X



AIに勝てるように将棋はもっと複雑なルールにすべき [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2017/05/27(土) 21:14:50.81ID:FwQm0J4H
単純なゲームだから人間がAIに勝てない
もっと複雑なルールにすればAIに勝てる人間も現れるようになると思う

新ルール例
・最初の駒の配置を自由に決められる←王を真ん中ではなく一番右や左にしても良い
・新しい種類の駒を作り、100種類の駒の中から40の駒を決める←トレーディングカードゲームみたいなルール。コンピュータが苦手なルール
・駒と駒を合体させることで合わせた動きができる



どうよ?
0151名無し名人
垢版 |
2017/06/18(日) 22:04:11.65ID:NkGGYVja
>>148
羽生さんが「駒の動きを変えれば〜」って発言をしたと、自分もどこかで目にしたことあるけど
「AIに勝てなくなったら」じゃなく 将棋というゲームが完全解明されて完全必勝法みたいなのが見つかった場合
どうしたらいいか?みたいな問に対しての答えじゃなかったかな…?
少なくともAI関連に対しての発言ではなかったと思う。
0152名無し名人
垢版 |
2017/06/18(日) 22:12:17.41ID:2CRLPKIW
複雑化したらもっと突き放されるよ
0153名無し名人
垢版 |
2017/06/19(月) 00:22:30.07ID:PPsZuq8g
>>134
でもそれって、本末転倒というか、趣旨が変わってる気が…。
人でもAIに勝てるゲームを探してるのに、AIに勝つ事が目的のゲームになってるという。
モノポリーや麻雀は、数人いる中で1人が「俺つえぇ〜」って悦に入るゲームだけど
「みんなでひと狩り行こうぜ‼」的なゲームになっちゃってる感じ。
AIを沈黙させてその後、人同士のゲームを進めるなら最初からAI抜きでいいじゃん、と…w

因みに、麻雀AIも結構開発が進んでて、改良の余地はまだまだあるのに
某サイトで超トップクラスの成績らしい。

AIと対戦して人間がAIに勝てる要素のある
頭脳ゲームをAIに考えてもらうのが一番早いかもw
0154名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 02:23:39.18ID:xKuppIu1
こういう話を見れば、将棋が世界的IT企業の対象にされなかったのは救いなのかもね

アルファ碁同士の棋譜公開 碁界騒然「見たことない」:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK610JLRK50UCVL03K.html

IBM vs チェス
Google vs 囲碁

もし、これぐらいのビッグネームと激突していれば
革命的な定跡でも誕生している可能性も
0155名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 02:32:47.53ID:LEMoEu74
簡単だよ
49手目と50手目を連続で指させるように変えれば劇的に変わるよ
0156名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 06:53:35.69ID:PRbyxtnj
香車や歩がバックできる
盤を縦横ニマス増やし銀将の横に銅将を増やす
桂馬はチェスのナイトと同じに動ける

まあ、一時しのぎだろうが今よりは複雑にする価値もあるとは思う。
0157名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 07:35:54.62ID:JhLzYlWs
>>1
それぐらいで勝てるなら苦労しない。
情報がお互いに完全に公開されるゲームでAIに勝つのはもう無理。
囲碁ですら勝てないんだから。
0158名無し名人
垢版 |
2017/06/23(金) 03:23:38.26ID:qNbxh97D
>>156
プロの棋譜を使わない学習法が確立されたのでそれくらいのルール変更ではほとんど意味ない、将棋ソフトの学習法の流用で終わり。
0159名無し名人
垢版 |
2017/07/04(火) 11:14:28.74ID:xOERnzv7
盤面、持ち駒をいつでもひっくり返せる
0160名無し名人
垢版 |
2017/07/04(火) 11:57:59.11ID:IgsO/yYU
AIの開発を止めたら人間の勝ち
0161名無し名人
垢版 |
2017/07/04(火) 12:16:43.58ID:GyP3dYue
>>1
AIに勝つ必要が無い
何故ならAIはプロ棋士ではないから
0162名無し名人
垢版 |
2017/07/04(火) 12:19:18.04ID:GyP3dYue
逆に言えば巨額の賞金が出るならやるだろうと
0163名無し名人
垢版 |
2017/07/04(火) 12:21:32.64ID:GyP3dYue
賞金も出せないのに最強もクソもない
0164名無し名人
垢版 |
2017/07/04(火) 14:31:56.08ID:imqZFk3e
ワープゾーンをつくる
盤を二階建てにして空中戦を加える
火を噴く駒など移動しなくても攻撃可にする
殺された駒は台から消えてもう使えない
0165名無し名人
垢版 |
2017/07/05(水) 22:53:26.84ID:WQ5JAzyV
>>157
AI将棋ソフトの開発者が値を上げる程
たくさんの変則将棋を展開するのはどうだろう 
脱法ドラッグと厚生省のいたちごっこみたいに次から次へと
変則将棋を作る 
脱法ドラッグの件とはちがって
そのうちお目こぼしになると思う 
0166名無し名人
垢版 |
2017/07/05(水) 23:15:44.35ID:aBFrgy45
羽生さん?

