ジャストシステムの開発したタブレット通信教育の話題です。
次スレは>>990を踏んだ人が立ててください。
https://smile-zemi.jp/shogaku/
https://smile-zemi.jp/chugaku/
(前スレ)
***スマイルゼミ*** Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1491624106/
探検
***スマイルゼミ*** Part.4 [無断転載禁止]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/07/15(月) 14:25:26.65ID:8OfnMZJA
2019/07/18(木) 21:54:23.30ID:UsicDyMl
朝日新聞がらみのクソ教材。
反日工作の資金源スマイルゼミ。
半年間気づかなかった。皆様さようなら。
反日工作の資金源スマイルゼミ。
半年間気づかなかった。皆様さようなら。
2019/07/27(土) 20:46:36.13ID:sVFE06Ld
そうかそうか進研ゼミに移るのか?
さよなら〜もう来ないでね〜
さよなら〜もう来ないでね〜
4名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 20:12:21.19ID:tZme4nSg 漢検の結果がまだ来ない(--;)
2019/08/05(月) 20:30:10.25ID:IYuaM7pH
西日本だけど、きたよ〜
2019/08/05(月) 22:27:26.95ID:nIWoirZD
南東北だけどきたよー合格だった!
2019/08/05(月) 23:38:38.76ID:XaLYkelf
南関東も来たよ。
現在の学年の級をまだ殆ど学校で習っていない状態で受けたから
本番直前の問題集自己採点で合格点ギリギリだったんだけど
結果は今までで一番いい点数で合格できました!
現在の学年の級をまだ殆ど学校で習っていない状態で受けたから
本番直前の問題集自己採点で合格点ギリギリだったんだけど
結果は今までで一番いい点数で合格できました!
2019/08/06(火) 03:55:31.41ID:rFAR/84F
九州在住、金曜に来たよ
小2だけど初めての受験で緊張もするだろうしと、まずは10級で受けた
結果は満点賞で本人がすごくやる気になってるから、10月に自費で9級を受ける予定
小2だけど初めての受験で緊張もするだろうしと、まずは10級で受けた
結果は満点賞で本人がすごくやる気になってるから、10月に自費で9級を受ける予定
9名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 19:07:42.64ID:m6iwlHpB >>8
うちも小2で10級満点で、すごく喜んで賞状壁に自分で貼ったりしてたけど、
10月の9級受けるつもりはさらさらなく、
この機に漢字先取りして頑張ってくれたらいいのにという母の念は通じませんでした!悲しい!
やる気になって頑張れるお子さん羨ましいです!!
スマイルゼミの賞状挟むやつ立派なの届いて親としてはそれがすごく嬉しかったです〜
(裸で壁に貼られてるけど)
うちも小2で10級満点で、すごく喜んで賞状壁に自分で貼ったりしてたけど、
10月の9級受けるつもりはさらさらなく、
この機に漢字先取りして頑張ってくれたらいいのにという母の念は通じませんでした!悲しい!
やる気になって頑張れるお子さん羨ましいです!!
スマイルゼミの賞状挟むやつ立派なの届いて親としてはそれがすごく嬉しかったです〜
(裸で壁に貼られてるけど)
2019/08/06(火) 20:30:54.33ID:KS+6bo6c
うちの小3は満点ではないけど合格できてとても嬉しそうだったので良かった!
でももう次は受けないんだってwやる気になってくれるの期待してたのに
でももう次は受けないんだってwやる気になってくれるの期待してたのに
2019/08/06(火) 21:15:05.34ID:c/2FYlto
次受けない人多いなwうちの息子もですw
9月は下の子の運動会があるからどのみち受けられないが、せめて2月のやつを受けて欲しい…2月なら学年の漢字少し先取りすりゃ全て完了の状態で受けられるんじゃないかなと。まだ2年だしさ
欲を言えば小卒までに5級まではクリアしてもらいたいなあ…
9月は下の子の運動会があるからどのみち受けられないが、せめて2月のやつを受けて欲しい…2月なら学年の漢字少し先取りすりゃ全て完了の状態で受けられるんじゃないかなと。まだ2年だしさ
欲を言えば小卒までに5級まではクリアしてもらいたいなあ…
2019/08/06(火) 21:15:36.61ID:c/2FYlto
9月じゃない、10月でしたゴメソ
2019/08/07(水) 22:30:29.57ID:Y6ZggzZn
うちはこれからも6月のを一学年下かなぁ
10月は算数検定を受けさせたいし
10月は算数検定を受けさせたいし
14名無しの心子知らず
2019/08/08(木) 14:28:26.28ID:Vz0jSsmS 2年連続満点賞だったのに今年はダメだった。合格はした。
問題集で確認したら記号で書くところを漢字で書いて四字熟語全滅。
でもこれも良い教訓になったと思う。
問題集で確認したら記号で書くところを漢字で書いて四字熟語全滅。
でもこれも良い教訓になったと思う。
2019/08/14(水) 23:45:23.12ID:1+2Gb3GC
夏休み中もスマゼミで楽しく学べて何より…
低学年だから誰かが見てなくてはなのだけど、祖父母に監督お願いしてもちゃんと出来るのがいいね
低学年だから誰かが見てなくてはなのだけど、祖父母に監督お願いしてもちゃんと出来るのがいいね
16名無しの心子知らず
2019/08/22(木) 12:17:27.47ID:ZZ+7buWB 英検の申込、今月末までだって。忘れないように〜
2019/08/22(木) 17:07:11.00ID:Wulb/W01
3月末から始めて、先日タッチペンが反応しなくなった
替え芯3本注文して芯の交換をしてみたんだけど、今度は感度が良すぎて、ペンを近づけただけで反応してしまい、文字や数字を書こうにも全部繋がってしまう
仕方ないので100円ショップのタッチペンで代用してるけど、何か対処方法あるかな?
替え芯3本注文して芯の交換をしてみたんだけど、今度は感度が良すぎて、ペンを近づけただけで反応してしまい、文字や数字を書こうにも全部繋がってしまう
仕方ないので100円ショップのタッチペンで代用してるけど、何か対処方法あるかな?
2019/08/22(木) 20:29:25.96ID:RGLblEmU
19名無しの心子知らず
2019/08/22(木) 21:00:35.69ID:6I4hThk6 ペーパーライクフィルムに変えたら二ヶ月でペン先無くなりそうだ・・。
2019/08/23(金) 04:43:53.40ID:6YUAThK1
2019/08/23(金) 08:15:50.47ID:mBOECQ6r
>>17
ペンすぐ壊れるよね。
うち幼児コースなんだけどひらがながうまく反応しない事が多くてイライラしてガンガンしたり、
目を離した隙に赤ちゃんが舐めたりしてもう3回も壊れてる。
まだ保証期間内だから修理に出してるけど、それ以降は有料だから頭が痛い。
でも純正のペンより100均の方が反応良くて書きやすいからもうこれで良い気もする。
ペン先がゴムじゃなくて円盤がくっついてるタイプが使いやすいし耐久性もあるよ。
ペンすぐ壊れるよね。
うち幼児コースなんだけどひらがながうまく反応しない事が多くてイライラしてガンガンしたり、
目を離した隙に赤ちゃんが舐めたりしてもう3回も壊れてる。
まだ保証期間内だから修理に出してるけど、それ以降は有料だから頭が痛い。
でも純正のペンより100均の方が反応良くて書きやすいからもうこれで良い気もする。
ペン先がゴムじゃなくて円盤がくっついてるタイプが使いやすいし耐久性もあるよ。
2019/08/23(金) 09:56:19.28ID:uvPWhg36
25名無しの心子知らず
2019/08/23(金) 12:48:01.70ID:jDHcu9Qo ペン先、3年前だけどやっと消耗してきて換え芯を注文した。別に誤動作もなく。病気以外は毎日ミッションクリアしてる。
誤動作や早く悪くなる人は強くスマイルゼミに初期不良訴えていいんじゃないかな。
誤動作や早く悪くなる人は強くスマイルゼミに初期不良訴えていいんじゃないかな。
2019/08/23(金) 16:57:00.77ID:PWIbHfIj
17です。この土日乾燥させてみて、それでもダメだったら問い合わせしてみようかな
ディスクタイプのタッチペンいいよね
ダイソーで買って今使ってる
純正の消しゴム機能とか使ってないから、こっちをずっと使えばいい気もしてる
ディスクタイプのタッチペンいいよね
ダイソーで買って今使ってる
純正の消しゴム機能とか使ってないから、こっちをずっと使えばいい気もしてる
2019/08/23(金) 18:06:31.74ID:ycDwvUNS
ダイソーでも売ってるんだ
何年か前キャンドゥの流行ったよね
キャンドゥ近くに無いから諦めてた
ダイソー見てこよう
何年か前キャンドゥの流行ったよね
キャンドゥ近くに無いから諦めてた
ダイソー見てこよう
2019/08/23(金) 19:35:21.52ID:Cw1CekyD
タッチペン情報ありがたい
年長児が入会するにあたり、3歳なりたての下がちょっかいを出すのは想定内だった
けど英語プレミアムを追加したとたん2人で仲良くやるようになったのは想定外w
年長児が入会するにあたり、3歳なりたての下がちょっかいを出すのは想定内だった
けど英語プレミアムを追加したとたん2人で仲良くやるようになったのは想定外w
2019/08/23(金) 21:25:09.48ID:PWIbHfIj
ダイソーやキャンドゥのディスク式タッチペンは反対側がボールペンになってるから、あんまり小さい子だとうっかりボールペンでタブレットに書かないよう注意してね
2019/08/24(土) 19:25:00.22ID:p0VbfEOl
うちもスマイルゼミやってみようか検討中でロムしてたけどタッチペンが壊れやすいのね
代替品情報ありがたい
ここ見てて良かった
代替品情報ありがたい
ここ見てて良かった
2019/08/24(土) 21:22:17.11ID:tUjgkQuz
壊れやすいかな?
今1年半くらいだけど、ペン先が少し短くなったかな?程度で全然問題ないけど。
ミッション全クリはしてないけど、配信された講座は全部コンプする程度の使用頻度。
間違えて癇癪おこして投げたり、画面にガンガンやったりしてるけど全く何ともない。
今1年半くらいだけど、ペン先が少し短くなったかな?程度で全然問題ないけど。
ミッション全クリはしてないけど、配信された講座は全部コンプする程度の使用頻度。
間違えて癇癪おこして投げたり、画面にガンガンやったりしてるけど全く何ともない。
2019/08/25(日) 00:16:23.42ID:GqVvpDNy
ペン先だけって送料かからないんだっけ?
プラチナランクになるくらいの単位数で毎日4ヶ月ほどやってたら反応しなくなったわ
プラチナランクになるくらいの単位数で毎日4ヶ月ほどやってたら反応しなくなったわ
2019/08/25(日) 14:24:31.40ID:0Ytj1Xpb
スマイルゼミがゼミではなくお絵描きパッド状態の我が家ではペンとペン先は消耗品
Apple Pencil壊されるよりずっと安いし
お絵描きソフトもう少し多機能なのがほしい
昔のキッドピクスやマリオペイントみたいなアプリだと最高なのに
Apple Pencil壊されるよりずっと安いし
お絵描きソフトもう少し多機能なのがほしい
昔のキッドピクスやマリオペイントみたいなアプリだと最高なのに
2019/09/02(月) 22:43:44.10ID:IBMd+64B
スマゼミのペン先、小さいだろうからメール便みたいなので勝手に届くものかと思ったらまさかの佐川急便でちゃんと配達されてしまってて焦った
不在になるところだったわよ…こちら働くお母さんなのよ…
不在になるところだったわよ…こちら働くお母さんなのよ…
2019/09/03(火) 12:03:35.66ID:QBtCCf0t
コンビニ受け取り、宅配ボックス、緩い会社なら勤務先に配達とか
下の子が来年年中だから、スマイルゼミ加入予定。
幼児から英語プレミアムに入ってる方はいる?
下の子が来年年中だから、スマイルゼミ加入予定。
幼児から英語プレミアムに入ってる方はいる?
2019/09/11(水) 19:55:31.16ID:5aZm+Wus
ペンの替芯買って古いペン先抜いたら中で折れてて軸がペンの中に。。。
どうしたら軸を取り出せるかな?
どうしたら軸を取り出せるかな?
2019/09/11(水) 20:02:22.44ID:UR+kcAgT
素直に修理出した方が良いよ。
下手にほじくって壊れた方が悲惨。
下手にほじくって壊れた方が悲惨。
2019/09/11(水) 20:15:45.87ID:dxFb55vj
2019/09/12(木) 07:09:13.43ID:qaLMPk98
中学受験対策ってあるのかなぁ?
2019/09/16(月) 21:02:46.62ID:l3vYoV4T
入会して半年で普通に使ってたペンが壊れたんだけど、ペンは保証内なのかな
安心コースは入ってる
ペン先買ったけどだめだった
安心コースは入ってる
ペン先買ったけどだめだった
2019/09/16(月) 21:33:35.94ID:En/tlyjC
ペン壊れているのって何歳くらいのお子さんですか?
うちは年中で噛んだりして2週間で壊れたから諦めた
普通に使っていたら壊れないなら小学校になったら新しいペン買おうかな
昔Wacomのペンタブを週に5時間くらい使っていたけど、3年程使ってもペン先以外は壊れなかった
ペン先は磨耗したから頻繁に取り替えていたけど
うちは年中で噛んだりして2週間で壊れたから諦めた
普通に使っていたら壊れないなら小学校になったら新しいペン買おうかな
昔Wacomのペンタブを週に5時間くらい使っていたけど、3年程使ってもペン先以外は壊れなかった
ペン先は磨耗したから頻繁に取り替えていたけど
2019/09/16(月) 21:55:33.84ID:WVMBwxEO
>>42
小3から始めて2年経ったけれど、
タッチペンも本体も、一度も壊れたり調子が悪くなったりした事ないよ。
強いて言えばカバー若干伸びてきたようで
電源ボタンが押しづらくなってきたことくらい。
割と物の扱い乱雑でタブレットを投げ捨てるように置いたり
タッチペンをその辺に放置して無くして、
掃除機かけたらソファの下から出てきたりするような子だけど意外と何ともない。
外への持ち出しは旅行など年に数回程度。
小3から始めて2年経ったけれど、
タッチペンも本体も、一度も壊れたり調子が悪くなったりした事ないよ。
強いて言えばカバー若干伸びてきたようで
電源ボタンが押しづらくなってきたことくらい。
割と物の扱い乱雑でタブレットを投げ捨てるように置いたり
タッチペンをその辺に放置して無くして、
掃除機かけたらソファの下から出てきたりするような子だけど意外と何ともない。
外への持ち出しは旅行など年に数回程度。
2019/09/17(火) 00:01:14.52ID:SceQGJav
2019/09/18(水) 16:58:58.08ID:a93nlkaL
中学講座の保護者通信は子供のタブレットにも同じ内容で送信して欲しい
あとセイバン製カバー遅延のお知らせきたね
あとセイバン製カバー遅延のお知らせきたね
46名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 17:30:35.29ID:xQyeIAew いま年長なんですが、小学校に上がったらマイキャラの洋服とかコレクションカードは消えちゃうんですかね?
48名無しの心子知らず
2019/09/22(日) 18:42:05.75ID:KZoHikH8 >>43
うちも帰省や旅行にも持ち出してるし毎日ミッションして今は3年目だからあまりしなくなったけど一時期写真とってそれに書き込みしまくってたのにペンは一度も悪くなってない。
芯を買って変えようとしたときに反対側は丸くなってないぞ!反対側を出してみようかな?で普通に使えたからまだ替え芯を使わないまま。
うちも帰省や旅行にも持ち出してるし毎日ミッションして今は3年目だからあまりしなくなったけど一時期写真とってそれに書き込みしまくってたのにペンは一度も悪くなってない。
芯を買って変えようとしたときに反対側は丸くなってないぞ!反対側を出してみようかな?で普通に使えたからまだ替え芯を使わないまま。
2019/09/22(日) 21:52:36.92ID:glpGicrU
ペンすぐ壊すのって幼児じゃない?
小学生はあまり壊さないんじゃないかな。
口に入れたり癇癪起こして投げたりと小学生とは比べ物にならないくらいハードだと思う。
幼児用はワコムじゃなくてバンダイに作って貰えば良かったのにね。
小学生はあまり壊さないんじゃないかな。
口に入れたり癇癪起こして投げたりと小学生とは比べ物にならないくらいハードだと思う。
幼児用はワコムじゃなくてバンダイに作って貰えば良かったのにね。
51名無しの心子知らず
2019/09/23(月) 06:25:33.84ID:hekHM/0/ タブレットカバーあまりに遅いから問い合せたけど、セイバン側で生産が間に合ってないと言われた。それで思い出したけどセイバン関連で以前同じような経験したわ
2019/09/23(月) 08:17:40.28ID:3zgR7/b7
>>51
元々8月末に継続利用中の人に9月に発送という事だったし、9月に入ってから遅延のお知らせも来たけど、遅いってわざわざ連絡したの?
元々8月末に継続利用中の人に9月に発送という事だったし、9月に入ってから遅延のお知らせも来たけど、遅いってわざわざ連絡したの?
2019/09/23(月) 23:37:55.69ID:1BDLhnzZ
契約して数ヶ月で芯短くなって、替え芯買って変えようと思ったら中で折れてて変えられなくて、サポートに問い合わせたらペン買い直してくださいって。
安心サポートはあくまでもタブレットに対するサポートであって、ペンは消耗品だと。
ペンも初期不良以外は保証対象外ですと。
以上報告でした。
安心サポートはあくまでもタブレットに対するサポートであって、ペンは消耗品だと。
ペンも初期不良以外は保証対象外ですと。
以上報告でした。
2019/09/24(火) 00:28:21.56ID:smb2DQiL
年少娘が体験会で気に入ったんだけど、来月から年中のコースを先取りで入るか、来年年中になってから年中のコース入るか迷ってます。
先取りされてる方いますか?途中でついていけならないかな
先取りされてる方いますか?途中でついていけならないかな
2019/09/25(水) 21:17:16.96ID:D/wrMSC/
2019/09/26(木) 08:42:02.41ID:mZCgLAKb
58名無しの心子知らず
2019/09/28(土) 20:38:15.83ID:XkR7hgeG >>53
もう見てないかもしれないけど数ヵ月でペン芯が折れるって初期不良なんじゃないですか?って言ってみたら。
もう10年以上前にガラケーでボーダフォンで数ヵ月で画面がおかしくなったらカウンターで無料修理じゃなくて有料修理って言われた。ちゃんと丁寧に扱ったらならない。乱暴にベットなどにポンって放り投げませんでしたか?って。
学生だったけどムカついてツーカ時代からずっと一貫してケンウッド使ってます。説明書
もう見てないかもしれないけど数ヵ月でペン芯が折れるって初期不良なんじゃないですか?って言ってみたら。
もう10年以上前にガラケーでボーダフォンで数ヵ月で画面がおかしくなったらカウンターで無料修理じゃなくて有料修理って言われた。ちゃんと丁寧に扱ったらならない。乱暴にベットなどにポンって放り投げませんでしたか?って。
学生だったけどムカついてツーカ時代からずっと一貫してケンウッド使ってます。説明書
59名無しの心子知らず
2019/09/28(土) 20:42:37.66ID:XkR7hgeG >>58
すいません。誤送信。続き。
ツーカ時代からずっと一貫してケンウッド使ってます。新しいメーカーで説明書よ見直すの面倒だから。確かにベットにポンと放り投げたりしてますが一度もそんなので画面おかしくなった事ないですよ。
あなたの名刺もらえますか?ボーダフォンかケンウッドにそれぐらいで画面壊れるのか問い合わせしますから。
普通に無料修理してくれた。本当にムカついた。今まで数ヵ月で携帯壊れるとか無かったから。
すいません。誤送信。続き。
ツーカ時代からずっと一貫してケンウッド使ってます。新しいメーカーで説明書よ見直すの面倒だから。確かにベットにポンと放り投げたりしてますが一度もそんなので画面おかしくなった事ないですよ。
あなたの名刺もらえますか?ボーダフォンかケンウッドにそれぐらいで画面壊れるのか問い合わせしますから。
普通に無料修理してくれた。本当にムカついた。今まで数ヵ月で携帯壊れるとか無かったから。
2019/10/01(火) 21:07:24.09ID:2WXNVls6
■[スマイルゼミ事務局]
■「セイバン製カバー」お届け時期のご連絡
いつもスマイルゼミをご利用いただき、誠にありがとうございます。
「セイバン製タブレットカバー」のお届けにつきまして、お待たせしておりご迷惑をおかけしております。
先般ご連絡いたしましたとおり、お届けにしばらくお時間をいただくことになってしまいました。
遅延の原因は、弊社の台数確定の時期が遅くなってしまったことにあります。
体験会で多くのお客さまにご入会いただき、生産見込みの台数を見直したため大幅に遅れることとなってしまいました。
現在のところ、2020年1月11日(土)より順次発送する予定です。
なんとか今年中にお届けできるよう調整を続けて参ります。
大幅な遅延となりましたことを心よりお詫びいたします。
本当に申し訳ございません。
【対象のお客さま】
2019年1月12日〜2019年4月25日までの期間に、体験会に参加しご入会されたお客さまで
2019年8月末の時点でスマイルゼミをご継続いただいている方が対象です。
■「セイバン製カバー」お届け時期のご連絡
いつもスマイルゼミをご利用いただき、誠にありがとうございます。
「セイバン製タブレットカバー」のお届けにつきまして、お待たせしておりご迷惑をおかけしております。
先般ご連絡いたしましたとおり、お届けにしばらくお時間をいただくことになってしまいました。
遅延の原因は、弊社の台数確定の時期が遅くなってしまったことにあります。
体験会で多くのお客さまにご入会いただき、生産見込みの台数を見直したため大幅に遅れることとなってしまいました。
現在のところ、2020年1月11日(土)より順次発送する予定です。
なんとか今年中にお届けできるよう調整を続けて参ります。
大幅な遅延となりましたことを心よりお詫びいたします。
本当に申し訳ございません。
【対象のお客さま】
2019年1月12日〜2019年4月25日までの期間に、体験会に参加しご入会されたお客さまで
2019年8月末の時点でスマイルゼミをご継続いただいている方が対象です。
2019/10/01(火) 22:13:03.49ID:KQDp9YJF
セイバンのタブレットカバーって、2016年12月のスマイルゼミユーザー会で話が出たんだよ。
ランドセルで有名なセイバンとコラボしてカバー作りますって、セイバンの人も来て。
で、参加した子供たちが一人一人デザインを考えて発表したり。
その後どうなったのかなーと思ってたけど全く音沙汰なく
それが2年以上経ってようやく、しかも知らないうちに完成していたというのに驚きました。
(体験会参加の新規会員がもらえるものなので、既会員の自分には全く情報が流れてこなかった。)
「完成しました!」って報告くらいくれてもいいのになー。
ポシャっちゃったのかな…とか結構ずっと気にしてたんだけど…。
ランドセルで有名なセイバンとコラボしてカバー作りますって、セイバンの人も来て。
で、参加した子供たちが一人一人デザインを考えて発表したり。
その後どうなったのかなーと思ってたけど全く音沙汰なく
それが2年以上経ってようやく、しかも知らないうちに完成していたというのに驚きました。
(体験会参加の新規会員がもらえるものなので、既会員の自分には全く情報が流れてこなかった。)
「完成しました!」って報告くらいくれてもいいのになー。
ポシャっちゃったのかな…とか結構ずっと気にしてたんだけど…。
2019/10/06(日) 10:09:50.25ID:c9C6f/Nv
スマイルゼミ、何月に始めるのがお得なんだろ?
9月入会が10月分無料だったんだけど、うっかりしてたわ
どうせやるならお得なときに始めたい
9月入会が10月分無料だったんだけど、うっかりしてたわ
どうせやるならお得なときに始めたい
2019/10/06(日) 12:00:35.21ID:+IpyKewc
3月末に入会したけど、夏休みの時に前の学年のふり返り講座が受講できてラッキーだったよ
数日遅れて4月入会だったら配信対象にならないところだった
数日遅れて4月入会だったら配信対象にならないところだった
2019/10/06(日) 16:31:30.79ID:xKK3uaKo
夏休み?
2019/10/06(日) 21:58:43.56ID:c9C6f/Nv
そんな特典もあるんですね
今は年長で赤ちゃんの頃からこどもちゃれんじをやっていて就学前準備の段階で乗り換えようと思っていましたが
もう少し待ってみようと思いますよ
ありがとうございます
今は年長で赤ちゃんの頃からこどもちゃれんじをやっていて就学前準備の段階で乗り換えようと思っていましたが
もう少し待ってみようと思いますよ
ありがとうございます
2019/10/06(日) 22:10:35.24ID:epcYIqXD
ペンがダメになったと思った年中ですが、ふと思い立って使ってみたらなぜか復活しました
水分が飛んだから?
なんにせよ買い換えなくてよくなって良かったです
あと、ひらがながシビアすぎると思ったけど、子供と一緒にキャリブレーションやったら少し良くなった
姿勢とか目線とか大人と違うから視差が違うみたい
水分が飛んだから?
なんにせよ買い換えなくてよくなって良かったです
あと、ひらがながシビアすぎると思ったけど、子供と一緒にキャリブレーションやったら少し良くなった
姿勢とか目線とか大人と違うから視差が違うみたい
67名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 20:11:42.72ID:9Rb5uh5b 英検の書き込みないな〜
先週の日曜日スマイルゼミから英検5級受けてきたよ。
受かってると良いな〜
先週の日曜日スマイルゼミから英検5級受けてきたよ。
受かってると良いな〜
68名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 20:24:23.92ID:JCYcUENJ 漢字って先取れるのは漢字ドリルだけなんだねー
2019/10/09(水) 16:13:57.76ID:RGQq1hpr
年長次男が上の子のスマイルゼミに食いついてたから幼児コース始めたんだけど、
平仮名の判定が厳しくて「ひらがなのれんしゅうきらい!」になり、
なんとかなだめてやらせてもご褒美では一日一枚しかひけないカードがダブって怒り、
男子なのにマイキャラパーツルーレットで女子のものが当たって怒る。
すぐ辞めたらタブレット代高いし、コース変更も出来なくてツラい。
平仮名の判定が厳しくて「ひらがなのれんしゅうきらい!」になり、
なんとかなだめてやらせてもご褒美では一日一枚しかひけないカードがダブって怒り、
男子なのにマイキャラパーツルーレットで女子のものが当たって怒る。
すぐ辞めたらタブレット代高いし、コース変更も出来なくてツラい。
2019/10/09(水) 17:07:38.52ID:vUWF96Jt
2019/10/09(水) 17:50:47.26ID:WaSrHgjn
>>69
うちも全く一緒だよ。
というか、幼児コース始まった時全く同じ書き込みがいっぱいで申し込んだ子全員こうじゃないかってレベル。
12月から始めてもう1年近くだけど、毎日癇癪起こしてるから小学生までは続くと覚悟した方が良いかも。
以前はひらがなの書き取りが数日に一回出てたからひらがなが無い日は割とスムーズにやってくれたのに、
今月からカタカナが始まって毎日何かしら書き取りがあるから親子で疲弊してる。
それとペン先舐めて壊れる例が多発してるから気をつけてね。
うちも全く一緒だよ。
というか、幼児コース始まった時全く同じ書き込みがいっぱいで申し込んだ子全員こうじゃないかってレベル。
12月から始めてもう1年近くだけど、毎日癇癪起こしてるから小学生までは続くと覚悟した方が良いかも。
以前はひらがなの書き取りが数日に一回出てたからひらがなが無い日は割とスムーズにやってくれたのに、
今月からカタカナが始まって毎日何かしら書き取りがあるから親子で疲弊してる。
それとペン先舐めて壊れる例が多発してるから気をつけてね。
2019/10/09(水) 19:14:02.64ID:59I/sAD/
年長で一年生コースやってるけどスターアプリの味を知ってしまって、早朝からアプリのためだけにミッションやってる感じだったよ
スターはどんどん貯まっちゃうからその日のミッション終わってない日もザラだった
最近はすごい君でプラチナとりたいが為にやり過ぎな位やってる
先取りに抵抗なかったら一年生コースでもいいかもね、計算かなり早くなったし
スターはどんどん貯まっちゃうからその日のミッション終わってない日もザラだった
最近はすごい君でプラチナとりたいが為にやり過ぎな位やってる
先取りに抵抗なかったら一年生コースでもいいかもね、計算かなり早くなったし
2019/10/09(水) 21:47:43.48ID:xLu8/9u/
前幼児コースはスターアプリ無いって聞いた気がするんだけど本当?
去年上の子が始めて、その時たぶんまだ幼児コースなかったし3歳だったから下の子にはドラえもんタブレット買ったんだけど結構よかった
たぶん勉強らしい勉強はしてないけど
解約とか無いし下の子用にオススメしてみる
去年上の子が始めて、その時たぶんまだ幼児コースなかったし3歳だったから下の子にはドラえもんタブレット買ったんだけど結構よかった
たぶん勉強らしい勉強はしてないけど
解約とか無いし下の子用にオススメしてみる
2019/10/10(木) 07:56:11.28ID:W8o+1GvA
甘やかすからそんな子になるんだよ
2019/10/10(木) 16:37:59.06ID:3/ZG5hWy
>>75
そんな子ってどんな子?
誰に言ってるのかわからないけど、子供ってそんなもんじゃん
その甘やかし方が良かったか良くなかったかなんてその子が大人にならないとわからないもんでしょ
今から始めるから本人や下の子の対策、参考になります
タブレットを使うことに憧れてるみたいだから食いついてくれるといいなぁ
そんな子ってどんな子?
誰に言ってるのかわからないけど、子供ってそんなもんじゃん
その甘やかし方が良かったか良くなかったかなんてその子が大人にならないとわからないもんでしょ
今から始めるから本人や下の子の対策、参考になります
タブレットを使うことに憧れてるみたいだから食いついてくれるといいなぁ
2019/10/11(金) 06:50:03.30ID:TzDsS0MJ
ぷッ子育てしっぱい
2019/10/11(金) 08:23:17.79ID:Mc6GKj0O
おさわり禁止案件だろ
うちの子もひらがな苦手だったけど、3ヵ月くらいひらがなだけお休みしたらできるようになったよ
数字が簡単だからまずそれやらせてみたら
うちの子もひらがな苦手だったけど、3ヵ月くらいひらがなだけお休みしたらできるようになったよ
数字が簡単だからまずそれやらせてみたら
2019/10/11(金) 10:04:51.95ID:Igm524wr
子供もそれぞれ持って生まれた性格があるからなあ
2019/10/15(火) 07:16:23.98ID:Gwwz9/9X
うちも年長2番目男子で一年先取りで3月からやってるけど、ゲームは夏前くらいには飽きた感じでもう全然やってない。着せ替えは毎日やってる。コレクターなのでカードはいつも楽しみにしてる。毎日ミッションやる習慣はついて良かった。計算早くなるよね。
2019/10/15(火) 08:13:34.02ID:b3prob81
うちの子もカード集め好きだ。カードで知った物がテレビで出てくるとすごく得意げな顔して教えてくれる。楽器カードは音で分かるようになったしw
2019/10/15(火) 22:14:40.66ID:HpRYlUka
カード、実は隠れたスマゼミのポイントだと思ってる
うちもカードのおかげで鉱物や世界の気象・日本の城にはまって、図鑑を買わされたりしたけどかなり詳しくなった
意識せず理科社会の先取りが出来てるしすごくありがたい
うちもカードのおかげで鉱物や世界の気象・日本の城にはまって、図鑑を買わされたりしたけどかなり詳しくなった
意識せず理科社会の先取りが出来てるしすごくありがたい
2019/10/15(火) 23:38:09.99ID:0DKK3Gz6
いいなあ
うちはカード嫌いで(チャッチャと終わらせたいから)
カードが出ると「あ゛ー」とすごい嫌そう
画面連打orグリグリで1秒でも早く次へという感じ
とりあえず消化してるだけで絶対見てない
うちはカード嫌いで(チャッチャと終わらせたいから)
カードが出ると「あ゛ー」とすごい嫌そう
画面連打orグリグリで1秒でも早く次へという感じ
とりあえず消化してるだけで絶対見てない
2019/10/16(水) 19:16:44.83ID:se02+sdA
上でも出てたけど、年長でやらせ始めたら完璧主義だからか、ひらがなの自分で書くところで、書くのが得意な方じゃないのに、判定が二重丸か花丸じゃないと怒ってしまう。
それですっかり苦手意識がついてやらなくなってしまった。
なぞるだけならマシなんだけどなー。
うまい対処法があったら教えてください…。
とりあえず、キャリブレーションは子供にさせます。
それですっかり苦手意識がついてやらなくなってしまった。
なぞるだけならマシなんだけどなー。
うまい対処法があったら教えてください…。
とりあえず、キャリブレーションは子供にさせます。
2019/10/16(水) 20:04:47.91ID:J6u9dfnw
幼児コース、アップデート来てるね
文字学習の精度向上だってメール来てる
うちは子供が立ち上げてからすぐにキャンセル押しちゃっているみたいで気づかなかった
文字学習の精度向上だってメール来てる
うちは子供が立ち上げてからすぐにキャンセル押しちゃっているみたいで気づかなかった
2019/10/16(水) 20:26:50.81ID:J6u9dfnw
>>88だけど、ひらがなやらせてみたらかなり判定甘くなった気がする
年中だから二重丸とかないからその辺はわかりません
年中だから二重丸とかないからその辺はわかりません
2019/10/16(水) 21:15:21.49ID:zmvdwOyi
年中コース、ひらがな練習がだいぶダルいみたいで、話すスピードが遅いと文句を言っている。
あと、幼児コースのコレクションカードは毎日してればわりとすぐコンプリートできるので新しいシリーズが出てくるまで退屈そう。
あと、幼児コースのコレクションカードは毎日してればわりとすぐコンプリートできるので新しいシリーズが出てくるまで退屈そう。
2019/10/17(木) 18:36:51.80ID:+kUOq2Vs
年長コースから小学生コースに進んだ方、マイキャラのパーツの引き継ぎってできますか?
2019/10/20(日) 18:26:17.65ID:fMBCijo2
>>61
セイバンのタブレットカバープレゼントに関する対応に限っては、ジャストシステムの対応は神レベルで糞。
スケジュールも連絡もグタグタで、スマイルゼミ本体のサービスについてまで信頼が揺るぎかねない。
こんな企画、やらない方がよっぽどマシだったと思う。
セイバンのタブレットカバープレゼントに関する対応に限っては、ジャストシステムの対応は神レベルで糞。
スケジュールも連絡もグタグタで、スマイルゼミ本体のサービスについてまで信頼が揺るぎかねない。
こんな企画、やらない方がよっぽどマシだったと思う。
2019/10/21(月) 19:14:14.53ID:Qii1muN5
神レベルで糞って表現がおかしい
2019/11/04(月) 04:16:08.18ID:ocalRVga
セイバンで盛り上がってるところ申し訳ないけど、夏のキャンペーン
入会特典が今月届くのではと地味にワクテカして待ってる
入会特典が今月届くのではと地味にワクテカして待ってる
96名無しの心子知らず
2019/11/04(月) 21:23:07.97ID:KWYivlwI 英語プレミアムの英検5級コースで受けた英検、ネットで調べたら受かってた♪
97名無しの心子知らず
2019/11/04(月) 21:59:10.17ID:cnDQa9Em >>96
おめ!
おめ!
2019/11/05(火) 06:04:20.49ID:YVFS/AZM
ネット上で英検受けられるの?
99名無しの心子知らず
2019/11/05(火) 13:04:58.61ID:7acprrRq >>97
ありがとう(^.^)
ありがとう(^.^)
100名無しの心子知らず
2019/11/05(火) 13:06:31.39ID:7acprrRq101名無しの心子知らず
2019/11/05(火) 13:06:31.80ID:7acprrRq102名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 11:44:07.77ID:mwF72CMH 2年生
クリスマスにタブレットが欲しいって言ってる
タブレットで写真とってゲームして単身赴任の父とラインしたいんだって
今までゲームもスマホもインターネットもユーチューブもほとんど触らせてない
家庭学習は本屋でドリル(教科書ワークと百ますと宮本パズルとz会のグレードアップ問題集、2月に漢検9級受けるからイチマルとステップ)買ってやらせてる
クラスが学級崩壊してて担任が逃げ出した子探すために自習になったり授業参観でも歩き回る子がいて子供達先生の話全くきいてない状態で
娘も学校の授業じゃ理解してないから教科書ワークとグレードアップ問題集つかって家で教えてきた
けど最近、下の子一歳児がジャマしてくるし中間反抗期なのか子の機嫌悪いことも多くて私が辛くなってきた
外注したいけど塾にやる予算もない
それでサンタからスマイルゼミかチャレンジタッチ渡そうと思い付いたんだけどどっちがいいと思います??
クリスマスにタブレットが欲しいって言ってる
タブレットで写真とってゲームして単身赴任の父とラインしたいんだって
今までゲームもスマホもインターネットもユーチューブもほとんど触らせてない
家庭学習は本屋でドリル(教科書ワークと百ますと宮本パズルとz会のグレードアップ問題集、2月に漢検9級受けるからイチマルとステップ)買ってやらせてる
クラスが学級崩壊してて担任が逃げ出した子探すために自習になったり授業参観でも歩き回る子がいて子供達先生の話全くきいてない状態で
娘も学校の授業じゃ理解してないから教科書ワークとグレードアップ問題集つかって家で教えてきた
けど最近、下の子一歳児がジャマしてくるし中間反抗期なのか子の機嫌悪いことも多くて私が辛くなってきた
外注したいけど塾にやる予算もない
それでサンタからスマイルゼミかチャレンジタッチ渡そうと思い付いたんだけどどっちがいいと思います??
103名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 12:59:31.92ID:55OnDv00 >>102
ゲームは特にやりたいゲームがあるのかな?
ポケGOやりたいとかツムツム やりたいとか
明確なものがあるならスマゼミ与えられても
LINEも出来ないし、やりたいゲームもない!という状態に…。
ゲームは特にやりたいゲームがあるのかな?
ポケGOやりたいとかツムツム やりたいとか
明確なものがあるならスマゼミ与えられても
LINEも出来ないし、やりたいゲームもない!という状態に…。
104名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 13:14:03.76ID:8OwdI70F でもスマゼミなら父親がみまもるアプリ入れればやりとりできるよね
むしろLINEとかYouTubeとかに生らないところが良いのでは
むしろLINEとかYouTubeとかに生らないところが良いのでは
105名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 13:25:15.62ID:4ednv57s スマゼミいいと思うけど103さんが言ってるように普通のスマホ向けアプリゲームは入ってないよ
オリジナルのミニゲームみたいなものがたくさん入っててゲームした事ない子はそこそこ楽しめるとは思うけど、事前にポケGOやツムツムとかは入ってないよって説明した方がいいかも
ゲームは1日の時間設定できるし、勉強してカード集めたり自分のアバター着せ替えできたり、親にも子にも色々配慮はされてる
親や祖父母が専用アプリ携帯に入れれば、スマゼミ使ってLINEのようにやりとりも出来るよ
オリジナルのミニゲームみたいなものがたくさん入っててゲームした事ない子はそこそこ楽しめるとは思うけど、事前にポケGOやツムツムとかは入ってないよって説明した方がいいかも
ゲームは1日の時間設定できるし、勉強してカード集めたり自分のアバター着せ替えできたり、親にも子にも色々配慮はされてる
親や祖父母が専用アプリ携帯に入れれば、スマゼミ使ってLINEのようにやりとりも出来るよ
106名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 13:26:55.20ID:sMXmbl/g >>102
チャレンジタッチはメッセのやり取りできるの?うちはスマゼミだけだからあちらの利点はよく分からないけど
写真も撮って落書きやスタンプ押せるしそれをお父さんへ送れるよ
ゲームは単純なものが多いから普段ゲームしない子にはいいかも
サンタからなら初期設定終わらせてから渡してあげるといいよ
チャレンジタッチはメッセのやり取りできるの?うちはスマゼミだけだからあちらの利点はよく分からないけど
写真も撮って落書きやスタンプ押せるしそれをお父さんへ送れるよ
ゲームは単純なものが多いから普段ゲームしない子にはいいかも
サンタからなら初期設定終わらせてから渡してあげるといいよ
107名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 14:11:18.09ID:mwF72CMH >>103
特にやりたいゲームはなさそうです
トイザらスでタブレットのおもちゃマジカル・ミー・パッド?を触って気に入ったみたいで欲しいって言い出しました
対象年齢が低いしおもちゃを与えるくらいならipadとかも考えたんですが
ついでに一人で勉強してくれたらいいなと思って
ユーチューブもピアノを習っているのでお手本になるような動画を私と一緒に見たりはしますが自分から見たいとは言ってこないです
スマイルゼミとチャレンジと同時に資料請求してスマイルはすぐ送ってきたけどチャレンジはまだ届かないです
チャレンジはメッセージのやりとりできないかもしれないんですね
確認してみます
特にやりたいゲームはなさそうです
トイザらスでタブレットのおもちゃマジカル・ミー・パッド?を触って気に入ったみたいで欲しいって言い出しました
対象年齢が低いしおもちゃを与えるくらいならipadとかも考えたんですが
ついでに一人で勉強してくれたらいいなと思って
ユーチューブもピアノを習っているのでお手本になるような動画を私と一緒に見たりはしますが自分から見たいとは言ってこないです
スマイルゼミとチャレンジと同時に資料請求してスマイルはすぐ送ってきたけどチャレンジはまだ届かないです
チャレンジはメッセージのやりとりできないかもしれないんですね
確認してみます
108名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 14:27:12.04ID:mwF72CMH スレを読むと予習より復習向きみたいですがスマイルゼミってどれくらい一人でできますか
学級崩壊してて授業にならなくて
九九は先に覚えてしまっていたので大丈夫なんですが一学期は長さや量の単位換算を教えるのが大変でした
学級崩壊してて授業にならなくて
九九は先に覚えてしまっていたので大丈夫なんですが一学期は長さや量の単位換算を教えるのが大変でした
109名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 14:29:55.92ID:mwF72CMH あと時計を教えるのもキツかった
110名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 23:10:04.58ID:55OnDv00 >>108
それならスマゼミのミニゲームで十分満足しそうだね。
チョークダッシュとか消しゴム落としとか
スマホアプリと同じゲームもある。
学校の勉強についていけない、
設問の意味を理解できない(読解力がない)
というのでもなければ、一人で予習出来ると思うよ。
単純な計算問題の対戦ゲームとかあるから
そういうので「一緒にやろうよ〜!」と呼ばれることはある。
それならスマゼミのミニゲームで十分満足しそうだね。
チョークダッシュとか消しゴム落としとか
スマホアプリと同じゲームもある。
学校の勉強についていけない、
設問の意味を理解できない(読解力がない)
というのでもなければ、一人で予習出来ると思うよ。
単純な計算問題の対戦ゲームとかあるから
そういうので「一緒にやろうよ〜!」と呼ばれることはある。
111名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 07:46:56.85ID:ld4ei83V 最近文字を書く時のはみ出し具合の判定甘くなりました?
112名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 08:27:03.17ID:N1fnQpic113111
2019/11/08(金) 08:37:06.82ID:ld4ei83V >>112
幼児です、そうだったんですね
久しぶりに文字なぞりをやったので今朝気づきました
同じくイライラしながらやってるから文字なぞりだけ休んでいたので…この調子なら続けられそうで良かったです
ありがとうございました
幼児です、そうだったんですね
久しぶりに文字なぞりをやったので今朝気づきました
同じくイライラしながらやってるから文字なぞりだけ休んでいたので…この調子なら続けられそうで良かったです
ありがとうございました
114111
2019/11/08(金) 08:40:15.68ID:ld4ei83V 連投すみません、遡ったら話題に出てましたね
スレ汚しすみませんでした
スレ汚しすみませんでした
115名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 06:56:06.69ID:itMwKR7t タッチペンて市販のだと何を買えばいいの?
