ウクライナ情勢 658

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/01(土) 22:55:48.79ID:IELT/OWE0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 651 (652として再利用)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664532002/
ウクライナ情勢 653
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664543424/
ウクライナ情勢 651 (実質654)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664543901/
ウクライナ情勢 654 (実質655)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664580771/
ウクライナ情勢 656
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664604890/
ウクライナ情勢 657
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664620779/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し三等兵 (ワッチョイ 1398-Qo6X [150.147.59.105])
垢版 |
2022/10/01(土) 22:57:20.99ID:0B3Tl1E90
いけませんなぁ
3名無し三等兵 (ワッチョイ cfbb-bPfl [217.178.91.94])
垢版 |
2022/10/01(土) 22:59:16.31ID:Rkd+Wp/10
プーチン兵士のテレグラム情報:
クレミンナに退却してきたが誰もいない
4名無し三等兵 (ワッチョイ cfbb-bPfl [217.178.91.94])
垢版 |
2022/10/01(土) 22:59:34.83ID:Rkd+Wp/10
ソース

https://twitter.com/girkingirkin/status/1576208737966051328?s=46&t=gSaazMKDkKAE_6VKEbJHZA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 23:01:01.11ID:DDXWr2gLd
>>1
ttps://equity.jiji.com/storage/news/2022092700647/20220927at48S_p.jpg
2022/10/01(土) 23:04:43.18ID:FNklh+6I0
https://twitter.com/Tendar/status/1575900973695787008?t=QbNn0aDU9KTRQNZ72pLgWQ&s=19
 
宴の後…笑
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
7名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-hXXO [126.1.48.162])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:05:45.33ID:Z3Ozj9Rc0
この感じだと冬には終わらないな
ヨーロッパはどうするんだろうな
2022/10/01(土) 23:06:01.77ID:FNklh+6I0
https://twitter.com/Korona_news2022/status/1576207963655901184?t=F4iKwIQWM-RoNrVWVd__PA&s=19
 
リマンから転進した露助兵
チーン(^ー^)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 23:08:00.80ID:pHXxZqEG0
捕虜捕虜捕虜捕虜捕虜捕虜
https://twitter.com/antiputler_news/status/1576210574186536960?t=8b51NZPDHEu9UGQgLuVwfw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 23:08:23.16ID:srUwVBwa0
【悲報】Googleはロシアの手先だった
http://pbs.twimg.com/media/Fd_BgR_UcAATyc6.jpg
2022/10/01(土) 23:08:50.75ID:Yu8EbrOM0
転進ねえ
2022/10/01(土) 23:10:14.66ID:FNklh+6I0
【呼び方統一して】
 
モーターライフルブリッジ→自動車化狙撃師団(今では連隊か大隊規模だろうが)
 
電気ナンチャラとか電化ナンチャラとか→機械化師団
2022/10/01(土) 23:10:22.14ID:H1/km7kXa
シリアで使ってるタル爆弾とその毒ガス版とかウクライナ侵攻では使ってないよな
2022/10/01(土) 23:10:36.93ID:S2q20oyB0
>>9
兵隊かこれが、、、
15名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:10:52.82ID:Fyf1SAbq0
リマンから転身()できたとして次どこに防衛線引くのかホンマ謎
このままだと割と雑な流れでセベロドネツク落ちそう
2022/10/01(土) 23:10:56.62ID:Tnd4w7XCa
クレミンナに手をかけてるらしいけどそのままセベロドネツク方面に行くのかな?
遠回りにはなるけどスバトボ~スタロビルスクの線を抑えてしまえばモスクワからの補給ルートをかなり遮断できてより一層露軍の干上がり方が加速しそうに見えるけど
2022/10/01(土) 23:10:59.25ID:JkfcCE9m0
リマンも入口の動画はあるけど、市街地内はまだだから残党の相当をやってるんじゃないか
2022/10/01(土) 23:11:04.30ID:vhOlUVVDa
>>10
グーグルの問題というより同音異義語の区別をつけられない欠陥言語のせいでは…?
2022/10/01(土) 23:11:31.31ID:FNklh+6I0
>>9
右から2番目、プーチン?
2022/10/01(土) 23:11:36.01ID:RIXDxigt0
>>16
クレミンナ→スバトボじゃないんかな
2022/10/01(土) 23:11:41.29ID:GSxOb+0Y0
>>9
この捕虜使って鉄道とか作るのかね?
2022/10/01(土) 23:11:48.95ID:qqgwDaN8M
騎兵隊が核兵器用っておもろい指摘だな
マジで核使いそうだな
2022/10/01(土) 23:11:55.79ID:DDXWr2gLd
ttps://novayagazeta.eu/articles/2022/10/01/v-minoborony-rossii-podtverdili-otvod-voisk-iz-limana-new
ロシア国防省はリマンからの軍隊の撤退を確認した

>国防省による声明の発表直後、チェチェンの首長であるラムザン・カディロフは、アレクサンダー・ラピン大佐がリマンの喪失の責任を負っていると述べた。
2022/10/01(土) 23:12:41.88
カディロフはリマン落ちて不機嫌そうやなw

これでロシア軍の士気下がっただろな
2022/10/01(土) 23:12:43.97ID:XWg/3Kzz0
>>7
普通に支援継続でしょ
最初から何年かかかるとは思われてる
2022/10/01(土) 23:12:50.49ID:FNklh+6I0
>>17
だといいが… 民間人がゴロゴロ死んでたりしてな…
2022/10/01(土) 23:13:03.58ID:pHXxZqEG0
oryx戦果で連日9:1の損失比を出し、包囲殲滅を受けてろくな反撃もできず短期のうちに瓦解
一連の作戦で推定1万人のロシア軍が守り、兵士2000人以上が死亡、5000人以上は死傷と捕虜になったはずだ

リマンのロシア軍は 惨 敗 と言えるだろう
28名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:13:09.29ID:Fyf1SAbq0
>>20
ボロヴァースバトボ軸もありうる
北からの兵站を脅かせるようになるし
2022/10/01(土) 23:13:35.65ID:/akPe+CX0
おっリマン陥落のソース来たんか
ええやんええやん
ギャングスタニキもひとり残らずの方の全滅って言ってるし
2022/10/01(土) 23:13:49.66ID:Mx2v+Ij+a
ロシアはろくな訓練もせずに動員してるみたいだけど、犠牲は覚悟の上でOJTで篩いにかけて生き残った使える兵士を手っ取り早く増やすって目論みなんだろうか?
2022/10/01(土) 23:14:09.40ID:XWg/3Kzz0
リシチャンスク陥落が7月か
早めに取り返せれば民間の被害者数は減らせるだろうし
ウクライナ軍も本格的な泥くるまえに終わらせたいだろうなあ
2022/10/01(土) 23:14:12.77ID:H1/km7kXa
セベロドネツクは人質を盾にして砲撃戦による都市の更地化を避けて市街地戦に持ち込めばゴミみたいな新兵共を詰め込んでスターリングラードを再現できる
この世の地獄を作りたいならまだ使い方が残っている
2022/10/01(土) 23:14:21.74ID:eZf3DgYZM
1991年に続くソ連邦解体第二章は始まったばかりだ!!
十年ぐらいかけてユーラシアの国境線が変わっていくぞ
34名無し三等兵 (ワッチョイ 3f74-2GPx [219.96.42.154])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:14:25.37ID:gDbiW4VF0
通常兵力で、ロシアが反撃する道筋すら見えない。
このままクレミンナが落ちて、負ける一方だろ
2022/10/01(土) 23:14:25.38ID:lKhyQwM0r
リマン陥落でゴルロフカ北部防衛してたユニット一気に移動させた?
セベロドネツク防衛のためのだと思うけどこんなに中央部分開けさせて大丈夫なのかね?
てかロシア軍マジで人手不足なんだな
https://i.imgur.com/pbEG3KQ.png
2022/10/01(土) 23:14:51.53ID:ogiu+6l/0
10月末にはアゾフ海沿岸まで到達?
2022/10/01(土) 23:15:03.54ID:wHKnn4TV0
イジュームもクプヤンシクも近いから、オスキル川沿いからは一掃したいところだ
2022/10/01(土) 23:15:07.06ID:vhOlUVVDa
>>30
その生き残った奴って使える奴じゃなくて単に運が良かっただけとか味方を盾にしただけの奴ばかりなるのでは?
2022/10/01(土) 23:15:19.81ID:H1/km7kXa
>>31
いやとうの昔に泥濘化しとるわ
40名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:15:21.38ID:Fyf1SAbq0
https://i.imgur.com/YcHyhoB.jpg
ヘルソン方面で謎の容器が発見される
謎っつーかこの形状にこの色合いは確実に化学兵器だと思うんですけど(名推理)
2022/10/01(土) 23:15:33.28ID:Tnd4w7XCa
>>20
リマンとの交差点を押さえてセベロドネツクに睨みを効かせつつ北側から固めていくのかな
スタロビルスクに圧を加えられればそこから南の露軍はかなり補給に難渋しそうだし頑張って欲しい
2022/10/01(土) 23:15:34.18ID:Obr8btLxd
kankokugo mo hanguru mo betuni waruku arimasen
hanguru wa kanji to kumiawaseru zentei no moji nanoni
nazeka kanji wo haisi sitakara waruinodesu
kouyatte roomaji dakede bunsyou wo kaiteiruyouna monodesu
2022/10/01(土) 23:15:40.58ID:ShGL7L94p
日本の冬ですら寒くて耐えられないのにウクライナの冬とか嫌だなぁ
2022/10/01(土) 23:15:52.10ID:eZf3DgYZM
>>40
スイカ?
2022/10/01(土) 23:16:27.44ID:z+P3FAx+0
>>3
大敗→ドンバス・パニック再びかよwwwwww明日は色んな所でウクライナ旗が上がりそう

プシーリンがモスクワ離れたくないとかゴネてたりな
46名無し三等兵 (ワッチョイ 73c6-Qo6X [164.70.225.8])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:17:04.92ID:Oih8UfdQ0
ロシア軍既にこんな情け無い体たらくなのに召集兵ぶっ込んだところで何か変わるのけ?
2022/10/01(土) 23:17:06.14ID:pHXxZqEG0
ウクライナ軍はオスキル川周辺をあまり熱心に奪いに行ってない
戦略的な価値がないということだろう
つまり次はセベロドネツクだと思います
48名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-AJAu [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:17:26.11ID:mgBuGxYF0
https://twitter.com/tpyxanews/status/1576213632991776768?s=21&t=z9QY6JBNR6YMcycdOsaBUw

占領者がヘルソン地域に埋め始めた奇妙なコンテナの映像。

おいなんだこれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 23:17:41.36ID:Mx2v+Ij+a
>>43
白人は摂氏マイナスじゃなければ半袖短パンで快適な奴らだから…
50名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:18:28.73ID:Fyf1SAbq0
>>48
>>40
チューブから毒ガス流す装置なんじゃないですかね
2022/10/01(土) 23:18:36.03ID:tRmAMq8nd
>>23
都市防衛司令官は大佐か
2022/10/01(土) 23:18:48.69ID:IJ+xE/8Mr
>>33 ソ連崩壊以降の国境線を変えさせないための抵抗なんだが。
2022/10/01(土) 23:18:49.37ID:Z/Mk0hb80
>>23
リマンからの撤退はいいが、ロシア国土の侵略を受けてるんじゃないのかなぁ
ホントいいの?ロシア国防省さん
2022/10/01(土) 23:19:09.03ID:H1/km7kXa
>>47
またフラグ立てるんだから
2022/10/01(土) 23:19:12.28ID:GSxOb+0Y0
>>46
たぶん荷物運びとかと車運転できるやつも不足してるんじゃね?
前線は猫の手も借りたいぐらいだろ。
2022/10/01(土) 23:19:34.72ID:UqJIduxl0
明日のウクライナ大本営発表が本当に楽しみだ。
正常でないことは分かってる。でも楽しみ。
500かな、1000かな、2000かな
2022/10/01(土) 23:19:34.93ID:0UOnvAEjd
それにしてもGangsta氏のフォロワー数、最近増えすぎだろ
ほんの2〜3日前は4万人台くらいだったのに
2022/10/01(土) 23:19:43.00ID:WN231xnV0
>>48
どう見ても機雷です

なんで機雷埋めてんだ?と聞いたらダメだ
2022/10/01(土) 23:19:45.22ID:V8fBP/gR0
バフムート攻撃部隊を移せば予備にはなっただろうにこれだからハゲは
2022/10/01(土) 23:20:05.02ID:/mFz2kVW0
クリスマスまでには戦争が終わる
2022/10/01(土) 23:20:06.42ID:pHXxZqEG0
リマンを攻めたウクライナ軍はイジューム戦に続き全然損耗しませんでした…
補給を受けて数日休んだらセベロドネツクになだれ込むだろう
2022/10/01(土) 23:20:27.68ID:z+P3FAx+0
>>28
実際、クレミンナに手を着けるにしても北方から圧迫したい。
西から道路正面だけだと抵抗されやすい

まぁ、敵が残ってればだけど。さすがにあの地域の全軍逃散ってのは…
2022/10/01(土) 23:20:28.75ID:0eBWBOrAM
Gangstaさん曰く

生き延びるコツは
ヒーローにならないこと

刺さるわあ
2022/10/01(土) 23:20:36.14
ギャングスタ氏が最近のロシア兵士が化学兵器用の装備してるって言ってたし、
マジでロシア軍が化学兵器使うんちゃうの?
65名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-CuO3 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:20:37.20ID:RSin1W/P0
チェチェンの追加志願兵3000人はどこにいった?
あれが一番強そうだ
2022/10/01(土) 23:20:49.78ID:0ZFYfAyj0
>>46
大祖国戦争はコレで勝てたから勝てると思ってる。プーチン
なお、訓練などの下準備は勉強してない模様
67名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-7uza [14.12.112.1])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:20:50.14ID:ufAEQF5H0
>>48
この色合いのタンクはアレだよなあ…
2022/10/01(土) 23:21:15.61ID:0eBWBOrAM
>>23
自国領土からの撤退か

ウケるw
2022/10/01(土) 23:21:30.70ID:pSFnip64d
>>63
??「こういうときは臆病なくらいがちょうどいいのよね」
2022/10/01(土) 23:21:37.46ID:cA6fFNSD0
これでまた撤退した連中を収容する為の防御陣地を敷いて無かったら学習能力がないってレベルじゃねーぞ
2022/10/01(土) 23:22:09.65ID:wHKnn4TV0
この自国都市からの撤退でクレムリンから反応あるかどうかだなあ
2022/10/01(土) 23:22:24.38ID:PXbVJsP90
>>58
なんで緑色に塗ってるんだろう?
2022/10/01(土) 23:22:33.43ID:DDXWr2gLd
>>51
>夏に、ロシア連邦国防省は南部と中央のグループの司令官の名前を明らかにしました
>これらはそれぞれ陸軍大将セルゲイ・スロヴィキンと大佐アレクサンダー・ラピンです

都市だけでなく東部の方面の司令官じゃないかな
2022/10/01(土) 23:23:17.38ID:ESmsucRG0
>>64
NBC兵器使用はNATO介入するレッドラインだぞ
2022/10/01(土) 23:23:25.29ID:V8fBP/gR0
死守命令を無視して撤退を判断した現場指揮官が軍法会議で銃殺刑に処されるまでがソ連ムーブだ期待してるぞプーチン
2022/10/01(土) 23:23:29.21ID:gtExOxfcp
戦争終わったらヤヌコーヴィチの宮殿見に行こうと思ってたのにいつになるやら
77名無し三等兵 (ワッチョイ ef60-uaZr [39.111.251.25])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:23:40.94ID:4Kib20Rr0
ギャングスタが前からちょいちょいドローンを高評価してるから
某三文字辺りが「お前は何も分かってない」と説教始めないかヒヤヒヤしてる
ワイは共感性羞恥だから多分死ぬ
2022/10/01(土) 23:24:12.92ID:kjJEVvE90
クレミンナで、鉄道と幹線道路遮断からの北側押さえ
んで、セベロドネツクって流れかもだけどウクライナ側の補給問題もあるからすぐ動くってことにはならんと思う
2022/10/01(土) 23:24:33.38ID:r8XcB0pS0
>>23
カディロフ激おこ?
無能な職業軍人あいてに
2022/10/01(土) 23:24:37.03ID:DDXWr2gLd
ttps://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%9B%D0%B0%D0%BF%D0%B8%D0%BD,_%D0%90%D0%BB%D0%B5%D0%BA%D1%81%D0%B0%D0%BD%D0%B4%D1%80_%D0%9F%D0%B0%D0%B2%D0%BB%D0%BE%D0%B2%D0%B8%D1%87
Alexander Pavlovich Lapin
2022/10/01(土) 23:24:50.26ID:DM0R8NYB0
スバトボ周辺はハイマースの洗礼を受けてる
https://twitter.com/NLwartracker/status/1576185434245595136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 23:25:08.16ID:MeA6dQXsd
捕虜って取らなきゃダメなの
ゴミ集めても管理するだけ無駄じゃん
抵抗してきたって9割くらい減らせばよいのでは
2022/10/01(土) 23:25:24.87
ドローンは偵察するのはもってこいだもんな

めちゃめちゃ便利やろな
84名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-CuO3 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:25:29.51ID:RSin1W/P0
あとはリマンの貨物ヤードに届く砲撃射程範囲を掃除すると
物資がここに届く
2022/10/01(土) 23:26:32.28ID:jS2CLJA3M
>>52
むしろ加速させてるよなw
86名無し三等兵 (ワッチョイ b394-/ZCR [180.197.125.222])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:26:46.84ID:RDG3ixOH0
ハイテクになって行っても
塹壕掘って隠れられるやつが生き延びやすいとか
第一次大戦から変わってないわ
2022/10/01(土) 23:27:10.32ID:sz0SEzdSd
あのNBC装備はロシア国内あたりでやってる訓練の様子か何かじゃないのかな?
核なら馬より古いBMPのが使えるだろうし
2022/10/01(土) 23:27:13.15ID:7I1DUJNw0
>>81
マジでウクライナ軍の動き神速やなぁ・・・
2022/10/01(土) 23:27:14.85ID:0eBWBOrAM
>>83
撮影できないトイドローンですらも
軽く敵陣近くを翔ばすと敵が撃ち落とそうと発砲するから
敵を確認できるんだと
2022/10/01(土) 23:27:16.04ID:DDXWr2gLd
>>78
撤退するあたりに壊しそうだけどなぁ
2022/10/01(土) 23:27:36.02ID:H1/km7kXa
>>82
逃げ道用意してやれ
死兵化した奴殺すより投降させたほうが前線は楽
前線で全員殺すと負担になる
安全な後方で負担を分担する
92名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-7uza [14.12.112.1])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:27:51.53ID:ufAEQF5H0
クレミンナからスバトボにかけて南北にハイマースを叩き込んでいるみたいだからここを奪還かな
何はともあれ1歩東に進んだ
2022/10/01(土) 23:28:06.61ID:WW4ETBx30
次はいきなりセベロドネツクじゃなく、スバトボ軸を攻めるんじゃないかという意見が多いね
俺もそう思う
94名無し三等兵 (テテンテンテン MMff-ijtW [133.106.152.248])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:28:11.89ID:Y/8NfmfTM
来週はボロヴァとクレミンナ
再来週はスバトボとルビージュネ
2022/10/01(土) 23:28:25.07ID:YGqSW2RS0
>>78
ウクライナ軍は前々からイジュームとリマン落としたら再侵攻開始言ってきたからな
そんなチンタラやるとは思えんけど
2022/10/01(土) 23:28:41.65ID:cA6fFNSD0
>>91
無抵抗の人間を殺すのも前線の兵士の心理的負担になるだろうしな
吹っ切れて殺人狂みたいになられても困るし
97名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-ufYE [121.83.148.170])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:30:18.93ID:opsG1E3t0
>>23
こいつをチェチェン人はいまだ支持してるのか
2022/10/01(土) 23:30:27.98ID:DDXWr2gLd
>>91
まぁそういうことなんだよね
2022/10/01(土) 23:30:32.65ID:7I1DUJNw0
>>91
逃げ道を用意した上でその逃げ道で封鎖して殲滅するんやで?
古来からよく使われてる楽して殲滅の手段や
2022/10/01(土) 23:30:33.23ID:3BECr8sh0
>>91
並べて戦車で潰せば良いじゃん
2022/10/01(土) 23:30:54.45ID:LUCtq8P50
スバトボは見晴らしがいいから泥濘明けないと難しそう
2022/10/01(土) 23:30:57.99ID:uMl3BC1nr
>>82
ウクライナ兵が2000人以上、ロシアの捕虜になってるそうな
交換要員として捕虜は欲しいんじゃないかな?
2022/10/01(土) 23:31:43.41ID:cA6fFNSD0
>>101
ハイマースで耕すのが捗りそうな地形
2022/10/01(土) 23:31:49.66ID:OSWqP5Zar
展開早すぎてスレも早すぎてついていけない、ウ軍ちょっとだけ休憩してくれよ
105名無し三等兵 (ワッチョイ ef60-uaZr [39.111.251.25])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:31:58.66ID:4Kib20Rr0
宇は土地だけはたくさんあるから収容所のスペースには困らないし
費用はドイツ人に出させれば良いのであえて捕虜を殺す必要も無いんでない
2022/10/01(土) 23:32:08.05ID:ogiu+6l/0
風林火山
2022/10/01(土) 23:32:12.38ID:DDXWr2gLd
>>99
あいつら捕虜とらないなんて知れ渡ったら敵は必死になるだけで負担増すわ
2022/10/01(土) 23:32:33.55ID:UqJIduxl0
このリマンのあっさり陥落したの見るとマリウポリを完全包囲して逃げ道塞いで2ヶ月も死闘を繰り広げたロシアはやっぱアホだわ
2022/10/01(土) 23:32:59.57ID:0wU33L5O0
>>102
ぷ「捕虜になった奴らなんていらないもん」
2022/10/01(土) 23:33:10.62ID:z+P3FAx+0
>>95
さすがに攻撃部隊足さにゃだし、第25旅団なんかクピャンスク攻勢の発起点から計ったら150km以上戦闘しつつ前進してるし
2022/10/01(土) 23:33:18.14
早くスバトボとって欲しいわ

スバトボ落ちればロシアがクピャンスク東攻めるのも止まりそうだもん
112名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-ufYE [121.83.148.170])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:34:01.60ID:opsG1E3t0
>>108
しかもこの2か月によってウクライナ軍は反抗の準備ができたわけだしな
2022/10/01(土) 23:34:14.00ID:H1/km7kXa
>>99
関係ない話返すな
西側支援を継続して受けるには国際法を遵守すれば良くて、それが勝利への最短経路
スマホで衆目にさらされてる状況では下手な嘘で隠すより、実際に捕虜を保護したほうが楽
2022/10/01(土) 23:34:17.55ID:K9tsWeKA0
>>89
それ発砲して位置を教えるロシア軍がアホすぎるのでは
2022/10/01(土) 23:34:25.34ID:ESmsucRG0
ウクライナ軍の従軍司祭登場
https://twitter.com/visegrad24/status/1576208082564440064?s=20&t=oCaqTlf5IBbJwSC5mn8Xxg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 23:34:37.36ID:cA6fFNSD0
>>108
まあプロパガンダ的にネオナチの象徴とされる連中を逃すわけにはいかなかったんだろう

と捕虜交換されるまではそう思ってました…
2022/10/01(土) 23:34:38.98ID:Z/Mk0hb80
>>102
ロシアに帰りたくないって嘆願する捕虜の姿が目に浮かぶぞ
2022/10/01(土) 23:34:40.45
>>108
マリウポリはリマン以上に守りやすくね!?
119名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-BtAH [14.13.134.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:34:49.27ID:iAVRYPaV0
マリウポリは地下要塞があって郷土防衛隊が勝手に頑張っちゃったから
2022/10/01(土) 23:35:08.74ID:7I1DUJNw0
>>107
捕虜を取った上で抗戦・逃亡を選ぶ奴にはそれなりの行動を取るってだけの話かと
2022/10/01(土) 23:35:13.42ID:pHXxZqEG0
南側で防御に徹していた百戦錬磨のウクライナ軍が反転攻勢をかけているな
西側ウクライナ軍が疲弊しても南側ウクライナ軍が元気いっぱいだから交代で攻められる
ロシア軍はたまったものじゃない
2022/10/01(土) 23:35:46.84ID:wHKnn4TV0
>>115
何も模様ついてないなと思ったら聖油なんてあるんだな
2022/10/01(土) 23:36:21.95ID:pSFnip64d
>>122
サラダ油じゃなかったんだな
2022/10/01(土) 23:36:38.58ID:e2iAZSCu0
チェチェンの指導者カディロフ
「リマンの敗北後、ロシアはウクライナでの核兵器の使用を検討すべき」
2022/10/01(土) 23:36:59.09ID:XWg/3Kzz0
>>64
化学兵器使ったらNATOでてくるのに
核兵器じゃなければいいっていうマイルール展開する気かな
2022/10/01(土) 23:37:10.93ID:7I1DUJNw0
>>114
ギャングスタさん曰くアメリカ義勇兵の方が居場所を教えまくってた模様(敵影?を見かけたらすぐに連射開始)
2022/10/01(土) 23:37:24.46ID:ESmsucRG0
>>124
NATO「わかってるよね??」
2022/10/01(土) 23:37:34.00ID:oiuaSV9n0
これスバトボ維持も無理そうだな
ルハンシク州におもいっきり食い込んでる
訳だけど予備戦力なんて無いし…
2022/10/01(土) 23:37:41.34ID:5BsNFFAr0
>>100
捕虜を取らないと死兵になってしまう。
捕まっても殺されるなら死ぬまで戦うだろう。
そうなると徹底抗戦されて、味方の損害が増える。

