X



トップページ育児
1002コメント385KB
【戸建て】子供を育てる家 part.20【マンション】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
2018/09/01(土) 08:03:05.22ID:MYgfBZNb
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。

前スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.19【マンション】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532530940/
0002名無しの心子知らず
2018/09/01(土) 08:03:54.10ID:MYgfBZNb
友人が北陸旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
無悪では驚くことじゃないみたいですよ。
0005名無しの心子知らず
2018/09/01(土) 09:54:01.87ID:2nMt6ImK
ウニは率先してスレ立て引き受けてくれる良い奴。
0006名無しの心子知らず
2018/09/01(土) 10:56:22.21ID:WvLC2SsK
>>1
おつです
>>2
地域名を出してその土地の人を貶めるような書き方はやめた方がいい
0007名無しの心子知らず
2018/09/01(土) 11:43:09.68ID:zegmaf8U
>>1


>>2
無悪住まいだけどそんな人見た事ないしそんな人いたら普通にビックリ&神経疑うよ
0009名無しの心子知らず
2018/09/01(土) 14:23:08.89ID:wBY5kOcK
全く聞いたことないけど無悪なんて恐ろしい地名があるの?
なんか悪い由来がありそう
0010名無しの心子知らず
2018/09/01(土) 15:45:20.64ID:c8RNqc2V
>>1
ウニちゃんいつもありがとう!
何と言われようと、私はウニちゃんのファンだよ
0012名無しの心子知らず
2018/09/01(土) 22:03:09.19ID:LrqdKlds
つまんね
来週、歴代1位、風速80mの最高級のハリケーンが本州上陸するそうだけど、ま、戸建てのみなさん怪我しないように頑張れや・・・

うちは、都内タワマンだからそんなの関係ない
0013名無しの心子知らず
2018/09/01(土) 22:04:56.58ID:oR04Ip89
【福島が羨む、地元愛】 辺野古で立ち上がった県民  <安室奈美恵>  国民的人気ナンバーワン歌姫
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535767009/l50
【福島に欠く、モラル】 命にかかわる汚染米が流通  <某コンビニS>  子供用の棺桶の売上が好調
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535799337/l50


薩長にやられた琉球と会津の民度に、歴然たる差が開いてしまった!
0014名無しの心子知らず
2018/09/01(土) 22:25:51.38ID:p8+M5H4/
>>12
よっぽど優越感なんだね。

アンタみたいのがいるから迷惑なのさ。ウチは社宅で入っているだけなのに、住所を言うと、ちょっと変な雰囲気を感じる時がある。
0016名無しの心子知らず
2018/09/02(日) 00:31:49.63ID:pJuyOhJr
タワマンの方が恐ろしいんじゃないの?
うちは戸建てだから分からなくて素朴な疑問なんだけど
上空の暴風雨をモロに叩きつけられるんじゃ…
朝から日光もすごい強いって友達が言ってたけど、台風の時はどんな感じなのか体験してみたい
スプラッシュマウンテンとか洗車機みたいになるのかな
0017名無しの心子知らず
2018/09/02(日) 00:41:07.46ID:aiQRLyx6
>>12
ひょっとしてタワマン買ったの?
頑張って売り抜いてね
0018名無しの心子知らず
2018/09/02(日) 00:50:44.82ID:7v+CFSwJ
本物のタワマン住人は台風ガクブルしてるじゃんw
Twitterでも何でも見れるでしょ
こないだの暴風の日でもう凄かったみたいね
タワマン(2階)とかなら大丈夫だと思うけど
0019名無しの心子知らず
2018/09/02(日) 01:15:20.24ID:pJuyOhJr
>>18
レス見てツイート見てきたら
タワマン 台風 って検索しただけでもすごい数の人がgkbrしててワロタwwwwww
0020名無しの心子知らず
2018/09/02(日) 01:49:45.29ID:rgLdiqMm
前スレの話題の続き
壁掛けテレビって外壁面の壁に付けるの難しいの?
建売買おうとしてるんだけどまだ建ってないからオプションで壁掛け仕様にしてもらおうと思ってるんだけど、テレビ置けそうな壁が外壁側なんだよね
詳しい人いたら教えてください
0021名無しの心子知らず
2018/09/02(日) 01:59:57.84ID:pJuyOhJr
>>20
これの話?
>分譲マンションなどの場合、取付けを行う場所によっては管理会社や大家の許可が必要にまります。
隣の家を区切っている場所や部屋の外と中を区切っている壁(いわゆる外壁と呼ばれる箇所)に関しては管理会社の許可が必要になる場合がございます。
外壁へ取付けを行う前に必ず管理会社や大家と相談し、許可を得てください。
https://www.kabekake.jp/user_data/diagnosis.php
0024名無しの心子知らず
2018/09/02(日) 04:12:40.89ID:pJuyOhJr
>>22
外壁までの壁貫通するほどのボルト入れなきゃないほど重いテレビの予定なのか…?
まずは取り付け方法見るなり、電機屋で聞くなりしたらいいのに
というか、読めば一発で分かるページを貼ったので>>20には是非ご一読願いたい
0025名無しの心子知らず
2018/09/02(日) 08:50:59.63ID:95lz2vYi
うちは戸建ですが三歳児と一緒に台風に備えなきゃ
雷とか風の音とか、もっと小さい頃は平気だったんですが、今の方が怖がりますね
夫は休日出勤だし
0026名無しの心子知らず
2018/09/02(日) 09:06:41.62ID:yifX/Dd3
>>20
ミサワで建ててるとこだけど外壁かべにつけるのは無理だって
うちは木質パネルだけど鉄骨ならまた違うのかも
見当時に見学さしてもらった家でも壁の手前に造作壁作ってそこにテレビつけてたよ
0027名無しの心子知らず
2018/09/02(日) 09:22:39.83ID:7Qj8erTy
>>20
壁掛けテレビ自体は補強された壁なら付けられる
でもコードを壁の中に隠すためには壁の中に空洞を作っておかなくちゃいけなくて、その空洞を外壁面の壁に作るとその空間の断熱材を削ることになるから断熱欠損を起こして壁内の結露の原因になるかもしれないと設計士に説明を受けた
外壁面にニッチが作れないのも同じ理由
壁全体を10cm弱ふかす方法も提案されたけど、もともと狭いリビングだから壁をふかして部屋が狭くなるのも嫌だった

でもうちは結局外壁面に壁掛けテレビ付けてもらえた
コードのための空洞をなるべく小さくして、断熱材をギリギリまで吹き付けることで断熱欠損を防げるとのこと
この方法は吹き付け断熱でなければできないようだから他の断熱材の場合はどうなるのかは不明
外断熱なら問題なくできそうだけどね
0028名無しの心子知らず
2018/09/02(日) 12:28:32.42ID:55VWk7lq
>>25
なんの不安も心配もいらない鉄筋コンクリートがいいわよ
最近は今までの常識が通用しないことが起きているし
そろそろ、いつ、落ちるか、吹っ飛ぶかわからない家での不安は子供の成長にも影響するよ
0030名無しの心子知らず
2018/09/02(日) 14:10:57.01ID:cwiEZ5G/
鉄コンは建て替え、リフォーム、修繕全てにおいて大変すぎる
0031名無しの心子知らず
2018/09/02(日) 18:01:06.33ID:z35p0xSM
心配しなくても東京に上陸する頃は大した事無くなってるよ
毎度の事
0033名無しの心子知らず
2018/09/02(日) 21:33:05.04ID:jAh3iEx9
マンション引っ越してから台風来てたの気付かないレベルなんだけど
西日本豪雨の時も雨凄かったけど音が聞こえなかった
0035名無しの心子知らず
2018/09/02(日) 22:23:10.04ID:Oy3XFsLi
うちもマンション住んでたときは台風のときも静かで窓開けないと風雨に気付かないくらいだった
今は木造戸建だから台風のときは家揺れるし怖くて寝れない
台風のときだけはマンションがよかったなって思うわ
0036名無しの心子知らず
2018/09/02(日) 23:12:59.80ID:NR/nTJ7r
マンションの上階は地震の時にスリルあるよ
震度3程度でもビックリするくらい揺れる
震度6や7だと生きた心地がしないだろうな
0037名無しの心子知らず
2018/09/02(日) 23:53:01.87ID:55VWk7lq
>>36
随分古風なマンションに住んでいるんだね
今じゃ通用しないよ
昔は制震で揺れるからいいという常識から今は
免震で揺れるけど中は揺れない
東京タワーの耐風圧が80m/sで吹っ飛ぶ
RC超高強度コンクリートのタワマンが350m/s
今のところ人類最強の建造物である
0041名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 00:53:14.86ID:TTpIQCfK
埋立地のタワマン買う情弱ってまだいるの?
0042名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 01:12:29.61ID:uRqJWubk
そりゃお金があればヘーベルハウスで建てたかったさ
0043名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 02:07:53.91ID:Gui52aH3
>>42
旭化成()よりはミサワ、積水、大和、パナ、住林のがね
0045名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 10:36:23.54ID:9pcZGSxh
そうなの?
そのへんのなかでも一番高いのはヘーベルハウスじゃない?
だからか一番頑丈そうなイメージあるけど
0046名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 10:43:11.38ID:aub6yv/+
年収比から言って予算ギリの新築一戸建てを購入予定

駅からも近いし、1年の探し期間を終えて、この物件を購入予定

一つ、懸念材料が
中学校の近く
フェンスから二軒はさんだ3軒目
テニスコートがある。
砂の飛来は無さそうだけど
何か他にリスクあるかな?
昼間の運動の音はしょうがないと思ってます
0047名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 10:58:28.42ID:Qu/EHMvA
自分も小学校近くの物件を検討してるんだけど雨の日とか送迎の車の駐停車とかでトラブルにならないか気にしてるんだよね。送迎禁止の学校も多いけど近くまで送ってあげたい保護者の気持ちもわかるし。
朝車をスムーズに出せないのは困るけど、子の同級生だったりしたらなかなか言いづらいしね。
0048名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 11:03:28.69ID:Gui52aH3
>>45
値段はどこも似たり寄ったりで高いよ
耐震や機密、頑丈等の意味でヘーベルは1ランク下
中でもミサワと積水は信用度高い
大和は、商品は良いけど社員が糞w
パナは省エネに優れてる
ちょっと偏見もあるけどね
0049名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 11:05:03.56ID:+Xpb9apY
どうでもええわ、と思われそうだけど中学の頃、そんなふうに学校のすぐ目の前に住んでた友達がいたんだけど
近いからそこがその子の家っていうのはみんなに知れ渡ってて母親が布団叩いてる日は引越しおばさんが流行った時期なのもあってからかわれたりしてた
私も前通るたび干してある洗濯物なんかで「あの子家ではこんなの着てるのか…」と思ったり布団ボロいな、と思ったりしてたよ
0050名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 11:21:46.09ID:vNLdCBOC
小学校近過ぎるのは微妙
学校までは徒歩3分くらいで、主たる通学路から裏に少し入った辺りがいいなぁ
クラスメイトが全員家の前を通っていく、みたいなのは恥ずかしい
風邪引いてもすっぴんボサボサの格好では車まで行くのにも油断できない
シャキで家も自分もきれいに保てる人ならいいかもしれん
0051名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 12:03:02.28ID:+NY32Mf5
中学校近いと中学生が平日も休日も家の前ひっきりなしに通るよね。
その中で自車の出し入れとか事故に気を使ってやだなあ。
0052名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 12:36:08.76ID:Nqloyna3
通学路沿いは登下校時に結構うるさそう
あとは近すぎるとチャイムの音とか年に一度とはいえ運動会とか
0053名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 12:44:40.78ID:0AILR7LY
登下校の時間帯は通行許可取らないと車通れない道路とかもあるよね
0054名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 12:50:35.41ID:3SQrawP9
子供が娘だと、通学のふりしてストーカーされる
0055名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 12:51:04.58ID:spEwAUC/
>>`53
通学時間に抜け道にされないように、 右折禁止とかは結構あるけれどもそれはよっぽどカオスな 街だと思う。
0056名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 13:31:19.91ID:aub6yv/+
>>46です。

学校の近くだけど、学校は正門しかなく
家は裏側。
一部生徒は家の前通るけど、1割以下かな
確かに自分も学校の目の前は嫌だわ
0057名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 13:37:04.82ID:aub6yv/+
駅近で1年以上家探ししてて、
関東圏の一戸建てだと
ワケアリしかなくて

墓の近く(これが一番多い)
竹やぶや畑の近く(虫や砂)
辺鄙な形の土地
幹線道路沿い
奥の家

唯一まともなのが学校の近く

100%完璧な家な無く、妥協が必要と学習した
0058名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 13:58:57.80ID:tg9qVS6+
土とか虫が嫌ならマンション住めばいいのに
0060名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 14:25:10.02ID:LYxd0GJo
>>57
それ戸建て中古で探してるでしょ
新築ならどんどん新しいの出てくるでしょ
予算の関係?私なら駅近を諦めるかな
0061名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 15:37:20.08ID:Nqloyna3
>>57
墓のそばってなんか問題あるのかな?
静かそうだけど
あとヘンピな形ってへんじゃない?
いびつなかたち?へんぴな場所?
0062名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 16:06:44.41ID:E5J7Sg1i
>>61
本気で言ってんの?墓のそばってみんな賃貸でも家賃安いし一般的に避けられる場所だよ
0063名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 16:21:21.11ID:hi+lz+fg
>>61
わかる
丑の刻になると人魂が玄関にぶつかる音で目が覚めました
0064名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 16:23:56.43ID:Nqloyna3
>>62
みんなが避けることがもんだいなのね
バカバカしいけどしょうがないね
0065名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 16:29:43.42ID:MR29IqRI
墓の近くは私も気にならないしむしろ静かで見通しも良くていいと思う
けど嫌な人がいるのは理解できる
事故物件と似たようなもんかな?
0066名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 17:06:54.62ID:aub6yv/+
墓は人による
墓の近くでも気にならない人もいる
中にゾンビがいるわけでもないし
ただ、自分は嫌だった
家選びは
妥協できるところと、できないところを決めればいい

墓が無ければ買ってた物件が5軒ぐらいあった。
この先、未来永劫墓の土地があるわけでもない。23世紀頃には墓だらけになる。
墓は海に散骨が一番、理に叶ってる
0067名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 17:22:55.48ID:CQrz1Lr5
ここの人たち的には、ホークワンの建売ってどうですか?
何件も見てきた中で、作りが丁寧で設備もいいもの使ってる印象受けたのですが。
0068名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 19:36:36.92ID:ihuSORqf
墓の近くは雰囲気が陰気になるって墓の近くに住んでた人が言ってたよ
0069名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 19:53:15.06ID:ZID6iaJU
安い物件を探すなら、 旗竿地とか 訳ありしかない。当たり前じゃん 。

売り急ぎ とかでお買い得なのは 、不動産屋が 自分のものにして 利益を乗せて相場値段にして販売する 。これも常識
0070名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 19:58:17.81ID:4VbV83CK
実家が地元の地主一族の墓のそばなんだけど、霊感強い兄がしょちゅう金縛りにあってた
日本兵とか髪の長い女が立ってるんだってw
兄以外の家族は霊感ゼロなのでフウン(ハナホジ って感じで聞いてたんだけど、霊感強い人はやめた方がいい
0071名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 20:22:25.89ID:SdMtQgC8
最近はお年寄り世代が売りに出した広めのおうち、すぐ分割して売っちゃうから狭い土地と三階建てばっかりで探すの苦労したわ
オープ〇ハウスとかに頼んで2件建てて2世帯に売る方が利益出るもんね
0072名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 20:28:57.30ID:aub6yv/+
>>69
確かにそう。

新築一戸建てだけは、安くて良い家は1軒も存在しなかった。

良い家は高い
訳有の家は安い

不動産の相場は決まってるから、相場相当に値付けされてる
0073名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 20:49:40.54ID:Gui52aH3
墓の近くくらいなら気にならないけど
昨日、墓のま裏の中古住宅見たけど流石に無理!って思った
窓の外が墓景色。日当たり良好だし静かだし霊感も無いけどロケーション大事だわ
独身で賃貸だったら気にしなかったかも
0074名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 21:03:11.31ID:hi+lz+fg
昔は土葬だから人骨の油とかが湿った土のなかから
ホファほわ今晩のような9月の蒸し暑い日に人魂となって、こんばんにゃーと、娘はどこだ、と
でるそうよ
今は火葬だから夢枕にでます
0077名無しの心子知らず
2018/09/03(月) 23:15:44.27ID:hf36H8ZO
大手建売の新築一戸建ての
訳有物件

墓の近く
緊急病院の近く(救急車が煩い)
川の近く(氾濫)
奥の家
車が通れないほど狭い
三階建
カーイン(車が燃えたら家も燃える)
0078名無しの心子知らず
2018/09/04(火) 00:41:28.46ID:qPSTPakV
墓もだけど、自分が気にしなければ訳ありはお得だよね。
うち、90坪を2軒にした旗竿なんだけど、手前の土地より坪単価4割安かった。旗竿はイヤがられて売れ残ってた。
でも竿は幅3mあるから駐車場で問題なし。
同じ予算で整形地なら、バスで遠くか庭なし3階建だった。
0079名無しの心子知らず
2018/09/04(火) 07:49:51.50ID:B2o9QNBN
前面道路が古い私道で、他の家がセットバックしてなくて激狭だからかうちも広さの割に安かった
車も全然通らなくて子供いても安心
すぐ近くに建売が何軒かできてるけど、通行人と視線が合う高さに二階があったり、バルコニーがもろ道路に面してたりで、
なかなか厳しいなあと思ってしまう
0080名無しの心子知らず
2018/09/04(火) 09:55:11.14ID:7vI/XEhB
結構気に入っていた物件が斎場の表玄関の向かいで、出入り口はそこしかない物件だった。お墓は良いけど斎場は無理ってなってあきらめたわ。

あと、家探しは一年じゃなかなか気にいるのが出てこないと思う。そのくらい見てやっとその地域の相場というか、設備や場所、広さに応じた許容価格がわかるんじゃないかな。
もうやってるかもだけど、物件見たら価格、広さ、場所、間取り、決めなかった理由をメモっとくと、良い物件出てきたときに判断する材料にできて便利だった。
0081名無しの心子知らず
2018/09/04(火) 10:01:34.91ID:T23Db1IE
駐車場を2階建にして上に部屋を作って子供部屋から行き来できるようにしたい、子供の本やらレゴや段ボールで作った大きな作品やらを置く部屋にしたい
頭の中で考えてるだけだけど、実際は建築基準法違反かなw
0083名無しの心子知らず
2018/09/04(火) 11:03:23.17ID:znSWVEiM
>>82
もともと60坪以上あるような土地を2分割とか3分割して売ってるから細長い土地がほんと多いね
売れてるっていっても好き好んで選んでる訳じゃないとおもうよ

>>81
ビルドインガレージの離れを作るってことになるでしょう
0084名無しの心子知らず
2018/09/04(火) 11:24:18.72ID:B2o9QNBN
>>81
デザイナーズ住宅?の建売でそんなのあったよ
駐車場とは別に離れを作っちゃって、一階は土間収納とかにしても良さそう
0085名無しの心子知らず
2018/09/04(火) 12:46:48.37ID:srqM6rzB
>>80
斎場の目の前って、不動産屋もよくそんなとこに建てたなぁ
0086名無しの心子知らず
2018/09/04(火) 14:10:37.46ID:P9CS14i/
>>85
先週出たよ
座敷童が
うちの娘かと思って声かけたら襖の中に消えていった
0087名無しの心子知らず
2018/09/04(火) 14:11:43.99ID:sw48fnuI
うちは実家が斎場の真後ろ(道路に出るためには、斎場の真横を徹)
だけど、あまり気になったことないな

わざわざその場所を選ぶことはないと思うけど、気にならなくて安いならありかも?
0089名無しの心子知らず
2018/09/04(火) 14:37:01.85ID:2K7TLIjR
社宅が墓地の向かいにあったけどむしろよかったな
お寺さんやら仏具関連の会社の横でもあったからか常にきちんと整備されて綺麗でおどろおどろしさとか皆無だった
化学物質過敏症で法事の時の線香はキツかったけど
0090名無しの心子知らず
2018/09/04(火) 14:42:23.97ID:OWy8WQ7l
>>82
車入れるのが大変そう
これも広い土地を切り売りしたってことかな?
注文住宅で好きな間取りにできるならいいけど、建て売りは嫌だなー
0091名無しの心子知らず
2018/09/04(火) 14:46:35.82ID:vUCN8bkA
DIY大好きな隣の旦那さんのお手製ラティスフェンスが暴風で一枚壊れて、木片が斜め向かいの家の門に激突!
ちっこい破片もうちの車に当たったわ
腹立つのり
物件探しの皆様、外構ケチッてる家が近所にあったら注意してね
0094名無しの心子知らず
2018/09/04(火) 15:03:48.73ID:kUMy/Xhj
ここを買うならもう15分電車に乗って徒歩10分くらいの二階建てとかを買いたい
0096名無しの心子知らず
2018/09/04(火) 15:54:31.48ID:OWy8WQ7l
>>92
まじか
家のすぐ隣に塀も無く他人の車があるなんてちょっと怖いな
0097名無しの心子知らず
2018/09/04(火) 16:11:16.58ID:kUMy/Xhj
そもそも車必須じゃない便利な地域なんだろうから駐車場はいらないんだと思う
0098名無しの心子知らず
2018/09/04(火) 16:14:46.39ID:Vv/GLi0Y
大塚だと車があっても不便なだけだよ
渋滞はするし、停めようとするとコインパーキングか有料駐車場だしね
0099名無しの心子知らず
2018/09/04(火) 17:22:49.15ID:kFjeAgyj
>>82
これ、テレ東の家を建てる番組に出てきたやつじゃない?
0101名無しの心子知らず
2018/09/04(火) 21:16:58.61ID:cNZgc2cq
子育てしてる層が検討してる話だから、なんでも良くない?
0103名無しの心子知らず
2018/09/04(火) 21:51:49.41ID:te5vyAKK
子供のうちは見えるっていうし、墓もなかなか重要だと思うw
前の賃貸では上の子が廊下の天井を「誰かいる」と怖がって困ったよ
0104名無しの心子知らず
2018/09/04(火) 22:40:07.54ID:JkxaTt1I
もう普通の生活板でやるようなスレになっちゃったね
0105名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 01:15:52.27ID:BDCIkIsM
窓閉めても隣の家でドスドスやってるの聞こえる、みたいな書き込みあってピンと来なかったけど
都内とかだと信じられないくらいに小さい家が密集してるのね…もはや人の住むところじゃないよ
>>82に買って住むくらいなら賃貸マンションのほうがよっぽど子育てに向いていると思うわ
0106名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 01:33:19.17ID:Kkfy5S/+
ほんとに、賃貸も捨てたもんじゃないよ。
へんぴなとこに土地持っちゃったら子どもだって住みたくない、あげくローンにしちゃったら引っ越しもできない、売れない。

ローン返し終わっても価値のない土地に縛られるか、こどもに不動産の相続は無いけど自由でいさせられるか。

少しでも安い不動産をさがして、その良いとこだけ見て自分を納得させて、住んですぐ後悔しても身動き取れない。
それで本当に大丈夫⁇

資産価値のある戸建てにお住まいの人は本当に良かったですね、羨ましいです。
0107名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 02:58:43.35ID:UmgqykK7
土地重視と予算の関係で注文住宅は無理
私は新築建て売りvs旦那は中古を買ってリフォームで意見が割れてる
旦那は自分好みにカスタマイズの夢が捨て切れないと
私はリフォームしようが土台が不安だし、保障もないし、正直、旦那はセンスがないから下手にカスタマイズ()なんてしないで欲しいんだけど
このスレで中古リフォームした人がいたら体験談聞かせてほしい
0108名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 06:03:50.85ID:XUKy+Lvc
ちょこっと見たいだけなのにモデルルーム行くといつも勧誘がひどくてげんなりする
こないだなんて5時間引き止められ、次の日家にも来られた
本当に買いたいのは3年後で参考にしたいだけ。最初にそう言ってるのに。皆さんどうやって逃げてますか?
0110名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 06:23:50.19ID:Ym+qW+1Z
何度か行ってるけど、引き止められた事なんかないよ
0112名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 06:56:57.28ID:+P7oHkID
>>105
田舎は経験ないけど都内どちらも数軒経験してるけど
マンションも1部屋が狭いから隣室の騒音は免れない。
隣室が静かだとしても
道路族が外で騒ぐもんなら、上の階まで響き渡る。

繁華街は酔っ払いや犯罪が多発。
もはや都内はなんだろうと…
0113名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 07:06:39.53ID:HLJ/U3uz
>>107
土地重視と言いながら夫婦とも重視してないねw
土地重視なら新築中古関わらず、好立地な土地を買って、それが新築建売か中古かは結果論で良いのでは。
0114名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 07:31:39.62ID:VdRHyPpJ
>>112
だからこそ、都市部は住む場所が重要なんです。

酔っ払いや程度の低い人間のいない住宅地が住みやすいです。
駅を選べば、駅近でもそういう場所があります。
有名なのは成城ですが、それ以外にも沢山ありますよ。
0115名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 07:32:53.34ID:DNJKbmvd
>>108
すごい食い下がられて、「マンションと戸建迷ってたけど住〇で家を建てることにした」って言ったら引き下がったw
多分上司に言われたんだろうけど、1回切ったのにしばらくしてまたかけてきて迷惑したなぁ。
0116名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 07:49:56.07ID:t/L3qngg
大手メーカーで建てるなんて言ったら
予算潤沢なんだなチャンスって思われるに決まってるじゃん

具体的な会話しちゃダメだよ
見てるだけー見てるだけー(^^)で終始しないと
0117名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 07:57:00.32ID:Q9vvuYEq
>>114
ん?成城は騒音被害ないの?
時代かな?最近友人が沢山いるので
目黒区と世田谷区往き来しているけど
成城まで奥地は行かないからなー。
都下はあるんですね。
0118名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 08:02:36.09ID:wjSPnFRO
まだ買う予定ないので見るだけになっちゃうけどいいですか?って最初に言ってたなあ
良いですよーってにこやかに言ってくれる
内心どうかは知らん
最後に名前住所だけでもと書かせようとするけど
主人に怒られちゃうからごめんなさいって逃げる
0119名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 08:13:58.38ID:XxE6JZcU
>>107
阪神大震災後に建てられた家なら基礎や耐震は問題無いけど
自分好みにカスタマイズするのはかなりの金がかかるよ
実家が築25年の家をリノベしたけど安い新築と同じくらいかかってた

建売は建設前に間取りや建具のデザインや壁紙を選べたりするところもあるから
そういう所も見てみては?
0120名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 08:26:05.66ID:VdRHyPpJ
>>117
騒音トラブルは民度の問題も大きいので、
貧乏人や低学歴な人が住めないエリアがいいですよ。
容積率の低い低層住宅地で、住民の大卒率が高いエリアがオススメです。
0122名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 09:04:06.40ID:L+MJSWI2
でもさー、そういう所って下品な成金とかマナーの悪い外国人富裕層とか増えてない?
地元民も選民思想すごくて、3代住まないと江戸っ子じゃないみたいな事本気で思ってるし
他より高いお金出してもそんな目にあうなんて割に合わないなーと思う
もはや日本に住み良い高級住宅地なんて無いよね
0123名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 09:23:54.96ID:XXW6jSFI
人生で2回家を買える人ならともかく、1回だけで失敗できないって人はしばらく同じ学区に賃貸で住んでみるとこをオススメする
自分が今賃貸で住んでるところは高級住宅街と呼ばれるところだけど、思わぬとこに都営住宅があったり、実は公立は結構荒れてたりして外からのイメージとはかけ離れてる
0125名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 09:30:35.15ID:czmDRuhO
実家が成城だけど静かだよ
年寄りばっかりで子供をあんまり見かけないし土日の日中も歩いてる人を見かけることは少ない
コルティは賑わってるんだけどね
0126名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 09:34:15.92ID:d3B5lWWM
ご近所トラブルナンバーワンって成城だったよ。騒音はないのかな?とはいえご近所トラブルって古参vs新参らしいから民度たかそうだからと引っ越してみたら、自分がトラブルメーカーだったみたいなことになるのかも。
0127名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 09:35:08.47ID:d3B5lWWM
>>107 中古リフォーム組です。築年数の浅い中古をたまたま見つけることができ、すごく良かったです。戸建なのに最初からエアコンカーテンついてたし。
リフォームは壁紙の張り替え、システムキッチン入れ替え、洗面台二ヶ所の4ヶ所をやりました。予算は300万。
>>113の言うように、まずは気にいる物件を新古こだわらず探してみては。旦那様がどんなカスタマイズをしたいのか分かりませんが、建売だって入居前にリフォームする選択肢はあるんだし。
私はガス衣類乾燥機と大きい食洗機必須だったので、建売でもリフォームしたいと思ってました。
0128名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 10:00:18.56ID:XvdtDevz
地方にも知れ渡るほどブランド力のある駅って、
意外とあんまりよくないよね。

