1名無しさん┃】【┃Dolby2017/10/27(金) 23:54:42.11ID:sSZGG05F0
>>83
私はノジマを両脇を持って設置しましたが、少なくともノジマは上下もそんなやわな感じはしないので問題ないでしょう。
ちょっと重いしでかいから男性でないと厳しいかもしれませんが。
ぜひドンキとの画質の比較の感想よろしく^^ >>86
両脇かー
パネルを握ってしまいそうで怖いなw
重さはドンキのより1.5kg位重いだけっぽいから大丈夫そうだ 91名無しさん┃】【┃Dolby2018/04/18(水) 22:51:46.06ID:RakIMVag0
つべのタイトルの文字が普通に白いことからしてやっぱりHDR表示がおかしいとおもうけどね、ノジマ
というか標準でも赤いしRGBのバランスの設定がぶっ壊れてるかパネルがそもそも駄目なのか。
そろそろしつこい
外部入力が一個増えたね、やったー
とでも思っててくれ
色味の比較も作ってみたがやっぱりノジマのは色がおかしな事になってるね
赤がキツイといいつつ青みが全然足りてないし、真ん中の赤の部分は階調が失われてる。
左がEW3270U、右はノジマの。 どちらもHDR。
https://i.imgur.com/vp3SNFQ.jpg
まぁDCI-P3 95%カバーモニターと、多分Rec.709がせいぜいって安物テレビだし仕方ない部分はあるが
PS4ProのHDRが変な色になるってレスあったし色くらいちゃんと表示して欲しいわな HDDを接続する場合、2.5インチのポータブルHDDだとテレビ見てる時はずっと通電しっぱなし?
>>94
真ん中の赤の部分については本体側の設定だけでも実際はそこまで階調飛ばないようにはできる。
スマホ撮って出しでは比較対象として悪すぎたようだねスマン。
>>正直画質を語るレベル
EW3270Uはそもそも同クラスのサイズがないしコスト的にもインチ換算すると49インチで9万越え、55インチでも10万超えるみたいなのでここを見てるような人の大半興味がない。
逆にもろに競合価格帯のドンキのより良いか悪いかはちょと気になる人は多いと思うけどな。 外来種BenQマウンテンゴリラの猛威に
島民は頭を悩ませていた
>>96
50イン10万なら喜んで買うわ、ew3270uが。
REGZAクラスの機能にセミプロモニターレベルの表示能力で55インチ10万はコスパ良すぎ あとこのレベルでしか映せないなら同価格帯のドンキと比べてもはっきり言って意味がない
bt.709テレビの出来しか語る価値ないわ
100名無しさん┃】【┃Dolby2018/04/19(木) 08:24:08.87ID:NkAVh0MU0
私としては
BenQ星からやってきた正義のHDRマンは悪玉HDRを絶対に許さないノダ!!
という印象
まぁhdr対応をこんなゴミパネルで謳ってるのが悪い。
色くらいまともに出してくれればいいんだが
特徴的なマウンティングで島民生活を脅かすBenマウントゴリラ
その生態については未だ謎が多いと外来生物専門家ベンキウ・ル・セーヨ氏は語る
「本来の生息域のハードウェア板のはずです。何故ノジマ島に侵入したのか」
事態を重く受け止めたセーヨ氏は近く緊急対策チームを編成し
特定外来生物への指定を協議する
104名無しさん┃】【┃Dolby2018/04/19(木) 12:11:25.53ID:yTIPkT1C0
これまでテレビ持ってなかった自分がノジマの55インチでプレステ4プロ遊ぶ分には大満足だわ
105名無しさん┃】【┃Dolby2018/04/19(木) 12:11:43.45ID:NkAVh0MU0
>>102
その怒り、よほど期待して買って残念で仕方ないってならまだ理解出来ないでもないんだけどなあ。
エセHDRが横行してHDRの評価が下がるのが許せないということなのか、
まあやっと入力に対応したのが出てきたところなんで
これから徐々に安くとも改良されたものも出てくることでしょうよ。
それに買っていない外側の人にダメ出しばかりされては
現状人柱覚悟で買った人がノジマの実際ダメだと思ってても
素直にそう書き込むのもなんかシャクってな状態で、
実質正しい評価が広まる妨げになっているかもよ。 スレ民も便器の情報求めて無いし
便器も長文書いて非難されるだけで誰も得してないし書き込むの止めたらいいのにとは思う
なんにせよ購入者情報も集まる頃だろうし平常運転に戻りましょう
>>105
ノジマの買う程度のはノジマの偽hdrがゴミだという現実を認めないし見ることもせんよw
底辺のゴミがゴミなのはゴミである現実を認めて真摯に悔い改めないから。
