X



トップページ育児
1002コメント440KB
ヤマハっ子保護者会 part52
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 23:42:32.52ID:SeQcvP1d
>>1
スレ立てありがとう!
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 13:07:34.42ID:3xibxK2f
>>1乙です
友人が静岡旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
神戸では驚くことじゃないみたいですよ。
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 13:09:10.66ID:cmOjwwBx
>>1
ありがとうです

総合1年目個人月2だけどまだはじまったばかりで練習のペースが掴めない
グループで足を引っ張らないように練習しつつ個人の曲も頑張ればいいんだろうけどその加減がまだわからなくて悩ましい…
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 15:12:50.92ID:TOj6PPXM
>>1
スレ立てありがとう!
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 17:34:03.61ID:hW863MMP
>>6
グループも個人も新曲だらけだものね。うちもその時期が、多分一番辛かった。
学校の方もまだ慣れないしね。
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 21:00:26.21ID:Tkke5efg
いつも思うけど、乙とかわざわざ必要なの?
好きでスレ立てしてるわけだし、どうでもよくない?
0011sage
垢版 |
2019/05/30(木) 21:21:25.66ID:M3J7dQRX
落ちる
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 00:59:27.59ID:hReDsT7N
>>10
好きでスレたてしたわけではない
前の踏み逃げした人はあらしっぽかったし
今度からあなたがスレたてよろ
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 01:10:54.51ID:7m/5V91a
>>13
980でスレ立てなんてこの世の中のどこにもそんな法律ないからね
立ててくれてありがとうならわかるけど立てなかったら逃げたって?アホかと思ってる
どうしてもスレほしい人が1か月後でも2ヶ月後でも立てればいい
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 02:43:40.06ID:V2Zut0IK
法律だってw
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 03:35:51.99ID:Ogr/R0ij
誰がプライマリーにやるか決めとかないと乱立するからだよ
頭悪いなあ
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 06:34:22.69ID:JhA4LF+n
>>17
スレ立て乙
そんなに怒んなくてもいいじゃない
悔しいからって単発コロコロは恥ずかしいwでもスレ立てありがとうw
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 06:47:55.67ID:RNMJKAJw
>>1

もうすぐコンクールなのにうちの子、暗譜出来て無い!
うわぁ 大丈夫かしら
同じリズムが何回も出るから覚えづらい見たい
良い暗譜法ありますかね? 2年生のエレです
歌いながら弾くくらいしか分からないのです
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 07:07:44.79ID:J8nJLiU9
エレクトーンは打ち込みやリズムに助けられて弾くカラオケにしか思えない
自動なのに1人でオーケストラフンガーとは
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 07:15:45.72ID:Qaitjmwx
>>20
初めての参加ですか?
去年の低学年予選は結構暗譜できてなかったりつっかえてる子多かったな
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 07:16:54.97ID:hReDsT7N
朝から、何この流れw
>>20
2年生で譜面をみて弾いているのがえらいと思う
覚えてる覚えていないはともかくもう譜面なしで練習してみるのはどう?
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 08:47:38.92ID:/YUzK9k4
>>20
家にいるときはBGM代わりに原曲を聴き込んでいたよ
歌いながら弾くのも良いと思う

楽器店によって違うかもしれないけど
うちのとこは当日は蓋が外されていて譜面は置けなかったからなんとか叩き込んだ
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 09:35:16.32ID:sksBPMJR
>>24
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 09:46:37.96ID:4CsXmLte
まーしゃるさん
0.4ポイント足らずで容赦なく切られた。
ふるい落としが中々お上手で!!って
そもそも元々の基準が結構甘々なのに0,4ポイント足らずなんて
十分過ぎると思うわ。
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 06:21:24.56ID:AIydHxXI
幼児科が始まって1ヶ月、聞いてはいたけど進度がすごくゆっくり
子も最初は楽しんでいたけど、ずっと簡単な同じ曲なので退屈みたい
鍵盤を触れる時間が短いので、もっと弾きたいらしく、個人レッスンの方がよかったのかなとも思う
もう少し待っていたら手応えが出てくるのでしょうか
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 07:18:08.43ID:umM4jta+
>>33
1ヶ月間、同じ曲しかやらないということはないはずだけど、本当に幼児科に通っているの?
手応えがあるかどうかは、どれくらいのレベルを望んでいるかと、子供の能力によるから、一概に言えない。
どれくらいのレベルを望んでいるの?
今後どんな曲をやるかネットに情報あるから、それ見て判断したら?
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 07:23:05.22ID:VuOrf0i3
>>33
うちもそんな感じだったから8、9級の楽譜を買ってきてそれを弾いてた。
個人差あると思うけど、グループの内容は小1まで1日か2日程度の練習で出来てたので、お子さんが好きで鍵盤を触ってるなら物足りない時間がもう少し続くかもしれませんね。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 08:24:47.07ID:lBj4OuXj
幼児科のあとどうしたいか、かな

J専に行くことを考えているのなら今はのんびりでもいいし、もしくは幼児科オプションをつける
もしも、J専のことを知らない、考えていないならば外部のことも視野にいれつつかな
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 09:56:56.19ID:9hjk0e+f
>>33
そういう子に幼児科はもったいないよ
どんどん弾ける子はそれなりの環境与えてあげなきゃ
貴重な幼児期を無駄にするだけ
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 10:28:32.13ID:AFHGRAVI
みなさん、レスありがとう

総合音楽力がつくというヤマハのカリキュラムに惹かれたんだよね
本人に適性かあればJ専に行って作曲やアンサンブルも経験できるといいなと思って入ったんだけど
年長からってこともあり、1年生までこのペースなのは勿体ない気がしてる

オプションレッスンも考えているけど、家の都合で1時間半連続で受けることになるので、疲れてしまうのが心配
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 10:36:56.94ID:BFvXGmjw
>>38
ヤマハじゃなくても総合的な音楽の力つけることはできますよ
やり方はいくらでもあります
37さんの言う通りその時期ってすごーく伸びる時期なのに
退屈なグループレッスンは本当にもったいないと私も思います
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 10:47:27.04ID:lBj4OuXj
>>38
年長さんかー
私の周りにも一学年上は何人かみかけるけど
逆に年長さんからの場合は音楽に重きをおいていない家庭が多い気がする
わざわざオプションとるより、ヤマハと全く関係ない教本買って自分で遊び弾きさせたりはどうかな?
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 10:51:17.35ID:Bh0ORK7r
年長で幼児科オプションとってるけど1時間半で疲れるとか無いな。

ちなみに優秀とかではない。むしろ不器用だからやってる。
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 10:58:18.20ID:AFHGRAVI
>>39
ほかのやり方でおすすめの方法や教室の選び方などがあれば教えてもらえますか

幼児科では時間もだけど月謝も勿体なく感じてしまいます
ちなみに同じクラスの子は先生の指示についていけてない子も多くいるので、移調とか元のカリキュラム以上に難しいことはやらなそう
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 11:26:32.92ID:SIPnnHzj
>>38
>>41
うちもオプションつけてるけど個人ある日はぐったりだよ。
うちは創作メインで、個人教室だとそこまでやってくれるとこ近所にはないからヤマハ以外は考えてない。
グループも楽しんでて退屈してたことはないなあ。
退屈してるならグループ向いてないのかも。
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 11:31:23.44ID:DvSpm2EO
>>42
始まってまだ1ヶ月なのに、ついていけない子がいるから移調はやらなさそう、なんて気が早すぎ
年中なったばっかりの子もいるだろうし、発達や慣れもあるから半年もすれば違ってくると思うよ
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 11:33:31.62ID:DvSpm2EO
>>42
あと、個人教室の選び方はスレチなのでピアノ板へ行ってください。
このネタでいつも荒れるのでここではやめてねー。
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 11:35:24.74ID:JdKbEFhk
>>42
有名音大出身の評判の良い先生につきながら
個人レッスンとは別にソルフェージュのレッスンを受ける
またはジャズ・ポピュラー系の先生についてコード弾きや即興アレンジ等もやる
↑これだとコンクール頻繁に出なければJ専より安く済みます

あと、月謝は高くなりますが音大の付属教室ですね
ピアノはもちろん、質の高いソルフェージュを学べます
習える時期は音大によって違いますが比較的安く本格的な作曲も学べますよ
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 11:44:09.32ID:AFHGRAVI
>>46
ありがとうございます
参考になりました

ヤマハ以外の話題はスレ違いでしたね
すいません
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 12:44:35.20ID:+cVjwmNV
うちも個人つけるべきか迷ってる
子どもからしたら音階で歌ったり指の運動なんかより弾きたいって思うみたい
もうちょっと様子見てからとは思うんだけど弾きたい時が伸びどきかなとも思ったり
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 13:17:34.21ID:qfFCwzBK
ピアノをしっかり弾きたいなら幼児科だけってのはやめた方が…
年中年長は練習時間もしっかり取れるから良い先生に習えばほんとに伸びるよ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 13:36:23.46ID:GllZ1l8B
>>48
幼児科で指の運動なんてなくない??
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 13:41:21.04ID:+cVjwmNV
>>51
ごめんなさい、ちゃんとした運動のことじゃなかった
指番号の歌のときに結構動かされたり指でこんな形できるー?と先生のまねっこさせられててそのことでした
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 13:45:31.65ID:+cVjwmNV
個人はグループとは違う先生になるらしく、いい先生かどうかの見極めもわたしには難しい…でもおっしゃる通り小学校に入るまでは練習の時間も取りやすいし、今を無駄にしたくないと思うようになりました
一度先生にも相談して見ます
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 13:51:19.23ID:umM4jta+
>>39, >>49
年中年長の2年間より、小1小2の2年間の方が、演奏力の伸びは大きいんじゃない?
個人レッスンのスタートが年中でも小1でも、長い目で見ると大きな差はないんじゃないかな。
専門家を目指しているなら話は別かもしれないけど、趣味でやるなら。
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 13:53:58.04ID:GllZ1l8B
>>52
ああ、ゆびともだちの歌か
指番号は今のうちにしっかり覚えさせておいた方がいいよ
指番号と指を結びつけるのによくできた歌だなーと思う
音階で歌うのも音感つけるために超重要、それこそ今がやりどきだよ
それを分かった上で、オプションつけるのは良いと思う
ピアノを弾く=ピアノで歌を歌うことであって、音符をなぞって弾けばいいというものではないので
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 14:00:22.55ID:ABtNhYKe
小学校あがったら練習時間あまり取れなくなるからそれまでにできるだけみっちりやるのはいいと思うよ
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 14:07:15.03ID:MOQ2o9mw
ピアニストめざすならヤマハはないわ
あくまでも趣味でしょ
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 14:21:44.81ID:q0wXZJyh
そうそう、小学生になると忙しくなるからね
時間たっぷり取れる園児のうちになるべく基礎力つけるのがいいのよ
弾きたがる子ならすごいのびるから
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 15:23:31.88ID:+aZ6ia9a
長女がJ専6年目、真面目で練習熱心なタイプ。
次女がJ専1年目、自由奔放でいろんな曲を弾きたいタイプ。

長女の先生は50代のベテラン先生で、とにかく多くの曲を弾かせる人で、ちゃんと練習してきた子はどんどん進みます。
普段のテキストは楽譜通りに弾けたらマルという感じ。
コンクールの指導にも熱心で、もちろん深度も完璧を求めます。

次女の先生は若手で、何事も深度を重要視するタイプです。
指導が細かく、ブレスの取り方、指のおろし方など、一箇所にすごく時間をかけます。
束縛を嫌う自由人の次女は、全然先へ進まなくてレッスンに身が入りません。その場で細かく直しが入るのを面倒くさがってる感じです。
個人のテキストの曲も、言われたことを直していってもまた新たな課題。なかなかマルがもらえません。
そのペースではテキストが終わらないのが目に見えています。もうそこそこ仕上がったら先へ進めてもらいたいのですが、どこまで意見を伝えたらいいのか迷っています。

長女の1年目の時は、完成度低いのに進めるんだ〜とびっくりしたものでした。
が、今となっては、多くの曲を経験してきたことが、譜読みの速さや曲の理解の速さにつながっていると思うので、良かったと思っています。
タダでさえもJ専はイベントやコンクールが多いのに、レッスンが進まず、次女がいちいちグズグズになったりで、困っています。
細かい直しは家で練習して来るので、その場で時間をかけてじっくりやらなくていいと思うんです。
「家で直してきます〜次へ進めてください〜」みたいなことを言ってしまっていいものでしょうか?
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 15:29:11.95ID:pgWVEWMJ
>>59
それはその先生のやり方だから、先に進めてくださいなんて口出しはアウトでしょうね。
他の曜日で他の先生のクラスはないの?
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 15:29:44.96ID:bG4GXcAW
>>59
それは駄目でしょう
講師の考えがあってのことなので従うべき
お子さん、まだ基礎がちゃんと出来てないんじゃない?
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 15:54:00.51ID:EwEWqe4/
うちも次女さんみたいな先生で、J専2年だけど今ピアノ2のアラベスクが終わってないorz
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 16:02:47.89ID:hMsKo5iu
先生が悪いみたいな書き方してるけどきっちりやらないのが悪いんでしょうよ
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 16:06:33.45ID:IOj00Yk0
>>59
その場で直すのを面倒くさがるような子が家で直せるんですかねー
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 16:08:56.29ID:90oeRO5W
>>59
J専一年ってことは、まだその先生に師事して一ヶ月かな。
それとも秋開講組?
なんにしてももう少し様子をみたら。
最初にみっちり基礎をたたきこんでくれるの、いいと思うけどね。

うちも自由奔放タイプだけど、
うちの子はノリでひいて弾けたつもりになりがちだから、
最初からきっちり完成度を求める先生で良かった。
自由に弾かせてついた癖をとるのは、ついた時間の何倍もかかるし。
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 16:12:23.69ID:AgWN1FW4
J専1で束縛を嫌う自由人www
親の贔屓目って凄いね

基礎も出来てないみたいなのに直しが入ると面倒くさがるってそれなら何のためのレッスンなのか
しかも親がどうやってやらせるか悩んでるんじゃなくて先生の進め方に不平不満とは
先生がお気の毒過ぎる
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 16:16:09.05ID:z0Oruojy
ほんとたった2ヶ月で進度に文句言うなんて
ガチャ弾き想像つくわ
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 16:24:34.32ID:zaj02oA9
きっちり弾けてるなら〇貰えるでしょ
まるで先生が意地悪で〇くれないみたいな言い方だね
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 16:47:42.92ID:RVYm7OTo
>>59
もしかしたら、だけど50代のベテラン先生は長女さんの性格をわかった上での先に進めていたってこともない?
あと、J専一年目ならグレードもあるからお姉ちゃんのグレード用のテキスト9、8の初見とかやっておくのも良いかも
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 16:55:27.06ID:WkotD89L
レッスン途中の直しが、まるで子どもの自由な演奏を阻害してるかのような捉え方なんだね。
次女には奏法云々より、その感性を認めて自由に弾かせてくれる先生の方が良いんじゃないかと思う。
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 16:56:24.19ID:LzNOAtU+
幼児科あがりなら当然基礎できてないよね
今じっくりやらなかったら後で困ることになるのに
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 17:03:59.87ID:oW9WWrqC
レパートリー曲は次女さん先生方式
レパートリー+曲は長女さん先生方式
これで進度深度調整が成されている、J専2。
少なくとも夏までは様子見、子には諭すが宜しいかと。
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 17:06:20.06ID:JEp8ndJR
クラシックで自由はないわー
ジャズがいいんじゃない
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 18:21:54.03ID:+aZ6ia9a
次女の先生は、長女の同期のクラスの先生なので、アンサンブルの時など合流してご指導いただきますし、5年前からお付き合いがあります。
上の娘もよく知っていただいてるので、コンクールや発表会の時も声をかけていただいていて、下の娘も先生が大好きだったのですが、レパートリー曲にこんなにじっくり時間をかけるとは思いませんでした。
そういえば、長女の同期のママさん達が、グループの進みも遅いと話していたのを思い出します。
一応年間で使う教材が決まっているので、そのカリキュラムの中で深度も考えてほしいと思うんですよね。
終わらないで当たり前では、教材の意味がありません。
次女は家でじっくりの練習はできます。
レッスンの限られた時間の中で、たった一音の出し方に「もう一回」「もう一回」と時間をかけることがもったいない+子どもが飽きてしまうと感じています。
ここは家で練習しておいてね〜でいいと思うんですけどね。
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 18:22:45.50ID:+aZ6ia9a
基礎はバーナムとか、指の練習で地道に作っていけばいいと思います。
曲の表現の細かな部分で、キラキラ音とか、なめらかな音とか、そういう一音に時間をかけるんですけど、6歳児のレパートリー曲にそれをさせるのはすごくないですか?
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 18:31:29.96ID:ijwmiRW5
>>77
それ、芸大出身とか高レベルな先生なら普通のことだよ
その先生が高レベルかどうかは知らないけど
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 18:34:44.72ID:ycJOuJkg
>>77
そういう方針ならヤマハ辞めてあなたが教えてあげればいいんじゃない?
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 19:04:21.99ID:AgWN1FW4
>>77
だから先生の方針に納得出来ないなら言えばいいんじゃないの?
ここまで同意レスが一つもないのに自分の考えを変える気なんてそもそもないんでしょ
これ以上やり取りしても無駄
好きなだけ言って先生にやり方変えてもらいなよ
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 19:21:03.76ID:Bh0ORK7r
>>77
うちもそうですよ。
上の子J専。ここはもっとこういう音で〜とか言われる

ブログなんか色々読んでると、特にエレ系の先生はさっさと合格を出すイメージ。
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 19:23:27.87ID:K7+MifXd
>>76
次女のレベルが先生の合格基準になかなか達しないんでしょう
次女のレベルに合わせてくださいとお願いするのはアリだと思います
先生は引き上げようとされてるんだと思いますが、全員が要求レベルで弾けるわけじゃないですよね
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 19:28:55.64ID:WkotD89L
時間をかけることが「もったいない」??

年間のカリキュラムが終わらないのは、子どもがその合格レベルに達してないからでしょ。
先生がレッスン中に細かい注意に時間を割くから終わらないんだって本気で思ってる?
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 20:59:34.39ID:reQR5iEx
>>84
束縛を嫌う自由人だから大成するとでも思ったんじゃない
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 22:58:45.76ID:59J1d9AF
>>59
シナリオだろw

誰か二ヶ月とか間違えてるけど、開講1ヶ月しかたってないw
ライターさん、無理設定おつかれさまです。
戻ってきたんかなw
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 01:30:04.36ID:0oWqOYNZ
>>59
レッスンが進まずってまだ始まって3〜4回のはずだよね?
幼児科でオプション付けてたらそれは漏らさず書くよね
秋組だとしたら開講するような楽器店は限られるだろうから下手したら身バレするんじゃない?

87が言うように釣りなの?
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 06:13:14.31ID:5F/x/kOO
幼児科の秋開講はあるけど、J専の秋開講なんて無いんじゃない? 聞いたことがないよ。
私も>>59は釣りっぽいと思ったけど、だとすると何が目的なんだろう。
たったの1ヶ月でって点では、>>33も釣りっぽいと思った。
前スレでは、5月の始め頃に、たった1〜2回のレッスンで不満を書いている人も複数いたなあ。
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 07:17:25.11ID:5hFAI07c
フェイクじゃないの?
本当は幼児科2年目、J専2年目とか
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 07:17:27.96ID:59PoF/w9
>>89
私は逆に、はじまったばかりだからあるあるかなって思った
J専の人のほうは、姉妹で講師の比較ができるし、
幼児科の人は年長だと簡単すぎると思うよ
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 07:30:42.16ID:jmJHteh1
>>91
幼児科は体験で分かりそうなもんだけど
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 08:21:18.42ID:0oWqOYNZ
>>89
J専秋組が全国でひとつもないかどうか、私は調べたりしてないから知らない
ただうちの楽器店(結構大きい)では見ないからそう書いたまで
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 08:30:45.82ID:vrVGRnC+
始まって3、4回だけれど、その数回のレッスンでまだ一曲も合格が出ていない(又はそれに近い)事への不満なのだと思う。
うちの子はもう、テキストのこんな先の曲まで自学しているのに! 的な。
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 08:44:58.02ID:Z6MfcxiY
>>93
どんなレッスンか、どんな先生か分からずに入会したってこと?
うちは通える範囲の3つのセンターで体験して、いちばん子に合ってそうな先生のクラスにした
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 08:56:08.78ID:ycsN6RT/
>>96
体験するにしても通える範囲が一ヶ所しか無くて
1回までしか出来ないと比較は無理なんじゃない
あとは、体験は両親とも行ける日にしたけどレッスンは別の曜日にするとなると講師も変わるし
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 09:04:27.84ID:Z6MfcxiY
>>97
私は比較できる環境だったからそうしたけど、
比較できなかったとしてもどんなレッスンかは体験すれば分かるよね
体験しないで入会する人は自身がヤマハで分かってる人なのかな?
私はヤマハのことはあまりよく知らなかったから
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 09:19:40.90ID:5/IQ/BzC
釣りも何も、素直に感じていることの相談だよね。
勝手に余計なこと言う人が多すぎてわけわからなくなってるんでしょ。

姉妹で全く違う指導を受けていて、下はイマイチレッスンに身が入らない。先生に意見を言ってもいいのかどうか?
毎回子がグズグズで1ヶ月以上来たら、やり方変えて〜って思うことあるよね。今の時期、この先生のやり方でやっていけるの?とか、ホントにあるあるだと思う。

自分の子を天才だと思ってる?とか、そんな意地悪言う必要ないよね。

で、私は意見言っていいと思う。
子の性格知ってるのは親の方なんだし、先生もまだ手探り状態だと思う。
何もマルくれって言うんじゃなくて、部分的な反復練習をしつこくやり始めたら、ほどほどの所で、
「ここは家で練習してくるので、持ち帰らせてください。」でいいと思う。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 09:20:07.96ID:o1uBQme0
体験は普通一回だと思う
逆に、知っているからこそ、複数受けるって気がする
ヤマハはどうだかわからないけど塾系は体験は一番の講師とか営業も一番の人でやっておいて入ったらバイトとかで実際と違うとかよく聞くしw
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 09:34:30.41ID:ObzBgWKB
>>59
に対して的確な返しをしたのは、初めの3人までだねw
イジワル言う人多すぎwww
同一人物が何個も書きこんでるのかwww

その後ちゃんと経験談やアドバイス書いてくれてる人も時々いるのに、イジワルに埋もれてるw
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 09:42:49.14ID:kqQy0BbR
ヤマハのホームページ見たら近所にいくつかあったから近いとこ2ヵ所体験したよ
一つは体験の講師とは別の先生になると聞いてやめた
もしエース講師に体験受け持たせてる楽器店なんだったら、やめといて正解率だったな
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 09:53:00.41ID:u1yUxDHp
>>99
え〜そんなこと先生に言えないわ。じゃあ家で母が教えろって印象悪いよ
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 09:58:31.51ID:deyw9jjg
ヤマハは同じクラスでも他の曜日、講師がいるんだから、先生のやり方合わなければ変えたら良いと思う。
J専は環境によってはそんなに選べないのかもしれないけど。

外部個人でそれなら教室変えるよな。
まぁその教室決める前に体験とかするだろうから、そこまで合わないってないだろうけど
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 10:03:43.57ID:LSYEvFvz
>>99
進め方について相談ならいいと思うけど、レッスン中に親が口出して止めるなんてちょっとありえない
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 10:16:52.70ID:J90RDa72
>>99
どっちが意地悪なんだろうw
相談に乗っかるフリしてトンデモクソバイス

先生のやり方に口出しても良いなんて普通の感覚の人ならそんなこと口が裂けても言わないよ
なんの為に師事してるの?
先生の進め方が気に入らないならレッスンなんか行かないで家で好きなだけ勝手に弾かせたら良いじゃない
幸い姉の使ったテキストがあるからレッスンの真似事くらいは出来るだろうし
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 10:32:22.11ID:FKxlAt0L
もう、釣りだな、これ

釣り否定は、上げていくスタイルに、全米が笑った
ID かえたり、毎回ご苦労なシナリオだわ
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 12:04:45.72ID:dYFUx3dv
師匠と弟子の世界だからねえ。
やり方に親が出てくるとかありえないわ。
詰めたレベルでなくマルもらいたかったら
弛い個人の先生に移ったほうがいいのでは?
嫌になって辞めるよりは続ける事が大事。
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 13:25:15.27ID:FKxlAt0L
ID変えたけど、sageいれないで、書き込んでるから、上がり続けただけかw
自演乙
いつもこんなことしてたんだな、この人www
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 14:22:54.17ID:kEDHpm2Q
>>109
同意。
学校や幼稚園の先生とも、子どもの教育や指導について相談すると思うけど、そんな感覚かな。おっしゃる通りに!なんて日本有数のピティナ講師くらい。
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 14:28:27.45ID:F6w9ZLEh
師匠なんて呼べるのは音大の大先生ぐらいかな
ヤマハ講師なんてピアノ大して弾けないのばかりだし
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 14:53:36.73ID:7ZDGUnOS
本人出てこないしもういいんじゃないのー
子の上達よりカリキュラム通りにテキスト進めるほうが大事だなんて、ちょっとアレな親としか思えないし
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 15:45:11.95ID:59PoF/w9
>>109
>>111
>>112
考え方が今時なんだね、若いから?
108ではないから師匠と弟子とまでは銘打たなくても、習い事ってそういう気持ちで受けていたわ
お客様と店員みたいな関係なのかな?
ただ、私はすぐ講師に相談はするかな
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 16:01:20.50ID:ik5yEtIg
>>115
だからそれなりの先生なら師匠だと言ってるじゃん
ヤマハ講師はそこまでじゃないってだけ
よく読もうね
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 16:14:59.88ID:0oWqOYNZ
>>115
すぐヤマハsageネタに食いついてヤマハや講師sageするのはヤマハっ子保護者じゃないよ
習わせてたら自分のところの先生を貶すようなこと普通言わないでしょ
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 16:53:59.42ID:2iOjcPnC
ヤマハ講師は指導グレードやら一応それなりの採用基準がしっかりあって、講師用の研修も整備されてるのが良いところなのに
音大生だった頃講師採用の説明会に行ったら、まずグレード受けて採用試験もあって、楽器店の規模によるだろうけど採用人数も少なかったから話だけ聞いて帰ってきたw
まあ田舎に帰れば◯◯音大卒ってだけで自宅教室開ける時代だったからなぁ
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 17:11:40.44ID:a4SWGj6A
もう無いけど講師を育成するヤマハの専門学校があって、そこ出身の講師はしっかりしてる感じ
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 17:26:23.25ID:kFmIiN72
>>112
音大教授とヤマハ講師同じ土俵に立たせるなんて音大教授に失礼すぎでしょ
芸大桐朋東音演奏家コース出身ってだけでも演奏レベルに天と地の差があるのに
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 17:31:18.48ID:pDqw9aBp
近所に新しくできたピアノ教室の先生、一流音大院卒、留学経験あり、現在も演奏活動されてるんだけど、10年以上ヤマハ講師だったみたい
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 17:35:10.06ID:Cyb3btOv
>>122
それ、一流()音大でも下の方のレベルだったんだろうね
首席なんかだと絶対ヤマハ講師ならないし
演奏活動はたいがい自腹切ってやってるからあんまり意味ない
留学だって別にすごいことでもないし
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 17:38:31.86ID:J90RDa72
育児板ってワッチョイ付けられないのかね
本当にウザすぎる
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 17:42:35.87ID:zli+eFL6
>>121
桐朋ディプロマコース東音演奏家コースはマジ別格ね
発表会やコンクールの前なんかにたまにそこ出身の先生にみてもらうけど1回レッスン受けただけでかなり変わる
本当は毎週でも受けたいけど高すぎて無理
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 17:48:01.39ID:aMcKyH/L
>>123
藝大は最低限のレベル保ってるだろうけど桐朋の一般ピアノ科の底辺の人って随分落ちてるらしいからね〜
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 17:52:54.77ID:4AVFoQwE
>>99
ほんとなんであれが釣りに見えるのか理解できない
ちょっとでも不満言ったら一斉攻撃されるから怖いわヤマハ親
あまりにも極端な講師なら文句も言いたくなるわ
バランスが大事でしょ
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 17:53:49.46ID:V3yhFFAC
必至にヤマハ下げしてる人は、ヤマハ脱落組か、ヤマハに生徒とられた無名ピアノ講師かどっちかだよねw
哀れw
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 18:01:09.44ID:2iOjcPnC
>>128
えー、ヤマハ親でひとくくりにされるのかー

親の立場で言ってるみたいだけど、ご自身は何か習い事をした事は無いのか不思議だわ
例えば自分が習ってる先生に同じように文句言えるんだろうか
教えてもらう生徒の立場からでも想像してみたら良いのに
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 18:03:37.07ID:6Ms+8zbh
>>99
正常な感覚の人がいてよかった

なんか経験浅い先生っぽいよね
>>59が先生を頼りなく感じるのも無理ないと思う
同じJ専の長女を長く見てるんだから疑問に思ってもしょうがないでしょ
我が子のことは母親が一番わかるんだし

ハズレ先生ひいてお気の毒だわ
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 18:10:07.34ID:NyU/SQBA
講師に相談ではなく、
家でやる
基礎はバーナムでやればいい
と言う親。
モンペとしか。
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 18:10:12.62ID:W5tRIwKp
>>76
グループの進みも遅いの?そりゃ問題だね。
そんなグズグズしてるようじゃこの先思いやられるね。
一音にこだわるのはもうちょっと大きくなってからの方がいいのに。
8歳ぐらいまでの子は飽きやすいしそんなんじゃ下手したらピアノ嫌いになっちゃうよ。
手遅れになる前に意見してやった方がいい気がする。できれば他の親と一緒に。
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 18:10:50.33ID:5/IQ/BzC
>>128
ですよね。
ここ見てたら、ヤマハ親の品格を疑います。

先生に意見するなんてありえないって意見も、あって当然だと思うし、アドバイスとして言えばいいと思うけど、習い事の先生に対する向き合い方は、母親自身の経験や立場からも変わってくることだから、別の考えの人を激しく否定するのはどうかと思うよ。
私もよく考えたら、自分が先生と呼ばれる仕事をしているから、保護者からの意見に対して免疫があるというか、子どもの性格とかも教えてもらえたらありがたいと思うんだ。

ヤマハなんて高い月謝払ってるんだから、個々に合わせた指導を求めたらいいと思うし、うちもJ専5の子がいるけど、ベテラン先生と相談しながら練習やレッスン進めてるよ。
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 18:20:36.59ID:NyU/SQBA
>>135
モンペ親ってそういう発想なんだ。
相談もせず自分の思うようにしようって発想。
相談もできないくらいひどい講師なんだったら普通は講師に変えるでしょ。
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 19:26:13.21ID:59PoF/w9
>>137
134も136も同じ考えに読めるのは、私がバカ親だから?

