X



Amatsukaze その5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@編集中 (オッペケ Sr11-qa80)2022/10/27(木) 22:01:36.19ID:6K+e+kzVr
AmatsukazeはTSファイルをmp4やmkvにエンコするソフトです

公式
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze

※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extend コマンドの記述は不要です
  (つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

前スレ
Amatsukaze その4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1633333807/
0017名無しさん@編集中 (ニククエ 3154-Tk+f)2022/10/29(土) 16:48:47.71ID:qTSSBAOb0NIKU
俺はここ数年AMDしか使ってない
AmatsukazeエンコPCは5950Xソフトエンコと5900X+1660S NVEncの2台AMD体制
会社の仕事用PCもAMD入れてもらったくらい
別に信者でもないんだけど、ここ数年はAMD当たりでIntelがハズレだっただけの話
Intelが性能面で盛り返してきたけど電力バカ食いで発熱病気持ちのようなのでしばらくは様子見
同様にAMD新型も電力面と発熱病気持ちで様子見の状況

ここではNVEncに移行してCPUどうでも良くなった人が多いんじゃないか?
エンコ以外ではCPU性能差出るけどさ、やっぱり最大の能力差はエンコ時間だし
0019名無しさん@編集中 (ニククエW 8b10-6Qcc)2022/10/29(土) 19:07:44.21ID:HngdhxaA0NIKU
エンコ支援グラボとして1660Sは大当たり
CUDAフィルタの選択にも依るけど、1050Tiから1660Sに
切り替えるだけでエンコ時間がおそらく半減する
3050は持っていないので憶測になるけど、ゲームベンチ結果をみるに
CUDA性能が1660Sに比べて大きく向上しているように見えないから
1050Tiから時間1/3とかにはならないと思う
0021名無しさん@編集中 (ニククエ Sa9d-cA+a)2022/10/29(土) 19:23:20.48ID:eHwTvYHZaNIKU
結局NvENCはCUDAコア数が効くのかメモリー帯域Bit数が効くのかコアクロック数が効くのかメモリークロックが効くのか答えがいまだに出ていないんだよな
0022名無しさん@編集中 (ニククエW 8b10-6Qcc)2022/10/29(土) 19:44:18.68ID:HngdhxaA0NIKU
AmatsukazeでCUDAフィルタ効かせるときにCUDA演算力が物を言うんじゃないか
とはいえ手前のエンコ設定ではCUDA負荷が88%あたりで収まって
全力出している様にみえないのよ
これが同じ設定で1050Ti、1650GDDR5だと98%とか振り切れちゃってハードエンコーダが遊んでいる感じだった
エンコではCUDA演算器があればあっただけ良いというわけではないかもしれない
0023名無しさん@編集中 (ニククエW 8b10-6Qcc)2022/10/29(土) 19:54:15.43ID:HngdhxaA0NIKU
自分のエンコ設定出してもいいけど、3050お餅の方がnvencに処理が渡ったあとのフレーム処理fpsみてもらえれば
おおよその処理能力比較が出来るかもね
その前のフレーム作成の段階はCPUに負荷掛けているのでグラボ性能比較には適さないかと
0024名無しさん@編集中 (ニククエ c1b0-ee5o)2022/10/29(土) 21:12:01.34ID:yZMWAOdB0NIKU
以前NVEncC64で1660TiとA2000を比較したときの結果
環境:WIN11、12700K(PL1=PL2=65W)、DDR4-3200-32G、NVMEx4+SSDx3、PT3x2でアイドル時ワットモニタ読み30W
NVEncC (x64) 6.05 (r2215) を下記オプションで測定、ファイルはCMカット済みBS11のアニメ23分40秒のts
NVEncC64.exe -d 0 -c hevc --tff --cqp 20:22:26 --lookahead 32 --gop-len 240 -b 4 --aq --aq-temporal --dar 16:9 --level 4.1 --profile main10 --bref-mode each --output-depth 10 --vpp-afs preset=anime,24fps=true,rff=true --vpp-pmd --vpp-edgelevel strength=4,threshold=2,black=8 --vpp-deband range=10,thre_y=10,thre_cb=0,thre_cr=0,dither=10,blurfirst=true --ssim --audio-codec aac -i %1 -o "%~n1_nvenc.mp4"

長すぎるので分割
0025名無しさん@編集中 (ニククエ c1b0-ee5o)2022/10/29(土) 21:12:22.82ID:yZMWAOdB0NIKU
以下結果
GPU#0: NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti (1536 cores, 1830 MHz)[PCIe3x16][512.59]
encoded 34046 frames, 260.54 fps, 3218.17 kbps, 544.76 MB ※PL100% エンコ時160W
encode time 0:02:10, CPU: 7.2%, GPU: 93.6%, VE: 69.0%, VD: 67.2%, GPUClock: 1916MHz, VEClock: 1778MHz

GPU#0: NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti (1536 cores, 1830 MHz)[PCIe3x16][512.59]
encoded 34046 frames, 249.52 fps, 3217.97 kbps, 544.73 MB ※PL58%(ファンレス化) エンコ時137W
encode time 0:02:16, CPU: 7.0%, GPU: 93.7%, VE: 72.4%, VD: 69.0%, GPUClock: 1751MHz, VEClock: 1633MHz

GPU#0: NVIDIA RTX A2000 (3328 cores, 1200 MHz)[PCIe4x16][473.47]
encoded 34046 frames, 274.19 fps, 3218.04 kbps, 544.74 MB ※PL100%(ファンレス化) エンコ時132W
encode time 0:02:04, CPU: 6.8%, GPU: 90.9%, VE: 90.6%, VD: 82.6%, GPUClock: 1607MHz, VEClock: 1412MHz
0026名無しさん@編集中 (ニククエ Sa9d-cA+a)2022/10/29(土) 21:21:22.89ID:3jnFDYCZaNIKU
CUDAコア数が倍でメモリークロックが3割低いA2000のほうが1660tiより変換fpsが高いのか
つまり1660s<3050て事でいいのかな?
0028名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bda-T9F3)2022/10/30(日) 19:33:48.82ID:99HP+Kp00
join_logo_scpで標準を使っていて、前の番組と続きで始まる番組で、前の番組のラストが一秒くらい入ってしまうのですが、どこを変えれば良いでしょうか?
0036名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b10-6Qcc)2022/10/30(日) 23:41:28.13ID:PPUAjUzI0
局というか番組によってはPMT更新されるフレームが実際の番組切り替えとズレている時があって
前後番組が紛れ込む事はあるかもしれない
面倒くさいけどTrimViewerでフレーム指定をして再エンコだね
0037名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b10-6Qcc)2022/10/30(日) 23:51:01.40ID:PPUAjUzI0
最近のテレ朝深夜バラエティとかPMT切り替えと実際の番組切り替えにズレがあったりして
録画マージン終了2秒取っているのに次番入ってない事は度々ある
こういうのをエンコすると本編後ろ1秒位がCM側に行っちゃうのね

面倒くさいけど、出力をきっちりしたいのならTrim書き出してやり直しだよ
0039名無しさん@編集中 (中止 MMeb-uMQa)2022/10/31(月) 00:31:09.06ID:dg507cVfMHLWN
地上波の番組だとロゴとシーンチェンジ(とミュート)の解析でCM判定してるのでそっちの不具合(ほぼtsソース)だったりもするので絶対1秒決めうちならフレーム数に30足せばいいよ。CM解析してからね
0042名無しさん@編集中 (中止W 0bda-T9F3)2022/10/31(月) 17:15:04.01ID:5xHdU3Dz0HLWN
>>36
ありがとうございます。教えていただいたtrimviewerを使用して再エンコしたのですが、trimviewerで作ったtrim.avsファイルを使用するならロゴ除去は出来ないのでしょうか?
0043名無しさん@編集中 (中止 6936-T+yX)2022/10/31(月) 20:58:29.22ID:SUBMB15P0HLWN
>>41
AV1って初めて知ったんだけど、最強エンコーダーなのね。
ググってみたけど、QSVEncのオプションで "-c av1"って指定してやればいいのかしら?
0044名無しさん@編集中 (中止 a95f-HLP5)2022/10/31(月) 21:48:11.82ID:LPLrcVAn0HLWN
QSVでAV1のエンコに対応してるのは現状Intel Arcのグラボだけなのでそれを搭載していれば、ね
あるいはRTX40世代のNVENCかソフトエンコ
0046名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b10-6Qcc)2022/11/01(火) 00:38:28.45ID:f9u2pygX0
>>42
フレーム指定したtrim.avsを読み込ませるからって処理が変わるわけじゃない
CM解析で為されたTrim記述に自分でTrim指定を上書きするようなものだから
0047名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b10-6Qcc)2022/11/01(火) 00:48:21.78ID:f9u2pygX0
PMT変更でCM云々にチェック入れていても自分でTrim書き出せば
それは無視されるし

TBSアニメイズムの番組エンコしたときロゴ載ってるせいで
本編あとに水星魔女の番宣くっついてくるんだけど、.avsファイル作って
番宣をCMの方に押し込んでも本編のみならず番宣の方もロゴ消しされてたよ
0048名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6936-T+yX)2022/11/01(火) 08:14:49.51ID:l+Cm78AC0
>>44-45
なんかハードル高そうね。

基本、私はDELLパソコンなんだけど、DELLでIntel Arcを搭載したパソコンはなさそうだし、
RTX40世代ということは、今使っているRTX3050だとハード的に対応していない?ということですよね。

ソフトエンコードということはCPUぶん回すということなんでしょうけど、
それはどのエンコードソフトが対応しているんですか。
0049名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1901-FQW+)2022/11/01(火) 18:13:48.31ID:Gy74dJ6e0
>>47
過去ログにあったコレで切れたよ

# join_logo_scp用の実行内容スクリプト

Set TCE 1 # エンドカードなしとする
Set TCSP 1 # 最後の番組提供を認識をしない

Call "JL_フラグ指定.txt"

Default lastdel_pos 10.0
Default lastdel_scope 2.0

AutoDel E -$lastdel_pos -$lastdel_pos-$lastdel_scope -$lastdel_pos+$lastdel_scope -code 2 -Nauto -1

# ここまで
0050名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bda-T9F3)2022/11/01(火) 19:12:33.31ID:YQ8HjFSn0
>>47
PMT更新がある場合はCMとするにチェックを入れたらうまくいきましたm(__)m

>>49
おおっ!まだ試せてないけど、求めていたものかも。
しかし、JL_フラグ指定の使い方が分かってない^_^;
0052名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bda-T9F3)2022/11/02(水) 11:31:48.43ID:dHnmm5M+0
JL_標準を書き換えて使用しているのですが、ドラマなどでロゴ付きで次回作の紹介がある時に、予告だと扱われて残ってしまうのですが、最後のLだけ強制的にCM扱いするとか出来るのでしょうか?
0053名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1943-Tk+f)2022/11/02(水) 19:47:08.28ID:Z65700eF0
>>52
最後のロゴ区間をカットする例です
"JL_追加_最後カット.txt"等のファイル名でJL_標準.txtのある場所に保存して指定

# join_logo_scp用の実行内容スクリプト

Call "JL_フラグ指定.txt"

Default lastdel_pos 3.0 # カット中心期間
Default lastdel_max 31.0 # カット最大期間
Default lastdel_min 2.0 # カット最小期間
Default lastdel_opt "-AC -0.1 0.1" # -ACで区切り位置に限定

AutoDel E -$lastdel_pos -$lastdel_max -$lastdel_min -code 2 -Nauto -1 $lastdel_opt

# ここまで
0056名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8901-Tk+f)2022/11/03(木) 13:46:08.89ID:Yzr5Mw1/0
EDCBから渡す用のバッチってscrenameで出力後のファイルのリネームは出来るんですが
処理前のTS自体を作業前でも後でもリネームするオプションって無いんでしょうか
0058名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1302-FQW+)2022/11/04(金) 16:42:03.99ID:vyRYUn/+0
いつも使わせていただいています。

CSの放送はリピート放送?などで同じ内容で複数の録画ファイルが録画出来て、
容量の問題から取捨選択に迫られることがあります
(以前に容量の大きいファイルを残した場合に、そのファイルがノイズが多いファイルで
選択に失敗してしまいました)。

こういう場合にドロップノイズが少ないファイルを機械的に選択する方法はありませんか?
0059名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b10-6Qcc)2022/11/04(金) 19:32:22.68ID:VReIRrp/0
目で見て確認

というかEDCBなりTSキャプチャアプリの録画済み一覧で
ドロップ起こしたのがあれば赤地背景になっていて気がつくと思うけど
録画設定も番組情報はもちろんドロップログも出力すべきかと
0060名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3154-Tk+f)2022/11/04(金) 20:31:27.46ID:AnXpPMYH0
>>58
ちょっと検索したら>>59が言うようなのすぐ出てきたんだけど
"EDCB用batファイルを考える - - 空に架かる橋 - FC2"でググって
↑リンクさせるとエラーになる
内容から考えてAmatskazeの方でやることじゃないじゃん
それにEDCBで処理できたら最初から削除できて容量も処理時間も削減できるし

>>57
あれ、俺も勘違いしてたけど優先度は「点数」だから高い方が点数高くて優先
1が点数低くて最下位
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1633333807/407
006160 (ワッチョイ 3154-Tk+f)2022/11/04(金) 21:06:08.65ID:AnXpPMYH0
自分で「EDCBでやれ」って言っといて続けてすまん
>>58
xtne6f版EDCBは「同一番組名の録画結果があれば無効で登録する」機能が有る
これも使える。下記参考になる。(いずれもググって)
"EDCBの自動予約設定で同一番組名の重複録画を回避する設定をやりすぎると"
"EDCBの自動予約登録の工夫"
0062名無しさん@編集中 (ワッチョイ b136-Ssk3)2022/11/05(土) 08:02:52.94ID:PkxHMdD80
BS朝日の忍びの一時と転生したら剣でしたが、SCRenameでファイル名の
変更がされないのですが、原因となりそうなことって分かりますか

設定は以下の通りで、しょぼいカレンダーには登録されています。
$SCtitle$ $SCpart$第$SCnumber$話「$SCsubtitle$」$SCdate2$
0064名無しさん@編集中 (ワッチョイ b136-Ssk3)2022/11/05(土) 12:40:02.26ID:PkxHMdD80
「アニメA・,」を「アニメA・」に変更して、優先順位を上げたら成功しました。
vbsを解析して分かりましたが、内部で全角変換してから置換してるのですね。
マニュアルが分かりにくい。
0066名無しさん@編集中 (ワッチョイW cbda-K222)2022/11/12(土) 01:02:00.04ID:WJCZpSBY0
>>28
cut1st_code 2とcut1st_periodで秒数指定で自動カット出来ました。

本編と本編の間に15秒のロゴ付き番宣入る場合、AutoCut TRとかで処理するんでしょうか?
0067名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbba-WFXv)2022/11/12(土) 16:43:30.92ID:wvuYE6Xc0
いい感じだなRigaya版のビルドされてるやつでSVT-AV1
取り合えず追加オプション --preset 6 -q 35 --input-depth 10
フィルタを設定 cuda インタレ解除qtgmc
1.3GBの10分のBsニュースが160MBになった。設定吟味中と安定性検証中
0069名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8302-/L2h)2022/11/12(土) 18:13:01.70ID:g1mmougJ0
DGIndexでdemuxしたm2vファイルをCUDAフィルターを適用してエンコードしたいのですが
AMTSourceに必要なamts0.datがないと必要なパラメーターが揃わないのでしょうか
なんとかしてm2v単体でKFM、デブロック、デバンド、ロゴ消しができないものかと
0070名無しさん@編集中 (ワッチョイ a58e-EHNx)2022/11/12(土) 19:34:40.08ID:mViKueGx0
TSを各ツールに投げるだけの統合フロントエンドに無茶を言う
Amatsukazeに合わせてTSに偽装すれば行けるんではないか?
音声ストリームや各種情報を切りすてた分を再構築する手間がかかるだろうけど
手足縛って泳げって谷に突き落とすようなことしようとしてるわけで
0074名無しさん@編集中 (JP 0H93-BvCT)2022/11/13(日) 21:19:35.19ID:cXfc2TlMH
フォークしてリリースしてくださっている!
rigaya氏ありがとうございます~

凄い速い、と思ったらfpsじゃなくてfpmだた
fpsにすると0.62fps

10bit crf20 p3
11700だったかな+3050でKFM
(QSVで他エンコ中)
0079名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4536-WFXv)2022/11/14(月) 00:18:45.40ID:6Hj68LaJ0
よく分からんけど、rigayaさんがAmatsukazeのバージョンアップを
引き受けてくれたってことなのかな。ありがたい。

AV1使ってみたいけど、うちのパソコンは非対応なのよね。
目に見える変化は進捗率の表示かな。
0081名無しさん@編集中 (ワッチョイ e58e-EHNx)2022/11/14(月) 00:59:16.27ID:rmCU6Cjq0
rigaya氏はAviutl派というかそっちのツール関係作ってて、少し前まで「Amatsukaze使ってないので」ってかなりの頻度で質問の返答に困ってたからねぇ
AV1エンコード環境がうちに来るのはずっと先のような気がするなので
環境構築が必要になるまで特にいじらず生暖かく見守る
0082名無しさん@編集中 (JP 0H93-BvCT)2022/11/14(月) 01:25:11.60ID:jcf5sd0UH
76です。
1分30秒のFHD実写動画をエンコ

HEVC
--crf 16 --preset veryslow --aq-mode 3 --input-depth 10 --output-depth 10
296MB 1h23m

SVT-AV1
--crf 16 --preset 3 --scd 1 --input-depth 10
232MB 1h12m

素人なので近い条件かどうかわからないですが参考になれば
オプションもx265と同じ効果挙動ではないと思うのでrigaya氏の比較用設定で行いました

期待としては同crfでhevcの60%くらいになればと思っていましたが
自PCでの初回再生はかなりカクつきます。
2度目は読み込まれているのかカクつきはわずか。
iPhoneでnPlayerを使っていますが再生できず。。。対応していないのか

さすがに現状ではTS捨てられる段階ではないですね
0084名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3d2-BvCT)2022/11/14(月) 04:51:16.21ID:mmYiyW730
x265のデフォルト26でしたっけ
それとAV1の35がほぼ等しいってことなんですかね
デフォルトってなに基準なんでしょか

crfの設定値が同じならAV1の方が圧縮率が高まると勝手に認識してました
0085名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4bbb-jww7)2022/11/14(月) 16:27:44.94ID:ZUgVRphj0
>>77
開いてみたら天津風になっててなんか変な日本語使うようになったのか
と思ったらGoogleの自動翻訳が中国語と間違えて自動翻訳していただけだった
0091名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b8e-EHNx)2022/11/15(火) 02:38:01.43ID:qL+X7QQu0
主語も条件もなくて、何が「いい」のかざっくりだな
そりゃAmatsukaze搭載のフィルタ群の中に推奨がある設定なわけだし、ここに来る人なら大抵付けてるでしょ
SSIMの話ならRigaya氏のHWエンコーダーとFFMpegでソースによって違う値が出るのは何度か報告見てるし
0093名無しさん@編集中 (ワッチョイW cbda-K222)2022/11/15(火) 10:33:13.32ID:R+36aM7i0
>>71
AutoDel使うと色々数値換えて試しているが、毎回何もカットされない動画が出来上がる。
中心指定 範囲先頭 範囲末尾がわからず、ここに書き込まれているものをコピペしたりしているのが悪いんだろうな。
0097名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b5f-WFXv)2022/11/15(火) 15:24:31.62ID:hO6EmEkp0
普通に使うならもうノートン先生はもうクビになるんだよなぁ
そういやなんかノートンとかいろいろなヤツ統合して新しいソフトになるんだっけ?
0098名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spc1-lk8c)2022/11/15(火) 18:40:43.69ID:YBHtWTHqp
0.9.1.3、0.9.1.4だとエラーになったり取れても赤緑の横縞になってた日本映画専門チャンネルのロゴが0.9.2.3できれいに取れるようになってすげー喜ばしい
0099名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bf2-H0Ic)2022/11/15(火) 20:15:46.76ID:W8x1Jj930
ドキュメント72時間やねほりんぱほりんの長時間スペシャルをAmatsukazeにかけたとき、本編をまとめた動画とMCをまとめた動画に分割されないようにしたいです

ねこぱんだ氏の2019年9月のコミットで「音声フォーマット無視オプション追加」があります
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze/commit/874e6409e4bdbb1d70828a86d05407afd33e7994
(これはねこぱんだ氏版の最後のReleaseよりあとのコミットです)

これはrigaya氏版にも引き継がれていると思うんですが、どこで設定すればいいんでしょう?
プロファイル設定画面では「チャプター・CM解析を無効にする」くらいしかそれらしいものがなく、これをオンにしてみましたが違いました
0100名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b8e-EHNx)2022/11/15(火) 21:03:04.64ID:As2688Qf0
音声分割をしない場合FFmpeg系のソース使ってるとうまく再生できない(普通の動画は途中でストリーム数や2ch→5.1ch切り替えなない)場合が多いので、音声の再エンコードオプションが増えてると思う
自動で適応されるのか、CMチェックの判定でも反映されるのかがどうなるかわからないけど、追加部分を追うとどこかにありそうね
ほとんどの人は使っったこともないのでこれから検証が進むところだねぇ
0101名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bf2-H0Ic)2022/11/15(火) 21:20:19.49ID:W8x1Jj930
いきなりわかりました。0.9.2.3には音声フォーマット無視オプションは盛り込まれていないようです

>>99のリンク先のコミットではAmatsukazeCLI.hppに
--ignore-audio-format 音声フォーマットの切り替わりでファイルを分けない
という追加行があり、AmatsukazeCLI.exeをオプションなしで実行すると表示されるオプション一覧にこれが含まれています

一方0.9.2.3のAmatsukazeCLI.exeを無オプションで実行したところ、オプション一覧に「--ignore-audio-format」はありませんでした
ということで、音声フォーマット無視オプションは現状、ねこぱんだ氏版の最新のコミットを自分でビルドしないと使えないようです
0102名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0332-ub67)2022/11/16(水) 00:00:57.55ID:G5y5Xtdj0
rights氏版、期待しています。早速テストしてみたのですが、x265でエンコした際にシークできないmp4ファイルができてしまいます。
movコンテナだと問題ありません。MP4BOXに変更になった関係でしょうか?
0105名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd8e-EHNx)2022/11/16(水) 09:03:31.58ID:u9PI1riL0
ブログに書くまではレスも付けにくいし、ここで会話するのがいいとは思う「見るかどうかは別として」
なんだかんだとニッチな話ではあるが直接エンコーダーを使わなくてもソースコード的には世界的に影響力あるからなぁ
ここ見てるだけでもAmatsukazeの要望やバグ取りが集中するのは目に見えてるし、気楽にやってもらっておこぼれ貰うだけでも3年の空白は埋まる
0106名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1536-WFXv)2022/11/16(水) 09:25:06.58ID:KOwix1f/0
>>105
世界的に影響力あるのはすごいね。
だから英語や中国語のページがあるのか。

>気楽にやってもらっておこぼれ貰うだけでも3年の空白は埋まる

これは分かる。
あまり余計なプレッシャーは掛けない方がいいだろうし。
0107名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1536-WFXv)2022/11/16(水) 09:39:58.74ID:KOwix1f/0
ついでに報告。

BS日テレで録画した「名探偵コナン 犯人の犯沢さん」の第7話を
NVEnc 7.04でエンコードすると--output-res 1280x720としていても
1706x720でエンコードされて横に引き伸ばされている(動画をキャプチャして確認)。
でも動画のプロパティを見ると1280x720となっている。
他の番組は問題ない。

NVEnc 6.07だと上記の現象は発生せず、正常に再生される。

ただ、7.04でエンコードされた結果でもMPC-BE、MPC-HCでは
上記の現象が発生するが、Windows Media Playerでは正常に再生される。
0109名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1536-WFXv)2022/11/16(水) 16:02:31.31ID:KOwix1f/0
>>108
フォルダごとだったかファイルごとだったか覚えていませんが、
何も考えずまとめてコピーでうまくいきましたよ。

もしかしたら他のファイルでコピー漏れがあるのかも?
0111名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4b10-0FFc)2022/11/16(水) 19:57:54.95ID:14PtBKhQ0
今まで使っていた既存のフォルダへ上書き、ではなくて
新たに取得した書庫から展開したフォルダに
既存のフォルダから必要分をコピーで良いんじゃない?
config、data、drcs、logo、profile
最低分はこれかな?batファイルだったりJLスクリプトもいじっているのがあればコピー
0113名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2302-H0Ic)2022/11/16(水) 22:04:12.30ID:ikbiGJWB0
最終的にMKVtoolNix71.1のmkvmergeのAV1 mkv出力のバグだったのですが
(こちらはv72で修正してもらいました)
icqの数値を変えると問題ないこともあってrigaya氏に問い合わせたところ
0.9.2.1-0.9.2.2はリリースしていただいたものになります。

mkv出力時にQSVEncのオプションに"--format raw"を付けないようにし、
"--output-format matroska"を付けるように変更したのが0.9.2.1です。
そして0.9.2.1ではリサイズを考慮されていなかったということで0.9.2.2をリリースしていただきました

mkvとリサイズ関係は短時間でリリース頂いているので何かしら考慮漏れなどあるのかもしれないですね
0116名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4522-BELy)2022/11/17(木) 00:15:50.01ID:yS1DG+oJ0
>>114

それでした。
一応
>>111
の方法だとconfigファイルがおかしいのかエラーになってたので設定ファイルだけ手作業移動で動きました。
謎が多いけどとりあえず今晩からちゃんと稼働してくれそうです
0117名無しさん@編集中 (ワッチョイ b58e-EHNx)2022/11/17(木) 03:25:18.72ID:nJ/QqHFg0
logoフォルダはAmatsukazeが監視してるフォルダなので立ち上げた状態でlogoフォルダにコピーしてあげると認識するけどね
リスト順並べ替えたりする時にはAmatsukazeServer.xml弄るマニアックな方法もあるけど、ミスると起動しなくなるので編集はしないほうがいいけど
抜けがあるときの違いをチェックする程度には使えると思う
0118名無しさん@編集中 (ワッチョイ ddda-BuEP)2022/11/17(木) 17:53:35.66ID:PYQofEfq0
AmatsukazeServer.vbsでサーバー常時立ち上げる時は、中身編集して
Return = WshShell.Run(".\exe_files\AmatsukazeGUI.exe -l server -p 32768", 7, true)
ってする(2番目のパラメタを0から7に変更する)とタスクバーにアイコン表示されなくなって鬱陶しさがなくなる
0119名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8302-/L2h)2022/11/17(木) 22:14:08.72ID:/CyeP3xg0
>>69だけど自分でスクリプト書いててAMTSourceは使わずにデブロック以外は動作するところまでできた
そのデブロックが本命のような気がするけど自分ではちょっと無理だな
0125名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4b-t9Rg)2022/11/18(金) 21:31:33.44ID:qqAHCckrM
それよりは音声エンコードした方がいいんちゃうかな?そしたら分割されんのちゃうかな?まだ試してないけど

やっぱコンテナ内の同チャンネルに違う音声方式を混在させない方がいいのでは?
0127名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb9f-zHbW)2022/11/19(土) 11:21:30.05ID:0oFGh51j0
久しぶりにAmatsukaze祭りになっていて嬉しい
何年も環境弄って居なかったのでどうやって設定したか忘れてアタフタした

上に書かれていた方法と同じだけど、

・rigaya氏版のzipを解凍
・旧環境からconfigとlogoとprofileの3つのフォルダをコピー
・基本設置でx264とx265がパスエラーになるのでrigaya氏バージョンに修正

でばっちり動きました
AV1環境は無いけれど、バイナリが新しいだけで気持ちいい
0129名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef36-KP+k)2022/11/19(土) 11:55:23.33ID:WtdU2bQZ0
>>128
音声エンコードの追加気が付かなかったわ。

音声エンコードを行わなければソースのままという認識なんだけど、
音声エンコードするメリットってなんでしょう。
音声サイズは小さいから、エンコードする必要はない気がするのだけど。
0130名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6ba-KP+k)2022/11/19(土) 12:12:08.14ID:OcWSH55q0
av1でエンコするとソース依存だがCRF28で動画サイズ600MB位になる場合もある(平均1GB前後か?)
そういう場合パススルー5.1ch音声の容量がデカすぎてかなり気になるかな
0132名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef36-KP+k)2022/11/19(土) 12:15:37.47ID:WtdU2bQZ0
あー5.1chですか。
5.1chの番組なんてよくあるんですかね。
番組表とかに書かれていない(と思う)からどんな番組があるのか知らないですわ。
0134名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b90-zUbO)2022/11/19(土) 13:25:44.84ID:wUz03XMe0
現状音声フォーマット違うと必ず別ファイルになるんで>>99みたいな番組中でフォーマット変わる番組は複数ファイルになる
音声再エンコで1ファイルになるようにしよう、という話では?
0135名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0610-0T9Q)2022/11/19(土) 13:56:32.39ID:wx3SmV6h0
オリジナルバイナリではシングル音声トラックと
サブ音声トラックありのソースでエンコすると
出力ファイルが強制的に分離されてしまう仕様がある
過去ログにも出てるけど、ねほりんぱほりん特番で
過去放送分本編と山ちゃんやYOUがおしゃべりしている部分でぶった切られる

