X



トップページ育児
1002コメント375KB
【中学受検】 都立区立中高一貫校を目指すスレ Part4 【都民以外禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず2018/01/17(水) 07:37:56.53ID:rQkdNZTx
都立区立一貫校受験のみ扱います
学校情報や受験勉強について語りましょう

※注意事項
・千葉、仙台、京都、日比谷の話題禁止
・都内私立との比較はok
・高校受験の話題は禁止

関連スレ
【中学受験】公立中高一貫校を目指すPart14【受検】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1486098241/

前スレ
【中学受検】 都立区立中高一貫校を目指すスレ Part3 【都民以外禁止】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1490235247/
0003名無しの心子知らず2018/01/17(水) 07:56:06.66ID:MglcB1Es
>>1
スレたて乙です。
良い結果報告で埋まるといいですね。
0004名無しの心子知らず2018/01/17(水) 08:24:26.80ID:fi/iJEYD
>>1

昨日で願書の受付が終了したね
いよいよ倍率が出るね〜
気にしてもしょうがないと分かってるつもりでもやっぱり気にしちゃうw
0006名無しの心子知らず2018/01/17(水) 08:45:16.88ID:V0c2elaF
>>4
だねw
教育委員会のHPチェックしちゃう
子供の合否に関してというより志望校の人気ランキングみたいな感覚だ
0007名無しの心子知らず2018/01/17(水) 08:50:45.65ID:fi/iJEYD
>>6
その感覚分かる
倍率が昨年度より低いとそれはそれで気になるよね
0008名無しの心子知らず2018/01/17(水) 09:08:31.10ID:nETdJmnO
自作自演と言われても何のことか・・・

まあまともにお礼も言えない方のお子さまでは中受なんて縁もないでしょうから、ただの嵐ですね
0010名無しの心子知らず2018/01/17(水) 09:41:54.85ID:zxvGosra
去年は1/17まで受付で倍率が1/20に出てるから今年は1/19には出るのかな?
0012名無しの心子知らず2018/01/17(水) 11:40:12.14ID:sX+gWQy2
で、結局皆様併願先はどうされてるのでしょうか?

新5年で親は私立(無理せず中堅以下でよし)の以降ですが本人が都立第一志望と言い張ってます。
0014名無しの心子知らず2018/01/17(水) 17:14:28.30ID:jtY5kNq9
>>12
子供の希望が都立で併願先が中堅以下私立なら、何を迷うことが?
0015名無しの心子知らず2018/01/17(水) 17:52:05.82ID:1/8gQ0mQ
小石川除けば城北あたりの中堅私立のほうが出口はよさそう。試験問題も努力が反映されそうな内容だし。学校生活は都立が圧倒的に楽しそうだけど。
0016名無しの心子知らず2018/01/17(水) 18:04:02.27ID:jtY5kNq9
>>15
そう?
城北は確かに補習とか宿題とか大変そうだけど、部活や文化祭なんかは盛んだし
割とのびのびした男子校でそれなりに楽しそう
都立も何だかんだ課題が多くて勉強面は大変そう
都立が圧倒的に楽しそうというのは何を指してるの?
0018名無しの心子知らず2018/01/17(水) 19:00:41.25ID:3wSWd/yf
>>14 都立向けの勉強を本格的にさせてあげるかを迷ってます。
0019名無しの心子知らず2018/01/17(水) 19:14:24.99ID:zCd6P46K
>>18
都立向けの勉強なんてものはそもそも存在しないけどね。
私学併願予定ならせめてNY55くらいの学校はきちんと合格出来るくらいの実力を付けられるようにする事がまずは大事。
可能なら60を目指して欲しい。
そうすれば都立対策なんて6年生になってからで全然十分だし、もっと言えば夏休みからでも普通に合格レベルまで持っていけるよ。(小石川だけはムリかもね)
しかも対策って言っても結局は銀本で過去問やって添削とか各塾の模試とかその程度しか出来ないからね。
普通の小学生なんて結局は圧倒的な勉強量が勝負だから。
早くから都立メインで私学併願だと相当下がった私学しか併願出来なくなるよ。
0020名無しの心子知らず2018/01/17(水) 20:45:32.87ID:uAt9QQbQ
>>18
19のいうとおりでしょ。
私立併願を狙うなら、普通に中堅私立一貫対策の勉強をしてれば適性検査に必要な能力は身につく。
逆に都立狙いの勉強量じゃ、中堅私立以上に受かるには全然勉強量が足りない。

