X



トップページ育児
1002コメント357KB
【戸建て】子供を育てる家 part.52【マンション】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず垢版2020/11/21(土) 17:43:13.08ID:2fejjD+s
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。
無用なマウントを取りたがる人が常駐してますので、無闇に刺激せずリアルが充実するのを生温かく見守りましょう。

※前スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.49【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1602513543/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1603454437/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1604653371/
0004名無しの心子知らず垢版2020/11/21(土) 22:28:44.48ID:UDpAV4Tb
うちの固定資産税は満額だと29万位
今はこれの半額
家にかけた費用は1億だけど、固定資産税これくらいになったよ
無茶苦茶高かったらどうしようかとヒヤヒヤしたわ
0005名無しの心子知らず垢版2020/11/21(土) 22:52:38.97ID:zUmrPQER
前スレの1億タワマン固定資産税20万円台の者だけど、固定資産税って当然土地の持分に掛かる物だけどタワーだとそれが少な目の割に住戸の価格だけは高くなるから相対的に税が安く相続の節税にもなるんだよね
返答に困る変なレスが付いてたけど誤爆かな
0007名無しの心子知らず垢版2020/11/21(土) 22:58:37.65ID:UDpAV4Tb
上物の税の査定って実際の金額関係ないし
設備のグレードも関係ない
壁紙か、タイルか
キッチンは長さ
フローリングか、否かだから
0008名無しの心子知らず垢版2020/11/21(土) 23:01:34.95ID:zUmrPQER
>>6
そう。タワーだと容積率緩和のおかげで分母となる戸数が増えるから尚更ね。
ただ戸建の場合も小規模住宅の特例のおかげで思いの外安い場合が多いよね。特例に該当しない規模の戸建てを一等地に建てちゃう富裕層だけは本当に別世界だと思う。松濤の楽天三木谷とかwww
0009名無しの心子知らず垢版2020/11/21(土) 23:36:26.05ID:P+3hrFry
だいぶ亀だけど前スレ>>943さんのちょっと変わった間取り気になります
うちも親から相続の土地があって近所よりはちょっと大きめな家になりそうだけど延べ床50坪で5000万超えるって言われて工務店探してしているところです
0013名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 00:22:16.26ID:RmBAmI3T
2000万くらいの小さいマンションも持ってるけど
そっちは固定資産税5万くらいだから
1億で20万は別に不思議はない
0015名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 00:31:05.12ID:Gy4M3XXl
固定資産税5万円の評価しかないマンションを2000万で買うとはそれはまたすごい買い物上手ですね
0016名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 02:09:47.73ID:QvkztHjP
うち、都内23区内狭小ペンシル築20年6000万の戸建てだけど、(うちより2坪くらい広い新築が7〜8000万くらいのエリア)
固定資産税7万だったわ
0020名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 06:34:09.70ID:wQ3lTt21
延べ床30坪の一戸建て
建物で10万円。土地で10万円 合計20万円
みんなスゲー安いな羨ましい
0023名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 08:10:15.67ID:sGkOXMzI
>>17
そんな安いわけないでしょw
タワマン一億とか言ってたフカシがバレてんですよ今
0026名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 09:15:00.66ID:epoaheAC
>>23
前スレからずっと訳わからん事連投してるけど白痴すぎるだろお前
0027名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 09:16:00.47ID:RmBAmI3T
>>23
私は>>4の1億の戸建て29万
マンションも持ってるのも私
お前、賃貸でしょ
もしくは親に住まわせて貰ってるこどおじ
0030名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 09:59:43.22ID:6ZuIaW9X
もう無視した方がいいよこのおっさん
いちゃもんつけて構われたいだけなんでしょう
0031名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 10:13:17.63ID:KxpuRYaC
何で白痴おじさんの相手するんだよ
ここ最近、ずっとこの流れじゃねえか
このおじさんは相手にしてもらいたい、ともがいてるんだよ
寂しがり屋なのよ
0032名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 10:15:10.80ID:sGkOXMzI
>>24-27
わかりやすい発狂だなあ
一億円のタワマンの固定資産税が20万円ねえ
固定資産税評価額3000万円ぐらいじゃない?それ
一億円のタワマンねえ
0033名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 10:37:14.22ID:W8CazajD
アホやん
家賃に固定資産税も大家の取り分も自治会費も乗ってあの家賃だよ
0034名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 10:38:36.30ID:eCxuT1yd
(最上階200m2超の)1億円(弱で売出し中の部屋もある)のタワマン(低層階50m2程度)なら
固定資産税20万ぐらいなのかなあ。近くにそういうタワマンあるけど、売出し1,300万からあるぞw
0035名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 10:44:33.78ID:sGkOXMzI
固定資産税は自治体が必死こいて作る嘘つかない数字だからハッタリなんかこけばすぐバレるよ
タワマン高層階節税も塞がれたしね
そんなので騙せるのは世間知らずの専業主婦ぐらいのもんだわ
そんなハッタリで騙せると思うのもね
0038名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 11:00:12.01ID:R6yDhid/
>>35
実際に1億のタワマンに住んで固定資産税払ってる訳じゃ無いオッサンが
ネットで調べた知識と違うからハッタリだと決めつけてファビョってるのは不快だわ

>必死こいて作る嘘つかない数字

とか脳内も甚だしいわ
0039名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 11:01:09.90ID:IO/Onqij
妖怪ハッタリオババの過去の主張

車の維持費年間100万円当たり前
都内は駐車場8万円当たり前
教育費月10万円当たり前

一億円タワマンの固定資産税20万円当たり前 ←NEW!!!


固定資産税の相場だけ知らなさすぎて安過ぎ設定ワロタ
0040名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 11:01:24.84ID:iYPo11Uf
リビングの窓と地面の高低差がそこそこあるから、安全のためと気軽に外に出られるように小さいウッドデッキ(縁台?)のようなもの置きたいんだけど、どういうのがいいんだろう
ああいうのって置くだけでいいのかな
人工芝敷いてる上でもいいのか?
庭の奥行きが2mもないくらいだから、あまり大きいものは置けない
0041名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 11:17:27.20ID:eCxuT1yd
築12年のHMの住宅の小さい建物のみで固定資産税9万弱。土地が10万強で合計ほぼ20万
近所の不動産価格と照らし合わせるとせいぜい5000万程度の市場価値だと思うけど
マンションの固定資産税ってそんなに安い?RC(SRC)でしょ?
0043名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 12:53:20.43ID:UQsZW9Ti
>>40
うちも2mちょいで窓前にシングル布団を縦に二枚繋いだくらいのサイズの縁台?ウッドデッキ?を作ったよ
砂利の上に敷石を置いて作ったけど人工芝の上でも同じように石を置いたほうが良いかも
全面ウッドデッキも考えたけど2mのサイズ感だとデッキ上にテーブルや椅子を出すのも大げさな感じになるし
腰掛け程度に使える縁台でうちには丁度良かったよ
0044名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 13:49:02.07ID:gwhAX+HG
ウッドデッキいいなー夢だなー
うちは駐車場に屋根付けるか迷ってる…
駐車場3台分のスペースなんだけど付けたら付けたで圧迫感ありそうで
0045名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 14:53:58.78ID:5VzdeN0T
>>44
雪国とかまだしばらく子供がチャイルドシート乗せおろしが必要ならつけるかな
北陸でほとんどの家にカーポート付いてるせいか圧迫感は気にならないけど外観拘った家ならもったいないかも
0046名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 15:12:51.85ID:fPm3Pf9U
うちは目の前の道が狭くて家の工事する時に車が置けなかったり
同じ道使う人に迷惑かけるのも嫌だから工事車両入れられるように
カーポートは付けない事にした
車はポルテだから車内に入り込めば濡れたりもないしね
0047名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 15:55:07.19ID:oLX3TfOm
ウッドデッキ、インドア引きこもり家族なので使う未来が見えないんだけど、庭に出るときの段差が大きいからという理由でつけることになった
確かに窓の外に階段というのも変だし、仕方ないのかなー
絶対使わないんだけどなあ
0048名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 16:27:51.28ID:6ZuIaW9X
前スレ>>768
https://www.housingstage.jp/topics/topics-17706#
ここのリンク見ると大手の80%近くは長期優良住宅(中小入れると25%程度)なので決してマイナーじゃないんだよ
素人はメーカーの言い分に従うしかないから、第三者のお墨付き取れる長期優良は取れるならとっといた方がいい
0050名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 17:49:42.64ID:978lTNhC
>>43
いまいち置き方がわからないんだけど、完全に固定するの?それともその敷石の上に置いてるだけ?
台風とかの時はどこかになおすしかないのかな
0051名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 18:19:44.00ID:klTbVdk7
テレビで越後湯沢の山奥から来週上京する家族をやっていた。
憧れのタワー43階に越す。夢の東京を独り占めできるとご満悦でしたぁ。頑張ったご褒美だそうです。
0057名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 19:12:40.06ID:jFNFYHwm
>>50
「なおす」って方言だよ
「しまう、片付ける」って書かないと東日本の人はわからないと思う
0061名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 19:44:22.46ID:UQsZW9Ti
>>50
敷石の上に置いているだけだけど木製だから重くて動かすことはできない
動かそうにもビクともしないね
ホームセンターで売ってるようなアルミ?性のやつとか、木製でも小さいものなら軽いから固定したりする必要があるかも
でもホームセンターで売ってるようなものは固定しても数年で朽ち果てると思う
うちのはイタウバで作ってもらったのでノーメンテでも20年程はもつらしい
0062名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 20:15:07.53ID:LD8IPkDD
戸建になると休日しか受け取れないし宅配ボックスつけないとなーと思っていたらコロナになって在宅が増えたため結果設置せずに済んでる
でも将来的には在宅も解消されるから宅配ボックスを設置したいと思っているけど、設置してる人っている?
0064名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 21:06:59.44ID:aDAl4WYb
>>62
ホムセンで売ってる安いベランダストッカー置いてる
入れたら南京錠閉めてってお願いしてる
実際鍵なんてかけなくても問題ない田舎んだけどね
0065名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 22:58:28.57ID:ybj727vH
固定資産税(含む都市計画税)って役所の算出する固定資産税評価額の2%弱なんだけど、それが20万ってことは
その固定資産税評価額を割り戻せば1000万ですよ

一億円のタワマンの固定資産税がたったの20万円とかよくそんなアホらしいこと言えるね
0066名無しの心子知らず垢版2020/11/22(日) 23:16:48.92ID:byx/O6GU
>>62
実家のマンションにあるけどすごく便利だよ
同じくコロナで今要らんかな〜となってるけど…
在宅勤務解除されたら一軒家の我が家にも設置予定
0069名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 00:47:14.22ID:XLT6UmFm
>>11
ひょっとして、この表見て
4千万の家で60万の固定資産税払ってると思ってるのかな?
0070名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 00:56:43.02ID:/UYn0eZL
>>52
3ldk戸建て35年ローン13万
賃貸の1ldkの時の家賃と同じ

団信あるからゆっくり返す予定
0071名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 01:51:51.06ID:Q3y1I/Er
>>65
貧乏人が必死に検索するとこうなるのか…
0072名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 02:02:10.10ID:0K2xpcXX
どうでもいいけどタワマン買ってみなよ。全部何言ってんのか分かるからさ
0073名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 03:36:13.49ID:2OOpOO91
固定資産税って、土地より上物が高いよね
うちのケースだと土地が大体8〜9000万くらいの売買価格だけど、評価額が4300万くらい
で、税額12万ちょい(都市計画減税あり)
上物は建築時(13年前)4500万くらいかかってて、現在評価額が920万くらい
で、税額15万ちょい
億の物件といっても、こんなもんよ
0075名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 06:41:43.26ID:YiSTXy1i
>>68
固定資産税評価額と市場価格に乖離があるのは当たり前だけど、10倍は絶対にない
一億円のタワマン住んでて固定資産税20万円だけなんて堂々と言ってるのは見てるこっちが恥ずかしくなるよ
0078名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 07:05:26.85ID:YiSTXy1i
一億!一億!タワマン!タワマン!買ってみろ!ってみっともないねえ
0080名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 07:29:06.17ID:YiSTXy1i
土地の評価額は基本的にそう下がらないけど
家屋の評価額は木造ならグングン下がるから土地の固定資産税の方が基本的には高くつく
それだけ日本の木造家屋がボロいと言う評価なんだけど
固定資産税評価額が下がれば下がるほど固定資産税も安くなるんだから喜べばいい
あまりにも出鱈目すぎて笑うしかないけどどこでそんな出鱈目知識を覚えてきたの?
0081名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 07:44:43.17ID:sa15Zib0
大手HMで建てて10年経過だけど
新築の軽減措置含めて建物の固定資産税は10万から少しづつ下がってきてるぐらいかな
今年は8万円。
0083名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 08:02:51.69ID:YiSTXy1i
バカレスで大恥晒したんなら沈静化するまですっこんでりゃいいのになんで出てくるのかねえ
0084名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 08:07:14.73ID:dyGT1qgT
タワマン停電って大変そうだな
つか、全国ニュースで取り上げるって日本は平和だw
0085名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 08:28:26.16ID:PiXIX6fc
>>83
必死でみっともないな。タワマン住んてる友達に聞いてみればいいだろ。いないの?
0086名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 08:43:01.40ID:YiSTXy1i
なにその発想と思ったらそういうことか
タワマン住んでる友達に聞いたのをそのままここで言ってたのか
それ、キミの性格を知ってて気を遣われたんだよw

さっさと引っ込んでおけばさらに恥晒さずに済んだのにどこまでも恥知らずだなあ
いつまでやるつもりなんだか
0087名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 08:46:03.94ID:t4NZgAEH
>>86
病気だな。自分のレス辿ってみろよ、どこまでキモいか分かるぞ。ここで聞いても意地でも信じないなら実際の友人に聞けって事よ。友人いないの?
0090名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 09:02:15.75ID:sa15Zib0
新車買って自慢したそうだなって思った時は聞いてあげるけど
友人と家や車の値段がいくらとかそういう下世話な話する?
固定資産税額なんて想像つくし、稼ぎなんてどうせ似たようなもんだし
0091名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 09:05:45.26ID:Q4SAeYJg
具体的な数字言わせるとすぐ日本記録超えちゃうなんJ民やvipperみたいなの笑えるからもっとやっていいよ
0092名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 09:06:09.73ID:FCcvFsny
白痴の相手すんなよ。嫉妬に狂ってんだから何してくるか分かんねーぞ
0093名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 09:10:10.15ID:LAsfshbu
たとえば芝浦に以下のような条件のタワーマンションがあると仮定してシミュレーションしてみよう。

タワーマンション例(想定住所:港区芝浦)
築年数 築10年
敷地面積 13,000u
敷地に対する建物の割合 4割
階建 48階
構造 鉄骨鉄筋コンクリート
専有面積 80u

年間の固定資産税額の概算は140,500円、都市計画税は31,500円と算出された。 この、総額で年間172,000円程度の出費があることを知っているかいないかの違いは大きいのではないだろうか

https://toyokeizai.net/articles/-/232532?ismmark=a


一人の白痴が荒らしただけだけ。はいお前ら終わり終わり
0095名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 09:18:49.96ID:EO8D5qfp
>>94
うわっキモっ
0096名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 10:30:39.61ID:hxt0Jn+X
タワマンて一部にすごい嫉妬されるよね
それ以前にまず住居への嫉妬自体ものすごいよね
リアル含めて日本中で安心して話せるのって、こういう話したい人だけが集まる専スレだけって感じる
0097名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 10:33:43.43ID:DLnvBhZd
>>73
土地の実勢価格が8500万円程度で固定資産税評価額が4300万円って評価替えされてないの?
0099名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 12:01:47.09ID:v0+wTRlg
>>84
森タワーズなら完全独立発電所で動いているからそんなの関係ない
東京がぶっ潰れてもダメージは受けない
0100名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 12:06:36.56ID:v0+wTRlg
>>96
今の所、装甲板要塞タワマンの上の物件が無いからね
人類最強の居住空間でしょ
0102名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 12:52:42.31ID:iEhOSXEA
>>101
くやしいのうwwwくやしいのうwww
0104名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 13:06:06.77ID:4mnxG84p
クソ髭が来てからクソスレ化に拍車がかかったね
気団からでてこなくていいのに
0105名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 13:33:31.61ID:OKEcLClz
タワマンて人気なんだね
でも同じ高級系なら低層高級マンションの方が憧れる
0106名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 13:50:30.52ID:sa15Zib0
人気ないでしょ
0107名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 13:51:56.09ID:D8Bh5Jmd
タワマンは住みたいとは思わないし実際住めないんだけど住んでる人は金持ちなんだろうね
職場がタワマン街にあったんだけど小綺麗な奥さんが多かったよ
0108名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 13:56:48.35ID:v0+wTRlg
戸建てと違い下界と縁を切っているからキレイだよね
土なんて触れることも無い。
0109名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 13:57:30.18ID:PRmHoP8m
タワマンは10年程度を目処に売るためにDINKSか独身時か子育て終了後に買うなら分かるけど、子育て中はいらないかな
タワマンでなくても大規模集合住宅は住んだことないから苦手意識が強いわ
0110名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 14:00:40.11ID:TbFKmcHg
【独自】教員からわいせつ行為、命絶った女子生徒の母「慕う気持ち利用…許せぬ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/757c5e4f9364831be667e718fec7a5b91b95cc61

【マンガ】「学校での性暴力」の現実が!保健室から見えてきた恐怖
https://news.yahoo.co.jp/articles/96c6daf3ede49518e34517b9ed4635229730ae59

「わいせつ教員の免許再取得を失効3年後から5年後に延長」案に異論…文科省は一体何を守ろうとしているのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6cedde1ef2b6669673e44b27a611c0a70fadf13?page=1
0112名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 14:13:30.57ID:nFd2vsug
>>109
まあ縦に長い共同住宅だからね
住むとしても賃貸だわ
空中に住む権利を購入する気にはならないわ
0113名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 14:26:08.49ID:xRffqF3U
うち湾岸エリアほど高層じゃない駅至近の地味タワマンで物件価格7000万円ちょい、固定資産税12万円だけど今は半額期間中だから実際は24万円になるのかな
コロナ前は駅近マンションさいこー!って思ってたけどコロナで戸建てもいいなーと思うようになった
子どもにとって狭くても庭があるのは大きいね
0114名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 14:27:08.52ID:sX3vE/gX
つくばエキスプレスの柏の葉キャンバスにあるタワーマンション
10階以上でも4000万円くらいでお買いどく
0119名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 16:09:54.59ID:i5pOirLB
貧困な妄想でマウント取ろうとしてる底辺層をみて笑うためのスレ
0120名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 16:18:12.96ID:d2DFVgHu
数十年後には廃れてるデザインや間取りってなんだと思います?
今でいう出窓みたいな
0122名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 16:37:35.08ID:+txB5jzo
45 風吹けば名無し 2016/06/22(水) 12:48:16.70 ID:Y8g+JM3E0
>>33
税理士一発合格、早稲田卒、身長182、都内85階タワマン住みがしょうもない人生なんですか・・・(唖然)

73 風吹けば名無し 2016/06/22(水) 12:50:56.00 ID:+61AL8Z50
>>45
東京都内に85階建てのマンションなどない
今建設中の新宿の60階が東京の最高層だ

109 風吹けば名無し 2016/06/22(水) 12:53:53.53 ID:Y8g+JM3E0
>>73
お前が知らないだけだろにわか
俺が言ったのは海外の都内マンションの事。海外住みだからね
日本住みなんていついった?にわか
0124名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 17:11:59.81ID:KdybFx/g
戸建てに引っ越してきてストレスが無くなったわ
隣とは離れているから●モレしても夜中でもすぐ洗濯機回せるしや走り回る音も気にしなくていいって最高
でも階段を登ろうとするのは怖い
0125名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 17:24:21.81ID:gU1P4Krr
洗濯機の動作音は上の階から聞こえてきた事無いから夜でもガンガンかけちゃってる
角部屋で洗濯機も端側に位置するから隣にも迷惑かかっていないと思うし
0126名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 17:24:27.11ID:0IP1q8nx
>>120
収納が占める面積が減ってそう
収納にしか使えない空間は、家族の変化に順応仕切れない

あと、キッチンが狭くなってそう
外食、中食、ヨシケイみたいなのが増えて、調理スペースは最低限
お客を招いて手料理なんてのも廃れ、お客様用食器をセットで揃える人も減るから食器棚も小さくて済む

で、その分リビングや書斎面積が増えてそう
0127名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 18:05:43.09ID:sa15Zib0
TOTOのネオレストまた壊れよった。こいつほんと無駄に金食い虫だなあ
0129名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 20:31:10.40ID:a7suPCOl
マンションでも戸建でも洗濯機の音うるさいと感じた事ないからガンガンかけてる
今の洗濯機は本当静音になったよねありがたい
0130名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 20:50:19.42ID:wH+JP+q1
ガス乾燥機とかはうるさい
物件によっては設置不可らしい
家事時短と運用低コスト両立する良い物だが
0131名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 20:54:29.39ID:PRmHoP8m
たしかに乾太くんはゴウンゴウン音するわ
隣と数メートル離れてるけど窓開いてたらうるさそう
0134名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 21:22:27.84ID:xRffqF3U
>>120
エコカラットかな
マンションだと定番のオプションだけどメンテナンスしづらそう
0135名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 21:51:35.90ID:v0+wTRlg
乾太くんの寿命何年くらい
0137名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 22:18:22.48ID:KFXqjDh7
最近はバカ殿でしか見なかったから
殿が亡くなった今
ほぼテレビで見ることないねぇ
0138名無しの心子知らず垢版2020/11/23(月) 23:54:07.43ID:59Fjce0f
うちの洗濯機買って五年だけど脱水がうるさいしよく揺れる
ドラムだと静かなのかな
0139名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 00:04:04.15ID:/iUpE0hn
洗濯機の防水パンて付けていますか?
洗濯機を床に直置きしたことないのですが振動感じやすいとかあるのでしょうか
0141名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 00:19:46.58ID:P7DcMOMN
建設予定だった土地都市ガス来てなかった
かんたくんも床暖房もやめた方が無難かな?
0143名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 01:18:12.69ID:kdMEsj91
>>139
設計士さんに最近はつけない、どうしてもというならつけるけど・・・って6年前に言われた。
洗濯機のサイズも様々で、つけることで今後の洗濯機選びの幅も狭まるかもね。
0144名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 01:29:04.75ID:JUy/Htoc
>>139
うちは逆に設計士さんから「最近つけないのが流行ってるからどうしてもというならつけないけどオススメはしない」といわれた
ほとんどないけど万が一に水漏れした場合のダメージが違うからだって
あと忘れたけど色々な理由を説明されて納得したからつけたよ
古い人間だから確かにある方が安心感はある
0145名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 01:37:20.63ID:z842lEx/
パンはつけると詰まりやすくなるからつけないのがおすすめって言われてつけなかったな
0146名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 03:21:41.17ID:Dve4nHIF
うちも漏れた時のリスクが大きすぎるし、実際事故があったからつけたほうがいいと言われたのでつけるつもり
0147名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 06:24:20.15ID:yllDF4Rp
>>139
うちもパン付けてないけど、直置きというかキャスター付きの台に乗ってるよ
もし漏れた場合はパン程度じゃ焼け石に水であまり役に立たないし、
掃除がしにくいので今はあまり付けないと言われた
0148名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 06:46:36.51ID:tFTW8xbp
つーか普通に漏れないよw
どんな古い洗濯機よ
使用しない時は水道しめなはれ
0149名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 07:18:21.58ID:H+Ol2ioY
私、地震の後に使ったらホースが外れていることに気付かずにそのまま排水がダダ漏れだったことがある
パンがあったからパンに水が排水されてそのまま流れただけだったけど
パンがあって良かったと思ったよ
0150名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 07:28:17.87ID:JUy/Htoc
完全に保険だよね
普通に生活していればほぼ不要なものだけどそれでも万が一に備えてつけるか否か
それぞれの性格によると思うからどっちを選んでも自分がいいと思えるならそれが正解だよ
0153名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 07:54:02.51ID:Frd/rjhb
>>149のようなときもあるのか
それならパンあってよかったと思うけど、考えられる水漏れとかには洗濯パンがあっても無意味なくらい溢れるだろうしマンションは下の階に対して一応置いてるってだけで戸建では置くメリットないと言われたよ
0154名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 08:32:39.10ID:X8sfv/l5
昨日初めてお試しで床暖房つけてみたけどやっぱ床がぬくぬくできるのは最高ですね。
本当はお洒落なラグとか敷きたいけど熱効率悪くなるっていうから何も敷かないのがいいのかな

あと光熱費がどうしても気になる

床暖房あるのにメインは灯油ストーブにしてる
灯油無くなった時はエアコン

エアコン、灯油、床暖房ある人達って何メインで使っててどう使い分けてるのかな?
0156名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 08:49:44.57ID:rIIvkedr
床暖房入れてるけど今年はまだ使ってないなあ
暖房使うときは床暖だけでエアコンは冷房専用
0157名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 08:59:09.96ID:BRJFSuS1
>>62
門柱に一体型のものをつけたよ
最近クロネコばかりで、配達連絡と変更ができるから思ったより活用してない
でも佐川とか郵便局とか使ってくれてるから助かってる
0158名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 09:18:25.89ID:HoopRrqw
>>154
マンションなので灯油系は使えないからエアコンと床暖房だけど、基本的にはエアコンのみ。よっぽど寒い日は床暖つけるけど、去年引っ越してきたが、あまり使うほど寒くなかったし。
0159名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 09:23:24.83ID:71306fiB
>>158
横からごめん
マンションは戸建てよりも暖かいから羨ましい
うちは床暖なし安普請建売なのでエアコン20度で朝から入れてる
ちなみに今日の外気温は12℃くらい

