!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
F-35 Lightning II 総合スレッド 123機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1636258604/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 124機目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-Jrvb)
2022/01/11(火) 09:25:16.00ID:9aUlxEoOa2名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-i1q1)
2022/01/11(火) 17:39:13.77ID:H8wY7Hk3d スレたて乙
3名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-i1q1)
2022/01/11(火) 17:41:14.01ID:H8wY7Hk3d おそらく普通に見てるテレビやブルーレイレコーダー
洗濯機か冷蔵庫にも当然 バックドアが存在することも知らない人たちがいるんだろうね
多くの家電にはサービスマンモードなどが存在し通常では変更できない設定も切り替えられる
ゲームのデバックモードも同じ 人が作るものにはバックドアが仕込まれるのが常
製造側と一般ユーザーではそこに大きな違いがある
お客側の空自に開示されてるF-35の情報は一部にすぎない
洗濯機か冷蔵庫にも当然 バックドアが存在することも知らない人たちがいるんだろうね
多くの家電にはサービスマンモードなどが存在し通常では変更できない設定も切り替えられる
ゲームのデバックモードも同じ 人が作るものにはバックドアが仕込まれるのが常
製造側と一般ユーザーではそこに大きな違いがある
お客側の空自に開示されてるF-35の情報は一部にすぎない
4名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-mmK/)
2022/01/11(火) 17:46:45.96ID:9e/83U5W0 キルスイッチなんぞつけて空中で誤動作したらどーすんだアホ
誤動作を防ぐために余計にセンサー足さなきゃならなくなってコストが増えるだろうが
誤動作を防ぐために余計にセンサー足さなきゃならなくなってコストが増えるだろうが
6名無し三等兵 (スッップ Sd9f-Pdhq)
2022/01/11(火) 18:47:10.01ID:GEQhyJ6Fd >>3
米国製の戦闘機は、米軍に対して攻撃できないどころか、アメリカが許可した作戦にしか使えないって話あるけど、本当ならどうやって制限かけてるんだろう
IFFに応答する機体には兵器の照準を合わせられないとか?
米国製の戦闘機は、米軍に対して攻撃できないどころか、アメリカが許可した作戦にしか使えないって話あるけど、本当ならどうやって制限かけてるんだろう
IFFに応答する機体には兵器の照準を合わせられないとか?
7名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff1-bpII)
2022/01/11(火) 18:54:33.99ID:UpcysdQc0 オンライン化してアメリカ政府が逐一監視できる仕様とかよくどこの国も文句言わないな
中国が同じ仕様のステルス機輸出しようとしたら覇権主義!
異常な共産党の権力欲!って大騒ぎされそうだ
中国が同じ仕様のステルス機輸出しようとしたら覇権主義!
異常な共産党の権力欲!って大騒ぎされそうだ
9名無し三等兵 (ワッチョイ fff2-NE3x)
2022/01/11(火) 19:37:52.45ID:LCknKrkf0 昔はBf109vsBf109とかハリケーンvsハリケーンとかあったけど、
今はF-35vsF-35の対戦は不可能なんだな(
今はF-35vsF-35の対戦は不可能なんだな(
10名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-i1q1)
2022/01/11(火) 19:45:43.43ID:H8wY7Hk3d >>4
だれもキルスイッチなんて言ってませんよ
誤作動しても「動作不良」で片付けれる程度の機能で十分
IFFが一番簡単 正常な応答と別に「特別な応答」をセットし特別な応答は常時味方扱いにすればいいだけ
IFF機器は国産してるがライセンス生産で決められたとおりにしか作ってない
だれもキルスイッチなんて言ってませんよ
誤作動しても「動作不良」で片付けれる程度の機能で十分
IFFが一番簡単 正常な応答と別に「特別な応答」をセットし特別な応答は常時味方扱いにすればいいだけ
IFF機器は国産してるがライセンス生産で決められたとおりにしか作ってない
12名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-i1q1)
2022/01/11(火) 19:51:13.56ID:H8wY7Hk3d 世の中の家電のほぼすべてにサービスマンモードが存在し
ゲームなどのプログラムには開発者のデバックモードが存在する
F-35にだけそれがない って話はナンセンス
そしてただの顧客に過ぎない国にそこまで開示する義務はない
ゲームなどのプログラムには開発者のデバックモードが存在する
F-35にだけそれがない って話はナンセンス
そしてただの顧客に過ぎない国にそこまで開示する義務はない
13名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-mmK/)
2022/01/11(火) 20:22:52.54ID:9e/83U5W014名無し三等兵 (ワッチョイ df01-MYTY)
2022/01/11(火) 21:17:58.41ID:67D86Vmt0 リモートで落とす仕組みなんて万一クラックされたらあっという間に全滅じゃないか
メンテナンスなどで所定の手続きをしないと起動しないようにする仕組み程度がせいぜいだよ
メンテナンスなどで所定の手続きをしないと起動しないようにする仕組み程度がせいぜいだよ
15名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-VTvg)
2022/01/11(火) 21:42:40.40ID:9cfIshxQ0 前スレ>>1000
敵にそこを突かれてハイテク兵器が使用不能になる創作なんかいくらでもあるだろ。
バトルスター・ギャラクティカ然りガンヘッド然り。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1636258604/1000
>1000 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff1-bpII) :2022/01/11(火) 17:31:11.39 ID:UpcysdQc0
>PCやスマホは全部政府や企業に自由に監視される時代になったけど
>戦闘機までオンライン化されて覇権国が常に監視/介入出来るって冷静に考えると凄いな
>SF作家も漫画家もそんな未来を想像して話し書けた奴1人もおらんだろ
敵にそこを突かれてハイテク兵器が使用不能になる創作なんかいくらでもあるだろ。
バトルスター・ギャラクティカ然りガンヘッド然り。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1636258604/1000
>1000 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff1-bpII) :2022/01/11(火) 17:31:11.39 ID:UpcysdQc0
>PCやスマホは全部政府や企業に自由に監視される時代になったけど
>戦闘機までオンライン化されて覇権国が常に監視/介入出来るって冷静に考えると凄いな
>SF作家も漫画家もそんな未来を想像して話し書けた奴1人もおらんだろ
16名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2b-V9xJ)
2022/01/12(水) 01:26:15.64ID:KujOgQpL0 日本に売ると勝手にブラックボックスをあけるのではなく上位互換のを作って取り換えてしまう
「ブラックボックスの機能をOFFにする信号を送ってやれ]
「効き目がありません!それどころかもっとすごいことになってます!!」
「これだから日本は、もういい!ほっとけ!」
「ブラックボックスの機能をOFFにする信号を送ってやれ]
「効き目がありません!それどころかもっとすごいことになってます!!」
「これだから日本は、もういい!ほっとけ!」
17名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-RvMC)
2022/01/12(水) 01:58:43.82ID:pE0hdYwXd >>13
IFFの仕組みはわかりますか?
IFFは戦域にいる航空機にデータ上の質問を投げかけ応答で味方と敵を見分ける
応答に答えれなければ敵 設定された応答に答えれば味方
ところがどんな設定でも必ず味方扱いになる応答を仕込めば敵扱いされない戦闘機の出来上がり
IFFの仕様を決定した米国はそれがいくらでも仕込める
現在の戦闘でBVR戦闘ができなければ戦力は半減以下だ
F-35とかは関係なくずっと前からそれはできる
IFFの仕組みはわかりますか?
IFFは戦域にいる航空機にデータ上の質問を投げかけ応答で味方と敵を見分ける
応答に答えれなければ敵 設定された応答に答えれば味方
ところがどんな設定でも必ず味方扱いになる応答を仕込めば敵扱いされない戦闘機の出来上がり
IFFの仕様を決定した米国はそれがいくらでも仕込める
現在の戦闘でBVR戦闘ができなければ戦力は半減以下だ
F-35とかは関係なくずっと前からそれはできる
20名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-mmK/)
2022/01/12(水) 02:33:08.15ID:l05Eo63J0 >>17
少なくともF-16からはその「特別な信号」とやらは出ないようだな
https://youtu.be/7lL75s-n89k
まぁ仮にそんなもんが出てたら空戦訓練やったただけで露見してクレームの嵐だろうが
少なくともF-16からはその「特別な信号」とやらは出ないようだな
https://youtu.be/7lL75s-n89k
まぁ仮にそんなもんが出てたら空戦訓練やったただけで露見してクレームの嵐だろうが
21名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5b-BCGA)
2022/01/12(水) 09:00:03.41ID:TIruAnmc0 話がでかくなりすぎてる
さすがにバックドア経由でいつでも落とせるというのは妄想でしょ
それはアメリカにとって利点にもなるが、それ以上に決定的なウィークポイントにもなる
明らかになっているのは、F-35のミッションコンピュータやフライトコントロールシステムはそれ単体では存立し得ず、パイロットと共に乗り降りし機体とは別に保管され整備拠点のシステムに繋がってオンライン管理されるハードウェアデバイス無しには飛び立てさえしないというもの
さすがにバックドア経由でいつでも落とせるというのは妄想でしょ
それはアメリカにとって利点にもなるが、それ以上に決定的なウィークポイントにもなる
明らかになっているのは、F-35のミッションコンピュータやフライトコントロールシステムはそれ単体では存立し得ず、パイロットと共に乗り降りし機体とは別に保管され整備拠点のシステムに繋がってオンライン管理されるハードウェアデバイス無しには飛び立てさえしないというもの
22名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff1-bpII)
2022/01/12(水) 09:16:11.82ID:CcO9RRzC0 友軍攻撃の例を見ると実戦ではIFFの応答無視して攻撃できるようだよ
F-16が味方のパトリオットに狙われてブチ切れてHARMで攻撃してレーダー破壊した件とか類似のケースが沢山ある
F-35に限ってIFFが絶対という仕様には流石になってないと思う
F-16が味方のパトリオットに狙われてブチ切れてHARMで攻撃してレーダー破壊した件とか類似のケースが沢山ある
F-35に限ってIFFが絶対という仕様には流石になってないと思う
23名無し三等兵 (ワッチョイ df52-01mj)
2022/01/12(水) 09:37:42.55ID:YsC8vMiO0 戦場での損害のうち15%は同士討ちらしい
24名無し三等兵 (アウグロ MM63-XxtN)
2022/01/12(水) 11:19:46.60ID:rRQgkrM4M >>22
3回誰何して応答無ければ攻撃しても良いのが我が国の伝統だからなあ
3回誰何して応答無ければ攻撃しても良いのが我が国の伝統だからなあ
25名無し三等兵 (スップ Sd9f-3vAT)
2022/01/12(水) 12:24:53.92ID:TmnWyfu7d F-16なんて長らくIFFの応答装置のみで質問装置の搭載は最近だったり
IFF無しでもNCTRなり地上管制なりで案外何とかなる
ただ現代の空を飛ぶ航空機である限りトランスポンダは必ず搭載してる訳で例えば西側の質問波に必ず応答する変更不能な設定とかされてたらステルスも台無し
IFF無しでもNCTRなり地上管制なりで案外何とかなる
ただ現代の空を飛ぶ航空機である限りトランスポンダは必ず搭載してる訳で例えば西側の質問波に必ず応答する変更不能な設定とかされてたらステルスも台無し
26名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-NE3x)
2022/01/12(水) 13:14:27.86ID:oCF54FQea >>24
スクランブルで国籍不明機と飛翔体をどこで見分けるのかが不思議
スクランブルで国籍不明機と飛翔体をどこで見分けるのかが不思議
27名無し三等兵 (ワッチョイ df01-MYTY)
2022/01/12(水) 13:22:09.45ID:qjLhbV2S0 IFFに応答しない=友軍ではない、所属不明機または民間機
近づいて目視し、マーキングなどを調べる。その間に無線交信を求める
応答しない場合、翼を振るなどしてインターセプトされたことを示す。民間機なら無線故障などの可能性を含め救難の準備をする。軍用機なら威嚇射撃などを含め退去させる/強制着陸させるなどを図る
本格的な攻撃をするならその後だよ
近づいて目視し、マーキングなどを調べる。その間に無線交信を求める
応答しない場合、翼を振るなどしてインターセプトされたことを示す。民間機なら無線故障などの可能性を含め救難の準備をする。軍用機なら威嚇射撃などを含め退去させる/強制着陸させるなどを図る
本格的な攻撃をするならその後だよ
28名無し三等兵 (オッペケ Srb3-agBz)
2022/01/12(水) 13:30:36.14ID:50MyUvefr >>9
アメリカ本国サーバーと通信途切れたら2週間で使用不能らしいから米帝を裏切ると使えないらしい。
アメリカ本国サーバーと通信途切れたら2週間で使用不能らしいから米帝を裏切ると使えないらしい。
29名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-NE3x)
2022/01/12(水) 15:20:30.34ID:oCF54FQea30名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff1-bpII)
2022/01/12(水) 15:30:01.31ID:CcO9RRzC0 >>27
西側軍機は警告なしでの奇襲空爆が常套手段になってしまってるから
標的にされた途上国側にそんな確認してる余裕なくて民間機撃墜につながってしまうんだよな
イランなんてウクライナ機以外にも水面下でしょっちゅう誤射しかけてるらしいし
西側軍機は警告なしでの奇襲空爆が常套手段になってしまってるから
標的にされた途上国側にそんな確認してる余裕なくて民間機撃墜につながってしまうんだよな
イランなんてウクライナ機以外にも水面下でしょっちゅう誤射しかけてるらしいし
32名無し三等兵 (スフッ Sd9f-RvMC)
2022/01/12(水) 23:18:36.42ID:wUlEu+SOd もちろんIFFを無視して攻撃はできるだろ だがそれは同時にBVRはできないってことなんだよ
もともとIFFは視界外で戦闘するために存在する 視界内なら機体や認識番号である程度識別できる
IFF上 味方と出てどれだけ怪しい行動していたとしても目視せずにAAMを撃つなんて戦争中でもどこにもできない行動だ
もともとIFFは視界外で戦闘するために存在する 視界内なら機体や認識番号である程度識別できる
IFF上 味方と出てどれだけ怪しい行動していたとしても目視せずにAAMを撃つなんて戦争中でもどこにもできない行動だ
34名無し三等兵 (ワッチョイ ffbb-2G4o)
2022/01/13(木) 01:30:34.97ID:44HJj1Vp0 >>33
中身の暗号やその変更周期とかがバレたら偽装されるよ
モード4IFFは中露に中身が漏れた可能性が高まったんで
ここ10年ぐらいで西側の第一線級の戦闘機のほとんどが
新しいモード5IFFに積み替えるハメになった
中身の暗号やその変更周期とかがバレたら偽装されるよ
モード4IFFは中露に中身が漏れた可能性が高まったんで
ここ10年ぐらいで西側の第一線級の戦闘機のほとんどが
新しいモード5IFFに積み替えるハメになった
36名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff1-acmQ)
2022/01/13(木) 09:58:17.71ID:laumTzee0 今は非協力的敵味方識別が各国に普及してソフトで自動的に機種名まで出してオペレータに提示してるから
それを妄信してドカンは普通にありそう
RQ-4撃墜の時だって雲の上にいて目視できないのにレーダー情報だけで撃ってるから間違って隣のP-8
撃ってたらとっくに全面戦争になってた
それを妄信してドカンは普通にありそう
RQ-4撃墜の時だって雲の上にいて目視できないのにレーダー情報だけで撃ってるから間違って隣のP-8
撃ってたらとっくに全面戦争になってた
37名無し三等兵 (ワッチョイ df52-01mj)
2022/01/13(木) 10:15:53.35ID:w627ar+o0 しかしロシアはマレーシア航空の777を撃墜したがウクライナ空軍のIL76かAN-70辺りと間違えたんかな?
38名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-VTvg)
2022/01/13(木) 10:21:27.81ID:qNfORiTE0 タイ政府がジェット戦闘機4機の購入を承認 138億バーツを拠出
https://bangkokshuho.com/thaipolitics-900/
>また、ナパデート空軍司令官は米国製ステルス戦闘機F−35の導入に強い意欲を見せていたが、
>空軍がどの機種を購入するかはまだ本決まりとはなっていないという。
https://bangkokshuho.com/thaipolitics-900/
>また、ナパデート空軍司令官は米国製ステルス戦闘機F−35の導入に強い意欲を見せていたが、
>空軍がどの機種を購入するかはまだ本決まりとはなっていないという。
39名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-z06L)
2022/01/13(木) 11:04:35.02ID:ZU1JeeAEM タイのあれ改造してもB無理だよね
40名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff1-acmQ)
2022/01/13(木) 12:15:33.64ID:laumTzee0 最近の民間機撃墜が全部ウクライナがらみなのは偶然とは思えんな
ロシアのレーダーの欠陥だけでなくIFFまわりに問題あるんじゃないのか
ロシアのレーダーの欠陥だけでなくIFFまわりに問題あるんじゃないのか
41名無し三等兵 (スフッ Sd9f-RvMC)
2022/01/13(木) 12:58:51.51ID:IzZvhYOrd タイ空母のチャクリナルエベドなら160メートルでスキージャンプで
F-35Bの離陸と着陸は十分可能
そもそもハリアーよりF-35Bはハイパワーで離陸距離がより短くても対応できるようになった
ハリアー運用艦は基本的に離陸と着陸は問題が少ない
エレベーターも20トンの力量があるそうで空虚状態14トン程度のF-35Bもいける
フル装備のままではあげれないので上でミサイル付けたり工夫は必要だ
エレベーターの面積問題も外に飛び出たデッキサイド式(ついてる場所はケツだが)なので問題ないだろう
もちろん問題もある 最大の問題は老朽化で管理が良くない
次にF-35Bとのデータリンクなどがない いずもが購入したような着艦誘導装置がない
飛行甲板のさらなる耐熱処理も必要だとおもわれる
そもそも艦のサイズ的にF-35Bが運用できても6~7機くらいじゃないだろうか?
艦齢20年超えてるしおとなしくヘリ母艦としたほうが賢明かもしれない
F-35Bの離陸と着陸は十分可能
そもそもハリアーよりF-35Bはハイパワーで離陸距離がより短くても対応できるようになった
ハリアー運用艦は基本的に離陸と着陸は問題が少ない
エレベーターも20トンの力量があるそうで空虚状態14トン程度のF-35Bもいける
フル装備のままではあげれないので上でミサイル付けたり工夫は必要だ
エレベーターの面積問題も外に飛び出たデッキサイド式(ついてる場所はケツだが)なので問題ないだろう
もちろん問題もある 最大の問題は老朽化で管理が良くない
次にF-35Bとのデータリンクなどがない いずもが購入したような着艦誘導装置がない
飛行甲板のさらなる耐熱処理も必要だとおもわれる
そもそも艦のサイズ的にF-35Bが運用できても6~7機くらいじゃないだろうか?
艦齢20年超えてるしおとなしくヘリ母艦としたほうが賢明かもしれない
42名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff1-acmQ)
2022/01/13(木) 17:32:14.82ID:laumTzee0 米EUは交渉期限を切ってイランに降伏か空爆かを選ぶよう圧迫
イランはどっちも嫌だから期限設定拒否して交渉引き延ばしを狙いギリギリの綱引き中
イスラエルは既にイラン空爆を見越して対ヒズボラの戦闘準備中との報道
欧米が思ったより強硬で戦争に持ち込みたがってるからF-35もいよいよアップ開始だな
イランはどっちも嫌だから期限設定拒否して交渉引き延ばしを狙いギリギリの綱引き中
イスラエルは既にイラン空爆を見越して対ヒズボラの戦闘準備中との報道
欧米が思ったより強硬で戦争に持ち込みたがってるからF-35もいよいよアップ開始だな
43名無し三等兵 (ワッチョイ df01-MYTY)
2022/01/13(木) 18:00:38.30ID:vqkHZLxe0 極東の人間としては北や中国でなくなんでイランなのかよく分からんな、正直
44名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-z06L)
2022/01/13(木) 18:14:42.90ID:c+yPu4Bi0 イランからなら南欧まで届くし
45名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-ek4p)
2022/01/13(木) 18:19:15.15ID:r4OEsuba0 Checkmateって1機25億円って安すぎだろ。
古いフルクラムの国が挙って買い換えるんじゃね?
でもバンサーとのキルレシオ10対0で結局高く付くみたいなw
古いフルクラムの国が挙って買い換えるんじゃね?
でもバンサーとのキルレシオ10対0で結局高く付くみたいなw
46名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff1-acmQ)
2022/01/13(木) 18:27:12.12ID:laumTzee0 >>43
米共和党の最大の票田である福音派が聖書のハルマゲドンを起こすことを求めて
イランとの戦争を昔から欲している
日本だとハルマゲドン=世界大戦のイメージだけどキリスト教のハルマゲドンは
中東での大きな戦争みたいなイメージ
だからアメリカはしつこく中東の国ばかり攻撃して回ってる
米共和党の最大の票田である福音派が聖書のハルマゲドンを起こすことを求めて
イランとの戦争を昔から欲している
日本だとハルマゲドン=世界大戦のイメージだけどキリスト教のハルマゲドンは
中東での大きな戦争みたいなイメージ
だからアメリカはしつこく中東の国ばかり攻撃して回ってる
47名無し三等兵 (スップ Sd1f-RvMC)
2022/01/13(木) 18:52:57.55ID:leCd5VZQd48名無し三等兵 (スップ Sd1f-RvMC)
2022/01/13(木) 18:58:34.44ID:leCd5VZQd >>43
そもそもいまの中国とアメリカが戦争になったら人類絶滅級の事態になりかねない
どちらも超超大国 第二次世界大戦が子供の遊びに見えるような戦争になる
それだけはアメリカも回避したい 中国と中国の隣国である北朝鮮は戦争したくてもできない
イランはちがう イラン程度なら湾岸戦争程度の影響で処理できる
そもそもいまの中国とアメリカが戦争になったら人類絶滅級の事態になりかねない
どちらも超超大国 第二次世界大戦が子供の遊びに見えるような戦争になる
それだけはアメリカも回避したい 中国と中国の隣国である北朝鮮は戦争したくてもできない
イランはちがう イラン程度なら湾岸戦争程度の影響で処理できる
50名無し三等兵 (スップ Sd1f-RvMC)
2022/01/13(木) 19:51:41.76ID:leCd5VZQd だからF-35は最初 F-16よりも安くてその上ステルス機ってのが売り文句だったんだよ
最初期の話を知ってる古参が減ったか
最初期の話を知ってる古参が減ったか
51名無し三等兵 (スップ Sd1f-RvMC)
2022/01/13(木) 19:55:02.01ID:leCd5VZQd まだJSFとよばれてた時代の話ね
ちなみにその当時はまだF-22も1機50億円になるといわれてた時代
どちらも大きく計画から高騰した
ちなみにその当時はまだF-22も1機50億円になるといわれてた時代
どちらも大きく計画から高騰した
52名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff1-acmQ)
2022/01/13(木) 20:08:21.59ID:laumTzee0 結局北朝鮮を見ると核武装するのが正解って話になっちまうな
武装解除したイラク・リビア・シリアは全部悲惨な目に合わされたし
シリアなんて人口ベースで国土の4割が外国に占領されて永久に返還されそうにないし
武装解除したイラク・リビア・シリアは全部悲惨な目に合わされたし
シリアなんて人口ベースで国土の4割が外国に占領されて永久に返還されそうにないし
54名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-NE3x)
2022/01/13(木) 21:44:36.29ID:ZPRcBkE8a55名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff1-acmQ)
2022/01/13(木) 22:08:12.39ID:laumTzee0 ミグ29だって本当はハイエンド機の筈だったんだけどな
中東でボロ負けしたせいで…
中東でボロ負けしたせいで…
56名無し三等兵 (スフッ Sd9f-FhWo)
2022/01/13(木) 22:13:23.48ID:+DgdfOlOd 実戦で中露の最新鋭戦闘機に手も足も出ない可能性はあるのか?
57名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-XQxT)
2022/01/13(木) 22:18:21.82ID:7yY9HU8+M 中露機の何処に勝てる要素があるのか?
58名無し三等兵 (ワッチョイ df01-FhWo)
2022/01/13(木) 22:24:34.90ID:31YcoUyH0 勝てない根拠もない
61名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-ek4p)
2022/01/13(木) 22:58:05.17ID:7NpPmuRDM フランカーがフェロンになって、フルクラムがチェックメイトになるのは、イーグルがラプターになって、ファルコンがパンサーになるのと同じです。
62名無し三等兵 (スップ Sd1f-RvMC)
2022/01/14(金) 01:24:33.12ID:0BDfeEshd ウクライナでロシアが戦争起こせばチェックメイトは文字通りチェックメイトで完成しない
完全に電子部品禁輸されて永遠に完成しない戦闘機になる
完全に電子部品禁輸されて永遠に完成しない戦闘機になる
63名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-nG93)
2022/01/14(金) 02:19:16.32ID:SKMd4i+M0 そこに真空管があるじゃろ
64名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-NE3x)
2022/01/14(金) 03:02:45.08ID:UPIuWRnga 西側の電子機器積めば良いじゃないか
不思議なことに米露兵器の電子部品はコネクタの規格が同じ物が多いらしいし
不思議なことに米露兵器の電子部品はコネクタの規格が同じ物が多いらしいし
65名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-2G4o)
2022/01/14(金) 06:31:56.26ID:8dHVq66PM 仮にコネクターの規格が同じだとしてもそれに何の意味があるんだ?
66名無し三等兵 (ワッチョイ ff42-JIIW)
2022/01/14(金) 07:55:21.47ID:9P0OyazV0 冷戦期は狸穴のオタクが秋葉原で電子パーツを仕入れて本国に送っていたと聞くが
今だと深センで同じ事やってるのかな
今だと深センで同じ事やってるのかな
67名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff1-acmQ)
2022/01/14(金) 08:34:39.85ID:SYtLQgRr0 半導体1つ取っても投資額も大きすぎるしサプライチェーンが世界中に分散してるから
この部品は日本の○○社の独占です、この部品はオランダの、この装置は米の…
みたいのばかりで西側陣営以外は中国くらいしかまともに調達できない
赤外線センサですら日米中EU以外で生産してる国が欧州企業が進出してるトルコしかない時代
この部品は日本の○○社の独占です、この部品はオランダの、この装置は米の…
みたいのばかりで西側陣営以外は中国くらいしかまともに調達できない
赤外線センサですら日米中EU以外で生産してる国が欧州企業が進出してるトルコしかない時代
68名無し三等兵 (ワッチョイ df6f-1ACq)
2022/01/14(金) 09:08:33.75ID:wJMFQcYW069名無し三等兵 (ワッチョイ df03-RSoe)
2022/01/14(金) 09:12:04.43ID:ZHLu4PY50 AN/AAQ-28とかイスラエル製だしな
70名無し三等兵 (アウグロ MM63-XxtN)
2022/01/14(金) 10:37:52.65ID:zBiVh0pcM >>65
精度が要求される部品は作るのにコストがかかるけど電気特性やソフトウェアは直すの簡単だからでそう
精度が要求される部品は作るのにコストがかかるけど電気特性やソフトウェアは直すの簡単だからでそう
71名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-z06L)
2022/01/14(金) 10:41:14.72ID:lIz2B9nDM >>53
核武装してなきゃクリントン時代にトマホークされて金王朝は崩壊してたと思う
核武装してなきゃクリントン時代にトマホークされて金王朝は崩壊してたと思う
72名無し三等兵 (ワッチョイ df01-MYTY)
2022/01/14(金) 11:17:56.79ID:7nmZffbt0 ある意味放置プレイされて飢え殺しされてるだけだからなあ、
73名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-ek4p)
2022/01/14(金) 12:10:28.88ID:Yknezvf1M 北朝鮮は緩衝地帯として有用だろ。
むしろ肥え過ぎた韓国を東西に分割すべき時期に来ている。
むしろ肥え過ぎた韓国を東西に分割すべき時期に来ている。
74名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-KP4D)
2022/01/14(金) 13:36:03.71ID:Ysyf9QIo075名無し三等兵 (ワッチョイ df52-01mj)
2022/01/14(金) 14:29:05.36ID:D8v3TxTE0 イラクもイランもリビアも核武装しようとしてる状態がアメリカに狙われるんじゃね?
核保有を目指してなければ放置だし北のように核を保有してしまったら手は出せない
インドパキスタンイスラエルはアメリカを狙ったものではないから不問
核保有を目指してなければ放置だし北のように核を保有してしまったら手は出せない
インドパキスタンイスラエルはアメリカを狙ったものではないから不問
76名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-KP4D)
2022/01/14(金) 14:39:24.76ID:Ysyf9QIo0 >>75
北には手を出せない
と言うのは今も昔も
・戦争する事で得られる価値がない
・血盟同盟だか何だか言ってるデカい国が
隣りにあったりする
からでしょ。
その条件が弱まれば事態は変わると思いますよ
北には手を出せない
と言うのは今も昔も
・戦争する事で得られる価値がない
・血盟同盟だか何だか言ってるデカい国が
隣りにあったりする
からでしょ。
その条件が弱まれば事態は変わると思いますよ
77名無し三等兵 (ワッチョイ df52-01mj)
2022/01/14(金) 14:48:39.19ID:D8v3TxTE0 核武装を目論んでて配備直前ならイラク戦争みたいに軍事行動ってのもアリだったとは思うけど核武装しちゃったし今更無理だよなあなあ
イラクは湾岸戦争の前科があったから実施できたけど
イラクは湾岸戦争の前科があったから実施できたけど
79名無し三等兵 (オッペケ Srb3-agBz)
2022/01/14(金) 15:02:33.33ID:XM9ox3b7r >>64
ロシアにはインテルみたいな半導体企業がないのだから輸入するしかないな。
ロシアにはインテルみたいな半導体企業がないのだから輸入するしかないな。
80名無し三等兵 (ワッチョイ df01-MYTY)
2022/01/14(金) 15:03:13.15ID:7nmZffbt0 碌な資源がなく、交通の要衝でもなく、文化的な背景もなく、裏にヤバい国がバックについてる実質保護国
まあハイリスクローリターンでしかないわな
まあハイリスクローリターンでしかないわな
81名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-KP4D)
2022/01/14(金) 15:08:01.25ID:Ysyf9QIo0 裏のヤバい国(米国の制裁を見るに露が技術流出)
に対する態度次第で状況が変わると思いますよ。
ウクライナ侵略戦争が勃発したら、懲らしめる
意図で極東の情勢が動くかもw
に対する態度次第で状況が変わると思いますよ。
ウクライナ侵略戦争が勃発したら、懲らしめる
意図で極東の情勢が動くかもw
82名無し三等兵 (ワッチョイ ffc8-ZKvQ)
2022/01/14(金) 15:36:07.76ID:K+EFjiYQ083名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2b-V9xJ)
2022/01/14(金) 15:51:42.09ID:8BB4W+Us0 スカッドミサイルはインテルの80286で制御してたらしい
84名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-ek4p)
2022/01/14(金) 16:26:39.33ID:TOERvrEIM 個人的にはスホーイよりミグに活躍してほしいんだけどな。
技術力はスホーイの方が上なんだろうな
技術力はスホーイの方が上なんだろうな
85名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff1-acmQ)
2022/01/14(金) 16:38:33.26ID:SYtLQgRr0 イラクやシリアにSu-27輸出してたら今度はスホーイが馬鹿にされてただけでしょ
86名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-1ACq)
2022/01/14(金) 16:40:58.49ID:SAuwq/V+d87名無し三等兵 (ワッチョイ df52-01mj)
2022/01/14(金) 16:53:45.80ID:D8v3TxTE0 ミグってスホーイに吸収されるんじゃないの?
まあ元々ユナイテッドエアクラフトって親会社の傘下にミグやスホーイだけじゃなくベリエフもイリューシンもイルクートもツポレフもヤコブレフもぶら下がってたからぶら下がってたから単にどのブランドを用いるかだけのことかもしれんが
まあ元々ユナイテッドエアクラフトって親会社の傘下にミグやスホーイだけじゃなくベリエフもイリューシンもイルクートもツポレフもヤコブレフもぶら下がってたからぶら下がってたから単にどのブランドを用いるかだけのことかもしれんが
88名無し三等兵 (オイコラミネオ MMd3-ek4p)
2022/01/14(金) 17:28:35.05ID:6L7rVidNM ミグはミグ博士が作ったんじゃないのか知らんけど
89名無し三等兵 (ワッチョイ df01-MYTY)
2022/01/14(金) 17:34:15.15ID:7nmZffbt0 ミコヤンとグレヴィッチでは
90名無し三等兵 (スッップ Sd9f-cc0W)
2022/01/14(金) 18:08:02.45ID:WT8eDo98d ミグ・ライアン
91名無し三等兵 (オイコラミネオ MMd3-GfLm)
2022/01/14(金) 18:40:32.21ID:3lGVl3oyM 初音ミグ
92名無し三等兵 (ワッチョイ df01-E2YD)
2022/01/14(金) 18:56:39.30ID:hy+uhLsT0 次は星川ミグだと思ったのに…
95名無し三等兵 (ワッチョイ ffc8-ZKvQ)
2022/01/14(金) 19:30:07.61ID:K+EFjiYQ096名無し三等兵 (オッペケ Srb3-agBz)
2022/01/14(金) 19:54:20.30ID:XM9ox3b7r 海宮と書いてミグと読むキラキラネームもあるようだよ。わだつみのみやとも読めるなかなかいい名前
97名無し三等兵 (ワッチョイ ffbd-cc0W)
2022/01/14(金) 20:00:09.68ID:jXp/jEo20 津帆礼夫
ツポレフ
ツポレフ
98名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-ek4p)
2022/01/14(金) 20:06:49.92ID:f2OIedJcM おまえらカッコイイ戦闘機なら何でもいいんだろ?
99名無し三等兵 (スフッ Sd9f-RvMC)
2022/01/14(金) 21:45:11.16ID:ZcZt92sKd 冷戦期 ココム規制で16ビット以上のコンピュータは入手できず
宇宙ステーションにソニーのMSX2を持っていってたのがソ連
そりゃ西側と同じ規格使うよ 別世界でなくただ別な国にすぎないんだから
宇宙ステーションにソニーのMSX2を持っていってたのがソ連
そりゃ西側と同じ規格使うよ 別世界でなくただ別な国にすぎないんだから
100名無し三等兵 (スフッ Sd9f-GyKx)
2022/01/14(金) 22:08:00.18ID:93KLy63gd ちなみに
宇宙用のCPUは最新鋭でも200Mzしかないのよ。
21世紀になってから人工衛星用の8086が在庫が無くなるってニュースになってたし
スカッドが、286を使うんだとしてもなにも不思議じゃないよ
宇宙用のCPUは最新鋭でも200Mzしかないのよ。
21世紀になってから人工衛星用の8086が在庫が無くなるってニュースになってたし
スカッドが、286を使うんだとしてもなにも不思議じゃないよ
102名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-VTvg)
2022/01/14(金) 23:58:36.84ID:STZTh8wb0 普通に宇宙研究開発用だろ。
軍用と同じく不具合の出尽くした古い型が使われる。
軍用と同じく不具合の出尽くした古い型が使われる。
103名無し三等兵 (ワッチョイ df6f-1ACq)
2022/01/15(土) 01:11:16.56ID:mPxbcoWW0105名無し三等兵 (オッペケ Srb3-agBz)
2022/01/15(土) 02:36:46.48ID:eC53kCC1r F-35とグリペンはAppleのG4プロセッサだな。開発開始時点の高性能CPU使うから完成する頃には陳腐化するのは仕方なし
106名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7d-VZSD)
2022/01/15(土) 10:06:48.34ID:QcNT1WXP0 F-35、21年は142機納入 運用9カ国に
Aviation Wire 1/10(月) 10:55配信
ロッキード・マーチンは、第5世代戦闘機F-35「ライトニングII」を2021年は各国に計142機引き渡した。
これまでに750機以上のF-35が納入され、日本を含む9カ国が運用している。
F-35は、高いステルス性能や高度な火器管制能力を持つ第5世代戦闘機で、通常離着陸型のF-35A、短距離離陸・垂直着陸型のF-35B、
艦載型のF-35Cの3種類がある。 2021年は、米海軍初のF-35Cが原子力空母「カールビンソン」に配備された。
スイスとフィンランドの2カ国が新たにF-35を採用。 オランダ空軍が9カ国目として初期作戦能力(IOC)への準備完了を宣言した。
各国合わせて1585人以上のパイロットと1万1545人の整備員が訓練を受けており、F-35の累計飛行時間は約47万時間となっている。
調達計画のうち、米国はF-35Aを1763機、F-35B/Cを693機受領する見通し。
日本は米国のFMS(対外有償軍事援助)に基づく契約により、F-35Aを105機、F-35Bを42機取得する計画になっている。
防衛省によると、2021年3月31日時点の保有機数はF-35Aが21機。
2022年度予算では2021年度補正予算を含めてF-35Aを8機、F-35Bを4機取得する見通しで、費用はF-35Aが8機で768億円(1機当たり平均96億円)、
F-35Bが4機で510億円(同127.5億円)としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9dd172893b2dc92cef8abdb30299082ccfa0a19
このペースだと来年度末には生産累計数が900機を確実に超えそう。
Aviation Wire 1/10(月) 10:55配信
ロッキード・マーチンは、第5世代戦闘機F-35「ライトニングII」を2021年は各国に計142機引き渡した。
これまでに750機以上のF-35が納入され、日本を含む9カ国が運用している。
F-35は、高いステルス性能や高度な火器管制能力を持つ第5世代戦闘機で、通常離着陸型のF-35A、短距離離陸・垂直着陸型のF-35B、
艦載型のF-35Cの3種類がある。 2021年は、米海軍初のF-35Cが原子力空母「カールビンソン」に配備された。
スイスとフィンランドの2カ国が新たにF-35を採用。 オランダ空軍が9カ国目として初期作戦能力(IOC)への準備完了を宣言した。
各国合わせて1585人以上のパイロットと1万1545人の整備員が訓練を受けており、F-35の累計飛行時間は約47万時間となっている。
調達計画のうち、米国はF-35Aを1763機、F-35B/Cを693機受領する見通し。
日本は米国のFMS(対外有償軍事援助)に基づく契約により、F-35Aを105機、F-35Bを42機取得する計画になっている。
防衛省によると、2021年3月31日時点の保有機数はF-35Aが21機。
2022年度予算では2021年度補正予算を含めてF-35Aを8機、F-35Bを4機取得する見通しで、費用はF-35Aが8機で768億円(1機当たり平均96億円)、
F-35Bが4機で510億円(同127.5億円)としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9dd172893b2dc92cef8abdb30299082ccfa0a19
このペースだと来年度末には生産累計数が900機を確実に超えそう。
107名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5b-VoKL)
2022/01/15(土) 10:31:44.11ID:S2/T5jK70 ラプターのあとどうなるかと思ったけど、なんとかなりそうだ
108名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7d-VZSD)
2022/01/15(土) 10:51:55.47ID:QcNT1WXP0 F−35B受け入れ 新田原基地の周辺自治体が防音対策の拡大を要望 宮崎県
宮崎ニュースUMK 1/14(金) 19:34配信
航空自衛隊・新田原基地への配備方針が示されている最新鋭のステルス戦闘機F35Bについて、周辺2市3町でつくる協議会が防衛省を訪問し、
受け入れを容認する考えを伝えました。
14日は、周辺協議会を代表し、新富町の小嶋町長と西都市の橋田市長が防衛省を訪問。
小嶋町長は岸防衛大臣に対し、「周辺協議会として今回の配備計画について理解するとともに、さらなる対策を要望していくことで一致した」と、
F35Bの受け入れを容認する考えを伝え、騒音対策のさらなる拡大などを要望しました。
(小嶋崇嗣 町長)
「(騒音レベル)80W以上に住まれている方たちの住宅防音工事を先行的に行っていくということだったのですが、75W地域についても前向きに
検討すると回答いただきました。 (今後も)地域住民に寄り添った形で対策をとってくださいというお願いも申し上げました。」
新田原基地を巡っては防衛省が去年7月、F35Bの1個飛行隊約20機を配備する計画を示していました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/79289b1516f352a2d8169c10d176867f7dfcbf5e
宮崎ニュースUMK 1/14(金) 19:34配信
航空自衛隊・新田原基地への配備方針が示されている最新鋭のステルス戦闘機F35Bについて、周辺2市3町でつくる協議会が防衛省を訪問し、
受け入れを容認する考えを伝えました。
14日は、周辺協議会を代表し、新富町の小嶋町長と西都市の橋田市長が防衛省を訪問。
小嶋町長は岸防衛大臣に対し、「周辺協議会として今回の配備計画について理解するとともに、さらなる対策を要望していくことで一致した」と、
F35Bの受け入れを容認する考えを伝え、騒音対策のさらなる拡大などを要望しました。
(小嶋崇嗣 町長)
「(騒音レベル)80W以上に住まれている方たちの住宅防音工事を先行的に行っていくということだったのですが、75W地域についても前向きに
検討すると回答いただきました。 (今後も)地域住民に寄り添った形で対策をとってくださいというお願いも申し上げました。」
新田原基地を巡っては防衛省が去年7月、F35Bの1個飛行隊約20機を配備する計画を示していました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/79289b1516f352a2d8169c10d176867f7dfcbf5e
109名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-aNoU)
2022/01/15(土) 11:45:56.11ID:ZNwZrrdu0 防音対策もそうだけど、築城新田原は掩体さっさと作って
110名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7d-VZSD)
2022/01/15(土) 13:00:35.62ID:QcNT1WXP0 最先端戦闘機、鳥1羽であわや墜落=韓国
中央日報日本語版 1/15(土) 12:39配信
鳥1羽が1機あたり1000億ウォン(約96億円)を超える韓国空軍の最先端戦闘機をあわや墜落させるところだった。
空軍によると、4日に瑞山基地に非常着陸した空軍のステルス戦闘機F35Aを調査する過程で、右側エンジンの吸気口にバードストライク
(Bird Strike)の跡が見つかった。
バードストライクとは、航空機の離着陸または飛行中に鳥が航空機のエンジンや胴体に衝突することをいう。
これは航空機の墜落にもつながりかねない。 F35の最初のバードストライク事例だ。
空軍は米国などF35A運用国にバードストライク事例を公示した。
空軍はバードストライクが航空電子系統やランディングギアにどんな影響を及ぼしたかを精密調査する必要があるという立場だ。
来月、米国からロッキードマーチンの技術陣が入国した後、精密調査を行う計画という。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9e9e630a6701851544392a34c8ad1719a1ce53d
以前在日米軍のF-35Bもバードストライクを喰らってたな
中央日報日本語版 1/15(土) 12:39配信
鳥1羽が1機あたり1000億ウォン(約96億円)を超える韓国空軍の最先端戦闘機をあわや墜落させるところだった。
空軍によると、4日に瑞山基地に非常着陸した空軍のステルス戦闘機F35Aを調査する過程で、右側エンジンの吸気口にバードストライク
(Bird Strike)の跡が見つかった。
バードストライクとは、航空機の離着陸または飛行中に鳥が航空機のエンジンや胴体に衝突することをいう。
これは航空機の墜落にもつながりかねない。 F35の最初のバードストライク事例だ。
空軍は米国などF35A運用国にバードストライク事例を公示した。
空軍はバードストライクが航空電子系統やランディングギアにどんな影響を及ぼしたかを精密調査する必要があるという立場だ。
来月、米国からロッキードマーチンの技術陣が入国した後、精密調査を行う計画という。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9e9e630a6701851544392a34c8ad1719a1ce53d
以前在日米軍のF-35Bもバードストライクを喰らってたな
111名無し三等兵 (ブーイモ MM66-OvYd)
2022/01/15(土) 19:34:35.74ID:Q6p+zq0yM F-35は改修しながら、NGADと相互補完しながら2070年まで供用を続ける....米空軍の構想
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/01/f-22ngadf-35ngad.html
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/01/f-22ngadf-35ngad.html
112名無し三等兵 (ワッチョイ 2505-vPhP)
2022/01/15(土) 20:46:25.35ID:AFzoPRW70 バードストライクで変な壊れかたするもんだな
113名無し三等兵 (オッペケ Srd1-Qt9D)
2022/01/15(土) 20:59:42.98ID:eC53kCC1r 1980年代を境にエンジン双発でも洋度長距離便飛ばせるほどエンジンの信頼性があがったのだから決められた頻度で整備すれば単発でも大丈夫なんだろうけど鳥吸ったら話は別だな。
114名無し三等兵 (アークセー Sxd1-iLdS)
2022/01/15(土) 21:29:07.46ID:qO2odXeyx >>113
戦争に使う兵器の安全性と民間旅客機の安全性は全く別次元のもの
軍隊は人の命もコストパフォーマンスで処理される非情な世界
戦闘機の信頼性が90%しかなければ大金をかけて信頼性を100%にしなくても作戦に2機投入してどちらか1機が作戦遂行できれば良いだけの話
戦争に使う兵器の安全性と民間旅客機の安全性は全く別次元のもの
軍隊は人の命もコストパフォーマンスで処理される非情な世界
戦闘機の信頼性が90%しかなければ大金をかけて信頼性を100%にしなくても作戦に2機投入してどちらか1機が作戦遂行できれば良いだけの話
115名無し三等兵 (ワッチョイ dde0-fkY6)
2022/01/15(土) 22:45:19.57ID:2YgA0ouP0116名無し三等兵 (ワッチョイ 4633-e0vW)
2022/01/15(土) 22:58:06.35ID:8unXs2Kg0 F414はやたらやかましいらしいけど、F135系は径がデカいからそこまでではないんじゃ?