117名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 20:50:47.52ID:F2m43RDn118名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 20:55:00.78ID:F2m43RDn119名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 20:55:01.61ID:F2m43RDn120名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 20:58:00.52ID:F2m43RDn ごめんミスした。
続き。小5の今はワークを見るってやつがあって小4の頃より言わなくなった。先月の平行四辺形のワークの説明はタブレットならではの分かりやすさだった。紙じゃ出来ない。
続き。小5の今はワークを見るってやつがあって小4の頃より言わなくなった。先月の平行四辺形のワークの説明はタブレットならではの分かりやすさだった。紙じゃ出来ない。
121名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 20:58:00.88ID:F2m43RDn ごめんミスした。
続き。小5の今はワークを見るってやつがあって小4の頃より言わなくなった。先月の平行四辺形のワークの説明はタブレットならではの分かりやすさだった。紙じゃ出来ない。
続き。小5の今はワークを見るってやつがあって小4の頃より言わなくなった。先月の平行四辺形のワークの説明はタブレットならではの分かりやすさだった。紙じゃ出来ない。
122名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 00:56:19.85ID:pgyl/b2h ●2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result
『上級国民』がふつうダントツの1位でしょうよ〜。
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜爺を許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて5800差で現在2位。
▼殺人老人飯塚に対して怒ってる皆さんどうか応援ヨロシク!
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result
『上級国民』がふつうダントツの1位でしょうよ〜。
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜爺を許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて5800差で現在2位。
▼殺人老人飯塚に対して怒ってる皆さんどうか応援ヨロシク!
123名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 18:22:27.03ID:2VO8mL2i やっててカード引いて首里城がでてきた…w w w
タイムリー
タイムリー
124名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 20:06:53.07ID:w1v24HVW 今首里城に対してw使うのは些か不謹慎では…
125名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 08:31:46.22ID:uIv7nAzK 不謹慎とは言わんがアホ
126名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 18:42:03.85ID:8ABsjqyH 全然セイバンのカバーこない
12月だっけ?申し込んだの3月なのにね
セイバン、ランドセルも遅延してるから同じ部品使ってるカバーだったのかな
12月だっけ?申し込んだの3月なのにね
セイバン、ランドセルも遅延してるから同じ部品使ってるカバーだったのかな
127名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 19:02:14.93ID:m5fEMr0q 年少冬って今年度は無いのかな?
129名無しの心子知らず
2019/11/15(金) 15:20:08.74ID:XYZHJ7hK スマイルゼミって公文行かせるより効果ある?経済的に優しいから検討してます
130名無しの心子知らず
2019/11/15(金) 15:30:58.55ID:05KEqreT やはり公文の方がいいと思う
でも何もやらないよりはずっといいし
スマイルゼミも悪くはない
でも何もやらないよりはずっといいし
スマイルゼミも悪くはない
131名無しの心子知らず
2019/11/15(金) 15:41:09.77ID:XYZHJ7hK132名無しの心子知らず
2019/11/15(金) 15:45:24.35ID:pnhBRdqq 公文の売りは、やる気と能力さえあれば学年関係なくどんどん先に進めることだと思う
スマイルゼミは毎月配信される量が決まってるので、先取りをするなら学年あげるしかない
でも子どもだけで取り組めるし、その場で採点してくれるのは便利
プリントも散らからない
スマイルゼミは毎月配信される量が決まってるので、先取りをするなら学年あげるしかない
でも子どもだけで取り組めるし、その場で採点してくれるのは便利
プリントも散らからない
133名無しの心子知らず
2019/11/15(金) 23:10:39.98ID:TVhcYeom134名無しの心子知らず
2019/11/16(土) 19:25:42.42ID:3DwAgZUj 私も公文やめてスマゼミにしたよ
計算以外の算数があまり理解出来てなかったけど授業に付いていけるようになった
計算以外の算数があまり理解出来てなかったけど授業に付いていけるようになった
135名無しの心子知らず
2019/11/16(土) 21:07:12.02ID:NxiXvGW2 公文は文章問題がないってこと?
136名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 02:03:57.18ID:Iu6azH7b 同じクラスの公文信者は
うちの子はもう中学の数学をやっていると自慢してたけど
図形が壊滅的にできてなかったよ
うちの子はもう中学の数学をやっていると自慢してたけど
図形が壊滅的にできてなかったよ
137名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 02:15:57.13ID:3J1KESKA そりゃ個人差もあるだろうから一人をとりあげてどういってもしょうがない
138名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 07:48:29.30ID:YKt+5IgY 小学4年生でスマゼミと4教科が一冊になってるドリルを1日1ページのみやってるけど、
先日の全国統一小学生テストは342点偏差値58.8でした。
全教科平均点超えたけど、算数が偏差値52でした。
中学受験の予定はないので、このままスマゼミでいいかなと思っています。
先日の全国統一小学生テストは342点偏差値58.8でした。
全教科平均点超えたけど、算数が偏差値52でした。
中学受験の予定はないので、このままスマゼミでいいかなと思っています。
139名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 09:31:16.10ID:19jjQmz1 学校の授業で理解できるレベルの子じゃないとスマゼミだけでは厳しいかな
140名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 16:41:50.53ID:vIrbsDQW うちは一年先取りで年長で一年生やってるけど漢字がやっぱ難しい。学校はみたいに何回も繰り返し同じ漢字を練習させるのは無いから読めるようにはなってるけど書くのを全く覚えられない。年長だからノートに漢字を書く練習までさせるか悩む。
年長で一年先取りしてる子すんなり書けるようになってますか?
年長で一年先取りしてる子すんなり書けるようになってますか?
141名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 16:57:58.80ID:tjTBhmbN 先取りは授業態度が悪くなるよ
142名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 17:05:49.09ID:OpvOcsEE143名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 17:46:14.24ID:E2yGuz6r144名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 18:00:17.71ID:elSYWLbO スマゼミは直近の予習復習に使えるって評価でやってるから、先取りは別教材の方がいいと思ってる
幼児や低学年はよくわからんでもどんどん進めることができるから、親がちゃんと進捗見ていないと、あれ、うちの子できるじゃんって勘違いしちゃうからね
幼児や低学年はよくわからんでもどんどん進めることができるから、親がちゃんと進捗見ていないと、あれ、うちの子できるじゃんって勘違いしちゃうからね
145名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 18:08:09.59ID:RLqJncNC 一年先取り中だけど、授業態度が悪くなるのは子の性格によるんじゃないかな?
知っている事をひけらかしたりしそうな子はやめた方がいいと思う
うちは漢字をたくさん覚えたいと読みはどんどん覚えたけど、書きはヘタクソなままだわ
スマゼミに70点!とか60点!とか判定されて泣いて悔しがってる…それなら綺麗に書けばいいのにw
知っている事をひけらかしたりしそうな子はやめた方がいいと思う
うちは漢字をたくさん覚えたいと読みはどんどん覚えたけど、書きはヘタクソなままだわ
スマゼミに70点!とか60点!とか判定されて泣いて悔しがってる…それなら綺麗に書けばいいのにw
146名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 18:16:35.53ID:3iv4/y2e やっぱタブレットはあくまで筆順とか字のバランスを見るのみだね
実際にノートに鉛筆で書かないと力加減やらは身につかないわ
実際にノートに鉛筆で書かないと力加減やらは身につかないわ
147名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 19:35:32.34ID:MlffI2GO スマイルゼミは該当の学年でやって、アマゾンのフリータイムアンリミテッドをどんどん先取らせてる
あまり学習タブレットとしては期待できないけど、興味のある分野はどんどん学べる
あまり学習タブレットとしては期待できないけど、興味のある分野はどんどん学べる
148名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 21:41:08.01ID:zcK4gtuO 来年だか再来年に教育指導要領変わるよね
149名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 10:05:02.82ID:Mq/z3omm >>138
うちもスマゼミだけで小4の時は四谷大塚の全国統一テスト平均で58ぐらいだった。基礎は全部とれてた。
今、小5で11月は受けなかったが6月のやつ平均偏差値52ぐらい。
小5になるとやっぱり難しくなる。今、出先で見れないが理科か社会か学校で全然習ってない所が出たらしくて悪かった。
相変わらず算数は基礎部分はバッチリだった。後ろの方の問題がね‥でも中受するわけじゃないから基礎ができてたらいいかな〜と思ってる。
うちもスマゼミだけで小4の時は四谷大塚の全国統一テスト平均で58ぐらいだった。基礎は全部とれてた。
今、小5で11月は受けなかったが6月のやつ平均偏差値52ぐらい。
小5になるとやっぱり難しくなる。今、出先で見れないが理科か社会か学校で全然習ってない所が出たらしくて悪かった。
相変わらず算数は基礎部分はバッチリだった。後ろの方の問題がね‥でも中受するわけじゃないから基礎ができてたらいいかな〜と思ってる。
151名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 12:34:45.64ID:ulD6rjAH そんなガルガルせんでも…
別に受けたっていいじゃん
別に受けたっていいじゃん
152名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 12:51:43.95ID:4xy8x0AA153名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 14:53:55.39ID:3mzVbXYd >>150
実力ためしかな。あと解けなかった最後の発展問題を家でゆっくり解く。頭の体操。そして同い年でこれぐらいの問題をスラスラ短時間で解く子もいるんだね〜凄いねと言う。
負けず嫌いだからモチベーションが上がる。
全国統一テストの後ろの方の算数の問題はスマイルゼミの発展の問題より難しい。
実力ためしかな。あと解けなかった最後の発展問題を家でゆっくり解く。頭の体操。そして同い年でこれぐらいの問題をスラスラ短時間で解く子もいるんだね〜凄いねと言う。
負けず嫌いだからモチベーションが上がる。
全国統一テストの後ろの方の算数の問題はスマイルゼミの発展の問題より難しい。
154名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 15:50:43.58ID:XhTmh8AE155名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 16:49:51.23ID:DU3XiEUE156名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 19:49:08.10ID:FoWNNPpd 新指導要領 スマイルゼミで検索したら対応して全国学力テストを新設するって記事が出てきた。
楽しみだな〜。新2〜6年生の春休みからだって。
楽しみだな〜。新2〜6年生の春休みからだって。
157名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 01:49:36.42ID:9Fp9l3BG 話題変えて申し訳ない。
うちの子来年小学生なんだけど、チャレンジタッチのDMが毎週来るのよね。
内容見るとかなりスマゼミに寄せてきててスターアプリのシステム以外ほぼ一緒に見える。
去年は難易度や英語のシステムなんかが色々イマイチだなーと感じて惹かれなかったんだけど、
今回は発展コースが追加されたり英検3級対応になったりしてかなり魅力的。
しかもオプション料金無料という…。
子はゲームで釣らないとやらないタイプだし幼児コースからやってるからこのままスマゼミを続けるつもりだけど、
発展コースと英語プレミアムを追加するとかなりの金額差が発生する。
特に英検コースの料金を見るとタッチは無料かぁーーと思ってしまうのよ。
この状況だと相当会員が流れそうな気がするんだけど大丈夫なのこれ…。
スマゼミも足並み揃えてオプション料金値下げとかあると良いなあ。
うちの子来年小学生なんだけど、チャレンジタッチのDMが毎週来るのよね。
内容見るとかなりスマゼミに寄せてきててスターアプリのシステム以外ほぼ一緒に見える。
去年は難易度や英語のシステムなんかが色々イマイチだなーと感じて惹かれなかったんだけど、
今回は発展コースが追加されたり英検3級対応になったりしてかなり魅力的。
しかもオプション料金無料という…。
子はゲームで釣らないとやらないタイプだし幼児コースからやってるからこのままスマゼミを続けるつもりだけど、
発展コースと英語プレミアムを追加するとかなりの金額差が発生する。
特に英検コースの料金を見るとタッチは無料かぁーーと思ってしまうのよ。
この状況だと相当会員が流れそうな気がするんだけど大丈夫なのこれ…。
スマゼミも足並み揃えてオプション料金値下げとかあると良いなあ。
158名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 02:58:29.09ID:Hj9dLGeJ みてきた
チャレンジタッチの方が魅力的だね
これから始めるならチャレンジにしたな多分
スマイルゼミを継続予定ではあるけど
この内容の差は乗り換えを視野に入れるかも
スマイルゼミも新学習指導要領でリニューアルして欲しい
チャレンジタッチの方が魅力的だね
これから始めるならチャレンジにしたな多分
スマイルゼミを継続予定ではあるけど
この内容の差は乗り換えを視野に入れるかも
スマイルゼミも新学習指導要領でリニューアルして欲しい
160名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 07:56:07.60ID:TYsW74vY まずダサい色のカバー変えてから来い
161名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 12:12:05.02ID:9Fp9l3BG >>158
やっぱそう思う?
差額は年払いでも2万、サポート費込みでさらに差がついてスターアプリだけにこの金額払うのは正直しんどい。
それでも子が前向きに勉強してくれるなら仕方ないけど、スマゼミのミニゲームでいつまで釣られてくれるかな。
このままだといずれSwitchとか買ったタイミングで乗り換える事になるかもしれない。
せいぜい500円差程度にならんもんかね。
やっぱそう思う?
差額は年払いでも2万、サポート費込みでさらに差がついてスターアプリだけにこの金額払うのは正直しんどい。
それでも子が前向きに勉強してくれるなら仕方ないけど、スマゼミのミニゲームでいつまで釣られてくれるかな。
このままだといずれSwitchとか買ったタイミングで乗り換える事になるかもしれない。
せいぜい500円差程度にならんもんかね。
162名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 12:37:01.18ID:oizb36fL163名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 13:51:45.79ID:9Fp9l3BG >>162
今年長でタッチのDM猛攻撃にグラついてるとこw
まだゲーム機は何も持ってなくて親のスマホで短時間遊ぶくらい。
ゲームやりたさに親より早起きしてこっそりプレイしてる位だからかなりゲーマーの素質あると思う。
やっぱSwitch買ったらそっち行くよね。
女児ならミニゲームで満足してくれるかもだけど男児だと買わずにスルーは厳しい。
今年長でタッチのDM猛攻撃にグラついてるとこw
まだゲーム機は何も持ってなくて親のスマホで短時間遊ぶくらい。
ゲームやりたさに親より早起きしてこっそりプレイしてる位だからかなりゲーマーの素質あると思う。
やっぱSwitch買ったらそっち行くよね。
女児ならミニゲームで満足してくれるかもだけど男児だと買わずにスルーは厳しい。
164名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 14:25:58.44ID:oizb36fL >>163
あ、男の子なら余計難しいよ
去年の時点でswitchもってないのクラスに男2人ぐらいだし、それでいじめ対象だもん仲間外れというか、話題がね
学校とか地域やお受験によるだろうけどね
とりあえず2年生のかけ算(タッチのが覚えやすく優秀だった)でなんとなくつまずく子がいるから、それまでは特にやってもやらなくても…と思う
あ、男の子なら余計難しいよ
去年の時点でswitchもってないのクラスに男2人ぐらいだし、それでいじめ対象だもん仲間外れというか、話題がね
学校とか地域やお受験によるだろうけどね
とりあえず2年生のかけ算(タッチのが覚えやすく優秀だった)でなんとなくつまずく子がいるから、それまでは特にやってもやらなくても…と思う
165名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 14:28:04.65ID:oizb36fL スマイルゼミは問題をがんがんこなすには便利だけどこれで理解するには難しい
基礎を理解するにはタッチだなぁ
基礎を理解するにはタッチだなぁ
166名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 17:25:15.01ID:5rzlq0QG うちは小3男子、今月Switch買ったけどクラスで持ってないのは息子含め二人だったらしい
知らなかったけど
因にタブレットでマイクラやってたからかいじめられてはないですが、肩身は狭かったかもです
着せ替えが楽しいみたいで(ゲームもやってない)こっちにしたけど、金額的にはタッチ惹かれますね
ところで特典のカバー届きましたか?
うちはまだ届きません
知らなかったけど
因にタブレットでマイクラやってたからかいじめられてはないですが、肩身は狭かったかもです
着せ替えが楽しいみたいで(ゲームもやってない)こっちにしたけど、金額的にはタッチ惹かれますね
ところで特典のカバー届きましたか?
うちはまだ届きません
167名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 17:48:58.84ID:urXunSxz >>157
解る。うちもタッチのDMついた。内容が充実してきた。
前はスマイルゼミの方が優れてる感じがしたが。
うちの子、音楽が好きだから集中できる音楽とか好きそうと思った。
タッチとスマゼミ気になったときにデモ機触りに行った。
たぶんまたイオンモールで体験会やってるだろうから一回触ってみようと思う。
解る。うちもタッチのDMついた。内容が充実してきた。
前はスマイルゼミの方が優れてる感じがしたが。
うちの子、音楽が好きだから集中できる音楽とか好きそうと思った。
タッチとスマゼミ気になったときにデモ機触りに行った。
たぶんまたイオンモールで体験会やってるだろうから一回触ってみようと思う。
168名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 17:54:05.61ID:H2Xyl7xp 上の子はスマイルゼミだけど下の子はチャレンジにしようかなw
まだ年少で1年生まで待つ予定だからよく考えよう
まだ年少で1年生まで待つ予定だからよく考えよう
169名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 18:12:34.59ID:XFz2POpt 上が中1スマイルゼミ中学講座をやっているんだけど
本人のやる気も足りないし活用し切れていないのは承知の上で
スマイルゼミだと分からない所を自力で理解するのが少し難しそうに見える
進研ゼミ中学講座に移るかいっその事ことやめて塾に通わせるか悩んでる
下は小2で今のところスマイルゼミを楽しんでやっているのでこのままでもいいんだけど
発展クラス&英語プレミアム分が追加料金無しなのは凄く惹かれるなあ
ただチャレンジタッチだと付録教材や紙のドリルなどがどんどん増えるのでうちの子の性格上面倒くさくなってますますやる気が削がれそうな気もする
本人のやる気も足りないし活用し切れていないのは承知の上で
スマイルゼミだと分からない所を自力で理解するのが少し難しそうに見える
進研ゼミ中学講座に移るかいっその事ことやめて塾に通わせるか悩んでる
下は小2で今のところスマイルゼミを楽しんでやっているのでこのままでもいいんだけど
発展クラス&英語プレミアム分が追加料金無しなのは凄く惹かれるなあ
ただチャレンジタッチだと付録教材や紙のドリルなどがどんどん増えるのでうちの子の性格上面倒くさくなってますますやる気が削がれそうな気もする
170名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 18:27:55.39ID:QIwuCekE171名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 19:14:37.39ID:9NudSWZC172名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 20:18:07.07ID:GlYlgbDv >>169
とりあえず冬期講座で様子みたらどうかな?塾も実は自分で質問に行かなきゃフォローはされないし。宿題大量。学校と同じく授業形式。大昔だけど私が塾に通ってた頃は自習室はだいたい空いてて質問も空いてる先生なら誰にしても良かった。
今はどうなんだろう。
反対に言えば質問に行かなければ積み残しは残ったまま。クラスもテストで露骨に上下するから勉強苦手な子はますます嫌いになるんじゃないかな。
個別塾行ったことないけど個別も体験してみたらどうだろう。
とりあえず冬期講座で様子みたらどうかな?塾も実は自分で質問に行かなきゃフォローはされないし。宿題大量。学校と同じく授業形式。大昔だけど私が塾に通ってた頃は自習室はだいたい空いてて質問も空いてる先生なら誰にしても良かった。
今はどうなんだろう。
反対に言えば質問に行かなければ積み残しは残ったまま。クラスもテストで露骨に上下するから勉強苦手な子はますます嫌いになるんじゃないかな。
個別塾行ったことないけど個別も体験してみたらどうだろう。
173名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 21:23:51.01ID:l0NtB71G 個別塾もテキストやらされるだけに感じる子はどこでも一緒
家庭教師だってその辺のやっすいやつのだとハズレの大学生バイトに当たれば話し相手にしかなってくれない
ちなみに自分が昔やってた家庭教師は一夜漬けのやり方しか教えてくれなかった
翌日の小テストの点は一時的に上がったけど基礎力は付かなかった
ただ、塾も大学生バイトも親以外の人に質問できる機会があるのはスマゼミに無いメリットだと思う
スマゼミのメリットってなんだろうと思ったら、通う手間がないのと塾代が安いくらい?
家庭教師だってその辺のやっすいやつのだとハズレの大学生バイトに当たれば話し相手にしかなってくれない
ちなみに自分が昔やってた家庭教師は一夜漬けのやり方しか教えてくれなかった
翌日の小テストの点は一時的に上がったけど基礎力は付かなかった
ただ、塾も大学生バイトも親以外の人に質問できる機会があるのはスマゼミに無いメリットだと思う
スマゼミのメリットってなんだろうと思ったら、通う手間がないのと塾代が安いくらい?
174名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 22:05:12.65ID:QIwuCekE 170だけど補足
中学生でスマゼミはよほど主体的に取り組める子じゃないと難しいのかなと感じてる
基本的な理解の足りない子には1対2の個別塾がおすすめ。
大学生バイトとはいえ相性の良い人に当たれば
思春期のやる気なし男子でも良い方向に進むことが多い
最初の3ヶ月は初期投資のつもりで英数どちらか1科目週2で入れて、自信がついたら
回数減らして自習で通うor他教科にシフト。面倒見が良いところなら
取ってない科目もテスト前だけフォローとかしてくれる。長々とごめん
中学生でスマゼミはよほど主体的に取り組める子じゃないと難しいのかなと感じてる
基本的な理解の足りない子には1対2の個別塾がおすすめ。
大学生バイトとはいえ相性の良い人に当たれば
思春期のやる気なし男子でも良い方向に進むことが多い
最初の3ヶ月は初期投資のつもりで英数どちらか1科目週2で入れて、自信がついたら
回数減らして自習で通うor他教科にシフト。面倒見が良いところなら
取ってない科目もテスト前だけフォローとかしてくれる。長々とごめん
175名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 22:18:59.00ID:QIwuCekE 読み返したらなんか早口だったわorz
小学生講座でスマゼミがチャレンジタッチより優れている点を知りたい
1.みまもるトーク
2.漢検対策?
3...
小学生講座でスマゼミがチャレンジタッチより優れている点を知りたい
1.みまもるトーク
2.漢検対策?
3...
176名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 22:41:31.98ID:GlYlgbDv 3年前のタッチとスマイルゼミの体験会で感じたことは、タッチは説明が丁寧。
スマイルゼミは簡潔。
大人目線じゃタッチはゴチャゴチャしてる。カラフル。まどろっこしい。でも子どもには楽しいのかな?って感じだった。
でも我が子もコラショが出てくる説明が長いって言ってたのでスマイルゼミにした。スマイルゼミの方が勉強っぽいって。
だから好みによるんじゃないかな。
たださすがベネッセ。資本があるよね。料金を大幅にスマイルゼミと差をつけてきた。大人は迷うよね。
最初から子どもに選ばせずにタッチさせればいいもん。
スマイルゼミは簡潔。
大人目線じゃタッチはゴチャゴチャしてる。カラフル。まどろっこしい。でも子どもには楽しいのかな?って感じだった。
でも我が子もコラショが出てくる説明が長いって言ってたのでスマイルゼミにした。スマイルゼミの方が勉強っぽいって。
だから好みによるんじゃないかな。
たださすがベネッセ。資本があるよね。料金を大幅にスマイルゼミと差をつけてきた。大人は迷うよね。
最初から子どもに選ばせずにタッチさせればいいもん。
177名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 23:59:34.94ID:l/vlytgC 大学入試のあれこれでベネに愛想つかしてスマイルゼミに変えたところ
ジャストシステムはこのチャンスに頑張ってほしい
ジャストシステムはこのチャンスに頑張ってほしい
179名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 07:29:02.57ID:pLq+jJwo ニュース見てないの?
181名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 11:42:11.39ID:px5TTzod ジャストシステムは流出させた方じゃなくて流出したデータを利用した方か
あれはジャストシステム側に法的な問題があったわけじゃないが、道義的責任があったからと全データ削除したんだな
https://www.justsystems.com/jp/news/2014l/news/j07111.html
当社は、株式会社ベネッセコーポレーション(以下、ベネッセコーポレーション)から流出した情報であると認識したうえでこれを利用したという事実は一切ございません。
また、当社は、文献社から取得したデータが、ベネッセコーポレーションから流出した情報であるか否かを確認する手段を有していないため、現時点においても、 そのような事実を確認できているわけではありません。
あれはジャストシステム側に法的な問題があったわけじゃないが、道義的責任があったからと全データ削除したんだな
https://www.justsystems.com/jp/news/2014l/news/j07111.html
当社は、株式会社ベネッセコーポレーション(以下、ベネッセコーポレーション)から流出した情報であると認識したうえでこれを利用したという事実は一切ございません。
また、当社は、文献社から取得したデータが、ベネッセコーポレーションから流出した情報であるか否かを確認する手段を有していないため、現時点においても、 そのような事実を確認できているわけではありません。
182名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 13:45:00.07ID:bUPAY8c3185名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 16:12:34.83ID:4lqYDG0d こんなところにジャストシステムの社員がいたとして
はい、その他優れている点は無いですね
承知いたしました、標準装備とさせていただきますね
とレスがついても誰が信じるか…
はい、その他優れている点は無いですね
承知いたしました、標準装備とさせていただきますね
とレスがついても誰が信じるか…
186名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 18:39:47.11ID:+DyQBMfE でもさすがに何か手を打ってくるでしょ
これだけ価格差あって優れてるとこありませんじゃ勝負はついてる
これだけ価格差あって優れてるとこありませんじゃ勝負はついてる
187名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 19:36:28.47ID:HMFiWsLY 小学コース
全国学力診断テストの実施
https://www.justsystems.com/jp/news/2019l/news/j11201.html?w=home
中学コース
今日のミッションの強化
https://www.justsystems.com/jp/news/2019l/news/j11251.html?w=home
最近発表されたのはこれかな
もう少し何か対策してくれたら嬉しいね
全国学力診断テストの実施
https://www.justsystems.com/jp/news/2019l/news/j11201.html?w=home
中学コース
今日のミッションの強化
https://www.justsystems.com/jp/news/2019l/news/j11251.html?w=home
最近発表されたのはこれかな
もう少し何か対策してくれたら嬉しいね
188名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 07:39:02.53ID:dv5trDvW 【漫画】その國の名を誰も言わない
【漫画】私の身に起きたこと 〜とあるウイグル人女性の証言〜
遠い国の(国だった)今起きている本当の話
歌と踊りが好きな、穏やかで優しくて真面目で
お人好しで信心深くて日本人にもちょっと似ていると言われている民族だった
香港の人達があんなに必死なのは
香港が漫画の内容のようにならないためでした
でももう…6月からすでに数百人〜9月までには数千人、11月〜もう数万人……日本では報道してないです(日本は報道できない)
日本もこのままだと、今の十代〜子供達が大人になる頃、または数年後には
沖縄、北海道から〜...............................こうなってしまう..
この消えゆく国の人々も、他のたくさんの国の人々も
日本人に一生懸命に、警笛を鳴らしてくれている
タイトルを検索して読んでみてください
無料で読めます、YouTubeにもなってます
一人でも多く伝えてください、どうかお願いします
【政府が運営するマイナポータル】
いつの間にかLINEと連携させ、LINEからアクセスできるようにして
マイナンバーと紐付けしてしまっていますが
絶対にLINEから手続きしないほうがいいです
LINEは禁止にしている国が多数なのに
日本のメディアや行政は乗っ取られ情報操作されていて
日本人だけがLINE漬けなのです......….…
LINEだけではなく、paypayも、HUAWEIも、GALAXYも、みずほ銀行も、TikTokも、荒野行動…他etc…
せめてLINE・paypay・HUAWEI、、この3つだけは、早急に、できるだけ使わないようにしていってください
ご家族、友人、知人、周囲の方にも、どうか伝えてください
【漫画】私の身に起きたこと 〜とあるウイグル人女性の証言〜
遠い国の(国だった)今起きている本当の話
歌と踊りが好きな、穏やかで優しくて真面目で
お人好しで信心深くて日本人にもちょっと似ていると言われている民族だった
香港の人達があんなに必死なのは
香港が漫画の内容のようにならないためでした
でももう…6月からすでに数百人〜9月までには数千人、11月〜もう数万人……日本では報道してないです(日本は報道できない)
日本もこのままだと、今の十代〜子供達が大人になる頃、または数年後には
沖縄、北海道から〜...............................こうなってしまう..
この消えゆく国の人々も、他のたくさんの国の人々も
日本人に一生懸命に、警笛を鳴らしてくれている
タイトルを検索して読んでみてください
無料で読めます、YouTubeにもなってます
一人でも多く伝えてください、どうかお願いします
【政府が運営するマイナポータル】
いつの間にかLINEと連携させ、LINEからアクセスできるようにして
マイナンバーと紐付けしてしまっていますが
絶対にLINEから手続きしないほうがいいです
LINEは禁止にしている国が多数なのに
日本のメディアや行政は乗っ取られ情報操作されていて
日本人だけがLINE漬けなのです......….…
LINEだけではなく、paypayも、HUAWEIも、GALAXYも、みずほ銀行も、TikTokも、荒野行動…他etc…
せめてLINE・paypay・HUAWEI、、この3つだけは、早急に、できるだけ使わないようにしていってください
ご家族、友人、知人、周囲の方にも、どうか伝えてください
189名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 17:19:35.08ID:0DwZMglA 小学生はチャレンジタッチの方がいいんかな?スマゼミ検討してたけど
191名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 17:44:53.78ID:Y/zUpsV5 お受験するならZ会じゃね
192名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 17:47:16.41ID:hgpBt2DG 学校のテストを100点にしたいなら紙教材のが良かったよ
193名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 19:33:38.43ID:iFGEpaf4 年長で今スマイルゼミだけど、一年生からチャレンジタッチに変えようかと思ってる
子供がDMみてコラショの目覚まし時計が欲しいらしい
出戻りとか下の子で前の端末使えたらいいのになーって考えてしまう貧乏性
子供がDMみてコラショの目覚まし時計が欲しいらしい
出戻りとか下の子で前の端末使えたらいいのになーって考えてしまう貧乏性
194名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 19:45:07.61ID:YsSvv3bG スマイルゼミの何が不満って、途中で止めることができない点
休会できないから退会するしかなくて、退会したら復帰が難しい(継続割引リセットやタブレット再購入)
タブレットだって、兄弟で使いまわせてもいいのに
休会できないから退会するしかなくて、退会したら復帰が難しい(継続割引リセットやタブレット再購入)
タブレットだって、兄弟で使いまわせてもいいのに
195名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 21:51:38.38ID:BobgkHAM196名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 22:19:20.93ID:l/6KO+TP ちょとまてちょとまて
スマゼミ始める気満々で資料請求したりクーポン見つけてたけどちゃれんじタッチそんなに良さそうなの?
スマゼミのメリット聞きたいよ
ベネよりレベルは高いのよね?
ペンの反応も良いのよね?
そして乗り換える皆さんお金持ちだわ
私なら既にやってたら踏ん切りつかない
そんなにベネの方が魅力的?
スマゼミ始める気満々で資料請求したりクーポン見つけてたけどちゃれんじタッチそんなに良さそうなの?
スマゼミのメリット聞きたいよ
ベネよりレベルは高いのよね?
ペンの反応も良いのよね?
そして乗り換える皆さんお金持ちだわ
私なら既にやってたら踏ん切りつかない
そんなにベネの方が魅力的?
198名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 23:04:14.23ID:CV7oDFDt 今、年長コースをやっていて不満は無いから乗り換える予定も無いんだけど、
幼児コースから小1コースになると、年長のデータって消えちゃいますか?1年前、2年前の分ってさかのぼって復習できるの?
幼児コースから小1コースになると、年長のデータって消えちゃいますか?1年前、2年前の分ってさかのぼって復習できるの?
199名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 23:10:42.69ID:ApSrnW79 ちゃれんじはちゃれんじのスレでやってよ
あなた達がやってるのは肉屋の入り口で動物愛護訴えてるのと同じ
活動するのは勝手だがジャマ
あなた達がやってるのは肉屋の入り口で動物愛護訴えてるのと同じ
活動するのは勝手だがジャマ
200名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 23:15:14.35ID:u3C9aNA+ そこまでの違いかな?
精々肉屋の前でマグロの解体ショーくらいの感じかと
精々肉屋の前でマグロの解体ショーくらいの感じかと
201名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 23:22:25.27ID:wlhTTeC0 うちの子は去年チャレンジタッチやってて、今年からスマゼミに移行してきたんだけど、チャレンジの変更内容を伝えてから来年どっちがいいか聞いたら、スマゼミ即答だったよ
タブレットの反応がいいのと、マイキャラとすごいキミが好きだからだって
タブレットの反応がいいのと、マイキャラとすごいキミが好きだからだって
202名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 23:25:30.55ID:EEB01sGh203名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 23:36:10.10ID:G6CrsTAn モラルのない活動がまんまソウカ
204名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 00:06:38.21ID:KC0OSyrg 故障した時に使い回せるって言うのは本当なのかな?
故障で使い回せるなら、上が退会してる場合最初から下の子に使わせて欲しい
https://smile-zemi.jp/hiroba/lounge/#!/questions/547baf395f5ea36a228b468d
故障で使い回せるなら、上が退会してる場合最初から下の子に使わせて欲しい
https://smile-zemi.jp/hiroba/lounge/#!/questions/547baf395f5ea36a228b468d
207名無しの心子知らず
2019/12/03(火) 20:46:15.97ID:GFF+3044 学習を開始しました通知が日に日に遅くなってる
とっくに寝た頃に来たりするからドキッとする
とっくに寝た頃に来たりするからドキッとする
208名無しの心子知らず
2019/12/03(火) 22:01:00.07ID:NoXI8dEe それ私も気になってた。
タイムラグがすごい。
タイムラグがすごい。
210名無しの心子知らず
2019/12/06(金) 00:06:43.53ID:il7ckHLy スマイルゼミ(中学生)の講師などの説明内容で、利用者(中学生)は理解することができるか。
昔と違い様々な点で質は向上していると思うが、仮に勉強内容について質問できない場合
そのデメリットにかかわらず理解できるような説明がなされていることなどにより、成績アップ・理解アップ等できるものなのか。
ちなみに、個人的には標準コースをそれなりに5科目こなすことができた場合
偏差値は60までは可能と思っているが、それ以上は微妙と思っている。
一方、特進コースを受講した場合は60前半〜65前後まで上げることはできるかどうか。
個人的な想像だが、英国社は対応・偏差値アップ等できる一方
理数が微妙(理数は、塾などに通う必要性が高いと思っていることもあるが)と思っている。
よって、標準+特進をそれなりに利用できたときの想定偏差値例として
英国数社理≒67・62・62・67・57≒63→60前半などを目安としている。
一方、標準のみの場合は60・60・60・60前半・55≒60弱くらい目安としている。
昔と違い様々な点で質は向上していると思うが、仮に勉強内容について質問できない場合
そのデメリットにかかわらず理解できるような説明がなされていることなどにより、成績アップ・理解アップ等できるものなのか。
ちなみに、個人的には標準コースをそれなりに5科目こなすことができた場合
偏差値は60までは可能と思っているが、それ以上は微妙と思っている。
一方、特進コースを受講した場合は60前半〜65前後まで上げることはできるかどうか。
個人的な想像だが、英国社は対応・偏差値アップ等できる一方
理数が微妙(理数は、塾などに通う必要性が高いと思っていることもあるが)と思っている。
よって、標準+特進をそれなりに利用できたときの想定偏差値例として
英国数社理≒67・62・62・67・57≒63→60前半などを目安としている。
一方、標準のみの場合は60・60・60・60前半・55≒60弱くらい目安としている。
211名無しの心子知らず
2019/12/06(金) 09:47:26.56ID:bkh3gype 偏差値60も行ければ十分だなぁ
それ以上を求めるのなら塾に行くだろうし
それ以上を求めるのなら塾に行くだろうし
212名無しの心子知らず
2019/12/06(金) 14:32:37.54ID:faZMrGcV 中学生の保護者の方でスマイルゼミと
スタディサプリ/アオイゼミ/Tryit等と併用してる方いますか?
併用するならやはり塾の方がいいのでしょうか
スタディサプリ/アオイゼミ/Tryit等と併用してる方いますか?
併用するならやはり塾の方がいいのでしょうか
213名無しの心子知らず
2019/12/06(金) 16:59:44.36ID:rXVHt5Tp その子の勉強スタイルによるとしか言えないよ。
わからないところは自分で調べられるくらいの力があるとか
スマイルゼミの問題の質問でも勉強のことなら
教えてくれる学校なり習い事なり先生や大人がいればそれだけで十分な子もいるし。
もっと難しい問題やりたいという勉強が趣味な子だと物足りないだろうし。
大概はそうではないから悩むのはわかるけど。
わからないところは自分で調べられるくらいの力があるとか
スマイルゼミの問題の質問でも勉強のことなら
教えてくれる学校なり習い事なり先生や大人がいればそれだけで十分な子もいるし。
もっと難しい問題やりたいという勉強が趣味な子だと物足りないだろうし。
大概はそうではないから悩むのはわかるけど。
214名無しの心子知らず
2019/12/06(金) 18:50:23.68ID:WleHHc7a215名無しの心子知らず
2019/12/07(土) 00:39:56.57ID:C1A7WD/m >>210と同じようなことを書くが、スマイルゼミに登場している講師等の説明がしっかりしているならば
英国社については特進コース利用で60後半をねらうことができたとしてもおかしくないと思っている。
標準では60〜60前半くらいだろうが。おそらく、本人のやる気・覚える・理解する気持ち次第で対応できる部分が多いから。
問題は理数。
数学は、関数応用(細かいことはわからないが、たとえば一次二次関数で面積を二分する直線式や一秒あたり○センチ座標が動く問題など)・図形・
作図・角度の問題など、理科は物理などについて質問ができないとなかなか理解できない・成績向上しない・進まないような状況になりかねないと思っている。
後は実技四教科の内容が役に立つかどうかでこのスマイルゼミの価値が決まってくるか。
個人的には、数学は偏差値60前半ならば特進コースまで図形などがある程度虫食いになったとしても
しっかり続けることによりこれ一本・ないしメインで対応できると思っている。
もちろん、重複になるが講師の説明がしっかりなされていることなどが大前提になるが。
親のチェックなども必要だろうが。進捗度管理等できるかまではわからないが。
英国社については特進コース利用で60後半をねらうことができたとしてもおかしくないと思っている。
標準では60〜60前半くらいだろうが。おそらく、本人のやる気・覚える・理解する気持ち次第で対応できる部分が多いから。
問題は理数。
数学は、関数応用(細かいことはわからないが、たとえば一次二次関数で面積を二分する直線式や一秒あたり○センチ座標が動く問題など)・図形・
作図・角度の問題など、理科は物理などについて質問ができないとなかなか理解できない・成績向上しない・進まないような状況になりかねないと思っている。
後は実技四教科の内容が役に立つかどうかでこのスマイルゼミの価値が決まってくるか。
個人的には、数学は偏差値60前半ならば特進コースまで図形などがある程度虫食いになったとしても
しっかり続けることによりこれ一本・ないしメインで対応できると思っている。
もちろん、重複になるが講師の説明がしっかりなされていることなどが大前提になるが。
親のチェックなども必要だろうが。進捗度管理等できるかまではわからないが。
216名無しの心子知らず
2019/12/09(月) 22:46:37.54ID:KNdJh5VC 誰かz会タブと併用してる人いませんか?
スマゼミの発展では物足りないらしく、z会にも手を出そうかと…
スマゼミの発展では物足りないらしく、z会にも手を出そうかと…
217名無しの心子知らず
2019/12/09(月) 22:49:44.16ID:KNdJh5VC218名無しの心子知らず
2019/12/10(火) 01:26:33.63ID:euI04ATq >>217
スマゼミ発展で3年も先取りしてるなら、サクッと切り替えたほうがいいでしょw
帰ってきた白テストいつまでも溜めておくのと一緒だと思えば、データが消えるののどこが勿体無いのか分からん
見直しとかしたいってこと?
スマゼミ発展で3年も先取りしてるなら、サクッと切り替えたほうがいいでしょw
帰ってきた白テストいつまでも溜めておくのと一緒だと思えば、データが消えるののどこが勿体無いのか分からん
見直しとかしたいってこと?
219名無しの心子知らず
2019/12/10(火) 07:38:22.82ID:5Gu4MVlB220名無しの心子知らず
2019/12/11(水) 06:33:20.61ID:uuleWBm0 3年も先取りしてる子がいるのか。凄い。
確かにデーター消えるの勿体ないね。先取りしてるなら教科書批准だから残してて欲しいよね。
うちの子は先取りしてないのにたまに授業より先にスマゼミだと「習ってない」連発で期限が悪くなる。
その時は隣で一緒にやらないといけないや。
確かにデーター消えるの勿体ないね。先取りしてるなら教科書批准だから残してて欲しいよね。
うちの子は先取りしてないのにたまに授業より先にスマゼミだと「習ってない」連発で期限が悪くなる。
その時は隣で一緒にやらないといけないや。
221名無しの心子知らず
2019/12/11(水) 06:33:20.74ID:uuleWBm0 3年も先取りしてる子がいるのか。凄い。
確かにデーター消えるの勿体ないね。先取りしてるなら教科書批准だから残してて欲しいよね。
うちの子は先取りしてないのにたまに授業より先にスマゼミだと「習ってない」連発で期限が悪くなる。
その時は隣で一緒にやらないといけないや。
確かにデーター消えるの勿体ないね。先取りしてるなら教科書批准だから残してて欲しいよね。
うちの子は先取りしてないのにたまに授業より先にスマゼミだと「習ってない」連発で期限が悪くなる。
その時は隣で一緒にやらないといけないや。
222名無しの心子知らず
2019/12/15(日) 16:07:53.36ID:AbTxALag 今、年長で加入を検討してます
コースは一年一括がお得だけど、半年が無難でしょうか?
公文とかは言ったことなくて、私が購入したワークをちまちまやらせてる
自分でガツガツやるタイプではないです
コースは一年一括がお得だけど、半年が無難でしょうか?
公文とかは言ったことなくて、私が購入したワークをちまちまやらせてる
自分でガツガツやるタイプではないです
223名無しの心子知らず
2019/12/16(月) 05:32:41.10ID:tWqoKrcb やるかやらないかわからないしね
中受考えてないなら別にやってもやらなくてもね
小さい頃なんて特に
一般のアプリで事足りる
これをしないとこうなるよとか不安商法だと思うわチャレンジも
中受考えてないなら別にやってもやらなくてもね
小さい頃なんて特に
一般のアプリで事足りる
これをしないとこうなるよとか不安商法だと思うわチャレンジも
224名無しの心子知らず
2019/12/17(火) 11:27:58.11ID:jzHXYspc ペン先、何ミリになったら交換すればいい?
225名無しの心子知らず
2019/12/18(水) 16:27:59.06ID:T4nWy3SQ もうすでにペン使ってないよ…
何度買っても壊れるし、細かいところは100均のペンでその他は指だわ
何度買っても壊れるし、細かいところは100均のペンでその他は指だわ
227名無しの心子知らず
2019/12/19(木) 06:43:53.62ID:719JuArg 3年ぐらい使ってるけどペン壊れたことないな。ペン芯も買ったけどまだ一回しか変えてない。
それよりカバーがすぐボロボロになる。
メルカリで定期的に買い足してる。
それよりカバーがすぐボロボロになる。
メルカリで定期的に買い足してる。
228名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 18:59:28.27ID:rIWeiP9n 2年生冬の特別講座のプログラミングがインストール途中で止まるエラーが出るんだけど
他に同じ人いますか?
他に同じ人いますか?
229名無しの心子知らず
2019/12/21(土) 22:04:24.11ID:u/RCgCQ5 さっき英語プレミアム申し込んだんだけど、出来ない…
クレカの引き落とし後からしか出来ないのかな
それだと来月なのかな…
クレカの引き落とし後からしか出来ないのかな
それだと来月なのかな…
231名無しの心子知らず
2019/12/22(日) 18:01:48.77ID:Q5aIzFo6 スマイルゼミ年長コースを受講中だけど、チャレンジタッチを申し込んだ。
子供チャレンジをやっていて、4月からは紙のチャレンジ1年製はすでに申し込み済み。
タプレット無料だし、3月まで無料で受講でき4月分1ヶ月だけでも解約できるのでタプレットコースも追加。
両方3月までやってみて、子供が気に入ったタブレットを続ける予定。
子供チャレンジをやっていて、4月からは紙のチャレンジ1年製はすでに申し込み済み。
タプレット無料だし、3月まで無料で受講でき4月分1ヶ月だけでも解約できるのでタプレットコースも追加。
両方3月までやってみて、子供が気に入ったタブレットを続ける予定。
235名無しの心子知らず
2019/12/25(水) 09:29:34.78ID:LDLU8Xvz スマイルゼミ一年先取りでやらせて特に問題ない年長児なのだが、先取りしてる子は発展まで手を出してるもんですか?
