ウクライナ情勢733

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7e02-jis/ [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/22(土) 08:46:03.45ID:b0fjAIml0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢724
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666071874/
ウクライナ情勢724(実質725
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666072013/
ウクライナ情勢726
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666140351/
ウクライナ情勢727
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666157253/
ウクライナ情勢728
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666181616/
ウクライナ情勢728 (実質729
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666181777/
ウクライナ情勢730
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666213495/
ウクライナ情勢730 (実質731
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666259083/
ウクライナ情勢732
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666345342/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/22(土) 09:44:29.88ID:PQ9Q/sMc0
このスレに書き込むことで台湾独立を支持する事に同意したとみなします
2022/10/22(土) 09:45:09.60ID:uRc6kFQQ0
台湾は独立してるだろ
2022/10/22(土) 09:47:03.42ID:Kgu+RCtTd
>>1
ttps://military.pravda.ru/1761886-uderzhitli_rossija_kherson/
>今日誰もが心配している主な問題は、ロシアが都市を保持するか、撤退するかということです(戦いがなくても可能です)。
2022/10/22(土) 09:48:22.29ID:n9r6jNCR0
超低空飛行するウクライナ軍のヘリ
https://twitter.com/visegrad24/status/1583613630381051904
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 09:49:08.81ID:n9r6jNCR0
https://twitter.com/visegrad24/status/1583610782457421824
リトアニアは、ベラルーシとの国境付近で「アイアンウルフ」軍事演習を開始しました。

リトアニア兵は赤い戦術的識別マークを使用している。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 09:49:36.09ID:Kgu+RCtTd
ttps://www.1tv.ru/news/2022-10-21/440097-vosstanovlenie_zheleznodorozhnoy_chasti_krymskogo_mosta_nachnetsya_srazu_posle_zaversheniya_ee_obsledovaniya
クリミア橋の鉄道部分の修復は、調査の完了後すぐに開始されます

>列車の移動は1本の線路上で行われます。

やっぱり今は単線か
2022/10/22(土) 09:50:09.93ID:3km2Cv5ta
>>7
1本のレール上で行ったら面白いのにな
2022/10/22(土) 09:50:10.71ID:W1iwb+jS0
台湾なんてニクソン訪中以前は完全に独立国だよ
2022/10/22(土) 09:51:38.45ID:ka0rjyeR0
>>7
アントノフスキー橋みたいに修理完了間際に第二弾かまされそうだな
2022/10/22(土) 09:51:42.00ID:n9r6jNCR0
イランの大規模演習に反発するアゼルバイジャン、インド洋沿岸で演習をやれ
https://grandfleet.info/european-region/azerbaijan-protests-irans-large-scale-exercises-hold-exercises-along-indian-ocean-coast/
イランは国境の鼻先で大規模演習を開始、これにアゼルバイジャン側は「なぜイランは
アラス川で戦車の渡河を訓練を行うのか?インド洋沿岸やキーシュ島で演習をやれ」と鋭く反発している。

ナゴルノ・カラバフ紛争の停戦協定にはアルメニアとナゴルノ・カラバフを結ぶ
「ラチンを経由しない新ルートの建設と提供」が盛り込まれており、この新しい回廊には検問が設置されないためア
ルメニアとナゴルノ・カラバフ間の自由な往来が保障されているのだが、この停戦協定にはザンゲズール回廊の設置も盛り込まれている。
2022/10/22(土) 09:52:13.43ID:yZGzFkaE0
>>5
車と誤認させる手やな
2022/10/22(土) 09:52:15.78ID:SMqNNDvna
>>8
街の遊撃手かw
2022/10/22(土) 09:53:02.54ID:n9r6jNCR0
傭兵集団ワグネル、対戦車防御施設を建設 衛星画像で判明
https://www.cnn.co.jp/world/35195001.html?ref=rss
(CNN) ロシアの支配下にあるウクライナ東部の町ヒルスケに、全長2キロ弱の
対戦車防御施設が建設されていることが分かった。米宇宙企業マクサー・テクノロジーズの衛星画像から明らかになった。
2022/10/22(土) 09:53:38.92ID:q/RrebeL0
中国には北京と台湾に政府がある南北朝状態。独立なんてとんでもない!
台湾の政府が共産党を駆逐するのが正しい解決方法。
16名無し三等兵 (スップ Sd03-XXJ7 [49.97.105.227])
垢版 |
2022/10/22(土) 09:54:26.41ID:AQqEROSwd
.:::::::;'  大統領に在る事20年、今回ほど必勝の ';:::::::.
             :::::::::i 信念が沸き起こる思いをしたことが無い…  l::::::::.
          ::::::::::!    ウクライナ軍は弱い必ず退却する    i::::::::
            :::     補給について心配することは誤りである  :::
  '  ― ―‐ --  」                               L_:::::
                   元来ロシア人は草食である、然るに四州の   ̄ ̄ ̄
            __,. -┐  草木は全て…即ち之食料なのである
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',    必ず四州を堅守せよ    r::-  _
              :::::::::'、 露軍には天佑神助の奇跡が起こる    /::::::::   ´` '
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ    夏季の到来は露軍に    /:::::::
                ::::::::丶   味方するものなり     ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、 息子よ、強くなれ  _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ Z , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \              /   `、    \
2022/10/22(土) 09:54:53.78ID:tFWT/ySHa
中華民国こそが唯一にして政党な中国政府
2022/10/22(土) 09:56:11.47ID:Kgu+RCtTd
>>7
>マラト・クスヌリン
>橋の古いスパンの解体が非常に急速に進んでいます。金属構造のサプライヤーはうまく機能しています。
>金属の 80% はすでに製造されているか、現場にあるか、製造現場で直接、組み立て中、または途中です。

>作業のペースに基づいて、予定された時間内に橋が復旧することを願っています

予定すら年末だっけ
2022/10/22(土) 09:57:38.91ID:9HowwKKya
>>18
>金属の 80% はすでに製造されているか、現場にあるか、製造現場で直接、組み立て中、または途中です。

実質何の情報もなくてワロタ。捜査のプロかよ
2022/10/22(土) 09:58:03.77ID:W1iwb+jS0
>>18
爆発したときの報道では、朝までに復旧とか言ってたロシア側の発表を思い出した
2022/10/22(土) 09:58:36.28ID:jFVQ7kWGd
>>5
昔懐かしの、エアーウルフを思い出す映像だな。
2022/10/22(土) 09:58:57.63ID:n9r6jNCR0
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-october-21
ロシア軍はヘルソン州西部から撤退を開始した。ロシア軍は今後数週間にわたって撤退を続けるつもりだろうが、
ウクライナ軍が攻撃を選択した場合、秩序ある撤退に苦戦する可能性がある。

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ロシアがウクライナで長引く戦争を続けるための条件を
交渉による解決やオフランプのためではなく、明白に設定しているのである。

ロシア軍は、ヘルソン市からの撤退をごまかし、ウクライナ軍がロシア軍をケルソン州の奥深くまで
追跡するのを防ぐために、カホフカ水力発電所(HPP)のダムを爆破しようとする可能性が高い。

ロシアのプーチン大統領は10月21日、戦時中の連邦政府の調整を改善するため、
ロシア政府の「調整会議」を創設する法令に署名した。

ロシアとウクライナの情報筋は、ハリコフ市の北東、国際国境沿い、スバトベ・クレミンナ前線、
リシチャンスク市の西側で戦闘があったと報告した。

ウクライナ軍関係者は、前線での状況を限定的に説明した。

ウクライナ南部作戦司令部は、ロシア軍がドニプロ川を渡って軍事機材を輸送する際、
ウクライナ市民を人間の盾として使っていると強調し、ロシア側の情報源は、ケルソン市からのフェリーを待つ市民が列を作っている映像を公表した。

ロシア軍はドネツク州で地上攻撃を続け、フーリャイポールの西とミコライフ州で日常的に砲撃を行っている。

ロシア当局は、ウクライナ南部で持続可能で強力な兵站の体面を維持しようとする一方、
ケルチ海峡橋の攻撃を補償するための措置を加速させている。

ロシアの地方当局者、ロシア国防省(MoD)と軍事委員会、そして動員先のロシア民間人の間の亀裂は、
今後数カ月で激化しそうである。

ロシア当局は、ロシアにいるウクライナ人が国際国境を越えるための複雑な居住条件や許可条件によって、
ロシアから出国するのを妨げている。

ロシア占領当局は、民間人の "避難 "という名目で、ドニプロ川西岸から民間人を大量に強制退去させ続けている。
2022/10/22(土) 09:59:23.41ID:SnHdM6pb0
>>19
2割は生産すらはじめてないということだからな
2022/10/22(土) 10:01:24.64ID:SnHdM6pb0
今は現代人の大半は都市部に住むからなぁ
その都市部のインフラを破壊することがどれだけイメージ悪いことか
2022/10/22(土) 10:02:04.67ID:ChV0+sb8a
モスクワって5回くらい燃やされた方がいいよな
26名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:02:57.51ID:UzFXq6CMr
サーロ配信してるよ
2022/10/22(土) 10:03:55.65ID:W1iwb+jS0
>>25
ナポレオンはとりあえず占領したな
ヒトラーはとどかなかった
2022/10/22(土) 10:04:03.72ID:Kgu+RCtTd
>>19
鉄構造物の製作なんてすぐに代用品作って間に合わせましたなんてできるもんじゃねぇからな
おまけに鉄道道路なんて規格厳しいし軍用輸送なら重量に耐えられるよう作らなきゃならない
2022/10/22(土) 10:04:38.17ID:q/RrebeL0
国連も中華民国等の五ヶ国が中心となって結成された。勿論今も国連安保理常任理事国である。

ニセ中国がその席に座っているのは謎だ。
2022/10/22(土) 10:05:49.73ID:RlPC3JiD0
>>22
その撤退に乗じて攻撃を加えたいが、例の大損害の話もあるし、難しいかなぁ?
2022/10/22(土) 10:08:20.25ID:W1iwb+jS0
ニクソンがベトナム戦争からアメリカ軍を撤退するために
北ベトナムがこれ以上南に攻めないように、中国から圧力を加えて欲しい
って約束した見返りが台湾なんだよね

中国は約束は守らないが、見返りは完璧に持っていく
いつものこと

南ベトナムが占領されて、
アメリカは同盟国を見捨てる国であると同盟国の間で衝撃がはしった
32名無し三等兵 (スップ Sd03-XXJ7 [49.97.105.227])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:08:50.26ID:AQqEROSwd
https://twitter.com/YellowPapaya2/status/1583586593016754177?t=4nc9-qNMUyxWuLUJZdskBg&s=19

1961年製の戦車を前線へ大量配送するロシア軍
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
33名無し三等兵 (スップ Sd03-XXJ7 [49.97.105.227])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:10:05.17ID:AQqEROSwd
>>29
それをいうと国連発足時のソ連だってないぞ
2022/10/22(土) 10:11:05.96ID:NMOlA5Kc0
T-72は払底しつつあるかもしれないけど、T-62の整備は順調なのかな
なんだかんだで古い兵器も整備は出来るもんなのかな
35名無し三等兵 (スップ Sd03-XXJ7 [49.97.105.227])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:11:30.33ID:AQqEROSwd
>>27
ナポレオン時代のロシアの首都はサンクトペテルブルクだから、ヒトラー時代とモスクワの価値が異なる
2022/10/22(土) 10:11:40.87ID:xeytkXm6M
>>32
こんなもんがまともに動くんか?
2022/10/22(土) 10:12:29.11ID:ChV0+sb8a
>>26
おちんちん居て草
2022/10/22(土) 10:13:15.99ID:8rl5AAaeM
>>17
確かに政党な中国政府だ
2022/10/22(土) 10:13:17.95ID:q/RrebeL0
ベトナム人はフランス人入植者に土地を奪われて資本主義を放逐するしかなくなったんだよ。
資本主義国家であるアメリカは多大な犠牲を払いながら「なんか共産主義って怖くね?」というイメージ戦略に成功。
中華民国だけは損をした。
2022/10/22(土) 10:13:27.01ID:BXYGyYvc0
>>32
どこだろうな、
叩かないと
41名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:13:37.35ID:UzFXq6CMr
>>37
ほんまやw
2022/10/22(土) 10:13:51.58ID:n9r6jNCR0
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-october-21
ウクライナの反攻(ロシア占領地の解放に向けたウクライナの取り組み)

東ウクライナ:(オスキール川-クレミンナ線)

ロシア軍は10月21日、ハリコフ市北東部の国際国境沿いで攻撃を試みたが失敗し、オスキール川沿いの集落を砲撃し続けた。
ウクライナ参謀本部は、ウクライナ軍がハリコフ市の北東約40kmにあるテルノバでロシア軍の攻撃を撃退したと報告した。
ウクライナ当局とロシアの情報源は、ロシア軍がハリコフ市のキエフスキー地域の産業インフラにミサイル攻撃を行ったと報告した。
ロシア軍はクピャンスクとその近郊の居住地に砲撃と空爆を継続した。

ロシア軍とウクライナ軍は、10月21日にスヴァトヴェ-クレミンナ前線で戦闘を継続した。ルハンスク州行政長官のセルヒイ・ハイダイは、
ロシア軍がスヴァトヴ周辺で失った陣地の回復を試み続けているため、スヴァトヴ付近の領域が最も活発な前線として残っていると述べた。
ハイダイは、ロシア軍がスヴァトヴとトロイツェ(スヴァトヴの北東約55km)付近に
軍事設備のほとんどを集中させていることを付け加えたさらに、ウクライナ軍参謀本部がライマンに対するロシアの
襲撃を撃退したと報告した。ロシア側の情報源は、ウクライナ軍がテルニー(ライマンの北東約16km)付近で攻撃を試み、
R66クレミンナ-スヴァトヴェ高速道路に到達しようとしたが失敗したと主張しているロシア国防省はまた、ロシアの砲撃により、
ノヴォヴォディヤネ(スヴァトヴェの南西約18km)及びトルスク(ライマンの東約13km)
付近でのジェレビッツ川横断がウクライナ軍により妨げられたと主張した.

ロシア軍は10月21日にリシチャンスクの西で数回の襲撃を行い、失敗したと報告された。ウクライナ参謀本部は、
ウクライナ軍がリシチャンスクの西10km強のビロホリフカとゾロタリフカに対するロシア軍の攻撃を抑圧したと
報告したロシア軍の情報源も、ロシア軍がビロホリフカの付近でシヴァスキー・ドネツ川の南岸の
位置を回復させるべく攻撃を行ったと主張している。
2022/10/22(土) 10:13:57.21ID:PKrfsnjFp
>>19
犯人は10代から20代、30代から40代、または50代以上の日本人、あるいは外国人の男性もしくは女性
2022/10/22(土) 10:14:06.47ID:n9r6jNCR0
南ウクライナ:(ヘルソン州)

ロシア軍が西ヘルソン州から撤退開始-本文参照

ウクライナ軍当局は、10月21日に前線の状況について限定的な概要を発表した。
ウクライナ軍参謀本部は、ロシア軍が北部ヘルソン州のノヴォヴォスクレセンスケ、ノヴァカミアンカ、
マラセイデミヌカを攻撃したと報告した。一方、ロシアの情報源は、ウクライナ軍が部隊を強化するために
ノヴァカミアンカからウクラインカへ撤退し、ロシア防衛省はロシア軍が居住地のウクライナ軍ハンガーを
攻撃したと主張している。ジオロケートされた映像は、ノヴァ・カミアンカの南に進もうとするウクライナの
努力に対して想定されるロシアの砲撃の余波を示し、いくつかのロシアの軍事ブロガーは、
ウクライナ軍がベリスラフ方面に進もうとしたと主張しているロシア国防省は、ロシア軍が
インフレート川近くのダヴィディブブリド-スキヒ・スタヴォク地区でウクライナの反撃の妨害をしたと主張した。
ロシア情報筋はウクライナ軍がヘルソン市北西部の入植地に引き続き砲撃を行ったと主張した。

ウクライナの南部作戦司令部は、ロシア軍がドニプロ川を渡って軍備を輸送する際にウクライナの
民間人を人間の盾として使用していると強調し、ロシアの情報源は、ヘルソン市からのフェリーを
待つ民間人の列を示す映像を公表した。ロシア軍はウクライナの攻撃を制限するために民間人と
共に撤退する軍人の輸送を行っているかもしれない。人間の盾の使用は戦争犯罪である。
ウクライナ軍は、10月20日にアントニフスキー橋を攻撃することによって、ヘルソン州での阻止作戦を継続した。
ロシアの情報源は、ウクライナ軍が橋を渡っていたとされる4人の民間人を殺害したと非難した
南部作戦司令部のナタリヤ・フメニュク報道官は、ウクライナ軍が夜中にアントニフスキー橋を
攻撃したことを認め、橋に民間人がいることは、ヘルソン州でロシアによって出された外出禁止の
ため不可能であることを主張した。ウクライナ参謀本部はまた、ウクライナ軍が10月19日に
アントニフスキー橋の下にあるロシアの橋脚を攻撃したことを確認したその他、ウクライナ軍は
北部と中部ヘルソン州のロシアの拠点と弾薬庫を攻撃し続けていた。
2022/10/22(土) 10:14:13.75ID:n9r6jNCR0
ロシアの主戦場-ウクライナ東部

ロシア側の主戦場-ドネツク州(ロシア側の目的。ドンバス地方でロシアの代理人が
領有権を主張しているドネツク州の全域を占領すること)

ロシア軍は10月21日、ドネツク州での地上攻撃を継続した。ウクライナ参謀本部は、
ウクライナ軍がバフムート付近、バフムートの北東のソレダール付近、バフムートの南の
オザリャニフカ、オプティネ、オドラディフカ付近でロシアの地上攻撃を撃退したと報告した
ロシアの情報筋は、ワーグナーグループの戦闘員がバフムートの東の外れの位置から
バフムートの中心まで前進したと述べ、ワーグナーグループの要員がバフムート地区に
供給するためにウクライナ軍が使用する鉄道に対する制圧をしたと述べた。あるロシアの
情報源は、ワグナーグループまたはドネツク人民共和国(DNR)の代理軍を指すと
思われるロシア軍が、バフムートの南のオプティーンに到達する前に最後の要塞化した
ウクライナの拠点を奪取したと主張した。ウクライナ参謀本部はまた、ウクライナ軍が
ペルボマイスケ付近のアヴディフカの東とマリインカとポビエダ付近のドネツク市の南西で
ロシアの地上攻撃を撃退したと報告したロシア軍の情報源がマリンカ付近とネヴェルスケに
向かってアヴディフカの南西で地上攻撃を行ったと主張している。42]ロシア防衛省は
ロシア軍が西ドネツクのブレミフカのバルジ付近でロシアの位置を攻撃しようとした
小集団ウクライナ人の攻撃を撃退したと主張した。
2022/10/22(土) 10:14:42.25ID:U/11npxt0
>>14
ウクライナメディアでもワグネルライン紹介されてるね
総延長217kmに及ぶ可能性があるとのこと、マジノ線とマンネルハイム線の悪い所をかけ合わせたモノができそう
https://www.rbc.ua/ukr/news/rosiyani-buduyut-donbasi-vlasnu-liniyu-mannergeyma-1666382266.html
https://i.imgur.com/siqqQf9.jpg
https://i.imgur.com/UZfJOsp.jpg
2022/10/22(土) 10:14:56.44ID:W1iwb+jS0
>>36
西側の半導体が手に入らない
そうだ! 半導体がなくても動く時代の戦車を使えばいいんだ


こうやで
2022/10/22(土) 10:16:01.77ID:RlPC3JiD0
>>43
つまり9歳以下の児童が謝って猟銃を発射して殺した事件などには対応できないと
2022/10/22(土) 10:16:17.85ID:odqKvtDs0
コード・アリス

ウクライナ軍はほぼ3週間、1ミリも動かなかった

ロシア軍が北部セクターと中心部でゆっくりと前進している間 、ヘルソンに対するウクライナの攻撃はすべて撃退された。

そういう状況です。したがって、あなたが耳にする他のすべての「勝利の物語」はまったくのデタラメです
2022/10/22(土) 10:17:34.35ID:XUuyLMVta
>>49
前スレにちょうどそれ言ってるやつがいたな
2022/10/22(土) 10:18:03.37ID:Mb/EgaE00
東部ドンバス地方は要塞化されて正面から厳しいなら北側のロシア領内を迂回したらいいのでは
ちょっとくらいならロシア領を占領してもいいだろ
52名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:18:40.07ID:UzFXq6CMr
>>50
やっぱ偽娘まだいるよな
2022/10/22(土) 10:19:06.37ID:3xbA/d7d0
>>36
戦前から全く新型戦車の配備が進まなかったせいで再就役化の計画があったのよ。たぶん、
軍政関係者的には当たって欲しくなかった予感だろうけど、とっておいたこと自体は正解。
54名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:19:43.51ID:LRyLK7ED0
>>49
あんたがデタラメ
2022/10/22(土) 10:20:08.66ID:NyB9d78gd
【AFP=時事】ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ(Alexander Lukashenko)大統領は21日、西部の軍事施設で国産無人機を視察した際、「われわれに戦争は必要ない」としてロシアのウクライナ侵攻に参戦しない意向を示した。

 ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領の盟友であるルカシェンコ氏は国産無人機について、ウクライナとの国境に配備する可能性があるとする一方、「これら(無人機)がウクライナで使われるのは望ましくない」「結局のところ、(ウクライナ国民は)同胞なのだ」と述べた。

 また、ベラルーシは国産無人機を「誰にでも」販売するとも述べた。

 さらに「われわれはどこにも行くつもりはない。今現在、(ベラルーシで)戦争は起きていない。われわれに戦争は必要ない」として、いかなる戦争にも関与しない意向を示した。

 ルカシェンコ氏は10日、ウクライナがベラルーシ攻撃を企図していると主張し、ロシアと合同部隊の展開で合意したと発表。ウクライナはベラルーシ領からの再攻撃の恐れがあると警告している。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/c35bdcabb4303d1721c57e00b6204594cbc12e6a
2022/10/22(土) 10:21:13.61ID:BXYGyYvc0
>>51
いいね
2022/10/22(土) 10:21:13.97ID:W1iwb+jS0
>>55
ルカシェンコは独裁者としては最悪だが
このあたりは狸だなあ
2022/10/22(土) 10:21:19.91ID:XUuyLMVta
リマン落とせた時点でそう急ぐ必要はなくなってる
ロシアの内部崩壊で時間経過によって有利になるからな
生身の人間がやってるんだから365日は働けない
2022/10/22(土) 10:22:04.93ID:U/11npxt0
ゼレンスキー、女性志願兵の軍登録に関する法律に署名
https://www.rbc.ua/ukr/news/zelenskiy-pidpisav-zakon-dobrovilniy-viyskoviy-1666373110.html

軍事部門に関連する専門技能を持ち、健康で適齢の女性は志願して軍登録することができる
同時に医療関連職の女性に軍登録が義務化
2022/10/22(土) 10:24:31.11ID:PKrfsnjFp
戦争よりジャガイモが大事
2022/10/22(土) 10:24:57.57ID:OATLxKyPp
うぉー!! ウクライナチスが女性を兵士にしようとしてる!! プロロシアンは早く抗議しろよ!
2022/10/22(土) 10:25:18.15ID:tanNqoW4d
イランの大量のドローンとの交換条件が気になってた。
今のロシアを支援するリスクを考えたら、かなりの対価をもらわなきゃ割に合わないと思ってたから。

対価はSu35を60機か。
いや、ロシアにとってはそれよりドローンの方が必要なん?
63名無し三等兵 (ワッチョイ 3dff-//tk [180.198.48.244])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:25:41.51ID:4cZaLjjM0
>>32
一度にこれだけの戦車を運べる電車の力ってすごいな
64名無し三等兵 (ワッチョイ 3dff-//tk [180.198.48.244])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:26:14.66ID:4cZaLjjM0
>>29
戦勝国ヅラしてるフランスも謎だよ
2022/10/22(土) 10:26:32.34ID:/qVf0HtO0
動かなかったのか攻撃したのか意見をどっちかに統一してくれんかね
2022/10/22(土) 10:27:20.30ID:Kgu+RCtTd
>>32
「最終解決」的な貨車もあるな
2022/10/22(土) 10:28:16.08ID:CJCkP3in0
>>55
こういう風見鶏ムーブしてるとどっちからも信用されなくなるだけなんだけどなぁ
勢力の境界線にあって力のない国はこうならざるを得ないのかもだけど
2022/10/22(土) 10:28:37.61ID:53YKccR60
>>32
自衛隊の戦車でもできるかな?
69名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:29:37.19ID:UzFXq6CMr
配信聞いてるとマリウポリの地獄感すごい
2022/10/22(土) 10:29:58.40ID:hGsT0olM0
>>44
>ロシアの情報源は、ウクライナ軍が橋を渡っていたとされる4人の民間人を殺害したと非難した

死んだのはウクライナ人ではなく、ロシアが占領下で設立したテレビ会社の従業員のロシア人と
ロシア政府からヘルソンを洗脳するため派遣されたロシアの役人
グッジョブだね
2022/10/22(土) 10:33:30.80ID:cxSE6kMad
>>32
ウクライナという名の泥沼に資源を際限なくのみ込まれておりますなぁ
2022/10/22(土) 10:34:17.28ID:tanNqoW4d
風見鶏でも生き残ることができれば、そうでよかろうなのだ。
ムッソリーニのイタリアになるか、フランコのスペインになるかの瀬戸際なのだ、ベラルーシは。
2022/10/22(土) 10:34:55.04ID:BXYGyYvc0
>>69
どんな感じなの?
2022/10/22(土) 10:35:38.14ID:Kgu+RCtTd
>>63
オリエント急行がソ連通った時、他はSLを重連でやってたがソ連は単独で引っ張ってたな
今思えばそういう戦車の需要の為に昔から大出力の汽車用意してたのかな
ttps://livedoor.blogimg.jp/urashima_tak-ums1hllq/imgs/e/4/e4bab924.jpg

日本の戦車輸送
ttps://pbs.twimg.com/media/E9dvE1OUcAMCDq3?format=jpg&name=small
2022/10/22(土) 10:36:17.03ID:0ePZWcu8M
クリミア橋はどうせまた落とされるのに補修してるのか
2022/10/22(土) 10:36:35.50ID:exY5eDwPr
>>62
速達のプレミアム価格なんでしよ

普通、契約しても物が届くのは数年後だから
2022/10/22(土) 10:37:06.64ID:cxSE6kMad
>>68
61式までは可能だったけどその後は鉄道の規格に合わなくなったらしい
2022/10/22(土) 10:37:36.66ID:pijeFahNa
>>74
かわいい😊
2022/10/22(土) 10:38:15.10ID:LPxH63O7M
>>62
本当なら日本にとっては有り難いな
ドローン数万発送らないと割りに合わん気がするが
2022/10/22(土) 10:38:49.39ID:0ePZWcu8M
SU35を60機って4000億円くらいだろ
ドローン何機買うつもりよ
2022/10/22(土) 10:38:57.95ID:4cZaLjjM0
>>74
あれだけ国土が広いからロジスティックとして鉄道が発達したんだろうけど、やたらでかい飛行機とかそういうパワー系だけは旧ソ連は得意そうだね
燃料効率はともかく
2022/10/22(土) 10:39:09.07ID:NMOlA5Kc0
>>76
速達だけでなく、確定で売ったのがバレるからアメリカの制裁強化が予想されるし、
イラン以外に売ってくれる国なんてないし、
そもそもアゼルバイジャンに圧力掛ける関係上自分たちでも使いたいわけで、そらもう全力で足元見てるだろう
2022/10/22(土) 10:39:11.33ID:8rl5AAaeM
>>75
賽の河原ですから
2022/10/22(土) 10:39:36.39ID:cxSE6kMad
>>36
ロシア軍「アメリカだって1950年代の爆撃機を今でも飛ばしてるし……(震え声)」
85名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:39:48.76ID:UzFXq6CMr
>>73
狙撃手が大体の位置を気取られたらバンバン戦車砲撃ってきて怖いとか
さらっと人肉絡みみたいな話も出てたような
86名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:41:40.45ID:UzFXq6CMr
今は戦車話しとる
2022/10/22(土) 10:43:39.81ID:mFZ9wmVrF
ポーランドがベラルーシ国境の警備を強化してるとのこと
t.me/c/1414085824/38466
2022/10/22(土) 10:44:21.64ID:UvVr2geTp
>>55
これをいつまでも狸だの賢いだの言う時はもう終わったよ
完全にロシア軍に手を貸してるのバレてるからね
89名無し三等兵 (スップ Sd03-XXJ7 [49.97.105.227])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:44:31.35ID:AQqEROSwd
あまり話題になりにくいが、ロシア軍の装甲車はどれくらい残ってるんだろう?