公立一貫の受験は
ほとんど勉強せずに記念受験→都立専願で適正対策の温い勉強量→私学併願でがっつり勉強
の3本しかない。
私学併願でがっつりやらせるのは都立に受かるにはオーバーワークなのは間違いないけど、落ちたときのことを考えると
そちっちの方がいいかなともう。
0021名無しの心子知らず2018/01/17(水) 21:05:40.20ID:81aV50EY
合格レベルに持って行けたところで合格するかどうか分からないのが都立だからねえ
親の希望が私立なら私立の勉強だけしておけばいいと思う
0022名無しの心子知らず2018/01/17(水) 22:10:51.96ID:8C62Shmq
適性検査は努力や準備をそのまま反映させるようには出来てないからね
そんなもので選抜された生徒も当たり外れの差は大きいのは当然
併設高校があるところでは、普通の入試で入ってくるし、学内の定期テストも普通の知識確認テストだし
0023名無しの心子知らず2018/01/17(水) 22:27:56.63ID:qj2Fo+pV
凄くできる子も入ってくるけど、真面目が取り柄の優等生だけどあまり地頭が良くない子も入ってきそうだなw
0024名無しの心子知らず2018/01/17(水) 22:56:46.03ID:y1WIPZdo
でも相当な思考力や論理力、記述力がないと都立の問題は解けないと思うんだけど
まぐれで受かる子ってどうやって受かってるんだろう
0025名無しの心子知らず2018/01/17(水) 23:51:49.88ID:3wSWd/yf
>>20 そうなんです。私立対策ガッツリやって都立もそれなりに対策となるとオーバーワークなんです。
うちはただでさえとろいので。

また、私の回りでは偏差値YN70近い学校に受かってる子が何人も都立は落ちていて、私学向けの勉強が良くできても都立は別物という気がします。
0026名無しの心子知らず2018/01/18(木) 00:42:21.97ID:Ec+rsBAk
>>25
親御さんがそういう考えなら悪いこと言わないから専願にしてのんびり受験でいいと思う。
ダメなら公立でいいでしょ。
それくらいの気持ちに見える。
0027名無しの心子知らず2018/01/18(木) 02:18:06.53ID:xmKExlAL
>>25
横レス
Y70って御三家クラスだよね?

御三家上位クラスの定番併願校の3日を国立、聖光、豊島岡じゃなく、都立にしてるのは御三家チャレンジで逆転合格ってことじゃないの?
元から都立に対策なんて出来てなくて落ちても不思議じゃないレベルだったんでは
0028名無しの心子知らず2018/01/18(木) 05:00:29.68ID:rNp/k5XL
70ありゃ小石川除いてどこでも受かると思うけどな。落ちた子は本気で対策しなかったとしか思えない。
0029名無しの心子知らず2018/01/18(木) 05:20:14.78ID:LnF6pdai
>>25
>偏差値YN70近い学校に受かってる子

ってのが、常にYN70近い偏差値を維持していて、開成や桜蔭、豊島とかに受かってるなら
普通は3日の併願は小石川(N65)だろうし、それはまあ落ちる可能性はあるかなと思う、それでもレアケースだろうけど。
逆に、YN60-65ぐらいをうろうろしてた人間がたまたま上位校にチャレンジ合格しましたってレベルなら、
そりゃ、小石川のR80に届いてないし、両国や武蔵あたりでも落ちる可能性は十分あるでしょ。

http://mita-gakuin.com/blog-116763/
ある塾の記事だけど、塾のレベルうんぬんは置いといて、とりあえず募集定員考えれば、”私立中入試は受かる入試(どこかには行ける可能性が高い)
都立中入試は落ちる入試(ほとんどは落ちて公立中に進学する)”という現実は親は認識しておくべきだと思う。
0030名無しの心子知らず2018/01/18(木) 06:13:16.14ID:kQn+byrc
高校受験した俺からしたら、中学受験であれだけの試験を受けて合格したのに、 大学受験で早慶にも行けない子がいるというのが信じられない
0031名無しの心子知らず2018/01/18(木) 06:18:22.34ID:LnF6pdai
>>30

