X



(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0006名無し三等兵 (ワッチョイ d501-4Erx [60.109.128.231])2022/08/21(日) 00:47:07.99ID:bdyPSlXZ0
だいぶシリンダーの隙間余裕があるなあ
Xフレームに38splと同程度の太さのケースなら、9発か10発は入りそうw
357マキシよりさらにケース長そうだが、シリンダーギャップからのエロージョン大丈夫なんかね?
例のカバーで平気?
0008名無し三等兵 (オッペケ Srb1-eyUA [126.179.4.133])2022/08/21(日) 13:36:11.99ID:qVUsdzpOr
配信でデモニックと言う映画を観たのだが
何が怖いって登場人物の一人が一連の事件は悪魔の仕業だと主張しているのに
その悪魔と対峙することになって狩猟用のライフルを担いで来るとこ
0010名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-l4gh [126.77.112.251])2022/08/21(日) 14:27:15.47ID:CcK/3qZp0
>>4
この威力で7発装のスペックを見ると、,22マグナムの話でも言及されたを思い出した、やはりリボルバーの構造は小口径長薬莢弾に有利だな。
まあ、銃身短いだから装薬の燃焼速度も大事だ。
0011名無し三等兵 (ワッチョイ db06-DJPY [183.91.118.24])2022/08/21(日) 14:56:12.56ID:9g/VBkj30
350レジェンドって元々ライフル弾で223レミントンを9mmにネックアップしたみたいな感じ。
ARのマガジンにそのまま入るそうな。20インチバレルで2500Jと強力なのでXフレームなんだな。
0012名無し三等兵 (ワッチョイ 7510-8Kx5 [118.9.6.4])2022/08/21(日) 15:03:01.71ID:s7/t50CW0
https://www.recoilweb.com/grand-power-pistol-141432.html
新製品でもないので今更だが、たまたまグランドパワーQシリーズのサブコンのQ1Sのレビュー見たら
それまで内蔵ハンマーと思いこんでいたQシリーズがストライカーだと知って驚いた
だってグロックタイプトリガーになってるがフレームはハンマーのを流用してるし
てっきりセキュリティ9とかの系統かと思ってスルーしてたんだよね
量産ロータリーストライカーというと他にはステアーM1907かG46くらいしかなかったよね?
0014名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf6-KYcx [153.201.77.100])2022/08/21(日) 15:52:36.56ID:oFhKU0Sx0
>>8
映画はそういう事よくある。トリプルXというアクション映画でも、一流のスパイエージェントに
支給される銃は何故かゴリゴリカスタムされたS&W M629だった。プロなら別にオートで良いだろ
と思ったな。
0015名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf6-KYcx [153.201.77.100])2022/08/21(日) 19:38:48.11ID:oFhKU0Sx0
みんなはもし、ワイフに護身用で拳銃を持たすんだったら何にする?
俺はグロック42かルガーLCPだな。どちらも小型軽量で弾も380ACPと
威力も必要十分で、反動もそんなになくて女性でもそれなりに撃ちやすい。
0016名無し三等兵 (オッペケ Srb1-eyUA [126.179.17.186])2022/08/21(日) 19:50:19.48ID:yNSYwbFDr
>>14
そう言う事じゃ無くて
ゾンビだと一面ゾンビだらけって誰も見たこと無い状況になっても
元は人間なんだから銃で殺せるだろ
ってあんまり考えない事が良い方に出る話だけど
デモニックはどちらかと言うとオカルト系で
人をたぶらかして悪い事をする存在が相手の話なのに
何の考えもなしに銃を持ち出すのがもう嫌な予感しかしないんだ
見てる観てる方の心配を他所に人が人を撃っちゃうシーンそのものは出てこないので
重器メーカーや保守系の団体に気を使ってるのかもって思っちゃうとある意味後味も悪かった
0019名無し三等兵 (ワッチョイ 5b89-l4gh [111.216.47.167])2022/08/21(日) 20:48:20.45ID:fPRT48Ag0
>>15
相手の熟練度によるが、小型リボルバーは安牌
https://i.imgur.com/ekAJYrG.jpg

この380ポケットピストル解説動画の1:50部分にも言及されるのように
様々な理由によって、リアル銃撃事件において小型自動拳銃は(現代銃器の中では)故障しやすい
未熟者が使うならなおさらだ
https://youtu.be/GfVDSzIKOQk

なお.22LRのLCRはほぼストレスなしで8連撃てる、女子供使うなら手数で威力を補うコンセプトも悪くないと思う。
0020名無し三等兵 (ワッチョイ 5b89-l4gh [111.216.47.167])2022/08/21(日) 20:59:04.83ID:fPRT48Ag0
まあ、性能云々はともかく、相手にDAOリボルバーを与える最大の利点は教える必要ある事項は少ない。
装弾クリアやマガジン管理など安全上の面倒もない。
DAOではないが、日本警察も多分この理由でリボルバーを使い続けている。

あと古い自動拳銃のレビュー動画を見ると、うp主は高確率で予備マガジンを見つからない。
中空拳銃を買うならにやはりリボルバーはいいと思う。
0023名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf6-KYcx [153.201.77.100])2022/08/21(日) 22:07:08.72ID:oFhKU0Sx0
>>18
もう10年近く前にTVで観た映画だからほとんど覚えてないけど、シュワちゃんが
悪魔に狙われてるヒロインに対して「君を守る。この銃で!」みたいなこと言ってたね。

>>19
画像はファブルかな?リボルバーの長所を端的に説明してるね。扱いやすいかどうかは
人によるだろうけど。
銃のムック本でもガンライターさんが小型オートは作動が神経質だから気を付けろって言ってたな。
0026名無し三等兵 (ワッチョイ 7510-8Kx5 [118.9.6.4])2022/08/21(日) 22:33:34.87ID:s7/t50CW0
>>23
> 小型オートは作動が神経質
原因としてはスライドのスピードが早すぎて弾上がりが追いつかない事や
手が大きく指が余ってきちんとしたグリップが出来ない点やリコイルSPがヘタりやすい事が主な原因だろうから
逆に言えばグリップに関しては力は強くないものの女性の方が有利とも言えるんだよね

実は以外にも握力においては小指が重要で小指を使わないと握力が半減するとも言われてるし
リコイルが発生する場所から最も離れてる小指がテコの原理で極めて重要なんだよね
0028名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-4PqI [61.25.51.232])2022/08/21(日) 23:28:23.80ID:TpqIOysW0
スマホで見てるかPCか知らんけど、画面上で文章の端が揃ってるかじゃなくて句点で改行しよう
一文が長くなりすぎるのは文章を短くする工夫をしよう
いらん情報が無いか、取捨選択しよう
0036名無し三等兵 (ワッチョイ db06-DJPY [183.91.118.24])2022/08/22(月) 09:24:26.95ID:8PVV5zXb0
22LRは種類が多すぎて相性の悪い弾は作動不良を起こす。不発も比較的多い。
380ACPは軍用でないので製造数が少なく格安製品がなくて割高。
CCWオートで9mmルガーが選ばれるのは威力だけではない。
0039名無し三等兵 (ワッチョイ 7510-8Kx5 [118.9.6.4])2022/08/22(月) 14:41:24.64ID:TGbGpKN50
>>38
法が許す範囲なら何を使おうが個人の勝手ではありますが
昔から実用でもスネークショットや害獣駆除で田舎暮らしや
バックパッカーやキャンパーには重宝されてるのでそれで十分では
0041名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf6-KYcx [153.201.77.100])2022/08/22(月) 15:37:37.36ID:wRxlT9Po0
25番のタカヒロさんはブログで、リボルバーの掃除は大変って書いてたけど
アメリカのガンマニアのサイト見ると、リボルバーの掃除は簡単っていう人が結構いる。
アメリカ人は日曜大工的な事が好きな人が多いらしいから、その影響もあるのかな。
0048名無し三等兵 (ワッチョイ 7510-8Kx5 [118.9.6.4])2022/08/22(月) 18:08:01.49ID:TGbGpKN50
>>47
> 遭難した時のシグナル用
これは初耳なんだけどフレアとかは無理なわけだし、山じゃこだまで特定は困難だよね
役に立つ状況は極めて限られると思うけど
0059名無し三等兵 (ワッチョイ 7536-l4gh [118.105.157.91])2022/08/22(月) 21:33:16.93ID:9RYZlQmE0
「費用対効果」を使えば誤解は減るかもしれない。
それはともかく、自動車も銃器も限界効用逓減は激しい商品で、実用性だけを考えると安価物は費用対効果で有利になりやすいのは事実だ。

例えば500ドルと3000ドルの1911の対比は好例。
https://youtu.be/3W7sb9Zp-8o
0061名無し三等兵 (ワッチョイ 7536-l4gh [118.105.157.91])2022/08/22(月) 21:43:32.51ID:9RYZlQmE0
「実用性だけを考える」を前提にしている。

500ドルと3000ドルの1911の火力差はそんなにない。
しかし500ドル1911x6丁の火力は3000ドル1911x1丁に勝る。
何なら500ドル1911x1丁+2500ドル分の弾薬の火力はやはり3000ドル1911x1丁に勝る。

昔参加した500ドル自宅警備銃器議論の勝者はMaverick 88+Hi Point C9の理由も大抵そんな感じだ。
グロックは優れるとはいえ一丁500ドルなので、200ドルHi Pointの火力と差はあまりなく、余りの300ドルで買えるMaverick 88の12GA総合火力と威嚇効果にかなわない。
0062名無し三等兵 (ワッチョイ 7510-8Kx5 [118.9.6.4])2022/08/22(月) 21:45:46.69ID:TGbGpKN50
>>58-60
別に価格の安さでいってるわけではないのがわからないとは思いませんでしたよ
SW22やバックマークがブランド力や性能で劣ると本気で思ってます?
自分は優るとも劣るとは思わないのでライバルとしたんですよ
0063名無し三等兵 (ワッチョイ 7536-l4gh [118.105.157.91])2022/08/22(月) 21:52:12.11ID:9RYZlQmE0
山にいくための鳥撃ち22口径拳銃を選ぶんならやはりマガジン管理不要で不発に強いの22口径リボルバーを使うと思う。
とはいえ410/45LCリボルバーはより便利だ。
0064名無し三等兵 (ワッチョイ 7510-8Kx5 [118.9.6.4])2022/08/22(月) 22:02:17.63ID:TGbGpKN50
>>63
> 山にいくための鳥撃ち22口径拳銃
うーん、散弾はある程度まとまらないと鳥なんて落とせないですよね
なので拳銃ごときで野鳥を捕らえるのは高難度でしょう
まあ飛ぶのが苦手なキジ科で上手いハンターならなんとかなるかもしれませんが
0065名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-OY4K [193.119.152.204])2022/08/22(月) 22:05:15.06ID:aXseADKaM
>>59
RIAの1911は質の悪い鉄を使っているので強度を上げるために肉厚に仕上げているから重いらしいぞ
加えて可動部分の合わせクオリティは良いもののやっぱり摩耗しやすいのでガタがきやすいとかで、安物はやっぱり安物って話だ
0066名無し三等兵 (オッペケ Srb1-eyUA [126.208.158.28])2022/08/22(月) 22:10:08.15ID:b6/vA3Lcr
>>52
AR7
その名の通り.22lrは小型ライフル用の弾
足場の悪い所歩き回るのに邪魔にならなくて
埃やゴミが入り込みづらい気密性もあるパッケージになってるなんて最高

でも拳銃スレだからハイスタンダードのD100も挙げておく
ちっぽけで軽いけど安っぽさがない
ダブルアクションでもリボルバーは不発を考えると怖い
0067名無し三等兵 (ワッチョイ 7536-l4gh [118.105.157.91])2022/08/22(月) 22:22:41.11ID:9RYZlQmE0
>>65
スズキ・アルトは確かに130万円の安車だが、2000万円を要するトヨタ・センチュリーも同じく車輪は四つだけ、市内走行の速度はそんなに差はないの話だ。

高級品をバカにするつもりはない、これは実用性に関する費用対効果と限界効用逓減という、経済学や経営戦略においても重視される話。
https://www.nec-nexs.com/bizsupli/break/topic/images/img_topic_06_1.jpg
0070名無し三等兵 (ワッチョイ 7536-l4gh [118.105.157.91])2022/08/22(月) 22:35:05.02ID:9RYZlQmE0
>>67
これはあくまで余談だが、
シェアだけを言うと大抵そこそこの質をもつ中堅価格の商品は最も売れる。拳銃でいうとグロックやS&Wのポリマーフレームライン全般はそれにあたる。
中低価格帯商品のシェアはそれに続く、Rugerの主力商品のニッチはここ。
高級品の販売数はそんなに多くないが、利益率は高く、メーカーは大抵かなり儲ける。SigのメタルフレームラインとKimber、小規模のカスタム銃メーカーはここ。

最低価格帯商品のイメージは確かに悪いが、大抵そこそこ売れる、しかし新規参入障壁は低いため競争は激しく、大抵のメーカーは名を上げる前に消える。
とはいえこの蠱毒の壺からは稀にもKel-Tecやスズキなどなぜか生き残る変態メーカーが現れるから、舐めてはいけない。
0071名無し三等兵 (ワッチョイ 7536-l4gh [118.105.157.91])2022/08/22(月) 22:39:38.62ID:9RYZlQmE0
>>69
それはな、日本特有の軽自動車市場はまさに市場は広がらない上に低価格帯の蠱毒の壺で、スズキとダイハツ、そしてホンダだけが生き残ってる。ホンダさえも虫の息で、利益率低い軽トラから撤退した。
トヨタなど他の大手さえ撤退やOEMにシフトした。
0073名無し三等兵 (ワッチョイ 7536-l4gh [118.105.157.91])2022/08/22(月) 22:44:40.19ID:9RYZlQmE0
一言忘れた、
とにかくあんな低価格帯の蠱毒の壺の中で利益を出しながら客が求める商品を作り続けるメーカーをバカにしていけない。

その低価格商品も市場の視点から見ると割とミラクル、あんな商品で儲けるためにも何らかのノウハウは必要だ。
0085名無し三等兵 (ワッチョイ 7510-8Kx5 [118.9.6.4])2022/08/23(火) 11:30:36.35ID:HK9z0j+N0
>>84
P17は見た目は安っぽいが格安でファイバーサイトでよく当たり軽いので用途からして賢い選択だと思う
ただ残念ながら発売がパンデミックと重なったため長らく入手困難なんだよね
未だに店に並ぶやその場で売れて今も通販サイトじゃプレミア価格でしか買えないし
0086名無し三等兵 (ワッチョイ d501-l4gh [60.98.74.207])2022/08/23(火) 11:41:13.95ID:NvLjMo3P0
>>83
サイズ次第だが、木の上のリスに当たるなら木の上の鳥にも当たるだろう。
それに鳥撃ちについてをとりあえず保留にすると、争点を見返せば、リスやウサギなどを狩れるなら22口径拳銃はサバイバルガンとして機能すると思う。
0087名無し三等兵 (ワッチョイ db12-AnMG [183.177.133.174])2022/08/23(火) 12:55:52.28ID:l9Uh2Ajf0
>>77
君がどんだけ野鳥を知ってるのか知らんが、キジバトにどれだけ寄れるか試したことある?
山の中でもかなり寄れるぜ
むしろ「わざわざハンティングのために潜むのでもない限り」キジとの距離を詰める方がよっぽど難しい
0088名無し三等兵 (ワッチョイ db12-AnMG [183.177.133.174])2022/08/23(火) 12:57:04.34ID:l9Uh2Ajf0
だからこそ「サバイバル状況で近くに鳥がいた場合、石を投げるよりは22口径で撃つ方がいいだろう」と書いたんだ
ハンティングが目的ならそもそもハンドガンである必要がない
0089名無し三等兵 (ワッチョイ 7510-8Kx5 [118.9.6.4])2022/08/23(火) 13:15:05.56ID:HK9z0j+N0
>>87-88
キジは山を散策してるとたまに出くわしますよ
しかも至近距離にならないと飛び立たないし大きな音を立てるので、こっちもかなりびっくりするんですよね
キジバトでも人家に近く人になれてると警戒心は薄いですが野生の個体はそうとは限りませんよ

>>63
> 山にいくための鳥撃ち22口径拳銃
まあ私はこのレスについて言ってるわけなんでね、鳥撃ちに22LRハンドガンはどうなのよって話ですよ
ちなみに私のチョイスは>68ですよ
0092名無し三等兵 (ワッチョイ d501-l4gh [60.98.74.207])2022/08/23(火) 14:20:28.66ID:NvLjMo3P0
そういえばKeltecは生産能力の限界に達したためか、ラインナップを整理してP3ATとPF9、P11の生産を中止したな。
どれも同口径拳銃の中では最軽量を誇るスペックだった。
https://www.keltecweapons.com/discontinued/

まあ、市場でのライバル商品も増えたので、より儲けるラインナップに注力するのも仕方ない。
0099名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-wudm [106.146.99.127])2022/08/23(火) 20:55:57.12ID:M2F4BUcSa
9の毛沢豚さん。別のところで「いい本を紹介してほしい」って書いてたけど、可
哀相だけどあなた、もう手後れだよ。あなたはいつも自分の中で結論だしてて、そ
れに合う好みのことが書かれている本しか受け止められなくなってるんだ。自分の
好みじゃないことの書かれた本をみると、「でたらめだあ」で切り捨てるに決まっ
てる。あなた、ものすごい恥かいてるよ。それにも気付かなくなってるでしょ。
児島を引用するのはいいけど、普通は要約するよな。こんなにコピペとかわらん。
しかも、まるで論文だとでもおもってるみたいだ。あなた好みのサイトはいくらでも
あるから、そこで盛り上がってなよ。そこなら、「へえ、しりませんでした」「毛沢
豚さんって博学ですね」って言ってもらえるよ。
zzz
http://www.warbirds.jp/ansq/6/F2000371.html
0103名無し三等兵 (ワッチョイ 23ca-l4gh [125.197.120.8])2022/08/24(水) 18:00:57.27ID:VghpXdym0
>>101
それもあるが、Keltec小型拳銃最大のライバルは多分Ruger LCPシリーズ。
大手メーカーも次々と380と9mm口径のCCW向き小型拳銃を発売するので、生産中止前にKeltec小型拳銃の売りは軽量さだけになった。
現行ラインナップにもライバルはほぼない32口径P32だけが残ってる。
https://youtu.be/fShp56uCDd8
0104名無し三等兵 (ワッチョイ 23ca-l4gh [125.197.120.8])2022/08/24(水) 18:05:30.74ID:VghpXdym0
>>102
SCCYは実用向き低価格帯DAO小型拳銃を作る新興メーカー。
自動拳銃にストライカーが主流になった今で安全性高いDAO拳銃を作るメーカーは意外と貴重。
とはいえ流石にセールスは厳しいなのか、今年で新型ストライカー拳銃DVG-1を発売した。

New Budget-Priced SCCY Pistols: CPX-2 and DVG-1
https://youtu.be/5m79BWEAZ4Q
0106名無し三等兵 (JP 0H13-DJPY [183.91.118.24])2022/08/25(木) 18:21:02.54ID:3HrnzIxgH
トーラスの9mmルガーマイクロコンパクトはGX4ってのがあるな。
でも460ドルと安くはないね。やはりルガーのEC9の340ドルは魅力的だね。
ぱっと見はSCCYのDVG-1の方が断然かっこいいけど。
0109名無し三等兵 (ワッチョイ 7510-8Kx5 [118.9.6.4])2022/08/26(金) 09:31:59.73ID:VT++9FSF0
>>104
その書き方だとDAOはハンマーにしかないと誤解を与えかねないかな

https://harrysholsters.com/sccy-cpx2-review/
SCCYはマグは3つでステンレスだしルックスは良くてお買い得に思えるがハズレが多いのか信頼性の評価はイマイチ
このレビューもグリップが滑りやすい以外は一定の評価はしているけど少し足してG2Cを勧めてる
0111名無し三等兵 (ワッチョイ d501-l4gh [60.80.12.241])2022/08/26(金) 14:14:41.62ID:TXGZEcJG0
>>109
実際Lucky Gunnerが「キャリー用DA自動拳銃の勧め」動画をうpした際に一部視聴者から「ストライカー式のKhar拳銃もDAじゃね?」という意見を受けた。
しかしクリスくんはストライカー拳銃をDAと考えていない模様。

キャリー用DA自動拳銃の勧め
https://youtu.be/rCTY9rhBURQ

クリス君のKhar拳銃に対する感想
https://youtu.be/p0MzHu6C3gg
0112名無し三等兵 (ワッチョイ d501-l4gh [60.80.12.241])2022/08/26(金) 14:25:08.05ID:TXGZEcJG0
>>110
あのレビューは信頼性を批判していないぞ。
グリップが滑りやすいことを除けば、単にDAOではなく昨今の主流であるトリガープルが軽いストライカー拳銃を勧めるに過ぎない。

あえて伝統な様式美で言うなら最近の若者の指は繊細で5lb以上のDAトリガーを上手く引けない模様。
なお古強者のポール・ハレル先生はM9大好きDA支持者で、SA、DA、ストライカー関係なく当たっていく。
https://youtu.be/PNCO1NWXt_k
0114名無し三等兵 (ワッチョイ 7510-8Kx5 [118.9.6.4])2022/08/26(金) 16:58:17.35ID:VT++9FSF0
>>113
https://harrysholsters.com/taurus-g2c-vs-sccy-cpx2/#h-taurus-g2c-vs-sccy-cpx2-pros-cons
https://www.handgunhero.com/compare/sccy-cpx-2-vs-taurus-g2c
重さが違うものの大きなサイズ違いではないよ


https://gununiversity.com/sccy-9mm-review/
コメント欄も肯定否定と分かれてる
https://youtu.be/ODEKcv-50A8
SCCYは生涯保証で問題を認めれば修理してくれるのでその意味では安心ではあるけど
https://www.youtube.com/watch?v=VhJzg3_tXW0
特定のアモで起こる問題は治らないって報告もあるからねえ
それとリターンSPが弱くトリガーが簡単にリセット位置に戻らず、確実にするには指を外す必要があるそうな
トリガープルを少しでも軽くしようとした弊害なんだろうけど
射撃場でゆっくり撃つなら問題は無いがCCW用途では個人的には避けたい

DAOが嫌いな訳では無いが個人的に今買うならAPX A1キャリーかな
太っ腹なキャンペーン中で100ドルキャッシュバックやってるし実質300ドル以下で買える
https://www.hhshootingsports.com/beretta-apx-a1-carry-mail-in-rebate/
うまくすれば実質220ドルで買えたりするんだよね
キャンペーンは15日までだったけど何故か今月いっぱいに延長されたのはなんでだろ
0116名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-l4gh [126.103.159.251])2022/08/26(金) 17:23:53.78ID:X+NRmksx0
>>114
>APX A1キャリー

性能はともかく、ダブルカラム小型拳銃が流行る今じゃ登場は遅すぎる感があるな。
実際sootch00のレビューでも装弾数の問題が言及される。

https://youtu.be/R5nK1UKwKj4?t=1172

まあ、あくまで登場が遅いだけで、装弾数より携帯性を重視する客層もいる。

しかし公式サイトのラインナップを見ると、最近のベレッタは「一応新型拳銃も作る」な感じになって、アメリカでしか売れない実用拳銃市場に力を入れていない模様。
代わりにスポーツ射撃用に転向した大型のM9のラインナップは昔より豊富になった。
0119名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-l4gh [126.103.159.251])2022/08/26(金) 17:50:30.64ID:X+NRmksx0
>>117
https://youtu.be/OpZHgW7WAQA
200 Budget Revolver (Rock Island M206)

別のレビューによれば、このうp主も最初は不良品を掴ませられた。
サポセンに連絡しても最初は良い対応されないが、SNSで問題を拡散し後にサポセンの対応がよくなって、返品交換した後にメーカーが改めて送った新品のパフォーマンスは満足感高いという。

要するに設計はそう悪くないが製造の品質管理に難がある模様。
0121名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-6ad3 [133.106.74.209])2022/08/26(金) 18:17:13.08ID:Zq5Pw5DAM
ていうかモデルガンちょっとでも組立から調整した事ある人なら
リボルバーでも回転不良なんかの解消が簡単だとは言えなくなると思うぞ
リボルバーの構造は「銃の中では」「比較的」容易なだけであって
そこらの日用品より精度がいるのは変わらんのだから
どう足掻いたって故障ゼロにはならん
0122名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-l4gh [126.103.159.251])2022/08/26(金) 18:18:12.57ID:X+NRmksx0
>>120
RG-14のような22口径リボルバーによく起きる問題はハンマー不良や弾薬不良を起因とするライトプライムストライク。
一応引き金を引けば次弾が出る確率はそこそこあるので、未熟な射手にとってオートの不発やダブルフィードなどより対応しやすい。
0123名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-l4gh [126.103.159.251])2022/08/26(金) 18:22:38.04ID:X+NRmksx0
>>121
あえていうならばリボルバーの作動性上の利点は「射手を起因とする故障」はオートより少ない。
比率的に未熟な拳銃射手は自動車で踏み間違いをする老人より多いなのでリボルバーの利点はそう無視できない。
0135名無し三等兵 (ワッチョイ 7b06-NvT8 [183.91.118.24])2022/08/27(土) 05:56:55.77ID:1K4rb/Kx0
一口に22LRと言っても用途が広いから膨大な種類がある。
エネルギーが倍以上違うのもあるし、全長が全然違うのもある。
新製品だと銃ごとに推奨銘柄が明記されてるけど誰も読まない。
0136名無し三等兵 (ワッチョイ 4bfb-fFoX [209.17.78.106])2022/08/27(土) 12:32:37.08ID:m5vr027E0
>>135
.22LRの自動拳銃がよくジャムる理由の一つはまさに熟練な射手さえテストしないと銃の偏食癖を把握できない。
スポーツ射撃はともかく、敢えて.22LRを自衛に使うなら自分はリボルバーを選ぶだろう。
0140名無し三等兵 (ワッチョイ 7b06-NvT8 [183.91.118.24])2022/08/27(土) 15:48:28.30ID:1K4rb/Kx0
>>138
左から2番目のCCIスティンガーなんてマグマムだよね。レミントンのイエロージャケットなんかも。
22LRはサブソニック、スタンダード、ハイベロシティ、ハイパーベロシティとかでエネルギーが異なる。
0155名無し三等兵 (ワッチョイ f5e6-fFoX [114.159.140.140])2022/08/28(日) 11:06:16.43ID:g/jbPaNB0
>>153
ホームズの時代はともかく、現代でその手の職業の内に拳銃をキャリーできるのはアメリカの賞金稼ぎくらいだろう。
そしてあれはアメリカ国内限定の職業だから口径は自由だ。
0163名無し三等兵 (ワッチョイ f5e6-fFoX [114.159.140.140])2022/08/28(日) 21:05:52.25ID:g/jbPaNB0
>>159
WW2の影響で欧州に普及、そこからNATO制式拳銃弾薬になったの影響は大きい。
あと9x19mmグローバル化の1/3くらいはFNハイパワーの功績と言える。
WW2と無縁の地域にも軍がハイパワーを採用した影響で9x19mmが普及し始めた例は多い。