ウクライナ発表ではロシア軍の装甲車を5200台も破壊したそうだが
2022/10/22(土) 10:44:49.97ID:U/11npxt0
イスラエルなら架橋戦車のベースとかでT-62と同世代の戦車は使いたおしてるがなぁ
2022/10/22(土) 10:45:46.45ID:NnxEQ7qF0
>>80
イランのドローンは安く、大量使用でインフラ破壊ができる
防空システムはそれよりはるかに高いから、頭が痛い問題になると 報道1930
2022/10/22(土) 10:46:31.29ID:Up3ZG7K50
>>67
NATO加盟に舵切ったウクライナは国土荒廃なんですがそれは
93名無し三等兵 (ワッチョイ bd05-duL+ [116.94.167.114])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:48:09.54ID:BAeolCfU0
共和党がウクライナへの支援打ち切りを主張しているが、金の流れが

米国民の税金+日本が買う米国債(紙屑。不良のパー券と一緒)

米政府

武器屋

ウクライナ

(ウクライナが勝てば)戦利品の利権を国際金融資本で山分け

である事を考えれば当然だよね
自分がカモられる側なのにウクライナを応援してる人達、マジで可哀想
因みに上記の話は幸徳秋水の時代から言われていた事
2022/10/22(土) 10:48:55.08ID:NyB9d78gd
まあ、受ける被害を考慮すれば単純にコストで比較は出来ないのが重要施設の防衛
2022/10/22(土) 10:49:02.40ID:AwrSfuK+0
>>93
アポロの月着陸は捏造とか信じてそう
96名無し三等兵 (ワッチョイ 3b79-oUgC [111.234.39.26])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:50:00.17ID:jscOHcPP0
>>13
https://m.youtube.com/watch?v=GxHeiirgFl8
2022/10/22(土) 10:50:22.58ID:SOtSmBuua
>>94
調達価格はともかくその施設の価値は金で表さないと優先順位がつけられないぞ
政治家の仕事はあらゆるものに値段をつけること
98名無し三等兵 (ワッチョイ bd05-duL+ [116.94.167.114])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:51:14.20ID:BAeolCfU0
>>95
幸徳秋水が日露戦争に反対した理由が、まさにこれだぞ
平民の税金で平民を戦わせて戦利品の利権は資本家がいただくというのは大昔から変わってない
99名無し三等兵 (ワッチョイ 3d63-9QKC [180.1.163.102])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:51:54.26ID:943JCI0L0
>>34
比較的簡単に整備できる個体から整備してると考えると、
整備のスピードはどんどん落ちていく他ない。
2022/10/22(土) 10:52:52.74ID:bSrSAkoD0
>>62
戦闘爆撃機として使うにしても通常爆弾しかないし
101名無し三等兵 (スップ Sd03-XXJ7 [49.97.105.227])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:52:54.57ID:AQqEROSwd
>>92
アメリカ独立戦争前夜にヘンリー議員が「我に自由を与えよ、然らずんば死を与えよ」と演説した。

ウクライナがクレムリンから独立する戦争だよ、これは
2022/10/22(土) 10:53:48.70ID:NyB9d78gd
古いT-62引っ張り出しても、改修しようにも暗視カメラやら光学機器がそこまで用意できるのかね
2022/10/22(土) 10:53:58.92ID:++SX8XXua
ウクライナ支援しなかったら戦争しなくて済むみたいな発想がどこから出てくるのか謎
だったらヒトラーも倒さなくてよかっただろ
2022/10/22(土) 10:54:42.21ID:RPBawf8Q0
>>71
こんなの資源じゃないだろ
資源ゴミだろ
2022/10/22(土) 10:55:22.54ID:NnxEQ7qF0
>>101
何故かプーチンがウクライナに執着
歳をとって抑えきれなくなった模様w
106名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:55:31.05ID:LRyLK7ED0
>>98
資本家や専制主義者だな
2022/10/22(土) 10:56:12.37ID:bSrSAkoD0
反米とか古いねん
2022/10/22(土) 10:56:41.15ID:q/RrebeL0
>>64
ドイツが第三次世界大戦を始めたときの防波堤は必要じゃん!
2022/10/22(土) 10:57:01.13ID:cxSE6kMa0
>>62
その対価だとドローン製造費その他はイランの持ち出しになるから
今の情勢でイランもきつそう
2022/10/22(土) 10:57:28.44ID:W1iwb+jS0
>>98
でも、降伏して占領されたら、独裁者に徴兵されて
戦場に送られるやん
2022/10/22(土) 10:59:57.37ID:bSrSAkoD0
イランはドローンは作れるけど第4世代戦闘機は逆立ちしても作れないから取引としては釣り合う
2022/10/22(土) 11:00:27.67ID:W1iwb+jS0
>>101
フランス革命の三原則、
自由、平等、友愛のうち
一番大事なのが自由
2022/10/22(土) 11:00:38.89ID:CJCkP3in0
T-62とか幾ら倒したところで潰し甲斐がなさすぎる
ロシア側で本来処分する屑鉄をウクライナが代行で処分してるみたい
乗ってる兵士を潰せれば少しづつでもロシアの国力減らせるからそれで良しとするしかないのが
2022/10/22(土) 11:01:34.90ID:q/RrebeL0
元々イランは制裁受けまくり&内戦前夜だから、ロシアとの関係は切れないだろう。
2022/10/22(土) 11:02:18.82ID:luAUxRrT0
覇権国の労働者も、母国の世界覇権のおかげで世界から安定して安い商品を調達して生活してる意味じゃ資本家と同じように果実をもらってるのよ
2022/10/22(土) 11:02:31.74ID:W1iwb+jS0
>>111
ロシア戦闘機オタが、ガーヘル 313を本気で褒めてたの笑った
コクピットまわりとか、あれグライダーくらいの大きさしかない
2022/10/22(土) 11:02:56.80ID:cAMEjJhDd
>>111
買ってもメンテできないのにどうすんだろ
中国に転売かな?
2022/10/22(土) 11:04:33.64ID:zltGQ9Xt0
>>5
高度もだけど、クルマに偽装するために速度も相当落としているのだろうね。

パイロットは相当難しく、ちょっとミスすれば道路に激突するリスクを負った決死的な操縦をしていると思う。
2022/10/22(土) 11:05:20.84ID:WVzVWqeJ0
>>102
戦車以外の装甲車や歩兵戦闘車以外なら相手にできるだろうけど、基本的には棺桶よな
歩兵の携行火器で正面装甲すら抜かれるし
2022/10/22(土) 11:05:45.93ID:7VfW/hWlM
サーロさん

軽とランクルお勧めですか
ランクルはともかく軽は意外
2022/10/22(土) 11:05:58.03ID:zltGQ9Xt0
>>96
車名も出てないのに、これが出せるとは結構なオヤジだなw

わかった自分もそうだがww
2022/10/22(土) 11:08:52.24ID:4cZaLjjM0
>>5
やっぱりハインドはかっけーな!
123名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:09:32.95ID:UzFXq6CMr
>>88
デッキバンとかええんかね
2022/10/22(土) 11:09:48.28ID:cAMEjJhDd
>>120
軽トラがいいとか言ってるけど日本で普通に買おうとしても全然手に入らんからね今
2022/10/22(土) 11:10:45.43ID:moGDeh3k0
どっかにめっちゃ賢い戦力分析してるブログとかツイッターとかありませんか?
2022/10/22(土) 11:13:57.40ID:zltGQ9Xt0
>>74
軌間がロシアは広いから出力も上げやすいし、幅が広い戦車みたいな貨物の輸送にも有利だからね。

日本も最初にケチらず、せめて標準軌にしていれば・・・。
2022/10/22(土) 11:14:53.51ID:W1iwb+jS0
>>125
リアルタイムの戦場の霧の中では、誰でも間違う
少なく間違ったほうが勝つといわれてる

数年経って後知恵での分析だと、精度は多少あがるだろうね
誰でも間違うよ

リアルタイムの情報の精度いいだしたらきりない
比較的ましなのはISWとかじゃないの?
2022/10/22(土) 11:15:03.69ID:WVzVWqeJ0
>>120
軽トラは頑丈で燃費がいいのでこういった不整地で荷物を運搬するのには適しているだろうね
ただし乗り心地は最悪だが

食料や弾薬を運搬する車両としては十分使えると思う
2022/10/22(土) 11:16:06.73ID:RPBawf8Q0
>>114
イラン人ってロシア人とまったく同じメンタリティなんだぜ
反米反西洋諸国こじらせてて祖国が悪いなんて1ミリも思ってない
プライドはクッソ高い
2022/10/22(土) 11:16:25.70ID:9TmFcFtUa
>>126
ケチ云々以前に土地が無い
131名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:16:29.90ID:UzFXq6CMr
軽トラ推し強すぎて草
2022/10/22(土) 11:16:57.77ID:cxSE6kMad
>>125
犬の飯
2022/10/22(土) 11:17:37.77ID:2pwHFDGer
軽トラに長時間乗るとケツが痛くなるな(笑)
2022/10/22(土) 11:17:55.81ID:cxSE6kMad
>>126
イギリスをお手本にしちゃったからねぇ
2022/10/22(土) 11:19:17.40ID:W1iwb+jS0
軽自動車は、日本の自動車産業の燃費技術の真髄だから、
エネルギー資源価格があがってくれば、世界でも普及するかも
2022/10/22(土) 11:22:14.23ID:D+3xSiqS0
>>128
アフガンのアメリカ軍基地にも軽トラあったな
2022/10/22(土) 11:22:47.07ID:9TmFcFtUa
>>135
スズキは今もインドで無双してるしな
138名無し三等兵 (ワッチョイ f55f-k5Vx [106.73.230.33])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:23:40.72ID:mTxx0wIy0
>>98
ロシアに言うべき言葉だな。
国民を肉壁にして偉い奴が贅沢してる。
2022/10/22(土) 11:25:40.67ID:Lw7B5POd0
>>129
流石にイラン人に失礼だろう 女性の大学進学率60%もあるんだぞ
2022/10/22(土) 11:26:10.53ID:RxA3aSzI0
>>137
インドで売ってるのはリッターカーだけどね
鈴木爺もリッターカーぐらいまで減税の対象にしてくれたらもっと燃費とか下げれるといってた
2022/10/22(土) 11:28:06.64ID:9TmFcFtUa
>>140
600cc規制は車の実情と合ってないわな
軽自動車の定義はそろそろ見直してもいいと思うわ
2022/10/22(土) 11:28:25.86ID:x0ALQ0aJ0
>>125
チャンネルくららの元なんとかがいちばんいいんでない?
2022/10/22(土) 11:28:26.12ID:qnsrz9Nn0
>>129
石油利権でもめて反米英になった経緯は同情する部分もあるけど、
小意地にならずにもう少しうまく立ち回ればよかったと思うんだよな。
サウジアラビアはうまくやったわけだし。

基本強いのには土下座で、その間に国力を蓄えて、相手に反旗を翻すのは相手より強くなった時という、ストラテジゲームの基本を理解してなさそう。
144名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-hMCA [106.129.108.248])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:28:54.42ID:7OW7byDfa
>>135
ただ今の軽規格を世界標準にしようとすると
ちと小型すぎると思う

せめて800ccぐらいまで拡張すべきだ
乗用からトラックまで世界制覇できる
145名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-ftJ+ [60.99.124.214])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:29:43.26ID:xMV39kxQ0
>>98
本当かどうかも怪しい陰謀論を根拠に
金が勿体無いからウクライナ人はロシア人に虐殺されろとか
金の亡者過ぎて恐ろしいなこいつ
2022/10/22(土) 11:31:31.45ID:XPTkqCm1d
ベラルーシ分かってたけどやる気なくてワロタ
あれじゃ牽制にもならない
2022/10/22(土) 11:34:10.61ID:kbC2IL8/M
ウクライナ、ヘルソンで5両の戦車がやられたって
2022/10/22(土) 11:34:20.54ID:qnsrz9Nn0
>>98
日露戦争と事情が違うだろう。

侵略による火事を消さないと延焼してしまう。
今はウクライナが燃えているだけで済むが、これより燃え広がると困る。
自分ちが燃えると最悪だし、支援して火を消すのが一番いいんじゃないか。
侵略に対しての融和政策はダメだとWW2でわかっているわけだし。
2022/10/22(土) 11:35:21.75ID:9TmFcFtUa
>>143
石油利権だけじゃなく宗教対立や敵の味方は敵理論まで絡んでくるからややこしい
中東情勢は根が深すぎる
2022/10/22(土) 11:36:17.69ID:D7Vl55liM
よほど細い道以外なら軽トラよりトヨエース1.25トン積み4WD(幅1.7m)だと思うが。パワーラインと足回りはハイエースだし部品供給もいい。
2022/10/22(土) 11:37:06.18ID:x0ALQ0aJ0
少しはなれてたらロシアがヘルソンから撤退開始してたでご猿
2022/10/22(土) 11:37:09.57ID:OgbkoDCU0
ベラルーシにロシア軍入ってるんじゃないっけ
銃突きつけて参戦促しそう
2022/10/22(土) 11:37:31.24ID:bSrSAkoD0
>>125
あまり注目されてないとこだと
https://twitter.com/ekat_kittycat
https://twitter.com/LukaszzChojecki
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
154名無し三等兵 (ワッチョイ 2347-T3GA [131.129.151.62])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:37:50.60ID:HhAThLi70
>>143
「ロシアは強いんだからウクライナは降伏してうまくやれ」って言いそう
155名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-nerx [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:38:04.43ID:0Rprdvop0
>>143
中国<分かってるじゃん小日本
156名無し三等兵 (ワッチョイ 4db9-4eVf [220.214.47.11])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:38:09.24ID:qg1udOq70
>>149
サウジはアメと敵対でロシア側に立っているが。敵の敵は味方とか色々あるから
善悪は簡単に言えない。ウクライナとロシアの問題でもそうだが。厳密に言えば
インドとトルコはうまくやっているかもだが、コウモリとして立場が悪くなる
かもね。
2022/10/22(土) 11:38:22.20ID:cAMEjJhDd
>>150
日本はそのよほど狭い道というのが山ほどあるからね
2022/10/22(土) 11:38:55.14ID:cxSE6kMad
>>147
よろしい、では同じ数だけロシア軍から頂戴しよう
2022/10/22(土) 11:38:56.84ID:R5Z4oSoNd
2000年はじめくらいの小説で、nato軍相手の戦争で第一線級の部隊を消耗したソ連軍がt55を引っ張り出しす場面があったが、まさか現代でウクライナ相手にそれが見れるとは
2022/10/22(土) 11:39:06.72ID:x0ALQ0aJ0
でも流石に今回は上手く引かれちゃいそうね
2022/10/22(土) 11:39:34.25ID:OnOi1ZXm0
>>135
軽自動車は世界的にはいわゆるAセグメント車ということで代替品はあるぞ。
日本の規制の関係で最大排気量が660ccに制限されているだけだ。
日本の車メーカーは過去に軽規格車体に1.0リッターエンジンを搭載したAセグメント車を欧州等で販売したことがある。
162名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-nerx [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:41:42.83ID:0Rprdvop0
>>135
ワイルドスピードの軽版が作られればサンバー無双が始まるよ
163名無し三等兵 (オッペケ Src9-nRRY [126.194.13.74])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:41:44.69ID:HmO/+Y5xr
他のG7が5月には大使館を再開してたのに日本だけ10月になった舞台裏
大使館にウクライナ語がわかる人間もロシア語がわかる人間もいなくて実務ができなかったらしい

https://twitter.com/amneris84/status/1583636507893542912
臨機応変ができない 在ウクライナ日本大使館の不手際
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20221019/pol/00m/010/016000c
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 11:42:21.26ID:bLWWAZIc0
>>98
つまり日本は金が勿体から、ウクライナの幼女は露助にレイプされて殺されても良いってわけか
マキャベリストならそれもありだが、次は稚内辺りがそれやられる
2022/10/22(土) 11:43:45.16ID:x0ALQ0aJ0
アメリカのお墨付き
革命防衛隊の独断じゃなくてやはりイラン政府が関与

“イラン、クリミアに人員派遣しロシア軍支援 米政府 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News”
https://www.afpbb.com/articles/-/3430000?act=all

【10月21日 AFP】米政府は20日、イランがクリミア(Crimea)半島に人員を派遣し、自国製のドローン(無人機)を使用したロシア軍のウクライナ攻撃を支援していると明らかにした。

 米国家安全保障会議(NSC)のジョン・カービー(John Kirby)報道官は記者会見で、ロシアが2014年に併合したクリミア半島に派遣されたイラン人は訓練と技術支援要員だと説明。ドローンを操縦してウクライナのインフラ施設に大きな損害を与えたのはロシア人だったとした上で、イラン政府はロシアのウクライナ侵攻に「現場で直接関与している」と指摘した。(c)AFP
2022/10/22(土) 11:43:45.99ID:o7xthxjcr
>>152
ベラルーシにいるロシア兵も本音では戦地に赴きたくないのでは?
勝ち戦ならともかく、こんな戦争で死にたくないもの
のらりくらりとサボタージュするためにベラルーシと三文芝居をうつのでは?
2022/10/22(土) 11:43:50.30ID:qgzh+uuIM
>>157
山も問題だよな
列車導入の明治一桁年代で、山の崖沿いとかトンネルとかに安全な線路を通そうとすると列車がデカイと泣ける
2022/10/22(土) 11:44:08.58ID:uRc6kFQQ0
ウクライナ軍、南部でロシア軍から武器奪取 ゼレンスキー氏
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/08a189feba3d1d14a017ccbc66a3a4f6fb12f30c

>シア軍から装甲車30台以上、戦車用の砲弾数千発、火砲3門を鹵獲(ろかく)しており、こうした武器は「領土解放に役立つ」だろうと述べた。


やはりヘルソン市周辺をロシアは捨ててるのかな?
2022/10/22(土) 11:44:52.60ID:9TmFcFtUa
>>163
これは100%嘘だわ
外務省にはロシアスクールと呼ばれるほどのロシア語話者集団が居るのにロシア語が分かる奴が居ないなんて事には絶対ならない
2022/10/22(土) 11:45:26.49ID:OnOi1ZXm0
>>157
欧州の旧市街地も日本並みに狭い道が山程存在するし、
山坂道も日本程の割合ではないが日本並みに狭い道もそれなりに存在する。
171名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:45:47.16ID:UzFXq6CMr
>>165
制裁どころかイスラエルさん空爆くらいしてくれてもええんやで
172名無し三等兵 (スププ Sd03-9YuP [49.98.86.135])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:46:12.62ID:0pCFF8Htd
>>168
そもそも川の向こう側なんて守りにくいし
173名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-nerx [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:47:41.17ID:0Rprdvop0
>>156
サウジはなぁ
陸空の主力兵器をアメリカに頼っているから、アメリカの機嫌を損ねると困ったことになるのが心配
2022/10/22(土) 11:48:35.98ID:S72vFPpPM
>>169
そりゃ本省にはいるだろうけどウクライナ大使館にはおらんて話だろ
175名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-nerx [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:48:45.25ID:0Rprdvop0
>>170
Ape<(非力だけど)任せとけ!
2022/10/22(土) 11:49:15.61ID:x0ALQ0aJ0
>>171
イスラエルと見せかけてサウジでしたーとか
アゼルバイジャンに誰が手を差し伸べるのか…
全部盛りでも!
177名無し三等兵 (ワッチョイ 3d63-7yy/ [180.56.109.104])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:50:12.01ID:Mk23UtDj0
>>169
大使館には居なかったんだろう
ロシアスクールによるわかりやすいサポタージュ
副大臣にムネヲの娘が居るんだから、こんな事予想の範囲内だな
178名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-nerx [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:51:03.13ID:0Rprdvop0
>>165
英機に対空ミサイルがぶっぱされたって話が表沙汰になったりで、NATOの介入のための世論作りがゆっくりと進んでいるって印象
179名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:51:09.32ID:LRyLK7ED0
>>173
石油関連のみだよ。
国連決議ではロシアには同調しない。
2022/10/22(土) 11:51:53.77ID:9TmFcFtUa
>>174
大使館員はその本省から派遣されてる連中だぞ
2022/10/22(土) 11:51:58.78ID:bLWWAZIc0
車作る鈴木は良い鈴木
外務省にいる鈴木は悪い鈴木
2022/10/22(土) 11:52:29.24ID:9TmFcFtUa
>>177
むしろ親露派ならウクライナ大使館に潜り込める機会なんて絶対に逃さないだろ
2022/10/22(土) 11:53:05.79ID:qnsrz9Nn0
>>154
利権の一部を渡すのと主権を渡すのはまったく話が違うだろう。
2022/10/22(土) 11:54:41.55ID:cAMEjJhDd
>>170
じゃあ軍用車両として売り出せるじゃん!
185名無し三等兵 (ワッチョイ 2dda-pygb [118.17.190.117])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:55:45.78ID:ey8OkZPK0
>>22
肉盾の徴収兵をヘルソン市右岸に置き去りにしたままダム爆破しそうだな。
2022/10/22(土) 11:56:29.44ID:cxSE6kMad
>>181
正に害務省
2022/10/22(土) 11:56:46.34ID:OnOi1ZXm0
>>182
スパイとしての技術が低すぎて、日本の外交官が暗殺されたり、
ウクライナ当局からペルソナノングラータされまくる事態になっても困るだろ。
2022/10/22(土) 11:56:49.10ID:S72vFPpPM
>>180
大使館員の本とか漫画とか見たことある程度だけど格の低い大使館に対する本省勤務の人間の接し方ってかなりアレだったぞ
記事読めないから詳細わからんけど、現地のことは現地でやれよというスタンスで半年放置したってのは物凄くしっくりくる
2022/10/22(土) 11:57:26.77ID:qnsrz9Nn0
>>155
中国の政策はストラテジーゲームの王道パターンだと思うよ。
対外戦争を極力せずに、とにかく国力を充実させるという。
日本も似たような感じだったけど、バブル以降経済が低迷してしまったからなあ。
その後反旗を翻すかどうかは別にして、無視できない相手になるのは重要だと思う。
2022/10/22(土) 11:58:47.44ID:m78tPKDLp
>>147
それが先週にロシア軍がマイラブでウクライナ軍を撃退させたと騒いでた映像
191名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-M/fV [106.146.43.117])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:59:17.99ID:80hz8Ua8a
ウクライナのことを抜きにしても外務省って日本の省庁のなかで一番おかしい省庁だと思う
いまだに閨閥政治だし無能ばっかだから他の省庁からはただの通訳兼旅行代理店として扱われてるし
2022/10/22(土) 12:02:46.65ID:XN/l6Oxd0
今も伏魔殿なんかな
193名無し三等兵 (ワッチョイ ed7f-hi2A [150.31.64.3])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:03:50.56ID:ZSRkPcHA0
外務省の無能っぷり、もはや省じゃなくて庁にすべきってレベル
2022/10/22(土) 12:05:02.20ID:wT3zVq+c0
>>191
伝統的に外務省は人命軽視がやばいしおかしいよ
既にww2終わったあとに大量に人命見殺ししたところがルーツだから、見殺しとか無法がここ酷いの
酷いくせにそういう行為を公的利益のためと錯覚してるんだよ
2022/10/22(土) 12:05:03.14ID:9TmFcFtUa
>>188
現地のことは現地でやれってその現地の人間はどこから来た奴だと思ってんだ
196名無し三等兵 (ワッチョイ 3d63-7yy/ [180.56.109.104])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:07:00.06ID:Mk23UtDj0
他の国の外務省は可能な限りその国の情報収集する、ある意味スパイとしての任務を兼ねてるから
優秀な奴が集まるからな
日本は学歴と語学だけに秀でた奴しか行かないし、行ってもやる事無いから派閥を作ることに夢中になってる
だから馬渕みたいなとんでも無い電波をメディアに垂れ流す人材が多い
2022/10/22(土) 12:08:06.89ID:OnOi1ZXm0
>>191
日本の外務省が旅行代理店なみの能力しかないなら
近々ロシア絡みで大規模なスキャンダルが発生しそうだ。
「日本の大手商社の駐在員がロシア当局に徴兵されて
ウクライナに派遣され、行方不明になった。」という内容のな。
2022/10/22(土) 12:08:29.81ID:NyB9d78gd
機械的な故障で国際空域、公開上空の哨戒機にミサイル発射とか
機械的な故障であっても本来なら大事のはずなんだが
英が懸念を伝え露の釈明で終わったのが不思議な気がするけど
まあ、あえて公表することでロシアへの牽制にはなるわな
2022/10/22(土) 12:09:07.92ID:P0ovqIRHd
ヘルソン撤退ってかなり政治的ダメージ大きいからクーデター起こすにはいいタイミングだよね
2022/10/22(土) 12:10:55.99ID:bTwwFfE+a
>>160
上手く引かれるの定義次第じゃね
ヘルソンに配備された精鋭は逃げられるかもだがドニエプル川渡れないから兵器はほぼ全て置き去りになる
ウクライナ側は一昨日みたいにハイマースで橋を攻撃し続ければOK

ぶっちゃけ戦車、装甲車、砲、対空砲、レーダー、弾薬と、無数に持ってきた装備がほぼ全て破壊か放棄しなきゃならんてかなり深刻な負け方になる
2022/10/22(土) 12:11:14.32ID:S72vFPpPM
>>195
それは普通の人間や一般社会の感覚
ところが全然そうじゃないのが外務省ってとこなんだよ
2022/10/22(土) 12:11:49.33ID:3ncYao560
ヘルソン市で市街戦して民間人を殺しまくり
気まぐれで精度の悪いミサイルをキーウなどに打ち込んで民間人を殺しまくり
西側の厭戦を待つ作戦じゃないの?

ヘル市は撤退しないやろ
2022/10/22(土) 12:12:13.56ID:R5Z4oSoNd
ヘルソン州はもちろんだが、ヘルソン市からすら撤退しないと思うんだが。
陣地に残る部隊は置くでしょ、ウクライナに出血させるために。
204名無し三等兵 (ワッチョイ 4db9-4eVf [220.214.47.11])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:12:20.27ID:qg1udOq70
陸軍はわかるけど空軍と海軍は何をしているのかな。海軍は黒海から
ミサイルを撃っているらしいが。
2022/10/22(土) 12:13:19.94ID:3ncYao560
>>204
みんな陸軍に異動
2022/10/22(土) 12:13:42.07ID:P0ovqIRHd
>>200
表現が悪かったですぬ
北部みたいな潰走はなさそうと言いたかったでござる
2022/10/22(土) 12:13:55.83ID:PYZ0QBoVd
>>98
資本家って具体的にどこだよ
平和が続く方が経済が発展し貧富の差は広がって資本家に利益がある
戦争が起これば経済悪化するし、国家権力も強まるから悪い意味で貧富の差が縮まり資本家にとって不利
208名無し三等兵 (オッペケ Src9-nRRY [126.194.13.74])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:14:08.47ID:HmO/+Y5xr
外務省はようやく大使館再開したところでやってるのは義勇兵の個人情報漁りだからな😂
2022/10/22(土) 12:14:53.21ID:UjUy7eDJr
戦費を確保しなきゃならないから資本家層
の徴税ってむしろ強化されるんじゃないかな
2022/10/22(土) 12:15:57.75ID:WVzVWqeJ0
>>143
アメリカと必要以上にもめ事を起こさずに、世界中に石油資源を売って儲けてれば良かったのにね
まあ肥大化したプライドはどうにもならん、日本も戦前はそうだった
一度痛い目を見て身の程を知らない限り治ることはないよ
2022/10/22(土) 12:16:18.74ID:OgbkoDCU0
>>209
それやったら反乱起きねーか
212名無し三等兵 (ワッチョイ 4db9-4eVf [220.214.47.11])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:16:20.11ID:qg1udOq70
>>204
無責任だが空軍の整備兵が一番楽かな。海軍の整備兵だとクリミアで
テロにあいそうだし。
2022/10/22(土) 12:16:23.91ID:0zkGS67ia
>>203
出血させるより、自分の出血の方が相対的に大きいから撤退するんやで
2022/10/22(土) 12:16:25.18ID:OnOi1ZXm0
>>206
もっというとハルキウ撤退まで酷くはならずに
キーウ撤退位で済むというわけだな。
2022/10/22(土) 12:16:35.79ID:9TmFcFtUa
>>201
そういう意味じゃねえよ
在外公館職員は現地採用と本省からの派遣で構成されてるって言ってんだ
2022/10/22(土) 12:17:17.56ID:13JLGuEL0
ボリス・ジョンソンはエルバ島を脱出しコーンワルに上陸
ロンドンを目指して進撃中

https://twitter.com/prchovanec/status/1583103595276562434
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 12:17:23.38ID:pijeFahNa
>>212
申し訳ないけどハイマースで空港吹き飛ばしますね
2022/10/22(土) 12:17:30.45ID:0zkGS67ia
>>210
そのコースはアメリカのリアリストたちが想定していたコースだよ
2022/10/22(土) 12:18:25.46ID:WVzVWqeJ0
>>191
外務省は外国に食い込まれまくっててマズいのよな
職員も世襲に近くて能力的にも無能ばかりと聞くし

アメリカのような超優秀なエリートが行く部署ではない
2022/10/22(土) 12:18:32.50ID:13JLGuEL0
>>98
ちょっとまてよ
その理屈なら戦争なんか起こさず普段から抜いたほうがよっぽど儲かるんだぜ
2022/10/22(土) 12:18:48.96ID:cAMEjJhDd
>>217
あっちこっちの空港狙われてるし中には事故起こすのもいるし部品はないのに飛ばせって言われて大変そうね
2022/10/22(土) 12:19:58.34ID:WVzVWqeJ0
>>219
アメリカのような→アメリカの国務省のような

言葉足らずだった
223名無し三等兵 (ワッチョイ 3d63-7yy/ [180.56.109.104])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:20:06.10ID:Mk23UtDj0
ピケティ曰く、戦争が起きたときが一番富裕層と貧民のの格差が縮むみたいだがな
幸徳秋水なんて持ち上げてる時点でかなりアレな奴だからスルー推奨
224名無し三等兵 (エムゾネ FF03-vcH7 [49.106.193.9])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:21:16.52ID:kx887zO8F
ヘルソン奪還
ロシアの戦争犯罪の総括
ゼレンスキー演説
NATOロシアへ警告及び最終通報
ベラルーシ参戦、ベロ軍キーウを目指し南下
ベロ対ウクライナ軍が北部で大激闘
NATO参戦ポーランド陸軍とアメリカ空軍が全力でベラルーシ攻撃
ベラルーシ降伏
ベロ軍NATOとウクライナ軍に挟撃されて壊滅
NATOとウクライナが共同声明にてロシアに対する懲罰的攻撃を表明
モスクワ包囲戦へ
ここまで半年から1年ってとこかな
2022/10/22(土) 12:22:16.05ID:93IUnOqAa
日本の場合、最もタフな交渉力があるのは農水省だって言ってたなアメリカの当局者が
2022/10/22(土) 12:22:33.10ID:S72vFPpPM
>>215
○○大使館に派遣になった格の低いやつの手助けをなんでやらなきゃいけないんだ?というのが外務省の人間の感覚
227名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc9-oUgC [126.193.21.20])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:22:48.29ID:yR0cNMsgp
>>216
ロンドンに戻ったら百日天下かいな?w
2022/10/22(土) 12:22:54.95ID:13JLGuEL0
>>223
負けたらおしまいだからね
富めるものも貧しきものも衣食住だけ残して他はすべて国に差し出す
2022/10/22(土) 12:23:08.79ID:cAMEjJhDd
>>223
戦争になると貧民だけ前線で死んでしまうじゃん
2022/10/22(土) 12:23:13.56ID:R5Z4oSoNd
>>213
その出血役を動員してるのでは?
231名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-GDzG [106.133.58.240])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:23:29.75ID:8Vfgx/U+a
>>111
釣り合うわけねーだろアホ

ドローン供与以外にも色々あるってことだ
232名無し三等兵 (ワッチョイ 4db9-4eVf [220.214.47.11])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:23:39.95ID:qg1udOq70
貧富の格差があっても貴族が最前線で戦えば国民も納得するだろう。
ただ貴族が最前線で突撃して貴族が全滅しても困るが。
2022/10/22(土) 12:23:43.14ID:pijeFahNa
>>225
飯が絡んだ交渉だけは絶対に譲らないからな
食欲大国日本
2022/10/22(土) 12:24:03.44ID:cAMEjJhDd
>>228
富める者は国外脱出するからセーフ
2022/10/22(土) 12:24:49.71ID:MijN+c4KM
外務省改革なんて本当にできるなら10年は総選挙に勝てるネタだな
2022/10/22(土) 12:25:07.69ID:cAMEjJhDd
>>231
今のところ
核技術説
国連決議説
戦闘機説
他なんかある?
2022/10/22(土) 12:25:20.25ID:9TmFcFtUa
>>226
外務省叩きに必死になりすぎて人の話を一切聞いてないな
もういいわ
2022/10/22(土) 12:26:24.50ID:S72vFPpPM
>>237
外務省のこと知らん人間にそれを言われるのは草
2022/10/22(土) 12:26:43.95ID:WVzVWqeJ0
>>218
なので肥大化したプライドはしばしば合理的な選択を困難にさせるってことよ
正に今のプーとロシアが置かれてる状況だな
240名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:27:26.73ID:zbXEl/WD0
>>200
渡河しないと逃げられない以上、
リビウより酷くなると思うけどなあ
孤立した部隊の人数はリビウの3倍だし
2022/10/22(土) 12:27:55.07ID:Bn8u+RATa
>>239
リアリストが間違うのは相手も合理的な選択をすると勘違いすることだ
ってな
2022/10/22(土) 12:27:56.13ID:13JLGuEL0
>>234
脱出してどーすんだよwww
元の生活に戻れる確率がかなり下がるぞwwwwww
2022/10/22(土) 12:28:00.41ID:P0BXUun1r
アベガーツボガーに飽きて今度はガイムショウガーかよ、死ねよマジで
244名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-GDzG [106.133.58.240])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:28:03.98ID:8Vfgx/U+a
>>238
お前外務省勤務?若しくは外務省にいた事があるとか?

