X



テレビをキャリブレーションするスレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/27(土) 13:24:41.10ID:3mFKtm8d0
このスレは、何らかの動機・目的により、目視ではなくセンサーとソフトを使ってテレビの画質を調整している・しようとしている人が、関係する機器やソフト、それらの使用方法、それらに係るデータなどの技術的な事柄について語り合うためのスレです。

キャリブレーションの理念、目的、キャリブレーションを行うことの是非、目視調整との優劣、その他技術的でない事柄については、このスレでなく、次のスレ又は自分で適当なスレを立てて語ってください。
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/27(土) 13:34:45.22ID:3mFKtm8d0
【キャリブレーションソフト】

Spectracal CalMAN
http://store.spectracal.com/
CalMAN 体験版
http://www2.spectracal.com/l/2742/2011-04-07/B60E6

ChromaPure
http://www.curtpalme.com/index.shtml

HCFR Colormeter V2.1
http://www.homecinema-fr.com/colorimetre-hcfr/hcfr-colormeter/
HCFR V3 以降
http://sourceforge.net/projects/hcfr/
フリーソフト

Spyder4 TV HD
http://www.datacolor.jp/products/hometheater/spyder4tvhd.html
センサーも付属している。


【フリーのテストパターン】

AVS HD 709 - Blu-ray & MP4 Calibration
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=948496

W6RZ Homepage (MPEG-2 HD Test Patterns)
http://w6rz.net/

Calculation of RGB values at different saturation and Luminance
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=1406352
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/27(土) 14:22:18.97ID:3mFKtm8d0
【センサー】

[メーカー]

X-Rite(エックスライト)社
http://www.xrite.com/
http://www.i1color.jp/index.html
http://www.kggraphics.jp/products/colormunki/

Datacolor社
http://www.datacolor.jp/
Datacolor社の日本代理店はイメージビジョン株式会社
http://www.imagevision.jp/

他に、キャリブレーションソフト販売店が上記の会社のセンサーを基に独自改造したセンサーもある。

[参考資料]

光・光源色の測定の基礎
http://www.fjt.info.gifu-u.ac.jp/img-com/archives/JRC2007matsui.pdf
36ページにフィルター式(刺激直読型)と分光式とを比較した表がある。

液晶モニターQ&A | Q4. モニターキャリブレーションの測色器には色々な種類がありますが、それぞれの違いを教えてください | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/faq/6763.html

Display Calibration Sensor Capabilities
http://www.drycreekphoto.com/Learn/Calibration/MonitorCalibrationHardware.html
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/27(土) 15:00:37.49ID:3mFKtm8d0
【キャリブレーションガイド】
参考になるが、誰にとっても正しい方針・方法とは言えない部分もあるので注意すること。

[日本語]

映像調整・キャリブレーション
https://www.facebook.com/VideoCalibration

ISF(Imaging Science Foundation) のメソッドに基づく映像調整手順
http://www.dac-japan.com/video_procedure.htm

パソコン活用AVライフ(2)簡単!ハイビジョン画質チェックソースを自作する
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20071229/2149/

パソコン活用AVライフ(3)DIYディスプレイキャリブレーション:準備編
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20081203/8761/

パソコン活用AVライフ(4)DIYディスプレイキャリブレーション:解説編
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20081208/8865/
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/27(土) 15:02:35.47ID:3mFKtm8d0
ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践1
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120120/28156/

ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践2
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120121/28190/

ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践3
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120122/28200/

ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践4
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120122/28219/

ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践5
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120123/28238/

ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践 Appendix
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120131/28433/

テレビやモニターの高画質調整とその実際。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/310948.zip

miyahan.com > ディスプレイのキャリブレーション 予備知識編 (PC向け)
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement2.html#Colorimater
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/27(土) 15:13:33.77ID:3mFKtm8d0
[英語]

GREYSCALE & COLOUR CALIBRATION FOR DUMMIES
http://www.curtpalme.com/forum/viewtopic.php?t=10457

Basic Guide to Color Calibration using a CMS
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=852536e

CalMAN DIY How-To Guide (PDF)
http://www.spectracal.com/downloads/files/Website/Website%20Articles/DIY%20Video%20Calibration%20How-To.pdf

Spectracal Information Base
http://store.spectracal.com/support/knowledge/information-base.html

12G Panasonic Plasma Calibration Guide
http://www.hippotechsolutions.com/?page_id=788

Display Calibration - Part I - Basic Settings Guide
http://www.missingremote.com/guide/display-calibration-part-i
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/27(土) 15:26:56.75ID:3mFKtm8d0
HDTV Calibration 101: Part 1 (Video)
http://revision3.com/hdnation/hdcalibration#rev3Player

HDTV Calibration Part 2: Brightness and Contrast (Video)
http://revision3.com/hdnation/calibratepart2#rev3Player

HDTV Calibration Part 3: Color and Tint (Video)
http://revision3.com/hdnation/calibrationpart3#rev3Player

HDTV Calibration Part 4: Sharpness (Video)
http://revision3.com/hdnation/calibrationpart4#rev3Player

【キャリブレーションフォーラム】

AVS Forum > Display Calibration
http://www.avsforum.com/avs-vb/forumdisplay.php?f=139

Calibration Forums
http://www.controlcal.com/forum/index.php

Spectracal Video Calibration Forums
http://www.spectracal.com/forum/index.php?sid=57fe722c84aacc1dc1b0214eac7d6bdc

【その他】

Phile-webコミュニティ(「キャリブレーション」で検索)
http://community.phileweb.com/

What does the wrong picture look like?
http://www.flatpanelshd.com/focus.php?subaction=showfull&;id=1328263571
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/28(日) 03:15:03.34ID:subFF2t20
1乙
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/29(月) 15:14:38.92ID:YXoUKuD90
ついにパナがKUROを超えたらしい