まあ、アメリカ限定になるとそれは確かにM9採用の影響。しかしM9シフトにも欧州方面からのNATO規格の影響が見られる。
0164名無し三等兵 (ワッチョイ cdad-ojFN [116.64.56.113])2022/08/28(日) 22:55:45.53ID:OL8ME18c0
>>163
ハイパワーは欧州どころか南米や中東でも使われてるモンな
アメリカに関しては、M9の影響が大きいけど、それ以前にS&Wが作ったのも見逃せないと思う
あちこちの警察関係で採用されたそうだし
0165名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-pUg8 [118.9.6.4])2022/08/28(日) 23:18:01.26ID:iZlxBU2D0
9パラの覇権の流れはWW2以前に遡り
フランスがFNに9パラの新拳銃開発を依頼しこれがBHPとなるもフランスは採用を取りやめ
一方ダンケルクで装備を失った英国が9パラを採用し、FNの技術者が英国に亡命
BHPのカナダでの生産や後の英国での採用の布石を置く
戦後賠償でP38がフランスなどに採用され英仏の9パラ採用でNATO弾へ
0169名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-fFoX [60.65.184.7])2022/08/29(月) 07:20:19.60ID:V2h+HeOB0
>>165
9x19mmが広がったのは確かにWW1と戦間期に遡る。
しかし9x19mmの欧州覇権を決定な物にしたのは拳銃ではなくMP40とSTENなどSMG。
SMGの弾薬消費量は拳銃と比べ物にならないほどに多く、正規軍の動きとレジスタンス活動などに通じて東欧と北欧、イタリア方面にも普及し始めた。

拳銃こそ古いリボルバー用リム弾を含める色々な口径が使用されているが、大戦終結の時に欧州SMG界隈での9x19mm覇権はすでに揺るがない。
0170名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-fFoX [60.65.184.7])2022/08/29(月) 07:21:58.06ID:V2h+HeOB0
>>168
それとはあまり関係ないと思う。
アメリカでの9x19mmシフトの大波は1980年代後半から2000年代までに起きることで、当時に防弾ベストはまだ普及していなかった。
アメリカ軍のM9採用と共にルックス抜群のベレッタ92はあらゆる映像作品に登場し、1990年代で人気が爆発的に増えた件こそ決定打だと思う。

同時期にLE界隈で従来の大型勤務拳銃より軽いグロックも増えていたため、最終的に2010年代で9x19mmがアメリカン新型弾マニア達の反撃である.40S&Wをも退けて、覇権を手にした。
0171名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-fFoX [60.65.184.7])2022/08/29(月) 07:28:28.81ID:V2h+HeOB0
>>167
S&Wのオートシリーズは確かにアメリカでの9mm先駆者ではあるが、何か採用数の割りに色々な意味でパッとしない。
20世紀当時の映像界隈や銃器雑誌にも人気はいまいちで、欧州名門の9mm拳銃と比べれば流行を作れなかった。
東欧製CZ-75さえ注目の的になったのに、100%アメリカ製のS&Wオートはとにかく地味だった。
0172名無し三等兵 (ワッチョイ c502-jw25 [106.139.105.75 [上級国民]])2022/08/29(月) 08:43:34.24ID:YirYkmjb0
当時のS&Wオート、39/59はP38の直系と言えどDA/SAメカ+ディコッカーの装備と当時のオートの中では大変に先進的で、出色の出来だったと思う
しかしそれでも地味に見える理由は性能うんぬんとかよりも、当時の情勢のほうにあったんじゃないかと推察
39の誕生はなんと五十年代(!) 59が出たのは七十年代初頭……そんな時代じゃまだまだ米国はリボルバー時代、
オートじゃなきゃヤダって人も選ぶのはやっぱり.45(1911)だっただろう。59が登場した段階(あるいはその僅かに後)で存在した著名な9mmオートといえば、
ハイパワー、ベレッタ1951、P9、VP70、P38、P210、MAC 50、vis 1935などだが、このあたりが米国で受け入れられて
それなりに普及していたかと言うと微妙じゃない? しかも殆どがシングルアクション、シングルカアラムマガジンで
当時DAD9だったのは39/59系とVP70くらい。当時は先進的すぎて受け入れられる土壌が無かったと思う
70年代後期~80年代になるとようやく? DAD9の波が来てS&Wオートもかなり改造されたが新参のDAオートに比べて
年寄り(スペックとかじゃなく、〝昔の製品〟っていう事実)すぎたことが地味な存在になってしまった理由ではないだろうか
ハイパワーは70年代後半のGUN誌で特集された米PD(アルカディアだったか……?)の写真で装備してるオフィサーを見たことがあるけど
Cz75は確かに優れた製品の一つだがクーパーがあれを広めなかったらどうなってたんだろうな
ディコッカー無しのDAトリガーがプロ向け云々って言われてたのはいかにもアメリカ的だと感じちゃう
0174名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-fFoX [60.65.184.7])2022/08/29(月) 09:12:14.33ID:V2h+HeOB0
>>172
20世紀第4四半期を代表するDAD9大型勤務拳銃の製造開始時期といえば
CZ 75:1975
Beretta 92:1976
Sig P226:1980

S&W M59は何っと1971年で製造開始、DAD9の中では最も早かった。
確かに先進性はもっと評価されるべきだ。
しかし何て創作とガンマニア界隈での人気があんなに地味になったのは実に謎だな。w

日本警察の一部がM39系、海上保安庁がM59系を採用した割に、S&Wオートシリーズが日本ガンオタと警察オタ、創作界隈などでの人気もまるでなかった。
0176名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-fFoX [60.65.184.7])2022/08/29(月) 09:52:12.33ID:V2h+HeOB0
VP70はストライカー式でDAD9(ダブルアクションダブルカラム9mm)ではないじゃね?

思えば採用実績は乏しく実性能も低い謎銃VP70が日本でカルトな人気を誇る一方、実績を残したS&W M39/59の人気の低さは本当に何なんすかねw
0179名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-i7XS [183.177.133.174])2022/08/29(月) 11:42:27.01ID:s8tEx/zQ0
M39はアメリカ発のダブルアクションオート!だったが、時代的に「は?それが?」ではあったろうな
(オートは45口径だろ? オートマチックにDAなんているの? みたいな)
M59はシークレットサービスが採用して一部で有名にはなったようだけど、やっぱり「一部PDで使ってる」程度だった気が

M5904とか悪くないんだがな
(59と459はグリップが寸胴すぎて握るの辛かった)
0180名無し三等兵 (ワッチョイ cdad-ojFN [116.64.56.113])2022/08/29(月) 11:55:08.84ID:R48iENFn0
>>171
> >>167
> S&Wのオートシリーズは確かにアメリカでの9mm先駆者ではあるが、何か採用数の割りに色々な意味でパッとしない。

それは言い方見方を変えれば、S&W側が”質実剛健”を目指したともいえるよね
派手さはないけど、そつなく使えるという点で
それのおかげか知らんけど、CHPでは最近になってM&Pに変えるまでM4006が使われたそうだし
0181名無し三等兵 (ワッチョイ cdad-ojFN [116.64.56.113])2022/08/29(月) 12:07:21.78ID:R48iENFn0
>>174
> 日本警察の一部がM39系、海上保安庁がM59系を採用した割に、S&Wオートシリーズが日本ガンオタと警察オタ、創作界隈などでの人気もまるでなかった。

太陽にほえろで神田正輝がM59を使ってたのを忘れた?
あれがきっかけでS&Wオートの人気が高まったんだぞ
MGCからM39とM59、マルシンもM39を出して大ヒットした
0183名無し三等兵 (ワッチョイ fbac-fFoX [223.132.173.144])2022/08/29(月) 12:17:50.75ID:B28Buv3h0
しかしな、YTの銃器チャンネルでS&W M59レビュー動画を探すと、レビュー動画の数は少なく、再生数は低く、うp主の顔とコメントさえ何だかパッとしない。

https://youtu.be/rjBsAfUMrZ8
S&W Model 59

人気の各種FPSゲームにもS&W M59シリーズが登場する例はほぼない。
何か近年まで使われている、一部では現役にもかかわらず、すでに色々な意味でForgotten Weaponsになっている。そしてForgotten Weaponsチャンネルからの紹介さえない。
射撃場での使い心地はともかく、一応スペック上は腐ってもDAD9、大人気のM9と比べれば負けず劣らず、LEでの運用実績にもマイナス評価はあまりない。
しかしすでにもはやネタにもならない感じになって、一体なぜこうなるだね?w
0186名無し三等兵 (ワッチョイ fbac-fFoX [223.132.173.144])2022/08/29(月) 12:31:06.02ID:B28Buv3h0
>>181
1980-1990年代の間にM59が脇役やモブに使われる例はいくつあるが、主役級のキャラに使用される例は稀で、太陽にほえろの神田正輝以外に有名な例は思い出せない。
とにかく同時期にベレッタ92の人気は圧倒的で、映画史に残る名作や銃撃シーンに大量採用された。

香港映画全盛期の名作『男たち挽歌』の例のシーンにもベレッタ92が映る。
https://youtu.be/o-fiWrGGJN8
0190名無し三等兵 (ワッチョイ cdad-ojFN [116.64.56.113])2022/08/29(月) 13:23:24.61ID:R48iENFn0
>>186
挽歌でベレッタが使われたのはリーサルウェポンより先だったね
まあウー監督は意外にガンマニアなのか珍しい銃がよく出てるし
スチェッキンとかスフィンクスとかトンプソンコンテンダーとか
0191名無し三等兵 (オッペケ Sr99-EEXN [126.253.219.74])2022/08/29(月) 14:40:56.83ID:r2UFodb9r
M-59は米軍の正式サイドアームのトライアルに落ちたのが致命的だった

コルトの1911A1なんて未だに愛好家居るけど
ライフルやショットガンならともかくサベージのピストルなんて話題にも上らない
0193名無し三等兵 (ワッチョイ c502-jw25 [106.139.105.75 [上級国民]])2022/08/29(月) 15:24:04.16ID:YirYkmjb0
70年代頭にポリマーフレームをブチこんだVP70にはほんと驚く。しかもそれでいて18連とかいう当時としてはふざけた大容量マガジンまで装備
見た目も個人的には超尖ってるフォルムで一度見たら忘れられない強烈さ、もしあれでDAOじゃなく、普通のSAストライカーだったら……

創作界隈に於けるモデル59も昔は人気あったイメージだけどなあ。欧米ではスタハチで主役だったし
国内はいわずもがなドック刑事が居た。その後3rdになってからは脇役出演が多いとはいえ地味に出てくること多いしレザボア・ドッグスやCHUCK、
国内でもアンフェアで最後まで使われたりして結構話題になってたと思うんだが……。話題になりづらいのはやはりDAD9として最初期の登場で
先進性云々とは言えど、「パイオニアは目立ちづらくなる」ってやつではないか。誕生当時は9mmDAオートをみんなが受け入れる段階じゃなかったし、
八十年代は急にDAD9の価値に気づいた他社のライバルに押し流された。あの時代って92、P226、Cz75など今だ生き延びるDAD9が誕生
あるいは浸透しだした一方でさらにはグロックまで出てきてしまったとんでもない時代。39/59はある意味「昔からいるオッちゃん」すぎたんだろう……
もし39の誕生が七十年代、59の誕生が八十年代半ばとかなら現代でももうちょっと知られてたかもしれん
好きなやつの贔屓も入っちゃうが、言われているほど微妙な銃なんかじゃないと私は信じてる……タイミングが悪かっただけだと
0194名無し三等兵 (ワッチョイ cdad-ojFN [116.64.56.113])2022/08/29(月) 15:40:45.59ID:R48iENFn0
>>193
レザボアドッグスでは、ハーヴェイ・カイテルがS&Wオートの二丁拳銃やってたね
他にもS&Wを持つのが出てくる
あとは・・・マイアミ・バイスでドン・ジョンソンが645使ってたし、
フェイクシティでもキアヌ・リーブスが4506を使う
コラテラルでも後半にトム・クルーズが5906を使う
でも日本だったら、南野陽子の39デベルカスタムだろうなw
0196名無し三等兵 (ワッチョイ fbac-fFoX [223.132.173.144])2022/08/29(月) 17:48:43.89ID:B28Buv3h0
>>193-194
英語のInternet Movie Firearms Databaseサイトに集計はある。
しかしS&W M59シリーズを集計しても、ベレッタ92やSig P226との出演数、主役所持率の差は深刻。

http://www.imfdb.org/wiki/Smith_%26_Wesson_59
http://www.imfdb.org/wiki/Smith_%26_Wesson_459
http://www.imfdb.org/wiki/Smith_%26_Wesson_659
http://www.imfdb.org/wiki/Smith_%26_Wesson_5900_pistol_series

一応5906の出演本数は比較的に多い。
0197名無し三等兵 (ワッチョイ fbac-fFoX [223.132.173.144])2022/08/29(月) 17:59:13.03ID:B28Buv3h0
>>190
imfdbによれば1986年の『男たち挽歌』はシリーズ決定版である92Fが出演した最初の映画。
http://www.imfdb.org/wiki/Beretta_M9#Beretta_92F.2FFS

まあ、次年の1987年からハリウッドでデビュー、しかもの最初期の出演はなんと『リーサル・ウェポン』の主役用銃、流石拳銃史に残る大スター、待遇が段違いだw。
http://www.imfdb.org/wiki/Lethal_Weapon_(1987)#Beretta_92F
0199名無し三等兵 (テテンテンテン MMc3-h2Ha [193.119.152.104])2022/08/29(月) 18:32:21.13ID:ExOS2G3sM
1911やリボルバーの名銃に比べれば92のカリスマ性はそんなにないと思う
市場でも若者人気は僅かで中高年層に売れているので、使い慣れた銃だから道具として買ってるんじゃないかな?
0201名無し三等兵 (ワッチョイ fbac-fFoX [223.132.173.144])2022/08/29(月) 19:01:29.88ID:B28Buv3h0
>>199
そりゃ今時の若者は最新のポリマーフレームを買うが、平成でのベレッタ92人気は異常だった。
『男たち挽歌』、『リーサル・ウェポン』、『ダイ・ハード』、『ターミネーター2』など不滅のアクション映画にも主役級や準主役級として出演し、『男たち挽歌』で近代二丁拳銃アクションを確立させた拳銃でもあるため、ガンアクションの歴史を語る時にベレッタ92なしでは語らない。
https://youtu.be/zVfa7MDXsCY
0203名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-w6p8 [106.146.95.81])2022/08/29(月) 19:33:45.85ID:a0wJNjoVa
9の毛沢豚さん。別のところで「いい本を紹介してほしい」って書いてたけど、可
哀相だけどあなた、もう手後れだよ。あなたはいつも自分の中で結論だしてて、そ
れに合う好みのことが書かれている本しか受け止められなくなってるんだ。自分の
好みじゃないことの書かれた本をみると、「でたらめだあ」で切り捨てるに決まっ
てる。あなた、ものすごい恥かいてるよ。それにも気付かなくなってるでしょ。
児島を引用するのはいいけど、普通は要約するよな。こんなにコピペとかわらん。
しかも、まるで論文だとでもおもってるみたいだ。あなた好みのサイトはいくらでも
あるから、そこで盛り上がってなよ。そこなら、「へえ、しりませんでした」「毛沢
豚さんって博学ですね」って言ってもらえるよ。
zzz
http://www.warbirds.jp/ansq/6/F2000371.html
0207名無し三等兵 (ワッチョイ 43bd-i7XS [133.200.139.225])2022/08/29(月) 23:57:04.95ID:UbaWFtC50
>>204
まあ若干使い所のわからん仕掛けではあるな
デコッキングとセットなら理解できるんだが

HK P9のコッキングレバーはハンマーコック状態でレバー押し込んでトリガー引くとコッキングレバーで受け止めてくれるので、
そのままトリガーから指離して遠隔指デコみたいなことができる、とどこぞで読んだ記憶があるんだがホントだろうか
0208名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-hwsg [106.130.156.156])2022/08/29(月) 23:58:07.48ID:y147mclCa
しかしサベージもスタンスにショートリコイルとか採用しないでロータリーバレルディレードブローバック復活させりゃよかったのに。おもしれーのにこのままだと忘れ去られてしまう(無責任な外野の声)
0212名無し三等兵 (ワッチョイ 43bd-i7XS [133.200.139.225])2022/08/30(火) 01:15:47.45ID:lHdctQ5H0
>>209
まあそうかもしれんが、実際のとこ不発がもう一回叩いて発火する率は低い、てのもあるからさ
まあ、あの時代的には発火しなけりゃ速やかにもう一回叩けるのは利点とみなされてたのかもしれん
0213名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-hwsg [106.130.157.131])2022/08/30(火) 06:15:22.07ID:diqSsWqwa
>>210
それは思ったwけどスタンスなんか特徴が無い気がするんだな。
R51のヘジテーションディレードの復活とかモスバーグMCの中身Gのコピーなのに本家がドイツ専売のG46でしか提供できてないセイフティテイクダウン実装とかに相当するやつ
0214名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-pUg8 [118.9.6.4])2022/08/30(火) 09:53:03.02ID:g/rxOPi90
>>213
まあ本家と言うならG46は本来本家ステアーがM7A1として先にリメイクするべきだったと思う

https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2022/07/Stance-Gray-Night-Sights-Right-Profile-8-round.png
スタンスはストレートブローバック化されたプロップガンのグロックみたいなポートなんかはそれなりに個性はあるかな
0217名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-pUg8 [118.9.6.4])2022/08/30(火) 12:00:45.62ID:g/rxOPi90
>>215
模倣を恐れてか正確な情報って不明なので信ぴょう性のありそうな情報だけで判断するなら
自作黒色火薬電気着火という点が国内では特異な大口径パイプガンって感じだろうか
AK好きブランドンの試作が近いとするならロックタイムが長いのが印象に残る
0218名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-i7XS [183.177.133.174])2022/08/30(火) 13:36:50.68ID:ZNHXfzar0
>>215
「それよりこっちの方が!」「いや、ここはこうでなくては!!」みたいなオタクのこだわり関係なく、
発射できて命中して自分も吹っ飛ばなかったんだから目的は果たしてんじゃないの
ただし、あれが悪魔のような幸運で次やったら発火しない・自分が吹き飛ぶ・命中しない・なんかの可能性は当然あるわな
0227名無し三等兵 (ワッチョイ a544-fFoX [58.85.95.116])2022/08/30(火) 16:50:16.45ID:Jqr+1WMS0
>>205
リアルではキャリーしやすい小型拳銃が良いだけど、
映画の乱戦シーンに高装弾数で大型のDAD9は最高に使いやすくてカッコイイだからな。
ジョン・ウーの映画がこのことを世界に知らしめた。

最近の映画はポリマーフレーム自動拳銃、特にプロップガン業者に便宜を図るグロックの拳銃をよく使うだけど、ストライカー式拳銃は構造上スライド後部に変化は少ないから、ハンマー式DAD9ほど映らない。
まあ、実銃界隈にも収斂進化が進行中で仕方ない。

最近の銃撃戦シーンで拳銃の型番は本当に分かりにくい
https://youtu.be/gkAdJgZA-WM
0228名無し三等兵 (ワッチョイ 7b06-NvT8 [183.91.118.24])2022/08/30(火) 17:11:42.44ID:SxvJhBh60
最近のアメドラはFBIもNYPDもLAPDもみんなグロックだからなあ。
銃撃戦はM4持ったSWATが担当だし。毎回ビデオカメラ持ってカチ込む
メジャークライムとかもあった。
0229名無し三等兵 (ワッチョイ a544-fFoX [58.85.95.116])2022/08/30(火) 17:43:57.44ID:Jqr+1WMS0
>>228
>銃撃戦はM4持ったSWATが担当だし

確かに、平成以前と比べればリアルCQB技術に影響されて、映画の銃撃戦も拳銃より長物を使うようになった。

とはいえ創作で携行しやすい拳銃特有の役割はサムライの刀に近く、「局面を平時から戦時に切り替える」、つまり「抜き撃ち」で戦いの火蓋を切れること。
この特性はマフィア、ギャング、ヤクザなど裏社会犯罪映画に真価を発揮できる。
現代犯罪映画では西部劇映画ほど重視されていないが、自分は抜き撃ちこそ拳銃射撃術の華と考えている。

映画抜き撃ちシーン集
https://youtu.be/sFkpOwsu33E

リアルでの銃撃戦にも抜き撃ち技術は重要
https://twitter.com/realjameswoods/status/1099374408064425987
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0235名無し三等兵 (ワッチョイ c502-4mUV [106.139.105.75 [上級国民]])2022/08/31(水) 13:40:53.41ID:x9j2aqr50
エーッ! 最近メタルフレーム復権が地味に来ていることは知っていたがまさかS&Wほどの大手が
フルサイズのメタフレオートを発売するなんて……。CSXも金属フレームだったが、あんまり驚きはなかったんだよな
同様にワルサーのメタフレオートも完全に競技用って印象だわ見た目グロテスクすぎだわで
特に感じることは無かったがM&Pの金属フレーム仕様なら戦闘用途に使うのも現実的なんじゃないかと思える。
とはいっても今更金属フレームとなるとやはり主戦場は競技の場だろうがまさかこんな波が来るなんて想像もしてなかったわ
メタルからポリマーへの変化は不可逆なものだと思ってた……元々金属銃からハマった身からすると嬉しいけど

>>231
リボルバーはクラシックラインで復刻させてんだから39/59系統にも光当ててほしいよ
このままじゃ忘れ去られちゃうだけだ。69XXとか現代基準ではちょっとデカいがその分ある程度戦闘的だし、
実用性もあると思うが。競技の場なら59XXに手を加えてみてもいいんじゃないか。DA/SAの92やCz系も競技なら需要あるんだし
S&WのDAオートはSAトリガーリセットが2mmなので競技に求められる連射も得意分野。たとえば3566を9パラ仕様として発売したらどうなる?
あの血統は復活させる価値ナシなのかなあ……
0236名無し三等兵 (ワッチョイ cdad-ojFN [116.64.56.113])2022/08/31(水) 14:26:27.20ID:8PN/zv/e0
>S&W 3566
あれはデザインはやたらとカッコイイし、9mmパラ用として復活させてもいいかもしれん
そもそもM52を9mm用にしてM952とした過去もあるから可能性はゼロではないな
0238名無し三等兵 (ラクッペペ MMab-f313 [133.106.76.244])2022/08/31(水) 14:58:08.61ID:c2kNSG1OM
ま、拳銃といえど所詮商品だから
実用性以外の市場原理をナメちゃいけないってこったね
結局のところあえて古い型なんてのは
程度の差はあれみんな伝説を買ってるんだし
0239名無し三等兵 (ワッチョイ c502-4mUV [106.139.105.75 [上級国民]])2022/08/31(水) 16:35:13.67ID:x9j2aqr50
極短トリガーリセットだけじゃなく、グリップ全体の太さやカーブを変えられるXenoyラップアラウンドグリップのデザインとか、
始祖である39から継承し続けた長さとテンションの調整が容易でワイドボタンも気軽に作れるマガジンリリースなど競技適正結構あると思うんだけどな
セフティは92系と配置こそ同じだが指掛部分がちょっと長くて扱いやすいしなんならTSWにも採用されてるセルフリターン式にしてもいいだろう
S&Wのメタルオートは堅強だったとも聞くしDAオートの土俵で92系と戦うことを考えたらそう悪くないと思うがS&W自体が黒歴史にでもしてるのか
昔もチームS&Wが5906とかフレームマウントセフティに改造して使ってたが……

>>237
シグのGSR、今はSIG1911だったか。あれのスライドデザインみたいに
945の流れで1911系展開してくれればS&Wの味が出て素敵だったんだけどねぇ
今に限らないがSW1911系はS&W要素が刻印しか無くて魅力ゼロだわ
0240名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf6-u1h2 [153.201.77.100])2022/08/31(水) 17:22:35.30ID:3O6EVN9+0
>>235
リボルバーは実用品で買ってる人も居るけど、「リボルバー」というアイコンというか
趣向で買ってる人も居るから、クラシックラインという名の再販がしやすいのかも。
0246名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf6-u1h2 [153.201.77.100])2022/09/01(木) 15:00:09.18ID:bycMEKl40
リボルバーの一番の利点はとにかくシンプルな所だと思う。
メカの構造も射撃準備の方法も操作も誰でもわかる程シンプル。
リロードは面倒くさいけど。
0247名無し三等兵 (ワッチョイ 7b06-NvT8 [183.91.118.24])2022/09/01(木) 15:21:50.69ID:IeBcK6gi0
チャンバーが6個あるから掃除が大変らしいぞ。
最近のリボルバーは工具が無いとシリンダーが外せないのも面倒。
射撃後のメンテはオートの方が楽とか。
0248名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf6-u1h2 [153.201.77.100])2022/09/01(木) 15:29:21.19ID:bycMEKl40
>>247
リボルバーの掃除はシンプルか面倒かは結構意見が分かれてる。
25番のたかひろさんとかは面倒と言ってるけど、アメリカの
ガンマニアサイトではリボルバーの掃除は簡単と言ってる人もいる。
0252名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf6-u1h2 [153.201.77.100])2022/09/01(木) 18:06:10.73ID:bycMEKl40
俺が考える護身用キャリーガンとしてのリボルバーのメリットは

・引き金引けばいつでも必ずと言って良いほど弾が出る(砂まみれ泥まみれとかで無ければ)
・不発だったとしてももう一度引き金を引けば次弾が撃てる
・操作が簡単で直感的

こんな所かな。逆を言うとオートに対してはもうこれくらいしかキャリーガンとしての
メリットは無いと言って良い。
0253名無し三等兵 (ワッチョイ c502-4mUV [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/01(木) 18:10:57.45ID:aYOWOFjb0
仮にブロー式オートを今新しく作るとしてリコイル式に無い利点を活かすのならどういう銃になるんだろう
1、閉鎖ラグとかが無いから銃身周りを低く配置することも出来そう 2、C9のような例外はあるが基本的にスライド作動が超早い
3、エキスト無しでも連射可能 4、サイレンサーとの相性が良い 5、バレル完全固定にすれば理論上は命中精度高い
このあたりがリコイル式にはないメリットかな? P7くらいのローボアにして超連射特化なモデルとかどうだろう。手を痛めそうだけど
エキスト無しでも連射可能とか閉鎖ナシとかの個性はベレッタのジェットファイア系列が最大限活かしてるように思った
ロッキングメカがあったらあの構造は難しいのかな
0254名無し三等兵 (ワッチョイ c502-4mUV [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/01(木) 18:15:52.05ID:aYOWOFjb0
「バレル先端が何かに強く接触していても普通に発砲できる」のも利点だろうか
実際の現場ではあまり意味無さそうだし現実的に役に立つ≠ゥと言うと超微妙だけど
リコイル式と比べた場合これも利点っちゃ利点か……?
リコイル式で同じことしようとする場合大袈裟なマズルガードとか必要だし
0259名無し三等兵 (ワッチョイ c502-4mUV [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/01(木) 18:31:01.22ID:aYOWOFjb0
>>256
想定してたのって「グロックあたりと一応張り合える程度の近代的な9mmオートとして」
ブロー式で作るならどうしようってやつだった。十八発以上を装填できるマガジン、
口径は9mmルガー、確実なセフティメカを装備。しかしブロー式……なんて条件を想定してた
ってこれVP70じゃねえか! 大型化を避けることが出来ればなんとかなりそうな予感
例えばハイポイントC9ダブルカアラムverとかどうなんだろ

>>リコイル性は作動性と〜
たとえばリコイル式で.32ACPを撃つとしたらブロー式より
はるかに快適に撃てると思うがリコイル式のほうが射撃心地(?)悪いもんなのかな
命中精度の点では「.380ACPとか9mmルガーを組み合わせよう」で考えず.22なら軽いリコイルと
銃身完全固定が合わさり確かに強い利点になるね
0262名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-fFoX [60.69.217.196])2022/09/01(木) 18:46:04.36ID:aFS9Tmzw0
>>261
あの動画は費用対効果悪いだからジョークだけど設計と改造自体はジョークではないと思う。

究極の9mmブローバック拳銃を作れるが、スライド+リコイル式の方が色々楽で便利だから流行る。
さもなければSMGから派生するTec-9などブローバック拳銃も作れる。