その前の135は
>その講師に問題があるのに相談しても意味がないでしょうよ
って書いてるんだけど、135は自分の子が>>76の次女の講師に教わってたらどうするの?
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 21:49:21.19ID:SAeQyiM7
自分で自分の納得いくように自宅でお母さん自ら教えたら?
たいした事ない講師よりはマシに教えられるでしょう
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 21:59:32.20ID:+yyLz+HF
以前誰かがヤマハは宗教みたいって言ってたけど
この流れ見てるとほんとそんな感じよね
他サイトでもヤマハか個人教室で悩んでるって書き込みあると
ヤマハ勢で早いうちにレスが埋まってしまう
怖い怖い
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 06:55:51.93ID:t6j4IOj1
担当してる講師がイマイチだと悩むでしょ
周りにコンクール入賞させたり演研に送り込む指導力のある講師もいればなおさら

当事者(そのイマイチ講師)にどう切り出すかむつかしい
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 07:02:47.57ID:5cdoY/ie
切り出し方なんて悩むかね?
家の都合で通えなくなったので、通える時間に変更します
で、変わったけど。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 07:11:29.00ID:t6j4IOj1
やめるほうに決めてるならそう言えばいい
こどもの意見は?
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 07:27:22.42ID:quKKnBTw
>>59は切り出し方は決まってて、切り出していいものか?という悩みでしょ
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 11:55:37.49ID:P276bMSP
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる     
https://pbs.twimg.com/media/D8I_sRnUcAAHKaj.jpg     
 
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる    
B マイページへ移動する     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
 
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手    
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。   
    
かんたんに入手できるのでお試し下さい    
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 12:04:23.47ID:YRyKEWcM
1歳クラスに申し込んだけど人数足りずまだ開講されない…
教室が徒歩圏内だし散歩がてらでちょうどいいんだけどな
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 21:14:41.63ID:xqYt3DJa
>>59
なんでそんなに弾ける子なのにヤマハにしたのよ
そんなにどんどん弾ける子ならもっと良い先生に師事しないと時間もお金ももったいないよ
そこまでとろいのは明らかに指導者の力不足
まだ小1なら全然間に合うので先生変えることをお勧めするよ
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 23:02:51.69ID:Whb6/sLr
>>140
怖いならどうぞ危ないところには近寄らないでください
その位分かりますよね?
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 16:32:17.47ID:s/h1ilpW
グランフィールってどうですか?コンクール組みで使用されている方いますか?
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 21:13:22.76ID:rwWrl+Lq
自作自演がまだ、続いているのかw
相変わらず、ご苦労なことでw

まともな人なら開講1ヶ月で、なに寝ぼけてんの?で終わる話だからなw
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 16:40:55.54ID:CwOpIHkb
>>156
逆にしつこい
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 15:06:04.43ID:TMu6fkIG
幼児クラス開講してずっとモジモジしてた子が、初めて保護者から離れてピアノのそばに行けてた
自分の子じゃないけど嬉しかったな
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 16:59:26.94ID:BMwWGm3t
今年からコンクールのリハが無くなってしまった。
一発本番で音合わせが出来ないわ
条件はみんな一緒だけども。
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 09:15:32.77ID:Gt54hIYn
アンサンブルのコンクール?
当日の本番前に会場でリハがあったの?
うちのところでは以前からリハは無いよ。
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 09:55:23.85ID:HKmrQ1os
>>160
エレのソロ。
アンサンブルは今年もリハあるんだけどね
うちの楽器店は400人規模のホール持ってて、そこでやるからホールの都合では無いと思うけどね
講師の働き方改革というものかしら
でも、練習の予約取れたから事前にホールで弾くことは出来るのだけれども
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 10:03:28.14ID:HKmrQ1os
違った。
JOCとかが楽器店のホールで、コンクールは市の大ホールだった。
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 13:05:15.78ID:tg+Pcko+
音量チェックだけで良いからしたいのでは?うちは、地区でも時間は短いけどリハあるよ。

エレクトーンは便利。
例えば、「レゲエ」で電子辞書を引けば大体のことは掴める。でも、曲は流れてこないから実感までは湧かない。
エレクトーンで「レゲエ」を聴けば曲想が分かる。他にも様々な曲種の代表例が網羅されて内臓されている。

楽譜に関しても、適当にエレクトーン用に考えられているわけではない。
オーケストラ譜、吹奏楽譜、バンド譜などと基本的に同じように書かれている。
エレクトーン譜を間違って書いてしまうということは、その人がアンサンブルやスコアを読んだりした音楽経験がなかったということ。
そして、そういう人の教え方の偏りは、ヤマハが想定している「どの講師にも得意不得意が有る」の範疇にはとても収まりきらない。
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 13:15:39.67ID:zOCVNDij
>>164
突然脈絡のない話を始めちゃって、どうしたの?
ずいぶん前に先生がエレクトーン譜を正しく書けないって文句言ってた人?
エレ専の人はエレ専の先生につけばいいだけじゃないかなあ。

便利の例は、あまりいい例じゃないね。今はYouTubeがあるからね。
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 13:32:21.52ID:zOCVNDij
>>166
それは困るな。
うちはピアノ専攻だけどEFのアンサンブルには参加したい。
楽しいもの。
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 13:52:51.58ID:tg+Pcko+
>>165
YouTube って自演もできる楽器?
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 14:00:19.12ID:zOCVNDij
>>168
違うに決まってるでしょう。ほんとにどうしちゃったの?
>>164で、エレに内蔵されているレゲエを聴けば曲想が分かることをエレの便利さの例として挙げていたから、曲を聴くのはYouTubeでもできるから便利さの例として挙げるのは今いちだってコメントしたんですよ。
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 14:20:37.73ID:tg+Pcko+
>>169
では、訂正。
聴くこともできる再生性と、再生しながら一緒に演奏できる楽器としての性能も併せ持っているから、エレクトーンは便利だし楽しい。
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 14:24:07.48ID:3ZNBGOGf
エレクトーンて弾くのは楽しいかもしれないけど、聞いてる方はどこまで自動演奏でズルしてんのか上手い人ほど分かりにくいしどの楽器も偽音だから面白くないよね。
リズムまで自分で打つならすごいって見ちゃうかもだけど
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 14:38:08.80ID:tg+Pcko+
>>171
どの楽器も、演奏する人や聴く人によっては最高にもなれば普通や最悪にもなる。
ズルい面白くない音や曲に感じるか否かは、音楽経験や感受性、価値観でも大きく変わる。
そう感じて自分でもっと良い音を作ろうと思うかどうかも、人それぞれ。
171さんの意見も当然のことだと思う。
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 11:18:09.02ID:FoY4ieeG
エレクトーンは聞いてる分には素敵だと思うけど習うならピアノがいいな
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 11:28:28.35ID:om00V13t
>>173
そうだね
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 14:16:13.69ID:FZTci64q
私は逆にエレクトーンはあまり興味なかったんだけど、幼児科入って興味が出てきた。
オプションでピアノとエレクトーンと両方習ってるんだけど、先生がエレクトーンですごい伴奏してくれるから子供が喜んでる。
うちはピアノしかないし家では再現できない。
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 14:25:13.08ID:FZTci64q
JOCの話が出てるんだけど、幼児科だから専攻楽器はないんだけど、家にピアノしかない場合ピアノで出るのかな?
オプションは月2なんだけど、エレクトーンで出るってこともある?
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 17:25:14.74ID:C04lAtDn
幼児科のオプションって、先生から勧められて習う子ばかりでしょうか?
うちは特に勧められたりしてないんだけど
指の力が弱そうなことと、手の形があってるかどうかが気になってオプションつけようかなと考えてたんだけど、
先生に勧められるようなレベルでないのならオプションつけてもそんなに伸びるのは期待できないかな
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 20:46:09.29ID:tWbm94ge
>>178
手の形は正しく覚えた方が良いけどオプション付けてまでやることでは無いと思う。その他の手が云々、指が云々は体も小さいし、発育も子供それぞれ、手先が器用に動かなくても全然問題ない時期だと思います。
あの子が出来るからうちの子も出来るはず、というのはもう少し先で良いのかな、と思います
以上は私の(子供の)経験談で、初めてオプション付けたのは幼児科2年目の終わりの方、コンクールに出る為だけでした
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 01:22:02.60ID:5B+ZvV4a
>>177
あるのかー。
エレクトーン、いちばん安いのでもないよりは良いのかな?

>>178
うちは勧められてないよ。
こちらから希望しました。
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 14:21:25.65ID:GXDW2omf
>>181
ミニの楽器レンタルもあるけど、最低半年以上だったかな?
それよりも、もし出ることになったら、とりあえず教室レンタルして練習したらいいと思うな。
やっぱりミニはグループレッスン用、買うなら最低スタンダードがおススメ。
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 16:13:07.60ID:empm41uo
>>182
遅レスすみません、教室レンタル良さそう。
先生にも相談してみます。
ありがとう!
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 13:09:34.63ID:NRJ0BAMG
幼児科のJOCってエレクトーン使ったところでエレクトーンの操作は講師がしてくれるし、
教室レンタルしてまで練習するほどのものでもないと思うけどな。
でもJ専考えているならあったらあったで便利。
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 13:38:08.27ID:68PFKJpW
エレの総合行った場合、自分でリズム打ち込んで、音作って、レジストを完成させるのを習うのはいつぐらいの時期になるんでしょうか?
個人月2か3、コンクール等は無しで、ごく一般的に習ったとしておよそでもわかる方いらっしゃいますか?
メロディ、ハーモニー、ベース、リズム等の耳コピの技術はありますでしょうが、それは考慮せず、機械側の操作を習い始める時期と習得するまでの年月が大体で知りたいです
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 14:37:00.72ID:DZC1Watu
>>185
自分がピアノ専なのでわかる範囲でですが、
(あと、講師にもよりますが)
総合になってから、一年目の1曲目から音作りはするそうです
リズム打ち込み(自動)は、逆に高学年になればなるほどやらないと思います
J専の子が3,4年目くらいからリズムの打ち込みはしないで弾いているようなのと、EFなどの編曲は本人になっている子が多いので総合だと高学年頃には、一通りできるようになるのでは

また、個人はある意味自由なので講師に相談してみても良いと思います
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 14:56:35.73ID:NRJ0BAMG
それにしてもここの玄関の三和土はどうしてあんなに汚いのかな。
あの色のタイルh汚れ目立ちにくいと思うんだけど
それでももの凄く汚れているのがわかるってよっぽどだとおもうんだよね。
そこに靴下で下りていると思ったら寒気がしてくるw
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 15:22:02.06ID:jCZVUw9I
>>186
有難うございます
上の子はピアノなんですが、下の子はエレクトーンがいいと言ってますので気になりました
操作を覚えるよりも、聴いた曲を正しく譜面に起こす(耳コピ)のが遥かに難しい感じですね
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 17:02:32.67ID:Q2vRmxjv
>>189
186ですが、その起こす作業も講師によって全然違うらしく、両方総合の話なのですが
一人の講師はある程度子供に任せて多少違う音でも進めるのと
もう一人の講師はCDの使われている音に忠実にで、違うとレッスン中ダメ出しというかそれにずっと時間をさくらしいです
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 20:28:05.75ID:HUD8Rjyp
YJPCの選考会で、なおかつうちの楽器店で言えばJ専はレベルに関係なく問答無用
ちなみにうちの子総合月3、ヤマハテキストだけだとヒマになるので指練習2冊、他外部教材一冊頑張って進めてるけど呼ばれず、自分から申し出たら「えっでたいの?いいよ?」みたいな感じでした
もしかしたらもっと素晴らしい総合生がいてそちらは声がかかってるのかもしれないけど確認はできない、総合は低学年は誰も出てない気がする、そもそも声かかるような子はJ専行く、楽器店に総合月3ってのがあまりいない
先生の口ぶりからすると中学年高学年はもしかしたらいるかも、低学年月2回で個人はヤマハテキストだけってなると厳しいのかなと思う
個人だけの子でコンクール出てる子はいる、レベルはわからないごめんなさい

J専じゃない場合には楽器店とか講師の裁量はある気がする、J専が開講されてないとか月3が多い楽器店とかだと総合生に声をかけられやすいとかあるのかなあ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 21:30:07.44ID:Z/1sF52l
講師や楽器店によるよね
うちの子も総合だけど講師は月2以上なら上手くてもイマイチでも声かけてた
なんとなくだけど、1年目はコンクール出さずにコンサートグレードとかに出してその評価で決めてる講師も多い気がする
コースに関係なくS以上の評価を取った子は声かけられてる気がするな。
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 12:53:32.78ID:VBRLvuIt
>>192
子供じゃなくて、講師の方がコンクールに慣れてるか、
慣れていないかの方が大きい気がします
たまにJ専もつ総合の講師は声かけるけど、
J専一度も持ったことのない講師はまずかけない
個人だけの講師は、その人による
うちの方はそんな感じ
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 14:53:28.24ID:S6Y2t08E
初めて楽器店コンクールに参加します
一次予選だと皆さんどのような衣装で来るのでしょうか?
去年参加した発表会は低学年の子はドレスが多かったんですが、コンクールも予選とは言えドレスが当たり前ですか?
それとも一次予選くらいなら普段着よりちょっとランクアップのよそ行きワンピースくらいの方が良いのかな
服装で減点されたりとかある?
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 16:01:51.57ID:wl2ekV7L
>>195
楽器店によるとしか
ここかネット上で知ったのですが、発表会でも
普段着でも着られる服のおそろ(もしくは色だけ揃える)だったりもあるみたい
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 20:33:56.84ID:tcf03X2P
声かけられる子もいるんだろうけど、総合でコンクール出たいなら自分で言うしかない局面もありそうだね
でもいきなり言ってできるようなものでもないだろうし1年目はじまるときに言うのがいいのかな?

総合コース開始当初様子見てたら月3なのにヤマハのテキストだけゆっくりゆっくりすすんでいってるの見て慌てたけど、文句言うのもなんだしガンガン練習していってやっと追加教材だったからなあ
ちなみに先生のその考え方が間違ってるとは思ってない総合だからまったり楽しくやりましょうって考え方あると思うし
素直にJ専行けって話なんだよね
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 18:41:02.14ID:UEwZ4yBl
J専進んだ子のブログとか読んでると、なぜうちの子が全く声かけられなかったのか未だに疑問に思う
クラスでは多分1番上手かった。上手いというか理解力は断突だったと思うんだけど
講師はめちゃくちゃ先見の明とかあって、頭が良い子にしか声かけないって本当ですか?
J専には正直未練はないけど、うちの子は頭良くないと思われたのかなと思って今でもちょっと引きずってる
結局幼児科の後は外部の個人レッスンに進級したんだけど、そこの先生にも理解が早いとか反応がいいとかの言葉はいただいてるんだけどな
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 18:44:31.32ID:K+Ovk6Kr
>>198
過去スレ読んだら分かると思うのですが、講師が誘うかどうかは出来不出来関係ない場合もあるみたいだし、考えても無駄かと
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 18:58:33.95ID:Fgs/qhSg
たまに般若みたいな顔した意地悪おばさんが
ドヤ顔で出来る子は絶対声かかるってマウントかけてくるからね
絶対友達いないだろうなー
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 21:14:07.39ID:bY3aEjhN
>>200
マジレスすると逆だと思う
過去に>>198さんみたいな人が何人も出てきたけどほとんどの人が今はオーディション制だから興味あるなら自分から言わないと、とか
誘われるのを待っているだけだとJ専に興味ないと思われてるかもとか言われていたよ

絶対声かかるなんて言ってる人は
ただ単に、オーディション制じゃない頃の人なんじゃない?
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 21:44:17.11ID:29HXAqE2
>>198
このお母さんがJ専来たらクラス崩壊すると思われたのかもね。
自分自分自分…って感じじゃなくて?
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 23:28:56.56ID:cjTV45Y8
>>198
それ、どれだけのブログ読んでの結論なの?
J専生もJ専講師も全国に何人いるのかと

ところで今はシステムも辞めて外部個人に進んだってことだよね?
未練がないなら何故こんな用のないはずのスレに投下しに来るのかと
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 23:47:35.69ID:5Hfr2S3G
>>198
マジレスですが…
子どもの出来より、親のクセが強い方が勝っていたのでは。

ヤマハはグループレッスンだから、親の協調性とか、他の方とうまくやっていけるかどうかは必ず見られていると思う。

幼児科で、他の子よりダントツうまい!って言い切れるお母さんてすごい怖いと思います。
ちなみにその幼児科クラスからJ専に進んだお友達はいたのでしょうか?
いないとしたら、単に先生が積極的に推薦しないタイプだったのかもしれないですね。
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 01:52:05.65ID:Ev9VaaQY
>>198
>>199>>201の言うとおり。
誰にも声かけない先生もいる。
うちもそうだったけど、希望出してJ専に進級したよ。
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 05:22:48.58ID:uNZa2cOp
うちのとこは講師がJ専に誘う事は無い。
楽器店から、講師からの直接勧誘は禁止しているらしい
過去にいろいろ揉め事があったのかも
幼児科終了半年くらい前に進級の説明会があって、そのアンケートの中に
「ジュニア専門に進級する考えがあるか」
みたいな欄にチェックを入れると楽器店から個別にJ専の説明が個別に来るみたい
そしてオーディション後、進級みたいな
今年は用事科21クラスあって、Jは1クラスしか開講されなかった
ついでに言えばコンクールもJ専生は必須ではなく希望参加型、
だから総合からも多く参加する(講師がOK出した場合だけど)
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 05:52:11.76ID:N34+ZwHE
>>198
謙遜って知ってる?そこだと思う。
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 10:44:27.52ID:U7up8vkV
いつもの釣りが戻ってこなくていいから
シナリオ乙

他のピアノ関連のスレでいなくなって平和とかかいてたか、
ヤマハに戻ってこなくていいから。

今ここで書いてる釣りIDかえ荒らしてる人は、盛大に自爆して、
ほとぼりこ覚めるまて、来ていませんでした。
来ていなかったので、少し前はスレの進みも遅く平和でした。
しばらく、ピアノ習い事スレに常駐して荒らしていたからな。
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 09:57:13.47ID:fYfp4sWy
アンサンブル+月1の子にYJPC勧める講師もいるんだね
レベル相当の曲なのに自分の子には合わないとブチ切れる母
子は練習しない、レッスンも回数増やさないのに
コンクールで成果を求める母
久々にびっくりの内容
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 10:50:04.78ID:9onqhGLG
>>211
ちょっとおもしろい。ヒントプリーズ!
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 13:17:37.93ID:6EAKc9nq
グループってどれくらい続けられるものなんだろう?
自分のグループが解散になった場合、同じ楽器店の別のグループに入る?
学年が大きくなると気持ちの面で難しいかも?と。
J専で同じ楽器店に移れるグループがない場合、別の楽器店のJ専に移れるんでしょうか?
中受が多い地域なので周りのお母さん達はヤマハは続けても3年生までかな、と話してます。
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 14:03:32.74ID:6EAKc9nq
>>214
移れるんですね。
うちは中受しないのもありできれば小学校卒業まで続けられればいいなと。
ありがとうございます。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 18:48:24.05ID:F4IJJ5Q9
うちも三年生で1歳のらっきーコースからヤマハっ子ですが。
いろんな意味でそろそろ限界かな、なんて思っています。
先生の指導力、グループとしての向上心や練習量、すべてわりとグダグダな感じです。
ピアノの腕をあげることを重視するならば、早く個人教室に移るべきかなと思っているのですか
娘は三年生終わりまではヤマハにいると言ってるので本人の気持ちも大事にしないといけないかな、と揺れてます。
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 18:57:01.82ID:M1OcR/27
>>217
ピアノをしっかり弾けるようにさせたかったのに
何故今まで放置してたの?
伸びる時期を逃してしまったよね
幼児科終了してすぐ実績ある個人教室行くべきだったね
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 19:13:16.04ID:7AOgTbS7
>>218
本当にそうかもしれません。
幼児科で耳を育ててもらい
伴奏付けなども出来るようになりヤマハで身につけたものは大きいです。
でもコンクールなど出てみると先生の指導力の限界がみえてしまいました。
早く決断すべきでした。
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 19:24:11.56ID:KYUuaXP6
耳は幼児科じゃなくても幼児なら育つし
伴奏付けなんかも後からでも出来るようになる
でもピアノの腕はそうはいかないのよね・・・
ほんとにもったいない
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 19:45:24.86ID:FhSK0GG9
伸びる時期は低学年とは限らないと思うけどな〜
むしろ親がどこまでサポートしたかの影響が強くて
本人の力がどこまでなのやらわからん感じ、特に表現力

個人的には自意識持って臨むようになる
高学年からで大きく差がつくように見える
いくら個人に変えても本人にやる気ないんじゃね
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 19:53:56.92ID:/j360xQo
でも活躍してる大多数のピアニストが3〜5歳で本格的なレッスン受けてること考えれば関係なくはないだろうね
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 19:59:37.63ID:OCCulJ9s
音大行くならともかく、大多数が趣味で終わるのに大袈裟だなー。
個人に移っても練習量で上手い下手は変わるから重視するのはそこ。
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 20:04:40.24ID:7auXh9e9
>>222
>>223
結局、日本の場合、ピアニストになるのは
実力よりは
親のお金とコネと外見だと思ってしまう
たまに、本気で子供をってかんじの熱い親を5chでみかけるけど、どこで目が覚めるんだろうか?
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 20:12:59.62ID:a/lN765K
まともな奏法も教えることができない先生なら最悪だよね
残念ながらヤマハにもそういう先生は結構いる
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 20:44:03.39ID:XMaDYUhP
先生の指導力だけのせい、ではないとは思いますが、
コンクール前のレッスンなのに通しで弾いたあと『はい、いいでしょう』と、具体的な奏法のアドバイスもなかったり、指摘されても強弱しっかり、くらい親の私でもできる指摘です。

グループの他のメンバーもいつもアンサンブルの宿題さえもあまりしておらず、アンフェスのコンクールでも皆練習不足でまとまりのない演奏で結果は散々でした。
娘は自分がどれだけ頑張ってもこのグループでは厳しいと言い始め
この中ではたして娘がどこまで成長するのか不安になりました。
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 20:48:29.43ID:/zABjvON
この前の話なんだけど、レッスンの終了時間を15分もオーバーしてるのに新品アップライトピアノのセールスが止まらなくてゲンナリした。
もちろん、次の枠の親御さんと生徒さんは待たされてた。

楽器のセールス、こんなにしつこい?
スレチだったらごめん。吐き出さずにいられなくて。
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 20:51:44.59ID:OCCulJ9s
なになに退屈なバイエルからやれってか?
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 21:27:39.07ID:6KZ00dfF
>>228
現在お手持ちの楽器は?
電ピとかすごい古いアップライトとか?
セールスにはうってつけと思われたのかも?
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 22:09:45.76ID:aLMSIVfL
>>223
それよ
小3の子をつかまえて伸びる時期を逃したぁ〜とか言うおばさん、馬鹿としか言いようがない
プロになるわけでないならどうとでもなるわ
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 22:20:09.06ID:22cZzyE1
>>227
そんな指導力ない先生だなんて災難でしたね。
安くないお月謝払ってるのに最低限のことも教えてもらえないなんてありえないです。
なるべく早く外部の実績ある良い先生に変わることをおすすめします。
本当にもったいないと思います。
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 22:23:15.76ID:Jq5ajdfi
>>231
プロになるわけじゃないなんて誰が言ってんの?
あんたが決めること?何様だよまったくw
バカはてめえだろうがww
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 22:26:23.15ID:njxi1kzY
>>227
ピアノ演奏力はグループレッスンとはほとんど関係ないのに、このグループでは厳しいって変じゃない?
まさかグループレッスンのみじゃないよね?
どのコースで個人レッスンは月何回とってるの?
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 22:33:01.67ID:XOfKyZ9j
>>227
そんな環境じゃ成長なんてできるはずないでしょ
ヤマハじゃなくてもグループレッスンやってるところはあるので
そういうところを探してみては?
いっそのこと音大付属教室に行くとか・・・
ああいうところなら生徒もやる気がある生徒ばかり、
音大所属講師なので楽器のテクニックもみっちり教えてもらえるでしょ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 22:43:21.09ID:FH4Enc6S
>>227
今どれくらいのレベルで、今後どれくらいのレベルを目指しているの?
ピアノの実力はグループのレベルとは全然関係なく、自分がどれだけ頑張るかだと思うけど、家でどれだけ練習してる?
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 00:04:13.08ID:Y8JfF4Rh
>>217はヤマハ親じゃないね。
書いてることがいろいろ不自然だからバレバレよ。
みょーに丁寧な文章でヤマハ下げするいつもの人でしょ。
なんでそんな作り話するの。
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 01:09:40.76ID:B+WT6uDn
>>227
自分が伸びないのをグループのせいにしてるんだからお察しでしょ
コンクール指導が気に入らないならさっさと個人教室へ移ったら良いんだよ
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 01:27:26.64ID:yEJD3nYe
>>238
私も本当に1歳から通わせてる?と思う。
だって、いま小3の子が1歳の時は、らっきークラスじゃない。
当時は「おとのおもちゃばこ」だから。
0241228
垢版 |
2019/06/21(金) 07:48:49.53ID:GqcgLCy/
>>230

電子ピアノです。20万超えしたもので、まだ初めて一年四ヶ月だし買ったのも一年くらいです。

カモだと思われてるのかな?
買うとしても、あの講師からは買う気が起きない…。
レッスンが憂鬱です。
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 08:03:22.25ID:VXAAVOce
先生自身が娘さんに電子ではなく
アコースティックピアノで練習させてあげたいと思っているのでは?
電子ではもったいないと思わせる何かを持っているとか。
20万超でも電子は電子だから自ずと限界が来る。
そうでもなければ先生がそのまで営業かけてくるのは考えにくい。
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 08:03:58.79ID:spz7YAiM
>>241
まさかJ専じゃないよね?
0246228
垢版 |
2019/06/21(金) 08:19:06.00ID:GqcgLCy/
>>242
私が経験者じゃないので分からないのですが、講師は期待しているみたいです。
今はまだぴあのどりーむ5なので、もうしばらく様子みてもいいんじゃないかと…。

>>243
J専じゃないんです。
ただの個人なんです。

若干スレチですよね…。
すみません。悩み過ぎて、どこに書き込んだらいいのやらで…。
その他にも私に対する嫌味やヒステリックな怒り方で子供が萎縮するなどありますし、アップライトがいずれ必要であるのは分かりますが、講師の変更をしようかと思っています。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 08:26:45.37ID:fp1z/6Fp
>>243
J専だったらなんなのよ
J専はヤマハの中では上の位置かもしれないけどピアノの弾き方もまともに教えられない講師ばかりじゃないの
なのに生ピ買えとか言う資格ないでしょ?
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 08:41:50.02ID:+zDQKfTa
>>228
そこまでしつこく売りつけてくるの?怖いねー
それ、ヤマハ本部にクレーム入れた方がいいよ
講師は当然変わった方がいいし
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 08:42:59.80ID:LmbgOMV2
今は昔と違って近所の音漏れが気になって電子ピアノ買う人も多いんじゃないかな?
戸建てでも外壁ないと見事に音漏れするし、隣接距離が短いと立派な騒音対象だし。
それゃ生ピアノが良いに決まってるけど、時代と共に環境が変わってる事も理解するべきだよね。
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 08:46:18.14ID:ST3iu4hp
>>245
普通ていうか半数とか多くなったのは確かだよね
都心だとどうしても密集してるし電子じゃないと無理な場合も多いから
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 08:57:19.98ID:xl+qLpGq
>>252
>>253
ヤマハ信者wとして言いたいんだけど
ヤマハで電子ピアノで習うならなぜエレクトーンに行かないの?って思う
エレクトーンならヤマハシステムを最大限いかせるし、うちはJ専ではないし、お古のアップライトがあったからピアノ専にしたけど
ヤマハに長年通わせてたらエレクトーン欲しくなったし理由が家のこと(お金のことじゃないなら)エレクトーンにすればよいのにって思う
0255228
垢版 |
2019/06/21(金) 09:06:41.90ID:FEPEWHVT
ヤマハ個人です。
ここで大丈夫でしょうか…?

まさに、住宅密集地で一戸建てですがすごく狭いです。
お隣さんは一番上のお子さんが受験生、その下に二人お子さんがいらっしゃるので、トラブルになるくらいなら電子ピアノで妥協したい所です。
…この事情も数ヵ月前に講師に話したのですが。
ここ最近は「おうちのオルガンだと出来るんだろうけど、これは本物だから〜」「音色とかタッチとか宿題出しましたけど大丈夫ですか〜?アッハッハー」など言われ、子供も泣いてしまいました。
ふぅ…。
0256228
垢版 |
2019/06/21(金) 09:15:31.28ID:FEPEWHVT
ふと思い出したのは、15分間レッスン室でセールスされた時、中古より絶対に新品の方がいい!中古はダメ!だとか、新品は経済的に無理だと伝えると、じゃ予算を伝えてくれれば中古探しますよ、と支離滅裂でしたし、私としては「売りたいんだろうな」と考えてしまいました。

…講師変えましょうかね…。
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 09:16:36.36ID:YFLQ1Jc4
我が家は総合ですが、
幼児科のときは電子ピアノでした。
総合にあがり個人レッスンはじまったら
電子ピアノでは厳しい、
他の子はハノンも併用しているけど、あなたは電子ピアノなら意味ないので必要ないね、など、とにかく電子ピアノでは無理を毎回言われました。結局アップライト購入しましたが。

そりゃ、キーボードより電子ピアノ、それよりアップライト、アップライトよりグランド
そっちの方がいいに決まってます。
でも住宅事情など個々の事情を理解して、できる範囲での音楽楽しめるように勧めるべきだとは思いますね。
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 09:25:41.44ID:tXPRv6zO
>>255
え〜、いくらヤマハ講師はあんまり評判良くないとしてもそこまで酷いのいるんだ?
マジでクレーム入れてとっとと変わった方がいいですよ!そんなクズ講師!
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 09:26:42.90ID:xl+qLpGq
>>256
講師かえたほうが良いと思います
他の人が書いているようにクレームいれても良いレベルかと
教本のぴあのどりーむは、講師からですか?
ヤマハのテキストではないようですけど
ヤマハはどこまで進んでいますか?
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 09:27:15.04ID:gqSmkv4T
>>255
うちも住宅密集地の戸建だからエレクトーンにしたよ
音楽の道に進ませる気は無いから防音工事するのもと思って
ピアノ専攻で電子しか置けない家は週3くらいグランドの部屋をレンタルしてるらしい
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 09:28:27.77ID:xl+qLpGq
>>257

>住宅事情など個々の事情を理解して、できる範囲での音楽楽しめるように勧めるべき

その講師はできてるよね?