制度上仕方ないんだけど、中学受験って結局”早熟”な人間を選別してるに過ぎないから。
早熟な人間が持続的かどうかはわからないしね。
0032名無しの心子知らず2018/01/18(木) 07:49:28.13ID:T3tPsAYU
※注 高校です。倍率ひっくい! ほぼ全入

304 実名攻撃大好きKITTY ▼ New! 2018/01/17(水) 23:49:45.63 ID:7xL6cTsp0 [1回目]

平成30年度都立高校全日制等志望予定(第1志望)調査結果
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/2018/pr180109a/03.pdf
白鴎; 男1.00 女0.67
両国 男0.85 女0.90
富士 男0.97 女1.03
大泉 男1.21 女1.54
武蔵 男1.03 女0.59
0033名無しの心子知らず2018/01/18(木) 07:59:47.00ID:qaedtVEE
ここ最近の流れを読んでいると、そもそも都立って一部の本当に賢い子を除いて適性対策中心の某塾みたいなところに通って
専願で目指すべきところではなくて、私立向け塾に通ってがっつり訓練受けた層が併願してやっと合格が現実味を帯びてくる
物のような気がしてきた。要するに、経済的に私立に通わせる覚悟がない家庭は受検すべきではないんだな。
中途半端な覚悟で突撃すると、膨大な金と貴重な時間を某塾に寄進して、
さらに子供の心を傷つけ公立進学という結果になってしまう可能性大ということか。
某塾は高校受験に再度客を取り込めてごちそうさまでしたって、これって貧困ビジネスに近いものがないか?
うち(1馬力)は900万程度しか収入がないから私立は無理で、某塾に通わして都立に合格出来たらラッキーなんて思ってたけど、
なるべく上位の都立高校に入れるように今から準備したほうが良いような気がしてきた。
0034名無しの心子知らず2018/01/18(木) 08:14:11.90ID:b6kXcuA4
やっぱり受検勉強というのは遊びを犠牲にして我慢してやる辛いものなのかな
だからそんなにしてまで頑張ったのに結局区立中学進学だと可哀想で心に傷を負うものなのかね
うちの子も周りの子も元々そんなに勉強することが苦ではない子が多い
スポーツ好きな子が試合のために練習してそれでも負けちゃう事があるのと一緒という感覚
悔しさをバネに変えられるかだけだと思うよ
中受なんて落ちたってどこかへは行けるそういう意味では一番気楽な受験

親が合格しなきゃ勉強してきた意味がない、時間や労力が無駄になるなんて考え方だと
子供はそりゃ傷を負うのも分かる気もするけどね
0035名無しの心子知らず2018/01/18(木) 08:15:50.84ID:T3tPsAYU
>都立に合格出来たらラッキー
>なるべく上位の都立高校に入れるように

それが良さそうだよね。
都立中の倍率は高すぎて運もかなり影響してくると思う。
それに比べて、都立高校の倍率は現実的だから(>>32のPDF参照)、
高校受験のほうが努力が実りやすそう。
ただ、内申書というネックがあるけど。
0036名無しの心子知らず2018/01/18(木) 08:25:20.66ID:raaOOTGH
>>34
そういうお子さんはなにもしなくても通知表は全てたいへん良いだろうし、十分受検資格があるのではないでしょうか。うらやましいです。
0037名無しの心子知らず2018/01/18(木) 09:08:32.81ID:8JSm2rYj
都立の作文は精神が成熟してなきゃ書けないからなあ
最難関余裕な天才でもアスペタイプだと厳しいんじゃないの
資料の読み取りは完璧にできるだろうけど
0038名無しの心子知らず2018/01/18(木) 09:28:11.29ID:GzHEhjmh
>>31
小学生のほとんどの子はやる気、能力は親の用意した場所でしか発揮できない
中受はまずは親が試されてる

