!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-3を語るスレ263【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673511119/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【GCAP】F-3を語るスレ264【日英伊共同開発】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ a379-MffQ [182.236.1.145])
2023/01/22(日) 03:37:21.19ID:Ifdq/2n002名無し三等兵 (ワッチョイ 6fba-Prji [39.110.129.191])
2023/01/22(日) 04:55:11.11ID:wnIqbPWi0 こんな辺境にもスクリプト荒らしくるんだな
3名無し三等兵 (ワッチョイ a379-MffQ [182.236.1.145])
2023/01/22(日) 05:04:37.15ID:Ifdq/2n004名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-gjn9 [106.133.34.51])
2023/01/22(日) 06:16:12.50ID:ppxCMO8Ra ウクライナ情勢スレも荒らされてるし
どっかのキチガイかロシア人の工作かなんかだろ
どっかのキチガイかロシア人の工作かなんかだろ
5名無し三等兵 (ワッチョイ ff6b-Jpma [27.121.150.86])
2023/01/22(日) 07:30:51.56ID:J7J1naw00 スレ立て乙
インド空軍が来ているみたいだが、GCAPの話もするのだろうか。
インド空軍が来ているみたいだが、GCAPの話もするのだろうか。
6名無し三等兵 (ワッチョイ 6f56-260O [207.65.234.46])
2023/01/22(日) 08:08:11.07ID:0EREV+F40 スレ立て乙
攻撃喰らったのか
攻撃喰らったのか
7名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-Jpma [153.191.10.13])
2023/01/22(日) 08:42:17.58ID:oJYv92Y808名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/22(日) 09:17:28.75ID:wP7aTmJj0 テジャスって結局完成したのだろうか?完成したみたいなこと言ってたが飛んでこないあたりやっぱりまだ開発中か
9名無し三等兵 (ブーイモ MMff-ffW7 [163.49.208.16])
2023/01/22(日) 10:08:15.29ID:b0M2dWnfM 参加しなくても購入は可能
それにはモンキーモデルではなく、しっかりBAEに監修された機体にならなくては話にならん
MRJのようにすべてキャンセル食らうとかなったら世界の恥
それにはモンキーモデルではなく、しっかりBAEに監修された機体にならなくては話にならん
MRJのようにすべてキャンセル食らうとかなったら世界の恥
10名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/22(日) 11:03:41.26ID:ucZwztkW0 と、どう見ても吹聴してる理系でない
ド底辺が何か申してます
ド底辺が何か申してます
11名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-MASX [153.250.142.124])
2023/01/22(日) 12:59:45.94ID:IXFS8IOiM 世界軍事力ランキング2023
1位 アメリカ
2位 ロシア
3位 中国
4位 インド
5位 イギリス
6位 韓国
7位 パキスタン
8位 日本
9位 フランス
10位 イタリア
https://www.globalfirepower.com/countries-listing.php
自衛隊…
1位 アメリカ
2位 ロシア
3位 中国
4位 インド
5位 イギリス
6位 韓国
7位 パキスタン
8位 日本
9位 フランス
10位 イタリア
https://www.globalfirepower.com/countries-listing.php
自衛隊…
12名無し三等兵 (スップ Sd1f-CvkX [1.72.4.80])
2023/01/22(日) 13:17:37.50ID:m+b+JDYid 前スレF-35のクラウドシューティングが否定されて発狂したんか?
13名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-88l+ [113.153.79.103])
2023/01/22(日) 13:26:03.73ID:5HRm620q0 お、新スレだ
二次レーダーの話に返信しようとしたら流れて無理だったわ
二次レーダーの話に返信しようとしたら流れて無理だったわ
14名無し三等兵 (ササクッテロ Spc7-iGDH [126.35.218.28])
2023/01/22(日) 14:31:31.52ID:AhaeEUTUp 無理に第六世代として戦闘機を数えるより、ステルス戦闘機というところでいったんリセットして
第一世代ステルス戦闘機、第二世代ステルス戦闘機と数えて行った方が良いのではないかという持論
第一世代ステルス戦闘機、第二世代ステルス戦闘機と数えて行った方が良いのではないかという持論
15名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/22(日) 14:56:22.13ID:wP7aTmJj0 >>14
OO世代ってのはただのロッキードの宣伝文句だから区分けは無意味
OO世代ってのはただのロッキードの宣伝文句だから区分けは無意味
16名無し三等兵 (ブーイモ MMff-ffW7 [163.49.214.254])
2023/01/22(日) 15:53:37.19ID:9/hPAd9wM その区分けに全世界の戦闘機メーカーが乗っちゃってるんだがw
17名無し三等兵 (JP 0Ha7-VF/l [202.219.102.33])
2023/01/22(日) 16:17:13.41ID:Q9a36n+OH 比較するにはいい指標になるから、一概に悪い宣伝文句とは思わないな、第〇〇世代戦闘機。
18名無し三等兵 (ワッチョイ 0302-iJSF [36.14.214.173])
2023/01/22(日) 18:17:14.14ID:y7Ql4Lix0 しかしどんなアホがこんなにF3スレ乱立させてんのかな?
腐るほどスレあんだから再利用すりゃいいだけなのに
腐るほどスレあんだから再利用すりゃいいだけなのに
19名無し三等兵 (ワッチョイ ffb1-Yaof [123.48.75.7])
2023/01/22(日) 23:00:33.71ID:rD+FVxIZ0 ぶっちゃけGCAP決まってからは共同開発ってんならある程度対等な関係で進むだろって思ってんだけど
ずっと主導がどうたらの予想で争ってんのな
F-35のクラウドシューティングがどうたらはざっと眺めたけどNIFC-CAは違うのん?
ずっと主導がどうたらの予想で争ってんのな
F-35のクラウドシューティングがどうたらはざっと眺めたけどNIFC-CAは違うのん?
20名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/22(日) 23:35:21.86ID:wP7aTmJj021名無し三等兵 (ワッチョイ ffb1-Yaof [123.48.75.7])
2023/01/22(日) 23:58:25.01ID:rD+FVxIZ022名無し三等兵 (ワッチョイ 6f56-260O [207.65.234.46])
2023/01/23(月) 07:03:51.71ID:ZiSburSE0 じゃこれは嘘なのか?
https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-07-04
https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-07-04
23名無し三等兵 (スップ Sd1f-KbZj [49.97.21.8])
2023/01/23(月) 08:15:00.84ID:KOx3eW0hd F-3がアメリカの戦闘機より高性能なものを作れたとしたらこれまたすごいこと
しかしアメリカのNGADの実力も未知だからな
しかしアメリカのNGADの実力も未知だからな
24名無し三等兵 (ブーイモ MMff-ffW7 [163.49.214.85])
2023/01/23(月) 10:33:43.12ID:keFgv9JQM めんどくさいニフカを経由して艦隊からクラウドシューティング出来ることを
なんで身内のMADLだけで済む編隊同士で出来ないと思い込んでるのだろうか?
頭が猿だな
なんで身内のMADLだけで済む編隊同士で出来ないと思い込んでるのだろうか?
頭が猿だな
25名無し三等兵 (ワッチョイ ffe0-hXnU [59.191.188.129])
2023/01/23(月) 10:38:34.42ID:0m0vafKM026名無し三等兵 (ブーイモ MMff-ffW7 [163.49.214.85])
2023/01/23(月) 10:41:23.07ID:keFgv9JQM 開発は技術のある側が主導
ワークシェアは金次第
開発も金渋られたらモンキーモデル
ワークシェアは金次第
開発も金渋られたらモンキーモデル
27名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/23(月) 10:45:00.00ID:kh7Vc0qp028名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Jpma [60.106.251.80])
2023/01/23(月) 10:47:55.98ID:mqYod7rQ0 有人戦闘機開発に関しては対等論争以前に日本は既に予算を投じて開発を進めてしまっている状況
この事実を頑なにアンチは無視しようとするが
現実に日本の次期戦闘機の開発は進んでおり、BAEやRRは設計に加わってはいない
後二ヶ月余りで来年度予算になっていく
機体は基本設計、エンジンは製造まで英伊企業は設計に参加しないのは確定している
有人戦闘機は日本のF-3を英伊が採用するか、英伊で別計画を立てて協力関係を構築するかの二択しかない
無人機や搭載兵器、周辺システムは対等な共同開発は有りうるが、有人戦闘機に関しては上記の二択
この事実を頑なにアンチは無視しようとするが
現実に日本の次期戦闘機の開発は進んでおり、BAEやRRは設計に加わってはいない
後二ヶ月余りで来年度予算になっていく
機体は基本設計、エンジンは製造まで英伊企業は設計に参加しないのは確定している
有人戦闘機は日本のF-3を英伊が採用するか、英伊で別計画を立てて協力関係を構築するかの二択しかない
無人機や搭載兵器、周辺システムは対等な共同開発は有りうるが、有人戦闘機に関しては上記の二択
29名無し三等兵 (ブーイモ MMff-ffW7 [163.49.214.85])
2023/01/23(月) 10:50:37.38ID:keFgv9JQM30名無し三等兵 (ワッチョイ 6f56-260O [207.65.234.46])
2023/01/23(月) 10:54:53.69ID:ZiSburSE0 >>27
「英空軍側の指揮官も、「離陸してほんの数分で、共通の目標情報をデータリンクで共有でき、他の情報共有も極めて容易に可能だった」と、MADLを用いた意思疎通の容易性を強調していた」
これは嘘なのか?
「英空軍側の指揮官も、「離陸してほんの数分で、共通の目標情報をデータリンクで共有でき、他の情報共有も極めて容易に可能だった」と、MADLを用いた意思疎通の容易性を強調していた」
これは嘘なのか?
31名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/23(月) 11:02:57.59ID:kh7Vc0qp032名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.33])
2023/01/23(月) 11:05:45.17ID:rY22TmaeM33名無し三等兵 (ワッチョイ 6f56-260O [207.65.234.46])
2023/01/23(月) 11:08:37.24ID:ZiSburSE0 >>31
イージスともPAC3ともHIMARSとも目標データを共有して攻撃出来たのに、対空だけ不可能というのなら証拠欲しいな
航空機と巡航ミサイルによる脅威を対処する訓練でもF-35同士でデータ共有出来てるし
米空軍がはっきりと対空は無理だという資料があれば貼ってくれ
イージスともPAC3ともHIMARSとも目標データを共有して攻撃出来たのに、対空だけ不可能というのなら証拠欲しいな
航空機と巡航ミサイルによる脅威を対処する訓練でもF-35同士でデータ共有出来てるし
米空軍がはっきりと対空は無理だという資料があれば貼ってくれ
34名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/23(月) 11:14:42.35ID:kh7Vc0qp0 >>32
だからその僚機間でクラウドシューティングの中でもForward Passという機能をイギリスが要求してる時点で、要求してるということは無いと言うこと
だからその僚機間でクラウドシューティングの中でもForward Passという機能をイギリスが要求してる時点で、要求してるということは無いと言うこと
35名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/23(月) 11:16:24.20ID:kh7Vc0qp0 クラウドシューティングの能力がすでにあるなら、イギリスはその能力の付加を求めない
36名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.156])
2023/01/23(月) 11:25:43.67ID:bMbelAdpM で?
F35はSM6の中間誘導をpassされて実行出来てるじゃんw
SM6をやれてるのに、自機と同じミサイルを搭載した僚機のミサイルの中間誘導が出来ない理屈はない
F35はSM6の中間誘導をpassされて実行出来てるじゃんw
SM6をやれてるのに、自機と同じミサイルを搭載した僚機のミサイルの中間誘導が出来ない理屈はない
37名無し三等兵 (スーップ Sd1f-KbZj [49.106.110.203])
2023/01/23(月) 11:33:10.70ID:0GLZYTc9d 今までは後付けしたり、似たようなシステムを組み込んだりだったけど、F-3は集団で敵機を袋叩きにするように最適化した機体として作ります、ってことか?
38名無し三等兵 (ワッチョイ 6f56-260O [207.65.234.46])
2023/01/23(月) 11:33:15.85ID:ZiSburSE0 >>34
それを報道するニュースのソースを貼って
あと、最近ではPACに目標データ送信して巡航ミサイルの模擬ターゲットの迎撃に成功したし
PACとイージスシステムと出来る事をF-35同士では出来ないという根拠張ってくれ
それを報道するニュースのソースを貼って
あと、最近ではPACに目標データ送信して巡航ミサイルの模擬ターゲットの迎撃に成功したし
PACとイージスシステムと出来る事をF-35同士では出来ないという根拠張ってくれ
39名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.156])
2023/01/23(月) 11:34:47.54ID:bMbelAdpM 単にイギリス向けのF35Bが初期版過ぎて、ソフトウエアがしょぼいだけだろうなw
最新ブロックで考えろっての
最新ブロックで考えろっての
40名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.156])
2023/01/23(月) 11:37:43.39ID:bMbelAdpM 猿は脳みそをアップデートできないからなぁw
過去の記事とか予算とかの話から抜け出せて考えることが出来ないw
過去の記事とか予算とかの話から抜け出せて考えることが出来ないw
41名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/23(月) 11:42:58.91ID:kh7Vc0qp042名無し三等兵 (ワッチョイ 6f56-260O [207.65.234.46])
2023/01/23(月) 11:54:32.50ID:ZiSburSE0 なぜソース貼らない?
43名無し三等兵 (オッペケ Src7-6kg4 [126.166.223.205])
2023/01/23(月) 12:00:20.39ID:wA/xVZn5r どこで射撃の判断がされてるか…
ステルスでも何でもないイージス艦やパトリオットとの実行と
ステルス機間のそれは違うよな
ステルスでも何でもないイージス艦やパトリオットとの実行と
ステルス機間のそれは違うよな
44名無し三等兵 (ワッチョイ 6f56-260O [207.65.234.46])
2023/01/23(月) 12:03:26.14ID:ZiSburSE045名無し三等兵 (ワッチョイ 735f-VYJF [106.73.215.1])
2023/01/23(月) 12:38:07.17ID:2BfSoZta0 単に目標情報を共有する(CTP、数秒単位)と僚機からの目標情報のみで射撃管制できる(FCP、秒~サブ秒単位)は違うのよ
イージスやPAC-3には対空でFCPレベルのデータを送れても、相互位置や姿勢が変わるF-35同士はより難易度が高い上に
ttps://www.gyoukaku.go.jp/review/aki/R02/img/s2.pdf
F-35を導入してる防衛省自身が空対空でのクラウドシューティングについて「現在、このような戦い方を可能とする戦闘機は存在しない」と言ってる
対地対艦、対空では空-地と空-艦でFCPを作成できるが、対空かつ戦闘機間ではできないor限定された機能に留まるというグラデーションなんじゃないの
イージスやPAC-3には対空でFCPレベルのデータを送れても、相互位置や姿勢が変わるF-35同士はより難易度が高い上に
ttps://www.gyoukaku.go.jp/review/aki/R02/img/s2.pdf
F-35を導入してる防衛省自身が空対空でのクラウドシューティングについて「現在、このような戦い方を可能とする戦闘機は存在しない」と言ってる
対地対艦、対空では空-地と空-艦でFCPを作成できるが、対空かつ戦闘機間ではできないor限定された機能に留まるというグラデーションなんじゃないの
46名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/23(月) 12:51:12.74ID:kh7Vc0qp0 F-35のクラウドシューティングはブロック4の通信量の増加と、
ブロック6だったかの僚機追跡性能の向上の両方が揃っておそらく可能になる
ブロック6だったかの僚機追跡性能の向上の両方が揃っておそらく可能になる
47名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc7-iGDH [126.193.46.180])
2023/01/23(月) 13:07:40.72ID:7V0qw/IFp コピペ爆撃で潰れたスレッドから続いてる話だから何が発端かよく分からんけど、色々ごちゃごちゃになってないか?
単に自機・自車・自艦から見えてない目標の位置をデータリンク経由で受け取って撃つのと
発射母機ではなく僚機やUCAVからミサイルの中間誘導をするのは>>45が言うとおり要求される情報が違う。
恐らく証拠として上がってるSM-6の元ネタはこの記事だろうけど
ttps://news.usni.org/2016/09/13/video-successful-f-35-sm-6-live-fire-test-points-expansion-networked-naval-warfare
この記事では「ロッキードと海軍はシステムにSM-6に与える情報を受け取る為のMADLアンテナを取り付けた」という記述があるので、この場合SM-6にトラック情報をダウンリンクしているのはイージスシステムでは?
MADLでの連携交戦は防衛省的な意味でのクラウドシューティングには至っていないように思える。
単に自機・自車・自艦から見えてない目標の位置をデータリンク経由で受け取って撃つのと
発射母機ではなく僚機やUCAVからミサイルの中間誘導をするのは>>45が言うとおり要求される情報が違う。
恐らく証拠として上がってるSM-6の元ネタはこの記事だろうけど
ttps://news.usni.org/2016/09/13/video-successful-f-35-sm-6-live-fire-test-points-expansion-networked-naval-warfare
この記事では「ロッキードと海軍はシステムにSM-6に与える情報を受け取る為のMADLアンテナを取り付けた」という記述があるので、この場合SM-6にトラック情報をダウンリンクしているのはイージスシステムでは?
MADLでの連携交戦は防衛省的な意味でのクラウドシューティングには至っていないように思える。
48名無し三等兵 (ワッチョイ 735f-VYJF [106.73.215.1])
2023/01/23(月) 13:08:27.23ID:2BfSoZta0 >>19
NIFC-CA From The Airは広範囲かつ異機種航空機間でFCPを作成するため
E-2Dが前方センサ(F-35等)の情報を集約して作ったFCPを後方のF/A-18に渡す、E-2Dによる中央集権的な構成
ttps://news.usni.org/2014/01/23/navys-next-air-war
NIFC-CA From The Airは広範囲かつ異機種航空機間でFCPを作成するため
E-2Dが前方センサ(F-35等)の情報を集約して作ったFCPを後方のF/A-18に渡す、E-2Dによる中央集権的な構成
ttps://news.usni.org/2014/01/23/navys-next-air-war
49名無し三等兵 (ササクッテロ Spc7-Ed7v [126.35.86.128])
2023/01/23(月) 13:10:48.55ID:nOvQSzk5p >>45
6年前にF-35の編隊によるMADLを使った空中と地上目標データの共有試験をやったけど
https://www.realcleardefense.com/articles/2016/12/10/air_force_tests_f-35_lethal_data_link_capability_110468.amp.html
6年前にF-35の編隊によるMADLを使った空中と地上目標データの共有試験をやったけど
https://www.realcleardefense.com/articles/2016/12/10/air_force_tests_f-35_lethal_data_link_capability_110468.amp.html
50名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/23(月) 13:18:24.69ID:kh7Vc0qp0 >>49
クラウドシューティングはしてないし、出来ない
クラウドシューティングはしてないし、出来ない
51名無し三等兵 (ササクッテロ Spc7-Ed7v [126.35.86.128])
2023/01/23(月) 13:20:14.15ID:nOvQSzk5p ボクがそう思うからそうなってるに違いない、ってか
52名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.178])
2023/01/23(月) 13:23:12.36ID:Yqc963hHM >>45
相互位置や姿勢変わっても関係ない
現に戦闘機から艦隊に正確に送れている
それは送ってる側の姿勢とか位置関係なく、ちゃんと地球座標に変換出来てるからだ
そのデータを僚機が受け取って、自機の姿勢に変換するのも簡単
送る側の座標変換が出来てるのに、受け取る側が戦闘機だからという理由で出来ない・難しいという理屈は通らない
相互位置や姿勢変わっても関係ない
現に戦闘機から艦隊に正確に送れている
それは送ってる側の姿勢とか位置関係なく、ちゃんと地球座標に変換出来てるからだ
そのデータを僚機が受け取って、自機の姿勢に変換するのも簡単
送る側の座標変換が出来てるのに、受け取る側が戦闘機だからという理由で出来ない・難しいという理屈は通らない
53名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/23(月) 13:27:08.83ID:kh7Vc0qp054名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.178])
2023/01/23(月) 13:31:32.84ID:Yqc963hHM >>53
脳ミソアップデートしとけw
脳ミソアップデートしとけw
55名無し三等兵 (ササクッテロ Spc7-Ed7v [126.35.86.128])
2023/01/23(月) 13:36:36.04ID:nOvQSzk5p >>53
日本の防衛省は行革の資料でそう言ってるけど、アメリカがそういう試験をやってるから
単に試験が終わってないまだ実用化されてないだけだろう
そもそもその出来ない主張の根拠というかソースはない
試験やってるアメリカが無理、出来ないと言ってるならまだわかるけど
まともにソースも提示しない人が延々と出来ない連呼してもしょうがない
日本の防衛省は行革の資料でそう言ってるけど、アメリカがそういう試験をやってるから
単に試験が終わってないまだ実用化されてないだけだろう
そもそもその出来ない主張の根拠というかソースはない
試験やってるアメリカが無理、出来ないと言ってるならまだわかるけど
まともにソースも提示しない人が延々と出来ない連呼してもしょうがない
56名無し三等兵 (オッペケ Src7-6kg4 [126.166.223.205])
2023/01/23(月) 13:41:26.57ID:wA/xVZn5r あくまでも遠距離で先制攻撃を仕掛ける話では?
前スレのリンクではその辺り(対象は第4世代機)が
強調されてたが
前スレのリンクではその辺り(対象は第4世代機)が
強調されてたが
57名無し三等兵 (ササクッテロ Spc7-Ed7v [126.35.86.128])
2023/01/23(月) 13:50:02.64ID:nOvQSzk5p 僚機から受け取った目標追跡データを使って攻撃するならまさに防衛省が定義したクラウドシューティング
ググって見ると今までアメリカのF-35同士、違う国のF-35同士、F-35とF-22
F-35とイージスシステム、F-35とHIMARS、F-35とPAC3の目標データ共有試験をやってきた
出来ない連呼している人は出来ない連呼してるだけで出来ない根拠は提示しない
試験やってるからまだ実戦部隊の機体に実装されてないとしても試験フェーズに入ってる以上
やってるアメリカが断念宣言もしてないのに出来ないと言い切るのがおかしい
ググって見ると今までアメリカのF-35同士、違う国のF-35同士、F-35とF-22
F-35とイージスシステム、F-35とHIMARS、F-35とPAC3の目標データ共有試験をやってきた
出来ない連呼している人は出来ない連呼してるだけで出来ない根拠は提示しない
試験やってるからまだ実戦部隊の機体に実装されてないとしても試験フェーズに入ってる以上
やってるアメリカが断念宣言もしてないのに出来ないと言い切るのがおかしい
58名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/23(月) 13:51:06.70ID:kh7Vc0qp059名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/23(月) 14:08:26.06ID:kh7Vc0qp0 2021年時点でもクラウドシューティング用(記事ではネットワーク戦闘対応兵器と書かれてるが)は開発中で
少なくとも2024年までの予算は確保されたという内容なのでF-35がクラウドシューティングできるのは24年以降
現状F-35同士のクラウドシューティングの機能は無い
https://www.shephardmedia.com/news/air-warfare/lockheed-continue-network-centric-weapons-capabili/
少なくとも2024年までの予算は確保されたという内容なのでF-35がクラウドシューティングできるのは24年以降
現状F-35同士のクラウドシューティングの機能は無い
https://www.shephardmedia.com/news/air-warfare/lockheed-continue-network-centric-weapons-capabili/
60名無し三等兵 (ワッチョイ 735f-VYJF [106.73.215.1])
2023/01/23(月) 14:21:28.25ID:2BfSoZta061名無し三等兵 (ワッチョイ 735f-VYJF [106.73.215.1])
2023/01/23(月) 14:40:39.35ID:2BfSoZta0 >>52
姿勢は指向性空中線のハンドオーバーのこと 姿勢や位置変化で通信してた空中線同士が覆域から外れないよう、違う位置の空中線に通信を引き渡す
航空機同士だと送信側も受信側もどちらも頻繁な切替が必要で、MADLはできてるとは言え通信レート以外だとハンドオーバー完了にかかる時間が対空射撃管制のボトルネックとして考えられるて話
>>59
ネットワーク対応兵器もブロック4のアプデ的にはSpear3とか指してる感じ 機密の内容もあるとは言えどうなんだろう?
空対空のクラウドシューティングなら空戦が劇的に変わるし相当喧伝すると思うのよね
ttps://f35jsf.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF4
姿勢は指向性空中線のハンドオーバーのこと 姿勢や位置変化で通信してた空中線同士が覆域から外れないよう、違う位置の空中線に通信を引き渡す
航空機同士だと送信側も受信側もどちらも頻繁な切替が必要で、MADLはできてるとは言え通信レート以外だとハンドオーバー完了にかかる時間が対空射撃管制のボトルネックとして考えられるて話
>>59
ネットワーク対応兵器もブロック4のアプデ的にはSpear3とか指してる感じ 機密の内容もあるとは言えどうなんだろう?
空対空のクラウドシューティングなら空戦が劇的に変わるし相当喧伝すると思うのよね
ttps://f35jsf.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF4
62名無し三等兵 (ササクッテロ Spc7-Ed7v [126.35.123.215])
2023/01/23(月) 14:57:40.86ID:aB5qWB1np >>59
その契約を調べたけど、Block4の追加契約だな
https://www.defense.gov/News/Contracts/Contract/Article/2711345/
This modification increases the scope to develop the generic net enabled weapons and improved electronic attack mechanization capabilities from system functional review to development test complete on F-35A/B/C aircraft for the Air Force and the governments of Australia, Canada, Denmark, Italy, Netherlands, Norway and United Kingdom.
2024年10月まで完成するとしてるし、内容もネット対応汎用武器の開発と電子戦能力の強化だから
クラウドシューティングと関係ないじゃない?
その契約を調べたけど、Block4の追加契約だな
https://www.defense.gov/News/Contracts/Contract/Article/2711345/
This modification increases the scope to develop the generic net enabled weapons and improved electronic attack mechanization capabilities from system functional review to development test complete on F-35A/B/C aircraft for the Air Force and the governments of Australia, Canada, Denmark, Italy, Netherlands, Norway and United Kingdom.
2024年10月まで完成するとしてるし、内容もネット対応汎用武器の開発と電子戦能力の強化だから
クラウドシューティングと関係ないじゃない?
63名無し三等兵 (ササクッテロ Spc7-Ed7v [126.35.123.215])
2023/01/23(月) 15:03:45.24ID:aB5qWB1np >>60
> 「敵機位置を僚機と共有できても、必ずしも航空機同士がDL情報のみで対空射撃管制できるとは限らない(超重要)」
>「DL情報のみでは命中に必要な位置精度が不足するから、目標によっては自前のレーダ等で直接捕捉する必要がある」
さっきも言ったけどF-35では出来ない!という主張に証拠がないからキミ個人がそう思ってるだけ、としか言えない
F-35同士のデータ共有だけではターゲッティングするのに不足だと資料が欲しいけど今のところ誰も提示してない
> 「敵機位置を僚機と共有できても、必ずしも航空機同士がDL情報のみで対空射撃管制できるとは限らない(超重要)」
>「DL情報のみでは命中に必要な位置精度が不足するから、目標によっては自前のレーダ等で直接捕捉する必要がある」
さっきも言ったけどF-35では出来ない!という主張に証拠がないからキミ個人がそう思ってるだけ、としか言えない
F-35同士のデータ共有だけではターゲッティングするのに不足だと資料が欲しいけど今のところ誰も提示してない
64名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/23(月) 16:02:49.08ID:kh7Vc0qp065名無し三等兵 (ワッチョイ 735f-VYJF [106.73.215.1])
2023/01/23(月) 16:18:10.96ID:2BfSoZta0 >>63
こっちは明言した記述/事例が示されてないから、現状の実装に疑問を呈しているので(+それを肯定する防衛省資料等)
F-35同士・空対空でセンサとシュータが分離できると明言した事例を示せば納得するんだけど ブロック〇〇から~という将来の実装予定でもいいけど
こっちは明言した記述/事例が示されてないから、現状の実装に疑問を呈しているので(+それを肯定する防衛省資料等)
F-35同士・空対空でセンサとシュータが分離できると明言した事例を示せば納得するんだけど ブロック〇〇から~という将来の実装予定でもいいけど
66名無し三等兵 (ワッチョイ d370-KbZj [120.51.62.251])
2023/01/23(月) 16:25:18.62ID:qXazWSpy0 有人機ってそこまで数要らないよね
無人機のほうが重要
無人機のほうが重要
67名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-88l+ [113.153.79.103])
2023/01/23(月) 17:04:38.91ID:40n8khqu0 >>65
前スレで出したじゃん
米軍ではクラウドシューティングなる変な英語は使わないってだけでしょ
> Frey said that blind-firing missiles based on shared target data has been successful in tests.
https://www.aviationtoday.com/2018/09/04/f-35-data-fusion/
前スレで出したじゃん
米軍ではクラウドシューティングなる変な英語は使わないってだけでしょ
> Frey said that blind-firing missiles based on shared target data has been successful in tests.
https://www.aviationtoday.com/2018/09/04/f-35-data-fusion/
68名無し三等兵 (オッペケ Src7-6kg4 [126.166.223.205])
2023/01/23(月) 17:24:54.73ID:wA/xVZn5r >>67
まぁ出てくる事はないんだろうけど
このblindfire の詳細は?
SM-6のキューイングはMADLでなくLink 16
搭載の機体でも出来るようだけどそれを
クラウドシューティングとは言わない罠
We have F-18s, F-35s all of those sensors we have to consider and that’s a future effort we’re going to have to do as part of our NIFC-CA capability growth.”
https://news.usni.org/2016/09/13/video-successful-f-35-sm-6-live-fire-test-points-expansion-networked-naval-warfare
まぁ出てくる事はないんだろうけど
このblindfire の詳細は?
SM-6のキューイングはMADLでなくLink 16
搭載の機体でも出来るようだけどそれを
クラウドシューティングとは言わない罠
We have F-18s, F-35s all of those sensors we have to consider and that’s a future effort we’re going to have to do as part of our NIFC-CA capability growth.”
https://news.usni.org/2016/09/13/video-successful-f-35-sm-6-live-fire-test-points-expansion-networked-naval-warfare
69名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/23(月) 17:32:24.71ID:kh7Vc0qp0 アメリカでは普通IFC(Integrated Fire Control)という
>>67
それただの実験じゃないか
F-35に日本で言うところのクラウドシューティングの機能が実装されてると言う話のソースはどこにあるんだ
>>67
それただの実験じゃないか
F-35に日本で言うところのクラウドシューティングの機能が実装されてると言う話のソースはどこにあるんだ
70名無し三等兵 (ワッチョイ 735f-VYJF [106.73.215.1])
2023/01/23(月) 17:35:14.00ID:2BfSoZta0 >>67
・何のアセットが
・どこからのデータを基に
・どの目標に
・どのミサイルを撃ったか
blind-firing testが成功しました
だけでF-35が何をやったのかすら不明で評価できんわ 35機の航空機の下りもデータフュージョンの例示にすぎないし
・何のアセットが
・どこからのデータを基に
・どの目標に
・どのミサイルを撃ったか
blind-firing testが成功しました
だけでF-35が何をやったのかすら不明で評価できんわ 35機の航空機の下りもデータフュージョンの例示にすぎないし
71名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-88l+ [113.153.79.103])
2023/01/23(月) 17:42:44.89ID:40n8khqu0 出せと言われて出したら、実験だから詳細がわからんからとか言い出したぞ
主張をずっと後退させる輩か
主張をずっと後退させる輩か
72名無し三等兵 (ワッチョイ 6f56-260O [207.65.234.46])
2023/01/23(月) 17:47:06.86ID:ZiSburSE0 >>69
逆だろう
攻撃誘導に使う目標追跡データ共有出来るのに攻撃できないと言うなら出来ない根拠を出すべき
すでにその目標追跡データの共有によって空中目標の迎撃に成功してるのに
それじゃ足りない!出来ない!の一点張りだけで根拠は一切見せてない
逆だろう
攻撃誘導に使う目標追跡データ共有出来るのに攻撃できないと言うなら出来ない根拠を出すべき
すでにその目標追跡データの共有によって空中目標の迎撃に成功してるのに
それじゃ足りない!出来ない!の一点張りだけで根拠は一切見せてない
73名無し三等兵 (オッペケ Src7-6kg4 [126.166.223.205])
2023/01/23(月) 17:47:26.68ID:wA/xVZn5r74名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/23(月) 17:49:39.82ID:kh7Vc0qp0 >>71
F-35はグラウドシューティングできると言うから、そのソースはどこかと聞いてるの
ブロック毎のアップデート内容は公表されているのだから事実ならすぐ出せるでしょ
あなたの主張は日本がF-2とT-4のデータリンク実験に成功したからクラウドシューティングは完成していると言ってるのと同じ様なものだ。実験と実際実装されているかは関係ない
F-35はグラウドシューティングできると言うから、そのソースはどこかと聞いてるの
ブロック毎のアップデート内容は公表されているのだから事実ならすぐ出せるでしょ
あなたの主張は日本がF-2とT-4のデータリンク実験に成功したからクラウドシューティングは完成していると言ってるのと同じ様なものだ。実験と実際実装されているかは関係ない
75名無し三等兵 (ワッチョイ 6f56-260O [207.65.234.46])
2023/01/23(月) 17:50:50.26ID:ZiSburSE0 完全に根拠出す気ないんだなこの人
76名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-88l+ [113.153.79.103])
2023/01/23(月) 17:51:18.14ID:40n8khqu077名無し三等兵 (オッペケ Src7-6kg4 [126.166.223.205])
2023/01/23(月) 17:57:44.88ID:wA/xVZn5r >>76
別のリンクにあったように、ドッグファイトに持ち込まれない様
遠方から第4世代機にぶっ放します、ならありじゃないの?
こちらのリスクを減らせる、なら目的は達成してる訳だし。
ただステルス機のような補足困難な相手で同じ事が出来るかは…
第6世代機じゃないと駄目か?NGADが必要になる訳だ
別のリンクにあったように、ドッグファイトに持ち込まれない様
遠方から第4世代機にぶっ放します、ならありじゃないの?
こちらのリスクを減らせる、なら目的は達成してる訳だし。
ただステルス機のような補足困難な相手で同じ事が出来るかは…
第6世代機じゃないと駄目か?NGADが必要になる訳だ
78名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-Z0H/ [61.22.229.81])
2023/01/23(月) 18:03:58.82ID:pkAkKAxI0 空戦力の本命はGCAPより日米が共同開発する無人機なんやろ
79名無し三等兵 (ワッチョイ ff4b-KbZj [125.215.127.191])
2023/01/23(月) 18:13:22.49ID:8T3x0yNj0 早期警戒機を根幹として、無人機はミサイルキャリアーとして早期警戒機の手足のように運用した場合はどうなるんだろ。
早期警戒機のレーダーとデータリンクして無人機がミサイルを撃って敵機の数を減らし、有人戦闘機が後から飛び込むとか。
早期警戒機並の索敵能力を持った指示機でもいいだろうけど。
早期警戒機のレーダーとデータリンクして無人機がミサイルを撃って敵機の数を減らし、有人戦闘機が後から飛び込むとか。
早期警戒機並の索敵能力を持った指示機でもいいだろうけど。
80名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.255])
2023/01/23(月) 18:19:10.33ID:1bSmMOPOM なんでニフカで充分でなくMADLに進化させてるか?
すなわちステルス機を相手に戦うことを想定してる
ステルス機と言えど多方向からの索敵に対して有効ではない
離れた編隊で多方向から索敵すれば見える
だから共有して攻撃しましょうってシステムだ
それをやれてるのがアメリカしかいない
なんで未経験なGCAP軍団が一足飛びに出来るというのだね?妄想ならいくらでも掲げられるが
実現できるかどうかは金と技術両方必要
日本には金しかない
すなわちステルス機を相手に戦うことを想定してる
ステルス機と言えど多方向からの索敵に対して有効ではない
離れた編隊で多方向から索敵すれば見える
だから共有して攻撃しましょうってシステムだ
それをやれてるのがアメリカしかいない
なんで未経験なGCAP軍団が一足飛びに出来るというのだね?妄想ならいくらでも掲げられるが
実現できるかどうかは金と技術両方必要
日本には金しかない
81名無し三等兵 (オッペケ Src7-6kg4 [126.166.223.205])
2023/01/23(月) 18:25:36.33ID:wA/xVZn5r82名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc7-iGDH [126.182.163.101])
2023/01/23(月) 18:29:12.50ID:7vmIBZxRp >>76
んー、と言うより
・僚機orUAVから得たトラック情報をもとにミサイルを発射、発射母機がミサイルに中間誘導情報を送信
と
・僚機orUAVから得たトラック情報をもとにミサイルを発射、探知した最寄りのアセット(僚機or UAV)がそのまま誘導して発射母機は離脱
の二つがごっちゃになってる気がする。F-35による所謂クラウドシューティングは
機体やアビオニクスの性能ではなく、弾薬側の制約によって出来ないと考えるのが自然では?
対空の場合を想定しても、少なくともAIM-120C-8世代にMADLから直でフィードを受ける機能は無かったはず。
AIM-260世代にその機能があるかは分からんから、将来的に実装される可能性はあるにしてもさ。
んー、と言うより
・僚機orUAVから得たトラック情報をもとにミサイルを発射、発射母機がミサイルに中間誘導情報を送信
と
・僚機orUAVから得たトラック情報をもとにミサイルを発射、探知した最寄りのアセット(僚機or UAV)がそのまま誘導して発射母機は離脱
の二つがごっちゃになってる気がする。F-35による所謂クラウドシューティングは
機体やアビオニクスの性能ではなく、弾薬側の制約によって出来ないと考えるのが自然では?
対空の場合を想定しても、少なくともAIM-120C-8世代にMADLから直でフィードを受ける機能は無かったはず。
AIM-260世代にその機能があるかは分からんから、将来的に実装される可能性はあるにしてもさ。
83名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd6-tZGA [111.108.18.130])
2023/01/23(月) 19:19:24.11ID:UI1DP35n0 防衛省がネットワークレーダーも含めてクラウドシューティングと呼んでるのかよく分からんけど
第六世代が第五世代より技術的に優位である事を決定付ける概念と考えれば、全部まとめてクラウドシューティングってコンセプトなんかね?
そこまで行けばアップデートしてもF-35で出来るんか分からんな
第六世代が第五世代より技術的に優位である事を決定付ける概念と考えれば、全部まとめてクラウドシューティングってコンセプトなんかね?
そこまで行けばアップデートしてもF-35で出来るんか分からんな
84名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-Jpma [153.191.10.13])
2023/01/23(月) 19:22:43.96ID:gY4FlMQI0 なんかFCP階層のデータ共有とCTP階層のデータ共有の区別をせずに「目標データ」という単語でひとくくりにして
「出来る出来る」と力説している奴がいるな。
同じ目標データでも、火器管制可能な高精度リアルタイムデータと、単に目標の位置情報を示すニアリアルタイムの
データでは中身は違うし、出来る事も全く違う。
「出来る出来る」と力説している奴がいるな。
同じ目標データでも、火器管制可能な高精度リアルタイムデータと、単に目標の位置情報を示すニアリアルタイムの
データでは中身は違うし、出来る事も全く違う。
85名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 19:33:01.04ID:ofPbX7BZM86名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-88l+ [113.153.79.103])
2023/01/23(月) 19:34:25.21ID:40n8khqu0 >>84
そりゃ米軍は区別しないからでしょ、根本的に地続きだし
そりゃ米軍は区別しないからでしょ、根本的に地続きだし
87名無し三等兵 (オッペケ Src7-+I7R [126.233.140.126])
2023/01/23(月) 19:35:49.26ID:fAITD7wcr 日本のウリが減るからって必死すぎる
88名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 19:38:38.25ID:71ozKjwm0 何かわらわらと
89名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-Jpma [153.191.10.13])
2023/01/23(月) 19:39:34.45ID:gY4FlMQI090名無し三等兵 (ワッチョイ 6f66-iGDH [143.189.22.191])
2023/01/23(月) 19:50:42.53ID:og44yPHg0 だからSM-6に直でダウンリンクしてないやろがい!機械翻訳でも良いから読めよ……
91名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 19:55:45.21ID:ofPbX7BZM92名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-88l+ [113.153.79.103])
2023/01/23(月) 19:59:06.96ID:40n8khqu094名無し三等兵 (ワッチョイ 6f66-iGDH [143.189.22.191])
2023/01/23(月) 20:02:47.68ID:og44yPHg095名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 20:09:42.63ID:ofPbX7BZM >>94
そもそもニフカってのが艦隊からの見通し線外への攻撃をするには?ってためのもの
それをF35でも出来るようにしただけの話
じゃぁ、見通し線外での中間誘導を何と何の間でやってるかくらいわかってて当たり前
それはもはや発射した艦でも何でもない
そもそもニフカってのが艦隊からの見通し線外への攻撃をするには?ってためのもの
それをF35でも出来るようにしただけの話
じゃぁ、見通し線外での中間誘導を何と何の間でやってるかくらいわかってて当たり前
それはもはや発射した艦でも何でもない
96名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 20:19:06.59ID:ofPbX7BZM で
NIFC-CA FTA
空母航空団や海兵隊航空団が運用するシステムであり、リモートセンサーとしてE-2DやF/A-18E/Fを用い、F/A-18E/FがAIM-120空対空ミサイルを発射して目標を撃破するものである
これってクラウドシューティングそのもので、すでにニフカの時点で出来てること
ニフカの上位版であるMADLに出来ないわけがない
NIFC-CA FTA
空母航空団や海兵隊航空団が運用するシステムであり、リモートセンサーとしてE-2DやF/A-18E/Fを用い、F/A-18E/FがAIM-120空対空ミサイルを発射して目標を撃破するものである
これってクラウドシューティングそのもので、すでにニフカの時点で出来てること
ニフカの上位版であるMADLに出来ないわけがない
97名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/23(月) 20:47:49.80ID:kh7Vc0qp0 >>96
F-35は将来的にはできるだろううけど現時点ではその機能は無い
SM6の話も的外れ、読み返せばわかるが対ステルス機戦を考えた戦闘機同士のクラウドシューティングが現時点で可能かどうかと言う話をずっとしている
F-35は将来的にはできるだろううけど現時点ではその機能は無い
SM6の話も的外れ、読み返せばわかるが対ステルス機戦を考えた戦闘機同士のクラウドシューティングが現時点で可能かどうかと言う話をずっとしている
98名無し三等兵 (ワッチョイ 6f66-iGDH [143.189.22.191])
2023/01/23(月) 20:52:50.94ID:og44yPHg0 >>95
SM-6の場合、中間誘導でダウンリンクするのは戦闘機ではなくCEC端末を持つE-2D。よってF-35を主体とした中間誘導とするのは誤り。
>>96
防衛省定義の所謂クラウドシューティングは下記PDF9ページ目を見れば分かる通り
ミサイルにダウンリンクする主体を問わない(通信網を指す緑の線が戦闘機とUAV双方からミサイルに繋がっている)。
ttps://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/future_vision_fighter.pdf
従って>>48で既に出ている通り、AEWというハブを作るNIFCと所謂クラウドシューティングは近似値ではあるが=とするのは誤り。
MADLは現時点では米空軍ステルス機向けの新世代D/Lに過ぎず、AEWとの直接リンクは持たないので
NIFC-CAのネットワークベースになるLink16の上位版という認識も誤り。
SM-6の場合、中間誘導でダウンリンクするのは戦闘機ではなくCEC端末を持つE-2D。よってF-35を主体とした中間誘導とするのは誤り。
>>96
防衛省定義の所謂クラウドシューティングは下記PDF9ページ目を見れば分かる通り
ミサイルにダウンリンクする主体を問わない(通信網を指す緑の線が戦闘機とUAV双方からミサイルに繋がっている)。
ttps://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/future_vision_fighter.pdf
従って>>48で既に出ている通り、AEWというハブを作るNIFCと所謂クラウドシューティングは近似値ではあるが=とするのは誤り。
MADLは現時点では米空軍ステルス機向けの新世代D/Lに過ぎず、AEWとの直接リンクは持たないので
NIFC-CAのネットワークベースになるLink16の上位版という認識も誤り。
99名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 20:56:58.96ID:ofPbX7BZM100名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-QaYw [153.139.134.142])
2023/01/23(月) 21:05:13.39ID:6JuB2lXP0 J-20がスクランブルを受けずに台湾を領空侵犯
https://eurasiantimes.com/chinas-j-20-fighter-pilot-claims-flying-over-taiwan-undetected/?amp
https://eurasiantimes.com/chinas-j-20-fighter-pilot-claims-flying-over-taiwan-undetected/?amp
101名無し三等兵 (ワッチョイ 6f66-iGDH [143.189.22.191])
2023/01/23(月) 21:06:56.85ID:og44yPHg0 >>99
何度でも言うけど、F-35をセンサーとしてイージスシステムから所謂クラウドシューティングが出来るというなら
F-35から直接飛行中のSM-6にトラック情報を送信した、或いは出来るというソースを出してくれ。
防衛省が定義する所謂クラウドシューティングはミサイルへのダウンリンク主体を問わないというのは既にソースを出してある。
何度でも言うけど、F-35をセンサーとしてイージスシステムから所謂クラウドシューティングが出来るというなら
F-35から直接飛行中のSM-6にトラック情報を送信した、或いは出来るというソースを出してくれ。
防衛省が定義する所謂クラウドシューティングはミサイルへのダウンリンク主体を問わないというのは既にソースを出してある。
102名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 21:10:09.31ID:ofPbX7BZM >>101
しつこいバカだな
何の実験か自分で調べろよ
E2DがいるならF35使う理由はない
E2DなしでもF35とイージスだけでSM6撃てるかの実験だ
ガラパゴスのMADLをイージス艦で送受信できるように改造して、E2DとイージスがやってきたことをF35に置き換えることを想定してやってんだよ
しつこいバカだな
何の実験か自分で調べろよ
E2DがいるならF35使う理由はない
E2DなしでもF35とイージスだけでSM6撃てるかの実験だ
ガラパゴスのMADLをイージス艦で送受信できるように改造して、E2DとイージスがやってきたことをF35に置き換えることを想定してやってんだよ
103名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 21:12:04.00ID:ofPbX7BZM それからGCAP絡まない話はスレチだ
F35スレに行け
過去ログ読めばその辺も出てるだろ
F35スレに行け
過去ログ読めばその辺も出てるだろ
104名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 21:19:09.51ID:71ozKjwm0 >>102
上に出てくるこれがソースか?
https://news.usni.org/2016/09/13/video-successful-f-35-sm-6-live-fire-test-points-expansion-networked-naval-warfare
F-35からのデータを基にイージス艦から撃ちだした、
とはあるが中間誘導もF-35がしたと書いてあるのか?
上に出てくるこれがソースか?
https://news.usni.org/2016/09/13/video-successful-f-35-sm-6-live-fire-test-points-expansion-networked-naval-warfare
F-35からのデータを基にイージス艦から撃ちだした、
とはあるが中間誘導もF-35がしたと書いてあるのか?
105名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 21:20:24.51ID:71ozKjwm0106名無し三等兵 (ワッチョイ 6f66-iGDH [143.189.22.191])
2023/01/23(月) 21:22:22.58ID:og44yPHg0 >>102
イージスシステムにMADL端末を取り付けた、ってことは2016年9月の>>47で俺が出したやつね。
>Lockheed and the Navy attached a MADL antenna to >the combat system to receive the track information >that fed the information to the SM-6.
「MADLアンテナをSM-6に与える情報を受け取る為に取り付けた」なので「発射されて飛行中のSM-6」に情報を送る主体はF-35に非ず、発射母体のイージスシステム。
F-X→GCAPで構想されてる所謂クラウドシューティングは情報を送る主体を問わないアセット、弾薬、通信環境を揃えることで
射撃機会を増大させつつ有人アセットをミサイルの中間誘導から解放するのが狙い。
イージスシステムにMADL端末を取り付けた、ってことは2016年9月の>>47で俺が出したやつね。
>Lockheed and the Navy attached a MADL antenna to >the combat system to receive the track information >that fed the information to the SM-6.