降伏してくれれば味方の損害がなくなるので一番いい。
なんなら逃げてくれてもいい。
真正面から戦うより逃げる敵を後ろから追撃した方が楽だろう。
2022/10/01(土) 23:39:05.02ID:XWg/3Kzz0
>>97
動員する兵士の母親たちが「私たちのことはいいからウクライナでチェチェン義勇兵を捜して
ウクライナ側に行きなさい」っていってる動画が少し前に出回っていたよ
2022/10/01(土) 23:39:06.20ID:cA6fFNSD0
>>128
そこで120万人の動員兵によるウラー突撃ですよ
132名無し三等兵 (ワッチョイ ef48-+XAJ [207.65.214.140])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:39:33.42ID:4eBKHc5+0
前スレでリアルの軍人ですら生身の人間は撃てないんだから徴兵された人なんかもっと無理ってレスあったけど
だから火砲で敵兵を殺傷するのが効率的になってるのかな
ロシアも徴集兵を肉壁なんかにせず弾運びとか砲車引きでもやらせれば少しはマシだろうに
2022/10/01(土) 23:39:45.70ID:DDXWr2gLd
>>129
マリウポリで戦ったのもロシア軍がまだまともならもっと早く片が付いただろしな
2022/10/01(土) 23:40:07.82ID:z+P3FAx+0
>>126
「ポリス・アカデミー」のトリガーハッピーな奴の実在版かよ
ステイツに戻ったらやらかしそうだな
2022/10/01(土) 23:41:12.68ID:pHXxZqEG0
ロシア軍が惨めに退却したなら混乱を突いてクレミンナにまっすぐ突っ込むのがウクライナ軍としては手堅い
2022/10/01(土) 23:41:19.59ID:ESmsucRG0
もしかしてロシア軍って、底抜けのアホ?
2022/10/01(土) 23:41:24.70ID:oiuaSV9n0
友軍誤射したらどう責任取るんですか!?
(戦争猫)
2022/10/01(土) 23:41:34.78ID:z+P3FAx+0
>>131
MLRSの特大榴散弾弾頭ヴァージョンが到着済なんだとさ。
2022/10/01(土) 23:41:44.36ID:b/rKy8yfp
どれだけ教育受けてても生身の人間撃つには抵抗あるらしいね
2022/10/01(土) 23:42:03.67ID:1h+scJ0H0
カウボーイは溶けたから大丈夫だろ
2022/10/01(土) 23:42:05.03ID:H1/km7kXa
>>136
そうかな?
そうかも…
2022/10/01(土) 23:42:23.94ID:7I1DUJNw0
>>137
一発なら誤射かもしれない
という便利な言葉があってだな・・・
2022/10/01(土) 23:42:39.96ID:RzOxdNJla
まさか21世紀に白骨街道ができるとは…
144名無し三等兵 (ワッチョイ ef2f-XLnZ [119.241.85.213])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:42:52.86ID:04jTUkbS0
ルカシェンコさんの今後なら昼間も貼ったがこれ貼っとくね

https://twitter.com/rianru/status/1576105839642951684?s=19
ルカシェンコ
ミンスクと北京は共同行動を強化する
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 23:43:04.57
ウクライナ休む間もなくクレミンナに進撃してそうやね


ウクライナの前進の状況に関するロシアの情報源
「今、前線はクレメンナヤに近づいています。敵はスヴァトヴォへの高速道路に入り、
クレメンナヤを占領しようとしています。」
https://twitter.com/WarMonitor3/status/1576216655130423298
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 23:43:07.19ID:ESmsucRG0
カディロフは惨めに⚫されるべきだな
147名無し三等兵 (ワッチョイ ef60-uaZr [39.111.251.25])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:43:07.75ID:4Kib20Rr0
しかしNBC使ったからってホントにNATOが軍事介入するかね
米帝ですら未だにATACMS渡さないヘタレっぷりだかんな
医療班だけ送ってお仕舞とか普通にありそう
2022/10/01(土) 23:43:33.71ID:H1/km7kXa
>>137
独断専行による突出、そしてこいつは義勇兵だな
見なかった事にしよう
←ヨシッ!
149名無し三等兵 (ワッチョイ ef48-+XAJ [207.65.214.140])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:43:43.76ID:4eBKHc5+0
白骨街道というより死のハイウェイじゃねえかな
2022/10/01(土) 23:43:46.37ID:7I1DUJNw0
>>144
どういう意味での共同行動でしょうねえ・・・
2022/10/01(土) 23:43:50.68ID:cA6fFNSD0
>>138
2500万人分のおかわりがあるから大丈夫大丈夫
2022/10/01(土) 23:43:52.19ID:ESmsucRG0
>>147
そんな事したら世界秩序崩壊するわ
2022/10/01(土) 23:43:59.27ID:FNklh+6I0
>>132
は?
普通に撃つだろwww
2022/10/01(土) 23:43:59.78ID:Gat+wZgT0
日中戦争に従軍した人の話だと
戦闘になって真面目に鉄砲撃ってるのは小隊の半分ぐらいで
後は物陰に隠れてるだけだったらしい
2022/10/01(土) 23:44:04.90ID:heffNK2+d
やはりろくに装備が揃ってないのかね
いくらなんでも弱すぎる
2022/10/01(土) 23:44:24.55ID:ESmsucRG0
バターン死の行進
リマン死の行進(全滅)
2022/10/01(土) 23:44:29.70ID:0WCZd4Kq0
ワイがもしもフリーの傭兵やったら
今からウクライナ軍に加わって
ドヤ顔で日本に帰ってきて英雄気取りするわ
こんなん勝負ありになってたから
傭兵として参戦した方が絶対得やろ
158名無し三等兵 (ワッチョイ 3f74-2GPx [219.96.42.154])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:44:48.98ID:gDbiW4VF0
未確認情報だが、もうクレミンナ内部で戦闘してんのか。
159名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-kHtH [59.138.25.36])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:44:58.64ID:AWKXPH9v0
この勢いだと年内どころか今月にセベロドネツク奪回できそう
人間の盾を使う前になんとかならんかな
2022/10/01(土) 23:45:00.62ID:pHXxZqEG0
>>145
リマンを攻めたのとは別の隊だろう
ウクライナ軍は戦線の南側でずっと戦線維持をしてきた
休む間がないのはロシア軍だけだ
161名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:45:01.74ID:Fyf1SAbq0
>>147
すると思う
民主党にとってもシリアでオバマが決めたはずのレッドラインから退いてしまった反省がある
今回も引いたら誰も真面目にアメリカの警告を聞かなくなってしまう
2022/10/01(土) 23:45:10.97ID:FNklh+6I0
>>154
俺の祖父は4人殺して伍長にまでなったよ誇りだ
2022/10/01(土) 23:45:18.47ID:b/rKy8yfp
ベトナム戦争経験した北ベトナムの兵士曰く最後は銃じゃなくて殴り合ってたって聞いたけど
2022/10/01(土) 23:45:22.36ID:AZV6yT+p0
そもそも打ち合いとか単なる消耗戦だからするべきじゃない
敵がいないところを進んで包囲するだけでいい
兵隊の仕事は歩くことってのはこういうこと
2022/10/01(土) 23:45:32.14ID:oiuaSV9n0
軍隊にスタンドプレーする奴はいらなんだわ
2022/10/01(土) 23:45:39.64ID:HstTQ6AD0
>>48
食い終わったメロンボール容器?
2022/10/01(土) 23:45:44.10ID:w/7LvCuS0
カウボーイ達は自軍の航空支援下の行動に慣れすぎててダメとか言ってたな
開戦初期にも森の中で野営してるフィンランド義勇兵をコケにしてたら露軍から空爆食らってたとか言ってた
168名無し三等兵 (ワッチョイ ef2f-XLnZ [119.241.85.213])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:46:02.28ID:04jTUkbS0
東部順調なのは嬉しいねぇ
早く原発奪還してほしい
喉に刺さった小骨みたいに気になりまくるし
2022/10/01(土) 23:46:02.53ID:XWg/3Kzz0
>>147
介入しないほうがあとあとやっかいだから常識的に考えれば介入する
だいたい東欧中欧は前のめりだし
2022/10/01(土) 23:46:14.68ID:H1/km7kXa
BCは実際戦果あんま期待出来ないよ、大量破壊兵器じゃない
2022/10/01(土) 23:46:23.73ID:pAFjDLr00
>>9
乞食かよ
2022/10/01(土) 23:46:33.06ID:z+P3FAx+0
>>146
そもそもチェチェンの一般人はロシア殺すべしだろ
それを私兵によるマフィア支配で抑えてたわけだし
2022/10/01(土) 23:46:33.97ID:FNklh+6I0
>>164
どんだけヘタレ理論なんだ?
2022/10/01(土) 23:46:34.45ID:NzODjKW9d
ちょっと前からロシアサイド(東部戦線)は「衛星からの情報収集および前線での活用」「士官の現場指揮」が消失したと思ってる
2022/10/01(土) 23:47:04.30ID:oiuaSV9n0
実際、ここ20年間の戦いでアメリカ側が
爆撃や大規模な砲撃を受けた経験って
皆無だしなぁ
176名無し三等兵 (ワッチョイ cfd1-dvUP [153.221.27.12])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:47:07.28ID:sDeHEW7R0
ソ連は2000万死んでも滅びなかったから現代ロシアも1000万くらいまではなんとかなるんじゃないの?
まだ6万ぽっちじゃん。
2022/10/01(土) 23:47:07.80ID:AZV6yT+p0
NATOが介入とか無知なのかギャグなのかどっちなんかな
2022/10/01(土) 23:47:13.10ID:ESmsucRG0
ヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は今秋ウクライナでの正規兵役への徴兵をキャンセルし10 月から 12 月に予定されていた動員解除を延期した。
https://twitter.com/kyivindependent/status/1576139768840060928?s=21

どういう事?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 23:47:19.21ID:WW4ETBx30
>>170
風向きが変わったら悲惨なことになるしな
2022/10/01(土) 23:47:20.05ID:XWg/3Kzz0
WarGONZOがモスクワで確認されたみたいでドキドキしてきた
彼は次どこにいくんだろう
2022/10/01(土) 23:47:44.51ID:z+P3FAx+0
>>149
湾岸戦争のアレね。
2022/10/01(土) 23:47:51.28ID:FNklh+6I0
>>159
露助が死ねば死ぬほど良いだろ
人間の盾は大賛成だ
どんどんやれ
2022/10/01(土) 23:48:03.29ID:cA6fFNSD0
>>170
気候の影響受けまくりだし使い方間違えれば被害受けるの自分の方だしな
でもまあシリアとかでも使いまくってたしNATOが目を光らせてなきゃウクライナでもサリン撒きまくったりするんだろうけど
184名無し三等兵 (ワッチョイ ef92-kHtH [111.98.70.105])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:48:19.03ID:kRK0gr5L0
>>146
ブチャ住民からは「(虐殺に参加した部隊より)カディロフツィのほうがマシだった」と言われてたぞ
185名無し三等兵 (ワッチョイ 235f-ol+U [106.72.151.96])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:48:19.78ID:EwhxrRXc0
ロシア軍、一気に一万人近くが戦闘不能かよこの前はデカい面積の奪還に驚いたけど、今度はデカい人数の損失に驚く
2022/10/01(土) 23:48:25.28ID:RzOxdNJla
南部の精鋭、東部にまわしたほうがいいんじゃね?
まぁそうすると今度は南部がヤバくなるけど…
2022/10/01(土) 23:48:36.16ID:FNklh+6I0
>>178
政治的パフォーマンス
2022/10/01(土) 23:48:41.13ID:XWg/3Kzz0
>>174
ロシアの衛星が寿命らしいという話が出てからそれが影響してるのかな
2022/10/01(土) 23:48:42.77ID:DDXWr2gLd
>>165
自分の部下にはスタンドプレーの豪傑はいらん
引くなと言われたら絶対引かんやつが良い兵
て戦国時代ですら言われてるからな
2022/10/01(土) 23:48:52.85ID:Gat+wZgT0
>>178
新兵はいらんから今いる兵士に頑張って欲しい
2022/10/01(土) 23:49:04.94ID:ESmsucRG0
>>186
橋が壊されてます
2022/10/01(土) 23:49:07.93ID:7I1DUJNw0
>>178
予定が後ろにずれた・・・かなぁ
193名無し三等兵 (ワッチョイ ef92-kHtH [111.98.70.105])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:49:17.20ID:kRK0gr5L0
>>186
ヘルソン放棄してドニエプル川で防衛ライン引けば防衛戦力縮小できるのにね
2022/10/01(土) 23:49:25.54ID:b2LHAQCx0
>>178
戦況が改善されたって事は確かだな
195名無し三等兵 (ワッチョイ ef48-+XAJ [207.65.214.140])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:49:51.11ID:4eBKHc5+0
少なく見積もっても5000人くらい死んだのがマジならルガンスク戦線崩壊するんじゃないのこれ
2022/10/01(土) 23:49:58.80ID:ESmsucRG0
>>187-190
なるほど。これはロシアに対する当てつけもあるなw
2022/10/01(土) 23:50:03.31ID:0ZFYfAyj0
>>176
ソ連滅んだでしょおじいちゃん
2022/10/01(土) 23:50:14.12ID:+oCe9ail0
うわ、今年は本当に著名人が亡くなる年だ

武村正義さん死去
https://mainichi.jp/articles/20221001/k00/00m/010/279000c
2022/10/01(土) 23:50:40.40ID:sz0SEzdSd
ギャングスタ氏やニンジャ部隊はそろそろ休暇を取れないのかな
今は一番のかきいれ時だから厳しいか
2022/10/01(土) 23:50:45.39ID:qsq8UqRt0
>>176
シルバー人材軍団とかなら?
青年-中年くらいまでが偏って減少すると…
どうなってしまうんでしょうね。。。
2022/10/01(土) 23:50:51.19ID:n4iTnj3Y0
浅はかな併合儀式の為に撤退しなかった説が濃厚になってきた
2022/10/01(土) 23:50:53.21ID:kjJEVvE90
戦術目標としてはリマン→クレミンナ→セベロドネツクなのは明白だけど、侵攻機序についてはぶっちゃけロシアの動き次第なとこもある
スバトボも押さえられたら冬季攻勢はウクライナ相当強みを増すけど、さすがにロシアに近いから不確定要素多い

後は、リマン線がかなり動いてたけどドネツクも半包囲されるんじゃね?って動き出てきてるからどうなるかだね
2022/10/01(土) 23:50:55.39ID:cA6fFNSD0
リマンに増援を送りまくってたのって完全にギャンブルの負けをギャンブルで取り返そうと金を突っ込み続ける中毒者のそれだったしな
見事に破産した訳だ
2022/10/01(土) 23:50:56.18ID:7XkHpM6id
>>3
ミンナどこにいるか教えてクレ
205名無し三等兵 (テテンテンテン MMff-ijtW [133.106.152.248])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:50:57.76ID:Y/8NfmfTM
>>178
兵員に余裕が出てきたんだろ
2022/10/01(土) 23:51:02.05ID:MAb6Erkta
今の徴兵対象はすでに動員してて後方とかの支援に当たってるだろうから
無理にそこから引き剥がすとそっちのがヤバいことになるってことかぬ
2022/10/01(土) 23:51:11.51ID:V8fBP/gR0
もしロシアが整然と撤退して防衛線を構築しているならクレミンナが落ちない
クレミンナが落ちたらセベロドネツク以外全て崩壊で確定
2022/10/01(土) 23:51:12.74ID:FNklh+6I0
>>198
えー!まだ生きてたの?
10年くらい前には死んでるイメージ
2022/10/01(土) 23:51:20.57ID:+oCe9ail0
>>186
ドニプロ川右岸のロシア軍なら閉じ込められてんのよ
装備持っての退却はもうできない
210名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-kHtH [59.138.25.36])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:51:55.49ID:AWKXPH9v0
クレミンナ放棄とかいう情報の出所どこ?
2022/10/01(土) 23:52:08.46ID:uuHPxctC0
カディロフがキレてるのを見ると、リマンの守備隊にチェチェン部隊も居たんかね
2022/10/01(土) 23:52:26.14ID:NzODjKW9d
>>188
精度が悪いというか俯瞰で情報取れてないイメージがある、だから一方的にボコられてるのかな?と
2022/10/01(土) 23:52:54.18ID:b/rKy8yfp
でも俺も召集令状来たら国外逃亡するわ
214名無し三等兵 (テテンテンテン MMff-ijtW [133.106.152.248])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:52:54.49ID:Y/8NfmfTM
>>210
ロシアの公式
215名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:53:01.34ID:Fyf1SAbq0
>>207
連鎖崩落的な敗戦になるかもな
リマンの敗残兵がザリチネの士気を崩壊させ、ザリチネの敗残兵がクレミンナの士気を崩壊させ…
2022/10/01(土) 23:53:08.22ID:+oCe9ail0
>>178
多分だけど、今のベテラン兵たちこの勢いの中で引き抜きたくないってのがあると思われる

落ち着く頃を見計らって、あらためて徴兵、訓練とやる気ではないかなあ
217名無し三等兵 (テテンテンテン MMff-ijtW [133.106.152.248])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:53:13.02ID:Y/8NfmfTM
>>214
違った
2022/10/01(土) 23:53:17.30ID:7XkHpM6id
>>9
ホワイトボード持たせて日本語で「○○誕生日おめでとう」とか言わせたいな
2022/10/01(土) 23:53:22.04ID:H1/km7kXa
>>179
そもそも野外だと霧散するから効果薄い
塹壕戦の睨み合いに成ってれば空気より重いタイプを使える
使うなら市街地戦だな、塹壕戦化して膠着してる所でも効果は出るが戦術レベル
ww1の再現か
2022/10/01(土) 23:53:27.40ID:DDXWr2gLd
ttps://novayagazeta.eu/articles/2022/10/01/viakutske-zaderzhali-23devushki-povodom-stala-nesostoiavshaiasia-aktsiia-protiv-mobilizatsii-news
ヤクーツクでは、23 人の少女が拘束された。

ヤクーツクでの2度目の抗議は事前に拘束されたそうだ
2022/10/01(土) 23:53:37.32ID:oiuaSV9n0
>>178

まぁ、ウクライナは元々今年辺りから徴兵制
から志願主体の兵制に変える予定ではあった
からなぁ

ロシアがクソ侵攻始めなければな!
2022/10/01(土) 23:53:44.47ID:aBvA5kx20
>>210
クレミンナに逃げてきたロシア兵のテレグラム投稿、とされるもの
誰もおらんが…って言ってる
223名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:53:53.51ID:Fyf1SAbq0
>>212
衛星画像を解析する情報処理部隊がソ連崩壊で解散した
その時点で西側と30年の差がついてしまった
2022/10/01(土) 23:54:08.18ID:MAb6Erkta
>>208
なお村山富市はまだ生きてます
2022/10/01(土) 23:54:14.38ID:ESmsucRG0
クレミンナはこれかな?

ウクライナの前進の状況に関するロシアの情報源
「今、前線はクレメンナヤに近づいています。敵はスヴァトヴォへの高速道路に入り、クレメンナヤを占領しようとしています。」

https://twitter.com/warmonitor3/status/1576216655130423298?s=46&t=GbKh_fWO_e0AJW6KUboHWQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 23:54:28.36ID:FNklh+6I0
露助は鹵獲されまくって、すでに火力で逆転されたから、どこでも敗北をするよ。
つまり、軍事的には国境まで引いて再編する以外に建て直す方法は無い
2022/10/01(土) 23:54:50.13ID:/mFz2kVW0
>>176
アフガンなんて死者一万にも届かないのに致命傷だったから…。
2022/10/01(土) 23:54:52.50ID:z+P3FAx+0
>>178
ここで新兵抱え込むより(訓練・装備負担)も動員済の人員で回した方が効率的・社会維持の観点から得

今の人員で乗り切れると見積もってるとも言える
どうもウクライナ側、ロシアの継戦能力を見切ってるんじゃないかって徴候がちらちら
229名無し三等兵 (ワッチョイ ef48-+XAJ [207.65.214.140])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:54:56.11ID:4eBKHc5+0
>>200
まず考えられるのは出生率の異常な減少が起きそう
ソ連崩壊以後に1.16くらいまで下がってたらしいけど1切るかもしれない
そうなると次の世代を産むにしても物理的な制約が起きて100年規模で影響が出ると思う
230名無し三等兵 (ワッチョイ 3f1d-pctS [203.140.253.29])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:54:58.37ID:wq0ebi2N0
2040年ぐらいにはボストンダイナミクスのロボット兵士がスターリンクから送信された敵兵の位置にミサイル叩き込む戦争になってるやろうな
2022/10/01(土) 23:55:00.46ID:srUwVBwa0
道に死体がボロボロ落ちてるなぁ
https://twitter.com/Korona_news2022/status/1576223353832353793
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 23:55:03.22ID:3dYHPrto0
>>213
あっという間にチケット百倍で無理だろうな
2022/10/01(土) 23:55:16.52ID:04veLXIR0
タス通信より、リマン撤退戦でも大戦果とコナシェンコフ

第66および第93機械化旅団の位置に対する大規模な攻撃により、1日あたり200人以上のウクライナ軍人、5台の戦車、9台の歩兵戦闘車が破壊された
https://tass.ru/armiya-i-opk/15930267
2022/10/01(土) 23:55:21.84ID:DDXWr2gLd
>>212
東部の攻勢の時にあれを察知できないというのは
上空で敵の集結察知する仕組みがロシアに無いという事て言われてたな
2022/10/01(土) 23:55:58.71ID:aBvA5kx20
>>218
「プーティン」「「「プーティン」」」
「タンジョーヴィ」「「「タンジョーヴィ」」」
「オメデトゥ」「「「オメデトゥ」」」
「ウラー」「「「ウラー」」」
(流れ出す例の音楽)
2022/10/01(土) 23:56:03.70ID:H1/km7kXa
>>178
志願兵で充足出来てるってこと
2022/10/01(土) 23:56:14.43ID:ESmsucRG0
>>228
ロシアとは対照的すぎるな
2022/10/01(土) 23:56:17.06ID:+oCe9ail0
>>231
悲惨……
2022/10/01(土) 23:56:30.76ID:UqJIduxl0
またロシア兵、衝撃と恐怖受けてるの?
2022/10/01(土) 23:56:30.77ID:7XkHpM6id
>>7
どうせまともな装備を渡さないロシアさん、冬の間にどれだけの動員兵を失う事だろう
2022/10/01(土) 23:56:31.77ID:FNklh+6I0
リマンはあたかも全力投球で奪還作戦してるようなイメージで書いてる人もいるが、
東部兵力の3割以下しか使っていない。
すぐに次の攻略は可能
242名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:56:40.39ID:Fyf1SAbq0
>>233
ロシア式算術により10倍してロシアの損害に付け替えるとだいたい数合いそう
特に死者2000人のあたり
2022/10/01(土) 23:56:59.70ID:z+P3FAx+0
>>193
プーチン「それではオデーサが奪れないではないかぁ!!!!!」
2022/10/01(土) 23:57:08.70ID:ySCTcz+50
>>233
ここんとこのキルレシオからするとロシア側は1800人くらい死んだか?
ありそうな数字だわ
2022/10/01(土) 23:57:13.90ID:ESmsucRG0
>>233
台湾沖航空戦みたいなムーブ
2022/10/01(土) 23:57:20.56ID:NzODjKW9d
>>223
なるほどサンクスです
じゃあもうロシアサイドは衛星から情報取れないんですね、そりゃ不利だわ
247名無し三等兵 (ワッチョイ ef48-+XAJ [207.65.214.140])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:58:25.51ID:4eBKHc5+0
ロシア軍腐った納屋になってるな
ドア蹴破った勢いで倒壊しかけてる
2022/10/01(土) 23:58:30.68ID:+oCe9ail0
>>240
このままだと20万人くらい凍死すんじゃないのマジで
2022/10/01(土) 23:59:12.25ID:srUwVBwa0
>>233
負ける度にこんな発表出してプーアノン達が一々信じて最後にはもう後戻りできないことになっていそう
2022/10/01(土) 23:59:18.00ID:ESmsucRG0
>>247
ドリフのコントみたいやな
2022/10/01(土) 23:59:28.86ID:sz0SEzdSd
>>231
軍服が散らばってるけどやっぱ普通の服に着替えて民間の車で逃げ出そうとしてたのかな
252名無し三等兵 (ワッチョイ cf68-7uza [121.86.75.188])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:59:37.12ID:ez7qBOcD0
俺らがネットで戦況図見ながらだと、「ロシア軍糞ざっこ!ウクライナにノーダメで抜かれてるやん」だけど、
gangsta氏みたいな最前線はロクにメシも食えんハードワークで実際に死傷者も出てて、クラスター弾の破片食らったりしてまさに命がけ、
ほんのちょっとしたことで明日を迎えられるか否かが分かれる人もいるんだよな
俺らが言うところの糞雑魚ロシア軍相手の勝ち戦の軍であってもさ

だからどうしたっつわれるとコレといった結論になるわけじゃなんだが
単純に勝ち馬に乗ってるから「いけやれぶっ殺せ」って喚いてストレス発散するコンテンツ的な見方は自制したいなと思った
(ロシア軍の蛮行を考えるとついなりがちだけど)
2022/10/01(土) 23:59:49.70ID:aBvA5kx20
>>247
自分が蹴破った勢いで倒壊したな
254名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:00:11.43ID:kFx2nMQE0
>>246
取れてはいるが分析できない、がより正確かな
ある瞬間の現在位置だけはわかるが未来位置や行動目標が読めておらず、これが9月の大敗北を招いた
2022/10/02(日) 00:00:25.83ID:xcZkVoQ40
https://twitter.com/Faytuks/status/1576223462615838721?t=mFF8l6dEUbQKgqw022_wjQ&s=19
 

