X



トップページ育児
1002コメント452KB
小学生からの発達障害を考える【u18】9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず2018/01/30(火) 19:42:59.14ID:LmKFKcRi
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
7歳以上18歳未満の発達障害教育についてみんなで考える。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。

長文厨さんは10行にまとめてください。

煽りや単発荒らし完全スルーで!
次スレは>>980が立ててください。
過去スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1467994561/
小学生からの発達障害を考える【u18】4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479187299/
小学生からの発達障害を考える【u18】5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488894352/
小学生からの発達障害を考える【u18】5 [無断転載禁止]©2ch.net(実質6)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1494497349/
小学生からの発達障害を考える【u18】7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498804438/

前スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507244047/
0953名無しの心子知らず2019/04/25(木) 07:11:01.68ID:CmtRelyW
社会に出たときにために…と苦行させてみるのもいいかもと思ったよ
こんなに親が出ていけるのも学校時代だけだもんね
0954名無しの心子知らず2019/04/25(木) 07:15:37.34ID:LgVOwwp8
早くその先生どっか異動してくれるといいね…
上に掛け合って戦うのも馬鹿らしいほどの清々しいBAKAだわ
その手の頭かたすぎる先生は誰が何と言おうと変わらないから、もうひたすらあの手この手でドリルごまかして乗り切るしかないね
0955名無しの心子知らず2019/04/25(木) 08:17:04.20ID:8DuqIsTC
>>950
ご主人が協力してくれそうならフロントになってもらって改めて学校に面談お願いしてみたら?
今度は校長教頭も交えて、最初の電話から話し合いまでご主人に任せてあなたは同席する形にしてみては
男親が出てきた途端態度が変わるのは学校あるある
0956名無しの心子知らず2019/04/25(木) 08:52:21.89ID:mMPtZW4w
うちの子の前の担任がわけ分からん持論を持ってる婆だった
発達障害はないと言い切り、分け隔てなく見ているって
荒れに荒れた我が子は担任の名前も覚えなかった
診断出てるっつってるし、じゃあ目の悪い子のメガネ取り上げて分け隔てなく見てくれと思ったな
0957名無しの心子知らず2019/04/25(木) 10:13:57.13ID:b7bAhNyc
こちらもドリルに固執し過ぎてないかな
たまたまドリルに厳しい先生に当たってしまったから、そこばかりになってないかな
そこは曲げない!と断言してる変な先生だと、ある程度こちらも受け入れないと話が進まない気がするわ
0958名無しの心子知らず2019/04/25(木) 10:27:20.94ID:UVM03ggV
うちもドリルお直し付箋だらけになるけど無視だな
長期休みに取り組むぐらい
もうそれで学期変わるからドリルも変わるし
始業式に、直して出した、終わり、評価は知らん!で回してる
0959名無しの心子知らず2019/04/25(木) 10:46:43.74ID:5RFxUOPz
うちも
受験しないし漢字直し分評価が下がるのはもういいやと思って1回目しか直してない
0960名無しの心子知らず2019/04/25(木) 13:02:06.84ID:RGJB2hkW
できてない子は名前を公開されるとかいってなかったっけ?
無視しようにも、子供の精神面に悪影響ありそうなシチュエーションだった気がする
09618872019/04/25(木) 13:19:13.62ID:EBeaq31R
実は主人が本部役員なので、むしろ校長教頭には言いにくい(職権濫用のようになるため)立場になります。
ですので、本当に困ったら校長教頭には言うというのはもちろん前提としても、なるべく言わずに穏便に済ませたくもあります。
昨年の受け持ちクラスの例で、ある子(発達の有無はわからず)が体育の見学をした際、算数の課題プリントを与えて教室に1人残したそうです。ですが授業終わりに3問しか終えておらず、担任がすごく怒ったそうです。
ということがあったようですが、そうした監視のいない状況ならうちの子は絶対に取り組めないと思うので、監視していた方がいいですと伝えたところ、
「よくご存知ですね!あれは違うんです。かたくなにクラス全員が終わっているプリントを取り組まない生徒がいて。見学だからチャンスだとやらせたのですがそれでもやらなかったんです」
と、(何が違うんだろう。うちでも先送りするくらい嫌なプリントなら監視下にない状況でやりっこなんかないのに…)と思いました。
09638872019/04/25(木) 13:28:19.13ID:EBeaq31R
ドリルが部分部分で目安位置まで終わってない子はミニ黒板に名前を書かれていたようですが、今回の保護者会ではなかったです。
なのでやり方は変えてくれたのかもしれません。
去年はとにかくうるさかったようです。
長期休み前にまだ終えてないのは○○と××の2人です、といったように名指しもされるとのことでした。
成績が悪い子も(担任から)相当いじられていたようです。
0964名無しの心子知らず2019/04/25(木) 15:21:39.99ID:LgVOwwp8
もう>>950の最後で結論出てる
先生が聞く耳持たないし根本的に障害とは何かを理解出来ないのだから親がこっそりやる、で乗り切るしかない
教育委員会やら校長先生やら使って上から命じさせれば〜とか口で言うのは簡単だけど、それで一番割食うのは子供だと思う
0965名無しの心子知らず2019/04/27(土) 09:36:04.12ID:/FYh9+VU
何というか親だけでなく教師にも障害受容できない人がいるよね
自分の受け持ち生徒には障害児なんていない、と頑なになる人
スレタイに対する知識が無いだけじゃなく受容ができないんだと思った