「MADLアンテナをSM-6に与える情報を受け取る為に取り付けた」なので「発射されて飛行中のSM-6」に情報を送る主体はF-35に非ず、発射母体のイージスシステム。
F-X→GCAPで構想されてる所謂クラウドシューティングは情報を送る主体を問わないアセット、弾薬、通信環境を揃えることで
射撃機会を増大させつつ有人アセットをミサイルの中間誘導から解放するのが狙い。
107名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 21:22:39.77ID:ofPbX7BZM108名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 21:27:56.54ID:71ozKjwm0 >>107
記事をちゃんと読んでから書いた方が良いと思うが…
結局、MADL(のアンテナ)から得た情報を使って
イージス艦「が」誘導してなきゃおかしいよ。
F-35が直接的にmadlを使って「イージス艦」と
連絡が取れるようになった、としか過去の記事は
触れてないから。
https://news.usni.org/2016/09/13/video-successful-f-35-sm-6-live-fire-test-points-expansion-networked-naval-warfare
僕のかんがえたゆうどう、じゃなくて
ちゃんとソース出してF-35が誘導した事、
証明してね
記事をちゃんと読んでから書いた方が良いと思うが…
結局、MADL(のアンテナ)から得た情報を使って
イージス艦「が」誘導してなきゃおかしいよ。
F-35が直接的にmadlを使って「イージス艦」と
連絡が取れるようになった、としか過去の記事は
触れてないから。
https://news.usni.org/2016/09/13/video-successful-f-35-sm-6-live-fire-test-points-expansion-networked-naval-warfare
僕のかんがえたゆうどう、じゃなくて
ちゃんとソース出してF-35が誘導した事、
証明してね
109名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 21:28:39.87ID:ofPbX7BZM >>106
イミフなアホ
SM-6はF35の搭載武器ではないからF35がアンテナ役となるしかないが
それでもSM-6とF35の間で送受信して中間誘導してることには変わりない
編隊内では同じ搭載武器であるから、全部やれる
イミフなアホ
SM-6はF35の搭載武器ではないからF35がアンテナ役となるしかないが
それでもSM-6とF35の間で送受信して中間誘導してることには変わりない
編隊内では同じ搭載武器であるから、全部やれる
110名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 21:29:58.35ID:71ozKjwm0111名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 21:40:27.67ID:71ozKjwm0 https://en.m.wikipedia.org/wiki/Multifunction_Advanced_Data_Link
MADL
MADL is expected to provide needed throughput, latency, frequency-hopping and anti-jamming capability with phased Array Antenna Assemblies (AAAs) that send and receive tightly directed radio signals.[2] MADL uses the Ku band.[3]
Google 翻訳
MADL は、
・厳密に指向された無線信号を送受信する
→フェーズド アレイ アンテナ アセンブリ (AAA) を使用して、
・必要なスループット、遅延、周波数ホッピング、および妨害防止機能を提供することが期待されています [2]。
→ MADL は Ku バンドを使用します。[3]
MADL
MADL is expected to provide needed throughput, latency, frequency-hopping and anti-jamming capability with phased Array Antenna Assemblies (AAAs) that send and receive tightly directed radio signals.[2] MADL uses the Ku band.[3]
Google 翻訳
MADL は、
・厳密に指向された無線信号を送受信する
→フェーズド アレイ アンテナ アセンブリ (AAA) を使用して、
・必要なスループット、遅延、周波数ホッピング、および妨害防止機能を提供することが期待されています [2]。
→ MADL は Ku バンドを使用します。[3]
112名無し三等兵 (ワッチョイ 6f66-iGDH [143.189.22.191])
2023/01/23(月) 21:51:02.73ID:og44yPHg0 中間誘導時の情報の流れが「F-35↔︎イージスシステム↔︎SM-6」であれば所謂クラウドシューティングの構造とは一致しないよ
クラウドシューティングの構造であれば「F-35↔︎SM-6」の流れが出来ていないといけないよ、と>>82からずっと言ってるんだが
ここまで噛み砕いても伝わらなかったら諦める。
クラウドシューティングの構造であれば「F-35↔︎SM-6」の流れが出来ていないといけないよ、と>>82からずっと言ってるんだが
ここまで噛み砕いても伝わらなかったら諦める。
113名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 21:53:25.29ID:71ozKjwm0 いや非常に簡単な話でさ
SM-6ってMADL を受信出来るの?
フェーズアレイレーダー積んでる
イージス艦もわざわざアンテナを
受信の為に増設してるのに
SM-6ってMADL を受信出来るの?
フェーズアレイレーダー積んでる
イージス艦もわざわざアンテナを
受信の為に増設してるのに
114名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 21:57:39.98ID:ofPbX7BZM クラウドシューティングの話はニフカでFA
Sm6実験とは違って当たり前
Sm6実験とは違って当たり前
116名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 22:07:54.93ID:ofPbX7BZM >>113
相手はミサイルなんだから誘導用の普通の通信でしょ
ただ、F35の搭載武器ではないから自機内で誘導信号を作れないからアンテナ役
データもらって変換して誘導
自機で誘導信号作れてるかもしれんけどそこまで詳細はわからん
相手はミサイルなんだから誘導用の普通の通信でしょ
ただ、F35の搭載武器ではないから自機内で誘導信号を作れないからアンテナ役
データもらって変換して誘導
自機で誘導信号作れてるかもしれんけどそこまで詳細はわからん
117名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 22:17:04.24ID:ofPbX7BZM AIM-120互換ならF35の誘導そのまま使えるな
エンゲージオンリモートも前線のイージス艦が中間誘導引き継いだっつってるしF35が誘導引き継いでやってる可能性が高い
エンゲージオンリモートも前線のイージス艦が中間誘導引き継いだっつってるしF35が誘導引き継いでやってる可能性が高い
118名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 22:45:21.57ID:71ozKjwm0119名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 22:50:35.97ID:ofPbX7BZM120名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/23(月) 22:50:52.07ID:kh7Vc0qp0 F-35が普通の通信したらステルスじゃなくなる
121名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 22:52:22.22ID:71ozKjwm0122名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 22:55:37.26ID:71ozKjwm0123名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 22:59:11.99ID:71ozKjwm0 Unmanned Systems, Passive Sensors Help USS John Finn Bullseye Target With SM-6
By: Sam LaGrone
April 26, 2021 7:22 P
The signal from the repeater was detectable by sensors on the uncrewed aircraft and manned and unmanned surface vessels, said Carrier Strike Group 3 commander Rear Adm. James Aiken during a Monday call with reporters.
The information was relayed to USS John Finn (DDG-113), which used the blended targeting data to fire a Standard Missile-6 to hit the target more than 200 miles away and beyond the range of its powerful radar
https://news.usni.org/2021/04/26/unmanned-systems-passive-sensors-help-uss-john-finn-bullseye-target-with-sm-6
By: Sam LaGrone
April 26, 2021 7:22 P
The signal from the repeater was detectable by sensors on the uncrewed aircraft and manned and unmanned surface vessels, said Carrier Strike Group 3 commander Rear Adm. James Aiken during a Monday call with reporters.
The information was relayed to USS John Finn (DDG-113), which used the blended targeting data to fire a Standard Missile-6 to hit the target more than 200 miles away and beyond the range of its powerful radar
https://news.usni.org/2021/04/26/unmanned-systems-passive-sensors-help-uss-john-finn-bullseye-target-with-sm-6
124名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 23:03:00.50ID:ofPbX7BZM125名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 23:04:09.76ID:71ozKjwm0126名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 23:17:22.60ID:ofPbX7BZM >>125
関係ない記事貼ってどうしたの?
関係ない記事貼ってどうしたの?
127名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 23:19:37.39ID:ofPbX7BZM128名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/23(月) 23:32:06.28ID:kh7Vc0qp0129名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/23(月) 23:35:27.81ID:kh7Vc0qp0 JNAAMの新方式の信号処理装置というのにMADL使ってれば面白いけどどうなることやら
130名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 23:35:31.17ID:71ozKjwm0 >>126
SM-6は別にイージス艦単体でも誘導出来るよ、
それこそ250マイル先の良く目立つ相手なら。
F-35の中間誘導、必要条件なの?
そして、海兵隊機の連絡による
SM-6発射実験、中間誘導をしてる
記載は何処かにあるの?
>>127
→>80 名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.255]) 2023/01/23(月) 18:19:10.33 ID:1bSmMOPOM
>なんでニフカで充分でなくMADLに進化させてるか?
>すなわちステルス機を相手に戦うことを想定してる
送信してて大丈夫なの?
AAM-4と違い
AIM-120やR-77ではレーダー波に重ねて誘導指令波を送っていたため
発射時やアクティブレーダーシーカー覚醒時に敵機のRWR(レーダー警報受信機)に探知され
発射段階でバレてれ逃げられてしまう
のが問題だよな
…で序でにみつからない?の?
SM-6は別にイージス艦単体でも誘導出来るよ、
それこそ250マイル先の良く目立つ相手なら。
F-35の中間誘導、必要条件なの?
そして、海兵隊機の連絡による
SM-6発射実験、中間誘導をしてる
記載は何処かにあるの?
>>127
→>80 名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.255]) 2023/01/23(月) 18:19:10.33 ID:1bSmMOPOM
>なんでニフカで充分でなくMADLに進化させてるか?
>すなわちステルス機を相手に戦うことを想定してる
送信してて大丈夫なの?
AAM-4と違い
AIM-120やR-77ではレーダー波に重ねて誘導指令波を送っていたため
発射時やアクティブレーダーシーカー覚醒時に敵機のRWR(レーダー警報受信機)に探知され
発射段階でバレてれ逃げられてしまう
のが問題だよな
…で序でにみつからない?の?
131名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 23:45:31.75ID:71ozKjwm0132名無し三等兵 (ブーイモ MM87-ffW7 [220.156.14.70])
2023/01/24(火) 07:00:02.02ID:ltNAPuooM >>128
頭悪そう
イージスにMADL搭載だけ絵も苦労してんのに使い捨てミサイルにそこまでする価値がない
それにそのための無人随伴機が想定されてる
いちいちミサイル誘導時のステルス化なんてアホすぎる
そもそもステルスの有効方向は決まってる
ミサイル誘導してなくても敵に見つかってる可能性はゼロにはならん
頭悪そう
イージスにMADL搭載だけ絵も苦労してんのに使い捨てミサイルにそこまでする価値がない
それにそのための無人随伴機が想定されてる
いちいちミサイル誘導時のステルス化なんてアホすぎる
そもそもステルスの有効方向は決まってる
ミサイル誘導してなくても敵に見つかってる可能性はゼロにはならん
133名無し三等兵 (ブーイモ MM87-ffW7 [220.156.14.70])
2023/01/24(火) 07:02:44.05ID:ltNAPuooM すなわちステルス機より電子囮のあるグリペンの方がよほど生存性が高い
134名無し三等兵 (ワッチョイ ff6b-Jpma [27.121.150.86])
2023/01/24(火) 07:14:19.45ID:5azxGpAZ0135名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-7MFk [1.75.241.37])
2023/01/24(火) 07:46:58.56ID:Mcc+o7Vjd そもそも安全なポジションにいる機体が指令誘導すれば良いんだから、逆探知はそこまで問題にならないんじゃあないか?
136名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc7-iGDH [126.182.160.102])
2023/01/24(火) 07:48:13.02ID:BMzCi701p ついにぶっ壊れやがった
137名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-U/m3 [106.146.98.150])
2023/01/24(火) 07:52:10.64ID:IUMjuiFKa F-35もALE-70曳航デコイ積んでなかったっけ?w
内蔵で
内蔵で
138名無し三等兵 (ワントンキン MM67-QaYw [114.149.193.101])
2023/01/24(火) 09:32:29.87ID:EWD1G7X8M 練習機も国産っぽい
417 名無し三等兵 sage 2023/01/24(火) 09:14:54.68 ID:N23uLcC9
比較してみるとT-7Aとかなり違った
tps://i.imgur.com/L9hudcj.png
417 名無し三等兵 sage 2023/01/24(火) 09:14:54.68 ID:N23uLcC9
比較してみるとT-7Aとかなり違った
tps://i.imgur.com/L9hudcj.png
139名無し三等兵 (ブーイモ MM87-ffW7 [220.156.14.18])
2023/01/24(火) 09:38:15.37ID:T3hreGh+M >>138
XF9の使い道があってよかったなw
XF9の使い道があってよかったなw
140名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/24(火) 09:41:33.53ID:qkABh7FQ0 どうしたん?
それこそサーブと提携するか知らんのに
それこそサーブと提携するか知らんのに
141名無し三等兵 (ワッチョイ 5303-88l+ [114.145.240.106])
2023/01/24(火) 13:44:15.29ID:jX7Px60V0 >>140
イタリア、英、スウェーデンとかもしれんぞ。
イタリア、英、スウェーデンとかもしれんぞ。
142名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/24(火) 13:50:12.78ID:qkABh7FQ0 新型軽戦闘機も兼用?
欧州勢はむしろそれを売りたいだろうね
欧州勢はむしろそれを売りたいだろうね
143名無し三等兵 (ワッチョイ d323-Z4Er [210.131.181.142])
2023/01/24(火) 16:23:26.02ID:vXBRdhUv0 >>138
どう見てもT-7Aですが
どう見てもT-7Aですが
144名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/24(火) 16:28:13.04ID:9lfsfJ5t0 練習機も双発では
145名無し三等兵 (ワッチョイ f3c2-Grv2 [138.64.152.104])
2023/01/24(火) 16:58:25.78ID:hk6m/0Cy0 軽戦なんて日英伊とも欲しがってないし無人機増やす方が有意義じゃね?
146名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/24(火) 17:07:27.63ID:qkABh7FQ0 ※今需要が湧いてるので売れます
※こっちの方が重要そうな某伊国
※こっちの方が重要そうな某伊国
147名無し三等兵 (ブーイモ MMff-ffW7 [163.49.208.210])
2023/01/24(火) 18:11:12.25ID:PvwZ5TiXM >>145
パクリ元であるアメリカの無人機が固まってないからな
何やるにもパクリがデフォな国だから何やっても遅れる
ドローンにしても本来日本が率先して取り組まなきゃいけない素材であって
パイオニアであるべきだった
パクリ元であるアメリカの無人機が固まってないからな
何やるにもパクリがデフォな国だから何やっても遅れる
ドローンにしても本来日本が率先して取り組まなきゃいけない素材であって
パイオニアであるべきだった
148名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/24(火) 18:24:45.87ID:9lfsfJ5t0149名無し三等兵 (ブーイモ MMff-ffW7 [163.49.212.191])
2023/01/24(火) 20:01:36.23ID:Ub1dPmczM 猿頭から見れば自慢の動画になるのかw?
150名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/24(火) 20:48:18.81ID:9lfsfJ5t0 日本の無人機開発はアメリカの影響は少なくその成果は世界初の地形追従飛行ミサイルである88式対艦誘導弾とかにも生かされているし、FFOSなどの導入も世界的に見てかなり早い
151名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-+I7R [60.70.167.194])
2023/01/24(火) 21:18:47.21ID:8MGSes0C0 プリプログラムならトマホークの方が早いわJK
152名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/24(火) 21:33:44.66ID:9lfsfJ5t0 対艦ミサイルってことね
153名無し三等兵 (ブーイモ MMff-ffW7 [163.49.212.191])
2023/01/24(火) 22:37:08.27ID:Ub1dPmczM154名無し三等兵 (ワッチョイ d379-j5s0 [210.170.228.125])
2023/01/25(水) 16:04:56.97ID:KJqBL1zz0 F3やテンペストがドローンを運用するとは
ミサイルみたいにドローンを発射して飛ばすとか
そんな感じになるのか
それとも空港から一緒に飛ぶのか
色々と想像するが、どうなるのやら
ミサイルみたいにドローンを発射して飛ばすとか
そんな感じになるのか
それとも空港から一緒に飛ぶのか
色々と想像するが、どうなるのやら
155名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.148.60])
2023/01/25(水) 17:57:38.39ID:38LgD6cXM 両方でしょ
156名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-88l+ [113.153.79.103])
2023/01/25(水) 18:00:29.37ID:UGlxbwYS0 輸送機から発射して合流しそう
157名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-Jpma [153.191.10.13])
2023/01/25(水) 20:36:57.25ID:18v01URX0 無人機に関しては
・戦闘機や哨戒機に搭載するタイプ
・輸送機から空中発進/収容するタイプ
・洋上の母艦から発進させるタイプ
・戦域に近い陸上基地から発進するタイプ
・作戦機の出撃基地から随伴するタイプ
と可能性としては、どれもありうる形態だし、どれかに限定して決め打ちするという事もないだろう。
任務、メリット、コストなどのバランスで取捨選択されるし、技術の発展次第でベストバランスも変わっていく、
そういう分野である。
・戦闘機や哨戒機に搭載するタイプ
・輸送機から空中発進/収容するタイプ
・洋上の母艦から発進させるタイプ
・戦域に近い陸上基地から発進するタイプ
・作戦機の出撃基地から随伴するタイプ
と可能性としては、どれもありうる形態だし、どれかに限定して決め打ちするという事もないだろう。
任務、メリット、コストなどのバランスで取捨選択されるし、技術の発展次第でベストバランスも変わっていく、
そういう分野である。
158名無し三等兵 (ワッチョイ c35f-SUdz [14.12.67.224])
2023/01/25(水) 20:37:45.28ID:NyhV859u0 Mk.41VLSから発進して帰還しろ
159名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-Jpma [153.191.10.13])
2023/01/25(水) 20:41:44.20ID:18v01URX0 帰還しないタイプならVLS射出型が既にあるし、日本でも新型を開発中なんだよなあ。
160名無し三等兵 (ワッチョイ ff4b-KbZj [125.215.127.191])
2023/01/25(水) 21:49:01.42ID:AAzFY7yf0 ワイヤーに引っ掛けて着艦させるタイプなら、ひゅうが型みたいな船でもできそうだな。
そういやひゅうが型ってVLSあったな。
……あれ、これひゅうが型でいけるんじゃね。
そういやひゅうが型ってVLSあったな。
……あれ、これひゅうが型でいけるんじゃね。
161名無し三等兵 (ワッチョイ c35f-SUdz [14.12.67.224])
2023/01/25(水) 22:35:32.99ID:NyhV859u0 帰還先もVLSに決まってるだろjk
162名無し三等兵 (ワッチョイ ff4b-KbZj [125.215.127.191])
2023/01/25(水) 22:44:32.49ID:AAzFY7yf0 んな無茶な。
163名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/25(水) 22:49:29.43ID:hTh8PJ2u0 VLSの再装填クレーンでキャッチ!
164名無し三等兵 (オッペケ Src7-H+kQ [126.233.185.158])
2023/01/25(水) 23:00:11.40ID:vwIEb5SDr >>161
マクロスゼロはそんな感じだったな
マクロスゼロはそんな感じだったな
165名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-dYgd [60.106.247.178])
2023/01/26(木) 06:57:08.04ID:A6IAsGgj0 サンダーバード3号みたいに逆噴射しながらVLSに収まるのか
166名無し三等兵 (ワッチョイ a3f9-88l+ [182.169.201.49])
2023/01/27(金) 08:07:02.00ID:w/xmDLvI0 Italian industry signs up to GCAP future fighter project
イタリアの産業界がGCAP未来型戦闘機プロジェクトに署名
https://www.janes.com/defence-news/air-platforms/latest/italian-industry-signs-up-to-gcap-future-fighter-project
イタリアの産業界がGCAP未来型戦闘機プロジェクトに署名
https://www.janes.com/defence-news/air-platforms/latest/italian-industry-signs-up-to-gcap-future-fighter-project
167名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.202])
2023/01/27(金) 09:57:40.34ID:xY0jwOZrM 過去の資料と予算しか根拠がない国産厨涙目w
168名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-QaYw [153.249.20.191])
2023/01/27(金) 10:01:02.64ID:yGeVVCnlM 必死に吠えるも
日本主導の現実は
変わらず
日本主導の現実は
変わらず
169名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.202])
2023/01/27(金) 10:08:46.99ID:xY0jwOZrM 主導で済むならTFXみたいに共同開発とは言わんでいいよねw
単に外注とか設計支援で済むこと
単に外注とか設計支援で済むこと
170名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/27(金) 10:13:26.05ID:KT5jvQAi0 国際感、出したいだけなんじゃないの?
閉鎖的では無い言うか(なお実際には
閉鎖的では無い言うか(なお実際には
171名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Jpma [60.106.247.5])
2023/01/27(金) 10:18:06.83ID:n7/UvIBP0 イタリアにとっては日本主導の機体とエンジンを受け入れるか
イギリス主導の機体とエンジンを受け入れるかの差でしかない
ローコストで実現性が高い方を選ぶのは当然なんだな
テンペストという構想が事実上解体されてしまい、残ったのは開発が着々と進む日本のF-3
日本のF-3は防衛政策と予算という確たる裏付けがあって推進されている
イタリアは日本のF-3を採用して自国向け機体のライセンス生産カスタマイズを選択
そして輸出成功の場合は分担生産を目論むといったとこだろう
イギリス主導の機体とエンジンを受け入れるかの差でしかない
ローコストで実現性が高い方を選ぶのは当然なんだな
テンペストという構想が事実上解体されてしまい、残ったのは開発が着々と進む日本のF-3
日本のF-3は防衛政策と予算という確たる裏付けがあって推進されている
イタリアは日本のF-3を採用して自国向け機体のライセンス生産カスタマイズを選択
そして輸出成功の場合は分担生産を目論むといったとこだろう
172名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.152])
2023/01/27(金) 10:21:29.75ID:SQRJAUYHM 価値がない機体と価値がないエンジンを、どこの国が欲しがるというのだろうw
173名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/27(金) 10:22:59.79ID:KT5jvQAi0 と、つらつらと僕の考えた世界の話をされても
174名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.152])
2023/01/27(金) 10:23:19.70ID:SQRJAUYHM 単に他国の機体とエンジンに乗っかりたいのであれば
もうすぐ完成するTFXに乗っかったほうがまだ安くて性能良かろうw
もうすぐ完成するTFXに乗っかったほうがまだ安くて性能良かろうw
175名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/27(金) 10:26:29.76ID:KT5jvQAi0176名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Jpma [60.106.247.5])
2023/01/27(金) 10:27:44.25ID:n7/UvIBP0 ブーイモ君が何を喚いても、テンペストという枠組みをぶっ壊したのはイタリア
イタリアが対等の関係を求めなければ、あくまでもイタリアはテンペスト構想内で日本と協力するだけだった
GCAPの協力の枠組みだと、イタリアはテンペストの枠組みが飛び出して、直接日本と交渉が可能になった
イタリアがイギリス主導の開発計画に事実上ノーを突きつけたのは間違いないだろ
だから日本の次期戦闘機開発は全くストップもせず、開発方針すら変更されることなく続行されている
イタリアは日本のF-3採用を容認して、孤立したイギリスは事実上のテンペスト解体を認めるしかなくなった
イタリアが対等の関係を求めなければ、あくまでもイタリアはテンペスト構想内で日本と協力するだけだった
GCAPの協力の枠組みだと、イタリアはテンペストの枠組みが飛び出して、直接日本と交渉が可能になった
イタリアがイギリス主導の開発計画に事実上ノーを突きつけたのは間違いないだろ
だから日本の次期戦闘機開発は全くストップもせず、開発方針すら変更されることなく続行されている
イタリアは日本のF-3採用を容認して、孤立したイギリスは事実上のテンペスト解体を認めるしかなくなった
177名無し三等兵 (ワッチョイ 6f56-260O [207.65.234.46])
2023/01/27(金) 10:30:05.68ID:QzDK0duu0 >>166
イタリアの意見がまとまったのか
イタリアの意見がまとまったのか
178名無し三等兵 (ワッチョイ a3ed-WiUo [118.109.64.186])
2023/01/27(金) 10:31:47.48ID:mQ1gNx/90 >>174
TFXクラスなんぞその気になればイタリア単独でもできるだろ
TFXクラスなんぞその気になればイタリア単独でもできるだろ
179名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.166])
2023/01/27(金) 10:31:48.60ID:VNphmWNSM 今頃青くなってCAD修正させられてるってのに
何が主導だよw
何が主導だよw
181名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Jpma [60.106.247.5])
2023/01/27(金) 10:34:05.53ID:n7/UvIBP0 イタリアが日本のF-3採用に傾くのはしょうがないんだよ
イギリスの構想では、エンジンや機体がいつ出来る目処が立つかもわからない
それでいて開発費だけは出せと要求されたらたまったもんではない
それに対して日本のF-3は既に機体設計もエンジン開発も進んでいる
そして日本自体が巨額の予算投入を確約している
イタリアにしてみれば、F-3を国内向けに生産して、更に輸出機の生産をする方が現実的だから
日英エンジン共同実証ですらスタート段階で足踏みしてるイギリスの構想には不信感を持つのは当然
イギリスの構想では、エンジンや機体がいつ出来る目処が立つかもわからない
それでいて開発費だけは出せと要求されたらたまったもんではない
それに対して日本のF-3は既に機体設計もエンジン開発も進んでいる
そして日本自体が巨額の予算投入を確約している
イタリアにしてみれば、F-3を国内向けに生産して、更に輸出機の生産をする方が現実的だから
日英エンジン共同実証ですらスタート段階で足踏みしてるイギリスの構想には不信感を持つのは当然
182名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.112.155])
2023/01/27(金) 10:34:36.77ID:WCiWgMbPa183名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.166])
2023/01/27(金) 10:35:29.80ID:VNphmWNSM >>177
対等開発が通ったようだな
対等開発が通ったようだな
184名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Jpma [60.106.247.5])
2023/01/27(金) 10:46:22.95ID:n7/UvIBP0 対等というのはテンペスト解体を意味するんだぜ
何せ、日本はF-3の開発方針撤回もせず、開発続行をする
イタリアはイギリス主導のテンペスト構想から飛び出して対日交渉も可能になる
イギリス主導のテンペスト構想が崩壊したことを意味する
何せ、日本はF-3の開発方針撤回もせず、開発続行をする
イタリアはイギリス主導のテンペスト構想から飛び出して対日交渉も可能になる
イギリス主導のテンペスト構想が崩壊したことを意味する
185名無し三等兵 (ワッチョイ ff4b-KbZj [125.215.127.191])
2023/01/27(金) 10:53:52.10ID:RsuZgl1k0 >>182
そのKF-21、韓国軍自身がお払い箱のように扱ってる上に、まともに量産せずに新しい戦闘機の話してるけど?
そのKF-21、韓国軍自身がお払い箱のように扱ってる上に、まともに量産せずに新しい戦闘機の話してるけど?
186名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.113.198])
2023/01/27(金) 11:07:51.82ID:U4Xld3FVa >>185
あくまでTFXとの比較の話だぞ
空自にとって戦闘機が最優先ではなくなったのだからさっさとGCAPから手を引いてスタンドオフミサイルに全フリしたほうがいい
7700億あればスタンドオフミサイル何本買えるやら
あくまでTFXとの比較の話だぞ
空自にとって戦闘機が最優先ではなくなったのだからさっさとGCAPから手を引いてスタンドオフミサイルに全フリしたほうがいい
7700億あればスタンドオフミサイル何本買えるやら
187名無し三等兵 (ワッチョイ ff4b-KbZj [125.215.127.191])
2023/01/27(金) 11:11:30.34ID:RsuZgl1k0 >>186
それをやると、今度はF-2が寿命その他諸々の理由で壊滅するんだが。延命するにしても、メーカー生産の終わってるF-2をどこまでやれるかわからない。
それをやると、今度はF-2が寿命その他諸々の理由で壊滅するんだが。延命するにしても、メーカー生産の終わってるF-2をどこまでやれるかわからない。
188名無し三等兵 (ワッチョイ a3ed-WiUo [118.109.64.186])
2023/01/27(金) 11:21:09.93ID:mQ1gNx/90 そもそもTFXだのKF-21だのを入れるくらいならF-35でいい定期
GCAPは次世代戦闘機のためにやってることを忘れてないか?
GCAPは次世代戦闘機のためにやってることを忘れてないか?
189名無し三等兵 (ブーイモ MM67-ffW7 [210.138.178.98])
2023/01/27(金) 11:24:16.63ID:k1/9LHYqM その次世代向けで何も技術が無い日本w
190名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-88l+ [113.153.79.103])
2023/01/27(金) 11:24:51.21ID:aFrpd95Y0 スタンドオフミサイル発射のために戦闘機がいるから全振りは難しい
450発/週ほど必要らしいので、地上発射型では圧倒的に足りない
450発/週ほど必要らしいので、地上発射型では圧倒的に足りない
191名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/27(金) 11:26:00.80ID:KT5jvQAi0 マジで発狂してるの?>ブーイモ
まあ毎度そうだが、SM-6で馬鹿
晒したのがそんなに痛かったか
まあ毎度そうだが、SM-6で馬鹿
晒したのがそんなに痛かったか
192名無し三等兵 (ブーイモ MM67-ffW7 [210.138.178.98])
2023/01/27(金) 11:30:05.90ID:k1/9LHYqM 未だに機体とエンジンで鼻膨らませてるのが愉快
戦闘機のキモはそこではないっちゅうのにな
戦闘機のキモはそこではないっちゅうのにな
193名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/27(金) 11:32:04.09ID:KT5jvQAi0 と、アダプティブエンジンでイキってた馬鹿が申しております
…2030 年代でもそうたいして普及しない現実に直面して
路線変更したんたか(ディーゼルゲートな独善国に似てるw
…2030 年代でもそうたいして普及しない現実に直面して
路線変更したんたか(ディーゼルゲートな独善国に似てるw
194名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.114.233])
2023/01/27(金) 11:32:05.84ID:KDhcyData 結局はF-35でいいとなるよな
ダラダラとGCAP に開発資金投入するよりもさっさと損切りしてF-35とスタンドオフミサイル買い揃えるのが吉
台湾有事を見据えると第6世代戦闘機の開始など手に余る
ダラダラとGCAP に開発資金投入するよりもさっさと損切りしてF-35とスタンドオフミサイル買い揃えるのが吉
台湾有事を見据えると第6世代戦闘機の開始など手に余る
195名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.114.233])
2023/01/27(金) 11:34:36.38ID:KDhcyData196名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
2023/01/27(金) 11:50:45.64ID:QHqBECbKd >>195
自爆覚悟の全周波数帯へのECMで突破されたら高いスタンドオフミサイルを満載した輸送機が機銃で落とされる
アウトボクシングを華麗にやろうとするとインファイターに泥試合仕掛けられて大怪我する
格闘戦やる機動性が必須とまでは言わんが最低限フルスロットルで逃げれるパワーは必要やわな
自爆覚悟の全周波数帯へのECMで突破されたら高いスタンドオフミサイルを満載した輸送機が機銃で落とされる
アウトボクシングを華麗にやろうとするとインファイターに泥試合仕掛けられて大怪我する
格闘戦やる機動性が必須とまでは言わんが最低限フルスロットルで逃げれるパワーは必要やわな
197名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-88l+ [113.153.79.103])
2023/01/27(金) 11:51:46.47ID:aFrpd95Y0 その場合は台湾有事後が問題になるんじゃね?
米中の戦力回復に2,3年かかるとあるけど、その間輸出できるのかわからんし
米中の戦力回復に2,3年かかるとあるけど、その間輸出できるのかわからんし
198名無し三等兵 (ブーイモ MM67-ffW7 [210.138.178.98])
2023/01/27(金) 11:55:36.09ID:k1/9LHYqM ミサイルもレーザー迎撃でオワコンだけどな
それに今から注力してる日本って相当間抜け
それに今から注力してる日本って相当間抜け
199名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
2023/01/27(金) 12:03:20.45ID:QHqBECbKd >>198
しばらくは地上設置型か輸送艦改造型くらいしか出来ん
航空機に詰めるレベルのレーザーができればええが、すぐの事にはならんな
レーザーは空気中のチリや水蒸気で拡散するからよっぽど出力あげな有効射程距離が短すぎて使えんのよな
出力上げたら電源と発振機がデカくなって積めんなる
しばらくは地上設置型か輸送艦改造型くらいしか出来ん
航空機に詰めるレベルのレーザーができればええが、すぐの事にはならんな
レーザーは空気中のチリや水蒸気で拡散するからよっぽど出力あげな有効射程距離が短すぎて使えんのよな
出力上げたら電源と発振機がデカくなって積めんなる
200名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.115.46])
2023/01/27(金) 12:09:01.22ID:VofXoXXAa >196
懐に潜り込まれる可能性のある空域では運用しなければいい
F-2だって全機退役するのは相当先だしな
その頃にはF-35も充分数揃ってる
懐に潜り込まれる可能性のある空域では運用しなければいい
F-2だって全機退役するのは相当先だしな
その頃にはF-35も充分数揃ってる
201名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/27(金) 12:10:13.65ID:vl42M/Vr0202名無し三等兵 (ワッチョイ a3f9-88l+ [182.169.201.49])
2023/01/27(金) 12:10:21.04ID:w/xmDLvI0 Japan, Sweden sign deal for possible GCAP co-operation
日本とスウェーデン、GCAP協力の可能性に関する協定に署名
https://www.janes.com/defence-news/air-platforms/latest/japan-sweden-sign-deal-for-possible-gcap-co-operation
日本とスウェーデン、GCAP協力の可能性に関する協定に署名
https://www.janes.com/defence-news/air-platforms/latest/japan-sweden-sign-deal-for-possible-gcap-co-operation
203名無し三等兵 (ワッチョイ c35f-SUdz [14.12.67.224])
2023/01/27(金) 12:12:08.54ID:PtLWc/bn0 スウェーデン??
204名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/27(金) 12:14:08.31ID:KT5jvQAi0 >>203
こり
The MoD said the accord will initially facilitate talks between Japan and Sweden to identify areas of collaboration, including – potentially – GCAP.
こり
The MoD said the accord will initially facilitate talks between Japan and Sweden to identify areas of collaboration, including – potentially – GCAP.
205名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/27(金) 12:18:12.92ID:vl42M/Vr0 GCAPとF-35で西側標準戦闘機になる可能性すらありそう
上手くいけばいいけどね
上手くいけばいいけどね
206名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
2023/01/27(金) 12:18:41.48ID:QHqBECbKd >>200
どうやってそれを判定するのか小一時間問い詰めたい
最後に出る言葉が「高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処する」になるのは間違いないな
決定的な弱点を持つ超高価格兵器は終戦間際まで温存する羽目になるのは超弩級戦艦を見れば分かるやん
どうやってそれを判定するのか小一時間問い詰めたい
最後に出る言葉が「高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処する」になるのは間違いないな
決定的な弱点を持つ超高価格兵器は終戦間際まで温存する羽目になるのは超弩級戦艦を見れば分かるやん
207名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-WPS/ [153.235.243.213])
2023/01/27(金) 12:19:50.67ID:oTOAdq59M208名無し三等兵 (ワッチョイ c35f-SUdz [14.12.67.224])
2023/01/27(金) 12:22:11.64ID:PtLWc/bn0 要素単位か
まあそうだろうな
グリペンの後継が巨大なF-3とか想像出来ないし
まあそうだろうな
グリペンの後継が巨大なF-3とか想像出来ないし
209名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
2023/01/27(金) 12:24:49.02ID:QHqBECbKd >>208
開幕で地上軍が殴り合いする位置におるから航続距離はそこまで、、、って感じやからな
開幕で地上軍が殴り合いする位置におるから航続距離はそこまで、、、って感じやからな
210名無し三等兵 (ワッチョイ 6f56-260O [207.65.234.46])
2023/01/27(金) 12:36:28.15ID:QzDK0duu0 >>202
The Japanese Ministry of Defense (MoD) told Janes that the agreement provides a formal framework for deeper bilateral defence-technology engagement. The MoD said the accord will initially facilitate talks between Japan and Sweden to identify areas of collaboration, including – potentially – GCAP.
協議は始まったばかりだな
The Japanese Ministry of Defense (MoD) told Janes that the agreement provides a formal framework for deeper bilateral defence-technology engagement. The MoD said the accord will initially facilitate talks between Japan and Sweden to identify areas of collaboration, including – potentially – GCAP.
協議は始まったばかりだな
211名無し三等兵 (ササクッテロリ Spc7-iGDH [126.205.177.121])
2023/01/27(金) 12:37:35.34ID:RBIgVe7up >>205
可能性も何も真面目な話、狙ってるのはその筋と見て間違いない。
可能性も何も真面目な話、狙ってるのはその筋と見て間違いない。
212名無し三等兵 (ワッチョイ a3ed-WiUo [118.109.64.186])
2023/01/27(金) 12:44:00.86ID:mQ1gNx/90 >>200
使える状況が限定的な機体を持ってても穴を埋めるための機体が追加で必要になって結局高く付くだろ
使える状況が限定的な機体を持ってても穴を埋めるための機体が追加で必要になって結局高く付くだろ
213名無し三等兵 (ワッチョイ a3ed-WiUo [118.109.64.186])
2023/01/27(金) 12:49:18.64ID:mQ1gNx/90 >>209
中立をやめてバルト三国やフィンランドと集団的自衛権を行使する可能性を考えるなら航続距離の要求が高くなりそう
中立をやめてバルト三国やフィンランドと集団的自衛権を行使する可能性を考えるなら航続距離の要求が高くなりそう
214名無し三等兵 (ブーイモ MM67-ffW7 [210.138.177.141])
2023/01/27(金) 12:52:32.87ID:5/YJYdasM215名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.114.205])
2023/01/27(金) 12:55:08.09ID:ILnv5C15a >>206
なんかイキりたってるみたいだがあんたの言う通りなら哨戒機用新空対艦誘導弾なんかはまるで使い道のないミサイルになるな
なんかイキりたってるみたいだがあんたの言う通りなら哨戒機用新空対艦誘導弾なんかはまるで使い道のないミサイルになるな
216名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Jpma [60.106.247.5])
2023/01/27(金) 12:55:09.32ID:n7/UvIBP0217名無し三等兵 (ブーイモ MM67-ffW7 [210.138.177.141])
2023/01/27(金) 12:59:09.81ID:5/YJYdasM218名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.114.205])
2023/01/27(金) 13:00:09.15ID:ILnv5C15a219名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
2023/01/27(金) 13:08:01.40ID:QHqBECbKd >>215
哨戒機は任務の性質上前線に出ざるをえんから足は早いし乗組員の生存性も考えられてる
想定してる標的が艦船なら速度も充分やし搭載するスタンドオフミサイルも必要最低限
対してクソ高いスタンドオフミサイルを満載した輸送機は敵の間合いで捕捉されたらどうにもならん
哨戒機は任務の性質上前線に出ざるをえんから足は早いし乗組員の生存性も考えられてる
想定してる標的が艦船なら速度も充分やし搭載するスタンドオフミサイルも必要最低限
対してクソ高いスタンドオフミサイルを満載した輸送機は敵の間合いで捕捉されたらどうにもならん
220名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Jpma [60.106.247.5])
2023/01/27(金) 13:11:51.94ID:n7/UvIBP0 イギリス主導のテンペストから離脱したスウェーデンが対日接近
まあ、イギリスの技術開発より日本の方が実現性があると判断したのは間違いないだろ
スウェーデンの離脱とイタリアの対日接近でテンペスト構想は崩壊したね
まあ、イギリスの技術開発より日本の方が実現性があると判断したのは間違いないだろ
スウェーデンの離脱とイタリアの対日接近でテンペスト構想は崩壊したね
221名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
2023/01/27(金) 13:13:08.57ID:QHqBECbKd >>220
英国紳士「命名権を買えばワンチャンあるもん!」
英国紳士「命名権を買えばワンチャンあるもん!」
222名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Grv2 [133.106.48.44])
2023/01/27(金) 13:13:55.35ID:IrrXlxnXM 哨戒機と輸送機なんて似たようなもんじゃね?
223名無し三等兵 (ワッチョイ a3ed-WiUo [118.109.64.186])
2023/01/27(金) 13:15:04.29ID:mQ1gNx/90 >>218
輸送機でミサイル撃つにしても敵を発見してミサイル撃つための装備をつける必要があるから結局輸送機の改修なり新機種入れることになるぞ
ASMの発射母機として日本に攻めてくる船を落とす程度ならまだしも戦闘機とか相手に輸送機じゃ無理だろう
輸送機でミサイル撃つにしても敵を発見してミサイル撃つための装備をつける必要があるから結局輸送機の改修なり新機種入れることになるぞ
ASMの発射母機として日本に攻めてくる船を落とす程度ならまだしも戦闘機とか相手に輸送機じゃ無理だろう
224名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.115.221])
2023/01/27(金) 13:20:38.40ID:Dr7RIva9a225名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.115.221])
2023/01/27(金) 13:23:40.22ID:Dr7RIva9a226名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
2023/01/27(金) 13:29:10.88ID:QHqBECbKd >>225
なら哨戒機に積んだら敵発見と同時に攻撃できるしそもそも大量に積んでいく必要が無いやんね
なら哨戒機に積んだら敵発見と同時に攻撃できるしそもそも大量に積んでいく必要が無いやんね
227名無し三等兵 (ワッチョイ a3ed-WiUo [118.109.64.186])
2023/01/27(金) 13:30:09.36ID:mQ1gNx/90 >>225
となると結局対空戦闘のために戦闘機が必要で、今後F-35で対抗できなくなる可能性に備えてGCAP作ったほうが良くない?
となると結局対空戦闘のために戦闘機が必要で、今後F-35で対抗できなくなる可能性に備えてGCAP作ったほうが良くない?
228名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-WPS/ [153.235.243.213])
2023/01/27(金) 13:33:14.46ID:oTOAdq59M >>217
>その協議に乗らざるを得ない日本
日本がスウェーデンから調達する製品・技術は多分無いので・・
非公開の見本市(出品者=日本、バイヤー=スウェーデン)になるよ。バーゲンセールは・・するかしないかは不明
>その協議に乗らざるを得ない日本
日本がスウェーデンから調達する製品・技術は多分無いので・・
非公開の見本市(出品者=日本、バイヤー=スウェーデン)になるよ。バーゲンセールは・・するかしないかは不明
229名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.114.149])
2023/01/27(金) 13:36:31.59ID:OMWCTqW8a >>216
別に発射母体として輸送機に拘ってるわけじゃないからP-1でもいい
ともかく台湾有事に間に合わないGCAPなんか開発する余裕なんかない
F-35とスタンドオフミサイルを出来るだけ多く貯め込んでおく必要がある
別に発射母体として輸送機に拘ってるわけじゃないからP-1でもいい
ともかく台湾有事に間に合わないGCAPなんか開発する余裕なんかない
F-35とスタンドオフミサイルを出来るだけ多く貯め込んでおく必要がある
230名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.114.149])
2023/01/27(金) 13:39:19.52ID:OMWCTqW8a >>227
日本が置かれてる環境はF-35が性能寿命を迎えるような遠い未来を見据えられるような甘いもんじゃない
日本が置かれてる環境はF-35が性能寿命を迎えるような遠い未来を見据えられるような甘いもんじゃない
231名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
2023/01/27(金) 13:40:40.47ID:QHqBECbKd >>229
P3-Cの対艦ミサイル更新して有効射程伸ばす計画あるやん
P3-Cの対艦ミサイル更新して有効射程伸ばす計画あるやん
232名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/27(金) 13:40:47.17ID:vl42M/Vr0233名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Jpma [60.106.247.123])
2023/01/27(金) 13:43:06.93ID:JVd/krXo0234名無し三等兵 (ワッチョイ a3ed-WiUo [118.109.64.186])
2023/01/27(金) 13:45:33.03ID:mQ1gNx/90 >>230
その場しのぎだけじゃどっちみち詰むだろ
その場しのぎだけじゃどっちみち詰むだろ
235名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
2023/01/27(金) 13:51:51.06ID:QHqBECbKd >>233
じゃあ英国紳士は3発を作るか
じゃあ英国紳士は3発を作るか
236名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.114.20])
2023/01/27(金) 13:52:28.09ID:A+hhBCbfa237名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-WPS/ [153.235.243.213])
2023/01/27(金) 13:54:29.75ID:oTOAdq59M238名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-88l+ [124.143.88.157])
2023/01/27(金) 13:55:35.79ID:CN1ZPKh10 >>202
> Japan, Sweden sign deal for possible GCAP co-operation
> 日本とスウェーデン、GCAP協力の可能性に関する協定に署名
やっぱ来たね。
これでスウェーデンがイギリス外し、つまりテンペスト計画をスルー
して、日本の技術に直接アクセスしたいという意思が明確になった。
テンペスト計画の崩壊を証左する案件でしょ。
> Japan, Sweden sign deal for possible GCAP co-operation
> 日本とスウェーデン、GCAP協力の可能性に関する協定に署名
やっぱ来たね。
これでスウェーデンがイギリス外し、つまりテンペスト計画をスルー
して、日本の技術に直接アクセスしたいという意思が明確になった。
テンペスト計画の崩壊を証左する案件でしょ。
239名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.114.20])
2023/01/27(金) 13:55:43.17ID:A+hhBCbfa 目前に迫った危機に対処すらしないんじゃ即効で詰むぞ
240名無し三等兵 (ワッチョイ a3ed-WiUo [118.109.64.186])
2023/01/27(金) 13:57:23.65ID:mQ1gNx/90241名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
2023/01/27(金) 13:58:25.17ID:QHqBECbKd >>239
すぐ出来るのはもうやってる
すぐ出来るのはもうやってる
242名無し三等兵 (ワッチョイ a3ed-WiUo [118.109.64.186])
2023/01/27(金) 14:03:38.64ID:mQ1gNx/90 F-35に関しては調達ペースを上げられないからこれ以上の数を調達しようとしても手に入るのはF-3の調達時期と重なる頃だぞ
243名無し三等兵 (ワッチョイ 6f56-260O [207.65.234.46])
2023/01/27(金) 14:06:05.50ID:QzDK0duu0 >>238
日本がイギリスと装備技術移転協定を結んでるけどイタリアとスウェーデンと結んでなかったから
まずイタリア、次にスウェーデンと装備技術移転協定を結ばないとテンペストとF-Xの完全合流は出来ない
GCAP発表の時にまだ門戸を閉じてないという説明もスウェーデンの合流だと言われてるし
日本がイギリスと装備技術移転協定を結んでるけどイタリアとスウェーデンと結んでなかったから
まずイタリア、次にスウェーデンと装備技術移転協定を結ばないとテンペストとF-Xの完全合流は出来ない
GCAP発表の時にまだ門戸を閉じてないという説明もスウェーデンの合流だと言われてるし
244名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Jpma [60.106.243.165])
2023/01/27(金) 14:08:19.71ID:Qjcz2Fba0 >>238
イタリアが対等の関係を望んだのもテンペスト構想崩壊の傍証でしょう
イタリアがイギリス主導の機体を望んでいるなら、既に開発進めてる日本に接近する必要ない
イギリスの思惑通り、別計画前提での協力関係で問題なかった
それがテンペストの枠組みから飛び出して直接日本との接触を可能にしたのは
イギリス主導のテンペスト構想の実現性に疑問を持ってるからだろう
イタリアが対等の関係を望んだのもテンペスト構想崩壊の傍証でしょう
イタリアがイギリス主導の機体を望んでいるなら、既に開発進めてる日本に接近する必要ない
イギリスの思惑通り、別計画前提での協力関係で問題なかった
それがテンペストの枠組みから飛び出して直接日本との接触を可能にしたのは
イギリス主導のテンペスト構想の実現性に疑問を持ってるからだろう
245名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.114.20])
2023/01/27(金) 14:14:49.09ID:A+hhBCbfa >>240
F-35が性能寿命を迎えた世界だと日本抜きのGCAPは日本側の要求を完全に満たす物ではないがマシな存在ではある
あとGCAPを買えないぐらい西側諸国と関係が悪化していたらそもそも日本の独立を維持できているかどうか怪しいな
F-35が性能寿命を迎えた世界だと日本抜きのGCAPは日本側の要求を完全に満たす物ではないがマシな存在ではある
あとGCAPを買えないぐらい西側諸国と関係が悪化していたらそもそも日本の独立を維持できているかどうか怪しいな
246名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.114.20])
2023/01/27(金) 14:21:52.42ID:A+hhBCbfa247名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
2023/01/27(金) 14:22:03.54ID:QHqBECbKd >>245
なんかトンチンカンなこと言い出したな笑
日本主導でやってるから機体は大型って推測されてるけど欧州は守備範囲が狭いから機体も小さくてええんよ
日本が抜けたらすぐ18メートル級に変更される
一方で日本は領海や離島が多いから守備範囲が広い
航続距離がF35とトントンとかやったらスクランブル用の制空戦闘機を別途作らなあかんなるやろ
なんかトンチンカンなこと言い出したな笑
日本主導でやってるから機体は大型って推測されてるけど欧州は守備範囲が狭いから機体も小さくてええんよ
日本が抜けたらすぐ18メートル級に変更される
一方で日本は領海や離島が多いから守備範囲が広い
航続距離がF35とトントンとかやったらスクランブル用の制空戦闘機を別途作らなあかんなるやろ
248名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
2023/01/27(金) 14:27:05.90ID:QHqBECbKd249名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.114.20])
2023/01/27(金) 14:31:09.21ID:A+hhBCbfa250名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.114.20])
2023/01/27(金) 14:35:29.38ID:A+hhBCbfa251名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
2023/01/27(金) 14:40:52.73ID:QHqBECbKd >>249
GCAPを続ける=台湾有事に対処出来ない
あまりにも短慮としか言いようがないやろ
それもその理由がアメリカのシミュレーションでミサイルの撃ち合いになる展開が多かったからって極端すぎやろ
ミサイルも確かに大事やけど次世代戦闘機も大事よ
例えばすごい効果的な弓矢が開発されたから騎兵も歩兵も全部弓矢持たせて戦ったら最強か?って事よ
それしかない軍隊ははっきり言って弱いよ
GCAPを続ける=台湾有事に対処出来ない
あまりにも短慮としか言いようがないやろ
それもその理由がアメリカのシミュレーションでミサイルの撃ち合いになる展開が多かったからって極端すぎやろ
ミサイルも確かに大事やけど次世代戦闘機も大事よ
例えばすごい効果的な弓矢が開発されたから騎兵も歩兵も全部弓矢持たせて戦ったら最強か?って事よ
それしかない軍隊ははっきり言って弱いよ
252名無し三等兵 (ワッチョイ 6f56-260O [207.65.234.46])
2023/01/27(金) 14:43:05.08ID:QzDK0duu0 GCAPはただの戦闘機開発じゃない
日欧安保の第一歩だから
日欧安保の第一歩だから
253名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.114.20])
2023/01/27(金) 14:48:57.70ID:A+hhBCbfa254名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.114.20])
2023/01/27(金) 14:52:42.71ID:A+hhBCbfa255名無し三等兵 (ワッチョイ a343-j5s0 [118.241.184.50])
2023/01/27(金) 14:53:40.65ID:Sj92uNcY0 当面の台湾有事に備えながらGCAPを推進する程度の余裕はあるというだけの事だね
256名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
2023/01/27(金) 14:55:46.49ID:QHqBECbKd257名無し三等兵 (ワッチョイ ff4b-KbZj [125.215.127.191])
2023/01/27(金) 15:01:57.71ID:RsuZgl1k0258名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-N4G/ [111.239.153.112])
2023/01/27(金) 15:02:16.28ID:GSFShnb5a259名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.114.20])
2023/01/27(金) 15:05:04.50ID:A+hhBCbfa 要は欧州と協業することが第一義で内容は二の次
これ戦闘機じゃなくても良くないか
スタンドオフミサイルを共同開発しても同じじゃん
これ戦闘機じゃなくても良くないか
スタンドオフミサイルを共同開発しても同じじゃん
261名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.114.20])
2023/01/27(金) 15:09:13.14ID:A+hhBCbfa >>258
それでもGCAPが運用開始するよりはるかに早いな
それでもGCAPが運用開始するよりはるかに早いな
262名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.114.20])
2023/01/27(金) 15:17:32.95ID:A+hhBCbfa263名無し三等兵 (ワッチョイ 5363-260O [114.158.126.188])
2023/01/27(金) 15:21:14.82ID:LOkmtVhk0 >>262
安保上の脅威は2027年までという根拠は?