ガスファンヒーター買おうかなぁ、でも意外と高いよね
0160名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 09:26:49.89ID:apzipCfU
洗濯機の防水パンがないと振動や騒音になりそう
2年前のマンションだからか付いてるよ
0161名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 09:38:37.50ID:ZPh6Uz5a
こういう身の丈に合った話をしてりゃおかしなことにはならんのにな
0162名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 09:39:54.72ID:YaZkvIE/
石油ファンヒーター使ってる人いる?
戸建てで24時間換気ついてる、もちろん高気密高断熱ではないので問題はないと思うのだけど、ファンヒーターを検討してる場合はHMに確認取った方がいいのかな?
あと子供は2歳
臭いや安全性を考えるとガスの方が良いんだろうか
0163名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 09:41:59.91ID:UsLlhrj+
戸建てはパンツつける人ほとんどいないとHMの人言ってたけどね
2階に洗濯機を設置しない限り、直置きか、最近はふんばるまん、キャスター付きの台に置いてる人が多いと聞いた
0164名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 09:47:47.88ID:dBSbc7d1
マンション住んでた時にあのパンと洗濯機の間の手の入らないところに髪の毛とかよく落ちてて掃除しにくくてストレス半端なかったんでもちろんパンなし
まったく問題ないね
もし洗濯機壊れて漏水したとしても、火災保険効くんじゃないかね
0165名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 09:47:57.51ID:unhmGLr+
>>163
パンツw
マンションの場合は2階以上はパンツ付けるのが義務で外すことはできないって言われたよ、戸建ての2階以上に設置する場合は自己責任なんだろうか
0166名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 10:04:55.61ID:KU11DSpl
>>162
今の家に引っ越してきたとき、下の子2歳だったけどあまりの寒さに石油ファンヒーター使うようになった。賃貸戸建てで築25年だから隙間風で換気できていると思うけど、使用時は1時間おきくらいに窓開けている。
2歳なら火傷や火事がどういうことか、理解てまきたから危ないことはなかった。
0167名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 10:10:16.78ID:XBmUd+jr
>>162
前にガスファンヒーター使ってたけど当時1歳の子供がコードや接続口をかちゃかちゃいじって危ないから使わなくなったわ

洗濯機はパンなしでふんばるまん的な物の上に載せてる
ちょっとした移動とか下の掃除とか出来るようになって快適だわ
0168名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 10:10:50.40ID:JssceCVH
>>162
石油ファンヒーターのがコスパ良いかな?と思って子供いない時は石油使ってたけど子供できてからはガスに変えた。
今は子供も下が4歳で大きくなったし、引っ越してガスは引いてないから石油かエアコンのみ

ガスは速攻でついて匂いも臭くないから小さい子がいる人はオススメなのは間違いない
0169名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 10:15:17.64ID:QUdTaA0T
>>162
カーボンヒーターなんだけど、2歳の子が注意してもいじろうとするから暖房は基本的にエアコンしか使ってない
0171166垢版2020/11/24(火) 10:30:27.11ID:KU11DSpl
義実家も雪国で石油ファンヒーターだけど、壁の下の方に小さい丸い穴があって、外に排気できるようになっているから換気不要。エアコンのホースの穴みたいに、使わないシーズンは蓋している。
0172名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 10:43:34.21ID:KO66KhMC
パンツつけずにふんばるまん
0173名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 11:02:35.26ID:sPReSLqf
二階の水道問題が解決しないorz
間取りは子供部屋がふた部屋、トイレ、バルコニーのみ。当初はトイレ外に手洗い場を設置予定だったんだけど位置的に出来なくなってしまった。
狭くなるがトイレ内に手洗い場を設置するのはどうかと提案されたが、二階を掃除する時にバケツで水を汲んだり加湿器に水を入れたりするのは難しいよう。
もう一つの案としてトイレのタンク上で手を洗ってベランダに水道をつける案も出たんだけど、そうすると水はねがすごそうなのと石鹸で手を洗えないっていうのが気になるんだよね。
余談だけど実家が平家だったからどちらの案の状況もシミュレーションがいまいちで、ママ友に二階に水道あると便利だよホース投げなくて済むしって聞いて「ホースを?!投げる?!なるほど!」と思った。
0174名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 11:21:52.57ID:pKT/LLFZ
>>173
ベランダに水栓は、ベランダ掃除やガーデニング水遣りの為に絶対必要
トイレの中には普通にセットになってる手洗いつけて
バケツに水くみたかったらベランダ水栓で良いと思うよ
お洒落なのも有るし
バケツ置いたりするスペースも最初にかっこいいの設置すれば?
石鹸使えない理由も無いと思う
0175名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 11:23:09.13ID:QUdTaA0T
>>171
実家はそれの都市ガス版だわ
かなり強力で暖かいし、エアコンと違って乾燥しない
0176名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 11:24:39.16ID:QUdTaA0T
>>173
リクシルのコフレルとかならバケツにも水汲みできると思います。

ベランダが広いならベランダに水栓つけたほうがいいですよ。
狭いならいっそベランダ無くしてしまう
0178名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 11:53:56.30ID:pKT/LLFZ
>>173
追加で、
水跳ねなんだけど
うちはベランダ水洗の下にレンガ敷いたら
水跳ねゼロで気持ちよく、すーっと吸い込んでるよ

スロップシンクって大型の汚れ物洗う用の洗面台が有るから
気にいるデザインをベランダにつけたら石鹸も置けるよ
0181名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 12:25:36.69ID:+aqjYyHv
ベランダは布団や一階で干しきれないシーツとか大物干すのに重宝してる
ベランダが一階リビングの庇にもなってるのでうちにとってベランダはむしろ不可欠

逆にベランダない家って布団干しとか日照対策どうしてるんだろと思う
窓に直接日光当たると家の中めちゃ暑くなるよね
0182名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 12:39:20.35ID:+aqjYyHv
上の方でタワマンの話出てるけど、、子供の教育上タワマンはよくないって結論でちゃってるよね
スレタイに沿うならタワマンは選択肢に入らないと思う
どちらかというとタワマンはDINKSか高齢者向けな印象
0184名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 12:47:27.85ID:0y4JJyZW
>>183
布団乾燥機&室内干し
世界で一番虫が嫌いだから服や布団を外に干すの無理だわ
0185名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 12:53:36.61ID:sPReSLqf
>>173です
皆さんご意見ありがとうございます!
ベランダ自体は平均的な広さで、お布団や洗濯物を干したりプランター置いてみたり、一般的な使い方をする予定です。なので無くす事は出来ないです(-。-;
予算的にはベランダ水道の方が抑えられそうだけど、他にどんなメリットデメリットがあるか次回の打ち合わせでもう少し詳しく話せてみないとだなぁ。
コフレルも良さそうですね。リクシルのホームページ見てきたんですけどトイレ内に設置するならこれがいいかもしれないです!
0186名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 12:59:37.71ID:+aqjYyHv
羽虫は洗濯物取り込む前にはたけば落とせるんじゃない?
それより日照対策が気になる
リビングの掃き出し窓には庇つけてる?夏は暑くなるんじゃない?
うちはハウスメーカーの日照シミュレーションで夏は窓から直射日光入らず冬は斜めった日光が入って部屋が暖まる絶妙の窓配置と庇戦略にして成功したわ
夏は外気35度くらいあっても部屋の中は28度くらいで涼しいし冬は晴れてると家の中が暖まる
0187名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 13:08:56.84ID:TarK83U/
うちはベランダなくしてランドリールームにしたから毛布やベッドの敷パットはそこに干せる
ウッドデッキはあるからどうしても天日干ししたいって時はそこにも干せる
基本天気悪い日本海側の共働きで日中干しっぱなしにできないのとベランダのメンテナンスが面倒くさくて無くした
ベランダに布団かける為に拭き掃除するのも大変だし……
0188名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 13:27:01.93ID:og3/Dbqj
>>182
結論なんか無いよ
何も根拠の無いガス抜き記事を真に受けた人間が一部いるってだけ。荒れるからやめとき
0189名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 14:33:31.67ID:4YytrBqG
住宅ローン、繰上返済して身軽になろうかと考えてたんだけど、コロナ禍で蓄えは重要だと感じて踏みとどまった
ほとんど影響ない業界ではあるけど仕事にも家族にもいつ何時何が起こるか分からない世の中だなと
みんな繰上返済と蓄えのバランスはどうしてる?
0190名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 14:57:35.77ID:4WnvGd/f
>>189
ローン5000万、繰り上げ返済2000万(返済済み)
残りのローンをあと10年くらいで返す予定
それ以外の貯蓄は800万くらい
子供が生まれたばかりでこれからガンガン減りそう
職種は幸いコロナの影響ない感じではあるけど、育休明けちゃんと働けるかとか色々不安だわ
0191名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 15:17:53.91ID:plqSIBly
>>189
3000万円を35年で借りてる
毎月返済額は9万弱
とりあえず住宅ローン控除のある間は繰上返済はしないで貯めとく
控除が終わったら繰上して、そのあと5年くらいで完済予定
年に100万円を繰上返済のための貯金、あと毎月8万円を子供二人の教育費として貯金、毎月1万円を家のメンテナンスのための貯金、残りはとりあえずプールしてるかな
学資保険は入ってない
元々、もしもの時の貯金1000万があって、それには手を付けないと決めてる
0192名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 16:57:32.90ID:pi0tFY0L
サラリーマンには関係ないかもしれないけど、金借りるときに住宅ローンの利息で借りられる事はないからね
死ぬまで一度ももう金を借りずに済む人生ならいいけど、そうでないなら、繰り上げ返済した後に車を高い利息のローンで買う、みたいなアホな事する事のないように気をつけなね
0194名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 17:49:19.28ID:+aqjYyHv
>>188
不快にさせてしまってゴメン
あなたの言うなんの根拠もない息抜き記事かもしれないけど、自分が気になっている記事のリンクだけ貼らせてください

https://president.jp/articles/-/26118
(ちなみにこの記事は上層階で窓が開かずエアコン換気に頼っているお宅の話です)
0195名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 18:50:23.47ID:zR0h37hs
皆様ご存知の、みたいな感じでカンタくんって言ってるけど、なにそれ?
0196名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 19:28:23.26ID:VEm4ESv7
なんでそんなに繰り上げ返済するの?
固定金利3%とかなの?
万が一事故や病気で死んだらローンチャラになるんだから、ウン千万の生命保険に入ってるようなものなのに
繰り上げ返済頑張って15年で返せた!・・・と思った翌年、事故って死んだらもったいなくない?
0198名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 19:47:41.18ID:v+3sKw47
死ぬ可能性考慮して繰り上げできるのにしないままの人なんているの?
一般的な考え方ではないから口には出さないほうがいいよ
0199名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 19:50:27.25ID:VEm4ESv7
>>197
そう?
だって子供いるなら尚更、万が一の時、残された家族のために家と現金を残してあげた方が良くない?
繰り上げ返済頑張っちゃったら、家は残るだろうけどその後の生活費の余裕が減るじゃん
0200名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 19:51:20.32ID:SshLLCqE
>>199
うわぁ
0204名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 19:55:58.03ID:0O9S3EOV
>>201
横だけど、どういう意味?
自分と家族のためと考えるのの何がいけないんだろうか
繰上げ返済するしないは勝手だと思うが
0206名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 19:58:22.92ID:8kZCA+sL
ローンカツカツで組んだならともかく余裕の額だったらあえて保険と思って繰り上げしないのはごく普通だと思うよ
0207名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 20:03:32.57ID:JssceCVH
うちは固定35年だけど繰り上げしないつもり
死なずとも癌の診断でもチャラになるから保険のつもり
繰上げして全部返済して癌になるくらいなら
貯蓄残して癌でチャラになった方が家族の為にも良いかなって思ってる
金利も固定で1.1%だから別に昔みたいに超高金利ってわけでもないからね
0208名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 20:12:47.35ID:fzpYzVAK
>>196
私も10年で繰上げ返済するのはもったいないと思ってる

>>202
変なところで叩く人増えてるよね
そういうのも一種の荒らしなのかな
0210名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 20:17:43.96ID:lJq8QKsq
変動でも金利上がるまでは基本的に繰り上げ必要無いと思うけどなあ
もちろん上げられる可能性に備えるべきだとは思うけど
今の1%未満なら生命保険よりコスパいいし、余剰金あるなら投資に回した方がいい
もう子供が巣立ってるとか住み替え予定とかなら繰り上げいいと思うけどね
>>209
じゃあ夫名義の生命保険とか入ってないの?
0211名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 20:21:20.69ID:VEm4ESv7
だよね
金利が高いから早く返したいとか、月々の生活がキツすぎて少しでも負担を減らしたいとか理由があるならわかるけど
だから何で繰り上げ返済するの?っていう純粋な疑問で書き込んだだけなんだけど・・・

今の低金利状態なら繰り上げ返済を積極的にせず現金を手元に残しておいたり、余裕があるなら投資に回したりした方がいいと思って

8大疾病や死亡が債務者の夫だろうがその妻だろうがペアローンだろうが、完済後に発覚するよりは完済前の方が金銭的にいいでしょ
0212名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 20:27:23.51ID:Sm/4waYV
固定にするか変動にするかリスクの捉え方が違うように
早死に又は免除になる疾患になるか健康で長生きするかをどのように捉えるか人によるんでは?
0213名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 20:29:21.49ID:9tARlYNE
いつまでも借金抱えてるのが気持ち悪いしので、控除終了後は一気に繰り上げ返済予定。

それで金銭的にカツカツになるわけでもないし、年食っても借金払ってる方が苦痛。

投資?何それ美味しいの?
0214名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 20:43:29.92ID:K2STAIok
>>182
確かに高層マンションやタワマンの子供は伸びしろがないって記事や論文は多いな
逆の結果はないのかな
0215名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 20:49:19.05ID:sDVdx4x1
>>182
すべて「 こ じ つ け 」の論文ですよ
あなたたちも大学で経験しているでしょう

私はタワー肯定派
タワー育児大いに結構
悔しいけど金持ちのステータスですよ
0216名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 21:05:53.70ID:9S8sH+/1
大人はいいけど子育てにタワマンが優位な要素って1つも無くない?
>>213
投資はそりゃ美味しいよ繰り上げ返済よりは
0217名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 21:07:55.56ID:pi0tFY0L
高層ビルの最上階ワンフロアぶち抜きで、下界を覗きながら「愚民どもめが!」みたいな野望はあったけど、妻子が出来たらもうそういうのはどうでもよくなったな
やるとしても二、三日でいいや
0218名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 21:08:13.75ID:U/GIqiPR
>>209
もちろん夫として書いてます。
妻はお金に無頓着なので何も考えてないと思います。
0219名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 21:34:40.35ID:4YytrBqG
>>216
戸建てで駅近は金銭的に無理でもタワマン含めマンションなら駅近で買えるから子どもの通学を考えるといいと思う
通学時間の差を勉強なり趣味なりに使えるよ
大富豪なら交通の便がいい駅近に広々戸建てを買えるかもしれないけどね
0221名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 21:39:43.34ID:K2STAIok
マンションの方が同価格だと部屋数が少なくて親と一緒の時間が多いという点では教育向きかも知れない
子供部屋がなくてリビングで勉強するような環境の方が成績は伸びるって記事もあるし
0222名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 21:43:24.43ID:VxN20rEe
だからタワマンの話はくだらない罵り合いで汚スレになるからやめてお願いだから
0223名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 21:54:46.00ID:0NjGXz9z
低学歴な親ってハード面を整えれば成績が伸びるって勘違いしがちだよね
0225名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 21:58:16.52ID:B4l6CGZq
>>223
自己紹介乙
消えろボケ!!
0226名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 21:58:26.01ID:lsru8Y1i
>>220
3000万円の死亡保険金って考えればね。
多少の利息は仕方ないね。
0230名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 22:09:28.85ID:wkodNMns
>>226
掛け捨ての死亡保険の方が安くない?
まあローン組んだ後に病気したりで保険入りにくい人もいるか
0232名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 22:42:16.20ID:lsru8Y1i
>>230
掛け捨てで3000万円で30半ばだと大体7000円くらい?

3000万円のローンで利息0.5の変動だと
総額3270万円
35年の12ヶ月で割ると月6500円くらい利息

まぁ、とんとん?
早く死ねばの話になるけどね
0233名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 22:44:12.78ID:plqSIBly
>>230
年齢が若ければ収入保障保険とかの方が安くなるかもだけど、40代とか喫煙者とか持病持ちだと団信の方が安い場合があるね
0234名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 23:02:22.06ID:64e2FWBt
うち旦那会社の団体保険で死亡保障5000万で月3000円だわ

それに40代で3000万もローン残高残ってない
0236名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 23:24:21.76ID:plqSIBly
借りてる金利が1%未満なら、基本的に住宅ローン控除の期間内は上限まで借りっぱなしの方が得(むしろ儲かる)なのは間違いないよね?
控除無くなってから繰上する/しないは個人の考え次第だとは思うけど

会社の団体保険は確かに安いけど、リストラ・病気・転職・定年とかで退職したら脱退しなきゃいけないって場合も多いので、そこは要注意
0237名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 23:40:03.34ID:k1862y83
>>新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ

クレストシティタワーズ浦安

子育て支援マンション
0238名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 23:40:39.56ID:lsru8Y1i
>>234
いちいちそういうところでマウント取りに来なくて大丈夫だからw

YouTubeてモモウメのマウンティングマウンテンでも見ててw
0239名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 23:43:23.03ID:k1862y83
千葉県市川市と提携し、千葉県で唯一の「子ども支援マンション」に認定されている。
そのエピソードは「マンションいい話コンテスト2018」で佳作を受賞。
クレストシティタワーズ浦安はエントランス横に保育園を有する子育て支援マンション
として竣工したが、保育園が経営難で撤退。その代わり、「新生エアリス」として
2018年にオープン。さらなる共有施設の充実を図った。カラオケスタジオ、
本格的なジムトーレニングマシンとして、アスリートでも使える多機能な
高額ランニングマシンを導入したフィットネススタジオ、レンタルルーム、
大規模宿泊施設(ゲストルーム)を新規設立した。 もともと、
クレストシティタワーズ浦安はかなりの共有施設を有し、エントランス付近
にある2層吹き抜けのラウンジ、ライブラリールーム、ゲストルーム(2室)、
フィットネススタジオ、ヒーリングルーム、キッズルーム、キッチンのついた
パーティルーム、バーベキュー広場、附属公園、植林広場など多岐に渡る。
保育園撤退により、さらなる充実度を図ったことになる。改修工事の費用は
約3,400万円。既存施設の利用率を参考に、新施設をすべて有料にし、
13年で費用を回収できる試算としている。
0240名無しの心子知らず垢版2020/11/24(火) 23:44:42.49ID:k1862y83
不動産の総合情報サイト「住宅新報」によると、9月の終わりに行われる防災訓練は
秋の味覚「サンマ」を活用したユニークな訓練である。クレストシティタワーズ浦安
では、2月の防災訓練に加え、毎年9月にも防災訓練を実施している。
毎年200〜300人程度が参加している本格的なものである。防災訓練は2棟ずつ
A・B街区に分けられる。朝10時、街区毎に館内放送を合図に、各戸の住民は
防災マグネットを玄関ドアに貼付することになっている。
それを防災委員が棟ごとに見回り、集計するという仕組みである。
中庭のテラスにおける本部の受付テントにはスタッフが並び、
参加者の確認と食べ物の販売を行う。それに向かい合う形でもテントがあり、
中ではボーイスカウト市川第五団による、子ども向けの遊び道具を活用し、
子どもを飽きさせない工夫をしている。たとえば、ボーイスカウトが
ぼうさい♀G本の読み聞かせやじしん℃芝居などを子どもと一緒に行う。
実際に作成した紙食器に、できたてのポップコーンを入れて食べ、
使い心地も試すことができる。また、災害に関連したクイズや新聞紙食器の
つくり方講習などもプログラムに組み込まれている。中庭では消防による
消火器を使った初期消火訓練を実施。同時に、大きなテントの中に煙を発生させ、
その中を歩く「煙体験訓練」も行われる。さらには、気道に詰まった異物を
除去する応急手当訓練を子どもと一緒に体験することもできる。防災訓練に
消防署が協力することはあっても、ボーイスカウトの参加は極めて珍しい。
これが実現できている理由は、クレストシティタワーズ浦安の防災委員担当長が
ボーイスカウトのリーダーとして所属しているためである。
「子育て支援マンション」として、小さな子供が多いため、
防災訓練においても子供向けのプログラムが用意されているのである。
この防災訓練参加者は秋の味覚のサンマを食べることができる。
0242名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 00:51:35.83ID:LdWnrT/b
>>217
地上46階まで上がると、どんな恥ずかしがりやの女でも
全裸で分厚いガラスに張り付いて下界を見下し見せつける大胆になるんだよなぁ
女って相当プライド高い生き物なんだぁ
0244名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 06:56:13.72ID:hVLF7ex9
>>194
一言だけ
高層階は窓が開かないってのがそもそも大嘘。1980年くらいまでの建築を除いて(それでも窓は普通に開く)、最上階でも必ずベランダで遊べる。以上
0245名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 07:31:33.58ID:9HA9eMfM
ローン返さずに保険変わりにしてる人ってローン完済後(65歳ぐらい?)の保険どうする?
そのころの年齢で持病持ちだと保険入り辛いもしくは高いと思うんだけど
これからローン組んで保険も見直そうと思ってるので悩んでて
0247名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 07:44:04.83ID:3JL/ikCM
病気になった時の保険じゃなくて、亡くなった時の保険じゃない?
40歳でまだまだ子どもがこれから高校、大学に行かなきゃいけない時には死亡保険はかなり必要だと思うけど、65歳で亡くなった時は死亡保険そんなにいらないでしょ
病気になった時の保険は別でかけてる
0249名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 08:08:55.06ID:1nGs8qZE
動けるなら働けば一人ならどうにでもなるような
保険で全部賄おうとか思ってるのか知らないけど、保険の役割勘違いしてると思う
0250名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 08:19:41.64ID:M8to63qf
医療保険は終身、死亡時の収入保障は60歳まで
繰り上げて60歳までにローン返済する予定
0255名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 10:13:25.44ID:IyME6kyF
>>245
終身の医療保険と終身のがん保険に早いうちから加入すれば負担のない保険料で済むよ

子供が成人するまでの死亡保険が欲しいなら収入保障保険
たとえば期間20年、保険金月15万なら最大3600万の保険金を受け取れる。保険料は月5000円程度
それと合わせて遺族年金、会社によっては死亡退職金も受け取ればそれなりに生活できる
0258名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 10:39:01.84ID:IyME6kyF
あ、男性月額5000円だと30歳で一番安いのが月1000円なので100歳までで84万円、0歳で一番安いのが月700円なので100歳までで84万円だった
たいして変わらない?
同じネオファーストで見ると0歳は100年で84万、30歳は70年で97万だった
0259名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 11:03:46.92ID:j1teFoSk
高層階は火災防止のためカセットコンロのガスも消防的には非推奨らしい
停電したらソーラー発電やホッカイロくらいしか使えないのね
0260名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 11:10:16.65ID:3zDwRwc+
高層階に住んでる人って毎日毎日景色眺めてるのかな?
0261名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 11:53:04.48ID:11zFmYiv
>>260
眺めてるよ。朝日と海と空、毎日変化するから何年経っても飽きないよ。建物や夜景もも少しずつ変化してるしね
0263名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 12:38:56.60ID:Ij3FLmzW
>>260
タワマンじゃないけど一人暮らしの時スカイツリーと東京タワーが見えるマンションに住んでた
景色眺めたのは最初の2週間くらいだったか…ベランダに椅子でも置こうかと思ってたけど結局忙しすぎて洗濯物干すのがせいぜいだったな

ところでちょっと小洒落た家に住んでる人も家具にコーナークッションとか付けてる?
インテリアと馴染まなすぎて躊躇するけど一時のものだと思って諦めるしかないのかなー
0264名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 12:55:50.52ID:hVLF7ex9
>>262
やらんわwww
0267名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 13:47:48.75ID:hkRVGgDY
>>245
ローンを保険がわりにしてるっていうか、ローン借りるときに加入必須な団信(団体信用生命保険)が保険そのもの
これは死んだらローンがチャラになるって保険だから、ローン完済したらそもそも必要ないよね

子供が小さいうちは夫が死んだらその後の生活費や教育費のためのお金が必要だから、そのぶんの生命保険をかけておく人が多い
これも、子供が大学卒業したらもう必要ない保障だから、その頃までの保障で良い
妻ひとりの生活費なら遺族年金と本人の年金で何とかなるから
葬式代くらいの保障はあってもいいけど、まあそのくらいは貯蓄から出せる場合も多い