知り合いがいるとかはやめてね
245名無し三等兵 (ワッチョイ 4db9-4eVf [220.214.47.11])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:28:41.32ID:qg1udOq70
ヘルソンからクリミアに逃げた人はどうなるのか?
2022/10/22(土) 12:28:48.81ID:s/hyIZaO0
>>238
お前だって本とか漫画読んだ程度じゃんw
2022/10/22(土) 12:28:51.71ID:uJ//8ojqp
ヘルソン本当に撤退始まってんの?
ここまで前線が動かないの変じゃね
2022/10/22(土) 12:29:04.52ID:GX1+++gIM
>>242
動員よりマシでしょ
2022/10/22(土) 12:29:29.94ID:cxSE6kMad
>>216
ボリス「ロンドンよ、私は帰ってきた」
2022/10/22(土) 12:30:05.17ID:RlPC3JiD0
>>224
ないない
2022/10/22(土) 12:30:09.80ID:3xbA/d7d0
20世紀前後の資本家。第一次ではそれこそ陰謀論者の大好物、ロスチャ含めて戦死者すら出すほどの損害を
受けて低迷。戦後は革命にインフレに加えて、敗戦国中心に背後の一突きのやり玉にあげられる者も出て、
全く報われることもない人たちも少なくなかったんだよな。
252名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:30:10.47ID:zbXEl/WD0
>>247
もう撤退出来なくなった
2022/10/22(土) 12:30:21.86ID:R5Z4oSoNd
>>245
あれは肉盾だから
254名無し三等兵 (ワッチョイ 4db9-4eVf [220.214.47.11])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:30:38.25ID:qg1udOq70
>>249
いいが、保守党内にアンチボリス、国民受けも悪いからね。1、2年待って
ボリスならいいが。
2022/10/22(土) 12:30:44.27ID:GX1+++gIM
>>247
撤退するまで手出ししないとか協定があるのかな
ウクライナも紫外線はしたくないし
2022/10/22(土) 12:31:32.28ID:M2t8Mlvc0
>>139
そういう教育と世論の中で育つから当然だな
つか日本の周囲はそんな国しかない
2022/10/22(土) 12:32:07.39ID:9TmFcFtUa
>>247
撤退と増員を同時にやってるんじゃね
だから実態は精鋭部隊と動員兵の入れ替え
戦力が明確に落ちるから直に前線は上がっていくだろうけど無人地帯になってる訳じゃないから一気には動かなさそう
2022/10/22(土) 12:32:18.07ID:OnOi1ZXm0
>>215
在外公館の現地採用組に諜報員がいても
日本の外務省じゃ対応は不可能だろう。
259名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-GDzG [106.133.58.240])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:33:22.63ID:8Vfgx/U+a
>>255
動かないなら撤退してないんだろ
260名無し三等兵 (スププ Sd03-vcH7 [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:35:06.94ID:/cmgMLWTd
>>242
豪農、土地を荒らされると超困る
豪商、販路が潰される
地主、土地を奪われる
金融、金を奪われる
工場主、工場を奪われる
徴税人、命を奪われる

まぁ逃げても逃げなくても戦争に負けていい目が出る金持ちはほとんどおらんな
2022/10/22(土) 12:35:23.48ID:7YwzDcUCd
ロシア占領地で起きてる事象を無防備君たちはどう見て
自分たちの正当性を構築しようとしてるんだろう
262名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-GDzG [106.133.58.240])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:36:31.22ID:8Vfgx/U+a
>>257
精鋭を下げてるって事実が出てこないんだよね
263名無し三等兵 (ササクッテロ Spc9-oUgC [126.34.22.137])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:36:43.15ID:GiU15KHLp
外務省も大概だけど、財務省をなんとかしてくれよ…
264名無し三等兵 (ワッチョイ 4db9-4eVf [220.214.47.11])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:36:44.86ID:qg1udOq70
>>261
おそらく逃げればいいと正当化するだろうね。日本の場合国外に逃げるとの
選択肢が戦争中だとないけどね。
265名無し三等兵 (スププ Sd03-9YuP [49.98.86.135])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:38:14.57ID:0pCFF8Htd
>>245
クリミアからロシアに逃げる
2022/10/22(土) 12:38:24.97ID:N/yjGkKEM
>>224
突っ込みどころが多すぎ

1、ベラルーシ参戦詐欺
2、ダム破壊→サボリージャ原発冷却水枯渇→原発への攻撃とみなしNATO参戦
3、地上核実験を他国国境近くで強行→放射能汚染を攻撃とみなしNATO参戦
4、プ暗殺

この辺だろう
267名無し三等兵 (ワッチョイ 4d2d-nRRY [220.100.30.17])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:38:38.67ID:9iuw5Rbu0
実際なんで日本の大使館だけ再開が半年も遅れたのかはきちんと検証しないとアカンよな
防衛装備移転原則云々とかで武器渡せないのはしゃーないにしてもそれ以外でできることもやってないやん
268名無し三等兵 (ワッチョイ 3b05-Bq7Q [175.28.142.203])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:38:41.39ID:qJEPJI7p0
>>207
>>220
普段から抜くスキームを作るための戦争だよ
米ソ対立でソ連が負けた時も、経済立て直しに際してオリガルヒが相当入り込んだ
結局プーチンに粛清されたけどな
2022/10/22(土) 12:39:01.56ID:9TmFcFtUa
>>262
ウクライナ軍ソースの情報ではそう出てるな
後はこれが信用できるかどうかって話だが

>ウクライナ軍幹部は20日の記者会見で、露軍が戦闘経験豊富な兵士だけを東岸に移し、最近、招集された動員兵を州都ヘルソンに残そうとしているとの見解を明らかにした。
https://www.google.com/amp/s/www.yomiuri.co.jp/world/20221021-OYT1T50251/amp/
2022/10/22(土) 12:39:39.26ID:DXtUpqX+0
>>260
国が崩壊して喜ぶのは横領万歳の公人くらいだろ
2022/10/22(土) 12:39:53.64ID:6LlOZ2Xj0
ロシアからすればウクライナは同胞なのに西側に騙されてその一員になろうとしてる
それを連れ戻そうとしてるのが今回の特別軍事作戦
プーチンも大半のロシア国民もそう信じて遂行してる

明らかに間違った方向に進んで後戻りは出来ない所まで行ってしまったな
272名無し三等兵 (ワッチョイ 3b05-Bq7Q [175.28.142.203])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:40:04.21ID:qJEPJI7p0
>>223
幸徳秋水はその時代から言われてるくらい常識だという例え
2022/10/22(土) 12:41:02.20ID:to4UH7gP0
>>261
彼らは自分たちが言ってることは嘘デタラメてわかってるから、
正当性を構築する必要が初めから無い。
騙せる相手なら「無防備がー」ていうだけ。
2022/10/22(土) 12:41:16.94ID:NMOlA5Kc0
本当にヘルソンから撤退させてるなら当然精鋭から下げるわな
肉壁ならお代わりすればいいだけだし
装備品に関しても精鋭とセットでなるべく回収したいと考えるはず
2022/10/22(土) 12:41:23.10ID:bnhhfp680
>>267
話題にならないが医療関係の支援を前からやっててかなり感謝されてるらしい
2022/10/22(土) 12:41:36.48ID:13JLGuEL0
>>248
ああ命しか所有物のない無産階級の人ですか
昔は無産階級でも子供ぐらいはいたけど、今はほんとに命しかないからな
最後に残った命を差し出せとかいって申し訳ありません
2022/10/22(土) 12:41:44.81ID:DXtUpqX+0
>>271
相続争いで総取り目論んで親族から総スカン食ったおっさんみたいな心境なんだろ
2022/10/22(土) 12:42:02.77ID:nCtAfpSvp
無抵抗主義っていっても彼らの中ではテロは暴力に含んでないからな
正義の鉄槌ってやつだ
2022/10/22(土) 12:44:38.25ID:bGlgJWHOa
>>269
プーチン「劣等民族ホホール共ですら対戦車兵器があれば素人でもロシア軍を食い止められたんだから偉大なるロシア人の動員兵なら楽勝ダルルォ!?」
2022/10/22(土) 12:44:43.16ID:W5ovts5ed
NATOなにか動き始めてるんかね

リトアニアは、ベラルーシとの国境付近で軍事演習「アイアン ウルフ」を開始しました。

リトアニアの兵士は赤い戦術識別マークを使用しています。

🇱🇹🇺🇦
https://twitter.com/visegrad24/status/1583610782457421824?s=46&t=yeoaMiJ6Lp4wgsY5BxOYCQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 12:44:49.33ID:ttGKnYA70
楽観視ばかりしてるとプーチンと同じになっちゃうよ
2022/10/22(土) 12:45:04.07ID:c00Xopnx0
ヘルソンは本当にロシア主力軍が撤退してるならウクライナの総攻撃が始まっても良さそうなのに
大きな軍事行動は聞こえてこないし、もしかすると双方息切れしてるのかもしれないね
2022/10/22(土) 12:45:51.14ID:cAMEjJhDd
https://twitter.com/jpg2t785/status/1570751768312815616?t=03KWpO8Ba5RSiVsWJMjqGA&s=19
鹵獲した戦車はまだ再利用できてないのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 12:45:59.06ID:R5Z4oSoNd
>>274
東岸行きの艀が満載で、西岸行きの艀が空だなんて昨日動画で見たな。

部隊と装備は艀と浮橋で堂々と下げるんでない。ヘルソン市の民間人と一緒にさ。
2022/10/22(土) 12:46:17.66ID:DXtUpqX+0
>>282
天候気候も関連してるんかね
泥濘が凍り付いたら攻勢再開するんだろうか
2022/10/22(土) 12:46:22.53ID:N/yjGkKEM
>>247
要人、資産、債権、機密情報、生き残った精鋭がクリミアヘ撤退した
代わりに肉壁でヘルソンをぎゅうぎゅう詰めにした
肉壁でも弾除け、投降しても投降の手続きとかで時間稼ぎ出来る

もちろんクリミアに逃げたところで24時間ハイマースM270その他いろいろが降ってくるが
2022/10/22(土) 12:46:24.74ID:to4UH7gP0
鹵獲した戦車て最後はロシアに返すんだっけ?
2022/10/22(土) 12:47:23.57ID:cAMEjJhDd
>>287
砲弾と銃弾だけね
2022/10/22(土) 12:47:25.91ID:PQ9Q/sMc0
>>287
なんで?
2022/10/22(土) 12:48:13.31ID:to4UH7gP0
日本は鹵獲した戦闘機をロシアに返したよな。
2022/10/22(土) 12:48:34.33ID:N/yjGkKEM
>>289
トロフィーだから
2022/10/22(土) 12:49:52.57ID:RlPC3JiD0
>>255
日焼け止め塗りゃ良いだろ
2022/10/22(土) 12:50:55.60ID:Mcl7KIGB0
>>282
ダムを警戒してるんだろ
294名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:51:18.52ID:UzFXq6CMr
サーロはFAMAS大好きなのね
銃は日本はいいセンスしてると絶賛気味
2022/10/22(土) 12:51:19.34ID:7QS+iYR90
そもそも肉壁なんて用意できる国じゃないんだよ、ロシアは
人口は日本より少し多い程度でしかないのに
いいかげんロシアは現実見て戦い方を変えないといけない
2022/10/22(土) 12:52:38.94ID:CgpZ/jr3r
グローバル化の時代でウクライナから出ていきたい人は出ていける
それで毎日ロシアからミサイルか精度の低いロケット弾が飛んできて
インフラはボロボロ、子供はいつ死ぬかわからないってなったら
国外にどんどん人がでていくから、30年くらいしたらウクライナは陥落するだろう
2022/10/22(土) 12:52:47.94ID:bVdsEIkq0
>>287
鹵獲兵器の返却を目的として戦車でモスクワでも目指すのかい?
298名無し三等兵 (ササクッテロロ Spc9-dyr7 [126.253.93.4])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:53:12.72ID:+NheYAyop
ヘルソン戦線のはしけフェリーをウクライナ軍がHIMARSしない時点で、ヘルソンの奪還を焦ってないと分かるんだよな
はしけフェリーに直撃弾を与えたり、タングステンボールでフェリーを曳航するボートを沈めたりできるのに、しない
ウクライナ軍の意図はヘルソン戦線でロシア軍を消耗させること
299名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:54:02.39ID:zbXEl/WD0
>>282
戦争において、包囲したらすぐに総攻撃するわけでは無いよ
一般にはリビウのような狭い完全包囲はごく稀で、
今回のように補給路を断ち切った状態の包囲が普通
包囲の面積も広いので、すぐには攻撃しない
ここからじわじわ包囲範囲を狭めて、最終的に弱りきった敵を集めて殲滅することになる
2022/10/22(土) 12:54:22.77ID:NMOlA5Kc0
>>295
肉壁と福祉予算切り崩して買ったドローンでの嫌がらせで支援疲れ待ち
ロシアが望む未来に至る、彼らにとって現実的で妥当な手段だと思うけど
だって通常戦力無しで勝ったと呼べる状況にしようと思ったら、搦め手しかないんだから
2022/10/22(土) 12:54:58.94ID:bSrSAkoD0
プー政権的には動員兵の戦力化と冬のガス欠で欧州諸国離脱が希望だから
時間稼ぎをするためにも一方的な撤退はしないだろうな
2022/10/22(土) 12:54:58.96ID:N/yjGkKEM
>>295
ロシアではプーチン以外は全て肉壁ですよ
303名無し三等兵 (オッペケ Src9-nRRY [126.194.6.67])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:55:13.13ID:0NMgFT1ir
>>298
いや、艀フェリーちょくちょく攻撃しとりますがな
304名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:56:36.54ID:zbXEl/WD0
>>298
それは民間人退避中の20日の頃の話
今は戒厳令だから全部敵なので攻撃している
2022/10/22(土) 12:56:54.63ID:N/yjGkKEM
>>297
それだ!
お前は天才だ

ゼ「レンドリースを返還に来ました」
モスクワをウ軍全軍率いて大行進
306名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-GDzG [106.133.58.240])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:57:15.74ID:8Vfgx/U+a
>>298
フェリーを攻撃しないってことはだよ、攻撃出来ないんだよ
補給線を継続して叩くのが一番なんだから
2022/10/22(土) 12:58:17.71ID:fqR8iau/0
>>223
ピケティに騙される様な奴がグレートリセット君になるんやで
2022/10/22(土) 12:58:36.98ID:LutLKc6Id
>>293
そういや前もダム壊されてウクライナのポンツーン流されてたね
2022/10/22(土) 12:58:55.87ID:cAMEjJhDd
https://twitter.com/kamipapa_ro/status/1583513528547569664?t=FdEz5Fn1li8s3NugO7D5SA&s=19
近づいたら射殺!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 12:59:04.11ID:to4UH7gP0
>>301
ロシア軍がへこたれる可能性はあるだろ。
動員できる人・装備がなくなりゃ撤退するしかない。
それか国中からトラックやらブルドーザーまで集めて、そいつらで戦うまで続けるのかね?
2022/10/22(土) 13:00:08.58ID:VPFqJPCz0
ウク軍の動き止まってるだろ
312名無し三等兵 (ワッチョイ 3dff-//tk [180.198.48.244])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:01:06.44ID:4cZaLjjM0
>>168
露<ウクライナの戦車5台潰したぞーオー

っていってたのにそれ以上鹵獲されてるじゃん
2022/10/22(土) 13:02:40.34ID:PYZ0QBoVd
>>268
普段から抜くスキームって具体的に何だよ
平時の方が経済成長して大きなパイから大きな利益を資本家は得ることが出来るんだよ
戦時は経済悪化してパイが小さくなる、しかも国家権力強まるから外貨への両替禁止とか横暴なことをして、国は資本家の利益や権利を平然と踏みにじれる
陰謀論者は資本家が世の中の全てを牛耳ってると信じる、単純な頭してんだな
2022/10/22(土) 13:03:01.82ID:N/yjGkKEM
>>298
艀やフェリーを破壊しないことに意義があるんだよ
撤退路を残すのが包囲の基本
死兵としないため、撤退する連中を1ヵ所に集めて一網打尽にするため

現状、もしノヴァカホフカダムを爆破したら、ヘルソンの逃げる一般人までまとめて濁流に押し流すことになる
ロシアに対する「ダム破壊防止」の人質でもある
...むしろ偽旗でヤル気だとも思うが
2022/10/22(土) 13:03:17.44ID:cAMEjJhDd
https://twitter.com/EspenDidriksen2/status/1583586211306024960?t=tVz33h2rcS-mlNlOST5dIA&s=19
よく表現できてるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 13:03:55.48ID:PQ9Q/sMc0
>>299
リマンね
2022/10/22(土) 13:04:18.69ID:N/yjGkKEM
>>310
プは続ける気らしいよ
2022/10/22(土) 13:05:21.88ID:NMOlA5Kc0
>>310
博打で負けたのに金を借りてでもまた博打に走る人間がいるのが現実社会だろ。利益が出たと納得できるまで続けるよ
2022/10/22(土) 13:06:24.37ID:56pocJ3Zd
>>301
欧州も退けないんだよな。成果を与えてしまうと、また同じ事やるのが目に見えてる
今度はNATO云々とか関係無しでね
2022/10/22(土) 13:07:31.47ID:to4UH7gP0
プはやる気だろうが、
ロシア軍が動かなくなればどうしようもなくね。
321名無し三等兵 (ワッチョイ 3b05-Bq7Q [175.28.142.203])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:08:17.92ID:qJEPJI7p0
>>313
敗戦国の利権に噛ませるんだよ
石油利権にかませる、放送業界を出資制限撤廃して大資本に物を言わせて乗っ取る、国有企業民営化に付け込んで格安で払い下げさせる、いくらでもあるけど
2022/10/22(土) 13:08:56.97ID:OQ8DcVPIa
>>320
こんだけやっても逆らわない軍は今後もプーに逆らう気がしないな
2022/10/22(土) 13:09:19.74ID:N/yjGkKEM
>>318
マジでカイジの世界
でもカイジみたいに覚醒逆転の筋は無い
せいぜい核でちゃぶ台返ししようとしてボコられるくらい
2022/10/22(土) 13:10:29.06ID:VPFqJPCz0
もっと軍事支援増やさんと奪還なんてとてもじゃないが無理だな
2022/10/22(土) 13:12:08.26ID:3xbA/d7d0
>>321
戦争に完勝出来る保障なんてどこにもないのに進んでやる馬鹿はいないでしょ。今回の戦争なんて、
賠償金どころか戦後補償すらロシアから受けれるかは危ういのに。
2022/10/22(土) 13:12:15.34ID:jscVz4UK0
>>90
イスラエルのはエンジンもトランスミッションも交換してるから車体以外ほぼ新造品
327名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc9-26ny [126.186.158.216])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:12:56.72ID:8YSHwMCBp
国内情勢見てると流石にそろそろ特高警察復活していいと思っちゃうよね
2022/10/22(土) 13:13:38.77ID:RlPC3JiD0
あくまで侵略戦争だから負けても賠償金も無ければ裁判も無いだろ。むしろそういうことが起こらないように核持ってんだから。

プーチンは戦争だけじゃなく国内の鎮圧も本気でやってるから8月クーデターのようにはいかんぞ
2022/10/22(土) 13:13:46.42ID:NMOlA5Kc0
>>319
欧州はww2の虐殺のトラウマもあるし、イデオロギー的に引けないね
ここで引いたら反米反NATOの流れに勢いがついてEUがバラバラになる
だから組織を守らないといけないという意識が働いて先鋭化していく
ハンガリーへの補助金交付停止の脅しなんかがその発露
ロシアが欧州を追い詰めた結果、反露で先鋭化するかバラバラになるかの段階まで追い込んでる
2022/10/22(土) 13:14:15.14ID:56pocJ3Zd
ノルウェーにもちょっかい出してるな。スバールバル諸島で揉めてるし


ノルウェーで相次ぐ不審ドローン、首相が「外国情報機関」関与を非難

ノルウェーのヨーナス・ガール・ストーレ首相は19日、国内で最近頻発しているドローンの無許可飛行について、「外国の情報機関」が関与しており「容認できない」と述べ、ロシアを間接的に非難した。

https://twitter.com/afpbbcom/status/1583314809793101824?t=3GTfnC9r32dyvxtSSb_v-Q&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 13:15:00.04ID:yqyY16Oqr
>>320
共和党が圧勝してアメリカのウクライナ支援縮小とかねらってんじゃね
2022/10/22(土) 13:15:05.31ID:xxbF6rHf0
>>247
2ヶ月くらい前からずっと撤退してる気がする
いつ終わるんだろう?
2022/10/22(土) 13:15:26.01ID:n9r6jNCR0
【冒頭部要旨】ISW ウクライナ戦争評価 2000 ET 21.10.2022
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1583667286149279744
要旨:
ロシア軍はヘルソン州のドニプロ川西岸地域からの撤退を開始した。数週間かけて撤退する予定とみられるが、
ウクライナ軍が追撃戦を選択した場合、ロシア軍が秩序だった撤退を行うことは難しくなる可能性がある。

21日のウクライナ南部作戦管区の発表によると、ロシア軍はドニプロ川西岸から東岸への
弾薬・装備・一部兵員の移送を活発に行っている。また、ロシア側当局者とその協力者、
ヘルソンの銀行システムの退避準備も進んでいる

撤退戦における後衛部隊は、味方部隊の撤退を支援する役割である。そのため、
本来は有能で、味方のために死を覚悟する意思を持った部隊を後衛にする必要がある。
しかし、ウクライナ参謀本部作戦総局の評価によると、ロシア軍は優秀な空挺軍や海軍歩兵を逃すために、
新たに動員した兵を前線に送る可能性があるという。これが事実だとすれば、ウクライナ軍が追撃戦を選んだ場合、
ロシア軍が9月上旬のハルキウ戦時のような大潰走に陥る可能性は高い。

なお、プーチン露大統領がドニプロ川西岸からの撤退を命じたかどうかに関して、
ロシア当局者は慎重な対応をしている。また、メディアでは戦況の厳しさを指摘する声が増している。

ロシア軍がカホウカ水力発電所(HPP)のダム爆破を計画している可能性は高い。クリミアへの水供給を
理由にロシアがダム爆破をためらうという考えは間違っている。2014年以降、クリミアはこの水源に頼らずに水供給ができている。

一方で、ダム爆破に伴うロシアの軍事的メリットは大きい。ロシア軍撤退後のウクライナ軍の追撃を阻止でき、
クリミアと前線との間に緩衝地帯を設けることができるからだ。

一方でダムが破壊された場合のウクライナ側の被害は大きい。洪水被害のみならず、今後、
ウクライナ南部への水供給が困難になる。また、ザポリージャ原発の冷却水の問題も生じる。

部分動員・ドニプロ川西岸からの撤退・ダム破壊準備・占領下4州への戒厳令導入・国内の戦争準備態勢の強化といった、
ここ最近の一連の動きをみると、プーチンが何らかの形での戦争終結ではなく、
従来型戦争(非核戦争)の長期化を意図していると考えられる。

プーチンは国内不満という高い政治的コストを払ってでも、この戦争の軍事的解決を引き続き目指している。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 13:15:39.85ID:Cb2Gc/7u0
アルメニア中銀:「有能で教育水準の高い」ロシア人の大量入国により、GDP成長率予測を1.6%から13%に上方修正
https://novayagazeta.eu/articles/2022/10/21/armenias-central-bank-improves-gdp-growth-forecast-from-1-6-to-13-due-to-mass-influx-of-talented-and-well-educated-russians-into-the-country-en-news
2022/10/22(土) 13:16:55.22ID:n9r6jNCR0
カホカカダム爆破本当にでやる気かよ
336名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc9-26ny [126.186.158.216])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:17:29.54ID:8YSHwMCBp
南部戦線はワグネル線なんかの比じゃない堅牢な防衛線が幾重にも構築されてるから解放までは相当時間かかる気がする
無人地帯は基本地雷原になってるし
2022/10/22(土) 13:18:18.67ID:WnR/bJ1W0
>>22
信長が朝倉を追撃したようにチャンスだね。

【合戦解説】一乗谷・小谷城の戦い 織田 vs 浅井・朝倉 ~信玄の死を機に攻戦に出た信長がいよいよ北近江の征圧に動く~
https://youtu.be/_rgEwAj9HQ0?t=796
2022/10/22(土) 13:18:24.14ID:cfkBHQYD0
>>324
電力インフラの40%被害受けてるからかなりキツい。
2022/10/22(土) 13:18:31.33ID:RxA3aSzI0
>>334
リップサービスが過ぎるよ
教育水準以前に小金持ちのロシア人が現地で消費するからでしょw
教育とかはあったとしてももっと先
2022/10/22(土) 13:18:34.28ID:n9r6jNCR0
ルハンスク州にハイマース攻撃、6人死亡 親ロシア派当局
https://www.cnn.co.jp/world/35195006.html?ref=rss
(CNN) ウクライナ東部ルハンスク州のロシア支配地域に対してウクライナ軍の攻撃があり、
占領地域の親ロシア派当局者によると、少なくとも6人が死亡、10人が負傷した。
2022/10/22(土) 13:19:24.48ID:Y+uJSMUT0
>>337
メルケルがゼレンスキーに両端を縛った小豆の袋送ってきそう
2022/10/22(土) 13:19:32.91ID:to4UH7gP0
>>334
アルメニア人がどれだけ無能かことだよな。
アルメニアの会社が優秀な露助を雇うことができて、今まで神エクセルでやってた業務を
露助がパイソンで全業務を自動化したとか。
2022/10/22(土) 13:20:07.84ID:cxSE6kMad
>>340
攻撃された側がハイマースだって分かるん?
2022/10/22(土) 13:20:16.01ID:rVxtJsfN0
今は戦争の主導権は本当にウクライナが持ってるんか?
2022/10/22(土) 13:20:31.34ID:bSrSAkoD0
>>334
戦争ではボロ負けなのに高度経済成長で草
2022/10/22(土) 13:21:13.20ID:n9r6jNCR0
英保守党党首選、ジョンソン氏擁立の機運 モーダント氏出馬表明
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1583650675669573637
[ロンドン 21日 ロイター] - 20日に辞任を表明したトラス首相の後任を決める保守党党首選を巡り、
3人の党幹部がジョンソン前首相を支持する意思を明らかにした。21日にはモーダント元国防相(49)が
正式に立候補を表明し先陣を切ったが、候補者として最有力視されているのはスナク元財務相だ。

保守党のポール・ブリストウ議員はLBCラジオで「ジョンソン氏なら次の総選挙に勝てる。
彼はもう一度党を立て直すことができる」と語った。

しかし、ジョンソン氏が100人の推薦者を集められるかどうか疑問視する声もある。
ジョンソン氏が首相に在職した3年間にはスキャンダルや不祥事が相次いだためだ。

英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)はジョンソン氏の復帰は「笑い話」だとしている。

ブックメーカー(賭け業者)によると、一番人気はスナク氏。ジョンソン氏が2位、モーダント氏が3位となっている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 13:21:17.25ID:bSrSAkoD0
>>343
M30弾なら散弾のような穴が開くからわかる
2022/10/22(土) 13:21:49.74ID:cxSE6kMad
>>347
なるほど
ありがとう
349名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-Bq7Q [133.159.149.217])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:23:03.72ID:QnktmjFOM
>>325
最悪勝てなくてもいいんよ
原資は米国民の税金、戦争を煽ってるネオコンと国際金融資本からすれば所詮は他人の金だから
ワンチャン勝てたらぼろ儲け
2022/10/22(土) 13:23:11.83ID:4lM2wPTPd
>>339
有能な人を活かせる職場をすぐに用意できるわけがないしそうだね
有能な人を活かすには、有能な人を活かせる職場を用意するための有能な人が必要
2022/10/22(土) 13:23:45.72ID:cxSE6kMad
>>346
スナク氏は若くして大変優秀だと評判も高いようだけど、インド系の人があの国の首相になんてなれるかね?
2022/10/22(土) 13:23:55.57ID:VPFqJPCz0
>>338
ロシアは更にインフラ攻撃できるしね
2022/10/22(土) 13:24:22.66ID:NMOlA5Kc0
>>342
旅行ならともかく、移住なら生活に必要なすべてのモノを買って揃える必要がある
人口が300万人の国に人が沢山来たら、その個人消費はGDPへの計算上馬鹿にならないとかそういう話では
経済成長率で大きいのは必ずしも生産だけじゃなくて、個人消費とか輸出とかも影響するから、
生産性だけ見るのは片手落ちだと思う
354名無し三等兵 (ワッチョイ f502-Cxr3 [106.173.205.115])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:24:54.16ID:LrUE6kAg0
>>315
侵攻以来プーさん魔界にすっかり落ちちゃったな。
2022/10/22(土) 13:25:28.80ID:moGDeh3k0
>>127
>>132
>>142
>>153
ありがとう!
それぞれ参考にしてみます!
2022/10/22(土) 13:25:56.23ID:SnHdM6pb0
プーチンの戦争は中東戦争に発展するかもなぁ

シリアがこのままイランに染まるのはトルコもイスラエルもサウジも良しとしないだろうし
357名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-zh4g [121.111.63.21])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:26:29.98ID:Th80dD9E0
>>341
あれ毎回思うんだけど普通に書簡で隠して送れよと思う
むしろ怪しいんだよなあ
逸話とは分かってるけど
2022/10/22(土) 13:27:32.95ID:n9r6jNCR0
前線で共に戦う夫婦 「互いの居場所が分かる」 ウクライナ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a7ef758a3b25410925ffb506ce6dfa9ab6ca227
【AFP=時事】夫のアンドリー・ドルゴポロフさん(35)は多連装ロケット砲BM21「グラート(Grad)」砲兵部隊の司令官で、
妻のテチアナさん(26)はその部隊の応急救護員だ。2人は共にウクライナの戦線に配置されている。
戦場に一人以上駆り出されている家族は少なくないと兵士たちは言う。

