1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。
次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
ス ム ー ズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。
■必要事項は>>2
■前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part301【幼児へ 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1722646744/
探検
【乳児から】1歳児を語ろう!Part302【幼児へ 】
1名無しの心子知らず
2025/03/20(木) 17:39:18.90ID:6BaPvvFI2025/03/27(木) 13:32:56.04ID:SwSMMrPf
前スレのパパだとめっちゃいい子にするってやつまんまそれだわ
私が寝かしつけしてる時だと夜泣きとかガンガンするのに何回か出張で外泊することがあってパパにお願いしたら全然いい子だったよー?って言われる
私が寝かしつけしてる時だと夜泣きとかガンガンするのに何回か出張で外泊することがあってパパにお願いしたら全然いい子だったよー?って言われる
2025/03/27(木) 15:01:05.89ID:GNpWPAIu
■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。
Google
検索サイト 携帯からでも検索可能
こどもの救急(日本小児科学会)
://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック
So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
://www.sodatsu.com/
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅
■よくある質問(wiki)
://wikiwiki.jp/ikuji/-s/c097f47b
※1歳半健診は試験ではありません※
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。
検索サイト 携帯からでも検索可能
こどもの救急(日本小児科学会)
://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック
So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
://www.sodatsu.com/
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅
■よくある質問(wiki)
://wikiwiki.jp/ikuji/-s/c097f47b
※1歳半健診は試験ではありません※
2025/03/27(木) 15:01:53.99ID:GNpWPAIu
テンプレ貼り忘れたのかな?
貼っときます
貼っときます
2025/03/27(木) 15:04:02.54ID:1z/rtPZI
2025/03/28(金) 19:15:43.88ID:wFBv9T9d
立て&テンプレ乙です
背伸びしてドアノブガチャするようになった
まだ開けられないけどさっさと対策せねば
もう日々日々やることが増えていく…
背伸びしてドアノブガチャするようになった
まだ開けられないけどさっさと対策せねば
もう日々日々やることが増えていく…
2025/03/29(土) 14:03:00.82ID:oqjX+hVd
六ヶ月だけど外出の時ベビーカー乗ってくれなくてすぐ抱っこ要求してくる…ちょっと大きめで今12キロだから結構キツイ
何か良いアイテムとかおすすめあったら教えていただけないですか?
ヒップバッグとか気になってるんだけどどうなんだろう…?
何か良いアイテムとかおすすめあったら教えていただけないですか?
ヒップバッグとか気になってるんだけどどうなんだろう…?
2025/03/29(土) 14:38:33.38ID:Vh3aCEAO
9名無しの心子知らず
2025/03/29(土) 22:07:39.53ID:bnZfEoDN 立て&テンプレ乙です
1ヶ月児、自転車のフロントシートに乗せるとき足を突っ張ったり、足をステップにうまく乗せてくれなかったりとスムーズにいかず汗だく&出発前に疲労困憊になりますがうまく乗せるコツありますか?
足まで覆うレインカバーを付けているのが乗りにくさの一因かと思いますが乗り降りのたびにカバー取り外したりできないですよね?
自転車はギュットアニーズにパナ純正のリーベルト付のフロントシートを後付けです
1ヶ月児、自転車のフロントシートに乗せるとき足を突っ張ったり、足をステップにうまく乗せてくれなかったりとスムーズにいかず汗だく&出発前に疲労困憊になりますがうまく乗せるコツありますか?
足まで覆うレインカバーを付けているのが乗りにくさの一因かと思いますが乗り降りのたびにカバー取り外したりできないですよね?
自転車はギュットアニーズにパナ純正のリーベルト付のフロントシートを後付けです
2025/03/29(土) 22:11:06.04ID:Z39TLAQE
>>7
ショルダーバッグタイプのヒップシート使用中
10kgになる前から使ってて今11kgだけど、五分以上抱き続けると肩腰がきつくなってきた
腰をサポートする紐は一応ついてるけど抱いて下ろしての繰り返しだから面倒になって使わなくなっちゃった
抱っこの時間が長いけどヒップシート検討してるって事なら腰から支えるタイプのウエストポーチタイプ買った方がいいと思うよ
でも抱いてて暴れるタイプのお子なら素直に抱っこ紐の方がいいのかもしれないのかな
ショルダーバッグタイプのヒップシート使用中
10kgになる前から使ってて今11kgだけど、五分以上抱き続けると肩腰がきつくなってきた
腰をサポートする紐は一応ついてるけど抱いて下ろしての繰り返しだから面倒になって使わなくなっちゃった
抱っこの時間が長いけどヒップシート検討してるって事なら腰から支えるタイプのウエストポーチタイプ買った方がいいと思うよ
でも抱いてて暴れるタイプのお子なら素直に抱っこ紐の方がいいのかもしれないのかな
2025/03/29(土) 23:35:41.05ID:Kc+7nyG+
私はウエストポーチタイプのほうがしんどいんだけど物や着け方の違いかな?
ウエストポーチは腰に大ダメージ、ショルダータイプは意外と肩いけるって感じ
ウエストポーチは腰に大ダメージ、ショルダータイプは意外と肩いけるって感じ
2025/03/30(日) 00:57:18.25ID:GwrZdlIW
おいちーおいちー言いながらごはん食べるようになってはちゃめちゃにかわいい
2025/03/30(日) 01:07:23.81ID:LNKvl2is
>>11
ウエストポーチ型も腰しんどいんだ!?
ごめんそっちエアプで書いちゃった…
お詫びして訂正致します
うちの場合はいつも左手側に抱くんだけど、子供がまっすぐ体を立てずに右手側に体重をかけてくるクセがついちゃってるから余計しんどいのかも
ウエストポーチ型も腰しんどいんだ!?
ごめんそっちエアプで書いちゃった…
お詫びして訂正致します
うちの場合はいつも左手側に抱くんだけど、子供がまっすぐ体を立てずに右手側に体重をかけてくるクセがついちゃってるから余計しんどいのかも
2025/03/30(日) 01:44:34.42ID:RmMrGD81
ウエストポーチタイプは、子供がぴったりくっついてくれてこっちもぎゅーっと抱き締める感じで抱いてるとかなり軽く感じる
個人的には抱っこ紐より楽
でも子と私の間に隙間があると、子の全体重を腰で支える感じになってきつい
個人的には抱っこ紐より楽
でも子と私の間に隙間があると、子の全体重を腰で支える感じになってきつい
15名無しの心子知らず
2025/03/30(日) 13:48:54.47ID:WtR2X+mc ドア、窓、自動ドア、エレベーター、エスカレーター筆頭に、自動車、重機、電車…
男児だけどとにかく危ないものが大好きで遊具そっちのけで近寄っていく
コミュニケーション取れてるから自閉とかは特に心配してないけど、とにかくリスク管理が大変
男児だけどとにかく危ないものが大好きで遊具そっちのけで近寄っていく
コミュニケーション取れてるから自閉とかは特に心配してないけど、とにかくリスク管理が大変
2025/04/01(火) 12:34:32.48ID:m6yL5h+g
10ヶ月
数日前から些細なことでスイッチが入ったみたいに癇癪を起こすようになった
比較的穏やかなタイプだったから油断してたけどイヤイヤ期が始まったのかなぁ
数日前から些細なことでスイッチが入ったみたいに癇癪を起こすようになった
比較的穏やかなタイプだったから油断してたけどイヤイヤ期が始まったのかなぁ
2025/04/02(水) 09:15:49.38ID:53CNVn/q
10ヶ月
久しぶりに熱が出て3日目
この熱でアイスとじゃがりこを解禁してしまった
少量だし食べられるならなんでもいいや
久しぶりに熱が出て3日目
この熱でアイスとじゃがりこを解禁してしまった
少量だし食べられるならなんでもいいや
2025/04/02(水) 12:36:51.40ID:VvHM42mp
ららぽーと内の遊び場行ってみたけど年齢層高めな子もパワフルに遊んでて危ないので早々に引き上げたw
一応年齢層で区分けされてるんだけど、夢中になってる子どもにそんなのわからないし私の子もあちこち行きたがるし仕方ない
一応年齢層で区分けされてるんだけど、夢中になってる子どもにそんなのわからないし私の子もあちこち行きたがるし仕方ない
2025/04/02(水) 12:41:42.78ID:bIDfYXLp
10ヶ月
少し前まで何が何でもフォーク使って食べる子だったのにここ数日手づかみ食べに戻ってしまった…何故?