医療保険は高齢になってから入るのは大変だから、若い内に終身で入っておく

あとうちは就業不能保険にも入ってる
団信や生命保険が適用される条件(死亡とか重度障害)には該当しないけど働けなくなるってこともあり得ると思うから
保険料安くないし適用条件も緩くはないけど、まだ子が乳幼児だし家買ったばかりでローンの先も長いから、安心を取った
0268名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 13:49:12.54ID:hkRVGgDY
>>263
子の安全には代えられないから付けてるよ
せいぜい数年のことだし
0269名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 14:08:03.45ID:mSEBoAGM
>>263
前はつけてたけど、新しいのにはつけてない
結局意外とそんなに角で頭打つことないし、2歳過ぎくらいになると剥がそうとして汚くなる
角よりもソファで遊んでて落ちたり、テーブルの下に潜ってごチンしたり、ただただコケたりの方が多い
0271名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 14:43:24.38ID:LdWnrT/b
>>266
知人に雲海がみえるとひけらかされて招待されたよ
本当に見えましたよ
まさしく、神になった気分。世界が自分中心で動いているように感じる

下界で藻掻いている愚民にお天罰を与えたいそんな偉くなった自分は本当に偉いそうですよ
子供をタワーで育てたら大物になりそうだわ・・
0273名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 14:46:16.69ID:K/qBOU9N
>>270
ピンピンってめちゃくちゃ鋭利なイメージなんだけど方言か何かで直角に対しても使うの?
0274名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 14:50:01.75ID:LdWnrT/b
>>272
わたしも、いつかはタワーマンションが夢だけど

今世は諦めた。来世に夢の夢をたくしたい
0278名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 14:58:38.33ID:9OgcKxZA
普通に理解はしたな、ピン角って言うし、でも普段使う機会はないかな
0279名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 15:03:30.34ID:ZMT3h1NQ
実家がタワマンだったことあるけどベランダあるから部屋にいたらほぼ空しか見えないんでつまらんしわざわざ夜景見てもすぐ飽きるし道路挟んだ隣の敷地にショッピングモールあっても入り口まで遠いから車で行くことになるし駐車場に忘れ物するとめんどくさいし
何がいいのかと思ったし、今も思ってる
0280名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 15:04:50.26ID:LdWnrT/b
>>261
テンション上がり過ぎて地上180mの上階から下界に聖水垂れ流したセレブが
器物損害迷惑防止条例で御用になった
みなさん、きおつけてよ
0283名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 15:10:56.81ID:LdWnrT/b
タワマン住民は群を抜いたお金持ちなにに意外と民度が低いのは何故かしら?
0284名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 15:15:08.69ID:LdWnrT/b
下界の人間に唾吐いたり、小便かけたり、残念よね。
0286名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 15:21:21.62ID:9HA9eMfM
>>245だけどみんな生命保険と医療保険入った上で繰り上げ返済もせずにいるってことか
>>196以降の流れ読んで繰り上げしない人は生命保険もかけないのかと思った
0287名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 15:24:24.66ID:AUB76ZrW
そもそも既婚子持ちで生命保険に入ってないのはかなりの富裕層か、逆に保険加入も難しい非課税世帯くらいじゃない?
0289名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 15:37:23.67ID:d8SMWkQD
さすが上層階は眺めいいね
湾岸のタワマンって潮風とかは気にしなくて大丈夫なのかな?
そもそもベランダほとんど使わない、駐車場も屋内とかで関係ないのかな?
実家は海沿いの田舎で何でも錆びる土地だったから気になる
0290名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 15:42:08.44ID:Km7bo+io
>>289
窓開けっ放しにしても気にならない
でも、洗濯物は乾燥機と室内乾燥の併用やね
駐車場は地下
0291名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 15:53:43.63ID:h8suS/AY
タワマン民さんは停電時の備えはどれくらいしてるの?
千葉茨城方面は地震頻発してて怪しい雰囲気
0292名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 15:57:21.48ID:iDIdYe56
>>286
「繰り上げしない人は生命保険もかけないのかと思った」

ってそんなバカいるわけないでしょ

団信はあくまでローン残債分しか保障されないんだから、他に必要な分は別で生命保険かけるしかないでしょうよ
0293名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 16:23:43.09ID:hVLF7ex9
>>289
東京湾は汽水域だから塩害は無いよ
0294名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 16:34:03.57ID:hkRVGgDY
>>293
いやいやいや、汽水ったって塩分はあるんだから水分が蒸発すれば塩になるし普通に塩害あるからww
うち湾岸エリアだけど、2年くらい前の台風の時、めちゃくちゃ塩害あったよ
自転車がベタベタになって一気に錆びた

こんなニュースもあったし

台風3日後に電車ストップ、原因は塩害 農作物が変色:朝日新聞
https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASLB462KFLB4UTIL04Y.htm
0295名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 16:37:11.55ID:WkbNqfvg
タワマン高層階はベランダに洗濯物や布団干しNGなのは辛いなあ
災害停電時の階段上り下りもきつそう
0296名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 16:38:40.74ID:BDWIQ2cy
>>281
おーすごい
でも私は高いところは落ち着かないからソワソワしそうw
あと、タワマンって窓開けられないんですよね?
0297名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 16:49:29.56ID:MJcAln21
>>295
>>296
1980年築以前とかの古い物を除いて、タワマンは必ずベランダに出られるようになってるよ。消防法にも規定があるからね
洗濯物を干せるかどうかはマンションのローカルルール次第。うちは約40階だけど布団を干すことはあるし、夏はビニールプール出して遊んでるよ
0298名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 17:37:55.50ID:DBdh3cj4
>>294
2年前の風台風でしょ?あれは本当に特殊で10年に1回も無いものだよ。横浜でも上大岡とか海と無関係の離れた場所でも木が枯れるとかの塩害が出たもの
0299名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 17:39:37.26ID:4n6y/7I9
タワマン住んでたけどエレベーターやエントランスで人に必ず会うのが嫌だった
0300名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 18:13:44.48ID:6PeDjQYu
タワマン数箇所住んだ
国内賃貸と海外駐在
タワマンもピンキリだと感じる
景色いい高層階なんてかなり一部の富裕層だけで、実際は隣接したツインタワーのもう片方がドーンとそびえていたりして角度によっては窓も開けられない部屋もある
共用部の吹き抜けのだだっ広いエントランスやコンシェルジュで気分上がるほうなので、タワマン大好き
でも購入は戸建にした
0303名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 18:27:21.97ID:C4yy0x39
貧乏人以外は全部嘘だと思いたい人は
貧乏人のスレに移動しなよ
0304名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 18:42:33.09ID:IjA8N+JF
他の人はなんとも思わなかったけどコイツだけは虚言っぽかったw
0305名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 18:56:09.24ID:WkbNqfvg
>>299
戸建てだと出かけるとき人に会うことは週に一回あるかどうか
月に一回くらいのときも
あたりの人口密度低くて周りの目が気にならないから引っ越してからマンション時代より積極的に外に出るようになったよ
0306名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 18:56:27.53ID:6PeDjQYu
こいつってどいつ?もしかして自分?
私の暮らしぶり程度で虚言と思うなんて世間知らずでかわいそう
0307名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 19:02:47.38ID:vm5x3kc6
別にマウントとは思わないけど、どうしてもその話がしたいなら少しでも子育てを絡める努力をして欲しいとは思う
0308名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 19:03:21.33ID:IjA8N+JF
逆、逆、陳腐なイメージしか語れてないから虚言だと思われるんだよ
あとその幼稚な言動
0309名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 19:14:20.99ID:4OWyDz16
稀な例だとしても12時間停電したオール電化タマワンの件は洒落にならないと思った
0310名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 19:15:25.25ID:pOEWsaXz
>>307
単なる金持ちアピールだと白けるし
その空気を読めないところが幼稚で内容自体が嘘臭く感じてしまうんだよね
0311名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 19:27:31.40ID:LdWnrT/b
貧乏神から縁を切りたい人はとりあえず、タワーマンションの大船に乗りましょう!
0312名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 19:40:30.99ID:b1FXU46W
タワマンを購入できる資金があるのは物凄く羨ましいけどタワマン自体はぜんぜん羨ましくない
0314名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 20:10:45.81ID:LdWnrT/b
自分の家が超高層ビルになる夢
それがタワマン
子供が「ぼくのウチあれだよ、」と指すと天を突き聳え立つ一流ホテルの雰囲気を醸し出すビルディング。これ以上の奢侈な生活ありません。
0315名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 20:11:35.37ID:IjA8N+JF
実需でタワマン買う層があんまイメージわかない。ましてや子育て世代とか
タワマン「も」持ってる層だったり、ただの投資目的でまったく住んでないとかザラだし
0316名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 20:13:03.99ID:MeuyOqeY
景色良いとこや街中好きだからタワマン憧れるわ。でも子育てするなら戸建てがいい
徒歩1〜2分の違いで景色良い土地あったけど少しでも駅バス停コンビニ近くが良くて景色も何も無いとこに土地買っちゃった
0317名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 20:17:12.85ID:vAo/xcin
田舎住みで駐車場に一台何千円も取られるマンションなんてありえなくて戸建て一択なんだけど、
都会住みならマンション買うんだろうなと思う
しかしこのスレ見てると二馬力でも利便性の良い土地で広い部屋は厳しそうだから、田舎で良かったと感じている
0319名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 21:05:25.98ID:h691wVU5
タワマン内覧してきた
予算6000万くらい
駅徒歩3分
駅周辺には大型SC複数有
都内へ1時間程度
3LDK以上

結論…立地は素晴らしいがリビングがすごく狭くて断念
もっと都内寄りで注文住宅にする予定
0320名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 21:06:41.46ID:3zDwRwc+
タワマンって高級スポーツカーみたいなもんかな?って思ってる。
フェラーリ乗り回してる人見ると、凄いなー、金持ちなんだなーとは思うけど個人的に全然欲しいと思わない。もちろん欲しくても買えないけど。

タワマンもこんな所住んでて凄いなー、金持ちなんだろうなーとは思うけど別に不思議と欲しいとは思わないんだよね。

贅沢品なのかね
0321名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 21:19:34.99ID:LdWnrT/b
>>320
そうね。。あまりにもハードルが高すぎて諦めの人生になっちゃているのね。

だから欲しいという欲求が萎えて歪んで妬み嫉妬になっているのかもしれないわ
0322名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 21:25:16.32ID:3RwBaa3P
>>320
虎ノ門ヒルズとかのタワマンはフェラーリの例えでしっくりくるけどタワマンだってピンキリだよ
駅近の第一種低層地域のマンションの方が普通のタワマンよりずっと高いし憧れるなぁ
0323名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 21:37:04.00ID:oK+YYRRG
タワマンに住みたいというより眺めの良いところで暮らしたいって気持ちがあったから商業地と住宅地の境目?のマンションに住んでたよ
マンション隣は住宅用地だから高い建物は建たないしカーテン開けてても目線が気にならなくて気軽な格好が出来たからあの生活はすごくよかったなーと戸建に住んでる今も時々思う
0324名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 21:43:59.08ID:f/7RjipJ
>>322
わかるわ
タワマンは立地の割には販売価格も管理費修繕積立金も安いのがウリだから、憧れる対象では無いなー
立地と管理の良い低層マンションにはマジで憧れる
まあ無理なんで戸建にしたけど
0327名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 22:11:51.43ID:vbpJQfLQ
話ぶった切るけど、全館空調つけて、床暖って必要??
なんかエネファーム付けたら勝手にリビング床暖房ついてくるらしいんだけど、全館空調あるなら床暖いらんくない??と思ってる
外せば代わりに別のオプション付けてくれるらしいから外そうかと思ってるんだけど、全館空調だけだと床が冷えるとかあるのかな??
普通のエアコンしか経験したことないから分からん
誰か経験者いたら教えて欲しいです
ちなみに寒冷地ではなく、家の気密断熱は極めて高くはないものの、ZEH内のそこそこと思われる
0328名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 22:14:23.47ID:ZMT3h1NQ
そんな作りはないよ・・・まあ10階でも40階でも落ちたらタダじゃ済まないのは変わりないけど
0329名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 22:19:54.43ID:pkND6SOi
前住んでた社宅の隣にタワマン建ってて、ある日のチラシに隣の最上階が1億6千万円とあったなぁ。冷やかしで見に行こうかと思ったが、明らかに冷やかしと分かる庶民だったから行かなかったけど。
確かに綺麗だったし凄いな〜とは思ったが、庶民の自分には似合わないなとも思ったわ。
0331名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 22:34:16.92ID:DBdh3cj4
>>315
例えばみなとみらい周辺でタワマン住んでる子育て世代は実需が多いよ。ほとんどと言っていいくらいだけど、いつか必要があるなら売って住み替えることはほぼ念頭に置いて購入してる
あと実家の戸建てやマンションもその内相続するけどどうしようとかって人も多い。横浜という風土柄、地方出身も多いからね
教育には熱心な人が多くて横浜駅が徒歩圏だから都内も含めてあちこちの私立に通わせてるよ。小学校だけはやや事情が特殊で公立も多いかな
0332名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 22:43:43.70ID:ma3Y5cIA
タワマンていくらくらいの年収なら買えるんだろ?
三十代二馬力2000万とかでも友達みんな中央線の市の方とか浦和とかに戸建てか低層マンション買ってるから
すげーお金持ちなんだろうなぁと思う
0333名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 22:51:10.66ID:OqAl1wFp
>>320
わかる!!
すごい上手い例え!まさにそれだわ

フェラーリとかピカソの絵とかと同じ「自分にとって全く興味のない高額商品」なんだよね

「自分は絵に興味ないから家にピカソ飾りたくないし買えたとしても要らない」
って言う人に「ピカソ買えない貧乏人の僻みwww」とは言わないよね
0334名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 23:07:34.35ID:7bsimNDL
利用者数約50万人/日の駅直結タワマンに住んでるけど、早く戸建てに引っ越したい
散々言われているけど子どもが小さいうちには住む場所じゃないわ
0335名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 23:10:01.87ID:9aIBIV2e
>>333
最後の一行の含みをもし公平に言い換えるなら

フェラーリに乗ると流産するよ
ピカソを飾ると子が早死するよ

ってな事を言われてお前ぶっ殺すぞっていう気持ちをオブラートどころか肉まんに包んで茹でまくった結果の言葉だと思うよ
0336名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 23:11:56.96ID:paq+iz9s
タワマンってそんなに大それたものじゃないよ
もちろん金持ちもいるけど住んでるのは庶民ばかり
部屋も狭いし、普通のマンションとたいして変わらない
0337名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 23:12:07.26ID:4n6y/7I9
マンション自慢されてもフーン良いねで終わりだなあ
子供二人いたらまずマンションはありえない
羨ましいとか思った事もない
管理組合とかめんどくさい
0339名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 23:20:43.81ID:XY5XGMw8
>>338
君が滑って来て驚いてるよ
0340名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 23:24:09.33ID:yOxixEyN
タワマンって何階建てがタワマン?
タワマンの5階に住んでてもタワマン住みのステータスってあるもん?
0341名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 23:31:39.14ID:3zDwRwc+
みなとみらいのタワマンに2億だして与えられるスペースは100平米ってコスパ悪すぎるよね。
0342名無しの心子知らず垢版2020/11/25(水) 23:48:06.91ID:1nGs8qZE
>>341
そういうの買う人はタワマンであることが大事なんだろうね
うちはどんなグレードだろうがマンション自体好きになれないから戸建てにしたわ
0343名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 00:00:55.82ID:FHOBaj1J
>>327
真冬でも裸足で過ごしたいから必要
靴下履くと、滑って階段落ちそうで怖いし
凄く疲れた日に床暖てポカポカの床に寝転んでジワーって温まったり
筋トレやヨガやってみたり、床が暖かいとすっごく気持ちいいよ
お尻ポカポカだし
0344名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 00:17:47.73ID:IdIKkjqB
菅首相と同じタワマンに住んでるけど警官が常に立ってるようになったから安心で嬉しい
0346名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 00:34:27.68ID:n760DXKp
>>340
そうそうそれ疑問
タワーマンションでも2階とか3階とかにお住まいの方もいるんだよね?それだと階段を利用するのかな
景観と高さ規制のある地域に住んでいるから縁がなくって
0347名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 00:59:06.28ID:zzS3Yw3M
タワマン低層階は本来いいとこ取りじゃない?
立地の良さや共用部分の使い勝手やランクは変わらんし階段利用も可能だし割安だし
高い所が好きな何とかは嫌なのかもしれんが
0350名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 02:32:24.73ID:oY9jubv5
総工費4500億円1u7億円超の虎ノ門ヒルズレジデンシャルに住みたいけど住めない。
戸建てが100万束になってもたった1棟のタワー族にもかなわないのが現実です。
住みたいとは思わないなんて言わずに素直に服従することがお利口さんです。
0351名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 06:42:19.16ID:Z/XC0Nrc
タワマンとそれ以外でスレ分けるか
タワマンは子育てには向かないと判断してる人が多い
0352名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 06:50:36.98ID:1GfoEwb/
向かないと判断してるというよりも、タワマン嫌いが多いだけだよ
タワマンに親でも殺されたのかって感じの人達
買えない恨みなのか知らないけど
私はタワマンに住んだことも検討した事もないけどくだらないと思う
0353名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 06:53:50.31ID:tUqL19gx
えっ子育てに向いてるよ。キッズルームやパーティルームがあってベランダからは街のイベントが観察できて私立の学校やサピに通うお友達がたくさんいて、そもそもセキュリティが強い
ラウンジは自習室替わりに使えて周りはだいたい大規模な公園もあってスーパーやら駅もすぐそこだし
0354名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 06:59:14.93ID:PXAFhVeF
住民に安価で貸し出してるパーティルームとかあるのいいよね
自宅には招きたくないけど知らない人がいない空間で集まれる場所なかなかないから住んでる人が借りてくれてみんなで集まれるのいいなと思う
0355名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 07:00:33.74ID:PXAFhVeF
うちは40戸も入ってない小さいマンション住みだったからなかったし誰が使うの?と思ったけど子供産まれてから需要あるんだと理解したわ
0356名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 07:12:39.22ID:zbmVLkE1
>>327
そう思って付けなかったけどやっぱ足元冷えるよ
床暖+全館空調はさすがに暑そうだけど
床暖つけると全館空調なしになるのかな?
冬は床暖ほしくなるけど夏に廊下も脱衣所も洗面所も一定の涼しさになるのは思った以上に快適だった
0357名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 07:22:59.06ID:jNODgHo6
タワマン分離してもどうせ今度は都会の戸建てVS田舎の戸建てみたいな構図になったりしそうなんで放置でいいんじゃね?
0358名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 07:52:18.47ID:TPq6xkgm
同じマンションの人とあまり深い仲になると面倒だよ
しょっちゅうエレベーターや一階の店で会っちゃうし
低学年くらいまではいいけど同い年だとどうしても出来を比較しちゃうし
ちょっとキチガイじみた人がいても距離置くの難しい
高学年の頃に戸建てに移ったわ
0359名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 08:08:20.89ID:QpUgYkUB
とりあえず自分のことを語ればいいわけで、いちいち他の選択肢sageからの自分ageをしなきゃ平和だよ
庭付き平屋サイコー!な田舎者だけど、生で見たことも、ましてや住んだことも ないタワマンをsageるつもりは全くない
みんな違ってみんないい
体験したことで気になったことは他の人の参考になるかもしれないから語ればいいと思うけど
とりあえず平屋は子どもの様子見やすくていいけどアパート上層階から引っ越したら予想以上に寒いわ
0360名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 08:08:33.35ID:TCYD9Fiu
もしマンション住むなら1、2階の低層階がいいなあ
前に高層マンション住んでたけど下の階の子ほど生き生き活発で上の階の子になるほどぼーっとしてたり他害加える問題児だったりの傾向は確かにあった
いろいろ調査されてるけど高層階ほど刺激少なくて子供の発育遅いのは事実だろうと思う
0361名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 08:12:39.63ID:oTbxYBNp
皆ダイニングテーブルはどういうの置いてる?
独身時代に買ったテーブルが激重の上造りも不安定で買い替えたいんだよね
一生ものと考えてある程度良いものを買いたいけど海外製のテーブルってとにかくデカくて日本の住宅に向かないし
日本の木工店のやつとかは未だに昭和かよって感じのテカテカした作りで好みじゃない
そもそもよく聞くように子供が家具に落書きとかシール貼るとかする?自分はした記憶がないんだけど
それがあるなら子供が小さいうちは安いテーブルで我慢するのが正解なんだろうか?
0362名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 08:14:42.90ID:gbNYNPzq
戸建てで祖母が孫にホッピング買ってあげて楽しくお庭で遊んでたけど、マンションだとこういう遊びが気軽にできないのは辛いなって思った。
庭なら子供が勝手に遊べるけど、マンションで下まで降りて遊ぶスペースあっても親付き添わないと小さいとまだ色々心配とか
かなり広いベランダがあってそこで遊べるようなマンションは良いなーって思う。

色々制限は戸建てに比べるとあるかもしれないけど駅近くってのはやっぱり色々と便利なのは間違いないね。
0364名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 08:18:01.91ID:TCYD9Fiu
>>361
15万くらいのそこそこいいテーブルに透明なシート敷いて使ってるよ
将来買い替えることは考えてない
2歳児食べこぼし多いしクレヨンで落書きするしでシート敷いてよかった
0365名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 08:24:51.91ID:SFGHqM61
>>361
うちは造作でキッチンカウンターから繋がってるテーブル作ってもらう
キッチンと横並びでカウンターが歩く導線考えると場所によって幅が変わるから作ってもらうことにした
デメリットは買い替えたくても取り外せないこと
0366名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 08:28:36.14ID:Xd7+S2rn
落書きといえば壁とかも目離したらやるもんなのかな
1歳なりたてだけど怖くて家でお絵かきさせられない
0367名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 08:29:07.25ID:AY9mFESM
>>361
15万くらいのテーブル 1600×85のオーク材の一般的なやつ
椅子が4万×2で、今まで使ってたニトリのダイニングセットで4万だから金額バグってるわw
0368名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 08:30:01.82ID:AY9mFESM
>>366
うちまだ賃貸なんだけど、つい昨日2歳児にやられたわ
今まで全くそんなことなかったから完全に油断してた
なにしても消えない
0369名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 08:35:31.52ID:PZRRyaBl
都市部だと子供のクラスメイトに李くんとか王くんとか当たり前にいるのキツいわ
0370名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 08:37:50.80ID:rnC/pkja
戸建ての方、勧誘お断りのステッカーって効果あるかな?
牛乳に新聞、宗教や太陽光発電、結構来て鬱陶しい
前はアパートだったから居留守できたのに…
インターホンで断ったりもできるけど、開けてくださいって感じだったりすると開けてしまう
2歳の子がいるから対応するだけでも面倒
0371名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 08:42:10.32ID:exjhBHMJ
>>360
そういうのみっともないから止めとけって
0372名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 08:44:31.67ID:FHOBaj1J
>>361
ポラダのダイニングテーブルと椅子
結構高いから、修理しながら一生使うつもり
0373名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 08:45:30.46ID:Ti8FXiiJ
>>369
何がキツイの?自分の心の狭さが露見するから?
0374名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 08:46:06.37ID:BmSE2wHC
>>364
横からごめん
透明なシートをテーブル天板ぴったりサイズで敷いてるってことだよね?
子供に引っ張られたりはしない?
テーブル新調したから透明シート敷こうかなってちょうど考えてた
テーブルの上にちょうど手が届く1歳なりたてなんだけど、テーブルぎりぎりに物が置いてあると取っちゃうんだよね
重みがあれば簡単にずれたりしないのかな