After a suitable period of running in and using our Klein K-10 meter we measured the black level on the P60ZT65 at 0.001 cd/m2 in all three primary viewing modes (THX Cinema, EBU and Professional).
As a comparison we measured our KURO at 0.002 cd/m2, so in terms of absolute blacks the P60ZT65 wins.
In the THX Cinema and Professional modes the P60ZT65 was also able to maintain highly effective shadow detail just above black, so these impressive numbers weren't being achieved simply by crushing the blacks in the image.
http://www.avforums.com/reviews/Panasonic-TX-P60ZT65B-P60ZT60-ZT65-60-Inch-3D-Plasma-Television_525/Test_Results.html

ZT65:0.001cd/m2

ファイナルKURO:0.002cd/m2
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/03(金) 09:18:43.73ID:j09zTkgn0
日本仕様で?
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/05(日) 23:31:29.04ID:Xstm9QBV0
【何故キャリブレーションをすると高画質になるのか?】

例えば映像の中に赤い紐が映っていたとする。
その赤い紐は、微妙の赤色の明るさの違いを持っていて、それは紐を
構成する細かい糸の模様を再現していたとする。
そして、その赤い紐を構成する細かい糸の模様は、240〜255の範囲で階調
が再現されていたとする。

そして、キャリブレーションすると、その240〜255の階調が正しく再現される事になる。
これは、赤い紐を構成する細かい糸の模様を正確に再現している事を意味する。
そして、逆にキャリブレーションをしなければ、階調が正しく再現されず、赤い紐を構成
する細かい糸の模様を正確に再現されていないことになる。

つまり、キャリブレーションされたディスプレイで表示された赤い紐は、その赤い紐の
細部のディテールが描かれるのに対して
キャリブレーションされていないディスプレイで表示された赤い紐は、その赤い紐の
細部のディテールが描かれない=細部のディテールが潰れる=本来細かい描写が
なされている赤い紐が再現されない=赤い紐が赤い紐ではなく見える。

と言うことが起きる。
そういう意味で、キャリブレーション=現実の被写体を忠実に描く。と言う事を意味する。

確かに製作者が赤い紐を撮影しても、赤い紐を構成する糸を再現させず
赤255だけのべた塗りの赤い紐として映像を作ったとすれば、キャリブレーションすれば
一色のべた塗りの赤い紐として再現されるし、それが正しい事になるが
そんなカラーリストはまずいないし、現物の赤い紐を撮影したなら、当然カラーリストは
赤い紐を構成する細かい糸の模様も再現する。つまり、赤255だけで色を作る訳ではなく
赤の微妙な違いを再現するべく、240〜255のように多様な階調を描き別けて色を作ってくる。

そして、その映像を我々がディスプレイで見たとき、その製作者の意図通りに再現すれば
その赤い紐は現実に存在する現物の赤い紐を忠実に再現した事を意味する。
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/05(日) 23:36:40.62ID:Xstm9QBV0
>>14の続き。

もうここまで説明したら分かると思うが、昨今のディスプレイにありがちな
色域拡張。深い真紅を再現できる。本物の赤色を再現できる。
なんて言うキャッチフレーズで高画質を謳っていることがあるが
あれは結局のところ、用途的にいえば、ごくごく限れた初心者向けの高画質
機機能でしかない。テレビを買う多くは初心者なのだから、ああいう風に
売るのはある意味合理的であるが、上級者にとってはただの低画質要素に過ぎない。
例えば、赤255一色で再現されたフェラーリの真っ赤な赤色。
こういう被写体に対しては、現行のHDTV規格で定められたBT.709の色域
では、その赤一色で再現されたフェラーリの真っ赤な赤色は再現できないと
言う意味で、色域拡張の恩恵はあるだろうが、もし、赤色の被写体の赤255が
BT.709規格の色域で、現物よりも低い色域だったとしても、そこに多様な階調があった
とすれば、つまり、さっきも言ったように、赤い紐を構成する細かい糸の模様があったと
すれば、そこに色域拡張を使い、色域を補正して色を濃くしたとすれば、例えば赤240-250
で再現されているものが、255一色となってしまい、ベタ塗りの不自然な赤い紐となる。
そして、現実にある多くの物が、多様な階調を持っており、赤一色、青一色緑一色。
と言ういわゆる原色の物は殆ど存在しない。
更に、現物にある大半の物が持つ色は、BT.709規格の色域で再現できる現実がある。
つまり、色域拡張なんてものは、殆どの場合使い物にならず、多くの場合
被写体に存在する細部のディテール(多様な階調)を潰す事になり

それは、不自然な被写体を再現する事を意味する。

つまり、そういう意味では、キャリブレーションは高画質を再現する上で
必須と言える要素。

キャリブレーションをせず高画質を語るのは初心者でしかない。
何故なら、色の濃さの最大値ばかり求めて、肝心な被写体に存在する
細部のディテールを潰し、不自然な被写体を再現する事になるのだから。
よく、低画質な映像を形容するときに言われるベタ塗りでノッペリした絵。
これはまさにキャリブレーションをせず、階調が潰れた映像のことを意味する。
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/06(月) 01:40:39.95ID:84JxX/RJ0
sRGBの画像をプロファイル変換なしでAdobeRGBのモニタに表示すると鮮やかに表示されるけど
別に階調が潰れたりはしない。バックライトとカラーフィルターで広色域実現していて
信号側は色強調せずそのまま表示しても勝手に高彩度になるだけで。

また広色域パネルでもsRGBモードで色域制限する機能ついてるのもあるが、パネルの階調表示の
制御を10bit以上でやってsRGBに制限しても階調が潰れないように表示できる。
で、このあたりの応用で240-250の範囲だけ潰さずに高彩度に表示しつつ239以下はrec.709のときと
同じ彩度でかつ階調を潰さずに表示することもできると。

rec.709色域のパネルでパッと見で色を鮮やかにしようとすれば上を潰してでも信号側で色を濃く
するしかないけど、なんで広色域パネルにも当てはめてるのかわからん。