これに関して寧ろ一応設計を常識的拳銃サイズと重量範囲内に纏めたハイポイントは驚異的だ。
0263名無し三等兵 (ワッチョイ c502-4mUV [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/01(木) 18:47:01.34ID:aYOWOFjb0
「攻撃用途特化、AFPB相当のセフティメカも完備。最強のブロー式」を作るならシンプルに
VP70にSAストライカーメカ、USP風のパドルマガジンリリースでも組み込めばいいのかな
ディレードとかも含めるならシュタイアーGBが最強のブロー式候補か
0265名無し三等兵 (ワッチョイ c502-4mUV [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/01(木) 18:50:44.12ID:aYOWOFjb0
>>262
本当にあの改造によって生じるスペックがジョークではないのならC9好きにとっては最高だな
リコイル式はいろんなところで確かに楽だもんね。トレンドに載ることを考えなければ
リコイル式の性能をあらゆる面で上回るものをブロー式で作ることが可能……かも……
いややっぱり難しいような……好きなんだけどねブロー式
0268名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-fFoX [60.69.217.196])2022/09/01(木) 18:57:03.87ID:aFS9Tmzw0
ハイポイントも9mmと.45ACPを撃てるだから驚異的だから、ハイポイントの.380口径モデルになると明らかにサイズと重量過大で、実用的ブローバック拳銃とはいえない。
0270名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-pUg8 [118.9.6.4])2022/09/01(木) 19:07:12.79ID:cPe43z7K0
>>253
> C9のような例外はあるが基本的にスライド作動が超早い
C9が例外というよりも同じ銃身長で圧力のアモなら安全な圧力に落ちるのは動作機構に関わらず同じ時間がかかるので
動作機構に関わらずスライドのサイクルは早々変わらないと思う

>>259
> これVP70じゃねえか
いや、VP70はボアからガスをスルーさせてのブローバックだし遅延式とかにしないとコンパクトは無理だよ

> ハイポイントC9ダブルカアラムver
シングルでさえ信頼性が怪しいマガジンが見受けられるのにそれは無謀だし
やるとすればダブルフィードにセざるを得ずグリップが太くなるね
0271名無し三等兵 (ワッチョイ c502-4mUV [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/01(木) 19:11:50.68ID:aYOWOFjb0
>>267
まあ、確かに.22を扱うのはブロー式にベストな組み合わせ(リコイル式で.22LRなんて見たことない。あるのかな?)で、
それこそリコイル式には無い利点を活かしてる……ってのはわかるんだけど、9mmルガー以上+ブロー式ですごい高性能オートって
謎のロマンがあってさ……元々VP70ファンってのがあるのかもしんないが、私は現代の9mmオートと互角に渡り合い
LEにも採用される(笑)9mmフルサイズオートが見てみたいぜ……

>>269
そうか、エイリアンもディレードブローバックだったもんね。完全に存在忘れてた……
ディレードも含めたブロー式ならコイツこそ最強のブロー式にふさわしいな
0272名無し三等兵 (ワッチョイ c502-4mUV [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/01(木) 19:22:42.85ID:aYOWOFjb0
>>270
VP70やアストラ600もそうだがブロー式のオートは一般的にサイクルがかなり速く目で追えないほどだし
C9のスライドが遅いのは大型のスライドで重量を稼いでいるからでは? リコイルスプリングもそんなに硬いものじゃないみたいだから
スリムさを犠牲にしてる分スライドが引きやすく、またゆったりとした作動になった
そのおかげでVP70よろしくボアからのガス抜きという裏技を使わずに済んだ。……C9はしてないはず
まあ、ブロー式で(かつ9mmルガー以上)コンパクトにってのは元々難しい話なんだろうな
一応アストラ600はボアからのガス抜きって裏技は使わずにそこそこスリムに設計されてるが
それも安全マージンと引き換えみたいだから……ちなみにマガジンの件はVP70がダブルカアラム/ダブルフィードだが、
あれのグリップはそんな異様に太くなってるわけじゃなくわりかしスリムだから設計次第じゃないかな
0275名無し三等兵 (ワッチョイ c502-4mUV [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/01(木) 19:55:26.93ID:aYOWOFjb0
銃のクリーニング云々と言えば、何年何月号だったか忘れたがプロ誌で以前タークが
「米国人はちょっとしたクリーニングでも業者に依頼する。銃の掃除くらい自分でしろ……と日本人シューターは思うが、
米国人は銃の掃除を自分でしないのだ」っていうのは見たことがある
0276名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf6-u1h2 [153.201.77.100])2022/09/01(木) 20:16:47.49ID:bycMEKl40
>>274
あーそういう人は居るだろうね。ガンプロのお巡りさんインタでもデューティーガンである
グロックをバレルはちゃんと掃除するけど、ストライカー周りはクリーナー吹きかけるだけで、
結局汚れが溜まりに溜まって作動不良連発させた物臭お巡りさんがいたっていう話がある。
0277名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7c-i7XS [14.193.161.27])2022/09/02(金) 00:21:05.80ID:DYrHLAIo0
銃身が固定できるつーのも「極めれば」くらいの話でないの
22LRならともかく、大口径を無理にブローバックにしても反動のキツさやらスライドの重さでブレるんで相殺されそうな
0278名無し三等兵 (ワッチョイ c502-4mUV [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/02(金) 01:06:07.54ID:fe8GDn6u0
>>277
銃身固定で命中精度高いってのも理論上はってだけで、実際のところは9mmルガーを使うようじゃ
バレル固定のブロー式だからって有利にはならないだろうね。レストで固定でもして撃てば結果として出るだろうが……
競技で.22LRや.22ショートを撃つならともかく.380ACPや9mmルガーを使うとなると対人用途、
銃身の固定などより重要な要素はたくさんある。それでもシンプルブローバックでグロックあたりと互角に争える9mmオートは
個人的にロマンあふれるとは思うが……
0280名無し三等兵 (ワッチョイ c502-4mUV [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/02(金) 02:10:35.49ID:fe8GDn6u0
>>279
そうじゃなくて、中堅拳銃と競って命中精度がブロー式だから′ン角だとしても一般的には利点たりえないでしょ
理論的な命中精度はバレルが動く機種に対して上と言えど、人間の手から操ってそれが有利になりえるかというとね
当たらない銃よりは当たる銃のほうが良いだろうが競技銃じゃなく戦闘あるいは護身で使われる拳銃の命中精度を引き上げるのには
固定バレルよりトリガーやグリップ、サイトのほうが大切でしょう。ブロー式は好きだが、
リコイル式の機種と比べると少なくない妥協が必要になっちゃうと感じるよ
0282名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-fFoX [60.65.184.7])2022/09/02(金) 15:11:14.31ID:uMkB0Tcp0
アルゼンチン副大統領が至近距離から銃撃される瞬間の映像。
幸い犯人の自動拳銃は何らかの理由で撃発に至らなかった。
https://twitter.com/LautaroMaislin/status/1565506730661904384

アルゼンチン副大統領、銃突き付けられる 弾が発射せず無傷
https://jp.reuters.com/article/argentina-politics-crime-idJPL6N309044


リボルバーならこれ死ぬだろうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0283名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-fFoX [60.65.184.7])2022/09/02(金) 15:22:02.11ID:uMkB0Tcp0
>>280-281
実用範囲内その微妙な差は問題にならないからリコイル式が流行る。
競技の世界になると選手はその微妙な差を追求するから、照準器と銃身を固定できるブローバック式が一定の市場を抑える。
例のエイリアンピストルもそれを追求する設計だ。
スライド構造を使うブローニング式リコイル式はあくまで作動性を重視する命中精度と妥協した設計と言える。
0287名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-i7XS [183.177.133.174])2022/09/02(金) 16:26:25.69ID:CUzkjXkg0
>>283
そもそも競技銃のタマで閉鎖機構が必要なものはないと思うが

9mmや45口径で「銃身固定で精度を追求したッ!!」てのも特にないし
(ウルフ・ウルトラマチックみたいに「メーカーがそう謳っている」ものはあるが)
0290名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-Yjtb [106.130.157.120])2022/09/02(金) 17:24:29.69ID:48ClQAX2a
サイト−バレル−フレームが固定されているのがフツーでそうなってないのは妥協だ!などと素人がほざいてみる
まぁ流行りのドットサイトとかをスライドに載せて破壊試験状態なのはなんとかしたほがいいんじゃねの
0291名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf6-3cRf [153.201.77.100])2022/09/02(金) 17:37:40.22ID:DnDw1fGT0
>>285
俺はリボルバーは引き金を引けばいつでも必ずといって良いほど弾が出てくれると
思ってるけど、だからといって「絶対」という訳では無いんだよね。
銃は機械だから絶対に作動する・故障しないなんてことはあり得ない。
0292名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-fFoX [60.65.184.7])2022/09/02(金) 17:49:10.83ID:uMkB0Tcp0
>>290
そりゃ1900年代以前、拳銃に固定銃身と固定照準器は常識だったぞ。
自動銃器黎明期は作動性の確実性を確保するにも苦労であった。

実際、後に拳銃以外でリコイル式銃器の大半は淘汰されて、固定銃身が主流になった。
冷戦時代にスライド構造構造を採用したポーランドのPM-63 Rak SMGのスライド構造も実際照準が不安定など部分は不評であった。

1:25以後の部分にイアン氏も動く照準器の欠点を言及する
https://youtu.be/GqiNnfi2Z3A
0294名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-pUg8 [118.9.6.4])2022/09/02(金) 17:55:50.55ID:QlqPsKhM0
>>290
https://cdn11.bigcommerce.com/s-28jqpvggil/images/stencil/1280x1280/products/184/552/IPSCALEX_Tanfoglio_SRO_Mount_2_1__53035.1593097604.jpg?c=1
https://www.all4shooters.com/en/shooting/optics/p-lock-reflex-sight-slide-on-mount-from-mak/mak-p-lock-montage.jpg?cid=1ks9.70fj&resize=eceecb:1122x723c
http://www.agencyarms.com/content/images/thumbs/0001913_agency-optic-mount-aom.jpeg
以前より軽量マウントはあるにはあるがホルスターを選ぶのが欠点なんだよね
とはいえUSWやアッパー覆うタイプはコンパクトには出来ないし
0301名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-pUg8 [118.9.6.4])2022/09/02(金) 19:48:58.27ID:QlqPsKhM0
>>300
高速で動くスライドよりは遥かにマシではあるが
動くパーツがないボルトガンとかでもリコイルが強けりゃガタが来るんで
たかが拳銃弾とはいえ耐久性が高くないマイクロドットにその位置は微妙かもね、それにショートリコイルに影響もあるだろうし
なのでエジェクターを太くしスライドを貫通延長しマウントにしてはどうだろうか
高強度パーツで作ればどんな銃でも対応可能、まあ冗談です
0302名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-pUg8 [118.9.6.4])2022/09/02(金) 20:00:29.85ID:QlqPsKhM0
まあバレルの上だろうがエジェクター上だろうがリコイルや振動は大差ないだろうし
エジェクターは万が一にももげたら不味いわけだからその意味でもバレル上より無いですかね
0305名無し三等兵 (ワッチョイ 9de6-JTsi [114.159.140.140])2022/09/03(土) 00:56:45.25ID:jYykPuP30
>>303
リボルバーの照準器マウントは固定フレームにロックできるので安定性高い。
主流リコイル式オートで最も安定性高い選択肢はスライドを避けてフレーム側面にロックする構造。

https://op1.0ps.us/original/opplanet-aimtech-apm-7-colt-1911-mount-v2
http://renkucorp.com/jf/pics/guns/lesbaer/IMAG0344.jpg

マック堺の競技用カスタムガンも側面ロックを採用した
https://youtu.be/gGeKqECppzs
0306名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-3z/N [118.9.6.4])2022/09/03(土) 01:00:53.96ID:JMHwPvrA0
>>305
いやそんな常識的な事は言わんでも誰でもわかりますから
この発言の趣旨は44MAGリボと9パラモーメントのスライドの衝撃度はどちらが大きいかって疑問なんですよ
0309名無し三等兵 (ワッチョイ d583-JTsi [180.221.104.90])2022/09/03(土) 01:14:20.59ID:ILgRs9Tx0
>>308
照準のズレしやすさの話じゃないのか?
揺る具合は照準器の質と固定方式次第だが、一般的にスライドに固定する照準器のゼロインはよりズレしやすい。(分解掃除とも関係する)
衝撃が激しい大口径散弾銃、ライフル、M500に置いてもよく固定されるスコープはそう簡単にズレることはない。
0311名無し三等兵 (ワッチョイ ad02-PtWL [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/03(土) 04:44:34.74ID:zeRkLafo0
? >>303の人は通常のオートのスライド上にダットサイト装備した場合と
.44magのリボルバーに搭載した場合とで、どちらがダットサイトにより強く衝撃が伝わるかが知りたいのではないの?
なぜずれ易さとか照準しづらさになるなんだこの不思議な流れは
0312名無し三等兵 (ワッチョイ 8d8c-JTsi [122.19.168.245])2022/09/03(土) 05:28:05.90ID:KUSyIFuu0
照準が機能しない(壊れる)の定義を共有していない。
自分は「照準が壊れる≒照準がズレる」と認識している。

例えば最近オプテックスレデイ・スライドが流行り、メーカーも急いで新型を出す、それが原因でいくつの急造オプテックスレデイ対応スライドは照準器を付けてもズレしやすいという。
0313名無し三等兵 (ワッチョイ 8d8c-JTsi [122.19.168.245])2022/09/03(土) 05:58:01.85ID:KUSyIFuu0
まあ、問題は照準器の安定性ではないなら、逆に聞くけど、質問の「壊れる」はどういう壊れる?
実銃用の照準器はスカウターのように爆発しない、反動で粉砕されることもない。
大半の問題は脱落と照準のズレのはず。

電池を使う物に回路の故障はあるが…現在の市販品にそれは少なくなった。
0314名無し三等兵 (ワッチョイ 8d8c-JTsi [122.19.168.245])2022/09/03(土) 06:12:00.06ID:KUSyIFuu0
あと、まあ、欲しい答えと関係ないかもしれないが、銃の固定部品、拳銃ならフレーム、長物ならレシーバーに付ける光学式照準器は安定しやすい。
前述のように連続反動がマグナム拳銃より大きいのライフルや散弾銃、機関銃などにもそうだ。

拳銃の話ではないが、実際機関銃界隈に従来は光学照準器を送弾装置の上に付けるが、安定性の問題が議論されて、FNが発表したの新型機関銃は側面給弾方式を採用して、ライフルのようにレシーバーと一体化される安定のトップレールを実装させた。
https://orga-inc.jp/outline/fnherstal-evolys/
0317名無し三等兵 (ワッチョイ 031f-JTsi [133.205.249.182])2022/09/03(土) 08:46:32.54ID:qyPO25JT0
>>282
https://metro.co.uk/2022/09/02/cristina-fernandez-de-kirchner-gun-pointed-in-vice-presidents-face-17287001/amp/
https://metro.co.uk/wp-content/uploads/2022/09/SEI_122525528-fbf4-e1662103031698.jpg

アルゼンチン副大統領暗殺未遂事件の凶器はBersaの32口径自動拳銃と報道された。
しかしアメリカで少数が流通するBersa Thunder 32には見えない、型番はよくわからない。
公式サイトにも載せられていないため、型落ちの旧式かもしれない。
0318名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-3z/N [118.9.6.4])2022/09/03(土) 09:02:14.30ID:7GHwCfB50
>>313
>303の44MAGスレを読めば台湾の人にもわかると思うんだけどな
ドットは衝撃で接触不良や回路の故障が起こるんで、予算内で44MAGで壊れないのを探してるんですよ
0319名無し三等兵 (ワッチョイ 031f-JTsi [133.205.249.182])2022/09/03(土) 09:25:53.59ID:qyPO25JT0
>>318
あのスレを読んだ、内容は老眼が酷くなってアイアンサイトの代わりになるドットサイトを探す話。
質問者は確かに「tough enough to handle full house 44 magnum loads.」を条件にするが、スレの中に電子回路問題が言及される箇所を見つからない。

他にドットサイトの視野の広さと(角度次第に)照準点を見えないなど問題は議論されるが、これは頑丈さと関係ないと思うが…

別の類似スレで、「自分が使う照準器はゼロインをよく維持していてお勧め」の話をする人はいる
https://www.huntingpa.com/threads/optics-for-44-mag.26667/

自分の感覚だけど、この手の話題は大抵照準(ゼロイン)の安定性に重点を置いてるはず。
0320名無し三等兵 (ワッチョイ 031f-JTsi [133.205.249.182])2022/09/03(土) 09:39:41.09ID:qyPO25JT0
勿論、反動や外部の衝撃でドットサイトの回路が逝かれる状況は確かにある。
とはいえ技術の進歩で回路の故障は昔より少なくなって、中堅メーカー以上の製品に反動で回路が壊れる状況はそうそうないと思う。
0323名無し三等兵 (ワッチョイ 9b81-JTsi [39.111.51.106])2022/09/03(土) 13:23:58.55ID:HYtNOJ2p0
話はかみ合わないのでこちらも混乱するだな。
自分は動くスライドに載せる照準器の信頼性は相対的に低いのことを言いたいだけ。
エアソフトガン界隈にも固定スライド拳銃に載せるものよりガスブローバック拳銃に載せるドットサイトはズレしやすいと知られる。

勿論競技拳銃界隈にも照準器をスライドに載せる物は多く、実用範囲内にこの方式も問題にならない。
しかし絶対的な射撃精度を要求するタイプの競技に、照準器をフレームにがっつり固定する方式の人気は根強い。

この記事もスライドに載せるドットサイトは比較的に故障しやすい問題を言及する
https://www.recoilweb.com/water-is-wet-red-dots-break-136643.html
0324名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-zjOU [219.105.119.109])2022/09/03(土) 16:03:00.26ID:hUNdtV8i0
遥か昔だが大藪春彦だったかが海兵隊の訓練に潜り込んで、スライドにエイムポイント乗せたコルト45オート撃った話を書いてたな
衝撃でバッテリーが緩むんでコイン削って挟んであったとか、スライドが重いので回転不良が出やすかったとか

発射そのものの衝撃はマグナムリボルバーの方が大きいだろうが、撃った瞬間・後座して止まる瞬間・前進閉鎖して止まる瞬間と3回衝撃受けるのは不利かも
(リボルバーなら跳ね上がって止まって戻して、は機械的な停止じゃないから人間の手ってクッションが入る)
0325名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-zjOU [219.105.119.109])2022/09/03(土) 16:07:34.89ID:hUNdtV8i0
ま、実用的な精度ならせいぜいブッシングを調整するくらいで十分に出せる・・・競技用にコンマ1mmを競うなら知らんが
スライドに照準器乗せない方がいいのはターゲットピストルがスライドにリアサイト乗せないのを見てもそりゃまあそうなんだろう
(それも競技レベルの話だが)
 
スライド直乗せの光学サイトはサイドマウントが嵩張るのを避けるため&サイトが実用に耐えるほど小型軽量で堅牢になったから、ってことだわな
0327名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-4LLf [106.130.159.112])2022/09/03(土) 19:01:45.48ID:XSB8Iusga
エイリアンの様な構成ならブッシングタイトにとか考えなくてすむんだけどな。ラウゴアームズもMIL/LE向けに製品出さないのかねぇ。そうエイリアン2とかw今度は戦争だ!いや古くてすまん
0328名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-3z/N [118.9.6.4])2022/09/03(土) 19:10:23.58ID:7GHwCfB50
>>327
まあそういった運用を考慮していたGIGNもM73は実戦での使用は基本中止してグロックに替えたし
EUテロで需要が生まれるかもと思った狙撃拳銃なUSWも今のところ採用って話は聞かないんだよね
0332名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-3z/N [118.9.6.4])2022/09/03(土) 20:17:20.83ID:7GHwCfB50
>>330
まあ当時英国で用意出来るプロップガンで無改造でいけるのがVP70だったってだけでしょうね
後のゲームとかは別として映画じゃリプリーに解説する中には含まれてなかったし、拳銃に設定とか見たことはないしね
どうせ暗いシーンでアップは無いし、カツカツの予算じゃ画面に映えるM41やM56で精一杯で
仮にやりたかったとしてもそこまで出来なかっただろうし
そういやM39も出ているが、あれは旧型って設定があるのかもしれないがその程度でしょ
0333名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-GqY5 [27.140.172.109])2022/09/03(土) 20:31:36.54ID:SkA2Ns0K0
>>330 まあそういう事。銃器ヲタなキャメロン監督の基本認識として、未来銃ならプラスチックでフレームが出来てる筈(パルスライフルはそうなってる)だけど、
実際問題、取りあえず拳銃サイズで発火できる手持ちがVP70しかなかったってトコじゃないかな。グロックがステージガンにあったら一も二もなく使ってたんだろね。
0334名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-3z/N [118.9.6.4])2022/09/03(土) 20:47:17.50ID:7GHwCfB50
>>331
それで思い出したけど前世紀のアームズマガジンで
バイポッド付きの14インチのDEをGIGN(だったと思う)でテストしてるって記事を見た記憶があるんだよね
0336名無し三等兵 (ワッチョイ 9b06-txHP [183.91.118.24])2022/09/03(土) 21:12:01.68ID:uEVKEGYC0
ちょっと確認なんだけど、軍板ではダットサイトをピストルに付けるには
いまだにデカいマウントをフレームに固定することになってるの?
今日日のポリマーオートはグロックのMOSとかS&WのOptics Readyとか
スライドに直付けできるバージョンが普通に市販されてるんだけど。
0338名無し三等兵 (ワッチョイ d510-Nm02 [180.30.15.3])2022/09/03(土) 21:35:43.42ID:UY2n9p8X0
ハンドガンにダットサイト付けてガチに使うならまだスライド直着けは耐久性に問題があるんじゃない?M17なんかは将来性見越したものと思いますが。

正確に狙う必要があるならまだフレームにマウント着ける方が狂い難いのでは?ALG Defense 6 Second Mount みたいなやつとか

ttps://jerkingthetrigger.com/2015/07/29/review-alg-defense-6-second-mount/
ttps://jerkingthetrigger.com/wp-content/uploads/2015/07/ALG-6-Second-Mount-Right.jpg

これは元々は対テロ部隊が発注したとか、コンセプトの根元に永田市郎が関わってたとかな話ではありますが。
0340名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-viQ0 [60.105.157.37])2022/09/03(土) 21:54:52.06ID:mqdd0YBF0
>>338
10年くらい前からスライドにtrijicon rmr直付け流行りだして、ここ5~7年位は大手銃器メーカーが純正でスライド直付け出来る様な製品出してかなり一般的になってきてるからもう耐久性は問題無いと判断されてるんじゃない?
そりゃフレームにマウント付けて~の方が耐久性や精度って意味じゃ有利なんだろうけど、より嵩張ったりよりホルスターを選んだりするから色々な要素の兼ね合いでスライド直付けが現状良いとされてるんでしょう
0342名無し三等兵 (ワッチョイ 55ad-ztTe [116.64.56.113])2022/09/03(土) 23:06:09.67ID:tTDpqnX70
こないだ海外からの動画で、カーチェイス中に銃を撃ってきた犯人に対して、
警官もパトカーの中から撃ち返すというのがあったが、警官の銃にダットサイトが
載せられてるみたいだったな
0344名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp81-Tnso [126.182.35.49])2022/09/03(土) 23:37:45.37ID:kCKfZ5TWp
スライドに直付けしてたら、ブローバックに影響を与えて、作動不良を引き起こすでしょうが。ショートストロークなら、マズルにサプレッサーを付けただけで影響が出るよ。
0346名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-viQ0 [60.105.157.37])2022/09/04(日) 00:02:50.90ID:ld6+QfxG0
>>344
流石に釣りだよね?
0347名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-4LLf [106.130.156.72])2022/09/04(日) 00:06:52.07ID:JcNaLdipa
>>334
ハンドガンでの狙撃に拘ってるなGIGN
でもエイリアンは用途不明だなメインアームになるか試したのかか?
試用して気に入って普段使いできるモデル作るようにラウゴに持ちかけてたりせんかなぁ。見込み客がいれば資金調達の難易度下がりそうだし
0349名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-zjOU [219.105.119.109])2022/09/04(日) 01:11:14.67ID:OZMwepDh0
>>347
確かにGIGNのこだわりは不思議だな
あそこまでハンドガンでの狙撃やりたがるのって他には(撃ってみた系の動画でなきゃ)シルエットハンティングくらいしか
ああ、もちろんピストルでの狩猟もあるけどさ
0353名無し三等兵 (ワッチョイ ad02-wF68 [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/04(日) 13:31:40.68ID:jY9HpAYP0
>>331
GIGNがエイリアン採用ってまじ? えー! LEとか軍用に最も遠いピストルの一つだと勝手に思ってたわ。七十万くらいするんだよなあれ……
ポーランドのGROMだかがデザートイーグルを採用したって話聞いて「えっ、選定した人中二病すぎない?」と思ったけど
エイリアン採用とかそれ以上にやべえな。てかデザートイーグル14インチも採用する可能性あったのかよw
GIGNは一応おおやけに知られてる存在なのにMR73でやる特有の儀式≠煌ワめて現実にこんな人たちが居るのかって驚かされるわ
例の儀式も危なすぎる。マンガかアニメ、あるいは小説に出てくるやつらかよ……デザートイーグルにせよエイリアンにせよまじで用途不明すぎ……
ロマンありすぎ……驚きすぎてなに書いてるかわからなくなったバカになってしまった
0354名無し三等兵 (JP 0H2b-JTsi [203.10.99.204])2022/09/04(日) 13:56:47.33ID:yF81V5ydH
>>352
二連散弾銃で要人暗殺を成功した人は居るのでその話は洒落にならないぞ。
日本のヤクザ界隈でリボルバーの人気は未だに根強く、捨て身の特攻で確実に目標を仕留める、装弾数に頼らない日本人と相性はいいかもしれない。
0355名無し三等兵 (ワッチョイ ad02-wF68 [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/04(日) 14:29:17.53ID:jY9HpAYP0
「創作の暗殺者は狙撃銃で遠距離からターゲットを撃つ人が多いけど、本物のプロっていうのはそんなもの使わない
ターゲットを仕留める為なら超至近距離に接近することも、公の目にさらされることも躊躇わず逃走手段も考慮せず
任務遂行のためなら自らの命など平然と投げうつか普通に逮捕されることを選ぶ気概を持つそれこそが暗殺のプロ」
っていう趣旨の話をしてた元自衛官思い出した。使えるものなら.25ACPの実銃だろうと
テニスラケットでもぽぽちゃんでもなんでも使って敵を旅立たせる人間がプロ……
だったとしてもそれじゃ創作映えはしないか……
0356名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-3z/N [118.9.6.4])2022/09/04(日) 15:02:21.07ID:EeOUlEVI0
>>355
なんかその元自衛官はプロの定義がおかしいような
より確実に遂行するためならより近距離というのがセオリーとは聞くけど
それは逃走ルートの確保が前提であって捕まったり殺されるのも厭わないのはプロではないと思う
それらを厭わないのは狂信者やヤクザや政治犯やヒンクリーみたいなタイプでしょう
0358名無し三等兵 (ラクッペペ MM4b-Ne7d [133.106.72.148])2022/09/04(日) 16:43:34.69ID:8nYcdSiRM
真面目に答えたからこそフィクションの話はしていないだけだと思う
職業殺し屋なんてのがそもそも都市伝説に片足突っ込んでる存在だからな
現実の嘱託殺人自体が無敵の人やハクつけたいキチガイを
鉄砲玉に仕立てたもんがほとんどじゃないの?
0359名無し三等兵 (ワッチョイ 9b06-txHP [183.91.118.24])2022/09/04(日) 19:15:55.52ID:b5MbwfPj0
現役の総理だった時の警備はマジだったのにな。
ニコ超会議に公演に来た時は舞台に小走りで向かってくる時に
周りを10人ぐらいの全く同じ服装、背格好のSPが囲んでて
たまたま1mぐらいの距離だったけど、どれが本物かすぐには分からなかった。
当時は銃器というよりも汚物か生卵対策だったんだろうけど。
0360名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-GqY5 [27.140.172.109])2022/09/04(日) 19:17:02.92ID:cqpiqV9Q0
>>358 ドッキリ番組エキストラ2名 「(´・ω・`)」

いやまさか、無関係な第三者使って暗殺対象の顔の上でバイナリーVX捏ねくり回させるなんて手口、保安側の一体誰が考えつくよ…
0362名無し三等兵 (ワッチョイ 4baa-JTsi [153.125.127.176])2022/09/04(日) 20:34:52.23ID:jRozlD/F0
>>358
殺し屋は実在していると思う。
日本の事件といえば王将社長銃殺事件は有名。
他は例えば謎の死に方をするロシア関係者は昔から多い。

https://www.cnn.co.jp/world/35192747.html
ロシア人実業家の死亡報道止まらず、1月以降8人 いずれも自殺か事故の可能性

警察がそれほど機能していない地域にも、いわゆる"drive-by shooting"の撃ち逃げ襲撃は多い。

まあ、日本創作の殺し屋イメージとかけ離れてる。
後者の襲撃さえどちらというジョン・ウーの映画に近く、とにかく奇襲で接近して銃を乱射すれば相手は死ぬ。
https://www.dailymail.co.uk/video/news/video-1813430/Video-GRAPHIC-CONTENT-Female-assassin-guns-five-men-Mexico.html
https://youtu.be/dsDav80Qs6g
0367名無し三等兵 (ワッチョイ 4baa-JTsi [153.125.127.176])2022/09/05(月) 06:40:41.59ID:gRClpNi40
Taylor Firearms TC9という9mm SAリボルバーが発売された
https://www.thefirearmblog.com/blog/2022/09/02/taylor-firearms-tc9/

スポーツ射撃に.22LRのSAリボルバーで十分と思うが、主流口径を使うSAリボルバーのニッチ市場は意外とあるかもしれないな、実用関係ないスポーツ射撃用弾薬に安いは正義だから。
これが流行ったらRugerも9mm Wranglerを量産するかもしれない。
0369名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-4LLf [106.130.158.212])2022/09/05(月) 07:47:43.18ID:BdNItkq0a
9x19mm専用にシリンダーをチャンバリングすればケースマウスでヘッドスペースとれるしイジェクトは前方からイジェクターロッドで押し出せるのでクリップいらないかも
0372名無し三等兵 (ワッチョイ 9b06-txHP [183.91.118.24])2022/09/05(月) 12:15:50.57ID:VCdXO8B90
カリフォルニア州ではマイクロスタンピング法が有効な限りは
登録できる新製品はシングルアクションのリボルバーとシングルショットだけ。
シングルアクションリボルバーならSAAに似せるしかないよね。
モダンなデザインのシングルアクションリボルバー出しても売れないだろ。
0374名無し三等兵 (ワッチョイ 9b06-txHP [183.91.118.24])2022/09/05(月) 12:36:44.98ID:VCdXO8B90
ダブルアクションリボルバーもダメで
中古品はシア外してシングルアクションオンリーとして売ってるそうな。
シアは付属してて、買って手元に届いたらすぐ戻すらしいけど。
0383名無し三等兵 (ワッチョイ 9b12-zjOU [183.177.133.174])2022/09/05(月) 16:14:33.69ID:NgzM5TEp0
どうがが、あった!これが、しょうこだあっっっ!!