>>361
うちは1500×850のナラ無垢材、脚はスチール
10万くらいだったかな
0375名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 08:48:54.29ID:Fe23Bpya
>>369
うちも都内だけど子供の同級生に4カ国の外国人だかハーフの子がいるわ
常識が違うからか少人数でも既にトラブル多くて嫌だ
それでも家選びの時に、外国人急増してますって地域避けたんだけどね
ネイティブがいじめに遭うフランスみたいになったら嫌だなと
0377名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 08:54:38.66ID:FHOBaj1J
>>374
透明のシートが結構ぴったりテーブルにくっつくから
子供がずらした事は一度もなかったよ
学校のお知らせを下に挟んだら印刷が写ってしまった
写らないタイプも有るらしいから、それを探せばよかったなと思う
0378名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 08:59:51.99ID:G/LNSL+T
自治会の班長で今月は集金があるんだけどみんなマスク姿のおばちゃん単体は怪しんでなかなかインターホン鳴らしても出てくれない
子連れで行くとあら〜♡って瞬時にドア開けてくれるのに
15軒なのでまた15年後くらいにまわってくるけど次はもう子連れ集金の手口は使えないな
0379名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 09:06:52.81ID:PZRRyaBl
>>378
集金の二週間ほど前に集金日と時間帯を回覧板で告知して
ダメな人は班長に事前に連絡しろって書いておけばうまく
いけば一日、最悪でも二日で終わるよ。土日の数時間だ
けで済む
告知ガン無視の困ったちゃんがいると無理だけど
0380名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 09:09:37.61ID:rnC/pkja
>>376
居留守したいなー
でもインターホン鳴ると子が玄関まで出てっちゃうから無理なんだよね
オープン外構だから人来たら分かるし、外から見えにくいガラスとカーテン使ってるとはいえ電気ついてたら分かるし
あー面倒くさい
0381名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 09:13:15.46ID:PZRRyaBl
>>370
開けてくださいって言われて開けちゃうのいかんでしょ
ここ(インターホン)で済まないことなら対応できませんので
って言って切ったほうがいいよ
どうしてもってことなら名刺とパンフレットでも入れておいて
って言っておけばいいし
ウチもなんかよく来るから困るけど
インターホン鳴らされるのはどうしようもないよね
0382名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 09:15:48.27ID:BmSE2wHC
>>377
けっこうしっかりくっつくのね
印刷写らないってけっこう大事かも、挟まなくても置いてたら写ることあるよね
ありがとう!
買う方向でネットでいろいろ見てくる
0383名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 09:16:17.76ID:0g89o2fy
みんなやっぱりダイニングテーブルは大きいんだね
うちは家族少ないし大きいのは色々必要無いと判断して900×900にしたIXCのやつ
0385名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 09:24:43.27ID:Xd7+S2rn
>>368
やっぱやるんだね、気をつけないと
ホムセンに壁紙クリーナーとか売ってるけどそういうのもだめかな??
0386名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 09:31:33.57ID:rnC/pkja
>>381
気弱ではないし断れるほうだとは思うんだけど、いちいち忙しい時間にインターホン鳴らされるのが嫌でさ
でもどうしようもないよね…開けずに断る方向で頑張るわ
0388名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 09:43:56.92ID:s6k5nDMz
>>384
玄関とかにこっそり印つけられてることがあるらしいね
同業者がそれを目印に群がってくるとか
0390名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 09:44:41.74ID:GEs82Hv/
インターホン嫌だよね。ビクっとするわ。
古い賃貸だから受話器で対応するけど、子と昼寝するときは受話器外してしまう。最新のだと消音設定できるのかな。
戸建てだから太陽光とか外壁メンテナンスの営業来るけど「賃貸です」と言うと返事もせずに帰って行ったりする。
置き配の浸透が嬉しい。
0392名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 09:56:04.94ID:g7wRoxUc
インターホンは勿論音量調整できるし、最近は連動してスマホで対応出来るものもある
0393名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 10:06:36.94ID:g7wRoxUc
自分の家は全然来ないけど、勧誘の類いが遮断出来る部分ではマンションの利だね
宅配ボックスも最近は標準装備?
何年くらい前からかは知らないけど
0395名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 11:12:56.27ID:tsS98H2M
>>384
うちの方は区役所の環境課に相談すれば無料で立て看板やプレートを制作してくれる
何枚でもOK
0396名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 11:16:01.48ID:irEw1oct
>>387
会話ヘタかよ
0397名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 11:55:11.47ID:42jSHB17
>>366
わかる。
家を建てるにあたって打ち合わせを始めるところなんだけど、珪藻土の壁とか憧れるけど汚されたときの絶望がすごそうだ。
子どもが小さいうちは汚されるものと割り切って、成長したら高いクロスや左官仕上げにやり変えるのも手かな。
ソファーもトラックのとかすごく憧れるけど、汚されるのが怖くて買えないわ。
0398名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 12:03:53.15ID:PZRRyaBl
>>386
セールス・勧誘・アポなし訪問お断りのパネル貼ったって
そういう底辺勧誘セールスとかってお構いなしだろうしね

「近くで工事がありましてご挨拶に伺いました〜」
「はい。ご苦労様〜」
「・・・」
「・・・」
「・・・ご挨拶に伺いました〜」
「はい。ご苦労様です〜」
「え〜、こちら(門)の方にお願いできますか?」
「は?」(以下略)

こういうことがままあるね
宅配ボックスのおかげでインターホンの呼び出し回数は減ったけど
0399名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 12:12:52.88ID:4JsnxWCj
マンションはやっぱり勧誘こないの?
うちは戸建てでリビングの窓開けてたりすると声も聞こえると思うけど
勧誘っぽい人や知らん人は一切インターホンで応対しないよ
0400名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 12:18:50.03ID:Tf/n9fgj
マンションだと勧誘来たことないよ、在宅かどうか外からわからないし、入り口で延々と全部屋のインターホン鳴らすの怪しいだろうしわざわざこないのかな
オートロックだからアポなしで無理矢理入ってきて個別のチャイム鳴らしたら不法侵入になるしね
0401名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 12:18:55.46ID:V73bh8u9
>>343
>>356

ありがとう!
やっぱり足元冷えるんだね、参考になります
エアコンの風が嫌いだから、床暖付けたら全館空調なしって選択肢は無いかな…
無垢床にすれば足元の冷えは対処できるかもとは思いつつ、0歳2歳いるからお手入れ大変な無垢をリビング全面貼るのはなかなか勇気がいる
床暖付けるか無垢にするかで検討してみます
0402名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 12:20:20.95ID:PVAB3LEX
>>399
来ないね。チラシはよく来るけど
コーディングや清掃業者のチラシ、売りませんか?賃貸に出しませんか?のチラシなど
0403名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 12:29:15.31ID:P/cnryBA
>>402
チラシお断り、てステッカーを郵便受けに貼っておくとチラシも9割は入ってこないよ。うちはマンションで、外観上目立つステッカー禁止なのでモノクロで小さいの貼ってるけど、それでも効果大。
まともな会社(ピザ屋や不動産)は入れてこない。怪しすぎる店のチラシだけ入ってくる。
0404名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 12:35:03.80ID:PZRRyaBl
このご時世、チラシも触りたくないんだよね
0405名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 12:44:55.00ID:rnC/pkja
>>390
賃貸ですって言うのいいね、表札あるけど名字なんて分からないし
最近育児に疲れてるから他人に時間使いたくない
0406名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 12:54:35.98ID:zbmVLkE1
>>401
ちなみにうちが無垢床じゃないから尚更冷えるのかも
天井に吹き出し口がある全館空調だけど、エアコンよりはずっと弱いとはいえ吹き出し口真下にいると風感じるから
よく居るスペース(ソファの場所の真上とか)に吹き出し口つけないように設計士さんにお願いしたほうがいいよ
0407名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 13:19:31.52ID:dJaeMJjf
>>397
この前クロス選び終わったけど珪藻土は小さい子がいる場合DIYが苦じゃないかそもそも汚れも味と割り切れる人にしかおすすめできないと言われた
まず手垢が付いてすぐ黒ずむし特に液体のシミと相性が悪いらしくて
ダイニングで醤油がピッとはねたりしたら秒で染み込んで布巾を持ち出す猶予も与えないってさ
うちはDIYやらないから慣れてないしトミカが壁を走るタイプの子がいるから早々に諦めた
0408名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 13:25:54.95ID:Vj2Z8y1d
>>403
それは403のポストだけ貼ってるの?それともマンション全体で各戸のポストに?
0409名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 13:32:55.56ID:utgBUCtx
珪藻土はハイターつけた布やペーパーでとんとん叩くとそこそこ汚れ落ちるよ
ただ、物が触れたりすると粉が落ちるので壁際の掃除はこまめにしなきゃダメかも
うちは建売だからそこまで質がいい物じゃなさそうだけど、湿度保てるしクロスより汚れが目立たないから気に入ってる
0411名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 14:07:03.43ID:VTelWOus
>>409
珪藻土は吸っちゃうからハイターはどうだろう
汚れ落ちてるんじゃなくてそれは部分的に漂白されてるんだと思う…
0413名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 15:42:40.73ID:42jSHB17
>>407
水を吸うという珪藻土の良さが仇になるんだね。
珪藻土コースター持ってるけど、コーヒーとか垂れたらシミになるもんなあ。
>>412が書いてくれてるサンドペーパーは私もどこかで読んだことあるから、寝室みたいに滅多に汚れないところならありかも。
0414名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 16:29:33.05ID:BLZswe8H
うちは3歳といずれもう1人希望だけど漆喰&85cmの腰壁にしたわ
私も子供がどうせ汚すよなーと思ったけど夫の唯一の希望だから採用した感じ
3歳の娘はもう壁に落書きとかはしないし、もう1人産まれても腰壁あるから大丈夫かなと思ってはいる
珪藻土はわからないけど、漆喰の汚れは消しゴムか紙ヤスリでやするといいですよって工務店からは言われたな

そんなこんなで明日ようやく引き渡しで来週引っ越しだー
新居は楽しみだけど荷造りのこと考えるだけで頭が痛いわ
0415名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 16:46:15.99ID:utgBUCtx
基本はサンドペーパーだけど、擦りたくない所や亀裂入ると怖い所は奥の手でハイターとか使ってって説明された
LDKは玄関や階段みたいに壁に手や物が触れちゃうことも少ないからかそんなに汚れない
下の0歳はまだ分からないものの、上の5歳3歳はいたずらとかしなかったから何とかなったよ
0416名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 16:48:39.35ID:FZ2eSNvz
荷造りと言えば梱包を完全お任せにしてもサカイはプラス4万円程度だったよ
お任せにも程があって開梱した時にガラクタの山が出るわ出るわで申し訳無い気持ちになったわ…
0417名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 17:21:05.18ID:yiQm6kTI
>>416
うちもサカイで頼んだが3万だったよ?
もしかして、家族の人数�P万円なのかしら?(うちは3人家族)
0418名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 17:25:01.77ID:mzTF099K
うちもサカイさんで+三万円だった。梱包担当の女性が2人来てくれた。
サカイさんはその地域の人件費によって違うようなこと言ってたな
梱包の人数×人件費
0419名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 17:26:54.63ID:9H72RW4D
基本人件費だから、荷物の量とあとその地域の最低賃金とかに比例するんじゃない?
ハイシーズンだと高いところもあるけど
0420名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 17:40:57.15ID:EMnb13fK
トイレ12年で壊れてたった3000円の部品がなくて全取り替え29万だわ
やってられん
0421名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 18:13:13.24ID:Z/XC0Nrc
うちも建ててそのくらいになるけど新しいトイレに変えたい
年数経つと便座がずれてきてきになる
0422名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 18:45:15.04ID:TAmAcj/V
温水便座は家電みたいな物だから10年程度で変える事になると思うけど、丸ごとというのは珍しい
0423名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 18:48:36.28ID:8INZ/BFP
>>421
そのくらいは自分で直せそうだけど…
説明書に便座の外し方書いてあるし
0424名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 18:50:47.02ID:Xd7+S2rn
築20年の戸建買って一階はリフォー厶店に頼んだけど、二階のは最近タンク内の部品も便座も自分で変えて数万で済んだよ
タンクからの水漏れも本体全部替えなくても数百円のパッキン替えるだけで済んだりするよ
便器本体の交換もやろうと思えば調べた感じでは結構DIY簡単な部類だから調べてみて
0425名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 18:52:51.49ID:EMnb13fK
>>422
もう部品がないから完全にお手上げ
便座部分だけ変えるのでも19万円
便器部分は変わらないから次にそっちが壊れたらどうせ全とっかえになるし
それなら29万で全取っ替えした方が安上がりかと
壊れるパーツは互換性持たせて欲しいわTOTO
0426名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 19:11:29.89ID:FHOBaj1J
>>422
全然珍しくない
うちも前に一体型トイレの便座の部品壊れて
便器ごと交換してる
今は便座だけ変えられるリクシルにしたけど
リクシルも部品いつまで有るか不安
0427名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 19:50:11.68ID:Mr+dlTmU
戸建の方、テレビってアンテナ付けましたか?
ケーブルテレビにしましたか?
Wi-Fiもセットで安くなるならケーブルも有りかなと思いながら探してるけど比較するの結構大変だね
0431名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 20:58:35.59ID:eQbMkgZn
>>380
電気がついてようがなかろうが、そんなの関係なくない?
普通に堂々と居留守するけど
なんかやばそうだったら通報すりゃいいだけ

そんなんだから目付けられんだよwwwまあ頑張ってねww
0432名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 21:28:13.66ID:P/cnryBA
>>408
マンションでウチだけです。半年後くらいにもう一軒貼り出しました。
30戸程度の小規模マンションです。
0433名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 21:29:33.34ID:P/cnryBA
投函スペースは小部屋になってて、住人はほぼ立ち入らないエリア。なので、他の住人は、ステッカーの存在を知らないと思います。
0434名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 21:43:16.96ID:c8E4Yzq7
物件情報見るの好きな自分としては投函される売物件のチラシで間取りやインテリアのレイアウトを見るのが楽しみだったりする
0435名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 21:56:22.43ID:hmCzgADm
>>421
賃貸のウチも便座ずれている。壁に背中付けて突っ張って、便座を思い切り足で押して直している。
大家さんにも言ったけど音沙汰なし。トイレ交換そんなに高いなら直したくないだろうな。
0438名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 22:20:43.18ID:8INZ/BFP
便座交換19万とか全体交換29万とか、何でそんなに高いの?タンクレスだから?

「タンク+本体」の普通のトイレなら全取替でも10万くらいだよね
タンクと便器と便座それぞれ独立してるからどこかが壊れたらそれだけ交換できるし、修理もしやすいから修理費も安い
やっぱり機械は何でもシンプルな方が壊れにくいし直しやすいんだよね

10年ごとにトイレ交換30万かかるとか冗談じゃないから、うちは普通のトイレにするわ
0439名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 22:29:23.52ID:9VGXkkJa
トイレ自体は普通に何十年も壊れないのが普通であってるよ
汎用の便座が使えないようなのは論外かもね
0440名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 22:34:58.50ID:EMnb13fK
>>438
(タンクレス)ネオレストだからってぐらいしか理由がない
ちょっといいもん使うような奴からはぼったくったっていいと思ってんだあの会社
0441名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 22:36:22.47ID:EMnb13fK
6〜7年でさっさと部品供給ストップしやがるんだわ
しかもよく壊れる部品ばかり
ご丁寧に後継機に互換性を持たせない
0442名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 22:37:07.31ID:iRYcUA1d
>>430
横浜と東京の沿岸はほとんど埋め立てだべ
0444名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 22:42:28.47ID:XaIBba37
>>436
大家に言ってても直さなかったんだから、このへんしっかり証拠残しておけば、請求されないと思うけど。
逆にこっそり直すと金取られかねない。
0445名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 22:47:46.67ID:ktBRogc1
>>427
最初ケーブル(jcom)にしたけど、テレワークになって回線が遅いのに嫌気が差して、地上波アンテナつけてnuro光にした。
それまでjcomで月9000円弱かかってたのが、nuro光だと5000円しないくらいで済むようになった。回線は文句なしに早くなったし、アンテナ工事費は八木式+ブースター込みで3.5万くらいだったから、1年で元取れる。
あとjcom使ってると、NHKの受信料がBSの料金になるのが嫌だった。地上放送のみとBSでは、年にして1万は違うから、その点でもコストダウンになったよ。
0446435垢版2020/11/26(木) 22:52:11.97ID:hmCzgADm
>>437
ありがとう。確認してみる。

法人契約で退居時修繕が必要なら会社負担になっている。でも、やり過ぎないように気をつけます。
0449名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 23:36:27.10ID:PZRRyaBl
高くても長く使えるものならいいけど高いのに長く使えないんじゃどうにもなんないね
0451名無しの心子知らず垢版2020/11/26(木) 23:47:40.39ID:PZRRyaBl
こいつらが子育てのこと話してるのみたことないだろ
0452名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 01:06:27.27ID:Y1JB2Mlu
>>438
全館空調とか、第一換気システムとかもそうだよね
機械ものはシンプルがいいよね
0453名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 02:49:39.25ID:bsO8JQt9
さてと便器はTOTOの新品便器ですっきりしたべから寝ましょう
テレビはNHKが必須だべ民放はいらねーべ
タワマンは地域冷暖房システムだから関係ねーべ
横浜みなとみらいは三菱重工が支配しているんだべ
0454名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 03:18:59.04ID:bDN1oWN2
子供が小さい内のEテレは見ることもあるんだけどね
大きくなるとテレビ見なくなる時代
0455名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 05:15:08.99ID:FXa9fPLA
>>366
子供に自由にさせてあげられるのも戸建ての醍醐味だから子供の落書きはある程度許容してるよ
その代わり油性マジックや油性ボールペンは絶対持たせない
水性クレヨンで床や壁紙に落書きされたけどウェットティッシュでさっと消せたよ
ちな使ってるのはサクラの「水で落とせる水性クレヨン」
0456名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 05:38:08.12ID:FXa9fPLA
>>450
スレタイとは直接関係ないかもだけど子供育てる主婦目線でトイレのメンテ代も興味あるところじゃない?
うちも以前住んでたマンションのTOTOトイレがいまいちで新居はパナとリクシルにしたくち

内壁とかケーブルテレビとか他にもスレタイから脱線してるのにTOTOにだけいつも食いついてくる人いるよね

>>451
不満があるなら見なきゃいいだけ
それともどこか誘導したい話題があるのに住民が食いついてこなくて不満なの?
0457名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 06:03:08.63ID:6XELT0wc
スレチかもしれないけど……
奥様たちは防犯対策でライトをどう活用してる?
やりすぎると光害になってご近所迷惑だし、でも今の状況だと暗くてどうするか迷ってる
0458名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 06:19:15.08ID:Y1JB2Mlu
>>456
TOTOの何がイマイチだった?
トイレは一番下のタンクありの普通のトイレが、ウォシュレットが別体でメンテナンスしやすいけど、
タンクレスのスッキリさは憧れるなぁ
0459名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 06:20:49.32ID:Y1JB2Mlu
>>457
駐車場にセンサーライトだけつけようと思ってます。
同じく防犯で、掃き出し窓にシャッターつけるかどうか迷ってます。
シャッターなしはそんなにデメリット無さそうだけど、近所でシャッターなしの家はほとんどないので迷ってます
0460名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 06:45:44.71ID:zaobHx79
>>456
いつも子育ての話なんかまったくしてないのにトイレの話だけ突然「スレタイと関係あるの?」ってピリついてるのがいるからからかっただけだよ
言わせんな恥ずかしい
0461名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 07:07:02.79ID:V3Gq3RP4
>>458
便器内にう○こがこびりつきやすい
長く使ってると封水(便器内の水ね)に沿って黄ばみ線がつく
洗浄力が弱いせいだと思うけど

他社は流し口を非対称構造にして渦上に水流して洗浄力上げてたりするんだけどTOTOは最新ネオレストでもいまだにそのへん進歩ないのよね

あと単純に値段高いところかな
0462名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 07:41:39.20ID:oQu1ukB6
トイレはなんだかんだTOTOが良いイメージあるけど、GGは評判悪いしモデル次第だよね
見た目だけタンクレスにしてる建売やマンションには多い
パナは便器すら陶器じゃないから即却下したわ
0463名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 07:41:59.60ID:6XELT0wc
>>459
駐車場ですね、参考になります

シャッターは防音・防火・風雨や飛来物の対策・防犯…
色々有効だけど迷いますよね
二重サッシ+シャッターだったら、道路族の騒音もマシなのかなあと思ったことはあります
0465名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 08:38:46.60ID:Y1JB2Mlu
>>462
GG評判悪いんですか?
GG1を採用するつもりですが、悪い評価見当たらなかったです
0466名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 08:39:54.77ID:Y1JB2Mlu
>>461
ご回答ありがとうございました。
最近は節水頑張りすぎて洗浄力弱まってるってどこかで聞きました。
リクシルはウォシュレットのノズルカバーが汚れやすいですね。
0470名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 09:11:42.12ID:ZS193n8w
近所の家、夜見てみると殆どがシャッター閉まってる
比較的新しい分譲地で、とくに治安の悪い場所じゃ無いのに。神奈川じゃこれが普通なのかな。
夜家に帰ってきたときに窓から灯り漏れてるのとか好きなんだけど、そういうの一切なくなるのか。
毎晩毎朝シャッターの開け閉めするの?面倒じゃ無い?
0471名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 09:29:15.55ID:D+hokEiE
>>461
マンション入った時に付いてたのでメーカー意識してなく確認したらTotoだったけど、うちには全然当てはまらないなあ
むしろ汚れづらくて感心してるし、水の線はついた事ない
6年前に入った新築マンションね
一人暮らししてた時のtotoはそんな感じだったから進化に驚いてたのだけど
0473名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 09:38:52.80ID:1EKPNr1p
>>470
同じ神奈川で、うちは昔ながらの住宅地って感じの所だけど我が家も周りの家も大体シャッター閉めてるよ
防犯のためとまではいかなくても、戸建てなら閉めた方が安心じゃない?
子どもたちがまだ小さくて、お風呂上がりとか結構フリーダムなのでカーテンだけだとちょっとそわそわしちゃうってのもあるw
0474名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 09:50:03.48ID:zaobHx79
>>470
電動だから面倒さはないね
夜はどうしても外から丸見えになるから閉める
0477名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 11:25:45.36ID:ZS193n8w
>>473-475
カーテンだけだと丸見えって言っても、レースだけじゃなくて分厚いやつもあるでしょ?窓開けてない限り中見えること無くない?
建売だから残念ながら手動なんだよ…
昔とか雨戸だと思うけど、その時代も閉めてたのかなぁ。台風の時にだけ使うものかと思ってたよ。
0478名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 11:32:40.57ID:zaobHx79
>>477
一応防犯面もあるけど、ボタン押すだけだからカーテンより楽なんで・・・
手動シャッターだったら絶対カーテンで済ませると思うけど
0479名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 11:41:16.11ID:1EKPNr1p
手動だけど毎日開け閉めしてる。習慣づいちゃうとそんなに面倒でもないよ
カーテンだけだと電気がついてるかどうかくらいは分かるし、女の子3人いて色々気になるので閉めてる
0480名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 11:43:26.30ID:AXZmYD06
親戚がリビング以外のシャッターを電動にしなかったことを後悔してた
うっすら記憶があるけど昔の雨戸も夜は閉めてたと思うよ
サザエさんでも夜は閉めてるような気がする
0481名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 11:56:40.53ID:ZS193n8w
>>478
あぁそれは楽だね。うらやま。
>>479-480
実家も一軒家だけど、生まれてこの方そんな習慣なかったからいまから憂鬱。
うちも女の子2人だけど、そんなに危ないのね。
シャッター閉めると遮断する感じでちょっと味気ないなぁ。
たしかにサザエさん閉めてるわ…
0482名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 12:11:49.73ID:j68qsMef
うちも神奈川で朝晩シャッター開け閉めする
実家もそうだったから当たり前のようにしてたわ
確かに窓の配置によってはシャッター閉めちゃうと外観が暗い感じになるよね
だからうちはドア横とポストの電灯を夕方〜23時くらい必ずつけてる
戸建ての人は外構の電灯って何時に消す?
0484名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 12:33:26.86ID:0DIauHi8
うちは千葉だけどシャッター開け閉めしないな。
単純に面倒くさい。開け閉めする必要性も感じないし。
嫁さんが北海道出身で開け閉めの習慣ないとかいうのに便乗してw

周りの家はみんな閉めてるからうちだけ窓から灯りが

別に気にしてないけど
0485名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 12:38:46.42ID:pYv6dkhN
生まれも育ちも神奈川だけど、シャッターは周りみんな閉めてるね。面倒だけどそういうもんかと思ってた
子どもが結構夜中まで騒ぐから防音もかねてうちも閉めてる

玄関照明はソーラー式で暗くなると勝手につくやつ置いてる
電気代かからないし気楽
0488名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 13:56:32.30ID:NykSRy4X
田舎に転勤最悪
と思ったけど住んでみると遊ぶ所はないけど案外車あれば楽
保育園幼稚園の争奪戦もない
と思ったけどやっぱり教育のレベル下がるし、車のコスト高いし
いいのは子供が小さい時だけだね
0491名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 18:55:33.62ID:p4RgDAZa
>>466
そうなんだ教えてくれてありがとう
うちはウォシュレットつきのリクシルだけど今は誰もウォシュレット機能使わないんだよね
子供が使うようになったら注意しよう

>>471
へえそうなんだ
進化してるのかな
0492名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 19:00:36.41ID:p4RgDAZa
>>470
うちも電動シャッターなので開け閉め不便はないなあ
あとシャッター前提でレースのカーテンしか入れてないのでシャッターしないわけにいかないというのもある