仕事関係で最近初めて行ったんだけど、
田園調布はひとけが無く寂れてて、
自由が丘はガチャガチャ混雑し汚いと思った。
地方民に人気の吉祥寺は言わずもがな。
0129名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 10:19:37.48ID:bxLjS59e
確かにねー。
自分が何を求めるか、によるわ。静寂さか便利さか。
自分は中目黒代官山エリア住まいだけどここ数年の人口増加と町の様変わりについていけない。
観光地が進みすぎて、、、T-SITEは使えるけど。日比谷線高架下は微妙。
子供できる前と後だと暮らし方にも違いがあるから見方gはが変わってるのもあるかな。
0130名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 10:20:10.75ID:eWvASHyM
注文住宅憧れてたけどやっぱりプロが考えた間取りが一番な気がして建売で探してる。←特にこだわりがないから。
三井のファインコートや野村のプラウドシーズンあたりが立地もよくて好み。でもネットでもあんまり評判載ってなくて悩む。
0131名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 11:04:49.71ID:83hdl161
>>107
築13年の中古戸建を買ってリフォームしたけど、全部はリフォームできなかったよ
だから、所々古い建具やら備え付けの家具がある
ピカピカの新品がいい人にとってはすごく嫌だろうね
うちは元々南欧風の戸建でそれをさらにアンティーク調にリフォームしたんで
あまり古さとのチグハグはない感じかな
そういう個性を気に入って買うのなら中古リフォームも悪くないよ
0132名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 11:23:59.19ID:2TYcgt2J
成城や代官山に目黒か。みんなお金あるわねw
人生練馬中野杉並から出た事ないけど、騒音で迷惑した事はないわ
騒音問題は50m離れればもう違いがあるだろうから、もはや運だと思う
逆に小さい子居るならクレーム受ける側になる事もあるかもだから、気を付けないとね
0133名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 11:33:05.67ID:G4CF+jYC
>>108
学生時代に着ていた古着で行ったら営業が寄っても来なかったよw
でもお金あると分かった途端に自宅と予定地に連日凸されたから
お金が無い振りする事が一番かも
0134名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 11:46:39.76ID:vWjDXZ+e
>>130
分譲マンションとかの間取りや収納は
細かいところまでよく考えられていて使いやすかったりするよね。
0135名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 11:58:42.99ID:sBsDrJIN
資料請求するだけで担当が決まって電話や訪問営業が来るからね
迂闊に一括請求すると大変なことになる
土地や物件の選び方以前にそういうとこから気をつけないと
特に小さい子がいるとそんなのに対応してる余裕は無いし
0136名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 12:54:35.54ID:w7hk0kae
ググっても中々出てこないような工務店なら安く建てれそうだけどどう思う?
0137名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 14:35:24.74ID:ygx2KnN4
どうして無名だと安く建てれそうと思ったの?
同じレベルの工法、建材、建具、設備とするなら果たしてどうかな
0138名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 14:41:58.57ID:vHbZ4afJ
>>136
地域の工務店載った雑誌買ってみたら?
平均坪単価とか載ってて少しは参考になるかも
無名だと安く建てられるっていうのはよく分からないけど
0139名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 16:09:27.59ID:hTXsbTr9
小学校に徒歩1分だけど中学校までは1キロくらい離れてる物件と
小学校、中学校ともに600メートルくらいの物件で悩んでるんですが皆さんだったらどちらにしますか?
0141名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 16:40:53.53ID:/YU+T5aP
小学校に一生通う訳じゃないしさすがに徒歩1分は近すぎて嫌かな
賑やかなのが好き、子供が好き、とかいうのなら気にならないかもしれないけど
0142名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 17:01:22.16ID:rvcotlWC
中学生の方が荷物多いし、帰りも部活で暗くなってからだから、中学近くて良かった。
あと、塾に行き出したらほんとに時間無い。
0143名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 17:07:53.06ID:OOxh5K39
法人名義でローン組んだ方いますか?
旦那親が法人化してて、税金対策で個人ではなく法人で購入したいそうなんですが…
金利も高いみたいだしメリットがよくわからない
0144名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 17:26:38.65ID:rcYlfBSz
昨日の嵐みてわかったわ
やっぱり子供を育てる家はRCよね。木造なんてみんな木っ端微塵
0145名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 17:30:17.52ID:8bTO86Ke
>>144
そんなに被害大きかったの?
こっちはしょっちゅう台風来るけどどこの木造家屋どうもなってないよ
0146名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 17:43:13.95ID:rcYlfBSz
>>145
RCで物が飛んでこないような高い所といったらタワマンなの?
というか、タワマン付近がめちゃくちゃに破壊されているのが多いけど
タワマンのビル風でやられているとしか思えない。
周りを犠牲にしてまでも住みたいとは思わないが…
0147名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 17:50:24.16ID:wjSPnFRO
今回の被害で木っ端微塵の家なんかあった?
昭和の建物かな?
0148名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 18:08:55.06ID:ZK0eYu6K
>>143
節税分で支払い安くしてくれるならメリットあるけど
そうじゃないならメリット享受するのは法人だけだわね
0149名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 18:11:02.64ID:ZK0eYu6K
RCに出来るならそれがいいわよねえ
日本の住宅はプレハブなのに高すぎるわ
0150名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 18:21:15.28ID:swHoEDSC
日本の住宅のうちプレハブの割合は15%くらいよ
職人の人件費高いから家高いのはしゃーない
0151名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 19:19:56.94ID:HNCPf/ox
>>120
成城って都内&金持ちのイメージなかったです。
50坪位の敷地はあっても1億程度のイメージでした。
0152名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 19:21:16.01ID:HNCPf/ox
>>121
ここでザックリ書くのは当たり前だと思ってるけどw
0153名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 19:22:24.89ID:HNCPf/ox
>>147
東京の被害だと目黒区八雲のガラス塀らしい
0154名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 19:25:57.20ID:vWjDXZ+e
>>136
どっちにしても、きちんとした建築士さんがいないと、向こうのよいように作られる。
0155名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 21:00:11.62ID:cswiVQbb
8階だったかな?飛んできたトタン屋根が窓から刺さって住んでる人亡くなったね
0156名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 23:20:20.25ID:VdRHyPpJ
>>130
>三井のファインコートや野村のプラウドシーズンあたりが立地もよくて好み。
このあたりは立地悪い場所が多くない?
駅徒歩10分前後が多いし、下手するとバス便なんてのもあるよ。

好立地狙いなら自分で土地(中古戸建)を仕入れたほうがいいと思う。
0157名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 23:24:43.00ID:NaQauRed
周辺環境諸々がよくて候補に挙がってる建売があるんだけど、
キッチンが吊り戸棚+左右にも壁があるタイプで、目の前のダイニングは見えるけどリビング側は壁で見えないのが気になってる
ダイニング側から見るとくり抜いたようになってるというか
リビングにいる子どもの様子がわからないのと、キッチンだけ暗い+LDK17帖に対して部屋が狭く見える気がするなーと…
子どもは3歳なのでずっと見てなきゃってほどではないんだけどね
最悪リフォームできるだろうけど使い勝手はよくないのかな
0158名無しの心子知らず
2018/09/05(水) 23:46:42.35ID:0l/IEsEp
色々と考えてみたんだけど、学校教育の質を考えなければ、駅からバス便で広い土地に一戸建で駐車場有り駐輪スペースも有りが子供が育つには最適な気がしてきた。

子供を育てる(親)側は利便性が必要だけど、育つ(子供)側には、小中高が自転車圏内なら何ら問題は無いと思う。
0159名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 00:07:02.57ID:GMQr1gNo
>>130
野村も三井も建物の仕様はそんな変わらないし立地で選んだら良いと思うよ。
うちはちょうど良さそうな所にファインコートが建ってたから買った。
プラウドシーズンの方が瓦屋根使ってて見た目はお洒落。
あと野村の方が大規模に土地を仕入れて何十戸も分譲することが多い気がする。
ファインコートは5〜7戸くらいのこじんまりとした分譲が多いんじゃないかな。
0160名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 00:31:31.40ID:dynysSTB
>>130です

>>156
野村が分譲するのはほぼ一種低層と聞いていたんですけど立地が悪い所もあるんですね。駅から徒歩10分前後は全然許容範囲内です。

>>159
ファインコート購入されたんですね。
住み心地はいいですか?←隣の家の音とか聞こえたりしないですか?ウチ小さな子どもがいるので迷惑にならないか気になります…

両方資料請求して検討したいと思います。
ありがとうございました。
0161名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 01:24:36.29ID:1Bo4I3iw
>>151
成城って200坪以下の分譲あんの?w
あったとしてもそれは成城にある土地というだけで所謂成城ではない
0162名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 01:42:01.00ID:TxEUKE6k
>>143
法人で買えば繰越欠損金で数年経費に回せるんで
法人が買って社宅として貸せばいい
0164名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 02:42:06.56ID:XEVbpLXl
>>161
田舎だから土地が安いかな?と思って
例えばこれ位?と書いただけw

税収もなさそうだし、土地も余ってるし
港区生まれからすると高級のイメージはないんですw
0165名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 06:49:35.60ID:7QEuo6Ez
>>160
横浜だけど、ここはアクセス最悪だよ。
https://www.proud-web.jp/house/ps-203/

一種中高なのに最寄り駅まで20分くらい掛かる。
それなのに建売で5500万円もする。

うちはここの近隣の駅徒歩3分の一種低層の注文戸建で総額7000万円で建った。
プラウドはコスパ最悪のイメージしかない。
0167名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 07:34:16.21ID:68fXQOKq
>>157
マンションとかでもよく見るけど、それだと対面キッチンの利点があまり活かされないよね…
構造上必要な壁かもしれないから、取っ払うのも難しい可能性があるし
キッチンを隠したいとかでなければ、ペニンシュラやコンロ前だけ壁になってるくらいがいいかも
うちはペニンシュラだけど、それでも子供がカウンター近くにいると様子が見にくい
0168名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 08:06:05.25ID:9hlRbYhc
中古リフォームについて質問した者だけど、レスくれた方ありがとう
よほど古いものでなければ基礎は問題ないと聞いて少し安心した
>>131なんか聞くとやっぱりセンスは必要そうだけど
住みたい地域に建売と中古でどちらもそこそこのもの見つけたから迷ってたけど、もう少し探してみる
ここしかない!って物件と巡り会いたいなぁ
0169名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 08:22:33.45ID:BPZZcIN/
>>168
しめた後にごめん。中古買った>>127だけど、購入前に第三者入れて検査(ホームインスペクション)やったよ。中古買うならそういうのを利用すると良いと思います。
0170名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 09:09:16.38ID:20RYwuSx
新築戸建てで和室に布団で寝ている方いますか?
新築で和室を寝室にしている家をあまり見かけないので、メリットデメリットあれぱ教えてほしいです。
夫が布団派、1歳の子供がいます。
0171名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 09:25:53.67ID:c4f+JhoV
好み以外ならベッドから落ちないとか?
子供の寝相が悪いから布団2つつなげて寝てるけどそれでも落ちるんで安心はできる
最近減ってるけど和室も悪くないよ
0172名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 09:57:43.67ID:SDHCIvqF
>>170
遊べるし昼寝もできるし夜寝かせて家事とかしててもすぐ様子見られる、あと病気の時が一番便利
そんな訳で和室作るなら絶対1階がいいよ、2階だとそれこそベッドから落ちないくらいしかメリットない
0173名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 10:37:10.37ID:hgch2ckU
>>170
2階に畳敷きの部屋を作るデメリットは、畳の搬入搬出が面倒、重量が重くなる
日当たりが良いことが多いから畳がやける、置ける家具や電化製品が限られる、
と聞いたことあるけど、2階に畳敷きの部屋作ってるお家もあるよ

ご主人布団派なら、押し入れ状の収納もつけて畳敷いちゃえ
家は、WICの一辺に押し入れみたいな棚と天袋状の棚作って便利に使ってるよ
0174名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 10:40:03.70ID:b9H0lN6q
>>170
2階の居室を畳にして、そこで寝るってこと?
床上30センチは常にホコリが舞ってるから、ハウスダストのアレルギーに注意というのと、
畳交換の時1階より手間だけど、業者だしね。
どれも分かってればデメリットと言える程の事はないんじゃないのかな。
私も布団派(三つ折りマット)だから良さわかる。
居室で和室をあまり見かけないのは、家具置いたら跡つくし、畳にする分割高だからかな?
0176名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 11:11:39.74ID:n2RHGxQi
二階の寝室のみ畳にしました
腰痛持ちの私に合わせてお願いしました
畳居室にする為に畳厚分一階の天井を下げなければ成らなかったです
(梁を見せる一階の天井の為)
メリットはダブルの敷き布団二枚敷いて家族みんなでゴロンゴロン昼寝や夜寝られる位かな
カーテンではなく障子にしたので冬は暖かく夏は保冷効果あるかな
二階で良かったのはインフル等で寝込んだ時リビングの騒音気にせず子供達を休ませてあげられた事位か
寝室横にトイレや洗面所もあるので病気の時助かりました
0177名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 11:41:11.89ID:cT/C0LtJ
六本木ミッドタウンの近くのレジデンスに住んでみたい
現実は郊外の戸建てだが
六本木近隣に住んでる方いますか?住み心地とかどうですか?
0178名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 11:48:08.75ID:ivz4FVpl
なんか、毎日、日本の大都市がぶっ潰れていく姿みていると凄い優越感よね
東京は本当に最強のステータス感じる
東京独り勝ち!
0179名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 11:50:21.29ID:ZFFnXLec
二階のフローリングの寝室にMIGUSAを敷いてみたいんだけど置き畳ってどうなんだろ
0180名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 11:55:17.42ID:1R0V8iHk
>>158
はあー?
まずバスの時間は信用できないので10分多めに見るのは日常、雨なら渋滞で進まないし遅延、雪なら来ないと思え
私立中への通学そして受験就活通勤と地獄
親が専業送り迎え完備ならまだマシだけど、それでも思春期とかふらっと自由に出かけたい時とかウンザリ
0181名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 11:58:27.34ID:1R0V8iHk
ステータスとか勝ちとかそういう考えは好きじゃないけど
昔から価値の安定している土地にはそれなりの理由があると思う
山を切り開いて最近作ったような新興住宅街とかは一見便利そうに見えるけど、地元の人にしてみたら絶対住みたくない所が多い
0182名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 12:04:50.52ID:lulyxMQr
私鉄系は特にバス路線のダイヤ改正や編成改正で土地が急に残念になることも多いしね
あとバス路線以外にも駅そのものは無くならないけど、えっ急行止まらなくなったの?ってなる駅もたまにある
0183名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 12:07:11.34ID:n2RHGxQi
>>179
今の製品は滑り止めもついてるしデザインも豊富だよね
微妙な段差に躓きそうな位で模様替えが沢山楽しめると思う
0184名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 12:24:44.27ID:WaTt1t6q
>>167
やっぱりそうかぁ
ペニンシュラ恥ずかしながら知らなくて調べたけど、スッキリしてていいね

しかし料理好きでもないしキッチンなんて対面ならなんでもいいくらいに思ってたのに、いざそこに住むかも!ってなると気になるもんだね
どこまでリフォームできるかと費用どのくらいかかるのか聞いてみようかな…
0185名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 12:40:06.94ID:5NLO6hyZ
布団派だけど、フローリングに布団敷くと、特に寒いとき結露酷くないですか?
もちろん毎日布団上げるけど、畳だとそこまで酷くない気がする。
0186名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 12:45:32.00ID:ONdbbzmO
横だけどペニンシュラはオタマやフライ返しなど引っ掛ける所が無いのが不便そうに思うんだけど、使ってる人はどう工夫してるのかな?
0187名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 12:53:05.37ID:z4soAJLv
ペニンシュラって初めて聞いた
アイランド型みたいなことかな
このタイプって夏は特に熱気がダイニング全体に広がって暑い…匂いも
間取り次第ではリビングも暑い、しかも鍋とかがいつまでも熱気を放出してる
昔ながらの、ある程度キッチンが分離されてる方が私は良いなー
キッチンとは別にダイニングにミニキッチン置いて、カフェスペースとか憧れる
0188名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 12:54:18.98ID:z4soAJLv
>>186
常にピカピカにしてる人ならいいだろうけど
一般家庭で日常だと食洗機にとりあえず入れておくとかになりそう…
0189名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 13:06:35.89ID:o7Dmlu7c
>>177
子供生まれる前は隣の広尾に住んでたけどお金あるんなら楽しく暮らせるよ。
公園もあるし、ヒルズの映画館や大きい図書館もあるし、学区もいい。
普段の買い物がお高め位。
でも広尾の商店街や麻布十番とかあるから外食もカジュアル系もそれなりにある。
勤務先が近いほうがいいかも。日比谷線と大江戸線混む・・・。
ミッドタウンは千代田線だからいいか。買い物はミッドタウンのプレッセかしら。
0190名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 13:10:42.49ID:z4soAJLv
広尾周辺は憧れるけど空気悪すぎてキツイ
スーパーカーとかブォンブォンいっててうるさいし
静かな丘の上は購入を検討をするとかそういうレベルではないほど高級
0191名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 13:13:27.32ID:n2RHGxQi
>>187
換気扇選びを強力なものにしたら特に臭いは充満しないし残らないよ
油跳ねが怖くてコンロ前だけ強化硝子でガードした
0192名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 13:15:17.17ID:20RYwuSx
>>172
>>173
>>174
>>176
二階に和室検討してました説明足りずすみません
メリットを上回るほどのデメリットもなさそうなので寝室を和室にしたいと相談してみます
ありがとうございました
0193名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 13:15:53.47ID:IRZ1VWFe
>>186
ペニンシュラじゃないけど前に壁のないカウンターキッチン
おたまやフライ返しはシンク下の引き出し収納に入れてる
調味料なども全部収納してキッチンの上には何も出てない
0194名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 13:18:55.56ID:n2RHGxQi
>>192
可能であれば押し入れ以外に壁に造り付けの収納を造作すると掃除も楽です
畳も傷めず家電等を想定して配線込みの一面ざっくり収納があるだけで
家具を運び入れなくてすみますよ
0195名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 13:19:40.50ID:nEo7kWCR
>>189
ありがとうございます
ミッドタウンは緑があって環境も良さそうですよね
プレッセは素敵なスーパーですよね
立地の割にそれほど高くない所も含めて

住環境も整ってるようでますます住みたくなってきた
金銭的に無理だが
0196名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 15:16:08.33ID:68fXQOKq
>>186
>>187
私も調味料や調理器具は全部引き出しに入れてる
すぐ手が届く位置だから不便に思ったことはないなあ。前の家ではほぼ出しっぱなしだったけど、特に手間は感じない
コンロのそばに窓が2つあるから、熱とかこもってたらどっちか開ければいいし
昼食と夕食を一気に作っちゃうことが多いから、調理器具を使ったりにおいが出たりする頻度が少ないのもあるかな
めっちゃダラだから、強制的に丸見えになってる方がちゃんと片付けるようになって良かったよw
0197名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 15:54:59.78ID:4T6ofrV6
うちも全部引き出しだー。
見せる収納にも憧れるんだけど、自分のセンスが壊滅的でダメだった。
おしゃれにできてる人はほんと尊敬する
0198名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 16:41:40.69ID:glfnFjP1
うちはアイランドで同じく全部引き出しにしまってる
超ダラだけど、何も出てないと掃除しやすくて楽だよ
シンクまで人大にしたら汚れも見えやすくてすぐに片付ける習慣ついた
0199名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 18:27:30.64ID:ICiharYm
前に見せる収納を試みたけど、コンロ周りって油とホコリでベタベタになるんでやめた
今は皆さんと同じように全部引き出しにしまってる
0200名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 19:58:24.98ID:ivz4FVpl
>>189
わたしも20年前に広尾の日赤に住んでいた
静かでいいわよね
0202名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 20:43:52.01ID:ZqZGObsh
広尾は車あるなら便利かなーって感じだった
幼稚舎の辺をウロウロすることが多かったけど、古い団地が目立つしあまりいいイメージないな
0203名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 21:29:28.16ID:Ua/pSPmZ
広尾ガーデンヒルズって築30年経つのに値段下がらないわね
同じ値段出すなら築浅の新宿御苑近くのマンションに住みたいわ
0204名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 00:09:19.33ID:WRsFicEa
>>177
独身時代にミッドタウン直結のレジデンスで同棲してた
レジデンス内でのホームパーティーが多くて、夜間外部からの人の出入りも激しい
若かったから楽しかったけどファミリーで住むのは無理だと思ってたよ
落ち着いて暮らしたいと思い直した人たちは麻布十番、広尾、代官山あたりに引っ越して行った
0205名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 01:38:28.37ID:N4NL8/bO
>>192
15〜20年前まで2階に和室はデフォだったみたいだね
その頃建てられた中古住宅には必ずと言って良いほど和室が2階にあるよ
良いお部屋が出来ますように
0206名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 01:45:09.96ID:kV4d5wOx
>>205
15〜20年前だと二階に和室なんてないよ
いつの時代の話してんのよ
二階に和室なんて30年以上前だよ
0207名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 02:09:49.63ID:N4NL8/bO
>>206
まじか、なんか適当に書いてしまってゴメン
最近この近隣の家が何軒か売り出されてたのでネットで見てたらみんな2階に和室があってヘェーって思ったのよね
築15年とか20年の家だった
うちは設計段階から1階に和室でそのまま建てたけど、後から2階の和室も良かったかもと思ったのよ
2階で月見しながらゴロゴロしたかったかも
0208名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 02:27:03.33ID:AY/qZrEd
築20年でも建売で二階に和室はないわな
二階に和室は注文住宅だと思われる
0209名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 03:04:54.80ID:cF2x4cm1
テレビでキッチンの収納術とかでコンロ前のキッチンパネルに突っ張り棒やフックでキッチンツールを吊り下げる収納とかやってたけど
ごちゃごちゃしてて汚いし、水や油飛んだら掃除大変じゃん、と思った
旦那さんがおろし金ひとつ探すのに台所の引き出しの中身を全部出してた!って言ってたけど
使うものをジャンルごとにまとめて置き場所を家族で共有しろよ、と思った
どうしてもキッチンにごちゃごちゃものが置いてあるのが気になる
0212名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 08:47:51.60ID:mFSBaXrd
>>209
発達障害なんでしょ
ジャンルごとにまとめて整理整頓が出来ない発達ってあるよね
池田暁子って人の整理整頓の本読んだらまんま発達で驚いたことある
本人達がそれが使いやすければいいんじゃないの
0213名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 09:13:31.47ID:F65ZZxEj
隙あらば住んでる地域マウンティングよりマシだわ
0215名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 10:35:03.62ID:kmxFfMLS
新築分譲物件見に行ったけど、2階にお洒落な琉球畳の和室あったよ。築1ヶ月
0216名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 10:53:18.01ID:JgQIu3W8
そんな例外みたいなの出されてもね・・・・
0217名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 10:56:40.45ID:IkIsBlPg
琉球畳って結構流行っていたのか普通の畳選んだら建築士さんに驚かれたよ
0218名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 10:57:54.54ID:JgQIu3W8
新築物件検索したらわかると思うけど、二階に和室は滅多にない(二階建ての場合)
二階リビングの場合は、二階に和室があるかもね
0219名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 11:08:13.37ID:oJLHARqc
和紙で出来た琉球風の畳だと天然イ草より日焼けに強いカビダニ発生が抑えられる等メリットも多いみたいね
0220名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 11:19:55.08ID:JgQIu3W8
市場に出回ってるのは、ほとんど琉球畳風らしいね
本物の琉球畳はイ草ではなく、もっと耐久性の高い素材
イ草の縁なし畳は縁が弱くてすぐに痛むらしい
0221名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 13:38:04.86ID:wJu2jqYb
和紙畳全く色あせなくていいよ
色も豊富に選べるし

傷んだらがらっと色変えようと思ってるけど、
10年経っても全く傷みも色あせもない
0222名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 13:46:51.37ID:IkIsBlPg
色も選べるんだね
畳替えるの楽しみになってきた
0223名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 18:40:02.64ID:YjP2Cwd4
不動産屋ってどうやって選びました?今、2社から紹介受けててどちらも親身で手厚く対応してくれるんですが、最終的にはどちらか断らなきゃならない訳で、なんだか忍びない
0224名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 19:54:35.14ID:F3LRVrOB
何を買われるのか存じませんが、物件の売主か仲介かはかなり神経質にチェックしました。

ちょっと調べれば回避できる仲介料なる費用は、我が家には出せる余裕がありませんでした。
0225名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 20:10:32.13ID:PKiclI1e
人工芝にビニル畳がいいわよ
お掃除が楽
床はPタイル
30年ノーメンテナンス
0226名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 20:18:19.78ID:JgQIu3W8
人工芝は30年もしないうちに紫外線でボロボロになると思うけど
0228名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 21:56:18.59ID:6xIBM5qq
>>223
買う物件を最初に紹介してくれた不動産屋にしたよ。それが公平でしょ。
0229名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 23:46:47.97ID:HdBb65wX
タワマン上層階の子「成績は低迷」の理由


9/7(金) 11:15配信

プレジデントオンライン







タワマン上層階の子「成績は低迷」の理由


※写真はイメージです(写真=iStock.com/Marina_Poushkina)


アクセスがよく、見晴らしがいい。そして、何より特別感がある。大人にとっては最高のタワーマンション上層階だが、
「子供の学びにとっては、いい環境とは思えない」と言うのが、プロ家庭教師集団「名門指導会」代表の西村則康さんだ。
年々、タワーマンション住まいの顧客が増えているなか、上層階に住む子供たちのある特徴に気づいたという――。
今は、確信に近いものを持っている。それは、タワーマンションの上層階に暮らす子供は、成績が伸びにくいという事実だ。
Aくんの家を訪ねたときにいつも感じるのが、住空間の違和感だ。Aくんの家は窓が開かない。タワーマンションも中層階くらいまでなら、窓が開けられ、ベランダもあるが、
上層階になると危険を防ぐために、わずかしか開けることができない。そのため部屋は年中エアコンで温度調整をすることになる。
窓が開かない家は、虫が入ってくる心配はないが、自然の風を感じることができないし、鳥のさえずりも聞くことができない。
タワー上層階の暮らしは、子供を人間らしい当たり前の暮らしから遠ざけてしまう。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0230名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 23:48:48.32ID:HdBb65wX
Aくんの家で指導をしていると、とても疲れる。Aくんに算数の問題を教えてもなかなか理解してくれないからというのもあるが、
一番の理由はエアコンによる人工的な室温が身体にダメージを与えるからだ。Aくんがたった1時間の授業に集中できないのも、
この部屋の温度が一定で、刺激がないからだと推測している。

 人間は変化のない空間にずっといると、身体感覚が育たない。暑かったり寒かったりといった肌感覚がなく、
足裏の感覚も常に一定だと、身体に刺激が少なく、身体感覚が鈍る。そして、いろいろなことに興味を示さなくなる。

タワーマンションの最上階に暮らすAくんは、外に出ることを面倒くさがる。いつも快適な温度の部屋で過ごしているから、
「晴れているから外で遊ぼう」「涼しくなったから散歩に行こう」という気持ちにならないのだ
■IHで育ったから、火を見たことがない

 タワーマンションの上層階で暮らしていると、風や雨の音、太陽の光が感じられないため、四季を感じにくい。国語には情景をイメージし、
それを人の心に喩えることがある。でも、四季が感じられない子には、それを人の心に喩えるなんてことは到底できない
0231名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 23:50:04.43ID:HdBb65wX
子供の集中力は、“ゆらぎ”(風のそよぎや、揺れるカーテンによって室内に差し込む光がゆらゆらと変化するもの)があるほうが続く。
同じ状態が続くと飽きて、疲れる。エアコンや照明はときどき強弱が変わるものを選ぶといい。
少し不安定で不快なくらいの方が、人間の身体感覚は鍛えられる。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180907-00026118-president-soci&;p=4
0232名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 01:51:44.84ID:T7FBZ/Mh
タワーマンションは金持ちのステータス
50年後には宇宙からタワーマンションを吊り下げて地球大気圏外からニューヨーク、ロンドン、パリなど寝室の窓から世界中の都市が眺望できるそうです
お金と同じ「高い所に価値がある」というまさに人類の普遍的価値です
0233名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 02:48:32.51ID:G0lLj0Dl
タワマン買う人は共働きとか仕事激務でプライベート時間が無いような、貧乏暇なし状態な人
ちょっとくらい夢見ててもいいじゃん

ホントの金持ち向けは都心近くで低層なのにだだっ広い超高級物件があるよ
0234名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 07:20:01.23ID:zg+7Pz1B
まさにこの間畳のサンプル大量に見てきたばかり
琉球風の正方形の畳も、昔の畳のように目が長いものから
カーペット風の目が詰まったもの
織り方がチェック柄みたいになってる物とか色が混合してるのとか
豊富で見てるだけでワクワクしたわ
畳も床材みたいだなと思った

タワマンの上層階は健康に悪いってなんか言うよね
そもそも人間は3階くらいまでにしか暮らさない方が良い、それ以上は自律神経が狂いやすくなるって言うけど本当かな
0235名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 08:50:39.99ID:rzdgVLiB
>>231
眉唾だなー
大体IHなんて、田舎の建て売り戸建てにだってあるっての
田舎の戸建てにでも、文章題の「集めると」や「残りは」が、+か−か悩むバカな小学生いるっての
と、田舎の戸建て住まいの私は思う

ただ、外出が億劫になるってのと、窓がほとんど開かないってのは窮屈だな、
成績に影響するとは思えないが
0236名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 09:07:14.97ID:fSe++iQ3
>>224
恥ずかしながら不動産のその仕組みを知らなかった為調べてみました
売主物件て少ないですね。地域が限定されているので、うちは残念ながら仲介業者を通さざるを得なそう
>>227>>228
何件か気になる物件同時に問い合せたら、そうならない?1件で決めたの?
0237名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 09:10:28.76ID:65yICj3n
インターネットで調べられるこの時代で、
売主を探し出しもせずに
仲介で買って手数料を払うのは、
お金に大らかな情弱なのね〜と
言わざるを得ないです。
0238名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 09:13:06.46ID:6WrRSj+5
ここでの子育てを考える家ってのを考える際に、どんな事を重視してるの?