 妻への愛、そしてグラートへの愛で心が満ちていると言うアンドリーさん。
「肝心なのは(その2者が)互いに焼きもちをやかないということです」と語った。

 ブロンドの長い髪に茶色い毛糸の帽子をかぶったテチアナさんは、
アンドリーさんを「男性としてまた司令官として」尊敬していると話した。

 一緒に戦地に赴く利点は、砲撃を受けた時に、互いに相手の居場所が分かっていることだと2人は言う。
2022/10/22(土) 13:29:15.17ID:n9r6jNCR0
ウクライナ軍、南部でロシア軍から武器奪取 ゼレンスキー氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/08a189feba3d1d14a017ccbc66a3a4f6fb12f30c
 ゼレンスキー氏は動画演説で「ヘルソンで上々の戦果を収めている
第60独立歩兵旅団の兵士諸君に感謝する」と表明。

 今月初めから同旅団はロシア軍から装甲車30台以上、戦車用の砲弾数千発、
火砲3門を鹵獲(ろかく)しており、こうした武器は「領土解放に役立つ」だろうと述べた。
2022/10/22(土) 13:29:56.32ID:PYZ0QBoVd
>>321
敗戦国ってどこだよ?ロシア?ウクライナ?どうやって利権を得るんだよ?
今後のロシアやウクライナという貧乏国から、今回の戦争で世界から失われた莫大な富に見合うものを都合よく搾取できると思ってんの?ロシアは恐らく戦後も経済制裁続いてまともに取り引きできないぞ
資本家は普通に平時に取り引きした方がローリスク、ローコストで利益を得られるんだけど
361名無し三等兵 (オッペケ Src9-nRRY [126.33.65.99])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:31:44.56ID:n3hrApe/r
>>342
カザフとかアルメニアの邦人のツイ見ると有能なロシア人が会社にきてめちゃくちゃ業務効率が上がったとか褒める声が割とあるな
362名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:32:10.61ID:UzFXq6CMr
#Ukrainian軍は南部#Ukraineで#Kadyrovitesを捕獲しました。彼らは捕虜と交換されます。

https://twitter.com/nexta_tv/status/1583675676812800001?s=46&t=F9ti5Ha2fnJh-CA_iCyNrw

レアキャラ捕獲
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 13:32:14.04ID:n9r6jNCR0
一線を超えイランがロシアへ兵器供与した思惑
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac98707d5d3a64b891022e9627ddb34c1568a609?page=3
 イランがロシアに傾斜する背景には、ハメネイ体制内部で一つの重大な決定が行われたと見る向きが多い。
それは「米国との間で続いてきたイラン核合意の再建協議を見限った」(専門家)可能性が強いということだ。
イランがウクライナ戦争に直接関与したことが明らかになれば、米国などの反発で再建協議の続行が破綻するのは確実だった。

ロシアにとっても核合意の破綻は大きなプラスだ。なぜなら合意に達しなければ、
イランの原油禁輸は続く。その結果、原油の高価格を維持でき、戦費を獲得し続けられるからだ。
逆に再建協議がまとまれば、イラン原油が大量に市場に供給され、価格の下落につながってしまい、不利になる。
2022/10/22(土) 13:32:23.56ID:4lM2wPTPd
共和党が政権取ってウクライナへの支援打ち切りとかしたらアメリカの求心力0になって覇権国家の立場と利権失うから絶対無理
365名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-U/t+ [153.147.3.218])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:33:45.05ID:6H3d5yyyM
陰謀厨はアメリカを死の商人にしたがるけどさ
台湾は大昔にF-16買うのでさえ苦労したんだよ
アメリカが無理矢理売りつけたんじゃないんだよ
よくパヨクや陰謀厨が「アメリカの軍産複合体がー」言うけど実際はアメリカの兵器の輸出はハードルが高い
国務省や議会が反対すれば武器輸出はできない
台湾には中国様を配慮してF-35の輸出もできない

パヨクはウクライナ戦争が始まってからは韓国がポーランドなどに武器を輸出しまくってることは批判しない
あとロシアなんか南シナ海で対立する中国とベトナム双方にキロ級潜水艦売ってる
どっちが死の商人なんだか
366名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-Bq7Q [133.159.149.217])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:33:50.48ID:QnktmjFOM
>>360
ロシアに関しては今後を見据えた弱体化が狙いじゃないかな
流石に今回の一件だけでロシアを壊滅させるのは無理だから
2022/10/22(土) 13:33:51.78ID:n9r6jNCR0
日豪首脳会談始まる、新たな「安保共同宣言」に署名へ…今後10年間の指針に
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b6e70e544964e0bc24e4321818b67989c0cfef3
2022/10/22(土) 13:36:13.24ID:n9r6jNCR0
プーチン氏の「孤立」深めぬことが重要 仏外相
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5f8245be8f672c5d06ffbae14f58070b337b471
【AFP=時事】フランスのカトリーヌ・コロナ(Catherine Colonna)外相は21日、
ロシアとの対話の道筋を閉ざさないことが重要だと訴え、ロシアのウラジーミル・プーチン
(Vladimir Putin)大統領は奇妙な世界観にとらわれていると警告した。
2022/10/22(土) 13:38:10.04ID:SnHdM6pb0
>>367
将来的には安保条約結ぶ予定だが
今回の安保共同宣言はおそらくそれに向けた一歩手前のものになるでしょうね
2022/10/22(土) 13:38:15.71ID:T3J9/Pip0
>>365
軍産複合体が問題だってアイゼンハウアーが言ったのは70年くらい前なんだよねえ
その時代で脳味噌が止まってる人の多いこと
特に冷戦が終わってから、どれだけ軍需企業が統廃合されたか
371名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-zh4g [121.111.63.21])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:38:24.86ID:Th80dD9E0
奇妙な世界観はだいぶオブラートに包んだな
2022/10/22(土) 13:39:33.49ID:n9r6jNCR0
ロシア戦闘機が非武装イギリス機に「ミサイル発射」の衝撃度...NATOとの対立強まるなか
https://news.yahoo.co.jp/articles/d96eae0af71d2f42280df7484adf678a87a16ad8
ウォレスは議会で、ロシアの戦闘機「スホイ27(SU-27)」2機が9月29日、
国際空域で英偵察機「RC-135リベットジョイント」の後を追っていた際にミサイルを発射したと発表した。
「航空機が後をつけられるのは珍しいことではなく、この日もそうだった」とウォレスは述べた。
だがその後、ロシア機の1機が「リベットジョイントの近くでミサイルを発射した」と明かした。

ロシア側は今月10日、調査の結果、ミサイルが発射された原因は「技術的な誤作動」だとイギリスに伝えたという。
2022/10/22(土) 13:40:04.33ID:ChV0+sb8a
日本の外務省って何やってんのかよくわかんねえな
2022/10/22(土) 13:41:08.88ID:n9r6jNCR0
https://twitter.com/nexta_tv/status/1583675676812800001
ウクライナ軍は南ウクライナでカディロフ派を捕獲した。彼らは捕虜と交換されるでしょう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 13:42:51.58ID:jFVQ7kWGd
>>362
全然可愛くないポケモンゲットだぜ
2022/10/22(土) 13:43:31.37ID:3xbA/d7d0
第一次以降は資本家(国際主義側)が戦争を煽るんじゃなくて、戦争を支持する政治家や民衆(国家主義側)に
資本家が巻き込まれるパターンばかりなんだな。一族・ビジネスパートナー同士が敵味方に分かれて戦い、
勝ってもインフレで財産価値喪失、負ければやれ戦犯だの背後の一突きの首謀者だの…。
2022/10/22(土) 13:45:25.74ID:Kck2A70m0
ヘルソンの西側は取り戻せるだろうけど
東の方はどうやって取り戻すのか全然イメージわかない
2022/10/22(土) 13:45:35.95ID:pzrflR0u0
https://twitter.com/russiandefpolic/status/1583573640947564545?s=20&t=nFUcYA8vFW4NfE-8V_SjoQ

プーチンが兵士を視察した動画の中で、手に静脈カテーテルの痕らしきものが見つかった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 13:45:41.58ID:NMOlA5Kc0
カディロフツィの交換レートは結構高そう
2022/10/22(土) 13:46:05.31ID:pbsq97hHa
>>365
アメリカの有償軍事援助のハードルの高さとか知らないで軍産複合体とか寝言言い出す人多いね

死の商人というと、節操のなさでフランスが思い浮かぶ
381名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc9-26ny [126.186.156.24])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:47:07.68ID:P4HrkJuCp
>奇妙な世界観

ふふっ
2022/10/22(土) 13:47:37.52ID:n9r6jNCR0
>>377
ザポリージャ側から攻め込むと思うよ
ドンバスと分断して、ヘルソン側を孤立させ撤退に追い込むと思う
2022/10/22(土) 13:48:10.71ID:fqR8iau/0
>>376
そもそもグローバル化でみんなで仲良くってやってるから国同士の喧嘩が一番困るよね
今回の件みたいにロシアから撤退させられたら資金回収できずに捨て金になっちゃうし
2022/10/22(土) 13:48:12.68ID:SnHdM6pb0
1カディロフツイ=100正規兵=10000徴用兵

ぐらいじゃね
2022/10/22(土) 13:49:01.81ID:4lM2wPTPd
>>365
常に高い技術が求められる割に需要の限られてる兵器作るよりは普通の産業に使う製品作るほうが安定して儲かるんだよなあ
2022/10/22(土) 13:49:09.92ID:qftTCNll0
>>367
やったね!
イギリスとも結びたいです
2022/10/22(土) 13:49:25.63ID:PYZ0QBoVd
>>349
戦争が始まったせいで
税金はウクライナの支援に使われ、減税は遠退くし、インフレ対策の利上げで米国の株価は年初来20%も下落
資本家は全く儲かってないんだけど?世界経済は普通の状態で莫大な富を産んでいるのに、わざわざ戦争するとか国債金融資本とやらはアホなのかな?
2022/10/22(土) 13:49:39.82ID:KOwW1S5u0
>>55
プーチンよ、勝手に戦争を始めて俺まで引きずり込むなよ
絶対西側を敵には回せないんだよ、100%死ぬよ。勘弁してくれよ

という心の声
2022/10/22(土) 13:49:57.01ID:8QcXt3OYd
今月のヘルソンだけで装甲車両30台以上鹵獲って凄まじい成果では?
2022/10/22(土) 13:50:01.97ID:to4UH7gP0
>>382
ウクライナ軍はなかなか海に到達しないよな。
分断するのていつ頃になるんだろう。
それと戦況図によっては真ん中にウクライナのパルメザン支配地域ていう飛び地みたいのがあるよな。
あれって孤立してるのに補給とかどうするの?
2022/10/22(土) 13:50:26.73ID:SnHdM6pb0
>>380
大統領「中東和平で歴訪するぞ」

中東戦争再開

大統領「歴訪するけど武器の行商するぞ」
2022/10/22(土) 13:52:24.01ID:n9r6jNCR0
>>390
ロシア軍の動員兵が訓練が終わる2月ごろまでには攻めたいけど
陣地構築されているし、突破は簡単じゃなさそう
393名無し三等兵 (オッペケ Src9-cTCy [126.204.252.83])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:54:18.54ID:KPTf8z2or
>>247
ロシアの司令官がハルマゲドン将軍に交代したからな。
戦術がガラっとちがう。
2022/10/22(土) 13:54:57.24ID:n9r6jNCR0
消耗させ、数的優位になり、ハリコフ反攻ができたから
同じ状況を作り出すしかない、消耗戦が続きそう
2022/10/22(土) 13:56:27.09ID:x0ALQ0aJ0
>>389
イジュームの鹵獲が凄すぎてもうみんな麻痺してるw
396名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-nerx [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:57:45.50ID:0Rprdvop0
>>189
改革開放路線から約30年もよくもまぁ耐え忍んだもんだと感心してしまう
さすが臥薪嘗胆という言葉が生まれた土地だけはあるな
2022/10/22(土) 13:58:22.90ID:n9r6jNCR0
【要旨】ISW 戦況評価 “ウクライナの反攻: 南部” 2000 ET 21.10.2022
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1583682960678563840

ロシア軍のドニプロ川西岸からの撤退が始まった。

戦況に関するウクライナ軍当局から発表は限られている。同参謀本部によると、
ドニプロ川西岸のNovovoskresenske、Nova Kamianka、Mala Seideminukhaに対する
ロシア軍の攻撃があった。また、動画情報から考えて、Nova Kamianka南方で
ウクライナ軍の突破行動があったように思われる。

ウクライナ軍南部作戦管区によると、ロシア軍はドニプロ川渡河の際、
ウクライナ民間人を“人間の盾”として利用している。

ロシア軍がフェリーでドニプロ川を渡る際、同軍はそこに民間人を同乗させていると思われる。
ウクライナ軍の攻撃を阻止するための措置と考えられるが、これは戦争犯罪である。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
398名無し三等兵 (オッペケ Src9-cTCy [126.204.252.83])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:58:59.47ID:KPTf8z2or
ウクライナは逃げたほうがいいと思う。
ロシア最高の将軍が司令官就いたからな。
2022/10/22(土) 13:59:12.78ID:n9r6jNCR0
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1583681822797754369
ウクライナ南部作戦司令部は、ロシアが黒海での艦船群を
10 隻に増やし、その中には 24 基のカリブ・ミサイルを装備した地対空ミサイル運搬船
3 隻が含まれていると述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
400名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-ZaE0 [14.8.5.162])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:59:14.68ID:K6OsadMW0
ウクライナ戦争
戦争犯罪を繰り返す野蛮人のロシア人をこの世に残すか、戦争法規を守る文明人のウクライナ人をこの世に残すかの戦争.
401名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-nerx [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/22(土) 14:00:07.16ID:0Rprdvop0
>>368
河野ブロック太郎とは違い過ぎて感心するよ
2022/10/22(土) 14:01:50.55ID:cxSE6kMad
>>398
逃げるったって、どこへ逃げるんだよw
403名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 14:01:52.92ID:UzFXq6CMr
https://twitter.com/tpyxanews/status/1583683171186446336?s=46&t=F9ti5Ha2fnJh-CA_iCyNrw

潜在的なひき肉という翻訳ワードよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
404名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-nerx [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/22(土) 14:02:21.49ID:0Rprdvop0
>>191
だって海外要人へのコネがなきゃ仕事にならない職場だからなぁ
マニュアルやノウハウでなんとかなる仕事じゃない
405名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbd-llFL [49.129.241.239])
垢版 |
2022/10/22(土) 14:03:02.83ID:FJqWad+O0
カディロフ様 はよ核攻撃使用を!
カディロフ様の息子は英雄
2022/10/22(土) 14:04:57.77ID:n9r6jNCR0
https://twitter.com/takano_r/status/1583683942359523329
“何世代も続いた「男性の仕事」の誇りが失われた感覚です。代わりになる仕事は、
低賃金の、男性の視点からすると「女の子の仕事」しかない。自分は「男」たり得ていないと感じている”
その喪失感を埋める救世主が、トランプ氏なのだという。

トランプ氏の主張を信じる人たちについてーー。
”ウソを信じる人に「あなたはウソを信じる、どうかしている人だ」と言うだけではだめです。彼らはすでに社会の下方に動いている。
もし、あなたがホームレスだとして、だれかに「靴が古いね」と言われたら、
言った人物を嫌い、恥辱感も倍増するでしょう”
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 14:06:11.83ID:NMOlA5Kc0
カディロフの核アピールは、ロシアの野党議員がアゼルバイジャンとかアメリカに核落とせと叫ぶのと変わらないだろ
現状のプーチン体制だと、チェチェンの人間がそれを決断できる立場にはならないから、強気アピールで強硬派に阿っているだけ
発言に価値が無い
408名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 14:06:58.78ID:UzFXq6CMr
ハルマゲドン将軍
略してハゲ将軍
409名無し三等兵 (ワッチョイ 3b02-dyr7 [111.97.4.118])
垢版 |
2022/10/22(土) 14:07:28.13ID:qltXareC0
>>350
有能な人を活かすには、その人にある程度の裁量権を託すことが条件
有能な人はその時点以上の能力を発揮する
上司は自分のできないことを丸ごと任せる能力が求められる

これってプーチンが持ってない能力だったっけ
2022/10/22(土) 14:08:05.30ID:vT+kA1L8d
9月7日、アレクセイ・レズニコフ国防相は、2023年10月1日まで、女性の軍事登録を12ヶ月間延期する命令に署名した。
まだ2カ月も経ってないのにこれですよ
流石ウソライナ

ウクライナのヴォロディーミル・ゼレンスキー大統領は、10月7日にヴェルホフナ・ラーダによって採択された女性の自主的な軍事登録に関する法律に署名した。
この文書の正式名称は、「ウクライナ法第1条の改正について」です。
大統領による署名のマークは、議会のウェブサイト上の法案第6482号のカードに表示されました。ゼレンスキーは10月21日に署名した。
例外は医療専門分野の女性です。
彼女らは徴兵リストに登録されている必要があります。
2022/10/22(土) 14:09:07.00ID:O04ebtgr0
>>398
ロシア最高の指揮官は
プーチンより冷静に現況
分析してロシアを勝利に
導くだろう

ただその勝利はウクライナと
手を携えて新生ロシア軍の
指揮官としてプーチンとその
与党の強硬派をモスクワから
叩きだす戦いかもしれないがな
2022/10/22(土) 14:10:08.73ID:bht0wAfia
>>398
民間人攻撃のスペシャリストだっけ?
413名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbd-llFL [49.129.241.239])
垢版 |
2022/10/22(土) 14:10:30.91ID:FJqWad+O0
>>407
カディロフ様を甘く見るなよ
核攻撃使用は近いのだ
2022/10/22(土) 14:10:55.26ID:m78tPKDLr
>>399
ん?トルコがロシア艦艇の通過を許可したのか?
2022/10/22(土) 14:11:57.56ID:+AqfUZdE0
武器も人も揃ってないのに指揮官だけ変えて良くなるかなぁ
2022/10/22(土) 14:12:31.41ID:pbsq97hHa
>>412
シリア経験のあるロシア軍指揮官なんて、例外なく全員それ
2022/10/22(土) 14:12:56.89ID:/pb78u9b0
ロシアが負けて脅威がなくなれば、アメリカの軍産複合体が困るのでは?と思ったが。。。
中国いたな。

中身も30年以上遅れていることがバレた今、ロシアの命運は尽きたな。
2022/10/22(土) 14:14:17.32ID:M+zimH5+0
秋で膠着してるのを馬鹿がインフラ攻撃の効果!司令官交換の効果!って勘違いしてそう
2022/10/22(土) 14:14:28.16ID:pbsq97hHa
>>415
本当に指揮官に兵站部門含めた全権を委任するなら、変わりうるけどね
それがロシアに可能か、また着任した司令官が有能かは別問題
2022/10/22(土) 14:15:11.36ID:O04ebtgr0
>>407
まさしくそうだろうね
カディロフに「じゃあお前の名前と
全責任で核ボタンを好きに押してね
ハイどうぞ」と言われたら「勘弁して
~」と言いながらチェチェンに逃げ帰る
だろう

誰も人類史に悪名を刻み何十億の人々
の憎悪を受ける身にはなりたくはない
2022/10/22(土) 14:15:53.30ID:pbsq97hHa
>>417
だから今時軍産複合体ってなんだよ
422名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbd-llFL [49.129.241.239])
垢版 |
2022/10/22(土) 14:16:11.70ID:FJqWad+O0
>>420
カディロフ様だろ 呼び捨てにするなカス
2022/10/22(土) 14:16:34.12ID:q/RrebeL0
日本も巡視船を国外に供与してるんだし「死の商人」と言って批判するのはどうかとw
自衛隊も海外から見れば軍隊なんだし、沿岸警備を担う海上保安庁も海外から見れば立派な軍隊だぞ。
錯覚してる日本人もいるようだけど巡視船も立派な兵器。敵国の軍用船を攻撃して自沈に追い込んだ実績まである。
2022/10/22(土) 14:16:39.44ID:/j6T1CE10
>>407
核を打て!!っていう事でプーチンに媚びてるだけともいえる
2022/10/22(土) 14:18:02.34ID:O04ebtgr0
>>422
ドゥダーエフ大統領のケツでも舐めろクズ
2022/10/22(土) 14:19:29.44ID:pbsq97hHa
>>423
コーストガードはパラミリタリー(準軍事組織)で構成員は文民
427名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbd-llFL [49.129.241.239])
垢版 |
2022/10/22(土) 14:19:30.52ID:FJqWad+O0
カディロフ様の偉大さがわからないやつ多すぎ
大丈夫か、ここの人
2022/10/22(土) 14:20:31.18ID:q/RrebeL0
アメリカの価値観を世界に輸出するハリウッド映画では、核爆発をバックにラブシーンを演じてた気がするけど大丈夫ですか?
2022/10/22(土) 14:20:58.47ID:dp9r8T520
>>216
ナポレオンかよ
430名無し三等兵 (ワッチョイ 2bdb-SeMD [217.178.57.49])
垢版 |
2022/10/22(土) 14:21:11.07ID:Sjk88hb+0
あーんカディロフ様が死んだ
2022/10/22(土) 14:22:14.83ID:Lr5vL8k2p
そのうち火事老父になる
2022/10/22(土) 14:22:45.04ID:/j6T1CE10
>>427
面白TikTok部隊の総司令官なんてカディロフくんが関の山やろ
433名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 14:22:45.76ID:UzFXq6CMr
カディロフかぁ
初期にウクライナ軍にボコボコにされて泣きながらドンドン言ってたなぁ
2022/10/22(土) 14:23:32.94ID:dp9r8T520
>>346
ペニーモーダンは、水着にはなれない体型だな
https://youtu.be/nJwI3IfT5Tg
2022/10/22(土) 14:25:16.35ID:DHHlsI1d0
カディロフツィって戦場風PV撮影部隊だっけ?
2022/10/22(土) 14:27:41.98ID:bht0wAfia
>>435
アリバイ作りも大変だな。
2022/10/22(土) 14:29:08.86ID:Qb8ZL/Klp
ロシアのファシストの侵略者は、ルハーンシク地方のカルマジニフカ入植地近くのウクライナの守備陣を砲撃しました。

これは、ウクライナ軍が国道 66 号線から 5 km 未満、スヴァトーヴェから 12 km 未満まで前進したことを示しています。
2022/10/22(土) 14:29:30.60ID:i67OpIeRa
>>433
アルファに空港でボッコボコにされて、空挺軍から「役立たずども」扱いされてたな
2022/10/22(土) 14:32:44.86ID:bSrSAkoD0
スヴァトボ周辺はじわじわ行けてるみたいだな
2022/10/22(土) 14:33:35.21ID:NnxEQ7qF0
>>398
遅すぎた、ロシア軍がボロボロでは撤退しかない
2022/10/22(土) 14:33:38.02ID:IrODL8DR0
冬になっても黒海沿岸は温かいよ
ナチスが冬ごもりに使った歴史があるからね
2022/10/22(土) 14:35:18.30ID:bht0wAfia
>>441
ロシアが欲しがる理由でもある。
2022/10/22(土) 14:35:57.73ID:/j6T1CE10
>>435
それでも段々最前線に追いやられてる
444名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 14:37:08.04ID:UzFXq6CMr
https://twitter.com/nexta_tv/status/1583692607049601025?s=46&t=F9ti5Ha2fnJh-CA_iCyNrw

#Russian占領者は#Mariupolの「ミラナ」の壁画を破壊したいと市議会に報告しています。

この壁画は、2015 年にロシアの占領軍がマリウポリを砲撃したとき、6 歳だった少女ミラナを描いています。彼女の母親は殺され、少女の足は医療隊によって切断されました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 14:37:58.08ID:NMOlA5Kc0
>>435
リマンでボコボコにされてた感
ワグネルと違って戦場で仕事してるイメージがあんまり…
2022/10/22(土) 14:40:07.62ID:qftTCNll0
ロシア 指揮官がすぐ変わる
イギリス 首相がすぐ変わる
447名無し三等兵 (ワッチョイ 43bd-llFL [133.202.83.248])
垢版 |
2022/10/22(土) 14:40:28.01ID:OID4ImHU0
>>445
カディロフ様はまだ、本気を出してないだけ
核攻撃したら偉大なる指導者として覚醒する
2022/10/22(土) 14:41:26.05ID:N6zCK1MhM
>>416
もうロシア軍には弱いものいじめしかできない連中しかおらんだろ
449名無し三等兵 (ワッチョイ 2b95-pkvZ [153.186.4.203])
垢版 |
2022/10/22(土) 14:42:33.76ID:XJkV+2sa0
>カディロフツィ

遁走ばかりする…としか、印象が無い。
戦場で何をしているのだろう?
プー禿向けのレポーターか?
2022/10/22(土) 14:44:06.17ID:fqR8iau/0
>>434
ttps://hips.hearstapps.com/digitalspyuk.cdnds.net/14/03/uktv-splash-heat-three-contestants-5.jpg
2022/10/22(土) 14:46:10.59ID:aeLgefSQ0
2014年の段階ではまだまだ世界がロシアに宥和的だったんだろうなー
今思えばよくあの程度の制裁だけで済んだな
2022/10/22(土) 14:47:08.24ID:cxSE6kMad
>>434
リズの水着姿は見てみたかった
2022/10/22(土) 14:47:17.97ID:O04ebtgr0
>>447
427 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbd-llFL [49.129.241.239])
何で接続先変えたの?
454名無し三等兵 (ワッチョイ 557c-hMCA [122.209.254.13])
垢版 |
2022/10/22(土) 14:48:51.14ID:EO+3hul30
>>451
あの程度の制裁で済ませたから
独裁者が勘違いするという繰り返される歴史
2022/10/22(土) 14:52:00.82ID:HdHw1Qx90
カディロフってあの・・・・・弱い者いじめしかできないTikTok将軍の?
2022/10/22(土) 14:52:24.32ID:qltXareC0
ロシアが弱いものイジメしてるようにはもはや見えないんだけどね
先日のプーチンの会見では「話し合いたいと言ったのに聞いてもらえなかったからし返ししてやることにした」と言ってるようだった
どんどんみっともなくなっていってる
457名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 14:52:56.14ID:zbXEl/WD0
>>451
当時はまだロシアをEUに組み込む算段があった
2022/10/22(土) 14:53:07.12ID:ZgY5DwGZd
ロシアが多少悪行を積んでも見て見ぬふりをしてあげよう待っていればその内立派な国際社会の一員になれるだろう…
みたいな甘ったれた対応がロシアをここまで増長させたんだよな
2022/10/22(土) 14:53:59.26ID:HdHw1Qx90
>>458
と言うよりロシアとの約束は無意味だといい加減認識しないと
2022/10/22(土) 14:56:10.17ID:O04ebtgr0
>>458
まんまヒトラーナチスへの宥和政策と同じじゃん
2022/10/22(土) 14:58:14.34ID:NnxEQ7qF0
>>458
自国の経済優先でロシア制裁が緩かった
ナチスの時もそう、ヒットラーの大嘘を信じようとして、その結果がヨーロッパのほとんどを支配されてしまい、島国のイギリスだけが抵抗できた
2022/10/22(土) 15:00:00.37ID:q/RrebeL0
2014年はユーロマイダン前も後もウクライーナの指導者は胡散臭かった。
今回はコメディアンを大統領にしていて大成功。
2022/10/22(土) 15:00:34.35ID:OgbkoDCU0
プーはまだ粘れば何とかなるttw思ってんのか
2022/10/22(土) 15:01:16.34ID:OnOi1ZXm0
>>455
今は督戦隊の主力になっている
HIMARSの有力ターゲットでもある
2022/10/22(土) 15:01:34.14ID:HdHw1Qx90
>>463
プーはもう死ぬしかないのでとにかく引き延ばしてるんだ
466名無し三等兵 (オッペケ Src9-cTCy [126.204.252.83])
垢版 |
2022/10/22(土) 15:03:24.76ID:KPTf8z2or
>>455
NATOの東方拡大に加わることを禁止する代わりに、ウクライナの独立をロシアは認めたわけ。

ウクライナは約束破ってるし、極悪非道。
467名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-Bq7Q [133.159.148.71])
垢版 |
2022/10/22(土) 15:03:35.49ID:/iHectBLM
>>387
儲けるのは資本家だけじゃないからね
武器屋もそう
あとアメリカのインフレに関しては開戦前からだから
2022/10/22(土) 15:04:07.96ID:HdHw1Qx90
>>466
NATOの東方拡大に加わることを禁止する代わりに

ゴルバチョフ「そんな約束はしていない」
2022/10/22(土) 15:04:47.72ID:tXnkAoaGM
ハンガリーはEUから追放され、セルビアやアルバニア、トルコと二軍連合を結成すべき
2022/10/22(土) 15:04:50.57ID:HdHw1Qx90
ウクライナの独立をロシアは認めたわけ。

ソビエトは崩壊しただけでそもそもロシアとは何の関係もない
2022/10/22(土) 15:04:53.40ID:NnxEQ7qF0
>>462
ゼレンスキー前は、ロシアの傀儡政権
ウクライナ市民を弾圧しても向かってくるから怖くなって逃げだした
2022/10/22(土) 15:05:39.23ID:O04ebtgr0
https://www.youtube.com/watch?v=8BhOxHpmY6w
ZSUに遭遇したため、いくつかのロシアの戦車は成功しませんでした

この撃破されてる戦車はT-80?
2022/10/22(土) 15:07:47.15ID:jM6yFGpgp
昨日、Terny と Bilohorivka に対するかなり大規模なロシアの攻撃が失敗しました。ロシア人は損失の下で撤退しなければなりませんでした。 #Luhansk #Donetsk #Ukraine
https://mobile.twitter.com/tendar/status/1583700980188999680?s=12
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 15:07:54.18ID:fqR8iau/0
>>467
軍需産業なんて斜陽産業でしかなかったのにプーチンのお陰で株価は上がったな
あれだけ続いたアフガンでも利益出てないのにな
2022/10/22(土) 15:08:07.26ID:HdHw1Qx90
というかここたまに歴史を知らない奴が混じってるんだけど
そそもそもソビエト末期にあーだこーだ理由をつけてじゃあ独立を認めるなんてやり取り自体する余裕は無かったことははっきりしてる
本当に日本人か?
2022/10/22(土) 15:10:12.57ID:bht0wAfia
ウクライナがロシアから独立したと思ってる人がいるのか?
2022/10/22(土) 15:10:26.29ID:qnsrz9Nn0
>>260
第三国は儲かる。
戦争は浪費しかないから、巨額の需要を発生させるから。
特に傭兵屋と武器屋は結構もうかるだろう。
これは中世から変わらない。
戦後は復興需要でも儲かるし。