逃げ足速いよね
0167名無し名人
垢版 |
2017/07/06(木) 00:58:44.01ID:uorqn25d
>>165
将棋ソフトは大きく分けて手を読む探索部と盤面を評価する評価関数に分かれるが
今の将棋ソフトはチェスのソフトを流用している部分が大きくルールが変わっても大体使える。
評価関数は今や知識ゼロからコンピューターが自己対戦で
勝手に生成する時代。
どうにもならんよなあ。
0168名無し名人
垢版 |
2017/07/06(木) 01:13:22.75ID:auTY2SUU
>>1
それやるんなら最早将棋である必要がない
そういうルールの新しい遊びでも作れば良い
0169名無し名人
垢版 |
2017/07/06(木) 06:25:42.97ID:sBb1H0nM
もう人間とコンピューターが対局する必要は無いわ
スペック次第だもの
0170名無し名人
垢版 |
2017/07/14(金) 10:01:50.71ID:Tft/3aBo
more generalな恐怖の論文がもうすぐ公開される
0171名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 11:56:07.71ID:vmhHBr7Y
人狼ゲームで勝負すればまだ勝てる
0173名無し名人
垢版 |
2017/08/19(土) 13:51:24.51ID:sdV/uHeI
二年前のAIですらあの完成度だったから人狼ゲームでも勝てないんじゃないの?
0174名無し名人
垢版 |
2017/08/24(木) 09:13:35.51ID:g+qRGyFl
age
0175名無し名人
垢版 |
2017/09/13(水) 16:14:18.63ID:beD5QU/e
数学セミナー2017年11月号■10月12日発売予定

特集
コンピュータ将棋・囲碁のこれから
0176名無し名人
垢版 |
2017/09/13(水) 16:24:19.40ID:p0g8A4Ft
大逆転将棋のように地雷とか作ればいい(笑)
0177名無し名人
垢版 |
2017/09/13(水) 16:25:38.23ID:4AL0uTX5
棋士は待ったありにすれば良い
0178名無し名人
垢版 |
2017/09/13(水) 16:33:04.55ID:KvekD9D4
勝ち進むうちに、自然と人格が陶冶される仕組みにすべき。
リーダーシップがまったくなかったり、極端に無責任な資質だと、仮病を使っても将棋が
指したくなくなるようなルールにすれば、将棋界は正常化する。
0179名無し名人
垢版 |
2017/09/13(水) 18:14:06.65ID:ySmB6cDj
最後は中央に指で王将を立てたら勝ち
0182名無し名人
垢版 |
2017/11/08(水) 17:34:45.19ID:eYe1umj/
羽生の浅はかさをGoogleが暴いたね
ルール変えたら困るのはお前の方だよ、羽生善治
COMは新ルールでも自己学習のみで10日で以前の強さに戻るが、お前は10年たっても戻れない

コンピュータが将棋を完全解明したら? 羽生善治三冠の回答
http://www.news-postseven.com/archives/20140424_252628.html
「そのときは桂馬が横に飛ぶとかルールを少しだけ変えればいいんです」
その瞬間に将棋は新しい命を与えられ、なにもかもが一からやり直しになる。天才の視野にはそんなことさえ映っているのである。

アルファ碁、さらに進化=自己学習のみで最強に ― グーグル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171019-00000005-jij-eurp