117名無し三等兵 (ワッチョイ 725b-qKL3)
2022/01/16(日) 00:31:58.69ID:KX4yD+Dj0 一般論として同一パイパス比同口径ならば推力が大きい方が音が大きいし、乱暴に言えば推力だけとも概ね相関する
118名無し三等兵 (ワッチョイ 6ec8-fPE2)
2022/01/16(日) 01:00:02.57ID:TAKR+CSa0 ジェット噴流の速度はどちらもヤバいんでクソ煩いみたいだな
F414:径が細いんで推力稼ぐために噴流速度上げる→煩い
F135:圧倒的なTITでもって推力も莫大→煩い
F414:径が細いんで推力稼ぐために噴流速度上げる→煩い
F135:圧倒的なTITでもって推力も莫大→煩い
119名無し三等兵 (ワッチョイ a9da-ugVd)
2022/01/16(日) 01:17:50.45ID:NnqTjtHR0 空母クルーの難聴が心配になるレベルと聞いたが
120名無し三等兵 (ワッチョイ 725b-qKL3)
2022/01/16(日) 01:27:05.02ID:KX4yD+Dj0 本質的には速度というより温度(差)だけんね
121名無し三等兵 (ワッチョイ 8278-2dAh)
2022/01/16(日) 06:25:19.17ID:V2HHmgK20 スーパーホーネットやハリヤーと比べりゃ、むちゃくちゃ静かだよ。
122名無し三等兵 (ワッチョイ c2f1-T4Xm)
2022/01/16(日) 07:10:07.91ID:cOQ6vuuP0 そういや昔はエンジン音から空襲を察知する仕組みがあったけど
一度レーダー頼りになるとステルスやUAVが登場してもロストテクノロジーになって
カラバフでも音だけ聞こえて姿が見えない相手に兵士が逃げ惑う羽目になったんだよな
一度レーダー頼りになるとステルスやUAVが登場してもロストテクノロジーになって
カラバフでも音だけ聞こえて姿が見えない相手に兵士が逃げ惑う羽目になったんだよな
123名無し三等兵 (ワッチョイ e9f1-9BXF)
2022/01/16(日) 07:34:49.67ID:Il4vWgi/0 SU-75チェックメイトに勝てますか?
(´・ω・`)
(´・ω・`)
124名無し三等兵 (ブーイモ MM66-O3MK)
2022/01/16(日) 08:20:51.24ID:6U4J1uJMM 試してみるからまず飛ばして下さい
125名無し三等兵 (ワッチョイ dd7d-hmld)
2022/01/16(日) 10:42:38.52ID:bPQUazkR0126名無し三等兵 (テテンテンテン MM66-msPY)
2022/01/16(日) 13:05:46.41ID:7x5smdr8M ロシアも金無いのに無理してる感じがすごいよな
128名無し三等兵 (ワッチョイ 4633-e0vW)
2022/01/16(日) 13:27:21.65ID:djjIkscd0 >>122
敵機爆音集を聴かせて健常者のみならず目が見えない人達も訓練してたんだよな。
敵機爆音集を聴かせて健常者のみならず目が見えない人達も訓練してたんだよな。
129名無し三等兵 (ワッチョイ e9f1-9BXF)
2022/01/16(日) 14:10:14.28ID:Il4vWgi/0130名無し三等兵 (スフッ Sd22-nEGX)
2022/01/16(日) 15:05:13.63ID:ok2OsYLTd チェックメイトは実機が飛ぶ前の期待感がすべて
実際はF-35大幅劣化版ってとこでしょ
実際はF-35大幅劣化版ってとこでしょ
131名無し三等兵 (ワッチョイ 4633-e0vW)
2022/01/16(日) 16:50:47.66ID:djjIkscd0 劣化版かも知れんが、格安だから北朝鮮みたいな所が装備すれば空軍力爆上げにはなるな。
132名無し三等兵 (テテンテンテン MM66-fg0y)
2022/01/16(日) 16:57:05.72ID:VXn1V5beM パンサーは2070年代まで飛ぶからね
134名無し三等兵 (ワッチョイ 4633-e0vW)
2022/01/16(日) 16:59:56.14ID:djjIkscd0135名無し三等兵 (ワッチョイ 022b-TlXL)
2022/01/16(日) 17:09:51.61ID:uOUVvuf50 七面鳥撃ちとなるのだろう
136名無し三等兵 (ワッチョイ e154-OahQ)
2022/01/16(日) 17:21:54.61ID:uPo5Wc5e0 >>134
亜音速機ならば陸上に多数配置すれば点ではなく面で捉えられるんでないかな、スーパークルーズしてくる相手だとあまり意味がないが
亜音速機ならば陸上に多数配置すれば点ではなく面で捉えられるんでないかな、スーパークルーズしてくる相手だとあまり意味がないが
137名無し三等兵 (テテンテンテン MM66-pjxc)
2022/01/16(日) 17:53:28.51ID:MGNBOXndM >>117
一般論としてジェットエンジンの騒音は排気速度の8乗に比例すると言われているので
同じ推力なら直径の小さいエンジンの方が五月蠅いのは当然のことだし
同じ排気速度ならデカいエンジンの方が五月蠅いのも当然のこと
一般論としてジェットエンジンの騒音は排気速度の8乗に比例すると言われているので
同じ推力なら直径の小さいエンジンの方が五月蠅いのは当然のことだし
同じ排気速度ならデカいエンジンの方が五月蠅いのも当然のこと
139名無し三等兵 (スッップ Sd22-eXdW)
2022/01/16(日) 18:34:43.06ID:Bq/yBQevd 最新レーダーを買う方が安くて早くて確実だろ
142名無し三等兵 (ワッチョイ 725b-qKL3)
2022/01/16(日) 21:51:46.22ID:KX4yD+Dj0 チェックメイトくんのデザインめちゃすこなんだよなぁ…
露助の戦闘機はどこか野暮ったいと思ってたしチェックメイトにもその気はあるけど
今は亡きX-32を想起させる
露助の戦闘機はどこか野暮ったいと思ってたしチェックメイトにもその気はあるけど
今は亡きX-32を想起させる
143名無し三等兵 (ワッチョイ 4633-e0vW)
2022/01/16(日) 22:19:45.88ID:djjIkscd0 X-32のあのエアインテイクを受け入れられるのか・・・?
144名無し三等兵 (ワッチョイ 725b-qKL3)
2022/01/16(日) 22:26:32.24ID:KX4yD+Dj0 あれをブラッシュアップしてったのがチェックメイトだと思うよ
X-32も機首を延伸したほうが良いだろうってのはけっこう言われてたと思うし
X-32も機首を延伸したほうが良いだろうってのはけっこう言われてたと思うし
146名無し三等兵 (ササクッテロ Spd1-2j/7)
2022/01/16(日) 23:10:28.63ID:WzshvmXlp 戦場はランウェイじゃねぇよ
147名無し三等兵 (ラクッペペ MM66-q4UN)
2022/01/16(日) 23:33:44.68ID:cGIas5igM X-32が採用されてれば史上最もカッコ悪いジェット戦闘機が誕生してたろうね
148名無し三等兵 (スップ Sd82-nEGX)
2022/01/17(月) 00:04:53.81ID:yBXt2fa+d IRSTがメインになることなんてありえない
どこの国でも対空戦闘の主はレーダー
IRSTの探知距離がどれだけ伸びても探知範囲でレーダーにまるで勝てない
どこの国でも対空戦闘の主はレーダー
IRSTの探知距離がどれだけ伸びても探知範囲でレーダーにまるで勝てない
149名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-76Y4)
2022/01/17(月) 03:05:47.67ID:gpyFH8I5a 西側機体がロシア機相手に無双できるのは、露管制範囲外、且つ西側AWACSの管制圏内の話しな
ましてやロシアが各地の後進国のように地上管制無しの空域に出るような運用をミスることは無いだろう
エピソードとして、IRSTでF-16に圧勝した話、逆にボコられた話はwikiればすぐ見つかる
現代空戦でレーダー照射するのはバックアップ側の機体であり、攻撃役の機体は位置情報を受け取って投げるような運用
ロシアもシリアでは航空機進出より先に?地対空ミサイルを配備したように長距離探知ができるレーダー装備の地上管制とのデータリンクで攻撃を行うのだから
ましてやロシアが各地の後進国のように地上管制無しの空域に出るような運用をミスることは無いだろう
エピソードとして、IRSTでF-16に圧勝した話、逆にボコられた話はwikiればすぐ見つかる
現代空戦でレーダー照射するのはバックアップ側の機体であり、攻撃役の機体は位置情報を受け取って投げるような運用
ロシアもシリアでは航空機進出より先に?地対空ミサイルを配備したように長距離探知ができるレーダー装備の地上管制とのデータリンクで攻撃を行うのだから
150名無し三等兵 (ワッチョイ 725b-qKL3)
2022/01/17(月) 05:40:27.93ID:CWR9ukqG0 その話に関連するかもしれんけどさ、AAM(というか自爆無人機)に敵を捜索、捕捉させるのって有効だと思うんだよな
AAMだけに限った話じゃないけど
トマホークも最新型では指揮システムと連携しながら一定範囲内のsurfaceから敵を探し出して共有できるようになってるし
AAMだけに限った話じゃないけど
トマホークも最新型では指揮システムと連携しながら一定範囲内のsurfaceから敵を探し出して共有できるようになってるし
151名無し三等兵 (ワッチョイ a9da-ugVd)
2022/01/17(月) 07:21:38.44ID:LxYK5Eb70 統計を無視して個別のエピソードをあげつらうほど無意味なこともないね
>>150
まずレーダーのサイズが小さすぎて捜索には向かない
仮に敵を発見できたとしても、ひとしきりうろうろした後では敵を追尾するには燃料が足りない
>>150
まずレーダーのサイズが小さすぎて捜索には向かない
仮に敵を発見できたとしても、ひとしきりうろうろした後では敵を追尾するには燃料が足りない
152名無し三等兵 (ワッチョイ c2f1-T4Xm)
2022/01/17(月) 07:45:02.62ID:G9+eic9P0 中東戦闘ではアラブ側もソ連の支援を受けて最新装備を与えられており条件は互角だった
それであのボロ負けだったからなぁ
それであのボロ負けだったからなぁ
153名無し三等兵 (ワッチョイ e154-OahQ)
2022/01/17(月) 07:50:25.65ID:UffdnO7a0 >>150
それなら自爆しない無人機にレーダーの発信機積んで反射波を戦闘機が受信する形にした方がよいんでないの
それなら自爆しない無人機にレーダーの発信機積んで反射波を戦闘機が受信する形にした方がよいんでないの
154名無し三等兵 (ワッチョイ 4173-EmbZ)
2022/01/17(月) 08:56:51.93ID:pc2grFTh0 半世紀前の中東戦争の頃では参考にならんのでは?
まあ今でもあんま変わっとらん気もするが
まあ今でもあんま変わっとらん気もするが
155名無し三等兵 (テテンテンテン MM66-p/Z6)
2022/01/17(月) 09:21:20.27ID:AIMYvgIaM むしろライトニングの名を継ぐならX32のデザインでもいいだろ
157名無し三等兵 (オッペケ Srd1-CftL)
2022/01/17(月) 09:31:12.15ID:e4EubjAer158名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-76Y4)
2022/01/17(月) 10:36:28.66ID:gpyFH8I5a >>157
誰と?
>人身御供
コソボやチェチェンで戦ってた連中は、ウクライナ国内のロシア勢力地域に傭兵としてたくさん入ってるらしいよ
ロシア空軍の話なら、ECMやサイバー攻撃入り乱れるであろう状態で互いに稼働を維持できるかはやってみないとわからない
とりあえずドローンとかの廉価兵器は使い捨てる以外では出る幕無しだろう
誰と?
>人身御供
コソボやチェチェンで戦ってた連中は、ウクライナ国内のロシア勢力地域に傭兵としてたくさん入ってるらしいよ
ロシア空軍の話なら、ECMやサイバー攻撃入り乱れるであろう状態で互いに稼働を維持できるかはやってみないとわからない
とりあえずドローンとかの廉価兵器は使い捨てる以外では出る幕無しだろう
159名無し三等兵 (ワッチョイ c14b-Nrkm)
2022/01/17(月) 17:01:32.05ID:7NVHjNj10 結局F-22の方が失敗作だったようだ。
戦闘行動半径が1100km、IRSTもないのでAIM-9Xも打てない。
維持費も馬鹿高い、生産機数が少ないし輸出もないから全てがコスト高、
F-15、F-16よりも早くに退役する予定のようだ。
日本は導入できなくて結果的に良かったな。
戦闘行動半径が1100km、IRSTもないのでAIM-9Xも打てない。
維持費も馬鹿高い、生産機数が少ないし輸出もないから全てがコスト高、
F-15、F-16よりも早くに退役する予定のようだ。
日本は導入できなくて結果的に良かったな。
160名無し三等兵 (ワッチョイ eebb-pjxc)
2022/01/17(月) 17:20:06.94ID:ODHu+zSS0161名無し三等兵 (ワッチョイ a903-95P5)
2022/01/17(月) 17:21:46.05ID:8mWGq49A0 スコーピオンでHMDのテストはしてるんだけどね。
162名無し三等兵 (テテンテンテン MM66-pjxc)
2022/01/17(月) 18:40:27.61ID:6zWU5USTM >>148
戦闘機程度の赤外線がどこまでも届くと思っているのはタダのアホだからな
戦闘機程度の赤外線がどこまでも届くと思っているのはタダのアホだからな
163名無し三等兵 (ワッチョイ c14b-Nrkm)
2022/01/17(月) 18:43:27.01ID:7NVHjNj10 F-15は将来の改良を見込んで発展性が高いのに
F-22はコックピットも機体も余分なスペースが殆どないようだ。
このまま実戦らしい経験もなく退役なら失敗作の扱いになるのでは。
F-22はコックピットも機体も余分なスペースが殆どないようだ。
このまま実戦らしい経験もなく退役なら失敗作の扱いになるのでは。
164名無し三等兵 (ワッチョイ e101-4JoK)
2022/01/17(月) 18:47:52.98ID:l+lRsYC20 そう呼びたいと言う意図は伝わるけど、エポックメイキングな機体であり冷戦が続くようならもっと増産され、改修され発展したであろう事は想像に難くない
画期的なゆえの弱点を持つ機体なのは否定せんが、失敗作では断じてないよ
画期的なゆえの弱点を持つ機体なのは否定せんが、失敗作では断じてないよ
165名無し三等兵 (アークセー Sxd1-iLdS)
2022/01/17(月) 18:49:58.45ID:DM8KzWSxx >>159
もしF-23が採用されてればF-23Eとして250機位追加生産されたろうに
もしF-23が採用されてればF-23Eとして250機位追加生産されたろうに
166名無し三等兵 (スップ Sd22-njqN)
2022/01/17(月) 19:14:16.13ID:s0zCKap+d F-22のIRSTって予算の都合で断念したけど搭載スペースは空けてあるって話あったと思ったが
これまでの近代化改修で使っちゃったのかな
これまでの近代化改修で使っちゃったのかな
167名無し三等兵 (テテンテンテン MM66-fg0y)
2022/01/17(月) 19:17:17.75ID:HLtbrSleM F-35 PANTHERは2070年代までは使うらしいね。
B-52も100年使いそうだけど。
F-14はF-15よりも強く、20世紀最強で最も美しい機体だったけど、美女は維持するのに金が掛かるから、早々に退役させられた。
イランのペルシャ猫が羨ましい。
日本もF-2作るより、F-14を輸入して魔改造すべきだった。
B-52も100年使いそうだけど。
F-14はF-15よりも強く、20世紀最強で最も美しい機体だったけど、美女は維持するのに金が掛かるから、早々に退役させられた。
イランのペルシャ猫が羨ましい。
日本もF-2作るより、F-14を輸入して魔改造すべきだった。
168名無し三等兵 (ワッチョイ a9da-ugVd)
2022/01/17(月) 19:17:21.83ID:LxYK5Eb70 ボルト一つとっても繊細な扱いが要求されるステルス機に、新しく穴開けてセンサー付け足すのは一筋縄ではいかないだろう
紆余曲折あってF-35が最強戦闘機になっちゃったことも含め、F-22は時代を読み違えたコンコルドだよ
紆余曲折あってF-35が最強戦闘機になっちゃったことも含め、F-22は時代を読み違えたコンコルドだよ
169名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-p/Z6)
2022/01/17(月) 20:45:02.37ID:RZQ+reve0 F35も軽量化の時期にかなり削ったらしいが、共通化諦めて戻してるのかね。ブロック3以前のフレームだと拡張性皆無そう
170名無し三等兵 (ワッチョイ c2f1-T4Xm)
2022/01/17(月) 20:57:23.58ID:G9+eic9P0 UAEの首都アビダビでイエメンから飛来したUAVによる空港への攻撃があった模様
どんなに強力な空軍があってもUAVによる攻撃は受け身では防ぎきれないと…
ますます制空特化より対地、となってF-22の肩身は狭くなるな
どんなに強力な空軍があってもUAVによる攻撃は受け身では防ぎきれないと…
ますます制空特化より対地、となってF-22の肩身は狭くなるな
171名無し三等兵 (テテンテンテン MM66-fg0y)
2022/01/17(月) 21:04:26.99ID:BnmbzF/dM F-35って双発機並みに重いよな
172名無し三等兵 (ワッチョイ 4633-e0vW)
2022/01/17(月) 21:31:43.74ID:zusUQcUR0 F-22は失敗作ではなく過渡期の機体。
F-Xの時はすごい褒めようだったのに12年経ったらコレか。
あの頃は逆にF-35がひどい言われようだったな。
F-Xの時はすごい褒めようだったのに12年経ったらコレか。
あの頃は逆にF-35がひどい言われようだったな。
173名無し三等兵 (テテンテンテン MM66-fg0y)
2022/01/17(月) 21:53:05.55ID:sgvurFLCM F-22はステルス塗料を毎回塗り替えるのに金がかかるらしいが、NGADが実用化したら、塗料塗替えなしで運用すればいい。
174名無し三等兵 (ワッチョイ f901-hmld)
2022/01/17(月) 22:04:11.12ID:plS0dPHe0 >>171
機体自体重くなってもエンジンが単発で機体の中心軸に有るので、運動性能的にはそこまでマイナスになってない、同程度の重量の双発機より上の可能性は十分有る。
機体自体重くなってもエンジンが単発で機体の中心軸に有るので、運動性能的にはそこまでマイナスになってない、同程度の重量の双発機より上の可能性は十分有る。
175名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-76Y4)
2022/01/17(月) 22:16:53.99ID:gpyFH8I5a 現存F-22は再来年あたりに1.2兆円くらい掛けて改修始まるじゃん
177名無し三等兵 (オッペケ Srd1-OvYd)
2022/01/18(火) 00:04:24.08ID:SDh+ElJdr EXより2ランク落ちるくらい空自F-15改修案が中途半端すぎて泣ける。
スクラップ寸前の機体に金使うより今は徹底的にF-35と各種ミサイルを充実させるとき。
スクラップ寸前の機体に金使うより今は徹底的にF-35と各種ミサイルを充実させるとき。
179名無し三等兵 (ワッチョイ dde0-T7//)
2022/01/18(火) 01:03:34.86ID:T5Sg+myv0 >>177
f15の改修ぐらい日本が好きにいじれるよう交渉できないものかねぇ
f15の改修ぐらい日本が好きにいじれるよう交渉できないものかねぇ
180名無し三等兵 (ワッチョイ ada9-3UIL)
2022/01/18(火) 02:01:10.38ID:ulo62wyU0 F-35よりは全然自由に弄れるだろ
JSI以前の近代化改修は三菱がやってたわけだし
ただ今回は米のEX計画に乗った方が性能良くて金もかからないって判断になっただけでは
JSI以前の近代化改修は三菱がやってたわけだし
ただ今回は米のEX計画に乗った方が性能良くて金もかからないって判断になっただけでは
181名無し三等兵 (ワッチョイ a9da-ugVd)
2022/01/18(火) 04:40:56.33ID:CIB0jLjV0 ライセンス契約はライセンスの使用目的と許可の対象がきっちり定められてるんで、その範囲を超えるような改修にはボーイングの許可がいる
でなきゃとっくにJ/APGに載せ替えてASMに対応してるよ
でなきゃとっくにJ/APGに載せ替えてASMに対応してるよ
182名無し三等兵 (スフッ Sd22-nEGX)
2022/01/18(火) 06:49:01.07ID:Giy24E3Qd >>177
F-15EXと同じレーダー積んで同じ電子戦システム積んで同じ表示装置積んで同じ武装使える
それでJSIが2ランク落ちてるように見えるならおまえの目が曇ってる
もともとC型の改修計画だった2040Cに準じてるだけだ
F-15EXと同じレーダー積んで同じ電子戦システム積んで同じ表示装置積んで同じ武装使える
それでJSIが2ランク落ちてるように見えるならおまえの目が曇ってる
もともとC型の改修計画だった2040Cに準じてるだけだ
183名無し三等兵 (スフッ Sd22-nEGX)
2022/01/18(火) 06:58:52.23ID:Giy24E3Qd >>163
F-22を批判するならもう少しF-22にくわしくなってから批判しような
F-22の改良は絶え間なく行われ続けてきた
「改良されてない」は一部の無知な軍版住民がホラを吹いてるだけだ
F-22は初期状態でアビオニクスに空きスロットが2つありその二つを利用しインクリメント改修を繰り返した
現在の最新型インクリメント3.2BではAIM-120Dの運用能力 AIM-9Xブロック2の運用能力
ヘルメット目標指示能力を完備して空戦は最強 対地攻撃能力もSDBによる8箇所同時攻撃を可能としてる
(F-35では4箇所同時攻撃まで)
ここからさらにF-22は大規模な近代化改修予算が組まれた
(おそらくF-35ブロック4TR3とのアビオニクスの合流)
少なくともNGADが戦力化するまで最強戦闘機の座は揺るがない
F-22を批判するならもう少しF-22にくわしくなってから批判しような
F-22の改良は絶え間なく行われ続けてきた
「改良されてない」は一部の無知な軍版住民がホラを吹いてるだけだ
F-22は初期状態でアビオニクスに空きスロットが2つありその二つを利用しインクリメント改修を繰り返した
現在の最新型インクリメント3.2BではAIM-120Dの運用能力 AIM-9Xブロック2の運用能力
ヘルメット目標指示能力を完備して空戦は最強 対地攻撃能力もSDBによる8箇所同時攻撃を可能としてる
(F-35では4箇所同時攻撃まで)
ここからさらにF-22は大規模な近代化改修予算が組まれた
(おそらくF-35ブロック4TR3とのアビオニクスの合流)
少なくともNGADが戦力化するまで最強戦闘機の座は揺るがない
184名無し三等兵 (スフッ Sd22-nEGX)
2022/01/18(火) 07:03:10.31ID:Giy24E3Qd そもそも「実戦経験がないから失敗作」とは不思議な評価をするやつだな
実戦経験は国際政治とパワーバランスの問題 兵器の出来不出来とはまるで関係ない
実戦経験は国際政治とパワーバランスの問題 兵器の出来不出来とはまるで関係ない
185名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-76Y4)
2022/01/18(火) 08:41:14.57ID:wuv0fL0Ea186名無し三等兵 (ワッチョイ 4173-EmbZ)
2022/01/18(火) 08:51:16.60ID:/zdXAsSl0 F-22のサイドワインダー用ウエポンベイって他の物入らないの?
折角ならもう少し大きくしてアムラームも対応できるようにしとけば良かったのに
或いはF-35みたいに大きなウエポンベイを左右1箇所ずつにして好きな物を詰め込めるようにしたほうが将来の拡張性では有利だぬ
折角ならもう少し大きくしてアムラームも対応できるようにしとけば良かったのに
或いはF-35みたいに大きなウエポンベイを左右1箇所ずつにして好きな物を詰め込めるようにしたほうが将来の拡張性では有利だぬ
187名無し三等兵 (ワッチョイ e101-4JoK)
2022/01/18(火) 08:56:21.78ID:sglQ1ZCN0 >>184
ファットマン・リトルボーイ以外の全ての核兵器は失敗作なんだろう、まあ活躍の機会がなくて良かったとも言うが
ファットマン・リトルボーイ以外の全ての核兵器は失敗作なんだろう、まあ活躍の機会がなくて良かったとも言うが
188名無し三等兵 (スッップ Sd22-FIr3)
2022/01/18(火) 09:39:55.19ID:OOMpIUxEd F-35A胴体着陸の原因はバードストライクだった、韓国空軍予備調査結果を発表。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/01/14f-35a.html
▼事故は1月4日にソウルの南151キロ瑞山基地の滑走路で発生し、パイロットは無傷だった。
▼韓米共同での予備調査の結果を公表した。
▼米国の専門家チームが訪韓し同機の航空電子システムおよび着陸装置が作動しなかった
理由含む技術的な追加調査をすると空軍は付け加えた。
米韓合同調査の結果の公式発表でケリって事でいいのかな。
これなら飛行停止処置にはならないだろう
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/01/14f-35a.html
▼事故は1月4日にソウルの南151キロ瑞山基地の滑走路で発生し、パイロットは無傷だった。
▼韓米共同での予備調査の結果を公表した。
▼米国の専門家チームが訪韓し同機の航空電子システムおよび着陸装置が作動しなかった
理由含む技術的な追加調査をすると空軍は付け加えた。
米韓合同調査の結果の公式発表でケリって事でいいのかな。
これなら飛行停止処置にはならないだろう
189名無し三等兵 (ワッチョイ c2f1-T4Xm)
2022/01/18(火) 09:49:07.22ID:fTjUtkFH0 F-35の唯一の被撃墜記録は鳥、とか将来ネタになりそう
空戦はおろかもうSAMを被弾することさえないだろうしな
空戦はおろかもうSAMを被弾することさえないだろうしな
190名無し三等兵 (JP 0H52-AUoI)
2022/01/18(火) 10:38:20.00ID:m/dP3blPH バードストライクでなんで制御系が壊れるんだろ?
エンジン直撃でジェネレーターも破壊
→その結果一時的に高電圧が発生
→過電流が流れ、制御系を破壊
ってピタゴラスイッチ?
エンジン直撃でジェネレーターも破壊
→その結果一時的に高電圧が発生
→過電流が流れ、制御系を破壊
ってピタゴラスイッチ?
191名無し三等兵 (オイコラミネオ MM29-GTmr)
2022/01/18(火) 11:44:28.52ID:R4ptxneuM どこに衝突したかが気になるな
操縦系は生きてたわけだから油圧関係にダメージが出た?
操縦系は生きてたわけだから油圧関係にダメージが出た?
192名無し三等兵 (オッペケ Srd1-4JoK)
2022/01/18(火) 12:07:57.77ID:74omoUH3r FBWだと油圧系はアクチュエータと実動箇所の動力伝達だけだと思ってた
ランディングギアが3箇所ともやられるような配管になってるの?
ランディングギアが3箇所ともやられるような配管になってるの?
193名無し三等兵 (ワッチョイ a9da-ugVd)
2022/01/18(火) 16:22:05.86ID:CIB0jLjV0 >>183
議会に捨てられたくなくて必死こいて改良してんのが見え見えだな
議会に捨てられたくなくて必死こいて改良してんのが見え見えだな
195名無し三等兵 (ワッチョイ a903-95P5)
2022/01/18(火) 16:27:16.27ID:ACiQZkSg0 IRSTをコクピット内に追加とか言う話しはあるけどせまくなるからやだといってるな>空軍
HMD追加もコクピットスペースの関係で難しいという話し>F-22
HMD追加もコクピットスペースの関係で難しいという話し>F-22
196名無し三等兵 (ワッチョイ 46bd-85Gu)
2022/01/18(火) 19:33:36.08ID:HwaEvnj40 空虚重量はF-14D.15J.18E/Fより軽いのに最大離陸重量は重いんだぜ
197名無し三等兵 (ワッチョイ 022b-TlXL)
2022/01/18(火) 20:01:43.11ID:UJ+ysztf0 バードストライクなんて実験しようがない
雀からトンビまでいろんな速度でやれるか
バッタの大群が吸い込まれたなんてこともあるだろう
雀からトンビまでいろんな速度でやれるか
バッタの大群が吸い込まれたなんてこともあるだろう
199名無し三等兵 (ワッチョイ a9da-ugVd)
2022/01/18(火) 20:23:18.03ID:CIB0jLjV0 チキンテストで要求されるのは爆発して被害を拡大しないことであって、問題なく稼働し続けることではない
200名無し三等兵 (テテンテンテン MM66-pjxc)
2022/01/18(火) 20:26:58.27ID:OXbv57z0M 被害拡大しないではなく最低限問題なく稼働し続けられることを証明するのが目的なんだが…
202名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-76Y4)
2022/01/18(火) 22:55:56.02ID:wuv0fL0Ea グラスコックピットだと電源喪失が一番ヤバいけど、フリーズしてるのに気付かず計器飛行したりしそう
ジェネレーター2基あるんだから、コンピュータも2基以上付けたりしてないんだろか?
アプデ後の飛行中に異常が出たら、アプデしてない方のコンピュータに切り替えて飛ぶとか出来そうだけどなあ
>>197
車じゃないけどクラッシュテストくらいやってるだろ
ジェネレーター2基あるんだから、コンピュータも2基以上付けたりしてないんだろか?
アプデ後の飛行中に異常が出たら、アプデしてない方のコンピュータに切り替えて飛ぶとか出来そうだけどなあ
>>197
車じゃないけどクラッシュテストくらいやってるだろ
204名無し三等兵 (ワッチョイ a9da-ugVd)
2022/01/19(水) 01:26:08.80ID:MLIz2kRe0206名無し三等兵 (ワッチョイ c2f1-T4Xm)
2022/01/19(水) 08:00:32.43ID:A7kWiCbb0 F-22はしょちゅうペルシャ湾でイランへの嫌がらせに駆り出されて活躍してるよ
208名無し三等兵 (ワッチョイ 02b6-soNI)
2022/01/19(水) 10:54:39.90ID:kY1l/1C80 >>197
バードストライクの衝突試験自体はチキン・ガンを使ってやるけどね
試験体をテスト台に固定して、正面からチキン・ガンで想定する鳥を圧縮空気砲で
撃ち出してぶつけて計算通りの強度保ってるか、不具合が出ないか見るんだ
バードストライクの衝突試験自体はチキン・ガンを使ってやるけどね
試験体をテスト台に固定して、正面からチキン・ガンで想定する鳥を圧縮空気砲で
撃ち出してぶつけて計算通りの強度保ってるか、不具合が出ないか見るんだ
209名無し三等兵 (ワッチョイ c2f1-T4Xm)
2022/01/19(水) 11:16:42.11ID:+36zNujJ0 動物愛護団体に教えてあげたら怒り狂うようなテストしてるよな
210名無し三等兵 (ワッチョイ 916f-HZGM)
2022/01/19(水) 11:29:28.36ID:MigSBjZV0211名無し三等兵 (オイコラミネオ MM29-GTmr)
2022/01/19(水) 11:44:56.53ID:Lachaq85M 動物愛護団体はアイヌのイヨマンテにもケチをつけてたから宗教云々は関係ないぞ
そもそも動物愛護自体が宗教だし他の宗教に対する寛容性なんぞ無い
そもそも動物愛護自体が宗教だし他の宗教に対する寛容性なんぞ無い
212名無し三等兵 (ワッチョイ e101-4JoK)
2022/01/19(水) 12:01:34.48ID:JxFXy+SV0 むしろ商売だと思うけどな(新興宗教はほぼ商売だと言うなら意図は同じ)
213名無し三等兵 (ワッチョイ 916f-HZGM)
2022/01/19(水) 12:31:48.78ID:MigSBjZV0214名無し三等兵 (ワッチョイ 4173-EmbZ)
2022/01/19(水) 13:06:36.99ID:bnH8uqbI0 冷凍チキンをぶち込んだら解凍してから使用してくださいとロールスロイスが言ったとか言われたとか
215名無し三等兵 (ワッチョイ 4633-e0vW)
2022/01/19(水) 13:12:49.94ID:K+Vi5mFJ0 アイヌと無関係のアイヌ利権団体は本音ではアイヌ文化なんかどうでもいいから反撃もしないよね。
216名無し三等兵 (スフッ Sd22-nEGX)
2022/01/19(水) 16:38:16.47ID:N8uIzXIHd アイヌ利権団体も動物愛護団体もチキンガンと犬キャノンで無力化すればええ
217名無し三等兵 (ワッチョイ a9da-ugVd)
2022/01/19(水) 17:56:37.06ID:MLIz2kRe0 突然愛護団体の話を始めるスレチバカどもも一緒にぶちこめたら最高だな
218名無し三等兵 (ワッチョイ 022b-TlXL)
2022/01/19(水) 21:59:46.54ID:GkfNQuyT0 空港近辺に住み着いてる取りを追い払う犬を養成するなんてのはどうっすか
219名無し三等兵 (ワッチョイ e101-29tT)
2022/01/19(水) 23:41:29.03ID:ltONFNTb0 っbird cannon
220名無し三等兵 (ワッチョイ 4633-e0vW)
2022/01/19(水) 23:57:15.97ID:K+Vi5mFJ0221名無し三等兵 (ワッチョイ e9f1-9BXF)
2022/01/20(木) 19:50:47.67ID:NwKBJLyK0 ドイツw
【軍事】ドイツ軍、トーネード後継はスーパーホーネットとグラウラーへ ボーイング社も同国企業と提携拡大へ [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642599890/
【軍事】ドイツ軍、トーネード後継はスーパーホーネットとグラウラーへ ボーイング社も同国企業と提携拡大へ [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642599890/
222名無し三等兵 (ワッチョイ 725b-qKL3)
2022/01/20(木) 20:09:50.29ID:utKEiQkx0 グロウラーは正直ちょっとうらやましい
223名無し三等兵 (ワッチョイ c2f1-T4Xm)
2022/01/20(木) 20:33:56.52ID:ercmll030224名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-p/Z6)
2022/01/20(木) 21:08:42.93ID:MfOSxZk30 ドイツやフィンランドにグロウラー売ってるのに、日本だけお断りされてるんだよなあ・・・
225名無し三等兵 (ワッチョイ 8242-IwVg)
2022/01/20(木) 21:15:08.73ID:7VwlIrRu0 お断りも何も機種選定すらしてないし
226名無し三等兵 (ワッチョイ c510-usBS)
2022/01/20(木) 21:25:10.64ID:jGzWwYWz0 お断り以前にpreのF-15DJベースかEXベースでも良いから空軍機ベースならなあ
空軍くん牙抜かれて自前のエスコートジャマー海軍に丸投げしちゃったし
空軍くん牙抜かれて自前のエスコートジャマー海軍に丸投げしちゃったし
227名無し三等兵 (スフッ Sd22-nEGX)
2022/01/21(金) 07:31:58.48ID:+1WHsUIQd228名無し三等兵 (ワッチョイ a9da-ugVd)
2022/01/21(金) 07:56:10.96ID:JhAQrtnW0 ちょっと前まで導入検討が話題になってたが、最近は聞かないな
F-35とEC-2(仮)でいいやとなったならいいんだが
JSIが余計に金を食った結果とかだったらやだなぁ
F-35とEC-2(仮)でいいやとなったならいいんだが
JSIが余計に金を食った結果とかだったらやだなぁ
229名無し三等兵 (ワッチョイ 6ef2-T4Xm)
2022/01/21(金) 08:11:58.46ID:d2i3VjfR0 日本でもエスコートジャマーとして、F-15Jに搭載する増槽改造のECMポッドを試験していたりしたけど、結局これも後が続かなかったですしねぇ。
EC-2はスタンドオフジャマーだから、敵地、あるいは敵艦隊に肉薄するようなミッションには同行できない。
空自的にはどうするんでしょうねぇ…まぁF-35の電子攻撃能力に期待するしかないのか?
EC-2はスタンドオフジャマーだから、敵地、あるいは敵艦隊に肉薄するようなミッションには同行できない。
空自的にはどうするんでしょうねぇ…まぁF-35の電子攻撃能力に期待するしかないのか?
230名無し三等兵 (スッップ Sd22-eXdW)
2022/01/21(金) 10:03:05.89ID:EN+ENYz6d そもそもエスコートジャマーの目的自体、電子戦能力の限られる在来機をカバーすることだったんで
F-15の能力向上やF-35の導入で存在意義が薄れて当然なんだよな
F-15の能力向上やF-35の導入で存在意義が薄れて当然なんだよな
231名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-76Y4)
2022/01/21(金) 10:54:17.99ID:tpJNIzu/a232名無し三等兵 (ワッチョイ e101-4JoK)
2022/01/21(金) 11:06:13.17ID:6oPVxzsi0 なんで日本がスパホ買う前提の謎論議になってるの…
233名無し三等兵 (テテンテンテン MM66-p/Z6)
2022/01/21(金) 11:19:58.32ID:Smtgpj2rM グラウラーは公式に検討したよ
234名無し三等兵 (オッペケ Srd1-29tT)
2022/01/21(金) 12:06:10.38ID:qk3sxSPCr まあ、アパッチは土方にパソコン買いになんか行かせた結果だし、AAV7の方は流石に後知恵
235名無し三等兵 (ワッチョイ ddc2-EmbZ)
2022/01/21(金) 12:12:39.88ID:W+6CT/jK0 日経の飛ばし記事じゃないっけ?
C-2やP-1の電子偵察機版の検討をEA-18G導入と早とちりしたと思ってたが
C-2やP-1の電子偵察機版の検討をEA-18G導入と早とちりしたと思ってたが
236名無し三等兵 (スッップ Sd22-eXdW)
2022/01/21(金) 12:14:32.23ID:EN+ENYz6d AAV7はむしろ「中古品を買え!」「最新の改修を適用しろ!」と批判してたアホ評論家の言う通りにせず大正解だったというオチ
237名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-76Y4)
2022/01/21(金) 13:29:54.43ID:tpJNIzu/a AAV7はカルフォルニア沖?の沈没事故以来訓練停止中やんけ、このまま引退まで可能性出てる
そのまんまアパッチロングボウと同じ運命が見え始めてる
そのまんまアパッチロングボウと同じ運命が見え始めてる
239名無し三等兵 (スッップ Sd22-eXdW)
2022/01/21(金) 13:44:41.08ID:EN+ENYz6d 1年以上保管状態だったオンボロを引っ張り出して排水ポンプが機能しなかったのが事故の原因なんで、陸自が「中古を買え!」とかいうバカの主張に惑わされずきちんと新車を買ったのは大正解
240名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-76Y4)
2022/01/21(金) 13:46:33.43ID:tpJNIzu/a >>238
ボーイングが製造ラインごと日本に売ろうと商談してたの忘れたのか?
ボーイングが製造ラインごと日本に売ろうと商談してたの忘れたのか?
241名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-76Y4)
2022/01/21(金) 13:49:12.52ID:tpJNIzu/a >>239
今のところ、事故後の調査で想定以上に浸水量が多くて解決不能だから水中訓練停止中
今のところ、事故後の調査で想定以上に浸水量が多くて解決不能だから水中訓練停止中
242名無し三等兵 (ワッチョイ 4633-e0vW)
2022/01/21(金) 14:54:53.29ID:Uu7b0Cvx0 そうは言うが、グラウラーの電子ポッドって現場では不評で、
10年以上前から更新計画があるのにgdりまくってるんじゃなかったっけ?
海兵隊はF-35Bに改造無しで外付け可能にしろとかゴネてたっけ。
10年以上前から更新計画があるのにgdりまくってるんじゃなかったっけ?
海兵隊はF-35Bに改造無しで外付け可能にしろとかゴネてたっけ。
243名無し三等兵 (ワッチョイ e9f1-9BXF)
2022/01/21(金) 18:13:12.15ID:46KJQCVA0 航空自衛隊パイロット イタリア空軍で訓練スタート 基地入口には日の丸も
https://news.yahoo.co.jp/articles/012f78e86ac2de473b1292a7ec8e9f0ca0cf157c
https://news.yahoo.co.jp/articles/012f78e86ac2de473b1292a7ec8e9f0ca0cf157c
244名無し三等兵 (ワッチョイ c2f1-T4Xm)
2022/01/21(金) 21:51:52.31ID:PQcp1lvT0 近年ロシアや中国が開発してる地上設置型の巨大な低周波レーダーでも
現行世代のステルス機の探知距離は30-50kmと言われているから
戦闘機で積むようなレーダーでは肉眼で見える距離ですら捕捉出来ないしAWACSは危なくて近づけない
ステルス機同士の空戦ではもうBVRは成り立たないような気がするんだがどう戦うんだ
現行世代のステルス機の探知距離は30-50kmと言われているから
戦闘機で積むようなレーダーでは肉眼で見える距離ですら捕捉出来ないしAWACSは危なくて近づけない
ステルス機同士の空戦ではもうBVRは成り立たないような気がするんだがどう戦うんだ
245名無し三等兵 (ワッチョイ 6ec8-fPE2)
2022/01/21(金) 22:59:02.86ID:UME6IXoD0 これからのステルス機はデータリンクでクラウドシューティングがデフォの時代なんで
より信頼性のあるミサイルを遠くから撃てる・誘導できるほうが勝つ世界になってるんでは
ステルス機を探す場合、衛星やAWACS、索敵ドローンなどの戦略兵器がより重要になると思われ
より信頼性のあるミサイルを遠くから撃てる・誘導できるほうが勝つ世界になってるんでは
ステルス機を探す場合、衛星やAWACS、索敵ドローンなどの戦略兵器がより重要になると思われ
248名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-fop4)
2022/01/23(日) 02:40:25.90ID:7HmJXTU9d >>244
レーダーのほうはステルス機見つけるために技術向上がめまぐるしい
ステルス性は現在のF-22やF-35クラスよりも大幅に向上することは考えられない
2022年現在は微妙だけど将来的にはステルス機でもBVR当たり前になるから一過性の状況だと思うね
レーダーのほうはステルス機見つけるために技術向上がめまぐるしい
ステルス性は現在のF-22やF-35クラスよりも大幅に向上することは考えられない
2022年現在は微妙だけど将来的にはステルス機でもBVR当たり前になるから一過性の状況だと思うね
249名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff1-dZT1)
2022/01/23(日) 18:33:10.73ID:b5siBOJQ0 SPY-1でさえRCSが0.0001m^2の物体の探知距離の物理的限界が約30kmなんだよ
鳥と間違うとかソフトが〜とかじゃなく物理法則による超えられない限界値がそのあたり
戦闘機のレーダーでは4kmとか冗談みたいな数字になる
RCSが実際は0.001m^2でも8km弱で話にならない
F-22が目の前にいるのにロックオンできなかったってパイロットの証言もうなづける
現行のステルス機はKUバンドやXバンドに対しては事実上原理的に不可視と言っていいと思う
鳥と間違うとかソフトが〜とかじゃなく物理法則による超えられない限界値がそのあたり
戦闘機のレーダーでは4kmとか冗談みたいな数字になる
RCSが実際は0.001m^2でも8km弱で話にならない
F-22が目の前にいるのにロックオンできなかったってパイロットの証言もうなづける
現行のステルス機はKUバンドやXバンドに対しては事実上原理的に不可視と言っていいと思う
250名無し三等兵 (アークセー Sx7b-GEAR)
2022/01/23(日) 19:07:45.21ID:o3gjPnnLx >>249
SPY-1ってCPUの性能がまだファミコンと同レベル(ソースは戦うコンピューターV3)の前世紀の化石みたいなガラクタ引き合いにだされてもなあ。今はGPU使って探知限界の数千万分の1の微細信号取り出せる時代やぞ
SPY-1ってCPUの性能がまだファミコンと同レベル(ソースは戦うコンピューターV3)の前世紀の化石みたいなガラクタ引き合いにだされてもなあ。今はGPU使って探知限界の数千万分の1の微細信号取り出せる時代やぞ
251名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-DZ2P)
2022/01/23(日) 20:33:50.91ID:PowlSSHuM CPUの性能がすべてではないぞ
なんならあれは導波管という前世紀のテクノロジーで
超アナログに位相を管理しているシロモノだが
それでちゃんと所定の役割を果たしている
なんならあれは導波管という前世紀のテクノロジーで
超アナログに位相を管理しているシロモノだが
それでちゃんと所定の役割を果たしている
252名無し三等兵 (ワッチョイ 5f78-4V6Q)
2022/01/23(日) 20:46:25.52ID:Ujywb0c80 >>250
CPUやGPUが信号取り出すじゃないぞ、知ってる用語ならべてもなぁ、
米軍の空対空ミサイルでF-22が検出できないのは当然だろう。
他にそこまでRCSの小さい航空機なんてないから、無駄に感度を上げる必要なんて無いしな
CPUやGPUが信号取り出すじゃないぞ、知ってる用語ならべてもなぁ、
米軍の空対空ミサイルでF-22が検出できないのは当然だろう。
他にそこまでRCSの小さい航空機なんてないから、無駄に感度を上げる必要なんて無いしな
253名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-z97i)
2022/01/23(日) 20:56:58.40ID:13nBGK/a0 https://mobile.twitter.com/lfx160219/status/1484904485356855299?cxt=HHwWhoCj8eKwuJspAAAA
新しい塗装(鏡面塗装?)のF-22とF-35
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
新しい塗装(鏡面塗装?)のF-22とF-35
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
254名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-kzOy)
2022/01/23(日) 20:57:48.60ID:iZnGPaC70 ASMのRCSって、どの程度まで低減されてるのかな?