のびのび生活ができる広い家
近くに幼保小中がある家
駅から近くて高大にも通いやすい家
近くにスーパー、モールなどの商業施設がある家

とかとか、みんな何が大事なの?
0239名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 09:30:54.29ID:fSe++iQ3
>>238
自分は1学区域 2今通ってる幼稚園に通える範囲 3駅からの距離 4幹線道路沿いではない、周辺環境等
中学以上になればガンガン歩くから、あまり通いやすさは気にしなくても良いと聞きました。治安は気になりますけどね
0240名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 09:44:13.97ID:LgRS+yFt
>>238
下3つは重要視した、私は車運転できないので
広さと庭がないことは妥協した
0241名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 10:01:45.20ID:6WrRSj+5
やっぱり子供を育てるってことの根底部分には教育環境が前提であって、むかーしからある「良い大学に通わせて、良い会社に就職する。」ってのは変わらないのかねー。
0242名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 10:20:45.48ID:uyPaLTz7
>>238
下3つと、旦那の職場から通いやすい(近い)所を重視。
旦那の職場に近いので、はやく帰ってきてくれ子どもが小さい頃は助かった。
0243名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 10:28:05.60ID:WYYYNSOr
子供が3〜4人いたら一人ぐらい毛色の違うのがいたっておおらかに許せるけどねぇ
0244名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 10:44:08.07ID:KutFkqpQ
うちは小学校近め、駅近めの中で広い土地探したよ
幼稚園までは園バスや親送迎ができるし、中学校は受験する可能性も高いし
夫実家が自営やってて、いずれ継ぐからその近く
地主の老人がホームに入り、余った土地がすぐ2分割3分割されちゃう地域だからそのまま売りに出す土地探すのに相当時間かかったわ
縦に長い家がどうしても苦手なのでそこは妥協できなかった
でもその代わりに隣が潰れた商店
草ボーボボで所有者不明(きちんと調べれば分かるんだろうけど)
0245名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 11:27:42.44ID:gPaMCbA7
>>238
家=とにかくくつろげる場所、心も体も開放できる場所、ってことで郊外に戸建を建てた。
それまであちこち色々住んで、理想は「ラフな格好で出られて、玄関出たらすぐ車、駐車場に困らない大型店やドライブスルーが生活圏内」となった。
加えて子どもがいるから公立中高の評判を調べて土地探した、って感じ。
もう、とても快適な暮らし。
ちょっと出たら知り合いに数名会って挨拶や立ち話っていうの疲れたんです。
子も、ひょいと外に出て縄跳びや汚れる遊びが出来るし。
0246名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 12:13:37.83ID:fB3nKl3x
>>245
自分も都会育ちから同じ感じのところに住まいを構えたけど、すごく快適。
もう生まれ育った所には戻れないわ。
0247名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 12:56:00.70ID:PJDGsWoK
ハザードマップ見ると家を買うのが難しくなるよ
洪水など水害の心配なくて地盤固いところがうちの地域ではほとんどないから、どうしたらよいか
0248名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 13:01:39.98ID:ghAFADJb
建売で探して、立地と間取り重視だった
駅徒歩圏内、子供2人で夫婦ともに趣味の物が多いから4LDK以上、水回りとLDKは一階、玄関前の階段がなるべく少ない、あたりかな
小中は多少荒れてても高校・大学・院で上のところに入ればいいから、地域で一番ヤバい所だけ避ける程度
色々悩んだけど、結局私の地元に買ったので、治安や住み心地は分かってた分、決めやすかったのはある
0249名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 13:06:42.94ID:pJrxdb36
考えすぎると決まらないよね…
うちは親族が住んでた空き家を譲り受ける予定だけど、川が近いから南海トラフ地震がきたら津波がくるだろうな
耐震補強はするつもりだけど、津波はどうにもならん…
学区はいいし庭付き戸建だから地震さえ考えなければ最高なんだけどなー
0250名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 13:45:15.69ID:aQLWWVDd
>>245
公立中高の評判が良いというと、都内近郊ですか?
現在は都内駅2分のマンション住まい車なしで

これから三人目が生まれるのでこれはいよいよペーパードライバー脱出してまさに書かれているような暮らしが便利かな、と検討中です
よければ差し支えない範囲で教えて下さい
0251名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 13:55:05.44ID:dPqr6o56
>>249
本当にいい条件で地震だけがネックだね
子供がいるからと思って津波洪水と土砂災害の危険性ある土地は絶対避けるようにしたよ
0253名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 15:20:38.59ID:h9nL8yiC
>>245
分かる
車も家族分3台、知り合いも少なくとても気楽
物価も安いから暮らしにも潤いが増える
最高だ、都会過ぎず田舎過ぎない暮らし
0255名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 16:25:51.98ID:rzdgVLiB
>>250
Z会のパンフ見てたとき、東海圏私立の少なさに驚いたことある
まあ、評判が良いというより、偏差値が高い私立って話だけど
0256名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 17:54:11.36ID:rROK/nPT
>>247
洪水は想定浸水5メートル以下なら、2階建なら命は助かる。あとは火災保険を手厚くする。
地震は運だから保険と備蓄であとは天に任せる。
0257名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 17:59:23.82ID:Pjr3Ix8a
>>245>>246>>253
そういう環境って共働きでもいけそうでしょうか?
高学年からは1人で鍵を開けて家に入って、留守番か習い事に行って帰宅後に母親が帰宅。
1人で習い事となるとある程度街中のオートロックマンションの方が安心かと思うんだけど、
私が田舎育ちであまり都会が好きじゃなくて。
せめて狭小でも立地だけは駅近で建売の方が安心かなと思ったり。
0258名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 18:45:57.36ID:T7FBZ/Mh
>>256
本物の金持ちが集中しているところが一番安全

金持ち=「高台」
0260名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 19:12:47.89ID:gPaMCbA7
>>245です。

公立小中学校の間違いです。郊外といっても東京ではないです。

共働きですけど、子どもの習い事が終わる頃には親が帰宅してるかお迎えに行けます。
子どもだけでの出入りについては考えましたが、マンション内でも万全とは言えないかなと思い、下校後ひとりで鍵開けて入る時は充分気をつけるように言ってます。
0261名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 19:23:53.28ID:h9nL8yiC
>>257
>>253です
埼玉です
私が都内のオートロックマンションで不審者に抱きつかれたことがあるので、近所の目が光ってる住宅地に建てようと思いました
不審者や付きまといはとても少ないです
予算内で希望通りの注文住宅が建てられました
子供だけでいる時に何かあると困るのでセコムを入れてます
都内の私立に通える立地かつ駅徒歩10分以内を選びました
子供が小学校から共働きですが何とかなりました
0262名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 21:10:04.70ID:SlLL15D3
実家が高台にあるけど、小学校の通学がすごく辛かった…学校も高台にあれば良いんだろうけど
中学からはバス通学だったけど、雪の日とかは交通網乱れるし不便だったな
0263名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 21:29:06.70ID:Pjr3Ix8a
>>257です
経験談ありがとうございます
共働きでも郊外戸建ても大丈夫そうなんですね
セコムはお金持ち専用で高額だと思ってましたが安心料だとありな値段。
治安だけ気をつけて探してみます
0264名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 21:52:58.64ID:jhbikkw5
>>246の自分も埼玉だ。


>>253さんはご近所じゃなかろうかと思うほど条件が同じだ。埼玉の郊外駅近は最高の住環境だよね。
0265名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 01:20:01.06ID:EPAYBA37
高台っていったって、高台が地下何十メートルもコンクリートならいいけど
アスファルトを剥がしたらただの土の山だからね
今までの雨量よりもゲリラ豪雨で想定を越える時代になってるから
高台=土砂崩れ
の危険性が出てきた
0266名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 01:31:24.93ID:bWkYf/Sh
もうちょっと地質について勉強した方がいいよ、あまりに無知なようだから
0267名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 01:44:57.28ID:bWkYf/Sh
土砂崩れが心配なら、高台の平坦地を選んだらいいんだよ、簡単な話だ
高台は地層が古い場合が多いので地盤がしっかりしていて地震にも強いし大雨にも強い
0268名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 01:48:43.54ID:bWkYf/Sh
土砂崩れの危険性が高い場所は国や自治体が公表しているハザードマップで確認できる
大雨で浸水する場所も同じくハザードマップで確認できる
ハザードマップも調べずに家を買うのは只の馬鹿
それと念のために古地図を図書館で調べるとよい、水田やため池だった場所は避けるべき
0269名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:00:45.61ID:bnrXoXqF
>>266
>>267
そんな常識が通用しない時代になってることに早く気づいた方がいいよ、不動産屋さん

高級住宅街だからって地震も豪雨も容赦ないからね
0270名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:08:36.90ID:T/m3GHrh
たかが100年200年何も無かった高級住宅地だからって
何百年単位で見たら一発でひっくり返されるのが、最近の震災からの活動期だよ
ここは高級だから大丈夫です!
って地球が笑ってるよ
ちょっとなんちゃって地質学だか不動産のビジネスマニュアルをかじったくらいでちゃんちゃらおかしいわ
お金持ちの強さは家が傾いたってお金の力で復活できるところでしょ
0271名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:17:19.60ID:6SlJZx6Z
頭悪そうな人が湧いてるな
死んだら終わりなんだから出来るだけ死ぬリスクの低い土地を選ぶのは当たり前でしょ
0272名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:17:22.51ID:963547JR
>>262
雪降った次の日はツルツルカチカチの坂
老後にずっこけて骨折して衰弱、発病、死ぬってパターン多いこと
現実に高台の高級住宅地に住む老婆を知ってるけど
一人で高台から降りてスーパーに買い物なんていけやしない
いくらお金があったって毎回買い物いくたびに誰かの助けを借りないと動けない陸の孤島だよ
0274名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:18:51.03ID:6SlJZx6Z
高台の高級住宅地に恨みでもあるのか、この人は
0275名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:19:47.52ID:NaIXC78J
>出来るだけ死ぬリスクの低い土地

放射能汚染された東日本は駄目だね。
0276名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:20:31.25ID:6SlJZx6Z
東北の海岸沿いに住んでいて津波で死んだ人も>>272みたいな人だったんだろうな
0277名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:21:25.92ID:9MOanfLO
なんでそこまで軽い知識をドヤ顔で披露してまで高台を売りたいんだろか?
不動産営業も大変なのね
0279名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:23:01.53ID:PpNwXRwC
どれだけ酷いこと言ってるか分かってる?
お前なんかこれから最悪の人生を送ればいい
0280名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:23:41.97ID:6SlJZx6Z
ID変わりまくってるけど同一人物?
内陸の都市に住めば津波の心配なんてありませんよ
0282名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:24:58.20ID:6SlJZx6Z
>>278
先祖が津波で危ないから海岸沿いに住むなって言ってたのに海岸沿いに住んで津波で死んだんだから自業自得でしょ、可哀そうかもしれないけど
0283名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:25:48.91ID:6SlJZx6Z
>>281
やっぱり同一人物だったんだな
背後に気をつけろだって馬鹿じゃないの
0284名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:25:52.02ID:7uHvWyS0
高台 住宅でGoogle検索すると
高台 不便
高台 家 老後

風が強い

ろくな関連ワードしか出て来ないね
これが世間の常識ですね
0285名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:27:21.05ID:6SlJZx6Z
>>284
またID変えてご苦労さんです
内陸都市に住めばいいだけ、都市全体が高台なんだから不便もくそもない
0286名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:28:13.95ID:DR1rkqTc
>>279
霊能力強いからそういう負の念はすべて跳ね返してきたよ
10年くらいは病気や身内の突然の不幸に注意してね
自分の自業自得です
残念ながら跳ね返りを止めるパワーはない
0287名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:28:23.28ID:PpNwXRwC
>>283
誰と間違えてるのか知らないけど、祟られてしまえお前なんか最低最悪の人生になるから覚えておけよ
0289名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:29:37.62ID:7WBz3x9B
>>281
脅迫で通報しておく。
過去、30以上通報してきた
有耶無耶にされないよう、110番で通知してするから
0291名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:30:08.29ID:PpNwXRwC
>>286
焦ってるのID変わってるよ
お前に全ての不幸をぶち込んでやるよ
0292名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:31:11.34ID:8yCkXTsn
>>288
やはりというしかない
不幸の前借り
不幸の連鎖
そういう人間はすぐにわかる
0293名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:31:11.58ID:PpNwXRwC
>>289
東日本大地震を馬鹿にして不幸が起こらないとでも?
自分がどれだけ糞な人間かを警察官の皆様にもしっかりと見ていただきなさい
0297名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:33:11.23ID:3Snm4Vhf
不幸の塊みたいなのがファビョッテて笑うしかないw
0298名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:34:07.18ID:adlxu8Su
>>293
手遅れ
証拠は消せない
以後、警察署でいくらでも弁解してくれ
0299名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 02:34:26.44ID:6SlJZx6Z
二台体制で自演してるようにしか見えないんだけど・・・
0302名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 06:09:52.15ID:DcUc2qkE
お金が無くて災害リスクの高い場所にしか住めなかった人が粘着してるっぽいね。
ハザードマップや地形、古地図を見れば災害リスクなんて簡単に分かる。
そして、簡単に分かるからこそ災害リスクの高い場所は安い。
0303名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 06:10:47.63ID:s9NeaCk5
>>238
うちが重視したのは駅前や街道の喧騒から離れて生活出来ること、陽当たり風通しがよい所、かな

あと、乳幼児期だったので待機児童数は気にした。多いところは公共施設もダメダメな印象。横浜市みたいな詐欺統計除く

実家独身小無時代含めて7都府県10自治体に転々とした経験則から、たいていは住めば都なんだけどね
0304名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 07:47:39.54ID:ACJQv/Qj
うちは都心から電車で40分圏内であること、
ほどよく駅近で大通り沿いでないこと、小中が徒歩15分圏内であること、
低地よりは高台であること、川沿いではないこと、庭があることかな
建物の広さは普通の4LDK100平米ぐらいで十分だし、土地も40坪以上あればよかったかな
色々物件を内覧したけど、やはり表示駅徒歩7分から辛くなる
念願叶って買った実測駅徒歩6分の我が家でもギリギリな感じだよ
0305名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 10:36:32.73ID:exjd4YWI
ここって子供が小学校未満がほとんどだよね?多分
実際塾とか中受するようになると、ひいては大学通学とかまで考えると都心近い方が良くない?
地元の公立小学校が近いのはいいとして、問題はその後よね
問答無用で公立中学なの?
0306名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 11:08:12.00ID:6cAOJ4fN
地方出身でイマイチピンと来ないんだけど、地方は小中高は公立が当たり前、私立はよほどできる奴か、よほど出来ないやつのどちらかを受け入れるところなんだけど、都内?関東全域?はどんな人が入るとこなの?
0307名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 11:33:23.00ID:bKVVR9sq
塾でも学校でも選択肢がたくさんある東京で生まれて育つと、東京以外の生活が想像できないのかもねw
私は地方出身、大学〜結婚まで東京にいたけど、子育ては東京から出ようと思ったよ。
地元に戻ろうとも思わなかったけどw
そのへんは個人や家庭の考えだからどこでも好きにしたら良いと思うけどね。
0308名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 11:37:21.93ID:lKYnM4t+
>>306
東京と神奈川の1部しか知らないけど、私立はピンキリだよ
進学校もあるし、発達さん御用達の所もある
私は横浜なんだけど、さらに市立で理系に特化してる所とか、単位制で大学みたいにそれぞれ授業選択して昼から行ける所もある
上と下だけじゃなくて、公立と並ぶレベルもあるし
私は小学校から私立(厳密には附属幼稚園から)なんだけど、多分有象無象の中に親が入れたくなかったんだと思う
周りは医者、パイロット、議員とかそんな感じ
私立を目指す親は、宗教(ミッション系)だったり同じような環境の親と付き合いたい人だったり、子供がすごく賢くて上を目指したい人だったり、周りと違う個性があってのんびり少人数の所で伸ばしたい人だったりするかな
親の出身校だからって人も割といる
私の出身校も卒業してからも寄付してるから多分うちの子入れたいって言ったら入れる
公立と違って先生がまだ同じ学校に居るからね
0309名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 11:42:56.98ID:QshDEBv5
私はめんどくさいから親と同じ私立に行った 。親がそこの卒業生だと子供には下駄を履かせてくれます 。これは公表しているところとそうでない学校があるようです。

古くから都内に住んでる人はそういう人も多いんじゃないかしら
0310名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 11:43:40.05ID:lKYnM4t+
なんか感じ悪くなっちゃったかな
別に私立だからバカとか、私立だから賢いとかは無いよって言いたかった
私立だから金持ちというイメージ持ってる人は首都圏にも居るけど、皆がそうではないし
勿論それぞれの学校で頭良いんだねーとか(…察し)とかはあるけど、それはどこの地方でもそうだよね、多分
0311名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 11:43:45.01ID:vbPrAzir
またマウンティング合戦が始まりそうな流れだな
0312名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 12:05:48.70ID:6Sfq07PF
都内でも番町小学校麹町中日比谷東大コースがあるからオール公立でもいけるわよ
0313名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 12:06:36.26ID:s9NeaCk5
うちは都下市部の年中女児
出来不出来はまだよく判らないけど、小中高公立に行って貰うつもり。

学区は今の所荒れてないけど、変なの一人いると学年単位で雰囲気変わるから、今悩んでも無駄

塾は有名無名より相性の方が大きいと思ってるので、10歳時点の出来見て考える

流れにのってマウントしとくと、両親とも高校時点の偏差値が70あったので躾失敗しなければ、塾無しでも今の国立大学なら入って当然と思ってる
0314名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 13:59:07.58ID:Q6K/XQ0G
都内で子供はまだ保育園だけど小学校は公立、中学から私立で考えてるよ。
偏差値がどうのこうのよりも、>>313が言うように、「やばい奴」を避けるために私立の方が安全だと思える。
私立(国立)は一定の収入と一定のレベルで人を選り分けてるから、公立よりも当然リスクは少なくなる。
ただ、幼稚園小学校から私学にやれる程の収入はないので、中学から受験させるしかないなぁ。
0315名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 15:04:32.77ID:kR4oIjzx
いいな中受、私が公立で最悪だったからDQN避けに中高は私立行かせたかった
高卒で就職するのは貧乏家庭だけって感じで短大でも専門でもとりあえず進学が当たり前な県
中受もお金持ちか教育熱心な家庭だけで大抵は公立中行って成績悪い場合は私立高行く
偏差値低い公立高はDQNヤンキーだらけだから公立高行くのは一定の成績とれる子だけ
塾も行かずある程度の高校行くなんて無理だからどっちにしろ塾は必須
旦那は中高大エスカレーター私立だけど子供もその道はお金ないので無理
0316名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 15:06:08.62ID:wzM5iwiB
都会だと公立の進学校の高校の近くに家をもてば
民度が高い住民が多そうかなとも思うけど、
自分の家の近くの進学校の近くにはあまり望ましくない公共施設が立地してる。
プラスの公共施設とマイナスの公共施設を近くに立地させてるかな。
0317名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 15:09:19.71ID:wzM5iwiB
子ども部屋をプライベートカプセルホテルみたいな感じで作れないかな?
0320名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 16:15:34.18ID:P9zaAfOq
>>316
文教地区が理想
市役所、警察署、総合病院があれば鬼に金棒
DQNも一掃される
0321名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 16:49:02.25ID:vQ0/aOgo
まさに官公庁や文化・医療施設の入り混じった文教地区に住んでるけど、学区内にDQNはいることはいるわよ
どこにだって賃貸はあるからね
ただDQNでもファッションや趣味がDQN風味なだけで、思考は個人主義なDQNがメインだから、絆・地元・家族命!みたいなウエーイ感を押し付けてくる郊外のDQNとは一味違うかも
0322名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 19:03:35.33ID:6cAOJ4fN
関東の公立はどんなレベルのDQNがいるの?

学校サボりがちでDQNバイク乗って校内でタバコ吸って酒飲んで、あわやドラッグにも手を出すような感じなの?

そんでもって陰キャを見つけては、いじってイジメてたかるような奴なの?
0323名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 19:40:26.67ID:GMTPBakG
いくら文京区でも放射能汚染で子供が30才で発ガン発病周期が来くから元も子もないよね。
0324名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 19:41:49.06ID:O7cij5hk
放射能のことがとてもわかりやすい講演
52分あたり
東京人は放射能で遺伝子障害が起きてる

メンデルの法則だと今の現役世代よりも、子供、孫の世代の方が奇形遺伝子の影響を受ける確率がどんどん高くなる

25分辺り〜
福島原発が余震で崩落したら東京から新幹線で逃げた方がいいよ

1時間12分辺り
福島原発事故から5年〜10年後に心臓発作急増した!
その後も増えたままキープ
まさに東京の芸能人がいま発ガン、病死のパンデミック

1時間11分あたり
すでにもう、血液の癌が増えてる

1時間15分辺り

すでにもう、東日本は心筋梗塞 急増

1時間18分辺り
すでにもう、首都圏の人は毎日 放射性物質を肺に吸い込んでた

1時間21分
放射性物質が目に付着して失明、白内障
2012年〜東京で白内障が急増

1時間39分
東京都の水道水は福島より汚染されている

1時間49分
甲状腺癌が肺に転移した180人の子供は
コンクリートの隔離病棟に閉じ込められて嘔吐物も子供が自分で後始末しながら治療 カワイソウ…

2017.7.17 海の日 広瀬隆講演会〜福島原発事故の現状と子どもたちの未来〜

https://youtu.be/ExMNKHPujpc
0325名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 19:43:16.42ID:O7cij5hk
体内から排出されると言われてたピカが体内から出ないことが発覚

NHK クローズアップ現代

原発事故で放出された放射性セシウムは、大気中のエアロゾルと呼ばれる水溶性の粒子に付着し、運ばれていると考えられてきました。
水にふれると粒子は溶け、セシウムは拡散、薄くなります。
呼吸によって肺に入った場合も同様で、水溶性のセシウムは体液に溶け、全身に薄く広がります。
その後、代謝活動によって徐々に排出され、成人の場合、80日から100日ほどで、半分に減ると考えられています。
一方、不溶性放射性粒子は体液に溶けません。例えば、肺の一番奥にある肺胞に付着すると、排出されるまでに年単位の時間がかかることがあるというのです。
水溶性の場合と比べ、同じ量のセシウムでも、肺の被ばく量は大人でおよそ70倍。
影響を受けやすい幼児では、およそ180倍になるとされています。
実はこの不溶性放射性粒子、過去の原発事故ではほとんど確認されていません。
なぜ、福島原発の事故で放出されたのか。
0327名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 19:58:06.69ID:R+VpZ5RL
市内に大雨洪水警報出て避難勧告出てるけどいつも山間部とか郊外の田舎の同じ地域
同じ市内でも大雨だろうが家の中ならこっちは雨降ってる音すら聞こえないわ
過去に市内の一番大きな川が反乱危険水域まで達した時もかなりの地域で避難勧告出たけどうちの地域は避難勧告も出たことないし
安全を買うって大事よね
0329名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 21:51:49.26ID:lISzSR98
東京に賃貸で住んでて東京に家を持ちたいと思ってたけど
毎年こんなに暑いなら定住は考え直したい
あと災害が多すぎて、もう賃貸でもいいかな…と思い始めてる
0330名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 22:02:57.65ID:6cAOJ4fN
もし関東に大規模な地震とか起きたら、どうなるんだろうね。
賃貸は借り直せばいいという前提があるけど、借り直すにしても完全に供給不足にはなるよね。

休職して実家の土地にでも帰って復興したら戻ればいいのかな?
0331名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 22:44:47.15ID:qaFZWAAL
供給不足になれば賃料、不動産は高騰して、世界中から
資材買ってくるだろうね。

言い方は悪いけど交通の便の良いところは再開発も進んで
良い物件も増えるんじゃないかな。
0332名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 22:50:32.82ID:3QPSLUKl
>>317
友人のご実家がそんなんだった
それぞれの部屋の壁にベッド部分が互い違いにコの字にくりぬかれていたよ
それぞれ枕元にちっこい窓があって、そこから朝日が入るようになってた
本人は「圧迫感が嫌だ」と言ってたけど狭いところが好きな私は羨ましかった
0333名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 23:13:14.62ID:6cAOJ4fN
年収600万で池袋勤務です。

戸建が欲しいのですが、土地50坪、上物容積80%くらいでオススメの土地とかありますか?
公共下水、都市ガスは欲しいところです。
0334名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 23:19:44.03ID:omDnr1f5
>>331
言い方は悪いけど下町が更地になって再開発されたら…とか考えてしまう
0335名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 23:31:24.95ID:McZrHU5l
>>333
埼玉一択。さいたま市ならバス便、駅徒歩なら大宮の先、後は西武池袋線かな。
0336名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 01:15:25.84ID:vkfmz/XM
>>335
大宮台地も結構地盤はしっかりしているよ
標高あるから、冬が激寒

地盤で選ぶなら豊島区が強い
強固な支持層の東京
歴層が浅くまで来ているので地盤が頑強
0337名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 01:21:34.91ID:1IVa9thB
素人考えだけど、各地で災害起こって復興しなくちゃいけないのに、東京オリンピックでも色々作ったり整備しなきゃいけないじゃん
両立できるのかね、どっちが優先になるのかな
0338名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 01:22:32.96ID:1IVa9thB
ごめんスレ間違えた上に育児でも何でも無かったわ
0340名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 12:31:23.24ID:ZVVChm3y
こんなこと言ったらダメなのかも知れないけど、元同和地区って今も治安が悪いのかな
最近、分譲開発が進んでいる地域で、便利な上にハザードマップ的にもいいのに、隣が元同和地区だった
見た感じでは治安悪そうには見えないんだけど、住まないとわからないことってあるのかな
0341名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 12:42:25.58ID:rfBLdzZE
隣地区ってだけで距離が離れてたら自分なら気にならないな。
ただやっぱり行ってみると街の雰囲気がセピア色で、ちょっと野良っぽい感じの人がウロついてる事が多い。
何だろ、準工業地帯っぽい雰囲気。
0342名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 13:02:54.90ID:E+2jdB1+
>>340
位置関係が悪いと街宣車や当たり屋まがいの輩が家の前や近所を通るよ。
0343名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 13:18:17.45ID:imeiqETr
そういう新興住宅地なんかは一見キレイで便利そうに見えるけど、知ってる人は住まない所だと思う…
何故今まで住宅地じゃなかったのかは考えれば分かる
良い土地は結局子供達も住みたがるから、二世帯に建て直したりして、昔からずっと住宅地であることが多い
0344名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 13:24:33.94ID:NNSBgOVN
閑静な住宅地ってかなり気を遣うから多少の喧騒があった方が気楽だなって思う
周りが静かすぎて窓開けてたら生活音が外に丸聞こえ
話し声は勿論食事する時の食器のカチャカチャ鳴る音やお風呂の水音とか
近くの家からはお互い窓開けてたらこれらが聞こえてくるから、こっちの音も聞こえてるって事だなと思うと嫌で窓開けられなくなった
向こうはあんなに生活音聞かれて嫌じゃないんだろうか…
幼児しかいないのに6時から11時頃まで窓開けてドタバタギャーギャーさせてるような所だから音に無頓着なのかな
とりあえず5、6時頃から布団パンパン叩いたり窓全開でドライヤーや掃除機かけるのはやめろや
せっかく涼しいから窓開けて寝てたのに起こされたわ
0345名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 13:28:40.18ID:Rt7Td5Ol
>>343
よくあんな所に住むよねっていう所あるよね
元は広大な田畑だったとかいうのはよくあるけど
実家の近くのガソリンスタンドだった所に建売が何件か建った時はそれを知ってる周りの人は驚いてたよ
建売とはいえ買う側も元は何だったのかちゃんと調べた方がいいよね
0346名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 13:37:35.78ID:Og5UVPOR
でも昔からの集落は、道は細くて曲がりくねって、間口の狭いいびつな土地で再建築不可だったり、
境界は何世代も未確定だったり、街の外れで不便極まりなかったり、
それなりに人が離れていく要素あるのよね

そもそも商工業、公共施設が、地盤の堅いところになかったりもするから、
「安全」を追求し過ぎると、生活しづらいお土地柄になることもある
0347名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 13:49:23.77ID:E+2jdB1+
>>344
そんな神経質なあなたが喧騒的な所に住んだら発狂しそうだ。
0348名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 13:55:08.23ID:zTU2nl1r
ハザードマップでどの災害タイプも危険エリアに入ってる僻地&河川沿いの湿地帯に住んでる友人に、都市型災害の怖さをネチネチ言われた時はモニョったわ
0349名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 13:59:23.15ID:fcqLnQHe
北海道地震、4階以上の集合住宅の友人たちは、食器が落ちたり本が落ちたり片付けが大変そうだった
うちは木造2階だけど、子供が雑に干したバスタオルが1つ落ちただけ
実家も同じく木造2階建で震度6弱の地域だったけど、飾っていたオルゴール人形が落ちただけらしい

集合住宅って高さだけでなく、狭くて物が溢れがちだからより危ないんだろうなと思ったわ
地面が陥没しないような地域を選んで収納力のある戸建てが安全なのかもしれない
0350名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 14:08:03.79ID:fcqLnQHe
↑補足
集合住宅の友人達と我が家は同じ地域です
0351名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 14:19:42.33ID:imeiqETr
それ言ったら豪雨浸水の時にジエンドだったの木造戸建てじゃん
命は助かっても基礎腐って家としてはもうダメ
なんでも大正解は無いのよ
ただ買った以上、大正解の理由付けをしたいだけで
0352名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 14:29:18.10ID:Qar16NkG
北海道って地震や台風とは割と無縁かなと思っていた@災害だらけの九州人
今年は日本ってどこに行っても危険なのかなと心細くなってきた
0353名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 14:33:49.06ID:BFPzPA/U
この所の災害で「どこ住んでも一緒なのに血眼になって探してプゲラ」って声があるけど、完全に安全な所はほぼ無いだけで程度はあるよね
事故ったらシートベルトしてても無事じゃ済まないこともあるし〜って子供車内でフラフラさせてる人と考え方に大差ない気がする
0354名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 14:34:19.64ID:Rg53v3uJ
>>344
ウチの周りはいろんな世代が住んでいるけど、高齢者早朝からうるさい。
朝5時から道路の掃除、植物の水やり、耳が遠いせいか大声で会話していたり。
せっかく涼しくなってきたのに窓開けて寝られない。
子どもいる家の方が静かに暮らしている。
0355名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 15:08:32.65ID:vkfmz/XM
>>354
わかる
ウチも、朝5時からカラスが鳴いて、7時ちょうどに鳩が鳴く
せっかく涼しくなってきたのに窓開けて寝られない。
鳩は時間に正確だから待ち構えて追い払う
0356名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 15:15:17.92ID:74D964Wb
>>353
家が倒壊した人はまたその土地に建て直せそうだけど
液状化で家や道路が川のようになった地域や
家が建ってたところが土砂で埋まった地域はどうしようもないんじゃないかと思った
0357名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 15:37:21.30ID:bqW8yUGj
近くに公園があるからか、春はうぐいすの声が聞こえて良かった
でもそれ以外は全然音しない
すぐ近くに小さい子がいる家もあるんだけど
前住んでた所も静かな住宅地にある分譲賃貸だったから、下手に駅近を選んでたら耐えられなさそう
0358名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 16:38:32.31ID:7LHm+ow/
>>345
ガソスタの跡地だとなぜダメなの?
0359名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 17:16:56.32ID:zlE1A4Wn
>>340
地方都市に住んでるけど、ちょっと郊外に出るとそんなところがあるよ。
市営の団地に右翼の街宣車が止まってたり、そこで彫り師が営業していたり、金髪の小学生が登校していたり、近くを通った人が●投げられたり。
昼間は人が全然いなくてすごく閉鎖的な雰囲気。
住んでいる土地だけで差別したくないけど、実際そんな人たちがいるからわざわざ子供を近づけようとは思わないかなー
噂は結構広まるし、県内の人に聞いたら教えてもらえないかな?あとは地名を入れて検索したり。
0360名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 17:17:46.78ID:TChhkvcU
>>358
ガソリンスタンドの構造図見ると、地下に大きな穴掘ってガソリンタンク埋める→整地の時タンク抜いて埋め直して整地するけど、地盤が明らかに弱いので上に建物置くと沈むから
0361360
2018/09/10(月) 17:22:09.46ID:TChhkvcU
>>358
あと土壌汚染の問題もあるね
0362名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 17:22:58.95ID:iKaGNKLq
>>352
北海道は前から地震は多いやん、台風はほとんど関係ないけど
0363名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 18:16:19.10ID:7LHm+ow/
>>360-361
ありがとう
勉強になった

>>362
北海道も地域によるみたいだね
旭川の親戚が震度4で人生初の揺れだったと言ってた
0364名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 18:19:22.28ID:SIr97EYr
>>357
良いね、遊具があるような公園ではないのかな?
友達が公園の向かいに住んでるけど子供たちの声がうるさすぎてサッシ二重にしてもガラス変えてもどうにもならなくてノイローゼになってた
その人も子持ちなんだけどね
0366名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 19:03:00.00ID:N3DiDrsg
>>364
そりゃ子持ちだからってよその子供の騒ぐ声にも全て我慢しろって無理な話でしょうよ
公園近くに住んでれば想定範囲内じゃないとおかしいというのはあるけども
0367名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 20:16:48.78ID:bqW8yUGj
>>364
あんまり広くはないけど、ジャングルジム砂場すべり台とかはある
ただ、直線距離でも100mは離れてるから、向かいに住んでるのとはちょっと違うかも
近所に住んでる人しか来ないし、小学生や散歩に来る保育園の子たちも騒ぐような子はいなくて、のんびりした感じだよ
0368名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 20:32:53.49ID:ObBiGGMg
直線距離で100mも離れてたら、音もほとんど聞こえないよ
100mも離れていて気になるような音がするってよほどのことだよ
0369名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 20:43:28.78ID:bqW8yUGj
まあ、公園がどうのというより、周りに子供いる家もそこそこあるけど静かっていうのが元の書き込みだからね
鳥の声だけ聞こえる距離で良かったよ
0370名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 21:23:12.13ID:66HemAuk
建坪ゆったり家に住みたくても、都内勤務で共働きだと余程裕福な世代じゃないと厳しいんだと知った。
子供を学童で預けられても、郊外とかで遠いとお迎えが7時とかになってしまうらしい。

近隣の高い土地の建売とか、駅前マンションなら、その辺もクリアできるもんね。世の中厳しい。。。
0371名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 21:34:22.63ID:yTXJcdnV
100mも離れてたら公園で騒いでいても気にならないと思う
だから保育園でも目の前に住んでる人以外は、気にならないと言ってどんどん住宅地に建てろとか言っちゃう
0372名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 21:56:55.13ID:hjhaP2IZ
公園云々じゃないって書いてるのに読んでないのかな
0373名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 22:07:30.61ID:D0FBT6sF
>>370
都内で狭小じゃない戸建てに住むって土地持ち二世帯か資産家じゃないと厳しいよね
練馬周辺でもそんな感じだわ
0374名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 22:11:16.05ID:vkfmz/XM
騒音ノイローゼはわかる
そういうひとは地上じゃ住めないから天空のタワマンか地下室だよね
0375名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 22:31:29.32ID:haYQNCR6
タワマン引っ越して来て騒音問題からは解放されたわ
内廊下で、他に人住んでるの?ってくらい静か
本当に快適
0376名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 22:38:18.30ID:66HemAuk
タワマン住みの人にすごく聞いてみたかったのですが、タワマンは資産として生きてるうちに売却して、何処かに移り住む予定ですか?