音声も再エンコされるのであればこの仕様に縛られなくなるのかな?、っと
0137名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0610-0T9Q)2022/11/19(土) 14:10:32.41ID:wx3SmV6h0
アニメでも特番としてサブ音声にスタッフや担当声優の
おしゃべり入れたものがあったりするけど、こういう場合は
本編としたいカットが分離するとかないから問題起きない
NHK番組ではブラタモリとか大河ドラマとか次回予告やら解説シーンで
シングルトラックに切り替わるので
こちらとしては纏めておきたいのに
出力ファイルが分離してもにゃる
0142名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-ihPV)2022/11/19(土) 14:58:53.33ID:FOu8b32m0
>>126
前から音声分断対応として、TMSR6で音声を全再エンコードしてからAmatsukazeを通すという力技がある
今ではTMSR6のアップデートでチャンネル情報を残してもらえて、ロゴ消しもできるようになっている
(アップデート前はAmatsukazeの方で不明チャンネルにロゴを別で登録するという回避策が必要だった)

Amatsukazeを先に通すと音声チャンネル(フォーマット)切り替わりで分断されちゃうからね
分割されてから連結するなら切れた画像もつながないといけなくなるし手間とミスが増える
0144名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb9f-zHbW)2022/11/19(土) 15:23:57.89ID:0oFGh51j0
これまでのバージョンでも、コンソール1のログを見たら、QSVEncの進捗率(%表示)と進捗フレーム数、残り時間は表示されていた気がするけど、
それとは別の事なんかなよくわからない
特にあらたに表示されるようになったきがしない
0149名無しさん@編集中 (HappyBirthday! 06f2-TaOI)2022/11/20(日) 12:10:07.44ID:/qa4yiTj0HAPPY
>>142
TMSR6で前後の余白をカットして出力(音声設定は「最低限の音声エンコード」)したあとAmatsukazeにかけてみたら、ねほりんぱほりんのスペシャルが分割されないことを確認しました。情報ありがとうございました
ただ、こうやって出力したtsをAmatsukazeにかけたとき、キューの左端の「放送日@チャンネル名」は「放送日@不明」になっています
チャンネル情報を残して出力する方法を教えていただけませんか?
0150名無しさん@編集中 (HappyBirthday! ab54-stRS)2022/11/20(日) 17:10:14.62ID:A7D1F08b0HAPPY
おお、やっとrigaya氏版Amatsukaze0.9.2.5導入したんだが
確かにNVEncでもサマリーに進捗率と残り時間出るようになってるな
これは有り難い。感謝感謝
0152名無しさん@編集中 (HappyBirthday! MM8e-cAoW)2022/11/20(日) 23:34:19.20ID:t/DW5nj+MHAPPY
--crop はまだ考慮されてないかな?
Amatsukazeフォームで全体をリサイズしてエンコーダ側でクリッピングするという変態使い方が仇になって…
0154名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa3b-95HW)2022/11/21(月) 06:42:59.20ID:kqA56icOa
qaacで音声エンコードしたいけど、ビットレート指定が反映されない+追加オプション入力するとエラー吐いて止まるんだけど
なんでだろ?
0156名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa3b-95HW)2022/11/21(月) 07:53:48.46ID:kqA56icOa
>>155
[SVT-Error]: single dash long tokens have been removed!
Error in configuration, could not begin encoding! ...
[SVT-Error]: single dash long tokens have been removed!
Error in configuration, could not begin encoding! ...
Run C:/Amatsukaze/exe_files/SvtAv1EncApp_v1.3.0_x64.exe --help for a list of options
AMT [error] Exception thrown at ProcessThread.hpp:233
Message: failed to write to stdin pipe
AMT [error] Exception thrown at ProcessThread.hpp:93
Message: DataPumpThread error

AMT [error] Svt[info]: SVT [build] : GCC 12.2.0 64 bit
AMT [error] Svt[info]: LIB Build date: Oct 20 2022 22:57:24

AMT [error] [SVT-Error]: single dash long tokens have been removed!
AMT [error] Error in configuration, could not begin encoding! ...
AMT [error] Run C:/Amatsukaze/exe_files/SvtAv1EncApp_v1.3.0_x64.exe --help for a list of options

AMT [error] Exception thrown at Encoder.hpp:134
です。
0157名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa3b-95HW)2022/11/21(月) 14:37:21.52ID:kqA56icOa
どうやら「音声エンコーダ追加オプション」に書いたオプションが動画エンコーダの方に追記されてるっぽい、、
0158名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spdf-R8Hk)2022/11/21(月) 14:54:27.61ID:ZMliE8Yop
Ryzen 9 3900xでSVT-AV1をテストしてみてるけど、x264 crf20 veryslow比でcrf28 preset5 10bitが約1.3倍のエンコ時間で約1/3の容量になりSSIMもちょっと上回るので悪くない感じ
ところで、qaacで元ファイルが5.1chでも出力ファイルは2chになりますね
0160名無しさん@編集中 (JPW 0Hfa-5GRY)2022/11/21(月) 19:21:03.85ID:/dlA8f3RH
流れを読まずになんだけど、DVDソースの.vobとかを、ffmpegで映像copy音声は予めaacにしてm2ts(.ts)で処理した上で、amatsukazeのKFWを使いたいんだけど、やってる人いたりもっといい方法ないかな?
0163名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6ba-KP+k)2022/11/22(火) 01:31:50.94ID:5TI3SeDK0
24fpsの圧縮率は高い
720pリサイズがダメかな1080の方が圧縮効率がいい
明らかにランダム再生でav1って分かるからssimが騙されてる感じもするが
ssim99を狙うとx265の方がいいけど97位で妥協できるならすごい圧縮効く
0171名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0610-0T9Q)2022/11/23(水) 00:45:50.11ID:XIr1gdrr0
音声を弄らずそのまま出すから主副2トラックであっても
出力ファイルにもサブ音声付きを維持出来ていたのかもね
複数音声トラックを維持したまま再エンコードして複数トラックで
出力するエンコーダってあるんスカ?
0172名無しさん@編集中 (ワントンキン MM92-mdWL)2022/11/23(水) 00:49:35.32ID:lXbAebWLM
そういえば優先度って☆☆☆☆☆とか星の数とかで書いた方が分かりやすそう
とか思ったことはあるな。数えるのも面倒だし数字で書いた方が分かりやすに戻るのであった
0173名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42d2-stRS)2022/11/23(水) 00:56:45.93ID:uISMyVRn0
キュー停止状態でAmatsukaze落として、再立ち上げした時にはキューの一番上が始まる
以降は優先順位でおこなわれてる。。。ような気がする
0174名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spdf-R8Hk)2022/11/23(水) 17:52:10.87ID:k4wlgSqdp
svt-av1常用テスト中
環境:Ryzen 9 3900x+RTX 2070 Super
追加オプション:--crf 28 --preset 5 --input-depth 10 --keyint <10xfps> --scd 1 --enable-overlays 1
出力:qaac、720p
x264 crf20 veryslow比で概ね1.3~2倍のエンコード時間と0.3~0.6倍の容量
スポーツや散歩系バラエティ等の常に画面全体が動くものは5倍のエンコード時間で85%の容量だったりするのでx264のままが効率良さそう
ハードウェア支援なくても再生負荷は問題なし
最新の技術をいち早く試すことができてnekopandaさんとrigayaさんに感謝!
0175名無しさん@編集中 (ワッチョイW cf5f-i68R)2022/11/23(水) 18:06:08.30ID:oEknvn3q0
rigaya 氏版 0.9.25
output-res 1440x1080 sar 4:3 で出力したいんだけど
sar 1:1 になってしまう
横1280 1920 以外は異端児なのかなあ
0177名無しさん@編集中 (ワッチョイW cf5f-i68R)2022/11/23(水) 19:06:31.04ID:oEknvn3q0
オリジナル版では問題ないです
乗り換えて気づきました
ソースをみるとoutput-res があるとsar 1:1 決め打ちの実装になっているようです
0180名無しさん@編集中 (ベーイモ MM9e-p9kU)2022/11/23(水) 23:00:21.47ID:mcjVNWdWM
>>169
あれ?
rigaya氏版の話?
まだよく確認してないけど5.1chなTSのはずで音声エンコード非チェックなのに2chにエンコードされていたようなあやふやな記憶
帰宅したら調べてみるかな、あと3時間かかりそうだけど
0181名無しさん@編集中 (ベーイモ MM9e-p9kU)2022/11/23(水) 23:04:28.11ID:mcjVNWdWM
それよりもrigaya氏版で2つ気になったことが
一つはGUIが一時的に数十秒重くなるケース
もう一つはタスクバーに登録して起動する場合と直接起動する場合とでprofile,avs,実行ファイルなどのフォルダが変わること

俺環かも知れんけど一応書いとく
0185名無しさん@編集中 (ワッチョイ e736-KP+k)2022/11/24(木) 00:22:27.57ID:QC72K9pa0
本格的にAmatsukazeに関わるつもりはなかった感が
滲み出ているけどありがたい。

そんな気はしていたけど、SARは仕様変更ということだね。
0186名無しさん@編集中 (JP 0Hfa-stRS)2022/11/24(木) 04:12:10.14ID:6sh7uWB2H
nekopandaさん版からの

「解像度を変更すると、出力のサンプルアスペクト比(SAR)は1:1と解釈されます。
解像度を変更しなければ、入力のサンプルアスペクト比はそのまま保持されます。 」

じゃないの?
0187名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b68-zHbW)2022/11/24(木) 16:21:10.70ID:Yl0XgIlq0
スマホで見るのにできるだけファイルサイズ小さくH.264 mp4に変換していたので、音声圧縮のおかげでさらにファイルを小さくできて、rigaya氏にめっちゃ感謝。

ちなみに、
https://enctools.com/qaac/
にそってqaacインストールして、Amatsukaze 0.9.2.6でqaac ビットレートを指定しない、音声エンコーダ追加オプションを -V 54 にしてます。

動画の方はQSVEncで、下記の設定にしてます。
--vpp-deinterlace normal --output-res 1280x720 --la-icq 38 --la-quality slow --la-depth 80 --gop-len 300 -b 9 --b-adapt

それほどこだわりがないので、この程度の動画品質で満足してます。
0188名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spdf-R8Hk)2022/11/24(木) 17:45:43.23ID:mFqxyst3p
映画2本からTMSRで音声ファイルのみ出力してqaac64.exeで直接テストしたところ、qaacのデフォルト値での5.1chの音声圧縮はどちらもむしろサイズ増加になったので、5.1chでは音声圧縮なしで今まで通りの方が良さげ
2chだと今のところ全てサイズ縮小できてるぽい
0189名無しさん@編集中 (オッペケ Srdf-dyI5)2022/11/24(木) 18:43:32.32ID:oMk73P1dr
仕様ならしかたないですね
ソースが1440ならそのままエンコード
1920→1440 sar 4:3 ならカスタムフィルタでリサイズでいいのかな?
またはmkvmerge のコマンドに解像度を渡してるのでこれを上書きするラッパーでもいいか
0191名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spdf-R8Hk)2022/11/24(木) 18:58:06.08ID:k0wq7UYhp
rigaya氏版のリサイズは今までと動作が異なるぽい
x264でリサイズチェックを1280x720にしてエンコーダ追加オプションにcropで左右160pxずつ削って960x720にしてたけど、rigaya氏版でエンコードしたファイルから表示1280x720で横に引き伸ばされて再生される
0192名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa3b-eHBA)2022/11/25(金) 19:12:18.97ID:sSLfOEJEa
nekopandaさん版だけど

マザー故障から、3060 と1650を1台のPCに
集約したんだけど、
各GPUへ3パラで動かすためにリソースを
CM解析からエンコードまでを33%に絞って
全体GPU最大リソースを99に設定したんだけど、
CM解析の中のKFM呼び出しで、ドライバーチェックで
待ちを検知せずに?リソース確保エラーで終了する。

見落としなのかな。。。
一台に複数GPU使いの人で解決して居る方は
居ませんか?
0194名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa3b-eHBA)2022/11/25(金) 19:43:44.56ID:sSLfOEJEa
NVENCはリソースとGPUの使用率を
みてくれるっぽい動きだけど、

KFMなどの前処理について、チェックが甘い気がするんだよなあ。

NVENCとQSVの同時実行した場合とか
上手く動かないかなあ。
0195名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa3b-CYWw)2022/11/25(金) 20:12:41.52ID:xQES9e6Oa
>>192
33%に絞ってってどうやってる?
並列実行の為に数字設定できるけどあれにリソースを絞る機能はないよ
あくまで「並列実行の条件」を決めるための機能
0201名無しさん@編集中 (ワッチョイ d736-L9hK)2022/11/27(日) 18:47:18.39ID:hS2cNTqF0
>>200
ここで話題になってたアスペクト比の件、もとに戻したみたいだから直ったかもしれないですね。
アスペクト関連は人それぞれ設定違いが多くて大変なのだろうか。
0205名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f9f-ykd8)2022/11/28(月) 08:04:52.35ID:74/dmOqi0
>>203
VPN接続して、外部からスマホの画面で見るから360pまで縮めてるのよね
VPN経由なので回線速度が出ても1~2Mbps位しかない事とパケット代削減で小さくしたかった
1時間番組で100MByte位まで圧縮できるんだけど、多重音声だと150MByte位になるので勿体ないなと
0206名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff10-TP8r)2022/11/28(月) 08:54:45.72ID:xC7lZA6e0
音声圧縮したい場合って少しでもサイズを縮めたい時だと思ってたからAAC→AACってあんまりニーズがないと思ってたけどどうなんだろ

opusとかには対応しないんかね
0207名無しさん@編集中 (ワッチョイ 178e-RVlR)2022/11/28(月) 10:55:21.66ID:Snts2cH30
音声多重カットや5.1ch→2chの決め打ち仕様はその点ベストに働いてたわけだな
今までの仕様の音声そのまま残したい人からすると抜け落ちてるような感じになってはいるが
AV1と合わせて保存用とは違う方向のエンコード目的だもんな
俺なら360pで見るのもつらいし、パケット気にするなら充電中にコピーして見る分だけ持ち歩く方を選ぶけど
0210名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f9f-ykd8)2022/11/28(月) 12:29:43.11ID:74/dmOqi0
人様の環境はわからんけど、Amatsukazeでmp4化すると、音声のビットレートは500Kbpsとか異常に高い数値になるのよね
で、これが2chとかになるので容量が肥大する
過去どっかのサイトでブラインドテストをやっていたけれど、256Kbps以上はプロでも音を聞き分けられる人はほぼいないというし、
半減でもできれば素人の耳には音の変化なんて感じないと思うのよね
って、対応してないものをいくらいってもしゃーないんだけど
0211名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f9f-ykd8)2022/11/28(月) 12:32:17.71ID:74/dmOqi0
>>210
ごめんみ間違えてた
250Kbpsがシングルチャンネルで、多重チャンネルなので500Kbpsになってた
いずれにしても出先で見る程度なので128Kbps位になったらうれしかったけど、以下略
0212名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffbb-AyBi)2022/11/28(月) 15:06:56.89ID:hZwoXciS0
bpsよりも使うコーデックで変わるでしょうし
Mp3は256bpsVBR設定だったあの頃
今の音声コーデックならもう少し下げてもわからないんどろうけど
出力するスピーカーでも大きく左右されるしな
0219名無しさん@編集中 (オッペケ Srcb-SbPE)2022/11/28(月) 18:45:46.83ID:EbBLjA9tr
スタジオならまだしも
再エンコードでしょ
バランスがヘロヘロになりそうだけど
それでいいってのは
再生機器もろくなもんじゃないんだろうな
0223187 (ワッチョイ f768-ykd8)2022/11/29(火) 09:51:18.98ID:A7LQTEcX0
現在の放送波の音声ビットレートは1音声あたり144Kbps-384Kbps。
qaac -V 54で、おおよそ80-90kbpsになってるのでかなり圧縮してくれています。

視聴環境はiPhone+AirPodsPro2もしくは超単焦点プロジェクター+内臓スピーカーで、その範囲では特に不満は感じてないです。
高級スピーカー使って音楽番組を視聴するならいまいちなのかもしれないし、この辺りは個人の価値観の問題かなあと思う。

ちなみに個人的に副音声は不要だったので、これまではAmatsukaze実行後batでffmpeg使って
主音声のみファイルのを作成していました。下記でうまく消してくれていました。
ffmpeg.exe -y -i "%OUT_PATH%.mp4" -map 0:v -vcodec copy -map 0:a:0 -acodec copy "%OUT_PATH%_2.mp4"
0225名無しさん@編集中 (ニククエ d75f-6qjC)2022/11/29(火) 12:24:55.15ID:Nrylb3V60NIKU
すいませんAmatsukazeで地上波TSのバラエティをNVEnc 30fpsでhevcで保存目的エンコをしてるんですが、
自動ビットレートのa b h264はどのくらいの数値にしておけばいいのでしょうか。
hevcならh264は関係なさそうなんですがaとbの違いがよくわかりません。
a0.30 b300.00くらいにするとビットレートが4000kbpsの動画になりますが、h265の動画としては無駄にビットレートが高いかと思いますが
いかがでしょうか
0226名無しさん@編集中 (ニククエ bf9f-ykd8)2022/11/29(火) 12:37:09.01ID:Vz0hV0US0NIKU
-c hevc --preset quality --vbrhq 0 --vbr-quality xx --bframes 2

ってやって xx の数値を適当な値にした方が、結果として良い形になると思う
つまり、a b h264は使わない

この話とはそれるけど、上の設定はbframesを有効にしてるけど、
NVENCはたしかGTX1660以降(だったか?)じゃないとbframesが使えなかった記憶があるので(曖昧)、
使っているグラボによっては、このパラメータだとエラーに鳴るかも
その場合は--bframes 2とってください

いずれにしたって、固定品質モード「--vbrhq 0 --vbr-quality xx」でやったほうが結果は良い

xxは23位から始めてみて、24、25って増やしていきながら、
プロパティのビットレートをみて2500Kbps位になる数値をみつけてくんさい
0227名無しさん@編集中 (ニククエ 178e-RVlR)2022/11/29(火) 14:05:33.38ID:Wrl1IR4C0NIKU
hevcのvbrなら30でもTVerより高画質な場合もあるしね(実写は設定次第では28くらいから動きの大きいところでノイズ目立つようになるけど)
どうしても固定ビットレートにしたいとか、1/4にしたいとか、円盤に焼くんだとかいうのでもなければ、今は固定品質の方がいい
0228名無しさん@編集中 (ニククエW ff10-18cG)2022/11/29(火) 17:06:49.70ID:xrJXmBtS0NIKU
hevcでのBフレーム対応エンコーダ搭載グラボは1650S等の無印ではない1650と
1660以降と認識していればいい
1650には一部例外があるみたいだけど、いちいち区別するのは面倒よ
1060とか1070は対応していない
0229名無しさん@編集中 (ニククエW ff10-18cG)2022/11/29(火) 17:13:35.64ID:xrJXmBtS0NIKU
>>225
その数値の定義付けの意味は自分でも理解していないけど
出力ファイルでの映像破綻を認識出来ないケースにおいて
a 0.40 b 400.0 h264 1.60
としてプロファイル設定してる
あとはエンコーダ追加オプションに追加記載して品質や出力容量を調整してる
0231名無しさん@編集中 (ニククエW ff10-18cG)2022/11/29(火) 17:22:27.13ID:xrJXmBtS0NIKU
追加オプション記載は概ね >>226に準じるけど
-lookahead 32 --gop-len 90
も付けている
既存エンコ出力と設定の統一性持たせるためにあえてavcでエンコしてるが
実写もので1G越える容量になるものが出ちゃうなど圧縮の程度はやはりそれなりに
ソースより縮んで3割超で済めば良し、としてる
0232名無しさん@編集中 (ニククエW ff10-18cG)2022/11/29(火) 17:32:19.44ID:xrJXmBtS0NIKU
それで目標品質決める --vbr-quality xx は31
avcエンコ、自動ビットレート指定にチェック入れても大抵ケースで見た目は案外問題ない(自己評価
破綻してるなと気が付く箇所はブロックノイズ、緩やかな色調変化でのバンディング
こういう場合は自動ビットレート指定を止めて目標品質を26、それでもバンディングに気が付いたときは24にしてる
0234名無しさん@編集中 (ニククエ 9f9f-ykd8)2022/11/29(火) 17:55:59.27ID:jJJAbaAA0NIKU
NVEncではなく、QSVEncのHEVCの事だけど、今日実験したら面白い結果になった

QSVEnc --icq 23 -u 1
QSVEnc --icq 23 -u 1 -c HEVC

でやると、同じSSIMのファイルが出来たまずこれに驚いた
ただし、HEVCに方はビットレートが半分位で、ファイルサイズも半分位のmp4だった
ちなみにH264だと250fps位でるけれど、HEVCだと100fps位なので時間は2.5倍かかった

これまでHEVCは超乱暴にいうと、HEVCのicq 30とH264のicq 23が同等みたいなイメージだったんだけど、
QSVEncだと同じ固定品質の場合は、HEVCはビットレートを下げてファイルサイズを小さくして、同等のSSIMのmp4を作るみたい(?)
つまりは本来の意味でいう固定品質(?)っぽい動きを、QSVEncはとってくれるみたい(?)

ほへーってなった
0235名無しさん@編集中 (ニククエ 9f9f-ykd8)2022/11/29(火) 17:57:36.09ID:jJJAbaAA0NIKU
うちで主にエンコードする動画はQSVEncの場合icq 23位でSSIM0.985位なので、-c HEVCをつけて、ファイルサイズ小さくする事にしました
0236名無しさん@編集中 (ニククエ d736-L9hK)2022/11/29(火) 19:04:08.76ID:UgVBFsM30NIKU
>>226
便乗して教えていただきたいのですが、Bフレームを試してみると、
-bframes n の後ろの数字でビットレートが増減してファイルサイズが変わるようです。

このとき、ファイルサイズは違うけど、動画の品質は同じと思ってよいのでしょうか。
(それがBフレームのメリットと思っているのだけど)
0237名無しさん@編集中 (ニククエW ff10-18cG)2022/11/29(火) 19:55:19.98ID:xrJXmBtS0NIKU
Bフレームは画面丸ごと記録、Bフレームに連携した後のフレームは
画面変化した分を差分として少ないデータで画面を作成する

オプションで指定する数値はBフレ後の何々フレーム分まで差分として記録するかということなので
この数値が多ければ差分としてより少ないデータから生み出されたフレーム増えるのでビットレート下がる
0239名無しさん@編集中 (ニククエ d736-L9hK)2022/11/29(火) 20:00:52.42ID:UgVBFsM30NIKU
>>237
>この数値が多ければ差分としてより少ないデータから生み出されたフレーム増えるのでビットレート下がる

なるほど。
ありがとうございます。
0241名無しさん@編集中 (ニククエ d736-L9hK)2022/11/29(火) 21:09:10.65ID:UgVBFsM30NIKU
>>240
-output-depth 10ですよね。
試してみましたが、ファイルサイズなどまったく同じで違いが分からないのですが、
どのようなリットがありますか。

質問ばかりですみません。
0242名無しさん@編集中 (ニククエW d75f-SbPE)2022/11/29(火) 21:11:57.78ID:TQlWwfRx0NIKU
暗部のグラデーションが良くなるよ
ビットレートが低いとブロックノイズが目立つけど
それが軽減される
アニメでもいいけど実写のライブ映像はわかりやすい
0245名無しさん@編集中 (ニククエ 9f9f-ykd8)2022/11/29(火) 22:01:33.43ID:jJJAbaAA0NIKU
>>236
ワイが投稿主なので、ワイなりに返答を。

すっごい乱暴にいうと、例えば、お空に飛行機が飛んでいて、飛行機だけが左から右に移動しているような映像とする。
この時って、後ろの風景ってもちろん雲は流れてるけれどすっごいゆっくりで、一方で飛行機って超高速で左から右に移動するよね?

これを1秒間に23回とか30回とか60回とか超高速でみてみると、実は動いている部分は動画の中で飛行機だけで、
背景は全く動いていないなんて事も十分おこりうるわけ。

なので、こういう時に、動かない部分の映像はなかった事にして、動く部分だけをエンコードしちゃうんです。

つまり

1フレーム目(全部うつってる)・・・これをIフレームという
2フレーム目(飛行機だけがうつってる)・・・これをPフレーム or Bフレームという
3フレーム目(飛行機だけがうつってる)・・・これをPフレーム or Bフレームという
4フレーム目(全部うつってる、雲がほんのすこし動いてる)・・・これをIフレームという
以下略

ってな具合にエンコードするんですわ
0246名無しさん@編集中 (ニククエ 9f9f-ykd8)2022/11/29(火) 22:01:52.78ID:jJJAbaAA0NIKU
>>236
(続き)
今回はPとかBの違いは省くけど、超カンタンにいえばさぼって一部だけの映像データを差し込んでいるとおもってくれい
つまり、サボった映像データが沢山あればあるほど、その分動画は軽くなる
なので、Bフレームの数をデカくすればするほど動画のファイルサイズはちっさくなるという事になる

ただ、その分シークをした時にIフレームとIフレームの間があくことになるので、
例えば1フレーム早回しをしようとしても、bフレームが2のときと、10の時では、
10の時の方が沢山秒数がすすんでしまう
つまり1コマ早送りや巻き戻しが長くなってしまってもっさりする

それと、一般的にいってbフレームを100とかくそでかくしても、そんなに長いあいだ一部だけしか動かない動画ってなかなかないので、
bframesは4位を上限に、そこから先は殆ど動画圧縮効果は無いと言われている(あくまでも一般的に)

なので、通常は2~4くらいにしておいて、早送り、巻き戻しを多用するなら2、しないなら4とかにしておけば良いと思う。
0247名無しさん@編集中 (ニククエ 9f9f-ykd8)2022/11/29(火) 22:04:20.64ID:jJJAbaAA0NIKU
もう1つ大事な事をかきわすれた。bframeは2の時がもっとも高画質になって、大きくすると画質はさがる
当たり前だけど、サボる量が多くなるからね

話かわって10bit動画はたしかに画質は上がるけれど、動画の互換性の面などで課題があるし、
言うまでもなくファイルサイズもでかくなるし、言うほど画質があがるわけではないので、
実用性ではあんまりメリットはない
0248名無しさん@編集中 (ニククエ 9f9f-ykd8)2022/11/29(火) 22:11:41.66ID:jJJAbaAA0NIKU
つらつらすまん
bframesを大きくすると、エンコードするのにもCPU負荷があがって時間がかかるようになるし、
当然、再生する端末も負荷が高くなるので、へっぽこPCとかだとカクカクするようになってしまうかもしれない
この事からも無闇にbframesを上げるのはおすすめせんよ
0249名無しさん@編集中 (ニククエ 9f9f-ykd8)2022/11/29(火) 22:23:10.42ID:jJJAbaAA0NIKU
x264 エンコード実験 --bframes編という記事で、rigaya氏も、bframesは2か3が実用的といっていて、
これ以上ふやしてもエンコが遅くなるだけでメリットはほぼ無いと言ってる

bframesを増やせばどんどん画質があがるとか言ってるブログもあるけど、そんな事はないと思うので、
ワイは上で2とかいっておきながら、実際にはbframes 3でやってる
0250名無しさん@編集中 (ニククエ d736-L9hK)2022/11/29(火) 22:26:20.37ID:UgVBFsM30NIKU
>>247
bframeは差分を取るだけだから画質には影響がないと思っていました。
デメリットも分かって助かります。

早送りや巻き戻しをすることはめったにないから4でも問題ないかもしれないけど、
ただ、2が最高画質と聞くと悩ましいので、いろいろ試してみたいと思います。

ありがとうございました。
0251名無しさん@編集中 (ニククエ 9f9f-ykd8)2022/11/29(火) 22:34:38.75ID:jJJAbaAA0NIKU
>>250
x264とかだと -b 2 -ref 4のように、1:2の割合にすると画質があがるといわれていて、
-b 3 -ref 6とか、-b 6 -ref 12なんてのも良いといわれてる
ただNVEncをワイが使ってないのでこのあたりがわからんのよね

なので -b 4 でも、 -ref 8とかにしたら画質劣化はNVEncでも少ないかも(試してみて)
0252名無しさん@編集中 (ニククエW ff10-18cG)2022/11/29(火) 22:40:40.47ID:xrJXmBtS0NIKU
>>241
エンコードにおけるプロファイル設定があるんだけどhevcならば
main10 プロファイルを明示的に記述してやることが大切よん
--profile main10 --output-depth 10
0253名無しさん@編集中 (ニククエW ff10-18cG)2022/11/29(火) 22:47:45.70ID:xrJXmBtS0NIKU
なめらかにグラデーション表現されている部分がエンコでビトレ不足していると
帯状に色違いの縞模様出力になっちゃう
いわゆるバンディングっす
hevcならば階調表現に優位性があるのでavcに比べてより少ないビトレであっても
同等画質維持できるのではないかと
近頃流行りのAV1はエンコ設定知らないので
どうなってるのか知りません
0255名無しさん@編集中 (ニククエ 9f9f-ykd8)2022/11/29(火) 23:02:55.29ID:jJJAbaAA0NIKU
rigaya氏が散々エンコードテストでSSIM開示してくれているけれど、

HEVCのbframe付きの8bitでエンコードした場合、1000Kbps程度の映像データでSSIMは0.983
HEVCのbframe付きの10bitでエンコードした場合、1000Kbps程度の映像データでSSIMは0.984

NVENCの場合bframesの効果が絶大すぎて、
HEVCにおいては、10bitと8bitの画質さがそもそも殆どない
つまり10bitのメリットはほぼ無い
0256名無しさん@編集中 (ニククエ d736-L9hK)2022/11/29(火) 23:10:01.72ID:UgVBFsM30NIKU
>>252
main10はおまじないみたいに付けているんだけど、
どういう効果があるのか分かっていないです。
たしか、参考にしたサンプルをそのままコピペしたと思います。
0268名無しさん@編集中 (ワッチョイ 979f-ykd8)2022/11/30(水) 12:15:46.96ID:4FyGjUrC0
てかTN液晶とか糞モニターガーとかいってる時点でわかってなさそう