>>956
ほんこれ
分け隔てなくって言うなら眼鏡や車椅子も取り上げろっつーの
目に見える分かりやすい障害以外は理解したくないっていう教師自身の個人的なワガママじゃん
0966名無しの心子知らず2019/04/27(土) 13:12:24.42ID:XE7Ic35F
うちはお子さんの可能性を諦めるんですか?親こそ障害じゃないって信じてあげましょうよ!
ってうちは先生に言われたことがある
暗に子供に愛情がないんですねって
誰よりも偏見があるのは先生じゃんと愕然としたよ
教育のプロであっても理解ない人は理解ない
0968名無しの心子知らず2019/04/27(土) 13:49:47.33ID:XE7Ic35F
>>967
うざいより考えてる方向の違いさが凄すぎた
お母さん!負けちゃダメですよ頑張りましょうよ!って熱量がすごくて
いろんな意味でヘトヘトになったよ…
先生の勢いが凄いから子供は飲まれて学校ではできないなりに言うこと一応聞いてて
家に帰ると無理しすぎからパニックと癇癪の嵐
ピークと言われる3才でもこんなのなかったのに
0969名無しの心子知らず2019/04/27(土) 14:13:33.48ID:Xyq1JX6l
昨日通級の説明会に行ってきたんだけど、保護者会みたいなのの説明もあって。
説明前にグループワークをやってたから、みんなが輪になってたのね。
大半の保護者がちゃんと説明している人の方見て聞いてるのに、気が付くと
独りだけ背を向けてる保護者が。アレを見ると、自分も気をつけないとなーと
思ったよ。どこかずれてるところが有るのかもなって。
0970名無しの心子知らず2019/04/27(土) 16:31:46.79ID:5JKD++2N
>>966
信じて脳が治るなら医者なんて要りませんねって平然と言い返してあげたい
なにかの宗教かよその先生
0971名無しの心子知らず2019/04/28(日) 08:12:12.08ID:FMdzMZsK
>>966
あーわかるわ〜。
うちの下の子の友達のお母さん、小学校の支援級の先生なんだけど知識も理解も全くなし。