あまし主語をでかくしすぎるとね、チュパカブラもネッシーもスカイフィッシュもぜーんぶ実在するよ
だって動画があるからw
0385名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf6-OBRa [153.201.77.100])2022/09/05(月) 17:24:20.78ID:bq21i3Rz0
これ言ったらお終いだが、ぶっちゃけ>>367氏がアップしたリボルバーって売れるのかな?
今じゃあリボルバーはニーズが低下してるのに、わざわざ買う層がいるのかちょっと疑問だ。
まぁ、たまにキンバーK6sみたいにまさかまさかの大当たりというケースもあるけどさ。
0388名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf6-OBRa [153.201.77.100])2022/09/05(月) 18:09:31.62ID:bq21i3Rz0
競技向けかぁ。でも、ミチュレック氏はDAが出来るリボルバーで多くの大会に出てるし、
なんかただの色物銃っていうか、銃好きが集まる所に会話のネタとして持っていく銃
みたいな感じの需要がちょっと出ただけで終わりそうな感じがする。
0392名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf6-OBRa [153.201.77.100])2022/09/05(月) 19:40:45.94ID:bq21i3Rz0
またまたガンダムのアニメを1シリーズも見てない俺が独断と偏見で
拳銃をモビルスーツに例えてみたんだけど、
ザクTを拳銃に例えると1911でザクUは1911A1って感じかな?
0393名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-3z/N [118.9.6.4])2022/09/05(月) 20:05:51.61ID:RtAptScT0
>>387
それなりにメジャーと言えるレベルなのはカウボーイアクションシューティングやファストドロウくらいだと思うし
これらは時代に合わないアモは使えないね
0394名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp81-NodX [126.193.95.203])2022/09/05(月) 20:08:08.02ID:p+PQNccQp
スマホと一緒で子供の頃からグロックがあったような世代はオートの扱いが難しいとかいうことはなさそうだけどどうなんだろうな
最近の有名どころの映像作品はオートばっかりだし
0395名無し三等兵 (ワッチョイ 639c-JTsi [131.147.71.238])2022/09/05(月) 20:09:37.72ID:tjfU1rGj0
>>381
2020年カリフォルニアで凶器関係なく、強盗事件が少し減ったの代わりに殺人事件が急増した。
銃殺事件も2010年代以降最高。
https://calmatters.org/explainers/california-crime-numbers/

さらに気象異常の影響で記録上最悪の干ばつに見舞われ、一部地域はマッドマックス化しているという。

https://newsphere.jp/sustainability/20220609-1/
カリフォルニア州、干ばつの影響で今夏も水・電力不足の危機
0398名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf6-OBRa [153.201.77.100])2022/09/05(月) 20:24:33.20ID:bq21i3Rz0
>>394
タイトル忘れたけど、youtubeで9才(だったかな?)の女の子がグロックを撃って
体を一回りさせてまた撃つっていう動画があった。
だからグロック系統の銃とかなら扱いにくいとは感じないのではないのだろうか?
ただ、マガジンの挿入不充分という凡ミスは銃ビギナーが割とやらかすらしい。
0400名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-3z/N [118.9.6.4])2022/09/05(月) 21:05:01.63ID:RtAptScT0
>>398
まあボタンだとありがちだよね
それもホールドオープンしてから装填する癖をつければ防止出来るが
CCW専用ならヨーロピアンなヒールやパドルを使う方法もあるよね
0401名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-3z/N [118.9.6.4])2022/09/05(月) 21:14:36.45ID:RtAptScT0
ちょい補足します、どの方式でもスライド閉鎖でのマグ挿入の抵抗は変わりませんが
パドルはボタンよりは挿入不足が視覚的にわかりやすいってのが利点かなと
0402名無し三等兵 (オッペケ Sr81-/Kqs [126.194.22.85])2022/09/05(月) 22:26:02.10ID:bKh4C14br
ふと思ったが
リコイルスプリングガイドを単発銃身にして、
スライドストップが上がったときだけ発射可能にしたら
マガジンチェンジ中でも撃てるとか装弾数+1とか言って喜ぶ人多そう
0403名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-3z/N [118.9.6.4])2022/09/05(月) 22:51:58.68ID:RtAptScT0
>>402
仕込めても22LRが限度だろうし激発機構を入れるのは不可能では?
それにDAOでないなら何らかのセフティがないとATFの許可が下りないよ
まあ百歩譲って出来たとて迂闊に暴発させる事故が多発するのが関の山だが
0404名無し三等兵 (ワッチョイ ad02-wF68 [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/05(月) 23:00:00.11ID:qiIOf5Bk0
まあグロック以降の世代のコがオートが扱いづらいってことはあんまり無さそう。単なる個人的な印象にすぎないが……

>>400
ボトム(ヒール)式推してる人私以外にも居たのか……。この場合ガチの戦闘で使うにあたってのボトム式の賛否は置いておいて、
リロードを考慮しないCCWならボトム式がベストではないかと私も思うんだけど、もう絶滅しちゃったんだよね……
どうしてそんなに嫌われたかなあ
0405名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-3z/N [118.9.6.4])2022/09/05(月) 23:21:22.81ID:RtAptScT0
>>404
ただしヒールで問題になるのはマグを叩き込む場合に邪魔になるし少々痛い思いをする事かな
昔ながらのシングルスタックや慎重に押しこむなりすれば問題はないだろうけど
0407名無し三等兵 (ワッチョイ ad02-wF68 [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/06(火) 01:38:42.28ID:l1nA6Ir00
>>405
ものによるけど設計と配置のセンス次第じゃないかな……。トイガンしか操作したことはないが
VP70、ルガースタンダード、P230、MAC11(これはちょっと違う?)あたりは叩き込むときそんなに邪魔にはならない
特にVP70のマガジンキャッチは後方にスライドさせる形式じゃなくて曲げる形式で異常に操作しやすいから
ボトム特有の利点を活かしながらスピードと手軽さも確保できて素敵だと思う。あれは本物も操作しやすいって聞く
後はやっぱり使い手の慣れ次第かな。まあもう絶滅しちゃったから意味ないかもしんないけどね……復権の時は来るんだろうか
0408名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-4LLf [106.130.158.211])2022/09/06(火) 08:00:29.87ID:el22KtxCa
>>407
完全に自分の解釈だけどヒールキャッチはマグのベースプレートを文字通り踵を引っかけるように固定するやつだと思ってる
なのでVP70とかMACはノッチとかバンプで固定するからボトム式みたいな解釈だわ
0411名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-3z/N [118.9.6.4])2022/09/06(火) 12:31:17.91ID:Pnvp1UjY0
>>410
P10はジャムらなけりゃいいんだけど、ジャムるとマガジン抜けないから
棒とかがないとクリア出来ない事態になりかねないのが一部で嫌われたみたいだね
0413名無し三等兵 (ワッチョイ 9b12-zjOU [183.177.133.174])2022/09/06(火) 12:57:10.11ID:dN2boBgi0
>>412
いやリベレーターよりゃよほどまともな、小型オートだw
ボックスマガジンをやめて、グリップ内をまるごと固定マガジンにしたんだよ
モーゼルミリタリーみたいにクリップ刺して押し込む
 
まあ、確かに変な挟まり方すると「とりあえずスライド引いてマガジン抜いてなんとかする」ができないな
0416名無し三等兵 (ワッチョイ 9b12-zjOU [183.177.133.174])2022/09/06(火) 16:08:02.45ID:dN2boBgi0
護身用の最後の武器として「リロードなど考えない、小さく薄い銃に10発も詰め込んだんだからそれでなんとかしろ」ってコンセプトでしょ
同じ装弾数でもリボルバーより薄く、しかも装弾数をさらに増やせるという意味ではオートの強みを生かしてると思うよ
これでダメなら神に祈るか、銃を投げつけて逃げるしかなかろう
0419名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-Am0N [60.109.128.231])2022/09/06(火) 19:10:13.91ID:dyoLQsVZ0
>>415
逆にまあ、マガジン落っことして土壇場でお手上げとかそういうトラブルの心配はない
発売当時200ドルもしなかったサタデーナイトスペシャル一歩手前の銃だから、これはこれでいいんだよ
まあ普段使いで一番の問題は、一度グリップに装填しちゃうと弾を取り出すのにスライドをガチャガチャ操作してやらなきゃならないことだろう
全部撃っちまえばいいってもそれも無駄だ
マガジンキャッチはクロスボタンじゃないとどうしても許せないものぐさなアメリカ人に受容できる銃じゃないw
0421名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf6-OBRa [153.201.77.100])2022/09/06(火) 19:51:20.61ID:ZkcNx74U0
コルトSAA 2nd gen 45LC 5 1/2インチバレル格好いいなぁ。
なんか端正さの中に勇猛さみたいなのを感じる。
是非、カウボーイロードでキャリーしてみたいものだが
アメリカでも法律が許さないだろうなぁ。
0422名無し三等兵 (ワッチョイ ad02-wF68 [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/06(火) 21:37:11.04ID:l1nA6Ir00
グレンダルP-10は理想的だと思う。あれはマガジン脱落とか起きようが無いし操作系の露出も
スライドストップレバーくらいで徹底的に誤作動を排除した設計には目を見張る
クリップ装填という異色な個性も★五つ、リロードは手間だが十発以上必要な場面は民間の護身用途じゃまずなさそうだし
しかしジャムったときの処理が困難ってのは考えてなかったわ。言われてみれば確かにそうだね……

やっぱアメリカ市場で売れない(米国人に受け入れられない)ってのは合理性関係無しに致命的な欠陥扱いになっちゃうのかな
実際操作してみればボトム式の優位性は理解できそうなもんだが……。コンパクトな.380オートは
むき出しでポケットやバッグに備えている人も少なくないかもだしそこにもボトム式の優位性は生きると思うんだけどね
パドル式も米国人の嫌いなものの一つだが、ワルサーPPQがサイドボタン式に改造されて前面に押し出されたのは残念だわ
0423名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-3z/N [118.9.6.4])2022/09/06(火) 22:47:15.89ID:Pnvp1UjY0
P10は分解が困難って欠点もあって通常分解以上に至ると組み立てられず格安なので放置パターンも多かったと聞くよ
https://youtu.be/HExyRZcbDEc?t=381
これはマガジン方式に改良されたP12でも同様で、分解にはスライドを後退させこれを指で保持しつつピンポンチで撃ち抜くという無理ゲー仕様
P12はマガジン式になったものの外からはマグキャッチの類が確認できないのだけど
下から指を突っ込んで外す方式になっていて、脱落防止にはなるし用途からすればそう悪くはないが
同じ結果を得るならヒールの方が操作はしやすいはずなのでこのデザインはよくわからない
0424名無し三等兵 (ワッチョイ d510-320T [180.32.64.137])2022/09/07(水) 00:45:09.24ID:W00T7GFu0
ニューヨーク市警が押収した銃器みたいだけどこの拳銃が何かわかりますか?
https://i.imgur.com/BmgX9t6.jpg
0425名無し三等兵 (ワッチョイ ad02-wF68 [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/07(水) 01:01:05.87ID:EBJXr0GZ0
>>423
昔グロックが出てくる直前あたりに、「オーストリアのあるメーカーが使い捨て拳銃≠開発中」ってウワサが流れたって聞いたことがある
通常分解も困難な仕様、マガジン抜くのも面倒くさいってなるとこれこそ使い捨てって感じだね。実際は使い捨てではないが……

>>424
典型的なSNSだね。Raven MP25のクローンに見えるけど断定は出来ないな
マガジンキャッチの配置だけはオートーガ 32っぽいけど明らかに違う銃だし……
0427名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-3z/N [118.9.6.4])2022/09/07(水) 13:25:09.57ID:/2dKC4vH0
ツイで実銃認定され回収騒ぎで一部で話題の中華パイソンやスカイマーシャルだけど
https://www.youtube.com/watch?v=HSEPfgBnMNw
https://www.youtube.com/watch?v=znxIDLNwAWU
筒抜けメタルシリンダーでセンターファイアで撃針がライブって構造だったそうで
トイガンに詳しい人なら一発アウトとわかる代物が堂々とアマで売っていたとは驚きですな
0431名無し三等兵 (ワッチョイ a5b6-JTsi [92.203.18.230])2022/09/07(水) 15:35:08.33ID:IpImGkQY0
台湾にエアソフトガンのはずの中国製CO2ブローバックPPKが実銃に改造されまくる騒ぎが起きたな。
台湾や日本製品と違って、素材とハンマーの軸線は実銃と一致するため、銃身とマガジンを改造品に交換すればそのまま実弾を撃てるという。
https://img.ltn.com.tw/Upload/news/250/2022/08/01/221.jpg

今年に押収された実銃の7割はこれや近い物らしい。
この件のせいで9月から金属製遊戯銃の製品と部品の輸入を事前審査に変更、全面規制し始めた。
規制の内容は曖昧なので、構造上は改造しにくいとはいえ、一応亜鉛など金属製部品を使う日本製品もとばっちりで規制される可能性は高い。

今年に押収された実銃の7割はこれや近い物らしい。
この件のせいで9月から金属製遊戯銃の製品と部品の輸入を事前審査に変更、全面規制し始めた。
規制の内容は曖昧なので、構造上は改造しにくいとはいえ、一応亜鉛など金属製部品を使う日本製品もとばっちりで規制される可能性は高い。
0434名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-3z/N [118.9.6.4])2022/09/07(水) 20:29:42.65ID:/2dKC4vH0
>>430
よく知らないがどこが問題があるの?

>>432
エアではなくモデルガンだよね?求めるレベルによるが高級ダミーカートモデルで満足できそうに思うけどな
金型による抜き勾配とかを気にするレベルの上級者ならエランとかの選択肢もあるし
0435名無し三等兵 (ワッチョイ ad02-wF68 [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/07(水) 20:59:18.61ID:EBJXr0GZ0
>>430
ソードカトラスのどこらへんにヤバいところがあるのか真面目に知りたい
原作のライセンスは得てるし外装のフレームスライドバレルは樹脂
あれがヤバいなら普通のM9ですらどっかしらグレーなとこ発生しそうなもんだが

>>432
エランかBWCを選べばいいんじゃない? 高額すぎてマルビーな私には買えないが、
エランの1911はリアルガンと同等の重量感を持たせるために、スライドを数年間水に含ませて重くするほど拘ってるって聞いたことある
いまだ発売されてないがBWCの発売予定に入ってる645とかトリガー・プレイ・スプリングまで再現する予定みたいだし
CAWのモデルガンも特にボーチャードは採寸した実銃と組み合わせられるレベルで詰められてるし
日本のモデルガン、特に非発火モデルはヘタなレプリカガンより実銃に忠実だと思うよ弾は出ないが

微妙に話題ずれるがボーチャードに最も容易にアクセスできるのは日本かもね……
実銃のボーチャードとかよほどのツテが無いと見るのはともかく触るなんてできないでしょ他の国じゃ
モデルガンに実射は出来ないがボーチャードクラスになるとホンモノも実射なんてとんでもないことだろうし
0437名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf6-OBRa [153.201.77.100])2022/09/07(水) 22:36:09.28ID:ZUlUSCFT0
>>434
>>435
ゴメン!俺の勘違いだった。海外のエアガンメーカーがソードカトラスを模した
ロングスライドのベレッタを出してたんだけど、それがフルメタル仕様だったもんで
日本で買うとヤバいっていう事だった。本当にゴメン!
0438名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf6-OBRa [153.201.77.100])2022/09/07(水) 22:39:41.46ID:ZUlUSCFT0
>>436
だから俺は32才だと何度言ったら分かってくれるのかな?もう何度も言ってるよ。
あと、人のレスを「また変なこと言ってる」と言って片付けるのは感心しないな。
5ちゃんとはいえみんなが楽しく気持ちよく利用できるよう心がけるのも必要だと思うけど。
0440名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf6-OBRa [153.201.77.100])2022/09/07(水) 22:52:12.62ID:ZUlUSCFT0
>>439
パソコンで普通に打ってるんだけどな…。俺も反省してあの銃のことは
あんまり言わないようにしてるし、もう過去の事なんだから頼むから
水に流してくれよと言いたい。こう言い方も難だけど、別に誹謗中傷
とか殺人予告とかした訳じゃないんだからさ。
0444名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf6-OBRa [153.201.77.100])2022/09/07(水) 23:04:29.60ID:ZUlUSCFT0
>>443
うん。確かにあの時の俺はおかしかった。でも、今はちゃんと反省してる。
だから、頼むからもう水に流してくれよと思う。
せっかく趣味の話をしたいのに定期的に俺を叩く流れになると楽しくないよ。
0445名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7c-8GmU [122.219.217.168])2022/09/07(水) 23:15:50.91ID:XukrmRHB0
>>444
してるように見えないんだっつーの
M642の次は何度も何度も拳銃をモビルスーツになぞらえてみたり、結局小手先が違うだけで同じ事を繰り返しているだけだ
どうせまた同じような事をするんだろうな、って信用はあっても二度としないだろう、って信頼はない
0448名無し三等兵 (ワッチョイ 9bd1-JTsi [39.110.147.48])2022/09/08(木) 00:03:07.38ID:PNfp38AG0
繰り返す自分語りや釣られる個人情報の書き込みは悪いとはいえ、
人少ない匿名SNSだから、気持ちを萎縮させるのもよくない。

改行に関しては、まあ、確かに現環境に向いてない。
句読点で改行すれば読みやすくなる。
0450名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp81-NodX [126.205.136.113])2022/09/08(木) 01:00:49.72ID:sFaKLJCtp
ふと思いついて調べたら、40口径のグロックで9mmを使いたいならバレルだけ同じサイズの9mmのに変えればそのまま使えるんだな
ダブルカラム同士ならマグも.40のに9mmはいけるみたい
デザインが共通してるグロックならではのワザでなかなか面白い
0451名無し三等兵 (ワッチョイ ad02-wF68 [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/08(木) 01:41:03.95ID:MTL5tFd/0
>>449
サムセフティがやたらカチカチ動くようになってるね。改良されたのかな?
グリップテール部分が大きくなってるのはやっぱりサムセフティの操作性を改善するためだったのだろうか
フレームを貫通してたクロスボルトはディスアッセンブリーラッチの軸に置き換えられてるのか? よくわからないな
0452名無し三等兵 (ワッチョイ 9b06-txHP [183.91.118.24])2022/09/08(木) 06:05:05.00ID:Pb+tkqRl0
>>431
ミリブロで紹介されてるCO2GBBのP365もやばそうな構造だね。
バレルと一直線上にファイアリングピンがあってハンマーが直接叩く構造。
バレルチャンバー周りを新造すれば発射可能と解釈されかねない。
Amazon で買えてしまったパイソンと違って個人輸入だからさらにやばいと思う。
0456名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-JTsi [126.4.221.253])2022/09/08(木) 10:40:01.66ID:/XQGDGYx0
>>451
>>453

SA35
不評だったトリガープルを改変した以外概ね原典に忠実。

新FN ハイパワー
操作性をより現代的に変更した結果で部品互換性とクラシックさを失う。
スペック上はオリジナルより高性能だが、ノスタルジックを求める金属フレームWonder Nineの客層からは不評の模様。

一応射撃スポーツに使うなら後者は適切解だと思うが、商売は色々難しいだな。
0458名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf6-OBRa [153.201.77.100])2022/09/08(木) 12:24:21.55ID:+VZitBte0
大元の会社で生産中止したのに未だに別の会社で新作出るハイパワー恐るべし。
よほど支持層が厚いのか?
好きな人には申し訳ないけど、特にコレといった特長の無い銃だと思うのだが。
0459名無し三等兵 (ワッチョイ e336-JTsi [115.36.170.176])2022/09/08(木) 12:33:38.26ID:GljlpoCg0
>>458
>FN ハイパワー
射撃心地はそれほどでもないが、影響力だけを言うと20世紀で最も偉大な自動拳銃ではある。
握るだけならあのグリップはダブルカラム9mmの中では最高だ。
主役ではないが出番が多い脇役、いぶし銀というヤツだ。

あとサービス歴は長く、採用勢力も多いから歴史コスプレに便利。
0461名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf6-OBRa [153.201.77.100])2022/09/08(木) 12:40:10.29ID:+VZitBte0
>>459
あのSASも愛用していたし、何より初のダブルカラムマガジンという
偉業を成し遂げたのは大きいよね。
お前さんの言う通り、名脇役という言葉がぴったりの銃なんだろうな。
0462名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf6-OBRa [153.201.77.100])2022/09/08(木) 13:07:27.59ID:+VZitBte0
流れぶった切って悪いけど、たまに日本のお巡りさんが相手を撃つことが
ニュースになるけど、撃たれた人はかなりの高確率で死んでいるが
威力強めの38スペシャル使ってるんだろうか?SAKURAの一件もあるし。
0464名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf6-OBRa [153.201.77.100])2022/09/08(木) 13:39:12.83ID:+VZitBte0
>>463
何割といわれても困るけど、お巡りさんが相手を撃ったというニュースがあったら
ほぼ100パーセントの確率で「撃たれた相手は病院で死亡が確認」の文句が
セットで付いてる気がする。
0469名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf6-OBRa [153.201.77.100])2022/09/08(木) 13:59:03.67ID:+VZitBte0
>>467
普通にスレを開いて、一番下にある「レスを投稿する」という所に
書き込んでレスしてるよ。

>>468
確かに死んでる事もあるけど、ほぼ100%死んでるって感じじゃないね。
単純に相手が死亡した事件が報道されて、ケガで済んでるのが多数派
なのかもしれん。調べてくれてサンクス。
0474名無し三等兵 (ワッチョイ 9b12-zjOU [183.177.133.174])2022/09/08(木) 15:19:25.74ID:OtX2MZcT0
まー「ネットで調べろよ」つったらスマホから迷わずようつべ開いて「ないよ」つった奴いたしな
「ブラウザひらけよ」つったら「なんだそれ」
「これだよ」でクローム開いてやったら「あー、グーグルか! だったら最初からそう言ってよ」だそうだ
0478名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-JTsi [126.4.221.253])2022/09/08(木) 17:59:23.01ID:/XQGDGYx0
機械音痴やパソコン素人くらいで無闇に攻撃しない方がいいと思う

なおパソコン環境ならデスクトップにメモ帳のショートカットを置いて、文章をメモ帳で書く方法もある。
0479名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-JTsi [126.4.221.253])2022/09/08(木) 18:13:39.07ID:/XQGDGYx0
>>472
あと君もな
匿名SNSでは家庭の事を語らない、自分の素性を語らないのが鉄則だ。
じじい呼ばれるくらい自分の年齢を語る必要はどこにもない。
必要もなく家族の存在を語るのも間違いだ。
ここに集める連中はみんな素性不明の匿名銃オタ、自分だけで素性を語ることはリスクしかない。
ネットには人食い詐欺師、資金源を探すヤクザ、快楽のために人格を殺す通り魔などが溢れている。
身元がバレたら襲撃を遭うと思え。
0482名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-AW58 [193.119.145.34])2022/09/08(木) 19:11:45.64ID:oZ/kK4iTM
1911などパテントが失効した銃なら3Dデータがいろいろと配布されているので、3DプリンターやCNCフライスを持ってるなら形だけは完全に再現できる
バレルは強度と形状的に無理なので実銃は無理だろうけど、警察は銃に過敏なので頭を悩ますだろうな