今うどんを一本ずつ手づかみですすってるよ
少し前まで何が何でもフォーク使って食べる子だったのにここ数日手づかみ食べに戻ってしまった…何故?
今うどんを一本ずつ手づかみですすってるよ
2025/04/04(金) 07:30:17.32ID:8cvmsUe+
6ヶ月の第一子がいて第二子妊娠初期なんだがつわりでぐったりしている時にお腹の上に立ち上がろうとするのつらい
注意も入らんしあんまり叱りつけ続けても可哀想だからなんともしようがなくストレス
お腹の子に何かあったらどうしよう
注意も入らんしあんまり叱りつけ続けても可哀想だからなんともしようがなくストレス
お腹の子に何かあったらどうしよう
2025/04/04(金) 08:02:16.89ID:EKNRdtbD
>>21
初期はなにかあっても外因性じゃなくてもともと育たなかった受精卵だしな…と思って割り切ってたな
普通に苦しいときは苦しいから降りてとか言ってるけどラッコ寝とかよくしてるよ
うちもまだ生まれたわけじゃないので安全の保障にはならないけど今のところ切迫とかもないし順調
一人目のときと違って神経質にはなりたくてもなれなかったよ~
二人以上いる人はみんなそんな感じみたいだけどちゃんと生まれてるから大丈夫だよ
初期はなにかあっても外因性じゃなくてもともと育たなかった受精卵だしな…と思って割り切ってたな
普通に苦しいときは苦しいから降りてとか言ってるけどラッコ寝とかよくしてるよ
うちもまだ生まれたわけじゃないので安全の保障にはならないけど今のところ切迫とかもないし順調
一人目のときと違って神経質にはなりたくてもなれなかったよ~
二人以上いる人はみんなそんな感じみたいだけどちゃんと生まれてるから大丈夫だよ
2025/04/04(金) 12:39:37.42ID:8cvmsUe+
2025/04/07(月) 15:19:21.42ID:8o1Wrz5x
果物全然食べん(ついでにヨーグルト)
他は変動はあるものの食べるから贅沢な悩みなのかもしれないけど、幼児ってバナナや苺が好きなものだと思ってた
そういえばおしゃれぽい食べ物の食べが悪い
他は変動はあるものの食べるから贅沢な悩みなのかもしれないけど、幼児ってバナナや苺が好きなものだと思ってた
そういえばおしゃれぽい食べ物の食べが悪い
2025/04/07(月) 17:34:13.20ID:KdIA7o+G
地味な食べ物いっぱい食べたらいいじゃない
インスタ系ママにはやや辛かろうが…
インスタ系ママにはやや辛かろうが…
2025/04/09(水) 23:18:00.58ID:rwRUlUrR
風邪引いて寝たり起きたり繰り返してるうちに40度近くなったので解熱剤座薬で入れたんだけど、ちょうどそのタイミングでビクンって乳児のモロー反射みたいに手を上げたのよね、これって熱性けいれん?
ビクンが2回、その間1分程度だと思うけど、その後うつろな目してそのまま寝ちゃったから意識消失とも区別つきにくいしなんだか心配
ただ今は普通にスヤスヤ眠ってるっぽい
座薬効いて楽になってくれてるといいな
ビクンが2回、その間1分程度だと思うけど、その後うつろな目してそのまま寝ちゃったから意識消失とも区別つきにくいしなんだか心配
ただ今は普通にスヤスヤ眠ってるっぽい
座薬効いて楽になってくれてるといいな
2025/04/09(水) 23:27:35.31ID:DUMahcme
心配なら子ども医療電話相談してみたら
2025/04/10(木) 07:14:09.52ID:ofpgGTLK
>>26
その子は発熱じゃなかったけどちょうどこの前バズってた呟きで、落ち着いて眠ったんだろうと思ってたら意識失ってただけだったってのがあったよ
平日だしかかりつけに相談してみたら?一応念のためと思って
その子は発熱じゃなかったけどちょうどこの前バズってた呟きで、落ち着いて眠ったんだろうと思ってたら意識失ってただけだったってのがあったよ
平日だしかかりつけに相談してみたら?一応念のためと思って
2025/04/10(木) 18:33:07.52ID:MpsMxnAV
2025/04/13(日) 17:14:43.05ID:ZV6SkLzd
もうすぐ2歳、遊びの範疇なのか悪意とかなく顔や頭を叩いてくることがある
朝から子供の世話と所用の外出先でイヤイヤする子供の制御で疲れて、ソファーでうたた寝していたらストローマグを持ったまま思い切り顔を叩かれた
あまりの痛さと、本当は笑いながら繰り返してこようとしたので怒鳴り散らして体を叩いてしまった
もちろん、毎度駄目だと伝えているけど効いてないし
まだ年齢的に仕方ないのか、この子はどこかおかしいのか
自分も疲れや寝不足やらで弱ってて感情が抑えられなくて涙が止まらない
朝から子供の世話と所用の外出先でイヤイヤする子供の制御で疲れて、ソファーでうたた寝していたらストローマグを持ったまま思い切り顔を叩かれた
あまりの痛さと、本当は笑いながら繰り返してこようとしたので怒鳴り散らして体を叩いてしまった
もちろん、毎度駄目だと伝えているけど効いてないし
まだ年齢的に仕方ないのか、この子はどこかおかしいのか
自分も疲れや寝不足やらで弱ってて感情が抑えられなくて涙が止まらない
2025/04/13(日) 17:36:46.23ID:d44hVHfu
>>30
寝不足良くないわよー今夜は早く寝てね
2歳前なんてそんなもんよ
反応がおもしろくてやっちゃうんじゃない
タコが2歳犬が3歳っていうじゃない
派手に反応せず淡々と真顔でダメよって
言い続けるしかないわ
タコ以下だし仕方ない~って日々思ってるわ
寝不足良くないわよー今夜は早く寝てね
2歳前なんてそんなもんよ
反応がおもしろくてやっちゃうんじゃない
タコが2歳犬が3歳っていうじゃない
派手に反応せず淡々と真顔でダメよって
言い続けるしかないわ
タコ以下だし仕方ない~って日々思ってるわ
2025/04/13(日) 19:00:28.88ID:hQUwnD5W
>>30
大変だよね
でもあるあるだわ
あと1年くらいするともう少し人間的なコミュニケーション取れるようになるかと
でも3人目がスレタイで個人的には2歳前後の言葉拙い時期が一番可愛いと思ってる
あと痛いことされるのは寝てる時以外は慣れると自衛できるようになるかと
うちは夜中に起き上がって勢いよく寝そべる時に、後頭部を私の顔面に打ちつける技をよくやってきたので、起き上がる気配がしたら布団かぶって背中向けて丸まって手で自分の頭ガード、みたいなことしてるw
2歳前後の子供の行動はどうにもコントロールできないので自衛するしかない
大変だよね
でもあるあるだわ
あと1年くらいするともう少し人間的なコミュニケーション取れるようになるかと
でも3人目がスレタイで個人的には2歳前後の言葉拙い時期が一番可愛いと思ってる
あと痛いことされるのは寝てる時以外は慣れると自衛できるようになるかと
うちは夜中に起き上がって勢いよく寝そべる時に、後頭部を私の顔面に打ちつける技をよくやってきたので、起き上がる気配がしたら布団かぶって背中向けて丸まって手で自分の頭ガード、みたいなことしてるw
2歳前後の子供の行動はどうにもコントロールできないので自衛するしかない
2025/04/13(日) 19:15:52.17ID:ZV6SkLzd
あるあるだよね、2歳前後なんてそんなもんだよね、経験談が一番安心するわ
私の家事スキルが低いせいなのはあるけど
仕事して、保育園迎え行って、家の事して、旦那もそれなりに分担してくれてるのに毎日いっぱいいっぱいでどうしても寝る時間が遅くなって寝不足になる
別に無理してるわけじゃないのに普通にやっててこれ
あと最近、生理前の情緒が酷くてすぐイライラしてカッとなってしまうのよね…命の母飲もうかな
