X



【20式】戦後国産小火器総合 57【89式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-ZpU9)2022/06/13(月) 21:15:26.08ID:cWPp4kdBd
戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・20式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 854mm (銃床最小 783mm)
銃身長 : 330mm
重量 : 約3.5kg
作動方式 : ガス圧利用

・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式

・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式

次スレは以降の立てられる方おねがいします。
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。

前スレ
【20式】戦後国産小火器総合 56【89式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651232430/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-M8es)2022/06/14(火) 02:52:35.11ID:JAGoBY4v0
      _  __      ___
       |ヽ \|\ \   /\__\
       | | ̄|  | ̄|  /  /   /
       | |  |  |  |  \∠,,ィ/  /
       | |  |  |  |     ./ / /
       | |  |  |  |   / / /
      /\|  |\|  |   / / /
    /  / / / /  / / /
  / ,彡⌒ ミ/ /  _/.彡⌒ ミ
/  /(´・ω・)/  /\ヽ(´・ω・)
\/,と´   ノ´    \/と´   ノフ
   ̄ 'し'(_)       ̄し'(_)~  乙
0006名無し三等兵 (ワッチョイ 03e5-Gp1N)2022/06/17(金) 14:10:01.52ID:sjnX9QOy0
89用の官品ドットは2万個近くは調達してるはずだし
私物や中隊費で買ったものを合わせれば、仮に1/3が用廃になってたとしても
普通科隊員の半分以上を賄えるぐらいには光学照準器の在庫はあるはず
それらは20でも使える

しかし米軍と違ってつけっぱなしにはできないので
訓練の内容次第では、素のまま使うことも多いだろう
もちろんこの体制には改善の余地がある
0007名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-1ngv)2022/06/17(金) 15:40:59.10ID:g5qg5NrG0
>>5
たぶん訓練展示か何かの画像だよね
訓練でも演習でもない広報イベントだから、光学サイトを外してるだけでは?

光学サイトを運用するためには、武器庫から銃を取り出した後、実弾による試射でゼロインを調整する作業が必要だけど、
広報イベントでそれは面倒というだけでは?
0008名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-uj9U)2022/06/17(金) 16:46:08.30ID:JS/9zxiGa
海兵隊と水機合同の訓練だと毎回光学機器つけるのに、その日米シンポジウムだとアイアンサイトのままなんだよな
0009名無し三等兵 (ワッチョイ 03e5-Gp1N)2022/06/17(金) 20:13:13.41ID:sjnX9QOy0
89用の官品ドットは20にも付けられるけど薬莢受け台座用のマウントから交換する必要があるみたいなんで
それがまだ調達されてないのかもしれない
0013名無し三等兵 (ワッチョイ cfb9-c9Ea)2022/06/17(金) 23:53:35.44ID:TWE3xMZi0
J隊の貧乏性を考えると
光学系は機械寿命が減らないように普段神棚にしまって
結局あんま使わないパターンだと思う
0016名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-09AO)2022/06/18(土) 12:11:00.69ID:mcSHpmSU0
何でGLX160なんか採用したんだろう?
GLX160は弾薬装填時、銃尾を前後にスライドさせるため、将来弾頭や薬莢が大型化したときに対応できないだろ