今後はガンマニアと機材を買った人のリストを紐づけて内偵ぐらいするだろうな
0488名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-JTsi [126.4.221.253])2022/09/08(木) 20:55:00.66ID:/XQGDGYx0
まあ、十四年式は使えなくないが、北支一九式は設計と製造経緯が不明とはいえ、その改良された設計は明らかに14年式拳銃より洗練されて、操作性も向上した。
現地技術者の腕と実戦で鍛えたノウハウが本土の軍事官僚より優れるかもしれない。
民間発の浜田式の構造も九四式より近代的、軍の拳銃技術者の仕事ぶりに謎の拘りと発想が満ちていた模様。
0490名無し三等兵 (ワッチョイ ad02-wF68 [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/08(木) 21:25:05.49ID:MTL5tFd/0
十四年式の百八十度回転セフティはどこに行っても不評だが、寒冷地での操作を考慮した設計であるという考察を見たことがある
ハイパワーや1911のサムセフティは通常の環境では扱いやすい配置だが寒冷地だと寒さで判断力は鈍るわ、
指先は動きづらいわで扱いづらい。大袈裟な動きが必要な十四年式のあのセフティなら誤作動なく、
必要なときにはファイアポジションに確実に設定できるというお話だった。ボトルネックが特徴的な8mm南部弾も、
ボルハルトC93の7.65mmやマウゼルC96の7.63mm弾と混同しやすい見た目にすることで
本体あるいは実包が鹵獲された場合でもかく乱を可能にするためのデザインであるともあったな
事実はどうか知らんけど面白い考察だと思った
0491名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-viQ0 [60.105.157.37])2022/09/08(木) 21:36:55.42ID:zKMlHMKI0
>>490
14年式のセーフティはシビリアンar15のセミポジションの所に有る回転止めの出っ張りみたいなのをフレームとかに付けてりゃ大分操作感変わったと思うわ
あの出っ張りみたいなのが無いから実銃でもトイガンでも咄嗟にセーフティ解除しようとすると180度以上に回してしまうんよね
0494名無し三等兵 (ワッチョイ ad02-wF68 [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/08(木) 22:02:50.84ID:MTL5tFd/0
>>493
ベレッタ1951あるいはVP70についてるようなやつだよね? 良い発想だと思うけど、
ショットガン(クロスボルトセフティが多いと思う)と違って拳銃はホルスターに収納しているときの誤作動とか
なにかに置いたときの誤作動が怖いかもしれない。前者の二つはグリップ回りに配置することで高さを詰めて誤作動防止してるけれど
十四年式のセフティ配置にそのまま置き換える形だとちょっと邪魔になるかもね
オリジナルのセフティより素早く操作出来そうだしデザイン次第じゃ有効かも
0495名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-Am0N [60.109.128.231])2022/09/08(木) 22:02:53.83ID:cBltO8lz0
>>490
一番特徴的な改修がトリガーガードブサイクに大型化したってのだから、設計段階での寒冷地での運用なんて確実に考慮してないよ
他にも、不発対策で撃針の落下量増やしたとか、使ってみてようやく気づいた寒冷地対策は多い
まあ贔屓の引き倒しなのか珍奇な意見で注目浴びたいのかわからんが、見当外れもいいとこだな
0498名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp81-NodX [126.205.135.161])2022/09/08(木) 22:32:58.23ID:ZdNyP8jbp
銃濡らして凍らせる実験やってる人いるけどセーフティーあるやつはだいたいセーフティー固着して撃てなくなってるからな
しかも凍ると叩きつけても微動だにしないレベルで固着するから寒冷地ではまともに使えんでしょ
0499名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-b/Jx [14.9.53.32])2022/09/08(木) 23:57:17.68ID:zeMy3iyH0
大型で煩雑なセーフティ=寒冷地っていう印象は今でこそAK系の印象が強いから逆引きでそう思ってしまうだけで実際には銃という道具の設計にまだこ慣れてなかったからその形になっただけなんだろうな
0506名無し三等兵 (ワッチョイ 9b12-zjOU [183.177.133.174])2022/09/09(金) 13:37:40.79ID:KAHmhBRu0
>>504
もとはレースガンから出てきたもんだが
反動と跳ね上がり軽減のためにコンプをつける>コンプが銃身を前に引っ張るからスライドグループの後退を邪魔する
>後退力不足でジャムる>スライド軽くして動きやすくしてあげる
って発想
0507名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-Ne7d [106.132.159.2])2022/09/09(金) 13:59:30.31ID://tcapI9a
>>488
北支の詳細は以前このスレでちらっと話題にする前に
軍拳のスレで聞いてもさっぱりだったな
ただ、スレチだから詳細は省くけど向こうの博物館とかにも残ってるしと思って
中華圏で検索してみたらそっちの方では割と情報あったよ
0508名無し三等兵 (ワッチョイ e536-JTsi [124.18.34.164])2022/09/09(金) 14:41:17.31ID:gZVuMEWN0
>>507
調べたら中国ネットに出回る通説(出典不明)は以下のようだ:

1920年代に北京市の方家胡同46号(方家街46号、現北京市雍和大街52号)にあるイギリス人が鉄工場を開業、1940年で日本軍に接収された後に杉浦鉄工廠と改名、1941年で再び北支那野戦兵器廠と改名された。最盛期に2000人以上の工員を擁した。
北支一九式拳銃と北支一九式小銃もここが設計、製造した兵器という。
なお杉浦鉄工場と(杉浦式自動拳銃を製造した)杉浦銃器製造所の関係は不明。

大戦後にこの鉄工場が中国政府に接収されて、北京機械総廠、北京第一工具機廠などとして利用されていた。今は文化観光施設に改修された。
0512名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf6-RavF [153.201.77.100])2022/09/10(土) 17:36:11.90ID:m4vn0yBq0
今月号のガンプロで、アメリカのお巡りさんのデューティーガンが
リボルバーからオートに移り変わるときに、保守的な所からは

・オートは信頼性が低い
・オートは訓練が大変
・6発以上は必要ない

等々、科学的根拠のないほとんど文句に近いようなことを言われたんだって
0513名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf6-RavF [153.201.77.100])2022/09/10(土) 17:43:02.44ID:m4vn0yBq0
何か変なレスになっちゃった。今月のガンプロで>>512でレスしたことが
書かれてた。オートも最初から順風満帆では無かった。
今はアメリカのLE機関といえば、グロック・SIG・S&W M&Pとかだが。
0514名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-dAMX [133.106.35.132])2022/09/11(日) 08:45:42.26ID:pDb6nbM7M
南部は手袋対策でトリガーガード大きくしてるのにトカレフとかナガンとかマカロフはそうしてないのはなんなの?
0518名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-E/0h [193.119.144.226])2022/09/11(日) 12:01:08.70ID:LdDw+FxLM
Colt ROYAL BLUE 1911 CLASSIC
https://i.imgur.com/tw7gM2a.jpg

久しぶりにコルトのカタログページを開いたら追加されていた
どうやら去年の4月に 1911 Classic のバリエーションモデルとして追加されたようだ
この Classic シリーズとはシリーズ70の機構に戻した1911モデルの総称
価格は標準モデルの899ドルに対して600ドル増しの1499ドル

せっかく綺麗な仕上げをされているのに何故か刻印が簡素なものになっていて購買意欲を萎えさせる一品
多くの会社でオリジナル以上の品質をもつ1911が販売している中で、あえてコルト社純正を買う人は跳ね馬の刻印が好きだからという人が少なくないと思うんだがな
0520名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-HeBz [60.109.128.231])2022/09/11(日) 12:16:09.84ID:vaS5GOv/0
>>518
ひっでえなぁこりゃw
どこがロイヤルブルーやねんw
バフ垂れとムラだらけ
なんか金型が老衰死寸前のモデルガン磨きすぎた挙げ句ブルー液こすぎて真っ黒村だらけにしちゃった失敗作みたいじゃんw
研磨の職人10年は修行させてやり直せってよ
コルト持ち直したかと思ったらが元の木阿弥か?
CZの傘下に入ってからそれなりに経ったけど、CZにとっては米軍商権に参入するための看板でしかなかったのかなあ
インフレが製造業直撃して混乱してるのかもしれんが
0521名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-E/0h [193.119.144.226])2022/09/11(日) 12:21:59.76ID:LdDw+FxLM
>>520
購入者レビューが動画サイトにアップされてるけどきれいに仕上げられてたので心配はいらない
しかしガンスミスにロイヤルブルーを依頼すると5-700ぐらいなんで、もし自分が買うとしたらノーマルモデルを購入してガンスミスに依頼すると思う
0524名無し三等兵 (ワッチョイ f910-m+1s [118.9.6.4])2022/09/11(日) 14:13:44.27ID:X2dgpvW10
ニューパイソンの刻印も寂しいもんだよね
S&Wも同様でM629クラシックでフルラグモデルだったりM19クラシックがキーロックフレームだったりと
マーケティング部門が機能してないのか、そのものズバリを出す前にコレクターに売りまくる算段なのかどっちだろうか
0529名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-HeBz [116.64.56.113])2022/09/11(日) 15:31:41.57ID:BcgszJjd0
たいていのジェネリック1911は、トリガーが穴あきタイプなのがな・・・
昔のコルト製とかを見慣れていると、違和感がある
ダンウェッソンは普通のロングトリガーだからまだいいかな
ほかだとキンバーのデザートウォリアーとかもいい
0531名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-AESM [180.30.15.3])2022/09/11(日) 15:53:03.72ID:gKs2281a0
1911ならこっち買えば良いんじゃない?
CMP Announces Round 3 of 1911 Sales
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/2022/09/08/cmp-1911-sales-round-3/
グレードも三種類あるから選べる
0532名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf6-RavF [153.201.77.100])2022/09/11(日) 15:58:19.44ID:LxuBDYKz0
>>530
グアムのGOSRでキンバータクティカル撃ったら、幻滅した。
とにかくスライドリリースレバーの出っ張りが小さい上に
中々動かなくて操作性という面ではヒドイとしか言えない。
本当にこれがあのキンバーなのか!?と思ったよ。
0537名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-HeBz [60.109.128.231])2022/09/11(日) 17:59:54.78ID:vaS5GOv/0
>>532
そりゃ1911の仕様だろw
素の1911はスライドストップ小ぶりな上にホールドオープンすれば強いスプリングの圧がかかる
スライドストップが使いにくいのはそれこそ100年以上前から言われてる
コンバットシューティングの黎明期は、操作性向上のために先端を延長したスライドストップの装着もカスタマイズで一般的だった
きょうびはチャンバーに弾残したままのリロードが鉄則みたいになってスライドストップが分解組み立ての棒みたいになってるからノーマルのままが普通だが
ホールドオープンしたのを閉鎖するときは、スライドストップ操作するんじゃなくてスライド引けってまあ常識レベルなんだが
0538名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf6-RavF [153.201.77.100])2022/09/11(日) 18:19:04.07ID:LxuBDYKz0
>>535
初めての実弾射撃だったからマガジンまでは気が回らなかったな

>>536
一応、GOSRはマメに銃の整備をする屋外射撃場らしい

>>537
そうなのか。意外な弱点があるな1911…。俺はあの時
スライドを引けばよかったのか。迂闊だった。
0541名無し三等兵 (ワッチョイ f910-m+1s [118.9.6.4])2022/09/11(日) 20:15:46.38ID:X2dgpvW10
>>540
ならフォロアーがスライドストップを押し上げてる状態なわけで
リコイルSPにマグSPのテンションが加わり最もテンションが高い状態だから硬いのは無理もない
もっとも硬さに関しては個体差もあり十分な慣らしでスムーズになる場合も多いけど
どのみちパーツの消耗を避ける為や確実な装填の為に使わない派と論争になってるし
1911に限らずメーカーによってはスライドリリース非推奨の所も多い
0543名無し三等兵 (JP 0Hd3-JS/q [217.138.252.167])2022/09/11(日) 21:16:41.99ID:FaS/RKQLH
1911系の(いわゆる素ガバの)スライドストップって手が小さいと親指が届かなくて操作しにくいよね
デカい手の白人はちょうど真上から力を加えられるのかも
0552名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-ZPoQ [60.128.13.224])2022/09/12(月) 21:29:53.58ID:KQIIgBZM0
>>547
チェコでIPSCルールの拳銃レースがブーム
CZが競技向き拳銃の量産に力を入れてる
金属フレームダブルカラム大型拳銃のCZ-75の基礎設計は元々IPSCなどスポーツ射撃と好相性
レースガンにあまり興味はない元デルタフォース・ラリーのおっさんさえCZ Shadow 2の撃ち心地を絶讃
https://youtu.be/ns75CIm8FYs

CZ75 Tactical Sports Orangeはアームズマガジンの記事からも高評価を得る
https://armsweb.jp/report/64.html

IPSC競技界隈に好循環が起きて
CZが覇権を握ている
056242 (アウアウウー Sa9d-j6xf [106.131.70.132])2022/09/13(火) 18:23:36.21ID:JDMtCr7Fa
逆に9ミリパラベラムのなにがそんなに不満だったのか、ジェフクーパーに一度聞いてみたい気がするのですよ

もしかしてFMJを発射する前提でのストッピングパワーが9ミリじゃ物足りないとかそういう話?
0563名無し三等兵 (オッペケ Src5-5D45 [126.236.163.62])2022/09/13(火) 19:18:39.26ID:ID/qxkQXr
9mmパラはアメリカ市場じゃ長い間不遇だったのよ
何故かアメリカ製の9mmパラはヨーロッパ製に比べて動作不良の原因になるレベルのマイルドロードで
ひいてはオート不振の一因になってたと思う
0564名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-HeBz [60.109.128.231])2022/09/13(火) 19:55:54.68ID:cmUZHYYb0
アメリカじゃ使用が想定される銃がアルミフレームのS&W9mmオートと米兵が戦場から持ち帰った雑多な軍用拳銃だからな
そりゃ事故おっかなくてホットになんか出来ねーわ
一方の欧州は、装薬量のガイドラインがNATO弾
SMGでの運用も睨んだレシピだからそりゃホットだわ
拳銃に使用するとすぐにポンコツになるっていわれてるし、準じたM882でシールズが撃ちまくったらM9のスライドぶっちぎれた
0570名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-HeBz [60.109.128.231])2022/09/13(火) 23:41:31.11ID:cmUZHYYb0
>>566
米軍の正式報告書が思いっきり責任回避気味に玉虫色だからねえ
イタリア製造分の部品のロット不良ってことで幕引きになったけど、それとは別に根本的な問題として弾が過剰にホットだってのがあると思うよ
問題が表面化したときに擁護派は悪意を持ったものがホットロードを撃ちまくったせいだ、なんて主張してたし
まその実際は、弾薬消費量の過大な特殊部隊が軍制式装弾を訓練で消費した、ってことになるわけだが
0571名無し三等兵 (ワッチョイ f92e-pCMw [118.86.99.218])2022/09/14(水) 01:48:02.54ID:8bm3/Ajy0
>>562
ぶっちゃけていうと「45はアメリカの魂である! フィリピンでも45が有効だった!」みたいな思い込み
ベレッタはふつーに撃ってれば別にそこまで問題じゃないだろうが、ロッキングまわりの強度をわざわざ下げるようなデザインはどうかなー、とは思う
0572名無し三等兵 (オッペケ Src5-5D45 [126.236.167.128])2022/09/14(水) 02:16:47.95ID:zhA6GdBVr
9mmオートがジャムるのはアメリカ製のマイルドロードのせいは既に80年代には云われてた

実はイギリスの依頼でS&WがM1940と言うカービン銃を作った事があり
アメリカで試験をしても問題なかったのにイギリスで試験したらボルトの後退できる距離が充分に取られてなくて耐久試験中レシーバー後部がひび割れて来て不採用になった事がある

その頃からアメリカ製ロードはマイルド過ぎて問題を起こしていたのに特に何も改めていない事になる
0573名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-HeBz [116.64.56.113])2022/09/14(水) 11:01:15.20ID:WPlm6c4c0
現在だと、アメリカでは手製ロードで火薬をつめすぎて銃が壊れたと言う事例が良く出てるよな
マイルドなロードは万が一の事故を防ぐということだったのか
0577名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-E/0h [193.119.144.9])2022/09/14(水) 16:03:12.21ID:mckvJlWRM
相互に互換性があるけど民間用の9x19mmは3種類ある
厳密に言うとパラベラムとルガーは違う弾丸

欧州規格(CIP) 9mm Luger/内圧 34084 psi
アメリカ規格(SAAMI) 9mm Parabellum/ 内圧 35000 psi
アメリカ規格(SAAMI) 9mm Parabellum +P/ 内圧 38500 psi (目安)
0582名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Sn06 [106.130.156.131])2022/09/14(水) 19:12:20.00ID:xvXs7zRka
>>581
いや正式名は知らんけどSAAMI Z299.3とCIP TDCC Tab Ⅳの登録名は両方9mm Luger(+P)だよ~つー話

話は違うがこの辺のデータもアクセスできなくなるんかね?VPN通さないと駄目になったりするとめんどくさいな
0583名無し三等兵 (オッペケ Src5-5D45 [126.158.242.140])2022/09/14(水) 21:04:45.68ID:3sAzUIh+r
強いて9mmパラベラムのアメリカンロードを養護するとすれば9mmパラベラムのコンパクトさに要因が考えられる
40S&Wでも同様の問題が指摘された事が有るがこういった設計の弾は製造工程の管理が行き届かなくてオーバーロードが起こった場合啌圧が危険なレベルに上がり易かったりする
9mmパラも40S&Wも登場した背景にそうならざるを得ない事情は有ったんだけどストレートに威力だけを追及した45ACPにはそう言う危うさはなく一概に45口径信奉を思慮が足りないと言い切れない面も有る
0585名無し三等兵 (ワッチョイ f92e-pCMw [118.86.99.218])2022/09/14(水) 21:15:51.91ID:8bm3/Ajy0
>>583
威力追求してる、かなあ?
45LC程度のパワーをもっと短い薬莢でオートに、ただし弾丸のサイズは同じで、って風に見えるんだが
高速型の45スーパーACPなんかを見ると、オリジナルのACPは圧力にかなり余裕持たせて作ってる気が
0587名無し三等兵 (ワッチョイ 6922-RavF [180.30.168.238])2022/09/14(水) 21:35:51.53ID:IqqL5jXw0
>>585
一応、牛や馬撃って死に至るまでの時間や、撃たれた部位による効果の差を記録したりと
テストして「45ACPで良いんじゃね?」となったらしいよ。
現代の感覚からすれば非科学的な点が見られるテストなのは否めない所だが。
0588名無し三等兵 (ワッチョイ f910-m+1s [118.9.6.4])2022/09/14(水) 23:03:41.23ID:kB6+2Q/B0
SAAMIやCIPの表記がどうだろうといまだにメーカーによって口径表記が違うのは初心者は混乱するよね
https://www.colt.com/detail-page/1911-classic
45ACPはSAAMIや米一般名詞では45オートであるけどコルトは45ACP表記にしてるし
https://www.smith-wesson.com/product/model-10
これと同じ事をS&Wもやってて38SPLは38S&Wスペシャル表記で元祖アピールしてるが、なぜか357や44にS&Wは付けないのが不思議
https://www.heckler-koch.com/de/produkte/militaer/pistolen/usp/usp/technische-daten.html
https://hk-usa.com/hk-models/usp/
H&Kは9x19mmや45オート表記
0591名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-pCMw [183.177.133.174])2022/09/15(木) 13:26:14.30ID:m+32HQc30
>>587
いや、そういう意味じゃなく、元ネタの「威力を追求したので無理な高圧になってない」に引っかかっただけなんだ
「黒色火薬時代の規格のまま、45LCと同等の威力にしたのでケースも太くて無理な圧力にならない」という意味ならわかるんだ
だけど、そう考えると「なるべく小型の弾薬から威力を追求した」9mmはどうなるん? という、そこだけ
0595名無し三等兵 (ワッチョイ fb89-ZPoQ [111.217.247.166])2022/09/15(木) 15:34:23.64ID:xEQLNT4m0
1900年代のアメリカ市場にとって、38口径が威力足りないなら45口径を選ぶのは当然の発想。
パーカッションリボルバーの時代から38口径と45口径が両立していた。
.380ACPが先に開発されたので、威力を追求するため次に.45ACPを作るの流れは不自然ではない。
グリップ内蔵の着脱式マガジンの設計制限もあって、38口径弾(約9mm)の薬莢を延ばして新弾薬を作る欧州の発想は当時のアメリカになかっただろう。

そもそも現代のアメリカ弾薬規格名にも薬莢長さは記載されてない、セールス的に「ほぼ薬莢の長さだけが既存弾と違う新型弾」を売り出すには緻密な広報戦略は必要であり、1900年代の自動拳銃黎明期にそんな発想はまだなかった。
0596名無し三等兵 (ワッチョイ fb89-ZPoQ [111.217.247.166])2022/09/15(木) 15:48:15.57ID:xEQLNT4m0
実際、.380ACPより先にFN社はFN 1903の軍用型のためにに9mm Browning Long(9x20mm SR)という弾薬を開発したが、後発の.380ACPと違って、この弾薬はアメリカに売れてなかった。
9x19mmと同期の欧州発9mm口径弾は他にも9×23mm Largoなどはあるが、アメリカ上陸を成功した弾薬はなかった。

逆にそれら欧州発の先の時代の敗北者と違って、.380ACPはアメリカ国外にも大人気になって、欧州とアジア大陸、日本上陸を成し遂げた。
昔から独自弾薬規格を世界のスタンダードにできるほどの力を持つアメリカ市場において、9x19mmの上陸は寧ろレアな事案であり、そもそも両大戦でのドイツ銃器の活躍とNATOの影響はないと9x19mmの存続自体も危なくなるかもしれない。
他の欧州発規格弾薬はほぼ全部消えてなくなったからな。
0598名無し三等兵 (ワッチョイ fb89-ZPoQ [111.217.247.166])2022/09/15(木) 16:04:44.65ID:xEQLNT4m0
>>597
C96はアメリカにほぼ売れてなかった模様。
生産数の大半はドイツ国内、そしてソ連と中国に買われた。
アメリカ国内に流通している現物はほぼ全部大戦後で持ち帰った物。

逆に戦前でアメリカ製拳銃は弾薬とともに中国や日本にも輸入されており、そう珍しくなかった。
欧州でFN社がブローニング神製品の生産権利を抑えたため、ブローニング系拳銃と.32/.380ACP弾薬の欧州上陸はオーバーロード作戦より簡単だった。。
0599名無し三等兵 (ワッチョイ f910-m+1s [118.9.6.4])2022/09/15(木) 16:11:37.20ID:u5ddy+Al0
>>595
> .380ACPが先に開発されたので、威力を追求するため次に.45ACPを作るの流れは不自然ではない。
まあその前に1911の始祖である米軍次期制式拳銃弾としてM1900と共に開発された38ACPがあるわけで
開発当初は後の38スーパー同等のハイパワーカートリッジだったのだが
M1900には威力を追求しすぎマイルド装弾になった挙げ句の不採用の日陰者になったわけで
0600名無し三等兵 (ワッチョイ fb89-ZPoQ [111.217.247.166])2022/09/15(木) 16:27:14.64ID:xEQLNT4m0
>>599
それを忘れたな。確かに流れ的に.38ACPこそ最古の38口径自動拳銃弾と言えるかもしれない。
昔読んだ記事によれば、.38ACPと適用拳銃を開発する過程の中で、アメリカ陸軍の意見は「伝統な45口径の方がよくねえ?」に流されたらしい。
ブローニング神はその後に欧州向きに9mm Browning Long、民生向きに.380ACPを開発した、特にブローバック拳銃から無理なく撃てる.380ACPは大人気になった。

.45ACPの開発と採用も割と難航していたが、少なくとも「既存の自動拳銃弾を越える強力な自動拳銃弾」という目的は完遂された。
とはいえそれには.45ACPを問題なく撃てるM1911の影響が大きい。
トライアルで最後まで残ったライバルSavage M1907は.45ACPの力を堪えなかったからな。
0601名無し三等兵 (ワッチョイ fb89-ZPoQ [111.217.247.166])2022/09/15(木) 16:44:33.29ID:xEQLNT4m0
流れを整理するとこんな感じだと思う(個人の憶測を混ざる)

1.
アメリカ陸軍「最強の自動拳銃弾とそれを撃てる自動拳銃を作る!」
>.38ACPを作ったが、同時に作ったコルトM1900の開発と改良は難航、計画は一旦停止。

2.
ブローニング神は計画の副産物としてより無理のない弾薬(主に.380ACP)と拳銃を欧州と民生市場向けに発売。

3.
アメリカ陸軍「今回は由緒正しい45口径で最強の自動拳銃弾とそれを撃てる自動拳銃を作る!」
>.45ACPが誕生
>コルトM1900の改良型とSavage M1907は.45ACPを堪えなかった。
>ブローニング神が改めてM1911を設計、当時では最強な自動拳銃弾である.45ACPを使えるアメリカ陸軍が認める最強な自動拳銃M1911が誕生。

4.
同時期の欧州人:
9mm(.38)や7.65(.32)、7.62(.30)の高速弾はよくねえ?
>これら口径の弾薬規格が乱発
0603名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-xq1W [106.161.169.172])2022/09/15(木) 18:18:44.86ID:aJEaWnU2a
>>601
欧州だと32口径ってイメージだね
https://i.imgur.com/IuUQmTs.jpg
サラエボ事件に使用された拳銃

サラエボ‐じけん【サラエボ事件】

一九一四年六月二八日、オーストリア皇太子フェルディナント大公夫妻がサラエボでオーストリア併合に反対するセルビアの青年に暗殺された事件。
オーストリアはドイツの援助の下にセルビアに宣戦布告し、第一次大戦の発端となった。
0605名無し三等兵 (ワッチョイ 919f-ZPoQ [122.135.216.41])2022/09/16(金) 08:48:10.15ID:iWOlmYc00
>>603
32口径といえば、もしWW2の序盤でフランスがドイツを潰したら、今頃フランス製7.65x20mmロング弾が天下を取ったかもしれない。
https://youtu.be/wOR_kdYEcz8

両大戦時代の欧州にとにかく弾薬規格が乱発していたな、規格世界大戦に9x19mmは単にスペックで勝利したというわけではない。

まあ、口径だけで威力を判断するアメリカ人と比べれば、ちゃんと薬莢長さを名前に入れる欧州人からは高速弾を好む傾向が見られる。
0606名無し三等兵 (ワッチョイ 997d-ZPoQ [124.154.89.88])2022/09/16(金) 08:56:34.18ID:WuUEQqB70
>口径だけで威力を判断するアメリカ人

ガンマニアやプロはともかく、情報の流通が遅い時代、そう考える一般アメリカ人は本当に多かった。
そのためセールス上、後の新型高速弾命名法は口径の後ろに、スペシャルとかスーパーとかマグナムとか、一見で強そうでパワフルな単語を入れる。
0607名無し三等兵 (オッペケ Src5-5D45 [126.33.119.227])2022/09/16(金) 12:41:43.76ID:XFYjUZOFr
どうも>>583です
文章力も無いのに自分の話題と思うと気持ちばかり先走るオタク気質ですいません
9mmパラベラムと40S&Wに共通してるのは使う銃のサイズが先行して存在していて大きな変更無しに威力アップを狙っている点
ご指摘いただいたように45ACPは45ロングこるとのオート版を目指していたであろう事には同意します
9mmパラベラムの弱装問題についてはグラムをオンスに変更する際一寸危険かもしれないか安全マージンが取れるかの二択になってしまった可能性もありますが
そのように明記された資料等も見付からず妄想の域を出ません
0608名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-pCMw [183.177.133.174])2022/09/16(金) 14:22:47.35ID:g2z6amv10
>>595
言い出しっぺ氏が説明してるのでもう済んだ話っちゃ話だが、
結局、「45口径はわりと腔圧低いよね」という話題から「45口径は素直に威力だけ求めたからだ」になり、
その説明として「38より強いものとして45を作るのは不思議ではない!」てのはそもそも的外れじゃねえか、つーことでね・・・

「アメリカは38より強いものとして『腔圧を上げて速度をかせいだバージョンではなく」「45口径を選択し」
「その45口径はたまたまか狙ってかしらんがそれほど腔圧の高いものではなかった」
てことなら理解できるが・・・・それって「45口径は、素直に威力を追求しているからだ」じゃない
0609名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-ZPoQ [126.126.182.144])2022/09/16(金) 14:30:42.50ID:rixxKBAE0
>>608
簡単に纏めると、.45ACPの開発に関して、
自分の主張は「アメリカ人は(腔圧などを)深く考えていなかった」

アメリカ人は同時期の欧州人と違って高速弾ではなく大口径弾を追求するため、
.45ACPが腔圧が低い大口径弾になるの流れは当然のこと。
0610名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-ZPoQ [126.126.182.144])2022/09/16(金) 14:38:15.35ID:rixxKBAE0
そこで議論の中心になるのは.38ACPの存在

確かにアメリカ人は一度(9x19mmのコンセプトと類似する)38口径の高速弾である.38ACPを開発したが、
適用拳銃の開発が難航、そしてアメリカ軍は「威力を求めるなら大口径」思想に流されたため、
.38ACPは消えた。