当該学年は、チャレンジ をしまじろうからとりつづけてる。
当該学年は、チャレンジ をしまじろうからとりつづけてる。
237名無しの心子知らず
2019/12/25(水) 17:21:57.29ID:Pb+Vfy+4 5年なんだけど図形が苦手でついに成績表にがんばろうが付いてしまったので検討中
タブレットの扱いは親より上手そうだし体験会行ってみるか…
タブレットの扱いは親より上手そうだし体験会行ってみるか…
239名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 23:04:13.55ID:DDZuwlwp 先取り発展は優秀な子だと思う。うちの子は5年から発展はときおり親が必要になった。先取りしてない。学年通りで。
240名無しの心子知らず
2019/12/26(木) 23:24:54.78ID:dhW9hlq5 その子のペースで
242名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 14:51:32.19ID:Jo7yyCDY 最近チャレンジあげの人多いな
あのキャラうざいから選ぶ気にはなれない
あのキャラうざいから選ぶ気にはなれない
243名無しの心子知らず
2019/12/27(金) 14:59:29.02ID:y+uoTrhI ベネッセの中の人は年末まで仕事熱心だね
お疲れ様です
お疲れ様です
245名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 03:22:03.05ID:s0LhB6Sz 確かにコラショはうざい
246名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 09:45:00.98ID:RC+EYv4H チャレンジもスマゼミも両方普通コースをやってる
5、6年の算数なんて特に、基本が理解できていないところをスマゼミでは理解できないなと思う
基本が学校で理解できてるとチャレンジタッチはイライラするみたい
予習にはチャレンジ
復習をみっちりやるにはスマゼミ
理科社会はスマゼミの勝ちね勉強量が雲泥の差
5、6年の算数なんて特に、基本が理解できていないところをスマゼミでは理解できないなと思う
基本が学校で理解できてるとチャレンジタッチはイライラするみたい
予習にはチャレンジ
復習をみっちりやるにはスマゼミ
理科社会はスマゼミの勝ちね勉強量が雲泥の差
249名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 18:31:06.97ID:MdNPfOp0 1年先取りはチャレンジでリアル学年はスマゼミがいいってことか
250名無しの心子知らず
2019/12/28(土) 23:25:17.82ID:IihPoC9u >>248
スマゼミは復習にはいいよ。毎日ミッションしてると先月分が半分と今月分が半分の割合で出題されてる。
スマゼミは復習にはいいよ。毎日ミッションしてると先月分が半分と今月分が半分の割合で出題されてる。
251名無しの心子知らず
2019/12/29(日) 13:07:47.16ID:92BJM+uZ スマゼミ発展が基本でサピが応用ってのもあるぞ
252名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 17:07:42.92ID:NZ85mIcO 全然セイバンカバーが来ない!
元号も西暦も変わってしまったぞ
元号も西暦も変わってしまったぞ
253名無しの心子知らず
2020/01/04(土) 21:09:36.78ID:714rb+Pz カバー、うちは2020/1/11以降になるって連絡が9月に来てたよ〜
254名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 22:41:12.98ID:TZ9b/xhe へー
255名無しの心子知らず
2020/01/06(月) 23:05:13.12ID:uIZ5ZQ1u チャレンジやめてこっちにするか迷う
256sage
2020/01/07(火) 01:55:32.85ID:SwMdJ2u1 小学校6年間スマイルゼミとチャレンジ(紙)の両方やってきて、この4月から中学生。
両方やるのは時間的に無理じゃないかなと思い絞ろうかと思うんだけど、どっちにするか迷ってる。
スマイルゼミは9教科対応というのが気になる。実際どの程度役に立つのか。
チャレンジは別料金時代からやってたChallenge Englishが捨て難い。
両方やるのは時間的に無理じゃないかなと思い絞ろうかと思うんだけど、どっちにするか迷ってる。
スマイルゼミは9教科対応というのが気になる。実際どの程度役に立つのか。
チャレンジは別料金時代からやってたChallenge Englishが捨て難い。
258名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 12:38:44.83ID:gVkNGVn6 まだ小学講座だけど中学は中間と期末対策講座の評判がスマイルゼミはいいから楽しみにしてる。
259名無しの心子知らず
2020/01/08(水) 12:57:27.44ID:aMUf1oqI セイバンカバー今日届いた。でも兄弟で同時に入って片方のだけ届いた。
261名無しの心子知らず
2020/01/09(木) 15:52:48.31ID:IUGaCn5p セイバンカバーさぁ、メルカリ出品すごいから!みんないらないんだよね本当は
売れるから欲しがるだけで
売れるから欲しがるだけで
262名無しの心子知らず
2020/01/09(木) 16:02:18.67ID:XogdFlwe 1年生。
漢字の書取の判定が厳しいと感じるのは私だけか・・・。
漢字の書取の判定が厳しいと感じるのは私だけか・・・。
263名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 15:38:46.19ID:WHj3g9AU 厳しいですか?うちなんてこれが丸でいいのって思ってる
あと、英語の発音は冗談気味に変な発音してもverygoodって何なのよってかんじ
あと、英語の発音は冗談気味に変な発音してもverygoodって何なのよってかんじ
264名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 16:12:07.90ID:bGnrvKL1265名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 18:13:17.35ID:BV3HwJIi >>259
自己レスだけどもう1人の分も届いた。結構ボロボロになってたから可愛い&カッコいいカバーで大喜びしてる。
自己レスだけどもう1人の分も届いた。結構ボロボロになってたから可愛い&カッコいいカバーで大喜びしてる。
266名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 19:48:10.17ID:NZLAYcFK >>262
年長児だけど、判定厳しいなぁって思うことはありますよ。親から見るとその漢字って分かるけど、認識できないで子どももうやらないって言い出すときは結構ある。
年長児だけど、判定厳しいなぁって思うことはありますよ。親から見るとその漢字って分かるけど、認識できないで子どももうやらないって言い出すときは結構ある。
267名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 19:51:37.02ID:YNNZ9JlW 厳しいってはね、はらい、とかだよね?
268名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 20:07:02.94ID:wQAU5IQ4 サイズ感も厳しい気がする。止め跳ね払いは出来てるけど一回り小さいとやり直しになるよね。私も厳しいな、と思うよ
270名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 20:47:42.17ID:21edn126 幼児のひらがなは11月くらいに更新入ってかなり判定緩くなったけど、小学校はいるとまた判定厳しくなるの?
271名無しの心子知らず
2020/01/10(金) 20:51:24.11ID:Go87MqJ1272名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 01:36:48.12ID:/46EUcOJ 殴り書きでも◯になるし、多少間違ってても◯になる
漢字の判定は甘いと思う(小学生)
漢字の判定は甘いと思う(小学生)
273名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 10:27:04.69ID:dVG2ruqj >>263
英語の発音は厳しすぎるとやらない!ってなるから変でも褒めてくれる方がいいかな?と思ってる。声に出してチャレンジすることが大切かな?って。
一応、聴いて再現しようとしてるからそれで良いかな。
英語の発音は厳しすぎるとやらない!ってなるから変でも褒めてくれる方がいいかな?と思ってる。声に出してチャレンジすることが大切かな?って。
一応、聴いて再現しようとしてるからそれで良いかな。
274名無しの心子知らず
2020/01/11(土) 10:33:25.48ID:8Xpbka2T 機械はふざけて適当な発音してるのか、頑張って発音してるけど変な発音なのか判断出来ないからね
真面目じゃない子どもは人相手が良いのかもね
真面目じゃない子どもは人相手が良いのかもね
275名無しの心子知らず
2020/01/12(日) 10:45:17.29ID:P5u3vcxi セイバンカバー届いた
しっかりしてるね
しっかりしてるね
276名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 11:20:29.02ID:CnwpLFu0 うちもセイバンカバーがやっと届いた
可愛くて子が大喜びしてる
下の子も春から受講予定でカバーを欲しがってるけど、もうこのキャンペーンは無さそうかな
可愛くて子が大喜びしてる
下の子も春から受講予定でカバーを欲しがってるけど、もうこのキャンペーンは無さそうかな
277名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 13:20:38.88ID:sxUZDM92 つメルカリ
278名無しの心子知らず
2020/01/13(月) 20:37:33.80ID:h9XZLmlt 英検ほんとに受かるんだろうか
279名無しの心子知らず
2020/01/14(火) 20:29:19.74ID:0JV36Wso >>278
5級は受かった。スマイルゼミ以外何もしてない。タブレットに任せきり。
5級は受かった。スマイルゼミ以外何もしてない。タブレットに任せきり。
280名無しの心子知らず
2020/01/16(木) 23:12:35.59ID:WpM7J5/W スマイルゼミなくても4級受かる
英検サイトの方が全然いい
英検サイトの方が全然いい
281名無しの心子知らず
2020/01/16(木) 23:13:29.71ID:WpM7J5/W 英検コースは詐欺級値段
283名無しの心子知らず
2020/01/25(土) 00:16:32.59ID:sM6WFwUK 目が悪くならないか心配
284名無しの心子知らず
2020/01/26(日) 10:41:33.65ID:utUlcmju 保護シート、あるのとないのと2つうちにあるんだけど
光が目に脳に入ってくるかんじがぜんぜん違うからシート買ったほうがいいかも
光が目に脳に入ってくるかんじがぜんぜん違うからシート買ったほうがいいかも
285名無しの心子知らず
2020/01/26(日) 17:55:01.31ID:EdOrsHKs 子どもがいつの間にか設定いじって照度MAXにしてたりするわ
286名無しの心子知らず
2020/02/01(土) 09:32:43.76ID:u5DZm4LX 先取りって出来ますか?
それと親が付きっきりにならなくても1人で出来ますか?
まだ幼児なんですがフルタイムで仕事をしてるので付きっきりで宿題を見たり送迎したりは大変だなと思いまして
それと親が付きっきりにならなくても1人で出来ますか?
まだ幼児なんですがフルタイムで仕事をしてるので付きっきりで宿題を見たり送迎したりは大変だなと思いまして
287名無しの心子知らず
2020/02/01(土) 10:28:21.42ID:sa11gxIG >>286
先取りは申し込みの学年でどうとでもなります
ですが一度先取りすると、難しかったから戻す、ということはできません
また、先取りの場合ほとんどの子は親が付きっきりになると思います(付きっきりでやる覚悟がないならしないほうがいい)
勝手にどんどん進めてくれて理解させてくれる魔法の教材ではありません
付きっきりが無理であれば、学校の進度と同じにして進めるのが無難だと思います
先取りは申し込みの学年でどうとでもなります
ですが一度先取りすると、難しかったから戻す、ということはできません
また、先取りの場合ほとんどの子は親が付きっきりになると思います(付きっきりでやる覚悟がないならしないほうがいい)
勝手にどんどん進めてくれて理解させてくれる魔法の教材ではありません
付きっきりが無理であれば、学校の進度と同じにして進めるのが無難だと思います
288名無しの心子知らず
2020/02/01(土) 10:39:45.30ID:A6LTsV2e 一人勉強で先取りさせたいなら解説が丁寧なチャレンジのほうがいいかも
289名無しの心子知らず
2020/02/01(土) 17:10:12.47ID:GG/unC3K いま年中
約一年やってみて、簡単すぎたのかだんだんやらなくなってきた
次の5月で一年だし、そのときにやめるか先取りにするか悩み中
学年変更とかできるのかな?できないならやめてリス算数にしようかな
約一年やってみて、簡単すぎたのかだんだんやらなくなってきた
次の5月で一年だし、そのときにやめるか先取りにするか悩み中
学年変更とかできるのかな?できないならやめてリス算数にしようかな
290名無しの心子知らず
2020/02/01(土) 18:24:27.00ID:8Cvfr6M3 うちも年中7月から始めて約半年
年中までは勉強要素というよりは知恵系の内容だったから楽しめてたけど
小学生になると計算とか教科学習になるからやめさせようかなーと思っている
年中までは勉強要素というよりは知恵系の内容だったから楽しめてたけど
小学生になると計算とか教科学習になるからやめさせようかなーと思っている
291名無しの心子知らず
2020/02/01(土) 21:38:38.94ID:P6bvVUN4 私もフルタイム、うちの年中4月から初めて1年先取りしたけど、特に問題なく1人でやれるよ
特に親が手取り足取りフォローする必要は無い
ただ英語プレミアムは、対象年齢が上も含むからなのか、説明文を読み上げてくれない&長めなので、最初の頃はお母さん読んで!って言ってた
オプションだから付けなければ良いけど
夕食準備してる1人で15分の間にやってくれるから、紙の通信教育よりは断然フルタイムの人にオススメ
個人的に季節の行事や、水とかの自然や、お買い物とか社会の仕組みをおしえてくれる単元が多くて良かったな
Eテレとかを見せられればそういうコーナーがある気がするんだけど、平日はEテレを見る暇が無いからさ
ただうちは1年先取りしても、ちょっと簡単な感じで飽きつつある。来年は小学生コースになると幼児コースのデータが消えてしまうと聞くし、辞めるかどうか迷ってる
特に親が手取り足取りフォローする必要は無い
ただ英語プレミアムは、対象年齢が上も含むからなのか、説明文を読み上げてくれない&長めなので、最初の頃はお母さん読んで!って言ってた
オプションだから付けなければ良いけど
夕食準備してる1人で15分の間にやってくれるから、紙の通信教育よりは断然フルタイムの人にオススメ
個人的に季節の行事や、水とかの自然や、お買い物とか社会の仕組みをおしえてくれる単元が多くて良かったな
Eテレとかを見せられればそういうコーナーがある気がするんだけど、平日はEテレを見る暇が無いからさ
ただうちは1年先取りしても、ちょっと簡単な感じで飽きつつある。来年は小学生コースになると幼児コースのデータが消えてしまうと聞くし、辞めるかどうか迷ってる
292名無しの心子知らず
2020/02/01(土) 23:35:03.51ID:N8cK9mb5 え、幼児から小学生講座への変更でデータ消えるの?
じゃあ小学生講座から中学生講座に変わるときもデータ消えるの?
じゃあ小学生講座から中学生講座に変わるときもデータ消えるの?
293名無しの心子知らず
2020/02/02(日) 03:16:03.23ID:kDmZeORV スマイルゼミきになってたけど難易度低いの?
294名無しの心子知らず
2020/02/02(日) 06:18:44.02ID:V7Xel/Aa あまり先取りすると入学した時に「あ!そんなの知ってる」「簡単!」って言って真面目に聞かない子が居るって聞いたけど、実際はどうなんだろう
子どもによっては、学級崩壊の原因になったり、頭は良いけど成績(通知表)は平凡で、内申が低くなったりするらしい
勿論、おとなしく授業を聞いてる子も居るとは思うけど、内心つまらないとは思うだろうね
子どもによっては、学級崩壊の原因になったり、頭は良いけど成績(通知表)は平凡で、内申が低くなったりするらしい
勿論、おとなしく授業を聞いてる子も居るとは思うけど、内心つまらないとは思うだろうね
295名無しの心子知らず
2020/02/02(日) 06:28:34.73ID:UltenYuu 先取りの目的って中受だよね?
4年生から中受の準備にかかりたいから、それまでに小学校の内容は終わらせておきたい、みたいに
目的もなくただ周りより進ませておきたいな〜(優越感のため)では子供も混乱してかわいそう
他の子より秀でているという成功体験が、とか見たことあるけど、それなら一分野だけでいいと思うし
4年生から中受の準備にかかりたいから、それまでに小学校の内容は終わらせておきたい、みたいに
目的もなくただ周りより進ませておきたいな〜(優越感のため)では子供も混乱してかわいそう
他の子より秀でているという成功体験が、とか見たことあるけど、それなら一分野だけでいいと思うし
296名無しの心子知らず
2020/02/02(日) 06:37:46.33ID:V7Xel/Aa 中学受験予定の高学年のお母さんが、「学校は勉強するところじゃなくて、どうしたら世渡り上手になるかを学ぶところ」って言ってた
ま、確かにそうだよね
6年生の受験の時期なんて勉強するために学校を休む子も居るし(インフルエンザ対策も含むけど)
ま、確かにそうだよね
6年生の受験の時期なんて勉強するために学校を休む子も居るし(インフルエンザ対策も含むけど)
297名無しの心子知らず
2020/02/02(日) 10:54:44.40ID:fd+CukSa 小学4年生で先取なし。中受はしない予定。習い事はピアノと水泳。
宿題、スマゼミ発展コース、市販のドリル、ピアノの練習合わせて1時間位。
平日も土日も殆ど変わらない。ピアノと水泳の日は市販のドリルやらない。
これで11月の全国統一小学生テスト4教科偏差値60.8でした。算数単独では53でしたが…
休んだ日は1日もないけど、追加ミッションも一度もなし。スマゼミのみだと1日平均22分位。
先取りしている人は諸々どんな数字なんだろう?
宿題、スマゼミ発展コース、市販のドリル、ピアノの練習合わせて1時間位。
平日も土日も殆ど変わらない。ピアノと水泳の日は市販のドリルやらない。
これで11月の全国統一小学生テスト4教科偏差値60.8でした。算数単独では53でしたが…
休んだ日は1日もないけど、追加ミッションも一度もなし。スマゼミのみだと1日平均22分位。
先取りしている人は諸々どんな数字なんだろう?
298名無しの心子知らず
2020/02/02(日) 15:10:37.58ID:uYRYsFhK 市販のドリルをやるのはスマイルゼミだけじゃ物足りなかったり学習的に十分じゃないから?
299名無しの心子知らず
2020/02/02(日) 19:04:05.80ID:q6Ahzc0U >>297
先取りしてるような中学受験する層は、小4だと全国統一小学生テストはもう受験してないんじゃないかな
先取りしてるような中学受験する層は、小4だと全国統一小学生テストはもう受験してないんじゃないかな
300名無しの心子知らず
2020/02/04(火) 14:48:45.48ID:M7F165ah 単元は教科書通りの順番で進みますか?
単元の順番を変える事って出来ますか?
単元の順番を変える事って出来ますか?
301名無しの心子知らず
2020/02/04(火) 17:33:01.84ID:eIhmkbsW 最初に選択した小学校(教科書)の単元どおりに進むよ
でも仮に、1月はA、B、Cの単元、2月はD、E、Fの単元が出た場合
1月にABCの単元は好きな順番でできる。たとえばCBAの順番でもできる
ただ2月のが配信にならないとDEFはできない
でも仮に、1月はA、B、Cの単元、2月はD、E、Fの単元が出た場合
1月にABCの単元は好きな順番でできる。たとえばCBAの順番でもできる
ただ2月のが配信にならないとDEFはできない
302名無しの心子知らず
2020/02/05(水) 20:47:53.28ID:+eWi9z0L >>289
先取りしたいならリス算数がいいと思う。
スマイルゼミの強みは教科書準拠。あくまで学校の勉強の予習・復習。そして親の丸付けがいらない。どこでも出来る。漢検が無料で受けれるぐらい。
先取りすると教科書準拠の強味が活かされない。
先取りしたいならリス算数がいいと思う。
スマイルゼミの強みは教科書準拠。あくまで学校の勉強の予習・復習。そして親の丸付けがいらない。どこでも出来る。漢検が無料で受けれるぐらい。
先取りすると教科書準拠の強味が活かされない。
303名無しの心子知らず
2020/02/11(火) 05:16:08.76ID:q1BUMAeN 幼稚園で漢字勉強するようなところに行かせた。
小学1年生の授業物足りないみたいで、まともに授業きいてないみたいで
今後が不安
小学1年生の授業物足りないみたいで、まともに授業きいてないみたいで
今後が不安
304289
2020/02/11(火) 09:39:04.25ID:QZ4YcSX3 289です、貴重なご意見ありがとうございました!
先取りの良さと弊害がありますよね
スマゼミは簡単ではありますが、毎日コツコツやる力を身につけるため、リスは先取り、と使い分けていこうかと思います、お金はかかりますが、、、
ありがとうございました!
先取りの良さと弊害がありますよね
スマゼミは簡単ではありますが、毎日コツコツやる力を身につけるため、リスは先取り、と使い分けていこうかと思います、お金はかかりますが、、、
ありがとうございました!
305名無しの心子知らず
2020/02/11(火) 10:02:34.11ID:ujufTnDi うちもお金あればスマイルゼミ+risu算数させたい
だけど子供全員させられないから、risu算数に転向するかな…悩ましい
だけど子供全員させられないから、risu算数に転向するかな…悩ましい
306名無しの心子知らず
2020/02/11(火) 12:58:24.96ID:7Hn8gacR 受験組は大変だねぇ
307名無しの心子知らず
2020/02/11(火) 14:07:29.98ID:zB8N09e/ うちの子は小5。発展問題親が隣にいないと解けない。小4まではたまに解けない問題があったぐらい。発展以外は学校よりミッションに早く出てきてもワーク見ながら一人で解けてる。
スマイルゼミも小5になるとなかなか難しい。6月の四谷大塚の全国統一小学生テストは算数57.6国語64.4だった。11月は受けてない。
市販ドリルもうちはしてなくてスマイルゼミの発展と英検コースをしてる。
たぶん先取りしたら親が高学年になってから横について付きっきりで教えなきゃいけないは目になりそうな気がするな〜
スマイルゼミも小5になるとなかなか難しい。6月の四谷大塚の全国統一小学生テストは算数57.6国語64.4だった。11月は受けてない。
市販ドリルもうちはしてなくてスマイルゼミの発展と英検コースをしてる。
たぶん先取りしたら親が高学年になってから横について付きっきりで教えなきゃいけないは目になりそうな気がするな〜
308名無しの心子知らず
2020/02/11(火) 17:59:47.38ID:vf0N24hi RISU算数も万能ではないです、というより金額の割にはあまり問題が洗練されていないです。
中学受験組は先取り、基礎組は前学年の復習ができますが、それだけですし算数限定です。
正直、スマゼミとチャレンジのW契約(ご家庭によっては一方を先取りとか)の方がコスパ良いかと。
RISUタブレット機能・AI機能ともに大手には劣るし(バッテリー消費が激しい、タッチペン性能が悪い)
金銭的にはかなり割高なので、兄弟姉妹が多くて補助的に使う位に考えるのが吉の気がします。
中学受験組は先取り、基礎組は前学年の復習ができますが、それだけですし算数限定です。
正直、スマゼミとチャレンジのW契約(ご家庭によっては一方を先取りとか)の方がコスパ良いかと。
RISUタブレット機能・AI機能ともに大手には劣るし(バッテリー消費が激しい、タッチペン性能が悪い)
金銭的にはかなり割高なので、兄弟姉妹が多くて補助的に使う位に考えるのが吉の気がします。
309名無しの心子知らず
2020/02/12(水) 09:02:10.22ID:SDM2wO3L 発展クラスでもレベル問題数共に全然物足りないから、応用や発展問題のドリルを買ってやらせてる
でも隙間時間に出来る手軽さとか、教科書準拠とかの部分はすごく魅力的だよね
英語プレミアムとか、算数や漢検ドリルも便利だし
春からレベルアップするらしいけど、どの程度なのかな
他の通信教育を検討してるけど悩む
でも隙間時間に出来る手軽さとか、教科書準拠とかの部分はすごく魅力的だよね
英語プレミアムとか、算数や漢検ドリルも便利だし
春からレベルアップするらしいけど、どの程度なのかな
他の通信教育を検討してるけど悩む
310名無しの心子知らず
2020/02/12(水) 10:48:40.87ID:VUUhvyJ4 z会に乗り換えるか悩んでる
312名無しの心子知らず
2020/02/12(水) 13:55:16.30ID:/OA89OaR 新年度兄弟で約30万の支払い、痛いは
313名無しの心子知らず
2020/02/12(水) 16:56:47.81ID:vob1qh2T 受験組は進学塾のがいいんじゃない?
317名無しの心子知らず
2020/02/13(木) 04:24:22.19ID:TAU9F/vK チャレンジタッチと悩んでる
319名無しの心子知らず
2020/02/13(木) 14:23:47.27ID:cqSZtvqU このスレだけでも最初から読んでみたら?同じことばっかり質問して
320名無しの心子知らず
2020/02/13(木) 14:27:42.37ID:U2qt1uPX 実は年末にタッチを1ヶ月だけ並行してやったけど、即辞めた
一番の理由はコラショがうるさいと…
スマイルゼミで習慣づいてたうちの子は設定した時間にタブレット開いただけで「よく来たね〜!えらいねぇ〜!」と大げさに褒められて、バカにされているような気分になったそう
勉強の習慣がない子はいいかもしれない
もしくは新1年生くらいなら
あとは何世代前なのか?と思うほどタブレットがデカくて重い
帰省や旅行に必ず持参する我が家には合わなかった
一番の理由はコラショがうるさいと…
スマイルゼミで習慣づいてたうちの子は設定した時間にタブレット開いただけで「よく来たね〜!えらいねぇ〜!」と大げさに褒められて、バカにされているような気分になったそう
勉強の習慣がない子はいいかもしれない
もしくは新1年生くらいなら
あとは何世代前なのか?と思うほどタブレットがデカくて重い
帰省や旅行に必ず持参する我が家には合わなかった
321名無しの心子知らず
2020/02/13(木) 14:33:56.77ID:VtA1QWP+ 内容は薄いとか少ないとか簡単すぎとか違いありましたか?
323名無しの心子知らず
2020/02/13(木) 21:58:33.95ID:4IoRGSnt 比較の話はダメなの?
324名無しの心子知らず
2020/02/13(木) 23:45:22.47ID:WN6RlTQM ストーカーマーケティングが嫌だからチャレンジは無い
325名無しの心子知らず
2020/02/13(木) 23:51:44.91ID:1cbbC75o 比較は聞きたいな〜
うちもタッチやっててこちらが気になってて乗り換えようか検討中なんだよね
うちもタッチやっててこちらが気になってて乗り換えようか検討中なんだよね
326名無しの心子知らず
2020/02/14(金) 03:02:41.29ID:OoR7FMCI 比較の話はスレチじゃないから本来okなはず。
特にタッチは大幅リニュしたから気になってる人も結構多いと思うよ。
タッチが話題になるたび即叩いてくるレスが付くから社員かなーwって思ってる。
特にタッチは大幅リニュしたから気になってる人も結構多いと思うよ。
タッチが話題になるたび即叩いてくるレスが付くから社員かなーwって思ってる。
327名無しの心子知らず
2020/02/14(金) 08:46:03.04ID:49+0Scq0 何回も何回も比較が書いてあるのになんで読まないの
328名無しの心子知らず
2020/02/14(金) 09:36:52.20ID:NWSMyTeE329名無しの心子知らず
2020/02/14(金) 10:11:59.59ID:OoR7FMCI >>327
毎度同じ人がレスしてるとは限らないし、感じ方も人それぞれ。
いつも有り難く読んでるよ。
気に入らなければスルーすれば良いのにタッチと比べられると何か困ることでもあるの?
私はタッチの発展コースが無料で付いてくるのが気になってるからスマゼミと比べてどうか知りたい。
それについてはまだ書き込みも無いみたいだしね。
スマゼミと同等の内容だったら乗り換えも検討するし、それを加味してもスマゼミの方が良いなら継続する。
どちらにせよ情報は多い方が助かる。
毎度同じ人がレスしてるとは限らないし、感じ方も人それぞれ。
いつも有り難く読んでるよ。
気に入らなければスルーすれば良いのにタッチと比べられると何か困ることでもあるの?
私はタッチの発展コースが無料で付いてくるのが気になってるからスマゼミと比べてどうか知りたい。
それについてはまだ書き込みも無いみたいだしね。
スマゼミと同等の内容だったら乗り換えも検討するし、それを加味してもスマゼミの方が良いなら継続する。
どちらにせよ情報は多い方が助かる。
330名無しの心子知らず
2020/02/14(金) 12:11:21.58ID:Hgj5UZSF スマイルゼミやってる
発展と英語つけてるけど、このあたりがチャレンジだと無料と知って移動を考えてるよ
一年チャレンジやって微妙だったら来年度またスマイルゼミに戻るつもり
タブレット再利用できるかなと思って
発展と英語つけてるけど、このあたりがチャレンジだと無料と知って移動を考えてるよ
一年チャレンジやって微妙だったら来年度またスマイルゼミに戻るつもり
タブレット再利用できるかなと思って
331名無しの心子知らず
2020/02/14(金) 12:12:44.16ID:Hgj5UZSF 比較の話は私も興味深く読んでます
すぐにスレチいう人は社員か関係者、納得です
やばい社員いるんだね
すぐにスレチいう人は社員か関係者、納得です
やばい社員いるんだね
332名無しの心子知らず
2020/02/14(金) 12:15:37.74ID:Kl0F7/sa334名無しの心子知らず
2020/02/14(金) 12:22:35.01ID:UY9xjFtM >>332
再入会でタブレット買い直しなんだ
どこかの口コミで、兄弟のタブレットが壊れたときに退会済みの兄弟のタブレットが使い回せたと書いてあったから可能なのかと思った
使い回せたといっても最初から案内があった訳じゃないみたいだけど
再入会でタブレット買い直しなんだ
どこかの口コミで、兄弟のタブレットが壊れたときに退会済みの兄弟のタブレットが使い回せたと書いてあったから可能なのかと思った
使い回せたといっても最初から案内があった訳じゃないみたいだけど
335名無しの心子知らず
2020/02/14(金) 12:31:00.16ID:bwV0oOrv336名無しの心子知らず
2020/02/14(金) 12:53:46.79ID:Hgj5UZSF >>332
情報ありがとうございます
スマイルゼミの方がタブレット代も維持費も高い上に再購入、つらい
ペンも最近買い直したばかりだし
スマイルゼミは☆で着せ替えできるのが、チャレンジになくてこどもが一番気に入ってるところだけど、
他はチャレンジも同等と信じて飛び込もうかな
情報ありがとうございます
スマイルゼミの方がタブレット代も維持費も高い上に再購入、つらい
ペンも最近買い直したばかりだし
スマイルゼミは☆で着せ替えできるのが、チャレンジになくてこどもが一番気に入ってるところだけど、
他はチャレンジも同等と信じて飛び込もうかな
337名無しの心子知らず
2020/02/14(金) 12:56:33.13ID:Hgj5UZSF チャレンジは条件あるけどタブレット無料、1年間の教材費はチャレンジの方が一万円以上安い
再来年にまたスマイルゼミに戻ってきても差額でタブレット代はペイできそうですね
再来年にまたスマイルゼミに戻ってきても差額でタブレット代はペイできそうですね
339名無しの心子知らず
2020/02/14(金) 18:02:19.80ID:T+XdSTAK タッチやってみたら感想教えてほしい
うちもタッチに変えようか検討中
うちもタッチに変えようか検討中
340名無しの心子知らず
2020/02/14(金) 19:03:26.30ID:6EuxkCh1 うちも英語と発展入れてるから、チャレンジだとお得だなあと思った
でも子ども本人に提案したら、スマゼミを続けたいって言うから継続だな
乗り換え検討してる方々のお子さんはどんな感じなんだろう?
でも子ども本人に提案したら、スマゼミを続けたいって言うから継続だな
乗り換え検討してる方々のお子さんはどんな感じなんだろう?
341名無しの心子知らず
2020/02/14(金) 19:28:48.38ID:OoR7FMCI >>340
うちはスマゼミは声がけしないと自分からやらなくて困ってる。
発展と英語、二人兄弟だと年間3万5千円の差額でしょ。
6年やったら20万以上差が出てしまう。
台湾くらいなら家族旅行行けちゃうなーと思うと乗り換えも視野に入れたい。
金額は気にはならないの?
うちはスマゼミは声がけしないと自分からやらなくて困ってる。
発展と英語、二人兄弟だと年間3万5千円の差額でしょ。
6年やったら20万以上差が出てしまう。
台湾くらいなら家族旅行行けちゃうなーと思うと乗り換えも視野に入れたい。
金額は気にはならないの?
342名無しの心子知らず
2020/02/14(金) 19:42:47.01ID:p89T5Dzj >>340
うちも本人がスマゼミ継続を望んでる
でも恐らくその本心はアプリを継続したいんだと思う…
勧誘のDVDラッシュでそれは楽しんでいたけどスマゼミがいいんだと
だから継続だけど、親としては発展と英語のお値段差はやはり気になってはいる
うちも本人がスマゼミ継続を望んでる
でも恐らくその本心はアプリを継続したいんだと思う…
勧誘のDVDラッシュでそれは楽しんでいたけどスマゼミがいいんだと
だから継続だけど、親としては発展と英語のお値段差はやはり気になってはいる
343名無しの心子知らず
2020/02/15(土) 14:38:40.90ID:DLwp/mIw さっき気がついたけど、みまもるねっとの日々の取り組みの合計時間がおかしい
漢検チャレンジをやり直すと、倍の時間が反映される
たとえば23分で149点だったら、その一問をやり直すとプラス24分やった事になる
もしかして他のドリルもそうなのかな
あまり間違えがないから気にしたことなかったよ
漢検チャレンジをやり直すと、倍の時間が反映される
たとえば23分で149点だったら、その一問をやり直すとプラス24分やった事になる
もしかして他のドリルもそうなのかな
あまり間違えがないから気にしたことなかったよ
344名無しの心子知らず
2020/02/16(日) 07:48:06.36ID:mgKppgT6 最近みまもるトークのおすすめコメントが雑な気がする
345名無しの心子知らず
2020/02/17(月) 02:01:22.52ID:zy579Pkl スマゼミ関係なしで小6英検3級1次
受かりました!
あんなつまらないのすぐやめて良かった
受かりました!
あんなつまらないのすぐやめて良かった
346名無しの心子知らず
2020/02/17(月) 18:03:18.11ID:xoZnzpPo348名無しの心子知らず
2020/02/17(月) 21:11:39.64ID:0dcQIoKL 半年ROMってろって、今でも言うのかな
上の子が小1からスマイルゼミやって、小2冬で忙しくて退会。
下の子が去年12月からスマイルゼミを始めて少しかぶってたんだけど、兄弟入会特典をいただいてしまった。
ありがたいけど、ちょっと申し訳ない。
上の子が小1からスマイルゼミやって、小2冬で忙しくて退会。
下の子が去年12月からスマイルゼミを始めて少しかぶってたんだけど、兄弟入会特典をいただいてしまった。
ありがたいけど、ちょっと申し訳ない。
349名無しの心子知らず
2020/02/18(火) 16:00:46.06ID:NbHJiJEg えっスマイルゼミ値上げって
すでに払ってる分はいいけど、次の年払いからあがるのかー
そこまでにして、うちもチャレンジに移行しようかなぁ
どんどんチャレンジから引き離されてる気がする…
すでに払ってる分はいいけど、次の年払いからあがるのかー
そこまでにして、うちもチャレンジに移行しようかなぁ
どんどんチャレンジから引き離されてる気がする…
350名無しの心子知らず
2020/02/18(火) 16:24:28.61ID:ZqN7J6zV インスタに上げろって…
352名無しの心子知らず
2020/02/18(火) 18:55:46.82ID:tJ3P3Wb1 小学生だけかな?
うちは中学講座だからたぶん変更ないかな
うちは中学講座だからたぶん変更ないかな
353名無しの心子知らず
2020/02/18(火) 19:03:27.26ID:ZDoWli2e 消費税率引き上げに伴う値上げじゃなくて?
354名無しの心子知らず
2020/02/18(火) 19:04:57.24ID:ZDoWli2e あ、小学生コース値上げって公式サイトに書いてあるわ
355名無しの心子知らず
2020/02/18(火) 19:10:31.28ID:VjCWNmD/ 見つけた
https://smile-zemi.jp/shogaku/apply/new_price.html
高学年だとかなり値上がりするみたいね
タッチのリニュで顧客流れたから既存客から徴収ってことかな?
うち三人いるし発展と英語付けてるからもう無理だわ
https://smile-zemi.jp/shogaku/apply/new_price.html
高学年だとかなり値上がりするみたいね
タッチのリニュで顧客流れたから既存客から徴収ってことかな?
うち三人いるし発展と英語付けてるからもう無理だわ
356名無しの心子知らず
2020/02/18(火) 21:04:11.28ID:d+I4idMc357名無しの心子知らず
2020/02/18(火) 22:45:25.00ID:jvhAN7Gh ちょっと調子のってるから消費者センターとかに言った方がいい
359名無しの心子知らず
2020/02/19(水) 08:15:07.92ID:S27Gmjf3 値上がり額が半端ないねw
362名無しの心子知らず
2020/02/19(水) 08:24:39.47ID:tpsyxoWx スタディは期日までに申し込めば旧料金据置きなので、既存のユーザーは離れていかないんじゃない?
そこがスマイルと違う点
そこがスマイルと違う点
363名無しの心子知らず
2020/02/19(水) 09:41:02.92ID:i02eM+dW うちは年払いで毎年3月1日に請求だからとりあえず1年間は旧料金だわ
新学年から発展クラスにする予定だったけど、1ヶ月前倒しで3月分からでさっき申し込んだ
来年の4月からは様子を見て他の通信講座に変えるかも
新学年から発展クラスにする予定だったけど、1ヶ月前倒しで3月分からでさっき申し込んだ
来年の4月からは様子を見て他の通信講座に変えるかも
364名無しの心子知らず
2020/02/19(水) 10:52:01.90ID:4aHdIMJ5 小学生向け講座がまだないんだけど
スタディサプリよりN予備校のほうが整ってると思うんだよね…まだ1000円のままだし。
スタディサプリよりN予備校のほうが整ってると思うんだよね…まだ1000円のままだし。
365名無しの心子知らず
2020/02/19(水) 14:01:23.53ID:A0k5JEQE 子供二人スマイルゼミにしようと思ってたんだがタッチにしようかな
コラショがマジで嫌なんだよなぁ
コラショがマジで嫌なんだよなぁ
366名無しの心子知らず
2020/02/19(水) 14:10:17.60ID:ghKksD7k 子供がコラショいやならやめた方がいいんじゃない?
367名無しの心子知らず
2020/02/19(水) 19:18:55.04ID:VeRpnT2M タッチはもっとあっさりしてくれたらいいのにね
説明がゆっくり長すぎて1年生くらいならよさそうだけど
シンプルそうなスマイルゼミにしようと見ていたのに値上げなのね…ショック
説明がゆっくり長すぎて1年生くらいならよさそうだけど
シンプルそうなスマイルゼミにしようと見ていたのに値上げなのね…ショック
368名無しの心子知らず
2020/02/19(水) 19:32:51.17ID:A0k5JEQE まだ何もしてなくてスマイルゼミかタッチで悩んでたんだよね
余計な物がないスマゼミにしようとしてたけど値上げで揺らいでるわ
余計な物がないスマゼミにしようとしてたけど値上げで揺らいでるわ
369名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 08:45:37.84ID:iJmixb70 わかる
キャラとか音声周りが騒がしくて敬遠してた
子ども心にはそれがハマらせる要因なのかもしれないけど、スポンサーの親からするとマイナス要素でしかなかった
でももう、そんなことは言ってられないw
基本料の値段の差+発展+英語で、差が開きすぎてしまったので、もう無理…
高学年になれば騒がしいのも落ち着いてくれてるといいなチャレンジ
キャラとか音声周りが騒がしくて敬遠してた
子ども心にはそれがハマらせる要因なのかもしれないけど、スポンサーの親からするとマイナス要素でしかなかった
でももう、そんなことは言ってられないw
基本料の値段の差+発展+英語で、差が開きすぎてしまったので、もう無理…
高学年になれば騒がしいのも落ち着いてくれてるといいなチャレンジ
370名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 08:56:05.73ID:WBUfYXGk 値上げ前に申し込むなら今日までだよね
うーんタッチに流れる人多いのかな…ギリギリまで悩むわ
うーんタッチに流れる人多いのかな…ギリギリまで悩むわ
371名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 09:03:38.98ID:GA/nitd8 Z会がもう少しタブレット系講座も洗練させてくれたらいいんだけどね
372名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 09:05:47.82ID:GfHupTWS 去年はチャレンジイングリッシュ無料化で差がついたのに、今年はタッチリニューアル+自ら値上げして差をつけるというね
ある程度の利用客がついたから、もう安定してるってことなのかな
>>371
それなー
z会タブレットはもう一歩欲しい
ある程度の利用客がついたから、もう安定してるってことなのかな
>>371
それなー
z会タブレットはもう一歩欲しい
373名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 09:49:15.03ID:vUclqNAN Z会にしようかな タッチが安くてもタッチに移行する気になれない
374名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 09:51:19.56ID:i+Kp6DI8375名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 10:00:11.41ID:XO1FQeSq 改定後の料金でz会タブレットと比較してみた
スマイルゼミは発展と英語プレミアム付き
小学一年生12ヶ月払い
スマイル3480+680=4160
z会2992
小学三年生12ヶ月払い
スマイル4700+680=5380
z会5984
小学六年生12ヶ月払い
スマイル6600+680=7280
z会7480
z会、高いイメージだったけどそれほど差がないのね
こっちもありだろうか
タブレット代の差はあるけども
スマイルゼミは発展と英語プレミアム付き
小学一年生12ヶ月払い
スマイル3480+680=4160
z会2992
小学三年生12ヶ月払い
スマイル4700+680=5380
z会5984
小学六年生12ヶ月払い
スマイル6600+680=7280
z会7480
z会、高いイメージだったけどそれほど差がないのね
こっちもありだろうか
タブレット代の差はあるけども
376名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 10:18:21.21ID:PEpdvDOq 英語プレミアムは英検コースにすると2980と跳ね上がるよ
4月継続すると5年生で税込み12万の支払いですわ
HOP,STEPは2年で終わってしまうので
4月継続すると5年生で税込み12万の支払いですわ
HOP,STEPは2年で終わってしまうので
377名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 10:19:23.97ID:AGvssw/r >>372
おそらく新一年の獲得数が目標を大幅に下回ったんだと思われ
格安スマホが話題になっててもずっとドコモの人がいるように、
一回契約すると中々乗り換えにくいから値上げして既存客で穴埋めしようって事
サービスが良くなって値上げした訳じゃないからいずれは先細りだし良くない流れだわ
おそらく新一年の獲得数が目標を大幅に下回ったんだと思われ
格安スマホが話題になっててもずっとドコモの人がいるように、
一回契約すると中々乗り換えにくいから値上げして既存客で穴埋めしようって事
サービスが良くなって値上げした訳じゃないからいずれは先細りだし良くない流れだわ
378名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 11:00:47.15ID:xDbyl5tg プログラミングの内容ってどうですか?
比較している人いますか?
比較している人いますか?
381名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 11:28:35.57ID:PEpdvDOq382名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 11:40:54.25ID:ACCBW9Ik プログラミングではなく、プログラミング思考なので、それはどこでも一緒では…?
383名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 11:42:18.95ID:168uld4U 英検コースってどうですか?
いまSTEPをのんびりやってる小1なんだけど、スマイルゼミで勉強するほうが親子ともに楽かな
でも英検5級取るのに1年で3万超えと考えると高いなぁ
いまSTEPをのんびりやってる小1なんだけど、スマイルゼミで勉強するほうが親子ともに楽かな
でも英検5級取るのに1年で3万超えと考えると高いなぁ
384名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 11:53:53.86ID:UMEWhpDJ スマゼミで決まってたのにな…
高学年の子供はz会かタッチ検討中だわ
高学年の子供はz会かタッチ検討中だわ
385名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 11:59:48.12ID:xQf6RfTb でも、チャレンジタッチもいつ値上げするかはわからないからねえ
英語無料にしたりして新規顧客を確保してから、ドーンと値上げだってありうるよw
その度にやっぱりスマゼミに、なんて振り回される子供が可哀想
簡単にやめる癖をつけることになりそう
英語無料にしたりして新規顧客を確保してから、ドーンと値上げだってありうるよw
その度にやっぱりスマゼミに、なんて振り回される子供が可哀想
簡単にやめる癖をつけることになりそう
386名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 12:06:42.39ID:PEpdvDOq >>383
英検コースは良いと思います
3000円であのレベルの教材が他にあるかと云うとどうでしょうか?
コースは、いつでも変更できるので、合格したら上の級に変えられますし
発音もネイティブで、下手な○○○○○○の日本人先生より綺麗です
英検コースは良いと思います
3000円であのレベルの教材が他にあるかと云うとどうでしょうか?
コースは、いつでも変更できるので、合格したら上の級に変えられますし
発音もネイティブで、下手な○○○○○○の日本人先生より綺麗です
387名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 12:16:25.75ID:168uld4U >>386
ありがとうございます
そうなんですね
高いな〜と思ったけど楽しくできそうだし前向きに考えてみようかな
いつまでもタブレットで楽して学習するのもどうかと思うのですが、いかんせん低学年なので効率よくやらないと無駄な時間も多くて
とりあえず数ヶ月試してみるのも手ですね!
ありがとうございます
そうなんですね
高いな〜と思ったけど楽しくできそうだし前向きに考えてみようかな
いつまでもタブレットで楽して学習するのもどうかと思うのですが、いかんせん低学年なので効率よくやらないと無駄な時間も多くて
とりあえず数ヶ月試してみるのも手ですね!