>他の子はハノンも併用しているけど、あなたは電子ピアノなら意味ないので必要ないね
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 09:35:04.73ID:LmbgOMV2
ヤマハ講師も醜い発言は控えて欲しいよね。
ピアノ売るとマージン入るシステムなんじゃないの?だとしたら本当いい迷惑。
月謝払ってんのはこっちなのに、何を勘違いしてるんだろう?
クレーム入れて講師変更した方がいいよ。
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 09:47:38.80ID:hji892Im
>>246
ぴあのどりーむを使っているなら、ヤマハ個人じゃなくて楽器店個人では?
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 09:52:20.50ID:hji892Im
>>254
なんか愚問だなあ。
ピアノ専攻の人はエレよりピアノが好きなんでしょ。
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 09:57:44.45ID:9++YMGh+
ヤマハ個人と言っているけど
システム教材でもなくPSTA教材でもないってどういうこと?
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 10:01:43.03ID:hji892Im
>>253
うち都心のJ専だけど全員生ピアノでグランドの子もいるよ。
半分がデジピって本当なの?
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 10:02:48.75ID:9++YMGh+
たとえ電子だとしても最低でもアバングランドは必要だと思う。
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 10:13:29.95ID:B+WT6uDn
楽器店でヤマハ音楽教室もやってるから自分もヤマハと勘違いしてるのでは
楽器店の講師ならそりゃピアノ購入勧めるわw
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 10:22:08.19ID:spz7YAiM
>>248
あえて釣られるけどJ専で電子だったら生ピアノすすめられるのが普通かと
電子NGという話をしているわけでない
電子論争はいつも荒れるから
0271228
垢版 |
2019/06/21(金) 11:28:05.34ID:GqcgLCy/
皆さん色々とご意見ありがとうございます。
皆さんの書き込みを見て、講師を変える決心がつきました。共感して下さる方もいて、心も軽くなりました。

ピアノスタディでしたが、講師のすすめでぴあのどりーむになりました。
悩んでいた中で、どのスレッドがいいのか絞れずわーっと書き込んでしまったので、スレチだったかもしれません。すみません。
ですが、親身になって返信して下さる方ばかりで嬉しかったです。
アップライトにするかどうかはまた別の問題として、とにかく子供がまた笑顔でピアノに向かってくれるように、一つ目の問題から解決していきます。

話はそれますが、さきほど子供の高熱で小児科へ行きましたら、アデノと溶連菌のダブルパンチと判明しました。
皆さんもお子さん達も、体に気をつけて下さい。

お邪魔しました。
ありがとうございました。
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 12:45:37.04ID:hji892Im
>>271
ピアノスタディなら、やはりヤマハ個人じゃないんだよね。完全にスレ違いでしたね〜
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 13:49:28.86ID:9++YMGh+
>>272
ピアノスタディはヤマハ教材(非システム)ですよ。
YJPCも地区以上なら申し込み用紙にシステム生かPSTA生か記入する欄あるくらいだし
グレードに準拠しているのでヤマハの個人という括りで間違いないかと。
ただ>>271は今現在使っているのはぴあのどりーむなんですよね。
それはヤマハと言っていいのかどうなのか。
ぴあのスタディからぴあのどりーむにテキストが変わったのも謎ですね。
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 15:30:36.41ID:ZSFCrDVM
で、結局楽器店個人なのかヤマハ個人なのかは言わずに消えると
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 16:48:41.52ID:EpLNx4rI
講師変えるって言ってるから、楽器店個人でしょう。
教材とかまで関係ないよね。
スレチかどうかとかどうでもいい。
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 17:37:50.17ID:SpjtjSZ7
>>275
スレチかどうかは関係あるでしょ
今回の話に限らず、ヤマハのシステムやヤマハの講師をディスってて実はヤマハではありませんでしたってオチだとその間のレスはなんだったのってなるよ
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 18:07:57.48ID:hji892Im
>>273
ピアノスタディもpstaも知ってるけど、ヤマハ個人といったらシステムの個人のことなんじゃないの?
pstaの先生のことをヤマハ講師と呼ぶのも違和感ある。
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 22:49:02.84ID:23236wrX
ピアノスタディってヤマハ個人でも使ってるんじゃないの?
うちは総合だけど、講師がピアノスタディ持ってたから、ヤマハ個人で使うのかと思ってたけど違うの?
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 00:06:13.91ID:vN6nRfdR
>>280
副教材として使ってるんじゃない?
ヤマハ個人ってジュニアピアノコースのことで、メインの教材は総合と同じ「ピアノ」だよね。
他にヤマハ個人と呼べそうなのは、ジュニアスクールのピアノくらいでしょ。
メインの教材はピアノジョイっていうみたいね。
>>271はピアノもピアノジョイもやってないから、ヤマハ個人じゃないでしょ。
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 00:26:55.70ID:CMwqBXus
結局ヤマハなのかどうか出てこないしいつもの釣り確定でしょ
本当に勘違いしてたとしたらヤマハの講師として誤解を招くような書き込みしたことを謝ると思う
普通に常識ある人ならね
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 08:27:03.07ID:suSUR6P8
楽器店がやってるオリジナル個人の先生なんでしょ?
そういう先生って外部個人と変わらず、自宅でもやってたりするよね
何も知らない人からみれば、システム講師か楽器店講師かなんてわからないだろうし、
自分はヤマハでピアノやってるって思うだろうな
まあ、その講師は電子ピアノでは教えられないってスタンスなんでしょ?
外部個人だってそういう先生いっぱいいるよね
電子でもO.Kと言ってくれる講師を探すことだと思う
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 09:27:42.88ID:ORTykqNn
>>282
>>283
なんか必死だなぁ
そんなんだからヤマハは宗教とか言われちゃうんだよ
大げさすぎ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 10:22:46.13ID:RRVsEEXY
>>284
ヤマハは宗教って言われるってどういう意味ですか?
近所という理由でヤマハのことをよくわからずいれたので。
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 12:25:32.65ID:xNvblt8O
>>285
ヤマハのことをちょっとでもディスるとすぐに擁護レスがつくでしょ?知恵袋とか他サイトでもそうだけど
だからそんな風に言われるんじゃない?中の人か後に引けなくなっちゃった親かしらないけどさ
よく知らないでヤマハに入れたならよく調べて考え直した方がいいよ
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 12:40:12.10ID:RRVsEEXY
よくわからないって、カリキュラムじゃなくて、宗教系企業なのかと思ってしまった。
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 12:50:42.17ID:WLjvqsbI
>>291
子の幼稚園が学校法人なんだけど、実際はお寺が経営していて、園長先生がお坊さんで、そんな感じなのかな?と。
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 13:00:45.43ID:WD60SsKQ
楽器店個人とヤマハ個人て何のこと?

ジュニアピアノはどっち?
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 13:01:44.16ID:WLjvqsbI
290と292書き込みました。
ID 変わってる、何でだ?
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 13:21:18.01ID:EUjwj7Tn
>>289 もヤマハっ子親じゃないんでしょ?

自分が関係してるところを「ディスられた」ら事実じゃないことは否定するでしょ
あなたは自分の子が周りから根拠もなく「あの子障害児らしいよ」と
事実と違うこと言われても否定しないの?
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 13:37:12.29ID:7vZ4vyrT
>>294
ジュニアピアノは、ヤマハだね
基本、
https://www.yamaha-ongaku.com/music-school/
ここに載っているコースがヤマハっ子だと思う

楽器店個人っていうのは、
例えばヤマハ音楽教室を掲げているところでもたいてい母体になんとか楽器店っていうのがやっていることが、多くてその楽器店の独自のピアノ教室、だから講師も
ヤマハのシステムだけをもつ講師
楽器店独自の個人だけをもつピアノの先生
両方掛け持ちしている先生
といるから、ヤマハじゃなくてもヤマハだと思っている人もいるのかもしれないね
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 14:17:51.22ID:CMwqBXus
>>300
そう?
今まで散々酷いこと書かれてると思うけど
ヤマハの講師はロクなのがいないとか
このスレだけでも>>121からの流れとか気分悪くならないの?
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 14:22:25.36ID:6Wd2Xo2e
>>301
いや、そういうことじゃなくて、障害児のたとえは不適切だからやめてってことかと。
ロクなのがいない、を、障害児らしい、にたとえたら、障害児に失礼でしょ。
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 17:15:10.07ID:vN6nRfdR
>>289
ヤマハをディスられたら擁護するというより、デタラメを訂正してるだけだと思うけどね。
>>217は作り話だし、>>228はヤマハの話じゃないでしょ。
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 17:24:39.66ID:m6lEcjuj
>>302
ロクでもない=障害児なんて一言も言ってないけど?
そう読み取るってことは自分が貶したいという気持ちがあるからなんじゃない?

再度聞くけど事実と違うことを言われて否定しないの?
結局聞いたところで貶したいのは事実だから答えないんだろうけど
0308302
垢版 |
2019/06/22(土) 18:02:46.60ID:vN6nRfdR
>>307
あのー、>>298は自分が関係するところがディスられることを、自分の子が障害児らいしいと言われることにたとえてるよね。
それはつまり、障害児らしいと言われる=ディスられるとあなたは思ってるってことでしょう?
だから障害児に対して失礼で、不適切なたとえなんですよ。

>>298の事実じゃないことを否定するって話には誰も反論してませんよ。
その点は>>305にも書いたけど、あなたと同意見ですよ。
>>298のたとえ話が不適切だってだけです。
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 19:07:04.63ID:gRY1CVMH
差別発言してるバカが必死だね
ヤマハのレベルを落としてるのはこういう奴
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 22:35:27.61ID:VqyIeWAP
>>308
ディスる人が差別として使えばそうなるでしょ
でも自分が今回言いたいのはそこじゃないんで

これ以上突っ込みたいなら絡みに行ってくれないかな
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 23:29:17.91ID:Pw43nL8V
幼児科に入る前や、今でもたまにヤマハの悪い噂聞いたりするけど、

うちは、楽器のしつこい営業なんてされてないし、自宅練習はキーボードで幼児科過ごした。
楽器を購入したり、オプションなど個人レッスン回数増やした人をヒイキするって事もない。
楽器店のスタッフさんも、感じの良い人ばかりで良かったわ。
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 09:54:08.06ID:3E9L5Ycy
うちもー。ぷっぷるから始めていま幼児科だけどピアノのチラシ渡される程度
エレか電子ピアノ買おうと販売店も見に行っだこともあるけど、まったくしつこくなかった
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 10:38:52.93ID:23YtEKZ1
うちもそんな感じだった
フェアの時にチラシは配られるけど
説明という説明は無くサラッと日時と場所を口頭で言うくらい
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 10:45:13.65ID:5TDC4o42
うちの子コンクールに毎年出てるけど生ピアノ買えと勧められたことはない。まあ電子とはいえアバングランドだからかもしれん。
J専は知らん。
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 13:39:22.14ID:lGnG3/WO
>>316
集団に合わせられるか合わせられないかだと思う
飛び抜けて上手すぎてもグループで物足りなくなるだろうし、下手すぎて置いていかれるとアンサンブルの時に迷惑になる
あと、講師と子供や講師と親だけでなく親同士の関係(価値観)もある程度似てないときついよ
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 13:40:36.94ID:PUkLLjjJ
>>316
コスパが悪い
総合的な音楽力は身につくがピアノの技術はいまいちつけられないことが多い
なかなか辞めさせてくれない
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 17:45:11.87ID:aiwfR+Lf
ブログ色々読んでると、エレクトーン専攻のブログが多くて、
元々エレクトーン興味無く、総合1年目の姉ちゃんはピアノ専攻だけど、ブログ読んでたらエレクトーン楽しそう、と思って、妹はエレクトーン専攻でもいいかな、と思い始めた。
ただ、エレクトーンも揃えるお金も場所も余裕がない。
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 18:35:45.83ID:EoyT/PjK
エレクトーンって廃れる楽器ってイメージで選びたくならない
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 19:47:49.86ID:cZFOqVx6
昔は電源がないと演奏できない楽器はあんまり興味なかったんだけど、
ネットでYouTubeやニコニコみたいな創作自己表現の場が広がってるから今はエレクトーン良いなって思ってるよ
子供世代はデジタルが浸透してるしDTMとかシンセサイザー系もまだまだ廃れないんじゃないかなぁ
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 20:12:37.73ID:fMuT7/fm
廃れるってエレクトーン自体が廃れる訳じゃなくて、何年かすると古くなって買い替えなきゃいけない楽器って意味じゃないの?
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 15:46:43.57ID:tEmQeSJG
このままいくと2024年辺りにステージア3になるのかな
1から2までは10年だよね
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 16:55:56.92ID:KKp0TNp7
小1でステージアを買い、高校卒業まで続けたとして
大体の人は途中1回のバイタライズでOKってことよね
エレクトーンはすぐ新機種がでて買い替え地獄、みたいに言われるけど
今はそんなことはないと思う
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 19:21:38.67ID:bbIlX48K
今はそうだよね。現行機種でも、ミニでさえ十分ハイスペだし、演奏技術に自宅のエレクトーンがついていかないなんてことはほとんどないと思うから今の子は幸せだと思う
私がエレ専だった30年近く前はエレの過渡期だったから、高学年で習う曲は既に自宅のエレクトーンでは全く対応できなくなってたな
今みたいにカスタムしたりとかもできないし、ホイホイ買い換えられるほど裕福じゃなかったし
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 20:53:23.06ID:ZyF5pM8o
私が子供の頃の約30年前に買った電子ピアノはまだ普通に弾ける
ただ2箇所だけ鍵盤が壊れてる所があって高音のあまり使わない所だけど直せるなら直して使いたいと思ってる
でも30年も前の部品なんて多分もうないよね
子供かピアノ始めたらそのまま使わせるつもりでいたけど買い替えるなら電子ピアノはやめた方が良いのかな?
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 21:03:07.40ID:mU093OOM
>>326
電子ピアノ<アップライト<グランド
なのは絶対なんだから、条件が許せばできるだけ良いの買うほうが良いに決まってるよ。
電子ピアノしか買えないならそれも仕方ない。
上を見たらキリないから、どこかで折り合いつけないとなんだし。
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 21:34:30.71ID:qiNsd8dQ
>>326
ヤマハのアンサンブルか総合月1なら大丈夫だと思う
J専を考えていたりヤマハをやめて個人ピアノ(楽器店でも、あと一応ヤマハジュニアピアノでも)にするんならキツいかな

ジュニアピアノの人がいたら確認だけど、アレンジ系もすべてピアノでやるんだよね?エレクトーン触らないよね?
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 22:24:27.05ID:SoGd1K76
>>328
ジュニアピアノ3年目だけどレッスンはずっとピアノだけ、幼児科修了してからエレクトーンは触ってない
うちは転勤族で今のマンションもピアノを置いて弾かせるのは難しく、クラビノーバを購入したけど
いずれ限界が来るのは理解してるし、その頃まで続けてるかどうかわからないしなーとそこはもう諦めている…
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 22:58:21.74ID:HjEYgLVm
電子ピアノで練習してるけど、せめてアップライトほしいなー。マンション、角部屋だけどやっぱサイレントはつけないとだよね。
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 23:35:11.71ID:KMTsZBm/
総合1年目、個人月1だけど、クラビノーバでは限界。環境が許せばアップライト欲しい。

ところで、個人月1だけど、次の個人までにどの程度進めていけば良いのだろうか…。
1回目までに進んだのは、つきのひかりに両手、いとまき両手、まつり前半両手だった。
今は子の希望で古時計前半を両手でやってる。
2回目までに、つきのひかりに・いとまきの指摘事項直し、まつり全部両手、古時計後半に進まずにもう1曲新しく取り組むべきか。
プライマリーの時と違ってみんなどの程度進めているのか、どんな仕上がりなのか分からないから悩む。
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 23:46:14.70ID:d3SW5h9u
J専だけど、ピティナと夏の発表会の曲ばかりで、テキスト全く見てもらえてない。
まだいとまき丸もらってない状態。
深度重視の先生で、たまに見てくれても新たな課題を出されるし、どうするんだこれ。
テキストいらんやん。
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 23:50:51.33ID:DVtNnOFq
J専でイベント多くて合格基準も高くてテキスト遅れるってあるあるらしいよ
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 23:53:48.49ID:d3SW5h9u
上の子の先生はとにかく数こなす派だから、どんどん丸くれてどんどん新しい曲弾かせるけど、深度重視するんならテキストいらんわ。
レパートリープラスやらなくても、6年で終わらないよ絶対。CDまでついてるのにもったいない。
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 01:22:58.58ID:7+C6IS+h
>>331
次のレッスンまでに何をやるか、先生は指示してくれないの?
先生に聞くのが一番だと思うけど。
他の子の仕上がりは、グループレッスンのレパートリーの時間に分かるんじゃないの?
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 02:59:24.82ID:MrpQIXBa
J専ならそのうち一般的な外部教本もやらないといけないのに、ヤマハのテキストがどんどん遅れていくとか嫌だね。

コンクール削ってテキスト進めるとか、意味わからん。それならテキスト削ってコンクールだよね。てか、テキストも進めてコンクールってのがヤマハの中では一番優秀な先生か。
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 06:26:31.96ID:7+C6IS+h
>>337
私はテキスト削ってコンクール < テキストも進めてコンクール < コンクール削ってテキストだな。
コンクールはYJPCだけで十分。コンクールに時間を割きたくない。
価値観は人それぞれよ。
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 08:48:17.14ID:OzTBDN2L
YJPCもうちの方だと楽器店選考会がハードル高すぎというのがあり
他のコンクールやってみたらということになる
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 09:17:18.55ID:lkoY5pY8
>>335
一度見てもらった曲はここ直してきてねと言われてます。他は進められるところ進めてね!と、子のやりたい曲に取り組んで良い方針みたいです。
親は毎回付き添いですか?うちはたまになので、他の子の仕上がりは分からないし、取り組んでる曲くらいは子から聞いて分かる程度です。
グループの中でできる方かは気にしなくて良いんでしょうけど、出来ない方なら今まで以上に練習させないと…と思って。
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 11:03:07.50ID:7+C6IS+h
>>341
うちはJ専なのでグループレッスンではレパートリーをやらないから、他の子の仕上がり具合や進度は分からないし、気にしてません。
先生から合格がもらえればOKと考えてます。
うちは、次回までに練習する曲を先生から具体的に指示されるので、指示された曲を練習してます。
先生から具体的な指示がないなら、テキストの曲が全部終わるように計画を立てて練習する曲数を決めるかな。
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 12:25:15.23ID:PCzzjmAF
ヤマハっ子でピティナ出てる子って沢山いるの?
そういうところは、先生がシステム講師であり、また、ピティナ正会員の先生なの?
うちの地域は、派閥が違うからか、ヤマハの子はピティナにはほとんどでない
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 13:24:56.95ID:drD0iI/w
>>343
ヤマハ特約店でピティナ支部やってるところも多いから、そういう楽器店のJ専の子はピティナもでてるよ。
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 13:27:35.42ID:drD0iI/w
システム講師がピティナの指導会員にもなってる。少なくともうちの子の楽器店はそんな感じ。先生は毎年ピティナの指導者賞もらってる。
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 15:15:06.55ID:x/5C3xnL
YJPCだけだと、井の中の蛙になってしまうので、ピティナや県のコンクールにも参加しています。
ヤマハの中で認められていても、他のコンクールで入賞できないようでは奏者としてどうなんだろうと思うので。
YJPCの地区予選なんかでも、ヤマハ講師からは良い評価をもらえるけど、大学の先生からは酷評だったりすると、ヤマハでしか通用しない演奏なのか?と思ったりする。
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 15:25:37.44ID:qYMFd/8B
ヤマハの幼児科1年目だけど進みが遅くこのまま続けて2年後にどこまで出来るようになっているのかと不安になって来た
幼児科が終わる頃には両手で弾けるようになっていますか?
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 15:33:21.94ID:9ajcOrgx
>>347
弾くことをメインに考えてるなら幼児科じゃなくてピアノ教室に行けばよかったのに
幼児科じゃたいして弾けるようにならないよ
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 15:39:27.03ID:7+C6IS+h
>>347
>>349は具体性がないねー。
幼児科が終わる頃はバイエル下巻のはじめの方と同じくらいのレベルだと思うよ。
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 15:43:07.96ID:TL2zH67c
>>341
講師は保護者に対して入室はどう?
実は私は見バレが嫌なので入室してた話を5chで書いてなかったんだけど、
J専だと1年目だとずっと入室してる人が多く感じるし、
総合でも1年目は入室していたり、毎回残り10分前くらいに親が入室はあるあるみたい
ちなみに個人は総合3年目の今でも入室してるし(グループは入っていない)同じグループのお母さんもほとんどの人が入ってる
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 16:08:01.27ID:ao22yIDG
30年前の電子ピアノ
>>347
うちのクラスは進みが早いらしく、夏過ぎには両手奏に入ってたはず
今2年目だけど先生も驚く進み具合みたいだ
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 16:13:04.49ID:ZaztHd3Z
>>350
2年もやるのにそのぐらいしか出来るようにならないんですか??
YOUTUBE見てると2年もやれば早い子ならブルグミュラーやソナチネ弾いてますけど
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 16:22:56.39ID:TL2zH67c
>>353
ヤマハはピアノ教室ではなく音楽教室だからね
リトミックまではいかないけど親子で振り付けしながらお歌うたったり
ちなみに、J専はどうかわかりませんが
総合コースの小3でも歌のレッスンあります
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 16:22:59.47ID:lkoY5pY8
>>353
だからヤマハは音楽教室ですから。
ピアノ教室ではないので。
そういったのを目指すなら、個人のピアノ教室が良いのでは?
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 16:25:40.67ID:TL2zH67c
>>353
もうひとつ、ピアノ専の人には衝撃的な話
幼児科(一応年中、年長時期)一切ピアノを触らない可能性もあります

仕上げ発表でピアノ使ってもいいよ、と言われることもあるけれど、基本はすべてエレクトーン
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 16:33:27.88ID:7+C6IS+h
>>353
早い子なら、でしょう?
ピアノ教室でも、年中から初めて年長の終わりにブルグやってる子は早い方でしょう。
幼児科はグループレッスンだから、弾く進度は一律にゆっくりなんですよ。
オプションで個人レッスンをとってる子だと早い子もいるかもしれないけど。
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 16:42:46.92ID:PZUHOCHB
>>357
ピアノスレ見てると半年でソナチネ弾く子もいるから2年でそのレベルは特に早いわけではないよ
2年でバイエル上巻終了レベルじゃピアノも弾きたい子には遅すぎる
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 16:46:44.03ID:TL2zH67c
>>358
お子様は何歳で今ヤマハにいるの?
お子様がピアノ弾きたいって言ってる?
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 17:07:00.92ID:7+C6IS+h
>>358
半年でソナチネは一部のかなり早い子だけでしょう?
周り(学校の友達など)を見る限り、小1でブルグだとけっこう早いし、小1でバイエル下巻も普通じゃない?
ヤマハでも、小学生になれば個人レッスンが始まって、小1でブルグ、小2でソナチネやったりするから、ピアノ教室で普通に習ってる子と比べて特に遅いってことないと思うよ。
ヤマハでもピアノ教室でも遅い子もいれば早い子もいて、ヤマハの普通の子とピアノ教室の早い子を比べてもあまり意味ないんじゃない?
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 17:37:27.63ID:oIyMXRVF
そもそも>>356さんの言うようにレッスンはほぼエレクトーンでピアノを触る機会もなかなかないのに
バイエル上終了レベルとは言ってもエレクトーンなので指はふにゃふにゃピアノの弾き方も教えてもらえないよ
ピアノがやりたいならピアノ専門の先生に習いましょう
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 17:43:46.24ID:7+C6IS+h
>>362
小学生になる前にピアノの弾き方を習いたいんだったら、ピアノ教室に行くか、オプションの個人レッスンをとるかだね。
もう少し長い目で見て、たとえば小学校卒業までにソナタアルバムに入りたいというような目標だったら、幼児科修了後に個人レッスンを始めても十分間に合うよ。
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 17:51:15.66ID:ao22yIDG
>>362
それは言える。

うちの子は家でグランド弾いてるし、指の力ある方だから、指がふにゃふにゃしてないけど、よく弾ける同じクラスの子はおうちでもキーボードみたいでふにゃふにゃ指だから勿体ないなぁと他人事ながら思う
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 17:57:54.56ID:E0uj1yvo
>>364
キーボードの子はピアノやりたいわけじゃないんだから、どうでもいいんじゃない?
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 23:22:22.46ID:L7/ILS42
歌の練習ってメロディに合わせて何度も歌うしかないですよね
両手カデンツを伴奏形にして弾き歌いの宿題なのですが、毎度歌い出しから音程が合わず
アンサンブル1年目の「おはよう」なのですがアウフタクトからオンチで音程取れないままどんどん声が小さくなります
伴奏だけなら色々弾いて楽しそうだけど歌はどうも苦手な様子
私も人前では恥ずかしくて歌えないコンプレックス持ちなので、カラオケ楽しめる程度に歌えるようになってくれたら良いな
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 02:50:47.13ID:hbmVG7Qc
古海行子さんもヤマハ幼児科〜J専入ってからピアノ始めたんだよね
才能があれば小学生からでもピアニスト目指せるけど、才能なければ園児から習っても無理
園児の間にブルグまでやったところで、ほとんどの子が良くてピアノ講師でしょ
進度進度ってそんなにカリカリしなくても笑
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 07:32:46.75ID:qicmxxvA
>>367
そうだよね。年長終了時にどれくらい弾けるかなんて、大した問題じゃないと思う。
小1の始め時点では幼児科のときオプションの個人レッスンをとってた子の方が上手だけど、1年もしないうちに差が無くなるしね。
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 08:22:42.92ID:ssUUVVvG
うちは弾けないからこそ幼児科オプションとってるよ。オプションとってない子の方が上手orz
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 09:07:05.72ID:uRAK97nx
>>370
はいはい、具体例出されるとそう言うしかないよね〜
個人教室だってピアニストになれるのは極々一部でしょ
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 09:13:45.00ID:Ad32KyAO
嫌みとかじゃなく単純に疑問なんだけど、弾けない子ってピアノ弾くの好きなの?
好き→練習する→上達するのループだと思うんだけど、弾けない子は好きでたくさん練習しても弾けないものなの?
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 09:48:02.34ID:UQvQe407
>>372
うちの息子は好きで練習するけど弾けない子でした。字も下手だし生まれつき不器用なんです。でも高学年になって音楽性の面から評価されるようになってきました。今でも弾けるとは言えませんが昨年YJPCでエリアに行けました。もうそれだけで母は感激です。
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 10:14:05.62ID:Ad32KyAO
>>373
そういう子もいるんですね。
参考になりました。

練習してもなかなか上手くならず、それでも努力できるって、すごいお子さんだと思います
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 10:37:28.54ID:qUrLUjQO
最近、出来ない子に優しい世界w

>>372
うちは
好き→練習する→弾けないので愚図ったりしてやらない→親がいろんな方法でやらせる→それでもいろんな問題が(親がキレることもあったり、辞める?辞めない?問題など)→なんとかレッスンへ
のループで丸4年
それでも随分子供も頑張ったり出来るようになってきたよ

個人ならそれこそ自分のペースでやってもよいけど、グループだとある程度歩調合わせないといけないから大変(親が)だった
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 11:56:01.06ID:ufGzafKt
>>367
ヤマハ幼児科がピアノ弾けないのは周知の事実なんだからそこを言われたからって稀な例を出して対抗しなくてもいいんじゃないかなと思う
ヤマハ幼児科とピアノ教室は別物だけどヤマハ幼児科を経験したここの方々はピアノ弾けないって言われるとキーッてなる人が多いよね
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 12:08:32.59ID:uRAK97nx
>>376
小学校入る前にブルグに入れる子は個人教室でも稀な例だよ
個人教室の稀な例をさも一般的かのように書くのはどうなのって思う
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 12:11:21.01ID:gPKfjJtn
まー幼児科だけだとって人はオプションつければいいんじゃない
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 12:16:01.25ID:ssUUVVvG
>>372
ピアノやりたいって言って自分からピアノに座る子だけどなかなか弾けない。

そうでないならオプションつけずに辞めるよ
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 12:17:06.71ID:PdkZWolt
>>378
どちらも稀な例はスルーでいいでしょ
個人と比べたら幼児科はピアノを弾けないってだけの話
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 12:36:54.16ID:MxMbHST9
>>376
幼児科は進度が遅いしピアノの弾き方は習わないという話を否定したいわけではなく、それは事実だけど大した問題じゃないってことじゃないかな。
極端な例を挙げたのは、話を分かりやすくするためでは。
小学生以降、ヤマ´ハで上手になる子もたくさんいるし、ビアノ教室でも下手な子はたくさんいるけど、極端じゃない具体例を挙げるのは難しいよね。
キーッじゃなくて、冷静に説明していると思う。
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 14:31:49.90ID:6cVdt4sw
うちも幼児科がゆっくりで簡単だったからこそ、自分から鍵盤に向かう姿勢が育ったし、
小学生以降も練習は苦にならなかったから、ピアノは伸びました
親主導の進度重視より、自発性を育てた方が後々財産になると思う
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 22:11:43.60ID:qicmxxvA
>>376
ヤマハ幼児科がピアノ弾けないのは周知の事実なんだからわざわざ>>353>>358みたいに稀な例を出して対抗しなくてもいいんじゃないかなと思う
ヤマハ幼児科とピアノ教室は別物だけどアンチヤマハの方々はヤマハでも弾けるようになる子もいるって言われるとキーッてなる人が多いよね
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 22:34:31.31ID:qicmxxvA
>>388
それを言うなら>>367も事実よ。
稀じゃなくて事実じゃんって、それこそ意味わかりませんよ。
稀は事実じゃないという意味だと思ってるの?
>>353>>358>>367も稀な事実でしょ。
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 23:24:10.50ID:UengGpXG
ここは、ヤマハスレなんだからヤマハ宗教のヤマハ信者スレで良いと思うんだけど
単発IDで、ヤマハの具体的な内容を書かずに批判してる人たちこそなぜここにきてるの?って思う

例えば、講師のこの教え方って、とか
グループの他の子がとか他の親がとかの批判なら直接言えないからこういう匿名を使ってとか
自分のところはこうなのが変だと思うんだけど他のところもそうなの?とかならわかるけど

ただ、ヤマハは宗教っぽい、ヤマハはピアノが弾けないとか言われても
じゃあ、ヤマハ通わなくていいんじゃない?なぜ、ここにくるの?と思う
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 23:52:03.13ID:3LN1x4Rk
この間の荒らしは反論出来なくなってヲチスレに逃げ込んでてワロタけど

モメサが趣味とかかしらね〜
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 02:12:25.15ID:SBDDUoVK
ニュース見てて既視感…
ここに常駐してるアンチは韓国でニュースになってたビーガンそっくりw
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 11:09:57.85ID:7iwUcIe+
>>375
一度悪循環のループに入ると抜け出すの大変だよねぇ〜〜。
特に幼少期は運動能力や理解力の発達に個人差が大きいから。
なんでもハイハイやって、さくさく覚えて出来るようになるお子さん
なんて、はたしてどれほどいるのやら・・・・。
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 06:43:22.72ID:1LbGfmhY
好きならほっといても勝手にやるけどね。
親のエゴで習わせてるのが大多数だから、親だけイライラするんだよね。
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 08:40:46.31ID:jCbxa8qM
>>394
子供なんて移り気が激しいから、好きならほっといてもやる子が
どれだけいるのかどうかってことなんだけどね。
親のエゴというよりも、幼少期の子供に対する躾、教育方針でしょ。
そういうのにあまり関心なければ、そもそもヤマハなんて通わせないだろうし。
スマホやテレビゲームやらせれば、ほとんどの子供なんて永遠とやるんじゃないの?
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 08:48:28.11ID:tqkBGgxI
ピアノ好きな子は自ら長々と弾くからなぁ
練習と思ってなくて楽しくて弾いてる
遊び弾きたくさんするから課題の曲も弾けるようになる
幼児科、小学校の低学年が弾く位の曲ならそんなもん
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 09:13:15.48ID:55zKoL7T
>>396
遊び弾き、わかる
これってかなり重要で、遊んでるうちにピアノの音の出方とかを体で覚えていくんだよね
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 10:33:58.90ID:1/63p6L+
幼児科一年目でめちゃくちゃ弾いてしかも間違った音階で歌ったりしてるけど楽しめることが大事とぐっと我慢してる
私がイライラしちゃって正すとすんごくつまんなさそうな顔する
プライマリーの曲はちゃんと弾けてるからいまはこれでいいのかな
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 10:36:35.83ID:1LbGfmhY
ほっといても勝手にやれない子を持つ親が大体キイキイ騒いでるw
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 10:53:22.59ID:kU+9wHCJ
遊びで好きなように弾くのと、弾けないところを何度も練習するとかきちんと練習するのはまったく別の話では
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 11:03:08.00ID:tqkBGgxI
>>400
子供の年齢にもよるんだけど、幼児科〜低学年くらいのレベルだと、遊び弾きでも指を動かすことがレベルの底上げになるんだよ。
遊び弾きして指を動かすことをしてると、弾けなかったところの大きい山を越えやすくなる。

これが勉強だとできない部分をしないとできないままなんだけど、ピアノなんかはスポーツの習得とも似ていて、できない部分ばかりを練習しなくても他の部分の底上げをすると苦手な部分ができるようになることはある。

ただこれもレベルがまだそこまで上がっていない幼児科〜せいぜい低学年の話。
それ以上になると、苦手部分を集中してやらないと克服できなくなる。
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 11:45:56.73ID:kU+9wHCJ
と書いたのも、うちの子は遊び弾きなら喜んでやるけど、きちんと練習するのは嫌がるから
今ぷらいまりー3だけど、きちんと練習しないと上手には弾けるようにはならない
アーティキュレーションを意識したりなど
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 12:51:04.44ID:tqkBGgxI
一言も遊び弾きだけでいいとは言ったつもりないがw

遊び弾きだけでそりゃあ課題の曲は弾けるようにはならないよ
遊び弾きも含めてトータルでピアノを弾く時間が必要だと言いたかったのだが

プライマリー3でやる曲くらいのアーティキュレーションなら、指が自由に動くようになっていれば、ヤマハ得意の歌で雰囲気掴んでれば弾けるようになるよ
たいして難しくないから

あとは表現力はこれから年齢と共についてくるから、そこまで過敏になる必要はないと思う
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 14:04:09.66ID:mwNBpav3
>>407
ID変わってるけど405です

自分がそうだったからね

努力(子供のうちは子供は楽しいと思って弾くだけだから努力と思ってないけど)できるのが一番の才能だよ

今練習嫌いでも遊び弾きでもたくさんピアノ触る子ならまだまだ可能性はあると思う
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 00:04:08.25ID:NwLK2nfx
>>408
真面目にききたいんだけど

>自分がそうだったからね

どこまでいったの?