当事国だと難しいな。
ただ、敗戦後は秩序が壊れるからそこはワンちゃんあるのかも?
金田一のじっちゃんの方だと、敗戦を悟って軍需物資をかっぱらって、戦後のどさくさに紛れてヤミで売りまくって成金になるというパターンがよく出てくる。
どこまでフィクションなのかは知らんが、現代でも闇市の名残の商店街もあるし、そこそこ儲かったんじゃないか?
2022/10/22(土) 15:11:32.82ID:OgbkoDCU0
>>472
シルカ活躍してんだな
2022/10/22(土) 15:12:26.67ID:n9r6jNCR0
https://twitter.com/jpg2t785/status/1583701118533906433
ウクライナ軍のバギー遊撃チーム。

ジャベリンミサイルを装備しています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 15:12:31.33ID:VrhQDDKh0
>>466
ゴルバチョフがそんなことは言ってないと言ってるだろ。
ロシアの話真に受けるとか馬鹿だな。
2022/10/22(土) 15:14:00.57ID:pa1ttzv/a
ソ連崩壊の一連の流れってってロシアがほぼ悪いよね
2022/10/22(土) 15:14:19.94ID:n9r6jNCR0
「ウクライナで使いたくない」 ドローン視察 ベラルーシ大統領
https://news.yahoo.co.jp/articles/e05422ebbf2d213accabf9d4690cbc22ac9ade35
 【モスクワAFP時事】ベラルーシのルカシェンコ大統領は21日、西部にある軍の施設に
配備された自国製ドローンを視察し「ウクライナでは使いたくない」と述べた。

 ただ、ウクライナ国境に配備される可能性はあるという。 
483名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-Bq7Q [133.159.148.71])
垢版 |
2022/10/22(土) 15:15:02.54ID:/iHectBLM
>>480
で、そのゴルバチョフの話は鵜呑みにしていいわけ?
2022/10/22(土) 15:15:13.95ID:n9r6jNCR0
「ロシアに外交意欲なし」 ウクライナ穀物輸出遅延か 米長官
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e9d07ee25dc0c0bcafab3d0b95cde54158ff769
【ワシントン時事】ブリンケン米国務長官は21日、ワシントンの国務省で、ウクライナへの侵攻で軍事的な劣勢に
陥っているロシアについて「意味のある外交を行う意欲を少しも見せていない」と述べ、
ロシアが停戦交渉に応じる情勢にないという認識を示した。

一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は21日の演説で、国連の仲介で穀物輸出を行う船舶の
通行を「ロシアが意図的に遅らせるためにあらゆる手段を講じている」と非難した。150隻以上が列をつくって待機しているという。 
2022/10/22(土) 15:15:25.99ID:OnOi1ZXm0
>>471
ゼレンスキー前はポロシェンコという反露派が大統領だったぞ
汚職の伝統だけロシアを引き継いだが
親露派の汚職野郎はヤヌコヴィッチだな

ゼレンスキーは汚職撲滅に動いた人物だ
2022/10/22(土) 15:15:30.75ID:HdHw1Qx90
>>483
当時ゴミカスだったプーチンが何の約束ができるんだあほ
2022/10/22(土) 15:17:43.84ID:tXnkAoaGM
そもそもソビエト連邦は、世界社会主義革命を最初は志向したので、キリル文字でなくラテン文字を採用し、各共和国はソ連へ自由に加盟『脱退』出来ると憲法に明記した。
ウクライナはソ連憲法に基づいて脱退しただけ。
因みに北樺太は、ソ連憲法を利用して北樺太共和国としてソ連邦に一旦加盟させ、後に脱退させて日本に編入すればよかった。
2022/10/22(土) 15:17:44.48ID:JQLBh7VE0
>>467
武器屋が儲けるには別に実際に戦争を起こす必要ないと思うんだがなあ
危機を煽りつつで一定のペースで長期的に売れつづけるのが1番儲かりだし
実際起こしてしまうと供給が追いつかなくて儲けが損なわれそう
489名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-Bq7Q [133.159.148.71])
垢版 |
2022/10/22(土) 15:17:50.97ID:/iHectBLM
>>486
当時軟禁されていたゴルバチョフに何ができたの?
2022/10/22(土) 15:18:55.45ID:qftTCNll0
習近平が独裁始めてきたらしいが
プーチンと仲良かったけど支援とかするのかな
さすがに独裁となってもロシア負けるのわかったからしないか
2022/10/22(土) 15:19:15.64ID:HdHw1Qx90
>>489
全く歴史を知らないようだが
ウクライナは独立を宣言したのであって独立を認めてもらったわけではない
当時のソビエト最高指導者がそんな約束は無いと言えば無いんだよ
あるなら証拠を出せばよい
2022/10/22(土) 15:20:18.39ID:9TmFcFtUa
>>490
そういう損得より個人の感情が優先されてしまうのが独裁だからな
分からんぞ
2022/10/22(土) 15:20:19.10ID:VrhQDDKh0
>>483
こういうバカ向けのプロパガンダなんだよな。
2022/10/22(土) 15:20:42.46ID:n9r6jNCR0
https://twitter.com/jpg2t785/status/1583703304567418880
閲覧注意。

ロシア軍の塹壕へのドローン爆弾投下。

ヘルメットが吹き飛んでいます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
495名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-Bq7Q [133.159.148.71])
垢版 |
2022/10/22(土) 15:23:01.24ID:/iHectBLM
>>491
それはウクライナ側の一方的に主張しただけでしょ
ロシアは独立を認めない選択肢を条件付きで放棄した
496名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-Bq7Q [133.159.148.71])
垢版 |
2022/10/22(土) 15:23:53.50ID:/iHectBLM
>>488
在庫処分セールね
2022/10/22(土) 15:24:13.74ID:HdHw1Qx90
>>495
?????
2022/10/22(土) 15:24:57.26ID:0EuT82Ixa
>>495みたいなバカは相手にするだけ無駄
2022/10/22(土) 15:25:52.36ID:bht0wAfia
ロシアはソ連を脱退した。
ウクライナもソ連を脱退した。

認めるとか認めないとか、何の話だ?
2022/10/22(土) 15:26:22.48ID:HdHw1Qx90
そもそもロシアから独立したわけではないしな
2022/10/22(土) 15:27:05.38ID:9TmFcFtUa
もしかしてソ連=ロシアとでも思ってる?
2022/10/22(土) 15:27:25.47ID:eCaYgh24M
ソ連はまだありまぁす
加盟国がゼロなだけですぅ
503名無し三等兵 (ササクッテロ Spc9-oUgC [126.34.23.253])
垢版 |
2022/10/22(土) 15:31:50.40ID:KI2YQoTWp
>>494
首ごと飛んでるの?
504名無し三等兵 (ワッチョイ 2bdb-SeMD [217.178.57.49])
垢版 |
2022/10/22(土) 15:32:01.19ID:Sjk88hb+0
ソ連は生きてます!生きてるんです!
2022/10/22(土) 15:33:41.63ID:NMOlA5Kc0
ソ連どころかCSTO加盟国が死にそうなんですが
プーチンはそっちのケアに力入れてどうぞ
2022/10/22(土) 15:33:54.63ID:M3MuzGhr0
ソ連はソビエト連邦最高会議が連邦解体を宣言したからもう存在しない
2022/10/22(土) 15:34:14.34ID:O04ebtgr0
>>494
左肩口あたりに直撃か?
恐ろしい
2022/10/22(土) 15:34:28.67ID:Sjk88hb+0
ソ連は心の故郷だから・・・
2022/10/22(土) 15:35:25.08ID:qftTCNll0
>>492
やったら世界大戦になるなあ…経済的にも大混乱
2022/10/22(土) 15:37:29.76ID:RxA3aSzI0
>>466
ウクライナの独立を認めたのはソ連
2022/10/22(土) 15:37:32.90ID:iecXfKGDM
>>488
平時に半年で数十万発?とか使うことはありえないので、やっぱ製造してる企業は儲かるは儲かるかと。
2022/10/22(土) 15:37:33.29ID:n9r6jNCR0
ウクライナ支援にロシアの凍結資産の活用を、エストニア首相
https://www.cnn.co.jp/world/35195009.html?ref=rss
(CNN) バルト海のエストニアのカラス首相は21日、欧州連合(EU)はウクライナを
支えるため制裁措置の一環として凍結したロシアの3000億ユーロ(約44兆円)超の
外国資産を活用すべきだとの見解を示した。

ベルギー・ブリュッセルで開かれたEU理事会に出席した際、記者団に述べた。
また、SNS上で「EUが侵略者に代償を支払わせることに動くべき時機となった」とも主張した。
2022/10/22(土) 15:38:31.12ID:x0ALQ0aJ0
6/
ロシア軍がカホウカ水力発電所(HPP)のダム爆破を計画している可能性は高い。クリミアへの水供給を理由にロシアがダム爆破をためらうという考えは間違っている。2014年以降、クリミアはこの水源に頼らずに水供給ができている。
https://twitter.com/gdpanzergraf/status/1583667306994941952?s=46&t=yeoaMiJ6Lp4wgsY5BxOYCQ

クリミアの水源はノバカホフカダムに頼らなくてもいいようになってたのね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 15:38:50.78ID:1Z0p5w1P0
>>494
どうせ訓練用の人形の的だろと思って見返したら、動いてるよ。
近くにいるもう一人は最初からずっとうずくまっている。頭出し銃構えてるのはこいつだけだった。
珍しく、やる気ある変わり者だったのかな?
2022/10/22(土) 15:39:16.50ID:9TmFcFtUa
アルメニアを助けなかったせいでもはやプーチンが国際会議ごっこをする為だけの場所と化したCSTO
2022/10/22(土) 15:39:41.20ID:b0fjAIml0
https://twitter.com/minazukirena6/status/1583693011862421504?s=61&t=6huFET5AXjiJocsAbFKfPA

ロシア、ブリヤート共和国では動員される男性1人につき10~20 m3の薪が配布されることになったが、
実際は申請してももらえず、クレームが殺到。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 15:41:00.55ID:n9r6jNCR0
https://twitter.com/ukraine_map/status/1583707730057269249
ロシアは今日、ウクライナ全土のインフラに大規模なミサイル攻撃を行っている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 15:42:07.51ID:7I9OYKNer
>>513
クリミア大橋の地下に上水道管作ったのかね
2022/10/22(土) 15:42:44.21ID:iepNhSb1a
ヘルソンの気温18~9℃
来週末は14~4℃
2022/10/22(土) 15:42:46.54ID:b0fjAIml0
ロシアがまともで良い国だったらNATOは拡大しないんやで
2022/10/22(土) 15:43:40.32ID:n9r6jNCR0
10月22日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA
死者66750(+100)
戦車2579(+6)
装甲車5266(+8)
長距離砲1653(+5)
MLRS373(+1)
対空ミサイル車両189(+0)
航空機270(+1)
ヘリコプター243(+0)
無人機1341(+16)
巡航ミサイル329(+0)
輸送車4021(+15)
艦船16(+0)
特殊車両148(+1)
2022/10/22(土) 15:44:18.55ID:T2s0sUN7M
>>516
木を切って薪を作る人間も動員してしまったから…
2022/10/22(土) 15:45:08.82ID:M3MuzGhr0
>>522
デモ参加した女をシベリアに送れば…
2022/10/22(土) 15:45:46.78ID:2cO1AEfDa
>>513
頼らなくてよかったんじゃなくて給水制限で無理やり食いつないでいただけ

>クリミアはもともと淡水需要の85%をウクライナ本土に依存していたが、併合後に供給を絶たれたことが水不足の根本原因だ。

>クリミア半島の中心都市シンフェロポリや保養地ヤルタでは昨年12月から厳しい給水制限が導入され、大半の地区で水供給が午前6~9時と午後6~9時の1日計6時間に限られている。蛇口から濁った水が出ることも多いといい、住民は不満を強めている。

>併合前のクリミア半島ではウクライナ本土から「北クリミア運河」を通じて淡水が供給されていた。しかし、併合によってロシアとウクライナの関係が決定的に悪化し、運河の使用は停止された。その後は半島内に23カ所ある貯水池で一般の水需要をまかなってきたが、昨年以降は降雨・降雪量が少なく、貯水量が危機的に減少している。
2022/10/22(土) 15:46:51.36ID:n9r6jNCR0
https://twitter.com/nexta_tv/status/1583710817182420992
Khmelnytskyi、#Lutsk、#Rivne、#Kyiv の各地域で爆発が発生。
キエフ地方で防空システムが稼動、地方行政機関の責任者が報告。
Khmelnytskyiで光が消えた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 15:46:55.14ID:fqR8iau/0
>>511
企業だって持続していかないと困るんやで、シェールにしても足りないからといって増産できないのは先を予測して行動しないといけないから…
馬鹿みたいに作って半年後は不要になった、でバーゲンセールとか洒落にならん価格帯の製品じゃん
2022/10/22(土) 15:46:58.48ID:b0fjAIml0
https://twitter.com/vc10derness/status/1583384198144225280?s=61&t=6huFET5AXjiJocsAbFKfPA

この語彙力のセンスよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 15:47:35.76ID:qftTCNll0
https://twitter.com/hiranotakasi/status/1583702080681701377?s=19
お寿司でウクライナ国旗つくったらしい
https://i.imgur.com/UkKZfQp.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
529名無し三等兵 (オッペケ Src9-cTCy [126.204.252.83])
垢版 |
2022/10/22(土) 15:47:38.45ID:KPTf8z2or
ロシアは、平和乱すカスのウクライナ倒してソ連みたいな集合体たちあげるべき。
2022/10/22(土) 15:47:44.71ID:NMOlA5Kc0
水が足りない分は避難名目でシベリアに送り付ければいいだけだからへーきへーき
というかウラル以東から男手が消えてるんだから、産業が無いクリミアから働き手を運んだ方が良いまであるのでは
2022/10/22(土) 15:48:28.08ID:RxA3aSzI0
>>529
アルメニアはよすくってあげてよ
2022/10/22(土) 15:49:01.50ID:O04ebtgr0
>>516
奴隷根性はごもっとも
とても自ら反乱を起こす国民性ではない

だが外部要因で誰かが道を示せば
奴隷根性だから「ハイついていきま~す」
と反乱の流れを作ることができる
2022/10/22(土) 15:49:31.59ID:NMOlA5Kc0
>>528
寿司というかSushi?
日本のパンがbreadとちょっと違う的な
2022/10/22(土) 15:49:36.04ID:Lw7B5POd0
どういう人生歩んだらロシアみたいな糞国家を応援する心境になるんだろうな(笑)
2022/10/22(土) 15:50:00.73ID:qftTCNll0
https://twitter.com/cnn_co_jp/status/1583705597912190978?s=19
ウクライナ支援にロシアの凍結資産の活用を、エストニア首相

日本もアメリカに言われたらやるだろうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 15:50:28.44ID:N/yjGkKEM
>>513
ではサボリージャ原発冷却水の水源はどうだろう
取水口の位置は水深どれくらいだろうか
537名無し三等兵 (オッペケ Src9-cTCy [126.204.252.83])
垢版 |
2022/10/22(土) 15:50:37.62ID:KPTf8z2or
ウクライナはすぐ裏切るカス国。この国ほど信用ならない国ないよ。
2022/10/22(土) 15:50:48.57ID:Nyf56wSm0
田舎から動員し尽くして軍に文句の皺寄せがぶつけられるようになったら終わりの始まりの終わり
539名無し三等兵
垢版 |
2022/10/22(土) 15:51:01.29
ウクライナ軍、全体的に押され始めたな
2022/10/22(土) 15:52:01.37ID:CNEpmlB0a
まだ同時にワラワラ湧いてくる予算があるんだな
2022/10/22(土) 15:52:36.57ID:9TmFcFtUa
>>534
どういう歴史を歩んだらロシアみたいな糞国家を応援する国になるかを見ればよく分かる
社会から孤立してあらゆる事がうまくいってない反米を拗らせた失敗連中よ
2022/10/22(土) 15:52:37.75ID:NMOlA5Kc0
>>532
それをさせないために、軍やFSBの相互監視体制を敷いたり、
西側諸国への憎しみを植え付けたり、指導者不在の悪夢を説いたり
指導者として頭角を現しそうな政治家を粛清したりといった小細工を長年続けていたんだよね
だからこそ反乱が無いと予想するわけだ
2022/10/22(土) 15:52:42.26ID:2cO1AEfDa
>>530
今まではクリミアのロシア人のご機嫌取りに必死だったが、戒厳令出した今となっては避難の名目で大量に連れ去ってしまえば良いからな。廃れ寂れようがロシア領であれば良いんだから
ほんと寝返ったクリミアの人らはバカだったな
2022/10/22(土) 15:52:53.02ID:Ob9iJDuR0
>>478
知るか!
2022/10/22(土) 15:53:07.55ID:N/yjGkKEM
>>524
'`,、('∀`) '`,、

ダメだこりゃ
2022/10/22(土) 15:53:52.13ID:WVzVWqeJ0
ロシア戦闘機が非武装イギリス機に「ミサイル発射」の衝撃度...NATOとの対立強まるなか

https://news.yahoo.co.jp/articles/d96eae0af71d2f42280df7484adf678a87a16ad8

ついにNATOの偵察機にロシアがキレたか
接近しての警告射撃ができないからロックオンせずに無誘導でAAMを撃ったんだろうが
これは偶発的なNATO VS ロシアの空対空戦闘勃発もありえますねえ
2022/10/22(土) 15:54:35.79ID:N/yjGkKEM
>>521
本当にヘルソン露豚が見事に撤退中?
でも相変わらずバハムート突撃続いてるよな
2022/10/22(土) 15:54:43.14ID:x9EBkZ1b0
>>528
ウクライナ人、寿司好きやな。
2022/10/22(土) 15:54:44.52ID:AZ9M/u3I0
>>532
国内で該当しそうな人間は粛清済みじゃね
頭が良い人間は国外に逃げてるし、モスクワあたりにいる知識層は飴と鞭で骨抜き
2022/10/22(土) 15:55:49.19ID:HCON/v6AH
ウクライナ軍の塹壕サウナ
https://twitter.com/Seveerity/status/1583155451713048582
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 15:56:42.48ID:hvmtH3gkd
https://twitter.com/minazukirena6/status/1583693011862421504?t=t5nGx0cjm9sjsp3q4qLm9Q&s=19
プーチンのために大変だなあ(ハナホジ)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
552名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-72Rk [119.106.61.28])
垢版 |
2022/10/22(土) 15:56:56.84ID:d3URRHNw0
日本人も奴隷根性って噂があったけど、安倍晋三をシャキっと処理しただけ気骨があったわけか

ロシア人よ見習え
553名無し三等兵 (ワッチョイ 3d63-9QKC [180.1.163.102])
垢版 |
2022/10/22(土) 15:57:08.31ID:943JCI0L0
>>528
その青い色は何?何味?
2022/10/22(土) 15:57:22.19ID:N/yjGkKEM
>>479
うーん
ちょっと思ってたんと違う感じ
やっぱり走りながらミサイル発射を...
2022/10/22(土) 15:57:26.73ID:pclJYhUgM
>>521
今日も少ないな
2022/10/22(土) 15:58:05.08ID:hvmtH3gkd
>>552
動員兵がプーチンに近づいただけでしっかり射殺されたそうだぞ
557名無し三等兵 (ワッチョイ 3dff-//tk [180.198.48.244])
垢版 |
2022/10/22(土) 15:58:33.43ID:4cZaLjjM0
>>494
慣れとは恐ろしいものでこれぐらいの動画は平気になってしまった
2022/10/22(土) 15:58:45.23ID:hvmtH3gkd
>>521
z戦士「やはりロシアが優勢のようだ」
559名無し三等兵 (オッペケ Src9-cTCy [126.204.252.83])
垢版 |
2022/10/22(土) 15:59:15.18ID:KPTf8z2or
NATOに行きたいなら行きたいでウクライナはちゃんとした条約けじめ取り付けてから行くべきだった。NATO側になかなか入れないのも納得。
560名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-4eVf [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/22(土) 15:59:24.31ID:kc1xN0dk0
親ウ派のキャプション:オデッサ上空のmig29がドローンを撃墜
親露のキャプション:オデッサ上空のmig29のミサイルが誤作動
https://twitter.com/revishvilig/status/1583708266462580737?s=21&t=_bBguthgJPLk3xKjyYg7BA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 15:59:48.73ID:NMOlA5Kc0
>>547
バフムト方面はワグネルの名前をよく聞く感じ
傭兵部隊と指揮系統が一致しているとは思えないから不思議は無いんじゃないかな
2022/10/22(土) 16:00:32.52ID:N/yjGkKEM
>>512
各国首脳
「(しーっ!早い、まだ言っちゃダメ!)」
2022/10/22(土) 16:01:28.37ID:fqR8iau/0
>>552
テロを容認する基地外来てるでぇ
564名無し三等兵 (オッペケ Src9-cTCy [126.204.252.83])
垢版 |
2022/10/22(土) 16:02:59.67ID:KPTf8z2or
ウクライナ東側のエリアはロシアにあけ渡せよ。裏切りのけじめがついてないし。NATOに入れないのも納得。
2022/10/22(土) 16:05:04.12ID:7I9OYKNer
>>554
ジャベリン使って流鏑馬か
2022/10/22(土) 16:05:22.81ID:qftTCNll0
https://twitter.com/UKRINFORM/status/1583714496321032192?s=19
中国では
イランへの制裁は違法で一方的だと呼ばれた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 16:05:46.82ID:jZ+8reMu0
機甲戦力は今まで通り狩られてるのに兵隊の損失だけは減ってるのは泥濘による進撃スピードの低下のためかな?
2022/10/22(土) 16:05:51.20ID:W1iwb+jS0
>>521
あたまおかしいやつに、報告戦果すくない
こいつはプーアノンとか言われそう
2022/10/22(土) 16:06:02.25ID:N/yjGkKEM
>>527
気持ち悪い
気持ちは分かるが
青い寿司は単に気持ち悪い
2022/10/22(土) 16:08:04.42ID:7I9OYKNer
>>566
中共はアルメニア支援する予定なのだろうか
2022/10/22(土) 16:10:13.43ID:d3URRHNw0
ロシア軍、相当プーチンというかショイグとかに不満持ち始めてる感あるからな

プーチンやショイグが国家資産の横領やっていなければ国民も軍もついていってた感じするけど、
めちゃくちゃ盗みまくってるからな

ショイグの娘ってたしかアメリカ国籍もってるんだよ
ただの金持ちじゃないから、マイアミにある50億円ぐらいする家に若いガキんちょが住んでる
572名無し三等兵 (ワッチョイ 2d24-Wl/v [118.240.83.133])
垢版 |
2022/10/22(土) 16:12:58.23ID:rd5kYqtE0
>>567
動員されたロシア兵が戦車や装甲車ごと降伏してるから戦死者数に計上されていない可能性
2022/10/22(土) 16:14:08.08ID:W1iwb+jS0
>ショイグの娘ってたしかアメリカ国籍もってるんだよ

結局、ロシア人も中国人といっしょなんだな
もしものときに、国から逃げるために家族に複数の国籍もたせてる
2022/10/22(土) 16:15:30.98ID:WVzVWqeJ0
>>528
黄色はまだギリ許せるが青い米はダメだな、食欲がわかない
2022/10/22(土) 16:16:03.80ID:/uNa+Vj70
>>521
戦闘にならず、逃げてくれるのが一番良い。
2022/10/22(土) 16:16:43.53ID:5m7kv+Zs0
>>571
ほんとあーゆー国の上層部って、欧米に文句言いながら
アメリカやらスイスやらの豪邸に家族住まわせてるよな
ラブロフは日本にもお家あるんだっけ
577名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-Bq7Q [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/22(土) 16:16:46.17ID:cir1geKD0
>>572
投降の心得が浸透してきた
2022/10/22(土) 16:17:26.00ID:NMOlA5Kc0
アメリカに喧嘩売る国のトップとかが、家族の国籍をアメリカに変えたり亡命先として確保する現象に名前が欲しい
2022/10/22(土) 16:17:52.11ID:3qf+EH3yd
9月7日、アレクセイ・レズニコフ国防相は、2023年10月1日まで、女性の軍事登録を12ヶ月間延期する命令に署名した。

まだ2カ月も経ってないのにこれですよ
流石ウソライナ

ウクライナのヴォロディーミル・ゼレンスキー大統領は、10月7日にヴェルホフナ・ラーダによって採択された女性の自主的な軍事登録に関する法律に署名した。
この文書の正式名称は、「ウクライナ法第1条の改正について」です。
大統領による署名のマークは、議会のウェブサイト上の法案第6482号のカードに表示されました。ゼレンスキーは10月21日に署名した。
例外は医療専門分野の女性です。
彼女らは徴兵リストに登録されている必要があります。

削られ杉で男おらんくなったのけ
2022/10/22(土) 16:17:53.49ID:fqR8iau/0
ハゲ将軍の撤退が上手くいってるのかな?
581名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-4eVf [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/22(土) 16:18:01.18ID:kc1xN0dk0
各地で巡航ミサイルが着弾
オデッサのトラムが止まっている
2022/10/22(土) 16:18:22.56ID:7I9OYKNer
>>571
ショイグとトランプは果たして関係を持っているのか。
まあ、ショイグは穏健派だし日本の大手商社とも関係がありそうなので、
ショイグ、ゲラシモフが更迭されてプリコジンが実権握ったら、
商社の駐在員が根こそぎ徴兵されてウクライナに送られそうではある。
2022/10/22(土) 16:19:12.59ID:OgbkoDCU0
ヘルソン住で動員されたら速攻投降するよな
584名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-Bq7Q [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/22(土) 16:19:40.44ID:cir1geKD0
>>576
ロシア国内にいると家族諸共粛清される可能性あるからね。
2022/10/22(土) 16:20:06.68ID:NMOlA5Kc0
>>583
督戦隊と戦うか督戦隊から逃げるイベントが先だぞ
2022/10/22(土) 16:22:13.59ID:qftTCNll0
日本も欧米も出来る限りの発電機や浄水器支援した方がいいね
https://twitter.com/hiranotakasi/status/1583719327425245186?s=19
今朝はもう2時間以上空襲警報が続いている。
週の鏡報道によると、大半のミサイルは撃墜したが、西部のフメリニツィキー州、リウネ州、ヴォリーニ州で着弾があり、いずれの州でも停電が発生しているそう。
今後水の供給も止まる可能性があるので、住民には予備の水を汲んでおくよう呼びかけられている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 16:23:06.66ID:lUGlcvCtM
>>525
ロシアって弾薬めちゃくちゃあるんだね
すごくね?
当初は一週間ぐらいで占領できると考えてたのに
588名無し三等兵 (オッペケ Src9-cTCy [126.204.252.83])
垢版 |
2022/10/22(土) 16:23:41.65ID:KPTf8z2or
NATOも嫌がってるし。ウクライナはどこにも属さないカス国。裏切り国家。
2022/10/22(土) 16:23:46.84ID:zv9Wo6+wa
>>553
スピルリナで酢飯を着色したのかな
phで色味変わる
2022/10/22(土) 16:23:53.05ID:pzrflR0u0
ウクライナの奮戦は当然のこととして、Z軍が掛かるどうしようもない事態に陥ったのはほとんどプーチンの自爆

プーチンはウクライナのスパイ
591名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 16:26:38.67ID:LRyLK7ED0
>>590
プーチン
フリーリースだもんな
2022/10/22(土) 16:27:04.25ID:PdIkS517M
>>526
軍との契約で製造数を決めて必ず買い取ってもらえないと生産しないか、転売OKの契約にするとかでないの。

モノにより機密もあり、そこは家電や食品とは違うから。
2022/10/22(土) 16:27:10.47ID:C74ZCDfZ0
ウクライナ各地で今朝からずっとミサイルによる攻撃が続き
電気が停電、水が出ないもしくは濁った水しか出ないなど被害が長く続いている
594名無し三等兵 (ワッチョイ 3dff-//tk [180.198.48.244])
垢版 |
2022/10/22(土) 16:28:02.82ID:4cZaLjjM0
>>512
一緒に凍結したプーチンとオリガルヒの資産も使います、っていったらどうするだろう
2022/10/22(土) 16:28:44.02ID:NMOlA5Kc0
>>590
プーチンの発言も国防省の提案で~という内容が増えてるらしいし、最早ロシアでは軍が悪かったで決まってる
プーチンは無謬。スパイがいるなら国防省か軍の要人でFA
なお、プーチン没後の内政は考えないものとする
2022/10/22(土) 16:29:15.64ID:d3URRHNw0
>>593
浄水場がやられちゃったの?