安保上の脅威は2027年までという根拠は?
264名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.112.181])
2023/01/27(金) 15:29:48.77ID:9QJor08Na >>263
2028年にGCAPが運用開始出来ると思ってるの?
2028年にGCAPが運用開始出来ると思ってるの?
265名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-88l+ [113.153.79.103])
2023/01/27(金) 15:34:05.36ID:aFrpd95Y0 2035年以降も米中は争ってるんじゃね?って意味だと思うが
266名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
2023/01/27(金) 15:35:55.66ID:QHqBECbKd267名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.112.181])
2023/01/27(金) 15:48:45.03ID:9QJor08Na268名無し三等兵 (ワッチョイ 4363-88l+ [180.15.63.195])
2023/01/27(金) 16:03:05.86ID:/sGM7dON0269名無し三等兵 (オッペケ Src7-uciF [126.156.133.32])
2023/01/27(金) 16:21:02.23ID:mXKf2V59r アンチは諦めろ
どう見てはテンペストが解体されている
テンペストに背を向けたスウェーデンが対日接近図ってる
イタリアも同じでイギリス主導でいいならGACPなんて必要ない
日本の次期戦闘機が現行計画を進めてることからも、テンペスト構想が解体されてるのは明らか
どう見てはテンペストが解体されている
テンペストに背を向けたスウェーデンが対日接近図ってる
イタリアも同じでイギリス主導でいいならGACPなんて必要ない
日本の次期戦闘機が現行計画を進めてることからも、テンペスト構想が解体されてるのは明らか
270名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Grv2 [133.106.48.44])
2023/01/27(金) 16:53:16.65ID:IrrXlxnXM テンペストもF-3もどっちも解体でGCAPに統合
271名無し三等兵 (オッペケ Src7-uciF [126.156.143.54])
2023/01/27(金) 16:58:33.20ID:50WPmRu7r それはないな
日本は単独で予算計上して開発続行
開発方針を撤回してない
どう見てもテンペストだけ解体された
日本は単独で予算計上して開発続行
開発方針を撤回してない
どう見てもテンペストだけ解体された
272名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-svBn [60.101.10.174])
2023/01/27(金) 17:03:07.79ID:JjA5unRM0 まじで何年遅れるんだろ 対中国に間に合わないだろうし
273名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-N4G/ [111.239.153.112])
2023/01/27(金) 17:25:19.95ID:GSFShnb5a 日中戦争は台湾を潰したあと戦力を再編成してからだから40年くらいじゃね?
274名無し三等兵 (ワッチョイ c35f-SUdz [14.12.67.224])
2023/01/27(金) 17:44:29.87ID:PtLWc/bn0 台湾を潰すとかそもそも我々が武力によって許可しないわけだが
275名無し三等兵 (スップ Sd1f-CvkX [1.72.4.82])
2023/01/27(金) 18:40:07.56ID:5m6rvM4gd >>202
GCAP発表以降、日本を軸に動いてる様に見える
GCAP発表以降、日本を軸に動いてる様に見える
276名無し三等兵 (オッペケ Src7-uciF [126.156.143.114])
2023/01/27(金) 18:45:01.85ID:kQHCzizmr イタリアとスウェーデンは明らかに直接日本と接触する方向だからな
277名無し三等兵 (ワッチョイ 6f56-260O [207.65.234.46])
2023/01/27(金) 18:47:48.01ID:QzDK0duu0 >>275
単に日本がテンペスト陣営のイギリス以外の国と技術装備移転協定を結んでなかったから結ばないと話すら出来ないだけ
単に日本がテンペスト陣営のイギリス以外の国と技術装備移転協定を結んでなかったから結ばないと話すら出来ないだけ
278名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-IsaG [153.238.130.152])
2023/01/27(金) 19:05:53.01ID:fQXR7zAY0 スウェーデンって何で自国にあったF35を買わないんだろう?
単発のステルス機なんて開発した所で性能はF35以下にしかならないし単独開発で最低でも1.5兆円は掛かるであろう開発資金を出せるとはとても思えないのだが
単発のステルス機なんて開発した所で性能はF35以下にしかならないし単独開発で最低でも1.5兆円は掛かるであろう開発資金を出せるとはとても思えないのだが
279名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd6-tZGA [111.108.18.130])
2023/01/27(金) 19:09:08.02ID:iduJCHLH0280名無し三等兵 (スッップ Sd1f-N1P3 [49.98.129.39])
2023/01/27(金) 19:24:29.09ID:cLNyGCA3d SAABはアメリカと組んでレーダー作ってるし日英のは使わんだろ
281名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/27(金) 19:44:51.23ID:vl42M/Vr0 >>280
レーダーはそうかもしれないが、レーダーがそうだからと言って他のサブシステムも同じとは言えないでしょ
レーダーはそうかもしれないが、レーダーがそうだからと言って他のサブシステムも同じとは言えないでしょ
282名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-IsaG [153.238.130.152])
2023/01/27(金) 19:55:49.54ID:fQXR7zAY0 >>279
だからそれアップデート計画も含めれば全部F35で出来るじゃん
だからそれアップデート計画も含めれば全部F35で出来るじゃん
283名無し三等兵 (ワッチョイ ff4b-KbZj [125.215.127.191])
2023/01/27(金) 19:57:54.45ID:RsuZgl1k0 >>282 そのアップデートがアメリカの一存で決まるからじゃない?
284名無し三等兵 (ベーイモ MMff-lCdd [27.253.251.244])
2023/01/27(金) 20:13:10.52ID:UogCh+FYM >>278
戦闘機を売って儲けたいから
戦闘機を売って儲けたいから
285名無し三等兵 (ブーイモ MM67-ffW7 [210.138.177.47])
2023/01/27(金) 20:18:38.68ID:U9hdRyb8M 欠陥機F-2より数作って売ってるしね
格はSAABの方が上
格はSAABの方が上
286名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc7-iGDH [126.158.52.146])
2023/01/27(金) 20:30:52.63ID:EvJl7HtGp >>282
多分「アップデートがタイムリーに入手出来るか+アメリカ側に門外不出の内容が出来て
必要でも手に入らない項目が出ないか」の点で新規プロジェクトの方が低リスクと判断したものと思われ。
後何よりアメリカの生産力とて青天井では無い、というところも。
多分「アップデートがタイムリーに入手出来るか+アメリカ側に門外不出の内容が出来て
必要でも手に入らない項目が出ないか」の点で新規プロジェクトの方が低リスクと判断したものと思われ。
後何よりアメリカの生産力とて青天井では無い、というところも。
287名無し三等兵 (ワッチョイ 6f44-DmXc [119.228.60.239])
2023/01/27(金) 20:34:21.51ID:z77nEd560 アメリカは普通に足元見てくるからな
いざとなったら自分で出来るんですけどって姿勢は大事
いざとなったら自分で出来るんですけどって姿勢は大事
288名無し三等兵 (ワッチョイ 4363-88l+ [180.15.63.195])
2023/01/27(金) 20:40:44.03ID:/sGM7dON0 >>277
話ぐらいは出来るだろw
実際イギリスと話し合い重ねてGCAPが出来たんだし
GCAPに日本の技術や部品が組み込まれる可能性が高いから
こういう協定結んどかないと、その国に輸出も出来ないって事なんだろ
話ぐらいは出来るだろw
実際イギリスと話し合い重ねてGCAPが出来たんだし
GCAPに日本の技術や部品が組み込まれる可能性が高いから
こういう協定結んどかないと、その国に輸出も出来ないって事なんだろ
289名無し三等兵 (ワッチョイ d370-KbZj [120.51.62.251])
2023/01/27(金) 20:55:21.35ID:ZV0ranEM0 英伊が日本のF-3をカスタマイズするには日本が既に設計を終えていることが必要
でもそれまで英伊が待つとは思えないんだよなあ
向こうは向こうで作り始めると思うんだが
でもそれまで英伊が待つとは思えないんだよなあ
向こうは向こうで作り始めると思うんだが
290名無し三等兵 (ワッチョイ 6f56-260O [207.65.234.46])
2023/01/27(金) 20:56:38.53ID:QzDK0duu0 >>288
装備技術移転協定を結んでなければ共同開発が出来ないから話しても意味ない
日本とイギリスは2013年に装備技術移転協定を結んでるから色々共同研究共同開発の話を進めてきたけど
スウェーデンはこれまで結んでなかったから共同開発の話をしようにも法的根拠がない
装備技術移転協定を結んでなければ共同開発が出来ないから話しても意味ない
日本とイギリスは2013年に装備技術移転協定を結んでるから色々共同研究共同開発の話を進めてきたけど
スウェーデンはこれまで結んでなかったから共同開発の話をしようにも法的根拠がない
291名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd6-tZGA [111.108.18.130])
2023/01/27(金) 21:23:59.02ID:iduJCHLH0292名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-9jfz [183.74.192.29])
2023/01/28(土) 01:27:17.55ID:7VY5zZyGd >>262
おい猿
台湾有事が始まったら死ぬかもしれないんだからお前の貯金は全部使い尽くせよ?
台湾有事の発生でF-3への研究開発予算を無駄と主張するなら、それ以上に無駄な存在であるお前が生きてる事の方が無駄なんだから、台湾有事が始まったらさっさと死ねよ?
F-3に関してとやかく言う暇があるんなら、最も無駄で無価値なお前という存在をどうにかしてくれよ
おい猿
台湾有事が始まったら死ぬかもしれないんだからお前の貯金は全部使い尽くせよ?
台湾有事の発生でF-3への研究開発予算を無駄と主張するなら、それ以上に無駄な存在であるお前が生きてる事の方が無駄なんだから、台湾有事が始まったらさっさと死ねよ?
F-3に関してとやかく言う暇があるんなら、最も無駄で無価値なお前という存在をどうにかしてくれよ
293名無し三等兵 (ワッチョイ d263-dsht [123.225.91.104])
2023/01/28(土) 06:43:11.89ID:WEx0sLbN0 アメリカが世界の発展を妨げているとも言えるが、中共独裁の世界なんて放っておいても終わってしまうし彼らには世界のメインになる度胸も自信もない
日本は支配や管理運用なんでアホらし放っておけやだし
日本は支配や管理運用なんでアホらし放っておけやだし
294名無し三等兵 (ワッチョイ c379-dEKG [122.145.216.8])
2023/01/28(土) 08:10:19.18ID:RWupKbIf0 日本は国力の増強しないと本気でヤバいだろ
ドイツにGDPで負けるならこれから先は独力で戦闘機の開発や何かが出来ない様な国になってしまう
ドイツにGDPで負けるならこれから先は独力で戦闘機の開発や何かが出来ない様な国になってしまう
295名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.1.222])
2023/01/28(土) 08:18:29.60ID:bOXVH9ASa >>294
日本は福祉と医療業界が税金を食いつぶしてるから良くはならない
日本は福祉と医療業界が税金を食いつぶしてるから良くはならない
296名無し三等兵 (ブーイモ MMbb-kNEe [210.148.125.240])
2023/01/28(土) 10:27:52.95ID:5dUIv5fFM 1万社以上ある〇〇行政法人とか
〇〇協会とか全部上級国民の高給だしな
毎年10兆円くらい浪費してるだろう
〇〇協会とか全部上級国民の高給だしな
毎年10兆円くらい浪費してるだろう
297名無し三等兵 (ワッチョイ d610-2biX [153.191.10.13])
2023/01/28(土) 10:48:09.20ID:/QGpBWVS0 >>291
実際、構想設計ではその作業を行っていたようだしなあ。
あと次期戦闘機の構成要件として、プラグ・アンド・アクティブを採用する可能性が高いので、
基本的に各国独自のコンポーネントを搭載し易い機体でもある。
実際、構想設計ではその作業を行っていたようだしなあ。
あと次期戦闘機の構成要件として、プラグ・アンド・アクティブを採用する可能性が高いので、
基本的に各国独自のコンポーネントを搭載し易い機体でもある。
298名無し三等兵 (ワッチョイ 9ed6-C2T3 [111.108.18.130])
2023/01/28(土) 12:18:44.32ID:SAdiAiZF0299名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.150.17])
2023/01/28(土) 13:59:17.91ID:KdxYS2/BM 米空軍高官「台湾有事は2025年」 内部メモで準備指示 [蚤の市★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674879171/
手遅れ
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674879171/
手遅れ
300名無し三等兵 (ワッチョイ 9ed6-FnzU [111.108.18.130])
2023/01/28(土) 14:16:08.14ID:SAdiAiZF0 >>299
2025年に有事が起こるなら中国側も出せるのは第五世代がごく少数
これに対応するのならF-35で十分
GCAPはさらにその次の展開を見据えての事やから2035年に戦力化という当初の計画のまま進めればええねん
2025年に有事が起こるなら中国側も出せるのは第五世代がごく少数
これに対応するのならF-35で十分
GCAPはさらにその次の展開を見据えての事やから2035年に戦力化という当初の計画のまま進めればええねん
301名無し三等兵 (スッップ Sd72-dRNM [49.98.220.97])
2023/01/28(土) 14:29:33.13ID:SKONJ5Pcd 対艦ミサイル大量に配備して上陸出来ないようにしておけば台湾が占領されることはない
302名無し三等兵 (ワッチョイ d610-pN9k [153.238.130.152])
2023/01/28(土) 14:36:36.94ID:jgf8gV6M0 イスラエルもGCAPプログラムに加えれば実践的な機体になりそう
303名無し三等兵 (スッププ Sd2e-HAby [27.230.95.183])
2023/01/28(土) 14:45:32.09ID:nb1y6CVgd ブーイモって中国軍スレの豚じゃねーか
304名無し三等兵 (ワッチョイ d2ad-RI/o [59.166.134.93])
2023/01/28(土) 14:48:26.73ID:4g8r7Eob0 >>300
既に空自のF-15より多いのに「ごく少数」とは?
既に空自のF-15より多いのに「ごく少数」とは?
305名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-dEKG [133.106.142.26])
2023/01/28(土) 14:58:07.35ID:js+UfbUjM F-35は2025年までに何機配備されるんだ?
F-15JじゃMSIPでも厳しそう
F-15JじゃMSIPでも厳しそう
306名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-yoxQ [207.65.234.46])
2023/01/28(土) 15:09:38.23ID:lqRepjG00 今までの調達配備ペースだと50機以下かな
307名無し三等兵 (ワッチョイ 9ed6-FnzU [111.108.18.130])
2023/01/28(土) 15:13:16.88ID:SAdiAiZF0308名無し三等兵 (ワッチョイ d6f2-I2Fv [153.232.94.65])
2023/01/28(土) 15:16:55.19ID:D6MNcFbj0 >>305
F-35Aが55機+F-35Bが12機
F-35Aが55機+F-35Bが12機
309名無し三等兵 (ワッチョイ d2ad-RI/o [59.166.134.93])
2023/01/28(土) 15:20:29.01ID:4g8r7Eob0 F-4後継にF-2を充てていたら、これがさらに少なくなってしまっていたという恐怖
310名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-yoxQ [207.65.234.46])
2023/01/28(土) 15:21:05.51ID:lqRepjG00 >>308
それは今年度まで予算計上された調達数ね
それは今年度まで予算計上された調達数ね
311名無し三等兵 (ワッチョイ d6f2-I2Fv [153.232.94.65])
2023/01/28(土) 15:23:29.30ID:D6MNcFbj0 >>310
F-35Bは先方の都合によっては予定通りに届かないかもね。
F-35Bは先方の都合によっては予定通りに届かないかもね。
312名無し三等兵 (オイコラミネオ MM6f-o6AU [150.66.68.32])
2023/01/28(土) 15:30:45.32ID:yHylzcwvM 2025年だと中国も揚陸能力が限定的だから短期集中で台湾南部を占領出来たとて一月も経つと日米艦隊が台湾周辺海域睨みを効かせるだろうから維持できないんじゃないか。
まぁ、国内問題だから介入即武力侵攻とみなして焦土にするとか威嚇しつつ、本当に日米が参戦した時点で巡航ミサイル弾道ミサイル撃ちまくって日本の米軍、自衛隊の基地、港湾に結構な被害を与えるだろうが、それも限定的だろう。
まぁお互い準備不足ながらやれるとこで取り敢えずやり合う感じになるだろう。
ただ、紛争後の立て直しは間違いなく中国のほうが速いはずなので2次侵攻までにどれだけ日米が立て直せるかが肝だろう。
まぁ、国内問題だから介入即武力侵攻とみなして焦土にするとか威嚇しつつ、本当に日米が参戦した時点で巡航ミサイル弾道ミサイル撃ちまくって日本の米軍、自衛隊の基地、港湾に結構な被害を与えるだろうが、それも限定的だろう。
まぁお互い準備不足ながらやれるとこで取り敢えずやり合う感じになるだろう。
ただ、紛争後の立て直しは間違いなく中国のほうが速いはずなので2次侵攻までにどれだけ日米が立て直せるかが肝だろう。
313名無し三等兵 (ワッチョイ d6f2-I2Fv [153.232.94.65])
2023/01/28(土) 15:37:56.77ID:D6MNcFbj0314名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.150.17])
2023/01/28(土) 15:38:28.46ID:KdxYS2/BM315名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-4Mwq [124.141.239.176])
2023/01/28(土) 15:41:05.83ID:mPqbupGt0 ブーイモがおめおめと現れた?
316名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-dEKG [133.106.142.245])
2023/01/28(土) 15:55:51.59ID:6jF1UuBJM 今の日本の国力で立ち直らせるのは大変そうだな
岸田さんの所得倍増に期待するしかないな
岸田さんの所得倍増に期待するしかないな
317名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-yoxQ [207.65.234.46])
2023/01/28(土) 15:55:52.84ID:lqRepjG00318名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-wzUf [126.40.166.225])
2023/01/28(土) 16:44:51.50ID:4XK5XjLu0 >>312
駐日米軍基地にミサイルぶち込む度胸が中国にあるか?
駐日米軍基地にミサイルぶち込む度胸が中国にあるか?
319名無し三等兵 (ワッチョイ 9ed6-C2T3 [111.108.18.130])
2023/01/28(土) 16:56:55.86ID:SAdiAiZF0 >>318
習近平「どうせ後数年の命やし?」
習近平「どうせ後数年の命やし?」
320名無し三等兵 (ワッチョイ 8602-+rQD [113.153.79.103])
2023/01/28(土) 17:16:25.54ID:wk7I57Zv0321名無し三等兵 (スッップ Sd72-dRNM [49.96.242.73])
2023/01/28(土) 17:31:46.68ID:l3GlGDcmd インド空軍との交流は次期戦闘機の海外輸出への布石でもある
323名無し三等兵 (ベーイモ MM2e-FuSf [27.253.251.215])
2023/01/28(土) 18:11:00.56ID:eprEhqN7M324名無し三等兵 (ワッチョイ d610-X84U [153.139.134.142])
2023/01/28(土) 18:15:44.00ID:ftebPnuK0 >>318
大使館にミサイル食らったから仕返しする権利はある
大使館にミサイル食らったから仕返しする権利はある
325名無し三等兵 (ワッチョイ 9ed6-C2T3 [111.108.18.130])
2023/01/28(土) 18:44:12.52ID:SAdiAiZF0326名無し三等兵 (ワッチョイ c379-dEKG [122.145.216.8])
2023/01/28(土) 22:21:34.43ID:RWupKbIf0 F-15の改修が終われば中国のSu-35には負けないかな
327名無し三等兵 (ワッチョイ c31f-+rQD [122.133.218.14])
2023/01/28(土) 22:55:32.51ID:Xrg4QNLU0 その改修はいつ終わるのか
328名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-Z6M9 [14.12.67.224])
2023/01/28(土) 23:57:26.29ID:Zf3Y48jZ0 そんな時代遅れの代物はどうでも良い
329名無し三等兵 (ワッチョイ d24b-dRNM [125.215.127.191])
2023/01/28(土) 23:59:30.83ID:UbAXdUfs0 時代遅れと言うなら米軍が新しく導入しようとしてる理由を説明してくれや。
330名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-4Mwq [124.141.239.176])
2023/01/29(日) 00:05:08.87ID:4bHUpucl0 ボ
ー
イ
ン
グ
救済
ー
イ
ン
グ
救済
331名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-o6AU [126.127.30.253])
2023/01/29(日) 00:21:29.84ID:0myemq8b0 アメリカ的にはF-22は勿論のことF-35もやはり維持費が高いのでわざわざ非対称戦に於いて使わんでもF-15で十分ということで、形状ステルスだけの5gen−という話も一時期囁かれたくらいだし。4.5世代機の需要はまだまだある。
日本としては非対称戦は北とドンパチするとき位しかないし、少数精鋭だから本心としてはいち早くF-35とF-3に乗り換えたいとこだろうけども、なまじ頑丈なのでアップグレードして使い倒すかという消極的選択肢かな。
日本としては非対称戦は北とドンパチするとき位しかないし、少数精鋭だから本心としてはいち早くF-35とF-3に乗り換えたいとこだろうけども、なまじ頑丈なのでアップグレードして使い倒すかという消極的選択肢かな。
332名無し三等兵 (ワッチョイ 52ad-dEKG [61.22.229.81])
2023/01/29(日) 00:41:39.28ID:KrU0VBPt0 米も日本も本命は無人機やろ
この分野ではガッツリ共同する気やし
この分野ではガッツリ共同する気やし
333名無し三等兵 (ワッチョイ 8602-+rQD [113.153.79.103])
2023/01/29(日) 00:54:27.76ID:FOhmDMgY0 F-3に期待してたのでF-16を大量配備が良いという指摘は結構きつく感じる
334名無し三等兵 (ワッチョイ 9668-+rQD [121.86.253.110])
2023/01/29(日) 03:03:40.72ID:P2aTbqRf0 F-35だとだろ
F-35だとミサイルの携行数が少ないので大量配備が必要
少数のF-35の現状より大量のF-16が必要とかでは
F-35だとミサイルの携行数が少ないので大量配備が必要
少数のF-35の現状より大量のF-16が必要とかでは
335名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-OrCr [133.106.140.169])
2023/01/29(日) 03:49:24.41ID:BDl0niLAM 映像の世紀バタフライエフェクトで零銭技術者の
戦後の活躍を取り上げてたんだけど
YS-11で日本の航空技術が途切れたみたいな
扱いだったのは何か不満だなあ
F-1から始まって今もF-3に挑戦してるの無視するなや
戦後の活躍を取り上げてたんだけど
YS-11で日本の航空技術が途切れたみたいな
扱いだったのは何か不満だなあ
F-1から始まって今もF-3に挑戦してるの無視するなや
336名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.1.222])
2023/01/29(日) 04:22:28.07ID:9OqgieFna 全部国産じゃないと…
あ、YS-11も中身はほとんど欧米製か…
あ、YS-11も中身はほとんど欧米製か…
337名無し三等兵 (ワッチョイ d610-2biX [153.191.10.13])
2023/01/29(日) 08:01:29.32ID:1ggLWweJ0 その理屈だと、スウェーデンの戦闘機もスウェーデン製ではなくなるし、B-787も米国製じゃなくなるというオチになる。
338名無し三等兵 (ワッチョイ de44-49CE [119.228.60.239])
2023/01/29(日) 08:34:52.20ID:RhlZiTg20339名無し三等兵 (ワッチョイ d610-2biX [153.191.10.13])
2023/01/29(日) 08:46:00.48ID:1ggLWweJ0 しかしBAEも戦闘機開発はタイフーン以来で、現在では決して経験豊富だとは言えない状況なのだ。
340名無し三等兵 (ワッチョイ f257-HAby [131.147.183.8])
2023/01/29(日) 09:15:30.81ID:8geFSuUc0 4.5+グリペンが、見れるかな?
341名無し三等兵 (ワッチョイ cfed-egls [118.109.64.186])
2023/01/29(日) 09:51:23.65ID:UdrvDf2D0 4.5+じゃF35買ったほうがマシってなるからサーブ新型は5.5~6あたり目指すんじゃない?
342名無し三等兵 (ササクッテロ Sp27-yoxQ [126.35.63.141])
2023/01/29(日) 10:03:58.90ID:NC0aUIcdp >>339
それでも欧米ではロッキードに次ぐ2位のメーカーだけどね
それでも欧米ではロッキードに次ぐ2位のメーカーだけどね
343名無し三等兵 (ワッチョイ d610-zaUc [153.173.86.5])
2023/01/29(日) 10:14:01.40ID:od0U9kqE0 日本の環境でF-35は作戦行動半径が問題で、那覇⇔尖閣諸島(有事には台湾空域)に届かんし届いても現地に留まる時間は短すぎる。
給油機は多分落とされる。
F-3の要件に有る航続距離や携行弾数はこの為に必須だし、相手はM2を超える。
給油機は多分落とされる。
F-3の要件に有る航続距離や携行弾数はこの為に必須だし、相手はM2を超える。
344名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-Z6M9 [14.12.67.224])
2023/01/29(日) 10:50:01.53ID:qhFDNG+o0 ステルスなんだから真っ先に敵のAEWを片付ければ良い
そうすれば悠々と空中給油出来る
そうすれば悠々と空中給油出来る
345名無し三等兵 (ササクッテロ Sp27-yoxQ [126.35.51.137])
2023/01/29(日) 10:53:28.72ID:EA3Dbmx8p 相手のステルス機に給油機がやられるという可能性
346名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-Z6M9 [14.12.67.224])
2023/01/29(日) 11:05:50.15ID:qhFDNG+o0 現時点で存在しないので考慮する必要はない
347名無し三等兵 (オッペケ Sr27-UAMX [126.233.188.177])
2023/01/29(日) 11:07:17.61ID:EoLFzqwzr >>346
ちょっと前まで中国がそう思ってたよ
ちょっと前まで中国がそう思ってたよ
348名無し三等兵 (ワッチョイ d263-dsht [123.225.91.104])
2023/01/29(日) 12:10:07.85ID:1LuqQDDj0 宇宙エレベーターよりも宇宙パイプラインとか宇宙送電線が軍事によって発展しても伏木はない
349名無し三等兵 (ブーイモ MMbb-kNEe [210.138.176.84])
2023/01/29(日) 13:06:17.57ID:yzkfZPRVM350名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-qUWM [113.20.244.9])
2023/01/29(日) 13:23:23.93ID:4IHebwhQ0 国産なんて言ってるのはお前だけ
日本主導の共同開発だとみんなわかってる
日本主導の共同開発だとみんなわかってる
351名無し三等兵 (ブーイモ MMbb-kNEe [210.138.176.84])
2023/01/29(日) 13:27:36.40ID:yzkfZPRVM ははは
主張が貴様の頭髪のように後退してるじゃないかw
主張が貴様の頭髪のように後退してるじゃないかw
352名無し三等兵 (ワッチョイ 9690-Kw8f [121.3.32.232])
2023/01/29(日) 14:41:55.37ID:KDIAO2Yh0 >>312
物量で絶対そんなことはありえない
投入可能な兵力は
中国陸戦隊 海兵から3装甲歩兵師団(7旅団)以上、陸軍から3-4装甲歩兵師団
投入可能な陸戦予備戦力別途3-5装甲歩兵師団
中国輸送艦 稼働する大型揚陸艦10-12隻 LST15隻 RORO支援船15-20隻計50隻
中国主力艦 稼働するDD20-22隻 FF25隻 コルベット以下50隻 計100隻
中国は一週間で1装甲師団、2週間2装甲師団、3週間で4個装甲師団の4-6装甲師団を上陸させる作戦理論
この作戦は
50の輸送艦類、50のDDFF、50以上の警備艦が20-30隻撃沈しても輸送力は止まらず大輸送力を維持できる
これら輸送艦隊は200単位のSSM飽和攻撃でも戦力2/3が残存し輸送できる
短時間で装甲軍団を輸送
たいし米軍の動員準備は命令まで1-2週間、準備2週間、移動2週間で6-8週間ないと極東に来れない
中国軍はそのまえに作戦を完遂できる
こういう物量即応作戦理論で米軍反撃前にという作戦
物量で絶対そんなことはありえない
投入可能な兵力は
中国陸戦隊 海兵から3装甲歩兵師団(7旅団)以上、陸軍から3-4装甲歩兵師団
投入可能な陸戦予備戦力別途3-5装甲歩兵師団
中国輸送艦 稼働する大型揚陸艦10-12隻 LST15隻 RORO支援船15-20隻計50隻
中国主力艦 稼働するDD20-22隻 FF25隻 コルベット以下50隻 計100隻
中国は一週間で1装甲師団、2週間2装甲師団、3週間で4個装甲師団の4-6装甲師団を上陸させる作戦理論
この作戦は
50の輸送艦類、50のDDFF、50以上の警備艦が20-30隻撃沈しても輸送力は止まらず大輸送力を維持できる
これら輸送艦隊は200単位のSSM飽和攻撃でも戦力2/3が残存し輸送できる
短時間で装甲軍団を輸送
たいし米軍の動員準備は命令まで1-2週間、準備2週間、移動2週間で6-8週間ないと極東に来れない
中国軍はそのまえに作戦を完遂できる
こういう物量即応作戦理論で米軍反撃前にという作戦
353名無し三等兵 (ワッチョイ 9690-Kw8f [121.3.32.232])
2023/01/29(日) 14:50:28.71ID:KDIAO2Yh0 >>312
米軍逆襲とかいう甘い空想があるが、その米軍優勢は過去の話で現在のスケジュールでは
中国軍は輸送船団50隻、護衛艦50、警備艦50以上の船団を用意する
中国の物量はSSM反撃をくらっても強引に4週間で4師団を上陸できる→仮に台湾あるいは沖縄近海で中国艦隊15隻を沈めても上陸できる
中国軍の動きがどれだけ緩慢でも6-8週間以内に軍団規模の作戦で台湾島30-50%は掌握する
このあと米軍が空母1+イージス6+自衛隊DD6で逆襲しようにも物量不足で反撃できない
そもそも外海活動できる15隻前後の日米艦隊は台湾近海封鎖するに戦力が全く無く、外海以前に沖縄近海防衛しないと詰む
台湾防衛とかいうけど、これ上陸前の即反撃で中国輸送団に向け500-1000発で無力化しないと詰むね
だから大量ミサイル計画が発動した
米軍逆襲とかいう甘い空想があるが、その米軍優勢は過去の話で現在のスケジュールでは
中国軍は輸送船団50隻、護衛艦50、警備艦50以上の船団を用意する
中国の物量はSSM反撃をくらっても強引に4週間で4師団を上陸できる→仮に台湾あるいは沖縄近海で中国艦隊15隻を沈めても上陸できる
中国軍の動きがどれだけ緩慢でも6-8週間以内に軍団規模の作戦で台湾島30-50%は掌握する
このあと米軍が空母1+イージス6+自衛隊DD6で逆襲しようにも物量不足で反撃できない
そもそも外海活動できる15隻前後の日米艦隊は台湾近海封鎖するに戦力が全く無く、外海以前に沖縄近海防衛しないと詰む
台湾防衛とかいうけど、これ上陸前の即反撃で中国輸送団に向け500-1000発で無力化しないと詰むね
だから大量ミサイル計画が発動した
354名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-++x8 [133.106.44.237 [上級国民]])
2023/01/29(日) 15:06:48.66ID:/+RKcQVXM 本気で2025年までしか見ないなら
工場の増設すら間に合わんから予算以前の問題やろ
工場の増設すら間に合わんから予算以前の問題やろ
355反撃NO力 (ワントンキン MM82-IS/Y [153.140.58.13])
2023/01/29(日) 15:10:07.80ID:YbehaC51M 米軍偵察衛星の監視をかいくぐって上陸準備をするのは不可能性で数か月前からわかる
ミサイル飽和攻撃で拠点を壊滅できても台湾軍の残存陸上兵力には優勢は確保できない
台湾侵攻は中国の在日米軍基地に先制攻撃をする覚悟があるか否かに成否がかかっている
ミサイル飽和攻撃で拠点を壊滅できても台湾軍の残存陸上兵力には優勢は確保できない
台湾侵攻は中国の在日米軍基地に先制攻撃をする覚悟があるか否かに成否がかかっている
356名無し三等兵 (ササクッテロ Sp27-yoxQ [126.35.11.81])
2023/01/29(日) 15:35:44.45ID:/dBVu3jLp 台湾総統選の結果を見てから動くなら早くて2025年だけど流石に日米が応戦する準備で居るのに
日米台に対して兵力が劣勢のうちに開戦に踏み切るとは思えない
日米台に対して兵力が劣勢のうちに開戦に踏み切るとは思えない
357名無し三等兵 (ワッチョイ 8602-+rQD [113.153.79.103])
2023/01/29(日) 16:57:06.23ID:FOhmDMgY0358名無し三等兵 (スップ Sd72-Ty0d [49.97.10.32])
2023/01/29(日) 17:15:23.35ID:Md1L1UEUd 台湾攻略に何ヵ月も掛けてたら中国本土が干上がるよ
359名無し三等兵 (ワッチョイ 9ed6-C2T3 [111.108.18.130])
2023/01/29(日) 17:20:35.39ID:be8XsOpd0360名無し三等兵 (ワッチョイ 527d-Inx8 [61.197.138.22])
2023/01/29(日) 18:08:56.12ID:rgA5sc0q0 飯岡でX-2の何試験してんだろ 新しいレーダーの実験台?
361名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-qUWM [113.20.244.9])
2023/01/29(日) 18:20:22.71ID:4IHebwhQ0 RCS測定の装置の出す数字にズレがないかどうか十分データが集まってるX-2で確認したりあるいは補正の作業をしているのではないか
362名無し三等兵 (ワッチョイ d263-dsht [123.225.91.104])
2023/01/29(日) 19:58:41.51ID:1LuqQDDj0 H2Aなんか今頃急に持ってきて、政府の偵察衛星打ち上げましたとか言ってるけど本当かどうか
363名無し三等兵 (ワッチョイ d610-2biX [153.139.182.135])
2023/01/29(日) 20:20:43.68ID:a1jw4TUV0 また日本政府がGCAPが国産主導開発か否かや、慰安婦問題や軍艦島世界遺産登録問題と同じく、国内向けと国外向けで二枚舌使い始めたよ。
国内向けには「韓国にボールを渡し問題を終わらせた」「要求に断固として対応した」と言いながらも、これ。
「謝罪」が世界中で報じられるのをきっかけに、韓国側が「奴隷労働と虐殺」の情報戦の大攻勢をかけてきて、河野談話と同じになるだろうね。
日本政府、「痛切な反省」と「おわびの気持ち」を示す方向で検討へ
https://sn-jp.com/archives/111581
国内向けには「韓国にボールを渡し問題を終わらせた」「要求に断固として対応した」と言いながらも、これ。
「謝罪」が世界中で報じられるのをきっかけに、韓国側が「奴隷労働と虐殺」の情報戦の大攻勢をかけてきて、河野談話と同じになるだろうね。
日本政府、「痛切な反省」と「おわびの気持ち」を示す方向で検討へ
https://sn-jp.com/archives/111581
364名無し三等兵 (スップ Sd72-Ty0d [49.97.10.32])
2023/01/29(日) 20:26:50.20ID:Md1L1UEUd 情報収集衛星の打上予定は元々決まってるでしょ
365名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-4Mwq [124.141.239.176])
2023/01/29(日) 20:34:44.03ID:4bHUpucl0366名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-kNEe [126.237.129.182])
2023/01/29(日) 20:56:32.50ID:h4NeTFt70 >>362
H2Aの打ち上げ予定は最終号機まで決まってるでしょ、何をいまさら。
H2Aの打ち上げ予定は最終号機まで決まってるでしょ、何をいまさら。
367名無し三等兵 (ワッチョイ c31f-+rQD [122.133.218.14])
2023/01/29(日) 21:42:51.69ID:wGrrJQ270 50号までが予定だったかな
368名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.53.59])
2023/02/01(水) 10:36:58.28ID:PYqiLoO3M なんだか止まっちゃってる?
369名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-yoxQ [207.65.234.46])
2023/02/01(水) 11:07:38.65ID:VGgW88/S0 新しい情報がないからな
妄想を垂れ流されても困るから別に良いじゃない?
妄想を垂れ流されても困るから別に良いじゃない?
370名無し三等兵 (ワッチョイ 8ff9-+rQD [182.169.201.49])
2023/02/01(水) 14:14:58.71ID:hi2eDdZS0 UK, Italy, Japan Consider Plan to Oversee New Fighter Jet
英国、イタリア、日本が新型戦闘機の監修計画を検討
https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-01-31/uk-italy-japan-consider-plan-to-oversee-new-fighter-jet
・今年中に国際機関の設立を目指す
・JV設立に向けた並行協議、所有権に疑問残る
議論に詳しい関係者によると、イタリア、日本、英国は、次世代戦闘機の計画を推し進めるため、
年末までに国際機関を設立することを目指している。
非公式の会談で匿名を条件に語った関係者によると、3 か国の議会は来年半ばに同機関を批准する予定だという。
三国は昨年、ジェット機を開発するためのいわゆるグローバル戦闘航空計画を発表した。
英国、イタリア、日本が新型戦闘機の監修計画を検討
https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-01-31/uk-italy-japan-consider-plan-to-oversee-new-fighter-jet
・今年中に国際機関の設立を目指す
・JV設立に向けた並行協議、所有権に疑問残る
議論に詳しい関係者によると、イタリア、日本、英国は、次世代戦闘機の計画を推し進めるため、
年末までに国際機関を設立することを目指している。
非公式の会談で匿名を条件に語った関係者によると、3 か国の議会は来年半ばに同機関を批准する予定だという。
三国は昨年、ジェット機を開発するためのいわゆるグローバル戦闘航空計画を発表した。
371名無し三等兵 (スップ Sd72-HAby [49.97.24.120])
2023/02/01(水) 15:22:27.96ID:d9hSFcznd 設立を目指すって、要するにまだ何もやってないわけね
372名無し三等兵 (ササクッテロ Sp27-yoxQ [126.35.41.191])
2023/02/01(水) 15:31:26.36ID:0ytNAI0Gp 馬鹿がそう思ってるだけ
373名無し三等兵 (オッペケ Sr27-GpUk [126.253.217.166])
2023/02/01(水) 16:55:16.10ID:vDlnGKzBr そして、日本の次期戦闘機は予算通りに開発が進行する
374名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-Z6M9 [14.12.67.224])
2023/02/01(水) 17:11:28.24ID:jC1ykcZb0 我が国が望んだ物が完成することは疑っていないが次の戦争に間に合うかどうかは懸念している
375名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.53.59])
2023/02/01(水) 17:12:00.27ID:PYqiLoO3M 3国で決めた比率に基づき開発及び製造されるだけ
376名無し三等兵 (ササクッテロ Sp27-yoxQ [126.35.62.103])
2023/02/01(水) 17:54:46.93ID:acBtohZ/p スウェーデンも入るかも
377名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.158])
2023/02/01(水) 18:11:50.39ID:mjviSDI7M 日本が今やってることは対等な土俵に上がるための試練と宿題
それを開発と言ってる間抜けがいる
それを開発と言ってる間抜けがいる
378名無し三等兵 (オッペケ Sr27-GpUk [126.253.203.154])
2023/02/01(水) 18:13:23.73ID:ZYAYx7hEr 僕が考えた解釈なんて不要(笑)
379名無し三等兵 (ワッチョイ 2734-Z6M9 [222.5.198.189])
2023/02/01(水) 18:45:16.21ID:A13oiM9F0 出来損ないのライトニングⅡでもおねだりすればいいのになゼレンスキーw
380名無し三等兵 (ワッチョイ d610-pN9k [153.238.130.152])
2023/02/01(水) 18:58:07.76ID:lsK4eaYy0 B21レイダーやB2スピリットで絨毯爆撃すればステルス機だしポンコツなロシアなら気づかないんじゃないの?とは思う
381名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-qUWM [113.20.244.9])
2023/02/01(水) 19:53:18.05ID:h0y65doB0 >>371
まだイタリアが数日前に正式参加したとこだし
まだイタリアが数日前に正式参加したとこだし
382名無し三等兵 (ワッチョイ d610-2biX [153.191.10.13])
2023/02/01(水) 20:29:51.09ID:1PlzfQbg0 >>370
JV形式だと出資比率で発言力や主導権がほぼ決まるよなあ。
まあ、以前の報道だと元々日本政府が望ましいとしていた形態だから、日本側の要求に従って枠組みが決められていくと、
そういう流れっぽいな。
JV形式だと出資比率で発言力や主導権がほぼ決まるよなあ。
まあ、以前の報道だと元々日本政府が望ましいとしていた形態だから、日本側の要求に従って枠組みが決められていくと、
そういう流れっぽいな。
383名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.53.33])
2023/02/01(水) 20:32:36.74ID:P4zDCejQM 日英伊は38:38:24だよ
384名無し三等兵 (ワッチョイ d610-2biX [153.191.10.13])
2023/02/01(水) 20:44:34.52ID:1PlzfQbg0 現実的には日本7、イギリス2、イタリア1あたりで落ち着くんじゃないかな。
イギリスが金を出せなきゃ日本8まである。
イギリスが金を出せなきゃ日本8まである。
385名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.75])
2023/02/01(水) 21:06:11.64ID:BHE24uMVM 日本は技術無いから金出すしかないし
はなからATMとしか見られていない
格が違うって
はなからATMとしか見られていない
格が違うって
386名無し三等兵 (ワッチョイ 935f-cc+o [106.73.215.1])
2023/02/01(水) 21:09:46.44ID:+2FippVS0 >>370
無料登録すれば見られるが
>Talks are centering on whether the UK would be the project’s lead partner or if the three nations would have equal ownership. One of the people said a three-way split would provide the project a sounder commercial and industrial footing.
>国際機関設立の協議ではイギリスが主導権を握るか、3ヶ国が対等な関係を持つかが最大の焦点 関係者の1人は3ヶ国対等が産業商業的に望ましいと述べている
国際機関はJVより上の、官主体の計画全体の監督組織ぽい ユーロファイターではNETMAが相当
無料登録すれば見られるが
>Talks are centering on whether the UK would be the project’s lead partner or if the three nations would have equal ownership. One of the people said a three-way split would provide the project a sounder commercial and industrial footing.
>国際機関設立の協議ではイギリスが主導権を握るか、3ヶ国が対等な関係を持つかが最大の焦点 関係者の1人は3ヶ国対等が産業商業的に望ましいと述べている
国際機関はJVより上の、官主体の計画全体の監督組織ぽい ユーロファイターではNETMAが相当
387名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-Z6M9 [14.12.67.224])
2023/02/01(水) 21:13:11.07ID:jC1ykcZb0 元々は日本単独で全部やる予定だったからな
極端な話、そのまま全額負担でも別にやれる
極端な話、そのまま全額負担でも別にやれる
388名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-qUWM [113.20.244.9])
2023/02/01(水) 21:18:28.50ID:h0y65doB0 イギリス政府系シンクタンクは日本が主導権を握ると言っている
その前提でイギリス政府がイギリス軍事企業をどのように支援するのか興味深いと書いている
イギリスはユーロファイターと同額の開発資金すら出せない上に日英の軍事費格差はますます拡大するので、かなりの量の設計主導権とワークシェアを持つとも
https://breakingdefense.com/2022/12/uk-japan-and-italy-launch-global-combat-air-programme-to-deliver-next-generation-fighter/
その前提でイギリス政府がイギリス軍事企業をどのように支援するのか興味深いと書いている
イギリスはユーロファイターと同額の開発資金すら出せない上に日英の軍事費格差はますます拡大するので、かなりの量の設計主導権とワークシェアを持つとも
https://breakingdefense.com/2022/12/uk-japan-and-italy-launch-global-combat-air-programme-to-deliver-next-generation-fighter/
389名無し三等兵 (ワッチョイ d610-2biX [153.191.10.13])
2023/02/01(水) 21:47:06.04ID:1PlzfQbg0390名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/01(水) 22:26:29.99ID:lqDDpB8fa >>389
だがシェフはイギリス人とイタリア人なんだろ?
だがシェフはイギリス人とイタリア人なんだろ?