8bitだって10bitだって、HEVCでビットレートを1000kbps程度になるようにエンコードすれば、
構造的類似性(SSIM)が98%以上になり、
デジタルデータなわけで8bitだろうが10bitだろうが元データと98%類似している結果が出せる

98%以上の類似性がある時点で人間の眼には違いは理解できなくなる
TN液晶だから10bitがわからんとかの話じゃなく
世界最高峰の有機EL液晶を使って見たって違いなんてわからない

8bitガーとか10bitガーって話は、構造的類似性に差が出なければ体感できないので、
エンコードを糞設定にしてSSIM0.95とかまでおとしゃそりゃ違いはでるだろうけど、
わざわざ糞画質に落として10bitを無理に使って、10bitスゲーっていう理由は全くわからない

適当なcrf設定で糞エンコードして10bitの方がきれい!とか言ってるレベルなら知らん
0273名無しさん@編集中 (JPW 0Hab-QmcE)2022/11/30(水) 16:10:36.67ID:wI3FcEpNH
>>226
>>232
225です
ありがとうございます
vbr-quality 33くらいでビットレートが3000Kbps弱位になりました
とりあえずこれでいくつか視聴して保存に適しているか確認してみます
0276名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf9f-ykd8)2022/11/30(水) 19:33:16.48ID:KAKtczhC0
rigayaさんが積極的に更新してくれて嬉しいわ
0288名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa5b-t4tr)2022/12/01(木) 08:57:06.77ID:eqWH6Ti/a
AfterBurnerでClock見てると変換中は全然Clock上がらないのが原因かなあ
3050もOCすればいいと言われそうだがフィルター計算の時にほぼ限界付近の1947MHzまでClock上がるからOC出来ないし
0289名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-RVlR)2022/12/01(木) 09:13:02.61ID:L9qEQMDc0
艦これ1話をFHDのhevc10pエンコードしたらNVEncCコマンドラインならi5-12400+RTX2060で90秒だせるし
NAS経由でAmatsukazeのKFM使っても俺の設定では4分26秒の171.40fpsだな
3050ってそんな遅いんか…まぁ設定次第だと思うけど
0294名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa5b-OsZO)2022/12/02(金) 15:23:37.51ID:nTx/aQ5va
HEVCでエンコードするとiOSの使っているアプリでポップアップ視聴も早送りも巻き戻しもできなくて、再生専用になるからH264に戻したという日記
0296名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa5b-OsZO)2022/12/02(金) 17:21:41.25ID:dj10nXJja
>>295
ありがとう
ポップアップはできたんだけど、10秒早送り巻き戻しがポップアップ時にできないので使わなさそうです
0297名無しさん@編集中 (ワッチョイ 624c-RX5i)2022/12/04(日) 12:34:08.51ID:Zs5V7lX10
初心者質問で申し訳ないのですが、分かる方いたら教えてください。
AmatsukazeでCUDAを使いフィルタを処理する場合、CPUとグラボの組み合わせは以下のどちらのほうが早いでしょうか

@ Ryzen 9 6900HX / Radeon RX 6600M
A Core i7-11800H / NVIDIA GeForce RTX 3070
0298名無しさん@編集中 (アウアウウー Sab5-DyNC)2022/12/04(日) 12:37:58.60ID:EcU4/M1Aa
RaidenはそもそもCUDA使えないよ
GeForceの規格だよ
CPUはお好きに
0299名無しさん@編集中 (ワッチョイ 624c-RX5i)2022/12/04(日) 12:51:14.38ID:Zs5V7lX10
>>298
迅速なご回答ありがとうございます。
そうなのですね、気づかず買ってしまうところでした。
グラボはGeForceでCPUは別途選びたいと思います。
0300名無しさん@編集中 (アウアウウー Sab5-DyNC)2022/12/04(日) 12:53:36.88ID:EcU4/M1Aa
Raidenってなんや、Radeonや、、、予測は変換のアホー
0302名無しさん@編集中 (ワッチョイ 624c-RX5i)2022/12/04(日) 14:29:49.67ID:Zs5V7lX10
単純な質問なのですが、CPUだけでエンコードした時とCUDAを利用した時、グラボの性能にもよると思いますがどれくらい速度が違うのでしょうか。
0304名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4c10-LqIs)2022/12/04(日) 15:22:50.07ID:SCxRFBLG0
Core12世代とか比較的新しい方のCPUなのかちょっと古いか廉価グレードCPUを使っているか
環境の違いにも評価は変わるんじゃないかな?
CPUリソースでゴリ押し馬鹿っぱやソフトエンコ出来るのならグラボの影響は減るし
それとGeForce積んでCUDAフィルタ使えることで
まずまずの品質でインタレ解除等出来てハードエンコーダで高速エンコ
これが古い世代の環境でもエンコが使い物になる利点じゃない?

手前6世代とかサンブリEPとか古い世代環境なんで新しい方のCPUだとどうなるかは分からん
0305名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4c10-LqIs)2022/12/04(日) 15:29:52.90ID:SCxRFBLG0
i6600で今使っているプロファイル設定から試しにHEVCコーデックソフトエンコしたとき
実時間3倍くらい掛かってた様な気が
インタレ解除CUDAフィルタ、ゲフォハードエンコーダではほぼ実時間
ハードエンコだとAVCエンコしてもそう経過時間に差異は出ない
0307名無しさん@編集中 (ワッチョイW a402-NcGk)2022/12/04(日) 15:35:02.38ID:6UUZtvrv0
5900Xだとソースによるけど3倍速くらい
NVENCが優秀なのは承知だができるだけファイルサイズ抑えたいんでまだまだCPUエンコから離れられんな
0308名無しさん@編集中 (ワッチョイ 624c-RX5i)2022/12/04(日) 15:50:44.05ID:Zs5V7lX10
皆様情報ありがとうございます。
グラボを使う使わないで大分速度に差がありそうですね。
CPUのみ=遅いけど容量抑えられる
GPUあり=早いけど容量大きくなる
こんなイメージでしょうか。

予算をちょっと無理してCore i7 13700KとGeforce RTX 3060 Tiの組み合わせで考えています。
0309名無しさん@編集中 (ワッチョイW a402-NcGk)2022/12/04(日) 16:01:25.25ID:6UUZtvrv0
設定次第だけど5900Xで265エンコして3070でフィルタしてるけど若干だけど3070が足引っ張ってる
13700kと3060tiも似たような傾向かもうちょっとGPUが足引っ張るくらいかも
0310名無しさん@編集中 (ワッチョイ d08e-64DC)2022/12/04(日) 16:20:25.06ID:lAOEXYrF0
3070が悪いみたいな書き方だな言葉通りほんとに足引っ張ってるならCUDA使わなければいいんじゃね?
CPUが100%にならないってだけならそれはCUDAに処理を割り振って待ちに入ってるだけで
CPUの処理を肩代わりして高速に処理してもらってる事は足を引っ張ってるわけではないと思うが
0311名無しさん@編集中 (ワッチョイW a402-NcGk)2022/12/04(日) 16:35:53.85ID:6UUZtvrv0
単に5900のエンコと3070のフィルタ処理で若干エンコが早いっぽいと言ってるだけだが
CUDAのフィルタ処理が有用なのは言うまでもないからなんで使わなければいいとか鳴るんだ?
0312名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb54-4FAg)2022/12/04(日) 16:36:43.35ID:9NuavSpb0
まあ共同作戦や共同作業で少し遅れ気味な存在を「足引っ張ってる」とも言うからな
だからといって進みの早い方だけで全部やってたら当然遅れる、どころか作戦や作業が成立しなくなる

エスカレーター2列で両側止まってる場合と片側歩く場合では両側止まってる場合の方が結局多く人を運べる
まあ俺はそれでも片側歩かせる方が良いと思ってるけど。彼らは急いでるんだし
0313名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4c10-LqIs)2022/12/04(日) 16:40:19.25ID:SCxRFBLG0
GPUがいっぱいいっぱいになっているかどうか?は
ハードエンコーダに処理が移ってからCUDAの負荷具合を見れば良いのでは?
CUDAフィルタ利用してる場合はNVEncCが起動してから猛烈に負荷が掛かってくる
ここが98%とか振り切れているようであれば力不足
そうでないのなら並列処理を許可して2ストリームエンコしてみれば良い
余力残しているのならきっちり半分の時間で終わるんじゃない?
0314名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4c10-LqIs)2022/12/04(日) 16:50:25.70ID:SCxRFBLG0
フィルタはCUDAエンコードはソフトエンコか
個の組み合わせは試していないのでろくな事言えないけどx265に処理が渡った後でも分かるんじゃないかなぁ
0315名無しさん@編集中 (ワッチョイW a402-NcGk)2022/12/04(日) 17:03:48.07ID:6UUZtvrv0
サラッと流れる程度の話でしか無いと思うんだが…
設定に関するツッコミは受けんよ全部好きでやってることで言われてもウザいだけなんで

CPU:5900X
GPU:GTX3070
エンコ設定
エンコーダ:X265
エンコ追加オプション:-P main10 --rd 3 --crf 22 --hevc-aq
フィルタ設定:CUDAで処理、インターレース解除(KFM)、SMDesignによるノイズリダクション、DecombUCF、出力fpsVFR、VFRフレームタイミング、デブロッキング強度中品質中(3)、時間安定化、バンディング低減、エッジ強調(アニメ用)

これで3並列処理して常にタスクマネージャとHWモニタでパフォーマンス監視しててCPUもGPUもいい感じに使い切っているけどGPUのほうがより使い切ってCPUが90%程度になる場面が見られるからそういった
4並列でも傾向は変わらん
0316名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4c10-LqIs)2022/12/04(日) 17:12:35.50ID:SCxRFBLG0
コレ3070が足を引っ張っている、と言っていいの?
個々の機器の処理能力上限が異なる事の証左であって、限界値に近い負荷を掛けて
先に音を上げたほうが邪魔してると言っている様なものではないかい?
非常に特殊な使い方をしてGPU側が弱いと言われてもふーん、そぉとしか返しようがない
0317名無しさん@編集中 (ワッチョイW a402-NcGk)2022/12/04(日) 17:18:09.36ID:6UUZtvrv0
ああ足引っ張ってるというのが気に食わないの?
もう何でもいいよ足引っ張ってるは言いすぎでしたごめんごめん
くっそどうでもいいわwwww
0323名無しさん@編集中 (ワッチョイ d0f2-4FAg)2022/12/07(水) 12:18:49.44ID:iaFaghxH0
>>142のおかげで「ザ・ベストテレビ」をAmatsukazeにかけてもスタジオ部分とドキュメンタリー部分に分かれず、1本にまとまってエンコードされてとてもよいです

TMSR6の「出力設定」タブにある「番組情報を出力する」をオンにして保存したtsをAmatsukazeのキューに入れると左列で「録画日時@不明(101)」みたいになりますが、このままエンコードしちゃってもチャンネル判定されるしロゴ消しもできるんですね

また字幕つきの民放の番組だと、今まではAmatsukazeでエンコード後mp4をTMSRでCMカットしつつ、Aegisubで字幕ファイルもCMカットしなければなりませんでした
tsをTMSRでCMカットしてからAmatsukazeにかけるワークフローなら、字幕ファイルを改めて編集する必要がなくなりました
0324名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp88-7dXZ)2022/12/07(水) 14:16:39.95ID:5kbDUwQCp
今だと音声エンコードすることで分割回避できるようになったので1回TMSR通す手間を省けて楽できるかと
字幕は付けたことないから上手いことなるかしらんけど
0325名無しさん@編集中 (ワッチョイ 978e-64DC)2022/12/07(水) 14:54:16.82ID:Y3lVryKS0
>>321
奥様(0930)版は様子見で入れてないので、0914版のロゴ消ししない特定チャンネルの番組向けだね
時間軸安定化とフィルタでデブロッキングでボケた分を戻すときに、ロゴ周辺のぼかしてるノイズ(これ自体はエンコードで消える)まで復元しちゃうからね
録画PC上のTrimViewerで.ts.trim.avs作って通常エンコード、使用ドライブはHDDのDドライブのみキャッシュロード無し、ソースはLAN上の録画PCから
CPUのシングルススレッドパワーの必要なロゴ消しとVFR使わなければ、機能盛り盛りでも大体こんなところだと思う
プロファイル
https://i.imgur.com/Ta0LKNb.png
エンコード中
https://i.imgur.com/7afke59.png
エンコード終了30秒
https://i.imgur.com/HwoUeso.png
成果物
https://i.imgur.com/wVy97Hm.png
0326名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2c02-6IzU)2022/12/08(木) 09:50:00.54ID:rduNikel0
GUI設定でフィルターかけると最終的に10bitに変換されるけど
エンコーダーが16bit入力対応なら16bitでフィルターかけてそのまま渡したほうがいいのね
0327名無しさん@編集中 (ワッチョイ d0f2-4FAg)2022/12/08(木) 10:09:01.19ID:NUrodc4W0
>>324
ザ・ベストテレビは字幕なし、CMカット不要なので確かにTMSRを使わなくてもいいかも
TMSRはカットの切れ目だけ再エンコードするので、音声全体が再エンコードされちゃうよりすっきり感があります
たぶん聞き比べても違いはわからないでしょうけどね

どちらの方法でも、ドキュメント72時間やねほりんぱほりんの年末スペシャルをエンコードできるようになったのは福音です
0332329 (テテンテンテン MM34-NaHv)2022/12/09(金) 11:10:02.10ID:PQNvzQdMM
>>330
どこにも書いてないが意訳して出来ることは出来るし出来ないことは出来ないって言ってる
実際出来ること(出力は10bit)だったわけだフフン
0333名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6736-3npV)2022/12/11(日) 05:25:38.25ID:2Y6tcnwM0
君の名は。とか昨日の鬼滅の刃みたいな二時間映画って
どうしても間に番宣?とか入って本編以外が残っちゃいますよね。

そういうのに対応するにはどうしたらいいのでしょうか。
そもそもできるのか分かりませんが。
0336名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-LbKR)2022/12/11(日) 08:30:40.98ID:IqGNhe6fM
まずはAmatsukazeでCM解析してそのログをよく理解するようにしてみるのをすすめるね。これは何をしてるのかとか
それより後は色々あるからボチボチとね
0339名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f10-3J0o)2022/12/11(日) 10:53:43.27ID:OlrkRWHg0
CM解析が終わるまでエンコ作業進める
xxフレーム作成とかログに流れたら作業をキャンセル
出力フォルダにソース名-enc.logというのが生成されているから
ソースフォルダに引っ張ってくる
もしくはエンコ終了していれば同様に引っ張ってきて
タスクリストにある該当タスクにてプロファイル再適用を行う
余所からTrimViewer拾ってきて先xx-enc.loを読み込ませる
頑張って本編シーンを選択した後Save trim

フジは番宣部分にもロゴのっけてるから必ず余計なシーンも入るよ
一枚絵を背景にした提供が逆に抜け落ちることもあるけど
0342名無しさん@編集中 (ワッチョイ c754-KKgq)2022/12/11(日) 11:39:56.46ID:Ws2NTIxf0
俺みたいに「気にしない」「多少のゴミ一切無視」ってのも選択肢だと思うがな
むしろ本編削られてるのが困る。たまにロゴとか嫌がらせみたいな入り方するし
そういう嫌がらせでもある程度は対応してくれてるのがAmatsukaze
0345名無しさん@編集中 (ワッチョイ 278e-DDnY)2022/12/11(日) 16:20:39.96ID:C9gXqvOQ0
>>343
FHDの実写海外ドラマでCMカットとロゴ消しを入れた速度の比較してみた(リストから一つ変更するだけだしね)
i5-12400+RTX2060は共通、KFMでVFR/24fの違いのみ
テストオプションは↓これ
--codec hevc --profile main10 --output-depth 10 --lookahead 32 --vbrhq 0 --vbr-quality 28 --aq --aq-temporal --aq-strength 0 --bframes 4 --gop-len 240 --vpp-unsharp radius=4,weight=0.4,threshold=10
エンコード速度はvfrが136.61fpsでサイズが約18%、24fが185.46fpsで約15%
倍までは行かないけど結構重い処理だねそしてサイズも大きくなる
https://i.imgur.com/nw1Bqjt.png
0347名無しさん@編集中 (ワッチョイ e78e-DDnY)2022/12/12(月) 00:17:28.22ID:jEsYvdV20
>>346
エンコードはしたけど興味がないドラマだったので捨ててたから、フレーム差開きそうなアニメで再度テストしてみた
フレームタイミングが60fpsになってたから24fpsの倍数に合わない分でフレームが増加してたかも
https://i.imgur.com/71XsFb5.png
120fpsタイミングでもやってみた
数値以外の差はないというかデメリットの方が問題に(60fpsモニタとRTX2060のHW支援ではたまにコマ飛びするだけでした)
https://i.imgur.com/JNsGYUB.png
0348名無しさん@編集中 (ワッチョイ 675f-3TNT)2022/12/12(月) 10:50:23.95ID:/VsZMxI50
avisynthやaviutlではむっちゃ軽い部類だったが
amatsukazeはよっぽど高度な処理でもしてるのか
他がcudaで軽いだけなのかどっちだろう

フィルタの内訳がわからんとなんとも言えないけど
0349名無しさん@編集中 (ワッチョイW bfe8-Opz5)2022/12/15(木) 16:53:56.90ID:BszcHe+30
Amatsukazeでpngやjpgの静止画連番出力するやり方って無いですかね?

CMカットやインタレ解除した後に
動画エンコード処理を行わず静止画出力したいです。

エンコソフトに求める事じゃ無いけど
CMカットやKFMが優秀なので、

AIアプコンとかAI画像生成とか色々やってみたいのでお願いします。
0351名無しさん@編集中 (ワッチョイ df4b-3TNT)2022/12/15(木) 17:39:58.70ID:RGq6BwoS0
動画エンコ専用ってのを分かってないんぽ?
まさかそういうソフトウェアを349が開発してくれるのか!
349はすげえな
是非とも競合をごぼう抜いてほしいっす
0352名無しさん@編集中 (ワッチョイ 678e-DDnY)2022/12/15(木) 20:19:38.89ID:a2Pytgck0
でも、それ、、、基本的にはaviutlでできるじゃんって言われちゃう…
CMカットとか言ってるわけだから例えばアニメ一本全部静止画で720pでだいたい100KBが42,000枚くらい
約4GB出力されて並みの画像ビュアーじゃサムネイル表示でもものすごい時間かかる物量だな
多少画質は落ちるけどライブラリだと思ってHWエンコつかって5,6分で300MBくらいにして、必要範囲だけ静止画出力した方がいい気はするけど
まぁエンコーダーの出力いじって静止画保存させれば済む話だとは思うけど、NVENCはPNG対応して無かったと思うのでffmpegあたりかな
Amatsukaze改造するよりは楽だと思うわがんばれ~
AIアプコンはAvisynth使えればとりあえず使える。アニメ用は開発は進んでいるけど実写向けはほとんど膠着状態だな
AI画像生成は沼なので向こうで待ってるよ(笑)
0355329 (テテンテンテン MM8f-hMgm)2022/12/16(金) 01:45:48.88ID:Q5uxUD8GM
適当な記憶だけで言うとnvencはパイプ出力できたと思うからそこからffmpegに渡せばできそう
0356名無しさん@編集中 (ワッチョイ 47b0-u86g)2022/12/16(金) 23:35:02.42ID:ASVPCo040
検索に引っかからなかったので書かせていただきます

rigaya氏のAmatsukaze改造版で、局ロゴ以外の画面左上に表示される番組タイトルロゴ等の
2個目のロゴ除去は、Amatsukaze改で番組タイトルロゴを作成し、チャンネル設定からこのロゴの
チェックを外し、プロファイル設定の下の方の詳細設定「追加ロゴ消し用ロゴリストに」作成したロゴの相対パス名
logo\SID151-4.lgd、等と書くと行けました。

局ロゴ、番組タイトルロゴの両方にチェックを入れると、片方しか除去されなかった

いやぁ良かった良かった。これでコマンドラインバッチエンコードする機会はほぼ無くなるなぁ
カスタムフィルタでavsいじれば行ける的なカキコを見た気もしますが、ようわからんかった

後面倒くさいのはチャプターファイルの再設定くらいか
0362名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa9f-09UD)2022/12/20(火) 01:26:06.37ID:IwvtT9jla
amatsukazeのハードウェアエンコードって仮想環境のGuestOS上でも動くもんですかね?

今日ハードが飛びそうになっていちいちハード構成変わるたびにセットアップ面倒だなとふと思って…
0363名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMe6-c6Nn)2022/12/20(火) 04:53:16.77ID:hmQwnv84M
そんなんより中古ノートPCでも安いミニPCでも買ってコピーできる環境はコピーしといた方が幸せやぞ?2万ぐらいでできんじゃん?
わざわざ重くして作業することないよ
0364名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f8e-N2O4)2022/12/20(火) 07:08:41.02ID:lA9RQ2CY0
ドライブとHWエンコーダーの会社が一緒ならコピーするだけだと思うが…
NVENCやQSVはAmatsukazeにフォルダ作ってまとめて管理するとかで問題ないし
安定した環境構築を先にしよ
0365名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa9f-454U)2022/12/20(火) 11:37:06.61ID:MrxCstNha
仮想環境でやろうと物理と変わらずハード関連の構築は必要だと思うのだが
ハードエンコしないならハードウェア依存のものがないからどうにかなると思うけど
0366名無しさん@編集中 (ワッチョイW be10-UVTf)2022/12/20(火) 15:25:55.02ID:hEAi7o8f0
HEVCのbフレエンコに拘らなければ今中古で格安10x0放出されてるから
これらを安PCに突っ込めばAmatsukaze環境はバッチリよ
1070ならばエンコ性能も十分だろ
0367名無しさん@編集中 (ワッチョイW be10-UVTf)2022/12/20(火) 15:35:03.07ID:hEAi7o8f0
仮想とか単PCであれこれ方策を考えるよりもエンコ専用意して
エンコ作業を通常環境から分離するのが単純化出来て結局楽になるんよ
0368名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f8e-N2O4)2022/12/20(火) 17:19:56.59ID:SVXs/x6f0
ハード変えるとエンコに影響するような環境の方どうにかするしかないかもね
Amatsukaze自体はプロファイルの切り替えで対応できるわけだしねぇ
0369名無しさん@編集中 (中止 81a0-dxp0)2022/12/24(土) 20:38:51.28ID:F3tzessZ0EVE
ロゴ作成しても logo フォルダに保存されない。
ロゴの抽出はできるのだが、採用を選んでも logo フォルダに保存されない。
今年の8月までは問題なかったのだが、いつの間にかこういう事象が起きている。

何か思い当たる人いる?
おま環だと思うんだが、調べようにもどこにもログが残っていないので、調査もできない。
ロゴ作成のログってどこかに残る?
0371名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM97-29Dw)2022/12/26(月) 16:13:44.40ID:ziAv3me/M
新たなフォルダに新規でインストしてみていけたら少しずつファイル移してみたらダメなファイルが見つかるかもね
たいてい設定ファイルにへんなゴミが入ったとかよ。不動作の原因は
0372名無しさん@編集中 (ワッチョイ 578e-yL8W)2022/12/26(月) 20:42:03.83ID:dL11yf6c0
8月以降環境が変わる何かをしたんだろうな
HDDの空きやクラスタ破損とか物理的な事でもなければ、Rigaya氏の更新版入れたときにおかしくなったくらいしか想像ができん
0375名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb8e-yL8W)2022/12/28(水) 01:07:15.62ID:PPR/cR/O0
名前の通りエンコードログや解析ログのディレクトリだから、過去データ見ない人は消していいよ
vbsを呼び出すように起動バッチでも作って、フォルダ内のデリート入れとけば消してはくれる
0376名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9136-jXNG)2022/12/28(水) 06:26:07.57ID:oQ3bjP7k0
DTV関連のソフトはログを消してくれないのが多いから、
録画データやらログやら古いデータは一定期間が過ぎたら
削除するバッチをスタートアップに入れてある。
0377名無しさん@編集中 (ワッチョイW eb90-KXBP)2022/12/28(水) 07:52:23.35ID:hYHcprX60
再放送のドキュメント72時間スペシャル
夏にエンコしたときは本編とスタジオ部が別れちゃったけど今回rigaya版で音声再エンコで一体化できそう
ありがてえ
0378名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0568-4Ar3)2022/12/28(水) 12:04:17.36ID:6bXcoRKL0
>>374
log消しには、SpinelRDが便利。
Amatsukazeのlogは、SpinelRD.iniに下記を書いて消します。
C:\のところだけ各自の環境で修正すれば動くはず。


[Rotation.Amatsukaze]
Enabled=y
FileMask=C:\Amatsukaze\data\logs\*.json,*.txt
MaxFiles=50

[Rotation.Amatsukaze2]
Enabled=y
FileMask=C:\Amatsukaze\data\Server.log.*,UserBatch.log.*
;MaxFiles=10
MaxBytes=5M
0381名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff10-X+EG)2022/12/28(水) 19:16:31.80ID:0Pm53xGz0
音声圧縮というと出力サイズを更に下げるとも受け取れるけど
要は音声ストリーム数が異なる部分で出力ファイルを分離してしまう仕様だったのを
メイン音声だけ再エンコして単ストリーム化し分離しないようにするってことでしょ
サブ音声はもちろん切り捨てられるよね
0384369 (ニククエ 81a0-dxp0)2022/12/29(木) 19:30:09.19ID:1HGGdyO60NIKU
>>370, 371, 372
遅くなりましたがレスありがとうございました。
>>370 氏の指摘がビンゴで、exe_files 配下に logo フォルダが出来ていて、そこに保存されてました。

作業フォルダってどこかで設定してるんですかね?
スタートアップから起動してるんですが、AmatsukazeServer.vbs とかがあるフォルダが作業フォルダになってます。
0385名無しさん@編集中 (ニククエ 9b4b-aH43)2022/12/29(木) 20:45:08.77ID:g5qy3DXE0NIKU
アップデートが引金になってるのか9.14に変えてから
Amatsukazeのルートディレクトリに移っている気がする
自分で(バックアップのため)移動した気もする
そんなとこにバックアップとる間抜けなことしないと思うんだが
記憶は曖昧でもなんか不自然だったので覚えてる
今は必要なくなったのでexe_filesに残ってた古いのが入ってたフォルダは
中身だけ現在使ってるフォルダに移して消した
今年最後のニククエ記念
0394名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3302-znY7)2022/12/30(金) 17:45:34.05ID:CvslxG0E0
svtav1のキュー追加してウィンドウを最小化して放置しておくとEコアだけで動作するようになるんだな
元に戻すと全コア動作になる
高効率コアと言っても4.2GHzではワッパは普通だし、時間に余裕があるなら最小化しててもいいかなって程度
0397名無しさん@編集中 (ベーイモ MM06-SVHj)2022/12/31(土) 08:41:40.66ID:YVI8P8yeM
>>389
ありがとう
助かりました
>>390-396
Googleリモートデスクトップ経由で操作しているのでムリでした
Google日本語入力、Gboardとも変換でだせなかったです

なんかこの辺もAI処理みたいな感じで候補が出てくるようになればいいかなと思ったけど、言うのは簡単、作るのメンドクセ分野ですよね?
Googleレンズのapiは使えないのかな?
0400名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0e02-dvDP)2023/01/01(日) 11:22:48.81ID:s/b6Ynoe0
>>394だけど、これはWindows11 22H2の効率モードってやつだったみたい
タスクマネージャーからAmatsukazeCLI.exeとエンコーダーの両方を効率モードにすると
ほぼEコアだけで処理されるようになった
0402名無しさん@編集中 (JP 0H12-ChaJ)2023/01/04(水) 01:22:40.78ID:IUss29o6H
鎌倉殿の13人(1)冒頭9000フレーム(5分)

[CPU SVT-AV1 10bit p4 crf18] → [34m32s][199mb]

[QSV HEVC 10bit u1 icq18] → [9m46s][202mb]

[CPU x265 10bit veryslow crf18 aq-mode3] → [2h1m33s][274mb]

rigaya氏版Amatsukazeでav1とQSVのオプションはrigaya氏設定と同じだけどAV1が思いのほか速い
というか暗部にこだわってaq-mode3常時設定していたけど、それが相当足引っ張ってる?

環境 intel 11700 RAM32GB SSDfirecuda530 RTX3050(CUDA)
0403名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e8e-peqZ)2023/01/04(水) 01:58:38.20ID:Aro6q+/Z0
veryslow設定は遅いわな…
設定の難しい所ではあるが、18にそろえる意味はあまりないし
rigaya氏のサイト見てるなら今はVMAFで合わせるとかの方が実用的かと
速度で見たいならAmatsukaze公式のエンコード設定例にあるようにveryfast使ってみるとか
0404名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb5f-ChaJ)2023/01/04(水) 10:22:08.75ID:Jt3q+/p00
veryslowは無駄じゃな
doom9でも重い設定のほうがアーキファクト出やすいって言われてるから
数式上で正確・高画質なだけで実用性は無いってイメージ
なのでmedium/slowあたりを基準にしたほうがいい

あとcrf23以下ならSAO切ったほうがいい
0405名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0e02-dvDP)2023/01/04(水) 11:48:10.67ID:3UCqMYRd0
TSファイルを時間指定で分割するのにTsSplitterを使ってるんだけど
最後の方だけ欲しい場合でも前半部分が無駄に出力されて時間もかかってだるいんだけど
何かいい方法ないかな
0406名無しさん@編集中 (JP 0H12-ChaJ)2023/01/04(水) 12:18:29.07ID:Wu9DYrITH
何知りたかったのか不明な投稿でしたスミマセン
それにcrfって264、265、AV1のどれとも互換性?なかったですね。
0408名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0e02-dvDP)2023/01/04(水) 13:07:29.22ID:3UCqMYRd0
>>407
ffmpeg通すとAmatsukaze使えなくならない?