水が濁ってるのは地味に効くなぁ・・・
カップラーメンも買って来た水で作るしかないか
2022/10/22(土) 16:29:40.87ID:Vv2HaD6NM
>>586
ロシア側のインフラも攻撃しないとだめだな
2022/10/22(土) 16:31:24.33ID:n9r6jNCR0
https://twitter.com/jpg2t785/status/1583720869276180481
エースコンバットみたいな近距離空中戦。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
599名無し三等兵 (ワッチョイ 5533-Bo+L [112.71.215.88])
垢版 |
2022/10/22(土) 16:31:39.37ID:iIMmMsyA0
>>593
ウクライナももう終わりだな
2022/10/22(土) 16:31:44.26ID:6LlOZ2Xj0
>>574
外国の人は海苔の黒い色が食べ物に見えないという理由で具材を海苔で巻いてご飯を外側に巻く
601名無し三等兵 (オッペケ Src9-cTCy [126.204.252.83])
垢版 |
2022/10/22(土) 16:32:41.38ID:KPTf8z2or
>>595
ならず者詐欺国家ウクライナカスに、ちゃんとウクライナ東側占領というけじめつけたしプーチンは頭いい。
2022/10/22(土) 16:33:13.80ID:n9r6jNCR0
砲兵戦力と無人機を組み合わせた縦深射撃、インド軍も戦術用途の小型UAV導入
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/deep-shooting-combining-artillery-force-and-drones-indian-army-also-introduces-small-uav-for-tactical-use/
多くの国が「高度な防空システムが戦場の航空支援を拒否する環境」に備える中、
インド軍も戦術用途に使用する小型UAV導入を決定、砲兵戦力の遠距離攻撃に
UAVの前方観測を組み合わせた「効率的で致死性が高い縦深射撃」の実現に動いている。
2022/10/22(土) 16:33:44.78ID:n9r6jNCR0
イランの新たな対ロ兵器供与を懸念、地対地ミサイルなど 米
https://news.yahoo.co.jp/articles/524dfe4c37e616d194d74a32e8f508630f74df69
(CNN) 米ホワイトハウスの国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報担当調整官は22日までに、
ロシアがイランに対し地対地ミサイルを含む新たな兵器の供与を求める事態を米国が懸念していることを明らかにした。
2022/10/22(土) 16:33:53.90ID:pclJYhUgM
>>598
100mくらいか?当たるんだな
2022/10/22(土) 16:34:48.53ID:Ju/hflds0
ウクライナの戦意削いでも傭兵と言い張ったアメリカ兵をどうにかしないとロシアンは勝てないよ
2022/10/22(土) 16:35:23.51ID:n9r6jNCR0
ドローンぽいけどね
607名無し三等兵 (オッペケ Src9-cTCy [126.204.252.83])
垢版 |
2022/10/22(土) 16:35:47.87ID:KPTf8z2or
自分の古巣のリーダー国と争うとか
どういう頭してんだろうな、ウクライナカスは。
2022/10/22(土) 16:37:43.30ID:LVX/vfVH0
>>607
臭い…
609名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 16:38:24.81ID:LRyLK7ED0
>>586
ミサイルしかないのか?
迎撃率は向上
防空体制が構築してきているな。
2022/10/22(土) 16:41:02.34ID:13JLGuEL0
そもそも統一された国家なら連邦国家にならず単一国家になるはずだからな
連邦に属するメリットがなくなれば離脱するだけ
2022/10/22(土) 16:41:11.66ID:QJuPj2Kc0
追い詰められたロシア側がようやくロシア人らしく民間人まとめて焦土化作戦をしだしたのは謎の安心感がある
今までは体裁だけ人間のふりをしてる獣って感じで気持ちが悪かったからな
ウクライナが屈する事はないのでここからの支援の遅れは民間人の死者を増やすだけだがグレードを上げたアクションはどこが起こすのか
2022/10/22(土) 16:41:16.61ID:AZ9M/u3I0
プーチンはマゾか目の前の成果しか見えてないのかどっちなんだろう?
これまでのことを考えると後者だとは思うけど
2022/10/22(土) 16:42:43.12ID:O04ebtgr0
>>565
いやいやガウォーク形態でホバリング移動からのミサイルポッドの無尽蔵ミサイル発射もあるで
2022/10/22(土) 16:46:27.13ID:6LlOZ2Xj0
>>607
ロシアの肩を持つならせめてロシアと同じ主張をしろ
侵攻してるロシアに対して防衛してるウクライナに争うなとかロシアでも言わない
615名無し三等兵 (オッペケ Src9-cTCy [126.204.252.83])
垢版 |
2022/10/22(土) 16:46:56.18ID:KPTf8z2or
NATOにすら入れてもらえないウクライナは、
復興の金どうすんだろうなあ。けじめとして東側エリアロシアにとられたし。

ゼレンスキーは万死に値するよ。
616名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-RpIp [106.146.21.173])
垢版 |
2022/10/22(土) 16:47:16.24ID:uOZducQca
プーチンにはこの威厳がない
もう何やってもピエロにしか見えんわ
https://i.imgur.com/FYSKlXj.gif
https://i.imgur.com/OAKQIsG.gif
https://i.imgur.com/Y1dLNoJ.gif
https://i.imgur.com/lDQ78fi.gif
617名無し三等兵 (ワッチョイ e317-72Rk [61.117.33.231])
垢版 |
2022/10/22(土) 16:47:38.37ID:M9W2CVDX0
プーチンはクリミアの成功体験があったから、
ウクライナも簡単に奪えると思ったんだろうなぁ
俺もウクライナがロシアに対抗できると思ってなかったもん。
2022/10/22(土) 16:47:48.20ID:OgbkoDCU0
>>612
漢には負けるとわかっていても戦わなきゃいけない時がある
619名無し三等兵 (ワッチョイ 3dff-//tk [180.198.48.244])
垢版 |
2022/10/22(土) 16:48:29.95ID:4cZaLjjM0
>>616
なにこのGIF
2022/10/22(土) 16:48:32.74ID:TE+cSZQO0
>>614
どっちもどっち論で第三者を気取ったプーアノンの群れを思い出すんだ
2022/10/22(土) 16:49:36.59ID:WVzVWqeJ0
>>587
ロシアの弾薬の大半はソ連時代の遺産だからソ連の備蓄量が凄かったってこと

それも底が見えてきたけどな
2022/10/22(土) 16:50:29.21ID:dB2721NSd
>>618
戦ってるのは兵士でプーチンなんもしてないんだが
2022/10/22(土) 16:52:17.79ID:0755iJ7sp
>>618
「戦わねばならないキリッ」

客観的に戦わねばならない理由が何一つないんで
ただの破滅願望ですがな
2022/10/22(土) 16:52:35.72ID:0N1sUfXC0
>>592
実際にキャンセルとかあるのにか?
2022/10/22(土) 16:53:28.55ID:3qf+EH3yd
ロシアは高精度攻撃でインフラは狙ってるけど
民間人の被害は猛アピールする西側メディアでも数えるほどしか被害が無い
これが高精度攻撃の証だな
ウクライナ人が死ぬのは国外脱出を禁じられ無理矢理徴兵された上
NATO指揮官からバンザイアタックを命じられた前線の兵士
すり潰されてる証は女性の徴兵が10カ月以上前倒しされたことだね
2022/10/22(土) 16:54:33.53ID:AZ9M/u3I0
>>618
ウクライナが使うならわかるけど、プーチンが言わなきゃいけないのは最早ギャグだよな
ロシアが失ったものは何もないって言ってた人間がクリミアに王手をかけられそうになってるし
627名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 16:55:20.24ID:LRyLK7ED0
>>625
徴兵?志願なんだけど
628名無し三等兵 (オッペケ Src9-cTCy [126.204.252.83])
垢版 |
2022/10/22(土) 16:55:30.35ID:KPTf8z2or
ウクライクーデター起こる可能性出てきてる。

ウクライナ電力不足水不足悲惨。
629名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 16:56:15.74ID:LRyLK7ED0
>>628
ないな。
2022/10/22(土) 16:57:34.38ID:dp9r8T520
>>450
かなり難しい

>>452
うむ
631名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-RpIp [106.146.21.173])
垢版 |
2022/10/22(土) 16:58:04.67ID:uOZducQca
>>619
キンペーが共産党大会で胡錦濤を退場させたときの図
2022/10/22(土) 16:58:32.17ID:to4UH7gP0
クーデター起こせば、電力不足水不足が解決するかい?
2022/10/22(土) 16:59:28.81ID:O04ebtgr0
>>597
限定的であるはずの特別軍事作戦で無差別インフラ攻撃なんて聞いたことがないよな
634名無し三等兵 (オッペケ Src9-cTCy [126.204.252.83])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:01:35.70ID:KPTf8z2or
>>632
ゼレンスキーが解任。親ロシアが上にたてば、
ロシアと和解につながる。ゼレンスキーが役立たずの無能。
635名無し三等兵 (ワッチョイ 2d24-Wl/v [118.240.83.133])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:02:04.30ID:rd5kYqtE0
と言うか前線が押し返されてるのに、小規模かつ散発的な後方攻撃なんて嫌がらせにしかならんのよな

そもそもウクライナの「銃後」は西側諸国全体な訳だし、キーウだろうがリヴィウだろうが多少焼いたところで戦略的には意味がない。本当にヒトラーと同じ轍を踏んでるな
636名無し三等兵 (オッペケ Src9-iXgQ [126.166.207.58])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:02:58.56ID:MQghHMVkr
恐ロシア(笑)
637名無し三等兵 (ササクッテロリ Spc9-EOmP [126.205.77.171])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:03:09.24ID:drlM/V49p
胡錦濤 退場
李克強 引退

中国のリベラル指導層が消えた

キンペー一強体制、日本、台湾は怖くなってきたね
638名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:04:04.67ID:LRyLK7ED0
>>637
チャンスじゃないの?
2022/10/22(土) 17:04:16.47ID:O04ebtgr0
>>608
おいおい
ず~~~~~~っとみんなバカを完全無視してるんだから
構っちゃだめですよ
2022/10/22(土) 17:04:38.41ID:dB2721NSd
>>637
台湾侵攻が早まったっていうのはこういう情報があったからなのかね?
2022/10/22(土) 17:05:50.32ID:OgbkoDCU0
キンペーももう年だから最後に思い出作りすっかな
2022/10/22(土) 17:05:52.32ID:WVzVWqeJ0
>>634
面白くない冗談だな

占領されたヘルソンや東部四州の現状を見ればそんなキチガイみたいな結論にはならないと思うが
643名無し三等兵 (ササクッテロリ Spc9-EOmP [126.205.77.171])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:06:51.61ID:drlM/V49p
>>640
キンペーがプーチン状態になってしまう
周りはイエスマンのみ
644名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-RpIp [106.146.21.173])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:07:16.88ID:uOZducQca
>>641
台湾はもう確定路線でヤバイよね
2022/10/22(土) 17:07:39.12ID:ipTZzNip0
キエフも半分停電
ウクライナの半分が停電

格安自爆ドローン
コスパ良すぎる
646名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-4eVf [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:08:16.00ID:kc1xN0dk0
本物のやれぃは怖い
パージしたやつを全く無視している怖さ
647名無し三等兵 (ワッチョイ 5533-Bo+L [112.71.215.88])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:08:48.15ID:iIMmMsyA0
>>645
ウクライナももう終わりだな
2022/10/22(土) 17:08:57.53ID:AZ9M/u3I0
まあ、プーさんと愉快な軍団が言うほどに虐殺規模の被害が出るようならどっかから人道的支援とかがあるかもね
2022/10/22(土) 17:10:44.67ID:gCzU4uEV0
>>637
中国経済はヤバくなるだろうが
プーチン化するリスクは増えたね
2022/10/22(土) 17:10:57.75ID:QWPHDyG00
連合国(所謂「国連」)だの、それの安保理だのが屁のツッパリにもならん
ことを今次の戦争は教えてくれている。
これが今年3月内にウクライナ降伏なんて形で終わって鱈、
今どき台湾が偉いことになってた鴨
2022/10/22(土) 17:11:04.10ID:4Th4PuVxp
>>521
今日320人キルだけど
2022/10/22(土) 17:11:10.30ID:2LEesqqh0
やっぱインフラ狙った攻撃って地味に効いてくるな……
戦略爆撃理論の完成形というか

ウクライナ側でもロシア本土の変電所とか操車場とか攻撃しかえせればええが手段が問題か
2022/10/22(土) 17:11:18.44ID:HCON/v6AH
万が一プーチンのウクライナ侵攻が成功していたら今日の党大会はどうなっていたんだろうな
2022/10/22(土) 17:11:57.07ID:3qf+EH3yd
平和な本邦の自衛隊でさえセクハラがあるのにましてやモラルも低く外国人が仕切っている
このウクライナの戦場に女性が入って無事にまともな戦力になるのかね
爆撃砲や手持ち打ち切り兵器を持ってダッシュ出来たら大したもんだ
ゼレンスキーはNATO指揮官に女性を要求されでもしたのかね
2022/10/22(土) 17:12:19.42ID:2cO1AEfDa
>>652
前線には影響及ぼせないから戦況は変わらんけどな
656名無し三等兵 (ワッチョイ 5533-Bo+L [112.71.215.88])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:12:27.52ID:iIMmMsyA0
インフラ攻撃でロシアの圧勝だな
イラン様様だな
657名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-b3yh [106.155.12.88])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:13:42.78ID:JBDm73Qoa
>>590
スパイと言うよりもプーチンがウクライナ側にたいして理になる指示を出し続けた結果です
それを今も継続中
結果プーチンはウクライナとロシアを滅茶苦茶にしただけで誰も得をしない傍迷惑な行動を続けているだけ
2022/10/22(土) 17:14:59.13ID:YsjV4rQDd
>>654
武装した女性にセクハラなんかしたら何時自分に銃口向けられるか怖くてやってられんだろう
2022/10/22(土) 17:15:08.07ID:d3URRHNw0
ウクライナ軍の死者ってどのぐらいなんだろ

いまウクライナは自軍の死者とロシア軍の死者を ウクライナ1 : ロシア7 って発表しているけど、
これは人口が3倍の相手に1:1のレートじゃそのうち負けてしまうことを意味するから
1:1より不利な数字は発表できるわけがないんだなそもそも
660名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-4eVf [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:15:16.28ID:kc1xN0dk0
どうやら一発は撃墜してたぽい
mig29は誤報でsu27か
https://twitter.com/girkingirkin/status/1583727912544440320?s=21&t=_bBguthgJPLk3xKjyYg7BA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 17:15:21.07ID:V58eai6qp
いえーい

🇷🇺ミサイルの影響はカウントされません
🇺🇦首都#Kyiv今朝
すべて🚀が傍受されました
2022/10/22(土) 17:15:23.76ID:PQ9Q/sMc0
もうすぐロシア崩壊するな
663名無し三等兵 (ワッチョイ 3dff-//tk [180.198.48.244])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:16:42.05ID:4cZaLjjM0
>>631
さんきゅ
胡錦濤が習近平に何言ったのか気になるなw
2022/10/22(土) 17:16:42.93ID:AZ9M/u3I0
高度精密爆撃が可能なのにドイツ大使館にミサイルを打ち込んだのか
女性兵にしても、ロシアは併合前の占領地域で連れ去ってるからいまさらな気がする
2022/10/22(土) 17:17:03.91ID:m78tPKDLr
>>536
大丈夫だよ
ダムが壊れたら原発もヤバいですなんて直列な設計するわけないだろ

クリミアの水が運河なしで不足してるのは事実だよ
ロシアの侵略以降、作物の多角化(水の必要な時期をずらす)とか
乾燥に強いものへ切り替えてどーにかなってるって状況
クリミア産ワインとか頑張ってたし
あと何気観光需要もすげーからな、あそこ
ただ多角化は効率悪化を招くし、乾燥に強い作物はあの辺り競合が多いので、
できれば穀物にしたいわけだな、穀物は戦略物資だし

一方、現にクリミアに金かけすぎとロシア内部でも批判があった訳だけど、
その主な原因はどう考えても橋だから、
そんなにやばくはない、かといって問題がないというほどでもない、て感じ

結論として、ロシアがダムを壊すかどうかで言ったら
そら壊すでしょ
壊したら損するけど、そもそも侵攻自体損なんだし今更ねえ
2022/10/22(土) 17:17:07.37ID:ipTZzNip0
戦争はやっぱりコスパ

イラン製自爆ドローン1機2万ドル
これをウクライナが撃ち落とすのにいちばん安い歩兵用スティンガーミサイル1発が10万ドル
高い迎撃ミサイルは1発100万ドルとか

ドローン撃ち落とせば落とすほど大損
NATOからタダで貰ったから
ありがたみがわからず湯水のように
高価な迎撃ミサイル使い果たす
アホのウクライナ軍

もっと迎撃ミサイル寄越せもっと寄越せって
こいつらコスパ考えてない
2022/10/22(土) 17:19:18.26ID:OgbkoDCU0
日本のドローンってダイジョウブなのか
2022/10/22(土) 17:19:22.74ID:C74ZCDfZ0
Twitterとかテレグラム見ても家の水が出ないとか、電気がちょくちょく停電するとか、インターネットがまともに繋がらないとか
もうそんなのばっかりだな…
2022/10/22(土) 17:19:23.07ID:PQ9Q/sMc0
>>666
ロシア弱体化という最高のコスパやん
2022/10/22(土) 17:19:31.77ID:n9r6jNCR0
修正しました

10月22日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA
死者66750(+320)
戦車2579(+6)
装甲車5266(+8)
長距離砲1653(+5)
MLRS373(+1)
対空ミサイル車両189(+0)
航空機270(+1)
ヘリコプター243(+0)
無人機1341(+16)
巡航ミサイル329(+0)
輸送車4021(+15)
艦船16(+0)
特殊車両148(+1)
671名無し三等兵 (オッペケ Src9-cTCy [126.204.252.83])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:19:33.55ID:KPTf8z2or
そもそもNATOに加盟もしてないウクライナの🥳ゼレンスキーがNATOに軍事支援要請すること自体がおかしい。
NATOに加盟できないウクライナにより、NATO兵器でロシア兵が殺される矛盾。
その事自体が異常。。加盟してないと使う権利ないはず。
672名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-4eVf [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:19:56.95ID:kc1xN0dk0
キンペーのビデオの前に何が起こったのかをみたいな
茶碗に蓋が載っているのでお茶を顔にぶっかけたとか乱暴で退場したわけではなさそうだ
2022/10/22(土) 17:20:05.94ID:PQ9Q/sMc0
弱体化どころか崩壊まで行くか
ウクライナは最高だよ
2022/10/22(土) 17:20:07.98ID:xci6A0bsd
>>667
圧倒的に数が足りないからぜんぜん大丈夫じゃないですけど予算ありませんし
2022/10/22(土) 17:20:27.56ID:WVzVWqeJ0
>>654
ウクライナは分からんが、ロシア側の女性兵士の扱いは容易に想像がつく

レイプした後口封じに殺して、死体を証拠隠滅(爆破するなりなんなり)すればお咎めなしよ
上には戦死したとだけ報告すればそれで終わる
2022/10/22(土) 17:22:27.54ID:ipTZzNip0
昨日のBS-TBSで元自衛隊幹部のおっさんが言ってたように
都市を襲う格安ドローン迎撃にNATOからもらった高価なミサイルを使うなだわ
前線の防衛体制に穴があく

都市に撃ち込まれてウクライナ市民が多少死のうが辛抱しとけ
2022/10/22(土) 17:23:05.95ID:Srl66sLmp
>>668
戦況と関係ない事を頑張ってアピールしなくていいんだよ?
そういうバイトならツイッターでどうぞ
2022/10/22(土) 17:23:08.66ID:AZ9M/u3I0
今回の戦争を見てると、プーチンは大国意識があっても大国の責任については何も考えていなかったっていうのがよくわかるな
679名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-4eVf [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:23:18.53ID:kc1xN0dk0
だけど儒教が強すぎるのもアレだよ
ボケ老人の経営者が邪魔で二進も三進もいかない会社を見てきたが
コンサルに頼んでつまみ出さないと人件費が無駄な役員とか
2022/10/22(土) 17:24:30.88ID:LVX/vfVH0
>>676
臭い、消えろキチガイ
2022/10/22(土) 17:25:42.21ID:h6P3VBov0
先週でていた今週中にヘルソン市奪還はさすがに無理だったか。
それとも市民避難を待ったのかな。へルソン市奪還は大きいな。
ただ、ウクライナ軍もドニエプル川わたるのは大変なのかな
ノーバ・カホフカが次の焦点なのかな。
682名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:25:54.33ID:LRyLK7ED0
>>670
長距離砲1653(+5)
輸送車4021(+15)

巡航ミサイルの発射はない。
無人機15、対策してきたな。
2022/10/22(土) 17:26:19.13ID:0N1sUfXC0
>>637
>胡錦濤 退場
>李克強 引退
オラ、ワクワクしてきたぞー!
2022/10/22(土) 17:26:38.34ID:PQ9Q/sMc0
よっぽど防空ミサイルで被害与えられなかった事が悔しいらしいな
2022/10/22(土) 17:26:45.12ID:ka0rjyeR0
>>666
ご自慢のSu-35が自爆ドローンのバーターに使われるようなゴミ扱いされてるらしいけどそれはいいのか?
2022/10/22(土) 17:27:19.55ID:QRnu0cG+0
>>676
辛抱の結果ウクライナ国民が死んだら国民を見殺しにするキチガイ国家と騒ぐんですね 分かります
2022/10/22(土) 17:27:31.52ID:oaXrjscid
ttps://meduza.io/news/2022/10/22/institut-izucheniya-voyny-rossiyskie-voyska-nachali-otstupat-s-zapada-hersonskoy-oblasti
戦争研究所:ロシア軍はヘルソン地域の西から撤退し始めました
2022/10/22(土) 17:27:34.79ID:ipTZzNip0
格安自爆ドローンから都市インフラ、市民防衛に
高価な迎撃ミサイルいっぱい使い、防衛部隊を都市周囲に再配置したら
最前線の防衛力が弱体化するから
ロシア軍が有利になる

ウクライナ市民がいくら死のうが辛抱しとけ

これは昨日の元自衛隊幹部のおっさんの専門家としての冷たい意見
689名無し三等兵 (ササクッテロリ Spc9-EOmP [126.205.77.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:28:05.14ID:UOzo0JvKp
https://www.trendsmap.com/twitter/tweet/1583706366752935936

胡錦濤退場時動画

はじめイヤイヤしてる、まじで強制退場
2022/10/22(土) 17:28:07.35ID:d3URRHNw0
昔ならエロゲーに出てくる管理人とかがプーチンそっくりにされる状況だけど、
もうエロゲ文化もないしな

なんかドンヨリと胸糞な戦争
2022/10/22(土) 17:28:27.58ID:HdHw1Qx90
中国って近平になってからめちゃくちゃなんだけど
国が荒れてるときほど独裁者に有利なんだ
2022/10/22(土) 17:28:55.44ID:U/11npxt0
露軍インフラ攻撃で各地が停電
https://www.rbc.ua/ukr/news/udar-energetitsi-chastina-ukrayini-zalishilasya-1666423666.html

スムィはほぼ全域停電か、防空システム供与前に守るものを全て壊すつもりか?
693名無し三等兵 (ワッチョイ bb68-2ydQ [119.229.4.54])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:29:27.64ID:4bdbhTDO0
>>689
去り際キンペーに、終わったら卓球しようなって声掛けて、
キンペーがウンウンて頷いてるな
2022/10/22(土) 17:29:46.64ID:3qf+EH3yd
プーチンはクリミア大橋のテロに報復し今後繰り返すなら相応のしょちを行うと述べたが
ウクライナ側からの住民の住む街・村への無差別砲撃は止まなかったな
相応の攻撃をされるのは仕方ないね
今日も砲撃を受けてるから明日もだな
2022/10/22(土) 17:30:41.92ID:j7A5t9vCa
>>670
あ、やっぱり今日は露豚が狩られてるんだ
まあ投降の仕方も受け入れる側も慣れたもんなのかなあ...?
2022/10/22(土) 17:31:27.92ID:oaXrjscid
>>690
1コマだけだけど
ナポレオン覇道進撃に出てきた暴行最中に襲撃されて首切られたコサック兵が
プーチンそっくりだった

侵攻前だったのによくOKでたな
2022/10/22(土) 17:31:28.97ID:QJuPj2Kc0
ISWが撤退を断定するとは思わなかったがそうなると陥落は遠くないのか
ヘルソン市は捨てて川沿いに陣地構築し動員兵固めて長期戦、合わせてインフラ無差別攻撃で西側が根を上げるのを待つっていうのが今の戦略か
698名無し三等兵 (オッペケ Src9-cTCy [126.204.252.83])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:32:32.81ID:KPTf8z2or
NATOに加盟まだしてないウクライナがNATOに軍事支援っておかしくないか?
裏切り国家ウクライナだからNATOに入れないのも納得だが。
699名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:32:39.46ID:LRyLK7ED0
>>695
輸送車4021(+15)
到着前にやられる。
2022/10/22(土) 17:32:45.80ID:up2vseCgM
SU35を60機ってイラン製ドローン結構高価と思った
701名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:32:49.73ID:zbXEl/WD0
>>697
いやそこからも撤退
南岸に陣地を作る予定
取り残された西岸の15000は生贄
2022/10/22(土) 17:32:57.53ID:TR+TtQfRa
>>692
全てなんて壊せないよ
ロシアは防空厚い発電所じゃなくて家庭に電気送る変電所を狙ってる
変電所なんて山のようにあるから守りきれない反面山のようにあるからな
2022/10/22(土) 17:34:08.72ID:j7A5t9vCa
>>665
でも福島は津波でメルトダウン
電源を高台に作らなかったという理由で
サボリージャはどうだろう?
もちろん奪取に向けてあらゆるシュミレーションはしてるとは思うが
2022/10/22(土) 17:34:40.61ID:0N1sUfXC0
>>691
安定している時に、逆らいそうな連中を排除しまくったからね
705名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-Bq7Q [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:34:54.72ID:cir1geKD0
>>665

> >>536
> 大丈夫だよ
> ダムが壊れたら原発もヤバいですなんて直列な設計するわけないだろ


普通に考えれば、人造湖からの取水をしなくても停止時の安全は確保できる設計になってるはず。
2022/10/22(土) 17:35:01.14ID:QJuPj2Kc0
>>701
動員兵と囚人兵をヘルソン市街に固めて、ウクライナの突入に合わせて味方ごと都市を砲撃とかやりそうだね
もちろん砲撃はウクライナがやったことにする
2022/10/22(土) 17:35:16.46ID:tXnkAoaGM
🇮🇷は兵器提供の見返りに、タジキスタンの宗主権をロシアから貰えばいい。
タジク人とイラン人は同じ言語を話すペルシャ民族なので、ペルシャ連邦を結成できる。
708名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:35:26.16ID:zbXEl/WD0
まあロシアはドニエプル川東岸からも撤退しているので、
ダム爆破の可能性はなくは無い
2022/10/22(土) 17:35:39.53ID:yZGzFkaE0
>>697
対岸に予備兵力が全くないんだろうな……
ヘルソン側に精鋭部隊がいるけど余力ある内に下げないとリマンの悲劇の二の舞になりかねん
重装備全て投げ捨ててそのまま逃走ってええ恥さらしやった

そうなる前に整然と撤退出来る今の内にって事なんやろう
で時間稼いで動員兵という名の肉盾が何十万と揃った時点で後はロシア側の数の暴力で以下ry
2022/10/22(土) 17:35:41.60ID:j7A5t9vCa
>>674
何をいってんの
自衛隊の装備人員が足りない時は
おれらが駆けつけるんだよ
2022/10/22(土) 17:35:52.92ID:AZ9M/u3I0
未だにウクライナVSロシアって思ってる人間がいるんか
今はNPT支持国VSロシアに変化してきてるのに
2022/10/22(土) 17:36:33.52ID:up2vseCgM
イラン製カミカゼドローンは結構大きいし対策されるだろうな
ただ今回の戦争には間に合わんかもだが
2022/10/22(土) 17:36:42.05ID:OgbkoDCU0
>>710
お前がドローンになるってことか
2022/10/22(土) 17:37:30.65ID:7MDcbiBP0
>>689
下手したら今軟禁状態なんだろうな。
ゴルバチョフみたいに
2022/10/22(土) 17:37:36.33ID:Vzcv5OUaa
>>697
多分ダム破壊して川沿いもめちゃくちゃにするだろうから、川沿いにも兵置かんと思う
クリミア大橋が落ちて補給がままならないヘルソンは洪水防御に任せて、浮いた兵士を補給マシなドネツク付近に配備ってやるだろうな
2022/10/22(土) 17:38:33.00ID:VSrZZ1Opd
格安自爆ドローン攻撃で
キエフをはじめ各地の都市が大停電が続くから
ウクライナからのニュース発信も物理的にどんどん減る

西側メディアジャック命のウクライナは不利

これはロンドンのスタジオで頑張るウクライナ軍ニュースを収録するしかない
2022/10/22(土) 17:39:37.09ID:56pocJ3Zd
>>698
鬱陶しいからさっさと出てけ
718名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-Bq7Q [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:39:44.55ID:cir1geKD0
>>670
現代戦に置いて戦死者100人でも十分に多いのに数百人が普通になってるって。

なんかのニュースでやってたけどロシア帝国が滅んだきっかけは第一次大戦で最初の2ヶ月で死傷者10万人出したことってなってたけど、この戦争も4ヶ月くらいで同じくらいの死傷者出してるな。
2022/10/22(土) 17:40:07.55ID:d3URRHNw0
>>716
30パーセントって言ってるけど実際はもっとイカれてる感じするわ

7-23時まで電気を着けないぐらいの話らしいから
2022/10/22(土) 17:41:15.39ID:OgbkoDCU0
停電になるとドローン充電出来ないか
2022/10/22(土) 17:42:42.29ID:EYF9eSjh0
最近このスレからご無沙汰してたが、一時期よりウクライナの勢いなくなってる?
2022/10/22(土) 17:42:57.54ID:ka0rjyeR0
ロシア軍が戦場でボコボコにされてる間は見ないフリをしてて
民間施設を攻撃し始めたらさすがロシア軍!とはしゃぎ出すって頭Zはやってて恥ずかしくならんのか?
2022/10/22(土) 17:42:59.61ID:up2vseCgM
西側諸国では変電所は装甲で防御される様になるのかな
2022/10/22(土) 17:43:30.27ID:LVX/vfVH0
>>637
戦争の危機は増すけど、国力は確実に弱くなるよ
そして、アフガン撤退直後の米軍への評価だったらヤバかったけど、いま、きんぺーは米軍にビビっている状態だから、そうそう戦争は起きないとは思う
2022/10/22(土) 17:43:47.54ID:qftTCNll0
>>721
ダム壊されるの警戒してるて話
2022/10/22(土) 17:43:49.07ID:OgbkoDCU0
>>723
送電線も装甲付くよ
727名無し三等兵 (ワッチョイ f55f-k5Vx [106.73.230.33])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:44:06.31ID:mTxx0wIy0
>>712
基本性能がゆっくり近づいて一気に突撃する兵器だから対策はし易い。
世界的には高速高軌道好誘導がメジャー。
キンジャールとかどしたの?
ロシアの兵器の品評会だけど。
肉壁以外ロシア産の兵器はダメだね。
2022/10/22(土) 17:44:22.33ID:VSrZZ1Opd
>>726
マジか?!
重たそうな電線やな
729名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:44:28.02ID:zbXEl/WD0
>>723
変電所はやられたら代わりを持ってくるだけなので
大した設備では無いし
730名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-Bq7Q [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:44:45.60ID:cir1geKD0
>>692
発電所というよりも送電網を攻撃してる感じだね。
幸い、復旧は切れた電線繋いだり迂回ルートに切り替えたりで復旧は早いと思う。
2022/10/22(土) 17:44:49.89ID:LVX/vfVH0
>>690
ライドンキングみたいな半裸騎乗プロパガンダに乗っかった頭悪い作品だと、主人公の顔がプーチンとはだいぶ変わったw
2022/10/22(土) 17:44:59.45ID:qftTCNll0
>>723
ドローン対策でネット被せた方がいいかも
2022/10/22(土) 17:45:04.36ID:U/11npxt0
ストレムゾフ「ウ軍の攻撃を撃退し、避難は順調に進んでいる」
https://ria.ru/20221022/kherson-1825858038.html
734名無し三等兵 (オッペケ Src9-pMoI [126.179.118.236])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:45:36.18ID:TZBnCyA/r
わたしの じっか でんきと みず ありません😢

https://twitter.com/yesdesignlab/status/1583733184306761728?s=46&t=0LWVnZ4ZP_oau3q2HgfvMQ