プラズマももともと蛍光体の色純度高いのを抑えるような仕組みあるんでしょ。
rec.709設定だと赤のみの画像でも他の蛍光体の発光混ぜて純度抑えたりするんかなあ。
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/06(月) 17:39:50.04ID:pgKaH2WI0
主観で評価する事自体には問題は無い。
その評価で製品を選ぶのは問題ないし否定もしない。
問題は、その主観評価のみで、製品のすべてを判断し
別の製品と比較し、優劣をつけ、それを当然のごとく吹聴する事にある。
主観はあくまで自分の中の評価軸で自分の中でしか通用しない常識。
自分の中だけの常識を自分の為だけに利用するなら良いが、それを
客観の場で、他人に対して利用するのは、私が幽霊が見えます。あな
たの体に幽霊が取り付いています。今すぐ除霊しなければあなたは不
幸な目に遭いますよ。と言って、高額な金を取る霊媒師と同じようなもの
でしかない。

日本のAVの世界はそれに近いものがある。
いわゆる、ある特定の製品を賞賛し、特定の製品を批判する。
例えば、A社のディスプレイは自然で正確な色をしているが、B社のディス
プレイ不自然で狂った不正確な色をしている。と吹聴しまわる。
その評価が、客観的な根拠(計測器を用い、キャリブレーションした上で
色の解析を行い、その結果をもって結論としている)に基づいて、そのような
優劣を付け、評価を下し、それを吹聴するなら良いが
キャリブレーションなど一切行わない。己の自己感性基づいた目視調整の
みで、そして、特定のディスプレイの、調整機能やそのディスプレイの持つ色
の精度などを無視した評価を下す。例えば、本来キャリブレーションすることで
その機能の真価が発揮される調整機能に対して、目視のみで調整を行い、その
ような調整機能が搭載されているディスプレイを、どれだけ調整しても狂った不
自然な色のままだ。このディスプレイは駄目だなどと評価を下す。
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/06(月) 17:49:39.92ID:pgKaH2WI0
更にはそれをユーザーではなく、メーカーから広告費を貰って製品の評価
を行う評論家すらそのようなスタンスである。
評論家すらろくにキャリブレーションもせず製品の評価を下している有様である。
当然キャリブレーション文化が進んでいる欧米では、主観だけの評価で製品の
性能の優劣を付けることは歓迎されていない。
共通した手段を用い、キャリブレーションした上で、必ず測定データを照らし合わせ
評価を行う。
つまり日本はガラパゴスと言えるわけだ。
そんな日本も最近では一部のマニアには影響されつつある。
キャリブレーション文化が日本に流入し、キャリブレーションに特化したディスプレイ
が販売され、キャリブレーションが重要視されてきた。特にハイエンド製品を購入する
ユーザーから浸透しつつある。だがまだ、絵作り信仰に浸ってきた日本のマニアの多く
は、まだ、ディスプレイの調整で意図的に色を変えているだけに過ぎないデフォルト設定
の色を有難がり、それが製品の持つ性能であると勘違いしている輩が多いのが現実である。
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/14(火) 18:32:07.02ID:7ZwBrdvUP
【Q & A】

■キャリブレーションしたら黄色くなったんだけど・・・

「これは、商品に設定されている色温度に適さない環境で利用しているからです。
 使う環境の照明が電球色やシアタールームの暗さなら本来のホワイトとして認識できるはずです。」
http://community.phileweb.com/mypage/entry/2115/20120429/30520/

■日本は9300Kじゃないの?

ガラパゴスNTSCにさようなら
http://www.rklab.net/index/blog/96.html

なぜ9300Kではダメか?
http://www.rklab.net/index/blog/180.html

テレビの色温度の標準について
http://d.hatena.ne.jp/kei_kei/20071201/1196478693

■ガンマはいくつにすればいいの?

REC709のガンマは2.2
http://www.rklab.net/index/blog/184.html

映像の製作者が求めるものとは?
http://d.hatena.ne.jp/kei_kei/20080206
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/14(火) 18:32:49.52ID:7ZwBrdvUP
■Q.キャリブレーションすると色が薄くなるの?
A.色は色つぶれが発生しない範囲において最大に濃くなります。
つまり逆に言えば、キャリブレーションをせずに濃ければ、色が飽和して情報量が削られていることになります。

■Q. 外人の目は青いから〜
A. 関係ありません。セロファンじゃないんだからw

■Q.どのキャリブレーターを使えばいいの?
A.i1DisplayProでもホビー用途なら十分ですが、フィルタ式は光源によって左右されやすいので、できるなら分光式のものが望ましいです。
分光式には、ColorMunkiやi1Basicなどがあります。開発や測定の現場では、さらに高いものも使用されています。
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/14(火) 18:33:35.94ID:7ZwBrdvUP
■Q.10ポイント調整って何?
A.黒(0%)-白(100%)を10分割して、それぞれの地点で赤・青・緑のそれぞれの強さを個別に調整できる機能です。
それにより、100%部分のホワイトバランスだけを調整するにとどまらず、全信号レベルでRGBのバランスが調整することが可能になります。
高級プロジェクターや海外向けのTVなどに備わっています。
日本では残念ながらまだキャリブレーションが一般的でないので、省かれてしまっており、
10ポイント調整機能や自動キャリブレーション機能の搭載が待ち望まれています。

■Q. 映画は色域が違うからキャリブレーションすると画質悪くならない?
A.むしろキャリブレーションしないと画質が悪くなります。
詳しくは
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/310948.zip
を見ましょう。