単純なファイル分割でも行けることは確認したけどやっぱり時間指定で切り出せたほうがいいな
4分割中の3番目を取り出す例 split -n 3/4 in.m2ts > out.m2ts
0411名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMb6-6959)2023/01/05(木) 00:22:05.93ID:VG9lDkJEM
>>405
いつも不思議に思うんやけどAmatsukazeのCM解析とかどういうもんやと解釈してる?
いやまあエンコードさえ出来ればいいんやろうけどそれすらもしてるのかどうか不安やわー不安がる必要もないんやけどww
0413名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4ef2-Rnhi)2023/01/05(木) 08:28:18.92ID:1N+JMrvu0
>>410
何が何でもお金をかけたくない人もいるだろうけど、一度買ってしまえばこんなに簡単で手間いらずになるんだから購入を検討してみてもいいんでは、と思うよ
0418名無しさん@編集中 (ワッチョイ 038e-peqZ)2023/01/06(金) 01:13:06.75ID:rEAgMWrF0
13話連続とかだと24分でどうこうできる範囲じゃないのよねん
アニマックスは提供被せる部分があちこち飛んでるから抜けちゃうこともあるし、5秒10秒なら設定ひねり出せなくもないけど汎用性に乏しいし
エンコード後に再生テストしておかしい所直して再エンコードになるよりは、TMSR6やTrimViewerで前処理したほうがエンコードが1度で済むって話
0419405 (ワッチョイ 0e02-dvDP)2023/01/06(金) 22:47:48.04ID:dUoprXy00
時間範囲と動画時間を渡すとsplitの分割オプションを出力するスクリプトが書けたから
これで大まかにsplitしてからTsSplitterで切り出すことにしたよ
0421名無しさん@編集中 (ワッチョイ 934c-tb1I)2023/01/07(土) 00:04:21.63ID:AXU1a6f30
やっている方がいたら教えてください
SCRename書式で、保存先にタイトルのフォルダを自動作成してその中に保存するにはどう書いたら良いでしょうか。
0422名無しさん@編集中 (ワッチョイ 51b1-Or7w)2023/01/07(土) 16:39:51.71ID:x1zZkcug0
x265で、0.9.3.0でエンコすると、スクロールとかの動きが少しカクカクになってしまう。。
同じパラメータ・x265.exeで0.9.1.3でエンコすると、そうはならずに問題ない。原因がよくわからぬ。

パラメータやらの違いで一概に言えないのは承知の上で、こういう現象に遭遇したことある人、いないかな?
0423名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa85-gzc7)2023/01/07(土) 16:48:25.48ID:qsySyC8/a
>>421
事後batに、mp4の検索と時間が作成日時から30分以内とかで指定して、あとはフォルダつくって移動させればいい
0424名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1968-6+ZT)2023/01/07(土) 17:11:35.68ID:Nc5F+KHs0
>>421

$SCtitle$\ を先頭につければタイトルフォルダができるよ。
0426名無しさん@編集中 (ワッチョイ 938e-PQFN)2023/01/07(土) 18:45:10.56ID:N2jF+fIl0
>>422
プロファイルやパラメータ同じにしてテストして再現するならその設定書かないと何ともな
何が違うのかネットのこっち側ではわからんのや
後出し抜きでRigaya氏に出すと思って情報全部提供しとくれ
0427名無しさん@編集中 (ササクッテロロ Sp4d-CCVq)2023/01/08(日) 22:14:03.96ID:y3etVvuip
SVT-AV1に期待してたけどまだダメだこれは
MPC-BEで左右キーでIフレームに飛ぶので見ていたらブロックノイズ?が多く見られるので、該当のIフレームの前後と見比べるとIフレームだけに発生している
ソースはもちろん、x264にした場合は問題なし
SVT-AV1のバージョンも関係なくオプションも--tune 0にすると多少緩和されるくらいでほぼ変わらず
実写もアニメも関係なし
本格移行しようとした矢先に躓き残念
0429名無しさん@編集中 (ササクッテロロ Sp4d-CCVq)2023/01/09(月) 11:26:58.65ID:JWpu2h41p
MPC-BE、VLC、PotPlayerで同じ表示だね
Iフレームだけ前後と差分が大きい場合があり、鑑賞しててガクッと引っかかって気になる
x264もx265も問題ないので今のところのSVT-AV1の仕様と理解した
0431名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6136-K0Bq)2023/01/09(月) 11:33:36.34ID:t1D19Urq0
>>430
最後がスルーできなかったのだけど、ハードが対応していなくてもAV1使えるの?
これまでグラボが対応していなきゃ使えないと思っていたのだけど。
0434422 (ワッチョイ 51b1-Or7w)2023/01/09(月) 15:16:33.93ID:ICkKOTYZ0
>>425
>>426

色々試して、自環鏡では、0.9.3.0でCMカットが発生すると、出来上がった動画がカクカクになるというところまで確認。
0.9.3.0でもプロファイルで出力形式を通常にしてCMカットしないようにしたり、TMSR6で前もってCMカットしたものを
エンコしたら、カクカクならずに問題なかったので。
0.9.1.3ならCMカット発生してももちろん問題なし。
0.9.1.3との違いというと、mux辺りでmp4box使うかどうかが違うのでその辺りかと思ったけど、そうでもないかも。

あまり他の人では発生していないようなので、ボチボチで少しずつログ比較とかしてみる。

ちなみにプロファイル内容は、「デフォルト」をベースに、
x265のオプションは、-P main10 --output-depth 10 --rd 3 --crf 21
フィルタを設定で、
CUDAで処理:ON
インターレース解除:ON
DecombUCF:ON
リサイズ:1280x720
時間軸安定化:ON
バンディング低減:ON

にしてるくらい。
0436422 (ワッチョイ 51b1-Or7w)2023/01/10(火) 22:46:55.16ID:xCgFyQCh0
>>435
提案ありがとうございます。
GPAC2.2のmp4boxで試して、やはり現象は変わらなかったです。

あとCMカットの有無で変わると書きましたが、それも正しくなかったようで、
エンコする動画の場所によって、CMカットしなくてもカクカクなったり。
開始フレームの問題なのかな・・まだ不明。
まだ問題の切り分けがきちんとできてないので、この件はスルーで。
長々失礼しました。
0437名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0910-Or7w)2023/01/11(水) 12:05:03.82ID:rEJ8+LNz0
NVEncは同時エンコ2つまでって赤字で書かれてるけど、3つ同時エンコできるんだがこういうもんなの?
同じプロファイルエンコでVEがそれぞれ30%くらいだから並列になってるよね?

rigaya版Amatsukaze0.9.3.0
NVEnc 7.08
RTX3050 ドライバver516.94
0439名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1136-K0Bq)2023/01/11(水) 13:59:25.52ID:2L9rHE660
やっぱり?
タブが追加されるからエンコードされているのかと思っちゃうのは導入当初私もやった。
紛らわしいからタブは二つにしておいた方がいいかも。
やり方は忘れた。
0440名無しさん@編集中 (ワッチョイ 934c-tb1I)2023/01/13(金) 09:26:23.03ID:m0weFLHx0
最初と最後のPMT更新を見てCM判断をする機能を使っている方いたら教えてください
ノイタミナなど番組の頭に入るアニメーションをカットしたり、番組の最後に入るロゴ付きCMをカットしたいのですが%の判断がわかりません。これはCMカット後の時間が基準なのでしょうか
0442名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1136-K0Bq)2023/01/13(金) 12:47:28.04ID:P4j7/jSJ0
>>440
ここだったか、どこのサイトを見たのか忘れたけど、
JL_標準.txtの最後に以下を追加することで対応できた。
ノイタミナ専用と思った方がいいかもしれない。

AutoEdge E -code 022 -period 30
0443名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9536-hn8B)2023/01/15(日) 10:20:30.77ID:ZV3qMp2F0
0.9.2.5から0.9.3.0に更新してから、ログの最後に以下のメッセージが
出力されるようになりました。
AMT [warn] 一時ディレクトリ削除に失敗:

調べてみると一時フォルダのamtxxxxxxxxというフォルダの中に
v0-0-0-main.timecode.txtというファイルが残っています。

ログを見る限りこれまでメッセージは出力されていませんでした。
エンコードでは特に問題は起こっていません。
「開始時に一時フォルダを空にする」機能は正常に動作しています。

実害があるわけではないですが、同じ人はいますか。
あるいは対応方法があるようでしたら教えてください。
0454名無しさん@編集中 (ワッチョイ d66f-sAzJ)2023/01/18(水) 10:50:16.53ID:dYXHY49G0
グラボ2枚刺しってエンコ速度に効果ある?
0455名無しさん@編集中 (ワッチョイ 868e-sRsu)2023/01/18(水) 11:26:33.65ID:O8755ciw0
並列数で頭打ちの人には効果がある
リソース管理面倒だとか1本や2本の人にはあまりメリットはないかな
ファイル読み込みやCM解析が重複すると1本でやるより遅くなるからね
0456名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa91-xBJD)2023/01/18(水) 11:30:01.23ID:SGFMCquua
2枚さしてSLIやるならメリットはあるが、単なる2枚刺しなんて、なんのメリットも無い
電気代食って無駄なだけ
0458名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd04-qZV3)2023/01/18(水) 11:57:44.09ID:bzsuxtil0
自動CMカット時、mp4に自動でチャプター付与されないようにしたいのですがやりかたありますか?
チャプターが多いファイルの場合、液晶テレビの再生機能で再生できないことがあり、その場合はTVMRで再エンコさせていますが手間の為・・・
0462名無しさん@編集中 (ワッチョイW f986-1R6M)2023/01/19(木) 02:31:33.20ID:cmz834ht0
4080でエンコするとタスクマネージャーでの3Dが100%近くでEncodeが10%-20%しかでないんだけど、これってエンコ以外のフィルタとかの処理が足引っ張ってるてことでおk?
同じ設定で3090より遅くなってしまった
0465名無しさん@編集中 (ワンミングク MM5a-UqP8)2023/01/19(木) 13:52:16.46ID:JQv7QVgwM
〉462
フィルタ処理速度はCUDA数の差なんですかね〉3090の方が速い
そうなるとフィルタ処理を含めた場合ハードエンコ最速はやはり4090という事になるのか?!
0466名無しさん@編集中 (ワッチョイ 868e-sRsu)2023/01/19(木) 15:40:17.44ID:7Yx5Pcps0
>>465
Windows10上のタスクマネージャーでは3DとCUDA使用率はまったく別物で、CUDA9728使い切るどころか6144でも張り付くフィルタなんて見たこともないわけで
L2キャッシュもめっちゃ増えて4000シリーズベースクロックは旧世代のOC上限よりも上で、HWエンコーダー自体も引っ張られて速くなってると思うんだけどねぇ
いかんせん、ゲームですらドライバや環境が未成熟で性能引き出しきれてない感はあるね
マイニングやAIもひと手間かけないと3000シリーズよりも性能出なかったりするし何かあるんだろうな
0467名無しさん@編集中 (ワッチョイW f986-1R6M)2023/01/19(木) 22:00:06.30ID:cmz834ht0
446のでCudaのグラフがないのに気づいてハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリングがオンになってたのを戻したらタスクマネージャーの表示もエンコ速度も全て直った
GPU入れ替えたときに勝手に変わったのかな...スレ汚し失礼しました
3090と速度は変わらないけどエンコーダーが2基に増えた分並列数を倍にできるね
0469名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff4b-j5s0)2023/01/22(日) 19:06:57.13ID:19luJFh00
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1633333807/250
前スレのこれ、毎回手動でやるの少し手間だなw
タイミングは一時フォルダ出来たらすぐ読み取り専用で放り込んだままにして
成果物上がった後に解除でよかった
***.ts.trim.avs みたいに ***.ts.div.txtでtsと同一フォルダに置いたら勝手に読んでくれると助かるんだが
0470名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff02-88l+)2023/01/22(日) 20:49:12.84ID:YtsvKh7f0
intel arc A770でドライバ3959から4032にしたら
同じTSファイルのQSVenc AV1 encodeファイルが130MBから489MBになって
3.7倍も増えたんだけどarc使ってる人でドライバ4032にしたら
ファイルサイズ異常に増えた人います?
元に戻したらファイルサイズも戻ったんだけど

ドライバのインストールオプションはクリーンインストールにしたんだけど
やっぱドライバがクソだな
0476名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6f65-jB4G)2023/01/24(火) 14:15:39.42ID:Os1PkOTl0
>>475
mkvは文字情報を映像データとは別に保持できるから各種再生ソフトで表示非表示の制御ができるけど、mp4だと字幕は映像に埋め込みでしょ、非表示にできないじゃん
0478名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6f65-jB4G)2023/01/24(火) 14:32:04.24ID:Os1PkOTl0
>>476
調べたら、テキストファイル(SRT)ならmp4コンテナに入れられるみたいだな
ASSファイルは無理っぽいから、色替えたり表示場所を指定したりと高度なことをしたいならmkvじゃないとできないと
0479名無しさん@編集中 (ワッチョイ 838e-ffW7)2023/01/24(火) 15:12:48.91ID:EHogJa/30
昔は1ファイルにまとめたがってた時期もあったけど、logも番組情報も保存するようになって3ファイルも4ファイルも変わらんわ~ってなったな
セリフ抜き出したり参照するときにテキストが一つあると便利だしね
0482名無しさん@編集中 (ワッチョイ c35f-88l+)2023/01/25(水) 11:08:42.85ID:zzp8JKgu0
>>481
捨ててた
そもそも字幕いらなかったから注意払ってなかったのと
SRTの字幕は入ってたから結合後のファイル削除ミスぐらいにしか考えてなかった
0483名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf10-Jpma)2023/01/27(金) 14:46:22.41ID:qsp3pW+s0
プロファイル自動選択の ジャンル だけどさ?
バラエティーの中のサブジャンル「音楽バラエティー」だけに反応するのを期待するのだけど、
サブジャンルのみの自動選択って効かなくね?
0485名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf10-Jpma)2023/01/27(金) 14:52:22.25ID:qsp3pW+s0
あーちげぇ。 ジャンルの1行目しか見に行かねぇってことみたいだ


 ☆番組ホームページ
 https://www.tv-asahi.co.jp/kanjam/


ジャンル :
バラエティ - お笑い・コメディ
バラエティ - 音楽バラエティ
バラエティ - その他

映像 :1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 :2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート :48kHz
0486名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffb4-YFlL)2023/01/28(土) 13:49:22.77ID:Es35esBx0
録画pcから抜き出した内蔵hddを外付けに変更するアダプターを介して別のエンコードpcにてamatsukaze でエンコードしているのですが
エンコード完了後のファイル移動に失敗してしまい、エンコード完了のたびに延々とリトライしてしまっています
パーミッションの問題かと思いドライブまるごと、succeed・failedフォルダそれぞれでEveryoneに書き込み権限も付与したのですがだめでした
空き容量は十分にあります(1動画ファイルの100倍ほど)
どこを直せば良いでしょうか・・・
0487名無しさん@編集中 (ワッチョイ b336-Z6M9)2023/01/28(土) 14:08:04.12ID:p6pX4HD40
なんでリトライを繰り返すのか分からないけど、ファイル移動に失敗するのなら
どこかで指定しているパスが間違っているとか。
0488名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffb4-YFlL)2023/01/28(土) 14:17:06.18ID:Es35esBx0
>>486
1階層上のフォルダが読み取り専用になっていました・・・
読み取り専用解除&Everyoneフルコントロール権限付与でファイル移動できました
0491名無しさん@編集中 (スプッッ Sd5a-Siuz)2023/01/29(日) 05:42:59.95ID:1m4Emnmxd
最近コメントの取得でつまずくから確認したら、数ヶ月前の時間指定しても、「まだサーバのデータが更新されていません」って出てるケースがある。同じ事象にあたった人いない?
これあたると、600秒×10回で1時間詰まるから解決したい。
NicoJK18Client.exe jk5 1667485100 1667488862
0494名無しさん@編集中 (ニククエ 4e10-Z6M9)2023/01/29(日) 14:37:02.14ID:l3zElvMD0NIKU
ごめんめっちゃ誤爆した

字幕ファイルがmp4と別に発生するけどこれはTSファイルのように同梱させることは不可能?
mp4形式が字幕を内包できない(?)からこの仕様は仕方のないやつ?
0495名無しさん@編集中 (ニククエ b336-Z6M9)2023/01/29(日) 14:47:38.52ID:CF2L//5q0NIKU
>>494
詳しくないけど、たぶん同梱できないので、字幕があるときはmkvにしている。
最新版だと普段はmp4でも、字幕がある場合は自動でmkvにするオプションがある。
0497名無しさん@編集中 (ニククエ 83b0-6lKx)2023/01/29(日) 17:00:50.73ID:A4moY8wi0NIKU
オリジナル0.9.1.3 QSVEncC 4.03からrigaya 9.3.1 QSVEncC 7.28に変えてみたんだけど音ズレが激しくてどうしようもない・・・
QSV --la-icq
音ズレの時ってどういう設定を変えれば改善しますか?
0498名無しさん@編集中 (ニククエW 5768-33+l)2023/01/29(日) 23:06:26.36ID:Pz7alyWN0NIKU
>>497
使ってるCPUと、amatsukazeのログの平均音ズレ、最大音ズレの値を知りたいなあ。
平均が20ms、最大が100msを超えてるならエンコードの問題だと思うし、それよりかなり小さいなら再生側の問題かなあと思う。
0499名無しさん@編集中 (ワッチョイ b78e-kNEe)2023/01/30(月) 10:30:26.88ID:nOBool2t0
>>497
まずはQSVの問題なのかAmatsukazeの問題なのか揃えてテストした結果も書かんと再現させるの難しくておま環って言われてしまいそう
初心者あるあるの環境変える時に複数まとめて更新してしまって原因不明で助けてとか
設定項目変わってプロファイル変更したのを書いてなかったり後出しが続いたり
0500名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff5f-hyUu)2023/02/04(土) 02:51:26.72ID:99HJ3hVe0
昨日から放置していた録画用PCのAmatsukazeのサーバーとClientのポート番号が一致しなくなっていてエンコードしないんだけど何が原因なんだろ?
確認した分では2日前までは問題なく動作していたみたいだけど、昨日録画したものがtsのままになってる
Clientの方のポートをサーバーと同じ数値を入れたんだけどそれが反映されずに全く違う番号になってしまう
仮にポート番号を12345にした場合、サーバーの方のログに出てくる
2023/02/04 00:00:00 クライアント(・・・・:54321)と接続
の54321の部分が設定したポート番号の12345と一致しないとおかしいよね?
0501名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff5f-hyUu)2023/02/04(土) 03:57:25.05ID:99HJ3hVe0
あ~、原因判明お騒がせしました
新しくHDD取り付けた際にドライブレターが変わったHDDがあって、そこにAmatsukazeのフォルダがあったせいで動かなくなってたみたい
0503名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4fa5-zLlH)2023/02/06(月) 11:58:15.59ID:71uEKKJP0
バラエティ特番に頻繁に入ってくる局ロゴ入り番宣の自動カットは出来ないものかなぁ。
ログ見るとSponsor(add)になってるのよね。Sponsor(cut)にしたい。
0513名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a36-uphh)2023/02/11(土) 11:56:38.41ID:Iv197ngj0
join_logo_scpにJLファイルついて教えてください。

番組名かファイル名に指定した文字列が含まれていた場合、
条件分岐で設定を自動で切り替えたいです。
このようなことは可能でしょうか。代替案でも結構です。
可能であればサンプルを見せていただきたいです。

join_logo_scpについて調べていたところ、以前はJLparam_set2.csvというもので
番組名ごとの詳細を設定できたようですが、Amatsukazeに同梱のjoin_logo_scpは
そうではないようなので、このようなことができたらと思いました。
0514名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ad2-lJcr)2023/02/11(土) 16:09:18.13ID:G2kozmh50
H264が画質最高、というコメント見てあらためて比べてみた。
見た目から違っていてhevc信者だったじぶんとしては大ショック

x264 インターレース保持 crf 18 veryslow
https://i.imgur.com/dWJ6GDv.jpg

x264 KFMVFR crf 18 veryslow
https://i.imgur.com/dMm3FxP.jpg

QSV-hevc10 icq 18 quality
https://i.imgur.com/tdZpvgY.jpg

1枚目は髪の毛でブロックノイズ
1、2枚目は髪の毛の描写あり
3枚目は髪の毛は塗り絵
0516名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2336-uphh)2023/02/11(土) 17:34:03.04ID:ovDyWZa00
>>515
ありがとうございます。使えそうです。
自動選択の機能は目に入っていたのですが、「石ころ帽子」のような存在でした。

ちなみに自動選択で登録した情報はどこに保存されるのでしょうか。
プロファイルフォルダやカレントフォルダには存在しないようですが。
0524名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6ad2-gkR2)2023/02/12(日) 02:48:40.41ID:rDV2GOUd0
514ですが
色空間は709のまま変更してないです

じぶんもx264インターレース保持がもっとも印象が良かったのですが、
再生機器によりx265も若干描写が良くなってくるものもありました
塗り絵状態でもディテール情報はそこそこ残ってると。
x264は再生機器を選ばず、x265は最新機器であれば描写してくる感じです。
再生機器とはCPU、GPU、ディスプレイで、
全部最新だと(あーこういうことか)とx265に多少信頼も戻ってきました笑

x264の速いし画質バランスでアリですが、x264のファイルサイズがhevc10veryslowのほぼ倍なのは痛い(crfとicqを比較するのは間違っているとは思いますが)

ちなみに画像はsvt-av1 crf 18 p 4
iPhone14VLCで再生。
輝度MAXで見ると髪の毛描写しっかりある

https://i.imgur.com/hejaXE9.jpg
0525名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6ad2-gkR2)2023/02/12(日) 02:50:57.98ID:rDV2GOUd0
ありゃ
imgurあっぷの画像圧縮されちゃう?
0526名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e8e-mefD)2023/02/12(日) 07:56:28.74ID:L4VTSwnR0
あそこは変換されるよ
インタレ解除は再生側でHWデコーダー使うことも多いし、環境に依存するから検証は結構厄介だ
丁寧にでブロックかけてくれたり、AMDみたいに何しでかしたっていうようなボケボケなことが起こるものもある
0528513 (ワッチョイ 2336-uphh)2023/02/12(日) 11:09:35.96ID:n9b8Yxif0
念のためと思って最新のjoin_logo_scpを調べてみたら、
JLコマンドに環境変数を取得するコマンドがありました。

まだ未確認ですが、これを使えば自動選択機能を使わなくても
Amatsukazeの環境変数からパスを取得してやりたかったことできそうです。
0529名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2336-uphh)2023/02/12(日) 12:59:28.91ID:n9b8Yxif0
>>528
さて試してみるかと思ったとことで、if文がワイルドカード的な
使い方ができないことに気が付きました。
特定の文字列が含まれているかどうか返すようなコマンドも
なさそうなので、さっそく頓挫です。

実行前バッチで新たに環境変数を作るなどすればいけそうな気がしますが、
そこまでするなら自動選択機能でいいかなあという気がしてきました。

スレ汚し失礼しました。
0530名無しさん@編集中 (ワッチョイ 835f-8lmq)2023/02/12(日) 14:02:38.22ID:WttWyFtm0
>>524
紛らわしくてごめん、そっちじゃなくてTVレンジ/PCレンジってやつね
同一シーンじゃないからハッキリとは判断できないけど明るさが違いすぎるから
エンコーダー側のレンジ指定とか調べる必要がありそうってこと
0531名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM8b-8lmq)2023/02/12(日) 14:03:37.90ID:prsbqEqAM
普通のバッチファイルですら文字列のcontainsがないもんな
findで代用してたけどこんなもん使うなら…とも感じる

機能が肥大化して誰も使えないものになるか単純にして他に任せるか
0532名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM8b-8lmq)2023/02/12(日) 14:26:01.86ID:prsbqEqAM
静止画の画質を比べるのはあまり意味がないんだけどなあ

hevcはそもそも低ビットレートでも動画として崩れにくいように設計されてるはず
帯域が限られている中ビットレートが264の半分でも極度の破綻を防ぐように設計されてる
4k動画で静止画ではノイズだらけでも動画としてみたら違和感がないようなのを狙ってるので…
0533名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM8b-8lmq)2023/02/12(日) 14:38:40.05ID:prsbqEqAM
静止画の画質が気になるなら264でとにかく容量を減らしたいなら265でと言う使い分けでいいんじゃないか?と個人的には思います
そしてエンコしても多分見ないまでセット
0534名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e10-vX0A)2023/02/12(日) 16:38:09.15ID:nBdWH8W60
h264だから画質低いよ、とかはなくビットレートを奢れば
ハードエンコーダでも高品質な出力は得られると思う
ただh265は比較的階調表現に長けている感じはするので
品質目標を引き上げなくてもグラデーションにおける
縞々解消出来る利点はあるね
アニメでPC上での彩色やエフェクト掛けで微妙な階調色彩が為されているのがあるけど
こういうソースだとh264出力では出力サイズ大きめにしないと視聴時に気になる
0535名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e10-vX0A)2023/02/12(日) 16:59:55.50ID:nBdWH8W60
それと映像の明るさがフレームごとに変化するケースも階調破綻がみえてしまう事がある
ブロックノイズは壮大に発生していない限り観ていて、おや?っと気が付いてから
映像止めて観察してやっと確認できるけどいわゆるバンディングは気が付きやすい
0536名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM8b-8lmq)2023/02/12(日) 17:36:30.14ID:prsbqEqAM
すでに放送の状態から普通に破綻してる場合もあるけどね
クックドゥのCMで料理をしてる画像やガンダムのCMでガンダムが飛んできてアップとか崩れすぎ
0537名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f02-D0vN)2023/02/12(日) 17:55:37.57ID:tNiDfald0
CSもスロット削減直後は酷かったな
今はエンコーダーが改善されたのか目立ちにくくなったけど
切り替え直後はブロックノイズがエグかった
0538名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e10-vX0A)2023/02/12(日) 20:32:54.42ID:nBdWH8W60
今期だとTRIGUNが厳しいかな
背景に微妙なグラデあったり常に画面エフェクト掛かっているから
ビトレケチると色調の滑らかさが崩れる
0539名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a4b-t1ev)2023/02/13(月) 01:12:53.99ID:S3udyYiC0
手動でAmatsukaze.vbsへ投げてJLSで由無し事する者達へ
さて統合エンコソフトなAmatsukazeへの理解を深め
ver4.1.0 なJLSをセットするのであるが
本プログラムはJLSを呼び出しはすれど、
当のJLSは元ソースの「ファイル情報を持ってない」
幾つかの手荒な手法で環境変数に加える必要があることを>>529はまだ知らない
そんな529や迷えるリトルデーモン達は途方に暮れるのである
一体どうすればいいのだ……

???(……きこえますか…きこえますか…529…529…あなたの堕天使です…
今… あなたの…心に…直接…呼びかけています…
カットスレです…カットスレを見るのです…アーメン…)
0540名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM8b-8lmq)2023/02/13(月) 12:50:39.68ID:o2wXZIcZM
そんな書き込みしてるとおそらく無関係のはずのyobibiさんの評価が下がる


jlの中間で渡るファイル名が固定なのがイケてないんだからそこらへんに改善の余地があるのかもしれない
自分は深く考慮する気がないのでTSファイル名渡している
0541名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a4b-t1ev)2023/02/13(月) 16:54:18.70ID:S3udyYiC0
狭量すぎません?仕事しんどい?
539でカチーン!と来たとして、各位のその後の行動で
あれがどういうものかは分かるでしょ
分かる人に分かってもらえればそれで善子
0547名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0710-LUgM)2023/02/15(水) 02:12:08.24ID:cxEhDGU70
0.9.4.0 Latest

リソーススケジューリングを有効にしている場合のタスクスケジューラの問題を修正。
タスク優先度を変更したり、タスク位置を動かしたりすると、下記例外が出て、さらにタスクがキューから外れてしまいリトライするまで実行されなくなってしまっていた。

EncodeThreadがエラー終了しました 例外: シーケンスに要素が含まれていません

エンコーダ追加オプションで使用可能な一時ファイル名への置き換え変数を追加。
@AMT_TEMP_ASS_NICOJK_720S@
@AMT_TEMP_ASS_NICOJK_720T@
@AMT_TEMP_ASS_NICOJK_1080S@
@AMT_TEMP_ASS_NICOJK_1080T@
QSVEncC/NVEncC/VCEEncCの--timebase, --tcfile-inを指定するように。
同梱の実行ファイルを更新
x264_3106_x64.exe
x265_3.5+86_x64.exe
SvtAv1EncApp_1.4.1-68_x64.exe

ご注意

QSV/NV/VCEEncCをお使いの場合、お手数ですが更新が必要です。
QSVEncC 7.34 以降
NVEncC 7.18 以降
VCEEncC 8.06 以降
0550名無しさん@編集中 (ワッチョイ 46ea-bsiP)2023/02/16(木) 07:17:48.21ID:hYqhJKOT0
0.9.4.1 Latest