その人の子供が素人目に見ても真っ黒なんだけど全然気づいてないんだよね・・。
給食は白米しか食べない、全く目が合わない、回るもの大好き、園の都合で急な予定割変更があったら癇癪起こして数時間泣き叫び続ける。
こんな状態なのにうちの子まだ年少なのに2年生の算数をスラスラやっちゃうのー!私立小入れようかしら〜とニコニコ。
うちは上がスレタイなんだけど、保育園の送迎で会うたびにしつけがたりないだけ、諦めちゃダメよ!と真顔でアドバイスくれるから毎度反応に困ってる。
0972名無しの心子知らず2019/04/28(日) 08:49:33.78ID:gvc16mtp
後二年半なのか3年弱なのか、適当に濁して切り抜けるしかないね。
そういう保護者が居るから、保育園の先生も当たり障り無い、遠まわしな
提案しかしてこないんだろうなあ。ストレートに微妙なんで診断行けとも言えないんだね。
難しい対応だよなあ。
0973名無しの心子知らず2019/04/28(日) 09:01:05.63ID:tylvj3St
母親が認めない限り障害児にならないからね
うちは夫や夫の親や妹らから普通の子供なのに私が余計な事したせいで障害児になった、みたいに言われていたけど、
後々本人が困るのに、現実逃避していられないわ
0974名無しの心子知らず2019/04/28(日) 12:46:24.18ID:mGQjSkhT
私の妹の子供達が発達だと思うけど、親がそう思わないのに口出し出来ない
そのうち不登校とか学校で問題出てきて診断されるパターンだと思って見てる
0975名無しの心子知らず2019/04/28(日) 12:52:00.20ID:8B3QX7bA
>>973
しんどいよね、おつかれ
うちも両親に似たようなことを言われてメンタルに来る
0976名無しの心子知らず2019/04/28(日) 19:20:00.69ID:WB6Re3ca
>>973
それっぽいこと、通級の先生に言われたわ
本人は困ってるのに先生は困らない大人しいタイプだから理解されにくいのはわかるけどさ〜なんだかなぁ〜
小学校の通級の先生や支援の先生は学校で使えない人の行き先、産休用って言葉を信じたくないけど信じ始めてるわ
0977名無しの心子知らず2019/04/29(月) 00:33:57.27ID:bjs2wg7H
>>973
それもしかして、夫側親族からの遺伝かも?夫自体が普通でも
>>968
無知で無能な熱血先生って存在自体が悪よね
0978名無しの心子知らず2019/05/16(木) 07:38:24.80ID:X5TQOLAu
明日発達外来を受診する
今まで支援センターの相談とかは母である私だけが行ってたけど、病院がちょっと遠いので夫も同行することになった
夫はよく喋る
一応子が受け答え出来るから見守るように言ったけど、子が喋り下手だから口出ししそうでちょっと憂鬱だわ
0979名無しの心子知らず2019/05/16(木) 07:46:05.70ID:qDCfi1P4
父親が先に診断貰うかもね。何とか乗り切るしかないが。
0980名無しの心子知らず2019/05/16(木) 08:31:55.43ID:32c5bhVj
うちの旦那もすぐ突っかかる
論点が非常に感情的
自称理解があって協力的だけど学校にも病院にも連れていけないよ
0981名無しの心子知らず2019/05/16(木) 08:52:39.65ID:5bVv0FP0
>>978
夫がしゃしゃり出て答えるとこまで先生にありのままを見てもらったほうがいいよ
その辺医者は親の様子とかも見てるから
0982名無しの心子知らず2019/05/16(木) 09:01:24.30ID:8SxAoqtx
分かるわ。
感情の起伏や爆発ポイントが普通ではないし、論点がおかしくなるし意味不明。
爆発したら発狂レベル。