 
いよいよ日本だけがG7の中のお客さんだな
ツッコミ入れられる前にロシアから撤退すべきなんだけどなー
岸田も霞ヶ関も勝負勘なさそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
256名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-pIDl [153.170.94.138])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:00:42.66ID:QbzIb7MP0
夏だったら遺体の腐敗臭が凄そうだわ
それこそ腐臭が道しるべになるぐらいだろうな
2022/10/02(日) 00:00:45.51ID:mkZBQccT0
>>202
こっから先泥濘期で睨みあいになると考えたらボロバ~スバトボの面制圧も北の補給線断ち切れるからアリ
市街戦になる可能性があるセベロドネツクではなくこちらにいく気がする
2022/10/02(日) 00:01:06.46ID:BGi2mz5B0
>>252
人が死んでいる、という視点は忘れないようにしたい
2022/10/02(日) 00:01:07.24ID:xcZkVoQ40
【速報】カディロフがプーチンに核兵器の使用を要求
260名無し三等兵 (ワッチョイ 235f-ol+U [106.72.151.96])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:01:13.50ID:2jz4Jn/70
自国領宣言した所あっさり取られてると言うね
2022/10/02(日) 00:01:28.36ID:I+1iQPpHd
>>60
それ言ったらダメなやつ……
262名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-kxt8 [126.156.96.254])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:01:56.87ID:kKa0tDdWp
ロシア、BC兵器使用するんだね。
2022/10/02(日) 00:02:12.55ID:xcZkVoQ40
https://twitter.com/BNONews/status/1576221053554249730?t=RiIu1li8uIaezAHqdUqjyg&s=19
 
カディロフは吊るされたくないだろうからな笑
いずれ灰になるが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:02:21.66ID:HHuo3dNUr
いい写真だな
https://i.imgur.com/vQp7NG5.jpg
2022/10/02(日) 00:02:25.98ID:jV5AO06U0
>>259
遅かったな
>>124
266名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-kHtH [59.138.25.36])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:02:33.11ID:Lvblku6V0
クレミンナの状況
前スレにあった
https://twitter.com/am65072332/status/1576137809743605762
8時間前で誰も居ないとあるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:02:48.51ID:hA340klj0
>>233
あ~それだけの損害をロシアは被ったのね棒
2022/10/02(日) 00:03:03.68ID:xcZkVoQ40
>>258
✕人
◯オーク
2022/10/02(日) 00:03:18.33ID:ig9rXSv4M
>>218
それ現地民をdisるプラカードを持たせたシナチョンみたいで気分は良くないな
2022/10/02(日) 00:03:23.36ID:eMF4Lu+g0
kyuusyuujisinn?
2022/10/02(日) 00:03:32.40ID:xcZkVoQ40
>>265
あらー すまん
272名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:03:37.81ID:kFx2nMQE0
>>257
俺もボロヴァ包囲→スバトボ解放の軸があると思う
セベロドネツクで市街戦はお互いに消耗が激しいから兵站切って撤退させての背中撃ちを狙いたいだろうし
2022/10/02(日) 00:04:01.10ID:Uq603eXWr
>>245 台湾沖の大戦果は、>>233のレベルではない。
2022/10/02(日) 00:04:39.61ID:gWfmjYAB0
【対談】佐藤優×片山杜秀「ウクライナの大本営発表を真に受ける日本人に危機感」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/8adb793b8d9aa3e1325533c27693ff856bf83d92
2022/10/02(日) 00:04:40.96ID:hA340klj0
>>245
鵜呑みにしたプーチンが大勝利を誇る声明とか出さんかねぇ
2022/10/02(日) 00:04:45.11ID:eMF4Lu+g0
すれちごめんさい。。。
まぁまぁ大きそうだったんで反射的にかきこしてしまいました。。。
2022/10/02(日) 00:04:58.62ID:Rve3V6ZP0
うおおおおおおおお

一時的に占領されたクリミアにあるロシア軍の主要な空軍基地での爆発。
ベルベック、セヴァストポリ
https://twitter.com/sternenko/status/1576225645075759104
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
278名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-ufYE [27.91.111.109])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:05:29.43ID:zPefniBb0
>252
同意
2022/10/02(日) 00:05:36.39ID:n1My8AXW0
>>277
またタバコか
2022/10/02(日) 00:05:42.00ID:PNWsTOdzd
>>273
ttp://www.sinzirarenai.com/battlefields/image1.jpg
2022/10/02(日) 00:05:47.20ID:hBTzHAWL0
>>263
なるほど、子分に言わせたか…
2022/10/02(日) 00:05:58.33ID:UHJGJAHkd
>>277
どうすんのプーチン
283名無し三等兵 (ワッチョイ e3bd-FQI2 [122.133.74.68])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:07:03.93ID:7HqCsAsJ0
リマンってロシア領になった場所だよな?
たしかに奪回は喜ばしいがウクライナ側の侵略にならんか...?
国際刑事裁判所でそう判定されたらプーチンの勝ちだよなあ、
2022/10/02(日) 00:07:28.99ID:oV1b1wDn0
ロシアが核使ったら報復第一号はグロズヌイにするか
285名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-CuO3 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:07:33.06ID:09OY5liX0
なんだこれ
シーマン?ww
https://twitter.com/gudkov_g/status/1576064640236167168?s=21&t=yF8cpE13QP1o3O1oPZSPHw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:07:40.57ID:rhzeg9qi0
>>283
釣りか?
2022/10/02(日) 00:07:57.43ID:xcZkVoQ40
https://twitter.com/JayinKyiv/status/1576226681081122817?t=mqM-fYbe5-d0Cot1iqWgfw&s=19
 
クリミア半島のベルベック空港で、タバコの不始末があった模様(^ー^)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:08:00.61ID:yq20/DCE0
>>283
なるわけないから糞して寝ろ
2022/10/02(日) 00:08:00.73ID:I+1iQPpHd
>>279
火元責任者が処分されるな
2022/10/02(日) 00:08:10.07ID:n1My8AXW0
>>283
どこも承認してねーよバカ
2022/10/02(日) 00:08:20.39ID:PNWsTOdzd
>>283
「こんなの認めたら無茶苦茶になる」と
中国やセルビアとかのロシア贔屓の国もそっぽ向くレベルの無理筋だから
2022/10/02(日) 00:08:32.00ID:xcZkVoQ40
>>285
クンニテクすごそう…
2022/10/02(日) 00:09:21.73ID:2yxKiibg0
フランスがカエサル自走砲を最大12門供与の可能性
デンマーク陸軍向けパッチの一部を双方の合意の元融通するとのこと
https://www.rbc.ua/rus/news/frantsiya-mozhe-peredati-ukrayini-shche-12-1664631908.html
2022/10/02(日) 00:09:25.32ID:jV5AO06U0
>>283
国連「併合なんて認めるかヴォケ」
世界中の国々(中印含む)「併合なんて認めねえよ」
2022/10/02(日) 00:09:28.29
>>259
マジで!?
なんでこんな奴が言いたい放題言えるのだろな・・・

動員もカディロフの要請もあっただろうし力つけてきてるのかなあ
2022/10/02(日) 00:09:37.83ID:vkMJw2xT0
ついにロシアがロシア領だと主張してるところが奪還されたわけだがプーチンはどうするつもりかね
2022/10/02(日) 00:09:51.59ID:4jKGy9aY0
>>257
なるほど、スバトボおさえといてセベロドネツクじゃなくてスタロビルスク側の交通網を射程に据えた形にするのも一つか
クピャンスクのロシアの抵抗線がそこそこもってたから、こっからどうなるかだなぁ
298名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-CuO3 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:08.30ID:09OY5liX0
フレアが誘爆している
飛行場の飛行機に当たったか
299名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-AJAu [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:13.82ID:R9cBf+q20
https://twitter.com/nekoyanagi4121/status/1576207615734185984?s=20&t=hfjizYg7xG4CxOtFSuBnSA
うっわ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:10:34.47ID:QwUmiFgX0
>>225
高速道路はP66のことかな?
2022/10/02(日) 00:10:35.78ID:lT9Lm4LRM
>>224
こいつは阪神淡路大震災で数万人の日本人を虐殺した真犯人。
302名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-2WeB [153.252.5.6])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:42.71ID:IIKZ2Kt60
>>283
君はセンスが無い
303名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-atM5 [153.242.95.132])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:50.28ID:iuH/1Tte0
コードアリスって佐藤優だったりして
2022/10/02(日) 00:10:51.77ID:xcZkVoQ40
>>283
https://twitter.com/VictorKvert2008/status/1576226154683539459?t=qnDr3kKzvnH7RZrc4DkVpA&s=19
 
おー!
最近見てないカエサル
ようやく追加してくれるか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
305名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:10.89ID:Fn3vqDGW0
クリミアは防空網が整備されて攻撃は無くなったと思っていたがなあ
攻撃が止んで気が緩むとすぐ油断するのかね
306名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-pIDl [153.170.94.138])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:11.92ID:QbzIb7MP0
>>272
クレミンナががら空きの様だしセベロドネツクはさすがに死守してくるだろうからな
無理に元気なロ軍と戦わんでもいいし、しばらくは兵糧攻めしたりハイマースで嫌がらせかね
セベロドネツクさえ落とせればルハンシクまであと一歩なんだよな
2022/10/02(日) 00:11:17.56
>>262
まじで!?

ロシア兵の装備が最近、NCB装備らしいしマジっぽいなあ
2022/10/02(日) 00:11:20.01ID:Sp75i6X40
ウクライナの前線で頑張ってるGangsta氏ですら淫夢で元気づけられるってすごいわ
タクヤさんは日本の希望
309名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-Igr8 [106.128.120.213])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:23.78ID:BLSqYw0va
このままロシアとロシアに依存してたインドが衰退したら、中国がアジアの覇権国家としてふんぞり返る状態にならない?
例えるなら関八州を受け取った徳川家康状態にならない?
2022/10/02(日) 00:11:28.13ID:lJ6b3As+0
>>299
流石オーク、子供の鞄も盗んだのかクソが
2022/10/02(日) 00:11:29.85ID:zqRPpEKfa
>>253
勢いよくドアを開けて外に出たら後ろで住まいが崩れた的な
2022/10/02(日) 00:11:37.65ID:awdmcEqE0
>>299
小学生のバッグを略奪したんか
313名無し三等兵 (オッペケ Sr77-vleB [126.156.164.252])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:58.16ID:a8FGC3b0r
>>299
あっこりゃああああああ
2022/10/02(日) 00:12:25.17ID:uWi2onPD0
>>283
レス乞食やめろ😡
315名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-CuO3 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:59.76ID:09OY5liX0
善意のジェスチャーで着陸失敗?
2022/10/02(日) 00:13:14.71ID:xcZkVoQ40
https://twitter.com/CedricMas/status/1576198891846131712?t=PoMsgP2nwukggzGD9G9LDw&s=19
 
これ、なんだっけ?
あれだアレ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:13:30.58ID:BGi2mz5B0
>>293
フランスやるやん
2022/10/02(日) 00:13:43.55ID:9vAQa2US0
>>252
深夜に1スレ消化するような連中には馬に念仏というか
みんな戦争ポルノ中毒になってる
2022/10/02(日) 00:13:46.48ID:6syVVAC4a
gangsta氏このスレでチー牛呼ばわりしてたらアイコンがチー牛になってて草枯れる
絶対ここ見てるでしょ
2022/10/02(日) 00:14:20.28ID:xcZkVoQ40
VAB装甲車だった。
2022/10/02(日) 00:14:36.89ID:PNWsTOdzd
ttps://www.1tv.ru/live
動員兵の訓練模様等のニュース
322名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-kxt8 [126.156.96.254])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:14:48.61ID:kKa0tDdWp
カディロフ「もう核使っちゃえよプーチン」
これまじで言ってるからすげえ
323名無し三等兵 (ワッチョイ e3bd-FQI2 [122.133.74.68])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:15:28.70ID:7HqCsAsJ0
>>288
ロシア領ドネツク人民共和国への侵攻にはならないか?
不安になってきて...
2022/10/02(日) 00:15:48.04ID:lISglWGv0
>>261
ちょっと川の様子を見て来る
2022/10/02(日) 00:15:49.36ID:PNWsTOdzd
ロシアの方とかみなマスクしてないが
コロナどうなってんだろ
2022/10/02(日) 00:16:00.29ID:2yxKiibg0
クリミアの火災、現地消防隊曰く滑走路逸脱との情報
傀儡知事も異常事態を認めているが詳細はまだ発表されてない
https://www.rbc.ua/rus/news/okupovanomu-krimu-gorit-aeroport-belbek-video-1664636875.html
2022/10/02(日) 00:16:04.84ID:lT9Lm4LRM
>>309
なんでイギリスを抜いてGDP世界五位のインドが、ベスト10圏外のロシアに依存してると考えられるんだ?
ロシア製の兵器は実はイスラエルや東欧で保守整備可能だし
2022/10/02(日) 00:16:15.15ID:xcZkVoQ40
https://twitter.com/VictorKvert2008/status/1576225642265427968?t=0BmgyAe33Sw7iZ0EoNeSzg&s=19

あー、土曜日か
なるほど
イランの抗議デモが激化
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:16:32.07ID:CynKtirJ0
>>176
残念ながら装備をくれる国がない。
2022/10/02(日) 00:16:34.77ID:3vKX5eUD0
チー牛に誇りを持っている方だから生き残れるんだろうね
2022/10/02(日) 00:16:36.64ID:oV1b1wDn0
総動員のときも周りに言わせてからやったから
いずれ核も使うつもりだろうな
2022/10/02(日) 00:16:57.84ID:lJ6b3As+0
ベルギーとかいうクソバカはどうにもならんのか
2022/10/02(日) 00:17:00.54ID:0HEDctoC0
>>295
ロシアを内側からボロボロにして叩き潰しチェチェン人300年の恨みを晴らすカディロフの深謀遠慮だったりね
334名無し三等兵 (ワッチョイ ef92-kHtH [111.98.70.105])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:17:11.49ID:TsuGqqf20
ロシア軍はセベロドネツク死守するメリットある?
それよりスタロビルスク死守した方が良くね?
ロシア本土から鉄道通じてるから守りやすそうだし
2022/10/02(日) 00:17:12.26ID:rhzeg9qi0
>>323
そんなもん国際的に認めてないから安心しろ。国連でさえNOと言ってる
336名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-woee [126.193.82.170])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:17:29.59ID:ScHFG9H3p
ロシアが戦術核兵器を使用したら、アメリカは黒海艦隊を壊滅させるとかいう噂が流れてるけど、そんな甘っちょろい対応のわけがないな
黒海艦隊は事実上無力化されてるし
ロシア本土奥深くを空爆して継戦能力を奪いに行くのは間違いない
2022/10/02(日) 00:17:46.93ID:lJ6b3As+0
>>176
あの頃のような人口は無いし人口ピラミッドぶっ壊れてるぞ
2022/10/02(日) 00:18:01.60ID:n1My8AXW0
>>323
そんなものはない
ウクライナだアホが
2022/10/02(日) 00:18:19.40ID:YnVKgdlzM
>>325
そんなものをいまだに気にしてるのは日本と中国だけだ
2022/10/02(日) 00:18:28.18ID:Rve3V6ZP0
ハリコフ撤退の時→チェチェン軍と第三軍団の助けが来る!
リマン撤退の時→ワグナーの助けが来る!

毎回アノンって幻覚見てるな
2022/10/02(日) 00:18:34.28ID:vXntrtzwd
>>323
夢見てるのね
2022/10/02(日) 00:18:43.30ID:hA340klj0
>>326
タバコで嘲笑されたら着陸失敗に変更かね
2022/10/02(日) 00:18:45.79ID:ig9rXSv4M
>>274
しばらく見ないうちに佐藤優がリビングデッドみたいな風貌になってる
2022/10/02(日) 00:18:57.18ID:xcZkVoQ40
https://twitter.com/ragipsoylu/status/1576229357571706881?t=7Y2YsMdcbOeMxlQUhx5Atg&s=19
 
速報、カタールにトルコ軍を派遣
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:19:03.95ID:YWAmQQHZ0
>>337
今やロシアの人口動態は棺桶型なんだよな
346名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-woee [126.193.82.170])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:19:07.62ID:ScHFG9H3p
核兵器は無敵バリアでも何でもない
オイタが過ぎれば普通に本土が焼け野原になる
2022/10/02(日) 00:19:08.81ID:BLSqYw0va
今俺たちが味わってる感覚は多分太平洋戦争の時にアメリカ人が味わってた物に近いだろうな
348名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-OAEy [153.242.93.128])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:19:28.32ID:hpnTDDWX0
>>277
セバストポリのベルベク国際空港、現空軍基地か。結構大きそう
2022/10/02(日) 00:19:34.14ID:I+1iQPpHd
>>326
滑走路逸脱とかメーデー民が色めき立つ案件
2022/10/02(日) 00:19:46.13ID:YnVKgdlzM
>>304
もうなんでもかんでもウクライナ送りやなw

日本も12式送っちゃえよなー
2022/10/02(日) 00:20:11.67ID:uWi2onPD0
gangsta氏の一年前の写真クッソワロタ
堅気に見えねえw
2022/10/02(日) 00:20:17.60ID:emQIqvSU0
>>299
やっぱりオークは屠殺しておかないとダメだな
353名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:20:19.48ID:Fn3vqDGW0
まあでも今回のは本当に着陸失敗かもしれない
ウクライナの攻撃にしては爆発がショボいように見える
354名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-Igr8 [106.128.120.213])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:20:21.81ID:BLSqYw0va
>>327
このスレで「インドはロシア製の武器使ってるから役立たずとバレて焦ってるだろうな」みたいな書き込み何度も見たような
2022/10/02(日) 00:20:28.38ID:YnVKgdlzM
>>60
それはロシアの大本営発表か?
2022/10/02(日) 00:20:36.61ID:rhzeg9qi0
ロシア軍、小学生の鞄まで略奪してた模様

https://twitter.com/nekoyanagi4121/status/1576207615734185984?s=20&t=hfjizYg7xG4CxOtFSuBnSA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:20:47.58ID:YDjBuSkX0
>>325
ロシアじゃ元々ちょっと具合悪い程度じゃ病院にもかかれないから
統計もとられないままコロナで死んだり死ななかったりしてんでしょ
ちなみにヨーロッパ諸国でも秋の訪れと共にコロナ入院患者は増加傾向
2022/10/02(日) 00:20:49.22ID:rJqUnL1uM
意識敵に生身の人間を撃つのは難しいので。条件反射敵に敵を撃つように育成するのが、今の訓練の主流。
ただ、自分が平気で人を撃てる事にショックを受けてPTSDになるケースがあるらしい。
2022/10/02(日) 00:20:52.64ID:j0UEzaeJ0
クリミアかなり大きい爆発起きてるように見える
2022/10/02(日) 00:21:02.85ID:QxcKOdOS0
>>94

ボロヴァ既に危ないで。
2022/10/02(日) 00:21:13.04ID:BGi2mz5B0
軍事装備をロシアに頼っていた
というのと
ロシアに依存している
は全くの別物で
2022/10/02(日) 00:21:23.92ID:eMF4Lu+g0
>>347
大きな部分では同意させて頂きます。
(情報伝達は虚実込で爆速です。。。)
2022/10/02(日) 00:21:32.28ID:PNWsTOdzd
>>349
真水に漬けろ
2022/10/02(日) 00:21:56.61ID:oTW9m48M0
>>326
まだ海水浴やってる奴いるってマジかよ…
365名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-OAEy [153.242.93.128])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:21:58.96ID:hpnTDDWX0
https://twitter.com/PaulJawin/status/1576225149883338752
リマンの警察署でロシアのプレートが外される様子。場所的には市の中心部っぽい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:22:02.37ID:2yxKiibg0
タス通信より、ド人へ派遣された動員兵は全て訓練を受けているが、新兵ではなく徴兵経験があるのでアタマヲリフレッシュする必要があるとの現地兵コールサイン『ハンマー』のコメント

……動員された市民の訓練は3つの段階で行われることを明らかにしました。最初はロシアで、2番目はドンバスの訓練場で、3番目は戦闘任務を遂行しなければならない部隊で行われます
https://tass.ru/armiya-i-opk/15930667
2022/10/02(日) 00:22:06.38ID:j0UEzaeJ0
ベルベクは9月の頭にs-400移動していたという話だけどどうなってるんだろう
2022/10/02(日) 00:22:06.63ID:FmLzQxQ60
>>10
純粋に質問なんだけど、写真を撮影するときにこういう風に手を重ねるのって、
元々日本人しかやらないと思ってたんだが、海外にもあったの?
2022/10/02(日) 00:22:22.66ID:xcZkVoQ40
https://twitter.com/mhmck/status/1576228501157335042?t=v3babuYZqCyLYx_Hpmoefw&s=19
 
オークは腹いせに人道支援の車列を砲撃。20名が死亡。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:22:28.68ID:jV5AO06U0
https://twitter.com/Peaceke81017283/status/1576201179687944194
なぜか勝ち誇ってる無惨様にほっこりした・・・負けを認めなければ負けではございませぬ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
371名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-Igr8 [106.128.120.213])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:22:34.19ID:BLSqYw0va
>>312
ソ連時代のジョークにこんなのがあってな
「カバンサイズの核爆弾を作りました!これで何時でも核爆弾を持ち歩けます!」
「素晴らしい。ところでその爆弾を入れるカバンはどこで売っているのかね?」
372名無し三等兵 (ワッチョイ efba-atM5 [119.230.41.135])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:22:50.82ID:Vvtr4Iq20
>>23
ロシアの自国領土からの初の撤退。
しかも1日目
2022/10/02(日) 00:23:02.13ID:2yxKiibg0
>>363
レバノン料理に漬けてからだ
374名無し三等兵 (ワッチョイ 3336-B6+9 [14.133.93.96])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:23:18.02ID:pJBpJc+A0
>>350
野外炊具1号でいいかも
ボルシチ作れるし
375名無し三等兵 (ワッチョイ ef21-XIau [175.100.231.67 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:23:44.44ID:Dt8ggGyn0
>>356
ほんまこいつらは・・・
376名無し三等兵 (ワッチョイ cf68-7uza [121.86.75.188])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:23:44.56ID:sKZ0xTFI0
>>351
むしろあれを職質2連発した日本のおまわりさんがちゃんとお仕事してくれてるんだなっていう安心感w
2022/10/02(日) 00:23:44.99ID:xcZkVoQ40
https://twitter.com/CarloMasala1/status/1576228077570433024?t=u0s0HKdq-VFAmV0ZQwwVvQ&s=19
 
プーチン『レイブしろー!』
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
378名無し三等兵 (ワッチョイ e390-/+KW [112.139.80.75])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:23:47.64ID:Qc23t7lu0
露軍が撤退する様子のドローン映像はZarichne ~ Tors'keの映像なのね
北側撮ってるのがまたなんとも言えない

https://twitter.com/Korona_news2022/status/1576206102194053120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:23:48.14ID:pgauhWPO0
>>319
戦争中に5ch見れるとか凄い時代になったなw
2022/10/02(日) 00:23:57.72ID:jV5AO06U0
>>252
今回のでロシア軍を測ろうとすれば絶対に痛い目を見ると思ってますよ・・・当初から
ロシアが弱いんじゃなくてウクライナが強いだけの事でしょ・・・これ

ロシアの士気が低いのも事実ですけど・・・それも対ウクライナだからってのもありますし
381名無し三等兵 (ワッチョイ efba-atM5 [119.230.41.135])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:24:35.27ID:Vvtr4Iq20
>>30

> ロシアはろくな訓練もせずに動員してるみたいだけど、犠牲は覚悟の上でOJTで篩いにかけて生き残った使える兵士を手っ取り早く増やすって目論みなんだろうか?