391名無し三等兵 (ワッチョイ d24b-dRNM [125.215.127.191])
2023/02/01(水) 22:34:06.12ID:PEq1zBjj0392名無し三等兵 (ワッチョイ d610-2biX [153.191.10.13])
2023/02/01(水) 22:41:01.62ID:1PlzfQbg0393名無し三等兵 (ワッチョイ 9ed6-C2T3 [111.108.18.130])
2023/02/01(水) 22:41:09.28ID:6BJy14t50394名無し三等兵 (ワッチョイ 4b70-dRNM [120.51.62.251])
2023/02/01(水) 22:47:58.59ID:PvG5k5Nh0 C-2のUAEへの売り込みも先方からの技術開示要求がありそれを断った結果失敗したそうな
次期戦闘機を輸出するには技術開示したりライセンス付与して現地生産させるなり柔軟に対応することが必要かもしれん
コンポーネント別に生産することを前提とした開発が必要
スパコン富岳でも達成したようにこうした分野は日本は得意だったりする
次期戦闘機を輸出するには技術開示したりライセンス付与して現地生産させるなり柔軟に対応することが必要かもしれん
コンポーネント別に生産することを前提とした開発が必要
スパコン富岳でも達成したようにこうした分野は日本は得意だったりする
395名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.75])
2023/02/01(水) 22:53:03.70ID:BHE24uMVM 頭悪そう
シェフがまずい飯食わされたらどういう行動に出るかwww
シェフがまずい飯食わされたらどういう行動に出るかwww
396名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-qUWM [113.20.244.9])
2023/02/01(水) 22:58:20.02ID:h0y65doB0 >>394
日本も自由に改修と言ってるし、おそらく他国にも同じ権利を認めるだろう
日本も自由に改修と言ってるし、おそらく他国にも同じ権利を認めるだろう
397名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/01(水) 23:07:24.23ID:lqDDpB8fa >>391
日本人の味付けが海外に通用しない自覚あるし、イギリス人シェフが監修しないと高価なだけのガラパゴス戦闘機にしかならんしね
日本人の味付けが海外に通用しない自覚あるし、イギリス人シェフが監修しないと高価なだけのガラパゴス戦闘機にしかならんしね
398名無し三等兵 (ワッチョイ d610-2biX [153.191.10.13])
2023/02/01(水) 23:40:29.29ID:1PlzfQbg0 根本的に勘違いしているようだが、最初から売るために開発しているのではない。
日本の防衛政策に伴うニーズを満たすために開発しているのであって、輸出云々は余禄に過ぎん。
そもそも防衛予算削減の時代に、少しでもコストメリットを増やすために輸出を指向したのであって、
防衛予算の大幅増が見込まれる今の状況では輸出の必要性も低下しているという。
あと日本の兵器が高価だと言われていたのは80円/ドルの時代で、今は国産の方が相対的に格安だし。
日本の防衛政策に伴うニーズを満たすために開発しているのであって、輸出云々は余禄に過ぎん。
そもそも防衛予算削減の時代に、少しでもコストメリットを増やすために輸出を指向したのであって、
防衛予算の大幅増が見込まれる今の状況では輸出の必要性も低下しているという。
あと日本の兵器が高価だと言われていたのは80円/ドルの時代で、今は国産の方が相対的に格安だし。
399名無し三等兵 (ワッチョイ 9ed6-C2T3 [111.108.18.130])
2023/02/01(水) 23:45:47.73ID:6BJy14t50400名無し三等兵 (ワッチョイ d24b-dRNM [125.215.127.191])
2023/02/01(水) 23:59:03.25ID:PEq1zBjj0401名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.55.2])
2023/02/02(木) 04:42:11.94ID:ulLS3kSgM 日英伊とも主催者でも下僕でもない
導入数に比例した分担になるよ
日英が同数で伊が若干少ない
日が全面的に開発するなら500機くらい導入しないと無理
導入数に比例した分担になるよ
日英が同数で伊が若干少ない
日が全面的に開発するなら500機くらい導入しないと無理
402名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/02(木) 05:34:58.32ID:Vv/m8Ttwa403名無し三等兵 (ワッチョイ d610-2biX [153.191.10.13])
2023/02/02(木) 05:35:45.73ID:1v2cCdR50 その時々の都合でコロコロ変わる導入機数は関係ない。
GCAPはあくまでも戦闘機開発についての枠組みで、その開発に対してどの程度出資できるか、その出資比率で決まる。
GCAPはあくまでも戦闘機開発についての枠組みで、その開発に対してどの程度出資できるか、その出資比率で決まる。
404名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-2biX [60.106.255.227])
2023/02/02(木) 05:43:30.92ID:lREWFdS00 アンチは不都合な真実を認めたがらないが
F-3(仮称)という有人戦闘機部門は完全に日本が抑えている
日本側が独自予算で機体もエンジンも開発中
特にエンジンは来年度予算で製造段階にまで入ってしまう
それに対して英伊は2025年以降でないと開発は正式スタートしない
無人機部門も英伊にとっては意外と危機的で、日本はアメリカと有人機と無人機の連携技術の開発をすることが発表された
この状況を覆すには、英伊が日本と同程度の予算投入して猛烈に開発しないと覆らない
>>388の記事が指摘してるのはそこ
スタート時点で日本が相当な部分を開発を始めてしまっており、アメリカのような圧倒的な技術力があるわけでもない
この状況でイギリスが主導権なんて握るのは無理ではという分析が出るのは当たり前のこと
有人機は日本のF-3を英伊が自国向けにカスタマイズする、無人機は日米で開発した技術を基に英伊はドンガラを開発するという方向なっていく
その状況を覆すには、英伊が別計画を立て、日本を上回る予算投入して開発しないと無理だよと指摘している
至極当然な予想を立てたということ
F-3(仮称)という有人戦闘機部門は完全に日本が抑えている
日本側が独自予算で機体もエンジンも開発中
特にエンジンは来年度予算で製造段階にまで入ってしまう
それに対して英伊は2025年以降でないと開発は正式スタートしない
無人機部門も英伊にとっては意外と危機的で、日本はアメリカと有人機と無人機の連携技術の開発をすることが発表された
この状況を覆すには、英伊が日本と同程度の予算投入して猛烈に開発しないと覆らない
>>388の記事が指摘してるのはそこ
スタート時点で日本が相当な部分を開発を始めてしまっており、アメリカのような圧倒的な技術力があるわけでもない
この状況でイギリスが主導権なんて握るのは無理ではという分析が出るのは当たり前のこと
有人機は日本のF-3を英伊が自国向けにカスタマイズする、無人機は日米で開発した技術を基に英伊はドンガラを開発するという方向なっていく
その状況を覆すには、英伊が別計画を立て、日本を上回る予算投入して開発しないと無理だよと指摘している
至極当然な予想を立てたということ
405名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-yoxQ [207.65.234.46])
2023/02/02(木) 06:00:02.36ID:IlXo8g9R0 スレチ
隔離スレに帰れ
隔離スレに帰れ
406名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/02(木) 06:04:12.09ID:Vv/m8Ttwa 読む価値のない長文の人は自己板かツイッターで呟けばいいんじゃないかな?
407名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/02(木) 06:05:36.08ID:Vv/m8Ttwa >>399
今まで何度も説明したオルフェウスプロセスについてまだ理解してないの?
今まで何度も説明したオルフェウスプロセスについてまだ理解してないの?
408名無し三等兵 (ワッチョイ d610-2biX [153.191.10.13])
2023/02/02(木) 06:06:06.63ID:1v2cCdR50 GCAPの枠組みの話ならスレタイ通りだゾ。
409名無し三等兵 (ワッチョイ d24b-dRNM [125.215.127.191])
2023/02/02(木) 06:08:42.45ID:jaKr1efd0410名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-2biX [60.106.255.227])
2023/02/02(木) 06:27:50.74ID:lREWFdS00 「航空優勢」の確保は我が国の防衛のための諸作戦を実施する上での大前提であり、我が国防衛にとって不可欠のいわば「公共財」としての性格を有するものです。
このため、戦闘機が我が国の周辺空域に迅速に展開し、より遠方で、侵攻してくる敵の航空機やミサイルによる航空攻撃に対処できる態勢を整えることが極めて重要です。
このような戦闘機の重要性に鑑み、各国とも戦闘機の開発等に注力しており、周辺国でも第4世代、第5世代の戦闘機の増加や第5世代機の開発などが進んでいます。
こうした中で、将来にわたって我が国の「航空優勢」を確保するためには、
いずれの国においても実現されていない新たな戦い方を実現でき、
将来にわたり、適時適切な能力向上のための改修を加えることができ、
さらに、高い即応性等を確保できる国内基盤を有する
次期戦闘機を、我が国主導で開発していくことが必要不可欠です。
防衛省は、英国・イタリアとともに、三か国の技術を結集し、コスト・リスクを分担しながら、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発してまいります
これが防衛省が掲げる次期戦闘機の方針
我が国主導が主で国際協力は従と明確に公式方針として掲げている
これはGCAPの共同声明後に改めて出されたものなので、日本の開発方針が撤回されたなんて事実はない
しかも、来年度予算では防衛省は次期戦闘機の基本設計を引き続き行い、エンジンは製造段階に入る
そこに英伊が設計に加わるなんて発表もない
この事実を無視したら妄想と言われても仕方がない
このため、戦闘機が我が国の周辺空域に迅速に展開し、より遠方で、侵攻してくる敵の航空機やミサイルによる航空攻撃に対処できる態勢を整えることが極めて重要です。
このような戦闘機の重要性に鑑み、各国とも戦闘機の開発等に注力しており、周辺国でも第4世代、第5世代の戦闘機の増加や第5世代機の開発などが進んでいます。
こうした中で、将来にわたって我が国の「航空優勢」を確保するためには、
いずれの国においても実現されていない新たな戦い方を実現でき、
将来にわたり、適時適切な能力向上のための改修を加えることができ、
さらに、高い即応性等を確保できる国内基盤を有する
次期戦闘機を、我が国主導で開発していくことが必要不可欠です。
防衛省は、英国・イタリアとともに、三か国の技術を結集し、コスト・リスクを分担しながら、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発してまいります
これが防衛省が掲げる次期戦闘機の方針
我が国主導が主で国際協力は従と明確に公式方針として掲げている
これはGCAPの共同声明後に改めて出されたものなので、日本の開発方針が撤回されたなんて事実はない
しかも、来年度予算では防衛省は次期戦闘機の基本設計を引き続き行い、エンジンは製造段階に入る
そこに英伊が設計に加わるなんて発表もない
この事実を無視したら妄想と言われても仕方がない
411名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/02(木) 06:48:20.31ID:Vv/m8Ttwa >>409
そもそもが第三者が読んで意味が解る文章でさえないいじゃん
「アンチ」って何?反戦パヨク?共同開発アンチ?GCAPアンチ?F-3アンチ?
そういう主語が意味不明な状態で主張されても池沼が「あうあう」言ってるのと大差ないわ
そもそもが第三者が読んで意味が解る文章でさえないいじゃん
「アンチ」って何?反戦パヨク?共同開発アンチ?GCAPアンチ?F-3アンチ?
そういう主語が意味不明な状態で主張されても池沼が「あうあう」言ってるのと大差ないわ
412名無し三等兵 (ワッチョイ d24b-dRNM [125.215.127.191])
2023/02/02(木) 06:52:12.04ID:jaKr1efd0 >>411
アンチって言ってなくない?スレチとは書いたけど。
あっ、日本語勉強中で難しい言葉の連続に頭が混乱したか。ごめんね、海外の人とは思ってなかったわ。
日本語がちゃんと読み書き出来るようになってから出直しておいで。
アンチって言ってなくない?スレチとは書いたけど。
あっ、日本語勉強中で難しい言葉の連続に頭が混乱したか。ごめんね、海外の人とは思ってなかったわ。
日本語がちゃんと読み書き出来るようになってから出直しておいで。
413名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-yoxQ [207.65.234.46])
2023/02/02(木) 06:56:20.30ID:IlXo8g9R0414名無し三等兵 (ワッチョイ d24b-dRNM [125.215.127.191])
2023/02/02(木) 07:03:26.24ID:jaKr1efd0415名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-yoxQ [207.65.234.46])
2023/02/02(木) 07:04:42.87ID:IlXo8g9R0416名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/02(木) 07:05:33.74ID:Vv/m8Ttwa417名無し三等兵 (ワッチョイ d610-2biX [153.191.10.13])
2023/02/02(木) 07:07:05.08ID:1v2cCdR50 そもそもこっちがアンチ誘導用の隔離スレだゾ。
418名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-yoxQ [207.65.234.46])
2023/02/02(木) 07:09:43.75ID:IlXo8g9R0419名無し三等兵 (スップ Sd72-HAby [49.97.24.120])
2023/02/02(木) 07:10:50.84ID:InZEWRwJd つかGCAPアンチになったのかよw
テンペスト瓦解して残念w
テンペスト瓦解して残念w
420名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-yoxQ [207.65.234.46])
2023/02/02(木) 07:14:11.72ID:IlXo8g9R0 妄想は隔離スレでやれ
421名無し三等兵 (ワッチョイ d24b-dRNM [125.215.127.191])
2023/02/02(木) 07:14:47.48ID:jaKr1efd0422名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/02(木) 07:14:49.04ID:Vv/m8Ttwa >>418
うひゃー、コピペにマジレスして恥かいたわw
うひゃー、コピペにマジレスして恥かいたわw
423名無し三等兵 (ワッチョイ d610-2biX [153.191.10.13])
2023/02/02(木) 07:14:51.51ID:1v2cCdR50 どんなに欧州製を持ち上げても、未だに実際に開発するかどうかも決められない、開発予算すら計上出来ないイギリス、イタリアと、
既に開発に着手して来年度にはエンジン製造と機体の基本設計分の予算を計上する日本。
現実は非情なのである。
既に開発に着手して来年度にはエンジン製造と機体の基本設計分の予算を計上する日本。
現実は非情なのである。
424名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/02(木) 07:20:49.02ID:Vv/m8Ttwa425名無し三等兵 (ワッチョイ d24b-dRNM [125.215.127.191])
2023/02/02(木) 07:29:36.10ID:jaKr1efd0 >>424
ここでそれを言うの?意味不明なレスは他にも大量に存在するのに。匿名掲示板の性なんだから、1つを指すのはお門違いだろ。
これが長文レスを連投しただとか、スレを食い潰すようなことをしたのならまだわかる。
そこまでスレを食ったか?
なんなら君がわけのわからん発狂してる今のこの状態の方がスレを食い潰してるけど?
ここでそれを言うの?意味不明なレスは他にも大量に存在するのに。匿名掲示板の性なんだから、1つを指すのはお門違いだろ。
これが長文レスを連投しただとか、スレを食い潰すようなことをしたのならまだわかる。
そこまでスレを食ったか?
なんなら君がわけのわからん発狂してる今のこの状態の方がスレを食い潰してるけど?
426名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-yoxQ [207.65.234.46])
2023/02/02(木) 07:42:37.55ID:IlXo8g9R0 やはり本人だな
隔離スレ行けよ
隔離スレ行けよ
427名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.55.2])
2023/02/02(木) 07:45:26.88ID:ulLS3kSgM 38%携われて200機を国内導入し350機を英伊が導入し他国へ300機くらい輸出できれば成功と言えるんじゃね?
428名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.55.2])
2023/02/02(木) 07:48:49.10ID:ulLS3kSgM 日本が単独開発し200機で終わるより利益も出せるし1機あたりの開発費も安くなりそう
429名無し三等兵 (ベーイモ MM2e-FuSf [27.253.251.212])
2023/02/02(木) 08:03:26.87ID:nFChOu9gM 共同開発でいくが主導権を取るためには
単独開発も辞さないということは必要
単独開発も辞さないということは必要
430名無し三等兵 (ワッチョイ cfed-egls [118.109.64.186])
2023/02/02(木) 08:05:48.27ID:PnnKYfmG0 口だけだと大幅遅延にしかならんのはタイフーンという先例があるしな
431名無し三等兵 (オッペケ Sr27-GpUk [126.193.170.228])
2023/02/02(木) 08:29:11.70ID:lPrOytpdr GACPという枠組みにしたのはイタリアだよ
イギリスは日英別機体での協力で行くつもりで協議してたのだから
日本が既に独自スタートしてるのも知っていた
それなのに日本に直接交渉をやりだしたのがイタリア
イギリス主導に賛成なら、イタリアはイギリスの仲介で日本と協力すればよいだけだった
それを壊してGACPという枠組みに持ち込んだのはイタリア
しかも、日本が次期戦闘機開発の方針撤回もさせず、開発作業停止もさせてない
事実上、イタリアはイギリス主導に反旗を翻し、イギリスは渋々テンペスト解体同意したのだろう
イタリアは日本が開発するF-3を採用して、自国向け機体の生産、輸出機の分担生産を選択肢に入れた
その余波で日英共同実証事業が宙ぶらりんになったと推測される
実証事業をしても、イタリアがイギリスに主導に賛同しないと
イギリスが考えるテンペストは実現しないし、将来のエンジン量産の目処も立たないから
しかも、一度離脱したスウェーデンが対日接近を開始した
イギリスにしてみれば、イタリアの策動でテンペスト構想が事実上瓦解してしまったと考えているだろう
今の状況ではシンクタンクの予想通りの結果になる
イギリスは日英別機体での協力で行くつもりで協議してたのだから
日本が既に独自スタートしてるのも知っていた
それなのに日本に直接交渉をやりだしたのがイタリア
イギリス主導に賛成なら、イタリアはイギリスの仲介で日本と協力すればよいだけだった
それを壊してGACPという枠組みに持ち込んだのはイタリア
しかも、日本が次期戦闘機開発の方針撤回もさせず、開発作業停止もさせてない
事実上、イタリアはイギリス主導に反旗を翻し、イギリスは渋々テンペスト解体同意したのだろう
イタリアは日本が開発するF-3を採用して、自国向け機体の生産、輸出機の分担生産を選択肢に入れた
その余波で日英共同実証事業が宙ぶらりんになったと推測される
実証事業をしても、イタリアがイギリスに主導に賛同しないと
イギリスが考えるテンペストは実現しないし、将来のエンジン量産の目処も立たないから
しかも、一度離脱したスウェーデンが対日接近を開始した
イギリスにしてみれば、イタリアの策動でテンペスト構想が事実上瓦解してしまったと考えているだろう
今の状況ではシンクタンクの予想通りの結果になる
432名無し三等兵 (オッペケ Sr27-GpUk [126.193.170.228])
2023/02/02(木) 08:36:15.33ID:lPrOytpdr イタリアにも言い分はある
イギリスの掲げる開発スケジュールは非現実的過ぎる
急ピッチに開発をすすめるには予算面で他国頼み
これではイタリアやスウェーデンが不安に思うのは当然
開発費だけ請求されてダラダラ開発されたらたまったものではないから
しかも、正式スタートの可否は先なんて言われたら不信感を持つのは当然
だったら、既に正式スタートして開発を進めてる日本に接近して好条件を獲得した方がマシ
イギリスはノラリクラリやり過ぎた
イギリスの掲げる開発スケジュールは非現実的過ぎる
急ピッチに開発をすすめるには予算面で他国頼み
これではイタリアやスウェーデンが不安に思うのは当然
開発費だけ請求されてダラダラ開発されたらたまったものではないから
しかも、正式スタートの可否は先なんて言われたら不信感を持つのは当然
だったら、既に正式スタートして開発を進めてる日本に接近して好条件を獲得した方がマシ
イギリスはノラリクラリやり過ぎた
433名無し三等兵 (スププ Sd72-C2T3 [49.97.38.149])
2023/02/02(木) 09:08:56.18ID:NaVnRhWwd >>407
共同開発プロジェクトにおいてそんなアホみたいなプロセスは有効では無い
「会議は踊る、されど進まず」になるだけ
主導権を持つ国が優しい独裁者として機能する事で初めて開発は進む
細かい分野で部分的な主導権を独裁者側から与える事はあるけど最終決定や他部門と折衝が難航した時の仲裁や調整は独裁者がやる
大体そんなもんよ
アメリカがいたら勝手に優しい、、、かどうかは知らんけど、独裁者やるな
共同開発プロジェクトにおいてそんなアホみたいなプロセスは有効では無い
「会議は踊る、されど進まず」になるだけ
主導権を持つ国が優しい独裁者として機能する事で初めて開発は進む
細かい分野で部分的な主導権を独裁者側から与える事はあるけど最終決定や他部門と折衝が難航した時の仲裁や調整は独裁者がやる
大体そんなもんよ
アメリカがいたら勝手に優しい、、、かどうかは知らんけど、独裁者やるな
434名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-4Mwq [124.141.239.176])
2023/02/02(木) 09:33:04.16ID:rdC8y0Nr0 >>407
横道の実験企画?無人機用に作るとして
横道の実験企画?無人機用に作るとして
435名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.157])
2023/02/02(木) 09:51:38.28ID:FAJsz2YuM 豪華な皿に盛りつけられたうんこ =日本主導
豪華な皿に盛りつけられた三ツ星料理 =共同開発GCAP
普通の皿に盛りつけられた三ツ星料理 =テンペスト
豪華な皿に盛りつけられた三ツ星料理 =共同開発GCAP
普通の皿に盛りつけられた三ツ星料理 =テンペスト
436名無し三等兵 (ワッチョイ cfed-egls [118.109.64.186])
2023/02/02(木) 09:53:16.26ID:PnnKYfmG0 >>435
もはやお前の母ちゃんでべそレベルの悪口しか言えてなくて草
もはやお前の母ちゃんでべそレベルの悪口しか言えてなくて草
437名無し三等兵 (ワッチョイ d24b-dRNM [125.215.127.191])
2023/02/02(木) 09:55:32.31ID:jaKr1efd0 >>435
貶せるほどのボキャブラリーが無いから小学生レベルの罵倒してんのな。
貶せるほどのボキャブラリーが無いから小学生レベルの罵倒してんのな。
438名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-4Mwq [124.141.239.176])
2023/02/02(木) 09:55:51.07ID:rdC8y0Nr0 >>435
汚言症の人だったのねブーイモは
汚言症の人だったのねブーイモは
439名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-qUWM [113.20.244.9])
2023/02/02(木) 09:56:33.64ID:eOGQmoTS0 イギリス政府系シンクタンクも日本の防衛省も日本主導だと言ってるのにそこを今更否定してもしゃーなし
440名無し三等兵 (オッペケ Sr27-GpUk [126.193.170.84])
2023/02/02(木) 09:56:46.92ID:mA67tTZ9r テンペスト構想の枠組みは解体され、日本の次期戦闘機開発は続けられている
この状況を無視した話は妄想
この状況を無視した話は妄想
441名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.157])
2023/02/02(木) 09:57:12.89ID:FAJsz2YuM うんこ食える人には違いが判らなくて???だろうな
だから日本主導ばかり言ってる
だから日本主導ばかり言ってる
442名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-4Mwq [124.141.239.176])
2023/02/02(木) 09:57:59.98ID:rdC8y0Nr0 >>441
ウンコ大好きなのね、ブーイモは
ウンコ大好きなのね、ブーイモは
443名無し三等兵 (ワッチョイ d24b-dRNM [125.215.127.191])
2023/02/02(木) 09:58:51.46ID:jaKr1efd0 どれだけ共同とか他国が主導とか騒いでも、結局のところ機体とエンジンは日本が握ったままだから、実際は日本が主導というね。
444名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.157])
2023/02/02(木) 09:59:00.93ID:FAJsz2YuM 入れ食いだなw
445名無し三等兵 (ワッチョイ cfed-egls [118.109.64.186])
2023/02/02(木) 09:59:02.31ID:PnnKYfmG0 違いを語れる人ならうんこうんこと小学生の悪口なんて書かないんだよなあ
446名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.157])
2023/02/02(木) 10:00:05.52ID:FAJsz2YuM 的確過ぎてみんなファビョーんw
447名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-4Mwq [124.141.239.176])
2023/02/02(木) 10:01:05.49ID:rdC8y0Nr0 >>445
説明できる人は
ウンコに固執しないと思うの
事実を解説するだけで良いからな
で、ブーイモにはそれが出来るの?
NIMSで大恥晒したのがあった訳でな
(特許について規約があっても共願無しなrr
説明できる人は
ウンコに固執しないと思うの
事実を解説するだけで良いからな
で、ブーイモにはそれが出来るの?
NIMSで大恥晒したのがあった訳でな
(特許について規約があっても共願無しなrr
448名無し三等兵 (ワントンキン MM82-mLIb [153.236.171.254])
2023/02/02(木) 10:03:54.36ID:Nb7x7jsHM >>435
普通の皿に盛りつけられた英国料理 =テンペスト
普通の皿に盛りつけられた英国料理 =テンペスト
449名無し三等兵 (スププ Sd72-C2T3 [49.97.38.149])
2023/02/02(木) 10:06:00.95ID:NaVnRhWwd >>448
イタリア人「パスタは缶詰にするもんやないよ」
イタリア人「パスタは缶詰にするもんやないよ」
450名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-qUWM [113.20.244.9])
2023/02/02(木) 10:06:08.36ID:eOGQmoTS0 >>448
ユーロファイターと同じ金額も出せない様では皿や食材すら無いんですが
ユーロファイターと同じ金額も出せない様では皿や食材すら無いんですが
451名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.55.2])
2023/02/02(木) 10:07:30.50ID:ulLS3kSgM 日本もイギリスもイタリアも単独で開発できるが3カ国で共同開発すれば開発費は1/3となり製造数は3倍となるからコストダウンできるってだけのことでしょ
F-2みたいにアメリカにピンハネされた挙げ句に開発費は全額負担で製造数は90機ポッチ止まりに懲りた訳で
F-2みたいにアメリカにピンハネされた挙げ句に開発費は全額負担で製造数は90機ポッチ止まりに懲りた訳で
452名無し三等兵 (ワッチョイ d610-pN9k [153.238.130.152])
2023/02/02(木) 10:08:43.18ID:OU5iSIPA0 >>451
開発費は1/3にはならなく2倍くらいにはなる
開発費は1/3にはならなく2倍くらいにはなる
453名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-qUWM [113.20.244.9])
2023/02/02(木) 10:09:05.45ID:eOGQmoTS0 1/3にはならないよ
多分全体で2倍それぞれの国で2/3くらいになるのでは
多分全体で2倍それぞれの国で2/3くらいになるのでは
454名無し三等兵 (オッペケ Sr27-GpUk [126.193.170.84])
2023/02/02(木) 10:13:45.73ID:mA67tTZ9r イタリアは単独開発は厳しいだろ
エンジン開発技術もないし、ステルス実証機の制作経験もない
イタリアは国内の仕事確保と自国仕様への改修権
更に輸出の場合は分担生産といった条件闘争
イギリスはイタリアは追随してくれるかと思ってたら、対日接近をやりだしてテンペストの枠組みを破壊した
イタリアにしてみれば、イギリスの構想だと開発費だけ請求されて中止の危険性だってある
少なくともイギリスはエンジンだけでも先に開発すべきだった
エンジンすら日本に共同実証してからなんて姿勢では、イタリアに足元みられる
エンジン開発技術もないし、ステルス実証機の制作経験もない
イタリアは国内の仕事確保と自国仕様への改修権
更に輸出の場合は分担生産といった条件闘争
イギリスはイタリアは追随してくれるかと思ってたら、対日接近をやりだしてテンペストの枠組みを破壊した
イタリアにしてみれば、イギリスの構想だと開発費だけ請求されて中止の危険性だってある
少なくともイギリスはエンジンだけでも先に開発すべきだった
エンジンすら日本に共同実証してからなんて姿勢では、イタリアに足元みられる
455名無し三等兵 (スププ Sd72-C2T3 [49.97.38.149])
2023/02/02(木) 10:16:11.36ID:NaVnRhWwd >>451
大体そういう甘い見込みで集まるんやけどプロジェクト開始初日の会議でみんな「こりゃ無理や」ってなる
美味しい所はみんな欲しいし旨みのない所は押し付けたい
そういう綱引きと押し付け合いをするだけの手間と、それによって発生する齟齬がそのうち不具合となって表面化して責任の押し付け合いのための会議がさらに激化する
最悪1足す1が1以下になるのが共同開発の現場よ
その点日本の姿勢は正しいな
会議はします。でも並行して単独開発も続けます。
結局これしかないんよ
大体そういう甘い見込みで集まるんやけどプロジェクト開始初日の会議でみんな「こりゃ無理や」ってなる
美味しい所はみんな欲しいし旨みのない所は押し付けたい
そういう綱引きと押し付け合いをするだけの手間と、それによって発生する齟齬がそのうち不具合となって表面化して責任の押し付け合いのための会議がさらに激化する
最悪1足す1が1以下になるのが共同開発の現場よ
その点日本の姿勢は正しいな
会議はします。でも並行して単独開発も続けます。
結局これしかないんよ
456名無し三等兵 (ワッチョイ d24b-dRNM [125.215.127.191])
2023/02/02(木) 10:17:53.66ID:jaKr1efd0 これでもまだ「イギリスが主導!!」って騒ぐ人たちに言うとすれば、今回イギリスがイタリアとかにそっぽを向かれたのは完全に国の信用の問題なので、そこの所は理解してもろて。
457名無し三等兵 (スププ Sd72-C2T3 [49.97.38.149])
2023/02/02(木) 10:20:16.44ID:NaVnRhWwd458名無し三等兵 (ワッチョイ cfed-egls [118.109.64.186])
2023/02/02(木) 10:20:23.46ID:PnnKYfmG0 ブツ出して進める者が主導権を取るのは必然だからな
英国主導なら英国がさっさと出すもの出せばいい
英国主導なら英国がさっさと出すもの出せばいい
459名無し三等兵 (ワッチョイ d24b-dRNM [125.215.127.191])
2023/02/02(木) 10:23:52.82ID:jaKr1efd0 というか今のイギリスには主導権とる余力なんてあんまり無いだろ。
今あの国が注力してんのは戦車をウクライナに送ることだろうし。
今あの国が注力してんのは戦車をウクライナに送ることだろうし。
460名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.55.2])
2023/02/02(木) 10:26:23.82ID:ulLS3kSgM 仕様の最大公約数に合わせるから日英伊とも自国には必要だが他国には不要な要素もある訳でその部分は開発費用が上がるわね
共同開発なら自国負担は1/3ってのは大雑把に言っただけだが倍まではならんでしょう
F-35みたいに3軍の要求に違いが多すぎれば倍くらいは掛かりそうだけど
共同開発なら自国負担は1/3ってのは大雑把に言っただけだが倍まではならんでしょう
F-35みたいに3軍の要求に違いが多すぎれば倍くらいは掛かりそうだけど
461名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.157])
2023/02/02(木) 10:30:16.09ID:FAJsz2YuM うんこ出しといてブツだとよw
うんこで満足する人はそういうレベル
うんこで満足する人はそういうレベル
462名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-qUWM [113.20.244.9])
2023/02/02(木) 10:30:39.57ID:eOGQmoTS0 >>460
ユーロファイターの開発費のことを調べてみればいい
ユーロファイターの開発費のことを調べてみればいい
463名無し三等兵 (オッペケ Sr27-GpUk [126.193.170.84])
2023/02/02(木) 10:31:01.96ID:mA67tTZ9r イギリスがテンペストに開発の最優先を与えれば単独でも可能だろうが
イギリス国防省はそこまでの優先順位をつけてない
基本的には他国に出資集めてやってねという姿勢
防衛省は次期戦闘機に他のプロジェクトより格段に高い優先順位を付けた
イギリスはエンジンのような最重要構成要素すら、日英共同実証からと
海外頼みの姿勢でテンペスト構想を進めている
技術や経験があっても、イギリス国防省が最優先開発事項にはしてない
イギリス国防省はそこまでの優先順位をつけてない
基本的には他国に出資集めてやってねという姿勢
防衛省は次期戦闘機に他のプロジェクトより格段に高い優先順位を付けた
イギリスはエンジンのような最重要構成要素すら、日英共同実証からと
海外頼みの姿勢でテンペスト構想を進めている
技術や経験があっても、イギリス国防省が最優先開発事項にはしてない
464名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.55.2])
2023/02/02(木) 10:31:12.89ID:ulLS3kSgM 別に日英伊とも自国主導で作ろうと思えば不可能じゃないでしょう
T-50みたいにコストを負担しロッキードとか外国企業の手を借りれば
統合する前のF-3だって純日本企業だけで完成するつもりじゃなかったわけだし
T-50みたいにコストを負担しロッキードとか外国企業の手を借りれば
統合する前のF-3だって純日本企業だけで完成するつもりじゃなかったわけだし
465名無し三等兵 (ワッチョイ cfed-egls [118.109.64.186])
2023/02/02(木) 10:31:15.44ID:PnnKYfmG0 要求仕様を達成するだけならそうだけど、政治的駆け引きによる迷走とか普通にありえるから倍は覚悟したほうがいいだろう
466名無し三等兵 (スッププ Sd72-dRNM [49.105.103.209])
2023/02/02(木) 10:31:15.51ID:vxr/qty8d 対等の共同開発なんぞ上手くいかないのは明白
だからFCASでもフランスは主導権を強硬に主張する
ユーロファイターもエンジンはイギリスが100%おさえてて結局はイギリス主導になっておりドイツが損している
F-35はエンジンはアメリカ製100%であり、インテグレーションはレベル1開発国であるイギリスでさえもほぼタッチ出来ていない
近年の戦闘機国際共同開発においてエンジン開発を分担していた例はない
エンジンは最重要でありリーダーシップを取るにはエンジンをおさえるのが早い
エンジンをもとに戦闘機の各種パラメータは決まっていく
GCAPでも同じ。日英伊が対等なんて上手くいくわけない。どこかがリーダーシップ持たないと
その役目が豊富な資金を持ち高性能エンジン開発可能な日本になりつつあるという認識
だからFCASでもフランスは主導権を強硬に主張する
ユーロファイターもエンジンはイギリスが100%おさえてて結局はイギリス主導になっておりドイツが損している
F-35はエンジンはアメリカ製100%であり、インテグレーションはレベル1開発国であるイギリスでさえもほぼタッチ出来ていない
近年の戦闘機国際共同開発においてエンジン開発を分担していた例はない
エンジンは最重要でありリーダーシップを取るにはエンジンをおさえるのが早い
エンジンをもとに戦闘機の各種パラメータは決まっていく
GCAPでも同じ。日英伊が対等なんて上手くいくわけない。どこかがリーダーシップ持たないと
その役目が豊富な資金を持ち高性能エンジン開発可能な日本になりつつあるという認識
467名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-4Mwq [124.141.239.176])
2023/02/02(木) 10:31:32.95ID:rdC8y0Nr0468名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.157])
2023/02/02(木) 10:33:37.90ID:FAJsz2YuM うんこ作ってうんこ食える国と違って
イギリスはそれを売って商売しなきゃいけないんだよ
うんこじゃ売れないんだよ
イギリスはそれを売って商売しなきゃいけないんだよ
うんこじゃ売れないんだよ
469名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-4Mwq [124.141.239.176])
2023/02/02(木) 10:35:44.66ID:rdC8y0Nr0 大丈夫?
>441 名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.157]) 2023/02/02(木) 09:57:12.89 ID:FAJsz2YuM
うんこ食える人には違いが判らなくて???だろうな
だから日本主導ばかり言ってる
>444 名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.157]) 2023/02/02(木) 09:59:00.93 ID:FAJsz2YuM
入れ食いだなw
>461 名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.157]) 2023/02/02(木) 10:30:16.09 ID:FAJsz2YuM
うんこ出しといてブツだとよw
うんこで満足する人はそういうレベル
>468 名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.157]) 2023/02/02(木) 10:33:37.90 ID:FAJsz2YuM
うんこ作ってうんこ食える国と違って
イギリスはそれを売って商売しなきゃいけないんだよ
うんこじゃ売れないんだよ
>441 名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.157]) 2023/02/02(木) 09:57:12.89 ID:FAJsz2YuM
うんこ食える人には違いが判らなくて???だろうな
だから日本主導ばかり言ってる
>444 名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.157]) 2023/02/02(木) 09:59:00.93 ID:FAJsz2YuM
入れ食いだなw
>461 名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.157]) 2023/02/02(木) 10:30:16.09 ID:FAJsz2YuM
うんこ出しといてブツだとよw
うんこで満足する人はそういうレベル
>468 名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.157]) 2023/02/02(木) 10:33:37.90 ID:FAJsz2YuM
うんこ作ってうんこ食える国と違って
イギリスはそれを売って商売しなきゃいけないんだよ
うんこじゃ売れないんだよ
470名無し三等兵 (オッペケ Sr27-GpUk [126.193.170.84])
2023/02/02(木) 10:36:14.76ID:mA67tTZ9r 次期戦闘機が破格の優先順位を与えられたのは防衛政策を見ればわかる
今後5年で7700億円の開発費投入を予定しており、他の研究開発費とは比べ物にならない金額になっている
戦闘機開発への優先度が日英では相当に差がある
某シンクタンクがイギリス主導なんて無理だろうと予想するのは当然
今後5年で7700億円の開発費投入を予定しており、他の研究開発費とは比べ物にならない金額になっている
戦闘機開発への優先度が日英では相当に差がある
某シンクタンクがイギリス主導なんて無理だろうと予想するのは当然
471名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.157])
2023/02/02(木) 10:37:06.60ID:FAJsz2YuM 皿に盛られたうんこ
異常と思わない奴が日本主導厨
異常と思わない奴が日本主導厨
472名無し三等兵 (スププ Sd72-C2T3 [49.97.38.149])
2023/02/02(木) 10:37:48.06ID:NaVnRhWwd473名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-4Mwq [124.141.239.176])
2023/02/02(木) 10:38:08.01ID:rdC8y0Nr0474名無し三等兵 (ワッチョイ cfed-egls [118.109.64.186])
2023/02/02(木) 10:38:23.95ID:PnnKYfmG0 日本のものがうんこで英国ならもっと上等なものになると言うなら
さっさとそれを持ってくればいいだけ
口先だけの者に主導権を譲る国はいない
さっさとそれを持ってくればいいだけ
口先だけの者に主導権を譲る国はいない
475名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.157])
2023/02/02(木) 10:39:47.64ID:FAJsz2YuM >>474
だからそれ始めるっつってんじゃん
だからそれ始めるっつってんじゃん
477名無し三等兵 (ワントンキン MM82-mLIb [153.236.171.254])
2023/02/02(木) 10:42:02.18ID:Nb7x7jsHM >>451
>単独で開発できるが3カ国で共同開発すれば開発費は1/3となり
製造数は3倍、各国の開発費は2倍で総開発費は6倍が、欧州での経験則です。
とにかく「会議がメチャクチャ増える。会議をテンポ良く適宜には開催できない、次は3ヶ月後とかになる。会議の結論は各国が持ち帰って稟議してそれから調整になるので簡単に1年かかる」
>単独で開発できるが3カ国で共同開発すれば開発費は1/3となり
製造数は3倍、各国の開発費は2倍で総開発費は6倍が、欧州での経験則です。
とにかく「会議がメチャクチャ増える。会議をテンポ良く適宜には開催できない、次は3ヶ月後とかになる。会議の結論は各国が持ち帰って稟議してそれから調整になるので簡単に1年かかる」
478名無し三等兵 (ワッチョイ cfed-egls [118.109.64.186])
2023/02/02(木) 10:42:31.16ID:PnnKYfmG0479名無し三等兵 (スププ Sd72-C2T3 [49.97.38.149])
2023/02/02(木) 10:43:57.78ID:NaVnRhWwd >>475
もうパーティー始まっててオードブル出てきてるのにメインディッシュは作らせて!とか言われても知らんやん
大人しく席に座ってコース料理を最後まで堪能するか、嫌なら出て行けですむ話
僕の方がもっとすごい料理作れんねん!お前らが手伝ってくれたらな!とか言い出したら末期やし
もうパーティー始まっててオードブル出てきてるのにメインディッシュは作らせて!とか言われても知らんやん
大人しく席に座ってコース料理を最後まで堪能するか、嫌なら出て行けですむ話
僕の方がもっとすごい料理作れんねん!お前らが手伝ってくれたらな!とか言い出したら末期やし
480名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-Z6M9 [14.12.67.224])
2023/02/02(木) 10:44:16.59ID:hmFoUBIK0 長距離SSMほどの優先順位であるようには見えないが、予算そのものがおいそれと2倍になったからなあ
481名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.157])
2023/02/02(木) 10:44:25.57ID:FAJsz2YuM482名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.157])
2023/02/02(木) 10:45:10.46ID:FAJsz2YuM >>479
メインディッシュがうんこでいいというアホw
メインディッシュがうんこでいいというアホw
483名無し三等兵 (スププ Sd72-C2T3 [49.97.38.149])
2023/02/02(木) 10:48:33.38ID:NaVnRhWwd484名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.157])
2023/02/02(木) 10:50:15.49ID:FAJsz2YuM 地上に這いつくばった汚らしい外観のこそエンジンがw?
485名無し三等兵 (ワッチョイ cfed-egls [118.109.64.186])
2023/02/02(木) 10:51:02.86ID:PnnKYfmG0 むしろ共同実証とか英国から言い出してる時点で英国も日本のレベルをうんことは見てないぞ
うんこの臭がするのはブーイモの体臭だ
うんこの臭がするのはブーイモの体臭だ
486名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.157])
2023/02/02(木) 10:52:24.40ID:FAJsz2YuM イギリスが見てるのは高級素材とお金であって
三菱製うんこではない
三菱製うんこではない
487名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.153.157])
2023/02/02(木) 10:54:46.57ID:FAJsz2YuM うんこしか見てない人はうんこ料理を見てもおかしいと思わず高評価してしまうものだw
488名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-4Mwq [124.141.239.176])
2023/02/02(木) 10:55:04.19ID:rdC8y0Nr0489名無し三等兵 (ワッチョイ d24b-dRNM [125.215.127.191])
2023/02/02(木) 10:56:37.93ID:jaKr1efd0 >>475
あのね?君は戦闘機開発をシャーペンをコンビニで買うのと同じレベルと考えてるようだけど、戦闘機というのは作り出して一度完成させてから「やっぱり違いました」は通用しないのよ。
より確実で「やれる」と思ったのを採用するのが基本なんだわ。
そして君が持ち上げまくるイギリスのシェフとやらも日本が開発したのをもとにしても問題ないと判断したから今みたいになったんだわ。
お前がどれだけ泣き喚こうとお前はイギリスじゃないんだから、何言っても戯言なのよ。おわかり?
あのね?君は戦闘機開発をシャーペンをコンビニで買うのと同じレベルと考えてるようだけど、戦闘機というのは作り出して一度完成させてから「やっぱり違いました」は通用しないのよ。
より確実で「やれる」と思ったのを採用するのが基本なんだわ。
そして君が持ち上げまくるイギリスのシェフとやらも日本が開発したのをもとにしても問題ないと判断したから今みたいになったんだわ。
お前がどれだけ泣き喚こうとお前はイギリスじゃないんだから、何言っても戯言なのよ。おわかり?
490名無し三等兵 (スププ Sd72-C2T3 [49.97.38.149])
2023/02/02(木) 11:01:33.21ID:NaVnRhWwd491名無し三等兵 (スップ Sd72-HAby [49.97.24.120])
2023/02/02(木) 11:18:06.39ID:InZEWRwJd 初期のイギリスの動き見ると明らかにテンペストへの一本化狙ってだけどね
492名無し三等兵 (ワントンキン MM82-mLIb [153.236.171.254])
2023/02/02(木) 11:31:01.81ID:Nb7x7jsHM >>491
>初期のイギリスの動き
資金不足 → 試作レベルの研究不足、ですかねぇ
EJ200の推力向上型構想(78kN, AB時 120kN)と推力偏向型をせめて地上試作までやっておけば良いのに、それができない
>初期のイギリスの動き
資金不足 → 試作レベルの研究不足、ですかねぇ
EJ200の推力向上型構想(78kN, AB時 120kN)と推力偏向型をせめて地上試作までやっておけば良いのに、それができない
493名無し三等兵 (スップー Sd92-dRNM [1.73.17.12])
2023/02/02(木) 11:35:26.57ID:7KYLujY2d >>490
日本が実証機とはいえ飛ばせるものを作った以上、イギリスもいつものようにはいかないというね。
日本が実証機とはいえ飛ばせるものを作った以上、イギリスもいつものようにはいかないというね。
494名無し三等兵 (ブーイモ MM72-kNEe [49.239.65.231])
2023/02/02(木) 11:44:13.69ID:G8dmzBTLM495名無し三等兵 (スップ Sd72-RI/o [49.97.107.123])
2023/02/02(木) 11:46:54.34ID:cZ3a7Daod >>489
> 日本が開発したのをもとにしても問題ないと判断した
次期戦闘機がスタート時点から国際協力が大前提であった通り、内局や空自は逆に日本単独じゃ無理だと判断しているが
イギリスが「日本のものをもとにできると判断した」という根拠は?
> 日本が開発したのをもとにしても問題ないと判断した
次期戦闘機がスタート時点から国際協力が大前提であった通り、内局や空自は逆に日本単独じゃ無理だと判断しているが
イギリスが「日本のものをもとにできると判断した」という根拠は?
496名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-Z6M9 [14.12.67.224])
2023/02/02(木) 11:49:51.98ID:hmFoUBIK0497名無し三等兵 (ブーイモ MM72-kNEe [49.239.65.231])
2023/02/02(木) 11:50:09.47ID:G8dmzBTLM 30年前のエンジンパクったのを開発だとw?
498名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.55.59])
2023/02/02(木) 12:04:19.22ID:TBgWAb7rM 当初英仏独伊西共同開発だったタイフーンの時はフランスは離脱したな
フランス以外どこも必要としていない艦載機も開発しろというのとスネクマのエンジン採用をゴリ押しで
その後も順調に遅延高騰したが単独開発したからといって遅延高騰しないという訳でもない
フランス以外どこも必要としていない艦載機も開発しろというのとスネクマのエンジン採用をゴリ押しで
その後も順調に遅延高騰したが単独開発したからといって遅延高騰しないという訳でもない
499名無し三等兵 (JP 0H42-dRNM [121.119.253.16])
2023/02/02(木) 12:24:06.54ID:rvTEvUUYH >>477
今はズームもあるから会議は幾分マシかもしれん
今はズームもあるから会議は幾分マシかもしれん
500名無し三等兵 (スププ Sd72-C2T3 [49.97.38.149])
2023/02/02(木) 12:28:14.49ID:NaVnRhWwd501名無し三等兵 (ワッチョイ cfed-egls [118.109.64.186])
2023/02/02(木) 12:32:39.90ID:PnnKYfmG0502名無し三等兵 (スッップ Sd72-wECU [49.98.150.214])
2023/02/02(木) 12:34:58.07ID:HdN0Ub2+d 出生率世界最少劣等民族
ID:FAJsz2YuM
ID:FAJsz2YuM
503名無し三等兵 (ワッチョイ d24b-dRNM [125.215.127.191])
2023/02/02(木) 12:40:21.40ID:jaKr1efd0 >>494
はいはい。ボキャが尽きて言うことが無くなったから幼児退行したのはわかったから大人しくしてろ。
>>495
まずそもそもの話、日本単独では厳しいと言われたのは機体ではなくて、戦闘の際に使われるシステムや第6世代と呼ぶにふさわしい内部システムのこと。これらの用意が日本単独ではできなかったが、イギリスと共同で行えば開発が可能ということで、共同開発となった。
次に、イギリス側が実機の用意ができておらず、今なお「こんなのを作りたい」というレベルで話が止まっていること。実機がある方が優先される。当たり前の話だよね。
最後に、共同開発の話が上がった当初、イギリス側が日本の開発した機体やエンジンを元に共同で開発していく、という旨の記事が多数存在したこと。
以上が根拠です。
はいはい。ボキャが尽きて言うことが無くなったから幼児退行したのはわかったから大人しくしてろ。
>>495
まずそもそもの話、日本単独では厳しいと言われたのは機体ではなくて、戦闘の際に使われるシステムや第6世代と呼ぶにふさわしい内部システムのこと。これらの用意が日本単独ではできなかったが、イギリスと共同で行えば開発が可能ということで、共同開発となった。
次に、イギリス側が実機の用意ができておらず、今なお「こんなのを作りたい」というレベルで話が止まっていること。実機がある方が優先される。当たり前の話だよね。
最後に、共同開発の話が上がった当初、イギリス側が日本の開発した機体やエンジンを元に共同で開発していく、という旨の記事が多数存在したこと。
以上が根拠です。
504名無し三等兵 (スププ Sd72-C2T3 [49.97.38.149])
2023/02/02(木) 12:51:44.98ID:NaVnRhWwd >>503
そもそも電波を使った遠隔操作とかレーダーとかはある程度同盟国と仕様を合わせておかないと、使える周波数帯がもともと狭いから最悪モロ被りになって混成部隊作れないとか有りうるからな
そこら辺の調整を共同開発名目でやって仕舞えばGCAP規格が次期NATO規格になるから一石二鳥やね
火器管制レーダーとかはレオナルドが結構強いし
いいとこ取りすればええと思うよ
そもそも電波を使った遠隔操作とかレーダーとかはある程度同盟国と仕様を合わせておかないと、使える周波数帯がもともと狭いから最悪モロ被りになって混成部隊作れないとか有りうるからな
そこら辺の調整を共同開発名目でやって仕舞えばGCAP規格が次期NATO規格になるから一石二鳥やね
火器管制レーダーとかはレオナルドが結構強いし
いいとこ取りすればええと思うよ
505名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.55.59])
2023/02/02(木) 12:52:10.97ID:TBgWAb7rM ミサイルや戦車は共同開発を没にして独自開発って事例も多いね
戦闘機ほど開発費が掛からず船頭多くして船山に登るよりは単独でってことなのかもね
戦闘機ほど開発費が掛からず船頭多くして船山に登るよりは単独でってことなのかもね
506名無し三等兵 (スッップ Sd72-RI/o [49.98.167.212])
2023/02/02(木) 12:58:28.50ID:yiY/1hv6d >>503
つまり戦闘機の日本単独開発は無理で、精々機体しか出来なかったと
> 共同開発の話が上がった当初、イギリス側が日本の開発した機体やエンジンを元に共同で開発していく、という旨の記事が多数存在した
具体的にどの記事?多数存在したなら示せると思うけど
あとそもそも、「日本のもの」とは何?構想設計しかしてない段階で「日本のもの」なんてないはずだけど
つまり戦闘機の日本単独開発は無理で、精々機体しか出来なかったと
> 共同開発の話が上がった当初、イギリス側が日本の開発した機体やエンジンを元に共同で開発していく、という旨の記事が多数存在した
具体的にどの記事?多数存在したなら示せると思うけど
あとそもそも、「日本のもの」とは何?構想設計しかしてない段階で「日本のもの」なんてないはずだけど
507名無し三等兵 (ワントンキン MM82-mLIb [153.236.171.254])
2023/02/02(木) 13:03:01.41ID:Nb7x7jsHM >>505
>戦車は共同開発を没にして独自
1) 戦車は開発費総額が桁で低いが、調達費総額が大きかったからでしょうね (戦車の各国での調達数が下がると、独自開発を断念になる)
2) 自動車産業・鉄鋼産業があると戦車製造はキープできる、一方で戦闘機エンジンは米英仏が独占でしたので共同開発せざるを得なかった
>戦車は共同開発を没にして独自
1) 戦車は開発費総額が桁で低いが、調達費総額が大きかったからでしょうね (戦車の各国での調達数が下がると、独自開発を断念になる)
2) 自動車産業・鉄鋼産業があると戦車製造はキープできる、一方で戦闘機エンジンは米英仏が独占でしたので共同開発せざるを得なかった
508名無し三等兵 (ワッチョイ d24b-dRNM [125.215.127.191])
2023/02/02(木) 13:12:28.92ID:jaKr1efd0 >>506
その機体を作るだけが、日本しかできていないのが現状なんだわ。
記事に関しては去年のやつとかで、検索してもなかなかヒットしないのでそっちでも探してみて。こっちでも探してるけど。
「日本のもの」?そんなレスはしてないと思うが……。
強いていうなら、最新型エンジンの実機のデータを持ってるのが日本という話。
構想設計の状態で実機が存在しないのはイギリス側の話なんだが?