知能が高く論理的口撃がすごいから夫を連れてくのは拗れるの覚悟の最終兵器。
訳のわからない理論で相手を言いくるめるのだけは上手いけど、絶対に怒りをかうタイプ。

塾の個人面談に行きたがるけど必死に阻止してる。
うちの場合アスペの特性らしいんだけど病気病院関係はいっさいだめ。
自分の心臓の治療すら医師の説明を聞けず気分が悪くなって寝てた。
だから病院や支援センターにはついて行くの嫌がるw
そこだけが救いのような気もするけど、
私の話だけでは支援センターの心理士さんには夫のヤバさを理解してもらいにくい。
精神科の医師は私の話だけで理解してくれるから>>978は安心して医師にそのままの状況を見せたらいいと思う。
医師に「大変でしたね」と慰めてもらえるかも。
0983名無しの心子知らず2019/05/16(木) 14:30:24.15ID:uZkCfixr
論点がずれる、発狂する、夫からまんま娘に受け継がれてる
こういう人たち相手だと私も最後はキレてしまって怒鳴り合い
やっぱり普通じゃないんだよね?こんなの
私は割と静かな家で育ったけど、父は兄弟姉妹げんかがひどかったらしいから今聞くと傾向あったのかもと
私の中にも父からの遺伝があるのかな
0984名無しの心子知らず2019/05/16(木) 16:38:09.00ID:8PCceiBE
新一年生で集団登校が上手くできません
距離が開いたり他の物に気を取られてしまいます
下の子の幼稚園のお迎えの時間と下校時間が重なってしまってて途中までしかお迎えに行けなくて、他の子に迷惑になってしまっています
小学校にも状況を説明しましたが、集団登校が原則だと言われてしまいました
みなさん登下校の練習とかどのようにしましたか?
0985名無しの心子知らず2019/05/16(木) 16:40:16.88ID:X5TQOLAu
>>978です
うちの夫は子煩悩で社交的なんだけど、とにかくすぐ口を挟む人
子を悪く言ったり過去の話を持ち出したりで、夫が話に入ると時系列も狂うから黙ってて欲しいと思ったけど、そのままを見てもらうのも大事なんだね
そんなこと言ってる私も傾向有りな気がするから子のためにもありのままで行くことにする
0988名無しの心子知らず2019/05/16(木) 23:06:37.63ID:GygcyeHX
>>987
スレ立てありがとうございます!

>>984
うちの学校も登校班が原則だけど、支援級在籍だから親付き添いで個別登校してる。
下校は送迎付きの放課後デイに週5で頼んでる。
0989名無しの心子知らず2019/05/16(木) 23:32:51.73ID:KK0RNbIJ
>>984
お子さんが慣れるまで幼稚園の延長とかは使えなさそう?

うちは春休み毎日学校まで歩いた
登校始まってからは1ヶ月ぐらい登校班と一緒に登下校した
同じ支援級の子で子供だけの登下校が難しい子は >988 と同じ方法でやってるぽい
0990名無しの心子知らず2019/05/17(金) 01:23:20.20ID:b0H6K0tN
>>984
付き添いされてますか?

班長にゆっくり歩いてもらうか、984さんが教えるつもりで声かけしつつ
やるといいのかな。
0991名無しの心子知らず2019/05/17(金) 07:13:23.02ID:TKee227Q
>>984
うちはADHDもあって一人だけフラフラと歩道に歩いていったり(反対側の道路が気になったらしい)みんなとペース合わせられなくて危険だということで投薬になった
コンサータのんで今はみんなとペースと列だけはなんとか合わせれるようになったよ

登校は最初の1月だけ集団登校だったので付いていって
帰りも9月ぐらいまでお迎えに行って付き添って帰ってた
帰りは最初は靴箱まで次に校門まで途中までとだんだん距離を伸ばして最終的に家までみんなと帰って来れるようになった
ちなみに今は2年生

幼稚園の延長お願いできないのかな?
うちは下が1才だったから去年の猛暑でもなんでもベビーカーに乗せて歩いてて下も鍛えられたよw
0992名無しの心子知らず2019/05/17(金) 07:50:42.18ID:D9gP0uG3
>>984
延長が難しければ、下のお子さんを少し早めに引き取るという方法もあるよ