こういう時は指揮の低い逃げ上手な奴が生き残るんだよ
2022/10/02(日) 00:24:49.29ID:y6+eZu1d0
インドは次の兵器のアップデート調達時にロシアのは全廃はしないだろうけど縮小はするだろうな。
でも、今なら原油、ガス 50%off 券が付いてくる! みたいなキャンペーンがセットだと迷うだろう。
2022/10/02(日) 00:24:54.96
こんなことって起きるものなのかよw


セヴァストポリ・ミハイロ・ラズヴォジャエフのいわゆる「総督」は、ベルベック空港での爆発についてコメントした。

彼によると、「異常事態」の原因は、飛行機が滑走路から転がり落ち、着陸中に発火したことです。
https://twitter.com/Flash_news_ua/status/1576229818030780416
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
384名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:25:12.33ID:Fn3vqDGW0
リマン陥落でロシアはどうするのかねえ
領土が危機に晒されたら核を使うとドクトリンに書いてあるのだろう
これは核使わないといけない場面だよなあ

何処かのアニメで撃っていいのは撃たれる覚悟がある奴だけだというセリフがあったが、
ロシアはどうなんだ?
ほら核使えよコラ
2022/10/02(日) 00:25:33.64ID:06QHscPba
>>299
ウワアアアアアア
2022/10/02(日) 00:25:41.95ID:YDjBuSkX0
>>97
別に支持してねーだろ。暴力で押さえつけられてるだけで。
暴力団に支配されてる小国というイメージだ
387名無し三等兵 (ワッチョイ ef92-kHtH [111.98.70.105])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:25:55.67ID:TsuGqqf20
リマンでも例の住民投票やってたのか?
388名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-kxt8 [126.156.96.254])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:26:14.33ID:kKa0tDdWp
>>351
カタギなの?
2022/10/02(日) 00:26:15.90
>>377
ヒトラーかよ
2022/10/02(日) 00:26:17.38ID:SbE+ofEta
>>383
まあ航空機が離陸・着陸で事故ることは珍しくない
2022/10/02(日) 00:26:18.98ID:BGi2mz5B0
>>387
建前上は
2022/10/02(日) 00:26:26.21ID:iYX/PwDM0
>>280
またエンタープライズかよ同型艦何隻いるんだw
2022/10/02(日) 00:26:39.45ID:lJ6b3As+0
>>345
あのでっぱってるとこちょい下が今凹んでいってると思うとロシア終わりすぎるぜ
2022/10/02(日) 00:26:42.64ID:BLSqYw0va
兵器じゃないという建前で施設作業車とか送れないのかね?
車体は確か74式準拠だから下手な装甲車より余程頑丈だぞ
2022/10/02(日) 00:27:00.63ID:2yxKiibg0
タス通信でもベルベク空港爆発事故を報じたなぁ
着陸時に滑走路逸脱だから損傷機が耐えられなかったんじゃないかと勝手にイメージしてるが、それにしちゃ爆発デカすぎるような……
https://tass.ru/proisshestviya/15930653
2022/10/02(日) 00:27:03.53ID:Sh6NASlP0
BC兵器使用まで行くと流石に明白なエスカレーションだがさてどうなるかな
痛い軍師気取りっぽく言うなら2月のロシアの体たらくを目の当たりにした時点で現段階までは(タイムスケールはともかく)わりとベタ読みできたんだけど…
397名無し三等兵 (ワッチョイ ef92-kHtH [111.98.70.105])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:27:03.63ID:TsuGqqf20
>>391
ならリマンはロシア領やな
プーチンはさっさと核使えよ
2022/10/02(日) 00:27:05.68ID:lT9Lm4LRM
ロシア製の兵器といえども、ポーランド魔改造のMig-29みたいに、西側が手を入れれば延命できるしな。
2022/10/02(日) 00:27:32.34ID:Rve3V6ZP0
クリミアでの爆発凄いなー
これでクリミアに住んでるプロロシアももっと危機感持つかなw

クリミアのベルベック飛行場で爆発。ロシアでは、戦闘機が着陸時に、滑走路から転がり落ちて発火したと伝えられている。
https://twitter.com/runabout2525/status/1576231573493788672
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:27:38.53
ロシアの飛行機はメンテもろくにしてないのだろな
2022/10/02(日) 00:28:07.94ID:lJ6b3As+0
>>356
この世のガチの敵すぎるわ。滅ぼすしか道はない
2022/10/02(日) 00:28:12.13ID:oy7u7ZbN0
>>326
搭載弾薬(輸送機の積荷?)が誘爆したらしい
https://pbs.twimg.com/media/Fd_kKuaXkAI2uzQ.jpg
https://twitter.com/MarQs__/status/1576229329893105664
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:28:13.52ID:oTW9m48M0
航空機の整備不良っぽい事故が多発するようになってきたし共食い整備ももう限界に来たって事かな
2022/10/02(日) 00:28:15.50ID:xcZkVoQ40
https://twitter.com/RALee85/status/1576227894053208065?t=MLmfxyv630jtztP5AauGHA&s=19
 
んー これはタバコの不始末ってことで良いだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
405名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-OAEy [153.242.93.128])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:28:17.08ID:hpnTDDWX0
>>277
https://twitter.com/olliecarroll/status/1576229330736525314
セバストポリの空軍基地爆発別映像。ロシア発表通りのオーバーランならそのまま弾薬庫に突っ込んだことになる模様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:28:42.28ID:BGi2mz5B0
野戦でBC兵器使ってもねえ
特にB兵器はコントロール不能になる可能性も高いし、使えないのではないかと思うけど
使うとすれば市街戦のC兵器か
2022/10/02(日) 00:28:52.17
カディロフも核言い出したし、ロシア軍は劣勢だから核使うしかないって言ってるようなもんだな
2022/10/02(日) 00:28:59.21ID:2YHkWTgK0
アメリカの元特殊部隊員、かなり戦死してるのかな
2022/10/02(日) 00:29:01.30ID:RjqCRINT0
飛行機の爆発にしちゃ派手過ぎないか
2022/10/02(日) 00:29:02.93ID:rhzeg9qi0
>>405
そっちのほうが大惨事になるやんか
2022/10/02(日) 00:29:13.35ID:AVQt36JO0
実はロシア空軍じゃなくて全六空なのかもしれない
ろーてーと!
とーんだー!
2022/10/02(日) 00:29:57.09
>>399
これ飛行機でこうなるものなの!?
2022/10/02(日) 00:30:01.16ID:06QHscPba
>>394
非武装でも兵器として扱われてる品目だと駄目なんだってさ
たしか架橋設備とかも送れないらしい
市販品なら送れる
レーサーレプリカとかでも市販実績有れば送れる
2022/10/02(日) 00:30:34.72ID:6syVVAC4a
>>299
ふーん…
2022/10/02(日) 00:30:40.13ID:4eyPzpU60
クリミアの爆発の件だけど
普通に海水浴してるロシア人が馬鹿っぽい

https://twitter.com/nexta_tv/status/1576227654633590785
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
416名無し三等兵 (ワッチョイ cf68-7uza [121.86.75.188])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:30:40.45ID:sKZ0xTFI0
>>405
遠景でよく判別つかんけど、ひょっとしてこいつらこの期に及んでまだクリミアで海水浴とかしてんの???
2022/10/02(日) 00:30:55.77ID:jj3SoL5Sp
野外炊具とか夜中にお腹減るなあ
2022/10/02(日) 00:31:00.42ID:rhzeg9qi0
アエロフロートはかつて世界最悪レベルの事故率だったそうで


やはりロシアは元から航空機使わせてはいかん国
2022/10/02(日) 00:31:06.80ID:BGi2mz5B0
貨物が火薬なら……いや、ああはならねえな
弾薬庫で誘爆してる爆発力だろうこれ
2022/10/02(日) 00:31:08.22ID:lJ6b3As+0
Gangstaの話では文字通りリマンのロシア兵殲滅したようだな
これで明日のレポート+5000になってないとウクライナ軍過小報告してるな
2022/10/02(日) 00:31:08.53ID:1DC7v7Uj0
爆発よりこの状態でまだバカンスやってるロシア人の思考の方が怖い
2022/10/02(日) 00:31:15.01ID:eprMWUB5d
>>412
あちこちクリミアとかで爆発起きてるが
あれはミサイルとかだけでそうなるものじゃないて記事あったな
2022/10/02(日) 00:31:34.10ID:lT9Lm4LRM
戦勝後はウクライナがロシア製兵器の保守とアップデートをインドから請け負えばいいさ。
424名無し三等兵 (ワッチョイ cf2b-ufYE [121.94.12.123])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:31:35.48ID:4JttqCpp0
クリミアで海水浴してるのはさすがに地元民だよな
425名無し三等兵 (ワッチョイ 3336-Igr8 [14.133.144.198])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:31:36.27ID:AVQt36JO0
>>408
gangstaがツイ消しする前に言ってたけど、アメリカ人義勇兵は対象戦争に慣れてないし対空意識が低いと
あと戦場でもアメリカ人的価値観を捨てきれない悪いアメリカ人が多いみたいなこと言ってた
2022/10/02(日) 00:31:37.47ID:uWi2onPD0
>>399
戦争とはいえ巻き込まれる住人気の毒やね…
2022/10/02(日) 00:31:38.13
>>415
ロシア人は海水浴してて他人事みたいだなww

呑気なもんだw
2022/10/02(日) 00:31:49.10ID:hBTzHAWL0
(本当の)有事だよ!
2022/10/02(日) 00:31:56.91ID:lJ6b3As+0
なんにしろ空軍基地機能ぶっ壊れてそうなんでチャンスだな
2022/10/02(日) 00:32:19.19ID:c14ctPJX0
そういえば3月ごろアノニマスかなんかがロシアの航空局だかの情報何テラバイト消してやったぜ、言ってたのは結局何だったんだろう
431名無し三等兵 (スップ Sd5f-dhJL [49.96.235.10])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:32:31.91ID:Stmp+gIyd
鹵獲品にガスマスクや防護服が増えてきたのが不気味だな。
432名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-pctS [106.129.114.13])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:32:34.57ID:XiboNaNMa
ロシアでこれなら中国軍が動いた所で超短期でケリ付けない限り茹でガエルにされて終わるだけだな
経済の力は恐ろしい
2022/10/02(日) 00:32:42.00ID:Rve3V6ZP0
>>415
たまにこの海外の様子映るけどこいつらいつも海水浴してるんだよな…
しかももう向こうは寒いはずなのに
434名無し三等兵 (ワッチョイ b310-/qwA [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:32:52.47ID:JR9s68ZY0
>>319
ノリノリやなwww
今度は戦争の悲惨さを伝えて欲しいわ
2022/10/02(日) 00:32:57.42ID:jV5AO06U0
>>420
ドッグタグ数で報告している可能性があるんよなぁ
んでドッグタグが付いてない奴は戦死数としても扱ってもらえないと・・・
2022/10/02(日) 00:33:06.11ID:oy7u7ZbN0
>>413
「駄目」って法的根拠は何もないんだよね?
野党やパヨやらマスゴミが騒いで面倒くさいことになるのを
政府が避けたいだけであって
2022/10/02(日) 00:33:07.94ID:BGi2mz5B0
日本はついさっき宮崎鹿児島で大きな地震もあったし、まだ台風シーズンなので災害対応で使う装備をウクライナに送る余裕はないように思える、流石に

それより防寒着と防寒装備ですよ
438名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:34:00.63ID:Fn3vqDGW0
リマンは大部分が撤退したらしいので5000人も死んでない
逃げ遅れた一部だけ犠牲になってる
2022/10/02(日) 00:34:10.05ID:MvVac2Uv0
>>419
35L…で突っ込んだ先がガソスタじゃなくて弾薬庫だった感じかな
2022/10/02(日) 00:34:10.29ID:cu4POU6La
>>420
退避した部隊もいると言ってるぞ
2022/10/02(日) 00:34:12.20ID:nNNS4wZj0
>>405
綺麗なビーチやなあ
2022/10/02(日) 00:34:26.19ID:ZklEP05+r
こいつら動員されないのか?
443名無し三等兵 (ワッチョイ 235f-ol+U [106.72.151.96])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:34:31.96ID:2jz4Jn/70
>>323
今日からお前ん家俺のものだから勝手に入ってくるなよ
2022/10/02(日) 00:34:33.08ID:rhzeg9qi0
さすがにザポリージャ原発に向けて核は撃たんよな??
2022/10/02(日) 00:34:42.51ID:yq20/DCE0
>>358
FPSゲームのキャンペーンで特殊部隊の一員として建物を制圧するモードがあるんだけど
元海兵隊や陸軍の人がプレイすると人質になってた女でも後ろを向いた瞬間敵対とみなして射殺するし
かと思えば後ろの赤ちゃんを庇おうとした場合は見逃したりでもうマトモな人間の精神構造じゃないで
実際の訓練でも同じようなことやったあと8kmとか走って体を虐めてメンタルを保つらしい
ウクライナも戦後大変やと思うわ
2022/10/02(日) 00:34:45.83ID:Rve3V6ZP0
リマン突入前のウクライナ兵陽気だなぁw

https://twitter.com/Illya_Ayzin/status/1576187812142931968
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:34:49.96ID:jj3SoL5Sp
ロシアで海水浴できるシーズンなんてごく僅かなんだし奪ってやるな
2022/10/02(日) 00:34:50.30ID:BGi2mz5B0
>>438
その撤退途上で大惨事って話だが?
2022/10/02(日) 00:35:04.80ID:YWAmQQHZ0
いつからか自民党の政治家はGAIATSU使ってやりたいことを押し進めることをやめてしまったけど、ウクライナへの防衛装備移転はアメリカにオイコラしてもらえば直ちに行えるのではないだろうか
2022/10/02(日) 00:35:36.54ID:BGi2mz5B0
>>446
士気たっか!
2022/10/02(日) 00:35:48.72ID:vpD7jxa80
>>437
日本も兵器を支援しろって海外からよく言われてるけど忘れられてんのよ

日本が中国、ロシア、北朝鮮、韓国に囲まれてることを·····

見てる世界も国民性が違うから仕方ないんだけどね

出せるようなもんはねえ!え?ジャンプしてもなんもないっすよ(ガシャンガシャン)
2022/10/02(日) 00:36:12.28ID:aBkJorhK0
>>22
馬はなんかの撮影の様子だって言ってなかったっけ
453名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:36:26.33ID:kFx2nMQE0
>>445
兵士からの視界外に手を置いた時点で射殺対象になるんだよな
まぁ市民に戦闘員混ぜられたらそうするしかないけど
2022/10/02(日) 00:36:28.35ID:A21AWcDh0
>>383
Su-25が2機離陸直後に墜落した動画がこないだあったべ
事故もまあないとは言えないw
2022/10/02(日) 00:36:31.23ID:lJ6b3As+0
>>440
tps://twitter.com/takeren8/status/1576201099052097536?s=20&t=owKcZnWIG4i5550SpEbwwg

文字通り一人残らずっていってるけど他のツイートでそう答えてるのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:36:35.53ID:2yxKiibg0
なんか爆殺されたヘルソン副長官カテリニチェフ大佐にロシア連邦英雄が追贈された
いまいちピンとこなかったがプーチンにとっても重要人物だった模様
https://tass.ru/obschestvo/15929173
2022/10/02(日) 00:36:40.20
この勢いで次々に奪還して行ったりしてね

ライマン地図の東にウクライナ軍が進出
https://twitter.com/WarMonitor3/status/1576233557814816769
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:36:51.85ID:YWAmQQHZ0
やっぱり振れる袖がないというのが真相なんだろうな
2022/10/02(日) 00:36:57.81ID:9vAQa2US0
60年代のトラックが運ばれたって言うけど
あそこまで古かったらEMPの影響受けないのでは
460名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:37:09.05ID:Fn3vqDGW0
>>446
いやこれはダメだろう
動画撮るために無駄なエネルギー使ってるんじゃない
何処かのtiktok部隊と変わらないぞ
461名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-AJAu [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:37:24.03ID:R9cBf+q20
https://twitter.com/warsvitla/status/1576231047385075713?s=21&t=C3jCFfQd09C0-UxNSxlvfQ
思いの外やべーなベルベック
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
462名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:37:49.09ID:kFx2nMQE0
>>431
防寒着が少なすぎて遮蔽性高いNBCスーツを配ってるという可能性
2022/10/02(日) 00:37:53.27ID:2dWVXyDu0
>>309
無理
中国は経済失速以上に大旱魃がやばすぎる。経済マイナス成長以上に今後の干ばつがやばく
干ばつこそが今年7-9月の経済マイナス要因ともいえる

この干ばつは経済サプライチェーンと、軍事ロジテクスの破壊につながるので、中国軍は内陸アフガン方面とかの展開が難しくなった

いまの状況はカザフ地域派兵とか無理で、いまの状況はいんども派兵無理で、あの一帯にタリバンーウイグルネオイスラムが生まれてもおかしくないくらい潜在空白

歴史上中国、ロシア、インド、アラブ、EUを震撼させた中央アジア騎馬民族覇権なるかくらいいまアジアやばい
2022/10/02(日) 00:37:53.44ID:ZLxks+ga0
>>433
日中24℃らしいよ
2022/10/02(日) 00:38:22.96ID:eprMWUB5d
>>358
ビルマの戦場から生還した人の話で
タコツボ隠れて逃げ出したとき敵の英軍兵士が明らかに自分でなく明後日の方撃ってたて話あったな
「もう明らかに抵抗できる力失ってる相手だから敵も撃ちたくなかったんだろう」と言ってた
2022/10/02(日) 00:38:29.58ID:eMF4Lu+g0
>>444
昨日の演説踏まえて…
頭おかしくなければ可能性は低いかと…(個人所感
2022/10/02(日) 00:38:37.82ID:AVQt36JO0
沖縄戦とか硫黄島経験した米兵が戦後ずっと悪夢や日本兵の幻影に魘されてた、みたいに話聞くねえ
戦争が終わったのに精神が戦場から帰ってこないんだな
468名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-AJAu [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:38:48.58ID:R9cBf+q20
>>460
プロパガンダとして使えるやろ
2022/10/02(日) 00:38:58.63ID:2yxKiibg0
>>446
余裕のある部隊はそれだけ戦果も生還率も上がるからな
露軍のようにカツカツだと心の余裕も無くなっていく
2022/10/02(日) 00:39:27.82ID:BGi2mz5B0
>>460
こんな遠隔地からダメ出しとか恥ずかしすぎるぞ
チームの一体感や士気の鼓舞、景気付けが必要な場面は必ずある
471名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-OAEy [153.242.93.128])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:39:39.09ID:hpnTDDWX0
>>420
砲爆撃が飛び交う一本道の退路を夜間にどれだけ逃げられたかにもよるだろうけど
仮に3000人いたとして1日で確認しきれないにしても4桁は行きそうな感じはする
2022/10/02(日) 00:39:47.19ID:z8RhlxFT0
10月中に大きくなんか動くかな
2022/10/02(日) 00:39:49.07ID:I+1iQPpHd
>>405
NTSBの出番やな
2022/10/02(日) 00:39:54.24ID:emQIqvSU0
>>454
立て続けに航空機の事故が起きてると、パイロットのミスってより
整備がクソっていうより深刻な事態が予想される
475名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-pIDl [153.170.94.138])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:39:54.47ID:QbzIb7MP0
>>435
動員兵はドッグタグすらないらしんだよな…
だから死んでも遺族に連絡できないから体に名前彫っとけって言われてる
2022/10/02(日) 00:39:58.30ID:AVQt36JO0
戦う前にどんちゃん騒ぎして精神を鼓舞するってのは古今東西どんな軍隊でもよく有る話じゃね?
2022/10/02(日) 00:40:15.91ID:9vAQa2US0
TwitterってYoutubeと比べるとグロ動画の基準低いよね
普通に死体映ってたりするのに
それともウクライナ関係だから意図的に見逃してるのだろうか
2022/10/02(日) 00:40:21.08ID:Sh6NASlP0
>>406
開戦当初にマリウポリがらみで飛び交ってた憶測やアメリカの生物兵器がどうたらで騒いでたことを考えると
BCに関しては当初から計画に組み込まれてたのが旗色が悪すぎて自制を効かせたんだと思うんよね
ここのタガが外れると正直怖い
2022/10/02(日) 00:40:25.85
ロシア軍用の食べ物のレーションで賞味期限20年過ぎてるのとか見つかったらしいなw

そんなもんよう食えるわ
2022/10/02(日) 00:40:31.12ID:oTW9m48M0
大義があるってだけじゃなく勝ち戦でもあるとなったら士気は最高潮になるわな
逆に大義なく負け戦やってる連中の士気は…
481名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:40:41.11ID:kFx2nMQE0
https://i.imgur.com/Gk609KR.jpg
俺たちがリマン陥落で騒いでる間にウクライナ軍はザリチネとトルスクを解放した模様
なんやねんこの敗北スピード
2022/10/02(日) 00:40:47.98ID:2dWVXyDu0
中国の干ばつ失速はいまのロシア経済危機以上にやばい
頼みの中国は裏切ったんじゃなく、中国経済はロシア以上にやばいから動けない

さらに干ばつロジテクス、サプライチェーン崩壊はこれからで、本当に身動きできないからロシアリスク侵せないんだよ
はっきり言ってロシアは戦争せずとも中国失速→中央アジアの覇者になれたのにアホだよね
インドロシア中央アジア共同体のチャンスだったのに
2022/10/02(日) 00:40:57.06ID:FKHgYGwX0
兵器を海路で送っても届くのは早くて2か月後なんだから、資金でいいじゃん。
空路だとたくさん送れないだろうし。
484名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-AJAu [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:41:15.92ID:R9cBf+q20
>>481
グダグダやんロシア
2022/10/02(日) 00:41:29.86ID:06QHscPba
>>477
通報されてもウクライナ関連だと削除しないケースもあるみたい
そうゆう注釈が入るらしい
2022/10/02(日) 00:41:37.75ID:jV5AO06U0
>>460
こうやって士気と一体感をあげるんだよ
2022/10/02(日) 00:42:16.39ID:YWAmQQHZ0
戦場で敵兵殺してPTSDになるというのなら、ルワンダの扇動されて昨日までの隣人だった人の頭を鉈で叩き割ったり、どっかのムスリムのように不貞を働いた女性を石打で殺したりするのは、もっとひどいPTSDになりそうなもんだけと、そういう話は聞かないな
488名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:42:17.48ID:kFx2nMQE0
https://twitter.com/warmonitor3/status/1576233557814816769?s=21&t=SX5lC8U25Ew96EhLv0-W-A
もうクレミンナも外縁に取り付かれてるし終わりだよこのルハンシク
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:42:18.60ID:BGi2mz5B0
>>478
B兵器は下手するとNより人類の脅威になる可能性あるので、英米政府と米軍さんに頑張っていただきたい所存
2022/10/02(日) 00:42:21.66ID:oTW9m48M0
>>481
まーた潰走状態になってんのかコイツら
2022/10/02(日) 00:42:46.91
クレミンナもそのうち落ちそうだな
2022/10/02(日) 00:42:49.44ID:06QHscPba
>>481
あぁん?
第2集結点スッカスカかよ
2022/10/02(日) 00:42:52.88ID:Rve3V6ZP0
>>481
リマンから撤退した露助が上手く撤退できずに他と合流出来てないんやろなぁ
2022/10/02(日) 00:43:07.99ID:mkZBQccT0
>>460
戦わずに踊ってるバカ共とこれから死ぬかもしれない状況で士気高揚してる兵士を一緒にすんなよ
2022/10/02(日) 00:43:10.92ID:lJ6b3As+0
>>482
中国向けの食料絞らんと他みんな死ぬなマジで
2022/10/02(日) 00:43:34.60ID:p9OeTVsS0
>>336
報復核1発目を、ミンスクではなくグロズヌイに落とすというやり方もありかもね。
2022/10/02(日) 00:43:39.42ID:BGi2mz5B0
>>495
奴ら金だけあるので飢餓の輸出が捗りそうでもうね
2022/10/02(日) 00:43:44.30ID:p9OeTVsS0
>>336
報復核1発目を、ミンスクではなくグロズヌイに落とすというやり方もありかもね。
2022/10/02(日) 00:43:46.50ID:06QHscPba
>>460
じゃあウォームアップ体操です
これは体操です!
2022/10/02(日) 00:43:59.57ID:eprMWUB5d
>>467
NHK番組でやってたが沖縄戦から帰ってきたある曹長は
死ぬまで夜になったら毎日のように夢遊病のように徘徊して泣いたり叫んだりしてたそうだ
ttps://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/shogen/movie.cgi?das_id=D0001130265_00000
2022/10/02(日) 00:44:10.30ID:oTW9m48M0
ハリコフからのあの無様すぎる撤退からロシアは本当に何も学ばなかったのかよ
2022/10/02(日) 00:44:16.63ID:wQiGft7J0
ウクライナ軍は公言通り電撃戦再開だろ
2022/10/02(日) 00:44:19.76ID:BGi2mz5B0
>>496
ちなみにグロズヌイはロシアの国内だからな
2022/10/02(日) 00:44:29.47
ロシア軍は死守命令出ても敗走しまくりで士気低下やばそうだなw

クレミンナも手薄だろなあ
505名無し三等兵 (オッペケ Sr77-vleB [126.156.183.207])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:44:31.33ID:PwGaW20br
>>460
安全な日本でパソコンカタカタしてるやつが最前線の兵士に説教してんのザ・軍板住人って感じでほんとすき
2022/10/02(日) 00:44:41.97ID:QxcKOdOS0
>>481

ロシア…ちぬのじぇ?
2022/10/02(日) 00:44:44.24ID:xcZkVoQ40
もう、第4軍を投入するしかない 笑
2022/10/02(日) 00:44:54.19ID:aVJlWDcyr
>>405
たーまやー
2022/10/02(日) 00:45:00.77ID:3vKX5eUD0
>>460
エネルギーは毎日塹壕掘る訳じゃないからそんんでもない
むしろ待機でくすぶるより酒もSEXも禁じられてるからある程度こういう馬鹿やって発散するのも必要なんだろ
2022/10/02(日) 00:45:01.51ID:rhzeg9qi0
撤退戦は難しいとはよく言われるしな
511名無し三等兵 (ワッチョイ cf2b-ufYE [121.94.12.123])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:45:02.11ID:4JttqCpp0
素人のプーチンが指揮してたらこうなるのは当然
2022/10/02(日) 00:45:04.76ID:lT9Lm4LRM
コロナはこれからロシアがウクライナに使うはずだったB兵器が、タイムスリップして三年前に送り込まれてたんやな
2022/10/02(日) 00:45:14.46ID:c14ctPJX0
https://twitter.com/RALee85/status/1576233381410766849

リマンから撤退したロシア軍はクレミンナにむかったが強固な防衛線を築いた兆候はない
ウクライナ軍は同方向に追撃可能

アレクサンダー・コッツ(ロシアのジャーナリス、親クレムリン)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:45:19.65
ハリコフみたいな電撃戦あるかもなー
2022/10/02(日) 00:45:47.80ID:ESDS6te30
歴史にたらればは禁物だけど、2014年にクリミア電撃占領以降、ロシア的戦略戦術最適解はなんだったんだろうねぇ……
2022/10/02(日) 00:45:49.67ID:J2gV57cN0
戦国時代で壊走することを~くずれって言うけど今の露軍は正にそれだな
2022/10/02(日) 00:46:00.42ID:jV5AO06U0
>>481
クレミンナもう目と鼻の先じゃねえか・・・
さて運命の時間だが・・・ホントにロシア軍は撤退しているのか?
2022/10/02(日) 00:46:08.42ID:YWAmQQHZ0
>>460
こういうのはメンバーの結束を強めるのにすごく有効なんだよ
2022/10/02(日) 00:46:27.85
死守命令ばっかり出してたプーチンの末路ww

