちと日々語り合ったという。
関さんは、彼らには不思議なほど悲壮感はなく、全員が実に冷静に死について考えていた、
出撃までは軍規の拘束を受けない自由が与えられたが、隊員たちは、あまり外出せず、家族や故郷のある日本を守るためには、
「いまここで死ぬのが自分にとって最高の生き方」
と語っていたという。
http://www.n-shingo.com/jiji/?page=774
0850名無し三等兵
2021/08/04(水) 00:16:44.85ID:Cd6BPedk
これってホントですか?
理解出来ないんですが

31: 名無しさん@おーぷん 21/08/02(月)17:22:55 ID:hFpU
独ソ戦の直前にソ連でも赤軍(ソ連)と白軍(ドイツ軍)に分かれて机上演習してたな
攻め側の白軍の指揮官がジューコフになって勝ってもうてスターリンもいたせいでその場の将軍全員が凍り付いた
0851名無し三等兵
2021/08/04(水) 00:22:41.33ID:4lCkHR6w
>>850
ドイツ軍役の白軍を担当したのがジューコフな事が理解できないのか?
スターリンの前で白軍に勝たせてしまったのが理解できないのか?どっちだ
0852名無し三等兵
2021/08/04(水) 01:27:40.25ID:Cd6BPedk
>>851
ジューコフは優秀な司令官
それだけでは

スターリンが目の敵にするのは戦後彼が英雄になってからですよね?
0853名無し三等兵
2021/08/04(水) 01:33:20.77ID:PCf4Tl2f
ジューコフはドイツ軍担当で勝利した後にもう一度メンバーを入れ替えて机上演習してソ連軍側の担当をした時も勝利してるから
相手はパブロフ将軍
0854名無し三等兵
2021/08/04(水) 01:40:45.22ID:3wYIvNMJ
先の大戦ではイギリスとソ連が軍用機の木製化に熱心で枢軸国は末期を除いて慌てていなかったように見えるのですが
日本や独伊はジュラルミンやその原料のボーキサイトの供給に実はあまり困ってなかったんでしょうか?
供給が絶たれるなら開戦直後から危機感を感じて木製化プロジェクトを進めるはずですし
0855名無し三等兵
2021/08/04(水) 01:43:20.04ID:+9zMdC52
>>852
その時にドイツ軍役が勝利した事で、周りの人間がスターリンが機嫌を損ねないかと危惧したという話であって、ジューコフ個人がそこで嫌われたって話じゃないだろ
0856名無し三等兵
2021/08/04(水) 01:43:38.82ID:2fUK48Y3
そういう余裕がないから戦争吹っかけたんだよ
0857名無し三等兵
2021/08/04(水) 01:46:14.20ID:+9zMdC52
この話にドイツ人は全く出てこないんだが、何か勘違いしてる人がいないか?
0858名無し三等兵
2021/08/04(水) 02:18:51.55ID:WFcXKshB
>>854
当時のボーキサイト産出の世界4位がフランス、第5位がハンガリー、第6位がイタリア
だからドイツはこの3カ国が同盟国や占領下にある内はソ連より遥かにボーキサイトに恵まれていた
0859名無し三等兵
2021/08/04(水) 02:49:32.38ID:Cd6BPedk
まあ世の中の半分は自分より馬鹿な訳ですからね
多少明晰な頭脳があれば当時のドイツ(的な考え)はやはり誤りだと判りますし
大体白軍の勝利によって気まずい空気が流れたと言うのは推測出来ると思います

お礼の代わりに>>857さん
不能者に身をやつす事は自分自身を消耗させこそはすれ何者をも救いはしません
第三者的な位置で温かく見守ってあげることが最善だと思います

寛容が肝要いうてね

ではまた……
0860名無し三等兵
2021/08/04(水) 02:53:47.00ID:MIIit/kx
FAEは艦船にも有効なのですか
0861名無し三等兵
2021/08/04(水) 03:26:01.91ID:Z+qPemjM
>>860
https://en.wikipedia.org/wiki/USS_McNulty_(DE-581)#/media/File:USS_McNulty_(DDE-581)_sunk_as_target_with_FAE_1972.jpg
1972年にアメリカが廃艦になった駆逐艦を標的にしてFAEで沈めてる

ただFAEは強力なものほどでかくて重くなるので、それをどうやって安全に目標の近くまで運んで妨害されずに爆発させるかという問題がある
0863名無し三等兵
2021/08/04(水) 10:53:59.79ID:4cebK3/v
陸上自衛隊の普通科部隊について質問です
世界基準で見れば軽歩兵に分類されるのでしょうか
それとも自動車化歩兵になるのですか

第7師団隷下の普通科部隊は機械化歩兵になると思われますが
それ以下の普通科部隊は部隊単独で移動手段を保有しているのですか?
0864名無し三等兵
2021/08/04(水) 11:42:21.21ID:verdiamp
>>863
自動車化歩兵
つ高機動車、LAV、96WAPC
0865名無し三等兵
2021/08/04(水) 11:57:33.51ID:5ypILJ6p
>>863
リアカー化歩兵部隊というのは冗談でトラック移動するので自動車化歩兵と呼ばれる分類。
0866名無し三等兵
2021/08/04(水) 12:08:51.95ID:Yk73Llue
護衛艦や潜水艦での食事は、
曹士と幹部で食事内容は変わるのでしょうか?
0867名無し三等兵
2021/08/04(水) 12:44:18.17ID:fzdTcOD7
>>866
容器と食事場所、あと従兵が付く違いはあるが内容は完全に一緒
0868名無し三等兵
2021/08/04(水) 13:20:40.02ID:pOKG8US8
黛治夫 海軍大佐は、生涯「航空主兵への転換は間違い。戦前の想定どおり、砲撃主体の艦隊決戦を挑むべきであった」と主張し続けた
そうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%9B%E6%B2%BB%E5%A4%AB

砲撃主体でどのように戦い、勝利する構想だったのでしょうか?
米軍航空隊や潜水艦隊による索敵・攻撃をどうやってしのいで、米主力水上艦隊に接近するつもりだったのか?

それとも本気ではなく、戯言・ブラックジョークのつもりだったのでしょうか?
0869名無し三等兵
2021/08/04(水) 13:26:09.51ID:dji13Fei
>>883
あくまで「歩兵科」です
軽歩兵か自動車化歩兵かは個々の部隊編成による性格付けによります。
部隊の移動手段としては、96式APC、軽装甲機動車、高機動車などを連隊付きとした
機械化連隊や自動車化連隊がありますが、連隊全部ではなく、その中の1〜2個中隊程度
を装甲化、自動車化出来る程度で数は多くはありません。
他の普通化隊員の移動には師団や旅団直轄の後方支援隊か方面隊の後方支援隊の
輸送隊トラックの支援を受けねばなりません
0870名無し三等兵
2021/08/04(水) 13:33:08.28ID:ecpnfVui
>>868
「漸減邀撃作戦」で検索するべし。
0871名無し三等兵
2021/08/04(水) 13:39:58.68ID:2c+WC2hK
ブラッドレーの件みなさんありがとう
>>843
ルーマニアの支援があったのは知らなかった
BMPマジでどうしたんだろうな
研究用に残したり同盟国に売ったり、あとは供与って感じなのかねぇ
0872名無し三等兵
2021/08/04(水) 13:41:23.85ID:2c+WC2hK
>>844
なるほどなあ
とはいえ、Gen2MBT辺りだと歩兵戦闘車あたりのエンジンの馬力と同じようなものもあった気がするのでそこが若干気になる
ドンガラ自体が丈夫だからより適しているというのはわかるんだけどね。
0873名無し三等兵
2021/08/04(水) 13:48:00.26ID:xUYHC7pB
>>868
彼はただ闇雲に艦隊を突っ込ませろと主張しているわけではありません
事前に航空優勢を確保し、敵潜水艦などの妨害を排除した上で艦隊決戦に挑むのは当然ですし
よって航空戦力を否定していたわけでもありません
戦前からせっかく育てた水上戦力を継子にして、航空至上主義一辺倒な航空決戦だけで米艦隊
を激滅するといった考えに反対だっただけで、戦前構想の基本に立ち返るべきだったと言ってるだけです。
0874名無し三等兵
2021/08/04(水) 14:07:49.33ID:7da2QGJM
>>868
一言で言えば、「攻めてきた米艦隊を迎撃して勝敗を決する」ってだけの話。