発射母機にロックオンされた時点でターゲットにはバレるし、
発射後の自律誘導のレーダー波照射でもバレるのはあるが、
それ以外のタイミングで探知困難になれば迎撃側の負担も増すだろうし。
発射母機にロックオンされた時点でターゲットにはバレるし、
発射後の自律誘導のレーダー波照射でもバレるのはあるが、
それ以外のタイミングで探知困難になれば迎撃側の負担も増すだろうし。
255名無し三等兵 (スプッッ Sdff-0g6L)
2022/01/23(日) 21:40:38.53ID:cDacCoJQd 結局欲しい信号がほぼない(S/N比が極端に低い)状態では
どんな信号処理技術使ったって無駄
無から有を作るのが信号処理の仕事ではない
どんな信号処理技術使ったって無駄
無から有を作るのが信号処理の仕事ではない
256名無し三等兵 (スプッッ Sdff-0g6L)
2022/01/23(日) 21:41:28.58ID:cDacCoJQd というわけでステルス機が圧倒的に有利なのは今後レーダーに技術革命でも起きない限り変わらない
257名無し三等兵 (ワッチョイ df54-/FTE)
2022/01/23(日) 21:44:38.46ID:Py6zsi050 SPY-7では二種類の波長を組み合わせて検出するとかいう話だったがそういうのが普及してくるんかね?
258名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2b-q+e1)
2022/01/23(日) 22:38:06.21ID:rK1k8ync0 この世は電磁波に満ちているのをスーパークルーズして攻撃されたらあっと思たがこの世の別れ
259名無し三等兵 (アークセー Sx7b-prPq)
2022/01/23(日) 23:01:46.82ID:o3gjPnnLx >>252
電波の中から雑音を取り除いて非常に微小な信号パターンを取り出すために
通常のCPUではなく演算性能が高いGPUを使う事は現代では普及しているデジタル信号処理技術だよ
同じレーダーの信号から取り出せる情報が現代では桁違いに増えている
パワーレーダとかレーダー出力だけがスレでは言われているが、信号処理技術の向上も同時に行われているんだよ
電波の中から雑音を取り除いて非常に微小な信号パターンを取り出すために
通常のCPUではなく演算性能が高いGPUを使う事は現代では普及しているデジタル信号処理技術だよ
同じレーダーの信号から取り出せる情報が現代では桁違いに増えている
パワーレーダとかレーダー出力だけがスレでは言われているが、信号処理技術の向上も同時に行われているんだよ
260名無し三等兵 (アークセー Sx7b-prPq)
2022/01/23(日) 23:04:23.10ID:o3gjPnnLx もともとは天文学者が電波望遠鏡の解像度を上げるためにパソコンの画像処理用GPUボードを使って
作った自分で設計した(なにげに凄いけど(^-^;)手作りコンピューターだったらしいです
作った自分で設計した(なにげに凄いけど(^-^;)手作りコンピューターだったらしいです
261名無し三等兵 (スプッッ Sdff-0g6L)
2022/01/23(日) 23:27:42.89ID:cDacCoJQd なおレーダーからはそれが虫か鳥か飛行機かはたまた宙を舞うただのゴミかどうかは判別できない模様
移動する全ての信号が航跡たりうる
ステルス機の恐ろしい所は環境のノイズと区別ができない点にある
当然ながらこれは人間の意思決定や判断にも影響を与える
ましてや確認もままならないのに火器を指向するという行為は非常にリスキー
移動する全ての信号が航跡たりうる
ステルス機の恐ろしい所は環境のノイズと区別ができない点にある
当然ながらこれは人間の意思決定や判断にも影響を与える
ましてや確認もままならないのに火器を指向するという行為は非常にリスキー
262名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-dTuG)
2022/01/23(日) 23:39:27.33ID:b6NctC7u0 ドップラーレーダーってご存知ない?
263名無し三等兵 (ワッチョイ 5f78-4V6Q)
2022/01/23(日) 23:52:04.22ID:Ujywb0c80 >>260
電波干渉計の事を言ってるの?電波をスタックして画像を得る方法は、SARレーダだよね。
それなりに長時間照射するから航空機には使えないよ。
レーダー波を相手に見つからないように検出されないように帯域幅を広げたりる方法もあるがまあいいや
電波干渉計の事を言ってるの?電波をスタックして画像を得る方法は、SARレーダだよね。
それなりに長時間照射するから航空機には使えないよ。
レーダー波を相手に見つからないように検出されないように帯域幅を広げたりる方法もあるがまあいいや
264名無し三等兵 (スフッ Sd7f-i/M6)
2022/01/24(月) 04:23:13.98ID:acps6cmpd 「ステルス戦闘機はレーダーで検知できない」ってのはいずれ必ずひっくり返る状況の一つなんだよ
具体的にはMIMOレーダーとかF-3に載せる予定でF-2とT-4で実験されてる3次元高精度方深システムとか
日本だけでも対ステルス研究はずいぶんしてる アメリカや中国はこれ以上にコストかけてる
ステルス性は無駄になるわけではないにしてもそれで勝てる状況は終わりつつある
具体的にはMIMOレーダーとかF-3に載せる予定でF-2とT-4で実験されてる3次元高精度方深システムとか
日本だけでも対ステルス研究はずいぶんしてる アメリカや中国はこれ以上にコストかけてる
ステルス性は無駄になるわけではないにしてもそれで勝てる状況は終わりつつある
265名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-kzOy)
2022/01/24(月) 04:56:11.06ID:8so+Vbhy0 非ステルス機が相対的にさらに不利になるから、前に出る機体の低RCSは必須になるな。
266名無し三等兵 (ワッチョイ df5b-dYhb)
2022/01/24(月) 06:37:38.25ID:4BtAjZXp0 そういうこと
267名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
2022/01/24(月) 06:39:15.85ID:YvlO/+JXa >MIMOレーダーとかF-3に載せる
また変なこと言ってる奴がいるなあ
分散型レーダーシステムなので戦闘機一機に乗るようなものではない
地上又は空中に複数の発信源や受信基地が必要なのがMIMOレーダー
また変なこと言ってる奴がいるなあ
分散型レーダーシステムなので戦闘機一機に乗るようなものではない
地上又は空中に複数の発信源や受信基地が必要なのがMIMOレーダー
269名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-dTuG)
2022/01/24(月) 06:56:50.23ID:oMeBqgl60 戦闘機や無人機のレーダー連動させてmimo化するってのは無理なわけ?
270名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
2022/01/24(月) 07:02:43.30ID:YvlO/+JXa 現時点では電波情報処理にスパコンが必要なくらい情報量が多いが解析する計算式は医療分野で実用化され始めたので、
あとは戦闘機に積めるサイズの専用のプロセッサやモジュールが必要になるがまだそういう開発予算は付いた形跡は無し
あとは戦闘機に積めるサイズの専用のプロセッサやモジュールが必要になるがまだそういう開発予算は付いた形跡は無し
271名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
2022/01/24(月) 07:15:37.59ID:YvlO/+JXa 当分はXバンドとIRSTとミリ波レーダーの統合とデータリンクによるクラウドシューティング方式の開発
搭載型MIMOレーダーとかずーっと先の話だろ
搭載型MIMOレーダーとかずーっと先の話だろ
272名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-0g6L)
2022/01/24(月) 07:48:30.64ID:iHmpOWvdd 戦闘機サイズにMIMOって
クロックと処理の関係で無理だろ
未だに地上設置型ですら存在してないのに
空の世界はようやくDBF来たくらいだし少なくとも今世紀後半でもないと現れないと思う
クロックと処理の関係で無理だろ
未だに地上設置型ですら存在してないのに
空の世界はようやくDBF来たくらいだし少なくとも今世紀後半でもないと現れないと思う
273名無し三等兵 (スフッ Sd7f-fop4)
2022/01/24(月) 08:02:12.46ID:acps6cmpd >>267
文章は斜め読みでなくちゃんと読もうぜ
「具体的にはMIMOレーダーとかF-3に載せる予定でF-2とT-4で実験されてる3次元高精度方深システムとか」
一言もF-3にMIMOレーダー載せるとは書いてない F-3に乗せる予定で開発されてるのは3次元高精度方深システムだ
文章は斜め読みでなくちゃんと読もうぜ
「具体的にはMIMOレーダーとかF-3に載せる予定でF-2とT-4で実験されてる3次元高精度方深システムとか」
一言もF-3にMIMOレーダー載せるとは書いてない F-3に乗せる予定で開発されてるのは3次元高精度方深システムだ
274名無し三等兵 (スフッ Sd7f-fop4)
2022/01/24(月) 08:05:06.70ID:acps6cmpd 文章を斜めに読んで勝手に勘違いして叩く これも掲示板の様式美ではあるかw
275名無し三等兵 (スプッッ Sd3b-tktK)
2022/01/24(月) 08:11:17.40ID:zAnCzPc+d277名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
2022/01/24(月) 08:22:10.58ID:YvlO/+JXa >文章を斜めに読んで勝手に勘違いして叩く
日本人なら句読点の打ち方を覚えろよ
F-3スレで「F-3にはMIMOレーダー搭載する」と言い張ってた輩の同類だと思ったわ
日本人なら句読点の打ち方を覚えろよ
F-3スレで「F-3にはMIMOレーダー搭載する」と言い張ってた輩の同類だと思ったわ
278名無し三等兵 (スフッ Sd7f-fop4)
2022/01/24(月) 10:01:28.34ID:PDsCoWFdd 勘違いして批判し「句読点無いから間違えた」とは無茶苦茶
お前こそ小学生並みの読解力持てよ
お前こそ小学生並みの読解力持てよ
279名無し三等兵 (スフッ Sd7f-fop4)
2022/01/24(月) 10:06:07.35ID:PDsCoWFdd >>275
それは3次元高精度方深システムをステルス機検知の切り札として開発進めるF-3計画にクレームいれたら?
3次元高精度方深システムでざっくりと位置を検知してIRSTで追尾したり複数のセンサーで総合的に見つけるつもりだろ
それは3次元高精度方深システムをステルス機検知の切り札として開発進めるF-3計画にクレームいれたら?
3次元高精度方深システムでざっくりと位置を検知してIRSTで追尾したり複数のセンサーで総合的に見つけるつもりだろ
280名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
2022/01/24(月) 10:07:05.04ID:YvlO/+JXa >具体的にはMIMOレーダーとか、F-3に載せる予定でF-2とT-4で実験されてる3次元高精度方深システムとか
>具体的にはMIMOレーダーとかF-3に載せる予定で、F-2とT-4で実験されてる3次元高精度方深システムとか
>具体的にはMIMOレーダーとかF-3に載せる予定でF-2とT-4で実験されてる3次元高精度方深システムとか
句読点の位置で全く意味が変わるって理解できないのは、日本人としてどうなんだろ?
わからない奴だからこそ、そういう文章を書きこんでしまうんだろうけど
>具体的にはMIMOレーダーとかF-3に載せる予定で、F-2とT-4で実験されてる3次元高精度方深システムとか
>具体的にはMIMOレーダーとかF-3に載せる予定でF-2とT-4で実験されてる3次元高精度方深システムとか
句読点の位置で全く意味が変わるって理解できないのは、日本人としてどうなんだろ?
わからない奴だからこそ、そういう文章を書きこんでしまうんだろうけど
281名無し三等兵 (スフッ Sd7f-fop4)
2022/01/24(月) 10:31:25.60ID:PDsCoWFdd よほど悔しかったのかw
282名無し三等兵 (JP 0H3f-fwqT)
2022/01/24(月) 10:38:19.05ID:iSIbyl29H ここに限った話ではないが、句読点や改行を入れるの異常に嫌うやついるよな。
自分の意図してる意味が正しく伝わることが一番大事なのに、わざと誤解しやすいような文体にしているのをわかってない。
自分の意図してる意味が正しく伝わることが一番大事なのに、わざと誤解しやすいような文体にしているのをわかってない。
283名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
2022/01/24(月) 10:50:59.47ID:YvlO/+JXa >>264でドヤッて書いてる内容自体が一番恥ずかしい事だけどな
防衛装備庁のMIMOレーダーなんて、十数年以上先の将来の構想として未だ基礎研究段階で実用化さえ怪しいものを具体例として出してる時点で
防衛装備庁のMIMOレーダーなんて、十数年以上先の将来の構想として未だ基礎研究段階で実用化さえ怪しいものを具体例として出してる時点で
284名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff1-dZT1)
2022/01/24(月) 14:31:21.33ID:Hk01mIaR0 要はそんな夢の未来技術がなきゃステルス機をロックオンできませんってことだよな
無人機の場合は目視距離まで接近して処理できるけどステルス機との空戦は闇夜の殴り合いだな…
無人機の場合は目視距離まで接近して処理できるけどステルス機との空戦は闇夜の殴り合いだな…
285名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
2022/01/24(月) 14:39:26.55ID:YvlO/+JXa 光学IRミリ波でロックオンは今でも可能
286名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-XEKd)
2022/01/24(月) 14:42:34.08ID:hCt9mOit0 MIMOレーダーは次期警戒管制レーダ装置として2023年度までの予定で開発中。
今の戦闘機開発におけるボトルネックは発電能力と廃熱で処理能力てはなくなってる。
知ったかぶって的はずれな知識をドヤ顔で披露する恥ずかしい奴は誰なんだか…
今の戦闘機開発におけるボトルネックは発電能力と廃熱で処理能力てはなくなってる。
知ったかぶって的はずれな知識をドヤ顔で披露する恥ずかしい奴は誰なんだか…
287名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-kzOy)
2022/01/24(月) 15:04:36.36ID:8so+Vbhy0 >>269
ってか、それマルチスタティック。
CECなりFCネットワークといったリアルタイムデータリンクでそれを実現するのが今後の方向性。
ソナーの情報でもマルチスタティック化で低被探知性の水中抗走体を格段に発見し易くなるあ。
裏を返せば、そういう経緯で得られた位置情報データをターゲットロックに用いた場合、
武力行使の主体を発射ボタンを押した者だけにおっかぶせられなくなる。
SARH方式の誘導弾を発射した場合ななおさら。
なので、「盾と矛」理論の及ばぬケースに想定するために安保法制で集団的自衛権行使の根拠規定を定める必要があった訳だ。
ってか、それマルチスタティック。
CECなりFCネットワークといったリアルタイムデータリンクでそれを実現するのが今後の方向性。
ソナーの情報でもマルチスタティック化で低被探知性の水中抗走体を格段に発見し易くなるあ。
裏を返せば、そういう経緯で得られた位置情報データをターゲットロックに用いた場合、
武力行使の主体を発射ボタンを押した者だけにおっかぶせられなくなる。
SARH方式の誘導弾を発射した場合ななおさら。
なので、「盾と矛」理論の及ばぬケースに想定するために安保法制で集団的自衛権行使の根拠規定を定める必要があった訳だ。
288名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
2022/01/24(月) 15:20:56.45ID:YvlO/+JXa >>286
戦闘機搭載型の話してんのにドヤッて地上設置型の話するとは恥ずかしすなあ
戦闘機搭載型の話してんのにドヤッて地上設置型の話するとは恥ずかしすなあ
289名無し三等兵 (スプッッ Sdff-cd4C)
2022/01/24(月) 15:29:23.86ID:ZFttx+Ghd >>288
>戦闘機搭載型の話してんのに
でも戦闘機もMIMOになるよ。それ以外の方策は乏しい。
要素技術はほぼ確保した、残りはミリ波の超高速編隊内通信ぐらい(開発中)。
お互いパッシブでは・・空戦ができない。地上基地のたたき合いになる→航続距離が勝負を決める、になりそうだけどね。
>戦闘機搭載型の話してんのに
でも戦闘機もMIMOになるよ。それ以外の方策は乏しい。
要素技術はほぼ確保した、残りはミリ波の超高速編隊内通信ぐらい(開発中)。
お互いパッシブでは・・空戦ができない。地上基地のたたき合いになる→航続距離が勝負を決める、になりそうだけどね。
290名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-kzOy)
2022/01/24(月) 15:31:42.78ID:8so+Vbhy0 MIMOって全ての「センサーノード」に超高度な情報処理能力が必要なのか?
291名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff1-dZT1)
2022/01/24(月) 16:47:40.69ID:Hk01mIaR0 電波干渉の計算そのものは現在のCPUにとっては大したものではなくて
原子時計が必要なレベルになる精密な時刻合わせや大容量のデータ通信
高精度でリアルタイムな位置情報の取得に大規模なソフト開発…etcが問題
戦闘機に乗せようとするとその難易度はエグいだろうな
原子時計が必要なレベルになる精密な時刻合わせや大容量のデータ通信
高精度でリアルタイムな位置情報の取得に大規模なソフト開発…etcが問題
戦闘機に乗せようとするとその難易度はエグいだろうな
292名無し三等兵 (スプッッ Sdff-cd4C)
2022/01/24(月) 17:22:20.77ID:ZFttx+Ghd >>291
>精密な時刻合わせ GPS+搭載クロックでok
>大容量のデータ通信 F-3用に開発中
>高精度でリアルタイムな位置情報 できる。ソースは開示できない
つまりデータ通信がokなら、全部そろっている
>精密な時刻合わせ GPS+搭載クロックでok
>大容量のデータ通信 F-3用に開発中
>高精度でリアルタイムな位置情報 できる。ソースは開示できない
つまりデータ通信がokなら、全部そろっている
293名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
2022/01/24(月) 17:42:59.78ID:YvlO/+JXa294名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
2022/01/24(月) 17:45:50.67ID:YvlO/+JXa295名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-fop4)
2022/01/24(月) 17:46:27.87ID:2DAku0R3d >>283
初めから将来技術としての展望として話してるのにその返しは頭悪すぎるぞ
初めから将来技術としての展望として話してるのにその返しは頭悪すぎるぞ
296名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-fop4)
2022/01/24(月) 17:50:15.44ID:2DAku0R3d そもそも「MIMOレーダーは地上設置型だから戦闘機の話と関係ない」って話も無知の極みだ
現在の戦闘機は地上レーダーやAEW機とデータリンク前提
地上MIMOレーダーの情報はもらえる そこに自機の赤外線情報や電子戦情報とレーダー情報を統合して判断する
現在の戦闘機は地上レーダーやAEW機とデータリンク前提
地上MIMOレーダーの情報はもらえる そこに自機の赤外線情報や電子戦情報とレーダー情報を統合して判断する
297名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-fop4)
2022/01/24(月) 17:57:45.11ID:2DAku0R3d アウアウウー Sa4b-fO3Yは千葉県でMIMOレーダーの試作機が何年も前から
稼動状態でテストされてることも知らないんだろうね
わりと有名な話だとおもってたんだが
稼動状態でテストされてることも知らないんだろうね
わりと有名な話だとおもってたんだが
298名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
2022/01/24(月) 18:37:39.58ID:YvlO/+JXa マルチスタティックレーダとMIMOレーダの違いも分かってないのか、こりゃ困った
299名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-XEKd)
2022/01/24(月) 18:47:09.47ID:hCt9mOit0 アウアウウー Sa4b-fO3Yみたいな馬鹿には何話しても無駄だから無視でいいよ。
ネットで海外も含めてかなりの情報取れるし、マニアでも防衛技術シンポとか専門家の話聞く機会もあるのに古い情報を独自解釈でねじ曲げて知ったかぶってるんだから痛くて見てらんないしどうしょうもない。
ネットで海外も含めてかなりの情報取れるし、マニアでも防衛技術シンポとか専門家の話聞く機会もあるのに古い情報を独自解釈でねじ曲げて知ったかぶってるんだから痛くて見てらんないしどうしょうもない。
300名無し三等兵 (スプッッ Sd3b-tktK)
2022/01/24(月) 18:57:26.01ID:zAnCzPc+d >>279
> それは3次元高精度方深システムをステルス機検知の切り札として開発進めるF-3計画にクレームいれたら?
> 3次元高精度方深システムでざっくりと位置を検知してIRSTで追尾したり複数のセンサーで総合的に見つけるつもりだろ
お前、先進統合センサと統合火器管制と3次元方探を混同してるだろ
3次元方探はF-2のESMアンテナを従来の主翼両端に加えて垂直尾翼端にも増設し、アジマス方向のみ(2次元)ではなくエレベーションも含めた3次元の方探を可能とする研究だぞ
少なくともどちらもF-Xの対ステルスの切り札なんかではない
> それは3次元高精度方深システムをステルス機検知の切り札として開発進めるF-3計画にクレームいれたら?
> 3次元高精度方深システムでざっくりと位置を検知してIRSTで追尾したり複数のセンサーで総合的に見つけるつもりだろ
お前、先進統合センサと統合火器管制と3次元方探を混同してるだろ
3次元方探はF-2のESMアンテナを従来の主翼両端に加えて垂直尾翼端にも増設し、アジマス方向のみ(2次元)ではなくエレベーションも含めた3次元の方探を可能とする研究だぞ
少なくともどちらもF-Xの対ステルスの切り札なんかではない
301名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-dTuG)
2022/01/24(月) 19:31:33.89ID:oMeBqgl60 f-2を実験機にしただけでf-2のための研究じゃねーよアホ
302名無し三等兵 (スプッッ Sd3b-tktK)
2022/01/24(月) 19:41:39.74ID:zAnCzPc+d >>301
仮にそうだとしても、3次元方探がF-Xの対ステルスの切り札かといえばそれは絶対違うからな
それはどちらかというとT-4・F-2で実証されている統合火器管制と、そこで使われている先進統合センサの方
仮にそうだとしても、3次元方探がF-Xの対ステルスの切り札かといえばそれは絶対違うからな
それはどちらかというとT-4・F-2で実証されている統合火器管制と、そこで使われている先進統合センサの方
303名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
2022/01/24(月) 19:49:55.17ID:YvlO/+JXa やたらプライドだけ高いのが講釈垂れるスレになっちゃってるね
最低でもペタFLOPSクラスのが搭載されないと、現時点で解析に数分掛かるようなレーダー技術なんて搭載型どころか早期警戒レーダとして使い物にならないって小学生でもわかる理屈なのにね
最低でもペタFLOPSクラスのが搭載されないと、現時点で解析に数分掛かるようなレーダー技術なんて搭載型どころか早期警戒レーダとして使い物にならないって小学生でもわかる理屈なのにね
304名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-dTuG)
2022/01/24(月) 20:01:46.01ID:oMeBqgl60 誤りを指摘されたら勢いでゴリ押すのが最近の流行りなのかな
305名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
2022/01/24(月) 20:07:02.98ID:YvlO/+JXa 人がすでに書いてることを読みもせずオウム返ししてしまうおっさんもおるしね
306名無し三等兵 (ワッチョイ 277d-tBRw)
2022/01/25(火) 10:38:27.03ID:KD9gmfRB0 F35、南シナ海で着艦失敗 米
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012500378&g=int
>米海軍は24日、南シナ海で通常訓練中の最新鋭ステルス戦闘機F35Cが
>空母「カール・ビンソン」への着艦に失敗し、甲板要員ら計7人が負傷したと発表した。
>いずれも容体は安定している。
>緊急脱出した操縦士もヘリコプターで救助されて無事だった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012500378&g=int
>米海軍は24日、南シナ海で通常訓練中の最新鋭ステルス戦闘機F35Cが
>空母「カール・ビンソン」への着艦に失敗し、甲板要員ら計7人が負傷したと発表した。
>いずれも容体は安定している。
>緊急脱出した操縦士もヘリコプターで救助されて無事だった。
307名無し三等兵 (ワッチョイ df5b-dYhb)
2022/01/25(火) 10:43:02.33ID:FYglp0xB0 虎の子のCがよぉ…
まぁ運用初期にはこういうこともままあるよな
まぁ運用初期にはこういうこともままあるよな
308名無し三等兵 (ワッチョイ e705-epsT)
2022/01/25(火) 10:47:59.00ID:YNQHiLhe0 空母着艦はしゃあないな
309名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbb-V3GB)
2022/01/25(火) 10:52:17.32ID:K57oynCx0 緊急脱出ってことはワイヤー引っ掛け損なってボチャン?
310名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-ncQp)
2022/01/25(火) 10:56:07.77ID:I2JLqJX4a 初期じゃなくても空母運用なら付物だな
311名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-u/xZ)
2022/01/25(火) 11:02:04.07ID:DiNHlQvc0 >>309
その程度であればフルパワーで再度離陸するんじゃ?基本エンジンは出力上げたまま降りるはずだし
その程度であればフルパワーで再度離陸するんじゃ?基本エンジンは出力上げたまま降りるはずだし
312名無し三等兵 (ワッチョイ a70c-B2BQ)
2022/01/25(火) 12:22:25.94ID:Mo/NBG4U0 ワイヤー切れたって報道が
313名無し三等兵 (ワッチョイ 076f-cd4C)
2022/01/25(火) 12:25:42.39ID:JChor0mm0314名無し三等兵 (スッップ Sd7f-hVZ0)
2022/01/25(火) 12:25:43.14ID:v9m6C6TWd 甲板員も複数人負傷ってことは自動的にワイヤ切断よ原因は
315名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-u/xZ)
2022/01/25(火) 12:27:47.82ID:DiNHlQvc0 >>312
なるほど、そのせいでつんのめってガチャンとか再離陸する速度が得られなくてドボンか。人死出なくて幸いな案件ではあったが、全体としては不幸だなこのキナくさい時期に、よりによってF-35Cとは
なるほど、そのせいでつんのめってガチャンとか再離陸する速度が得られなくてドボンか。人死出なくて幸いな案件ではあったが、全体としては不幸だなこのキナくさい時期に、よりによってF-35Cとは
316名無し三等兵 (ワッチョイ e7ad-fwar)
2022/01/25(火) 12:42:12.61ID:l4FNrCOU0 負傷どころかワイヤーはうねり方では殺せる
317名無し三等兵 (ワッチョイ 277d-tBRw)
2022/01/25(火) 12:43:21.24ID:KD9gmfRB0 米F35戦闘機が空母上に墜落、7人負傷 南シナ海
CNN 1/25(火) 8:22配信
>米太平洋艦隊は24日、南シナ海に展開する米空母「カール・ビンソン」の甲板上に米軍のF35戦闘機が墜落し、
> 7人が負傷したと明らかにした。同機の操縦士は緊急脱出した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/481d284eda5537d9c94741b416e518da5f95ac9e
CNNの報道だと「甲板上に墜落」と書いてあるから機体は海ポチャしてないかも。
とはいえ損傷がひどければ全損判定で廃棄処分されるかもしれませんが。
CNN 1/25(火) 8:22配信
>米太平洋艦隊は24日、南シナ海に展開する米空母「カール・ビンソン」の甲板上に米軍のF35戦闘機が墜落し、
> 7人が負傷したと明らかにした。同機の操縦士は緊急脱出した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/481d284eda5537d9c94741b416e518da5f95ac9e
CNNの報道だと「甲板上に墜落」と書いてあるから機体は海ポチャしてないかも。
とはいえ損傷がひどければ全損判定で廃棄処分されるかもしれませんが。
318名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-u/xZ)
2022/01/25(火) 12:45:38.79ID:DiNHlQvc0 >>317
イジェクトしてるから、甲板にガチャンよりはズザってボチャンか発火したかでダメージは高そうな気がするな…
イジェクトしてるから、甲板にガチャンよりはズザってボチャンか発火したかでダメージは高そうな気がするな…
319名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-fwqT)
2022/01/25(火) 13:10:20.53ID:Fszo8CGV0 スゲー初歩的な質問だが、機体価格は高い順に
C›B›Aだよな?
C›B›Aだよな?
320名無し三等兵 (ワッチョイ 475f-EKI9)
2022/01/25(火) 13:30:14.17ID:CMov5dcn0 https://twitter.com/LMJapanNews/status/1262535765159866370
所詮共通性が低いとか数が他より少ないだけなCより、複雑な機構マシマシのBのがどう考えても高いやろ
同じ米軍内の比較でもハリアーとかあの小柄さでF-15並の価格とSTOVL機は高い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
所詮共通性が低いとか数が他より少ないだけなCより、複雑な機構マシマシのBのがどう考えても高いやろ
同じ米軍内の比較でもハリアーとかあの小柄さでF-15並の価格とSTOVL機は高い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
321名無し三等兵 (ワッチョイ 27c2-Tb3g)
2022/01/25(火) 13:40:59.63ID:76Y91oGM0 現時点ではABCの順で安かったはず
CはBより量産が遅れてるから生産が立ち上がってきたら価格もこなれてくるかもしれんが
CはBより量産が遅れてるから生産が立ち上がってきたら価格もこなれてくるかもしれんが
322名無し三等兵 (スップ Sdff-dY2J)
2022/01/25(火) 14:30:42.26ID:30h4WMW4d ワイヤー引っ掛け損ねる可能性もあるから着艦の瞬間はフルスロットルだしもしワイヤー切れても海に落ちる事はまず無い
323名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-dTuG)
2022/01/25(火) 15:27:47.25ID:x1A9uacm0324名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff1-dZT1)
2022/01/25(火) 15:28:03.91ID:jzko7AtS0 やっぱり事故は多いような気がしてしまうな
まあ初期から大量生産されてるから分母も大きいんだけど
まあ初期から大量生産されてるから分母も大きいんだけど
325名無し三等兵 (ワッチョイ e705-epsT)
2022/01/25(火) 15:45:26.08ID:YNQHiLhe0 船の舫綱も切れたら人弾けとぶもんな
326名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-dTuG)
2022/01/25(火) 15:56:05.05ID:x1A9uacm0 空母の着艦事故は一定数起こってしまうもの
だから着艦中はヘリコプターが常に空中で待機している
だから着艦中はヘリコプターが常に空中で待機している
327名無し三等兵 (ワッチョイ 27c2-Tb3g)
2022/01/25(火) 16:09:38.37ID:76Y91oGM0 むしろ少ないほうじゃね?
ハリアーとかF-104とかU-2とかに比べれば遥かに優秀かと
ハリアーとかF-104とかU-2とかに比べれば遥かに優秀かと
328名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-u/xZ)
2022/01/25(火) 16:12:34.32ID:DiNHlQvc0 たまたま老朽化してたのか、パイロットの技量のせいなのか、F-35Cの特性(重い/進入速度が早い等)に関係するのか、原因調査が必要だわな
後者だとF-35Cの配備計画にも一定の影響がありそう…
後者だとF-35Cの配備計画にも一定の影響がありそう…
329名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-6wp1)
2022/01/25(火) 16:31:59.05ID:Q22/wuwU0 着艦が難しいとかで着艦フック設計変更してたよね
330名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-4V6Q)
2022/01/25(火) 17:26:18.59ID:SRJeLyixa >>323
空母甲板員は危険すぎて傷病・死亡保険に入れないから海軍が特別な補助金制度用意してるんでしたか
空母甲板員は危険すぎて傷病・死亡保険に入れないから海軍が特別な補助金制度用意してるんでしたか
331名無し三等兵 (スプッッ Sdff-Z+ro)
2022/01/25(火) 17:30:24.56ID:AULZ3su6d カールビンソンは第3艦隊か
貴重な太平洋艦隊の空母がしばらく使用不可か
貴重な太平洋艦隊の空母がしばらく使用不可か
332名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-4V6Q)
2022/01/25(火) 17:34:02.28ID:SRJeLyixa333名無し三等兵 (ワッチョイ e7ad-fwar)
2022/01/25(火) 18:18:48.51ID:l4FNrCOU0 ただ運用する艦のハードルは高め。米英日はともかく従来のハリアーカスタマーだと
334名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-6wp1)
2022/01/25(火) 18:26:04.56ID:Q22/wuwU0335名無し三等兵 (ワッチョイ a71b-IuBN)
2022/01/25(火) 18:45:24.00ID:C1JBw2ZN0 220125
防衛装備庁 中央調達に係る公告
ttps://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/index4.html
通-664 R04.03.09 F−35用規約生成及び秘匿装置 1式 R06.02.29 通信電気調達官 調達第3班
ttps://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/kokok/37-664/announcement20220125163122.pdf
防衛装備庁 中央調達に係る公告
ttps://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/index4.html
通-664 R04.03.09 F−35用規約生成及び秘匿装置 1式 R06.02.29 通信電気調達官 調達第3班
ttps://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/kokok/37-664/announcement20220125163122.pdf
336名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff1-dZT1)
2022/01/25(火) 19:06:12.03ID:jzko7AtS0 地図を見たら東アジア周辺は周囲を非友好的な国や核保有国に包囲された国ばかりで
どこの国も何で俺だけ変な国に囲まれてるの?ってお互いに思ってる
そのせいで欧州や中東、中南米みたい親米/反米陣営に分断されて際限なく争うことがない
奇妙な安定状態にあるとも言える
どこの国も何で俺だけ変な国に囲まれてるの?ってお互いに思ってる
そのせいで欧州や中東、中南米みたい親米/反米陣営に分断されて際限なく争うことがない
奇妙な安定状態にあるとも言える
337名無し三等兵 (アウアウエー Sa1f-fO3Y)
2022/01/25(火) 19:10:03.11ID:eQrmD5aJa >>322
>着艦の瞬間はフルスロットル
そんなわけあるか、フルスロットルじゃアフターバーナー点いてワイヤー切れるかフックがちぎれるわ
機体状態ごとにスロットルは絞り気味に着艦速度は決まってて、着艦した瞬間にすぐにスロットルをフルミリタリーパワー(アフターバーナー手前)まで上げる程度だ
>着艦の瞬間はフルスロットル
そんなわけあるか、フルスロットルじゃアフターバーナー点いてワイヤー切れるかフックがちぎれるわ
機体状態ごとにスロットルは絞り気味に着艦速度は決まってて、着艦した瞬間にすぐにスロットルをフルミリタリーパワー(アフターバーナー手前)まで上げる程度だ
338名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-4V6Q)
2022/01/25(火) 19:20:42.99ID:SRJeLyixa >>333-334
短距離滑走路から離着陸できるってのは抗湛性的に余りにも魅力
短距離滑走路から離着陸できるってのは抗湛性的に余りにも魅力
340名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-6wp1)
2022/01/25(火) 19:21:16.09ID:Q22/wuwU0341名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-6wp1)
2022/01/25(火) 19:26:32.09ID:Q22/wuwU0 スカったあとに全開にしても間に合わないだろうし
着艦したら全開にしてる気がするけどな
新しい機種だとエンジンの反応が良くなってスカったあとに
全開でも間に合うようになったりしたのかな
着艦したら全開にしてる気がするけどな
新しい機種だとエンジンの反応が良くなってスカったあとに
全開でも間に合うようになったりしたのかな
342名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-6wp1)
2022/01/25(火) 20:04:45.61ID:Q22/wuwU0 F-35の着艦ではアフターバーナー出てなかった
タッチアンドゴーもミリタリー推力でやってるようで
やり直すのにアフターバーナー要らないんだね
タッチアンドゴーもミリタリー推力でやってるようで
やり直すのにアフターバーナー要らないんだね
343名無し三等兵 (アークセー Sx7b-GEAR)
2022/01/25(火) 20:44:43.62ID:/DCEDs21x アフターバーナーってスロットル開くと自然に点火するのかな?
344名無し三等兵 (アウアウエー Sa1f-fO3Y)
2022/01/25(火) 21:05:11.30ID:eQrmD5aJa >>339
フルスロットル=WEP(War emergency power)=戦時緊急出力
https://en.wikipedia.org/wiki/War_emergency_power
細かい事言えば、ちょっと違うけどな
説明めんどいので自分で調べてみれば?
フルスロットル=WEP(War emergency power)=戦時緊急出力
https://en.wikipedia.org/wiki/War_emergency_power
細かい事言えば、ちょっと違うけどな
説明めんどいので自分で調べてみれば?
345名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2b-q+e1)
2022/01/25(火) 21:05:49.25ID:2+ftXEdC0 零戦ならいずもでも運用できそうなんだけどねえ
346名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-u/xZ)
2022/01/25(火) 21:23:12.52ID:DiNHlQvc0 離着陸できるのと、補給整備できる運用可能には天と地ほどの差が。そもそも航空機用ガソリンを積んでないしエンジンの整備その他もできない(ロストテクノロジー)
347名無し三等兵 (ワッチョイ 47b1-IZat)
2022/01/25(火) 21:24:05.35ID:xnbzJHcO0 35Cは初めての自己だな、しかしよりによって南シナ海で墜落とは。。。
ハイエナが群がってくる前に回収してほしいね
ハイエナが群がってくる前に回収してほしいね
348名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-u/xZ)
2022/01/25(火) 21:26:49.84ID:DiNHlQvc0 アメリカの力の象徴の上で事故ってるんだし、さすがにハイエナは近寄れないんじゃ…
349名無し三等兵 (ワッチョイ 47b1-IZat)
2022/01/25(火) 21:34:35.60ID:xnbzJHcO0 確かに。空母艦隊の戦艦が見張ってるか。
350名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2b-q+e1)
2022/01/25(火) 21:56:10.06ID:2+ftXEdC0 沖縄の近所には核兵器積んだまま空母から転がり落ちて沈んだ飛行機がまだあるんでしょ
351名無し三等兵 (スフッ Sd7f-fop4)
2022/01/26(水) 01:14:40.71ID:n0Be/JJQd >>333
運用するだけならハリアーよりもハードル下がったでしょ
F-35Bは滑走距離 ハリアーよりも6〜7メートル短くてすむ
いずも改修でスキージャンプ化させないのも四隅の四角化程度で滑走距離が十分だから
エレベーター重量は必要だけどチャクリナルエベトですら20トンクリアしてるし運用できる
もちろん先進的な機能を生かすためにF-35Bとデータリンクを構築しようとか
いずもみたいにF-35B対応の着艦誘導装置を付けたほうが安全で効率的だけど無くても運用は出来る
運用するだけならハリアーよりもハードル下がったでしょ
F-35Bは滑走距離 ハリアーよりも6〜7メートル短くてすむ
いずも改修でスキージャンプ化させないのも四隅の四角化程度で滑走距離が十分だから
エレベーター重量は必要だけどチャクリナルエベトですら20トンクリアしてるし運用できる
もちろん先進的な機能を生かすためにF-35Bとデータリンクを構築しようとか
いずもみたいにF-35B対応の着艦誘導装置を付けたほうが安全で効率的だけど無くても運用は出来る
352名無し三等兵 (スフッ Sd7f-fop4)
2022/01/26(水) 01:26:12.14ID:n0Be/JJQd ハリアーが一番ダメだったの垂直飛行時のエンジン冷却に水噴射使ってて水は1分半で無くなる
それ以上はエンジンオーバーヒートとの戦いで垂直着陸は時間との勝負になる
そもそも水噴射は脱イオン水をつかっててもサビとか問題もあっただろう
それ以上はエンジンオーバーヒートとの戦いで垂直着陸は時間との勝負になる
そもそも水噴射は脱イオン水をつかっててもサビとか問題もあっただろう
353名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-kzOy)
2022/01/26(水) 02:03:46.53ID:hZ4l0er30 >戦艦が見張ってる
博物館船を引っ張り出してくるのか。胸熱だな。
博物館船を引っ張り出してくるのか。胸熱だな。
354名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-dTuG)
2022/01/26(水) 04:02:58.85ID:RFstOqCn0 >>351
F-35としての運用負担の話だろ
地上ですら面倒なことになってるF-35の運用基盤を船内に用意しなきゃならんわけでな
空荷のハリアーは最大出力でなくとも浮くのでもう少し持つぞ
ジェットエンジンは海面高度だと燃料バカ喰いするんで、冷却問題がなくても長々とホバリングはできないし
冷却水が全開時90秒分しか積まれてないのは、それ以上いらないからという意味もある
F-35としての運用負担の話だろ
地上ですら面倒なことになってるF-35の運用基盤を船内に用意しなきゃならんわけでな
空荷のハリアーは最大出力でなくとも浮くのでもう少し持つぞ
ジェットエンジンは海面高度だと燃料バカ喰いするんで、冷却問題がなくても長々とホバリングはできないし
冷却水が全開時90秒分しか積まれてないのは、それ以上いらないからという意味もある
355名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-fop4)
2022/01/26(水) 05:33:07.56ID:wruq/wOGd もしタイがF-35導入確定してBにするならチャクリナルエベトのF-35B運用艦化が見えてくるんだよ
まあ、もう古いしコストもかかるからおとなしくF-35Aを導入するかもしれないけどね
まあ、もう古いしコストもかかるからおとなしくF-35Aを導入するかもしれないけどね
356名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-kzOy)
2022/01/26(水) 05:53:11.40ID:hZ4l0er30 タイはハリアーを寝かしたまま使わなかったけどね。
357名無し三等兵 (ワッチョイ 27c2-Tb3g)
2022/01/26(水) 07:14:28.29ID:W70ngq/p0 着艦時って出力は絞っててフックに掛け損なったと分かった瞬間にフルパワーと思ってたがそれだと間に合わないの?