後に他のアメリカ人も.38 Superなど38口径高速弾を開発したが、大口径信仰は根強いアメリカ本土では.45ACPの先発優勢を崩せなかった。
実際、21世紀になっても、9x19mmの優勢を決めた例のFBI報告が出回る前に.45ACP信仰と副産物の.40S&Wは依然に強かった。
0611名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-ZPoQ [126.126.182.144])2022/09/16(金) 14:43:26.22ID:rixxKBAE0
要するに「低腔圧を求めるため45口径を選ぶ」ではなく、「45口径を求めるため低腔圧になった」ということ。
まあ、多少の誤解、言葉のあやと説明不足の問題で、自分の主張は>608が納得できるそれとそう違わないのはず。
0612名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-ZPoQ [126.126.182.144])2022/09/16(金) 14:59:55.68ID:rixxKBAE0
なお話を原点に戻すと、20世紀最初の10年で世に出回る自動拳銃弾といえば.32ACPであった。
列強陸軍が新型自動拳銃を求めるが、.32ACP(そして数年後の.380ACP)の威力に不満を持つため、強力な軍用自動拳銃弾を開発する流行が同時期に起きていた。

そこで欧州諸国は9mm(38口径)、7.65mm(32口径)、7.62mm(30口径)あたりで高速自動拳銃弾を作って、アメリカ人は「こまけぇこたぁいいんだよ!!」的なノリで伝統な45口径を選んだ。
とはいえ確かに.45ACPは1900年代同期弾の中では反動が最強クラスの部類で、それを堪えるM1911はある意味確かに最強な拳銃であった。
0613名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-ZPoQ [126.126.182.144])2022/09/16(金) 15:08:03.22ID:rixxKBAE0
なおこれはあくまで個人の趣味から言うことだが

要するに1910年代のオートマグやデザートイーグルだぜ、.45ACPを撃てる1911は。
おまえらの中にも、装弾数とか実用性とかなど関係なく、強力な大口径弾を連射できる最強な自動拳銃が発売されたら興奮する人種が多いのはず。

昨今の.45ACP批判はある意味1910年代のロマンがわからない意見だ。
.32ACPでも撃てろw
0614名無し三等兵 (ワッチョイ 7b06-U8CO [183.91.118.24])2022/09/16(金) 16:04:00.16ID:pIUS93NO0
>>605
WWIで使い物にならなかったものを廃品回収した30ペダーセンが天下取るわけない。

軍用拳銃の役目は部下が反乱起こした時の護身用と考えれば32口径7発で十分。
なんなら25口径6発でも事足りる。フル装備の敵に拳銃で反撃など自殺行為。
0615名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-ZPoQ [126.126.182.144])2022/09/16(金) 16:19:18.25ID:rixxKBAE0
>>614
1900年代にSMGは存在していない、拳銃は最強の接近戦火器であった。
野戦を考慮に入れると、軍用拳銃により威力を求める意見はそうおかしくない。
結果的にそれら軍用拳銃弾も後の大戦型SMG弾薬として活躍した。
0621名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-cETI [126.126.182.144])2022/09/17(土) 07:44:47.67ID:R5LQWL9i0
>>620
>QSZ92
解放軍仕様は5.8mm、LE仕様は9mmで並行運用されている。
とはいえLE用にしては古い思想の産物であり、加工精度が低いの部分もあるため、信頼性に関する評価はいまいちの模様。
一応欠点を改善するマイナーチェンジ型は作られたが、初期生産型の評価は高くなく、調べる限りあまり良いと言われない。
5.8mm仕様は低反動で撃ち心地は悪くなく、しかし9mm仕様の体感反動はかなり大きいと言われる。多分マルチキャリバー故にリコイル処理に関する設計はバランス悪い。
金持ち都会自治体のLEが海外拳銃を購入するケースは少なくないという。
0622名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-cETI [126.126.182.144])2022/09/17(土) 07:55:04.74ID:R5LQWL9i0
>>618
>トカレフ弾
WW2でナチを最も殺した弾薬ではあるぜ。

自動拳銃弾としては歴史が最も古い部類の高速弾であり、威力と弾道の良さに関して評価は今なお高い。
しかし薬莢は長く、グリップの小型化を邪魔するため、戦後で護身用小型拳銃に向いてないと判断されて、ソ連はマカロフ弾に転換した。
それでもCCWをあまり重視しないパキスタンあたりでは人気が絶大と言われる。

.45ACPもあまり小型拳銃に向いてないことを考えると、トカレフ弾と同じように、「伝説なクラシック弾薬」のポジションに落ち着くかもしれない。
0623名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-cETI [126.126.182.144])2022/09/17(土) 08:12:59.48ID:R5LQWL9i0
ここ百年で一周回したが、正直言って、SMGとの弾薬共通問題さえ無ければ、実用拳銃弾は.380ACPあたりに落ち着くでも構わないと感じる。

ソ連は実際そう考えて、マカロフ弾もほぼ「赤い人専用.380ACP」的な規格で、実用性は.380ACPとあまり差はない。
まあ、ソ連崩壊後にSMG弾としては少々弱すぎることが問題になった。百年前の「野戦対応軍用拳銃弾」を追求する流れも間違いではなかった。

それら大戦前後拳銃弾の中に9x19mmはサイズと威力が色々ちょうどいいと生産国バイアスがあるから、美味しい万能拳銃弾のポジションをゲットしたが、そのポジションに向いてる弾薬規格は他にもあった。
例えばイタリアの9mmグリセンティ弾はBeretta M1915、M1923などブローバック拳銃から撃てる、多少威力弱いが、ある意味9パラより万能であった。

https://teambtrb.com/2021/01/31/9mm-glisenti/
9mmグリセンティ弾

https://youtu.be/XIIAfAS3nXM
Beretta Model 1923
0625名無し三等兵 (スププ Sd43-RmY4 [49.96.9.132])2022/09/17(土) 12:38:06.30ID:H++CleM4d
>>622
昔見たトライバルエリアのドキュメンタリーで、地元の富豪が息子を誘拐されたのでトカレフ1丁持って取り返しに行き、無事息子を連れて帰ってきたという話をしてた。
その富豪は民族衣裳の下からするっとトカレフ(真正か密造かは分からなかった)を抜いて慣れた様子でスムーズにハンマーを起こして、
「これさえ有れば誰にも負けない」とか言ってた。
0626名無し三等兵 (ワッチョイ ada2-cETI [90.149.199.103])2022/09/17(土) 12:51:13.26ID:MyyZHSJc0
>>624
>>624
数年前から中国ネットにグロックを導入する中国LEが増えているの話が流されてる。
とはいえ中国は広く、導入数も限られる模様で、詳細は報道されない。
単なる噂に過ぎない可能性もある。
0631名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-tuWn [193.119.155.28])2022/09/17(土) 20:02:19.40ID:8cj+d/MZM
>>627
そいつのレビューを色々と見たけど欧米のレビュアーに比べてメチャクチャハードルが低くて面白かった
彼の基準はトカレフなもんだからベレッタ92のレビューでは絶賛してて、シグP226に至っては大絶賛
うん、まあrトカレフに比べたら雲泥の差だよね・・・w
0636名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-tuWn [193.119.155.28])2022/09/18(日) 11:39:18.36ID:mXovZAMMM
>>635
1911との比較だと思うけど
グリップは下部が膨らんでいる方が手のひらにフィットして握りやすいと思う
同じくグリップにスプリングのないストライカーのP320はあえて膨らませているし、M&Pは膨らみの部分をS.M.Lで交換して膨らみの大きさを調整できるぐらいだから
膨らみは重要なんだと思うよ
0638名無し三等兵 (ワッチョイ 1b06-N8df [183.91.118.24])2022/09/18(日) 12:00:10.26ID:wOOebSQ50
1911→1911A1でメインスプリングハウジングをアーチ型にしたけど
レースガン仕様の1911はストレートが好まれている。
シロートには下膨れ、エキスパートには先細りが良いのかもしれないけど。
0642名無し三等兵 (ワッチョイ c501-rZTD [60.109.128.231])2022/09/18(日) 12:22:50.58ID:AQaDR2Kh0
拳銃のグリップで重要なのは下端へのラインではなくて上部のくびれ
それも、親指の付け根の稜線にどれだけフィットするか
その点でくだらないアッセンブリーのユニット化にこだわってこの部分を膨らませてしまったトカレフは落第
狙わず撃たずただ握ってるだけならまあ小さいから握りやすく感じるものもいるようだが
万人の手に合わない小ぶりなグリップで拳銃弾としてはホットな部類の弾をぶっ放すから、リコイルは短く激しく、苦痛を覚える人も多い
0644名無し三等兵 (ワッチョイ 6510-TQyE [118.9.6.4])2022/09/18(日) 13:22:36.34ID:O0LCIsHS0
繊細なトリガーコントロールには親指付け根のくびれが重要だけど
リコイルを和らげるためには下部の面積は広い方が重要で、Nフレがオーバーサイズグリップなのはこのためだし
1911ならA1の方が効果が高いはずで丸太と形容される92Fも握り難い欠点はあるがリコイルはマイルドに感じるので
あながち太いグリップが悪とも言えないんだよね
0645名無し三等兵 (ワッチョイ 652e-wBJY [118.86.99.218])2022/09/18(日) 15:02:23.27ID:MIJsXVKO0
親指の付け根んとこでえぐれてその後ろで膨れる方が収まりはいい
下が細い方がーってのは母指球通り越した下のこったろ、リボルバーのラウンドバットと同じだ
オートの場合はマガジン通す関係で好き勝手な形にゃできんから、母指球の下のカーブに合わせて少し膨らんだ形にするか、
どうせ下の方じゃグリップ後面にちゃんと手のひら沿ってねえよって理由でストレートにしちまうか

最悪だったのはS&W M459だな ほぼストレートなのに厚みがあるから親指の収まりが悪くて、下細りに感じるくらいどこをどう握っていいかわからん
自分の手にはよほど合わないらしくて、ホールドしてるだけで指が疲れた
0648名無し三等兵 (ワッチョイ c501-rZTD [60.109.128.231])2022/09/18(日) 20:42:26.94ID:AQaDR2Kh0
ラドムなんてレア銃握ったことのあるやつなんておらんだろうしな
樹脂製の無可動文鎮を昔イベントで握ったことがあったような気もするが、まあ可もなく不可もなくだった記憶
再現度は知らんw
視覚的にというかデザイン的にはちょっとバランス悪いかなあと
0649名無し三等兵 (オッペケ Sr61-JBc4 [126.179.16.48])2022/09/18(日) 21:14:25.38ID:mFbFxOuor
ラドムいいな
ドイツに占領された後でドイツ軍にも使われていた位の事は何処かで読んだ事は有ったけど
生産をステアーに引き継がせたって事は評価されてたんじゃ無かろうか
戦後押収されて放出された個体を手にした人はグリップのフィーリングよりレバー操作に戸惑いを感じるだろうけどアメリカ人だって手の大きいひともいれば小さいひともいる
使い方も様々で腰から抜き打ちにする事を重視するひともいれば標的射撃に使うつもりでてに入れるひともいるだろうからどれがベストとも言いがたい
ラドムの話に戻ればオリジナルよりしっかりして操作しやすいスライドストップや片手で操作できる事に拘ったらしいデコッカーの配置は悪くはとられないだろう
サムセーフティーそっくりだけど分解レバーの役割しかしない部分について紛らわしいと思う人はわざわざ買わないだろうし
0651名無し三等兵 (ワッチョイ 8d02-Sya1 [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/18(日) 22:00:13.71ID:TjZPMHr70
私はM59系のグリップは意外といけたけど、本当に最悪なのはVP70のグリップだった
握りやすいって人もいるけどストック取り付けのためにバックストラップがやたらと張り出していて
とにかく握りづらい。それなのに太いわけでもないからたぶん実銃のリコイル吸収は素材頼り?
トリガーもアホみたいに遠くて実銃のDAOトリガーだったら百パーまともに絞れない自信ある
あのバックストラップがストレートだったら横幅は細いしめっちゃグリップしやすくなりそうなんだが
0655名無し三等兵 (ワッチョイ 1b06-N8df [183.91.118.24])2022/09/19(月) 04:05:52.90ID:VChcWJia0
ラドムは騎兵に特化した拳銃。騎兵は一斉射撃後に突撃だから
全弾打ち損ねてチャンバーホットでハンマー起きたまま突撃は危険なので
セイフティレバーの代わりにデコッキングレバーをつけた。
0657名無し三等兵 (ワッチョイ 9b2b-cETI [111.217.23.231])2022/09/19(月) 07:14:40.97ID:x1ey9jw30
>>652
まあ、1930年代後半になると、シングルカラムSAのラドムはワルサーPPやP38のような先進性を持つDAでもなく、SA界隈の王者ハイパワーのような高装弾数でもない。
スペック的に比較対象はトカレフ、1911とフランスM1935Aなどだな。

M1935Aともかく、1911とトカレフの生産国バイアスは化け物過ぎだ。
しかし知る限りラドムの使い勝手はそれらと互角と思う。
なおこの中にトカレフの弾薬は頭一つ抜けると思うが銃の癖が強い。
0658名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-tuWn [193.119.155.28])2022/09/19(月) 07:59:15.69ID:ROwp0gcSM
ソースが MEDIA GUN DATA BASE なので詳細はわからないが、
ラドムはコルト社によって.45モデルが米国に輸入されていて、
スライドのデコッカーは後年の米軍次期正式拳銃トライアルに提出された1911の試作後継モデルにも取り込まれたと書かれている

調べたら確かについてるね

コルトSSP
米軍の次期正式拳銃トライアルに提出された
ハイパワーの機構を参考に開発されたがベレッタ92に敗北
https://i.imgur.com/GKNdGrm.jpg
0660名無し三等兵 (ワッチョイ 6510-TQyE [118.9.6.4])2022/09/19(月) 09:13:45.56ID:Qvgf00520
>>658
> ラドムはコルト社によって.45モデルが米国に輸入されていて
少なくとも自分はそんな話は聞いたことないし、常識で考えれば冷戦下ではあり得ないでしょ
当時CZはココム回避でえらい苦労したわけで、ましてや米軍御用達のコルトがそんな事するはずがない

> ハイパワーの機構を参考に開発
SSPとBHPは共通部分はロッキング部分くらいだし、ラドムはBHPのロッキングをコピーしてるよ

> スライドのデコッカーは後年の米軍次期正式拳銃トライアルに提出された1911の試作後継モデルにも取り込まれた
https://youtu.be/JVhSQwlVW4I?t=240
これも間違いでSSPはFピンをブロックするだけでデコッカー機能はないんだよね
0661名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-tuWn [193.119.155.28])2022/09/19(月) 09:28:09.09ID:ROwp0gcSM
>>659
トライアルの評価は散々だったみたい
中身はBHPのパクリで外見は1911を踏襲したせいで無駄に大きくかつ重くなりベレッタに惨敗
コルト社はトライアルから撤退して民間向けの販売もすることなく終了
これ以降コルト社は新型自動拳銃の開発そのものをやめてしまったんだが、当時の経営陣は本当に馬鹿だったんだろうね
0662名無し三等兵 (ワッチョイ 6510-TQyE [118.9.6.4])2022/09/19(月) 09:34:41.17ID:Qvgf00520
>>661
> 中身はBHPのパクリ
いやいや、そうと言えるのはロッキング機構くらいでしょ
しかも当時この方式にするのは一般的だったからSSPだけの話でもないんだよね
0666名無し三等兵 (ワッチョイ 6510-TQyE [118.9.6.4])2022/09/19(月) 10:10:23.89ID:Qvgf00520
>>664
MGDBは嘘が多いから参考にするなと何度も言ってるし
何と書かれていても知識と推論が出来れば嘘だと思うはずと言ってるんだよ

>>663
そういう事ではなくBHPのコピーとは全く思わないって事だよ
0667名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-E+l9 [106.155.7.184])2022/09/19(月) 10:43:35.62ID:MA6oB67Ia
>>661
イアンがレポートしたモデルより改良されたやつはそこそこデザイン悪くないとおもうけどな。トリガー&トリガーガード周りは色っぽいw
https://image.invaluable.com/housePhotos/rockislandauction/88/275588/H3925-L11500460.jpg
https://www.nramuseum.org/umbraco/ImageGen.ashx?image=/media/49264/02115_r.jpg
https://www.historicalfirearms.info/post/137778371814/colt-model-1971-in-1971-colt-unveiled-a-new-modern
https://www.nramuseum.org/guns/the-galleries/wwii,-korea,-vietnam-and-beyond-1940-to-present/case-42-guns-of-vietnam-and-desert-storm/colt-stainless-steel-pistol-(ssp)-prototype.aspx
SP44/16(p210)みたいなスライドとフレームのかみ合わせとか面白い
https://www.nramuseum.org/umbraco/ImageGen.ashx?image=/media/49244/02115_d3.jpg
0668名無し三等兵 (テテンテンテン MMcb-5K0Q [133.106.32.49])2022/09/19(月) 10:59:35.17ID:81M/t8dOM
手が小さいからモーゼル型の拳銃が復権しないか密かに期待してる
0671名無し三等兵 (ワッチョイ 1b12-wBJY [183.177.133.174])2022/09/19(月) 12:21:26.47ID:2q+2KXwz0
>>667
なんとなーく、アストラあたりが作った1911とCzのキメラにも見えるところがw
なんにしてもSPPって新機軸ではあるがあまりコルトらしくない造形でもあるな
AA2000よりはマシだが
0681名無し三等兵 (ワッチョイ 3522-zIvY [180.30.168.238])2022/09/19(月) 21:00:25.42ID:7pTNoDUZ0
マイク・ダルトン氏然りジェリー・ミチュレック氏然りSHIN氏然り
銃に慣れ親しんでる人はキャリーガンにやたらとレーザーグリップ
付けたがる節があるんだけど、なんでなんだろ?
0686名無し三等兵 (ワッチョイ 8d02-Sya1 [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/19(月) 21:37:53.42ID:LBN7FfS90
SSPのことめっちゃ知ってるわけじゃないがBHPのコピーってのには違和感しかなかった
見た目? 1mmもハイパワーに似てないよね? 内臓は? スライド内部にシアーレバーなんかなさそうに見えるけど
ダブルカアラムマガジン或いはリンクに頼らないロッキングメカ? それをBHPのコピーいうたらDAD9は全部BHPのコピーでんがな……
0690名無し三等兵 (ワッチョイ 8d02-Sya1 [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/19(月) 23:53:15.25ID:LBN7FfS90
スターの10mm……メガスターかなと思ったらメガスターだった
これ結構レアな銃だって昔聞いたな。スターのオートピストルって結構デザイン好みなんだけど
スペインのガンメーカーってやんごとなき理由で潰れちゃったんだよね
そのやんごとなき理由を忘れた適当レスなので無視してくれ〜
0694名無し三等兵 (ワッチョイ c501-rZTD [60.109.128.231])2022/09/20(火) 05:52:06.09ID:SLX69J6r0
>>686
大昔の欧米の銃器評論は、ブローニング式のショートリコイルでダブルカラムマガジンの銃はみんなハイパワーのコピーって論評して片付けてたのよ
CZ75すら登場からしばらくはそんな扱いだった
ここが違うここも違うあそこも違う!って反論しても、まあ脊椎動物みんな同じ、みたいな認識だから通じないw
0695名無し三等兵 (ワッチョイ c501-rZTD [60.109.128.231])2022/09/20(火) 06:01:55.46ID:SLX69J6r0
>>690
やんごとなきって王室は関係ないだろw
スペインの銃器業界はEU統合とユーロの導入で壊滅した
それまで投資不足で製造技術品質で劣後してたのを通貨安のソーシャルダンピングでごまかしてしのいできたのが、
通貨と賃金の急上昇が直撃していっぺんに立ち行かなくなった
0698名無し三等兵 (ワッチョイ 1b06-N8df [183.91.118.24])2022/09/20(火) 08:46:08.76ID:O9vUI1E20
スターはM28でバレル下のカムをチャンバー前方に置くという素人設計をやってしまった。
こうするとトリガー周りの設計に余裕ができるけど、ロックアップ時のバレルの固定が甘くなり
精度が低下する。ロシアのMP443も同じ設計ミスをしている。最近ではハドソンH9。
これは正に素人が設計した。これらはいずれも専門誌で着弾のバラツキが指摘されてる。
0699名無し三等兵 (ワッチョイ 1b06-N8df [183.91.118.24])2022/09/20(火) 08:50:36.94ID:O9vUI1E20
>>697
社会の🪳は本家と同じ所を好むんだろう。

あとレーザーサイトはサイト使わないで腰だめで撃つ練習に使えるんじゃなかったっけ。
実際に実弾撃たなくていいから自宅の部屋でできる。
0700名無し三等兵 (ワッチョイ 1b06-N8df [183.91.118.24])2022/09/20(火) 11:12:32.01ID:O9vUI1E20
さらにスターM28のカム設計だとカムの後方にトリガー周りがくる関係で
ショートリコイルの後退距離が制限され、カムスロットがS字ではなく直線になる。
こうなるとバレルの下降が早まって精度に悪影響を与える。S&WのM&Pがこの設計で
精度が低かった。カム位置は後方なのになぜこうなったかのかは不明。
0701名無し三等兵 (ワッチョイ 6510-TQyE [118.9.6.4])2022/09/20(火) 11:42:35.75ID:BLQD2X1e0
>>700
> カムスロットがS字ではなく直線になる。
https://www.hipowersandhandguns.com/Star%20Model%2028_files/image008.jpg
確かに位置は前方だけどその点が良くわからない、画像見てもそんな形状ではないと思うのだけど

M&Pは精度が良くない原因がライフリングピッチにあると思い込んだのは
長らくBHPタイプのショートリコイルを手掛けてる大手にあるまじき失態ですよね
0705名無し三等兵 (ワッチョイ 1b12-wBJY [183.177.133.174])2022/09/20(火) 18:23:41.52ID:eqFdanGK0
>>704
はっきり言えば5mか10m先の集弾が1inじゃなく2inでも特に問題はない
10inもあるとさすがに困るだろうが、それはバレルのカムの位置とかいう問題を超えてる
 もちろん精度が高いに越したこたないが

M642がいいかどうかは精度以外に考えるとこがあるだろ
0706名無し三等兵 (ワッチョイ 3522-zIvY [180.30.168.238])2022/09/20(火) 18:37:56.34ID:X6TCdweN0
>>705
精度はまぁ護身で使う分にはお前さんの言う通り問題無いだろうね。
少ない装弾数は5発撃ったらとっとと逃げるか予備弾持ち歩く。
リコイルは642CTはガンプロのレポによると、それなりに大型で
(日本人の成人男性がグリップできないほどではない)保持がしやすい
そうだから38スペシャル+Pでも練習してれば問題無かろう。
0707名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-tuWn [193.119.157.120])2022/09/20(火) 18:42:49.10ID:aBENAprgM
>>700
M&P命中精度問題の答えが出ているのは知らなかった
しかしカムだったとはな
S&Wも世代交代で技術の蓄積が途切れているのかもな
しかしカムについての情報が見つからない
よかったらソースを教えてくれ
0710名無し三等兵 (ワッチョイ 1b12-wBJY [183.177.133.174])2022/09/20(火) 19:17:45.39ID:eqFdanGK0
M&Pも「運用や売り上げに支障をきたすほど精度が悪い」ならともかく
「使い物になる範囲で、他にねらいたい点があってそうした」なら別にいいと思うんだけどね
セールスポイントとしてマイナスが大きいとは思うケド
0711名無し三等兵 (ワッチョイ 6510-TQyE [118.9.6.4])2022/09/20(火) 20:43:48.48ID:BLQD2X1e0
>>707
横だがこの問題の原因を超高速撮影で突き止めたのはAPEXで自分はガンプロで読んだので
海外サイトでの詳しい記事が見つからないがとりあえず下と次のレスを参考にしてほしい
https://www.apextactical.com/blog/apex-news/accuracy-is-coming-apex-announces-9mm-barrels-for-smith-wesson-mp-pistols/comment-page-2
カスタムバレルはセミドロップインで交換するとアモ次第ではあるが50ヤードでの精度は5.209MOAに対し1.86MOAと最大3倍程にもなるそうな
0714名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-tuWn [193.119.157.120])2022/09/20(火) 22:14:21.99ID:aBENAprgM
>>711
サンキュー
グーグルで"M&P BARREL ACCURACY ISSUE "を調べるぞAPEXが上がるもんだからカスタムパーツのはなししゃねーんだよと読み飛ばしてたよ
まさか社外パーツメーカーが問題点を発見するとはな
しかも改善バレルで特許を取ってしまっているじゃないかw
M&Pが足早にモデルチェンジした理由がよくわかったよ
0715名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-E+l9 [106.154.140.108])2022/09/20(火) 22:28:13.41ID:4qvBv8t1a
>この問題の原因を超高速撮影で突き止めたのはAPEXで自分はガンプロで読んだので
これだな2018年7月号残念ながら電書はない
http://hobbyjapan.co.jp/books/book/b370211.html

APEXのバレル。バンプをつけてカムスロープを延長してティルト回転角を増加させてるのかなーとか思った。若干バレルは下向きになってるの鴨とかおもたけどよーわからん
0723名無し三等兵 (ワッチョイ f55f-ldZd [14.10.102.128])2022/09/21(水) 14:01:39.52ID:5UcdzPTe0
>>718
どこがどう悪いのかオレには判らん……
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/9-%D0%BC%D0%BC_%D0%9F%D0%B8%D1%81%D1%82%D0%BE%D0%BB%D0%B5%D1%82_%D0%AF%D1%80%D1%8B%D0%B3%D0%B8%D0%BD%D0%B0_%D0%9F%D0%AF_6%D0%9F35_28.jpg/440px-9-%D0%BC%D0%BC_%D0%9F%D0%B8%D1%81%D1%82%D0%BE%D0%BB%D0%B5%D1%82_%D0%AF%D1%80%D1%8B%D0%B3%D0%B8%D0%BD%D0%B0_%D0%9F%D0%AF_6%D0%9F35_28.jpg
0724名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-tuWn [193.119.157.120])2022/09/21(水) 14:18:36.77ID:m5RmY6T+M
>>722
民間製のクローンは悪くないみたいだけど、それでもSIGやBERETTAには及ばないと言う動画はこの前見たばかり
それとかつて日本の裏社会で流通していた中華ライセンス品は、流出した廃棄品を手直しただけのジャンクだったので欠陥品という偏見がついてしまったという話も聞いたことがある
0729名無し三等兵 (ワッチョイ 3522-zIvY [180.30.168.238])2022/09/21(水) 19:45:10.16ID:e4d5/Tnl0
>>727
しかもそのベレッタにはなぜかコンペンセイターが付いてて、トカレフも出てくるには出てくるが
これも何故か持ってるのはロシア軍人というね。逆にロシア軍人だからトカレフなのかな。
0730名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-cETI [126.51.184.237])2022/09/21(水) 19:45:48.68ID:Aye27TT90
>>722
癖はあるが、ちゃんとした純正品は当たりやすいと聞く。
弾は高速弾であり弾道はストレート。
トリガーは板バネを使用するため硬いが、構造は1911に近く、ブレイクポイントに達すると反応は素直。
中国のLEがわざわざ射撃大会用にトカレフを保管するの噂もある。
軍警察経験者の中国人が使う動画などを見る限り、信憑性は高い。

まあ、サイトなどが古いから現代拳銃と比べれば使いにくい、それでも同世代勤務拳銃の中では当たりやすい部類に属する。
弾薬は欧米に流行らないが、カスタムすれば化けるかもしれない。
1911とほぼ同等のSAトリガー構造は貴重だからな。
0734名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-E+l9 [106.154.152.55])2022/09/21(水) 21:25:43.28ID:8sWeqEFza
>官給品がカスタムされた銃とかアメリカの海兵隊かよって感じだよね
先月このニュースがついったで流れたときもグロックカスタムとか呟いてる人がいたけどこれはいわゆるグロックコピーやけどZEVのコンプリートガンでカスタムちゃうで。1911に対する2011系みたいな感じ
0736名無し三等兵 (ワッチョイ 6510-6Hnt [118.9.6.4])2022/09/21(水) 22:53:30.94ID:MbdRKHMf0
>>733
まあカスタムモデルの定義もまちまちだしZEVのコンプリートがカスタムガンではないと断言は出来ないと思うよ
https://www.shootingillustrated.com/content/review-zev-technologies-o-z-9/
実際NRAのレビューではカスタムピストルとの記述があるしね