母艦航空隊と基地航空隊と潜水艦ですり減らし、第一艦隊(戦艦以下主力艦隊)が艦隊決戦を挑み、それに前後して第二艦隊(巡洋戦艦以下夜戦部隊)が
突入、夜戦を仕掛けるというもの。
「侵攻」じゃなく「迎撃」なのがポイントで、要は「自分に有利な場所で、有利な方法でしか戦わない」という事。

その理由も一言で、「金が無いから」。

貧乏国だった日本には、相手がどこであろうと正面切ってがっぷり組んだまま長期戦を行う国力が全く無い。
ただでさえ乏しい国力を侵攻ですり減らすのは愚の骨頂。
持てるもの全てを投じてどうにか勝負になる程度だから、戦艦も使わないといけないのに、航空戦力の大整備を並行して行うのも不可能。
もちろん長期戦のための海運を維持するための、護衛戦力や沿岸防備戦力の並行整備なんて問題外。

結果、「これまで整備した戦艦以下水上艦艇で、航空兵力や潜水艦の援護の元、ただ1回の決戦に全てを賭ける」以外の戦争は日本にゃ無理…って考え方だった。

別に黛氏が砲術一辺倒だったわけじゃなく、「日本の場合、無駄なく全部つぎこむにはそれっきゃない」って、割と真っ当な考え方。
もちろんコテンパンに負ける事もありえるが、それはそれで「そこまでやって負けるなら、他に何やってもダメ」って、これまた真っ当な話。
0875名無し三等兵
2021/08/04(水) 14:45:01.75ID:Ad2/31BW
日本海軍が一番最後まで立てた長期的な目標・計画はなんですか?それはいつ頃までを視野に入れたものですか?
もちろん、元も子もないことを言えば終戦後の新海軍構想があって、自衛隊に繋がっているから今の大綱がそれ…みたいな話もできなくはないですが、一応日本海軍という組織が公にした目標や計画のなかでお願いします。
0876名無し三等兵
2021/08/04(水) 14:46:12.10ID:Ad2/31BW
補足
計画というのは88艦隊構想とか、「いつ頃までにこれだけの拡大or縮小をする。こんな船や飛行機をこれだけ揃える。」みたいな話です
0877名無し三等兵
2021/08/04(水) 15:10:10.95ID:Z+qPemjM
>>875
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%B9%E2%91%A4%E8%A8%88%E7%94%BB
海軍の軍備計画についてということなら昭和16年に策定されたマル5計画を昭和17年に改定した改マル5計画があり、終戦までの鑑定建造は概ねこれに沿って行われている(
さらに戦争末期になると本土周辺での戦闘を想定して小型艦艇の大量建造を企画したマル戦計画も立てられている
0878名無し三等兵
2021/08/04(水) 15:22:00.00ID:W+Dkmekb
作戦機で長時間の行動をする場合、水分補給や食事などはどうするのでしょうか。
シモの方はオムツ装着と聞いた事がありますが。

輸送機やAWACSの様な大型機であればさほど問題無いと思いますが、1人乗りの戦闘機やスペースの無い偵察機、爆撃機などはどの様にするのか教えて頂けませんか。
0879868
2021/08/04(水) 15:25:22.37ID:pOKG8US8
ありがとうございます。私は黛治夫 海軍大佐の主張を完全に誤解していたようです。
てっきり、自軍の航空戦力を否定し、水上戦闘艦だけで戦えと主張していたのかと。お恥ずかしい。
0880名無し三等兵
2021/08/04(水) 15:29:54.87ID:Ad2/31BW
>>877
やっぱり戦争中にたてられた計画が一番新しくて、となると戦争についての計画になるから長期的な計画は無いんですね。
昭和30年とか40年とか、要するに20年、30年後(当時)の展望を期待していたのですがやっぱり無いんですね。
0881名無し三等兵
2021/08/04(水) 15:31:11.24ID:Ad2/31BW
>>878
基本的に小さい飛行機はそもそもそんなに長く飛べない。
とはいえ空中給油で延ばすこともできるので、ペットボトルの水とかカロリーメイトみたいな軽食はあるらしい。
0882名無し三等兵
2021/08/04(水) 16:35:28.17ID:Z+qPemjM
>>880
そりゃ目の前の敵に勝つことがまず優先なので、戦時中に計画・建造された艦艇は設計を簡略化し、少ない工程数で早く建造できるようにしていた
大戦末期に建造された海防艦や駆逐艦は戦前建造のものに比べると船体や艦橋構造などは曲線を極力減らした直線的な構造になっていて生産性を優先していた
戦闘艦艇ではないけど貨物輸送のために大量建造された戦時標準船は、「どうせすぐに撃沈される」ので機関や船体の寿命は数年程度でいいという粗雑な構造や資材を使っていた
0883名無し三等兵
2021/08/04(水) 16:45:19.89ID:D7d+5xWZ
>>854です

>>858
植民地ではなく欧州のフランス本土・イタリア本土に大規模なボーキサイト鉱山があったのですか?
そんなに重要な鉱山ならプロイェシュティ油田やルール地方のように戦略爆撃を受けたりして有名になってそうですが
0884名無し三等兵
2021/08/04(水) 16:48:12.20ID:7da2QGJM
>>880
つか、「戦争中に立てられた計画」はあくまで「戦争に勝つための計画」であって、長期的な計画は戦前のものになるよ(つまりマル五計画が最後)。
戦前に立てた計画ってのは「戦闘で損傷した艦艇の修理や、沈んだ艦艇の代替」なんて当然考慮しておらず、短期急速の補充や拡大のため
見直された計画が、長期的になるわけもない。

むしろ「長い目で見れば」みたいな計画は真っ先に切り捨てられて、「そのうち考えられる時期が来たらまたね」って事になるのは当たり前。
0885名無し三等兵
2021/08/04(水) 16:52:27.86ID:7da2QGJM
>>883
鉱山そのものを攻撃したって山奥深くの要塞中枢を破壊せよってのと同じで、短期の回復を見込めない致命的な損害を与えるのは困難。
仮にできたとしても、戦後に勝ってから復旧するのが大変。