358名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-fop4)
2022/01/26(水) 07:54:58.61ID:wruq/wOGd かけそこなったならそれもいけるけど、今回みたいにワイヤーが切れたなら大幅に運動エネルギーは失われてるから無理だろうね
359名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-ncQp)
2022/01/26(水) 07:57:20.58ID:7lxsAaQWa 着艦誘導装置の精度が上がり過ぎて同じワイヤーばかりに引っ掛けるもんだから劣化が速くなって交換頻度が高まってるって話もあった
360名無し三等兵 (スッップ Sd7f-hVZ0)
2022/01/26(水) 08:07:57.16ID:BE7etczId >>359
F-35Cはそれ対策でわざと着艦位置を毎度ズラすようプログラムを追加で組んだんだけどな
正直今回のは機体に依存しない空母側の整備の問題な気がするよ
ワイヤの偏摩耗を見逃して交換前に切れたって
空母でよくある空切断事故なんじゃないかね
F-35Cはそれ対策でわざと着艦位置を毎度ズラすようプログラムを追加で組んだんだけどな
正直今回のは機体に依存しない空母側の整備の問題な気がするよ
ワイヤの偏摩耗を見逃して交換前に切れたって
空母でよくある空切断事故なんじゃないかね
361名無し三等兵 (ワッチョイ 27c2-Tb3g)
2022/01/26(水) 08:25:42.49ID:W70ngq/p0 ワイヤーは4本あるけど艦尾から2本目に引っ掛けるのが一番上手と聞いた気がする
362名無し三等兵 (ワッチョイ 27c2-Tb3g)
2022/01/26(水) 08:28:34.67ID:W70ngq/p0 毎回ずらすっていっても一番前だと引っ掛け損なうと再チャレンジできないから難易度上がらないか?
363名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
2022/01/26(水) 09:48:09.12ID:APalbZcZa364名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-cd4C)
2022/01/26(水) 11:39:41.17ID:TPU3LXWkM365名無し三等兵 (アークセー Sx7b-GEAR)
2022/01/26(水) 11:41:12.49ID:ve9Of3Lpx >>352
1967年に初飛行した飛行機と最新鋭機を比べられてもなあ┐(´〜`)┌
1967年に初飛行した飛行機と最新鋭機を比べられてもなあ┐(´〜`)┌
366名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-cd4C)
2022/01/26(水) 11:41:24.84ID:TPU3LXWkM367名無し三等兵 (ワントンキン MM6b-gi+7)
2022/01/26(水) 12:31:35.33ID:/WpX1kwvM そういやフィリピンがいずも型欲しがってたな
368名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-u/xZ)
2022/01/26(水) 12:49:24.27ID:LC2QThGy0 初耳だが本当だとしてもまず基本的なDDやDE、FFを整備しろと言いたいw
中国に切り取られ放題じゃん…
中国に切り取られ放題じゃん…
369名無し三等兵 (アウグロ MM8b-GEAR)
2022/01/26(水) 12:56:54.45ID:RL5fYsQfM フィリピンは南シナ海が戦場だからいらんだろう
軽空母持っても中国に瞬殺されそうだし
F35Bを80機位諸島に分散配置されるほうが中国にとっては嫌だろうね
軽空母持っても中国に瞬殺されそうだし
F35Bを80機位諸島に分散配置されるほうが中国にとっては嫌だろうね
370名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-cd4C)
2022/01/26(水) 13:14:54.64ID:TPU3LXWkM >>369
>F35Bを80機位諸島に分散配置
フィリピンは、在比米軍基地が3箇所ぐらいもあれば・・・
まぁ米比戦争を調べると、反米運動の強さも判るけどね。
フェルディナンド・マルコス氏が大統領になれば、ちょっと変わるかな? しかしマルコス元大統領(1917-1989)のご長男が、まだ64歳なのね。
>F35Bを80機位諸島に分散配置
フィリピンは、在比米軍基地が3箇所ぐらいもあれば・・・
まぁ米比戦争を調べると、反米運動の強さも判るけどね。
フェルディナンド・マルコス氏が大統領になれば、ちょっと変わるかな? しかしマルコス元大統領(1917-1989)のご長男が、まだ64歳なのね。
371名無し三等兵 (ワッチョイ e7ad-fwar)
2022/01/26(水) 13:54:40.74ID:gwbaq4L00 そもそも前国王のヨットと言われたアレをF35Bに更新するのか?
372名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-cd4C)
2022/01/26(水) 14:09:37.56ID:TPU3LXWkM373名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff1-dZT1)
2022/01/26(水) 14:10:21.69ID:zdrboYE+0 ドゥルテ家とマルコス家は同盟組んでるんだからそんなにすぐ親米路線に行くか分からないけどな
過去を知らない若者はSNSで右傾化して熱狂的にマルコス/ドゥルテを支持してるけど
当時を知る中高年層には親米独裁による弾圧の記憶は今も残っている
ドゥルテの人気は右派だが親米路線は取らないという独自路線ありきだし
過去を知らない若者はSNSで右傾化して熱狂的にマルコス/ドゥルテを支持してるけど
当時を知る中高年層には親米独裁による弾圧の記憶は今も残っている
ドゥルテの人気は右派だが親米路線は取らないという独自路線ありきだし
374名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2b-q+e1)
2022/01/26(水) 14:33:15.65ID:tvKvqPQ60 タイヤローテーションみたいに定期的にワイヤーの位置をぐるぐるずらすとか
たぶんやってるんだろうけど
たぶんやってるんだろうけど
375名無し三等兵 (ワッチョイ 27c2-Tb3g)
2022/01/26(水) 14:58:29.81ID:W70ngq/p0 ワイヤーも何回使ったら交換とか決められてるんじゃね?
機体に離着陸回数や飛行時間により寿命が定められてる様にワイヤーにもありそうだが
機体に離着陸回数や飛行時間により寿命が定められてる様にワイヤーにもありそうだが
376名無し三等兵 (ワッチョイ 277d-tBRw)
2022/01/26(水) 16:16:37.00ID:YIeoELhi0 米軍 空母着艦失敗で海に落下の最新鋭戦闘機F35C 回収急ぐ
NHK 2022年1月26日 15時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220126/k10013450741000.html
結局事故機のF-35Cは海ポチャしていました
NHK 2022年1月26日 15時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220126/k10013450741000.html
結局事故機のF-35Cは海ポチャしていました
377名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-u/xZ)
2022/01/26(水) 16:34:31.63ID:LC2QThGy0 やっぱワイヤーで急減速した後だと離陸する速度は稼げず、さりとて止まり切れるわけでもないから海ぽちゃか
378名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff1-dZT1)
2022/01/26(水) 17:45:10.79ID:zdrboYE+0 空母からポトンしただけなんだからすぐ回収できるかと思ったけど
南シナ海だから現場の水深はかなり深いんだっけか?
無傷のF-35を沈めておくのは気持ち悪いから回収したいだろうけどな
南シナ海だから現場の水深はかなり深いんだっけか?
無傷のF-35を沈めておくのは気持ち悪いから回収したいだろうけどな
379名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-6wp1)
2022/01/26(水) 17:58:02.77ID:gDHlPFIE0 ほっといたら中国が拾いにくるでしょ
380名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp7b-X93x)
2022/01/26(水) 18:13:58.85ID:HTW9gulLp 正直ライトニングの形めちゃくちゃかっこいいわ
ラプターはお尻の二個がほんとうざい
有史上一番かっこいいと思う、はい
ラプターはお尻の二個がほんとうざい
有史上一番かっこいいと思う、はい
381名無し三等兵 (ワッチョイ a7bd-Ozgi)
2022/01/26(水) 20:31:40.27ID:tf1o39xr0 >>380にF-35よりカッコいい(良かった含む)航空機を提案するスレ
382名無し三等兵 (ワッチョイ 47b1-IZat)
2022/01/26(水) 20:37:47.62ID:mWdjNu1n0 >アメリカ海軍第7艦隊の報道官は26日、NHKの取材に対し「戦闘機が着陸時に甲板に衝突したあと海に落下したことを確認した」と明らかにしました。
ワイヤーの話はどこから出たか知らんが、関係ないようだ。甲板に衝突ってどういう状況だろうか?
いずれにしても、きな臭くなって緊張状態にある南シナ海での事故だ。
かの国がこの件を外交カードに仕立てようとしてくる可能性は非常に高い。
ワイヤーの話はどこから出たか知らんが、関係ないようだ。甲板に衝突ってどういう状況だろうか?
いずれにしても、きな臭くなって緊張状態にある南シナ海での事故だ。
かの国がこの件を外交カードに仕立てようとしてくる可能性は非常に高い。
383名無し三等兵 (ワッチョイ a7bd-Ozgi)
2022/01/26(水) 20:39:33.65ID:tf1o39xr0384名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-dTuG)
2022/01/26(水) 20:56:53.91ID:RFstOqCn0 >>382
「crash on the deck」を直訳しただけでしょ
破片が飛び散って七人も怪我人を出すようなぶつかり方ならとてもパイロットは生還できんし、ワイヤーが切れて機体がダイブ、飛び跳ねるワイヤーを避け損なって7人負傷が1番しっくりくる
「crash on the deck」を直訳しただけでしょ
破片が飛び散って七人も怪我人を出すようなぶつかり方ならとてもパイロットは生還できんし、ワイヤーが切れて機体がダイブ、飛び跳ねるワイヤーを避け損なって7人負傷が1番しっくりくる
385名無し三等兵 (ワッチョイ 47b1-IZat)
2022/01/26(水) 21:06:10.79ID:mWdjNu1n0 まあしっくりくると言われてもな、その挙動とcrash on deckとは結びつかないなあ
それにぶつかる前に脱出すればパイロットは助かるだろ
もちろんワイヤーの可能性もゼロじゃないけどね、事実かどうかは分からんね
それにぶつかる前に脱出すればパイロットは助かるだろ
もちろんワイヤーの可能性もゼロじゃないけどね、事実かどうかは分からんね
386名無し三等兵 (ワッチョイ 47b1-IZat)
2022/01/26(水) 21:10:25.73ID:mWdjNu1n0 因みに、これをきっかけにシナとひと悶着起こる可能性はあるかね?とても気になる
387名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbb-V3GB)
2022/01/26(水) 21:15:24.67ID:kb77jzmf0 crash on deck は甲板上でクラッシュ(事故)としか読みようがなくね
甲板と衝突したならcrash to deck だろ
甲板と衝突したならcrash to deck だろ
388名無し三等兵 (ワッチョイ 47b1-IZat)
2022/01/26(水) 21:46:58.39ID:mWdjNu1n0 うーんどうなんだろ、一応海外では、「impacted the flight deck」となってる記事もあるなあ。
https://news.usni.org/2022/01/25/crashed-f-35c-fell-off-uss-carl-vinson-flight-deck-into-south-china-sea
“An F-35C Lightning II assigned to Carrier Air Wing (CVW) 2, embarked aboard USS Carl Vinson (CVN 70) had a landing mishap
and impacted the flight deck and subsequently fell to the water during routine flight operations,” the statement said.
https://news.usni.org/2022/01/25/crashed-f-35c-fell-off-uss-carl-vinson-flight-deck-into-south-china-sea
“An F-35C Lightning II assigned to Carrier Air Wing (CVW) 2, embarked aboard USS Carl Vinson (CVN 70) had a landing mishap
and impacted the flight deck and subsequently fell to the water during routine flight operations,” the statement said.
389名無し三等兵 (ワッチョイ 47b1-IZat)
2022/01/26(水) 21:49:24.70ID:mWdjNu1n0 尚、フライトオペレーションに必要な装備には問題なく機能して、通常訓練を再開してる模様
“Impact to the flight deck was superficial and all equipment for flight operations is operational.
Carrier Air Wing 2 and USS Carl Vinson have resumed routine flight operations in the South China Sea.”
“Impact to the flight deck was superficial and all equipment for flight operations is operational.
Carrier Air Wing 2 and USS Carl Vinson have resumed routine flight operations in the South China Sea.”
390名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff1-dZT1)
2022/01/26(水) 21:55:22.08ID:zdrboYE+0 イランのTVで初めて公開されたグローバルホーク撃墜時の地上からの赤外線カメラ映像、距離75km
ttps://imgur.com/a/7AwDGeA
地上設置の巨大なカメラで相手も全幅35mもある大型機なのに目を凝らさないと見えないレベル
これ戦闘機に積めるIRSTに実用性ってあるか?って気分になるけど西側ならもっと高性能なIRSTあるのか
ttps://imgur.com/a/7AwDGeA
地上設置の巨大なカメラで相手も全幅35mもある大型機なのに目を凝らさないと見えないレベル
これ戦闘機に積めるIRSTに実用性ってあるか?って気分になるけど西側ならもっと高性能なIRSTあるのか
391名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-dTuG)
2022/01/26(水) 21:58:16.88ID:RFstOqCn0 本当に衝突したんだとしたら、パイロットが相当なポカをやらかしたか、機体に重大な問題が発生したかってことになる
392名無し三等兵 (ワッチョイ 47b1-IZat)
2022/01/26(水) 21:58:29.82ID:mWdjNu1n0 >>389の内容ならワイヤーは大丈夫だった=損傷してないってことじゃねえかな
394名無し三等兵 (ワッチョイ 47b1-IZat)
2022/01/26(水) 22:02:21.93ID:mWdjNu1n0 機体に問題あったら飛行止めるはずだから、、大ポカかなあ?
去年のクイーンエリザベスの件もあるし
去年のクイーンエリザベスの件もあるし
396名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
2022/01/27(木) 02:16:01.73ID:AfW12LDna >>384
着艦の衝撃や慌てて逃げようとして、転んで擦りむいたとかじゃね?
着艦の衝撃や慌てて逃げようとして、転んで擦りむいたとかじゃね?
397名無し三等兵 (ワッチョイ c701-SPWJ)
2022/01/27(木) 05:55:57.79ID:Ah1gJIPr0 速度超過か角度を付けすぎた状態で甲板に着地してバンウンド
ワイヤーも引っかけ損なったかバウンドした時に外れて回復操作もままならないまま海にダイブ
こんなところじゃないの?
ワイヤーも引っかけ損なったかバウンドした時に外れて回復操作もままならないまま海にダイブ
こんなところじゃないの?
398名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-fO3Y)
2022/01/27(木) 10:02:43.19ID:AfW12LDna F35Cの自動着艦は正確だったらしいから、韓国空軍の胴体着陸事故を受けての手動着陸の訓練か実験でもやってたのかね?
399名無し三等兵 (アウグロ MM1f-GEAR)
2022/01/27(木) 10:04:37.78ID:oH9aoSnnM 事故多いな
400名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff1-dZT1)
2022/01/27(木) 11:35:15.27ID:IVo8Q0n+0 最新鋭のステルス戦闘機とは思えんほど大量生産されて世界中にバラマかれてるからな
401名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb6-IuBN)
2022/01/27(木) 11:57:57.90ID:bQClILBh0 >>398
自動着艦ではなく手動着艦の訓練で事故起こした可能性はあるか
自動に頼り切っていると、いざ手動でやれってもカンも鈍ってるだろうしな
まあ、そのためにカンと取り戻す訓練もいるだろうが、事故は起きやすいだろうな
自動着艦ではなく手動着艦の訓練で事故起こした可能性はあるか
自動に頼り切っていると、いざ手動でやれってもカンも鈍ってるだろうしな
まあ、そのためにカンと取り戻す訓練もいるだろうが、事故は起きやすいだろうな
402名無し三等兵 (スップ Sdff-hVZ0)
2022/01/27(木) 12:39:55.12ID:cKA+RkQqd403名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-ln6e)
2022/01/27(木) 17:02:23.95ID:DqBCQFUlM >>400
ロシア製は不人気だから、将来的に競合はキングスネークが現実的だと、思う
ロシア製は不人気だから、将来的に競合はキングスネークが現実的だと、思う
404名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-kzOy)
2022/01/27(木) 17:13:51.10ID:J8rcZFy/0 韓国はますます無駄な物を作った事になるな。
あの似非ステルス風味の外見のせいで失った物は多い。
あの似非ステルス風味の外見のせいで失った物は多い。
405名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb0-z3gx)
2022/01/28(金) 00:42:29.07ID:vfhTv5AM0 波間に浮かぶF-35
https://pbs.twimg.com/media/FKGGSnIVIAEV1fb?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/FKGGSnIVIAEV1fb?format=jpg&name=medium
406名無し三等兵 (ワッチョイ df5b-lkuu)
2022/01/28(金) 01:15:15.42ID:EgTfbHF10 世界一高価な海洋ごみ
407名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-dTuG)
2022/01/28(金) 02:58:58.00ID:HmFkGv710408名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-EKI9)
2022/01/28(金) 03:03:46.59ID:IAupA3t7M 海水に浸かっちゃったら電子機器とかオシャカだろけど
修理して余計高くついたりしないのかな
修理して余計高くついたりしないのかな
409名無し三等兵 (ワキゲー MM2e-oAP+)
2022/01/28(金) 04:40:01.85ID:d70VA3ibM これからも起き得る事故なので
水没してすぐに回収した場合の損傷具合を
調査する意味合いもあるのでないかなぁ
水没してすぐに回収した場合の損傷具合を
調査する意味合いもあるのでないかなぁ
410名無し三等兵 (オッペケ Srbd-Tdex)
2022/01/28(金) 08:47:27.24ID:V7qbe6L2r エンジンとコックピットはまるごと交換なのでは・・・
411名無し三等兵 (ワッチョイ a5da-Yz69)
2022/01/28(金) 09:01:05.45ID:HmFkGv710 買い直しより修理の方が予算降りやすいんだろうね、例え余計に金がかかるとしても
413名無し三等兵 (ワッチョイ 9a5b-1tQn)
2022/01/28(金) 09:30:37.52ID:EgTfbHF10 そもそも直すんかいや
調査の必要はあるかもしれんが
調査の必要はあるかもしれんが
415名無し三等兵 (ワッチョイ aaf1-Y4FF)
2022/01/28(金) 10:39:27.29ID:SNvP8VFl0 生産止まってるF-22ならまだしも、常識的に全損だろ?
いい機会だから海ポチャから修理する練習でもしようってのか
いい機会だから海ポチャから修理する練習でもしようってのか
416名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-QRfk)
2022/01/28(金) 10:53:36.57ID:VxV+RGgU0 方針だから、本当にボロボロなら全損にすることもあり得るのでは?
405の画像の真贋は不明としても、比較的速やかに回収できたようだから徹底的な洗浄で回復できる部分も多いだろうし
405の画像の真贋は不明としても、比較的速やかに回収できたようだから徹底的な洗浄で回復できる部分も多いだろうし
417名無し三等兵 (ワッチョイ eab6-Xc5L)
2022/01/28(金) 11:09:52.63ID:T3vB8B8A0 どこぞのニュースソースから翻訳に翻訳を重ねて流れて来ていて、こんな話になってるのではないかな
回収出来たなら事故原因調査は当たり前だろうし、どっかのシステムが逝かれてクラッシュして海に落ちたのなら
そのシステム部分だけ復旧して地上で動作させてみて再現試験程度ではないかな
さすがに実際に飛ばしたりはしないだろうし、そこまでの復旧はしないだろう
回収出来たなら事故原因調査は当たり前だろうし、どっかのシステムが逝かれてクラッシュして海に落ちたのなら
そのシステム部分だけ復旧して地上で動作させてみて再現試験程度ではないかな
さすがに実際に飛ばしたりはしないだろうし、そこまでの復旧はしないだろう
418名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-bU36)
2022/01/28(金) 17:03:51.98ID:ePIdibIZ0 南シナ海に沈んだF35Cらしき画像がSNSに浮上、米中が回収合戦
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/01/f35csns.php
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/01/f35csns.php
419名無し三等兵 (ワッチョイ aaf1-Y4FF)
2022/01/28(金) 17:33:05.94ID:SNvP8VFl0 こういうとき西側だったらあらゆる手段で奪取を狙うのにそのへんが中ロは甘くてつまらんな
米なら亡命した機体は返還しないし第三国に輸出された機体はアメリカに運ばせてしまうし
自分と関係ない紛争地帯からも勝手に回収していくのに…
米なら亡命した機体は返還しないし第三国に輸出された機体はアメリカに運ばせてしまうし
自分と関係ない紛争地帯からも勝手に回収していくのに…
420名無し三等兵 (ワッチョイ c5b1-mc0o)
2022/01/28(金) 21:58:54.85ID:tacawzkt0421名無し三等兵 (ワッチョイ 49e0-k9bM)
2022/01/28(金) 22:36:56.79ID:h7XI8oxG0 日本でも一機が事故により喪失したけれど、喪失分一機追加で買ったりはしないんだろうか
422名無し三等兵 (ワッチョイ ea6d-Tdex)
2022/01/28(金) 22:38:24.34ID:9O8jWNVD0 修理するという名目で引き揚げるだけのような気がする
そしてシリアルナンバーそのままの部品全交換
そしてシリアルナンバーそのままの部品全交換
424名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-E2Qb)
2022/01/29(土) 07:51:33.13ID:G9nH5Ys6a425名無し三等兵 (ワッチョイ c5b1-mc0o)
2022/01/29(土) 09:42:22.66ID:jbBpZ8u60 真贋については、米海軍が本物と認めた模様
https://taskandpurpose.com/news/navy-confirms-video-photo-f35-crash-uss-carl-vinson-south-china-sea/
↓の記事に動画のリンクもあるが、ワイヤーどころじゃない映像で、文章によればランディングギアがちぎれて海へ沈没したようだ
ttps://grandfleet.info/us-related/u-s-navy-admits-photos-and-videos-related-to-f-35c-landing-failure-are-genuine/
https://taskandpurpose.com/news/navy-confirms-video-photo-f35-crash-uss-carl-vinson-south-china-sea/
↓の記事に動画のリンクもあるが、ワイヤーどころじゃない映像で、文章によればランディングギアがちぎれて海へ沈没したようだ
ttps://grandfleet.info/us-related/u-s-navy-admits-photos-and-videos-related-to-f-35c-landing-failure-are-genuine/
426名無し三等兵 (ワッチョイ 497d-W19S)
2022/01/29(土) 09:57:30.20ID:pWN2phb90 >>405
>>412
南シナ海に墜落のF35C、写真が浮上 米海軍「本物」
CNN 1/29(土) 9:35配信
今週南シナ海に墜落した米海軍のF35C戦闘機の写真がSNSで出回っている。海軍は28日、写真は本物だと確認した。
F35Cは単発エンジンのステルス戦闘機で、米海軍の最新鋭機でもある。
海軍によると、25日の通常の活動中、米空母「カールビンソン」への着艦に失敗した。
空母の飛行甲板に衝突したF35Cは海上に落下し、パイロットは緊急脱出。このパイロットと空母上にいた要員6人が負傷した。
海軍第7艦隊の報道官は事故調査が続いていると説明しつつ、墜落後にSNSで浮上した写真は本物だと確認。
「本日メディアで取り上げられた動画と写真は墜落時にカールビンソンの艦上で撮影されたものだと同艦は分析している」と述べた。
写真には海面に浮かぶF35Cが写っている。操縦席の窓は開いており、射出座席はなくなっている。
動画ではF35が空母への着艦態勢に入った様子が確認できるものの、映像は同機が飛行甲板に衝突する前に途切れている。
海軍は今週、カールビンソンの被害は表層的なものにとどまっており、同艦と空母航空団は活動を再開したと明らかにした。
第7艦隊の別の報道官によると、南シナ海では海底から機体を回収する試みがすでに始まっている。
アナリストらは、機体の引き上げは複雑な作業になる可能性が高く、南シナ海のほぼ全域に領有権を主張する中国はその様子を
注視するだろうとの見方を示す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d7d633e81b4806c613a175c7e4a6bc7e256ff62
>>412
南シナ海に墜落のF35C、写真が浮上 米海軍「本物」
CNN 1/29(土) 9:35配信
今週南シナ海に墜落した米海軍のF35C戦闘機の写真がSNSで出回っている。海軍は28日、写真は本物だと確認した。
F35Cは単発エンジンのステルス戦闘機で、米海軍の最新鋭機でもある。
海軍によると、25日の通常の活動中、米空母「カールビンソン」への着艦に失敗した。
空母の飛行甲板に衝突したF35Cは海上に落下し、パイロットは緊急脱出。このパイロットと空母上にいた要員6人が負傷した。
海軍第7艦隊の報道官は事故調査が続いていると説明しつつ、墜落後にSNSで浮上した写真は本物だと確認。
「本日メディアで取り上げられた動画と写真は墜落時にカールビンソンの艦上で撮影されたものだと同艦は分析している」と述べた。
写真には海面に浮かぶF35Cが写っている。操縦席の窓は開いており、射出座席はなくなっている。
動画ではF35が空母への着艦態勢に入った様子が確認できるものの、映像は同機が飛行甲板に衝突する前に途切れている。
海軍は今週、カールビンソンの被害は表層的なものにとどまっており、同艦と空母航空団は活動を再開したと明らかにした。
第7艦隊の別の報道官によると、南シナ海では海底から機体を回収する試みがすでに始まっている。
アナリストらは、機体の引き上げは複雑な作業になる可能性が高く、南シナ海のほぼ全域に領有権を主張する中国はその様子を
注視するだろうとの見方を示す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d7d633e81b4806c613a175c7e4a6bc7e256ff62
427名無し三等兵 (ワッチョイ c5b1-mc0o)
2022/01/29(土) 09:59:24.84ID:jbBpZ8u60 こっちにも動画あった。
ttps://taskandpurpose.com/news/navy-confirms-video-photo-f35-crash-uss-carl-vinson-south-china-sea/
以前空母の特集を見たけど、
空母でも、雑務レベルの仕事をする乗組員たちって、フリーターや前科者やらが、社会経験や更生とかの目的で乗ってるから、
正規の軍人よりは機密保持の意識が低いのか、普段からスマホで撮影して家族や友達に送ったりしてそうだな
ttps://taskandpurpose.com/news/navy-confirms-video-photo-f35-crash-uss-carl-vinson-south-china-sea/
以前空母の特集を見たけど、
空母でも、雑務レベルの仕事をする乗組員たちって、フリーターや前科者やらが、社会経験や更生とかの目的で乗ってるから、
正規の軍人よりは機密保持の意識が低いのか、普段からスマホで撮影して家族や友達に送ったりしてそうだな
428名無し三等兵 (スプッッ Sd12-D3CZ)
2022/01/29(土) 15:38:21.36ID:2dgF2h16d F-2修理の時は一時的に海水につかったけど海に落ちちゃったのはもうどうしようもないでしょう
F-2のときのように複数機を修理ならまとめて作業できるから効率も良いけど1機だけだし普通に廃棄
F-2のときのように複数機を修理ならまとめて作業できるから効率も良いけど1機だけだし普通に廃棄
429名無し三等兵 (ワッチョイ b501-XfYI)
2022/01/29(土) 15:50:39.99ID:GAjen4QP0 沈没した船を引き上げて使用した事例なら多々あるが飛行機は難しそうね
430名無し三等兵 (ワッチョイ 661b-Yz69)
2022/01/29(土) 15:53:18.82ID:I8CTEiz10431名無し三等兵 (ワッチョイ aaf1-Y4FF)
2022/01/29(土) 16:10:53.28ID:WvBBEk9O0 アフガンでもタリバンの兵士が上げた写真から即座に位置特定されてたな
海ならその心配ないから気軽にSNSに上げてしまうんだろうけど
海ならその心配ないから気軽にSNSに上げてしまうんだろうけど
432名無し三等兵 (ワッチョイ b682-vYAo)
2022/01/29(土) 16:10:57.14ID:MEO99kwq0433名無し三等兵 (ワッチョイ b501-XfYI)
2022/01/29(土) 16:45:26.38ID:GAjen4QP0 空母なんて6000人も乗ってるわけでGPSで即座にバレてたりして
それともスマホ禁止とかなんだろうか?
それともスマホ禁止とかなんだろうか?
434名無し三等兵 (ワッチョイ c5b1-mc0o)
2022/01/29(土) 16:50:25.16ID:jbBpZ8u60435名無し三等兵 (ワッチョイ 661b-Yz69)
2022/01/29(土) 16:52:23.40ID:I8CTEiz10 スマホ禁止が徹底されてれば今回やQEのような流出は起こらんだろう
436名無し三等兵 (オッペケ Srbd-QRfk)
2022/01/29(土) 17:06:03.85ID:DBBAYqjEr そもそも、WANの電波はどこから受信してるんだ?って疑問が
空母の中でピコセルみたいなのを張り巡らせてるんじゃないの?ならインターネットに抜けるのも制御できそうなもんだけどな
空母の中でピコセルみたいなのを張り巡らせてるんじゃないの?ならインターネットに抜けるのも制御できそうなもんだけどな
437名無し三等兵 (ワッチョイ 1110-rVOg)
2022/01/29(土) 17:22:32.73ID:wlqxEHgn0 311震源域の謎のstravaログは怖かったなあ
どうみてもxxxx
どうみてもxxxx
438名無し三等兵 (ワッチョイ f1d1-pM6h)
2022/01/29(土) 17:46:04.57ID:MGN5b0/W0 陸ならともかく洋上の艦隊じゃ外部に流出させようにも圏外だろ
平時ならともかく有事なら電波入るような沿岸に近づかんだろうし
平時ならともかく有事なら電波入るような沿岸に近づかんだろうし
439名無し三等兵 (ワッチョイ 6aad-N/xl)
2022/01/29(土) 18:10:10.55ID:6eXlVIey0 洋上では通信衛星でやり取りしてるだろうから作戦中はそれを切るだけでは
440名無し三等兵 (ワッチョイ 6aad-Q4hC)
2022/01/29(土) 18:21:50.19ID:FaEnbXVg0 GPSが端末の位置情報を送信するシステムだと勘違いしてる人っているよね
441名無し三等兵 (ワッチョイ 6ded-dw97)
2022/01/29(土) 18:49:29.45ID:8L8qXSzC0 >>427
F-35Cはデカく見えるな。実際、翼長はA/Bに比べて長いんだが。
F-35Cはデカく見えるな。実際、翼長はA/Bに比べて長いんだが。
442名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-0Z6Z)
2022/01/29(土) 19:22:12.47ID:ma10SRxR0 >>440
もしそうだとすると、カバー範囲(地球の1/10くらい?)の全デバイスの通信処理を行えるGPS衛星ってものすごい化け物スペックだな…
もしそうだとすると、カバー範囲(地球の1/10くらい?)の全デバイスの通信処理を行えるGPS衛星ってものすごい化け物スペックだな…
443名無し三等兵 (ワッチョイ a5da-Yz69)
2022/01/29(土) 20:01:35.10ID:m87xP/0Z0 GPS衛星は単に現在位置と時刻を電波で八方にお知らせしてるだけ
それを複数受信して位置を計算しているのは我々の端末
それを複数受信して位置を計算しているのは我々の端末
444名無し三等兵 (ワッチョイ a5da-Yz69)
2022/01/29(土) 20:04:49.85ID:m87xP/0Z0 最もGPS座標を参照するアプリなんて山ほどあるので、使い方が雑だと座標を常時発信してるのと同じことだが
インストール時のメッセージはちゃんと読もうね
インストール時のメッセージはちゃんと読もうね
447名無し三等兵 (アークセー Sxbd-Fmmb)
2022/01/30(日) 05:24:27.47ID:Qm9QWE5fx448名無し三等兵 (スプッッ Sd12-D3CZ)
2022/01/30(日) 05:39:52.83ID:cemVU9kHd 海上の写真でも夜間なら星の位置でおそらくそこそこの範囲で場所が特定できる
449名無し三等兵 (ワッチョイ 497f-UvY6)
2022/01/30(日) 11:53:15.33ID:8CvLIg/P0450名無し三等兵 (ワッチョイ a902-bU36)
2022/01/30(日) 12:10:35.97ID:PFIIbc0U0 Cもエンジン強化するのか
でもこの方法は、もっとエンジン強くあるべきBには使えないのが誠に残念
でもこの方法は、もっとエンジン強くあるべきBには使えないのが誠に残念
451名無し三等兵 (アークセー Sxbd-Fmmb)
2022/01/30(日) 12:31:47.93ID:Qm9QWE5fx452名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-X/6o)
2022/01/30(日) 12:32:33.02ID:53G5hmxz0 アダプティブサイクルエンジンがどんな理屈なのかよくわからん。
文脈的にバイパス比を変える仕掛けがあるんだと思うんだが
文脈的にバイパス比を変える仕掛けがあるんだと思うんだが
453名無し三等兵 (ワッチョイ a902-bU36)
2022/01/30(日) 13:02:34.20ID:PFIIbc0U0455名無し三等兵 (ワッチョイ 1110-rVOg)
2022/01/30(日) 18:19:45.89ID:dgwyNkac0456名無し三等兵 (アークセー Sxbd-Fmmb)
2022/01/30(日) 18:53:04.78ID:Qm9QWE5fx 可変ピッチプロペラみたいにファンの角度変えれば良い
457名無し三等兵 (ワッチョイ a902-bU36)
2022/01/30(日) 21:09:09.69ID:PFIIbc0U0458名無し三等兵 (テテンテンテン MM3e-ZxzR)
2022/01/30(日) 21:44:36.42ID:6oVVbEnqM F-35が第5世代機の需要を全て引き受けて、史上最高のエアクラフトとなってしまった。
Su-57は海外輸出どころか、ロシア空軍さえ購入控えしているし。
Su-57は海外輸出どころか、ロシア空軍さえ購入控えしているし。
459名無し三等兵 (スッップ Sd0a-hsIH)
2022/01/30(日) 22:24:04.76ID:NHHOoKgrd ロシア「こいつの中身ぶっちゃけフランカーシリーズの最新版と同じだしステルス性能は中途半端なのに価格は高めだし存在意義とは…」
460名無し三等兵 (ワッチョイ aaf1-Y4FF)
2022/01/30(日) 23:13:36.30ID:0q7dg+wO0 西側陣営の大国が孤立した小国を踏みつぶす戦争ばっかりでロシア/中国製装備が
過度に貶されてる面が相当あるのでSu-57やJ-20は過小評価されてんじゃないかと思うけどね
中東の最近の紛争で西側戦車が旧式ATGMに撃破されるのに本国仕様のT-90は西側のATGMの
トップアタックにシリアで耐えまくって戦局を逆転させたなんてこともあったし
過度に貶されてる面が相当あるのでSu-57やJ-20は過小評価されてんじゃないかと思うけどね
中東の最近の紛争で西側戦車が旧式ATGMに撃破されるのに本国仕様のT-90は西側のATGMの
トップアタックにシリアで耐えまくって戦局を逆転させたなんてこともあったし
461名無し三等兵 (ワッチョイ a533-D71n)
2022/01/30(日) 23:31:19.52ID:pnk7uiG60 本国仕様の近代化改修型T-90はアルマータ開発で得られた技術をフィードバックしているからな。
アレは侮れん。
一方の空軍はどうかというと、数的にはフランカーとファルクラムが主力じゃないの?
SU-35ですら行き渡っているとは言い難いし。
アレは侮れん。
一方の空軍はどうかというと、数的にはフランカーとファルクラムが主力じゃないの?
SU-35ですら行き渡っているとは言い難いし。
462名無し三等兵 (ワッチョイ a5da-Yz69)
2022/01/30(日) 23:37:25.72ID:mfJWxbd60 陸軍国としてそっちはしっかりせざるを得ないよね
アメリカは陸の様子を見てるとやっぱ海軍国やなぁって思う
アメリカは陸の様子を見てるとやっぱ海軍国やなぁって思う
463名無し三等兵 (ワッチョイ f1d1-pM6h)
2022/01/30(日) 23:39:54.24ID:J/IntMuI0 敵地に乗り込むF-22やF-35と違って正面ステルス特化のSU-57やJ-20で西側のAWACSやタンカーを撃墜してその混乱に乗じるって戦法だから最初からステルス機を主力にする気は無いと思う
464名無し三等兵 (ワッチョイ 9a5b-1tQn)
2022/01/30(日) 23:41:34.43ID:e1nY0Y8k0 あらゆるレイヤーでドクトリンが異なるからな
西側の尺度を用いて軽視しているような言説を見ると辟易する
いつだってそういう連中のせいで負けるんだ
西側の尺度を用いて軽視しているような言説を見ると辟易する
いつだってそういう連中のせいで負けるんだ
465名無し三等兵 (テテンテンテン MM3e-XfYI)
2022/01/31(月) 03:36:45.31ID:nw38TgokM 正面ステルス特化なのにカナード付いてるJ-20
466名無し三等兵 (ワッチョイ a5da-Yz69)
2022/01/31(月) 04:04:48.31ID:Vk1b1ZYv0 カナードを採用したこと自体ではなく、カナードに上反角がついてて主翼を隠せてないのが問題だろう
うまいことやれば前縁スラットをいくらか隠してむしろステルス性に寄与できたかもしれんのに
うまいことやれば前縁スラットをいくらか隠してむしろステルス性に寄与できたかもしれんのに
467名無し三等兵 (ワッチョイ b501-XfYI)
2022/01/31(月) 04:37:09.73ID:wulG9ouj0 カナードはどうしても主翼より小さいわけでカナードで主翼を隠すのは無理じゃね?
主翼で水平尾翼を隠すのとは違って
主翼で水平尾翼を隠すのとは違って
468名無し三等兵 (スップ Sdea-PlMm)
2022/01/31(月) 06:10:37.21ID:2uILmWwDd F-35AとF-35Cは次の大改良で可変サイクルエンジン搭載が見えてくる
可変サイクルエンジンがうまくいかなくてもF-135改良型が保険になってる
(可変サイクルエンジンが米軍のみの装備になって他国はF-135改良型までになる可能性はあるが)
F-35BはF-135改良型までになりAAM6発化もできず戦闘力で差が開く
可変サイクルエンジンがうまくいかなくてもF-135改良型が保険になってる
(可変サイクルエンジンが米軍のみの装備になって他国はF-135改良型までになる可能性はあるが)
F-35BはF-135改良型までになりAAM6発化もできず戦闘力で差が開く
469名無し三等兵 (テテンテンテン MM3e-ZxzR)
2022/01/31(月) 06:25:37.24ID:2LRTZW8nM カナダあたりがCを採用しないかな
470名無し三等兵 (スッップ Sd0a-hsIH)
2022/01/31(月) 08:08:12.42ID:0WRRDfFTd J-20は宮古海峡定期的に訓練で通過してるけど
未だにスクランブルで当たった記録がないことから
自衛隊も探知できてないっぽい
未だにスクランブルで当たった記録がないことから
自衛隊も探知できてないっぽい
471名無し三等兵 (スップ Sdea-v55o)
2022/01/31(月) 08:20:16.43ID:JptzONged >>470
日米の情報収集機がたむろしてる日本ADIZ圏にリフレクター外したjー20を飛ばすほど中国も愚かじゃないさ
日米の情報収集機がたむろしてる日本ADIZ圏にリフレクター外したjー20を飛ばすほど中国も愚かじゃないさ
472名無し三等兵 (ワッチョイ b501-W19S)
2022/01/31(月) 08:34:53.97ID:DQblRSdd0473名無し三等兵 (スッップ Sd0a-hsIH)
2022/01/31(月) 08:45:21.04ID:0WRRDfFTd >>472
馬鹿そう
何も知らない奴は平和だな
https://twitter.com/sonodahiroki/status/1433430762116714521?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
馬鹿そう
何も知らない奴は平和だな
https://twitter.com/sonodahiroki/status/1433430762116714521?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
474名無し三等兵 (スッップ Sd0a-hsIH)
2022/01/31(月) 08:48:02.13ID:0WRRDfFTd 真偽はさておき
火のないところから煙は立たないんだよな
そういやトランプもF-35が日本の防空網に探知されなかったとツイートしてたな
日本の防空網はステルス機見えてないだろ
火のないところから煙は立たないんだよな
そういやトランプもF-35が日本の防空網に探知されなかったとツイートしてたな
日本の防空網はステルス機見えてないだろ
475名無し三等兵 (ワッチョイ eab6-Xc5L)
2022/01/31(月) 09:01:41.45ID:R5FSjY4K0 空母運用中のF-35C機体表面の汚れが気になる。レーダー吸収塗装が厳しい環境で劣化しているのだろうか。
ステルス性能に影響は出ていないか。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/01/f-35c_30.html
洋上運用が多い空自機ではどうだろうか
「F-35の表面に施されたレーダー吸収コーティングの保守整備は、細かい部分までマスキングし、
薬品を適切に混ぜ、正確に塗布し、平滑化し、微小な欠陥も記録するなど、細部に非常にこだわり、
時には退屈な仕事だ」
こんな生真面目さが要求される仕事は日本人には特異そうだけど
ステルス性能に影響は出ていないか。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/01/f-35c_30.html
洋上運用が多い空自機ではどうだろうか
「F-35の表面に施されたレーダー吸収コーティングの保守整備は、細かい部分までマスキングし、
薬品を適切に混ぜ、正確に塗布し、平滑化し、微小な欠陥も記録するなど、細部に非常にこだわり、
時には退屈な仕事だ」
こんな生真面目さが要求される仕事は日本人には特異そうだけど
477名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6f-AQ5D)
2022/01/31(月) 10:46:16.44ID:U4Km2Hxd0 >>470
>J-20は
与座岳のJ/FPS-5のLバンドや、E-2DのUHF帯(まだ3機)で検知できなかったのなら、もっと米軍が騒いでいるよ。
J/FPS-5のLバンド周波数は・・不明、500MHz〜1.5GHz(IEEEでは1-2GHz)のどこか。携帯電話バンドがぎっしり配置されているので、どこかの隙間でしょう。
F-15のXバンドレーダーでは補足できないかもでしょうね。
>J-20は
与座岳のJ/FPS-5のLバンドや、E-2DのUHF帯(まだ3機)で検知できなかったのなら、もっと米軍が騒いでいるよ。
J/FPS-5のLバンド周波数は・・不明、500MHz〜1.5GHz(IEEEでは1-2GHz)のどこか。携帯電話バンドがぎっしり配置されているので、どこかの隙間でしょう。
F-15のXバンドレーダーでは補足できないかもでしょうね。
478名無し三等兵 (スップ Sdea-D3CZ)
2022/01/31(月) 10:47:44.86ID:2uILmWwDd J-20を宮古海峡までリフレクターなしのステルス状態で出してくれるならこんなに美味しいことはない
J-20がほいほいよく来てくれるなら完全無力化も簡単な話だ
J-20がほいほいよく来てくれるなら完全無力化も簡単な話だ
479名無し三等兵 (ワッチョイ a533-D71n)
2022/01/31(月) 10:59:37.08ID:cLRcTVTK0 「探知出来たぞー」と馬鹿正直に言ってしまえば、能力を知られるだけだろう。
昔のソ連機がわざと挑発を繰り返して、どのくらいで相手が出てくるか計っていた事の延長線上。
昔のソ連機がわざと挑発を繰り返して、どのくらいで相手が出てくるか計っていた事の延長線上。
480名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-tScB)
2022/01/31(月) 11:02:32.65ID:58yyWZrs0 一方
848 名無し三等兵 (ワッチョイ b501-/G1i) sage 2022/01/30(日) 08:20:08.35 ID:QBT9r1Nt0
何が悪いんだろう。
すでに12年前の出来事 ロシア初の第5世代ステルス戦闘機「Su-57」が初飛行-2010.1.29
https://news.yahoo.co.jp/articles/bec3e316860207f84e24a8ef379d72cd0aaa3b08
10年以上経過してもいまだ部隊運用は未開始
Su-57は、ロシアがMiG-29やSu-27の後継として開発した最新の戦闘機で、ステルス性を兼ね備えているのが特徴のひとつです。また新型の大出力エンジンを2基搭載し、これにより超音速巡航(スーパークルーズ)も可能だそうです。
アメリカ製のF-22「ラプター」戦闘機やF-35「ライトニングII」戦闘機などと同じ、いわゆる第5世代戦闘機に数えられており、飛行制御システムのOS(オペレーション・システム)は自己学習型のものを採用、人工知能も搭載しているといわれています。
ただ、ロシア製戦闘機として初となる能力などが多く付与されたためか開発は難航、初飛行の時期は幾度となく延期されました。それでも2009(平成21)年12月24日に地上滑走を終えると、前出のとおり翌2010(平成22)年1月29日に初飛行に成功したのです。
ただ、その後も開発計画は遅延し、当初は2015(平成27)年から2016(平成28)年頃には量産機の部隊配備が始まる予定であったものの、大幅にずれ込み、2022年1月現在、いまだ本格的な部隊運用には至っていません。
現時点では、2024年末までに22機のSu-57がロシア軍に引き渡される予定となっているほか、2028年末までに計76機が配備される計画とのことです。
なお、2021年7月には新たなロシア製の第5世代ステルス戦闘機として軽量戦術航空機(LTS)の「チェックメイト」が披露されています。
848 名無し三等兵 (ワッチョイ b501-/G1i) sage 2022/01/30(日) 08:20:08.35 ID:QBT9r1Nt0
何が悪いんだろう。
すでに12年前の出来事 ロシア初の第5世代ステルス戦闘機「Su-57」が初飛行-2010.1.29
https://news.yahoo.co.jp/articles/bec3e316860207f84e24a8ef379d72cd0aaa3b08
10年以上経過してもいまだ部隊運用は未開始
Su-57は、ロシアがMiG-29やSu-27の後継として開発した最新の戦闘機で、ステルス性を兼ね備えているのが特徴のひとつです。また新型の大出力エンジンを2基搭載し、これにより超音速巡航(スーパークルーズ)も可能だそうです。
アメリカ製のF-22「ラプター」戦闘機やF-35「ライトニングII」戦闘機などと同じ、いわゆる第5世代戦闘機に数えられており、飛行制御システムのOS(オペレーション・システム)は自己学習型のものを採用、人工知能も搭載しているといわれています。
ただ、ロシア製戦闘機として初となる能力などが多く付与されたためか開発は難航、初飛行の時期は幾度となく延期されました。それでも2009(平成21)年12月24日に地上滑走を終えると、前出のとおり翌2010(平成22)年1月29日に初飛行に成功したのです。
ただ、その後も開発計画は遅延し、当初は2015(平成27)年から2016(平成28)年頃には量産機の部隊配備が始まる予定であったものの、大幅にずれ込み、2022年1月現在、いまだ本格的な部隊運用には至っていません。
現時点では、2024年末までに22機のSu-57がロシア軍に引き渡される予定となっているほか、2028年末までに計76機が配備される計画とのことです。
なお、2021年7月には新たなロシア製の第5世代ステルス戦闘機として軽量戦術航空機(LTS)の「チェックメイト」が披露されています。
481名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-tScB)
2022/01/31(月) 11:03:04.01ID:58yyWZrs0 868 名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-6hQc) sage 2022/01/30(日) 08:38:31.11 ID:xcJMKNOK0
>> 848
西側ではミッションシステムを中心にとても信頼できない代物だと観測されているな
シリアでも大したこともできずに帰ったと言うし
昨年10月のナショナルインタレスト記事でもこういうのがある
Doomed To Fail? Russia’s Stealth Su-57 Isn’t Going Anywhere Soon
Was the program ever viable?
by WarIsBoring
https://nationalinterest.org/blog/reboot/doomed-fail-russia%E2%80%99s-stealth-su-57-isn%E2%80%99t-going-anywhere-soon-194767
まとめ
・Su-57の戦力化は2027年以降と西側は見込んでいる
・大げさな宣伝とは裏腹にUACは大した技術革新を物にできていない
・戦闘攻撃機化もインドの資金が見込めずドボン
>> 848
西側ではミッションシステムを中心にとても信頼できない代物だと観測されているな
シリアでも大したこともできずに帰ったと言うし
昨年10月のナショナルインタレスト記事でもこういうのがある
Doomed To Fail? Russia’s Stealth Su-57 Isn’t Going Anywhere Soon
Was the program ever viable?
by WarIsBoring
https://nationalinterest.org/blog/reboot/doomed-fail-russia%E2%80%99s-stealth-su-57-isn%E2%80%99t-going-anywhere-soon-194767
まとめ
・Su-57の戦力化は2027年以降と西側は見込んでいる
・大げさな宣伝とは裏腹にUACは大した技術革新を物にできていない
・戦闘攻撃機化もインドの資金が見込めずドボン
482名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-tScB)
2022/01/31(月) 11:03:45.99ID:58yyWZrs0 結論
930 名無し三等兵 (ワッチョイ 497d-W19S) sage 2022/01/30(日) 10:04:44.17 ID:yzXPU0LP0
>> 868
>> 884
この調子だと極東方面にSu-57を配備するのは2030年代以降になりそう。
その時には空自も既にF-35を100機近く保有しているだろうし、F-3(仮名)の試作機も
飛行試験を繰り返して量産機の生産準備を行っている頃でしょうが。
930 名無し三等兵 (ワッチョイ 497d-W19S) sage 2022/01/30(日) 10:04:44.17 ID:yzXPU0LP0
>> 868
>> 884
この調子だと極東方面にSu-57を配備するのは2030年代以降になりそう。
その時には空自も既にF-35を100機近く保有しているだろうし、F-3(仮名)の試作機も
飛行試験を繰り返して量産機の生産準備を行っている頃でしょうが。
483名無し三等兵 (ワッチョイ a533-D71n)
2022/01/31(月) 11:05:30.21ID:cLRcTVTK0 一方で、Su-35は世界最強の4.5世代機だが、こちらも行き渡っているとは言い難い。
コスト?