>>34
受験は頭の良い子を選抜することより、目的のために自己管理をどこまでできるか(中受では親の管理が大きいけど)、っていう適性を見られてる
これは小学生でも大人になるまでかんたんには変わらないから中受で成功した子が社会人でも成功しやすいのはそこにある
0039名無しの心子知らず2018/01/18(木) 09:33:05.23ID:GzHEhjmh
>>37
聞いた話
都立の作文では最低限のルールを守っているかを見てるだけで、内容ではほとんど差がつけられないとか
0040名無しの心子知らず2018/01/18(木) 09:38:05.04ID:8JSm2rYj
>>39
そう、ルールに沿って書くことと誤字脱字がないことが何よりも重要
でもテーマそのものを読み取れて、それを書けるだけの体験がないとそれ以前の問題になる

まあ体験はでっち上げでもいいんだけど、
要はそれをでっち上げられるだけの知識と想像力やがあるかどうかだね
的外れなことを書いてしまったらアウト
0042名無しの心子知らず2018/01/18(木) 10:53:11.63ID:0ULnLWWU
>>25です。色々参考になりました。ありがとうございます。
うちは今のところY60程度で、45程度の志望校1は都立と併願でも受かると思うが、55オーバーの志望校2はかなり頑張らないと両立できないと塾の先生に言われました。
落ちたら公立にいけばいいとは全く思ってないません。

ちなみに知人のお子さん方ですが家からの距離の関係で小石川ではないです。
都立向けの講座や個別をとっていたようですが不十分だったのかもしれませんね。補欠だったけどダメだったという人もちらほらいたので
合格圏内は間違いないでしょうけど。
0043名無しの心子知らず2018/01/18(木) 10:58:55.04ID:Zun5POfb
45だったら公立で充分
0044名無しの心子知らず2018/01/18(木) 11:19:35.35ID:+xkhW42k
>>42
現時点でY60有るなら、素直にY55以上の私立一貫第一志望で良いでしょ。
Y45だと勿体ない。

子供の学力に合わせた適正な教育機関を選ぶのが中学受験の主目的でしょ。
受験勉強自体を効率的に楽にするのを目的にしたら本末転倒。

後、御三家以外は2月2日までに合否出て都立一貫受検日だから、上位私立受かってたら都立一貫は記念受検で気楽に流してるよ。
都立一貫志望の人には都立が保険で抑えって言うわけにもいかないから、謙遜も有るよ。
0045名無しの心子知らず2018/01/18(木) 11:26:33.88ID:+xkhW42k
たとえば男子で駒東、女子で吉祥や鴎友合格してたら、都立一貫はせっかく調査書書いて貰って願書出したから受検だけしとこうって思います。

それで落ちても人に聞かれれば、
私立は受かったけど都立一貫は難しいねって他人には言う。
0046名無しの心子知らず2018/01/18(木) 11:40:09.07ID:ravZfQXx
御三家や難関校受かって、それが第一志望で2/2に結果分かってたら都立一貫は受けないな
0047名無しの心子知らず2018/01/18(木) 18:36:21.92ID:H8qoHH2s
吉祥受かったけど南多摩と立川国際の人と知ってるよ。市部の人は通うの大変なんだよ。
0050名無しの心子知らず2018/01/18(木) 22:47:09.10ID:rNp/k5XL
どうすっかなあ。経済的にちょい無理して中堅校ねらわすか、
公立覚悟で洗顔都立にするか。
私立受験コース入ったら都立の事なんていつの間にか忘れてそのまま私立受験に突き進むだろうな。
個人的には公立中学になっても高校受験で都立3番手までには入れて、
本人にやる気があれば早慶あたりには行けそうな気がするんだけどな。
0051名無しの心子知らず2018/01/18(木) 23:01:46.13ID:rNp/k5XL
いまの都立中学って偏差値60くらいだけど、
そのレベルで入学した子たちの大学進学実績って、
どのあたりがボリュームゾーンになるんだろうか。
マーチあたりだったら何もそこまで必死になって、
都立とか行かせる必要もないような気がするんだけど。
0053名無しの心子知らず2018/01/19(金) 02:55:40.05ID:134516Dq
輪切りで入ってくる私立と違って実際にYN60の実力持ってる子なんて半分もいないでしょ本当に60あるならもっと実績良くなるよ
0054名無しの心子知らず2018/01/19(金) 05:23:18.93ID:610Bj4E5
>>51

