X



トップページ将棋・チェス
1002コメント402KB
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ131冊目▽ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4f6c-JvoN)垢版2017/06/27(火) 10:28:01.86ID:IQvXUAJZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは本文一行目を『!extend:checked:vvvvv:1000:512』としてください。『』は不要

■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/publish/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/publish/book.html
マイナビ(旧:毎日コミュニケーション)
http://book.mycom.co.jp/
http://book.mycom.co.jp/user/digipub/shogi.shtml#e4489
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
木本書店
http://www.kimotoshoten.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/

※前スレ
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ130冊目▽
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1494675867/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し名人 (ワッチョイ 17aa-O5ch)垢版2017/06/27(火) 14:18:39.10ID:vEndk1j80
>>1
スレ立てオツ
0008名無し名人 (ワッチョイ 9fea-LvKX)垢版2017/06/27(火) 21:10:52.47ID:J++2AcG/0
>>7
ただまあ三浦への冤罪の件でイメージがこの上なく悪くなってたところに救世主が現れたみたいなもんだからな。
将棋連盟としてもこの千載一遇のチャンスを大切にしないといけないわな。
にしても、本を出すのはさすがに早すぎると思うけどなw
0010名無し名人 (ワッチョイ ffa2-V97R)垢版2017/06/27(火) 22:50:57.08ID:Ux4UYdz60
羽生が七冠取ったときもそうだったけど
そろそろマスコミによる藤井君の粗探しが始まるよ

中学生でプロ入りして連勝記録を打ち立てて世間を騒がしてる人間のスキャンダラスなんて面白そうだしな。
本当かどうかはどうでもよくて、世間の関心を引ければいいんだから。
タバコの一本でも隠れて吸ってれば飛びつくんだろうなw 見た目通りヤンチャしなさそうだから大丈夫だと思うけど。
0012名無し名人 (オッペケ Sr0b-jRIn)垢版2017/06/27(火) 23:12:42.53ID:0NwwgRG4r
先手に25歩決められて33銀を強制された形からの矢倉中飛車の解説書をどなたかご存知ないですか?
また矢倉中飛車から右四間にシフトする定跡があるそうなのですがそれを収録した棋書もご存知ないですか?
0013名無し名人 (ワッチョイ 9711-eK7k)垢版2017/06/28(水) 02:07:04.85ID:yBn8PjKn0
ttps://www.asakawashobo.co.jp/contact/index.php

みなさんこちらから浅川書房さんに「現代矢倉を指しこなす本」の出版を要望する書き込みを行ってください。
0015名無し名人 (ワッチョイ 9711-q+YL)垢版2017/06/28(水) 08:51:38.53ID:YbXcnBsD0
>>12
ググったけど矢倉中飛車の本ってないんだね。
「米長の将棋第6巻、奇襲戦法」にちょっとあったかな。

アマゾンでは、古本だけど「中原の必勝やぐら中飛車が600円ぐらいからあるね。
1985年の本だけと、これがお薦めになるだろうね。
矢倉中飛車は▲4六歩-▲4七銀と構えるけど、この頃から雀刺しが流行り始めて、その後、▲4六銀とでる形が流行るから、
矢倉中飛車そのものが指されなくなったのかな。

矢倉中飛車の基本形を知ってるとして言うと、△3三銀は△4四銀から△5五歩か、△4二銀と引いて角道を通す。
先手からの飛車先交換は許す事になる。

「中飛車から、右四間」」は、先ず5筋の歩を交換して▲5六銀と構えてから▲4八飛として右四間の攻め方と同じ。
この時、右四間の▲5七歩が持ち駒になってる形になる。
矢倉の形だけを真似て△4四歩、△4三金と矢倉に組む相手には絶対の戦法になるね。
0016名無し名人 (ワッチョイ ffa2-V97R)垢版2017/06/28(水) 09:07:36.93ID:TLqyB+yT0
矢倉中飛車は昔から現在まで矢倉関係の定跡所にはほとんど顔を出すけど
専門ってのはないみたいね。それ一本でやってる使い手は情報の収集に苦労
するだろうな。

そういや何かの対談でプロ棋士が言ってたけど、矢倉中飛車は現在ではほんとど指されない。
廃れた理由は対抗策が出て駆逐されたとかではなく、ただ単に流行ってないから指されないだけで
それこそ羽生さんとが連採したらみんな再注目して使い出すだろうな、って内容だった。
最近雁木が注目集めて指す人増えてきたみたいだけど、矢倉中飛車も何かの拍子に流行るかもね。
0017名無し名人 (スププ Sdbf-lciP)垢版2017/06/28(水) 09:08:41.13ID:0zN+LoNod
矢倉中飛車は勝又の消えた戦法の謎と森下のなんでも中飛車にちょっと載ってる
まぁ本気で勉強するなら羽生の変わりゆく現代将棋にのってたと思うけど
飛車先決めてる形があったかはどうだったかな
0020名無し名人 (ブーイモ MM1b-MYtI)垢版2017/06/28(水) 09:43:13.85ID:K2u/wA3fM
「天才棋士降臨・藤井聡太 炎の七番勝負と連勝記録の衝撃」(税込み1490円)で、8月28日に発売。27日に同社が発表し、同日先行予約受け付けが始まった。

 メイン企画は藤井本人による自戦記。人気に火を付けた3〜4月のインターネットテレビ局AbemaTV企画の非公式戦「藤井聡太四段 炎の七番勝負」、デビュー戦からの公式戦29連勝の対局を自ら解説する。


自戦記ええぞー
0021名無し名人 (オッペケ Sr0b-jRIn)垢版2017/06/28(水) 10:59:21.82ID:MKX8MMY/r
皆ありがとう
変わりゆく現代将棋には飛車先決められて33銀上がる形は渡辺新手としてちょろっとしか紹介されてなかった
0023名無し名人 (ワッチョイ 9711-q+YL)垢版2017/06/28(水) 17:20:57.73ID:YbXcnBsD0
>>22
シリーズなんで1冊では済まないようだね。
中身を見ると、子供が漢字が読めるかで判断するのかな。
0025名無し名人 (ワッチョイ 174f-azxv)垢版2017/06/28(水) 20:20:25.46ID:SMypmc2e0
ひふみんが1年で16冊の本を出しますって、ミヤネ屋で言ってたよw
棒銀の本で結構時間がかかったのに、大丈夫かな?
0029名無し名人 (ワッチョイ f739-945x)垢版2017/06/28(水) 20:39:31.25ID:jdfNEZq00
加藤の言うことをいちいち真に受けたらアカンよ
>>26が言ってることぐらいに思うのが妥当
けど本を出すって言ってるんだから棋書とかエッセイとか自著が普通だけどね
0033名無し名人 (アウアウカー Sae9-QcMr)垢版2017/06/29(木) 22:02:23.83ID:HrSDFM6La
逃れ将棋ってどうですか?
注文しました
0035名無し名人 (ワッチョイ 2ee3-ruzH)垢版2017/06/30(金) 00:40:06.54ID:1nS8xW+90
関根茂『よくわかる矢倉戦法』は「じいちゃんが初めて買ってくれた将棋の本」の感じが出ててとてもよい
「将棋を覚えはじめの頃じいちゃんが指しこなす本を買ってくれました」じゃ情緒のかけらもない
0039名無し名人 (ワッチョイ 1911-WwN4)垢版2017/06/30(金) 14:44:08.03ID:vYU6O+5C0
お題「失恋」

失恋したての彼は、対抗形で居飛車を持ってると「フラレ飛車」と呼ばれました。
結構受けたんで、みんなに言われ続けた結果、「ウッセー、将棋だけはフッタるわ」と、彼は振り飛車党に転向したのでした。
何が将棋人生を変えるか、分からないね。
0040名無し名人 (アウアウエー Sa4a-R8v4)垢版2017/06/30(金) 14:53:08.97ID:j+fHupHva
>>34
オレも
0044名無し名人 (ワッチョイ c9db-agOe)垢版2017/06/30(金) 22:07:04.79ID:3rtvT32d0
>「飯島流引き角戦法」と「新・飯島流引き角戦法」の2冊を合わせて、文庫化したものです。

単なる復刊のようだね
0045名無し名人 (オッペケ Sr71-F+4p)垢版2017/07/01(土) 00:09:15.78ID:Rrqr6Vi8r
新刊は「最近飯島流が見直されています」みたいな売り文句掲げてたけどそうなの?
最近で指してるプロ知らないんだが
0047名無し名人 (ワッチョイ 1911-WwN4)垢版2017/07/01(土) 03:37:42.35ID:zlxbjh0y0
>>45
「引き角」そのものは、山田道美の時代からあるけど、「居角以外の攻め手筋の集大成」ぐらいのイメージなのかな。

米長九段も「引き角」で、▲6五歩を見せて▲6六歩、△6四歩に、▲7五歩を見せて▲6七銀、△7四歩と突かせて、
角頭を攻める▲3五歩を見せて、▲7七桂から▲7九角 → 真の狙いは▲4六角から▲6五歩の玉頭戦、というのがあった。
(後手の△3二銀が出遅れると狙い筋としてはある)

棺桶美濃は、▲9五歩、▲5七角(▲6六角)、▲8五桂が、持ち駒次第で「詰めろ」になるからね。
プロの実戦には出て来ないけど、知ってるとアマ相手には使える、っていう本なのかも)

>>46
今期、三連勝、三連敗だね。
加古川清流杯はまだ残ってる。
0049名無し名人 (アウアウイー Sa31-bDsK)垢版2017/07/02(日) 13:43:26.23ID:3PlKxolZa
最近ほとんど相矢倉にならないな。
集めた相矢倉の本10冊が本棚で眠ってる。
0051名無し名人 (アウアウイー Sa31-bDsK)垢版2017/07/02(日) 14:44:27.73ID:3PlKxolZa
横歩とか最初は負けまくってたけど、最近させる感じになってきたのでこっちメインにするかな。
45角とか相横歩とか先手で勝つコツがみえてきた。

横歩は持久戦急戦あわせて6冊しか持ってないけど、何かいい本新しく出たら補充するかな。

角換わりは今度出る小林の本が名著でありますように。
0053名無し名人 (ワッチョイ d2a6-uerO)垢版2017/07/02(日) 22:27:29.58ID:n/PITiGC0
神谷は今回の藤井特需によるメディア露出で一躍有名になったから、
今からでも遅くないから「28連勝局集」を出すべきだ。
半分程度を詳細に解説、残りを2ページの解説で。
ちなみに藤井の29連勝には対アマチュア戦が2局あるが、
神谷の28連勝には1局もない。つまり、「対プロ公式戦連勝記録」では
第1位 神谷広志 28連勝
第2位 藤井聡太 27連勝 ということになり、依然として神谷がトップだ。
0056名無し名人 (オッペケ Sr71-UpZu)垢版2017/07/02(日) 23:47:02.72ID:KfAI04R2r
イヤ藤井違いで藤井猛テンテーの名局集が本当に欲しい。アレだけ浅川で良い本でだしてもやはり実戦譜の解説が欲しいファンは多いよ。藤井フィーバーの裏でマイナビが乗りで藤井猛先生にお願いしてほしい。
0057名無し名人 (ワッチョイ 6539-qvjX)垢版2017/07/03(月) 05:55:50.24ID:P9wLKBHe0
プロが強いアマチュアと公式戦やるのは異常なプレッシャーがかかるから
必ずしも簡単に勝てる対局じゃなかったりするみたいだけどね
藤井はその点、相手がアマだろうと大御所だろうが名人だろうがまったく関係ないわ
根性座っとる
0058名無し名人 (ワッチョイ 1911-WwN4)垢版2017/07/03(月) 06:01:25.14ID:s0+0e6Sa0
>>57
スレタイを読もうね。
日本語は苦手?
0060名無し名人 (ワッチョイ 1911-WwN4)垢版2017/07/03(月) 15:56:32.67ID:s0+0e6Sa0
英語板にも、「英語の本、何冊持ってる」って自慢してる馬鹿がいるから気を付けてね。
スレとしては、目次とページ数だけも棋書選びの参考になるから、大事な人かな。

私は最近、単行本に買い替えてる。
0061名無し名人 (ワッチョイ 4219-wjSU)垢版2017/07/03(月) 16:33:24.74ID:1nf5i67U0
買うのは良いけど読むのは大変ですね。
ネットに動画が沢山あるので、それを見た方が気軽に勉強できる。
実際、棒銀戦法の動画を見ただけでウォーズ2級まではこられました。

しかし、細かい変化などを学ぶには棋書の方が良いんでしょうね。
頑張って棋譜入力するか。
0063名無し名人 (ワッチョイ 4219-wjSU)垢版2017/07/03(月) 17:05:20.44ID:1nf5i67U0
対振りは居飛車穴熊で行くことにしたのですが、相居飛車ではほとんど玉を囲わずに戦うので飛車先を突破してもカウンターで負けることが多いです。

現代矢倉の思想
現代矢倉の闘い
矢倉の急所
矢倉の急所2
藤森流急戦矢倉
矢倉急戦道場棒銀&右四間
対急戦矢倉必勝ガイド

などを持っているんですが、ほとんど読んでませんw
矢倉は右四間にやられるイメージが強いのですが、急戦ならなんとかなるでしょうか?
0064名無し名人 (ワッチョイ 4219-wjSU)垢版2017/07/03(月) 17:08:16.87ID:1nf5i67U0
>>62
失礼。エセ棒銀講座と謳ってありました。
とてもわかりやすく、2級になるまでは大変参考になりましたが、そろそろこの動画だけでは限界を感じています。
0065名無し名人 (ワッチョイ 4219-wjSU)垢版2017/07/03(月) 17:17:14.44ID:1nf5i67U0
よくわかる角換わり
よくわかる横歩取り
も買ったんですが、まだ読んでませんw

横歩取りは7八金と上がった形で6九玉と寄るだけで対処してますが、居飛車党にはこれらも必須でしょうか?
0069名無し名人 (ワッチョイ 4290-nP2k)垢版2017/07/03(月) 19:54:20.65ID:Lwvyoxhd0
最近の将棋本って帯無いの増えてきたな
読んでるとすぐボロボロになるしなくてもいいやぐらいに思ってたけど
実際無くなると物足りないな
0070名無し名人 (ワッチョイ 4219-wjSU)垢版2017/07/03(月) 20:11:03.90ID:1nf5i67U0
>>68
やはり横歩の勉強は避けられないですかね。
居飛車で最短で初段になるために最低限必要な本のテンプレが欲しいです。

自分が今読んでいる、読もうと思っているのは、
将棋パワーアップシリーズ5手詰将棋
寄せの手筋200
佐藤康光の実戦で使える囲いの急所
佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所
井上慶太の居飛車は棒銀で戦え
藤森流急戦矢倉
矢倉急戦道場棒銀&右四間
居飛車穴熊の教科書
中飛車破り一直線穴熊徹底ガイド
四間飛車破り急戦編・居飛車穴熊編
渡辺明の居飛車対振り飛車1、2
よくわかる角換わり
よくわかる横歩取り
くらいです。
これだけ読んで理解できれば余裕で初段になれそうな気もしますが、
本を読む時間は限られているのでなかなか難しいです。
0071名無し名人 (ワッチョイ d2a6-uerO)垢版2017/07/03(月) 21:27:12.99ID:a0YKw0YZ0
『ユリイカ』(青土社)2017年7月号「特集・加藤一二三 棋士という人生」
http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3060

将棋を哲学・歴史・科学など幅広い視点から考察したい人にはお勧め。
糸谷八段が『山田道美将棋著作集』で山田九段の日記・評論まで
じっくり読み込んでいるのはびっくりした。さすが哲学者!
0072名無し名人 (アウアウカー Sae9-OqCi)垢版2017/07/03(月) 21:30:07.99ID:08WIDLK9a
康光の寄せの本、5手詰めだけ何周か回せ
5手詰め問題覚えるくらいまで解けたら、寄せの手筋200の基本問題をちょっと考えて答え見るのを繰り返して必至の形を覚えろ
原始棒銀に終盤力があればウォーズ初段くらいはすぐだ 定跡本に手を出すのは早い
0073名無し名人垢版2017/07/03(月) 21:51:04.31
★将棋の棋士はメガネ障害者ばかり 

普段コンタクトを使用してる棋士

佐々木勇気は普段はコンタクトかカラーコンタクトをしています。
カラコンをすると目玉が黒くなり大きく見えます。
メヂカラ王子などといわれていますが、コンタクトやカラコンのせいです。
目つきが鋭い人、目がモデルや芸能人のような人はコンタクトやカラコンをしてる可能性が高いです。

記憶力が異常にある直観像記憶(映像記憶)ができる人はメガネ障害者の人が多いです。
東大生や記憶力のチャンピオンはメガネ障害者ばかりです。
東大医学部はアスペばかりです。

佐々木勇気 五段
http://i.imgur.com/KiBZMLR.jpg
http://i.imgur.com/SfDFbYJ.jpg
http://i.imgur.com/Y6F7uy4.jpg

三浦弘行 九段 A型
http://i.imgur.com/LtTioZz.jpg

佐藤紳哉 七段
http://i.imgur.com/WUGvq4p.jpg

先崎学 九段
http://i.imgur.com/cF2xnnF.jpg

行方尚史 八段
http://i.imgur.com/njCcI44.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/9srW23h.jpg

橋本崇載 八段
http://i.imgur.com/69d12cl.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/udmCfFJ.jpg

久保利明 九段
http://i.imgur.com/yqTE4YU.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/aT9yGcQ.jpg

★メガネはメガネ障害者です

将棋の棋士はメガネ障害者ばかりなので、将棋はパラリンピックです
将棋はパラリンピック
障害者のパラリンピック将棋が好きな人はセンスがない凡人たちです
0074名無し名人 (オッペケ Sr71-UpZu)垢版2017/07/03(月) 22:10:49.83ID:EIN5QClJr
上のカキコはスレ違いな上に全然おもしろくねー。
ストレスのみ。

毎月欲しい本はたくさんあるが横歩取り名局集と大山米長全局集は内容がいいなら買う。
0075名無し名人 (ワッチョイ 4219-+k/C)垢版2017/07/04(火) 03:31:12.65ID:YZRWsbEc0
>>72
なるほどありがとうございます。
5手詰は数回回しているんですが、康光本はまだ読んでいないので、そこから手を付けようと思います。
0077名無し名人 (ワッチョイ 1911-WwN4)垢版2017/07/04(火) 07:27:08.79ID:POeZJGkR0
>>76
「将棋天国社」ググったらこんな感じだね。

「棋書ミシュラン」から。
なお、本書は普通の書店では扱ってないと思う。将棋天国社へお問い合わせを。

〒039-2225
青森県上北郡百石町中央町 (株)吉田メリヤス百石店内
  将棋天国社 (社主 中戸よしひろ)
電話0178-52-2268 FAX0178-52-2236
郵便振替/02300-6-6564 (切手も可)
銀行振込/青森銀行百石支店 普通172749

中戸俊洋さんは田丸ブログの2011年8月23日の「青森ねぶた祭り」に出てくる。
最新刊が1996年だから、出版そのものは終わったのかな。
その気があれば、問い合わせてみれば。(ヤフオクにはほとんど無いね、詰将棋が2冊だけ)
0078名無し名人 (ササクッテロロ Sp71-HpRm)垢版2017/07/04(火) 10:14:46.54ID:Z9xaqouTp
>>74
横歩取り名局集、実戦の勉強というにはアレだけど、棋譜並べ派や過去の名局に触れたい人にはとても満足な出来だと思うよ
柳雪の横歩とか載ってるし、解説も現代との比較がありわかりやすかった
0080名無し名人 (ワッチョイ 4249-PAa1)垢版2017/07/04(火) 10:50:43.92ID:oTF/EP1t0
右玉一本に絞った本は中々出ないだろうね
角換わりの最新形を扱った本とかなら後手の待機策として結構なページ割いて説明してくれるだろうけど
0081名無し名人 (スッップ Sd62-Ci4z)垢版2017/07/04(火) 11:18:48.15ID:dXsJZXtMd
Amazonの回し者なわけではないが、
Kindle本の50%offキャンペーンが7月4日から11日までやってるみたい。
将棋の本も213冊が対象。

電子書籍に抵抗感がなくて、
対象に欲しかった本があれば、
この機会に買ってみてもいいかもしれない。
0082名無し名人 (ワッチョイ 4219-+k/C)垢版2017/07/04(火) 12:22:33.76ID:YZRWsbEc0
斎藤慎太郎 常識破りの新戦法 矢倉左美濃急戦 基本編はどうですかね?
レビューが余り無いようですが、良書ですか?
0084名無し名人 (ワッチョイ 1911-WwN4)垢版2017/07/04(火) 12:40:36.75ID:POeZJGkR0
>>81
kindle版 もそうだけど、棋書ミシュランを見てたら、受注出版とか、PDFとかもあるんだね。
本 → ネットでダウンロードの方向なんだね。

>>82
雁木もそうだけど、急戦矢倉、袖飛車で攻められたらイチコロだと思うんだけど、どうなんだろう。
これがあるんで、△4四歩、△4三金を急ぐ必要があるはずなんだけど。
まぁ、?矢倉とか、チンタラ囲ってる相手には有効なのかな。

相矢倉やる人はどう思ってるんだろう。
0085名無し名人 (ワッチョイ 4219-wjSU)垢版2017/07/04(火) 12:40:50.72ID:YZRWsbEc0
>>81
またセールに釣られて数冊買ってしまったw

>>83
ありがとうございます。
セールの対象になっていないみたいなのは残念ですが、買ってみようかな。
0086名無し名人 (ワッチョイ 4219-wjSU)垢版2017/07/04(火) 12:49:49.44ID:YZRWsbEc0
>>84
相居飛車は原始棒銀、対振りは居飛車穴熊(指し始めたばかりなのでかなり怪しい)だけしかできないのですが、
以前矢倉を指していて、右四間にボコボコにされたので矢倉はあまり良いイメージがありません。
かといって、原始棒銀でほとんど囲わずに戦うと終盤で負けやすいので、何かしら居飛車での囲いを覚えたいと思っています。
矢倉が駄目なら雁木か左美濃が良いかなと思ったんですが、なかなか難しそうですね。
0087名無し名人 (ワッチョイ 4219-wjSU)垢版2017/07/04(火) 12:54:17.27ID:YZRWsbEc0
>>84
自分は昼休みに詰め将棋10問程度解いたりしています。
スマホならどこでも持ち歩けるので便利です。

ちなみに電子書籍が無い本は裁断してPDF化しています。
0090名無し名人 (スププ Sd62-sdB6)垢版2017/07/04(火) 13:20:50.42ID:pL5bc1O4d
けっこう最近のも半額だね〜
これ地道に一冊づつチェックするしかないのかなね
ちなみに11日までってのはどこにかいてある?
0091名無し名人 (ワッチョイ 1911-WwN4)垢版2017/07/04(火) 13:23:52.26ID:POeZJGkR0
>>86
文字化けしたけど、「嘘矢倉」というのは早めに▲6六歩と突いて矢倉を目指す事で、
腰掛銀、右四間、△7三桂で△6五を攻められると潰れる。
それを避ける為に、▲3六歩から▲3五を見せて角道を止めさせ、角を引き▲4六角を見せて△6五歩を牽制する。
ここら辺の手順が矢倉の難しい所で、これは「囲いの崩し方」で矢倉の崩し方を覚えてからだろうね。

対振り飛車は居飛車穴熊でいいとして、原始棒銀の囲いは▲7八金-▲7九銀-▲5八金-▲6九玉だと思う事かな。
「囲い」と「戦法」は違うんで、原始棒銀以外の戦法を覚えてからだね。
今は、原始棒銀でガンガン攻める事を考えてるのがいい。
次は壁を感じたら、次は「角換わり棒銀」を覚えるのがいいのかな。

>>87
スキャナーで読んで保存するの?
0095名無し名人 (ワッチョイ 4219-wjSU)垢版2017/07/04(火) 13:50:51.24ID:YZRWsbEc0
>>91
ありがとうございます。
大抵▲7八金-▲7九銀-▲5八金-▲6九玉の形になるんですが、
1級以上の相手に飛車を渡すと△2八角あたりから負けることが多いです。
▲7八金-▲7九銀が壁になっているので、▲7八銀-▲6九金の方が好形かなと思ったんですが、
原始棒銀だとこの形にはなりませんか?

裁断機で本を裁断して、ドキュメントスキャナで読み取ってPDFにしています。
kindleやその他の電子書籍リーダーでPDFファイルを読み込めるので、スマホに沢山入れてます。

>>89
自分はウォーズ2級なのでレベルが低いですが、実戦で出てくるような形が良いと思ったので、
『将棋パワーアップシリーズ○手詰将棋』をやってます。
パズルみたいなものは、実戦では役立ちにくいと思いました。

やはり一目で解けるくらいにしておかないと、実戦でその通りに指すのは難しいです。
ウォーズは切れ負け将棋なので、ゆっくり考えている時間は無いですしね。
0098名無し名人 (ワッチョイ 4219-wjSU)垢版2017/07/04(火) 14:00:46.88ID:YZRWsbEc0
>>97
『寄せの手筋200』を読んでいるところです。
『佐藤康光の実戦で使える囲いの急所』
『佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所』
もこれから読もうと思っているのですが、セールに釣られて
『全戦型対応!囲いの破り方』も買ってしまいましたw
0100名無し名人 (スッップ Sd62-Ci4z)垢版2017/07/04(火) 14:21:04.66ID:dXsJZXtMd
>>89
(すでにでてるけど)高橋九段の○手詰将棋(○には1〜9)
3手5手詰パラダイス
ひと目の詰み筋
逆転の○手詰(○には3〜7)
1冊で詰みの基本が身に付く3・5・7手詰
詰将棋道場

全部は見きれてないけどこの辺は半額対象でした
0101名無し名人 (アウアウイー Sa31-bDsK)垢版2017/07/04(火) 14:34:39.88ID:swSBAeCma
ワッチョイ 4219-wjSUはそろそろ買う本をセーブしないと簡単に50冊70冊と増えていってしまう

でも美濃崩し200は持ってた方がいい
後は横歩の急戦系(飯島本の最初の2冊とか)くらいかな。
それくらいでストップすべき。

角換わりと横歩は新しい本が出たらそれ補充することになるんだから既存の棋書は最低限でいい。
0102名無し名人 (ワッチョイ 4219-wjSU)垢版2017/07/04(火) 14:44:44.64ID:YZRWsbEc0
>>101
ありがとうございます。
『美濃崩し200』は持ってます。まだ読んでませんがw

『横歩取り超急戦のすべて』
『横歩取りハメ手裏定跡』
ですかね?
セール対象なので買ってしまおうかなw
0103名無し名人 (ワッチョイ 4290-nP2k)垢版2017/07/04(火) 14:47:08.21ID:4uoDylAc0
>>102
君はもう持ってる本読んだら初段余裕レベルだからちゃんと読んだほうがいいよ
その本は確かに良い本だけどね
居飛車でずっと将棋やってればそのうち買うことになると思う
0105名無し名人 (アウアウカー Sae9-OqCi)垢版2017/07/04(火) 14:57:43.04ID:iUQXxzUya
高橋5手詰め何周もしてひと目で解けるレベルならウォーズなら余裕で初段になれると思うけどなぁ
定跡本より手筋とか次の一手とか読んだ方がいいんじゃないの
0107名無し名人 (ワッチョイ 1911-WwN4)垢版2017/07/04(火) 15:03:01.42ID:POeZJGkR0
>>95
飛車を渡す筋があるなら、▲6八銀から▲5九金(銀)を用意するか、
5筋の歩を切って▲5九歩を用意するか、
▲6八銀、▲7七角(▲9七角)から▲7九玉から▲8八玉を用意する。
いずれ、金銀三枚あるから蟹囲いでも、飛車一枚で潰されたりはしないはず。
0108名無し名人 (アウアウイー Sa31-bDsK)垢版2017/07/04(火) 15:10:12.94ID:swSBAeCma
>>102
横歩取り超急戦の全て
相横歩の全て
の2冊のことを指してた。まあ3部作全部買ってもいいけど。
45角戦法は先手番なら28歩とらずに77角打つ筋だけ学んだ方がいいと思うわ。後手勉強してない人多い上、この筋でも先手勝ちだから。
相横歩も先手番ならマイナーな筋に引き込んで勝てる筋見つけてその筋だけやるのを勧める。
0111名無し名人 (アウアウイー Sa31-bDsK)垢版2017/07/04(火) 15:22:30.28ID:swSBAeCma
よく考えたら相横歩のマイナーで勝てる筋なんか探すの大変だわな。
相横歩の全ては▲7七銀△7四飛▲7四同飛の筋は詳しいけど、この前で分岐する筋は詳しくないから、
▲7七桂や▲7七歩、△7四飛▲3六飛の筋は詳しくない。
だから人選ぶ棋書だわ。自分にとってはいい棋書だけど他の人にとってもそうとは限らないと意見修正しとく。
でも乱戦相横歩取りとどっちかの二択だしな。
0112名無し名人 (ワッチョイ 4219-wjSU)垢版2017/07/04(火) 15:38:08.18ID:YZRWsbEc0
>>105
今3周目ですが、ひと目で解ける問題もあれば、解けなくて答えを見てしまう問題もあります。
手筋の理解も圧倒的に不足しているんでしょうね。

>>107
なるほど蟹囲いから1筋の端攻めのために7七銀、7九角としていたんですが、銀は6八のままの方が良さそうですね。
角は7七というのもバランスが取れていそう。
ちょっと検討してみます。

>>108,111
セールの2冊買ってしまったので、この際3冊とも買いますわw
横歩は相手が対応を知らなければ圧勝できそうですね。

>>109
432は全体図からの出題なので、より実践的な内容かと。
問題のレベルはそこそこ高いし、終盤が重要と考えたので、自分は寄せの手筋200の方を優先しました。
悪い本では無いと思います。
0116名無し名人 (オッペケ Sr71-UpZu)垢版2017/07/04(火) 18:08:23.92ID:jHf9wLqur
回答は皆んな優しいね。
将棋の本はあれば役立つのは間違いない。
しかし、
もうにマイナビ将棋の沼に入ってます。
ヤバいです。詰将棋の本は毎回買っちゃう。先月発売の本も欲しい。詰将棋本だけで10冊はあるしアホや。でもガマンや!
0117名無し名人 (アウアウイー Sa31-bDsK)垢版2017/07/04(火) 18:09:08.97ID:U6q+Av92a
ない。横歩のもう落ちたスレですごく強そうな人が議論してた。
その議論の流れをエルモで検証したことある。
途中で△28角と打ち込むのが後手の最善といわれてたし、ソフトもそんな感じだけど、どうもこの筋でも後手駄目っぽい。
というか実戦でやると、かなり早い段階で定跡外れて先手有利の状況になること多いよ(24で1級、初段レベルでは)。
77角に飛車切ってきたり、△76飛と正しい手順に入ってもその数手先で後手が定跡間違える。
0119名無し名人 (ワッチョイ c9e3-ddzC)垢版2017/07/04(火) 18:17:01.91ID:wsvJGPWX0
「Kindle本 : 趣味・実用 : 将棋」で将棋本セール213冊に絞れるのね
戦法の幅を広げたくなってきたからこの2冊を購入した