サマリータブの右クリックにキャンセルボタンを追加。
NikoJK18を使用してxmlからassを作成する場合でも、NicoConvASSに -tx_starttime を指定し、字幕の時刻ずれを防止。
0551名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b63-D0vN)2023/02/16(木) 16:30:24.74ID:JzOBXzX50
試行環境のjlse_bat.bat
に以下の修正加えてTrimViewerで解析できるログを出力させてみました。
use Biasでは表示フレーム以外のtrimavsの内容も反映してくれるとありがたいな。

echo 結果出力先:"%OUTDIR%%OUTNAME%"
set var1=%1

>> "%~dpn1-enc.log" echo 入力: %var1:~1,-1%
>> "%~dpn1-enc.log" type %file_txt_logoframe%
>> "%~dpn1-enc.log" echo [CM解析結果 - TrimAVS]
>> "%~dpn1-enc.log" type "%file_avs_cut%"
>> "%~dpn1-enc.log" echo [CM解析結果 - 詳細]
>> "%~dpn1-enc.log" type %file_txt_jlscp%
0552名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa13-oojT)2023/02/21(火) 17:06:59.79ID:pH9qo+pKa
0.9.4.1

1440x1080のTSを両サイドcropして1080x1080
x265にsar4:3をつけてエンコードしようとするとエラーになってしまう…
仕方ないのでcropしてからリサイズで1440x1080にしてsar1:1で出力してる
0553名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1501-BTrK)2023/02/22(水) 22:21:43.64ID:07oqbDai0
CUDA有効にしたら映像解析がギャグみたいに速くなってワロタ
ソフトエンコでも(ハードエンコじゃなくても)こんなに変わるのね

i7-13700K DDR4-3200 RTX3060Ti
ソース30分アニメ2本
x265 --crf 24 --preset slow
インタレ解除 KFM24fps DecombUCF
デブロック中/中/シャープ化

エンコード倍速(2並列)
・1.26(Total: 1178.77s, FilterWait: 951.69s, EncoderWait: 130.31s)
→2.10(Total: 772.84s, FilterWait: 733.06s, EncoderWait: 0.21s)
・1.18(Total: 1280.93s, FilterWait: 922.46s, EncoderWait: 200.54s)
→1.96(Total: 837.45s, FilterWait: 797.61s, EncoderWait: 0.29s)
0554名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd10-519d)2023/02/23(木) 07:22:14.04ID:/xshjQ110
>>552
カスタムフィルタでクロップ、エンコーダー追加オプションで--sar 4:3指定を試してみたけど特にエラー等は出て無いな
ログのエラーメッセージを晒せばアドバイス貰えるのでは?
0555名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa13-oojT)2023/02/23(木) 12:20:24.50ID:Qxf/RD8Aa
>>554
avisynthに関して全くの初心者で申し訳ないのですが
cropの挿入位置にきまりとかあるのでしょうか?
いろいろ試してみてエラーが出る場所と出ない場所があるみたいで…

ConvertBits(14)
Crop(180,0,-180,0) ←エラー

Crop(180,0,-180,0) ←問題ない
ConvertBits(14)

ConvertBits(14)
Crop(180,0,-180,0) ←リサイズを入れると問題ない
BlackmanResize(1440,1080)
0556名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd10-519d)2023/02/23(木) 18:37:08.62ID:/xshjQ110
>>555
俺も詳しい訳じゃないけど、各フィルタの前に挿入する場合は幅が16の倍数(width%16=0)を満たすピクセル数じゃないと駄目なのでは?
大人しく最終行でCrop(180,0,-180,0)するか、
処理速度向上も考えるならフィルタ手前で一旦1088までクロップしてから最後に両サイド4pixelずつ落とす等の一工夫が必要かも
0561名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd10-519d)2023/02/23(木) 20:30:53.50ID:/xshjQ110
>>559
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers]
"TdrDdiDelay"=dword:00000000
"TdrDelay"=dword:00000000
"TdrLevel"=dword:00000000

NVEncのそれ、確定で発生するエラーじゃなくて再度試すと何故か完走したり忘れたころに不定期に生じる挙動でしょ?
俺も悩まされてたんだが某オンラインゲームのクラッシュ対策で、↑をレジストリに追記してから不定期に発生していたNVEncのエラー停止が無くなって安定してる(気がする)
気がするってのは今のところまだ数か月しか確認出来てないからw
良ければお試しアレ
0564名無しさん@編集中 (ワッチョイ b536-oojT)2023/02/23(木) 21:36:52.09ID:2sO5JtF20
>>563
ブラウザゲームやYoutube、Abemaなどでブラウザがクラッシュすることがあったから
それも改善するかもしれないですね。
パソコンを買い替えたときから発生していたから、パソコンの初期不良かと思っていました。
0565名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM0e-zs3G)2023/02/25(土) 17:44:13.21ID:43ZI0n75M
最近上下の黒帯を除いてエンコするようになった
地デジの16:9より横長の映像にはもれなく黒帯がついてくるがそのまま16:9の比率でリサイズしてエンコすると正味の映像は720pなら540p以下、540pなら480p以下の映像になってしまう場合があるんだなとようやく気付いた
というのも自分は1080p保存なら生ts、リサイズの場合は720,540,480pという区分にしてるから
720pにして多少繊細に残そうと思ってても実際は540p以下の品質にしてしまっていたと愕然、トリミングの為のややこしい計算もエクセルにおこして多少楽に設定出来るようにして何度目かの再エンコの沼に自らはまっている
nvencでリサイズを細かく出来るようにしてくれてたrigaya氏にまた感謝
縦横比が2.4倍の横長がよくあるがそれを540pにすると1296wになるのでまあだいたいは540pでいいなと思うようにもなった
16:9で720pエンコした時よりも容量も少し大きくなるので品質的にも 向上したしねと

エンコに正解なんてないなーとの感想をカキコ(長文スマソ
0567名無しさん@編集中 (ワッチョイW aebd-+YIU)2023/02/27(月) 01:29:34.23ID:nboBPUJq0
>>160
途中経過
①変換したいDVDソース(.vob)と②amatsukazeで読み込めるtsをtsMuxeRに入れて、①の動画と②の音声を組み合わせて、TS Muxingで出力する
これならamatsukazeで読み込めて、滞りなくエンコできた。
なので、エンコしたものの動画部分をMP4Boxなどで抽出して、別で変換した音声を組み合わせるとなんとか形になった。
なんでこんなことをするかといわれるとavsファイルを作るのが面倒だから

aac音声をamatsukazeでエラーが出ないように予め変換した上でtsファイルを作れればもっと楽にできる
0568名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d5f-okFi)2023/02/27(月) 12:51:31.38ID:lJ1dkdac0
>>565
ちょっと話が違うけど今まで画質二の次で1440x1080に統一してたけど
1920x1080に伸ばすと画質が大きく良くなってびっくり
画質にこだわる人が1920x1080に拘る理由がわかった
0569568 (ワッチョイ 9d5f-okFi)2023/02/27(月) 12:57:53.42ID:lJ1dkdac0
1440x1080を1920x1080にリサイズしたら
1440x1080のままエンコするよりよくなったって話ね
0571名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7102-VVLl)2023/02/27(月) 15:57:52.89ID:QOhhcJ6y0
画質は拡大アルゴリズムによると思うんだけどな
今までプレイヤー(レンダラー)側の拡大が微妙だったのでは
例えば拡大とシャープの順序を変えてみても言うほど大きな変化は感じない
0573名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d5f-okFi)2023/02/27(月) 17:32:06.05ID:lJ1dkdac0
>>570
そう
ファイルサイズも大きくなるから常用するつもりはないけど、高画質よりで残すならって感じ
ちな画質比較はエンコ後のmp4をaviutlで読み込んでコピペ比較だから
レンダラの影響は受けてない
0575名無しさん@編集中 (ワッチョイ 758e-8/4C)2023/02/27(月) 21:34:00.65ID:IY7t1x9d0
>>569
FHD引き延ばしはフィルタ調整が面倒だからなぁ、ある程度設定煮詰まると戻れなくなよな
今は4Kモニタ全画面使ってるとFHDもきつくて、フィルタ弱めでちょっとビットレート多めの中間FHDをさらにTopazVideoAIでx2処理して4K化してる
最新版は10bit処理できるし24分物なら旧世代RTX3070のしょぼPCでもも2時間かからんし、PCのプレイヤー引き延ばしは論外だけどTVの高解像化に引けを取らないくらい
特に実写の髪の毛や生地の質感とかlanczosじゃ出せない次元の事やってくれるし、PCモニタでもいい感じにAI補完してくれるのはありがたいわぁいい時代になったな
0576名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM0e-vd7k)2023/02/28(火) 01:58:54.87ID:SSdaf5dJM
4k環境のない貧乏人の想像では4k云々つうよりFHDの限界インチ数がありそうやね
自分のモニタは26インチFHD+縦ちょっと長やけどまあFHDソースでも問題ないね
同サイズなら4kモニタでも拡大処理は(1ドットが1/4になっただけやから最悪でも同色を4個並べるだけでいいんで)FHD表示を下回らんやろうから横つうより縦が大きくなると限界がくるんやろね
PCモニタは近傍で使うからあんまでかくできないけど視聴用環境ででかくて4kとかにしてるとあぁってなるんやろなぁ
でもその為にFHDをさらに4k用に加工はオラにはできねえだあおでえかんさまー
しろとも言われてねえがー
0578名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d5f-okFi)2023/02/28(火) 10:50:21.60ID:FFG05PfY0
>>576
>拡大処理は(1ドットが1/4になっただけやから最悪でも同色を4個並べるだけでいいんで)

それじゃダメだからスケーリングアルゴリズムが大事なんやで
0579576 (テテンテンテン MM0e-zs3G)2023/02/28(火) 12:47:50.90ID:Rn1BaPgbM
>>578
いいといってるんじゃなくてね…
括弧で囲ったのは一度括弧部分無しで読んで欲しかったんやけどFHDを下回らないであろう理由を括弧に付け加えた、んよ
まあ分かりやすかったとは思っていない…
0580名無しさん@編集中 (ヒッナーW 5a75-E+nO)2023/03/03(金) 11:42:12.57ID:V2T8yyaj00303
0.9.1.3を使ってたけど進捗率の表示が出ると聞いて0.9.4.1にしてみた
自分の環境だと地上波30分番組をCMカットしてトータル10分くらいだったのが9分切るくらいになった
エンコード時間は変わらないけど最後のmux時間が100秒から5秒に!!!
何で早くなったのか分からないけど嬉しい
0583名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b8e-rQ/Z)2023/03/05(日) 04:02:14.94ID:lkQ+VNz40
(2020/03/03追加)
mp4 muxerの高速化差分ファイル(Amatsukaze_fast_lsmash.7z)追加 (ソースコード)

muxer.exeの高速化の更新はこれだと思うゾ…3年前の話や…
0.9.1.4と比べてみたけど、エンコード時間は誤差の範囲やとおもう(むしろ少し遅い)
0584名無しさん@編集中 (ワッチョイ e969-ftr4)2023/03/05(日) 04:18:22.34ID:H46djrOQ0
自分も0.9.1.3使ってて0.9.4.-以降にしようとしてたんだけど最後のmuxでエラーが出て駄目だったんだがmkvmerge.exeを0.9.1.3のに替えたらエラー起きなくなった
エラーコードはこんなんだけどおま環なんだろうか、windows7使ってるけど関係ないかな…

mkvmerge.exe - エントリ ポイントが見つかりません --------------------------- プロシージャ エントリ ポイント CreateEventA がダイナミック リンク ライブラリ api-ms-win-core-synch-l1-2-0.dll から見つかりませんでした
0585名無しさん@編集中 (ワッチョイ e936-nyng)2023/03/05(日) 05:57:39.35ID:jGKt+2QH0
>>584
Microsoft Visual C ++ Redistributable Packageが古いか壊れている可能性があるから、
再インストールか、新しいバージョンをインストールしてみたらどうでしょう。
外しているかもしれんけど。
0586名無しさん@編集中 (ワッチョイ e969-ftr4)2023/03/05(日) 09:33:32.05ID:H46djrOQ0
>>585
Microsoft Visual C++ 2015-2019 Redistributable再インストールしてみたけどやっぱ同じエラー出ました
win10のサブPCで試しにエンコしてみたらエラー出なかったからwin7特有のエラーかも
amatsukazeのログはこんなのでDLLが見つからないってエラーみたい
Message: mux failed (exit code: -1073741511)
他のソフトもアプデ止まって来てるしそろそろwin10にしないと駄目かもなぁ
0587名無しさん@編集中 (ワッチョイ b154-Qpn1)2023/03/05(日) 11:52:39.87ID:ZHsdOflZ0
一足飛びにWin11にした方がいいかもよ
どのみちWin11にする時に苦労する

俺はWin10のまま、Win11に移行できない口
Win11は微妙にしょうもないところ嫌がらせで変更されていて
嫌気が差してWin10に戻してWin11には行ってない
最初からWin11入ってたノートPCすらWin10にしてしまったほど
そうはいっても2025年には移行しなきゃならんしなあ・・・
0588名無しさん@編集中 (ワッチョイ 295f-8P30)2023/03/05(日) 11:58:00.67ID:ECP8Sc7a0
サポート切れOSを使い続けるのは自己責任やろ
0589名無しさん@編集中 (ワッチョイ e969-ftr4)2023/03/05(日) 12:54:10.23ID:H46djrOQ0
間違えたMicrosoft Visual C++ 2015-2022 Redistributableだった
skylakeだからwin11は対応してないんすよね
muxの時間は特に気にしてなかったので進捗率が見れるようになっただけでも良かった
0590名無しさん@編集中 (ワッチョイ b154-Qpn1)2023/03/05(日) 17:10:43.17ID:ZHsdOflZ0
--俺の日記帳--
2023/3/5 意味もなし、Intel A380買いて天つ風にてAV1エンコードしてみむとてするなり
当たり前に候へば、CUDA動かずにてあはれ胸を潰す[=衝撃を受ける様子]なり
量つもの祝詞[=パラメータ]分からずも"-c av1"のみぞ入れにける
映るもの変へるに時つ[=エンコード時間]、GTX1660S NVEncの5倍ぞかかりぬる

我脳つ箱[=PC]ふたたび開かつにて、GTX1660S入れ代えるにて、そっと閉じるなり
0592名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b8e-rQ/Z)2023/03/05(日) 18:48:18.78ID:1xxajW390
>>584
最新版はここにある。もちろん過去の物も。動くもの使えばいい。
https://www.fosshub.com/MKVToolNix.html
とりあえずwin10にはできるだろうしあと2年は堂々と正式サポートのOSが使えるわけで
win11だってMSが非公式で将来セキュリティーキー周りを中心に使えなくなるだろうと言ってたけど、インストールの仕方自体は公開してたよ
その承認やらに使われるデジタル署名がザルでドライバにマルウェア仕込まれてばらまかれてたわけだけど
0596名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b8e-rQ/Z)2023/03/06(月) 22:15:40.18ID:3azzF2/P0
LAN先の録画PCがエンコード中にスリープに入って移動に失敗する以外は見たことないなぁ
おま環なのかバグなのか再現できんことには確認できないでござる
0598名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0901-Qpn1)2023/03/07(火) 01:37:59.66ID:6rKJAGOJ0
>>596
ローカルで100回に1回くらいだけど、
エラーが起きて1秒単位でリトライ(1/600)してるけど全く移動できず、
600回までいってそのまま失敗して終了
リトライしてる間にAmatsukazeCLI.exeを強制終了させると移動成功する

以前どこかでに移動ロックするので修正してリトライを追加したって見たんだけど、
結局リトライしても全く移動できないので修正漏れがあるみたい
確かソースコードの差分にそういうコメントあった気がしたんだけど
0599名無しさん@編集中 (ワッチョイ 138e-rQ/Z)2023/03/07(火) 01:43:28.99ID:/ECeZg640
>>597
エンコードPCと録画PCは別だからや

>>598
うちだと2,3ヶ月に一度あるかないかって頻度だと気付かんかもな
そして修正入っているのかどうかも、確認が難しそうで力になれそうにないわすまん
0600名無しさん@編集中 (ワッチョイ 295f-W5Lg)2023/03/07(火) 13:22:05.78ID:TWvdTLPu0
今rigaya氏バージョンに移行するついでにavsの見直しやってるんだけど

KDeblockのbratio計算式
(BフレームのQP値) * bratio + (前のBフレーム以外のフレームのQP値) * (1 - bratio) = (適用するQP値)

ということは、1に近いと適用されるQP値が大きくなり強度は強く
0にちかくなると数字は小さく弱くなるって理解でいい?

>>599
エンコードPCでエンコード中に録画PCがスリープに入るってことね
録画後自動エンコードする録画PCと勘違いしてた
0603名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM15-Qpn1)2023/03/07(火) 19:14:55.21ID:rH/07EeqM
>>601
その番組のチャプターをどのように判定したかlogがあるはずだからそれを見て考えるしかないかな


故笑福亭笑瓶さんのいじられがゴッソリカットされてるなんてかわいそうだな
0605名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3368-3zFX)2023/03/08(水) 00:55:09.83ID:B4jsLID30
Ver. 0.9.1.4で、音声デュアルもののニュース番組エンコードしたら、
1ファイルだけ、冒頭1分ちょいしか残ってないのに成功扱いになったから怖いな。
音声は欠けてない。
log比較すると、muxまでは正常。mux時間だけ短い。

2度目はなぜか成功した。ほかのファイルも大丈夫。
付属のmkvmerge71.1のバグなんかも。
0608名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3368-3zFX)2023/03/08(水) 10:14:39.13ID:B4jsLID30
こっちも以前、2番組(モープラ、報道バラエティ)でロゴなし不明問題起きてた。どっちも右上に白多めのテロップがついてる。
しかも月1くらいしか起きないから面倒だった。
でも付属のjoin_logo_scpの、JL_標準.txtを# ロゴなし不明構成残す(Default param_adduc=1)にしたら解決したよ。
誤検知削除は困るから安全側に振って、デフォルトでこの設定にしてほしいわ。
逆にDefault param_cuttrは1でも問題ないかな。
0614名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b10-nyng)2023/03/10(金) 15:57:58.62ID:EzY0G7Io0
テレビ局によるのかな
ABCテレビだけどきれいに取れるよ
ロンハーとかナイトスクープにしてもちゃんとCMだけ飛ばしてくれる
MBSだけはどうやってもガバガバだけど
0617名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b10-0UZj)2023/03/10(金) 16:56:08.09ID:h0ILIAQE0
まぁロゴでの判定だけではなく音声の無音部分で
シーンの切り分けも為されるから、どのフレームから切り替わっているかは心配しなくて済むのは幸いね
0618名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b10-0UZj)2023/03/10(金) 17:00:53.82ID:h0ILIAQE0
ただ、たま~に冒頭フレームの本編選択に間違いが出てくることも有りますが

…MXとか、MXとか、MXとか
ログにはRMT更新箇所でシーン分けされているのに出力されると
冒頭1秒くらい欠ける
0619名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0901-Qpn1)2023/03/10(金) 18:19:10.70ID:KKxlXbmY0
TS録画が流行ってればAIでロゴやCM除去してくれるソフトも出ただろうな
やはりB-CAS騒動は明らかにTS録画潰しとしか思えん
あれでソフト開発者が一斉に撤退してしまった
0621名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/11(土) 21:06:02.24ID:Lx0ZFCyl0
ガキ使は上手くいく時は普通に上手く行くんだよね
今はロゴ検出無しでやってるけどコケる時は1/3ほど抜けてしまう(髪の毛が)
ロゴ検出有りでやってて失敗する時は半分以上ごっそり抜ける(髪の毛が)
CMカット無しだとチャプターは打ってくれるんだっけか?
チャプター打ってくれるならCMカット無しでやろうかな
0625名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa22-a+nz)2023/03/12(日) 09:31:45.30ID:lVi8CMAqa
今月に入って稀にx265のmp4で動画の後半部分が再生できないファイルができるようになった(2回だけ)
設定そのままで再エンコすると正常なファイルができるので再現もできない…
変更したことといえばx265を+95にしただけ、多分おまかんなんだろうけどx265を前のバージョンに戻して様子見します
0626621 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/12(日) 13:44:11.03ID:teKGQGnJ0
ガキ使ショーヘイヘイ回(=フレンチクルーラー回)のTSファイル残っていたのでCM有りでやったら
きっちりチャプター打ってくれるな
ただ、これは勿論元々抜け(髪の毛)の無い回だったからこうなってるだけで
>>622の言う通り(頭髪の通り)抜け(髪の毛)が有る回ではチャプターもコケてしまうんだろう
0627名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/12(日) 14:08:57.64ID:teKGQGnJ0
2/26の半分くらい潰れるガキ使のTSファイルも残っていたのでCMカット無しでやってみた
シーンチェンジ?かどうかよく分からん所にチャプター入ってて
逆にCM開けでチャプター入ってない
やっぱり上手くいってないんだな

あと、当たり前だけどCMカット無しで、音声エンコード無しなのでファイル分割されてる
これは仕様だから仕方ないか
0629627 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/12(日) 17:49:18.88ID:teKGQGnJ0
うーん、txt一式をzipで上げようとしてるんだけどアドレス貼り付けられない
面倒臭過ぎるよ・・・
どこか.zipでも5chにアドレス貼り付けられるとこ教えてください
0631名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/12(日) 18:32:39.68ID:teKGQGnJ0
そいじゃ直でやろうと思うんだけど、どれ上げれば良い?

chapter_exe_o0.txt
chapter_exe0.txt
chapter0-1-0-main.txt

ってのが有った
chapter_exe_o0.txt、chapter_exe0.txt も改行多すぎるから投稿できないと思うんだけど

よく分からんし、改行多すぎるからamtフォルダ内のtxtファイル全部上げようとしてたんだけど
0632627 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/12(日) 18:54:31.21ID:teKGQGnJ0
貼り付け可能なやつだけとりあえず貼ってみる
1.CMカット無:chapter0-1-0.txt
CHAPTER01=00:00:00.000
CHAPTER01NAME=A
CHAPTER02=00:12:45.898
CHAPTER02NAME=CM
CHAPTER03=00:14:15.955
CHAPTER03NAME=CM?
CHAPTER04=00:19:40.846
CHAPTER04NAME=CM
CHAPTER05=00:22:09.929
CHAPTER05NAME=CM?
CHAPTER06=00:24:02.841
CHAPTER06NAME=CM
CHAPTER07=00:25:47.913
CHAPTER07NAME=B
CHAPTER08=00:28:55.834
CHAPTER08NAME=B5Sec
CHAPTER09=00:29:00.806
CHAPTER09NAME=CM
CHAPTER10=00:29:45.817
CHAPTER10NAME=CM?

2.CMカット有:chapter0-1-0-main.txt
CHAPTER01=00:00:00.000
CHAPTER01NAME=A
CHAPTER02=00:12:44.931
CHAPTER02NAME=B
CHAPTER03=00:15:52.852
CHAPTER03NAME=B5Sec
0633名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d36-a+nz)2023/03/12(日) 18:54:37.07ID:QWoB2+se0
>>561
この設定後、しばらく様子を見ていましたが、エラーが発生する確率はかなり減ったような気がします。
長時間の録画ファイルも問題なくエンコードできました。

ただ、ブラウザゲームやYoutubeなどの動画配信でのクラッシュは減りませんでした。
そこで、ブラウザのGPUを内蔵GPUからグラボに変更してみました。
まだなんとも言えませんが、こちらもフリーズしたりクラッシュする確率は
かなり減ったような気がします(ゼロではない)。

いろいろ対策を繰り返して、Windows11マシンを購入したばかりの頃に
比べれば全体的にかなり安定してきました。
0634632 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/12(日) 19:05:22.65ID:teKGQGnJ0
>>632は実際にチャプター打たれてる場所を指してるんだね
ちなみに1.CMカット無:chapter0-1-0.txt で実際の番組と比較すると、
・00:21:26付近はCM開けだけどチャプター打たれていない
・CHAPTER05=00:22:09.929
 CHAPTER05NAME=CM?
は番組本編中の無音暗転白画面とか何もなしの単純なシーンチェンジだけどチャプター打たれてる
番組そのものは放送局ロゴがテロップ常時表示で潰されてる
0635632 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/12(日) 19:24:55.22ID:teKGQGnJ0
あと CHAPTER03=00:14:15.955
CHAPTER03NAME=CM? は実際は番組本編(本来:B)、
CHAPTER04 は>>634の通り00:21:26付近から本編、(本来:C前半)
CHAPTER05=00:22:09.929 (←チャプター間違い)
CHAPTER05NAME=CM? は実際は番組本編(本来:C後半)
なんだと思う
0636名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/12(日) 19:45:59.94ID:teKGQGnJ0
俺みたいな低脳が>>632,>>634-635で得られた「ガキ使がCMカットでコケる」推論は、

1. 放送局ロゴが常時表示テロップで潰されて番組本編とCMが分別できない("CM?"扱いになる)、
2. 30分の番組中、4パート番組本編と細切れに入るCM、CMや前後番組番宣の音声フォーマット違い、 局番宣の多さ、
  番組特有のちょっとの無音状態、暗転・白画面と誤認識しやすいカメラワーク・シーンチェンジ

という、放送・番組フォーマット特有の要素が引き起こしてるんだろうと思う
放送局ロゴが完全にテロップで潰されないで少しでも判別できる時とかはまだマシなんだと思う
放送・番組フォーマット自体の問題だから修正難しそうだね
レコーダーのCMカットではどうやってるんだろ?
三菱のレコーダーは局ロゴ判別してなかったようでAmatsukazeどころじゃない超級ボンクラだったけど
0638名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMee-XIkr)2023/03/13(月) 04:37:53.33ID:gzJoC+f9M
>>636
ロゴチェックはlogof0.txtに結果があるからそれで漏れてるとCM解析もうまくいかないんやけどチャプター結果chapter_exe0.txtよりCM解析結果jls0.txtをみた方がとCM判定とそれ以外が分かりやすいんで修正もしやすいかも

ロゴチェックとchapter_exeでの無音部のシーンチェンジチェックからCM解析してる(基本ロゴの無いとこがCM)けどそれ以降にチャプターを作成しててその設定はよくわからないし(チャプター名はCM解析結果と思われ)
0639627=632 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/13(月) 11:59:45.63ID:uuTcjKx+0
上げられる分、上げてみるね。しばらくごめん
まず、logof0.txt

1.CMカット無:2.CMカット有: 同じ
208 S 0 ALL 208 3144
23192 E 0 ALL 23190 23192
46632 S 0 ALL 46632 51514
52410 E 0 ALL 52410 52410

jls0.txt (途中まで)

0 266 9 -3 0 :Nologo
267 23191 765 -1 765 :L
23193 24093 30 2 0 :CM
24094 24542 15 -1 0 :CM
24543 24992 15 0 0 :CM
24993 25441 15 -1 0 :CM
25442 25891 15 1 0 :CM
0640名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/13(月) 12:00:35.92ID:uuTcjKx+0
25893 35629 325 -3 0 :Nologo
35630 36080 15 1 0 :CM
36081 36530 15 0 0 :CM
36531 36979 15 -1 0 :CM
36980 37429 15 0 0 :CM
37430 38328 30 0 0 :CM
38329 38778 15 0 0 :CM
38779 40097 44 0 0 :CM
40098 43481 113 -3 0 :Nologo
43482 43932 15 1 0 :CM
43933 44382 15 0 0 :CM
44383 44831 15 -1 0 :CM
44832 45281 15 0 0 :CM
45282 45730 15 -1 0 :CM
45731 46180 15 0 0 :CM
46181 46630 15 1 0 :CM
46632 52263 188 -2 188 :L
52264 52412 5 -1 5 :Trailer(add)
52413 52862 15 0 0 :CM
52863 53311 15 -1 0 :CM
53312 53761 15 0 0 :CM
53762 54177 14 -5 0 :Nologo
0641名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/13(月) 12:03:10.62ID:uuTcjKx+0
chapter_exe_o0.txt