M320なら、銃尾を斜め左側にスイングさせる方式で、将来の弾薬大型化に対応しやすいため、これこそを導入すれば良かったのに…
0018名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-rvTB)2022/06/18(土) 12:23:46.53ID:5MBrfhLla
GLXは重量が一番軽かったのが勝因らしい
弾頭の大型化には銃身自体を完全に取り出せるような構造になっているので解決済みなんだと
0020名無し三等兵 (ワッチョイ dbe5-J8nx)2022/06/18(土) 13:28:33.21ID:aCj4Asis0
補足すると、M203でも銃身は外せるけど被筒の隙間からピンを差し込まないといけないので戦闘中に外すのは容易でない
一方でGLXはワンタッチで外せるし、ベレッタ正規代理店のCMCによれば、これでもって全長の長い弾薬に対応できるということらしい
https://youtu.be/L8WNJ1X-cPM?t=207
0021名無し三等兵 (ワッチョイ dbe5-J8nx)2022/06/18(土) 13:43:45.56ID:aCj4Asis0
M203やGLXはそれ自体が被筒と同じように保持しやすく突起も小さい形状だが
M320はアドオン運用すると取ってつけた感がいなめない
とはいえGLXも、(長弾薬を使う場合)戦闘中に銃身を外さないといけないのは些末とはいえ欠点といえば欠点だ
仕様としてはFN40GLあたりが理想なんだろうが、重量や価格でGLXが群を抜いていたのかもしれんし
ベレッタやイタリアとの外交関係に関わる政治的理由が影響してるのかもしれない
0023名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-MbLF)2022/06/18(土) 14:14:26.88ID:buXcZIqY0
清谷さんはあれほど20式を非難するということは20式を最低1000発は射撃したり戦場で使用したんだよね?
0024名無し三等兵 (ワッチョイ db10-Ui+t)2022/06/18(土) 14:23:08.00ID:Zv4gj7l50
国産すれば低性能高価格と誹謗し
輸入すれば防衛産業を潰す気かと誹謗する
彼の性能要求を満たす兵器は存在しない
0025名無し三等兵 (ワッチョイ b310-VEcZ)2022/06/18(土) 14:27:59.70ID:l4ziNYGM0
>>22
確かにM203もスタンドアローンならバレルの脱着は難しくはないよね

ただアドオンでも使うなら>20が言ってるように外すにはピン等が必要なんで
https://youtu.be/6UKAX2fHBWM?t=1093
上の動画はM16での脱着方法だけどハンドガードの穴からピンや実包でロックを解除いないとならない
https://youtu.be/ktYN_R4Wb4g?t=64
コルトカナダのM203ならちょっと弾頭が長い程度ならバレルを外さずとも数センチ余分に伸びるので対応出来るけど
0027名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-XtcD)2022/06/18(土) 15:39:47.17ID:f7dRLJGa0
>>24
新聞やテレビにも言えることだが
非難や疑問系って脳死で簡単大量生産できるから多用されがち、逆に言うとそればっかり使うやつは馬鹿か記事量産のためにわざとやってる
0029名無し三等兵 (ワッチョイ dbe5-J8nx)2022/06/18(土) 16:19:37.54ID:aCj4Asis0
清谷は小火器ほんとダメだからな
いつだったかライフルグレネードは水平射撃できないから市街戦じゃ使えないので06式はクソとかデタラメ垂れ流してたし
0030名無し三等兵 (ワッチョイ b310-VEcZ)2022/06/18(土) 16:30:18.00ID:l4ziNYGM0
>>29
06式は低リコイルだから例外なのであって
一般的にライフルグレネードはリコイルが強すぎるので
ハンガリーやユーゴAKみたいなショックアブソーバー付きでもない限りは水平射撃に限らず肩付け発射は無謀だから
一般的な小火器知識の範囲ならあながち間違いとも言えないけどね
0032名無し三等兵 (ワッチョイ dbe5-J8nx)2022/06/18(土) 16:36:34.68ID:aCj4Asis0
清谷は89をレールや伸縮銃床で近代化すればいいと主張してるが
レール被筒なんて使わなくてもIRレーザーや暗視装置は使えるし
フォアグリ使いたい現場は個別にOTSの被筒買ってるし
伸縮銃床も必須でなく、ブルパップや固定銃床使ってる軍隊は世界中にある
一方で切替レバーや耐腐食性は改修が困難

89を半端に近代化しても費用対効果はよろしくない
そのまま使い続けるか新規設計した方がいい
0033名無し三等兵 (ワッチョイ b310-VEcZ)2022/06/18(土) 16:53:04.35ID:l4ziNYGM0
>>31
自分は特定の誰かに偏重した考えは持ってないから
相手がKYTNでも自衛隊でも米国でもロシアでも盲目的な肯定発言ばかりしても生産的じゃないよ