カスタムとは高価なオーダーメイドやハンドフィットを指すもの以外も含まれるかってのは昔から議論されてるし
セミカスタムなんてのもまた定義が難しく、例えばS&Wパフォーマンスセンター製は量産品ではあるけどセミカスタムと紹介する記事は多い
0740名無し三等兵 (ワッチョイ 6510-6Hnt [118.9.6.4])2022/09/22(木) 00:17:09.54ID:10rejz4Y0
https://www.thefirearmblog.com/blog/2022/09/21/tfb-hands-bt-usw-p-striker-fired-pistol/
B&TのUSWピストルはこれまではCZ系のスフィンクスだったけど新製品はストライガーだそうです
でもCZ系マグが使えるのは継承され、分解でトリガー引かなくともOKとのこと
フレームがスライドを包むタイプでのストライカー量産品ってこれが初ではなかろうか
あとはUSW恒例のストック付きを早く見たい
0741名無し三等兵 (ワッチョイ 1b06-N8df [183.91.118.24])2022/09/22(木) 03:55:15.02ID:seL9XRfv0
>>723
長いから抜粋すると
「(MP-443/446が)風変わりなのは、ロッキング部に遊びがないために発射時スライドが即バレルを後方に押すことと
バレルをティルトさせるカム部がチャンバーの前方にあることだ。こういう設計で失敗した前例としては
スターM28がある。この銃はこのような特徴を持つため命中精度が悪いという評価を受けた。
さらに問題なのはカム部の形自体である。通常はバレルがスライドに押されてわずかにまっすぐ後退してから
ティルトするようになっているが、この銃では即ティルトが始まる形になっている。実験によれば
このような特徴を持つ銃は着弾が上下に散りやすく、またファイアリングピンに強い負担がかかる。
この部分は西側モデルに劣っていると考えられる。」
0742名無し三等兵 (ワッチョイ 1b06-N8df [183.91.118.24])2022/09/22(木) 04:07:01.97ID:seL9XRfv0
「ロシア人が以前から主張しているところによれば、25mから4発の最低グルーピングは150mmとのことだが
これは技術的、製造上あまりよくない点があるのでそんなものだろう。字義通りのスポーツ銃としては悪すぎる。」

想像以上に精度が低いらしいね。やっぱりロシアの銃はソ連と違ってボロクソみたいだね。
0744名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-E+l9 [106.154.143.167])2022/09/22(木) 07:29:35.50ID:iSdJMm5Za
TFBにも4年前のレポがあった
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/03/20/bt-introduces-new-pistol-usw-p-usw-sf/
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/BT-USW-P-3.png

ヲタの妄想:4年も経ってる割にデザインが洗練されてない感じ(特にスライドストップ。まさか右側ネジ留め?)見込み客への売り込み失敗してPJ凍結されたとかw
0745名無し三等兵 (ワッチョイ 1b12-wBJY [183.177.133.174])2022/09/22(木) 12:14:41.28ID:eqeeRZGL0
>>722
生産国による差がものすごい大きいみたいだし
エジプト製や中国製は試射レポートの間にブリーチのハンマー当たるとこが潰れて来たとか、そもそもサイトがまるで合ってないとかもあったし
本国製は材質も悪くないしサイトピクチャーもシャープでちゃんと合ってる、むしろあの時代の軍用拳銃としては狙いやすい方、って評価もあった
0747名無し三等兵 (ワッチョイ 1b06-N8df [183.91.118.24])2022/09/22(木) 13:04:11.66ID:seL9XRfv0
トカレフはハーフコックではスライド引けないらしいがどんな構造なんだろう。
ハドソンはモデルガンもガスガンも再現してないからな。KSC(KWA)も多分そう。
0751名無し三等兵 (テテンテンテン MMcb-5K0Q [133.106.34.137])2022/09/22(木) 16:44:00.42ID:kyAY5OvzM
ロシア軍はずっとトカレフ使ってればよかったんじゃないか
0755名無し三等兵 (ワッチョイ 6325-cETI [131.147.12.157])2022/09/22(木) 17:40:21.23ID:tuGlR9Ql0
>>751
護身、警備、LE用拳銃としてトカレフの後継であるマカロフは優秀。
ロシア軍の9x19mm転換にはSMG弾との共通化、西側の刺激、輸出市場など思惑が混在しており、長目で見ると間違いとはいえない。
とはいえ方針はともかく拳銃の出来は雑のことは許しがたい。

MP443以降に新型拳銃はなく、大量のマカロフも更新されない。
西側と違って、ロシアは拳銃の開発・配備に関心はないor注力する余裕はないかもしれない。
0756名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-rV7Y [106.131.70.145])2022/09/22(木) 18:16:23.55ID:9IP7MA/Ia
まあ確かに個人の護身用として割り切るなら拳銃弾なんてマカロフ弾くらいで、十分なスペックしてるのよね

9ミリパラベラムは開発意図はそうではないにしても、拳銃でも撃てない事もないSMGの弾って感じだもんな

うん、9ミリパラベラムはとても優秀な弾なのは疑いは無いが拳銃弾なのに100メートル先までぶれないフラットな弾道、てのもなにかもったいない気がするのですよ
0758名無し三等兵 (ワッチョイ 6510-6Hnt [118.9.6.4])2022/09/22(木) 18:36:47.02ID:10rejz4Y0
>>753
CZは高くないし買うのはコレクターだから問題なかろう
数が多くなけりゃ変わり種のサタデーナイトスペシャルすら値が上がるわけで

>>755
> MP443以降に新型拳銃はなく
PMをウダフに更新する計画だし、SOFはPL15に更新って話ですよ
0759名無し三等兵 (ワッチョイ 1b06-N8df [183.91.118.24])2022/09/22(木) 18:43:38.39ID:seL9XRfv0
>>758
ヨーロッパはUSAと違って拳銃の所持数に制限がある国ばかりだから
コレクションの需要はほぼ無いよ。ジャンクは売れない。

ロシアが更新予定って、敗戦後に経済が回復する三十年後くらいかなw
0760名無し三等兵 (ワッチョイ 6510-6Hnt [118.9.6.4])2022/09/22(木) 19:05:22.21ID:10rejz4Y0
射撃クラブに在籍すれば制限は緩和され例えばフランスは12 丁まで可能だったはずだし
コレクターならコレクションライセンスを持ってれば制限はないよ

ロシアの更新は棚上げだろうがあくまで> MP443以降に新型拳銃はなく
に対するレスだからね
0764名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-cETI [126.51.184.237])2022/09/22(木) 20:06:09.77ID:zTc3Ko/80
>>760
確かにその二つを忘れた。

まあ、PL15はともかく、9x21mm弾の拳銃による全面更新はないと思う。
金かかる割にメリットは薄すぎる。
進行中の9x19mmへの部分更新さえ負担が大きいのはず。

ウクライナ戦争を見ても鹵獲拳銃は稀で、ロシア軍も拳銃を少数しか前線に投入していない模様。
SMG弾の問題さえなければ後方専用にマカロフさえ十分であろう。
0765名無し三等兵 (ワッチョイ 4b02-UC+/ [121.105.59.94])2022/09/22(木) 21:14:33.34ID:evRVwm0A0
9×18といえば、スチェッキンもあったなと思い出したんだが、あれって評価はどうだったんだろう
「デカすぎたから嫌われた」みたいな記事をウィキかどこかでみたんだが、それはストックをつけた時の大きさが嵩張るから
って事だと思うのよ
ピストル部分だけはそんなには大きくはないような気がするんだが
0767名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-VcEf [106.180.50.254])2022/09/22(木) 21:50:57.91ID:Xo8PN/a+a
U
ウクライナ侵攻初期に亡くなったロシアのパイロットがスチェッキンと予備弾倉二つ持ってたな
0770名無し三等兵 (ワッチョイ 3522-zIvY [180.30.168.238])2022/09/23(金) 12:40:48.13ID:ijFEZUUl0
スチェッキンは一度は倉庫送りにされたけど、小型でフルオートができるという点が評価されて
今ではロシアの警察系特殊部隊で使われてるってのは聞いたことある。
0771名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-cETI [126.75.4.55])2022/09/23(金) 13:29:33.08ID:wmJ13wMT0
>>770
AK-47が配備された以降、政府自身がテロ政治を敷く、テロ事件と無縁のソ連は長らく新型SMGを採用しなかった。(ソ連工作員はワルシャワ条約機構諸国製SMGを使う)
そのためソ連崩壊で治安が激しく悪化していた時期に、ロシアLEは適切なSMGを持っていなく、やむを得ず倉庫のAPSをSMGに代用した、
9x18mmのロシア製SMGは殆ど1990年代で急造した物のもこのためだ。
0772名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-cETI [126.75.4.55])2022/09/23(金) 13:36:21.18ID:wmJ13wMT0
なお2000年代からロシアはLE向きに9x19mmのSMGを開発・採用し始めたが、LE拳銃の大半は依然に9x18mmのマカロフ。
まあ、兵站的によろしくないとはいえ、この主なLE拳銃と主なLE SMGの弾薬規格が違う現象はそう珍しくない、日本もそうだ。
中国のLEも大型のトカレフ拳銃を一線から外れたが、7.62x25mmの79式SMGをSWAT装備として使用し続けている。
0773名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-cETI [126.75.4.55])2022/09/23(金) 13:44:56.65ID:wmJ13wMT0
この問題実は民間にも発生する。
アメリカで.380ACPと.45ACPの拳銃は珍しくない、しかし.380ACPと.45ACPのPCCは少ない。
何らかの理由で備蓄弾薬の口径を統一したい時に、これは割と困る。
市販PCCは殆ど9x19mmであり、PCCを使いたい場合、ハイポイントカービンなどを除けば、9x19mm使わざるをえない。
リボルバー用リム弾のカービンも殆ど古いレバーアクションしかない。
0774名無し三等兵 (ワッチョイ 6510-6Hnt [118.9.6.4])2022/09/23(金) 14:05:35.24ID:73YE3PWP0
>>773
その必要があるとは思えないが、まあ9パラだけが枯渇した場合でも
グロックカービンキットなら市場に豊富で量産も容易いからいくらでも融通がきくでしょ
0778名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-wBJY [118.87.93.140])2022/09/23(金) 15:56:20.87ID:SMrurI+d0
>>770
確かGRUなんかがワイヤーストックとサプレッサーつけて使ったな
9×18のわりに拳銃としてはM1911よりでかいから、突入なんかで小型SMGが欲しいって場合じゃないとちょっと・・とは思う
えらく強気な射程切り替えリアサイトまで装備してるけどさ
0779名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-tuWn [193.119.157.120])2022/09/23(金) 15:58:30.79ID:41LY6qcLM
どうしてもリボルバーとPCCを統一したいなら9mmリボルバーでそろえればいいだけでしょ
どうしても対応してないリボルバーが好きなんだって話なら357magであればショップにシリンダーを9mmに加工してくれるそうだ

ちなみに S&W FORUM で調べてみたらJフレームの38SPL専用銃でもチタン製のシリンダーが用意出来れば加工できるそうだ
0784名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-tuWn [193.119.147.87])2022/09/23(金) 16:52:44.07ID:EPg/TLhOM
>>782
357マグナムリボルバーのエネルギー量なら9mm拳銃に比べて少ない装弾数や低い速射性とバーターできる利点があるって話でしょうよ

ちなみに38+Pでも9mmに比べると内圧は6-7割程度なので比較にならない
0788名無し三等兵 (ワッチョイ f57c-cETI [14.193.179.23])2022/09/23(金) 19:19:09.40ID:xnRnsq/R0
PCC/SMGの利点:

反動制御はライフルより容易
過剰貫通少ない
拳銃と弾薬を共通できるため、弾代は安く、弾薬管理も容易。(同口径拳銃を採用する場合)

欠点
有効射程と威力はライフルより低い

運用想定次第に寧ろライフルより利点は多い。
そのため女子供の自宅警備、アメリカ以外のLEに人気。
0791名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-wBJY [118.87.93.140])2022/09/23(金) 19:34:21.48ID:SMrurI+d0
つまりはMP5が採用されたときの利点そのまま
(マガジンの共通化までできる)
拳銃弾にできる以上のことを求めるならライフルをどうぞ

ってことかな
0793名無し三等兵 (ワッチョイ 6510-6Hnt [118.9.6.4])2022/09/23(金) 19:38:29.74ID:73YE3PWP0
近年PCCの新モデルが次々と市場に出る人気の要因は、脱法SBRたるブレースによるところが非常に大きい
例えばMP5が欲しくとも従来であれば16インチバレルでコレジャナイ感があったけど
ブレースであればピストル登録でOKなのだからそりゃあ売れるよ
まあこれはARやAKにも当てはまるのでPCCに限らないが
0795名無し三等兵 (ワッチョイ f57c-cETI [14.193.179.23])2022/09/23(金) 20:05:39.78ID:xnRnsq/R0
>>792
自宅警備では依然に最強を誇る散弾銃の欠点は体感反動が大きい。
あと法的に最低全長制限はライフルより厳しい。

体感反動と発射ストレスが低い=>制御しやすい=>当たりやすい
はPCC最大の利点。

.22ライフルも広義的にはPCCであり、愛用者が多い。
0796名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-tuWn [193.119.147.87])2022/09/23(金) 20:21:53.43ID:EPg/TLhOM
>>790
そりゃあ都市部だけの話だな
広大な郡部では敷地にDQNが乗り込んできたり危険動物が住宅に入り込むこともあるので、拳銃よりもライフルのほうが有利だねって話
それと拳銃よりもライフルのほうが規制がゆるいで入手が楽だしね
0797名無し三等兵 (ワッチョイ 6510-6Hnt [118.9.6.4])2022/09/23(金) 20:29:32.72ID:73YE3PWP0
>>795
> 法的に最低全長制限はライフルより厳しい
確かにショットガンにはライフルにはない全長規制があるけど近年はだいぶハードルが下がりましたよね
https://gunsmagazine.com/wp-content/uploads/2021/03/G0621-NFA-1.jpg
ショックウェーブ等の脱法系ソードオフだと本来規制対象であるソードオフを所持するのは簡単になってますよ
0798名無し三等兵 (ワッチョイ 8602-QbOQ [121.105.59.94])2022/09/24(土) 00:21:41.91ID:Bcwz+E030
実際、クローズドボルトでセミオートでストック付き、16インチバレルのPCCから9ミリパラベラムをうてば100mでもヘッドショットが狙える
からなぁ、多少ひろいお庭や農場がある家でもセルフディフェンスには十分な威力と精度があると思う反面、もし仮に5.56×45弾にJHP弾
でもあれば、なにも威力の弱い癖に割高なPCCなんかじゃなくてM4をつかえばオーバーペネトレーションとやらもおこらんくてちょうどいい
んじゃねとか思うのよ
0799名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-qQyE [106.130.159.216])2022/09/24(土) 00:55:32.20ID:zEVIyQM+a
223remは小口径とはいえライフルアモだから状況によっては1000ヤード先でも100ジュール程度のエナジーが残ってるみたいやで。必ず何か(自分の車とかでも)にあてて二次被害を出さないようにしないとだめじゃねの
0800名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-RR2e [118.9.6.4])2022/09/24(土) 01:23:30.80ID:OFCcQ0Ef0
それよくある誤解だよ
むしろAR15はFMJで100m以内なら弾頭は破砕するか横転するので、9パラより貫通力が多いってことはないんだよね
https://www.youtube.com/watch?v=H6RivTpWjmU
上の動画は16インチバレルの5.56と9パラのFMJ同士の壁材テストだどイーブンで
ホローポイント同士の比較では9パラの方が貫通力が高い結果になってる
それと223、556でも狩猟用のJHP(VMAX)や先端に穴があるオープンチップやソフトポイントは普通にあるよ
0803名無し三等兵 (ワッチョイ 0e06-D3i3 [183.91.118.24])2022/09/24(土) 06:23:26.74ID:sSeL0R1b0
ルガーアームズがちょっと前に、ベルグマンやソロサーンあたりの
まるで第一世代SMGみたいなPCCを発売して何事かと思ったら
ピストルグリップやスレッドバレルが禁止のカリフォルニア州対応モデルだそうな。
売れてるのかな?
0804名無し三等兵 (テテンテンテン MMe2-xExH [193.119.147.87])2022/09/24(土) 08:54:53.49ID:rF8iCaUwM
カルフォルニアではレシーバーを分解しないとマガジンが交換できないライフルしか売ってはいけないらしいね
動画で見たらワンタッチでアッパーレシーバーが上下に開いてすぐに閉じられるような仕組みになっていて面白かった
0805名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-RR2e [118.9.6.4])2022/09/24(土) 10:03:09.37ID:OFCcQ0Ef0
>>804
それは違うね、分解しないとマグリリース出来ないのは標準的なAR15やAKみたいな独立ピストルグリップの場合だけで
https://ruger.com/productImages/19102/detail/1.jpg
https://caligunner.com/wp-content/uploads/2018/01/Compliant-rifles-e1525746325512.jpg
https://cdn11.bigcommerce.com/s-xx3jsywo35/images/stencil/1280x1280/products/2973/3984/Springfield_Armory_Saint_AR-15__25028.1571764067.jpg
上のようにCA準拠の非独立ピストルグリップタイプならアサルトウェポンタイプとはみなされず、普通にマグの脱着が出来るし普通に買えるよ
0812名無し三等兵 (ワッチョイ 0e06-D3i3 [183.91.118.24])2022/09/24(土) 15:30:31.59ID:sSeL0R1b0
カリフォルニア対応モデルとか大嫌いで興味もない。
専門誌でもこんなクソをわざわざ記事にしないで欲しい。
そもそもカリフォルニア在住のライターを雇うなよ。
0813名無し三等兵 (ワッチョイ b701-toBK [60.109.128.231])2022/09/24(土) 15:59:36.96ID:hQgQ8nbQ0
>>810
銃器所持者への嫌がらせ目的だから
憲法がある以上全面規制はできないから、チマチマと規制法規を追加
作る側売る側にも販売規制やその認可更新で陰湿な嫌がらせ継続中

>>812
加州はアメリカ最大の人口ブロックで日本企業のビーチヘッドだし日系人のコミュニティもあるから、あそこを除外すると現地人ライターなんて確保できないんだよ
日本人が渡米するなら今も昔もまず西海岸
あそこなら食い詰めても日本人相手のガイドで食ってけたし
それに、東海岸も加州ほど露骨じゃないがどこも軒並み銃器規制厳しいし
0815名無し三等兵 (ワッチョイ 6bad-U30X [42.145.57.211])2022/09/24(土) 17:47:19.00ID:2D49MI/J0
>>812
田舎町とはいえ永田市郎はカリフォルニア在住
https://www.hyperdouraku.com/ijin/ichiro/index.html

日本の銃器雑誌もよく彼の射撃場にいってそこで取材する。

https://youtu.be/6J60ZP4wer8
永田市郎 射撃講座 Vol.1
リフォルニア州マリポサの射撃場にて永田市郎氏によるシューティング講座。

https://youtu.be/PtwtJs8Ksfk
弾薬のリロード工程
カリフォルニア州、マリポサにて、弾作りの職人たちが黙々と弾薬製作(ハンドローディング)を続けている様子を紹介します。
0817名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-RR2e [118.9.6.4])2022/09/25(日) 03:25:25.11ID:GwQuMcuD0
https://www.youtube.com/watch?v=Vn08yZAC2V0
https://www.youtube.com/watch?v=VNAkJ1nnjEI
その昔に試作され一部が市場に出たスマートウォッチとペアでない限り発砲出来ないスマートガンの実射レビュー
まあ実証実験の為であるので実用性の薄い22LRで作動も良好とは言えないのは目をつぶるとして
バッテリー切れ以外にも発砲モードにするのに時間がかかりすぎるのは問題だねえ
まあそこは設定いかんでどうとでもなるだろうけど
0818名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-lQB1 [106.139.105.75 [上級国民]])2022/09/25(日) 04:29:56.17ID:/76UvHqD0
>>817
これ、十年くらい前にGUN誌で見たわ。IWAだか、SHOWSHOWだかのリポートで
床井サンがミニレポートしてた。確か安全な方向以外に銃口を向けた際にも安全装置が掛かるとか
そんな設定も出来ると書いてあった気がする。おっとうろ覚えなので信用しないでくれ。改めてソース当たる機会あったら参照しなおす
ヴェクターCP1っぽいフォルムだけは魅力的だが、銃規制推進派のオカズみたいなもんだよねこれ
動いてるところ初めて見たわ。てか試作だけで終わりと思ってた。実際には現実的じゃないよね、
安全に関わる機能をコンピュータに担わせるなんて……

唐突だけど日本に住んでてNRAの会員になった住民いる?
0819名無し三等兵 (ワッチョイ 0e06-D3i3 [183.91.118.24])2022/09/25(日) 06:36:43.94ID:7Qs1fHZ30
カリフォリニアも古めの銃やリボルバーは規制甘いんだから
たかひろみたいにそれ系扱うライター使えばいいのに。
カリフォルニア対応の奇形新製品など知る価値なし。
0823名無し三等兵 (テテンテンテン MMe2-xExH [193.119.146.250])2022/09/26(月) 00:10:22.22ID:zGHfuEXQM
>>822
ちょっと調べた

.30 Super Carry
コンパクトピストルの弾数を増やすために作られたカートリッジなんだね
口径の小ささを火薬量で補って9mmと変わらない威力を目指したそうだけど、100g弾頭のエネルギー量で470Jでは9mmでもマイルドな115g弾頭の480Jにも及ばないのでちょっとオーバーだね
加えてアメリカでは10発弾数制限が広まる傾向のなかで弾数を増やしても意味が薄いので広まらなそうな予感

しかしグリップが細く薄くできるので専用設計で開発すれば手の小さい女性向けの銃には向いているかも
0828名無し三等兵 (テテンテンテン MMe2-xExH [193.119.146.250])2022/09/26(月) 09:11:19.90ID:zGHfuEXQM
Public-Introduction-30-Super-Carry-2022-06-30.pdf
この規格書に書かれている注意書きを翻訳してみたが、お役所的な言い回しを直接的な言い方に直しているのでニュアンスは違うっている可能性がある。

ーーー
ー注意 ー
閲覧者はこの規格書の各情報が知的財産権の所有者から使用許可を得て発行されていることに注意してください。

権利者はこの規格の使用希望者と非独占的な使用契約を交渉する用意があります。
この交渉は合理的かつ不当な差別なく、なおかつ料金支払いの免除を含めて行われます。

詳細については、SAAMIの技術部門にお問い合わせください。
0831名無し三等兵 (テテンテンテン MMe2-xExH [193.119.146.250])2022/09/26(月) 17:31:04.89ID:zGHfuEXQM
>>830
そうだよね
それに9mmから1ミリちょい小さくても10発で1発分増えるわけだから10発制限でそれ以上ふえても意味がない
あとセルフディフェンスで「あと一発多ければ」なんていうクリティカルな状況はありえないしね
0833名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-dfDG [106.132.157.214])2022/09/26(月) 17:50:21.37ID:dIRIGzQ2a
性能はどうであっても結局のところ
新規弾薬はいい企画造れば売れるって世界じゃないからな
採用してくれるとこがないと生産数も伸び悩んで価格も…って悪循環

小口径高速弾なら某ファイブセブンだって開発者も売り出すまでは
最強の覇権弾できたぞコレ…とか思ってたかもしれない
0839名無し三等兵 (テテンテンテン MMe2-xExH [193.119.146.250])2022/09/26(月) 23:49:06.08ID:zGHfuEXQM
ファイアパワーを求めるなら22WMRでいいじゃないかと思うんだよな
エネルギーは9mmの480Jに対して410Jとすくなめだけど、圧倒的について小さいのでコンパクトにできるでしょう
0841名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-RR2e [118.9.6.4])2022/09/27(火) 00:30:30.27ID:RGcAiG3D0
>>839
ファイアーパワーというとPMR30だろうけど初期はポンコツだったし
改良後も信頼性は今ひとつって評が多くリムファイアってのもあるから選びたくないな

それと410Jってのはwikiのデータだろうけど、あれは24インチの数値だからあてにならないよ
http://www.ballisticsbytheinch.com/22mag.html
チャートでは例えばCCIの40grでは23インチと4.6インチでは弾速では4割減なれど
パワーではこの差が大きく開くから23インチで400Jに対し4.6インチでは136Jと比較にならないほど低下するんだよね
忘れがちではあるが、まがりなりにもライフル弾だから当然の結果ではあるけどね
0845名無し三等兵 (ワッチョイ 8e12-D3i3 [39.110.198.50])2022/09/27(火) 07:55:27.92ID:6vLMQerm0
あと45GAPは全長短くするために軽量弾頭採用して、エネルギー値を45ACPに近づけるために
高速に振ったのでリコイルが45ACPよりシャープになって嫌われたらしい。
0846名無し三等兵 (ワッチョイ 0e12-JLQZ [183.177.133.174])2022/09/27(火) 12:40:12.71ID:ImfYfa/f0
とはいえ45ACPの弾丸って重すぎる気はするの
対人威力だけ求めるなら「9mmよりは重い」くらいまで落としても問題ないんじゃないのか
たかひろが9mm並みに落として超高速45ACPを試しとったが
0851名無し三等兵 (ワッチョイ c610-U30X [153.165.96.142])2022/09/27(火) 18:21:12.69ID:gUmQVDMl0
>>850
10mmも実用というよりスポーツ射撃として再評価される.38 Super路線に行くと感じる

.38 Superは.357マグナムが登場するまでは強力な高速拳銃弾と評価されて、LEにも使用されたという。
しかし.357マグナムが登場した以降、リボルバーがより信頼されていた時代のため、アメリカで.38 Superはスポーツ射撃弾薬に転向した。
0852名無し三等兵 (ワッチョイ c610-U30X [153.165.96.142])2022/09/27(火) 18:31:16.97ID:gUmQVDMl0
根本的に5.7mmと10mm、7.62x25mmなど長薬莢高速弾は一般的なグリップ内蔵弾倉と相性は悪く、実用拳銃には小型軽量化が求められる時代で実用に流行らないと思う。

実用品が技術発表期で大型化・恐竜化に経って、最終的に小型化に収斂進化するのはよくあることだ。
実用自動車、実用バイク、実用拳銃、実用モビルスーツ、あと個人の予想によれば多分スマートフォンにもそろそろ小型収斂進化の風が吹く。

そして歴史的に、それでも大型高性能恐竜時代のロマンを求める勢は趣味化、スポーツ化に転向するのが常だ。
ロマンと趣味に合理性は必要ないので、10mmでも.500S&Wでも構わないのさ。。
0853名無し三等兵 (ワッチョイ c610-U30X [153.165.96.142])2022/09/27(火) 18:41:52.02ID:gUmQVDMl0
>狩猟用拳銃
アメリカの法規制から生まれるニッチ市場だけど、現時点で脱法SBRなども拳銃と見なされる、あえて純粋な拳銃弾を使う合理性は薄くなっている。

それに狩猟界隈は連射性より一撃一殺を求める伝統があって、制限が多い自動拳銃弾よりマグナム弾の方が向いてる。
まあ、使いたい弾薬を好きに使えてよいの界隈なので、あえて10mm自動拳銃を選ぶ人もいるだろう。
しかし主流になりにくいと思う。
0855名無し三等兵 (ワッチョイ c610-U30X [153.165.96.142])2022/09/27(火) 18:48:23.96ID:gUmQVDMl0
>>854
その筋はマグナムリボルバーの伝統テリトリーで、10mmとはいえ、ブームが過ぎった後に苦戦必至と自分が予想。
田舎のアウトドア民にはレバーアクションとリボルバーなどを愛用する伝統ガチ勢、あるいは単に着脱式弾倉は面倒と感じる人は多いから。