そういうのは輸送のための鉄道網とか、採掘された資源を活用するための工場を攻撃する(日本で言えば八幡製鉄所とかね)。
資源だけあっても輸送も活用もできなきゃ意味無いし。
0886名無し三等兵
2021/08/04(水) 18:24:19.77ID:w6/qwwbO
昔見たネズミの楽園?とかいうコピペのベトナム戦争でヘロインを経験した米兵の8割近くが特に苦もなく兵役後を過ごしたって本当ですか?
社交というか娑婆で自分の居場所さえあれば薬物依存にはならないとかいう主旨だったかと思うんですが本当ですか?
0887名無し三等兵
2021/08/04(水) 18:40:21.11ID:4rj9XUgg
>>886
「ラットパーク」と呼ばれる実験で、1匹のネズミの入った檻に、ただの水とモルヒネ入りの水を用意した結果、すぐにモルヒネ入りばかり飲む依存症に
しかし1匹ではなく20匹を入れた場合、そうじゃならなかったばかりか、既に依存症だったネズミまで回復した、という話
人間も、戦場での恐怖と孤独感から逃れるためヘロイン依存症になっていても、家族や仲間の居る安全な日常に戻ると多くは回復したという
0888名無し三等兵
2021/08/04(水) 18:51:59.68ID:jg29+/bO
F-104の主翼で果物切ってる写真みたけど実際に部隊配備されてた機体でもあんな刃物みたいな状態だったの?
0889名無し三等兵
2021/08/04(水) 19:38:04.76ID:7da2QGJM
>>888
空自ではそれこそ刃物扱いで、F-104の主翼前縁にハメる「サヤ」があった。
0892名無し三等兵
2021/08/04(水) 20:08:21.06ID:ulBgXYuc
>>887
ヘロインの離脱症状はヤバいって聞きますけどね
それに戦場での兄弟愛の方が娑婆よりもずっと強いとも言われています
0893名無し三等兵
2021/08/04(水) 20:56:14.62ID:f23BS+51
>>887
同種の生物を単一ゲージで複数個体飼育する場合必ず争いが起こるものだが?
0894名無し三等兵
2021/08/04(水) 21:22:01.07ID:aPq0V82d
>>892
そもそもそこまで酷いレベルの依存症になっていたら、戦場で使えない若だし

>>892
争うことも含めて、依存症になる以前に仲間同士でやることが多いって事
0895名無し三等兵
2021/08/04(水) 21:41:51.83ID:KncznM2y
F-15なんかに搭載される電子戦機器の名前で、DEWSとEPWASSとIEWSはどう違うんですか?
どれか二つは前任と後任の関係だったと想いますが、全くわからなくなってしまったのでどなたか解説ください。
0896名無し三等兵
2021/08/04(水) 22:42:54.61ID:Eg3ZEX0a
>>885
鉄道をピンポイントで狙えるもんなんですか
0897名無し三等兵
2021/08/04(水) 22:56:17.05ID:Z+qPemjM
>>896
駅舎や橋梁、待避線や操車場といった復旧が困難だったり列車の運行管理に不可欠な施設が主要な目標になる
0898名無し三等兵
2021/08/05(木) 00:31:48.89ID:xnQOjrn1
>>881
それはアナタの推測であって回答ではないのでは
0899名無し三等兵
2021/08/05(木) 00:37:05.99ID:HYpJhlim
>>896
線路のどこでもいいから何かあったらとまるで
よく餓鬼が置石してるやろ、あれパルチザンがやれば最強やで
0900名無し三等兵
2021/08/05(木) 00:38:20.94ID:5vDm0kf3
>>898
一応米軍F-16パイロットの手記にあったエピソードだよ
0901名無し三等兵
2021/08/05(木) 00:49:58.21ID:pTXDogkT
線路の復帰は極めて早いので高架になってる所を爆破するか
通行中の列車を爆破して完全に脱線させるか
時限爆弾をいくつも仕掛けて最初の破壊工作を修理しても次々に別の地点が爆発する様に仕掛けるとか
そういう手段を使っても復帰までの時間は数日間とかそういうレベルで
攻勢に合わせて戦術規模の戦果をあげることはできても
長期的に国家的インフラを破壊するには至らない
もちろん圧倒的な絨毯爆撃で鉄道組織自体を徹底的に破壊する事も国力差によって可能ではあるが
0902名無し三等兵
2021/08/05(木) 00:52:21.53ID:HYpJhlim
えーでも最近だと上田電鉄別所線は去年10月の台風で鉄橋壊れて直るまで半年以上かかりましたよ、鉄橋爆破くらい普通に兵器使えば出来ちゃいません?
0903名無し三等兵
2021/08/05(木) 01:11:33.57ID:cV0pzHtD
>>896
アナタの言う「鉄道」はたぶん「車両」の事で、鉄道の中の一部に過ぎん。
0904名無し三等兵
2021/08/05(木) 01:14:35.45ID:cV0pzHtD
>>902
それは単に金が無いから。
世の中の大抵の建築物だの施設だのは、予算さえあればはるかに速く作れる。
0905名無し三等兵
2021/08/05(木) 01:14:57.92ID:pTXDogkT
>>902
鉄橋が破壊できないなんて言ってないけど
民間鉄道の復旧と戦時の輸送鉄道の復旧は全然別物
0906名無し三等兵
2021/08/05(木) 01:37:41.52ID:BeKmztXQ
>>901
線路の脇の砂利の上に線路が置いてあることがあるけどあれって予備なの?
0907名無し三等兵
2021/08/05(木) 03:17:07.95ID:qrmRTriK
複雑過ぎて日本軍が整備や稼働率向上に手を焼いていたDBシリーズ水冷エンジンは
フィンランドやハンガリーなどのBf109ユーザーの小国ではあまり問題なく運用出来ていたのでしょうか?
日本のエンジン整備技術が工業力がずっと小さい小国にすら劣るとは流石に考えたくないのですが…
又、それら小国のDBエンジンは現地ライセンス生産品とドイツからの完成品の輸入のどっちが主流だったのでしょう?
0908名無し三等兵
2021/08/05(木) 03:57:45.29ID:5JLL1An9
大戦時のソビエト戦車でISとかKVシリーズとかで榴弾砲を装備したものがありますが、ああなると自走砲と何が違うんでしょうか。
もちろんより装甲が強いとか、そういう違いはあるかと思いますが、戦車というより「めっちゃ強い自走砲」になるのでは…?
0909名無し三等兵
2021/08/05(木) 04:01:09.25ID:5JLL1An9
一応ISシリーズのはカノン砲なのか…
0910名無し三等兵
2021/08/05(木) 04:02:56.36ID:HYpJhlim
えいえそはあるよ・・・ここに、あるよ・・・
0911名無し三等兵
2021/08/05(木) 05:43:41.61ID:igVhaV1l
>>907
ヨーロッパでライセンス生産できてた国はドイツ本国から新品の供与も受けられて工作機械も手に入れられて指導も受けられたので日本とは条件が違う
0912名無し三等兵
2021/08/05(木) 06:15:09.13ID:lj/ZfUvs
>>906
レールを交換する予定が決まってて、前もって手近なところに置いてる
0913名無し三等兵
2021/08/05(木) 07:07:14.85ID:mNTzqwav
>>898
イラク戦争中のF-14操縦士の手記でも似たような感じだったよ
こっちはエナドリ、カロリーメイト的何かにビーフジャーキーが付いてた模様
0914名無し三等兵
2021/08/05(木) 07:49:10.92ID:3J+5rEZD
>>898
色んな書物を読み漁って仕入れた知識から「それはこうだった様だ」と答えて
それを「それはあなたの推測であって回答では無いだろう」と返されたら
誰もここでの回答など出来なくなる
うろ覚えもあるだろうし、いちいち参考文献など挙げつらっていたら日が暮れるからだ