「将棋・基本戦法まるわかり事典 居飛車編」佐藤 慎一
「これで万全!奇襲破り事典」本間 博
0121名無し名人 (アウアウイー Sa31-bDsK)垢版2017/07/04(火) 18:20:27.92ID:U6q+Av92a
>>115
ああごめん。
もちろん、横歩取り超急戦の全てには28歩手抜きの筋はそれなりに頁さかれてる。
でも先手勝ちとはなってない。

所司の横歩45角の本にも28歩手抜きは紹介されてるけど、後手の本筋を88飛成として、その後の形勢判断もエルモと思いっきり食い違ってる。
この本だけを参考にしてる後手にはまず必勝のような気がする。
0122名無し名人 (オッペケ Sr71-UpZu)垢版2017/07/04(火) 18:21:47.73ID:jHf9wLqur
>>118
コレクションして何が悪い。
同情するなら本をくれ。
同情するなら本をくれ!オレにコレクションさせてくれ。
戦型別名局集を買ってくれ。
0123名無し名人 (ガラプー KK79-v00B)垢版2017/07/04(火) 18:23:50.38ID:WnaO5uwDK
いろんな棋士の自戦記がほしい
有名どころ以外のも
0126名無し名人 (オッペケ Sr71-UpZu)垢版2017/07/04(火) 19:03:37.90ID:jHf9wLqur
>>124
貴方のヘボい日本語じゃ棋書はよめませんワよ。
ダジャでも川柳でもないヘボいコメントでスレ違いコメントしないでねぇ。
ママおっぱいしゃぶってね。
0128名無し名人 (ワッチョイ b15f-Ll3b)垢版2017/07/04(火) 19:29:00.02ID:FcqNSwt60
「3手詰ハンドブック」は解けるんだが
「詰パラ」の3手詰が難しくて悶絶する
増田君が詰将棋イラネというのもわかる
0129名無し名人 (ワッチョイ 4219-wjSU)垢版2017/07/04(火) 19:40:32.16ID:YZRWsbEc0
結局1マソ以上買ってしまったw

将棋が強くなるには、
1.詰め将棋は実戦型に近いものをやる。
2.本をコレクションする暇があったら、買った本をしっかり読む。
3.対局は1日数局に留めて、手筋や定跡を覚える。
かなと思ってるんですが、出来ていそうなのは1.だけですw

しかし、藤井君が詰め将棋のチャンピオンであることからしても、詰め将棋と将棋の強さは無関係では無さそうですね。
0131名無し名人 (ワッチョイ c234-1PdJ)垢版2017/07/04(火) 19:52:35.81ID:BVe/Byu30
棋士にとって「買う将」は、将棋にお金を落としてくれる、ありがたい神様ですw
0136名無し名人 (ワッチョイ b174-OqCi)垢版2017/07/04(火) 20:14:54.12ID:MBIlVoav0
増田の言う「意味のない詰将棋」って詰パラとかに載ってる難解な長手数の問題なことだからなぁ
短手数の詰将棋は読みを鍛えるのに有益って言うのは増田も否定してないよ
0137名無し名人 (ラクッペ MMe1-pUJ3)垢版2017/07/04(火) 20:15:45.87ID:9wHVi/TlM
増田が言ってるのは、長手数のパズル的要素の強い詰将棋は
棋力向上には直結しないよとのことでしょ。
5手詰で何分も悩む人は詰将棋やりましょうw
0139名無し名人 (ワッチョイ 4219-wjSU)垢版2017/07/04(火) 20:25:37.06ID:YZRWsbEc0
>>134
ありがとうございます。
その本は持ってなかったなぁ。
電子版が無いと自炊する手間があるのでポチりにくいんですよね…
この際買ってみるか。
0140名無し名人 (ワッチョイ 6539-qvjX)垢版2017/07/04(火) 20:50:44.76ID:j6ouyOr80
読解力ないやつが多すぎてワロタw
弱いやつってなんでも自分に都合がいいように解釈するから弱いまんまなんだよな
0141名無し名人 (ワッチョイ 1911-WwN4)垢版2017/07/04(火) 20:59:53.41ID:POeZJGkR0
>>140
自己紹介なのかな。
漢字が読めない朝鮮人に棋書スレを荒らすのは無理だから、馬鹿が無理するな。
0142名無し名人 (ワッチョイ 6539-qvjX)垢版2017/07/04(火) 21:07:29.23ID:j6ouyOr80
朝鮮人は漢字読めないと思ってる低学歴ワロスwww
0143名無し名人 (ワッチョイ 1911-WwN4)垢版2017/07/04(火) 21:13:18.56ID:POeZJGkR0
>>142
日本語は苦手?
0145名無し名人 (ワッチョイ 4219-wjSU)垢版2017/07/04(火) 21:13:55.02ID:YZRWsbEc0
ウォーズ始めて一ヶ月ちょっとですが、なかなか強くなれないです。
我ながら棋書を読み解く読解力が無いんでしょうねw
0146名無し名人 (ワッチョイ cd90-9B6R)垢版2017/07/04(火) 21:15:11.41ID:XSsVEr3d0
>>144
俺も悩んだがなんとなくスマホではキツイ気がしてやめた
タブレットとかなら良いのかもしれないけど並べるならやっぱ本よね
0152名無し名人 (ワッチョイ 4211-ngaF)垢版2017/07/05(水) 06:38:37.51ID:JAs6Zwmb0
>>151
まだ流石に全部目通してないけど、どうだろうか
似たような局面多いけど、同一局面はないだろうから432が良かったなら買っても良いんじゃない
0153名無し名人 (ワッチョイ 656f-oj+E)垢版2017/07/05(水) 06:50:38.99ID:rjaw7ZK70
最近、「四間飛車名局集」読み直した。大介の現代だったら、こう指すというところ本当に勉強になるわ。
0154名無し名人垢版2017/07/05(水) 07:10:43.93
★普段コンタクトを使用してる将棋の棋士 棋士はメガネ障害者ばかり 


佐々木勇気は普段はコンタクトかカラーコンタクトをしています。
カラコンをすると目玉が黒くなり大きく見えます。
メヂカラ王子などといわれていますが、コンタクトやカラコンのせいです。
目つきが鋭い人、目がモデルや芸能人のような人はコンタクトやカラコンをしてる可能性が高いです。

記憶力が異常にある直観像記憶(映像記憶)ができる人はメガネ障害者の人が多いです。
東大生や記憶力のチャンピオンはメガネ障害者ばかりです。
東大医学部はアスペばかりです。

佐々木勇気 五段
http://i.imgur.com/KiBZMLR.jpg
http://i.imgur.com/SfDFbYJ.jpg
http://i.imgur.com/Y6F7uy4.jpg

三浦弘行 九段 A型
http://i.imgur.com/LtTioZz.jpg

佐藤紳哉 七段
http://i.imgur.com/WUGvq4p.jpg

先崎学 九段
http://i.imgur.com/cF2xnnF.jpg

行方尚史 八段
http://i.imgur.com/njCcI44.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/9srW23h.jpg

橋本崇載 八段
http://i.imgur.com/69d12cl.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/udmCfFJ.jpg

久保利明 九段
http://i.imgur.com/yqTE4YU.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/aT9yGcQ.jpg

★メガネはメガネ障害者です

将棋の棋士はメガネ障害者ばかりなので、将棋はパラリンピックです
将棋はパラリンピック
障害者のパラリンピック将棋が好きな人はセンスがない凡人たちです
0156名無し名人 (ワッチョイ c965-8Obd)垢版2017/07/05(水) 07:55:28.28ID:MeowVLw80
横歩取り超急戦のすべて
横歩取りハメ手裏定跡
趣味・実用までしか分類されてなくて将棋まで絞ると出てこないんだな
50%OFFの対象なの見逃すところだった
他にもこういう見逃しそうなものあったら教えて欲しい
0160名無し名人 (ワッチョイ 4623-CicO)垢版2017/07/05(水) 09:09:00.96ID:6FRBfLme0
>>157
ひふみんの3手詰
高橋道雄の3手詰将棋

どちらか一つでいいので何度もやって詰み筋が瞬間にわかるまでやればOK
3手詰じゃないけど及川の終盤本もそのくらいのレベルにはとても良いかと思った
0161名無し名人 (ワッチョイ 4223-CicO)垢版2017/07/05(水) 09:58:17.13ID:qBGq2Mcl0
Kindleセールなかなか面白いな
マイナビの『ひと目の』シリーズと大平六段の
『これだけで勝てる』シリーズ、奇襲系は買いやすそうだ

しかし『これだけで勝てる(四間)』Amazonレビューでみるとやたらやさしいらしいな
難易度が 藤井本>先崎本(ホントに勝てるシリーズ)>大平本だそうな
居飛車からの鞍替え組だからやさしい本が安いのはありがたいね
0163名無し名人 (アウアウウー Sa25-Jc0J)垢版2017/07/05(水) 12:02:10.85ID:l2Uk1fmYa
将棋世界の付録50冊分ぐらい
ちょっとずついっぱい載ってる感じ
0164名無し名人 (ワンミングク MM92-YgWe)垢版2017/07/05(水) 12:44:03.56ID:GEzL1G2JM
>>163
付録って100円くらいでキンドルバラ売りしてますよね
定跡道場での取扱局面数から考えると要点だけざっと説明する感じかな
でも3000問くらい定跡問題もついてるから高くはないか
広く浅くざっと目を通して問題といて激指相手に指定局面からのスパーリングする感じか
で気に入って深く勉強したい定跡があればその時本を買えばいいと
0166名無し名人 (スププ Sd62-sdB6)垢版2017/07/05(水) 12:56:49.32ID:DfVrLTkXd
定跡道場2はあるけど4も欲しいなぁ
道場は藤井システムとかあんまり書籍化されてない手順を勉強するには良かった
0167名無し名人 (ワッチョイ c234-TwWI)垢版2017/07/05(水) 18:37:22.62ID:0xrA37BR0
>>162
定跡道場2を持ってますが、所司さんの「東大将棋ブックス」が原本に
なっているので、おそらく40冊以上の収録と思われます。
駒落ちは、あの聡太くんが5歳で覚えたという「決定版駒落ち定跡」が
丸ごと入ってます。
(最新定跡は、所司さんが最近執筆した本と同等と思われます。)

定跡毎にkifファイル(棋譜分岐と解説コメントあり)が300ほどあるので、
個別に抜き出して他のソフトで再現できるのが便利です。

指定局面からの対局は、途中図からコンピュータのレベルを選んで対局する
だけで、置いてきぼり感が強く、いまいちです。

その反省からか、定跡4には新しく「次の1手問題」が3000題追加されました。
逆算すると、各定跡の主要課題毎に4択問題が10題程度あると思われます。

検討モードが便利で、激指ソフトを持っていなければオススメです。
0170名無し名人 (バットンキン MM8b-1vyu)垢版2017/07/07(金) 18:20:13.04ID:cvjwCOnRM
>>167
定跡ごとにkifu ファイルとコメント300って便利だな。あとは、一局に5回ぐらいランダムなタイミングでハム将棋にエンジンが切り替わるシステムが欲しい。咎める練習になるから。
0171名無し名人 (ワッチョイ 9f19-Wxq/)垢版2017/07/07(金) 19:06:36.86ID:xzn7vU+M0
初段になるための将棋勉強法読みました。
初段以上の人は読まなくて良いと思いますが、詰将棋や必至は短手数のものを繰り返し解くという下りは参考になりました。
将棋ソフトでの検討、ネット将棋は既にやっているので、ざっと読み飛ばしました。

5手詰を3周終えて、3手詰に戻ってみたのですが、200問解くのに2時間以上かかりました。
たまに間違うこともありました。
皆さんは○手詰をどの程度の時間で解けますか?
段級位も合わせて教えて頂けると助かります。
0172名無し名人 (ワッチョイ 9f19-Wxq/)垢版2017/07/07(金) 19:08:51.21ID:xzn7vU+M0
自分はウォーズ2級で達成率90%台の棋力です。
0173Mr.kop ◆8nKM9Ccnx9HH (ワッチョイ d7aa-x/VO)垢版2017/07/07(金) 19:23:42.29ID:2mV8kWSi0
>>171
kopはかって3手詰ハンド一冊を30分で解く練習をした
その後20分で一冊解く練習をした
現在kopは24で7級929点
0175名無し名人 (ワッチョイ 9f19-Wxq/)垢版2017/07/07(金) 19:49:51.06ID:xzn7vU+M0
>>173
なるほど、24で7級だとウォーズ初段、二段くらいですかね。
自分もとりあえず30分以内で解けるようにしたいです。
0176Mr.kop ◆8nKM9Ccnx9HH (ワッチョイ d7aa-x/VO)垢版2017/07/07(金) 20:37:40.90ID:2mV8kWSi0
>>175
なるべく早く解けるようになったら
終盤で詰手順がひらめきやすくなりますし
どうしても実戦だと詰将棋解くときより読みにくいというか時間がかかるんですね
で、できたら早く解けるようにしておけば持ち時間内でもなんとか解ける可能性が
大きくなると思います
0177名無し名人 (ワッチョイ 9f19-Wxq/)垢版2017/07/07(金) 20:54:25.53ID:xzn7vU+M0
>>176
ありがとうございます。
ウォーズだと時間切れで負けることが多いので、詰将棋の早解きは有効に思えます。
我ながら終盤弱すぎなので、少しでも終盤得意になれるように頑張ってみます。
0179名無し名人 (ワッチョイ 9f19-Wxq/)垢版2017/07/07(金) 21:00:08.43ID:xzn7vU+M0
初段になるための将棋勉強法を参考に詰将棋何問解いたなど日記を付けることにしました。
漠然とやるよりもどの程度やったのか後で見返せるようにしておくと、モチベーションの維持に繋がるんじゃないかと思いました。
0182名無し名人 (スプッッ Sdbf-QSDB)垢版2017/07/07(金) 22:22:13.75ID:jIen927Ed
自宅の将棋本が、藤井4段の本棚の将棋本の量の3倍位あるんだけどこのスレに来てる皆さんはどんな感じですか?
本だけ大量にあってちっとも強くないです。
0184名無し名人 (ワッチョイ d7e3-QYYo)垢版2017/07/07(金) 22:34:14.41ID:FpzxOkqE0
雁木を覚えようかなと雁木伝説ひらいたら出版が1991年と古すぎた
現代感覚だと相手が基本図になりそうもないわw
0185名無し名人 (ワッチョイ 9fa9-A+QN)垢版2017/07/08(土) 00:36:05.65ID:LYP4O5t30
一手詰終わったー!!
次は三手詰と並行して囲いや居飛車、振り飛車など
自分の好きな守備戦術を見つけたいんだけどオススメ教えてください
0188名無し名人 (ワッチョイ 9f49-/Uhp)垢版2017/07/08(土) 01:00:32.67ID:Dw9BRxpB0
>>185
実際の対局はまだしてない感じかな?

将棋の楽しさは対人戦にあると思うから、手っ取り早く対局出来るようになれる本って観点で勧めると
居飛車なら「井上慶太の居飛車は棒銀で戦え」、振り飛車なら「戸辺流振り飛車で攻め勝つ」がおすすめかな
0190名無し名人 (ワッチョイ 9fa9-A+QN)垢版2017/07/08(土) 01:09:18.47ID:LYP4O5t30
守備は囲いで戦術は居飛車や角交換とか…「手筋」は初耳です
用語調べとけば良かったですね、スミマセン

>>188
2冊も挙げていただいてありがとうございます
対局はまだしたことありません
まずそちらの2冊で得意の攻め方見つけてみます!
0192名無し名人 (ワッチョイ 7723-KuRC)垢版2017/07/08(土) 01:31:52.93ID:Hswxg1yK0
>>189
よしたたき台を提案してみよう
ルールは一通り覚えた人に向けてだと、序盤・中盤・終盤別に1冊ずつで
・羽生善治のみるみる強くなる将棋 序盤の指し方 入門
・将棋・ひと目の手筋―初級の壁を突破する208問
・3手詰ハンドブック
異論は認める
0193名無し名人 (ワッチョイ 5711-zXdO)垢版2017/07/08(土) 01:45:28.60ID:rucdrM7U0
>>190
ソフトと対局するのなら、ググるぐらいでいいから、6枚落ちくらいから駒落ち定跡を見ておくのが良いと思う。
「将棋ってこんなに簡単に勝てるんだ」っていう気になれる。

それをしながら、居飛車か振り飛車かを決めればいい。
0195名無し名人 (ワッチョイ 1768-1B52)垢版2017/07/08(土) 05:16:44.66ID:Flk71GZi0
kindleセールいま知ったけど皆言ってる通り新しいの多いし魅力的すぎるラインナップだなぁ
油断するとガチで10冊20冊買ってしまいそうだ
とりあえず一冊と決めた
0201名無し名人 (ワッチョイ 5711-zXdO)垢版2017/07/08(土) 07:59:19.76ID:rucdrM7U0
>>196
>>198
>>199
さすがにそこまでやると、「ダウト!」だろうな。
我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎だろ。
0202名無し名人 (アウアウエー Sadf-fnih)垢版2017/07/08(土) 08:20:59.18ID:P5qEbaNaa
3手詰が解ける程度で必至問題に手を出しても挫折するだけやで
5〜7手がスラスラいけるようになってからにしとくのが無難やなw
0206名無し名人 (ワッチョイ 9f6e-1B52)垢版2017/07/08(土) 11:19:52.00ID:sCkULGdL0
>>185
>>194
自分が買った本だと上野裕和『将棋・序盤完全ガイド 振り飛車編』
『同 相居飛車編』(ともにマイナビ)がわかりやすかった。全部を理解するのは
難しいかもしれないが、考え方を知ることはできると思う。

も少し簡単なところだと中原誠監修『子供将棋 強くなる指し方入門』(池田書店)とか。
0207名無し名人 (スッップ Sdbf-8qdz)垢版2017/07/08(土) 11:47:54.19ID:W+lqdmT7d
よく上達には必至本が良いっていうけど果たしてそうかな。寄せが見える 基礎編 やったら後はどの本でもいいから詰め将棋解きまくりが早道
0211名無し名人 (ササクッテロロ Spcb-W+Q6)垢版2017/07/08(土) 12:50:05.75ID:rpOn6dcwp
寄せの手筋は基本とこだけ丸暗記でもかなり効果あるから解けなくてもいいよ
0212名無し名人 (ワッチョイ f790-pj6m)垢版2017/07/08(土) 12:58:48.38ID:E4qwRKHr0
こういうのがあるんだって分かるだけでオッケー
必至や寄せは知らんとなかなかできない終盤の手筋みたいなもんだよな
0214名無し名人 (ワッチョイ 9f49-/Uhp)垢版2017/07/08(土) 13:54:39.78ID:Dw9BRxpB0
端での端歩とか角を絡めた必死の形とかはかなり即効性ありそう
まあ即効性を求めるなら囲い崩し本が一番な気はするけど
0217名無し名人 (ワッチョイ f740-W+Q6)垢版2017/07/08(土) 14:43:59.26ID:jaQnXhGy0
相掛りの良い本ってもしかして羽生の頭脳しかない?
0219名無し名人 (ササクッテロロ Spcb-W+Q6)垢版2017/07/08(土) 15:01:19.53ID:rpOn6dcwp
まるで答えになってないな
0221名無し名人 (スップ Sd3f-0n9J)垢版2017/07/08(土) 15:32:50.03ID:9D3eOogGd
読んだからって勝てる本ではないと思うが、基本はよくわかる相掛かりだろう
引き飛車も浮き飛車も網羅してるけど、本の通りに指すと終盤が強い方が勝つんじゃないかな

>>218
わかる
0222名無し名人 (ワッチョイ 5711-zXdO)垢版2017/07/08(土) 15:33:57.13ID:rucdrM7U0
>>217
「羽生本」は、将棋のほとんどを網羅してるから、「まず、羽生」で選ぶのはありだろうね。
どの時代でも「時の名人の本」って、レイアウトとか、カラーとか色んな企画が出来たりするから。

「相掛かり 棋書」でググって、「これってどうですか?」と聞いた方がいいだろうね。
多分、君の聞いた事の無い戦法があるから。

>>220
そんなもん、面白くないだろう。
0224名無し名人 (ワッチョイ d7e3-QYYo)垢版2017/07/08(土) 16:44:58.32ID:hMTp/HpM0
>>206
ありがとう、『子供将棋 強くなる指し方入門』を今度チェックしてみる
「将棋って簡単に覚えられます?」みたいなライト層が周りに結構いるんだよね

上野本は変な先入観つける表記が多いのが残念
「矢倉はアマプロ共に人気があるのに対し、角換わりはプロでは指す人が多い半面、
一般将棋ファンで好んで指す人は非常に少ないのが現状です」
って太字で書いてあるけど、初版がでた2013年ならアマでも角換わりの方が多いくらいでしょ

自分は小学生の時に読んだ入門本がそういう表記ばかりなのに、実際そうならないから萎えた
0225名無し名人 (ワッチョイ ffa2-VsG/)垢版2017/07/08(土) 20:47:31.96ID:zxvKauoC0
>>185
囲いを知りたいのなら、色んな囲いが載ってる
塚田泰明の「序盤戦!! 囲いと攻めの形」がおすすめ

それをバーッと見て、面白そうな囲いがあれば採用して、その囲いと
相性の良い戦法を見つけるのが吉かと
0226名無し名人 (ワッチョイ 5750-KuRC)垢版2017/07/08(土) 21:48:51.92ID:mb8ORh/q0
河出書房新社@Kawade_shobo
【速報】NHK「徹底解剖 藤井聡太」放映中ですが藤井四段が詰将棋解答選手権優勝前夜に解いていた名作詰将棋集が復刊決定! 
驚きと美に満ちた本です。一手詰もあるのでぜひ挑戦してみてください。続報は週明けに
『盤上のファンタジア』若島正
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309264844/
https://twitter.com/Kawade_shobo/status/883667074865745920
0227名無し名人 (ワッチョイ b739-QYYo)垢版2017/07/08(土) 22:22:06.81ID:bWZdtWi40
藤井ネタそろそろうんざり
0228名無し名人 (ワッチョイ 5711-zXdO)垢版2017/07/08(土) 22:27:38.03ID:rucdrM7U0
>>227
漢字が読めない朝鮮人に詰将棋は理解出来ないから、馬鹿が無理するな。
0229名無し名人 (ワッチョイ 9f49-/Uhp)垢版2017/07/08(土) 22:30:28.33ID:Dw9BRxpB0
北朝鮮とか韓国とか正直言って大嫌いだけど、それでも人種煽りするのって下の下の人間がやることだと思うの
0230名無し名人 (ワッチョイ 5711-zXdO)垢版2017/07/08(土) 22:39:02.82ID:rucdrM7U0
>>229
「ダウト!」だろうね。
我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎だろ。

漢字が読めない朝鮮人に詰将棋は理解出来ないから、馬鹿が無理するな。
0231名無し名人 (ササクッテロロ Spcb-W+Q6)垢版2017/07/08(土) 22:49:36.11ID:rpOn6dcwp
うーんこのガイジ
0232名無し名人 (ワッチョイ 5711-zXdO)垢版2017/07/08(土) 23:00:26.34ID:rucdrM7U0
>>231
「ガイジ」は我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎の特定ワードだね。
まだ棋書スレを荒らしてたんだね。

漢字が読めない朝鮮人に将棋は理解出来ないから、馬鹿が無理するな。
0233名無し名人 (オイコラミネオ MM4f-Wxq/)垢版2017/07/08(土) 23:21:10.13ID:+JpRH44AM
また四間飛車にやられたw
原始棒銀と四間飛車、振り飛車はとことん相性悪いと思うんですよね。
ウォーズ実況で原始棒銀のみで向かっていく動画があるんですが、居飛車相手には勝てても振り飛車相手には殆ど負けていました。
詰将棋ひたすら解いて終盤強くなっても、相性の悪い戦型相手にはそもそも序盤で押し負けてしまいます。
やはり、居飛車穴熊を真面目に勉強するしかないのか…
0235名無し名人 (オイコラミネオ MM4f-Wxq/)垢版2017/07/08(土) 23:30:27.60ID:+JpRH44AM
まあマッタリ行きましょうやw
自分は将棋に傾倒していることが職場に知れたら精神疾患扱いされてもおかしく無さそうですがw
いや、ちゃんと働いてますけどねw
0236名無し名人 (ワッチョイ 5711-zXdO)垢版2017/07/08(土) 23:56:59.61ID:rucdrM7U0
>>233
動画で「対四間飛車」か「居飛車穴熊の動画」を探してそれを見て参考にするかだけど、
「右四間」は居飛車でも振り飛車でも使えるから、定跡の引き出しを一つ増やした方がいいのかも知れないね。
右四間の攻め筋は囲いが舟囲い、左美濃、穴熊でも同じだから、覚えておいて損はないと思う。

>>234
>うーんこのガイジ

この書き込みが気にならないのは、君の書き込みだったのかな。
漢字が読めない朝鮮人に将棋は理解出来ないから、馬鹿が無理するな。
0237名無し名人 (ワッチョイ 9f19-Wxq/)垢版2017/07/09(日) 00:06:00.16ID:mw+KXSEN0
>>236
なるほど。ありがとうございます。
居飛車穴熊の動画は探しまくったんですが、右四間はまだです。
このスレの見解としてウォーズ初段程度なら定跡を知らなくても3手詰め、5手詰めを即答出来るまでやれば十分というのがあると思うんですが、
実際にはウォーズ初段のハードルはそこまで低くない気がしています。
つーか、達成率90%前後で停滞して1級になれないです…
0238名無し名人 (ササクッテロロ Spcb-W+Q6)垢版2017/07/09(日) 00:19:40.93ID:gSZ/QaFsp
やべえ奴がいるな
0239名無し名人 (ワッチョイ 9f11-SB+D)垢版2017/07/09(日) 00:19:44.44ID:nCVy5dJr0
ウォーズは一番昇級しにくいと思う
システム的にね
自分のクラス以上の相手に五分の成績じゃ達成率下がる謎仕様
0240名無し名人 (ワッチョイ 9f90-1B52)垢版2017/07/09(日) 00:23:59.34ID:gBqzw1lQ0
>>237
四間が弱点なのがわかってるなら対策に何か一冊買われたらどうだろう
渡辺の四間破りとか

原始棒銀だと振り飛車だけじゃなくてそのうち対居飛車も限界くると思うよ
0241名無し名人 (ワッチョイ 5711-zXdO)垢版2017/07/09(日) 00:24:20.67ID:2Ss+Cu8A0
>>237
対「原始棒銀」の定跡を知ってる人が増えたかも知れないね。
0242名無し名人 (ワッチョイ f740-W+Q6)垢版2017/07/09(日) 01:05:51.92ID:A3wAolvm0
振り飛車にとって原始棒銀はカモ中のカモだろうな
0243名無し名人 (ワッチョイ 1774-JMWn)垢版2017/07/09(日) 01:21:52.03ID:uD36E7gq0
>>237
わかった
わかったわかった、わかったよ
君がウォーズ初段を達成するための魔法をかけてくれる棋書を教える

天野貴元著『奇襲研究所 嬉野流編』

これを読めば君の序盤レベルは多分ウォーズ二段、三段クラスには達する
詰将棋を反復して身に着けた終盤力があれば初段は優に行けるはずだ
0244名無し名人 (ワッチョイ f76c-n4Bn)垢版2017/07/09(日) 02:04:47.64ID:ai0rnlrr0
中学の頃ハマって、ずっと指してませんでしたが、最近になってソフト相手に差し出した中年です。
当時、アマ初段くらいでしたが(雑誌かTVだか覚えてませんが問題解いて実力認定された気が)、今はもうぼろぼろです。
子供の頃はほぼ我流でしたが、今になって定跡を勉強してみたくなりました。
羽生3冠の「定跡の教科書」が初心者向けで、かつ守備範囲も広いようなので最初の一冊には良さげと思ったんですが、どうですかね?
他におすすめがあれば。
0245名無し名人 (ワッチョイ d7e3-QYYo)垢版2017/07/09(日) 02:27:50.99ID:xTdwnbsz0
>>244
その本はアマ10級くらいだからレベルが低いんじゃないかな
もし居飛車党なら「将棋・基本戦法まるわかり事典 居飛車編」の電子書籍が665円でお買い得だよ
0246名無し名人 (ワッチョイ 9fea-zXdO)垢版2017/07/09(日) 02:32:49.24ID:QmE44WOJ0
>>244
広く浅くいろいろ知りたいのならその本でいいと思います。
そうでなくてもよいのなら、こういう場合井上慶太の棒銀本をお勧めしています。
0247名無し名人 (ワッチョイ 5711-zXdO)垢版2017/07/09(日) 02:50:12.80ID:2Ss+Cu8A0
>>244
ソフト相手なら、まず駒落ち定跡を覚えた方がいい。
棋力とソフトにもよるけど、飛香落ちは定跡を知らないと勝てないと思う。
0248244 (ワッチョイ f76c-n4Bn)垢版2017/07/09(日) 03:24:00.04ID:ai0rnlrr0
みなさま、ありがとうございます。
今現在の棋力はわからないのですが、アマ10級よりはあると思いますが、
基礎からしっかり見直したいのと、とりあえず居飛車振り飛車両方、まずは知っておきたいとういう気持ちがあります。
自信を持って自分は居飛車党(振り飛車党)ですとは言えないので。とりあえずは、まぁ広く浅く目的ですね。

ご紹介いただいた「将棋・基本戦法まるわかり事典 居飛車編」も良さげですね。振り飛車編はないんだろうか…?
0249名無し名人 (ワッチョイ 1774-nisI)垢版2017/07/09(日) 04:51:09.76ID:uD36E7gq0
>>248
Kindleアンリミテッドの無料体験入って、上野裕和の序盤完全ガイドを読むのがいいよ
離れてた間の戦法の移り変わりが一通りわかる
広く浅い本だから細かい駒の動きとかはわからないだろうけど、やりたい戦法ができたらそこで他の本を読んで掘り下げていけばいい
0250233 (ワッチョイ 9f19-Wxq/)垢版2017/07/09(日) 05:25:34.88ID:mw+KXSEN0
皆さんありがとうございます。
1級以上だと原始棒銀は通用しにくいのかも知れないですね。

>>243
なるほど奇襲ですか。
セールなのでこの際買ってみようかな。
本を読む時間がそれ程取れないのが難点ですがw
将棋は一生遊べそうなので、マッタリやってみます。
0251名無し名人 (ワッチョイ 1774-JMWn)垢版2017/07/09(日) 05:31:06.03ID:uD36E7gq0
>>250
うむ、ウォーズ低段レベルじゃ嬉野流の攻め筋は受け切れないから面白いように狙い筋が決まることだろう
相手が居飛車振り飛車関係なしに狙いの形に組めるのが嬉野流のいいとこでもある
力戦型の腕力がつくから将棋の基礎体力もつくしな、頑張って読みこなしてみるといい
0252名無し名人 (ワッチョイ 9f19-Wxq/)垢版2017/07/09(日) 05:39:41.41ID:mw+KXSEN0
>>251
ありがとうございます。
原始棒銀もそうですが、奇襲だと自分のペースに持ち込めるのが良いですね。
次の奇襲戦法として読みこなせるように頑張ってみます。
0254名無し名人 (ワッチョイ 9f19-Wxq/)垢版2017/07/09(日) 12:49:02.00ID:mw+KXSEN0
>>253
何かお勧めのチョイスを教えて頂けると助かります。
0255名無し名人 (ワッチョイ ffa2-VsG/)垢版2017/07/09(日) 13:07:37.18ID:VyTW8kYW0
>>254
オススメというか、自分が四間飛車使えるように軽くでいいから勉強してみればいい
そうすれば、相手にやられて嫌な筋や戦法も見えてくる

最初に四間飛車を学ぶなら先崎の「ホントに勝てる四間飛車」あたりが分かりやすいと思う
0256名無し名人 (ワッチョイ 9f19-Wxq/)垢版2017/07/09(日) 13:38:16.89ID:mw+KXSEN0
クリミスで3級に負けて達成率70%台まで落ちてしまったw
もうボロボロ笑

>>254
居飛車で行きたいと思っているので、渡辺本など四間飛車対策の本を読もうかと思います。
0257名無し名人 (ワッチョイ 1774-1j7W)垢版2017/07/09(日) 13:46:00.56ID:uD36E7gq0?2BP(1000)

渡辺本はNHKにしても浅川にしてもあんま初心者向けじゃないよ
居飛車良しって言ってる変化も調べるとほぼ互角で振り飛車に少し振れてる変化もある
そういう意味では四間攻略には藤井の指しこなが一番わかりやすいかもね
振り飛車潰れる変化が多く載ってるから
0258名無し名人 (ワッチョイ 9f19-Wxq/)垢版2017/07/09(日) 14:12:41.98ID:mw+KXSEN0
>>257
指しこな本良さそうですが、本を買いまくったのに全然読めてないんですよねw
50%OFFなら買うかもしれませんが、取り敢えず手持ちの本を読もうと思います。
嬉野流も良さそうですが、高段には通じなそうなので、長い目でみると居飛穴と右四間辺りを覚えるのが良いかな。
ああ、仕事をブッチして棋書を読みたい 笑
0261名無し名人 (ワッチョイ 9f19-Wxq/)垢版2017/07/09(日) 14:22:18.13ID:mw+KXSEN0
まあ一生遊べるかなと思ってますからね 笑
しかし、居飛穴は歩を突き捨てる手筋を多用して少ない攻め駒で攻めるなど結構難しいですね。
0262名無し名人 (ワッチョイ bfed-x/VO)垢版2017/07/09(日) 14:47:37.41ID:slvzmuo40
>>258
結局なんの質問だったんだよw
強くなりたいんだったら低段のうちは終盤や手筋の勉強した方がいい(相性の差なんてほとんど影響しない)し
自分が好きなように勉強したいなら実際に自分の目で見て読みやすそうな本を探した方がいいんじゃない?