私の家事スキルが低いせいなのはあるけど
仕事して、保育園迎え行って、家の事して、旦那もそれなりに分担してくれてるのに毎日いっぱいいっぱいでどうしても寝る時間が遅くなって寝不足になる
別に無理してるわけじゃないのに普通にやっててこれ
あと最近、生理前の情緒が酷くてすぐイライラしてカッとなってしまうのよね…命の母飲もうかな
2025/04/13(日) 19:48:04.73ID:7FyqoIfa
>>33
気休めかもしれないけど命の母いいと思うよ
効かなければがんばって時間捻出して産婦人科行こう
共働きだと仕事復帰してまだ慣れてない頃かな
私はマミーブレインなのか、復職後仕事はあり得ないミスしまくるわ家では最低限の家事だけで毎日ぐったり、家は散らかり放題で夫に嫌味言われるて子供は可愛いけど結構メンタル死んでた記憶(つらすぎて記憶があまりない)
1人目の頃は産後数ヶ月と今が一番辛かったと思うw
3歳くらいになると少しずつ自分で出来ることも増えてくるし、少しの時間なら目も離せるし徐々に精神的には楽になってくるかも
ママの健康が第一だと思うので、本当にご自愛ください
気休めかもしれないけど命の母いいと思うよ
効かなければがんばって時間捻出して産婦人科行こう
共働きだと仕事復帰してまだ慣れてない頃かな
私はマミーブレインなのか、復職後仕事はあり得ないミスしまくるわ家では最低限の家事だけで毎日ぐったり、家は散らかり放題で夫に嫌味言われるて子供は可愛いけど結構メンタル死んでた記憶(つらすぎて記憶があまりない)
1人目の頃は産後数ヶ月と今が一番辛かったと思うw
3歳くらいになると少しずつ自分で出来ることも増えてくるし、少しの時間なら目も離せるし徐々に精神的には楽になってくるかも
ママの健康が第一だと思うので、本当にご自愛ください
2025/04/17(木) 20:07:10.65ID:I+7FdhdE
1歳1ヶ月
最近落ちてるホコリとか髪の毛つまんで観察したあとチラッとこっちを見るんだけどドラマの意地悪姑みたいで笑ってしまう
最近落ちてるホコリとか髪の毛つまんで観察したあとチラッとこっちを見るんだけどドラマの意地悪姑みたいで笑ってしまう
2025/04/17(木) 20:10:50.27ID:xB1/+OqB
2025/04/17(木) 21:58:43.79ID:a8rfwoX2
遊ぶし吐き出すしでちゃんとご飯食べないんだけどみんなどうやってるんだ
ハイチェアに座らせて最初は興味持って手を伸ばすんだけど、すぐに飽きて手でぐちゃぐちゃにしたり投げたりするし立ち上がって何も受け付けなくなるしで50gも食べない時がある
仕方なくスマホで動画見せちゃってるよ
夢中になってる間は口に近づけると勝手に食べてくれるけど、やっぱり受け付けないものは吐き出すしスマホないと怒るようになってきたしでよろしくない気もする
ハイチェアに座らせて最初は興味持って手を伸ばすんだけど、すぐに飽きて手でぐちゃぐちゃにしたり投げたりするし立ち上がって何も受け付けなくなるしで50gも食べない時がある
仕方なくスマホで動画見せちゃってるよ
夢中になってる間は口に近づけると勝手に食べてくれるけど、やっぱり受け付けないものは吐き出すしスマホないと怒るようになってきたしでよろしくない気もする
2025/04/17(木) 23:34:06.49ID:YcPVrZEh
2025/04/17(木) 23:51:01.33ID:nT28+PtX
食べないのは結局はあんまりお腹減ってないか
お腹減ってても食べないのは食感やにおいへのこだわりがあるか
どちらかわかれば対応の方針が定まると思う
お腹減ってても食べないのは食感やにおいへのこだわりがあるか
どちらかわかれば対応の方針が定まると思う
2025/04/18(金) 16:27:54.08ID:0sOKHgZl
うちも基本は雛鳥スタイル
気分によるけど、ちょっと食べて小腹満たされたらご飯も食器も投げ捨て遊び始めるわ
そうなるとスプーンで口に入れても口から自分の手に出して投げ捨てる
吸盤のついた食器はブチギレw
最近はテーブルの上(食事エプロンの上)に一口分ずつボトッと置くとせっせと自分で掴んで食べるからそうしがちだけど何やってんだろって思うわww
気分によるけど、ちょっと食べて小腹満たされたらご飯も食器も投げ捨て遊び始めるわ
そうなるとスプーンで口に入れても口から自分の手に出して投げ捨てる
吸盤のついた食器はブチギレw
最近はテーブルの上(食事エプロンの上)に一口分ずつボトッと置くとせっせと自分で掴んで食べるからそうしがちだけど何やってんだろって思うわww
2025/04/18(金) 16:28:56.31ID:0sOKHgZl
SNSとか見てるとモリモリ食べてて羨ましい
めちゃくちゃ汚しまくってるのに自分で食べさせてる心の余裕も羨ましいw
めちゃくちゃ汚しまくってるのに自分で食べさせてる心の余裕も羨ましいw
2025/04/18(金) 17:56:34.13ID:DubxBOno
うちの10ヶ月は最近自分で食べたい欲が出てきて頑張って食べてるけどめっちゃ時間かかるし癇癪起こると全部ひっくり返すしで大変
雛鳥時代が楽だったなあ
雛鳥時代が楽だったなあ
2025/04/18(金) 20:22:28.89ID:ZyIAhqdf
11ヶ月だけどいまだに手掴みメイン
2025/04/19(土) 20:33:37.44ID:MaaQv3cm
何をやっても食べないときは食べないから諦めてるわ
体重が急激に減るとか長期間で見ても一切増えないとかじゃなければもういいやって
体重が急激に減るとか長期間で見ても一切増えないとかじゃなければもういいやって
2025/04/20(日) 11:31:34.92ID:7ngzOUXP
なんか疲れた
子供とコーンフレークとふかし芋食べてる
ニコニコして「おいし?」と言われて申し訳ない
子供とコーンフレークとふかし芋食べてる
ニコニコして「おいし?」と言われて申し訳ない
2025/04/20(日) 17:12:34.69ID:oOFovvgz
うちも基本雛鳥だけど朝食のちぎったパンとおやつだけ手づかみ
にぎってボロボロにされるとゲンナリしちゃうからおやきとか手づかみで出す気になれない
パルシステムのさつまいもスティックは神
にぎってボロボロにされるとゲンナリしちゃうからおやきとか手づかみで出す気になれない
パルシステムのさつまいもスティックは神
2025/04/25(金) 16:24:19.82ID:fVKW4m/g
2ヶ月
移動ははぼハイハイでたまにつかまり立ち、機嫌がいいと数秒立つだけで、まだ歩かなさそう
この夏もはいはいするなら真夏でも長ズボン履いてないとひざ傷だらけになるよね
セールでショートパンツも買おうかと思ったけど要らないか
移動ははぼハイハイでたまにつかまり立ち、機嫌がいいと数秒立つだけで、まだ歩かなさそう
この夏もはいはいするなら真夏でも長ズボン履いてないとひざ傷だらけになるよね
セールでショートパンツも買おうかと思ったけど要らないか
2025/04/25(金) 17:12:45.93ID:yJa5fHJG
2025/04/25(金) 18:22:06.80ID:t/FzRZy4
10ヶ月
夜ご飯の時にテレビつけながら食べる癖がすっかりついてしまって今から治せるかな…ってなってる
テレビに集中して口が止まるんだよね
夜ご飯の時にテレビつけながら食べる癖がすっかりついてしまって今から治せるかな…ってなってる
テレビに集中して口が止まるんだよね
52名無しの心子知らず
2025/04/25(金) 19:57:09.42ID:drwqKmrq2025/04/25(金) 21:57:25.03ID:fVKW4m/g
>>47
そうですよね 膝が隠れるものを買います!