もし間違った事を書けば、他の識者が「それは違う」と理由を書き添えて反論する
「西側の歩兵戦闘車はBMPがアフガン戦争で有効性を発揮したから開発された」なんてバカ回答が
袋にされたのが良い例だ
誰も何も指摘も反論もしなければ、それはその答えが他者から見ても妥当な答えだからだ

お前もバカなツッコミをするんじゃない
答えが違う、ピンとがズレてると思うのなら、きちんと理由を書き添えて反論なり指摘をしろ
0915名無し三等兵
2021/08/05(木) 07:56:26.24ID:5Z0mHu6Z
>>908
KV2とかBT-7Aとかの分類は「砲戦車」、自走砲部隊ではなく戦車隊の所属、この分類は日本軍も同じ
0916名無し三等兵
2021/08/05(木) 08:40:19.26ID:Mq4g5BlP
>>867
ありがとうございました。
そこらへんの区別はさすがにないんですね。
潜水艦だとさすがに違いはなさそうでしたが、護衛艦艦長だと1品プラスみたいなこともあるのかと思ってました。
でも、良い部位を使うとかはあるかもですね。
0917名無し三等兵
2021/08/05(木) 08:47:23.05ID:5Z0mHu6Z
>>915捕捉:ソ連軍の呼び方だと「砲兵戦車」、日本軍だと「砲戦車」、ともに「自走砲」とは所属する兵科が異なる
0918名無し三等兵
2021/08/05(木) 08:54:55.56ID:Esf2UVMS
>>898
>>900 じゃないけど、戦闘機内での飲食は珍しくない
ttps://aviation.stackexchange.com/questions/8674/how-do-fighter-pilots-manage-food-drink-toilet
0919名無し三等兵
2021/08/05(木) 09:00:35.23ID:5Z0mHu6Z
昔の零戦パイロットも、海苔巻とサイダー持って長距離飛行してたな
0920名無し三等兵
2021/08/05(木) 10:48:08.09ID:pobz4sd6
>>913
そうそう、どこもだいたいミニボトルのドリンクとスナックって感じで
0921名無し三等兵
2021/08/05(木) 10:49:39.61ID:pobz4sd6
>>915
砲戦車…?
うーん、よくわからん
とりあえず戦車とも自走砲とも違うカテゴリって理解でいい?
0922名無し三等兵
2021/08/05(木) 11:06:55.67ID:QdfMtmH1
>>902
現地で手に入る材料を駆使して、最低限の強度と安全性を確保して、とにかく列車を通せれば良しとする戦時での突貫修復と
恒久的に使用する為に元通りな姿へ修復するのに、まず予算を確保して、入札して業者を決めて、工事させて、安全認可を
取って運行再開するまでの、平時での復旧作業を同列に語るんじゃない
0923名無し三等兵
2021/08/05(木) 11:10:59.80ID:j3i5qWzM
>>921
自走砲だけど戦車隊に配属すると砲戦車と名前を変えるだけ
0924名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM
2021/08/05(木) 11:24:39.83ID:9ctqvCw7
>>921
そもそも、戦車とは一つの厳格な基準によって作られた同じ構造の機械ではない

ソ連陸軍において、KV-2は陣地突破戦車を元にした大口径榴弾搭載の砲戦車型
BT-7Aは快速戦車を元にした榴弾砲搭載の砲戦車型

役割に応じて戦車の分類は多岐にわたる
砲兵が戦車的性質を帯びた自走砲を運用したように、戦車も自走砲的性質を帯びる事が多々ある
自走砲との違いをあえて挙げるなら、より敵に肉薄することを考慮した防御力や機動力の高さ、歩兵への対策だろう
0925名無し三等兵
2021/08/05(木) 12:40:08.04ID:1CY4UHYo
ちょっとスレの上の方を読んでいて思い出したんですが、ソビエト/ロシアのBMP-1は後部ドアが燃料タンクなのでそこが致命的な弱点である、という話は今では否定されているそうですが、この話の原典というかネタ元ってどこだったんでしょうか。

ネットだと例によって例のごとくWikipediaがネタ元の扱いですが、Wikipediaができる以前からあった話の気がしますし……。
0926名無し三等兵
2021/08/05(木) 12:41:45.73ID:pAm8xQqS
>>898
例えば日本だと、零戦で長時間の任務を命じられた場合、お弁当として稲荷寿司を数個包んだものに、腐らないので重宝されたサイダーを携行していた。
大小便のうち大便は我慢するしか無いのだが、小便の方はサイダーの便を使ったそうだ。まぁ飲む量を減らす努力はしていたようだが。
0927名無し三等兵
2021/08/05(木) 13:21:35.82ID:Pnp9SSBC
ドイツは1つの都市に千門の高射砲を配備することもあったそうですが
ワイルドウィーゼルみたいに対空兵器狩りが行われることはなかったのでしょうか
0928名無し三等兵
2021/08/05(木) 13:22:03.30ID:zpnR+Cu1
>>925
そこに引火してしまう、というケースは第四次中東戦争で実際にあったが、いつの間にか一発で大炎上という大げさな表現に
ソ連のモンキーモデルが中東などでコロコロ撃破された印象が強く、そのイメージだけが先行して語られてしまった感がある
なお今月のPanzer誌では、同じようにザコイメージがついてしまったT-72の、ザコではない実像について特集されてるそうです
0929名無し三等兵
2021/08/05(木) 13:33:59.86ID:QdfMtmH1
>>925
そう言う時は出典とか無視して理屈で考えてみる
・どんな戦闘車両だって真後ろは防御的に最弱、なぜなら射弾が来るのは正面か側面が圧倒的に多い
 真後ろから敵弾が来ると言うのは敵中で孤立したか包囲されたか奇襲を受けた場合のみだ
 敵がいると分かって、その方向にわざわざケツを見せる戦闘車両などはおらんのだ
・よって、制限された重量の中で防御重量が割り振られるのは正面が最重点、次が側面で、割りを食うのは後部だ
・ディーゼルエンジンなので燃料は比較的安全な軽油だ(ただ軽油だからって可燃性だから燃える、ガソリンの様に
 爆発的に燃えないだけマシってだけ)

そう考えると被弾確率の高い前面、又は、側面では無く、正面や側面に敵を見た場合に射弾の陰になる後部に
燃料タンクを設置するのは防御的に考えれば理に適う(床面という手もあるが地雷には弱くなる)
そこを撃たれて撃破された事例が多発したからと言って、そもそも後方から攻撃を受けて多数が撃破される状況は
戦術的なミスを犯しており、車体に「致命的」と呼称する様な非を求めるべきではない、後ろから敵に撃たれる行動や
状況を作る方が致命的に悪いのだ