まるでヒトラーやんけ
2022/10/02(日) 00:46:38.23ID:rhzeg9qi0
それもこれもヘルソンへ大戦力割いたのが大失敗
2022/10/02(日) 00:46:45.46ID:lT9Lm4LRM
>>515
歴史学は社会科学の力を借りて、タラレバを考える学問でもあるんだが
2022/10/02(日) 00:46:47.94ID:r50f9aw20
泥将軍の時期なのにこの進撃スピード
2022/10/02(日) 00:46:56.03ID:pH/2Rausa
もうアメリカはウクライナにモスクワに届く弾道ミサイル供与しちゃえよ
プーチンも自分が狙われると知ったら撤退するだろ
2022/10/02(日) 00:46:57.24ID:mkZBQccT0
住人が99%ウクライナ側だから制圧地点を広げてもすぐ攻勢に移れるのがウクライナの強みだな
ポケットの掃除さえすりゃ後方の治安を気にする必要がない
2022/10/02(日) 00:47:01.79ID:yq20/DCE0
>>487
日常とのギャップでぶっ壊れるから、ムスリムなら宗教的な理由でその行為に違和感を抱かないだろうし
ルワンダだとそもそも診断できる精神科医がいるのか?仮に発症しても悪魔付き的な扱いされてそう
2022/10/02(日) 00:47:19.95ID:rhzeg9qi0
>>519
自分の毛根は死守できなかったのにな
2022/10/02(日) 00:47:24.02ID://469u7Qd
>>105
むしろドイツに捕虜の管理をお願いしよう
少し古いけどたくさんの人を収容できる施設があったはず
528名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-woee [126.193.75.152])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:47:26.36ID:E3N+MqKvp
>>496
てか核兵器って弱者の武器なんだよ
アメリカは強いんで核兵器はよほどのことがない限り使う必要がない
通常兵器による的確な攻撃でロシアの継戦能力を破壊できる
529名無し三等兵 (ワッチョイ b310-/qwA [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:47:30.02ID:JR9s68ZY0
gangsta氏の1年前の写真、どんだけ地獄を見てきたんだっていうような目つきと福耳のコラボが違和感あり過ぎてちょっと笑った
本人の前じゃ決して笑えないけどなw
2022/10/02(日) 00:47:34.02ID:YWAmQQHZ0
>>515
中国が参考になるな
金を返せなさそうとこに貸し付けて、借金のカタに港湾や鉱山を召し上げる
2022/10/02(日) 00:47:38.51ID:B24udiiL0
投降したら懲役10年だけど逃げたら何年?
2022/10/02(日) 00:47:42.80ID:Sh6NASlP0
>>515
内部浸透メインで永遠にサラミしてればよかったと思うよ
2022/10/02(日) 00:47:46.56ID:BGi2mz5B0
>>515
非人道的なこと言うと
ドンバスで延々火をつけてウクライナを揺さぶり、25年くらいその状況にして事実上の独立を達成させ、経済的支配下に置くことだろうな
プーチンの寿命とか考えないならこれでウクライナからぶんどれる
2022/10/02(日) 00:47:49.93
リマンから一旦撤退してクレミンナとかに防御固めた方が良かっただろうになw

これが皇帝プーチンの作戦か・・・
2022/10/02(日) 00:47:51.97ID:jV5AO06U0
>>524
それどころか支援までしてもらえるからねえ・・・
2022/10/02(日) 00:47:56.25ID:I+1iQPpHd
>>520
損害は減るどころか増える一方だな
2022/10/02(日) 00:48:01.82ID:oTW9m48M0
>>524
毒殺の心配なく地元住民からサラミとローストチキンを受け取って食べられる強さよ
2022/10/02(日) 00:48:04.59ID:oV1b1wDn0
カディロフって自分の家族だけドバイとかに住まわせてそう
2022/10/02(日) 00:48:17.52ID:pyTSjQqN0
セヴァストポリの爆発って一機落ちた程度であんななるか?
とはいえ一足飛びにウクライナ側が攻撃できるとも思えんし武器弾薬満載した輸送機とかならなるのかな…
540名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:48:18.26ID:kFx2nMQE0
>>524
制圧地域広げるほどパルチザン対策がかさむロシアと地域から支援を受けられるウクライナの違いはやっぱデカいわな
2022/10/02(日) 00:48:36.99ID:dgIVdv1P0
未だにクリミアでリゾート満喫してるロシア人平和ボケしすぎ
542名無し三等兵 (ワッチョイ 9352-PGWA [118.243.241.110])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:48:42.12ID:d3RNWQG10
>>487
元々、女はぶん殴っていいと言う文化の中で育てばPTSDにもならないのでは
隣人を殺しても平気なのは家族以外は信用しない、そう言う世界なのかも
2022/10/02(日) 00:48:43.74ID:uWi2onPD0
>>481
塗り絵されてて泣いた😭
544名無し三等兵 (オッペケ Sr77-vleB [126.166.186.26])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:48:57.76ID:lY4F5ZXRr
でも今は露助の防御線構築が間に合ってないけど動員兵が大量に到着し始めたら人海戦術で塹壕とか掘りまくれるよな
欲を言えばスタロビルスクあたりまでは取り返したいよなあ
2022/10/02(日) 00:49:07.06
カディロフ生け捕り早くして欲しいわw

前線におらんのかなー
2022/10/02(日) 00:49:07.78ID:eprMWUB5d
ttps://military.pravda.ru/news/1754790-kadyrov_liman/
カディロフはまた、スタロベリスクにあったラパンの本部の遠隔性も、リマンからのロシア軍の撤退に影響を与えたと考えています。

本営はリマンの50キロくらい後方か
2022/10/02(日) 00:49:16.26ID:rhzeg9qi0
ウクライナは秘密の裏道とか使ってるかもね。自国だから此処はまだ通れるとか知ってるだろうし
2022/10/02(日) 00:49:17.33ID:pH/2Rausa
ロシア軍、ウクライナへのレンドリースに続き、セルフ破壊活動をしてくれる
2022/10/02(日) 00:49:17.47ID:9vAQa2US0
lowbrow22/status/1576153931482542081
>・幹部将校は連隊長だけで、残りは全員召集された予備役
いやー・・・さすがに嘘と信じたい
大佐が兵卒に命令するの?
2022/10/02(日) 00:49:26.34ID:xcZkVoQ40
【速報】オークが砲撃したウクライナの人道支援の車列の死者な25名を超えた
2022/10/02(日) 00:49:28.32ID:4eyPzpU60
>>541
あいつらの日光浴好きは半端ねえな
2022/10/02(日) 00:49:34.93ID:YLENKorq0
撤退させてあげるんだからぁ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fb78b88947edc479c5f8f95d53638c8b0e3845e
553名無し三等兵 (ワッチョイ ef42-Md+x [175.41.85.189])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:49:40.04ID:G21dfm1T0
>>530
それをやり過ぎて全世界から嫌われるようになった
2022/10/02(日) 00:49:50.42ID:lISglWGv0
>>506
も、もちっとゆっくりしたかった…
2022/10/02(日) 00:50:00.85ID:YWAmQQHZ0
>>525
人種的な差があったりしないのかね
太平洋戦争後の日本でシェルショックまでいっちまった人は別として、その他でPTSDらしい話を聞いたことがない
556名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:50:01.11ID:kFx2nMQE0
>>529
ニンジャの同僚によるととても穏やかで落ち着いた人らしいから大丈夫だと思うぞ
それはそれとして一瞬で俺たちを殺せる能力持ってるのは事実は変わらないけど
557名無し三等兵 (ワッチョイ efba-atM5 [119.230.41.135])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:50:12.75ID:Vvtr4Iq20
さっきテレビのスポットニュースでも、ロシア軍リマン撤退、ロシア国防省が発表
と報道してた
2022/10/02(日) 00:50:15.26ID:cu4POU6La
>>455
そんな返信を見た気がしたので探したけどなかった
自分の見間違えだな
2022/10/02(日) 00:50:30.58ID:emQIqvSU0
もう東部ロシア軍に敗残兵をまとめて防衛線を築けるような将校が残ってないんじゃね
逃げ出したら足が動き続ける限りどこまでも逃げてそう
560名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-OAEy [153.242.93.128])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:50:38.79ID:hpnTDDWX0
https://twitter.com/mhmck/status/1576234022761472001
リマンは掃討の段階に入り、主力はクレミンナ-スバトボのラインでP-66ハイウェイを進撃中
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:50:41.28ID:dgIVdv1P0
>>552
犬に放尿されてて草
2022/10/02(日) 00:50:44.47
>>550
一般人相手には強いなw
2022/10/02(日) 00:51:09.68ID:eprMWUB5d
>>513
親クレムリンがこういうこと言うとただの諫言かウソか迷うな
2022/10/02(日) 00:51:13.79ID:oV1b1wDn0
>>549
予備役将校だろ
数日前にクリミアで出陣式させられてたお爺ちゃん兵たちがそれ
565名無し三等兵 (ワッチョイ b310-/qwA [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:51:15.84ID:JR9s68ZY0
>>515
ウクライナへの工作を強化して、何年か後に親露の政権を建てて結びつきを強くする…かな?
そこまでやってもスタバとiPhoneとYouTubeには勝てないだろうけどね
566名無し三等兵 (ワッチョイ ef42-Md+x [175.41.85.189])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:51:18.36ID:G21dfm1T0
>>562
中国韓国と同じだな
2022/10/02(日) 00:51:41.00ID:dgIVdv1P0
>>556
大量にクソリプ貰ってても冷静かつユーモア溢れる対応してるし良いやつなんだろうなと思う
2022/10/02(日) 00:52:01.69
ロシアは包囲されてるのにロシア兵士5000人もよく残したなw

精鋭だったろうにもったいなさすぎw
2022/10/02(日) 00:52:11.65ID:F5Am1gbq0
>>481
ウクライナの地理に鈍感なワイ、これがどこだかよく分からない
2022/10/02(日) 00:52:12.30ID:I+1iQPpHd
>>561
アホな放尿犯~♫
2022/10/02(日) 00:52:32.22ID:BGi2mz5B0
>>564
あの人たち、2枚目が尉官3枚目が佐官で予備役ながら将校の顔はしてたな
2022/10/02(日) 00:52:44.71ID:jV5AO06U0
>>569
リマンとクレミンナの間
2022/10/02(日) 00:52:55.21ID:Rve3V6ZP0
さらば、スペツナズ部隊!

ロシアのスペツナズ部隊は、急速なウクライナの攻撃に囲まれた後、スタフキーで完全に破壊されました。
これらの特定のグループは、この地域での大量のロシアの砲撃を修正していたグループであると報告されています
https://twitter.com/WarMonitor3/status/1576175839846113281
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
574名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:52:55.92ID:kFx2nMQE0
>>569
左下にあるのがさっき陥ちたリマンや
575名無し三等兵 (ワッチョイ ef92-kHtH [111.98.70.105])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:52:57.75ID:TsuGqqf20
ザリチネ川の防衛線もう突破されたのか
2022/10/02(日) 00:53:04.41ID:oTW9m48M0
リシチャンスクとセベロドネツクが落ちるのは何時になるか
2022/10/02(日) 00:53:11.57ID:lT9Lm4LRM
もはやロシア本土で撤退とかいいんか?
578名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-woee [126.193.75.152])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:53:29.48ID:E3N+MqKvp
つか、ヘルソンからさっさと撤退しておけば東部での急速な崩壊は無かったな
2022/10/02(日) 00:53:29.99
朝起きたらすでにクレミンナ奪還しちゃってそうだなー
2022/10/02(日) 00:53:56.12ID:pyTSjQqN0
>>569
左がリマン、右の都市がクレミンナ
そこから南東方面に行くとセベロドネツク
2022/10/02(日) 00:54:20.95ID:ZB4I78vj0
>>399
民家の屋根に落ちてんのか?
よく判らんわw
2022/10/02(日) 00:54:26.46ID:HYibGhyr0
8月末からからロシア軍が負け続けとるがな
2022/10/02(日) 00:54:27.16ID:3vKX5eUD0
>>529
元第一空艇って話だけど一年前は実戦経験あったっけ?
2022/10/02(日) 00:54:35.25
クレミンナとスバトボもスカスカっぽくね!?
2022/10/02(日) 00:54:36.23ID:9vAQa2US0
来年のセンター試験
もしかしてウクライナの地理問題出たりしないだろうな
586名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:54:55.70ID:kFx2nMQE0
>>578
でも撤退しようにもアントノフスキー橋は艀浮かべるたびにHIMARS食らって崩壊してるじゃん……
2022/10/02(日) 00:55:10.11ID:lT9Lm4LRM
センター試験っていつの時代だよ
2022/10/02(日) 00:55:10.15ID:ePmDnIuw0
撤退したロスケどれくらい狩れたんだろ
2022/10/02(日) 00:55:28.98ID:pyTSjQqN0
66号線を抑えちまえばかなり機動的にも有利になるな
2022/10/02(日) 00:55:31.65ID:YLENKorq0
>>561
リマン撤退より戦車に放尿の方がニュース。
2022/10/02(日) 00:55:38.75ID:BGi2mz5B0
>>578
ヘルソンに閉じ込められてる2万が東部に展開していればこんなことにはなってなかったと思うけど、その時にはヘルソンは落ちてるわけで、そうなるとクリミアがまずいことになる
2022/10/02(日) 00:56:01.41
>>573
これリマンのことですか?
593名無し三等兵 (ワッチョイ b310-/qwA [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:56:04.29ID:JR9s68ZY0
>>567
良いやつってか義士だろうな
砲弾も銃弾も飛び交わない、柔らかいベッドの上で鼻をほじりながらこのスレでカキコしてる俺とは違って本当に凄いやつだ
2022/10/02(日) 00:56:05.83ID:oTW9m48M0
明日の戦果がどうなってるか楽しみだ
595名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-woee [126.193.75.152])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:56:11.58ID:E3N+MqKvp
ノヴォロシア(笑)が諸悪の根源
これにプーチンがこだわってるせいでヘルソンから撤退できない
596名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:56:18.77ID:Fn3vqDGW0
さすがにスバトボはスカスカではないのでは
クピャンスクからの東進も阻まれているようだし
この辺りにはまだそこそこ戦力が残ってるのでは
2022/10/02(日) 00:56:40.29ID:2yxKiibg0
ドネツクならともかくほぼ全域掌握してたルハンスクの脇腹食い破られるのは併合したのにまずいわな
2022/10/02(日) 00:56:44.60ID:oI4K3rF30
クレミンナ方面はリマン包囲進行中に解囲の為に援軍だしてた(ザリチネで粉砕)から戦力不足してそう
2022/10/02(日) 00:56:56.82ID:lISglWGv0
ろくな休養もない、重装備は捨てた、迎えてくれる陣地もない…これでまだ予備を
持ってるウクライナ軍を防げるか?
600名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-OAEy [153.242.93.128])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:57:00.72ID:hpnTDDWX0
>>546
中央軍管区司令官が西部軍管区の指揮を受け継いでいたのか
2022/10/02(日) 00:57:01.57ID:4jKGy9aY0
思ってたよりウクライナ軍はえーな
行けるとこまで行くぜ!って流れになってきてんな、マジで
軽バギーでスカスカ動いてるのは見たけど、よっぽど抵抗ないってことだよなこれ
602名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-pctS [106.129.114.13])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:57:10.16ID:XiboNaNMa
ロシアはプーチンがガバガバ命令で妨害してくるハンデがキツすぎる
こんなんで負けてもロシア軍浮かばれんだろ
2022/10/02(日) 00:57:13.51
ヘルソン、クリミア奪還するよりこのままモスクワ落とした方が戦争終わるの早そうww
604名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-woee [126.193.75.152])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:57:32.20ID:E3N+MqKvp
>>591
ヘルソンからクリミアは攻められない
間に川があるからな。対岸を固めれば渡河は無理
605名無し三等兵 (ワッチョイ ef92-kHtH [111.98.70.105])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:57:33.53ID:TsuGqqf20
リマン失陥でスバトボは南側からも脅かされるんだが大丈夫かな
2022/10/02(日) 00:57:50.87ID:BGi2mz5B0
>>604
違う、ヘルソン押さえると給水が止まる
2022/10/02(日) 00:57:51.79ID:YWAmQQHZ0
>>556
いつでもぶっ殺せるという自信が余裕を生むんだろうね
2022/10/02(日) 00:58:29.33ID:oV1b1wDn0
>>592
リマンの北2kmにある小さな村
2022/10/02(日) 00:58:32.58ID:Jqfgc3w90
終わらせるだけなら核をぶち込めば終わりだしな
2022/10/02(日) 00:58:33.83
意外とスバトボはあんま兵力いないんじゃね?
2022/10/02(日) 00:59:18.29ID:907nNkJ20
食料もテントも用意されてない荒れ地に取り残されて送迎バス帰っちゃうの草
612名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:59:18.36ID:Fn3vqDGW0
おそらくロシア軍の殆どはセベロドネツク、クピャンスク辺りに逃げてるのでそれを迂回するように包囲だろうな
おそらくウクライナ軍の主力はスバトボ→スタロビルスクと向かうと思う
2022/10/02(日) 00:59:44.95ID:awdmcEqE0
ロシアはクリスマスまでに撤退しないと再建不可能な打撃受けそう
2022/10/02(日) 00:59:52.40ID:ESDS6te30
>>573

くっそう!!俺の青春のマスターキートンのスペツナズをリアルで葬りやがってwwwwプーチンは欧米ウクライナの敵どころか自国民の敵どころか、旧ソ連の幻影の恐さが未だに忘れられない俺らすらの敵じゃねーかw
2022/10/02(日) 01:00:35.12ID:BGi2mz5B0
>>614
まあ、スペツナズは一般名詞(特殊部隊みたいな意味)だから一応ね
616名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:00:50.14ID:kFx2nMQE0
https://twitter.com/militarylandnet/status/1576239868572672001?s=21&t=SX5lC8U25Ew96EhLv0-W-A
ウクライナ北方軍が軍事演習を実施
なんか前線でバリバリ撃ち合ってるイメージが多いけど、防衛部隊も訓練重ねて戦力高めてるんだよな
ベラルーシやベルゴロドから再侵攻あっても弾き返せそうで安心だ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 01:00:58.88ID:dgIVdv1P0
しかしもうロシアが勝てる見込みないのに殺しても殺しても湧いてくるのは不毛すぎる
今からロシアで動員されてウクライナに行くなんて命の無駄遣いにもほどがある
何より戦況変えられないのに多かれ少なかれウクライナに被害が出るからクソ迷惑
2022/10/02(日) 01:00:59.61ID:pyTSjQqN0
スタロビルスクを守る門でもあるしスバトボは流石にそれなりに固めてるはず
普通の軍隊なら…
2022/10/02(日) 01:01:00.09ID:eprMWUB5d
>>546
>しかし、彼が参謀本部の指導者たちによって上から隠されていることは残念だ。

カディロフから見たらラパンは無能だけど上から庇ってもらっていて
撤退に失敗してリマンもそこの兵も失う大失敗しても何のおとがめも無いという事かな
2022/10/02(日) 01:01:01.09ID:FmLzQxQ60
>>614
ナカーマ
2022/10/02(日) 01:01:01.85ID:pH/2Rausa
日本兵は飢餓に苦しんだときは蜘蛛やナメクジすら食べたというが、これから冬になるウクライナでロシア兵が食えるものあるのかな?針葉樹の葉はさすがに食えないだろうし…
2022/10/02(日) 01:01:09.90ID:1DC7v7Uj0
ソ連時代はきっとすごかったと思って心を慰めるしかないな
2022/10/02(日) 01:01:17.19ID:I+1iQPpHd
>>591
攻めてるはずのロシア軍が八方塞がりで草
2022/10/02(日) 01:01:28.39
>>608
なかなかリマン落ちないと思ったらスペツナズ部隊おったんやね

囲まれながら壊滅するとか、もったいない使われ方やなあw
625名無し三等兵 (ワッチョイ 9310-yHvw [118.8.214.1])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:01:28.50ID:D4gScjZT0
核撃つ布石かと思うぐらい
とんでもなく戦線崩壊してんなw
626名無し三等兵 (ワッチョイ ef92-kHtH [111.98.70.105])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:01:29.30ID:TsuGqqf20
スタロビルスクで防衛線築けるのか?
2022/10/02(日) 01:01:47.09ID:lT9Lm4LRM
>>621
フランス料理のエスカルゴみたいなもんやろ
628名無し三等兵 (ワッチョイ ef92-kHtH [111.98.70.105])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:02:17.27ID:TsuGqqf20
スバトボは地形上防衛しづらいと見たことがあるが
629名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:02:23.27ID:Fn3vqDGW0
ロシア軍は攻めしか考えてないからな
守りに入ると弱い
機敏な戦線の立て直しができない
2022/10/02(日) 01:02:24.51ID:oTW9m48M0
逃げてきた兵をみてパニック起こして自分も逃げ出す→それを見た別の兵もパニック起こして逃げ出す→それを見た更に別の兵も(略
っていうバッファローのスタンピード地味た現象がハリコフ電撃戦では起きてたしな
ロシア軍の練度の低さ的に今回もそれが起きてないとは言い切れない
631名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-pctS [106.129.114.13])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:02:35.48ID:XiboNaNMa
徴兵止めたってことは西側はベラルーシの侵攻はないと見てるのかね?
2022/10/02(日) 01:02:48.95
スペツナズ部隊があっさり壊滅したとか聞いたらロシアの動員兵もびびるやろなw
633名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:02:52.29ID:kFx2nMQE0
>>621
飢えるよりも先に凍死できるからセーフ
酸素3秒、血液3分、体温3時間、水分3日、食料3週間とはよく言われる
634名無し三等兵 (ワッチョイ 1309-+kaK [150.91.1.183])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:03:00.90ID:LEv5vJlH0
>>235
ワロタw
しかしこういう惨めな姿は晒してやるなよと思う。
死んでも捕虜になりたく無いというヤツも出てくるだろう。
士官なんかは特に。
2022/10/02(日) 01:03:24.30ID:I+1iQPpHd
>>627
寄生虫が怖いね……
2022/10/02(日) 01:04:07.00ID:4aVjbpM10
>>631
密約くらいはしてんじゃないの?
2022/10/02(日) 01:04:41.94ID:eprMWUB5d
>>629
雪国の兵隊て守りが強いイメージだけどねぇ
2022/10/02(日) 01:04:53.42ID:lJ6b3As+0
>>631
レンドリースの装備と一緒に習熟した兵士帰ってくるんじゃないかな
2022/10/02(日) 01:05:07.30ID:gETlslQX0
>>481
ロシア軍
「こっちの砲兵がガンガン撃ってるのに、アイツらピンポイントで砲や戦車・司令部に当ててくる。全速力で逃げる装甲車にも簡単に当ててくる。チクショー逃げるしかねぇ」
2022/10/02(日) 01:05:28.79ID:BGi2mz5B0
>>637
それは自国領における防衛線の時だけだろう
2022/10/02(日) 01:05:46.69ID:YWAmQQHZ0
>>630
これ人間でも起きるからな
こないだブラジルで路上のオープンカフェのなかをランニングしてる一行が通り過ぎたらカフェの客がなにか危険が迫ってると勘違いして客が一斉に逃げ出した
642名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:06:00.25ID:Fn3vqDGW0
普通は敵が攻めてくることも考えて守りを固めるものだが
ロシアの場合は「核あるから守らなくてもいいでしょ(笑)」
「まさか俺らに向かって攻めてくる奴なんていないでしょ(笑)」
みたいな敵を舐め腐った意識があるのでは
2022/10/02(日) 01:06:20.48ID:ZB4I78vj0
ベルベック飛行場での爆発は文字通り着陸に失敗した機体が崖から滑り落ちている
https://twitter.com/runabout2525/status/1576239454578098176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 01:06:39.59ID:dgIVdv1P0
>>621
シベリア帰りの親戚はゴキブリっぽい虫がそこそこうまかったと言ってた
同じくらいの寒さだからいるんじゃないかな
2022/10/02(日) 01:06:47.22ID:1DC7v7Uj0
>>621
肥え太った猪豚とかいるんじゃないかな…
なんで肥え太ってるかはあまり考えない方がいいし狩るの命懸けかもしれんけど…
2022/10/02(日) 01:06:49.12ID:YLENKorq0
>>592
リマンの北にスタフキー。
2022/10/02(日) 01:06:58.38
東部ではクレミンナにウクライナ軍が入り、激しい戦闘が継続中ってことは
クレミンナに少なからずロシア軍がおったってことやね

もうウクライナ軍はクレミンナ入りしてるのかw
2022/10/02(日) 01:07:03.96ID:I+1iQPpHd
>>594
「ロシア陸軍暗黒の土曜日」となるか
2022/10/02(日) 01:07:09.68ID:uWi2onPD0
>>630
練度もそうだし士気も問題ありそうだからな…
650名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-AJAu [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:07:19.56ID:R9cBf+q20
真面目な話併合したからもう攻めてこないやろって感覚あると思うぞロシア
だからリマンは撤退しなくても併合したら終わると思っていたのかもな
651名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:07:32.14ID:kFx2nMQE0
>>645
ちょっとした永久機関じゃん
2022/10/02(日) 01:07:41.28ID:c4QjEESp0
>>561
こんな最前線でもNAFOFellaが活発に活動しているんだな
2022/10/02(日) 01:07:56.74ID:j095ilRx0
もう手遅れだからいいけどクレムリンに督戦隊張り付かせとけば最小被害で済んだね
2022/10/02(日) 01:08:13.87ID:BGi2mz5B0
>>643
これはわかるが、その後の大爆発一体何?
655名無し三等兵 (ワッチョイ cf95-9DjT [153.197.68.227])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:08:28.39ID:tvyqj2Tl0
>>643
露助の練度は低いな。
2022/10/02(日) 01:08:49.66
>>646
サンキュー
2022/10/02(日) 01:09:26.53ID:BGi2mz5B0
>>655
飛行機の場合、練度なのか整備不良なのか分からんからな
2022/10/02(日) 01:09:35.32ID:hBTzHAWL0
弾薬がピンボール的に誘爆したのかね…
2022/10/02(日) 01:09:38.56ID:2yxKiibg0
動員兵をキッチリ訓練して冬季攻勢かけると思ってた時期もありました
なんで戦力の逐次投入してるのか、カディロフが軍上層部にキレるのもわかる

それはともかくカディロフは滅ぶべきだ
2022/10/02(日) 01:09:42.51ID:lT9Lm4LRM
今起きてるのは1991年からのソ連邦解体第2ステージの序盤。
これから10年かけて、ユーラシアの国境線が大きく変動する。
2022/10/02(日) 01:09:49.78ID:oI4K3rF30
ウクライナのハルキウ攻勢がこの戦争の奉天と言われてからまだ一か月も経ってないんだよな
662名無し三等兵 (ワッチョイ cf95-9DjT [153.197.68.227])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:10:17.51ID:tvyqj2Tl0
>>657
確かに。
663名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-kHtH [59.138.25.36])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:11:00.93ID:Lvblku6V0
クレミンナ無血開城状態かと思ったが
一応戦線集結してるのか
2022/10/02(日) 01:11:21.78
カディロフが軍上層部にキレるだけの力あるか・・・

全部決めてるのはプーチンだからプーチンにキレてるようなもんだな
2022/10/02(日) 01:11:33.97ID:Px0XdHUd0
>>569
あえて日本の関東で例えるならルハンシクを千代田区とするとセベロドネツクがさいたま市、リマンが川越市
現状は川越市(リマン)で攻防戦が有ったかと思えば、富士見市や西区が陥落しようなもの
2022/10/02(日) 01:11:42.99ID:pyTSjQqN0
>>643
ほんまや事故っぽいな
大爆発は謎だが…
2022/10/02(日) 01:12:11.88ID:I+1iQPpHd
>>657
これだけ海に近いしブラックボックスも水没かな……
668名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-AJAu [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:13:48.97ID:R9cBf+q20
ソロビョフの番組に頻繁に出演していたクレムリン・ファシスト政権の宣伝マン、ヤコフ・ケドミは、モスクワからイスラエルに逃亡しているところを目撃されている 🧵。イスラエルのパスポートを所持している。イスラエル諜報機関ナチーブの元長官。

https://twitter.com/igorsushko/status/1576243595102736389?s=21&t=C3jCFfQd09C0-UxNSxlvfQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 01:14:15.81ID:B24udiiL0
カディロフって謀略で父親殺されてロシアに国取られたんだろ
面従腹背のシャアみたいなもんじゃね
670名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:14:16.91ID:kFx2nMQE0
>>667
国会が近いから海水につけたあと真水につけるのも楽そう
2022/10/02(日) 01:14:17.04ID:34Owc9IW0
>>659
逐次投入は愚ってのは素人でもわかるんだがそれをするのは
戦場への機動力限界故に逐次投入にならざるを得ないのだろう

じゃあそれが可能となるまで待てばいいじゃない
って話だが待てない理由がそこにあるのさ
2022/10/02(日) 01:14:17.71ID:Cstft1+Sd
まぁでも日本におるロシア人YouTuberの改選初期のコメントでも、ロシアは核大国で攻められることがないのに侵略したプーチンはアホ、ウクライナの人たち可愛そう、てスタンスだったけど。

その可愛そうなウクライナ人の報復攻撃のタングステン弾で蜂の巣になってきなさい、て徴集されて初めてコトの重大性が解るんだろうなぁ……
673名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-pIDl [153.170.94.138])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:14:26.49ID:QbzIb7MP0
動員兵は装備すら自腹だし凍傷で逝きそう
栄養不足で体も温まらないし令和の八甲田山になりそう
雨が降るだけで夜は阿鼻叫喚の地獄になるぞ
674名無し三等兵 (ワッチョイ d32d-vleB [220.100.38.15])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:15:32.17ID:0+zl9HEM0
結局リマンの連中はなんで降伏しなかったのかよくわからんな
ここまで追い詰められて督戦隊には砲撃までされてそれでもまたウクライナと戦うために決死の脱出を試みるってどんだけファイティングスピリッツに溢れてるんだよ
2022/10/02(日) 01:15:38.74ID:qoSjNj6H0
リマン陥落で喜んでたら次の日曜日までにセベロドネツクまで奪還できそうだな……
真面目にこの半年のロシア軍の戦果無くなってないか?