>>482
暗くなったら自動点灯する給電タイプの外灯なので夜中つけっぱなし
0493名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 19:14:15.02ID:mDk21s6U
戸建ての防犯で毎晩閉めて毎朝開けていたら、10年で電動シャッター壊れました。よくもった方かな?
修理見積りしたら、モーター交換で10万コースだった。二人がかりで取り外すから出張費や工賃が高い。安く直す方法ないかなぁ
0494名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 19:27:19.95ID:bsO8JQt9
戸建ての方、「セコムしてますか?」
うちの実家は田舎だから監視カメラ3台玄関前に設置してお終い
なんせ金がないから。今のカメラ高性能でやすいからお徳よ
0495名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 19:27:28.89ID:qucXFwqZ
建売で電動シャッターついてないけど、そもそもシャッター閉める習慣がないから開けっぱなし。
でも電動だったら開閉楽だからこんな自分でもちゃんと閉めてたのかなー
毎日四ヶ所も閉めるのめんどくさいw
0496名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 19:34:17.73ID:+vqkg9ig
タイムリー
電動でタイマーつけて、防犯のために時間になったら閉まるようにしようかなって思ったんだけど
やっぱり十年くらいで壊れるものらしいね
普通の雨戸なんて半永久だから悩む…
0497名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 19:36:29.70ID:bsO8JQt9
>>496
便利で楽なモノは寿命が短いものなのよ
0498名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 19:36:49.55ID:IKFdmEbk
コロナ対応した住宅って来年から市場にでてくる?
既存の住宅の価値は次第に下がっていくのかな
0499名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 19:37:43.06ID:6XELT0wc
電動シャッターとかは、修理代も見越して設置すべきなんでしょうね
0500名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 19:43:45.53ID:bsO8JQt9
>>499
そりゃしょうよ
旦那も使い捨てじゃ可哀想すぎるでよ
10年保証もあるわよ
0503名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 20:27:55.85ID:hBBRs9R7
コロナ対応住宅ってどんなやつ?
我が家もシャッターついてるけど2階リビングで1階は基本使っていない部屋だから常にシャッター閉めっぱなしだわ…2階はリビングでシャッター閉めないけど、時々の換気以外でも開けておくほうがいいのかな
0505名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 20:36:02.80ID:hbRtQpzh
平屋に住んでいらっしゃる方いますか??家を建てるにあたって、階段の登り下りがない平屋が良いなあと思っています。ただ、家族間のプライバシーが守られにくいと聞いたのですが、実際はどうですか??
0507名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 20:44:33.61ID:AmpVUtTm
ハウスメーカーの人に手動のシャッター勧められて、なんでって聞いたら
この前の台風の時、シャッター閉めてたら停電になって最悪だったって
絶対開かないから1日中真っ暗で暑さで死にそうだったらしい
でも付けるなら電動がいいよねえ
壊れた時のコストも悩ましいけど
0508名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 20:46:28.46ID:Y1JB2Mlu
みなさんの家の換気システムは第一種ですか?第三種ですか?
第一種にしようと調べたらメンテナンスが面倒と知り悩んでます
0509名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 21:19:51.91ID:xxnzu7jI
シャッター閉めない派からしたらシャッター閉めることの必要性がほぼないと感じるよ?
一度シャッター開けっ放しで過ごしてみたら良い
0510名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 21:20:06.98ID:uHJ5WMSt
>>494
うちは近所で空き巣狙いが頻発してセコム入った
建てる前に入れば、防犯のアドバイスしてくれるらしいよ
ここに物置を置かない方が良いとか窓の位置とか
0511名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 21:32:49.97ID:gj6V6aT0
買おうと思って仮審査出してた建売が瞬く間に売れてった
4軒中3軒が完成2ヶ月以内に売れたけどコロナで田舎移住増えてきたのかな

>>498
田舎だけどそれっぽい家出てきてるわ
玄関に手洗い場がついてたり寝室の奥の方にリモートブースがあったり
0513名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 21:48:12.58ID:eSZdlZtu
2025年頃まで23区の新築マンションは値下がりしないかもという予測結果に

 ・新築マンション価格は、2020年はほぼ横ばい、2021年以降は微増後横ばいとなる見込み。
 ・新築マンション賃料は、2025年までほぼ横ばいで推移する見込み。
https://www.reinet.or.jp/?p=24878

>>411
東京は4ヶ月連続で人口流出してるみたい
コロナによる失業、テレワーク(戻りつつあるけど)、都内の住宅価格の上昇などによって近隣の県への移住が増えそう

https://www.sankei.com/smp/politics/news/201126/plt2011260035-s1.html
0515名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 22:14:49.82ID:c0Nep+t0
上の方でインターホンの話題あったけど、私もインターホン鳴らされるのすごい大っ嫌い
こっちのやってること中断したくないし、子供の昼寝中だったら嫌
春から戸建に入居だけど心配
インターホンに上からカバーかけて隠しちゃうのどう思う?ビニールとかさ
キチだと思われるかな
配達は時間わかってるし使ったことないけど宅配ボックスという方法もあるし
人が来る予定の時だけ外して、普段カバーしちゃおうかな
普段人呼ばないことと宅配ボックス考えたら、インターホンてこちらに不要な要件だけで鳴る気がするわ
いらなくない?
0518名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 22:19:45.82ID:e8wt88ij
>>508
うちも第一種でパナソニックの熱交換式にしようとしてたけどなにが面倒なの?
0519名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 22:20:39.30ID:GJSWUHCh
>>515
ドア叩くと思う
チャイムが無かったり壊れてる家は普段からそうするのよ
いろんな家回ってる人なら手慣れててドンドンしてくると思う
0520名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 22:24:14.11ID:c0Nep+t0
えーたたくの?
パーキングスペースの奥に玄関あるんだけど、プランターで入れないようにしたり門つけてもだめかな
マジで勧誘と営業と空き巣在宅確認のためにつけてるようなものだよね
いらなくない?本気で
0521名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 22:24:58.10ID:fZEl+1V0
>>507
うちは電動だけど非常用に手動でも動くようになってるよ
ハウスメーカーの人なのに情報古いね
0522名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 22:30:21.96ID:lXrzQGac
>>520
どういうタイプのインターホンか知らないけど、電源オフとかにしたら?
まあ電源オフにしても、設置しなくても、大声を出す人が出てくると思うけど

防音対策をしっかりした方がいいんじゃない?
0523名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 22:41:42.85ID:dZYXkP5Z
戸建てならインターホンって門扉につけるんじゃない?
カバーとかめんどくさい事しないで親機の電源きっとけばどない?
0524名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 22:54:12.48ID:8zSIDIvj
>>510
セコムが合鍵で空き巣に入ってたし
ニュースになってたのみて絶対無理と思った
0525名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 23:03:30.39ID:zaobHx79
電動シャッターの手動切り替え手順も
インターフォンの電源の切り方も全く把握してなかったw
0526名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 23:04:28.43ID:yF/eRJMS
>>520
自治会とか町内会とかはないの?
子どもの友達が遊びに誘いに来たり用事があって来るときはどうしたら良い?
インターホン嫌いだけど付けないのは無理だな。
0527名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 23:07:47.85ID:9xaygpky
>>505
うちは三人家族で総二階にする予算も必要性もなく、かといってリビング吹き抜けでリビング階段と二階の部屋ってすると音が家中響いてプライベートなしって聞いたから平屋にした
流行りの廊下なしでリビングに全部屋がくっついてるタイプの平屋も音が響くからなし
自分自身が深夜にリビングで一人で映画見たりゲームしたりしたかったから
結果的に廊下を可能な限り短くしながらも作ってプライベート居室とお客さんも出入りするリビング他とを分けた
廊下挟むだけでも全然違って音も聞こえないしプライベート守られてる感があるよ
0530名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 23:41:46.83ID:YupcJXm8
身勝手な人
もちろん今まで一度も他人のインターホン鳴らした事ないんだよね?
0531名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 23:43:18.90ID:zaobHx79
は?
0532名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 23:43:47.69ID:YupcJXm8
まあこういう極論はどうかと思うけど
自分もインターホン出るの基本的には好きじゃない
インターホン作る会社はそろそろピンポンじゃない呼び出し考えて欲しい
ラインみたいにするとかね
0533名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 23:46:00.67ID:+91Jfsld
>>532
文字で応答できたら便利だと思うことはある
出たくないけど無視できない相手には、文章で対応したい
0534名無しの心子知らず垢版2020/11/27(金) 23:49:53.90ID:bT4J/oIP
インターホンの音を最小にするだけで結構違うよ
子供の昼寝中に宅配便来る予定の時は音が出るところに折りたたんだティッシュをマステで貼ってる
0537名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 00:33:31.26ID:oWRGM32o
うーん、いくらインターホン嫌いでも、カバーで覆うとかプランターで入口塞ぐとかはあり得ないなぁ
近所にそんなことしてる家あったら引く

町内会の集金とかはいつ来るかわからないし

インターホンがウザい・応対が面倒っていうのは私もわかるけど、それはもう大人が社会生活を送る上で嫌でもやるしかないことのひとつだと思う

>>534の言うように音を最小にするとかが現実的な妥協点じゃないかね
0538名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 00:38:44.85ID:hYvBUyZ1
アポあり営業やってたけどわざとインターホンの音消してるお家多かった
アポとるときに子供やペットがいるのでついたら電話してくださいって言われたり、インターホンに「音切ってます。用事の有るかたは電話ください」って貼ってあったりしたからそこまで珍しい話でもないと思う
でもアポなし営業だったらインターホン鳴らなかったら直接ドア叩く人もいるから対策したいなら門扉つけてそこにチェーンロックかけるしかないと思う
0540名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 00:47:42.59ID:Kq7PoCmD
木造戸建てには物理的な限界を感じる

やっぱ、コンクリの家=タワマン、普通のマンション、富裕層のRC住宅でないと理想通りにはいかない。
3匹のこぶたの話で5歳児が、ぼくもレンガの頑丈な家を建てたいと言っていた。
さすがに、木の家やわらの家は話にならないよね

「子供を育てる家」全ての悩みはお金で解決できますよ
0541名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 00:51:40.27ID:Kq7PoCmD
>>539
35年とか木造なら資産価値ゼロ廃屋廃材ゴミだわ
0542名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 00:53:49.45ID:clhNQtUU
空気の読み方を大至急買ってきなさい
0544名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 01:23:31.88ID:NBi3lZTB
>>527
>総二階にする予算も必要性もなく
同じ坪数で考えるなら平屋の方が高くならない?
平屋に憧れはあったけど見積もり取った時に大体300〜400万はアップすると言われて断念したけどな
0545名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 07:17:26.92ID:Ei10HHTT
今は空前絶後の低金利だから
35年借りて、恩恵切れたらドンっと返すのが正解じゃないん?
0546名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 07:43:17.24ID:3dE6Cw1X
低金利って言っても3000万円を金利0.5%で1年借りたら年間15万円の利息余計に払うことになるよね
確実に高金利で資金運用できるわけじゃなければ住宅ローン控除終了後にさっさと返した方がいいと思う
もちろん手元にある程度非常用の現預金は残した上でね
0548名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 08:06:41.30ID:9ZNZkZ84
聞かれてもないのに他人の買い方に口出さないと気がすまないのとか自分が失敗したのかな
0551名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 08:21:50.21ID:QYgc7Twa
>>546
そのとおりだと思う。
お金あったら一括で払うよ。無いからローンしてるだけ。
0552名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 08:35:32.49ID:jc/suSPz
性格ネジクリ曲がったどうしようもない気持ち悪いバカババア
ずっと居るな
0553名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 08:47:51.52ID:8O37nB/h
団信考えて35年借りて長めに返済続ける人もいるよね
特定疾病で借金チャラになるから生保代わりに
0554名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 08:49:16.29ID:3dE6Cw1X
>>551
だよねえ
うち住宅ローン控除終了時には全額返すこと目標に頑張ってお金貯めてるよ

>>547
とんでもない極論だね
借り手としたら利息なんてないに越したことないのは当然だろ
銀行の関係者かな?
0555名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 09:01:52.46ID:E+zqM5cW
一部繰上返済に手数料もかからないしリスクヘッジに35年で組んでもいいんじゃないかなと思う
資産家なら大丈夫だろうけど自分で働いてたくさん稼いでる人は体調崩したりしたら月々の金額大きすぎると返済できないかもしれないし何もなければ繰上返済していけばいいんじゃないかな
まあそもそもそんな心配の必要もない人は住宅ローンは控除目的くらいでしか組まないだろう
0557名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 09:36:19.97ID:6dfx8wdb
>>539は釣りでしょ
みんな盛大に釣られすぎ

ローンとか保険の話はレスNo200番台でさんざん出てたじゃん、また同じやりとりすんの?
0558名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 09:37:01.74ID:EjcVTd9p
>>544
40過ぎての家づくりだったから、どうしても主寝室は一階にしたかったんだよ
一階にLDK、水回り、主寝室と配置したい部屋が多いからそのまま総二階にすると二階も無駄に広くなっちゃって平屋で作るより坪数が格段に上がることになるから高いなぁと
二階に必要なのは収納と子供部屋一部屋だけなのに階段分の坪数もいるし
かと言って部分二階だと構造が難しくなったりリビング吹き抜けになったりで音問題が出てくるから却下して平屋に落ち着いたよ
もちろん完全に同じ坪数で総二階にするなら平家の方が高いけど、間取り的に考えると平屋で最小限の坪数に抑えれば総二階よりは安いって感じだった
0561名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 10:47:43.23ID:EG5FUKMG
>>518
ダクト式だとすると掃除ですね。
業者呼ばないと無理ですし、場合によっては天井や壁をはがさないとダメです。
ダクトが汚れると、汚れを各部屋に回す事になります。
私の趣向だとダクトレスの一種換気が良さそうです。
ロスナイとか、ツインエアーフレッシュという製品
0562名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 12:06:14.72ID:NBi3lZTB
70秒で給気と排気入れ替えて部屋全体を換気するってのがどうしても信じられなくてパスだわ
0563名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 12:34:03.60ID:hTPOhwCb
たった0.5%で超長期借りれるなんて住宅ローンのみだし、そんなせかせか返さなくていいと思うけどね
手元に現金ないと増やすチャンスきた時に逃してしまうし
0564名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 13:15:50.67ID:oWRGM32o
>>563
それは投資とかやる人の思考だよね

でもこんな低利で借りられる借金は他に無いってのは本当だから、住宅ローンを繰り上げ返済しつつ車や教育費でローン使うのはアホだね
0565名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 13:23:07.82ID:qZh4DxmV
未来永劫0.5%とは限らないから、金利が上がったらすぐ返せるようにリスクヘッジはしたい
0569名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 22:14:56.80ID:i0v6dF6I
35年ローンとか実質賃貸みたいなものだからな
子供もローン返済してない限り、自分のものにならないから家にも寄り付かない
それがマンションだったりしたら目も当てられない
0570名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 22:18:15.31ID:cLlH2UB/
イルミネーションブームがピタリと終わってせいせいするわ。
住宅まで飾ってあれはウザかった。
0571名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 22:33:46.29ID:MjkouEKx
この人は35年ローンに何か恨みでもあるのかね
0573名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 22:39:36.97ID:/knx2V4s
頭よくないけど性格は良い子の友達がペアローン組まされてて可哀想だった
いろいろ教えたいけど黙っておくことにした
0574名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 23:00:01.04ID:dXz7wWPQ
35年にキレてるのはそれこそペアローンにしたか、年齢や職種でローン組めないのかな
単に持ち家っていうより、ローン払ってない専業にも怒りが向いてるようだから
0575名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 23:07:50.06ID:AEHG1qEw
>>574
親から貰った(貰う)古い実家暮らしかなとw
借金は悪!みたいな教育されて糞田舎で世間知らずのまま育ってきた人って感じ
0576名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 23:09:56.88ID:I7xExgPT
てか、このスレは繰り上げ返済を憎んでる連中のほうが多いだろ

35年ローンサイコーw
0579名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 23:33:17.63ID:a/oxQalT
リビング横の部屋の間仕切り壁撤去したい衝動に駆られてる
子供小さいうちはどっちが便利なのか分からず決めかねてる
0580名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 23:34:48.71ID:vNj7dMiX
テレワーク・オンライン授業のこと考えると、防音ルーム・二重サッシ・遮音カーテンとか考えた方がいいのかな
0583名無しの心子知らず垢版2020/11/28(土) 23:45:26.88ID:VY2FcnK1
>>579
今のリビングの広さに困っていないならそのままがいいんじゃない?
他に部屋が余っているわけでもないなら、無駄に広々としたリビングにするよりもう一部屋あった方が今後便利だと思うけど
0586名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 00:25:27.52ID:/BPRrwSE
無垢床、吹き抜けリビング、リビング階段の予定なんだけど、これ冬めちゃくちゃ寒いのでは?と今さっき気づいた、、、
今更間取りは変えられないから無垢床諦めないとかな、、、
0589名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 00:40:09.63ID:SFDEyFir
>>586
あとは、サッシの性能が低くて、換気システムが三種だったら寒さの原因になるね。
無垢材自体はそんな冷たくならないよ
リビング階段に扉つけるといいよ。
0591名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 00:49:39.42ID:lSZMwd3l
>>586
寒いか、寒くないけど暖房費がめちゃくちゃかかるか、だろうね
0592名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 00:51:01.29ID:lSZMwd3l
>>589
リビング自体が吹き抜けみたいだからそれはできないんじゃない?
0593名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 00:57:45.92ID:TUy8uyI8
借金の話は聞きたくない
0594名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 00:59:59.94ID:TUy8uyI8
>>587
意味ない事に金かけるアホらしさに気が付いたころは
天井が低くなっている
0595名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 01:02:53.08ID:sJTfUzCQ
>>577
向こうから教えてと言われたわけでもないのに将来的にマイナスな理由をつらつら言われても今さらだろうし傷つけるうえに夫婦仲がまずくなっても責任とれないし余計なことは言わないだけ
0596名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 01:10:36.63ID:DgCFtlt9
無垢吹き抜けだけど暖房を22か23度にしてつけてたら暑くなって消すくらいだよw
家族みんな家中では半袖半ズボン裸足w
電気代もマンションに住んでた頃の半額くらいの料金
住む前はネットとか見て吹き抜け心配してたけど住んでみたらそのへんの家の中よりあたたかい
0599名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 01:14:37.19ID:yxuIA6dk
>>586
無垢床、吹き抜け、リビング階段、床暖房全部あるよ
冬が1番心地よいよ
全然寒くないし春みたい
0601名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 01:19:57.52ID:SFDEyFir
あー吹き抜けリビングか、それだとリビング階段に扉はしても意味ないね。
吹き抜けリビングなら高機密高断熱の家だろうし、換気システムは熱交換式の第一種だろうな
0604名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 01:21:49.41ID:petHYWT0
こればっかりは気密断熱の能力次第だからねー
うちも無垢、吹き抜け、リビング階段の予定だけど
他の施工例も全部それだけど普通に暖かかったよ
子供達はモデルハウスでは裸足でちょろちょろしてるし
リビングの掃き出しだけでもトリプル樹脂にしてみるとか?
0605名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 01:22:29.61ID:SFDEyFir
しょぼい構造(断熱性と気密性が低い)だと吹き抜けは本当に地雷
0606名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 01:28:51.92ID:DgCFtlt9
>>597
マンションのとき窓がアルミサッシだったし窓もだめなやつ暖房機種も若いときに目先の安さで購入したから省エネより本体価格優先してしまってたからね
冷気結露だけでなく電気代も酷かったw
今は解放されて快適です
0608名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 06:30:16.12ID:lVJh014s
1億の不動産当たり前
駐車場代月8万円当たり前
教育費月10万円当たり前

のみなさんの月の電気代はおいくら万円?
0609名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 07:47:10.03ID:pX7QJFCS
建売で
リビング階段
リビング吹き抜け
床暖房
って家見に行った。

吹き抜けは開放感あって2階の廊下とも繋がっててぱっと見良いけど
住んだら音は筒抜け、匂いも家中に充満しそうと思った。
もちろん光熱費も温める広さが大きすぎる

結局
リビングじゃない階段
玄関が吹き抜け
床暖房の家にした。

吹き抜けにこだわったわけじゃないけど玄関吹き抜けは開放感あって割と気に入ってるよ。
0610名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 08:18:20.47ID:lSZMwd3l
>>596>>599、600の家が寒くないのはわかったけど、じゃあ暖房費は月にどれくらいなの?

あと>>600はなぜか布団の話してるけど寝室も吹き抜けってこと?
0612名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 08:56:42.78ID:HTEHiFI4
>>610
現時点29日目で一階の暖房費1,165円で二階が315円だよ
明日が〆で1ヶ月分の料金が確定されるよ
0614名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 09:03:58.32ID:QtwDjOLO
うちも玄関吹き抜けにそこに階段
まあ意味は無いけど広く見えて明るくて階段のデザインとか可愛くしたから気に入ってる
0615名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 09:24:49.03ID:mV42sELx
吹き抜けに満足できるのは子供が小さいうちだけでしょう
子供が成長してきたらどうしても音の問題が出てくるよ
あと暖めたり冷やしたりの容積が増えるから光熱費も無駄だよね
0616名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 09:25:22.64ID:OsYkeaJB
意味って意味わからん
玄関吹き抜け、開放感あっていいじゃん
意味とか感覚は人それぞれ
それを意味無しで片付ける業者とは関わりたくないなあ
うちは吹き抜けじゃないけどね
0620名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 09:32:52.88ID:FPL+T3L2
吹き抜けはいらないよ。
二階リビングで天井を屋根まで高く取るのが効率的だと思ってる。
二階リビングが普段大変だと言うのはあるけどね。
0622名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 09:36:07.76ID:pX7QJFCS
>>613
別に部屋数は足りてるし玄関吹き抜けで明るくて土間収納もあるかは結構気に入ってるし意味はあるかなって思ってるよ!
0623名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 09:44:21.57ID:/BPRrwSE
>>586です。
予算面で薪ストーブや床暖房を入れる余裕がない(泣)ので、このままいくとすればエアコンかオイルヒーターで暖をとることになりそうです。
同じく無垢床、リビング吹き抜け、リビング階段のモデルハウスはこたつを置くところだけ畳になっていたんだけど見た目的にどうなんだろう、、
とりあえずリビング階段には扉かロールスクリーンをつけようと思う
0624名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 10:00:11.06ID:CVTeeQLf
鉄筋コンクリートの戸建って
外部からの静音性や断熱性って
木造より高いのかな? 
RC住宅に住んでる人の感想が聞きたい
0625名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 10:08:14.62ID:DgCFtlt9
>>621
だいたいの金額わかると他の合わせていくらくらいだなって予測しやすいよ
マンションのときは料金出ないうえに安い機種だったしサッシも窓も残念だったから部屋広くないのに電気代が二倍かかってたw
今は22,23設定の風力弱で全体があたたかくなるのに前は25設定パワフルでも今みたいなあたたかさはなかった
マンションにはなかった食洗機等も毎日使ってるけどトータルの電気代がマンションの頃より半値になってるから不満なし
床暖房あっても必要ないあたたかさだから使わないままだよ

>>624
実家が5年前にRC戸建にしてたけど霧ヶ峰25設定なうえにリビングイン階段でもない扉つきで厚着してもいつも寒いから何とも言えないな
お金かけて防音対策もしたらしいけどこどもたちの声が若干もれてて苦笑いしてた
0626名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 10:19:33.68ID:largQh3T
>>616
まず、人のいないところ解放してどうするねんて話
玄関で寝起きするの?ご飯食べるの?
あと最も断熱の悪い部分の天井を空ける効率の悪さ
構造上壁に囲まれた吹き抜けの良さを殺した吹き抜けになる
以上から、よっぽどの大きくて吹き抜けだらけの家じゃなきゃ玄関は薦められない
吹き抜け!ドンッてやりたいがために建売がよくやりがちな手だけど
0629名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 10:33:09.93ID:ejF8YJPp
>>608
どれも当てはまらないけどウチは夏冬のピークで3万
6月あたりと10月あたりが一番安くて1万円中盤
あとは2万前後
0630名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 10:33:54.53ID:I13p70Gz
これから建売買う人は気をつけてねって話よ
吹抜有り!が玄関のみなら、その会社はほんと何も考えてないから危ないよ
0631名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 10:36:10.42ID:mV42sELx
>>626
逆に人のいるところ吹き抜けにしてどうすんの?
保温性落ちる、ホコリが降ってくる、音が筒抜けになる
子供が年頃になって部屋で音楽聴いたり勉強したりしたいときにリビングのテレビの音が気になって言い争いになったりしそう
0632名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 10:40:11.01ID:/rHVHazh
>>626
素人だけど、豪邸のパターンとして玄関ホール吹抜け、ホール全面に瀟洒な造りの手摺を備えた階段
その手摺に手を添えながら降りてくる令嬢が来客を迎えるwのイメージがある

玄関ホール吹抜けしたかったw
狭いから、玄関ホールの上も居室になってできなかったけど
0633名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 11:00:13.86ID:yxuIA6dk
>>610
うちZEHだし、太陽光も有るんだけど
1年平均したら電気代で月10000円くらい
ガスで月3000円位
そこから太陽光で買電して月8000円位入金あるから
実質、電気ガス合わせて毎月5000円くらい

エアコン、床暖は真冬は24時間かけっぱなしで
光熱費の節約は全くしてない
エアコンは14畳用1台で120平米位の家中の冷暖房できてる
個室もできてるから布団は肌がけって事
0635名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 11:13:08.65ID:A65lrdS8
うちの地域の太陽光の工事の会社のCMで「〇〇で唯一ランボルギーニとマクラーレンを持ってる会社!」って成金色を全面に押し出してて太陽光関連全部カスとしか思わなくなったわw
0636名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 11:32:07.22ID:8tiwmpDz
目先の利益優先の人にはオススメだけど長期で考えると太陽光はないな
不動産建築関係に長年勤めてる人で知識ある人は自宅につけてる人を見たことない
0637名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 11:43:24.90ID:CwAmm83v
うちは太陽光とエネファームのダブル発電で電気代1500円ガス代9000円売電収入12000円って感じだよ
もうちょい売電収入多く入るかと思ったけど曇りの日とかもあるしなかなか難しい
一応光熱費0円ではあるけど
0638名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 11:53:01.11ID:yxuIA6dk
>>636
ZEHの補助金で太陽光は自己負担無しでつけられる、税金の優遇もある
住宅関連の仕事してて太陽光の利点が無いのは
その会社がZEHビルダーじゃないから、建物の性能悪くてZEHとれないんだろうね
国の方針で、今後10年でZEH住宅を新築の平均にすると言ってるから太陽光当たり前、ZEH義務化目指してるよ
0639名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 11:56:37.50ID:yxuIA6dk
>>637
エネファームや蓄電池つける人増えてるね
私は売電期間の10年過ぎたら、蓄電池代わりにリーフ買うつもりなんだけど
その頃にはもっと選択肢増えてるかな
0640名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 12:02:56.59ID:lSZMwd3l
>>613
なんでやめとけなの?
「意味のある吹き抜け」の「意味」って何なの?
リビングだろうが玄関だろうが、吹き抜けの意味って解放感とか明るさじゃないの?