■Q.10ポイント調整とかするとむちゃくちゃ大変だ。どうにかならない?
A.iScan DUOとオートキャリブレーションを可能にするアドオンを購入すれば、PCでドラッグ&ドロップすると自動で調整してくれる。
DUO自体に10ポイント調整が備わっている。(先にできるだけモニター側で調整したほうがいい)
海外で発売されているTVでは、それらがなくても自動キャリブレーションが可能なモデルが発売されている。
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/14(火) 18:34:24.31ID:7ZwBrdvUP
■Q.キャリブレーションをすると黒が浮くって本当?
A.浮きません。それどころか情報量が欠落しない状態で最も黒が黒くなります。白とびもなくなります。
キャリブレーションをしないと黒潰れや黒浮き、白とびなどが発生しえます。
キャリブレーションは必ずすべての画質機能をオフにしてからはじめましょう。
バックライト制御などは後からいれてください。そうでないと、信号レベルごとにバックライト制御が働き、適切な調整結果が得られません。

■Q.キャリブレーターを買わずに、hiviCastとかじゃダメなの?
A.ソフトを見ながらでは正確な調整がしづらく、又RGBバランスの調整が目視になり、適切な調整が難しくなります。
10ポイント調整はまず不可能です。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/310948.zip
で比較できます。

■Q.バイアス(カットオフ)調整できない
A.暗部は少しの調整で大きく変わり測定誤差も大きくなりますので、こだわらないほうがいいでしょう。10%をそろえることは無視してください。
20-30%あたりで調整しましょう。
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/14(火) 18:35:32.51ID:7ZwBrdvUP
■Q.メーカーは絵作りをしているのでそれまで消えてしまうのでは?
A.メーカーごとに意図した絵作りがあるなら、どのモデルも決まった傾向があるはずですが、そんなものは全くありません。
去年と今年を比較しても同じ傾向があるわけでもなく、それどころか同一年度のモデルでも違います。
せいぜいノイズリダクションやスケーリング、シャープネス、肌色補正など、積極的に変える部分でのみの違いです。
信号をどのように表示させるかと言う画質の90%以上を占める基本的な部分を意図的に変化させていることはありません。
また廉価モニタでもキャリブレーションしているものがありますが、TVと出荷量が2桁は少ないものとは比較できません。
「正確」にするほど売れるなら、既にそうしているがしてないだろという反論が成立しないわけです。
実際、AVマニアには正確にするほど売れています。正確ではないものは高コントラストでど派手で解像度が高かろうが売れていません。
さらにパネルの特性が素直なものならバラつきや無理な調整が要らないので可能なだけであり、
TVでも同じようにいちいちキャリブレーションをしていたらコストが高くつきます。
KUROやクオリアなど、小数しか出ない高級TVのみキャリブレーションが可能なわけです。

■Q.キャリブレーションをしても画質がよくなるわけじゃない?
A. いいえ、画質は確実によくなりますし、しなければ悪くなります。
たんにその画質があなたの好みとは違う可能性があるかどうかだけであり、画質は確実によくなります。
好みと実際の画質をごちゃ混ぜにして、好みと違う絵になるから画質は悪くなっているという自分中心の考え方をする人がいるだけです。

老人は高音が聞こえなくなるのと同じように、色やコントラストを感じにくくなりますから、
色を飽和させて情報量を削ってでもギトギトに濃くしたり、
黒潰れや白つぶれさせてでも常に画面内にコントラストを作るほうが綺麗に感じてしまうのもまた、
自然なことですので理解してあげましょう。
彼らの脳内ではそのような画質のほうが実際綺麗に見えてしまうのは科学的必然なのです。
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/14(火) 18:58:51.99ID:7ZwBrdvUP
よくある間違い
・キャリブレーション すっぴん
・自己調整 化粧

真実
・キャリブレーション すっぴんも化粧(編集)した姿も、加工無くありのままに見せる鏡
・自己調整 すっぴんも化粧した姿も、さらに加工して見せる鏡
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/15(水) 01:24:03.28ID:kiQqib3KP
真実のコピペwwwwww
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/15(水) 01:33:55.02ID:EFZnj+7z0
>>20-25
そのコピペ、間違っているところがあるし、キャリブレーションすると画質がどうのとかいう話は↓でやってくれ。
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/

ここはキャリブレーションしている・しようとしている人のスレなんだから、ここの住民にキャリブレーションの良さを訴えても仕方がないだろ。
キャリブレーションしてない人がいるスレで訴えろよ。
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/15(水) 01:56:35.16ID:kiQqib3KP
真実のコピペだねwww
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/15(水) 07:51:15.83ID:bXJ6ext70
しかしキャリブレするやつってこんなに人少ないのか。
スマホやタブレットは尿液晶だの青いだのうるさい奴らがわんさかいるというのに。
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/15(水) 08:57:14.32ID:aw2Fwc0aP
齧り始めた時はΔE値をとことん抑えようとやっきになったもんだが、
しばらく使ってるとどうしてもずれるし、多少ずれた所で目視じゃ分からんから、
概ね6500kでRGBバランスがそこそこ揃ってりゃ良い程度になったわ