それとも亡くなるまで住んで子供に相続する予定ですか?
0377名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 22:41:52.13ID:o/o9ubvs
プレキャストコンクリート構造の戸建てなら騒音問題から解放されますよ
0378名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 22:45:26.47ID:0K4/Y1XH
木造だと本当に音気になるよね
私は実家の一階の室外機のモーター音が気になったわ
マンションも物によるんだろうけどちゃんとしたやつはほんと静か
でもタワマンは災害リスク高すぎて嫌
北海道ってタワマンあるのかな、基本オール電化だよね
0379名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 22:49:48.06ID:imeiqETr
>>377
それいいよね
小さくてもいいから要塞のような四角形の戸建てに住みたい
建築も解体もお金かかりそうだけど
0380名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 23:28:28.09ID:vkfmz/XM
>>377
PCは現場打設RCより高いからな
大成建設が有名
0381名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 23:33:29.38ID:haYQNCR6
>>376
うちは築5年のタワマンを売って、今年また新築のタワマンに引っ越して来たよ
また数年住んだら売却する予定
0382名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 23:41:05.83ID:N0JGBDH4
>>379
レスコハウスは意外と安い
延床40坪の場合、坪単価70万円〜
0383名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 23:44:53.70ID:66HemAuk
>>381
売却益とかが出てて、移り住んでるとかなのかな?
まだまださきだとは思うけど、終の住処としてはどんな所に住みたいとかあるんですか?
0384名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 23:49:56.49ID:haYQNCR6
>>383
売却益が出るので移り住んでいます
今は終の住処は考えていませんが、次に移り住むのもマンションだと思ってます
独身時代に騒音問題に悩まされたので、静かな住居は絶対条件です
今は駅すぐですが、高層階&二重サッシで騒音問題は皆無です
0385名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 23:54:26.40ID:aGEUFsxe
>>378
札幌のタワマン悪夢の停電「カップ麺持って37階まで上がった」ってネットニュースがあったからタワマンあるみたい
本文は読んでないけど
0387名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 00:00:55.49ID:xZD9ptFN
>>384
売却益が出るくらいまで考えられてるなら、後は高級マンションでも戸建でもなんでも考えられますね。

ほんと羨ましい!!!
0388名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 00:01:35.77ID:o+RSXbjJ
お湯だけ貰っても37階登るうちにさめちゃうね。
0389名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 00:22:38.06ID:h9nfDUwv
なぜ外でカップ麺食べなかったのかと突っ込みたくなる
東日本震災の時15階で仕事してたけど、その程度でもエレベーター動かないのがしんどかった
マンションなら3〜4階辺りがストレス無く落ち着くわね
0390名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 00:51:25.57ID:78slxMhj
ヨーロッパで洞窟住宅が最高級らしい
あれだったら、竜巻、地震、ハリケーン、落雷、何が来ても悠々としていられる
ま、金持ちしか住めないそうだけど
0392名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 06:52:00.21ID:cTbj97wC
>>378
戸建だけど、マンション並かそれ以上に外の音はほとんど聞こえないですよ。
ちなみに高気密高断熱で断熱材も厚く、換気はダクト式です。
0393名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 07:17:49.22ID:MxuawBQP
断熱材といえば、戸建建てた皆さん断熱材の素材って気にしてる?
0394名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 07:28:39.65ID:2eTPyPrs
>>393
機密とりたくて2×4の業者を選びました。どう考えても在来より断熱材充填しやすいと思ったので
結局、吹き付けが標準だったから吹き付け断熱にしました
0395名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 07:40:24.88ID:+EbyYy9s
>>391
子供を育てる前提で話してんだよ
成人男性一人暮らしなら池袋でも阿佐ヶ谷のアパートでも好きにしろとなるんで
0397名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 08:08:08.29ID:WiXUkALx
我が家も断熱材や建材選びにかなり予算投入しました
家族が本当に喜んでくれてるので徹夜続きで調べた甲斐があったw
設備関連も自分で探して選んで打ち合わせしてって言う事を繰り返したので
時間に余裕を持って出来た事も思い出に成ったのと
設備が壊れても自力で発注交換修理が適度に出来る様に成ったから無駄では無かったなぁ
0398名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 08:14:56.49ID:o+RSXbjJ
断熱もへったくれも無いような安い建売戸建だけど、うちも近所の音は気にならないな。
1区画100坪の分譲で隣との間隔が広いからかも。
0399名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 08:37:47.95ID:OmTZPWin
注文だから建売よりは断熱材も入ってるはずだけど外の音は結構聞こえる
車のドアバンやアイドリングくらいは気にならないけどアスファルトをガラガラ走るプラカーや子供の奇声は激しくイライラする
0401名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 08:50:12.35ID:cXVcDm/D
アスファルトでプラカーってのはもう住宅の性能の話じゃなくて地域の問題じゃないか?
0402名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 09:04:28.27ID:pWFu//Xf
独身時代に高輪のお高いマンションに短い間住んでたことあったけど
マンションの前の坂道がなんか抜け道になってるようで
のぼりでエンジンふかすトラックやらキャリーバッグ転がすサラリーマンやら多くて結構うるさかった

実家は近くに偏差値低い大学の体育学部があって
家の前の生活道路で朝練する学生がいた
流石に声は抑えてたけど走る音がパタパタうるさかったな

思わぬところに騒音は潜んでるもんだと
土地選びには慎重になったよ
0403名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 09:30:00.58ID:eZT2In+c
>>402
ほんと!坂道うるさい!!
道幅のある対面通行だとかなりのスピード出してるし、トラックもよく通るし、ってことは夜中も交通量多くても、ほんと眠れなかった。
子どもの頃の祖父母宅の話ですw
0404名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 10:10:27.99ID:FdY+05xx
外からの音って立地に寄るところが大きいんじゃない?
うちも建売なんだけど静かなんだよな。
比較的高台にある閑静な住宅街だからかな。高級住宅街ではない。
幹線道路に近ければどんなつくりにしようとうるさいと思う。
0405名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 12:38:03.72ID:VAfmVxuv
田舎出身の郊外戸建派なんだけど、この記事見て確かにそういう傾向あるなと思った。

http://lite.blogos.com/article/324176/

結局は自分が住みたい場所ってのが1番の理由かもしれないな。数千万円のローン抱えて買うんだし、自分自身が納得できない家なんか住みたく無いよね。
0406名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 15:22:51.96ID:78slxMhj
やっぱり育児の最高峰は高台(ヒルズ)よね
0407名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 19:59:47.55ID:+EbyYy9s
親にとって満足な家でも子にとっては不満なこともあるからねえ
まあ100点満点の家はそうは無いだろうけど
子にとって80点くらいの家を目指したいな
0408名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 20:10:02.79ID:AJDUYg20
あんまり満足されて居心地良すぎると
中々自立してくれなくて、困るかもしれんけどね
うちの弟がそうだったわ
いい年して仕事以外ゲーム三昧。
0409名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 20:26:01.00ID:ViCtik1r
>408
うちの弟も30にもなって実家暮らしだよ。社畜で休日はゲーム三昧。
実家のマンションが都内で職場も30分くらいだから、一人暮らしするとお金がかかって嫌だと言う。流石に
実母が見兼ねて実家を出てくように通告されてるけど。
0410名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 21:28:45.59ID:K+GwaQRM
それよく言われるけど居心地関係無くない?
ただそういうだらしない性格の言い訳でしょ
しっかり育ってくれら実家が居心地良くてもちゃんと自立すると思うけど
0412名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 21:47:32.77ID:sfsRhE32
留学で遅れて社会人、実家を離れる(他県へ)→仕事先で資格取って自立、実家に戻る…ってやってる30男が身近にいるわ
そこの実家は地方政令都市、駅まで10分あるいて中心部まで地下鉄10分なので不便ではない
家も息子が帰ってくる前提でリフォームw
まぁ、経済的に自立してて家族の人生も充実してるならいいんじゃない?
0413名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 21:51:14.82ID:+EbyYy9s
親の問題だね
30過ぎた息子のお世話全部しちゃうとかね…
無給で文句も言わず働く家政婦になってる
そんな自立しない息子は当然親の介護も大したことできない
少額でもいいから家賃や食費を入れさせないとダメでしょ
家が快適で立地が良いなら、結婚して子供が産まれてから二世帯の話題は出るかもね
0414名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 22:03:30.75ID:OIsPsSkU
一人暮らしして一人前なんて大家と不動産屋のキャンペーンなのにな
0415名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 22:14:41.03ID:O+NWuIKC
長男は結婚しようがしまいが実家暮らしなんて昔では当たり前だったんだが
0416名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 22:15:44.91ID:xQlNI/Bb
なんか目的があって実家ならいいけどね、例えば資格を取るための時間と費用を捻出する為とか
ただ楽だしお金もかからないから実家はほんとダメになるでしょ
仮に一人暮らしは2年間だけだったとしても、自分のお金で全部自分でやる経験値はプライスレスだと思うわ
子供おじさんのまま結婚しても奥さんかわいそう
0417名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 22:17:27.06ID:+EbyYy9s
東京と地方の温度差をすごく感じるスレになってる
0418名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 22:19:36.02ID:O+NWuIKC
代々家を受け継いでいけば、家賃や住宅ローンに悩まされることなんてないのに
就職で実家を離れざるを得ない場合は仕方ないが、通える範囲内なら実家に住み続けたらいいんだよ
近所には独身じゃないけど、結婚してから親と同居してる家族が何軒かあるけど、住宅ローンがないから余裕がある
0419名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 22:20:49.58ID:O+NWuIKC
東京に実家があって就職しても実家から通勤してるなんてごまんといる
むしろ東京に実家があるのに、わざわざ高い家賃払って一人暮らしなんて馬鹿だよ
0421名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 22:24:22.65ID:O+NWuIKC
>>416
いまだにこんなこと言ってる人いるんだな・・・・
結婚するまで実家暮らしの女性の方はどうなんのよ、むしろそっちの方が多いんだけど
0422名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 22:28:15.39ID:+EbyYy9s
それは家や墓を継いで、お嫁さんをもらって、親の面倒をしっかりと見るっていう目的があるなら立派な実家暮らしじゃない?
ダメなのはさぁ、楽だし、なんなら食費もタダでラッキーだからダラダラダラダラ実家にいて、高齢独身小梨になっていくパターン
そんな人に魅力もないから結婚もできず、何もせず甘えてきたから介護もできない
0423名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 22:34:47.54ID:xZD9ptFN
誰にとってもこの人生は一度きり。好きに生きたもの勝ちです。

仕事しながらゲームばっかり、結構じゃないか。
実家を出て家庭を作り自分の家を持つ、これも結構なことじゃないか。

まあ、私なら若い時は女の子とキャッキャウフフタイムを楽しみたかったり、全裸でAVを見たりしたかったから、すぐさま家を出たかった。それだけの違いさ。
0424名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 22:41:34.70ID:UdGDC5lz
玄関土間の方いますか?
感想教えて欲しいです
0425名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 22:51:31.39ID:oXdx7ZrH
自立心が強い男の方がより家を出たがるのは確実にある
自立心があったからどうなんだってのは知らんけど
女は守る性として身の危険があるから集団で暮らした方がいいってのもある
だからって全部防げんけど
ID:O+NWuIKCは息子が彼女と同棲したいになんて言い出したら発狂しそうね…
0426名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 23:20:45.05ID:O+NWuIKC
>>425
同棲なんて息子だろうが娘だろうが嫌だね、当然ながら
結婚もせずに同棲生活をダラダラするようなのは何事もだらしない人が多いように思う
一人暮らししても別にいいけどさ、週末だけ彼氏や彼女が泊まりに来るとかそういうある程度は節度を持ってる人の方がいい
すぐに楽な方、楽な方に流れる人は一部の例外を除いて仕事もいい加減だし
0427名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 23:31:50.19ID:/j+F2zcq
>>423
一人暮らししたい理由の一番はそれだよね
自立心とか高尚な事を言ってる人いるけど、異性を連れ込みたい、大半はただそれだけだよ
0428名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 23:36:22.54ID:7bTgUJzm
同棲良いじゃないの。寝ても起きても一緒にいたいほど好きだなんてw
私は同棲するほど好きじゃなかったw 独りが好きな一人暮らし経験者。
我が子が同棲したいって言ったら考えるけど即却下はしないな。
0429名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 23:46:16.35ID:xZD9ptFN
昔の若い男の子がpcを欲しがる1番の理由がエロゲみたいなものですよね?
0430名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 23:46:51.35ID:sFsxUC4/
感情をコントロールできない人間は面倒くさいだけだわ、最初のうちはいいけどさ
0431名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 23:49:01.72ID:sFsxUC4/
ゲームの場合、エロゲに限らないと思うがw
0432名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 23:55:14.86ID:rq7tt+de
いつまでもダラダラ実家暮らしの男に、>>426のようなイメージを持ってるのよ世の中は

自立心が高尚ねぇ?
まぁ確かに親の管理下を離れて異性といいことしたいって自立心そのものね
0433名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 00:03:30.38ID:BTZV3q3c
実家の近くに独身で一人暮らししてる方がよほど違和感あるわ
最近、男女平等とか言ってるわりに、男の実家暮らしはダメで女の実家暮らしはOKなんだ
女の一人暮らしは男以上に私生活が乱れがちだから理には適ってるけど
0434名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 00:06:36.29ID:BTZV3q3c
私生活ってのは異性関係ね
男は異性がいなくてもどうってことないけど、女は一人暮らしするとすぐに男を連れ込む
これは離婚した子連れでも同じなんだけどね
0436名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 00:12:35.28ID:BTZV3q3c
20代女性に聞いた! 一人暮らし「やりたいこと」No.1は、やっぱり“彼と○○すること”! 
https://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20150911/Escala_20150911_5200524.html

「帰りが遅いじゃないの!」「休みだからって、いつまで寝ているの?」なんて、何かと口うるさく言われることが多い実家暮らしは、もううんざり。
一人暮らしをすれば、カレとデートし放題、ダラダラし放題……。期待はふくらみます。
そこで今回は、一人暮らしをしたらやってみたいことや、実際にやっていることを働く女性たちに聞きました。

■カレと好きなだけ過ごしたい
■時間を気にせず遊びたい
■いつでも友だちを招きたい
■思いのままに過ごしたい
■好きなことを好きなようにやりたい


男性も女性も考えることは同じなんだね・・・・
0437名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 00:15:37.79ID:MLUto8o+
今の時代、小学生から乱れまくってるというのに
0438名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 00:27:28.28ID:d9QC8dQs
育児どこー
成人した子供の話は育「児」じゃないから板チ
0439名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 00:44:39.39ID:BQpg5kQ8
独身の時に狭いアパートを体験させておけば
何この狭小犬小屋暮らし、最悪!
年収500〜600の男じゃ浮かばれない人生だよね!と悟れる
0441名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 01:05:53.35ID:mfxutaBl
ま、なんだかんた言っても東京独り勝ちってとこよ
地方はボロボロ
0442名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 01:06:06.17ID:Vl9zkq5g
>>438
ほんとごめんね。

子供がこんな大人になる過程を逆算して、どんなことを考えとくべきかと考えてもらえると。。。

さあ、438の質問をどうぞ!
0443名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 01:12:37.67ID:bdW+hkMh
一人暮らし経験があったら自立していると思ったら大間違い、ソースは私
0444名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 02:30:49.06ID:Vumy6czZ
東京だと

独り暮らし
家賃が高い
バイトで勉強時間がなくなる
風俗へ
って沈んでいく
ヒトパピローマで子宮頸がん
0445名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 07:57:07.90ID:fG0OZegL
443
全くだw
うちの旦那は一人暮らし経験あるけど料理できないし
0446名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 08:38:37.30ID:9ug9nvId
同じく。
妹の方が可愛いからアンタは出ていきなさいという理由で、1人暮らしして学費も自分で稼いで泥沼のような青春で、親に恨みだけが残った。
夫は結婚するまで実家にいたけど家事全般こなすし料理も上手。何より家族を大事にする。
1人暮らししたかどうかより、育ってきた環境や親の性質が大きいと思う。
0447名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 08:53:59.15ID:Lir790sB
ちゃんと家のことをやったりお金を入れるなら家にいてもいいと思う
でも何もしないタイプは一度一人暮らししたほうがいいよね
私は後者のタイプだったので親に就職のタイミングで出ていきなさいと言われたよ
0448名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 10:40:34.12ID:ZJTlMWmi
>>445
でもそこで、自分が料理しないなら、買うなり外で食べるなりしないといけないと学べたじゃん
そのレベルでボケーっとしてる人結構いるよ…
ゴミは捨てないと無くならないし、タオルは洗わないとキレイにならない
当たり前が分からない人多い
446さんは実家にいてもちゃんとお金を入れたり、手伝いをしたり貯金もしてただろうなと思うからそれならいいよね
0449名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 17:04:44.74ID:P8ULOV7X
土間のある家が載ってる住宅雑誌をちょくちょく見かけるのですが、土間を作った方いますか?
雨の日も子供は土間で遊べるというので少しいいなと思っています
0450名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 17:31:38.58ID:+a/R/Ya7
土間のある家?と思って検索してみたら素敵なお家が沢山あったー
しかしこれは相当敷地面積に余裕のあるとこじゃないと無理そう
HMも選ばないと、底冷えしそうだし
そして転んだら痛そう
0452名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 18:03:03.29ID:fylWFvr7
子供が遊べるくらい広い土間って土間で走り回ったりできるってことなのかな
収納さえ足りてない我が家には贅沢すぎて縁のない話だわ
0453名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 19:29:12.63ID:Vl9zkq5g
うちは外構の植栽とかいっさい無くして、その分中庭ウッドデッキ(そんなに広くない)をつけたい。
0454名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 19:32:55.81ID:Tqqji6aB
ウッドデッキは安物の木材使うと10年もしないうちにえらいことになる
0455名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 19:35:35.74ID:nxeO7S7r
IKEAのジョイントマットみたいなウッドデッキもどき、実家のベランダにしいてみたら1年でキノコ生えてきました
安物以前の話ですまん
ちなみにヒラタケみたいなやつ、胞子飛んできたのかな?
0456名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 19:53:54.75ID:mfxutaBl
>>453
わかる
要塞邸宅ね
キムタクの豪邸も強そう 検索してみてみて
0457名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 19:57:01.58ID:Tqqji6aB
ウッドデッキは安物の木材だとメンテナンス大変だから、ちゃんとした耐久性の高い木材かもしくは樹脂製にしないとエライ目に合うよ
0458名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 20:12:40.50ID:mfxutaBl
>>454
うちの遊具は結構長持ちしたな
ブランコ : 10年
 プール : 5年
  鉄棒 : 2年
 滑り台 : 2年
 トーマス機関車: 2週間  
0462名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 20:34:41.35ID:Vl9zkq5g
ググったらウリン、サイプレスとかいう聞いたこともないハードウッド類といわれる木材が良いらしいと知りました。

キムタク家もググりましたが、コンクリ製はお金が無いから無理だと思いました。
0463名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 20:50:07.41ID:V/FnaisR
>>455
まじか!レポありがとう
庭の一部に敷こうとして去年IKEAで小一時間悩んだけど、わりと枚数が要るので結局敷かなかった
まさかのキノコ菌床だったとは…
0464名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 21:04:37.28ID:2yL3ldpq
近所の新築が先月樹脂製ウッドデッキに目隠しフェンスをつけたんだけど
滅多に来ない台風&翌日この地域で初めての震度5弱がきて崩れてた
気の毒すぎる

目隠しフェンスが崩れてる家は他には無かったんだけど、ウッドデッキに付ける形だから弱かったのかな?
0465名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 21:08:04.26ID:3Zsgrdu8
>>464
うちも台風21号で今年設置した目隠しフェンスがガタガタになった。
火災保険で直そうと思ったけど、業者が基礎が甘かったんでと無償でやり直してくれた。
0466名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 21:35:11.82ID:d9QC8dQs
学区域や駅近など場所を重視しつつ広さもそれなりに取れた建売りを検討中なんだけど、風呂と洗面室が2階なのが引っかかってる
子供が小さくて外出でめいっぱい汚す為、帰ってきたら即風呂に入れたいという理由
でも子供はずっと小さい訳じゃないし、そこまで気にする事ではないのかな
水周り2階に住まわれてる方居たら、どんな使い勝手か聞きたいです
0467名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 22:48:33.46ID:Pon93xIh
中学校の近くの建売新築
駅からも職場からも近いが

騒音がうるさそうだからやめようかな?
0468名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 22:51:13.79ID:0H0aFvwx
>>466
ググればすぐにデメリットは分かると思うけど、盲点だと思ったのは
音漏れが1Fお風呂より激しいこと。私の勘違いかなー?

お風呂って響くもんだけと、近隣で2Fお風呂のお宅は、揃って子供の騒ぐ声泣く声がよく聞こえる
高い位置の窓から、音が拡散されるのかな?
0469名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 23:06:37.32ID:QovrtT0g
>>467
近くの距離にもよるけど、学校の裏側なら校舎や体育館が壁になるからそこまでうるさくない
ただ、自分の子が卒業して縁が切れるとわずらわしくなるとも聞くので、もう少し探した方がよいかも
0470名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 23:15:32.01ID:Jmr/r1Vy
>>465
良心的でいい業者だね
全国展開してるとこなら伏せ字でいいから教えてほしい
0471名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 23:42:57.04ID:Kv/R0RXO
>>467
ロリコン男なら住みたがるよ
プールの見えるマンションとか
旦那が望遠鏡、双眼鏡で見てる
0473467
2018/09/12(水) 23:51:01.59ID:Pon93xIh
これでも一年探してる

@
メリット
会社まで車で10分、駅徒歩10分以内
グレードが高い建売、

デメリット
中学校の近く

A
メリット
静かな公園の前、駅徒歩10分以内

デメリット
会社まで車で20分
グレードが中くらいの建売


@とA値段同じ

Aを選んだほうがいいかな?
0474名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 00:01:54.80ID:m9215yRe
どっちもやめたほうがいいと思う
中学校はうるさいのと土埃がすごいし
公園は蚊とか喫煙者とか来るし空き巣に入られやすいって言うよ
0475名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 00:12:21.02ID:KaZqnvnW
>>473
転勤先で 、その市でも 有数な 大きな公園 の 道路挟んで その 前に住んだことがある 。地方なので 休みの日でも静かそのもので、 小学生の子供達には格好の遊び場でした。

そこだったらもう一度 引っ越してもいいぐらい。
0476名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 00:20:37.20ID:bMX0OxwI
公園ってそりゃあ、たまに行ったら静かで木の葉の擦れる音なんか聞こえて最高だけど
ずっと住んでると例えば明日は月曜日で仕事みたいな日曜日の深夜2時に
ロケット花火がピューピュー!
ガキの騒いだり大声で大笑いする声がギャハハ
爆竹がパパパパーーン
ロケット花火がうちに飛んできて火事になったら?
ある日は、謎のホームレスがずっとウロウロ
朝出かけるときにずっとこっち見てる
目があった、でも買い物しなくちゃ

ある日は、暴走族がバイクで集合して何かやってる
薬物? 喧嘩する声

そういうのが平気なら大丈夫
0477名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 00:22:51.76ID:ncV7XFyx
>>474
正確には公園ではなくて
広場みたいなもの
遊ぶ遊具が一切なく
誰も遊ばない広場
住宅地だけど家の前に広場があるから
落ち着いた感じ
0479名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 00:39:39.78ID:R44QYfoc
>>473
迷ったなら地価が高い方。
同じ価格なら建売のグレードが低い2の方が地価が高いと思われるので2。
0480名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 00:43:43.62ID:ncV7XFyx
だよな?

ただし、@は申込みしてる。
でも法的拘束力がなく
キャンセルしてもキャンセル費用は不要

多分やめるわ
今日夕方に嫁に偵察に行ってもらったが
中学校の部活の騒音はするって言ってた
嫁は気にならないらしいが

中学校はイベントが多く
まして、うるさい盛りの中学校が1000人もいると考えると、

ぞっとしてきた。

不動産屋悪い

キャンセルするわ
0481名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 00:45:49.39ID:SOX8Efsf
キャンセル、よっしゃあ
俺、そこ狙ってたんだw
0482名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 00:50:00.58ID:ncV7XFyx
どうぞどうぞ譲るわ

ただしAの気になる点は、
家の前が砂利道
でも今回の新築工事で家の前まで舗装されるからいいが
もちろん舗装費が入った分
グレードが低くなったと思う

家の奥側は砂利道のまま、
奥の方は行かないからいいが
0484名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 00:57:10.82ID:ncV7XFyx
A
家の前までは舗装される。
家の先が砂利道。
家の先には家しかなく、行くことはない。
駅から歩いて6分
気にしてたら無限に気になってくる、いつまでたっても
家なんか買えないわ
0485名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 01:04:15.73ID:zsptJ3K4
>>466
自分だったら止める。
水回りは1階でまとまってる方がいい。
0486名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 01:18:52.77ID:Fxxz22jm
中学は吹奏楽練習とか体育部が周り声だしながら集団で走ったり。気になる人は気になる
一方学校近辺ってる地域イベント豊富なのでそういうのが好きな人は気に入るかも

小さな公園近くは外回りの人の弁当タバコなどゴミポイ捨てとか長時間無断駐車など外からの人が気になる事が多い
庭代わりの開放感はあるのでグレード上の住宅に感じられる

大きい公園だと外からの人がさらに増えるが
小さい公園とくらべて自治体がマメに手入れするし、夜間パトロールしたりもする
朝食ピクニックしたり、スポーツの練習や犬の散歩、併設施設の体育館やプールが日常生活で使える


以上、転勤などで実際に近くに住んだ経験談
0487名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 01:24:08.84ID:k146IFLw
公園なんて不審者の溜まり場でしょ
しかも放火しようが家もお金も家族もないような無敵の人間
ヤクザよりも怖いわー
0488名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 01:44:11.11ID:O912mLvr
建売で1980万円で売り出されているの見学に行ったら即完売
わたしも狙っていたが一足遅かった
5000万でも買ってもいい価値のある物件でした。

日本にはおそらく無いと思います
2階の寝室2部屋かた真下に広がる女性専用露天風呂と男性専用露天風呂がすべて丸見えなんです!