今は本買わないのならまずある本で勉強してからまた買う時に質問しにきたらいい
その時に自分の棋力や見える景色も変わってるかもしれないんだから
0263名無し名人 (ワッチョイ 1774-nisI)垢版2017/07/09(日) 15:00:15.50ID:uD36E7gq0
>>258
嬉野流は高段にも十分通じるよ
こことかに棋譜落ちてるから見てみるといい
http://ureshinoryu.net/kif/
まぁ別に特別いい戦法というわけじゃないけど、ウォーズ初段程度ならこういう裏街道を通れば楽々到達できるということを知っておいてほしかったのさ
0264名無し名人 (ワッチョイ 9f19-Wxq/)垢版2017/07/09(日) 15:17:11.56ID:mw+KXSEN0
ありがとうございます。
姫野流はKindle本を買いました。
棋書は多分100冊くらいあるんじゃないかとw
原始棒銀で勝てなくなって混乱気味なので、もう少し考えてみます。
0265名無し名人 (ワッチョイ 9f19-Wxq/)垢版2017/07/09(日) 15:36:42.01ID:mw+KXSEN0
失礼
×姫野流
○嬉野流
です。
0266名無し名人 (ワッチョイ ffa2-VsG/)垢版2017/07/09(日) 17:46:37.94ID:VyTW8kYW0
>>256
>居飛車で行きたいと思っているので、渡辺本など四間飛車対策の本を読もうかと思います。

別に振り飛車党になれと言ってる訳じゃあないんだが。
勉強するのすら嫌なら、そもそもここで聞く意味無いのでは?
0267名無し名人 (ワッチョイ 9f19-Wxq/)垢版2017/07/09(日) 17:56:19.87ID:mw+KXSEN0
>>266
勉強はしてるんですが、使える時間は限られているので、居飛車目線からの振り飛車対策の方が効率的ではないかと思いました。
これから仕事なのでしばらく書き込み出来なくなります。
0268名無し名人 (スップ Sd3f-0n9J)垢版2017/07/09(日) 18:10:52.90ID:qcxcDCRwd
ちょうど今は初心者向けの定跡書が揃ってていい環境だよな

居飛車振り飛車対抗型
畠山・振り飛車破りの基本
村山・知って得する序盤術

相居飛車
佐藤・基本戦法まるわかり事典
神崎・居飛車の基本手筋
井上・居飛車は棒銀で戦え

終盤
詰将棋ハンドブックを1手3手までやったら
北浜・詰みの基本手筋

他にも大平の○○のコツ、○○戦法で勝つための○○の心得、教科書シリーズという選択肢もあるし
創元社の本だって戦法の掴みとしてはかなりいい
0272名無し名人 (スップ Sd3f-0n9J)垢版2017/07/09(日) 22:17:09.09ID:qcxcDCRwd
>>271
序盤については相居飛車1冊に対抗型1冊でだいたい対応できるようになるんじゃね?
自分が振り飛車で戦いたいなら相居飛車の代わりに相振り飛車の教科書とか

定跡の教科書なら1冊で全対応ってのもありだし
そもそも戦法なにそれ、という人には入門書がいいんだろうし
0273名無し名人 (スップ Sd3f-8qdz)垢版2017/07/10(月) 18:02:11.08ID:EwarlcBmd
棋書に色々手を出したが、やはり結果的に行き着くのは棋譜並べと詰め将棋 
0280名無し名人 (ワッチョイ 9f19-Wxq/)垢版2017/07/10(月) 20:57:41.19ID:UYwJKjqP0
右四間の棋書は極端に少ないですね。
有力な戦法なのになぜ?
0281名無し名人 (スププ Sdbf-67ey)垢版2017/07/10(月) 20:59:53.14ID:uAVWWUw6d
わしはKindlePaperwhiteの漫画版じゃないほうとHD10
HD10のバッテリーがへたれてきてるから予備としてさっきHD8買っといた
0282名無し名人 (ワッチョイ d76e-rvkC)垢版2017/07/10(月) 21:00:07.53ID:ZplBFdzJ0
と、悩んでいる間にセール時間終わりそうだから
マンガモデルという32GBストレージのを買った

あとは電子書籍だな
0283名無し名人 (スププ Sdbf-67ey)垢版2017/07/10(月) 21:03:48.56ID:uAVWWUw6d
>>280
探せば結構あるぞ
でも殆んどの本で振り飛車の陣形が腰掛け銀型ばっかりなんだよな
個人的にはそれがかなり不満
43銀型が杉本本に少しと後は藤井の四間飛車の急所の一巻に居角型とかがほんの少し載ってるだけ
対居飛車は中川本がいいかな
0284名無し名人 (ワッチョイ b739-QYYo)垢版2017/07/10(月) 21:05:36.10ID:I/AJKjXP0
それほど攻め方が多彩じゃないから少ないんじゃね
中川本は序盤傷作るの上等な指し方だからどうかな
0287名無し名人 (ワッチョイ d76e-rvkC)垢版2017/07/10(月) 21:17:08.67ID:ZplBFdzJ0
ちょっと明日の仕事帰りまでに買う本は決めよう

大平先生の四間と三間のコツとタカミチ先生の3手詰か5手詰あたりかな
0289名無し名人 (バッミングク MM8b-7/VI)垢版2017/07/10(月) 22:04:40.66ID:xnhthgnOM
将棋本読むならKindle端末絶対やめた方がいいよ。

AndroidのタブレットかiPadにすべき。Kindle paper white持ってるけどは表示はもっさりだし、拡大縮小は糞だよ。ページ飛ぶのも面倒。あと6インチだから読みにくい本が多いよ。良いのは電池持ちと目の負担だけ。
0292名無し名人 (ワッチョイ 9f49-/Uhp)垢版2017/07/10(月) 22:36:50.89ID:DqyvWxD10
アマゾンのサイトからKindle for PCってのダウンロードできるからそれ使えば簡単に読めるよ
0293名無し名人 (ワッチョイ 9f23-rvkC)垢版2017/07/10(月) 22:46:29.15ID:mPf8HSUY0
Kindle for PC
ttp://amzn.asia/0fYAdpB

>>289
6インチで画面が小さいのは気になった
かといって画面がでかいKindle FireシリーズもOSの関係で玄人向けだし
変な話だけど初心者はiPad辺りでよさそうだな
0295名無し名人 (ワッチョイ 9f23-rvkC)垢版2017/07/10(月) 23:13:32.18ID:mPf8HSUY0
>>283
あれ 中川本の『すぐ勝てる!右四間飛車』も腰掛け銀だっけ
右四間が流行らないのは自由度が少ないからだろうなぁ
相居飛車なら対流れ矢倉がどうしてもきついし
対振りなら△3二金に対して↑の中川本で「急戦は無理だから穴熊」とかで
急戦志向の戦法のくせに急戦が成立しにくい
級位者に対してはやたら強いけど有段相手だと一気に指しにくくなるから
俺は諦めて他の有名所の定跡に鞍替えしたよ
0297名無し名人 (ワッチョイ 9f19-KuRC)垢版2017/07/10(月) 23:43:39.73ID:UYwJKjqP0
すぐ勝てる!右四間飛車
第1章:急戦右四間飛車
第2章:持久戦 居飛車穴熊
第3章:相穴熊
第4章:実戦編

右四間で攻めつぶす本
第1章 四間飛車を攻めつぶす
第2章 矢倉を攻めつぶす
第3章 プロレベルの右四間

対居飛車 右四間飛車戦法
第1章:対矢倉編
第2章:対矢倉編▲3八飛型
第3章:対雁木編
第4章:対角換わり編

右四間飛車戦法
第1章 舟囲い編
第2章 左美濃編
第3章 穴熊編

今あるのはこれくらいですかね。
0298名無し名人 (ワッチョイ 9f23-rvkC)垢版2017/07/11(火) 00:03:12.16ID:HMlYgZAk0
>>296
対振りなら急戦の『木村一基の急戦・四間飛車破り』から4五歩早仕掛け
持久戦なら天守閣、端玉銀冠の『矢内理絵子の振り飛車破り』
たぶん穴熊のがもっと有名だと思うけど
相居飛車なら棒銀『最強棒銀戦法』
0300名無し名人 (ガラプー KK6b-7Ks8)垢版2017/07/11(火) 02:32:11.77ID:fJIIIZiLK
>>280
プロは複雑な手順を好んでアマに「いやー、やっぱりプロの先生は違いますね」と言われたいの。
なぜか複雑な局面、深みがある()将棋を好み、単調と思える将棋は指したくないみたいなのよ。
で、ソフトの無駄を省いた仕掛けをを見て「いやー将棋ってこんな簡単な感じでいいんですかー」とか言っちゃう。

脱線したが、右四間もプロは単調の烙印を押してるから、それほど指されない。
だから本執筆の依頼も来ないんじゃないか?
0301名無し名人 (スププ Sdbf-67ey)垢版2017/07/11(火) 05:38:53.60ID:SzVSTp7kd
>>280
今見たけど中川本も腰掛け銀だ
別に腰掛け銀が悪いわけじゃないけど振り側は他にも待ち方は工夫できるからね
あとちょっと前の将棋世界のノーマル四間特集で対四間の戦法の驚異度を鈴木大介ちゃんがランク付けしてたんだが
右四間だけなんか決定版が書いてあって評価点数低かったんだよな
参考までにちょっとあげると棒銀と45歩早仕掛けが95点で居飛穴90点右四間は60点他にも色々載ってる
ノーマル四間使いならチェックしとくといい記事だ

>>296
余裕だろう
昔将棋倶楽部24に右四間ばっかり指してる高段者いたし
まぁ右四間の優秀性で勝ってたとは言えないけど極めたら何でも行けるってことだろう
上の人へのレスと矛盾するようだけと右四間は最初に覚える戦法としては悪くないと思うよ
相手が角道止めてさえくれれば居飛車だろうが振り飛車だろうが石田流だろうがなに相手でも使えるから戦法の誘導度は結構高いってのが理由
まぁその強豪の人は相手が角道止めてなくても強引に右四間にしてたけどね
入門のお勧めとしては先崎本杉本本中川本あたりかね
0302名無し名人 (ワッチョイ 9f19-KuRC)垢版2017/07/11(火) 07:41:05.98ID:nsscdpRk0
皆さん非常に丁寧にありがとうございます。
原始棒銀の次は右四間にしようと思います。

『三浦流右四間の極意』がマイナビ将棋ブックスアプリで売っていたので買いました。
絶版本が買えるのは良いですね。
その他、今買えるものはあらかた注文しました。
一体棋書にいくら使ってるんだろうw
0303名無し名人 (ワッチョイ 9f19-KuRC)垢版2017/07/11(火) 07:47:19.03ID:nsscdpRk0
Kindleのプライム会員限定セールは今日までですね。

自分はiPhoneでKindle本を読んでいますが、画面の明るさを最低に下げても暗いところで読むと眩しくて目が痛くなるので
さらに画面の明るさを下げています。
具体的なやり方はこちらが参考になります。
http://www.appbank.net/2016/10/15/iphone-news/1262308.php

ホワイトポイントを下げるをショートカットに登録すると、ホームボタン3回押しで画面の明るさを切り替えられるので便利です。

Android端末でも同等のことが出来ると思います。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6303213169c40ef413ad992a60a479a3)
0305名無し名人 (ワッチョイ 9f19-KuRC)垢版2017/07/11(火) 08:05:26.36ID:nsscdpRk0
>>304
アプリで明るさを切り替えるやり方もありますね。
自分はホワイトポイントを下げた上で、Night Shiftでブルーライトをカットして寝ながら本を読んだりしていますw
0306名無し名人 (オッペケ Srcb-sNxi)垢版2017/07/11(火) 08:43:49.61ID:TFo7eGkSr
Amazonのレビューによると横山が出版したメリケン向かい飛車の棋書はほぼ実戦譜の解説書だそうですか
他にメリケン向かい飛車に大きくページを割いて解説してる棋書はないですか?
探しても見つからなくて…
0308名無し名人 (スププ Sdbf-67ey)垢版2017/07/11(火) 08:50:19.91ID:SzVSTp7kd
>>306
メリケンの専門書は本家のしかないと思うぞ
俺が持ってるなかじゃ島ノートに定跡が14ページほど載ってる
向かい飛車全体で80ページくらい
0310名無し名人 (オッペケ Srcb-iE6t)垢版2017/07/11(火) 10:14:42.41ID:yTNO1y+dr
>>300
>>プロは複雑な手順を好んでアマに「いやー、やっぱりプロの先生は違いますね」と言われたいの。

プロは商売なんだから、そんな理由で戦法選ぶわけないだろ
0313名無し名人 (アウアウカー Sa2b-140L)垢版2017/07/11(火) 17:31:09.99ID:Q5tUW+rwa
先日ある方から塚田正夫著、将棋上達法という本をいただいたんですけど
昭和24年発行とあるのですがまだまだ始めて間もない者が簡単にいただいてもいいものでしょうか
もしそれなりの価値があるようならお返ししようと思うんだけど
0315名無し名人 (アウアウカー Sa2b-140L)垢版2017/07/11(火) 18:12:13.26ID:Q5tUW+rwa
>>314
ページめくるのも破れそうで怖いんだけどとりあえず大事に読ませてもらう事にしておきます
0316名無し名人 (ワッチョイ b739-QYYo)垢版2017/07/11(火) 18:19:06.57ID:0wtImFQZ0
>>315
せっかく好意でいただいた物だから返すのは失礼になるんでなんかお礼したらいいだろう
お酒が好きな人ならお酒とか
0321名無し名人 (スプッッ Sd8b-7f+i)垢版2017/07/12(水) 01:48:32.93ID:9VMq7H+qd
奇襲戦法のおすすめ本を教えて下さい。
今、目を付けているのは奇襲破り事典です。
筋違い角について、特に書いている本が欲しいです。角頭歩も有効な気がします。
奇襲で、有効な戦法他にもありますか?
0323名無し名人 (ササクッテロラ Spcb-W+Q6)垢版2017/07/12(水) 10:49:28.01ID:1wjS+4PQp
こういうの買いまくっても結局電子書籍だから次の一手形式じゃないと読む気しないというジレンマ
0324名無し名人 (アウアウウー Sa5b-4BC7)垢版2017/07/12(水) 12:18:08.64ID:T6lCCmpGa
「奇襲振り飛車戦法」も良いと思うよ
扱ってる分野殆ど同じだし
あまり話題にならないけど飯塚先生の本は文体に良い人柄が滲み出てる感じがして好き
前の棒銀本には羽生が前書き寄せるくらいだしね
0326名無し名人 (ワッチョイ b739-QYYo)垢版2017/07/12(水) 18:42:10.67ID:bIcw3TOS0
島ノートは一歩進んだ振り飛車奇襲本としては優秀だと思う
0328名無し名人 (スッップ Sdbf-7f+i)垢版2017/07/12(水) 22:19:02.24ID:C1QjkXwid
ありがとうございます。
奇襲破り事典と奇襲振り飛車戦法を探してみます。

電子書籍で半額は、間が悪すぎて笑えますw

島ノートも余裕があればみてみます。
0329名無し名人 (ワッチョイ d7ea-m5Ug)垢版2017/07/12(水) 22:39:33.80ID:ZB6kSOTc0
羽生の法則って結構難しいな。
絶対手筋180の次にやってるが、解説読めば理解はできるけど、かなり手数が進むから全然覚えられそうにない。
おとなしく、次の一手形式の「ひと目の手筋」買ってきます。
0331名無し名人 (ワッチョイ 35e3-srMh)垢版2017/07/13(木) 00:04:02.02ID:l13Ry0e10
居飛車のみを指し続けてウォーズ初段くらいなのですが、振り飛車も指してみようと思って(どこに振るかも決めてないけど)オススメの全体像を見渡せる棋書ありますか

と言っても居飛車についても
今までは詰将棋と手筋の本を読むことが多く、序盤の本はまともに読んだのは一冊あるかないかくらいなのですが。
0334名無し名人 (ワッチョイ 2911-MRQN)垢版2017/07/13(木) 01:00:02.96ID:x+I3NIyR0
>>331
受けても大丈夫、という棋風なら、まずは四間飛車からだけど、
攻めたいなら、▲7八金型の「攻める向飛車」から覚えるのがいい。
相手が居飛車穴熊に組むなら、△8筋、△7筋の歩は突いてこないから、「メリケン向飛車」で飛車先が突破出来る。
あとは、桂、香を取って、と金攻めで無敵だね。

結局、振り飛車は「居飛車穴熊で勝てるか」という事になるんで、
穴熊の崩し方を覚えて、「穴熊アレルギー」を持たないようにしておいた方がいいかも。
「付け焼刃の振り飛車」は、絶対居飛車穴熊に勝てないから。
0335名無し名人 (ワッチョイ f18f-iSwv)垢版2017/07/13(木) 06:00:31.61ID:zR6Y4Tc10
>>331
NHK将棋講座でおなじみ、乃木坂46の伊藤かりんが最初に覚えたのが、攻める中飛車。
パターンが覚えやすく、中央突破できると相手玉が近いので勝ちやすい。オススメは、彼女の師匠が最近出した本。

「将棋DVD 攻めて強くなる戸辺流中飛車」
1998円、著者:戸部誠、出版社:ルーク

DVDは定跡講座、本は次の一手問題集。聞き手は藤田綾女流二段。
級位者同士に多い相中飛車も解説。
初めての出版なので、大手の書店かネット通販で入手可能。

出版社のHPから購入すると、おまけDVDとトールケースがつく。
0336名無し名人 (ワッチョイ 5ee3-NvYO)垢版2017/07/13(木) 06:50:11.60ID:/soQ6aOb0
ウォーズ初段あるなら『久保&菅井の振り飛車研究』をおすすめしたいな
プロの重要テーマ図を解説してるから、どこに振るとどういう将棋になるか傾向が見える
まずこれを読んだ上で、ここに振ると面白いなって所に振るといいと思う
0337名無し名人 (ワッチョイ 2911-MRQN)垢版2017/07/13(木) 07:08:51.42ID:x+I3NIyR0
>>336
変な本を薦めるぐらいなら、若藤井も持ってる「菅井ノート」でいいだろう。
0339名無し名人 (ワッチョイ 2911-MRQN)垢版2017/07/13(木) 07:39:30.84ID:x+I3NIyR0
>>338
久保の評判は知ってるだろう。
漢字が読めれば棋譜は読めるから、朝鮮人が心配しなくていいよ。
0340名無し名人 (ワッチョイ 1c90-X5vM)垢版2017/07/13(木) 07:41:45.41ID:rYRpef2j0
糖質100%
0341名無し名人 (ワッチョイ 2911-MRQN)垢版2017/07/13(木) 07:49:02.18ID:x+I3NIyR0
>>340
漢字が読めない朝鮮人に将棋は理解出来ないから、馬鹿が無理するな。
0343名無し名人 (ワッチョイ 35e3-srMh)垢版2017/07/13(木) 08:07:56.49ID:l13Ry0e10
>>333-337
みなさま丁寧なお薦めありがとうございます!
先入観を持たずにいろいろ振ってみたいですね…笑

しっかり参考にさせていただきますm(._.)m
0344名無し名人 (ワッチョイ 2911-MRQN)垢版2017/07/13(木) 08:11:00.66ID:x+I3NIyR0
>>342
久保のステマをしてるのyは、イカサマ観戦記者の小暮克洋かな。
このスレにも来てるのか。
0346名無し名人 (ワッチョイ 2911-MRQN)垢版2017/07/13(木) 08:27:56.30ID:x+I3NIyR0
我孫子市新木野四丁目のK5こと黒木真一郎が、他板で「棋書スレを荒してる」と書き込んだんで、「K5狩り」に来てる。
イカサマ観戦記者の小暮克洋と何で繋がってるのか、今一つ分からない。
0348名無し名人 (ワッチョイ 2911-MRQN)垢版2017/07/13(木) 08:42:29.82ID:x+I3NIyR0
>>347
漢字が読めて、駒の動かし方を知っていて、棋譜が読めるなら十分理解出来るよ。
漢字が読めない朝鮮人に将棋は理解出来ないから、馬鹿が無理するな。
0350名無し名人 (スッップ Sd70-HHD0)垢版2017/07/13(木) 09:04:08.80ID:qwk5DIabd
まぁ見ての通り知識もないのに知ったかぶるからツッコミどころだらけだし、いざ突っ込まれたらすぐファビョっちゃうから3レスくらいでわかるやろ
0351名無し名人 (ワッチョイ 2911-MRQN)垢版2017/07/13(木) 09:06:38.71ID:x+I3NIyR0
お手並みを拝見しようか。
0356名無し名人 (ワッチョイ 2911-MRQN)垢版2017/07/13(木) 09:27:53.14ID:x+I3NIyR0
>>352
まず、6枚落ちから始めるんだね。

>>353
君が理解出来ない事は分かった。
0361名無し名人 (ワッチョイ 2911-MRQN)垢版2017/07/13(木) 10:39:18.18ID:x+I3NIyR0
>>358
「駒落ちの本」っていうのがあるんだけどね、朝鮮人は知らないだろうね。
漢字が読めない朝鮮人に将棋は理解出来ないから、馬鹿が無理するな。

>>359
普通はページをめくればあるんじゃない。

>>360
我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎登場か。
居飛車の棒銀は、筋違い角でほぼ全滅だね。
0362名無し名人 (ワッチョイ 35e3-srMh)垢版2017/07/13(木) 11:28:36.86ID:l13Ry0e10
>>352
「羽生善治のみるみる」シリーズすごくよかったですよ(^^*)
ウォーズ3級くらいになったら「ひと目の手筋」も私はすごくオススメしたいです
0364名無し名人 (スップ Sd02-oOw3)垢版2017/07/13(木) 11:57:32.12ID:UoNvy9Mud
>>352
羽生善治のみるみる強くなる将棋・序盤の指し方
藤井猛の攻めの基本戦略
好きな棋士の得意戦法の入門本
がいいと思う
0366名無し名人 (アウアウカー Sa11-9pAt)垢版2017/07/13(木) 12:24:56.89ID:taw8CN4ea
その後に読んだのは
「羽生善治の将棋を始めたい人のために」かな
あと「1手詰めハンドブック」を買ってもいいと思う
0367名無し名人 (バッミングク MM81-KEzO)垢版2017/07/13(木) 12:28:36.51ID:Uzm+Bws1M
高橋道雄の1手詰将棋、3手詰将棋、5手詰将棋
の三つで良いんじゃね?
0368名無し名人 (アウアウオー Sa2e-z+eH)垢版2017/07/13(木) 16:45:41.76ID:W/eF+TMAa
1手詰本、10枚落ちの道場での実践
からスタートして
1年後に初段

夢がある

平手は楽しいが
強くなることだけを考えると
オッサンには遠回りだと思う
小学生にだけに許された特権
0372名無し名人 (スッップ Sd70-2NBZ)垢版2017/07/13(木) 17:44:28.36ID:a+Zbw2Q+d
棋書を絞るなら詰め将棋は下の内のどれか、1手3手の複合型もいいんじゃねえの?

米長1手3手の詰将棋
飯野1・3・5手実戦型詰将棋
羽生1手3手の詰め将棋
0378名無し名人 (ワッチョイ 35fb-z+eH)垢版2017/07/13(木) 20:55:59.27ID:p/hAbBhZ0
定跡書を一冊欲しいが、例えば「四間飛車を指しこなす本1」をやったとして、
相手が穴熊にしたり飛車を振ってきたりしたら「四間飛車を指しこなす本1」で学んだことは全く役に立たない。
だから、「四間飛車を指しこなす本2」とか「相振り飛車を指しこなす本」とかも必要になる。
相振りでも、どこに飛車を振るか囲いはどうするかで、全然違ってくるしな。
というわけで、定跡書は相手の戦法に大体対応できるように3、4冊買って、広く浅くやった方がいい。
0383名無し名人 (ワッチョイ 2911-MRQN)垢版2017/07/14(金) 00:32:32.43ID:2PGIkeo/0
>>381
将棋世界は買わないの?
0386名無し名人 (ワッチョイ 5ee3-NvYO)垢版2017/07/14(金) 01:01:57.62ID:Azg3a79t0
>>385
平手で手を抜くより駒落として本気でやるってのはお互い楽しいはず
でも駒落ち定跡覚えてその対策考えて・・・ってなると本末転倒な気がする
0387名無し名人 (ワッチョイ 2911-MRQN)垢版2017/07/14(金) 01:06:59.01ID:2PGIkeo/0
>>385
>>386
今はソフトが強いから、勝てないなら駒落ちで対戦するのが良いと思う。
駒落ちも奥が深いからね。

人との対戦は、感想戦で手筋とか、指し手から参考になる本まで教えてくれるけど、
我流で強くなれるのは知れてる。

駒落ちを知らない君らの棋力は、君らが一番よく分かってるだろう。
0388名無し名人 (アウアウウー Sa30-Sa0B)垢版2017/07/14(金) 01:08:22.23ID:ttLI7U9ga
>>385
ソフトと駒落ちで戦うために必要だわ
今の時代プロ棋士だけじゃなく我々も対ソフト戦略が求められてるからな
駒落ちでソフトと戦うの楽しい
0389名無し名人 (アウアウウー Sa30-Sa0B)垢版2017/07/14(金) 01:15:45.79ID:ttLI7U9ga
同じような考えの人居てワロタ
0392名無し名人 (ワッチョイ 4623-mFb/)垢版2017/07/14(金) 01:34:34.31ID:Dwqc4a0j0
将棋大観読み込んだなら駒落ちの効果のほどは自分が一番良く知ってんだろ
いちいちスレチな質問する意味がわからんわ
0393名無し名人 (ワッチョイ 2911-MRQN)垢版2017/07/14(金) 01:48:38.31ID:2PGIkeo/0
最近見つけて、今、「国立国会図書館デジタルコレクション」で古棋書を見てるんだけど、
駒落ちの本定跡は振り飛車で、で、平手になったら「振り飛車は止めろ」っていう思想があるんだよね。
でも、駒落ちの形を平手に持ち込んでる人がいる(当時のアマ強豪になる人)。

棒銀は飛香落ちの下手に出て来て、「大橋家秘伝」では「飛車の筋に銀が出るのを馬鹿銀と呼ぶ」とあるんだけど、
実際は、飛香落ち下手の必勝定跡だったりする。

そもそもは、横歩取りの柳雪著「平手相掛かり定跡奥義」を探してたんだけど(これは無い)、それより面白くてハマってる。
100年以上前の人間が、自分と同じ事を考えてる、っていうのは、ちょっと感動物。
0395名無し名人 (ワッチョイ d0a2-peTA)垢版2017/07/14(金) 01:56:38.76ID:N3YaZeN60
そういや、ひふみんは初心者の上達法で思い切って駒落ちを勉強するのも良い手ですって言ってたな

駒落ちの本は、所司先生のと木村先生のどっちの駒落ちが良いのだろう?
どっちも分厚いから、出来ればどっちかに絞りたい
0396名無し名人 (ワッチョイ 2911-MRQN)垢版2017/07/14(金) 02:40:27.36ID:2PGIkeo/0
>>395
若藤井が「ふみもと将棋教室」で暗記した480ページの本は、「所司の駒落ち本」という事になってる。
このスレかな、棋書スレかな、年とページ数と情報の断片から、今は一番有力。
自宅のホ棚には「将棋大観」もあったはずだか。らどっちでもいいんじゃない。