あまりにも夏物にショートパンツがたくさん出ていて、可愛いけどあの柔らかな足を丸出しではいはいするのか…?と謎だったので助かりました
100サイズの七分丈を買って長く履こうかなと思います
そうですよね 膝が隠れるものを買います!
あまりにも夏物にショートパンツがたくさん出ていて、可愛いけどあの柔らかな足を丸出しではいはいするのか…?と謎だったので助かりました
100サイズの七分丈を買って長く履こうかなと思います
55名無しの心子知らず
2025/04/26(土) 20:39:25.00ID:Gdsehjam >>50
格段にスピード落ちるけど集中してくれて口に持ってきたものをフリーパスで食べてくれる(大嫌いなものは吐くが)から完食させるためにはうちもやってしまう
奪い取るとめちゃくちゃ癇癪起こすから困ったもの
格段にスピード落ちるけど集中してくれて口に持ってきたものをフリーパスで食べてくれる(大嫌いなものは吐くが)から完食させるためにはうちもやってしまう
奪い取るとめちゃくちゃ癇癪起こすから困ったもの
56名無しの心子知らず
2025/04/27(日) 06:34:23.59ID:cZ7Kd9ey 7ヶ月でほとんどコミュケーション言語がない
終わったかな…毎日鬱々とする
終わったかな…毎日鬱々とする
2025/04/27(日) 06:57:05.35ID:LsOz6++i
58名無しの心子知らず
2025/04/27(日) 07:57:20.66ID:cZ7Kd9ey >>57
そうなんですね、すみません
いろいろ不安が高まっている時でした
指示はほとんど入らない(制止が利かないのと他のことしてると何も聞いてない)けど一部の言葉掛けには一定の反応(ごはんだよ、でテーブルの方見るとか)があるので全くわからないではない、と信じたい
検診は遅い方でこれからです
そうなんですね、すみません
いろいろ不安が高まっている時でした
指示はほとんど入らない(制止が利かないのと他のことしてると何も聞いてない)けど一部の言葉掛けには一定の反応(ごはんだよ、でテーブルの方見るとか)があるので全くわからないではない、と信じたい
検診は遅い方でこれからです
2025/04/27(日) 09:06:23.13ID:5zGn+ear
>>56
同じ頃の上の子は単語もそれなりに出てたし指示も通ってたけどASDだったから本当に個人差よ
気に病みすぎないでと言いたいけど検診で相談してみて必要なら医療や療育につなげてもらえるから気になること相談しやすいようにまとめたり普段の様子動画に撮っておくと良いよ
同じ頃の上の子は単語もそれなりに出てたし指示も通ってたけどASDだったから本当に個人差よ
気に病みすぎないでと言いたいけど検診で相談してみて必要なら医療や療育につなげてもらえるから気になること相談しやすいようにまとめたり普段の様子動画に撮っておくと良いよ
2025/04/27(日) 09:31:01.93ID:KFUFg3ty
>>56
うちの上の子は1歳半健診で発語なし指差しなしで療育繋がったけど、2歳過ぎに言葉の爆発期が来て今はずーーーーーーっと喋ってる
その後に診断は付かず今は療育も行ってない
個人差が大きい時期だから不安だろうけどあまり気に病まないようにね
うちの上の子は1歳半健診で発語なし指差しなしで療育繋がったけど、2歳過ぎに言葉の爆発期が来て今はずーーーーーーっと喋ってる
その後に診断は付かず今は療育も行ってない
個人差が大きい時期だから不安だろうけどあまり気に病まないようにね
2025/04/27(日) 09:40:18.78ID:19PSlSp7
今3歳の上の子発語も指差しもすごい遅かったけど今なんにも心配ないよ
ワンワンどれ?とかも健診じゃ全然できなかったし2歳直前でもわかったの半分くらいだったかな
上の人の言うとおりもちろん個人差あるけど、周りに小さい子がいるかとかでも全然変わるし
気にしすぎず気になることは相談して自分たちのペースで進めていくのが良いと思う
ワンワンどれ?とかも健診じゃ全然できなかったし2歳直前でもわかったの半分くらいだったかな
上の人の言うとおりもちろん個人差あるけど、周りに小さい子がいるかとかでも全然変わるし
気にしすぎず気になることは相談して自分たちのペースで進めていくのが良いと思う
62名無しの心子知らず
2025/04/27(日) 12:17:52.46ID:cZ7Kd9ey >>59-61
ありがとうございます
散々悲観しておいて、それはそれで実際に診断を受けている子やその親にはすごい失礼なことだなとも思ってしまいました
すみませんでした
でも弱音を吐くとうちはこうだったよが聞けるのがとてもありがたかったです
うちは完全自宅保育でママ友との付き合いもないので、子も周りの影響を一切受けないでマイワールドで生きてるし、親も全然情報のないところでした
一方でわずかな近所の付き合いで出会ったお家とか支援センターとか見てもうちの子ほど心配のある要素のある子を見たことがなかったので不安は募るばかりで
ありがとうございます
散々悲観しておいて、それはそれで実際に診断を受けている子やその親にはすごい失礼なことだなとも思ってしまいました
すみませんでした
でも弱音を吐くとうちはこうだったよが聞けるのがとてもありがたかったです
うちは完全自宅保育でママ友との付き合いもないので、子も周りの影響を一切受けないでマイワールドで生きてるし、親も全然情報のないところでした
一方でわずかな近所の付き合いで出会ったお家とか支援センターとか見てもうちの子ほど心配のある要素のある子を見たことがなかったので不安は募るばかりで
2025/04/28(月) 13:57:56.68ID:D6jdXmSt
家にある絵本が破られまくったり豆椅子壁にくっつけて背もたれの上に立とうとしたり衣装ケースの中身全部ぶちまけつつ中にリモコンとかアンパンマンせんべいの袋とか保湿クリームとか入れててマジで片時も目が離せないとくっついてたら眼鏡2回破壊された
無慈悲すぎないか
無慈悲すぎないか
2025/04/28(月) 14:36:01.47ID:ilt4Qf+3
眼鏡はJINSのエアフレームヒンジレスのがいいよ
根本解決になってなくてごめんだけど
根本解決になってなくてごめんだけど
2025/04/28(月) 16:01:59.46ID:DJul3i/5
私も妊娠中引きこもりだし出産後も手間がなくて良かろうと思ってコンタクト常用やめて眼鏡(しかも5万円以上するクソおしゃ輸入フレーム)にしたら酷い目に遭ってる
乳幼児育児に眼鏡は向かないと当時の自分に教えてやりたい
育児板のどこかで嘆いたときもJINS教えてもらって買い替えては無いけどメモってるわ
乳幼児育児に眼鏡は向かないと当時の自分に教えてやりたい
育児板のどこかで嘆いたときもJINS教えてもらって買い替えては無いけどメモってるわ
2025/04/28(月) 16:32:37.45ID:Fgb8oLMY
コンタクトの時は目潰し食らうし、メガネの時は取られるし、安全ゴーグルでも付けたろか
2025/04/28(月) 19:58:11.98ID:bUjt/a8i
ウルテム素材ならどれも同じようにぐにゃぐにゃするよ
子育て中はウルテムの安いの使ってる
あとクリップオンが便利すぎる
子育て中はウルテムの安いの使ってる
あとクリップオンが便利すぎる
2025/05/01(木) 10:44:31.99ID:iWZeraTW
うちも出産前から使ってた高めメガネフレームは早々にお釈迦になった
今はJINS
店舗多いから歪んで自力で戻せなくなっても買い物ついでにメンテお願いできるし便利
2歳直前でイヤイヤはさほど出てないけど力が強くなってきて叩く蹴るがかなりつらくなってきた
癇癪でとかじゃなくてリアクション見てるだけ?なのかもしれないけどどんな制止の仕方でもニコニコして全く効いてないし
朝方に蹴られまくって起きるのが夜泣きよりもつらい…
今はJINS
店舗多いから歪んで自力で戻せなくなっても買い物ついでにメンテお願いできるし便利
2歳直前でイヤイヤはさほど出てないけど力が強くなってきて叩く蹴るがかなりつらくなってきた
癇癪でとかじゃなくてリアクション見てるだけ?なのかもしれないけどどんな制止の仕方でもニコニコして全く効いてないし
朝方に蹴られまくって起きるのが夜泣きよりもつらい…
69名無しの心子知らず
2025/05/01(木) 13:26:51.93ID:65E6zt8x 眼鏡お釈迦仲間そこそこ居るのねw