よって
>BMP-1は後部ドアが燃料タンクなのでそこが致命的な弱点である
説は、説の出所や出典はともかくとして、眉に唾を付けて考えるべきである
・・・となる
0930名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM
2021/08/05(木) 13:44:32.40ID:9ctqvCw7
>>925
例えばT-62搭載の排莢機構の謎の悪評は80年代のアメリカで出版された雑誌にまでさかのぼり、更に根っこは深いようなので、同様に冷戦期の推測記事が巡り巡って悪さをしているパターンではないかと

燃料タンクそれ自体を防御手段の一種と扱う動きを理解できずに欠陥と解釈したのは、まあ理解できる
燃料と言うと一般人からすると燃えやすいというイメージしかない上に、実際盾として機能した場合火の手が上がるパターンも多く、その後乗員が脱出したか改修して修理復旧したかの追跡も難しい
対戦車火器でも直撃して大破炎上するような「これはどの車両でも同じだろう」という状況であっても、どこか特徴的な欠陥を求めてしまう性向も「ソ連陸軍神話」に対するアンチプロパガンダ的な意味であったろう
0932名無し三等兵
2021/08/05(木) 14:47:49.09ID:62MZr/qm
すまないミスった。

>>925
少なくとも英語で検索しても数多く出る話なので、日本発祥/限定のネタじゃないし、英語版Wikipediaにも載ってるとはいえこれがネタ元とも思い難い。
上で別の人が書いてくれてるように、冷戦期の欧米の軍事雑誌がネタ元だと考えていいと思う。

自分はその話を80年代末もしくは90年代初頭のホビージャパン誌で読んだ記憶があるけど、何年何号だったかは覚えてないな……。

なお、以前日本語版Wikipediaに書かれてた「危ないので被弾するとドアが外れるようになっていた」というのは、元ネタの英語(とそのまた元ネタのロシア語)に書かれていた
「アフガニスタンで実戦投入された結果、被弾すると危ないことがわかったので前線部隊では後部ドアの燃料タンクは燃料系統から切り離されていた」※燃料入れないようにして配管も取っ払ってた、という意味
というのが誤訳されて誤解されてたらしい、というのが以前どこかにあった。
これまたどこで読んだか聞いたかを忘れたけど……。
0933名無し三等兵
2021/08/05(木) 15:08:08.75ID:n1Xvn1h2
>>914
「らしい」を使うくらいなら回答するな、と言うことですね
それが「読み漁って仕入れた知識」なのか、飲み屋で酔った米軍のパイロットから聞いた話なのか、はたまたただの推測なのか>>881の時点では誰にも判断が出来ないでしょう?
実際情報の出所が判明するのは>>898のアシストがあったからではないですか
曖昧な回答に具体性を引き出させる為のテクニックであってツッコミでも論ってる訳でも無いわけですが(テンプレートにも『「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。』とありますね)

ピン“と”がズレてるのはむしろアナタの方では?
0934名無し三等兵
2021/08/05(木) 15:56:13.12ID:5Utd8Xw2
特攻するときウンチしたくなったらどうしたんだろうか
どうせ死ぬから漏らして突っ込むか我慢して身ぎれいにして突っ込むか
0935名無し三等兵
2021/08/05(木) 16:06:02.42ID:QdfMtmH1
>>933
誰も>>881の「回答」に突っ込みを入れていないのは、例え「らしい」であっても
大筋間違ってないからだよ
それをいちいち「それ回答じゃないですよね」とか野暮な突っ込みするなって事だ
異論があるなら、なにがどうおかしいのか、それを書けって事だよ
0936名無し三等兵
2021/08/05(木) 16:13:20.71ID:cV0pzHtD
>>925
古くて粗末なネタを書いてしまった張本人だが(重ね重ねスマン)、1980年代の軍事系雑誌やらで書かれた話をそのまま覚えてた感じ。
冷戦終結後に知識のアップデートができてないと古くて誤ったネタを書いちゃう事もあるから、重複してそうでも複数回答って大事やね。
0937名無し三等兵
2021/08/05(木) 17:08:30.05ID:TpHwkrZJ
ふと思い出したんだけど、アメリカトランプ大統領当時って、
北朝鮮に対抗して、1発ICBMを撃ったよね
このときの1発って、あとで補充されたの?
いつまでも欠けたままで放置されるものなの?
あるいは、空きサイロを廃止して、充足率100%に帳尻を合わせた?
0938名無し三等兵
2021/08/05(木) 17:12:25.48ID:n1Xvn1h2
>>935
?

現に曖昧さが払拭されたんですからそれで良いのでは?
何でそんなに目くじらを立てるのか私には分かりませんが
0939名無し三等兵
2021/08/05(木) 17:22:57.70ID:GsCKjMF6
A-7やF-8は胴体側面にサイドワインダーを装備していますが、何故あの配置になったのでしょうか?
またあの配置で悪影響はなかったのでしょうか?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/97/Vought_F-8K_Crusader%2C_Midway_Museum%2C_San_Diego%2C_California_%281%29.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/3/3b/A-7E_Corsair_II.JPG/1200px-A-7E_Corsair_II.JPG

素人考えですが射角の反面が埋まる(機体で)となるとシーカーの反応ですとか
誘導性に問題が起こりそうな気がするのですが…(バックファイアもモロに機体にかかりそうですし痛みそう…)
0940名無し三等兵
2021/08/05(木) 17:54:12.41ID:3L7meQCu
>>926
実際は容器に放尿はやりずらくて座った状態でそのまま垂れ流していたとか聞いたな
だから座席のシート代わりの畳んだ落下傘が小便を吸って腐っていたとか
0941名無し三等兵
2021/08/05(木) 18:31:51.57ID:pAm8xQqS
自動車でも難しそうなのに航空機ではな……
0942名無し三等兵
2021/08/05(木) 18:46:34.68ID:j3i5qWzM
>>939
F8U(F-8)は当初主翼下はパイロンなしのクリーンな状態で
胴体下にも引き込み式ロケット弾パックがありハードポイントに使えない状態
更に主脚を短い設計としていたので胴体下のクリアランスはそれほどない

ということで胴体側面にAAM、ASM、ロケット弾を搭載することとした

ミサイル発射後の噴煙を機首インテークから吸い込む悪影響はあって
コンプレッサーストール(エンジン停止)の可能性があるので発射時数秒間は
エンジンスターター作動中となる

A-7のサイドワインダーはあくまで自衛用なんで主翼のパイロンを潰さず搭載できる位
0943名無し三等兵
2021/08/05(木) 19:11:51.56ID:igVhaV1l
>>927
めちゃくちゃ固かったので重爆撃程度ではどうにもならない
終戦直前にベルリン市街に侵攻した赤軍が重砲で撃ったりしたけど破壊できず、結局籠城した部隊が降伏するのを待つことになった
0944名無し三等兵
2021/08/05(木) 19:22:38.08ID:EPN3VOA5
>>937
ミニットマン3は1970年代配備の旧型であり、後継型も先に退役してしまってもう無いから、補充はしてないだろう
ちなみに数年ごとに発射実験は行われており、不調で中止になったり、空中で自爆させたりしたケースもある
0946名無し三等兵
2021/08/05(木) 19:27:54.92ID:igVhaV1l
>>937
北朝鮮が2017年にICBM発射実験やってるけどかんちがいしてない?
0948名無し三等兵
2021/08/05(木) 20:31:38.45ID:GsCKjMF6
>>942
凄い分かりやすい説明…!ありがとうございます
積極的にこの位置に付けたというよりは設計上の問題(A-7はメインが制空ではないので枠開け用)なのですね
弊害はやはりありますよね…一部ジェットでは機銃が問題になってましたがそれより派手な影響が出そうですし
ご回答ありがとうございました!
0949名無し三等兵
2021/08/05(木) 20:48:19.11ID:oWaDem6I
現代では先進国軍隊による占領地での略奪行為は存在しないのですか?
0950名無し三等兵
2021/08/05(木) 20:53:11.43ID:z357hOUj
「侵攻後の輸送に鉄道を使う予定だったのが、使えませんでした。」