Setting
video: Z:\TEMP\amt885750\amts0.avs
audio: (within video source)
out: Z:\TEMP\amt885750\chapter_exe0.txt
mute: 50 seri: 10 bmute: 60 emute: 1
Movie data
Video Frames: 54178 [29.97fps]
Audio Samples: 86755328 [48000Hz]
--------
mute 1: 250 - 36フレーム
SCPos: 267
mute 2: 3254 - 14フレーム
SCPos: 3262
mute 3: 7365 - 22フレーム
SCPos: 7382 _
mute 4: 7411 - 14フレーム
SCPos: 7422 _
mute 5: 8017 - 15フレーム
SCPos: 8021
mute 6: 9580 - 10フレーム
SCPos: 9591 _
mute 7: 18760 - 20フレーム
SCPos: 18767 _
mute 8: 19415 - 34フレーム
SCPos: 19423 _
mute 9: 19458 - 21フレーム
SCPos: 19461 _
0642名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/13(月) 12:04:50.39ID:uuTcjKx+0
mute10: 19499 - 35フレーム
SCPos: 19535 _
mute11: 19553 - 22フレーム
SCPos: 19571
mute12: 19584 - 42フレーム
SCPos: 19587 _
mute13: 19662 - 11フレーム
SCPos: 19662 _
mute14: 19674 - 17フレーム
SCPos: 19692 _
mute15: 19725 - 16フレーム
SCPos: 19739
mute16: 20246 - 11フレーム
SCPos: 20252
mute17: 20472 - 23フレーム
SCPos: 20482 _
mute18: 20549 - 33フレーム
SCPos: 20581
mute19: 20656 - 22フレーム
SCPos: 20677 _
mute20: 20717 - 10フレーム
SCPos: 20725 _
mute21: 20750 - 36フレーム
SCPos: 20759
mute22: 20825 - 46フレーム
SCPos: 20872 _
mute23: 21013 - 15フレーム
SCPos: 21024
mute24: 21083 - 24フレーム
SCPos: 21082 _
0643名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/13(月) 12:05:51.39ID:uuTcjKx+0
mute25: 21108 - 14フレーム
SCPos: 21107 _
mute26: 21125 - 15フレーム
SCPos: 21140 _
mute27: 21347 - 18フレーム
SCPos: 21352
mute28: 21366 - 11フレーム
SCPos: 21369 _
mute29: 21418 - 40フレーム
SCPos: 21417 _
mute30: 21507 - 16フレーム
SCPos: 21517
mute31: 21553 - 10フレーム
SCPos: 21564 _
mute32: 21637 - 25フレーム
SCPos: 21661
mute33: 21823 - 11フレーム
SCPos: 21822 _
mute34: 21887 - 10フレーム
SCPos: 21889
mute35: 21952 - 19フレーム
SCPos: 21972 _
mute36: 22105 - 19フレーム
SCPos: 22125 _
mute37: 23179 - 33フレーム
SCPos: 23192
mute38: 24075 - 34フレーム
SCPos: 24094 ★★
mute39: 24527 - 32フレーム
SCPos: 24543 ★
0644名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/13(月) 12:07:10.36ID:uuTcjKx+0
mute40: 24979 - 29フレーム
SCPos: 24993 ★
SCPos: 24999 @
mute41: 25428 - 29フレーム
SCPos: 25442 ★
mute42: 25877 - 29フレーム
SCPos: 25892 ★
mute43: 26839 - 14フレーム
SCPos: 26844
mute44: 26976 - 11フレーム
SCPos: 26983 _
mute45: 27395 - 11フレーム
SCPos: 27397 _
mute46: 27941 - 13フレーム
SCPos: 27952
mute47: 27955 - 12フレーム
SCPos: 27965 _
mute48: 31466 - 12フレーム
SCPos: 31470 _
mute49: 35615 - 32フレーム
SCPos: 35630
mute50: 36067 - 29フレーム
SCPos: 36081 ★
mute51: 36516 - 30フレーム
SCPos: 36531 ★
mute52: 36966 - 30フレーム
SCPos: 36980 ★
mute53: 37415 - 32フレーム
SCPos: 37430 ★
0645名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/13(月) 12:08:22.91ID:uuTcjKx+0
mute54: 38314 - 30フレーム
SCPos: 38329 ★★
mute55: 38763 - 30フレーム
SCPos: 38779 ★
mute56: 40045 - 15フレーム
SCPos: 40057 _
mute57: 40086 - 13フレーム
SCPos: 40098 _
mute58: 40199 - 13フレーム
SCPos: 40198 _
mute59: 41732 - 16フレーム
SCPos: 41749 _
mute60: 43468 - 31フレーム
SCPos: 43482
mute61: 43919 - 29フレーム
SCPos: 43933 ★
mute62: 44368 - 31フレーム
SCPos: 44383 ★
SCPos: 44395 @
mute63: 44818 - 29フレーム
SCPos: 44832 ★
SCPos: 44846 @
mute64: 45267 - 31フレーム
SCPos: 45282 ★
mute65: 45717 - 28フレーム
SCPos: 45731 ★
mute66: 46165 - 31フレーム
SCPos: 46181 ★
mute67: 46615 - 32フレーム
SCPos: 46631 ★
0646名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/13(月) 12:10:31.34ID:uuTcjKx+0
mute68: 52250 - 15フレーム
SCPos: 52264
mute69: 52413 - 16フレーム
SCPos: 52413
mute70: 52850 - 28フレーム
SCPos: 52863 ★
mute71: 53298 - 29フレーム
SCPos: 53312 ★
mute72: 53747 - 30フレーム
SCPos: 53762 ★


chapter_exe0.txt

CHAPTER01=00:00:08.342
CHAPTER01NAME=36フレーム SCPos:267 266
CHAPTER02=00:01:48.575
CHAPTER02NAME=14フレーム SCPos:3262 3261
CHAPTER03=00:04:05.745
CHAPTER03NAME=22フレーム _ SCPos:7382 7381
CHAPTER04=00:04:07.280
CHAPTER04NAME=14フレーム _ SCPos:7422 7420
CHAPTER05=00:04:27.501
CHAPTER05NAME=15フレーム SCPos:8021 8020
CHAPTER06=00:05:19.653
CHAPTER06NAME=10フレーム _ SCPos:9591 9590
CHAPTER07=00:10:25.959
CHAPTER07NAME=20フレーム _ SCPos:18767 18766
CHAPTER08=00:10:47.814
CHAPTER08NAME=34フレーム _ SCPos:19423 19422
0647名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/13(月) 12:12:19.26ID:uuTcjKx+0
CHAPTER09=00:10:49.249
CHAPTER09NAME=21フレーム _ SCPos:19461 19460
CHAPTER10=00:10:50.617
CHAPTER10NAME=35フレーム _ SCPos:19536 19534
CHAPTER11=00:10:52.418
CHAPTER11NAME=22フレーム SCPos:19571 19570
CHAPTER12=00:10:53.453
CHAPTER12NAME=42フレーム _ SCPos:19587 19586
CHAPTER13=00:10:56.055
CHAPTER13NAME=11フレーム _ SCPos:19662 19661
CHAPTER14=00:10:56.456
CHAPTER14NAME=17フレーム _ SCPos:19692 19691
CHAPTER15=00:10:58.157
CHAPTER15NAME=16フレーム SCPos:19739 19738
CHAPTER16=00:11:15.542
CHAPTER16NAME=11フレーム SCPos:20252 20251
CHAPTER17=00:11:23.082
CHAPTER17NAME=23フレーム _ SCPos:20482 20481
CHAPTER18=00:11:25.652
CHAPTER18NAME=33フレーム SCPos:20581 20580
CHAPTER19=00:11:29.222
CHAPTER19NAME=22フレーム _ SCPos:20677 20676
CHAPTER20=00:11:31.257
CHAPTER20NAME=10フレーム _ SCPos:20725 20724
CHAPTER21=00:11:32.358
CHAPTER21NAME=36フレーム SCPos:20759 20758
0648名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/13(月) 12:14:22.64ID:uuTcjKx+0
CHAPTER22=00:11:34.861
CHAPTER22NAME=46フレーム _ SCPos:20872 20871
CHAPTER23=00:11:41.134
CHAPTER23NAME=15フレーム SCPos:21024 21023
CHAPTER24=00:11:43.469
CHAPTER24NAME=24フレーム _ SCPos:21082 21081
CHAPTER25=00:11:44.304
CHAPTER25NAME=14フレーム _ SCPos:21107 21106
CHAPTER26=00:11:44.871
CHAPTER26NAME=15フレーム _ SCPos:21140 21139
CHAPTER27=00:11:52.278
CHAPTER27NAME=18フレーム SCPos:21352 21351
CHAPTER28=00:11:52.912
CHAPTER28NAME=11フレーム _ SCPos:21369 21368
CHAPTER29=00:11:54.647
CHAPTER29NAME=40フレーム _ SCPos:21417 21416
CHAPTER30=00:11:57.617
CHAPTER30NAME=16フレーム SCPos:21517 21516
CHAPTER31=00:11:59.152
CHAPTER31NAME=10フレーム _ SCPos:21564 21563
CHAPTER32=00:12:01.955
CHAPTER32NAME=25フレーム SCPos:21661 21660
CHAPTER33=00:12:08.161
CHAPTER33NAME=11フレーム _ SCPos:21822 21821
CHAPTER34=00:12:10.296
CHAPTER34NAME=10フレーム SCPos:21889 21888
0649名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/13(月) 12:15:44.94ID:uuTcjKx+0
CHAPTER35=00:12:12.465
CHAPTER35NAME=19フレーム _ SCPos:21972 21971
CHAPTER36=00:12:17.570
CHAPTER36NAME=19フレーム _ SCPos:22125 22124
CHAPTER37=00:12:53.406
CHAPTER37NAME=33フレーム SCPos:23193 23191
CHAPTER38=00:13:23.302
CHAPTER38NAME=34フレーム ★★ SCPos:24094 24093
CHAPTER39=00:13:38.384
CHAPTER39NAME=32フレーム ★ SCPos:24543 24542
CHAPTER40=00:13:53.466
CHAPTER40NAME=29フレーム ★ SCPos:24993 24992
CHAPTER40=00:13:53.466
CHAPTER40NAME=29フレーム @ SCPos:24999 24998
CHAPTER41=00:14:08.448
CHAPTER41NAME=29フレーム ★ SCPos:25442 25441
CHAPTER42=00:14:23.429
CHAPTER42NAME=29フレーム ★ SCPos:25893 25891
CHAPTER43=00:14:55.528
CHAPTER43NAME=14フレーム SCPos:26844 26843
CHAPTER44=00:15:00.099
CHAPTER44NAME=11フレーム _ SCPos:26983 26981
CHAPTER45=00:15:14.080
CHAPTER45NAME=11フレーム _ SCPos:27397 27396
CHAPTER46=00:15:32.298
CHAPTER46NAME=13フレーム SCPos:27952 27951
0650名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/13(月) 12:16:51.34ID:uuTcjKx+0
CHAPTER47=00:15:32.765
CHAPTER47NAME=12フレーム _ SCPos:27965 27964
CHAPTER48=00:17:29.916
CHAPTER48NAME=12フレーム _ SCPos:31470 31469
CHAPTER49=00:19:48.354
CHAPTER49NAME=32フレーム SCPos:35630 35629
CHAPTER50=00:20:03.436
CHAPTER50NAME=29フレーム ★ SCPos:36081 36080
CHAPTER51=00:20:18.417
CHAPTER51NAME=30フレーム ★ SCPos:36531 36530
CHAPTER52=00:20:33.432
CHAPTER52NAME=30フレーム ★ SCPos:36980 36979
CHAPTER53=00:20:48.414
CHAPTER53NAME=32フレーム ★ SCPos:37430 37429
CHAPTER54=00:21:18.410
CHAPTER54NAME=30フレーム ★★ SCPos:38329 38328
CHAPTER55=00:21:33.392
CHAPTER55NAME=30フレーム ★ SCPos:38779 38778
CHAPTER56=00:22:16.168
CHAPTER56NAME=15フレーム _ SCPos:40057 40056
CHAPTER57=00:22:17.536
CHAPTER57NAME=13フレーム _ SCPos:40098 40097
CHAPTER58=00:22:21.307
CHAPTER58NAME=13フレーム _ SCPos:40198 40197
CHAPTER59=00:23:12.458
CHAPTER59NAME=16フレーム _ SCPos:41749 41747
0651名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/13(月) 12:17:42.31ID:uuTcjKx+0
CHAPTER60NAME=31フレーム SCPos:43482 43481
CHAPTER61=00:24:25.431
CHAPTER61NAME=29フレーム ★ SCPos:43933 43932
CHAPTER62=00:24:40.412
CHAPTER62NAME=31フレーム ★ SCPos:44383 44382
CHAPTER62=00:24:40.412
CHAPTER62NAME=31フレーム @ SCPos:44395 44394
CHAPTER63=00:24:55.427
CHAPTER63NAME=29フレーム ★ SCPos:44832 44831
CHAPTER63=00:24:55.427
CHAPTER63NAME=29フレーム @ SCPos:44846 44845
CHAPTER64=00:25:10.409
CHAPTER64NAME=31フレーム ★ SCPos:45282 45281
CHAPTER65=00:25:25.424
CHAPTER65NAME=28フレーム ★ SCPos:45731 45730
CHAPTER66=00:25:40.372
CHAPTER66NAME=31フレーム ★ SCPos:46181 46180
CHAPTER67=00:25:55.387
CHAPTER67NAME=32フレーム ★ SCPos:46632 46630
CHAPTER68=00:29:03.408
CHAPTER68NAME=15フレーム SCPos:52264 52263
CHAPTER69=00:29:08.847
CHAPTER69NAME=16フレーム SCPos:52413 52412
0652627=632 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/13(月) 12:18:47.13ID:uuTcjKx+0
CHAPTER70=00:29:23.428
CHAPTER70NAME=28フレーム ★ SCPos:52863 52862
CHAPTER71=00:29:38.377
CHAPTER71NAME=29フレーム ★ SCPos:53312 53311
CHAPTER72=00:29:53.358
CHAPTER72NAME=30フレーム ★ SCPos:53762 53761
# SCPos:54177 54177


本当に長々とごめんなさい
0653627=632 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/13(月) 12:39:00.99ID:uuTcjKx+0
ちなみに余計な情報かもしれないけど、3/5のガキ使(ショーヘイヘイ)は
放送局ロゴ(うちでは"ytv")がテロップで潰されていないで露出していることが多かった
こちらはCMカットと本編残しに失敗していない
https://imgur.com/gZuepuq
テロップで隠されていても何とか判別はできる

2/26(上に上げている分一式)放送時はテロップが出ているかすら判別できない
https://imgur.com/qo09VRQ
0656576 (テテンテンテン MMee-oN7q)2023/03/14(火) 00:35:32.09ID:xl8Hdhz3M
>>654
>608 にあるように
>でも付属のjoin_logo_scpの、JL_標準.txtを# ロゴなし不明構成残す(Default param_adduc=1)にしたら解決したよ
デフォルトが不明構成をカットするようになってるからやろな

>640 で本編がnologoになってる
>639 のlogof0.txtでもその範囲はロゴ検出されてない
0657627=632 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/15(水) 18:41:29.11ID:w2VNjKY40
>>655
ごめんなさい

CHAPTER59=00:23:12.458
CHAPTER59NAME=16フレーム _ SCPos:41749 41747
CHAPTER60=00:24:10.382
CHAPTER60NAME=31フレーム SCPos:43482 43481
CHAPTER61=00:24:25.431
CHAPTER61NAME=29フレーム ★ SCPos:43933 43932

>>654-655 >>656
ありがとう

>>608のjoin_logo_scpって、exe_filesフォルダのjoin_logo_scp.exeのことかな?
.exeファイルプログラムソース?自体は弄れないなあ
0658627=632 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/15(水) 18:47:18.54ID:w2VNjKY40
>>608の"JL_標準.txt"を見つけた
JLフォルダの中に有るんだね

#----------------------------------------------
# 番組構成から判断するカット位置設定
#----------------------------------------------

#----- カット有無選択 -----
Default param_adduc 0 # ロゴなし不明構成(0:制御なし 1:残す)
Default param_cuttr 0 # 予告等終了後のロゴ付き15秒単位構成(0:残す 1:カット)

Default param_cutsp 0 # 番組提供カット(0:残す 1:カット)※誤検出の可能性から残すを推奨
Default param_nosc 0 # シーンチェンジなし無音位置のCM判断(0:自動 1:使用しない 2:使用する)
Default param_cntsc 0 # 無音シーンチェンジ数が多い構成内の分離(0:なし 1:あり)

ここに設定有るのね
0659627=632 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/15(水) 23:17:24.87ID:w2VNjKY40
Default param_adduc 1
Default param_cuttr 1 で、
やった結果

jls0.txt

0 266 9 -3 0 :Nologo
267 23191 765 -1 765 :L
23193 24093 30 2 0 :CM
24094 24542 15 -1 0 :CM
24543 24992 15 0 0 :CM
24993 25441 15 -1 0 :CM
25442 25891 15 1 0 :CM
25893 35629 325 -3 0 :L
35630 36080 15 1 0 :CM
36081 36530 15 0 0 :CM
36531 36979 15 -1 0 :CM
36980 37429 15 0 0 :CM
37430 38328 30 0 0 :CM
38329 38778 15 0 0 :CM
38779 40097 44 0 0 :CM
40098 43481 113 -3 0 :Nologo
43482 43932 15 1 0 :CM
43933 44382 15 0 0 :CM
44383 44831 15 -1 0 :CM
44832 45281 15 0 0 :CM
45282 45730 15 -1 0 :CM
45731 46180 15 0 0 :CM
46181 46630 15 1 0 :CM
46632 52263 188 -2 188 :L
0660627=632 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/15(水) 23:18:55.41ID:w2VNjKY40
52264 52412 5 -1 5 :Trailer(add)
52413 52862 15 0 0 :CM
52863 53311 15 -1 0 :CM
53312 53761 15 0 0 :CM
53762 54177 14 -5 0 :Nologo

比較対象>>639-640
他は差が無かった
0661名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1154-JIpj)2023/03/15(水) 23:25:38.98ID:w2VNjKY40
出来上がったものは chapter0-1-0-main.txt の通りで

CHAPTER01=00:00:00.000
CHAPTER01NAME=A
CHAPTER02=00:12:44.931
CHAPTER02NAME=B
CHAPTER03=00:18:09.822
CHAPTER03NAME=C
CHAPTER04=00:21:17.743
CHAPTER04NAME=C5Sec

比較>>632

結局>>634の通りにチャプター同様ずっこけて
本編1パート消えてしまってる
これをどうにかするには

Default param_nosc 0 # シーンチェンジなし無音位置のCM判断(0:自動 1:使用しない 2:使用する)

弄ればいいのかもしれんけどAT-Xとかで弊害出そうだな
0663名無しさん@編集中 (ワッチョイ c57b-imqr)2023/03/16(木) 14:49:53.46ID:++mFxNSP0
EDCBの録画後実行batでAmatsukazeに自動エンコをしています
動画ファイルが2時間未満と以上で別のプロファイルを使いたいのですがそういうことはできますか?
0665名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1668-mIEw)2023/03/16(木) 16:32:54.34ID:/9yBrzQw0
>>663
簡単にできそうなのを2つ挙げておくね。

EDCBのRecName_Macro.dllで時間を$DUHH$で取得できるので、
ファイル名に■$DUHH$■を付け加える。
その後Amatsukazeのプロファイル自動選択で、■00■や■01■が含まれている場合は
プロファイルを短時間用に設定する。それ以外は長時間用プロファイルにすれば。
(区切り記号はなんでもいいので別に■を必ず使う必要はないのでお好きに。)

RecName_Macro.dllについてはEDCBフォルダのReadme_EpgTimer.txtを読んで。

ほかの方法としてはEDCBで自動予約の時に放送時間の長さを
条件にいれられるので、それで、自動予約を2時間以下と、
2時間以上で2つ作ってプロファイルを切り替える。

前者の方が一度設定すれば終わるので楽かなと思います。

>>664
そのレス無意味
0666名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMee-XIkr)2023/03/16(木) 16:37:55.03ID:5NIC7txtM
>>661
後、
Default param_wlogo_revmin 125.0 # CM構成ではないロゴなし期間が不明構成と認識する構成最小期間
の調整でもいけるかも
デフォルトの125秒以下で不明構成としないってのもよくわからんけど‥
0671名無しさん@編集中 (ワッチョイ d17b-jaj6)2023/03/18(土) 00:46:14.12ID:uL6RN6nQ0
>>665
こんなのでいけますか?

echo # 番組時間が2時間30分未満の場合は1、それ以上の場合は2のbatを呼ぶ
echo # $DUH$ 番組総時間の時(ファイル名:録画開始時の番組総時間、Bat:録画終了時の番組総時間)
echo # $DUM$ 番組総時間の分(ファイル名:録画開始時の番組総時間、Bat:録画終了時の番組総時間)
if ($DUH$ < 2 or ($DUH$ == 2 and $DUM$ < 31)){
#1を呼ぶ
}else{
#2を呼ぶ
}
0672665 (ワッチョイW 6b68-g6CI)2023/03/18(土) 05:37:18.17ID:Glndr2Z00
>>671
amatsukakeの自動選択でファイル名に___を含むを使うだけで楽に設定できると思います。
スクリプト書いても良いけど。
0673名無しさん@編集中 (ワッチョイ d190-jaj6)2023/03/22(水) 14:22:39.84ID:FQCPnBo90
>>672
ありがとうございます
先に条件2時間と言ってしまいましたが、実際は2時間30分以上と未満でプロファイルをわけたくamatsukakeのプロファイル自動選択を見てみましたが2時間30分だと単純に$DUHH$と$DUMM$を付与しても出来ない気がします
batでファイル名をいじってフラグ立てないと出来ないですかね?
0675名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b68-g6CI)2023/03/22(水) 22:19:59.47ID:FdWjP7cR0
>>673
3時間45分を◆03:45と表現できるなら
2時間半未満は下記で表現できるでしょう。
◆00:
◆01:
◆02:0
◆02:1
◆02:2

少しくらいは自分で考えて実際に試行錯誤してみたら?
0677名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8b-qs/u)2023/03/23(木) 15:27:37.48ID:RjkvrxX4M
NVencちゃんとオプション指定しないとTSと同等のサイズになっちまうなw
最近からNVenc使い始めたんで遅い・デカイで使えんハードエンコかと思っちまったよ
0678名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb8e-lHAu)2023/03/24(金) 04:48:53.72ID:wlJbnYNz0
nekopanda氏のwiki見てきた人たちは、テスト段階で1/4前後から始まるからなぁ
ソフトエンコと同画質をHWエンコに求めると倍近いサイズになるのは覚悟せんとね
簡単に使えるフィルタがいくつかある以外は速さくらいしかり意味がないわけだし
0684名無しさん@編集中 (ワッチョイ 092c-BQ3C)2023/03/24(金) 23:18:19.46ID:6eHt+SyF0
再生時にRTX Video Super Resolutionで高画質化するの前提でエンコの圧縮率上げてもいいかもな
Amatsukazeのデブロッキングであらかたノイズ消してVSR適用すると汚い地デジがBD並に改善される
https://i.imgur.com/A0k2H3T.jpg

下手にビットレート盛ってノイズまで再現する必要もなかろう
0690名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-0why)2023/03/25(土) 07:06:35.25ID:SnaL3Nao0
矢印記号は全角文字になければ、代替文字にするか空白スペース(半角2文字や全角スペース)にしてる
他の番組で違う意味で使われてるのが困るから、代替文字はあまりお勧めできないけど

局によって固定電話・インターホン・モニタ・PCのアイコンが間違ってる字幕担当者もいるし
ガラケー・スマホ・無線が1番組内でごっちゃになってるのも見たことあるし
バラエティーなんて担当者の気分次第でついてるのも多いから、なくても構わんものも多いしね
0691名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-uluY)2023/03/25(土) 11:47:58.77ID:dO4DesRQ0
>>682
こんなページがあったのは知らなかったわ
afsの内容みて思ったけど24fpsを強制するのはなぜなんだろ
判別できないなら間引かず出せばいいのに24fps強制だとカクツキの原因になる
0692名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4214-j4Cl)2023/03/25(土) 15:23:23.36ID:tkJZa6IP0
今、TMPGEnc Video Mastering Works 7 使ってるんだけど、自動CMカットに惹かれてAmatsukazeに乗り換えようかと迷ってるんだけど、どっちが良いかな?
調べたらTMPGecも有料でCMカットのプラグインあるみたいだけど
0694名無しさん@編集中 (ワッチョイW be02-GAEp)2023/03/25(土) 15:51:28.94ID:FHcrb+Bv0
>>692
TVMW7ユーザでCMカットプラグインも使ってたけど乗り換えた
ただCMカットはオート任せにしたくなく(番組関連のCMは残したい)手動なのでむしろTVMWの方が向いてる
でも副音声と字幕とウォーターマーク削除がひとまとめになってて導入に手間がないのが決め手で移行した
CMはわざわざTMPEGスマートレンダーで手動カットしてからAmatsukazeに流し込んでる異端なので何とも

個人的にアニメのエンコはクォリティ指定してお任せで良いけど実写はそれやるとサイズ上がりすぎるからビットレート指定して2パスでとかめんどいことやってる
そういう場合はTVMWの方が断然UI的に使いやすい
0695名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd54-3uzD)2023/03/25(土) 22:03:13.65ID:75kD7xBA0
Amatsukazeはきっちりできてないと駄目、頭にくる人には向かないとは思う
「意外にちゃんとやってくれるな」ぐらいで大丈夫な人なら向いてる
0698名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e10-uluY)2023/03/25(土) 22:52:28.15ID:Xeyyol430
エンコ前に手間掛けて確認したいタイプ
全自動でエンコ後に確認してダメな時に手直しでも苦にならないタイプ
(OKなら超楽、ダメなら二度手間)

自分は目視でカット部分(するしない混合)を決めたいので事前に処理する
TMSR+Amatsukazeのパターン
0700名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-0why)2023/03/25(土) 23:26:54.50ID:SnaL3Nao0
開発目的が真逆に近いしな
極力自動化しようっていうフロントエンドだから
1フレームも逃したくない人は市販ツールなり使った方がサポートもあっていいと思う
0703名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-uluY)2023/03/26(日) 09:39:59.21ID:owradxIR0
aviutlのCM検出(「カット編集プラグイン」だったかな)はめっちゃ優秀
最初のサーチさえすめば1分かからず編集も終われるぐらい利便性高し
なんだけどamatsukazeとの連携が弱いのが弱点
0707名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spf1-hTdo)2023/03/27(月) 07:05:05.20ID:l65mZc7ap
KFMは綺麗だがCPUだと遅すぎて使えないのがキツい
録画エンコPCにグラボ挿したくないしIntelやAMDのGPUにも対応して欲しい
まあAI業界が完全にNVIDIA一強なようにCUDAが圧倒的に利用しやすいんだろうけど
0708名無しさん@編集中 (ワッチョイ e18e-0why)2023/03/27(月) 10:21:03.57ID:VANTT2eg0
需要と供給とボランティア精神だからなぁ
今の状況は馬鹿にされて使えないって言われながらも投資を続けたNVIDIAの功績
みんなが誰かがやってくれると思ってるうちは対応や代替は出てこないんだろうなとは思う
0710名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff68-icd+)2023/04/06(木) 12:27:57.56ID:6aBa/mj/0
ここ数ヶ月間、Amatsukazeでコード1エラーが5回に1回くらい出て
ずっと困ってたんだけど、直ったので報告。

最近の数ヶ月のドライバはどれもだめだったけど、下記のドライバ
に更新したら30本以上エンコードしても全くエラーが出なくなりました。
直ったっぽくてめっちゃ嬉しい。

インテルArc&Iris Xe グラフィックス WHQL ドライバ
3/23/2023リリース バージョン 31.0.101.4255

環境は11世代Intel i5で、Amatsukaze 0.9.4.1 でQSVENC(X64)使用
QSVEncC (x64) 7.36 (r3033)にも、同時に更新したのでそちらが
良かった可能性もわずかにあるけど。
0712710 (ワッチョイ ff68-icd+)2023/04/07(金) 11:19:38.97ID:w9ki8IYd0
>>711
Amastukaze0.9.3.1や、Amastukaze0.9.4.1 + QSVENC7.35でもコード1が出ていたから、
私の問題は、Amatsukazeのその問題ではなさそうでした。
0715名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffbb-5klD)2023/04/07(金) 11:32:51.44ID:kaM61aKQ0
それとTS解析時にTVTEST視聴したり生成済みの映像ファイル再生すると音声途切れる場合がある
TS解析時のCPU割当を調整で直ったかも
L3キャッシュ使用にしたからかもしれんけど
0718名無しさん@編集中 (ワッチョイ eebb-to/e)2023/04/08(土) 23:24:50.09ID:KpiVrS890
NVencのストリーム制限って解除されたんだっけ?
nVidiaのドライバはVerいくつ以降有効なの?
Amatsukazeとオプション設定変える必要あるの?
0721名無しさん@編集中 (ワッチョイ 428e-izbf)2023/04/09(日) 06:12:30.69ID:kLg94xgT0
みんな通る道だとは思うけど頑張れ~と思っちゃうな。並列のテストで膨大な時間が溶けているんだろうなぁ
テンポラリにSSDかそれなりのメモリ積まないとキャッシュ外れてしまうから、並列化3本以上で速度上げようと思うと結構むずいと思うわ

今はスケジューリングリソース設定で全部解決したわけだけど、Rigaya氏がサンプル上げてるからそのまま設定借りればいいと思う
スケジューリング無しでやろうとすると、CPUパワー全然足りなかったり録画PやNASのGbEがネックになってしまって2.5GbE環境つくったり
GPU2枚目どう指定するんや!とか、金かけないなら1本ずつ処理する方が速かったりで苦戦した懐かしい思い出
0722名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4190-0l8A)2023/04/11(火) 18:28:56.86ID:lmAx4Zqe0
急に-1でエラー終了するようになってログファイル見たらこんなん出ててAmatasukazeのフォルダからchapter_exe.exeがなくなってた・・・
SSD壊れる前兆にこんなのある?
別環境のexeをコピーして動くようになったけどさ・・・

AMT [info] [無音・シーンチェンジ解析]
AMT [info] "D:/Amatsukaze/exe_files/chapter_exe.exe" -v "E:\amatsukaze_tmp\amt3465664\amts0.avs" -o "E:\amatsukaze_tmp\amt3465664\chapter_exe0.txt"
AMT [error] Exception thrown at ProcessThread.hpp:212
Message: プロセス起動に失敗。exeのパスを確認してください。
0723名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9232-biy6)2023/04/11(火) 18:45:39.30ID:yVd6v3Az0
>>722
セキュリティソフトが隔離したのでは?時々起きますよ。
0724名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-9kzH)2023/04/17(月) 09:07:56.80ID:4v+eKTUQM
今度初めてAmatsukazeを使おうと思って調べてるんですが、0.9.1.4と0.9.4.1のどちらが安定してますか?