それでもまぁ、色温度高いテレビのプリセット設定には戻れんが
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/15(水) 21:55:49.19ID:SycxB2zJ0
テレビに求められるものは正確性だけじゃないからね〜
ここで言うことじゃないけど
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/15(水) 22:07:39.65ID:/Q2daETfP
では、具体的に何が求められるのか述べてもらおう。
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/16(木) 21:23:57.18ID:SSORcaER0
キャリブレーションしたほうがいい云々はわかったから、キャリブレーターをレンタルしてる業者を教えてくれ。
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/16(木) 22:31:01.31ID:xUfaICTf0
確かにそんな都合のいいレンタル業者があれば嬉しいな。
校正もちゃんとされてるなら。
0037名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/16(木) 23:19:51.30ID:RDct/MvF0
普及しない理由はそこだよなセンサーだよセンサー
PCモニターですらデフォルトで使ってる人多いし目視調整すらしない
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/16(木) 23:27:18.09ID:i0+OQ7DA0
たしかにレンタルありゃいいよなぁー。
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/18(土) 11:02:22.33ID:IZHwgzXg0
2・3万から買えるものを何日間いくらで貸し出すのか
自動調整でもない限り初めてセンサー使ってキャリするような奴が簡単に調整できると思ってるのか
見慣れたテレビの絵からの違和感はなかなか拭えないから
大抵の場合ひと月くらいの間に何度も調整する羽目になる
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/18(土) 13:07:29.28ID:khGTqfQQ0
その二万三万で普及しないのではないかって話だからね〜
なんとも言えんな
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/18(土) 15:00:16.42ID:y2iJbKekP
1万円のセンサーをセットして
TVリモコンのボタン一発で自動完了とかじゃないと
マニア以外への普及は望めない
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/18(土) 15:16:50.58ID:rf3zKGBn0
>>44
東芝とパナとシャープはボタン一発とまではいかないけど
オートキャリブレーション機能が付いてるテレビあるよね
これなら比較的簡単にキャリブレーションできるけど、
国内では需要が少ないから難しいだろうね
0049名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/18(土) 21:06:41.67ID:7xb+AM070
>>46
このスレ住人程度で普及とかアホか
大体業務用のキャリブレータとか日本のテレビのカラマネ機能程度じゃ宝の持ち腐れもいい所
i1display proで十分
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/19(日) 03:21:52.11ID:PVx6IGZ2P
やっぱ結構差は出てるな。


X-Rite i1DisplayPro校正結果(その1)
http://community.phileweb.com/images/entry/353/35392/2L.jpg
X-Rite i1Pro2校正結果(その1)
http://community.phileweb.com/images/entry/353/35392/3L.jpg

X-Rite i1DisplayPro校正結果(その2)
http://community.phileweb.com/images/entry/353/35392/5L.jpg
X-Rite i1Pro2校正結果(その2)
http://community.phileweb.com/images/entry/353/35392/7L.jpg
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/19(日) 05:07:00.09ID:EcRkKZBt0
>>50
これは、次のような手順で検証した結果の画像なの?

1 X-Rite i1DisplayProでキャリブレーション

2 X-Rite i1Pro2でキャリブレーション(結果画面は1と酷似)

3 両測色器よりもずっと高額・高精度な測色器を使って検証
0052名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/19(日) 10:34:39.07ID:kZFT04iE0
>>20
このテンプレに補足していいかな?
BT.709のガンマに関してと、i1 Display Proとi1Proの精度差に関して
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/19(日) 11:51:19.50ID:EcRkKZBt0
>>52
具体的にはどのように?

逆に、俺は>>20に対して異論がある

白色点については、周囲が真っ暗なら、例え5000Kでキャリブレーションしても、色順応により6500Kとほぼ同様の印象になるはず
6500Kからある程度外れていても問題ないはず

9300Kを前提としたコンテンツについては、例え青く感じようと、9300Kで見ることが規格や制作者の意図に合致する

ガンマについては、異論というか、タイトルの「REC709のガンマは2.2」を鵜呑みにせず、コメントのやり取りも読む必要がある
要点だけ言うと、REC709のガンマは単純な2.2じゃない
また、ここにコントラスト比が違う2台のテレビがあるとする
この2台を同一の輝度・ガンマでキャリブレーションすると、同じ映りにならない
似た印象を抱くようにするには、2台のガンマを変える必要がある
0055名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/19(日) 16:20:09.40ID:PZ2NeAXb0
>>54
異論があるなら同じ事して結果出したらええやん。 それ出るまではイチャモンとしか思われないぜ。
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/19(日) 16:39:35.85ID:kldkCgJ70
>>52
値段の違いが精度で表されるのが分かりやすくていいと思うけど
>>49
と一緒に明記しないと意味がない
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/19(日) 18:35:41.26ID:UGCe2jLSP
過去スレにもCS-200とi1displayproの比較(x,yで差異0〜0.004)があった
これを鴻池は十分だと褒めてたけど、住人は最大差異0.004はガラクタ未満とか云々
でもCS-200側にもそれなりの誤差(x,y±0.002程)があるしってなって云々
i1proの場合は?
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/19(日) 19:13:51.61ID:QkUHqKqLP
過去レスの話は知らんがその程度の差って目視じゃわからんレベルじゃね?
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/19(日) 22:55:12.89ID:PVx6IGZ2P
人はそんな巧みな判別は出来ない。
出来るならキャリブレータなんて使わずとも
目視だけで調整は可能。
ホワイトバランスなんて、常に何かと比較していないと
たとえそれが青に、緑に、赤に偏っても、よほどの異常な
偏りでもなければ、人は見ているとそれが普通に見えてくる。
仮に比較させても、人はそれが正しい色であると知らなければ
人はどれが正しい色かも判別が出来ない。
その反面、人は色の濃さによる刺激には物凄く反応する。
色の濃さの違いなら僅かな差も分かってしまう。
だからこそ、RGBバランスをずらしまくってでも、格テレビ
メーカーは色を乗せまくる。
0061名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/19(日) 23:01:02.99ID:PVx6IGZ2P
857 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 13:18:50.12 ID:GB5M54OtP [2/12回(p2.2ch.net)]
大体、完璧な測定器を用いたとしても、測る場所を少しずらしただけで数値が変わってくる。
数値が刻々と動いている。
精度にこだわり過ぎても無駄無駄。
858 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 13:37:00.43 ID:bU+H/7h20 [1/2回(PC)]
だから無駄かどうかは求めているレベルによるってことだな
一般人にとってはキャリブレーション自体無駄だしな
859 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 13:55:49.11 ID:GB5M54OtP [3/12回(p2.2ch.net)]
求めているレベルが高いんじゃない。
数値バカなだけ。
860 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 14:04:48.88 ID:bU+H/7h20 [2/2回(PC)]
じゃあキャリブレーションしない一般人から見れば
キャリブレーションする奴は数値バカだな
861 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 14:51:37.78 ID:GB5M54OtP [4/12回(p2.2ch.net)]
>>860
極論過ぎる。
有意な差がない精度にこだわるのが数値バカ。
862 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 14:57:20.62 ID:NwO212ur0 [1/1回(PC)]
見合う効果や有意な差なんてそれこそ人によるわな
0062名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/19(日) 23:03:37.19ID:PVx6IGZ2P
863 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 15:11:32.26 ID:GB5M54OtP [5/12回(p2.2ch.net)]
自分の目で見て有意な差がない精度にこだわるのが数値バカ。
テレビ自体の発色がそこまで安定していないのに、異常に測定器の誤差にこだわるのが数値バカ。
映し出される映像に感動しているわけではなく、測定器の誤差の少なさに感動しているのが数値バカ。