>>487
基本的に人殺した体験ってのは本人が語らないし聞くやつも居ないんで無理やり掘り起こさんと資料に残らない
殺人でショックを受けたって言っても武勲にならんしな
2022/10/02(日) 01:16:36.14ID:rJqUnL1uM
>>487
ルワンダの虐殺もイスラム教の処刑も、相手を殺す事が正しい行為とされるから。宗教戦争や民族紛争の厄介さもそこにあって。敵を殺す事は正しい行為でより沢山殺すべきってなるから、民族浄化やジェノサイドが起きる。
2022/10/02(日) 01:16:42.36
ロシア兵はウクライナ人が部屋にトイレあるのに驚いてたらしいし、相当貧乏だったのだろな・・・

嫉妬してたのだろな
678名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-kxt8 [126.156.125.117])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:17:09.27ID:dgJy+8TQp
ドローンってこわいな
自衛隊ドローン運用不得意そうだよな〜 
2022/10/02(日) 01:17:11.31ID:34Owc9IW0
>>673
防人よな

防人歌みたいに詩や歌を詠めるようなのが徴兵された連中にいるのだろうか
2022/10/02(日) 01:17:22.43ID:oV1b1wDn0
>>674
自分たちが捕虜虐待ばかりしてるから
自分らも捕まったら殺されると思ってるんだろう
2022/10/02(日) 01:17:41.73ID:oI4K3rF30
>>665
川越市から橋一本渡ったらさいたま市だぞ、所沢とかじゃないか
682名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-kxt8 [126.156.125.117])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:17:58.52ID:dgJy+8TQp
>>674
プーチン演説があるのに降伏できますか?
683名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:18:12.87ID:kFx2nMQE0
>>674
だって後方を督戦隊に塞がれて敵がネオナチだと洗脳されてるなら前方に突破するしか逃げ道ないじゃん
2022/10/02(日) 01:18:23.32
>>674
でもウクライナからしたらおいしかっただろな

包囲して容易にほぼ壊滅させたし、撤退されて守り固められたらやっかいだったしなあ
2022/10/02(日) 01:18:25.00ID:WUXiSoYE0
>>616
>>631
演習して練度上げて準備してるから元々ロシアの動員と再侵攻はウクライナ側も予想してたから
対応準備は終わってる話なんだろ。
なんせ、半年の時間を無駄に使ったロシアと違うからな。
総動員かけて半年なのがウクライナ
2022/10/02(日) 01:18:40.85ID:EMhtzym+r
ぷーちんもうすぐ70歳の誕生日やん。
もう一回ぐらい大敗をプレゼントできそうだな。
2022/10/02(日) 01:18:42.20ID:vkMJw2xT0
プーチン声明発表まだか?リマン取られたけど?
2022/10/02(日) 01:19:06.86ID:AVQt36JO0
「ロシア国民のみなさんへ 私たちはアノニマスです」
こいつら一体何だったんだろう

国営放送をハッキングした!とかドヤってたけど自己紹介しただけでなんの役にも立たなかった
689名無し三等兵 (ワッチョイ a39d-QUX3 [160.86.157.14])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:19:25.99ID:UCHdHced0
>675
2014年以前の境界まで戻るべき。
2022/10/02(日) 01:20:14.85ID:AVQt36JO0
>>687
リマン陥落の声明は月曜日にやりマンデー
ふふっ…
2022/10/02(日) 01:20:33.26ID:vkMJw2xT0
最初の頃に数ヶ月、国境線でダラダラ待機してたのはなんだったの?
2022/10/02(日) 01:20:41.07ID:Yz+UgwGs0
>>678
壊して部品紛失したら死ぬほど怒られそうだからな…
備品大事にし過ぎるのも考えもんだ
2022/10/02(日) 01:21:00.20ID:mkZBQccT0
>>669
いいえ同胞を裏切ってロシアに国を売ったクズの息子です
2022/10/02(日) 01:21:01.75ID:BGi2mz5B0
>>678
既に日米合同演習でお互い使いまくってるんだけど
2022/10/02(日) 01:21:17.48ID:ZXQBTUzP0
開戦初期、中国の誰かが「弱いヤツが強いヤツに喧嘩売るなよ?」的な事言ってなかったっけ?
2022/10/02(日) 01:21:46.85ID:YLENKorq0
>>674
製鉄所のときの逆を考えりゃいい
2022/10/02(日) 01:22:09.31ID:6syVVAC4a
コードアリスくん半日投稿ないけどリマン在住だったのかな?w
2022/10/02(日) 01:22:16.38ID:I+1iQPpHd
>>673
低体温症で感覚が麻痺すると寒さの中でも「暑い暑い」と服を脱ぎ出したりするんだってね
2022/10/02(日) 01:22:29.74ID:BGi2mz5B0
>>695
大阪の中国領事だな
誰か煽ってやればいいよ
700名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-OAEy [153.242.93.128])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:22:41.74ID:hpnTDDWX0
https://twitter.com/visegrad24/status/1576233761079189504
動員兵に食料の差し入れをする家族達。国は訓練兵へ十分な食糧が供給出来てない模様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 01:22:50.04ID:pH/2Rausa
>>644
大変でしたね…
2022/10/02(日) 01:22:52.17ID:rJqUnL1uM
>>528
そもそも、本当の弱者は核兵器すら持てない。ロシアの場合、通常戦力でNATOに対抗出来ない状況なので。
ソ連時代の遺産たる核兵器を戦力の軸にせざるを得なかっただけ。
2022/10/02(日) 01:22:53.71ID:Cstft1+Sd
激戦区の緯度は樺太中部だもんなぁ……ワークマンの防寒着買って今から稚内の丘陵で2ヶ月補給なしでキャンプしてこい!!て言われたら銃撃なしでもヒグマいなくても普通に詰むというのに……
2022/10/02(日) 01:22:54.82ID:oV1b1wDn0
>>691
物資や弾薬の集積待ち
2022/10/02(日) 01:23:07.23ID:prxdd2sja
アメリカがイラクやアフガンなど海の向こうに軍隊送って兵站維持できるのにアメリカに次ぐ軍事大国のロシアが陸続きで複数の線路や幹線道路で繋がった隣国相手に兵站で苦労しているのはなぜ?
706名無し三等兵 (ワッチョイ b333-Rgxd [180.147.99.212])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:23:39.68ID:eHknoxWw0
>>695
まあ、まさにその通りになってるとも言えるわな
2022/10/02(日) 01:23:42.29ID:c14ctPJX0
リマンの残存兵は、単に指揮系統が壊滅して取り残されただけじゃね
2022/10/02(日) 01:23:49.33ID:BGi2mz5B0
>>705
アメリカが異常だから
2022/10/02(日) 01:24:40.26ID:34Owc9IW0
>>705
ぶっちゃけると米輸送軍が異常
あいつらマジで頭おかしい
2022/10/02(日) 01:24:58.70
>>668
散々、プロパガンダしていた奴が自分だけ逃げるとかひでーなw
2022/10/02(日) 01:25:25.66ID:34Owc9IW0
露軍はリマンから撤退したのではない
露軍からリマンが撤退したのだ
2022/10/02(日) 01:25:26.37ID:AVQt36JO0
自衛隊のドローン(無人兵器)は日本の法律下で使うためにオモチャみたいな性能しか無い、
演習場の中でしか自由に飛べない欠陥兵器だと主張して記事書いてた人がいたような
2022/10/02(日) 01:25:37.82ID:I+1iQPpHd
>>705
アメリカの兵站能力は誰にも真似できないとはよく言われるよね
714名無し三等兵 (ワッチョイ 3f17-ufYE [61.117.33.231])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:25:45.35ID:5b0Cq9eg0
リマン陥落wwwwwwwww
2022/10/02(日) 01:25:57.66ID:DB3680Rwp
ギャングスタ氏がいるのリマンじゃないのか?
2022/10/02(日) 01:26:36.26ID:c14ctPJX0
3月頃誰かが言ってた『国境から150kmしか進撃できない軍隊』で終わりそうだな
717名無し三等兵 (ワッチョイ 537c-DqYN [124.36.207.33])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:26:37.71ID:0PfO3sRZ0
泥なんてウクライナ軍には関係ないなw
なんせ道路沿いの敵は事前に重砲で掃除、都市部に籠った敵は包囲、敵空軍は制空権とれず沈黙。
身動きが取れず後方に満足な予備兵力持ってないんじゃウクライナ軍の突進は防げない。というより、最前線の兵が少な過ぎるんだろうなあ。
2022/10/02(日) 01:26:38.10
>>695
思いっきり言ってた!言ってた!w

ウクライナは中国の核の傘に入ってるのによくヌケヌケと言うなあって思ったわ・・・

ウクライナが強いと分かったら最近態度変え始めたし、中国はホンマ信用ならんわ
2022/10/02(日) 01:27:02.17ID:BGi2mz5B0
>>712
清谷信一だろあのポンコツ野郎
2022/10/02(日) 01:27:07.30ID:pyTSjQqN0
この状況からいきなりウクライナ軍を押し返せる打撃力がロシア軍から沸いて出てくるとは思えないし(あっても点で押し返す程度では意味ない)
かといって核を本当に使ったらロシアの方が終わりだし
詰んでるなあ
2022/10/02(日) 01:27:25.88ID:ojNEiX9Xa
>>704
初っ端から補給グダグダだったからそれはないと思うわ
外交的な圧力のつもりだったんだろプーチンは
実際にクリミアという領土をとられた後に恫喝なんて効くわけねえっつう
2022/10/02(日) 01:27:47.46ID:vkMJw2xT0
大阪の中国領事なあ。領事館前に立ってる警備員、棒もって通行人に睨みきかせててウザいんだよなあ。
2022/10/02(日) 01:28:08.25ID:gZCrIrlMa
>>668
こいつ例の番組で見たことあるな
逃げ足の早いことだ
2022/10/02(日) 01:28:34.58ID:BGi2mz5B0
前線すぐ後ろの宿営地で、コーラとアイスクリームとドーナツ(これ大事)が食べたいだけ供給できる兵站が基本線なのがアメリカの兵站
2022/10/02(日) 01:28:48.79ID:34Owc9IW0
弱い犬ほどよく吠えるからなぁ
大阪領事は弱い犬なんよ
2022/10/02(日) 01:29:38.72ID:AVQt36JO0
ニコニコ動画でゴキブリとか琥珀とかワトソン紙とか食べる動画upしてる人もゴキブリは美味いと言ってたな
羽化したてのセミなんかは最高らしい
カブトムシの成虫はキチン質が酷くて不味いとも言っていた
2022/10/02(日) 01:29:44.34ID:DB3680Rwp
ギャングスタ氏はどこで戦ってたんだろうか

ギャングスタ氏
因みにリマンではないです
2022/10/02(日) 01:30:08.82
ロシアが侵攻当初は中国国民もロシアを応援しまくりだったからな
2022/10/02(日) 01:30:26.05ID:mkZBQccT0
成育速度早見表

50日 人参
30日 ほうれん草
20日 レタス
10日 もやし
7日 豆苗
2日 ロシア兵
2022/10/02(日) 01:30:50.36
>>727
作戦バレたりするから言いたくないのかもな
2022/10/02(日) 01:31:29.59ID:vkMJw2xT0
あの中国領事の前、警備員がやたらとジロジロ睨んでくるからみんな通りたがらない。
中のやつが気持ち悪いやつなんだな。納得いった。
2022/10/02(日) 01:31:45.17ID:oI4K3rF30
大阪にはハシゲとかいう特大の弱い犬が
2022/10/02(日) 01:31:55.51
プーチンの演説翌日にリマン落ちるとかw
2022/10/02(日) 01:31:56.75ID:j44p+rwt0
>>425
アメ兵やNATOが対テロ戦とか完全な制空権下での戦闘に慣れすぎて良くない、みたいな話は初期の頃フィンランド兵が苦言を呈してたな。
2022/10/02(日) 01:32:32.30ID:y6+eZu1d0
>>727
何か、そんなに知りたがるのはどっかの国のスパイか、日本のどこかの公務員に見えるで?
2022/10/02(日) 01:32:48.65ID:kDLzXcLD0
今の状況を野球で例えるなら
まさに334
2022/10/02(日) 01:32:57.97ID:qoSjNj6H0
>>689
冗談抜きにもう一押し二押しあればクリミアも取り返せそうではある
ヘルソンのロシア軍が降伏したり、モスクワで何か起こればあるいは……
2022/10/02(日) 01:33:08.62ID:HYibGhyr0
これは120万人補充しても足りないかもね
739名無し三等兵 (ワッチョイ cfd1-dvUP [153.221.27.12])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:33:41.85ID:YxRFQgH10
でも高齢者や障害者、犯罪者なんかは国にとってマイナスな存在だから
こいつらを戦地に送り込むのは割と効率的だよね
限られた装備や物資はなるべく若いやつに回して
2022/10/02(日) 01:34:16.35ID:ojNEiX9Xa
>>705
国力も計画も経験も何もかも不足しているからだろう
大規模な軍の移動がどれほど計画と物資と経済力を要するかということだね
進駐、侵攻する規模を少しずつ拡大していったとはいえ
外国に対し何百万もの軍を動かし続けたドイツの計画性は異常だわ
まあそれでも負ける時は負けるつうのが戦争だが
2022/10/02(日) 01:34:44.05ID:34Owc9IW0
>>739
送り込むコストが無駄
そんなのに貴重な戦場への兵站リソース割くとかアホよ
742名無し三等兵 (ワッチョイ bf47-tfeB [131.129.171.75])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:34:56.77ID:Rb3GQttl0
>>231
夏の終わりのセミみたいに転がってる
2022/10/02(日) 01:35:33.00ID:DB3680Rwp
>>735
なんで?
その反応は大袈裟過ぎでしょ
744名無し三等兵 (ワッチョイ 3f17-ufYE [61.117.33.231])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:36:01.50ID:5b0Cq9eg0
ロシアには天才科学者もいて、
チェスも強いイメージなのに、
戦争の戦略をたてられる人いないのか?
745名無し三等兵 (スッププ Sd5f-lPQg [49.105.77.215])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:36:01.94ID:d3RNWQG1d
>>504
クレミンナならウクライナ軍が夜襲攻撃している。
今は続報待ち。
746名無し三等兵 (スッップ Sd5f-+QUm [49.96.45.127])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:36:02.30ID:1fyih2r1d
>>464
沖縄の人ならコート着る気温じゃね?
2022/10/02(日) 01:36:18.34ID:vkMJw2xT0
やっぱり学徒出陣なんてやってたことはかなり異例なことなんだな。
2022/10/02(日) 01:36:41.33ID:34Owc9IW0
>>740
ソ連侵攻が遅れて冬将軍やってきてもうたのは
クレタ島での抵抗があったからというのは面白い
しかも正規兵とはとても言えないような連中によってなされたというね
749名無し三等兵 (オッペケ Sr77-vleB [126.166.184.47])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:36:56.88ID:0zFrTMb1r
ほんとはロシア軍もそれなりに兵站の苦労を経験してるはずなんだけどな
チェコ侵攻で兵站大失敗→アフガン侵攻では改善してるやろ…→ジョージア侵攻では改善してるやろ…→ウクライナ侵攻では改善してるやろ…→
2022/10/02(日) 01:37:21.72ID:BGi2mz5B0
>>743
ここは世界中どこからでも見られて、かつ彼は実際にウクライナで戦っているという事実に無頓着すぎないかねその発言は
751名無し三等兵 (スッップ Sd5f-PUws [49.98.165.179])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:37:36.59ID:8ru1YL+Ed
>>744
プーチンに目をつけられると逮捕、暗殺だからな
何も出来るわけがない。
2022/10/02(日) 01:37:39.39ID:HkN+ZUsIa
リマンで何人死んだんだろう...
投降も督戦でできないとか督戦隊も死ぬだろ
2022/10/02(日) 01:38:09.71ID:DB3680Rwp
だってギャングスタ氏がロシア兵を一人残さず殲滅したようなこと質問に答えててそれが大袈裟だったとしてもリマンだったら嬉しかったじゃん
でも別の場所だったんかって感じ
754名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-kxt8 [126.156.125.117])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:38:38.65ID:dgJy+8TQp
>>743
DMください おしえます
755名無し三等兵 (ワッチョイ efba-atM5 [119.230.41.135])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:38:44.28ID:Vvtr4Iq20
>>283

> リマンってロシア領になった場所だよな?
> たしかに奪回は喜ばしいがウクライナ側の侵略にならんか...?
> 国際刑事裁判所でそう判定されたらプーチンの勝ちだよなあ、


そう、リマン陥落のタイミングでプーチンは核を打たなければならない。この時点で核を打たなかったという事は、クリミア奪還されても核が打てない事になる。

ウクライナ側から見ればクリミア奪還のハードルが下がったことになる。
2022/10/02(日) 01:38:51.86ID:DB3680Rwp
>>750
だったらツイッターで堂々と情報配信せんわw
757名無し三等兵 (スッップ Sd5f-PUws [49.98.165.179])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:38:52.26ID:8ru1YL+Ed
>>736
なんでや!阪神関係ないやろ!
2022/10/02(日) 01:39:03.30ID:BGi2mz5B0
>>749
苦労しても簡単には改善できないのが兵站なので

ローマ軍は兵站で勝つではないけど、米軍は兵站で勝つんよ
2022/10/02(日) 01:39:42.34ID:BGi2mz5B0
>>756
それだけ居場所ってのはクリティカルな情報だってことだよガチで
2022/10/02(日) 01:40:40.61
ロシアは自国領のリマンが占領されて撤退したって言わないなw

ロシアにとったら自国領が奪われたって屈辱だからなのかね・・・
2022/10/02(日) 01:41:02.09ID:l/f4g20Xa
>>749
まともな兵站は中抜き気質と賄賂体質の民族には無理
2022/10/02(日) 01:41:05.34ID:AVQt36JO0
関係ないけどハイマースとタイガースって似てるよな
2022/10/02(日) 01:41:06.63ID:BGi2mz5B0
>>760
発表済みやぞ
2022/10/02(日) 01:41:29.66ID:oV1b1wDn0
純粋な好奇心が人を殺すこともある
765名無し三等兵 (スッププ Sd5f-lPQg [49.105.77.215])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:42:09.36ID:d3RNWQG1d
>>717
前線は東西南北に一千`、つまり東京⇌博多間の距離を僅か十数万で支えるのは無理かあり過ぎ。其れでなくても、ウクライナの国土面積は、日本の2倍弱も有るんだぞ。
2022/10/02(日) 01:43:14.72ID:YDjBuSkX0
>>739
それは不用品処理してるだけで、「戦争に勝つ」という視点が全然無いね?
767名無し三等兵 (ワッチョイ 537c-DqYN [124.36.207.33])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:43:58.72ID:0PfO3sRZ0
>>761
湯水の如く支援してもらった中国国民党とかなあ。
その点ソ連は同じ亡国の危機でありながらレンドリースの繋ぎがあったもののよく盛り返したもんだが。
2022/10/02(日) 01:45:07.09ID:AVQt36JO0
結局、こんな大規模な戦争とアフガンやジョージア、クリミアとは勝手が違うということだろう
小学校1年生の遠足と6年生の修学旅行を比較するようなもんだ
2022/10/02(日) 01:45:33.80ID:lJ6b3As+0
ウクライナ国内上空で電磁パルス攻撃した場合、被害範囲はどこまでいくだろうな
日本まで被害でそうだが
2022/10/02(日) 01:46:35.70ID:i1pXferb0
大本営だけど、リマンのロシア兵のほとんどが遺体袋か捕虜に再編成されたとツイートしてる
771名無し三等兵 (ワッチョイ efba-atM5 [119.230.41.135])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:47:35.99ID:Vvtr4Iq20
>>354

> >>327
> このスレで「インドはロシア製の武器使ってるから役立たずとバレて焦ってるだろうな」みたいな書き込み何度も見たような

世界2位の軍隊に果敢に立ち向かってるウクライナの武器だってソ連製だぜ。
弱点は、西側をらの武器で補えば良い。
772名無し三等兵 (ワッチョイ 537c-DqYN [124.36.207.33])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:47:52.44ID:0PfO3sRZ0
>>765
仮にリマンで4000人が溶けたとすれば、単純に兵力を20万の正面兵力を戦線に並べたと見立てても
幅20kmの大穴開いたことになるからなあ。
現実的には兵力の濃淡はありつつも、薄く兵力をかき集めても他に薄いところが抜かれるわな。
肉壁でもいいから徴兵した連中張り付けたくなる気持ちはわからなくもない。
773名無し三等兵 (スッププ Sd5f-lPQg [49.105.77.215])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:48:13.07ID:d3RNWQG1d
>>769
その代わり、ウクライナ国内の原発が全部吹っ飛ぶぞ。
2022/10/02(日) 01:48:48.23ID:gETlslQX0
>>769
欧州飛行中の旅客機が落ちるんやないの?
2022/10/02(日) 01:49:33.35ID:qoSjNj6H0
兵站、というか物流ってひたすら地道な作業の積み重ねだからな……
予定に合わせて帳票作って数えて置き場考えて物動かして、トラブル起これば対応して、
一つ一つは単純だがその作業量がただひたすら膨大。特
にボトルネックがあればそこのケアも重要になる

アメリカ軍が頭一つ抜けてるのそういった作業のシステム化、機械化にある
パレットも無ければ恐らく携帯端末も無いだろうロシア軍には不可能な芸当だよ
2022/10/02(日) 01:50:17.92ID:xcZkVoQ40
>>729
2022/10/02(日) 01:51:12.56ID:6syVVAC4a
>>729
字面もあいまって人参がとても尊く見える🥕
778名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-kxt8 [126.156.99.20])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:51:21.67ID:uFsPl82Pp
>>769
日本までにはワロタwww
2022/10/02(日) 01:52:40.98ID:dMs1AXjrM
https://mobile.twitter.com/jpg2t785/status/1576252680678227968
チェチェンのカディロフ首長はリマンの陥落を受け、低出力核兵器の使用を具申しているとのこと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 01:54:27.94ID:FJT2xmq3M
>>779
試しにチェチェンに打ち込んで欲しいと具申
2022/10/02(日) 01:55:35.73ID:HYibGhyr0
>>779
カディロフの行動見ているとロシア軍の評判落としたり最終的にはロシアを滅ぼそうとしてると思えてくるわ
782名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:55:58.17ID:Fn3vqDGW0
>>779
コイツも勝手な事ばかり言ってるよな
ロシア陣営はクソみたいな奴しかいない
783名無し三等兵 (スッププ Sd5f-lPQg [49.105.77.215])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:56:17.08ID:d3RNWQG1d
>>770
そりゃあそうだろう、ウクライナ軍がロシア軍の退路に沿って、伏兵や罠を仕掛けて合ったし、夜戦装備の一個歩兵旅団の追撃戦ヤッたから。
2022/10/02(日) 01:56:35.80ID:oI4K3rF30
We thank the “Ministry of Defense” of 🇷🇺 for successful cooperation in organizing the "Izyum 2.0" exercise.
Almost all russian troops deployed to Lyman were successfully redeployed either into body bags or into 🇺🇦 captivity.
We have one question for you: Would you like a repeat?