使用目的は、HDDに溜まってるアニメ、ドラマ、映画、ライブビデオ等のTSをx265で容量4分の1くらいにしたいと思ってます(音声は2chも5.1chも無圧縮がいいです)
CMカットとロゴ消しも簡単ならやりたいと思っています

使用PCはcorei9-10900、グラボなしです。
なるべく面倒くさいことはしたくなく、1回で設定してそのままずっと半自動で使いたいので、おすすめのバージョンを教えてください。よろしくお願いします
0731名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f10-nYr+)2023/04/17(月) 19:18:35.23ID:h8OoRZP+0
それぞれの.verでの違いは音声無加工で処理するため
音声トラック構成が異なるシーンで出力が必ず分割される(これは仕様
新たに更新されたものは音声エンコに対応し音声トラック構成が異なるソースでも
単一出力可能となった
ただし音声エンコを経ると副音声等の多重音声はなくなる(メイン音声トラックをエンコするため
0735名無しさん@編集中 (JP 0Hfb-7nfa)2023/04/20(木) 11:42:36.72ID:auTreZiZH
エンコのリストに追加するときのバッチファイルで、追加するけど優先度1でもなくキャンセル状態で追加したいんだけど可能ですか? 可能ならどういう記述になるか教えてください。
0736名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2702-VEMV)2023/04/20(木) 12:14:03.34ID:W1EnUGUi0
ミドル帯のグラボでメモリのバス幅がどんどん狭くなってきてるけど
ハードウェアエンコードやフィルターの影響ってどんなもんなんでしょう?
0737名無しさん@編集中 (ワイーワ2W FF1f-kcMl)2023/04/20(木) 13:52:13.83ID:xLM8L6HKF
>>735
プロファイルのスケーシュリングリソースに大きな値入れて、基本設定でリソースを少なめにしとけば、開始されない。
開始したい時は基本設定で、リソースを増やせば開始される。
0738名無しさん@編集中 (ワッチョイW a668-JjHB)2023/04/22(土) 00:44:22.31ID:0yIAiULv0
使い始めたばかりだが楽さとスピードに感動している。
ただAT-Xのロゴが消せないんだが何か方法はありますか?
5秒程度だから無視したら良いのだけど他のチャンネルが綺麗に消えるので何とかならないかと。
0739名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6612-/HYv)2023/04/22(土) 03:20:38.15ID:jXbit6Y40
半透明じゃない所は消せないだろ
フェードインとアウト部分は消せるかもしれんけど
ロゴ出てるところだけつなぎ合わせた動画(10分程度?)をカット編集するなどして作ってロゴ解析かけたらいけるかもな
0740名無しさん@編集中 (ワッチョイW a668-JjHB)2023/04/22(土) 11:32:17.44ID:0yIAiULv0
>>739
実はそうやってロゴデータは出来たんですが、実際にエンコするとマッチングするロゴがないと蹴られちゃうんです。ロゴ出てる時間が短すぎるからかな。
ロゴデータ作成に使ったこま切れ繋ぎファイルのロゴは消せます。
0741名無しさん@編集中 (ワッチョイ 668e-fzJl)2023/04/22(土) 14:23:39.24ID:qVjv0l110
ロゴの部分だけ他の局と差し替えてつなぎ合わせてる人もいたな
スポンサー部分にもこだわる人もいるし、24fpsじゃないところの処理も大変だし奥が深い
(アニメは業が深い?)
0743名無しさん@編集中 (ワッチョイW d111-Kj6c)2023/04/22(土) 16:49:33.82ID:sh3YYt6c0
グラボをGTX960からGTX1080Ti換えました。でもH265のエンコード速度が全く変わらなくて萎えてるんだけど、なんか設定が必要なのでしょうか?
0745名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6610-xLXT)2023/04/22(土) 17:59:26.31ID:lgLiLwg/0
エンコーダ性能変わってないから

フィルタ処理にCUDA使うと指定すれば、グラボのCUDA性能で
この部分の処理時間は影響するしハードエンコーダでの処理待ちってまず無いよ
0748名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6612-/HYv)2023/04/22(土) 19:35:28.48ID:jXbit6Y40
>>740
ロゴ範囲狭すぎてAmatsukaze側がロゴとして認識してくれない感じか
AVIUTLやAviSynth使えば消せるかもしれないけどAmatsukaze使い出すとわざわざなぁ

>>747
>>既存のフォルダから必要分をコピー
>>config、data、drcs、logo、profile
>>batファイルだったりJLスクリプトもいじっているのがあればコピー
うちはこれでやったわ
0749名無しさん@編集中 (ワッチョイ 668e-fzJl)2023/04/22(土) 20:24:48.97ID:qVjv0l110
>>747
フォルダごと圧縮かけてバックアップ作って試してみればいいよ
ウチで動いたからと言って他の所でも絶対大丈夫なんて言えないのがパーソナルコンピュータってもんだ
0756https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1666875696/ (ワッチョイ 1701-wHlW)2023/05/02(火) 00:58:12.37ID:6OCHJbHN0
先程無印から0.9.4.1に変えてみたんですけど、エンコ時間が7分から9分に伸びて原因を探っていたところ、最後の書き込みSaving //〇〇.mp4: In-place rewriteで二分書き込んでいるようです。
さらにいくつか調べてみると、同エンコでcドライブ直下(ssd)になら書き込みが遅くならず(Mux完了: 8.61秒)、qnapのnasに書き込むときだけ遅くなる( Mux完了: 123.42秒)のですが原因分かる人いませんか?ちなみに以前は問題なく使えており、速度も100mb/s強は出るのでnasの問題ではないように思えます。
0759元229 (ワッチョイW ffbb-HoNx)2023/05/02(火) 20:04:41.82ID:a/2sQNFE0
>>756
インプレイスで発生しているところから、
単純に上書きされる以上のことが起こっていると推察できるから、
ネットワークゴミ箱とか、重複排除とかが、
QNAPで有効になっているのではないのかな?
0761名無しさん@編集中 (ワッチョイW a701-UXjQ)2023/05/06(土) 12:48:42.07ID:1uAbVuRY0
pc新調したのでものすごく久しぶりにエンコードしてみたんですがpコアeコアあるうちのeコアしか使ってくれないのは仕様なんでしょうか?
x264とx265でのエンコで0.9.4.3でも本家版でも同様でした。
13700kでcpu40%位使ってて、eコア8個が100%張り付き、pコア16スレッドはほぼ0%になってます。
0768名無しさん@編集中 (ワッチョイW c602-fIXs)2023/05/06(土) 15:39:23.60ID:Hj4DsHjP0
すまんな
昔から安全策取ってるつもりで新しいOSに乗り換えるのに慎重になって結局そのせいでトラブってる奴が死ぬほど嫌いなんだ
0772名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02ba-O5MS)2023/05/06(土) 16:43:18.02ID:kp3YjI2X0
うざい事この上ないがwin11でも状況によってなるね
エクスプローラやブラウザ、エクセル、仮想化とかを最大ウインドウで使うとね
デュアルモニターだと回避できる。
0774名無しさん@編集中 (ワッチョイ c2bd-O5MS)2023/05/06(土) 18:23:54.58ID:zAUjxI6a0
P0T0 P0T1 P1T0 P1T1 E2T0 E3T0 E4T0 E5T0
9.1 44.5 53.2 10.2 23.5 34.9 36.3 28.8
4.5 26.6 27.5 5.9 13.7 32.1 36.1 22.5
6.8 24 24.4 6.9 17.9 40.9 47.1 24.3
4.3 21.2 22.4 4.8 7.5 28.5 32.9 15
16.1 9.5 24.9 2 9.8 12.9 23.2 17.6
17.6 2.8 23 1.4 10.4 7.9 21.9 17.3
13.3 0.1 12.8 0.1 0.6 0.7 3.4 1.2
16.2 0.6 15 0.5 4.7 1.3 6 3.8
17 2.4 17.4 3.1 6 2.8 8.8 7.2
12.3 0.2 12.6 0.1 2.7 1.9 4.4 2.8
16.9 1.3 15.4 0.6 3 1.4 6 4.2
19 1.1 20.7 0.2 5.1 4.8 13.5 7.7
17.4 1.1 22.3 1.1 20.2 4.3 40.1 25.2
28.5 3.3 19.9 0.5 14.2 6.4 17.8 17.3
22.1 2.8 20.5 1.5 9.4 6.5 17.2 12.3
13.1 1.5 13 1 10 5.4 30.7 21.2

たぶんガタガタに崩れると思うけど、Win11の12世代モバイルノートで、
ブラウザ最大化してブラウザベンチマークを走らせた時のCPU使用率推移

PもEもまんべんなく使ってるよ
0775名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02ba-O5MS)2023/05/06(土) 19:37:26.72ID:kp3YjI2X0
Amatsukazeでエンコしながらやるとなるよ
13900kで通常100%f負荷がかかるところ40%位の負荷で終わるまで続く
他の環境でも再現性100%だった
0777名無しさん@編集中 (ワッチョイ a701-KeI6)2023/05/06(土) 22:22:57.39ID:XTErsuSn0
>>761
プロセス優先度を通常にするか、
電源プションを↓に変更すれば良い
https://i.imgur.com/4AOwNo5.png

エンコPCで色々やるなら優先度下げたままフルにCPU使える電源プションの方が良いかな
ちなみに隠し設定なので表示する方法は調べてね(そのくらい出来る人じゃないとレジストリ破壊したり不具合起きる可能性あるので)
0780名無しさん@編集中 (ワッチョイW de5f-1giV)2023/05/07(日) 02:28:38.69ID:O4uDRul80
>>779
そのレジストリ設定自体はWin10でも存在している
(手元に全項目表示できるレジストリ設定ファイルあるから中身見て確認した)

CPU周りは他にもいろいろいじれる項目あるけど、分かる人じゃないと不安定になるからあえて隠してるのでは
(上級者だけ設定項目表示してチューニングすれば良いと)
0781名無しさん@編集中 (ワッチョイ a302-D1XW)2023/05/07(日) 12:44:38.54ID:jm68CNp/0
デフォだとバックグラウンドアプリをEコアで処理するようになってるのでGUI版なら最小化しなければ大丈夫
コマンドラインの場合はターミナルを表示してればいいのだろうか
フルスクリーンは排他モードじゃなければ大丈夫。そもそも排他でバックグラウンド扱いになるのかは知らん
0782名無しさん@編集中 (ワッチョイW a701-/Fzw)2023/05/07(日) 13:54:51.58ID:iFPPmW6l0
761です。今後のこともあるのでwin11にした上で777さんの電源オプションを設定しようと思います。
皆さん色々ありがとうございました。
0783名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac3-SjR+)2023/05/07(日) 14:05:49.62ID:j9uZSb01a
Raptor Lake本スレに書いてあったやり方は最小化最大化でスレッドスケーリングバグったら最小化しない。
最大化は少しだけウインド縮小すれば大丈夫。
0784名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1610-HaqU)2023/05/08(月) 07:10:30.92ID:KqGIVTDI0
副音声がある場合には音声をエンコードしないプロファイルを使いたいのですが
追加時バッチで音声形式の判定プロファイルの切り替えは可能なのでしょうか
0785名無しさん@編集中 (ワッチョイ c2bd-O5MS)2023/05/09(火) 10:31:07.19ID:tj7Qk8gS0
@echo off
setlocal enabledelayedexpansion

d:
cd d:\data

for %%s in (*.mp4) do (
set d1=%%s
set d2=!d1:~0,12%!
if defined d2 set d2=!d2:0=%!
if defined d2 set d2=!d2:1=%!
if defined d2 set d2=!d2:2=%!
if defined d2 set d2=!d2:3=%!
if defined d2 set d2=!d2:4=%!
if defined d2 set d2=!d2:5=%!
if defined d2 set d2=!d2:6=%!
if defined d2 set d2=!d2:7=%!
if defined d2 set d2=!d2:8=%!
if defined d2 set d2=!d2:9=%!
if not defined d2 (
call C:\SCRename\SCRename.bat !d1!
)
)
endlocal

==

録画データ d:\data
SCRename C:\SCRename
ファイル名 202301011200_タイトル.ts

==

なんか最近、Amatsukazeでmp4化した後SCRenameがうまく実行されない事があるので、
早朝にタスクマネージャでSCRenameを実行するbat動かしてる
んでAmatsukazeでScRenameの処理をしないようにした
0787名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1610-HaqU)2023/05/10(水) 09:32:12.44ID:YnCJ/53h0
784です。ファイル名から判断することにしました。
EpgTimerSrvの設定でファイル名にRecName_Macroを指定、$Title$を含むように設定

Amatsukazeで生成したバッチを[解][二]を含む時に分岐するように
echo %~n1 | find "[解]" 1>nul
if not ERRORLEVEL 1 (
「音声をエンコしないバッチの記述」
goto End
)
echo %~n1 | find "[二]" 1>nul
if not ERRORLEVEL 1 (
「音声をエンコしないバッチの記述」
goto End
)
「音声をエンコするバッチの記述」
:End
0789名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spc7-xCUV)2023/05/10(水) 22:50:22.81ID:2D2GRI/Hp
最近エンコしたWOWOW見てたらやたら横縞が目立つシーンがあってエンコ設定の問題かと思ったら録画ファイル自体がそうだった
他の録画ファイルでもそうなってるシーンがちらほらあるので最近のWOWOW側に問題ありそうな
縦解像度が半分になってるぽい
Amatsukaze疑ってすまんかった、スレチだな
0790名無しさん@編集中 (ワッチョイ 478e-krwn)2023/05/11(木) 03:37:12.76ID:bfov/Lca0
スレチでもないとは思うけど、少なくとも番組名書いたほうがいいと思うわ
番組もわからない対策もわからない再生ソフトもわからない
0797名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff3f-ayqt)2023/05/13(土) 02:40:31.14ID:hzqTCRJU0
さいきんAmatsukazeを使い始めた初心者です。
プロファイルの出力選択を通常にしていてもCMカットが勝手にされてしまいます。
これは正常な動作ですか?
CMカットや本編と分離をしたくないんですがどうしたらいいですかね?
0798名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0336-YTHd)2023/05/13(土) 04:20:38.56ID:Se5Eg9Co0
>>797
CMカットを目的の一つにAmatsukazeを使っているから今まで試したことなかったけど、
「通常」にしたらエンコードだけやってCMは残ったままでしたよ。

プロファイルをどこかにアップロードしてくれればそれで試してみますけど。
0802名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0336-YTHd)2023/05/13(土) 18:10:35.77ID:vbs3V+D60
あまり関係ないかもしれないが、Amatsukazeのバージョン、
プロファイルの詳細(なんならアップロード)、番組名、テレビ局など
とにかく情報が少ないとは思う。
0803名無しさん@編集中 (ワッチョイ b354-ZkZz)2023/05/13(土) 19:56:00.78ID:ANojm1qW0
>>795
Intel Arc A380が\21,800になってる(ことが多い)ので買ってみたけど、
AmatsukazeはNvidia、特にCUDA環境に最適化されている部分が多いので個人的には勧めないな
何でCUDA無しOpenCL版KFMの需要なんて存在するのか知ることになるよ

AV1とH265の画質差は俺には分からなかった
AV1でSSIM使えるのかも知らんし、最近無駄に忙しくて面倒臭くてやりたくない
0804名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfbd-Np+b)2023/05/13(土) 20:08:53.24ID:6cRXgARI0
どうしてもファイルサイズを小さくしなければならない事情があるならまだしも、
QSVのcrf23位でssim0.98いくので、CPUの内蔵GPUでええやんってなる
0805名無しさん@編集中 (ワッチョイ b354-ZkZz)2023/05/13(土) 20:25:42.07ID:ANojm1qW0
んだべな。そっだらからワイもAV1使んし、A380はHandBrakeで20年前のエロDVD QSVエンコすんのにしか使っとらん
こいならIntel CPU内臓と変わらんべやなw
0806名無しさん@編集中 (ワッチョイ a38e-sx1H)2023/05/14(日) 03:36:15.49ID:1zyrRcNT0
F型番のCPUもあるから無駄とも言えんが…
rtxのh.265以上の圧縮が必要なときはx265使ってるしなぁという感じでいまいち手が出しにくい
x265もアップデートの度に設定調整が必要な時期があったのを思い出すと、あの当時のCPUでどんだけ無駄なエンコを…頭痛くなる
次が出てからが本番って感じで様子見だわな。h.266のHWエンコやx266とかが出てくるころにはAV1も使いやすくなってるだろうと(笑)
0807名無しさん@編集中 (ワッチョイ c301-Np+b)2023/05/14(日) 06:04:20.51ID:aYD6P9J90
まあA380もメリットはあるとは思う
rigaya氏のブログ記事の「?no=1595」を見ると、A380同士で比較すると、AV1とHEVCFFはvmaf(容量)もssmi(画質)もFPS(速度)のどれもが殆ど差がないという結果になってる
となるとアプリ対応などがまだまだのAV1を無理に使うメリットが殆どなくて、A380を買うメリットの1つは、実用的にHEVC FFが使えるって事かなと思う
例えば12900KでHEVCをやろうとすると、vmafやssimはA380と同等までもっていけるけど、肝心の速度が80fpsしかでなくて遅すぎて話にならないのに対し、A380だと250fpsで処理できるので実用的
なので、HEVCをメインにしたいって人はA380は良い選択肢かなって思う
まあ、お値段的には21800円でドスパラが投げ売りしてたのがまた入荷すればという前提はつくけども
0808名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfbd-Np+b)2023/05/14(日) 06:13:05.84ID:RMEGRljH0
H264で良い人→INTELCPUの内蔵GPU
H265がやりたい人→A380 or GeForce

みたいな感じかなあ
GeForceでまともにHEVCやろうとするとbframe対応の1660以降になるけれど、
1660でも3万以上するし、21800円でA380が買えるならばコスパは絶対的だと思う

気になるのはアイドル時の消費電力がちょっと高い問題があるので(GeForceに対して+10W位)、
録画サーバーとエンコードサーバーはわけて、エンコードだけは短時間電源ONエンコード→すぐスリープが良いとはおもう
0810名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf32-Q67h)2023/05/14(日) 07:37:44.46ID:yONARku/0
>>803
OpenCL版KFM、欲しいですね。エンコード用マシンにGeForce以外の選択肢があると嬉しいです。もしくは、KFMをNVENC等に組み込んで貰えたら、最高ですね。
0811名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff3f-ayqt)2023/05/14(日) 12:56:26.76ID:7Sd0WX8o0
>>798-802
皆さんありがとうございます。
プロファイルの適用はできてる見たいです。

amatsukaze 0.9.4.1を使っています
プロファイルアップロードしてみました。
https://54.gigafile.nu/0521-dc02ed05ba984e34fc22a7c5c57a63b54

めざましニュースなど夕方のニュース番組系は通常でもCMがカットされないのですが
金曜ロードショーなど音楽番組は何してもCMカットされてしまうんですよね
バラエティ番組も分離されないものとされるものがはっきりしません
しゃべくり007は分離されないんですがアメトークなどはされます。
ドキュメンタリー番組も番組によるんですよね
すべて同じプロファイルを使ってます。
0816名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0336-YTHd)2023/05/14(日) 13:31:29.58ID:WnZMUOwp0
>>811
エンコーダ追加オプションがないと私の環境ではエラーになったので、
オプションを追加して、JL_標準で実行してみました。

アニメとドラマを一本ずつ試してみましたが、どちらもCMはカットされませんでした。

夕方のニュースやバラエティでCMカットされないのはロゴが影響しているのかも。
(局ロゴが番組ロゴで上書きされているみたいになるから)

>>814
うちはそのオプションはないですね。
音声をエンコードするチェックボックスにチェックが入っていないから、
音声エンコードはしていないのでは?(知らんけど)。
0820名無しさん@編集中 (ワッチョイ 835f-ZkZz)2023/05/14(日) 17:31:20.63ID:G3ICBbP60
>>619
>CUDAで処理する場合、Compute Capability 3.5以上のNVIDIA GPUが必要です。GeForceでも古いGPUやローエンドのGPUだと使えない可能性があるので注意してください。

GTX660のコアはGK106でCompute Capability3.0なので非対応かな
ちょうど600、700番台あたりが境目で対応非対応のものが混在している

ここに対応表あり
https://en.wikipedia.org/wiki/CUDA
0825名無しさん@編集中 (ワッチョイ a38e-sx1H)2023/05/15(月) 02:46:38.43ID:JTWasZHO0
エンコードPCには使ってないがzotac 750Tiは現役やわ。9年以上前なんだなFANの負荷が低いのか長持ちしてる
palitの960や2060は半年たたずに軸がカラカラ鳴り始めて、1年超えたあたりで片方のFANが死んで交換してるけど
0829名無しさん@編集中 (ワッチョイ c301-Np+b)2023/05/15(月) 13:39:44.31ID:753GKPu00
>>828
1$が100円になる、世界のGPU需要低下での製造量引き締め値上げ吊り上げが収まる
こうならないと前みたいな値段にはならんけど、いつ?ってレベルでは
0835名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfbd-sx1H)2023/05/16(火) 23:50:19.43ID:TT0umSm/0
-c hevc --avhw --cqp 24:26:28 --lookahead 32 --aq --aq-temporal --aq-strength 0 --avsync forcecfr --tff --vpp-pmd apply_count=2,strength=90,threshold=120 --vpp-deinterlace normal --bref-mode each --gop-len 300 --audio-copy 1 -o "%~dpn1_LR.mkv"

現在バッチファイル上では動作している上記の設定をAmatsukaze上で実現したいのですが、
AMT [error] interlaced output is only supported for H.264 codec.
とエラーが出て停止してしまい困っています。
0836名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-sx1H)2023/05/17(水) 01:34:59.11ID:yNlvFs7I0
NVIDIAなら今時のhevcのBフレが使えるチップはインタレ保持対応できないので
インタレ関連の設定がうまくかみ合わずに何か悪さしてるんだと思う
普通にインタレ関連のvpp外せば動くと思うけど…
デコードはAmatsukazeに任せて、音声コピーも外してよさげ
0838名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp03-8uHW)2023/05/20(土) 19:51:19.75ID:+mvaE/9Op
div.txt付けて分割エンコードする際にavs内で1本ずつ適用する処理を変えることはできますかね
具体的には5分割出力する1本ずつに異なるTDecimateを指定したいのだけどIF文とかで分岐できるのでしょうか?
0840名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6beb-fAJ/)2023/05/26(金) 00:07:44.70ID:IOuVmIu+0
現在、常時稼働録画鯖でEDCB録画後batで録画鯖で自動エンコしているのですが、エンコはエンコPCでやるように分けようと思っています
エンコPCは常時稼働していないのですが録画後batでキューだけ入れるようなことはできないでしょうか?
0841名無しさん@編集中 (ワッチョイ de8e-ff77)2023/05/26(金) 00:28:21.05ID:Tp4SPc0G0
録画後電源落ちてるPC起こして登録するか
ひと手間かかるけど、中間リストに書き出しておいてエンコPC起動後にリストから登録とか
0844名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4e02-N8lh)2023/05/26(金) 02:21:55.09ID:DFYUyETA0
エンコPCをWOLで起きるようにしておいてバッチでマジックパケット送信して起きたの確認後にキュー送信
起きたの確認はpingだと中身までわかんないから適当なサービスの動作状況をscで見るとか
キューだけ入れてエンコは後にするならキュー送信後リモートでシャットダウンかスリープか
マジックパケット送信は標準のコマンドで出来んから
・フリーのWindows用マジックパケット送信アプリ入れる
・powershellのscriptがいっぱい公開されてるのでどれか拾う
・WSLでLinuxのWOLクライアントパッケージ入れて使う
0846名無しさん@編集中 (シャチークW 0C56-T37V)2023/05/26(金) 20:53:55.39ID:6HZ7S3V1C
>>840

録画PCで録画フォルダを共有設定。
エンコPCのタスクスケジューラのタスク設定で起動時やイベント(スリープ復帰)を設定して
録画フォルダ内のファイルをAmatsukazeで処理するようにするBAT or PS1 or VBSを登録。
0847名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfbd-Ecty)2023/05/28(日) 08:11:31.93ID:zr38BRPe0
チラ裏的に書くと、Amatsukazeでエンコード中だけ10秒に1回位プロセス監視をして、
特定のexeが起動していたら、そのexeが起動中だけはエンコードを一時中断できるようになると嬉しい
たとえばTvTest.exeとかEpgDataCap_Bon.exeとかを監視
これがあると劇的にエンコード中の録画ドロップを減らせるのでありがたい
0850名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa8f-Yqjf)2023/05/28(日) 08:51:40.41ID:6kcI3RvTa
batでエンコ中だけ10秒に1回位プロセス監視して、録画はじまったらAmastukazeのプロセスをkillして、録画終わったら最初からやり直しみたいのは組めそうな気はする
0858名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbb-/RYi)2023/05/29(月) 03:14:10.95ID:QtpKyjZ00
二か国語の放送が不都合なく保存できてマジ助かってる
まだ触り始めたばかりなんで、もしばらくオリジナルのtsファイルはそのままとっておきたいんだけど
出力先フォルダに刻んだヤツしか残らないんですよね
元ファイルそのまま維持しとく設定箇所、ご存知ないすか?
0859名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb36-/RYi)2023/05/29(月) 09:36:05.42ID:C1ZV125J0
succeededに入るやつですよね。自動削除されたかなあ。

私は四日経過したら削除するバッチを使って処理しているので
自動的に削除されるかどうか覚えがないですね。

もし自動で削除されるのなら、実行後バッチで別の場所に移動すればよいのでは。
0860名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbb-/RYi)2023/05/29(月) 10:33:49.73ID:QtpKyjZ00
ありがとう
実行前バッチの方で先にバックアップしてみますわ
TSが6GBなのと、まだ自動録画と自動実行で運用に入った訳じゃないんで
似たような放送の小さいやつ収集して試してみる
0862名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f9f-Ecty)2023/05/31(水) 11:51:05.85ID:LMbudGXN0
EpgDataCap_Bon.exe→Amatsukazeの場合において、完全ではないけどbatで概ね出来ました

:REC
tasklist | find "DriverHost_PX4.exe"
if %ERRORLEVEL% == 0 (
timeout /T 60
goto REC
)

DriverHost_PX4.exeが監視対象じゃなくてもいいけど、Amatsukaze.batの1番最初に上の処理を入れる(TvTestの対策もしたくてDriverHost_PX4.exeにしてる)
初期値はEpgDataCap_Bon.exeが録画2分前に立ち上がるので、それと同時にDriverHost_PX4.exeも立ち上がる

つまり、DriverHost_PX4.exeの起動時間は、

録画A 9:58-10:30 録画B 10:28-11:00

こんな感じになってお尻2分がかぶるので、録画AをAmatsukazeにタスク登録するのを録画Bが録画完了するまで待てる

完全ではないってのは、

録画A 9:58-10:30 録画B 10:32-11:00

こんな録画時間になると録画Aが2分以内にエンコードが終わらないと録画Bの録画+録画Aのエンコード状態は防げない
実際半端開始だとTBSの深夜アニメに1:23分スタートとかふざけたのがあるけど、実害なさそうなのでいっかなと
0863名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f9f-Ecty)2023/05/31(水) 11:53:29.04ID:LMbudGXN0
EpgDataCap_Bon.exeを録画開始10分前とかに起動させるとより例外条件が防げて良いんですが、
その分PCの電気食うので、ここらへんで妥協しました
0864名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbb-w8qO)2023/06/01(木) 13:06:16.41ID:aE/qRBbN0
>>847
エンコが原因の録画ドロップはさすがに無いな
複数同時並行にTS解析が始まるとCPUのリソース食われがちでTvTestや再生ツールの映像がカクツクのでスケジューリングのリソース設定でTS解析のCPUとHDDを80%にしてTS解析は一つだけしか始まらないようにしているけど
NVENC/AMD5800X/X570/2070SUPER
0865名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b01-Ecty)2023/06/01(木) 14:08:27.02ID:0g75WRW70
CPUの性能とかもあるとおもうけど、NVENCで外付けGPUエンコードしていてドロップないって言われても、はいそうですかってしか言えない
0868名無しさん@編集中 (スプッッ Sdbf-nvkC)2023/06/01(木) 17:56:49.38ID:efrXW7EId
昔だったら848が糞環境乙で終わらせてた
849もよく分かってないのに噛み付くゴミ
0873名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ebb-sceX)2023/06/05(月) 04:26:13.82ID:bQzkVmWQ0
RTX2060なんだけど、NVencかつフィルタでCudaと指定してもGPUが全然仕事してない様で
作業中は開始から終盤までずっとGPUの使用率・クロックが上がらない
別のノートPCで、モバイル系i7のQSVの方が全然仕事してて4倍くらい早い始末
誰か原因エスパーしてくれんか…
ドライバやコマンド類は全部最新
0879名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8202-UlWg)2023/06/05(月) 23:38:39.84ID:CIKBdQVb0
しかしコイツは、いつもいつも難癖を付けることしかしないな
0881名無しさん@編集中 (テトリス 6936-sceX)2023/06/06(火) 06:35:37.74ID:Fu4lXaX700606
>>561
NVEncで大きいファイルをエンコードしたり、繰り返しエンコードしていると
メモリ関係でエラーが発生したり、Webブラウザで動画やゲームがクラッシュする事象が
発生していたのですが、私の場合、Windows11のテンポラリフォルダをRAMディスクに
していたことが原因だったようです。

経過観察していますが、テンポラリをデフォルトに戻してからエラーが発生しなくなりましたし、
大きなファイルなどをエンコードしたり、繰り返しエンコードを行っても
今のところはエラーが発生していません。