YN60クラスとして、例えば定員220の鴎友でも国立早慶上理あたり進学は130人ぐらい。
小石川などのトップ都立はともかく、普通の都立中ならMARCHなら成功ぐらいのレベルでしょ、そもそも。
0055名無しの心子知らず2018/01/19(金) 06:20:19.06ID:93M4nLq7
そもそもの話だけと、marchクラスの学歴買うのに中学受験は必要なのだろうか。早慶レベル以上がボリュームゾーンなら意味がありそうだけど。中学受験しないと一流大学進学無理みたいな雰囲気を感じるんだが、受験産業に煽られすぎなんだろうか。
0056名無しの心子知らず2018/01/19(金) 06:47:57.62ID:8Isq88b+
 都立中高一貫の進学実績は今のところ都立中人気か本格化する前に入学した生徒達の実績で、実績が積み上がっていくのは現高2(中等5年)世代からというのが定説。
 大学入試改革への対応ぶりも考えると、都立中高一貫の評価・立ち位置がだいたい固まってくるのにはあと、5,6年はかかるのではないでしょうかね。
 各学校の実績はこれからも凹凸あっても、全体的な進学実績は右肩上がりだとは思う。
 
0057名無しの心子知らず2018/01/19(金) 08:16:09.93ID:ng16GWdZ
地元公立中を回避したいってだけの層も多いからね
特に多摩地区はろくな私立ないし
0058名無しの心子知らず2018/01/19(金) 08:55:19.30ID:fJl93SJq
数年前に景気が上向いてから公立一貫、公立高校の受験者、入学者のレベルは下がり続けてる

逆に景気が悪化すると公立のレベルが上がるのは昔から
中受でも6年生人口は減って、公立一貫受検者数はずっと下がり続けてるのに、国私立中受率が数年前に底を打って上がり始めたので人数は増えている
0060名無しの心子知らず2018/01/19(金) 12:09:20.12ID:K2ic/7JQ
>>55 大学レベルがワンランクでも上がると期待するんじゃないの?
日大クラスしかいけないはずの子が明治行けるなら中学受験に価値があるよね。
証明はできないわけだけど。
0062名無しの心子知らず2018/01/19(金) 14:05:58.72ID:H+V7XTja
       29年度最終  30年度
小石川    6.44      6.70  ↑
白鴎     6.57      7.37  ↑
両国     6.83      6.43  ↓
桜修館    6.18     5.82   ↓
富士     5.44      5.03   ↓
大泉     6.74      7.10   ↑
南多摩    4.92      5.26  ↑
立川国際  5.68      4.99   ↓
武蔵     4.45      4.46  →
三鷹     6.10      5.98   ↓
0063名無しの心子知らず2018/01/19(金) 14:09:34.41ID:H+V7XTja
やっぱ、大泉がアゲアゲでしたな。
0065名無しの心子知らず2018/01/19(金) 15:26:43.84ID:MGyf9HVa
大泉は男子の倍率がかなり上がって、女子は下がってるのね
0067名無しの心子知らず2018/01/19(金) 18:00:54.64ID:kIM8JqAV
>>66 あー、ビックリした。立川がそんなに落ちぶれたのかと思っちゃった。
けど、立川のもあんまり良くないね。
0068名無しの心子知らず2018/01/19(金) 18:15:51.56ID:MaMEhpJ8
私立向けの塾に通ってがっつりやった子、もしくは都立のトップ校に受かるような資質がある子しかうからないんじゃ、都立中って公立中の空洞化をもたらしただけじゃないの。
0069名無しの心子知らず2018/01/19(金) 19:16:03.88ID:03+t3vzU
まあ実際は(enaの数値が事実なら)半数はena生な訳だし
上位を除いた西の方の学校はenaが過半数で逆に私立塾の子はほとんどいない
都下の優秀な子にとっては救いなんじゃないの
0070名無しの心子知らず2018/01/19(金) 19:30:28.29ID:1gndkqJK
都下の進学塾(大手準拠の小規模塾)では、
都立中は小学校でよく出来る子を集めても
その子たちを育てきれないからもったいないって解説してた。
0071名無しの心子知らず2018/01/19(金) 21:21:47.62ID:610Bj4E5
>>68