うちの寝室は夫婦それぞれシングルベッドで、子供2人(双子)はベビーサークル内に布団敷いて寝てるわ
そのうち4人で敷布団にしようか検討してたんだけど、先日義実家で子供挟んで川の字で寝てたら酔っ払って寝てた夫が夜中にトイレに起きて自分の掛け布団を取った拍子に子①にスッポリ掛ける、子②を踏みそうになるっていう事案があって見送ることにしたわ
うちの寝室は夫婦それぞれシングルベッドで、子供2人(双子)はベビーサークル内に布団敷いて寝てるわ
そのうち4人で敷布団にしようか検討してたんだけど、先日義実家で子供挟んで川の字で寝てたら酔っ払って寝てた夫が夜中にトイレに起きて自分の掛け布団を取った拍子に子①にスッポリ掛ける、子②を踏みそうになるっていう事案があって見送ることにしたわ
2025/05/01(木) 14:08:35.23ID:I2tcnBBz
うちは和室に川の字だけどいつのまにかこっちにめり込んできてHになるよ
2025/05/01(木) 14:08:58.41ID:I2tcnBBz
あと文也くんご飯いらないかも
何作るつもりだった?
何作るつもりだった?
2025/05/01(木) 14:09:36.91ID:I2tcnBBz
すみません誤爆しました
スルーしてください……
スルーしてください……
2025/05/01(木) 14:14:36.82ID:JFo6GmdF
ヒンジレスだとレンズ分厚いせいでずり落ちまくるのがな…
いつから一緒に寝るか悩むよね
うちも上の子が寝相激しくて危ないからまだベビーサークルに布団で隔離してる
いつから一緒に寝るか悩むよね
うちも上の子が寝相激しくて危ないからまだベビーサークルに布団で隔離してる
74名無しの心子知らず
2025/05/01(木) 18:51:23.42ID:HduUiZkp 抗生物質ってどうやって飲ませてる?
これまで熱が出ても2日くらいで良くなってたから飲まないならいいやで油断してたら5日くらい熱が下がらない。
よく聞くアイスやプリンと混ぜてもダメ。
というか食べ物もだんだん食べなくなってきて口にスプーンとか近づけるだけで嫌がる。
参った。9ヶ月です。
これまで熱が出ても2日くらいで良くなってたから飲まないならいいやで油断してたら5日くらい熱が下がらない。
よく聞くアイスやプリンと混ぜてもダメ。
というか食べ物もだんだん食べなくなってきて口にスプーンとか近づけるだけで嫌がる。
参った。9ヶ月です。
2025/05/01(木) 19:05:29.80ID:4DyKPyFR
>>70
一瞬シモネタかと思ってぎょっとしたw
子どもはベビーベッド、両親ダブルベッドで同じ寝室で寝てるけどそろそろベビーベッドが手狭になりそう
布団敷いて川の字か、シングルベッド並べて寝かすかどうしようかな
ベッド処分したり新しく導入するタイミングとしては引っ越す秋頃だからそれまでに考えないと
現時点で1ヶ月です
一瞬シモネタかと思ってぎょっとしたw
子どもはベビーベッド、両親ダブルベッドで同じ寝室で寝てるけどそろそろベビーベッドが手狭になりそう
布団敷いて川の字か、シングルベッド並べて寝かすかどうしようかな
ベッド処分したり新しく導入するタイミングとしては引っ越す秋頃だからそれまでに考えないと
現時点で1ヶ月です
2025/05/01(木) 19:07:26.71ID:UtaLUf7F
2025/05/01(木) 19:14:59.17ID:tlTOkeRr
>>74
水とカルピス(ぶどう)を1:1で混ぜたものに溶かして小皿で飲ませるのがうちは一番飲む
トータル大さじ1くらいの量
飲まない時はそれを薬のみ用のスポイト1回分(10ml?)②収まる量にして、抱っこして軽くリクライニングした姿勢で素早く口に突っ込んで飲ませる
水とカルピス(ぶどう)を1:1で混ぜたものに溶かして小皿で飲ませるのがうちは一番飲む
トータル大さじ1くらいの量
飲まない時はそれを薬のみ用のスポイト1回分(10ml?)②収まる量にして、抱っこして軽くリクライニングした姿勢で素早く口に突っ込んで飲ませる
2025/05/01(木) 21:01:43.48ID:9Wgprbqa
上の子ですごい苦い抗生物質に当たったことがあるから場合によっては薬を変えてもらったほうがいいと思う
(普通子どもの一発目には出さないでしょと薬剤師が怒ってた)
抗生物質は味の悪いものが多いから混ぜものもシビアよ
うちはもう錠剤が飲めるようになるまでセフゾンしか飲ませたくない
(普通子どもの一発目には出さないでしょと薬剤師が怒ってた)
抗生物質は味の悪いものが多いから混ぜものもシビアよ
うちはもう錠剤が飲めるようになるまでセフゾンしか飲ませたくない
79名無しの心子知らず
2025/05/01(木) 21:45:06.14ID:F2zpLgxM インフルエンザで粉のタミフル飲ませるの苦労したな、それも相当苦いやつらしい
苦さで&苦いの想像して餌付いてせっかく飲んだ分も吐いたり
別物だから参考にならないかもしれないけどポカリ(子供向け使った)でスポイトが1番飲ませられた
苦さで&苦いの想像して餌付いてせっかく飲んだ分も吐いたり
別物だから参考にならないかもしれないけどポカリ(子供向け使った)でスポイトが1番飲ませられた
2025/05/02(金) 11:31:20.43ID:w1pcfgEn
抗生物質はどうしても苦い味がしがちだから嫌がるよね
うちもいろいろやってダメだったから最終的に歯磨きやる時みたいに抑えてスポイトで流し込んだ
飲み終わったあとは口直しに金平糖とかラムネみたいな小さいお菓子あげてたけど親も子も疲れる
うちもいろいろやってダメだったから最終的に歯磨きやる時みたいに抑えてスポイトで流し込んだ
飲み終わったあとは口直しに金平糖とかラムネみたいな小さいお菓子あげてたけど親も子も疲れる
2025/05/02(金) 12:03:14.71ID:n7GDT6iY
初めての歯医者で泣いて顔振って逃げてたけど歯磨きジェルつけた歯ブラシ出したとたんにパクッと咥えておとなしくなった
食いしん坊が役立って良かったけどちょっと恥ずかしい
食いしん坊が役立って良かったけどちょっと恥ずかしい
82名無しの心子知らず
2025/05/02(金) 13:01:07.55ID:hJknqU85 試したことないけど苦い薬は練乳が1番ごまかせるらしい
甘いお薬ゼリーは相性悪いとか
練乳あげちゃっていいのか躊躇うけど薬飲めないよりはマシかと頭に入れてる
甘いお薬ゼリーは相性悪いとか
練乳あげちゃっていいのか躊躇うけど薬飲めないよりはマシかと頭に入れてる
2025/05/02(金) 13:17:51.25ID:VsfG/QPV
11ヶ月
下の子が産まれてから何かにつけてイヤイヤして泣いてる
今までが穏やかだったから癇癪を起こしている姿を見てると
この子にたくさんの我慢させてるんだなって切なくなって涙が止まらない
私が泣いたら余計に不安にさせちゃうのに
下の子が産まれてから何かにつけてイヤイヤして泣いてる
今までが穏やかだったから癇癪を起こしている姿を見てると
この子にたくさんの我慢させてるんだなって切なくなって涙が止まらない
私が泣いたら余計に不安にさせちゃうのに
84名無しの心子知らず
2025/05/02(金) 13:35:48.37ID:uvXausVg 抗生物質の話皆さんありがとう。
どこも苦労してるんですね。
いろいろ参考にさせてもらいます。
どこも苦労してるんですね。
いろいろ参考にさせてもらいます。
2025/05/02(金) 21:59:11.39ID:lDWemWky
薬の話しだけど我が家の子は何でも美味しくいただいてくれる……薬剤師さんが苦笑いしてた
2025/05/02(金) 22:15:53.76ID:yGJk2P1k
ドライシロップじゃない抗生剤飲んでくれるなら大したもの
2025/05/02(金) 22:20:16.44ID:lk1pAFFA
抗生物質の種類によって混ぜたら飲みやすくなるもののおすすめと逆にNGなものあるよ、薬の名前でググったら出てくると思う
以前インフルで抗生物質処方されたときは薬剤師さんに練乳やチョコソースおすすめされた
以前インフルで抗生物質処方されたときは薬剤師さんに練乳やチョコソースおすすめされた
2025/05/02(金) 22:30:22.34ID:LXf/+h9t
インフルで抗生物質は意味なくない?