ブラウザのテンポラリはRAMディスクのままですが、こちらは問題なさそう。

Windows11導入直後からRAMディスクを使っていたので、Windows11はなんて不安定なんだと思っていましたが…
Windows7のときはこんなことなかったのに。
0886名無しさん@編集中 (テトリス ee8b-N/Lw)2023/06/06(火) 20:24:24.14ID:ujN6IQo900606
エンコードの一時フォルダはストレージにめっちゃ負荷かかるって知らなかったから使い始めた頃HDDでやってたら1年ちょっとで物故割れたから安いSSD買って一時フォルダ専用にした
0895名無しさん@編集中 (テトリスW c6d2-fFSH)2023/06/06(火) 21:32:39.65ID:IBbEw+iR00606
SSDの寿命を削りやすいのはランダムライトだからエンコ専用にするとシーケンシャルライト中心になって案外持つのよね
500GB、300TBWのSSDを消耗品感覚でテンポラリ用に入れたが、2年半の書き込み量75TBで残り寿命が86%
10年行けるわ
0898名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2e68-M8TO)2023/06/07(水) 00:42:46.45ID:mH8PWZMU0
昔のSSDはよく壊れたけど、最近のは書き込みが多くなっても全然壊れないなあ。

860 EVO 500GB使って数年で100TBほど書き込んでるけど今のところ特にエラーもない。
もう少しSSDが安くなったら870EVO 1TBにでも変えようかなあと思ってます。
0901名無しさん@編集中 (ワッチョイW e5f2-6P9U)2023/06/07(水) 12:37:59.10ID:PQPrEEas0
いまSSD安いよね
Amazonでも2Tの7,000Mbps、ヒートシンク付きを13,000円で買えちゃう
SSD用のパーツがだぶついたためでそのうち値上がりすると聞くと、今のうちにとか考えちゃう
0904名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2e68-M8TO)2023/06/07(水) 14:35:24.41ID:mH8PWZMU0
>>902
16TBって商品名の、容量少ないSSDでしよ。
数年前からaliexpressとかで、よく見る商品。
何を今更。
0908名無しさん@編集中 (ワッチョイ 828e-w4Nq)2023/06/08(木) 00:45:16.76ID:XF1FM6mW0
あちこちでばらして画像付きで偽装だよってでてるし、インプレスでも注意喚起出てる話題だしな
実績のない所に飛びつく人もいないと思うが…
0909名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6ebb-h3Wp)2023/06/09(金) 03:18:17.88ID:dcUeCKdR0
中国の低価格高性能なSSDの放出は欧米諸国の圧力で価格がダブついているわけだけど、そのあおりで既存メーカーへの打撃も小さくはないのかな
既存メーカー潰れたら中国メーカーここぞと高額な価格で売り出すからあぶない

今買っとくか?
0913名無しさん@編集中 (オッペケ Sr05-PD34)2023/06/12(月) 22:42:04.08ID:ryx/97A4r
NVENCでtsファイルをmp4やmkvファイルへエンコードする事は出来ましたが、容量を減らすにはどこの設定をいじったら良いんでしょうか?
0914名無しさん@編集中 (ワッチョイ a936-8sUu)2023/06/12(月) 22:58:56.04ID:H9mP00Dz0
「プロファイル設定をテキストでコピー」したものを貼り付ければ誰か添削してくれるかも。
あと、30分番組でxxxMBなのをyyyMBくらいにしたいとか、目標値もあるといいかも。
0917名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8907-PD34)2023/06/13(火) 12:22:37.16ID:erxJIW2p0
>>914
ありがとうございます
プロファイル設定をテキストで出力する機能があったんですね

環境
・Windows11
・4070ti
・CPU i5-13500

エンコーダ: NVEnc
エンコーダ追加オプション:
JoinLogoScpコマンドファイル: チャンネル設定に従う
JoinLogoScpオプション: チャンネル設定に従う
chapter_exeオプション:
MPEG2デコーダ: CUVID
H264デコーダ: CUVID
出力フォーマット: MKV
出力フォーマット-字幕がある時MKV出力する: Yes
出力選択: CMをカット
SCRenameによるリネームを行う: No
SCRename書式: $SCtitle$\$SCtitle$ $SCpart$第$SCnumber$話 「$SCsubtitle$」 ($SCservice$) [$SCdate$]
ジャンルごとにフォルダ分け: No
実行前バッチ: なし
実行後バッチ: なし
フィルタ-CUDAで処理: Yes
フィルタ-インターレース解除: Yes
フィルタ-インターレース解除方法: KFM
フィルタ-SMDegrainによるNR: No
フィルタ-DecombUCF: No
フィルタ-出力fps: VFR
フィルタ-VFRフレームタイミング: 60fps
0918名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8907-PD34)2023/06/13(火) 12:23:09.26ID:erxJIW2p0
>>917
フィルタ-デブロッキング: No
フィルタ-リサイズ: No
フィルタ-時間軸安定化: No
フィルタ-バンディング低減: No
フィルタ-エッジ強調: No
2パス: No
CMビットレート倍率: 0.5
自動ビットレート指定: No
自動ビットレート係数: 0:0:0
ニコニコ実況コメントを有効にする: No
ニコニコ実況コメントのエラーを無視する: No
NicoJKログから優先的にコメントを取得する: No
NicoJK18サーバからコメントを取得する: No
コメント出力フォーマット: 1
関連ファイル(*.err,*.program.txt)も処理: No
字幕を無効にする: Yes
マッピングにないDRCS外字は無視する: No
ロゴ検出判定しきい値を低くする: No
ロゴ検出に失敗しても処理を続行する: No
ロゴ消ししない: No
メインフォーマット以外は結合しない: No
システムにインストールされているAviSynthプラグインを有効にする: No
ネットワーク越しに転送する場合のハッシュチェックを無効にする: No
0919名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8907-PD34)2023/06/13(火) 12:23:43.50ID:erxJIW2p0
>>918
ログファイルを出力先に生成しない: No
一時ファイルを削除せずに残す: No
PMT更新によるCM認識: なし
ロゴ最長フェードフレーム数指定: なし
スケジューリングリソース設定:
0:0:0
0:0:0
0:0:0
0:0:0
0:0:0
0920名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8907-PD34)2023/06/13(火) 12:24:16.39ID:erxJIW2p0
>>919
本文が長すぎて書き込みが出来ないようでしたので、複数に分けさせていただきました

プロファイルに関して補足ですがインターレース解除に関しては、どこかのサイトでやっておいた方がいいと見かけたのやっていますが、正直詳しく分かっていません…
デコーダ「CUVID」と「CUDAで処理」に関しては速度が上がると見かけたの設定しています

質問の趣旨はファイルサイズを減らしたいんですが、下記のサイトで「画質は殆ど劣化を感じなかった」程度で約20%前後まで減らせる(2GBなら→0.4GB程までに)との事でしたが、どういった設定をすればよろしいでしょうか?
https://type43.hatenablog.jp/entry/2021/10/01/172040

またエンコードする際こうした方が良い、こう設定するのが定番等あれば併せてアドバイス頂けると大変嬉しいです
特に「エンコーダ追加オプション」に関しては、他サイトでの記述を参考にし、どういった内容・意味なのかを見て調べていますが、なかなか難しい内容でどれが必要なのかの判断が難しいです
0921名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3910-LK6K)2023/06/13(火) 13:14:57.77ID:8/lW2q5M0
横レスだし参考になるかわからんが、KFMは24fpsが適してる映画やアニメや海外TVドラマには使うけど30fps固定が出来ないんだよね
なのでそれ以外のTVコンテンツは容量節約でインタレ解除30fpsにしたいからやむなくYadifにしてる
VFRとはいえ上限60fpsだと同じビットレートでも当然デカくなるから
0922名無しさん@編集中 (ワッチョイ a936-8sUu)2023/06/13(火) 13:50:34.25ID:0TYwKhnq0
>>920
エンコーダ追加オプションに何も書いていないみたいなので追加してみてはどうでしょう。

環境が違うので、オプションを追加するとエラーになってしまうかもしれないので、
一つずつ追加してみて。
たぶん、もっと詳しい人からツッコミが入ると思うけど、参考まで。

30インチを超えるような大型ディスプレイでなければ720pで十分だと思う。
--output-res 1280x720

数字が小さいほど高品質(ファイルサイズ大)。
--vbr-quality 20

私の場合、フレーム数は24fpsにしています。
0923名無しさん@編集中 (ワッチョイ a936-8sUu)2023/06/13(火) 14:12:00.70ID:0TYwKhnq0
>>922
あと、--vbr-qualityには--vbrhq 0を併用しています。
実は--vbrhq 0がよく分かっていないのですが、固定品質モードということです。
ファイルサイズは大きくなるけど、小さくするときは--vbr-qualityの数字で調整してます。

↓こんな感じ。
--vbrhq 0 --vbr-quality 20

ほんと詳しくないので参考までに。
0924名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-8sUu)2023/06/13(火) 14:56:52.73ID:Dij9/rrY0
>>916
そんなもん一般論でわかってんだよw
ts-->mp4が、NVEncだと3.8GBになったり1.0GBになったりするから疑問なの
シーン切り替えもそれなり、mpegが苦手とする画面効果もない、古くて地味なリマスターのBSドラマ
パラメータいじらずソフト圧縮すると平均的なバラつきに収まる
0926名無しさん@編集中 (ワッチョイ 011b-2rqm)2023/06/13(火) 17:33:04.72ID:juVgL4ew0
そう言えばうちも古い映画録ったとき同じ映画.MP4なのになのによく見たらファイルサイズが全然違うwみたいな事あるなー
0930名無しさん@編集中 (オッペケ Sr05-PD34)2023/06/13(火) 21:08:24.48ID:n5b6NoPFr
>922,923
ありがとうございます
エンコーダ追加オプションをまとめますと
「--output-res 1280x720 --vbrhq 0 --vbr-quality 20」という記述でしょうか?

>>917-919の内容に、上記のエンコーダ追加オプションを記述して30分番組をエンコードしたところ、出来上がったmkvファイルが1.75GB→2.1GBへとむしろ増えてしまいました…
これは何か設定がおかしいんでしょうか?

また、ちなみにですが>>922の「私の場合、フレーム数は24fpsにしています。」というのは、どこの設定のことでしょうか?
0931名無しさん@編集中 (ワッチョイ a936-8sUu)2023/06/13(火) 21:32:12.09ID:0TYwKhnq0
>>930
それで合ってます。
増えちゃいましたか。

私の場合、CUVIDが使えないからそのあたりが大きな違いかなあ。
私の設定載せますよ。

何度も言っているけど、私も詳しいわけじゃないので無駄やアホな設定もあると思います。
番組の内容によるけど、三十分アニメだったら、300~700MBくらいです。
0932名無しさん@編集中 (ワッチョイ a936-8sUu)2023/06/13(火) 21:34:01.02ID:0TYwKhnq0
>>931
プロファイル名: NVEnc-アニメ720p(mp4)前後削除
更新日時: 2023年02月25日 05:25:29
エンコーダ: NVEnc
エンコーダ追加オプション: --vpp-afs preset=anime,24fps=true -c hevc --profile main10 --vbrhq 0 --vbr-quality 20 --gop-len 72 --output-res 1280x720 --output-depth 10 -b 3
JoinLogoScpコマンドファイル: JL_フラグ指定_前後削除.txt
JoinLogoScpオプション: チャンネル設定に従う
chapter_exeオプション:
MPEG2デコーダ: デフォルト
H264デコーダ: デフォルト
出力フォーマット: MP4
出力フォーマット-字幕がある時MKV出力する: Yes
出力選択: CMをカット
SCRenameによるリネームを行う: Yes
SCRename書式: $SCtitle$ $SCpart$第$SCnumber$話「$SCsubtitle$」$SCdate2$
ジャンルごとにフォルダ分け: No
実行前バッチ:
実行後バッチ: なし
フィルタ: なし
2パス: No
CMビットレート倍率: 0.5
自動ビットレート指定: No
自動ビットレート係数: 0.15:400:1.6
0933名無しさん@編集中 (ワッチョイ a936-8sUu)2023/06/13(火) 21:34:27.68ID:0TYwKhnq0
>>931
ニコニコ実況コメントを有効にする: No
ニコニコ実況コメントのエラーを無視する: No
NicoJKログから優先的にコメントを取得する: No
NicoJK18サーバからコメントを取得する: Yes
コメント出力フォーマット: 15
関連ファイル(*.err,*.program.txt)も処理: Yes
字幕を無効にする: No
マッピングにないDRCS外字は無視する: Yes
ロゴ検出判定しきい値を低くする: No
ロゴ検出に失敗しても処理を続行する: No
ロゴ消ししない: No
メインフォーマット以外は結合しない: No
システムにインストールされているAviSynthプラグインを有効にする: No
ネットワーク越しに転送する場合のハッシュチェックを無効にする: Yes
ログファイルを出力先に生成しない: Yes
一時ファイルを削除せずに残す: No
PMT更新によるCM認識: なし
ロゴ最長フェードフレーム数指定: なし
スケジューリングリソース設定:
0:0:0
0:0:0
0:0:0
0:0:0
0:0:0
0936名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b10-PgxS)2023/06/14(水) 01:52:45.25ID:W+AUJx0i0
vbr-quality 20 の設定は高品質過ぎるでしょ
ましてやHDサイズに解像度落とすのだから
こちとらFullHDサイズに解像度上げて31設定だよ
あと

--lookahead 32

も付けておくとか
それと出力選択では本編とCMを分離の方が良い
JL Scpスクリプトでの誤判定が思いの外起きるから
CMとして弾き出された出力を見てはじめてシーン判定に
間違いがあることに気が付くよ
0938名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b10-PgxS)2023/06/14(水) 02:04:00.37ID:W+AUJx0i0
環境
・Windows11
・4070ti
・CPU i5-13500

これもすっごく羨ましい限りだわ
2ストリームはおろか3ストリームでもCUDA演算に余裕ありそうで
爆速エンコ出来そうだ
またMPEG2デコーダとH264デコーダのところはデフォルトが正解よ
ドロップ過多ソースでエンコしてデコード出来ませんと怒られた時に
グラボのハードデコーダCUVID選べば良いよ
0944名無しさん@編集中 (オッペケ Sr05-PD34)2023/06/14(水) 18:15:03.84ID:ElfJ7U6or
>>931,934
vbr-quality 20の数値について、どの程度上げたらいいのか分からなかったので40にしてみたら、顔が崩れて誰か分からなくなってしまったので、25でやってみたら多少映像が全体的にボヤっとして顔の輪郭なども劣化が感じられましたが、無事にファイルサイズも1.7GB→500MBくらいになりました

vbr-qualityを微調整したいと思います
0945名無しさん@編集中 (オッペケ Sr05-PD34)2023/06/14(水) 18:15:07.82ID:ElfJ7U6or
>>936
ふと疑問で仮にですが、
・HDサイズでvbr-quality 25
・FullHDサイズに解像度上げて31設定
とでは見え方というのはどういう違いがあるんでしょうか?

HDサイズかFullHDサイズかは、大きいテレビで見るかどうかで選ぶものですか?
見るとしたら所有してるWQHDのPCモニター27インチです

また「--lookahead 32 」も追加したいと思います

>>938
私の環境についてはゲーム用としての初デスクトップPCで、CPU・グラボがどの程度エンコードに適しているか気にしていませんでしたが、爆速エンコできそうとの事で嬉しいです

まとめますと
・MPEG2デコーダとH264デコーダのところはデフォルト(※ドロップ過多ソースでエンコしてデコード出来ませんと怒られた時、デコーダCUVIDを選択)
・「CUDAで処理」にチェック入れる
・エンコーダ追加オプションは「--output-res 1280x720 --vbrhq 0 --vbr-quality 25 --lookahead 32」(※--vbr-quality 25は要微調整)
で行きたいと思います
0946名無しさん@編集中 (ワッチョイW a9af-sO0f)2023/06/14(水) 19:36:42.13ID:FmckLgDh0
再生ソフトのアプコンと画面サイズ次第でどちらが良いか変わる
引き延ばしのボケと圧縮ノイズどっちが気になるかということ
パソコンでアニメを再生するならmadvrかrtx vsr入れて1280で十分なんじゃね
0949名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1389-2rqm)2023/06/14(水) 21:07:56.04ID:JkVVV1La0
>>948
NVEnc.auoに同梱されてるプリセットに

HEVC 品質指定
-c hevc -u quality --vbr 0 --multipass 2pass-full --vbr-quality 27.00 --qp-init 20:23:25 --lookahead 32 --gop-len auto --bref-mode each --aq --aq-temporal

ってのがあるからそれベースでvbr-qualityを調整する感じでいいんじゃね
0950名無しさん@編集中 (ワッチョイ a936-8sUu)2023/06/14(水) 21:37:53.33ID:TDC0CaEk0
>>948
私は1280x720でアニメは20、実写は18ですね。
ネット上にあるサンプルなどよりは高品質設定だと思う。

ちなみに、この一連の流れで教えてもらった--lookahead 32を付けたら
ファイルサイズが大きくなりましたわ(笑)
0951名無しさん@編集中 (ワッチョイ 011b-2rqm)2023/06/14(水) 21:45:03.39ID:8uudervZ0
マジ初心者なんだけど・・・
サンプル_x265-高品質インタレ解除アニメ用プロファイルをファイルサイズ小さくしたい場合
理屈はわからんのですが自動ビットレートを適当にすごい下げて使ってますこれ以外にやれることはありますか!
a0.05 b50.00 c0.20 なおNVIDIAは持っていません
0952名無しさん@編集中 (ワッチョイ fbe2-8sUu)2023/06/15(木) 00:04:41.68ID:6P1GjgpN0
SVT-AV1で2パスエンコードって出来ないんですかね?

ヘルプにあるように
--stats svtav1_2pass.log --passes 2 --rc 0 --crf 20
の追加オプションを入れてもエラーも出ないけど、2パスエンコード処理になってない気がする
0953名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b10-PgxS)2023/06/15(木) 00:22:48.56ID:44pAqhNy0
>>945
結局のところどの様にエンコしてどれが良いかは自分の見た目で
決めるしかないよ
HDサイズに出力したとして再生の時に気にならなければ
ファイルサイズは小さくエンコ時間も早いとなって正解だし
再生プレイヤーが綺麗に映してくれているならHD出力も間違いではないと思うよ

自分がFullHDにしているのはソースの放送波と縦解像度一緒だしアプリに内包された
AviSynthスクリプトフィルタならば高品質に出力されているであろうと 信じて 目的解像度に
変えてるだけ
あとエンコしたあとソースは捨てるので自分の納得できる結果を残したいという気持ちもある
0955名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b10-PgxS)2023/06/15(木) 00:47:09.32ID:44pAqhNy0
hevcエンコも出来たけどbフレ未対応だしAVCHDでも
出力サイズ気にしなければいいや、って

で行き着いたのが
vbr-quality 31
それと自動ビットレート設定にて
a0.40 b400.0 h2641.60
他所様の記事とかみて数字決めてるだけで数値の根拠はない
これは更にビトレ縛る設定だから品質低下を招きそうだけど意外と視聴時気にならない
0956名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b10-PgxS)2023/06/15(木) 00:57:48.49ID:44pAqhNy0
でもやっぱり視聴時に気になるものはあるもので、そういうソースの場合は
vbr-quality 26
に目標を引き上げて自動ビットレート指定のチェック外した
プロファイルを別に作って適用してるよ

ちょっと前に放映してたトライガンのグラデーション段階細かすぎる映像とか
常に画面エフェクトのっていてエンコ殺しがあるソースは
やっぱりx264エンコは厳しい
仕方ないからビトレ奢る
0957名無しさん@編集中 (ワッチョイ 138e-JQtP)2023/06/15(木) 01:05:09.30ID:0xjw0QgA0
自動ビットレートは10年前のもう見ないであろうTSを大量一括処理で1/4にしたい時とかそんなもんだな
世界遺産だけHDD8台もあるとエンコする気にもならんけど、例えばそんな奴とかね
クオリティ指定する人とは相性悪いと思うしな
0958名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b10-PgxS)2023/06/15(木) 01:14:09.16ID:44pAqhNy0
エンコ機1台態勢では間に合わんからXEON1650な中古と
比較的安値で買えた1660Sのセカンド機用意したけど
ファイル名からはH264、H265どっちエンコか分からんし
混在しているのもなんか気持ち悪いから結局今もAVC出力してる
ただHEVC使うと階調表現に長けているおかげなのか品質設定31でも
実写アニメ関わらずもうこれで十分じゃないかなと自分的には感じたよ
0962952 (ワッチョイ fbe2-8sUu)2023/06/15(木) 13:22:29.96ID:6P1GjgpN0
helpにはcrfでも2pass出来るようなのでやってみたんですけどね

--stats svtav1_2pass.log --passes 2 --rc 1 --tbr 10000
でも駄目でした

ていうか良くログを見たら
The number of passes has to be 1 when using a fifo, using 1-pass
って言うWARNINGが出てたので現状AmatsukazeでSVT-AV1の2passは出来ないぽいですね
0963名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7154-2rqm)2023/06/16(金) 19:49:31.26ID:FhhjMRM60
2年前の冬だったかな?
数十TBのHDD TSデータを、5台のPC使って3ヶ月ぐらいかけてAmatsukazeで全てエンコードした
全部で15TBぐらい、実写映画もアニメも大量に有ったけど概ね1/5ぐらいになった
PC5台でエンコードしてると本当に部屋暖かくて暖房要らずだった
今だと電気代で死ぬことになりそうだな
0966名無しさん@編集中 (ワッチョイ 527d-L1I+)2023/06/18(日) 13:36:28.25ID:kSXqAIay0
ワイはエクスプローラーに長さ表示するようにしといて前の週の長さと同じならヨシ!って感じで中身の確認してないなぁ
なまじAmatsukazeが本数捗り過ぎて本数多いからチェックが疎かに…
0968名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad10-PtlD)2023/06/18(日) 17:30:22.68ID:U5/w2T2i0
https://twitter.com/Yacamochi_db/status/1670255867307118594
「RTX 4060 Ti」を詳しくベンチマークしました

【ベンチ詳細⬇】
https://chimolog.co/bto-gpu-rtx-4060-ti/

✅RTX 3060 Tiより8%高性能
✅AIイラスト性能は3070 Ti並
✅AV1エンコード
✅DLSS 3
✅ワッパがすごい
❌4K性能は微妙
❌VRChatは悪化
❌動画編集の性能も悪化
❌約7万円ってなに

結論:革ジャンの舐めプ😨
http://pbs.twimg.com/media/Fy3wW9WaIAELWSd.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/Fy3wir_aQAA9F_q.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/Fy3wpxFaEAAs7vW.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/Fy3wq5DaEAAURFF.jpg:orig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0969名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5e10-bMC2)2023/06/18(日) 19:19:29.38ID:7m2ueS5O0
でも出力動画の確認は"出来る"のであればしておいた方が良いと思うよ

本編前に離れて提供ある場合この提供シーンが抜け落ちてたり
白背景のCMがあると本編にくっついてきたり、チャプターの境い目で
10フレームくらい誤判定犯してたりとか
今期だとフジの鬼滅やマジカルデストロイヤーの絵コンテ風予告とか
間違いなくCM判定間違うのもあるしな
0973名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6107-1k+e)2023/06/19(月) 12:22:40.47ID:AhSWbZF00
>>936
CMカットを使いたいんですが、仰る通り誤判定で本編も削除されるのが心配です
運用方法としては、出力選択では「本編とCMを分離」しておいて、毎回分離された「CM分の動画」をチェックして間違いなくCMのみが分離されているか確認してるんでしょうか?
そして、もし誤判定で本編もCM扱いで分離されてしまっていたら、その動画のみ手動でCM部分をカット、という流れでしょうか?
0974名無しさん@編集中 (ササクッテロリ Sp79-YmRr)2023/06/19(月) 13:38:32.37ID:wFC2v8Xcp
横からだけどそんなに誤判定が心配なら、TMSRでCM検出したあとに目視でフラグ立てたら良いよ
自分が間違えない限り思い通りに出力できる
CMカットスレでjoin_logo_scpでTMSRから出力したkeyframeファイルを直接読み込む方法も書いてあるから便利になったし
0975名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5e10-bMC2)2023/06/20(火) 00:31:02.77ID:CAG7iBy30
>>973
そうだよ
面倒ではあるけどエンコ後ソースを捨てるのでやり直し効かないから
シーン間違えないかチャプター堺にフレームズレがないか確認してる
この確認作業が溜まった出力みると苦痛ではあるが
誤判定ある出力動画みると余計にモヤる
それから後にフレーム指定させる為にtrim書き出す時、TrimViewer という便利ツールがあるよ
0977名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5e10-bMC2)2023/06/20(火) 00:51:30.97ID:CAG7iBy30
出力をMPC-BEで再生して普通のシーンは矢印キー押してすっ飛ばし
チャプターごとに本編かどうか境目にフレーム間違い出てないかを注視
失敗してたら -enc.logをソースフォルダに引っ張ってきてアプリキュー対象を
プロファイル再適用 する
で、TrimViewerでフレーム確認して.trim.avs書き出してからエンコをリトライする
0979名無しさん@編集中 (ワッチョイW f502-Nzbw)2023/06/20(火) 01:24:03.75ID:PHJ9Cta10
俺はcmカットしたファイルが元ファイルの70%以上の再生時間があればokとして元ファイルを削除してフォルダ移動するバッチを組んでる。
移動されないファイルは目視で確認して判断してるわ。
0981名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5e10-bMC2)2023/06/20(火) 01:47:43.84ID:CAG7iBy30
たま~にCMがチャプター区切りもされずに本編に
紛れ込むソースがあるんよ
MXの番組だったりトウェルビの古いアニメものだったり
だからチャプター飛ばし確認だとそういうミスを見逃してしまう
0982名無しさん@編集中 (ワッチョイ b236-L1I+)2023/06/20(火) 03:00:34.32ID:SZJ7sFO40
あとでまとめて見る人が多いってことかな。

C<分離しなくても、録画を見終わってから
ソースを削除しているから気にしたことない。
0983名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0df2-2NOB)2023/06/20(火) 06:42:15.82ID:IazWszXG0
誤検知に怯えるなら自動化せず、面倒でもTMPGEnc Authoring WorksなどでCMカットするしかない
ctrl+pageup/downを15秒移動、ctrl+shift+pageup/downを1分移動に設定したらとても楽になった
0984名無しさん@編集中 (ワッチョイ 928e-l8k0)2023/06/20(火) 18:13:48.33ID:TbBa93z30
放送局側は誤検出するようにCM差し込んでるわけだしな
古くは音声チャンネルを本編のステレオに合わせたり、ロゴをテロップで隠したり、CMに字幕入れたりと
イタチごっこの真っ最中で、今の所自動検出で100%は無理という所にいる
0988名無しさん@編集中 (ワッチョイ debb-L1I+)2023/06/20(火) 21:00:27.89ID:GQjOeg/K0
どーせ圧縮しちゃうなら、前後のCM長めに撮っておくくらいが後の楽しみ増えるよな
ムキにカットしなくてもチャプター切るくらいで十分だったりする
0989名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5e10-bMC2)2023/06/20(火) 21:56:13.77ID:CAG7iBy30
でもチャプター境目にチラッとしたものが見えたり本編が抜け落ちるor番宣が
本編前後にくっついているのを観ると苛つかないっすか?
0990名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5e10-bMC2)2023/06/20(火) 21:59:54.74ID:CAG7iBy30
フジ鬼滅最終回も冒頭のフィルム状演出カット終わり10数コマミスってたり
番組終わりにキムタクドラマ番宣があったりと自分は残すのは許せないミスだったよ
0991名無しさん@編集中 (ワッチョイ debb-L1I+)2023/06/20(火) 22:35:41.96ID:GQjOeg/K0
そういう人の嗜好は理解できるし、自分自身もそれを目指した時期はあるよ
YouTubeとかで昔のCM見ると和むのと、潔癖さを注ぎ込みたい領域が変わってきただけ
お互い好きに頑張ったらえぇがな
0997名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0df2-2NOB)2023/06/21(水) 05:14:20.81ID:B9HptSUF0
>>996
否定してるつもりはないけど、そう読めて気を悪くしたならスマンね
(そうも読めることは否定しないから、こう書いたらこう読めるに決まってるだろ!みたいな後追いはしなくていいからね)

10年以上前に録画したのを見てたら自分が乗ってるのとまったく同じ車が新発売!なんてCMが出てきてちょっと面白かったりはしてるよ
昔はわかさトラップなんてあったなーとか
0998名無しさん@編集中 (ワッチョイ 515f-L1I+)2023/06/21(水) 08:51:54.93ID:0PJLnYVI0
容量を割と食う問題
時間割で単純計算すると1時間の実写は30%大きく
30分のアニメは時間にすると少ないがオプション的に同じぐらい大きくなる
0999名無しさん@編集中 (ワッチョイ 554b-C6j3)2023/06/21(水) 10:40:19.62ID:IMoE5Nh+0
Amatsukaze 0.9.4.3 + join_logo_scp v5.0でエンコしたmp4がチャプター情報が抜けちゃってる
動作としても一旦エンコした各ファイルをチャプター含めてmuxして一時フォルダに置いて
そこから更に字幕をmuxしているのでたぶんその字幕を入れたタイミングでチャプターが消えてしまってるみたいです
1000名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5591-C6j3)2023/06/21(水) 10:54:46.03ID:akjpL5oW0
Amatsukaze数年使ってて久々にフォルダを覗いたらえらい容量が増えてて1G位に膨れ上がってるんですが
Amatsukaze\data\logsフォルダにあるtxtやjsonって全部削除しても良いんでしょうか
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 236日 12時間 53分 10秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況