ウクライナ国防省この煽り方だと明日の数字発表とんでもない数字になりそうだな
2022/10/02(日) 01:56:35.95ID:Mkgl2Zfy0
ロシアもう武器が無いからな
2022/10/02(日) 01:57:22.26ID:pH/2Rausa
プ「併合地国境に杭に縛り付けた動員兵並べたらウクライナ軍は攻めてこれないやろ!」
2022/10/02(日) 01:57:40.62ID:z8RhlxFT0
>>779
使ったら使ったらで自分の意見は関係ないとか言いそう
2022/10/02(日) 01:57:46.43ID:vkMJw2xT0
カディロフくんはチェチェンに核兵器が使われないとでも思ってるのかな?
789名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:58:24.59ID:Fn3vqDGW0
流石にリマンで五千人喪失はないな
実際は2千から3千程度の兵力で2/3程度は脱出
残り500〜1000人程度が捕虜か死亡ってくらいでは?
790名無し三等兵 (ワッチョイ e390-GyvK [112.139.80.75])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:58:40.79ID:Qc23t7lu0
ん?ギャングスタはリマンにいないってことなの?
791名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-kxt8 [126.156.100.48])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:59:22.58ID:orwS9ZMjp
>>769
30ktを30km上空で爆発させたら、半径600kmの範囲に影響がでる。

> ウクライナ国内上空で電磁パルス攻撃した場合、被害範囲はどこまでいくだろうな
> 日本まで被害でそうだが
2022/10/02(日) 01:59:36.96ID:pH/2Rausa
投降兵が少なすぎね?
督戦隊も目が行き届かないだろに
2022/10/02(日) 02:00:02.35ID:oV1b1wDn0
まあカディロフの最終目的はチェチェン王だろう
2022/10/02(日) 02:00:17.51ID:K58uYobz0
>>753
何と言うか、吐き気がするレスだな…
795名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-woee [126.193.98.67])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:00:18.33ID:fM2ZqLRmp
>>789
1000ちょっとが死亡又は捕虜だろうな。自分もそう思う。ただ重装備もそこそこ壊せたんじゃないかな
796名無し三等兵 (スッププ Sd5f-lPQg [49.105.77.215])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:00:26.52ID:d3RNWQG1d
>>779
まあこのままじゃあ、本当に負けると思っているんだろうな。
2022/10/02(日) 02:00:30.42ID:HYibGhyr0
NATOの報復核攻撃はチェチェンに落とされる可能性が高まったな
2022/10/02(日) 02:00:52.46ID:dMs1AXjrM
gangstaはクピャンスク方面だったと思ったが
2022/10/02(日) 02:01:09.47ID:lT9Lm4LRM
チェチェンの隣国のタゲスタンの方がロシアから早く独立しそう
800名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-kxt8 [126.156.124.20])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:01:36.26ID:z3sKO4QJp
>>791
30ktというのは嘘
10ktを上空30km
2022/10/02(日) 02:02:07.86ID:oV1b1wDn0
>>798
どう尋ねられても違うと言うしかないんだしもういいでしょ
802名無し三等兵 (ワッチョイ e390-GyvK [112.139.80.75])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:02:12.90ID:Qc23t7lu0
>>789
多分そう

軍用車列がボコボコにされてる映像が出てこない。
バンか徒歩のグループが幹線道路でないととこで狩られてる映像しか今のところ出てきてない
2022/10/02(日) 02:02:41.68ID:F5Am1gbq0
>>775
宅配業者乙
2022/10/02(日) 02:02:46.64ID:k9pBiUiw0
>>779 事実
telegram, RKadyrov_95/2911
2022/10/02(日) 02:03:14.38ID:ZLxks+ga0
>>746
外人ってかなり暑がりよ
806名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:04:28.34ID:Fn3vqDGW0
兵器の喪失がどの程度かってのが問題だな
兵の多くを逃しても兵器は残る事が多い
イジュームほどでは無いにせよそれなりにゲットできるのでは
807名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-woee [126.193.119.111])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:05:54.80ID:ca70rCb6p
現代の戦争では兵士は広範囲に薄く分散しているから、低出力核兵器でも兵士数百人を死傷させるのがせいぜい。その後に西側から恐ろしい報復があることを考えると、コスパの良い兵器じゃないよねという
808名無し三等兵 (ワッチョイ cfdb-SojP [217.178.57.49])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:07:40.17ID:gld2+Ffo0
道防がれたから重装備持っていけなくて車で逃げたかもしれないなwww 
リマンでの鹵獲装備気になるわ
2022/10/02(日) 02:08:00.12ID:y6+eZu1d0
実際、湾岸戦争の後に米軍のロジ担当はamazonが厚遇して向かい入れたから
宅配業者乙っていうのも間違いではないw
810名無し三等兵 (スッププ Sd5f-lPQg [49.105.77.215])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:08:23.30ID:d3RNWQG1d
東部ロシア軍はイジュー厶、リマンの大敗で、重装備の大半を失ったから、残った戦力でクレミンナ=セベロドネツク(ドン川)防衛戦を守れるかね?
2022/10/02(日) 02:08:23.86ID:06QHscPba
>>790
不明
生きて帰ってほしいなら近況動向の詮索しないほうが良いだろう
812名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-woee [126.193.119.111])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:09:04.37ID:ca70rCb6p
外国人義勇兵がクピャンスクのようなホットスポットに投入されているのは、大量破壊兵器に対する人間の盾の意味合いもあるんだろうな。もしもロシアが核兵器を使用し外国人の戦士が犠牲になれば、祖国では当然報復を求める声が高まるから、エスカレーショントゥディエスカレーションが難しくなる
2022/10/02(日) 02:09:14.60ID:pH/2Rausa
激戦地から命からがら逃げてきたロシア兵は、身体が無傷でも精神をやられてるだろうから、再び前線に送っても使い物にならんだろ
少なくともしばらく休ませないとダメだろうに、それが許されない状況だからなぁ
2022/10/02(日) 02:09:43.37ID:M8G3tp3u0
つーか、併合宣言した以上はロシア国内では4州は今やロシア領なわけで、
それがウクライナに攻められてるんだから
安全保障条約結んでるカザフスタンやトルクメニスタン、ベラルーシ、タジキスタンといった国々の参戦義務はどうなってんだ?

彼らが全力で介入してくれれば戦局は一気にロシアの方に取り戻せるんだが交渉どうなってんの?
815名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:10:28.18ID:Fn3vqDGW0
推測するにセベロドネツクも守れないな
東部はもう総崩れ
とは言えルハンスクやドネツクまで取られたら
政治的にメンツ立たないので
本気で守るのはこの辺りからでは?
816名無し三等兵 (ワッチョイ 235f-ol+U [106.72.151.96])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:10:28.84ID:2jz4Jn/70
>>744
先制主義なのでプーチンの意向に逆らう意見言ったら消される国やぞ
は真実よりもプーチンの望むものが優先される
2022/10/02(日) 02:10:50.97ID:Pt168JMh0
ロシアもアルメニアに来てくれないのに来るわけがない
2022/10/02(日) 02:11:35.21ID:y6+eZu1d0
>>813
gangsta氏の話だとウクライナ側は多少なりともローテーションは機能しているようなので
その意味でもロシア側は厳しいね。
2022/10/02(日) 02:12:37.66ID:POpV0GWfd
つか何が悲惨って、動員で多数の兵が亡くなり、
そしてそれ以上の優秀な人材が国外流出したロシアは今後長らく人材不足による
停滞に悩まされることだよな。

プーチンは後世、ロシアを発展途上国にまで没落させた無能中の無能とこき下ろされるのでは
820名無し三等兵 (ワッチョイ 235f-ol+U [106.72.151.96])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:13:47.58ID:2jz4Jn/70
カディロフなんてチェチェンの裏切り者の息子でまともな軍事訓練と勉強してないただの部族長でしかない
そんな奴だが、なまじ戦場に部隊がいるから発言が注目されるようになってきた
ロシア国内的にどれだけ影響力があるかわからないけど、素人の意見に世論が動かされるとなおさら戦争が不安定化する
821名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:13:48.58ID:Fn3vqDGW0
東部があまりにも弱すぎるのは南部に戦力を集めてるからではと推測
ロシア軍はムィコラーイウからオデッサのラインで攻勢かけるつもりでは
2022/10/02(日) 02:13:55.89ID:YLENKorq0
>>819
発展途上国で済むとでも?
2022/10/02(日) 02:14:28.40ID:mkZBQccT0
>>819
そのころにはもう生きてないからなプーチンは
ほんま老害を体現してる
2022/10/02(日) 02:14:33.64ID:Pt168JMh0
チェスも他のスポーツと同じでソ連時代に国策で優秀な育てて選手排出してたんだけど、チェスだと身体能力部門みたいなドーピングが無理だからちゃんとした選手育てられたのかも
2022/10/02(日) 02:14:59.92ID:7ioTn0v10
>>769
ウクライナ 東経24~40度 日本 東経122度~154度

ウクライナで起爆してロシアや中国には無害で日本や欧州に影響が出る EMP兵器作れてたら
ロシアってマジすごいんじゃね?
826名無し三等兵 (スッププ Sd5f-lPQg [49.105.77.215])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:15:01.71ID:d3RNWQG1d
>>817
アルメニア国民はアルメニア政府以上に、ロシアに三行半突き付けているぞ。
2022/10/02(日) 02:15:09.69ID:Khovuxg80
アメリカがまともならGPSでノヴォロシア領内に精密誘導できないようにするんだろうけどなぁ。
828名無し三等兵 (ワッチョイ f334-hXXO [222.2.237.1])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:15:51.99ID:kDLzXcLD0
>>813
テレグラムで、リマン撤退時に虐殺されたロシア兵の動画を見たら再起不能だな
むしろ徴兵された新兵とか既に戦意喪失していてもおかしくない
2022/10/02(日) 02:17:15.67ID:POpV0GWfd
>>814
カザフは大統領が公衆の面前でプーチン扱き下ろしたじゃん。

中央アジア組は没落のロシアを見切って、国境接してるシナに尻尾降ってるよ。

今やプーチンロシアの味方はベラルーシしかいないのが現実
830名無し三等兵 (ワッチョイ 235f-ol+U [106.72.151.96])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:17:20.71ID:2jz4Jn/70
>>821
攻勢じゃなくてその南部のラインでウクライナの侵入を許すとヘルソンからマリウポリまでの東部の半分の補給路がウクライナの射程圏内に入り、そこにいる軍が全部死ぬ
なぜなら、背中はアゾフ海でクリミア半島からの鉄路しか補給ルートがないから
なので、絶対に死守する必要がある
ここが終わると9月の電撃戦の比じゃない大崩壊が起きる
831名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:17:39.28ID:Fn3vqDGW0
ウクライナの北東部は冬の寒さが厳しいので諦めたと考えることもできる
ロシア的にはウクライナ南部の方が価値が高いと考えていて、南部の兵を東部に回したくないと思ってるからこんなに弱いと
832名無し三等兵 (ワッチョイ e390-GyvK [112.139.80.75])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:18:31.99ID:Qc23t7lu0
>>735
場所によって対峙してる相手が違う

クピャンスクだったら1gtaの可能性高くて、最近動員された連中が訓練なしに送られてたりする部隊
2022/10/02(日) 02:18:42.45ID:Pt168JMh0
>>814
細かいとこつっついて悪いけどトルクメニスタンはCSTOに加盟してないからね
加盟してるのはロシア、ベラルーシ、アルメニア、カザフスタン、キルギス、タジキスタン
834名無し三等兵 (スッププ Sd5f-lPQg [49.105.77.215])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:18:55.95ID:d3RNWQG1d
>>825
旧ソ連の核兵器とミサイルの開発には、ウクライナの科学者、技術者が深く関与しているけどね。
835名無し三等兵 (ワッチョイ 235f-ol+U [106.72.151.96])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:19:29.96ID:2jz4Jn/70
ロシアが優秀なのになんでこんなことになってるのかって?
答えは簡単
今でもソユーズを打ち上げてると言う事が物語ってる

2022年になってもソ連時代の遺産を食い潰して生きてきて、更新できる技術を失ってるんだよ
2022/10/02(日) 02:19:31.09ID:GXw/EtPeK
>>821
ウクライナ軍が黒海まで到達したら南部に補給できないジャマイカ
2022/10/02(日) 02:22:08.29
これ見るとまだクレミンナは奪還できてなさそうね
さすがに兵がおったか


Rubizhne、Lysychansk、Kreminna、Sievierodonetsk にあるロシア軍の陣地は、
ウクライナの大砲によって大きな打撃を受けています。
https://twitter.com/WarMonitor3/status/1576257616929378305
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 02:22:18.08ID:POpV0GWfd
終戦後も、ロシアはかつての威厳は二度と取り戻せない
周辺国からも舐められまくるんだろうな。

暴力と脅しでしか国力を誇示できない国が、「実は弱かった(笑)」となってしまったら
もはや何も残らない訳で
2022/10/02(日) 02:23:37.62ID:c14ctPJX0
包囲されたロシア兵、嫁のlyudaさんと今生の別れ

https://twitter.com/wartranslated/status/1576253518377521157

嫁「何でそんな息が切れてるの?」
兵「俺たち間もなく死ぬわ」

電話は通じるのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 02:23:46.46ID:lJ6b3As+0
このまま東側到達するんか?
クリミア側というか南部から逆襲かます流れはない?
2022/10/02(日) 02:24:10.01ID:HYibGhyr0
もはやロシア軍はやられキャラ化してるな
2022/10/02(日) 02:24:45.52ID:AHS9K+gE0
ロシア軍の能力をもっとも過大評価してたのってプーチンだよな
843名無し三等兵 (ワッチョイ 235f-ol+U [106.72.151.96])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:24:47.50ID:2jz4Jn/70
歴史上第3位の支配面積を誇ったロシア帝国の崩壊の第3章が今回なんだよ
2022/10/02(日) 02:25:27.87ID:mkZBQccT0
>>829
ガボンを忘れないでください!!
845名無し三等兵 (ワッチョイ 235f-ol+U [106.72.151.96])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:25:57.35ID:2jz4Jn/70
>>839
なんで投降しないんだ
戦う大義名分もない、勝敗がついた戦場で
2022/10/02(日) 02:26:45.41ID:Gu6sdTrg0
飛行機が着陸失敗して突っ込んだ先が弾薬庫で大爆発ってロシアのピタゴラスイッチは豪快だね
847名無し三等兵 (スッププ Sd5f-lPQg [49.105.77.215])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:29:48.68ID:d3RNWQG1d
しかしプーチンも馬鹿だね、普通に国家運営をして、中産階級を増やしていれば、ロシアはもっと自由で豊かな国になれたのに。
2022/10/02(日) 02:31:50.17
>>839
このロシア兵はその後どうなったのだろう??
849名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:32:11.29ID:Fn3vqDGW0
愛国だの民族だの歴史だのそんな事ばかり考えてるとプーチンみたいな奴になる
2022/10/02(日) 02:32:38.28ID:nKs7USvZa
リマンってドネツク州…つまり現ロシア領なわけだが
これもうヤバいんじゃね?
ブーチン、核兵器含むあらゆる手段をもって報復するとか言うてたよな?
2022/10/02(日) 02:33:08.50ID:oV1b1wDn0
>>847
プー帝は国土の面積の方が重要なんだろ
遅く来た中二病なんだ
2022/10/02(日) 02:33:17.92
>>847
英雄でおれたのにな

ピョートル大帝に憧れてただけに野望は捨てきれなかったのだろな
2022/10/02(日) 02:33:38.02ID:AHS9K+gE0
西洋の価値観(LGBT)が侵食してくるのが許せなかったってネタかと思ったらガチっぽくてびっくり
2022/10/02(日) 02:33:42.67ID:kDLzXcLD0
ロシアが崩壊したら
中央アジアから極東まで一気に不安定になるな
特に中国は不動産バブル崩壊の打開策として
極東ロシアの簒奪にいっきに動くかもしれんな
2022/10/02(日) 02:33:54.94ID:ZklEP05+r
>>838
まるで帝政ロシアが大日本帝国に敗れて消滅したような自体だ。
2022/10/02(日) 02:34:19.83ID:z8RhlxFT0
なんで耄碌したのか
2022/10/02(日) 02:34:46.59ID:ZB4I78vj0
セバストポリのベルベック空軍基地で事故って燃えたのMiG-31らしい
あんな場所に対地攻撃出来ないインターセプター置いておくのおかしいからキンジャール撃ってたのコイツらかな?
2022/10/02(日) 02:35:22.48ID:awdmcEqE0
>>845
無慈悲な砲弾が降って来てるとか?
2022/10/02(日) 02:35:56.59
>>854
食物連鎖が一気に崩れるような感じになるもんな・・・

なんでロシア破滅してまでウクライナの領土欲しかったのだろなw
2022/10/02(日) 02:36:18.57ID:M8G3tp3u0
ぶっちゃけ、ここからロシアが逆転する可能性ってあんの?

判官贔屓じゃないけど、流石にここ最近は各国が寄ってたかってロシアを一方的に攻撃してる感があって、
イジメみたいで胸くそ悪いんだが
861名無し三等兵 (スッップ Sd5f-PUws [49.98.165.179])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:36:32.94ID:8ru1YL+Ed
>>854
簒奪って言葉はおかしい
862名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:37:15.15ID:Fn3vqDGW0
出撃した後に機体不具合でUターンして緊急着陸しようとして失敗
搭載していたミサイルまで爆発して大被害って感じかな
完全に自業自得
ざまーとしか言いようがない
2022/10/02(日) 02:37:30.26ID:FJT2xmq3M
次スレ

ウクライナ情勢 659
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664645756/
2022/10/02(日) 02:38:47.44ID:FJT2xmq3M
>>860
ざまぁw
2022/10/02(日) 02:39:16.08ID:Pt168JMh0
>>853
主にTの話だし、同性愛宣伝禁止法でだいぶ前にも叩かれてたし、国内にも国外にもああいう主張はいっぱい見るからあれは全然びっくりできない内容だろ
2022/10/02(日) 02:39:25.60ID:7ioTn0v10
クリミアを攻撃しても核報復はない
リマンのあるロシアに併合されたドネツク州を攻撃しても核報復はない

つまりロシア本国(それこそモスクワ近辺)にウクライナが逆侵攻ぶちキメても核報復はない、
というかメンテして無いせいで無理なんじゃね?
2022/10/02(日) 02:39:47.12ID:Gu6sdTrg0
>>860
無いよ
核兵器使ったって無理だよ
2022/10/02(日) 02:40:02.79
アルメニアは支援まったく来ないから怒っとるww


アルメニアは、ロシア主導の集団防衛組織 CSTO 同盟国がアゼルバイジャンに対して支援に来ない限り、
2023 年にロシア主導の集団防衛組織 CSTO を脱退すると発表した
https://twitter.com/visegrad24/status/1576260733851271168
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 02:40:06.72ID:Fgd17k4kM
>>860
ウクライナでウクライナ人がウクライナ守ってるだけど大丈夫?
870名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.152.243])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:40:22.19ID:VXoQ/Wexd
>>859
戦国時代に上州沼田が欲しい余りに、秀吉を怒らせて滅亡した関東の覇者の北条のようだ
2022/10/02(日) 02:40:33.58ID:uh/8S5nod
>>860
お前がイジメられてるように感じてるのか?特殊な感性だな
2022/10/02(日) 02:41:25.41ID:FJT2xmq3M
5月以降ゲラシモフが空気な件
873名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.152.243])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:41:32.20ID:VXoQ/Wexd
>>860
ドラゴンボールでジューコフ元帥を甦らせる
874名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:42:03.35ID:Fn3vqDGW0
CSTOも崩壊だな
まあロシアにリーダーとしての能力が無かったので崩壊もやむなし
2022/10/02(日) 02:42:18.48ID:VivpOasx0
>>860
某故人の言葉を借りると「引くこと覚えろカス」ですわ。
2022/10/02(日) 02:42:47.11ID:AVQt36JO0
ウクライナ軍がここしばらく東部でしか動いてないのが気になるな
ヘルソンは孤立状態に留めてて大きな戦闘しばらく無いし

そろそろメリトポリやマリウポリ奪還に向けて動く気がする
2022/10/02(日) 02:42:57.83ID:awdmcEqE0
>>860
ロシアはいつでも戦争をやめることができる。
ロシアが撤退すればこの戦争は終わり、かわいそうなのはウクライナ。
878名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-kxt8 [126.156.97.132])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:43:26.17ID:DTvUuRIgp
>>860
ここにロシア人が来るなんて珍しいな。ゆっくりしていってね
879名無し三等兵 (ワッチョイ 235f-ol+U [106.72.151.96])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:43:33.60ID:2jz4Jn/70
>>860
力の信奉者が力なくなったら癖にその身の丈に合わない野望と蛮勇を振りかざしたらそらボコボコにされるだけ
散々プーチンの糖質演説聞いてるのにそれを支持するアホ国民も同罪
さっさとロシアが撤退すれば事は終わる
880名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.152.243])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:44:04.09ID:VXoQ/Wexd
>>872
ロシア首相のミシュスティンも、開戦から今も透明人間レベルに空気になっているぞ

ロシアに今、首相がいることを日本人の大半が知るまい
2022/10/02(日) 02:44:16.04ID:zTHxjI45d
ボルシェヴィキは絶滅させないと30年もすれば甦る

チョビ髭の言葉だったと思うが当たってたなあ
2022/10/02(日) 02:44:46.50ID:ZklEP05+r
スターリンクって凄いな。

習近平が台湾攻めたら瞬殺されるわ。
2022/10/02(日) 02:44:48.31ID:cu4POU6La
ロシアの勝ち筋ってアメリカの政権交代しかないよな
884名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.152.243])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:45:59.30ID:VXoQ/Wexd
>>862
前にもクリミアで軍用機2機が飛び立ったら、1機が離陸に失敗して墜落炎上してたな
2022/10/02(日) 02:45:59.67ID:AVQt36JO0
判官びいきでロシアが可哀想と思うのは、降伏直前の大日本帝国やドイツにシンパシー感じるのと同質だろうな
最も、ロシアはこの2国と違って主人公としての魅力に乏しいが…
2022/10/02(日) 02:46:00.18ID:z8RhlxFT0
プーチン退陣した後にマトモなのいるの?
887名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:46:32.19ID:Fn3vqDGW0
>>883
まだ2年も先
そこまでロシアが持ち堪えられるとは思えない
仮に持ち堪えられたとしても、次の大統領選でトランプが当選する可能性は相当低いのでは
888名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-3Mnr [60.99.124.214])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:46:59.02ID:qfi+siXZ0
>>886
ムショ送りになってる政治犯の中には居るんじゃない?
生きてるか知らんけど
2022/10/02(日) 02:47:34.55ID:mkZBQccT0
ウクライナの従軍牧師が聖書読んでる動画にパーティーメンバーにオーク特攻付与
890名無し三等兵 (ワッチョイ efba-atM5 [119.230.41.135])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:47:50.04ID:Vvtr4Iq20
>>775
アメリカのロジスティックって日本と比べたら、宅配でも店舗配送でも誤配、遅配が酷いが世界標準からすれば優秀って事?
2022/10/02(日) 02:47:50.30ID:mkZBQccT0
↑とかコメントついててわろた
2022/10/02(日) 02:48:17.47ID:oV1b1wDn0
冬にヨーロッパでガス代一揆が起きるのが唯一の頼みでしょ
2022/10/02(日) 02:49:01.09ID:x+gotg9cM
詳しい人に聞きたいんだが、HIMARSのGPSがBM-30についていないって事はロシアの軍拡はアメリカに一周も二周も遅れてたって事でいいのかな?