んなこたない。
Enaでがっつり2年間都立中等専願で勉強した人間があらかた討死して、
そのままリベンジでEnaの高校受験塾にスライドしてるわけで、
公立中の上層部のレベルは上がってる可能性がある
0072名無しの心子知らず2018/01/19(金) 22:45:22.67ID:HFXfvf42
enaでやって高校入試に繋がるきちんとした学力が付いているのかが問題なのでは?
0073名無しの心子知らず2018/01/19(金) 22:52:26.57ID:jx7Aza4W
やたらとenaのカリキュラムをバカにしてる人は通ったことがある人なの?
それともただのイメージで語ってる?
0074名無しの心子知らず2018/01/19(金) 23:21:34.29ID:HFXfvf42
>>71
それって悪い言い方するとエナの思うつぼってやつじゃないの?w

>>73
私立向け塾の内容と比べたことあります?
0075名無しの心子知らず2018/01/19(金) 23:24:14.35ID:HFXfvf42
>>69
本科生の占有率って結局藪の中じゃないの?
実際はどのくらいなのかな。
0076名無しの心子知らず2018/01/19(金) 23:32:15.39ID:HFXfvf42
因みにenaを貶そうって意図は全くないよ。
都立入試と同じで見えてこないところが多すぎるように感じているだけ。
子供を通わす事になるかもしれないのだから情報収集は真剣でしょ。
皆さんそうじゃないの?

ところでenaって急成長していて教室がすげえ勢いで増えてるけど、
講師の質はどうなんでしょうか。
パンフレットをもらってきて拝見しましたが、
見かけは上はそうでもない感じの方が多いように感じました(すみません)
0077名無しの心子知らず2018/01/19(金) 23:49:31.37ID:3P+a40qy
ホントあんなに増やしてどうすんだろね
うちの地元駅も両隣り駅に既にenaあるのにこの春に新規オープンするみたいで工事やってる
栄光みたいなのを狙ってるのか?
そんな体力ある企業には見えないんだが
0078名無しの心子知らず2018/01/20(土) 00:03:14.42ID:1RHt7sDb
この前と同じ人かな?
そんなにenaが嫌なら他に行けばいいだけでしょう
あまり酷いと工作員っぽいよ
0079名無しの心子知らず2018/01/20(土) 00:07:38.18ID:IyGBRMGW
>>78
あなたはご子息をenaに通わしてるんですか?
私は子供が4年生でenaが有力候補なので、
ポジティブな意見もネガティブな意見も是非聞きたいです。
0080名無しの心子知らず2018/01/20(土) 00:17:06.67ID:1RHt7sDb
>>79
うちはenaで小5です
私立塾も含めあちこち体験も行ったけど、結局はいちばん近いってだけでenaを選んだ
でも自宅学習がいちばん大事なので、それで良かったと思ってる
やっぱりenaが持ってる膨大な情報は魅力だしね

私はどこの塾であろうと受かる子は受かると思ってるよ
うちの校舎の小5が今10数人で、受かりそうな子は2〜3人と見てる
本当にアホの子みたいな子もいる
結局は地頭が良くなきゃどうにもならないと思う
0081名無しの心子知らず2018/01/20(土) 00:24:17.87ID:1RHt7sDb
ちなみにうちは年長から小4まで公文、enaには小3秋から通ってる
enaは小4までは普通に2科4科だし、月謝も安いから先取りありの補習塾として通ってる子も多いよ
0082名無しの心子知らず2018/01/20(土) 00:38:07.31ID:IyGBRMGW
>>80
情報ありがとうございます。適性対策以外に算数の演習みたいな授業があると思うのですが、
あれも取った方が良いのでしょうか。
0083名無しの心子知らず2018/01/20(土) 00:48:20.04ID:1RHt7sDb
>>82
演習理系も取ってるよ
取ってない子は受検しない子が多いと思う
0084名無しの心子知らず2018/01/20(土) 00:54:07.51ID:1RHt7sDb
あと、適性対策と言っても本当に適性に特化してるのは作文の授業と適性模試だけで
あとは便宜上理系と文系に分けているだけの普通の授業だよ
6年になったらまた違うでしょうけど
0085名無しの心子知らず2018/01/20(土) 00:59:14.35ID:IyGBRMGW
>>83
じゃあ受検する場合は演習理系は必須なんですね。
週3回、基本の月謝が3万くらいということか・・・
ありがとうございます。
0086名無しの心子知らず2018/01/20(土) 01:57:26.80ID:iBRzgfV9
>>84
そうなんだよねぇ
普通の4科授業と大差ないんだよ
確かに決して易しいわけではないけどあの授業やテキストレベルで普通に4科目やってあの月謝払うなら四谷なり日能研なりで5年生一杯鍛えた方が絶対に良いと思っちゃう
で、6年生からは都立塾で適性対策に没頭すれば費用的にも変わらないでしょ
まあそうすると私学に感化されて都立に戻って来れないっていう危険性はあるのが怖いけど、それが一番都立合格へ近い塾の使い方だと自分は思ってる
0087名無しの心子知らず2018/01/20(土) 05:39:16.69ID:UA9uXIpt
>>78