コスト?
484名無し三等兵 (テテンテンテン MM3e-ZxzR)
2022/01/31(月) 11:52:11.21ID:LiuL7Z1SM フルクラムとフランカーはヴァイパーにも負けそう
485名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-Y4FF)
2022/01/31(月) 12:16:15.48ID:aZ8ZgKoZ0 F-35があちこちで墜落しているけど
青森沖で落ちたのだけはパイロットの100%責任なの?
空間識失調ってホントなの、ホントだとしても意図せずに対地接近警報がなれば
パニックボタンを押す訓練は受けていると思うのだけど
日本のエースパイロットだけが無能の烙印を捺されているのが納得できない
青森沖で落ちたのだけはパイロットの100%責任なの?
空間識失調ってホントなの、ホントだとしても意図せずに対地接近警報がなれば
パニックボタンを押す訓練は受けていると思うのだけど
日本のエースパイロットだけが無能の烙印を捺されているのが納得できない
486名無し三等兵 (スップ Sdea-v55o)
2022/01/31(月) 12:28:50.63ID:JptzONged >>485
バーディゴでの墜落を無能の烙印と思い違いしてるお前が一番納得できんわ
バーディゴでの墜落を無能の烙印と思い違いしてるお前が一番納得できんわ
487名無し三等兵 (アウグロ MMb1-Fmmb)
2022/01/31(月) 12:37:20.50ID:+n1SFNfTM >>478
J-20のカナードは実はリフテクターを兼ねているのだ。
あれはビーストモードでステルスモードになるとからは機体に格納される。
もちろん運動性能は低下するがステルス任務は敵に見つからないのが前提だから問題無い
敵に遭遇するとカナードが出で高機動モードになる
J-20のカナードは実はリフテクターを兼ねているのだ。
あれはビーストモードでステルスモードになるとからは機体に格納される。
もちろん運動性能は低下するがステルス任務は敵に見つからないのが前提だから問題無い
敵に遭遇するとカナードが出で高機動モードになる
489名無し三等兵 (スッップ Sd0a-AQ5D)
2022/01/31(月) 14:24:06.11ID:uGn8ZaVPd490名無し三等兵 (ワッチョイ 661b-Yz69)
2022/01/31(月) 14:57:04.46ID:1Y2Dbc4w0 バーティゴって「計器をちゃんと見てなかった」を包むためのオブラートなんで、F-35に関する基本的なスキルが足りてなかったことは間違いないんだわ
491名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-QRfk)
2022/01/31(月) 15:49:21.91ID:RQQyI6Xj0 今更そんな誤解?
492名無し三等兵 (スフッ Sd0a-Yz69)
2022/01/31(月) 17:09:14.92ID:qoeIv2hNd 「五感を疑え、機械を信じろ」は夜間飛行の大原則
空間識失調って言葉はあんまり良くないよね
まるで人類に十分な空間識が備わってるような誤解を与える
空間識失調って言葉はあんまり良くないよね
まるで人類に十分な空間識が備わってるような誤解を与える
493名無し三等兵 (ワッチョイ 661b-Yz69)
2022/01/31(月) 17:17:43.47ID:1Y2Dbc4w0 言っとくけど原因と責任は別だからね
パイロットにスキルがあるか判断するのはパイロット自身の責任ではないんで
パイロットにスキルがあるか判断するのはパイロット自身の責任ではないんで
494名無し三等兵 (アウグロ MM12-tVHJ)
2022/01/31(月) 18:24:37.89ID:dpWa4vuLM >>485
HMDに夜間でも水平線はもちろん海面の波まで見える状態で空間失調なんてありえない
もともと空間失調というのはアナログ計器の時代にコクピットの外が真っ暗で何も見えない時に
計器の上下がわからなくなるもの。両方比べてみれば簡単に答えは出る(笑)
おそらく公開できない理由で墜落したので空間失調のせいにしたと思われる
F35 HMD
https://imgur.com/fwqaMNo
水平儀
https://imgur.com/undefined
HMDに夜間でも水平線はもちろん海面の波まで見える状態で空間失調なんてありえない
もともと空間失調というのはアナログ計器の時代にコクピットの外が真っ暗で何も見えない時に
計器の上下がわからなくなるもの。両方比べてみれば簡単に答えは出る(笑)
おそらく公開できない理由で墜落したので空間失調のせいにしたと思われる
F35 HMD
https://imgur.com/fwqaMNo
水平儀
https://imgur.com/undefined
495名無し三等兵 (アウグロ MM12-tVHJ)
2022/01/31(月) 18:26:04.97ID:dpWa4vuLM497名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-X/6o)
2022/01/31(月) 18:38:35.90ID:7zGT8Z4m0 >>496
それHMDもMFDも使えなくなったときのスタンバイ計器でしょう
それHMDもMFDも使えなくなったときのスタンバイ計器でしょう
498名無し三等兵 (ワッチョイ a5da-Yz69)
2022/01/31(月) 18:41:39.36ID:Vk1b1ZYv0 高高度で海面の波が見えるかよ
499名無し三等兵 (アウグロ MM12-tVHJ)
2022/01/31(月) 18:54:59.63ID:dpWa4vuLM500名無し三等兵 (アウグロ MM12-tVHJ)
2022/01/31(月) 18:57:01.97ID:dpWa4vuLM501名無し三等兵 (ワッチョイ a5da-Yz69)
2022/01/31(月) 19:11:24.08ID:Vk1b1ZYv0 H三佐はF-4一筋だったはずだが、いつのまに教導の経験があることになったのかね
あんな癖の強い骨董品で10年以上やってきたおっさんを最先端の機体に乗せれば何かあって当たり前じゃね?
あんな癖の強い骨董品で10年以上やってきたおっさんを最先端の機体に乗せれば何かあって当たり前じゃね?
502名無し三等兵 (ワッチョイ e6bb-bU36)
2022/01/31(月) 19:13:32.80ID:b9QY21Ya0503名無し三等兵 (スップ Sd0a-pM6h)
2022/01/31(月) 19:16:22.37ID:gZMA3RpYd パーティゴの何が恐ろしいって水平儀が下向いてて高度計の数値がどんどん下がってるのを『水平飛行してるハズなのに計器がおかしい』って判断しちゃう事なんだよ
504名無し三等兵 (アウグロ MM12-tVHJ)
2022/01/31(月) 19:18:31.92ID:dpWa4vuLM >>502
「バディーゴが原因です」って偽装した事故報告書にそう書いてあるのは当然なのでは?
でないと、F35でバディーゴなんておかしいって突っ込まれるからでしょ?
君みたいな「純粋」な人だけだと騙しやすくて良いなあ(笑)
「バディーゴが原因です」って偽装した事故報告書にそう書いてあるのは当然なのでは?
でないと、F35でバディーゴなんておかしいって突っ込まれるからでしょ?
君みたいな「純粋」な人だけだと騙しやすくて良いなあ(笑)
505名無し三等兵 (スッップ Sd0a-hsIH)
2022/01/31(月) 19:21:45.32ID:0WRRDfFTd >>501
F-4なんて大したGかけられないし
あれだけ死人を産んだF-16と同等の機動ができるF-35に乗ったからGロック起こしたんだろうな
ファイターパイロットとはいえ年取ったらおっさんだし
それであっさり逝っちまったんだろうな
F-4なんて大したGかけられないし
あれだけ死人を産んだF-16と同等の機動ができるF-35に乗ったからGロック起こしたんだろうな
ファイターパイロットとはいえ年取ったらおっさんだし
それであっさり逝っちまったんだろうな
506名無し三等兵 (ワッチョイ f1ad-x6QH)
2022/01/31(月) 19:22:26.51ID:ncoLYKv70 未亡人製造機って最近は言われないのな。日本は鼻薬まみれだから仕方ないにせよ
507名無し三等兵 (ワッチョイ a5da-Yz69)
2022/01/31(月) 19:25:28.38ID:Vk1b1ZYv0 >>503
通信記録には計器の違和感を訴える言葉がないので、三佐はそもそも計器見てなかったと思われ
F-4のHUDをスキャンする感覚が目に残ってて、F-35のHMDをスキャンするにあたって支障を来したのだと思う
お前らもホーム画面の配置変えたらしばらく戸惑うだろ
通信記録には計器の違和感を訴える言葉がないので、三佐はそもそも計器見てなかったと思われ
F-4のHUDをスキャンする感覚が目に残ってて、F-35のHMDをスキャンするにあたって支障を来したのだと思う
お前らもホーム画面の配置変えたらしばらく戸惑うだろ
508名無し三等兵 (ワッチョイ e6bb-bU36)
2022/01/31(月) 19:27:15.34ID:b9QY21Ya0509名無し三等兵 (ワッチョイ a5da-Yz69)
2022/01/31(月) 19:28:48.34ID:Vk1b1ZYv0510名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-QRfk)
2022/01/31(月) 19:58:37.71ID:RQQyI6Xj0 >>508
まあ、最初に結論ありきの人っぽいから…
人の行動特性に合わせるのがマンマシンインタフェースなんだけど、こういう手合いは何か(この場合は空自の練度)を貶したいがために平気で適当なことを言うし、自説に合わない報告の記述は陰謀で片づけたがる
まんまパヨクってことで説明出来るけどね
まあ、最初に結論ありきの人っぽいから…
人の行動特性に合わせるのがマンマシンインタフェースなんだけど、こういう手合いは何か(この場合は空自の練度)を貶したいがために平気で適当なことを言うし、自説に合わない報告の記述は陰謀で片づけたがる
まんまパヨクってことで説明出来るけどね
511名無し三等兵 (ワッチョイ 6ab1-mc0o)
2022/01/31(月) 20:58:57.96ID:o5DG6U/50 バーディゴでケンカしてるからF15墜落しちまったじゃねえか
512名無し三等兵 (ワッチョイ a5da-Yz69)
2022/01/31(月) 21:05:55.41ID:Vk1b1ZYv0 パイロット見つかったようで
513名無し募集中。。。 (ワッチョイ 7559-W19S)
2022/01/31(月) 21:54:22.27ID:9GeG8K0n0 ハジマタ
514名無し三等兵 (ワッチョイ a533-D71n)
2022/01/31(月) 22:15:58.28ID:cLRcTVTK0 >>510
横だがパヨクでこういう事言ってた奴を見た事が無い。
奴等は知識ゼロなのでもっと斜め上でもっと間抜け。
某弁護士とか特にそう。
どちらかというと、反ワク反マスクテスラ缶のQ界隈に近い。
あそこはコロナに関する行政の発表を全部捏造とか言ってるし。
横だがパヨクでこういう事言ってた奴を見た事が無い。
奴等は知識ゼロなのでもっと斜め上でもっと間抜け。
某弁護士とか特にそう。
どちらかというと、反ワク反マスクテスラ缶のQ界隈に近い。
あそこはコロナに関する行政の発表を全部捏造とか言ってるし。
515名無し三等兵 (ラクッペペ MM3e-6J+F)
2022/01/31(月) 22:48:29.91ID:Oq81r9/mM 俺もそう思う
パヨクは軍事の知識なんて汚らわしいぐらいの認識しかない
パヨクは軍事の知識なんて汚らわしいぐらいの認識しかない
516名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-6J+F)
2022/01/31(月) 22:53:49.65ID:dwDJw9780 件のやつがパヨクであろうがなかろうがアホなこといってることには変わらんわけで、
どういう奴かというところに拘ってる思考がアホくさい
どういう奴かというところに拘ってる思考がアホくさい
517名無し三等兵 (ワッチョイ ea2b-tLYS)
2022/01/31(月) 23:12:06.41ID:9vV+Mq1X0 二人乗りということは二人とも見つかったん?
518名無し三等兵 (ワッチョイ a5da-Yz69)
2022/01/31(月) 23:28:07.63ID:Vk1b1ZYv0 誤報だったらしい
519名無し三等兵 (スッップ Sd0a-U72U)
2022/02/01(火) 08:16:38.47ID:wfoeT8tFd >>494
あの頃のHMDには予期せず投影画像に邪魔な線が入るとか結構不具合が多く報告されてた頃じゃなかったっけ。
最近はアップデートや何かでだいぶ改善されたと聞いたけど。
ただ、いくら画像センサーが高性能になって波まで見えるなんて言っても2D画像で海面の距離感を測るのは難しいと思う。
あの頃のHMDには予期せず投影画像に邪魔な線が入るとか結構不具合が多く報告されてた頃じゃなかったっけ。
最近はアップデートや何かでだいぶ改善されたと聞いたけど。
ただ、いくら画像センサーが高性能になって波まで見えるなんて言っても2D画像で海面の距離感を測るのは難しいと思う。
520名無し三等兵 (ワッチョイ eab6-Xc5L)
2022/02/01(火) 08:55:50.45ID:sHryrJC80 F-15が当面飛行停止なら、臨時でF-35Aをスクランブル任務に充てるしかないかな
F-2だけじゃな
F-2だけじゃな
521名無し三等兵 (ワッチョイ b501-W19S)
2022/02/01(火) 08:59:28.63ID:Ov7DvQK60 自衛隊の戦闘機の陣容
F-15 約200機
F-2 約90機
F-35 42機調達予定だが、まだ途中、30機ぐらい配備済み
F-15 約200機
F-2 約90機
F-35 42機調達予定だが、まだ途中、30機ぐらい配備済み
522名無し三等兵 (ワッチョイ aaf1-Y4FF)
2022/02/01(火) 09:13:48.65ID:ONptb1WX0 日本の墜落事故はパイロットが助からないケースが妙に多い気がする
というか助かるほうが珍しくないか?
というか助かるほうが珍しくないか?
523名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-QRfk)
2022/02/01(火) 09:20:00.91ID:qn3XPNSX0 平野部はたいてい人がいるし、山地や海上に降りたら無事では済まないことも多いからな…
524名無し三等兵 (ワッチョイ eab6-Xc5L)
2022/02/01(火) 09:37:47.50ID:sHryrJC80 >>522
なにげに戦闘機の墜落事故で助かる率が高いのはロシアだったりするんだけどね
まあ、エアショーのデモ飛行中とか人が見ている前での事故が多いけど
これ絶対死ぬだろうって低高度での墜落事故(しかも殆ど背面とか)でも助かったり
射出座席が優秀だからね、あそこは
なにげに戦闘機の墜落事故で助かる率が高いのはロシアだったりするんだけどね
まあ、エアショーのデモ飛行中とか人が見ている前での事故が多いけど
これ絶対死ぬだろうって低高度での墜落事故(しかも殆ど背面とか)でも助かったり
射出座席が優秀だからね、あそこは
525名無し三等兵 (ワッチョイ b501-N/xl)
2022/02/01(火) 10:29:56.76ID:2abnFMJH0 ロケットもそうだけど人命を一番配慮してるのがロシア(ソ連)だからな
アメリカとか事故が起きないことを前提にしてるせいもあってスペースシャトルでさえあれだったし
アメリカとか事故が起きないことを前提にしてるせいもあってスペースシャトルでさえあれだったし
526名無し三等兵 (スッップ Sd0a-U72U)
2022/02/01(火) 11:16:50.73ID:2+qsN9iTd 空自のF-15て一部最近のアップグレードが不可な程旧式の型が有ったみたいだけど、今回のアグレッサー機はどっちだったんだろう!?
527名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-X/6o)
2022/02/01(火) 12:22:58.43ID:lIh7EVe/0 一部じゃない
だいたい半分がアップグレード不可
だいたい半分がアップグレード不可
528名無し三等兵 (テテンテンテン MM3e-ZxzR)
2022/02/01(火) 12:37:05.10ID:z+zL0bP/M 日本のF-15ってまだ一機も退役してないの?退役したら本社に下取りに出すんだっけ
529名無し三等兵 (テテンテンテン MM3e-ZxzR)
2022/02/01(火) 12:40:39.59ID:z+zL0bP/M F-2をキングスネークみたく魔改造出来ないのかな
530名無し三等兵 (アウグロ MMb1-Fmmb)
2022/02/01(火) 13:25:53.46ID:r++5DGOXM531名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-5IPH)
2022/02/01(火) 15:28:12.40ID:/VFOdawW0 列挙してよ
532名無し三等兵 (ワッチョイ 49c2-XfYI)
2022/02/01(火) 15:44:01.09ID:dLy2z8Wo0 F-111のカプセル式も射出座席よりもむしろ危険な面もあるし
533名無し三等兵 (ワッチョイ a533-D71n)
2022/02/01(火) 16:51:46.68ID:tC5OeVCN0 もしかして、これを斜め読みした?
【産経抄】台湾で神になった日本兵「飛虎将軍」その気概は今も自衛隊のパイロットに受け継がれている
https://www.sankei.com/article/20160923-JMXAUYO3IVKRRI3FLG2MDN76HQ/
【産経抄】台湾で神になった日本兵「飛虎将軍」その気概は今も自衛隊のパイロットに受け継がれている
https://www.sankei.com/article/20160923-JMXAUYO3IVKRRI3FLG2MDN76HQ/
535名無し三等兵 (ワッチョイ a533-D71n)
2022/02/01(火) 17:34:46.83ID:tC5OeVCN0 だから、「斜め読み」
536名無し三等兵 (ワッチョイ eab6-Xc5L)
2022/02/01(火) 19:41:42.10ID:sHryrJC80 ロシア機だと、このタイミングで射出出来ちゃうからね
https://www.youtube.com/watch?v=ZL697AGVDoM&t=80s
こっちも接触した2機とも無事脱出して生還
https://www.youtube.com/watch?v=pu50FkeVOkA&t=65s
https://www.youtube.com/watch?v=ZL697AGVDoM&t=80s
こっちも接触した2機とも無事脱出して生還
https://www.youtube.com/watch?v=pu50FkeVOkA&t=65s
537名無し三等兵 (ワッチョイ a533-D71n)
2022/02/01(火) 19:54:25.25ID:tC5OeVCN0 西側のは日米はじめメシマズ製の射出座席だっけ?
538名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-QRfk)
2022/02/01(火) 20:55:08.10ID:qn3XPNSX0 基本はグッドリッチ(社名変更済み)のACESシリーズかと
539名無し三等兵 (スッップ Sd0a-857m)
2022/02/01(火) 21:14:06.84ID:jNUw+ZEgd 西側スタンダードならマーチンベイカーではなかったのか?
540名無し三等兵 (ワッチョイ a533-D71n)
2022/02/01(火) 21:31:01.03ID:tC5OeVCN0 俺もそう思ってた。違ったの?
541名無し三等兵 (ワッチョイ e6bb-bU36)
2022/02/01(火) 22:22:40.79ID:k2JytMpG0 米空軍の採用機はACESが多い
米海軍機はマーチンベイカーが多い
F-35はA/B/C共マーチンベイカー
米海軍機はマーチンベイカーが多い
F-35はA/B/C共マーチンベイカー
542名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6f-AQ5D)
2022/02/01(火) 22:23:31.95ID:ob7YmVmM0 >>539
>西側スタンダードなら
レイセオン ACES II = A-10, F-15, F-16, F-2, F-22, F-117, B-1, WB-57, B-2
マーティンベーカー = Mk.10=BAE Hawk, Mk.9=?
Mk.7= A-6, F-9, F-14, F-104, F-4, F-5, EA-6B, F-8
>西側スタンダードなら
レイセオン ACES II = A-10, F-15, F-16, F-2, F-22, F-117, B-1, WB-57, B-2
マーティンベーカー = Mk.10=BAE Hawk, Mk.9=?
Mk.7= A-6, F-9, F-14, F-104, F-4, F-5, EA-6B, F-8
543名無し三等兵 (ワッチョイ 891b-Xc5L)
2022/02/01(火) 22:46:09.42ID:i6zqb9rX0 >>536
ロシアのK-36(射出座席は航空ショーでの実演で性能折り紙付きで有名だからねw
https://ja.wikipedia.org/wiki/K-36_(%E5%B0%84%E5%87%BA%E5%BA%A7%E5%B8%AD)
ロシアのK-36(射出座席は航空ショーでの実演で性能折り紙付きで有名だからねw
https://ja.wikipedia.org/wiki/K-36_(%E5%B0%84%E5%87%BA%E5%BA%A7%E5%B8%AD)
544名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-QRfk)
2022/02/01(火) 22:58:36.23ID:qn3XPNSX0 ACES IIの日本語版Wikipediaページには航空ショーでサンダーバーズが射出実演してる写真が思いっきり使われてるし、揶揄してもしゃーないと思うけどな
どの国であれパイロットが死ななかったことは良いことじゃあないか
どの国であれパイロットが死ななかったことは良いことじゃあないか
545名無し三等兵 (スッップ Sd0a-857m)
2022/02/02(水) 08:01:07.61ID:BBgUTU+Sd ロシアの射出座席の異様な発達はエンジンや機体の信頼性の低さ
事故率の高さ故なんだろうな
ニーズがシーズを生み出した典型か
事故率の高さ故なんだろうな
ニーズがシーズを生み出した典型か
546名無し三等兵 (ワッチョイ 1110-R+c5)
2022/02/02(水) 10:21:25.10ID:5kDTheCK0 そういうことなんかな?
宇宙開発でもソ連系のvehicleはギリギリまで脱出考えてるから
元からだと思う
宇宙開発でもソ連系のvehicleはギリギリまで脱出考えてるから
元からだと思う
547名無し三等兵 (ワッチョイ aaf1-Y4FF)
2022/02/02(水) 10:58:05.17ID:Orulz5Uq0 打ち上げロケット大爆発してるのに脱出して全員無事とか
西側の常識では考えられんことやってるからなあの国
西側の常識では考えられんことやってるからなあの国
548名無し三等兵 (アウグロ MM12-Fmmb)
2022/02/02(水) 11:44:51.64ID:dxjJwtZcM >>547
1960年頃は助けを呼ぶソ連の宇宙飛行士の通信傍受がいっぱいあったらしい(^^)
1960年頃は助けを呼ぶソ連の宇宙飛行士の通信傍受がいっぱいあったらしい(^^)
549名無し三等兵 (ワッチョイ f1d1-pM6h)
2022/02/02(水) 11:59:48.21ID:gbYhUld30 パイロットとか宇宙飛行士とかエリートは生存性重視だけど凡人は容赦なく使い捨てる印象だわ
重心位置の都合もあったとはいえIL-2攻撃機もパイロットはガチガチ重装甲だけど後部銃手は気休め程度だったし
重心位置の都合もあったとはいえIL-2攻撃機もパイロットはガチガチ重装甲だけど後部銃手は気休め程度だったし
550名無し三等兵 (ワッチョイ a533-D71n)
2022/02/02(水) 13:15:03.60ID:RmEtbHIm0 パラシュート節約で空挺部隊に飛び降り自殺させた国だぞ。
551名無し三等兵 (ワッチョイ eab6-Xc5L)
2022/02/02(水) 13:17:25.50ID:uzzl6/oo0552名無し三等兵 (スフッ Sd0a-PlMm)
2022/02/02(水) 13:48:36.46ID:XLYnPAQ+d F-2は90機あるって30機は複座のBでAAM-4B搭載改修もレーダーのJ/APG-2化もやってないから
近代的な戦闘に投入できるのは60機の単座A型 さすがにスパロー運用のB型は二線級だ
それと現在までのF-35導入分20+機程度
有事ならF-15の飛行もOKが出るとはいえ、日本全国でアラート任務をこなさせるにはギリギリ以下の数字かも
那覇が忙しいからF-2の1個飛行隊まるごと常駐になるかもね
近代的な戦闘に投入できるのは60機の単座A型 さすがにスパロー運用のB型は二線級だ
それと現在までのF-35導入分20+機程度
有事ならF-15の飛行もOKが出るとはいえ、日本全国でアラート任務をこなさせるにはギリギリ以下の数字かも
那覇が忙しいからF-2の1個飛行隊まるごと常駐になるかもね
553名無し三等兵 (ワッチョイ eab6-Xc5L)
2022/02/02(水) 14:17:15.64ID:uzzl6/oo0 那覇がF-15のみの2個飛行隊になったのは痛かったな
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20220202/5090017227.html
那覇を優先して1個飛行隊をF-35化すれば良かったのに
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20220202/5090017227.html
那覇を優先して1個飛行隊をF-35化すれば良かったのに
555名無し三等兵 (ワッチョイ a6da-iPB5)
2022/02/02(水) 14:32:47.58ID:RJ7s6yoE0 最前線にステルス機置きたくないでしょ
556名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-E2Qb)
2022/02/02(水) 14:48:32.97ID:qYAKyt3Oa 那覇とか初撃で狙われるの確実だもんな
557名無し三等兵 (ワッチョイ eab6-Xc5L)
2022/02/02(水) 14:51:31.24ID:uzzl6/oo0558名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6f-AQ5D)
2022/02/02(水) 15:11:32.36ID:nzclPCs00559名無し三等兵 (ワッチョイ a533-D71n)
2022/02/02(水) 15:21:47.24ID:RmEtbHIm0 >>555-556
じゃあ、何でF-2も置かない?という話にしかならんよ。
じゃあ、何でF-2も置かない?という話にしかならんよ。
560名無し三等兵 (ワッチョイ 66b9-7H3c)
2022/02/02(水) 15:34:52.38ID:nnRtUMr80561名無し三等兵 (ワッチョイ a5da-Yz69)
2022/02/02(水) 15:40:45.23ID:GLuBjt4j0 >>547
ソビエトロシアの宇宙旅行は本気で「開発」だからな
宇宙船も将来は素人でも操縦できることを目指して、自動車並みにユーザビリティが徹底されててボタンがめっちゃ少ない
アメリカは所詮冒険飛行だから、エリートが死にそうになりながらぎりぎりで帰ってきたり帰れなかったりする程度で構わんと考えてる
ソビエトロシアの宇宙旅行は本気で「開発」だからな
宇宙船も将来は素人でも操縦できることを目指して、自動車並みにユーザビリティが徹底されててボタンがめっちゃ少ない
アメリカは所詮冒険飛行だから、エリートが死にそうになりながらぎりぎりで帰ってきたり帰れなかったりする程度で構わんと考えてる
562名無し三等兵 (ワッチョイ 1110-rHj8)
2022/02/02(水) 16:09:57.56ID:hTkp41Vt0564名無し三等兵 (スップ Sdea-PlMm)
2022/02/04(金) 18:52:06.74ID:r33aJ39Jd >>560
J/APG-2の調達が67基なのでF-2A 62機に搭載して残りの5基がF-2Bの津波修理分だと思いますよ
つまり大半のF-2BはJ/APG-1のまま
F-2A 62機 F-2B 26機 でJ/APG-1搭載機が21機 J/APG-2搭載機が5機
津波被害機18機のうち13機が修理できたけどレーダーを再利用できなかった5機がJ/APG-2搭載機に改修
津波被害と別に事故でF-2Bを1機、失ってるので6機マイナス 総数94機を調達して現在の総数は88機
J/APG-2の調達が67基なのでF-2A 62機に搭載して残りの5基がF-2Bの津波修理分だと思いますよ
つまり大半のF-2BはJ/APG-1のまま
F-2A 62機 F-2B 26機 でJ/APG-1搭載機が21機 J/APG-2搭載機が5機
津波被害機18機のうち13機が修理できたけどレーダーを再利用できなかった5機がJ/APG-2搭載機に改修
津波被害と別に事故でF-2Bを1機、失ってるので6機マイナス 総数94機を調達して現在の総数は88機
565名無し三等兵 (スップ Sd3f-ovUv)
2022/02/05(土) 13:07:03.67ID:YJv1EWfOd >>558
>>560
千歳:F-15、F-15
三沢:F-35A、F-35A
百里:F-2
小松:F-15、F-15
築城:F-2、F-2
新田原:F-15(、F-35B×1)
那覇:F-15、F-15
次のF-35Aは小松、その次はおそらく千歳。残る飛行隊は2個。
残りの基地にえん体はなく「分散パッド」対応で条件は同じだが那覇には置きたくないし、かつ母艦との距離からF-35Bの2つ目は百里とする。でもF-2は対露で南には降りれない。とすると、下の感じか。
千歳:F-15、F-35A
三沢:F-35A、F-35A
百里:F-2、F-35B
小松:F-35A、F-35A
築城:F-2、F-2
新田原:F-35B
那覇:F-15、F-15
ただ、F-15JSIも貴重な対地長槍母機となるので最前線のみでいいかというのはある。
>>560
千歳:F-15、F-15
三沢:F-35A、F-35A
百里:F-2
小松:F-15、F-15
築城:F-2、F-2
新田原:F-15(、F-35B×1)
那覇:F-15、F-15
次のF-35Aは小松、その次はおそらく千歳。残る飛行隊は2個。
残りの基地にえん体はなく「分散パッド」対応で条件は同じだが那覇には置きたくないし、かつ母艦との距離からF-35Bの2つ目は百里とする。でもF-2は対露で南には降りれない。とすると、下の感じか。
千歳:F-15、F-35A
三沢:F-35A、F-35A
百里:F-2、F-35B
小松:F-35A、F-35A
築城:F-2、F-2
新田原:F-35B
那覇:F-15、F-15
ただ、F-15JSIも貴重な対地長槍母機となるので最前線のみでいいかというのはある。
566名無し三等兵 (ワッチョイ b71b-wadS)
2022/02/05(土) 19:23:12.09ID:VKLHo5Tj0 不具合解決、2年ぶりにF-35が落雷や稲妻が発生する空域に戻ってくる
https://grandfleet.info/us-related/troubleshoot-f-35-returns-to-airspace-where-lightning-strikes-and-lightning-strikes-for-the-first-time-in-two-years/
まーだ、こんな問題引きずってたんだ
これじゃ飛行停止のF-15の代わりにスクランブル任務肩代わりさせるのは、今しばらくは無理ゲーか
https://grandfleet.info/us-related/troubleshoot-f-35-returns-to-airspace-where-lightning-strikes-and-lightning-strikes-for-the-first-time-in-two-years/
まーだ、こんな問題引きずってたんだ
これじゃ飛行停止のF-15の代わりにスクランブル任務肩代わりさせるのは、今しばらくは無理ゲーか
567名無し三等兵 (スプッッ Sdcb-6Aro)
2022/02/05(土) 21:59:13.44ID:N2bQBqf9d 今しばらくどころか
もうやることはないでしょうな
もうやることはないでしょうな
568名無し三等兵 (ワッチョイ 17f1-zD41)
2022/02/05(土) 22:17:33.82ID:UsThIX2U0 リアルだなこれw一瞬騙された。
https://pbs.twimg.com/media/FIPtoKCaAAABNaz?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FIPtoKCaAAABNaz?format=jpg&name=large
569名無し三等兵 (ワッチョイ f710-F6sA)
2022/02/05(土) 22:56:52.58ID:mZOTb23z0 偽物はテカリが過剰な気がする
570名無し三等兵 (ワッチョイ d72c-mqfo)
2022/02/06(日) 15:58:44.28ID:0VDnww4T0 空自はBを離島に展開すると言うけど陸自の駐屯地に燃料パーツをデポする整備拠点を作るの?
571名無し三等兵 (ワッチョイ 576f-UwNL)
2022/02/06(日) 16:01:11.61ID:Cun6nE860572名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-yIBm)
2022/02/06(日) 16:02:51.70ID:8bW1LGnma >>570
常駐でなく燃料とかを普段からそれらの島に置いておいて機体は後方で必要になったらそれらの基地郡を活用するということでないの
常駐でなく燃料とかを普段からそれらの島に置いておいて機体は後方で必要になったらそれらの基地郡を活用するということでないの
573名無し三等兵 (ワッチョイ 17da-FJ2R)
2022/02/06(日) 16:39:30.55ID:qyERJysM0 全部C-130で運べばいい
あれは南鳥島の1370m滑走路でも使える
あれは南鳥島の1370m滑走路でも使える
574名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-zQ2W)
2022/02/06(日) 16:50:39.40ID:9RgmOsma0 1370mならば最大離陸重量のF-35Aでも離陸できるんじゃね?
575名無し三等兵 (アークセー Sx0b-6LM0)
2022/02/06(日) 19:17:58.87ID:eUv5SrCax イギリスは昔、ハリアーの分散運用の為にトラックで運用機材や弾薬燃料1式と運べるシステム作ってたよ
576名無し三等兵 (ワッチョイ bf70-efVY)
2022/02/06(日) 19:18:07.53ID:XZDoxjlx0 F-35Cの墜落事故動画リーク来たな
578名無し三等兵 (ワッチョイ 57b1-kAgf)
2022/02/06(日) 20:51:25.10ID:GoIG3fah0 >>576 これか
tps://theaviationist.com/2022/02/06/f-35c-ramp-strike-video-leaked-online/
tps://theaviationist.com/2022/02/06/f-35c-ramp-strike-video-leaked-online/
579名無し三等兵 (ワッチョイ 57b1-kAgf)
2022/02/06(日) 20:52:16.03ID:GoIG3fah0 乗組員か誰かがめっちゃ叫んでるのが聞こえるね
580名無し三等兵 (ワッチョイ d701-dQhT)
2022/02/06(日) 21:01:44.82ID:kfoNW6Uc0 >>578
機体とかワイヤー老朽化とか全く関係なく、単に下手くそが甲板ギリギリに引っかかってバウンド、滑ってボチャンとかどうしようもないな
レーザーガイドによる高度補正とかできないもんかね?
にしても、これ事故原因の分析のためのビデオ再生を又撮りしてるのか…アメリカ軍のモラル大丈夫か?とリークを見てる身ではあるが心配になる
機体とかワイヤー老朽化とか全く関係なく、単に下手くそが甲板ギリギリに引っかかってバウンド、滑ってボチャンとかどうしようもないな
レーザーガイドによる高度補正とかできないもんかね?
にしても、これ事故原因の分析のためのビデオ再生を又撮りしてるのか…アメリカ軍のモラル大丈夫か?とリークを見てる身ではあるが心配になる
581名無し三等兵 (スップ Sdbf-diZA)
2022/02/06(日) 21:04:16.45ID:jINztXLjd 思った以上に横っ飛び火の玉ストレートでスゲェ
582名無し三等兵 (ワッチョイ 57b1-kAgf)
2022/02/06(日) 21:17:35.90ID:GoIG3fah0583名無し三等兵 (ワッチョイ 17da-FJ2R)
2022/02/06(日) 21:22:21.13ID:qyERJysM0585名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-l+Xg)
2022/02/06(日) 21:28:24.98ID:JKnflmLT0 ヴェーブオフ(着艦中止せよ)
586名無し三等兵 (ワッチョイ 57b1-kAgf)
2022/02/06(日) 21:30:45.05ID:GoIG3fah0588名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-zQ2W)
2022/02/06(日) 21:34:18.20ID:9RgmOsma0 操縦ミスで戦闘機墜落させるとどれくらいの始末書書かされるんだろう?
589名無し三等兵 (ワッチョイ 57b1-kAgf)
2022/02/06(日) 21:35:03.86ID:GoIG3fah0 しかしきれいに甲板上をまっすぐ滑るもんだな、
係留してた他の機体を巻き込まなかったのが、不幸中の幸いか
係留してた他の機体を巻き込まなかったのが、不幸中の幸いか
590名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-l+Xg)
2022/02/06(日) 21:35:15.53ID:JKnflmLT0 見た感じ姿勢のわりに降下率が大きすぎるような気がする
何らかの要因で着艦直前(数秒前)にガクッと落ちたという感じではないか
だとするとパイロットにもどうしようもない
何らかの要因で着艦直前(数秒前)にガクッと落ちたという感じではないか
だとするとパイロットにもどうしようもない
593名無し三等兵 (ワッチョイ f710-F6sA)
2022/02/06(日) 23:29:10.67ID:yFJSbVDa0 F-35めっちゃ頑丈だな
リアルwave off初めて聴いた
リアルwave off初めて聴いた
594名無し三等兵 (スフッ Sdbf-FJfv)
2022/02/06(日) 23:34:35.05ID:rN4oPLOJd いくらなんでも下手くそすぎだろ
パイロットは初めて着艦するぺーぺーだったのか?
パイロットは初めて着艦するぺーぺーだったのか?
595名無し三等兵 (ワッチョイ d72c-Qopq)
2022/02/07(月) 00:14:34.81ID:HfqyvSfJ0 これなら素直にマジックカーペットを使用するべきだな
着艦技能を維持する費用を考えたら手動で着艦する羽目になった時はベイルアウトすればいい
着艦技能を維持する費用を考えたら手動で着艦する羽目になった時はベイルアウトすればいい
596名無し三等兵 (ワッチョイ ffbb-foD4)
2022/02/07(月) 01:10:43.93ID:mww8uFPB0 速度落としすぎてストールか
597名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-5Toh)
2022/02/07(月) 01:23:33.41ID:cpJ5YC6ZM 純粋にパイロットが下手クソだったのか
598名無し三等兵 (ワッチョイ f710-F6sA)
2022/02/07(月) 01:30:47.89ID:FaGXqOQU0599名無し三等兵 (ワッチョイ f710-F6sA)
2022/02/07(月) 01:32:03.50ID:FaGXqOQU0 旋回が早すぎてか
ごめん寝ぼけててる
ごめん寝ぼけててる
600名無し三等兵 (ワッチョイ 17da-FJ2R)
2022/02/07(月) 02:17:10.55ID:Pb79ktj20 甲板の角に腹を打ってるようにも見える
601名無し三等兵 (ワッチョイ 9f2b-TfN1)
2022/02/07(月) 03:56:06.12ID:fEeSau9/0 空母への着艦って角度も速度も陸上基地の着陸と違ってわざと墜落させるようなものなんでしょう
602名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-YlRD)
2022/02/07(月) 07:43:04.62ID:KYo3KNOGd F-35てHUD無くてHMDに飛行計器情報が表示されるんだよね?
前方の景色とHMDの姿勢情報を重ね合わせて見るの焦点が合わなそうでめっちゃ難しそう。
あとダッシュボードも少し高くて見辛かったりして!?
前方の景色とHMDの姿勢情報を重ね合わせて見るの焦点が合わなそうでめっちゃ難しそう。
あとダッシュボードも少し高くて見辛かったりして!?
604名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-l+Xg)
2022/02/07(月) 08:29:59.28ID:ifOBKHRo0 焦点が合わないって…遠方虚像の特性を理解してないのにHUDやHMDの表示がどうのと言うんか
605名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-AiWJ)
2022/02/07(月) 08:52:50.71ID:cx7HB1gca 脚が出てないようにも見えるんだが「wave off!!」なのもそれが原因だったりして
米軍でさえヒューマンエラー無くせるような着陸モードって未だに作れないのが謎
米軍でさえヒューマンエラー無くせるような着陸モードって未だに作れないのが謎
606名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-AiWJ)
2022/02/07(月) 09:02:11.32ID:cx7HB1gca >>602
よそ見運転になる計器への視点移動距離が減らせるだけでも効果が高いので
老化で焦点を合わせられなくなったら下ろされるんじゃね?
見えなくなっても見えるふりしてカンニングして検査通過するってのは米映画でありがちなネタだけど
よそ見運転になる計器への視点移動距離が減らせるだけでも効果が高いので
老化で焦点を合わせられなくなったら下ろされるんじゃね?