私は、阪田三吉の「新将棋定跡講義」だったりする。
0397名無し名人 (ワッチョイ ae19-UmNz)垢版2017/07/14(金) 03:20:30.48ID:nTSoUI7V0
手筋の力はどうですか?
0398名無し名人 (ワッチョイ dfb8-gtO0)垢版2017/07/14(金) 03:38:57.42ID:iBvxA4Fs0
駒落ちの本と言えば先崎のが名著ということになってなかったか
講談社新書で出てたやつが今はマイナビ?か何かで出てたはず
昔ちらっと読んだだけだけどこの定跡はおかしいとかはっきり書いてあって面白かった
0399名無し名人 (ワッチョイ 2911-MRQN)垢版2017/07/14(金) 03:42:39.60ID:2PGIkeo/0
>>397
三択だし、「部分的な手筋は知ってるけど、実戦でどう使っていいか分からない」っていう人にはいい本だと思う。
「この手をあの時知ってたら勝てたのに」っていう問題が一問でもあれば意味はあるんじゃない。
特に中盤l、終盤は、どうしても詰み(王手)を探してしまうんで、「詰みの一歩前」を考える癖を付けるのには最適かな。
この手の本を持っていなければ、一冊もっているべきだね。
0400名無し名人 (スップ Sd9e-2bE3)垢版2017/07/14(金) 04:38:46.38ID:bV3Jtyo3d
400
0402名無し名人 (ワッチョイ ae19-UmNz)垢版2017/07/14(金) 07:48:51.45ID:nTSoUI7V0
>>399
ありがとうございます。
手筋の力はミシュランでB評価ですが、B評価が悪い本かというとそうでもなくて、初級者にはS評価の本より役に立つこともありますしね。
他にも
ひと目の手筋
基本手筋コレクション432
羽生の法則
絶対手筋180
などを持ってるので少しずつ読み進めていきます。
0403名無し名人 (ワッチョイ ae19-UmNz)垢版2017/07/14(金) 07:52:09.45ID:nTSoUI7V0
>>381
10万以上は使ってるかと。
0406名無し名人 (ワッチョイ 4623-S4qQ)垢版2017/07/14(金) 08:55:05.21ID:imfmp3FY0
>>398
先崎学『最強の駒落ち(新書)』だな
これが単行本化されて『駒落ちのはなし』で発売されてる
新書から単行本の変化は先崎-木村の駒落ち対局が増えたぐらいで
本筋の8-2枚落ちについての記述は変化ない
特徴は他の駒落ち本と違い、
上手視点で書かれてて、プロが駒落ちでいかに苦労してるか分かる
普通に下手視点で読んでもいい本だと思うけどね 文章が面白くて読むのが楽だ

駒落ち本だと湯川博士『定跡なんかフッとばぜ』も面白かったな
筆者がアマなんで他の駒落ち本とは方向性が違う
定跡通り指してたら上手に定跡を外されて負けるアマが、
局面図付きで出てくるのも面白い
なんで湯川は「地力では上手(プロ)に敵わない。
そういう相手に大駒を切るような激しい展開(二歩突っ切り定跡)不利」として、
銀多伝で粘り強く戦えと書いている。
0407名無し名人 (スププ Sd94-LwUd)垢版2017/07/14(金) 09:18:10.43ID:KLEISo57d
先ちゃんの最強の駒落ちは良書やね
単なる手順じゃなくて将棋を指す上での考え方にも触れてるから
あっくんの駒落ちの教科書はかなり難しい
0408名無し名人 (ワッチョイ 8696-z+eH)垢版2017/07/14(金) 09:19:41.21ID:YloNsK3T0
>>396
> 今は一番有力。
ふみもと将棋教室の教室風景で、生徒のお子さんほとんどが所司先生の本を片手で開きながら指してたから間違いないな
0409名無し名人 (ワッチョイ baed-iE9f)垢版2017/07/14(金) 10:05:03.85ID:isaVn5ZT0
>>402
羽生の法則あるなら他を読む必要はあまりないと思う
ただすぐ実戦で使える簡単な手筋を覚えられるから挫折しにくいし即効性があるという意味でひと目の手筋を先にやってもいいと思う

432は一冊で簡単なものから難しいものまでありこれ1冊で終わらせるならコスパがいいけど最初にやるには荷が重い
羽生の法則を読んだ後の補助問題集として使うのがいいかも
0410名無し名人 (ワッチョイ ae19-z+eH)垢版2017/07/14(金) 10:39:05.74ID:nTSoUI7V0
>>409
ありがとうございます。
ウォーズを始めて1ヶ月半程度ですが、3ヶ月程度で初段になれないかと思っていますので、
ひと目の手筋からやろうと思います。
今は3手詰めハンドブック、寄せの手筋200、居飛車は棒銀で戦えを読んでいて、
右四間で攻めつぶす本が届いたので、これも読むつもりです。
0413名無し名人 (ワッチョイ 64ea-PDtw)垢版2017/07/14(金) 13:22:00.21ID:Et+uIvUo0
高橋道雄氏の「7手詰将棋」と浦野氏の「5手詰めハンドブック」は、どちらのほうが難しいですか?
現在は飯野健二氏の「3・5・7手実戦型詰将棋」の7手をやってるのですが、この本の中の7手はかなり簡単な気がします。(5手は標準レベル)
なお高橋氏の「5手詰将棋」は一周しました。
0414名無し名人 (オッペケ Sr10-/EC7)垢版2017/07/14(金) 13:26:26.94ID:UaC17DtYr
>>411
対四間飛車の対策一つであって良い本だと思う。
プロ間で良い結果が出ているし戦法の優秀なのはわかってる。
しかし、四間飛車の級クラスに使う戦法かな?と級の自分は思った。
対四間飛車は経験した戦法の方が指しやすいし。
居飛車は覚える戦型が多いし新しい手だと不安な気持ちになる。
アマでもネットでじょじょには広がると思うけどその時にみんな買うと思うよ。
0420名無し名人 (ワッチョイ 2911-MRQN)垢版2017/07/14(金) 15:49:46.98ID:2PGIkeo/0
「穴熊までしなくても、銀冠で十分戦えます」というオチだったりして。
「戦法としての居飛穴」と「囲いとしての居飛穴」は別物だからね。
0428名無し名人 (ワッチョイ 4623-S4qQ)垢版2017/07/14(金) 20:19:29.44ID:imfmp3FY0
将棋大観は図書館やらで一度目を通してから買ったほうがいいぞ
俺にはあの旧字体は無理だった とんでもなく価値があるのは評判から分かるけどね
単に駒落ち指したいならまだ絶版じゃない所司本の青い方が一番普通なんかね
藤井四段もこれを読んでたというし
0429名無し名人 (ワッチョイ 2911-S4qQ)垢版2017/07/14(金) 20:43:23.57ID:2PGIkeo/0
>>428
若藤井の本棚には「将棋大観」があるからね。
所司本では、不足だったんじゃない。
漢字が読めない朝鮮人に将棋は理解出来ないから、馬鹿が無理するな。
0430名無し名人 (ワッチョイ cf97-tcmf)垢版2017/07/14(金) 20:59:37.88ID:Z0F08dTD0
右四間飛車の本を買おうと思ってるんですが、オススメありませんか?
現在ウォーズ4級程度の実力です。
0433名無し名人 (ワッチョイ cf97-tcmf)垢版2017/07/14(金) 21:24:47.28ID:Z0F08dTD0
>>431
ありがとうございます。
個人的にも気になってた本なので、これをメインに検討したいと思います。

もう一つ質問です。
定跡本などは電子書籍ではなく、実際の本をと思ってるんですが、電子書籍でも使いやすいですか?
それぞれ意見があるとは思いますが、皆さんの意見をお聞きしたいですm(__)m
0434名無し名人 (バットンキン MM1a-JwFF)垢版2017/07/14(金) 21:28:02.62ID:hZjunOVGM
所司本が最近の子ども教室などで定番なのは現代仮名遣いだからじゃないかな?大観はアマ初段相手に木村が原稿読ませて、わからんって言われたところを徹底的に説明した結果、あのような内容が出来上がったらしい。
0436名無し名人 (ワッチョイ cf97-tcmf)垢版2017/07/14(金) 21:31:53.96ID:Z0F08dTD0
>>435
やっぱりそうですよね。
ありがとうございます。
おとなしく古本を買うことにします。
0438名無し名人 (ワッチョイ 211d-eQGc)垢版2017/07/14(金) 22:39:48.60ID:PeCYYPXf0
今日発売予定の横歩取り最強手筋ガイドを書店で立ち読みしようと思ったけど
まだ入荷していなかった。
この本を見た方に質問します。
この本は初級者でも読んでいけるものでしょうか?
0439名無し名人 (スッップ Sd70-2NBZ)垢版2017/07/14(金) 23:17:29.49ID:fJR4IpI4d
先手が▲3四歩と横歩取った時に、△7六歩と後手も横歩を取り返したらどうなるか
こういう横歩取りの基本が書いてあったから、横歩取り最初の1冊にはいいんじゃね?

ほんの少し立ち読みした程度だから詳しくはわからんがらんけど
0441名無し名人 (ワッチョイ 2911-S4qQ)垢版2017/07/14(金) 23:24:02.74ID:2PGIkeo/0
>>438
横歩取りは、本に書いてある手順が終わってからの詰将棋が勝負だから、
終盤に自信が無ければ、本に「先手良し」と書いてある局面から負け続けるだろうね。
プロの投了図から、どうやって勝つか、が分かるかどうかが基準かな。

「好きな戦法」、「得意な戦法」。「勝てる戦法」の区別が出来ていて、
「見る将」のガイドブックとして割り切るなら、いいのかな。

表紙にある「16の手筋」を見る限り、まだ未解決の局面も含め「最新形の紹介」という感じかな。
0443名無し名人 (ワッチョイ 211d-eQGc)垢版2017/07/14(金) 23:31:23.51ID:PeCYYPXf0
>>439
>>441
どうもありがとうございます。
僕も早くその本を手に取って読みたいです
0444名無し名人 (ワッチョイ 2911-S4qQ)垢版2017/07/14(金) 23:50:27.39ID:2PGIkeo/0
>>442
このスレを使うしかないんじゃない。
戦法スレも一週間で落ちるんで、なかなか定着しない。
無駄スレ立ててる朝鮮人を板から追い出さない事には、どうしようもないのかも。
0445名無し名人 (ワッチョイ 4623-3VBP)垢版2017/07/14(金) 23:52:16.51ID:Dwqc4a0j0
めんどくせーからミシュランテンプレに突っ込んどけよ、藤井効果でわらわら似たような質問くんだから
アフィとかくだらん話題になるんならAdblock使用推奨とか書いとけ
0446名無し名人 (ワッチョイ 2911-S4qQ)垢版2017/07/15(土) 00:13:06.74ID:dOjbYM160
>>445
「期初ミシュランを見ろ」は我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎の「思う壺」だろうね。
このスレを見る必要が無い、という事になるから、
0449名無し名人 (ワッチョイ aa93-Rqte)垢版2017/07/15(土) 01:10:02.19ID:r4n1FM2C0
それひょっとして大正時代の本だからそれ解説がカタカナとか昔の言葉で
物凄い読みにくいとかそんなんじゃ…
0450名無し名人 (ワッチョイ 2911-S4qQ)垢版2017/07/15(土) 01:26:42.44ID:dOjbYM160
日本語だから読めるよ、少なくても意味は分かるから心配ない。
1923年(大正12年)の関東大震災の前の本は価値があるよ。

古棋書の奥書でも、大正13年から、昭和2、3年辺りはソクっと抜けてる。
で、ページの上と下で別の棋書を扱って「1冊で2冊分」として編集してる。
木村義雄全集も大震災で、一回こけてるはず。
0451名無し名人 (ワッチョイ 64ea-JuSQ)垢版2017/07/15(土) 01:31:07.63ID:zVFm+OfW0
てすと
0452名無し名人 (ワッチョイ 2f9b-zbdv)垢版2017/07/15(土) 02:48:58.39ID:lEiDe+Ro0
>>448 将棋大観の初版は昭和3年(1928)じゃなかったかな。
0453名無し名人 (ワッチョイ 2911-S4qQ)垢版2017/07/15(土) 03:00:50.67ID:dOjbYM160
>>448
我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎だったか。
バレないと思ったんだろうけど、本当に、馬鹿なんだねぇ、
0454名無し名人 (ワッチョイ 2f9b-zbdv)垢版2017/07/15(土) 03:04:33.61ID:lEiDe+Ro0
昔の将棋大観は棋譜が上手目線だから、慣れるまで並べ辛い。
あと、紙質が悪いから、扱いに気を使う。
漢字全部にフリガナがあるし、昔の字体だし、紙がヤケていたりなので読みにくい。
昔の方には平手の解説も付いている。

違いはこれくらいかな。

確か東京将棋会とか(うろ覚え)いう著者名で「将棋大観」という入門書が出ていたから、
著者が木村義雄かどうかを確認したほうがいいかと。
0455名無し名人 (ワッチョイ 1c90-X5vM)垢版2017/07/15(土) 03:08:17.77ID:GJh0nw610
木村義雄著じゃない将棋大観は外れだから気をつけて買ったほうがいい
0457名無し名人 (ワッチョイ 4623-S4qQ)垢版2017/07/15(土) 08:46:45.99ID:BBzAUonJ0
Kindleは使い勝手がいいとか悪いとか以前に安心感あるよな
多少紙とは違うけど在庫切れが無いから定価を超えて値上がりすることもない
棋書はちょっと目を離すとすぐ絶版になるからな
最近は再版&文庫化ついでにKindle版も出してくれるから助かる
0459名無し名人 (ワッチョイ 2911-z+eH)垢版2017/07/15(土) 09:11:12.95ID:dOjbYM160
>>458
定跡書には、まだ対応出来てないね。
変化の分岐点をクリックするとそこに飛ぶとか、指し手にカーソルを合わせるとコメントが出るとか、
昔、エクセルでせっせ作ってたけど、そのうち機能が増えて来るんだろう。
結局、インターフェースの道具だから、改善されて行くんだと思う。

Kindle を意識したレイアウトの定跡書が出てくるのが先かも知れない。
0460名無し名人 (ワッチョイ 44c2-gtO0)垢版2017/07/15(土) 09:26:23.40ID:ndAjO8ty0
浅川はなんで電子書籍出さないの
指しこなとか向いてるだろ
0461名無し名人 (オイコラミネオ MMb6-UmNz)垢版2017/07/15(土) 09:50:32.24ID:znQraXrxM
>>458
マイナビ将棋ブックスアプリを使えば良いんじゃね?
分岐点のリンクをクリックするだけでそこに飛べるし、一手ずつ進めることもできる。
紙の定跡書より便利だが、本が少ないのが難点w
0462名無し名人 (オイコラミネオ MMb6-UmNz)垢版2017/07/15(土) 09:54:47.17ID:znQraXrxM
>>459
柿木将棋とかを使って棋譜入力すれば良いんじゃね?
KindleアプリをPCに入れて、見ながら棋譜入力すれば電子書籍でもOK。
0463名無し名人 (ワッチョイ 8223-MRQN)垢版2017/07/15(土) 10:07:16.97ID:SVEkaI/X0
紙・Kindleに限らず並べる時はソフト使ってるわ
変化を並べて戻るのがスムーズにできるから記憶力の無い俺にはやりやすい
こんなんだから強くならないのかもしれんがw
0464名無し名人 (ワッチョイ 7690-5HXd)垢版2017/07/15(土) 10:17:44.97ID:WP1sHt4X0
>>463
考える過程がないとなかなか覚えられないよー
自分の棋譜は覚えられるけど人様の対局見てなかなか棋譜が覚えられないのと一緒だと思う
0465名無し名人 (ワッチョイ e7a7-S4qQ)垢版2017/07/15(土) 10:36:40.83ID:6sNepaZA0
>>458
20手先くらい頭の中でスラスラ動かせる人は問題無いかと思うけど、
10手先程度しか動かせない自分には途中図や
第○○図などの場面が見開きページで確認出来ると非常に助かります。
でも、kindleだと基本1ページしか表示出来ないので不便です。
次ページに進んで図を確認後戻るとか毎回は面倒ですし。
なので、紙媒体の書籍より真剣に頭の中で駒を動かさないと内容が理解出来ません。
すると時間も掛かりますが、それより頭が疲れて一度に何ページも読みたくなくなります。
0466名無し名人 (ワッチョイ 2911-z+eH)垢版2017/07/15(土) 11:45:44.21ID:dOjbYM160
>>465
長々と書くような事じゃないと思うけど。
0468名無し名人 (オイコラミネオ MMb6-UmNz)垢版2017/07/15(土) 11:55:56.86ID:znQraXrxM
>>465
分かるけどね。
マイナビ将棋ブックスアプリはそういう問題を解決出来る画期的な内容だと思う。
盤面をタッチして手順を進めたり戻ったり出来るのはとても便利。
しかし、如何せん本が少なすぎる。
マイナビの電子書籍はPDFになってしまったし、アプリに棋譜やリンクを入力する手間に見合った売り上げが得られなかったんたろうね。
将棋ブームらしいし、どこか似たようなインターフェースの書籍を出してくれないかな。
0470名無し名人 (オイコラミネオ MMb6-UmNz)垢版2017/07/15(土) 12:16:42.70ID:znQraXrxM
>>469
見本もあるから試してみては?
itms-apps://itunes.apple.com/ja/app/mainabi-jiang-qibukkusu/id436671379?mt=8&uo=4&at=11l7ea&ct=sp
欲しい本はないかもしれんがw
0471名無し名人 (ワッチョイ 44c2-gtO0)垢版2017/07/15(土) 12:48:59.61ID:ndAjO8ty0
将棋世界も図面が動くやつすぐなくなっちゃったしなぁ
言うほど需要はないんだろう
0474名無し名人 (ワッチョイ 2911-z+eH)垢版2017/07/15(土) 15:32:21.68ID:dOjbYM160
将棋年間はXPからW7への移植が失敗したのかな。
升田将棋全局集もデータベースはW7以降にインストール出来なかった。
これ用にPCを1台、XPのまま確保してる。
「新し物買いの銭失い」だね。

レーザーディスクは、まだDVDに買い替えてないソフトがあったりする。
0475名無し名人 (ワッチョイ ae19-UmNz)垢版2017/07/15(土) 15:59:28.76ID:SVk8ixRp0
>>474
仮想デスクトップ使えば良いんじゃね?
0476名無し名人 (ワッチョイ 2911-z+eH)垢版2017/07/15(土) 16:04:55.74ID:dOjbYM160
>>475
CD-ROM版の発売が止まってるから、対応出来ないんだろうね。
0477名無し名人 (ワッチョイ fc4f-Rqte)垢版2017/07/15(土) 16:10:03.10ID:gRiuXYvt0
ウインドウズ8以降は、XPのソフトも動くんじゃなかったっけ。
この前8.1のPCでインスコして動いたぞ。
CD入れなきゃいかんけど。
0478名無し名人 (ワッチョイ 2911-z+eH)垢版2017/07/15(土) 16:26:51.63ID:dOjbYM160
>>477
W7はXPの上位の互換性は確保していない。
移植に対応出来ずに潰れたソフト屋さんも少なくなさそうだね。

CD-ROMよりネットに乗せる方を選んだ、という事なんだろうね。
棋譜そのものは、将棋データベースで見られるようになったから。
0479名無し名人 (アウアウカー Sa0a-gtO0)垢版2017/07/15(土) 16:30:12.54ID:HApw4K3ja
よく言われてるけど連盟の棋譜データベースを有料で公開することはできないんだろうか
0480名無し名人 (ワッチョイ ae19-UmNz)垢版2017/07/15(土) 16:32:38.89ID:SVk8ixRp0
仮想デスクトップソフトにXPインスコすればWIN7でも10でも動くでしょ。
0481名無し名人 (ワッチョイ 2911-z+eH)垢版2017/07/15(土) 17:45:45.96ID:dOjbYM160
今さら、W10でXPのソフトを走らせてもス仕方ないだろう。
0482名無し名人 (ワッチョイ 211d-eQGc)垢版2017/07/15(土) 19:02:01.39ID:zTl73lc+0
もう既出しているかもしれませんが
角換わりの初級者向きの基本的な棋書がありましたら
教えていただけますか?
0485名無し名人 (ワッチョイ ac74-nD5P)垢版2017/07/15(土) 20:12:37.80ID:oFWV7AO60
俺はひと目の角換わりはあんまおすすめしない
長岡本は前説が長くてタルいんだよね、横歩の方もそうだったし
角換わりにならなかった場合の変化なんてどうでもいいからさっさと本筋入ってくれって感じる
せっかちな奴とは相性悪い
0486名無し名人 (ワッチョイ dfe3-gtO0)垢版2017/07/15(土) 21:17:34.62ID:GFZ5My530
ひとめの角換わりは、一問一答形式なんで、時間のないひとが合間に数ページずつ読んだりするのにはよいと思う
例えば、通学とか通勤の途中、昼休みにちょっとだけとか、そんなのが便利

そのかわり、体系的な流れを掴みにくい感じがするのが悪いとこ
0487名無し名人 (ワッチョイ dc4b-z+eH)垢版2017/07/15(土) 22:44:01.39ID:y0Yugw0U0
初心者用の入門書くらいはテンプレ作ってもいいかもしれないな
初心者は自分じゃどの棋書がいいかなんて判断付かないだろうし
0488名無し名人 (ワッチョイ 211d-eQGc)垢版2017/07/15(土) 23:02:30.96ID:zTl73lc+0
>>484
>>485
>>486
分かりました、ありがとうございます
0489名無し名人 (ワッチョイ e211-tcmf)垢版2017/07/15(土) 23:03:51.49ID:GjeydWDC0
じゃあ並みに挙げてみる

脱初心者
みるみる強くなる 序盤
みるみる強くなる 終盤
なんでも棒銀

詰め将棋
3手詰めハンドブック1.2
5手詰めハンドブック1.2

手筋
ひとめの手筋

寄せの手筋
寄せが見える本 基礎編
寄せが見える本 応用編
寄せの手筋200
美濃崩し200

定跡
四間飛車を指しこなす本1.2.3
0492名無し名人 (ワッチョイ f8a6-iE9f)垢版2017/07/15(土) 23:09:11.16ID:I3wV98xT0
お金はないけど、旧仮名遣いや旧字体、できれば古文書の崩し字の読解力がある人は
「国立国会図書館デジタルコレクション」のトップページからキーワード検索しよう
http://dl.ndl.go.jp/
0493名無し名人 (ワッチョイ 5c17-PDtw)垢版2017/07/15(土) 23:18:36.21ID:YZes7+8S0
今時対振り矢倉、5筋位取り、玉頭位取りとかはさすがに遭遇率低いからなぁ
てんてーには悪いけど四間初心者に勧めるのは先崎、藤倉、大平本とかになるのかね
0495名無し名人 (バッミングク MMa8-JwFF)垢版2017/07/15(土) 23:32:25.49ID:FBmHSRtrM
初心者入門本の一例

1手詰将棋(高道)
3手詰将棋(高道)
5手詰将棋(高道)
寄せの急所・囲いの急所(康光)
ひとめの手筋

定跡書、必至本は中級タブに上がってからで良いので不要と考える。高道5手はハンドの3手より優しいので入門者向きだ
0497名無し名人 (ワッチョイ 2911-z+eH)垢版2017/07/15(土) 23:40:05.50ID:dOjbYM160
>>492
私はここから検索をかけてる。
古棋書は棋士名、出版社名で色々出てくる。

天野宗歩
大橋宗英
大橋宗桂
小野五平
関根金次郎
将棋新報社
大阪屋号書店

崩し字(変体がな)もあるけど、関東大震災のあと、昭和3年辺りから急速に印刷本が復刻と言う形で出て来てる。
「更級日記」の昔から、日本人は本を大事にしてるね。

「英和対訳袖珍辞書 」で検索すると、明治元年の英和辞典が見つかる。
本が好きなら、時間を忘れて見てられる。
0498名無し名人 (ワッチョイ dfb8-gtO0)垢版2017/07/15(土) 23:57:46.65ID:G+7vAvub0
みんなよく終盤本を薦めるし
究極的にはそれが正しいと思うけど
実際は定跡本をいくつか読まないと
序盤で不利になってつまんないことが多すぎると思う
自分の好きな戦型を決めてそれに持ち込むための本は読んだ方が良いよ
0499名無し名人 (ワッチョイ 2911-z+eH)垢版2017/07/16(日) 00:12:53.08ID:SkHFnoP10
居飛車も振り飛車も言わない質問者には答えようはないよ。
時々、こいつ朝鮮人の荒らしだなと気付く時がある。

我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎がこのスレを荒らしてる、と他の板で言ってたから、
そのうちここでも「黒木真一郎を探せ!」でもやるか。
もう少し「人狼」が知られると「狩り」が面白くなるんだけどね。
0501名無し名人 (ワッチョイ 66ea-MRQN)垢版2017/07/16(日) 00:18:13.07ID:P6dgbNet0
みんなあれがいいこれがいいって言うけど
いまどきググりゃいくらでも情報が氾濫してるんだから
好きなの読めばいいと思うんだよね
0503名無し名人 (ワッチョイ 2911-z+eH)垢版2017/07/16(日) 00:23:18.01ID:SkHFnoP10
>>502
それじゃ「黒木真一郎を探せ!」が出来なくなるだろう。
君が主役にになるんだよ、我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎。
スレのみんなが君の書き込みを注目する事になる、嬉しいだろう。
0504名無し名人 (ワッチョイ 8223-MRQN)垢版2017/07/16(日) 00:26:47.78ID:9m78lZAP0
5手ハンドは初心者がやってもなぁって感じはする
あれはウォーズ中級くらいからでいいんじゃね

初心者のうちは好きなように指せとはよく言われるけど、手が広いゲームだし最低限の情報はないと初級者に蹂躙されて終わりだよな
棒銀か四間飛車の簡単な定跡書は必要だと思う
それこそみるみるでもいいけど
0506名無し名人 (ワッチョイ 66ea-MRQN)垢版2017/07/16(日) 00:45:23.76ID:P6dgbNet0
で、何が好きなのかわからんから訊いてる、
というなら、じゃあまずは自分が何が好きなのかを知るために
手当たり次第何でもやってみましょう
となる。
0509名無し名人 (ワッチョイ 2911-z+eH)垢版2017/07/16(日) 01:14:25.06ID:SkHFnoP10
最初は「受け」より「攻め」だから、主導権を握れる戦法を覚えるのがいいだろうね。
棒銀、右四間、攻める向飛車は、仕掛けるのは自分だから、お薦め。

端攻めの手筋、囲いの崩し方、はどこかで必ずやる事になるから持ってていいだろうね。
詰将棋は、最初は一分で詰まなければ解答を見るでいいと思う。
あとは、「はめ手、奇襲」かな。

大橋家秘伝で四間飛車は相当紙数を割いてるけど、▲6九金のまま、△7三桂か△6四銀の瞬間、
▲6五歩と角交換を狙う指し方が出てくる。
「角交換振り飛車」は秘伝だったんだね。
0511名無し名人 (アウアウカー Sa0a-gtO0)垢版2017/07/16(日) 01:18:35.56ID:kPPw8Tqna
とりあえず中飛車でよくない?
最初から居飛車は無理だよ
他の振り飛車は攻めが難しいし
特に四間
0512名無し名人 (ワッチョイ 2911-z+eH)垢版2017/07/16(日) 01:34:42.68ID:SkHFnoP10
>>510
それじゃいつまでたっても、美濃囲いを崩せずに勝てないだろう。
駒組を覚えたら、囲いの崩し方を覚えるのが順序だよ。
そのための「仕掛け」なんだから。

>>511
テレビで自分の知ってる将棋を見るのは楽しいだろうから、流行ってる戦法がいいんだろうね。
若藤井が、若藤井に指す将棋だと、角換わり腰掛銀とゴキ中になるのかな。
0513名無し名人 (ワッチョイ b623-S4qQ)垢版2017/07/16(日) 02:18:11.89ID:M47tmY+g0
初心者におすすめの10冊ならこうだな

共通
羽生のみるみるシリーズ3冊
1手詰将棋 
将棋3手詰入門ドリル
将棋・ひと目の手筋―初級の壁を突破する208問
将棋・ひと目の寄せ
佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所
最強の終盤 詰みと寄せの最重要手筋104

以下戦法書から1冊
居飛車党 最強棒銀戦法決定版
振り飛車党 初めてでも指せる! 戸辺流振り飛車で攻め勝つ
0517名無し名人 (ワッチョイ bc11-S4qQ)垢版2017/07/16(日) 07:48:47.98ID:MaDEkvWV0
>>513
「最強の終盤」はその中じゃ、レベルが高すぎでしょ

代わりに「3手詰ハンドブック」か
戦法書として藤倉の「よくわかる中飛車」や
井上の「居飛車は棒銀で戦え」
鈴木大介の「振り飛車のススメ」かな
0518名無し名人 (ワッチョイ 9b23-z+eH)垢版2017/07/16(日) 07:51:24.77ID:fyoy/2pv0
>>508
定跡・戦法書に関してはそれでもいいかもしれんなあ

>>513
悪くないと思うのだが、初心者なら寄せ・囲い崩しは
ひとめの手筋レベルでもいいのかも
やっぱり10冊はハードル高く感じる
(初心者を乗り越えたらどうせそのくらいは買いたくなるだろうし)
0519名無し名人 (ワッチョイ 6dea-S4qQ)垢版2017/07/16(日) 07:57:02.71ID:CfRwjzOo0
藤井猛の攻めの基本戦略
木村一基の初級者でもわかる受けの基本
この2冊は初級者でも理解できる良書だと思います
0523名無し名人 (ワッチョイ 5249-BYw5)垢版2017/07/16(日) 08:40:13.73ID:w9xVmyNZ0
ひとめの寄せ、必死は読んだことないけど手筋と端攻めは分かりやすくて良い本だね
特にひとめの手筋は初級者には必須だと思う

ひとめシリーズは良書多いけどひとめの定跡だけは初級者にはオススメ出来ないな
なぜかアマゾンの評価めっちゃ高いしタイトル見て買っちゃいそうな初級者いそう
0524名無し名人 (ワッチョイ e211-tcmf)垢版2017/07/16(日) 08:40:49.66ID:UAlFhyje0
総額2万円くらい?

脱初心者
みるみる強くなる 序盤
みるみる強くなる 終盤
なんでも棒銀

詰め将棋
3手詰めハンドブック1.2
5手詰めハンドブック1.2

ひとめシリーズ
ひとめの手筋
ひとめの寄せ
ひとめの必死
ひとめの端攻め

格言
渡辺明の勝利の格言ジャッジメント 玉金銀歩の巻
渡辺明の勝利の格言ジャッジメント 飛角桂香歩の巻

寄せの手筋
寄せが見える本 基礎編
寄せが見える本 応用編
寄せの手筋200
美濃崩し200
佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所
囲い崩しの棋本戦術
寄せの棋本戦術

定跡
指したい戦法の評判のいいやつ
0525名無し名人 (ワッチョイ f18f-iSwv)垢版2017/07/16(日) 08:44:16.02ID:B1SjCmK40
初心者向けには「NHK 将棋講座」テキストがオススメ。
NHK杯戦も併せて、テレビ放送も録画して観る。
付録の問題集もわかりやすいので、1ヶ月かけて繰り返す。
0527名無し名人 (ワッチョイ d8e3-vIaZ)垢版2017/07/16(日) 11:18:11.98ID:d4CUPqpe0
居飛車も振り飛車も
いつも並べてるプロの棋譜を
なんとなくで指してます。

棋書は読んだことないけど、
1つの得意戦法を持ちたいです。

おすすめの棋書はありますか?