第二次世界大戦のノルマンディーで「連合軍の制空権およびフランスの鉄道網の破壊は、ドイツ軍の移送を停滞させ危険なものとしていた」!
そのため、連合軍の

侵攻後の輸送に鉄道を使う予定だったのが、使えませんでした。

「合軍司令部は急遽、特別に選ばれた軍用トラックルートを切り開いた」
0951名無し三等兵
2021/08/05(木) 20:54:31.53ID:z357hOUj
「線路の復帰は極めて早い」!

901名無し三等兵2021/08/05(木) 00:49:58.21ID:pTXDogkT906

線路の復帰は極めて早い

ので高架になってる所を爆破するか
通行中の列車を爆破して完全に脱線させるか
時限爆弾をいくつも仕掛けて最初の破壊工作を修理しても次々に別の地点が爆発する様に仕掛けるとか
そういう手段を使っても復帰までの時間は数日間とかそういうレベルで
攻勢に合わせて戦術規模の戦果をあげることはできても
長期的に国家的インフラを破壊するには至らない
もちろん圧倒的な絨毯爆撃で鉄道組織自体を徹底的に破壊する事も国力差によって可能ではあるが
0952名無し三等兵
2021/08/05(木) 20:55:25.02ID:z357hOUj
905名無し三等兵2021/08/05(木) 01:14:57.92ID:pTXDogkT
902
鉄橋が破壊できないなんて言ってないけど
民間鉄道の復旧と戦時の輸送鉄道の復旧は全然別物

906名無し三等兵2021/08/05(木) 01:37:41.52ID:BeKmztXQ912
901
線路の脇の砂利の上に線路が置いてあることがあるけどあれって予備なの?
0953名無し三等兵
2021/08/05(木) 20:56:05.78ID:z357hOUj
「侵攻後の輸送に鉄道を使う予定だったのが、使えませんでした。」

第二次世界大戦のノルマンディーで「連合軍の制空権およびフランスの鉄道網の破壊は、ドイツ軍の移送を停滞させ危険なものとしていた」!
そのため、連合軍の

侵攻後の輸送に鉄道を使う予定だったのが、使えませんでした。

「合軍司令部は急遽、特別に選ばれた軍用トラックルートを切り開いた」
0954名無し三等兵
2021/08/05(木) 20:58:07.38ID:z357hOUj
「連合軍の制空権およびフランスの鉄道網の破壊は、ドイツ軍の移送を停滞させ危険なものとしていた」

ウィキペディアのノルマンディー上陸作戦より引用。

「第二次世界大戦 戦争映画傑作シリーズ レッドボール作戦 ...
ttps://net-broadway.com &#8250; 2015/06/27 &#8250; 第二次世界...
1.
2015/06/27 &#8212; そこ で連合軍司令部は急遽、特別に選ばれた軍用トラックルートを切り開いた。この危険な急行貨物トラック作戦”レッドボール・エクスプレス”の運転手の ...」
0955名無し三等兵
2021/08/05(木) 21:29:50.53ID:z357hOUj
「日本海軍の遠距離砲撃の命中率は米軍の三倍」と思っていた!

「一六〇〇発もの二〇センチ砲弾を発射して命中弾はわずかに二発」!
0956名無し三等兵
2021/08/05(木) 21:31:31.51ID:z357hOUj
「黛治夫」「砲撃主体の艦隊決戦を挑むべき」!

868名無し三等兵2021/08/04(水) 13:20:40.02ID:pOKG8US8870873874

黛治夫

海軍大佐は、生涯「航空主兵への転換は間違い。戦前の想定どおり、

砲撃主体の艦隊決戦を挑むべき

であった」と主張し続けた
そうです。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%9B%E6%B2%BB%E5%A4%AB

砲撃主体でどのように戦い、勝利する構想だったのでしょうか?
米軍航空隊や潜水艦隊による索敵・攻撃をどうやってしのいで、米主力水上艦隊に接近するつもりだったのか?

それとも本気ではなく、戯言・ブラックジョークのつもりだったのでしょうか?


上記の出典は、ウィキペディアの黛治夫です。
0957名無し三等兵
2021/08/05(木) 21:33:02.96ID:z357hOUj
870名無し三等兵2021/08/04(水) 13:33:08.28ID:ecpnfVui
868
「漸減邀撃作戦」で検索するべし。

873名無し三等兵2021/08/04(水) 13:48:00.26ID:xUYHC7pB
868
彼はただ闇雲に艦隊を突っ込ませろと主張しているわけではありません
事前に航空優勢を確保し、敵潜水艦などの妨害を排除した上で艦隊決戦に挑むのは当然ですし
よって航空戦力を否定していたわけでもありません
戦前からせっかく育てた水上戦力を継子にして、航空至上主義一辺倒な航空決戦だけで米艦隊
を激滅するといった考えに反対だっただけで、戦前構想の基本に立ち返るべきだったと言ってるだけです。

874名無し三等兵2021/08/04(水) 14:07:49.33ID:7da2QGJM
868
一言で言えば、「攻めてきた米艦隊を迎撃して勝敗を決する」ってだけの話。

母艦航空隊と基地航空隊と潜水艦ですり減らし、第一艦隊(戦艦以下主力艦隊)が艦隊決戦を挑み、それに前後して第二艦隊(巡洋戦艦以下夜戦部隊)が
突入、夜戦を仕掛けるというもの。
「侵攻」じゃなく「迎撃」なのがポイントで、要は「自分に有利な場所で、有利な方法でしか戦わない」という事。

その理由も一言で、「金が無いから」。

貧乏国だった日本には、相手がどこであろうと正面切ってがっぷり組んだまま長期戦を行う国力が全く無い。
ただでさえ乏しい国力を侵攻ですり減らすのは愚の骨頂。
持てるもの全てを投じてどうにか勝負になる程度だから、戦艦も使わないといけないのに、航空戦力の大整備を並行して行うのも不可能。
もちろん長期戦のための海運を維持するための、護衛戦力や沿岸防備戦力の並行整備なんて問題外。

結果、「これまで整備した戦艦以下水上艦艇で、航空兵力や潜水艦の援護の元、ただ1回の決戦に全てを賭ける」以外の戦争は日本にゃ無理…って考え方だった。

別に黛氏が砲術一辺倒だったわけじゃなく、「日本の場合、無駄なく全部つぎこむにはそれっきゃない」って、割と真っ当な考え方。
もちろんコテンパンに負ける事もありえるが、それはそれで「そこまでやって負けるなら、他に何やってもダメ」って、これまた真っ当な話。
0958名無し三等兵
2021/08/05(木) 21:33:37.44ID:z357hOUj
8798682021/08/04(水) 15:25:22.37ID:pOKG8US8
ありがとうございます。私は黛治夫 海軍大佐の主張を完全に誤解していたようです。
てっきり、自軍の航空戦力を否定し、水上戦闘艦だけで戦えと主張していたのかと。お恥ずかしい。
0959名無し三等兵
2021/08/05(木) 21:34:20.08ID:z357hOUj
「日本海軍の遠距離砲撃の命中率は米軍の三倍」と思っていた!