むしろ、高断熱高気密全館冷暖房じゃない家ではリビング吹き抜けにするとデメリット大きいから、空調の必要のない玄関を吹き抜けにするのはアリだと思うけど
0641名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 12:03:37.17ID:akzRd0WW
太陽光売電は安くなる傾向だから やめたほうがいいらしい。

集合住宅の人が、 高い売電のおかげで なぜ省エネなんとかを負担しなきゃいかんという話があるからと。
0642名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 12:05:21.08ID:YoCeQ/Rx
吹き抜けは薪ストーブや暖炉と同じカテゴリのロマンでやるものなんだから、理屈で反論しても意味ないんだってばさ
ロマンなんだよ、ロマン
0645名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 12:13:58.68ID:lBSDOagg
長く住むならいずれ太陽光パネルを廃棄する大工事が必要になるしね。その時の屋根のダメージもはずしてみないと分からないし、あとは最近多い竜巻とかでも怖いよね。
0647名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 12:16:23.86ID:k2VabSRv
うちは太陽光と蓄電池つけたんだけど一番の目的は災害対策だよ
金儲け考えるなら今はソーラーつけてもあんまり良くないのでは?
災害対策と言いつつ大きい子供2人いながら電気代が7千円くらいで済むのはやはりありがたい
0648名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 12:16:40.91ID:cVs3oR+6
もう1つ気になるのが床暖房は安くて一時間35円〜だから24時間つけてるなら1日あたりの金額計算すると1ヶ月24時間つけっぱなしだと計算合わないよね
0650名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 12:22:07.06ID:lBSDOagg
>>643
結局吹き抜けって天井高いのが気持ちいいってことだから、平屋は天井高くできるし、そっちの方がいい。
0651名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 12:22:29.08ID:ejF8YJPp
どう考えても2012年に太陽光パネル載せておくべきだったわ
この点は後悔しかない
0653名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 12:38:43.73ID:k2VabSRv
なんだっけ
吹き抜けのコピペみたいなやつあったよね
天使のなんとか、とか書いてあるコピペのようなコピペじゃないやつw
0654名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 12:56:29.89ID:4GbApqYr
海外製の素敵な照明つけたらまあデカくて存在感がやばい
ELLE DECOで見た時は華奢に見えたのに
理屈はどうでもいい天井高い家羨ましい
一人暮らしだったら多少の不便を我慢してでも見た目を取るんだけどな
0656名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 13:51:49.67ID:4GbApqYr
>>655
インゴ・マウラって人のツェッツルってやつ
和紙がバサバサぶら下がってるデザインなんだけど頭ぶつかりそう
可愛くて気に入ってはいるんだけど
0657名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 14:24:08.98ID:n2U0G30P
>>588
連帯債務はダブル減税できるよー
連帯保証だとできないけど
ペアローンと違って手数料等の諸経費がダブルでかからないから、連帯債務にした
0659名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 16:47:37.91ID:SFDEyFir
>>636
5年以上前なら補助金すごかったからペイできたね。
いまはかかるコストと得られるメリット考えたらメンテナンスのことも考えたらやるメリットはないね
0660名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 17:17:14.45ID:mV42sELx
>>553
それって住宅ローン残高=掛け捨ての生命保険てことだよね?
うちは積立タイプの生命保険もう入ってるので掛け捨ての生命保険は無駄にしか思えない
0661名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 17:30:10.50ID:gn9sKbiw
住宅用太陽光発電は火災事故が多すぎ
災害対策どころか、このシステムが発火して家を燃やす災害の原因そのもの

消費者庁のデータバンクに平成 20 年3月から平成 28 年8 月までの間、102 件もの火災など事故情報が登録されている
わずかな経済的メリットでこんなバカげたものを屋根に付けたら家が燃える
https://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_012/pdf/report_012_170922_0001.pdf
0664名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 19:10:29.92ID:lSZMwd3l
>>660
掛け捨て型の生命保険や団信と積み立て型の生命保険は、そもそも目的が違うでしょ

団信や掛け捨ての生命保険は、必要な期間に必要な額だけ受け取れる保険で、保険料がすごく安いから、無駄がなくて合理的なんだよ

積み立て型の生命保険に入ってるってことだけど、その目的は何なのかな?団信つけずにそのかわりなの?
積み立て型生命保険は掛け捨て型に比べて保険料はかなり高いはずだよ
その高い保険料は無駄ではないかな?
0665名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 19:24:10.30ID:M6V3t5bO
>>656
現代美術館にありそうな感じのだね
天井4mとかあって他にもモダンなインテリアなら格好良さそう
照明はうちもこだわったけどサイズ感とか色味とか失敗したくなくて同じショールーム3回行ったりしてたわ
0666名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 19:48:18.35ID:sl/DwCwY
吹き抜けって見かけだけで
住環境としては最悪なイメージしかない
0669名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 20:26:11.79ID:jijS+R1E
>>666
そう、住環境としては非効率・非合理的
まあ気密・断熱や空調や光熱費にお金をかければ快適な環境にはなるんだけど
だから吹き抜けは合理性や省コストを犠牲にして夢を叶えるロマンなんだね
0672名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 20:36:11.19ID:CwAmm83v
>>666
見かけだけっていうけど見た目が素敵なのってけっこう重要だよ
毎日暮らす家だからこそ見た目の満足度は住み心地につながると思う
我が家はマンションだから日の光が差し込む開放的な吹き抜けとか憧れるしいいなぁと思うよ
0673名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 20:36:25.60ID:CwAmm83v
>>666
見かけだけっていうけど見た目が素敵なのってけっこう重要だよ
毎日暮らす家だからこそ見た目の満足度は住み心地につながると思う
我が家はマンションだから日の光が差し込む開放的な吹き抜けとか憧れるしいいなぁと思うよ
0674名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 20:49:35.38ID:VTqZ5rnv
>>666
だからこその玄関吹き抜けがデッドスペース有効活用出来て良いんじゃない?
リビングで問題の無駄な光熱費もないし

帰宅して玄関が開放的なのは気持ち良いと思うよ。

リビングでも日当たり悪い家が採光目的で吹き抜けするのも良いんじゃない?
0677名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 21:40:36.11ID:uY7Prf5B
ワクワクすることにお金をかけるのはまさにロマン
0678名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 21:46:03.70ID:uY7Prf5B
団信の正式名は 団体信用生命保険 だからまさに生命保険なんだけど、>>667はたぶん「一般の生命保険と団信を完全同列にして考えるのは違うよね」ってことを言いたいんだよね?
0679名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 21:48:47.37ID:i2zNnQ0H
>>674
玄関明るくて開放的だから気分沈みがちな出かける時とか帰宅時に明るい気分になれるし過ごしやすい日は階段に座ってぼーっとできるし我が家は重宝してるな
見た目というか住空間って人の心に影響を与えるしね
0680名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 22:29:38.49ID:gOTtduas
吹き抜けの届かない窓とかどうやって掃除すんの?

まあ美しいものって不便だよね
0681名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 22:37:41.37ID:tM5mYj7E
>>679
そうだよね
機能機能言われてるけどたとえ他人から見たら無駄に思えても見た目にこだわったりお気に入りの空間で過ごすのはメンタルにとても良い事だと思う
0682名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 22:47:47.95ID:y4bknkBf
>>680
うちはスチームクリーナー使ってるよ
今時は便利なのがたくさんあるから簡単に解決よ
0683名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 23:02:26.09ID:eOKZhMws
前にこのスレで玄関吹き抜けいいなーって言ったら、古臭いだのなんだの言われたの思い出したw
うちもできたらしたかったなー
0684名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 23:29:56.53ID:nNnFjGvC
豚切りごめん
小学校入学を機に都心に引越し予定
契約した賃貸マンションのリビングダイニングが7畳しかなくて、ダイニングセットとソファを処分しなきゃならない
この狭さだと座卓一択かな
0685名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 23:34:19.45ID:JiD7Dskt
吹き抜けはロマンだねー
うちは平屋で吹き抜けは無理だったから、リビング部分だけ天井高を上げられる限界の3メートルにした
ソファに寝っ転がってシーリングファンが回ってるのをボーッと見るのが幸せ
0687名無しの心子知らず垢版2020/11/29(日) 23:40:18.50ID:t9QH7eec
ソファ迷う
ダイニングは長く使う前提で結構いいの揃えたけど、2歳0歳だからソファはしばらくは遊び場になってへたるだろうし、下手すると何かこぼされる
デザインもいいそこそこいいやつと思うと、3Pで20万とか30万とかする…
10万くらいでオットマン(もしくは足伸ばせるやつ)付きでいいの無いかなぁ
0690名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 00:46:26.77ID:XMXusyIE
ボルダリング趣味の旦那が吹き抜けにしてボルダリングの石みたいなの付けたいって言ってけんかになってるわ
あのカラフルの石がリビングの壁にあるって嫌だ
0692名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 06:56:36.76ID:ujgLGcdw
>>664
掛け捨ても積立型も一家の大黒柱に何かあった時に備えるという目的は一緒でしょう?
積立型の方が掛け金は高いけど満期迎えれば払った以上に戻ってくるので掛け捨てより無駄はないと思う
育児資金に見通しが立つなら断然お得だしこちらを選ぶのがいいんじゃないかな
逆に将来の収入や教育費用に見通しが立たなくて手元資金に余裕を持たせたいということであればローンを繰り上げ返済しないのもありだと思うよ

十分な保険掛けてる上に住宅ローンも返済しないでいると無意識に旦那が亡くなっても保険入るからいいやむしろこれだけ保険料払ったんだし見返りほしいから早く亡くなってくれないかなって性格歪んじゃいそうでこれはあまり賛同できないかな
0693名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 06:58:23.68ID:LKD5jSdq
>>690
リビングに分厚いマットとか敷くわけ?飛び降りる時の
ありえん
逆にマット敷かないのもありえん
0694名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 07:03:32.32ID:ujgLGcdw
>>685
「吹き抜けはロマン」て言い切ってる時点でスレチじゃないかなー
吹き抜けは大人の自己満でつけるものでスレタイとは方向性逆でしょ
0695名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 07:04:36.45ID:GUfaMY6W
>>690
足掛けの色をモノトーンやアースカラーに統一する事で妥協しなさち
0696名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 07:05:28.18ID:GUfaMY6W
>>694
大きなお世話
うちは吹き抜けじゃないがな
0697名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 07:05:28.84ID:W08rK40+
ボルダリングは子供の筋力もアップするし良いと思うけどね。
まあ子供も大きくなって、旦那も飽きてで10年後くらいに後悔しそう。
0699名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 07:56:16.53ID:x9UPWb8x
>>690
やるとしても撤去できるようなタイプをDIYか作ってもらって置くだけの方が良くない?
0700名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 08:00:13.18ID:Xd9LT6pr
ボルダリングのある家って事例もあるからやってる人もいるんだよね。
吹き抜けにバスケットゴールある家もあったな・・・
0701名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 08:08:43.80ID:ztAAvxpG
>>692
十分な保険かけてるからって早く亡くなってくれないかなとか歪まないわ...

子供18歳前に満期になる積立入っているけど、保険というより強制貯金という感覚
積立で万が一に備えられるほどの保険金額って相当な掛け金にならない?
なるべく損したくない価値観なら普通はその分つみニーでインデックス積立した方が合理的だと思うけど
0702名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 08:15:10.76ID:7h2YcBmu
うち吹き抜けだわ
2年前に買ったけどその分吹き抜け部分無くしてテレワーク用の部屋にすれば良かったと少し思う
開放感と光の入り方は気に入ってるんだけどね
0704名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 08:38:49.92ID:KUBWV1zB
吹き抜けにこだわってたわけじゃないけど建売だから勝手に玄関が吹き抜けだった。
土間収納はこだわったけど。

玄関吹き抜けは開放的でいいよ。
デメリットはほぼないと思ってる。
0705656垢版2020/11/30(月) 08:46:24.23ID:Pyp8s1IS
>>676
これはw

我が家に限らずデカい照明、ていうか家具全般置くなら天井高い方が絶対映えるよね
低い天井でも可愛いもんは可愛いけど
でも照明はやっぱりコードを長ーく垂らすのが素敵だわ
オシャレと便利や快適は両立しないことがおおいけど
子供がいるとどうしても便利な方を取ってしまうなあ
0706名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 08:51:55.25ID:15PSYBjv
ボルダリングの石部分はいつでも取り外せるらしいよ
穴のあいたボード?みたいなのを壁につけてもらったらしい
知人の家にあって大人気商品
0707名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 09:11:13.46ID:hAfZFBAz
新築完成まで賃貸に入ってるんだけど築古で天井が低くてシャンデリアがすごい下の位置に下がってるw
低いwと思ったけど低いと意外と存在感は出て味がある
これはまあこれでありなのかな
0708名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 09:17:17.86ID:LFTztTgE
ボルダリング、いいな
子どもと一緒にやりたい
先のことはともかく、何年かでも使い倒せばすごくいい経験と思い出になるかなと
0709名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 09:46:35.12ID:uDWV8kFV
>>688
IKEA見たけどあんまり好みじゃなかったんだよね。なんか生地感が微妙なのと。
背面にも木の枠がついたようなデザインで何かないかなあと探してる。
0710名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 09:47:45.60ID:xfm/pzvJ
>>692さんみたいな人は保険会社の営業とか保険ショップ店員にとってはいいカモなんだよね。。
性格歪むとかの根拠のない話じゃなくて、数値的な考えができるようにもう少し自分で保険の勉強した方がいいかも

「掛け捨ても積立型も一家の大黒柱に何かあった時に備えるという目的は一緒でしょう?」って、そんなの当たり前だしみんなわかってるよw
そうじゃなくて、何かあった時にその金を何に充てるつもりなのか?保障額の設定は適切なのか?ってことでしょ

そもそも保険で「得しよう」とするのは間違い
自分たちが何事もなく満期を迎えられる前提で考えてるみたいだけど人生何が起きるかわからないし、保険会社が絶対に潰れないって保証も無いよ
過去にいくつも保険会社の破綻事例があるけど、9割くらいしか戻らないとか予定利率下げられたりしてるよ
0711名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 09:49:39.61ID:XieWSAog
おてつだいロボに出てきた家がボルダリング壁付いてたなー
リビングで視界に入る場所で壁登られると嫌だけど、あんな風にトレーニングスペースみたいにしてあったら許容できるかも?とは思った
0712名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 09:52:24.65ID:rmNvY6H+
>>706
ちゃんとやるなら定期的な石の配置を変えないとトレーニング出来ないから、セッティング用のボードを設置する
外せない完全固定でやってるのはインテリアに近い
0713名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 10:09:50.12ID:eHco0L5+
元気な男児が2人いる庶民な我が家は、ソファはトランポリン代わりにされる・漏らされる・吐かれる・こぼされる…になるから、10万でももったいないと思っちゃう
どうせ使い捨てになるからニトリの安いやつでいいやーと思ってる
0714名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 10:19:51.86ID:cKpaYEoY
アウトドア用のベンチをソファ代わりにしている。掃除のときも簡単にどかせるし、簡単に折り畳み可能。一ヶ所にのんびり座ることはあまりないし、我が家にはちょうど良い。
0715名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 10:26:15.54ID:eHco0L5+
>>692
ほい

保険でお金を貯めてはいけない3つの理由
https://hokennyumon.com/hoken-tameru-ng-20190125/

保険で貯蓄してはいけない 何度でも言う
https://plaza.rakuten.co.jp/tomtakeda/diary/201712260000/?scid=wi_blg_amp_diary_next

保険の話はスレチかとも思うけど、マイホーム購入のタイミングでの保険見直しはほぼ必須だし、特に子供が小さい家庭では住宅ローンと密接に関係してくる話だからねえ

夫がこういうのちゃんとやってくれる人ならいいけどウチは全くダメなので、妻の私が調べたり動いたりするハメになったわ
0717名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 10:53:02.35ID:eHco0L5+
>>716
え?ニトリネット見てみた?
3人掛けで10万以上する方が圧倒的に数が少ないけど…
0718名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 11:04:02.31ID:XJ5+N6U9
ペアローンでバカにされるほど悪い物なの?若い頃住宅ローンの担当者やってたけどそんな認識なかった
主婦目線だと違うのかな?
0721名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 12:16:15.49ID:j5274sH6
アルファベットソファ置いてるけどお昼寝に大活躍
適当なカバーを座面にかけてるけど端っこはいろんな汚れが付いてまっ茶色…
0722名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 13:17:40.91ID:Uf4fdboN
>>694
天井が高い家は子供が賢くなると聞いたことがある
吹抜けは好みだろうけど空間的には綺麗だよ
0723名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 13:20:42.57ID:Uf4fdboN
久しぶりに読みに来たけど、マンションは子供が小さいうちは移動が辛いね
共有部分でコケてコンクリで額割って血の海しちゃった
可能なら騒いでも気にならない一軒家がベスト
わが家は地縁がないので賃貸マンションしか選択肢ないや
0724名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 13:25:37.88ID:Uf4fdboN
太陽光発電もいまだに議論されてんだね
電気関係の仕事の人はつけたがらないよ
つまりそういう事
ニトリのインテリアいいよね
0726名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 13:41:07.80ID:JAwNzFQS
>>725
ど田舎だけど、数年前はクリスマス前イルミネーションでゴテゴテの家がけっこうあった気がするが、最近ほとんどいなくなったと思う
田舎だけだろうね
0727名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 14:18:26.09ID:8rRgdJje
>>722
それって大きい家建てられてお金ある親だから、とか因果関係違うやつじゃないのかな
0729名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 15:25:34.98ID:X/gvmGlr
マンション買うんだけど4LDKなのを5部屋にしたいからリォームするんだけど5DKにするか7畳の部屋を3畳くらいに分けるかどっちがいいかな
今は5DKで特に不便は感じてない
子供に一人一部屋と親がそれぞれだから5部屋は絶対いるんだ!
0731名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 16:24:32.16ID:wA/Sc4Fq
>>729
マンションだとLDKはひとまとまりだろうから自分だったら1番広い部屋を二つに分けるかな
3畳ならベッドと机くらいしか置けないけど寛ぐ時はリビングで過ごせば良い
でもダイニングが広く取れるならリビングなしでも良いかもね
0732名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 16:44:37.85ID:NFKTo3+s
>>729
うちなら7畳を二つに別けるな
狭い空間も子供受け良いし
勉強はリビングで自室に机置かなかったら大丈夫だと思う
0733名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 16:47:11.07ID:g8bsmUmn
>>730
破綻リスクが高いから
不動産屋にもペアローンはお勧めしませんと言われたけどね
ただ住宅価格が高騰していたり、男性の低収入化があるからペアローンにしないと家を買えない層も多いとは思う
0734名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 16:51:57.99ID:kEHrWCm/
片方の年収だけでローン払えない層はどのみち高確率で破綻するだろうから家買ったらダメだと思うわ
0735名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 16:52:14.10ID:g8bsmUmn
>>730
あとは離婚リスク、どちらかの収入が下がった場合のリスク、または妻が退職した場合のリスクなど
育児と仕事が落ち着いていて「絶対に退職はしない、専業やパートにはならない」と確定してるなら良いけどね
0736名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 17:07:41.34ID:oXtnUDO5
>>735
リスクはそれだけではないよ
もっと恐ろしいリスクがある
大きな買い物なのにほとんどの人があまり勉強しないからなぜ?になる
なぜ?となったなら自分で勉強したらいいのにやらないからますます…
0737名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 17:22:48.46ID:XJ5+N6U9
ペアローン可哀想という理由が離婚や破綻だけじゃ可哀想といって選択肢から外すほどじゃないと思うけど…
金融機関によっては連帯債務じゃローン控除使えないから余裕を持ってペアローンにする人もいるだろうし

離婚したときのややこしさは連帯債務や連帯保証でも変わらないだろうしそこまで考えるなら賃貸の方がいいと思う
0739名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 17:35:01.83ID:kEHrWCm/
離婚より今のご時世から考えると片方が働けなくなったら詰むローンの組み方はリスク高すぎると思うなぁ
コロナ以外にも病気はたくさんあるけどね
0740名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 17:36:25.78ID:cCU0YVif
医師だけど医局人事であちこち移ってて勤続一年未満だったからペアローンが条件だったわ
0741名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 17:36:30.83ID:w8rpOtxG
もとより一馬力でも返せるぐらいのローンをペアローンにして住宅ローン減税を受けるのはいいと思うけれども
0742名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 17:39:56.42ID:Nfb5W/Ar
ペアローンはペアローンでもせっかく共働きなら一馬力で返せる程度の額に抑えたらいいのにとは思う
うちは旦那が自分の5倍稼いでるからペアローンもクソもないわ
仕方ないから良い保険に入ってる
0743名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 18:00:36.45ID:mzAEdBTr
>>737
>>573のペアローン可哀想はよくわからないけど調べずにペアローンを組まされた、可哀想だという意味なのかも?
0744名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 18:14:47.94ID:PIEi9F1p
>>740
そんな転々とさせられたら家買う気にならなくない?
出向先のエリアが限られてるのかな?
0745名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 18:41:55.27ID:ls0Ja6JU
>>744
関連先は県内全域にあるけど、ある程度は希望が通るのとメイン駅の近くに住んでればどこでも通えるだろうとの読みで買ったよ
結果として正解だった
0746名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 19:01:45.81ID:O2rsvtKX
>>742
ん?ごめん言ってることがよくわからない
あと良い保険て何?
0747名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 21:07:32.62ID:XieWSAog
>>740
うちも夫婦で医師だからペアローン一択だよ
片方で払える額を、と言われればそれまでだけど、頑張って働いてるんだからいいとこ住みたいよね
子供できると女性は割と医局人事融通きくけど、男性はあまり配慮してもらえないこと多いよね
単身上等なのつらいわ
0750名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 21:55:43.46ID:r52Cdalf
住宅ローン組むに当たって悩んでおります
皆さんは、元利均等返済/元金均等返済どちらにしましたか?
0752名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 22:17:28.75ID:rmNvY6H+
ペアローンって、それぞれ年収1000越えのパワー系DINKS夫妻とかががっつり与信枠最大で億越えの豪邸建てるとかで使うものだと思ってたが、違うのか?
0754名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 22:21:32.59ID:NQGVT37Z
>>750
うちは明らかに返済額が違うから元金均等返済にした
ただ銀行員によるとほとんどは元利均等返済だって
「明らかに元金の方が得なのになんで元利均等の方が多いのか」と聞いたら「スタートの一番高い金額を払うのが難しい人が多い」といわれたよ
0755名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 22:23:08.98ID:kEHrWCm/
>>752
年収一千万なら高級車のローン残ってても一億は借りれるから尚更ペアローン組む旨みはないと思うけどどうなんだろうね
夫婦で高収入なのにローン控除目当てにペアローンは疑問になるしw
0756名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 22:30:39.86ID:r52Cdalf
>>751
>>754
そううちもそれで元金均等返済にしようと思ってたんだけど、9割は元利均等返済選ぶって聞いてなんか見えてないメリットデメリットがあるのかな?と思って不安になった
0757名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 22:32:26.32ID:8rRgdJje
元金均等、金利変わらない前提だと総額数十万しか変わらなくない?
0758名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 22:53:58.35ID:XJ5+N6U9
元金均等できるくらい最初多く出せるのであればそれを頭金にしたらいいんじゃないかと思うんだけどその考えは間違ってるのだろうか
住宅費のような大きい金額は毎月一定の方が資金計画立てやすいと思う
0759名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 22:56:14.97ID:NQGVT37Z
>>757
数万ならまだしも数十万も変わったら大きくない?
それだけで将来的なメンテナンス代が増えるし
0761名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 22:59:49.19ID:O18O4xji
>>747
男医師は上司の世代がそもそも子育てノータッチで無理解だったり同僚も子育て敵視のあれな奴だったりで苦労は尽きないよ
うちは片方でも払える控えめの金額だったけど銀行側から提示された条件がペアローンがだったよ。勤続3ヶ月でローンは普通に考えればおかしいから仕方ないね…
0762名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 23:00:39.17ID:kEHrWCm/
>>758
ウチは頭金出して元金均等にしたけど周りの話聞くと頭金も出さないでフルローンの方が多かった
金利も固定より変動選ぶ人の方が圧倒的に多いしね
いま低いもんね
0763名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 23:04:49.43ID:eHco0L5+
今は住宅ローン控除があるから、元利均等がいいと思う
利息総額が多くなるってデメリットは、住宅ローン控除で相殺できる
元金残高が多い方が控除額が大きいからね

元利均等は毎月支払額が一定で返済計画が立てやすいし、資金に余裕があるなら控除期間後に繰り上げ返済すれば利息総額も抑えられるし
0764名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 23:05:07.69ID:NQGVT37Z
>>758
うちは頭金もがっつり入れたよ
スタートが最高値であとは毎月どんどん返済額が減っていく方が性格的に安心するから
ちなみに金利はせっかくの低金利だし固定にした
多少損してもずっと一定額の方が計画立てやすいと思う人は元利均等でいいと思う
周囲を見たら身内はみんな元金均等で友だちは元利均等がほとんどだわ
0765名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 23:06:13.20ID:RSqXoqmX
うちはペアローンだよ
自分もローン払ってそれに見合った持ち分にしたかったし
控除もダブルで受けられるし
0766名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 23:24:40.20ID:eHco0L5+
あと、変動金利の場合に元金均等返済を選ぶと、金利が急激に上がったときにリスクが大きいのも注意

元利均等返済なら、5年ルールと125%ルール(
=急に金利が上がっても5年間は直前の元利均等返済額を維持するというルール、125%ルールとは返済額を増加させる場合に直前の125%までを上限とするルール)が適用されるけど、元金均等返済だとそれがないから毎月支払額が急に増えることになる
そのリスクを許容できるか?をよく考えないとだね
0767名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 23:29:29.06ID:kEHrWCm/
といっても住宅ローン控除で返ってくる金額は固定資産税に消えない?
相殺できるかな
0768名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 23:35:25.07ID:w/rmU+2q
スレタイ読めないような馬鹿が医者とか嫌だな
0769名無しの心子知らず垢版2020/11/30(月) 23:42:54.32ID:y8NlcDXw
>>768
医者は世間からズレている人が多いからねぇ
まさかこんなスレで医者の自分語りを見かけるとは思わなかったよ
0770名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 00:06:49.98ID:Lc2Ip/mB
>>766
そのルールって結局上がった分、一月の支払額内で利息分の割合が増加して元金が減る割合が減少するだけだから問題先送りというか得してるわけではないよね
ただ確かに元金均等だと元金は確実に一定額減っていく分、金利上昇はダイレクトに支払額増額につながるから固定金利とセットが一番確実だとは思う
それを考えると元金均等はある程度リスク管理ができるだけの余剰金が必要になってくるから、多くの人は選ばないのかなと思う
スレタイと直結させると、うちは子どもが今幼児だから一番お金がかかる中学以降までに一番支払額を高くしておきたかったのがある
0771名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 00:26:13.08ID:tFrhxsTU
脈絡もなく医師批判なんて本当に公立親には関わるものでないね
0772名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 00:38:51.75ID:dvFRSWwk
うちは固定35年元金均等にしたから返済終わるまで何も考えないで変化なしに一生を終える
金利の低さを見ると変動にしておけばよかったかもなと思うけど
目先の安さをとるかトータルの利息の総額を取るかライフスタイルで決めればいいんだ
0774名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 00:55:43.77ID:7/OSRvuz
家買ったとき夫が会社立ち上げたばっかりで、ローン審査した時の条件で、大手勤務の私とペアローンという選択肢しかなかったわ。そして元金均等にしたかったけど、元利均等しか選べなかった。
0775名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 00:59:42.23ID:aIQtBkLO
>>767
固定資産税は元金均等返済だろうが元利均等返済だろうがかかるよね?なんで急に固定資産税が出てきた??
「相殺できる」っていうのは元利均等返済と元金均等返済の利息総額の差のことだよ
0776名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 01:07:33.78ID:dvFRSWwk
>>775
え?還付される金額を固定資産税に当てない?