その機体を作るだけが、日本しかできていないのが現状なんだわ。
記事に関しては去年のやつとかで、検索してもなかなかヒットしないのでそっちでも探してみて。こっちでも探してるけど。
「日本のもの」?そんなレスはしてないと思うが……。
強いていうなら、最新型エンジンの実機のデータを持ってるのが日本という話。
構想設計の状態で実機が存在しないのはイギリス側の話なんだが?
509名無し三等兵 (スッップ Sd72-RI/o [49.98.167.212])
2023/02/02(木) 14:03:35.96ID:yiY/1hv6d >>508
> その機体を作るだけが、日本しかできていないのが現状なんだわ。
構想設計しか着手してないのに機体を作るとは?
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0144.xlsx
「イギリスのシェフとやらも日本が開発したのをもとにしても問題ないと判断した」って>>489でいってるけど、その「日本が開発したもの」が何か聞いてるんだけど
実際は研究段階、実機についても構想設計段階で何もまだ開発してないんだがな
> 記事に関しては去年のやつとかで、検索してもなかなかヒットしないのでそっちでも探してみて。こっちでも探してるけど。
なくね?
> その機体を作るだけが、日本しかできていないのが現状なんだわ。
構想設計しか着手してないのに機体を作るとは?
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0144.xlsx
「イギリスのシェフとやらも日本が開発したのをもとにしても問題ないと判断した」って>>489でいってるけど、その「日本が開発したもの」が何か聞いてるんだけど
実際は研究段階、実機についても構想設計段階で何もまだ開発してないんだがな
> 記事に関しては去年のやつとかで、検索してもなかなかヒットしないのでそっちでも探してみて。こっちでも探してるけど。
なくね?
510名無し三等兵 (ワッチョイ cf43-+rQD [118.241.184.50])
2023/02/02(木) 14:24:19.03ID:HACqcVKO0 >>452
1国当たりの・・・だろうから2倍になっても30%は負担が減る
1国当たりの・・・だろうから2倍になっても30%は負担が減る
511名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-Bt1k [106.129.39.191])
2023/02/02(木) 14:24:48.63ID:NJvjNDU4a 英伊で2018年にスタートした案件に、後から入れてもらっただけ
偉そうにできる訳がない
偉そうにできる訳がない
512名無し三等兵 (スップ Sd72-HAby [49.97.24.120])
2023/02/02(木) 14:55:14.42ID:InZEWRwJd 英はその構想すら未着手なんだが
513名無し三等兵 (スーップ Sd72-C2T3 [49.106.124.11])
2023/02/02(木) 15:15:47.85ID:+/3RRWuvd 二人三脚で走る奴と単独で走る奴
どっちが速いか?という話
どっちが速いか?という話
514名無し三等兵 (ブーイモ MM72-kNEe [49.239.65.165])
2023/02/02(木) 15:49:46.73ID:8lWK8T/QM 頭悪そう
一人でフルマラソンやるのと3人で駅伝方式でリレー走やるくらい違う
日本がトップランナーでうんこ作っても、後半英伊で戦闘機に仕上げられるほど違うわw
一人でフルマラソンやるのと3人で駅伝方式でリレー走やるくらい違う
日本がトップランナーでうんこ作っても、後半英伊で戦闘機に仕上げられるほど違うわw
515名無し三等兵 (ワントンキン MM82-mLIb [153.236.171.254])
2023/02/02(木) 15:59:54.78ID:Nb7x7jsHM >>514
>頭悪そう
欧州の国際プログラムは大学なんかでも参加する事例がありまして、その実態は完全に7人8脚走です。日本単独で4-5年で済ませるプログラムが15年かかります
もし欧州の国際プログラム参加のご経験がおありでしたなら「ハイ」と答えて下さい。私個人の経験はとても狭いので、なかには超速でサクサクと実施されるのもあるのかもしれないですね。お互い「何に参加は聞かないのがルールです、個人特定は困ります」
>頭悪そう
欧州の国際プログラムは大学なんかでも参加する事例がありまして、その実態は完全に7人8脚走です。日本単独で4-5年で済ませるプログラムが15年かかります
もし欧州の国際プログラム参加のご経験がおありでしたなら「ハイ」と答えて下さい。私個人の経験はとても狭いので、なかには超速でサクサクと実施されるのもあるのかもしれないですね。お互い「何に参加は聞かないのがルールです、個人特定は困ります」
516名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-4Mwq [124.141.239.176])
2023/02/02(木) 16:04:13.13ID:rdC8y0Nr0 >>514
>一人でフルマラソンやるのと3人で駅伝方式でリレー走やるくらい違う
駅伝方式ではない訳なんだが…並列で突進するラクビーの方が近いのだろうが
お互いに相手をカバーしながら事に当たらなければならぬ訳で
英伊君はちゃんと隊列組めてるの?
>一人でフルマラソンやるのと3人で駅伝方式でリレー走やるくらい違う
駅伝方式ではない訳なんだが…並列で突進するラクビーの方が近いのだろうが
お互いに相手をカバーしながら事に当たらなければならぬ訳で
英伊君はちゃんと隊列組めてるの?
517名無し三等兵 (ブーイモ MM72-kNEe [49.239.65.165])
2023/02/02(木) 16:11:00.83ID:8lWK8T/QM518名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-4Mwq [124.141.239.176])
2023/02/02(木) 16:13:05.71ID:rdC8y0Nr0519名無し三等兵 (オッペケ Sr27-GpUk [126.193.172.19])
2023/02/02(木) 16:13:16.80ID:zCKVgXuAr 予算の文言みると、F-3は英伊がカスタマイズできるように基本設計するという意味あいの記述だな
もちろん、英伊が別計画を立てる権利はあるけどな
3カ国で今までの構想を破棄し、新たな開発計画を立てましょうという話にはなっていない
F-3を英伊が自国向けにカスタマイズする方向か、英伊が別計画立てるか
どっちにしろ、日本のF-3は推進されていくことには変わらない
JVがどうとかの話が本当なら、英伊はF-3採用して自国向け生産や輸出機の共同生産に傾いてる可能性が高い
日本と英伊が別計画ならJVなんて必要ないから
もちろん、英伊が別計画を立てる権利はあるけどな
3カ国で今までの構想を破棄し、新たな開発計画を立てましょうという話にはなっていない
F-3を英伊が自国向けにカスタマイズする方向か、英伊が別計画立てるか
どっちにしろ、日本のF-3は推進されていくことには変わらない
JVがどうとかの話が本当なら、英伊はF-3採用して自国向け生産や輸出機の共同生産に傾いてる可能性が高い
日本と英伊が別計画ならJVなんて必要ないから
520名無し三等兵 (オッペケ Sr27-GpUk [126.193.172.19])
2023/02/02(木) 16:18:40.29ID:zCKVgXuAr 今の状況だと、日本がF-3の機体とエンジンを開発して
英伊が自国仕様に改修することが共同開発ということになる可能性が一番高い
日本がベース機を開発し、英伊は自国向けに改修するのも立派な共同開発
そして、英伊は自国向け機体の生産を行う
アンチは認めたくないだろうが、一番可能性が高いシナリオはこれだね
英伊が自国仕様に改修することが共同開発ということになる可能性が一番高い
日本がベース機を開発し、英伊は自国向けに改修するのも立派な共同開発
そして、英伊は自国向け機体の生産を行う
アンチは認めたくないだろうが、一番可能性が高いシナリオはこれだね
521名無し三等兵 (ブーイモ MM72-kNEe [49.239.65.165])
2023/02/02(木) 16:21:31.02ID:8lWK8T/QM あとさ、7人で分業したら、納期が1/7とかにはならなくとも、1/5~1/3になるのが当たり前
単独開発の方が早いっていうなら残り6人は役立たずってことだ
共同でやってること自体間抜け案件なのに完遂してるアホw
単独開発の方が早いっていうなら残り6人は役立たずってことだ
共同でやってること自体間抜け案件なのに完遂してるアホw
522名無し三等兵 (ワントンキン MM82-mLIb [153.236.171.254])
2023/02/02(木) 16:30:10.02ID:Nb7x7jsHM 軍事板ではA400Mとかユーロファイターとかトーネードの事例を見てきたわけで、分業したら、スケジュール超過してコスト大幅あっぷするんだよ。
社内分業のようにテキパキとは行かない。
国際共同プログラムって、発注が自国政府なので「スケジュール超過する方が、楽でもうかる」仕組みなんだぞ。これは知って置いた方が良い。5年の仕事を15年かけてやれば、マネージャーは定年まで高い給料貰えるし、大失敗が無ければ平のメンバーはサブリーダーぐらいまで昇格できる・仕事は楽で・給料は自国内でも最高ランクになる
社内分業のようにテキパキとは行かない。
国際共同プログラムって、発注が自国政府なので「スケジュール超過する方が、楽でもうかる」仕組みなんだぞ。これは知って置いた方が良い。5年の仕事を15年かけてやれば、マネージャーは定年まで高い給料貰えるし、大失敗が無ければ平のメンバーはサブリーダーぐらいまで昇格できる・仕事は楽で・給料は自国内でも最高ランクになる
523名無し三等兵 (ブーイモ MM72-kNEe [49.239.65.165])
2023/02/02(木) 16:31:40.69ID:8lWK8T/QM 普通7人がかりで1年かけて設計するような仕事を
ひとりでやれっつってもお断り
どうやっても7年近くかかってしまう
そうなると完成させても陳腐化して価値が無い
それを半分の半年で出来ると言い張るバカが現れたw
いるよね、やったことないくせにそうなるであろうって息巻くバカ
ひとりでやれっつってもお断り
どうやっても7年近くかかってしまう
そうなると完成させても陳腐化して価値が無い
それを半分の半年で出来ると言い張るバカが現れたw
いるよね、やったことないくせにそうなるであろうって息巻くバカ
524名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-4Mwq [124.141.239.176])
2023/02/02(木) 16:33:43.15ID:rdC8y0Nr0 社内の話をしようとしてるのか
525名無し三等兵 (スッップ Sd72-RI/o [49.98.167.212])
2023/02/02(木) 16:35:47.38ID:yiY/1hv6d BAEとか大手がいれば開発はよりスムーズだろうな
F-2の時みたいに国内メーカー舐めてる装備庁が突然「設計中だけど防弾装甲の追加検討して」とか素人丸出しの我が儘言い出して引っ掻き回すこともないだろうから
いや、逆に欧米メーカー相手に我が儘いってドン引きされてほしいってのもあるけど
F-2の時みたいに国内メーカー舐めてる装備庁が突然「設計中だけど防弾装甲の追加検討して」とか素人丸出しの我が儘言い出して引っ掻き回すこともないだろうから
いや、逆に欧米メーカー相手に我が儘いってドン引きされてほしいってのもあるけど
526名無し三等兵 (スーップ Sd72-FnzU [49.106.123.3])
2023/02/02(木) 16:36:46.86ID:l81idoR1d527名無し三等兵 (ブーイモ MM72-kNEe [49.239.65.165])
2023/02/02(木) 16:38:52.49ID:8lWK8T/QM528名無し三等兵 (スーップ Sd72-FnzU [49.106.123.3])
2023/02/02(木) 16:39:10.15ID:l81idoR1d >>523
会社内の分業はそれをさせる為の管理職がおるやん
会社内の分業はそれをさせる為の管理職がおるやん
529名無し三等兵 (スーップ Sd72-FnzU [49.106.123.3])
2023/02/02(木) 16:43:27.02ID:l81idoR1d >>527
BAEは高い技術力を持ってるけどエンジン無しに戦闘機は設計出来ん
RRもいい会社やけど今回のプロジェクトには間に合わん
MHIもIHIも世界的に高い技術力が認められてるし今回はこの2社に三菱電機をあわせた3社が主導してやるしか無いよ
お前個人が勝手に「BAEにおまかせが1番」とかのたまっても当のBAEでさえ「はぁ?」ってなるで
BAEは高い技術力を持ってるけどエンジン無しに戦闘機は設計出来ん
RRもいい会社やけど今回のプロジェクトには間に合わん
MHIもIHIも世界的に高い技術力が認められてるし今回はこの2社に三菱電機をあわせた3社が主導してやるしか無いよ
お前個人が勝手に「BAEにおまかせが1番」とかのたまっても当のBAEでさえ「はぁ?」ってなるで
530名無し三等兵 (ブーイモ MM72-kNEe [49.239.65.165])
2023/02/02(木) 16:56:02.07ID:8lWK8T/QM BAEはTFXを進行中
当然その合間にテンペスト、GCAP向けの開発も進行させてる
設計ってのはそういう面がある
RRも現在多方面のエンジン開発に首つっこんでるから、同様にGCAP向けも温めてる
任せておけば安心なのよ
一方日本は3年前から何も進んでない
限界なのだよ
射出座席くらい開発して作って見せろってのw
MRJの借金苦で何もできず、税金クレクレ状態
当然その合間にテンペスト、GCAP向けの開発も進行させてる
設計ってのはそういう面がある
RRも現在多方面のエンジン開発に首つっこんでるから、同様にGCAP向けも温めてる
任せておけば安心なのよ
一方日本は3年前から何も進んでない
限界なのだよ
射出座席くらい開発して作って見せろってのw
MRJの借金苦で何もできず、税金クレクレ状態
531名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.55.2])
2023/02/02(木) 16:58:44.39ID:ulLS3kSgM どうして日主導でないと開発できんとか英主導でないと開発できんとか両極端しかいないんだろうか?
現実には3国で共同開発って予定なのに国士と売国奴ってどっちもお呼びじゃない
現実には3国で共同開発って予定なのに国士と売国奴ってどっちもお呼びじゃない
532名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-qUWM [113.20.244.9])
2023/02/02(木) 17:01:36.67ID:eOGQmoTS0533名無し三等兵 (スーップ Sd72-FnzU [49.106.112.114])
2023/02/02(木) 17:03:46.80ID:fwmpbih3d >>530
って言う妄想を見たんやね笑
特にRRは多方面のエンジン開発云々って戦闘機用を開発するリソースが枯渇してるって話やで
民間用と戦闘機用じゃあバイパス比も定格回転数も全然違うから設計流用出来へんよ
しっかり開発チーム組んで腰を据えて実証機開発してその実績データから改良してって言うプロセスが絶対必要やで
今さら温めてた副案とやらを公表しても「フーン」で終わるレベル
って言う妄想を見たんやね笑
特にRRは多方面のエンジン開発云々って戦闘機用を開発するリソースが枯渇してるって話やで
民間用と戦闘機用じゃあバイパス比も定格回転数も全然違うから設計流用出来へんよ
しっかり開発チーム組んで腰を据えて実証機開発してその実績データから改良してって言うプロセスが絶対必要やで
今さら温めてた副案とやらを公表しても「フーン」で終わるレベル
534名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-4Mwq [124.141.239.176])
2023/02/02(木) 17:05:35.51ID:rdC8y0Nr0 >>530
TFXの進捗ってどうなってるの?
昨年11月の記事だが
https://jetlinemarvel.net/turkish-1st-5th-gen-fighter-jet/
At first, Turkey asked GE to provide the engine, but things didn’t work out since Americans weren’t interested in helping Turkey. Later, Rolls-Royce and the Russians showed interest in the project, but it’s still unknown which engine would be used
エンジンについては何か決まった事あるの
TFXの進捗ってどうなってるの?
昨年11月の記事だが
https://jetlinemarvel.net/turkish-1st-5th-gen-fighter-jet/
At first, Turkey asked GE to provide the engine, but things didn’t work out since Americans weren’t interested in helping Turkey. Later, Rolls-Royce and the Russians showed interest in the project, but it’s still unknown which engine would be used
エンジンについては何か決まった事あるの
535名無し三等兵 (オッペケ Sr27-GpUk [126.193.175.167])
2023/02/02(木) 17:05:51.26ID:+NYaKRd2r 今求められてるのは案じゃなくてプロトタイプ
イタリアやスウェーデンは、実現性がないイギリス構想にはウンザリ
イタリアやスウェーデンは、実現性がないイギリス構想にはウンザリ
536名無し三等兵 (ブーイモ MM72-kNEe [49.239.65.165])
2023/02/02(木) 17:07:12.06ID:8lWK8T/QM537名無し三等兵 (スーップ Sd72-FnzU [49.106.112.114])
2023/02/02(木) 17:09:39.79ID:fwmpbih3d >>536
会社にとっての最大のリソースはヒューマンリソース
会社にとっての最大のリソースはヒューマンリソース
538名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-4Mwq [124.141.239.176])
2023/02/02(木) 17:12:01.64ID:rdC8y0Nr0 >>536
お前、製造開発の仕事に携わった事あるのか?
なんにんかの設計者の脳内で設計が片付くなら
大手メーカーは新しい人材等募集しない
https://www.aero-mag.com/tempest-fighter-jet-jobs-02082022
お前、製造開発の仕事に携わった事あるのか?
なんにんかの設計者の脳内で設計が片付くなら
大手メーカーは新しい人材等募集しない
https://www.aero-mag.com/tempest-fighter-jet-jobs-02082022
539名無し三等兵 (ブーイモ MM72-kNEe [49.239.65.165])
2023/02/02(木) 17:22:14.89ID:8lWK8T/QM 図面バラシの雑魚と設計者とは脳みその核が違うんだけどw
540名無し三等兵 (スーップ Sd72-C2T3 [49.106.117.118])
2023/02/02(木) 17:24:34.96ID:hISPX3TYd >>539
お前の脳みそがニュークリア級のバカってのは分かった
お前の脳みそがニュークリア級のバカってのは分かった
541名無し三等兵 (ワッチョイ d610-pN9k [153.238.130.152])
2023/02/02(木) 19:08:22.67ID:OU5iSIPA0 何で英はトルコのTFXをテンペスト計画への統合を誘わなかったのだろう進捗状況はトルコも日本も大差ない気がするし資金の調達をするならトルコも絡んだ方がいいんじゃないの?
542名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp27-k2XF [126.158.53.84])
2023/02/02(木) 19:16:54.54ID:IYlQAGQTp >>541
A.F-35の生産過程から蹴り出された国なので単純に政治的信頼性がない。
GCAPという西側海洋諸国を粗方巻き込む枠組みを作る以上、そういう政治的にリスキーなところには
初めから声は掛かるはずが無い。
A.F-35の生産過程から蹴り出された国なので単純に政治的信頼性がない。
GCAPという西側海洋諸国を粗方巻き込む枠組みを作る以上、そういう政治的にリスキーなところには
初めから声は掛かるはずが無い。
543名無し三等兵 (ワッチョイ d2bd-uyQh [125.196.212.161])
2023/02/02(木) 20:09:14.80ID:feG+F+3v0 >>523
>いるよね、やったことないくせにそうなるであろうって息巻くバカ
それまんまお前の自己紹介やんw
仕事を何一つ成し遂げたこともないくせに他人の仕事の批判や粗探しだけは一丁前の社内ニート君がよく言うわww
>いるよね、やったことないくせにそうなるであろうって息巻くバカ
それまんまお前の自己紹介やんw
仕事を何一つ成し遂げたこともないくせに他人の仕事の批判や粗探しだけは一丁前の社内ニート君がよく言うわww
544名無し三等兵 (ワッチョイ cfed-egls [118.109.64.186])
2023/02/02(木) 20:29:44.53ID:PnnKYfmG0545名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-TU9S [27.95.171.74])
2023/02/02(木) 21:09:48.91ID:NcKJ97Pm0 人時の奴隷労働がおんどれをまっとる
546名無し三等兵 (ワッチョイ c379-dEKG [122.145.216.8])
2023/02/02(木) 21:16:42.24ID:SSkv5RVD0 F-35の改修後を超える性能を実現出来るなら米国がNGADを他国に売らないなら西側の6世代機の標準機になれるかも
547名無し三等兵 (ブーイモ MM72-kNEe [49.239.65.247])
2023/02/02(木) 22:22:08.56ID:SogKCWCdM548名無し三等兵 (ワッチョイ 4b7d-Inx8 [210.139.19.50])
2023/02/02(木) 22:50:15.61ID:zl04rFEK0 スウェーデンも参加すんのか 参加するの増える度に遅くなるんじゃないのか
549名無し三等兵 (ワッチョイ 9ed6-C2T3 [111.108.18.130])
2023/02/02(木) 22:50:33.41ID:0onHzZj40550名無し三等兵 (ワッチョイ 8602-+rQD [113.153.79.103])
2023/02/02(木) 22:56:21.76ID:LPlqoudQ0 人月の神話はなんか違う
あれは初期人員投入が大事で後から追加は無理って話だった気が
あれは初期人員投入が大事で後から追加は無理って話だった気が
551名無し三等兵 (ワッチョイ cfed-egls [118.109.64.186])
2023/02/02(木) 23:23:20.44ID:PnnKYfmG0552名無し三等兵 (ワッチョイ 8ff9-+rQD [182.169.201.49])
2023/02/02(木) 23:33:31.83ID:k+F2i0MN0 イタリアとスウェーデンの軍事協力に関するスレッド
1月31日にローマでスウェーデンの代表団と会合した。
第六世代戦闘機に関して日本と合意した後のGCAPにスウェーデンは強い関心を持っており、計画への参加もあり得るかもしれないとのこと
Ciro Nappi@CiroNappi6
https://twitter.com/CiroNappi6/status/1621077646061756416
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1月31日にローマでスウェーデンの代表団と会合した。
第六世代戦闘機に関して日本と合意した後のGCAPにスウェーデンは強い関心を持っており、計画への参加もあり得るかもしれないとのこと
Ciro Nappi@CiroNappi6
https://twitter.com/CiroNappi6/status/1621077646061756416
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
553名無し三等兵 (ワッチョイ 8602-+rQD [113.153.79.103])
2023/02/02(木) 23:37:04.61ID:LPlqoudQ0 ブルックスは人月の神話の著者で、人月の神話はそれを導出するための訓話だった気が
流石にずっと前過ぎてはっきりとは思いだせん
流石にずっと前過ぎてはっきりとは思いだせん
554名無し三等兵 (ワッチョイ d279-4JEg [59.156.0.39])
2023/02/02(木) 23:47:41.37ID:LTON/c5S0 人月の神話は若い頃読んだがもう忘れてしまった
でもあれコンピュータのソフト開発についての本だぞ
でもあれコンピュータのソフト開発についての本だぞ
555名無し三等兵 (ワッチョイ d279-4JEg [59.156.0.39])
2023/02/02(木) 23:50:26.44ID:LTON/c5S0 ブルックスの法則もソフト開発に関するもので
他の分野に適用できるかどうかはその内容によって変わる
他の分野に適用できるかどうかはその内容によって変わる
556名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/02/03(金) 00:48:09.98ID:tJOGO+oj0557名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 01:23:40.66ID:bAyyH5KTa F-35は3000機くらいの予定でジャブジャブ開発費使って2000機くらいに減産
さて、最終アプデに至るまで踏まえて本当に安くなるのかどうか
さて、最終アプデに至るまで踏まえて本当に安くなるのかどうか
558名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/02/03(金) 01:26:07.15ID:tJOGO+oj0 簡単な算数だけどね
559名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/02/03(金) 01:30:04.59ID:tJOGO+oj0 最終アプデが何を基準か全く意味不明だけど、母数が多いほど改修用の開発費をかけられるから結果的に性能寿命も伸びる
560名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 01:30:35.89ID:bAyyH5KTa F-35は下手すりゃGCAPの10倍の開発費だから、単発双発の差を考慮しても5倍くらい作らなきゃ元が取れない
561名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/02/03(金) 01:34:48.21ID:tJOGO+oj0 つまりGCAPがF-35を性能で上回るのは登場時のみで、以降の両機の母数の違いによる改修開発費の限度の違いからF-35の方が再び性能を伸ばす可能性すら有る
562名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/02/03(金) 01:38:46.89ID:tJOGO+oj0 >>560
F-35は開発費が大体4兆なので10分の1じゃエンジン位しか出来ませんよ(笑)
F-35は開発費が大体4兆なので10分の1じゃエンジン位しか出来ませんよ(笑)
563名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 01:43:39.38ID:bAyyH5KTa 最先端且つ挑戦的な技術開発で湯水のように金を使ったF-35と
10年20年遅れの実証済みで実績のある技術の積み重ねで構成されるGCAP
同程度の性能を目指した場合、どちらの方式が費用対効果が大きいかははっきりわかりきってる
10年20年遅れの実証済みで実績のある技術の積み重ねで構成されるGCAP
同程度の性能を目指した場合、どちらの方式が費用対効果が大きいかははっきりわかりきってる
564名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/02/03(金) 01:48:53.51ID:tJOGO+oj0 既に就役して戦力化されている物と、戦力化が20年近く先の物を同列に語られてもね、、
後追いが費用面で効率的なのは当たり前でしょ
後追いが費用面で効率的なのは当たり前でしょ
565名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 01:56:54.92ID:bAyyH5KTa >>562
10年前の試算ですでに総額1兆5000億ドル超え
数年前のだと2兆ドル超えでまだまだ膨れ上がってる途中
既に1機当たりの開発費は100億円超え
GCAPは調達数次第で軽く100億円を割り込む
その分、開発費を含まない機体自体に贅沢な仕様を盛り込める
10年前の試算ですでに総額1兆5000億ドル超え
数年前のだと2兆ドル超えでまだまだ膨れ上がってる途中
既に1機当たりの開発費は100億円超え
GCAPは調達数次第で軽く100億円を割り込む
その分、開発費を含まない機体自体に贅沢な仕様を盛り込める
566名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-qUWM [113.20.244.9])
2023/02/03(金) 02:11:53.12ID:VQ0N8hxM0 >>561
武器搭載数と行動距離などはどう頑張っても伸ばせずNGADはほぼ確実に購入出来ないし、そもそも日本の要求する様な戦闘機でもない
武器搭載数と行動距離などはどう頑張っても伸ばせずNGADはほぼ確実に購入出来ないし、そもそも日本の要求する様な戦闘機でもない
567名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/02/03(金) 02:14:11.89ID:tJOGO+oj0 >>565
> 既に1機当たりの開発費は100億円超え
1機当たりの開発費が100億で何故機体を90億~100億程度で買えるのかと
生涯コストと区別がついてないね
> GCAPは調達数次第で軽く100億円を割り込む
> その分、開発費を含まない機体自体に贅沢な仕様を盛り込める
無理だね
どうやっても戦闘機として適正な(買える)値段というのがあるので
100億にエンジン2つで既に120億よ?
この時点でF-35より機体単価上ですがね
もう一つ忘れているようだが、今のコストの話はGCAP完成時点の話で、今後の改修開発費用はまた別
仮にGCAP600機と見積もってもF-35の数分の1でその差が今後の開発費用の限度に響いてくる
結果的にF-35の方が性能寿命が長い可能性は高い
> 既に1機当たりの開発費は100億円超え
1機当たりの開発費が100億で何故機体を90億~100億程度で買えるのかと
生涯コストと区別がついてないね
> GCAPは調達数次第で軽く100億円を割り込む
> その分、開発費を含まない機体自体に贅沢な仕様を盛り込める
無理だね
どうやっても戦闘機として適正な(買える)値段というのがあるので
100億にエンジン2つで既に120億よ?
この時点でF-35より機体単価上ですがね
もう一つ忘れているようだが、今のコストの話はGCAP完成時点の話で、今後の改修開発費用はまた別
仮にGCAP600機と見積もってもF-35の数分の1でその差が今後の開発費用の限度に響いてくる
結果的にF-35の方が性能寿命が長い可能性は高い
568名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 02:16:03.51ID:bAyyH5KTa 単発機のF-35は双発機のGCAPにはどうしても勝てない壁がある
569名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 02:17:16.17ID:bAyyH5KTa その差はキルレシオと言う明確な形で現れるんだろうな
570名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/02/03(金) 02:18:06.06ID:tJOGO+oj0571名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/02/03(金) 02:20:43.12ID:tJOGO+oj0572名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 02:25:03.02ID:bAyyH5KTa キルレシオの意味さえわかってない低レベルじゃ相手にする価値も無いな
573名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/02/03(金) 02:29:10.51ID:tJOGO+oj0 F-35の1機当りの開発費が100億とか、小学生でもツッコむような事を言ってるアホが何か捨て台詞吐いてるな
574名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 02:43:57.94ID:bAyyH5KTa アトランティック・トライデント2017でのF-35Aの対4世代機キルレシオ
対ラファール 18-0
対ユーロファイター 19-0
対F-15E 16-1
最大で230キロ以上で探知され150キロ以上から放たれたAIM-120に撃墜され、4世代機パイロットは口々に「どこから撃たれたかわからなかった」と発言
「キルレシオはドッグファイトの場合のみカウント」なんて謎ルール作ってる時点で頭が弱い子
対ラファール 18-0
対ユーロファイター 19-0
対F-15E 16-1
最大で230キロ以上で探知され150キロ以上から放たれたAIM-120に撃墜され、4世代機パイロットは口々に「どこから撃たれたかわからなかった」と発言
「キルレシオはドッグファイトの場合のみカウント」なんて謎ルール作ってる時点で頭が弱い子
575名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/02/03(金) 02:55:31.50ID:tJOGO+oj0 で、それと君の単発機と双発機の差がキルレシオに出るって主張は一体どういう因果関係?
小学生以下の算数も出来ない子だから反論も無茶苦茶だな
小学生以下の算数も出来ない子だから反論も無茶苦茶だな
576名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/02/03(金) 02:58:48.87ID:tJOGO+oj0 単発機と双発機のキルレシオガーと言ってたのに何故か世代間の話にすり替わってしまっている算数も出来ない自称軍事博士か、、
577名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 03:00:21.01ID:bAyyH5KTa 基本的なコンセプトの違いくらい小学生でも自力で調べろよなあ
578名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 03:05:31.48ID:bAyyH5KTa 現時点でF-35は赤字、どんどん増産して一機当たりの開発費を数十億円程度まで圧縮するしかない
でなければF-35のblock6到達時には、イニシャルコストが200億円を超えるし、既存機体のアプデごとに数十~百億円の追加予算が必要になる
まあドル円の為替さえ理解してない小学生にはわからない計算だろうけどな
でなければF-35のblock6到達時には、イニシャルコストが200億円を超えるし、既存機体のアプデごとに数十~百億円の追加予算が必要になる
まあドル円の為替さえ理解してない小学生にはわからない計算だろうけどな
579名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 03:49:55.48ID:bAyyH5KTa 2022年11月時点でF-35は860機生産でイニシャルコスト含めて推定50兆円消費してるから単純計算で一機あたり580億円消費してるな
パイロットの養成費や搭載兵器の費用等のランニングコストやNGADに応用される技術の開発費も含んでるだろうが、それにしても金食い虫である
小学生脳だと、1機100億円で空自がF-35を調達できた!安い!ばんじゃーい!、となってるんだろうが、空自が金を消費するのはまだまだこれからである
しかも日本の内需にはあまり影響がないノックダウン生産
パイロットの養成費や搭載兵器の費用等のランニングコストやNGADに応用される技術の開発費も含んでるだろうが、それにしても金食い虫である
小学生脳だと、1機100億円で空自がF-35を調達できた!安い!ばんじゃーい!、となってるんだろうが、空自が金を消費するのはまだまだこれからである
しかも日本の内需にはあまり影響がないノックダウン生産
580名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 04:00:10.51ID:bAyyH5KTa それと単発機と双発機の違いは、例えるなら太平洋戦争での零戦一式戦の千馬力級エンジンの日本と二千馬力級の欧米機体の差のようなもので越すに越せない壁がある
小学生にはまだまだ難しいだろうが、「夢のF-35」のエンジンもF135を更新しなければ次の段階に行けない金食い虫で
GCAPのコンセプトの域に達する頃には当然安くはない戦闘機になってしまってるのである
小学生にはまだまだ難しいだろうが、「夢のF-35」のエンジンもF135を更新しなければ次の段階に行けない金食い虫で
GCAPのコンセプトの域に達する頃には当然安くはない戦闘機になってしまってるのである
581名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-2biX [60.106.241.252])
2023/02/03(金) 05:05:58.51ID:9RtUmjKv0 スウェーデンがGCAPに接近するのは日本のエンジン目当てだろな
テンペストから離脱したのはエンジン開発に目処が立ちそうもないから
スウェーデンにしてみれば、イギリスに開発費ばかり請求され、いつ出来るかもしれないエンジンなんて待っていられない
イタリアだって同じこと、エンジンはこれから共同実証から始めます、機体は2027年迄にデモ機を飛ばしてからなんて話には付き合ってられない
アメリカのように他国を圧倒するほどの技術力があるなら求心力も維持できようが
イギリス程度では繋ぎ止めるだけの求心力が無い
特に、イギリスが本当に正式スタートするのかも断言しない姿勢も嫌われただろう
テンペストから離脱したのはエンジン開発に目処が立ちそうもないから
スウェーデンにしてみれば、イギリスに開発費ばかり請求され、いつ出来るかもしれないエンジンなんて待っていられない
イタリアだって同じこと、エンジンはこれから共同実証から始めます、機体は2027年迄にデモ機を飛ばしてからなんて話には付き合ってられない
アメリカのように他国を圧倒するほどの技術力があるなら求心力も維持できようが
イギリス程度では繋ぎ止めるだけの求心力が無い
特に、イギリスが本当に正式スタートするのかも断言しない姿勢も嫌われただろう
582名無し三等兵 (ワッチョイ d610-2biX [153.191.10.13])
2023/02/03(金) 06:19:16.57ID:U7U3HPHm0 >>581
スウェーデンとしては、従来なら欧米メーカーに頼らないといけないコンポーネントやシステムについて、選択肢が広がるのはデカい。
エンジンやレーダーなどはその筆頭だろうな。
特に米国も輸出を制限しているF110クラス以上の大推力エンジンを選択できる可能性ができたのは、機体のコンセプトや
性能に大きく影響する。
もっとも日本製のエンジンやレーダーを積んだ機体を輸出しようとした場合にはポシャるかもだが。
スウェーデンとしては、従来なら欧米メーカーに頼らないといけないコンポーネントやシステムについて、選択肢が広がるのはデカい。
エンジンやレーダーなどはその筆頭だろうな。
特に米国も輸出を制限しているF110クラス以上の大推力エンジンを選択できる可能性ができたのは、機体のコンセプトや
性能に大きく影響する。
もっとも日本製のエンジンやレーダーを積んだ機体を輸出しようとした場合にはポシャるかもだが。
583名無し三等兵 (オッペケ Sr27-GpUk [126.193.162.141])
2023/02/03(金) 06:29:52.94ID:79CtBdzFr スウェーデンは、最初から怪しい政治体制の国には武器輸出が難しい国
むしろイギリスやイタリアの方が怪しい国に輸出する可能性がある
むしろイギリスやイタリアの方が怪しい国に輸出する可能性がある
584名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-qUWM [113.20.244.9])
2023/02/03(金) 08:41:36.47ID:VQ0N8hxM0 海外フォーラムとか見てるとGCAPはサウジアラビアに売るみたいな話が出てきてる。ほんとか嘘かはわからんけど
585名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-qUWM [113.20.244.9])
2023/02/03(金) 08:43:21.30ID:VQ0N8hxM0 アメリカがNGADを輸出しない以上F-35の航続距離に満足してない国にとってはほとんど唯一の選択肢になるわな
586名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-yoxQ [207.65.234.46])
2023/02/03(金) 09:03:28.30ID:6hagFeu20 サウジはないだろう
近年中国に擦り寄ってるから輸出したら機密モロバレ
近年中国に擦り寄ってるから輸出したら機密モロバレ
587名無し三等兵 (オッペケ Sr27-UAMX [126.208.152.181])
2023/02/03(金) 09:05:21.96ID:uTEb4QLir イギリスからサウジは普通の流れだぞ
588名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-yoxQ [207.65.234.46])
2023/02/03(金) 09:17:15.88ID:6hagFeu20 昔はな
サウジの皇太子が中国寄りの外交をやってるから西側との関係は昔ほど良くない
サウジの皇太子が中国寄りの外交をやってるから西側との関係は昔ほど良くない
589名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 09:18:13.66ID:bAyyH5KTa サウジはポラメでも買っとけって感じ
590名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 09:19:12.36ID:bAyyH5KTa あ、イスラエルの手が入ってたら宗教上の理由で買えないか…
591名無し三等兵 (ワッチョイ 8602-fO7+ [113.144.227.244])
2023/02/03(金) 09:35:18.26ID:eyoMAQ+70 NGADは尖りすぎてて買えたとしても次世代の主力にしようっていう国はないだろう
スウェーデンもウクライナ侵攻で国防意識と予算が変化したので、洋上で敵を圧倒できるならGCAPそのままでも良いと考えるかも
スウェーデンもウクライナ侵攻で国防意識と予算が変化したので、洋上で敵を圧倒できるならGCAPそのままでも良いと考えるかも
592名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 09:46:42.83ID:bAyyH5KTa スウェーデンはドクトリンを変えるか高速道路を拡張しなきゃ運用は無理だな
593名無し三等兵 (ワッチョイ d610-pN9k [153.238.130.152])
2023/02/03(金) 10:03:21.75ID:jekWeang0 https://news.yahoo.co.jp/articles/f82bede9cf012ec61608e63d480dd8e0ac8a312e
この技術がGCAPに採用されればスウェーデンも英、伊の全ての要望を取り込める
世界発のモジュール戦闘機になりこれからのトレンドになるだろう
これで軽戦闘機、練習機から大垣戦闘機まで同じプラットフォームで作れるからコストが大幅に下がる
この技術がGCAPに採用されればスウェーデンも英、伊の全ての要望を取り込める
世界発のモジュール戦闘機になりこれからのトレンドになるだろう
これで軽戦闘機、練習機から大垣戦闘機まで同じプラットフォームで作れるからコストが大幅に下がる
594名無し三等兵 (ワッチョイ cfed-egls [118.109.64.186])
2023/02/03(金) 10:12:48.29ID:hFvInnto0 戦闘機のアーマードコアないしメダロット化か
595名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.55.153])
2023/02/03(金) 10:14:24.05ID:4O3r8zltM そんな妄想通りに上手くいかんでしょう
揚力重力推力効力の絶妙なバランスで飛んでるわけで全面的な設計変更が必要だが
揚力重力推力効力の絶妙なバランスで飛んでるわけで全面的な設計変更が必要だが
596名無し三等兵 (スーップ Sd72-C2T3 [49.106.105.237])
2023/02/03(金) 10:28:09.89ID:l529taqMd うーん、、、換装かぁ
考えた事はあるけど、双発機を単発に換装したらエンジン一個転がしとくの?
コックピット持ってきて単発二機にしたとして、やっぱり双発組みたいってなったらパイロットとコックピットはどうすんの?ってなるよな
無駄がないように見えてその実無駄が多いというか、もう双発のマルチロールで良いよね
考えた事はあるけど、双発機を単発に換装したらエンジン一個転がしとくの?
コックピット持ってきて単発二機にしたとして、やっぱり双発組みたいってなったらパイロットとコックピットはどうすんの?ってなるよな
無駄がないように見えてその実無駄が多いというか、もう双発のマルチロールで良いよね
597名無し三等兵 (オッペケ Sr27-GpUk [126.193.161.250])
2023/02/03(金) 10:28:21.90ID:W1dVVuU+r BAEがやってるならともかく
得体がしれないメーカーの企画に飛びつく国防当局がどれだけいるか?
得体がしれないメーカーの企画に飛びつく国防当局がどれだけいるか?
598名無し三等兵 (オッペケ Sr27-4Mwq [126.166.215.102])
2023/02/03(金) 10:30:20.80ID:ROhENDR7r それ無人機と練習機カバーする機体でしょ
ロールスロイスが飛びついてるよ
(おそらくオルフェウス載せるで
(単発か双発かはニーズ次第
ロールスロイスが飛びついてるよ
(おそらくオルフェウス載せるで
(単発か双発かはニーズ次第
599名無し三等兵 (スーップ Sd72-C2T3 [49.106.105.237])
2023/02/03(金) 10:35:53.93ID:l529taqMd600名無し三等兵 (ワッチョイ d610-pN9k [153.238.130.152])
2023/02/03(金) 10:37:03.25ID:jekWeang0 モジュールプラットフォームのGCAPの後期モデルはエンジンが3発の大型戦闘機になりNGAD対抗機になりそう
F15Eみたいな立ち位置でF15Eと同じ積載量のステルス機で対空や対地、対艦攻撃もこなせる機体とか
F15Eみたいな立ち位置でF15Eと同じ積載量のステルス機で対空や対地、対艦攻撃もこなせる機体とか
601名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.55.153])
2023/02/03(金) 10:38:10.71ID:4O3r8zltM 単発と双発を共用なんてインテークを2種類用意せにゃならんわけで燃料消費率も違うし燃タンも…
602名無し三等兵 (ワッチョイ c363-+rQD [122.30.206.210])
2023/02/03(金) 10:39:28.40ID:EKhvTuPf0 モジュール構造は極限まで機能性を追求する戦闘機には向かないと思うな
603名無し三等兵 (スーップ Sd72-C2T3 [49.106.105.237])
2023/02/03(金) 10:43:02.81ID:l529taqMd 単発機を基本として、それに双発ユニット取り付けて3発に出来るとかならワンチャンある?
コアファイターみたいやな
てか、垂直離陸用のブースタードローンの方が利用価値高いと思うけどな
燃料兵装ガン積み出来るよ
コアファイターみたいやな
てか、垂直離陸用のブースタードローンの方が利用価値高いと思うけどな
燃料兵装ガン積み出来るよ
604名無し三等兵 (ブーイモ MM72-kNEe [49.239.64.3])
2023/02/03(金) 10:43:33.89ID:T8MDTNkrM605名無し三等兵 (ワッチョイ afcf-NCvT [150.249.64.140])
2023/02/03(金) 11:22:10.54ID:wrJwEPt80 ヨーロッパからと日本から見る友好国と輸出可能国は必ず重なっているとは言えないから売れる国は少ないかなー。
606名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 11:23:47.40ID:bAyyH5KTa ブーイモの自称エンジニアっぷりがこんなところにも
607名無し三等兵 (ブーイモ MM72-kNEe [49.239.64.3])
2023/02/03(金) 11:24:51.19ID:T8MDTNkrM 16レスしてる必死な馬鹿がいる
608名無し三等兵 (スーップ Sd72-C2T3 [49.106.105.237])
2023/02/03(金) 11:32:49.91ID:l529taqMd609名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-qUWM [113.20.244.9])
2023/02/03(金) 11:38:03.67ID:VQ0N8hxM0 そもそもF-35より高額になる可能性が高いから売る以前に買える国が少ない
610名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 11:39:30.39ID:bAyyH5KTa 連日100レスしてたブーイモに16レスを嘲る資格があると思ってるところとか理屈の破綻ぷりがすごい
611名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-4ze9 [106.139.111.73])
2023/02/03(金) 11:42:29.06ID:NZWsMlbw0 三菱はスペースジェットの開発に失敗しているしホンダのほうがいいかも知れない。
612名無し三等兵 (ワッチョイ cfed-egls [118.109.64.186])
2023/02/03(金) 11:45:55.47ID:hFvInnto0 ホンダはそもそも国産開発してないし、戦闘機の開発経験なんて無いぞ
613名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.152.31])
2023/02/03(金) 11:47:20.05ID:fYJjkZuAM サウジはF15後継で300機くらい買うだろう
614名無し三等兵 (ワントンキン MM82-mLIb [153.236.72.37])
2023/02/03(金) 11:55:00.99ID:itZA+pn+M >>608
>NATO加盟国限定でええよ
間違って英伊が売りたくても、米(イスラエル)が阻止するので
買えるのは、NATO(加盟国の1/3ぐらい)+豪
財政的に買えても中東・北アフリカ産油国はダメ
欧州でF-35を買えて、更に第六世代も調達になると経常収支大幅黒字の最前線国家ぐらい(つまりノルウェーだけ、他は最前線から遠いか経常収支赤字か仏独西FCASに参加)
欧州(ロシア除く)の経常収支黒字国 独(313B$)、オランダ(91B$)、スイス、ノルウェー(72B$)、アイルランド、伊(51B$)、デンマーク(34B$)、以下略
英だけは天文学的な経常収支赤字 (-82B$) 普通はIMFに直行の水準
>NATO加盟国限定でええよ
間違って英伊が売りたくても、米(イスラエル)が阻止するので
買えるのは、NATO(加盟国の1/3ぐらい)+豪
財政的に買えても中東・北アフリカ産油国はダメ
欧州でF-35を買えて、更に第六世代も調達になると経常収支大幅黒字の最前線国家ぐらい(つまりノルウェーだけ、他は最前線から遠いか経常収支赤字か仏独西FCASに参加)
欧州(ロシア除く)の経常収支黒字国 独(313B$)、オランダ(91B$)、スイス、ノルウェー(72B$)、アイルランド、伊(51B$)、デンマーク(34B$)、以下略
英だけは天文学的な経常収支赤字 (-82B$) 普通はIMFに直行の水準
615名無し三等兵 (スーップ Sd72-C2T3 [49.106.107.22])
2023/02/03(金) 12:00:30.10ID:Lp2MIl0ld616名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.55.153])
2023/02/03(金) 12:20:38.79ID:4O3r8zltM 中東国は西側のステルス機買えないと中露機買っちゃうんじゃない?