見えなくなっても見えるふりしてカンニングして検査通過するってのは米映画でありがちなネタだけど
607名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WFW/)
2022/02/07(月) 09:17:27.82ID:5xefSkyy0 エンジントラブルならやり直しできずに
手前に落ちちゃったのと整合するような
落ちたあと燃えてるからガス欠ではなさそうだね
手前に落ちちゃったのと整合するような
落ちたあと燃えてるからガス欠ではなさそうだね
608名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb6-wadS)
2022/02/07(月) 09:33:30.33ID:xaICZFGi0 F-35Cには標準搭載の「魔法のじゅうたん」と賞賛される着艦誘導装置「PLM」
https://holyland.blog.ss-blog.jp/2017-05-09
この事故原因について2つ推測
・信頼性の高いPLMを使った着艦ではなく、手動操作でのタッチ&ゴーの訓練だったのか?
・上記記事の中にあるPLMの課題点、システム故障時のバックアップ手段が無く、その場合は
手動着陸技術を要求され、パイロットがPLMに頼り切って(慣れ切って)いると事故を起こしやすい
====
●一方で、取材陣が5月3日と4日に空母Bushで確認した中でも、PLMを使用しながら着艦に
失敗してやり直す場面を見ており、PLMが安全な着艦を保障してくれるモノではないとも感じられた
====
このどちらかだろうか
https://holyland.blog.ss-blog.jp/2017-05-09
この事故原因について2つ推測
・信頼性の高いPLMを使った着艦ではなく、手動操作でのタッチ&ゴーの訓練だったのか?
・上記記事の中にあるPLMの課題点、システム故障時のバックアップ手段が無く、その場合は
手動着陸技術を要求され、パイロットがPLMに頼り切って(慣れ切って)いると事故を起こしやすい
====
●一方で、取材陣が5月3日と4日に空母Bushで確認した中でも、PLMを使用しながら着艦に
失敗してやり直す場面を見ており、PLMが安全な着艦を保障してくれるモノではないとも感じられた
====
このどちらかだろうか
609602 (スプッッ Sd3f-YlRD)
2022/02/07(月) 09:47:18.47ID:X6IOel/vd 焦点と言ったのも如何せんHUDやHMDの仕組みを理解出来ていなかったものでwーm(__)m
ただ、これも単純にだけど、HUDが眼球から1mくらいの距離に投影されてるものだとして、HMDだと目玉に直接投影(合ってるかな?)されるので、HUDに慣れたパイロットだと、機体の先の景色と機体の姿勢を表示する投影情報の見え方がHUDとHMDだと若干違いが有って姿勢感覚にも違いが有るのかもと思いましてのことでした。
映像見るに最初の進入コースは良さそうで途中コースを直そうにもコントロールが効かず水平尾翼もパタパタさせとりますな
ただ、これも単純にだけど、HUDが眼球から1mくらいの距離に投影されてるものだとして、HMDだと目玉に直接投影(合ってるかな?)されるので、HUDに慣れたパイロットだと、機体の先の景色と機体の姿勢を表示する投影情報の見え方がHUDとHMDだと若干違いが有って姿勢感覚にも違いが有るのかもと思いましてのことでした。
映像見るに最初の進入コースは良さそうで途中コースを直そうにもコントロールが効かず水平尾翼もパタパタさせとりますな
610名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-AiWJ)
2022/02/07(月) 10:13:21.30ID:cx7HB1gca AH-64アパッチの片目の目前にディスプレイがあるIHADSSが見にくいと言われてたのは確か
611名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-5Toh)
2022/02/07(月) 14:19:10.42ID:WHaxQxsYM613名無し三等兵 (ワッチョイ f710-F6sA)
2022/02/07(月) 18:00:27.30ID:FaGXqOQU0 もしこれが関係ある動画だとしたら
アプローチ短いし強引だし失速してるし水平尾翼パタパタしてるし
キュイーーンってエンジン出力上げるの遅いし
いろいろダメな気がする
https://twitter.com/theragex/status/1486961062968705025?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アプローチ短いし強引だし失速してるし水平尾翼パタパタしてるし
キュイーーンってエンジン出力上げるの遅いし
いろいろダメな気がする
https://twitter.com/theragex/status/1486961062968705025?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
614名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WFW/)
2022/02/07(月) 20:02:55.98ID:5xefSkyy0 感圧式サイドスティックの艦載機ってF-35Cが初めて?
動翼を大きくゆっくり動かすのは難しそうだなと
動翼を大きくゆっくり動かすのは難しそうだなと
616名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-AiWJ)
2022/02/07(月) 23:08:36.13ID:cx7HB1gca F/A-18C用のサイドスティックのレプリカ
https://www.gearplanetltd.com/product-page/f-a-18c-hornet-hotas-add-on-grip-for-pc
https://www.gearplanetltd.com/product-page/f-a-18c-hornet-hotas-add-on-grip-for-pc
617名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-AiWJ)
2022/02/08(火) 00:32:58.25ID:QtKua+2ea618名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-l+Xg)
2022/02/08(火) 01:16:49.80ID:BZGL/DBS0 >>617
何が言いたいのか知らんが
夜間は右目だけ暗視装置の映像が提供される
パイロットは左目で肉眼のコックピット内風景、右目で外の映像を視覚的に得るわけだが、この“左右両得”な仕組みが逆に空間識の喪失や錯覚の原因になり事故も起きている
いま一般に言われるHMDとはそこが決定的に異なる
何が言いたいのか知らんが
夜間は右目だけ暗視装置の映像が提供される
パイロットは左目で肉眼のコックピット内風景、右目で外の映像を視覚的に得るわけだが、この“左右両得”な仕組みが逆に空間識の喪失や錯覚の原因になり事故も起きている
いま一般に言われるHMDとはそこが決定的に異なる
619名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-AiWJ)
2022/02/08(火) 01:55:26.56ID:QtKua+2ea 知ったかして論点と全くかみ合ってないおっさんウザ
620名無し三等兵 (アウグロ MMdf-6LM0)
2022/02/08(火) 09:47:43.55ID:gpFU9Di1M >>618
それ昔の映画にでてくる片目だけスコープが突き出してる奴じゃね?
それ昔の映画にでてくる片目だけスコープが突き出してる奴じゃね?
621名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-l/zh)
2022/02/08(火) 10:34:04.77ID:rgjbnIbs0 米空母上で炎に包まれるF35、海上に落下 着陸失敗の新映像流出
CNN 2/8(火) 9:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/94400f9559f4a50097569e89ce0531984a329794
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220208-35183204-cnn-000-1-view.jpg
CNN 2/8(火) 9:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/94400f9559f4a50097569e89ce0531984a329794
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220208-35183204-cnn-000-1-view.jpg
622名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-YlRD)
2022/02/08(火) 11:29:41.55ID:GUlcIplSd アパッチの片目ディスプレイは特殊よね。
慣れるまで結構大変と聞く。
視界がどんな感じになるのか一度は体験してみたいですな。
慣れるまで結構大変と聞く。
視界がどんな感じになるのか一度は体験してみたいですな。
623名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-AiWJ)
2022/02/08(火) 12:39:04.88ID:fWJTrcy/a 意外に知らん人多いのね、簡単な説明
https://youtu.be/8QrjhSZ7Nck?t=340
PNVS/TADSは正副どちらかのパイロットのヘルメットの動きによって操作されるが、ヘルメットに連動させてない方のガンナーはコックピット内液晶ディスプレイでも照準ができる
操縦中のパイロットがPNVS/TADSの視点を見てるのでパーディゴはIHADSSとは別の問題
https://youtu.be/8QrjhSZ7Nck?t=340
PNVS/TADSは正副どちらかのパイロットのヘルメットの動きによって操作されるが、ヘルメットに連動させてない方のガンナーはコックピット内液晶ディスプレイでも照準ができる
操縦中のパイロットがPNVS/TADSの視点を見てるのでパーディゴはIHADSSとは別の問題
624名無し三等兵 (ワッチョイ 1733-5Toh)
2022/02/08(火) 14:26:55.30ID:edovnOHR0 子供の頃、ドラゴンボールのスカウターとか見辛いんじゃね?って思った。
625名無し三等兵 (スップ Sd3f-wY73)
2022/02/08(火) 15:26:16.41ID:w0CCkZDUd 現在の米国強襲揚陸艦ではAV-8BとF-35Bを混用してる
混用でAV-8BはAIM-120の運用は可能だからF-35Bを先行させて後ろから火力を提供する戦術か
混用でAV-8BはAIM-120の運用は可能だからF-35Bを先行させて後ろから火力を提供する戦術か
626名無し三等兵 (ワッチョイ 1733-5Toh)
2022/02/08(火) 17:10:15.20ID:edovnOHR0 経空脅威が無ければ普通に対地いじめするだけでは?
携SAMの射高まで降りなきゃいいんだし。
携SAMの射高まで降りなきゃいいんだし。
628名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff1-2cIz)
2022/02/08(火) 19:46:23.03ID:l2E8g+cO0 赤外線SAMが届かない高高度しかもう飛ばないのに
いまだに夜間爆撃を徹底してるのって何でなんだっけ?
米軍だけじゃなくイスラエルとかもそうだよね
いまだに夜間爆撃を徹底してるのって何でなんだっけ?
米軍だけじゃなくイスラエルとかもそうだよね
629名無し三等兵 (ワッチョイ d701-dQhT)
2022/02/08(火) 20:13:48.31ID:Um8fb4Ep0 敵地攻撃の場合、mk1アイボールの物量による検知からは逃れられないからじゃね?
630名無し三等兵 (ワッチョイ 17da-FJ2R)
2022/02/08(火) 22:21:38.25ID:xrQK0JSn0 無誘導でミサイルを撃ち上げ、敵機を爆風と破片で包み込むという戦術がある
最近じゃアクティブのSAMもあるし
例えば本邦の中SAMなんかは、中間誘導なしで打ち上げてもほどほどに当たるだろう
最近じゃアクティブのSAMもあるし
例えば本邦の中SAMなんかは、中間誘導なしで打ち上げてもほどほどに当たるだろう
631名無し三等兵 (ワッチョイ 1733-5Toh)
2022/02/08(火) 23:09:36.55ID:edovnOHR0 そんなもん装備してる敵は想定外でしょ。
632名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-zQ2W)
2022/02/09(水) 00:09:25.95ID:HGWSkcvg0 それってなんてジニー?
633名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-l+Xg)
2022/02/09(水) 01:17:53.28ID:c/XHD6YU0 昼間は飛行機自体が見えなくとも飛行機雲はガッツリ見えるからな
634名無し三等兵 (ワッチョイ ffb0-lW+U)
2022/02/09(水) 04:26:55.23ID:YjiOFsD50635名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-QSlX)
2022/02/09(水) 07:08:05.82ID:pyLEyxk1M 宣戦布告無しの不意打ちは卑怯とか喚くくせに自分は闇夜に紛れての闇討ち大好きなの何なの
636名無し三等兵 (スップ Sdbf-lW+U)
2022/02/09(水) 09:27:48.94ID:XVZO/tgMd637名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-QSlX)
2022/02/09(水) 09:34:23.88ID:pyLEyxk1M 別に奇襲を悪いとは言ってない
639名無し三等兵 (ワッチョイ d701-dQhT)
2022/02/09(水) 10:00:44.44ID:QOysznfj0 海没F-35Cに中国はどう出る? 現場は南シナ海! 有事へ発展する可能性はあるのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca34ffc984c8b23c22b77ffe4eed4feb10e5adf0
3500m海底からのサルベージか、大変だなしかも中国が邪魔してくるかもしれないし
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca34ffc984c8b23c22b77ffe4eed4feb10e5adf0
3500m海底からのサルベージか、大変だなしかも中国が邪魔してくるかもしれないし
640名無し三等兵 (ワッチョイ b7c2-zQ2W)
2022/02/09(水) 10:33:50.92ID:6ZGpHWtJ0 開戦は未明もしくは早朝に行われるってのは常識じゃね?
642名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-QSlX)
2022/02/09(水) 12:28:48.97ID:TtVhDVyqM 国際法違反と卑怯も全く違う概念なんで
643名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-l+Xg)
2022/02/09(水) 12:35:43.28ID:c/XHD6YU0 ちょっと何をどう抗弁しようとしてるのかよくわからんね
644名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0b-AX59)
2022/02/09(水) 12:48:25.79ID:6q/BsyfCp そもそも宣戦布告とは、もともと自国民に対して行うもので「本国は〜日をもって…国と戦争状態になった」と宣言し、徴兵の動員や物資調達に便宜をはかるためのもの。
外交では大使などを自国民を退避させ、一定の猶予期間を置いたら、いつでも好きな時に攻め入った「〜日より、貴国との戦争状態に移行する」なんて具合に通達はするが。
だいたい第二次世界大戦当時だって、近代的な意味での正式な宣戦布告をしてからの戦争開始なんて、半分ぐらいしかやってなかったよ。思想の左右は関係ない。
外交では大使などを自国民を退避させ、一定の猶予期間を置いたら、いつでも好きな時に攻め入った「〜日より、貴国との戦争状態に移行する」なんて具合に通達はするが。
だいたい第二次世界大戦当時だって、近代的な意味での正式な宣戦布告をしてからの戦争開始なんて、半分ぐらいしかやってなかったよ。思想の左右は関係ない。
645名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0b-AX59)
2022/02/09(水) 12:49:49.20ID:6q/BsyfCp そうそう、日本は韓国と相互に大使の引き上げなんてことをやってるが、これ第一次世界大戦ぐらいまでは、かなりシリアスな局面だったのだ。
646名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff1-2cIz)
2022/02/09(水) 12:55:39.40ID:xalYcoWj0 宣戦布告の扱いはともかく真珠湾で騙し討ちだと非難されたのは「和戦両様の構え」なんだよね
でも日本人には交渉決裂=即攻撃が当たり前という文化があって批判を理解できなかったら
布告のタイミングが重要だと思い込んでしまった
でも日本人には交渉決裂=即攻撃が当たり前という文化があって批判を理解できなかったら
布告のタイミングが重要だと思い込んでしまった
647名無し三等兵 (ワントンキン MMcf-QSlX)
2022/02/09(水) 13:18:45.20ID:CAB2By0JM648名無し三等兵 (ワントンキン MMcf-QSlX)
2022/02/09(水) 13:19:05.05ID:CAB2By0JM あれ、ワッチョイ変わった
649名無し三等兵 (ワッチョイ 9f2b-TfN1)
2022/02/09(水) 13:54:37.80ID:wvFyyRsl0 ゴング前から襲い掛かる悪役レスラーにはなれた日本
650名無し三等兵 (ワントンキン MMcf-QSlX)
2022/02/09(水) 14:09:33.66ID:CAB2By0JM 最後通牒して断られたら宣戦布告扱いっつー解釈もあるから既にゴングは鳴っていたとも言えるんじゃ?
651名無し三等兵 (ワッチョイ 17da-FJ2R)
2022/02/09(水) 15:10:26.52ID:KDfW8cxs0 観光地で挨拶したつもりが下品なジェスチャーだったみたいなノリで話してるけど、これ国と国のことだからな
開戦という国の大事において、相手の文化研究を怠った結果無用な誤解を生んだなら、それはただの大ポカ
まぁイギリス相手には最後通牒すら出してないんだから文化もクソもねーけど
あと仮に正しい形で宣戦布告が行われたとしても米国民のキレ具合に毛程の違いもなかったと思う
開戦という国の大事において、相手の文化研究を怠った結果無用な誤解を生んだなら、それはただの大ポカ
まぁイギリス相手には最後通牒すら出してないんだから文化もクソもねーけど
あと仮に正しい形で宣戦布告が行われたとしても米国民のキレ具合に毛程の違いもなかったと思う
652名無し三等兵 (ワントンキン MMcf-QSlX)
2022/02/09(水) 15:27:25.26ID:CAB2By0JM どうやったところで結果は同じならどっちでもいいって話だわな
653フライング・スタート・タイガー (ササクッテロラ Sp0b-AX59)
2022/02/09(水) 20:18:56.41ID:6q/BsyfCp アメリカの方だって蒋介石を援助していたし、戦闘機とパイロットまで送り込んで、『教育』しているのだから、宣戦布告無しの戦争と非難されても仕方ない。
それともあれか? あくまで建前だけは守ってるから良いのか? ならウクライナのドンパス地方を占領しているロシアだって戦争じゃないよな。
あのロシア兵たちは、正式に休暇をとって義勇兵として、在ウクライナのロシア人やロシア系を、私的に守ってるだけなんだから。
なにせウクライナの人口比は、5対1でロシア人かロシア系なんだものな。弾圧を受けてるようなら守らねばならないし、休暇をどう過ごすかなんて個人の自由だよな。
それともあれか? あくまで建前だけは守ってるから良いのか? ならウクライナのドンパス地方を占領しているロシアだって戦争じゃないよな。
あのロシア兵たちは、正式に休暇をとって義勇兵として、在ウクライナのロシア人やロシア系を、私的に守ってるだけなんだから。
なにせウクライナの人口比は、5対1でロシア人かロシア系なんだものな。弾圧を受けてるようなら守らねばならないし、休暇をどう過ごすかなんて個人の自由だよな。
654名無し三等兵 (ワッチョイ 1733-5Toh)
2022/02/09(水) 20:51:16.11ID:SI/4rtVh0 ドネツクの「民兵」は何故か揃って最近軍籍を抜いた元スペツナズで
本国仕様の改修型T-90を保有しているという訳が分からない状況だったな。
本国仕様の改修型T-90を保有しているという訳が分からない状況だったな。
655名無し三等兵 (ワッチョイ 9f97-Zweg)
2022/02/09(水) 21:15:32.99ID:VsU9/Tx10656名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff1-2cIz)
2022/02/09(水) 21:50:44.50ID:xalYcoWj0 >>653
日本軍は戦争に必要な軍需物資をアメリカに丸抱えで中国との戦争をしていた
当時の国際法に沿って中立義務発動されてしまうと日本は敗戦どころか国が崩壊するため
宣戦布告せずに攻撃を行い法的根拠のない海上封鎖をして米国と中国との交易も一方的に禁止していた
一方アメリカは日本と戦争を避けたいからこれを黙認し中国侵攻のための石油や鉄を提供しつつ、
中国にも配慮して少数の武器を提供するという二股外交をしていた
この二股外交はご存じの通り最悪の結果を招いたから戦後の米国は敵味方を極端に峻別した外交を行うようになった
日本軍は戦争に必要な軍需物資をアメリカに丸抱えで中国との戦争をしていた
当時の国際法に沿って中立義務発動されてしまうと日本は敗戦どころか国が崩壊するため
宣戦布告せずに攻撃を行い法的根拠のない海上封鎖をして米国と中国との交易も一方的に禁止していた
一方アメリカは日本と戦争を避けたいからこれを黙認し中国侵攻のための石油や鉄を提供しつつ、
中国にも配慮して少数の武器を提供するという二股外交をしていた
この二股外交はご存じの通り最悪の結果を招いたから戦後の米国は敵味方を極端に峻別した外交を行うようになった
657名無し三等兵 (ワッチョイ 17da-FJ2R)
2022/02/09(水) 21:51:23.56ID:KDfW8cxs0 心理戦術の話と正義の話の区別がつかない子供に5chはまだ早いと思うなぁ
658名無し三等兵 (アークセー Sx0b-6LM0)
2022/02/09(水) 23:08:21.73ID:n0AeKCfJx >>656
アメリカの軍需産業は日米開戦させる為にアメリカ政府に働きかけて真珠湾攻撃を黙認させたんや
ただしアメリカにも誤算はあった。ゼロ戦の存在を知らないアメリカのシナリオでは真珠湾部隊は日本の卑劣な攻撃によって「軽微」な被害を受けるが優秀な陸軍航空隊によって撃退されるはずだった。
一応空母だけ避難させとけばおkと思ってたら、まさかあんなにやられるとは思っていなかった
アメリカの軍需産業は日米開戦させる為にアメリカ政府に働きかけて真珠湾攻撃を黙認させたんや
ただしアメリカにも誤算はあった。ゼロ戦の存在を知らないアメリカのシナリオでは真珠湾部隊は日本の卑劣な攻撃によって「軽微」な被害を受けるが優秀な陸軍航空隊によって撃退されるはずだった。
一応空母だけ避難させとけばおkと思ってたら、まさかあんなにやられるとは思っていなかった
659名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-l+Xg)
2022/02/10(木) 01:46:58.93ID:lkSP5JGt0 日中戦争にも投入されてたものを知らないわけねーだろ
660名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff1-2cIz)
2022/02/10(木) 09:30:36.33ID:MC1iuJhU0 開戦直前、米のGDPは日本の10倍あったのに軍事費は同規模だった
それほど米は戦争するつもりがなかった
戦後の米を戦争狂いにさせてしまったのは間違いなく真珠湾なんだよなあ
それほど米は戦争するつもりがなかった
戦後の米を戦争狂いにさせてしまったのは間違いなく真珠湾なんだよなあ
661名無し三等兵 (ワッチョイ 1733-5Toh)
2022/02/10(木) 10:52:19.98ID:YymxEDsp0 英仏もヒトラーに媚びて媚びて穏便に済ます気満々で見事に裏目に出たからな。
663名無し三等兵 (ワッチョイ 17da-FJ2R)
2022/02/10(木) 13:52:44.11ID:8JeWjksk0 実際には米国の軍拡はあくまで既定路線で、真珠湾攻撃はそれを促進したに過ぎない
38年、40年の軍拡法に伴ってエセックス級13隻の建造が決定しており、41年には250機のB-29が発注されてる
38年、40年の軍拡法に伴ってエセックス級13隻の建造が決定しており、41年には250機のB-29が発注されてる
664名無し三等兵 (アークセー Sx0b-6LM0)
2022/02/10(木) 19:07:22.92ID:q68ayVDpx >>659
シェンノートの日本の新型戦闘機の報告は「日本にそんなものを作れるはずが無い」と無視された
シェンノートの日本の新型戦闘機の報告は「日本にそんなものを作れるはずが無い」と無視された
665名無し三等兵 (ワッチョイ 9f2b-TfN1)
2022/02/11(金) 00:33:15.46ID:x+QRyuzY0 >>664
われわれも中韓北がそんなものを作れるはずがないと思うことなく気を引き締めて行こうではないか
われわれも中韓北がそんなものを作れるはずがないと思うことなく気を引き締めて行こうではないか
666名無し三等兵 (ワッチョイ 1733-5Toh)
2022/02/11(金) 00:41:45.66ID:Mi/P8KEp0 >>665
北は無理だろう・・・。
チェックメイトがモノになって購入されれば韓国軍は苦しくなるだろうが。
ただ、むしろ、チェックメイトで更新されるべきMiG-21にはECMが通じないんじゃないか?と思わなくもない。
北は無理だろう・・・。
チェックメイトがモノになって購入されれば韓国軍は苦しくなるだろうが。
ただ、むしろ、チェックメイトで更新されるべきMiG-21にはECMが通じないんじゃないか?と思わなくもない。
667名無し三等兵 (スフッ Sdbf-RT0g)
2022/02/11(金) 00:49:15.49ID:iazo9e9jd チェックメイトだって実際に戦力化するころには
普通にMig-29クラスの価格を超えてくるだろうから北の財源ではたいして揃わないな
普通にMig-29クラスの価格を超えてくるだろうから北の財源ではたいして揃わないな
668名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-5Toh)
2022/02/11(金) 02:07:08.56ID:OlSoSAJvM 北の豚はロケットに金をつぎ込んでるからチェックメイトは無理だろうな
669名無し三等兵 (ワッチョイ ff03-Q8j9)
2022/02/11(金) 02:33:29.84ID:mZS1VGLa0 チェックメイトがライセンス生産出来て維持出来る代物で無いと無理では?
670名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff1-2cIz)
2022/02/11(金) 02:42:10.50ID:U5P1B3FU0 北朝鮮の数々のコピー兵器ってマジでどういうカラクリなんだろ
ライセンス生産の金だってないだろ
ライセンス生産の金だってないだろ
671名無し三等兵 (ワッチョイ 576f-UwNL)
2022/02/11(金) 03:04:57.98ID:gJp6OcRH0672名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-l+Xg)
2022/02/11(金) 08:26:03.73ID:g2g7Y2Vh0673名無し三等兵 (スッップ Sdbf-YlRD)
2022/02/11(金) 10:14:40.09ID:0wr6Ekn0d 北朝鮮は暗号通貨のハッキングでアホみたいに儲けてるってニュース見たね。
先日の北朝鮮のネットダウンもそれに対する各国の対応が甘すぎるので業を煮やした米国か何処かのいちセキュリティ研究者がやった話しとかw
元手が暗号資産だから技術国の技術者と非正規なルートで正規よりも割安で技術仕入れてるのかしらね。
先日の北朝鮮のネットダウンもそれに対する各国の対応が甘すぎるので業を煮やした米国か何処かのいちセキュリティ研究者がやった話しとかw
元手が暗号資産だから技術国の技術者と非正規なルートで正規よりも割安で技術仕入れてるのかしらね。
674名無し三等兵 (ワッチョイ d701-dQhT)
2022/02/11(金) 10:21:12.14ID:w4/NKBMz0 国家財政の規模で59億円はアホほどなのだろうか…北ならそうか
675名無し三等兵 (スッップ Sdbf-YlRD)
2022/02/11(金) 10:26:37.05ID:jEoTj2f0d676名無し三等兵 (ワッチョイ 9f2b-TfN1)
2022/02/11(金) 15:00:17.25ID:x+QRyuzY0 中国経済が崩壊しないとな
そうでないと北をなんだかんだで生かしておくだろう
そうでないと北をなんだかんだで生かしておくだろう
677名無し三等兵 (ワッチョイ 52f1-oh2Q)
2022/02/12(土) 18:03:20.35ID:Ehsdnoi/0 石炭ガス化に始まって石油化学も製鉄も原油に依存しない独自の工業が進化してるらしいな
678名無し三等兵 (ワッチョイ 122b-OkYC)
2022/02/12(土) 18:37:58.66ID:9wOUd1/V0 人民の餓死、寄生虫病の蔓延を放置と洗脳教育で国家を維持
679名無し三等兵 (ワッチョイ ebad-Wogz)
2022/02/13(日) 21:55:40.02ID:zi677DXV0 フィンランド、イスラエルでなくてもJSF自国移転を余裕で勝ち取る。
ステルスに釣られて高値で買わされ過ぎでしょう日本
ステルスに釣られて高値で買わされ過ぎでしょう日本
680名無し三等兵 (ラクッペペ MMde-KXw0)
2022/02/13(日) 23:09:28.98ID:k/6Zr3+MM JSF計画の時に謳われていた取得容易性っていつの間にか消えちゃったよね
米軍の見積もりが甘すぎたのか軍産複合体の陰謀か
米軍の見積もりが甘すぎたのか軍産複合体の陰謀か
681名無し三等兵 (ワッチョイ ebad-Wogz)
2022/02/13(日) 23:12:30.15ID:zi677DXV0 日本はf2superKai以降ずっと舐められているのは間違いない。F35でLMとは最後の付き合いにしたいものだ
682名無し三等兵 (ワッチョイ d6da-HXfn)
2022/02/13(日) 23:15:31.73ID:hA33LSwf0 舐められてるとは?
683名無し三等兵 (ワッチョイ 1fad-DVDT)
2022/02/13(日) 23:16:14.79ID:14V62ZLT0 てか
何かあったんか?
何かあったんか?
684名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-piVT)
2022/02/13(日) 23:44:30.28ID:uYYS7uqG0 別にないよ
685名無し三等兵 (スップ Sd52-iMjj)
2022/02/14(月) 03:42:53.35ID:d4K1r7uHd 北朝鮮の財源は今でも日本のパチンコだよ
いくらでも迂回して北朝鮮に送金できるからザル
日本のパチンコ業界を殲滅するのが一番大事な国防だ
いくらでも迂回して北朝鮮に送金できるからザル
日本のパチンコ業界を殲滅するのが一番大事な国防だ
686名無し三等兵 (ワッチョイ 122b-OkYC)
2022/02/14(月) 03:51:48.01ID:hbxEz85g0 パチンコ屋のオーナー用駐車場=高級輸入車
一般客駐車場=軽か5ナンバー
だもんな
一般客駐車場=軽か5ナンバー
だもんな
687名無し三等兵 (ワッチョイ 52f1-oh2Q)
2022/02/14(月) 06:41:52.64ID:z1kUmjYU0 イランが昨日発表した新型UAVが30年以上前のレイセオンのスカラベ324で笑われてるんだけど
これエジプトが流したってことだよな、ほかの国には導入されてないし
やっぱ途上国にF-35売ると将来何されるから分からんな
これエジプトが流したってことだよな、ほかの国には導入されてないし
やっぱ途上国にF-35売ると将来何されるから分からんな
688名無し三等兵 (スッップ Sd32-+F17)
2022/02/14(月) 07:12:15.26ID:6WQpHRqtd イランていつか、自国を徘徊してた米国のUAVの制御通信乗っ取って捕縛したとかやってなかったっけ!?
689名無し三等兵 (ラクッペペ MMde-KXw0)
2022/02/14(月) 07:27:53.19ID:mNFQ6pv9M イランは確かしょっぼいステルス紛いの機体を開発してたっけな
技術もロクに無いのに誇大妄想なところとか半島人によく似てるな
技術もロクに無いのに誇大妄想なところとか半島人によく似てるな
690名無し三等兵 (ワッチョイ 52f1-oh2Q)
2022/02/14(月) 08:25:54.27ID:z1kUmjYU0 >>688
RQ-170とMQ-1Cとスキャンイーグルを捕獲してどれもコピーしてる
RQ-170とMQ-1Cとスキャンイーグルを捕獲してどれもコピーしてる
691名無し三等兵 (ワッチョイ ef6f-tTsd)
2022/02/14(月) 08:47:43.32ID:UnynQdv90692名無し三等兵 (ワッチョイ ebad-Wogz)
2022/02/14(月) 14:29:44.30ID:WrijEMgV0 と言うかイランにすら遅れをとるとか無駄遣いしてるだけでアメリカのサイバー戦ダメダメじゃね?
693名無し三等兵 (スップ Sd52-iMjj)
2022/02/14(月) 15:49:34.60ID:d4K1r7uHd サイバー戦とかの問題じゃなくGPS信号を欺瞞されたって話
GPS信号を欺瞞してくるとは無人機操作側も考えてなかった 虚を付かれた
オレオレ詐欺みたいな話で通常は成功するものではない
GPS信号を欺瞞してくるとは無人機操作側も考えてなかった 虚を付かれた
オレオレ詐欺みたいな話で通常は成功するものではない
694名無し三等兵 (スップ Sd52-iMjj)
2022/02/14(月) 15:55:44.01ID:d4K1r7uHd ちなみにイランがやったことはまったく単純
米軍の無人機基地と別の場所に飛行場を作り米軍基地の座標GPS信号を作った飛行場から無人機に向けて流す
無人機側はその場所が米軍基地だと思って着陸する それだけの話
米軍の無人機基地と別の場所に飛行場を作り米軍基地の座標GPS信号を作った飛行場から無人機に向けて流す
無人機側はその場所が米軍基地だと思って着陸する それだけの話
695名無し三等兵 (ワッチョイ b7da-wi7h)
2022/02/14(月) 16:18:07.86ID:EKVjdzxS0 GPSが悪意に弱いのはその原理からも明らかだが、天下の米軍がなんの対策もなくUAVをGPSで飛ばしてるとはな
696名無し三等兵 (スッップ Sd32-tTsd)
2022/02/14(月) 16:43:08.33ID:y2ib7sBVd697名無し三等兵 (ワッチョイ 932c-IJB7)
2022/02/14(月) 16:43:20.17ID:RxYT4/bh0 >>695
GPS信号は上から来るので、受信方向だけ気を付けていれば欺瞞は難しいと考えられていたんだよ。
GPS信号は上から来るので、受信方向だけ気を付けていれば欺瞞は難しいと考えられていたんだよ。
698名無し三等兵 (ワッチョイ d6da-HXfn)
2022/02/14(月) 16:43:33.62ID:DHysyOLm0 コストダウンで民生用そのまま使ってたとか
699名無し三等兵 (ワッチョイ 52f1-oh2Q)
2022/02/14(月) 17:00:46.51ID:z1kUmjYU0 GPSはあくまでINSの補正用に限定的に使うだけ
妨害されることは分かっているから両者に大きなズレがあれば普通INSを信用する
だからそんな単純な手段では捕獲は無理だし実際イラン以外で成功した国はない
実際に用いた手段は明らかになってはいない
妨害されることは分かっているから両者に大きなズレがあれば普通INSを信用する
だからそんな単純な手段では捕獲は無理だし実際イラン以外で成功した国はない
実際に用いた手段は明らかになってはいない
700被害者 (ワッチョイ ffcc-TxqZ)
2022/02/14(月) 18:48:25.51ID:kUgGoaxW0 そして、元に戻る(爆笑)。まぁた、りっけんか?
701被害者 (ワッチョイ ffcc-TxqZ)
2022/02/14(月) 18:49:35.43ID:kUgGoaxW0 こいつら、ほっとくと興奮してがんがん叩き出すから、
気付いた時にぶん殴らないとマジに危ないんよ。
気付いた時にぶん殴らないとマジに危ないんよ。
702被害者 (ワッチョイ ffcc-TxqZ)
2022/02/14(月) 18:50:29.45ID:kUgGoaxW0 ツイッターはこういう状況を”支持・支援”だからな。
703名無し三等兵 (ワッチョイ ebd1-swdu)
2022/02/14(月) 19:19:59.15ID:GAaSvBgX0 UAVも離着陸まで自動化されたのはつい最近で元々離着陸は現地の飛行場でコントロールしてるから無事に着陸してる所見ると操作乗っ取ったのは間違いないと思う
704名無し三等兵 (ワッチョイ 631b-B80Q)
2022/02/14(月) 20:44:50.61ID:Q9EibvsW0 >>335
通-748 中止公告 F-35用規約生成及び秘匿装置
ttps://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/kokok/37-748/announcement20220210101110.pdf
通-763 R04.03.18 F−35用規約生成及び秘匿装置 1式 R06.02.29 通信電気調達官 調達第3班
ttps://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/kokok/37-763/announcement20220210153553.pdf
通-748 中止公告 F-35用規約生成及び秘匿装置
ttps://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/kokok/37-748/announcement20220210101110.pdf
通-763 R04.03.18 F−35用規約生成及び秘匿装置 1式 R06.02.29 通信電気調達官 調達第3班
ttps://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/kokok/37-763/announcement20220210153553.pdf
705名無し三等兵 (ワッチョイ 52f1-oh2Q)
2022/02/14(月) 21:14:15.18ID:z1kUmjYU0 一定のステルス性を持った当時としては先進的な実験機だったスカラベが
今じゃイランにいっちょコピーして自爆ドローンにしてやろみたいな扱いされる悲しさよ
今じゃイランにいっちょコピーして自爆ドローンにしてやろみたいな扱いされる悲しさよ
706名無し三等兵 (ワッチョイ 022d-B80Q)
2022/02/14(月) 22:10:20.46ID:Jw6LnSv60707名無し三等兵 (ワッチョイ ef6f-tTsd)
2022/02/14(月) 22:55:35.67ID:UnynQdv90 >>706
>INSは小さな誤差が積み重なって
でも、常識的にはGPS信号ロスト == 故障ないしハッキングなので、INSを正として安全空域まで退避させるような設計にして欲しいよね (INS故障・GPS正常の場合との切り分けは、直前データとの連続性ぐらいかな)
>INSは小さな誤差が積み重なって
でも、常識的にはGPS信号ロスト == 故障ないしハッキングなので、INSを正として安全空域まで退避させるような設計にして欲しいよね (INS故障・GPS正常の場合との切り分けは、直前データとの連続性ぐらいかな)
708名無し三等兵 (アークセー Sxc7-It/L)
2022/02/14(月) 23:23:20.47ID:gWkL8p1sx709ばばばばばばばばバーナーたん (スプッッ Sd52-ZZak)
2022/02/15(火) 09:57:36.02ID:U8D9kv63d711名無し三等兵 (ワッチョイ 52f1-oh2Q)
2022/02/15(火) 11:41:53.52ID:HUpS7sc50 F-22なんてUAV狩りにまで駆り出されるのに
何でF-35はまだアラート任務にすら就かないんだろ
何でF-35はまだアラート任務にすら就かないんだろ
712名無し三等兵 (スップ Sd32-+F17)
2022/02/15(火) 12:40:40.82ID:Nvi9AwCSd713名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-ATGj)
2022/02/15(火) 12:44:49.38ID:mAd5eecNa >>711
F-22は2030年から更新予定なんで使いきるつもりなんでないの
F-22は2030年から更新予定なんで使いきるつもりなんでないの
714名無し三等兵 (ワッチョイ df01-Dvtv)
2022/02/15(火) 13:08:39.03ID:hSv+DW2Q0 F-22は稼働率50%くらいだからあまり飛ばしたくないと思ったんだけどな
715名無し三等兵 (スップ Sd32-+F17)
2022/02/15(火) 13:18:21.95ID:Nvi9AwCSd 大事に大事に箱入り娘にしてたらマジで適齢期過ぎそうになって慌てて活躍させてる図なのかしら(´・ω・`)
716名無し三等兵 (スップ Sd32-+F17)
2022/02/15(火) 13:23:06.13ID:Nvi9AwCSd 或いは次期主力戦闘機計画や何かの叩き台として活用され始めたのかも!?
717名無し三等兵 (ワッチョイ f247-piVT)
2022/02/15(火) 13:59:50.06ID:H2vJwzvx0718名無し三等兵 (ワッチョイ ebad-fD+w)
2022/02/15(火) 14:14:50.96ID:s2QvJOnW0 NGADは双発高速でF22の飛行データの方が役に立つんじゃない?まあマッハ3とかは流石にXナンバーのだろうが
719名無し三等兵 (ワッチョイ 92ed-B80Q)
2022/02/15(火) 14:28:17.83ID:vVlFQARj0720名無し三等兵 (ワンミングク MM42-WU3B)
2022/02/15(火) 17:24:07.89ID:dhQ679ccM うまいこと目の前につけてケツから思いっきりAB噴射したら気流の乱れでUAV墜落できんじゃね?