864 : 名無しさん┃】【┃Dolby[] : 2012/04/27(金) 15:41:13.06 ID:00IsdHgN0 [1/1回(PC)]
だからどこからどこまでを有意な差として認めるかは人によるだろ。
1%の差を有意な差と認める人間にとっては安価な測定器など有り得
ないし、1%の差を有意な差と認めない人間にとっては安価な測定器
で十分となる。

そして、>>844の通り安価なi1Display Proと高価なCS200の違いは、
客観的に見れば差を知覚できる範疇であること。

この差を見合う効果だと思うかどうかは人それぞれってことだ。

ただ、客観的にキャリブレーションとして考えれば、キャリブレーション
は目標値に揃えることなんだから、目標値に近い状態ほど、キャリブレー
ションとして優れた状態だという事で、当然完璧を求めるなら、ディスプ
レイも測定器も高精度なものを使うのがベストなのは当然だ。
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/19(日) 23:05:57.45ID:PVx6IGZ2P
870 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 17:58:43.87 ID:vR1yn8tG0 [2/5回(PC)]
キャリブレーションは数値が全て。
じゃないとキャリブレーションする意味が無い。
キャリブレーションの目的は制作者の意図した映像を
理解する為、つまり作品の“絵作り”を正しく理解する為に
ディスプレイで入力した映像信号をそのまま表示できるよう
に調整すること。

感動するかどうかは制作者の意図した作品の“絵作り”を確認して
からであり、作品の絵作りを正しく確認が出来ていない段階で感動も
糞も無い。

873 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 18:09:56.71 ID:GB5M54OtP [7/12回(p2.2ch.net)]
やはり数値バカだな。
キャリブレーションは、自分がより感動する画質に近づける手段のうちの一つ。
感動する画質になれば、それ以上の数値は必要ない。
制作者の意図どおりの画質が自分にとっても最高かどうかは分からない。
制作者の価値観と自分の価値観は違うんだから。
数値バカは、自分の目で見た映像そのものじゃなくて、ΔEとか「制作者の
意図に近いはず」などといった由来の話ばかり。

874 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 18:12:09.03 ID:vR1yn8tG0 [4/5回(PC)]
自分がより感動する画質に近づけるためなら
測定器など使う必要などどこにもないな。
自由に調整すれば良いだけだからな。

876 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 18:22:19.68 ID:vR1yn8tG0 [5/5回(PC)]
ならBVMとCS-2000で校正された映像が最も感動するならそれが至高だな。
どのみちキャリブレーションとは校正のことであって自由に調整することを
意味するものではないから、客観的にBVMとCS-2000がキャリブレーションの
至高であることはあ間違いない
0064名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/20(月) 00:27:51.65ID:lqUJk63N0
キャリブレを普及させたいと本気で思ってるなら
まずはCALMANの日本語版を作れ。
そんで、日本の代理店を通して日本版CALMAN+i1DP
をセットで5万円くらいで売れ。そんでそれを雑誌で宣伝しろ。
専門店もPJを展示する際、すべてのPJに対して必ず
キャリブレーションすることを義務付けろ。
そんで、それぞれをデータ化して、その数値でPJの優劣を
付けろ。勿論、ネイティブコントラストや、黒輝度(黒の浮き具合)
すべてデータも全て提示する。その上で、シュートアウトで比較できるようにしろ。
そうやって、消費者に校正の重要性を訴えていけ。
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/20(月) 00:28:31.25ID:lqUJk63N0
そこまでやって、初めてキャリブレーションと言う文化が根付きだす。
海外は普通にやってる。CALMAN+i1DPをキャリブレ入門機として
販売している。機種による測定値もすべて提示している。
黒輝度、ネイティブコントラストも全部測定して出してる。

画作りガーーーとか言っているようじゃ延々に普及する事はない。
まずは、画作り信仰から脱却する事が先決だ。メーカーもそうだ。
下らないごまかし高画質処理などにリソースを割くくらいなら
オートキャリブレーション機能やカラーマネージメント機能
10bitガンマ調整機能やら、校正の為になる機能を強化するように
開発の方向性を変えていけ。
メーカーが画作りマンセーしてる時点で普及する別けないんだよ。
そのメーカーが雑誌に広告料払って、画作り至上主義を布教してんだから。
まずはメーカーが方向性を変える。
そんで次は雑誌。評論化が校正至上主義を訴える。
後は専門店。校正による機種の優劣。そして展示。
実際に消費者に校正の重要性を目で見てはっきりとさせる。

そこまでしないとキャリブレは普及しない。
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/20(月) 01:13:12.37ID:lNFTHyNZ0
>>55
異論というか、どういう検証をしているのかが分からない
>>51のような手順でやって、CS-200で出した結果が>>50なの?