>まだまだ可能性

どこを目指してるの?
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 02:46:33.62ID:I0PnStu1
>>408さんって、自分の経験だけからそう思ってるの?
それだとあんまり説得力ないかな。
一理あるかもという気はするけどね。
>>408さんが多数の子供の事例を知ってるピアノの先生だったら説得力あるんだけど。
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 08:43:01.21ID:gFY98eEh
ほっといても勝手にやる子は、J専4年目に入り演研も始まり、山積みの課題をコツコツ練習しています。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 14:43:15.56ID:1NSuFtmE
>>412
私はピアノの先生でもないし別の習い事だけど、
408さんが言うような好きこそ物の上手なれって事象は自分自身の体験からもよくわかるなぁ
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 15:37:08.72ID:Q5Uav9qU
408の人はそんなに極端なこと言ってないし私も自身の経験から共感できる感じ
ご本人が最終的にどこのレベルまで行ったかとかなんて大仰な話題でもない気がするんだけどな
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 16:57:22.67ID:DDl/tl3a
演研は、まず最初に先生から誘われるのですか?自分から?うちは田舎なので、J専でも入ってる子を聞いたことがありません。
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 20:29:05.31ID:fRG3nxnJ
>>416
担当講師の推薦が必要です。通常は担当講師から声がかかってオーディションを受けます。
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 21:03:12.37ID:fRG3nxnJ
でも担当講師が声をかけづらい場合もあるようなので自分から聞いてもいいと思いますよ。子供のクラスはグループレッスンで演研を希望するなら相談してと話がありました。
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 21:43:58.44ID:DDl/tl3a
>>418
そうなんですね!詳しくありがとうございます!
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 07:34:21.02ID:Xg6M2yMl
>>420
演研のレッスンの場所は、ヤマハですか、それとも先生のお宅に伺う?

普段のレッスンでやっている曲を演研の先生に見てもらうのですか、
それとも、演研の先生に指示された曲を普段の先生に見てもらってから演研のレッスンに持っていくのですか、
それとも、普段のレッスンと演研でやる曲は別々?

普段の先生は演研のレッスンに付き添います?

オーディションは毎年受け直すのですか、それとも一度合格すれば毎年継続ですか?

根掘り葉掘りすみません! あまり情報がないので。
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 09:42:41.54ID:dXi/cc9Q
>>421
演研オーディションのパンフレットみたことないですか?
財団の演研は財団教室でレッスンです。担当講師は原則付き添いますが欠席も多々あります。
レッスン曲は演研の先生から指示が基本です。でも生徒からお願いしてみてもらう曲もあります。
一度合格してもオーディションは毎年あります。
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 00:12:52.84ID:B2HhK3h2
>>422
どうもありがとう。
パンフは見たことあるけれど、質問したようなことは書かれていないので、参考になります。
でもよーく見たら、会場と、期間が一年なのは書いてありましたね。
ちなみに、演研でレッスンする曲は、事前に普段の先生にレッスンしてもらうのですよね?
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 03:20:31.96ID:z15464Ey
>>423
よく見なくてもすぐわかると思うけどw

細かいところはケースバイケースだと思うけど、
システムの先生が下見のレッスンする
時間が合えば一緒に入室も
創作のほうも同様
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 11:26:18.31ID:itU3mtlG
演研て落ちるの?コンサートは誰でも出られるわけではないだろうけど
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 11:49:48.97ID:ctAav7mG
>>427
落ちるみたいだよ。
音源審査とオーディションの2段階だけど、音源審査で落ちたってブログを見たことある。
全国で100人だから、狭き門だよね。
コンサートは選抜なの?
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 16:20:11.76ID:k3cVZeH3
>>427
枠も講師も限られているから。
そもそも空きが出ないと入ることができない。
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 18:30:42.95ID:ctAav7mG
>>429
空きって?
毎年オーディションで100人選び直すのでしょう?
一度合格した人はなかなか落ちないし辞めないから新たに入るのは難しいってこと?
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 02:36:25.98ID:dQhvaNa4
今まで在籍しててまじめに取り組んでたら上手くなってるだろうし
新しく入ろうとする人は不利っちゃ不利だよね
早い方が有利とも聞いた
単に上手いかどうかだけでもないそうで
来年はオーディション受けてみようとは思ってる
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 10:53:01.30ID:9P6GYQgZ
上手いかどうかだけではないというか上手い事は大前提でしょ。
YJPCファイナリスト、ハイライト以上常連とかの子で
財団がその子を育てたいと思うかどうかって所なんだろうな。
コンサートの面子見ていたらそんな気がする。
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 17:24:24.53ID:JxfnAbfq
>>433
上手いかどうかだけではないっていうのは、今上手いかより今後伸びそうかどうかを見るってことかなと思ったけど、どうなのかな。
私が知ってる演研の子は、YJPCファイナルもハイライトも出たことないよ。
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 06:49:51.60ID:1zAax3nz
ママ共に誘われエレアンサンブル低学年の部のコンクールを見てきました
総合同クラスの4人で参加で、3人はピアノ個人1の子達。もう1人はエレ個人3回。1回の子達はこの間だけ2回に増やしたみたいだけど。
エントリーすれば参加はできるとはいえ、えっ発表会レベル?って感じの演奏、その事にビックリ。
聞けば新任の講師で、皆さん強気に誘われて参加したそう
演奏終わった子供達が、もう疲れたとか、やっと終わった、もうやりたくない、とか言ってるの見て、この講師にならなくて良かったと思った。練習も厳しい態度で指導されてたみたいだし
コンクールに時間割くより普通にテキスト進めたほうが合ってる子供達に無駄な時間を使わせて、と思ってしまった
このママは来年も強引に誘ってくるならクラス変えるって言ってた
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 07:15:51.82ID:plNbYtff
>>436
講師sageしたいって言うのはよく分かった

>>練習も厳しい態度で指導されてたみたいだし

他はともかく、これは普通じゃないの?
コンクールなのに緩く指導されても期待されてないのかなとか文句が出てくるんでしょ
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 07:35:04.26ID:E0wCcHrx
>>436
アンサンブルのコンクールって低学年と高学年で分かれてる?
うちのところは中学以上も含めて分かれてないよ。
楽器店や地区によって違うのかな。
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 07:41:08.76ID:omCT4/2W
>>436
コンクールでやる気出る子もいるだろうし、やってみないと分からないところはあるのでは
心配しなくてもその講師は懲りてもう声かけてこないかも
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 08:12:12.84ID:MchWH3g/
>>440
439です。フリースタイルもそうだけど、もう1
つも同じだよ。
コンテスト部門だったかな。
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 09:49:05.83ID:ZfC5+vTL
>>442
いやだからそれはコンテスト部門じゃなくて
年齢関係ない地区ファイナルのフリースタイル部門の楽器店代表に選ばれるやつじゃないの?
そうでなければ普通のコンクール部門は一見低学年、高学年と分けていないように見えても
審査する段では絶対低学年と高学年分けていると思うよ。
なぜならその上の大会(地区ファイナル)が分かれているから。
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 10:51:49.91ID:UzmD03G4
>>443
楽器店選考会で年齢別になっておらず、地区ファイナルも同様の都道府県もありますよ。
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 10:53:42.79ID:ChExOcDy
>>443
439じゃありませんが、うちの県もコンテスト部門が全学年一緒です
フリースタイルは別にあります。

県によって違うんですね
地区ファイナルも楽器店大会同様、コンテスト部門全学年一緒なんです
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 13:09:11.59ID:ZfC5+vTL
どこの県なんだろう。
低学年は明らかに不利だよね。
分けると出場グループ数が揃わないとかの事情があるのかもね。
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 13:25:35.46ID:ChExOcDy
低学年で地区ファイナル金賞とってるグループもあります
なので年齢に合った審査なんだと思います
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 13:31:22.29ID:ZfC5+vTL
なるほど、じゃあやっぱり敢えて分けていないけど
審査基準は低学年は低学年基準、高学年は高学年基準を適用しているってことか。
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 21:56:23.21ID:sCzhNch2
今年の夏休みって、東京でミュージックフェスタやインターナショナルJOCはないの?
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/13(土) 09:09:16.52ID:tg/jh/M4
なんかわけやからんが

フェスティバルに関しては、各地域により違うと書いてあるし。
アンサンブルの参加者が多い地域なら、年齢でわかれるだろうけど、少ない地域ならまとめて終了でしょ。
ピアノコンクールの地区予選日程すら、地域差激しいからなぁ。
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 13:02:43.02ID:xK/BdXAg
幼児科の懇談会があったんだけど参加したのはうちを入れて2組だけだった
先生には遠慮なく聞けたけど、ほかのおうちの練習の様子とか聞いてみたかったな
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 18:46:58.55ID:4DYaKhAA
>>454
親御さんの都合とかきかずに突然やったの?
幼児科なら普段から親子同室だから、強制ってわけじゃなくても、出席しないってことにびっくりした
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 19:45:21.70ID:gkDJvS2p
>>454じゃないけど、うちのグループも半分欠席だったよ
子供は連れてこないように言われたから見てもらえる人がいない人は来れなかったんだと思う
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 22:19:46.88ID:cy/BsHw/
うちはレッスン開始時間より15分早く来て懇談会やったな
子供たちは別室で受付の方に見てもらった
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 22:44:00.79ID:YnArK2In
>>458
うちも>>456と同じかんじで別の曜日ではなく
同じ日のレッスンがない日とか前後だったり
子供についても同じく預けられない人は受付で見てもらえてた
過去に何度かやったけど全員出席だったし、
懇談会やっている他のクラス(同じ講師とか、兄弟のいる人でクラスの子とかもなんとなくわかる)も、ぱっとみくらいだけど欠席してないかんじだった
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 10:03:45.79ID:YsbnXWfy
1年目はレッスンと同じ日だったけど数時間後で、子供は連れてこれない(受付の人もいなくなる時間)
これる人は〜って感じだったからこない人もいた
2年目は進路説明を兼ねてて時間はレッスン後で、さらに全員これる日を聞いて決めてた
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 11:27:36.84ID:/6OlNmqy
454です
懇談会は2ヶ月くらい前から決まっていて子ども連れてきてオッケーでした。でもたしかに子どもがいると話しにくいこともありますね
おんなかのときとメンバーがガラリと変わって保護者のやる気の差かなあと思ってたけど、それぞれ事情もあるだろうし、仕方ないのかなあ。ちょっと残念でした
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 11:43:39.62ID:ALGcsZya
幼児クラスの人は何時頃ピアノやエレクトーンを購入しましたか?
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 18:51:15.55ID:v3FXmffg
年中年長になると、他の習い事で予定入るお家も増えるからねぇ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 19:33:31.00ID:vuaJgZr8
>>463
もともともってた
幼児科ならば安いキーボードでも必要なのでは
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 20:44:44.69ID:dpsqUy8I
>>463
うちは元々持ってた安いキーボードで始めて幼児科1年目の秋に楽器店の中古フェアでエレクトーン購入しましたよ
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 21:58:05.46ID:INJ9/XnP
>>464
どれにたいしてのレスかわからないけど
未就学児で同じ日に習い事入れてるの?
小学校に入ったら見直し前提?
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 22:16:51.24ID:CqgyQ6T8
>>467
共働き家庭なので土曜日は午前中ヤマハ、午後からバレエです
同じクラスの子も水泳や体操教室とはしごしているみたい
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/18(木) 23:31:47.46ID:Vg/qJkEp
>>467
うちは未就学児の間は午前ヤマハ、午後スイミングだったけど、小学生入ってからは13時半〜14時半ヤマハ、15時からスイミング行ってるよ。
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/20(土) 08:12:06.37ID:pnu/HIQf
懇談会始まってるんですね。
うちは今のところ、全くやるような気配ありません。
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/26(金) 11:42:59.09ID:sHFfnWHZ
J専1年目 もう辞めようかと思ってる
元々幼児科の頃から先生の気分のムラが気になってたから進級の時違う先生へ、と思ったら他の先生や教室は日程が合わず
進級後しばらくして親が後ろの席で見るようになって他の子達が全然弾いてないことにビックリ 先生がイライラしてるのがわかるのもツライ
息子も最近他の子達があまり弾けないことに気付いてるし、先生のイライラで自分も緊張してしまうそう
なんか親子ともに練習のモチベーションが下がってしまって苦行みたいで楽しめない
J専辞めようか迷ったことがあるけどまだ続けてる方、そのまま続けて良かった点とかあるますか?
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/26(金) 11:52:33.02ID:tfIG0X9q
>>473
そんな酷いクラスならとっとと辞めてもっとレベル高いお教室に行った方がいいですよ
時間もお金ももったいないです
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/26(金) 15:45:30.94ID:+zEGzAwb
>>473
J専だと近くにグループで他に開講しているところはないのかな?
グループだとそんなかんじでも実は他の子は個人を必死にやってるなんてことはない?
前にここか、他のところでグループでやる気ない子が実はコンクールで入賞を期待されてて講師も仕方ない的に言ってたとかみたことがある
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/26(金) 19:51:40.21ID:HK+1O0IE
辞めるの迷っているなら、正直に、このままなら辞めたいと先生に相談してみるのもいいかも。先生がどう対処してくれるかを見てから辞めてもいいのでは。
J専で練習不足の子がいるのは、先生の指導力不足もあると思う。
先生がその親子に対して練習してくるよう指導する必要があるよね。
最近の親は、一から十まで言わないとわからないものだけど、先生の指導経験が浅いと、その辺りの気遣いがうまくできなかったりする。

うちの子のクラスも素人親ばかりで、EFアンサンブルの楽譜をもらったのに、次の週に持って来なかったり、練習してなかったりで、びっくりすることあるよ。
言われなきゃやらない、持ってこない人っているんだよね。
楽譜をもらったら練習始めてくださいって意味です!って先生焦って言ってたw
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/26(金) 23:32:33.33ID:AymXDZXD
>>473
J専で開講したばかりなのに練習してこない子ばかりってなかなかすごいクラスだね
個人の発表会やコンクールが近くてそっちの練習に追われてる訳では無いんだよね?
まだ一年目だし他楽器店含めて通える範囲のJ専クラスがあるか探してみては?
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/26(金) 23:33:40.03ID:+fmbXEp6
>>473
他の子達が全然弾いてなくて、あなたのお子さんしか弾いてないのに、後ろの席から見るまで気付かなかったって、おかしくない?
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/26(金) 23:39:55.55ID:+fmbXEp6
>>477
EFアンサンブルの練習も宿題としてレッスンノートに書かせればいいのに。
うちの先生はそうしてるよ。
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/28(日) 17:33:24.61ID:KU5iEh3v
木更津コンドー楽器ピアノ講師《佐藤みちる》に気をつけて。リンチされます。
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/30(火) 12:49:23.27ID:Tk/ZVEGZ
>>473
出来るクラスなのか、出来ないクラスなのかが核心じゃなくて、
講師にムラ気があったりイライラして、子どもが気を遣う、緊張する、苦行に感じるのが問題だね。
直接、講師に訴えても無駄な気がする。
包み隠さず、ありのままを受け付けに相談するのがベストなんじゃないかな?
それでも対処してくれないようなら、早急に外部に移籍を検討。
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/30(火) 14:18:01.72ID:6K8RE0rd
>>482
受付に先生の苦情を言うの?
受付はあくまで事務的な対応の仕事でしょ
学校で言うところの学年主任とか教頭なんかと勘違いしてない?
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/30(火) 14:28:28.29ID:P4IDJZDK
>>483
482ではないけれど
受付というか営業が受付していれば一番良いし、
別に営業でなくても、受付なら他のJ専が何曜日の何時とか、同じ楽器店の他の店舗でもJ専が開講しているかとか調べてもらえると思うし、もちろん人にもよるけれど、受付でも相談にのってくれる人も いるよ
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 07:41:47.76ID:zRZ4evdg
J専でエレクトーン専攻ではなく、グループと個人の先生が違う方っていますか?
先生と合わないので個人だけでも代えてほしい。
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 12:43:59.78ID:V/ihXyB5
>>483
受付が事務処理だけしているわけないじゃん。
受け付けは、あくまでも窓口だけどさ。
自分で対応できない内容の相談は、受付から上層部に報告するよ。
他のJ専のレッスンに変えるか、個人にするか等、その子にとって一番良い方法を提示してくる。
店は講師の性格なども、全部把握しているからね。
お母さんが、レッスンで困っていることや子どもの性格などキチンと伝えれば、悪いようにはしないよ。
このスレで悩みを相談して周りの反応をみて方向を決めたら、それから、受付にきちんと相談しないとダメ。自己完結させないほうが良い。
相談したことによって、ヤマハで今後やり辛くなるとか一切ないよ。
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 13:51:00.95ID:ZJXYn0HN
>>486
楽器店によるんじゃないの?
うちもレッスンの内容(練習のモチベが下がってる云々)を受付に言っても「先生とはご相談なさってますか?」ってまず確認される
例えばレッスン時間(講師)を変えたいとかでもそう

レッスンに関することなのに先生に相談もせずいきなり受付に行ったら単なるクレーマーじゃん
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 14:38:56.56ID:mjkqbtIM
>>487
うちのとこも>>486さんと同じような感じです
講師が原因でクラスを変えるので講師には相談しませんでした。
通える曜日や時間、講師に求める内容を受けつの方に相談して次のクラスを決めました。
その方の上司が相談にのってくれました。講師には編入先が決まってから「仕事の都合で通えなくなりました。
受付の方に相談したら通える時間のクラスがありましたのでそちらに異動になります。有難うございました」で終わり。
エレ専攻なので、エレ寄りの講師を紹介して頂き、性格やクラスの雰囲気、進め方等も知ってましたよ。
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 15:00:58.30ID:ZJXYn0HN
>>488
だから、もう講師を変えたいなら直接受け付けに行けばいいだろうけどレッスンのモチベが下がってるとかはまず先生じゃないの?って話
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 15:41:32.85ID:7lCnnwz8
>>489
理由によるんじゃないの
>>473のモチベが下がってる原因は、
・他の子が弾けてない
・講師がイライラしている
なので、講師に相談してもなーと思うよ
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/01(木) 10:59:38.17ID:XbOTJgx7
>>489
相談しても無駄な雰囲気を醸し出している講師だから、ここに書き込むんでしょ。
自分の気持ちををコントロールできないで気分次第でレッスンの雰囲気が変わるような講師に、直談判したって無駄だって話でしょ。
受付に相談して、もし、そういう講師じゃないって店が判断すれば講師と相談してくれってことになるだろうし、
店側にも思い当たるふしがあれば移動を持ちかけてくるんじゃねーの?
生徒側がコミュニケーション取るべきは、対講師だけじゃないよね。
普段から店側とも親しくしといたほうが良いよ。
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/01(木) 15:28:38.03ID:Y05fa/ft
相談者が相談投げっぱなし
反論に出てくる人が一人だけsageない

最近このパターンで最終的に講師、ヤマハdisる方向に持って行く
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/01(木) 17:46:58.31ID:7dg3iFlU
>>495
いや、そんなことはないでしょ
私は最初に受付に相談ありって書いたし
その後の人も同一人物ではないでしょ
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 13:51:06.41ID:Tm78zRO3
>>497
別人だけど入らせて。
生徒が受付に相談すると、困る人でもいるの?

生徒が講師と直接契約していて、ヤマハのシステムレッスンを受けているのなら、何でも全て講師と相談しなくてはならないと思うよ。
でも、講師って「個人事業主」としてヤマハと個人契約を結んで、ヤマハから委託されてシステムレッスンをしているんだよね。
生徒は「ヤマハ音楽教室」に習いに行っているわけで、講師と直接契約して習いに行っているわけではない。
楽器店(特約店)の役割って会場提供や事務処理だけでなくて、レッスンが円滑に進むように目配りすることも含まれているよね?
楽器店にとっては、自店の講師も生徒も両方大切で、立場は中立のはずだよ。
生徒がレッスンにおいて何か不満に思ったら、受付に訴えて改善してもらうのは当然のことだよ。
受付に相談しないで、何でも講師と生徒で解決しろっていってるほうが明らかに不自然だよ。
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 00:03:13.43ID:ZQWSp5IM
楽器店や地域によるよ
受付って別に一律で教育されてるわけじゃないから、先生より先に受付に相談することで余計に拗れる時もある
あくまで相談するってレベルなら様子を見て判断。クレームとして意見するつもりなら社員さんに話すかヤマハに直で話すのが良いよ

個人事業主とか関係ない
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 11:50:35.70ID:csDzoeoV
お店によるのはそうだよね。
小さいビルの一室のみの教室なんて、普通の主婦がパートで受付してる感じ。
あくまでも事務員みたいな感じで、6時には受付閉めて生徒より先帰るようなこともある。
大きなセンターの受付なら平日でも常に2,3人は対応していて、レッスン終了まで必ず開けてる。そういうとこだけ見ても、受付に相談できるかどうかはわかるよね。


意見言うのに、sageる必要あるの?
それにこだわる人の方が意図がわからない。
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 12:56:41.51ID:cI8zt+Co
>>501
ageると板の上にくるでしょ
スクリプト嵐の対象になりやすいの
最近はめっきり見かけなくなったけど、今でもageるとわざと荒らさせようとしてるのかと思われても仕方ない
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 16:53:36.76ID:nQId4R94
ヤマハでエレクトーン習っているお友達がお祭りのミニステージで演奏するのを見に行く予定なんですが
花束用意した方がいいですか?
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 18:15:02.66ID:oC/I/JAC
>>503
小さな花束を差し上げたら、きっと喜ばれると思いますよ。
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 18:26:56.18ID:oC/I/JAC
ヤマハ音楽教室って、生徒と講師の間にヤマハ本部や楽器店が入っているのが良いところの一つだと思いますよ。
まさに、その名の通りヤマハっ子。
レッスンなどに関して、お子さんが委縮したり緊張したりしているというのは、明らかにヤマハの理念に反しています。
受付に相談できるなら受付に、そうでないならヤマハお客さま相談センターに電話して楽器店に指導してもらうのが良いと思いますよ。
講師も自信と理念を持ってご指導なさっているのなら、生徒が受付や本部にどんな相談をしたとしても平気なはずですから。
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 19:03:11.56ID:p+Q8vh6f
>>502
今は見かけなくなったんでしょ?なら問題ないじゃないの
なにかしら自分の気に入らないレスにはケチつけないと気が済まないんだね
性格悪すぎ、あんたの方が嵐クサいわ
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 19:11:48.23ID:pQbUhfmi
>>505
指導してもらうのが良いと思いますよって内部関係者か何かなの?
一応ここは保護者会なので
関係者かどうか判断つかないような発言は慎重にしてくださいね

あと>>502を読んでないの?
sageないのは何故?
モメサなの?
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 19:21:36.32ID:X+AzDqr/
>>508
なんで>>504にはsageろって言わないのー?
やっぱり自分の気に入らないレスだけにつっかかってるんだバカバカしい
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 19:48:55.37ID:alVlfO7a
いちいち5ちゃんねる書き込むのにsageたことないけど、毎回板に挙がってて、嵐のネタになってるのかな?

気にしたことないし、他のスレで指摘されたこともない。
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 20:21:26.23ID:PCJmvU4b
sage進行知らなかったりID同じなの気づかない人ってもしかしてブラウザでここ見てるんじゃない
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 22:01:03.13ID:alVlfO7a
そうだよー。
大半の人がそうかと思ってたけど。
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 09:01:16.93ID:VWq7lUuI
今まで、sage進行とか言われたこと一切ないわー。
そこまでこだわっている人って何者なの?
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 09:42:38.24ID:SeZ0F1DW
エレのコンクール終わったら1ヶ月半で今度は発表会。
サラッと練習するくらいしか時間ないし、夏休みで2週間レッン無いし、大変
終わったらJOC、そして年度末の発表会というかコンサートかな?
思った以上に忙しい
ジュニアに上がったらこんなもんなの?
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 11:09:48.81ID:1XVXKHeV
前に誰かが書いてたけどここの人って本当にここしか見てないし書いてないんだね
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 11:32:03.21ID:F5HDrRMf
>>518
何コースですか?
幼児科2年目で進路の話がちらほら出てて、先生から専門コースはイベントがいろいろあってすごく忙しいと聞きました。

アンサンブルはゆっくりペースだと聞いたので、うちはアンサンブルにしてピアノは個人教室にしようかと考えてます。
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 12:37:35.73ID:rRbQUpEx
>>520
総合個人3だけど、うちの楽器店はJ専も総合も、コンクール、発表会の参加は個人の自由で強制はない
その辺りを確認してみてはどうですか
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 13:33:01.34ID:ySZFqDLk
>>518
うちはJ専ピアノ選考だけど、イベントはアンサンブルのコンクール、JOC、YJPC、グレードの4つだけだよ。
テキストがストップすることもなく、ちょうどいい頻度だと思ってる。
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 15:29:07.73ID:Ch6j7dWQ
>>522
ピアノの個人発表会は、でないで良いの?
個人発表会も出ていたら>>518と同じ量じゃない?

うちは、総合なので、グループの発表会のみ
あとは、個人の量や質(素質?)によって
発表会やコンクールなどがあったり
グレードも二年目は一斉に受けたけど
元々グレードも個々でかわりますって言われてたし、実際上の方の元アンサンブルから総合の人だと7、6級あたりは受けるように言われていてもかわしている人も知ってる
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 16:15:38.36ID:Ch6j7dWQ
>>524
個人の発表会ないのですね、
あと、個人のって書いたけどそういえば、グループ発表会もないのかな?
うちは、グループ発表会は強制で、他にEF グループもあるから、J専だとほぼ両方強制なのかも
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 20:43:33.86ID:ySZFqDLk
>>525
グループの発表会もありません。
J専はコンクールがあるから発表会は無し。
J専以外は希望者のみ発表会かコンクールに参加だけど、コンクール参加者は稀。
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 23:18:43.20ID:rsafW97i
決して先生に不満とかはないんだけど、YJPCの選考会で弾く自由曲が難易度的にどう考えてもオーバーキャパなんだけどどういう選び方なんだろう
他の子の演奏聴いてると、やさしめの曲を余裕で弾いて賞取ったりしてるみたいなんだけど
子はものすごいできるって子じゃないから、技術がないから難曲で加点狙うとかなのかなあ
そんな子が難曲弾いてもだめだよね なにがあるんだろう
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 23:38:45.44ID:NeCodrcY
うちはYJPCは任意でコンサート必須だわ

>>527
うちもそうだったけど、
難曲にチャレンジして成長させるのが目的なのかと思った
選考会突破を必ずしも目的にしてないというか…
なんせ狭き門すぎるんだよね
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 06:20:31.43ID:xlld3j/y
うちは楽器店コンクールが選考会を兼ねてるんだけど、予選を勝ち進んでいくのはやっぱり難曲の子だったよ
難曲を完璧に弾きこなしてる子が通過するのはわかるんだけど、拍の乱れやミスタッチもあって正直あまり上手いと思わない子も通過してて、やっぱり曲による基本点みたいなのも大きいんだろうなと感じたよ
易しい曲を綺麗に弾けてて合格かな?と思った子は落とされてた
あと、通過してるメンバー見ててもJ専が中心だし、やっぱりJ専が有利な気がする
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 09:05:43.78ID:f8jy+Ia3
>>530
3レスしかないのに、もう誘導しているの?
うちは、YJPCは出ていないし今後も出る可能性はひくいけれど(楽器店予選もね)
普段きけない話だからきいてみたいし
別にスレチじゃないよね
何十レスもYJPCの話だけ、なら、そろそろ移動を…とは思うかもしれないけれど
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 09:46:35.72ID:2YNRt3sP
>>521
専門コースはヤマハのコンクール、発表会は必須で、ヤマハ以外のコンクールにも積極的に参加が求められるそうです。
発表会は良いけどコンクールが年に何度もあるのは、、
総合は発表会もコンクールも希望者のみですが、個人は月2回までになるそうです。
それならアンサンブルにして個人は別にしようかと。
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 10:12:35.15ID:kfDVBJHr
>>532
お子さんの毎日1時間以上の練習必須。曲も5曲以上くらいは。勿論ただ弾くだけじゃなくて進度、完成度も。
そういうの頑張れるならJでもいいんじゃない。
子供の考え優先だよ、親の考えでJ行せたら潰れるかもよ
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 10:18:08.62ID:D4S7T25s
それほどやる気あるならアンサンブルコースは無いのでは。
J行かないならまともな個人行ったほうが効率も良いし子供の負担も無いと思う。
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 10:20:50.16ID:hXSPs144
>>532
うちのところは外部コンクールなんてあまり受けないなあ
J専もゆるいとこと厳しいところがあるんだな
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 10:36:23.91ID:2YNRt3sP
>>533
考えてるのは専門コースではなくアンサンブルコースです。

>>534
子供がグループレッスンが好きなので、グループは続けたいんです。
なので、ヤマハはアンサンブルコースにして個人教室にも行こうかなと。
近所に元ヤマハ講師の人の個人教室があって、幼児科後そちらに移る人も多いみたいです。

>>535
ここを見てると楽器店でかなり違うんですね。
通ってる楽器店の専門コースは地域ではかなりレベルが高く、相当大変だと講師から聞きました。
希望するなら言ってくださいとグループ全員が言われましたが、希望する人はいなさそうです。
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 11:30:59.35ID:chZKE9LO
本当に楽器店によって色々だね
この間YJPCのファイナルに出てた、YouTubeにチャンネル持ってる総合の男の子のとこは
先生が生徒を色んなコンクールにガンガン出しまくってて、色んな生徒が色んなコンクールに来てる
でも同じとこのJ専はそんな雰囲気じゃぜんぜん無くて、ヤマハのコンクールと発表会くらいと聞くよ
先生の裁量とか熱意とかにだいぶ左右されるのかな
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 11:36:49.49ID:Mp2QL4vS
>>533, >>534
普通、J専のことJって略さないよ。すごく違和感ある。
すべてのコースがジュニア〇〇コースなんだから、略し方がおかしいよ。
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 15:26:51.65ID:dkJWiLzx
こちらは選考会はJ専は一応任意みたいだけど断れる空気にないっぽい、できない子でも出される
総合は出てる子がそもそもいなくてたまに出てくる子は結構頑張ってる子
低中学年くらいだと易曲を綺麗にひいた方が通過してる
入賞者がJ専で占めるかは学年による、子の学年は弱いらしく個人の子たちで占められてた
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 16:00:54.71ID:ekjkbWy8
らっきークラスの体験考えているけど、最低開催人数に達さなかった場合は体験ではなくて見学になるのだろうか
1歳だからやれることなんて限られてるけど、見学だけでも意味あるのかな
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 20:13:12.00ID:hXSPs144
まあ先生と生徒のやる気次第でどこまでも行くって
当たり前っちゃ当たり前よね
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 00:56:35.33ID:gL4+x4/i
>>540
3月に1歳クラスの体験行ったら参加者うちだけだったけど先生とマンツーマンで模擬授業体験できて子供がすごく楽しそうだったよ
でも今年度のクラス自体は人数集まらなくてまだ開講されてない
もう諦めてキャンセルしようか悩んでる
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 12:20:00.42ID:Xmj4NH1T
ぷっぷるクラスに行かせてた頃、二人クラスでもう一人のお母さんが
妊娠でお休みして、結局半年くらい一人で受講してたw
マンツーマンで子供は楽しそうだったけど、一緒に歌ったり踊ったりする
親はちょっと恥ずかしいよね〜
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 17:10:44.64ID:eu3bcje3
今年(4月)から総合個人3のエレなんですけど、個人レッスンの方って何曲くらい同時に練習してます?
先生は好きなものから弾いていいよって感じで、
5,6曲くらいなんですけど、効率の良い進め方ってのはどんな感じなのでしょうか?
どれくらい掘り下げてやるとか、個人の能力とか先生の方針とかで一概に言うことは難しいですかね
参考にみなさんの進め方を教えて頂けると参考になります
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 20:00:58.28ID:3u46EIrb
>>544
エレ専だから参考になるかわからないけど、市販教材が一曲3分程度あるので、30分レッスンだと、レパートリープラス2曲と市販2曲がせいぜいだった。