89名無しの心子知らず
2025/05/02(金) 22:31:56.62ID:/rlPdDQ0 二人ともあまり飲ませるのに苦労したことないな
大抵は水で飲んでる
大抵は水で飲んでる
2025/05/03(土) 03:26:05.43ID:9FZUkMRW
>>83
うちのこは2歳になる直前、風邪引いたタイミングで急にイヤイヤ期突入しました、結構前触れなく突前なるって聞いた。熱で性格変わったのかと思ってホントびっくりした。きっかけではあったんだろうけどすごい変わった
うちのこは2歳になる直前、風邪引いたタイミングで急にイヤイヤ期突入しました、結構前触れなく突前なるって聞いた。熱で性格変わったのかと思ってホントびっくりした。きっかけではあったんだろうけどすごい変わった
2025/05/03(土) 09:07:06.61ID:0gTk3uVG
ゴールデンウィークでどこも混んでるし雨上がりで公園ぐちょぐちょだしでスレタイを連れてく場所がないや
パセラのべるべるぱーくってどうなんだろ
パセラのべるべるぱーくってどうなんだろ
2025/05/03(土) 09:59:51.44ID:JO2Y1iSt
2025/05/03(土) 23:21:13.35ID:kSptBDpr
94名無しの心子知らず
2025/05/06(火) 18:54:27.69ID:M09na+hM みんなウンチってどうやって替えてます?
うち多動で寝っ転がらせてオムツ替えようもんなら暴れて大変なことになるし、立ったままやってもお察しだし、ちょっと前まではアンパンマンに集中させてる間にさっと替えてたけど、最近はそれも通用しなくなってきて困ってる
うち多動で寝っ転がらせてオムツ替えようもんなら暴れて大変なことになるし、立ったままやってもお察しだし、ちょっと前まではアンパンマンに集中させてる間にさっと替えてたけど、最近はそれも通用しなくなってきて困ってる
2025/05/06(火) 19:18:59.05ID:tB2SlK77
2025/05/06(火) 21:42:48.71ID:m6QXapaH
>>94
寝っ転がるの嫌がるのは大変だね
うちは寝っ転がって利き手じゃない方の半身で、足は子の上半身を、手は子の両足をおさえて替えてる(十字固めみたいな体勢)
脱いだズボンとかその辺の何かを顔の横に置いてどうにか気を紛らわしてる
寝っ転がるの嫌がるのは大変だね
うちは寝っ転がって利き手じゃない方の半身で、足は子の上半身を、手は子の両足をおさえて替えてる(十字固めみたいな体勢)
脱いだズボンとかその辺の何かを顔の横に置いてどうにか気を紛らわしてる
2025/05/06(火) 22:21:14.02ID:MNOmei/q
2か月児
先ほど4回嘔吐(やっと今寝た)
先週も同じ時間に6回嘔吐してたけど、また今週も…
先週は受診した結果胃腸炎とのことだったけど、先週も今回も食べ過ぎが原因な気がする
最近ご飯もっと食べたいアピールでギャーギャー言うし、身長体重の伸びが悪いから多く食べさせてみたのだけど、それだとこうやって吐いてしまう
なんかもう育児に自信失くす…
先ほど4回嘔吐(やっと今寝た)
先週も同じ時間に6回嘔吐してたけど、また今週も…
先週は受診した結果胃腸炎とのことだったけど、先週も今回も食べ過ぎが原因な気がする
最近ご飯もっと食べたいアピールでギャーギャー言うし、身長体重の伸びが悪いから多く食べさせてみたのだけど、それだとこうやって吐いてしまう
なんかもう育児に自信失くす…
2025/05/07(水) 00:20:02.34ID:CyB8nTw2
99名無しの心子知らず
2025/05/07(水) 00:44:15.83ID:s6GVhyPl ほぼ小動物だもんなぁ
うちの3ヶ月児は食べる手が止まって何回か口元に運んでもイヤイヤするから片付け始めたら「まだ食べてる途中でしょうが!!」みたいな勢いで両手掴みで口に詰め込み出すのがあるある
本当にまだ食べたかったのか、惜しくなって無理やり詰め込んでるのかは不明
うちの3ヶ月児は食べる手が止まって何回か口元に運んでもイヤイヤするから片付け始めたら「まだ食べてる途中でしょうが!!」みたいな勢いで両手掴みで口に詰め込み出すのがあるある
本当にまだ食べたかったのか、惜しくなって無理やり詰め込んでるのかは不明
100名無しの心子知らず
2025/05/07(水) 06:27:37.60ID:AQewikV7 うちの半年は最近あんまり好きじゃない食べ物だと投げるよ…好きな食べ物は大事に大事にゆーーーーーっくり食べてる
101名無しの心子知らず
2025/05/07(水) 07:19:32.13ID:uN8I3r2e 1歳になる前の話だけど、未加熱のバナナ食べ始めたら吐くことが増えたからアレルギーなのかと思ったらどうやら齧らせる一口が大き過ぎたのが原因だったってことがあった
齧らせずに潰したときは吐かないってだけの自己判断で、今はもう齧って食べても吐かなくなったけど
齧らせずに潰したときは吐かないってだけの自己判断で、今はもう齧って食べても吐かなくなったけど
102名無しの心子知らず
2025/05/07(水) 07:38:57.90ID:u8oV0ufX103名無しの心子知らず
2025/05/07(水) 10:46:48.55ID:Bub8Bvt6 5ヶ月
最近おしっこすると自分でオムツ脱ぐようになっちゃって出先でも脱ごうとして焦る
いっそトイトレしようかと思うが言葉が遅くてまだ喃語しか喋れないから排泄しても教えてもらえないしどうしたものか
最近おしっこすると自分でオムツ脱ぐようになっちゃって出先でも脱ごうとして焦る
いっそトイトレしようかと思うが言葉が遅くてまだ喃語しか喋れないから排泄しても教えてもらえないしどうしたものか
104名無しの心子知らず
2025/05/07(水) 12:24:48.39ID:pTAZwfET >>103
ツナギで脱がないよう対応してる人もいるみたいです
ツナギで脱がないよう対応してる人もいるみたいです
105名無しの心子知らず
2025/05/08(木) 18:10:00.58ID:PUAknbZW 11ヶ月
おはよう、ありがとう、おかえり辺りは促せば言うようになってきたけどごめんなさいだけは意地でも言わない
例えば親を叩いてきたりして明らかに子に過失があった時、腕をつかんでダメだよ!って言った時点でもう嘘泣き
ごめんなさいは?って促しても絶対目を合わさずに嘘泣きし続ける
自分自身が素直に謝れない性格だから遺伝しちゃったのかなって暗い気持ちになってる…
先行き不安すぎるよー
おはよう、ありがとう、おかえり辺りは促せば言うようになってきたけどごめんなさいだけは意地でも言わない
例えば親を叩いてきたりして明らかに子に過失があった時、腕をつかんでダメだよ!って言った時点でもう嘘泣き
ごめんなさいは?って促しても絶対目を合わさずに嘘泣きし続ける
自分自身が素直に謝れない性格だから遺伝しちゃったのかなって暗い気持ちになってる…
先行き不安すぎるよー
107名無しの心子知らず