反撃する地対空のレーダーシステムも無いって事で、軍事力二位はただのコマーシャル効果なのだろうか?
かなり弱いよね

GPS精密誘導に無力なら供与を受けてる韓国以下の軍事力と見ていいのだろうか?
894名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.152.243])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:49:20.07ID:VXoQ/Wexd
>>886
ロシアは大統領制が暴君を生むから危険だね

ゲオルギーロマノフを政治的権能がないロシア皇帝として、議院内閣制で首相が政府を仕切るべき
895名無し三等兵 (ワッチョイ e390-GyvK [112.139.80.75])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:49:36.61ID:Qc23t7lu0
>>876
兵の配置の動きとか現地のrumorとかチェックしての発言なの?それともただの思い付き?
2022/10/02(日) 02:49:46.09ID:x+gotg9cM
>>886
メドベージェフに椅子がスライドする政治なんじゃないかな
897名無し三等兵 (ワッチョイ 3f1d-pctS [203.140.253.29])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:49:48.34ID:udU+ipbZ0
核戦争に備えておしゃぶり昆布と羊羹買ったけど後なんか買えるものあるかね
898名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:51:49.70ID:Fn3vqDGW0
まあロシアに同情する気持ちは少しはある
一応開戦時に反戦デモやった人達がいたからな
しかしそれは一部だけで平均的ロシア人は恐ろしく馬鹿だった
馬鹿は死ななきゃ直らないという言葉通り
彼等は死で自分の愚かさを償う運命
899名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-kxt8 [126.156.126.174])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:52:49.04ID:X9P73qXZp
>>897
イソジン
2022/10/02(日) 02:53:25.42ID:AVQt36JO0
ロシアの勝ち筋あるじゃん
破れかぶれで第三次世界大戦を起こして、残った大地に生き残ったロシア人が立つ

すまんこれ中国とインドの勝ち筋だったわ
901名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.152.243])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:53:31.40ID:VXoQ/Wexd
>>897
霊験ある壺
902名無し三等兵 (ワッチョイ efba-atM5 [119.230.41.135])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:53:50.77ID:Vvtr4Iq20
>>893
どちらかと言うと設計思想かな
ハイマース弾M31のように一発1500万円でピンポイントで攻撃するか、1500万円分のロケット弾數十発で数うちゃ当たる戦略か
2022/10/02(日) 02:54:58.86
>>886
まともなのは政敵とみなされてプーチンに排除される
904名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.152.243])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:55:27.00ID:VXoQ/Wexd
>>892

プーチン「トランプーーー、早く大統領に戻ってくれ!」
2022/10/02(日) 02:56:17.59
ポーランドは壁作ったのか・・・

警戒してるのだろな


ポーランドはベラルーシとの国境に壁の建設を完了しました
https://twitter.com/the_ins_ru/status/1576269330655879169
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 02:57:15.02ID:06QHscPba
>>857
迎撃機としては使わんしそう考えて良いと思う
2022/10/02(日) 02:57:33.53ID:mkZBQccT0
Ka-52また落ちてんな
2022/10/02(日) 02:57:45.29ID:06QHscPba
>>860
この世から消えろ
2022/10/02(日) 02:57:52.29ID:QYYnxc4H0
ロシア国内に反プーチン勢力は相当数いるだろう。
そいつらに西側から武器を渡してロシアを内乱にすることは出来ないのか
2022/10/02(日) 02:57:56.59ID:Pt168JMh0
>>870
フロイス日本史とか家忠日記とかだと豊臣方も結構苦戦してて、その時点じゃ家康とかの去就もわからなかったし
惣無事とか称してるけど実態としては主君でもない秀吉が勝手に余所の領土問題に裁定下すのに従わないのは理解できる話
911名無し三等兵 (ワッチョイ 3f3c-mwjN [61.46.169.38])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:58:05.73ID:FchhhsvA0
>>892
ノルウェーが天然ガス増産してて欧州支えるって言ってるし、ドイツもノルウェーやオランダから輸入拡大しながらLNG貯蔵基地作って備蓄したりと対策が進められてるらしいしね
果たしてどうだろうかね
2022/10/02(日) 02:58:46.23ID:Gu6sdTrg0
>>886
ロシアの今の制度てまは権力を相互監視する仕組みがなく、独裁者を生み出すようにできているので、ここを改善しないとプーチンが消えたところで時間の問題だそうな
913名無し三等兵 (スッププ Sd5f-lPQg [49.105.77.215])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:58:48.72ID:d3RNWQG1d
>>848
ロシア軍はクレミンナ方面に撤退したけど、ウクライナ軍の砲撃を恐れて、徒歩で森林地帯の突破を試みたけど、その森林地帯でウクライナ軍特殊部隊が待ち構えていた。其処に一個歩兵旅団が後方から戦闘中のロシア軍に襲い掛かった。前後からの挟撃で果たして何人生き残れただろうね。
2022/10/02(日) 02:59:52.20ID:06QHscPba
>>897
種籾
915名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.152.243])
垢版 |
2022/10/02(日) 03:00:45.77ID:VXoQ/Wexd
>>909
ロシア国内はプーチン服従=愛国で、プーチンに逆らい、反戦だのジンケンガーだの言う者は売国奴で偏向したパヨチン扱いだ

ゴルバチョフが亡くなってもロシア国民の間では、ろくに追悼されない
916名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 03:01:15.17ID:Fn3vqDGW0
一昨日のプーチンの演説を見てこの男を支持しようと考える奴はいるのかねえ
気狂いであっても指導者様を批判してはいけません!って思ってるのかねえ
王様のお言葉は絶対です〜とか言ってた中世から脳みそが進化してない
2022/10/02(日) 03:01:24.07ID:Hiz1SZsOF
侵攻直後だったか直前だったか、ここですらまだゼレンスキーをコメディアンて呼んでた頃に、ロシアの元元帥だったか元総司令官だったかの肩書きの爺さんは、政治家のエゴ、気分でロシア軍とロシア人は滅ぼされる云々の声明を出してたんだよなぁ……

秋山真之のアメリカとは絶対戦争するな、の遺言じゃないけど、そういうのって凄い大事なことなのになぜか国家戦略に組まれないものなんだねぇ
2022/10/02(日) 03:01:26.43ID:x+gotg9cM
>>902
おおーありがとう
座標特定する衛星連動のシステムが無いとなると中国の軍事力も怪しくなってくるよ

ロケット砲を出動させたニュースが少ないのでロシアはBM-30使ってないね
そうか設計思想、10m以上の誤差が使わない判断に至るという面白い状況だね 



競合兵器が存在しない軍拡二位なんて、ちょっと今までからしたら信じられないが、BM-30が活躍したなんて話は全然出ないしショボすぎる
これによって中国もロシア依存で精密誘導ロケット砲に無力なら相当弱いのでは
2022/10/02(日) 03:02:10.80
マジで動物園みたいだな・・・


最近動員されたロシア兵に食事を提供する家族
https://twitter.com/visegrad24/status/1576233761079189504
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 03:02:40.30ID:AVQt36JO0
判官びいきでロシア可哀想と思う、俺は少し理解できるけどな
ドラマや映画でよくある、主人公を虐めてた先輩とか上司とかの悪者が立場逆転して孤立して逆にイジメ返される構図あんま好きじゃないし
2022/10/02(日) 03:03:26.71ID:Pt168JMh0
>>915
葬儀に儀仗兵派遣してて準国葬扱いなんだからむしろ思ったより追悼されてる
むしろバルトでの方がボロクソに言われてるよ
2022/10/02(日) 03:05:04.46ID:Gu6sdTrg0
>>920
そういうの判官贔屓とは言わん
2022/10/02(日) 03:05:10.81ID:hA340klj0
>>857
じゃあ着陸失敗して誘爆しちゃったのはキンチョール?

うっわ弱り目に祟り目泣きっ面に蜂…プーチンの夜は長い。
924名無し三等兵 (スッププ Sd5f-lPQg [49.105.77.215])
垢版 |
2022/10/02(日) 03:05:30.79ID:d3RNWQG1d
>>916
被害者意識を拗らせた中二病爺って本当に面倒。
925名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.152.243])
垢版 |
2022/10/02(日) 03:05:31.48ID:VXoQ/Wexd
>>916
アノンは、推し政治家がどんなにおかしいことや矛盾したことを言っても、盲目的に絶賛し批判的意見を許さない
2022/10/02(日) 03:06:52.49ID:x+gotg9cM
ハイマースに対抗する上で10m誤差の1発1500万がもう、まかないきれないと
一回で12発だから1億8000万を渋る…
ここまで弱るロシアが見れるとはw
927名無し三等兵 (ワッチョイ 3336-Igr8 [14.133.144.198])
垢版 |
2022/10/02(日) 03:07:02.36ID:AVQt36JO0
>>916
そもそもロシア国民に与えられる基本的な情報があの演説に沿った物ばかりだから支持するに決まってる
928名無し三等兵 (ワッチョイ 3f3c-mwjN [61.46.169.38])
垢版 |
2022/10/02(日) 03:07:57.97ID:FchhhsvA0
プーチンは併合宣言してロシアの歴史に名を残したし、政権や議会の強硬派も満足したからもう何時お払い箱になっても可笑しくないような気がする
そのうち大統領辞任して後始末を次の大統領に押し付けるかも
もし追い詰められる前に逃げるならだけど
929名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.152.243])
垢版 |
2022/10/02(日) 03:08:08.33ID:VXoQ/Wexd
>>921
大統領制の国は大統領が国家元首だから、国葬が当然で準扱いがおかしんだよ
930名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.152.243])
垢版 |
2022/10/02(日) 03:10:17.00ID:VXoQ/Wexd
>>928

たぶんプーチン死後はスターリン死後並みにクレムリン内部の権力闘争がすごいことになりそう
2022/10/02(日) 03:10:22.32ID:Pt168JMh0
>>920
優しいと思うけど、その性格で戦争ウォッチとか大丈夫なのか
2022/10/02(日) 03:10:31.21ID:hA340klj0
>>926
いやその前にグロナス打ち上げし直さないといかんのよ?
2022/10/02(日) 03:10:51.34ID:x+gotg9cM
>>919
これはひどい
話題になっても食料出さなかったのか
間違いなくロシアはもう貧しいね
934名無し三等兵 (ワッチョイ 3f3c-mwjN [61.46.169.38])
垢版 |
2022/10/02(日) 03:12:09.86ID:FchhhsvA0
>>920
ただの自業自得、因果応報だし仕方ない
935名無し三等兵 (スッププ Sd5f-lPQg [49.105.77.215])
垢版 |
2022/10/02(日) 03:12:36.06ID:d3RNWQG1d
>>921
ゴルバチョフはバルト三国、ベラルーシ、ウクライナの分離独立だけは、何としてでも避けたかったからねぇ。
ゴルバチョフがバルト三国に訪れた時、危険を顧みずに、民衆に囲まれながら、必死に説得していたのが印象に残る。
ゴルバチョフはロシアが大国で有り続けるには、バルト三国、ベラルーシ、ウクライナが連邦内に留まらせる必要だと、考えていたのだろう。
2022/10/02(日) 03:12:39.31ID:hA340klj0
5chで同情に縋ろうとするロシアとかお笑いでしかない
937名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.152.243])
垢版 |
2022/10/02(日) 03:13:51.73ID:VXoQ/Wexd
>>933
ロシアの食料自給率は100%越えてるよ
戦地に食糧が行き届いているかどうかは分からないが
2022/10/02(日) 03:13:53.27ID:Pt168JMh0
>>929
ソ連の大統領だったけどロシアの大統領じゃないし、エリツィンは国葬されてる
2022/10/02(日) 03:16:52.60ID:x+gotg9cM
>>932
少し前に打ち上げたのをテレグラムで見たんだけども、それもダメになったのか…
となるとグロナスKは民生用で軍事用途ではつかえないと
ありがとう、これは周回遅れどころじゃないね
2022/10/02(日) 03:16:57.37ID:yjHlGNT70
今頃リマンじゃ皆モシンナガン構えてシモヘイヘごっこしてるんやろなぁ・・・
2022/10/02(日) 03:18:39.58ID:AVQt36JO0
>>931
別に
創作は創作、現実は現実だし
2022/10/02(日) 03:19:22.69ID:ePmDnIuw0
次はザポリージャ原発がいつ爆発するかやな
2022/10/02(日) 03:19:25.11ID:CBNUMq0WM
戦争なったら日本は食料やばいね
危険地帯になると島国だからより食料入ってきにくい
資源もないし、長期戦は無理だわ
2022/10/02(日) 03:20:37.33ID:ukiAW1Nh0
>>937
食料自給率は100%越えても分配できてるかは未知数だろ
なんつうかロシアはそのあたりが信用できんし
一か所で止まってるっつうかさ
2022/10/02(日) 03:21:10.97ID:hA340klj0
>>939
少し前に打ち上げたのは数年遅れの更新用で、更新自体まだ途中の状態ですね。
946名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 03:21:49.83ID:Fn3vqDGW0
ゴルバチョフには誠意があったがプーチンにはない
暗殺、弾圧、ウソ、捏造、偽旗作戦とかそんなのばかり
こんなのに20年近く大統領やらせた馬鹿国は死ぬしかないんだよ
2022/10/02(日) 03:22:19.72ID:Gu6sdTrg0
>>916
https://twitter.com/TeiichiAoyama/status/1575940957496696832?t=GxMCSvpIFTceUKVp6ujM0Q&s=19
そこそこいる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 03:23:32.06ID:DFvp6AUS0
>>947
反米型だな~
2022/10/02(日) 03:24:41.39ID:x+gotg9cM
>>937
鹵獲対策で食料を絞って軍服だけで行かせるんだろうけど、ウクライナが食料足らない状況で毒入りを鹵獲させる戦法も取らないのは備蓄に回してるのかな?
そこの辺りも切羽詰まってる印象があるね

>>945
更新用ですか、勉強になります
GPS弾頭と誘導システムがロシア側にあるのか注目ですな
あの小さいコンソールが勝負を分けるかと思うととても面白いですなw
2022/10/02(日) 03:27:01.16ID:lCnLR1bL0
ロシアの民衆の意識が変わらんなら数十年後も同じことをロシアは繰り返してると思う
結局コンプレックスを乗り越えられてないし、政治家はそこを刺激して安易に支持率を得る
951名無し三等兵 (ワッチョイ 3f3c-mwjN [61.46.169.38])
垢版 |
2022/10/02(日) 03:27:38.97ID:FchhhsvA0
>>944
戦地から生きてもしくは死んで帰って着た兵士に対する報酬とか出されなかったこととかあるみたいだしな
ロシアの約束する待遇とかって口約束だけの可能性高そう
取り敢えずまずは兵士集めろって感じで動いてそう
兵士集める側と兵士の待遇とか管理する側とかがバラバラなんだろうな
2022/10/02(日) 03:27:54.76ID:FKHgYGwX0
>>917
イワショフ退役大将かな?
全ロシア将校の会の。
2022/10/02(日) 03:28:50.66ID:c14ctPJX0
https://twitter.com/TpyxaNews/status/1576275896930926592
ピンポイントで歩兵を砲撃
生き残っても発狂するわこんなの
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 03:29:01.26ID:V8zceB67M
ロシアが嘘つき国家だからプーチンも嘘つきなのか
はたまたプーチンがロシアを嘘つき国家に変えたのか
どっちが先だろう
2022/10/02(日) 03:29:28.66ID:k9pBiUiw0
食料自給率はカロリーだから、サンプルを燃やして熱が出た量を測ってる。
だがそれは必ずしも食えない。

ロシアでいったら小麦粉までは国内にいくらでもある。だからスイトンにすれば問題ない。
しかしパンを食べようと思ったときは、中国のイーストとかドイツのベーキンバウダーをこれまで使ってきた。
956名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.152.243])
垢版 |
2022/10/02(日) 03:31:15.08ID:VXoQ/Wexd
>>951
ロシアは戦死した兵の遺体を母国に帰さず、行方不明扱いにして遺族手当てを浮かしている
2022/10/02(日) 03:31:53.18ID:Mkgl2Zfy0
>>953
よその国に土足で侵略してきたんだから当たり前では?
958名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-kxt8 [126.156.113.234])
垢版 |
2022/10/02(日) 03:34:04.21ID:mcLsSe5Lp
あと一年半はかかるだろこの戦争 ロシアっていう国は無くなるね。
ベラルーシも革命がおきるだろうな
ロシア敗戦後には国後ハマイ色丹はとりかえしたいね。
2022/10/02(日) 03:34:43.60ID:x+gotg9cM
>>955
毒入り缶詰やらミネラルウォーターの話が出ないのは不思議で仕方ないね
イラク戦争の時もあったと記憶してるけど、理由があるだろうね
小麦粉が強いなら備蓄かな
2022/10/02(日) 03:35:10.04ID:c14ctPJX0
>>957
はあ?なにが当たり前なの?
961名無し三等兵 (ワッチョイ 3f3c-mwjN [61.46.169.38])
垢版 |
2022/10/02(日) 03:37:15.39ID:FchhhsvA0
>>956
そう言えばそんな話聞いた事あるな
公表される戦死者が極端に少ない理由もそういったことと関係ありそうだな
実のところ金ないんだろうな
もしくは権力者たちが富を牛耳って国民に対しては極端にケチなのかだけど
2022/10/02(日) 03:37:43.70ID:QYYnxc4H0
戦後、ウクライナが国連の常任理事国に就任するかと思うとワクワクするw
2022/10/02(日) 03:43:35.78ID:ZklEP05+r
ウクライナの腐敗体質はどうなりかな。

変わらないだろう今も私腹を肥やしてることだろう。
2022/10/02(日) 03:44:12.52ID:k9pBiUiw0
>>959
毒入り缶詰の話を知ってるあんたがその話を広めなきゃ、こっちは何のことだか分からないよ。
965名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-OAEy [153.242.93.128])
垢版 |
2022/10/02(日) 03:46:14.29ID:hpnTDDWX0
https://twitter.com/tomaburque/status/1576229742096752640
Rybarの地図によるリマン陥落分析。分かりやすい
ウクライナ軍はリマンからの退路となる道路に砲兵火力を集中して連絡線を分断
前線の戦闘部隊は3方向から攻撃を行い、主功の部隊が北西側から突入
ロシア軍はZarichne-Tors'ke-クレミンナとウクライナ軍の火制下の道路を
砲撃と機動部隊の追撃を受けながら撤退したと。どう考えても撤退遅れて大損害の流れだね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 03:46:27.14ID:iOJ5U+dQ0
ロシアがウクライナに核攻撃したら欧米は100%ロシアに報復するからな
まずミニットマンとトライデントでロシア全土に毒の花を咲かせてから進軍すると思う
967名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-0YRP [60.149.89.33])
垢版 |
2022/10/02(日) 03:46:53.12ID:9cjg0gti0
結局旧ソ連地域の兄弟喧嘩に
欧米が首突っ込んで金儲けしようって話ししてたらなんか引き際間違ったなんじゃないのか?
2022/10/02(日) 03:48:25.71ID:9E6VIcwk0
今回の戦争でウクライナの欧米化が進むじゃない?
2022/10/02(日) 03:49:32.61ID:oV1b1wDn0
>>909
100年続く密告国家だぞ
反乱のリーダーになりそうな奴はほぼ全ての通信が盗聴されてると思って良い
2022/10/02(日) 03:52:11.21ID:iOJ5U+dQ0
エアフォースワンに乗ったバイデンと原子力潜水艦があれば仮にワシントンとニューヨークを核攻撃されても
反撃はできる。バイデンは生き残るがプーチンは確実に死ぬ。ロシアの被害も欧米が受けた被害より甚大だ。
ロシアは滅ぶかもしれんが西側諸国は滅びない。
971名無し三等兵 (オッペケ Sr77-vleB [126.166.183.24])
垢版 |
2022/10/02(日) 03:53:03.62ID:Us3wX/13r
イランはこれもう完全に内乱状態じゃん
他国の侵略に付き合って火遊びしてたら家が盛大に炎上してたでござる
2022/10/02(日) 03:53:15.24ID:g0fWwV1+M
>>964
見つかったら貼るね
生活用水やインフラに毒を放つのはよくある事だから、食料自給率がいいロシアがやらないのか不思議だねという話なんだ
2022/10/02(日) 03:53:27.62ID:Mkgl2Zfy0
>>970
プーチンは最強の核シェルターをウラル山脈に用意してるらしいぞ
974名無し三等兵 (ワッチョイ efda-EK0/ [223.218.58.214])
垢版 |
2022/10/02(日) 03:55:48.95ID:9Gt588bL0
>>937
種が西側なので置き換えるらしいけどそれで同じ収量になるんだろうか
あと春までに終わらないと動員の影響があるのでは
制裁でエネルギー産出への支障が表面化すると外貨の為に飢餓輸出するはめに
なるかも
2022/10/02(日) 03:57:02.60ID:iOJ5U+dQ0
>>973
プーチンが生き残ってもロシアに反撃する力はないよ
欧米が完膚なきまで核基地を潰すからね。
東京に核が落ちる危険性も極めて低い
あとは欧米がロシアに地上部隊を送ってプーチンはウサーマビンラーディンのような末路になる
2022/10/02(日) 03:57:12.51ID:Mkgl2Zfy0
そもそも食糧自給率といっても
前線に運ぶには携行食にしないといけないわけで
小麦粉送ってもあまり意味はない
2022/10/02(日) 03:58:00.18ID:Mkgl2Zfy0
>>975
プーチンは自分が生きてればロシア国民が1億人死のうがどうでもいいと思うぞ
北朝鮮あたりに逃げ込むんじゃね
2022/10/02(日) 03:59:27.67ID:k9pBiUiw0
兄弟げんかというか、ロシアが旧ソ連の版図の失地回復をめざすことは、2007年のミュンヘンでのプーチン演説
でソ連崩壊の結果を受け入れないと明言したときに、すでに含意されてたってことなんだよね。

ごく一部の国際政治のアナリストは、2007年の直後2008年にロシアがクリミアのウクライナ人にロシア国籍の
パスポートを付与し始めたときに、いずれWWII以来の大戦争が起きるかもしれないと予想していたが、
一般では2014年から2022年の流れをそういう目で追えてた人はあまりいなかったかもしれない。
979名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-0YRP [60.149.89.33])
垢版 |
2022/10/02(日) 03:59:35.25ID:9cjg0gti0
ここまでプーチンを煽って結論なにがほしいんだろ
アメリカ親分は極東の子分もうん兆円分兵器買い増ししてくれるし
ほかの西側諸国も防衛費増額するようで収支かなりプラスになりそうだけどさ
日本はこれだけの不況を押し付けられて何か得られるのか?
欧米が管理めんどくさいって言いそうな極東の資源の権益もらわないと割に全く合わないぞ
2022/10/02(日) 04:00:22.50ID:k9pBiUiw0
>>972
なるほどそういうことか。恐ろし。
981名無し三等兵 (ワッチョイ efda-EK0/ [223.218.58.214])
垢版 |
2022/10/02(日) 04:00:27.84ID:9Gt588bL0
>>965
ひぃぃ・・・こうはなりたくないねぇ・・・
露軍は撤退したら逮捕されるんじゃなかった?
流石に命令でたかな
2022/10/02(日) 04:01:20.46ID:Mkgl2Zfy0
>>979
それは日本が悪い
さっさと北方四島に攻め込まないからこうなる
983名無し三等兵 (オッペケ Sr77-vleB [126.166.191.251])
垢版 |
2022/10/02(日) 04:02:23.80ID:s1EK4nPir
ウクライナ側のほうが基本的に補給恵まれてるのに毒入り缶詰とかメリットあんの
鹵獲品に何か仕込まれてる形跡ないかは当然確認してるだろうし、形跡残らないよう製造段階で仕込むならそんなもんで兵站圧迫すんの?ていう疑問もあるし
2022/10/02(日) 04:02:30.89ID:ukiAW1Nh0
>>965
成功したツィタデレですか
2022/10/02(日) 04:03:00.96ID:iOJ5U+dQ0
>>977
米軍から逃げるのは無理だな
核戦争になっても五分じゃないんだよ
統制の取れてないロシアは確実に欧米より攻撃が遅れる
先手必勝の核戦争でこれは痛いw
2022/10/02(日) 04:03:42.30ID:7XDG3bAy0
ロシアって近年の後進国のイキリのピークだったね
2022/10/02(日) 04:05:25.77ID:Mkgl2Zfy0
というか中抜きのやりすぎて軍に金が回ってなかったって独裁者としてどうなの?って思うのよね
988名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-0YRP [60.149.89.33])
垢版 |
2022/10/02(日) 04:05:43.84ID:9cjg0gti0
>>982
北方領土なんか取り戻したら政治家さんが困るんじゃないの?
いつでも作れる外敵は求心のためには必要じゃんね
竹島もそうだけどお互いに便利だからもめてるよってしてあるようにしか見えないんだが
2022/10/02(日) 04:07:09.57ID:Mkgl2Zfy0
>>988
択捉とかは面倒なんだが手前の二島は取り戻しておいた方がいいと思うよ
990名無し三等兵 (オッペケ Sr77-vleB [126.166.191.251])
垢版 |
2022/10/02(日) 04:09:13.12ID:s1EK4nPir
>>987
まあぶっちゃけプーチン一人の判断ではどうにもならんしな
各階層で中抜きした上納金の頂点がプーチンってだけで、一人で頑張ったところでセルジュコフみたいに不満が噴出して追放されるだけ
991名無し三等兵 (ワッチョイ bf47-tfeB [131.129.171.75])
垢版 |
2022/10/02(日) 04:09:25.93ID:Rb3GQttl0
>>965
露助とはいえさすがに哀れだのう
何割ぐらい生き残ったんだろ
2022/10/02(日) 04:09:52.09ID:Mkgl2Zfy0
>>990
一番抜いてたのがプーチンだしな
2022/10/02(日) 04:12:57.78ID:g0fWwV1+M
>>980
申し訳ない、書き方が悪かったね(´・ω・`)

劣勢側がやる毒とか撤退建物の玄関マット下に地雷とかの低コストトラップの記事が中々出てこないから、指揮系統が混乱してるのは間違いなさそう

それかぎりぎりまで謎の粘りを出してるのかな
いずれにしても、きれいな撤退をロシアが繰り返すのが不思議だよ
死体に何か仕掛けたりとかも記事で見てないからね
今の所…
2022/10/02(日) 04:16:27.01ID:Mkgl2Zfy0
ウクライナは西側がほぼ無傷だからな
ロシアはもうなすすべがない
995名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-kxt8 [126.156.106.202])
垢版 |
2022/10/02(日) 04:16:41.32ID:LUvnJKQPp
スペツナズという存在がほぼ壊滅したってきいて泣いた
996名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-kxt8 [126.156.106.202])
垢版 |
2022/10/02(日) 04:17:50.57ID:LUvnJKQPp
もうスペツナズはこの世にいないんだなって 泣いた
2022/10/02(日) 04:25:56.47ID:EmI9qyPF0
>>957
アスペか?
んな当たり前の事聞いてないんだよ
歩兵にピンポイントで砲撃当てられたのが凄いんだろ
2022/10/02(日) 04:26:38.39ID:k9pBiUiw0
>>993
たしかにブービートラップなんかはやってもおかしくないと思うけど、もし缶詰やミネラルウオーターに毒を
入れてないとすると、その理由は、リマンのロシア側の部隊にはルガンスクの兵士たちも含まれていて、
占領地の地元とも多少つながりがあるという点もあるかもしれない。
999名無し三等兵 (ワッチョイ cfbb-Sudb [217.178.194.141])
垢版 |
2022/10/02(日) 04:26:41.10ID:b2Difdul0
>>978
ガルリ・カスパロフっていうロシアの元チェス世界チャンピョンがチェス辞めて政治家になってロシアで民主化運動を始めたんだが
2000年代にウクライナは武装すべきって言ってたらしい
危機意識持ってた人は持ってたんだな

カスパロフはウクライナ侵攻当初から反戦を訴えるからクレムリンに殺されないか心配している
2022/10/02(日) 04:27:23.17ID:f75WdKGz0
ロシアは終わり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 31分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況