あと、感動画質の議論は↓でどうぞ
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/

「キャリブレーションを行う理由」は個々の住人が好きに考えてちょうだい
ここは、理由はどうでも、兎に角キャリブレーションを行うことにした人が語り合うスレ

測色器の精度については、
http://www.jfpi.or.jp/JBFA/Jbfahpfd/JBFAsemina/tech0668_02.htm
3-17〜3-20辺りを参考にして、個々の住人が自分の予算とこだわりに応じて追及する話
個人的には>>50のΔE結果ならi1DisplayProで十分だろって思う
i1DisplayProでキャリブレーションしたテレビとi1Pro2でキャリブレーションしたテレビとを並べて見比べてほとんど見分けられないレベルでしょ
並べて見比べでも間違い探しレベルで、1台ずつ見たら絶対違いが分からないだろ
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/20(月) 01:47:26.91ID:Y8MJhsO2P
その上は、煽りで語ることはあっても、事実上関係ない。
844 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/25(水) 03:00:12.66 ID:gugUrqh00 [1/2回(PC)]
>>839
キャリブレーションスレなんだからもっと科学的に考えて欲しい
鴻池の計測ではCS200とi1Display Proの差はxyで0.004だった
これをCIELUVでdEを算出すると3〜4の違いがある
2以上の違いがあるのだからブラインドテストでもサイドバイサイドならほとんどの人が差を知覚できる
よってCS200を使う意味はある
が、予算は人によって異なる
i1Display Proでも完璧なキャリブレーションの90%は達成できる
そこから2%の誤差を修正するには倍の投資が必要になり、
そこから1%修正するには更に倍の投資が必要になる
もし完璧な結果を求めるな10倍以上の投資が必要だろう
i1Display Proは3万円以下という価格で優れた精度と読み取り速度、
優れた低照度感度と高い信頼性を提供してくれる
これからキャリブレーションを始める人にってi1Display Proはベストバイだと私は思う
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/20(月) 01:48:06.94ID:Y8MJhsO2P
845 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/25(水) 03:16:35.56 ID:gugUrqh00 [2/2回(PC)]
今正確に計算してみた
リファレンスホワイトがx=0.3127,y=0.3290とし、
i1Display Proがx=0.3167,y=0.3250として計算した

CIELUV=6.0
CIE94=4.3
CIELAV=4.3
CIEDE2000=5.8

すべてのdEメソッドで許容偏差を超えているので
サイドバイサイドなら容易に差を知覚できるといえる


853 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 09:43:16.36 ID:Zo5NZ6g60 [1/1回(PC)]
>>852
鴻池の計測ではCS200とi1Display Proの差はxyで0.004だった
これをCIELUVでdEを算出すると3〜4の違いがある
2以上の違いがあるのだからブラインドテストでもサイドバイサイドならほとんどの人が差を知覚できる
よってCS200を使う意味はある
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/20(月) 02:13:14.02ID:lNFTHyNZ0
CS200なんて、どうせ買えない
問題は、i1Pro2との差

あと、鴻池の原文
映像調整・キャリブレーション | Facebook
https://www.facebook.com/VideoCalibration
2012年4月20日
i1 Display Proの精度と使いこなし
「当方もコニカミノルタのCS-200と比較してみましたが、測定誤差はCIEのxyで0概ね0.004以下と驚きました。」

これ、xが0.004違って、yも0.004違ってるという意味じゃないだろ
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/20(月) 02:37:51.47ID:Y8MJhsO2P
だからどこからどこまでを有意な差として認めるかは人によるだろ。
1%の差を有意な差と認める人間にとっては安価な測定器など有り得
ないし、1%の差を有意な差と認めない人間にとっては安価な測定器
で十分となる。

そして、>>844の通り安価なi1Display Proと高価なCS200の違いは、
客観的に見れば差を知覚できる範疇であること。

この差を見合う効果だと思うかどうかは人それぞれってことだ。

ただ、客観的にキャリブレーションとして考えれば、キャリブレーション
は目標値に揃えることなんだから、目標値に近い状態ほど、キャリブレー
ションとして優れた状態だという事で、当然完璧を求めるなら、ディスプ
レイも測定器も高精度なものを使うのがベストなのは当然だ。
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/20(月) 02:48:05.88ID:0nz1uCN5P
>>68はそのあとCS-200とCA-310の精度も
±0.002〜0.003ですけどってなって有耶無耶になったけどそこは実際どうなの?
同様にi1proの精度はどの程度なのか
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/20(月) 03:08:18.37ID:lNFTHyNZ0
>>70
>>67-68の計算の根拠がおかしいでしょ
CS-200と比べて、差がどの色でもxyそれぞれ0.004違うんじゃなくて、0から0.004までに収まっていたんでしょ
平均すれば、0.002程度じゃなかろうか

i1 ProはCS-200と同格じゃない
CS-200とで0.002程度だとしたら、i1 Proとi1Display Proとの比較では、有意差なさそう

人それぞれと言っても、人間の目で見分けられる限界以下の差は客観的に見て無駄
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/20(月) 03:38:12.32ID:Y8MJhsO2P
876 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 18:22:19.68 ID:vR1yn8tG0 [5/5回(PC)]
ならBVMとCS-2000で校正された映像が最も感動するならそれが至高だな。
どのみちキャリブレーションとは校正のことであって自由に調整することを
意味するものではないから、客観的にBVMとCS-2000がキャリブレーションの
至高であることはあ間違いない
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/20(月) 14:42:18.54ID:BUe8VNQb0
マスモニでも液晶と有機ELとブラウン管でだいぶ違うじゃん
あれなんで?
いや並べてあるのは実際に見たことないんだけどさ
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/06/26(水) 04:49:42.00ID:zlqtl/5V0
なぜここのスレってナナオとかの日本メーカーが無いの?
家庭用テレビにAdobe RGBカバー率云々する必要あんの?
sRGBでいいじゃん、CMYK変換とかやんねーんだから。
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/06/26(水) 08:50:12.55ID:iMAwxROE0
>>76
ナナオっていまEIZOだな。
EIZOのキャリブレーションソフトは自社モニター専用じゃなかったか?
センサーだけは流用できるかもしれないがSpyderのOEMだし。