2025/05/09(金) 13:59:03.63ID:HBYRzXZj >>106
そうなんだ、知らなかった
他の言葉は素直に復唱してくれるのになんでごめんなさいだけ?って思ったけど、ただの音じゃなくてちゃんと意味ある言葉だと理解してるからこそ言えないという事もあるのかな
そう考えたらちゃんと頭で理解してて偉いなぁ
そうなんだ、知らなかった
他の言葉は素直に復唱してくれるのになんでごめんなさいだけ?って思ったけど、ただの音じゃなくてちゃんと意味ある言葉だと理解してるからこそ言えないという事もあるのかな
そう考えたらちゃんと頭で理解してて偉いなぁ
108名無しの心子知らず
2025/05/09(金) 14:30:08.57ID:IvmBKrfj 本当に悪い時に謝らせるより、ちょっとぶつかったけどお互い全然痛くないみたいな時に、遊び感覚でお互いにごめんなさいするといいよ
111名無しの心子知らず
2025/05/10(土) 01:54:17.53ID:U/QEyAol 1ヶ月
ボォォン…ってすごい音のおならしたあとびっくり顔でこっち振り返ってきて笑った
ママのおならじゃないよあなたがしたんだよ
最近自己主張というか感情わかりやすくなった気がする
くるくるチャイムにボール入れたあとドヤ顔でこっち見て、ほめるとウキャウキャ笑ってる
発語も歩きも楽しみだけど喃語オンリーではいはいつかまり立ちの赤ちゃん状態も楽しみたい、複雑
ボォォン…ってすごい音のおならしたあとびっくり顔でこっち振り返ってきて笑った
ママのおならじゃないよあなたがしたんだよ
最近自己主張というか感情わかりやすくなった気がする
くるくるチャイムにボール入れたあとドヤ顔でこっち見て、ほめるとウキャウキャ笑ってる
発語も歩きも楽しみだけど喃語オンリーではいはいつかまり立ちの赤ちゃん状態も楽しみたい、複雑
112名無しの心子知らず
2025/05/10(土) 12:34:28.22ID:xn5f0KuQ もうすぐスレタイ卒業なんだけど0歳6ヶ月ごろから始まった夜泣きもいまだに治ってないからこの2年弱一度も夜通し寝れたことなくて、復職もしてるから身体はこの生活にもはや慣れてきてるけど精神が流石にしんどい…!ってなって前々月くらいから旦那が義実家に子供と二人で泊りに行ってくれるようになって今日で二回目なんだけど私の母に「子供はママが大好きなのにかわいそう〜」とか言われて泣くかと思った
夜通し寝たいぐっすり寝たいってそんな贅沢な悩みなの?って聞いたら「否定してはないよ、ただ可哀想だなって思うだけ」って言われて生理前もあって情緒終わった
実家も義実家も協力してくれるし仲良いんだけど根本的なところで分かってはくれないんだよね
夜通し寝たいぐっすり寝たいってそんな贅沢な悩みなの?って聞いたら「否定してはないよ、ただ可哀想だなって思うだけ」って言われて生理前もあって情緒終わった
実家も義実家も協力してくれるし仲良いんだけど根本的なところで分かってはくれないんだよね
113名無しの心子知らず
2025/05/10(土) 13:28:40.46ID:KPIYuzFn >>112
ひえぇ…毎日お疲れ様だね
今後実母に泊まりのことは話さない方がいいかもね
協力してくれる周りの大人にどんどん頼っていこう
うちのスレタイ児も丸々一年間夜通し寝なくてしんどかったけど、さらに一年その生活はすごいわ
鬱になる前に旦那さんと義母が動いてくれて良かった
ひえぇ…毎日お疲れ様だね
今後実母に泊まりのことは話さない方がいいかもね
協力してくれる周りの大人にどんどん頼っていこう
うちのスレタイ児も丸々一年間夜通し寝なくてしんどかったけど、さらに一年その生活はすごいわ
鬱になる前に旦那さんと義母が動いてくれて良かった
114名無しの心子知らず
2025/05/10(土) 14:23:15.54ID:00vDQKcC 実母だからって絶対味方じゃないからね
うちの母は、昨今の家事育児する男性を可哀想と言うし、その妻にめちゃめちゃ嫉妬する
うちの父や私の兄達は一切できないから、自分の人生否定されたか損してるように思えちゃうんだろう
夫や義父は昭和世代なのに家事育児協力的だから、私もしょっちゅう嫌味言われるわ
実母だけじゃなくて、ご近所や職場とか同世代のママ界隈でもいまだにそういう人はけっこういる
パパと2人で楽しくできる子は最高だし、素敵な旦那さんと理解ある義実家万歳にきまってるじゃんね
こんなことでもじゅうぶん自慢になるから周囲には黙って、家族に感謝して全力で自分をいたわろう
うちの母は、昨今の家事育児する男性を可哀想と言うし、その妻にめちゃめちゃ嫉妬する
うちの父や私の兄達は一切できないから、自分の人生否定されたか損してるように思えちゃうんだろう
夫や義父は昭和世代なのに家事育児協力的だから、私もしょっちゅう嫌味言われるわ
実母だけじゃなくて、ご近所や職場とか同世代のママ界隈でもいまだにそういう人はけっこういる
パパと2人で楽しくできる子は最高だし、素敵な旦那さんと理解ある義実家万歳にきまってるじゃんね
こんなことでもじゅうぶん自慢になるから周囲には黙って、家族に感謝して全力で自分をいたわろう
115名無しの心子知らず
2025/05/10(土) 15:38:06.56ID:jajFqd5G 考え無しの発言だった、ごめんね
って一言いえばいいのにね
否定してないよただ〜とか言い訳が見苦しい
実の親だから気にしちゃうだろうけどさ、気にしないで休めるときはありがたく休もうね
育児はこれから先もずっと続くし、無理して倒れたら元も子もないからね
って一言いえばいいのにね
否定してないよただ〜とか言い訳が見苦しい
実の親だから気にしちゃうだろうけどさ、気にしないで休めるときはありがたく休もうね
育児はこれから先もずっと続くし、無理して倒れたら元も子もないからね
116名無しの心子知らず
2025/05/10(土) 16:10:41.10ID:xn5f0KuQ >>112だけど構ってちゃんみたいな書き込みに擁護してくれてありがとう
12時過ぎに行ったのを見送って昼寝したらそのまま生理始まったからそのままずっと布団の中にいる
睡眠不足と生理のダブルパンチは本当にダメだ〜
旦那も義実家も泊まっていいよーって言ってくれてるんだから誰にも気にせずこれからも適宜思いっきり頼ろうと思います
12時過ぎに行ったのを見送って昼寝したらそのまま生理始まったからそのままずっと布団の中にいる
睡眠不足と生理のダブルパンチは本当にダメだ〜
旦那も義実家も泊まっていいよーって言ってくれてるんだから誰にも気にせずこれからも適宜思いっきり頼ろうと思います
117名無しの心子知らず
2025/05/11(日) 00:11:31.91ID:ityS6HGy 今日は蒸し暑くて汗かいてたんだけど首とか関節部分に灰色のもろもろした垢っぽいものが出ててショック
ちゃんと洗えてないのかな
まだ産院で教わった泡で出てくるソープを手で塗るってやり方でそろそろスポンジとかで洗うべきなんだろうか
ちゃんと洗えてないのかな
まだ産院で教わった泡で出てくるソープを手で塗るってやり方でそろそろスポンジとかで洗うべきなんだろうか