控除で利息差分相殺しても固定資産税があるから
トータルで考えたらそりゃ利息は少ない方がいいって話にならない?
0777名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 01:08:19.36ID:aIQtBkLO
>>773
その「ほぼなさそう」って予想に自信を持ってドッシリ構えてられる人は変動でいいと思う

うちは不確定要素はなるべく減らしたいビビりの保守派だからフラット35で固定の元利均等返済
そのかわりフラット35Sとアルヒのスーパーフラット8(頭金2割以上)の優遇使ってかなり金利は下げた
0778名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 01:27:12.87ID:aIQtBkLO
>>770
先送りといえばそうではあるね
ただ、毎月ローンに充てられる額には限りがある人がほとんどだから、イメージとしては「今までの生活を維持するために、増加分の支払いは待ってもらう」って感じじゃないかな
あまり先送りにするのが嫌ならボーナス時とか少し余裕ができた時に早めに繰り上げ返済すればいいし

まあ変動金利・元金均等返済を選ぶ以上は、急激な金利上昇時にサッと繰り上げ返済できるだけの資金を持っておくのがベストではあるけどね
そういうリスクヘッジができてるなら、>>770みたいに余裕のあるうちにたくさん返したいから元金均等返済にするっていうのも戦略のひとつだと思う
0779名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 01:46:59.25ID:aIQtBkLO
ごめんーー
私の頭では>>767>>776の言ってることが理解できない…
どなたか解説してくれないだろうか…

元金均等返済より元利均等返済の方が支払う利息の合計は多いけど、元利均等返済の方が当初の残債が多いぶん住宅ローン控除で多く戻ってくるから、その差は相殺されて小さくなるよねって話をしたんだけど…
0781名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 02:33:35.26ID:ySg5bOU+
>>767
>>776
は、元金均等返済にすれば固定資産税を払わなくて良い、または元利均等返済より固定資産税が安くなる、と思ってるようにしか見えない
でもそんなわけないよね?
0783名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 06:34:40.72ID:9pYTzFQU
広義な意味ではお金の事も子育てに無関係ではないんだろうけどね
インフレリスクとか加味せず掛け捨てや団信をあてにするより貯蓄型保険の方がお金が全額返ってくるからお得、と言い切ったりそのレベルが出てくる
0784名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 06:41:31.91ID:9pYTzFQU
途中送信した

だからスレチの定義はわからないけど
実際子育てしている人の住環境についての意見以外、特に金融系はもっといい情報源あるのではとは思う
0785名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 06:52:26.36ID:MjHZ9be9
難しいこと考えなくても、10年で繰上返済をする予定の場合は変動+元利。
できない場合は固定や元金も視野にいれるで良いと思う。
0786名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 06:56:17.99ID:MjHZ9be9
10年で繰上返済の考え方としては、
2000万ローンで借りた人が年間貯金200万以上出来てるかを基準にしたらいいと思う。
3000万借りたなら年間300万貯金。
無理無く繰上返済を出来る基準になると思う。
0787名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 07:00:27.32ID:mk77L7Ys
まあ色んな意見があるし中には故意かうっかりか間違った情報を教えてくる人もいるけど
そもそも5ちゃんに情報源としての正確さとか求めてないし気になることがあったら自分で調べるからそこはいい
他に話題があれば自然とそっちに移るだろうしどちらかというとスレチ認定士さんの方がウザい
けどあんまり一つの話題で白熱するようなら場所を移して存分にやりあって欲しいかな
0788名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 07:01:53.94ID:dvFRSWwk
>>781
いやいやだからどっちにしても固定資産税払わなきゃいけないからこそ
利息分少ない方がいいって話にならない?って言ってるんだけどね
0790名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 07:38:44.41ID:epJ844LR
>>788
利息分少なくて得しても住宅ローン控除の還付が少なくて損するからプラマイゼロってことでしょ?

>>779の後半読んでもなお“元金均等返済の方が利息分が少ないからオトク”ってなぜ思えるの?

あ、損得の話じゃなくて「“利息”を多く払うのがもうとにかく嫌」ってことか
0791名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 08:02:01.51ID:HnxuMgNM
まだ揉めてるの?
年収、年齢、ローン額、みんな違うんだから、何が正しいとか答えは人それぞれでしか無いと思う。
自分にとって得が他人も得とは限らないのによく言うわね。
0792名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 08:09:01.09ID:R1HW733M
なんか煽ってくる人がいるけどスルースルー
>>771
現実でも近所の公立親がネチネチ絡んできて面倒してる
医者ってだけで目の敵にする人いるから困る
0795名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 08:51:35.20ID:jvPGALBg
医者でも周りほとんどが高学歴だったり高級住宅地に住んでたら変な人に絡まれるってあまりないと思うけど、属するコミュニティの程度がアレなんじゃないのかな
0796名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 09:25:26.64ID:GbGwBgih
世間知らずのババアがない知恵絞って考えたマウント取れる職業 医者

幼稚園児がない知識絞って考えたマウント取れる職業 パイロット プロサッカー選手

みてて情けなくなってくるスレ
0797名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 09:34:46.86ID:aIQtBkLO
>>780
今の金利だと、
ARUHIスーパーフラット8S
(頭金2割以上)
当初10年間 年 0.680 %
11年目以降 年 0.930 %
だね

うちは去年借りてもう少し低かったかな

てか、うちが借りたときには8と9(頭金2割と1割)しか無かったのに、今は7.5, 7, 6.5, 6, 5まであるんだね
頭金5割用意できれば当初10年間は0.55%かー
変動金利並みだ
0798名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 09:39:11.29ID:epJ844LR
話の内容理解できてないくせに一段上から分かったようなこと言う>>791みたいなの良くいるよね
0799名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 09:42:11.15ID:aIQtBkLO
>>788読んで、いくら説明してもわかってもらえないってことがわかったので、もういいですw
スレ汚し失礼しましたー
0800名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 09:53:11.39ID:TgyaABra
>>786
じゃあうちは年間600万貯金しなきゃか
がんばってもせいぜい年300万くらいしか無理だから繰上げ返済は到底できないな
0801名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 10:26:44.97ID:Mg9xJNb0
>>718
リスクをちゃんと理解してやるなら控除も大きいしお得だと思うよ。
ベアでしかギリギリ買えないようならやめとくべきだけど。
0803名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 10:36:05.36ID:Mg9xJNb0
>>764
うちもいまローン迷ってるけど、金利低いからこそ固定ってのはわかる。
固定なら元金均等返済でも変動のリスクより低いものね
0805名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 10:42:29.93ID:82neSdUQ
保険に入るのと同じ
何もなければ無駄になるだけで無駄じゃない
0806名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 10:44:21.62ID:FrfbZgfT
>>796
相変わらず情けない書き込みばっかりだなお前
世の中ドクターなんて溢れるほどいて5chやってる奴も多いのに全く無縁のお前にとっては知らない物は全て架空のBBAの妄想か

固定資産税の件といい無知極まってて見てて恥ずかしいわ
0807名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 10:50:38.58ID:Mg9xJNb0
>>785
繰り上げ返済するにしても、どれくらい繰り上げるか、繰り上げてどれだけローンが残るかにもよるから難しい。
子供がいてローン組んで10年後とか教育費でお金がかかり出す時期だし、それも悩ましい
0808名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 11:00:16.72ID:cvkbgkNJ
夫や嫁が嫌いだからペアローンって家もあるけどな
各自の責任でローン払えやってね
0809名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 11:05:53.86ID:CerTDq5M
建売新築に引っ越したら2歳児が新居の便座に座るの怖がって
いい感じに進んでたトイトレが振り出しに戻った

一緒にトイレに可愛いステッカー貼ったりして、なんとかトイレ内には入ってくるようになったけど座るのは断固拒否
どなたか良い案あったら教えてほしい
まだ2歳だから春までトイトレ休みたい
(でも保育園がけっこうスパルタで、家でも布パンツはかせてトイトレするように言われてる)

お金の話で盛り上がってる時に便器の話してごめん
0810名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 11:06:48.15ID:eQl/DjGb
>>800
あくまでも10年後に一括返済する場合のケースだからね。6000万借金して年300万貯金できてるのは立派でしょう。

>>807
そのとおりだと思う。
旦那年収500万で2000万ローンしたけど、旦那年収も上がって、既に貯金>ローンになったけど、子供3人の学費考えて繰上返済してない。
0811名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 11:08:22.14ID:C4ZCxD3j
>>805
金利が上がるかも知れないからという不安で銀行に高い利息を払ってるだけなので無駄
0812名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 11:11:45.14ID:eQl/DjGb
>>809
焦らなくて良いのでは?
うちなんか一番下3歳だけど、まだトイレのトも出来てないよ。
でも保育園がスパルタなのは、ちょっとしんどいよね。
0813名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 11:14:48.46ID:Mg9xJNb0
>>809
うちは、ある程度トイレでおしっこ覚えさせて、まとまった休みの日におむつナシで一週間とか過ごさせて、トイレ行かないと漏らすって覚えさせてトレーニングしたよ。
これだと強制おむつナシ期間はしんどいけど直ぐにおむつ卒業できたよ
子供2人いるからサンプルは2人でどっちもそうした。
0814名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 11:16:49.40ID:Mg9xJNb0
暖かい時期にやらないと風邪ひくけどねw
この方法はネットで知ったよ

>>810
ウチも今ローンを組もうとしてるけど、10年後には全額返済は無理だから悩ましい。
夫の一馬力で夫は生命保険一切入ってないから、保険の意味でも長くローン残しておくかもしれない。
0815名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 11:18:57.02ID:oPIPjQ3v
>>809
よく聞くのは新居のトイレが
・照明が人感センサーで自動で点灯
・便器の蓋が自動開閉
・自動洗浄(使用前のノズル洗浄含む)
に変わってしまって怖いって話だけど当てはまるものはない?あったらそれをしばらくオフにするとか
あとは服着た状態で「新しいトイレに【子】が座ったとこ見たいな!」っておだてて半ば無理矢理座らせて写真撮る
でその写真を一緒に見て「めちゃくちゃカッコいいor可愛いね!やっぱ新しいトイレでも似合ってる(?)」とか意味不明でもとにかく褒めまくってトイレへの抵抗を少なくさせるかな…
0817名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 11:39:28.84ID:xXgO1Qz5
>>809
アンパンマンの便座とか載せるのは?
オマルの上だけが取れて便座に載せれるやつ
流石に小さいかな?
0818名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 11:39:58.14ID:wws2yVCK
>>816
くやしいのうwwくやしいのうwww
0819名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 11:48:26.37ID:I6iFCMJP
固定資産税で思い出したけど
港区43階建タワマン築17年の25階100m2の3LDKで年間33万だったよ
相場は8000万程度かな。築17年だし
0820名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 11:50:32.77ID:wuz7p1ae
>>814
夫の一馬力なら生命保険も入ったほうが良くない?
夫が死んで家賃ゼロだとしても生活どうすんの?
0821名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 11:51:52.30ID:CerTDq5M
トイトレのアドバイスくれた方々ありがとうございます。
>>815
まさにそれ。一番最初にセンサー音に驚いたのが怖がるきっかけだと思います。すぐ切ったけど毎回警戒してる。
トイレの中になんか居ると思ってるのかなw

旧居から持ってきたアンパンマンのお気に入りの補助便座もダメ
新しい可愛い便座もダメでした
本人がもうちょっと喋れるようになるまで本格トイトレは休んで
とにかくトイレは怖くないというイメージつけるよう頑張ってみます。

保育園の方針にはごめんなさいする……
0822名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 11:54:23.89ID:ACBVySa9
電気のスイッチの高さで悩んでる
今子供が小さいから普通より20センチくらい低いところに付けようかと思ってるけど、大きくなったら不便かな?
押すのに不便は感じない高さだけど、やっぱ目線に近い高さの方が良いのだろうか?
0823名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 12:06:01.48ID:oPIPjQ3v
>>822
工務店の標準が100cmだったから従った
「お子さんや車椅子の方も押しやすいってメリットがありますが、施主様本人が入居後暫くするとこの高さがちょうど良いとよく言われます」との事だったけどマジで押しやすい
何が押しやすいって子供や荷物持ってる時に肘で押せるって事w
高さが低いのでは?という懸念についてはそもそも自分の家以外のスイッチなんてほぼ押さないから正直慣れる
0824名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 12:07:23.86ID:uV/ItotZ
>>822
そこは子どもに合わせなくて良いよ。20センチなんてあっという間に伸びるし、どうしても操作したければ台を持ってくれば済む。
0825名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 12:07:48.04ID:Mg9xJNb0
>>820
夫が昔心療内科に通ったのでしばらく入れなかったのもありますね。その後子育てや注文住宅のあれこれでバタバタしてて後回しになってますね。
団信あるから別にいいかなと思うところもあります。
0826名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 12:10:27.39ID:UmYKjJk/
>>825
団信に加入できたなら死亡保険または掛け金を安くしたいなら収入保障保険には加入できるはず
ローンと保険は別々に考えた方がいいよ
0827名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 12:18:43.23ID:Mg9xJNb0
>>826
心療内科に通ってたのはもう5年以上前で、問題なくローン組めました。
保険も真剣に考えないとなと思ってますが、手がつけられてません。今は家事育児と注文住宅の事でいっぱいいっぱいです・・・年末年始の休みの時にじっくり考えてみます。
0828名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 12:19:14.32ID:Mg9xJNb0
ローン組めましたは間違いで本審査通りましたが正確な今の状態です。
0829名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 13:36:47.87ID:KJ+LB9wT
>>797
ありがとう、すごく安いね!
今メガバンクの変動(HM経由で安くなる)と丁度迷ってたんだ
参考になりました、ありがとう
0832名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 16:11:17.16ID:LpyC3JhB
子が18まではお金出るしいけるよね
なんで生命保険入らないのか謎
0833名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 16:13:11.00ID:hsWpwWi2
今日日ネットですぐに入る事が出来るのでは?
家建てる前に何かあったらが気にならない?
0836名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 16:32:52.69ID:aIQtBkLO
>>829
わあぁ〜ごめん!>>797の金利は団信無しの金利だった…そりゃ金利低いよね…
団信付けると+0.28%だわ
うちは団信無し(その代わりに収入保障保険加入)だからつい間違えちゃったほんとごめん

引き下げ期間が5年か10年かは家の性能にもよるみたいだし、詳しくはARUHIのHPで確認お願いします!
0839名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 17:14:21.06ID:NuInVpBn
幼児みたいなしょーもない一行煽りレスみたいなの連発してるのなんなの?
0842名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 17:44:40.59ID:OJ6UVK64
一応、金利が上がるときは同じ勢いで景気も良くなってるという前提なので、悲観しすぎなくてもいいかと
0843名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 17:53:44.39ID:R2kSskb3
今はコロナで金じゃぶじゃぶばら撒いてるから不景気だけどインフレになってる
物価は上がるのに金利は低いままじゃ貸すほうが損するからありえない
0844名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 18:03:34.52ID:XbJGjSV7
この変動金利が上がる時は俺の給料もインフレしてるはず、と信じてる…
0845名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 18:13:00.10ID:ueXkikch
むこう数年は上がらんよ
コロナで実体経済壊滅してんのに金利上げたら焦げ付き発生しまくりでしょ
0849名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 18:44:59.79ID:o995ZRoI
まず金利が上がる=景気が良くなる
が絶対ではない
そんな単純なものじゃない

ここまで低金利だとこれ以上の下げ余地はほとんどないが上げ余地は・・

よって固定金利選ぶのは有りだろ
もちろん結果としてこの先10年20年30年今と同じ低金利が続く可能性はあるけど、金利上がった時のリスク考えてないやつはアホとしか言えない

個人的には変動も当然考えてるが、10年固定も凄くいいと思っている
0.6切るくらいであるし、減税終わったら一気に繰上げ返済する事も視野に入れてる
0852名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 19:02:06.69ID:qeYZ3j0V
>>849
10年後20年後に金利が上がったとしても10年20年でローン元金も下がってるからたいした影響はない
0853名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 19:13:10.71ID:o995ZRoI
>>852
それはそうだな
ただ例えば元金がたんまりある初期の頃から金利が上がっていけばそれだけリスクは高くなる
そうならないとは言いきれない
0854名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 19:18:13.56ID:Qg7bG7y6
>>847
どうせここでも誰からも相手にされないんだからお前が来なけりゃいいんじゃ?
0855名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 19:19:50.61ID:o995ZRoI
>>850
ごめん
偉そうに言ったつもりはないんだけどな
1番は多額の借入をしない事
金利が上がった時に元本を減らせる余裕資金をそれなりに残しておく事
物件まだ決まってないけど、高めの予算案の方は10年固定金利で、家の予算だいぶ下げた場合は変動で行くかもしれない
0856名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 19:28:06.78ID:o995ZRoI
>>851
上がるとは思ってないよ
でも上がらないとも言いきれない
5年後の未来の事なんて誰にも分からない
どんな有識者が金利は上がらないって言ってもそれはただの予想だから

上の方で誰かが言っているように、金をじゃぶじゃぶに刷ってる状態はインフレリスクがあるし、インフレになると金利が上がるというのも1つの要素だったりするね

個人的にはそういう不確定なリスクはすごく怖いよ
何千万も借入れた時の変動リスクはやっぱり怖い
0857名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 20:00:01.11ID:/Ov+Jtr6
元利金等と元金均等の話があったけど、千日じゃない住宅FPのSの動画がわかりやすかったよ
不動産系とかFPの動画色々見てるけど、住宅FPのが一番わかりやすい
0858名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 20:38:42.56ID:I6iFCMJP
>>848
正解
0860名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 20:53:58.10ID:dvFRSWwk
まあ払える金額なら固定の方がそりゃ安心して過ごせるのは当たり前だし
安い変動にして絶対にその分貯蓄できる能力があるなら変動のがお得
0861名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 21:32:18.76ID:eQl/DjGb
変動は繰上前提、固定はキッチリ任期満了が基本だと思うけどね。
0862名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 21:46:39.36ID:HguGiE4Y
うちは固定金利。
ダンナ(銀行員)が、『今は下限ギリギリに近いから、将来何かあって大きく上がることはあっても大きく下がることはないから』と。
0863名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 21:47:12.02ID:MnjwbWcv
>>861
固定で繰上しても別に良いでしょ
変動より金利が高いんだから早く返せるならそれに越したことない
0864名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 22:02:41.78ID:MnjwbWcv
>>862
ほんとそれ
金利上昇リスクを避けたいうちみたいな慎重派にとっては、この超低金利時代は本当ありがたい
今の固定金利ってひと昔まえの変動金利みたいな水準だもん
0866名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 22:18:59.41ID:eQl/DjGb
>>863
いや、もちろん固定でも繰上したらいいと思うけど、繰上前提なら変動の方が良いって話だよ。

固定って金利変動のリスクを銀行持ちにする保険料代わりに変動より高い金利を払ってるわけで、将来に渡り金利変動の影響を受けないから、長期でコツコツ返す人向きだよ。

変動は金利変動のリスクを自分で持つわけだから、金利が上がる前にできるだけ早く返済したいよね。
0867名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 22:27:02.35ID:MnjwbWcv
>>865
それは「今後も世の中の金利が上がらない」って決めつけてる話

世の中の金利が上がったら、変動で借りてる人の金利も上げてたくさん利息を取れるけど、固定で借りてる人の金利は上げられないからはそれ以上の利息を取れないんだよ

元利均等返済と固定資産税でよくわからんこと言ってた人といい、なんか基本的な知識すら持ってない人が分かってる風に書き込んでるレスがチョイチョイ目に付くな
0870名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 22:39:21.33ID:MnjwbWcv
>>866
そうね、短期で繰上完済できるなら変動の方がメリットあるね

ただ35年ローンを20年で、くらいだと微妙な気がするけどどうだろ

あとスレタイ的には10~15年後くらいに教育費のピークが来る家庭が多そうだから、手持ちキャッシュが心許なくなるようなアグレッシブな繰り上げ返済はしにくいかもしれないね
0871名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 22:40:24.66ID:Lc2Ip/mB
この超低金利が支払い最後まで続いて固定故に損する確率と金利上昇によって固定故に得する確率で、後者の方が高いとみたから固定にした
金利が全く上がらなかった場合に損する分は事前に差額が計算できて保険料と思って覚悟できるけど、金利上昇はいつどのくらいになるか予測不可能だから怖すぎる
0872名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 22:43:41.69ID:82mKJU+h
固定派と変動派は永遠に分かり合えないからこの話はもう終わりにして欲しい
0874名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 22:54:19.98ID:Lc2Ip/mB
>>872
ごめんね

スレタイの話題をするとテレビボードで悩んでる
元気いっぱいの2歳児がいるんだけど、前面についてるパカッと上から手前に開くタイプはやっぱり子どもに乗られて壊れるものなんだろうか
店員さんに「子供は絶対乗る!そして壊れる!」と言われて横にスライドタイプを勧められたんだけど、前面にパカッなタイプの方が種類多い気がして
新居に入ってもう半月経つのに気に入ったやつに巡り合えてなくて、広いスペースにポツンと長年使ったホームセンターの5000円のテレビボードが置いてあって違和感半端ない
0875名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 22:56:01.50ID:eQl/DjGb
>>872
うちはミックスにしたわ。
変動はいつでも直ぐに返せる額(800万)で、それ以外を固定(1200万)にした。
結果失敗w
結局、貯金が2000万超えたところで全部変動に借り直した。
ついでに変動の金利も下げて貰った。
旦那が、金利を下げないと全額繰上返済か他の銀行に乗りかえるわーで見事に下がったw
0876名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 22:57:44.84ID:eQl/DjGb
>>874
今なら壁掛けにする方が良いと思う。
うちもテレビ買い換えたいなーって思ってるけど、壁掛けにする予定だわ。
0877名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 22:58:15.64ID:OJ6UVK64
せっかく金利以外のネタがきても、それを無視してでも金利の自分語りをするのかよ、どんだけ神経太いんだ
0878名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 23:02:42.41ID:PC6VU6du
>>874
下の子もうすぐ2歳で前面にパカタイプだけど台ごと紐でしばって開かないようにしてる
上に乗って壊されるというより子が引っ張って開けた勢いで台でガツンと顔打ちそうだから
選べるなら前面パカ以外をお勧めします
0879名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 23:14:17.18ID:KWizfNap
金利の話が多いなあと思うけど、実際お金は大事だよね……
道路族や迷惑住人に困っても、お金さえあれば裁判・引越の選択肢を選びやすいから……
0881名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 23:23:01.28ID:Lc2Ip/mB
>>876
テレビを置く背面に引き戸の引いた部分?がくるから壁掛けはできないんです
>>878
なるほど!それは怖い
やっぱり前面パカは避けた方が無難ですね