女性の方もほとんどの方がスッポンポンでフラフラ歩いています
男性もぶらぶらさせながら30人くらい金玉のてんこ盛りです

距離にして5mくらい異常な至近距離なので異常な光景でした
もちろん更衣室の中も丸見えです

場所はもうお分かりだと思いますよ・…
0490名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 05:57:06.26ID:jIo2N6S9
【東京都世田谷区】 女性(20代)にわいせつ行為 中国人留学生の男を逮捕

【岐阜県岐阜市】公園で女児をトイレに連れ込みわいせつ行為をしたとして、韓国籍の男を逮捕
0491名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 06:46:15.98ID:Z0hIpCPm
うち公園の目の前だけど静かだよ。
住む前はもっと子供とか遊びに来るのかと思ってたけど、夏休み中でさえほとんど見かけなかった。
今年は暑かったからかな。
まぁ周辺住人の質にもよるし、立地次第だろうね。
0492名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 06:55:17.31ID:BbrQDmdI
>>489

>>465だけどTHてのは別の人ね。
地震と台風て事は関西だよね?うちは別の地域で地場の業者だからごめんね。
0493名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 07:06:17.87ID:SiqJLDYq
>>476
どこの地域のことを言ってるの?たまにはそういうこともあるかもしれないけれども 、まるで年中そういうことがあるみたい。

住んでいる地域だったら、 たとえ公園の近くでなくても 、お気の毒様としか言いようがないわ
0494名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 07:47:03.49ID:9Z6NL5b3
>>457
耐久性高いやつでもそれなりにメンテはしなきゃだし面倒な人は樹脂製一択だと思う
0495名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 08:14:23.20ID:hRJU/XHb
公園って言っても新宿御苑みたいに入場料とって閉館時間が設けられてる所ならオケ。めちゃ高いけどw

それ以外の公園はピンキリだよね。
うちの住宅街も公園前が一番土地が高かったけど道路遊び禁止のエリアなので終日子供達が公園に集まっててうるさそうだよ。
自分の購入したい公園の平日土日朝昼晩の状況を確認してからの方が絶対いい。
0496名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 08:19:58.56ID:8ZjlrAmO
実家が小学校の近くで私は大学生まで住んでたんだけど、運動会とかを布団の中でうるさいなーって思いながら聞いてた
その後色々住んで、また小学校の近くに家を買った
あの頃の事を思い出して今は子供の喧騒やチャイムがすごく好きになってる
0497名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 08:20:44.51ID:QqiQV+zH
>>487
公園によるかもね。治安の良い地域で小さい公園なんかは子供の遊び場でしかない。
そこそこ面積がある公園だと不審者は否めない。
原っぱみたいな公園は、中高生以上が夜に爆竹したり騒いだりの可能性もね
0498名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 08:25:33.03ID:BDOP7HQz
注文住宅
息子一人だけなんだけど将来もう一人欲しい
縦長の部屋作って(クローゼット除く)八畳〜を引き戸で割って二部屋にする子供部屋が良いなと思ってたんだけど
夫が女の子産まれたら壁うすいの嫌なんじゃないか、男同士でもプライバシーが…と言われた
もし子供二人(仮)が出ていったら広い部屋とりたいし
あまり居心地良い部屋もなーと思うんだけど流石に狭い薄いかな?
私の実家は貧乏子沢山1ルームみたいな感じで困らなかった分参考にならない
0499名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 08:35:34.99ID:GBQOUoL7
>>498
一部屋を割るのって壁薄いしプライバシーないから自分だったら絶対に嫌だ
だからうちは最初から二部屋とった
この手の質問よくあるけど、二部屋作っても損はないから二部屋作るのすすめるって毎回レスついてるよ
将来自分や旦那の部屋にしてもいいし納戸にしてもいいし部屋数多くて困ることはない
0500名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 08:40:20.59ID:iB2GpXO1
>>498
雑誌に載ってたんだけど、アクシスの可動間仕切収納ってどうかな?
引き戸より音漏れなさそうだし、収納だから本来のクローゼットスペースいらないかも
子供が出て行ったら壁際に移動させて広い部屋として使えるみたい
0501名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 08:54:46.89ID:P/39jPl3
うちは2部屋わけたけど小さいうちは兄妹で一緒で遊んだり寝たりしたがるから2部屋はまだ早かったかな。上手く使えてない。
0502名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 08:57:25.21ID:3dFowIVt
どんな人も立ち寄れるのが公園だよ
治安が良くても公園のそばは避ける
0503名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 08:59:05.34ID:/wOLRCrZ
子供部屋、二部屋の間にドア1枚つけるのってどうなんだろう
一緒に遊んだり寝たりするうちはドア外しておいて自由に行き来できるようにして、大きくなったらドアまたつけるみたいな
0504名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 09:03:11.35ID:cvSkd1AK
>>498
16畳の真ん中に柱だけ入れてあって、後から壁で分けられる構造にした
子供2人予定だったけど、病気になって1人になったので今は王様のように16畳を占拠されている
0505名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 09:41:15.49ID:nt8vX1Hk
複数の意見ありがとうございます
壁作る用の柱とかあるんですね
どちらかが出てった時に大部屋が完成してしまう可能性もあるのか…
三人目もあわよくばと思ってるので尚更難しいです
何度も同じ話題が出てたのにすいません、過去ログ見てみます
0506名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 10:20:24.76ID:IVoi8RVB
>>502
分かる
うちの実家が公園の目の前で、静かな公園だったんだけど
ポケモンGOのポケストップとジムになってからは車でウロウロしたり路駐も増えたし、スマホ持ってウロウロするおじさんも増えた
今は良くても先どうなるかは分からん
逆にウチに小学生男児でもいたら大喜びしたかもだけど
0507名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 11:08:59.66ID:3D/Mm9Qz
>>504
うちもそれ。
子供部屋が家のなかで一番広い。
将来的に可動式収納つけようかなと思ってる。

>>505
3人の子がいる家の見学会に行ったことあるよ。
大、中、小と部屋サイズが違ってて、中と小は引戸がついてて将来的に3部屋を2部屋にすると言ってた。
0508名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 11:34:45.65ID:K+0iZfHo
うちもそんな感じの間取りをいま検討中です。

夫婦2人、子供2人でいまは一緒に寝てるので、
大きい部屋(みんなで寝る部屋)
中くらいの部屋(物置とかゲストルーム)

で作っておいて、将来的には
大きい部屋→中小部屋2つ(子供部屋)
中くらいの部屋(夫婦の部屋)

にしようかな思ってますがどうでしょうか。
0509名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 11:40:27.10ID:cvSkd1AK
>>506
うちの前もポケストップだけど、もう誰も来ないよ
私の手持ちボールが目一杯たまりまくってるだけ…
0510名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 11:46:46.98ID:lnh4miOS
建売探して1年
理想の家には巡り会えず
子供もできて、早く家買いたいけど
駅近10分以内で探してる

こんなんばっかりだよ

墓の近く
学校の近く
保育園の近く(とくにうるさいと思う)
葬式場の近く
田んぼの隣(砂土埃)
二軒分割の奥の家
幹線道路沿い(うるさい、排気ガス)
車が停められないほど狭い
家が小さくみっともない
川の隣(川の氾濫)
0511名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 12:15:22.53ID:TcSr/dJA
>>505
うちも家建てる時3人目迷ってて6畳の子供部屋×2と
主寝室7畳+5畳(後で仕切ろうと思ったら仕切れる)にしたよ
結局子供の数は2人になったけど大きめの寝室としても使いやすいし
旦那のいびきが嫌になったら夫婦で寝室分ける事もできるしなかなか良いよ
0512名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 12:18:17.56ID:TcSr/dJA
>>510
築浅の中古も視野に入れてみては?
同じ額でも良い立地で家自体のグレードも高くなると思うよ
0513名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 12:27:09.50ID:u2V3XsUC
>>510
1年も探す気があるなら古家有りの土地を探す方が早いのでは?
0514名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 12:35:12.04ID:9Z6NL5b3
もう建売にこだわらないで土地探して建てたほうがいい気がする
0515名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 12:47:06.95ID:BbrQDmdI
>>510
住みたいエリアに対して予算少な過ぎるのでは?
だからワケ有り物件しかヒットしない。
0516名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 12:49:31.31ID:I/mM+AxR
>>510
うちはもう見学50以上はしたし、毎日毎日ひたすらネットで探してたんだけど、
なかなか予算、希望地、日当たり、間取りを考慮したら買おうと思うものには巡り合わなかった。
結局希望ぴったりの土地を買って、上物も好きなところで建てることにしたよ。
立地目的で建売レベルで良いなら、土地から買って企画住宅みたいなのが予算抑えられるかも
0517名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 13:01:07.50ID:nuH/KDf5
多分>>515が正解じゃないかな。
探してたのは建売じゃなく土地だったけど、ウチがそうだった。
予算を上げるのは難しかったから妥協したよ。坂の上の駅徒歩12分私道沿いで手を打った。
0518名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 13:04:48.88ID:UscXfda6
田舎で車必須の地域
かつ南海トラフの津波の危険あり

一番の優先事項はハザードマップから津波の危険性のない地域にした
それだけで相当坪単価が上がるので田んぼの隣だの何だのは妥協したわ
次点の優先事項が無理なローンを組まないだったんだよね
0519名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 14:30:50.59ID:O912mLvr
>>516
家は場所で全てが決まる
0520名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 15:12:15.42ID:lnh4miOS
予算は500〜600ぐらい上げた。
駅近だと、郊外に比べ1000万は高い

セミオーダーとか、注文住宅も検討したが、

結局、パワービルダーの建売が安く、手間もかからず、大手企業だから保証も安心できる。

建売の8割はパワービルダーが建ててるから、粘り強く探せば希望に近いところがいずれ出てくる。

1年探したんで、物件もかなり見たし、不動産屋と話して知識もついた、買って後悔は無い選び方ができると思う。
0521名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 15:19:23.20ID:bWinaKAd
>>510
私は2年後に引っ越すとちょうどいいなーと
探し始め2か月で見つけてしまった。
これ以上のものはないな、と。

実際予算は考えてたより1000万上がったし、
駅徒歩10分内と思ってたけど数分オーバー。

でもすごい幸せで、家大好き。
0522名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 15:21:28.84ID:iB2GpXO1
>>521
それだけ早くに見つかるってすごいね
家も521のこと探してたのかも
0523名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 17:18:17.16ID:bz3oBWKr
探し始めて2〜3週間で明日契約だよ
予算はうちも希望より1千万上がった
気になってた物件が立て続けに3件消えて焦ってGOサイン出してしまった感も否めない
立地条件と広さは申し分ないけど、間取りが少し使いにくそうでモヤモヤしてる
まだ辛うじてドタキャン可能…
もっとじっくり探すべきなのか。それとも待ってももうこれ以上の好条件は出てこないか。悩む
0524名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 17:30:44.67ID:KtqGVSLt
私も二年かけてゆっくり探すつもりが一ヶ月で決まったw
その物件に住み始めて半年経つけど今のところ後悔はしてない
もっと探せば良い物件あったかな?とは思うけど、そんな事言ってたらいつまで経っても買えないよね
0525名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 17:32:44.31ID:FRwRK00i
ローンは年収の5倍までって言うけど、予算あげたっていう人は元々そこまでローン借りるつもりなかった人?
年収5倍で予算組んでるけど、もう少し低めのところ見たほうがいいのかな
0526523
2018/09/13(木) 17:54:15.25ID:neqe4hOb
>>525
うち年収の7倍以上だw
でも貯金から自己負担出すから、ローンはギリギリ年収の5倍くらい
それも10年後くらいには繰り上げ返済するつもりだけど、安易だったかしら
不安が増すわ
0527名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 18:08:48.56ID:BbrQDmdI
>>523
物件なんて今売りに出てるのが全てじゃなくて次から次から新しいの出てくるんだから、1ヶ月足らずでモヤりポイントあるのに買っちゃうとか後悔する未来しか見えないよ…
どうしても急ぎで買う必要がなければ、半年〜1年くらいはじっくり待ちながら探した方がいい。
建売は3ヶ月もしたら物件一新されてるよ。
0528名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 18:17:35.89ID:I/B28Qjk
私はもう契約しちゃったから手付け放棄しないと逃げられない。。。

うちも1000万くらい予算オーバーしたけど、頑張るしかないと思ってる。1000万って毎月3万円を27年間貰い続けられる金額だって計算した時にちょっと後悔したのは事実。

それだけあれば、外食とか旅行とかにも迷いなく使えるよなって思った。
0529名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 18:28:46.61ID:84RPCUYE
うちは年収の3倍のはずがなんだかんだで4倍になった
それでも不安しかなくてやっぱり3倍にとどめるべきだったと後悔してる
そのぶん家には満足してるけど
7倍とかすごいな
0530名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 18:37:23.92ID:u2V3XsUC
うちは
物件が年収×9
頭金で年収×2
ローンで年収×7
繰上げ返済ように年収×3準備してある
0531名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 18:37:37.13ID:I/mM+AxR
うち7倍だよ。こんなに借りたくはないんだけど、坪単価が高いからどうしようもない

半分は土地の値段だから、半分まで支払ってしまえば何かあって払い切らなくなった時が来たとしても賃貸に出すか土地付きで売れば土地分は取り戻せると思ってこの判断になった。
0533名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 18:42:23.89ID:u2V3XsUC
>>532
全然立派じゃないよ…
うちも一戸建てだから「土地売ったらいいかー」ぐらいに考えて踏み切ったw
0534名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 18:49:32.44ID:M+bW5z3C
ウチは土地だけ現金購入して諸経費や家具家電も現金払い、上物分だけローンで夫の年収500×5。
私の年収が300あるので余裕のはずなんだけど全然貯金も増えないし繰り上げ何それ状態よ。
0535名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 18:52:32.98ID:GBQOUoL7
うちも土地キャッシュで上物だけ2000万ローン
それでも分不相応だったなって思う
家なんてそれなりでよかったから土地にお金かければよかったかな
でももしそうしてたら今度は逆の事思ったのかもな〜
とにかく今の地に日々不便を感じるんだよな
0536523
2018/09/13(木) 19:00:44.11ID:Jzbzf50r
うちも土地の値段が8割だ
>>527
ありがとう。仲介業者に乗せられた感ありあり。
間取りと関してはそうなんだけど、この金額でこの場所と広さはそうそう出てこないだろうし、ここで止めてあの時買っとけば…になるのも嫌なのでなんとなく妥協
0537名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 19:17:38.77ID:2h7WNG3n
終の住処と思って買うなら慎重になるけど生涯で2〜3回建てようと思ってるなら一階目はフィーリングで決めて失敗を次に活かせばいいんじゃないの
0539名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 19:55:53.93ID:ncV7XFyx
中学校の近くに住んでる人

昔の家は防音がしっかりしてなかったけど、
今の家は、二重ガラスで防音しっかりしてるから、
中学校の騒音あんまりしないのでは?

ちなみに、中学校の正門ではなく裏側で、
間に二軒家がある。

全校生徒800名、吹奏楽部がある

どれくらいうるさいの?
0540名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 20:06:24.11ID:4m5LTjVE
>>530
年収いくら?
0541名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 20:17:38.88ID:O6yiBcFP
>>539
ペアガラスって、それほど防音性高くないよ
本当に防音性が高いのは二重窓

それと換気口やエアコン配管のために開けた穴などから音が入ってくる場合もあるので、新しい家でも音は普通に入ってくる
0542名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 20:21:52.86ID:JgENJ5jb
>>539
その間二軒にピンポンして聞いたら?w
学校の裏側に、どの向きで家建てるかにもよりそう
学校が北側になるならそっちに水回りがくれば壁とかで騒音は聞こえにくくて気にならないだろうけど、
南側でリビングの窓1枚なら気になるかもしれない

あとは自分なら、その中学に子どもが通うかどうかも気になるな
共働きで昼間家に誰もいなくて近いとなると、溜まり場になる可能性がある
0543名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 20:38:10.96ID:lceUBfLy
近所に聞いても人によって感じ方が違うからな
参考程度にしかならない

やっぱり一ヶ月、新築の家に住んでみて、騒音をチェックして決めたいけど
、それは無理だな

新築購入てリスクあるわ
0544名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 20:39:35.28ID:3VA0kU3S
今欲しいな〜という物件あるけど、消費税10%に上がるまで待ったら親からの住宅資金贈与の枠上がるからそれまで我慢
0545名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 20:44:23.59ID:8nSbtO8Y
二重窓だるすぎる
だるすぎて開け閉めする気がおきない
毎日の事だしオススメできないわ
0547名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 21:34:54.37ID:RcXOH9Y7
中学生だもの
そんなに遅くまで練習しないさ
二軒離れてたら日中ベルとか聞こえてくるかもね
一番ウルサく感じるのはたぶん、運動会やその練習

個人的には街道沿いのロードノイズや駅前喧騒や電車や踏切音よりずっといい
0549名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 21:45:02.96ID:O912mLvr
校庭の近くはダメ
運動会の練習で体育教師が竹刀もって
拡声器で大声あげている
0550名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 21:45:19.73ID:Z0hIpCPm
>>544
3,000万まで非課税は美味しいけど、増税の予定が来年10月だとすると実質半年以内に契約しなきゃいけないってこと?
焦らない?
0551名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 21:52:24.99ID:3VA0kU3S
>>550
へ?なんで?
むしろ2年くらいじっくり選んだらいいやーと思ってるよ
消費税8%で契約巻きたい人は焦るだろうけど
0552名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 21:53:31.52ID:O6yiBcFP
>>545
今はエアコンが当たり前なのに。窓の開け閉めなんてそんなにするか?
騒音を気にするなら、鉄筋コンクリート造りで二重窓が最強だよ
0553名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 22:18:52.97ID:Z0hIpCPm
>>551
上限3,000万円まで非課税にするには
2019/4/1〜2020/3/31の間の1年間に消費税10%で住宅を取得した場合でしょ?
増税が2019年10月だとするとそこから半年しかないよ。
2年経ったら上限は1,200万円まで下がっちゃう。
それなら今の上限と同じだし、今買った方が消費税8%だから得じゃないの?
解釈間違ってるかな?

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4508.htm
0554名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 22:36:59.20ID:3VA0kU3S
あ、ごめんほんとだ
私の解釈がおかしかった
2020年まで大丈夫だと思ってたから、2年かけて住みたい地域や路線を絞っていけばいいやという考えだった
贈与に重点置いてたら妥協して契約してしまいそうだね
0555名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 23:12:20.07ID:i/cnckJO
素敵な家を建てたり購入することを想像するのは楽しいんだけどふと現実的になって考えると賃貸が楽だなと思ってしまいアラフォーになってしまった
0556名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 23:31:33.10ID:K+0iZfHo
みなさんが「付けて良かった!」という設備・場所を教えてください。

今のところ、
・ガス衣類乾燥機
・広い目のカウンターキッチン(ダイニンテーブル無し)
・ファミリークローゼット
は付けようかなとおもってます。
0557名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 23:45:17.46ID:xwIqL/di
>>556
とにかく収納
リビングとキッチンと洗面所の大きい収納
階段下収納
キッチンワークトップ周辺のコンセント(フープロやブレンダーやハンドミキサーやかき氷器に使う)
ガスファンヒーター用のガス栓

つけてないけど欲しかったものは
土間収納(ベビーカー砂場セット三輪車自転車など隠して置きたい)
パントリーとパントリー内の小さいデスク(料理中にこもりたい)
0561名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 00:17:14.98ID:SM2PPLi9
>>556
同じく収納
・土間収納と、広めの三和土
ベビーカーをそのまま家の中に入れられる
・パントリー
広めならなお良し
うちは階段下の狭いパントリーで熱がこもって困っているので換気が重要だと思った
・広めの洗面所
家族分のタオルや下着など風呂上がりに必要な物を一通り仕舞える収納を作るか置けるようにする

>>557さんとほぼ一緒だわ
私も広めのパントリーを自分の基地にしたかった〜
0562名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 00:26:37.18ID:W9ThlJGo
>>556
電動シャッター
玄関から駐車スペースまで繋がるカーポート
0564名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 01:06:56.75ID:noI0TNXe
>>556
ガス乾燥機で乾かせないものを雨の日などに掛けておけるランドリースペース
シューズクローゼット
2階ベランダの水栓
子供部屋の壁の一部をホワイトボードに
あと、洗面台にはなるべくこだわった方がいい
0565名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 01:08:56.47ID:noI0TNXe
書き忘れたけど、付けてものすごく助かってる設備はお湯も出る犬の足洗い場
子供のドロドロの靴や手も綺麗に洗ってから家に入れる
だから外水栓でもお湯が出るとなお良い
0566名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 01:16:21.37ID:6ucus/Vz
>>564
洗面台どんなのですか?
おすすめのメーカーとかありますか?
0567名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 01:44:58.42ID:noI0TNXe
>>566
うちは洗面台失敗したので
良さそうだと思って選んだものなのに、扉の開き方から水の跳ね方までなんか違う…
毎日使うものだから見た目や機能にとらわれず、掃除のしやすやなども考えて慎重に選ぶことをお勧めします
キッチンは余程高いものを選ばなければ大体同じ感じだけど、洗面台は全然違う!
各メーカーのショールームでお確かめくださいとしか言えないです
あと洗面所は壁紙にもこだわった方が良いかもです
子供が小さいと何かしら壁にぶちまけたり、うがい失敗してイソジン噴射されたりするので掃除のしやすやは大事です
0568名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 01:47:52.71ID:/7QzmawD
玄関とキッチン周りはどうしても物が要りようだから、大きめの収納やよく使う小物をすぐに出せる棚なんかあるとよいよね

最近は通販増えてるからゴミ捨ての日までストックするダンボール置き場とか重宝しそう

あと、うちの近隣は自転車が一番便利な乗り物なんだけど、自転車置き場がちゃんと無い家が多い
0569名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 02:15:04.52ID:DwsxnzqN
>>552
545だけど、換気したいじゃん、毎日
窓っても出窓2つとリビングの、ごめん名前ド忘れしたけど玄関ドア2枚サイズの庭に続く窓というか出入口が全部二重なんだよー
とにかく面倒で反対したけど、24時間空調付けてるから夫が決めたんよ
たしかにエアコンの効きはいいんだろうね、結露もないし
0570名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 02:20:23.34ID:GOMezEZ1
>>569
24時間換気システムついてるから、毎日というか24時間ずっと換気は出来てるんだよ
毎日窓開けて換気する行為ってのは、あなたの気分を落ち着かせるための儀式みたいなもんだよ
0571名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 02:34:22.21ID:GOMezEZ1
結露しないのは、24時間換気システムで換気出来てるからだよ
ていうか24時間換気システムは2003年以降の住宅には設置が義務付けられてるんだけど
0572名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 05:49:24.53ID:dkyoEZD1
防音のためと結露を防ぐためにも二重窓に憧れていたけど、
結構、面倒なのか。
0573名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 06:06:25.96ID:dkyoEZD1
>>556
お湯の出る洗濯用蛇口はどうだろう?
欧州だと高温で洗濯物を洗い殺菌するのが一般的で生乾きの匂いもなくなるらしいね。
日本の洗濯機は高温洗濯に対応してるかどうか分からないけど、40度ぐらいのお湯は対応してるだろうし、お湯で洗うと汚れもよく落ちそう。
0574名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 06:37:07.82ID:TLOfkW9E
ベビーカーや三輪車を入れると思って作った土間収納、結局めんどくさいから入れてないわ
三輪車は家の横に置いてベビーカーは玄関に広げて置いてある
でもベビーカーや三輪車ってせいぜい使うの3年くらいだからそっちを考えるよりも、玄関に鞄や上着をかけるスペースがもっと必要だった
土間収納のせいで玄関上がった所が狭くなってしまってコートハンガーが細いのしか置けない
冬は四人分の上着と通園バッグがかけてて倒れそうで、窓枠にフックつけてそこにもかけてる
まあ土間収納のせいというかファミリークローゼットが室内にないからそうなるんだよね
でもそんなもん作るすスペースもそういう家具を置くスペースもないよ…
土間収納の上部がすごく空いてて勿体ないけど上に物置いたら危ないからどうしようもないし
0575名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 06:45:33.12ID:BN5azkML
お湯の出る混合栓、便利だよ
最近は洗濯機がお湯にしてくれるのもあるけど、まだ機種少ないからお湯にこだわると選択肢減るし、買い換えの時にお湯の出る洗濯機が販売しているかどうかわからないから、混合栓つけるのオススメ

他は、パロマのラクックが凄くよかった
グリル洗う手間減って最高
ガスファンヒーターも便利
今まで灯油だったから本当に楽で、ガス栓つけて正解だった
リビングのガス栓はテーブルにコンロ置いて鍋も楽しめるよ

お風呂の暖房乾燥機も便利だけど、洗濯物干す竿を2本にしてよかった!
4人家族だとこれでも干すスペース足りないぐらいで、風呂場に干しきれない洗濯物は寝室のホスクリーンに干してます

後はタカラのホーローパネル
キッチンと子供部屋につけたけど、寝室にもつければよかった
子供部屋はほぼ壁全面につけて、小学生の上の子の漢字表や図工作品、大事なプリント等貼り付けてるよ
キッチンも同様にレシピやメモ、家族のスケジュールカレンダーや大事な請求書類等、ホーローパネルに全て貼り付けて、一目瞭然で分かるようにしてる
後は洗面台をタカラにしたから、洗面所にもいちふホーローパネルついてる
0576名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 06:47:38.40ID:BN5azkML
途中で書き込んじゃった…

最後、洗面所にも一部ホーローパネルついてるです
汚れてもすぐ落ちるし、水はね気にしなくてよいから、子どもがいると便利だと思う
0577名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 07:36:09.37ID:QNZiLLow
>>575
タカラのホーローパネル気になってました、キッチンもタカラですか?
使い心地はどうでしょうか
0578名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 07:46:29.30ID:jGkdvgqE
食洗機は一番大きいのをつけた。パナの深型。他のメーカーつけて後悔してる人いた。
ガス栓も良かったというか、建った後に付けた。外壁に穴をあけたので、結構大掛かりに…。ガス乾燥機用と、ファンヒーター用をそれぞれつけると良いと思う。特に一階は信じられないくらい寒かった。
0579名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 08:15:00.44ID:6ucus/Vz
>>567
ありがとうございます
キッチンとお風呂に気を取られて洗面台はあまり深く考えていませんでした
水のはね方もあるんですね
実際に試してみてから購入します
0580名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 08:22:44.55ID:BN5azkML
>>577
キッチンもタカラです
ホーローは勿論ですが、家事らくシンクに惹かれてタカラにしました
でも家事らくシンクなら他のメーカーにも似たようなのがあるようで、決め手はやはりホーローですね
ホーローパネルはトイレなど水回りがオススメですが、寝室など部屋の一角にあると、意外と便利です
0581名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 08:55:23.01ID:pm1DSoWo
ホーローパネルいいなー
アパートの頃はクローゼットの扉にマグネットがついておたより貼ったりできて便利だったなぁ
ごちゃごちゃして見た目悪いけどやっぱりマグネットで貼れるてのは便利だわ
0582名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 09:22:31.86ID:VdgJNjW9
うちは全部屋二重サッシだけどすごく快適だよ
締めてしまえば外の音はほぼ聞こえないし、結露もないし冬も寒くない
普通のものとこんなに違うのかと驚いてる
ダラだけど面倒だと思ったことはないな
もし次に引っ越す事があったとしても二重サッシは絶対付けたい
0584名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 10:21:56.22ID:VpDrmknY
今はダブルが標準じゃないですかね

硝子厚と中の空気層の幅で値段が変わったり
窓枠の材質で色々変わるよね
選んでいても楽しかったよ
0585名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 10:29:44.88ID:XAF+sFlZ
複層ガラスじゃなくて、サッシ自体が2重でついてるってことだと思うよ。雪国の窓とかみたいに。
0587名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 10:42:52.95ID:FnHX3R6n
>>563
これ見たら、複層ガラスにしても防音面ではほとんど無意味だとわかる
複層ガラスで大きく変わるのは断熱面の話
0588名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 11:02:30.47ID:VpDrmknY
>>587
複合的な効果かも知れませんが
実家の敷地内に同じ位の坪数で別棟を新築して住んで比べた結果は各段に性能が良いです
防音に関しても本当に打ち上げ花火が爆竹程度に軽減されてます
窓だけではないと思いますが建築中に父が搬入される木材の多さに驚いていました
住宅内外の材質も実家とは別の材なのでそれも効果があったと思います
0589名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 11:15:57.60ID:CGBYGWn2
>>563はあくまでも窓単体の実験結果なんだから、他の条件を一緒にしないと比較する意味がない
0590名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 11:21:47.71ID:noI0TNXe
>>586
後から付けられるものも出てるよね、リクシルだっけ
複層ガラス子供小さい時にが誤って割ってしまい、いきなり7万円かかったことあるわ
自宅だから個人賠償も何もなく…ああ…
0591名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 18:22:14.36ID:bviLW2Tf
>>556
床暖房
リビングダイニングがHMの標準だかキャンペーンだかだったんだけど、少し追加してキッチンにも入れてもらった
冷え性だから足元からじんわりあったかいのが嬉しいよ
あと他の方も書いてるけどガス乾燥機と電動シャッターも神
0592名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 18:25:02.07ID:gHjUBjYy
>>590
うちの保険だとそういうの支払われる
まだ使ったことないけど
0593名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 18:42:38.28ID:t6k1+SCK
ガス乾燥機ってのはドラム式洗濯機があっても便利なものなの?
子供生まれたばかりのいまは洗濯機の乾燥機能で足りてる
0594名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 18:42:39.64ID:wuTLMnS1
>>592
うちも
壊れたらガンガン請求してくださいねって営業に言われたけどまだ使ったことない
0595名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 18:52:21.26ID:tBz6Lv3m
>>593さんに便乗してお伺いしたい
乾燥機の購入検討してるけど
ガス式にするか電気式にするか
電気式の場合オール電化に出来るから良いなあと思うんだけど
性能次第ではガス式でと思って悩んでる
0596名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 19:14:44.06ID:BTTyENGI
ガス式はとにかく仕上がりが早い、安いのが最大のメリットじゃないかな
今、浴室乾燥機があって浴室がカビないのが気に入ってるけどどうしても時間と電気代はかかるからなー
0597名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 19:50:19.81ID:ctOeiM4s
洗濯機を何度も回すならガス乾燥機が超便利
服だけでなくシーツやタオルもガンガン洗って乾かせる
なんなら朝洗い始めて出勤前までに乾いて仕舞えるから、うちではなくてはならない家電
0598593
2018/09/14(金) 21:06:26.81ID:H6lUgzM5
>>596 >>597
なるほどありがとう
いま乾燥までやると3〜4時間かかるのが大幅短縮できるならそれはいいなぁ
洗濯物は基本干さない派なので貯めずにガンガン回せるのはありがたい
0599名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 21:38:39.50ID:noI0TNXe
>>592
えっ?!って思って他に入ってた保険調べたら出るのあったわ、多分時効だけど
教えてくれてありがとう、いつか使う
0600名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 21:41:26.64ID:dM3s5m8g
うちもガス乾燥機導入したいわ。
斜めドラム洗濯機は乾燥機能が強いけど洗浄力が弱いと聞いて購入出来ずにいる。
乾燥機が別であると、洗濯機回しながら乾燥も出来るしね。
0601名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 21:42:28.73ID:VVqLTeZb
556です。皆さんご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

私もガス乾燥機はランドリーでしか使った事がないですが、職場の先輩に聞いたところ家の設備で導入して良かったものとして「ガス衣類乾燥機」と聞いて初めて候補にあがりました。

その家庭では1日に2回は洗濯機を回す必要があるらしく、洗濯機とガス衣類乾燥機を別々で用意することで、1度目の洗濯が終わると乾燥機に入れてすぐさま2回目の洗濯に取りかかれるというところが評価ポイントでして。

乾燥時間も50分でタオルまで乾燥するという驚異の性能が後押ししてくれて第一優先設備になりました。

ちなみにガス衣類乾燥機は排気口を設けないといけないというのがデメリットだそうです。
0603名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 22:11:37.40ID:ltb8w//2
プロパンガスの家庭もガス乾燥機だったりするの?
田舎だから都市ガスがない
0604名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 22:35:46.00ID:VVqLTeZb
リンナイの乾太くんなら、プロパン用もあるっぽいですよ。
0607名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 00:03:12.59ID:0I4EHw41
ガス乾燥機いいなぁ
洗濯機置場にガス栓設置工事が必要になる?
0608名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 00:31:15.82ID:4KahnYau
ベランダをサンルームにリフォームするかガス乾燥機を設置するか超悩んでる
てかサンルームって洗濯物乾くのかしら
0609名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 01:10:54.42ID:GgyJfx1w
>>608
サンルームでも乾くと思うけど、乾燥機のメリットの一つは「干す手間がない」てことでしょ
サンルーム干すなら浴室乾燥で良くない?
0610名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 05:47:46.34ID:28dyv8Bd
>>600
ドラム式は進化が著しいから、今は洗浄能力にも問題はないし、
乾燥時の電気代も劇的に安くなっている。