388名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 12:47:08.19ID:xDbyl5tg >>381
ありがとうございます
プログラミングは学校でもなに教えるか未知数でどうしていいのやら…
次年長で、下の子が再来年年少なのでどうしようかなぁと思っていました
タッチが良さそうなら、下の子は上の子のお古で、上の子はタッチにしようかなぁ
ありがとうございます
プログラミングは学校でもなに教えるか未知数でどうしていいのやら…
次年長で、下の子が再来年年少なのでどうしようかなぁと思っていました
タッチが良さそうなら、下の子は上の子のお古で、上の子はタッチにしようかなぁ
389名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 12:51:50.62ID:PEpdvDOq390名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 13:11:38.87ID:pmWL4KGJ 去年4月から年間払いにしてるから切り替えが4月の場合は新料金適応なのか
今から来年分一年間払うのと大分値段変わるよね…何とかできないのかな
今から来年分一年間払うのと大分値段変わるよね…何とかできないのかな
391名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 13:54:30.54ID:eZbbh/op >>383
ステップと全然違う。アニメキャラで中1の英語の授業してるような感じ。
直前対策してるところが英検らしさかな?
実際に1年しなくても5級コース4月から初めて10月の試験で英検5級受かった。※ホップから5級コースへ移行した
4級コースへ一旦変更したが5級へ戻した。結局、受かったからってコースをあげると基礎が抜ける…
結局、タブレットで完結してて子供が一人でできるっていうのが一番の強み。
親が補助できるなら英語ブロック(無料動画・テキストも無料)で一緒にやるのと変わらないと思う。
スマゼミの英検コースの強みはタブレットで完結する。子供一人で大丈夫。アニメキャラで親しみが持てる。
高いけど一人で出来ないと学習が進まないから仕方ないと割り切ってる。
ステップと全然違う。アニメキャラで中1の英語の授業してるような感じ。
直前対策してるところが英検らしさかな?
実際に1年しなくても5級コース4月から初めて10月の試験で英検5級受かった。※ホップから5級コースへ移行した
4級コースへ一旦変更したが5級へ戻した。結局、受かったからってコースをあげると基礎が抜ける…
結局、タブレットで完結してて子供が一人でできるっていうのが一番の強み。
親が補助できるなら英語ブロック(無料動画・テキストも無料)で一緒にやるのと変わらないと思う。
スマゼミの英検コースの強みはタブレットで完結する。子供一人で大丈夫。アニメキャラで親しみが持てる。
高いけど一人で出来ないと学習が進まないから仕方ないと割り切ってる。
392名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 20:42:19.66ID:168uld4U >>391
詳しくありがとうございます!
なるほど、基礎が出来てないと慌てて進めても本末転倒ですよね
4技能をしっかり学べそうなので、金額は決して高くはないのかもしれません
少なくともいま行ってる英会話よりもSTEPのほうが身についているような…
子供もやりたがっているので、とりあえず5級を申し込みしてみたいと思います
これまで英検プレミアムは全然考えていなかったのですが、先程子供の発音がなかなか良いことに気づきました
国数が簡単すぎて来年あたりZ会に乗り換えようかと思ってましたが、英検やってみてまた考えてみます
詳しくありがとうございます!
なるほど、基礎が出来てないと慌てて進めても本末転倒ですよね
4技能をしっかり学べそうなので、金額は決して高くはないのかもしれません
少なくともいま行ってる英会話よりもSTEPのほうが身についているような…
子供もやりたがっているので、とりあえず5級を申し込みしてみたいと思います
これまで英検プレミアムは全然考えていなかったのですが、先程子供の発音がなかなか良いことに気づきました
国数が簡単すぎて来年あたりZ会に乗り換えようかと思ってましたが、英検やってみてまた考えてみます
393名無しの心子知らず
2020/02/20(木) 23:40:39.48ID:168uld4U と思ったんですけどこれSTEPと英検同時には受講出来ないのですね
フォニックスをしっかりやってから英検のほうがいいのかな
もしくは英検は自力でやっていくべきか
学年変更などもできないし、色々使いにくいシステムですよね
フォニックスをしっかりやってから英検のほうがいいのかな
もしくは英検は自力でやっていくべきか
学年変更などもできないし、色々使いにくいシステムですよね
394名無しの心子知らず
2020/02/21(金) 06:53:02.68ID:m0MUCE8T >>393
迷うところですよね。
フォニックスは発音が良くなる気がしました。私は英語が苦手だったのであくまで印象で本当のところは解りませんが。
英検5級は文法がメインで私が中学1 年生のときに習った内容です。
親が大変だけど今どき本屋さんに動画付きのドリルも売ってるしネットには評判の良い英検ネットドリル(有料)もYou Tubeには無料の授業動画もあるのでスマイルゼミじゃなくても全然大丈夫だと思います。
迷うところですよね。
フォニックスは発音が良くなる気がしました。私は英語が苦手だったのであくまで印象で本当のところは解りませんが。
英検5級は文法がメインで私が中学1 年生のときに習った内容です。
親が大変だけど今どき本屋さんに動画付きのドリルも売ってるしネットには評判の良い英検ネットドリル(有料)もYou Tubeには無料の授業動画もあるのでスマイルゼミじゃなくても全然大丈夫だと思います。
395名無しの心子知らず
2020/02/21(金) 07:37:54.98ID:C6yJEJ5+ 親の大変さを極力減らしつつ子の成果も上げたいとなると費用をかけるのが手っ取り早い
という部分をうまくついてきてる
という部分をうまくついてきてる
396名無しの心子知らず
2020/02/21(金) 07:49:32.08ID:7KOZh3Uu そもそも何故英検5級を受けたいのか分からない
中学生くらいになって英検準2か不安なら3級くらいからで問題ないと思うけど
中学生くらいになって英検準2か不安なら3級くらいからで問題ないと思うけど
397名無しの心子知らず
2020/02/21(金) 09:28:58.53ID:5yXY1zlw >>394
393です
ありがとうございます
そうですね、フォニックスは英会話でも学校でも習っていますが
初見の単語を読めたり発音が上達しているのでしっかり学習させたいです
395さんのおっしゃる通りですよね
まずは5級はSTEPと並行しながら自力でトライしてみることにします
それ以降はスマゼミを継続していれば英検コースを受講してみます
ちなみに5級を受ける理由ですが、英語学習のモチベーションのため本人が希望しています
興味のある分野が盛んな国へ留学したいのと、外国人の方とコミュニケーションを取るのが楽しいみたいです
長くなりましたがこれで締めます
相談に乗って下さった皆様、ありがとうございました!
393です
ありがとうございます
そうですね、フォニックスは英会話でも学校でも習っていますが
初見の単語を読めたり発音が上達しているのでしっかり学習させたいです
395さんのおっしゃる通りですよね
まずは5級はSTEPと並行しながら自力でトライしてみることにします
それ以降はスマゼミを継続していれば英検コースを受講してみます
ちなみに5級を受ける理由ですが、英語学習のモチベーションのため本人が希望しています
興味のある分野が盛んな国へ留学したいのと、外国人の方とコミュニケーションを取るのが楽しいみたいです
長くなりましたがこれで締めます
相談に乗って下さった皆様、ありがとうございました!
398名無しの心子知らず
2020/02/21(金) 12:56:35.14ID:48eBU6xT 子供が英検5級受けるのに会場に付き添って行ったけど小学生多かった
小1ぐらいの子が普通にいてびっくりした
小1ぐらいの子が普通にいてびっくりした
399名無しの心子知らず
2020/02/21(金) 13:29:01.99ID:Qbm3AdMT 小学生での英検受験は結構多いね、中学、高校だと学校で受験できるので、
一般会場での4級、5級は殆どが小学生、親が英語で苦労してるので子供に
は英語力を早めにつけさせたいかな、英語力の指標と試験慣れさせる意味
もあって受けさせている、これで完璧とは全く思っていませんが
一般会場での4級、5級は殆どが小学生、親が英語で苦労してるので子供に
は英語力を早めにつけさせたいかな、英語力の指標と試験慣れさせる意味
もあって受けさせている、これで完璧とは全く思っていませんが
400名無しの心子知らず
2020/02/21(金) 13:58:26.38ID:48eBU6xT >>399
子供小3だけど同世代がたくさんいて刺激されたようで英検4級に向けて頑張ってる
今のところ本人中受する気ないようなので今のうちに英検とっておこうかと
英語は塾通ってるけどスマゼミの英検コース気になってる
子供小3だけど同世代がたくさんいて刺激されたようで英検4級に向けて頑張ってる
今のところ本人中受する気ないようなので今のうちに英検とっておこうかと
英語は塾通ってるけどスマゼミの英検コース気になってる
401名無しの心子知らず
2020/02/21(金) 14:14:19.21ID:55QlCHoC 昔は中1=5級だったけど、今の子たちは小学生のうちに3級や準2級をとってくるからびっくり
地方のごく普通の公立中学一年生だけど、すでにクラスの半分くらいは準2級合格済で、慌ててる
下の子にはもう少し早めにやらせよう…
地方のごく普通の公立中学一年生だけど、すでにクラスの半分くらいは準2級合格済で、慌ててる
下の子にはもう少し早めにやらせよう…
402名無しの心子知らず
2020/02/21(金) 14:15:21.86ID:1HBLx0V8 5,4級は市販教材で半年くらいで取れる子が珍しくないんだよね
でも、長時間の英会話や超多読をしている、もしくは国語が進んでないと、低学年では3級か準2級辺りできつくなってくる子が多いと思う
だから、5級は早く進めるのも、あえてゆっくり進むのもどちらもありだと思う
>>400
塾通ってるなら、3級を少し早めに受講開始するならありかも
高学年になるし、4級は微妙だと思う
でも、長時間の英会話や超多読をしている、もしくは国語が進んでないと、低学年では3級か準2級辺りできつくなってくる子が多いと思う
だから、5級は早く進めるのも、あえてゆっくり進むのもどちらもありだと思う
>>400
塾通ってるなら、3級を少し早めに受講開始するならありかも
高学年になるし、4級は微妙だと思う
403名無しの心子知らず
2020/02/21(金) 14:21:07.75ID:48eBU6xT404名無しの心子知らず
2020/02/21(金) 14:24:28.56ID:1HBLx0V8406名無しの心子知らず
2020/02/21(金) 14:50:36.67ID:Qbm3AdMT こちらは田舎なので、中学卒業までで3級、準2級位が一般的でそれも一部
中1で3級は少ない、小学卒業まで3級が受かれば良しとする
中1で3級は少ない、小学卒業まで3級が受かれば良しとする
407名無しの心子知らず
2020/02/21(金) 16:19:31.19ID:7KOZh3Uu >>401
ちょっと盛ってない?
今、高1の子どもが居るけど中学校卒業で準2がチラホラって感じだったよ
私立だと二年生で準2もチラホラって感じ
普通の公立中学なのに半分以上が小学校中学年で英語を習ってるって事になるよ
ちょっと盛ってない?
今、高1の子どもが居るけど中学校卒業で準2がチラホラって感じだったよ
私立だと二年生で準2もチラホラって感じ
普通の公立中学なのに半分以上が小学校中学年で英語を習ってるって事になるよ
408名無しの心子知らず
2020/02/21(金) 17:32:13.95ID:1HBLx0V8 うちも田舎だけど、地元中堅〜大手塾では、数年前までは中学までに英検4級とれると上の方って感じだったのが、今は3級になってる。
成績上位2〜3割くらいまでの平均が上がってる感じ。
バイリンガルや準2級以上はちらほらだけど、中3より小学生の方がその率が高いかもしれない。
成績上位2〜3割くらいまでの平均が上がってる感じ。
バイリンガルや準2級以上はちらほらだけど、中3より小学生の方がその率が高いかもしれない。
409名無しの心子知らず
2020/02/21(金) 18:45:52.63ID:XNONo7L+ 子供の公文英語や塾行ってる友達数人は4年で5級取ってるから中学で3級は結構いそう
410名無しの心子知らず
2020/02/21(金) 19:55:43.27ID:m0MUCE8T >>396
うちの場合はスマイルゼミの英検コース選択してるから。受験料無料なので。
5級の会場に行ったらスマイルゼミ持ってるお仲間がたくさんいた。
スマイルゼミは英会話教室に行くより安い。ドリルで親が教えるより簡単。英検の受験料が無料なので受けさせようか?って人が多いも思う。たぶん今後のために英語させた方がいいよね?でも英会話教室や公文の英語に行かせるまでは…って層がターゲットじゃないかな。
うちの場合はスマイルゼミの英検コース選択してるから。受験料無料なので。
5級の会場に行ったらスマイルゼミ持ってるお仲間がたくさんいた。
スマイルゼミは英会話教室に行くより安い。ドリルで親が教えるより簡単。英検の受験料が無料なので受けさせようか?って人が多いも思う。たぶん今後のために英語させた方がいいよね?でも英会話教室や公文の英語に行かせるまでは…って層がターゲットじゃないかな。
411名無しの心子知らず
2020/02/21(金) 23:54:03.68ID:KAyT/xI9 英検ありえません。あれで月3000円出すならキクタンと英検サイトの過去問で十分です。
3000円をずっと払わせるために、わざと小出しにしてます。
将来のため考えるなら4ヶ月分払ったのと同額で電子辞書買った方がいいです。うちは英検コースなしで3級まで取りました。
英検コース半年やってて5級落ちた経験から言えることです。
3000円をずっと払わせるために、わざと小出しにしてます。
将来のため考えるなら4ヶ月分払ったのと同額で電子辞書買った方がいいです。うちは英検コースなしで3級まで取りました。
英検コース半年やってて5級落ちた経験から言えることです。
412名無しの心子知らず
2020/02/21(金) 23:56:00.94ID:KAyT/xI9 ああ、小6で3級まで来れました!ありがとうキクタン
413名無しの心子知らず
2020/02/22(土) 00:01:02.63ID:5vToSdwn 小学校で準2級は少しないかも知れませんが、中学校では取らせると高校入試の英語は受けなくても80点約束されますので頑張ってる子が多いです。
ECCのサイトみたら英検のレベルが分かると思います。
ECCのサイトみたら英検のレベルが分かると思います。
414名無しの心子知らず
2020/02/22(土) 00:10:56.23ID:nGa4ppSl 平成29年度の文科省のデータで、英検準2級を取得している高校3年生は約15%とのこと。
習熟度でいうと、英検3級程度の中学3年生と英検準2級程度の高校3年生はどちらも約40%とのこと。
思ったより高いと思ったけど、どちらも5年間で習熟度は約10%近く上がっているね。
習熟度でいうと、英検3級程度の中学3年生と英検準2級程度の高校3年生はどちらも約40%とのこと。
思ったより高いと思ったけど、どちらも5年間で習熟度は約10%近く上がっているね。
415名無しの心子知らず
2020/02/22(土) 02:38:40.30ID:W5yqeTLO わかった
中授するならスマゼミ
しないならタッチ
ということだ
中授するならスマゼミ
しないならタッチ
ということだ
416名無しの心子知らず
2020/02/22(土) 06:58:21.13ID:u7aPSC6A417名無しの心子知らず
2020/02/22(土) 06:59:11.27ID:/OC4z94b スマゼミで中受はないでしょ
Z会ならともかく
Z会ならともかく
420名無しの心子知らず
2020/02/22(土) 09:28:23.32ID:xiQ4gImR 大阪C問題なら英検二級を目指す価値は十分あります
知らない方はリセマムで過去問を見てみたらいいと思います
30分で250-300wordsくらいの長文を6題読んで英問英答
中学から英語を始めたら、他の科目の勉強時間を犠牲にしないと間に合わないと思います
知らない方はリセマムで過去問を見てみたらいいと思います
30分で250-300wordsくらいの長文を6題読んで英問英答
中学から英語を始めたら、他の科目の勉強時間を犠牲にしないと間に合わないと思います
421名無しの心子知らず
2020/02/22(土) 17:21:22.82ID:NAQTEJ65 大阪は準2級どころか2級取れるレベルでも入試本番で8割切る難易度の年があるからね…
422名無しの心子知らず
2020/02/22(土) 17:50:45.79ID:UM991ve3 2級は無理でしょうね準2級で80点取れるのはメリットだと思う
423名無しの心子知らず
2020/02/25(火) 10:49:07.97ID:eXxnc6aS 漢字、問題数や毎回違うものがでてくるのはとてもいい
でも適当に書いてもポチっとするだけで正解か似たような漢字が出てきちゃって無意味
画数違ってもはねてなくても棒が一本足りなくても突き出てても正解の漢字がでてきゃう
スマホの手書き入力と同じ
その点はきっちりバツにしてくれるタッチのが優秀よ
タッチはなかなか正解にならなくて進まないからイライラするらしい
でも適当に書いてもポチっとするだけで正解か似たような漢字が出てきちゃって無意味
画数違ってもはねてなくても棒が一本足りなくても突き出てても正解の漢字がでてきゃう
スマホの手書き入力と同じ
その点はきっちりバツにしてくれるタッチのが優秀よ
タッチはなかなか正解にならなくて進まないからイライラするらしい
424名無しの心子知らず
2020/02/26(水) 01:55:25.03ID:CPz2R61B 総合面でチャレンジタッチww
425名無しの心子知らず
2020/02/26(水) 07:19:37.67ID:P+KW4ZvT バックそうかので無いわ
426名無しの心子知らず
2020/02/29(土) 03:05:55.56ID:ffh2YN26 中学生対象講座の場合、ポイントとして
たとえば五科目についてわからないところがあったとき、
質問できない(と思う)デメリットについて
どのように対応するかをあげることができるか。
いい大学に進学する必要性がますます高まっている中、
それを達成する確率を少しでもあげるためには
進学校に行った方がベターで、仮にそれを達成するためには
一つの目安として偏差値60以上の高校をめざした方がいいと思っている。
となると、各教科について質問したいときにできるかどうかは
重要な要素の一つとなりそうだ。
たとえば五科目についてわからないところがあったとき、
質問できない(と思う)デメリットについて
どのように対応するかをあげることができるか。
いい大学に進学する必要性がますます高まっている中、
それを達成する確率を少しでもあげるためには
進学校に行った方がベターで、仮にそれを達成するためには
一つの目安として偏差値60以上の高校をめざした方がいいと思っている。
となると、各教科について質問したいときにできるかどうかは
重要な要素の一つとなりそうだ。
427名無しの心子知らず
2020/02/29(土) 14:06:53.65ID:ClZquGLA 学校休みになって売れてそうだな
428名無しの心子知らず
2020/02/29(土) 19:45:41.12ID:41cmD8uy 最近やらなくなってたから辞めようと思ってたんだけど、辞めなくて良かったわ。
430名無しの心子知らず
2020/03/01(日) 10:41:21.79ID:Rodx/h7/ 学校休みになったからまさにはじめようかとおもいはじめてた
親の働きかけは意味ないのかしら
親の働きかけは意味ないのかしら
431名無しの心子知らず
2020/03/03(火) 00:10:28.45ID:yl5LZRYj スマイルゼミが始まったころに現高2の上の子がやっていて、久々に現小4の下の子で入会(再開?)した。
当時と比べるとタブレットの性能だとか内容だとかいろいろよくなって満足。
多くを求めていないので、これで十分。
その分タブレットも無料ではなくなったけど…
スマイルゼミは、上の子が辞めた後しつこい勧誘がなかったのがいいわ。
当時と比べるとタブレットの性能だとか内容だとかいろいろよくなって満足。
多くを求めていないので、これで十分。
その分タブレットも無料ではなくなったけど…
スマイルゼミは、上の子が辞めた後しつこい勧誘がなかったのがいいわ。
432名無しの心子知らず
2020/03/03(火) 06:38:52.52ID:6B/GR+TR 大手出版社が春休み中無料で漫画開放しはじめたけど、
ジャストシステムさんも無料で
何かコンテンツ増やしてくれないかな〜
ジャストシステムさんも無料で
何かコンテンツ増やしてくれないかな〜
433名無しの心子知らず
2020/03/03(火) 08:44:06.89ID:WzDtFzlE チャレンジタッチみたいに、本読み放題が欲しいなー。
図書館も休みだから、児童書とか読めたら嬉しい。
図書館も休みだから、児童書とか読めたら嬉しい。
435名無しの心子知らず
2020/03/03(火) 16:10:47.33ID:QQ9AFXhA 今ならチャレンジの書籍も無料で読めるらしいよ
437名無しの心子知らず
2020/03/03(火) 18:29:13.14ID:pxKPdSkG ベネッセ会員じゃなければ教材も!
438名無しの心子知らず
2020/03/03(火) 18:41:19.74ID:gOx1owmb 年長で一年生を先取りしてるけど、1ヶ月だけ一年生タッチとってみた
実際に比べられるの楽しみ!
タッチ一年生だけは1ヶ月受講でもタブレット返さなくていいんだよね
時計や防犯ブザーはありがたいし、本も読めるし、比べられるし、助かるわ
実際に比べられるの楽しみ!
タッチ一年生だけは1ヶ月受講でもタブレット返さなくていいんだよね
時計や防犯ブザーはありがたいし、本も読めるし、比べられるし、助かるわ
439名無しの心子知らず
2020/03/03(火) 20:22:36.86ID:DyVkcIwF >>438
え、タブレットは返却でしょ?と思ってHP見てみたらマジで返却いらんのね
今家で持て余してるし、スマイルゼミ飽きつつあるし再加入してみようかな
でもうちにとってスマイルゼミは紙の教材がゼロなのが最大の利点なんだよな…
チャレンジタッチはタブレット型でも他にも色々届くんでしょ?あれがめんどくさい
比較したらレポ貰えると嬉しいです
え、タブレットは返却でしょ?と思ってHP見てみたらマジで返却いらんのね
今家で持て余してるし、スマイルゼミ飽きつつあるし再加入してみようかな
でもうちにとってスマイルゼミは紙の教材がゼロなのが最大の利点なんだよな…
チャレンジタッチはタブレット型でも他にも色々届くんでしょ?あれがめんどくさい
比較したらレポ貰えると嬉しいです
440名無しの心子知らず
2020/03/04(水) 10:12:47.71ID:1RyBX/se 通信エラーが出て、みまもるトークができない
441名無しの心子知らず
2020/03/04(水) 13:38:22.31ID:m1BAdDF9 タッチ前やってたけどタブレットぶ厚いし動作もモサモサだった
本もいっぱい読めるけど読み込みが遅いんだよ
本体返却いらないけど普通のタブレットとして使うには改造が必要
本もいっぱい読めるけど読み込みが遅いんだよ
本体返却いらないけど普通のタブレットとして使うには改造が必要
442名無しの心子知らず
2020/03/04(水) 13:51:10.56ID:48TAvYSF >>441
それってバージョンはチャレンジタッチ3?
私439だけど438の書き込み見てつい4月号申し込んじゃった
1ヶ月で退会でも4000円弱で済むから春休みの時間潰しと思えば安いと思って
うちのこの春新一年生の子、年長の秋頃からスマイルゼミの内容が急に難しくなったみたいで、もー!ってイライラすること増えてきたから、解説が丁寧だとか聞くチャレンジタッチの方が向いてるのかな
スマイルゼミ1年契約でちょうど今月で1年だから、3月中比較してみてどちらを継続するか決める
しかし、料金面だけ見ると断然チャレンジだね、何から何までスマイルゼミより安い
それってバージョンはチャレンジタッチ3?
私439だけど438の書き込み見てつい4月号申し込んじゃった
1ヶ月で退会でも4000円弱で済むから春休みの時間潰しと思えば安いと思って
うちのこの春新一年生の子、年長の秋頃からスマイルゼミの内容が急に難しくなったみたいで、もー!ってイライラすること増えてきたから、解説が丁寧だとか聞くチャレンジタッチの方が向いてるのかな
スマイルゼミ1年契約でちょうど今月で1年だから、3月中比較してみてどちらを継続するか決める
しかし、料金面だけ見ると断然チャレンジだね、何から何までスマイルゼミより安い
443名無しの心子知らず
2020/03/04(水) 17:07:17.86ID:rutm+/ix 中1スマイルゼミ退会した
小2は継続予定
中学生になるとうちのやる気不足な子にはダメだった
きちんと使えばとても良い教材だと思うけど活用できず残念無念
叱ったり褒めたり煽てたりもう疲れたよ
小2は継続予定
中学生になるとうちのやる気不足な子にはダメだった
きちんと使えばとても良い教材だと思うけど活用できず残念無念
叱ったり褒めたり煽てたりもう疲れたよ
444名無しの心子知らず
2020/03/04(水) 17:23:13.51ID:97zDkf3p 通信は相当自分で勉強を進められる子じゃないと中学校以降はキツイよね
445名無しの心子知らず
2020/03/04(水) 17:28:41.75ID:cFnQh1HB 去年の3月から初めて、自分からやらなかったのは入院初日の1日だけだった
1、2年やったら他の通信に切り替えるつもりだったのに子供にやめるとは言いづらいな
中学は試験対策などがすごく評判良さそうだけど、難易度とかも含めてどんな感じなんだろう
やっぱり中学になったら、なかなかやらなくなったりするのかな
1、2年やったら他の通信に切り替えるつもりだったのに子供にやめるとは言いづらいな
中学は試験対策などがすごく評判良さそうだけど、難易度とかも含めてどんな感じなんだろう
やっぱり中学になったら、なかなかやらなくなったりするのかな
446名無しの心子知らず
2020/03/04(水) 19:29:56.06ID:b09Xx0lZ 去年から始めた年長と小3だけど見事に学習習慣がついたって今の休校環境でわかった。時間は結局30分くらいだけど朝から当たり前のようにやってる。チャレンジの時は親が言わないとやらない上に投げ出して辞めたからうちにはこっちが合ってたみたい。
447名無しの心子知らず
2020/03/04(水) 19:49:46.47ID:u6sgCEUt 幼稚園頃からの勉強の習慣ってかなり大事だよね
うちもスマゼミと公文のおかげで当たり前のようにやってる
うちもスマゼミと公文のおかげで当たり前のようにやってる
448名無しの心子知らず
2020/03/04(水) 20:12:05.40ID:97zDkf3p 習慣が付いてても中学以降は体力がない子だと続けるのが難しい
特に高校は課題をこなして部活もしてさらに余力がないといけないから、1日8時間とか寝る子は厳しい
特に高校は課題をこなして部活もしてさらに余力がないといけないから、1日8時間とか寝る子は厳しい
450名無しの心子知らず
2020/03/05(木) 14:10:09.90ID:xaNoyI30 小2女児
うちは休校で暇すぎて宿題も全部終わっちゃった
で、やるの忘れてた過去の講座をやったりしてるw
こういうときスマゼミあると便利だよね
Switchもあるんだけど今のところスターアプリのほうでよく遊んでる
一つのゲームに飽きたらすぐ他のゲームに切り替えられるのがいいみたい
うちは休校で暇すぎて宿題も全部終わっちゃった
で、やるの忘れてた過去の講座をやったりしてるw
こういうときスマゼミあると便利だよね
Switchもあるんだけど今のところスターアプリのほうでよく遊んでる
一つのゲームに飽きたらすぐ他のゲームに切り替えられるのがいいみたい
451名無しの心子知らず
2020/03/05(木) 16:27:18.83ID:fKopoZu5 今小6で、中学もとりあえず続けてみようと思ってるんだけど、続けてる間はスマゼミが問題出してくれたり苦手を把握してくれたりするからいいんだけど、高校になった時に急にスマゼミなしで1人で勉強ってできるものなのかな?
自分で教科書ノートで勉強する力もつけないと、高校から勉強の仕方わからなくなっちゃうんじゃないかって心配なんだけど、そんな事ない?
自分で教科書ノートで勉強する力もつけないと、高校から勉強の仕方わからなくなっちゃうんじゃないかって心配なんだけど、そんな事ない?
452名無しの心子知らず
2020/03/05(木) 16:32:57.72ID:LM+R0dPw 追加配信きたーーーありがたやありがたや
454名無しの心子知らず
2020/03/07(土) 17:08:09.24ID:qgVfDvqu 3月分やってるけど、学年のまとめかと思いきや習ってない箇所出てきた。もう次授業あるのは新学年だし、習ってないとこって学校で補習あるのかな?
456名無しの心子知らず
2020/03/08(日) 14:37:40.88ID:520+7TuR 進研ゼミのまなびライブラリー利用してみた
これうらやましいサービスだなぁ
先に知っていたらこっち選んでいたかもってくらい魅力的
本好きの子にはたまらない
あと2週間くらいで使えなくなってしまうので残念…スマゼミにも同じようなサービスがあればいいのにな
調べてみたら、まなびwithも電子ライブラリサービスあった
これうらやましいサービスだなぁ
先に知っていたらこっち選んでいたかもってくらい魅力的
本好きの子にはたまらない
あと2週間くらいで使えなくなってしまうので残念…スマゼミにも同じようなサービスがあればいいのにな
調べてみたら、まなびwithも電子ライブラリサービスあった
457名無しの心子知らず
2020/03/08(日) 15:29:13.30ID:KB/UH+Es 本大嫌いで全く開きもしないや
458名無しの心子知らず
2020/03/08(日) 17:31:42.67ID:CkoOZe4R うちは紙の本のほうが見やすくて好きらしいから図書館で大量に本を借りてる
でも勉強はタブレットじゃないと自主的にやらない
でも勉強はタブレットじゃないと自主的にやらない
459456
2020/03/08(日) 17:35:56.52ID:6p6zP6CN >>458
うちもいつも図書館で大量に本を借りてたんだけど、今回の騒ぎで近隣の図書館が全て閉鎖になってしまって
親としては、目の心配もあるからタブレット読書はどうかと思ってたんだけど、慣れれば本人は快適に読んでるみたい
ただし必ず30分タイマーはかけて、休憩を挟んでる
うちもいつも図書館で大量に本を借りてたんだけど、今回の騒ぎで近隣の図書館が全て閉鎖になってしまって
親としては、目の心配もあるからタブレット読書はどうかと思ってたんだけど、慣れれば本人は快適に読んでるみたい
ただし必ず30分タイマーはかけて、休憩を挟んでる
460名無しの心子知らず
2020/03/08(日) 23:51:45.60ID:p0dOjT2/ 小4男子。うちはライトノベルしか読まない。
タブレットで小説家になろうや図書室で借りてきたりブックオフやアマゾンで古本買ったり。
月に10冊位かな。まぁ読まないよりマシだと思っている。
タブレットで小説家になろうや図書室で借りてきたりブックオフやアマゾンで古本買ったり。
月に10冊位かな。まぁ読まないよりマシだと思っている。
461名無しの心子知らず
2020/03/09(月) 00:16:09.12ID:MWEGi2Go このたびの休校を利用して学年の総復習をスマイルゼミでやってます。
理社は前学年の単元も復習。算数も苦手項目はこれで前学年に戻って復習。
普段は同じ単元を繰り返してやるとか、
以前のことを積極的に復習したりとかするような子供じゃないんで
タブレット学習のメリットの一つが全く活かされてなく勿体ないと思ってたけど
はからずも休校により初めてこのメリットの恩恵を受け、ありがたく感じました。
理社は前学年の単元も復習。算数も苦手項目はこれで前学年に戻って復習。
普段は同じ単元を繰り返してやるとか、
以前のことを積極的に復習したりとかするような子供じゃないんで
タブレット学習のメリットの一つが全く活かされてなく勿体ないと思ってたけど
はからずも休校により初めてこのメリットの恩恵を受け、ありがたく感じました。
462名無しの心子知らず
2020/03/09(月) 00:33:34.69ID:ts/jya2J 仮に質問できない・理科や社会で学校とカリキュラムが合わないなどのデメリットがある場合、
自分が中学生ならば続かなかったかな。
自分は40代の親世代で中学時代国数英を通信+英語塾+問題集などでやっていたが、
中三では上位三割に入ることで精いっぱいだった。
そのときと今の違いは分からないが、どうしても塾の方がという気持ちを有してしまう。
自分が中学生ならば続かなかったかな。
自分は40代の親世代で中学時代国数英を通信+英語塾+問題集などでやっていたが、
中三では上位三割に入ることで精いっぱいだった。
そのときと今の違いは分からないが、どうしても塾の方がという気持ちを有してしまう。
463名無しの心子知らず
2020/03/09(月) 10:10:42.00ID:1zG8P17w 中受する人もいればいない人もいるわけで
464名無しの心子知らず
2020/03/09(月) 13:29:25.29ID:JzPSCYGX >>460
WEBのなろう小説は誤字、脱字、誤用、過変換、文法間違いだらけだから成長期の子どもは読まない方がマシ。
赤ペン先生の教材として使えるレベル。
ちゃんとプロの編集者の校正が入った本レベルでないと悪影響になる。
WEBのなろう小説は誤字、脱字、誤用、過変換、文法間違いだらけだから成長期の子どもは読まない方がマシ。
赤ペン先生の教材として使えるレベル。
ちゃんとプロの編集者の校正が入った本レベルでないと悪影響になる。
465名無しの心子知らず
2020/03/09(月) 17:12:00.19ID:5zYg8y0k >>460
ラノベは別にいいけど、なろうは親がちゃんとコントロールしないとR15なのに、ノクターンレベルの内容があったりするから本当に気をつけろよ。
書籍化きまったランキング上位のやつでも、糞尿にまみれたり、異性を奴隷化したり、ハーレム築いたり、地雷が転がってたりするからな。
あと、素人投稿で、推敲、校閲がまったくされてない。大人は読んでも気になるで済むけど、子供はそういうもんだと思ってしまうから、まじでおすすめしない。
ラノベは別にいいけど、なろうは親がちゃんとコントロールしないとR15なのに、ノクターンレベルの内容があったりするから本当に気をつけろよ。
書籍化きまったランキング上位のやつでも、糞尿にまみれたり、異性を奴隷化したり、ハーレム築いたり、地雷が転がってたりするからな。
あと、素人投稿で、推敲、校閲がまったくされてない。大人は読んでも気になるで済むけど、子供はそういうもんだと思ってしまうから、まじでおすすめしない。
466名無しの心子知らず
2020/03/09(月) 18:17:40.69ID:A2Jjbw6J なろう系は8割マジ読めたもんじゃないわ
467名無しの心子知らず
2020/03/09(月) 18:23:58.12ID:5xM0qQph なろう?なんて初めて聞いたけどみんな詳しいね!
468名無しの心子知らず
2020/03/09(月) 18:33:11.05ID:O4XGjMvK 自分はなろう暇つぶしに読んでる
まあ玉石混合どころか九分九厘読めたもんじゃないのは同意
中学生なら放っておくけど小学生にはお勧めしないかな
でも何も読まないよりはラノベでも漫画でも何でもいいから物語にふれるのはいいと思う
まあ玉石混合どころか九分九厘読めたもんじゃないのは同意
中学生なら放っておくけど小学生にはお勧めしないかな
でも何も読まないよりはラノベでも漫画でも何でもいいから物語にふれるのはいいと思う
469名無しの心子知らず
2020/03/10(火) 01:00:13.14ID:oRLuPgT6 なろう規制が厳しくなったのか最近エロに厳しい。ハーレムはまだまだあるかな。
魔王の副官の話はこれ無料で読んでいいのか〜久しぶりにワクワクする話だな!有料でいいんじゃないかな?と思った。
途中で更新しなくなったけど元冒険者がコンサルする話は子どもに経済が分かりやすいと思う。題名忘れた。
魔王の副官の話はこれ無料で読んでいいのか〜久しぶりにワクワクする話だな!有料でいいんじゃないかな?と思った。
途中で更新しなくなったけど元冒険者がコンサルする話は子どもに経済が分かりやすいと思う。題名忘れた。
470名無しの心子知らず
2020/03/10(火) 08:24:30.09ID:aftEpsZX 私が育児で見てるのココとキモヲタだけだから違和感なく読んでたじゃないか
幼児コースから小学生コースに変わる子がいるんだけどデフォで発展なんだね
田舎で中受はないし上の子は授業の補助目的だから標準で十分だけど、
下の子は少し出来が良さそうだから契約変更せずに発展でいこうかな
でも以前の判定の厳しいひらがなに少し苛立ってたから発展があまりに難しいとやる気をなくすかな?と思ったり
幼児から小学生に進まれる人どうしましたか?
幼児コースから小学生コースに変わる子がいるんだけどデフォで発展なんだね
田舎で中受はないし上の子は授業の補助目的だから標準で十分だけど、
下の子は少し出来が良さそうだから契約変更せずに発展でいこうかな
でも以前の判定の厳しいひらがなに少し苛立ってたから発展があまりに難しいとやる気をなくすかな?と思ったり
幼児から小学生に進まれる人どうしましたか?
471名無しの心子知らず
2020/03/10(火) 08:46:57.82ID:7lrCyuvX >>470
うちもこの春小学生だけどデフォで発展なんだ!知らなかった
うちもこの春小学生だけどデフォで発展なんだ!知らなかった
472名無しの心子知らず
2020/03/10(火) 08:50:07.60ID:7lrCyuvX 途中で書き込んでしまった
うちはスマゼミ続けるなら発展かな、ダメならあとで外せばいいし
でもチャレンジタッチもこの春申し込んで届くの待ちで、まだ試してもないのに料金的なところでチャレンジタッチに傾いてるから今月中にスマゼミ解約は濃厚な予感
うちはスマゼミ続けるなら発展かな、ダメならあとで外せばいいし
でもチャレンジタッチもこの春申し込んで届くの待ちで、まだ試してもないのに料金的なところでチャレンジタッチに傾いてるから今月中にスマゼミ解約は濃厚な予感
473名無しの心子知らず
2020/03/10(火) 11:02:20.40ID:Fqv04LXS チャレンジタッチは発展が無料になったのが大きいよね
スマイルゼミもコテ入れしてくれないかな
スマイルゼミもコテ入れしてくれないかな
474名無しの心子知らず
2020/03/10(火) 11:36:13.24ID:HqO0+Bel475名無しの心子知らず
2020/03/10(火) 12:11:51.17ID:Ec9X6Np4 スマゼミからチャレンジに移動する
チャレンジのタブレットとペンがきたけどすごくしょぼかったよ
解像度も低い
機材に関してはさすがジャストシステムだと思ったよ
チャレンジのタブレットとペンがきたけどすごくしょぼかったよ
解像度も低い
機材に関してはさすがジャストシステムだと思ったよ
477名無しの心子知らず
2020/03/10(火) 12:43:13.77ID:Q/cXuJpw >>475
思った
うちはタブレットの性能や使いやすさが天と地すぎて、タッチに移行できなかった
消しゴム機能、手を画面につけて文字を書ける、いつでもメモ書きできる(体験で触ったタッチはメモ書き出来なかった)って、アピールしてるだけあってすごい機能なんだと思ったよ。
思った
うちはタブレットの性能や使いやすさが天と地すぎて、タッチに移行できなかった
消しゴム機能、手を画面につけて文字を書ける、いつでもメモ書きできる(体験で触ったタッチはメモ書き出来なかった)って、アピールしてるだけあってすごい機能なんだと思ったよ。
478名無しの心子知らず
2020/03/10(火) 13:38:00.33ID:TNZboPe/480名無しの心子知らず
2020/03/10(火) 15:38:52.67ID:MQxJ0nZZ スマイルゼミのペンは本当に良い出来よ
パームリジェクションはApple pencilにも負けないし、消しゴム機能も優秀
ペン先も他のスタイラスより丈夫
お絵かきツールを高機能なものも入れてほしい
パームリジェクションはApple pencilにも負けないし、消しゴム機能も優秀
ペン先も他のスタイラスより丈夫
お絵かきツールを高機能なものも入れてほしい
482名無しの心子知らず
2020/03/10(火) 20:05:14.03ID:Fqv04LXS483名無しの心子知らず
2020/03/10(火) 20:17:06.08ID:HSuvHwIk スマイルゼミは会員向けに追加講座と春休み講座の早期配信かな
484名無しの心子知らず
2020/03/10(火) 20:31:56.75ID:oB7gAHS+ 元がタブレット学習だから紙媒体での提供は無いのかも
485名無しの心子知らず
2020/03/11(水) 04:56:31.71ID:ClPPXTk+ まなびライブラリーの無料につられて二人分年払いしたら
ベネッセとスマイルゼミ別物なのか
本好き勉強嫌いの子供なので返金期間内でやめて移動するべきかな
英語学習にはチャレンジより良さそうだから留まるか悩む
ベネッセとスマイルゼミ別物なのか
本好き勉強嫌いの子供なので返金期間内でやめて移動するべきかな
英語学習にはチャレンジより良さそうだから留まるか悩む
486名無しの心子知らず
2020/03/11(水) 07:58:16.37ID:45kRfvD+ >>474
一定層、チャレンジを受け付けない(騒がしすぎる、キャラものは嫌)という層がいるから、
落ち着いた雰囲気できちんとこなせる、という印象を与えて、チャレンジとは違う、というのを確立してきてる
差別化はできていると思って良さそう
タブレットも性能の良いものを使ってるのもその辺を踏まえてる
わざわざベネッセに張り合おうなんて思ってないよ
一定層、チャレンジを受け付けない(騒がしすぎる、キャラものは嫌)という層がいるから、
落ち着いた雰囲気できちんとこなせる、という印象を与えて、チャレンジとは違う、というのを確立してきてる
差別化はできていると思って良さそう
タブレットも性能の良いものを使ってるのもその辺を踏まえてる
わざわざベネッセに張り合おうなんて思ってないよ
487名無しの心子知らず
2020/03/11(水) 08:23:56.22ID:CQp87dsa タッチやってたけど毎月の課題だけじゃなく不定期で入る記入式のテストの締め切りに私がきつくなった
近いうちにガラクタと化すおもちゃを送ってこられるのも、反応の悪いパッドの苦情を私に言われるのも、
子が全く読まない読み物冊子が溜まっていくのも地味にストレスだった
スマゼミは何もなさすぎてあっさりしすぎだけどそれがいい
近いうちにガラクタと化すおもちゃを送ってこられるのも、反応の悪いパッドの苦情を私に言われるのも、
子が全く読まない読み物冊子が溜まっていくのも地味にストレスだった
スマゼミは何もなさすぎてあっさりしすぎだけどそれがいい
488名無しの心子知らず
2020/03/11(水) 08:53:53.47ID:Osfy2/5Z 小学生コースに在籍中に途中で上の学年に変更した方っていますか?
今2年生で1年生の2月からスマイルゼミを受講しているのですが、私立の小学校で独自の進め方なので今後も教科によってはかなり先に進むみたいです
子ども本人はスマイルゼミを気に入ってるので辞めたくないそうですが、授業が先に進みすぎたら復習ができません
4月から3年生ですが4年生のコースに変更した場合、3年生の内容も「過去の学年のふり返り講座」として使う事ができるのでしょうか
今2年生で1年生の2月からスマイルゼミを受講しているのですが、私立の小学校で独自の進め方なので今後も教科によってはかなり先に進むみたいです
子ども本人はスマイルゼミを気に入ってるので辞めたくないそうですが、授業が先に進みすぎたら復習ができません
4月から3年生ですが4年生のコースに変更した場合、3年生の内容も「過去の学年のふり返り講座」として使う事ができるのでしょうか
489名無しの心子知らず
2020/03/11(水) 09:44:49.35ID:EU61otZX それはさすがにジャストシステムに問い合わせてみた方がいいかも
490名無しの心子知らず
2020/03/11(水) 10:23:09.00ID:Osfy2/5Z491名無しの心子知らず
2020/03/11(水) 10:54:01.25ID:BduLhAho 次新一年生の子が今やってる年長講座の「おみせでおかいもの」のお金の数え方難しすぎない?