721名無し三等兵 (ワッチョイ df01-PZfK)
2022/02/15(火) 17:35:03.89ID:yIqx3W1C0722名無し三等兵 (ワッチョイ 12b6-B80Q)
2022/02/15(火) 19:04:09.45ID:AKK5Z6t90 もったいぶらずに台湾へ秘匿基地から運用出来る地上生存性の高いF-35Bでも大量供与してやればいいのに
723名無し三等兵 (スップ Sd52-+F17)
2022/02/15(火) 19:23:47.35ID:GCOgYzAkd あの国土の広さと大陸との距離じゃ秘匿もなにも無い気もするしw、
飛べば見えなくなるものも飛ぶ前に見つかる気もするです
飛べば見えなくなるものも飛ぶ前に見つかる気もするです
724名無し三等兵 (ワンミングク MM42-WU3B)
2022/02/15(火) 19:32:17.03ID:dhQ679ccM 聖域として沖縄の基地使わせてあげればええやん
中国としちゃ台湾だけを相手のするかぎり地上で悠々補給する台湾軍機を攻撃できないけど
攻撃したら日米が参戦してくるジレンマ
中国としちゃ台湾だけを相手のするかぎり地上で悠々補給する台湾軍機を攻撃できないけど
攻撃したら日米が参戦してくるジレンマ
725名無し三等兵 (ワッチョイ df01-PZfK)
2022/02/15(火) 19:45:36.49ID:yIqx3W1C0 ジレンマどころか嬉々として攻撃してきそうだけど、ありうる範囲で「予防的に」那覇ぐらいは弾道弾撃ってくるで
726名無し三等兵 (ワンミングク MM42-WU3B)
2022/02/15(火) 20:00:51.87ID:dhQ679ccM んじゃ日米も自動参戦だな
727名無し三等兵 (ワッチョイ df01-PZfK)
2022/02/15(火) 20:07:45.02ID:yIqx3W1C0 と言うか、参戦を織り込んでアメリカが出血に耐えられない強度で攻撃できると確信してから仕掛けてくるのよね
アメリカの意志を推し量って開戦を決めるのでなく、割ける能力を値踏みして開戦する言う話。それだけ中国は自信を付けている、またはアメリカを侮っている
アメリカの意志を推し量って開戦を決めるのでなく、割ける能力を値踏みして開戦する言う話。それだけ中国は自信を付けている、またはアメリカを侮っている
729名無し三等兵 (ワッチョイ df01-PZfK)
2022/02/15(火) 21:31:09.26ID:yIqx3W1C0 するかもしれんね、通常兵力の額面100%vs100%で争ったなら勝てないのは自明だし
ただ、例えば30%までは打倒できると踏んだなら「これくらいはいいだろう」で侵攻すると言う話
ここ最近のトランプの無関心やバイデンの弱腰のせいでアメリカの海外派兵能力は弱ってるからね
ただ、例えば30%までは打倒できると踏んだなら「これくらいはいいだろう」で侵攻すると言う話
ここ最近のトランプの無関心やバイデンの弱腰のせいでアメリカの海外派兵能力は弱ってるからね
730名無し三等兵 (ワッチョイ 1fad-DVDT)
2022/02/15(火) 21:33:34.51ID:LXikk/yQ0731名無し三等兵 (ワッチョイ 52f1-oh2Q)
2022/02/15(火) 21:41:25.77ID:HUpS7sc50 むしろバイデンはロシア、中国、イラン相手の謎の3正面作戦してるだろ
最近はアラブ連合のイエメン侵攻にも協力始めて4正面作戦になりつつあるし
最近はアラブ連合のイエメン侵攻にも協力始めて4正面作戦になりつつあるし
732名無し三等兵 (ワッチョイ df01-PZfK)
2022/02/15(火) 21:51:08.64ID:yIqx3W1C0 >>730
それらを打倒するか少なくとも接近拒否出来る能力を得たと確信したなら台湾侵攻するってこと
中国の意思決定ロジックが「参戦するか」ではなく「どのくらいの戦力を割いてくるか」に掛かってくるので、アメリカが台湾侵攻を口先で牽制したりするのは無意味だし、724の聖域などと言う構想もありえない。なぜなら開戦を決意したなら在日米軍にも先制するから
念押しすると、中国すごいとかアメリカより上と言う比較でなく、中国の意思決定の前提が変わりつつあると言うのが主張だよ
それらを打倒するか少なくとも接近拒否出来る能力を得たと確信したなら台湾侵攻するってこと
中国の意思決定ロジックが「参戦するか」ではなく「どのくらいの戦力を割いてくるか」に掛かってくるので、アメリカが台湾侵攻を口先で牽制したりするのは無意味だし、724の聖域などと言う構想もありえない。なぜなら開戦を決意したなら在日米軍にも先制するから
念押しすると、中国すごいとかアメリカより上と言う比較でなく、中国の意思決定の前提が変わりつつあると言うのが主張だよ
733名無し三等兵 (ワッチョイ 1fad-DVDT)
2022/02/15(火) 21:54:38.09ID:LXikk/yQ0734名無し三等兵 (スフッ Sd32-iMjj)
2022/02/16(水) 02:55:41.74ID:Jp7ABhJTd アメリカ海軍って正規空母の数を減らしても揚陸艦を多数そろえてヘリやF-35Bなどの運用できるし
遠征移送ドックは巨大なLCAC母艦&ヘリ母艦になってて8万トンの巨艦であり現在は無人ヘリMQ-8B程度の運用だが
その気になればF-35B母艦にもすぐに改装できるだろう
遠征移送ドックは巨大なLCAC母艦&ヘリ母艦になってて8万トンの巨艦であり現在は無人ヘリMQ-8B程度の運用だが
その気になればF-35B母艦にもすぐに改装できるだろう
735ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 374f-ZZak)
2022/02/16(水) 05:58:41.88ID:9kaIxC9u0736名無し三等兵 (ワッチョイ 52f1-oh2Q)
2022/02/16(水) 07:12:38.24ID:qXu6jr/10 最近の台湾は右傾化が激しくて政府批判するメディアを免許取り上げて潰したりしてるから
いつか暴発して独立宣言して中国と戦争するかどうかの決断を迫られる日が来かねない
反中姿勢取り過ぎると選挙で負けるというブレーキが壊れかけてるので
いつか暴発して独立宣言して中国と戦争するかどうかの決断を迫られる日が来かねない
反中姿勢取り過ぎると選挙で負けるというブレーキが壊れかけてるので
737名無し三等兵 (スップ Sd52-+F17)
2022/02/16(水) 07:36:02.83ID:HVdGB+wAd738名無し三等兵 (ワントンキン MM42-WU3B)
2022/02/16(水) 09:55:17.08ID:Zm5uHHZ7M >>727
全く何もできないか日米不参戦を当て込んで半端な行動に終始する方がずっとあり得るわ
全く何もできないか日米不参戦を当て込んで半端な行動に終始する方がずっとあり得るわ
739名無し三等兵 (ワッチョイ b733-KXw0)
2022/02/16(水) 09:59:37.88ID:KY2Ry77w0740名無し三等兵 (ワッチョイ df01-PZfK)
2022/02/16(水) 10:05:08.19ID:IQyYPFrO0 >>738
だといいけどね。ちなみに個人の見解ではなくこの記事を下敷きにしてる
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce9bca168659f331f893e23259d159f6f3904f10
結論としては力の言語しか解さない帝国主義者どもに対しては、力で解らせる他ないってことなんだけどね
半端な意志で口先介入するだけじゃ大火傷する、中国はパワー系の気狂いであることを念頭に置くべきだ
だといいけどね。ちなみに個人の見解ではなくこの記事を下敷きにしてる
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce9bca168659f331f893e23259d159f6f3904f10
結論としては力の言語しか解さない帝国主義者どもに対しては、力で解らせる他ないってことなんだけどね
半端な意志で口先介入するだけじゃ大火傷する、中国はパワー系の気狂いであることを念頭に置くべきだ
741名無し三等兵 (ワントンキン MM42-WU3B)
2022/02/16(水) 10:13:08.71ID:Zm5uHHZ7M >>740
中国人はそう思い込みたがってるけど実際にやってることと言えばフィリピンやベトナムみたいな小国相手に小んけな小島を埋め立ててるだけで
尖閣には上陸すらできないあたりただの「陰キャがイキってるだけ」も同然なんだよなぁ
中国人はそう思い込みたがってるけど実際にやってることと言えばフィリピンやベトナムみたいな小国相手に小んけな小島を埋め立ててるだけで
尖閣には上陸すらできないあたりただの「陰キャがイキってるだけ」も同然なんだよなぁ
742名無し三等兵 (スッップ Sd32-tTsd)
2022/02/16(水) 10:13:58.28ID:iDqO64W9d744名無し三等兵 (ワッチョイ 1fad-DVDT)
2022/02/16(水) 10:35:47.94ID:vxvZGg2q0 最近の中華民国は中国本土を併合するでなく
独立する等と右翼化した妄言が相次いでる(ぐるぐる
独立する等と右翼化した妄言が相次いでる(ぐるぐる
745名無し三等兵 (ワッチョイ 52f1-oh2Q)
2022/02/16(水) 12:37:06.64ID:qXu6jr/10 台湾は中国の領土であくまで中華民国は法的には反体制派に過ぎないという
前提を中国憎しで忘れると相手の決意を見誤って戦争になりかねない
昔のアメリカは分かった上で嫌がらせで台湾支援してたけど最近は本気で
中国による侵略とか言い出してて危ういと思う
前提を中国憎しで忘れると相手の決意を見誤って戦争になりかねない
昔のアメリカは分かった上で嫌がらせで台湾支援してたけど最近は本気で
中国による侵略とか言い出してて危ういと思う
746名無し三等兵 (ワッチョイ df01-PZfK)
2022/02/16(水) 12:43:05.38ID:IQyYPFrO0 それは中華人民共和国にとっての前提であって、70年にわたり台湾島を支配している中華民国政府および民主主義、自由主義陣営の一致した見解ではないけどね
力によって原状を変えようとする試みは非難されて然るべきなのよ、それで止まらないから此方にも力が要るわけだけど
力によって原状を変えようとする試みは非難されて然るべきなのよ、それで止まらないから此方にも力が要るわけだけど
747名無し三等兵 (ワッチョイ b7da-wi7h)
2022/02/16(水) 13:26:31.89ID:9/SwC8200 力によって現状を変えようとする試みは非難されて然るべきである
なお「現状」はアメリカが定めるものとする
なお「現状」はアメリカが定めるものとする
748名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-OkYC)
2022/02/16(水) 14:00:56.23ID:hHmP3XEE0 今後の人類は暴力を解決できると思う
戦争、犯罪、死刑制度からいじめパワハラ飲み屋での喧嘩まで全て
戦争、犯罪、死刑制度からいじめパワハラ飲み屋での喧嘩まで全て
750名無し三等兵 (ワッチョイ ef10-14D2)
2022/02/16(水) 14:23:47.10ID:2IQ7GxUW0 絵本のがらがらどんだな
751名無し三等兵 (ワッチョイ b733-KXw0)
2022/02/16(水) 15:09:50.31ID:KY2Ry77w0752名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-OkYC)
2022/02/16(水) 16:10:50.01ID:hHmP3XEE0 国民党はモンゴルも自国領だそうだ
蔡英文はそのへんうまくやるだろうが
東アジアではベトナム共産党指導部、際英文は過小評価されている政権だな
岸田は菅の方がよかったんちゃうか、剛柔流空手三段だし岸田よりは強いはず
蔡英文はそのへんうまくやるだろうが
東アジアではベトナム共産党指導部、際英文は過小評価されている政権だな
岸田は菅の方がよかったんちゃうか、剛柔流空手三段だし岸田よりは強いはず
753名無し三等兵 (ワッチョイ b733-KXw0)
2022/02/16(水) 17:16:10.78ID:KY2Ry77w0 それ言ったら、故・小渕が最強だろ。
寒いギャグ飛ばして軽視されてるオッサンかと思いきや、実はラスボスだったパターン。
若い頃の鈴木邦男が執拗に求めて立ち会ったが全く手も足も出なかった。
ってか、反安保法制デモにベ平連の生き残りのジジババが金魚の糞してたけど、
ベトナム共産党政権にその日本の安保法制を全面的に支持すると表明されちゃって、どんな気持ちだっただろうか?
寒いギャグ飛ばして軽視されてるオッサンかと思いきや、実はラスボスだったパターン。
若い頃の鈴木邦男が執拗に求めて立ち会ったが全く手も足も出なかった。
ってか、反安保法制デモにベ平連の生き残りのジジババが金魚の糞してたけど、
ベトナム共産党政権にその日本の安保法制を全面的に支持すると表明されちゃって、どんな気持ちだっただろうか?
754名無し三等兵 (ワッチョイ ef6f-tTsd)
2022/02/16(水) 17:40:14.87ID:k85+iKaf0 >>751
>どこから防諜の話になるんだ???
https://www.sankei.com/article/20201223-U7VXJGAUN5KEHLGR3BNN2WW5D4/
「台湾の親中チャンネル「閉鎖」で波紋 言論の自由か安全保障か」
スパイ説で閉鎖が台湾当局の立場、それを認めないのは貴方の自分勝手論で議論にならない。
>どこから防諜の話になるんだ???
https://www.sankei.com/article/20201223-U7VXJGAUN5KEHLGR3BNN2WW5D4/
「台湾の親中チャンネル「閉鎖」で波紋 言論の自由か安全保障か」
スパイ説で閉鎖が台湾当局の立場、それを認めないのは貴方の自分勝手論で議論にならない。
755名無し三等兵 (ワッチョイ 932c-IJB7)
2022/02/16(水) 17:40:26.24ID:XUt+TWh+0 なんとも思ってないだろ。
お題目はともかく、実際はベトナムの平和なんてどうでも良くて西側国家の足を引っ張りたいだけの連中だもの。
お題目はともかく、実際はベトナムの平和なんてどうでも良くて西側国家の足を引っ張りたいだけの連中だもの。
756名無し三等兵 (ワッチョイ 975f-YeJ5)
2022/02/16(水) 18:04:33.57ID:JH6e9jL+0 まだガキの愛国ごっこ演説続くの?
757名無し三等兵 (アウグロ MMea-It/L)
2022/02/16(水) 18:09:38.44ID:BdeXkl1JM758名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-OkYC)
2022/02/16(水) 18:21:28.36ID:hHmP3XEE0 中華民国やめて中国共産党の中華人民共和国が承認されたけどね
759名無し三等兵 (アークセー Sxc7-It/L)
2022/02/16(水) 18:55:43.08ID:RHW/3DAOx760名無し三等兵 (ワッチョイ 77f1-rCQD)
2022/02/16(水) 18:56:45.90ID:y8jY1KKI0 来たか!(`・ω・´)
敵基地攻撃、相手領空での爆撃「排除せず」 防衛相
https://www.sankei.com/article/20220216-45IIOXYEEZNQBD7VN2OOPGPJEM/
敵基地攻撃、相手領空での爆撃「排除せず」 防衛相
https://www.sankei.com/article/20220216-45IIOXYEEZNQBD7VN2OOPGPJEM/
761名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-ERgf)
2022/02/16(水) 19:08:48.70ID:gbtL5EG1M ソウルを火の海だ
762名無し三等兵 (ワッチョイ df01-PZfK)
2022/02/16(水) 19:46:53.99ID:IQyYPFrO0 >>760
いいね、F-35はF-3と入れ替わりでJASSM-ER等を使うようになるのかな
いいね、F-35はF-3と入れ替わりでJASSM-ER等を使うようになるのかな
763名無し三等兵 (ワッチョイ c254-ATGj)
2022/02/16(水) 19:49:18.71ID:UdKlX2uK0 >>762
JASSM-ERはJSIが使うんでないの、F-35はそのJSIの護衛になるかと
JASSM-ERはJSIが使うんでないの、F-35はそのJSIの護衛になるかと
764名無し三等兵 (ワッチョイ df01-PZfK)
2022/02/16(水) 20:17:26.20ID:IQyYPFrO0 >>763
計画上はそうだけど、個人的にJSIに懐疑的なのとある程度年季の入ったF-15 MSIPの最後のご奉公的な扱いなので、対地戦力の本命にはならないのかなって
F-35なら機齢も若いし元々は対地攻撃に強みを出し得るからこっちのがいいのかなって期待でw
計画上はそうだけど、個人的にJSIに懐疑的なのとある程度年季の入ったF-15 MSIPの最後のご奉公的な扱いなので、対地戦力の本命にはならないのかなって
F-35なら機齢も若いし元々は対地攻撃に強みを出し得るからこっちのがいいのかなって期待でw
765名無し三等兵 (ワッチョイ b733-KXw0)
2022/02/16(水) 21:55:14.99ID:KY2Ry77w0766名無し三等兵 (ワッチョイ ef6f-tTsd)
2022/02/16(水) 23:33:36.68ID:k85+iKaf0 >>765
>その横入りは
いや、デバイス変えただけで私のレスかな
・台湾での反政府メディア取り締まりを、反対派への弾圧であり非民主的との(誰かに同調した)宣伝をするか
・台湾現政府の主張のように北京にコントロールされた公然スリーパーによる防諜活動であり、スパイ活動として規制・取り締まりするのは当然である
このどちらと捉えるか・・の問題ですよ。
>その横入りは
いや、デバイス変えただけで私のレスかな
・台湾での反政府メディア取り締まりを、反対派への弾圧であり非民主的との(誰かに同調した)宣伝をするか
・台湾現政府の主張のように北京にコントロールされた公然スリーパーによる防諜活動であり、スパイ活動として規制・取り締まりするのは当然である
このどちらと捉えるか・・の問題ですよ。
769名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-OkYC)
2022/02/17(木) 01:01:29.04ID:cL5lhlvK0770名無し三等兵 (ワッチョイ 52f1-oh2Q)
2022/02/17(木) 04:19:57.90ID:XDiuZh5h0 台湾は国籍保持者でも選挙権や就労居住の自由がある一級市民は一部に限られ
下級市民は一級市民と結婚する以外に一級市民になれる可能性がない厳格な身分制度の国だから
本来台湾/福建出身者の多い海外の華僑は親中派ばっかりで台湾は冷ややかに見られている
親米アラブ諸国の多くにあるのと同じ制度なのが面白くて特定の時期に移民してきた人とその子孫にしか市民権がない
土着の国ではなく政治的に作られた人工国家ならではの制度
下級市民は一級市民と結婚する以外に一級市民になれる可能性がない厳格な身分制度の国だから
本来台湾/福建出身者の多い海外の華僑は親中派ばっかりで台湾は冷ややかに見られている
親米アラブ諸国の多くにあるのと同じ制度なのが面白くて特定の時期に移民してきた人とその子孫にしか市民権がない
土着の国ではなく政治的に作られた人工国家ならではの制度
771名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-ERgf)
2022/02/17(木) 15:08:53.11ID:4zE6P3L3M ドイツもf-35にするんだって。フランス以外の西側主要国制覇じゃん
772名無し三等兵 (スッップ Sd32-tTsd)
2022/02/17(木) 15:12:55.16ID:+Z/c9fySd773名無し三等兵 (ワッチョイ df01-PZfK)
2022/02/17(木) 15:16:43.95ID:fCDkl6Uq0 >>772
あれ、その運用はライノの仕事になるんじゃ無かったっけ?東ドイツにB61落としに行く汚れ役
あれ、その運用はライノの仕事になるんじゃ無かったっけ?東ドイツにB61落としに行く汚れ役
775名無し三等兵 (スッップ Sd32-tTsd)
2022/02/17(木) 15:33:04.21ID:+Z/c9fySd >>773
>その運用はライノの仕事になるんじゃ
そう発表されたはずだけれど・・
今年になってからの「ドイツもF-35」のニュースは全て「トーネード後継として核シェアリング用」になっている。なんかおかしい
https://www.reuters.com/world/europe/germany-eyes-lockheed-f-35-fighter-jet-no-final-decision-source-2022-02-03/
Germany is leaning toward purchasing the U.S. fighter jet F-35 built by Lockheed Martin (LMT.N) to replace its ageing Tornado in the role of nuclear sharing, a German defence source told Reuters on Thursday, but a final decision has not been taken.
トーネード後継で核シェアリング用にF-35が検討されている、と言うロイター通信報道 (2022/2/3)
>その運用はライノの仕事になるんじゃ
そう発表されたはずだけれど・・
今年になってからの「ドイツもF-35」のニュースは全て「トーネード後継として核シェアリング用」になっている。なんかおかしい
https://www.reuters.com/world/europe/germany-eyes-lockheed-f-35-fighter-jet-no-final-decision-source-2022-02-03/
Germany is leaning toward purchasing the U.S. fighter jet F-35 built by Lockheed Martin (LMT.N) to replace its ageing Tornado in the role of nuclear sharing, a German defence source told Reuters on Thursday, but a final decision has not been taken.
トーネード後継で核シェアリング用にF-35が検討されている、と言うロイター通信報道 (2022/2/3)
776名無し三等兵 (ワッチョイ df01-Dvtv)
2022/02/17(木) 15:36:56.73ID:cANBGLix0 B83ならライノでも搭載可能なはず
777名無し三等兵 (スップ Sd52-swdu)
2022/02/17(木) 16:20:51.68ID:zQRwbIZ6d B61の最新型はライノに統合されない事が判明してドイツの計画が狂った
778名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-ERgf)
2022/02/17(木) 17:20:59.42ID:5bBZT3QuM この流れだとカナダスペインの採用も確実だな
779名無し三等兵 (スップ Sd52-+F17)
2022/02/17(木) 17:21:04.10ID:+Gm5di0Ed ボーイングさん涙目…
780名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-ERgf)
2022/02/17(木) 17:26:12.03ID:5bBZT3QuM カナダには奮発してCを購入してもらいたい
781名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-IJB7)
2022/02/17(木) 17:36:58.04ID:PF9uOrLta >>777
アメリカで運用してるライノは核兵器非対応。
それをドイツが核対応するからアメリカのもするだろうと相乗りのコストが安くなることを勝手に期待してた。
改めて「やらない」と宣言されて発狂してるだけ。
アメリカで運用してるライノは核兵器非対応。
それをドイツが核対応するからアメリカのもするだろうと相乗りのコストが安くなることを勝手に期待してた。
改めて「やらない」と宣言されて発狂してるだけ。
782名無し三等兵 (ワッチョイ 937d-20zb)
2022/02/17(木) 17:39:09.45ID:ciXbg83X0 米空軍のF35戦闘機がドイツ到着、NATO同盟国を強化へ
CNN 2/17(木) 14:38配信
(CNN) ドイツのシュパングダーレム空軍基地に16日、米空軍のF35戦闘機が到着した。
北大西洋条約機構(NATO)同盟国の防衛を強化し、ロシアに対する一枚岩の姿勢を示す狙いがある。
今回到着したのは米ユタ州ヒル空軍基地を拠点とする第34戦闘飛行隊の機体。
すでにNATO諸国に派遣済みの他の機体に加わることになった。
14日には、ノースカロライナ州シーモア・ジョンソン空軍基地を拠点とする第336戦闘飛行隊のF15E戦闘機8機が
ポーランドに到着。
英ミルデンホールの第100空中給油航空団に所属するKC135給油機もドイツのラムシュタイン空軍基地に到着していた。
在欧米空軍は声明で、一連の派遣について「受け入れ国やNATO軍事当局との十分な調整のうえで行われた」と説明。
派遣は一時的だが、この不透明な時期にあって即応態勢向上とNATO集団防衛強化を図るための賢明な措置だとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7fad24c426b3fbfc26f8bf3d73c867f8210e88c
CNN 2/17(木) 14:38配信
(CNN) ドイツのシュパングダーレム空軍基地に16日、米空軍のF35戦闘機が到着した。
北大西洋条約機構(NATO)同盟国の防衛を強化し、ロシアに対する一枚岩の姿勢を示す狙いがある。
今回到着したのは米ユタ州ヒル空軍基地を拠点とする第34戦闘飛行隊の機体。
すでにNATO諸国に派遣済みの他の機体に加わることになった。
14日には、ノースカロライナ州シーモア・ジョンソン空軍基地を拠点とする第336戦闘飛行隊のF15E戦闘機8機が
ポーランドに到着。
英ミルデンホールの第100空中給油航空団に所属するKC135給油機もドイツのラムシュタイン空軍基地に到着していた。
在欧米空軍は声明で、一連の派遣について「受け入れ国やNATO軍事当局との十分な調整のうえで行われた」と説明。
派遣は一時的だが、この不透明な時期にあって即応態勢向上とNATO集団防衛強化を図るための賢明な措置だとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7fad24c426b3fbfc26f8bf3d73c867f8210e88c
783名無し三等兵 (ワッチョイ b733-KXw0)
2022/02/17(木) 20:39:27.70ID:gE6zX1Zf0784名無し三等兵 (ワッチョイ b733-KXw0)
2022/02/17(木) 20:47:57.73ID:gE6zX1Zf0786名無し三等兵 (ワッチョイ a701-20zb)
2022/02/17(木) 21:50:04.50ID:ENtVa06a0787名無し三等兵 (ワッチョイ df01-Cd02)
2022/02/17(木) 22:08:34.65ID:cdw1jnUJ0 B61の初期型って意味じゃね?
788名無し三等兵 (ワッチョイ b733-KXw0)
2022/02/17(木) 22:09:35.25ID:gE6zX1Zf0 議会対策で「改良型」と称して新造した全くの別物ですし。
もはや、コブラとヴァイパーみたいなもんだよね。
もはや、コブラとヴァイパーみたいなもんだよね。
789名無し三等兵 (ワッチョイ 1fad-TxqZ)
2022/02/18(金) 02:18:55.86ID:qMELCVQl0 第五世代戦闘機は機体の運用コストや製造コストに占める電子装備やステルス性確保の為の仕様の割合が大きい為に、単発エンジンにしてもたいして運用コストや製造コストが安くならない
空軍向けの第五世代戦闘機は、F-15の後継が務められる双発戦闘機を採用し、F-16の後継はF-16の近代化改修機で何とかするべきだった
空軍向けの第五世代戦闘機は、F-15の後継が務められる双発戦闘機を採用し、F-16の後継はF-16の近代化改修機で何とかするべきだった
790名無し三等兵 (ワッチョイ 1603-Yz2d)
2022/02/18(金) 02:53:04.24ID:orw0P3vW0 >>786
F-35Aの初期型(現在米軍で練習機にされているやつ)を安価にドイツが仕入れて運用したら笑うってこと
F-35Aの初期型(現在米軍で練習機にされているやつ)を安価にドイツが仕入れて運用したら笑うってこと
791名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-ERgf)
2022/02/18(金) 07:13:53.56ID:NKyza4PVM 史上最高の成功した戦闘機になりつつあるな
793名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-ERgf)
2022/02/18(金) 07:35:16.36ID:NKyza4PVM そのうちE-35 Panther も造られそう
794名無し三等兵 (ワッチョイ ef6f-tTsd)
2022/02/18(金) 08:41:59.09ID:P5BEufux0795名無し三等兵 (ワッチョイ 52f1-oh2Q)
2022/02/18(金) 09:07:47.96ID:32FTHOKv0 もともと長年与党だった国民党寄りなだけの野党系メディアがスパイって凄い言い草だな
国民党が独裁やめて穏健化したら別の党が結局独裁始めましたって笑えん状態
国民党が独裁やめて穏健化したら別の党が結局独裁始めましたって笑えん状態
796名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-ERgf)
2022/02/18(金) 09:13:31.34ID:NN9C7YpYM 台湾にもBを売るべき。
797名無し三等兵 (ワントンキン MMee-tTsd)
2022/02/18(金) 09:59:22.29ID:r//0+vISM798名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-fD+w)
2022/02/18(金) 10:25:28.44ID:Qs+gfWQfM 連戦とかの時代知ってたら確かに国民党はスパイだと思うよ
799名無し三等兵 (ワントンキン MM42-WU3B)
2022/02/18(金) 10:29:51.38ID:M+pDfKs7M レッドパージなんぞどこでもやってる
800名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-ERgf)
2022/02/18(金) 12:15:33.06ID:NKyza4PVM アジア東部だと日本韓国シンガポール確定で、タイもあるかもしれんというのが現状だな。
801名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-fD+w)
2022/02/18(金) 12:38:43.44ID:ZXqoD1RVM LM「タイ政府が言ってるだけで我々が正式な商談したことはない」
803名無し三等兵 (ガラプー KKff-MwQz)
2022/02/19(土) 03:37:50.01ID:KttbAOt/K804名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-MjjP)
2022/02/20(日) 23:37:32.61ID:aMPT3238M タイとシンガポールのBもたまにいずもに止まらせてあげたいよな
805名無し三等兵 (ワッチョイ 337d-cdKb)
2022/02/23(水) 11:22:09.00ID:NzFgYfr60 >>782の続報
米国防総省、東欧にF35を8機、アパッチヘリを32機追加配備
中央日報日本語版2/23(水) 9:19配信
米国がウクライナ事態に関連し、東欧地域にF35ステルス戦闘機とアパッチヘリコプターを追加で数十機配備することにした。
22日のロイター通信などによると、米国防総省は追加の戦闘機とNATOの東部方面作戦地域に移動させる予定だ。
イタリアに駐留中の兵力800人はバルト3国に移動する予定であり、ドイツやギリシャに配備していたF35戦闘機と
アパッチヘリコプター32機もパルト3国とポーランドなどに再配備する。
これに先立ち米国は兵力6000人をドイツ、ポーランド、ハンガリーなどに配置している。
米国防総省の関係者は「NATO同盟国を安心させ、NATO加盟国に対する潜在的攻撃を抑止し、共に訓練するために
追加兵力を再配備している」と伝えた。 ただ「米国本土から派遣される新たな兵力はない」と伝えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/602c4a202a996113048170e675fb5ece321fb0f8
米国防総省、東欧にF35を8機、アパッチヘリを32機追加配備
中央日報日本語版2/23(水) 9:19配信
米国がウクライナ事態に関連し、東欧地域にF35ステルス戦闘機とアパッチヘリコプターを追加で数十機配備することにした。
22日のロイター通信などによると、米国防総省は追加の戦闘機とNATOの東部方面作戦地域に移動させる予定だ。
イタリアに駐留中の兵力800人はバルト3国に移動する予定であり、ドイツやギリシャに配備していたF35戦闘機と
アパッチヘリコプター32機もパルト3国とポーランドなどに再配備する。
これに先立ち米国は兵力6000人をドイツ、ポーランド、ハンガリーなどに配置している。
米国防総省の関係者は「NATO同盟国を安心させ、NATO加盟国に対する潜在的攻撃を抑止し、共に訓練するために
追加兵力を再配備している」と伝えた。 ただ「米国本土から派遣される新たな兵力はない」と伝えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/602c4a202a996113048170e675fb5ece321fb0f8
806名無し三等兵 (アウグロ MM67-c71T)
2022/02/23(水) 12:45:30.95ID:XLG7Xcb2M 日本もはやくレールガン部隊を展開させねば
807名無し三等兵 (スップ Sd1f-4dyH)
2022/02/24(木) 01:42:26.27ID:odC+wN8Gd >>806
日本は日米でサハリン州全土を制圧 日本国に編入してロシア軍の油断をつけばよい
日本は日米でサハリン州全土を制圧 日本国に編入してロシア軍の油断をつけばよい
808名無し三等兵 (ワッチョイ 83f1-mA98)
2022/02/24(木) 05:54:38.04ID:IICI1jQG0809名無し三等兵 (ワッチョイ ff97-YL5p)
2022/02/24(木) 06:35:35.32ID:X1u0XVw60 航空支援を欠いた地上部隊なんてただの的よ
810名無し三等兵 (スプッッ Sddf-dRQz)
2022/02/24(木) 07:53:05.74ID:tZQlBnQsd 日本は地上部隊を的に出来る攻撃ヘリ部隊の老朽化が激しいんでムリだよ
まともなのはAH-64Dの6機のみだから ほかのAH-64Dは整備訓練や飛行訓練向けになってる
数のあるAH-1は老朽化で戦力的には弱兵もいいところ それでもないより遥かに良いが
F-15 F-2やF-35なんて飛来するロシア機の相手で手一杯 侵攻なんてサハリンに限ってもムリよ
まともなのはAH-64Dの6機のみだから ほかのAH-64Dは整備訓練や飛行訓練向けになってる
数のあるAH-1は老朽化で戦力的には弱兵もいいところ それでもないより遥かに良いが
F-15 F-2やF-35なんて飛来するロシア機の相手で手一杯 侵攻なんてサハリンに限ってもムリよ
811名無し三等兵 (ワッチョイ 33c2-Se3G)
2022/02/24(木) 08:17:12.76ID:6/h98Wlg0 侵攻される側に航空支援がなければ地上部隊のみで充分だな
クウェートに侵攻したイラク軍もウクライナに侵攻するロシア軍も圧勝でしょう
クウェートに侵攻したイラク軍もウクライナに侵攻するロシア軍も圧勝でしょう
812名無し三等兵 (ワッチョイ fff1-EcOz)
2022/02/24(木) 09:08:23.11ID:ku7t2GlP0 シベリアの極寒でロシアが何もしなくても自衛隊壊滅しそうだな
813名無し三等兵 (ワッチョイ a3ad-Vzwm)
2022/02/24(木) 09:18:10.78ID:NK/PGZqz0814名無し三等兵 (ワッチョイ 33c2-Se3G)
2022/02/24(木) 09:28:46.21ID:6/h98Wlg0 ロシアの極東の人口なんて北海道くらいしかいないし
815名無し三等兵 (ワッチョイ a3ad-Vzwm)
2022/02/24(木) 10:01:41.29ID:NK/PGZqz0816名無し三等兵 (スップ Sd1f-E9Uq)
2022/02/24(木) 11:59:20.99ID:8uVE40LWd ロシア正規軍の半分がウクライナに集中してる今そこ奪還のチャンスだな
817名無し三等兵 (ワッチョイ a3ad-Vzwm)
2022/02/24(木) 12:01:13.54ID:NK/PGZqz0 お、ニュース来たな(Invasion状態
State of Readiness
State of Readiness
818名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-MjjP)
2022/02/24(木) 12:22:48.52ID:kr7n1Xg4M 極東に移住したのはウクライナ人がほとんどだから、緑ウクライナウクライナ共和国の復活を日本は助けるべき
819名無し三等兵 (ワッチョイ 33c2-Se3G)
2022/02/24(木) 13:36:27.53ID:6/h98Wlg0 アメリカはクウェートは助けたのにウクライナは見殺しにするのはなぜだろうか?
820名無し三等兵 (ワッチョイ b302-9yE7)
2022/02/24(木) 13:37:46.93ID:CMW0oDW80 軍人だけ排除して
民間人は日本のアニメとゲーム漬けにして
北方領土丸ごとカニホタテウニイクラ御殿化して
過ごさせられたらベスト
民間人は日本のアニメとゲーム漬けにして
北方領土丸ごとカニホタテウニイクラ御殿化して
過ごさせられたらベスト
821名無し三等兵 (ワッチョイ a3ad-Vzwm)
2022/02/24(木) 13:37:53.04ID:NK/PGZqz0 時間が掛かる、だけの話じゃない?
822名無し三等兵 (スップ Sd1f-yc2C)
2022/02/24(木) 16:56:11.92ID:CGWtuiRtd 日本の防空システム大丈夫だろうな?
対レーダーミサイルや巡航ミサイル
打ち込まれて破壊されないだろうなw
対レーダーミサイルや巡航ミサイル
打ち込まれて破壊されないだろうなw
823名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-+bFA)
2022/02/24(木) 17:29:48.55ID:RjCv4nRC0 露助の攻撃を確実に防げる国はたぶん無い
824名無し三等兵 (ワッチョイ a3ad-Vzwm)
2022/02/24(木) 17:43:41.49ID:NK/PGZqz0 なお
576 名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-YgaL) sage 2022/02/24(木) 17:41:29.89 ID:cw0W8zoYa
ウクライナが滅びるかはわからんがロシア経済は突然死した模様
https://pbs.twimg.com/media/FMWTjmoVIAEytkW.png
576 名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-YgaL) sage 2022/02/24(木) 17:41:29.89 ID:cw0W8zoYa
ウクライナが滅びるかはわからんがロシア経済は突然死した模様
https://pbs.twimg.com/media/FMWTjmoVIAEytkW.png
825名無し三等兵 (ワッチョイ 337d-cdKb)
2022/02/25(金) 08:50:21.01ID:BjK2UlZq0 米本土のF35Aを日本配備…北朝鮮が恐れる「先制打撃」武器
中央日報日本語版 2/24(木) 12:01配信
米国が米本土のF35Aステルス戦闘機を日本に配備した事実を公開した。
米国が敵陣深くに入り込んで首脳部を除去したり軍事施設を破壊できる戦闘機の朝鮮半島周辺配備を知らせたのは、
1月に7回もミサイルを発射した北朝鮮に対するメッセージという解釈が出ている。
米太平洋空軍は23日(現地時間)、アラスカ州アイルソン空軍基地のF35A戦闘機が20日に沖縄嘉手納空軍基地に
到着したと明らかにした。
太平洋空軍側は「日本に配備されたF35A戦闘機はインド太平洋司令部の戦闘力量を強化し、より一層致命的かつ
敏捷に対応するため」と説明した。ただ、何機を配備したかは公開しなかった。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee0721c70811a3204378788d494f5871fc9cb048
中央日報日本語版 2/24(木) 12:01配信
米国が米本土のF35Aステルス戦闘機を日本に配備した事実を公開した。
米国が敵陣深くに入り込んで首脳部を除去したり軍事施設を破壊できる戦闘機の朝鮮半島周辺配備を知らせたのは、
1月に7回もミサイルを発射した北朝鮮に対するメッセージという解釈が出ている。
米太平洋空軍は23日(現地時間)、アラスカ州アイルソン空軍基地のF35A戦闘機が20日に沖縄嘉手納空軍基地に
到着したと明らかにした。
太平洋空軍側は「日本に配備されたF35A戦闘機はインド太平洋司令部の戦闘力量を強化し、より一層致命的かつ
敏捷に対応するため」と説明した。ただ、何機を配備したかは公開しなかった。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee0721c70811a3204378788d494f5871fc9cb048
826名無し三等兵 (ワッチョイ 337d-cdKb)
2022/02/25(金) 08:55:30.10ID:BjK2UlZq0 F35購買交渉を中断のUAE、中国L−15軍用機12機輸入へ
中央日報日本語版 2/24(木) 10:14配信
アラブ首長国連邦(UAE)国防省が中国産軍用機L−15機種12機を輸入すると、国営WAM通信が23日(現地時間)報じた。
UAE国防省の調達契約を管理するタワズン(Tawazun)経済委員会はこの日、声明を出し、中航技進出口有限公司(CATIC)と
こうした内容の契約を締結する予定だと明らかにした。
タワズンは近くL−15機種12機購買契約を締結し、今後36機を追加で輸入する可能性があると伝えた。
タワズンの最高経営責任者(CEO)は「CATICは世界市場で競争力がある技術を保有していると判断した」とし
「今回の決定は空軍戦力の多様化・現代化努力の一部」と説明した。
これに先立ちUAEは昨年12月、F35戦闘機など230億ドル(約2兆6100億円)相当の米国産先端武器を購入する交渉を中断していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a35465e44264681b222dddca52ffa9212a6bed8
なおL-15は中国製のジェット高等練習機であり、本物の戦闘機でもましてやF-35を代替する第5世代戦闘機でも無い。
中央日報日本語版 2/24(木) 10:14配信
アラブ首長国連邦(UAE)国防省が中国産軍用機L−15機種12機を輸入すると、国営WAM通信が23日(現地時間)報じた。
UAE国防省の調達契約を管理するタワズン(Tawazun)経済委員会はこの日、声明を出し、中航技進出口有限公司(CATIC)と
こうした内容の契約を締結する予定だと明らかにした。
タワズンは近くL−15機種12機購買契約を締結し、今後36機を追加で輸入する可能性があると伝えた。
タワズンの最高経営責任者(CEO)は「CATICは世界市場で競争力がある技術を保有していると判断した」とし
「今回の決定は空軍戦力の多様化・現代化努力の一部」と説明した。
これに先立ちUAEは昨年12月、F35戦闘機など230億ドル(約2兆6100億円)相当の米国産先端武器を購入する交渉を中断していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a35465e44264681b222dddca52ffa9212a6bed8
なおL-15は中国製のジェット高等練習機であり、本物の戦闘機でもましてやF-35を代替する第5世代戦闘機でも無い。
827名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-CFx3)
2022/02/25(金) 09:41:33.85ID:GEbPdeXe0 こちらに有利な条件出さんと中国の傘下に移動するぞ、か…油成金はそんなもんだよね
828名無し三等兵 (スップ Sd1f-4dyH)
2022/02/25(金) 09:47:05.52ID:yFAKtf+bd >>827
まさにコウモリ外交
まさにコウモリ外交
829名無し三等兵 (ワッチョイ 33c2-Se3G)
2022/02/25(金) 10:04:54.54ID:088gZAbI0 F-35売ってくれなきゃJ-31買っちゃうぞ
830名無し三等兵 (ワッチョイ 8333-BSiP)
2022/02/25(金) 13:29:38.86ID:w/HYgUAM0 韓国人スパイを使って韓国軍の機密を盗んだのもUAEだったよね。
831名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-XuAa)
2022/02/25(金) 14:02:49.40ID:EZn35o3Da >>822
朝鮮の弾道ミサイルがEEZ内に落ちても後から気付くレベルなんだから迎撃能力ゼロよ
朝鮮の弾道ミサイルがEEZ内に落ちても後から気付くレベルなんだから迎撃能力ゼロよ
832名無し三等兵 (ワントンキン MMa7-FIjl)
2022/02/25(金) 14:22:34.60ID:0h8yVpyXM そう祈って必死に念仏を唱え続ける反日であった
833名無し三等兵 (ワッチョイ 337d-cdKb)
2022/02/25(金) 19:42:42.84ID:BjK2UlZq0 今月号のJ翼に空自F-35Aの29号機と30号機が進空した画像が載ってたな
834名無し三等兵 (テテンテンテン MM86-7Fjd)
2022/02/26(土) 14:42:53.58ID:3ofvEwkMM ウクライナにがF-35Bをゲリラ運用してたら無双できたのにな
835名無し三等兵 (ワッチョイ b301-A8Q2)
2022/02/26(土) 14:54:59.00ID:BGT7sDXl0 レーダーサイトを破壊されてて活躍できるかなあ?
燃料庫や武器庫や整備要員は無事だとしても
燃料庫や武器庫や整備要員は無事だとしても
836名無し三等兵 (ワッチョイ 5ebb-zhIU)
2022/02/26(土) 14:55:02.09ID:Zhm4Z0ah0 にが?
…ヘイトだ!
…ヘイトだ!
837名無し三等兵 (アウグロ MMdf-+l0F)
2022/02/26(土) 16:23:27.62ID:kcOw/luvM ウクライナに派遣するなら2026年配備を目指して国産開発中のレールガン防空システムでしょう。
射程200キロならウクライナに侵入する全ての戦闘機やミサイルを迎撃出来る。制空権が取れなければウクライナの戦闘機に地上部隊がやられるのでロシアは侵攻出来ない
10年開発が早ければなあ〜残念
射程200キロならウクライナに侵入する全ての戦闘機やミサイルを迎撃出来る。制空権が取れなければウクライナの戦闘機に地上部隊がやられるのでロシアは侵攻出来ない
10年開発が早ければなあ〜残念
838名無し三等兵 (ワッチョイ b301-asvI)
2022/02/26(土) 16:39:29.15ID:0engjY6T0 配備時期や派遣するみたいな致命的な認識間違いを傍に置いたとしても、ミサイルで粗く叩いただけの首都近辺にIL-76を強行投入するぐらいイカれてる相手にそんのもん屁の突っ張りにもならん
とスレチを知りつつマジレス
とスレチを知りつつマジレス
839名無し三等兵 (ワッチョイ c3f1-8W3/)
2022/02/26(土) 16:51:08.11ID:1hd26x850 ポーランドに配備されたF-35とSU-35の対決見たい!!
840名無し三等兵 (ブーイモ MM76-V35G)
2022/02/26(土) 16:59:52.32ID:cR3pOJu9M 橋を落とすだけで膠着状態作るのは容易いからな
外堀って優秀
外堀って優秀
841名無し三等兵 (テテンテンテン MM86-7Fjd)
2022/02/26(土) 17:04:07.10ID:HN+0TzbAM キエフの亡霊の正体はミグ29ではなく米軍のF-35なんじゃないか?ロシアが制空権を取らずに輸送機を飛ばすわけないんだし
842名無し三等兵 (ワッチョイ c3f1-8W3/)
2022/02/26(土) 17:15:27.58ID:1hd26x850843名無し三等兵 (ブーイモ MM76-V35G)
2022/02/26(土) 17:17:12.64ID:cR3pOJu9M845名無し三等兵 (ワッチョイ 4fe0-gboB)
2022/02/26(土) 17:53:32.51ID:iPxQR2hq0 ステルス機ならこっそりウクライナ側に加勢できないのかな
846名無し三等兵 (ワッチョイ c3f1-8W3/)
2022/02/26(土) 18:04:36.46ID:1hd26x850 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!とはならんのか脳
https://cdn-cavok.nuneshost.com/wp-content/uploads/2019/03/1000x-1-1.jpg
https://cdn-cavok.nuneshost.com/wp-content/uploads/2019/03/1000x-1-1.jpg
847名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-g6h8)
2022/02/26(土) 18:11:38.42ID:Xn8c4MdW0 長SAM&F-35B,C
849名無し三等兵 (テテンテンテン MM86-7Fjd)
2022/02/26(土) 20:22:43.79ID:RP+wmOTvM >>846
国旗のないF-35Bで西側から駆けつけることはありうるな。ウクライナが雇った民間軍事会社所属として
国旗のないF-35Bで西側から駆けつけることはありうるな。ウクライナが雇った民間軍事会社所属として
851名無し三等兵 (ワッチョイ c3f1-8W3/)
2022/02/26(土) 21:19:13.70ID:1hd26x850852名無し三等兵 (ワッチョイ 9eda-BSlr)
2022/02/26(土) 22:46:12.69ID:8JJUS3bz0853名無し三等兵 (ワッチョイ c3f1-8W3/)
2022/02/26(土) 22:53:45.72ID:1hd26x850 出典はウクライナ人のTwitterだが。
855名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-8W3/)
2022/02/27(日) 01:05:16.25ID:iTKBslYe0 キエフの亡霊は捏造説
今どきのCGは精密
今どきのCGは精密
856名無し三等兵 (ワッチョイ 5ebb-zhIU)
2022/02/27(日) 01:27:19.13ID:cXth03Qz0 ブレイズ…
857名無し三等兵 (テテンテンテン MM86-7Fjd)
2022/02/27(日) 03:23:39.96ID:g3L4wN63M ロシアがシリアでやったみたいに、義勇兵として西側の兵士を送り込むのはやり放題なんだよな。
858名無し三等兵 (ワッチョイ c3f1-8W3/)
2022/02/27(日) 08:48:11.54ID:uhn71Siw0859名無し三等兵 (ワッチョイ de1b-7Fjd)
2022/02/27(日) 11:31:51.64ID:/Q1IqQ+t0 キエフの亡霊の正体はF-35Aに搭乗している死んだはずの元空自の教官
860名無し三等兵 (ワッチョイ c3f1-8W3/)
2022/02/27(日) 12:39:55.93ID:uhn71Siw0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2734743.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2734743.jpg
861名無し三等兵 (アウグロ MMdf-+l0F)
2022/02/27(日) 14:54:07.17ID:540eB/OgM 「敵のF-35はいつもと違い、真っ白で日の丸も白かった。
動きもおかしく、今まで何も見えなかったところから突然現れ、気が付くと仲間の戦闘機が数機墜とされる。
さらに、F-35はいくら撃っても弾が当たらない。いや当たっているけれどまったく効かないんだ。
俺のすぐ横を通ったのを見たのだが、窓ガラスは割れていたし、ウィングも多数の銃痕が残っていた。普通ならあんな機体で飛んでいられるわけがない。しかもF-35に乗っていたパイロットは中でニッコリ笑っているんだよ
動きもおかしく、今まで何も見えなかったところから突然現れ、気が付くと仲間の戦闘機が数機墜とされる。
さらに、F-35はいくら撃っても弾が当たらない。いや当たっているけれどまったく効かないんだ。
俺のすぐ横を通ったのを見たのだが、窓ガラスは割れていたし、ウィングも多数の銃痕が残っていた。普通ならあんな機体で飛んでいられるわけがない。しかもF-35に乗っていたパイロットは中でニッコリ笑っているんだよ
862名無し三等兵 (ワッチョイ b301-lhaM)
2022/02/27(日) 14:56:02.37ID:ZXD8YMqN0 雑すぎる。
863名無し三等兵 (テテンテンテン MM86-7Fjd)
2022/02/27(日) 15:00:47.99ID:m35qYVgXM865名無し三等兵 (ワッチョイ 5a5b-1a9I)
2022/02/28(月) 09:22:39.22ID:I1X7Pwvf0 キーフの亡霊って、単純にかっこいいよな
敵に恐怖を与えるし
ラーズグリーズの亡霊みたいだ
敵に恐怖を与えるし
ラーズグリーズの亡霊みたいだ
866名無し三等兵 (ワッチョイ 0bad-xCVx)
2022/02/28(月) 09:27:00.68ID:5P9r/l3b0 Neither Confirm or Denyな存在ですね
良く分からん(恐怖
良く分からん(恐怖
867名無し三等兵 (テテンテンテン MM86-eGI7)
2022/02/28(月) 09:45:54.04ID:r7CV9hpUM タリスマンか
868名無し三等兵 (ワッチョイ 0bad-xCVx)
2022/02/28(月) 09:48:20.83ID:5P9r/l3b0 or → nor
869名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-V35G)
2022/02/28(月) 14:17:46.07ID:PmT1caQG0 EU、ウクライナに武器供与 580億円拠出「戦闘機も想定」:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022800324&g=int
>ボレル外交安全保障上級代表(外相)は会議後の記者会見で述べた。
急に触った事すら無い西側の戦闘機渡されて、どうしろってんだ?