enaをくさすじゃなくて、都立中専願はほとんどの人間が落ちる試験だってのは
親も理解してる必要が絶対にあるし、enaのビジネスモデルは確実に高校受験の先取りだってこと
(あなたのいうように補習塾として使ってる人間もいるのだから)。そりゃ、あの定員と倍率を考えれば
私立中塾みたいに”絶対どこかの志望校には合格させます”なんて口が裂けてもいえないよ。

enaじゃなくてちょいスレチだけど、ここに書いてある塾の公立一貫へのスタンスはまさにその通りだと思うよ。
http://www.stepnet.co.jp/koukou/course-ikkan.html
「公立中高一貫校の倍率は一時期に比べ落ち着いてきましたが、それでも募集倍率は4〜6倍(県立)と高い数字となっています。
ステップからの合格率は募集倍率より高い数字ですが、それでも不合格になる生徒の方が多いのが実態です。仮に結果として
不合格になったとしても、1年間ないしは2年間の学習の中で、生徒の将来に向けて何かがしっかり残るものであってほしいと考えています。
ですから、ステップでは公立中高一貫校の受検にすべてをかけ、小学校生活を犠牲にしてまで打ち込んでいくというスタンスは取りません。」
要するに落ちてもそれをステップに高校受験で頑張れってこと。
0088名無しの心子知らず2018/01/20(土) 05:42:10.56ID:UA9uXIpt
>>73

小5、小6の時期にちゃんと勉強の習慣がついてるというだけで、大きなアドバンテージだと思うよ。
個人的には今の日比谷をはじめとする都立高の躍進の理由の一つは、都立中討死組による
高校受験組の学力の底上げにあるんじゃないかと思ってるだけどな、まあ想像だけど。
0089名無しの心子知らず2018/01/20(土) 10:00:49.05ID:HXtEzpPs
都下住み小5娘が立川国際か南多摩志望してますが、立川国際の志願者数減りましたね。
女子に人気で堅調かと思っていました。
去年度の東大現役0、国公立現役も大幅に減ったことなんか影響したのでしょうか。
0090名無しの心子知らず2018/01/20(土) 11:23:43.04ID:T1hSPwOE
>>88
実際、塾の都立トップ狙い選抜クラス在籍生は討死組が多くのパーセンテージ占めてると聞いたよ

>87みたいなことは塾の保護者で何度か言われる
子供本人はともかく、親は常にそれを頭においてるよ
もう専願にした時点で覚悟してる
2/9以降は特に各パターン迅速に対応する想定はしてある
0091名無しの心子知らず2018/01/20(土) 11:28:22.24ID:QnQK7rjo
そりゃ塾だって親だって落ちても大丈夫!やってきたことは無駄にならないし
高校受験は選択肢も広がるしもっと上を目指せるよ!くらい普通に言うよ
0092名無しの心子知らず2018/01/20(土) 11:38:53.12ID:zZMuM1vg
うちは4年生の時はエナにいって、家で予習シリーズで私立向けの勉強させてました。
エナは理解は意外と詳しくやってくれて良かったかも。