いくつかのコインの中から230円をトレイに置こう、は普通にできるけど、68円を置こう、300円になるようにこの中からお買い物しよう、って先取り学習もしてない入学前の子には難しいような…
いくつかのコインの中から230円をトレイに置こう、は普通にできるけど、68円を置こう、300円になるようにこの中からお買い物しよう、って先取り学習もしてない入学前の子には難しいような…
492名無しの心子知らず
2020/03/11(水) 10:56:53.51ID:ylZIxVWN493名無しの心子知らず
2020/03/11(水) 12:23:43.24ID:wFvuy5rS 学年の変更と出来ないのほんと不便だよね
うちも学年上げたかったけど一度始めたら無理だと知ってショックだったわ
このままだとほかのタブレットに乗り換えすることになりそう
うちも学年上げたかったけど一度始めたら無理だと知ってショックだったわ
このままだとほかのタブレットに乗り換えすることになりそう
494名無しの心子知らず
2020/03/11(水) 12:32:20.65ID:sxJrptGC 本当だね
学年動かすために退会するくらいなら、別の通信教育を新規で始めてもいいかな?と思ってしまう
始めるときによくよく考えて決めないと
学年動かすために退会するくらいなら、別の通信教育を新規で始めてもいいかな?と思ってしまう
始めるときによくよく考えて決めないと
495名無しの心子知らず
2020/03/11(水) 12:42:46.34ID:h9/afdSz 春休み講座きたね
496名無しの心子知らず
2020/03/11(水) 13:38:03.58ID:Osfy2/5Z 488です
学年の移動はできないのですか
午後から問い合わせ用と思っていたのですがこちらを覗いて良かったです
ありがとうございました
学年の移動はできないのですか
午後から問い合わせ用と思っていたのですがこちらを覗いて良かったです
ありがとうございました
497名無しの心子知らず
2020/03/11(水) 15:26:46.28ID:eTKM7hKw 今、年長で一年生の講座うけてるけど、発展でも普通にこなしている。
途中で学年の変更はできず、たとえば、今、二年生で4月から四年生の講座を受けるなら、一度、退会して、再度四年生で入会。
その場合、新規入会なので、当然、3年の講座は見れない。3年の講座も見たいなら、現在の契約を維持しつつ、4年を新規契約。一年後に、3年の方の契約を解除。そうすると、これまでの端末で3年まで見れて、新しい端末で4年以降が見られる。
途中で学年の変更はできず、たとえば、今、二年生で4月から四年生の講座を受けるなら、一度、退会して、再度四年生で入会。
その場合、新規入会なので、当然、3年の講座は見れない。3年の講座も見たいなら、現在の契約を維持しつつ、4年を新規契約。一年後に、3年の方の契約を解除。そうすると、これまでの端末で3年まで見れて、新しい端末で4年以降が見られる。
498名無しの心子知らず
2020/03/11(水) 15:37:07.89ID:7P0uibYQ 小学生講座も早く来ないかな。
はじめのアナウンス通り、今月中旬以降なのかな?
はじめのアナウンス通り、今月中旬以降なのかな?
499名無しの心子知らず
2020/03/12(木) 06:56:07.37ID:XucLpdN2 先取りしたいなら算数ドリルと漢検ドリル進めたらいいんじゃないかな。
年長さんなのに小学1年で発展を普通にこなしてるなら市販の紙のドリル最レベ増やしてあげてもいいかも。捻っててなかなか難しい。きらめき算数脳とか。
教科書準拠の教材を先取りする意味はあんまりないと思う。先取りさせるくもんはぜんぜん
年長さんなのに小学1年で発展を普通にこなしてるなら市販の紙のドリル最レベ増やしてあげてもいいかも。捻っててなかなか難しい。きらめき算数脳とか。
教科書準拠の教材を先取りする意味はあんまりないと思う。先取りさせるくもんはぜんぜん
500名無しの心子知らず
2020/03/12(木) 06:58:18.15ID:XucLpdN2501名無しの心子知らず
2020/03/12(木) 07:25:26.05ID:gL64oaC6 先取りもいいけどその学年のハイレベル問題集を子どもが楽しく出来る範囲でやらせるのも良いのでは
502名無しの心子知らず
2020/03/12(木) 08:26:46.69ID:GNLRttOB 何回アップデートしても春休み特別講座が出てこない…。
現6年生だと特別講座はないのでしょうか?
現6年生だと特別講座はないのでしょうか?
504名無しの心子知らず
2020/03/12(木) 09:00:41.54ID:tT946FV/ うちも授業と合わないから現学年と次の学年も契約してる
データは残るから来年も使えるよ
やりたい単元を探す形になるけど
データは残るから来年も使えるよ
やりたい単元を探す形になるけど
506名無しの心子知らず
2020/03/12(木) 09:12:27.65ID:GNLRttOB >>503
ありがとうございます。
いま念のため長押しでの再起動をしてみたけどダメでした。
アップデート確認しても「最新です」と言わるし、
システムアップデートも最新。
あいかわらず春休み講座は出てこない…。
しょうがないからスマイルゼミに電話して聞いてみます。
ありがとうございます。
いま念のため長押しでの再起動をしてみたけどダメでした。
アップデート確認しても「最新です」と言わるし、
システムアップデートも最新。
あいかわらず春休み講座は出てこない…。
しょうがないからスマイルゼミに電話して聞いてみます。
507名無しの心子知らず
2020/03/12(木) 11:11:23.69ID:GNLRttOB >>506
スマイルゼミに電話して聞いてみまました。
現6年生には春休み特別講座の配信はないそうです。
子供のタブレットの「スマイルゼミニュース」に「配しんされたよ」と届いたので、
てっきり中学生コースに切り替えるまではできるのだと思っていました。
現6年生(新中学生)には配信されない旨、わかりやすく表記しておいて欲しいと要望しておきました。
試行錯誤でむだな時間を使ってしまった…。
スマイルゼミに電話して聞いてみまました。
現6年生には春休み特別講座の配信はないそうです。
子供のタブレットの「スマイルゼミニュース」に「配しんされたよ」と届いたので、
てっきり中学生コースに切り替えるまではできるのだと思っていました。
現6年生(新中学生)には配信されない旨、わかりやすく表記しておいて欲しいと要望しておきました。
試行錯誤でむだな時間を使ってしまった…。
508名無しの心子知らず
2020/03/12(木) 11:51:38.16ID:WqFuWGSn チャレンジタッチ新一年生届いた比較
タブレット本体の出来はスマイルゼミの圧勝、タッチペン優秀すぎる
金額はスマゼミは発展&英語HOPSTEP付けて継続割引加味せず年54912円
チャレンジは発展と英語込みで35760円
内容はスマゼミの方がすっきりしてやるべきことがわかりやすい、チャレンジは解説が丁寧だけど画面ごちゃごちゃして見にくいが子供が本や教育動画見放題に大喜び
タブレット学習は我が家ではメインではなく忙しい時のサブ学習的利用の予定だし、小学校の間は年間約2万円の差×兄弟分がずっとあると思うと乗り換え必至だわ
スマゼミさん今までお世話になりましたさようなら…
タブレット本体の出来はスマイルゼミの圧勝、タッチペン優秀すぎる
金額はスマゼミは発展&英語HOPSTEP付けて継続割引加味せず年54912円
チャレンジは発展と英語込みで35760円
内容はスマゼミの方がすっきりしてやるべきことがわかりやすい、チャレンジは解説が丁寧だけど画面ごちゃごちゃして見にくいが子供が本や教育動画見放題に大喜び
タブレット学習は我が家ではメインではなく忙しい時のサブ学習的利用の予定だし、小学校の間は年間約2万円の差×兄弟分がずっとあると思うと乗り換え必至だわ
スマゼミさん今までお世話になりましたさようなら…
510名無しの心子知らず
2020/03/12(木) 13:25:15.58ID:XucLpdN2 >>508
レポありがとございます。
レポありがとございます。
511名無しの心子知らず
2020/03/13(金) 10:29:29.78ID:eW4yKlZQ 実力テスト、発展向け?
512名無しの心子知らず
2020/03/13(金) 11:02:21.83ID:G18Lu4Lu テストって100点だと復習講座はないのかな?
513名無しの心子知らず
2020/03/13(金) 11:25:44.00ID:ta1XJXXc >>508
うちもチャレンジお試し中だけどほぼ同意。
スマゼミ幼児は毎日のやるべき事が分かりやすいよね。
チャレンジは今月分って感じだからどれをやるべきか分かりにくい。
最初の数日でバーッとやっちゃったらもうそれでおしまいで後は好きなやつだけで遊んでる感じ。
でも小学生講座になったらスマゼミもチャレンジもまた違うかなと思って6月位まで継続して判断するつもり。
うちもチャレンジお試し中だけどほぼ同意。
スマゼミ幼児は毎日のやるべき事が分かりやすいよね。
チャレンジは今月分って感じだからどれをやるべきか分かりにくい。
最初の数日でバーッとやっちゃったらもうそれでおしまいで後は好きなやつだけで遊んでる感じ。
でも小学生講座になったらスマゼミもチャレンジもまた違うかなと思って6月位まで継続して判断するつもり。
514名無しの心子知らず
2020/03/13(金) 11:53:02.18ID:n1xalimQ スマゼミの今日のミッションシステムはいいよね
うちもタッチを試して比較中だけどそこが悩みどころ
親がちゃんと見ないと好きなのだけやってあとは動画と本を読む安心なタブレットになりそう
音読が苦手な息子にはタッチの音読導入が凄くいい感じなんだけどな
うちもタッチを試して比較中だけどそこが悩みどころ
親がちゃんと見ないと好きなのだけやってあとは動画と本を読む安心なタブレットになりそう
音読が苦手な息子にはタッチの音読導入が凄くいい感じなんだけどな
515名無しの心子知らず
2020/03/13(金) 12:44:19.74ID:TBQ0WRFS タッチもあるけどw
幼稚園児向けはないのかしら
幼稚園児向けはないのかしら
516名無しの心子知らず
2020/03/13(金) 13:55:25.10ID:yCrbaxRl >>513
508だけど、チャレンジも小学講座になったら今日やることが出るんじゃなかったっけ
ここ数日チャレンジタッチやっててさっき子とスマゼミやったけど、やっぱりスマゼミの画面はすっきり見やすくてすごいわ
でも時計問題が苦手なうちの子はチャレンジ付録の時計を見ながら解いてて、スマゼミは回答してもその後の解説が少ないんだよなぁとフォローの面で物足りなく思った
スマゼミは解約&再入会のハードルが高いのがなぁ
チャレンジは再入会でも同じタブレット使えるし、確か同じタブレットで現学年と先取り学年の両方も受講できるし色々フレキシブルなのがいいね
508だけど、チャレンジも小学講座になったら今日やることが出るんじゃなかったっけ
ここ数日チャレンジタッチやっててさっき子とスマゼミやったけど、やっぱりスマゼミの画面はすっきり見やすくてすごいわ
でも時計問題が苦手なうちの子はチャレンジ付録の時計を見ながら解いてて、スマゼミは回答してもその後の解説が少ないんだよなぁとフォローの面で物足りなく思った
スマゼミは解約&再入会のハードルが高いのがなぁ
チャレンジは再入会でも同じタブレット使えるし、確か同じタブレットで現学年と先取り学年の両方も受講できるし色々フレキシブルなのがいいね
518名無しの心子知らず
2020/03/13(金) 14:36:18.87ID:97EHa5lY519名無しの心子知らず
2020/03/13(金) 14:37:58.71ID:bERNN/oK カードをもらえるタイミングをわかる方いらっしゃいますか?小学生はたまにもらえるけれどどうしたらもらえるかはわからない、年長(新一年)は1枚ももらえません。全くのランダムなのかもらえる法則はあるのでしょうか?
520名無しの心子知らず
2020/03/13(金) 17:10:44.59ID:PpfjvSIY 中学講座、スマゼミとタッチの違いをわかる人いませんか?
521名無しの心子知らず
2020/03/13(金) 19:27:06.23ID:mzZCEV5K >>516
時計は小学校の教材、算数セットにわかりやすいのが入ってる。捨てるタイミングをのがした
時計は小学校の教材、算数セットにわかりやすいのが入ってる。捨てるタイミングをのがした
522名無しの心子知らず
2020/03/14(土) 21:51:56.42ID:vQLMof2f >>520
進研ゼミ中学講座のタブレットは短い単元がたくさんある形。
そして、定期テスト対策は基本紙でやることがメインで、タブレットでは、今みでやった全単元が今のテスト範囲ですよーって示される(多すぎ。分かりにくい)
短い単元をいくつかやるって、スモールステップで良いのかもしれないけど、そのたびにダウンロードしなければいけないし、なんか無駄も多くてスマイルゼミの方がうちには合ってた。
スマイルゼミの中学講座。
特にテストモードはかなり優秀だと思う。
小学講座から変わるときに、ギャップが大きすぎて戸惑うかもだけど、テストモード始まったら断然スマイルゼミだなって感じたよ。
進研ゼミ中学講座のタブレットは短い単元がたくさんある形。
そして、定期テスト対策は基本紙でやることがメインで、タブレットでは、今みでやった全単元が今のテスト範囲ですよーって示される(多すぎ。分かりにくい)
短い単元をいくつかやるって、スモールステップで良いのかもしれないけど、そのたびにダウンロードしなければいけないし、なんか無駄も多くてスマイルゼミの方がうちには合ってた。
スマイルゼミの中学講座。
特にテストモードはかなり優秀だと思う。
小学講座から変わるときに、ギャップが大きすぎて戸惑うかもだけど、テストモード始まったら断然スマイルゼミだなって感じたよ。
523名無しの心子知らず
2020/03/14(土) 22:51:20.45ID:T9wt6Enl 幼児コースも春休み講座早めに配信されるのね
524名無しの心子知らず
2020/03/15(日) 06:51:55.25ID:34lF2Dg/525名無しの心子知らず
2020/03/15(日) 07:57:28.68ID:fivrvRlX526名無しの心子知らず
2020/03/15(日) 16:05:41.82ID:EvQZP7Mn >>524
522です。
不登校児さん次第ではないでしょうか?
たくさんの中から選んでできるのなら進研ゼミでも良いでしょうが、そうではなく、これをやれば良いと示されている方がわかりやすいならスマイルゼミが良いのでは?
ただ、進研ゼミの方が説明が親切なのは小学講座から同じ。
スマイルゼミは演習向き。
なので、説明部分(授業部分)は他で補った方が良いのかも。
スタディ サプリとか。
522です。
不登校児さん次第ではないでしょうか?
たくさんの中から選んでできるのなら進研ゼミでも良いでしょうが、そうではなく、これをやれば良いと示されている方がわかりやすいならスマイルゼミが良いのでは?
ただ、進研ゼミの方が説明が親切なのは小学講座から同じ。
スマイルゼミは演習向き。
なので、説明部分(授業部分)は他で補った方が良いのかも。
スタディ サプリとか。
527名無しの心子知らず
2020/03/15(日) 16:09:16.26ID:PyejUxaR 不登校の場合オンラインスクールなども視野に入れてもよいかも
528名無しの心子知らず
2020/03/15(日) 17:07:59.87ID:0GR2Xkqr 不登校なら進研ゼミじゃない?
演習足りなきゃ紙の問題集
スマゼミは復習〜基礎のしっかりした子が少し教科書より先行く用な気がする
演習足りなきゃ紙の問題集
スマゼミは復習〜基礎のしっかりした子が少し教科書より先行く用な気がする
529名無しの心子知らず
2020/03/15(日) 19:43:22.05ID:sAkympoB 金払ってどんどん先取りできれば最高なのにな
530名無しの心子知らず
2020/03/15(日) 20:03:01.45ID:UFvd/hPd ほんと、その分ちゃんと払うからそうしてくれるとすごくいいのに…
531名無しの心子知らず
2020/03/15(日) 22:46:11.20ID:XDi96YW0 学力診断テストそこそこ難しくて驚いた。84点で評価が【大変よくできてます】だった。学校のテストぐらいの難易度かと思ってた。学校より難しい。
532名無しの心子知らず
2020/03/15(日) 23:49:55.90ID:kW/eFa6v533名無しの心子知らず
2020/03/16(月) 12:52:37.69ID:n2RE/yBY 英語のホップとステップは幼児と小学生で内容同じですか?
英語教材だけのために上の子にもスマイルゼミさせるか悩んでいます
英語教材だけのために上の子にもスマイルゼミさせるか悩んでいます
534名無しの心子知らず
2020/03/16(月) 14:26:30.77ID:pKMhBFJ1 新年少です。4月生まれですでにひらがなカタカナも勝手に読めるようになったのですが、数字が苦手とか割と偏りがあるので、バランスよく取り組んでほしい気持ちでスマイルゼミの年中コースの受講を検討しています。
iPadの無料アプリでいろいろ試したところ、タブレット学習は問題なさそうなのですが、一方で今後、紙学習への移行ができるか心配しています。タブレット学習に慣れると、紙では勉強しなくなってしまうでしょうか…?
iPadの無料アプリでいろいろ試したところ、タブレット学習は問題なさそうなのですが、一方で今後、紙学習への移行ができるか心配しています。タブレット学習に慣れると、紙では勉強しなくなってしまうでしょうか…?
535名無しの心子知らず
2020/03/16(月) 14:35:00.24ID:HlL+wGbC >>534
今筆圧はどんな感じかな?
問題なく字が書けていたり運筆できているならいいと思うけど筆圧がないのならおすすめはしないかな
タブレットは書くのに筆圧がほぼいらないからこれで慣れてしまうと紙に書くときにしんどく感じるかもしれない
まぁ子供によるだろうから紙のドリルなどと併用すればいいのかも
今筆圧はどんな感じかな?
問題なく字が書けていたり運筆できているならいいと思うけど筆圧がないのならおすすめはしないかな
タブレットは書くのに筆圧がほぼいらないからこれで慣れてしまうと紙に書くときにしんどく感じるかもしれない
まぁ子供によるだろうから紙のドリルなどと併用すればいいのかも
536名無しの心子知らず
2020/03/16(月) 19:07:43.03ID:pKMhBFJ1537名無しの心子知らず
2020/03/16(月) 19:39:34.13ID:HE0eNCLw 最近筆圧を上げないとペンを認識してくれないです。芯を交換しても状況変わらず。ペンの不具合でしょうか。
同じ状況の方いたらアドバイスお願いします
同じ状況の方いたらアドバイスお願いします
538名無しの心子知らず
2020/03/16(月) 20:49:52.20ID:xYtnqSoL539名無しの心子知らず
2020/03/16(月) 21:18:00.66ID:ifJv/HH7 そう言えば一年生の時には、やたらと塗り絵の宿題が出てたな
540名無しの心子知らず
2020/03/16(月) 21:49:29.44ID:fvQOGAV+ >>534
うちも始めは筆圧弱くて心配したけど結局幼稚園でガンガンお絵描きさせられたり家でも落書きしてるうちに筆圧強くなったよ。1日数十分のタブレットくらいでは別に問題なかった。
うちも始めは筆圧弱くて心配したけど結局幼稚園でガンガンお絵描きさせられたり家でも落書きしてるうちに筆圧強くなったよ。1日数十分のタブレットくらいでは別に問題なかった。
541名無しの心子知らず
2020/03/17(火) 06:59:09.91ID:Cz/ahfUd 524ですが
みなさんありがとうございました
みなさんありがとうございました
542名無しの心子知らず
2020/03/18(水) 18:44:55.12ID:M42WAre8 きょうのミッションに学力診断テストの復習が出て
学力診断テスト開こうとすると「しょりちゅうのためタッチできません」ってなって
画面が固まっちゃうんだけど
どうしたらいいの??
学力診断テストは昨日受けました
学力診断テスト開こうとすると「しょりちゅうのためタッチできません」ってなって
画面が固まっちゃうんだけど
どうしたらいいの??
学力診断テストは昨日受けました
543名無しの心子知らず
2020/03/18(水) 18:47:00.11ID:ocay9T+t うちも毎回フリーズするから再起動してる
なんとかしてほしいよね
なんとかしてほしいよね
544名無しの心子知らず
2020/03/20(金) 04:25:36.31ID:DznCOgZQ 新年少でひらがなカタカナ読み書きできるとは素晴らしい
うちは自分の名前ぐらいしか読めない
うちは自分の名前ぐらいしか読めない
545名無しの心子知らず
2020/03/20(金) 09:17:44.15ID:/sP4x48e もうすぐ二年だけど、デフォルトのミッション数がいつからか4→3になったんだけどなんでだろう?
546名無しの心子知らず
2020/03/20(金) 10:56:24.50ID:8hiahw5R547名無しの心子知らず
2020/03/21(土) 12:34:59.66ID:Gyc8BTct 最近カードがどれだけ頑張っても出てこないと怒ってる。
548名無しの心子知らず
2020/03/21(土) 12:37:35.97ID:Gyc8BTct みまもるネットに質問掲示板って無かった?もう無くなった?
551名無しの心子知らず
2020/03/25(水) 20:11:45.30ID:UBMIzcVq 問題やろうとしても
問題が発生したため終了しますって表示されてできないんだけどどうしてでしょ
問題が発生したため終了しますって表示されてできないんだけどどうしてでしょ
552名無しの心子知らず
2020/03/25(水) 20:19:49.90ID:SUBtAgia 学習まんがの無料配信だって
553名無しの心子知らず
2020/03/27(金) 14:44:40.14ID:uROebsk9 4月講座をスマゼミとチャレンジタッチで比べたけど、タッチの方が説明が親切だね
ただ今日のミッションという形ではないので出てる講座をどんどんやったら1日で終わってしまった
でもまだ演習と発展があるからやりこめる
あと無料の英語が凄くいいね
タブレットが糞だけど本も読めるしうちは乗り換え決めました
ただ今日のミッションという形ではないので出てる講座をどんどんやったら1日で終わってしまった
でもまだ演習と発展があるからやりこめる
あと無料の英語が凄くいいね
タブレットが糞だけど本も読めるしうちは乗り換え決めました
554名無しの心子知らず
2020/03/27(金) 14:54:54.46ID:B/gjR+C6 >>553
うちも今月いっぱいでスマゼミ解約したからあとこのスレにいられるのも5日だわ
チャレンジタッチ、うちもどんどん進んじゃってもう4月分終わってしまった
ほんとスマゼミはタブレットは素晴らしいよね、あれでもう少し解説丁寧にして発展英語含めてチャレンジと年1万くらいの差くらいならうちもスマゼミ派だったんだけど、タブレット糞なのを差し引いても差が開きすぎたわ
うちも今月いっぱいでスマゼミ解約したからあとこのスレにいられるのも5日だわ
チャレンジタッチ、うちもどんどん進んじゃってもう4月分終わってしまった
ほんとスマゼミはタブレットは素晴らしいよね、あれでもう少し解説丁寧にして発展英語含めてチャレンジと年1万くらいの差くらいならうちもスマゼミ派だったんだけど、タブレット糞なのを差し引いても差が開きすぎたわ
555名無しの心子知らず
2020/03/27(金) 16:06:39.79ID:XxB7B3Lq 宣伝乙
556名無しの心子知らず
2020/03/27(金) 16:11:23.89ID:/A6asYr8 うちは逆にタッチからこっちに乗り換えたよ
タッチの方が問題簡単だよね
タッチの方が問題簡単だよね
557名無しの心子知らず
2020/03/27(金) 17:14:38.36ID:uROebsk9 やめようと思ったけど本人がスマゼミも好き続けたいというので暫く併用して様子を見ることに…
スマゼミはアプリの為じゃ?とも思うけど
ただ残念なのがスマゼミが先取りでタッチが現行なんだよね、逆の方が良かったけど仕方ない
スマゼミで予習しつつタッチの説明が丁寧だから苦手潰しとして活用予定
>>555
ここは2つを比較して悩んでる人が多いと思うよ
スマゼミはアプリの為じゃ?とも思うけど
ただ残念なのがスマゼミが先取りでタッチが現行なんだよね、逆の方が良かったけど仕方ない
スマゼミで予習しつつタッチの説明が丁寧だから苦手潰しとして活用予定
>>555
ここは2つを比較して悩んでる人が多いと思うよ
558名無しの心子知らず
2020/03/27(金) 17:38:14.25ID:ij//Q79c 子供の好みだと思う
559名無しの心子知らず
2020/03/27(金) 17:43:36.11ID:bx5fadUo 値上げしたからタッチにしようか悩んだけどスマゼミにしたわ
タッチの方が簡単なんだね
タッチの方が簡単なんだね
560名無しの心子知らず
2020/03/27(金) 17:56:37.08ID:aRpllB37 タッチの方はもっと発展コース(追加料金なし)にすればもう少し難易度上がると思うけど、それでもスマゼミより簡単なのかな
562名無しの心子知らず
2020/03/27(金) 18:55:42.37ID:uROebsk9 スマゼミは発展にしてないから月1の発展問題しか知らないけど、タッチの発展もそれと同じくらいの問題は出てるよ
メイン14、演習7、発展7講座だからタッチの方がお得感あるよね、しかも講座クリアポイント貯めるとプレゼントも貰えるし…
スマゼミは漢検が受けられるし漢字も計算もすごくシンプルなドリルでいちいちコラショ出てこないのがいい
でももう少し頑張って欲しい
メイン14、演習7、発展7講座だからタッチの方がお得感あるよね、しかも講座クリアポイント貯めるとプレゼントも貰えるし…
スマゼミは漢検が受けられるし漢字も計算もすごくシンプルなドリルでいちいちコラショ出てこないのがいい
でももう少し頑張って欲しい
563名無しの心子知らず
2020/03/27(金) 19:17:36.23ID:uYGWqf9x スマゼミは今の発展を標準にして、中受対策を発展にしてくれたら良いのに
それくらいしたらタッチと差別化できるし価格的にも納得できる
それくらいしたらタッチと差別化できるし価格的にも納得できる
565名無しの心子知らず
2020/03/27(金) 20:41:43.80ID:3G6bFCZM スマイルゼミはミッションで普通に先月分の問題も出す。時間差で復習してるところにメリットを感じる。
我が子は自発的に先月分をするタイプじゃない。
我が子は自発的に先月分をするタイプじゃない。
566名無しの心子知らず
2020/03/27(金) 20:43:05.52ID:3G6bFCZM 漢検のお知らせがきた。申込みは4/6からだって。
567名無しの心子知らず
2020/03/27(金) 21:08:59.08ID:Ay57qmEJ 漢検ね!申し込み忘れそうだ
568名無しの心子知らず
2020/03/27(金) 21:30:59.06ID:uYGWqf9x569名無しの心子知らず
2020/03/27(金) 21:48:49.04ID:OTUpVMOc 中受は難易度的に別物になって一人で解けない子多いだろうから、スマゼミで導入は難しいと思う
570名無しの心子知らず
2020/03/27(金) 22:15:54.12ID:iqXU3Jld >>568
Z会へ難易度高いの??
3月から始めたばかりなんだけど、復習ばかりで残念
標準コースだからかな?
ちゃれんじそんな安いんだ?
Benesseは幼児で使ってて、情報漏洩あって二度とする気はないんだけど、この内容では高すぎる気もする
プログラミング とかもっとあると思ってたよ
自由に先取りできたり発展コースでこの値段ならOKかな
Z会へ難易度高いの??
3月から始めたばかりなんだけど、復習ばかりで残念
標準コースだからかな?
ちゃれんじそんな安いんだ?
Benesseは幼児で使ってて、情報漏洩あって二度とする気はないんだけど、この内容では高すぎる気もする
プログラミング とかもっとあると思ってたよ
自由に先取りできたり発展コースでこの値段ならOKかな
571名無しの心子知らず
2020/03/27(金) 22:19:57.15ID:lRvdMmPl 難易度はそのままでもいいけど、教科書準拠ではなく少し早めの進度のコースが欲しい
年払いすれば一年分を一気に配信されるとか
年払いすれば一年分を一気に配信されるとか
572名無しの心子知らず
2020/03/27(金) 23:48:28.09ID:169i+Bhv 算数なんかは解き方をレクチャーしてくれないから、学校の授業で習っていない問題があると自力では解けない
学校や先生によっては教科書通りの順序で進めないこともあって、そうなると解けずに先送りの講座が溜まってしまいモチベーションが下がる
授業で習っていなくても一人で解き進められるような仕組みにしてほしい
学校や先生によっては教科書通りの順序で進めないこともあって、そうなると解けずに先送りの講座が溜まってしまいモチベーションが下がる
授業で習っていなくても一人で解き進められるような仕組みにしてほしい
577名無しの心子知らず
2020/03/28(土) 08:56:03.83ID:IQu8wGhO 先取り、中古を売ってる人から買えばいいじゃん?
578名無しの心子知らず
2020/03/28(土) 09:13:39.93ID:amgWxo1/ ここの意見参考だとスマイルゼミのタブレットは一般的なタブレットで、タッチは玩具のタブレットみたいなものってことかな?
579名無しの心子知らず
2020/03/28(土) 09:28:29.19ID:ac6Ap3WH580名無しの心子知らず
2020/03/28(土) 09:30:50.00ID:OVjNXuyr 値段が違うし当たり前
581名無しの心子知らず
2020/03/28(土) 09:33:43.01ID:hMO835eW スマゼミタブレットは落としたらガチャン
タッチは頑丈すぎ
乱暴者にはスマゼミは無理だぁ
タッチは頑丈すぎ
乱暴者にはスマゼミは無理だぁ
582名無しの心子知らず
2020/03/28(土) 09:41:21.08ID:GoRE1O7H >>570
Z会で難しいのは中学受験コースで難関私立に対応してる。
うちは少し先の学年先取りで始めて数学は追い付くまで溜めてた。
数学は別で家庭学習してた。
英語は、単語きちっとは覚えきれてなかったから、簡単でも確認によかった。
スマゼミのタブレット落としまくってたけぽいけど頑丈だよ。
踏んだ以外で壊した話はあまり聞かない。
ペン舐めて壊れたはよく聞く。
うちも下の子が低学年の時にやって分解掃除した……。
Z会で難しいのは中学受験コースで難関私立に対応してる。
うちは少し先の学年先取りで始めて数学は追い付くまで溜めてた。
数学は別で家庭学習してた。
英語は、単語きちっとは覚えきれてなかったから、簡単でも確認によかった。
スマゼミのタブレット落としまくってたけぽいけど頑丈だよ。
踏んだ以外で壊した話はあまり聞かない。
ペン舐めて壊れたはよく聞く。
うちも下の子が低学年の時にやって分解掃除した……。
584名無しの心子知らず
2020/03/28(土) 14:17:41.00ID:GoRE1O7H >>583
検索したら出てくるみたいに中途半端にしか分解出来てない
買い換えるつもりで、届く範囲掃除して数日乾かしたらなんとかなった
消しゴム側もべっとりだったから
芯も、折ったのを奥に入れてて出すの大変だった……
検索したら出てくるみたいに中途半端にしか分解出来てない
買い換えるつもりで、届く範囲掃除して数日乾かしたらなんとかなった
消しゴム側もべっとりだったから
芯も、折ったのを奥に入れてて出すの大変だった……
585名無しの心子知らず
2020/03/28(土) 14:36:16.11ID:RuWZrPwL うちの上の子(退会済)が使ってたタブレットはタッチパネルのセンサーが上端の方だけ反応しなくなって「設定」が開けなくなった
設定ができないとアプデとかできないから、何か策がないかと問い合わせしたら「交換するしかない」と言われた
結局USBマウス繋いだら操作できたから、それで暫くしのいだんだけどね
設定ができないとアプデとかできないから、何か策がないかと問い合わせしたら「交換するしかない」と言われた
結局USBマウス繋いだら操作できたから、それで暫くしのいだんだけどね
586名無しの心子知らず
2020/03/31(火) 14:42:56.06ID:f7GqCGMQ 新4年なんですが英語がガッツリ入るようでレベルも中学英語並みと聞きました。英語プレミアムを追加するか外に英語を習いに行くか悩みます。英語プレミアム入ってる人どんな感じですか?
587名無しの心子知らず
2020/03/31(火) 15:28:53.86ID:gaughAoK >>586
新2年で、1年間STEPをやっています
英語プレミアムは簡単な単語とフレーズを覚えられるし、耳から覚えるから発音もまあまあ良くなります
リスニングも鍛えられました
繰り返し学べる事と、一人で学べるのが魅力かな
毎日必ずやるようにしていますが、それが大事だと思います
年長から英会話もやっているのですが、こちらは相当長い時間掛けないと身に付かないなと実感しています
親が自宅でサポートすれば別ですが、ある程度語彙などが身に付かないと会話もできないですしね
どちらかひとつなら、まず英語プレミアムのほうがコスパがいいと思いますよ
ちなみにライティングやリーディングは上記だけでは厳しいので、家でフォローする事にしています
新2年で、1年間STEPをやっています
英語プレミアムは簡単な単語とフレーズを覚えられるし、耳から覚えるから発音もまあまあ良くなります
リスニングも鍛えられました
繰り返し学べる事と、一人で学べるのが魅力かな
毎日必ずやるようにしていますが、それが大事だと思います
年長から英会話もやっているのですが、こちらは相当長い時間掛けないと身に付かないなと実感しています
親が自宅でサポートすれば別ですが、ある程度語彙などが身に付かないと会話もできないですしね
どちらかひとつなら、まず英語プレミアムのほうがコスパがいいと思いますよ
ちなみにライティングやリーディングは上記だけでは厳しいので、家でフォローする事にしています
588名無しの心子知らず
2020/03/31(火) 15:43:28.72ID:f7GqCGMQ >>587
なるほど、ありがとうございます!プレミアム検討したいと思います。でも学校で文法やらも出てくると考えるともはや英会話より塾が良いのかなとも思えます・・
なるほど、ありがとうございます!プレミアム検討したいと思います。でも学校で文法やらも出てくると考えるともはや英会話より塾が良いのかなとも思えます・・
589名無しの心子知らず
2020/03/31(火) 16:05:56.26ID:gaughAoK >>588
もし自宅学習が苦じゃないお子さまでしたら、新しく出た自由自在の英語がおすすめです
小学生に分かりやすく文法も学べると思います
スマホでQRコードで音声が聞けるので、カメラとテキストの使い方を教えれば1人で学習できます
塾に行っても、結局家でしっかり勉強しないと語学はなかなか身につかないなと自身の経験から感じています
もし自宅学習が苦じゃないお子さまでしたら、新しく出た自由自在の英語がおすすめです
小学生に分かりやすく文法も学べると思います
スマホでQRコードで音声が聞けるので、カメラとテキストの使い方を教えれば1人で学習できます
塾に行っても、結局家でしっかり勉強しないと語学はなかなか身につかないなと自身の経験から感じています
590名無しの心子知らず
2020/03/31(火) 16:11:47.93ID:gaughAoK なんかスレチみたいになってしまった
STEPだけでは文法が身に付かないので、参考書を組み合わせています
英検も同時に受講出来ればいいのですが、どちらかしか出来ないようなので…
お急ぎでなければ、STEPの後に英検を受講されたらよいのかもしれません
とにかく毎日英語に触れるようにすることが良いと思います
STEPだけでは文法が身に付かないので、参考書を組み合わせています
英検も同時に受講出来ればいいのですが、どちらかしか出来ないようなので…
お急ぎでなければ、STEPの後に英検を受講されたらよいのかもしれません
とにかく毎日英語に触れるようにすることが良いと思います
591名無しの心子知らず
2020/03/31(火) 16:23:40.07ID:f7GqCGMQ >>590
自由自在とは?と調べたら教材なんですね。プレミアムのこと、スマイルゼミに問い合わせてみました。ステップの2年間後に英検って感じなんですね。他教科と同じでずっと続くのかと思ってました。とりあえずステップ申し込んでみました。色々ありがとうございました!
自由自在とは?と調べたら教材なんですね。プレミアムのこと、スマイルゼミに問い合わせてみました。ステップの2年間後に英検って感じなんですね。他教科と同じでずっと続くのかと思ってました。とりあえずステップ申し込んでみました。色々ありがとうございました!
592名無しの心子知らず
2020/04/01(水) 11:48:21.86ID:EmzzOHqU >>586
ステップ2年した後に英検5級コースとった。ステップ2年だけで英検5級は受かったよ。受かったけどまだ5級受講中。
一回、4級にコース変更したけど…結局いきなりあげたら途中の知識が抜ける。4級は過去形がでてくるけどまだ一般動詞も覚えてないのに。
5級は中学の授業みたいな感じと思った。
ステップの注意は2年コースってところ。新4年なら6年生ですべての内容が終わる。ステップを途中でやめないと英検コース受けれないよ。
ステップ2年した後に英検5級コースとった。ステップ2年だけで英検5級は受かったよ。受かったけどまだ5級受講中。
一回、4級にコース変更したけど…結局いきなりあげたら途中の知識が抜ける。4級は過去形がでてくるけどまだ一般動詞も覚えてないのに。
5級は中学の授業みたいな感じと思った。
ステップの注意は2年コースってところ。新4年なら6年生ですべての内容が終わる。ステップを途中でやめないと英検コース受けれないよ。
593名無しの心子知らず
2020/04/01(水) 12:16:13.86ID:t24sHF9H 新一年生でステップ2年目に突入。内容的には、一年目とあまり変わらない印象を受けました。年齢的には、英検コースはまだつらいと思いました。
ステップでは文法に対応できないは、完全に同意です。
小学四年生くらいなら、英検コースにすぐに入っても良いのでは?
ステップでは文法に対応できないは、完全に同意です。
小学四年生くらいなら、英検コースにすぐに入っても良いのでは?
594名無しの心子知らず
2020/04/01(水) 17:19:10.70ID:7dBNzav9 やった解約したコンテンツはいいものの最悪サポートとの戦いだった。
ああ、やっと終わったありがとう!
ああ、やっと終わったありがとう!
595名無しの心子知らず
2020/04/01(水) 17:23:11.16ID:7dBNzav9 ああ、解約してから皆さんにお伝えしときますが英検高すぎですよオススメしません。
英検のwebサイト行くといくらでもいいモノが落ちてます。
4級3級なら過去問プリントアウトするだけでなんとかなるでしょう
うちは6年生ですが英検サイトのスタディギアとか無料の分と過去問で3級合格しました。
英検のwebサイト行くといくらでもいいモノが落ちてます。
4級3級なら過去問プリントアウトするだけでなんとかなるでしょう
うちは6年生ですが英検サイトのスタディギアとか無料の分と過去問で3級合格しました。
596名無しの心子知らず
2020/04/01(水) 18:24:03.94ID:KzFH7z14 >>568です。
スマイルゼミの英語1年と、学校でたまにやる英語くらいしか英語に触れてないのですが、4年生英語はそんないきなり英検に向けたような授業になっていくんでしょうか・・?英語の授業についていければ程度を考えていたので動揺しています。
スマイルゼミの英語1年と、学校でたまにやる英語くらいしか英語に触れてないのですが、4年生英語はそんないきなり英検に向けたような授業になっていくんでしょうか・・?英語の授業についていければ程度を考えていたので動揺しています。
597名無しの心子知らず
2020/04/01(水) 21:03:31.89ID:6DFo9hXl 4月から5年生だけど、休校と春休みなので、予習でドリルやらせてみた。
受験研究社の前科復習テスト。小5のもっとも大切な問題を完全チェック。
英語の問題が、()の語句を並べかえて書きましょう。
あなたはどこに行きたいですか。
(to/Where/you/go/do/want)
このレベルを小学生がやるのかとビックリ。小6や中学生は何処までやるんだろう…
受験研究社の前科復習テスト。小5のもっとも大切な問題を完全チェック。
英語の問題が、()の語句を並べかえて書きましょう。
あなたはどこに行きたいですか。
(to/Where/you/go/do/want)
このレベルを小学生がやるのかとビックリ。小6や中学生は何処までやるんだろう…
598名無しの心子知らず
2020/04/02(木) 11:45:27.73ID:nyqDacU1 小学生で不定詞かぁ
599名無しの心子知らず
2020/04/02(木) 12:29:39.99ID:D798FruT 小学3年生、4年生はこんな風に変わります。
・2020年度(2020年4月)からは、なんと小学3年生(9歳)から英語教育がスタート
・小学3年生、4年生は「体験型学習」という形で英語に慣れ親しんでいく
・体験型学習は年間35コマ(週に1コマ)の授業で、アルファベットや外国語のリズム、発音に慣れる事を目的としていて、歌やゲームなどが中心。
・体験型学習は「教科」ではないため、成績はつかない
・体験型学習で目指すレベルは、具体的には「What do you want to be?」と聞かれて、「I want to be a soccer player.」と短文の質問に対して短文で答えるレベル
※ちなみに2018年時点では、小学校3,4年生は英語なしです。2018年では小学5、6年生が「体験型学習」をしています。しかし、学校が希望すれば、2018年からでも英語を教科として実施が可能です。つまり、2018年時点でも小学3年生で英語を学んでいる人はいるんですね。
小学5年生、6年生はこんな風に変わります。
・2020年度(2020年4月)からは、小学5年生、6年生は「英語」という「教科」で英語という「言語」を学んでいく
・小学校での英語教科は年間70コマ(週に2コマ)で実施され、国語・算数・理科・社会に加えて英語が加わり、5教科となる
・小学5年生、6年生の英語は「教科」のため、成績が出る
・小学校の間には600〜700単語を学ぶ(現在中学で扱う英単語数が1,200程度のため、正直かなり多い!)
・小学生5,6年の英語教科で目指すレベルは、具体的には、「What do you want to be?」と聞かれて、「I want to be a soccer player.」と回答。そして、次に「Why?」と聞かれて、「Because I like soccer.」と会話を続けるレベル
中学校ではこんな風に変わります。
・2020年度(2020年4月)からは中学の英語は、100%全て英語で行われる。
・英語オンリーの授業は、留学時の語学学校と全く同じスタイル。(英語で英語を教える形)
・中学校では、覚えるべき単語数も現在の1,200語程度から、1,600〜1,800語まで増加。
・中学校では、「自分の意見を話す、相手の意見を聞く」という授業が行われる。
↓からコピペ
https://www.ausbiznet.com/column/12294
・2020年度(2020年4月)からは、なんと小学3年生(9歳)から英語教育がスタート
・小学3年生、4年生は「体験型学習」という形で英語に慣れ親しんでいく
・体験型学習は年間35コマ(週に1コマ)の授業で、アルファベットや外国語のリズム、発音に慣れる事を目的としていて、歌やゲームなどが中心。
・体験型学習は「教科」ではないため、成績はつかない
・体験型学習で目指すレベルは、具体的には「What do you want to be?」と聞かれて、「I want to be a soccer player.」と短文の質問に対して短文で答えるレベル
※ちなみに2018年時点では、小学校3,4年生は英語なしです。2018年では小学5、6年生が「体験型学習」をしています。しかし、学校が希望すれば、2018年からでも英語を教科として実施が可能です。つまり、2018年時点でも小学3年生で英語を学んでいる人はいるんですね。
小学5年生、6年生はこんな風に変わります。
・2020年度(2020年4月)からは、小学5年生、6年生は「英語」という「教科」で英語という「言語」を学んでいく
・小学校での英語教科は年間70コマ(週に2コマ)で実施され、国語・算数・理科・社会に加えて英語が加わり、5教科となる
・小学5年生、6年生の英語は「教科」のため、成績が出る
・小学校の間には600〜700単語を学ぶ(現在中学で扱う英単語数が1,200程度のため、正直かなり多い!)
・小学生5,6年の英語教科で目指すレベルは、具体的には、「What do you want to be?」と聞かれて、「I want to be a soccer player.」と回答。そして、次に「Why?」と聞かれて、「Because I like soccer.」と会話を続けるレベル
中学校ではこんな風に変わります。
・2020年度(2020年4月)からは中学の英語は、100%全て英語で行われる。
・英語オンリーの授業は、留学時の語学学校と全く同じスタイル。(英語で英語を教える形)
・中学校では、覚えるべき単語数も現在の1,200語程度から、1,600〜1,800語まで増加。
・中学校では、「自分の意見を話す、相手の意見を聞く」という授業が行われる。
↓からコピペ
https://www.ausbiznet.com/column/12294
600名無しの心子知らず
2020/04/02(木) 18:29:41.96ID:xoLlWQob ひぇ〜特に5、6年が大変そうですね。この世代と前の世代との学力差が出そう。。何年後かに教科担任制になるとも聞いたしどんどん小学生のレベルを上げていく勢いですね。
601名無しの心子知らず
2020/04/02(木) 18:46:14.68ID:aoTMMgZu 昔みたいに落ちこぼれが大量に出ないと良いけどね
財力がある子は塾などで補修したり中学受験である程度の学力を確保
そうでない子は公立で落ちこぼれたり最低限の環境での勉強したり
今でも難関大学は高収入の親ばかりで、昔みたいに公立中学から公立進学校へ行って難関大学はかなり難しくなってる
そもそも公立中学校から進学校へ行こうにも中学校では受験勉強はしないから塾必須
おまけに公立は授業時間も日数も少ない
中学受験した子達は高校へ進学するまでに高校一年生の内容までを終わらせてる
どちらが大学受験に有利かは明白だわ
財力がある子は塾などで補修したり中学受験である程度の学力を確保
そうでない子は公立で落ちこぼれたり最低限の環境での勉強したり
今でも難関大学は高収入の親ばかりで、昔みたいに公立中学から公立進学校へ行って難関大学はかなり難しくなってる
そもそも公立中学校から進学校へ行こうにも中学校では受験勉強はしないから塾必須
おまけに公立は授業時間も日数も少ない
中学受験した子達は高校へ進学するまでに高校一年生の内容までを終わらせてる
どちらが大学受験に有利かは明白だわ
602名無しの心子知らず
2020/04/02(木) 20:05:19.91ID:ggS52UHU スレチです
603名無しの心子知らず
2020/04/02(木) 20:05:32.83ID:3z7m3Lb+ >>600
公立だけどうちの小学校、低学年は月1回外国人の先生が歌を歌ったりする楽しいやつで5年生からは日本人の英語の先生が教えてたよ。
時々だけど。日本人の先生も発音良くてびっくりした。
私のときなんか中学の英語の先生おじいちゃんで昔は敵性語と言われました!から始まってすごく日本風の発音だったのに。
今の先生、発音すごくいいんだな〜と思った。
公立だけどうちの小学校、低学年は月1回外国人の先生が歌を歌ったりする楽しいやつで5年生からは日本人の英語の先生が教えてたよ。
時々だけど。日本人の先生も発音良くてびっくりした。
私のときなんか中学の英語の先生おじいちゃんで昔は敵性語と言われました!から始まってすごく日本風の発音だったのに。
今の先生、発音すごくいいんだな〜と思った。
604名無しの心子知らず
2020/04/03(金) 08:17:26.79ID:x6zN7uYS じゃあこれからスマイルゼミの英語もプレミアムじゃなくても学校に沿ってレベル上がっていくのかな?