ウォーズで初段です
0528名無し名人 (ワッチョイ 2911-z+eH)垢版2017/07/16(日) 11:45:07.74ID:SkHFnoP10
>>527
普通は「こんな将棋が指したい!」っていう棋譜に出会うものだけどね。
無理して棋書を探さず、手に入る藤井聡太四段の将棋を何度も並べるのがいいんじゃない。
特に、終盤「無駄に攻めない、無駄な王手はしない」で、詰めろの連続で寄せる感じは参考になると思う。
0529名無し名人 (バットンキン MM81-JwFF)垢版2017/07/16(日) 11:54:00.57ID:kcQWSbPgM
北浜八段の「将棋・詰めの基本手筋」
詰めの基本手筋がやさしめの問題で上手に分類されてるから初心者の最初の1冊に良いかも。
0530名無し名人 (ワッチョイ d8e3-vIaZ)垢版2017/07/16(日) 11:55:20.96ID:d4CUPqpe0
>>528
昔は四間飛車を好んでた。
最新はずっと角換わり4八金が好き。

対局に関しては、
角換わりか居飛車穴熊、
相振りなら向かい飛車しか指さない。

正直、あやふやに指さないで
1つの戦法を持ちたい。

確かに藤井くんの正確な寄せや
最近の感覚はとても面白い
0531名無し名人 (ワッチョイ d8e3-vIaZ)垢版2017/07/16(日) 11:56:39.43ID:d4CUPqpe0
三間飛車か中飛車に絞って
極めるべきなのか悩んでる
0533名無し名人 (ワッチョイ e611-N0vF)垢版2017/07/16(日) 12:34:20.47ID:zmjeEvsI0
相居飛車は矢倉戦、角換わり、相掛かり、横歩取りが四大戦法になる?
となると相掛かりと横歩取りは拒否できるから矢倉と角換わりを勉強してればとりあえずはおけ?
0535名無し名人 (ワッチョイ d0a2-peTA)垢版2017/07/16(日) 12:35:30.23ID:ChOYtM7M0
>>528
>特に、終盤「無駄に攻めない、無駄な王手はしない」で、詰めろの連続で寄せる感じは参考になると思う。

これな、原始人の狩りに似てるんだよな

弓矢が発明されたのは二万年前、槍の穂先は二十万年前、
しかし人(ホモ、エレクトゥス)が出現したのは二百万年前。

弓矢や槍が開発されるまでの二百万年近くの間、ヒトはどうやって狩りをしてたかというと
一匹の得物を複数のグループでひたすら走って追いかけ、疲れたら休み、休んでは追いかけて
あえて攻撃せず、獲物が走れず体力が尽きるのを何時間でもかけて行い狩ってたらしい

無理に近づいて攻撃すると逆にこっちが噛まれて重傷を負う恐れがある
無駄に攻めない、無駄な王手はしない、ってのは勝負事の鉄則なのかもな
0536名無し名人 (ワッチョイ 2911-z+eH)垢版2017/07/16(日) 12:52:00.82ID:SkHFnoP10
>>530
もう30局以上あるから、藤井聡太四段の棋譜を、手の意味を考えながら並べるのがいい。
普通は、実戦集の棋譜並べまで行くのが時間がかかるんで、「藤井聡太のように指す」でいいよ。

プロ棋士の手には必ず意味があって、流れがあって、意思があるから、
それを考えてみればいい。
奨励会の時の勇気戦、相矢倉で先手藤井三段の▲2六銀が捌けずに遊んでたんだけど、
▲3五銀とわざわざ一手かけて働かせようとしてる。

直近の対都成加古川清流戦、終盤解説が「藤井四段陣は遊び駒が一枚も無いですよ」と言うのが出て来るけど、
意識して指してる。
読んでるんじゃなく、そういう方針を持ってさしてる。
藤井四段の手を考えながら棋譜ならべをしてると「つぎはこう指すはず」で何手か当たるようになるかも。

>>535
「落とし穴」なんて、ずるいよね。
獲物「正々堂々勝負せぇや、コラ!」
0537名無し名人 (スププ Sd94-LwUd)垢版2017/07/16(日) 13:02:53.83ID:e9dYrmSid
>>533
相居飛車は戦法絞るなら
相手が角道止めたら急戦矢倉止めなければ角換わり
もしくは
自分から即角道止めて矢倉か対急戦矢倉
このどちらかの戦術でほぼ問題ない

まぁ対振りとの兼ね合いも考えたら角換わり&急戦矢倉セットの方がお勧めかね
0538名無し名人 (ワッチョイ d0a2-peTA)垢版2017/07/16(日) 13:03:55.43ID:ChOYtM7M0
落とし穴掘ろうにも道具が無いからなあ。手で掘るのは限界あるし、
一度掘った場所は警戒される。そもそも得物のレイヨウは常に移動
する群れだから、限定された地形は素通りされたら役に立たない。

ところで、対策が出たとささやかれる増田の銀冠穴熊だけど
勝った人どう? 石田流への対策も載ってるなら買おうと思うんだけど・・・
0539名無し名人 (ワッチョイ d8e3-vIaZ)垢版2017/07/16(日) 13:05:14.11ID:d4CUPqpe0
>>536
棋譜並べといっても一局を通した流れを重視していたから、あなたの参考にして駒の活用についてもっと焦点を当ててみる。
棋書を買ったとしても定跡を覚えるというより筋を学ぶべきなんだな
0541名無し名人 (ワッチョイ dc4b-z+eH)垢版2017/07/16(日) 14:01:08.21ID:CjnIlIB40
ソフトが指し始めた戦法だから今までの戦法より優秀なんだみたいな馬鹿が釣られて痛い目を見るのは気分がいいから振り飛車党の人は銀冠穴熊対策をばっちりしてボコボコにしてやってほしい
0543名無し名人 (ワッチョイ 2911-z+eH)垢版2017/07/16(日) 14:14:59.53ID:SkHFnoP10
「銀冠穴熊をボコボコに出来る戦法」なんてないだろう。
0544名無し名人 (ワッチョイ f18f-JuSQ)垢版2017/07/16(日) 14:29:46.11ID:B1SjCmK40
>>531
今泉健司 著『勝てる将棋、勝てる戦法』より。

「現在、私のメイン戦法は中飛車。条件付きで向かい飛車である。
アマ大会を勝っていく上で一番勝ちやすいと判断しているからだ。
理由はまず、戦型の指定が100%可能なところ。居飛車党の戦法は
さまざまだが、全て相手との合意がないとできない。
その点、中飛車は自分の意思で戦型を確定でき、自分のペースで
戦えることが大きい。
次に、一つの戦法に限定することで、相手の対策もある程度限定
できること。」

が、いわゆる今泉理論。

なお、後手▽8四歩なら中飛車、▽3四歩なら石田流にする人が多い。

ノーマル三間飛車は、急戦が少なくなり、持久戦(vs居飛穴)が大半。
極めるなら、中田功のコーヤン流。
0545名無し名人 (ワッチョイ 2911-z+eH)垢版2017/07/16(日) 14:49:37.86ID:SkHFnoP10
若藤井だから「打ち歩詰め」でしのいでるけど、アマならあの形は居飛車側潰されてるはず。
1歩持たれて、△9五歩、▲同歩、△9七歩、▲同香、△8五桂は、キビシイね。
部分的には、銀桂交換を受け入れないと受けきれない。
0546名無し名人 (ワッチョイ 40ec-3n1j)垢版2017/07/16(日) 14:50:38.23ID:KTzsY7Ue0
研究したくないから中飛車なんだろ今泉さんよw
0548名無し名人 (ワッチョイ fc4f-Rqte)垢版2017/07/16(日) 15:16:24.83ID:FFJYQ2pZ0
別に勝ちまくりたいとかじゃなくて、適当に指して適当に遊びたいって人は、
今泉理論の中飛車でいいんじゃないの。

経験値も稼ぎやすいし。
0550名無し名人 (ワッチョイ 40ec-3n1j)垢版2017/07/16(日) 16:40:44.27ID:KTzsY7Ue0
屋敷の右四間飛車の本いいな
類書一冊も持ってないから初めて買うにはお勧めの一冊

雁木対策も乗ってるよ
とにかく矢倉も雁木もボロボロにされてるわ
0552名無し名人 (ワッチョイ 40ec-3n1j)垢版2017/07/16(日) 17:35:43.72ID:KTzsY7Ue0
ゴミのようだ!
0555名無し名人 (バットンキン MM81-JwFF)垢版2017/07/16(日) 18:55:10.27ID:kcQWSbPgM
対抗型はそこそこだけど相振り飛車全然わからんかった俺。「序盤完全ガイド 相振り飛車編」読んだだけでそこそこ勝てるようになった。あれ、相振りの全体像がよくわかってすごくいいわ。
0556名無し名人 (ワッチョイ 8223-MRQN)垢版2017/07/16(日) 19:38:25.80ID:9m78lZAP0
本当の初心者へは詰将棋本だと飯野先生の1,3,5手詰めがいいと思う
3手ハンドやるのは理想だけど、あまりに時間かかったり解けなくて答え見たりが多いとモチベ上がりにくいんじゃないかと思うんで、基本の手筋は抑えながら簡単なあの本は良さそう
0560名無し名人 (ワッチョイ c011-itn0)垢版2017/07/16(日) 21:17:31.24ID:R1OiCR5t0
>>558
俺も情報力なさすぎて全然わかんね
小藤井先生が中飛車に振り直して快勝した将棋は知ってるけど
24とかだと対策が普通に出てるのかな
0562名無し名人 (ワッチョイ 26e9-NOZi)垢版2017/07/16(日) 21:33:15.84ID:NqTAVYtq0
銀冠穴熊対策はなんだっけ?
朧気ながら覚えてるのは6二飛車って回ったんだよな
だから6六角型に対して飛車回りから強襲を見せつつ、って感じじゃないか?

俺は居飛車党だけど銀冠穴熊やらないからスルーしてた
0563名無し名人 (ワッチョイ d0a2-peTA)垢版2017/07/16(日) 22:28:13.42ID:ChOYtM7M0
まあ、とりあえず増田の銀冠穴熊本は近いうち買ってるみか。
実戦で試していけば本当に優秀かどうかも分かるし
対策されてるかどうかも自ずと分かるでしょ。
0564名無し名人 (スフッ Sd94-ohL5)垢版2017/07/16(日) 22:38:44.97ID:Re5bacMud
増田のツイみるのが一番早いべ
やばいと思ったか質問主はツイ消ししたみたいだけど増田のツイは残ってるから
後はこないだの井出対アマの将棋とか雰囲気は掴めるでしょ
0566名無し名人 (ワッチョイ d0a2-peTA)垢版2017/07/16(日) 22:49:43.20ID:ChOYtM7M0
>>564
そのツイの該当箇所が分からん
1000円ちょっととはいえ出費は抑えたいから良ければコピペかリンク先を教えて欲しい
ここじゃさすがにスレ違いなら、増田のスレでよろ
0569名無し名人 (ワッチョイ 2911-z+eH)垢版2017/07/16(日) 23:23:40.09ID:SkHFnoP10
>>567
羽生本に限らず、企画としてシリーズで何冊かに分けてある本は、構成がちゃんとしてるから、
本の数が増える(当然出費も)を厭わなければお薦めだと思う。

「米長の将棋(全6冊)」はいいと思うんだけど、このスレでの評価はどうなんだろう。

>>564
弱い奴は何をやっても負けるだろう。
0571名無し名人 (ワッチョイ 2911-z+eH)垢版2017/07/16(日) 23:35:19.48ID:SkHFnoP10
>>570
これだから朝鮮人は困る。
図書館から盗むのはダメだよ。
0573名無し名人 (スッップ Sd70-2NBZ)垢版2017/07/16(日) 23:42:09.40ID:FMu+RfcCd
>>567
将棋の基本的な戦型が一通り収録されてるから、最初の1冊にはいいと思う

細かいところが気になってきたら他の詳しい定跡書を買えばよいのでは?
その時には、どんな戦法の本が必要か自分で判断できるだろうし
0576名無し名人 (ワッチョイ 2911-z+eH)垢版2017/07/17(月) 00:36:44.17ID:5rxBU3530
>>574
米長の将棋は、1冊大体30局の勝負所30手位を解説してる。

このスタイルの「聡太の将棋」に一票かな。
これなら、全局集、定跡、手筋ものとも被らない。
0577名無し名人 (ワッチョイ f66c-JuSQ)垢版2017/07/17(月) 01:00:23.41ID:EeGF3Oib0
一通り我流で平手でハム将棋に勝てるくらいなんですが
きちんと勉強したくて定跡を学びたくなりました
上にも出てた
・羽生善治の定跡の教科書
・羽生善治の将棋 序盤〜中盤強くなる指し方(http://www.seibidoshuppan.co.jp/product/9784415320984/
どちらかが良さげなんですが、後者のレビューあまり見かけなくて、どうでしょうか?
定跡っぽいこと書いてありそうで、両者かぶる内容ありそうで、どっちがいいかなぁ?と。
0579名無し名人 (ワッチョイ 2911-z+eH)垢版2017/07/17(月) 01:34:45.47ID:5rxBU3530
>>577
「序盤〜中盤強くなる指し方」に一票。
「定跡の教科書」は初心者というより、小学生向けという感じだね。


「定跡の教科書」(アマゾンレビューから)

居飛車編=相矢倉、角換わり腰掛け銀、相がかり、横歩取り

振り飛車編=先手向かい飛車対後手舟囲い、先手居飛車▲5七左急戦対後手三間飛車、
先手左美濃対後手四間飛車、先手居飛車対後手ゴキゲン中飛車、先手藤井システム対後手居飛車穴熊、
先手向かい飛車対後手三間飛車

まず各戦法の特徴を1ページずつポイント解説した後、
戦法ごとに10?20ページぐらいずつ解説があります。大図で初手から始まり、右側のページで2図ずつ進み、
左側は、基本、参考図でこちらも2図ずつ進んでいきます。
例えば、途中で▲9六歩△9四歩の交換が入る時に、なぜこの2手が入るのか、を説明したり、
丁寧に中盤まで説明されます。


「序盤〜中盤強くなる指し方」は一局の序盤、中盤、終盤を選んで解説してるのかな。
既に将棋が指せるなら「序盤〜中盤強くなる指し方」で良いと思う。

で、気に入った戦法が見つかったら、次の本、という感じ。
一人で棋譜並べが出来るようになれば、同じ戦法でも、もう一つ先というか、深い選択肢が出てくる。
例えば、質問する時に「四間飛車の本」じゃなく「四間飛車の居飛穴対策の本」とか質問出来るようになる感じ。
0580名無し名人 (ワッチョイ 6dea-S4qQ)垢版2017/07/17(月) 08:52:05.28ID:zKtCXCD00
戸辺先生の中飛車本はかなり良かった
DVDはまだ見ていないけど
居飛車穴熊はのっていないので、そこはひと目の中飛車とか他の本でで補う必要がある
ひと目の中飛車と同一局面は少ないようです
この本とひと目の2冊で相手のだいたいの作戦に対処できそう
0581577 (ワッチョイ f66c-UmNz)垢版2017/07/17(月) 11:51:42.75ID:EeGF3Oib0
>>578-579
ありがとうございます
後者に二票ですねー
「定跡」とは書かれていませんが、
概要見ると、序盤のこと、戦型や駒組み説明があるようなので、定跡も載っていると考えて良いのでしょうか?
0582名無し名人 (ワッチョイ 2911-S4qQ)垢版2017/07/17(月) 12:15:49.87ID:5rxBU3530
>>581
第一勝が定跡だから、定跡通りに始まった棋譜を選んでるんだろうね。
定跡と期待してる分は書かれている、と思って大丈夫だと思う。
0583名無し名人 (ワッチョイ 523f-k5cp)垢版2017/07/17(月) 12:28:18.07ID:1ayPBt1/0
どっちも似たような内容で
「教科書」のほうは漢字にルビが振ってるらしいから明確に小学生向けかな
それより居飛車は矢倉角換わり相掛かり横歩の豪華ラインナップに振り飛車はノーマル四間三間中飛車にゴキゲンまで網羅
おまけに相振りまでとてんこ盛りの内容だからかなり端折られてるであろうことは容易に想像できるのが気になるけど
広く浅く学びたいならいい本なんだろうけど腰を据えてって本じゃない気はするかな
個人的には対抗系あたりから入ったほうがいいんじゃないかなと思うけどね四間だけで1冊書かれてるような
対振りを満遍なく書いてる本だとハタチンが最近だした本とか急戦好きならいいんじゃないかな
相居飛車ならは最近出たサトシン本がよくまとまってる(これもそんなに深くはないけど)
0584名無し名人 (ワッチョイ 523f-k5cp)垢版2017/07/17(月) 12:33:52.13ID:1ayPBt1/0
1戦型あたりは20ページくらいで「仕掛けまで」を1手1手解説ってスタイルに見えるから
たぶんだけど定跡ってよりは「定跡以前」な本なんだと思われる
0585名無し名人 (ワッチョイ ac74-nD5P)垢版2017/07/17(月) 13:08:40.57ID:OEfsMWqq0
ま、初心者は対抗系勉強すんのが一番いいな
振り飛車でも居飛車でも持てれば必ず対抗系にはできるわけだから勉強の成果も生きやすい
ナベの四間破り急戦編を読み込めば力がつくだろう
0586名無し名人 (ワッチョイ 4a69-PDtw)垢版2017/07/17(月) 14:29:55.98ID:zLXQkUcf0
8月発売の藤井棋譜集の方が圧倒的に売れそうだが
まもなく発売の米長対大山全局集はこのスレの方的にはどう?
0587577 (ワッチョイ f66c-JuSQ)垢版2017/07/17(月) 14:38:35.91ID:EeGF3Oib0
ありがとうございます。
前者は文字通り教科書で、幅広く定跡を案内したガイドブック的なもの
後者は、定跡をベースにしつつ実践的な解説書
どちらも幅広く載せているが、深くは掘り下げてはいないであろう
深く知るには次のステップ(本)と言った感じでしょうか

おそらくどちらを選んでも私の棋力なら、身になるような気はしています
大型書店が近所にないもので両者を見比べることできなくて…

正直、自分が居飛車が向いてるのか振り飛車が向いてるかまだわからず、断片的な知識で行き当たりばったりで考えながら指してる状況です
そんなレベルなもんで対抗系というキーワードにもぴんと来ない感じです(^^;)
0593名無し名人 (ワッチョイ 2911-S4qQ)垢版2017/07/17(月) 16:53:05.23ID:5rxBU3530
年末、升田-大山全局集が出た時、「企画の一環」という話だったから、まだ続くのかな。
今回は、、kindle 版がないけど、後から出るのか、升田だけだったのか。
中原-大山全局集はこの企画で復刻するかな。
0595名無し名人 (ワッチョイ 4a69-PDtw)垢版2017/07/17(月) 17:19:51.41ID:zLXQkUcf0
大山VSひふみん 中原VS米長 米長VSひふみん
なども出して欲しいな。大山VS二上 中原対谷川(これは100局ないので
おまけで中原対升田全局、谷川対大山全局など追加)もだがさすがに
ここまでは無理か。
0598名無し名人垢版2017/07/17(月) 20:09:14.14
★ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり


小学5年の女の子に性的暴行を加えたうえ首を絞めて殺害 1〜2審は無期懲役 内間利幸(48) 福岡 2017年6月22日
メガネ 耳の形が左右非対称(ブサイク障害者)
http://i.imgur.com/sMHbVXn.jpg
http://i.imgur.com/qvMHQuZ.jpg
記事 2017年6月22日
http://i.imgur.com/RRCLy7K.jpg


女子高校生にみだらな行為、茨城県立 古河第一高校の教師を逮捕「女子生徒が好みのタイプだった」「いつの話ですか。いくつかあるので」 茨城 2017/06/29
http://i.imgur.com/3qfFNEb.jpg
http://i.imgur.com/64mTxRJ.jpg


施設を利用する知的障害を持つ13歳の女子生徒とみだらな行為 施設職員の男逮捕 神奈川県・平塚市 2017/6/28
http://i.imgur.com/iXMGiPv.jpg
http://i.imgur.com/qU5pA3c.jpg


わいせつ目的、女子高生誘拐 青森 2017/06/27
http://i.imgur.com/julsLLU.jpg
http://i.imgur.com/7oPAYRu.jpg


女子大学生に対し、下半身を露出しながら肩をつかみ、わいせつな行為をしようとした疑い 東京 2017年6月28日
http://i.imgur.com/6Fxo6gS.jpg


チラシ配りの少女(当時19)に声かけ…カラオケ店で“乱暴” 2017/6/22
http://i.imgur.com/PStOUt4.jpg


デリヘル女性に暴行し金奪う 中野工業高校の定時制の教諭を逮捕 東京・池袋 2017年6月16日
容疑者は2年ほど前から体調不良で休職中。
240分6万4千円のコースを指名。
同日午後4時ごろに部屋を訪れた女性にいきなり10万円を手渡し、その後も延長料金や小遣いなどとして計約16万円を支払っていた。
「チップ」などと言いあわせて26万円を渡してサービスを受けた後、突然、暴行。
http://i.imgur.com/OwYPity.jpg
http://i.imgur.com/myIPpBd.jpg
http://i.imgur.com/vDdzFIM.jpg
ザ・ビー 池袋(theb-hotels)
http://ikebukuro.theb-hotels.com/


★メガネはメガネ障害者です
0600名無し名人 (スッップ Sd70-yXhh)垢版2017/07/17(月) 21:20:24.13ID:YT/wdSxrd
600
0601名無し名人 (ワッチョイ 2911-S4qQ)垢版2017/07/17(月) 21:51:33.59ID:5rxBU3530
>>599
「羽生善治のみるみる将棋が強くなるシリーズ」は、7冊セットだね。
単純に、全部そろえた時の出費が違う。
0603名無し名人 (スップ Sd00-zCgg)垢版2017/07/17(月) 22:50:01.18ID:QLnD8GMCd
>>602
何とも言えないわなそれは
居飛車党、振り飛車党にもよるだろうし

俺は生粋の振り飛車党なんだけど、
久保、窪田、藤井、大山
な棋譜を並べてる
0606名無し名人 (オイコラミネオ MMb6-UmNz)垢版2017/07/17(月) 23:04:22.09ID:fqyj4Rq9M
最近ウォーズで負けが込んでたんですが、右四間指し始めていきなり6連勝!
やはり原始棒銀は振り飛車の相性悪すぎw
ただ右四間は相手が角道を止めてくれないと指せないので、その場合には別の定跡を覚えなければならないのが難点。
0607名無し名人 (ワッチョイ 2911-S4qQ)垢版2017/07/17(月) 23:44:41.80ID:5rxBU3530
>>606
あるレベルまでは、美濃囲いは橋攻めだけで勝てるからね。
右四間は、振り飛車側から攻める手が無いんで、「橋の手筋」で美濃囲いの端攻めで潰す手筋を覚えるのがいいかな。
角交換の後、▲6六角と打って、▲9五歩、△同歩、▲9六歩と嫌味を付けて、
飛車は▲4八のまま、銀交換、桂交換をして、▲8五銀、▲8六桂で端から攻める筋で勝てるだろう。

▲9五歩、△同歩、▲9三歩が▲9四桂の詰めろだったりする。
角交換振り飛車は居飛穴対策なんで、居飛穴にしないなら、角交換だけで居飛車が駒組み負けする事はない。
0609名無し名人 (ワッチョイ 0d4f-SrFS)垢版2017/07/18(火) 00:22:46.83ID:6d8PBdwx0
棋譜集はインテリア感覚で集めてるよ
購入するまでのワクワク感と本棚に並べた時の精神的満足感は最高なんですよね
0611名無し名人 (ワッチョイ ae19-UmNz)垢版2017/07/18(火) 05:59:00.83ID:ROzrqgIJ0
>>607
ありがとうございます。
端攻めはしてなかったので考えてみます。

>>608
相手が4四歩を突いてくれない場合、右四間は無理筋になると思います。
その場合に別の戦法を用意しておく必要があるのはちょっと辛いかなと思いました。
0614名無し名人 (ワッチョイ d439-NvYO)垢版2017/07/18(火) 06:23:07.66ID:SMreYeJi0
天野宗歩が並べてて一番面白いかな
これ取ったらどうなるんだろう?みたいな仕掛けが多いし
捌きが軽やかなんで気持ちいい
0616名無し名人 (ワッチョイ 2911-S4qQ)垢版2017/07/18(火) 06:25:52.70ID:B+wz4Wl50
>>611
角交換振り飛車の△4四銀型は、まだ決定版がないかな。
棒銀を知ってるなら、銀交換して勝負!かな。

二枚落ちの銀多伝を知ってれば、▲6六角と打ってから▲4五歩と位を取って▲5五銀から銀交換、
その後、▲5六歩、▲4六銀打、▲5八飛と組換えるのはある。
銀多伝も破壊力があるから、これも後手から攻められる心配はしなくていいだろう。

>>612
我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎だね。
IDを変えても、馬鹿は変わらないからバレてしまうね。
0618名無し名人 (ワッチョイ d439-9pdu)垢版2017/07/18(火) 06:32:37.89ID:SMreYeJi0
駒落ちも多いけど平手も同じぐらいあるよ
大体が快勝譜
負けた対局もなんとか逆転しようって仕掛けがあって勉強になるけどなあ
たまにやっぱり時代が古いから???な部分もあるけどね
0619名無し名人 (ワッチョイ ae19-UmNz)垢版2017/07/18(火) 06:38:05.52ID:ROzrqgIJ0
>>612
最小限の知識で初段を目指したいのでw

>>613
中飛車は空気読まずに攻め潰せそうですが、居飛車で行きたいので、居飛車は棒銀で戦えを最後まで読んでみます。
後は三浦流右四間の極意、ひと目の手筋、ひと目の寄せ、余裕があれば右四間で攻めつぶす本
ウォーズ2級で停滞中ですが、これだけで初段を目指します。

5手詰め将棋を3周して、3手詰め将棋を1周、3手ハンドを1周した後に5手ハンドをやってますが、難しくてなかなか解けないw
1問に余り時間をかけたくないのて、1分程度考えて分からなければ答えを見てます。
0621名無し名人 (ワッチョイ ae19-UmNz)垢版2017/07/18(火) 06:51:56.34ID:ROzrqgIJ0
>>616
ありがとうございます。
駒落ちの定跡も面白そうですね。
619に挙げた本だけで最短で初段を目指して、行き詰まったら駒落ち定跡にも手を出してみます。

皆さん棋譜並べされたりとか相当レベル高そうですね。
このスレは24やウォーズだとどのくらいの棋力の方が多いのでしょうか?
0624名無し名人 (ワイモマー MM12-tcmf)垢版2017/07/18(火) 07:07:28.13ID:EpDE0B+AM
>>620
2012〜2050名局集「7六歩 3四歩 これが当時の定跡。先手番必勝流がまだない時代、これが定跡だった。」
未来人「へえ、この時代は後手になっても投了しなかったのか」
0627名無し名人 (ワッチョイ ae19-UmNz)垢版2017/07/18(火) 08:28:51.29ID:ROzrqgIJ0
>>623
24は殆どやってないですが13級だったかな。
歳はかなり行ってますよ。
0629名無し名人 (ワッチョイ ae19-UmNz)垢版2017/07/18(火) 08:56:04.96ID:ROzrqgIJ0
>>628
そんなスレがあったんですね。
レベル的にそっちの方が合ってそうですねw
0632名無し名人 (アウアウウー Sa30-tyGK)垢版2017/07/18(火) 10:24:29.16ID:tgU5gQRRa
突撃名人が解説してる日本将棋大系も名著っせ
天野宗歩本ね
0633名無し名人 (ワッチョイ 35e3-srMh)垢版2017/07/18(火) 10:44:49.25ID:2GUx74mA0
>>619
参考までに
なんとなくですが手筋本に比して定跡本が多いのかなと感じます。
最小限でウォーズ初段を目指しているのであれば手筋本を、たとえばひと目の手筋のあとに基本手筋コレクション432などを読んでみるのはいかがでしょうか(このスレでも他にも多くの方が手筋本の名著を挙げられているので参考になると思います)
ウォーズで初段までですと力戦になりやすいため、定跡本の内容が空振ってしまうことも多々あり、次の一手形式の手筋本の方が効果を発揮しやすい気がします\(^_^ )
0635名無し名人 (ワッチョイ ae19-z+eH)垢版2017/07/18(火) 11:05:55.61ID:ROzrqgIJ0
>>633
序盤で攻め負けずに中・終盤まで行くためにある程度定跡を覚えた方が良いと思いました。
とはいっても、619に挙げた本も全部は読めてませんがw
次の一手形式は読みやすいし、手筋を覚えるのは必要ですよね。
手筋本は沢山持ってるんですが、なにせ読む時間が余り取れなくて…
基本手筋コレクション432や寄せの手筋200も途中まで読んでちょっと難しいと感じたので、ひと目のシリーズに手を出しました。
0636名無し名人 (ワッチョイ ae19-z+eH)垢版2017/07/18(火) 11:14:43.87ID:ROzrqgIJ0
>>634
10周ですか…
3手詰めを2冊やって、読み筋が悪くなったような気がしたので、5手詰めに戻りました。
原始棒銀で相性の悪い振り飛車に負けが込んだだけかもしれませんがw

3手詰めは200問を2時間〜3時間程度で読み終わる感じです。
3手詰め将棋よりも3手ハンドの方が若干難しいと感じました。

5手詰め将棋は3周しているので、5手ハンドに手を出しましたが、こちらの方がかなり難しいです。
まずは1周してみます。
0637名無し名人 (ワッチョイ 35e3-+gV6)垢版2017/07/18(火) 11:27:53.85ID:2GUx74mA0
>>635
手筋は序中盤で攻め負けないことに役立ちますよ( ^^)/
それと>>634さんの言う通り、ひと目で見えるまで繰り返すのが大事だと思います。もしかしたらあまり手を出しすぎないで繰り返す本を絞った方がいいのかも…?