一通り弾ける状態でレッスンに持っていくためには、丸もらってから次にとりかかると間に合わないので、家ではプラス2曲くらい練習してた。練習時間は毎日40分くらい。一年で市販教材12曲とテキスト全部(アレンジ、歌含め)。但し5ヶ月ほだテキストストップしてしまう。
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 15:01:55.43ID:O5ogZGWM
うちも総合月3、見てもらえるのはせいぜい4曲程度その上で新曲のストック作ってる
コンクールのときは全くテキストすすまない
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 21:25:30.02ID:FqVSu3eU
J専の個人ピアノですが
一回に見てもらえるのはハノン、ツェルニー、ヤマハのピアノ教本から2曲
さらにコンクールがあればその曲です
ピアノ教本をある程度進めたいので、コンクール時もなるべく一曲は用意しています
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 06:10:12.59ID:JabwW3wF
コンクールはともかくJOCやりだすと全くヤマハテキスト進まなくなる
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 06:40:14.95ID:23IAqr3M
J専でコンクールで結果を残しつつJOCまでこなしてるお子さんって、やはり毎日ピアノ漬けですか?最低2時間とか練習が必要ですか?
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 07:31:45.79ID:Y4j7lIrP
>>549
知り合いの3年生エレJ専のお母さんに聞いたことがある。
ピアノ個人も追加してて、エレソロと、ピアノのコンクールに出てて、楽器店の選考会では一年生の時から両方とも金賞とってる。
毎日各1時間は練習してて、特に今年のエレのコンクール曲は難しく、CDから耳コピ、楽譜を書いて、レジスト作るから準備期間6ヶ月だったって言ってました。
あと、市販の楽譜で発表会も両方出るし、JOCはピアノで参加、今年は楽器店の終了コンサートもある
都会では無いから中受験は無いし、他の習い事もしてないみたい。お母さんが音大卒
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 07:44:14.43ID:23IAqr3M
>>550
なるほど…そこまでしてるのか
しかもお母さんが音大卒だと何に重きを置くか価値観も違いそうですね
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 08:02:56.35ID:FI0dvGcT
>>549
J専3年目、エレクトーン専攻です。
うちはピアノはプラスしていないのでエレだけ。
練習は平日は1時間半くらい、休日は2〜3時間ほど。
発表会やEF前で切羽詰まっていたらもう少し長くなる。
親は音楽分からなくて子供1人で取り組んでいるので練習効率は悪いと思います。

今年のEFソロ地区ファイナルでは賞はもらいましたが
金賞ではなくファイナリスト選考会には出られないので
結果を残してるといえるかは分かりませんが参考までに。
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 10:09:17.59ID:isDNdSGK
>>549
どこまでを結果を残しているというのか微妙。いくつかのコンクールで全国行くくらいだけど、低学年は毎日1時間くらい3年生くらいからは2時間やってます。他の習い事もしてるから友達と遊ぶ時間はあまりない。高学年になってから結果が出始めた。
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 14:45:35.69ID:jvcjKdrI
ピアノやエレクトーンをやっていると、体が歪んできたりしますか?
うちの子、右肩上がりで、首も曲がっていて・・・。心配。
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 23:31:35.34ID:xEpH3uUj
>>554
ピアノとエレでそういう話は聞いたことないね。
ピアノかエレのせいで体が歪んでるなら、弾く姿勢がおかしいのでは?
そうじゃなければ、他の理由で歪んでるんでしょう。
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 14:56:49.19ID:uheXJmvg
>>554
弾き方もおかしいのかもね。

前屈させてた姿勢の背中が斜めとかなら側彎もある
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 14:58:42.32ID:uheXJmvg
ttps://www.joa.or.jp/public/sick/condition/infants_scoliosis.html

↑側彎について
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 22:20:29.01ID:IoJPRtt3
>>549
J専ピアノ、地区奨励賞レベル
1日1時間〜 土日1.5〜2時間
足りないとは思うけど時間もない
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 08:23:09.87ID:USddAhCE
>>559
してます、スイミング。
勉強系は自宅学習のみです。
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 09:20:35.97ID:YLfVGOp4
えー1日1時間で奨励賞までいけるのか
うちの子に才能がなさすぎるのか
>>558子が才能ありすぎるのか
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 17:36:43.97ID:SLdWxFqd
>>561
でもエリアに抜ける子みると別格なので練習時間倍は必要だなと思います。
しかし物理的にそこまで時間をかけられないので我が家の限界だなと思います。
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 07:34:42.89ID:Ej704BPR
>>561
でもイベントない時もコンスタントにそのくらい練習するってなかなか難しそう
うちの子は平日20分もすれば良い方の楽器店予選止まりw
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 10:32:28.88ID:WSPPPA30
>>563
むしろJ専ならば20分でこなしていけるのがすごい
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 20:04:39.32ID:bQm+Ek3x
>>564
コンクールに出ている総合です。うちは共働きだしこれが物理的に限度
様々なイベントに出ててコンクールも地区予選くらいには行ける程度のJ専の子って他の事やる時間あるの?と思ったけど専業家庭が多そうだし、毎日1〜2時間練習時間確保してもまだまだ時間的な余裕はあるんだろうね
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 22:24:34.65ID:/TF/Ye+p
>>565
うちもフルタイム共働きだけど、YJPC地区予選には出てますよー。入賞経験は無いけど。
1週間の練習時間は、1.5〜2時間が2日、1時間が3日、0.5時間が2日ってところです。
この練習量で地区予選に出られるだけでも、まあまあ効率よく練習できてるかなと思うし、
いいホールでいいピアノ弾かせてもらえるから、そこそこ満足してる。
欲を言えば>>558くらい練習して奨励賞もらえるくらい弾けるといいけどね。
>>558の練習量と成果は、うちから見ると理想的です。
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 15:35:02.28ID:RWRbmmYk
やっぱりJ専はすごいね。

うちはアンサンブルだけど、毎日15分練習するだけで突出できてしまってるよ…
毎回レッスン最初の15分くらいスケールとカデンツに費やしてるけど、うちの子以外は誰もまともに弾けない。
多分誰も練習してきてない。一週間ぶりに鍵盤さわったくらいの勢い。

それでも今年もアンサンブルの発表会に出るらしいし。怖いわ。
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 16:31:04.16ID:RWRbmmYk
>>569
最初はふつうにグループレッスンのみだったんですが、3年目になってまわりとの差がさすがにきつくなってきたので、オプションレッスンつけました。月1でまだ3回目なので効果のほどは謎ですが。
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 21:09:25.01ID:QUTbS9HD
>>570
周りというのは同学年の別のグループや子の友達ってことですか?
お子様のすたんす
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 21:11:17.40ID:QUTbS9HD
>>571
誤送信してしまいました
お子様のスタンスはどんなかんじですか?
もっと上手くなりたくてグループが嫌になるとか、もしくは逆にそこまで音楽に力を入れたくないとか
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/27(火) 08:52:45.92ID:/wwQMTUA
>>568
レッスンで15分もスケールとカデンツかあ
家で練習せず、レッスンで練習って、
月謝も安くないのにもったいないね
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/27(火) 09:22:54.84ID:JdF1/vkZ
>>568
それでも4年でグレード8級とれるんだったら、逆にすごいと思ってしまった…
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/27(火) 09:52:00.13ID:bvmuUtKD
>>574
目安だからね
公式みても7級はオプション必須だから
6年あれば8級はとれるんじゃない?

それよりも総合で6級って月3でもとれるのかな?
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/27(火) 10:32:01.58ID:VlSrzOya
>>572

周りっていうのは同じグループの他の子たちです。練習しないと月三回教室に通ったところで全く弾けないんですよ。半年でレパートリーが1曲しかできなくて、さらにそれもすんなりとは弾けてない状態で次のテキストに進んじゃう。

グループは楽しいし友達とも仲良くしてるから辞めたくない、コンクールとかは考えもしてなくて両手でひけたらいいなくらいのスタンスなんですが、グループレッスンで飛ばした曲で弾いてみたかったものがあったりして、それをオプションで補うことにした程度の話です。

レベル低くてすみません。
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/27(火) 11:01:38.17ID:VlSrzOya
>>574
>>575
絶対取れない自信がある。
このままのペースなら6年やって9級とれればいいほうかも。
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/27(火) 12:35:59.54ID:M0KfbCoR
意識高い系のグループ選ぶにはどうしたら良いかな
J専は実力的に無理なもので
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/27(火) 12:45:50.33ID:S5ihYVbi
>>578
ヤマハじゃJ専以外無理でしょ
音大付属教室とか一音会あたりにでも行けば?
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/27(火) 13:20:23.25ID:NVcist5G
>>578
スタッフに、総合で個人回数が多いメンバが揃ってるクラスが無いか聞いてみたら?
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/27(火) 13:42:22.63ID:h8AiNs/9
>>578
楽器店によっては
総合コースは個人の回数が同じ子でグループ作ってるところもあるらしいけど
うちが通ってるところはそうじゃないから分からない
結局J専が無難だと思うよ
実力的に無理というのは講師から言われたの?
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/27(火) 13:44:01.42ID:Ww2/qh1c
>>580
578ではないけど、それってコースと月回数が決まって開講クラスが出揃ってからじゃないと無理だよね?
そうなると決まるのギリになって、曜日時間が合わないとか、ダメだったから希望の曜日のクラスにしますってなっても空きがないとかリスクがありそう

私は担当講師で決めるのがいちばんだと思う
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/27(火) 13:54:12.48ID:M0KfbCoR
>>581
無理と言われたわけではないけど、幼児科の曲もスラスラ弾けるようになるまでかなり遅いし、J専の進度にはおそらくついていけないと思う。
今のグループは練習しない子ばかりだし持ち上がりは嫌で、違うグループに行きたいと思ってて。
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/27(火) 14:32:49.04ID:zumbolys
>>583
幼児の時点での、スラスラ弾くのに時間がかかる、は今のところ気にしなくても大丈夫だと思う。
小学生になって、指もしっかりしてきて、
読譜もだんだん出来るようになってくるとまた違うよ。

うちは姉がそんな感じで総合の月3にしたけど、
結局、同じグループの子たちはゆるくしたい子たちばかりで、J専にしとけばよかったと後悔した。

下の子はそんなこともあってJ専一択。
無理と判断してから総合に移ることできるけど、逆は無理だし。
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/27(火) 14:42:28.10ID:NVcist5G
>>583, >>584
どれくらい時間がかかるかにもよるけど。
幼児科修了時点で、ジプシーのおどりぐらいのレベルの曲を1週間で両手でスラスラ弾けるようにならないなら、J専はきついんじゃないかなあ。
これぐらいのレベルだったけどJ専で問題なかったって人いる?
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/27(火) 15:43:46.83ID:KSxsnEmY
>>575
自分の時代に、12年目ジュニア(グループのみ)で34年目ハイクラス(グループ個人両方、覚えてないけど個人月3回以上)、5、6年目個人で6年目で6級だから月三なら可能だと思う
6年間月二だと微妙なところ
6年間月一だと多分無理
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/27(火) 19:22:40.22ID:fpQA7lD6
一応は6年で6級取れるカリキュラムになってるだろうから個人テキストを残さず次行けるようなら可能性あるのかな?うちまだ2年目で高学年がわからないし、若いコースでサンプルがまだないからなあ
うちのクラス5人でテキスト全部終わる子1人でもう1人が終わるか終わらないかぐらいであと3人は多分だめだわ
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/27(火) 19:28:35.20ID:OrNm93Zy
>>578
レベルの高いグループでアンサンブルやりたいならJ専一択では
グループにこだわらないなら個人教室だと思う
アンサンブルや総合はオススメしない
アンサンブルは、まったりやりたい親子には最適だろうけど、総合は当たり外れやクラス内でのレベル差などがあって1番ダメダメだと思う。1番ブレてるのがこのコース
そもそも、個人レッスンを月1から月3選べるシステムが意味不明
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 00:03:30.48ID:fWfiQs0l
>>588
総合なので、反論書こうとしたけれど
なんかわかる気がする

総合ってヤマハ側がピアノ専の流出を防ごうとしてつくったって気がするから
個人レッスンを選べるんじゃなくて標準を月1か2どっちかにきちんと設定してあとはオプションで、とかにすればもっと違ったのかもね
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 09:15:01.62ID:ZBdjC/ZD
>>585
お子さんは練習は苦にならないタイプ?
不器用でもずっと鍵盤触ってられるならJ専でも行けそう
レッスンでいきなり移調したり、伴奏変えたりするので、
遊びでも何でもいいけど、日頃から弾き込んでる子だと楽
逆にやりなさいと何度も言わないと練習しない子は親が大変
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 09:32:36.67ID:5YdpQQda
標準が月1だったら今とあまり変わらないのでは。

うちはJ専だから総合の実態はよくわからないけど、同じセンターの総合のグループは4年目でも人数やグループ数があまり減らずに続いているみたいだから、大きな不満なく続けてる人も多いんじゃないのかな。
グループのカリキュラムは個人月1でも付いていけるレベルに設定されてるだろうから、月1の子は不満ないだろうし、月3の子はピアノは頑張りたいけどアンサンブルはまったりでいいという子なら問題ないんじゃないかと思うけど。

>>583さんがどれぐらいのレベルを望んでいるかによるね。
カリキュラム的には総合で満足で、グループの宿題をちゃんとやってくる子ばかりのグループに入りたいってことだったら、指導力のある先生の総合のグループに入るのがいいんじゃないかな。
指導力のある先生だと生徒が宿題をちゃんとやってくるようにモチベを高めるのが上手だから。
どの先生が指導力があるかは、発表会での生徒の出来で判断したり、ヤマハ歴が長い親に聞いたりして判断するんだろうね。
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 09:47:14.21ID:xn7Q2VAt
>>590

私は>>583だけど、ピアノ自体は自分から向かうんだけど
譜読み(両手で最後まで)はこぐまのマーチレベルで2週間かかる。練習は毎日15〜20分
J専行くような子は毎日5分とかでもスラスラらしいから…
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 09:48:44.29ID:jzIF5EDA
上総合3年目、下幼児科2年目、進級ちょい悩み中。
確かに総合は当たり外れがあると思う。
上が大当たりだったのでこれが望めるなら下も総合行かせたい。
だけど、何をどうしたら当たりになるかなんてわからん、というのが3年目の正直な感想。
上の子のクラスは月1で始めた子もいるから月の回数も当てにならないし、
先生もあたりだったと思うんだけど、その先生のクラスが全部いけてるかって言うとそうでもなく
3年目のクラスで一番成果でてて誰もやめてないのはうちの子のクラスだけ、となると
もうこりゃ運としか言いようがない
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 09:49:51.01ID:xn7Q2VAt
>>591

そうです。宿題ちゃんとやる総合かアンサンブルのクラス希望です。
先生で選ぶと良さそうなんですね、調べてみようと思います
ありがとう
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 10:03:09.14ID:NwZ4Nbaq
うちはみんなよく練習してるグループだと思う
レッスンで歌を歌って翌週片手やってみようってなったら、全員もう両手で弾けてる
だからか移調もやるし変奏も2パターンくらいはやってる
ここ見てると、グループみんなJ専行けそうに思うんだけど、講師からみんなで総合に持ち上がりたいって言われた
J専持ってない講師だからかなー?
メンバー、講師が良ければ総合でもいいのかな?
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 10:09:55.12ID:/Kefjrbd
メンバーと講師が良くて、なおかつJ専のカリキュラムに興味がないなら総合でいいと思う
でも、総合で良い講師良いメンバー揃うって難易度高いんだよふたあけてみないとわからないことだってあるし
あとコンクール考えてるならJ専のほうがいいと思う、総合からコンクールってこれも難易度高い
J専開講されてないようなセンターで総合ならいいかもね
うちは講師は優秀だけどメンバーがだめ、J専行きたかったけどカリキュラム的に子供がつぶれるだろうしなー
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 10:46:48.87ID:cQzPTa24
うちは講師がダメだし、メンバーもグダグダ
真面目な子がどんどんやめていってる
自分がJ専出身で作曲とか変奏とか楽しかったし、今でも耳コピで何でも弾けるのが便利だから、
子供もヤマハに入れたけど、そもそもうちのセンターではJ専開講してないし、子供もそんなにうまくないから幼児科後どうしようか悩んでる
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 13:00:40.04ID:RVpiVxh7
>>592
ピアノ自分から向かうなんてえらいと思う

うちは今幼児科二年目こぐまのマーチ両手もすんなり一週間くらいでできるようになってたと思うけど
練習嫌いでとにかくきつく言わないと楽器にむかわない
毎日各曲五回、15〜20分程度練習させるのに親が苦労する

それで弾けるようになったと思ったら飽きてしまって早く終わらせたいから雑にひくようになる
そんなだからJ専はないかな…

講師は毎曲仕上げ発表の時に一番に当ててくれるし(挙手するんだけどたぶんうちの子一番素早く手をあげるから)
目をかけてくれてくれてるとは思うんだけど
レッスンでの張り切り方と家でグダグダぶりの落差が激しすぎる

もう進路の話も出ているんだね
うちはまだ何も言われてないわ
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 14:36:19.12ID:erU+TBSy
>>597
うちの3年生の上の子はそれで総合やめちゃったよ。
かといって、J専選択しておけば良かったかというと、やはり個人とグループ両方しっかりやらなきゃならないしんどさはあるから無理だっただろうな。本人あんまりピアノ好きじゃないし。
結果、個人に移ったよ。本人のペースで進めるから親も子も楽だよ。
今幼児科の下の子がそろそろ進路決めないといけないけど、もうヤマハやめて個人にするかも
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 15:52:22.13ID:xn7Q2VAt
ゆるいJ専が理想なのかもと思えてきたけどそんな心構えだとダメですよね
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 17:07:18.33ID:iABCBXnT
>>598
むしろJ専に行って次々課題こなしていく方が向いてそう。
いつまでも同じ曲をやらされるから、飽きて雑になるわけだし。
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 20:13:41.02ID:RVpiVxh7
>>601
そういう考えもあるのね、ありがとう
今のグループ進度は遅いと思う
仕上げ発表ですらすら弾けない子も多くなってきた

でも現時点で練習嫌いの子がJ専で最低一時間の練習できるのか不安
そもそも推薦受けられるか、最寄りセンターでは開講なさそう
レベルの高い総合グループに行けるならそうしたいけど入ってみないとわからないのよね
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 20:50:40.99ID:UopbX+eN
>>578
意識高い系は、発表会見て判断するしかないかと。発表会でだいたいわかる。

総合は意識低い系は3年目あたりに行けず解体のような。上手い子が逃げ出すか、下手な子が多いと脱落。センターがある立地とかやる気にもよると思うよ。
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 23:01:05.07ID:l8l39RUz
うちのセンターの総合個人発表会、3年目まではほとんどの子がテキストの曲だからプログラムに同じタイトルが並ぶ
しかもそれをつっかえる
総合なのにコンクール出ちゃうような子がたまにいてそういう子だと1年目からテキスト以外からきたりするんだけどそこだけ異様に目立つ
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 23:49:13.57ID:pXoE7IUq
>>604
いるね
ああいう子は個人でがっつりレッスン受けてるのかな
あれくらいには弾けるようになってほしいんだけど
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 00:31:55.20ID:iacKPwfU
>>605
個人レッスンを月3とっていれば、レッスン回数はJ専(年40回)と大差ないからね。
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 07:17:42.95ID:aH2Y0IrV
アンサンブルコースオプション3回と総合月3回とアンサンブルコース楽器店個人併用はどれがが良いですか

J専は作曲に興味ないんですよね
作曲ってメリットありますか?
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 08:14:27.44ID:lPbhTJ4U
ゆるいJ専は運でしょうね。
迷うならJ専行くべきです。その時しか入れないわけだから。
どうしてもついていけないなら辞めるか総合落ちすれば良いだけだし。
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 08:25:59.74ID:ja+WK1xT
j専やめて総合行けばいいしってここではよく軽く書かれるけどそんな例実際に見たことある?
実際は無理だと思う。誰かがブログでj専抜けようとして総合いけると思ったのに、個人しか無理って言われたって書いてたし、
自分の子のグループ見ても今更j専落ちした子がきますってもしあったらかなり微妙だなと思う。
もしあっても開講半年以内位の短期間限定じゃないかな。
>>593なんだけどそもそもいい総合はメンバー抜けないから入る余地もないし、
今ひとつのグループから子どもは抜けがちだから、万一総合に入れてもいまいちなところになりがちで、
絶対不満持ちそう
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 08:27:28.61ID:aV9LBicB
>>607
楽器店、センター、講師によって違うみたいだから、一概には言えないんじゃないかな、
自分の楽器店やセンターではどうなのか、先輩ママに聞いたり発表会を見てリサーチするしかないかと。

作曲は、演奏にも効果があるって説明されているサイトがだいぶ前にここで紹介されてたよ。
さっき探したら見つけられなかったけど。
曲のアナリーゼや作曲者の意図の理解が深くできるようになるっていう説明だった気がする。

うちはそういうレベルには達してないけど、曲が思うようにうまく作れると満足感や達成感が得られるし、自作曲には愛着が湧くみたいで、教本の曲より楽しそうに一生懸命練習している姿を見て、作曲も悪くないなと思ってる。
もともとは作曲がないJ専があればいいのにと思ってたんだけどね。
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 08:35:25.09ID:ZQYF5Omq
>>607
あなたの子にはグループ向かないと思う
楽器店個人のみ
グループやるメリットって何だと思ってる?
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 08:44:24.94ID:aV9LBicB
>>611
何でそうなる?w
作曲は興味ないけどアンサンブルをやりたいからグループレッスンを受けてる人、よくいるけど、グループに向いてないなんてことないよ。
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 08:48:52.90ID:ZQYF5Omq
>>612
強いて言えば親の姿勢
人に聞いて解決させようとする人は基本的に他力本願だから
本質を見ようとしない
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 08:49:38.27ID:aH2Y0IrV
ソルフェージュとアンサンブルもきちんと欲しいからグループと個人併用と思ってます

上の子は幼児科やめて個人のみにしたけど足りない気がしてまして
外部行くと教本も戻るし
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 08:57:52.86ID:3rH86gqz
それよ
メリットありますか?なんて聞く人に答えたくないわ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 09:13:42.38ID:6/rFUoiN
ここはJ専親が多いから能力的なこと以外でJ専はちょっと的なこと書くと叩かれるよね
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 09:47:19.99ID:foYD3Y4z
J専なんて別にたいしたことないのにね
親だけが必死で空回りしてる印象
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 09:52:49.15ID:E997EZ6y
>>609
うちも総合だから書くけれど
グループ8人か10人の満員じゃないんでしょ?
だとしたら、たまたま入ってこないだけで
急にグループ合併とか、一人入ってきたとかありえるよ

J専の話だって、本人がJ専からきた、なんて言いふらさない限りはわからなくない?(もちろん楽器店によるだろうけど、J専から総合にいけない理由のひとつはJ専は少し先だから、戻ってしまうという意味で断られた可能性も高いし)
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 10:01:37.21ID:fE+ueW7v
部屋の規模もあるよ。うちのクラスの部屋5人しか入れない。同じ時間の8人部屋は幼児科が使ってる。

あとJ専から移動した本人の気持ちは大丈夫なのかなと思う。
ついていけないから総合に入るって言うのは簡単だけど、私なら挫折感強すぎて音楽自体やめそう。
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 10:04:50.02ID:ja+WK1xT
だから実際見たなり体験した人に実際にあったことあるの?
合併の話とはまた別だし、あなたが書いたようにj専の進度とあわないも含めて、実際には総合には行けないだろうってこと。
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 10:10:59.36ID:KembUg/3
うちも先生に言われた
J専にするのはいいけど実際総合に落とすのは難しくて個人になると
知ってる子がJ専4年目ぐらいで脱落してるの見てるから総合にした
上でも言ってるようにはじまって半年以内に移動するならできるのかもね
総合でも上の学年にいかれないのかなって気もしないでもないけど、そうすると今度はメンバーが年上だらけになって浮くよね
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 10:40:54.44ID:J6J2WZF4
じゃあ、ジュニアピアノ志望の場合、一応J専入っとけばダメなら降りられるから良いって事?
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 10:41:29.36ID:YlFOkfeS
>>621
1つ上の学年に行くと最大2歳差あるよね
浮くというか、低学年だと手の大きさや理解力の差(音楽的なことだけじゃなくて、単に漢字が読める読めないなどの基本的なこと)が大きいから大変そう
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 12:17:27.38ID:Y6HHqwqF
>>613
それだけでグループに向いてないって言っちゃう?
すごい決め付けだねー。
人にも聞くけど、それを参考にして自分でも調べるつもりかもしれないよ?
人の意見を参考にするのはいいことだと思うけどな。
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 12:27:18.99ID:Y6HHqwqF
>>615
まあたしかに、聞き方がちょっと失礼かもね。
メリットないよね、という反語のように読めなくもないし。
作曲は苦手なのですが、作曲をやって良かったことはありますか、というような聞き方だったら、もっと答えてくれる人がいたかもね。
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 12:51:52.90ID:04AuHsnM
>>626
ああ、わからないかもしれないね。
作曲には今のところ興味がない、か、気が進まない、って言い方ならいいかな。
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 14:42:44.42ID:7Or3W8vF
>>607
この流れのなかアレだけど…

最初は内容的には大差がない。アンサンブルも総合もグループは同じテキストを使う。三年目から総合のスピードがアンサンブルの倍になる。

総合個人とオプションレッスンはシステムのテキストを使用可。楽器店個人は市販テキストになるけど、他の2つも市販テキストを使うことの方が多いし。

違いは値段。
総合が14500円、アンサンブルオプションが15500円。楽器店個人がお安いのであればその選択肢もあり。費用効率からいうと圧倒的にJ専がお得。

アンサンブルオプションなんて総合が開講されないとか、時間が合わないとか、そのアンサンブルのメンバーや先生が当たりと確定している場合じゃない限り考慮されないと思う。
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 14:54:13.53ID:KembUg/3
速度変わるのは知ってたけどどのくらいの差なのかまでは考えてなかったな
倍速になるのか、今公式サイト確認したけどほんとだ
今総合にいるけど月一の子が脱落しないといいけどな
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 15:11:26.58ID:EWqUojGY
>>628
費用効率が〜といってもね…
作曲は必要ないって考えだったらその時間分無駄なわけだし
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 16:34:16.29ID:fE+ueW7v
>>628
J専と費用比べるなら、コンクールとかの経費も合わせないとだめじゃない?
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 16:56:35.99ID:xKUcK32H
ジュニアピアノコースと楽器店個人だとどちらが良いのでしょう
外部テキストが良い人が楽器店個人かな?
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 17:03:10.24ID:o2TsGkLB
J専の6年継続率が知りたい
J専→途中で個人という人のブログをいくつか見た
2〜3年で解散になって総合には移れないから個人に移る確率が高いのなら、最初から総合の方がいいのかなーと思ったりしますが
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 17:15:21.95ID:xKUcK32H
新システム最先端はJ専4年だからまだ分からないんじゃないかな
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 17:28:08.41ID:3rH86gqz
>>631
えっないの?じゃあ事実上移動は無理だよね
結構簡単に総合に落とせばいいって聞くけど、詐欺に近くないか
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 17:45:20.10ID:RATb5FoX
J専クラス解散で総合コースに行った、なら聞いた事あるんだけど
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 18:01:22.84ID:iacKPwfU
>>634
継続率は>>635のとおりだけど、うちのセンターでは新カリキュラムのJ専で解散したグループは1つもないし、4年目のグループでも辞めた子はたぶん2割以下だから、2〜3年で解散するグループは多くは無いんじゃないかなあ。

楽器店によって違うかもしれないけど、アンサンブルの発表会ではJ専と総合で2年くらいレベルの差があるし、グレード取得目安も1〜2年の差があるから、うちの場合は最初から総合に行くよりJ専解散後に個人に移る方がいいな。
J専解散したら他のJ専グループに移るという選択肢もあるし。
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 18:02:18.99ID:e8JVGAb0
うちの楽器店(J専開講なし)はJ専から総合は受け入れてたよ。
脱落してじゃなくて、転居での移動だったけど、J専2から総合2への移動で、総合3への移動は無理だったみたい。
内容的には同じ事をやらないといけないし、グループのレベルが低すぎたせいか、すぐに辞めて個人のみにしてた。
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 18:06:30.97ID:jCyrY0bB
>>638
というより結局、ゴネ勝ちみたいなもんだと思う
前にここにきた幼児科なしJ専や
半年や一年遅らせてJ専とか
親がどうしてもっていえば特例とかで移動できると思う
ただ>>619が言うように現実的に移動場所がなかったり、本人の気持ち(あと、親のプライド)とかがあったら総合でなく個人にしちゃうんじゃない?
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 21:24:23.02ID:3rH86gqz
J専2から総合2はひどいというか融通きかないにもほどがあるね
本来ならJ専3のところがJ専1後半の内容になっちゃうんじゃない?
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 21:26:04.41ID:P5cXmJ67
正直J専ってそこまでして行きたいか?
あと、「総合落ち」って言葉に違和感
医学部崩れの薬剤師とか司法試験崩れの司法書士みたいなニュアンスでちょっとなぁ…
J専行きたくても能力的に行けなかった層が総合行くわけじゃないと思うけど
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 21:38:02.40ID:Dgt5TFX+
ミスった

作曲したいわけじゃなくて、ピアノ弾くだけなら、同じ金額かければ外部の個人のがシステム講師より、いい先生いるからなぁ。
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 21:41:27.00ID:Dgt5TFX+
>>638
やってないというのは、幼児科で下の学年が上の学年のクラスに入る話ね。何年か前まではあったみたい。
上の学年が下に入るのはあるようだよ。
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 21:42:55.99ID:77fX4eoK
作曲もちゃんと作曲科出た専門の先生に師事した方が確実
ヤマハの作曲は所詮お遊び
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 21:46:16.51ID:iacKPwfU
>>644
J専行きたくても能力的に行けなかった層が総合行くわけじゃないというのは皆わかってると思うよ。
J専に行きたくて行ったけど付いて行けずに総合に移ることを総合落ちって呼んでるだけだよ。
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 21:48:59.87ID:P5cXmJ67
>>649
J専よりレベルの低いグループに落ちることをそう呼んでるんでしょ
意味は変わらないよ
J専至上主義の人ってたまにこういう事をなんの悪意もなく純粋な目で語ってくるから怖い
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 22:08:59.52ID:bnpjPp98
>>648
うちは作曲専門の先生についてJOCやりますが…
クリニックなので別レッスン、別料金ですけど普段のレッスンでJOCだけに時間が割かれるということもないです
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 22:46:22.76ID:iacKPwfU
>>650
レベルが低いグループに移ることを落ちると言うのが気に入らないんですね。
総合はJ専よりレベルが低いって言うのも気に入らないのかな。
これは、グループのレベルが平均的に低いって意味であって、総合の全員がJ専の全員よりレベルが低いって意味じゃないんだけど、それでも不快なのかな。
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 22:51:32.03ID:iacKPwfU
>>646, >>648
そういうことも皆わかってると思うよ。
ピアノを弾くだけじゃなくてアンサンブルや作曲もやりたくて、本格的にやるより楽しくやりたい人がほとんどだと思う、J専は。
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 23:09:09.63ID:vaY+eJs5
>>654
650じゃないけど、「落ち」なんてわざわざ言わなくて良くない?
普通に「移った」って言えばいいものを、disるような言い方するからでしょ
あなただって、「どこぞの音教についていけなくてヤマハ落ちした」とか聞いたら不快にならないの?
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 23:10:55.40ID:Dgt5TFX+
>>655
楽しんでやりたいだけなら、総合にうつるだー、おちるだー話題にすらならないと思うがw