119名無しの心子知らず
2025/05/11(日) 01:39:02.32ID:3e/HNRXh ガーゼは鼻くそとか目やにとかが取れない時だけって教わった
摩擦がよくないからたっぷりの泡でこすらずにって大人の洗顔みたいな感じ
摩擦がよくないからたっぷりの泡でこすらずにって大人の洗顔みたいな感じ
120名無しの心子知らず
2025/05/11(日) 01:43:13.52ID:ZEhQwAhg121名無しの心子知らず
2025/05/11(日) 09:32:52.28ID:PAwAb+O2 垢の溜まりやすいところや溜まってしまったところはガーゼでって教わったな
ベビー用のスポンジがあるならそれでもいいんだろうけど
ベビー用のスポンジがあるならそれでもいいんだろうけど
122名無しの心子知らず
2025/05/11(日) 23:27:51.82ID:v2VghZJO ベビー用海綿あるけど手でいいやと思って手で洗ってる
自分はゴシゴシ洗う派だけど子供は怖くて洗えないわ
自分はゴシゴシ洗う派だけど子供は怖くて洗えないわ
123名無しの心子知らず
2025/05/13(火) 10:32:09.46ID:9ba5xY6O ご飯食べ終わって食事エプロン脱がす前にある程度は手を綺麗にしておきたくてウェットティッシュや濡らしたガーゼでせっせと拭いてたんだけど、思いつきでフィンガーボウル式にしたらめちゃくちゃ楽になった
気を抜いたらボウルひっくり返して大事故だけどw
気を抜いたらボウルひっくり返して大事故だけどw
124名無しの心子知らず
2025/05/13(火) 18:08:05.61ID:Xw2Y2trB 夜泣きがひどいってどのレベルなんだろう
まだ治らないんだけど、立ってゆらゆらしたら5〜10分くらいで寝てくれるし一晩で1.2回起きるくらいだからひどいって言われるとひどくはない…?と思って小児科とかに夜泣きの相談したことないけどXで鉄分不足だったとか見てうちの子もそんな可能性あるのかな?とかふと思った
まだ治らないんだけど、立ってゆらゆらしたら5〜10分くらいで寝てくれるし一晩で1.2回起きるくらいだからひどいって言われるとひどくはない…?と思って小児科とかに夜泣きの相談したことないけどXで鉄分不足だったとか見てうちの子もそんな可能性あるのかな?とかふと思った
125名無しの心子知らず
2025/05/13(火) 20:58:44.45ID:BQ5RmO8G 抱っこしてもなにしても泣き止まないのが夜泣きだと思ってた
一時間ぐらいギャー!と反り返るかんじ
一時間ぐらいギャー!と反り返るかんじ
126名無しの心子知らず
2025/05/13(火) 21:32:05.51ID:xBQGgJM0 それ夜驚症
127名無しの心子知らず
2025/05/13(火) 22:58:15.28ID:QATq+NO2 絵本のがちゃがちゃどんどんを読むと、一部のページだけ真似して読んでくれるのがかわいい
やたら真剣なトーンで面白可愛い
他の絵本も真似してほしいなあ
やたら真剣なトーンで面白可愛い
他の絵本も真似してほしいなあ
128名無しの心子知らず
2025/05/14(水) 12:26:37.50ID:rPtVKtIk 絵本の内容とか絵柄とか一切見てくれない
めくる行為自体は大好きで持ってくるんだけど読んでても次から次にさっさとめくって終わり
もうスレタイ10ヶ月なんだけど指さしも一切しないし
たぶんどれが猫でどれか犬かも理解してないけどこのままでいいのかしら…
めくる行為自体は大好きで持ってくるんだけど読んでても次から次にさっさとめくって終わり
もうスレタイ10ヶ月なんだけど指さしも一切しないし
たぶんどれが猫でどれか犬かも理解してないけどこのままでいいのかしら…
129名無しの心子知らず
2025/05/14(水) 17:00:04.19ID:2h6nrebe みんなのとこ昼寝1回になってる?
3ヶ月児、だいたい昼前と夕方に1時間弱ずつ(昼前たくさん寝たときは夕方早めに起こす)寝てるんだけど、最近は寝かしつけにかかる時間が増えたし寝起きが激悪になってしまった
夜は普通に寝るからいいんだけど昼の寝かしつけと寝起きグズ対応×2回がもったいなくなってきた
一度に長く寝られなくて、昼前の1回だと夜寝るまでもたなくて、昼過ぎまでは寝ずにもたないって感じ
3ヶ月児、だいたい昼前と夕方に1時間弱ずつ(昼前たくさん寝たときは夕方早めに起こす)寝てるんだけど、最近は寝かしつけにかかる時間が増えたし寝起きが激悪になってしまった
夜は普通に寝るからいいんだけど昼の寝かしつけと寝起きグズ対応×2回がもったいなくなってきた
一度に長く寝られなくて、昼前の1回だと夜寝るまでもたなくて、昼過ぎまでは寝ずにもたないって感じ
130名無しの心子知らず
2025/05/14(水) 18:01:39.49ID:fj2bJ62o それくらいから朝寝夕寝から昼寝だけに移行した
初めはぎりぎり眠気に耐えられる10時に昼ごはん食べて11時から昼寝くらいのスケジュールから段々後ろにずらしていったよ
初めはぎりぎり眠気に耐えられる10時に昼ごはん食べて11時から昼寝くらいのスケジュールから段々後ろにずらしていったよ
131名無しの心子知らず
2025/05/14(水) 18:06:56.66ID:QPPMn6E4 保育園に入ってるから一歳半ごろから昼食後の午睡のみに変わったよ
夜泣きもあったから午睡3時間弱を1時間半に変えてもらって21時〜6時半睡眠でちょうどいい感じ
夜泣きもあったから午睡3時間弱を1時間半に変えてもらって21時〜6時半睡眠でちょうどいい感じ
132名無しの心子知らず
2025/05/14(水) 18:19:21.71ID:WuJ+YuJzレスを投稿する
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★3 [ひかり★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 [首都圏の虎★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 ★2 [少考さん★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」 [ひかり★]
- 下校中の小学生の列に車が突っ込む、4人が軽傷 車は逃走…ひき逃げ事件として捜査 埼玉・三郷市 [首都圏の虎★]
- 【朗報】日本政府、日本車をアメリカで製造して日本へ輸出提案。アメリカへの工場移転でトランプも関税撤廃か [673057929]
- 5億円もらえる代わりに「安倍晋三」しか話せなくなるボタン、押す? [799215407]
- ▶白上フブキの中身とガチで結婚したいんやが
- 【悲惨】斎藤知事さん、独自の法解釈を今日は国会でバッサリ否定される [597533159]
- 蚊🦟 👈正直に感想言ってけ [151291598]
- 【衝撃】自民党「コメが高いのは農水省のせい。自民党は悪くない」 [244219136]