うちは帰宅時に私がいないとパニックになることがあり、幼稚園の終わりが2時、小学校の下校が2時半だったので、下の子を少し早めに引き取って、小学校校門で待ち合わせて帰っていた
親が単独で付き添うより、下の子を連れていると、幼稚園送迎のついでなのね、って自然に見えて良いかも、という考えもあった
0993名無しの心子知らず2019/05/17(金) 09:04:41.21ID:L/Bzf1bK
>>984
うちも全く同じで、幼稚園の方に理解があるので早めに下の子のお迎え行ってる
集団下校で1度パニック起こしたので、一学期は単独で先に下校することに
本当なら下校も歩いて欲しいけど、下の子もいるし、距離がそこそこあるので車です
朝は頑張って歩いてるし、行き渋りも減ったので、今はこれでいいかな、と諦めてる
送迎ありの放デイが本当に羨ましい…空き待ちしてるけど1年生の間は無理そう
09949842019/05/17(金) 10:46:37.60ID:RSazcxvq
みなさんレスありがとうございます
先ほど新入園児で慣れてからと断られた延長が使えるようになったので迎えに行こうと思います

朝は6年生と一緒に登校してて距離が開く事がたまにあるけど問題ないと6年生のお母さんから言われています
帰りは本人も疲れが溜まってて遅くなってしまう上、一年生のみで先頭の子が足早に行き休憩も取らせてくれないみたいです
(私や他の保護者いる時はみんなの様子を見て休憩を取らせています)
ASDの子は慣れるのを待つより説明してあげた方がいいと療育先に言われたので、何かあれば声かけしていますが体力的についていってないみたいです
(毎朝運動会の練習と小柄な子のためランドセルも重いみたいです)

帰りに迎えに行くと1年生6人とベビーカーの下の子を見ることになるので出来れば個別送迎させて欲しいのが本音です
今使っているデイは週一送迎なしなので他も検討してみます
0995名無しの心子知らず2019/05/19(日) 07:13:11.97ID:DUS9EP8n
ADHD特性強めの片付けや整理整頓が苦手な子供の部屋ってどうしてあげたらいいんだろう
忘れ物を減らすために物の場所を決めてあげても2日後にはグチャグチャにされる
0996名無しの心子知らず2019/05/19(日) 08:06:26.84ID:yHJQw7Zl
>>995
悩むことはない
何歳か知らないが、気づく時が来るまでおかん1人(もしくは両親だけ)で掃除するのだ

うちの親がそうだった
子供部屋は私と一緒に…と言っても、そもそも私が何もできないから、結局は両親が片付けてくれた
ありがたみを知るのはずっと後だよ

小学生からの発達障害を考える【u18】10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558013568/
0997名無しの心子知らず2019/05/19(日) 08:07:53.24ID:KMIKvRsI
困らせて気付かせるってスレタイ子には無理だものね
本人が抵抗しなければ毎日元の状態に戻す
準備するときに「ちゃんと決まった場所にあって良かったね」と刷り込みを続ける
0998名無しの心子知らず2019/05/19(日) 08:27:13.63ID:DUS9EP8n
やっぱ親がやり続けるしかないのか…
私も整理整頓が得意なわけじゃないから私物は極力少なくして片付けるようにしてるんだけど子供は捨てると怒る
自閉傾向も少しあるからこだわりもあって余計に難しい
何度片付けてもすぐ汚されるから発狂しそう
0999名無しの心子知らず2019/05/19(日) 09:02:20.72ID:KMIKvRsI
諦めずに周りを整えて、整理整頓してれば過ごしやすいと納得すれば、自分でやらなくても「ちょっと手伝って」と片付けするようになるよ
1000名無しの心子知らず2019/05/19(日) 10:44:44.31ID:Mm4ty65I
散らかってるものを放り込んでおく大きな箱を用意して、とりあえず親が入室する度に床に有る物はそこに入れておけばどうだろう?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 473日 15時間 1分 45秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況