605名無しの心子知らず
2020/04/03(金) 09:27:23.29ID:UDypgSCh 新小1なんだけど
今日のミッションの算数でわからない、全然できない!と投げてきた
見ると「4+4-1」とか
本人はせいぜい一桁の足し算しかできないので、できないのも無理はない
なんでこんな問題が出てくるの?
上の子が手を出してレベルアップしてしまったのでは?と疑ってるんだけどそういうことってあり得る?
今日のミッションの算数でわからない、全然できない!と投げてきた
見ると「4+4-1」とか
本人はせいぜい一桁の足し算しかできないので、できないのも無理はない
なんでこんな問題が出てくるの?
上の子が手を出してレベルアップしてしまったのでは?と疑ってるんだけどそういうことってあり得る?
608名無しの心子知らず
2020/04/03(金) 10:00:31.49ID:KVRmjhpk 新2年生なんだけどタッチはすでに新2年生の領域に入ってるらしく分からなくてキーキー言ってる
609名無しの心子知らず
2020/04/03(金) 10:01:06.43ID:KVRmjhpk 誤爆しましたー
610名無しの心子知らず
2020/04/03(金) 10:01:20.49ID:Hev8qNmw うちも遊びに来た友達のお兄ちゃんがドリルやっちゃって、一年生なのにわり算がミッションに出てくるようになっちゃった
ここでもスマゼミにメールでも質問したけど戻せないって回答だった
ここでもスマゼミにメールでも質問したけど戻せないって回答だった
611名無しの心子知らず
2020/04/03(金) 10:09:06.63ID:UDypgSCh そうなんだ
子供達に厳重注意します
今できることの応用だからコツコツ教えて追いつかせるしかないね
子供達に厳重注意します
今できることの応用だからコツコツ教えて追いつかせるしかないね
613名無しの心子知らず
2020/04/03(金) 12:18:19.36ID:l9C6335+ 遡ってできるけど、ミッションには出ないんだよね
親がミッション指定できるけど計算ドリルの○○とは指定できないから
親がミッション指定できるけど計算ドリルの○○とは指定できないから
614名無しの心子知らず
2020/04/03(金) 12:44:32.03ID:0od+nXu0 個人に特化したデバイスだもんね、その子以外に触らせないようにってもっと大きく注意書きでもしてくれたらいいね
始める前に本人ですか?って確認出るとかw
始める前に本人ですか?って確認出るとかw
615名無しの心子知らず
2020/04/03(金) 13:31:40.21ID:btZBkLKD なるほど
勉強になった
勉強になった
616名無しの心子知らず
2020/04/03(金) 14:27:11.49ID:hLrAvxml >>612
今日のミッションに出てきてしまう上の学年のものは無視して、手動で該当学年のドリルを指定するしかないです
その子の記録がずっと残っているのもいい気がしませんが、知らなかったとはいえ触らせてしまった落ち度ですね
皆様もお気をつけ下さい
今日のミッションに出てきてしまう上の学年のものは無視して、手動で該当学年のドリルを指定するしかないです
その子の記録がずっと残っているのもいい気がしませんが、知らなかったとはいえ触らせてしまった落ち度ですね
皆様もお気をつけ下さい
617名無しの心子知らず
2020/04/04(土) 09:03:46.39ID:FsfMxmqn 英検コースの話になるとココは書き込みが一気に増えますね
以前返金しろと書き込んでいた人の時も書き込み増えてるのは
やっぱり何かあるのでしょうか?
以前返金しろと書き込んでいた人の時も書き込み増えてるのは
やっぱり何かあるのでしょうか?
618名無しの心子知らず
2020/04/04(土) 19:12:20.87ID:JgfaVl+X 新3年生で4月分の英語を学習したのですが、お手本を聞いて言う練習で自分の声がブツブツと切れて上手く録音されません
2年生の英語で試したところそちらは綺麗に録音されるので、マイクの調子が悪いのではないようです
同じような経験をされた方はいますか?
2年生の英語で試したところそちらは綺麗に録音されるので、マイクの調子が悪いのではないようです
同じような経験をされた方はいますか?
619名無しの心子知らず
2020/04/04(土) 21:58:33.22ID:Zns40vID >>618
うちもそうです!うちは新2年と新4年なんですが、両方とも特に出だしのとこがちゃんと録音されません。今後のアップデートで治るんですかね??
うちもそうです!うちは新2年と新4年なんですが、両方とも特に出だしのとこがちゃんと録音されません。今後のアップデートで治るんですかね??
620名無しの心子知らず
2020/04/05(日) 10:39:56.21ID:8NBJF9zX 新2年、同じ症状で息子がイライラしてた
621名無しの心子知らず
2020/04/05(日) 11:43:12.18ID:rqQs8zSH622名無しの心子知らず
2020/04/06(月) 15:40:42.53ID:HexDLsHA 漢検の申し込みはじまった
20日締め切り
20日締め切り
624名無しの心子知らず
2020/04/06(月) 16:55:13.23ID:POPUmWZt 休校延長決まったし、発展コース申し込もうと思ったら、配信は翌月からなんだね
こういう時こそ臨機応変にやってくれれば良いんだけど、難しいのかな
こういう時こそ臨機応変にやってくれれば良いんだけど、難しいのかな
627名無しの心子知らず
2020/04/06(月) 20:33:56.42ID:zEe5kQrO 漢検は中止もやむなしで一応申し込んでみた
629名無しの心子知らず
2020/04/07(火) 20:36:44.15ID:X8f7LR4M 私も漢検申し込んだ。
万が一、コロナが終息してて今年のスマイルゼミ持ちの漢検逃したら嫌だもん
万が一、コロナが終息してて今年のスマイルゼミ持ちの漢検逃したら嫌だもん
630名無しの心子知らず
2020/04/07(火) 23:57:43.04ID:dtdBBV9p 億が一もないから安心しろ
631名無しの心子知らず
2020/04/08(水) 17:28:24.64ID:CW0YKwVP 司法試験も延期だからね…
632名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 10:25:13.02ID:Vu3cjPN7 スマイルゼミの特別講座に体育が入ったみたいで一生懸命バタバタやってる。家に自粛だと運動不足だからスマイルゼミも考えてるね(今まであったか知らないけど)
633名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:38:26.97ID:QtSonMOy634名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 10:51:20.63ID:q6X15GtS 幼児コースてどうなんだろ、学習室が閉室しちゃうから考えてる
ベネは休園で色々打ち出してるのにスマイルゼミは通常通りでいつ入会がお得なのかわからん
ベネは休園で色々打ち出してるのにスマイルゼミは通常通りでいつ入会がお得なのかわからん
635名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 13:05:52.01ID:qg+jSqhP636名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 17:20:31.59ID:q6X15GtS637名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 01:07:07.64ID:c6NNhIPm スマイルゼミって本当に子供1人で出来るようになっていますか?
年長で今はドリルをしていますが一緒についていないとダメだったり採点が面倒でこれから仕事復帰を控えているのでタブレット教材が気になっています
それと進度は選べずみんな一律で学年毎にスタートですか?
ドリルでカタカナまで進んでいますが、ひらがなからスタートしないといけないのでしょうか?
年長で今はドリルをしていますが一緒についていないとダメだったり採点が面倒でこれから仕事復帰を控えているのでタブレット教材が気になっています
それと進度は選べずみんな一律で学年毎にスタートですか?
ドリルでカタカナまで進んでいますが、ひらがなからスタートしないといけないのでしょうか?
639名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 01:51:04.14ID:MVd/UJW9 >>637
低学年のはわからないけど、高学年の発展は説明していない事が問題に出たりする
ヒントや添削後の説明もそんなに丁寧ではないので、教えてくれる人がいないと、そういうところで躓く子はいるかなと思う
低学年のはわからないけど、高学年の発展は説明していない事が問題に出たりする
ヒントや添削後の説明もそんなに丁寧ではないので、教えてくれる人がいないと、そういうところで躓く子はいるかなと思う
640名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 08:32:31.68ID:JWc2zn0k >>637
うちの子も年中でカタカナまで書いてたけど字がとんでもなく下手だったのが、スマイルゼミでお手本通りに書く練習をして上手になったよ
小1のひらがなは書き順の確認と綺麗に書く練習みたいなものと思ってたらいいんじゃないかな
操作に関しては最初に少し横について教えたら後は自分で勝手に進めてる
発展クラスの解き方がわからないとかは親が説明するしかない
うちの子も年中でカタカナまで書いてたけど字がとんでもなく下手だったのが、スマイルゼミでお手本通りに書く練習をして上手になったよ
小1のひらがなは書き順の確認と綺麗に書く練習みたいなものと思ってたらいいんじゃないかな
操作に関しては最初に少し横について教えたら後は自分で勝手に進めてる
発展クラスの解き方がわからないとかは親が説明するしかない
641名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 10:37:11.18ID:B2+ZhANF 年長で、一年生の講座を始めていま、二年生やってるけど、時々、漢字わからない、書けないって言われる以外はなんとかなってるな。
算数、英語は質問されたこと自体ない。
算数、英語は質問されたこと自体ない。
642名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 11:16:57.37ID:SVCVkW10 小学校休校中、4月の講座は新学年のだけど
予習のつもりで間違えていいから覚えなーと言ってる
こんな時だからもっとプログラミング や漢字や算数などで
遊び心のある特別問題を追加してほしいなあ
開校後は押し気味にカリキュラムこなすんだろうから
スムーズに入れるような講座とかでフォローあると嬉しい
予習のつもりで間違えていいから覚えなーと言ってる
こんな時だからもっとプログラミング や漢字や算数などで
遊び心のある特別問題を追加してほしいなあ
開校後は押し気味にカリキュラムこなすんだろうから
スムーズに入れるような講座とかでフォローあると嬉しい
643名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 11:29:57.17ID:XcR4Z7Gt >>637
先月から1年先取りで年中してる年少
最初は何回か一緒にしないと分からないかも知れないけど、
ミッションのシステムに慣れたら一人で進められるし完結するから
よく言われてるように兼業母には本当に最高
ただ、ある程度一緒に見ないとどこで間違えるのか分からないで終わる
間違いを選んでも何回かやり直したら最終的に○になっちゃうから、
ふり返りの画面からは今日は何をやったか位しか分からない
学年より内容を先取りしたいなら上の学年のコースで契約するしかない
先月から1年先取りで年中してる年少
最初は何回か一緒にしないと分からないかも知れないけど、
ミッションのシステムに慣れたら一人で進められるし完結するから
よく言われてるように兼業母には本当に最高
ただ、ある程度一緒に見ないとどこで間違えるのか分からないで終わる
間違いを選んでも何回かやり直したら最終的に○になっちゃうから、
ふり返りの画面からは今日は何をやったか位しか分からない
学年より内容を先取りしたいなら上の学年のコースで契約するしかない
644名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 11:48:13.92ID:jDBtQ8Bi 何度もやり直ししていると、解き方ではなく答えそのものを覚えてしまうこともある
645名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 20:58:51.72ID:tiDo3qJk わかる・・・
うちの年少児がスマゼミのゲームやりたさに小4兄の問題を解いたりしてるんだけど
唯一解けるのが英語だったので何百回も解いて全部覚えちゃって
音声も聞かずに回答してるわ・・・
うちの年少児がスマゼミのゲームやりたさに小4兄の問題を解いたりしてるんだけど
唯一解けるのが英語だったので何百回も解いて全部覚えちゃって
音声も聞かずに回答してるわ・・・
646名無しの心子知らず
2020/04/14(火) 02:16:40.06ID:gPP7wKm8 中3で学校や塾も閉鎖。
高校受験が少し心配なんだけど、どうだろう?
高校受験が少し心配なんだけど、どうだろう?
647名無しの心子知らず
2020/04/14(火) 19:06:30.69ID:1w/bAe0M 全員留年とかになるのかな。。
649名無しの心子知らず
2020/04/14(火) 19:16:32.02ID:ngmIaVfd 夏休み返上かなとも思うけど夏休みまでにおさまってるかも怪しいよね
650名無しの心子知らず
2020/04/14(火) 19:26:33.89ID:dytRD0EM この前入会したんだけどタブレット発送までに最大で10日くらいかかるって連絡きたわ
入会者殺到してるらしい
うちも低学年のうちから入会させる予定はなかったしなぁ
入会者殺到してるらしい
うちも低学年のうちから入会させる予定はなかったしなぁ
652名無しの心子知らず
2020/04/15(水) 00:02:23.75ID:P5vxtvWI 普通荷学校やってる地域もあるから
653名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 10:41:18.84ID:rX1chmip 普通にやってる地域あるのか・・緊急事態宣言したとこ以外は普通にやってるのかな?学力差が出るね。家でのフォロー必須になるね。スマイルゼミやってて良かった。
654名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 10:46:23.36ID:MmmhkvLA 当たり前だよ
こうしてる間に地方の子とどんどん差をつけられてるんだよ
こうしてる間に地方の子とどんどん差をつけられてるんだよ
655名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 11:37:32.28ID:Rekr/7wZ656名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 13:11:29.37ID:hQ9KPr8n うちの県は感染者が少ないから4月から普通に学校が始まったよ
さすがに入学式や始業式は体育館は使わず運動場でやったけど、始業式の次の日から給食が始まって、いきなり6時間授業だったわ
書店でも参考書や問題集が山ほどある
さすがに入学式や始業式は体育館は使わず運動場でやったけど、始業式の次の日から給食が始まって、いきなり6時間授業だったわ
書店でも参考書や問題集が山ほどある
657名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 14:37:06.73ID:waLIHi7j 努力はIQを変えないから大丈夫
それぞれの環境でできることをしてやればいいよ
子供の実力を信じてあげて
それぞれの環境でできることをしてやればいいよ
子供の実力を信じてあげて
658名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 19:35:04.34ID:JuREMDbR ドリル3枚(一年の復習、二年の算数と漢字)とスマイルゼミのミッションしか勉強してない
もっとさせたいんだけど本人曰わくこれで限界らしい
もっとさせたいんだけど本人曰わくこれで限界らしい
659名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 21:57:43.75ID:u+F1xGE0 小学3年の子供のスマイルゼミへの取り組みを見ていたら、ペンがタブレットから1cm(?)ほど離れていても認識されていることに気がつきました。ペンの先の部分が小さな円を描いてタブレット部分に残っている感じです。
前見たときはこんな状態ではなかったような気がします。
みなさんのタブレットはいかがですか?
前見たときはこんな状態ではなかったような気がします。
みなさんのタブレットはいかがですか?
660名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 22:07:53.07ID:wACKqADx661名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 22:29:41.07ID:9xT9I2Mn スマイルゼミって人によって学力のレベル違うら個々の学力にあわせてくれるの?
665名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 23:32:18.57ID:u+F1xGE0 >660, 662
そうなんですね。ありがとうございます。
まずはペン先を乾かしてみます。
参考までに設定はタブレットのペン先の修正を選べば良いのでしょうか?
そうなんですね。ありがとうございます。
まずはペン先を乾かしてみます。
参考までに設定はタブレットのペン先の修正を選べば良いのでしょうか?
666659
2020/04/17(金) 10:52:46.73ID:qUGwt89x >660, 662
先程スマイルゼミ に電話してペンの交換を依頼しました。
話によると故障の原因は大きく2つあり、1つはペンのアップデート不良で、もう1つはペン先の水没によるセンサー不良とのことでした。
センサー不良でしたらお二人の言う通りにペンをしっかり乾かせば良いかもしれませんが、ペンの構造から中までしっかり乾かせる事が難しいと判断したためペン交換になりました。
どうもありがとうございました。
先程スマイルゼミ に電話してペンの交換を依頼しました。
話によると故障の原因は大きく2つあり、1つはペンのアップデート不良で、もう1つはペン先の水没によるセンサー不良とのことでした。
センサー不良でしたらお二人の言う通りにペンをしっかり乾かせば良いかもしれませんが、ペンの構造から中までしっかり乾かせる事が難しいと判断したためペン交換になりました。
どうもありがとうございました。
667名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 11:50:11.10ID:vuAesBUI 先日スマイルゼミに入ったよ、いつもどくのかな
休校で殺到してるだろうし遅くなりそうだ
休校で殺到してるだろうし遅くなりそうだ
670659
2020/04/17(金) 17:03:27.59ID:qUGwt89x >669
今回は初回ということもあり、無料で交換してもらえることになりました。
私はタブレットの保証プランにも入っているので、それが影響したのかもしれません。
今回は初回ということもあり、無料で交換してもらえることになりました。
私はタブレットの保証プランにも入っているので、それが影響したのかもしれません。
671名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 17:10:15.93ID:65NvEeWo 前に不具合あった時有料って言われたんだけど対応変わったのかな
保証も付けてるのにな
保証も付けてるのにな
672名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 20:43:14.80ID:eiYfHtuX いつもなら教科書にあわせて進められるのだけど。
学校がメールで宿題を出してくるんだけど、
教科書通りじゃなくて困っている。
本来なら5月頃に習うかもしれない内容。
5月の配信早めにして欲しいな。
そしたら、宿題とスマイルゼミで理解が深まるのに。
学校がメールで宿題を出してくるんだけど、
教科書通りじゃなくて困っている。
本来なら5月頃に習うかもしれない内容。
5月の配信早めにして欲しいな。
そしたら、宿題とスマイルゼミで理解が深まるのに。
674名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 21:22:17.45ID:iThA7bXl >>672
うちの学校も教科書通りに進めないときがある。
うちの学校も教科書通りに進めないときがある。
675名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 23:19:38.10ID:eiYfHtuX676名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 06:28:08.80ID:vGqTA+Gx チャレンジタッチとスマイルゼミ迷ってる
スマイルゼミは間違った問題は優先的に同じようなの出してくれるって書いてあるけど、チャレンジタッチはどうなんだろう?
間違ってそのままってのは嫌なんだけどどっちもどこ間違ったか後から親が見てわかるようになってるのかな
それと、漢字の止めはねはどっちも×してくれるかな?
あとは英語重視なんだけど、英語は無料ならタッチ、追加するならスマイルゼミに軍配が上がる感じ??
スマイルゼミは間違った問題は優先的に同じようなの出してくれるって書いてあるけど、チャレンジタッチはどうなんだろう?
間違ってそのままってのは嫌なんだけどどっちもどこ間違ったか後から親が見てわかるようになってるのかな
それと、漢字の止めはねはどっちも×してくれるかな?
あとは英語重視なんだけど、英語は無料ならタッチ、追加するならスマイルゼミに軍配が上がる感じ??
677名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 08:26:56.58ID:5+w3IF50 >>675
うちはスマゼミ4年目で学校、算数の進め方が違うことが多い。最初もやもやしてたけど標準・基本の進度がスマイルゼミで解っていいって思い出した。
公立だけど算数の教科担当の先生がいるせいかな?その先生がクラスを回るシフトの関係でズレるのかな?と思ってる。
私が小学生時代、家庭科と図工は教科担当の先生がいたけど娘の学校じゃ図工や家庭科は担任が教えて算数と理科と英語が教科担当の先生がいる。
時代のせいなのか各小学校の特色なのか…
うちはスマゼミ4年目で学校、算数の進め方が違うことが多い。最初もやもやしてたけど標準・基本の進度がスマイルゼミで解っていいって思い出した。
公立だけど算数の教科担当の先生がいるせいかな?その先生がクラスを回るシフトの関係でズレるのかな?と思ってる。
私が小学生時代、家庭科と図工は教科担当の先生がいたけど娘の学校じゃ図工や家庭科は担任が教えて算数と理科と英語が教科担当の先生がいる。
時代のせいなのか各小学校の特色なのか…
678名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 08:32:35.01ID:tp7ncrtF >>676
タッチはときなおしボックスに間違った問題が入ってて、それをやり直す感じ
とめはねはどっちも認識するけど、間違った字を書いても丸になっちゃう時があるのも同じ
英語は本人のレベルに合わせやすいのはタッチかなあ
次々と進めていけるからね
スマゼミは決まった課題しか出てこない
うちはゲーム目当てでスマゼミしまくってるけどタッチは放置気味
結局勉強とは関係ない所で決まるんだなあと思ってる
タッチはときなおしボックスに間違った問題が入ってて、それをやり直す感じ
とめはねはどっちも認識するけど、間違った字を書いても丸になっちゃう時があるのも同じ
英語は本人のレベルに合わせやすいのはタッチかなあ
次々と進めていけるからね
スマゼミは決まった課題しか出てこない
うちはゲーム目当てでスマゼミしまくってるけどタッチは放置気味
結局勉強とは関係ない所で決まるんだなあと思ってる
679名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 09:16:39.20ID:QEYcWxkW680名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 11:39:29.22ID:ISnJZvMn >>677
そうですね。
つい最近、無料の紙教材送ってもらったんだけど、
〉お子さんの考える力や柔軟な思考力、発想力を伸ばしていくために、あえて教科書には準拠しておりません。
って所もあるので、あまり気にせずスマイルゼミを進め
たいと思います。(時間があればネット等のプリント併用で)
そうですね。
つい最近、無料の紙教材送ってもらったんだけど、
〉お子さんの考える力や柔軟な思考力、発想力を伸ばしていくために、あえて教科書には準拠しておりません。
って所もあるので、あまり気にせずスマイルゼミを進め
たいと思います。(時間があればネット等のプリント併用で)
681名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 13:33:18.93ID:GxhUKl/p >>678
両方やってるの?
うちは上の子がチャレンジタッチで下の子がスマイルゼミ
ゲームはスマゼミの方が面白いそうな
でもスマゼミって今日のミッションが完了してなくてもスターが貯まればゲームできてしまうので、それが不満
両方やってるの?
うちは上の子がチャレンジタッチで下の子がスマイルゼミ
ゲームはスマゼミの方が面白いそうな
でもスマゼミって今日のミッションが完了してなくてもスターが貯まればゲームできてしまうので、それが不満
682名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 13:38:29.95ID:nLbxg9qS これ、入会した学年が簡単すぎたら途中から一年先取りに変更できますか?
電話繋がらなくて
電話繋がらなくて
683名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 14:09:53.86ID:YL8TpGqr >>682
それに関してはこのスレでも何度も話題に出ているので、読み返してみることをおすすめします。きっと他にも参考になる話があると思いますよ
それに関してはこのスレでも何度も話題に出ているので、読み返してみることをおすすめします。きっと他にも参考になる話があると思いますよ
684名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 19:37:44.14ID:VTzbkr2T ありがとうございます。変更できないんですね。
こんな商売あっていいのか
こんな商売あっていいのか
685名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 20:20:48.30ID:2kAikYB5 発展にしてみては?
686名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 21:25:05.63ID:VTzbkr2T 年長なんです
チャレンジタッチの一年生にしてみようかなぁ…
学年変えるなら一度退会してタブレット買い直しってホント酷いな
チャレンジタッチの一年生にしてみようかなぁ…
学年変えるなら一度退会してタブレット買い直しってホント酷いな
687名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 22:34:09.17ID:UqVwdifL そうかそうか
がっかり
がっかり
688名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 23:14:54.16ID:tUnmwHQz689名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 07:01:03.50ID:b9bS/IdR 中学受験のために高度な内容を求めるなら、塾など他へ移る子が多いし、凡人レベルだと4年生くらいからは親のフォローがないと一人ではこなせない子が増えるよね
690名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 07:27:20.05ID:DdW6olEw うちも新年長でスマイルゼミ検討してるけど、変更できないなら小一で申し込んだ方がいいのかなぁ
小一なら復習って形で年長の内容もできる?
親として特にガツガツ先取りさせる気はないけど、子はひらがなカタカナ簡単な漢字は書けるから、物足りなくなった時に上の方で出てたみたいになりそう
小一なら復習って形で年長の内容もできる?
親として特にガツガツ先取りさせる気はないけど、子はひらがなカタカナ簡単な漢字は書けるから、物足りなくなった時に上の方で出てたみたいになりそう
691名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 08:07:27.98ID:UkF5iqvQ >>690
文字書けるなら今あえてスマイルゼミやらなくていいのでは?
何を学習させたいのかによるけど、1年先取りさせてまでスマイルゼミをやる意味がわからない
漢検や英検目的ならありかなと思うけど
先取り派じゃないなら、年長児はたくさん本読んで、たまに市販のドリルやるぐらいで充分じゃないかな
文字書けるなら今あえてスマイルゼミやらなくていいのでは?
何を学習させたいのかによるけど、1年先取りさせてまでスマイルゼミをやる意味がわからない
漢検や英検目的ならありかなと思うけど
先取り派じゃないなら、年長児はたくさん本読んで、たまに市販のドリルやるぐらいで充分じゃないかな
692名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 08:32:15.57ID:ARcuKYpQ 先取りの話題はちょいちょい出るけど、教科書準拠の教材で先取りは意味がなさすぎるよね
スマイルゼミもチャレンジタッチも教科書準拠
どうしても通信教育がいいなら、Z会やまなびwithの学年相当をまずやらせてみて、それから先取り検討してみては
スマイルゼミもチャレンジタッチも教科書準拠
どうしても通信教育がいいなら、Z会やまなびwithの学年相当をまずやらせてみて、それから先取り検討してみては
693名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 08:39:51.30ID:DdW6olEw 勝手に勉強するのが好きなタイプで、でも、見て見てー!丸つけしてー!!って感じだから、自動で答え合わせしてくれることに魅力を感じてます
下に2歳児ともうすぐ赤ちゃんも産まれるのでなかなか勉強をじっくり見てあげられなさそうで…
下に2歳児ともうすぐ赤ちゃんも産まれるのでなかなか勉強をじっくり見てあげられなさそうで…
694名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 08:59:43.39ID:Yvv8ey82 先取りするのはいいことだけど、学校の授業は無視できないからね
先取りガンガンしてても学校の成績はあまり良くない子もいるから、学校で優等生ポジション狙いたいなら学年通りの予習復習も平行していくのがオススメだよ
先取りガンガンしてても学校の成績はあまり良くない子もいるから、学校で優等生ポジション狙いたいなら学年通りの予習復習も平行していくのがオススメだよ
695名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 09:03:15.59ID:GUAw08wi 横からすみません、スマイルゼミやチャレンジは教科書準拠で、Z会やまなびwithは何になるんですか?
もし子どもにキャパがあるなら両方やれば全方位手堅いということ?
もし子どもにキャパがあるなら両方やれば全方位手堅いということ?
696名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 09:05:22.61ID:xcQHuJVw >>693
全く同じ状況!
新年長+2歳児+妊娠中
まもなく産休に入るにあたって、登園自粛になるので自動採点してくれる教材探してます
今はがんばる舎ステップ6(小学一年生相当)をやっていて、くり上がりの計算までできているから、スマイルゼミ年長では物足りないかもなぁと悩んでる
でも、今までのように丸つけしてあげられなくなるもんね…
とは言え、先取りして、わかんないおしえてーが増えても対応できなくなるし、少し簡単なくらいでもいいのかな?とも思うよ
全く同じ状況!
新年長+2歳児+妊娠中
まもなく産休に入るにあたって、登園自粛になるので自動採点してくれる教材探してます
今はがんばる舎ステップ6(小学一年生相当)をやっていて、くり上がりの計算までできているから、スマイルゼミ年長では物足りないかもなぁと悩んでる
でも、今までのように丸つけしてあげられなくなるもんね…
とは言え、先取りして、わかんないおしえてーが増えても対応できなくなるし、少し簡単なくらいでもいいのかな?とも思うよ
697名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 09:11:45.06ID:3Oduwk9s 小1〜2年の勉強は軽度の知的障害ある子でも普通級で付いていける内容だからそりゃ幼児でもできる
698名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 09:14:21.88ID:GUAw08wi もう一つすみません、上の方でチャレンジタッチは予習に向いていて、
スマイルゼミは復習向きと書かれていたけど、
スマイルゼミも多少は予習の要素もありますか?
授業で初めて知るよりは、やはり少し予習しておきたいので
スマイルゼミは復習向きと書かれていたけど、
スマイルゼミも多少は予習の要素もありますか?
授業で初めて知るよりは、やはり少し予習しておきたいので
699名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 09:15:57.02ID:b9bS/IdR 幼児期はお勉強より生活に密着した物の方が大事かなとは思う
私たちの時代と違って自分で考えて目標を立ててそれを目指して遂行することが求められる事が多くなったから
工作や塗り絵(字を書く練習にもなる)などをする方が良いと思う
私たちの時代と違って自分で考えて目標を立ててそれを目指して遂行することが求められる事が多くなったから
工作や塗り絵(字を書く練習にもなる)などをする方が良いと思う
700名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 09:46:59.63ID:P5QCGRlk スマイルゼミは先取りに向いてない。
○毎日の学習習慣の定着(短時間で終わるから習い事と併用可)
○ミッションを毎日こなしてたら一ヶ月前の復習が出来るので知識の定着。
※毎日してないと今月分を優先するので先月分の出題は少なくなる。ミッションを増やせば増やすほど復習課題が増える。
○親が丸付けしなくていい。
○漢字は漢検仕様だから学校より詳しくする+漢検代無料。子供の自信につながる。
あくまで普通の学校の勉強が良くできるように作られててそれ以上を目指してない。
中受には向いてない。付属小など頭の良い学校は宿題が多いし進度も合わない。
○毎日の学習習慣の定着(短時間で終わるから習い事と併用可)
○ミッションを毎日こなしてたら一ヶ月前の復習が出来るので知識の定着。
※毎日してないと今月分を優先するので先月分の出題は少なくなる。ミッションを増やせば増やすほど復習課題が増える。
○親が丸付けしなくていい。
○漢字は漢検仕様だから学校より詳しくする+漢検代無料。子供の自信につながる。
あくまで普通の学校の勉強が良くできるように作られててそれ以上を目指してない。
中受には向いてない。付属小など頭の良い学校は宿題が多いし進度も合わない。
701名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 09:56:52.98ID:Rd3/cZEz うち下の子がスマゼミの年中コースを学年相当でやってるけど、観覧車問題とか点描写とかお受験問題もあるし、
花が開く様子とか結構充実感してるよ
計算や漢字やらせたいだけならスマゼミとらなくても安いタブレット渡してアプリでいいんじゃない?
合う合わない好きなの選べるし、それこそどんどんすきなだけ進めるし
花が開く様子とか結構充実感してるよ
計算や漢字やらせたいだけならスマゼミとらなくても安いタブレット渡してアプリでいいんじゃない?
合う合わない好きなの選べるし、それこそどんどんすきなだけ進めるし
702名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 10:06:37.92ID:P5QCGRlk >>698
スマイルゼミはワークっていう問題に入る前の説明がチャレンジタッチに比べるとあっさりしてる。子どもの性格による。うちはタッチもスマイルゼミも体験会に行ってどっちも触ってから決めた。同じ単元を体験させてもらった。
子どもがクドいと思うか丁寧って思うか?
せっかちな子(我が子)だとタッチはまどろつこしい。あとカラフルで長いから気が散る。
でもそれが楽しい子もいる。
我が子にはスマイルゼミのワークが合った。タッチに比べるとお勉強っぽくて無機質。
でもそれがつまらない。勉強って感じがして嫌だ!っで言う子も居る。
タッチは楽しいワクワクする感じだった。正直、子どもはタッチ選ぶかな?と思ってたら長いのが嫌だったみたい。
先取りにタッチが向いてるっていうのはスマイルゼミより丁寧だからじゃないかな。
でも先取りしなかったら学校で習ってることだから子どもの性格的に要点まで集中力が続かないのでサラっと要点のみを流すスマイルゼミが好きな子もいる。
スマイルゼミはワークっていう問題に入る前の説明がチャレンジタッチに比べるとあっさりしてる。子どもの性格による。うちはタッチもスマイルゼミも体験会に行ってどっちも触ってから決めた。同じ単元を体験させてもらった。
子どもがクドいと思うか丁寧って思うか?
せっかちな子(我が子)だとタッチはまどろつこしい。あとカラフルで長いから気が散る。
でもそれが楽しい子もいる。
我が子にはスマイルゼミのワークが合った。タッチに比べるとお勉強っぽくて無機質。
でもそれがつまらない。勉強って感じがして嫌だ!っで言う子も居る。
タッチは楽しいワクワクする感じだった。正直、子どもはタッチ選ぶかな?と思ってたら長いのが嫌だったみたい。
先取りにタッチが向いてるっていうのはスマイルゼミより丁寧だからじゃないかな。
でも先取りしなかったら学校で習ってることだから子どもの性格的に要点まで集中力が続かないのでサラっと要点のみを流すスマイルゼミが好きな子もいる。
703名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 10:53:35.62ID:GUAw08wi >>702
丁寧にありがとうございます。良くわかりました。
自分の子がどちらが向いているのか両方試してから決められればいいんですけどねー…
チャレンジタッチの方は今申し込んでも届くの5月下旬なんですよね
このコロナ引きこもりの状況的には今すぐ欲しい…
丁寧にありがとうございます。良くわかりました。
自分の子がどちらが向いているのか両方試してから決められればいいんですけどねー…
チャレンジタッチの方は今申し込んでも届くの5月下旬なんですよね
このコロナ引きこもりの状況的には今すぐ欲しい…
704名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 15:22:43.68ID:UU+Mah5D タブレットって男児は青、女児はピンクで固定?
706名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 16:07:59.71ID:UN2dSC+S 男女関係無く選べる色も欲しいなあ。
緑とか黄色とか。
うち男兄弟だから、二人とも青で見分けつかない。
緑とか黄色とか。
うち男兄弟だから、二人とも青で見分けつかない。
708名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 18:32:57.79ID:0/M6N8xG 新年長で年中から学研教室に通っていますが、問題の読み上げや1人で出来る工夫がされているスマイルゼミが気になっています
学研の幼児は国語・算数・知恵(追加料金で英語)ですが、スマイルゼミは植物・生活・体の構造?など勉強以外の事も学べるようなので幼児にとって良い内容だなと思いました
通っている学研の先生はとても良い方なのですが、1年生になると週二回になり自転車で5分と近いのですがそれでも暫くは送迎もしますし、1人で通えるようになっても心配だなと思ってしまいます
学研は分からない所は先生が教えてくれますが、スマイルゼミも自分で解けなかった時に教えてくれるようなサービスはありますでしょうか?
それとスマイルゼミは3年生から理科・社会もあるようでその辺りも良いなと思うのですが、その時に途中で学研を辞めて変えるより、早い内から同じ勉強方法で学んだ方が良いのかなと悩んでいます
その他スマイルゼミの良い所を教えて頂けますでしょうか?
それと通塾を選ばなかった理由も教えて頂けますでしょうか?
学研の幼児は国語・算数・知恵(追加料金で英語)ですが、スマイルゼミは植物・生活・体の構造?など勉強以外の事も学べるようなので幼児にとって良い内容だなと思いました
通っている学研の先生はとても良い方なのですが、1年生になると週二回になり自転車で5分と近いのですがそれでも暫くは送迎もしますし、1人で通えるようになっても心配だなと思ってしまいます
学研は分からない所は先生が教えてくれますが、スマイルゼミも自分で解けなかった時に教えてくれるようなサービスはありますでしょうか?
それとスマイルゼミは3年生から理科・社会もあるようでその辺りも良いなと思うのですが、その時に途中で学研を辞めて変えるより、早い内から同じ勉強方法で学んだ方が良いのかなと悩んでいます
その他スマイルゼミの良い所を教えて頂けますでしょうか?
それと通塾を選ばなかった理由も教えて頂けますでしょうか?
709名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 18:38:02.35ID:6SzxK4ZT うちは姉弟だけど二人共ブルーだよ
ボロさで違いがわかる
ボロさで違いがわかる
711名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 19:55:21.64ID:nvBVkOD+ 漢検中止だったのね
712名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 20:12:11.44ID:An1QR7sE >>708
今中1で4年からスマゼミを始めたので、小さいお子さんの場合の参考にはならないかもしれませんが、うちは塾も行かせています
塾でやっていない科目のカバーになると思っています
塾の自習室での教材は何でも良いし教科も何でも良いので、わからないところは塾で質問できるのでそれを目論んでの入塾だったのですが
自習室が好きな子と嫌いな子がいるようでうちは後者でした
今はわからないところはスタディサプリを併用しています
今中1で4年からスマゼミを始めたので、小さいお子さんの場合の参考にはならないかもしれませんが、うちは塾も行かせています
塾でやっていない科目のカバーになると思っています
塾の自習室での教材は何でも良いし教科も何でも良いので、わからないところは塾で質問できるのでそれを目論んでの入塾だったのですが
自習室が好きな子と嫌いな子がいるようでうちは後者でした
今はわからないところはスタディサプリを併用しています
713名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 21:03:18.35ID:dsyg8mgg714名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 22:15:22.15ID:GUAw08wi でもまあ、水色を選ぶ女の子は多そうだけど
ピンクを選ぶ男の子は少なそうだと思う
ピンクを選ぶ男の子は少なそうだと思う
716名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 23:06:03.58ID:0Os/kZqF 学研は教科書準拠じゃないけど、先生が丁寧に教えてくれるしねえ
宿題も一日一枚とかで負担少ないし
両方やるのがいいと思うわ
宿題も一日一枚とかで負担少ないし
両方やるのがいいと思うわ
717名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 12:01:00.49ID:mD98Gvih 幼児〜低学年の教育はどうでもいいと思ってて習い事がわりにやっています。息子も私も繰り返し学習に意味を感じないタイプなので、公文はお試しでパス、スマイルゼミは許容範囲かなと思っています。
ただ予習には向きませんし、フォローはほぼありません。
先生に教えてもらいたいようなら学研良いと思います。
繰り返しや暗記の先取りが重視なら公文も。
個人的には経験的に子供の脳を伸ばすなら高学年からの進学塾は効果的だと思います。
ただ予習には向きませんし、フォローはほぼありません。
先生に教えてもらいたいようなら学研良いと思います。
繰り返しや暗記の先取りが重視なら公文も。
個人的には経験的に子供の脳を伸ばすなら高学年からの進学塾は効果的だと思います。
718名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 12:15:10.50ID:xxrigstc 1人でできる子は何だって1人でやるし、1人でできない子は出来るようになるまでつき合わなきゃならん
分からない所を教えるのは親の役目だし、それが無理なら塾でしょ
タブレットは理解してなくても先に進めちゃうからチェックも必要だしね
分からない所を教えるのは親の役目だし、それが無理なら塾でしょ
タブレットは理解してなくても先に進めちゃうからチェックも必要だしね
720名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 18:52:09.53ID:QukfscBr うちも学研と両方やってるよ
4年になったら塾に切り替えると思うけど、それまでは続けるつもり
いいところを沢山見つけてめちゃくちゃ褒めてくれるから、うちの子は勉強に自信持って楽しんでる
シャイなお友達も発表が上手にできるようになったし、家庭学習とは違う良さがあると思う
楽しく工夫して教えてくれるから、学研でやったことはすぐ覚えるみたい
担当の先生によるかもしれないけど
4年になったら塾に切り替えると思うけど、それまでは続けるつもり
いいところを沢山見つけてめちゃくちゃ褒めてくれるから、うちの子は勉強に自信持って楽しんでる
シャイなお友達も発表が上手にできるようになったし、家庭学習とは違う良さがあると思う
楽しく工夫して教えてくれるから、学研でやったことはすぐ覚えるみたい
担当の先生によるかもしれないけど
721名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 20:37:59.94ID:s+9w5kQE >>708です
皆さんありがとうございます
学研や他の勉強と合わせてやられてる方もいるんですね
という事はスマイルゼミだけでは内容や量的にも物足りなさがあるって事でしょうか?
学研も本当に良いと思うのですがスマイルゼミは勉強出来る範囲が広いのでそれが良いなと思いました
皆さんありがとうございます
学研や他の勉強と合わせてやられてる方もいるんですね
という事はスマイルゼミだけでは内容や量的にも物足りなさがあるって事でしょうか?
学研も本当に良いと思うのですがスマイルゼミは勉強出来る範囲が広いのでそれが良いなと思いました
724名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 08:49:04.44ID:RnlvSaQb 幼児のは範囲広いんだ
うーん範囲広いかなーと思いながら読んでたわ
うーん範囲広いかなーと思いながら読んでたわ
725名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 09:17:02.67ID:+olf/AfT 一年生からは教科書準拠の国語算数、あと英語が少しだけなんだけどそれを分かってるかな?
幼児講座と小学生講座は全くの別物
幼児講座と小学生講座は全くの別物
726名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 10:39:12.21ID:RwKc0X5w 3年生以上は理科社会もあるよ
727名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 14:21:33.84ID:lKLEyOla スマゼミだけの人って少ないのかな?
中受しないから塾も考えてなかったけど今の子供って中受しなくても塾に通ってる子多いの?
中受しないから塾も考えてなかったけど今の子供って中受しなくても塾に通ってる子多いの?