J専にこだわるのは、いつものあらしかヤマハ以外の世界をしらない保護者かと。
こどもがたのしくやりたいのか、やらされてるのかは、本人じゃないとわからないわな。保護者視点ならやらせたいか、やらせているつもりかと。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 23:21:06.92ID:iacKPwfU
>>656
そうだね。移ったって言った方がいいね。私は移るって言い方してるよ。

ちなみに、「どこぞの音教についていけなくてヤマハ落ちした」って聞いても別に気にならないよ、そんなこと。
音教の方がレベル高くて当然だもの。
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 00:14:05.89ID:3YcCp0im
>>652,>>653
だから文章通りですよ

「うちのセンターでは作曲専門の先生にJOC見て頂いてます」
もちろんクリニック以外でも作曲でご活躍されてる先生です

ヤマハの作曲が専門家から見てお遊びかどうかは知りませんが上の子は外部のコンクールで賞頂きました
J専でJOCやってなかったら無理でしょうね
作曲のメリットは大いに感じてます
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 08:01:25.83ID:ryIbUNwk
>>659
うん、だからあんたの子のことなんて誰も興味ないんだけど?
いくらそんなこと書いても事実かどうかわかんないわけだし
ヤマハの作曲さお遊びかどうか知らないっていうならその程度の知識しかないんでしょ?
そんな人の書くことなんか全く意味ないってこと
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 08:17:11.86ID:gd56je8m
>>662
私、659でも662でもないんだけど、
私自身は他の人の子の話に興味あるからこそ
ここのスレにきているから
>誰も興味ない
とか書かないで

あと、
>いくらそんなこと書いても事実かどうかわかんない
じゃあ、あなたはなぜここにきているの?
あなたの考えなら
ヤマハの公式ページみて疑問点あるなら講師や受付、もしくはサイトに連絡先があるから直接きけば、ここにくる必要ないよね
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 08:21:37.84ID:/Y9JMuWa
>>648
>>659は自分のことアピールしてるわけじゃなくて、ヤマハでも作曲科出身の専門科の指導を受けて実績出してる子もいるって言ってるだけでしょう。
実際それは事実だよ。
創研では作曲家の先生に習うんだし、全日本ジュニアクラシック音楽コンクールの作曲部門でときどきヤマハっ子が入賞してるよ。
ただ、それは一部の才能ある子たちだけで、うちも含めて大半は、お遊びって言ったら語弊があるけど、大したことやってないけどね。
でも子供はそれなりに楽しんでるよ。
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 08:32:32.70ID:sFHCRK5A
>>664
大半がそれだから駄目だって言われてるのでは?
例えば一音会や音大教室の作曲コースだとピアノやヴァイオリン実技やってる前提で
全員が楽典から和声学等ちゃんとした作曲を学びますよ
才能ある人はただ作曲専門の人ってだけじゃなく音大教授に習いますしね
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 08:47:06.81ID:Fyoe6HNh
>>659
>J専でJOCやってなかったら無理でしょうね

いやいやそれはないでしょw
藝大卒等の優秀な作曲家はごろごろいるよ
あまりおおっぴらには募集してないけど生徒もそれなりにいて
クラコンとか外部のコンクール作曲部門はそういう人の門下が大半受賞する
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 09:05:01.25ID:/Y9JMuWa
>>666
うん、ちゃんとした作曲をやるわけじゃないから、専門家から見たら駄目なんだろうね。
それはそうなんじゃないの。
大半のヤマハっ子はちゃんとした作曲をやりたいと思ってないから、別に問題ないよ。
楽しければOK。
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 09:08:17.12ID:mylS+O2U
上の子がJ専で優秀ではないけどついて行ってて、下の子は進路決めなきゃだけど、のみこみ遅くてJ専は無理そうな気がする
J専楽しいから悩む

無理して入れたら辛いよねきっと
上の子J専、下の子アンサンブルコースか総合月1〜2回って方、いますか?どうですか?
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 09:24:50.26ID:hsXyEpwn
>>667
小学生でそこまでの先生につくのは余程だし、そんなレアケース出されても
それにあなたやあなたのお子さんが賞とったわけでもないんでしょ?w
聞いた話で虎の威を借るなんとやら
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 09:29:40.72ID:hmTGXjGa
>>670
ある教室にとってはレアじゃないんだよねこれが
ヤマハしか知らない井の中の蛙さんにはわからないでしょうけどww
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 09:31:05.06ID:hsXyEpwn
>>671
あなたはどうなの?
じゃあその教室に行かせたら?
何でヤマハにいるの?
才能ないから?w
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 09:37:23.98ID:FQ6MpMbE
>>671
音教なんかは5年生からだけど、実技優秀で個人的にお願いすれば早い段階で音大講師にはみてもらえる
一音会だと低学年からでも受講できるね
昔見学行ったけど活気があってすごかった
引っ越ししなかったらあそこ行ってたかも
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 09:40:15.66ID:FQ6MpMbE
>>672
うちは上の子はJ専、下の子は音教だよ
くだらない煽りやってるけどストレスたまってるの?お気の毒
めんどくさいからいちいち返してこないでねw
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 09:43:01.96ID:vJz59NFJ
しょーもないレスで荒らすなよ!ガキかよ!
こんなヒスな親じゃ子がかわいそうだな!
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 09:47:30.21ID:DMG9AenJ
>>672
なんでそうなるのか意味不明
ヤマハ通ってたらヤマハ以外のこと知ってたらだめなの?
それと才能なんの関係が?ほんとバカバカしいんだけど?
あんたいつもそうやって食ってかかってくるね
以前よりヤマハスレが過疎ってきたのはあんだが原因だと思ってるよ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 09:51:41.41ID:Udr1Kvfg
そこら辺の塾みたいに成績順にクラス分けしていけば良いのに。
J専、総合、アンンブルの壁はそのままで
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 09:53:41.96ID:gghpGr/V
>>678
だからそういうレスがいらないっつーの
あらしなんだったらご退場ください
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 09:53:59.63ID:CL1TbkQL
>>677
これな。

いい年したおばさんが5chはりついてヒスってるって明らかにメンヘラ。

放置が一番でしょ。エサ与えて喜ばせたら面倒なことになるだけ。
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 09:57:00.94ID:WMn9c1UU
J専の作曲は単に良い曲を作ることだけの指導じゃないから良いんじゃないの?
才能の有無にかかわらずある程度の即興が出来るようにしてくれてるのは作曲指導の結果だよね
本気で良い曲を作りたい子(作れそうな子)にはクリニックやワークショップみたいに外部の作曲家の先生に指導してもらえるキッカケもらえるし、J専に限らずだけどヤマ◯もそう悪くないよw
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 09:57:04.01ID:Udr1Kvfg
>>682
いっといてあれだけど無理だと思うよ
相性の良い先生が良いとか、通えない時間に組まれても困るしね
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 10:08:46.70ID:gghpGr/V
>>684
確かに

総合は月3or2のコースと月1固定のコースに分かれてればいいのでは
そうすれば必然的にやる気のあるクラスとまったりクラスに分かれると思う
月3の子と月1の子じゃ熱量が違うのは当たり前だよね
月2と月1の間にも壁がある気がするから
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 11:01:11.48ID:kh4etfG5
>>679
勝手に振り分けは無いけど
進級面談の時におすすめのコースを提案されない?
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 11:18:16.44ID:YeT+qxiL
>>685
一番ネックなのは、通える曜日、通える時間。
そこでまとまれないからね。

個人の使い方もなぁ。
グループのサポートばかりの子いれば、個人教本ばかりの子もいる。
総合で弾ける子は、個人とグループの講師を分けて別々にやった方がいいかと。折角の個人の時間をグループの時間に使われたり、無駄になることも。
月3でやっとグループについていける子と、月3で個人教本をこなしていく子でもかなり違うからね。
あとは、親が教えられるかでもかなり差が出る。月1でも問題ない。

やる気があるなら、発表会とかコンクールの結果見ながら、移動したり見切りをつけたりするのがいいんじゃないかなぁ。
たまに見学して、他の子のペースもみたり。
正直、巻末の方にあるあれすら、弾く以前の問題だとヤバイから逃げたほうがいい気はする。
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 11:24:34.84ID:391nKmIE
>>661
笑いました。
なんだ、ここの常駐あらしの癖がわからないのねw
早く慣れてねw
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 13:00:14.29ID:KABKYdRR
>>688
個人テキストばかり練習してコンクールは入賞常連だけど、グループの練習は全くしないから簡単なパートでもつっかえまくりな子もいるんだよね
実力でと言っても難しいね
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 13:06:05.78ID:YeT+qxiL
>>691
そこまでくるとグループにいる意味ないような

コンクールで入賞するタイプなら、指とかは回るから、グループなんか初見でもある程度弾けるような。それができないなら、譜面か読めないとかなんかありそうだわ。
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 13:39:34.23ID:NvsWfTR6
音教おばさん=あらし?
別人なのかな
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 14:37:42.86ID:Gset9Hib
音教いいんだろうけど、実際距離的に通えない人の方が多いよね。
そんなローカルなところで比較されてもね
ヤマハは全国どんなところにもあるのが強み
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 14:54:25.01ID:+OeBNfQN
小林愛美は山口から東京調布まで毎週通ってたんだってね
あそこは北海道から1000万のヴァイオリンしょって飛行機で通う子なんかもいるから次元が違う
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 15:00:51.90ID:mW7+14Hb
>>695
全国にあると言っても教室によってレベルのバラつきありすぎるから、強みとまでは言えないと思うわ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 15:04:01.36ID:mW7+14Hb
>>696
そりゃそうでしょう
あそこは完全プロ養成所だけど
ヤマハはもっと緩く楽しむところだもの
大半の人はヤマハで満足できるのでは?
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 15:08:16.50ID:Z7DAQdhX
>>669
J専だとどういうところで無理させそうと感じますか?
J専考えてるので参考までにおしえてください。
うちは一人っ子で、のみ込みが早い遅いはよく分からず・・
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 19:08:32.84ID:gVoGx38l
>>700
レッスン中に突然宿題に無い変奏、即興、初見、聴奏やることあるから
人より練習すれば何とかついていけそうレベルだと辛いんじゃないかなと思って
グループ内で個人の進度も比べられちゃうし
家でグループの練習に追われるようだとキツいよ
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 19:40:56.97ID:4ONsdUv3
>>701
グループに練習時間割かないといけないならキツいねJ専
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 20:16:38.67ID:frLvn/5R
>>688
個人の時間をグループに使われるって、グループができてない場合だから弾ける子ならそういう理由で先生分ける必要ない
たまにグループで個人見てくれたりするからグループの先生がダメな先生でなければむしろわけない方がいいと思う
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 23:23:19.91ID:gSvpDMda
そもそもグループレッスンと個人レッスンの先生が違うなんてエレクトーン専攻以外で、ありえるものなの?
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 23:44:03.97ID:9DTa0/Kp
あり得るよ、楽器店によるかもだけど
先生のスケジュール的な都合
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 07:00:06.22ID:n1aTcnX5
>>703
弾けるのに、時間つぶしにつかわれるのよ。
グループでは弾けない子に待たされ、個人では時間潰しに使われ、たまったもんじゃないよ 。グダグダ。
教えない、教えられない講師なのかは観察した方がいいし。
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 07:20:57.49ID:n1aTcnX5
先生をかえた方がいいっていうのは、個人の回数を増やす場合の話ね。

グループ+別個人つけてる方が、がっつりやれるかと。グループだからお友達だからと疑問を抱えながら、講師に話をしても改善されるか様子なんかみたせいで、へんな癖ばかりついて大変。
グループもぬけて講師もかえてまともな環境になったら、疑問に思っていた悪いとこが目立つは直らないわ。ピアノで曲を鳴らせても弾けてない。褒められることばかりはされてるから、本人も変に自信を持って、受けいらないわでおわってます。
タッチとかそういう細かいことを気にしないなら、講師は誰でもいいんだが。
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 09:46:15.29ID:EHf+p0bP
>>709, >>710
ブログで、グループに付いていけてるのに個人の時間にグループのフォローをするって話は見たことないから、レアケースなんじゃないかな。
あなたの先生が変なだけじゃない?
一般的には、個人とグループの先生を別にした方がいいのは、グループの先生と子の専攻楽器が違う場合だけ。
あなたの話は、個人とグループの先生を別にした方がいいって話じゃなくて、いい先生を選んだほうがいい、とか、先生に不満があるなら先生を変えたほうがいい、って話じゃない?
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 10:24:32.60ID:43/DExQk
うんその先生がおかしいだけだな
他の子と個人の進度合わせる先生いるみたいだけどそれかな
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 10:33:25.02ID:hW8+Yjp7
>>709
弾けてるつもりで弾けてないんじゃないの?
時間潰してる暇なんか無いと思うけど
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 11:43:40.23ID:enKmAulP
>>701
レスありがとうございます。
うちの子もレッスンで宿題にないことをやると分かんない・・・となります。
こないだもソシレの和音をソレシレにするのができなくて泣きました。
家ではがんばって練習してますが、J専は厳しいかもしれませんね。
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 12:17:59.87ID:n1aTcnX5
>>711
個人でもグループのフォローしてるのは他のクラスでもある。色々聞いて回ったからね。
レアケースではない。その頃、公式でもなんか書いてあったのよね。
あと、話してる前提が、総合でも練習して弾けて、月3回でやれる、親もやらせたい場合の話ね。
最初から、本人もやりたいしやらせたいなら、専攻楽器が一緒でも、発表会をみてたりコンクールを出したり等々の先生に頼んだ方がいい。
それ以外で楽しくやりたいだけなら、なんでもいいかと。
結局、音楽関係に明るい保護者じゃないと先生のイマイチにきづくのは時間がかかるのがなぁ。
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 12:25:09.32ID:n1aTcnX5
あと、グループメンバーにも左右されるから、あんまりだと結局、それまでに情報あつめたピアノの評判のいい先生に落ち着いたり。
細かいことにこだわらない人は、細く長くの相性優先に落ち着いたり。

月3回はもつけるなら、何をしたいかとか考えて選ばないと無駄になるから勿体ないかと。
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 17:00:48.62ID:bEVeGdVC
グループのフォローって具体的にどんなこと?
JOC(作曲)なら個人の時間にもやってるけど、グループの内容を個人の時間にやったことってないよ。
よくあることって言われてもピンとこないな。
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 17:24:15.72ID:EtGoHRW8
>>717
懐かしの出来ない子の親なので答えるよ
まず、うちに限らずグループのほぼ全員にあったのが、グループの発表会やグループEFの個人レッスン
また、グループでやるアレンジの仕上げも
個々で仕上がりが違うと残りは個人レッスンに

あとは、うちの子(出来ない子)だと
キーボードソルフェージュの仕上げ時に
2.3回は弾き直しチャンスがあるけどそれでも弾けてないとそれ以降は個人レッスンとか
新しい曲をやるときに
個人レッスン時に予習や宿題を先にやってもらってグループに備えたりした
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 17:45:01.17ID:AZB1QVCC
>>715
弾ける子の話なんだよね?
本当に、グループの課題ができてるのに個人でグループのフォローをしてるの?
何分くらいかけてどんなことするの?

疑問なのはそこだけ。
なるべくいい先生の個人レッスンをとった方がいいのは合意。当たり前だし。
あなたの話から言えることって、指導力がある先生の総合のグループが無い(またはそういうグループに入れない)場合、演奏力を付けたいなら総合以外で指導力がある先生を選んだ方がいいってことぐらいじゃない?
指導力がある先生がJ専だけじゃなく総合も担当する楽器店もあるから、そういう先生のグループに入れるならグループと個人の先生を別にする必要ないよ。
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 18:18:19.52ID:EtGoHRW8
>>719
715の話だったのね
グループのフォローの話かと思った
ただ、うちのグループのできる子でも
例えば、ピアノ専の子ならエレクトーンのレジストチェンジとか家では練習できなかったり
出来る子ほど難しい譜面を渡されてたりする
あとは、弾くのはすごく得意でもアレンジ系苦手って子とかね
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 07:36:43.06ID:gJg+JxTf
>>719
J専もてる先生
グループの課題は、グループレッスンで終われるくらいできてました。最初のグレードはS。
個人レッスン内で10分以上かけてる。
作曲はしかないと思うが、その他の内容は割愛。
保護者はド素人でなにもわからなかったが、
独学と音楽関係経験者の話でおかしいのに気づきはじめ、フォローするとどんどん手を抜く。
ヤマハに、限ったことではないが、グループ系は伸ばそうとするより、手がかからないなら手抜きは起こるわけだが。あと、グループは同じくらいのレベルにしとかないと教える方も面倒くさいので待たせる。
しかし他の保護者からは、評判のいい先生でした。よくみていないと先生も誤魔化すのがうまいから気づかない。

何度もいいますが、総合で月3回でやる気があってできる子ならの話。
きちんとした基礎とか求めず楽しみたいだけなら、分けなくていいが前提。
ヤマハの内容は基本はエレクトーン教室のためだからね。
上の書き込みであったけど、総合は温度差が激しいから、ピアノはピアノで分けたほうが、リスク分散できていいと思う。
正直、両方しっかり見れる先生に当たれる確率は低いし、見れる先生になってもグループメンバーで終わりやすい。
受け持ちが多ければ、見きれないとかも起こるからね。
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 07:47:40.38ID:gJg+JxTf
ただ基本、ピアノとかは二人の先生に習うのは良くない。琴とかみたいに、流派があって、先生同士で意見がぶつかるから。
その時は、どっちの先生の意見を優先するかを先生同士で話したり、先生の師弟関係があれば師を優先したりと。ヤマハ内部で先生がかえれるなら、そのへんは早いかと思う。
0724モンペアスペ
垢版 |
2019/09/01(日) 08:41:16.46ID:njeN0qN6
言ってる事も内容も変だし、そういう人も居るよ。
そこまで気になるならヤマハ辞めて個人行くわ。
そのほうがグループに足引っ張られなくて子供も伸びるっしょ
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 09:10:44.82ID:XXgdL3iq
>>722
グループの課題ができてるのに、個人の時間を10分以上使って何をしてたの?
なぜそこを答えないのかなあ。
アレンジとか移調とか、できてることを確認してたんだとしても、5分もかからないと思うけど。
うちはJ専だけども、個人の時間にグループのフォローなんてしないよ。
EFアンサンブルの前にエレ特有の弾き方を指導してもらうことはあるけど、1年のうちせいぜい20分くらいだから全然問題ない。
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 09:17:47.02ID:lDCyair8
聞きかじりでレスしてるから穴だらけじゃん

最初のグレードっていつ?
流派については師弟関係を全然理解してないし100歩譲ってもヤマハ内にも流派違いはあるよ
千歩譲ってS取れてるのにその扱い受けてるんなら色んな意味でよっぽどだよ
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 10:43:34.83ID:GEF+9h2d
日本語苦手なの?
あちこち省略して書いてる(つもり)のか知らないけど意味不明

システムは基本的にグループと個人は同じ先生が教えることになってる
エレクトーンはエレ専の先生になるからとかグループの先生の時間が空いてないとか物理的に無理な場合を除いてだけど
生徒側から「個人の先生は違う先生に」なんて言ったらそれこそドン引きされるよ
今幼児科の方たちは気になるなら説明会等で質問するなりして鵜呑みにしないようにして欲しいわ
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 11:35:16.18ID:lDCyair8
>>727
システムは基本的にグループと個人は同じ先生が教えることになってる

これは地域や特約店の考え方によって違うよ
楽器店内にカリスマ的な講師がいる楽器店はグループと個人を違う講師にしてる場合も多い
生徒側から違う先生を希望するのはドン引きされるとは思うけど

本気で考えてる人は楽器店や講師に質問するのがベストだよね
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 12:00:59.05ID:OO8FsthW
ぶったぎり
幼児科グループでスラスラ弾けてた子が最近はうまく弾けなくて嫌になってるみたい
両手弾きになる前に練習習慣つけとかないと幼児科と言えどもきびしいね
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 13:01:37.03ID:njeN0qN6
両手初練習曲はカッコウ?だったっけ。
あそこでつまずくと毎週のレッスン自体が嫌になるみたいなんで注意。
弾けるようになるまで家でしっかり練習してレッスンに臨むようにしたら
自然と練習習慣がついた(ウチはね)
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 13:42:06.73ID:OO8FsthW
>>732
参考になります
練習したから弾けなかった曲もこんなに上手くなったね、練習したらなんでもできるようになるんだね〜ってレッスンの帰りに毎回言ってるんだけど言い続けようw
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 16:06:17.27ID:9KqLsT9h
年中早生れ男児で、幼児科1年目だけど
入れるの早かったかなぁと後悔中
本人が保育園の先生に憧れて通いたいと言いだしたので良い機会かなと思ったんだけど。。

レッスンは回を重ねる毎にグズグズで、お歌にも参加しないし直近では椅子に座るのも拒否してエレクトーンの下でグズグズしてた
同じグループは年長の女の子が多く、とにかく悪目立ちして辛い
いったん退会して年長の5月に再入会とかも考えてるが
ありだろうか
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 16:44:37.28ID:0kNqPpcM
>>734
どうしても気になるならもちろんありなんだけど、
ジュニアまで進んでも続けていきたい、コンクールとかも検討したいなら
年中入会のままがおすすめ。
1年遅れるとコンクール等で人より早く高学年の部に入れられちゃうし。

そこまで考えていないのであれば、
本人が楽しんでやれることが一番だし、親もしんどいならありだと思う。
うちも早生まれ2人幼児科から入れてるし、
特に男子早生まれの幼さを見てるときの気持ちはわかる気がする。
ただ他の子の邪魔をしないで本人がグズグズしてるだけなら
つきすすんでもいいんじゃないかな。
同じクラスにやっぱりお母さんから離れられない女の子がいて、
2年目の後半でようやく前に出てくるようになったけど、
ジュニアの今はグループをすごく楽しんでやってるよ。
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 17:32:21.38ID:dgQFT0Il
早生まれだと悩むよねぇ
ただぐずるのもずっと続くわけじゃないから、母のメンタルが持つならこのまま続けるに一票
年長スタートにした場合学年が上がるにつれ、やっぱり1年早く入れておけば良かった…って思うかも
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 18:06:27.40ID:+taD+URA
できる子は早生まれだろうとできるよ。
早生まれだけど、一学年上の子が半分いるクラスでも一番よくできる子もいるよ。
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 18:39:40.44ID:QpbwBX4x
>>734
時間曜日に融通がきくなら
年中の男の子がいるクラスを聞いてみて移ったら?
男の子のいるクラスに入れなかったらせめて年中の子だけで構成されたクラスとか
年長で再入会は勿体無い
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 19:40:34.50ID:1Sjcn3AF
>>737
それ、今の話の流れに必要?
もし、あなたが早生まれの子の親なら
どうしたらできるようになったのか、教えて
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 20:35:07.57ID:Cd29p7pl
>>740
あまりにも早生まれを理由にしてる人が多いからね
同じグループのその男の子は早生まれで最年少だけど幼児科の頃から誰よりも飲み込み早くて上手かったよ
どうしてそうなったのかは知らない。才能かな?まあ親が自宅で熱心に教えてたとかもあるかも
今は総合だけど、その子は月2でコンクールとかにも出てる
うちは共働きの多い緩いクラスだからそのうち物足りなくなって抜けていくかもね
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 20:46:28.71ID:cyA56vpE
年長で幼児科スタートだと、ジュニアのアンサンブル、総合、専門が1年遅れるから周りは1年生で1人だけ
2年生になる可能性がありますからね。

ヤマハを続けるつもりなら、本人が嫌がっても、そのまま2年間続けて基礎グレード迄は取得した方が良いと思う。
グループが嫌ならジュニアの個人コースに進級する事も可能だし、これから本人にやる気が出てグループで
やりたいという可能性が出る事もあるだろうし。
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 20:46:47.18ID:cyA56vpE
年長で幼児科スタートだと、ジュニアのアンサンブル、総合、専門が1年遅れるから周りは1年生で1人だけ
2年生になる可能性がありますからね。

ヤマハを続けるつもりなら、本人が嫌がっても、そのまま2年間続けて基礎グレード迄は取得した方が良いと思う。
グループが嫌ならジュニアの個人コースに進級する事も可能だし、これから本人にやる気が出てグループで
やりたいという可能性が出る事もあるだろうし
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 21:24:10.00ID:xt6R4ZJ8
>>741
>>734が書いてるのは飲み込みが早い遅いとか上手い下手の話じゃなくて、落ち着いてレッスンに参加できるかどうかの話だと思う
そして、そういうことに関しては早生まれでしかも男児だと、同学年4月生まれの女児よりも幼いのが普通だよ
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 22:14:45.44ID:7QydTEp+
うちの子今1年生になったけど、
幼児科で一緒だった男の子、最後まで「ママと一緒じゃないと前に出ない」って
言ってる子いたなぁ。
おばあちゃんが付き添いの時は結構1人で平気な顔して前に出てこれてた 笑
ママだと甘えちゃうみたいだったけど、
他の子はあまり気にせず、先生も強制せず、
(他にもすぐトイレ行く子とか、
機嫌悪くなって「ママは外に出て!」って怒ってる子とか
とにかく色んな個性的な子がいたから)
どんなあなたでも大丈夫、みたいな
丸ごと受け止めてくれる先生だったため、みんな救われた。
前に出れなくても、泣いても、弾けなくても、歌えてなくても
他の子がやってることをただ聴いて、音を感じるだけでも
レッスンに来た意味はあると励まして帰してくれる先生でした。
うちのグループも男の子が最後1人になっちゃって、恥ずかしいとか疎外感とか
本人はあったのかもしれない。
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 22:38:52.95ID:aM3Iyai+
早生まれというよりは男児あるあるだと思う
どうしても男の子は女の子よりも精神的に幼い場合が多いので。
うちは男児も女児も両方いるので、男の子ってそんなもんよねーと思って見てる。
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 00:36:24.11ID:9qsNxCvw
他の人も言ってるけど男の子のいるクラスにうつれたらいいなと思う。

同じクラスの年長男の子は、男の子のいるクラスを希望して他から移ってきたと聞いた。その子は背が大きいからうちの子(年中早生まれ男児)は小学生だと思い込んでて、こんなお兄さんと肩を並べる自分!と張り切っててお互い有難い存在になってる。
これはまぁ特殊な例だけど、やっぱり男の子ひとりはこれからどんどんしんどくなりかねないかも

あと、これからの人へのアドバイスになるんだけど、幼児科前から通ってると男の子も抵抗なく通ってくれると思う
年中年長になるとピアノなんて女のものだぜ!とカッコつけ?だす子もいるから。
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 08:31:18.21ID:x44QN+uk
>>747
自分が子供の頃と較べると、ピアノを弾く男の子はずいぶん増えたけど、今でもピアノは女の子のものだと思っている子も多いんですか?
うちの娘には、そういう意識はまったくないみたい。
女の子と男の子で意識が違ったりするのかな。
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 09:45:56.22ID:Ex5U4Z1c
>>748
地域にもよるのかな?
うちはわりと男の子もピアノやっている子もいるけど、小学生になるとサッカー(習ってるかはわからないけど)好きって発表したり掲示板に書いてる子が多い
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 09:49:15.10ID:XTwEUQ0o
ブタギリ失礼。幼児科2年目、本人は専門希望。
だけどこぶたのガボット4段目で大苦戦中。
片手ずつはすらすらひけて、両手苦戦すること2週間。未だ完成せず。
このレベルだったらやめた方が無難?ちなみにエレ専。
ぷらいまりーの仕上げまでで弾けないことはなく
両手もここまで苦労した曲は今のとこなし。
クラスの中で見てみると飛び抜けて上手ではなくソツなくこなしてるってかんじの子。
移調は家で試すと最初の音さえ教えればできるレベル。
レッスンでやったこと無いので、どこまでやれたらいいのかよく分からない。聴音はそれほどできない。

楽器店は多分j専としては実績見る限りそこまでレベル高くない。EFで一番上手な子は個人だった。
それでもやっぱりj専はちがうと感じる。上は総合行ってる。
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 09:59:52.97ID:pFdwoZmn
>>748
地方に行く程その傾向はまだあるかと。

昭和時代は親が高学歴や高収入ほど、ピアノ男子がいる傾向があったし。バブル前は女がお見合いのための教養のひとつみたいな?音楽なんてなよなよしてると軽視にされてる部分もあったと思う。

今は電子ピアノもあり、アコースティックを買わなくてもある程度習えるから、変わった部分はある。
いまでも、公立小学校で田舎になるにつれて、クラスメートの視線が厳しくなる傾向はあるかと。サッカー野球とかが多くていづらいとかね。
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 10:15:10.82ID:pFdwoZmn
>>726
そんな扱いを受けてるから、保護者サイドでフォローをしたわけで。フォローしたから、逆にとれたわけで。他の子はお粗末様になった。
最初にかいたが、調べて、もう移動してるからね。
いつとったかまで、身バレもやなので、書きません。
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 10:21:23.34ID:pFdwoZmn
>>725
基本ばかりだよ。できている確認が終えたのを繰り返しやってたわ。

例えで言うなら、グループですら終了した曲をまだ引っ張るかみたいな。
今の先生はきちんと確認して、無駄なことはしてない。
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 10:37:00.71ID:pFdwoZmn
>>750
努力ができる子なら、チャレンジさせてから、考えたら?
まずは、開講せれるのか、講師OKをだされるのかだからね。

ガボットに関しては、引けない理由をよく観察して見つけて、両手が同時にどんな動きをすりかを説明。ピンポイントにそこの動きを理解するまで練習してつなげたら、弾けるんでは?
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 12:31:53.06ID:x44QN+uk
>>753
>>715でレアケースじゃないって書いてたけと、やっぱりレアケースで、その先生が変なだけでは?
本当に、グループの課題ができてるのに個人で同じことをやるクラスが複数あるの?
だとしたら、先生のレベルが低い楽器店なんだね。
まともな先生なら時間潰しなんてしないからね。
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 22:31:13.72ID:EaGw81eA
グループのフォローなんて一年目最初の2、3回だけだな
グループに時間取られてたまるかってことでグループの練習もしっかりやってる
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 23:53:39.60ID:R18QZ8Yb
今すぐおんがくなかよしか、来年から幼児科入ろうかと思ってるんだけど
やっぱり下の子1歳を連れていくのって迷惑なんでしょうか
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 00:57:28.54ID:9/LzpDcQ
>>760
下の子の状況とグループの状況、そして一番は親の態度による
下の子は普段からおとなしいタイプ?
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 01:58:13.94ID:MBr6KpIX
>>761
親の態度か。確かにそうだよね
下の子はおとなしめではあるけど、最近上の子のオモチャとかを奪おうとしたり触りたがったりしてよくケンカになってる
1歳3ヶ月だからまだ止めてって言ってやめるような時期じゃないし
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 04:23:53.01ID:tTgnnmuz
>>760
下の子を連れてきてる人が結構多いクラスにいたけど
なるべくレッスンの時間に昼寝するように調整していたみたい
下の子はおんぶ
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 04:39:33.09ID:tTgnnmuz
>>763に追加で

結局はクラスの雰囲気と先生の方針もあるかな
うちがいたクラスは下の子が多少騒いでいても退室したり叱ったりしなくて良いですよ
何かあればこちらから声掛けますって先生だったけど
結構うるさくても先生が退室を促すことは無かったし
子供達も動じることなくレッスンを受けていた