ロシア軍、既にウクライナの電力機能の50%にダメージ与えてるのにさらに民間インフラ攻撃しすぎ。戦争犯罪止める気ないなこれ。
ウクライナ軍の防空隊や戦闘機が対空ミサイルで迎撃したりしてるけど全ては落とせない。
飽和攻撃への対処は本当に難しい。
日本も本当に考えなければならない

https://twitter.com/kamipapa_ro/status/1583715092352602112?s=46&t=nmH-WszozB_pN_zeqjd1nA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 17:46:14.03ID:56pocJ3Zd
もしダム破壊などでNATO参戦決定したら、ロシア軍はまともに迎撃するのかね?
2022/10/22(土) 17:46:18.91ID:qftTCNll0
地震のない国なら地中に埋めるのもありかもな発電所
出来るならだが
2022/10/22(土) 17:46:44.87ID:zIoSwsss0
ぶっちゃけダムが爆破されるまでヘルソンは動きないよ
ザポリージャからメリトポリを突く気があるかどうかやな
738名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-b3yh [106.155.12.88])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:47:09.50ID:JBDm73Qoa
>>688
ミサイル防衛用の物資は前線で使ってる物量より充実してるはず
報復ミサイル以降、前線以外の都市やインフラを散発的ではなく重点的に攻撃してきたから対応遅れただけ
足らないのは砲撃に使う砲弾
前線ロシア軍への砲撃密度低下はうかがえるがそれ以上にまともな攻撃能力低下しているロシア軍相手に不足してるが足りている
節約する必要はあるが節約してる状態でも十分対応可能な程度ロシア軍の弱体化が見受けられる
2022/10/22(土) 17:47:19.81ID:m78tPKDLr
>>703
奪取はわからん、ありゃ1番古いのはソ連時代からある原発だし
それと、言いたかないが日本と比較するのはソ連にすら失礼だよ
津波を想定していないだけじゃなくて、
非常用の煙突に配管が繋がってないとか、
地震で鉄塔が倒れたので外部電源が喪失とか
日本の原発は全員気が狂ってたんじゃないかってレベル

「あってはならない」と言い続けてるうちに「ない」と勘違いしちゃったんだろうな
なんでも様式美にしたがる日本人らしいといえば日本人らしいけど
恐ろしい話だぜ

なお今は再稼働の審査が結構きついので、その頃よりはだいぶマシ
アメリカなんこのレベルには追いついてないけどね
740名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-G6N/ [27.137.210.192])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:47:20.49ID:dLKEOWCJ0
>>727
肉壁がダメじゃないといつから錯覚していた?
741名無し三等兵
垢版 |
2022/10/22(土) 17:47:50.23
>>721
なくなってるのは事実
742名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:48:05.62ID:LRyLK7ED0
>>729
小型発電機も増えるだけだな。
ドローン対策もいろいろ出てくる。
試験場でもあるな。軍事関連産業が
アイデア持って介入してくるな。
2022/10/22(土) 17:48:56.96ID:WVzVWqeJ0
>>712
対空レーザーと近接信管だな

個人的には今の技術で近接信管弾を作れば対ドローン用として十分使えると思う
少々高価だが対ソフトスキンにも使えるし
2022/10/22(土) 17:49:15.15ID:zltGQ9Xt0
>>458
チェンバレンの二の舞になるだけ。

そもそもクリミア侵攻時に強力な制裁をするべきであり、既に二の舞をやってしまった感もある。
2022/10/22(土) 17:49:15.49ID:qftTCNll0
なんだこれ

753 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c63d-XhCl) 2022/10/22(土) 17:32:33.37 ID:Q+WnbXKj0
テレグラム@hueviy_kherson_Botから
https://i.imgur.com/fqjKKb5.jpg

ほんま何が起こってるんや…
746名無し三等兵 (ワッチョイ f55f-k5Vx [106.73.230.33])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:49:18.44ID:mTxx0wIy0
大きな北朝鮮は正にあたってるな。
プーチン金正恩になりたかったのか?
一部では最強だもんな。
2022/10/22(土) 17:49:20.54ID:QJuPj2Kc0
今一番のウィークポイントがザポリージャ州なのはロシアも分かっててメリトポリ付近に部隊を増強したい、がまともな部隊はもうヘルソンにしか残ってないからのこの動きなんだろうな
2022/10/22(土) 17:49:27.51ID:x2NeybI30
Googleマップで見たけれど、ダム破壊されたらとんでもないことになるよね
2022/10/22(土) 17:50:07.49ID:U/11npxt0
プレセツク宇宙基地からソユーズ 2.1vロケット打ち上げ成功。2つの軍事衛星(コスモス2561/2562)が軌道上に投入された。
https://ria.ru/20221022/raketa-1825831843.html?rcmd_alg=slotter

用途は不明だがここ最近の衛星打ち上げラッシュは気になる
2022/10/22(土) 17:50:08.92ID:LVX/vfVH0
>>637
汪洋まで外されているから、中国経済が世界的な景気後退局面で世界平均より遥かに悪化するのはほぼ確実な情勢に…
751名無し三等兵 (ワッチョイ ab2f-f5bJ [121.93.3.81])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:50:18.95ID:NnxEQ7qF0
>>734
ロシアらの拒否権で国連が機能せず
2022/10/22(土) 17:50:38.15ID:56pocJ3Zd
>>458
それこそ次はバルト三国やポーランドがやられるぞ。NATO恐るるに足らずの変な勘違いするから
2022/10/22(土) 17:50:57.04ID:qO1Bv+dWa
>>730
ニュース見ても狙われてるの変電所だよな
発電所と違って変電所は沢山あるから守るのは大変だけど迂回とかで早期の復旧も可能
いろんな箇所に繋がってる重要な変電所を守れるかどうかだな
2022/10/22(土) 17:51:10.74ID:Mcl7KIGB0
>>745
戦場の遺体収容は袋でやるものだろ
2022/10/22(土) 17:51:20.43ID:4euQJwXap
ロシアがダムを破壊した後「ウクライナがダムを破壊した」と非難するまでがセット
めんどくさいけどNATOとしては検証して客観的証拠固めてから攻めることになるか
まあウクライナはお構いなしに行くかな
2022/10/22(土) 17:51:25.72ID:qftTCNll0
ダムめちゃ大きいんだよな
崩壊したらウクライナ人もロシア人も皆殺し
757名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-Bq7Q [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:52:00.15ID:cir1geKD0
>>715
そんなことしなくても、ドニエプル川橋を爆破すればウクライナはヘルソン方面から渡河して攻めれない。
普通に考えるとウクライナは、ザポリージャ方面から迂回してくる。
ダム破壊してもダム下流は、市街地を守るため、左岸側堤防が決壊するようになってるからロシア軍側のデメリットしかない。
758名無し三等兵 (オッペケ Src9-cTCy [126.204.252.83])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:52:20.11ID:KPTf8z2or
ロシアはチキンのNATO攻めるべきときに来てる。
2022/10/22(土) 17:52:26.29ID:oaXrjscid
ttps://meduza.io/live/2022/10/22/voyna
英国諜報機関は、10 月 22 日の新しいレポートで、ロシア軍がヘルソン地域のドニエプル川を横断する可能性を分析しています。
2022/10/22(土) 17:52:49.85ID:JZNbqZx1a
>>745
まさか橋が落とされたからこれ漕いで逃げろと?
さすがに違うよな・・・
761名無し三等兵 (ワッチョイ ab2f-f5bJ [121.93.3.81])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:52:52.72ID:NnxEQ7qF0
あのダムはクリミア半島に水を供給してる、それを止めると・・・
762名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-4eVf [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:52:58.31ID:kc1xN0dk0
巡航ミサイルのそばに自軍の戦闘機がいるのはどうなんやろう
誤射しないようにIFFが作動しているとは思えないが
2022/10/22(土) 17:53:39.11ID:d3URRHNw0
このスレの大半の人が存在を忘れているもの

https://i.imgur.com/c6HkXmM.jpg
2022/10/22(土) 17:53:51.43ID:cxSE6kMad
>>744
(当時の)プーチン「ウクライナでの領土的要求はクリミアで最後にしてやる」
2022/10/22(土) 17:54:11.35ID:56pocJ3Zd
>>761
原発攻撃の国際条約違反になる
2022/10/22(土) 17:54:52.24ID:C74ZCDfZ0
原発に対する攻撃はもうやってるだろ…
767名無し三等兵 (オッペケ Src9-cTCy [126.204.252.83])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:55:09.41ID:KPTf8z2or
ロシアはNATOには負けない。
負けるのはNATO側。
768名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:55:11.28ID:zbXEl/WD0
>>745
棺桶かとおもたwワロ
2022/10/22(土) 17:55:17.18ID:kwahaDN10
ヘルソン陥落したらダム爆破するつもりって夏くらいからもう言われてたしな
後先なんか考えてないだろう
770名無し三等兵 (ワッチョイ f55f-k5Vx [106.73.230.33])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:55:17.44ID:mTxx0wIy0
>>740
自分的に嫌だし。
肉壁になりたいと思わないし。
ロシアの考えは皆んな肉壁要員。
プーチンの為に肉の壁になれ!ウラーとなってるのが意味不明。
そんなにプーチン好きなの?
ホモ?
771名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-b3yh [106.155.12.88])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:55:21.70ID:JBDm73Qoa
>>739
想定してなかったのではなく津波対策はしていたが想定している以上の規模の地震と津波だったのが主な原因
想定以上の降水量でダムが決壊したのと同じ
安全マージン多く取っていたがそれを超えた
772名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:55:36.28ID:LRyLK7ED0
>>739
防空システムにせよ。
核シェルターにせよ。
平和ボケ。
台湾で国全体で一斉にシェルター避難訓練
がある。参加しないと罰金だそうだ。
ゴーストタウンになっていた。
法律で義務化で120%。
同じ、地震国でも安全保障の意識が違う
2022/10/22(土) 17:55:45.04ID:cxSE6kMad
>>763
なるほどこれが機械化歩兵というやつか(違)
2022/10/22(土) 17:55:48.84ID:56pocJ3Zd
>>656
死ね
2022/10/22(土) 17:55:56.35ID:oaXrjscid
>>745
シッタン作戦だよ
ttps://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/bangumi/movie.cgi?das_id=D0001210022_00000
ttps://www.nishinippon.co.jp/item/n/556731/
2022/10/22(土) 17:57:34.82ID:U/11npxt0
ウ空軍、朝の攻撃にて18発の巡航ミサイルを迎撃と発表
https://www.rbc.ua/ukr/news/chotiri-godini-zsu-zbili-blizko-20-rosiyskih-1666428698.html

ロストフからのX-101が13迎撃/17発射
黒海からのカリブルが5迎撃/16発射
さすがにキエフの防空は硬いな
2022/10/22(土) 17:57:38.85ID:QJuPj2Kc0
もはや何をやらかそうが全部フェイクニュース連呼で相手がやったって叫べばいいだけなんだからロシアが悪事を犯す事より周りがどう対応するかにしか意味がない
2022/10/22(土) 17:57:42.97ID:AZ9M/u3I0
資源を狙っての侵略に頑張って貼ってきたメッキが最早ボロボロっすわ
ネオナチ→最も頑張ってる戦場のロシア軍にネオナチが、ついでにプーチンのお友達と引き換えにアゾフ兵大量放出
独立しようとしてる親ロシア系住民を守る→肉壁として採用
民衆の解放→現在進行形で虐殺をしようとしている
隣国のNATO入り阻止→ウクライナとのNATOに入らない水面交渉の反故+スウェーデン、フィンランドのNATO入りに無反応
他にどんな大義を掲げてたっけ?
779名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-Bq7Q [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:58:07.05ID:cir1geKD0
>>700

> SU35を60機ってイラン製ドローン結構高価と思った

大体4000億相当だね。
イラン製ドローン1機あたり2億円くらいか
巡航ミサイル1機6億円と比べたら安いけど、
数千万クラスの防空ミサイルよりは高いな。

最初防空ミサイルで落としてもペイ出来ないと言われてたけど、実態はそうでもなかったってことか
2022/10/22(土) 17:58:18.09ID:vZYD8Piap
>>763
これもそろそろ現実に
https://i.imgur.com/NiPldST.jpg
2022/10/22(土) 17:58:20.37ID:d3URRHNw0
>>775
この数字みててふと思ったけど、
日本って太平洋戦争で300万人いかれたってことは、手足がないレベルのカタワが1000万人

当時の人口は8500万だから、8人に一人は人生変わるレベルでやられてたわけか
ひえ~
オラは戦争反対だ~
2022/10/22(土) 17:59:31.84ID:oaXrjscid
ttps://www.bbc.com/russian/features-63334427
カホフスカヤ水力発電所のダムを弱体化させる-なぜそれがウクライナ軍の戦略に適合しないのか

>ウクライナ軍が主導権を握り、さまざまな方向に攻撃を開始した9月の初め以来、軍事専門家はウクライナ軍の戦術の特殊性に注意を向けました。
>それは「ザルジニーの手書き」とさえ呼ばれていました-回避できる場所で血まみれの虐殺を手配するのではなく、
>包囲の脅威の下で敵を後退または降伏させ、その後の破壊を強いるためです。
2022/10/22(土) 18:00:33.25ID:p/cCPhfza
>>757
諸説あるけど、冬になったらドニエプル川が凍るから進軍可能になる
ドニエプル川よく見ると分かるけど要所に中洲があるから、歩兵くらいならここからアクセスできる。てか今の段階で中洲使って移動してるらしい
2022/10/22(土) 18:00:38.93ID:d3URRHNw0
>>780
面白そうなんだけどまだ読んだことないわ、そういえば・・
2022/10/22(土) 18:01:41.51ID:56pocJ3Zd
プーアノンは死ななきゃ治らんのかね?
786名無し三等兵 (ワッチョイ 4d4b-0Xue [220.208.10.189])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:01:46.65ID:n9r6jNCR0
ウクライナの防空網整備は支援も兵器提供せず、イスラエル
https://www.cnn.co.jp/world/35195014.html?ref=rss

CNN) イスラエルのガンツ国防相は22日までに、ロシアの侵攻に抵抗する
ウクライナの防空警報システムの整備は助けるものの対空兵器そのものは提供しないとの考えを示した。
駐イスラエルの欧州連合(EU)加盟国の大使との会談で表明した。
防空警報の必要性に関する情報共有をウクライナ側に要請したとし、
必要な情報が得られれば市民の生死にかかわる早期警報システムの開発を支援できるだろうとした。
787名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:02:11.44ID:LRyLK7ED0
>>776
主要都市も投入され
迎撃率上げてくるだろうな。
軍事関連産業もいろいろ
参入するだろうな
2022/10/22(土) 18:02:32.66ID:tXnkAoaGM
>>781
病気になりたくないなら、病気反対と叫んでも無駄で、予防しましょう。
戦争になりたくないなら、戦争反対と叫んでも無駄で、予防衛軍を整えましょう。、
789名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:02:40.38ID:zbXEl/WD0
>>780
>※ アラミド ケプラーの何倍も強力な特殊繊維

ケプラーはアラミド繊維のデュポンの登録商標だろ
何言ってんだ
790名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-b3yh [106.155.12.88])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:04:16.25ID:JBDm73Qoa
>>785
ロシアのお粗末な工作なのか情報収集分析能力に欠陥があるのかのどれか
791名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-GDzG [106.133.58.250])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:04:28.92ID:Jx4WPK+za
>>528
ぶっちゃけ食べ物に使う色ではないな
2022/10/22(土) 18:05:16.50ID:N9iqV8n6M
>>784
えーと
毒のあるクセの強い作品で...
好みは分かれるなあ

オレは好きよ、こーゆーの
793名無し三等兵 (ササクッテロリ Spc9-vGim [126.205.87.207])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:05:23.80ID:uMHdt0/Op
戦争事情に詳しくない者ですが
やはり兵士の数が多いロシアが有利なのでしょうか???
あまり関係ないですか???
2022/10/22(土) 18:05:38.16ID:YeG5eS180
>>637
こりゃ5年以内に打って出るな

キンペーは終身じゃないんだろ?確か3期目の5年だったよな
795名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-Bq7Q [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:07:57.97ID:cir1geKD0
>>753
台風や地震の時もそうなんだけど、重要施設って送電網が冗長化されてるからなかなか停電しない。
しても、迂回網が構築しやすい。

イラン製ドローンの迎撃率も1日ごとに上がってるし、
当初格安と言われてたイラン製ドローンも1機2億円相当の対価をイランに渡してるってことだからそんなにコスパ良くない。
2022/10/22(土) 18:10:19.28ID:x2NeybI30
>>795
台風で何十万戸停電しても翌日には大部分が復旧しているよね
どういう仕組みなんだろうかといつも不思議
2022/10/22(土) 18:10:24.65ID:AZ9M/u3I0
>>786
イスラエル、イラン、ベラルーシと比べると、うちのムネオさんは……orz
2022/10/22(土) 18:10:32.59ID:Mcl7KIGB0
どろーんなんて重要施設に気球あげれば守れるだろ
2022/10/22(土) 18:10:32.91ID:0N1sUfXC0
>>794
その間に経済がどうなるか見ものだよね
共同富裕なんてやれば、経済成長は見込めない
人口減の時にバブルが弾ければ、人口オーナス期に入る
800名無し三等兵 (ワッチョイ 4d4b-0Xue [220.208.10.189])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:10:41.37ID:n9r6jNCR0
IRIS-Tが効いてるな
キエフへに巡航ミサイルは全て撃ち落としたとのこと
https://mobile.twitter.com/markito0171/status/1583731471906648064
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 18:11:07.92ID:RnqRT1kma
>>678
まさにガキだな
ガキ大将のジャイアン以下だ
2022/10/22(土) 18:11:09.72ID:nhSK22/Lp
>>793
もはやスコップ対誘導ミサイルの戦いだから
ロシアの兵力が十倍くらい優勢でないと勝てないかと
2022/10/22(土) 18:11:17.55ID:M3MuzGhr0
>>796
施設が破壊されてなく送電網に問題が出ただけだから修復も早い
2022/10/22(土) 18:12:06.35ID:jks6UUhtM
>>637
共産主義青年団系と、いわゆる江沢民の上海閥が権力争いで負けたということなんだろうな。
2022/10/22(土) 18:13:33.01ID:OgbkoDCU0
>>796
脇の細かいとこ切れても
安全の為に大本で止めちゃうんじゃないかな
806名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-Bq7Q [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:13:37.16ID:cir1geKD0
>>788
平和のためには
「戦争をしない」ではなく
「戦争をさせない」だよ
2022/10/22(土) 18:14:25.67ID:BO67RMYVa
>>804
上海とかゼロコロナにかこつけて凄まじい弾圧を加えてたしな
恐怖政治が極まってますわ
808名無し三等兵 (ワッチョイ 2d24-Wl/v [118.240.83.133])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:14:55.64ID:rd5kYqtE0
>>802
10倍では足りないと思う。100倍の兵力とそれを支える士気と糧食があっても、AKとテクニカルの人海ウラー戦術でワンチャンあるくらいじゃない?
2022/10/22(土) 18:15:47.40ID:x2NeybI30
ある人が書いていたけれど、インフラが壊されて、それが原因で亡くなる人なんか
滅多にいないらしい。日本も空襲でインフラが毀壊されても、空襲でやられなければ、
命は繋がったようです。
810名無し三等兵 (ワッチョイ ab2f-f5bJ [121.93.3.81])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:15:50.52ID:NnxEQ7qF0
>>779
イラン製ドローン 300万円 (報道1930で、ネット検索でも同じだった)

ロシアが使うイラン製自爆ドローン「Shahed 136」とは
https://milirepo.sabatech.jp/the-shahed-136-an-iranian-suicide-drone-used-by-russia/
2022/10/22(土) 18:15:57.60ID:SkK2DOjW0
>>792
初期のノリが結構好きだったわ、朝霧純子を拉致して手籠めにしようとする回とか結末にメッチャ笑った
2022/10/22(土) 18:16:57.03ID:LIcTlqeKM
人民軍系と共青団を排除して
党と軍を分離した中華プーの実験は
後世どう評価されるかなぁ

軍の営利活動をやめさせて軍事だけに集中させるのはかなりの抵抗あると思うけど
根っこが腐敗ならロシアと同じ道たどるだけだけど
2022/10/22(土) 18:18:03.61ID:x2NeybI30
>>803
>>805
血管から出血しても、心臓がやられなければ大丈夫なのと同じかな。
2022/10/22(土) 18:18:38.13ID:oaXrjscid
ttps://www.bbc.com/russian/news-63356490
中国共産党大会の常任委員会に座っていた中国の元指導者胡錦濤は、腕を組んでホールから連れ出された。
ビデオ映像から判断すると、79 歳の胡氏は驚いて、最初は席を立つのをためらっていました。事件の理由は報告されていません。
2022/10/22(土) 18:19:00.82ID:ZMn4yaa20
米国は戦線拡大は望んでいないが、イランが弾道ミサイルロシアに売却したら、米国はATACMSをウクライナ軍に供与する可能性が高いと思う。
2022/10/22(土) 18:19:59.02ID:O04ebtgr0
>>726
技術的な問題もあるだろうが地下ケーブル化がいいかも
2022/10/22(土) 18:21:23.53ID:13JLGuEL0
>>763
実際のとこIVASみたいなもので、どれくらい戦力に差がでてくるのかね
2022/10/22(土) 18:21:53.36ID:W1iwb+jS0
核魚雷で500mの津波って言ってる奴おおいけど、

多田 将氏の計算によると、500mの津波をおこすためには、77,000MTいるらしい
https://twitter.com/sho_tada/status/1583416167997186049
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
819名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:22:01.43ID:zbXEl/WD0
>>810
300万じゃ製造費にもならんので作れないよw
あのサイズだと機体のみで1500万
販売するなら3000万くらいか
爆薬の値段は知らんけど
2022/10/22(土) 18:22:43.32ID:ANTJ+5Ch0
>>607
まるで朝鮮人だな。
821名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-Bq7Q [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:25:26.00ID:cir1geKD0
>>807
国際的にはチャイナリスクが高まり中国離れが加速したがね
2022/10/22(土) 18:26:08.86ID:m78tPKDLr
>>796
日本の送電網は最低二系統はあるんで、
送電が原因で停電したってことは、
少なくとも二か所は切れてるてこと
で、復旧させるときは、
二か所切れてても一か所繋がれば復旧するから速い
当然二か所目も直すけど、それは前面復旧したあとやね

ただ二系統が同じ鉄塔に吊るされてることはあるので
その鉄塔が壊れると結構ヤバいことになるけど
そういう場所はだんだんと減ってるはず

ちなみに電話回線も2系統あって、あれも落雷なんかでそこそこ壊れてるんだけど
仮に通話中でも壊れたら直ちに予備に切り替わって
利用者が気づかないレベル

そこまでしなくても、とは思わなくもないけどw
2022/10/22(土) 18:26:15.12ID:N9iqV8n6M
>>793
その辺のおっさん100人にスコップ持たせたら
装甲車に乗ったマシンガンとミサイル抱えた歴戦の部隊+手榴弾を正確に頭上に降らせてくるドローンに
突っ込めると思いますか?

私なら逃げます
2022/10/22(土) 18:26:32.10ID:m9HeyMYta
イラン製自爆ドローンのシャハドって、あのサイズで射程が2000kmもあるとは思えない
それじゃ巡航ミサイルじゃん
2022/10/22(土) 18:27:14.40ID:O04ebtgr0
>>817
真面目な話日本の大学でも高齢者や身障者の体の動きを補助するパワーユニットがある
もしジジイの自分が徴兵されたらそのユニットを着けてジャベリン4つくらい担いで
中〇軍にヒットアンドアウェイをかけてやろうと思ってる
2022/10/22(土) 18:27:28.86ID:BO67RMYVa
>>821
ロシアにベッタリだったヨーロッパを見てるとコロナで中国離れを加速出来たのは僥倖以外の何物でもないな
2022/10/22(土) 18:28:08.95ID:ipTZzNip0
>>819
1機2万ドルの格安自爆ドローンだから
NATOからもらった高価な迎撃ミサイル使って
ウクライナが嬉しがって迎撃すればするほど損する罠

スティンガーミサイルでさえ10万ドルもする
ましてドイツから回してもらった迎撃ミサイルは1機100万ドル
2022/10/22(土) 18:28:18.49ID:x2NeybI30
>>818
何トンの核が必要なんですか
2022/10/22(土) 18:29:12.43ID:ka0rjyeR0
東京かどっかで水上クレーンが送電線引っかけて正副同時に落ちて停電ってトラブルが以前あった
(技術的トラブルによる停電への対策しか考えてなくて物理的破壊は想定外だった)
けどこれからはミサイル攻撃に対する耐性も考えていかなきゃだな
2022/10/22(土) 18:29:29.31ID:56pocJ3Zd
>>827
死ね屑
2022/10/22(土) 18:29:42.93ID:N9iqV8n6M
>>822
だって地震台風大雪でしょっちゅう吹っ飛ぶから...
2022/10/22(土) 18:29:52.36ID:0N1sUfXC0
>>825
サイバーダインの株買わなきゃいけないやんけ…
2022/10/22(土) 18:31:16.16ID:x2NeybI30
>>822
そういうことなんですか ためになります。もっと、利用者に説明すればよいのにと思う
ありがとうございます。
2022/10/22(土) 18:31:22.77ID:ipTZzNip0
>>830
コスパという冷徹な事実
格安ドローン迎撃は高価なミサイルじゃなく
対空砲でないと割にあわない

安い対空砲で撃ち落とさないとダメ
835名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:31:37.27ID:zbXEl/WD0
>>827
その値段はイランの自称であって、
当然それで売ってはくれない
赤字になるから

あのクラスの機体の値段はどこが作っても似たような物になる
2022/10/22(土) 18:31:56.09ID:13JLGuEL0
>>825
外骨格はバッテリー的に厳しそうだな、重量以上の出力×持続時間を得られないんだろ?
暗視装置とサーマルサイトと照準システムと情報提供システムを統合したようなゴーグルが精一杯
どうも個人的にはこういう一つのものを多機能にしましたというのは好きになれなくてな
単機能機械はかさばるが、壊れてもほかの機械に影響はない
多機能機械は壊れると全部使えなくなる
2022/10/22(土) 18:32:31.81ID:QSMbcoGia
>>827
これがまさにバカの発想
安くても買えなきゃ意味がない
イランにそんな大量のドローンを送り続ける余力はない。ただでさえ国連で槍玉に上がったのに
2022/10/22(土) 18:33:13.01ID:N9iqV8n6M
>>834
でも守ってるのは銃後の女子供なんよ
プライスレス
2022/10/22(土) 18:33:33.87ID:3Rdd4RhvM
>>77
10式ならギリギリ幅大丈夫じゃなかったかな
ただ重量物でトロトロ走るたろうし積み降ろしもどこでもじゃないからトレーラーで持っていった方が速そう
2022/10/22(土) 18:33:43.43ID:fEYgCXuzM
>>834
コストパフォーマンスの使い方が間違っている
被害出るよりは撃ち落とせる方が損が少ないのでコスパはいい
841名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-Bq7Q [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:34:58.98ID:cir1geKD0
>>819
>>810

1機300万というのはイランの公式だからググればそれがヒットするし報道機関もこの数字を使う。
しかしどう見ても恣意的に安く言ってるよ(安さを売りにしてるから当然)

まあ、普通に見れば3000万円は下らないだろうし、
制裁で入手が困難な部材もあるから簡単に追加生産できる代物でもなさそう。

最終的にロシアがイランに支払った対価は1機あたり2億円くらいかになっててもおかしくない。


例えば日本に密輸された覚醒剤や拳銃が原価とかけ離れた末端価格で取引されてるように。
2022/10/22(土) 18:35:30.33ID:yy2NR2AU0
中国は汪洋と韓正も同時に追放か。
アメリカがウクライナへの兵器・弾薬提供で備蓄弾薬が大幅に減少したのみて
台湾やるならこのタイミングしか無いって決まったんかねえ。
半年ぐらいはかかるだろうけど、ロシアと同じで演習にしては過剰に集積し始めると始まるのかな。
2022/10/22(土) 18:35:30.84ID:NMOlA5Kc0
そもそも安く売ってあげる理由は思い当たらないが
他に誰も頼れない状況で売ってあげるんだから、全力で値を釣り上げるに決まってるだろ
2022/10/22(土) 18:35:34.24ID:Cjf7PPyQM
>>807
このあとの人事や政策で様子見だな。

ただ、今年、米バイデン大統領と習近平の首脳会談を人民日報など他の新聞が即日トップニュースで報じてるところを、共青団系新聞の機関紙「青年報」が報じて無かったところから、何か揉めてそう(情報を教えてもらえてないか、バックにいる権力層が報道したくない)という感じはあったけど、直接党大会で前の国家主席である共青団系の胡錦濤を退場させるというのは相当揉めてるのがわかった。

この感じからすると、キンペーはアメリカと仲良くしたく、共青団系はロシアを支援したいか、ロシアに近くて、反米を訴えていたのかも(親ロシアは本心からということではなく、キンペーに対抗する政治手段として)。

このテキトーかつゴミみたいなチラ裏のワシの推論からすると、親米路線でやっていく方針なのかも。

そんなうまくいくかはわからんけど、何せ頼りのロシアがゴミなので、選択肢皆無だし。
845名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:35:37.30ID:zbXEl/WD0
しかしイラン自称の2万ドルw を信じてる人いるんだなあ
それで売ってたら親切だなイランは
2022/10/22(土) 18:35:39.84ID:U/11npxt0
チェルニーヒウでは10/10~12の攻撃に匹敵するインフラ損害
https://tass.ru/ekonomika/16127547

発電所は無事だといいんだがなぁ
2022/10/22(土) 18:35:49.63ID:3Rdd4RhvM
>>834
コスパは侵略する側が気にすること
2022/10/22(土) 18:36:03.76ID:ipTZzNip0
>>835
アメリカの兵器会社だと赤字になるから
2万ドルではあの格安自爆ドローンは作れないが
イランは作れる
人件費とか全然違う
バイクみたいなエンジンもイラン製だし

昨日のBS-TBSで元自衛隊幹部のおっさんが言ってたように
部隊を都市周囲に再配置して
高価なミサイルで迎撃するのは
ロシアの罠
2022/10/22(土) 18:36:43.45ID:x2NeybI30
>>841
武器商人が暗躍しているのかな 幕末を思い出させる
2022/10/22(土) 18:36:56.80ID:6ikrN9LaM
>>824
間違いの気がするな
比較で記載のあるロシア製ドローンは飛行時間30分と射程40kmなのに
シャハド136は航続距離1930km射程88kmとなってるから
2022/10/22(土) 18:37:49.61ID:6ipcLKVEM
>>836
弾が当たったら火だるまになるけど、水素燃料電池とか…
852名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:39:20.86ID:zbXEl/WD0
>>824
航続距離2000が出せない機体では無いが、
爆薬というペイロードを積めば1000が限界かな
航続距離2000の固定翼UAVは日本も持っている
2022/10/22(土) 18:39:54.26ID:yy2NR2AU0
>>844
わざわざ席用意して、マスコミを入場させてから始まる前に強制退場を見せるって方法やから相当だよね。
2022/10/22(土) 18:40:28.84ID:M+zimH5+0
バフムートホールド!
ロシア軍は莫大な損失を被る。
https://twitter.com/WarMonitor3/status/1583749352425938944
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 18:40:31.36ID:0N1sUfXC0
>>836
こんな感じやで…
ttps://www.jpo.go.jp/news/koho/kohoshi/vol46/03_page1.html
ttps://www.youtube.com/watch?v=5ASyMaZHYpM
2022/10/22(土) 18:41:13.06ID:13JLGuEL0
>>851
まあ電池容量増えたとしても、電池切れたらデッドウェイトでしょ?
それはサーマルサイトとか暗視装置も同じではあるけど、重量が違うよな
実現できたとして装備した歩兵の使い方が変わるんだろうけど、それでも72時間くらい無充電連続稼動でないとキツそうな
2022/10/22(土) 18:41:20.23ID:tXr2GxkX0
>>848
どうせ西側の負担だ。
2022/10/22(土) 18:42:13.12ID:56pocJ3Zd
>>848
工作員はさっさと殺処分されとけ
859名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:42:37.72ID:zbXEl/WD0
>>848
そりゃ赤字覚悟なら作れるだろw
それで売ってくれるとは到底思えないけど
2022/10/22(土) 18:43:07.36ID:ipTZzNip0
>>858
昨晩のBS-TBSに出演した元自衛隊幹部のおっさん工作員だったのか?
2022/10/22(土) 18:43:13.87ID:g/YVpLr8M
共青団系がトップを務めて省市や親や親戚が共青団系だった企業と取引してるところは、すぐに手を切ったほうがいいぞ。