ドラム式の一番のメリットは洗濯と乾燥が一度に出来る事。
夜寝る前にボタン押すと、朝には乾燥まで終わって仕上がっている。
朝出かける前にボタンを押すと、帰ってくる頃には仕上がっている。

共働きで忙しいならドラム式洗濯乾燥機は手放せない家電だと思う。
0611名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 05:48:57.09ID:RVWcYztQ
サンルーム的に明るい2回の南に干しとくと
曇りでも乾くので、ッサンルームなら確実乾くと思う
フルタイム共働きなら乾燥機入れちゃうけど。

それにしても乾燥機の話題って
重要なことではあるけど
出るたびすっごい長引くよね
0612名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 07:45:59.75ID:ESW02dCk
毎日やらなきゃいけないことを時短してくれる設備だから、衣類乾燥機や食洗機はみんなの重要度が高いのかもしれないですね。

そのほかに何か時短設備とかありますか?
0613名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 07:55:30.68ID:NO72mTHs
時短なら時短家事を置けるスペースとかじゃない?
食洗機やホットクックほしいけど置く場所がないってよく聞くよ

個人的には洗濯置き場の外に壁面一面の服やタオル置き場作りたい、廊下がそのぶん広くなっても欲しい
もしくはウォークインクローゼット裏口をそこに持ってきたい
0614名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 07:59:45.62ID:j9DNDgsO
>>608
晴れてればそりゃ乾くけどサンルームの窓閉めてたら乾かないよ
だから雨の時は除湿機入れないと乾かない
サンルーム内って湿気あるから除湿機で乾いてもほっといたらまた湿ってくるし大金かけてまでわざわざ作る物じゃない
なので場所があるならガス乾燥機の方が絶対いい
乾燥機もそうだけどサンルームの話題もたまに出るよね、過去スレでも何回か出てるから見てみて
0615名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 08:01:26.85ID:28dyv8Bd
>>612
これくらいかな。
・大型食洗器(小さいと使わなくなるから無意味)
・ロボット掃除機
・キーレス玄関ドア
・タッチレス水栓
・センサー式照明
・電動ブラインド

後悔しているのは、2階に大きなベランダを作った事。
ドラム式を使っているから外に干す機会がなく、無用の長物と化している。
それなら、そこのスペースを吹き抜けにすればよかった・・・
0616名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 08:09:09.50ID:GOgcnsci
キーレス玄関と電動シャッターはすごくいいよ
キーレスだから鍵出す必要ないし、電動シャッターは暑い夏でも寒い冬でも窓開けずにシャッターに触らずに開閉が出来る
ただ電動だから子が面白がって開け閉めするというデメリットはある
0617名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 08:49:14.67ID:AoquQ5B3
センサー式照明に変えたいけどどうすればいいのかが全くわからない
そういう廊下用の照明とかを買えばいいのかな
0618名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 09:07:28.73ID:hsSfyI2C
食洗機の洗浄ってどのくらいのペースでやりますか?
意外と汚れると聞いたのですが
0619名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 09:38:50.77ID:m6wH8l0n
>>614
自分の地域は雨多いからサンルーム必須なんだけど住んでるところによるのかな
嫁は1階と2階にサンルーム欲しいみたい
0620名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 09:45:29.54ID:0PKF7q2/
>>619
雨多いなら尚のこと浴室乾燥かガス乾燥機でいいけどね
工事代も高いしサンルームのメリットなんて虫がつかない事だけだよ
0621名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 09:48:25.15ID:PSlnVcP0
>>617
ダウンライトでもシーリングライトでもそういうセンサー付きのがあるよ
あとはソケットの間にセンサーを挟み込むやつとか
一体型のダウンライトとかだと工事が必要だと思うけど
0622名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 10:19:46.43ID:q/ToPyDx
豪雪地帯はサンルームは必須なのかな
うちはサンルームないけど将来的にウッドデッキに後付けしちゃおうかなあと考えてる
0623名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 10:23:41.28ID:d/08N4Mf
キッズルームあるマンションに引っ越してきたけどキッズルームが意外と気に入ってる
自宅に置けないような大きなおもちゃやボーネルンドのお洒落なおもちゃとか色々豊富にあるし、雨で出かけられない日とか気分転換になる
平日は何故か自分たち以外ほぼ人がいないから貸切状態
0624名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 10:24:21.04ID:n/9oesri
保育園や幼稚園の子が多いのかな?
貸切状態なら楽しそうだね
0625名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 10:27:26.32ID:n8SrbYCU
>>623
貸切ならいいよね。
友人は10人ぐらいのグループになってしまってラインが辛すぎるって、予定より早くから働き始めたわ。
0626名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 10:55:49.90ID:EO9fBOw1
>>615
吹き抜けは冷暖房が効きにくくなるだろうし、あまりよくないと思う。
0627名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 11:54:13.23ID:NO72mTHs
浴室乾燥かサンルーム作るなら半畳分くらい洗面所足して乾燥スペース作りたいな
狭い部屋ならサーキュレーターと除湿機で十分乾くし洗濯機からダイレクトに干せるの楽だよ
0629名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 13:14:11.54ID:yW0R1Z25
サンルームはともかく、ベランダの必要性がわからない
戸建でベランダはいらんでしょ
布団干すくらいか
0630名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 13:24:00.59ID:2nYlYE2p
けっこう乾燥機や部屋干しオンリーの人多いんだね
未だになんとなく部屋干しって抵抗あって、色褪せは気になるものの外干ししてるわ
子どものカレー汚れなんかはそれで落ちるしw
でも最近は外干しもめんどうだし、部屋干ししてその部屋で畳んでしまうほうが楽だよね
0631名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 13:34:19.44ID:1przBTh8
>>630
私も外干し派
畳みたくないから靴下とかタオル以外は全てハンガーにかけて収納したい
0632名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 13:37:58.33ID:r31P98hW
ファミリークローゼット設けて使ってる方いますか?
感想と家事動線どうしたか訊きたいです
0633名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 13:59:33.03ID:6Vc5bDUP
戸建で屋上作った。12畳くらいで小さいけど。
プールもできるが布団も大物も干し放題で使えるー。
浴室乾燥機も洗濯機に乾燥機能ついてるけどつかってないわ。
0635名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 14:35:02.75ID:vuGYZsOQ
ちょっとリフレッシュにどうぞです

https://babymoco.thebase.in/
0636名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 14:46:37.19ID:cod4cUD8
私も外干し派だけど、この度買った戸建ての物干しスペースが小さい事に対策迷ってたらこの流れ。
浴乾、ドラム式、ガス乾燥機、どれが1番効率良いんだろう
0637名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 14:57:55.31ID:wqXh3QOe
>>627
除湿機って熱い風が出てくるから洗面所だと不快じゃない?
浴室のポールに干して浴室乾燥か除湿機+サーキュレーター使った方が場所も有効活用できてよいのでは
0638名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 15:12:23.08ID:F7WfcJNN
>>630
>>631
降水日数日本一だから外干しは考えられん

ZEHにしようか悩んでいるけど良いのかな?
0639名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 15:30:49.45ID:aD18/5AX
>>636
浴室乾燥は使用中お風呂が使えないけど、量は干せる
ドラム式は乾燥中に次の洗濯ができないけど、洗濯〜乾燥まで移し替え無しに一気にできる
ガス乾燥機は洗濯物を移し替えなきゃいけないし設置に工事が必要だけど、乾燥時間が短いし稼動中に次の洗濯ができる
0640名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 15:52:34.45ID:BOSLn7+y
>>618
ほとんど汚れないけどな
たまにフィルターのくずをとって空の状態で洗剤入れて回したりするくらい
0641名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 16:05:33.55ID:28dyv8Bd
>>636
子供2〜3人、大人2人の普通の家庭基準で考えると
コストが最安なのはガス乾燥機、手間が最小なのはドラム式。

洗濯物が毎日30L以上出るような大家族なら
ドラムでは処理しきれないだろうからガス乾燥機一択。
0642名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 16:57:49.14ID:aLQ0X2aQ
>>637
今現在狭い洗面所乾燥させてるけど干すの夜中か昼間だから気にしてないなあ
確かに1番もわっとする時に歯磨きしに行くと気になるけどベランダに干しに行く手間や風呂入ってる時間を避けなければいけない事を思うと許容できる
予算があるなら洗濯干し場に引き戸付けたいね
0643名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 17:08:16.71ID:ktwD8RDy
熱い風出るけど湿気がないから真夏に使ってても不快じゃないよ
0644名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 18:28:57.49ID:wqXh3QOe
>>642
そう、本当は独立した物干部屋が一番理想だけどなかなか贅沢ではあるよね
もし次があるなら作りたい

>>643
いいなぁ機種によるのかな
うちのは三菱のサラリって機種だけど、除湿能力は凄いけど熱風も凄い
まるで暖房みたいで洗面所使用は耐え難いw
0645名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 18:38:38.64ID:dIKozC/s
親戚の家に泊まりに行ったら浴室乾燥をフルに使ってる家だった。正直カビ臭いし、浴室に物干しツールたくさんあるしで、絶対嫌だと思った。
うちの親戚がズボラなだけかもしれないから使ってる人ごめんなさい。
ただ、ショールームの人も浴室乾燥は浴室を乾燥させるためで、洗濯物を乾燥させるためではないと言っていた。
うちはガス乾燥機。大満足。
0647名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 18:43:11.20ID:khhMDYxc
>>646
調べるとうちにもあるけど浴室乾燥機も火災が怖い
埋め込み式って家電製品のものよりなんとなく安っぽいんだよなあ、作りが
0649名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 19:49:58.33ID:GgyJfx1w
>>645
>ただ、ショールームの人も浴室乾燥は浴室を乾燥させるためで、洗濯物を乾燥させるためではないと言っていた。

え〜浴室にランドリーパイプ付いてるじゃんw
0650632
2018/09/15(土) 20:06:39.08ID:0I4EHw41
この流れ本当参考になる。ありがとう
ガス式乾燥機にしたくなった
>>648
そこは在宅中に済ますしかないよね。
0651名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 20:22:48.91ID:wqXh3QOe
>>645
うちのは浴室衣類乾燥機となってて、衣類乾燥も3モードあるよ?
オール電化だからガス乾燥機うらやま
0652名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 20:24:09.18ID:Eo8GQ8NU
大手建売、パワービルダーは不動産仲介業者は不要。

直接、パワービルダーに申し込めば仲介手数料の100万が不要。
しかも、パワービルダーが不動産屋に払う手数料も値引けるから
200万は値引き可能。

通常、パワービルダーは200万の値引しろで販売してる

通常の値引き200万
不動産屋を通さない手数料の値引き200万

合計400万の値引きが可能

俺が経験済だから本当

不動産屋は不要
0653名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 20:43:25.23ID:nCt5dPzj
【ちびまる子、乳ガン】 モー娘がヒキ逃げなら  <急に基準変更して逃走>  トー電はベク逃げかな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536979182/l50


関東の子供が、東電にベク逃げされて、棺桶が売れてる!
0655名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 21:47:15.53ID:ijhziyR4
質問させてください!

ファミリークローゼット導入されてる方の使い心地を教えてください。あと、ファミリークローゼットを設けた場合の各居室での収納はどれくらいで、どんなものを収納されてるかも教えてください。

いくつもの質問となりますがよろしくお願いします。
0656名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 21:49:47.66ID:IstXrFo2
電気乾燥機の人は留守中に火気を使うのはちょっと…って思うのが常識だからわざわざ書き込んでないで静観してるだけで
ガス乾燥機を導入したり、これから導入したい人が自分を納得させたいがための自己肯定の書き込みをしてるような感じだね
0657名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 21:54:58.67ID:dIKozC/s
>>649
それを言ったら浴室乾燥機付いてないバスルームにもパイプはついてるわけで。満足してるなら良いと思う。うまく使えるかどうかみたいな話だし。
0658名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 21:55:01.74ID:CiFzDuX8
リンナイのガス衣類乾燥機についてです。
吸気フィルターにたくさん虫がいます…。
部屋にお邪魔虫がずーっといるなぁっと思って、リンナイのガス衣類乾燥機の下についてる吸気フィルターを引っ張り出してみたら沢山小さい虫から大きい虫までいました。
この虫はどこからきてるのでしょうか…?
乾燥機は外とつながっているのでしょうか?
つながっていたらそこから虫が入ってくるのでしょうか?

虫が嫌いなのではやく解決したいです(>_<)
わかる方よろしくお願いします。

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12158378637
0660名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 22:06:32.27ID:NFAIXkYM
やたらガス乾燥機推すのがわいてくるけど、毎回素人っぽく書き込んでるように見えて、実は宣伝してる業者だと思ってる
しつこい
オール電化に流れてるから焦ってるのかな

なぜそこまで思うかというと、地元のガス会社のそこそこポストのあるおじさん社員まで訪問営業がしつこくくるようになったから
危機感から会社一丸となって尻叩きされてるんだろうけど、ガス業界崖っぷちでかなり必死すぎる
そりゃ常識で考えたら火を使う方がハイリスクなのみんなわかってるからね
0662名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 22:44:21.72ID:x+uJSMQa
わかりやすい事例。
ガスはまた機会があったらにすることにしたよ。
0663名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 23:04:25.12ID:EO9fBOw1
多分、積雪する地域だとかん太くんの設置率は高いはず。
0664名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 23:24:58.21ID:tGidNmep
プロパンガスだと毎月交換で業者がくるまで自宅で待機だってね
大変だー
ボンベ交換待ちだと外出くらいできないの?
0665名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 23:32:24.80ID:wqXh3QOe
前にプロパンの借家に住んでたけど、交換は業者さんがいつの間にか勝手に来て勝手に帰るから、住人が何か立会や待機したりするなんてことは1度も無かったよ
0666名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 23:47:42.13ID:ijhziyR4
あのあの、、、ファミリークローゼットも少し触れていただけると。。。
0667名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 23:55:49.83ID:D1uHeF9S
>>666
ファミリークローゼット便利よー。
勿論各部屋にも収納あるけど。
0668名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 23:59:20.32ID:ijhziyR4
>>667
各部屋のクローゼットって何入れてますか?
できればクローゼット設けないで外出しの収納にしてみたいのですが、ファミリークローゼットしても各部屋に大きな収納がいるのであれば考え直そうと思って。
0669名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 23:59:36.76ID:wqXh3QOe
ファミリークローゼットはほんとおすすめよー
うちも全居室5つにも収納あり、1畳クローゼットか2畳WIC
子供部屋の収納はまだガラガラ
0670名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 00:09:39.11ID:OIUAbH7y
>>664
世間知らず過ぎないか…!

ガス乾燥機でも、電気乾燥機でも、アロマオイルとか付いてたら火災まっしぐらですのでお気をつけあそばせ
0671名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 00:11:34.60ID:mmM9K6qs
各部屋のクローゼットはタンス入れてる
あとは学校用品と子供の鞄
本当はタンス二つ入ると秋冬ものと春夏用で分けて使えるから
衣替えせずに済んで楽なんだろうけど一個しか入らないw
地震の時はタンスが宙を舞うというし軽めの安っぽいのをクローゼットに入れてる
0672名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 01:10:37.25ID:OIUAbH7y
>>671
うちタンスが一竿もない
クローゼットに収納ケースが少しあるだけで、下着以外ほぼ全て掛けているスタイルだから地震が来てパイプ外れたらカオスになる
怪我とかしなそうだけど
0673名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 09:00:11.79ID:fdCJuvq3
浴室乾燥機ついてるけど、電気代が高そうで一度も使ったことないな
ドラム式洗濯機の乾燥機は毎回使ってるけど実際どっちの方が電気代安いんだろう
0674名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 09:17:33.40ID:q2tAz2Ww
浴室乾燥機なかなか乾かないよw
近所のコインランドリーの大型乾燥機で100〜200円分回せばカラッと乾くので雨の多い日はそれで十分
0675名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 09:24:48.99ID:LbF2e3TK
ファミリークローゼット作りたいな
各部屋に服をしまいに行く事がなくなるって最高じゃん
0676名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 09:34:44.79ID:ZXl3S0sC
風呂の隣の洋室7畳がファミリークローゼット状態。
物干しも置いて、ランドリールームにもなってる。
ハンガー干しはそのまま各人のパイプハンガーに行って、子供の服と下着類のみパイプハンガー下の収納ケースに入れてる。
パイプハンガーはルミナスのメタルラックを利用。壁二面くらいが全部パイプハンガー。
すっごく楽だけど子供達が自室を持ったらそっちに荷物を動かすだろうから、小さいうちだけかなとも思う。
別にウォークインクローゼットも寝室についてるけど、水回りというか、洗濯機に近い方が便利ね。階がちがうのもあり使いこなせてない。
0677名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 09:37:41.83ID:zbB34RLt
>>675
ファミリークローゼットあるけど、1階にあるからか段々洋服以外のものが増えてきたよ。
結局、季節が違う洋服は2階の各自の収納にはいってる。
0678名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 09:39:51.66ID:ZXl3S0sC
追加。各部屋の収納はあまり使ってない。ウォークインは、季節外れの布団、和服、季節家電置き場になってる。

ファミリークローゼットは全員がそこで着替えることになるので(我が家はそうなった…)、思春期の女の子とパパのバッティングとかありえず、小さい時ならではのものかと。いつでも違う用途に転用できるように考えておくと良いと思う。
0679名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 10:32:14.61ID:2KNRntLM
>>673-674
うちはガスの浴室乾燥機だけど標準モードなら90分180円で乾くね
でもドラム式洗濯機が1回30円なので浴室乾燥機の出番はなくなったわ
暖める空間が圧倒的に小さくて済むので、電気でも浴室よりはドラム式の方が省エネだと思うよ
0680名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 11:21:47.70ID:00eH5WBh
>>675
もしあなたが、とりあえずソファに上着やカバンを置いちゃったり、ハンガーをカーテンレールにかけちゃったり、洗濯物をとりあえず部屋の隅に置いちゃうタイプなら、ファミリークローゼット大活躍は間違いないよ
私のことだけどw
0682名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 13:22:54.49ID:bj64K8xf
>>680横だけど私の事かと思ったわ

色々一階におきたくなるけど、二階建てしか選択肢にない時、何を二階に置くんだろう
平屋がいいのはわかるけど、土地が高い
0683名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 13:28:30.36ID:LbF2e3TK
>>680
まさにそのタイプだわ…
うまい動線の所に配置したら大活躍しそうだから絶対に作りたい
0684名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 14:17:26.47ID:Y2+3X9EP
>>676
同意。
WICを寝室につけても使いにくいと思う。
洗濯機とか洗面所近くにファミリークローゼットがあった方がいい。
0685名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 14:27:51.25ID:Y2+3X9EP
戸建て2階建てのときは1階のファミリークローゼットにシーズンのものをおいておいて、
2階にはシーズンオフのものを置いておくことになるかもね。
0686名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 14:38:45.94ID:2KNRntLM
食洗機の話題ってあんまり出ないのね
注文住宅でいろいろやったけどミーレの食洗機がぶっちぎりで満足度no.1だわ
0687名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 15:21:27.98ID:a/IQ2HVL
>>676
まさにこの使い方をしたくて、洗面所と風呂と洗濯機のある部屋の近くにこういう部屋がありそうな物件ばっかり探してる
0688名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 15:53:16.58ID:eB0PTHW7
ミーレの食洗機は憧れますが、30〜40万くらいしますよね。いいなー。

食洗機は45cmじゃなくて60cmのものを検討しています。
0689名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 16:32:00.95ID:JbqONveB
食洗機は何人家族から必要だろう?
うちは一人っ子計画で3人家族なんだけど、要らないかな?でもあれば便利かな?と悩んでる。コストもどうなんだろう?
0690名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 16:57:28.88ID:24Bqcq7p
>>688
パナは60cmにしても容量は全然増えないから
リンナイのフロントオープン45cmの方が期待できるよ
モデルチェンジしてから洗浄力の不満も解消されたっぽいし
0691名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 17:09:21.39ID:5Hfo+w9Q
>>686
食洗機はパナの卓上のものを使ってるけど、
食洗機なしの生活は考えられない。
今は賃貸だから、据付タイプのものはつけられないが、憧れる。
でもパナのものでも値段が倍ぐらいするので、コストパフォーマンス的にどうなんだろうと思う。
0692名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 17:47:39.28ID:zbB34RLt
>>689
3人だけど、基本的に毎日使ってる。
すごい簡単な料理の時だけ手洗い。
0693名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 18:01:56.91ID:wCMfxpcM
うちはマンションで小型の食洗機しかおけない
そして鍋もフライパンも入らない
三人家族なのでほぼ茶碗専用になりそう
果たして意味があるかどうか...
0694名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 18:21:26.83ID:EF9j7JZp
床暖房ってどうなの?
あったほうが便利かな
冬はエアコン要らずって話も聞くけど
導入コストが高くて躊躇してる
0696名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 18:34:10.47ID:S/PKZy13
>>694
コスパは悪いとは思うが、快適度は最強ではある。

床暖って風が出ないし、足元が寒くならないからね。
うちは冬は床暖のみだが本当に快適。
0697名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 19:44:41.83ID:fdCJuvq3
>>696
床暖房だけで冬越せるのは凄いね
もしよければ鉄筋か木造かと地域を教えて欲しい
0698名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 19:47:52.52ID:mmM9K6qs
うちはガスの床暖入れてるけど本当に暖かいよ
寒さで強張る事がなくなった
ガス代もそんな気になるほどじゃない
0699名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 19:52:22.71ID:QDdJgJLX
床暖ガス温水なんだけど、
基礎ごと温めるタイプでも良かった
と思うくらいに快適。

エアコンとかストーブとかの、
空気が汚れる感じが苦手なので、
一階床暖房、2階こたつです。
0700699
2018/09/16(日) 19:53:05.89ID:QDdJgJLX
あ、うちは23区内ね。
696ではない。
0701名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 19:57:38.54ID:OvAPHecu
>>676
家を建てようとしているところなんだけど、あなたのおかげで寝室WICの使いづらさに気づいたわ
候補に挙がってる間取りが二階の階段から一番遠い部屋が寝室でそこにWICだった
ズボラなうちには絶対むりだった、ありがとう
0702名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 20:01:06.84ID:S/PKZy13
>>697
地域は横浜で木造です。

うちは全館床暖房の某HMなんですが、
ここで建てた人は北海道でも床暖のみで冬を過ごしていますよ。
0704名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 20:29:11.96ID:MlnXfw9Y
>>698
寒さ暑さで頑張らないのは病院
入院患者はそういう生活する
日頃から温度変化もない快適すぎる家で育った子供は体内で調節する機能が退化してるから
病気になりやすいはず
0705名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 20:31:36.66ID:ouWevjjX
今の老人が80も生きるのは子供の頃の家もエアコンもなく暑いのを耐え
寒い季節も温度差に耐えてきたからだよね。
0706名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 21:01:50.35ID:Au2gRIgi
80歳以上の老人の場合、単純に弱い子供は自然淘汰で幼少期に死んでるから弱い個体が少ない
0707名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 21:35:42.82ID:scaSw9gT
マンション管理士の勉強した結果、マンションは買わないと心に決めた
0708名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 21:40:58.43ID:2V/tYuTP
>>704
エアコン壊れて入院患者がなくなった病院があったのに…
0710名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 21:47:34.55ID:0EN2DRGm
新築でキッチンどうするか悩んでる
何も知らないからフロントオープンの食洗機調べたら国内だとリンナイしかないんだね
0711名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 23:42:22.81ID:mmM9K6qs
>>704
うち中学生と小学生いるけど皆勤賞だよw
自分も多分体強い
体調不良で仕事休んだことない
0714名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 00:33:48.15ID:u7WV0TRr
ウサギ跳びとか水飲まないのは是正されてるのに未だにエアコン云々言う人いるんだよね
私もエアコンお腹壊すから苦手だけど、それこそ風が当たらないようにとか進化してるから、昔より楽になってきたなーと実感する
家だって建物だってどんどん気密よくなってるし、周りの建造物の種類も変わってきてる中なぜそこだけ頑ななのかわからないわ
0715名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 01:00:36.87ID:Wcrf3xCF
エアコンに頼りすぎると体温調節機能が低下するのは事実だからね
かと言って、最高気温35度を超えてるのにエアコンつけるなはさすがにおかしい
0716名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 02:38:53.87ID:kLzTQUej
夕方からここ見てないうちに、勝手に、「35℃でもエアコン付けるな」って人にされててビックリw
極端な悪者に仕立て上げないで、もっと柔軟に物事を考えようよ

床暖っていわゆる「温室育ち」に育つと思う
親の快適性ばかり優先的に追求してることが
子供の成長にとってはマイナスになるという歯がゆさ
0717名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 03:19:28.31ID:bPuOVCP4
エアコンつけようが我慢しようが好きにすればいいけど、「エアコンを控えて強い身体に育てる!」って主義の人の子がアトピーとかアレルギー持ちだとほんと可哀想で目もあてられないわ
まず健康に産んでから言えよと思う
ここでしか言えないけど、気に障ったらごめん
0718名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 03:34:10.38ID:OPVN1o5L
なんで勝手な妄想で自分と違う意見の人物像を

まいいや
メンドクサイ人
気に障ったらゴメン
0719名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 03:47:11.67ID:Wcrf3xCF
「温室」ならセントラルヒーティングでしょう
0721名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 04:05:25.05ID:fo+n4V7o
そりゃ屈強な家系ならすぐには病気にならないだろうけど
10年、15年かけて免疫低下していくんだよね
10年で使わなくなるっていうのは、新品に買い換え工事する費用が高いのもあるけど
10年かけて体がわかるんだろうね
もう無しでいいやって
嫌なものはどんなに美辞麗句を業者が並べても長年の生活で体がわかる
本当に体が必要としてるならお金がかかろうがまた新品を設置するもんだよ
10年かけて家族で人体実験して学ばなくたって、感がいい人間にはわかるんだけどな
これだけ床暖房ブームだと、否定したらキチガイ扱いだよねw
0724名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 04:53:04.36ID:UTiwN180
>>720
無茶苦茶な記事だね。

> 初期費用が高い
これはその通り。
床暖のデメリットはこの1点に尽きる。

> 電気代が高い
床暖だから高い訳じゃなくて熱源次第。
灯油やヒートポンプの温水器が熱源ならエアコンと変わらない。

> メンテナンス費用が高い
メンテナンスなんて不要、業者にボラれないように気を付けよう。

> 故障時の修理費用が高い
壊れるのは温水器(エアコン室外機相当)だからエアコンと変わらない。

> 10年過ぎると使用度が激減
初期費をけちって電気ヒーター式を入れちゃって高い電気代に泣いている人はその通り。
温水式を入れている人は普通に使い続ける。

> 単独でのコスパが低い
立ち上がりは遅いが、そもそも床暖メインなら24時間付けっぱなしが基本。

> カーペット選びが困難になる
今時の断熱性の高い家なら実際にはほとんど制約はない。
性能が低いと床を高温にしないといけないから、カーペット選びに大きな制約が出る。

> 赤ちゃんが火傷・汗疹になる
断熱性の高い家なら床を26℃にすれば室温23〜24℃になるから火傷になんてならない。

> カビが発生しやすい
床暖関係なく、気密性の低い家ならそうなるだけ。

> のぼせてしまう
床暖関係なく、室温を上げすぎているだけ。
0725名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 05:18:27.39ID:dirhzfPl
長生きなんてしなくていいからその時の快適さを選ぶ
0726名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 05:28:06.75ID:MZc28xCQ
この流れ何なんだ
北海道なんて暖房しっかりしていて家の中ポカポカなのに…
0727名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 06:24:53.86ID:5PPho9V9
>>724
故障した時の費用が高いのは事実だよ床引っ剥がすしかないし
0728名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 06:44:13.66ID:UTiwN180
>>727
床を剥がさないといけない故障なんて配管にくぎ打ちでもしないと起きない。
こういう事はリフォーム工事のミスとかじゃなければ発生しないから、
事実上、温水式床暖の故障は温水器が原因と考えていい。

陸上を歩いていると隕石が落ちてくるから危ない、
みたいな超レアケースを心配しても意味がないよ。
0729名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 08:33:32.49ID:5PPho9V9
いやメーカーだって隕石レベルで信頼されても困ると思うよ

うちも床暖入ってて超快適だけど何故そこまで
0730名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 08:44:56.05ID:WzL3cEhg
家の匂い対策ってどうしたらいい?
ペットや喫煙者がいるわけじゃないし自分じゃ分からないけどきっと何かしら匂いするんだろうなと思って
アロマだとか芳香剤はあまり好きじゃないし
掃除も換気もしてるけど何に気を付けたらいいんだろう
0732名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 09:34:11.76ID:Kq8nKDHI
>>730
消臭剤は?
コーヒー入れた後のかすを靴箱等に入れるとか
0733名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 09:43:52.76ID:pcJMImt+
>>730
エアコンを夏場は月一回窓開けて18℃設定で1時間稼働させる。
0734名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 10:02:47.23ID:Gq1/HTot
基本はマメなゴミ捨てと水回りの手入れ
洗濯槽もカビっぽくなると臭くなる
玄関周りもはかない靴や使わない傘も定期的に廃棄
0735名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 10:46:30.26ID:2HgW6Wu4
庭に水道付いてる家って最近じゃ少ないと思うけど、子供の靴ってどこで洗ってますか?
0738名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 12:00:49.99ID:1bgmze/8
>>735
お湯で洗って脱水するから洗面所。
もちろん洗った後は洗面所掃除するから洗う前よりきれいになる。
0739名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 13:07:01.92ID:/cLtP1Tg
うちは広〜いサニタリールームで洗う
長靴も余裕で洗えるほど広い
0742名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 13:44:58.78ID:wD5Z4otD
庭に水道少ないんだ
田舎なので庭に水道二つあるよw
昨日は庭で花火した
もう中2だけど、花火はやっぱり大好きみたいではしゃいでた
0743名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 13:48:58.12ID:WUxqFqhk
>>742
うちも庭に外水栓二カ所
真夏は庭木に水やり毎日だ
でも靴類は専用シンクがランドリールームにあるからそこで一括
0744名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 14:00:12.92ID:4ecFexH9
そもそも庭がない
でも外構に手洗い場は作った
0747名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 14:22:00.13ID:+Cyxfnj5
元々金額の問題で建売か中古希望だけど出物が少なくて建ててしまおうか悩んでる
保育園、学区、駅コンビニスーパーも近くてここだっていう土地があるけど購入に踏み切れない
完全自由設計の工務店で払える金額ではあるけど元の予算からはかなりオーバーな上にモチベーションがない…
0748名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 14:22:23.95ID:qi03x1bn
業者が潜伏して床暖房の宣伝してるってことがよくわかるスレ
いくら相談したって業者は業者
子供の成育よりも床暖房売れることが優先
0749名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 14:25:20.54ID:wQMERmoL
>>747
その土地買ってアイダ、アキュラ、アエラ辺りで最低限の上物建てれば建売買うのと変わらないんじゃね?
0750名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 14:26:02.30ID:FoX3ebP3
>>747
企画住宅は?
これだっていう土地があるなら建てちゃいなよと思うけど
私は妥協して土地買ってしまったから
0753名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 14:33:34.09ID:j8oi6ewj
3歳までが肝心!?汗にまつわる大事なはなし