元々産油国は専制君主制の絶対王政で共産主義とは相容れなかったが中露ともに共産主義を捨てて単なる権威主義体制の似た者同士
特にロシアはオペックの準加盟国でもありお友達
アメリカ等を除き資源が乏しい西側としては中東を手放すのはヤバい気もする
元々産油国は専制君主制の絶対王政で共産主義とは相容れなかったが中露ともに共産主義を捨てて単なる権威主義体制の似た者同士
特にロシアはオペックの準加盟国でもありお友達
アメリカ等を除き資源が乏しい西側としては中東を手放すのはヤバい気もする
617名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.55.153])
2023/02/03(金) 12:23:42.64ID:4O3r8zltM アルジェリアがSu-57購入するっていってるし湾岸諸国もF-35売ってくれなければSu-57やSu-75やJ-20やJ-31購入に走る気がする
618名無し三等兵 (スーップ Sd72-C2T3 [49.106.104.37])
2023/02/03(金) 12:25:03.46ID:NCru4+sPd619名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.55.153])
2023/02/03(金) 12:34:40.89ID:4O3r8zltM じゃあ東側同等レベルまで落とした輸出用モンキーステルス機をアメリカが開発する?
620名無し三等兵 (オッペケ Sr27-4Mwq [126.166.210.101])
2023/02/03(金) 12:36:02.51ID:ycVnNQoRr 第5マイナス世代機
621名無し三等兵 (スーップ Sd72-C2T3 [49.106.104.37])
2023/02/03(金) 12:40:24.97ID:NCru4+sPd622名無し三等兵 (オッペケ Sr27-4Mwq [126.166.210.101])
2023/02/03(金) 12:43:34.59ID:ycVnNQoRr 新世紀の
デジ戦機
デジ戦機
623名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.55.153])
2023/02/03(金) 12:46:20.91ID:4O3r8zltM カタール航空とエアバス、A350塗装問題で和解 改修進め運航再開へ
https://www.aviationwire.jp/archives/269973
塗装のみならず複合素材の劣化にも影響してそうだけど何が原因でどういう対策をしたんだろう?
https://www.aviationwire.jp/archives/269973
塗装のみならず複合素材の劣化にも影響してそうだけど何が原因でどういう対策をしたんだろう?
624名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-yoxQ [207.65.234.46])
2023/02/03(金) 12:51:08.43ID:6hagFeu20625名無し三等兵 (スーップ Sd72-C2T3 [49.106.104.37])
2023/02/03(金) 12:54:47.80ID:NCru4+sPd626名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/02/03(金) 12:55:04.91ID:tJOGO+oj0 >>577
お?>>574の全く関係のない話と、単発双発のキルレシオガーの説明が出来なくて話を誤魔化しだしたな?
>>578
開発費用と、これからの改修含めた総開発費の区別位付けて議論しましょうね?
F-35は後者の費用持ち出してるのにGCAPは前者を持出して比較とか馬鹿丸出しだよ?
> 既存機体のアプデごとに数十~百億円の追加予算が必要になる
さて、仮にGCAPとF-35を改修しようとした時に、何方が多くの予算を投入できるでしょう?という簡単な話だけど算数も出来ない人には難しいか、、、
> まあドル円の為替さえ理解してない小学生にはわからない計算だろうけどな
算数もできないバカが何言ってるのだか、、
>>579
開発費用とイニシャルコスト、区別しましょうね
GCAPイニシャルコストゼロですか?
バカ丸出しですよ~
>>580
当時はドッグファイトしか無いでしょ(呆
言ってることが支離滅裂過ぎだね
> GCAPのコンセプトの域に達する頃には当然安くはない戦闘機になってしまってるのである
GCAPより間違いなく安くなる
もう算数の問題
お?>>574の全く関係のない話と、単発双発のキルレシオガーの説明が出来なくて話を誤魔化しだしたな?
>>578
開発費用と、これからの改修含めた総開発費の区別位付けて議論しましょうね?
F-35は後者の費用持ち出してるのにGCAPは前者を持出して比較とか馬鹿丸出しだよ?
> 既存機体のアプデごとに数十~百億円の追加予算が必要になる
さて、仮にGCAPとF-35を改修しようとした時に、何方が多くの予算を投入できるでしょう?という簡単な話だけど算数も出来ない人には難しいか、、、
> まあドル円の為替さえ理解してない小学生にはわからない計算だろうけどな
算数もできないバカが何言ってるのだか、、
>>579
開発費用とイニシャルコスト、区別しましょうね
GCAPイニシャルコストゼロですか?
バカ丸出しですよ~
>>580
当時はドッグファイトしか無いでしょ(呆
言ってることが支離滅裂過ぎだね
> GCAPのコンセプトの域に達する頃には当然安くはない戦闘機になってしまってるのである
GCAPより間違いなく安くなる
もう算数の問題
627名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/02/03(金) 12:56:44.84ID:tJOGO+oj0 >>606
開発費用とイニシャルコストどころか算数も出来ないバカに言われたくは無いだろうな(笑)
開発費用とイニシャルコストどころか算数も出来ないバカに言われたくは無いだろうな(笑)
628名無し三等兵 (オイコラミネオ MM6f-u4gQ [150.66.83.55])
2023/02/03(金) 13:24:32.07ID:p4/YeKTqM f2って輸出できなかったんだろか
629名無し三等兵 (スーップ Sd72-C2T3 [49.106.107.81])
2023/02/03(金) 13:28:03.56ID:QopSqbnid >>628
一機あたりいくらでライセンス料をアメリカに払ってるから、F-16と価格競争で絶対に勝てん
一機あたりいくらでライセンス料をアメリカに払ってるから、F-16と価格競争で絶対に勝てん
630名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-pOd+ [106.161.253.198])
2023/02/03(金) 13:43:06.33ID:O4ZPkGrSa F-2は費用が高すぎて日本でさえ購入数を削減したからな
631名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-Bt1k [106.146.46.232])
2023/02/03(金) 13:51:02.31ID:OaUl/CRha そもそも米国からエンジンを始めとして技術供与されまくってるし売れんでしょ
632名無し三等兵 (ワッチョイ c363-+rQD [122.30.206.210])
2023/02/03(金) 14:22:46.14ID:EKhvTuPf0 結局エンジンって心臓握られてる内は商売はできんね
633名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-Z6M9 [14.12.67.224])
2023/02/03(金) 14:28:01.85ID:cEO1H9Hh0 どうせもう退役だし
634名無し三等兵 (スップー Sd92-dRNM [1.73.18.134])
2023/02/03(金) 14:28:54.26ID:8id3s0rgd >>628
かなり昔に生産ラインを完全に閉じちゃったから、再度生産ラインを用意するなら1国の戦闘機を全て賄う数の受注が無いと無理。
かなり昔に生産ラインを完全に閉じちゃったから、再度生産ラインを用意するなら1国の戦闘機を全て賄う数の受注が無いと無理。
635名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-Z6M9 [14.12.67.224])
2023/02/03(金) 14:31:48.81ID:cEO1H9Hh0 というか今から似たような金額出すならF-2よりF-35買うだろう、どこの国でも
636名無し三等兵 (スップー Sd92-dRNM [1.73.18.134])
2023/02/03(金) 14:34:00.87ID:8id3s0rgd F-2の武器は対艦にだいぶ振り切ってることだし、日本製の対艦ミサイルしか合わないだろうから、性能のバランス面から見てもF-35一択だろうな。
637名無し三等兵 (スププ Sd72-u4gQ [49.96.9.49])
2023/02/03(金) 16:07:02.50ID:l6/Yobmzd 16vとは競合できないの?
638名無し三等兵 (スププ Sd72-u4gQ [49.96.9.49])
2023/02/03(金) 16:07:43.55ID:l6/Yobmzd >>632
グリペンは?
グリペンは?
639名無し三等兵 (ワッチョイ cfed-egls [118.109.64.186])
2023/02/03(金) 16:11:11.60ID:hFvInnto0 >>637
F-2の製造ラインなんてもう無いだろ
F-2の製造ラインなんてもう無いだろ
640名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-qUWM [113.20.244.9])
2023/02/03(金) 16:16:57.86ID:VQ0N8hxM0 >>638
海外コンポーネントをいろいろ使ってるが、単に金で買って使ってるだけで共同開発じゃないから
海外コンポーネントをいろいろ使ってるが、単に金で買って使ってるだけで共同開発じゃないから
641名無し三等兵 (ワッチョイ d232-dRNM [125.198.226.192])
2023/02/03(金) 18:05:28.61ID:zt4ek/w00 >>639
無い。それもあって、過去に災害で壊れた時も機体の補充ができず、ただでさえ元から数が少ないのにさらに少なくなった。
無い。それもあって、過去に災害で壊れた時も機体の補充ができず、ただでさえ元から数が少ないのにさらに少なくなった。
642名無し三等兵 (スッップ Sd72-dRNM [49.96.243.57])
2023/02/03(金) 18:46:03.28ID:HfbagiXfd 仮に翼の付け替えとかできてもそれだけでかなりの開発費がかかるから結局ほとんどの国は換装せずにそのまま使うんじゃないなと思ってる
換装するくらい開発のやる気があるのはGCAP3カ国+スウェーデンくらいかね
他にはインド、UAEとかも軍事産業に注力してるからそのへんかな
換装するくらい開発のやる気があるのはGCAP3カ国+スウェーデンくらいかね
他にはインド、UAEとかも軍事産業に注力してるからそのへんかな
643名無し三等兵 (ワッチョイ d610-2biX [153.191.10.13])
2023/02/03(金) 19:38:30.43ID:U7U3HPHm0 >>630
製造分担とライセンス料無しなら80億くらいで済んだ、という話を聞いたな。
製造分担とライセンス料無しなら80億くらいで済んだ、という話を聞いたな。
644名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 20:29:41.02ID:bAyyH5KTa >>626
自分の頭の悪さを誤魔化すために、俺のレスを曲解して論点ずらしすることで何とか自分を正当化しようと必死なのがとてもみっともない
頭が悪いのに理屈っぽいって、みんなに弄られ愛されバカキャラを目指してるのならそのまま続けなさい、但し不思議ちゃん国産厨だらけのあっちでやれ
自分の頭の悪さを誤魔化すために、俺のレスを曲解して論点ずらしすることで何とか自分を正当化しようと必死なのがとてもみっともない
頭が悪いのに理屈っぽいって、みんなに弄られ愛されバカキャラを目指してるのならそのまま続けなさい、但し不思議ちゃん国産厨だらけのあっちでやれ
645名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-Bt1k [106.146.46.232])
2023/02/03(金) 22:21:58.95ID:OaUl/CRha646名無し三等兵 (ワッチョイ d610-2biX [153.191.10.13])
2023/02/03(金) 22:32:11.75ID:U7U3HPHm0 >>645
アメリカの国防省はなんの問題も無かったのに、横槍を入れて外交問題化しアメリカ機ベースの共同開発に持ち込んだのはアメリカ商務省だし。
アメリカの国防省はなんの問題も無かったのに、横槍を入れて外交問題化しアメリカ機ベースの共同開発に持ち込んだのはアメリカ商務省だし。
647名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-qUWM [113.20.244.9])
2023/02/03(金) 22:42:10.31ID:VQ0N8hxM0 結果としてアビオニクスを提供されなかった事だけは良かった
648名無し三等兵 (オッペケ Srd1-1Z4X [126.166.195.163])
2023/02/04(土) 05:23:06.42ID:Y0N6TZ6Xr 最初からGACPは対等な関係じゃないからな
ただ、選択肢が参加国にあるというだけ
日本が現行方針を撤回しないで開発続行してる時点で対等ではない
あくまでも英伊は日本の次期戦闘機の開発成果を利用するか、拒否するかの選択権が存在するのみ
拒否すれば、開発費を自分達で負担して、日本に開発費の負担は求められない
ただ、選択肢が参加国にあるというだけ
日本が現行方針を撤回しないで開発続行してる時点で対等ではない
あくまでも英伊は日本の次期戦闘機の開発成果を利用するか、拒否するかの選択権が存在するのみ
拒否すれば、開発費を自分達で負担して、日本に開発費の負担は求められない
649名無し三等兵 (ワッチョイ dbd6-9sAx [111.108.18.130])
2023/02/04(土) 08:27:25.23ID:stlkboqa0 >>645
日本単独開発を目指してたし、充分出来たと思う
アメリカ側の要求は完全に計画を潰す意図があった
アメリカ側の意図とは裏腹にライセンス料を支払いつつ1から設計をやり直す事で膨大な知見が得られた
F-15みたいに買ってきて整備するだけでは絶対得られないものやったな
おかげでアメリカも日本の技術を認めざるを得ず、その後F-35の重整備拠点を日本が取れた
近視眼的にモノを見てたら大事なモノはいつまで経っても手に入らん
損して得とれやな
日本単独開発を目指してたし、充分出来たと思う
アメリカ側の要求は完全に計画を潰す意図があった
アメリカ側の意図とは裏腹にライセンス料を支払いつつ1から設計をやり直す事で膨大な知見が得られた
F-15みたいに買ってきて整備するだけでは絶対得られないものやったな
おかげでアメリカも日本の技術を認めざるを得ず、その後F-35の重整備拠点を日本が取れた
近視眼的にモノを見てたら大事なモノはいつまで経っても手に入らん
損して得とれやな
650名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.153.42])
2023/02/04(土) 09:54:12.66ID:HG5A0AEWM 頭悪そう
単独開発ならいつまでたっても知見は得られずうんこ製造メーカーのまま
単独開発ならいつまでたっても知見は得られずうんこ製造メーカーのまま
651名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-PDM3 [27.93.19.28])
2023/02/04(土) 10:24:39.30ID:SQGCwdOS0652名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-EOzK [153.191.10.13])
2023/02/04(土) 10:30:27.92ID:YNcag5GC0 開発コストと導入コストと運用コストとLCCという、それぞれ異なるコストをごちゃ混ぜにした論を展開する奴が定期的に湧くのは何故だ。
653名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.149.68])
2023/02/04(土) 10:39:18.76ID:Kl5RAlbPM 分けたからって意味ないけどね
役人が大好きな鉛筆舐めなめ捏造改ざんの類でしかない
役人が大好きな鉛筆舐めなめ捏造改ざんの類でしかない
654名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.149.68])
2023/02/04(土) 10:42:29.37ID:Kl5RAlbPM 特に他社製や他国性と比較するにはトータルコストってのが最重要
それをつまらん割り振りなんかして「部門別」コストで勝とうとする姿勢出して来たら、その時点で敗者
それをつまらん割り振りなんかして「部門別」コストで勝とうとする姿勢出して来たら、その時点で敗者
655名無し三等兵 (スーップ Sd43-9sAx [49.106.120.186])
2023/02/04(土) 11:46:46.26ID:tl1b+ZAFd656名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.149.68])
2023/02/04(土) 11:48:58.87ID:Kl5RAlbPM657名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-EOzK [180.51.93.247])
2023/02/04(土) 11:55:09.18ID:9lo1pY1v0 英国主導で開発するって認識でいいのか?
658名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-EOzK [153.191.10.13])
2023/02/04(土) 12:04:02.19ID:YNcag5GC0 現時点で予算も提供可能な主要コンポーネントを用意できなくても主導できるのなら、まあ可能なんじゃね(ハナホジ
659名無し三等兵 (ワッチョイ 15ed-RzQU [118.109.64.186])
2023/02/04(土) 12:04:12.54ID:NHaQeVIX0660名無し三等兵 (ワッチョイ 255f-hyUu [14.12.67.224])
2023/02/04(土) 12:04:45.08ID:twON6xV+0 英国主導の旋回銃塔
661名無し三等兵 (スーップ Sd43-9sAx [49.106.121.38])
2023/02/04(土) 12:06:10.40ID:vWdipPEdd662名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-S8Rq [125.8.4.112])
2023/02/04(土) 12:11:14.33ID:XiEeI0Vc0 なぜステルス機や15トン級エンジンを実際に作って稼働させてデータ収集までやってる日本を差し置いて研究段階でしかない英国が主導できると思ってるのか謎すぎる
663名無し三等兵 (スーップ Sd43-9sAx [49.106.121.38])
2023/02/04(土) 12:16:04.80ID:vWdipPEdd664名無し三等兵 (ワッチョイ 255f-hyUu [14.12.67.224])
2023/02/04(土) 12:16:48.62ID:twON6xV+0 オマケに金持ってねえ
665名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/04(土) 13:30:29.25ID:AH9+pJR00666名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.38.160])
2023/02/04(土) 13:36:59.35ID:zRnCZD7la667名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.38.160])
2023/02/04(土) 13:39:00.58ID:zRnCZD7la >>662
F-35をエンジン合わせて共同開発していて、すでに無人のステルス機も飛ばしてるイギリスより優れていると思ってるお笑い日本人
F-35をエンジン合わせて共同開発していて、すでに無人のステルス機も飛ばしてるイギリスより優れていると思ってるお笑い日本人
668名無し三等兵 (ワッチョイ c501-E43Z [126.93.115.86])
2023/02/04(土) 13:42:15.69ID:l8nRfV9E0 RRはあくまで下請けで一部しか担当しておらず技術の米国外への持ち出しを禁じられたうえに完成もせずに中止になったエンジンがなんだって?
669名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-S8Rq [125.8.4.112])
2023/02/04(土) 13:49:29.52ID:XiEeI0Vc0 無人機と有人機じゃステルスでも要件も必要な技術もまったく変わってくるからね
無人機飛ばしたから何?って話
エンジンもRRが設計から開発まで一貫して担当したわけじゃないし
無人機飛ばしたから何?って話
エンジンもRRが設計から開発まで一貫して担当したわけじゃないし
670名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.38.160])
2023/02/04(土) 13:52:43.69ID:zRnCZD7la イギリスはF-35の唯一のSDDレベル1国家ですけどw
最前線のステルス戦闘機の開発経験のある国と、小型の実証機しか飛ばしたことの無い国じゃ立場が全然違うのは当たり前
最前線のステルス戦闘機の開発経験のある国と、小型の実証機しか飛ばしたことの無い国じゃ立場が全然違うのは当たり前
671名無し三等兵 (エムゾネ FF43-9sAx [49.106.193.9])
2023/02/04(土) 13:53:03.33ID:rJffaIjWF >>667
F-35のエンジンについてはRRをいじらないであげて下さい
議会から無駄遣いと言われて対抗馬の自社開発エンジンのプロジェクトを中止されたからな
今はラ国してるだけってかまぁ、それが出来る工業力はちゃんとあるから十分凄いんやけど、XF9の対抗馬はそもそも作ってへんから今から開発スタートするんやったら間に合わん
F-35のエンジンについてはRRをいじらないであげて下さい
議会から無駄遣いと言われて対抗馬の自社開発エンジンのプロジェクトを中止されたからな
今はラ国してるだけってかまぁ、それが出来る工業力はちゃんとあるから十分凄いんやけど、XF9の対抗馬はそもそも作ってへんから今から開発スタートするんやったら間に合わん
672名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.148.185])
2023/02/04(土) 13:53:32.10ID:T2SW3JPnM 30年前のエンジンパクったけど性能超えられなくて
エンジン直径小さいことにしてごまかした、飛べない汚らしいエンジンが何だって?
エンジン直径小さいことにしてごまかした、飛べない汚らしいエンジンが何だって?
673名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-EOzK [153.191.10.13])
2023/02/04(土) 13:53:44.66ID:YNcag5GC0 開発中止で完成しなかったエンジンと、対地攻撃用でステルス性と高運動性を両立していない機体を誇られてもなあ。
ちなみに開発途中だったエンジンの現物はアメリカ国防省に引き渡し済み。
ちなみに開発途中だったエンジンの現物はアメリカ国防省に引き渡し済み。
674名無し三等兵 (エムゾネ FF43-9sAx [49.106.193.9])
2023/02/04(土) 13:55:12.81ID:rJffaIjWF675名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.38.160])
2023/02/04(土) 13:56:50.97ID:zRnCZD7la そもそも、英伊で2018年にスタートした計画に、随分と後になって入れてくれって頼んだ立場で
主導権なんか取ろうとしたら追い出されるわw
主導権なんか取ろうとしたら追い出されるわw
676名無し三等兵 (ワッチョイ c501-E43Z [126.93.115.86])
2023/02/04(土) 13:59:24.63ID:l8nRfV9E0 英国に夢見すぎだろw
本当に技術持ってるならとっくに実証機のひとつでも飛ばしてるわ
本当に技術持ってるならとっくに実証機のひとつでも飛ばしてるわ
677名無し三等兵 (ワッチョイ c501-E43Z [126.93.115.86])
2023/02/04(土) 14:00:14.84ID:l8nRfV9E0678名無し三等兵 (エムゾネ FF43-9sAx [49.106.193.9])
2023/02/04(土) 14:00:34.53ID:rJffaIjWF >>675
お前凄い嘘つきやな笑
XF9-1のニュース聞きつけたイギリスが日本に共同開発せん?って言って来たのがスタート
それを聞いたイタリアがイギリスマジふざけるな、お前が造れんねやったら日本と直接共同開発した方が中間マージン少ないやろがって日本に来たのが去年
なら枠組み作りましょって話になってGCAPと言うざっくりとした枠組みが出来た
日本は一回も頭下げてへんしイギリスとの協議でも主導的立場を崩してへんよ
お前凄い嘘つきやな笑
XF9-1のニュース聞きつけたイギリスが日本に共同開発せん?って言って来たのがスタート
それを聞いたイタリアがイギリスマジふざけるな、お前が造れんねやったら日本と直接共同開発した方が中間マージン少ないやろがって日本に来たのが去年
なら枠組み作りましょって話になってGCAPと言うざっくりとした枠組みが出来た
日本は一回も頭下げてへんしイギリスとの協議でも主導的立場を崩してへんよ
679名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/04(土) 14:04:14.61ID:AH9+pJR00 >>670
何回その勘違いするんだよ
F-35開発に関わってるのはBAE .incでBAEではない
そしてBAE.incが関わる条件として技術の持ち出し、人材交流などは一切禁止されてる
BAEはF-35生産の下請けはしていても戦闘機の開発経験はユーロファイター以降無い
何回その勘違いするんだよ
F-35開発に関わってるのはBAE .incでBAEではない
そしてBAE.incが関わる条件として技術の持ち出し、人材交流などは一切禁止されてる
BAEはF-35生産の下請けはしていても戦闘機の開発経験はユーロファイター以降無い
680名無し三等兵 (スーップ Sd43-9sAx [49.106.116.74])
2023/02/04(土) 14:07:41.79ID:o8C484G4d681名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-S8Rq [125.8.4.112])
2023/02/04(土) 14:10:59.34ID:XiEeI0Vc0 英国はテンペスト計画でも報道陣にお披露目したご自慢の技術がVRヘルメットだったり迷走がすごい
682名無し三等兵 (スーップ Sd43-9sAx [49.106.116.74])
2023/02/04(土) 14:16:03.76ID:o8C484G4d >>681
ドクトリンが全く無い新次元の戦闘機開発でそもそも機体の規模が決まらんからな
個人的には高高度高速戦闘も今後はあるやろうからXF9を2発とスクラムジェット2発積んだ四発バージョンが要る用になると思ってる
ドクトリンが全く無い新次元の戦闘機開発でそもそも機体の規模が決まらんからな
個人的には高高度高速戦闘も今後はあるやろうからXF9を2発とスクラムジェット2発積んだ四発バージョンが要る用になると思ってる
683名無し三等兵 (ワッチョイ c501-E43Z [126.93.115.86])
2023/02/04(土) 14:19:08.40ID:l8nRfV9E0684名無し三等兵 (スプッッ Sd43-BRJI [49.98.16.200])
2023/02/04(土) 14:20:57.09ID:TH0a5V/ld685名無し三等兵 (スーップ Sd43-9sAx [49.106.116.74])
2023/02/04(土) 14:28:12.51ID:o8C484G4d >>683
応答時間がどれくらいか知らんけど、ラグったら怖いな笑
応答時間がどれくらいか知らんけど、ラグったら怖いな笑
686名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-EOzK [180.51.93.247])
2023/02/04(土) 14:30:13.03ID:9lo1pY1v0 人材交流の禁止ってのはあくまでプロジェクトに関わる情報を部外者とやり取りするなってだけの話だと思うぞ
関わった人材は今後一切国外に出すなとか他のプロジェクトに関わらせるなとかそういう話ではないはず
関わった人材は今後一切国外に出すなとか他のプロジェクトに関わらせるなとかそういう話ではないはず
687名無し三等兵 (スーップ Sd43-9sAx [49.106.116.74])
2023/02/04(土) 14:33:59.66ID:o8C484G4d >>686
F-35に関しては知らんけど、機密情報取り扱う時は個人であっても全員に機密保持契約書書かせるよ
辞める時とかは普通に退職願で出来るけど、仮に引き抜きで他社行っても前職の機密情報を漏らしたと確認されたら莫大な違約金取られる
F-35に関しては知らんけど、機密情報取り扱う時は個人であっても全員に機密保持契約書書かせるよ
辞める時とかは普通に退職願で出来るけど、仮に引き抜きで他社行っても前職の機密情報を漏らしたと確認されたら莫大な違約金取られる
688名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-EOzK [60.106.242.54])
2023/02/04(土) 14:37:19.56ID:e1PH4QBl0 >>678
実質的にはイタリアとスウェーデンがイギリスに反旗を翻してテンペスト構想崩壊だった
エンジン共同実証事業はスタートのところでストップしてるは、デモ機を2027年迄に飛ばすなんて言ってたら
いつになったら実機が実戦配備できるかわからんからな
伊瑞の立場にたってみれば、イギリスはふざけてるのかと思うだろう
実質的にはイタリアとスウェーデンがイギリスに反旗を翻してテンペスト構想崩壊だった
エンジン共同実証事業はスタートのところでストップしてるは、デモ機を2027年迄に飛ばすなんて言ってたら
いつになったら実機が実戦配備できるかわからんからな
伊瑞の立場にたってみれば、イギリスはふざけてるのかと思うだろう
689名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-S8Rq [125.8.4.112])
2023/02/04(土) 14:42:07.25ID:XiEeI0Vc0 日本は2028年に試作機飛ばして2035年頃に配備ってスケジュールを出してたのに
英国も配備時期は同じなのに2027年にやっとデモ機じゃ不安しかないわな
英国も配備時期は同じなのに2027年にやっとデモ機じゃ不安しかないわな
690名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-EOzK [60.106.242.54])
2023/02/04(土) 14:50:39.82ID:e1PH4QBl0 イギリスが100%開発費を出すなら反対しないかもしれないが
結局は伊瑞は研究開発費は要求される
それでイギリスが好きなように開発されたらたまったものではない
日本のF-3は開発費は日本持ちで、嫌なら逃げることだって可能
どうせカスタマイズやエンジン等部品を利用するだけなら、既に開発スタートしてる方が安心と言える
イタリアは自国使用分の生産と輸出機の分担生産を要求まで出来たら、テンペストより魅力的な条件になる
スウェーデンも大推力エンジンの供給をアメリカ以外から調達できる可能性が出来る
一向に方針が定まらないテンペストには賛同しかねるだろう
結局は伊瑞は研究開発費は要求される
それでイギリスが好きなように開発されたらたまったものではない
日本のF-3は開発費は日本持ちで、嫌なら逃げることだって可能
どうせカスタマイズやエンジン等部品を利用するだけなら、既に開発スタートしてる方が安心と言える
イタリアは自国使用分の生産と輸出機の分担生産を要求まで出来たら、テンペストより魅力的な条件になる
スウェーデンも大推力エンジンの供給をアメリカ以外から調達できる可能性が出来る
一向に方針が定まらないテンペストには賛同しかねるだろう
691名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-EOzK [180.51.93.247])
2023/02/04(土) 14:51:26.62ID:9lo1pY1v0 F-22はデモストレーション機であるYF-22の初飛行から7年かかってやっと量産試作機が初飛行した
693名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-EOzK [180.51.93.247])
2023/02/04(土) 15:02:23.60ID:9lo1pY1v0 F-22の開発で得た技術を流出させた韓国人はどうなったんだっけ?
694名無し三等兵 (スプッッ Sd43-BRJI [49.98.16.200])
2023/02/04(土) 15:03:41.28ID:TH0a5V/ld BAEがF-35開発時のノウハウや技術者を使えないっていうのは結局いつものデマ?
695名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-S8Rq [125.8.4.112])
2023/02/04(土) 15:09:02.19ID:XiEeI0Vc0 独裁国家じゃないんだから技術者個人の自由を縛るような契約なんてあるわけがないw
でも人材は使えても技術が使えないんじゃ一から開発するのは変わらないからな
経験がある分多少短縮はできるだろうけど
でも人材は使えても技術が使えないんじゃ一から開発するのは変わらないからな
経験がある分多少短縮はできるだろうけど
696名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-S8Rq [125.8.4.112])
2023/02/04(土) 15:12:51.23ID:XiEeI0Vc0 IHIも特許関係とかかなり苦労して回避してるみたいだしな
それうちの技術だから使うなとかクロスライセンスで技術よこせとかお高いライセンス料払えとか言われても困るし
それうちの技術だから使うなとかクロスライセンスで技術よこせとかお高いライセンス料払えとか言われても困るし
697名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-4osW [106.154.0.85])
2023/02/04(土) 15:53:51.18ID:FX3MEe/ea698名無し三等兵 (ワッチョイ ad70-Ghfb [120.51.62.251])
2023/02/04(土) 16:05:03.46ID:jALG72Cc0 やはり巨額の開発費はネックよね
このままだとほぼ日本の単独開発で、生産は各国にライセンス権を付与してやらせるって感じなのかな
果たしてBAEがそんな条件をのむのかということが最終的に問題となる
各国の導入機数に応じて段階的にライセンス生産の割合を増やす感じにするのかもしれん
このままだとほぼ日本の単独開発で、生産は各国にライセンス権を付与してやらせるって感じなのかな
果たしてBAEがそんな条件をのむのかということが最終的に問題となる
各国の導入機数に応じて段階的にライセンス生産の割合を増やす感じにするのかもしれん
699名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-4osW [106.154.0.85])
2023/02/04(土) 16:11:08.99ID:FX3MEe/ea >>652
厳密にライフサイクルコストで比較するには、最終的には退役機同士で無ければ比較できない
かたやアプデ待ちの現役、かたや開発中では同じ物差しの開発費を数字で出すってのは、議会が出してる推定値からしか予測できない
F-35の開発費がNGADに転嫁できる部分も含めて今でも膨れ上がり続けてるのは間違いないのに
それすら知らないっぽい「F-35安い安いすごい」のバカを納得させるのは色々な物差しを見せて屈服させるしかない
厳密にライフサイクルコストで比較するには、最終的には退役機同士で無ければ比較できない
かたやアプデ待ちの現役、かたや開発中では同じ物差しの開発費を数字で出すってのは、議会が出してる推定値からしか予測できない
F-35の開発費がNGADに転嫁できる部分も含めて今でも膨れ上がり続けてるのは間違いないのに
それすら知らないっぽい「F-35安い安いすごい」のバカを納得させるのは色々な物差しを見せて屈服させるしかない
700名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-4osW [106.154.0.85])
2023/02/04(土) 16:14:21.06ID:FX3MEe/ea >>656
日本の場合は防衛産業の基盤維持の意味あいが強いのにそれすらわからんのは流石自称エンジニアだな
日本の場合は防衛産業の基盤維持の意味あいが強いのにそれすらわからんのは流石自称エンジニアだな
701名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-4osW [106.154.0.85])
2023/02/04(土) 16:20:06.86ID:FX3MEe/ea >>678
三菱T-2/F-1の頃からイギリスやフランスにへこへこ頭下げてたのが日本なのだが…
三菱T-2/F-1の頃からイギリスやフランスにへこへこ頭下げてたのが日本なのだが…
702名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-4osW [106.154.0.85])
2023/02/04(土) 16:26:00.93ID:FX3MEe/ea >>690
日本企業に実戦レベルの戦闘機用の電子戦能力ってのは予算さえ出てないんですが
イギリス下りるとしても、MHI主幹の傘下企業レベルで欧米に技術供与を強請るしかないよね
そうしないと未だに専用の実験設備さえ持ってない日本企業のみではスケジュールに間に合わない
日本企業に実戦レベルの戦闘機用の電子戦能力ってのは予算さえ出てないんですが
イギリス下りるとしても、MHI主幹の傘下企業レベルで欧米に技術供与を強請るしかないよね
そうしないと未だに専用の実験設備さえ持ってない日本企業のみではスケジュールに間に合わない
703名無し三等兵 (ワッチョイ dbd6-9sAx [111.108.18.130])
2023/02/04(土) 16:31:12.81ID:stlkboqa0704名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-EOzK [60.106.241.55])
2023/02/04(土) 16:47:30.53ID:wEFGTswp0 お得意のエンジン開発みればイギリスの出遅れは明白
今まではエンジン技術をテコに主導権を握ってきた
ところが、そのエンジン開発が何とも怪しい
日本と共同実証から始めると言いだし、更にスタート時点で細かいところを日本と合意できない
これではイタリアやスウェーデンがイギリス不支持に回ってもしょうがない
モタモタした挙げ句に開発費だけ請求されてたらたまったものではないから
今まではエンジン技術をテコに主導権を握ってきた
ところが、そのエンジン開発が何とも怪しい
日本と共同実証から始めると言いだし、更にスタート時点で細かいところを日本と合意できない
これではイタリアやスウェーデンがイギリス不支持に回ってもしょうがない
モタモタした挙げ句に開発費だけ請求されてたらたまったものではないから
705名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.148.92])
2023/02/04(土) 16:53:51.78ID:o77yuvtuM うんこ作って防衛産業の基盤維持
うんこな企業にお似合いだ
普通の国ならX-2を20機くらい作って徹底的に改造したり試験するよな
最先端化するには何が原因でどこが限界なのか、手に取るように理解できる機会なのに
それ無しで第6世代作るよっつっても無理当然
結果今回も共同開発
うんこな企業にお似合いだ
普通の国ならX-2を20機くらい作って徹底的に改造したり試験するよな
最先端化するには何が原因でどこが限界なのか、手に取るように理解できる機会なのに
それ無しで第6世代作るよっつっても無理当然
結果今回も共同開発
706名無し三等兵 (ワッチョイ f5ad-GRhK [124.141.239.176])
2023/02/04(土) 17:02:45.13ID:xtg+LtTI0 …まだ何の実証にも着手してないイギリスdisってんのか
ウンコ好きは
…スタータジェネレータは無人機用エンジンで
試してたか
ウンコ好きは
…スタータジェネレータは無人機用エンジンで
試してたか
707名無し三等兵 (ワッチョイ dbd6-9sAx [111.108.18.130])
2023/02/04(土) 17:16:22.75ID:stlkboqa0 >>705
Xナンバーを20機か
アホなアイディアやな
お前が言ってる内容は個別の要素技術開発の時にやってんの
実機でやるのはその結果を再確認する作業やから試験機の数は要らん
それより、試験機の運用によって得られたデータを反映させるための改造が通常2機作るXプレーンに対してアホな20機Xプレーンは10倍めんどくさくなるし金もかかる
それに不具合があるかも知れないから造る試験機なんやからそこら辺のこと理解してたらそんなアホな事言わんねやがな
数は2機でええから充分な試験期間と予算があればええんよ
それにしても試験機20機、、、ぷぷぷ、、、、
Xナンバーを20機か
アホなアイディアやな
お前が言ってる内容は個別の要素技術開発の時にやってんの
実機でやるのはその結果を再確認する作業やから試験機の数は要らん
それより、試験機の運用によって得られたデータを反映させるための改造が通常2機作るXプレーンに対してアホな20機Xプレーンは10倍めんどくさくなるし金もかかる
それに不具合があるかも知れないから造る試験機なんやからそこら辺のこと理解してたらそんなアホな事言わんねやがな
数は2機でええから充分な試験期間と予算があればええんよ
それにしても試験機20機、、、ぷぷぷ、、、、
708名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-4osW [106.154.0.85])
2023/02/04(土) 17:18:38.05ID:FX3MEe/ea709名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.148.92])
2023/02/04(土) 17:19:30.33ID:o77yuvtuM 結局練習機にも使えない糞だったでFA
もう証拠隠滅状態で、口先だけで高評価押してとんずら
もう証拠隠滅状態で、口先だけで高評価押してとんずら
710名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.148.92])
2023/02/04(土) 17:21:52.63ID:o77yuvtuM MRJは本気出して評価試験機何機作ろうとしてたっけw?
本気出しても失敗してんのに、本気出さずに何を得られると?
本気出しても失敗してんのに、本気出さずに何を得られると?
711名無し三等兵 (ワッチョイ dbd6-9sAx [111.108.18.130])
2023/02/04(土) 17:26:19.95ID:stlkboqa0 >>709
うん
で?
試験機20機?
ボクが考えた最強の戦闘機開発計画!
試験機20機製造します!
改良のたびに20機分部品を作って組み立てます!
試験期間のほとんどが組立でなくなります!
予算は全部試験機製造で使ったので有りませんが全損レベルの事故が19回起きても大丈夫です!
笑いが止まらんねやが
試験機が一機でも全損レベルの事故起こしたらとりあえず試験中断からの安全対策強化やから19機壊せるって10年とか20年かかるレベルやな笑
うん
で?
試験機20機?
ボクが考えた最強の戦闘機開発計画!
試験機20機製造します!
改良のたびに20機分部品を作って組み立てます!
試験期間のほとんどが組立でなくなります!
予算は全部試験機製造で使ったので有りませんが全損レベルの事故が19回起きても大丈夫です!
笑いが止まらんねやが
試験機が一機でも全損レベルの事故起こしたらとりあえず試験中断からの安全対策強化やから19機壊せるって10年とか20年かかるレベルやな笑
712名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.148.92])
2023/02/04(土) 17:29:03.01ID:o77yuvtuM713名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-S8Rq [125.8.4.112])
2023/02/04(土) 17:30:44.19ID:XiEeI0Vc0 また変なのが来てる(´・ω・`)
714名無し三等兵 (ワッチョイ dbd6-9sAx [111.108.18.130])
2023/02/04(土) 17:33:18.20ID:stlkboqa0715名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/04(土) 17:35:16.39ID:AH9+pJR00 テジャスですらそんな作ってない、20とかキチガイにも程がある
716名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.148.92])
2023/02/04(土) 17:35:21.84ID:o77yuvtuM まだ飛んだことすらないXF9でホルホルしてるバカばっかだし
それで格闘機動かけて何年持つって?
戦闘機を一機も作ったことが無いのに楽観過ぎて愉快
それで格闘機動かけて何年持つって?
戦闘機を一機も作ったことが無いのに楽観過ぎて愉快
717名無し三等兵 (スプッッ Sd43-BRJI [49.98.16.200])
2023/02/04(土) 17:36:26.32ID:TH0a5V/ld 接頭記号X付きの試作機とXプレーンを混同すんなよ
718名無し三等兵 (ワッチョイ f5ad-GRhK [124.141.239.176])
2023/02/04(土) 17:38:05.09ID:xtg+LtTI0 やっぱイギリスdisってるわ
あ、エイみたいな無人ステルス機は
作ったんだっけw
あ、エイみたいな無人ステルス機は
作ったんだっけw
719名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.148.92])
2023/02/04(土) 17:38:21.30ID:o77yuvtuM 趣旨わかってなくてやはりバカはバカ
720名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.148.92])
2023/02/04(土) 17:40:11.39ID:o77yuvtuM >>714
要はうんこ作って満足するうんこ防衛産業でいいって態度なんでしょ?
要はうんこ作って満足するうんこ防衛産業でいいって態度なんでしょ?
721名無し三等兵 (ワッチョイ dbd6-9sAx [111.108.18.130])
2023/02/04(土) 17:42:05.90ID:stlkboqa0722名無し三等兵 (ワッチョイ f5ad-GRhK [124.141.239.176])
2023/02/04(土) 17:42:25.01ID:xtg+LtTI0 ばかとうんこ
しか言えない自称エンジニアのブゥイモ
何か泣けるねw
しか言えない自称エンジニアのブゥイモ
何か泣けるねw
723名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.148.92])
2023/02/04(土) 17:48:05.18ID:o77yuvtuM724名無し三等兵 (ワッチョイ dbd6-9sAx [111.108.18.130])
2023/02/04(土) 17:52:30.85ID:stlkboqa0 >>723
これからするって言ってるやん?
わざと話ずらしてる?
オムレツ屋に行って注文する時、その時点でまだ完成して無いことに対してブツブツ言うんかお前は?
冷凍チキンライスに生卵ぶっかけて喰っとけ
これからするって言ってるやん?
わざと話ずらしてる?
オムレツ屋に行って注文する時、その時点でまだ完成して無いことに対してブツブツ言うんかお前は?
冷凍チキンライスに生卵ぶっかけて喰っとけ
725名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.148.92])
2023/02/04(土) 17:54:17.59ID:o77yuvtuM XF9という汚らしいうんこと
ファスナレスという価値のないうんこを持参したって開発の何の足しにもならんのよ
日本は開発の傍観するのみで金だけ出してりゃいいんだよ
こうなったのも日ごろの設計修練してこなかったせい
税金泥棒には無理
ファスナレスという価値のないうんこを持参したって開発の何の足しにもならんのよ
日本は開発の傍観するのみで金だけ出してりゃいいんだよ
こうなったのも日ごろの設計修練してこなかったせい
税金泥棒には無理
726名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.38.160])
2023/02/04(土) 17:56:39.55ID:zRnCZD7la727名無し三等兵 (オッペケ Srd1-RzQU [126.179.119.120])
2023/02/04(土) 18:00:57.58ID:7pwFEHm5r >>722
自称エンジニアのくせに人月に交換則が成り立つと思ってる辺り、ブルーカラーの工場労働者か何かだろうなw
自称エンジニアのくせに人月に交換則が成り立つと思ってる辺り、ブルーカラーの工場労働者か何かだろうなw
728名無し三等兵 (スップー Sd03-lpxr [1.73.17.124])
2023/02/04(土) 18:01:46.35ID:MCWmgDF+d 試作機を20機も作って何ができるよ。
多くて数機でいいわ。
多くて数機でいいわ。
729名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.148.92])
2023/02/04(土) 18:03:49.95ID:o77yuvtuM >>728
MRJは?w
MRJは?w
730名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.148.92])
2023/02/04(土) 18:07:46.97ID:o77yuvtuM X-2自体クソだったわな
本気でステルス実証したいなら、本気の大型サイズで作ってやってみろっての
小さく作ってステルスだって喜んでも価値がない
練習機にも転用できんゴミうんこ
本気でステルス実証したいなら、本気の大型サイズで作ってやってみろっての
小さく作ってステルスだって喜んでも価値がない
練習機にも転用できんゴミうんこ
731名無し三等兵 (ワッチョイ 2332-lpxr [125.198.226.192])
2023/02/04(土) 18:10:49.51ID:7wQHYoQP0 >>730
はいはい。KF-21がうまくいかなかったからって日本の戦闘機に八つ当たりすんな。子供じゃないんだから。
はいはい。KF-21がうまくいかなかったからって日本の戦闘機に八つ当たりすんな。子供じゃないんだから。
732名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/04(土) 18:12:52.23ID:AH9+pJR00 >>426
嘘をつき続ければ本当になると思ったか?
・F-35 ライトニングⅡ
F-35 とは、アメリカの航空機メーカーであるロッキードマーチンが中心とな
って開発中のステルス戦闘機である。米国のほか、イギリス、イタリア、オラ
ンダ、トルコ、カナダ、オーストラリア、デンマーク、ノルウェーが開発・生
産に参加している。
BAE としてのワークシェアは、BAE システムズが 10%、BAE アメリカが 8%で
あり、合計 18%である。アメリカが大半を出資し、出資割合が 10%程度である
レベル 1 の国はイギリスのみ、5%程度のレベル 2 の国はイタリアとオランダ、
その他は 1~2%程度のレベル 3 の国である。技術は米国政府が所有しており、
イギリスからはアクセスできない。ビジネス上の利益は出ても、技術基盤の維
持には貢献しない。
嘘をつき続ければ本当になると思ったか?
・F-35 ライトニングⅡ
F-35 とは、アメリカの航空機メーカーであるロッキードマーチンが中心とな
って開発中のステルス戦闘機である。米国のほか、イギリス、イタリア、オラ
ンダ、トルコ、カナダ、オーストラリア、デンマーク、ノルウェーが開発・生
産に参加している。
BAE としてのワークシェアは、BAE システムズが 10%、BAE アメリカが 8%で
あり、合計 18%である。アメリカが大半を出資し、出資割合が 10%程度である
レベル 1 の国はイギリスのみ、5%程度のレベル 2 の国はイタリアとオランダ、
その他は 1~2%程度のレベル 3 の国である。技術は米国政府が所有しており、
イギリスからはアクセスできない。ビジネス上の利益は出ても、技術基盤の維
持には貢献しない。
734名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.38.160])
2023/02/04(土) 18:20:16.67ID:zRnCZD7la なんのコピペ?
君の妄想?
君の妄想?