「一六〇〇発もの二〇センチ砲弾を発射して命中弾はわずかに二発」!
0960名無し三等兵
2021/08/05(木) 21:36:08.18ID:z357hOUj
「日本海軍の遠距離砲撃の命中率は米軍の三倍」と思っていた!

「「航空主兵への転換は間違い。戦前の想定どおり、砲撃主体の艦隊決戦を挑むべきであった」と主張し続けた。

「日本海軍の遠距離砲撃の命中率は米軍の三倍」

とする説が存在するが、これは戦前に日本の諜報機関が米海軍の砲撃演習結果を入手し、黛が分析」

下記、ウィキペディアの黛治夫を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%9B%E6%B2%BB%E5%A4%AB
0961名無し三等兵
2021/08/05(木) 21:42:13.64ID:K7KKicYF
>>950が書き込まれてから30分以上スレが立てられなかったので次のスレを立ててみます
0963名無し三等兵
2021/08/05(木) 22:09:03.19ID:OtFq4KO9
戦略論や意思決定理論、最適化についてはこの板の範疇ですか?
相手がこう来たときに備えてこうする、とか、物資の配送計画の最適化・効率化とかです
0964名無し三等兵
2021/08/05(木) 22:58:07.22ID:1t5VnkxH
戦車や戦闘機、飛行機、軍艦などに搭載されてるのコンピューターってどんなOS使ってるんですか?
0965名無し三等兵
2021/08/05(木) 23:22:05.63ID:TR+td/6c
F35は独自OSを作ろうとして開発が大混乱になった
開発費の七割がソフトウェア関係だとか
0966名無し三等兵
2021/08/05(木) 23:31:16.02ID:igVhaV1l
専用のOS作る場合もあるしLinuxやWindowsベースのものもあるし色々
0967名無し三等兵
2021/08/05(木) 23:33:56.05ID:fgsP5lKx
超能力の研究ってもう行われていないんですか?
0968名無し三等兵
2021/08/05(木) 23:52:34.11ID:0NuCNoDH
>>888
F-104の主翼の前縁はナイフみたいにスパスパ切れるぞ…というアメリカ側の冗談が冗談であるとわからないのが当時の日本航空工業のレベルだった、と世傑のF-104で鳥飼先生が書いていたような記憶がある。
0969名無し三等兵
2021/08/06(金) 00:09:31.59ID:02CdPAGU
まーたカスミン950の踏み逃げかよ
そして
>「一六〇〇発もの二〇センチ砲弾を発射して命中弾はわずかに二発」!
の論拠は何でしょうねぇ

半端者だから中途半端な主張や論拠提示して自己満足しちゃうんだろうか
0970名無し三等兵
2021/08/06(金) 00:22:23.03ID:Uw0awQXr
>>965
>>966
ありがとうございました
F35の完成が延期してたのはそういうことか…

意外とWindowsも使ってるんですね
0971878
2021/08/06(金) 01:20:08.61ID:ClFXU9lF
878です。
皆様色々な回答とご意見ありがとうございます。

多少は軽食など取れる環境という事でしょうか。
B-2のwikiに『アフガニスタン空爆などの際もホワイトマン空軍基地から離陸し、空中給油を繰り返して爆撃を行った。このため 1回の作戦行動にかかる時間が40時間を超える事態もあった。』と言う記述があり、流石に飲まず食わずは無いだろうと思って質問致しました。
単座の戦闘機(F-22とかF/A-18)などは基本、長時間の作戦は無いのですね。

追加の疑問ですがそう言った軽食類は自分で持ち込むのでしょうか。
作戦や任務によって決められたメニューが支給されたりするのでしょうかね。
0972名無し三等兵
2021/08/06(金) 01:23:49.67ID:mSp3VhYB
>>963
軍事についての内容でテンプレの>>1-3を踏まえた質問なら大丈夫です
0973名無し三等兵
2021/08/06(金) 01:24:46.71ID:3eI1L5yR
>>967
スターゲイト・プロジェクトは、30年間の研究で何ら成果を上げることは出来なかった。またグリル・フレームも軍事予算の壮大な無駄遣いだったと結論が出ている。
一方で旧ソ連側も色々と研究をしたとされているが、その成果は一般的に、西側諸国に疑心暗鬼を植え付け、上記の無駄な計画に労力を負わせる為の心理作戦と思われる。

まだ世界が一部の権力者によって恣意的に動かされていた時代ならともかく、コンプライアンスが浸透している現代においては、こうした山師が活躍する余地は少ない。
0974名無し三等兵
2021/08/06(金) 01:29:38.04ID:1LTnBx7z
>>971
ロシアのSu-34戦闘爆撃機(Su-27戦闘機の並列複座型)にはレーション加温するための装置がついてる。
料理、は無理だけど冷たいものを冷たいまま食べなくてもいい、くらいの環境にはできるようだ。
トイレ・・・は流石にないけどポータブルトイレはあるとのこと。

大型機だけどTu-160爆撃機には旅客機にあるようなトイレと(多少小型の)ギャレーがあるそうだ。
0975名無し三等兵
2021/08/06(金) 03:06:17.81ID:7jSdnu3F
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628173323/
このスレの>>1によると、武蔵の最後の出撃の説明に
> 最後に出撃したのは、戦艦「大和」と同じくレイテ沖海戦で
とあります。
つまり、大和が最後に出撃したのはレイテ沖海戦なのでしょうか?
0976名無し三等兵
2021/08/06(金) 04:50:53.18ID:7O/oHWcy
>>975
「大和ととも」に出撃したって意味じゃないの
この記事書いたライターがソースにした資料をよく理解してないのかもしれないけど
0977名無し三等兵
2021/08/06(金) 06:58:04.53ID:zUzyrsxk
第5世代戦闘機の塗装ってどこもグレー系単色ですけどステルス用塗料の都合なんでしょうか?
もしそうだとすると今までのデザートカラー・緑と茶色の迷彩・スプリット迷彩・洋上迷彩のような
グレー系単色以外の特徴的なカラーリングは第5世代以降への更新に伴い消え行くという理解で合ってます?
Su-57はスプリット迷彩とデジタル迷彩の機が公開されていますけどあれはデモ用塗装で実戦配備用は単色なんでしょうか?
0978名無し三等兵
2021/08/06(金) 08:53:34.53ID:P1td/6Px
>>977
べつにステルス塗料がグレーなわけでなく、ロービジはグレーがたしなみになってるから
F-15でもグレーじゃろ?