728名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 18:28:49.95ID:eaSfJuxd 自分30半ばだけど当時公立小学校で高学年になるとクラス半分くらい塾行ってた気がする
そのクラス半分のうち中受する人は5人くらいだったかな
高校受験が中2の内申点から影響する県だったから中1から出遅れないように
そのクラス半分のうち中受する人は5人くらいだったかな
高校受験が中2の内申点から影響する県だったから中1から出遅れないように
729名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 18:35:35.66ID:g64qIIpU そんな20年前の話されても…
730名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 18:39:21.98ID:eaSfJuxd 中受しなくてもクラスの半分くらいが塾行ってる。20年前からうちの地域はそうだよって書けば満足ですかwww分からなかったみたいだねごめんねwww
731名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 19:36:25.50ID:tRalVR/Z >>727
中受少なくて平均学力はやや良い方と言われてる田舎だけど、補習塾と公立トップ校狙いの塾に通う子がまあまあいる。
上の子は大手中受塾に通ってたけど、高校受験用塾に通ってた良くできる友達数人は、簡単で暇だから面倒くさいって言ってたらしい。
そんな感じで通塾させられてるだけの子もいる。
中受少なくて平均学力はやや良い方と言われてる田舎だけど、補習塾と公立トップ校狙いの塾に通う子がまあまあいる。
上の子は大手中受塾に通ってたけど、高校受験用塾に通ってた良くできる友達数人は、簡単で暇だから面倒くさいって言ってたらしい。
そんな感じで通塾させられてるだけの子もいる。
732名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 23:10:56.70ID:NCQVaJ1a >>727
うちはスマイルゼミだけだけど。近所の子はたいてい塾に行ってるよ。もちろん中受なし家庭。
もともと公文をしてて小4から公文三教科より塾が安いから塾って流れ。
またその中から優秀な子は受験しないと勿体ないと言われ中受を全く考えてない親も考え出す。
公文を通わせなかったからこの流れに乗ってない。近所は年長から公文通わせて塾って流れが出来てる。
うちはスマイルゼミだけだけど。近所の子はたいてい塾に行ってるよ。もちろん中受なし家庭。
もともと公文をしてて小4から公文三教科より塾が安いから塾って流れ。
またその中から優秀な子は受験しないと勿体ないと言われ中受を全く考えてない親も考え出す。
公文を通わせなかったからこの流れに乗ってない。近所は年長から公文通わせて塾って流れが出来てる。
733名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 23:17:53.41ID:NCQVaJ1a >>721
物足りないよ。ミッションのみだと小3の時は早いと全部やって3分。長くても7分ほど。
最初の子どもとのお約束が毎日やるだった。
最初に毎日ミッション+3って言っておけば良かったと思った。夏休み冬休みは+4ってルールにしたが当初のルールは変えなかったので学校があるときは物足りず。
私の親が頑張ったら量増やす系だったから自分はしたくなかった。頑張って早く終わらせるとドリル・プリントの量増やすってされると早く終わらせようって気がなくなるの。どうせ早く終わらせたら勉強増やされるし…って。
物足りないよ。ミッションのみだと小3の時は早いと全部やって3分。長くても7分ほど。
最初の子どもとのお約束が毎日やるだった。
最初に毎日ミッション+3って言っておけば良かったと思った。夏休み冬休みは+4ってルールにしたが当初のルールは変えなかったので学校があるときは物足りず。
私の親が頑張ったら量増やす系だったから自分はしたくなかった。頑張って早く終わらせるとドリル・プリントの量増やすってされると早く終わらせようって気がなくなるの。どうせ早く終わらせたら勉強増やされるし…って。
734名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 00:16:37.93ID:gXdPB/Kx 塾にも進学塾と補習塾があるから
塾行ってるって言われてもどの塾かによるよね
受験事情に疎いママには塾行ってるって言うとやる気スイッチと一緒くたにされてしまって家じゃ勉強しないよねー分かる分かる!うちも!とか言われてるわ
うちの子サピαなんだけど…
スマゼミは実年齢で数年先取りできるからありがたい
チャレンジタッチなんて電話繋がらないから実年齢より上の年齢で受講してる
塾行ってるって言われてもどの塾かによるよね
受験事情に疎いママには塾行ってるって言うとやる気スイッチと一緒くたにされてしまって家じゃ勉強しないよねー分かる分かる!うちも!とか言われてるわ
うちの子サピαなんだけど…
スマゼミは実年齢で数年先取りできるからありがたい
チャレンジタッチなんて電話繋がらないから実年齢より上の年齢で受講してる
735名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 11:29:32.76ID:Q9oUa6q9 新3年生、1か月タッチもやってみたけどやっぱりスマゼミの方がいいと言われた
タッチは問題を読み込んだり画面が切り替わるときに少し時間がかかる
手をついてるとペンが使えない
画面がザラザラして書きにくい(ここは個人差あると思うけど)
今日やることのおすすめが表示されるけど2講座のみで、英語や学習アプリは自分で進んでやらなければいけない
学習内容としてはいいと思うけどやることが分散しててわかりにくいと思った
スマゼミにも色々不満あるけど、シンプルさとスピーディさがやっぱりいいかな
安いからタッチに変えたかったんだけどね
タッチは問題を読み込んだり画面が切り替わるときに少し時間がかかる
手をついてるとペンが使えない
画面がザラザラして書きにくい(ここは個人差あると思うけど)
今日やることのおすすめが表示されるけど2講座のみで、英語や学習アプリは自分で進んでやらなければいけない
学習内容としてはいいと思うけどやることが分散しててわかりにくいと思った
スマゼミにも色々不満あるけど、シンプルさとスピーディさがやっぱりいいかな
安いからタッチに変えたかったんだけどね
737名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 18:06:55.81ID:+M0tZx38 みまもるトークから送ったスタンプやコメントって子どもも側はどこから見れるんですか?
電話全然繋がらない
電話全然繋がらない
738名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 19:18:22.69ID:lqNNBMtk 小学生でいいのかな?
「えいごプレミアム」のタブ?見出し?を2回タッチして、カレンダーが表示されるページの下部に「トーク」
この「トーク」から見れるよ
「えいごプレミアム」のタブ?見出し?を2回タッチして、カレンダーが表示されるページの下部に「トーク」
この「トーク」から見れるよ
739名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 02:58:08.25ID:6Sb29XS8 年長なんです。もしかして小学生からじゃないと見れないですか?
741名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 07:04:33.79ID:6Sb29XS8 そうなんですね…ありがとうございます!!
742名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 07:19:35.20ID:Xu5x42Ey 今日のUFOチャレンジ、うちの子ずっと楽しみにしてるんだけど…スマゼミさん期待裏切らないでくれるかな
745名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 11:27:49.15ID:Ju01A9DL746名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 19:57:25.74ID:sX0m7Bb0 漢検、個人受験は中止になったみたいですが、
団体扱いのスマイルゼミはどうなったのでしょうか?
主人名義で契約してるので、お知らせ?みたいなのは
いつも見れません。
団体扱いのスマイルゼミはどうなったのでしょうか?
主人名義で契約してるので、お知らせ?みたいなのは
いつも見れません。
747名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 20:07:02.17ID:cOTC7iqS ジャストシステムの株価はどんどん上がるね。
748名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 23:41:43.24ID:sX0m7Bb0 自己解決
漢検、公開会場扱いだから中止でした。
漢検、公開会場扱いだから中止でした。
749名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 00:53:53.07ID:mcJrdU5c >>728
高学年とはいえ、20年前ですら半分くらいが塾に通っていたのか。
自分はさらに上の世代だが、習い事でなければかなり高い数値と思ってしまう。
中学生になった後はどうなってしまうのか。
中一ですら過半数になってしまっていたのか。
高学年とはいえ、20年前ですら半分くらいが塾に通っていたのか。
自分はさらに上の世代だが、習い事でなければかなり高い数値と思ってしまう。
中学生になった後はどうなってしまうのか。
中一ですら過半数になってしまっていたのか。
750名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 05:35:47.76ID:Gmytvfe0752名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 08:00:59.73ID:SuQUt2KD754名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 16:20:35.33ID:eIAD2Nou >>752
うちの子が行く予定の公立中学も進路指導ないだって。中学生のお子さんのお母さんに聞いた。私が中学の頃と全然違う。
塾は情報料なんだって。
そうは言ってもこのじゅんいだったら〜ぐらいは聞いたら教えてもらてると思ってたが他の人に聞いても全然先生喋らないだって。
各ご家庭でお子さんと相談して判断ください〜って感じらしい。
うちの子が行く予定の公立中学も進路指導ないだって。中学生のお子さんのお母さんに聞いた。私が中学の頃と全然違う。
塾は情報料なんだって。
そうは言ってもこのじゅんいだったら〜ぐらいは聞いたら教えてもらてると思ってたが他の人に聞いても全然先生喋らないだって。
各ご家庭でお子さんと相談して判断ください〜って感じらしい。
755名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 16:32:57.83ID:Pk+U2LD7 えっ
この高校なら入れます的なものはないってこと?
中学の話?
この高校なら入れます的なものはないってこと?
中学の話?
756名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 17:07:08.14ID:6yBULAE/ 電話が全然繋がらない
757名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 17:11:50.62ID:S2C8xluo サポセン縮小してるってメール来てなかった?
758名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 18:17:57.12ID:rZ/qOrfK >>756
時間をおいておかけ直しくださいとか言われるけど後でかけても繋がらないよね
電話を切ってすぐにかけ直したらタイミングが良かったみたいで繋がった
でも呼び出し音鳴ってから10分待たされたけどw
時間をおいておかけ直しくださいとか言われるけど後でかけても繋がらないよね
電話を切ってすぐにかけ直したらタイミングが良かったみたいで繋がった
でも呼び出し音鳴ってから10分待たされたけどw
759名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 18:24:22.41ID:7TWOUoiT 一応人いるんだ。何度掛けても繋がらない。
年長コースなんだけど、日によって講座数が全然違うんだけどどうしてでしょうか?
あと、月で受講数が決まっているのでしょうか?
例えば1日サボってしまった場合、その日の講座は別日に振り分けられるのですか。
それとも、永遠に受講出来なくなってしまうのでしょうか。
年長コースなんだけど、日によって講座数が全然違うんだけどどうしてでしょうか?
あと、月で受講数が決まっているのでしょうか?
例えば1日サボってしまった場合、その日の講座は別日に振り分けられるのですか。
それとも、永遠に受講出来なくなってしまうのでしょうか。
760名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 20:01:36.40ID:qMq13tpJ 19日(日)の夜に新規申し込みして、昨日の夜に発送通知で今日やっと届いた!
年長コースなんだけどやっぱり4月かつコロナで新規で始める人多いんだね…
年長コースなんだけどやっぱり4月かつコロナで新規で始める人多いんだね…
761名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 20:40:53.32ID:eIAD2Nou >>755
うん。びっくりするよね。本当にせいとっていうか家庭の希望を聞くだけらしいよ。
うん。びっくりするよね。本当にせいとっていうか家庭の希望を聞くだけらしいよ。
762名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 21:22:44.50ID:/a6gn6kl うちは4/13に申し込んで今日届きましたよ
1年生と3年生です
1年生と3年生です
763名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 00:31:13.08ID:qW7qBdYy764名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 06:02:04.69ID:KjSz4L5J >>763
昔は相対評価だったし偏差値も学校の模試で出てたよね
今は絶対評価だから殆どの子供は通知表で3以上だし1は居ないって聞いた
偏差値も出ないし受かる可能性も言われない
きっと落ちたときに面倒だからだと思う
昔は相対評価だったし偏差値も学校の模試で出てたよね
今は絶対評価だから殆どの子供は通知表で3以上だし1は居ないって聞いた
偏差値も出ないし受かる可能性も言われない
きっと落ちたときに面倒だからだと思う
765名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 07:51:05.06ID:RWOTqD81766名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 08:05:39.98ID:KjSz4L5J >>765
私立はオープンスクールで何となく目安を示してくれる
評定40以上とか
公立は回りの噂を信じるしかない
学年で何番以内なら受かるとか
はっきりとした立ち位置が知りたいならお金を払って情報を入手するしかない
学校は受験の手続きと流れを教えてくれるだけ
私立はオープンスクールで何となく目安を示してくれる
評定40以上とか
公立は回りの噂を信じるしかない
学年で何番以内なら受かるとか
はっきりとした立ち位置が知りたいならお金を払って情報を入手するしかない
学校は受験の手続きと流れを教えてくれるだけ
767名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 09:25:18.00ID:XW7RGfxO 20日くらいに頼んで昨日届いた
新年少で年中コースだけとできる時間短いし簡単すぎて不満そう
新年少で年中コースだけとできる時間短いし簡単すぎて不満そう
768名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 09:59:44.86ID:RWOTqD81769名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 10:16:47.93ID:KjSz4L5J770名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 11:04:04.57ID:I195ZQeo 県の統一模試とかあるよね
あと色々な塾で模試だけ申し込めるからそれ受けたら良いと思う
あと色々な塾で模試だけ申し込めるからそれ受けたら良いと思う
771名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 11:35:36.44ID:qW7qBdYy 本体学校がやるべきこと
・内申点の重要性をしっかり指導
・成績に基づいた進路や学習指導
・将来めざしていること(大学進学希望有無など)をふまえた上の指導
・家庭内において問題が生じていないかなどをチェック
・親の教育意識や子育てできているかなどをチェック
現状評価(やるべきことで書いた順に批評)
・△ 学校や教師によるあたりはずれ
・△ 偏差値と行くことができる学校の提示や指導がないことは大問題
塾などとの癒着の疑いありか。学校というよりも、教育委員会などの公務員と塾の利権や癒着というべきか。
・? やっていないわけではなさそうだが
・△ 学校や教師次第か。ただ、不十分のような気はする
・同上
・内申点の重要性をしっかり指導
・成績に基づいた進路や学習指導
・将来めざしていること(大学進学希望有無など)をふまえた上の指導
・家庭内において問題が生じていないかなどをチェック
・親の教育意識や子育てできているかなどをチェック
現状評価(やるべきことで書いた順に批評)
・△ 学校や教師によるあたりはずれ
・△ 偏差値と行くことができる学校の提示や指導がないことは大問題
塾などとの癒着の疑いありか。学校というよりも、教育委員会などの公務員と塾の利権や癒着というべきか。
・? やっていないわけではなさそうだが
・△ 学校や教師次第か。ただ、不十分のような気はする
・同上
773名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 12:30:57.28ID:hHC+t8nz 注文殺到しすぎてタブレットの発送が5月末になったみたい。
774名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 14:34:40.80ID:MYCko8LU >>763
そういうのを言ってくれないだって。
私も合格圏内だから気を抜いちゃダメだぞ!部活やめた子たちが追い上げてくるからって言われた記憶がある。そのための三者面談で進路指導だと思ってたが今は違うらしい。
そういうのを言ってくれないだって。
私も合格圏内だから気を抜いちゃダメだぞ!部活やめた子たちが追い上げてくるからって言われた記憶がある。そのための三者面談で進路指導だと思ってたが今は違うらしい。
775名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 16:56:37.99ID:5ma71B3n そろそろ高校受験の話は移動してほしい
776名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 22:27:40.46ID:G+aKwBmz 四谷大塚無料だから申し込んでみたけど毎日のスマゼミにプラスして週2勉強増えると辛いかな
多く勉強させると勉強が嫌になってしまう子だからさじ加減が難しい
とりあえず休校中毎日スマゼミは自主的にやってくれるからやってて良かった
多く勉強させると勉強が嫌になってしまう子だからさじ加減が難しい
とりあえず休校中毎日スマゼミは自主的にやってくれるからやってて良かった
777名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 23:11:06.87ID:MGBH1mUx 3年生でタッチと両方やってるけど両方気に入ってるわ
タッチはキャラが喋るのが気に入らないって言ってたけどポイント溜めて商品に変えられるとか
イベントがあったりでモチベ上がるみたい
スマイルゼミは毎日コツコツできるのと星ためてできるゲームの
タッチはキャラが喋るのが気に入らないって言ってたけどポイント溜めて商品に変えられるとか
イベントがあったりでモチベ上がるみたい
スマイルゼミは毎日コツコツできるのと星ためてできるゲームの
778名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 23:13:15.11ID:MGBH1mUx >>777
途中でおくってしまった
ゲームのクオリティがいいなと思っている
下の子年長はスマイルゼミでマイキャラアイテムもらえる日は張り切ってやるのに
毎回欲しいとのが当たらなくて悔しがってて可哀想w
途中でおくってしまった
ゲームのクオリティがいいなと思っている
下の子年長はスマイルゼミでマイキャラアイテムもらえる日は張り切ってやるのに
毎回欲しいとのが当たらなくて悔しがってて可哀想w
779名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 23:34:37.59ID:4dQfptDa スター目当てにドリルばかりやって、今日のミッションをやらないので困ってる
これは親が見張ってないとだめだね
これは親が見張ってないとだめだね
780名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 02:13:11.96ID:aIri3ufM 昨年退会したうちの上の子は、スターたまっても使い切れなくなって、スターはいくつまで貯められるのかという変な方向に走り、上限に達した途端、スマゼミ自体に飽きてしまった
781名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 04:34:35.29ID:T0Hkg2XW うちの子もゲームしないなぁ
そもそもゲームに興味がないし漫画も興味なしらしい
児童書はよく読んでるからゲームや漫画の他に児童書もあればいいのに
そもそもゲームに興味がないし漫画も興味なしらしい
児童書はよく読んでるからゲームや漫画の他に児童書もあればいいのに
782名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 06:29:38.92ID:DOSYelZc 兄弟いるとスターの数の競争になって、
全く使わないな。
全く使わないな。
783名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 09:10:23.13ID:n3woXOun ゲームはswitchしかやらないな
784名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 09:21:17.05ID:fM9tfG10 幼児コース、学習もたのしそうだけどアバターの着せ替えと写真にスタンプに夢中よ
786名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 18:28:36.27ID:MeSSth7H はじめはゲームしてたけどだんだんやらなくなったから、連絡メールも届かなくてちゃんとやったか確認しなくちゃいけないわ
私がたまにゲームやらせてもらっている
私がたまにゲームやらせてもらっている
787名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 09:29:11.04ID:JjTNEKQh 幼児コース、マイキャラパーツが好きなのが全然当たらならしく
毎回拗ねてしまうんだけどどうにかならないのかな
女のコで可愛いのが欲しいのに男の子っぽいのばかり当たってかわいそう…
毎回拗ねてしまうんだけどどうにかならないのかな
女のコで可愛いのが欲しいのに男の子っぽいのばかり当たってかわいそう…
788名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 09:54:04.41ID:XxvBjA7Q そんなんで可哀想って過保護だな
ゲームみたいなもんなのに思い通りになるかっての
ゲームみたいなもんなのに思い通りになるかっての
789名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 10:45:28.28ID:okOro1QM それはさすがにドン引きだわ
ガチャガチャでも欲しいのが出るまで回してやんのかな
ガチャガチャでも欲しいのが出るまで回してやんのかな
790名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 10:49:32.33ID:VNYHTaCJ そんなん言ったらうち小2だけど最近カード出る回数自体少なくなってきて可哀想w
新しいカードになってから3日に1回出るか出ないかになった
それで被ったりもするのも可哀想だ
新しいカードになってから3日に1回出るか出ないかになった
それで被ったりもするのも可哀想だ
791名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 12:43:40.07ID:f9Lp89QD >>787
気持ち凄く分かるよ
幼児コースはスターアプリも無いし、ご褒美がカードかマイキャラしか無いんだよね
なのに異性のアイテムか同じカードばかり出てきてモチベが下がるっていう…
ゲーム無いならせめてそこは手抜かないでほしいわ
気持ち凄く分かるよ
幼児コースはスターアプリも無いし、ご褒美がカードかマイキャラしか無いんだよね
なのに異性のアイテムか同じカードばかり出てきてモチベが下がるっていう…
ゲーム無いならせめてそこは手抜かないでほしいわ
793名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 16:59:39.67ID:UuqT7aIu うちもゲームをしてたの小3まで。
今、スターはマイキャラとYou Tube見るのに使ってる。
今、スターはマイキャラとYou Tube見るのに使ってる。
794名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 17:12:55.41ID:t+8Fpvw1795名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 17:14:56.60ID:JjTNEKQh >>792
マイキャラパーツ毎日もらえる訳じゃないから楽しみにしてるのに可哀想になる
イースター?のシリーズを集めたくてわくわくしてたなになかなか当たらないから怒ってる
せめて選択した性別の服で願いたい
大人からしたらしょうもなって思うけど幼児にはかなり重要な模様
マイキャラパーツ毎日もらえる訳じゃないから楽しみにしてるのに可哀想になる
イースター?のシリーズを集めたくてわくわくしてたなになかなか当たらないから怒ってる
せめて選択した性別の服で願いたい
大人からしたらしょうもなって思うけど幼児にはかなり重要な模様
796名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 17:35:06.63ID:2KOg/8ax 世の中思い通りにいかないことも多いって勉強の一環だよ
797名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 17:39:37.05ID:nMCDMHpc 親が思い通りにしようとしてるんだから子どももそうなるわな、あほくさ
そんなの残念だったねまた今度で終わりだよ、かわいそうとかモンスター臭するわ
そんなの残念だったねまた今度で終わりだよ、かわいそうとかモンスター臭するわ
798名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 18:04:00.16ID:AJsr5p0u799名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 06:40:43.57ID:kTqk3VA7 うちも幼児コース中の女の子だけど
戦国武将みたいな二本差しの旗を背中に刺して超喜んでるわ
楽しんでるみたいだからいいかって思ってる
戦国武将みたいな二本差しの旗を背中に刺して超喜んでるわ
楽しんでるみたいだからいいかって思ってる
800名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 10:16:19.36ID:fOkclXzl うちも幼児女児でドレス狙ってたのに兜当たってがっかりしてたわw
ストップボタンタッチしたらすぐルーレット止まって目押ししやすくするとか
ルーレット形式じゃなくてプレゼントボックス形式等で他の候補が見れないようにしたほうがストレス少なそう
仕様だから仕方ないけどご褒美のはずのイベントでストレス増しちゃうのは本末転倒だよね
うちの子もスマゼミのご褒美がご褒美になってないタイプなので親が別のご褒美(シール)用意して気分あげてる
ストップボタンタッチしたらすぐルーレット止まって目押ししやすくするとか
ルーレット形式じゃなくてプレゼントボックス形式等で他の候補が見れないようにしたほうがストレス少なそう
仕様だから仕方ないけどご褒美のはずのイベントでストレス増しちゃうのは本末転倒だよね
うちの子もスマゼミのご褒美がご褒美になってないタイプなので親が別のご褒美(シール)用意して気分あげてる
801名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 10:32:26.80ID:qTcLzYte ポリコレの流れで女児は女児用、男児は男児用にしたら
それはそれで問題がある世の中なのよねえ
それはそれで問題がある世の中なのよねえ
802名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 11:18:03.54ID:hyakKd7h がっかりするのも勉強のひとつかなと思ってる
うちもイースターの可愛いドレスが当たってブーブー言ってた年中男児
うちもイースターの可愛いドレスが当たってブーブー言ってた年中男児
803名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 12:15:53.58ID:/wThJXuy ガチャガチャとかルーレットとかくじってそういうもんだしね
基本欲しい物は当たらない、たまに当たるから嬉しいラッキーって
基本欲しい物は当たらない、たまに当たるから嬉しいラッキーって
804名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 22:18:22.97ID:4xjKJwFM 英語プレミアムって毎月次に行くわけじゃないの?1ページ目終わって5月分配信の時に新しいページくるのかと思ったけどページ変わらない
806名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 08:08:38.95ID:KIZjT7XD 英語プレミアムは毎月1日の正午配信だったはず
807名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 09:01:32.93ID:amPgMsbS タブレットまだ届かないけど明日引き落としなのかな
とりあえず二週間体験して決めたかったのに
とりあえず二週間体験して決めたかったのに
809名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 09:39:43.11ID:FK+Dv9Vd オンラインで学校の授業するなら
スマイルゼミのタブレットで受講できるといいのにな
スマイルゼミのタブレットで受講できるといいのにな
810名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 10:09:58.96ID:2aMPdxhx >>809
昨年退会したスマイルゼミのタブレットで塾のオンライン授業に繋いだら、配信授業(動画タイプ)は問題なく使えたものの、Zoomを使った授業はノイズが酷くて使い物にならなかった(他のタブレットに替えたら問題なかったので通信環境の問題ではない)
機種は今年入会の兄弟のものと同じ
スマゼミ受講のための最低限の性能しか備えてない中華タブレットには限界がある
昨年退会したスマイルゼミのタブレットで塾のオンライン授業に繋いだら、配信授業(動画タイプ)は問題なく使えたものの、Zoomを使った授業はノイズが酷くて使い物にならなかった(他のタブレットに替えたら問題なかったので通信環境の問題ではない)
機種は今年入会の兄弟のものと同じ
スマゼミ受講のための最低限の性能しか備えてない中華タブレットには限界がある
811名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 10:19:45.27ID:S4up+i9I 使ってない進研ゼミのタブレットあるけどスマゼミのでダメならこっちはもっとダメだね
812名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 13:01:18.09ID:ItZaRTRZ 塾通いの方がよさそうだ。
813名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 13:13:12.30ID:PqbdrOYR 通えたらね。
814名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 13:26:37.38ID:gHvK2JyG オンライン授業は、システムによって使えたり一部不具合が出たりかな。
うちはオンライン英会話で使ってる。
うちはオンライン英会話で使ってる。
816名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 03:19:40.65ID:ZqnmSKYX 横だけど京セラなの?知らなかった
817名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 09:54:19.48ID:OUNjyZNU >>815
あ、ごめん
よく見たら今年入会のにはMADE IN JAPANのシールが貼られてた
退会した方のやつはシールが剥がれてしまったのでわからなくなってた
けど見た目的に同じ機種なので、MADE IN JAPANなんだと思う
退会した現中2が入会した当初は中華タブレットだったから、1台目が故障した後にきた2台目も中華だと思い込んでいたよ
すまぬ
でもMADE IN JAPANでも、スペックが高くないらしくZoomに向かなかったのは確か
あ、ごめん
よく見たら今年入会のにはMADE IN JAPANのシールが貼られてた
退会した方のやつはシールが剥がれてしまったのでわからなくなってた
けど見た目的に同じ機種なので、MADE IN JAPANなんだと思う
退会した現中2が入会した当初は中華タブレットだったから、1台目が故障した後にきた2台目も中華だと思い込んでいたよ
すまぬ
でもMADE IN JAPANでも、スペックが高くないらしくZoomに向かなかったのは確か
818名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 16:03:47.79ID:8l41J2fE 退会したタブレットならzoomやらYouTubeやらできるけど、受講中のじゃ無理だよね?
820名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 10:23:41.54ID:TZ7VcreP 1ヶ月おためしで退会したのにタブレット代請求されたわ
問い合わせたら間違いでしたっていうことだったけど連絡しなかったら1万円とられてたとか最悪
おためし中の人気をつけて
問い合わせたら間違いでしたっていうことだったけど連絡しなかったら1万円とられてたとか最悪
おためし中の人気をつけて
822名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 10:52:07.39ID:jFSytwys 間違いだったと言っているのだから特別に1ヶ月間試せるキャンペーンでもあったとか?
今確認したらうちもMade in Japanだった
中国製が届く可能性もあるって、同じ料金払っているのに酷いな
ところで皆さんは画面に保護フィルム貼ってますか?
接触悪くなっちゃうかな
今確認したらうちもMade in Japanだった
中国製が届く可能性もあるって、同じ料金払っているのに酷いな
ところで皆さんは画面に保護フィルム貼ってますか?
接触悪くなっちゃうかな
823名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 11:05:26.15ID:opUIZXIB824名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 11:23:17.01ID:jFSytwys ありがとうございます
サイズって何を買いましたか?例えばiPad Pro用とか…
サイズって何を買いましたか?例えばiPad Pro用とか…
825名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 11:30:11.50ID:Rn3veznB826名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 11:44:00.38ID:nCRlJCwP828名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 12:18:07.65ID:Awi+pLeV >>819ですが、タブレット等の入っていたビニールにはmade in chinaの黒くて楕円のシールが貼ってあったのですが、
タブレット本体の裏側を見たらmade in japanでした
中国製なのはケースだけかもしれないです、勘違いすみません
タブレット本体の裏側を見たらmade in japanでした
中国製なのはケースだけかもしれないです、勘違いすみません
829名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 20:20:12.78ID:8521P8tJ >>828
ここでも話題になってた気がするけど
2、3年前にタブレットがリニューアルされたとき
日本製になったと思います。
リニューアル前の中華タブレットは年に1回くらいは調子悪くなったり
アップデートで起動しなくなったりして苦労してました。
日本製に代わってからは問題なく使えてます。
ここでも話題になってた気がするけど
2、3年前にタブレットがリニューアルされたとき
日本製になったと思います。
リニューアル前の中華タブレットは年に1回くらいは調子悪くなったり
アップデートで起動しなくなったりして苦労してました。
日本製に代わってからは問題なく使えてます。
830名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 09:49:30.53ID:TD2+QrDK 休校期間中の学童でスマイルゼミやらせたいけど流石に学校に持っていくのはね
共働き家庭で学童等で勉強時間がある人はなにやらせてますな?
ドリルとか買ってるのかな?ら
共働き家庭で学童等で勉強時間がある人はなにやらせてますな?
ドリルとか買ってるのかな?ら
832名無しの心子知らず
2020/05/09(土) 17:00:48.46ID:wrAbdiiM 県のオンライン授業をスマゼミタブでできるかと思ったんだけど
ようつべだから無理なのかな
ようつべだから無理なのかな
834名無しの心子知らず
2020/05/10(日) 17:40:28.22ID:UwrnlWxq もし9月入学になったらスマイルゼミの内容もガラッと変わるのかな
836名無しの心子知らず
2020/05/10(日) 19:08:47.55ID:OriX8OsU >>835
そりゃあ9月スタートになったら、4月分を9月に配信し直すのかとか色々考えないといけなくない?
そりゃあ9月スタートになったら、4月分を9月に配信し直すのかとか色々考えないといけなくない?
837名無しの心子知らず
2020/05/10(日) 20:15:20.54ID:xfg+50u6 9月入学っていうのは、今年度の終わりが来年7月末になるって事だよね。
んで来年度が9月入学。
んで来年度が9月入学。
839名無しの心子知らず
2020/05/11(月) 09:46:00.63ID:oZSskklF みまもりのサーバー落ちてる?
842名無しの心子知らず
2020/05/11(月) 11:27:44.61ID:UNcjgn0u うちも大丈夫
843名無しの心子知らず
2020/05/12(火) 20:49:28.49ID:01RbPS6A 家庭学習支援の学習ドリルソフト、その名もジャストスマイルドリル
学校からの手紙を見て、もしやと思ったが。
やはり簡易版○マイルゼミだった。
どうせなら受講してない○ネッセのがよかったな
学校からの手紙を見て、もしやと思ったが。
やはり簡易版○マイルゼミだった。
どうせなら受講してない○ネッセのがよかったな
844名無しの心子知らず
2020/05/12(火) 20:51:06.91ID:r176kE1D このスレでその伏せ字意味ある?
845名無しの心子知らず
2020/05/13(水) 06:06:35.20ID:cg5IkPtw >>843
政府が絡む一括契約だったら、公明荷忖度してアベノマスクみたいに任命でソコに決まってただろうな
政府が絡む一括契約だったら、公明荷忖度してアベノマスクみたいに任命でソコに決まってただろうな
846名無しの心子知らず
2020/05/13(水) 07:55:31.63ID:IFJUs4xv >>843
公立小学校の85%に、ジャストシステムの授業支援ソフト、ジャストスマイルが導入されているからね。
公立小学校の85%に、ジャストシステムの授業支援ソフト、ジャストスマイルが導入されているからね。
847名無しの心子知らず
2020/05/13(水) 08:11:44.15ID:msF/YJtj 学校に納めてるソフトの実績を元に、スマゼミを作ったんだったよね
850名無しの心子知らず
2020/05/13(水) 11:58:31.63ID:ikyHyfny surfaceでやるとスマイルゼミまんまだったw
852名無しの心子知らず
2020/05/14(木) 12:29:59.04ID:nX38OfWl 全然普通に使えてるけどなー
853名無しの心子知らず
2020/05/26(火) 21:19:32.55ID:/KhqpfRC ダンス難しい
854名無しの心子知らず
2020/05/31(日) 06:02:59.58ID:Hivz6Wuq タブレットの発送が6月下旬て予約が殺到しているのか?
855名無しの心子知らず
2020/05/31(日) 06:12:37.77ID:Nn6wUeoa コロナの影響だよ
スマイルゼミならテレワークしながらでも教えやすいし
生協も新規加入多くて待ち期間ながいらしい
スマイルゼミならテレワークしながらでも教えやすいし
生協も新規加入多くて待ち期間ながいらしい
856名無しの心子知らず
2020/05/31(日) 08:42:58.74ID:mb7/ityK スマゼミひろば6月末で終了だって
857名無しの心子知らず
2020/06/01(月) 17:51:41.74ID:XBca3a0J 5/10に申し込みして、タブレットまだきてないけど今会員ページ見たら全額返金保障期限が6/18になってた
昨日まで日付入ってなかったから、やっと発送されるのかーとワクワクする
子供は待ちくたびれたのか、いつくるのーとも聞かれなくなったけど…
昨日まで日付入ってなかったから、やっと発送されるのかーとワクワクする
子供は待ちくたびれたのか、いつくるのーとも聞かれなくなったけど…
858名無しの心子知らず
2020/06/01(月) 20:40:00.92ID:VxsiKsM9859名無しの心子知らず
2020/06/03(水) 22:54:00.65ID:9x9k1AMF 同じく5月上旬に申し込みして、さっき発送メールが来た!
まだまだ分散登園が続くから助かるわ〜
まだまだ分散登園が続くから助かるわ〜
860名無しの心子知らず
2020/06/04(木) 08:07:48.39ID:Ta6SQ8RD エンジェルミッキーいる?
861名無しの心子知らず
2020/06/09(火) 20:23:56.43ID:5kRMe87J 長文&既出だったらすみません。
5/13に申込をし、6/4から年中の子にスマイルゼミの年長コースをやらせ始めた。
数字を書く練習の採点が厳しすぎる(ように感じる)ので、息子が「ペンでタブレットに書く」ことを嫌がり始めた。
ひらがなを書く時は、見本と結構違っていてもクリア出来るような気がする。
紙に数字・ひらがな・カタカナを書くのは好きだから、苦手意識をもたれると困るなー。
7月からの契約で6月分しか使えなかったけれど、今日から5月分のレッスンも受けられるようになって嬉しい。
英語プレミアムが来月から?なのは、しょうがないのかな。
付きっきりで勉強を見るのが大変でタブレット学習を選んだのに、結局は付きっきりじゃないとやりたがらない(うちの子)は誤算だった(笑)
5/13に申込をし、6/4から年中の子にスマイルゼミの年長コースをやらせ始めた。
数字を書く練習の採点が厳しすぎる(ように感じる)ので、息子が「ペンでタブレットに書く」ことを嫌がり始めた。
ひらがなを書く時は、見本と結構違っていてもクリア出来るような気がする。
紙に数字・ひらがな・カタカナを書くのは好きだから、苦手意識をもたれると困るなー。
7月からの契約で6月分しか使えなかったけれど、今日から5月分のレッスンも受けられるようになって嬉しい。
英語プレミアムが来月から?なのは、しょうがないのかな。
付きっきりで勉強を見るのが大変でタブレット学習を選んだのに、結局は付きっきりじゃないとやりたがらない(うちの子)は誤算だった(笑)
863名無しの心子知らず
2020/06/09(火) 21:30:32.99ID:5kRMe87J >>862
このスレを見ているとスマイルゼミで先取りは意味無さそうですよね、特に小学校に上がってからは。
確かカタカナが年長の10月から?だったので、ひらがな・カタカナの読み書きが出来る息子に、年中コースからやらせる意味が見いだせなくて。
私には月換算5,400円(色々込みで)は高額だww
年中と年長じゃ採点の厳しさが違うのかな?
しばらくは数字の書き取りは、手とり足取りで頑張るしかないかー。
このスレを見ているとスマイルゼミで先取りは意味無さそうですよね、特に小学校に上がってからは。
確かカタカナが年長の10月から?だったので、ひらがな・カタカナの読み書きが出来る息子に、年中コースからやらせる意味が見いだせなくて。
私には月換算5,400円(色々込みで)は高額だww
年中と年長じゃ採点の厳しさが違うのかな?
しばらくは数字の書き取りは、手とり足取りで頑張るしかないかー。
864名無しの心子知らず
2020/06/10(水) 07:59:08.35ID:ldS0U+Rf 年中で読み書き出来るくらいでドヤってるのかわいそう
866名無しの心子知らず
2020/06/10(水) 10:28:09.82ID:AwvfFwGS くやしかったね
867名無しの心子知らず
2020/06/10(水) 11:52:30.68ID:rDxKl1E7 お姉ちゃんがやってるのを見て年中の子がスマイルゼミしたいって言うけど今は書くことに慣れて欲しいから子供チャレンジ
小学生になったらスマイルゼミしようね〜って言い聞かせてる
小学生になったらスマイルゼミしようね〜って言い聞かせてる
868名無しの心子知らず
2020/06/10(水) 22:53:34.09ID:RPfjSLJ4 ジャストシステムはクソ
869名無しの心子知らず
2020/06/16(火) 08:14:17.32ID:dE6U4jqt 今朝から急に、おつかれさま。きょうもがんばったね!ってメッセージが出ていて使えない
再起動しても全然だめ
今日全く使ってないのにどういうことなの…
再起動しても全然だめ
今日全く使ってないのにどういうことなの…
870名無しの心子知らず
2020/06/16(火) 22:44:46.67ID:xd7bpHja だいたい問題が起こった時は以下をすると直るようです。
1、再起動後のアップデート
一度タブレットを再起動して、通信ができる場所で再度アップデートを実施。
2、教材の削除
●中学生
設定>教材・学習データを削除するを実行。削除後、アップデート実施。
●小学生
設定>端末情報>タブレットのメンテナンス>「教材データ」と「ブックデータ」
を選択して削除。削除後、アップデート実施。
1、再起動後のアップデート
一度タブレットを再起動して、通信ができる場所で再度アップデートを実施。
2、教材の削除
●中学生
設定>教材・学習データを削除するを実行。削除後、アップデート実施。
●小学生
設定>端末情報>タブレットのメンテナンス>「教材データ」と「ブックデータ」
を選択して削除。削除後、アップデート実施。
871名無しの心子知らず
2020/06/17(水) 19:50:22.52ID:J6iEo/O/ スマイルゼミを検討している1年生ですが今まで独自に教えていたので学力にバラツキがあります。
・算数 2桁の繰り上がりのあるひっ算、掛け算の暗唱
・国語 1年生の漢字がもうすぐ終わる程度。字はスラスラ読める
2年生から申し込むか、1年生から申し込むかで迷ってます。本人は先に進みたいようなのですが2年生からでも問題ないでしょうか?
・算数 2桁の繰り上がりのあるひっ算、掛け算の暗唱
・国語 1年生の漢字がもうすぐ終わる程度。字はスラスラ読める
2年生から申し込むか、1年生から申し込むかで迷ってます。本人は先に進みたいようなのですが2年生からでも問題ないでしょうか?
872名無しの心子知らず
2020/06/17(水) 20:02:50.73ID:7bl75jg1 スレ遡って読むことも出来ないのかな
873名無しの心子知らず
2020/06/17(水) 23:54:47.90ID:pCwrJrLE >>871
今の状況なら2年生からでも問題ない。
ただスマイルゼミの強味は教科書準拠と一人でだいたいできること。
たぶん5年あたりから先取りしてると親が教えるか?子どもがYouTubeなどの動画を見て学習しないと難しいと思う。あくまで学校で習う前提の学習教材だから。前後して先に予習するみたいな形になってもあとから学校で補完する。
だから1年先取りすると5年生の教材あたりでタブレットを買い直して最契約の可能性が出てくる。
※学年変更する場合はタブレット買い直して新契約
かと言って今、お子さんがとても出来てるのにスマイルゼミは勿体ない。たぶんミッション全部しても2〜3分ぐらいで終わっちゃう。
計算ドリルと漢検ドリルは学年関係なくすすめるけど。
市販ドリルやプリントでしのいで4・5年生あたりからスマイルゼミにしたらいいんじゃないかな。
それか難しくなったら親が教える覚悟を決めて先取り。
タブレットを買い直しせずに学年変更できたらいいのにね〜
うちは漢字は全然だったけどソロバンさせてたから入学前に掛け算割り算までは出来た。でも先取りさせず学年通りで5年生で学校より進度が早い問題だと習ってない!!と言って不機嫌。仕方がないから一緒に解く。私の教え方が下手で動画を一緒に見ることもある。
今の状況なら2年生からでも問題ない。
ただスマイルゼミの強味は教科書準拠と一人でだいたいできること。
たぶん5年あたりから先取りしてると親が教えるか?子どもがYouTubeなどの動画を見て学習しないと難しいと思う。あくまで学校で習う前提の学習教材だから。前後して先に予習するみたいな形になってもあとから学校で補完する。
だから1年先取りすると5年生の教材あたりでタブレットを買い直して最契約の可能性が出てくる。
※学年変更する場合はタブレット買い直して新契約
かと言って今、お子さんがとても出来てるのにスマイルゼミは勿体ない。たぶんミッション全部しても2〜3分ぐらいで終わっちゃう。
計算ドリルと漢検ドリルは学年関係なくすすめるけど。
市販ドリルやプリントでしのいで4・5年生あたりからスマイルゼミにしたらいいんじゃないかな。
それか難しくなったら親が教える覚悟を決めて先取り。
タブレットを買い直しせずに学年変更できたらいいのにね〜
うちは漢字は全然だったけどソロバンさせてたから入学前に掛け算割り算までは出来た。でも先取りさせず学年通りで5年生で学校より進度が早い問題だと習ってない!!と言って不機嫌。仕方がないから一緒に解く。私の教え方が下手で動画を一緒に見ることもある。
874名無しの心子知らず
2020/06/18(木) 09:29:39.60ID:5nBFA1Zl バラついてないし、どっちもちょっとできる一年生レベルだと思うけど
875名無しの心子知らず
2020/06/18(木) 11:27:24.50ID:4teAZ6Ql 子供が小さいうちは夢が広がるよね
でも日本は学年スキップがある訳でもないし先取り教育はあんまり良いことないよ
ここでこんな事を言うとフルボッコにされそうだけどw
今中学の子持ちだけど小1から先取りしてた子達を見ると尚更そう思う
脳の成長に合わせた教え時というものがあるしそこを無理させると歪むよ
少なくとも授業は真面目に聞かなくなるし、そうこうしているうちに真面目に授業を聞く先取りじゃない子にいつの間にか抜かされてる
まあ全員そうだというわけじゃないけどそういう子は多い印象
お子さんが天才肌なら小さいうちはそのエネルギーは別方面で使って勉強は学年に合わせた方が良いと思う
学校の勉強が余裕なら先取りするより地頭を育てる方向の方が有益なんじゃないかな
でも日本は学年スキップがある訳でもないし先取り教育はあんまり良いことないよ
ここでこんな事を言うとフルボッコにされそうだけどw
今中学の子持ちだけど小1から先取りしてた子達を見ると尚更そう思う
脳の成長に合わせた教え時というものがあるしそこを無理させると歪むよ
少なくとも授業は真面目に聞かなくなるし、そうこうしているうちに真面目に授業を聞く先取りじゃない子にいつの間にか抜かされてる
まあ全員そうだというわけじゃないけどそういう子は多い印象
お子さんが天才肌なら小さいうちはそのエネルギーは別方面で使って勉強は学年に合わせた方が良いと思う
学校の勉強が余裕なら先取りするより地頭を育てる方向の方が有益なんじゃないかな
876名無しの心子知らず
2020/06/18(木) 12:51:54.05ID:IRNSjULa 余計なお世話な長文な気がする。
877名無しの心子知らず
2020/06/18(木) 13:32:02.08ID:4teAZ6Ql そうだね
ごめんね
ごめんね
878名無しの心子知らず
2020/06/18(木) 13:55:20.48ID:Gx0OKbse まあ言いたいことは分かる
879名無しの心子知らず
2020/06/18(木) 15:54:11.20ID:crqZKCCL 先取りして知識だけはある子と先取りせずに応用力を付けてる子供だと、後者は大器晩成するタイプ
880名無しの心子知らず
2020/06/18(木) 18:07:37.11ID:mE8mi8oa 平日学校疲れてスマイルゼミやりたくないって泣き叫ぶからストレスになるんだったらと辞めようかと言ってるのに辞めたくないと泣くし一体どうしたら良いのか
881名無しの心子知らず
2020/06/18(木) 18:48:55.56ID:jahbT/PQ882名無しの心子知らず
2020/06/19(金) 05:54:32.46ID:t4WAnoat 平日はスマイルゼミほぼしない
宿題やって、30分ゲームして、ご飯食べて風呂入って、家族でテレビみたり遊んだりしてたら寝る時間だ
土日にまとめてやってる
宿題やって、30分ゲームして、ご飯食べて風呂入って、家族でテレビみたり遊んだりしてたら寝る時間だ
土日にまとめてやってる
883名無しの心子知らず
2020/06/19(金) 07:07:25.76ID:pWacDQkK 低学年のうちから平日に宿題以外の勉強を毎日やる習慣を作っておくことを強くオススメするわ
884名無しの心子知らず
2020/06/19(金) 12:16:24.97ID:pdDSYB9Z 本当にそう思う
うちの小2は学校から帰って宿題やるとそれだけでヘロヘロになってしまうから家での勉強は朝
早起きが平気なタイプだからいつも5時半に起きて学校の毎日プリント(宿題ではない任意のやつ)とスマイルゼミやってる
どっちも30分あればできるしそれが終わると登校までゲームしたりテレビ見たり好きに過ごしてるよ
うちの小2は学校から帰って宿題やるとそれだけでヘロヘロになってしまうから家での勉強は朝
早起きが平気なタイプだからいつも5時半に起きて学校の毎日プリント(宿題ではない任意のやつ)とスマイルゼミやってる
どっちも30分あればできるしそれが終わると登校までゲームしたりテレビ見たり好きに過ごしてるよ
885871
2020/06/19(金) 12:35:41.91ID:CWn/lMZ2 ご意見ありがとうございます。下に年少がいるので一緒に遊ばせる意味で1年生からでもいいかな…と思いました
うちはお受験するわけではないのですが周りに割り算や分数まで終わってる公文の子が結構いて焦って教えてました
恥ずかしながら私は小3で算数が躓いてしまったのでこれ以上子供に教えるのはちょっと難しいのです
タブレット大好きな子なので素直にスマイルゼミにお願いしようと思います
うちはお受験するわけではないのですが周りに割り算や分数まで終わってる公文の子が結構いて焦って教えてました
恥ずかしながら私は小3で算数が躓いてしまったのでこれ以上子供に教えるのはちょっと難しいのです
タブレット大好きな子なので素直にスマイルゼミにお願いしようと思います
886名無しの心子知らず
2020/06/19(金) 17:44:10.30ID:pm1EMk8v 小3とな!!