支払いがあるなら督促で回収。
今すぐやれば、まだ間に合う。
これから急速に共青団外しの粛清が始まるから。
2022/10/22(土) 18:43:16.31ID:RlPC3JiD0
露軍、本当にヘルソンから撤退してるのか?昨日のウ軍機動部隊を壊滅させた話はどこ行った?
2022/10/22(土) 18:43:53.05ID:13JLGuEL0
戦争用の外骨格は材料工学がもっと進歩しないと無理だろうな
2022/10/22(土) 18:44:04.54ID:x2NeybI30
ロシアに支払うドルがあるのですか
2022/10/22(土) 18:44:06.42ID:m9HeyMYta
>>850

> シャハド136は航続距離1930km射程88kmとなってるから

航続距離1930kmで射程88kmってどういう事よ?
2022/10/22(土) 18:44:16.70ID:qftTCNll0
今後は無人機と遠方からのビーム対決とかになるんかなあ
コスパ良いから
2022/10/22(土) 18:44:23.15ID:hGsT0olM0
>>809
まあ 最悪雨水や川の水飲んでも良いわけだし
なにか燃やして暖をとったり焼き芋でも作れば生きれるわけだしな
2022/10/22(土) 18:44:52.20ID:2j0afEqaM
>>856
一応、燃料電池だと燃料分は軽くなるのと、補給はできるのでバッテリーよりは運用しやすいかと。

弾が当たったら燃えるけど…
2022/10/22(土) 18:45:08.85ID:CJCkP3in0
>>842
2023年年明けに台湾侵攻、WW3開始かねぇ
ロシアに軍事物資支援してないのも、自分たちがすぐさま台湾で使うからだと考えれば納得いく
日本の弾薬工場建設やらは間に合いそうもないな
2022/10/22(土) 18:45:23.62ID:n2Y4Dcnv0
思考が元自らしく貧乏くさいだけやろ
2022/10/22(土) 18:45:34.15ID:6ikrN9LaM
>>865
分かんない
2022/10/22(土) 18:45:39.06ID:fkyakWFTa
>>862
戦争研究所も言及してるぞ
西岸から東岸に移る輸送の方がかなり多くなってるらしいし(兵士等を逃してる)
2022/10/22(土) 18:45:46.62ID:M+zimH5+0
>>862
あれは昨日の出来事じゃなくて先週辺りにマイラブでウクライナ軍を撃退させたって騒いでた話かと
2022/10/22(土) 18:45:58.05ID:fEYgCXuzM
>>862
うーん、そもそもウクライナ側がそんな攻勢かけてるかもよく分からないし…
875名無し三等兵 (ワッチョイ 8dfc-86nQ [124.219.133.71])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:45:59.79ID:nz72Bo7W0
>>824
原付のエンジンの燃費と同程度とすればせいぜい200km程度だろうな
2022/10/22(土) 18:46:12.25ID:ipTZzNip0
>>864
イランも制裁国だからドルでもらっても困るだろう
人民元かインドルピー払いの方が喜ばれるだろ
2022/10/22(土) 18:46:24.17ID:yy2NR2AU0
サイバーダインは兵器利用・転用を一切認めないからASIMOと同じで失速すると思う。

普通株式の単元株式数は、B種類株式の単元株式数の10倍となっており、B種類株式を有する株主が
有する議決権の数は、同数の普通株式を有する株主と比べて、10倍となります。
B種類株主は、山海嘉之、山海嘉之が代表理事を務める一般財団法人山海健康財団及び
一般財団法人山海科学技術振興財団のみであり、B種類株主に議決権を集中させることにより、
当社の技術が、人の殺傷や兵器開発など、平和的な目的以外の目的で利用されることを防ぐことを企図しています。
2022/10/22(土) 18:46:29.07ID:tXr2GxkX0
>>809
じゃないと人類は滅んどるw
2022/10/22(土) 18:46:43.85ID:x0ALQ0aJ0
>>800
もう打ち尽くしたみたいできびじい😭
https://twitter.com/parkhomenko_bog/status/1583754387075530752?s=46&t=_ZW6SoU65NqVGMQKtUg5sQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 18:46:51.00ID:bSrSAkoD0
>>862
今はエリート部隊から撤退させてる
881名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-Bq7Q [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:47:19.93ID:cir1geKD0
>>848
1機2万ドルというだけならタダだめんね
それがプロパガンダ
実際に売るとなると数十倍の値段でないとペイ出来ない

まあ、一円で売られてる携帯電話と同じ。
2022/10/22(土) 18:48:25.61ID:x2NeybI30
>>869
そういう事態になっても、国会では旧統一教会問題をしていると予想する。
2022/10/22(土) 18:48:30.46ID:bt53dBVz0
>>869
下手したらアメリカは、ロシアと中国の二面作戦になるわけで
やったら怖いな
2022/10/22(土) 18:48:40.48ID:74EsJUZ0d
>>879
つまりここからロシアの大反撃ですね!
885名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-Bq7Q [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:48:41.95ID:cir1geKD0
>>860
話もった方が面白いでしょ
2022/10/22(土) 18:48:46.60ID:Xd5Xoj9S0
そりゃ、これだけの期間戦争してたら両方とも疲弊するわな
2022/10/22(土) 18:49:21.92ID:6ikrN9LaM
>>865
見返したら読み間違いだったわ
射程88kmはスイッチブレードだ

シャハド136 航続距離1930km
ロシアドローン射程40km
スイッチブレード射程88km

失礼しました
2022/10/22(土) 18:49:30.32ID:W1iwb+jS0
>>862
経験のある兵隊撤退させて、
かわりに招集兵の新兵を配置してるって聞いた
2022/10/22(土) 18:49:35.53ID:bt53dBVz0
>>880
代わりに補充として動員兵を送り込んでるとか
2022/10/22(土) 18:49:39.90ID:fEYgCXuzM
>>855
なあんだスカイネットの産みの親か
2022/10/22(土) 18:50:03.37ID:aeLgefSQ0
ロシア、ただでさえ女余りだったのにさらに戦争で男が減りまくってるらしいが一夫多妻制になんのかな?
2022/10/22(土) 18:50:03.78ID:M+zimH5+0
>>879
こんなのツイートすんなよ馬鹿が
2022/10/22(土) 18:50:39.18ID:0N1sUfXC0
>>883
ロシアはもうウクライナから動けない
2022/10/22(土) 18:50:59.20ID:l1j4sjKfM
>>861
追記。
これから考えられる動きの一部。
中国側の共青団と繋がりがある企業の補助金カット、トップの逮捕や挿げ替え、合弁事業の各種申請の停滞や却下で通らなくなるなどで急速な没落。
中国側のライバル企業の優遇により経営悪化や倒産など
2022/10/22(土) 18:51:28.65ID:m9HeyMYta
>>871
>>875
多分射程は88km、航続距離1930kmは誤訳だと思われ
戦術兵器としての運用なら射程88kmで充分
2022/10/22(土) 18:51:47.27ID:6PTcvI3z0
>>362
こいつら自分が捕虜交換アイテムになるのが確定してるから調子乗るんだよ
しばらくむごたらしく殺されてほしいぜ
2022/10/22(土) 18:52:18.37ID:ka0rjyeR0
やっぱ阻塞気球使おうぜ発電所警備隊には対空サイト付き機関銃も持たせて
2022/10/22(土) 18:52:23.09ID:tXr2GxkX0
ウクライナ軍はジャベリンだって弾のコスト以下のトラックとかにもぶっ放してたんだから、ドローンがたとえ300万でも迎撃ミサイルつかうだろうよ。
899名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:52:33.47ID:LRyLK7ED0
>>829
火力発電所等にドーム状の
ハニカム金網
2022/10/22(土) 18:52:35.93ID:D9IK0SjB0
>>879
ゼレンスキーが怒るわけだ
2022/10/22(土) 18:52:55.45ID:W1iwb+jS0
>>875
Su-35本位製
902名無し三等兵 (ワッチョイ 63ba-Kg1m [221.191.251.190])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:53:22.47ID:nfg1U7sx0
中国はあと3年で60歳以上の高齢者人口が3億人超えるんだよな
不動産バブル崩壊とも併せて日本以上のデフレ社会になりそう
2022/10/22(土) 18:53:42.51ID:bSrSAkoD0
安いドローンに第4世代戦闘機も落とせるミサイルを使うのはもったいないと
各国もわかってるからレーザーや対空砲を開発してるけど
まだ開発段階で今使えるのがミサイルだけだから使わざるを得ない
2022/10/22(土) 18:53:52.19ID:M+zimH5+0
あれ、マイラブ進んでる!?

もうすぐです、マイラブ
https://twitter.com/georgian_legion/status/1583757528399515648
http://pbs.twimg.com/media/FfqjE5oX0AAh2oM.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 18:53:59.48ID:M2t8Mlvc0
コロナ禍と北米寒波の影響で、電力関係も設備の生産遅延が続いてるから日本がすぐに資材供給するのも難しいだろうな
仮に災害備蓄の発電機を出してもすぐに代品が入ってこない
2022/10/22(土) 18:53:59.56ID:6ikrN9LaM
2000km飛んで安価過ぎて対応できないとか
北朝鮮垂涎の兵器だな
2022/10/22(土) 18:54:19.70ID:jZ+8reMu0
シャハドは本当にそんな長距離飛ばせるの?と疑問もある
レシプロエンジンの効率がいいのか
2022/10/22(土) 18:54:46.73ID:W1iwb+jS0
>>902
もう、労働人口減ってるって分析もある
一人っ子政策してきたせいで、日本よりはるかに極超高齢化社会になる

人口バブルは終わり
もちろん、不動産バブルも終わり
909名無し三等兵 (ワッチョイ f55f-GTvp [106.73.192.224])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:54:51.69ID:BH4pqakU0
>>877
失速も何もずっと低空飛行だよ
つくばエキスプレスの販促用に大和ハウスが持ち上げた面もあるし、
実際イメージアップに貢献してつくばエキスプレス沿線の地価は爆上げしたので目的は達成してるよ
910名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-GDzG [106.133.58.250])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:55:48.46ID:Jx4WPK+za
>>875
カタログ2500キロの実用上1000キロ程度らしい
弾頭40キロだからそれなりだな
2022/10/22(土) 18:55:53.91ID:bt53dBVz0
>>902
3億人の肉壁か・・・
なかなか使い手ありそう
2022/10/22(土) 18:56:10.68ID:x2NeybI30
習さんは必死らしいよ。カリスマ性があるわけではないから、地位失ったらどうなるか
自分自身が一番理解していると解説されていた。
913名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:56:16.83ID:zbXEl/WD0
>>875
いやいやガソリンのピストンエンジンでフェリー2000キロは出せますよ
200ccくらいは必要だけど
2022/10/22(土) 18:56:43.69ID:m9HeyMYta
>>887
シャハドの航続距離だけ突出してる
あのサイズで航続距離2000kmは無いわ
2022/10/22(土) 18:56:45.51ID:W1iwb+jS0
>>907
遠距離を燃費良く飛ぶなら、もっと高アスペクト比の翼じゃないと不自然だよなあ
916名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-Bq7Q [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:57:32.35ID:cir1geKD0
>>865
> >>850
> > シャハド136は航続距離1930km射程88kmとなってるから
>
> 航続距離1930kmで射程88kmってどういう事よ?

射程はおそらくラジコンとして操縦者から離れられる距離だろうね。
でも、格安ドロンで見通し距離外からラジコンは無理だろ。
通信部分ユニットは別途用意してねってことだろ。
しかも、ウクライナ国内への攻撃は88キロでは届かない。

おそらく、ロシア軍が高価で今となっては虎の子の衛星通信ユニット詰んでるってことかな?
2022/10/22(土) 18:57:33.05ID:13JLGuEL0
>>902
中国ならさくっと老人枯らしそう
2022/10/22(土) 18:57:53.07ID:OgbkoDCU0
>>888
捨て奸
2022/10/22(土) 18:58:45.17ID:qnsrz9Nn0
>>800
IRIS-T優秀だな。
920名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:58:50.54ID:LRyLK7ED0
>>914
爆薬が最小量の状態で
燃料がほとんど場合じゃないか?
2022/10/22(土) 18:58:50.81ID:oaXrjscid
>>872
イギリス諜報部の分析も川の横断についてだしな
2022/10/22(土) 18:59:17.26ID:CJCkP3in0
>>908
この先下り坂になってアメリカに国力引き離されるのが明確になってきてるから
一番国力差縮まってる今のうちに勝負決めたいって欲が出ちゃうんだろうな
アメリカ超えられるなら焦って行動起こさなくても待ってりゃいいだけだし
政治家であれ国であれ老いは判断を狂わせるな
2022/10/22(土) 18:59:36.94ID:BrjY0YO5M
>>745
これは返り討ちやろ河童討伐なめてかかったらあかんで
2022/10/22(土) 18:59:37.16ID:6ikrN9LaM
>>916
ゴメンよ
見間違えで88kmはスイッチブレードの射程だったんよ
2022/10/22(土) 18:59:53.52ID:oaXrjscid
>>862
リマンは守りきる→撤退
なんての同じ日に報道した国の言うこと真に受けるなよ
2022/10/22(土) 19:00:03.13ID:fEYgCXuzM
>>915
カタログスペック盛ってるならカタログ価格も嘘かもな
2022/10/22(土) 19:00:09.09ID:x2NeybI30
>>920
スマホのカタログ上の使用時間と同じか
2022/10/22(土) 19:00:14.87ID:9ldVptLbr
スホーイが巡航ミサイル落とす動画見たけど、AAMの機動性凄いなあれ避けれないでしょ人間
2022/10/22(土) 19:00:36.57ID:7nAxwZaBM
中国が今後、一発逆転できるとしたら、ウクライナ戦争での西側での参戦かな。
ロシアが核を使ったりで、Moscowを潰せとなり、NATOが西側から進軍することになった場合に極東側から進軍とか。

親米である限り、政治が専制的でもお目溢し特典があるし。サウジとかみたいに。
930名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-Bq7Q [106.129.115.230])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:00:56.22ID:7YwzDcUCa
>>914
射程も価格も全て盛りまくってるよ。
そもそも、そんな長距離どうやって遠隔操縦するんだろうね。
本体が仮に2万ドルでも、通信ユニットは100万ドルくらいしてそう。
2022/10/22(土) 19:01:14.09ID:W1iwb+jS0
>シャヘド136 最大速度約185km/h
wikipedia見ただけだけど、200km/h以下で飛ぶなら、
あの翼の形は全く効率的ではない
2022/10/22(土) 19:01:45.15ID:m9HeyMYta
>>920
戦闘機なら全武装外して増槽タンク付けまくりか
2022/10/22(土) 19:02:45.11ID:pijeFahNa
>>831
どことも戦争してないのに何故か定期的に国土が瓦礫になるハードモードだからやたら防災と復興の経験値が貯まる
934名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:03:22.36ID:zbXEl/WD0
>>915
重要なのは翌面積であって、確かにアスペクト比を上げれば
L/D大きく取れて燃費は良くなるが、2割程度でしかない
特にこのような胴体表面積が小さい場合は、
濡れアスペクト比を大きく取れるので、
デルタ翼でも十分である
製造が面倒ではあるけど
2022/10/22(土) 19:03:45.72ID:iuMBnRz8M
>>917
今でも丁寧な扱いは受けてないけどね。
出稼ぎや低所得の家庭の老人は、家族が働きに行ってる間は屋外にベッドやら椅子に載せて出されて干されてるし。

屋内の湿っぽくて暗い部屋の中よりはマシとはいえ。

初めて見たときは人間の干物でも作って
るのかと…。
2022/10/22(土) 19:03:46.88ID:x2NeybI30
>>930
自動車も本体価格が安くても、オプションを付けたら倍ほどになるみたいな感じかな
937名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:04:47.98ID:zbXEl/WD0
>>931
効率的には低速でも矩形翼より三角翼の方が良い
製造コストの問題で選ばれないだけ
938名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:06:22.31ID:LRyLK7ED0
>>931
察知が早ければ対策できそう。
長距離散弾 迎撃もいけそう。
2022/10/22(土) 19:06:40.21ID:6smxTsoF0
>>916
GPSで設定した座標に突撃できるようになってて
結構精度が高いから建物とかなら余裕で当てられるそうだから侮れないとのこと
V1のメガ進化版といった感じか
2022/10/22(土) 19:06:52.49ID:O7I1w6K2M
>>914
気球で上げて成層圏から最初は滑空でジェット気流に載せて、間欠でエンジン回して地面に着地するまで、とかかな。
941名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-Bq7Q [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:06:57.56ID:cir1geKD0
>>933
自然災害はどこの国でもあるからね。
まあ、自然災害なくてもビルが崩壊したらする国あるけど
2022/10/22(土) 19:07:09.54ID:W1iwb+jS0
>>937
製造コストとかわからんな
西側の低速機でそんなのあるか?
西側市場は製造コスト無視してるの?
そんなことないやろ
2022/10/22(土) 19:07:10.43ID:6PTcvI3z0
>>734
日本も考えなければならない

立憲・共産・自公の売国議員「外交努力!」

インフラ設備の防衛強化を

同上「他国を刺激するから反対!」

国民が入れるシェルター増やそう
沖縄メディア「他国を刺激し戦争を想起するから反対!」

こんな国ある?マジでこいつら全員退場してほしい
2022/10/22(土) 19:07:51.67ID:6ikrN9LaM
この動画ではrange2000kmっぽいな
ロケットランチャーみたいな発射台から飛ばしてるんだね

ttps://youtu.be/nLGCrETumPc
2022/10/22(土) 19:08:29.99ID:W1iwb+jS0
>>934
西側で同等の製品で同じような翼を採用してるものをあげてくれ
西側よりイランのほうが賢いの?
2022/10/22(土) 19:08:44.24ID:3phpqSus0
>>839
新幹線(最大幅3400mm)なら大丈夫だけど在来線(最大幅3000mm)は無理
947名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-Bq7Q [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:09:59.09ID:cir1geKD0
>>936
例えるなら、
CPUとマザーボードと電源ユニットとメモリーとハードディスクは、別途購入してくださいというパソコン。
948名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:10:00.08ID:zbXEl/WD0
>>942
ドローンならテーパ翼は珍しく無いよ
三角翼が面倒なのは翼端付近のリブが小さくなり過ぎるから
まあオズワルド係数ではテーパの方が有利だから三角翼にはしないけど
949名無し三等兵 (ワッチョイ 2dda-pygb [118.17.190.117])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:11:45.35ID:ey8OkZPK0
>>737
日本の場合土地が足りないのでビルの地下に変電所があったりする。以前八王子あたりでは、道路の下の変電所が火災を起こしたニュースもあった。電鉄系はダメかな。

最近のオフィスビルはIT企業誘致で地下に自家発電機おいてたりする。

東京限定だけど意外と硬いかも知れん。
2022/10/22(土) 19:13:02.49ID:6PTcvI3z0
>>935
あっちは総監視カメラ社会だから老人虐待動画も多いね
ヨボヨボの老人の上に乗って窒息死させるヘルパー怖かったわ
951名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-Bq7Q [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:13:04.59ID:cir1geKD0
>>939
GPSだと管理者のアメリカが対策できそう。
ロシアの類似版だと精度が?
2022/10/22(土) 19:13:07.58ID:6ikrN9LaM
この射程なら逆にウクライナもモスクワを狙えるのか
何機か撃墜してるし似たようなの開発中かも
953名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:13:10.14ID:zbXEl/WD0
楕円翼が1番効率良いので、低速ドローンなら楕円翼採用しても良いと思うんだがなあ
なかなか出てこない
954名無し三等兵
垢版 |
2022/10/22(土) 19:13:43.74
世界トップの LNG 輸出国は、エネルギー危機が 10 年間の半ばまで続く可能性があると警告する
カタールのエネルギー相は、ヨーロッパはこの冬大丈夫だろうと言うが、ロシアのガスが「再び流れ始めなければ」2025年まで不足に直面するだろう
https://twitter.com/SStapczynski/status/1582343022251237377
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 19:13:45.69ID:W1iwb+jS0
>>948
>ドローンならテーパ翼は珍しく無いよ

俺は、素人レベルだけそ、それなりのミリオタでドローンチェックしてるけど
シャヘド136相当のドローンで、あんな翼の形が珍しくないなんて初耳だわ
956名無し三等兵 (ワッチョイ 63ba-Kg1m [221.191.251.190])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:14:57.12ID:nfg1U7sx0
日本の高齢人口割合29.1%だったわ
中華様はまだまだイケルイケル
2022/10/22(土) 19:15:19.72ID:6smxTsoF0
>>951
下手するとウクライナに影響が出ちゃうからねぇ
特定のGPSユニットだけBANするとか出来るならともかく
2022/10/22(土) 19:15:27.96ID:13JLGuEL0
シャヘドってモーターグライダーみたいなもんか
打ち上げはロケットで補助する
959名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:16:03.99ID:LRyLK7ED0
>>949
発電所自体はどうするの
シャヘド136 が一斉に
各地の火力や原子力発電所等にアタック
960名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:16:17.27ID:zbXEl/WD0
>>955
三角翼が最良では無いよ
普通は選ばないね
その辺はカッコイイからとか?
2022/10/22(土) 19:16:25.95ID:jZ+8reMu0
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000034117.html
日本の災害用固定翼ドローン試作品でようやく航続距離500km
まあ日本のドローン開発が遅れてるって話もありそうだが、翼長4mの固定翼ドローンの航続距離って世界的にはどのくらいなんだろう
2022/10/22(土) 19:16:47.10ID:v9GkaqNs0
>>800
1車両で即応弾8発
12短samの2倍
2022/10/22(土) 19:17:36.28ID:6ikrN9LaM
さすがに原子炉はビクともせんと思うが不安よね
2022/10/22(土) 19:17:38.25ID:kTcrasMO0
胡錦濤退場ってこれ李克強は失脚しましたと強調してるようなもんだろ?江沢民も隠居状態だし。
965名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-LqjE [133.106.142.138 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:17:39.13ID:MJMrw3NnM
>>947
IntelのNUCみたいだな(メモリ、SSD、OS別売PC)
2022/10/22(土) 19:17:56.40ID:pijeFahNa
>>737
南部打通はウ軍のオプションとして必ずあると思うけどやるならどこを抜くんだろうね
常識的にはメリトポリだと思うがマリウポリを電撃解放して涙で迎えられるウ軍を見たいという不謹慎な自分もいる
2022/10/22(土) 19:18:26.89ID:13JLGuEL0
>>961
これは単体で離着陸出来るから航続距離が縮むんじゃないの?
シャヘドは離陸はロケットで補助、着陸は考えられてなく、とにかく滑空すればいいんだから、伸ばせるんじゃないかな
2022/10/22(土) 19:19:13.89ID:6smxTsoF0
>>960
ランチャーから連射するコンパクトにしたかった為じゃね?
あれそのままコンテナになるようだし
安いしバカにされてるけど嫌がらせ兵器としてはよく考えられてると思うけどなぁ
本当に厄介w
969名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-GDzG [106.133.58.250])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:19:44.54ID:Jx4WPK+za
>>961
シャハドで実用で1000キロ位だって
燃料タンク容量を大きくすれば簡単に航続距離は伸びる
970名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:20:48.08ID:LRyLK7ED0
>>963
本体だけではどうしようもない
補助電源、給水システム、交代要員宿泊施設
等も有事際は確保できるか疑問だな
2022/10/22(土) 19:22:37.86ID:W1iwb+jS0
>>947
XQ-58は、ミッションシステムによっては10倍以上になると言われてる
今はガワより、中身の電子システムのほうが高くつく
972名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-nerx [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:22:43.39ID:0Rprdvop0
>>672
習近平批判の垂れ幕も政治絡みだろうから、反対派?の胡錦濤の最後の悪あがきか、CIAに対する壮大な釣り針なんじゃね?
973名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:22:49.79ID:LRyLK7ED0
>>968
まあ、西側にコピーされ、さらに改良されそう。
対策も出るだろうな。
974名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:23:07.85ID:zbXEl/WD0
>>961
フジインバックはペイロード込みで1000キロだし、フェリーで1500出せる
航続距離は翼面荷重とL/Dと燃費と巡航速度と燃料容量で決まるので、
翼長はそこまで重要では無い
2022/10/22(土) 19:24:26.93ID:W1iwb+jS0
XQ-58Aの離陸もロケットブースターつかうよ
976名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:25:15.92ID:LRyLK7ED0
>>974
ガス、ガソリン備蓄タンクなら
爆薬は最小で済む。用途に合わせ
爆薬量を調整だな。
2022/10/22(土) 19:28:39.06ID:pOlMUQaGa
>>963
冷温停止中だから取り敢えず安心
978名無し三等兵 (ワッチョイ 4d4b-0Xue [220.208.10.189])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:28:41.71ID:n9r6jNCR0
https://mobile.twitter.com/KyivIndependent/status/1583764168603500546
Ukrenergo: エネルギー施設に対する今日のストライキによる被害は、10 月 10 ~ 12 日の攻撃よりも深刻かもしれません。
国有の送電網運営会社は、ロシアのストライキによるエネルギー施設への被害の増大により、
同社はウクライナ全土での電力供給を制限せざるを得なくなったと述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
979名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-nerx [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:28:46.66ID:0Rprdvop0
>>800
有能だな
2022/10/22(土) 19:29:07.56ID:x0ALQ0aJ0
安定のクズっぷり

ヘルソンのロシア軍
私服に着替えて、民間人を装い市街戦の
準備を行なっているみたい
https://twitter.com/parkhomenko_bog/status/1583762586193231875?s=46&t=_ZW6SoU65NqVGMQKtUg5sQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 19:30:39.22ID:74EsJUZ0d
>>980
軍服のまま投降したほうがいいだろうにw
2022/10/22(土) 19:31:29.22ID:W1iwb+jS0
>>980
本当に現地民から支持されてるのか?
ゲリラ戦は現地民から支持されてなければ
できない
すぐに、住民に報告されて終わる
ロシア系でロシア語なまりとか、
ウクライナ語喋れないとバレるし
983名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-nerx [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:32:36.62ID:0Rprdvop0
>>966
オプションというか海まで打通出来れば南部先端をポケットに入れられて終戦への見通しが立ちそうだから、ウクライナ軍の継戦能力が削られない限りはなんとかしてやりたいところでは?
2022/10/22(土) 19:32:45.70ID:DBGyzgWM0
>>980
民間人に紛れて逃げる準備だろう
985名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:32:47.58ID:zbXEl/WD0
>>976
自衛隊もカミカゼドローンを考えるべきだと思うな
航続距離2000あれば大陸に届くし
2022/10/22(土) 19:32:57.93ID:uP4TdL38M
>>867
日本は特にサバイバルしやすいんよね
水が豊富で山野は森に覆われてる
あばれる君でなくても生きるのは難しくない
適度に島々が海に阻まれ外敵も来ない

天山山脈やサハラやサバンナに比べればイージーモード
2022/10/22(土) 19:33:45.56ID:OnOi1ZXm0
>>980
今度は中国国民党の便衣兵の真似をしたのか
2022/10/22(土) 19:34:26.12ID:74EsJUZ0d
>>986
よっしゃ枯葉剤まこう(名案)
2022/10/22(土) 19:34:51.52ID:W1iwb+jS0
>>986
日本でガンジーみたいな無抵抗主義したら
冬に凍死すると聞いた
2022/10/22(土) 19:34:57.75ID:oaXrjscid
ttps://meduza.io/live/2022/10/22/voyna
併合されたヘルソン地域の行政は、ヘルソンのすべての住民が 10 月 22 日に市を離れ、ドニエプル川の左岸に渡ることを要求しました。

>ヘルソンの住民がStranaのウクライナ版に語ったように、ロシア人がすぐに「戦うことなく」去り、ウクライナ軍が戻ってくることを期待しているため、
>多くの人はどこにも立ち去ろうとしない. 親ロシア派でさえない他の人々は、カホフカダムの崩壊と都市の洪水の可能性についての声明を恐れて去っています。
>離脱者の一部は、ロシア経由でヨーロッパに行き、そこに留まるか、EU 経由でウクライナに行くことを計画しています。
991名無し三等兵 (ワッチョイ e390-7/DL [59.84.166.72])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:35:11.82ID:XV4hJH0Q0
ドローンって日本海横断できるもんなんかね
陸地と違って風とか強そうなイメージだけど
2022/10/22(土) 19:35:11.98ID:CJCkP3in0
>>980
便衣兵なら保護されないから殺しちゃっても問題ないよね
2022/10/22(土) 19:37:08.10ID:/k5yVhf+0
>>991
ドローンって言ってもイランのやつなんか無人飛行機みたいなタイプだし
市販のヘリみたいなのは無理そう
2022/10/22(土) 19:37:29.01ID:fEYgCXuzM
>>989
ガンジー武闘派やぞ
995名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-nerx [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:37:33.80ID:0Rprdvop0
>>985
通常弾の敵基地攻撃能力兵器よりは地味に嫌がらせが効きそう
問題は効果を上げられるほどの予算が取れないのと、他防衛費のバランスだな
996名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-Bq7Q [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:37:42.25ID:cir1geKD0
>>991
海上の方が気流が安定してる。
2022/10/22(土) 19:38:03.58ID:W1iwb+jS0
>>994
それは初耳
なんか面白い本とかあったら、紹介してくれたら嬉しい
998名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-nerx [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:38:11.72ID:0Rprdvop0
>>994
それな
印象操作がめちゃくちゃ上手くいった事例だよな
2022/10/22(土) 19:38:28.94ID:pclJYhUgM
>>985
罪務省「定数設定しますね」
2022/10/22(土) 19:39:46.71ID:W1iwb+jS0
ume
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 53分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況