735名無し三等兵 (ワッチョイ dbd6-9sAx [111.108.18.130])
2023/02/04(土) 18:21:30.67ID:stlkboqa0736名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/04(土) 18:23:28.79ID:AH9+pJR00 >>734
経団連の防衛産業の政策提言のための調査報告書
経団連の防衛産業の政策提言のための調査報告書
737名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.38.160])
2023/02/04(土) 18:24:13.87ID:zRnCZD7la ガイジだからURLも貼れないの?w
マシガイジw
マシガイジw
738名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/04(土) 18:29:07.86ID:AH9+pJR00 自分で探せよ、お前は子供か
https://www.keidanren.or.jp/policy/2010/067houkoku.pdf
https://www.keidanren.or.jp/policy/2010/067houkoku.pdf
739名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.38.160])
2023/02/04(土) 18:37:23.10ID:zRnCZD7la なんでテメーが主張する内容にこっちがソースつけなきゃいけないんだよ
ガイジすぎへんかお前
ガイジすぎへんかお前
740名無し三等兵 (ワッチョイ dbd6-9sAx [111.108.18.130])
2023/02/04(土) 18:46:54.35ID:stlkboqa0741名無し三等兵 (ワッチョイ 2332-lpxr [125.198.226.192])
2023/02/04(土) 18:47:07.86ID:7wQHYoQP0 >>739
ソース無しで叩き続けてる君よりはいいと思うが。
ソース無しで叩き続けてる君よりはいいと思うが。
742名無し三等兵 (ワッチョイ db56-nmlA [207.65.234.46])
2023/02/04(土) 19:01:27.39ID:Kpi1VPjc0 経団連の提言が根拠になるのか
743名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.38.160])
2023/02/04(土) 19:18:23.63ID:zRnCZD7la 内容を読んでみたけど、国産派の経団連が勝手にF-35の共同開発はイギリスの技術基盤に寄与しないと言ってるだけで、BAEがそう言ってる訳じゃないじゃん
F-35から直接の技術移転はライセンス上難しいとしても
イギリスのF-35の開発運用実績がステルス戦闘機開発に役に立たない訳がないだろw
>BAE Systems は F-35 プログラムの重要なパートナーであり、軍用機の専門知識を航空機の開発にもたらしています。
>F-35 の背後にある技術に情報を提供し、燃料システム、乗組員の脱出、生命維持システムなどの重要な機能の主要な設計機関であるハリアー航空機から、短距離離陸と垂直着陸の数十年の経験をもたらします。
>英国イースト ヨークシャーにある独自の構造試験施設で耐久性試験を実施し、エンジニアリング チームはパートナーと協力して英国向けの飛行試験と兵器統合作業に取り組んでいます。
>米国では、当社のテスト パイロットとエンジニアが、お客様のニーズを満たす航空機の準備に取り組んでいます。
>全体として、私たちは F-35 がその戦闘力を維持できるようにする上で主導的な役割を果たしています。
https://www.baesystems.com/en/product/f-35-lightning-ii
F-35から直接の技術移転はライセンス上難しいとしても
イギリスのF-35の開発運用実績がステルス戦闘機開発に役に立たない訳がないだろw
>BAE Systems は F-35 プログラムの重要なパートナーであり、軍用機の専門知識を航空機の開発にもたらしています。
>F-35 の背後にある技術に情報を提供し、燃料システム、乗組員の脱出、生命維持システムなどの重要な機能の主要な設計機関であるハリアー航空機から、短距離離陸と垂直着陸の数十年の経験をもたらします。
>英国イースト ヨークシャーにある独自の構造試験施設で耐久性試験を実施し、エンジニアリング チームはパートナーと協力して英国向けの飛行試験と兵器統合作業に取り組んでいます。
>米国では、当社のテスト パイロットとエンジニアが、お客様のニーズを満たす航空機の準備に取り組んでいます。
>全体として、私たちは F-35 がその戦闘力を維持できるようにする上で主導的な役割を果たしています。
https://www.baesystems.com/en/product/f-35-lightning-ii
744名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/04(土) 19:20:47.24ID:AH9+pJR00 1番の根拠はアメリカのITAR法
赤ちゃんじゃ無いんだからこれこそ自分で調べてくれ
2005年にイギリスはITAR法でF-35の運用が規制される場合JSF計画から離脱するととアメリカに警告してる
これで規制される項目は武器の輸出そのものに加えて、防衛サービス、つまり設計、エンジニアリング、開発、製造、加工、使用、操作、オーバーホール、修理、およびその他の分野におけるアメリカ人以外へのトレーニングを含む支援の提供などが禁止されている
つまりBAEシステムズ ,inc.からBAEへは技術はもちろん人員の移動や教育も禁止されている
2006年交渉の結果運用に関する操作やメンテナンスなどの部分に関してイギリスが主体的に行えるという合意を取り付けて問題は解決した
その後BAE本体は電子戦に関する部分はイギリスで開発しても良いという権利を得たんだったかな?それ以外は今だに何もない
赤ちゃんじゃ無いんだからこれこそ自分で調べてくれ
2005年にイギリスはITAR法でF-35の運用が規制される場合JSF計画から離脱するととアメリカに警告してる
これで規制される項目は武器の輸出そのものに加えて、防衛サービス、つまり設計、エンジニアリング、開発、製造、加工、使用、操作、オーバーホール、修理、およびその他の分野におけるアメリカ人以外へのトレーニングを含む支援の提供などが禁止されている
つまりBAEシステムズ ,inc.からBAEへは技術はもちろん人員の移動や教育も禁止されている
2006年交渉の結果運用に関する操作やメンテナンスなどの部分に関してイギリスが主体的に行えるという合意を取り付けて問題は解決した
その後BAE本体は電子戦に関する部分はイギリスで開発しても良いという権利を得たんだったかな?それ以外は今だに何もない
745名無し三等兵 (ワッチョイ dbd6-9sAx [111.108.18.130])
2023/02/04(土) 19:22:12.42ID:stlkboqa0746名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/04(土) 19:22:34.82ID:AH9+pJR00 >>743
全てお前の妄想じゃないか。イギリスはF-35の開発には一切参加してないし法的に出来ない。
BAEシステムズ,inc.はBAEシステムズの子会社なんだから、BAEシステムズ,inc.の親会社が全部ひっくるめてBAEシステムズと書くのは当然
全てお前の妄想じゃないか。イギリスはF-35の開発には一切参加してないし法的に出来ない。
BAEシステムズ,inc.はBAEシステムズの子会社なんだから、BAEシステムズ,inc.の親会社が全部ひっくるめてBAEシステムズと書くのは当然
747名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.38.160])
2023/02/04(土) 19:26:48.35ID:zRnCZD7la748名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/04(土) 19:28:50.10ID:AH9+pJR00749名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.38.160])
2023/02/04(土) 19:33:09.79ID:zRnCZD7la というかBAEのHPにF-35開発してるって書いてあるのに
イギリスはF-35開発に参加してないとか、どんなジョークだよw
なんなら英空軍のHPにも英国がJSFに参加したって書いてあるぞw
https://www.raf.mod.uk/aircraft/lightning-f35b/
イギリスはF-35開発に参加してないとか、どんなジョークだよw
なんなら英空軍のHPにも英国がJSFに参加したって書いてあるぞw
https://www.raf.mod.uk/aircraft/lightning-f35b/
750名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.38.160])
2023/02/04(土) 19:40:26.44ID:zRnCZD7la >>745
それは経団連の提言も同じだろ
このメンツが揃って国産より国際共同開発が望ましいなんて内容の提言をする訳ないじゃんw
団長:岩﨑啓一郎・防衛生産委員会基本問題ワーキンググループ主査←三菱重工業
団員:IHI、川崎重工業、新明和工業、住友商事、ダイキン工業、東芝、日本
航空電子工業、日本製鋼所、日立製作所、富士重工業、富士通、三菱重工
業、三菱電機の部課長クラス(13 名)
それは経団連の提言も同じだろ
このメンツが揃って国産より国際共同開発が望ましいなんて内容の提言をする訳ないじゃんw
団長:岩﨑啓一郎・防衛生産委員会基本問題ワーキンググループ主査←三菱重工業
団員:IHI、川崎重工業、新明和工業、住友商事、ダイキン工業、東芝、日本
航空電子工業、日本製鋼所、日立製作所、富士重工業、富士通、三菱重工
業、三菱電機の部課長クラス(13 名)
751名無し三等兵 (スップー Sd03-lpxr [1.73.18.105])
2023/02/04(土) 20:01:01.13ID:0fFGW0AWd753名無し三等兵 (スップ Sd03-HxA8 [1.72.5.201])
2023/02/04(土) 20:36:18.77ID:s8Rgl5/1d XF9は汚らしいって、ひょっとしてセンサー類のコードが付いた状態を言ってるのか
自称エンジニア・・・
自称エンジニア・・・
754名無し三等兵 (ワッチョイ db56-nmlA [207.65.234.46])
2023/02/04(土) 20:54:24.87ID:Kpi1VPjc0755名無し三等兵 (ワッチョイ dbd6-9sAx [111.108.18.130])
2023/02/04(土) 21:02:58.08ID:stlkboqa0756名無し三等兵 (ワッチョイ ad7d-ojqH [210.139.19.50])
2023/02/04(土) 21:10:46.05ID:B2EtsYHp0 結局X-2飯岡で何やってるかは謎のまま?
757名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-2drz [106.73.215.1])
2023/02/04(土) 21:18:19.93ID:vTrVmPyv0758名無し三等兵 (ワッチョイ 2332-lpxr [125.198.226.192])
2023/02/04(土) 21:51:12.47ID:7wQHYoQP0759名無し三等兵 (ワッチョイ 6d03-4osW [114.145.240.106])
2023/02/04(土) 22:17:55.62ID:IwFNVWty0760名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.38.160])
2023/02/04(土) 22:25:25.57ID:zRnCZD7la761名無し三等兵 (スップー Sd03-lpxr [1.73.18.105])
2023/02/04(土) 22:32:37.10ID:0fFGW0AWd762名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/04(土) 22:38:57.27ID:AH9+pJR00 >>760
イギリスはアメリカとF-35導入の際に技術移転契約を結んでる
内容は将来のイギリス製兵器の搭載とかメンテナンス技術の教育とかだけど、
そもそもBAE本体がF-35開発に関わってるならそんな契約を結ぶ必要がない
それに加えてそんなにF-35の重要な部分の技術がイギリスにも移転されてると言い張るのなら、その移転の契約書を示せば良いのでは
イギリスはアメリカとF-35導入の際に技術移転契約を結んでる
内容は将来のイギリス製兵器の搭載とかメンテナンス技術の教育とかだけど、
そもそもBAE本体がF-35開発に関わってるならそんな契約を結ぶ必要がない
それに加えてそんなにF-35の重要な部分の技術がイギリスにも移転されてると言い張るのなら、その移転の契約書を示せば良いのでは
763名無し三等兵 (スプッッ Sd03-BRJI [1.79.85.164])
2023/02/04(土) 22:59:13.17ID:8012CYAjd >>762
ワッチョイ 6b82-Cjv8くん、F-35の開発人材が英国BAEと交流禁止になったっていうソースはまだ?
ワッチョイ 6b82-Cjv8くん、F-35の開発人材が英国BAEと交流禁止になったっていうソースはまだ?
764名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.148.239])
2023/02/04(土) 23:11:57.61ID:LtPA2dsLM >>762
頭悪そう
分担開発してんだしノータッチ部分もあって当たり前
それは技術移転契約結ばないとメンテすら不可能
なんで何もかも無制限で出来ると思ってんの?
GCAPだって自由改修可って取り決めをわざわざ交わしてんじゃん
制限付きがデフォの世界だからいちいち決めるんだぞ
頭悪そう
分担開発してんだしノータッチ部分もあって当たり前
それは技術移転契約結ばないとメンテすら不可能
なんで何もかも無制限で出来ると思ってんの?
GCAPだって自由改修可って取り決めをわざわざ交わしてんじゃん
制限付きがデフォの世界だからいちいち決めるんだぞ
765名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/04(土) 23:30:49.32ID:AH9+pJR00 >>763
だからそれは法的に決まってる。
アメリカの法律がソースなのに、お前が法律を見てなおソースじゃないと言い張ってるだけ
法的に決まってるからメンテナンス技術を出すだけても技術移転契約を結んでる
もう少し詳しく書けば
DoDの調達案件にはここにも記載があるようにNIST SP800-171の遵守が求められる
https://www.baesystems.com/en/what-we-do/suppliers/cybersecurity/level-1
その14要件のうちの人的セキュリティーという項目で、解雇や異動後も保護されなければならないと規定されてる。異動する時に情報は持ち出せないし記憶してる情報で交流も禁止。
https://nvlpubs.nist.gov/nistpubs/SpecialPublications/NIST.SP.800-171.pdf
だからあなたの言ってることは全て間違いBAEsystems,inc.とBAEsystems.は交流禁止だし、BAEsystems.にはf-35に関する開発経験も情報も無い
だからそれは法的に決まってる。
アメリカの法律がソースなのに、お前が法律を見てなおソースじゃないと言い張ってるだけ
法的に決まってるからメンテナンス技術を出すだけても技術移転契約を結んでる
もう少し詳しく書けば
DoDの調達案件にはここにも記載があるようにNIST SP800-171の遵守が求められる
https://www.baesystems.com/en/what-we-do/suppliers/cybersecurity/level-1
その14要件のうちの人的セキュリティーという項目で、解雇や異動後も保護されなければならないと規定されてる。異動する時に情報は持ち出せないし記憶してる情報で交流も禁止。
https://nvlpubs.nist.gov/nistpubs/SpecialPublications/NIST.SP.800-171.pdf
だからあなたの言ってることは全て間違いBAEsystems,inc.とBAEsystems.は交流禁止だし、BAEsystems.にはf-35に関する開発経験も情報も無い
766名無し三等兵 (スプッッ Sd03-BRJI [1.79.85.164])
2023/02/04(土) 23:42:33.49ID:8012CYAjd >>765
> 解雇や異動後も保護されなければならないと規定されてる。
> 異動する時に情報は持ち出せないし記憶してる情報で交流も禁止。
そんなん当たり前のことを「人材交流禁止」とか言ってたの?バカじゃないの?
国内の同一企業内であっても、たとえば10式に関わる技術情報をMHIが勝手に16式の構想や提案に活用することはできないし、SAM-3の技術情報を東芝が勝手に新近SAMの構想や提案に使うことは許されない
それでも類似した製品を同じ企業が提案・受注するのは、技術情報に留まらない卓越した人材・ノウハウを持っているから
F-35開発に投じられた人材やそこで得られたノウハウ(非成果物)は、普通に英国BAEで活用されるよ
> 解雇や異動後も保護されなければならないと規定されてる。
> 異動する時に情報は持ち出せないし記憶してる情報で交流も禁止。
そんなん当たり前のことを「人材交流禁止」とか言ってたの?バカじゃないの?
国内の同一企業内であっても、たとえば10式に関わる技術情報をMHIが勝手に16式の構想や提案に活用することはできないし、SAM-3の技術情報を東芝が勝手に新近SAMの構想や提案に使うことは許されない
それでも類似した製品を同じ企業が提案・受注するのは、技術情報に留まらない卓越した人材・ノウハウを持っているから
F-35開発に投じられた人材やそこで得られたノウハウ(非成果物)は、普通に英国BAEで活用されるよ
767名無し三等兵 (ワッチョイ 6b02-4osW [113.153.79.103])
2023/02/04(土) 23:51:20.63ID:ZMJ1HVyt0 文章等の公開は確認が必要って見えるので禁止とは違うやろ
それに知識についての制限なんて無い
それに知識についての制限なんて無い
768名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/04(土) 23:54:09.63ID:AH9+pJR00 そのノウハウを伝えることを禁止してるのがITAR法
これはincからトレーニングを含む支援の提供をBAEに与えることを禁止してる
ちゃんと内容読めよ
せっかく一次情報貼ってるのにお前全く読んで無いだろ
これはincからトレーニングを含む支援の提供をBAEに与えることを禁止してる
ちゃんと内容読めよ
せっかく一次情報貼ってるのにお前全く読んで無いだろ
769名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-BRJI [59.166.134.93])
2023/02/04(土) 23:56:16.00ID:jgdBenWq0 つーか異動・解雇後も守秘義務があるとか技術情報の持ち出し禁止とか、F-35開発どころかそこらへんの民間企業でも機密性高いプロジェクトなら当たり前の話でな
そんな中でなぜ一企業の「開発経験」が重視されるのかと言えば、技術や図面に現れず規則にも縛れない「人材・ノウハウ」が開発において超重要だからだよ
>>768
当該部分抜粋しろよ
そんな中でなぜ一企業の「開発経験」が重視されるのかと言えば、技術や図面に現れず規則にも縛れない「人材・ノウハウ」が開発において超重要だからだよ
>>768
当該部分抜粋しろよ
770名無し三等兵 (ワッチョイ ad70-Ghfb [120.51.62.251])
2023/02/04(土) 23:57:00.41ID:jALG72Cc0 BAEが勝手にF-35の機密を持ち出したとかで英国がアメリカに賠償金払ってた気がする
771名無し三等兵 (ワッチョイ 6b02-4osW [113.153.79.103])
2023/02/05(日) 00:42:44.88ID:JFwcL8to0 読んでも普通の情報漏洩対策の話にしか見えないが
ノウハウの禁止とかはそもそも不可能なので単なる拡大解釈だろ
ノウハウの禁止とかはそもそも不可能なので単なる拡大解釈だろ
772名無し三等兵 (ワッチョイ 255f-hyUu [14.12.67.224])
2023/02/05(日) 00:43:16.91ID:EcXI9pda0 壁もない会議スペースで大声でミサイルの航法の話してた職場があったな
773名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.38.160])
2023/02/05(日) 00:49:07.82ID:H5v2LPzAa >BAEsystems,inc.とBAEsystems.は交流禁止だし、BAEsystems.にはf-35に関する開発経験も情報も無い
君が自分で貼ったソースと矛盾してるけどw
>BAE としてのワークシェアは、BAE システムズが 10%、BAE アメリカが 8%で
あり、合計 18%である。
https://www.keidanren.or.jp/policy/2010/067houkoku.pdf
君が自分で貼ったソースと矛盾してるけどw
>BAE としてのワークシェアは、BAE システムズが 10%、BAE アメリカが 8%で
あり、合計 18%である。
https://www.keidanren.or.jp/policy/2010/067houkoku.pdf
774名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/05(日) 00:58:44.37ID:qkwVisD10 >>769
自分ですぐ探せるだろ、なんなんだお前は
ITAR
https://www.ecfr.gov/current/title-22/chapter-I/subchapter-M/part-124
124で120で以下の様に規定されていることを他国に提供することを規制してる
The furnishing of assistance (including training) to foreign persons, whether in the United States or abroad in the design, development, engineering, manufacture, production, assembly, testing, repair, maintenance, modification, operation, demilitarization, destruction, processing, or use of defense articles;を規制してこれを許可することはTechnical Assistance Agreement(技術支援契約)と言う
トレーニングと言うのは討議なども含まれるので、つまりこの契約を結ばない限り人事異動は不可能、仮に異動させても全く無関係な職種にしかつけない
そしてアメリカはF-35に関して他国とTAAを結んだことはない
>>770
そうそう、それも傍証となる
自分ですぐ探せるだろ、なんなんだお前は
ITAR
https://www.ecfr.gov/current/title-22/chapter-I/subchapter-M/part-124
124で120で以下の様に規定されていることを他国に提供することを規制してる
The furnishing of assistance (including training) to foreign persons, whether in the United States or abroad in the design, development, engineering, manufacture, production, assembly, testing, repair, maintenance, modification, operation, demilitarization, destruction, processing, or use of defense articles;を規制してこれを許可することはTechnical Assistance Agreement(技術支援契約)と言う
トレーニングと言うのは討議なども含まれるので、つまりこの契約を結ばない限り人事異動は不可能、仮に異動させても全く無関係な職種にしかつけない
そしてアメリカはF-35に関して他国とTAAを結んだことはない
>>770
そうそう、それも傍証となる
775名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/05(日) 00:59:53.46ID:qkwVisD10 >>773
それは製造の下請け開発と関係ない
それは製造の下請け開発と関係ない
776名無し三等兵 (テテンテンテン MM0b-rTE1 [133.106.56.15])
2023/02/05(日) 05:45:32.03ID:bYsWwvkEM その観点だと767は15%日本製だね
777名無し三等兵 (テテンテンテン MM0b-rTE1 [133.106.56.15])
2023/02/05(日) 05:51:41.33ID:bYsWwvkEM 787は35%で777Xは19%だったような…
778名無し三等兵 (ワッチョイ 6b02-4osW [113.153.79.103])
2023/02/05(日) 06:14:54.38ID:JFwcL8to0 >>774
パッと見124.2(c)で日本やNATO諸国は除外規定になってるが
パッと見124.2(c)で日本やNATO諸国は除外規定になってるが
779名無し三等兵 (ワッチョイ db56-nmlA [207.65.234.46])
2023/02/05(日) 06:49:45.74ID:9LSqUh6g0 >>773
>BAEsystems,inc.とBAEsystems.は交流禁止だし、BAEsystems.にはf-35に関する開発経験も情報も無い
これに関して完全にそいつの妄想と決め付けだから、貼ったソースと矛盾するのが当たり前
以前から同じ嘘をしつこく流して間違いを指摘されても無視するから意図的に自分の嘘を流してる荒らしみたいなものだろう
>BAEsystems,inc.とBAEsystems.は交流禁止だし、BAEsystems.にはf-35に関する開発経験も情報も無い
これに関して完全にそいつの妄想と決め付けだから、貼ったソースと矛盾するのが当たり前
以前から同じ嘘をしつこく流して間違いを指摘されても無視するから意図的に自分の嘘を流してる荒らしみたいなものだろう
780名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/05(日) 08:04:01.47ID:qkwVisD10 >>778
除外なのは実際の兵器の使用のトレーニングなど
除外なのは実際の兵器の使用のトレーニングなど
781名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/05(日) 08:04:43.96ID:qkwVisD10782名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.38.160])
2023/02/05(日) 09:20:52.47ID:H5v2LPzAa783名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-quEh [106.73.15.162])
2023/02/05(日) 10:18:56.61ID:6blVm26k0 率直に問うが…とのことです。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d311d309c7c28bc1fdc9970b15292810b167daf8&preview=auto
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d311d309c7c28bc1fdc9970b15292810b167daf8&preview=auto
784名無し三等兵 (ワッチョイ 255f-hyUu [14.12.67.224])
2023/02/05(日) 10:23:36.18ID:EcXI9pda0 AAMというやつは気球も撃墜出来るんだな
どっち使ったのか知らんが
どっち使ったのか知らんが
785名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-BRJI [59.166.134.93])
2023/02/05(日) 10:42:09.96ID:dPqdYpqt0 >>774
これは「国内機関から国外機関へ役務を提供する際にDDTC防衛取引監理局の承認が必要となる」という輸出管理のお話で、残念ながら「契約を結ばない限り人事異動は不可能」などと解釈できる内容は書かれてないな
これは「国内機関から国外機関へ役務を提供する際にDDTC防衛取引監理局の承認が必要となる」という輸出管理のお話で、残念ながら「契約を結ばない限り人事異動は不可能」などと解釈できる内容は書かれてないな
786名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-EOzK [180.51.93.247])
2023/02/05(日) 10:51:29.95ID:At51M2Ct0 >>783
ちょっと何言ってんのかわからん記事だな
ちょっと何言ってんのかわからん記事だな
787名無し三等兵 (ワッチョイ 15ed-RzQU [118.109.64.186])
2023/02/05(日) 10:59:56.10ID:gpuaWEmV0 >>783
戦闘機エンジン開発は無理!って主張のために時系列を無視した話題を繋げてるな
戦闘機エンジン開発は無理!って主張のために時系列を無視した話題を繋げてるな
788名無し三等兵 (ワッチョイ db56-nmlA [207.65.234.46])
2023/02/05(日) 11:09:11.70ID:9LSqUh6g0 結論ありきで内容は言いたい事に合わせて適当に集めて繋げたからな
方向性が違うだけで同じことやってる人はよく見かけるから珍しくないけど、こんな文章でも金取れるのか
方向性が違うだけで同じことやってる人はよく見かけるから珍しくないけど、こんな文章でも金取れるのか
789名無し三等兵 (ワッチョイ 2332-lpxr [125.198.226.192])
2023/02/05(日) 11:13:52.35ID:CPgHahiy0 >>783
なんか別である選択肢を敢えて無視してエンジンを否定してるように見える。
なんか別である選択肢を敢えて無視してエンジンを否定してるように見える。
790名無し三等兵 (ワッチョイ dbd6-9sAx [111.108.18.130])
2023/02/05(日) 11:13:52.50ID:oAaJSG9i0 >>786
バカ「ATFと言う実験装置が国内に無いから開発できる訳ない!」
知らんけど、測定器なら借りたらええやん
おおすみにでも載っけてイギリス持っていけば測定くらいやらしてくれるやろ
てか調べたら7トンクラスのはあるらしい
なら改良すればええやんね
バカ「ATFと言う実験装置が国内に無いから開発できる訳ない!」
知らんけど、測定器なら借りたらええやん
おおすみにでも載っけてイギリス持っていけば測定くらいやらしてくれるやろ
てか調べたら7トンクラスのはあるらしい
なら改良すればええやんね
791名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.151.199])
2023/02/05(日) 11:15:40.83ID:HmwmjgeIM 飛べないパクリエンジンw
アホが何夢見てんだか
アホが何夢見てんだか
792名無し三等兵 (ワッチョイ fd02-4osW [106.139.142.253])
2023/02/05(日) 11:26:31.65ID:/iv2fbSR0 まあ、普通に考えて電波暗室やATFを他国から借りないと開発もできないような国じゃ
まともな戦闘機を開発出来るわけないよな
まともな戦闘機を開発出来るわけないよな
793名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.151.199])
2023/02/05(日) 11:32:22.24ID:HmwmjgeIM 世界の購買層ってのはコンバットプローブンを選ぶしかない
日本はそれがゼロ
作ったとしても足りないものだらけのクソにしかならんのはわかりきってることだ
BAEにお任せよ
日本はそれがゼロ
作ったとしても足りないものだらけのクソにしかならんのはわかりきってることだ
BAEにお任せよ
794名無し三等兵 (スップー Sd03-lpxr [1.73.19.218])
2023/02/05(日) 11:35:47.75ID:Lo/ONiIid >>791
そのパクリエンジンですら馬鹿みたいに苦悩してる半島とシナの悪口はやめて差し上げろ。
そのパクリエンジンですら馬鹿みたいに苦悩してる半島とシナの悪口はやめて差し上げろ。
795名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-EOzK [180.51.93.247])
2023/02/05(日) 12:10:40.83ID:At51M2Ct0796名無し三等兵 (ワッチョイ c501-E43Z [126.93.115.86])
2023/02/05(日) 12:19:27.08ID:BregKZCM0 これのことかな
品目 大型エンジン試験装置(その1)
数量 1 式
契約日 2020/03/17
契約相手方 IHIプラント
契約額 1,699,500,000 円
品目 大型エンジン試験装置(その2)
数量 1 式
契約日 2021/03/31
契約相手方 IHIプラント
契約額 1,617,330,000 円
品目 大型エンジン試験装置(その3)
数量 1 式
契約日 2022/02/25
契約相手方 IHIプラント
契約額 1,739,870,000 円
品目 大型エンジン試験装置(その1)
数量 1 式
契約日 2020/03/17
契約相手方 IHIプラント
契約額 1,699,500,000 円
品目 大型エンジン試験装置(その2)
数量 1 式
契約日 2021/03/31
契約相手方 IHIプラント
契約額 1,617,330,000 円
品目 大型エンジン試験装置(その3)
数量 1 式
契約日 2022/02/25
契約相手方 IHIプラント
契約額 1,739,870,000 円
797名無し三等兵 (ワッチョイ 23e0-uDFW [59.191.188.129])
2023/02/05(日) 12:30:24.19ID:1usJTEka0 >>792
>電波暗室やATFを他国から借りないと開発もできないような国じゃ
一寸考えてみな、フランスの電波暗室に持ってった機体を如何やって
設計したのか?ってね。計算通りに出来たかの確認の為だから。
>電波暗室やATFを他国から借りないと開発もできないような国じゃ
一寸考えてみな、フランスの電波暗室に持ってった機体を如何やって
設計したのか?ってね。計算通りに出来たかの確認の為だから。
798名無し三等兵 (オッペケ Srd1-NOV+ [126.205.197.132])
2023/02/05(日) 12:35:34.08ID:ZIA4pymer アメリカ人が簡単に値踏みできる程度の設計だったね
799名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/05(日) 12:36:15.58ID:qkwVisD10 >>785
それはあなたの解釈間違いではEAR,ITAR, OFACなどの解説,ちょっと古くてITARの改定後の内容は含まれずEARだけど,F-35の場合は両方に該当するので問題ないと思う.
「技術の定義には「技術資料」と「技術支援」も含まれて おり、「技術支援」には指示又は専門家との相談が含まれ・・・」
相談すらできないと言うことは許可を得ない限り同じ職種での他国への異動は不可能だと言うこと
直接的なデータは持ち帰れないけど,ノウハウは持ち帰ることが可能と言う事はないhttp://www.jmf.or.jp/japanese/houkokusho/kensaku/pdf/2008/19kankyo_03_1.pdf
規制されてるのは以上の様な事実があるが,それを覆したいならレッテル貼りや妄言ではなくF-35の重要な技術が移転されたと言うアメリカ政府の契約書を出せばすぐ解決する問題
そこまで言うからには証拠を持ってるんだろ?
それはあなたの解釈間違いではEAR,ITAR, OFACなどの解説,ちょっと古くてITARの改定後の内容は含まれずEARだけど,F-35の場合は両方に該当するので問題ないと思う.
「技術の定義には「技術資料」と「技術支援」も含まれて おり、「技術支援」には指示又は専門家との相談が含まれ・・・」
相談すらできないと言うことは許可を得ない限り同じ職種での他国への異動は不可能だと言うこと
直接的なデータは持ち帰れないけど,ノウハウは持ち帰ることが可能と言う事はないhttp://www.jmf.or.jp/japanese/houkokusho/kensaku/pdf/2008/19kankyo_03_1.pdf
規制されてるのは以上の様な事実があるが,それを覆したいならレッテル貼りや妄言ではなくF-35の重要な技術が移転されたと言うアメリカ政府の契約書を出せばすぐ解決する問題
そこまで言うからには証拠を持ってるんだろ?
800名無し三等兵 (ワッチョイ 6b02-4osW [113.153.79.103])
2023/02/05(日) 12:56:44.10ID:JFwcL8to0 整備関連の技術資料も含むぞ
あと126.18でNATOや日本はTAA締結する必要ないと言ってるし、なんかおかしい所多くね?
あと126.18でNATOや日本はTAA締結する必要ないと言ってるし、なんかおかしい所多くね?
801名無し三等兵 (ワッチョイ fd02-4osW [106.139.142.253])
2023/02/05(日) 13:02:03.58ID:/iv2fbSR0 >BAEsystems,inc.とBAEsystems.は交流禁止だし、BAEsystems.にはf-35に関する開発経験も情報も無い
こんな適当なホラを吹いた時点で論外
>>773のソースと矛盾してるし
こんな適当なホラを吹いた時点で論外
>>773のソースと矛盾してるし
802名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-4osW [106.154.0.85])
2023/02/05(日) 13:04:38.35ID:btf69fdea804名無し三等兵 (ワッチョイ dbd6-9sAx [111.108.18.130])
2023/02/05(日) 13:35:35.34ID:oAaJSG9i0 >>795
予算付いてるならじきにできるな
予算付いてるならじきにできるな
805名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-4osW [106.154.0.85])
2023/02/05(日) 13:46:06.93ID:btf69fdea806名無し三等兵 (ワッチョイ dbd6-9sAx [111.108.18.130])
2023/02/05(日) 13:50:49.57ID:oAaJSG9i0807名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-2drz [106.73.215.1])
2023/02/05(日) 13:51:43.47ID:I9yyCuW60 ネコ案件かわいい
808名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-EOzK [180.51.93.247])
2023/02/05(日) 13:52:35.13ID:At51M2Ct0 防衛省、電子戦強化へ本格着手 平成34年度にも新評価装置運用
https://www.sankei.com/article/20170101-GQ3I4FYFEJIWRCW2UU43QQXSVE/
本格的な電波暗室も今頑張って開発してるところで数年で完成する。
https://www.sankei.com/article/20170101-GQ3I4FYFEJIWRCW2UU43QQXSVE/
本格的な電波暗室も今頑張って開発してるところで数年で完成する。
809名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-EOzK [180.51.93.247])
2023/02/05(日) 13:54:21.33ID:At51M2Ct0 F-3の原寸大モック使ってのテストをするって段階になる頃には確実に使えるようになってるだろ
810名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-4osW [106.154.0.85])
2023/02/05(日) 13:59:56.05ID:btf69fdea811名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-S8Rq [125.8.4.112])
2023/02/05(日) 14:04:47.79ID:O9+Mpfgj0 日本が開発できない根拠がどんどん崩れていくw
812名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-4osW [106.154.0.85])
2023/02/05(日) 14:05:22.38ID:btf69fdea >>809
どうなんだろうなあ?かなり後追いだからJAXAが協力しても人員スキルが世界レベルには届かない可能性が高いからな
どうなんだろうなあ?かなり後追いだからJAXAが協力しても人員スキルが世界レベルには届かない可能性が高いからな
813名無し三等兵 (ワッチョイ dbd6-9sAx [111.108.18.130])
2023/02/05(日) 14:15:54.47ID:oAaJSG9i0814名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.150.118])
2023/02/05(日) 14:18:41.26ID:ViQ6vAk/M 開発してもうんこなんだがw
815名無し三等兵 (オッペケ Srd1-NOV+ [126.205.200.96])
2023/02/05(日) 14:21:54.42ID:p1j4gmawr >逆に電波暗室もATFも機能向上するって事は欧米に頼る気が全く無いって事やな
そんなん開発するなら当たり前の事やろ
そんなん開発するなら当たり前の事やろ
816名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-BRJI [59.166.134.93])
2023/02/05(日) 14:22:03.40ID:dPqdYpqt0 >>799
> 相談すらできないと言うことは許可を得ない限り同じ職種での他国への異動は不可能だと言うこと
だから、それは製造ライセンス契約や技術援助契約、販売契約、海外調達契約の場合の話で、人事異動は関係ない
> F-35の重要な技術が移転された
論点は技術が移転されたかどうかではなく、BAEに限らずF-35開発従事者の異動が禁止されているのが本当か否か
残念ながら人材活用禁止だという事実はない
> 相談すらできないと言うことは許可を得ない限り同じ職種での他国への異動は不可能だと言うこと
だから、それは製造ライセンス契約や技術援助契約、販売契約、海外調達契約の場合の話で、人事異動は関係ない
> F-35の重要な技術が移転された
論点は技術が移転されたかどうかではなく、BAEに限らずF-35開発従事者の異動が禁止されているのが本当か否か
残念ながら人材活用禁止だという事実はない
817名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-4osW [106.154.0.85])
2023/02/05(日) 14:22:29.27ID:btf69fdea818名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-BRJI [59.166.134.93])
2023/02/05(日) 14:28:52.85ID:dPqdYpqt0 ID:qkwVisD10が言う「アメリカ製兵器の開発製造従事者が異動する際にはアメリカとの契約が必要」が事実だとすれば、開発完了や生産終了でチームがリリースされる際には何千人・何万人分の「異動のための契約」が締結されなければならないことになるなぁ
819名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-EOzK [180.51.93.247])
2023/02/05(日) 14:40:36.83ID:At51M2Ct0 米国は厳格な契約社会だから日本みたいに曖昧な状態にはしないしな
まあ実際そう書いてあるならそうしてるんじゃないのか?
まあ実際そう書いてあるならそうしてるんじゃないのか?
820名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-o8ef [153.238.130.152])
2023/02/05(日) 14:43:06.50ID:j8XA26oU0 https://news.yahoo.co.jp/articles/d311d309c7c28bc1fdc9970b15292810b167daf8?page=2
日本は15トン級のを試験出来るATF設備がないからこれ以上の開発は出来ない
日本は15トン級のを試験出来るATF設備がないからこれ以上の開発は出来ない
821名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-BRJI [59.166.134.93])
2023/02/05(日) 14:48:54.44ID:dPqdYpqt0 >>819
実際「外国機関-米国法人間の役務提供契約に際して当局の承認が必要」と書いてあるだけで「異動に際してアメリカとの契約が必要」とはどこにも書いてないからね…
実際「外国機関-米国法人間の役務提供契約に際して当局の承認が必要」と書いてあるだけで「異動に際してアメリカとの契約が必要」とはどこにも書いてないからね…
823名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-o8ef [153.238.130.152])
2023/02/05(日) 16:39:35.90ID:j8XA26oU0 >>822
施設をこれから作ったら間に合わなくないか?それなら英に持ち込んだ方が手っ取り早いでしょ?
施設をこれから作ったら間に合わなくないか?それなら英に持ち込んだ方が手っ取り早いでしょ?
824名無し三等兵 (スップー Sd03-lpxr [1.73.19.101])
2023/02/05(日) 16:42:30.45ID:nPufGrDDd 今後を見据えて敢えて作っとくのも手よ?
これよりパワーが小さいものを試すとしても、許容できるパワーが大きい分安心して使い倒せるし、少なくとも建物が耐えられないからという理由でわざわざ海外まで持っていく必要が無くなるしね。
これよりパワーが小さいものを試すとしても、許容できるパワーが大きい分安心して使い倒せるし、少なくとも建物が耐えられないからという理由でわざわざ海外まで持っていく必要が無くなるしね。
825名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-EOzK [60.106.249.152])
2023/02/05(日) 16:46:00.84ID:1BeADzKb0 確かXF9-1は国内でATF試験やってた動画が出されたような
826名無し三等兵 (ワッチョイ 255f-uDFW [14.13.246.96])
2023/02/05(日) 16:49:42.40ID:Ke/2Kqo90827名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-S8Rq [125.8.4.112])
2023/02/05(日) 16:51:40.41ID:O9+Mpfgj0 現状の設備でできることをやってるってことでしょ
XF9にしても実際はもっと出力出せるって話があった
XF9にしても実際はもっと出力出せるって話があった
828名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-S8Rq [125.8.4.112])
2023/02/05(日) 16:54:20.33ID:O9+Mpfgj0 大型エンジン用試験設備の契約が2020年から行われてるってことは
XF9の試験の成功受けて次のステップのための準備として始めた感じでは
XF9の試験の成功受けて次のステップのための準備として始めた感じでは
829名無し三等兵 (スーップ Sd43-9sAx [49.106.107.130])
2023/02/05(日) 16:54:20.53ID:vfuOtan/d830名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.150.118])
2023/02/05(日) 17:46:51.93ID:ViQ6vAk/M IHIって不正の常連企業ですがw
そんな会社に検査・試験機作らせるとはジョークだね
そんな会社に検査・試験機作らせるとはジョークだね
831名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-FUhL [131.147.183.8])
2023/02/05(日) 18:24:50.63ID:5znIktcV0 防衛省の公式動画によると最大15t達成したとあるが
832名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-EOzK [180.51.93.247])
2023/02/05(日) 18:29:25.57ID:At51M2Ct0833名無し三等兵 (ワッチョイ dd7c-EOzK [122.210.18.67])
2023/02/05(日) 18:31:31.67ID:jSfwicJJ0834名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-EOzK [180.51.93.247])
2023/02/05(日) 18:33:09.41ID:At51M2Ct0835名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-FUhL [131.147.183.8])
2023/02/05(日) 18:34:54.50ID:5znIktcV0 どうやってイギリスが盛り返すんだ?
836名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-EOzK [180.51.93.247])
2023/02/05(日) 18:41:35.23ID:At51M2Ct0837名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-EOzK [153.191.10.13])
2023/02/05(日) 18:44:03.56ID:sm00sSH30 XF9エンジンのコアについては千歳のエンジン高空性能試験装置での性能試験を実施済みだからな。
そこで大きな問題が生じていていないという事は、まあ性能面は設計通りの結果が出ているという事だろう。
そこで大きな問題が生じていていないという事は、まあ性能面は設計通りの結果が出ているという事だろう。
838名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-EOzK [153.191.10.13])
2023/02/05(日) 18:49:05.93ID:sm00sSH30 >>828
大型のRCS計測施設も次期戦闘機開発の進捗に合わせて整備中だからな。
大型のRCS計測施設も次期戦闘機開発の進捗に合わせて整備中だからな。
839名無し三等兵 (ワッチョイ dbd6-9sAx [111.108.18.130])
2023/02/05(日) 18:54:47.20ID:oAaJSG9i0840名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-EOzK [180.51.93.247])
2023/02/05(日) 18:55:50.73ID:At51M2Ct0841名無し三等兵 (ワッチョイ c501-E43Z [126.93.115.86])
2023/02/05(日) 19:04:52.20ID:BregKZCM0 XF9-1がある日本と今から実証エンジン作ると言ってる英国
日本が英国に過度に遠慮する理由無いよね?
日本が英国に過度に遠慮する理由無いよね?
842名無し三等兵 (ワッチョイ 255f-hyUu [14.12.67.224])
2023/02/05(日) 19:07:30.34ID:EcXI9pda0 同盟に近い関係を組むという政治階梯の動きがある以上、
あくどい条件を出して拗らせる動機は日英双方とも存在しない
そんなことを望むのも予想するのも五毛程度でしかない
あくどい条件を出して拗らせる動機は日英双方とも存在しない
そんなことを望むのも予想するのも五毛程度でしかない
843名無し三等兵 (ワッチョイ 2332-lpxr [125.198.226.192])
2023/02/05(日) 19:31:00.63ID:CPgHahiy0 >>833
どうせ開発には変態技術者が一人ぐらい関わってそうだし、やれるとわかったら予算分捕るぐらいはやってのけるんじゃない?
どうせ開発には変態技術者が一人ぐらい関わってそうだし、やれるとわかったら予算分捕るぐらいはやってのけるんじゃない?
844名無し三等兵 (ワッチョイ 239b-TsiN [61.126.208.87])
2023/02/05(日) 21:03:24.07ID:Zzvt0Pg70 千歳のATFは大型のを作るって話ではなかったか?
845名無し三等兵 (ワッチョイ e311-i/gU [115.85.140.215])
2023/02/05(日) 21:16:48.66ID:TDD0S7fI0 >>840
XF9-1はフルエンジンで千歳のATFで令和1年10月に高空性能の最大推力を達成
地上性能の最大推力は平成30年8月に達成
もう資料は消されたのでwebarchiveから
https://web.archive.org/web/20220128061333/https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/slide01_xf9.html
XF9-1はフルエンジンで千歳のATFで令和1年10月に高空性能の最大推力を達成
地上性能の最大推力は平成30年8月に達成
もう資料は消されたのでwebarchiveから
https://web.archive.org/web/20220128061333/https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/slide01_xf9.html
846名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-S8Rq [125.8.4.112])
2023/02/05(日) 22:22:52.17ID:O9+Mpfgj0 推力15tのエンジンに対応するATF在るのか無いのかどっちなんだよ
847名無し三等兵 (ワッチョイ 15ed-RzQU [118.109.64.186])
2023/02/05(日) 22:49:44.25ID:gpuaWEmV0 >>845
戦闘機搭載状態の高度・機速を模擬した高空状態での始動性等を確認ってあるから、高空状態でのエンジンの再点火及び千歳ATFで測定できる範囲までの推力上昇性能を確認したけど、高空状態での最大推力の測定はまだなんじゃないの?
戦闘機搭載状態の高度・機速を模擬した高空状態での始動性等を確認ってあるから、高空状態でのエンジンの再点火及び千歳ATFで測定できる範囲までの推力上昇性能を確認したけど、高空状態での最大推力の測定はまだなんじゃないの?
848名無し三等兵 (ワッチョイ e311-i/gU [115.85.140.215])
2023/02/05(日) 23:10:04.48ID:TDD0S7fI0 >>846
XF9-1の性能確認試験までは出来てもPFRT以上は出来ない
だから大型エンジン試験装置を作る、って事なんじゃね?
XF7-10でもPFRTやQTは千歳のATFだけでは全部は出来なかったし
>>847
年表内に高空条件でのAB最大推力確認とあるからやれてるでしょ
動画でもATFチャンバー内で最大アフターバーナ推力へ加速、最大アフターバーナ推力から減速とある
https://m.bilibili.com/video/BV1mb4y1Q75P
XF9-1の性能確認試験までは出来てもPFRT以上は出来ない
だから大型エンジン試験装置を作る、って事なんじゃね?
XF7-10でもPFRTやQTは千歳のATFだけでは全部は出来なかったし
>>847
年表内に高空条件でのAB最大推力確認とあるからやれてるでしょ
動画でもATFチャンバー内で最大アフターバーナ推力へ加速、最大アフターバーナ推力から減速とある
https://m.bilibili.com/video/BV1mb4y1Q75P
849名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-sJ3N [220.247.41.96])
2023/02/06(月) 00:42:37.58ID:vZIgXK9A0 今回の騒ぎでF3も高高度飛べるようにすんのかな?
850名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-EOzK [60.106.245.192])
2023/02/06(月) 04:03:33.69ID:y0CpGv4m0851名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-fERg [123.225.91.104])
2023/02/06(月) 04:30:18.26ID:RUD2IInZ0 ジムニー5ドアはインドで生産されてアフリカ中南米に輸出されるけど日本へはしない
そんな時代劇です
そんな時代劇です
852名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-EOzK [153.191.10.13])
2023/02/06(月) 06:42:12.60ID:1Kz6UpGg0 >>850
2023年度は完成した試験装置にXF5あたりの既存エンジンを設置して、試験装置として問題がないか検証。
2024~2025年に製造した量産試作エンジンの性能試験と各種調整などを実施。
特に大きな問題がなければ2025年頃に国産エンジンの正式採用が決まり機体製造に着手と、
まあそんなスケジュールだろう。
2023年度は完成した試験装置にXF5あたりの既存エンジンを設置して、試験装置として問題がないか検証。
2024~2025年に製造した量産試作エンジンの性能試験と各種調整などを実施。
特に大きな問題がなければ2025年頃に国産エンジンの正式採用が決まり機体製造に着手と、
まあそんなスケジュールだろう。
853名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-S8Rq [125.8.4.112])
2023/02/06(月) 06:48:08.31ID:TqPwpAdp0 とりあえず>>820を書いた記者は赤っ恥案件確定か
854名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-EOzK [60.106.245.192])
2023/02/06(月) 06:54:07.35ID:y0CpGv4m0855名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-EOzK [60.106.245.192])
2023/02/06(月) 07:26:10.49ID:y0CpGv4m0 イギリスがエンジン開発で決定的な遅れをとったのは間違いないということ
日英共同実証から始めて、その共同実証の役割分担や実証内容のとこで合意ができてない
イギリス単独で出来るとこは進められても実証事業全体を進めることができない状態
何故、合意できなかったかは明らかにされてなかったが、日英二国間協力が日英伊の3カ国協力になった影響の可能性が高い
3カ国協力だとイタリアはイギリスの構想に従う義務が無くなった
テンペスト構想内での対日協力だったのが、日本との直接協力や交渉が可能になり
イギリスの構想に反対を唱えることも可能になった
こうなるとエンジン実証事業も影響が避けられなくなり、事業内容の合意を先延ばしするしか無くなったのだろう
日本はエンジン開発を全く放棄しない、イタリアは実証事業後の開発資金拠出をするかわからなくなったから
日英共同実証から始めて、その共同実証の役割分担や実証内容のとこで合意ができてない
イギリス単独で出来るとこは進められても実証事業全体を進めることができない状態
何故、合意できなかったかは明らかにされてなかったが、日英二国間協力が日英伊の3カ国協力になった影響の可能性が高い
3カ国協力だとイタリアはイギリスの構想に従う義務が無くなった
テンペスト構想内での対日協力だったのが、日本との直接協力や交渉が可能になり
イギリスの構想に反対を唱えることも可能になった
こうなるとエンジン実証事業も影響が避けられなくなり、事業内容の合意を先延ばしするしか無くなったのだろう
日本はエンジン開発を全く放棄しない、イタリアは実証事業後の開発資金拠出をするかわからなくなったから
856名無し三等兵 (ワッチョイ db56-nmlA [207.65.234.46])
2023/02/06(月) 07:30:54.94ID:CnOzaCoJ0 長文妄想は隔離スレでやれ
857名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-4osW [106.154.0.85])
2023/02/06(月) 08:01:24.45ID:MetA3miJa >>848
>年表内に高空条件でのAB最大推力確認とあるからやれてるでしょ
AB能力の最大か施設設備能力の最大かそれじゃわからんね
2020年くらいにスクラムジェットエンジンのATFができる改修の検討とか言ってたし、
XF9-1の時点では施設の測定限界でエンジンそのものの高高度試験は終わってない可能性がある
>年表内に高空条件でのAB最大推力確認とあるからやれてるでしょ
AB能力の最大か施設設備能力の最大かそれじゃわからんね
2020年くらいにスクラムジェットエンジンのATFができる改修の検討とか言ってたし、
XF9-1の時点では施設の測定限界でエンジンそのものの高高度試験は終わってない可能性がある
858名無し三等兵 (ワッチョイ dbd6-9sAx [111.108.18.130])
2023/02/06(月) 08:21:49.35ID:wujDJ4rH0 >>849
ガスタービンエンジンやと物理的に難しい
スクラムジェットかロケットブースターを外付け出来るようにせにゃならん
服も与圧服がいるようになるんかね?知らんけど
正しく宇宙航空自衛隊って感じやね
ガスタービンエンジンやと物理的に難しい
スクラムジェットかロケットブースターを外付け出来るようにせにゃならん
服も与圧服がいるようになるんかね?知らんけど
正しく宇宙航空自衛隊って感じやね
859名無し三等兵 (ワッチョイ e311-i/gU [115.85.140.215])
2023/02/06(月) 08:30:35.12ID:G5eAanRk0860名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/06(月) 08:32:53.50ID:+u+2W15b0 そもそもこのブロガー15tって、、、
防衛技術シンポジウムに直接行ってれば技術者が13t-19tを目指すと言ってた事位知ってなきゃおかしい
何も調べず全部想像で書いてるんじゃないか
防衛技術シンポジウムに直接行ってれば技術者が13t-19tを目指すと言ってた事位知ってなきゃおかしい
何も調べず全部想像で書いてるんじゃないか
861名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-EOzK [60.106.245.192])
2023/02/06(月) 08:36:02.43ID:y0CpGv4m0 正確なXF9-1の目標推力は
ドライ推力11㌧以上、A/B使用で15㌧以上だからなら
最低限必要なスペックがこれくらいはクリアしろというだけで
そこが限界だなんて発表はされていない
ドライ推力11㌧以上、A/B使用で15㌧以上だからなら
最低限必要なスペックがこれくらいはクリアしろというだけで
そこが限界だなんて発表はされていない
862名無し三等兵 (スップ Sd43-FUhL [49.97.24.120])
2023/02/06(月) 08:40:17.81ID:PdpqpwAnd ドライ13t
AB 19t
こんぐらいが実際かね?
AB 19t
こんぐらいが実際かね?