まあ、選択肢が増えることは良いことだ。
0857名無し三等兵 (ワッチョイ 0e12-JLQZ [183.177.133.174])2022/09/27(火) 18:59:38.45ID:ImfYfa/f0
イノシシやブラックベア相手のサイドアームに、リボルバーより薄く軽い10mmオートはどうか、
357に迫る威力の弾を何発も叩き込めるぞ、って議論があったのよ
向こうの雑誌でも取り上げられたし
0859名無し三等兵 (ワッチョイ c610-U30X [153.165.96.142])2022/09/27(火) 19:07:43.13ID:gUmQVDMl0
>>856
アメリカにはレバーアクションガチ勢は多く、新型さえ発売される。
なぜかタクティカル化される製品もあり、合理性など理屈が通じない。

https://youtube.com/shorts/gjSrPJ7hErs?feature=share

あえて理由を言うなればほぼレバーアクションライフル専用の.45-70と.30-3は円頭弾で、林猟に枝と接触しても跳弾しにくい。
0862名無し三等兵 (ワッチョイ 0e06-D3i3 [183.91.118.24])2022/09/27(火) 19:15:23.28ID:lRzJczL90
狩猟用の拳銃といえばヨーロッパではとどめの一撃用なので
32口径のオートなんかが定番なんだけど、アメはバックアップの大口径になるんだよな。
アメの獲物は逆襲してくる熊とか猪だからだろうな。
0863名無し三等兵 (ワッチョイ c610-U30X [153.165.96.142])2022/09/27(火) 19:17:07.49ID:gUmQVDMl0
>>861
その理屈が通じないニッチ市場で、シェアの奪い合いに10mm自動拳銃が勝てるとは限らないの話をしている。
弾薬をどうあれ自動拳銃は自動拳銃だから、そもそも自動拳銃欲しくない客層に売れるかとかは分からない。

昔にマグナム弾を使う自動カービンや皆知ってるマグナム自動拳銃(例のあれと違って割と信頼性ある)なども発売されたが、ブームが過ぎった後に市場から消えた。
0864名無し三等兵 (ワッチョイ c610-U30X [153.165.96.142])2022/09/27(火) 19:25:34.08ID:gUmQVDMl0
ああ、あと一つ合理性高いの理由がある。
他に田舎民は現金節約するためにハンドロード弾を使う人は多い。
アメリカの田舎で半ば自給自足生活を過ごす人々は多い、彼らは現金をあまり入手できないため、税金や燃料などのためにできる限り現金を節約する。

自動銃はハンドロード弾を使うと信頼性は下がり、薬莢も回収しにくい、これも田舎では比較的に流行らない原因の一つだ。
0867名無し三等兵 (テテンテンテン MMe2-xExH [193.119.146.250])2022/09/27(火) 19:35:55.19ID:Lkzm4B+UM
>>864
弾が手に入らないってのもオーバーだな
田舎じゃあドラッグストアや雑貨屋で弾丸が売ってるので手に入らないってことはないよ
気になるなら「DRUG&GUN」とか「Pharmacy ammo」でググってごらん
0869名無し三等兵 (ワッチョイ 4f22-Hviv [180.30.168.238])2022/09/27(火) 20:10:12.17ID:gl0yo/dF0
今月号のガンプロで、金属薬莢が開発された後も農家や牧場などでは1890年代まで
「値段が安いから」という理由でパーカッションリボルバーが現役だったと書かれてた。
いつの時代でも安いは正義なんだな。
0870名無し三等兵 (テテンテンテン MM4e-Mtqa [133.106.196.160])2022/09/27(火) 20:17:07.16ID:MOiip8n5M
FBIの見解を見るに9mmが最低限なので9mmの弱め側の440Jくらいは必要で300Jくらいのマカロフ弾では足りない
リボルバーでは420Jの38スペシャルは足りなくて+Pの470Jがあるのもやっぱり440Jくらいの壁が人体にはありそう
440Jをわずかに越える程度のエネルギーを持つ低反動多弾装カートリッジが開発できればいいけど9mmそのままで良くね?
0876名無し三等兵 (ワッチョイ b701-toBK [60.109.128.231])2022/09/27(火) 21:24:00.49ID:pcVVkhcz0
>>844
むしろ、どっか大規模な公的機関に採用されて弾の生産ラインが安定して値段が下がらないと無理

>>845
リコイルがきつめなのはむしろ重量のせいじゃね?
1911の2/3の重量で同クラスのエネルギーの弾打ったらそりゃクルわと
それで装弾数もあえて選ぶほどじゃないならそりゃ嫌われるわと
G20なみに13~5発はないと
0882名無し三等兵 (ワッチョイ 4f22-Hviv [180.30.168.238])2022/09/28(水) 12:37:57.37ID:hB/iS4jj0
>>879
アメリカ人ってリボルバー今でも好きなの?もうすっかりオートにお株を奪われた感あるけど。
今月号のガンプロでもレンジでリボルバー見かけるのは滅茶苦茶珍しくなったと書かれてたし。
0883名無し三等兵 (テテンテンテン MMe2-xExH [193.119.158.67])2022/09/28(水) 13:13:09.78ID:jQdgikNtM
>>882
日本で言えばギア式自動車に乗るようなニッチな人たち
リボルバー信者の愚痴を綴ったエッセイを読んだことがあるけど日本のギア車信者と同じこと言ってて笑ったことがある

彼らは拳銃を初めて買う人がいるとしゃしゃり出てきてこう言うそうだ
「始めて拳銃を買うならリボルバーにしなよ」
「オートを買うと他の拳銃が使えなくなるよ」
「オートは壊れるからリボルバーにしなよ」

そこでリボルバーの欠点を述べると
「OXOXしておけば問題ない」
しかしオートならそのOXをする必要がないのにという愚痴が面白かった
0885名無し三等兵 (ワッチョイ d72d-U30X [220.100.111.175])2022/09/28(水) 14:33:42.89ID:ZhZ0VTc30
>>879
実際、自動拳銃はあまり信用されていない時代、1911より1917(あとM10)を好んで使う米軍兵士は少なくなかったという。
まあ、時代が変わった。

あと実用性はともかく、趣味として見る場合、リボルバーの装弾は楽しい。
大人のおもちゃとしては優れる。
あと実用性はともかく、趣味として見る場合、リボルバーの装弾はかなり楽しい。
0886名無し三等兵 (ワッチョイ d72d-U30X [220.100.111.175])2022/09/28(水) 14:43:17.89ID:ZhZ0VTc30
>>883
ある自動車ジャーナリスト曰く、AT車はいつでも買えるが、MT車はそうではない。飽きた後に売ってもMT車の方が高値になりやすく、MT車にチャンス与えてもいいじゃないか?
実益を兼ねる趣味として見る場合にMT車の方が優秀。

中古ポリマーオートの値下げは激しく、古いオートはそもそも予備マガジンは見つからない。
コレクションとしてメタルリボルバーは貴重と見なされやすい。
0887名無し三等兵 (ワッチョイ d72d-U30X [220.100.111.175])2022/09/28(水) 14:48:15.00ID:ZhZ0VTc30
あとスポーツ界隈になると状況はまったく変わる。
オートレースの本場である欧州にMT車はマニアに人気で、そちらには一定数が売れる。
リボルバーも実用からスポーツに転向し始め(特にSA)、その市場に実用性は関係ないから。

まあ、大型金属フレームオートにも言えることだ。
実用での時代遅れはスポーツと趣味のロマンになる。
0889名無し三等兵 (ワッチョイ 4f22-Hviv [180.30.168.238])2022/09/28(水) 15:45:02.22ID:hB/iS4jj0
>>884
このニュース見た事ある。確か100人くらいはまだ38スペシャルリボルバー使ってたんだよね。
俺個人の意見としては、アメリカのお巡りさんは全員オートを持つべきだと思う。
アメリカでリボルバーをメインに使ってる職種は、田舎の空港の警備員と刑務所の刑務官とブッシュパイロットくらい。
0896名無し三等兵 (テテンテンテン MMe2-xExH [193.119.158.67])2022/09/28(水) 17:18:43.52ID:jQdgikNtM
>>892
SMITH&WESSON と COLT も力を入れてるよ
バリエーションは少ないけど Rock Island Armory や Kimber も

しかしDAリボルバーもかつてのSAリボルバーと同じようにクラシカルな趣味銃の立場になる日もすぐそこだろうね
0897名無し三等兵 (ワッチョイ 4f22-Hviv [180.30.168.238])2022/09/28(水) 17:23:37.52ID:hB/iS4jj0
>>891
約16万挺か。まぁこのオート全盛の中そこそこ頑張ってると言っても良んじゃない?

>>893
あくまでも俺の考えだけど警察としては地域課なら5発で充分、そして他にも
装備は色々あるから銃はなるべく小型軽量な物が良い、そして昔から日本警察と
馴染みが深いメーカーなら尚良い、なにより日本警察は昔からリボルバーだったから
リボルバーの方が教育しやすい。よってJフレームが適任…みたいな流れだったんじゃ。
0898名無し三等兵 (ワッチョイ 4f22-Hviv [180.30.168.238])2022/09/28(水) 17:28:47.19ID:hB/iS4jj0
>>896
リボルバー派の俺としては寂しいけど仕方ない事だろうね。時代の流れってやつだ。
そういえば映画「アバター」で地球軍のリーダーが未来型リボルバーを愛用してる
そうだけど、人類が他の惑星に行けるようになる遠未来にリボルバーが生き残ってるとは思えん。
0900名無し三等兵 (ワッチョイ 5200-U30X [133.149.87.150])2022/09/28(水) 17:39:39.34ID:srybMDeO0
創昨の対モンスター戦に回転式拳銃は散弾銃と共に活躍するだぞ。
弾薬設計の自由度は高いから、豆弾しか使えない自動拳銃より役に立つ。w

「自動拳銃弾、特に9x19mmで十分」はあくまで現実世界での対人の話。
0903名無し三等兵 (ワッチョイ 5200-U30X [133.149.87.150])2022/09/28(水) 18:13:21.13ID:srybMDeO0
>デザートイーグル
創作界隈にも一時期に流行ったが、視覚的に一般自動拳銃と差別化しにくく、グリップは太くキャラとのバランス悪い、カッコイイ一斉排莢をできない、理論上特殊弾を使うと安定性が下がるなど理由で、創作に使われることが急速に減少した。
0904名無し三等兵 (ワッチョイ 5200-U30X [133.149.87.150])2022/09/28(水) 18:20:43.38ID:srybMDeO0
>>894
そこでだ、相手がナイフ程度とはいえ、なぜ日本警察がリボルバーを使う?
つまり装弾数をそれほど要求しない状況にリボルバーの利点が存在するのさ。

さもなければPPKやG43などでもいいじゃないか?
0906名無し三等兵 (ワッチョイ a3b0-U30X [210.139.196.51])2022/09/28(水) 18:42:55.87ID:zzxpyLTa0
>>905
1990年代後半~2000年代前半の創作にデザートイーグルは人気だったよ。
2003年でS&W M500が登場した以降、最強拳銃の座を失い、キャラ性は元々他のマグナムリボルバーより薄いので、創作に使われることが少なくなった。

2000年後生まれの子にとっては、すでに「見たこともない拳銃」になったかもしれないな。
0908名無し三等兵 (ワッチョイ 0758-X/li [182.168.91.177])2022/09/28(水) 19:08:49.04ID:F3v1rRNf0
>>904
単に弾倉に弾を入れっぱなしにしても問題が起きにくいからじゃないの?
オートは弾倉にバネが入ってて、弾を入れたままにすると常にテンションかかる状態になるからね
0911名無し三等兵 (ワッチョイ a3b0-U30X [210.139.196.51])2022/09/28(水) 19:34:49.07ID:zzxpyLTa0
>>910
知る限り、戦前から戦後に渡る昭和時代に.32/.380のオート、米軍供給の1911なども警察に使用されていた。
しかしニューナンブの採用と共に回転式に更新された。
それ以降、銃器対策部隊、SP、皇宮警察などが自動式を使うだけど、基本的に日本警察の拳銃といえば38口径の回転式だ。
0913名無し三等兵 (ワッチョイ 4f22-Hviv [180.30.168.238])2022/09/28(水) 20:24:34.42ID:hB/iS4jj0
結構前だが、お巡りさんに職務質問されたときに「銃って何携帯してるんですか?
ニューナンブですか?S&W M37ですか?SAKURAですか?」って聞いたら、
「SAKURAだよ」って教えてくれた。ただ単純にからかわれただけかもしれないけど。
0918名無し三等兵 (ワッチョイ 2f7c-JLQZ [14.193.161.182])2022/09/28(水) 21:21:50.08ID:ppT01tCz0
まあBLACK LAGOONじゃ暴力協会の修道院長がデザートイーグルだし
BEASTARSでもシシ組の幹部を撃つのが原作のM1911A1からデザートイーグルに変更されとった
それなりのスペシャル感は今もある
0919名無し三等兵 (ワッチョイ 4f22-Hviv [180.30.168.238])2022/09/28(水) 21:38:21.37ID:hB/iS4jj0
>>918
銃の話題から少しそれるけど、ブラック・ラグーンってデザートイーグルに
エングレーブ施したり、グリップに文字を施したりと何かしら銃を着飾る
傾向にあるけどなんでなんだろうね。
0924名無し三等兵 (ワッチョイ a3b0-U30X [210.139.196.51])2022/09/28(水) 22:49:17.04ID:zzxpyLTa0
M3913はよくわからないだけど、P230の件はそこそこ有名。
しかしグロックやSFP9などを使うのは一般制服警官じゃないだろ?
そりゃなくはないが、ニューナンブとS&W M360Jと比べれば自動式は制服警官の主力拳銃と言いにくい。

まあ、P230はちょうどいい比較対象だ、S&W M360Jに負けたのもそれなりの理由がある。

https://armsweb.jp/report/2324.html
2021/04/22
日本警察拳銃「SIG P230JP」の迷走
0928名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-dfDG [106.132.157.185])2022/09/29(木) 01:35:46.70ID:4EYcq/tSa
>>916
サンキュー
訓練場の範囲ならいいけど町中で咄嗟に応戦して
どこに飛んだか見てなかったり側溝ダイブとかあったら泣けそう
そんなら…リボルバーでいいかな…
自衛隊の銃だと薬莢受ける袋みたいなのつけて
訓練してる写真も見た記憶あるけどね
0935名無し三等兵 (ワッチョイ c665-U30X [153.203.77.71])2022/09/29(木) 12:13:36.61ID:KrwhhgyS0
>>927
調べたら、昨年で話題になった件ということか。
しかし何らか警備増援任務中の機動隊である可能性は高いとも推測される。

https://twitter.com/chpmania/status/1426033008939704322

確証はないが、筋が通す。
最近でも目撃されたら、多分あの国葬への増援であろう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0937名無し三等兵 (ワッチョイ 0e06-D3i3 [183.91.118.24])2022/09/29(木) 15:15:20.80ID:O8v0+qLK0
映画新宿鮫なんかで描写された日本の警官の拳銃の管理は
銃立てと5個の穴が開いた小さなロッカーに毎日収容してたから
毎回銃弾を抜いて収納するんだろうな。リボルバーの方が楽だな。
と言っても19年前の映画だけどな。
0941名無し三等兵 (ワッチョイ 4f22-Hviv [180.30.168.238])2022/09/29(木) 19:18:25.26ID:Ouz1sgNB0
個人的には日本のお巡りさんもホローポイント導入しても良いと思うんだけどなぁ。
38スペシャルFMJ撃って仮に当たったとしても、相手が倒れず一太刀食らって
撃ったお巡りさんが死んじゃいましたなんて事例が起きたら目も当てられん。
マスコミが「日本の警察が殺傷能力の高い銃弾を導入しました!」と騒ぐかもだけど、
喉元過ぎれば熱さを忘れるで、しばらくすれば別のニュースに隠れるだろう。
0942名無し三等兵 (ワッチョイ 0758-X/li [182.168.91.177])2022/09/29(木) 19:36:16.93ID:qQDkEY120
>>941
フルメタルジャケット弾て言われてるほど殺傷力低いのか?
発砲したニュースとか見ていても、当たったら行動不能に陥ることばかりだし
今のままでそこまで不自由なことあるのかと思う
0944名無し三等兵 (ワッチョイ 4f22-Hviv [180.30.168.238])2022/09/29(木) 20:01:48.08ID:Ouz1sgNB0
>>942
人体への殺傷力というのを考えるとやっぱりFMJよりホローポイントみたいよ。
現にアメリカとかドイツの警察はJHP使ってるし(二次被害防止というのもあるだろうけど)。
まぁ、お前さんの言う通り今のままでも十分に相手を行動不能に出来てるから、
今のままでも良いんじゃない?という意見も分かるけど、お巡りさんのためにも
もうちょっと頼りがいのある弾にしてあげても良いのでは?と少し思ってさ。
0946名無し三等兵 (エムゾネ FF42-r5Hi [49.106.192.49])2022/09/29(木) 20:12:16.46ID:BS8AQGleF
>>944
車を撃つ機会が増えてるという話もあるので、フロントガラスやタイヤをきれいに撃ち抜ける弾でないと困るとか。
変なホローポイントだとフロントガラスを貫通してからどこに当たるかわからないものもあるそうだし。
0952名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-RR2e [118.9.6.4])2022/09/29(木) 21:27:35.78ID:/9Ykl50j0
>>949
踊らされるも何も
今更2018年の動画見せられても意味がわからないよ
あなたの発言からするとこの数日で規約変更がなされたからグロック公式が消えたって話なんでしょ
ならここ数日のニュースでないと意味がないし、>929はどこから得たニュースなんですかね
0956名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-RR2e [118.9.6.4])2022/09/29(木) 22:26:46.63ID:/9Ykl50j0
>>954
>949のどこに間違いでしたと書いてるんですか
相変わらずソースは提示しないし、あなたの発言は昔からデタラメや嘘が多いから突っ込まずはいられないんだよ

性格悪いのはそっちでしょ
0958名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-RR2e [118.9.6.4])2022/09/29(木) 22:42:34.28ID:/9Ykl50j0
>>957
自身の発言を押し通すなら明確なソースなり根拠を示すもんだよ
そうでないなら素直に間違いを認める姿勢がオトナの対応ってもんでしょ

あなたにはそのどちらも欠けてると思わざるをえないし
場の空気を悪化させるから言いたくはないが、相変わらず誠意を感じられない虚言癖が治らないお人なんだなと残念に思ってますよ
0962名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-RR2e [118.9.6.4])2022/09/29(木) 23:11:00.95ID:/9Ykl50j0
>>961
言いがかりも甚だしい、まっとうな議論ができないのに
間違いを認めようとしないしクズなのはそっちだよ

いい加減小学生レベルのケンカをふっかけるのは」ミットモナイ事に気付きましょうよ
0963名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-tX/F [106.155.1.175])2022/09/29(木) 23:14:51.75ID:aZ3If1mHa
.30 Super CarryでJフレームリボルバー作ったら多弾数いけるんじゃね?と、ふと思いついて書いてみたけれど、
それなら.32H&R Magとか.327フェデラルMagとかあるじゃん!と思い直したので供養あげ
https://i.imgur.com/qXqo6n4.jpg
S&WあたりがBodyguard 30リボルバーとか作らないかしら(あきらめ悪い
0970名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-RR2e [118.9.6.4])2022/09/30(金) 00:09:53.68ID:BEuwI6ER0
>>963
アモが高止まりじゃダメだろうと調べたら
https://www.gunbroker.com/Pistol-Ammunition/search?PageSize=24&Sort=13&View=2&Ch-Caliber=.30%20Super%20Carry&Ch-NumberOfRoundsForSale=1000
以外にも380と同レベルで1000発だと1発27セントとは驚いた
まああまりに安いので、オークションにするつもりで間違えた可能性はあるし
売れないから40SWと同様安売りしてるとの見方も出来るけど
それにしても30SCは32/327MAGと0.5mmと微妙に弾頭経が違うのは何でだろう?
共用出来ないレベルでもないけど圧力は上がるし共通にしたほうがコストは下がるはずでデメリットは多いはずなんだが

>>965
だから別人だっての
0972名無し三等兵 (ワッチョイ 8602-QbOQ [121.105.59.94])2022/09/30(金) 00:17:12.95ID:XWbgNqe+0
>>921 

しかし機種を統一しないのは不自然だよなぁ

そんなに小ロットでメーカーから多数の機種を輸入できるもんかね
ちょっと不思議に思った

いや、>>921が上げてくれた機種にたいして否やがあるわけではないが、俺が購買担当なら入札で一番安いところからまとめ買いするけどな
0973名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-RR2e [118.9.6.4])2022/09/30(金) 00:39:47.97ID:BEuwI6ER0
>>972
> 俺が購買担当なら入札で一番安いところからまとめ買いする
そうならいいが、現実は違ってお役所なんてものは税金を無駄なく使うなんて事はしない組織だよ
指名競争入札だろうしメーカー直ではなく代理店契約だからどのみちえらい高いはず
0979名無し三等兵 (オッペケ Srbf-A/mQ [126.194.231.181])2022/09/30(金) 16:10:47.78ID:WwgFTKc3r
グロックのアメリカ市場での最初期の採用例の一つがシークレットサービスだったはずだから、80年代中盤には更新されてたんじゃね
まあ訓練や納期の関連で多少ずれ込んでるかもしれんけど
ちな、セールスかける資料に日本の銃器雑誌の特集記事が使用されたというw
0982名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-GbAX [106.139.105.75 [上級国民]])2022/10/01(土) 05:02:18.95ID:ZN61PM9C0
ホルスターの話題ってだめ? ホルスターを色々集めてきたけど
(革六割ナイロン三割プラ一割)駄作ホルスターの典型例を聞いてほしい

1、全体に使われてる革or布が薄すぎる。薄いと軽量化に寄与するが変形しやすく
マガジンキャッチが誤作動したり……BIANCHIのやつ試しに三つ計ったら大体5mm~6mm前後、
薄い革が使われてるものでも3mmはあった
2、ループ部分が大きすぎるor雑。ピストルベルトにがっちりと固定してもガタつく。なんでわざわざ40mm以上にするのかな?
3、ロック部分が雑。長すぎると結局ストラップ通り過ぎて脱落する。薄くてもダメ、コントロールしづらい
4、摩擦力で固定するタイプなのにガバガバなやつ。きつすぎるくらいでちょうどいいのに……
米国ホルスターと国産のやつは比べるまでもない(もちろん良いものもあった)けど、やっぱり実用品として、
いざというときの保険として使われる米国のものはさすがに経験値が多く出来が良い
外国製にも雑なのはあるが国産ものも含め、完成したら家の中でも良いから一週間は着けっぱなしでドローのテストちゃんとしてほしい……
ホルスターはその人それぞれに考えがあるだろうからなにを選んでもいいけど品質の悪い物だけは絶対選んじゃダメだなと思った
0983名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-GbAX [106.139.105.75 [上級国民]])2022/10/01(土) 05:10:34.36ID:ZN61PM9C0
蛇足だが個人的な好みも書くと早く、簡単に抜けるものよりも脱落しづらく安全性の高い(抜きやすければなお良いが)デザインが好きなので
フルフラップとかも普通に好きだけど、それでもなんでもとにかく体に密着しないorユーザーサイドの使い心地に立てていないホルスターは
買っちゃダメだわ。薄い革使ったりして安く上げるよりも高くても良いから絶対いいものを作ってくれと切に願うぜ……

微妙にスレチかも。ごめんね
0984名無し三等兵 (テテンテンテン MM5f-mp6l [193.119.145.90])2022/10/01(土) 06:15:25.56ID:6C0RpvIUM
ベルトの下に腹巻きホルスターだね
銃はSIG P226 か新生ブローニングHP
チャンバーに装填したままでもハンマーを落としておけば安心かつすぐにコックできるので即応できるからね
ストライカーはチンチンを誤射する事故が怖いのでやめとく
0985名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-2MFM [116.65.176.47])2022/10/01(土) 06:21:29.17ID:0olzoWtO0
ホルスターはオープンキャリーの場合は結局サファリランド
一部コンシールドキャリーしたい場合だけ専門ホルスター
で話題が収束しちゃうイメージ
0986名無し三等兵 (ワッチョイ b310-C0d2 [180.30.15.3])2022/10/01(土) 06:27:40.11ID:LVM0XXET0
個人的なホルスターを選ぶ基準は、

走っても銃が落ちない、
抜く時と戻す時に引っ掛からない、
特にコンシール用は体に密着する、
パドルは信用しない
抜く時ロックは自然に外れる又はロックは無い

こんなもんかな
0988名無し三等兵 (ワッチョイ 9310-YfMT [118.9.6.4])2022/10/01(土) 10:20:42.80ID:1kNXT+hw0
https://www.youtube.com/watch?v=UKMrjQQsVic
今日アップされたイアンによる新旧BHPの比較動画だけど
パーツの互換性はマガジン含め皆無とは聞いてたけど、並べてみるとスライドはかなり太ったね
となるとホルスターの互換性も失われたと見るべきだよね
P22X系ロッキングは見た目がごついのでやはりBHPには違和感あるしスライドが太い理由がここにある訳で
バックストラップ部分の形状変更やサイズ変更機能は見た目がさほど変わらず良い改良に思うけど
発表時に思った正直あえてBHPである必要性を感じないとの印象は覆りそうもないかな
0990名無し三等兵 (テテンテンテン MM5f-O2RU [193.119.145.90])2022/10/01(土) 11:05:33.98ID:6C0RpvIUM
新BHPは微妙に商品名が変わってるんだよな
スライドからブローニングの刻印が消えて、カタログも FN HIGH POWER™ になってるし

さらに FN HiPER とかいう後継アピールしたポリマーストライカーが発売されて紛らわしい
0991名無し三等兵 (テテンテンテン MMff-LI+2 [133.106.32.129])2022/10/01(土) 11:47:36.78ID:PJjktL2/M
やはりモーゼルを木製ストックで使うのがいいのではないだろうか
0992名無し三等兵 (ワッチョイ 9358-j3+u [182.168.91.177])2022/10/01(土) 12:10:38.16ID:CvqBW5hp0
>>977
SPの仕事は対象を守ることであって、襲ってきた相手を攻撃することではないだろ
極端に言えば警護対象のかわりに撃たれたり刺されたりするのが目的とも言えるんだから、銃の性能に拘ることにあまり意味はないように思う
0995名無し三等兵 (ワッチョイ b322-IEIj [180.30.168.238])2022/10/01(土) 15:37:36.84ID:Jzo7K+Zk0
>>984
日本人の体格でフルサイズオートをコンシードキャリーはちょっと厳しいんじゃないかな。
勿論、お前さんの体格ががっしりしていて大柄なら話は違ってくるけど。
俺のお気に入りのホルスターは、Relentless Tactical The Ultimate Suede Leather IWB Holsterの
Jフレーム仕様かな。皮が厚めでしっかりしてるし、クリップも頑丈で安心感がある。

>>994
スレ立て乙
0996名無し三等兵 (テテンテンテン MM5f-mp6l [193.119.145.90])2022/10/01(土) 17:21:49.23ID:6C0RpvIUM
>>993
グループ内政治は置いておいて、商品名を "FN Browning Hi-Power Mark Ⅳ" ではなく "FN High Power™" として別シリーズを謳っているのが複雑な心境でね
ブローニング氏の特許期限は切れてるとしても敬意を捨てたのがね
半分設計者が違うけど敢えてつけた心意気を捨ててしまったんだなと思うわけよ

そのくせ新型に FN HiPer® とiを小文字にして Hi-Power の血統をアピールしつつ®にしてるのもさらに癪なわけよ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 22時間 38分 31秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況