そういう名目でPごと参戦するってんなら分からんでもないが。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022800324&g=int
>ボレル外交安全保障上級代表(外相)は会議後の記者会見で述べた。
急に触った事すら無い西側の戦闘機渡されて、どうしろってんだ?
そういう名目でPごと参戦するってんなら分からんでもないが。
870名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-V35G)
2022/02/28(月) 14:19:02.65ID:PmT1caQG0871名無し三等兵 (ワッチョイ b301-asvI)
2022/02/28(月) 14:25:08.16ID:EJdRxZol0 旧東側のMiG-29等と言う説もあるから
872名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-V35G)
2022/02/28(月) 14:28:43.26ID:PmT1caQG0 旧東独のファルクラムは全機退役済みだけどポーランドとかには残ってるんだっけ。
873名無し三等兵 (ワッチョイ 4fc2-A8Q2)
2022/02/28(月) 14:35:11.14ID:1A1BvsuG0 朝鮮戦争ではパイロット付でソ連が提供してたとか
874名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-V35G)
2022/02/28(月) 14:39:39.58ID:PmT1caQG0 国籍不明のF-35でも参戦すりゃ、「キエフの亡霊」も嘘から出た実になるんだろうけどなあ。
いくらフランカーでも手も足も出ないだろうし。
いくらフランカーでも手も足も出ないだろうし。
875名無し三等兵 (スッップ Sdea-DdVE)
2022/02/28(月) 14:52:01.40ID:HNHlEwGvd876名無し三等兵 (ワッチョイ de03-6/yM)
2022/02/28(月) 15:09:34.75ID:tE80oexu0878名無し三等兵 (スップ Sd8a-q+lv)
2022/02/28(月) 16:16:39.69ID:YEoyHWL6d 今更MIG-29とか与えられてもどれくらい戦えるんだろ?
未だにウクライナ空軍のSU-27が生き残ってたり低速のTB-2が飛べてるあたりロシア軍の制空能力って意外と大したこと無いのかも知れんが
未だにウクライナ空軍のSU-27が生き残ってたり低速のTB-2が飛べてるあたりロシア軍の制空能力って意外と大したこと無いのかも知れんが
879名無し三等兵 (ワッチョイ 0bad-xCVx)
2022/02/28(月) 16:19:33.52ID:5P9r/l3b0 英ポウ軍事同盟結んでる頃から動いてたんでは、とですがスレで囁かれてるな(ザワザワ…
Mig-29に関してはパイロットも付属してくるんじゃない?飛行空域は西部の安全地帯だけとか
Mig-29に関してはパイロットも付属してくるんじゃない?飛行空域は西部の安全地帯だけとか
880名無し三等兵 (ワッチョイ 6b72-jqe7)
2022/02/28(月) 19:54:08.30ID:IDBFPXFo0 制空能力と言うよりSEAD能力が不足してて互いにNOE強いられてるんで
んでウクライナ側はゲリラ的な航空作戦に全振り出来ててロシア側は数の優位を活かせず少なくない航空機が遊兵化してる
んでウクライナ側はゲリラ的な航空作戦に全振り出来ててロシア側は数の優位を活かせず少なくない航空機が遊兵化してる
881名無し三等兵 (ワッチョイ 4e02-V2mc)
2022/02/28(月) 19:56:53.14ID:r7XMjQ5M0 そう考えるとsamが生きていても悠々飛べるF22やF35は
やはり別格の戦闘力なのね(話題修正)
やはり別格の戦闘力なのね(話題修正)
882名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-yfDc)
2022/02/28(月) 22:49:17.77ID:BnieFUG60 やる気完全に失ってたドイツ軍が一気にドーンと予算増やすらしいので、
その辺にくわえ顕在化したロシア脅威受けてF-35導入決める可能性ありそう
その辺にくわえ顕在化したロシア脅威受けてF-35導入決める可能性ありそう
883名無し三等兵 (ワッチョイ 4f2c-Ysd5)
2022/02/28(月) 23:21:41.12ID:4OKkYvns0 トランプにあれだけ言われてもグダグダやってたのに、ケツに火が着かなきゃ動かないか。
884名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-KwLE)
2022/03/01(火) 00:00:25.37ID:HdKIgIoG0 勝ち馬に乗ってるんだよ
思いの外ロシアの形成が悪いと見て、各国が「ロシアを負かせたのは俺のおかげ」という評価を欲しがってる
ウクライナが勝利しNATO入りに漕ぎつければ、その過程で投入された支援の多寡がその後のNATO、EUでの地位に大きく影響することになる
その結果戦争が延びに延びて壮絶なゲリラ戦と核攻撃によりウクライナが東から西までツルッと焦土と化して100万の死体が積み上がっても世界は知ったこっちゃない
思いの外ロシアの形成が悪いと見て、各国が「ロシアを負かせたのは俺のおかげ」という評価を欲しがってる
ウクライナが勝利しNATO入りに漕ぎつければ、その過程で投入された支援の多寡がその後のNATO、EUでの地位に大きく影響することになる
その結果戦争が延びに延びて壮絶なゲリラ戦と核攻撃によりウクライナが東から西までツルッと焦土と化して100万の死体が積み上がっても世界は知ったこっちゃない
886名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-KwLE)
2022/03/01(火) 00:21:08.97ID:HdKIgIoG0888名無し三等兵 (アークセー Sx03-+l0F)
2022/03/01(火) 00:47:17.11ID:GMtV1fw8x 日本柔道連盟プーチン大統領の黒帯を剥奪(笑)
こりゃアメリカ軍がF35派遣するより効くだろ
こりゃアメリカ軍がF35派遣するより効くだろ
889名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-KwLE)
2022/03/01(火) 00:48:24.21ID:HdKIgIoG0 ロシアは中国にとって、盟友であると同時に仮想敵でもある
戦争が長引けば戦争特需で中国の国力は増大、一方仮想敵としてロシアの存在感は減衰し、東に戦力を向けやすくなる
まぁNATOがキレるのをシカトして日本も特需でガッポリ儲けるような強かさを発揮できれば別だけど
戦争が長引けば戦争特需で中国の国力は増大、一方仮想敵としてロシアの存在感は減衰し、東に戦力を向けやすくなる
まぁNATOがキレるのをシカトして日本も特需でガッポリ儲けるような強かさを発揮できれば別だけど
890名無し三等兵 (ワッチョイ 4f7d-lhaM)
2022/03/01(火) 01:03:07.83ID:Z0VJCguU0 https://twitter.com/DeptofDefense/status/1498281964448665617
Department of Defense @DeptofDefense
A @usairforce F-35 Lightning II assigned to the 34th Fighter Squadron receives fuel
from a KC-10 Extender over Poland.
The aircraft is forward deployed to support @NATO allies.
午後10:00 ・ 2022年2月28日
https://pbs.twimg.com/media/FMr3b3jWQAIyCs-.jpg
(ポーランド上空でKC-10給油機から燃料を受け取る第34戦闘飛行隊所属の米空軍F-35ライトニングII。
同機は、NATO の同盟国であるポーランドを支援するために前方に配備されている。)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Department of Defense @DeptofDefense
A @usairforce F-35 Lightning II assigned to the 34th Fighter Squadron receives fuel
from a KC-10 Extender over Poland.
The aircraft is forward deployed to support @NATO allies.
午後10:00 ・ 2022年2月28日
https://pbs.twimg.com/media/FMr3b3jWQAIyCs-.jpg
(ポーランド上空でKC-10給油機から燃料を受け取る第34戦闘飛行隊所属の米空軍F-35ライトニングII。
同機は、NATO の同盟国であるポーランドを支援するために前方に配備されている。)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
891名無し三等兵 (ワッチョイ f302-J/8a)
2022/03/01(火) 02:50:14.20ID:JLEMzpnC0 中露って仲良かったり悪かったりよくわからんけど今は良いの?
892名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-KwLE)
2022/03/01(火) 02:56:38.08ID:HdKIgIoG0 国と国との関係に良いも悪いもない。都合が良いか悪いかがあるだけ。
893名無し三等兵 (ワッチョイ 5a5b-Wged)
2022/03/01(火) 03:09:44.41ID:uQ3+ycXM0894名無し三等兵 (テテンテンテン MM86-Rwvh)
2022/03/01(火) 04:13:23.87ID:MKIT6fnSM 6〜70年代は中ソ国境紛争とかスターリン批判とか文化大革命とかで最悪だった
それ故に中は米に接近し国交正常化へ
現在は中露の国境は露が譲歩して確定してるしならず者同士でお互いを信用はしてないが仲良し
それ故に中は米に接近し国交正常化へ
現在は中露の国境は露が譲歩して確定してるしならず者同士でお互いを信用はしてないが仲良し
895名無し三等兵 (ワッチョイ 4f7d-lhaM)
2022/03/01(火) 09:53:40.29ID:Z0VJCguU0 >>890
実は欧州諸国に前進配備されたF-35が夜間秘かにウクライナ領内に進出し、
ウクライナ軍の攻撃に紛れてロシア軍を攻撃しているのでは・・・?
と思ったりもしたけど、その場合F-35が使用したミサイルや爆弾の破片を
ロシア軍が回収して「これが米軍直接介入の証拠だ」なんて暴露されたりしたら
面倒な事になるから、今の所は直接的な戦闘には参加していないと思う。
実は欧州諸国に前進配備されたF-35が夜間秘かにウクライナ領内に進出し、
ウクライナ軍の攻撃に紛れてロシア軍を攻撃しているのでは・・・?
と思ったりもしたけど、その場合F-35が使用したミサイルや爆弾の破片を
ロシア軍が回収して「これが米軍直接介入の証拠だ」なんて暴露されたりしたら
面倒な事になるから、今の所は直接的な戦闘には参加していないと思う。
896名無し三等兵 (JP 0H42-GC0J)
2022/03/01(火) 10:08:04.67ID:PMh+zog+H 直接戦闘には参加していないが、ポーランドの国境付近をAEWが飛行しているので
ウクライナは情報をもらってるのではなんて話はある
ウクライナは情報をもらってるのではなんて話はある
897名無し三等兵 (スッップ Sdea-DdVE)
2022/03/01(火) 10:13:48.52ID:7H85EBGKd899名無し三等兵 (ワッチョイ 5a5b-Wged)
2022/03/01(火) 11:08:54.90ID:uQ3+ycXM0 ─尚、本作戦は冒頭述べた通り秘密作戦である。戦闘の痕跡を残すことは許されない。
よって使用できる武装は機関砲と、これが実地での初供用となる試製HLT(高出力レーザータレット)のみだ。
また今回の出撃にはHLT開発部隊のパイロットも参加する。紹介しよう、彼は─
よって使用できる武装は機関砲と、これが実地での初供用となる試製HLT(高出力レーザータレット)のみだ。
また今回の出撃にはHLT開発部隊のパイロットも参加する。紹介しよう、彼は─
901名無し三等兵 (ワッチョイ f302-11cY)
2022/03/01(火) 11:36:02.52ID:JLEMzpnC0902名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8b-V2mc)
2022/03/01(火) 13:08:02.39ID:qFU+m3J20 E-8Cが飛んでるのは確認できたけどAEWなんて飛ばしてるの?
903名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-KwLE)
2022/03/01(火) 14:20:46.21ID:HdKIgIoG0 >>898
アメリカはロシアと一緒に削りあい
中国の対露支援は商売として行われるが、NATOによるウクライナ支援は借款や寄進として行われるのでちっとも儲からず、経済制裁の反動も込みでみんな仲良く景気が悪化する
加えてロシアの減退によってシリアと近隣の情勢も大きく影響を受け、軍事的脅威はむしろ増えるかも知れない
アメリカはロシアと一緒に削りあい
中国の対露支援は商売として行われるが、NATOによるウクライナ支援は借款や寄進として行われるのでちっとも儲からず、経済制裁の反動も込みでみんな仲良く景気が悪化する
加えてロシアの減退によってシリアと近隣の情勢も大きく影響を受け、軍事的脅威はむしろ増えるかも知れない
904名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-V35G)
2022/03/01(火) 14:33:42.04ID:M+KYj/2f0905名無し三等兵 (ワッチョイ c3f1-8W3/)
2022/03/01(火) 18:11:24.83ID:YgmCZIy+0 ドイツが新しい「核攻撃機」をF-35ステルス戦闘機に変更
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20220301-00280695
やはり国を護るにはステルス機でないと、か。
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20220301-00280695
やはり国を護るにはステルス機でないと、か。
906名無し三等兵 (テテンテンテン MM86-7Fjd)
2022/03/01(火) 18:27:52.28ID:MmKQHoSGM これでカナダもほぼ確定で、G7でフランス以外全てF-35ファミリーか。
カナダは航続力重視だからC を選んで、エース用2機ぐらい真赤にカラーリングしてほしい
カナダは航続力重視だからC を選んで、エース用2機ぐらい真赤にカラーリングしてほしい
907名無し三等兵 (ワッチョイ 4a02-V35G)
2022/03/01(火) 18:40:59.56ID:JNCBgETs0 西側でステルス機開発してるのは日英だけ?共同開発とか計画はあるとか?
908名無し三等兵 (ワッチョイ 6bad-0mxm)
2022/03/01(火) 18:50:11.35ID:JlGi+XvH0909名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-V35G)
2022/03/01(火) 18:54:30.12ID:M+KYj/2f0 >>905
そうじゃなくて、スパホにしたかったけどB61搭載回収するとF-35より高くつくと判明したからじゃなかったっけ?
そうじゃなくて、スパホにしたかったけどB61搭載回収するとF-35より高くつくと判明したからじゃなかったっけ?
910名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp03-jqe7)
2022/03/01(火) 18:55:37.58ID:bZ5vf0R1p >>904
+プーチンの政党以外が軒並み吹っ飛んだ面々ばかりなのを考えると
「当時の」プーチンを大統領の座に縛り付けて、満に一つもロシア内過激勢力が
政治的に表に出ないようにする事も目的の内だったと思われ。
極端な話北方領土の島そのものはどうでもよく、どちらに取っても±0か+になるか分からない
外交問題が日露間に転がっている、という状況があればそれで事足りたんだろう。
+プーチンの政党以外が軒並み吹っ飛んだ面々ばかりなのを考えると
「当時の」プーチンを大統領の座に縛り付けて、満に一つもロシア内過激勢力が
政治的に表に出ないようにする事も目的の内だったと思われ。
極端な話北方領土の島そのものはどうでもよく、どちらに取っても±0か+になるか分からない
外交問題が日露間に転がっている、という状況があればそれで事足りたんだろう。
911名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-Ysd5)
2022/03/01(火) 18:56:39.62ID:78VU2i18a >>909
アメリカも一緒に改修すると期待してたのに「やらない」宣言されちゃったからな。
アメリカも一緒に改修すると期待してたのに「やらない」宣言されちゃったからな。
912名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-V35G)
2022/03/01(火) 22:17:27.58ID:M+KYj/2f0 捕虜の証言が事実だとすれば、末端のロシア兵も「演習だけ」と騙されて動員された臭いな。
糧食も演習分しか支給されていなかったため飢えて略奪に及んでいたのも傍証としてつながってくるし。
ウクライナが民族的・歴史的にロシアと近過ぎることから
「そこまでやるなんて聞いてないよ!」って具合に内部から動揺が広がるのを警戒したのかな?
で、プーチン的には電撃作戦で決着を付けてしまえば兵站の問題は考えなくてよいと甘く見ていたと。
ところがどっこい、蓋を開けてみたら、ゼレンスキーは逃亡せずウクライナ軍も死力を尽くして防戦。
予定が狂って持久戦になってしまえば、短期決戦ありきのロシア軍の先遣隊は相当苦しいのでは?
糧食も演習分しか支給されていなかったため飢えて略奪に及んでいたのも傍証としてつながってくるし。
ウクライナが民族的・歴史的にロシアと近過ぎることから
「そこまでやるなんて聞いてないよ!」って具合に内部から動揺が広がるのを警戒したのかな?
で、プーチン的には電撃作戦で決着を付けてしまえば兵站の問題は考えなくてよいと甘く見ていたと。
ところがどっこい、蓋を開けてみたら、ゼレンスキーは逃亡せずウクライナ軍も死力を尽くして防戦。
予定が狂って持久戦になってしまえば、短期決戦ありきのロシア軍の先遣隊は相当苦しいのでは?
913名無し三等兵 (ワッチョイ 5a5b-Wged)
2022/03/01(火) 23:20:33.85ID:uQ3+ycXM0 ロシアの本気はこれからよ
血みどろの殲滅戦が始まる
血みどろの殲滅戦が始まる
914名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-KwLE)
2022/03/02(水) 01:24:58.43ID:bBpKQt4c0 「捕虜の証言」というが、捕虜に取られながら「お前らのとの戦争は楽しくてたまらねぇぜ!」とか言うやつは滅多にいないと思うがね
915名無し三等兵 (アークセー Sx03-mRW4)
2022/03/02(水) 02:03:46.24ID:IJoDhXSlx >>905
攻撃用はステルス必須だが、防衛用なら大パワーで高速移動と大型パワーレーダーの非ステルス機のほうが向いている
攻撃用はステルス必須だが、防衛用なら大パワーで高速移動と大型パワーレーダーの非ステルス機のほうが向いている
916名無し三等兵 (アークセー Sx03-mRW4)
2022/03/02(水) 02:06:56.28ID:IJoDhXSlx >>912
ロシア戦車がウクライナ民衆に囲まれて引き返してたが、ロシア優しいな。中国なら全員殺戮して終わっってる
ロシア戦車がウクライナ民衆に囲まれて引き返してたが、ロシア優しいな。中国なら全員殺戮して終わっってる
917名無し三等兵 (ワッチョイ de03-6/yM)
2022/03/02(水) 04:53:35.39ID:pS1XyLLP0918名無し三等兵 (ブーイモ MM86-V35G)
2022/03/02(水) 09:08:03.45ID:o9Z90RawM スレチだが
ロシア人から見るウクライナは、日本人が京都を思うのと同じくらいだろう
今は京都政治は共産系にすべて支配されてるが
だからといって京都を攻め滅ぼして来いと言われて、京都を焼け野原にしたいと思う日本人はわずかしかいないだろう
その中で一部のチョン系隊員が京都を焼け野原にしちゃったらどうなるか
ロシア人から見るウクライナは、日本人が京都を思うのと同じくらいだろう
今は京都政治は共産系にすべて支配されてるが
だからといって京都を攻め滅ぼして来いと言われて、京都を焼け野原にしたいと思う日本人はわずかしかいないだろう
その中で一部のチョン系隊員が京都を焼け野原にしちゃったらどうなるか
920名無し三等兵 (スプッッ Sd02-ei6B)
2022/03/02(水) 09:32:15.04ID:D7e/v5B8d いい加減ウクライナスレへ帰れ
921名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-HUXN)
2022/03/02(水) 11:43:21.03ID:QcCEbKyX0 >>911
そうそう。そもそも空母に核兵器積んでないし、積む必要が生じたらF-35Cがあるとうことで。
そうそう。そもそも空母に核兵器積んでないし、積む必要が生じたらF-35Cがあるとうことで。
922名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-Ysd5)
2022/03/02(水) 12:05:48.78ID:Q6YMxPiua923名無し三等兵 (ワッチョイ 4fc2-+Fym)
2022/03/02(水) 12:39:19.25ID:gC/1YJHt0 F-35BとF-35CってB61運用できるの?
924名無し三等兵 (ワッチョイ 9eda-33YI)
2022/03/02(水) 15:07:29.31ID:q58b8XQ40 Cはいけると思うけどBは内装出来なさそう
925名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-V35G)
2022/03/02(水) 16:41:53.92ID:tAgIKoMO0 アレは事実上ニュークリアシェアリング相手用のオプションじゃないの?
米軍が今時自ら自由落下爆弾で核攻撃するとは思えず。
米軍が今時自ら自由落下爆弾で核攻撃するとは思えず。
926名無し三等兵 (ワッチョイ b301-asvI)
2022/03/02(水) 17:04:34.10ID:5IH7r2d80 威力可変の戦術核なんだから「対称な対応」のためには配備する必要があるでしょう
戦術核で攻めてくる相手に通常弾頭では足りないが、さりとて破滅的な戦略核の撃ち合いまでいきなりエスカレーションするわけにもいかないし
最新版では地下要塞への攻撃能力が謳われてるから、SRBMで地上に撃ち込むよりも精度が高い航空爆撃によるピンポイント&大威力な攻撃で相手の軍事中枢や弾道ミサイルキャリア等をバンカーごと破壊なんかには必要と考えているはず
戦術核で攻めてくる相手に通常弾頭では足りないが、さりとて破滅的な戦略核の撃ち合いまでいきなりエスカレーションするわけにもいかないし
最新版では地下要塞への攻撃能力が謳われてるから、SRBMで地上に撃ち込むよりも精度が高い航空爆撃によるピンポイント&大威力な攻撃で相手の軍事中枢や弾道ミサイルキャリア等をバンカーごと破壊なんかには必要と考えているはず
927名無し三等兵 (ワッチョイ 4fc2-+Fym)
2022/03/02(水) 17:32:33.03ID:gC/1YJHt0 しかしB61だと敵の真上から投下しなきゃならん
戦術核攻撃という非常に重要な任務を遂行する機体が任務を果たす前に撃墜されるのもまずいんじゃね?
アメリカで核搭載可能な戦術ASMって何かあったっけ?
戦術核攻撃という非常に重要な任務を遂行する機体が任務を果たす前に撃墜されるのもまずいんじゃね?
アメリカで核搭載可能な戦術ASMって何かあったっけ?
928名無し三等兵 (ワッチョイ 9eda-33YI)
2022/03/02(水) 17:33:32.57ID:q58b8XQ40 B61-12は地中貫通爆弾だからねぇ
929名無し三等兵 (ワッチョイ 1b6f-DdVE)
2022/03/02(水) 19:12:47.16ID:u0vT6iYU0930名無し三等兵 (ワッチョイ b301-asvI)
2022/03/02(水) 19:31:22.16ID:5IH7r2d80 都市に撃つのは戦略核の範疇だし、弾道弾でも外しっこないから流石にB61みたいな航空爆弾の仕事ではなさそう
都市郊外の硬化サイロとかは別
都市郊外の硬化サイロとかは別
931名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-KwLE)
2022/03/02(水) 19:58:32.50ID:bBpKQt4c0 スパホって今までのB61も積めなかったのか?
Mod12に対応しないからって話なのかと思ってたけど
Mod12に対応しないからって話なのかと思ってたけど
932名無し三等兵 (ワッチョイ b301-asvI)
2022/03/02(水) 20:02:30.78ID:5IH7r2d80933名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-V35G)
2022/03/02(水) 20:19:42.56ID:tAgIKoMO0 ドイツ人の手でドイツ人を大量殺戮する焦土作戦を実行させるためのものじゃないの?
西ドイツの時代から。
西ドイツの時代から。
934名無し三等兵 (ワッチョイ 9eda-33YI)
2022/03/02(水) 20:24:49.64ID:q58b8XQ40 ドイツ国内に核攻撃するのを米軍にやらせるわけにはいかない、自分達でやるってのが核シェアリング
936名無し三等兵 (ワッチョイ b301-asvI)
2022/03/02(水) 20:32:44.10ID:5IH7r2d80 >>933
ドイツ人を殺すためではない。結果的にドイツの国土を汚染するがドイツ人は大半守られるという必要悪に手を染める覚悟との位置付け
ドイツ人を殺すためではない。結果的にドイツの国土を汚染するがドイツ人は大半守られるという必要悪に手を染める覚悟との位置付け
937名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-V35G)
2022/03/02(水) 21:23:37.38ID:tAgIKoMO0 東西ドイツごとワルシャワ条約機構の大機甲部隊を焼き払うためのオプションです。
938名無し三等兵 (ワッチョイ de03-6/yM)
2022/03/02(水) 21:28:02.86ID:pS1XyLLP0940名無し三等兵 (ワッチョイ d3d0-RLkG)
2022/03/02(水) 23:01:40.33ID:t2dfVLbJ0 レガホもYF-17ベースじゃなくYF-16ベースで作ってたら色々と捗ったのかな
翼とレドームを拡大してパイロンを増やせばそれなりの機体に成った可能性はある
当時でもA-4やF-8が有ったから単発機が駄目ってわけでもないし
翼とレドームを拡大してパイロンを増やせばそれなりの機体に成った可能性はある
当時でもA-4やF-8が有ったから単発機が駄目ってわけでもないし
941名無し三等兵 (ワッチョイ 4f2c-Ysd5)
2022/03/02(水) 23:10:06.72ID:IiCfvTB10 >>940
残念ながらLTVが提案した艦載型F-16は翼下ステーションを減らしたw
残念ながらLTVが提案した艦載型F-16は翼下ステーションを減らしたw
942名無し三等兵 (ラクッペペ MM86-V35G)
2022/03/03(木) 00:12:43.81ID:BT40tKTNM >>940
翼とレドーム拡大してパイロン増やしてってまんまF-2だね
翼とレドーム拡大してパイロン増やしてってまんまF-2だね
943名無し三等兵 (テテンテンテン MM86-dQBe)
2022/03/03(木) 02:43:50.23ID:Hj9ojM5yM 本当は面ではなく点と線でしか占領してないロシア軍の実態を暴露
https://twitter.com/jpg2t785/status/1498984804599037956
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/jpg2t785/status/1498984804599037956
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
944名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-yqfU)
2022/03/03(木) 08:15:25.30ID:m6lXE+90M それはどんな侵攻でもそうだろう
極論行政能力を掌握しないと面の支配なんて不可能だし
極論行政能力を掌握しないと面の支配なんて不可能だし
945名無し三等兵 (ワッチョイ 4e02-V2mc)
2022/03/03(木) 08:34:11.56ID:qMNWQEBU0 ウクライナ近郊で哨戒中のF35がリフレクターを付けていないとか
946名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-V35G)
2022/03/03(木) 10:10:56.94ID:r5HSky5e0 あの京都から神戸まで届く超長蛇の車列って自由惑星同盟並のチョンボじゃねーかw
947名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-KwLE)
2022/03/03(木) 11:06:42.71ID:qcgb4Q5d0 その車列をウクライナ軍が一網打尽にできるなら、たしかにチョンボだがね
どんだけ報道がウクライナを持ち上げても、現実の戦局がロシアの圧倒的優勢なのは誤魔化しようがないのよね
どんだけ報道がウクライナを持ち上げても、現実の戦局がロシアの圧倒的優勢なのは誤魔化しようがないのよね
948名無し三等兵 (ワッチョイ b301-asvI)
2022/03/03(木) 11:14:12.97ID:fX7W+1Cz0 F-35スレ
949名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-V35G)
2022/03/03(木) 11:30:35.01ID:r5HSky5e0 現にそれで補給に支障が出て混乱してるだろうが。
しかも、三日で首都陥落の腹積もりが目論みが狂って各所にツケが回ってきている。
しかも、三日で首都陥落の腹積もりが目論みが狂って各所にツケが回ってきている。
950名無し三等兵 (テテンテンテン MM86-dQBe)
2022/03/03(木) 12:44:57.20ID:5ONqdUB5M 最新戦況図でも情報戦
ウクライナ派の主張マップ
→東部の主要な幹線道路や市街地を通過中のロシア軍と戦闘が起きたがその周辺はまだ完全に制圧されてない
tp://pbs.twimg.com/media/FM1LHObWQAASE3G.jpg
ロシア派の主張マップ
→東部でこれまで戦闘が起きた最前線個所までの地域を全てロシアが完全に制圧して占領がし終わったと色分け
tp://pbs.twimg.com/media/FMzIv0HXoAc01SE.jpg
ウクライナ派の主張マップ
→東部の主要な幹線道路や市街地を通過中のロシア軍と戦闘が起きたがその周辺はまだ完全に制圧されてない
tp://pbs.twimg.com/media/FM1LHObWQAASE3G.jpg
ロシア派の主張マップ
→東部でこれまで戦闘が起きた最前線個所までの地域を全てロシアが完全に制圧して占領がし終わったと色分け
tp://pbs.twimg.com/media/FMzIv0HXoAc01SE.jpg
951名無し三等兵 (ワッチョイ b301-asvI)
2022/03/03(木) 12:51:20.83ID:fX7W+1Cz0 F-35スレ
ウクライナ方面等で活躍してるかも的なネタならともかく、戦況なんかはウクライナスレに行けよ
ウクライナ方面等で活躍してるかも的なネタならともかく、戦況なんかはウクライナスレに行けよ
952名無し三等兵 (スプッッ Sd02-xLR4)
2022/03/03(木) 18:12:42.15ID:9lyQQ1/td F-35の話といえば2個飛行隊 ウクライナ近辺に展開されてるね
数の上ではまるで話にならないが米軍機が近辺を飛ぶのはそれだけでロシア軍は戦力を割くだろう
ポーランドに展開してるAEW機を追撃された時に守ることが第一任務かもしれない
そのAEW機の情報があるからウクライナの空軍は善戦できているのだろう
数の上ではまるで話にならないが米軍機が近辺を飛ぶのはそれだけでロシア軍は戦力を割くだろう
ポーランドに展開してるAEW機を追撃された時に守ることが第一任務かもしれない
そのAEW機の情報があるからウクライナの空軍は善戦できているのだろう
953名無し三等兵 (ワッチョイ 0af1-jC74)
2022/03/03(木) 18:33:04.40ID:oH62zNgI0 米との開戦時の人口で比較すると北朝鮮+北ベトナム+イラク+ユーゴスラビア = 今回のウクライナだからね
装備の充実ぶりも外国からの支援も比較にならない
これでロシアを軽く見てさらに圧迫したらいつか核戦争になって人類が終わりかねない
装備の充実ぶりも外国からの支援も比較にならない
これでロシアを軽く見てさらに圧迫したらいつか核戦争になって人類が終わりかねない
954名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-V35G)
2022/03/03(木) 18:52:44.33ID:r5HSky5e0 >>952
しかし、対フランカーでいくとキルレシオがえらい事になりそう。
しかし、対フランカーでいくとキルレシオがえらい事になりそう。
955名無し三等兵 (スフッ Sdea-KwLE)
2022/03/03(木) 19:10:44.42ID:g8YKvpvrd あんまり見せびらかさないでほしいがなぁ、機影取られたくないし
956名無し三等兵 (スッップ Sdea-33YI)
2022/03/03(木) 19:27:12.83ID:CAqO/8Rcd 1月頭に胴体着陸した韓国のF-35、原因はバードストライクだったと
時速900kmで飛行中に10kgのワシと衝突して内部隔壁まで貫通、配管や配線を多数破損して操縦性能低下、脚が出なくなった
機体の欠陥やパイロットのミスはなし
時速900kmで飛行中に10kgのワシと衝突して内部隔壁まで貫通、配管や配線を多数破損して操縦性能低下、脚が出なくなった
機体の欠陥やパイロットのミスはなし
957名無し三等兵 (ワッチョイ b301-asvI)
2022/03/03(木) 19:30:53.34ID:fX7W+1Cz0 亜音速で飛んでるてことはそこそこの高度だったろうに…アネハヅルなみの高度で飛ぶ鷲?ホントかいな?
キムチイーグルと言うジョークも思いついたが其方だとさすがに墜落不可避だしな
キムチイーグルと言うジョークも思いついたが其方だとさすがに墜落不可避だしな
959名無し三等兵 (ワッチョイ b301-asvI)
2022/03/03(木) 19:39:23.93ID:fX7W+1Cz0 >>958
なるほど、CASにしてはえらい速い気もするけどまあ高度的には鳥が飛んでても全く違和感無いな。鷲さんかわいそうに…
なるほど、CASにしてはえらい速い気もするけどまあ高度的には鳥が飛んでても全く違和感無いな。鷲さんかわいそうに…
960名無し三等兵 (スッップ Sdea-33YI)
2022/03/03(木) 19:47:59.24ID:CAqO/8Rcd961名無し三等兵 (ワッチョイ 4f7d-lhaM)
2022/03/03(木) 20:17:40.90ID:SpUmUrpd0 韓国空軍の先端ステルス機F35Aの胴体着陸、ワシとの衝突が原因だった
中央日報日本語版 3/3(木) 18:01配信
今年初めに機体の異常で胴体着陸したF35A先端ステルス戦闘機の事故原因はバードストライクであることが確認された。
韓国空軍は3日、1月4日に忠清南道(チュンチョンナムド)の瑞山(ソサン)基地に非常着陸したF35Aに対する機体異常原因調査の結果
、重さ10キログラムのワシとの衝突が主要因であることがわかったと明らかにした。
空軍によると、F35Aは空対地射撃任務に向け清州基地を離陸した後、射撃場進入に向け約330メートルの高度で飛行していたところ、
左側のエアインテークに大型鳥類であるワシが衝突した。
ワシは衝突後にエアインテークと爆弾倉の間にある機体隔壁まで突き破って内部に吸い込まれていった。
衝突により爆弾倉内部のランディングギア作動油圧導管と電源供給配線などが多数破損し、操縦・航法システムの性能低下、ランディング
ギアの作動不良など同時多発的な欠陥を引き起こしたことが確認された。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8786d754c476080bab9c17ac0b7c76fe51aee621
中央日報日本語版 3/3(木) 18:01配信
今年初めに機体の異常で胴体着陸したF35A先端ステルス戦闘機の事故原因はバードストライクであることが確認された。
韓国空軍は3日、1月4日に忠清南道(チュンチョンナムド)の瑞山(ソサン)基地に非常着陸したF35Aに対する機体異常原因調査の結果
、重さ10キログラムのワシとの衝突が主要因であることがわかったと明らかにした。
空軍によると、F35Aは空対地射撃任務に向け清州基地を離陸した後、射撃場進入に向け約330メートルの高度で飛行していたところ、
左側のエアインテークに大型鳥類であるワシが衝突した。
ワシは衝突後にエアインテークと爆弾倉の間にある機体隔壁まで突き破って内部に吸い込まれていった。
衝突により爆弾倉内部のランディングギア作動油圧導管と電源供給配線などが多数破損し、操縦・航法システムの性能低下、ランディング
ギアの作動不良など同時多発的な欠陥を引き起こしたことが確認された。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8786d754c476080bab9c17ac0b7c76fe51aee621
962名無し三等兵 (ラクッペペ MM86-V35G)
2022/03/03(木) 20:51:58.58ID:+kXftLtjM963名無し三等兵 (ワッチョイ 4e02-V2mc)
2022/03/03(木) 20:52:11.80ID:qMNWQEBU0 渡り鳥を操って敵国の飛行場を襲う計画を思いついた
964名無し三等兵 (ワッチョイ 07ad-+tM1)
2022/03/03(木) 21:17:40.39ID:Q9DWU8HU0 フィンランドにも売るしいい加減ある程度見られても良い時期では
965名無し三等兵 (ブーイモ MM86-/Gnj)
2022/03/03(木) 21:29:39.41ID:bsDjYIFWM 修理はオーストラリア、日本?
966名無し三等兵 (テテンテンテン MM86-dQBe)
2022/03/03(木) 21:40:06.60ID:DyytCQOwM ステルス対応の灰黒色以外の塗料はないの?
967名無し三等兵 (ワッチョイ def2-jC74)
2022/03/03(木) 21:42:48.70ID:bdF43XGl0969名無し三等兵 (ワッチョイ 6bad-0mxm)
2022/03/03(木) 22:50:57.32ID:uwm6HkKq0970名無し三等兵 (ラクッペペ MM86-V35G)
2022/03/03(木) 22:57:08.36ID:+kXftLtjM971名無し三等兵 (ワッチョイ b301-lhaM)
2022/03/03(木) 23:05:03.14ID:QQ16LEeY0 太平洋戦争時、日本の空母の甲板に描かれた日の丸めがけて爆弾が投下された・・・。
972名無し三等兵 (ワッチョイ b301-asvI)
2022/03/03(木) 23:09:46.11ID:fX7W+1Cz0 ラッキーストライクのロゴか
973名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-yfDc)
2022/03/04(金) 01:42:26.22ID:OvW2P3sq0 先日のやらかしたF-35C無事に引き上げられたそうだ
https://www.c7f.navy.mil/Media/News/Display/Article/2953302/us-navy-recovers-f-35c-from-south-china-sea/
https://www.c7f.navy.mil/Media/News/Display/Article/2953302/us-navy-recovers-f-35c-from-south-china-sea/
974名無し三等兵 (スプッッ Sd02-xLR4)
2022/03/04(金) 03:49:04.98ID:2HZR8+7Wd >>965
フィンランドの機体が日本とかオーストラリアに整備目的で来るわけ無いだろ
イギリスとかイタリア オランダ ノルウェーとか近い整備拠点いくらでもあるのに
まさか日本とオーストラリアしか整備できないと思ってる?MRO&UやFACOは全世界にあるんやで
フィンランドの機体が日本とかオーストラリアに整備目的で来るわけ無いだろ
イギリスとかイタリア オランダ ノルウェーとか近い整備拠点いくらでもあるのに
まさか日本とオーストラリアしか整備できないと思ってる?MRO&UやFACOは全世界にあるんやで
976名無し三等兵 (ワッチョイ 4ab1-2skw)
2022/03/04(金) 07:09:03.61ID:QAeqcKRh0 >>961
ワシじゃよ
ワシじゃよ
978名無し三等兵 (ワッチョイ 4ab1-2skw)
2022/03/04(金) 08:57:44.67ID:QAeqcKRh0979名無し三等兵 (テテンテンテン MM86-dQBe)
2022/03/04(金) 09:18:12.17ID:nZntm5fCM f-35いっき
980名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-V35G)
2022/03/04(金) 09:46:10.60ID:J0cKFz4h0981名無し三等兵 (ワッチョイ b301-asvI)
2022/03/04(金) 09:49:24.26ID:cepdZSOw0 間に964が挟まったせいで誤解したんだろうが、この板揚げ足を取らずにはいられない子が散見されるからなあ…974はその手合いかと
982名無し三等兵 (アウアウアー Sa56-08mC)
2022/03/04(金) 10:12:24.87ID:EwVBzP8ka F-35 Lightning II 総合スレッド 125機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646356326/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646356326/
984名無し三等兵 (ワッチョイ 4ab1-2skw)
2022/03/04(金) 10:27:34.93ID:QAeqcKRh0 125機目!
985名無し三等兵 (スップ Sdea-HUXN)
2022/03/04(金) 12:02:33.68ID:yzDv+LEwd 例の韓国の事故機は部品取りになるんじゃないの?
986名無し三等兵 (ワッチョイ 4f7d-lhaM)
2022/03/04(金) 12:06:40.66ID:pm/KauWH0 空母に着艦失敗のF35、米海軍が機体回収 南シナ海の海底から
https://www.cnn.co.jp/usa/35184413.html
>深さ約3800メートルの海底から機体を回収するため、海軍のチームは「CURV21」と呼ばれる遠隔操作艇を使用。
https://www.cnn.co.jp/usa/35184413.html
>深さ約3800メートルの海底から機体を回収するため、海軍のチームは「CURV21」と呼ばれる遠隔操作艇を使用。
987名無し三等兵 (ブーイモ MM27-V35G)
2022/03/04(金) 13:23:24.54ID:7m/np0i4M >>986
ピンポイントで深い海溝に落ちたもんだなw
ピンポイントで深い海溝に落ちたもんだなw
988名無し三等兵 (ラクッペペ MM86-V35G)
2022/03/04(金) 13:39:42.85ID:1TuY3xn1M F-3の技術よこすならF-35の修理をチョッパリにやらせてやってもいいニダ
989名無し三等兵 (ワッチョイ d3d0-RLkG)
2022/03/04(金) 15:12:33.12ID:NypH0+BV0 政治カードに使えるから日本で重整備してやったほうが良いだろな
990名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb1-ZLl5)
2022/03/05(土) 20:40:30.90ID:7Tnx7OZh0 >>986
ホールインワンだな。しかし深いなあ
ホールインワンだな。しかし深いなあ
991名無し三等兵 (ワッチョイ 7b2c-n4cg)
2022/03/05(土) 20:50:01.60ID:ObLXH2iW0 >>988
そんなに謙虚なわけないだろ。
「F-35の整備をやらせてやるのだから、F-3の技術を献上するニダ」くらいは言う。
というか「F-35の整備をやらせてやるのだから、日本はT-50を購入してしかるべきだ」という社説が大手新聞社から出た。
そんなに謙虚なわけないだろ。
「F-35の整備をやらせてやるのだから、F-3の技術を献上するニダ」くらいは言う。
というか「F-35の整備をやらせてやるのだから、日本はT-50を購入してしかるべきだ」という社説が大手新聞社から出た。
993名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-pLKf)
2022/03/05(土) 21:22:35.12ID:kFztR5/A0 >>986
自前でJAMSTEC並みの深海捜索装備もってるとか流石すぎるだろ米軍
自前でJAMSTEC並みの深海捜索装備もってるとか流石すぎるだろ米軍
994名無し三等兵 (ワッチョイ 6b33-J9hb)
2022/03/05(土) 21:38:03.88ID:cvP2RHTJ0 米空母の件は韓国の胴体着陸と違って純然たるPの過失だからな。
あのPは軍法会議?
あのPは軍法会議?
995名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-jE8G)
2022/03/05(土) 21:41:26.74ID:0lMqeL9s0 下手くそは罪なのかしら?マジックカーペットは使わない訓練だったかもしれないし
まあ確認手順の一部を怠ったとかでPでは居られなくなりそうな気もするけど…
それよりも、映像投稿したやつの方がヤバいと思う(側からみれば面白かったけど)
まあ確認手順の一部を怠ったとかでPでは居られなくなりそうな気もするけど…
それよりも、映像投稿したやつの方がヤバいと思う(側からみれば面白かったけど)
996名無し三等兵 (ワッチョイ 6b33-J9hb)
2022/03/05(土) 21:55:18.67ID:cvP2RHTJ0 英空母では動画を流出させた犯人が逮捕されたそうだな。
997名無し三等兵 (ワッチョイ 0f2d-Djfv)
2022/03/05(土) 21:59:48.27ID:W8C7AG4d0 >>995,996
米軍や英軍の若い軍人もゆとりと同じでバカばっかりなんか?
米軍や英軍の若い軍人もゆとりと同じでバカばっかりなんか?
998名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-pLKf)
2022/03/05(土) 22:01:05.52ID:kFztR5/A0 若者笑うな来た道だ
老人笑うな行く道だ
と言いたかったが、情報保全がまるでなってないじゃないか
老人笑うな行く道だ
と言いたかったが、情報保全がまるでなってないじゃないか
999名無し三等兵 (ワッチョイ 6b33-J9hb)
2022/03/05(土) 22:44:40.46ID:cvP2RHTJ0 日本では絶対起こり得ない事だからな。(モラルの問題でなく物理的に。)
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb1-ZLl5)
2022/03/05(土) 22:57:55.76ID:7Tnx7OZh0 1000げっと
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 13時間 32分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 13時間 32分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 [ぐれ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★2 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★10 [BFU★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 【北海道】「帰らなきゃいけないんです」札幌から稚内まで300km、9万円超のタクシー代踏み倒し…詐欺の疑い38歳女逮捕 [nita★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 【んな専🏡】三連休もんなってんなってんなりまくるのらよ🍬(・o・🍬)🏰
- 【悲報】高市自維連立政権「子どもには2万円、自分たちには50万円!」 [115996789]
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- セガサターンが発売された日。2D描画に秀でたセガ国内最大のヒットゲーム機。セガサターンの思い出 [303493227]
- 【画像】ケンカ最強の格闘技がこれらしい [394133584]