>>32
結局半端な改修って英国みたいにかなりの費用がかかるし
20式が調達初年度のまま価格が大きく上がらなければ89はこのままで20に順次更新がクレバーだろうね
0036名無し三等兵 (ワッチョイ b310-VEcZ)2022/06/18(土) 17:09:22.82ID:l4ziNYGM0
結局どこにでもいる否定派も肯定派も敵を深く知ろうとはしないのが多いから
どっちも浅はかな知識でしか論じられないのは一緒なんだよ
小火器スレだとAK派とAR派が良い例
0037名無し三等兵 (スップ Sd5a-TfHA)2022/06/18(土) 17:11:31.31ID:Tt81zcoAd
ぶっちゃけ89式とか9mm機関拳銃とか品質偽装したM2機関銃(600万)とかはもう何かが改善される前に対象ごとぶっ飛んで消滅したから…
真っ当な批判とかもあるけど、延々とダラダラ批判だけしているうちに過去の話になっちゃった感はあるなぁ
0038名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-PU/M)2022/06/18(土) 17:22:40.36ID:OMF7dSdbd
そのおかげで陸自の火器は20式以外は更新すら止まってるんだよな・・・。
つまり、日本企業のお家芸、品質偽装された装備を使わないといけない、現場は新しいのを導入して欲しくても、上層部に装備品への関心が無いから仕方ないんだけどね。
0039名無し三等兵 (ワッチョイ dbe5-J8nx)2022/06/18(土) 17:40:43.95ID:aCj4Asis0
小口径機関銃は外国製2種から選定中だし
拳銃も新しくして擲弾銃も導入したし
狙撃銃も複数の口径のものが何種類か調達されてるし
無反動砲もM3導入したし
コマンドゥモーター導入したし
今現在部外からは着手してるように見えない案件は、GPMGの欠如と携帯対戦車ミサイルの近代化ぐらいじゃね
AAVのおまけでM240導入したけど
0040名無し三等兵 (ワッチョイ b310-VEcZ)2022/06/18(土) 17:48:22.38ID:l4ziNYGM0
>>39
> 狙撃銃も複数の口径のものが何種類か調達されてる
これは特戦だけの話だったはずなので同じ土俵で語るのは違うと思うよ
それにテスト段階なのか正規調達に至ったのかかも不明だったと思ったけど
0041名無し三等兵 (ワッチョイ dbe5-J8nx)2022/06/18(土) 19:58:56.98ID:aCj4Asis0
>>40
あくまでも着手しているように見えるかどうかということであり
用途不明の狙撃銃が複数種調達されていることは、M24更新を期待させうるものだと思う

個人的見解としては、4.6mm短機関銃Bや大口径拳銃もそうだが
S用の装備を、狙撃銃(中距離域用)みたいな具体的な名称で調達するのは
公式には殆ど情報を出さない部隊の性質からして不自然に感じる
昨今の普通科連隊の狙撃班は総火演で射程ギリギリの800mで狙撃展示してるし
豊和の意匠登録にはマグナム口径らしきシャーシ狙撃銃も確認されている
何よりM24と手動狙撃銃一丁しかない現体制は、89以上に、昨今の狙撃銃に関する世界水準から遅れている
陸自が一般部隊向けにM24を何かしらの銃で更新、ないし新たな狙撃銃を導入しようとしている(いた)のではないか
と考えるのは自然な仮説だと思う
0044名無し三等兵 (ワッチョイ b310-VEcZ)2022/06/18(土) 20:44:48.83ID:l4ziNYGM0
公示された中距離域用対人狙撃銃ってのが特戦向けでないとするなら
狙撃手が今後はカウンタースナイプだけではなく
スカウトスナイパーの育成や配備をする方向でないと有効な活用にはならないと思うけど
これまでの経緯からしても普通科でそこまでやるとは思えないな
0046名無し三等兵 (ワッチョイ 5b54-OMJa)2022/06/18(土) 20:50:49.81ID:fT6EQiAz0
>>39
01式は携帯型対戦車ミサイルとしては問題あるわけでもないので問題ないだろ
コマンドモーターはもっと普及しても良いとは思うのだが中途半端とみてるんかな?
0047名無し三等兵 (ワッチョイ b602-K4Pw)2022/06/18(土) 20:51:24.28ID:E/K+tQj80
仕様書ではラプアマグナムでJKB Dairaだったから普通に特殊作戦群向け
OTSとかJKB Daira通すのは特殊作戦群
0049名無し三等兵 (ワッチョイ b310-VEcZ)2022/06/18(土) 21:02:23.12ID:l4ziNYGM0
>>41
> 狙撃班は総火演で射程ギリギリの800m
これもおかしいよ
米軍等の狙撃先進国は308でもより長射程のマッチアモを使ってるし
市販品でも同等のものはいくらでも調達可能なのでこれらを使えば1kmでも1MOA以下は狙える
0051名無し三等兵 (ワッチョイ dbe5-J8nx)2022/06/18(土) 21:07:11.41ID:aCj4Asis0
中距離域用の他に新対人狙撃銃(試験用)も調達されてるし
対物狙撃銃も調達されてる
後者は武器学校だか富士学校だかに展示されてる