その後5年から四谷準拠塾。エナの5年テキスト見て内容はそこまで大手と変わらないのでちゃんとやれば私立中堅も行けると思った。
ただ、科目分けが分かりにくいし、回りに補習や都立専願の子が多いので私立も狙う子にはモチベーション維持が大変。

あと、やっぱり教室の乱立で人手不足ですね。
0093名無しの心子知らず2018/01/20(土) 13:07:12.55ID:8AV8gunl
>>89
友達の息子さんが富士を受けるらしいんだけど
やはり「東大0だったからか、男子の倍率が下がってラッキー」
と言ってました。
進学先の影響はありそうですね。
0094名無しの心子知らず2018/01/20(土) 13:18:57.45ID:QnQK7rjo
進学実績は確かに参考にはなるんだろうけど東大合格者って言ったって小石川以外は一桁なんだから
そこで増減があったところで大したことじゃないのにね
まあそれでも0か1かは大したことになるのかな
0095名無しの心子知らず2018/01/20(土) 14:20:52.01ID:48skPdTy
>>88
 都立討ち死でそのままenaに通って難関都立に挑戦するって普通なんですかね?
進学指導重点7校の募集定員合計約2200人に対して、去年のenaの合格者数340人足らず、占有率で言うと15.4%で、推進校まで広げても中高一貫校の占有率に比べるとやたらと低い。
 まあ、enaに限らず中学から新たに塾に通う子は多いし、塾の中学生マーケットは小学生の比ではないからenaの占有率が低くなるのは当たり前だと思うけど、小学校からenaに通って都立難関の受検さえ叶わない子も相当いるのではないかな?
 結局、中高一貫はenaだろうがsapixだろうが、自宅学習組だろうが受かる子しか受からないということの証でもあるだろうし、中受で繰り上げにもかすらなかった子はそのままenaで続けても大半が中堅以下の都立高校に進学していくのが現実じゃないのかなぁ・・・
0096名無しの心子知らず2018/01/20(土) 14:58:27.86ID:/ge3e4IP
入塾テストなしで箸にも棒にもかからない子を大量に集めているのだから当然の結果では。もしくは、内容が薄くて高校受験に繋がるような学力が身に付かない。
0097名無しの心子知らず2018/01/20(土) 15:16:08.13ID:QnQK7rjo
ここに通ったから合格したっていう子は本当はいなくて
受かる子はどこの塾でも受かるし、なんならどこにも通わなくても
自宅学習でも受かるんじゃないかという気がしてきた
与えられるものに大差が有るなら別だけど要は勉強の要領所良さと地頭の良さの結果なんだろうな
0098名無しの心子知らず2018/01/20(土) 15:30:35.85ID:48skPdTy
結局は、enaは指導能力ではなく、情報収集・提供能力に長けていて、それが欲しくて優秀層も集まってきているということだと思う。
情報なんて多けりゃいいと言うものではないし、却って情報に惑わされることの方が多い。
うちは自宅学習組で専願、模試も2回しか受けたこと無かったけど、ちゃんと合格したよ。
0099名無しの心子知らず2018/01/20(土) 15:46:53.97ID:Tgf1LCV+
>>88
首都圏公立が復活してきたのは、単に景気が不透明になって私立中学と中受塾の費用を負担できない層が増えたから、と言われてる

でも、二年くらい前に景気が上向いて中受率が上がってきたから公立トップ高はこれから正念場

6年生人口は減ってるのに首都圏トップ層が多いサピックス通塾者(校舎数は増えてない)は激増してるし、都内のトップクラスの小学生が日比谷高校を目指している、なんて聞いたことが無い
0100名無しの心子知らず2018/01/20(土) 16:40:05.86ID:48skPdTy
>>99
それはどうなのかな。
偏差値や進学実績だけじゃなく、歴史と伝統にあこがれる根強い支持層はいると思いますよ。
他の進学指導重点校はそこまで思い入れのある支持層が存在するかどうかわからないけど、日比谷だけは別格で、単に都立最難関ということ以外での価値観・判断基準が受検者側にはあると思う。
その思い入れは受験生本人よりも保護者の方が高いのかもしれないけど、その保護者も都立高校低迷期の世代だから、そういう意味では人気を保つのに正念場だと思いますけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況