とはいえ趣味なので、上達するための最短より好みの本を読んじゃうことは多々あるしそれでいいと思います笑
(このスレでも名局集を効率的な勉強法というよりも楽しみとして読んでる人が多そうですよね。私も気がつけば詰将棋ばかりやっちゃいます、、
0638名無し名人 (オッペケ Sr5f-Fd1V)垢版2017/07/18(火) 11:29:07.95ID:Y/Y2VzR5r
3手ハンドは1周30分(以内)のペースを維持してください
知っている200問に何時間もかけている内はまだまだ修行不足です
0639名無し名人 (ワッチョイ ae19-z+eH)垢版2017/07/18(火) 11:52:58.97ID:ROzrqgIJ0
>>637
定跡本は駒組みの仕方と、勝ちパターンだけ覚えて、後はひと目のシリーズ、詰め将棋をひたすら回してみます。
ウォーズを始めて約2ヶ月ですが、どのくらいの期間で初段になれるのか試してみたいので 笑
元々ウォーズ3級程度の棋力はあって、今2級で停滞しているので結構時間がかかるかもしれませんがw

スレ違いですが、ウォーズの設定で対戦相手の強さを少し弱めにしているのが悪いのか、2勝1敗でも達成率が落ちますw
少し強めに設定してみるか…

>>638
3手ハンドは初見で3時間くらいかかりましたw
5手詰めの方がなんとなく上達するような気がするので、もう少しやったら3手詰めに戻ってみます。
0640名無し名人 (ワッチョイ baed-iE9f)垢版2017/07/18(火) 12:33:26.49ID:32wvRdPQ0
>>639
早く強くなりたくて根気があるなら定跡覚える前に3手は完璧にしておいた方がいい
定跡を勉強しながらだと結局詰将棋も余計に時間がかかって効率が悪い
頭の中で早く駒を動かせるようになれば定跡もスムーズに覚えやすい

手筋本などをやるのもいいが少なくとも3手は完璧にしておいた方がいいと思う
そうすれば目先の強さは落ちるかもしれないが土台ができてた方が後から伸びる
0642名無し名人 (ワッチョイ ae19-UmNz)垢版2017/07/18(火) 13:07:28.18ID:ROzrqgIJ0
>>640
うーん、確かに5手ハンドは難しく感じるので、3手ハンドを完璧にした方が良いのかな…
3手ハンド20問くらいやってみて始めの方はスラスラ解けますねw
これならそれほど時間をかけずに回せるかも。
0643名無し名人 (ワッチョイ ae19-UmNz)垢版2017/07/18(火) 13:18:38.08ID:ROzrqgIJ0
皆さん丁寧にありがとうございます。
最短で初段を目指して頑張って行きます!
仕事もしっかりやらないとですがw
0647名無し名人 (ワッチョイ ae19-UmNz)垢版2017/07/18(火) 16:13:11.55ID:ROzrqgIJ0
>>646
仕事の勉強しなくちゃあかんので、また今度でお願いしますw
これから夜勤なんですが、ブッチしてしまいたいw
0652名無し名人 (オッペケ Sr5f-quv1)垢版2017/07/18(火) 19:09:47.30ID:dNvnd26Dr
>>649
ルール知ってるのならまずは振り飛車か居飛車を選ぶ。そっからだね。
近くに将棋が詳しい人がいるならきいたほうがいい。
だいたいは自己流で勉強してるので本もあう合わないがある。
前回の初心者の同じ質問でこのスレでみんなバラバラの本を紹介してたし。
難題なんだよね。
自分は棒銀の本がいいと思う。
0655名無し名人 (ワッチョイ 926f-G0Ic)垢版2017/07/18(火) 20:36:54.43ID:4GD0vNP90
>>652
そうなんですか…
特に知り合いがいる訳では無いので棒銀とかに関係しそうなのを本屋で見てみます
ありがとうございました
0656名無し名人 (ワッチョイ 2911-S4qQ)垢版2017/07/18(火) 20:38:17.04ID:B+wz4Wl50
漢字の読めない朝鮮人が荒らし始めたか。
0657名無し名人 (ワッチョイ d0a2-peTA)垢版2017/07/18(火) 21:26:04.34ID:nwK9XAb+0
宗歩の棋譜の話はよく聞くんだけど、自分は宗英の棋譜に興味がある。
でも、宗英の場合手合集みたいなのってほとんど無いんだよね。
米長が解説してくれたのが1冊あるくらいか。

ネットに棋譜落ちてるけど、やっぱプロなり有段者なりの解説つきで宗英の棋譜を勉強したいなー。。
0659名無し名人 (オイコラミネオ MMb6-UmNz)垢版2017/07/19(水) 00:23:17.86ID:722VxekvM
>>646
夜勤の休憩中です。
読む意欲は有るんですが、まずは右四間&棒銀で最短で初段を目指して、行き詰まったら読んでみます。
0661名無し名人 (ワッチョイ 2faf-S4qQ)垢版2017/07/19(水) 01:00:31.49ID:7QLbvvNX0
強くなった人が維持するための詰将棋の勉強方法と、
これから強くなろうとする人の詰将棋の勉強方法は別で、
今泉先生の毎日昼休みに介護施設の駐車場でハンドブック5冊1,000問は前者だと思う

ハンドブック5冊1,000問(当時は7手ハンドUが無かった)には、
実戦で使える詰み手筋の20〜30%程度(あるいは人によっては30〜40%との見解だろうか?)
しか収録されていないから、これから強くなろうとする人は、
まずは全部の詰み手筋に触れることが最優先
7周したら次、7週したら次で(普通5週、上下逆2週)、それこそ機関銃のように次から次へと解き、
気がついたら、いつの間に20〜30冊も解いてしまった、とかになるはず
そして20もしくは30冊目でデジャブの連続(これは例の手筋で解けるな、ほら解けた)になるのだと思う
0665名無し名人 (アウアウエー Sa6a-HRoc)垢版2017/07/19(水) 11:41:05.82ID:IflweM5ra
小林裕士『角換わりの新常識』
第4章はアベマの聡太対羽生戦が下敷きと思われるが、あえてふれていない
(変化では丸山対禿鍋の竜王戦第1局も)
第5章は自戦記だが、差し替えてでも聡太との対局を入れてほしかった
こんな本もすぐ古くなるのだろう
0668名無し名人 (ワッチョイ dc4b-z+eH)垢版2017/07/19(水) 12:09:41.02ID:80IR7VQV0
あの対局別に目新しいところなかっただろ
定跡書なんだから対局者のネームバリューにこだわって棋譜入れてもしょうがないだろ
0671名無し名人 (ワッチョイ 76c2-S4qQ)垢版2017/07/19(水) 20:52:19.11ID:yjx2k/Fc0
小林本、4八金2九飛6二金8一飛型の基本図に至る途中で6六歩は6五歩があるからダメって書かれてるの見て読む気失せた
なに6五同歩ってココセしてんだよ6九飛で先手指せるって書いとけよ
基本図が既にココセありきなので全く使えない本だと思いました
0672名無し名人 (ワッチョイ 9642-ykuB)垢版2017/07/19(水) 20:56:30.15ID:n34Sg5Pp0
もう棋書はあかんかもしれんね
自分に影響あるといけないから詳しく言いたくないが新たなビジネスモデル考えたほうがいい
0674名無し名人 (ワッチョイ 2911-S4qQ)垢版2017/07/19(水) 21:36:10.94ID:E1GNGfYg0
>>671
最新形だから、穴もあるかも知れないね。

▲6六歩より先に▲4五歩-▲4六角を先に、という意味じゃないの?見てないけど。
単純に▲6九飛は△4四銀から、△2二角打で多分、支えきれない。

若藤井-平藤戦棋王戦
平藤七段が若藤井の△6五桂ポン跳ねに▲6六銀と受けて、▲7七桂、△同桂成、▲同銀から、▲8九飛と向飛車に構え、
8筋逆襲した指し方は面白かった。
本譜は端を絡めたのが指しすぎになったけど、ちょっとやってみたいと思った。
色々、手はあるんだね。
0676名無し名人 (ワッチョイ 2911-S4qQ)垢版2017/07/19(水) 21:50:53.65ID:E1GNGfYg0
>>675
棋書の良し悪しを決めるのは、将棋ファンだからね。
漢字が読めない朝鮮人に将棋は理解出来ないから、馬鹿が無理するな。
0680名無し名人 (ワッチョイ 2911-S4qQ)垢版2017/07/19(水) 22:51:29.34ID:E1GNGfYg0
IDは違うけど、中の人は同じかな。
ここでも「黒木真一郎を探せ!」が出来るかな。
0681名無し名人 (ワッチョイ 5249-BYw5)垢版2017/07/19(水) 23:03:04.11ID:SIYQn6w40
こういうのは構われるのが好きだから
テンプレなんかに入れてわざわざ承認欲求満たしてやることもないでしょ
0682名無し名人 (ワッチョイ 2911-S4qQ)垢版2017/07/19(水) 23:33:34.07ID:E1GNGfYg0
>>681
IDを変えてもキャラが同じだと、バレちゃうね。
0683名無し名人 (ワッチョイ dfea-k82B)垢版2017/07/20(木) 00:09:48.91ID:01NEhKFv0
大変なことに気がついた
浅川が一年も本出してない
村八分にされてるのかな
0687名無し名人 (ワッチョイ 7f31-zFFJ)垢版2017/07/20(木) 02:28:48.99ID:IAeflyCd0
3手詰ハンドとひと目の手筋、端攻め、寄せ買ったけどとりあえずこれやっていけばいいんですかね?戦法は決めてないので戦法の本を買うべきなら買います。
0690名無し名人 (ワッチョイ df6f-4QGN)垢版2017/07/20(木) 06:51:59.16ID:QEykgfro0
この板では「詰めろ将棋」の評価出てこないよね。良本だと思うけど…
0691名無し名人 (オッペケ Sr1b-ORs+)垢版2017/07/20(木) 09:09:26.99ID:ly/MBLyXr
>>690
聖の青春が話題の時に買った。

何問か問た感想は考えていたより駒の動きが難しいと思う。

実戦であるかは微妙な形が多い感じ。

詰将棋のように解けた実感が無いので続けるのが微妙な感じになる。

詰めろ将棋に熱中すると5手7手の詰将棋で詰めろを考えしまう。

勉強法として詰将棋と上手く使いこなせないと混乱する詰めろ将棋は「寄り形を創る勉強」と言うこと。

解くのが詰将棋で創るのが詰めろ将棋

詰将棋よりは実戦向けだけど盤上では詰将棋を創る感じが多くなる。
0693名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/20(木) 17:56:42.11ID:K5t61ndB0
>>692
「基本形」を知る所から、だから、「木村城跡」を知っていればいい。
棋書なしで、ググって見るぐらいで足りる。(棋書はまだ最新形に追いついてないと思う)。

後は、データベースで、「角換わり腰掛銀」の棋譜を選んで仕掛けの辺りを並べるのがいいと思う。
定跡ばかり覚えても、自分で指す形は一つだから。
0694名無し名人 (アウアウカー Safb-dOEC)垢版2017/07/20(木) 18:03:12.39ID:GZ3woixra
両方買え
0696名無し名人 (ワッチョイ 2723-v3Wi)垢版2017/07/20(木) 19:52:43.60ID:HiOhKY1o0
レスくれた人サンキュー
古い定跡からちゃんと勉強していきたいから木村定跡覚えてから羽生の頭脳買うわサンキュー
0697名無し名人 (アウアウカー Safb-dOEC)垢版2017/07/20(木) 19:53:11.61ID:GZ3woixra
名局集の詰め合わせ買おうかな
枡田、一二三、米長、中原、大山のが
セットになって8000円だとよ
安いな
0698名無し名人 (アウアウカー Safb-dOEC)垢版2017/07/20(木) 20:16:18.40ID:GZ3woixra
ほすぃー
名局集
0700名無し名人 (ワッチョイ ff23-pSzm)垢版2017/07/20(木) 20:29:17.10ID:G0Vmual60
>>699
かわいそう
0701名無し名人 (アウアウカー Safb-dOEC)垢版2017/07/20(木) 20:30:28.63ID:GZ3woixra
それ激指しに載ってたわ

買え
0702名無し名人 (ワッチョイ df4b-E/h9)垢版2017/07/20(木) 20:41:21.47ID:gy6+slCV0
一応有名な定跡として
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7七銀 △7二銀 ▲7八金 △8三銀 ▲5六歩 △8四銀
▲7九角 △6四歩 ▲6八角 △6五歩 ▲同 歩 △9五銀
▲5五歩 △同 角 ▲5八飛
ってのがあるな
0703名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/20(木) 20:44:27.21ID:K5t61ndB0
>>699
棒銀はかなり研究されていて、そんなに簡単に潰される事は無いから、探せば対策があるはず。

角交換出来るなら、筋違い角で△5四角と打って、▲2四歩、△同歩、▲同銀、△2七歩で、飛車先を止めて普通は差し切り。
銀交換されても、銀を打ってしっかり受ける。(▲2四歩、△同歩、▲同飛に△2三銀、△2四歩、△3三桂を目指す。
▲3八銀に△1四歩、▲2七銀に△1五歩で先手は棒銀が出来なくなる。(桐山九段の棒銀対策)
電王戦で天彦名人がボロ負けしたのがこの形だね。

潰された棋譜を貼れば、多分、受け方とか、いい本を紹介してもらえると思うよ。
0704名無し名人 (ワッチョイ 476c-pSzm)垢版2017/07/20(木) 21:00:17.48ID:doM4ZRzp0
定跡の教科書がいいと思います
0705名無し名人 (ワッチョイ 7f06-AR2b)垢版2017/07/20(木) 21:11:30.80ID:0uBSAnzZ0
>>692
よくわかるは、先手棒銀、先手早繰り銀、後手棒銀の受け方
腰掛け銀については、戦後同型のみ触れてて、木村定跡にかなりページ数を割いている(この点がこの本のユニークなとこ)
ちなみに富岡流登場以前のものだったはず
一手損角換わりも一応フォローしてるいる

羽生の頭脳は、腰掛け銀の戦後同型以外も少し触れてるが全体的に古い
0706名無し名人 (オッペケ Sr1b-ORs+)垢版2017/07/20(木) 21:15:27.28ID:/hs5YxJFr
>>699
斜め棒銀てことか?
まずは相手が居玉なら攻めてくる方に玉を行っちゃダメ。

角の効きと歩で飛車の頭をおさえる、また角で飛車の小瓶を牽制して銀をおさえる。

端の歩を切って垂れ歩の絡みで棒銀がくると受けるのは難しい。

まず攻め込まれて桂や角が相手に渡ると浮き駒を狙われるので注意。

歩の手筋は強力なので相手に歩が渡ると狙われるので無視するか受けるか決めましょう。

自玉の近い相手の歩はしつこく来るので間を空ける又は金、銀で跳ね返す。

後は受けていても反撃の要素のある攻防手も考えとくこと。

相手が強いなら攻めを細くする手を考えとくこと。

棒銀はやっかいな戦法なので棒銀専門の人とは大変です。
0707名無し名人 (ワッチョイ bfef-sAjE)垢版2017/07/20(木) 23:00:47.63ID:ietHtAsJ0
将棋始めて囲いなどもなんとなく覚え棋書に興味を持ち始めた初心者です
一方的に攻められて駒を奪われて負けるのが嫌です
目をつけたのがこの3冊です

超攻撃矢倉 屋敷流二枚銀戦法
禁断のオッサン流振り飛車破り
奇襲研究所 〜嬉野流編〜

このスレの先輩方から見て如何だったでしょうか
0708名無し名人 (ワッチョイ 4790-e32E)垢版2017/07/20(木) 23:06:03.80ID:PAGuv8Lg0
>>707
まだ早い
駒を奪われて一方的に攻められる状態で読んでも訳がわからないと思うよ
まずは手筋本一冊
定跡は最悪ネットでもなんでもいいよ最初のうちは
あとは一手詰でもネットでやってればいいと思う
とりあえず原子棒銀っての覚えてハムボコボコにしてから本格的に始めよう
0709名無し名人 (ワッチョイ 678f-J1s/)垢版2017/07/20(木) 23:07:34.78ID:puCl2NXO0
>>707
どれも初段クラスじゃないと理解出来ない本だから初心者ならやめた方がいい
個性的な本ばっかりだから強くなった時に読むために買っとくというのはあり
0710名無し名人 (ワッチョイ 67e3-ya49)垢版2017/07/20(木) 23:11:35.64ID:bMev4aJ+0
>>707
いわゆる初心者本より勝ちやすくする本を読むのはいいと思うよ
その中だと「禁断のオッサン流振り飛車破り」が一番読みやすいはず
0711名無し名人 (オッペケ Sr1b-ORs+)垢版2017/07/20(木) 23:19:31.94ID:9MfnAREGr
>>707
屋敷の二枚銀は攻撃的で矢倉の本格派を相手には使える。

神谷の対振りは独特だよね。悪くないがそれに慣れるとオーソドックスの対振り戦法の感覚が鈍りそう。

嬉野流は全く知らない。相手が嬉野流で指された事はあるが何かわかりにくい印象だった。

基本はみんな言っているがあえて初心者が選ぶのじゃない。

でも好きでやる以上は何の問題ない。
0712名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/20(木) 23:24:38.96ID:K5t61ndB0
>>707
受けが苦手なら攻めるのは「あり」なんで、それなり考えて選んだんだろうからいいんじゃない。
二枚銀は、中飛車にする筋もあるから、相手から攻められる事は無いだろうから、お薦めかな。
いずれ、「まず、攻める事を考える」から始まる。
0713707 (ワッチョイ bfef-sAjE)垢版2017/07/20(木) 23:24:54.90ID:ietHtAsJ0
早い返信ありがとうございます
ハム相手にはなんとなくですが勝てます

気にしているのは友人と将棋すると振り飛車に攻めこまれたり
穴熊に囲われて攻め切れなかったりしてまして
序盤の駒の動かし方と攻め方がわかりやすく見えるような本に魅力を感じて
質問レスの三冊のようなチョイスになった次第です

本屋に実際行ってみると棋書っていっぱいあって
どれも面白そうですが全部買ってゆくわけにもいかないので…
0714名無し名人 (ワッチョイ 4790-e32E)垢版2017/07/20(木) 23:34:04.36ID:PAGuv8Lg0
>>713
なるほど
友人との対局か
燃えるねぇ
まぁぶっちゃけなんでもいいとは思うけどね
難しすぎなきゃ適当な定跡書買ってひたすら対局が一番
0715名無し名人 (ワッチョイ bf23-QK4i)垢版2017/07/20(木) 23:40:29.92ID:klTyH6eO0
>>713
それなら
飯塚の最強棒銀戦法決定版
井上慶太の居飛車は棒銀で戦え

このあたりがいいよ。対振りもあるし、攻め方重視
角道を止めてくるのに苦労するなら中川の右四間で攻め潰す本なんかもいい
0717名無し名人 (ワッチョイ 7fa2-jmQ6)垢版2017/07/20(木) 23:43:56.23ID:si+Nq1Ur0
>>713

初心者だからといって、初心者用の本を読め読め言われても
乗り気がしない本は読むの苦痛だし吸収も悪いよ

それより、自分が気に入った本、読みたいと思った本をまず読んでみるのが良いと思う。

それで、全然頭に入らないなら、そこで改めてもっと棋力が下の人用の本を読もうって思えるし
頭に入るのなら入るで何も問題ない、嬉野流やオッサン流などの戦法を覚えることが出来る。

ただ、別の観点から言えば、屋敷の二枚銀だけはちょっと遠回りになる可能性はある。
なぜかというと、ネットでの対局に限っていえば級位者は中飛車、四間飛車、棒銀を
やってくるのが大半だからだ。次点で筋違い角とかかな。矢倉もなくはないが、圧倒的に少ない。

そもそも、初手で飛車先を突いてくる事自体が少なく、突いてきたら棒銀が8〜9割。
ほとんどが初手は角道開ける振り飛車だし、相矢倉や角換わりなんて滅多に起こらない。
嬉野流やオッサン流と違って、屋敷の戦法はせっかく憶えても使うのはもっと先になる可能性が高い。
0718名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/20(木) 23:50:57.72ID:K5t61ndB0
>>713
先ずは買って、どう思ったか、を書けばもっとお薦めの本を紹介してもらえるかも知れない。
いきなり棋力を上げる「魔法の棋書」なんてない。
ただ、本に書いてある形になれば勝てる、っていう所からだからまずは、その三冊でいいんじゃない。

穴熊対策も色々あるから、「囲わず、囲わせず」と「囲って、囲わせて」は棋風だからね。
「穴熊やられたら、初めから入玉狙い」とかもあるからね。
0719名無し名人 (オッペケ Sr1b-ORs+)垢版2017/07/20(木) 23:53:14.34ID:9MfnAREGr
>>713
振り飛車に攻めれるのて相手は角交換の振り飛車?石田流とか?

ノーマルの振り飛車ならそんなに攻められることにならないと思うけど。

相手の穴熊は初心者に使う戦法じゃないよね。
基本相手に勝ちたい時に使うのが穴熊だから。
でも穴熊も金、銀剥がされると粘れないだけど。
戦法知ってる強そうな相手なので穴熊に組ませるか組ませる前に叩くか決めた方いい。
中途半端な囲いではかなわん。

ゴキゲンとかなら急戦より相振りの方が相手は嫌だと思う。
0720名無し名人 (ワッチョイ 678f-gzgL)垢版2017/07/21(金) 00:12:18.46ID:c2JJstgg0
>>707
二枚銀や嬉野流は、即終盤戦になだれ込む将棋になりやすく、自玉が薄くても
平気な人向けです。終盤力に自信の無い初心者には危険かも。
おっさん流は居飛穴にしない作戦なので、相手は逆にラッキーと思うかも。

初心者は居玉を避け、まずは自玉を固めてから戦う方が簡単には負けないと思う。
ある程度、終盤の攻防経験を積んで腕力がつけば、力戦系も楽しくなる。
0721名無し名人 (ワッチョイ 2774-7nrG)垢版2017/07/21(金) 00:20:04.56ID:oLSJCOVo0
一方的に攻められて負けるのが嫌ってやつに居玉は避けてまず囲おうねっておかしいだろ
急戦なんかずーっと丁寧に面倒を見てようやくちょい有利くらいなんだから、居玉は避けよなんてカビの生えた格言を初心者に押し付けてんじゃねーよ

というわけで>>707は挙げた三冊のなかなら嬉野流を読みこなせ
神谷本と屋敷本は状況が限定されていて必ずしも本の局面にはならんが嬉野流なら指定した局面に誘導できる
まずは力戦で腕力を磨け、定跡がどうのこうのなんていうのはその後でいい
0722名無し名人 (ワッチョイ e7e9-8kxu)垢版2017/07/21(金) 00:38:34.05ID:KdVpahTW0
嬉野流はやめた方がいいね
腕力なんか磨くのはもっと後でいい
まずは筋よく指せることが大切
あと格言も覚えられたらある程度覚えた方がいい
最初何指して良いか分からない、手が見えない時に指針を立てやすくなる
0723名無し名人 (ワッチョイ 7fa2-jmQ6)垢版2017/07/21(金) 00:41:23.76ID:502nQQnW0
初心者には、本来囲いを憶えなくても戦えるカニカニ銀がオススメなんだけど。

問題は、カニカニ銀本は絶版の上にアレ実は二段以上の人じゃないと読みこなすのは難しい。
級位者じゃ無理だし初段でもちょっとキツイ。
誰か児玉以外のプロがカニ銀本を書いてくれないもんだべか。
0724名無し名人 (ワッチョイ df19-pSzm)垢版2017/07/21(金) 00:49:49.92ID:ah4N0h9y0
自分はネット動画で原始棒銀を覚えてウォーズ2級になれました。
参考にさせて頂いたのは
棒銀使って将棋ウォーズ2級になる方法
という動画です。
原始棒銀は相手が対策を知らなければ一方的に攻め潰せるのでお勧めです。

ただ、振り飛車相手に勝つのは難しいので、対振りに右四間を勉強中です。
右四間も攻める展開になりやすいので、自分から攻めたい人には良いんじゃないでしょうか。
0725名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/21(金) 00:54:01.44ID:1yA5eUG20
>>723
ダウト!だろうね、我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎だろ。
日本語は苦手?

>読みこなすのは難しい。 
0726名無し名人 (ワッチョイ df19-pSzm)垢版2017/07/21(金) 01:02:24.68ID:ah4N0h9y0
初心者には攻めより受けの方が難しいと思うんですよね。
受けてばかりの展開は面白くないし、受け方を知らないと一方的に負けてしまいます。
なので、囲いは最小限にして自分から攻める戦法の方が初心者向きかと。
0727707 (ワッチョイ bfef-sAjE)垢版2017/07/21(金) 01:03:55.52ID:2lNZTVzl0
短時間に多くの意見ありがとうございます

囲いを一応勉強してみましてこちらも美濃囲いや銀冠など作ってみるのですが
対戦相手が穴熊を完成させて互いの駒がぶつかり合った中盤以降で
囲いの堅さでこちらが徐々に防戦一方になってやがて負けてしまいます

それならいっそ序盤から攻めて相手に穴熊を組ませないのが
いいんじゃないかなあと考えて棋書を求めてた次第です

こちらも穴熊を作ってお互いに穴熊は棋力の差からこちらがまず負けてしまうだろうと想像がつくんですよね
0728名無し名人 (ワッチョイ 67e3-ya49)垢版2017/07/21(金) 01:06:02.01ID:kINceyIO0
シンプルな棒銀ってリア友とやる戦法じゃないでしょ
相手が知らなかったら勝てるし受け切られたら終わりだからつまらない
0729名無し名人 (ワッチョイ df19-pSzm)垢版2017/07/21(金) 01:15:58.96ID:ah4N0h9y0
>>727
自分も居飛車穴熊を少し勉強しましたが、歩の突き捨ての手筋が必要だったり、少ない攻め駒で攻めるのは初心者には難しいと感じました。
振り飛車相手に自分から攻めるには、飛車角銀桂の攻めの理想形を作りやすい右四間が良いんじゃないかと思いました。
振り飛車は指したことがないので、ちょっと分かりませんw
0730名無し名人 (ワッチョイ df19-pSzm)垢版2017/07/21(金) 01:25:53.17ID:ah4N0h9y0
>>728
まあ原始棒銀は奇襲、ハメ手に近いですからねw
手っ取り早く勝ちたくて奇襲を覚えたいというのはあると思うんですが、後で検討してみると終盤力の差で負けていたりw
結局それだけで勝てる戦法なんてものはなくて、ある程度戦法を絞ったらひたすら詰将棋や手筋を覚えるのが上達の近道なんじゃないかなと思っているところです。
0731名無し名人 (ワッチョイ e7e9-8kxu)垢版2017/07/21(金) 01:27:32.64ID:KdVpahTW0
いやいや作戦の段階で自分が攻める形にするとか相手より堅い囲いとかそこじゃないよ

中盤の折衝を乗り切れるよう読みの量を増やすとか強い人の感覚を吸収しようとするとか
そういう棋力アップでクリアしてった方がいいよ
初心者のうちは力がついてるのがすぐ実感できて楽しいし
0732名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/21(金) 01:29:05.80ID:1yA5eUG20
>>727
戦法の穴熊と囲いの穴熊は別物で、穴熊の崩し方を知らない感じだね。
桂、香を取って、▲8六香、▲7五桂が入れば寄りだし、端攻めで▲9三歩が入ればそんなに一方的にはならないはず。
▲8四歩、△同歩、▲8五歩、△同歩、▲8四歩と垂らしておくとか、
▲9五歩、▲6六角、▲8五桂から▲9三角成とか、△9二玉、▲8四桂で詰みを狙うとか。
「囲いの崩し方」を覚えた方が良さそうだね。

穴熊の崩し方も色々あるけど、実際自分の崩し方は自分の囲いも絡んで一つか二つい絞られる。
この形(囲い)で、持ち駒がこれなら穴熊は潰せるっていう形を見つけるのが一番早いのかな。
0735名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/21(金) 02:38:56.07ID:1yA5eUG20
>>734
君がいいと思う戦法なり棋書を書けばいいだろう。
我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎なら、将棋を知らない馬鹿な朝鮮人だから仕方ないけど。
0736名無し名人 (アウアウウー Sa6b-jSdz)垢版2017/07/21(金) 04:48:34.49ID:3guGbJlca
なんか変なのが居ついてる
0738名無し名人 (ワッチョイ df19-pSzm)垢版2017/07/21(金) 06:53:17.42ID:ah4N0h9y0
>>737
原始棒銀で振り飛車に勝つのは難しいように、戦型の相性があると思います。
正しく指せばどんな戦型でも戦えるのでしょうが、それは結構難しいですし。
定跡を知らないで自己流で指していると、攻めの糸口が掴めずに手詰まりになってしまうことが良くあります。
初心者でも行き詰まりを感じたら、定跡本を読むことも必要かと。
戦法は対居飛車、対振り飛車の2つに絞った方が効率的と思いますが。
0742名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/21(金) 08:10:04.32ID:1yA5eUG20
>>736
>>739
>>740
>>741
我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎だね。
将棋の話になってないから。
漢字が読めない朝鮮人に将棋は理解出来ないから、馬鹿が無理するな。
0745名無し名人 (ワッチョイ df19-E/h9)垢版2017/07/21(金) 09:15:35.12ID:ah4N0h9y0
>>744
マジっすかw
前回のセール時にセール非対象も含めて4万近く買ってしまったんですが、まだ読めているのはわずかですw
電子書籍は紙・印刷代も配送料も掛からないので儲かるんでしょうね。
0747名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/21(金) 09:34:44.73ID:1yA5eUG20
>>743
我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎だね。
将棋の話になってないから。
漢字が読めない朝鮮人に将棋は理解出来ないから、馬鹿が無理するな。
0752名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/21(金) 10:24:05.79ID:1yA5eUG20
>>749
我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎だね。
将棋の話になってないから。
漢字が読めない朝鮮人に将棋は理解出来ないから、馬鹿が無理するな。
0754名無し名人 (ワッチョイ 87e3-8s/R)垢版2017/07/21(金) 11:49:53.62ID:VTc9Zham0
たぶん前と同じ値段だ

このスレ見て思ったのが
みんな意外と同じような本読んでるのね
0755名無し名人 (ワッチョイ a71d-WH1H)垢版2017/07/21(金) 11:59:50.33ID:gmzi8gSx0
矢倉の基本的な良書を探しているのですが
アマゾンで探してみてもどれがいいのか分かりません。
来月発売される矢倉の基本を待ってもいいのですが。
0757名無し名人 (ワッチョイ df19-E/h9)垢版2017/07/21(金) 12:26:31.61ID:ah4N0h9y0
>>755
自分も初めは矢倉を指していたのですが、右四間にボコボコにされましたw
級位者同士の対局だと急戦になりやすいので、じっくり矢倉に組んでいると攻め負けやすい気がします。

棒銀を指すなら
井上慶太の居飛車は棒銀で戦え
最強棒銀戦法:決定版

矢倉の理想型を知りたいなら
初段に勝つ矢倉戦法

矢倉を深く学びたいなら
現代矢倉の思想
現代矢倉の闘い
矢倉の急所1
矢倉の急所2

急戦矢倉を指したいなら
急戦矢倉必勝ガイド
藤森流急戦矢倉
すぐ勝てる!急戦矢倉

あたりがお勧めだと思います。
自分は全部持ってますが、最後まで読んだ(対四間飛車を除いて)のは居飛車は棒銀で戦えだけですがw
0758名無し名人 (ワッチョイ 476c-TDtJ)垢版2017/07/21(金) 12:27:08.43ID:rpZ5+dhr0
できる!華麗なる矢倉 がオススメ
0759757 (ワッチョイ df19-E/h9)垢版2017/07/21(金) 12:36:59.77ID:ah4N0h9y0
失礼
×急戦矢倉必勝ガイド
○対急戦矢倉必勝ガイド
です。

757に挙げた中だと
初段に勝つ矢倉戦法
が分かりやすいと思います。
0760名無し名人 (ワッチョイ df90-o/4+)垢版2017/07/21(金) 12:39:08.28ID:/WAEmp+T0
読んでない本人に勧めんな
0762名無し名人 (スプッッ Sd7f-z9/G)垢版2017/07/21(金) 12:39:29.69ID:rjcA9hdLd
今なら、激変する現代矢倉と真田の急戦矢倉と二冊合わせて矢倉スターターキットじゃね?
これが難しいなら、矢倉で勝つための7つの法則と16の心得から始めてもいいし
0763名無し名人 (アウアウウー Sa6b-ZuqM)垢版2017/07/21(金) 12:45:49.28ID:WtO5D9pSa
東大将棋矢倉シリーズで一通り矢倉を覚えた
今でもだいたい使えるし最新定跡しか知らない若いのには
古い急戦とかガチで通用しまくりんぐ
0764755 (ワッチョイ a71d-WH1H)垢版2017/07/21(金) 13:03:26.59ID:gmzi8gSx0
755です。
矢倉本についていろいろ挙げていただきありがとうございます。
自分は矢倉については初心者なのでそれに沿った本を探してみます。
初めに読む本は初段に矢倉戦法が良いようですね
0765名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/21(金) 13:15:52.25ID:1yA5eUG20
>>764
矢倉は形が色々あるけど、結局▲3七銀か▲3七桂に行きつくからね。
kindle版もあるけど、「全戦型対応!囲いの破り方(及川拓馬)」がほぼ矢倉の攻めを網羅してるから、これがお薦めかな。
居角左美濃対策は急戦矢倉になるから、これは誰でもいいのかな。
攻めの形を覚える事からだろうね。

どの本でもいいけど、手順の丸暗記じゃなく「形を覚える」感じが大事だね。
定跡本を一冊買ったら、次は実戦集か、プロの棋譜並べだね。
0766757 (ワッチョイ df19-E/h9)垢版2017/07/21(金) 13:26:11.11ID:ah4N0h9y0
>>764
矢倉を指しこなすのは初級者には結構難しい気がします。
ウォーズ2級くらいまでならネット動画で原始棒銀を覚えるだけで到達できると思うので、そちらの方がお勧めかと。
リア友に原始棒銀ばかり指しているとヒンシュクを買いそうですがw

ウォーズ2級になると原始棒銀だけでは勝てなくなってくるので、その時は別の戦法を覚える必要がありますが。
0768名無し名人 (ワッチョイ 2774-7nrG)垢版2017/07/21(金) 14:08:03.87ID:oLSJCOVo0
初心者の場合、矢倉はまず急戦を覚えろ
攻め合うのではなく受けながら反撃する味を覚えれば矢倉の先手はグッと楽しくなる

と言うわけで、絞るなら金井の急戦本と、森下の現代矢倉の思想だな
金井本はみっちり読むとして、森下の方は最初の24手組の手順の理由だけ読めばいいから図書館で借りてもいいが
0769757 (ワッチョイ df19-E/h9)垢版2017/07/21(金) 14:33:49.17ID:ah4N0h9y0
>>768
その本は初心者にはハードルが高いかと。
自分は途中で挫折しましたw

現代矢倉の思想・闘いは中古しかないので、買うなら早めの方が良いですが、
ウォーズ初段になってから読みたい本です。
0770757 (ワッチョイ df19-E/h9)垢版2017/07/21(金) 14:45:41.84ID:ah4N0h9y0
>>767
棋書の内容をkifファイルに纏めたものということですかね。
是非欲しいですが、多分難しいんじゃないでしょうか。

確かに、Kindleだと定跡本は読みにくいですねw
棋譜をソフトに入力して、コメントを入れたりするのは手間がかかるし、
もう少し読みやすいインターフェースを考えてもらいたいです。
0772757 (ワッチョイ df19-E/h9)垢版2017/07/21(金) 15:22:10.60ID:ah4N0h9y0
>>771
DVDだとコピープロテクト付けられるからですかね。
Kindleだと棋譜を再生するにはハードウェアの変更も必要になるだろうし難しいだろうなぁ。
0773名無し名人 (ワッチョイ 87e3-8s/R)垢版2017/07/21(金) 15:36:25.10ID:VTc9Zham0
Amazonで問題形式の棋書のサンプル開いたのに問題1問も載ってないときがっくしする
0775名無し名人 (ワッチョイ df19-pSzm)垢版2017/07/21(金) 19:58:46.50ID:ah4N0h9y0
>>774
ウォーズ始めて2ヶ月のど素人ですが何かw
0776名無し名人 (ワッチョイ 7fa2-jmQ6)垢版2017/07/21(金) 21:37:40.48ID:502nQQnW0
>>7347
>そもそもカニカニ銀は矢倉24手組に対する急戦策なんだけど
>正規手順で矢倉組む初級者が居ると思う?