もちろんSが試すだけ試して学校に投げた可能性もあるが
それは一般部隊向けの試験用に調達したものも同じ
0053名無し三等兵 (ワッチョイ dbe5-J8nx)2022/06/18(土) 21:21:42.27ID:aCj4Asis0
>>49
言わんとするのは、M24導入当時に比べて陸自の狙撃班が長距離志向になってる可能性があるということ
総火演の狙撃展示は、ある年まではたしか500mだったはずだし
それまでの国産志向をあらためM24FMSしてまで狙撃技術を吸収しようとした親元は
今じゃマグナムライフルへの置き換えが進んでる
0054名無し三等兵 (ワッチョイ b310-VEcZ)2022/06/18(土) 21:27:21.93ID:l4ziNYGM0
>>53
> 親元は
> 今じゃマグナムライフルへの置き換えが進んでる
M24もそうだけどミニミ導入もカール・グスタフをM3に更新するのもえらい遅かったし
マグナムに移行するとしてもはるか先の未来な気がするよ
0055名無し三等兵 (ワッチョイ dbe5-J8nx)2022/06/18(土) 21:41:15.59ID:aCj4Asis0
>>46
マイナーチェンジはしてるんだろうが
ジャベリンと違って発射器の形はあまり変わってない
導入からの20年間でセンサー類の技術的な伸びしろは大きくなってるはず
あとはスパイクSRやNLAWのように小隊火力の交戦距離に合わせて飛翔体を小型化多種目標化したタイプや
中隊の対戦車火力としてスパイクLRやMMP並に射程を延伸したタイプの需要もある
それらを個別に導入するか軽MATベースでファミリー化する余地はるだろう
マイクロミサイルには肩撃ち型はないみたいだし
0056名無し三等兵 (ワッチョイ 5b54-OMJa)2022/06/18(土) 21:47:33.55ID:fT6EQiAz0
>>55
中隊用は射程も威力も上の中多があるからなあ、後センサー類はCOTSの関係で更新早くなってるんでね?
発射器や弾体の軽量化(CFRP化か)とかでないかな01式を改善するとしたら

小型多目的用途としては小型多用途弾発射システムとかいうのが開発始めてるようなのでそれに期待かな、06式後継みたいなんでロケットアシスト誘導ライフルグレネードとかになるんかね
0057名無し三等兵 (ワッチョイ b310-VEcZ)2022/06/18(土) 21:53:32.93ID:l4ziNYGM0
>>55
> 導入からの20年間でセンサー類の技術的な伸びしろは大きくなってるはず
どうだろか20年じゃそのまま改良されてない可能性のほうが高いと思うけどな
レンズメーカーが倒産したとか民間調達の電子部品が生産終了とかで無い限りは

とはいえ米軍だって議会承認の関係から新規開発ではなく改良を重ねるパターンは多いが
長年故障しないなら信頼性優先であえて改良しないってのも軍用なら当たり前だし
0058名無し三等兵 (ワッチョイ b310-VEcZ)2022/06/18(土) 22:07:23.59ID:l4ziNYGM0
ウクライナに供与されたジャベリンの照準装置が要整備の固体が増えすぎて
そのうち運用不可能になりそうとの話も聞くし、更新頻度が高いと
アフターでの対応に苦慮することになるし照準装置の更新はそうそうしないと思うけどね
0059名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-PU/M)2022/06/18(土) 22:15:39.32ID:4gRxQJZ9d
ちなみにカールグスタフのM3は生産終了につきM4に移行してるんだわ。つまり、陸自はもう買えないと言うこと。
買おうとしても試験を最初からやり直さないと買えないし、財務省が認めてくれるかな?
そもそもM4は米軍向けの生産が忙しくて対応してくれないだろうね。