逆に下の子は迷惑って雰囲気のクラスで
少しぐずっただけでも睨まれたりしたらしく居づらくなって退会した知り合いもいる
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 05:57:42.91ID:d9txg8hI
うちは子ども3人だけど、おんがくなかよしと幼児科の時、
下の子は保育園に預けてた。
幼稚園に通ってた他の子のママさんたちは、親1人付き添いして、
もう1人はレッスンの間は買い物とか公園に行って時間潰してる感じで、
レッスン終わって合流してる感じだった。
1歳後半から2歳代って、いうこと聞かないし、鍵盤触りたがるし、
一緒に前に出て歌いたがるし、みんな数回は連れてくるけど、
お母さんが疲れるから預けれるならどこかに預けて来てたよ。
0歳で抱っこされてるなら大丈夫だと思う。
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 06:08:00.54ID:d9txg8hI
パパも祖父母も頼れないって時は、
有料の託児施設に預けてる人もいたよ。毎週。
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 06:25:40.86ID:5CGTcdd5
>>760
今グループに二人一歳すぎの男児連れてきている人いるよ
歩き始めて目が離せなくなり親は大変そう
あまり泣いたり酷いと自ら退室されるし私も子供らも全然気にしてない
むしろお母さんにいつも謝られて気の毒に思うくらい
退室したあとの子供のフォローも先生がやってくれるしなんとかなってるよ
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 06:35:36.29ID:8kn4fhzH
>>760
下の子が寝てるだけの時は連れて行ってたけど、みんなが言うように鍵盤触りたがったりちょこまか動き回ったりするようになったからファミサポに毎週預けてる
預けるようにしたら上の子もレッスンに集中出来るようになって上達したよ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 08:17:39.22ID:MBr6KpIX
760です
やっぱり夫の休みの日にレッスン入れて、子供と二人だけで行った方が無難かな。まずは体験して雰囲気みてみる
みんなレスありがとう
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 08:33:48.95ID:OnGdIOFd
あるブログで、ヤマハ以外の教本の合格のマルが花丸じゃなくてただのマルで地味だという話があったんだけど、
うちの先生も、ヤマハの教本は赤いフェルトペンで大きな花丸で、ヤマハ以外の教本は黒鉛筆か細い赤ペンでただのマルなんだよね。
ヤマハの教本も、3年目以降はただのマルだけ。
皆さんのところはどうですか?
もしかして、2年目までヤマハの教本には大きな花丸を書くっていう指導要綱があるのかな。

自分が子供のときはいつもただのマルだったから、子供が初めて大きな花丸をもらったとき驚いた。
まあどうでもいいような話なんだけど、個人的には、ヤマハ以外の教室でも幼児や低学年向けには大きな花丸を付けるのか興味あるな。
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 09:58:15.14ID:2ZrhBK4B
>>770
メルカリで小さい子向けの楽譜を見ると、大きな花丸も小さな花丸もよく見るよ
ただの丸はあまり見ない
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 10:04:29.17ID:qj7zfhK5
兄弟がピアノやってて
幼児科→ヤマハ外教室の子はおまけ合格だとただの〇もらう
ヤマハの子はいつでも花丸
アラベスクとかヤマハテキストにも市販テキストにも載ってる曲だと、市販テキストにもヤマハテキストにも両方花丸付けてくれる
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 10:07:59.75ID:QzNUVQOV
>>770
うちのところは鉛筆ではなまる。
と、それに先生が個人で用意している沢山のシールから好きなのを選んで貼れる
幼児科の時って、シール貼ってたよね、教本に付いてるやつ、それみたいな感じ
もう5年生だけど多分6年生まで続くと思う
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 10:33:03.90ID:OnGdIOFd
いろいろなんですね。
ブログやYouTubeでヤマハのテキストに赤フェルトペンで書いた大きな花丸があるのをよく見かけるから、そういう指導要綱があるのかと思ったんだけど、そうでもないんだね。
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 11:01:34.10ID:iu6lZ/tH
>>774
生徒のモチベをあげないと給料が減るから、営業努力で個人差がある。

幼児科は保護者もいるし、差がでてもめないように統一してるだけかと。
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 11:09:59.58ID:iu6lZ/tH
>>760
迷惑の度合い次第で。
ここでも話題が出たけど、
放置放任で、下の子が歌のレッスンに突入したり、走り回ってエレクトーン壊しにかかったり、下の子をあやすためにおもちゃのしまじろうの声が飛び出したりは迷惑だとおもう。
ずっとおんぶしたり、騒いだり泣いたら外に出てたりすれば、気に止めない人が多いかと。
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 11:15:12.09ID:iu6lZ/tH
>>777
はなまるの話にしか見えませんが?
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 11:18:41.29ID:OnGdIOFd
>>778
花丸の話だけど、>>770の前半は幼児科修了後のヤマハの個人レッスンの話を書いてました。
明記してなかったのでわかりにくかったですね。
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 11:19:48.40ID:iu6lZ/tH
>>777
はなまる等々は、各講師の営業努力

花丸等々は幼児科は、差が出ないように、シール配布

はなまるとか、例えがかかれていても指導要綱にあると思うのが理解できん。
幼児科のシールだけ使うなら配布のを使うようにと話があると聞いたことがある
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 11:25:44.12ID:iu6lZ/tH
>>779
あと、ジュニア以降は、講師の営業なので丸するのが手間な先生はシール貼ってるところもある。
ブログに花丸が多いのは、ただ写真映えするページを選んで撮ってるんでは?講師により、でき次第で花丸だったり差をつけたりもあるよ。
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 11:26:47.80ID:OnGdIOFd
>>780
指導要綱があるのかなと思ったのは、小1の最初から、ヤマハ教本は赤フェルトペンで花丸、ヤマハ以外の教本は黒鉛筆か細ペンでただのマルだったからです。
だから、先生としてはただのマルでいいと思ってるけど、ヤマハ教本だけは指導要綱に従って花丸にしてるのかな、と。
そうじゃない人もいるみたいだから、指導要綱はないってことね。
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 11:29:24.08ID:65CRO8WI
今幼児科なんだけど、総合やJ専に上がると合格の域に達すれば花丸や丸、先生によってはシールもらえるってことでおけ?
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 11:37:36.61ID:LmXThFRD
楽譜全体に花丸つけてるの見たことあるけど、あれあとで楽譜見辛くならないの?
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 12:00:36.20ID:DgK6ggJX
>>784
うちの子の場合、楽譜見ない、読めないので楽譜全体に太いペンで花丸ついていても関係ない。むしろ、嬉しそうだった。
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 16:20:32.74ID:FWxjWU3W
>>782
もしかしたら、兄妹が使うかも…とかの配慮じゃない?
ヤマハは使い回し出来ないけど外部テキストなら使い回しできるし…っていう。
同じクラスの保護者に『妹の時も使いたいから…』って言って先生が書き込みしたり丸つけたりするのを拒否した保護者がいたよ?!
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 17:20:21.19ID:FWxjWU3W
>>787
違うちがう
そういう可能性があるから全員の生徒にそうしてるんじゃないかってこと
うちの先生じゃないけど外部のテキストには一切書き込みしないって先生もいらっしゃるよ
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 17:25:11.54ID:E759VNcz
そういえば市販テキストは「書いてもいい?」って聞かれたわ
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 17:26:35.48ID:9/LzpDcQ
>>787
もしかして、だけど
ブルグミュラーとかヤマハの教材よりは先に進んでて講師的には花丸じゃないってことはないの?
総合の情報だけど
アラベスクが二年目の後半のピアノ4
せきれいが三年目の後半のピアノ6
乗馬が四年目の前半のピアノ7に載ってるらしいので、まだ花丸まではいってないってことはない?
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 17:42:55.56ID:QzNUVQOV
うちは外部テキストは先生は直接書き込みしないなぁ、付箋貼って、ここねって言いながら付箋に書き込んでる
でも、合格するとはなまるは書くなぁ、鉛筆だけど
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 17:48:55.77ID:8E4rLF7w
コンクール出てこれから発表会なんだけどテキスト全く進まなくなってまだ今期3曲しか合格してない総合2年目
しかも一曲は去年プレインベンションで合格でてる
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 18:01:46.65ID:OnGdIOFd
>>788
そういう先生もいるんですね。
うちの先生は、市販テキストにマル以外の書込みもするから、たぶん違うんじゃないかなあ。

>>790
YJPCで弾いた市販テキストの曲は普段のヤマハ教本の曲より完成度高く仕上げたけど、ただのマルだったから、完成度の高低で花丸とただのマルを使い分けてるわけじゃないと思う。

テキストの雰囲気に合わせてるのかなあ。
2年目までのヤマハ教本はカラフルなイラスト付きだから花丸、それ以外はただのマルって。
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 20:53:00.71ID:E759VNcz
J専の人に聞きたいんだけど、せきれいってピアノテキストに出てきますか?
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 22:02:39.89ID:OnGdIOFd
>>794
出てこないよ。
J専個人のテキストに載ってるブルグの曲は1年目後半のアラベスクと2年目前半の牧歌だけ。
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 00:57:51.39ID:/n2n5Wpl
自己満ですがつぶやかしてください
総合なんだけどyjpcの選考会を兼ねた楽器店のコンクールに出た
今の総合の先生がJ専の他の学年を担当していてコンクールに強いこと、低学年ならJ専生にも勝てる可能性があると思って頑張った
先生の持ってきた曲が鬼畜なんじゃないかって思うぐらい子には難易度高くて引いたけど頑張った、でも賞取れなかった
ああだめだったか、残念だけど仕方ない、子は頑張ったからそれでいいと思ってたんだけど、この学年のJ専の子ものんびりさんなのか賞取れた子がそんなにいなくて、
J専講師が総合である子の演奏を見て、自分のJ専生に「総合でもこれだけできるんだ負けるな」と激を入れた様子
努力家だけど不器用だから、マークされる前に勝ちたかったwww下の子は器用だから素直にJ専希望しようか
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 01:37:44.57ID:7g5EFRL2
>>798
J専の子があなたの子をマーク(ってすごい違和感)したところで、実力勝負なんだから関係ない
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 06:49:00.67ID:Ruaf5l1p
>>793
もう、丸だろうが、花だろうがなんでもいい。
気になるなら、子どもの講師に聞けw
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 06:57:07.11ID:XYL36VuS
入賞してマークされたとか言うならわかるけど、結局賞取れなかったんなら考えすぎでは?
そもそもなんでその講師がそう言ったって事が>>798に伝わってんのか謎
しかしよく考えたら入賞もしてないのに「総合でもこれだけやれるんだ」って総合全体に対して失礼な発言だよね
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 07:19:02.05ID:P2C3mzj6
コンクール入賞にこだわるなら、ピティナ指導者の先生のところにいく。音色が違う。
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 07:20:03.64ID:y7G4noWj
ピティナ指導者→ピティナ指導者賞
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 07:25:50.42ID:+cQ/DoIn
うちの楽器店、J専入りたかったけどスケジュールの都合で入れなかった総合の子がガチだよ
うちJ専だけど負けてると思う

そのママは熱心で目が血走ってるし、先生は「あそこ毎日凄まじい生活みたい(苦笑)」だって
別にマークなんかしないよ
普通に凄いと思うよ
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 07:28:57.81ID:AZKy1zXP
>>809
何その講師
負け惜しみだろうけど他の保護者の悪口言うなんて、
指導力もなければ人間性も最悪だね
引くわ
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 07:30:08.77ID:gdp8SYAL
J専行けなかった時点で他行かなかった時点で終わってるわその親子
総合でいくら頑張ってもしれてる
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 07:51:28.22ID:XYL36VuS
うちの楽器店は総合でも一部熱心な子とかはコンクール出てるけど、地区予選まで進めたりそこで賞貰えたりしてんのは何だかんだJ専の子だな。あとは外部個人の子とか。
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 07:56:32.31ID:hemugsYE
>>811
だよね〜そこまで熱心なのになんでヤマハしかも総合?親が無知だと子がかわいそう・・・せめて意地でも他楽器店J専に入るべきだった。それも無理なら優秀な個人教室行った方がよっぽどよかった
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 07:56:34.54ID:WNx0Arkt
総合を選んだ時点で中学生以降の行けるコースまでもが決まっちゃうもんね
メンバーもやる気あまりない人が集まりやすいだろうし

J専入れなかったならヤマハ辞めて良い教室探した方が良さそう

うちの楽器店は良い先生はJ専優先のようだし
楽器店によるんだろうけど
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 08:09:32.70ID:jN26bh50
>>814, >>815
演奏力は本人の練習と先生の指導力次第だから、総合でもJ専と同等の指導力の先生が担当なら、演奏に関してはJ専に劣らないはずだよ。
グループメンバーの質は、ピアノ演奏力にはほとんど影響しない。
個人教室じゃなく総合を選ぶのは、たぶんアンサンブルを楽しみたいからだろうね。
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 08:24:47.28ID:8NlaeUnF
>>815
うちの次女は習わせたい先生のJ専開講のタイミングが合わなくて総合だけど、他の先生のJ専より結果も出てるよ
うちの子だけじゃなくて、他の子たちも結果ついてて地区大会や地区ファイナルで受賞してる子も多い
小さい楽器店だからか、楽器店の方針(?)で年に2クラスしかJ専の開講無いから当たり外れが激しい
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 08:31:23.41ID:WNx0Arkt
ちなみにうちはまったり行きたいから下の子総合コース希望なんだけど、総合コースの本気組ばかりだと入りにくそうだねw

本当に楽器店によるんだろうね
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 08:57:58.86ID:Ruaf5l1p
>>815
大抵は、中高生受験でやめるから、上のクラスは開講されない。
力のある子は、別の音楽学校にうつるのでまた、残らない。
そもそも殆どないと思うw
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 08:59:03.45ID:qnFst0Qk
うちの楽器店は1人の先生が年によってJ専からアンサンブルまで持ってる
YJPCの選考会はJ専、総合、アンサンブルでオプション付きの子まで出るよ
地区まで行くのはやっぱりJ専の子になることが多いけど、総合やアンサンブルの子も良い先生についてる子は上位入賞してるね
個人は先生と素質次第だと思う
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 09:03:48.64ID:Ruaf5l1p
>>805
いつものあらしたんが、過去スレよんで、
総合とJ専で煽ったものの、塩対応で釣れなかったという

失礼な発言と話した君は釣られたクマー
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 10:06:26.94ID:Z2IKe/OW
総合やアンサンブルでも、素質ある子はコンクール薦める先生もいるのかな?
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 13:21:05.01ID:2cbvO9Xm
>>815
この幼稚園卒業くらいで選んだ進路に中学生以上になっても縛られるシステムってどうなっていくんだろうね。

819でも書かれてるように、今までだって上のクラスはできずに残った人は個人へって流れが多かったはずだけど、編入がなくなったら上のクラスなんて正に絵にかいた餅でしかないし、ヤマハがコース改編で何をしたいのかよく分からない。
近いうちに再改編とかあるんじゃなかろうか…

個人的にはグレード取得有無で編入ありとかのほうが売上があがりそうとかゲスいこと考えちゃう。
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 13:47:41.67ID:rP2rL5CQ
そう、幼児科後の進路決定で天井決められちゃってる気がするのがね
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 14:58:39.49ID:D5887XMU
プロではないけど、この方はジュニア科出身で藝大ピアノ科だね
ttps://www.daito-gakki.co.jp/topics_events/topics_events-46572/
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 15:25:28.75ID:rvuqegWx
この記事の人、ジュニア科出身云々以前に、
この店舗出身なの大きいような

特約店、地域差による関係者格差社会w
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 15:33:13.87ID:0TonYs0/
>>829
荻野さんは専門コース出身だよ
なぜジュニア科出身と記載されていたかというと
昔は「ジュニア専門コース」ではなく「ジュニア科専門コース」だったからかと

昔のコース名なんて知らない人がほとんどだし
誤解を生む書き方だと思った
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 17:12:13.45ID:jN26bh50
>>825
J専以外のコースで、高学年でJ専に編入できる実力が付く子、いるのかな?
ほとんどいないんじゃないかという気がするけど、どうなんだろう。
ソロの演奏力は問題ないとしても、アレンジ、創作、即興はグループのカリキュラムが違うだろうから、差がついちゃいそうじゃない?
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 17:34:20.07ID:2cbvO9Xm
>>838
昔の話だけど自分が小学生からヤマハに入って研究コースまで行ったから、いないことはないと思う。
即興もアレンジもむしろ他より得意だったし、カリキュラム以前にやる気の問題だと思う。高校でバンド組んでみたいな人も沢山いるし、小さい頃からやってないとできないものじゃないからねぇ。

逆に1回J専に入ってゴネ続ければ、どんなに実力が伴わなくても、ずっとJ専でいられるのかしら?
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 18:42:26.34ID:Px6QE/Vb
>>832
確かJ専に追い付くには1年遅れだった気がする

確かJ専が3年間で、ジュニアとハイクラスが2年ずつなはず

ヤマハのサイト貼ろうとしたら無理だったので
ヤマハコース一覧 2016年 改訂前
で、でてくると思う
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 21:11:52.48ID:GbiaX4xv
>>834
コース上はジュニア科2年にハイクラス2年経由してJ専専攻に進級できることになっていたけれど、
実際には実力差があって、生粋のJ専クラスに合流するのは難しく、
ハイクラス経由の子を集めてグループを組むしかないケースが多かったと聞いた。
どのみち生粋J専クラスに合流できないなら、ということでハイクラスをなくしたんだと思ってる。
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 21:29:15.94ID:eAih0NKW
個人的意見としては、受験のが大事なのでJ専どうでもいい
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 23:55:37.79ID:Ab1wTbYv
うちの楽器店は、総合からJ専に移動した子がいます
といっても下の学年のJ専グループに移動なわけだけど
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 06:50:20.95ID:zv0jhoCR
>>840
ブログでも見たことあるけど、2年生が1年に移動するのでなくて?

総合2年分をJ専は1年でやる感じだから、下の学年に移動しても、同じ学年の総合の子を3年生には追い上げては行く。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 09:23:41.41ID:Mz4vll/w
>>832
ヤマハの即興や作曲なんて大したことしてないじゃん
20歳ぐらいでジャズピアノ始めたような人でも才能あるならもっと創造力豊かに出来るよ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 09:53:29.81ID:k7A0ZbAi
まぁJ専なんて行っても殆どの子が芽が出ないまま終わっちゃうよ
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 10:02:25.52ID:Hsev5pAn
芽っていうか、そこまで考えないよね
ただのお稽古事だよ
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 10:02:49.22ID:pBkgb4i/
J専も大したことないならアンサンブルコースや総合コースはお金ドブに捨てるみたいなもん?
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 10:14:04.76ID:c9grIPU2
>>847
金ドブかどうかは価値観による
アンサンブルでピアノやエレはそんなに弾けるようにならなかったけど楽しかったしやってて良かったと思ってる人もいれば、逆にもっとちゃんと習いたかったと思ってる人もいる
ただ、突き詰めると最終的には才能の世界なのでどれだけお金をかけてもプロになれるとは限らない
プロになれないなら意味ないと思うならJ専行っても金ドブになる可能性は99%
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 10:18:14.33ID:pBkgb4i/
趣味レベルでもJ専くらいの内容で最低限だとするとアンサンブルコースと総合コースは…って思って
プロ目指すならここでたまに出てくる音教?なんでしょ
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 13:03:25.82ID:fFN0/CpE
>>849
>>848>>850の言ってるとおりだよね。
>>849の前半と後半って脈絡がない。
趣味の最低限とプロを目指すじゃ対比にならない。
ハイレベルな趣味とプロなら対比になるけど。
音教を持ち出すのは、釣りなの?
プロを目指すなら音大の先生に師事するのが一般的で、音教じゃなきゃダメってことはないでしょ。
ヤマハで始めて、途中から音大の先生に移って音大やプロを目指す人もいる。
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 14:42:03.31ID:vGvPZezU
プロってなんのプロをさしてるのかはっきりしない。

プロのピアニストならそりゃヤマハだけじゃとても無理だろうけど…
ゲームやドラマのBGMを打ち込みで創ってる人だってプロだし。
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 17:48:27.36ID:1SzAijxf
>>848
塾とかと一緒でわろた

公文で受験失敗したし、成績上がらなかったけど、楽しかったしやってて良かったと思ってる人もいれば、逆にもっと難しいことを勉強したかったと思ってる人もいる
ただ、突き詰めると最終的には地頭の世界なのでどれだけお金をかけても東大等々にはいれるとは限らない
大学にはいれないなら意味ないと思うなら公文行っても金ドブになる可能性は99%

本当価値観次第だね
なんでも同じだわね
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 18:21:53.04ID:lBytgSvs
ここは、ヤマハの話をするところで公文は関係ないと思うけど、公文は受験対応塾じゃないですよ。
国語は「高度な読解力、読書能力をみにつける」算数は「高校数学で困らない力をつける」
英語は「原語で書かれた文章を原語で理解できるようにする」
こういう目的で教材が作られているそうです。
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 18:40:40.24ID:SaHyEofC
公文についてマジレスされてもw
あくまでも例えとして出されただけでしょ。

日能研で受験失敗したし、成績上がらなかったけど、楽しかったしやってて良かったと思ってる人もいれば、サピックスでもっと難しいことを勉強したかったと思ってる人もいる
ただ、突き詰めると最終的には地頭の世界なのでどれだけお金をかけても東大等々にはいれるとは限らない
大学にはいれないなら意味ないと思うなら日能研に行ってもサピックスに行っても金ドブになる可能性は99%
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 19:00:58.86ID:eCDr2r29
んー、でも受験塾は合格という目標のために行くものだけど、ヤマハはそうじゃないよね
一応グレード取得はあるけど
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 21:55:41.88ID:u6tlcGrd
勉強が趣味とかそんな奴99%いないでしょ。
ピアノの練習が好きな子も2%くらいしかいない
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 22:23:25.57ID:f+l/H+rm
>>860
恥ずかしい人になるからやめた方が
勉強が趣味はおかしいとかいうのは、地頭が…

医者、研究者等々なら、趣味な当たり前にいる
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 06:51:27.88ID:oNrSXRLF
>>862
いくら勉強が好きな子でも趣味で受験塾には行かんでしょ
行くとしたら算数塾や科学教室とかじゃないの
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 07:17:00.99ID:THqL2TD5
>>863
誰もヤマハと塾が何もかも同じだなんて言ってないから、勉強や受験塾が趣味かどうかなんてスレチだよ。
>>855>>848の話が塾にも当てはまるって言っていて、金ドブかどうかという点ではヤマハと塾は一緒だと言ってるだけ。
>>848にも>>855にも趣味かどうかって話は出てこないんだから、受験塾が趣味じゃないとしても>>855の言ってることはおかしくないでしょ。
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 07:52:08.39ID:Q1Z9cjkH
あらあら、日付を超えてもまだやってるの?

あえて例えるなら塾ではなくてサッカー等スポーツの方が適切かと思うけど。
週一のお楽しみとして通う層もいれば、
ジュニアユースで子供時代の全てを捧げて取り組む層もいるという点で。
そしてどれだけ情熱を傾けてもプロになるのは難しいしね。

個人的には、芸術にしろスポーツにしろ、かけた時間、お金、労力に対するリターンが少ないなら、
やらせる意味はないという人は残念な人だなーと思うけどね。
そういう人が考える「豊かさ」って何なんだろうね。
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 08:07:53.27ID:mahgEgbW
>>864
私が>>858なんだけど
>>863を私書いたっけ?と思うくらい完全に同意で
>金ドブかどうかという点ではヤマハと塾は一緒だ
これが違うじゃない?って話からなんだけど
>>865の言うように
ヤマハでもサッカーでも習い事全般は、
ほとんどの人は将来のこととか考えずにはじめてるでしょ?
本気組なら、なおさらドブにお金を捨ててるなんて感覚にならないはずだけどね
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 08:15:59.06ID:2eBmC9mU
アンサンブルコースや総合コースは内容的にドブ?
J専もドブかは人によるって事?
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 08:48:38.13ID:OIfauwFo
>>865, >>866
そうかな?
習い事の方がより近いのは同意だけど、金ドブかどうかは「価値観しだい」って点では塾も同じじゃない?
たとえば、ヤマハでソナチネレベルくらい弾けるようになりたかっけどブルグレベルで終わった人が金ドブと思うかどうかは価値観しだい、御三家に入りたくて受験塾に通ったけど御三家以外の中学しか受からなかった人が金ドブと思うかどうかも価値観しだいじゃない?
だから、趣味で受験塾に通う人がいるかどうか追及しても意味ないと思うよ。
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 09:06:24.70ID:0vtWld5B
>>868
受験塾で目標=志望校のある人は100%に近いと思うけど、ヤマハでは進路や進度を決めずに楽しいからとか教養のために習ってる人が多くいるということ
そういう人達にとっては受験塾と一緒にされると違和感しかないけど、逆に進路や進度を決めてる人達にとっては納得なんだと思う
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 09:08:08.17ID:SucnJifp
>>868
ID変わりそうなので>>866だけど
そもそも入り口が違うって話
その例だと、別に趣味なら、ずーっとそのままヤマハで続けていれば(大人ヤマハもあるよ)
そこまでいけるし、子供がはじめたら親も再開もしくは、親もはじめたりできるでしょ?
塾や学校のことって結局は結果でしょ?
人がどんなに良かった、価値観の問題はって思っても塾側、親側、周りの人は
御三家用塾に行ったのに受からなかった、さらに他の中学に受かったんならまだ、価値はあったかもしれないけど、もしそのまま公立いってたら、本人ではなく周りはあーあ、金ドブって思うでしょ
ピアノ習っててプロになれない人を金ドブって思う?
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 09:11:54.52ID:0vtWld5B
>>871
全く同意
でも最近は知育にいいなんたらメソッドとか東大生はピアノ習ってたとかコンクール乱立などで成果を求める親も多いのかな、と思う
>>868のことではないよ、一般的は話として
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 09:52:07.59ID:Gg63Y6Xf
ゆっくりコースで技術が身につく前にやめてしまったら金ドブと感じてしまうのかもしれない
ここの人達はみんな子持ちのお年頃だから自身の人生経験からそう思いがちなのは理解できるよ
楽器演奏の習い事って、涙目で譜読みに苦しみつつ練習してスラスラ弾けるようになった時の達成感を何度も繰り返して、裏経験値を積んでるところが教育視点で注目されてるんだと思う
でも本当は習い事がずっと長く続けられるかどうかがキモなんじゃないのかなぁ

余談だけど進学塾の勉強が楽しくて仕方ないお友達が身近にいたよ
授業が面白いんだって
お母さんは受験時期ナーバスな様子だったけど、はた目からはあっさり御三家に合格してた
何にせよ好きとか楽しいって気持ちが一番なんだろうね
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 10:29:27.84ID:ktZ41HFa
>>873
大人社会の成果主義が子供の世界にまで持ち込まれている傾向があるよね。
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 10:38:02.49ID:K++398Gf
>>874
そういう頭のいい子が身近にいない環境だと塾は結果だとかしか思えないのよ。
勉強が苦行でしかなかった人は結果だどうのとしかかいえない。
勉強ができる子は難しいことを教えてくれる塾が好きだし、その塾で学んだことをもとに、
さらに難しい勉強を死ぬまでつつけていくという感覚もわからないんだろう。
それなりの世界には逆にそんな人しかいないからね。

結局、塾も学校も習い事も誰かから学ぶという点では同じなんだよ。
それを勝手に振り分けているだけで。

金ドブかどうかは、何か一つの価値観に照らし合わせたときに決まるだけで、本人が後悔してないなら金ドブじゃない。

金ドブって言う人は、大抵、一生懸命やらなかったとか周りに振り回されて自分より他人を優先していた人とか中途半端な人が
後悔していう。他人が決めるもんじゃないかと。

ただ、どこかで学ぶと言うことは、ここでも話題になるいい講師を見つけるのが一番難しい。
頑張る子ほど講師や環境を作ってやらないと精一杯やってもそこの点で後悔しやすいと思う。
それでもその時その時の最善を選んでるから仕方ないと思うしかないんだろうが。
地方でT大とかに入った子でもサピックスとかでいい先生の講義を受けてみたかったとかいうからね。

その辺りがわかっている高学歴者も多いから、お金を払ってでもいい教育を受けさせたいと、いい講師、先生がいる学校に入れようとしている人もいるわけだしね。
最低限でも、自分の学んだ環境以下にはならないようにする。
そうでないいろんな保護者の話は聞いてるけど、その視点で話す保護者はすくないよ。
努力しない人はそこの結論にたどり着かないし、実感がわかないんだと思う。
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 11:24:27.12ID:CCJ2xBOq
私はもし子供が塾行って中受して全落ちだったとしても、金ドブとは思わないだろうな
全落ちでも公立中でスタートダッシュ切れるよね
学んだことは無駄にはならない
ヤマハも同じ
小さい頃から音楽に触れて音楽を好きになれれば人生の楽しみが増えるでしょ

でも私自身が中受して私立中高一貫校行ったんだけど、塾の勉強は確かに楽しかったけど、いかに効率的に解答を導き出すかに寄ってるからなぁ
パズルを解くみたいな楽しさなんだよね
興味持っても、ほかに覚えること理解しないといけないことが山ほどあるから、深掘りしたり本質を考えるような時間はないし
地頭が良いならそういう余裕もあるんだろうけどさ
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 12:35:04.36ID:PVcPPZX3
>>870
なんか論点がずれてるよね。
受験塾は明確な目標がある人が多く、ヤマハはそうじゃない人が多いっていうのは事実かもしれないし、その点では塾とヤマハは違うかもしれない。
でも、そういう話じゃなくて、金ドブかどうかは本人や親の価値観しだいだって点ではヤマハも塾も同じでしょう?
志望校に受からなければ金ドブと思う人もいれば、どこにも受からなかったけど学力が伸びたとか単に楽しかったという理由で金ドブじゃないと思う人もいるでしょ。
ヤマハだって、楽しさを期待して入ったのに楽しくなくて金ドブと思う人もいるかもしれないし、楽しくなかったけどちょっと弾けるようになったから金ドブじゃないと思う人もいるでしょ。
価値観って本当に人それぞれで、一概に金ドブかそうじゃないかなんて言えないよ。
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 12:37:29.52ID:fOil2kDG
将来的に役に立つもの以外は金どぶならば、趣味とか美味しいスイーツたべるとか旅行とかほとんど意味ないよねって考えていったら、ディストピア的な世界になりそうで震える。
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 12:46:56.66ID:PVcPPZX3
>>871
論点がずれてるよね。
金ドブかどうかは金を出す人が判断することで、周りがどう思うかは関係ないよ。
最後の文は、何を言いたいのかな?
私自身は、プロになれない人を金ドブとは思わないし、子がプロになれなくても金ドブとは思わない。目指してないし。
でも、ヤマハではプロになれない可能性が高いからヤマハに入ったら金ドブだと思ってる人もいるでしょ。
人それぞれの価値観しだいだよ。
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 13:15:55.05ID:jeYAD1fe
ヤマハのポリシーは、子供たちが自ら音楽を楽しめるようになること
ヤマハ行かせてそうならなかったら金ドブと言えるんじゃないの
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 13:17:34.89ID:jeYAD1fe
いくら自分の価値観が〜と言ったって、そうならなかったのに金ドブではない、と自信持って言える人なんているの?
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 17:20:25.54ID:yDKF9z3r
>>882
ヤマハのポリシーと違っていても、本人が無駄じゃなかった、金ドブじゃない、と思うなら金ドブじゃないんだよ。
なんで自分の金が無駄になったかどうかを他人の価値観で判断するの?
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 17:31:27.04ID:ZW0dGPA+
自分は1年から楽器店個人で正直ドブだったから子供はそうならないようにしたいな