昨年3月、世界最強とされる韓国人棋士に圧勝した囲碁人工知能「アルファ碁」の改良版「アルファ碁ゼロ」が開発され、旧アルファ碁との対局で100戦100勝の成績を挙げた。
旧アルファ碁は過去のプロ棋士の対局を学習し、アルファ碁同士の対局(自己対局)を繰り返して進化を遂げたが、アルファ碁ゼロは「お手本」を必要とせず、自己対局だけで世界最強の能力を身に付けた。
論文は19日付の英科学誌ネイチャー電子版に掲載された。
人工知能(AI)はさまざまな分野で目覚ましい進化を遂げているが、最初の学習には人間の専門家による知識が必要で、データ化や入手が難しいなどの問題があった。
米グーグル傘下の英グーグル・ディープマインド社が開発したアルファ碁ゼロは、過去の対局などの学習用データ入力なしに、白紙の状態から自己対局を繰り返して、指し手や盤面の評価を自ら学んでいくプログラムを搭載。
旧アルファ碁では、人間の指し手の学習と訓練に数カ月かかっていたのに対し、アルファ碁ゼロは数日間、約500万回の自己対局で性能を向上させた。
プログラムの改良により、計算に用いるコンピューターチップの数も少なくて済むという。
0183名無し名人
垢版 |
2017/11/08(水) 19:12:18.76ID:wVVDOim2
まあどんなにAIが強くなっても対AI二面指しで指し分ける方法は存在するというのも人間らしい智恵の力だw
0185名無し名人
垢版 |
2017/11/22(水) 23:34:06.49ID:Mn036hyI
団体戦にする
将棋盤を横に3枚連結し、3対3で向かい合って対局する
各対局者は自分の目の前の盤の9筋の駒しか動かせない
隣の番に駒を移動させる事も可能
その場合はその駒は移動先の盤の人が動かすことになる
つまり連携しながら対局することが重要になる
各陣営どちらか全員が投了したら対局終了
0186名無し名人
垢版 |
2017/11/23(木) 00:48:14.21ID:e/uYxdC7
相手玉を詰ましても勝てるが
自玉のタッチダウン(もしくは入玉)も勝ち、というルールに変えれば
意外と人間が先行できるかもしれん
0187名無し名人
垢版 |
2017/11/28(火) 19:27:59.29ID:BVtBfmDN
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0188名無し名人
垢版 |
2017/12/26(火) 19:15:26.65ID:vOyKbnfs
アリマアってゲームだとAIは人間に歯が立たないらしいけど
0189名無し名人
垢版 |
2017/12/27(水) 01:02:30.25ID:8LOAfbNe
でも人間がAIに勝つゲームを無理やり作る必要ってあるの?
もともと人間より計算速度の速い知能体としてAIを開発したんだからAIが人間に勝つのは当然でしょう
0190名無し名人
垢版 |
2017/12/27(水) 01:07:15.81ID:/XwaYpbs
>>1複雑になればなるほどAIのほうが有利なんじゃね?
0191名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 18:22:10.54ID:6ItVdJRA
>>190
可能な着手の数が増えれば増えるほど、コンピュータが力技で探索するのがむずかしくなる
0192名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 18:30:17.90ID:6/ryLot2
もう総当たりでゴリ押すやり方ではないからなぁ、自分なりにルールを理解して最適解を判断するから
0193名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 18:31:46.72ID:togX7dC5
>>189
今までその当然を認められない人が沢山居たから
AIを普及させるには知らしめないといけない
0195名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 14:18:39.85ID:M49rwLRp
あんれ〜ま〜!
0196名無し名人
垢版 |
2018/01/24(水) 21:35:02.55ID:D/tN4xoJ
>>25
人類は恐竜より全く後から誕生したが 恐竜より知的レベルが高い 
ASI(スーパーAI)は人類より全く後から誕生するが 人類より知的レベルが高くなる 
人類の生みの親である生物種は人類よりはるかに下等だし
ASIの礎になるAGI(ジェネラルAI)の生みの親である人類は ASIよりはるかに下等なんだよ 
もっと言えば子供は親から生まれるが 親より優秀にもなり得る。
ASIの場合で言うと人類より優秀なのは明白 
恐竜がそうであったように人類も生態系に必要なくなる 
0197名無し名人
垢版 |
2018/01/24(水) 21:37:46.80ID:D/tN4xoJ
>>196の続き 
恐竜が鳥へと進化したように
人類も変化することとなるかも 
0198名無し名人
垢版 |
2018/01/25(木) 17:09:09.33ID:Sdi2qGdL
新しいゲーム作って、最初はAIが対応できなかったとしても、数年で負ける
それに何の意味があるんだ
そんなくだらないことで保たれるプライドなんて捨てちまえ
羽生が言ったからなんかありがたがられてるけど、羽生は適当なこと結構言うからな
0199名無し名人
垢版 |
2018/01/26(金) 22:00:02.49ID:No7wwqx4
>>198
いや、むしろ鬼のように日本将棋のバリエーションを乱造してもその定跡を
AIがすぐに作ってくれて便利なんじゃないかな 
ゲームの面白さの裾野が広がる 
変則将棋は競技人口が少ない点でもプレーヤーとして貴重だし
AIを排除せずに上手に利用するのは賢いと思う 
0200名無し名人
垢版 |
2018/01/27(土) 02:17:56.75ID:ZJoZi7eQ
AI抜きにしても、変則ルールって人気ないんだよなあ
単純にみんながやりたがらない
将棋好きでシャンチーやチェスに手を出す人が少ないのもおそらく似たような理由なんだろう
0201名無し名人
垢版 |
2018/01/27(土) 21:29:28.54ID:vqpGrkB6
>>200
単純にまだみんなが興味を持つ前段階だから 
広まっていないだけ 
将棋で十分間に合っているという実情にもよるだろう 
AIの進歩によって本将棋の見られ方も今後は変化していくだろう 
AIに勝てなくても変則将棋広がる可能性あると思う 
おまけに定跡をAIがすぐに作ってくれる 
あと変則将棋は一度にいくつ考案しても全く自由なので
考案する方もプレーすることも多数の変則将棋に分散してしまう
のもある 

変則将棋はあくまでも本将棋の派生将棋なので将来の普及、定着には
AIの助けが必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況