新規の機関銃も年間で10丁程度の購入で輸入単価は跳ね上がりそう。
狙撃銃は旧軍伝統の悪癖、兵士の練度が高ければテクノロジーは必要ない、これが発露してるだけじゃないかな?
0060名無し三等兵 (ワッチョイ b310-VEcZ)2022/06/18(土) 22:29:00.84ID:l4ziNYGM0
>>59
まあ導入のタイミングが悪すぎるってのはAH64Dとか諸々ありすぎるし
言いたいことはごもっともではあるけど
米軍によるテスト結果からM3は2360発発射してもエロージョンは認められなかったそうなので
自衛隊の運用なら更新時期は相当未来になるだろうね
0061名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-+L2Y)2022/06/20(月) 01:41:50.02ID:wcjlGyUt0
20式の色の話は散々したしFDEも作られてはいたけど新拳銃は黒以外にしようという話はなかったんだろうか
確かフレームのカラバリあったよね
まぁ殆どホルスターで隠れちゃうし主要国でも拳銃を色付きにしたのは米と仏くらいで必要性は感じないけど
0064名無し三等兵 (ワッチョイ dbe5-J8nx)2022/06/20(月) 17:16:08.80ID:ETFmLaBz0
>>62
ところでOTSのハンドガードってB&Tが作ってるのかね?
たしかB&Tは89の薬莢受け台座に付ける短いレールマウント作ってたよね
0066名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-r7DC)2022/06/20(月) 20:35:26.30ID:MH/JugmB0
>>62
80式のストックはハンドガードと違って
簡単には取り外し出来ないんで隊員個人の
意思で交換は出来ないんじゃないかな。
20式はピン抜けばストックが簡単に取り外し
出来るから交換もし易いんだろうけど。
0067名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-r7DC)2022/06/20(月) 20:37:05.76ID:MH/JugmB0
>>66
おっと失礼、80式じゃなく89式だった。
0068名無し三等兵 (ワッチョイ dbe5-J8nx)2022/06/20(月) 20:53:30.86ID:ETFmLaBz0
実際に銃床交換するなら担当の武器係だか武器科だかがやるんだろうけど
普通科隊員というか自衛官は全員小銃の完全分解はできる
0071名無し三等兵 (アークセー Sx3b-PxJX)2022/06/21(火) 20:02:35.96ID:/IS2brjBx
 航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)は20日、基地幹部食堂において、1食分に相当するパン2個を不正に取得したとして50代の1等空尉を停職の懲戒処分にした。

 同基地によると第4補給処所属の男性1等空尉は4月26日、食堂で朝食を得る際に、米かパンかの選択にもかかわらず、米を取った後にパンも取ったとして、停職3日の懲戒処分となった。配膳係の指摘を受けた男性1等空尉が、自ら基地に申し出て発覚。パンは食べることなく、その場で返却した。男性1等空尉は「米を半分に減らしたため、パンを取っても問題ないと思った。認識不足だった」と話しているという。

自衛官のモラルも地に落ちたね┐(´~`)┌
0077名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe5-J8nx)2022/06/23(木) 22:43:57.50ID:TamYOhm90
もう随分前だけどACIESの一貫か何かで技本が
冷却用衣類って名前のコンシャツを試作してた

ていうかACIESの成果って、それ以降部隊向けに調達された装備に反映されてないよな
HOWA556開発の参考になったぐらいか?
0078名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-rvTB)2022/06/24(金) 01:02:48.66ID:ZC5/fFKV0
防衛費が増えたら個人装備は一新して欲しいな
流石に88式はまずいし、最低でもプレキャリとコンシャツは全員に配備してあげて欲しい
0080名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe5-J8nx)2022/06/24(金) 05:08:04.42ID:AxpS6sBd0
このくだり見るの3回目なんだが
米軍だって使い分けてるのに、なんでプレキャリに一方的に先進的なイメージ抱くんだろうな
0082名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-09AO)2022/06/24(金) 07:35:13.96ID:CDN+wHFm0
>>81
FASTなど、最近の耳周りを大きくオミットした形式のヘルメットの必要性が分からぬ…
ヘッドセットやイヤーマフを装着するとき干渉しないようにするとの事だけど、カナル型やインナーイヤー型の軍用イヤホンだってあるわけで(高級品だけど)それを使えば良い話なのになぁ
0083名無し三等兵 (ワッチョイ 3e02-GvQ2)2022/06/24(金) 08:31:27.67ID:7/jKfp250
ま先進国の部隊が使うからオタとしては憧れるのはあるだろう
全てプレキャリに変えろというわけじゃなく、嵩張らずフィットして活動的なボディアーマーも取り入れて欲しいっていう話かと
0084名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-09AO)2022/06/24(金) 09:18:56.89ID:CDN+wHFm0
>>83
自衛隊だと、砲撃という「空から降り注ぐ断片」を想定しなければならない以上、プレキャリの必要性は皆無だろう
警察にしても、愛知長久手町立てこもり事件でSAT隊員が射殺されて以降、防弾チョッキの見直しが進んでいるというから、これもまた必要性は薄いだろう