矢倉じゃなくても後手初手84歩をしてくる相手なら、だいたい通じる。
カニカニ銀の本を読めば分かるけど、どの筋でも戦いを起こせるのがカニカニ銀の特徴だからな。
0777名無し名人 (ワッチョイ 7fa2-jmQ6)垢版2017/07/21(金) 21:42:38.36ID:502nQQnW0
問題は、34歩と開けてくる相手なんだが
駒組みは正規の駒組みではなく、中飛車にしてから銀の動員になる事が多い。
初心者同士ならカニカニ銀の突進を止めるのは難しいので、基本相手が34歩でも
戦えるが、ある程度相手のレベルが上がってくると、ちょっとキツくなる。

そんとき改めて、他の戦法書を読めばいいんじゃないかな。
0779名無し名人 (ワッチョイ df23-QK4i)垢版2017/07/21(金) 23:43:07.71ID:IcuXoyHi0
>>723
カニカニ銀が載ってる棋書調べたら本家の児玉本以外に
『なんでも中飛車』と『今日からすぐ勝てる 奇襲虎の巻』が引っ掛かった
カニカニ銀で一冊じゃないのは残念だけど、
「簡単なカニカニ銀」ならこの辺の棋書でどうだろう
児玉本と違って入手も楽みたいだし
まだ絶版じゃなくてKindle版もある
0780名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/22(土) 02:06:05.69ID:DL3RHvr80
二枚銀の狙い筋は、左銀が▲7七銀から▲6六銀と上がって▲5五銀を狙う手で、米長急戦矢倉にも出てくる。
棒銀とはちょっと違う銀の使い方なんで、覚えておいても損はない。
「玉の守りは金銀三枚」の銀を攻めに使って「攻めは飛角銀桂」に、もう一枚銀が加わるんで破壊力はすさまじい。

陽動振り飛車対策の意味もあったんで、対振り飛車でも有効なはず。
0781名無し名人 (ワッチョイ 7fa2-jmQ6)垢版2017/07/22(土) 07:04:03.06ID:WSBVcgkn0
>>779
>『なんでも中飛車』と『今日からすぐ勝てる 奇襲虎の巻』が引っ掛かった

カニカニ銀には5つの型があって、なんでも中飛車が紹介してるのは
よりにもよって一番マイナーな戦形である銀対抗型なんだよね・・・。

銀対抗はカニカニ銀独自の手筋や大局観の宝庫なので、憶えておいて絶対損は無いんだけど
実際に使用頻度が高いのは52金型と42玉型。

なんでも中飛車以外に「最新矢倉の正体」「急戦でつぶせ ヤグラがなんだ」「奇襲虎の巻」
「超急戦!! 殺しのテクニック」「プロの新手28」将棋世界の連載及び付録などがあるけど
分かりやすく、それでいて5つの型、あるいは少なくとも頻度の高い上位3つの型だけでいいから
分かりやすく紹介してくれてる本って、なかなか無いんだよね。どれも一長一短。

児玉の本は説明は分かりやすいのだけど、図面が少ないことと、プロ独自の大局観で先手良しと
してる部分も結構あり、級位者では受け入れにくい部分もある。王手竜取りされるのを分かってて
あえて相手を悪形させるために取らす、とか。しかもパッと見、そこまで悪形にも見えないしorz

それでも一応、一番条件に合ってるのは将棋世界の付録のカニカニ銀だと思う。
もしくは、本買わずにネットでのカニカニ銀の説明の方がずっと分かりやすいとこあるので、そこで勉強するのも手かも。
0786名無し名人 (ワッチョイ a7ec-h69Y)垢版2017/07/22(土) 12:28:36.05ID:A6aTRWcm0
名局集買ったわ8000円の奴
0788名無し名人 (ワッチョイ dfdb-k/cA)垢版2017/07/22(土) 14:11:18.80ID:6+IYLNwN0
すでに出てるけど斎藤の左美濃急戦買ってみた。
「横歩とる変化も1冊にしろ」と思っていた自分が恥ずかしくなるくらいの良書。
解説が明解だし、狙い筋が決まってからの指し手もしっかりある。居玉+4六角の解説がメイン
次回作は5手目7七銀の解説もするようなので購入してみようと思う
この戦法プロ間では若干下火のようだけど、アマなら関係ないでしょう
0792名無し名人 (ワッチョイ dfdb-k/cA)垢版2017/07/22(土) 15:20:01.95ID:6+IYLNwN0
>>789言い方を間違えた。先手が避けているって意味で下火と言ってしまった
0793名無し名人 (ワッチョイ dfdb-k/cA)垢版2017/07/22(土) 15:42:23.65ID:6+IYLNwN0
>>790繊細な駒組ができる矢倉マイスター(ほぼプロ)的には
先手でもいい勝負という感じではある。受けて立つ棋士もいるし
0795名無し名人 (ワッチョイ df11-gz5A)垢版2017/07/22(土) 18:46:48.01ID:P66wwhVk0
比較はできないけど、
読み筋の継ぎ盤機能がないのと
ソフトとの一致率が分からないのが個人的にマイナスだな
棋譜解析はShogiGUIのほうが便利だなと感じる
0800名無し名人 (ワッチョイ 2774-7nrG)垢版2017/07/22(土) 19:05:15.16ID:rhdZPN060
すっかり見なくなったと思ったら高橋の横歩本に角将がレビューつけてて草

Amazon Customerがレビューを書きました
2017-07-22Amazonで購入
P.18 気を付けたいトン死の筋
Kindle版で購入して、楽しく読んでおります。
P.18 第6図の先手の持ち駒から『角将』が欠落しております。誤植だと思います
0803名無し名人 (ワッチョイ a71d-WH1H)垢版2017/07/22(土) 20:00:36.28ID:TBnRNwjW0
>>801
それは要するに横歩初心者向けだったというわけですね。
横歩の本は多くあってどの本が自分に向いているか探すのもきつい。
0806名無し名人 (ワッチョイ dfe5-FEsN)垢版2017/07/22(土) 21:17:18.60ID:K0UiVSb10
>>804
今kindle半額の四間飛車名局集を毎日棋譜並べするだけで
2級にはすぐなれると思うよ
0807名無し名人 (ワッチョイ bf23-QK4i)垢版2017/07/22(土) 21:18:10.04ID:uB+4J56m0
>>804
藤倉の四間飛車と右四間飛車あるいは杉本の四間飛車
藤井の指しこなす本

穴熊なら佐藤和俊の振り飛車穴熊

このあたりから読みやすいのを選ぶといい
0813名無し名人 (ワッチョイ 2774-7nrG)垢版2017/07/22(土) 22:05:49.31ID:rhdZPN060
将棋初心者は何から身に着けるべきか論は新しくスレ建ててそこでやってくれ
流石にスレ違いな話題が頻発しすぎだろ
0815名無し名人 (ワッチョイ a7af-QK4i)垢版2017/07/22(土) 22:47:56.99ID:kwwEclAo0
>>811
まずは終盤だけ
・羽生善治の終盤術2
・羽生善治の終盤術3等の囲い崩し
・美濃崩し200
・必死数冊
・詰将棋十数冊(詰将棋から得られる読みの力は、実戦の序中終盤と上記の終盤本通読に役に立つ)
どの対局でも序盤〜中盤の入り口はいつも劣勢で、そこから逆転することを考える
段級位とか勝率とかの些末なことよりも、強くなることだけを考える
このやり方で最初に定着したのが3級なら3級、5級なら5級、7級なら7級から頑張るだけの話

暗記は後からでも間に合うが、終盤力は一朝一夕には身に付かない
なお、必要最低限の序盤知識は実戦での失敗の積み重ねで自然と身に付く
0816名無し名人 (ワッチョイ 4790-e32E)垢版2017/07/22(土) 22:56:23.29ID:AZgtIJ4w0
>>815
あまりここで言うのは良くないだろうからこれ以降控えるが
読みの力をつければ全部に影響はするだろうが効率は良くないと思うよ
結局は総合力なんだから序盤も少しは勉強した方が強くなる
終盤力が一朝一夕で身につかないのは当たり前のことで詰将棋をやり続けるのは最低限のこと
逆に定跡なんかは短期間で効果も出やすいから初心者の伸び悩みとかモチベーションを保つのに役立つはず
だから俺は詰将棋は毎日とか説いて定跡は纏まった時間を使ってサクッと読んで実戦で試したりしてみる
5手詰なんかも安定してきたら必死の勉強とかすればいいんじゃないかなと思う
0817名無し名人 (ワッチョイ 7fa2-jmQ6)垢版2017/07/22(土) 23:33:14.10ID:WSBVcgkn0
>>783
屋敷の本は大雑把に概略でしか見てないから初心者に向いてるかどうか分からん。未知数。

ただ、児玉のカニカニ銀にしろ屋敷の二枚銀にしろ、飛角銀銀桂歩での総攻撃なので
将棋に絶対必要な「数の攻め」が自動的に学べる
そして居玉イコール囲いの勉強を省略して実戦を楽しむことが出来る。

だれだって興味のない勉強は嫌なもんだし、初心者は勉強とかは置いといて
ガンガン攻めて取ったり取られたりの将棋の楽しさを知ってもらうのが一番だと思う。

「居玉(あるいは極力居玉に近い手数のかからない囲い)」と「数の攻めが学べる」
「どんな戦法にもだいたい対応できる」これらを満たしてるのが初心者に向いてると思う。

候補として雁木とか案外いいんじゃないかな? 雁木勉強したことないからよく分からんけど。
0818名無し名人 (ワッチョイ df23-QK4i)垢版2017/07/23(日) 00:31:01.29ID:NtY3YJ5I0
>>817
雁木についてだけど、今手に入る棋書だとその条件は難しそうだ
右玉とセットで復刻された『棋界に伝わる二つの秘法 雁木・右玉伝説』
が手元にあるんで見てみたけど、相居飛車の手順しか書いてない
ブログとかの情報も込みならわからんけど
0819名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/23(日) 00:31:41.80ID:gh35LsIh0
>>817
雁木は、初手合いとか相手が何をやって来るか分からない時の指し方だからどうなんだろう。
居飛車から向飛車まで対応できるけど、基本は受けだからね。
雁木の居飛車は、中央は厚いけど、端攻めと2筋の継ぎ歩であっという間につぶれるから「お客さん」にしか思えない。
雁木はそもそも駒落ち上手の駒組みなんで、攻めるなら雁木じゃないという感じがする。

ソフトが雁木で攻めるのが好きという話は聞くけど、どうなんだろう、そこは詳しい人がいたらそちらに。

<おまけ>
因みに、ツノ銀中飛車の布陣は「惣行馬(そうやらい、総矢来とも)」という駒落ちの布陣から来てる。
「やらい」は位取りを許さず駒が対峙する形。
米長九段は「二枚落ちの上手でこの形に組めるならプロと勝負してもいい」と言ってた。(二枚落ちは▲4五歩の位が大事なんだろうね)。
0822名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/23(日) 01:31:13.50ID:gh35LsIh0
>>821
銀、歩三枚あれば、▲1五歩、△同歩、▲2四歩、同歩、▲2五歩、△同歩、▲2四歩で、▲2三銀と打ち込めば終わりだし。
これより早い攻めがなければ、相居飛車の雁木は、歩を渡さない以外に対策は無いんじゃない。

ただ、向飛車とか、向飛車△3二金とか、右四間には四間飛車で受けるとか、△6四銀から中飛車とか、振り飛車は融通が利く。
対振り飛車には△4三銀を△3二銀、△2三銀と組みかえたり、△4五歩と玉頭位取りもあるんで、
相居飛車を避ければ、雁木で作戦負けになる事はないと思う。

>>820
ちょっと濃いかな。
K5こと我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎がこのスレを荒らしてると他の板でゲロったんで、意識はある。
最近古棋書を見てるんだけど、自由でね、「定跡知らないなら自分で作れ!」っていう気になってるのもあるな。
0823名無し名人 (ワッチョイ 8739-29Ea)垢版2017/07/23(日) 05:51:21.44ID:owrJgwXp0
矢倉は終わった これからは雁木

という本が出ないかな
0824名無し名人 (ワッチョイ df90-o/4+)垢版2017/07/23(日) 05:55:21.84ID:b8L0+zZS0
矢倉って流行ったの昭和からだから100年も歴史ないじゃん
相掛かりがずっと覇権取ってたのにそもそもがでかい顔しすぎだよな
0834名無し名人 (ワッチョイ 7fa2-jmQ6)垢版2017/07/23(日) 11:16:35.14ID:vF98nteU0
棋書の世界でニッチなのは入玉関係の本。
今のところ入玉大作戦くらいしか専門書はない。

戦法別の入玉を前提にした目指した攻め方とか特集してくれたら面白いんだけどなw
ある時期ソフトが入玉に弱いって知られたのに、プロ達は入玉狙いを潔しとせず研究に力を入れなかった。

そうこうしてるうち、どんどんソフトのレベルは上がり
今ではソフトも入玉を前ほど苦手とせず対応し出してると聞く。

入玉は将棋の歴史の中で研究が進んでいない分野で、これをきっかけに
急速に入玉の技術が進むチャンスだったのに・・・。入玉を狙う技術本、
さらに入玉されてもそれでも詰ますマニアックな入玉専門の詰将棋本などの発刊を期待する。
0835名無し名人 (ワッチョイ bf23-dw5s)垢版2017/07/23(日) 11:43:09.22ID:8RgEDxtB0
何度も将棋世界で入玉特集してたのに潔しとせずとかw
あんなもん毎回状況が違いすぎて研究なんてできないだろ
ソフト対策なんてやる意味少しもないし
0838名無し名人 (ワッチョイ 8739-29Ea)垢版2017/07/23(日) 12:04:13.96ID:TNwvs3x50
>>836
振り飛車党?
0840名無し名人 (ワッチョイ 7fa2-jmQ6)垢版2017/07/23(日) 12:18:28.78ID:vF98nteU0
>>835
特集くらいするでしょ、雑誌なんて万年ネタ切れなんだからさ。
対ソフト戦で最初から入玉狙いで指してたプロ棋士って塚田以外に居るの?
0841名無し名人 (ワッチョイ dfea-g7Fz)垢版2017/07/23(日) 12:29:39.73ID:AdR8VHac0
大作戦のステマですね
分かりました
0842名無し名人 (ワッチョイ 67ea-A43S)垢版2017/07/23(日) 12:58:19.91ID:cStIToc80
とある級位者向けの手筋本で、将棋世界編と週刊将棋編っていうのがあるんですが、
同一問題のカブリは全くないと思って安心して2冊共買って大丈夫ですか?
手筋432と手筋436の本です
0844名無し名人 (アウアウカー Safb-NJe7)垢版2017/07/23(日) 14:41:14.40ID:pZp39D1Oa
入玉と言えば全盛期中原だわ
中原誠名局集にもいくつかある
ただ独特の感性すぎて全くマネ出来そうにない
0845名無し名人 (ワッチョイ a7ec-sK6R)垢版2017/07/23(日) 14:59:59.19ID:cnE5E/xe0
棋書難しい
中々頭に入んない
0846名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/23(日) 15:27:14.33ID:gh35LsIh0
>>840
米長の△6二玉は入玉狙いの手だよ。
角落ち上手の指し方で、有名なのは「升田-小池重明」角落ち戦の形。

入玉は駒落ち上手をやれば嫌でも覚える事になるんで、平手で本まで読んで覚える事では無いいよ。
0847名無し名人 (ワッチョイ 7fa2-jmQ6)垢版2017/07/23(日) 15:41:44.12ID:vF98nteU0
ああ、そういや米長が居たっけかな。
全体数から見れば塚田と米長のたった2人だね。

ソフトは入玉や自陣での不成でのかく乱が苦手だってのが明確だったのに
塚田や米長以外の多くのプロ棋士達はみんな正々堂々勝負してソフトにボコられてきたよね。
0848名無し名人 (ワッチョイ df90-o/4+)垢版2017/07/23(日) 15:44:22.27ID:b8L0+zZS0
おいおいソフトの弱点を的確に突いた阿久津さんを忘れるなよ
0849名無し名人 (ワッチョイ 7fa2-jmQ6)垢版2017/07/23(日) 15:45:41.35ID:vF98nteU0
>玉は駒落ち上手をやれば嫌でも覚える事になるんで、平手で本まで読んで覚える事では無いいよ。

読めば分かる程度の技術レベルしか将棋界には無かったってことでしょ。
開拓や研究の話をしてるんだけどね。
どの戦法にしろ定跡なんてのは現代でも進化し続けてるのに、入玉だけは他の戦法に比べて手付かずだ。
0850名無し名人 (ワッチョイ 7fa2-jmQ6)垢版2017/07/23(日) 15:47:01.67ID:vF98nteU0
>>848
あまりにも多くの棋士達が正攻法で戦って、それでもソフトにボコられたから
ようやっと阿久津みたいな人も出てきたんでしょ。でも弱点はついても入玉はしてないな。
0851名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/23(日) 15:58:51.75ID:gh35LsIh0
>>847
三浦九段は不用意に入玉を目指して負けてる。
この頃は、ソフトは入玉に対応出来ないとおもわれてたんだろうね。

気になってるんだけど、「入玉」って知ってる?
ただのソフト厨か?
0852名無し名人 (ワッチョイ 7fa2-jmQ6)垢版2017/07/23(日) 16:03:14.24ID:vF98nteU0
>>851
 本人も何かのインタビューで言ってたけど、あれは終盤に入玉という選択肢があったから
やっただけであって、最初から入玉狙いでは無かったよね?

最初から入玉を狙いを前提とした戦法の開拓、それこそ間宮純一みたいな指し方の研究が進むハズ
だったのに、言い換えればそんな最初から入玉狙いを前提にした駒組みや戦法なんていうバカげた研究は
進んでいないというが発端なんだが、理解してる?
0854名無し名人 (ワッチョイ 7fa2-jmQ6)垢版2017/07/23(日) 16:10:35.09ID:vF98nteU0
ぐだぐだになったんで、ちょっと整理する。

雑誌の特集なんていう間に合わせのネタではなく、一定数のプロ達が、勝率を上げるため
やプロ同士の公式戦でも充分通用するような入玉を前提にした駒組みや戦法の研究を
進めていたという証拠なり根拠なりが今まであったというのなら、それをあげてくれ。

そんなものは無いと俺は言ってる。あったとしても少数の例外であって
例えば横歩取りのように何人ものプロ達がこぞって研究したりはしていない

入玉の研究がされていない理由は色々あるけど、その理由は置いといて
研究が手付かずだという現実がある。そして、今後も複数のプロ達に研究される事はない
と思いきや、ソフ対策という無視できない理由が出来たんだから、入玉の技術レベルが
上がる良いきっかけになったんだけどな、でもそんな研究はされず、そうこうしてるうちに
ソフトは入玉の対策もしだしちゃってるから、もう今更遅いしね、残念tって話をしてるんだが。

とりあえず、俺の勘違いかもしれないんで、入玉大作戦以外の入玉の専門書なり
あるいは複数のプロ達が研究していた証拠なりをちょっとあげてくれ。
0855名無し名人 (ワッチョイ 7fa2-jmQ6)垢版2017/07/23(日) 16:18:50.35ID:vF98nteU0
>>853
ソフトは入玉が苦手だっていうけど、もし中飛車が苦手だったらどうなったんだろうな。
やっぱりプロ達は、中飛車という戦法をソフト相手に選択することは避けたのかな?
俺は中飛車や美濃囲いが苦手であっても、それらを有力視して選択したと思う。

入玉を選択しなかったのは、単にプライドの問題だと思う。
米長の著書を読むと後進に対するここら辺の懸念が強く感じられる。
入玉(に限らずハメ手など)のソフトに弱点があるなら、当然そこを容赦なく突くべき
って思いだったんだろうけど、理解してなかったか、理解しても矜持がジャマして
正攻法で勝負をしかけていって軒並み淘汰されてった。ようやくハメ手勝つ選択肢を採用する
プロも出てきたけど、本来ならこうなる前に米長の次の電王戦で5人ともソフトにハメ勝ちをして
電王戦を勝ち逃げしてもらいたかったんじゃないかな。いい加減、スレ違いだから消えるわ。お目汚し失礼。
0856名無し名人 (ワッチョイ 6765-Szje)垢版2017/07/23(日) 16:40:27.82ID:Y55/Agqq0
>>851
三浦はあれ別にソフトが入玉模様苦手だから入玉狙ったわけじゃねーぞ?
塚田じゃあるまいし
0857名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/23(日) 17:07:04.99ID:gh35LsIh0
>>856
当時のソフトに対する認識は、「入玉には対応出来ない」だった、という話だよ。
漢字が読めない朝鮮人に将棋は理解出来ないから、馬鹿が無理するな。
0858名無し名人 (ワッチョイ 6765-Szje)垢版2017/07/23(日) 17:35:10.17ID:Y55/Agqq0
>>857
入玉への対応力などソフトによって異なるよ
本番gpsの対応力に対して不用意に「対応できない」と決め付けるプロは多くはなかったと思うよ

三浦の将棋を「不用意」などと偉そうに批判するバカが無理しなくていいよ
0860名無し名人 (ワッチョイ 6765-Szje)垢版2017/07/23(日) 17:43:21.21ID:Y55/Agqq0
不用意に入玉して負けた棋士が「なぜ負けたかわからない」なんて言うかっての
0861名無し名人 (ワッチョイ df23-QK4i)垢版2017/07/23(日) 17:43:35.15ID:NtY3YJ5I0
棋書スレなんで>>855の本のタイトル補足しとく
米長の著書って『われ敗れたり』だよね?
どういう対策をして対局に臨んだのかって話を聞けて面白かったな
『第2回電王戦のすべて』も観戦記だけじゃなく
対局者の自戦記が付いてて良かった
やっぱ棋士によっていろんな事前対策をするもんだね
0865名無し名人 (ワッチョイ a71d-WH1H)垢版2017/07/23(日) 21:01:45.50ID:p0ih7Rs80
大平 武洋氏は振り飛車系の本を盛んに出していて
相振り飛車の本も来月出版されるみたいだけど
分かりやすいのだろうか?
あまり人気はないみたいだけど。
0866707 (ワッチョイ bfef-sAjE)垢版2017/07/23(日) 21:14:39.46ID:8Ug/wJcI0
>>707です
先日はたくさんの意見をありがとうございました
やはり筋に狙いを定めて攻め込んでいく棋風とそれを示した棋書に憧れます
本屋で屋敷流二枚銀戦法と井上慶太の居飛車は棒銀で戦えを買いました
(銀で攻める棋風を合わせて読みたいと思ったので)

また気になったのがこの2冊です
常識破りの新戦法 矢倉左美濃急戦 基本編  斎藤 慎太郎
藤森流急戦矢倉  藤森哲也

少し読んでみたところどちらも後手番の戦法を示した本のようでした
私は先手でも後手でも攻め込みたいですが先手番でも使えるものでしょうか
0867名無し名人 (ワッチョイ df90-o/4+)垢版2017/07/23(日) 21:18:02.63ID:b8L0+zZS0
お前はもう気になった本は全部買え
どうせまともに読まねんだから
0868名無し名人 (ワッチョイ 87e3-8s/R)垢版2017/07/23(日) 21:18:07.47ID:ADafCHJB0
ここで質問する内容なのかはわからないけど
モチベーションが上がってしかも面白い将棋マンガってなにかオススメありますか?