と思って幼児科→J専で楽しそうだけど、不器用な下の子どうしようか悩む
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 17:55:54.48ID:jeYAD1fe
>>883
なんでも価値観によると言ったらなんでもそうなるよね
ヤマハで習う習わない
コンクールに出る出ない
コース選択
なんでもそう
自分の価値観でいいと思うなら、なんでもいいと言ったらそれまでじゃん
そんなことは分かってる上での相談だったり質問だったりなのが分からないのかな
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 20:33:46.18ID:THqL2TD5
>>885
いやいや、なんでも価値観によるし、自分の価値観でいいと思えばそれでいいっていうのは、そのとおりだよ。
だから、相談や質問をするなら価値観を書かないと。
たとえば、最低限童謡の伴奏付けができるようになりたいっていうような価値観の前置きがあれば、それに沿って回答できるよね。
でも価値観が書いてなかったら、価値観によるとしか言えないよ。
>>848みたいに、こういう価値観ならこうだけど、こういう価値観ならこうだって例をいくつか挙げることもできるけど、それが質問者の価値観に合ってるかどうかは分からないね。

質問って>>847>>867のことだよねえ。
価値観(金ドブの判断基準)が読み取れないから、>>848の価値観によるって回答は的確だと思うよ。
この質問は釣りか荒らし目的なんじゃないかと思うけど、848は丁寧に答えてると思う。
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 13:55:48.68ID:MTxGMZ7L
6年生娘について相談させてください
1年生から5年生まで個人教室でピアノをずっと続けていましたが先生が定年で廃業されて4月からヤマハの教室に通っています
娘の希望もあり教室を変えたことをきっかけにピアノからエレクトーンにシフトしました
最近ベースも使えるようになり楽器の購入を勧められています
elb-02のベーシックタイプを勧められていますが音も少ないようですし6年生には物足りないのでは?と思いますがお持ちのかたはいかがですか?
6年生で買う価値はあるのかなと
ひとつ上の機種がスタンダードの60万代ですがそちらには手が出せません
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 14:36:44.35ID:fDesVex7
金どぶって表現じわじわくる
リベラルアーツを学んでると考えればヤマハは金どぶ何かにはないらないと思うよ
J専はもちろんアンサンブルコースでも
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 14:38:29.22ID:BJw/LkHz
これから本格的にエレクトーンをするならばELB-02は物足りない。
幼児科でELB-02、小学校からELS-02Cがスタンダードだと思います。
演奏方法も、レジスト作成もELB-02では出来ないことだらけ。
習い事ではなく、趣味で使う分にはELB-02は良いと思いますけどね
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 14:56:00.93ID:gE3yhR+Q
中学生になって部活、塾などで生活パターンが変わるから何とも。
レンタルって方法もありますよ。
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 15:04:16.90ID:HScrVVo9
>>887
音数もそうですが、そもそもサイズも小さいので、
あれは幼児科から2年生位までの子向きです。
もったいないですのでおすすめしません。
ですがその次がスタンダードなので、それを買わないとしたら、
私なら信頼できる楽器店に探してもらって中古リフレッシュのスタンダード、出来ればカスタムを購入します。
もしないならばelc-02かなあ。
ただ、6年生ともなると周りはそろそろスタンダードからカスタムにきり変えていく時期に来ていると言うことは
ちょっと頭の片隅に入れておいてもらったら思います。
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 17:04:31.49ID:MTxGMZ7L
みなさんありがとう

おっしゃる通りこの秋から塾にも通い始める予定で音楽以外の課題もある生活になります
ただ音楽の道に進むことは考えていないそうなので年一度の発表会や好きな曲を弾いたりする程度になると思います
スタンダードより上の機種は中古でもかなりお値段するようですしあと5年ほどでまたモデルチェンジ?するかもと聞きましたので30万以上出して買うには躊躇しますね

レンタルがあるかどうか先生にもお聞きしてもし可能であればまずelb02のレンタルをしてみます
本人がやる気になりはじめたらスタンダードかカスタムをレンタル→購入とすすめていきます

ご親切に回答いただきありがとうございました
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 09:39:21.47ID:DqSmqG8z
アンサンブルの発表会の練習が始まった。毎日涙と鼻水たらしながら2時間練習してるけど終わりが見えない。去年もかなり苦しんだ。
アンサンブルってこんな苦しむものなんでしょうか?
総合で混合グループでの参加だし上を狙ってるわけでもないんですが。
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 09:55:22.05ID:Umb8x4Dj
アンサンブルは間違えないで弾けるが大前提で、そこからみんなと息をどう合わせるかが課題なので
間違えないで弾ける、ができてないならちょっと頑張る必要はあるけど
混合クラスなら難しいね
合同練習の時間作るだけで大変

あと本人の普段からの練習量とクラス内での実力と先生が目指してるところにもよるからなんとも言えない
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 11:23:07.98ID:vR/6ekl2
>>895
うちはアンサンブルコンクールの毎日の練習量は10分程度です。
J専の普段のレッスンよりはるかに難しいし長い曲をやるけど、うちの子はわりと要領がいいので10分程度で済んでる。
でも難しくてなかなか弾けないときは、低学年のときは泣いてたし、今でもイライラしてることはあるよ。
要領が良くない子はもっと時間がかかってるみたいだけど、さすがに毎日2時間もやってる子はうちの周りにはいなさそう。
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 12:54:49.50ID:DqSmqG8z
901です。
やっぱり2時間はめったにいませんよね。

3週間前に楽譜をもらって毎日2時間練習してるのに「間違えずに弾ける」ことすらできてません。速度を半分にして4分の曲のうち2分くらいのとこまで弾けるようになった程度で。

能力と要領が足りないのは前から分かってたことなんですけど、できなければ他の人に迷惑かけるしやるしかないですね。
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 12:57:18.49ID:xLpAvOzq
>>895
うちは総合1グループで上も狙ってないわけじゃないけど、
最初の譜読みは時間かかるだけでそれ以降は1日15分から20分位か、もっと短いか程度だよ。
譜読みだって2時間はない。
エレクトーン専でタッチの練習は日頃からやってるから慣れてるのかもしれないけど、
p専の子でも毎日2時間は絶対ないわ。
練習期間が短いとか?うちは3ヶ月前に始まった。
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 14:09:29.68ID:vR/6ekl2
>>900
本番の3週間前だったら短すぎてあり得ないけど、そうじゃなくて、初めて合わせるレッスンの3週間前って意味じゃない?
そうだったら、練習期間は普通だと思う。

>>898
実力に対して曲が難しすぎるみたいだから、どれぐらい練習してどれぐらいしかできなかったから、もっと簡単にしてもらえないかって先生に相談してみたら?
ある程度、音を減らして簡単にしてもらえるかもしれないよ。
先生も、そんなに苦労しないと弾けない実力だって分かってないのかもしれないから、相談してみたら。
ちなみに、全部譜読みしてって指示された? 次のレッスンまでの宿題はたとえば1ページだけってことない?
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 15:20:19.20ID:2wffDbos
>>898
総合なら個人レッスンの時に、講師に指導してもらうのが一番だと思う
ヤマハっ子なら譜面でみるより
講師に一度目の前で弾いてもらうだけでも随分違うと思うし、それを録音させてもらう
あと、ピアノだと弾きづらくてもエレクトーンだと弾けたりする

また、うちの講師の場合基本CDをくれるので
家の練習では、できてもできなくても練習の最後1回は合わせてみるので
雰囲気をつかめたり、わからなくなっても途中からは入れたりするよ
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 15:55:10.84ID:4Jup1e00
J専やコンクールで上位に残るような子ってやはり親もJ専経験者や音大・芸大卒の人の割合が高いのですか?
子がJ専行きたいと言ってるけど、そういう親御さんが大半だと保護者同士の話についていけないだろうし、コンクールも家での練習を上手くサポートする自信がない
私はヤマハ経験者だけど、アンサンブルコースでまったりやってたし、大学はただの文系だし…
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 16:14:07.67ID:Umb8x4Dj
>>903
音大出の会話ってどんなん?
私はピアノ譜読みさっぱりだけど子供は楽しく上級コースまで進んでるよ
高学年以降専門的な話は子供と先生でやってもらって
こっちはサポートするのみ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 16:26:20.88ID:DqSmqG8z
901です。
今から3週間前に楽譜をもらって本番は11月なので、3ヶ月の練習期間です。ふつうですね。個人レッスンはすでに準備に全振りしてます。テキストやるのは無理って先生には言いました。

楽譜は分割でもらっていて、もらったとこまでを練習するように言われています。先生の参考演奏ももらっているし、合わせるためのwavファイルももらってます。

去年はできてない子の楽譜は後半になるにつれてスカスカになっていってました。グリッサンドしかしてない子とかもいたし。だから多分言わなくてもダメと思われれば勝手に簡単になっていくと思われる。。。
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 16:41:05.47ID:vR/6ekl2
>>903
上位に残る知り合いはいないから分からないけど、上位に残るのはほんの一部だから、上位の子の親を気にする必要ないよ。
J専親には、J専経験者や音大卒も多いけど、大半というほどじゃなく、それ以外の親の方が多いと思う。
一部の親しか付いていけないような話題が出ることはないよ。
0909899
垢版 |
2019/09/10(火) 18:42:04.82ID:23TkXbli
>>905
3週間前ってそういう意味か。
どんな難しい楽譜なんだろ。
うちも本番11月で8月末ぐらいに楽譜もらったけど
1週間後にだいたい1ページぐらい弾いてきて、の指示で>>899に書いたとおりの練習だわ。
グループレッスンはアンサンブル全振り、個人はレパートリー半分アンサンブル半分ぐらい。
今から個人もアンサンブル全振りだと、グレードに向けて弾けるレパートリー作るの大変じゃない?
年度末にグレード無い学年なのかな。

周りもそんな感じなら正直上を狙ってるとしか思えない楽譜だろうし、
周りは余裕でついて行ってるなら色々考えることがありそう
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 19:41:00.01ID:6ptdrxoY
>>903
うちの子のJ専クラスは講師と音大卒がほとんど。音大出てなくてもご自身がJ専だったりする。
そんなクラスだからコンクールの結果もすごくてついていくのが大変。だけど子供は楽しくやってるよ。コンクールの結果なんてスゴイネーで終わって子供たちには関係ないみたい。
意外と親同士も仲が良いよ。
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 20:26:03.38ID:qMNkILfV
>>910
親同士で学歴言うくらいそんなに交流あるの?
今幼児科で挨拶くらいのお付き合いだから気楽なのに
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 20:35:14.63ID:2wffDbos
>>913
グループの発表会に出るようになる頃から交流がでてくる

ヤマハのグループ発表会ってもちろん楽器店によるんだけど、きちんとしたお揃いで揃えるところが多くて
楽器店的に普段着風のところもあるらしいけど
ドレスをお揃いにしたり、親が作ったりなど衣装の話し合いをしたり、
リハーサルなどで普段の場所じゃないところで
親だけ待ったりしているうちに
うちは、かなりのあっさりグループだったけど
幼児科時代からそのままきてるからもう、4年の知り合いなので
今は、それぞれのお母さんがどんな仕事してるとか知ってる
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 21:06:07.14ID:S9mqHHyg
901じゃないのかなぁ?
番号ずれてる?

2年生だからグレードは意識したことないです。
楽譜は全然むずかしくないです。私が弾いてみたら即興でいけましたし。うちの子の能力が足りてないでファイナルアンサーなんでしょうね。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 21:49:37.94ID:oyFKFOpk
>>915
即興じゃなくて初見だよね。前にも初見のことを即興って言ってる人がいたけど、同じ人ですか?
それはともかく、どうやって譜読みしてる?
うちは個人レッスンの曲は自分で譜読みしてるけど、アンサンブルコンクールの曲はリズムも和音も難しくて子供には譜読みが大変だから、低学年のうちは私が弾いて聞かせて真似させてたよ。
4小節くらいずつ、私が弾いた後、真似して5回くらい弾いて覚える、というのを繰り返していけば、譜読みにそんなに時間かからないよ。
不器用だったり覚えるのが遅いなら、2小節くらいずつに小分けにして、10回ずつとか回数を増やせばいい。
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 07:10:10.53ID:VlJczj/y
間違いすみませんね。前の人ってのはよくわからないけど。

譜読みは2小節ごとで全く同じようにやっています。自分で読ませたらもっとかかりますもん。時間がかかるのは譜読みではないです。両手でひいてそのあとベースも合わせて、その後にリズムに合わせるのに凄く時間がかかる。
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 07:26:24.26ID:scnNy+nf
>>914
グループレッスン中、部屋の外で話し込んでるママたちを見るけど、そういう時間で学歴や職業の話題になったりするのかな
幼児科だと一緒に入るからそんな時間ないだろうし、やっぱりジュニア以降なんだろうね。保護者同士の関係が深まってくるのは
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 07:40:22.59ID:naauMGoU
>>919
学歴や職業の話題になるんじゃなくて、何かの話の流れで学歴や職業が分かることがあるって程度だと思うよ。
学歴は、ピアノや音楽の話をする中で音大卒かどうか分かったりどこの音大卒か分かる程度で、音大以外の学歴は分からないと思うよ。
それと、J専1年目は親も入室するクラスも多い。学年が上がると送迎すらしなくなる。
レッスン中にロビーあたりで話し込んでるのはJ専以外の低学年の親のうち時間的余裕がある親がほとんどだよ。
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 08:56:54.51ID:7GTUkLTe
>>918
うちは右手覚えたら、それをリズムに合わせられるようにメトロノーム使って体で覚えさせるよ、あとレジスト使ったりも。
それから左手と足。
リズム感は大事よ
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 10:49:08.52ID:C/ZmluX1
>>912
最初の書き込み895ね
この手のやらかしは、過去レストかコピペして貼ったり、
複数掲示板開いて、荒らしたり等々の方が自爆でよくやる。
ここ常駐してるから。ID変えたり2台でやったり

898名無しの心子知らず2019/09/10(火) 12:54:49.50ID:DqSmqG8z>>900>>901>>902>>907
901です。
やっぱり2時間はめったにいませんよね。

3週間前に楽譜をもらって毎日2時間練習してるのに「間違えずに弾ける」ことすらできてません。速度を半分にして4分の曲のうち2分くらいのとこまで弾けるようになった程度で。

能力と要領が足りないのは前から分かってたことなんですけど、できなければ他の人に迷惑かけるしやるしかないですね。

905名無しの心子知らず2019/09/10(火) 16:26:20.88ID:DqSmqG8z>>909
901です。
今から3週間前に楽譜をもらって本番は11月なので、3ヶ月の練習期間です。ふつうですね。個人レッスンはすでに準備に全振りしてます。テキストやるのは無理って先生には言いました。

楽譜は分割でもらっていて、もらったとこまでを練習するように言われています。先生の参考演奏ももらっているし、合わせるためのwavファイルももらってます。

去年はできてない子の楽譜は後半になるにつれてスカスカになっていってました。グリッサンドしかしてない子とかもいたし。だから多分言わなくてもダメと思われれば勝手に簡単になっていくと思われる。。。
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 11:40:26.83ID:4iMYq3tn
番号ズレるのは前もあったよね
専ブラ使ってるとたまにある
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 12:16:38.11ID:xMvFtqcj
>>922
自演って、一人で複数人のふりをすることがでしょう?
この人はIDが変わっても同一人物だって名乗っているから自演ではないよ。
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 12:35:02.89ID:iRzjszcQ
>>918
エレ専なの?
総合2年目で両手+ペダルのパートってかなり珍しいんじゃない?
片手だけのパートが多いんじゃない?
片手だけかせめてペダル無しにしてもらえないか先生にお願いしたら?
上を目指しているわけでもないなら、ベースは誰が手で弾くように編曲すればいいのにね。
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 13:20:15.26ID:XQ8MbdjK
>>926
もし、エレ専ならむしろ手を少なめにしてでも
ベースは足つきのほうが発表会的にも見栄えがすると思う
ヤマハは、エレクトーン推しだから
基本エレ専がバンドマスターの位置だし
上の学年とかJ専だとピアノ専でもレジストとかちょっと足を使ったりする
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 13:45:37.29ID:46wb5GBo
>>927
うちはJ専だからそれは知ってるんだけど、
>>918は総合2年で上を狙ってないらしいし、3週間毎日2時間練習しても半分も弾けるようになってないらしいから、右手だけにしてもらった方がいいと思う。
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 08:53:41.88ID:AeCKHi+k
>>925
頭、大丈夫?
自演するやつは荒らしか釣り、業者者とかなんだから、自演ですなんていうわけがない。
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 09:10:06.20ID:yqdjd4vN
>>929
何か根拠があるんですか?
ただの推測ですよね
それで「頭、大丈夫?」なんて投げつけるあなたのほうがよほど嵐臭します
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 09:51:03.01ID:6EIBvxCW
>>930
さわっちゃダメ!
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 12:24:25.80ID:Gf+0BgUj
保護者会ってジュニア以降もある?
幼児科のときはグループ全体で毎年夏頃にあって、幼児科2年目の時は冬にもあった。
ジュニアになった今年はないみたいで。
(これからあるのかもしれないけど)
このスレの方は、ジュニアになってから保護者会はありましたか?
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 13:02:23.59ID:JtHHHBFZ
>>932
保護者会がないかわりに
うちは、ほぼ毎回帰りに集合して講師からの話がある
来ていない人にはメールで連絡をしてる
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 16:06:34.43ID:3bCW7J0g
幼児科の子どもが音階暗唱の曲を自発的に弾くようになって、どんな歌でもドレミで弾けると気づいたようで嬉しい。
リュウソウジャー もピアノで弾けるんだよ!だって
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 19:13:26.03ID:bMcmu0bK
保護者会なんて一度も経験ないんだけど、何する会なの?グループごとにやるの?
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 20:04:40.49ID:wdEfk6dN
>>939
クラスの様子や連絡事項を先生が話したり、家での様子を親が話したり。グループ単位でやるよ。
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 20:10:02.28ID:dYIx0Rec
爪が広がらないように箸以上の重いものは持たせない
昨日、座布団持ったのでとりあげた。
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 20:21:10.72ID:qU1L5KOO
今度の個人発表会、J専グループと同じ部だからプチ憂鬱だわ
今まで発表会は上手いも下手もまったり和やかな雰囲気が良かったのに…
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 20:51:31.20ID:v2Edb4TH
>>942
このスレで珍しい
5chにきていたり、ブログwやっている人たちって基本熱い人が多いからむしろJ専より上手だった、とかJ専でもたいしたことなかったとかそんな話が多いのに

混合の発表会興味あるので、終わったら身バレしない程度にレポお願いします
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 08:52:53.54ID:8FiL0L8j
うちは混合だけど前半は普通クラス、休憩挟んで後半はJ専だわ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 09:02:43.18ID:o1Ps24+K
まあ、発表会だとJ専以外のコースの子はJ専の前座って感じは否めないよね
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 18:19:49.78ID:HYNJI3LN
うちの楽器店はおもいっきり混合で学年で順番が決まってる。なぜかプログラムに所属コース書いてないんだよね。

ちなみにアンサンブルコンサートはコース名が書いてあってJ専とジュニアエレクトーンコースの混合チームが3チームもあった。金賞とったのもこのうちの1チームだったんだけど、ジュニアエレクトーンコースってアンサンブルに力いれるコースなんかな?
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 18:42:58.03ID:7mw40L6m
>>948
別の話の時に>>927に書きましたが、アンサンブルではなくエレクトーンだからだと思う
J専のピアノ専だけのグループよりも他のグループのエレ専が多いほうがエレクトーンに関しては有利じゃない?
ただ、アンサンブル自体は同じグループ同士のほうが合わせる時間も多いしJ専のほうが仕上げまでの時間も短い(個々が上手) なのはあると思うよ
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/15(日) 00:25:19.30ID:ZIfp5nLd
>>932
J専1年目、つい先日ありました。
やるやらないは先生によりけりだと思いますよ
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 17:16:33.17ID:4SbdsF6X
発表会は言ってみればJ専の子のお披露目会みたいな感じだよね
ソロ発表会は段違いの実力で他コースの子を圧倒し、エレのグループ発表会の方はコンクール上位の上手い子たちも今回はちょっとおどけてみました☆(曲によってはお揃いのちょっとハズした衣装だったり)的な位置付け
私がひねくれ過ぎw?
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 20:42:49.41ID:LbPd7wuS
>>951
そうだね、ひねくれ過ぎだね。
どうしてそういう発想になるのかな。
発表会は日頃の練習の成果を発揮する場でしょう。
ヤマハに限らず、上手な子とそうじゃない子がいるのは珍しくないけど、上手な子のお披露目会じゃないでしょ。
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 20:48:57.93ID:kMULpeG/
>>951
楽器店によってもいろいろだから
うちはJ専とは別世界ってかんじだし
グループの発表会は、逆にJ専グループは各部にわかれているのでトリ的な位置なのでむしろそちらのほうがお披露目会(さらに、本当に招待演奏もあるし)です
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 21:13:00.68ID:Dq+qWvHq
JOCとかアンサンブルコンテストは仕方ないが、年1回の発表会はJ専とそれ以外は分かれて
開催されるのが普通だと思ってた。

やっぱり総合他の子とJ専の子を同じ舞台に並べるのは、総合他の子にはいい影響を与えないと思うし。
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 21:26:44.06ID:sv4wfLPR
>>954
なぜ?
上手な子の演奏を聞いて、あんな風に弾けるようになりたいと思ったり、あの曲を弾けるようになりたいと思ったりしないの?
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 21:36:07.07ID:hEtfMCnL
学年もコースも伏せてごちゃ混ぜで開催だけど、やはりJ専は他コースを圧倒してる
J専はJ専だけで集めた方が良いような気がした
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 21:46:02.39ID:Dq+qWvHq
>>955

同じ学年にも関わらず圧倒的な差を見せつけられた時に、自分で頑張って追いつ付こうと練習を頑張る子もいるだろうが、
一方で自分がいくら頑張っても追いつけないという諦めにも似た気持ちを感じる子もいるだろう。

プラスの影響だけではないと思う。
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 22:45:00.71ID:LbPd7wuS
>>957
へえ、そうなんだ。別に追いつかなくたっていいのにね。
自分もピアノ習ってたけど、同学年で自分より圧倒的に上手な子はすごいなって思うだけだったなあ。
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 01:48:07.15ID:XxOG1Le1
>>957
総合でもアンサンブルでも他を圧倒する上手な子がいる可能性もあると思うけど、それは良いんですか?
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 06:42:06.75ID:0e+rigrQ
>>959
そうだよね。
J専の中でも圧倒的に上手な子がいることもあるし、学年が上がるほど実力差は開いていくよ。
ヤマハ以外の教室でも同じ。
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 06:53:24.87ID:DNdg89i+
J専が上手いから嫌なのではなくて、ソロにしろグループにしろ発表会でもJ専が特別っぽい扱いだから嫌なのでは?
それも含めてのあの料金なんだろうけどね
まあでもJ専は皆上手いよね。コンクールでも殆ど入賞してるし
幼児科からの進級時点で伸びそうな子とか何が持ってる子はやっぱり講師にはわかるからそこで選別されてるのか、それともj専入ってから鍛え上げられていくのか
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 07:43:56.19ID:pKhZ+VY4
>>961
特別っぽい扱いだから嫌だって書いてた人は一人もいないし、発表会で特別扱いしてるとは思えないけど。

実力差は主に練習量の差によると思うよ。今は推薦制じゃないし。
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 08:16:04.49ID:KtC8Avf8
>>961
J専で伸びる子かはわからないけど、入ってもついていけないなという子はわかる
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 09:28:50.83ID:FwGmOxr1
>>958
わかる
私もすごいなって思うだけだった
だから、上手にならなかったのかもしれんw
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 12:10:16.96ID:zU96Z5Nh
>>963
どういう子がついていけない?
進級悩んでるけど、ついていけないとキツいなーと思うので。
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 13:25:13.82ID:gjOF35av
うちは練習してるのにできない
不器用すぎる

困ったな
本人はやる気で、ねーちゃんみたいに上手くなるコース行きたいとか言うけど
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 13:31:34.62ID:pKhZ+VY4
>>966
本人は音楽にあまり興味ないのに親がやらせてる子で、ついていけてる子もいるよ。
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 14:30:36.82ID:TRfZuOx0
>>968
それ、何年生の話?
ヤマハに限らずピアノあるあるなのが
簡単なときは練習せずにしかも人よりも上手立ったのがだんだん難しくなってきて、
その時に好きな子はやる気が出てそのまま続けられるけど、
音楽に興味もなく親がやらせてる子だと
そうならないと思うよ
逆に、下手でも練習してきた子は、練習する癖もついてるし、出来るまでやるっていう目標もあるからやっていけて、
長い目で見ればそういう興味ない子よりも出来るようになってるよ
もちろん、音楽が好きで練習しててさらにいろんな意味で器用で才能のある子もいるのも事実
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 14:41:36.94ID:pKhZ+VY4
>>969
いま小4。
音楽は嫌いではなく、グループレッスンは楽しいと言っているが、音楽大好きというほどではなく、練習嫌い。
でも練習はしているので、付いていけてる。
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 15:00:43.04ID:HlqDvlmz
>>970
そこら辺がちょうど限界点かもね
ただあなたのお子さんじゃないならほんとに音楽に興味がないかどうかなんてわからんでしょ
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 15:57:26.18ID:TRfZuOx0
>>970
なんだ、それは好きなんだよw
しかも練習嫌いでもきちんと練習しているし
>>971のいうとおりだし、
曲の難易度的にもヤマハだと小3、4あたりかもしれない
親も、それでやる気でないのなら、見切りつけて塾にシフトするとかの時期だし
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 05:15:34.90ID:G3C2oR/1
>>965
幼児科時点で結構練習しないと厳しい子
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 06:52:30.11ID:ko4iWrYk
幼児科の時のレッスンの復習は週に何回か程度
毎日やるほどの内容ではなかった気がする。
移調とか市販の楽譜とかで毎日30分は練習する癖をつけようと思って声かけてた
3年生くらいまでは、毎日お尻叩かないと練習しないかな、と思ってたけど、2年生から自主的に練習するようになりました。
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 06:57:06.83ID:ko4iWrYk
難しくなってから急に練習量増やそうとしても、うちの子多分無理だろうなぁと思ってたので練習する癖が大事かと。
今は3年生、ヘタッピながらも、ヘコタレずコンクールも頑張れるようになってる
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 08:29:07.78ID:mD+TUfR9
>>974
15分ならいける気がする
J専の課題で講師によるけどハノンとか含めて個人レッスン5曲〜10曲あるとして
どれだけ時間とられるかによる
毎日3時間かけても与えられた課題終わらないようなら親子とも正直きつくなってくる
グループの宿題に時間は割けないかな
アンサンブルは除く
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 10:03:26.07ID:EKAGLntR
>>974
質問の答はちょっと分からないけど、>>977みたいに個人レッスンの曲を5〜10曲抱えてるのはたぶん多い方だと思うから、曲の量にびびらないでね。
うちの場合は、個人レッスンの曲はハノン、ツェルニーを入れて4曲。
新しく譜読みする曲は週に平均1〜2曲くらいだよ。
グループレッスンの方は、抱えてる曲は4,5曲くらいかな。
アンサンブルの譜読みは月に1曲くらい。
その他に毎回アレンジや伴奏付けの課題が1つと、移調の宿題が出るくらい。
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 10:08:12.66ID:15qB4aI/
幼児科
クラスで一番大きな声で歌う子が音痴でつらい
元気いっぱいなのがいいんだとは思うけどうちの子は混乱して歌えなくなるみたい
合唱の練習にはなってるかな…
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 11:27:28.57ID:FUXeoD7t
>>979
それはきついね…歌うなとは言えないし、親も先生も直そうとしてるのかもしれないし。

うちは引っ越しで先月から教室変わったんだが、進捗ややり方などがかなり違ってて娘が困惑してた。補習受けて進捗の遅れは取り返し、レッスンは今の方が楽しいようで、今月に入ってから笑顔で通えるようになってよかったわ。
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 12:08:34.66ID:IXI4AOmS
>>980
スレ立てお願いしますね。

>>981
年中ぐらいだと、音程が全然とれず同じ高さの音でひたすらがなってる子もいるけど、小学生だとそんな子ほとんどいないから、その子も早く音程とれるようになるといいね。
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 17:03:51.57ID:viyvJm75
>>979
うちの子がそうだったんだけど、狙ったとこに音を当てて歌うというか
この音の高さを出す、ってなった時の体の使い方が苦手な子というのがいるらしいよ
体が育ってくると音程が揃ってくるから長い目で見るしかなさそう
そもそも耳が悪いタイプだとなおらないかもしれないけど
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 20:24:17.24ID:bvuH6Pgz
>>979
うちの子は音をちゃんと出すのが苦手で全然歌わなかったんだけど、くるくるぽつんからいきなり音が取れるようになったよ。
先生が喜びすぎて「もう一回きかせて!」と何回も歌うはめになり本人泣いちゃったのはいい思い出。
それまで音めちゃくちゃだったし、先生の気持ちは分からなくもない。
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 00:13:20.40ID:Qf3yiOxS
うちは小1で、耳は悪くはないと思うんだけど、歌がど下手。なのに大きな声で歌ってる。
本当にごめんなさい。
幼児科の時も今も周りには申し訳ないと思ってるけど、どうしたら改善するのかわからない。
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 19:42:03.92ID:ja0psFiI
>>984
本当に改善する気があるなら
1音1音きちんと音をとるのと、
男の子だと、低学年でも意外と高音が出ない子もいるから1オクターブ下でうたってみるとかしてみては?

テレビやネットでの受け売りだけど
音痴って基本いない(特に大人とかは恥ずかしいとかで)訓練すれば誰でも音痴じゃなくなるよ
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 21:25:13.40ID:9yRXjnyM
小さい子は出せる音域が狭いんだよね
幼稚園児入れてる合唱団がほとんどないのもそのため
小1なら無理しなくてもいいと思うけどな
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 23:31:04.74ID:ja0psFiI
>>986
全部じゃないよ
うちのグループの男の子は、高いところだけ下がってうたってた

スレたてかわりにしようとしたら、たてられなかった
>>980いないみたいなのでどなたかよろしくお願いします
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 12:19:45.90ID:mlSZmpBQ
スレ立てありがとう

幼児科二年目、979さんうちの子じゃないかと耳が痛い
地声のまま高音も歌うから外れる
和音の聞き取りはだいぶできてるので耳は育ってきているはず

私も音痴で私は子供頃に音痴だって家族に言われたのがトラウマで人前で歌うのが苦痛だから
子供には楽しく歌ってくれたらいいなと思ってる
できれば音程はとれてほしいけど
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 12:49:18.79ID:aRwdkCOK
子供なんてみんな音痴だから気にしないでいいんじゃない?
幼児科の合同発表会の歌なんて笑えるくらいヒドイw
その中でも大きな声で歌ってる子は見てて聴いてて可愛いよ。
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 16:37:54.29ID:OJ+SzgmB
979です
幼児のうちは音程取れないってよくあることなんだね
先生もよく声が出てるって褒めてるから、今は元気に歌うことがいいんだと思う
うちの子も負けずに声を出せるようにがんばらなきゃなあ
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 18:47:12.72ID:8iZXYT8D
総合1だけど、うちのクラスにもいるなあ、音が取れない子。
女の子だけのグループなんだけど、歌う時にベースラインか?
と思うくらい地を這うような低い声がいつもしてて、ある日一人休んだ
ときにその声がしなかったので、ああその子かと気づいた。
ピアノは結構上手なんだけど、歌だと音程がとれないこともあるんだなあと思った
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 07:24:58.51ID:pqQNbvV0
昨日、街フェスで子供カラオケのブースが出てたけど音程がきちんと取れてる子供なんていなかったよw
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 08:16:07.99ID:TTZFEeNJ
論文みたいなの読んだことあるけど、周りのピッチに合わせて音程とリズムをずらさずに歌う発達をするのは小学生以上。1年生だと半分ちょっとくらいしかできないらしい。音楽的な習い事していると有意差をもって発達が早くなるようだから、ヤマハではもっと多いだろうけど。
あとこの時点で下手とか音痴とか言って貶めると生涯歌えなくなる確率が上がるとか。気を付けよう。
1000sage
垢版 |
2019/09/24(火) 12:28:30.25ID:09GNug48
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 124日 17時間 5分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況