887名無しの心子知らず
2020/06/19(金) 18:08:27.17ID:s57fJlGo 小3、小4で算数が差が開くって珍しくはないみたい
888名無しの心子知らず
2020/06/19(金) 19:12:43.31ID:BSZhO81w 私は速さ時間距離で躓いた思い出
889名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 18:37:52.83ID:OuQ+NusR 1学年先取りしてめちゃくちゃ失敗したと思ってる。年長→1年生は余裕だったけど、1年→2年は難しくなって本人のテンションもやる気も著しく低下してる。むしろ私のストレスだから辞めたいのに本人はゲームがしたくて辞めたがらない。学年戻して発展に変更できたらなぁ。
890名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 20:46:43.80ID:7mNQzrPJ スマイルゼミを年少→年中にしてる
先取りなんで合わなくなったら解約するつもりだけど残ったタブレットはそのあと何かに使えるんだろう
先取りなんで合わなくなったら解約するつもりだけど残ったタブレットはそのあと何かに使えるんだろう
891名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 07:23:16.70ID:uGeJKgNi >>890
同じく1年先取りで年少→年中でさせてる
スマイルゼミのタブレットはベネッセのよりかはAndroid化して使いやすそうなイメージだけどな
いつまで先取りさせるかに悩んでて、
小学校受験して5年生までで6年の内容を終わらせる様な学校に行く場合は、このままずっと1年先取りでいいのかなとか色々悩んでる
同じく1年先取りで年少→年中でさせてる
スマイルゼミのタブレットはベネッセのよりかはAndroid化して使いやすそうなイメージだけどな
いつまで先取りさせるかに悩んでて、
小学校受験して5年生までで6年の内容を終わらせる様な学校に行く場合は、このままずっと1年先取りでいいのかなとか色々悩んでる
892名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 14:51:43.94ID:+Elp56Xm やっぱり先取り微妙なのか〜
うちも年少で今年中受講中
とはいえ、3月末生まれのうちの子でも普通に解けるので、年齢なりで幼児コースを受講すると簡単過ぎない?
小学生でついていけなくなったら、チャレンジタッチに移行しようかな
先取りで受講してるんだし、ただ去年のデータに戻すだけでいいから対応してほしいわ
うちも年少で今年中受講中
とはいえ、3月末生まれのうちの子でも普通に解けるので、年齢なりで幼児コースを受講すると簡単過ぎない?
小学生でついていけなくなったら、チャレンジタッチに移行しようかな
先取りで受講してるんだし、ただ去年のデータに戻すだけでいいから対応してほしいわ
893名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 15:46:48.35ID:Rwape8h8 うちも年少児が家時間を持て余しているから、これを検討してたんだけど、後々の学年移動ができないのはネックだなぁ
移動させたくなった時点でチャレンジに行くくらいの気持ちでやるか
移動させたくなった時点でチャレンジに行くくらいの気持ちでやるか
894名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 16:00:49.10ID:VyMvyudu 先取りしてても前の単元や前の学年の講座を解き直すようには使えないの?
895名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 18:14:43.34ID:HV/SOTtF >>894
入会したばかりで前学年はできないけど、金払って受講した前学年の分はできるよ
ただ、ミッションには出ないので、子供のモチベーションを上げるための物がなくなるかも
紙ドリルがタブレットになっただけのような教材になると思う
すごい君にも選ばれなくなるし、スターも復習だと1つしか貰えないし、アプリやアバターが目当てでやってる子にはつまらなくなるかも
入会したばかりで前学年はできないけど、金払って受講した前学年の分はできるよ
ただ、ミッションには出ないので、子供のモチベーションを上げるための物がなくなるかも
紙ドリルがタブレットになっただけのような教材になると思う
すごい君にも選ばれなくなるし、スターも復習だと1つしか貰えないし、アプリやアバターが目当てでやってる子にはつまらなくなるかも
896名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 18:15:01.28ID:6zNo90LT 使えるよ
去年のやつできるし
去年のやつできるし
897名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 18:17:57.36ID:H29BSAD+ 未就学児には毎日タブレットで問題を解く習慣付けと思っておいた方がいいかもね
先取りしたいなら大人しくくもん行っておいた方が良さそう
先取りしたいなら大人しくくもん行っておいた方が良さそう
898名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 18:28:07.54ID:HV/SOTtF >>893
移動前提なら出入りにお金のかからないチャレンジタッチから始めた方が良くない?
チャレンジタッチは6ヶ月以上受講すればタブレット代は無料、辞めてからの再入会でもタブレット代は無料だよね
スマゼミは学年変更→退会後入会し直し→タブレット代再びだから
移動前提なら出入りにお金のかからないチャレンジタッチから始めた方が良くない?
チャレンジタッチは6ヶ月以上受講すればタブレット代は無料、辞めてからの再入会でもタブレット代は無料だよね
スマゼミは学年変更→退会後入会し直し→タブレット代再びだから
899名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 19:01:08.75ID:iccc44HE タッチは幼児向けないよ
900名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 19:12:19.57ID:enrXjSqj スマイルゼミが頑なに休会や学年の変更を認めないのはなぜなんだろう
チャレンジタッチができるんなら、タブレット的に上のはずのスマゼミでできない理由がわからない
>>889みたいな人は少なくないと思うのに
チャレンジタッチができるんなら、タブレット的に上のはずのスマゼミでできない理由がわからない
>>889みたいな人は少なくないと思うのに
901名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 19:14:05.48ID:enrXjSqj というか、退会扱いになってもいいから、再入会でのタブレット再利用を認めて欲しい
これもチャレンジタッチでは可能なのに
これもチャレンジタッチでは可能なのに
902名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 19:18:41.41ID:qYPsyLDg タッチは子どもチャレンジになるのかな
物は増えるけど親が居なくても楽しんでしてたよ
物は増えるけど親が居なくても楽しんでしてたよ
903名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 20:20:25.50ID:0sNPESJg スマイルゼミって学年相当の学力のペースメーカーとしてとても良くできてると思う
それなのになんでわざわざスマイルゼミで先取りしようとするんだろう?
世の中に溢れるほど先取り用の幼児教育の教材あるのに
幼稚園でちょっと先取りしたところで後々学年相当の進度に戻るならスマイルゼミで先取りの意味ないし、そのまま学年以上の進度で進むならスマイルゼミよりその子の進度にあった教材選んであげた方がいいと思うけどな
それなのになんでわざわざスマイルゼミで先取りしようとするんだろう?
世の中に溢れるほど先取り用の幼児教育の教材あるのに
幼稚園でちょっと先取りしたところで後々学年相当の進度に戻るならスマイルゼミで先取りの意味ないし、そのまま学年以上の進度で進むならスマイルゼミよりその子の進度にあった教材選んであげた方がいいと思うけどな
904名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 20:24:01.56ID:0sNPESJg スマイルゼミでできる先取りなんてたかがしれてるのに
905名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 20:29:31.04ID:0sNPESJg 途中で送信してしまってスミマセン
スマイルゼミでできる先取りなんてたかがしれてるから
先取りって鼻息荒く契約したところで結局物足りなくなると思う
学年相応で契約して子に余力あるならその子の進度にあった他の教材を足してあげればいいと思うです
スマイルゼミもチャレンジタッチもあくまでもその年齢の学力のペースメーカーでしかないと思うけどな
スマイルゼミでできる先取りなんてたかがしれてるから
先取りって鼻息荒く契約したところで結局物足りなくなると思う
学年相応で契約して子に余力あるならその子の進度にあった他の教材を足してあげればいいと思うです
スマイルゼミもチャレンジタッチもあくまでもその年齢の学力のペースメーカーでしかないと思うけどな
906名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 20:57:36.30ID:VyMvyudu 親の関わり度や負担をなるべく少なくしつつ子も楽しく先取り・・・という需要。
907名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 21:12:30.12ID:0sNPESJg 学年相当の学力なら、親の関わり度や負担をなるべく少なくしつつ子も楽しくっていう需要にとても適した教材だと思う
でもそれ以上を求めるなら、その少ない関わりをや負担を別のことに使った方が効果的な気がする
教材もアプリもたくさんあるし
各家庭の先取りの考え方も求めるレベルも色々あると思うけどね
でもそれ以上を求めるなら、その少ない関わりをや負担を別のことに使った方が効果的な気がする
教材もアプリもたくさんあるし
各家庭の先取りの考え方も求めるレベルも色々あると思うけどね
908名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 22:35:38.83ID:+Elp56Xm 先取りしたい訳じゃないけど、毎日かかさず最低限与えられた課題を解くってのに適していたのがスマイルゼミしか見つからなかったからなんだけどな
就学後は選択肢も多いんだろうけど、未就学児ではなかなかない
元々は公文を検討していたけど、3月でコロナで習いごと系は全滅だったので、withコロナの課題としてはやってよかったよ
まぁ小学生になってついていけなかったらやっぱりチャレンジタッチにうつるしかないかー
就学後は選択肢も多いんだろうけど、未就学児ではなかなかない
元々は公文を検討していたけど、3月でコロナで習いごと系は全滅だったので、withコロナの課題としてはやってよかったよ
まぁ小学生になってついていけなかったらやっぱりチャレンジタッチにうつるしかないかー
909名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 23:50:46.97ID:ih22jSIn >>908
そうそれ
年少に毎日少しずつ課題をさせていきたいなと考えてスマイルゼミを検討しただけ
幼児の先取りなんて、教育要領もないんだから、あってないようなもの
小学一年生くらいなら、幼稚園の延長レベルだから年長なら誰にでもできてしまうし
いざ小学校入学した後の課題は別で考えるべきかな…タブレットがもったいないけど
スマイルゼミは教科書準拠だし、入学後も先取りしていくのが良いとは思えないのは確か
そうそれ
年少に毎日少しずつ課題をさせていきたいなと考えてスマイルゼミを検討しただけ
幼児の先取りなんて、教育要領もないんだから、あってないようなもの
小学一年生くらいなら、幼稚園の延長レベルだから年長なら誰にでもできてしまうし
いざ小学校入学した後の課題は別で考えるべきかな…タブレットがもったいないけど
スマイルゼミは教科書準拠だし、入学後も先取りしていくのが良いとは思えないのは確か
910名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 07:39:31.55ID:br9GCy6D 先取りしたいなら学研のワンダードリルの方がいいんじゃない?うちは続かなかったけど。
911名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 08:10:43.29ID:rwBcoUgM 先取りは他でやってガンガンすすめてるけど、スマゼミは学校で100点取り続けるためにやってるよ
先取りするのが良くないんじゃなくて、スマゼミが先取りに向いてない
先取りするのが良くないんじゃなくて、スマゼミが先取りに向いてない
912名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 08:15:26.19ID:/JsRYBLc 先取りしたいのではなく、年少が適度に課題をやれる教材(しかも親の負担は少なく)を探してるってことじゃないの
大人しく年少にはこどもちゃれんじでもやらせておけばいいと思う
大人しく年少にはこどもちゃれんじでもやらせておけばいいと思う
913名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 11:06:05.00ID:8xY3Y9P4 こどもちゃれんじなんて届いたその日で瞬殺だわ
タブレットだとしても、毎日必ず机に着いて課題をこなすこと自体に意味があると思ってるんだけどなぁ
タブレットだとしても、毎日必ず机に着いて課題をこなすこと自体に意味があると思ってるんだけどなぁ
914名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 11:15:50.17ID:xNRp59zT >>913
親が管理しないとそうなるだろうね
だから、親が管理しなくても毎日やってくれるであろうスマイルゼミを選ぼうとする
だけど年少はないから仕方なく先取り
年少の間くらい、親子でワークをやれるようにはできない?
それが無理なら諦めて先取りして、入学後に退会再入会してタブレット再購入か、チャレンジタッチにでも移動するしかない
ちなみにスマイルゼミも、12月まで待てば年少講座が始まるから、あと5ヶ月の辛抱よ
親が管理しないとそうなるだろうね
だから、親が管理しなくても毎日やってくれるであろうスマイルゼミを選ぼうとする
だけど年少はないから仕方なく先取り
年少の間くらい、親子でワークをやれるようにはできない?
それが無理なら諦めて先取りして、入学後に退会再入会してタブレット再購入か、チャレンジタッチにでも移動するしかない
ちなみにスマイルゼミも、12月まで待てば年少講座が始まるから、あと5ヶ月の辛抱よ
915名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 11:31:05.66ID:JZ4mQPym 親子でワークに取り組める人尊敬する
できることならそうしたい
相手はまだ3〜4歳なのに、って頭ではわかっていても、自分は必要以上に厳しく接してしまうからな・・・
子が萎縮して勉強ギライになりそうで・・・
できることならそうしたい
相手はまだ3〜4歳なのに、って頭ではわかっていても、自分は必要以上に厳しく接してしまうからな・・・
子が萎縮して勉強ギライになりそうで・・・
916名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 11:44:17.34ID:J18apZmw 年少レベルだったら手間が惜しければ無料のアプリとかでもいいんでは
でもタブレットとかよりまず運筆大事だと思うけどね
でもタブレットとかよりまず運筆大事だと思うけどね
917名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 11:50:48.12ID:IPDZvW8M918名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 12:07:38.18ID:8xY3Y9P4 親子ワーク=紙教材って意味ならやってるよー
紙教材もスマイルゼミも全部一緒にやってる
iPadのアプリだけは子供が勝手に触って進めてるけど
子供の性格によるんだと思うけど、市販の公文のワークとかなら1日で1冊やり切ってしまうので平時なら公文にしてただろうなとは思ってるよ
スマイルゼミが1年に1回でもいいから、学年変更ができたら便利なのにと思ってるだけ
紙教材もスマイルゼミも全部一緒にやってる
iPadのアプリだけは子供が勝手に触って進めてるけど
子供の性格によるんだと思うけど、市販の公文のワークとかなら1日で1冊やり切ってしまうので平時なら公文にしてただろうなとは思ってるよ
スマイルゼミが1年に1回でもいいから、学年変更ができたら便利なのにと思ってるだけ
919名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 13:14:15.57ID:2s9lZ36M920名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 18:42:13.20ID:+4uHHBdu ちょっとスマイルゼミから離れるけど…ぷりんときっず(無料)はたくさんプリントがあってスマイルゼミするまで印刷してやってたよ。
そして時たま頭の体操で最レベ1年生してた。最レベは底意地の悪い問題がありびっくりした。
今なら意地悪な最レベよりもきらめき算数脳を使うと思う。丸付けが大変になって3年からスマイルゼミ始めた。
そして時たま頭の体操で最レベ1年生してた。最レベは底意地の悪い問題がありびっくりした。
今なら意地悪な最レベよりもきらめき算数脳を使うと思う。丸付けが大変になって3年からスマイルゼミ始めた。
921名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 20:43:25.19ID:7vUJLxSI 5月から入ったけど振り返りは流石に無理なのね残念
ACアダプターじゃないと充電しちゃダメって書いてるけどUSBで充電して問題あるの?
ACアダプターじゃないと充電しちゃダメって書いてるけどUSBで充電して問題あるの?
922名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 20:45:54.95ID:5QxONibp 学校より先に進める先取り学習って意味あるの?
そんなこと一切しなかったけど俺は京大、弟は東大だよ
そんなこと一切しなかったけど俺は京大、弟は東大だよ
923名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 00:11:33.86ID:puKo4Ka9 ちびむすドリルも良いと思う
スマゼミは復習に使っていた小3だけどコロナで未修科目ばかりでリズムが崩れてしまった
休校で本人もストレスが溜まっていたのであまり厳しくしなかったんだけどどこかで調整しないとなー
スマゼミは復習に使っていた小3だけどコロナで未修科目ばかりでリズムが崩れてしまった
休校で本人もストレスが溜まっていたのであまり厳しくしなかったんだけどどこかで調整しないとなー
924名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 08:19:49.74ID:ozVU6In0 プリントキッズもちびむすも、すごくお世話になった
年少や年中ならタブレットより無料のプリント教材の方がいいよね
スマゼミにこだわって学年先取りまでさせるのは本末転倒な気がするわ
お金に余裕があるのなら、そういうこともやってみてもいいかもしれないけれど
年少や年中ならタブレットより無料のプリント教材の方がいいよね
スマゼミにこだわって学年先取りまでさせるのは本末転倒な気がするわ
お金に余裕があるのなら、そういうこともやってみてもいいかもしれないけれど
925名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 08:39:56.96ID:qTInrrrm 教科書レベルの先取りなんて特に低学年はあまりに簡単すぎてスマゼミで1年間の時間とお金掛けてやるほどの内容じゃないよね
お金はいいとしても、時間がすごくもったいない気がする
それなら別の教材を使って2.3ヶ月でさくっと先取りを終わらせて次の学年に進むか、ドリルなどで発展応用問題こなして深めたほうがいいんじゃないかな
スマゼミは現学年の学校の成績維持用(基礎の確認)として重宝してるけどそれ以外の使い道は微妙じゃない?
お金はいいとしても、時間がすごくもったいない気がする
それなら別の教材を使って2.3ヶ月でさくっと先取りを終わらせて次の学年に進むか、ドリルなどで発展応用問題こなして深めたほうがいいんじゃないかな
スマゼミは現学年の学校の成績維持用(基礎の確認)として重宝してるけどそれ以外の使い道は微妙じゃない?
926名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 08:45:07.27ID:e9kjy7Ey 個人的には、未就学児のうちはがんばる舎のステップが良かった
あれを最後までやれば、小学校1〜2年くらいまで行く
丸つけは必須だけどね
月800円だしタブレットもいらないから、スマイルゼミ幼児講座よりずっと安上がり
まあここで昨日から年少からやらせたいと言ってる方の希望とはずれるんだろうけれど
あれを最後までやれば、小学校1〜2年くらいまで行く
丸つけは必須だけどね
月800円だしタブレットもいらないから、スマイルゼミ幼児講座よりずっと安上がり
まあここで昨日から年少からやらせたいと言ってる方の希望とはずれるんだろうけれど
927名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 09:19:46.50ID:llJBeBGQ ここ最近の流れがなんとなく不気味なんだけど
928名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 10:11:21.99ID:Atf9lu9G 自分で印刷するワーク類は
プリンタ無いからコンビニプリントしてたら意外と高くつくからやめてしまった
プリンタ無いからコンビニプリントしてたら意外と高くつくからやめてしまった
929名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 10:43:21.32ID:lDC9xy8h >>928と同じく、ちびむすやプリントキッズもやったけど、市販のドリル買う方が安いじゃん…となって止めた
でも良問多いし、プリンター環境整ってるならやってみるのもいいかもしれない
最近スマゼミの数をごまかすようになってきた
そろそろ卒業して塾かな、4年間お世話になったわ
でも良問多いし、プリンター環境整ってるならやってみるのもいいかもしれない
最近スマゼミの数をごまかすようになってきた
そろそろ卒業して塾かな、4年間お世話になったわ
930名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 14:07:25.61ID:qZ44Jk9T 最近の流れと違って、スマイルゼミは高学年から先取りでやってるけど、これはこれでありらしく続けてる。
数英はスマイルゼミ以外の問題集でさらに先をやったり応用系問題集も解いてるけど、スマイルゼミも基礎ドリルがわりでやめる気はないらしい。
数英はスマイルゼミ以外の問題集でさらに先をやったり応用系問題集も解いてるけど、スマイルゼミも基礎ドリルがわりでやめる気はないらしい。
931名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 22:17:12.21ID:jvnl5jZA 1年のスマゼミやってるけど、春に全国学力診断テストなんてやった?
7月講座の案内で「春にも行われた「全国学力診断テスト」がこの夏にも配信されます(年3回実施予定)。」
って書いてあったけど全く記憶がないし、記録も見れない
7月講座の案内で「春にも行われた「全国学力診断テスト」がこの夏にも配信されます(年3回実施予定)。」
って書いてあったけど全く記憶がないし、記録も見れない
934名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 08:23:19.90ID:VWfq+rRE 実施したのは3月末だから、今の1年生は入学前でしょ。
935名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 10:50:49.24ID:TEIP8LF5 この流れに笑う
936名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 14:27:36.18ID:3OF1hRFj 小学1年生ですがチャレンジタッチかスマイルゼミかZ会のタブレットかで悩んでいます
938名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 16:00:46.65ID:3OF1hRFj >>937
本人次第ですが、一応考えています。タブレット型がが良いのですが使い心地はジャストシステムがやっぱり良さげと聞きますし中受ならZ会だけどタブレット(iPad?)のアプリは使いづらいとも聞きまして。。
本人次第ですが、一応考えています。タブレット型がが良いのですが使い心地はジャストシステムがやっぱり良さげと聞きますし中受ならZ会だけどタブレット(iPad?)のアプリは使いづらいとも聞きまして。。
939名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 16:14:13.93ID:wXuCSPj4940名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 16:22:29.36ID:0oyiYRP3 スマゼミの発展はコスパ悪いよ
941名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 16:24:27.26ID:3OF1hRFj >>939
スマイルゼミの発展とZ会は同レベルくらいですか?Z会の低学年タブレットが今年度からなのでいまいち評判を聞かなく悩みます。スマイルゼミはタブレット購入なんですよね?
スマイルゼミの発展とZ会は同レベルくらいですか?Z会の低学年タブレットが今年度からなのでいまいち評判を聞かなく悩みます。スマイルゼミはタブレット購入なんですよね?
942名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 17:17:23.25ID:VK+WvCjO 塾行ったら塾の宿題で手一杯になるから、それまで何やらせるか
子供の好みでもいいかもね
スマゼミがシンプルすぎて嫌な子もいるしそれがいいという子もいるし
子供の好みでもいいかもね
スマゼミがシンプルすぎて嫌な子もいるしそれがいいという子もいるし
943名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 17:22:14.90ID:7NJT+EBE945名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 17:27:51.96ID:xUDfZ1ce >>936
中学受験まで通信ならZ会が良いかも
でも大体の子どもは高学年からは塾に行くよね
それまで宿題+αでする習慣を付けるのが目的ならどれでも良いと思う
先取りしたいなら公文とかの方が良いかも
中学受験する子で低学年までは公文をして、高学年からは受験塾に行く子どもが多い
中学受験まで通信ならZ会が良いかも
でも大体の子どもは高学年からは塾に行くよね
それまで宿題+αでする習慣を付けるのが目的ならどれでも良いと思う
先取りしたいなら公文とかの方が良いかも
中学受験する子で低学年までは公文をして、高学年からは受験塾に行く子どもが多い
946名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 19:13:42.98ID:k3dny7cE 学習習慣付けるのには本当にいいよね
英語プレミアムもすごく良かった
おかげで朝学習までするようになったから、来年からはZ会や塾に切り替える予定
続けられそうなものから始めてみるのが良さそう
英語プレミアムもすごく良かった
おかげで朝学習までするようになったから、来年からはZ会や塾に切り替える予定
続けられそうなものから始めてみるのが良さそう
947名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 00:12:37.64ID:BYqnPDMT スマゼミひろば、終わるのは知ってたけど
投稿の閲覧もできないし「今までありがとう」みたいなのもなく
全くなかったことになっちゃったねー・
投稿の閲覧もできないし「今までありがとう」みたいなのもなく
全くなかったことになっちゃったねー・
948名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 08:03:05.32ID:ejP4vJlv 3年から始めて今4年なんだけど、もし5年で辞めたら3〜4年の講座は残るのかな
950名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 10:02:34.84ID:ejP4vJlv >>949
そうなんだ!ありがとう
そうなんだ!ありがとう
951名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 16:20:29.78ID:AEjUCc4I 中学コースになると小学生の講座が消えて全く別物になるって説明だったけど
中学準備コースも消えてしまうのだろうか
中学準備コースも消えてしまうのだろうか
952名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 18:21:44.34ID:+QfkHovl 小学生コースのまま使えるものは消えると思います
うちは、3月前半で小学生コースをやって後半は中学生講座に切り替えて準備コース?(中学生講座は3月から開始?)をやった記憶があります
英検コースはどうなるんだろう…そこはよくわからない
うちは、3月前半で小学生コースをやって後半は中学生講座に切り替えて準備コース?(中学生講座は3月から開始?)をやった記憶があります
英検コースはどうなるんだろう…そこはよくわからない
954名無しの心子知らず
2020/07/05(日) 09:26:51.80ID:Hjo2u6Rx >>951
中学準備講座(12月〜3月)はそのまま残ってました。漢検も残ってた。
計算ドリルはなくなりました。まあ残ってたとしても小学校の計算ドリルはやらないだろうけど…
小学生講座は全部消えちゃうんで
春休みとかに小学校の苦手分野の復習なんかをしっかりやりたい場合は
切り替え時期を考えた方がいいかも。
英検コースはやってなかったからわかんないです。
中学準備講座(12月〜3月)はそのまま残ってました。漢検も残ってた。
計算ドリルはなくなりました。まあ残ってたとしても小学校の計算ドリルはやらないだろうけど…
小学生講座は全部消えちゃうんで
春休みとかに小学校の苦手分野の復習なんかをしっかりやりたい場合は
切り替え時期を考えた方がいいかも。
英検コースはやってなかったからわかんないです。
955名無しの心子知らず
2020/07/05(日) 10:45:35.03ID:9cLVV/SH 英検コースは共通だし残るよ
昔のjumpは残ってない
復習で配信済み級を切り替えるのは、小学生コースの方がやりやすかった
昔のjumpは残ってない
復習で配信済み級を切り替えるのは、小学生コースの方がやりやすかった
957名無しの心子知らず
2020/07/09(木) 17:58:05.39ID:uGpurbJ9 漢検はいつからか申し込みできるんだろう
958名無しの心子知らず
2020/07/09(木) 18:03:30.83ID:Epb7lICQ >>957
メールきたよ
▼漢検に挑戦!応援キャンペーン
2020年10月に行われる第2回検定を対象に、7月16日よりお申し込みの受付を開始予定です。
本日7月9日以降に、お申し込みいただく級の漢検ドリルの漢検チャレンジに取り組み、1回でも合格していることが条件となります。
なお、過去のキャンペーンにお申し込みいただいた方も、改めて漢検チャレンジに合格していただく必要がございますのでご注意ください。
(お申し込みいただける級は、現在の学年を含む上の級または一つ下の学年相当のうち一つになります)
お申し込み受付の開始に合わせて、改めてメールで詳細なご案内を差し上げます。
▼英検に挑戦!応援キャンペーン
英検の第2回検定を対象にしたキャンペーンは実施いたしません。
第3回検定でのキャンペーン実施を検討してまいりますが、現時点では未定です。
メールきたよ
▼漢検に挑戦!応援キャンペーン
2020年10月に行われる第2回検定を対象に、7月16日よりお申し込みの受付を開始予定です。
本日7月9日以降に、お申し込みいただく級の漢検ドリルの漢検チャレンジに取り組み、1回でも合格していることが条件となります。
なお、過去のキャンペーンにお申し込みいただいた方も、改めて漢検チャレンジに合格していただく必要がございますのでご注意ください。
(お申し込みいただける級は、現在の学年を含む上の級または一つ下の学年相当のうち一つになります)
お申し込み受付の開始に合わせて、改めてメールで詳細なご案内を差し上げます。
▼英検に挑戦!応援キャンペーン
英検の第2回検定を対象にしたキャンペーンは実施いたしません。
第3回検定でのキャンペーン実施を検討してまいりますが、現時点では未定です。
959名無しの心子知らず
2020/07/09(木) 21:08:53.41ID:uGpurbJ9 ありがとう!!
960名無しの心子知らず
2020/07/09(木) 22:18:15.37ID:oW+Hrfof 今年も漢検と英検受けれるようになって良かった。コロナて今年はもしかしたら受けれないのかも…と思ってたから嬉しい。
961名無しの心子知らず
2020/07/10(金) 07:55:25.71ID:y2rmhpR2 幼児の英語やってる人いますか?
5月6月は遊び感覚で良かったんだけど、7月から急に二桁の数字が出てきて子どもがついて行けない…
ワン・ツー・スリーが出てきてないのにいきなりトゥエルブだのサーティーンだの言われても
もしかして4月に一桁の数字は終わってるとか?
5月6月は遊び感覚で良かったんだけど、7月から急に二桁の数字が出てきて子どもがついて行けない…
ワン・ツー・スリーが出てきてないのにいきなりトゥエルブだのサーティーンだの言われても
もしかして4月に一桁の数字は終わってるとか?
962名無しの心子知らず
2020/07/10(金) 13:40:48.60ID:1FpXTJht >>961
一桁は3月の通常のに出てたよ
キャンディ5個袋とバラとを組み合わせて、
二桁の数字を時間内に作れってひどいなーとは思うわ
店員さんが衣装を選ぶのとか、今月の街のとか、動いてるのも苦手
初めての単語はわからないから、だいたい泣く
一桁は3月の通常のに出てたよ
キャンディ5個袋とバラとを組み合わせて、
二桁の数字を時間内に作れってひどいなーとは思うわ
店員さんが衣装を選ぶのとか、今月の街のとか、動いてるのも苦手
初めての単語はわからないから、だいたい泣く
963名無しの心子知らず
2020/07/11(土) 11:12:52.06ID:5FZd1XN7964名無しの心子知らず
2020/07/12(日) 07:43:39.39ID:qGf36C4G 店員さんが上のほうの衣装を取るやつ、うちでは
西松屋と呼んでるw
西松屋と呼んでるw
965名無しの心子知らず
2020/07/12(日) 11:11:56.59ID:0LbWZJ1A 何でこんなものに毎月金払わなきゃいけないのかが分からない
967名無しの心子知らず
2020/07/12(日) 22:58:09.88ID:0LbWZJ1A アンチでは無いけど
スマイルゼミのタブレットに文字を書くというスタイル、、
無理だと思う。
自分が書いた線が一瞬後に画面表示されるって笑
大人が使うならまだしも、これから文字を習う子供がやる事では無いように思います。
スマイルゼミのタブレットに文字を書くというスタイル、、
無理だと思う。
自分が書いた線が一瞬後に画面表示されるって笑
大人が使うならまだしも、これから文字を習う子供がやる事では無いように思います。
968名無しの心子知らず
2020/07/13(月) 00:11:48.54ID:NwPuo2rB969名無しの心子知らず
2020/07/13(月) 10:06:04.30ID:2qhQNXFw スマイルゼミする前から文字書かせてないわけ?
おっくれってるぅー
おっくれってるぅー
970名無しの心子知らず
2020/07/13(月) 10:32:19.46ID:D1jougam ここからも昭和臭
971名無しの心子知らず
2020/07/13(月) 12:52:06.89ID:En/Cq7Cj スマイルゼミは体験会で使ってみたら期待してたより書きやすかった
ショッピングモールとかでクレカのサインに使うようなの想像してたから
これなら子供に使わせてもいいな、と思った
ショッピングモールとかでクレカのサインに使うようなの想像してたから
これなら子供に使わせてもいいな、と思った
972名無しの心子知らず
2020/07/13(月) 13:19:24.23ID:oi2PsZwU 書き途中なのに
この字でしょ、とポンと出てきちゃうので微妙
他で完璧に覚えさせないと
この字でしょ、とポンと出てきちゃうので微妙
他で完璧に覚えさせないと
973名無しの心子知らず
2020/07/13(月) 14:06:34.90ID:uDSmbrqA というかジャストシステムという会社が何とも、、しくじり企業寸前でスマイルゼミが大当りして回復した印象で、正直言って支持できない。(一太郎がどうのとか知ってるので説明は不要です)
倒産すれば良かったのに^_^
倒産すれば良かったのに^_^
974名無しの心子知らず
2020/07/13(月) 15:36:02.13ID:0qgR7srO 月数千円のタブレット学習に過度な期待しすぎでは?
幼児教室から医専予備校まで、手厚ければ手厚い程金かかるからね。
中受塾で月額授業料だけで30万近く取るとこもあるくらいだし。
今小5だけど、スマゼミはコストパフォーマンスは高いと思うよ。
少なくとも小1から高熱出したとき以外毎日やるくらいに勉強するクセがついているから。
幼児教室から医専予備校まで、手厚ければ手厚い程金かかるからね。
中受塾で月額授業料だけで30万近く取るとこもあるくらいだし。
今小5だけど、スマゼミはコストパフォーマンスは高いと思うよ。
少なくとも小1から高熱出したとき以外毎日やるくらいに勉強するクセがついているから。
975名無しの心子知らず
2020/07/13(月) 16:32:11.52ID:uDSmbrqA 毎月金払う必要がどこにあるんだ?
小中合わせてもDSソフト数本程度の内容だろ?
小中合わせてもDSソフト数本程度の内容だろ?
976名無しの心子知らず
2020/07/13(月) 16:35:04.78ID:qeEefxXJ だから、たかが月々数千円の事でギャーギャー言わない家庭が手軽に受講しているんじゃない?
977名無しの心子知らず
2020/07/13(月) 16:35:38.04ID:Ehv+KRfC ジャストシステムが復活したのは公立の小学校教育に食い込んでからじゃないの?
そのノウハウをつぎ込んだからスマイルゼミが学校の授業に合う教材になったわけで
で、ジャストシステムがつぶれたら代わりにベネッセが食い込んでくるんだろうな
嫌だなー
そのノウハウをつぎ込んだからスマイルゼミが学校の授業に合う教材になったわけで
で、ジャストシステムがつぶれたら代わりにベネッセが食い込んでくるんだろうな
嫌だなー
978名無しの心子知らず
2020/07/13(月) 17:55:21.80ID:z80czxqt >>975
そう思う人はDSソフトをやればいいのでは?
自分でペース配分する必要もなく、間違えた問題は自動的に復習で出てきて、
今日のミッションという形で今日やる事は明快、且つ、子供が食いつくようにご褒美
教科書にそった内容で中学になれば定期テスト対策まである
何より、ドリルは全然やらないうちの子がスマゼミだけは楽しくやってる
私にとってはそれだけで金払う価値がある
自分できちんとできるお子さんや親が手間をかけられるご家庭ならDSでもドリルでも好きなのをやれば良いと思う
スマゼミに価値を感じている人がスマゼミをやっているのだから
自分が価値を感じないからとわざわざスマゼミスレにまで乗りこんできてそれを押し付けられても
私と貴方の意見及び価値観は永遠に相容れないであろうし実に不毛なレスと言わざるを得ない
そう思う人はDSソフトをやればいいのでは?
自分でペース配分する必要もなく、間違えた問題は自動的に復習で出てきて、
今日のミッションという形で今日やる事は明快、且つ、子供が食いつくようにご褒美
教科書にそった内容で中学になれば定期テスト対策まである
何より、ドリルは全然やらないうちの子がスマゼミだけは楽しくやってる
私にとってはそれだけで金払う価値がある
自分できちんとできるお子さんや親が手間をかけられるご家庭ならDSでもドリルでも好きなのをやれば良いと思う
スマゼミに価値を感じている人がスマゼミをやっているのだから
自分が価値を感じないからとわざわざスマゼミスレにまで乗りこんできてそれを押し付けられても
私と貴方の意見及び価値観は永遠に相容れないであろうし実に不毛なレスと言わざるを得ない
979名無しの心子知らず
2020/07/13(月) 19:20:53.61ID:uDSmbrqA そんなに顔真っ赤にして頑張った回答くれなくても。
もしやるとすればテレビに映して少し距離を取る形になると思う。タブレットを直に、というのは目に物凄く悪いので無理。
仰る通りスケジュール管理とかの機能は悪くないと思うよ。
もしやるとすればテレビに映して少し距離を取る形になると思う。タブレットを直に、というのは目に物凄く悪いので無理。
仰る通りスケジュール管理とかの機能は悪くないと思うよ。
980名無しの心子知らず
2020/07/13(月) 20:00:04.23ID:z80czxqt >>979
しつこいなあと思ったからそろそろ切り上げたらいかがとレスしたまでで
別に顔真っ赤になんかしていませんが、そう感じるという事は何か後ろ暗い感情が貴方の方にあるでは?
私は逆論を投下する事で擁護レスをつけさせる誘い受けステマではないかと正直疑っています
しつこいなあと思ったからそろそろ切り上げたらいかがとレスしたまでで
別に顔真っ赤になんかしていませんが、そう感じるという事は何か後ろ暗い感情が貴方の方にあるでは?
私は逆論を投下する事で擁護レスをつけさせる誘い受けステマではないかと正直疑っています
981名無しの心子知らず
2020/07/13(月) 20:51:52.02ID:h2yZIbSH 実際に受講もしていないで批判するのはどっか別でやってくれないかね
そして幼児なのか小学生以上なのか知らないけど、学習の月数千円すらも出し惜しみする家庭がゲーム機とかiPadとかの汎用タブレットと併用するんだろうな
しかも今更DSって…いつの教育課程なのさ…
そして幼児なのか小学生以上なのか知らないけど、学習の月数千円すらも出し惜しみする家庭がゲーム機とかiPadとかの汎用タブレットと併用するんだろうな
しかも今更DSって…いつの教育課程なのさ…
982名無しの心子知らず
2020/07/13(月) 23:08:35.25ID:LsS+fT66 目が悪くなる仕組みは紙でもタブレットでも同じだよ
というかDSwとか言ってたくせに急に視力の問題にすり替えて
というかDSwとか言ってたくせに急に視力の問題にすり替えて
983名無しの心子知らず
2020/07/14(火) 05:42:39.88ID:GXT0Kvg2 どう考えてもDSのほうが目に悪いw
984名無しの心子知らず
2020/07/14(火) 07:58:26.71ID:826ME+lc 受講始めちゃって入金しちゃって後に引けない状況おつ笑
自分の選択を正当化したくて仕方ないのね笑
ウチは小1だけどコレやらない事に決めましたわ。
理由はテレビに映せない事(目に悪い)、書いた線が一瞬後に表示されること、ジャストシステムとかいういい気になってる会社が支持できない事、の三点でした。勿論友達にも勧めません^_^
ちなみにDSソフトというのは一例です。勿論やりません。
ウチは〇〇(内緒です)をやります。以上です。^_^
自分の選択を正当化したくて仕方ないのね笑
ウチは小1だけどコレやらない事に決めましたわ。
理由はテレビに映せない事(目に悪い)、書いた線が一瞬後に表示されること、ジャストシステムとかいういい気になってる会社が支持できない事、の三点でした。勿論友達にも勧めません^_^
ちなみにDSソフトというのは一例です。勿論やりません。
ウチは〇〇(内緒です)をやります。以上です。^_^
985名無しの心子知らず
2020/07/14(火) 08:07:59.21ID:wA2cxtsO 一太郎に親でも殺されたのか?
986名無しの心子知らず
2020/07/14(火) 08:22:35.96ID:GXT0Kvg2 やらないんだったらそれでいいのに何故このスレに書き込むんだろう
987名無しの心子知らず
2020/07/14(火) 08:35:13.67ID:AZ0Ga1CZ よくわからない感想だな。
>理由はテレビに映せない事(目に悪い)
テレビに映すと目に良いの? で、回答はどこにどうやって書くの?
>書いた線が一瞬後に表示されること、
そんなことはないと思うけど。
>理由はテレビに映せない事(目に悪い)
テレビに映すと目に良いの? で、回答はどこにどうやって書くの?
>書いた線が一瞬後に表示されること、
そんなことはないと思うけど。
988名無しの心子知らず
2020/07/14(火) 08:51:54.29ID:cjYWrdNB なんだろ、釣りにしても煽りが下手くそすきるし
ジャストシステムに個人的恨みがある人かな
文章とか内容がすごい年配の人っぽくてなんか怖いわ
ジャストシステムに個人的恨みがある人かな
文章とか内容がすごい年配の人っぽくてなんか怖いわ
989名無しの心子知らず
2020/07/14(火) 09:02:02.28ID:nIfsSwas 電子手帳みたいに書いた線が遅れて表示されるって事はないよね
スマゼミはAppleペンシル並に反応いい
一瞬遅れると感じさせるようだったら、多くの子がそれでブチ切れてそう
このセリフからも触ったこともない事がよくわかる
入金しちゃって後にひけないほどの金額か?w
この程度で後にひけなくなってたら全ての習い事がやめられなくなるよ
まあ頑張ってw
うちは〇〇をやりますってw
まあ価値観の違う人のやる事は参考にもならんから別にいいけど
情報貰うだけ貰って自分は内緒なんだw
こういう子には育てたくないよ
スマゼミはAppleペンシル並に反応いい
一瞬遅れると感じさせるようだったら、多くの子がそれでブチ切れてそう
このセリフからも触ったこともない事がよくわかる
入金しちゃって後にひけないほどの金額か?w
この程度で後にひけなくなってたら全ての習い事がやめられなくなるよ
まあ頑張ってw
うちは〇〇をやりますってw
まあ価値観の違う人のやる事は参考にもならんから別にいいけど
情報貰うだけ貰って自分は内緒なんだw
こういう子には育てたくないよ
990名無しの心子知らず
2020/07/14(火) 09:34:09.08ID:qpV1kdNe うちの高学年と中学生は、applepencil第一世代と比べると、公立中学くらいまでの勉強アプリはスマイルゼミが書きやすいって言ってる
小1って年間数万だし、特別に勉強しないならしないでもいいんだから、やらないならココに来なくていいんだよ
先取りで続けて中学特進に英検を足した値段になると、流石に続けるか迷った
本当にやるのか子供に再確認したわ
小1って年間数万だし、特別に勉強しないならしないでもいいんだから、やらないならココに来なくていいんだよ
先取りで続けて中学特進に英検を足した値段になると、流石に続けるか迷った
本当にやるのか子供に再確認したわ
991名無しの心子知らず
2020/07/14(火) 09:39:18.83ID:qpV1kdNe992名無しの心子知らず
2020/07/14(火) 12:54:52.68ID:ZqgAVmZc プログラミング必修もだけど、このご時世でオンライン授業とか始まったらどうするんだろうね。全部テレビに移すのかな?テレビだって目が悪くなると思うけど
あとどっちっていうと公文とか塾よりお安くて手軽に始められる金額だからやっているご家庭が多いと思うんだけど。不思議な人だなぁ
あとどっちっていうと公文とか塾よりお安くて手軽に始められる金額だからやっているご家庭が多いと思うんだけど。不思議な人だなぁ
994名無しの心子知らず
2020/07/14(火) 18:21:24.64ID:Ks+ANNiA 横だけどプログラミングやオンライン授業は普通にパソコンのディスプレイを使うのでは?
995名無しの心子知らず
2020/07/14(火) 20:30:59.98ID:Jxgb4E1K テレビとノートや手元と視線がちょいちょい変わる方が目が疲れるよ
タブレットは手元と画面が一緒なのと照度変えやすいのがいい
タブレットは手元と画面が一緒なのと照度変えやすいのがいい
996名無しの心子知らず
2020/07/14(火) 20:36:27.14ID:LEfarsBc 子供達の学校だと、今回関係のオンライン授業はタブレット参加が多かったらしい
ちなみにうちはタブレット配ってない学校
PC参加も、兄弟いたり親がリモートワークだとノートPCが多かったらしい
ちなみにうちはタブレット配ってない学校
PC参加も、兄弟いたり親がリモートワークだとノートPCが多かったらしい
997名無しの心子知らず
2020/07/14(火) 20:46:14.28ID:1/KWALGs998名無しの心子知らず
2020/07/14(火) 22:06:01.09ID:ABKJYenH >>992
我が家もきっかけは公文より安いだった
我が家もきっかけは公文より安いだった
999名無しの心子知らず
2020/07/16(木) 21:42:54.63ID:ZeghPKfs 「私、それ嫌い!!」の漫画思い出した
1000名無しの心子知らず
2020/07/16(木) 22:50:07.54ID:VaGlGjE+ 漢検受けるか悩む
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 367日 8時間 24分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 367日 8時間 24分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず [蚤の市★]
- 【芸能】西内まりやが芸能界引退へ 「自分らしい人生を見つけていきたい」理由のひとつに「今年になって身内のトラブルが発覚」 [ニーニーφ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「100%中居さんは負ける」守秘義務解除してもリスクを負う可能性が… 弁護士・桜井ヤスノリ氏の見解 [muffin★]
- 須藤元気氏「原発はかつて否定していたが、現在はエネルギー安全保障と現実的対応から必要だと考える」 [お断り★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」★2 [シャチ★]
- 【ネトウヨ悲報】アリエクの送料無料ライン引き上げ [382895459]
- いまだにマスクつけてるアホ日本人の正体wwwwwwwwwwwww [271912485]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★6 [197015205]
- 【画像】日本人さんの読解力、完全終了のお知らせ この程度の文章も解けない これ間違う奴って、割とマジで境界では? [689851879]
- (*´ω`*)←コイツ何なん?
- (´・ω・`)ただいま