テレビボードってダイニングテーブル以上にときめきの一品を探すのが難しい
ど田舎に住んでるからオシャレな家具屋さんに行くには高速で遠征しなきゃいけないし、行った先でも2歳児をなだめすかしながら選ぶのが本当に大変
0882名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 23:26:29.33ID:OJ6UVK64
>>881
外せる引き戸タイプにして、しばらくは引き戸を外しておきなよ
全面パカっも外せるならあり
0883名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 23:56:07.07ID:wuz7p1ae
10年後にはテレビが進化して壁掛けしなくなると踏んで壁掛けやめた
0884名無しの心子知らず垢版2020/12/01(火) 23:58:50.15ID:ZyUGBpRS
>>881
我が家はスピーカー内蔵のテレビボードで扉はついてないんだけど、Blu-rayレコーダーに群がって遊んだりスピーカーのボタン押したりと好き勝手やられる
扉があって開けたりできるなら高確率で遊ぶだろうし、まだしっかり言うこと聞けない年齢なら想定外の遊びをすると思っていた方がいいね
引き出しタイプだと確実に指挟むだろうから上でも書いてる人がいるけど外しておくor扉・棚でも開かないよう工夫して縛りつけるのはありだと思う
0885名無しの心子知らず垢版2020/12/02(水) 00:33:48.60ID:UmJmMkdB
>>883
ドラえもんの本物の未来のロール式の有機ELになるから。
たたんでポケットにしまえる
0886名無しの心子知らず垢版2020/12/02(水) 09:41:16.15ID:wDlJju3v
>>874
うちはレコーダー部分が前面パカ、横に引き出しがついたタイプだけど引き出しはよく開けてるよ(2歳5ヶ月)
前面パカはまだあけたことない
取っ手が外側に飛び出て付いてるタイプじゃないから持ち手が分からないのかも?引き出しより少し重いし
あと引き出しは子の前で何度もあけたけど前面パカ部分はレコーダーしか入ってないからあける機会がほとんどないのも原因かも
0891名無しの心子知らず垢版2020/12/02(水) 12:56:53.16ID:tY7iXsQT
漏電なんてよくあるからこそのブレーカーなんだが、そのブレーカーがダメならもうどうしようもない
0892名無しの心子知らず垢版2020/12/02(水) 13:26:59.85ID:jGNQ4tEs
>>887
これってもう買った人も適用されるよね
高額物件なら金利安くても満額控除いけそうだけど、庶民が買える値段の物件で特約もなしで金利低い人は一気に控除額減るよねえ
0895名無しの心子知らず垢版2020/12/02(水) 14:23:49.94ID:WQSlUIfj
控除見直しはさすがに新規申請からでしょ

まあ制度の趣旨からして今までがおかしかったよね、1%未満で借りてる人は逆に儲かっちゃうんだからさ
0899名無しの心子知らず垢版2020/12/02(水) 16:37:08.37ID:NAgAH03X
>>898
権利変更するなら補償を出さないといけないので既存の契約が対象外になるのは当たり前の話
0900名無しの心子知らず垢版2020/12/02(水) 17:28:30.90ID:xRGqW+jQ
そんな訳ないw
過去の入居時期に遡って適用するなんて前例作ったら安心して家なんて買えなくなる
0901名無しの心子知らず垢版2020/12/02(水) 17:34:06.03ID:xRGqW+jQ
その年に払った利息が上限になると1月融資実行が得になるね
今までは11〜12月に実行して残高を減らさないのが得だったけど、新制度では初回返済が年を跨ぐと1年目の減税が0で1年分丸損になるね
0902名無しの心子知らず垢版2020/12/02(水) 17:57:12.91ID:pZdsTcSw
12月に融資実行してもらえば得するとか今知ったので、情強が得する悪しき制度が是正されて良かった
0905名無しの心子知らず垢版2020/12/02(水) 22:54:15.80ID:eWx6tmpk
戸建てに憧れるけど
分譲住宅ってご近所付き合いだったり気を遣いそうな気もするから決めきれない
ずっとマンション住まいだけどまた違った苦労がありそうで
0906名無しの心子知らず垢版2020/12/02(水) 23:06:20.05ID:MeEj6k2P
同世代が多い大規模分譲だと気使うかもね
うちは色んな年代いるとこにした
0907名無しの心子知らず垢版2020/12/02(水) 23:24:30.11ID:H8I0HZ5n
気にしてても始まらないので、条件にハマる新規分譲地が出てきたのでそこにした
0908名無しの心子知らず垢版2020/12/02(水) 23:34:00.64ID:pGLUZfiy
新しい所一番乗りで買った
周りにどんな人が引っ越してくるかドキドキ
0912名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 03:59:02.80ID:ctB+LZOH
>>701
強制貯金は当たってるかもね
うちは現預金も住宅ローン残以上に持ってるしこれから貯金もしていくから保険に頼らなくても学費なんかの見通し立つんだよね

>>710
あなたみたいのが真正のカモなんだろうね
保険はなるべくかけないのが一番賢い生き方だよ
彼らの豪華な家も贅沢な暮らしもあなたの掛け金使ってることをお忘れなく
あー書いてたら医療保険解約したくなってきた
あれってほとんど意味ないよね

>>715
昭和に書いたのかなってくらい古い感性の記事引っ張ってきたね

>予定利率が低い
マイナス金利の時代に何をか言わんや
>マイナス期間が長い
解約返戻金の話したら掛け捨てはマイナス期間しかないですがw
貯蓄型はプラス期間があるだけマシ
>インフレリスクに弱い
世界経済の成長が止まった今の時代に検討価値なし

なんか保険屋の息かかった提灯記事に見えるね
これ見て貯蓄型にして良かったなとつくづく確信したよ
0913名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 04:34:31.71ID:ctB+LZOH
あーインフレリスクの話は勘違いしてた
インフレすると将来もらえる積立金の価値は相対的に低くなってしまうね
大幅にインフレしてる場合は損切りしてでも積立金の価値あるうちに解約するか判断することになるんだろうね
コロナで世界経済不安定になりつつあるからそろそろいろんな判断の準備始めないといけないのかな
0916名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 07:54:31.04ID:pvAmyczG
>>912>>692だね

「保険に頼らなくても学費なんかの見通し立つんだよね」

と言いつつ

「貯蓄型にして良かったなとつくづく確信したよ」

バカすぎでしょwwww
0917名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 07:59:00.72ID:jxq2JBKO
アイランドキッチンやペニンシュラキッチンのお宅は子どもの侵入対策どうしてますか?
これから家を建てるところで子どもは今2歳になる
ベビーサークルはなぎ倒されそうな気がする
0918名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 08:29:58.71ID:LxY759oT
>>917
空気読め
0919名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 08:44:26.40ID:MYWidgWA
アンパンマンよくばりビジーカーDXって室内用みたいなのですが
車輪で動いたりサウンド流したらうるさいですか?
0920名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 08:47:58.22ID:tLcu4iia
>>917
ベビーゲートつけられるように出来なかったら危ないから諦める
でも、つけられても3歳までは使えないけどね
もう勝手に開け閉めしちゃうし
0921名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 08:50:37.96ID:r5gi2mFx
>>919
うちにあるけど戸建だったら気にしないし気になるほどうるさくない
音に敏感な人がいたら同じリビング内でウインカーの音とかアンパンマンの曲が流れるとうるさいって話になるかもだけど、普通に遊ぶ分には気にならないかな
どちらかというと大きくなっても乗って遊んでるけど、思いっきり漕ぐからマンションなら下の階の音の響きは気になると思う
0922名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 08:56:30.00ID:UeVNG5gq
>>917
うちはペニンシュラだけど鍵かけられるタイプのベビーゲート付けてるよ

>>919
車輪にスポンジみたいなの巻けば走行音は大分軽減されるよ
サウンドはどうだろう
マンション時代は夜鳴らさないようにしてたけど
0923名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 09:18:36.69ID:ixkbZlLG
>>917
ペニンシュラでゲートはつけてない
手が届く位置に割れ物や危ない物を置かないようにして、カップボードや引き出しの下の方は取説やタッパーとか、
比較的安全な物を入れてる
コンロはチャイルドロックしかしてないから、そのあたりはもっと対策した方がいいだろうけど
0924名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 09:26:15.76ID:MYWidgWA
>>921,922
ありがとうございます。持ち主がすぐ現れるなんて5chすごい!
戸建なんですが子供の遊び部屋が2階で主人が1階で在宅勤務でなのでうるさくないやつと言われています。
2階のルンバがうるさいと言ってくるような人なので心配していました。
車輪にスポンジテープ貼って、サウンドはうるさかったら電池抜きますね。
0925名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 10:12:13.20ID:a1PwDjnt
>>917
いまは賃貸だけどそもそも侵入対策してないわ
物理的にゲートつけられなかったというのもあるけど、ゲートの先で泣き叫ぶのが目に見えてる
入ってきた時は包丁奥にやったり、鍋フライパンの近くとか手を伸ばしたりしないように目を光らせてる
ゴミ箱とか冷蔵庫は好きにさせてるわ
0926名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 11:02:28.58ID:Eho1Qd8u
今賃貸で、背面キッチンで子供達が赤ちゃんだった頃は人工芝敷いたりしてガードしてた。
ペニンシュラならベビーガード設置がいいだろね。
火の周りは来てほしくない
0927名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 11:16:45.27ID:VtODPYVl
来るときはおっきい声でイクって言うんだよ
0928名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 11:29:46.70ID:2FJ6Qu+g
>>925
ゲート付けて泣き叫んでても、しばらくすると泣かなくなって、数日じっと観察しつづけた後、何日かガチャガチャやりながら、最後はえいやっ!みたいな感じでコツを掴んでゲート突破するようになるから、まあ、あまり意味ないんだよねw
0929名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 11:47:25.95ID:Eho1Qd8u
あるあるw
うちも人工芝は最初嫌がってたけど、慣れちゃって突破されてたw

でもゲートで物理的に入れなければ入れなくない?
0930名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 12:45:37.44ID:98tHA4s2
>>917
うちも925さんと一緒でゲートつけると子供が泣き叫ぶからゲートは買ったけどつけてない
なんでもかんでも口に入れる0歳児がいるから目の届かないところで変なもの食べるよりはマシかなと思ってる

>>916
掛け捨てにしちゃって悔しくて難癖つけたいみたいだけど2つが矛盾しないことわからないかな?
学費の見通しは立ってるけどまだこれから貯めていくことが見通しの前提だから今何かあったときの保険として積立の生命保険にも入ってるんだよ
何度も言うけど資金にゆとりがあるなら将来数百万円が保険会社へのお布施になる可能性が高い掛け捨てより利率は低くてインフレリスクがあっても掛けたのと同額以上が戻ってくる積立の方がずっといいと思う
掛け捨てでもインフレリスクは回避できないしね
0931名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 12:55:46.05ID:UEHKKgtR
>>914
夫が死んだら住宅ローンは団信でチャラになるからいいとして
葬式代・子供の学費(大学まで行かせると1人1000万円以上)・その後の生活費・病気になった時の治療費・老後資金なんかは、遺族年金と学資保険と貯金で何とかなるってこと?
もしくは>>914が働いてて高収入とか?
0932名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 12:58:31.12ID:UEHKKgtR
>>930
単純な疑問なんだけど、明日ダンナが死んだり交通事故で半身不随とかになったらどうすんの?
0933名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 13:18:10.21ID:Eho1Qd8u
万が一のリスクを考えないなら保険はいらない
安心料削るか払うかは考え方次第
0934名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 13:18:55.36ID:Eho1Qd8u
>>931
その辺はなんとでもなるかなと楽観視してるだけですね。
私自身は専業主婦です。
0935名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 13:41:22.87ID:OXhy1v8l
金に余裕ある人は無保険でいいよ
いざという時心許ない人が入るのが保険
0936名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 14:58:23.54ID:Wb2jdWgE
子供が小学校に上がる前に家買おうとあれこれ調べてたのに、ここに来て旦那がコロナで先行き不安だから家買うの怖いとか言い出した
確かにコロナの影響モロに食らった業界ではあるんだけど幸いクビになったり給料下がる予定はないようだし
先のことは分からないなんてコロナ関係なくそうだしそんなん言ってたらいつまで経っても家なんて買えないだろうに
うちの実家が援助すると言ったらそれは嫌だと…変なプライドのために私まで持ち家諦めたくないんだけど
どうすれば旦那を説得できるんだろう
0937名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 15:01:00.18ID:ZiTIDfwU
>>936
旦那の気持ちはまあわかるよ
どうしても欲しいなら貴方名義でローン組めばいいんじゃないかな
0940名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 15:17:26.06ID:KUxOGk+6
記事なってたから住宅ローン減税見てみたんだけど、
これってお隣さんと結託して、10年おきに相互に中古で売り買いしあって
住宅ローン巻き直したらその度に10年分の控除受けられるのかな。
10年後に制度があるかはアレだけど、2000年から始めた人が、2010年、2020年に買い替えてローン巻き直して…
という人はいそうだよね。
0941名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 15:21:13.20ID:XM5RqgXl
>>940
お隣さん云々はともかく、そういう人は結構いるよ
ヤドカリ方式って言うのよ
元の家は売るなり賃貸なり出して資産増やしてる人
0942名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 15:21:54.75ID:Eho1Qd8u
>>936
建売や中古物件とか探してかかるコスト下げてみてはどうだろうか?
貯金と実家の援助だけで家買えたらリスクもそうないだろうけど
0943名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 15:58:59.80ID:hb3HyQ5d
>>917です
ゲートなしのおうちもけっこうあるんですね
ゲートつけるのが難しいかもしれないので危ない物は届かないところに置くなどして対策しようと思います
あとは言い聞かせて理解してくれるようになるのを期待
回答頂いた方ありがとうございました
0944名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 16:11:29.62ID:K8p7qFIx
住んでない家を住宅ローンかけて賃貸に出すのはもうNGになったんじゃなかった?
0945名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 16:38:09.62ID:OB3EQ6Ke
新築の家の床(フロアコーティング済)子どもが玩具叩き付けて早速傷ついたwwwwww
0946名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 16:57:30.91ID:UEHKKgtR
>>945
友達の家の無垢フローリングが子供による傷・ヘコミ・シミ・汚れだらけだったの見て、うちは割り切って塩ビのフロアタイル採用した…

店舗の床にも使われてて土足OKなくらいだから、傷にも汚れにも水にもメチャクチャ強くて拭くのも楽だし、子供にピリピリしなくていいし、見た目も複合フローリングと見分け付かないけど(さすがに無垢とは違うが)複合フローリングより安いし、子育てする家の床としては良かったと思う

子供が胃腸炎になって床に吐いたり下痢が漏れたりしたときは、これが無垢だったらと思うと背筋が寒くなったよ。。
0949名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 17:14:10.17ID:wkYX5os8
相手にしてもらいたくてあちこちのスレでネタ投下してて笑える
一人芝居見ててみんなで笑わせてもらってます
0951名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 17:21:20.74ID:2143ZmgK
>>944
ヤドカリ式の事ならあれよ
10年で完済出来る家買ってグレードアップしていくってやつよ
まあ子持ちだと現実的に難しいね
0954名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 17:55:51.01ID:K8p7qFIx
>>947
フラット35では出来ていたけど今年から規制が強化された
こちらの2のとおり
https://www.flat35.com/topics/topics_20200131_1.html

期間が決まってる転勤なら銀行に交渉(ただし賃貸に出してる間は住宅ローン控除は受けられない、再入居時に再手続きが必要)、または不動産担保ローンに切替えるみ(ただし今までの住宅ローンは一括返済するのが一般的)らしい
0955名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 18:00:46.07ID:h41kddio
どのスレに現れるか特徴と特定方法もセットにしたから共有して楽しんでるよ
0956名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 20:16:59.50ID:D31bBlgm
>>940
現行だと中古は20万×10年で最大200万までしか控除受けられないが、諸費用だけで80万ぐらいかかるとしたら恩恵は120万ぽっち
たった120万(年間12万)だけの為に相互売買するのは面倒そう
0957名無しの心子知らず垢版2020/12/03(木) 22:42:47.70ID:KUxOGk+6
>>956
ああ〜中古は金額低いのね。たしかに120万円で面倒臭いとやらないかもね。

海外転勤のたびに新築買い替えて、
前の家を賃貸に出して資産作ってる商社マンとかいるよね…羨ましい…
0958名無しの心子知らず垢版2020/12/04(金) 02:51:44.07ID:aC537MAd
>>692
うち、団信と収入保証の保険に入ってるわ
共働きだからお互いに
0959名無しの心子知らず垢版2020/12/04(金) 03:03:23.93ID:aC537MAd
>>718
都内城南の区で保育園通いだからかもだけど園や職場関係でペアローンの人結構いる
幼稚園だと違うのかもだけど、1馬力で狭小買えるのも1500万オーバーだろうし、共働きでどちらもローン組めるなら敢えてペアローンで減税の恩恵を享受する人も多いよね
0960名無しの心子知らず垢版2020/12/04(金) 03:06:29.81ID:aC537MAd
>>734
賃貸の方が高いからね、買うしか選択肢ないよね

都内だと3ldkの賃貸とか無くない?あっても20万超えるし賃貸にそんな払えないな
0961名無しの心子知らず垢版2020/12/04(金) 03:12:19.40ID:WBCCjsed
首都圏郊外で幼稚園通わせてるけど、周りのお母さんはミニバン乗って子供何人か居る家も結構いて世の中稼いでる人結構居るのかもしれないって思ってる。
子供を幼稚園に通わせてる時点で、基本は夫の稼ぎに頼っているわけだし。
でも、中には収入に不釣り合いな生活をしていたり、教育費を考慮してない人もチラホラいる。

世の中ほんと色々だなと思う。
0962名無しの心子知らず垢版2020/12/04(金) 03:15:03.48ID:aC537MAd
>>785
住宅ローンの金利が1番低いから、繰り上げ返済できる額が貯まったのなら投資に回した方が良いと思う
0963名無しの心子知らず垢版2020/12/04(金) 03:16:56.47ID:eyQlDniU
>>960
23区のはずれならあるよ
ttps://suumo.jp/chintai/jnc_000043637542/?bc=100217584513

まぁそれ以外の地域なら築25年で17万とかそういうのだけど
0964名無しの心子知らず垢版2020/12/04(金) 03:40:47.54ID:WBCCjsed
ウチは都心まで電車で一時間の神奈川県だけど、3DK60平米の築30軟弱の鉄筋コンクリートの賃貸マンションで家賃8万円です。
探せばあるけど、都心部は厳しいだろうね。
0965名無しの心子知らず垢版2020/12/04(金) 04:08:38.64ID:aC537MAd
>>963
間取りは悪くないけど、賃貸に17万でずーっと住むのかと思うと、買った方が安いってなるよね、

>>964
8万円は破格だね
独身1kで8万と11万だったから驚き

夫婦共に完全テレワークならありだなぁ
0966名無しの心子知らず垢版2020/12/04(金) 07:26:40.88ID:VpRWxxV2
>>961
実家がお金持ちパターンあるから教育費を考慮してないなんて外からわからないものだよ。
0967名無しの心子知らず垢版2020/12/04(金) 08:02:44.17ID:vPMGjo3b
>>965
> 賃貸に17万でずーっと住むのかと思うと、買った方が安いってなるよね、

必ずしもそうでもない
地震などで住めなくなると、借金だけ残る
まあ、うちは住宅ローン払い終わったけどね
0968名無しの心子知らず垢版2020/12/04(金) 08:27:07.08ID:F7eKkkIJ
うちはローンと管理費、固定資産税合わせて月12万ぐらいだけど賃貸相場は月16万ぐらいだからお得感はある
0969名無しの心子知らず垢版2020/12/04(金) 08:48:27.93ID:OnT3LULw
地震などですめなくなると保険で新築建っちゃうからいいんじゃないの?
0970名無しの心子知らず垢版2020/12/04(金) 08:50:31.84ID:IG4WnIlC
地震保険は建物価格の半額しか出ないから無理だよ
火災なら建替え可能だからその通り

賃貸の人達は住宅手当て出てる方が多いんじゃないか?
0971名無しの心子知らず垢版2020/12/04(金) 08:58:02.81ID:V6wGWPYi
3.11の時は持ち家の人には国から補助金が出たんだよね
次の震災でも同じように出来るかわからないけど
0973名無しの心子知らず垢版2020/12/04(金) 09:04:27.56ID:7rziZvZt
収入に不釣り合いとか勝手に判断してて笑う
周囲に援助してもらってるとか言わないよねこういう勝手に妬んだり不釣り合いとか言われたりする人いるし
0975名無しの心子知らず垢版2020/12/04(金) 09:21:05.47ID:lxVJVdDS
世の中、ギリギリの生活でも気にしない馬力のあるタイプもいるよ
本当はそういう生き方が正しいのかなと思ったりする
貯蓄が目的の人生も本末転倒だし
0982名無しの心子知らず垢版2020/12/04(金) 10:33:33.31ID:JX8VRX8H
>>951
近所から無視されたり、あんまり居心地良くないから住み替え考えてる。
ローン残2000万は一括で返せる資産はあるんだけど、
学区も良くて子供が馴染んでるからヤドカリするのを悩んでる。
リーマンショック後に買ったから、今買うと同じ家でもかなり高くなって、ローン貧乏になる予感もする。本当に悩ましいわ。
0983名無しの心子知らず垢版2020/12/04(金) 11:06:51.18ID:dKbDltnT
近所から無視って特定の一人じゃなくて複数人から?
なんでそうなるんだろう
学区内転居じゃダメなのかな
0984名無しの心子知らず垢版2020/12/04(金) 11:56:58.42ID:t553Ovy2
>>983
特定の人だけど前の家とその隣の家の2軒だからイヤなのよ。
隣の家とは仲良いのだけどね。
無視される理由はコロナ関係(うちの家がコロナになったと勘違いされた)が理由と思うけど、もう無視することにした。
0988名無しの心子知らず垢版2020/12/04(金) 22:04:00.27ID:Q9EUHFzv
>>961
独身時代の貯金で投資してたり、親からの援助、遺産とか
現時点での収入だけじゃないこともあるのよ
0989名無しの心子知らず垢版2020/12/04(金) 23:25:14.09ID:prWhUklj
もうスレも終わりそうだから書いちゃうけど
実家義実家ともに余裕あるからうちの老後の貯金しなくても大丈夫だし、これから建てる家も援助して貰える我が家は幸せ
我が子目線の家建てて我が子にも苦労なく育っていってほしい
0992名無しの心子知らず垢版2020/12/05(土) 00:21:06.18ID:63CSSr+H
悲しい人生の自分は貧乏な町で育って間取りも4人家族で1kだったし
周りもみんな似た様なもんだったから、違和感なく実際辛くも無いし幸せだった、幸せの価値に家の裕福さが関係あるとも気づけなかったわ。
苦労なく子供が育つ家って幸せなん?まで思う
0993名無しの心子知らず垢版2020/12/05(土) 00:27:26.15ID:xdFIbzbF
自分は裕福じゃなかった
自分は幸せだった
この二つの事実から裕福でなくても幸せである場合があるとは言えるが
苦労なくして幸せになれるのか?と疑問を持つのは誤り
0994名無しの心子知らず垢版2020/12/05(土) 00:41:11.63ID:EEGPj4Gq
>>992
要は我が家はお金がないんだと子供たちに自覚させて押し付ける状態が良くないんだと思う。
我が家はまさしくそうで、高校時代部費のことを言い出すのも憚られるくらい親からは金がない金がない言われ続けてたけど、私が高校の時には一馬力で3000万くらいのローン返し終わってたんだよね。
親が節約家でありがたかった面もあるけど、個人的には子供たちにはお金がないから我慢しろに近いことは極力言いたくないな。>>992はその状態を幸せと思わせてくれるご両親の下で育ったんだから素晴らしいと思うよ。
0997名無しの心子知らず垢版2020/12/05(土) 01:43:30.06ID:RHp3fUvB
道路族・問題児が近くに住んでいないことも、素敵な家になる条件の一つだと思う
子供に悪影響しかない
0998名無しの心子知らず垢版2020/12/05(土) 01:44:56.82ID:RHp3fUvB
>>997
途中で書き込んでしまった

道路族・問題児は、自分の子供に悪影響しか与えない
0999名無しの心子知らず垢版2020/12/05(土) 02:11:23.05ID:4VIjGjTS
自分が子供の頃は新規分譲地で周りの家の子供達と道路で遊んでて良い思い出になってる。
首都圏は気にしすぎな人が多いのでは?
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 8時間 28分 20秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況