863名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-4osW [106.154.0.85])
2023/02/06(月) 08:45:28.50ID:MetA3miJa >>859
普通に高高度風洞とかだと真空ポンプの出力で測定天井が決まるが
成層圏を極超音速で飛ぶスクラムジェットエンジンと対流圏を超音速で飛ぶXF9-1とどっちが吸入空気量や空気抵抗が大きいかってことだな
普通に高高度風洞とかだと真空ポンプの出力で測定天井が決まるが
成層圏を極超音速で飛ぶスクラムジェットエンジンと対流圏を超音速で飛ぶXF9-1とどっちが吸入空気量や空気抵抗が大きいかってことだな
864名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-4osW [106.154.0.85])
2023/02/06(月) 08:59:51.21ID:MetA3miJa865名無し三等兵 (ワッチョイ c501-E43Z [126.93.115.86])
2023/02/06(月) 09:00:56.49ID:5oJHMZx/0 千歳試験場のATFの仕様
試験モード ダイレクトコネクト方式
測定可能推力 最大7000 kgf
供給空気流量 約70 kg/s
模擬マッハ数 最大マッハ 2. 5
模擬高度 最高75000 ft
供給空気温度 -72~270 ℃
試験モード ダイレクトコネクト方式
測定可能推力 最大7000 kgf
供給空気流量 約70 kg/s
模擬マッハ数 最大マッハ 2. 5
模擬高度 最高75000 ft
供給空気温度 -72~270 ℃
866名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-4osW [106.154.0.85])
2023/02/06(月) 09:03:54.03ID:MetA3miJa867名無し三等兵 (ワッチョイ c501-E43Z [126.93.115.86])
2023/02/06(月) 09:06:13.94ID:5oJHMZx/0868名無し三等兵 (ワッチョイ 15ed-RzQU [118.109.64.186])
2023/02/06(月) 09:24:08.52ID:zFJgCzoo0 仮にXF9-1の最大推力試験を既にしたということであれば、海外のATFまで持ってって試験したということになる
この場合、本開発の性能試験を国内でやるためにATF作ってるのかな
この場合、本開発の性能試験を国内でやるためにATF作ってるのかな
869名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.151.134])
2023/02/06(月) 09:25:57.28ID:HDLsCvW6M 供給空気流量は300kg/sは欲しいね
それからX-2をハナからF2後継開発まで見込んで、大型サイズの大型双発エンジンサイズで作ってあれば
試験設備無しでも実機で飛ばせて試せたのにね
テキトー組織って無駄ばかり
それからX-2をハナからF2後継開発まで見込んで、大型サイズの大型双発エンジンサイズで作ってあれば
試験設備無しでも実機で飛ばせて試せたのにね
テキトー組織って無駄ばかり
870名無し三等兵 (スーップ Sd43-9sAx [49.106.107.76])
2023/02/06(月) 09:29:30.95ID:aMbYxmY/d >>869
そんなギャンブルする訳ないやん
そんなギャンブルする訳ないやん
871名無し三等兵 (ワッチョイ db56-nmlA [207.65.234.46])
2023/02/06(月) 09:35:38.53ID:CnOzaCoJ0 300kg/sって爆撃機作るつもりかよ
872名無し三等兵 (ワッチョイ 15ed-RzQU [118.109.64.186])
2023/02/06(月) 09:42:33.26ID:zFJgCzoo0 >>869
X-2の時点ではまだアメリカの横槍が入る可能性を捨てきれなかったからそんな巨大なエンジン載せた試作機は無理だろ
X-2の時点ではまだアメリカの横槍が入る可能性を捨てきれなかったからそんな巨大なエンジン載せた試作機は無理だろ
873名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.151.134])
2023/02/06(月) 09:45:47.30ID:HDLsCvW6M874名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.151.134])
2023/02/06(月) 09:52:44.24ID:HDLsCvW6M875名無し三等兵 (ワッチョイ 15ed-RzQU [118.109.64.186])
2023/02/06(月) 09:53:51.85ID:zFJgCzoo0 >>874
ここで話してるのは高空状態での最大推力のことね
ここで話してるのは高空状態での最大推力のことね
876名無し三等兵 (ワッチョイ bdc2-rTE1 [138.64.134.77])
2023/02/06(月) 09:54:04.38ID:6gBOIPm/0 マッハ5とか30000mとか無理に決まってるじゃん
燃料一つとっても特殊燃料になるぞ
燃料一つとっても特殊燃料になるぞ
877名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.151.134])
2023/02/06(月) 10:03:45.25ID:HDLsCvW6M878名無し三等兵 (ワッチョイ 15ed-RzQU [118.109.64.186])
2023/02/06(月) 10:06:42.33ID:zFJgCzoo0 >>877
スレの流れをまともに読んでないお子ちゃまが勘違いして可愛いね
スレの流れをまともに読んでないお子ちゃまが勘違いして可愛いね
879名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.151.134])
2023/02/06(月) 10:11:18.35ID:HDLsCvW6M 868の1行目が間抜け理論って気づいたかね?
880名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.151.134])
2023/02/06(月) 10:15:52.78ID:HDLsCvW6M ジェットエンジンの仕組みわかってれば
最大推力が高空で発揮できないことくらいわかりそうだけどw
ある特定の高度で推力いくらかという測定は、必要があれば測るが
高空状態での最大推力がエンジンの公証最大推力値だ思ってるバカも珍しいw
最大推力が高空で発揮できないことくらいわかりそうだけどw
ある特定の高度で推力いくらかという測定は、必要があれば測るが
高空状態での最大推力がエンジンの公証最大推力値だ思ってるバカも珍しいw
881名無し三等兵 (ワンミングク MM19-w/zd [122.24.160.165])
2023/02/06(月) 10:53:24.13ID:hCm5T/XnM 率直に問う 日本はなぜ「戦闘機用エンジン」を国内開発できないのか? ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675594021/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675594021/
882名無し三等兵 (ワッチョイ 255f-hyUu [14.12.67.224])
2023/02/06(月) 11:12:10.23ID:YtLHSNhn0 >>881
軍板でもないスレのリンクなんか何の役に立つの?バカなの?死ぬの?
軍板でもないスレのリンクなんか何の役に立つの?バカなの?死ぬの?
883名無し三等兵 (ササクッテロレ Spd1-71/T [126.247.104.157])
2023/02/06(月) 12:02:14.86ID:UFnLURqtp 著者の時点でお笑いとして雑に消費しなきゃいけないものに何真剣になってんだド素人が
1年ROMっとけ
1年ROMっとけ
884名無し三等兵 (ワッチョイ 2332-lpxr [125.198.226.192])
2023/02/06(月) 12:33:13.60ID:DufxlzaI0 >>880
できないから調べませんは開発者から見ればありえないと思うよ。
実験機である以上、限界がわかるまでやるのが普通だ。
そのための実験機であり、検証実験。
施設が無いため、限界までやれていない部分もあるだろうけど、開発者たちは「施設が無いのでやれませんでした」とか、「できないのでやりません」で簡単に放置するような連中じゃないと思うよ。
できないから調べませんは開発者から見ればありえないと思うよ。
実験機である以上、限界がわかるまでやるのが普通だ。
そのための実験機であり、検証実験。
施設が無いため、限界までやれていない部分もあるだろうけど、開発者たちは「施設が無いのでやれませんでした」とか、「できないのでやりません」で簡単に放置するような連中じゃないと思うよ。
885名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-o8ef [153.238.130.152])
2023/02/06(月) 12:58:53.95ID:EvrX/w630 ひるおびって情報番組でSU-57 VS F16ってのがあって前触れとしてペレンコ亡命事件で当時ロシアのMIG-25の驚異の性能に日本が驚愕したってのがなんかフイた
MIG-25自体は枯れた技術で作られた機体で大した性能じゃなく日本のレーダー網がショボかっただけなのに情報番組の信頼性なんてこんなものだよな
MIG-25自体は枯れた技術で作られた機体で大した性能じゃなく日本のレーダー網がショボかっただけなのに情報番組の信頼性なんてこんなものだよな
886名無し三等兵 (ブーイモ MM43-ISlp [49.239.64.133])
2023/02/06(月) 13:16:27.29ID:/cFF+2ccM887名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/06(月) 13:28:39.35ID:+u+2W15b0 XG-40で調べると実証エンジンでは高空でのストール特性だけ調べてるみたい
15000mの最大推力などの高空試験は日本で言えばXF9-10に当たるEJ200-01Aが作られてから行われたらしいので海面高度での性能がわかればそれでいいのでは?
15000mの最大推力などの高空試験は日本で言えばXF9-10に当たるEJ200-01Aが作られてから行われたらしいので海面高度での性能がわかればそれでいいのでは?
888名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/06(月) 13:31:24.12ID:+u+2W15b0 >>885
レーダー網は当時としてはしょぼく無い。捉えていたからF-4がスクランブルした
ただF-4のルックダウン性能が低くて見逃した
とはいえF-15はほぼアメリカにしか配備されて無い時期なのでどうしようもなかったんじゃ無いかな
レーダー網は当時としてはしょぼく無い。捉えていたからF-4がスクランブルした
ただF-4のルックダウン性能が低くて見逃した
とはいえF-15はほぼアメリカにしか配備されて無い時期なのでどうしようもなかったんじゃ無いかな
889名無し三等兵 (ワッチョイ fd02-4osW [106.139.142.253])
2023/02/06(月) 13:42:05.84ID:ZfAC5mbZ0 113.20.244.9
とっととこのホラ吹いた事謝れよw
>BAEsystems,inc.とBAEsystems.は交流禁止だし、BAEsystems.にはf-35に関する開発経験も情報も無い
とっととこのホラ吹いた事謝れよw
>BAEsystems,inc.とBAEsystems.は交流禁止だし、BAEsystems.にはf-35に関する開発経験も情報も無い
890名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/06(月) 13:45:37.57ID:+u+2W15b0 >>889
嘘を何回も言い続ければ事実になると考えてるなら大間違いだぞ
嘘を何回も言い続ければ事実になると考えてるなら大間違いだぞ
891名無し三等兵 (ワッチョイ fd02-4osW [106.139.142.253])
2023/02/06(月) 13:46:54.93ID:ZfAC5mbZ0 根拠もなく嘘を垂れ流してんのはお前の事だろ
892名無し三等兵 (スップ Sd43-FUhL [49.97.24.120])
2023/02/06(月) 13:53:40.11ID:PdpqpwAnd 地上試験だけでも推力に耐えられるかどうかはわかるからな
893名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/06(月) 14:48:55.69ID:+u+2W15b0 BAEも自分で書いてるが
https://www.baesystems.com/en-us/our-company/about-us/bae-systems--inc-/special-security-agreement
SSAがあるのでBAEからinc間の人事異動は同一企業内とはみなされず他社への転職と同じ扱いで秘密保持契約が課される
だからBAEはあなたが思う様なモノリシックな存在ではないし、特定の手法や知識がBAE全体の共通認識でもない
実際BAEの社長も技術、製品、プログラムの多くの分野は見る事はできないと言っている
"The British members of the corporate leadership, me included, get to see the financial results; but many areas of technology, product and programme are not visible to us.... The SSA effectively allows us to operate in the US as an American company, providing the highest levels of assurance and integrity in some of the most sensitive fields of national security provision."
https://www.baesystems.com/en-us/our-company/about-us/bae-systems--inc-/special-security-agreement
SSAがあるのでBAEからinc間の人事異動は同一企業内とはみなされず他社への転職と同じ扱いで秘密保持契約が課される
だからBAEはあなたが思う様なモノリシックな存在ではないし、特定の手法や知識がBAE全体の共通認識でもない
実際BAEの社長も技術、製品、プログラムの多くの分野は見る事はできないと言っている
"The British members of the corporate leadership, me included, get to see the financial results; but many areas of technology, product and programme are not visible to us.... The SSA effectively allows us to operate in the US as an American company, providing the highest levels of assurance and integrity in some of the most sensitive fields of national security provision."
894名無し三等兵 (ワッチョイ db56-nmlA [207.65.234.46])
2023/02/06(月) 14:57:06.64ID:CnOzaCoJ0 経営陣の話なのに技術者の人事にすり替えてんのか
895名無し三等兵 (ワッチョイ 0b68-4osW [121.86.253.110])
2023/02/06(月) 15:05:15.85ID:vPPkBG810 ドライ10t
AB15t
全長80cm
長さ~400cm
重量13t~14t
のスリムエンジンがよかった…
AB15t
全長80cm
長さ~400cm
重量13t~14t
のスリムエンジンがよかった…
897名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/06(月) 15:14:57.35ID:+u+2W15b0 >>824
嘘のレッテル貼りしかできない様になってきたな
第一経営者ではなく私たちというのはBAEの事で、BAEがincの技術を見ることができないという意味だ
別企業なんだから異動する際は転職と同じ扱いで技術者も守秘義務契約が必要
秘密保持している上に、公開情報以外は全て秘密というアメリカの法律の関係上同一職種につく事は不可能
嘘のレッテル貼りしかできない様になってきたな
第一経営者ではなく私たちというのはBAEの事で、BAEがincの技術を見ることができないという意味だ
別企業なんだから異動する際は転職と同じ扱いで技術者も守秘義務契約が必要
秘密保持している上に、公開情報以外は全て秘密というアメリカの法律の関係上同一職種につく事は不可能
898名無し三等兵 (ワッチョイ 0b68-4osW [121.86.253.110])
2023/02/06(月) 15:20:00.57ID:vPPkBG810 >>896
地球の10倍の重力ってことで…
地球の10倍の重力ってことで…
899名無し三等兵 (ワッチョイ 2332-lpxr [125.198.226.192])
2023/02/06(月) 15:32:31.31ID:DufxlzaI0 >>897
アンカ間違っとらんか?
アンカ間違っとらんか?
900名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.37.118])
2023/02/06(月) 15:32:51.55ID:saX7l6FZa901名無し三等兵 (ワッチョイ 435b-WJhl [117.104.5.153])
2023/02/06(月) 15:48:27.53ID:BjiTXjnO0 >>895
ブラックホールエンジンかな?
ブラックホールエンジンかな?
902名無し三等兵 (テテンテンテン MM0b-rTE1 [133.106.55.21])
2023/02/06(月) 17:54:15.08ID:VYooiLuvM 【独自】スペースジェット、開発中止決定 次期戦闘機に知見生かす
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b00b6d129f6cf5ab3f5f00705b1da4b6c827d90
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b00b6d129f6cf5ab3f5f00705b1da4b6c827d90
903名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.37.118])
2023/02/06(月) 17:57:31.40ID:saX7l6FZa なんの知見にもならん気がするが・・・
904名無し三等兵 (テテンテンテン MM0b-rTE1 [133.106.55.21])
2023/02/06(月) 18:04:48.55ID:VYooiLuvM I think so too
905名無し三等兵 (ワッチョイ 15ed-RzQU [118.109.64.186])
2023/02/06(月) 18:12:34.26ID:zFJgCzoo0 まぁ失敗学の経験は大事だし
906名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-4osW [106.154.0.85])
2023/02/06(月) 18:17:31.21ID:MetA3miJa >>903
DX環境に対応できる人材がダブついてるんじゃね?
DX環境に対応できる人材がダブついてるんじゃね?
907名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-CNj7 [106.146.33.37])
2023/02/06(月) 18:23:09.84ID:/L3RxRKJa908名無し三等兵 (ワッチョイ 1502-plVD [118.153.72.164])
2023/02/06(月) 18:24:53.96ID:dLhQ6Szi0 中国、MRJに負け惜しみ、ゼロ戦からめ揚げ足取りも…遅れとった韓国は自虐的に
https://www.sankei.com/article/20160111-DIDUK3VUMFLRXCO7PFBYZV6CXQ/
こんなタイトルで記事を書いていたワークニの愛国者さん…
https://www.sankei.com/article/20160111-DIDUK3VUMFLRXCO7PFBYZV6CXQ/
こんなタイトルで記事を書いていたワークニの愛国者さん…
909名無し三等兵 (ワッチョイ db56-nmlA [207.65.234.46])
2023/02/06(月) 18:29:45.16ID:CnOzaCoJ0 もうCRJ買ったから、今更MRJに拘る必要もないだろう
910名無し三等兵 (ワッチョイ 255f-hyUu [14.12.67.224])
2023/02/06(月) 18:30:47.07ID:YtLHSNhn0 戦闘機のスレに旅客機持ってくるバカ
共産党に罹患してそう
共産党に罹患してそう
911名無し三等兵 (オッペケ Srd1-NOV+ [126.205.232.39])
2023/02/06(月) 18:43:46.83ID:H8D0GoAtr 全力投入できるようになったんだから喜べよ(^^)
912名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/06(月) 18:51:56.50ID:+u+2W15b0 >>900
馬鹿げてるのお前だ
incをなぜわざわざ別会社として立ち上げて,SSAを飲まなければいけなかったのか理解できてないから,BAEの社長の発言やアメリカの法律すら無視した妄言を吐き続けることになる,
そうしなければアメリカ軍の仕事を一切受けることができないからだ.
BAE本体は下請け仕事はできても開発業務に関わる事は無可能だし,開発業務に関わったincの人間を引き抜いてもその人には秘密保持契約が課されているのでBAE本体の技術基盤の向上には役立たない
同じ系統の仕事を任せられないのならそれは人材交流ができないのと同じ
馬鹿げてるのお前だ
incをなぜわざわざ別会社として立ち上げて,SSAを飲まなければいけなかったのか理解できてないから,BAEの社長の発言やアメリカの法律すら無視した妄言を吐き続けることになる,
そうしなければアメリカ軍の仕事を一切受けることができないからだ.
BAE本体は下請け仕事はできても開発業務に関わる事は無可能だし,開発業務に関わったincの人間を引き抜いてもその人には秘密保持契約が課されているのでBAE本体の技術基盤の向上には役立たない
同じ系統の仕事を任せられないのならそれは人材交流ができないのと同じ
913名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-EOzK [180.51.93.247])
2023/02/06(月) 18:55:37.18ID:ar0BV4FN0 とりあえず英国がどの程度の技術を提供できるのかお手並み拝見
914名無し三等兵 (オッペケ Srd1-NOV+ [126.205.232.39])
2023/02/06(月) 18:59:58.99ID:H8D0GoAtr 作業効率化のコツやちょっとしたアイデアなんてやつの流用はできるのよね
それが皆無だとどっかの旅客機みたいになっちゃう(TдT)
それが皆無だとどっかの旅客機みたいになっちゃう(TдT)
915名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-S8Rq [125.8.4.112])
2023/02/06(月) 19:02:32.29ID:TqPwpAdp0 MRJは最初から米国企業と共同でやってればもう飛んでたろうに
ホンダは賢かったな
ホンダは賢かったな
916名無し三等兵 (ワッチョイ 4512-I1w1 [36.2.155.5])
2023/02/06(月) 19:17:14.16ID:D5jdUdpG0 F3もMRJと同じ運命をたどる。
917名無し三等兵 (ブーイモ MM43-ISlp [49.239.64.237])
2023/02/06(月) 19:27:47.81ID:/fzKVrmhM BAEに全てお任せでハッピー
918名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/06(月) 19:30:18.26ID:+u+2W15b0 >>900
それにろくにSSAのことを調べずに何も読まずに妄想垂れ流してるだろ
https://www.dcsa.mil/Portals/91/Documents/CTP/FOCI/SpecialSecurityAgreement-3-5-09.doc
外国企業の子会社がSSAを取得した場合,親会社と子会社間の全ての職員訪問接触については制限を設けることとなっていると11条で明確に規定されてる
施設への訪問はもちろんあらゆる会議も禁止だし,第三者の施設で会うことも禁止,とされてる
つまり交流は禁止だし、退職した後再就職という手法も契約があるので無理
BAE SYSREMS,inc.とBAE本体は技術的に全く縁が切れていてincからの情報は全く入らないし、BAE本体はF-35の開発には参加していないし,開発データも無い.
嘘をつき続けて中傷しつづければ押し通せると思ってるのかもしれんが反省した方がいいよ.
それにろくにSSAのことを調べずに何も読まずに妄想垂れ流してるだろ
https://www.dcsa.mil/Portals/91/Documents/CTP/FOCI/SpecialSecurityAgreement-3-5-09.doc
外国企業の子会社がSSAを取得した場合,親会社と子会社間の全ての職員訪問接触については制限を設けることとなっていると11条で明確に規定されてる
施設への訪問はもちろんあらゆる会議も禁止だし,第三者の施設で会うことも禁止,とされてる
つまり交流は禁止だし、退職した後再就職という手法も契約があるので無理
BAE SYSREMS,inc.とBAE本体は技術的に全く縁が切れていてincからの情報は全く入らないし、BAE本体はF-35の開発には参加していないし,開発データも無い.
嘘をつき続けて中傷しつづければ押し通せると思ってるのかもしれんが反省した方がいいよ.
919名無し三等兵 (スププ Sd43-Ghfb [49.97.35.33])
2023/02/06(月) 19:32:41.53ID:b+WG+xqcd 三菱は今回もガラパゴス機体作って、挙げ句の果てに海外全然売れません、一機あたりの調達コストが凄まじいことになってまた半分くらいで調達打ち切りみたいな未来が見えた気がした
920名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.37.118])
2023/02/06(月) 19:39:14.36ID:saX7l6FZa >>912 >>918
ほんとこいつ根拠もなく嘘をつくよな
>BAEsystems,inc.とBAEsystems.は交流禁止だし、BAEsystems.にはf-35に関する開発経験も情報も無い
>BAE としてのワークシェアは、BAE システムズが 10%、BAE アメリカが 8%で
あり、合計 18%である。
https://www.keidanren.or.jp/policy/2010/067houkoku.pdf
ほんとこいつ根拠もなく嘘をつくよな
>BAEsystems,inc.とBAEsystems.は交流禁止だし、BAEsystems.にはf-35に関する開発経験も情報も無い
>BAE としてのワークシェアは、BAE システムズが 10%、BAE アメリカが 8%で
あり、合計 18%である。
https://www.keidanren.or.jp/policy/2010/067houkoku.pdf
921名無し三等兵 (ワッチョイ 2332-lpxr [125.198.226.192])
2023/02/06(月) 19:42:50.05ID:DufxlzaI0 MRJという単語を覚えたのか、いきなりよくわからんのが湧いて連呼してるな。
この場において1番滑稽なことしてるのわかってなさそう。
この場において1番滑稽なことしてるのわかってなさそう。
922名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.37.118])
2023/02/06(月) 19:45:23.40ID:saX7l6FZa BAE本体は下請けなんだーとか全て妄想だしもはや病気レベル
自分が矛盾したソースを貼ってる事すら気づけないんだから
自分が矛盾したソースを貼ってる事すら気づけないんだから
923名無し三等兵 (スププ Sd43-Ghfb [49.97.35.33])
2023/02/06(月) 19:50:32.67ID:b+WG+xqcd BAEは自分の担当以外はよくわかってないのは本当だよ
特に全体のインテグレーションなんかはよくわかってないはず
BAE.inkもほとんどアメリカ企業みたいなもんだしな
特に全体のインテグレーションなんかはよくわかってないはず
BAE.inkもほとんどアメリカ企業みたいなもんだしな
924名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-XYYY [153.139.134.142])
2023/02/06(月) 19:51:02.97ID:VYmCUyIH0 今更気球が国際法違反だの領空侵犯だの言っても対処しなかった奴等の発言に説得力は無い
925名無し三等兵 (スップ Sd03-I1w1 [1.66.98.253])
2023/02/06(月) 19:52:10.15ID:MoHU46lvd >MRJの知見を次期戦闘機に生かす
F3が飛ぶことは無さそうだなw
F3が飛ぶことは無さそうだなw
926名無し三等兵 (ワッチョイ 2332-lpxr [125.198.226.192])
2023/02/06(月) 19:54:30.65ID:DufxlzaI0 >>925
安心しろ。お前はそんな連中以下で、何も生めない奴なんだから。
安心しろ。お前はそんな連中以下で、何も生めない奴なんだから。
927名無し三等兵 (スププ Sd43-Ghfb [49.97.35.33])
2023/02/06(月) 20:00:02.88ID:b+WG+xqcd 三菱重工も東大新卒や成績偏重採用を辞めてコミュ力に長けて調整力のありそうな人間を採用した方がいいな
独断で突っ走って他国がついてこれないんじゃ輸出も出来ずに結局みんなが損をする
独断で突っ走って他国がついてこれないんじゃ輸出も出来ずに結局みんなが損をする
928名無し三等兵 (オッペケ Srd1-NOV+ [126.205.232.39])
2023/02/06(月) 20:04:13.74ID:H8D0GoAtr 他国がついてこれないんじゃなくて三菱があらぬ方向に走ってるんじゃないかなぁ
929名無し三等兵 (スッップ Sd43-I1w1 [49.98.158.253])
2023/02/06(月) 20:08:14.73ID:4UGiW99id 技術力がないだけです
930名無し三等兵 (ブーイモ MM43-ISlp [49.239.64.237])
2023/02/06(月) 20:13:51.83ID:/fzKVrmhM 設計センスが絶望的に無い
931名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/06(月) 20:21:53.60ID:+u+2W15b0 >>920
だからそれは開発段階ではBAEの子会社のincの担当で
BAE本体はただの下請け製造と経済的利益のみ
BAE本体はF-35開発に関われないし,技術的向上もない
口汚く罵るだけで何お根拠も示さないんだな,オマエは
だからそれは開発段階ではBAEの子会社のincの担当で
BAE本体はただの下請け製造と経済的利益のみ
BAE本体はF-35開発に関われないし,技術的向上もない
口汚く罵るだけで何お根拠も示さないんだな,オマエは
932名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.37.118])
2023/02/06(月) 20:34:02.75ID:saX7l6FZa933名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.37.118])
2023/02/06(月) 20:44:08.15ID:saX7l6FZa BAEのHPにこう書いてあるのに、根拠もなく必死に否定する頭のおかしい奴が居るらしい
>BAE Systems は F-35 プログラムの重要なパートナーであり、軍用機の専門知識を航空機の開発にもたらしています。
>F-35 の背後にある技術に情報を提供し、燃料システム、乗組員の脱出、生命維持システムなどの重要な機能の主要な設計機関であるハリアー航空機から、短距離離陸と垂直着陸の数十年の経験をもたらします。
https://www.baesystems.com/en/product/f-35-lightning-ii
>BAE Systems は F-35 プログラムの重要なパートナーであり、軍用機の専門知識を航空機の開発にもたらしています。
>F-35 の背後にある技術に情報を提供し、燃料システム、乗組員の脱出、生命維持システムなどの重要な機能の主要な設計機関であるハリアー航空機から、短距離離陸と垂直着陸の数十年の経験をもたらします。
https://www.baesystems.com/en/product/f-35-lightning-ii
934名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-4osW [106.154.0.85])
2023/02/06(月) 20:45:09.54ID:MetA3miJa935名無し三等兵 (ブーイモ MM43-ISlp [49.239.64.237])
2023/02/06(月) 20:45:43.74ID:/fzKVrmhM BAEはDEWSという商品を持ってんだし
F35向けはそれをアレンジして提供してるに過ぎない
子会社が開発してるとか鼻水が出るw
F35向けはそれをアレンジして提供してるに過ぎない
子会社が開発してるとか鼻水が出るw
936名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/06(月) 20:46:03.50ID:+u+2W15b0 >>932
BAEのサイトでF-35に関する部分ではBAEとincと特に分けて記述されてない
それにおまえがアメリカの法律や国防防諜・安全保障局の資料より何のソースにもならないただの企業サイトを盲信するから,わざわざincがSSAを結んでると書かれているBAEのページも貼っただろ
>>920はそもそも私が貼った資料だがそこにも「技術は米国政府が所有しており、イギリスからはアクセスできない。ビジネス上の利益は出ても、技術基盤の維持には貢献しない。」と書かれている.技術上の利益はないのに経済的利益があるという記述からして,incが開発でBAE本体が製造下請けというの分担は明白
incの技術がBAEに絶対流れないし,技術者が交流も会議も転属も不可能なことはこれの11条を読めばわかるからちゃんと読めよ
https://www.dcsa.mil/Portals/91/Documents/CTP/FOCI/SpecialSecurityAgreement-3-5-09.doc
稚拙な中傷を続けてないで,これを覆す例外規定の存在を示す政府文書か法律があるならそれを示しなさいよ
BAEのサイトでF-35に関する部分ではBAEとincと特に分けて記述されてない
それにおまえがアメリカの法律や国防防諜・安全保障局の資料より何のソースにもならないただの企業サイトを盲信するから,わざわざincがSSAを結んでると書かれているBAEのページも貼っただろ
>>920はそもそも私が貼った資料だがそこにも「技術は米国政府が所有しており、イギリスからはアクセスできない。ビジネス上の利益は出ても、技術基盤の維持には貢献しない。」と書かれている.技術上の利益はないのに経済的利益があるという記述からして,incが開発でBAE本体が製造下請けというの分担は明白
incの技術がBAEに絶対流れないし,技術者が交流も会議も転属も不可能なことはこれの11条を読めばわかるからちゃんと読めよ
https://www.dcsa.mil/Portals/91/Documents/CTP/FOCI/SpecialSecurityAgreement-3-5-09.doc
稚拙な中傷を続けてないで,これを覆す例外規定の存在を示す政府文書か法律があるならそれを示しなさいよ
937名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/06(月) 20:51:21.92ID:+u+2W15b0 >>935
incからBAEへは技術流出禁止だが逆はそうでは無い
そしてそれをincがF-35に統合したかという情報はBAEは得られないということ
ただDEWSに関しては確か後に例外が認められてBAE本体で開発してもいいことになったんじゃなかったな
その電子戦機機の例外についてはすでに上の方で書いただろ
incからBAEへは技術流出禁止だが逆はそうでは無い
そしてそれをincがF-35に統合したかという情報はBAEは得られないということ
ただDEWSに関しては確か後に例外が認められてBAE本体で開発してもいいことになったんじゃなかったな
その電子戦機機の例外についてはすでに上の方で書いただろ
938名無し三等兵 (ブーイモ MM43-ISlp [49.239.64.237])
2023/02/06(月) 20:57:32.87ID:/fzKVrmhM939名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.37.118])
2023/02/06(月) 20:58:53.01ID:saX7l6FZa940名無し三等兵 (ワッチョイ 6d03-4osW [114.145.240.106])
2023/02/06(月) 21:29:27.47ID:w9XQlGKW0 >>915
そもそもはじめはボーイングと組む予定だったのが流れたんだぞ
そもそもはじめはボーイングと組む予定だったのが流れたんだぞ
941名無し三等兵 (ワッチョイ 6b02-4osW [113.153.79.103])
2023/02/06(月) 21:36:30.08ID:P9RIxFLf0 ソースだしてると言ってるけど、援用してるつもりのソースと主張が食い違うからおかしいと言われてるだろ
なので何で何も出してないのに等しい
なので何で何も出してないのに等しい
942名無し三等兵 (スッップ Sd43-I1w1 [49.98.149.10])
2023/02/06(月) 22:05:38.43ID:w5uTvteLd 気球も撃墜出来ない国に戦闘機開発は無理。
943名無し三等兵 (ワッチョイ db66-71/T [143.189.22.191])
2023/02/06(月) 22:27:44.59ID:+0wuBNbh0 何を騒いでんの?
944名無し三等兵 (ワッチョイ 255f-EOzK [14.13.129.192])
2023/02/07(火) 01:06:21.31ID:xrEu7G2f0945名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-fERg [123.225.91.104])
2023/02/07(火) 07:31:34.59ID:US08WJrS0 26DMUは18.54mです
946名無し三等兵 (ワッチョイ db56-nmlA [207.65.234.46])
2023/02/07(火) 07:38:00.48ID:RYbXd6uR0 素人の推定数値ねそれ
947名無し三等兵 (オッペケ Srd1-1Z4X [126.205.233.244])
2023/02/07(火) 07:46:05.13ID:xQTRF/yfr 韓国の練習機開発は輸出商品としては成功だが、技術開発としては中途半端になったな
どちらが国益かは考え方次第かな
日本の練習機開発はT-1は戦後初のジェット機開発、T-2で日本初の超音速機開発、T-4で実用ターボファンエンジン開発・生産と
着実に技術開発を進め、これが後のF-2
、P-1そして次期戦闘機開発へと繋がっていった
武器輸出規制もあって輸出商品にはならなかった
韓国の練習機をバカにもしないし、褒めもしないが
最終的にエンジン開発能力を獲得したのと、輸出商品を作るのと、どちらが得かは考える必要はあるだろう
日本が歩んだ道の必然として、今の日本には練習機開発の意義はない
だから、次の防衛政策で次期練習機の研究・開発予定がない
輸出商品開発より、次期戦闘機をはじめ高度な装備品開発に力を入れる政策をとっている
どちらが国益かは考え方次第かな
日本の練習機開発はT-1は戦後初のジェット機開発、T-2で日本初の超音速機開発、T-4で実用ターボファンエンジン開発・生産と
着実に技術開発を進め、これが後のF-2
、P-1そして次期戦闘機開発へと繋がっていった
武器輸出規制もあって輸出商品にはならなかった
韓国の練習機をバカにもしないし、褒めもしないが
最終的にエンジン開発能力を獲得したのと、輸出商品を作るのと、どちらが得かは考える必要はあるだろう
日本が歩んだ道の必然として、今の日本には練習機開発の意義はない
だから、次の防衛政策で次期練習機の研究・開発予定がない
輸出商品開発より、次期戦闘機をはじめ高度な装備品開発に力を入れる政策をとっている
948名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/07(火) 08:45:01.50ID:WshVwCza0 >>941
自由に人事交流できるっていうのも嘘だったし話題のすり替えに必死だね
自由に人事交流できるっていうのも嘘だったし話題のすり替えに必死だね
949名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-8W0N [60.81.227.10])
2023/02/07(火) 10:31:34.43ID:21xvjX030 航空機開発ってもっと政府が金出していいんじゃないかねぇ
アメリカだって研究開発に金出してるし、宇宙開発で死者出してまでやってる
民間ではできない馬鹿な投資ができるのは国家だけ
アメリカだって研究開発に金出してるし、宇宙開発で死者出してまでやってる
民間ではできない馬鹿な投資ができるのは国家だけ
950名無し三等兵 (ワッチョイ 255f-hyUu [14.12.67.224])
2023/02/07(火) 10:34:08.67ID:CC01EBly0 MSJから引き抜きってことはGCAPに変わってからも開発は停止しておらず、むしろ人手の掛かる工程を進めているということ
2035年より前倒しが前提?
2035年より前倒しが前提?
951名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-4osW [106.155.4.2])
2023/02/07(火) 10:44:26.28ID:dxpiDy6Ra MRJの試作機、防衛省で買い上げてYS-11の後継で飛行点検期や各種電子戦機に転用出来ないか
8機程度あれば十分だろ
8機程度あれば十分だろ
952951 (アウアウウー Sa79-4osW [106.155.4.2])
2023/02/07(火) 10:44:56.37ID:dxpiDy6Ra 誤爆しました、虫して
953名無し三等兵 (ワッチョイ c501-G/zc [126.40.166.225])
2023/02/07(火) 11:00:08.67ID:SfLk9vIB0955名無し三等兵 (スーップ Sd43-9sAx [49.106.110.167])
2023/02/07(火) 12:21:59.98ID:dE5zJjFwd956名無し三等兵 (ワッチョイ 6d03-4osW [114.145.240.106])
2023/02/07(火) 15:03:34.84ID:v3ierNJk0957名無し三等兵 (ワッチョイ 255f-EOzK [14.13.129.192])
2023/02/07(火) 19:56:15.02ID:xrEu7G2f0 >>902
三菱重工の泉澤清次社長は、2022年11月1日の決算会見でスペースジェットの開発で得た知見などについて、「設計ツールとか、シミュレーションツール、検証ツールを再整備をして色んな所に使えるように準備している。次期戦闘機などにも活用を検討していくことも進めており、作ったものは使えるようにしていく」と、航空自衛隊の次期戦闘機開発などに役立てたいとしていた。
謎の関係者の取材とかじゃなくて社長が決算会見でこれ言うのかよ・・・
F-3は終わりました
三菱重工の泉澤清次社長は、2022年11月1日の決算会見でスペースジェットの開発で得た知見などについて、「設計ツールとか、シミュレーションツール、検証ツールを再整備をして色んな所に使えるように準備している。次期戦闘機などにも活用を検討していくことも進めており、作ったものは使えるようにしていく」と、航空自衛隊の次期戦闘機開発などに役立てたいとしていた。
謎の関係者の取材とかじゃなくて社長が決算会見でこれ言うのかよ・・・
F-3は終わりました
958名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-FUhL [131.147.183.8])
2023/02/07(火) 19:58:45.95ID:JaE5fOi30 >>957
だからそろそろ帰国するタイミング
だからそろそろ帰国するタイミング
959名無し三等兵 (スププ Sd43-lpxr [49.98.233.57])
2023/02/07(火) 20:00:31.21ID:SEDeoixvd LMもBAEもダッソーも世界のどこの戦闘機メーカー見ても旅客機作ってる所なんぞないのにね
両者は根本的に違うものだと思ってる
両者は根本的に違うものだと思ってる
960名無し三等兵 (スププ Sd43-lpxr [49.98.233.57])
2023/02/07(火) 20:01:39.08ID:SEDeoixvd ボーイングが作ってたか
961名無し三等兵 (スププ Sd43-lpxr [49.98.233.57])
2023/02/07(火) 20:02:24.28ID:SEDeoixvd まあでもこれから最新鋭の戦闘機作ろうとしてるところはほとんど専業だよ
962名無し三等兵 (ワッチョイ 255f-EOzK [14.13.129.192])
2023/02/07(火) 20:05:34.85ID:xrEu7G2f0 今更戦闘機のスレで民間機と戦闘機の違いを1から説明せにゃならんのか?
それもF-3の主契約企業の社長が言い出した妄言が元でだ
頭痛いなほんと
それもF-3の主契約企業の社長が言い出した妄言が元でだ
頭痛いなほんと
964名無し三等兵 (ワッチョイ 255f-hyUu [14.12.67.224])
2023/02/07(火) 20:09:39.60ID:CC01EBly0 >>963
Su-57を完成させないことには戦闘機メーカーであるとは認められないな
Su-57を完成させないことには戦闘機メーカーであるとは認められないな
965名無し三等兵 (オッペケ Srd1-Rw9A [126.157.106.114])
2023/02/07(火) 20:11:15.26ID:zf64phjer 航空機設計やシミュレーション用のツールを流用するくらいなら、できないことはないんじゃないかね?
BAEやレオナルドがもっと良い専用品を持ってそうだから、結局使わなそうだけど
BAEやレオナルドがもっと良い専用品を持ってそうだから、結局使わなそうだけど
966名無し三等兵 (ワッチョイ 255f-EOzK [14.13.129.192])
2023/02/07(火) 20:11:53.31ID:xrEu7G2f0 民間機の技術を転用すれば日本も軍事大国になれる
とかいってるネットのアホ軍師じゃないんだからさ
軍事専業だろうが兼業だろうが民間部門の研究が軍事に役立つなんて頭お花畑な発想はやめろ
しかもすでに開発が開始されてるプロジェクトにだぜ
これが負け惜しみの発言であってほしいよ
もし本当に経営陣がMRJの遺産になってる資材だの人材だのをF-3計画にごり押ししてきたらマジで潰れる
とかいってるネットのアホ軍師じゃないんだからさ
軍事専業だろうが兼業だろうが民間部門の研究が軍事に役立つなんて頭お花畑な発想はやめろ
しかもすでに開発が開始されてるプロジェクトにだぜ
これが負け惜しみの発言であってほしいよ
もし本当に経営陣がMRJの遺産になってる資材だの人材だのをF-3計画にごり押ししてきたらマジで潰れる
967名無し三等兵 (ワッチョイ 2332-lpxr [125.198.226.192])
2023/02/07(火) 20:12:27.41ID:gUkR41xR0 そもそも今回のは民間機の開発なのに、元空自のパイロットが陣頭に立って、戦闘機のやり方で開発を始め、民間機のプロからの話にも耳を貸さなかった結果って聞いてるけど。
968名無し三等兵 (オッペケ Srd1-Rw9A [126.157.106.114])
2023/02/07(火) 20:12:50.58ID:zf64phjer >>964
スホーイスーパージェットも完成してないから、民間機メーカーとしても認められないな
スホーイスーパージェットも完成してないから、民間機メーカーとしても認められないな
969名無し三等兵 (ワッチョイ dd79-F5Kc [122.145.216.8])
2023/02/07(火) 20:26:58.52ID:MefQzkUw0 F-3は敵の高度な防空圏内で作戦行動を取れる様な戦闘機になれるのかね
ウクライナとロシアの戦争みたいな状況でも制空権を取れる様な機体になって欲しい
ウクライナとロシアの戦争みたいな状況でも制空権を取れる様な機体になって欲しい
970名無し三等兵 (ワッチョイ 6d03-4osW [114.145.240.106])
2023/02/07(火) 21:05:33.93ID:v3ierNJk0971名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-fERg [123.225.91.104])
2023/02/07(火) 21:06:36.66ID:US08WJrS0972名無し三等兵 (オッペケ Srd1-rfK2 [126.204.248.139])
2023/02/07(火) 21:12:09.45ID:vqK2c8XSr 昔はMDはF-15やF-18開発しながらDC-10やMD-11開発しただろ
ロッキードだってトライスター生産したが、売れなくて撤退
ロッキードでも旅客機では失敗している
ロッキードだってトライスター生産したが、売れなくて撤退
ロッキードでも旅客機では失敗している
973名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-ISlp [220.156.14.166])
2023/02/07(火) 21:14:00.84ID:pD1qE3m/M974名無し三等兵 (ワッチョイ fd02-4osW [106.139.142.253])
2023/02/07(火) 21:39:07.28ID:vsMRl8Hc0 要するにMRJ開発に失敗した部署をF-3開発に回すって事だろう
大丈夫か?
大丈夫か?
975名無し三等兵 (スップー Sd03-lpxr [1.73.16.214])
2023/02/07(火) 22:16:19.51ID:v4CQelDGd 恐らく知識としては使わず、単純な人手としてしか使われんだろうな。
976名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-NOV+ [60.87.119.122])
2023/02/07(火) 22:20:28.71ID:HLlFmWGa0 回転寿司レーンの地下でキャプスタン回す仕事でもしててほしいね
977名無し三等兵 (ワッチョイ c501-KJQ1 [126.121.92.169])
2023/02/07(火) 22:26:40.75ID:uqQdP6/G0 むしろ防衛装備品とかの方が本職の人達よ?
昔はMSJに人手が取られてしまってマンパワーが足りないって話があったし
昔はMSJに人手が取られてしまってマンパワーが足りないって話があったし
978名無し三等兵 (ワッチョイ 5d05-Rw9A [58.3.11.107])
2023/02/07(火) 22:59:22.88ID:h6Nmd7xK0 単独開発ならMSJに人員を取られるのは痛手だっただろうけど、
共同開発だと日本側が用意する人員自体が減る可能性もあるかな。
それなら無人機や練習機に人員を割ける可能性が出てきたり?
共同開発だと日本側が用意する人員自体が減る可能性もあるかな。
それなら無人機や練習機に人員を割ける可能性が出てきたり?
979名無し三等兵 (ワッチョイ 255f-hyUu [14.12.67.224])
2023/02/07(火) 23:01:50.95ID:CC01EBly0 >>978
むしろ英伊の人材など期待せず予定通り進めるという意思表示に見える
むしろ英伊の人材など期待せず予定通り進めるという意思表示に見える
980名無し三等兵 (ワッチョイ db66-71/T [143.189.22.191])
2023/02/07(火) 23:29:26.39ID:dEtaPJsQ0 次期戦闘機向けに余力はあるだけあった方がいいから見通しの立たないMRJ切るのは別におかしくない
981名無し三等兵 (ワッチョイ dbd6-9sAx [111.108.18.130])
2023/02/07(火) 23:49:38.96ID:/SOcQuoe0 株主向けのエクスキューズにいちいち反応せんでええやろ
MSJはあかんかったけどF-3では成功させますんでよろしくお願いします程度の事言ってるだけよ
民間機と戦闘機で人材以外そんなに流用できる資源がないのは素人でも分かる
MSJはあかんかったけどF-3では成功させますんでよろしくお願いします程度の事言ってるだけよ
民間機と戦闘機で人材以外そんなに流用できる資源がないのは素人でも分かる
982名無し三等兵 (ワッチョイ 255f-EOzK [14.13.129.192])
2023/02/08(水) 00:07:03.16ID:4Bwbu7h00 株主向けならもっと苦しい
F-3の生産は短期的にはまだ始まってもない事業だし
防衛産業が言うほど儲からないのは投資家も理解してるだろ
F-3の生産は短期的にはまだ始まってもない事業だし
防衛産業が言うほど儲からないのは投資家も理解してるだろ
983名無し三等兵 (ワッチョイ 255f-hyUu [14.12.67.224])
2023/02/08(水) 00:07:45.19ID:SMEyav+10 防衛産業の株主である以上、それは理解した上で賛同する必要がある
984名無し三等兵 (ワッチョイ 5b44-Srvf [119.228.60.239])
2023/02/08(水) 00:18:52.63ID:6WJBxAWG0 >>980
おかしくは無いけどとっても残念
おかしくは無いけどとっても残念
985名無し三等兵 (ワッチョイ 6b02-4osW [113.153.79.103])
2023/02/08(水) 00:20:45.51ID:xA7Q0jfJ0 防衛の売り上げ10%程度だし流用するでしょ、少なくとも試験設備は使いまわしそう
CFDも成果物になってるから使わないといけないだろうし
CFDも成果物になってるから使わないといけないだろうし
986名無し三等兵 (ワッチョイ 6d03-4osW [114.145.240.106])
2023/02/08(水) 00:36:41.77ID:VfVOtgRv0 >>981
アカンかった理由の8割が国だけどな。(まっとうな承認機関を作らないで他国に丸投げ)
アカンかった理由の8割が国だけどな。(まっとうな承認機関を作らないで他国に丸投げ)
987名無し三等兵 (ワッチョイ ad23-3vEk [210.131.181.142])
2023/02/08(水) 03:38:49.35ID:5a12a3jV0 >>967
それ頭のおかしな人が言っている戯言
それ頭のおかしな人が言っている戯言
988名無し三等兵 (ワッチョイ 435b-WJhl [117.104.5.153])
2023/02/08(水) 08:37:52.02ID:0lIkHMB10 >>962
レーシングカーも市販車も整備に使うツールは基本的に同じだぞ
レーシングカーも市販車も整備に使うツールは基本的に同じだぞ
989名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-S8Rq [125.8.4.112])
2023/02/08(水) 08:47:14.19ID:lIRuqr0M0990名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.150.148])
2023/02/08(水) 08:48:05.74ID:oFR/7mLOM 整備w
991名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.150.148])
2023/02/08(水) 08:49:28.77ID:oFR/7mLOM >>981
その人材こそ糞の塊って理解できてないなw
その人材こそ糞の塊って理解できてないなw
993名無し三等兵 (ワッチョイ 4512-I1w1 [36.2.155.5])
2023/02/08(水) 09:29:32.99ID:NregqYsq0 英に金だけ渡してATMに徹した方が良いものが出来る。
994名無し三等兵 (ワッチョイ bdc2-rTE1 [138.64.134.77])
2023/02/08(水) 10:05:36.18ID:70Z2kALY0 リージョナルジェットに関しては重工はエンブラエルやボンバルディアよりも格下
995名無し三等兵 (ワッチョイ bdc2-rTE1 [138.64.134.77])
2023/02/08(水) 10:18:16.08ID:70Z2kALY0 でも重工はボンバルディアの一部事業を買収してたっけ?
MRJ開発中止なら手放すのかな?
MRJ開発中止なら手放すのかな?
996名無し三等兵 (ワッチョイ 2332-lpxr [125.198.226.192])
2023/02/08(水) 11:26:31.44ID:HEUW03c20 >>993
民間機と戦闘機を同じ括りで考えても無駄だぞ。
民間機と戦闘機を同じ括りで考えても無駄だぞ。
997名無し三等兵 (ワントンキン MMc9-2Tc7 [114.168.192.212])
2023/02/08(水) 11:45:49.24ID:BgHhMzykM998名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-S8Rq [125.8.4.112])
2023/02/08(水) 11:49:34.32ID:lIRuqr0M0 設計開発→三菱、販売→ボンバルディアでもいいよな別に
999名無し三等兵 (オッペケ Srd1-gWPB [126.205.224.79])
2023/02/08(水) 11:51:12.29ID:DrcmFXbLr 民間航空機すら禄に開発出来ずに撤退する国が、F-35以上の戦闘機開発ねえ(笑)
臍で茶を沸かす話だよな
臍で茶を沸かす話だよな
1000名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.11.31])
2023/02/08(水) 11:53:30.26ID:sLSLapOoa10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 8時間 16分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 8時間 16分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★9 [♪♪♪★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- おい千晴😡
- ミカン高ミカンめっちゃたっかwwwwww
- もう中国にどうやったって国力で叶わないんだから煽るのやめようよ
- セックスしたい女だけどさ
- 🏡😡
- お前らGoogleアンケートやってんの?