迷彩は想定使用環境しだいだから、コストと手間に見合うだけその環境で使用することがわかっており
その余裕があれば、Su-57でもF-35でも、迷彩は変更するだろう

ただステルスコーティングの上に迷彩塗るのは通常よりずっと面倒な作業になる
0979名無し三等兵
2021/08/06(金) 08:56:40.03ID:EoQTH9iS
韓国の戦車は日本の90式戦車を2台まとめて貫通出来るという記事を目にしたんですが
90式戦車ってソ連の最強戦車部隊に対抗する為に設計された非常に堅牢な戦車で、
北海道でしか運用出来ない重戦車なのに、簡単に2台まとめて貫通出来るっておかしくないですか?
たった20年で戦車ってここまで進化するんですか?
0980名無し三等兵
2021/08/06(金) 09:03:26.64ID:TV2XlBUC
「横に並べて撃つと二台まとめて貫通」、つまり複合装甲ではなく空間装甲しかない側面なので、
そりゃラインメタル120mmがベースになった砲でAPFSDS弾であれば、そのとおり抜けるわな
0981名無し三等兵
2021/08/06(金) 09:07:55.51ID:XUQceGlu
>>977
>もしそうだとすると今までのデザートカラー・緑と茶色の迷彩・スプリット迷彩・洋上迷彩

それらは低空を飛行したときに上空から見えにくくするための迷彩。
レーダー登場以後、レーダー探知を避けるための低空侵入が常套手段となったが、中東やヴェトナムでは低空での小型火器による損害が結構大きかった。
それを回避するための中高度以上で侵入するようにして、でもレーダーに探知されなためのステルスなので、地上に溶け込むような迷彩はしていない。
0982名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM
2021/08/06(金) 09:18:29.17ID:RM7ee2Ex
>>977
君の言う「デザートカラー・緑と茶色の迷彩・スプリット迷彩・洋上迷彩」も、多くの場合腹側は灰色や空色に塗装され、見上げた時に背景に溶け込むようになっている
単色であるだけで迷彩の一種

>>979
アメリカのStrategypageが出した記事に匿名韓国人の冗句を加えて中国の東方網で出した10年くらい前の記事かな?
もちろん、側面から車体を撃てば単純な、機関砲弾を防ぐ程度しかない均質圧延装甲と構造材の厚さは貫徹可能な数値になるだろう
実際の射撃を考えた場合、厚さ数m多重空間装甲となり貫徹体が崩壊してしまい、2台分貫いて反対側へ出ていくかは怪しいが
0983名無し三等兵
2021/08/06(金) 09:26:05.46ID:mEIIzKq2
>>979
どこで、その記事なるものを目にしましたか?
それしだいで記事の信憑性が分かるでしょう
0984975
2021/08/06(金) 11:07:43.63ID:7jSdnu3F
>>976
あぁそういう意味でしたか

回答どうもありがとうございました
0985名無し三等兵
2021/08/06(金) 11:20:36.70ID:TV2XlBUC
>>982
従来の徹甲弾だと一枚目を貫通後に弾道が曲がってしまうが、APFSDSだと命中箇所の装甲が
塑性流動をおこしスッポリ抜けて直進するので、反対側にいってしまうのではないか
0986名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM
2021/08/06(金) 11:51:21.56ID:RM7ee2Ex
空間装甲は単純な装甲圧以上に可塑性流体化した貫徹体を消耗させる
異なる応力が掛かることで部分的に崩壊させる、要するに空気を含む複合装甲だ
傾斜装甲と合わされば進行方向も狂うので先端部が転倒、中折れする
一部の主複合装甲が中空層を加えているのにも訳がある

体積が膨大になる上に、効率はセラミックなりシリカなりを封入した方が遥かに良いので補助的な物でしかないが、戦車を2台重ねるとなれば話は別だろう
しかも単なるRHA-Air-RHAのサンドイッチではなく、構造用鋼その他異なる材質も積み重なり繰り返す形になるので、やすやすと貫徹できるとは思えん
0987名無し三等兵
2021/08/06(金) 12:38:34.27ID:J9IDLilU
>>978
ステルスコーティングの上に迷彩塗装をするのが通常よりも面倒なのはなぜですか?
0988名無し三等兵
2021/08/06(金) 13:11:41.99ID:BYS+IM+X
>>987
塗料に含まれる顔料にはレーダー波を反射するものがあるから
0989名無し三等兵
2021/08/06(金) 13:35:08.93ID:a+6fydoN
顔良といえば文醜がつきものだす
0990名無し三等兵
2021/08/06(金) 13:42:11.91ID:pBfqe+3X
>>987
塗料は何にでもつくというものではないので、プライミングという処理が必要になる
ステルスコーティングに使用して傷めたり、剥がれやすくなったりさせないプライマーを開発する必要があるし
ステルスコーティング上にペイントした迷彩を変更するために剥がす場合、コーティングを傷める可能性もある
ショー用の臨時塗装ならプライミングもなしで適当に塗って勝手に剥がれろでいいけど

なので高価で施工がめんどくさいステルスコーティングの上にペンキ塗りたくない、というのが本音
その意味で、ステルス機の普及が迷彩の種類を貧弱にする、という話はウソではない
0991名無し三等兵
2021/08/06(金) 13:45:47.28ID:om+YlS7Y
>>982
戦車って待ち伏せや奇襲で正面以外狙われたら役立たずになるの?
0993名無し三等兵
2021/08/06(金) 14:34:24.99ID:lgkcowJy
>>991
相手に正面以外を攻撃させるための手間をかけさせるだけの意味があります。
もちろん相手が正面から移動できない理由があれば(もしくはその理由を作れば)、戦車を持ってる側の勝ちです。

ジャンケンをやってるとして、私がグーを出したらあなたはパーを出せば勝てます。
しかし、もしあなたに何らかの事情でパーを出せない縛りがあれば、私が負ける事はありえません。

戦争とはそういう単純な駆け引きの繰り返しで、戦車も駆け引きの道具の1つです。
0994名無し三等兵
2021/08/06(金) 15:30:00.35ID:njBP/hJA
>>980
側面の一部にも複合装甲はあると言われてるよ>第三世代戦車
0995名無し三等兵
2021/08/06(金) 15:35:05.78ID:FOty5V42
>>984
90式戦車の側面に複合装甲ないなら、それ言って何の意味があるの?
0997名無し三等兵
2021/08/06(金) 15:36:05.59ID:BZUwR8jV
「至近弾」はどのような効果があるのでしょうか?
戦車でも戦艦でも何らかのダメージは発生するんでしょうか?
0998名無し三等兵
2021/08/06(金) 15:41:44.84ID:lf1VRMRx
>>995
韓国人がホルホルする
>>994
エイブラムスは側面(と言っても砲塔前方の一部だけ)まであるけど、90式はなかったと思う
0999名無し三等兵
2021/08/06(金) 15:42:47.35ID:mEIIzKq2
>>994
だからって全部の戦車がそうだと一括りにしなさんな
ついでに言えば、側面っても車体から砲塔から面積あるんだから全部な分けないでしょ
1000名無し三等兵
2021/08/06(金) 15:46:13.94ID:7O/oHWcy
>>997
直撃しなくても爆風や破片で損傷を受ける
艦艇の場合は水中での爆発の水圧で喫水下の船体の鋼板が割れたり歪んだり接合部が破断したりで浸水が生じる可能性がある
戦車の場合は炸薬量の多い大口径砲弾の爆風で故障したりひっくり返ったり中の乗員が衝撃で死傷したりできたクレーターに落っこちたり
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 17時間 3分 13秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況