汗をかかない子供が増えたわけ

能動汗腺の数は体温調節機能に大きく関わります。そして重要なことは、能動汗腺が発達するのは生まれてから約3年間だけだということです。

つまり、3歳までに高い気温にさらされて育った方が、能動汗腺の数はより多くなります。そして、3歳以降は生涯、能動汗腺が増えることはないのです。

思えば昔は今のように冷暖房が普及しておらず、新生児といえども夏はうだるような暑さの中で生活していました。
しかし現代は違います。あせもなどの皮膚トラブルや脱水症状を心配して、特に小さな子供は夏でもエアコンの効いた部屋で過ごすことが多くなってきています。

その結果、汗をかく機会が減った子供たちの汗腺は発達できず、汗をかかない体質へと育ってしまうのです。

汗をかかないことによる問題点
夏バテしやすい
熱中症になりやすい
怖い低体温症

体温が上がっても発汗で調節することができない、そんな状況が続くと、体の方が別の防御反応を取ります。

生命活動による発熱をできるだけ低くするために、基礎代謝を低くするのです。これが、「低体温症」の原因です。

最近は、低体温児が増えており、平熱が35℃台の子供も多く見られます。

基礎代謝が落ちる低体温症では、細胞の新陳代謝も活発ではなくなり、免疫力も低下します。
風邪などの感染症にかかりやすく、そして治りづらくなります。花粉症など、アレルギー症状も出やすくなります。

また、全体的に不調、疲れやすい、元気がないといった状態が恒常的に続きがちです。
「集中力がない」「キレやすい」といった問題行動も低体温症によって引き起こされ、
学習や生活に大きな影響を与えてしまうのです。

https://naraigoto-kids.jp/magazine/childhood-education/sweating-is-very-important-for-children/
0754名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 14:42:22.07ID:jxZMKgk8
>>753
ぬるいとこで育てておいて、暑い寒いアレルギー、熱中症だ!って文句言う馬鹿親のせいで
他のまともな子まで温室っ子の環境に引っ張られるのが迷惑
0755名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 14:47:21.97ID:wSi4H7Xp
>>754
今年はエアコン入れない年配の方がたくさん亡くなったよ
あまり無責任な言い方はやめた方がいい
0756名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 14:48:07.09ID:lARgBkg6
この間、母娘が学校の冷房が強すぎてセーター着こんでるって嘆いてたわ
全体が28℃でもエアコンの風が当たるとこはセーター着なきゃいけない
冷房病で将来は不妊予備軍だね
0758名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 14:56:09.14ID:kMLOO5RO
温室育ち派ーバランス派ー冷暖房拒否の過激派

自分はバランス派なのに、温室育ち派はいつも過激派に決めつけて否定する
冷房病拒否の過激派を否定するのは誰でもできるよね
0759名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 15:00:11.74ID:/TXuYW5V
>>756
調べてないけど私の直感では、床暖房なんて使ってる子供は将来は不妊になるよ
一口に不妊といっても
性欲もわかない、中性的、結婚も否定、そういうコースを辿る
いわゆる、ニートですね
0761名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 15:01:03.80ID:imvbJIRf
うちの三歳児は、汗だくになるまでパパと遊んでから寝てますね
それでも、時々は遊び足りないと泣く
もうちょっとスムーズに寝付けないものですかね…
0762名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 15:04:59.59ID:FRjhku2L
高齢者が熱中症で死ぬのは近年35℃を超えるからであって
今まで昔のエアコンなしの生活が否定されるのがおかしい
0763名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 15:10:15.11ID:j8oi6ewj
これも現代病?「寒暖差アレルギー」その症状や治療法は

季節の変わり目や内外の温度差が大きい環境で、咳やクシャミ、鼻水などの症状がでるなど、原因不明の風邪のような症状が出たら、「寒暖差アレルギー」かもしれません。
まだ聞きなれないコトバかもしれませんが、どのような病気なのか解説をします。

寒暖差アレルギーとは
これも現代病?「寒暖差アレルギー」その症状や治療法は
季節の変わり目や内外の温度差が大きい環境で、咳やクシャミ、鼻水などの症状がでるなど、原因不明の風邪のような症状が出たら、「寒暖差アレルギー」かもしれません。
まだ聞きなれないコトバかもしれませんが、どのような病気なのか解説をします。


寒暖差アレルギーとは

急激な温度変化が原因となって、風邪やアレルギーのような症状 ―― 鼻水・鼻づまり・クシャミなど ―― が出る場合、寒暖差アレルギーの可能性があります。
かつては外気の温度差が激しいときに患者が増えたといわれます。
春先や秋の終わりに該当するので、症状からも、花粉症と間違えられることもあったようです。
今では、これに加えて真夏や真冬の冷房や暖房による、屋内外の温度差も寒暖差アレルギーを引き起こす誘因となっています。
専門的には「血管運動性鼻炎」と呼ばれることもあります。

寒暖差アレルギーの症状
寒暖差アレルギーの症状は多様です。鼻水、鼻づまり、クシャミのほかにも、
人によっては頭痛、じんましん、身体がかゆい、食欲不振、疲れやすさ、イライラ、睡眠障害などを引き起こします。

これはまさに、この病気がアレルギーのように、自律神経の乱れを引き起こした結果として現れるものだからです。

ですから、自律神経が乱れやすい状況、たとえば、ストレスが溜まりやすいとか、
ストレスを抱え込みがちな性格などといった要因も、寒暖差アレルギーの症状を引き起こしやすくなる条件といえるでしょう。

https://www.msn.com/ja-jp/health/healthy-lifestyle/%E3%81%93%E3%82%8C%E3%82%82%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E7
%97%85%EF%BC%9F%E3%80%8C%E5%AF%92%E6%9A%96%E5%B7%AE%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%80%8D%E3%81%9D%E3%81%AE%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%82%84%E6%B2%BB%E7%99%82%E6%B3%95%E3%81%AF/ar-BBGDyIW#page=2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0764名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 15:23:10.74ID:rGNpMji0
>>763
花粉症とか騒いでるけど、全部とは言わないけど、一部は温室育ちが寒暖差で免疫弱ってるだけかもしれないよね
床暖房なんてしてたら、慢性的な寒暖差になって、想像以上の悪影響が出そう
個人の家でやってる分には自由だけど、それを学校まで広げて足を引っ張ろうとするから大迷惑
0767名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 15:33:04.04ID:iG219Vq3
学校も温室育ちが倒れると責任がかかってくるからますます温室環境になる
温室環境=不妊環境
0768名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 15:46:41.46ID:7kpym5LL
昭和かよw

運動中に水を飲むのは根性が足りないとか言ってそう
0769名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 15:48:09.43ID:Kq8nKDHI
小さい子がいて家の階段がスケルトン階段の方いますか?
先日業者に渡されたイメージ図がスケルトン階段でした
落下防止でネット取り付けてるのを住宅雑誌で見たりするんですが、上れないようにガードをつけるのか実際どうされてるのか気になります
0770名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 15:48:16.41ID:kBq8rX7X
私も子供も超健康だから目先の楽さを取るわ
3歳までならもう全員過ぎちゃったからジタバタしても仕方ないし
でも床暖ダメなタイプの無垢材だから床暖はしないけどね
エアコンはかけまくる
0771名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 16:02:04.95ID:Khv4ypgM
>>770
キチガイだと決めつけて、聞く耳を持たないから手遅れになるんだよ
キチガイってほどレアな話でもない
ググってみれば出てくるような、研究者や医者が警告してる話を受け売りしてるだけ
3歳までで決まるってのも疑ってるわ
人間はそんな単純じゃない
寒暖差サボりもサボレばサボっただけツケがくる
中年になって暑かったり寒かったり体に堪えるってアナウンサーがよくいうけど
そりゃ冷暖房温室の放送局でヌクヌクと何十年もサボってんだから当たり前と思うわ
0772名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 16:08:01.99ID:xuXFZbd9
30℃を下回ってもいまだにキンキンに冷やしてる冷暖キチガイが困る
常に寒いって感じないと生きられなくなってる
じわじわ汗をかく、じわじわ暑いってのにすら耐えられないんだろうね
0773名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 16:56:15.29ID:kBq8rX7X
>>771
いやいや、わかるよ
エアコン24時間つけてると免疫下がる可能性があるんだよね、その他にも色々あるのよね
でも、うちは元々頑丈なのを自覚した上ですぐエアコンに頼る生き方を選んだんだよー
そんなの眉唾!って言うつもりは無いっす
子供だけなら田舎行ったり書道や剣道教室とかで扇風機生活、暖房なしの時もあるからまあ私よりは我慢してるだろうし
私は昔エアコン無しで頑張ったからもうババアの今は楽させていただく
0775名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 17:20:38.67ID:Qz3KejkL
NHKクローズアップ現代
稲妻が超高層ビルを襲う 
〜明らかになる“雷クライシス”〜

2016年12月5日(月)放送

避雷針では防げない!? 超高層ビルを襲う雷

今、都市部の超高層ビルで新たなリスクが浮かび上がってきました。

今回、NHKが独自に入手した雷による被害の写真です。
高層ビルの屋上の角に雷が直撃。
コンクリートが地上に落下しました。
都心の一等地に建つ高級ホテルでも…。
高さ200メートル。
屋上の一部が粉砕され、1階まで落下しました。
雷は避雷針ではなく、超高層ビルの外壁などを直撃。
コンクリートの塊などが凶器となって、地上を襲う事態が相次いでいるのです。
しかし、こうした被害を報告する義務はありません。
専門家は、今回明らかになった被害は、氷山の一角だといいます。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3902/1.html
0776名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 17:58:25.57ID:2XYegUvZ
自分ではバランス派だと思うけど夏は31度過ぎるまでエアコンかけない、冬は安物のカーボンヒーター1つで過ごしてるけど
4歳娘は周りの子よりあまり汗かかない方。
私も汗出ない方だから、環境より遺伝だと思う
0779名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 20:43:16.33ID:Lw8cfp1V
二時間バーっと汗かく努力は
二時間バーっと汗かくことにしか通用しない
持久性がないよ
0780名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 21:31:05.58ID:4aCfopaN
5ちゃんねるばっかり見てると考え方が偏るんだなってよくわかるスレになってる
みんな匿名だからって声大きすぎー
0781名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 21:40:12.44ID:/cLtP1Tg
>>775
タワマン居住者からすれば、だから何。
そんなの下界でぼーっと歩いている人の自己責任だろう
うちらには、全然関係ない。イエ〜イ
0783名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 21:50:09.64ID:s5HK53gA
前々から聞きたかった
タワーマンションって悪天候の時って雲の中に入っちゃってるけど
雷って雷雲の中だと横に飛んでくるからねw
カーテンは閉めるだろうけど、轟音は伝わってくるよね
夜、部屋中でゴロゴロドかーんしてて眠れるんだろうか?って
0784名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 21:55:23.75ID:xXI7vIA4
天気がいい時は最高にいいロケーションなのですが、雷の時は避雷針がちょうど上に設置されていますので、毎回ビクビクしています。

雷が他の低層階のマンションの上に落ちた時は、目の前がピカピカの天体ショーになってびっくりします。
0785名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 21:57:44.87ID:xXI7vIA4
落雷について質問です。以前「マンションに落雷があるとコンクリートを突き破り 部屋の中に入ってくる可能性があるかどうか」と言う質問をしたら、
ほぼ大丈夫らしい回答だったんですが、しかし壁や柱から離れる様にとありました。 これはどういう事なのでしょう?
鉄筋等が通っている壁の事だけなのか、それに加えて 部屋と部屋の仕切りの壁や、クローゼット、押し入れの壁やドア類も全てでしょうか? 部屋の真ん中に居るのが怖いのですが、いないといけないのでしょうか?

できるだけ詳しくお願いしますm(__)m

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1343112848
0786名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 21:58:20.69ID:fjSoXwcW
え!都会のタワマンって雲の中なんだすごいな
昔、飛行機で雨雲を通り抜けたら快晴!なんてのを見て憧れてたんだけど、タワマンならそういうのが自宅でできるの?
さすがにそこまで上ではない?w
0787名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 22:02:54.35ID:GTchZ90O
住みたい人はタワマンに住めばいいけど、ビル風が酷くてちょっと迷惑
0788名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 22:11:44.00ID:8L/YW7sA
雲の中ちょっと体験してみたい
ランドマークタワーの高層ホテルにでも泊まればいいのか
0789名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 22:13:22.91ID:pcJMImt+
>>786
飛行機で雨雲突っ込む時、すごい揺れるでしょ。悪天候のタワマンは常にあの環境。
0790名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 22:17:34.03ID:/cLtP1Tg
>>783
あなたたちは、本当に正真正銘の無知なのね
これだから、下界の人間とは話にならない
49階からわたしが聖水かけ流してやるから下で顔洗って出直してきなさい!
わたしは、日の出が早いからもう寝ますよ・・・
0791名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 22:35:03.95ID:elkjj49P
広〜いサニタリールームがあるタワマンに住んでるのに長靴必要あるの?下界に下りてくるの?
0792名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 22:44:33.81ID:GTchZ90O
>>788
それ、ただの霧の中だよ
0793名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 23:00:41.52ID:vgqbFKHe
住宅土地統計調査の対象になった人いますか
うちはかなりの規模の住宅街なんだけど、どうやらこのあたりでは我が家だけが当たってしまったみたい
何基準で選んでいるのだろう
今年は裁判官も当たってしまったし、今年は当り年みたいでもう嫌
どうせなら宝くじが当たればいいのに
0794名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 23:01:32.82ID:2g2j6GPl
>>788
どんより曇った日の新宿の職安とか都庁の展望台でいいじゃない
0795名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 23:07:30.19ID:sDfT+WEf
>>786
雨雲レーダーみてて緑や赤がきたらガクプルだよ
雷雲の中だからねw

マンションの中なら安全
車の中なら安全
って自分も信じてたけど、車の中にいて雷が突き抜けて死んだってニュース聞いてから怖くなった

いろんな雷事故を調べた結論は、タワーマンション最上階なら部屋の真ん中で座ってないと怖いw
0796名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 23:09:17.20ID:sDfT+WEf
>>794
どんよりじゃダメ
買うつもりなら雷雨の日にみておいて覚悟を決めるべき
0797名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 23:23:31.32ID:kxQmI/K7
これって言い方変えると、雨があんまり付いてないときのタワマンのガラスから
雷が突き破って人に落雷する可能性もあるってことだよね
タワマンの心筋梗塞とかちゃんと調べて欲しい
雷の翌日に倒れてたとか本当にないのかな?


ただし、テストに協力してくれた日本工業大学の佐伯正盛教授によれば、屋根が鉄ではないサンルーフや窓の部分からは、電気が入る危険性があると言います。
しかし現実には雷が発生する時にはたいてい雨が降っており、ガラスに付いた水が鉄と同じように電気を通しやすくするため、あえてサンルーフや窓を開けたり、ガラスに接近しなければ、乗員に影響を与える危険は低いということです。
https://jafevent.jp/area/chubu/shizuoka/_new_1/1708_22_010_9.html
0799名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 00:57:17.68ID:bAQOuXTU
タワマンで子育てしてる人の家にお邪魔したけど
基本日差しが強いから遮光カーテン閉めたっきりで外はあまり見なかったな
だから普通のマンションと特に違いは感じなかった
子育て世帯がほとんどのタワマンで、近所の保育園はそのタワマンのために作られたようなマンモス園で、その後の高齢化まで見越してそこは老人ホームに作り変える予定なんだって
0800名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 01:01:36.64ID:+VciIbg/
人間に落雷すると落ちた部位から流れた通り道が大火傷する
落ちてしばらくは意識もあるけど、死ぬのは時間の問題なので、被害者を看取るためにも大急ぎで親族を集めて呼ぶらしい
えーっと、感電の話だったかも
0801名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 01:03:32.55ID:q3EJTh7O
>>799
山の上と一緒で紫外線だけでも日中に陽射しに当たってると日焼けするんだろうね
0802名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 01:07:34.29ID:pEEIlIkp
タワマンの住人って常に売り抜けること考えてるから
落雷の動画も出て来ないねw
不動産価値が下がるから

ダンマリしてるよ
遮光カーテン締め切って、テレビ音量上げて、稲妻を見ないようにしてると思うw
0803名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 01:18:50.80ID:XUuJd70/
>>781
さすがにこれは擁護できない発言だわ

そもそも自分がタワマンの周りを歩いている時のことは想定しないのだろうか
0806名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 05:27:41.58ID:g8sW5BIH
今度はタワマンネガティブキャンペーンが始まったのね

ネットって一歩先を行く場合もあるし 、大げさな場合もあるわ。 炎上なんて言うのがその典型。
0807名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 06:40:13.07ID:TofpxF7P
落雷で人が死ぬのは事実。

でも小田急線の電車に落雷した有名な動画もあるし、飛行機にもよく落ちるらしいわよ 。それで体にどうのこうのとは聞かない。それじゃダメかしら
0809名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 08:59:46.57ID:P9d/9Tex
>>807
後で自律神経がおかしくなったり、神経痛で嫌な生活になっても
雷と因果関係もわからないから有耶無耶になるだけだと思う
0810名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 09:31:48.82ID:YlzCW9vu
>>807
乗り物は電気が外を通るだけで中は安全
戸建てに落ちた友達が居るが、家電が一切合切壊れたけど中の人達は自分の家に落ちた事すら気付かなかったと。
タワマンは知らんけど、同じ理屈だと思うけどね
0811名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 12:34:28.19ID:su7m3OYw
それは多分落ちた(直撃)のではなく直撃した場所から電気が走ってきて通電かな
タワマンは高い為に直撃の確率が格段に上がるのと
直撃した場合は壁内の通電回路から火災の心配があるくらいかな
火災に成ってもスプリンクラー等で直ぐに自動消火してくれるシステム
でも地震や雷で配電盤や電気回路やられたら徒歩で逃げるしかないかな
0812名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 12:38:13.64ID:Vw77gaDQ
高層階で子連れで荷物持って階段は大変そうだね
滅多に無いんだろうけど
0813名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 15:33:34.40ID:xt1+wQ8U
家を建てるに当たって色々のブログを読んでるけど、アメブロのランキングが施工不良の話が多くてビビる
0814名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 15:36:15.48ID:NZH53AXF
>>813
普通に満足していたらブログで工事の経過とかアップしようと思わないもの。
ああいうのは、夢いっぱいのお花畑か、不満に思ってる人がやるものじゃないの?
0815名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 15:59:43.38ID:CtSPyu5P
>>813
施工不良の事をずっと書いててランキング1位だった人が、少し前に突然ブログ辞めたから気になってる
HMの名前もぼかしてだけど書いてたから、クレームが来たのかな
0817名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 16:46:36.30ID:zhojTA5Y
読みつくしたわけではないけど、
粗探しになってる気がしないでもないなあ。
家てミリ単位のズレもなく
ビシーッとしてるもんでもないし。

もちろん住むのに困るとか、
家が傷むような部分は大問題としても、
細かいところは住み始めてから気づいて、
2年、5年とかの点検で直していくわけだし。
0818名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 17:56:53.57ID:BmGC0g7j
一条工○店はインスタで流行になって一気に売れたようだけど、値上げばかりして対応が追い付いてないイメージ
0819名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 18:08:15.68ID:6XNBiad+
>>811
バックアップシステム、補助電源、食料備蓄、すべて完璧だよ
むしろ、これからのタワマンは被災者を救助するランドマークだね
0820名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 18:14:33.45ID:Qe7DVEAb
低収入が生ゴミ生むなよ死ね
0821名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 19:32:49.92ID:6HWq1iG4
うちは一条だけど不具合ないよ
住んで3年は経過してる
実際は地元の工務店が作業してるのでその工務店によるとしか
0822名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 20:28:08.50ID:kRVbldRC
今あちこち検討中で一条は家の機能も営業さんもすごく良い
iスマートの外観以外の全てが希望通りだけど外観が一番苦手なタイプで悩む
縁側も出窓も付けられないのは寂しい
0823名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 20:38:29.02ID:B09Snn0L
みなさんの中で窓サッシを樹脂サッシ、もしくは樹脂+アルミとかにされている方いますか?

またはスウェーデンハウスの木製窓枠とか。
0824名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 20:39:52.44ID:ryEYLK6g
タワマンへの嫉妬が痛々しいw
タワマン買えなかった犬小屋おんぼろ戸建を眼下にみていると
水害で水浸しになってるのが想像できてウケる
0825名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 20:41:53.52ID:1vNsUqRf
>>822
うちも最終候補まで一条残った
性能も営業もすごくよかったんだよね
でもやっぱり外観が好みじゃなくて別のとこにした
0826名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 20:43:47.95ID:94fpTc/L
>>823
うち一応オール樹脂。スペーサーはアルミだけど関東北部で特に問題なく住めてる
0827名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 20:47:50.65ID:zdeGOZQS
よくわからんけどアルミ樹脂複合サッシだわ
いま建ててるとこだけど
0828名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 20:57:44.35ID:kRVbldRC
>>825
差し支えなければ大手だったらメーカー教えてもらえませんか
ほんと外観以外は良い(カビの問題もかなりしっかり対応したみたいだし)んだけど外観がな〜〜って思ってしまう
0829名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 21:16:32.55ID:1vNsUqRf
>>828
大手メーカーじゃなく地方工務店にしました、参考にならずすみません
宿泊体験されましたか?
まだなら泊まってみるのおすすめします
0830名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 21:26:12.42ID:tuGhKyh/
埼玉なら県民共済で建てるのがコスパ抜群。
0831名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 21:32:47.95ID:Zp4pxRPr
タワマンに過剰に憧れている人か、タワマンを買って後悔している人か知らないけど、なんか変な人がいるな
0833名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 21:42:16.71ID:YHOZEBAw
やっぱり大手ハウスメーカーがアフターケアは安心なのかな。積水のシャーウッド里楽が素敵で、アフターも安心なら最高だな。ベルバーンという外壁がカッコいい。
0834名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 21:47:47.29ID:NZH53AXF
>>833
そりゃ、支払うお金にアフターケア代も入ってるからね。
うちは、住林だけど毎年当時の営業さんが挨拶しにきてくれ、不具合の確認があるわ。
0835名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 21:48:04.09ID:j3OZUU77
東京練馬産のみかん
アウト!!!

板橋区産のゆず
アウトーーー!!!


東京の水道水2016年
アウト!!!

東京都健康安全研究センターの直近の測定値は0.0017 Bq/kgとなっており、
今回の我々の測定値とほぼ合致しております。

https://beguredenega.com/archives/9763

べぐれでねが
https://beguredenega.com/archives/12416

https://beguredenega.com/archives/12269
0836名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 21:53:15.12ID:wbWk3LVx
どちらにするか悩んでるのでさせてください
もちろん、価値観によるのはわかっているのですが
戸建用の土地で、2階建を建てる予定です
1.
A駅から徒歩5分、40坪
A駅は小さな駅で、各駅しか止まりません
あと5年は通わせる予定の保育園が駅から徒歩3分にあります
2.
A駅とB駅の間にあり、A駅からは10分でB駅からは14分です
30坪
B駅は大きな駅で、駅前も栄えており、急行なども止まり、都内の主要駅には出やすいです

どちらにせよ、保育園はA駅の近くにあるので、
5年は通勤はA駅からになります
価格はどちらもほぼ同じです
悩ましいです…
0837名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 22:01:45.98ID:oE8qIQsi
>>836
自分なら1一択
日常生活は栄えてる駅より小さい駅近くの方が良いと思うので
0839名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 22:22:48.28ID:zhojTA5Y
AとBは一駅なんだよね?
なら自分もA.
保育園なくてもA
0840名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 22:27:48.86ID:wbWk3LVx
>>837
ありがとうございます
確かにA駅は賑やかで落ち着かない感じはありますね
ただ、外食とか買い物は便利なので、そこが引っかかってしまいます
0841名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 22:30:01.20ID:wbWk3LVx
>>838
そうなんですよね
駅距離もさることながら、広さもあるので、理想的な間取りの家ができそうなんです
雨の日とかも楽ですし、徒歩5分は希少だとも思います
0842名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 22:30:56.04ID:t9qMehko
>>836
どっちでもいいと思うな
小学校とか通学路となる周辺道路の安全さとかその辺で決めたらいい
我が家は3路線使えるB駅を選んだけど駅前タワマンの子らがおうちがお金持ちだから小学校の雰囲気もだいぶ変わるわ
0843名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 22:33:03.32ID:wbWk3LVx
>>839
A駅とB駅は一駅ですが、B駅のほうが都内からは遠い方向になります
なので、A駅から乗ってB駅で急行に乗り換えというのはあまり無いケースです
やはり、駅近は正義ですかね
0844名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 22:36:46.98ID:wbWk3LVx
>>842
鋭いですねw
2のほうは、割とお金持ちが多い学区の住宅地で、
人気のある学区ゆえに、坪単価も高いです
確かにその学区の雰囲気は良いんですが、近年、生徒が増えすぎて飽和気味とも言われてるんですよね
0845名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 22:42:47.02ID:MvGil34I
>>836
坪数が逆なら迷うけど、その条件なら1に傾くかなぁ
何で2は坪数少なくて駅からも遠くなってるのに1と値段差がないんだろう?
そこに答えがあるような気がする…!
0846名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 22:53:27.26ID:g8sW5BIH
たまにいるけどここで相談する人って、 相談する相手がいないのかなと思ってしまう。

まあここで聞けばヘタに 知り合いに聞くよりは 、後腐れがなくていいよね
0847名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 23:02:20.23ID:wbWk3LVx
>>845
B駅徒歩圏っていう人気と、学区の人気ですね
ご指摘の通り、過剰なくらい駅人気に差があります
個人的には、そこまでかとも思うのですが、人気のほうに惹かれるという人間心理も分からなくもありませんw
0848名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 23:04:16.82ID:wbWk3LVx
>>846
本音で後腐れなく聞けると思いましてw
お金も絡むので、気兼ねなく相談できる友人知人は、悲しいかな一握りですねw
0849名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 23:22:18.82ID:tuGhKyh/
駅名をぶっちゃけちゃえば、もっと有益な情報を聞き出せるかも。
0850名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 23:23:26.43ID:Rffdj3gN
樹脂サッシの回答ありがとうございます。

中庭作って囲う感じにしようかと画策しており、窓を大きく設けたいと思っているので窓部の断熱もなんとかできればと思っています。

メーカーサイトでは推しまくりだったのですが、アルミサッシに比べてかなり樹脂で何か感じた点はありましたか?
0852名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 23:31:20.60ID:QxjPhOr9
>>850
一般的にはアルミ部分の結露や断熱の弱さを改善したものが樹脂サッシじゃないのかな
まぁメーカーの謳い文句のままだけど
予算が許すなら樹脂のほうがいいんでないかな
0853名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 23:43:23.71ID:0FIfoYvg
樹脂サッシは強度と耐久性に不安があるんだよなあ
樹脂サッシって50年とか持つの?
0854名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 23:48:54.98ID:jpBYKLKd
>>836
家を建てる土地の日当たりや周辺状況はどうなの?川、鉄塔とかもそうだし駅からの道で寂しい場所がないかとか。
0855名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 00:03:33.48ID:/d3wBzld
>>835
というか、汚染された基礎コンクリートから電子銃で撃たれるから子供が病気になるよ
0856名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 00:06:01.83ID:tJuFYt05
>>836
よほど変な学区じゃなければ1
首都圏なら駅近は正義

B駅まで1駅なら用事があるときは電車に乗って移動しちゃえば
2で14分歩くより楽に早く着くし
0857名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 00:17:15.54ID:Jg7y9xd9
高台がいいですよ。今日の雨で浸水している所惨めですね。
0860名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 00:31:17.13ID:KdOZ7BiN
そのあたりの土地で30〜40坪って億超えじゃない?!
0861名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 00:34:41.98ID:s426P/KD
A百合ヶ丘
B新百合ヶ丘
あたりで想像していたw
0862名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 00:40:29.37ID:7OmJRsn/
熱の出入りの殆どが壁より窓らしいですが、そんなに効果は感じないってことですかね。アルミを樹脂に変えたとかでない限り比較できないですもんね。

樹脂サッシは耐久は弱いらしいですね。

50年後はたぶん生きてないので、その時の子供なり孫なりが家自体をどうにかするんじゃないかなと思ってます。
0863名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 01:00:45.70ID:ND0Kb3bD
>>862
調べたら樹脂サッシは最低20〜30年くらいは持つと言われてますね
材料が塩化ビニール樹脂なのでプラスチックの中では耐久性は高いですが不安ですね
プラスチックは脆くなってくると割れやすくなるので、アルミサッシより慎重に扱わないと駄目でしょうね
アルミと樹脂の複合サッシが耐久性と断熱性のバランス取れていいのかな
0864名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 01:41:58.24ID:7OmJRsn/
30年だとまだまだ生きてる可能性がたかいですね(゚´ω`゚)

まあその頃は新しいスタンダードの割安な素材が出てる事に期待してみます。
とりあえずは子供も一緒に過ごす向こう15年くらいを快適に過ごせる事を念頭に考えたいと思います。

みなさん、樹脂サッシってそんなに興味無いですか?
0866名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 04:08:18.65ID:uj61njiM
線量計で出ない核種もあるから危険
よく平気で子供を曝せるね
0867名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 05:45:32.62ID:BVXV453T
武蔵小杉は明らかにインフラ設計失敗してるからオススメしない
近くに遊べる公園ないからか、グランツリーの屋上庭園が凄いことになってる
0868名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 07:31:14.67ID:tJuFYt05
>>864
我が家は樹脂一択だった。
分譲マンションに住んでいる時にアルミサッシで結露しまくりで窓際が寒かったから。