実際ここの奴らの大半も正にそれw
俺がノジマの偽hdr機買ってたら言い訳も何もせず色がゴミ、hdrの処理もゴミ、入力もゴミの産廃確定だったわと大人しく現実を直視するねぇ
まぁhdr名乗っても許される最低限として、dci-p3 90%カバー+10bitパネル+モニターはnit>サイズ×9、テレビはnit>サイズ×12は満たさんとね。
あとテレビなら高解像度化に疑似hdrとhdmi2.0を3つ以上。モニターならhdmi2.0を2つ以上にdisplayport1.4を1つ以上必須 君らの業界で始めた認証プログラム取ってから出直してどうぞ
uhd premiumやdisplayhdrは10万軽く超える機種からだろうねぇ
フィリップスのが今度出るから出たら買うつもりだがw
43インチだったっけ
せっかくご自慢のモニタ買ったのに
2chくらいしかすることねーんだろ
ほっとけw
111名無しさん┃】【┃Dolby2018/04/19(木) 13:49:31.83ID:NkAVh0MU0
正義の人の方ではなかったか、残念。
112名無しさん┃】【┃Dolby2018/04/19(木) 13:51:16.85ID:NkAVh0MU0
もうほっときます。
モニターはhdmi2個じゃ足らんよ
まだまだhdmiが主流だし
uhd premiumやdisplayhdrは10万軽く超える機種からだろうねぇ
フィリップスのが今度出るから出たら買うつもりだがw
43インチだったっけ
あと4k hdrはhdmiじゃ性能が足りないのでdp1.4増えてほしいね
115名無しさん┃】【┃Dolby2018/04/19(木) 18:34:46.12ID:NkAVh0MU0
55インチの外箱、両脇下のプラをつまんで外すと底を残してすっぽり抜ける構造だったんだな。
倒さないよう気をつけないとだけど知ってれば開梱時楽だったかも。
ねえねえ>>107って池沼?
打ち間違いが多い上に文章がまとまってなくて
間違いを補完して読もうとしても意味わからないんだが まぁノジマの偽HDRでほるほるしちゃって他を叩いてるクズには自省なんて言葉は無いのは確定してるからなw
自省出来ない現実を見れない人間ってどこいっても絶対にゴミってのはどこでも成立する絶対真理w
ノジマの偽HDRは色が破綻してマトモじゃないって自覚あるぅ?wwww
便器の公式って迷惑メールみたいな変な文章してるな
こいつ便器社員だろw
便器のモニターとか32インチにも満たないゴミって自覚ある?
アスペって遠回しに言ったり皮肉や嫌味を言っても通じない事があるって言うけど
>>98の反応とかそのまんまやん 便器のスピーカースッカスカやん
100均のイヤホンレベルw
見れば見るほど糞スペックだな、お前こんなのマンセーしてたの?
入力端子が〜とかほざいてる割に当人の頭の入力端子は一個残らず壊れているというポンコツぶりw
便器君もこれだけ構ってもらえたら、
大満足だろうな
>>94
だから停止位置くらい併せろよ
比較になんねえだろうが >>127
ノジマのHDR、これほど色崩壊してるとかマジでわらえるぞw
位置が―とか言う以前の問題w
まぁSDRとくらべてHDRの良さを全然出せてないってのも凄いが、ノジマw
どんだけゴミなのw しかし今どきのモニタやテレビならやっぱ
DCI-P3 90%以上カバー
10bit 10億色発色
HDR10
対応してなきゃ話にならんな
フルHDソースだけみるならbt.709しか対応して無くてもギリイケるが
便器真っ暗でワロタw
真っ暗な上にペラペラスピーカーとか救えねぇwww
>>131
暗い背景だから暗くなくちゃいけないんだよ
SDRはそれが表現出来ない
そしてノジマも暗さの表現がダメダメだねぇ
まぁこの赤さが崩壊してる、その割に赤の純度が低すぎるという致命的な表現力の低さは終わってるわw
赤さの純度が足りないから鮮やかな赤にはならないけど、その割に変な赤みだけかかってる。
Rが駄目なので無理にRのバランス強くして結局崩壊してるってところかね 硝子の透明感ちゃんと再現できてるのは
ew3270u(hdr)>ノジマHDR-RAW補正>328P6VJEB/11のSDR >ノジマHDR、ノジマSDR。
ノジマのはHDRもSDRも表現が殆ど変わってないとか終わってるなぁ
EW3270UでSDR再生したらSDRのコントラストの低さがちゃんと分かるし色も明らかに純度が足りない。
134名無しさん┃】【┃Dolby2018/04/20(金) 04:16:22.70ID:+e/flSd/0
MONOQLOでドグザの3代目が酷評されてたが
このノジマとか他社の格安4kも批評してほしいな