>家庭用テレビにAdobe RGBカバー率云々する必要あんの?
必要ない。
ブラビアの一部とかにあるみたいだけれどPCやデジカメの静止画鑑賞目的みたいだね。
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/06/26(水) 08:59:49.09ID:WprGhZeP0
適当に非線形的に色域拡張するためにあるんだろ。
あとx.v.color対応の家庭用ビデオカメラとか。

パナのプラズマもVT60だとカラーリマスターと別にパネル色域を709やnative等
切換えできるようになったし、PC用途でも遊べそうだけども。
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/06/26(水) 10:09:34.88ID:JjKNU5Ra0
今年のBRAVIAはカラマネ機能は相変わらず貧弱だけど、
シネマモードがプリセットの段階でかなりBT.709に忠実らしいな

VIERAも上位機種はスマートキャリブレーション対応だし良い事だ
0081名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:HW+tIrB10
CALMAN5のBasicを使ってたんだけどHDDが壊れた
バックアップ取ってなかったら再購入しなきゃ使えない?
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/09/05(木) 01:10:31.52ID:GDBG4r7d0
SONYの新機種VPL-VW500ESはオートキャリブレーションに対応するらしい。
また、手動調整できるCMSも搭載するようだ。
このオートキャリブレーションは、工場出荷時状態に戻すのが狙いということなので、
各家庭にあった状況に対応したキャリブレーションが出来るのかといわれると微妙かも。
詳細情報が待たれる。
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/09/05(木) 17:49:08.26ID:NpUtdKx1P
工場出荷時の設定=ブラックルーム(完全暗所環境)における設定。

つまり、ブラックルームであれば、オートキャリブレーションは一般的に使える。
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/09/05(木) 18:01:32.37ID:MD7jl2Sf0
>オートキャリブレーションは、工場出荷時状態に戻すのが狙いということなので

それで十分。
俺はキャリブレーションにそこまで求めてないし、何より実際に映像を見てて
明らかに狂った色をしているような状態でなければ問題ないわ。
それにキャリブレーションの為にCALMAN+i1DPro=5万円も金使う必要ないしな。
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/17(木) 22:20:13.42ID:OIwGcKrZ0
i1display proは持ってたけどCALMAN5使ってみたらこれは良いね
フリーのHCFRとは違うわ
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/19(土) 00:15:43.79ID:wWf2RaPK0
CALMANv4無料でDLできんじゃんw
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/19(土) 00:41:45.72ID:ycG43I/80
オートでもない限り作業はおんなじ
一通り読み取ってちまちま調整するだけ
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/19(土) 02:14:48.16ID:bCWi8oVz0
CALMANはグレースケール、カラーの50%だけとか
連続測定で追い込むことが出来る
リファレンスターゲットが自在
プラズマテレビの測定の精度が高い
色差がDeltaE2000で目視の感覚と近い
100色以上のカラーチェッカーをクリアすると安心出来る
諧調を変更するとPCと接続してPCモニタとしての調整が出来る
PCで合わせた設定でプレーヤーから再生すると
環境にもよると思うけどうちではほぼリファレンスだった

>>86
シリアル入れないとSimulated Meterでしか使えなくない?
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/19(土) 02:17:16.52ID:wWf2RaPK0
Simulated Meterってなに?
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/19(土) 02:45:47.26ID:bCWi8oVz0
>>91
i1D proはamazonで買ってもいいかも
センサーは他にもいくつかあるみたいだけどよくわかんない
ディスクはこれをダウンロードして焼く
ttp://store.spectracal.com/patterns
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/19(土) 10:36:20.45ID:frl9k0NC0
AVSHD709は液晶と2010年以前のプラズマのキャリにはいいけど
2011年以降のプラズマには使えないので注意が必要
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/19(土) 14:18:34.66ID:bdQDfV2/0
ところで4Kのブルーレイが今年中に規格化されるらしいが
規格化されたらキャリブレーションの基準も変わるのか?
BDはBT709だが、4KBDはBDの上位互換で拡張だから、
色域はBT.709で統一なのか?
色域を変えてしまえば、完全にキャリブレーションの基準も変わるよな?
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/19(土) 15:53:09.12ID:XCIIdf0x0
http://www.pronews.jp/news/1309041040.html
>ディスプレイパネル市場に精通した情報を提供している台湾のDigiTimesでは、ディスプレイサイズを50型、58型、65型とまで公表している。
>DigiTimesによると、液晶パネル製造会社Innoluxが今夏からパナソニックと東芝に3種類のサイズのウルトラHD液晶パネルを提供しているという。
>ただパネルは、ウルトラHD標準基準として提案されているRec.2020のカラースペースにはフル対応していないらしい。
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/19(土) 21:32:07.64ID:K5kCcpJ70
>>93
プラズマをキャリブレーションするためにディスク
パターンは何を使えばいいんだっけ?
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/19(土) 21:44:23.46ID:lYf7BInN0
4KBDはRec.2020で規格化はされない。
まずRec.2020に対応したマスモニが無い
更に、BDAの4KBD規格案に色域の変更は無い。
現行のBDと互換と持たせるために引き続き
BT.709になる。
ただし、カラービットは10bit4:2:0になる。
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/19(土) 21:59:13.62ID:lYf7BInN0
ビットレートもDVDからBDのような大きな変更は無い。
現行BDの2倍=80Mbps。
所詮拡張案だから。
ディスクも100GBでアベレージ5,60GBで収録。
ただしHEVC(2倍効率)で圧縮を行う。
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/20(日) 08:46:29.07ID:UuiXDp5k0
ビットレートや圧縮方式がかわるのなら大きな変更だと思うが・・・・・
メディアも既存の技術の応用とはいえ3層以上はROMでは初めてだからそれなりに大きな変更だよ。

でも問題は4KBDに関してまだ何も決まってないところだろ。
色域や深度はソニーはパナの思惑によって拡張される可能性もあるし。

1つ決まったのは4Kの動画配信やパッケージメディア再生にはHDCP2.2以上必要になったてだけで。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131002_617776.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況