ガラスもガスが充填されているトリプルガラスにした。
おかげで窓際でも寒さを感じず快適。
0869名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 08:13:49.02ID:sR4uBUwk
>>867
公園ないの?子供多そうなのにな
通勤電車がすごいことになってるのはよくきく
0870名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 08:21:27.55ID:DqAbyQbx
>>854
駅近のほうは隣が賃貸マンションなので、日当たりは微妙ですが、広いのでカバーできる余地はあります
ハザードマップ的にはどちらも問題はなさそうです
帰り道とかも歩いてみないといけませんね
あまり頭にありませんでした、ありがとうございます
0871名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 08:24:17.01ID:Kz9xxeKi
10年前小杉に住んでたけど帰国子女の多い勉学に励む中学とか運動の盛んな学校とか学校の選択をする余裕があった
今はその余地もない感じ
中学受験もすごく盛んみたいね
0872名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 08:26:10.69ID:Hqa5doqS
平日はいい雰囲気だったから夏休みのイベントでグランツリー行ったらやばかったわ
「住民じゃないのに来ちゃってごめん…」という気分になった
あそこで暮らしたら混雑耐性すごくつきそう
小梨でバリバリ働く人にはピッタリの街だと思った
子育て世代はどうかなあ、あんまり子育てに最高!って思って住んでる人いないんじゃないかな
ちょっと前は良かったのかもね
0873名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 08:27:18.90ID:DqAbyQbx
>>849
>>858-861
武蔵小杉ではありませんw
高すぎて無理ですw
新百合ヶ丘はちょっとイメージとしては近いですね
相談しておいてなんですが、ご容赦ください
すみません
0874名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 08:31:46.55ID:DqAbyQbx
>>856
ご意見ありがとうございます
そうなんですよね
電車乗ってしまえば、B駅までも15分かからず行けるんですよね
やはり、駅近に勝るものはないかなぁ
0875名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 08:53:51.32ID:FZ0X4cta
昔、小さい駅徒歩1分の賃貸に住んでて、
隣の駅がターミナル駅(首都圏)だったけど、
すごい楽だった。

住居は大きい駅の喧騒なく、静かで混雑もない。
でも100円ちょっとでパッと
デパートのある大きな駅に出られる。
誰かが書いてたけど、15分歩いて行くより
電車で行けるほうがずっと楽。
バスじゃないってのもポイントよね。
0876名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 09:07:38.40ID:70yf5qfV
小田急沿いの私は
中央林間とつきみ野
海老名と座間
町田と玉川学園
あたりで想像してたわ
0877名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 09:33:51.39ID:9ZkOSiqU
やっぱり家系のスレは業者が潜伏してたわw
床暖房の商品を否定されたら全力で反論するよねw

371 可愛い奥様 sage 2018/09/17(月) 18:26:28.96 ID:zBaThIkZ0
>>369
営業さんの自宅を見るより設計者か監理者の家を見るべき
監理者とは
「その者の責に置いて設計図書(所謂設計図)の通り施工されているか確認する事」
監理者とは工事監理者
根拠条文 建築士法第2条

隠していたけど私、一級建築士デスよ
設計積算&工事監理者です
372 可愛い奥様 sage 2018/09/17(月) 18:29:47.74 ID:0bPqQp+50
気持ち悪いの湧いたな

374 可愛い奥様 sage 2018/09/17(月) 19:13:24.99 ID:8Ci2S3750
この人に仕事お願いしたくないわ
見当違いなことされそうw
0880名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 10:35:00.38ID:FZ0X4cta
乾燥機では現れないのにねえ・・・

まあ値段違うからな。
0881名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 10:38:55.18ID:LLKTF3H7
>>877
こういうスレで素人騙して床暖で健康悪化させたって責任ないからねえ
0882名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 10:42:01.57ID:qvLH5EJg
だいたい、平日の昼間から初心者にタダでアドバイスしてるなんて
よほど暇な4流業者。

キチガイ業者の営業の口車に乗せられて高額な床暖薦められてるだけでしょ。
0884名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 10:46:41.20ID:vNrzgGKH
>>878
火のないところに煙はたたず
詐欺商品の代表格だからねw
0885名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 11:35:32.44ID:IrmrMlZo
床暖房を全面否定してるのもキチガイじみてる気がするけどな
つけたい人はつければいいじゃん で済む話
0886名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 12:53:06.30ID:6OeWRvKs
乾燥機もガス推しの業者っぽいのが定期的に沸くでしょ
0887名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 13:11:48.52ID:wISGupyj
2ちゃんねるで否定が来ないスレほど危険なスレはないよ
業者が寄り合って素人相手にお勉強会

どこ専門板だって必ず辛辣な批判、否定がある
それをキチガイとレッテル貼りするのはよくある手口だよね
0888名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 13:12:55.52ID:wISGupyj
>>886
異常なガス推し
最近、近年でもアポなし訪問のガス営業がうざい
0889名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 13:17:44.46ID:TwWmpqfF
逆に都合の悪い意見、自分と違う考えはなんでも工作員!業者!って騒いで潰してるだけにも見えるけどね
0890名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 13:36:42.89ID:psNqaorV
>>829
亀レスすいません
ありがとうございます
うちも一条ら大手メーカーと地元工務店で悩んでるので参考になります
0891名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 13:48:11.07ID:7KymCsCY
>>889
批判=スレを潰す=営業の邪魔

ヒット商品にケチ付けられたらキチガイ認定
0892名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 13:50:31.02ID:3zAqm9Zn
大ヒット商品でも、10年後に
「あの頃、流行ってたよねw 失笑」
「雑誌みてたら猫もかしこも○○」って世の中よくあるからね

バブル時代の結婚式のゴンドラとか(笑)
0893名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 14:12:19.15ID:IrmrMlZo
世の中にキチガイ業者がいるのは否定しないよ
だからと言って床暖房を使ってる人まで全員キチガイ扱いするのはどうかと思うぞ
0894名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 14:18:52.60ID:q5RhE0P4
床暖って書くと馬鹿みたいに脊髄反射するキチガイがずっと住んでるよねここ
前も絡まれたわw
床暖入れてなくて今更悔しいとか?w
0895名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 14:26:15.29ID:jT+0p8u6
ZEHにするか悩んでいるんだけどZEHにされた方いますか?
0897名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 14:33:56.04ID:8P4I+Ihh
キチガイ業者ってあっちでもこっちでも嫌われてたんだね。
0899名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 17:50:57.23ID:sU8CQhD5
>>850
樹脂は熱伝導率がアルミより低いので断熱率は高い
しかし紫外線劣化が激しいので悩む
そこで表はアルミ室内は樹脂の複合が商品として推されてる
我が家は南がほぼ窓ですが複合サッシュで快適です
しかし窓全面を覆う障子戸が凄い断熱率だと冬に気が付きました
0900名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 21:05:10.26ID:Jg7y9xd9
>>899
メーカーもなんでもかんでも住宅先進国北欧からバンバン輸入しまくっているけど
環境が違うのに。。。そして丸め込まれてアホが飛びつく
0902名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 23:24:45.81ID:IrmrMlZo
「アホ」も「かしこ」もならわからんでもない
0903名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 23:41:07.10ID:Nj29hNJO
前略
バブル時代の結婚式を知ってるなんてもうかなりよいお歳でしょうご自愛ください
かしこ
0904名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 01:39:49.26ID:5GcGIgko
32 : 名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2018/03/03(土) 20:06:28.93 ID:FSP1O8Nx0.net [1/1回]
未だにこんなにセシウム降ってますが安全です
https://i.imgur.com/iJzW6Ar.jpg

オマケ
去年の11月発表水道水のセシウム濃度
https://i.imgur.com/wkIp2ZC.jpg
実は水道水には、未だにこんなにセシウム入ってます
0906名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 14:52:13.38ID:1EOd/ee+
ここはぼんくらのてんこ盛り
0908名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 16:42:34.70ID:crHdSZxB
実家が対面キッチンでグルっと回ってテーブルに料理置くのがアホくさくて横付けか壁付けキッチンにしたい
ちょっと手伸ばしてテーブルがある状況がいい
でもこんだけ対面が流行ってるからには利点がデカいか横or壁キッチンの欠点が相当デカいのか
子供を見やすいのは凄くいいと思うけどほんの数年のためだけにずーっとグルっと回るのが嫌で悩む
0909名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 16:53:22.13ID:nvhYKK3f
>>908
グルッと回って料理置くのほんとめんどくさいよ!
あとうちはキッチンより20センチくらい上にカウンターがついてるのでキッチンから子供の様子は殆ど見えない
でもカウンターはすごく便利
壁付けじゃないことのメリットはテレビが見られることくらいだな
0910名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 16:57:26.88ID:DD2dBOxC
>>908
うちキッチンにテーブル横付けだけどすごく良いよ
配膳が楽なのはもちろん、ダイニングテーブルで子供が勉強している時に見てあげやすい
0911名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 17:38:51.57ID:crHdSZxB
>>909
>>910
ものすごく参考になりますありがとう
そういやテレビ見れなくなるのね
今横付けに傾いてるわ
どこの設計士さんも案がほとんど対面だったんだけど横と壁のも出して貰って考える事にします
0912名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 17:57:18.48ID:Nl6qcpYa
対面が流行ってるというか、横付けはスペースとるからなかなか難しいよね
うちもスペースが許せばダイニングテーブル横付けしたかった
0913名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 17:58:28.27ID:1qlfMJ6k
うちはキッチンの位置からテレビ見えないけど、プライベートビエラでテレビ見てる
だいたい夕方のEテレやってる時に料理してるから、リビングのテレビは子供に見せて、自分は再放送のドラマとか録画した番組見てる
気に入ってるよ
0914名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 17:59:53.98ID:D1bomZdt
カウンター部分に食器ぽいぽい置いて、旦那に並べて貰ってたわ
回り込んだことないや
0916名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 18:14:50.56ID:FGocOFr+
>>914
うちもこれ。
出来たらカウンターにポイポイ置いていくと旦那がテーブルに並べてくれるからすごい便利。
0917名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 18:17:10.96ID:DuBeS8et
何件か横付け見たけど、ちょっと狭く感じるよね
キッチンの横延長にダイニングがあるタイプだと、キッチンに入るために結局グルッと回らないといけないし
キッチンとダイニングの間と、ダイニング周りに充分なスペースが取れるなら問題なくて素敵になると思うけど
0918名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 18:21:41.03ID:WaZ2uC1n
キッチンの両サイドを広くスペース取ったら
回り込んだりは無いけど遊びに来た子供達がくるくる走り回って楽しんでくれる
でも作業の邪魔w
0919名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 19:43:41.35ID:kRqihmmR
横付けにしたけどやっぱり便利だと思ってる
ご飯おかわり!ってなった時もすぐ近くにあるし
片付けとかも何かと動線短くて済む
0921名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 19:45:07.36ID:t4AITMCx
いいなーうちも横付けにしたかった
わざわざテーブルに持って行くのめんどくさいから一人の時はキッチンで食べてるわ
0923名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 20:07:53.59ID:qPfgNLP3
子供の友達がおやつとか食べるときもここになるの?
他にもテーブルと椅子のセットは置く予定なの?

ぱっと見良さそうだけど、かなり広い家じゃないと難しいかもね
0924名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 20:26:35.34ID:lMgqXaZM
テレビ前にソファーとローテーブルくらいは置くつもりですが、食事類はここにしたいなーと思ってます。

ダイニングテーブルを別に置かなくても良いなら、その分スペース省略できるかななんて思ってますが、実はそんなことないですかね、、、、
0925名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 20:27:18.37ID:M7z8dNoT
>>917
ぐるっと回らなくちゃいけないことで1歳児の侵入を事前に阻止しやすいのは利点
賃貸の時は対面だったけど横付けの方が圧倒的に使いやすいよ
0926名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 20:38:39.10ID:Gx4teCsA
>>922
某インテリアブログを思い出してしまったw
狭い空間に作ると、テーブル置く場所なかったんだなってちょっと残念な感じになると思う
キッチンとカウンターチェア含めた面積が、部屋全体の1/3くらいでないと厳しそう
0928名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 21:07:54.08ID:WuQXJR5F
>>920
二人係って危険な習慣なんだよね
1人になった瞬間に回らなくなる
0929名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 21:44:59.08ID:lMgqXaZM
>>926
ありがとうございます。出来るだけ大きく取れるようにがんばってみます。
ちなみにスナック型だと家事動線的に何か使いづらそうとか思いつくことはありますか?
0930名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 22:00:37.83ID:D1bomZdt
>>920
旦那がいない時はカウンターに乗せて、乗らない分はお盆もってそのままダイニングテーブルに。
着席と配膳が同時だから何度も行き来しないし、自分が並べるか旦那が並べるかだけだよw
0931名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 22:08:03.74ID:Gx4teCsA
>>929
子供がもう大きいならいいけど、食事の介助がしにくかったり、お互いの食べ方を見にくいとか
親が使ってるのを見て箸マスターしたり、肘ついてたら注意したりできるので
あとは、作業スペースの確保かなあ…
カウンターは調理では使わないよね?
だとすると、この写真くらいのスペース(コンロ〜シンクのL字部分)だと個人的には狭すぎる
とりあえずコンロ脇に置いてある物は全部しまいたいw
0932名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 22:08:44.17ID:WWMuifIH
>>922
ママ友とお茶するのもここ?
4人でお茶するときは横並び?
0933名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 22:17:37.53ID:hncp3yQx
>>928
カウンターごときで回らなくなるってw
何十メートルも歩くわけじゃないし1度まとめてカウンターに置いた後に回り込んで持ってくだけでしょ
0934名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 22:34:13.95ID:lMgqXaZM
みなさんありがとうございます。使いづらいところはありそうですね。
まだ気づいたところがあれば教えてください。
0935名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 23:44:43.83ID:qsrIY6Pq
分かっているかもだけど、キッチン側が1段下がっているよ。下げないとテーブルがバーカウンターみたいな高さになるから椅子を高くしなきゃいけない
家の中に段差が出来るから年取ると大変かもね
0936名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 00:37:57.75ID:7unLbDmA
常に綺麗にしてないといけないな。スーパーの袋を置いても世界観崩れそう。我が家では無理だ
0937名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 01:05:19.40ID:uaXyJFtO
カウンターキッチンに飛騨産業のcobrinaっていう
おむすび型のダイニングテーブル横付けしてる

カウンターとテーブルの間にベンチ置いてて普段は物置、来客時はテーブル動かしてイスとして使ってる

三人家族には無駄なくて気に入ってる
0938名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 01:27:06.53ID:bNjYeqrX
うちの上のお兄ちゃん硬式野球部で休みの時は部屋で戸境壁に思いっきりボール投げつけて
一人キャッチボールしている。上手いもんだよ
鉄筋コンクリートの戸境壁はて25cmあるからビクともしません。お隣も気が付きませんでした
0939名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 02:17:31.70ID:2WPoBBTK
それ壁に軽く当てる程度でしょ?
どういう構造の壁か知らないけど、硬球を思い切り壁にぶつけたら、コンクリに直接クロスを貼り付けるタイプじゃないとへこみますよ
思い切り投げつけてるのなら、ちょっと頭の弱い子なのか心配するわ
0940名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 02:33:38.07ID:bNjYeqrX
>>939
RC打ちっぱなしです
0941名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 03:24:52.99ID:F/30njzg
カウンターに物があふれていて食器が置けなくなってる我が家
0942名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 07:03:52.55ID:TFNYM4Uk
カウンターの家に住んで、その後キッチンに向かって振り返ればテーブルに手が届く家に住んでいて、比べてみたら私は今の家がラク。
カウンターはやっぱり子ども小さいと気まぐれで、あれも食べたいとか、牛乳こぼした!とかで行ったり来たり大変だった。
0943名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 07:56:52.02ID:bv+MteEP
二階建て戸建ての二階にもトイレ付けるかどうか悩んでる
子供は一歳、二階に寝室予定
家を建てた方トイレ2つ付けましたか?
0944名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 07:58:35.10ID:fDeYdvHV
二人同時にトイレが必要になることが想定されないなら不要
0945名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 08:04:20.98ID:Q0OHPpbx
>>943
子供が1人なら一つでも良いかも。
うちは2人いるからとりあえず二つつけたけど正解だった。
朝は自分以外はみんな同じ時間に家を出るからトイレ二つないと足りない。
あとはお客さん来てる時のトイレは二階の方が何となく落ち着くw
子供の友達が来てる時とかもね。
0946名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 08:09:27.41ID:ywkjwCy3
>>943
一人っ子確定の3人家族だけど、トイレ2つあるよ。
確かに片方の使用頻度は少ないけど、トイトレ以降、両方誰かが使ってるタイミングはたまに出てきた。
0947名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 08:12:47.69ID:nj+kusGY
夜中にトイレに行く時が面倒だからつけたよ
今上がビビりな3歳だから夜1階のトイレに降りるのは多分嫌がってたと思う
あとうちは夫がトイレが長いから1つだと渋滞する
0948名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 08:16:51.33ID:aqy4ycOG
キッチン横ダイニングみたいな横長でキッチンの向かいに冷蔵庫やカップボードがある場合
冷蔵庫はキッチンの奥?それともダイニング側?
冷蔵庫がカップボードより出っ張るから収まりがいいのは奥何だけど、家事動線や利便性考えたら手前のほうが良いのかな
0949名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 08:38:16.77ID:b4ZUqmLa
トイレ2個欲しい派
生活リズムが一緒だからかトイレのタイミングもかぶるし
トイレのスペースすら惜しい位の狭小でなければ2つ欲しいな

関係ないけどペンシルの三階建てはトイレいくつあるんだろ
0950名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 08:51:42.01ID:PrSmsL9P
>>949
昔買ったペンシル3階には2つあったよ
ただ、1つはリビング側のキッチンの後ろだったから、料理中に臭うこともあり早々と売った
歳をとったらキツイだろうな
今は普通より少し広い戸建てを建てたけど子育てしやすい
ペンシルに住むのは50代までのDINKSが一番適してると思う
0952名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 08:55:27.44ID:QrLwAfBZ
>>937
いいな飛騨産業。手触りがやたら良くて、ちょっと触れただけで「あ、これは上質なものだな」って思わせるよね。
羨ましい。
0953名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 09:01:05.24ID:FH0eBjbs
高級家具とかすごいです。。。

わたしはIKEAだらけで、たなもunicoの家具ぐらいで精一杯です(´;ω;`)
0954名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 09:08:27.06ID:7unLbDmA
ペンシル三階建、各階にある。三階には洗面もある。知ってるペンシル三階は二個がおおい印象。
便利だけど2つでもいいかな。不便は感じない。
0955名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 09:08:29.54ID:wiiqsJPc
>>943
1つです
3人家族&建坪24坪くらいしかないから、トイレを作るか、スペースを削減するかで悩んでそうしました。

2階建て2階リビングで、1階がお風呂トイレ寝室。
日中リビングから毎回降りないといけないけど、リビングと階を分けたのでお客さんが来ても気兼ねなくトイレにいけます。笑
寝室と同じ階にあった方が便利かなと思ったのもあります。
0956名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 09:17:44.21ID:bQq4c/9e
ペンシル戸建ってどこからがペンシルで、どこからが普通の戸建?
ワンフロアの部屋数なのか坪数なのかイマイチよくわかんないんだけど基準てある?
0958名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 09:48:40.68ID:DUkmHCw/
なんとなく。箱型で、一階がガレージになってて、三階建で3〜4LDKくらい。敷地面積は24坪くらいまで
、庭はほぼないみたいなのだと思ってる。ガレージは必須ではない。
0960名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 10:17:40.97ID:7ldh6Kpc
ただ、効率のいい家事動線についての話題に、旦那の協力あるから便利!って言うのはちょっとズレてる気がするw

横並びキッチン最近よく見るねー
うちはカウンターも狭いから羨ましい。ベビーガードしてるから今はこれで良かったけど
0961名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 10:51:27.72ID:GdTTXq2Q
>>956
うちもいわゆるペンシル、狭小といわれる家だけど地域全体見てると建て売りはみんなそういう感じだからこの地域では主流なんだと思う
どこもだいたい土地22坪くらいで三階建て90〜95平米、ビルトインガレージか旗竿
2階建てに絞ると駅徒歩20分とか、水回り2階とかそういう感じ
0962名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 10:53:02.36ID:bv+MteEP
やっぱりトイレ2つあった方が便利ですよね
ありがとうございます
0963名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 11:06:09.67ID:cSvVD5jx
>>943
つけました。寝室が2階だから夜中に行ったり来たりするのは面倒だし、
過去に夫と二人でお腹下した時、もうどうしようもなくて冷や汗出て外でしようか迷ったから、
そうならないようにトイレは2つ以上あるといいな、と。
0964名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 11:42:04.40ID:vkAL501E
>>938
それ、子供にしないように注意した方がいいよ
普通に周りに音が響いてるから
0965名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 12:39:35.35ID:WJktIKDd
>>955
お客様がトイレ行く時下に行ってもらわなきゃいけないんだね
私ダラだから、それができるのすごいと思う
0966名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 12:43:16.19ID:606YbLlT
Twitterで最近回ってる狭小密集地のご近所トラブル見て、隣との堺が曖昧(壁がない)とか他の家より安い場所って怖いなと思った
周りがみんな狭小の都内とかならまた別なんだろうけど
毎日あんな幅寄せされたり駐車場にテントはられてBBQされたら嫌だなー
あのケースはどっちもどっちなのかもしれないけど
0967名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 13:08:31.30ID:v6w1nlw+
そんなの見ていないからどうでもいいわ

みんなが見ていると思ったら大間違い
0968名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 13:12:28.46ID:7Xw0jVHu
カウンターやめてテーブル横付けにしたくなってきた
というか全部変えて全然違う間取りにしたい
北道路で南の家が迫ってるから、北から採光できるようにすればよかった
でももう着工しちゃったし今からじゃ変えられない
設計士もヒントやアイデアくれればいいのに受け身で、しかも打ち合わせ2か月で他の案件があるからと放り出されたし
0969名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 13:14:14.42ID:QrLwAfBZ
>>967
あんたが見てようが見てまいがどうでもいいわ。
自分の関心ごとだけ話題になると思ったら大間違い。
0970名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 13:26:10.56ID:BDgg/pNA
うちも都心ミニ戸3階建てだけどトイレ2つ。便利ー。
胃腸炎のときとかも分けられるし。
周辺はほぼ20坪〜30坪位で3階建て戸建ばかりだわ。

>>966
周辺とのトラブルはむしろ住人によるからこれは場所や住み方というか、運だよね・・
高級住宅だからいいとも限らない・・前高級分譲タワマンに賃貸で住んでたときに実感した。
0971名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 14:16:37.16ID:bNjYeqrX
>>944
世の中想定外のことだらけです
うちの上のお兄ちゃん今度は戸境壁にサッカーボールを蹴り飛ばしていた
0972名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 14:25:00.26ID:FH0eBjbs
そのうち戸境壁に砲丸投げとかしそうですね。
0973名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 16:00:44.90ID:U9yKF7H/
>>968
テーブル横付けいいなーと考えるけど、キッチン前をどうするか悩む
キッチン前がリビングのお宅は、TVの音とキッチンの音が交ざってうるさかった
キッチン前が実質通路のお宅は、広くて建坪にゆとりのあるお家だった
0974名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 18:58:12.63ID:7LbYKEQf
キッチンの前がダイニングで、その奥にリビングとテレビがある間取りだけど、壁とかなくてもそこまで音混ざらないよ
オーディオスピーカーのせいもあるかもしれないけど
ただしキッチンでテレビの音はあまり聞こえないから、ワイヤレスアンプでキッチンにも音流せるようにしてみた

連休に子のお友達の家にお邪魔するんだけど、普段あまり人の家にお邪魔しないからちょっと楽しみ
0975名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 22:51:41.92ID:U9yKF7H/
>>974
キッチン、ダイニング、リビングの並びならよくあるパターンなんだけど
キッチンのすぐ前にソファーやTVがある並びだとうるさいなーと思ったの
かといって、実質通路にするほど建坪に余裕はないw

もうちょっと悩んでみる
0976名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 23:46:17.34ID:tKRvOq15
戸建住みの皆さん、皆さん子供の服は何階に置いてますか?
今度引っ越す予定なんですが、寝室がある二階に置くか、子供の遊びスペースになるであろう一階の和室に置くかで悩んでます
一階に置くと便利だろうけど、今持ってるタンスを収納するスペースがないので、置くと部屋が狭くなる
二階に置くと一階がスッキリするので過ごしやすそうだけど、子供が小さいうちはいちいち着替えを取りに行くのが面倒くさそう
この話を夫に相談すると、いっそ子供たちが寝るのは一階にしたら?と
それもいい気がするけど、リビングに隣接してるから子供たちが寝た後テレビとか見にくいですよね?
でも二階で寝かせると下がまだ赤ちゃんだから夜泣きのたびに上がったりするのも大変かなぁ
皆さんの生活スタイル教えてください
0977名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 23:57:01.47ID:QrLwAfBZ
>>976
同じ間取りだけど服のタンスは2階で、急な着替え用に1セットだけ1階に常備してる。
和室(子供の遊び場)で寝かしつけして、親が寝る時に一緒に2階の寝室に連れて行く。
テレビはその和室にしかない。
うちは寝たらテレビ見ようが抱きかかえようが起きないからそれで通用してるのかも。
0978名無しの心子知らず
2018/09/22(土) 00:23:23.58ID:7TAUpDoY
もうすぐ980です
踏んだ方は次スレをお願いします
0979名無しの心子知らず
2018/09/22(土) 00:24:23.37ID:sVVUvvsc
>>976
同じ間取りだけど、うちは2階に置いてるよ。
確かに子供が小さいうちは1階に置いとくと楽だけど、子供もいつまでも小さいわけじゃないし、将来的には2階が子供部屋になるから、タンスを2階に上げる労力を惜しんだ。
ただ、下着とかパジャマ類はお風呂場の収納にストックしてある。
朝起きて、着替えを選んで下に降りる習慣が付けばそれほど大変でもないよ。

これから引っ越しということなので、1階と2階の移動を減らそうと考えてらっしゃるのかもしれないけど、戸建はしょっちゅう往復する羽目になるよw
0981名無しの心子知らず
2018/09/22(土) 06:01:09.24ID:iuS+zU0V
>>976
寝室は下が産まれたときから二階で、服は一階に置いている。
下着パジャマは洗面所の一角に、普段着る服は納戸にパイプハンガーと小さい衣装ケースに置いてある。子が成長したら二階に置くようにしたいけど、今は一階にある方がラク。
下が新生児のうちは親が寝る時間までは一階で寝かせ、私が寝るときに一緒に二階に連れて行った。半年くらいで上の子と二人で寝てもらうようにしたけどその頃にはあまり夜泣きしなくなっていた。
0982名無しの心子知らず
2018/09/22(土) 06:32:20.22ID:nNlbkNG4
>>976
うちは子供服と親の下着類は1階
全部チェストに入れてリビングに置いてる
ほんとは下着類は洗面所に置きたいけどスペースがない
寝るのも1階の和室
帰りの遅い旦那が寝るまではふすま閉め切っとかないといけないので、エアコンかけるまでもないけど閉めると暑いみたいな今の時期は余計な電気代かかる
でも隣接してるリビングでテレビ見ても別に子供は起きないし2階への移動が最小限なのは便利
0983名無しの心子知らず
2018/09/22(土) 07:15:46.64ID:oKh+x5Cb
>>967
そう言うなら、あなただけは100%誰もが関心のある話題だけを書いてね
0988名無しの心子知らず
2018/09/22(土) 09:07:03.45ID:VGCn+vA9
うにおつ!

>>976
2階寝室、子供の着替えは1階。季節じゃないものだけ2階にしまってる
着替えはワゴン付きの小さな棚に入れてるので、子供が大きくなって使わなくなったら他で使い回す予定
1階の浴室に洗濯物干してるから、子供の細々した服を持って2階に行くのはだるい
うちはもう下の子もそこそこ大きくて、夜中に起きることはほぼないけど、私も寝かしつけして寝落ちしたり
寝室でゲームしたりするから、あんまり部屋から出ないなあ
0989名無しの心子知らず
2018/09/22(土) 12:21:13.72ID:tvewAivz
>>968
うちの設計士もそんな感じだったよ
とにかく件数稼ぎみたいな
北道路のむこうは空き地ですか?だとしたら、そっちから明かり取るのもいいですが、
結局家があるようだと視線が気になるかも知れませんね
0990名無しの心子知らず
2018/09/22(土) 15:25:12.01ID:1xJes3Us
>>989
お互いはずれを引いた感じですかね
設計士からすれば沢山あるうちの1つだけど、こっちは一生に一度なんだからもっと真剣に向き合ってほしかった
道路の反対側は空いてるので視線は気にならないんです
もっと色々考えて決めればよかったと後悔ばかり
0991名無しの心子知らず
2018/09/22(土) 17:05:45.15ID:OH0SsnRi
うちはキッチン壁付け
壁付けのお家はホント無いんだなーと思ってスレの流れ見てた

空いたスペースがありまくりなので、
煮込み料理中とか子供と踊って遊んだりしている
オシャレではないが、家事導線はかなりいい
0992名無しの心子知らず
2018/09/22(土) 17:16:56.11ID:fzQmQYBO
>>976です
皆さんレスありがとうございます
今度引っ越す家は賃貸で住む期間は3年(上の子小学校上がる前)、下の子幼稚園上がる前)なので、後々二階に子供部屋を作る事はまだなさそうです
私の性格的に(極度の面倒くさがり)やっぱり子供たちの服は一階に置いてしまおうと思います
ただやっぱり部屋が狭くなるのは嫌だけど、今使ってるタンスは押入れに入らないから何かプラスチックで出来たチェストでも買います
寝室は私の性格的に(細かい事気にしすぎて疲れる)やっぱり二階にします
幸い下の子は寝始めてから日付が変わる私が寝室に行く頃まではあまり起きる事がないので、なんとかなるかな
早く一晩中寝てくれるようになるといいのですが
皆さんの生活スタイル聞けて参考になりました
ありがとうございました
0993名無しの心子知らず
2018/09/23(日) 14:30:07.37ID:JGCrj/no
>>992
無印の積み重ねる透明なプラ引き出し便利だよ
子供の部屋を作るまでは、見た目はダサいけど一階に置くつもり
子供に着替えの指示もしやすい
季節と分類ごとに段分けて
シーズンオフの段を二階のクローゼットにしまってる
0994名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 06:21:47.41ID:K0dm8K95
東京の食生活 アウト!(´・ω・`)
平成29年度収穫 千葉県 キャベツ
アウト!
べぐれでねが 放射能測定
2017年9月7日
放射性セシウム両核種が検出されました。
134Cs/137Cs比より逆算すると、汚染全体のうち福島の原発事故に起因する汚染は
全体の6-9割であることが判明しました|ω・`)ショボーン

我が家の基準ですと、子供はもちろん大人もこのキャベツを食べることはありません。
(あくまで我が家の基準になります。もちろん基準は人それぞれです)

https://beguredenega.com/archives/14298

2017年 茨城県産常陸牛 黒毛和種 牛前スネ
アウト!
2018年5月8日
セシウム134、セシウム137の両方が検出されました。134Cs/137Csの比率から逆算すると、ほぼ全量が福島原発に由来する放射能汚染であることがわかりました(´・ω・`)

おーいお茶 放射能検出!
https://beguredenega.com/archives/5008

濃ーいお茶
放射能検出 アウト!
https://beguredenega.com/archives/13613

我が家ですと大人はたまに飲むが子供にはやめておこうな感じです。

静岡県掛川市 抹茶入煎茶
福島由来の放射能
アウト!
https://beguredenega.com/archives/5036
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 14時間 39分 14秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況