>>865
初学者に対する説明は上手いと思う。
0869名無し名人 (ワッチョイ df90-o/4+)垢版2017/07/23(日) 21:19:36.18ID:b8L0+zZS0
>>866
ごめんwいつも張り付いてるやつと間違えたw
その2つはやり方次第で先手番で応用できるから買っても面白いと思うよ
0871名無し名人 (ワッチョイ 4711-QK4i)垢版2017/07/23(日) 21:39:10.57ID:yZagiJ080
>>866
その二冊は先手番でも使えるけど、たぶん今の君には難しいだろうね

でも難しくなくなった頃には、きっと絶版になってるから
買ってもいいんじゃないの
0872名無し名人 (ワッチョイ df11-gz5A)垢版2017/07/23(日) 23:06:42.89ID:d5fTeetE0
ノーマル三間飛車に転向して、居飛車穴熊にはなんちゃってコーヤン流で楽しくさせるんだけど、それ以外の居飛車や相振りには中々安定しない
石田流の基本買って読んで見たけど、どうも石田は合わなそうだった
ノーマル三間飛車のオススメ棋書ってあります?相振りの対策もあるとなお良し
0873名無し名人 (ワッチョイ df11-gz5A)垢版2017/07/23(日) 23:34:18.44ID:d5fTeetE0
とりあえず
戸辺流相振りなんでも三間飛車 (マイコミ将棋BOOKS)
コーヤン流三間飛車の極意 急戦編・持久戦編 (プレミアムブックス版)
ポチってみました
0874名無し名人 (ワッチョイ 676c-gzgL)垢版2017/07/23(日) 23:46:55.99ID:UQ0IlFts0
>>872
三間飛車名局集がオススメ。
巻末に棋士や戦型別の索引があるので、そこから気になる棋譜を並べればOK。
今ならkindleで半額セール中。(戦型別一覧を印刷しておくと便利かも)
石川陽生七段の解説が実にわかりやすくて素晴らしい。
大野源一の「さばき」は必見。三間飛車の歴史もよくわかる。
0875名無し名人 (ワッチョイ a757-QK4i)垢版2017/07/24(月) 00:03:20.76ID:V6IntKeb0
ノーマル三間は向かい飛車と振り飛車人気ワースト争いしてるから中田本除いたら棋書が無いんじゃないかってレベル
今後も当然期待出来そうにないし
0876名無し名人 (ワッチョイ 676c-gzgL)垢版2017/07/24(月) 00:06:53.19ID:3rnNOTHh0
>>873
「相振りなんでも三間飛車」は、発売当時、振り飛車党の多い女流棋士のバイブルに
なってて、戸辺さんモテモテだった。
「コーヤン流」2冊は、Appleのアプリ「マイナビ将棋ブックス」でも買えるよ。
840円x2冊と安く、しかも画面上で駒が動く優れ物。(新刊もっと出して欲しい。)
0878名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/24(月) 00:21:23.90ID:meUbN5rh0
>>866
「藤森流急戦矢倉」はお薦めだね。
プロの実戦には出て来ない「こうはならない水面下」のハチャメチャな変化も書いてるから。
アマ同士だと、「王手以外は受けたら負け」で最後まで行っちゃう事もあるから。
「右銀の攻撃参加、▲6六銀、▲4六銀の手筋」と割り切れば覚えても損はない。

<おまけ>
本では見ないけど、▲7七銀で▲8六銀から▲9五歩、△同歩、▲同銀と美濃囲いの端攻めに行く手もある。
△同香、▲同香は棒銀と同じで端にキズが残るんで、普通は▲9四歩、△9二歩と「エッヘン」の形になる。
陽動振り飛車には必ずある変化。

>>877
我孫子市新木野四丁目 4-37-6 黒木敏子方の黒木真一郎、いらっしゃい。
分かりやすいね。 
0879名無し名人 (ワッチョイ 2774-Eflq)垢版2017/07/24(月) 00:22:07.81ID:7UPckL920
>>866
どちらも後手がウソ矢倉を目指した時に限って先手番でも使える
級位者なら角道閉じて無理矢理に矢倉を目指すやつも多いから、先手番でも本に書いてある攻め筋は通用するだろう
買うなら左美濃急戦かな、藤森流より圧倒的に玉が固いから初心者でも指しやすいだろう
0881707 (ワッチョイ bfef-sAjE)垢版2017/07/24(月) 01:20:31.12ID:AWSVOEys0
>>869
序盤に動かす駒とここを攻めよと狙い筋を示している本が読んでて面白いです
数の攻めをするにしてもどこから狙えば相手が嫌がるんだろう?程度の認識でしたので
有利な位置で開戦するための序盤の駒の移動を読めるのが目からウロコです

>>871
絶版ですか、思わぬ落とし穴があるのですね
言われるまで全く気づきませんでした

>>878
藤森流は棒銀の本で得た知識を活かせそうな気もしまして
読みながら将棋盤に駒を並べる楽しみがたくさんありそうです

>>879
左美濃急戦は囲いにかかる手数が少ないので
手早く切り替えて相手に向かって駒を動かせるのも良さそうですね


こうして読みたい棋書が増えてゆくのですね
0882名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/24(月) 02:30:47.33ID:meUbN5rh0
>>879
プロで▲6六歩からの嘘矢倉が流行ったのは何なんだろうね。
谷川-羽生戦でもあって、後手羽生が迷わず右四間に構えてる。
最近だと、羽生-三浦戦で、矢倉が完成してるけど先手羽生玉が居玉とか、
何か方向付けするような一局があったのかな。

△3二銀の時に▲3八飛で△3三銀上がらないと受けきれないと思うんだけど、
昔は、△3三銀、△4四歩と角道が二重に止まるまでは、▲6六歩は突いちゃいけない、と言われてたんだけどね。
今の▲6六歩y早突きの矢倉はどうも分からん。

>>881
将棋は攻めて勝つのが基本。
さすがに居玉はまずいけど、強い人は「受けの楽しみ」を知ってるから攻めさせてくれるし、
無理攻めが通って道理が引っ込むのは将棋も同じだからね。
今は、「攻められたら攻め合う(キリッ」でいいよ。
0883名無し名人 (ワッチョイ df19-pSzm)垢版2017/07/24(月) 05:29:59.79ID:J/jOqHpM0
>>867
嫌だなぁ。これでも結構忙しいんですけどねw

このスレのアドバイスのお陰で始めて2段相手に勝てました。
時間切れ負けになりやすいですが、初段以上の相手でも完勝の形まで持っていけることも多く、棋力が上がって来ている感じがします。

棋書とは関係ないですが、ネット動画で定跡を解説したものは質の高いものもあって、受動的に見られるので使いやすいですね。
藤森流を本人が解説した動画が銀河将棋チャンネルに上がっているので、入会しようかなw
0888名無し名人 (スププ Sdff-ea0C)垢版2017/07/24(月) 08:48:42.02ID:zXNk86sxd
>>872
ノーマル三間飛車やるにしても棒銀、斜め棒銀、右四間の対策は必須だから
四間飛車急戦の定跡もある程度勉強しないといけないぞ
棋力はよく知らんが級位者なら先崎本か高野本あたりを薦める
コーヤン流の急戦篇には斜め棒銀は少しだけのってはいるが
あと超急戦、早仕掛け、35歩急戦はコーヤン流にのってるが三歩突き捨ては載ってない
対三間の右四間と三歩突き捨ては確か久保利明の捌きの極意に両方のってた
ちなみにコーヤン流とは全然違う指し方として鈴木大介の将棋三間飛車篇ってのもある
まぁ級位者なら急戦で実際に出会うのは棒銀と斜め棒銀と右四間・・・つまりいるのは三間より四間の定跡・・・悲しいかな
0890名無し名人 (スププ Sdff-ea0C)垢版2017/07/24(月) 08:56:58.74ID:zXNk86sxd
>>872
あ、一応三間飛車の定跡が意味ないっていってる訳じゃないから
普通に勉強にはなるしいずれは知っとかないといけないしね
あと何でも三間飛車買ったみたいだけどその本はどっちかというと石田流指す人向けだよ
ノーマル派のまともな相振り本は正直西川本以来出てないと思うが有段者でないと難しいだろう
級位者なら色々候補があってもう好みのレベルだな
0891名無し名人 (ワッチョイ df6f-4QGN)垢版2017/07/24(月) 09:00:58.97ID:Ait3fg3B0
相振り名局集でないなら他書で補おうかな…と迷い中
0892名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/24(月) 09:09:44.47ID:meUbN5rh0
>>890
三間飛車に斜め棒銀、棒銀仕掛ける馬鹿はいないだろう。
何も知らずに書き込んでるのかな。
0893名無し名人 (ワッチョイ 47fa-QK4i)垢版2017/07/24(月) 09:23:11.44ID:HrlzIWg70
定跡マニアでもない普通の居飛車党が
めったに出会わないノマ三の急戦なんか勉強してるわけないだろ
相手は8割穴熊なんだからクソ真面目に全部の急戦の勉強なんか非効率的すぎるぞ
もし相手が急戦してきたら大山とか藤井みたいに
とりあえず左金上がって受けとけばいいんじゃね
0894名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/24(月) 09:37:41.22ID:meUbN5rh0
>>893
その程度の定跡の知識なのかな。
将棋板なんだけどね。
0896名無し名人 (ワッチョイ 87e3-8s/R)垢版2017/07/24(月) 14:15:27.19ID:PWqI/rUK0
『わかる!勝てる!現代中飛車』読んだ後の中飛車本って何がいいかな
『これだけで勝てるゴキゲン中飛車のコツ』は簡単すぎるのかな
誰か読んだことある人いますか?
0897名無し名人 (スップ Sd7f-z9/G)垢版2017/07/24(月) 14:44:02.82ID:9ZnPaCj7d
村田顕弘の先手中飛車最強の証明
杉本昌隆のゴキゲン中飛車VS超速△4六銀戦法
畠山成幸のゴキゲン中飛車VS超急戦

難しい方の中飛車本というとこの辺?
0898名無し名人 (スップ Sd7f-riXK)垢版2017/07/24(月) 14:44:49.11ID:jCHjvx3nd
コーヤンの本買ったんだけど、一気にファンになった。

穴熊で苦労してたとこに師匠の大山15世名人に4筋の位を取ればいいって助言を受けて穴熊が攻略できるようになった
4筋の位は師匠から伝授された大切な位です

だって
かっけー
0900名無し名人 (ワッチョイ df04-qMsK)垢版2017/07/24(月) 14:52:44.48ID:JNY0I7nI0
ゴキゲン指すならアマチュアでも多い、超速・一直線穴熊の本を買うといい。
他の急戦は、同じくらいの棋力相手だとなんとでもなる。
0902名無し名人 (ワッチョイ 87e3-8s/R)垢版2017/07/24(月) 17:22:44.58ID:PWqI/rUK0
>>897,900,901
ありがとうございます
超速、一直線穴熊の対策をメインに本を選ぼうと思います
居飛車をメインに指してるのもあって高見さんの一直線穴熊本と青嶋の結論がとても気になってきました
0903名無し名人 (ワッチョイ 6765-Szje)垢版2017/07/24(月) 18:05:15.70ID:0s/zbRjO0
>>892
加藤123がいるよ
0904名無し名人 (ワッチョイ a7cf-E/h9)垢版2017/07/24(月) 18:10:08.85ID:HObDsxsV0
角換わり48金29飛本全然売れてないらしいな
しかもマイナビは売れると思って多めに刷っちゃったとか
こことかマイナビアンケで出せ出せ言ってた奴ら絶対買ってないだろ
0905名無し名人 (スップ Sd7f-S8h4)垢版2017/07/24(月) 18:15:20.23ID:6DvuBbwcd
もう本は売れる時代ではないよ

斎藤くらいしっかり書いててネットの口コミで売れるくらいしか希望がない
あと、書く人の実績も大事だね
ホント厳しい時代だよ
0907名無し名人 (ワッチョイ df04-qMsK)垢版2017/07/24(月) 18:26:45.27ID:JNY0I7nI0
もう一家に一台どころか、一人一人にエルモ神が付いてる時代だもんなぁ・・・
解らない局面を聞けばいいだけだし・・・
0908名無し名人 (スップ Sd7f-S8h4)垢版2017/07/24(月) 18:31:58.00ID:6DvuBbwcd
Androidの高スペックスマホでやねうらelmoが動くからな

昔のままのシステムで成り立つはずがない

ネームバリューのない棋士は相当厳しい
大して活躍もせずTwitterすらやってない棋士の本を誰が買うのだろうか
0909名無し名人 (ワッチョイ bf23-QK4i)垢版2017/07/24(月) 18:32:22.81ID:gvEXANKL0
>>895
結構いいと思う

細かく終盤まで突っ込んだ変化なんかもあるから
アマが指してみたくなるような少し方針や狙い筋重視でもよかったかなぁとは思うけど
全体的に良書の部類な気がする

>>904
著者が得意なイメージがしないってものあるかもね
全国放送で目立った千田や村山、あるいは藤井君あたりだったら違ったかもしれない
0911名無し名人 (アウアウカー Safb-BvLe)垢版2017/07/24(月) 19:20:06.48ID:uL808lesa
小林本は駄目だよ
48金29飛62金81飛型のところで、66歩突かないと65歩と位取られて千日手狙われるとか、66歩65歩に69飛の受けがあるとか一切触れられていない
このあたりの手順はソフトに聞けばすぐ提示してくるし、「将棋はソフト指しでおk」というブログでもわかりやすくまとめられているし、こちらの方が断然詳しい
そもそも52金型みたいな既に終わってる変化にページを割きすぎなんだよな
0913名無し名人 (ワッチョイ df49-nczA)垢版2017/07/24(月) 19:54:45.99ID:4q/JjAv80
定跡書って最善手ばっか羅列されるより部分的な攻めや受けの形と狙い筋を沢山紹介してあるのが良い棋書だと思うわ
対奇襲みたいな最善手の積み重ねでラクラク優勢築けるものならともかく、普通の戦型だと大体序盤から未知の局面突入するし
0914名無し名人 (ワッチョイ ff53-BvLe)垢版2017/07/24(月) 20:02:30.49ID:x6BQRiFC0
>>913
汎用的な手筋がどの程度書かれているかという観点でも小林本は、69飛みたいな頻出筋は出てこないわ、右玉含みの待機戦術は出てこないわで使い物にならない
0915名無し名人 (ワッチョイ 6765-Szje)垢版2017/07/24(月) 20:16:58.63ID:0s/zbRjO0
>>914
右玉は手筋とは言わん気がする
0916名無し名人 (ワッチョイ a7cf-E/h9)垢版2017/07/24(月) 21:28:11.27ID:HObDsxsV0
新型角換わりのことなんて書いても書いても書き足りない筈なのに、小林は160ページほどで書き上げて余った残り60ページを自戦記で埋めてるのが凄いと思った(皮肉)
0917名無し名人 (ワッチョイ e7e9-8kxu)垢版2017/07/24(月) 21:36:59.36ID:Ls7qSyfH0
書くこと山程あっても言っても未検討の筋ばっかでしょ
流石にこれにて〜とか結果図は互角って言う為に調べきるには時間足りないでしょ
時間無いからそれでページ埋めたんでしょ
0919名無し名人 (スップ Sd7f-z9/G)垢版2017/07/24(月) 21:46:18.97ID:9ZnPaCj7d
現代横歩取りのすべてみたいに戦略を練るための土台みたいな本なのかな
もしそうなら強い人向けだな
0920名無し名人 (アウアウイー Sa1b-rNAy)垢版2017/07/24(月) 22:11:33.80ID:t6nMumICa
残り60頁自戦記か。それは様子見しておこうという気分になるなあ。

確かにフリーソフトの充実で定跡書への要求レベルも上がったなあ。
0921名無し名人 (ワッチョイ bf23-QK4i)垢版2017/07/24(月) 22:11:54.05ID:gvEXANKL0
>>919
とりあえず読めばある程度指せるようになるって感じの本だと思う

プロの最新を追うような高段者からは物足りないだろうが
狙いや注意点、ありそうな変化はそれなりに扱っている感じ
0924名無し名人 (ワッチョイ dfcd-GBHK)垢版2017/07/24(月) 23:10:45.22ID:2uVkj74I0
自分は小林の左玉と右玉の本を読んで、相手が角換わり棒銀で来たときに右玉を指すようになったがな
長々と細かい変化を書かれても結局、その通りになることなんて無いんだから、あのぐらいでも良いと思うわ
基本だけ教えてくれたら、そこから先は自分で考えて指すしかないだろう
そいう意味では、谷川の、駒の特性みたいな事を書いている本がいちばん役に立っている
0925名無し名人 (ワッチョイ c7ea-lmF4)垢版2017/07/25(火) 04:45:43.38ID:djfAEG1F0
級位でよくわからんけどなんか見たことある変化が足りないような気がすると思ってたけどやっぱ足りなかったのか
0926名無し名人 (ワッチョイ df90-o/4+)垢版2017/07/25(火) 04:53:29.99ID:ZrUkUlz70
小林の角換わり呼んだが基本知らない人向けだね
自戦記は解説と無関係の形平気で載ってて草まみれだし
0928名無し名人 (オッペケ Sr1b-Y98L)垢版2017/07/25(火) 06:20:58.31ID:Gq5gM4d9r
ひと目の石田流に67銀型のページはどれくらいありますか?
0929名無し名人 (ワッチョイ 87e3-8s/R)垢版2017/07/25(火) 06:55:55.02ID:xayIk0ks0
駒あまりの関係上5手詰めくらいだと駒を取って使う筋が少ないが、高橋さんの「持ち駒のない詰将棋」は短手数のわりに駒を取って使う筋が多いのでそういうのもやりたい人にオススメかも
0932名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/25(火) 19:39:23.65ID:A19igkmV0
>>930
角換わり腰掛銀の最新形は藤井聡太四段がさしてるんだから、棋譜データベースで見つけて並べればいい。
後手の右玉には羽生-斎藤慎太郎棋聖戦で羽生が▲4七角から後手の玉等に襲い掛かってるけどあれでいいんじゃない。

平藤-藤井聡太棋王戦の先手平藤七段の地下鉄飛車で8筋から逆襲なんて棋風に会うなら負けないだろうね。
0934名無し名人 (ワッチョイ 5f3f-ix72)垢版2017/07/25(火) 21:51:24.68ID:Y465qrbO0
角換わりはもう定跡追うのがめんどいから先手だと早繰り銀で後手は雁木にしてる
雁木本はやく出してくれ増田将棋世界の付録でもいいぞ
0935名無し名人 (ワッチョイ 7fe3-YNu5)垢版2017/07/25(火) 21:55:45.61ID:b8c8Wy/L0
今の時代、定跡の進歩に定跡本が追いつかなくなってるんだよ
出稿する前にもう内容が古くなってる可能性すらあるから相居飛車の最新型はリスクが高いんだと思う
0936名無し名人 (アウアウウー Sa6b-NJe7)垢版2017/07/26(水) 00:12:41.69ID:0wNG/J+Ta
角換わり52金と62金で何が違うのか説明してくれる本が出てくれば買うわ
最新戦法の話くらいの密度がいい
0937名無し名人 (ワッチョイ 5f3f-ix72)垢版2017/07/26(水) 00:48:45.39ID:oFVpZEZX0
それくらいだったらニコ生で棋士に聞けば教えてくれると思うけど
48金型は桂が跳ねたときに37を守ってるのと角の打ち込みがない事と左から攻められたときに右に逃げれるのがメリット
弱点は金が離れてるから玉周辺の守備力が低い事56銀がいなくなるとすぐ47の叩きがある事
58金型はだいたいその逆で固めやすいけど打ち込みの隙ができやすいあたりを知ってりゃ十分
0938名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/26(水) 15:11:04.39ID:q2ppXtYG0
電王戦でポナンザが指した▲4六歩を保留して▲4八銀-▲5九銀-▲6八銀から銀矢倉に組む形が出て来るかどうか、かな。
▲4七歩の形は▲4六角(▲3七角)が可能で受けは盤石そうだけど。

最初に誰が指すんだろう(後手での千日手狙いもありそうだけど)。
0941名無し名人 (ワッチョイ df04-qMsK)垢版2017/07/26(水) 16:28:40.81ID:5Fw5Y6/a0
小林本買ってそこまでダメとは思はないけど確かに、
自戦記はあそこまでページはいらなかったな・・・

まあけど現在進行系の定跡だから、しゃーないとは思うが。
0946名無し名人 (ワッチョイ a7cf-E/h9)垢版2017/07/26(水) 17:38:21.06ID:ktCiFtUW0
プレミアムブックスっていう商法自体は結構批判が多かったけど、ついでに電子化もしてくれるのがめっちゃ有り難い

コーヤン流の本なんてkindleで1500円になってるし
プレミア本2冊でこの値段なら全然文句無いわ
0947名無し名人 (ワッチョイ df90-o/4+)垢版2017/07/26(水) 17:56:31.14ID:qkSHHIEV0
小林の角換わり酷評だけど意外とこれから角換わりやろうって人にはいいと思うよ
低中級でも結構48金型が指されてるようだし

森下の振り飛車破り本買ったけどテキストが薄くて読みにくいんだけど皆もそうなんだろか
コーヤン流はそんなことなかったのに
0948名無し名人 (ワッチョイ 7f31-zFFJ)垢版2017/07/26(水) 18:02:20.86ID:9jjDFPBj0
これだけで勝てるゴキゲン中飛車のコツ
ゴキゲン中飛車で勝つための7つの鉄則と16の心得

これからゴキゲン中飛車を指そうと思っているのですがこの二つはレベル的にはどうですか?内容被ってないですかね?
0949名無し名人 (ワッチョイ 676c-t6T/)垢版2017/07/26(水) 19:19:27.05ID:9ReV+3p+0
大平さんの「これだけで…」は、序中盤までの定跡を広く浅く紹介した本。
レベルはやさしめの入門書。まあ、ざっくりと。

宮本さんの「7つの鉄則…」は、7つの棋譜を序盤・中盤・終盤の3つに分けて解説。
定跡を覚えるというよりは、棋譜並べっぽい感じで、戦い方のフォームを身につける本。
終盤の寄せ方とかは参考になる。レベルは高め。
0950名無し名人 (ワッチョイ a71d-WH1H)垢版2017/07/26(水) 19:41:30.77ID:zy278ev20
鈴木大介氏の中飛車の基本は?
0953名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)垢版2017/07/26(水) 23:23:01.68ID:q2ppXtYG0
>>749 をザザッと覗いたら、中飛車の本はほとんどゴキゲン中飛車なんだね。
菅井ノートの後手編もかなり割いてる。
スレでの菅井ノートの評価は「上級者向け」みたいなんで、いずれはここへ、なのかな。

杉本七段も「ゴキゲン中飛車対超速」の本を出してるね。
炎の七番で、永瀬六段に負けた時に「ゴキ中の指導はしてなかった(師匠は四間飛車のスペシャリストだから)」と言ってたけど、
研究したのかな。
コラムに「藤井四段新記録おめでとう」とあるのはご愛嬌。
対阪口戦(23日)の△3三銀と角道を止める形は解説されてたりする。

「聡太の将棋 DVD付」の企画は動いてるんだろうね。
0955名無し名人 (ワッチョイ 6a19-KhZc)垢版2017/07/27(木) 03:04:44.89ID:vaKNvyVv0
将棋・必殺の決め手 (マイナビ将棋文庫)
は全然話題になっていないようですが、どうでしょうか?
0956名無し名人 (ワッチョイ f36e-ZO1u)垢版2017/07/27(木) 03:06:07.41ID:1EkHIUon0
kindleセールで三間、四間、ゴキ中のコツを買った
先手中飛車の本も欲しいがこのクラスの入門書みたいなのは
よくわかる中飛車かひと目の中飛車か・・・
0959名無し名人 (ササクッテロラ Spb3-RyZB)垢版2017/07/27(木) 10:07:06.21ID:GjeWgxznp
詰将棋をやってみたいという将棋初心者におすすめするなら
3手詰めハンドブック
加藤一二三の3手詰め
どっちがおすすめですか?
0960名無し名人 (スッップ Sd8a-3hTc)垢版2017/07/27(木) 10:11:02.46ID:OhxPcrlkd
最初の一冊なら創元社の鈴木大介とも考えたが、中飛車の本は無いか

居飛車が舟囲いなら美濃囲いの振り飛車が勝てる
多少駒損しても先に飛車が成れば勝てるからお前ら俺に付いてこい
という、あの勢いはいいと思うんだがね

難しい本は幾らでも後から読めばいいわけだし、最初は理想的な攻めを知るってのもいいよな
0963名無し名人 (ワッチョイ 736c-7WXr)垢版2017/07/27(木) 18:42:13.60ID:hxWx4Wyj0
>>956
級位者同士が先手中飛車をやると、相振飛車になる場合が多い。
(後手は、三間か中飛車)

なので、その対策に詳しい今泉健司四段の本がオススメ。
「今泉の勝てる中飛車」と「勝てる将棋、勝てる戦法」 kindle50%off
0964名無し名人 (ワッチョイ 736c-7WXr)垢版2017/07/27(木) 18:52:53.12ID:hxWx4Wyj0
>>959
3手ハンド…… 2P見開きで4問出題というレイアウト
加藤3手…… 盤上に駒が多い 片側1Pに2問出題

で、全くの初心者には戸惑って、若干ストレス出るかも。

オススメは、「解いてスッキリ! 3手5手の詰将棋」 本間 博 著
1Pに1問出題で見やすく、盤上の駒も少ないので考えやすく、解きやすいと思う。
0967名無し名人 (ワッチョイ c3e9-QIIl)垢版2017/07/27(木) 21:29:59.97ID:mQEfNyPd0
大石ってダイレクト向かい飛車以外に角交換振り飛車やるのか?
と思ったら対策的な側からも取り上げてるのね
0970名無し名人 (ワッチョイ 9739-qK7i)垢版2017/07/27(木) 21:51:46.10ID:bnYvRdus0
>>965
つい最近出たのにもう最新編かw
0971名無し名人 (スププ Sd8a-iFxo)垢版2017/07/27(木) 21:53:12.40ID:VAoHDEPkd
門倉本以来かな
黒沢本は相当難しいしね
特に対策側の本は貴重だね
石田本は読んだことないからよくわからんが
0972名無し名人 (ワッチョイ 9739-qK7i)垢版2017/07/27(木) 21:55:35.40ID:bnYvRdus0
KKSって今更もういいんじゃねって感じがする
0975名無し名人 (ワッチョイ db1d-i1XT)垢版2017/07/27(木) 23:01:03.31ID:EMwTfo1e0
私は棋書を買うのに詰将棋を除いては著者を重視しようかなと思っています。
やはり戦法書は著者で選ぶべきでしょうか?
0976名無し名人 (スププ Sd8a-iFxo)垢版2017/07/27(木) 23:07:38.80ID:VAoHDEPkd
>>975
どうかな
例えば級位者向けの本をたくさんだしてる鈴木本や大平本の中にも当たりと外れはあるし
一冊一冊個別なものとして考えた方がいいと思うけどね
どっちかというと詰将棋こそ著者で選ぶもんだとおもってたが
0977名無し名人 (ワッチョイ 2623-ZO1u)垢版2017/07/27(木) 23:17:57.35ID:Z1fIobWy0
>>975
将棋の本はゴーストが書いている場合も多い
戦法書は自分の棋力と読みやすさで選ぶのがいいと思う

高段者には評判悪い本でもほとんどのアマにはとてもいい本とかもあるしね
自分に合うのが一番だよ
0978名無し名人 (ワッチョイ db1d-i1XT)垢版2017/07/27(木) 23:49:56.36ID:EMwTfo1e0
>>976
>>977
どうもありがとうございます。
書店では新書中心でしか置いていないのでamazonで探してみても
戦法書を一つ取ってみてもいろいろな棋士の本が出版されていて
どの本が自分に合っているのか確かめるのは難しいです
0979名無し名人 (ワッチョイ 6a23-WerR)垢版2017/07/27(木) 23:51:56.34ID:yX36MGkg0
棋書レビューしてるサイトなんかくさるほどあんだからそっち見てろや
何も具体性ねえ質問に答えられるわけねえだろボケカス
0980名無し名人 (ワッチョイ a311-ZO1u)垢版2017/07/28(金) 00:06:12.70ID:YhUOiyet0
>>978
NHK杯戦でも、他のテレビ棋戦でもいいから、「こういう将棋を指したい」っていうのを持つ事からだろうね。
今は、アベマで王位戦をやってるから、羽生の将棋と菅井の将棋とどっちか好きか、から始まるのかな。
居飛車か振り飛車か、は決定的に変わるから。

女性は振り飛車が多いから、不純な動機で振り飛車もあるかも。
0984名無し名人 (ワッチョイ 2623-ZO1u)垢版2017/07/28(金) 01:52:02.48ID:m/U7NGdq0
>>982
武市の必至本と凌ぎ本
大平の穴熊の手筋
藤倉の級向けの本と美濃囲いを極める
あたりはいいと思う

とはいえプロは将棋プレイヤーの上位200人くらいで偏差値でいうと80とかそんな感じだろうから
微妙なプロの本でもほとんどの将棋指しにとっては悪くないんだよね
0985名無し名人 (ガラプー KKeb-+b2G)垢版2017/07/28(金) 06:58:46.59ID:VAhAxNLnK
>>981
惜しい!相手は本読んでるから、あらかじめ本の手順をソフトで調べて、対策を練るのが好手なんやで。
今や本はソフト検討の叩き台の側面が強いのよ。

良書なら三冊買う(自分用、保存用、配る用)とか冗談で言われてた時代が懐かしいですわ
0987名無し名人 (ワッチョイ be42-YNlP)垢版2017/07/28(金) 08:18:53.05ID:eCkxJ1VG0
角交換四間飛車に興味があるのですが、最初に買うおすすめ本ってありますか?
現在ソフトを使って石田流に組む変化を調べているのでそこはいいのですが
逆棒銀やその他の変化で金が32と52の場合の二通りを知りたいです
0988名無し名人 (ワッチョイ be17-JHYl)垢版2017/07/28(金) 09:42:48.35ID:ZyRN1SJq0
>>987
浅川から出てる藤井先生の角交換四間を指しこなす本か、マイナビから出てる門倉先生の角交換四間『徹底』ガイド
が評判良いはずだけど。
0989名無し名人 (ワッチョイ db11-4kZj)垢版2017/07/28(金) 09:46:50.81ID:nJo6Q2fx0
藤井猛先生の角交換四間飛車を指しこなす本しか持ってないけど読みやすくていいよ。逆棒銀は充実の内容。囲いは52金型がほとんど。32金はちょっとだけ。攻めの姿勢で書かれててノーマル四間本の後に読んだら目から鱗出た。
0990名無し名人 (ワッチョイ 6ace-4z/X)垢版2017/07/28(金) 09:55:41.05ID:/kPtHpnA0
あ、初心者で四間飛車使うけど、藤井猛の指しこなす3まで読んだ。
非常にわかりやすかったけど、次は相振りと四間飛車の急所、同じく藤井本読んだ方がいいのかな。
0991名無し名人 (ワッチョイ db11-4kZj)垢版2017/07/28(金) 10:34:35.26ID:nJo6Q2fx0
藤井本でいいと思ってる。振り飛車には居飛車のようなオールラウンダー目指さない限りは遭遇頻度的に相振り本が良いかと。
0993名無し名人 (ワッチョイ be42-YNlP)垢版2017/07/28(金) 10:51:10.57ID:eCkxJ1VG0
>>988-989
やっぱり藤井先生ですね
角交換四間飛車を指しこなす本の購入を検討してみます
ありがとうございました
0997名無し名人 (ワッチョイ a311-ZO1u)垢版2017/07/28(金) 23:28:51.96ID:YhUOiyet0
埋めがてら、棋書の話繋がりで。

元ネタは将棋世界1982年7月号、大修館書店の山本茂男さんの「茅ヶ崎だより-最近の木村十四世名人-」から。

昭和52年(1977年)頃、「木村義雄実戦集」出版の企画があって、
三冊組、150局程度、、当時一流の観戦記者等、解説陣を用意し、名人の過去の自戦記など使いまわしの同意をもらいに行った。
既に健康面に不安があったため、木村名人の新たな書下ろし解説は企画には無かった。

企画の説明が終わると、木村名人は言った。
「御趣旨は誠に有難いが」と、ここでいったん言葉を切り、続けて「だが、木村の将棋が他人にわかりますかい」

最終的に全局、木村義雄の解説書下ろし、三冊組は最終的に八冊組になった。
1冊50局が1冊20局になった事を考えると、解説が充実した事をうかがわせる。

棋譜の「全局集」「名局集」を企画するなら、自戦記も含め当時の観戦記も掘り起こして欲しいね。
鬼籍に入った大山、米長はそうだし、中原、内藤、ひふみん辺りは、生きてる間に残しておくべきだろうね。
死んだ時に「追悼出版」の企画は有るだろうから、全局は無理にしても、
「大山中原全局集」の新版は企画としてあるんだろうから、これは中原名人に書かせなきゃ。
0998名無し名人 (ワッチョイ a311-ZO1u)垢版2017/07/29(土) 02:07:40.42ID:gG/u4LKs0
この後、>>771 のような「棋譜の配信」が出て来るだろうけど、
解説もデータベース化されるとして、好きな解説を選べるようになるといいね。

木村義雄-升田、大山-升田、中原-米長 辺りは、同じ将棋を二人が自戦解説してるのがありそうだけど。

升田本には必ずある「大山経落ち王将戦」、NHK杯戦の解説の大山名人に聞き手が聞いてこんな事を言っていた。

大山「升田さんとは、平手でも五分の戦いが出来てるんで、平手と同じ指し方でも手合い違いの将棋にはならないだろう。」
「でも、負けちゃったんですよ」とか、すごい楽しそうに話してた覚えがある。
その後、升田との思い出話になったはずで、今思うと、升田に何かあった時だったのかな。

升田九段が書き残してるからだけど、木村義雄への対抗意識はすごいね。
手の解説とは別に、同じ時間に空気を吸っていた観戦記者も必要だろうね。

升田式石田流の名人戦、日本中の将棋ファンが升田の3手目を注目してたんだろうね。
0999名無し名人 (ワッチョイ a311-ZO1u)垢版2017/07/29(土) 02:09:27.09ID:gG/u4LKs0
       ○⌒゙○
       ( ・(ェ)・) シュッ
      (つ  と彡
          / /
         /  /
       /  ./
      /   ./
    / ///  ./
  / ,-、   ./
./  .(梅)  ./
.         ./
1000名無し名人 (ワッチョイ a311-ZO1u)垢版2017/07/29(土) 02:10:05.32ID:gG/u4LKs0
>>995
スレ立て、乙!です。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 31日 15時間 42分 4秒
10021002垢版Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況