まぁ、税関とか入国審査官とか麻薬取締官とか刑務官とか、そういう業種ではプレキャリのニーズはあるかも知れん
それもせいぜい数百着程度の需要だろうけど
0086名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-09AO)2022/06/24(金) 10:42:59.24ID:CDN+wHFm0
>>85
>3型は現地では動き難い

なにそれ初耳、ソースはどこだ?
因みに3型の肩・首周りの付加アーマーについては、動きにくいので取り外す人が多いが、それ以外は概ね好評という話なら俺は聞いたぞ

あと、18式防弾ベストがプレキャリであるという主張は、妄想にも程があるだろう
要求仕様書もポンチ絵も無く、名称だけの情報なのに、なぜ自信満々に断言できるのか、エスパーなのか?
0087名無し三等兵 (ワッチョイ 1a42-/Z3s)2022/06/24(金) 10:47:28.98ID:Ltn6sTwE0
そりゃ防弾チョッキを着れば動き難くはなるだろう
問題はどの防弾チョッキと比べて18式は動き難いかって話だが
0091剣恒光@FreeTibet! (アウアウウー Sa47-uGZK)2022/06/24(金) 11:09:58.34ID:JSJZMpA6a
パーツ紛失の恐れがあるから取り外し式はどうかと思っていたけど

宇で見られるように状況によりパーツを外して使えるのは幅広く使えるとも言えるなぁ

小鰭(肩アーマ)って砲弾曳火対策なんだろうけど、あの面積でも効果あるのだろうか?
0092名無し三等兵 (アウグロ MM92-PxJX)2022/06/24(金) 11:13:06.03ID:iglxxJq6M
>>86
>動きにくいので取り外す人が多い

状況によって付け外しするでしょう。非戦闘地域の給水作業の時は邪魔だけど、バンバン砲弾が飛んでくる状況の場合は、みんなで取合い(笑)になると思うよ
0093名無し三等兵 (ワッチョイ 3e02-GvQ2)2022/06/24(金) 11:16:26.16ID:7/jKfp250
そんなに喧嘩腰になるようなことでもないだろ、こんなもの
暑さ対策にもなるし、野山歩き回ったり狭い車両での移動を考えると軽量で活動的なアーマーは選択肢としてありじゃないか
AASAMの部隊が肩のところ強引に絞ってストラップ状に改造してたから、3型は若干動きが制限されるってのは確かだろう
0097名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe5-J8nx)2022/06/24(金) 14:23:25.70ID:AxpS6sBd0
肩、首、グローインの付加アーマー付けたIOTVやインターセプターは動きにくいので欠陥品ですねわかります
0099名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-3o5l)2022/06/25(土) 06:30:20.38ID:KrEuCmMy0
防弾チョッキ3型はやっぱよく言われる肩周りの動きづらさに加えて、肩の前後着脱機構がないせいでメガネしたままですら着れない点では課題点あるから、ウクライナに送った個体の戦訓とか米軍の現行アーマーとかを研究して防弾チョッキ4型を開発に繋いでいってほしい
https://taskandpurpose.com/uploads/2020/11/marine-corps-plate-carrier-generation-iii-1.png
https://pbs.twimg.com/media/FVs9clWWYAAZG9u.jpg
0100名無し三等兵 (ワッチョイ 8f54-qMV4)2022/06/25(土) 06:40:51.66ID:PlFMvV4i0
>>95
スーツアーマーみたいにすれば防御力は高くなるが動きは制限されるし手持ち盾一つで防げば動きは制限されないが防御力は低いわな

その意味では腹当に草擦などを順次取り付けていった当世具足みたくなるんかね将来の防具は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況