X



トップページ将棋・チェス
1002コメント340KB
詰将棋の効果とやり方とその素晴らしさを語るで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 13:50:28.31ID:YeJdoG1W
のんびり書いていくで、暇なら見て行ってや
質問も常時受け付けていくで
0003名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 13:54:24.46ID:YeJdoG1W
>>2
人がいてうれしいやで

まずは自己紹介からやな

棋力 道場4段やで
詰将棋愛好家
好きな食べ物はトーマスキャンディー

くらいかな
0004名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 13:59:02.01ID:jC0dnID1
トーマスキャンディーってなに?
0005名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 13:59:44.34ID:YeJdoG1W
まずは1手詰めや
1手詰めは誰でも解きやすく詰将棋を知ってもらうには最高の手数やで
効果
効果は誰でもわかってると思うけど、どういう形が詰みかを学ぶことができるで
1手詰めはそんなにたくさんやる必要はないで、数十問でおおかたの形は覚えられる
0006名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:06:27.35ID:nA5kVZXN
受けの練習としてさかさまにして解いてるわ
0007名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:10:17.12ID:YeJdoG1W
>>4
45円くらいで買えるお菓子やで

次は三手詰めだが、これが1番重要やで
三手詰めはすべての詰将棋、いや将棋の基本になると思うで
長手数の詰将棋もこの三手詰めのパターンの組み合わせで成り立っていることが多いから3手詰めを侮り、ばかにしてさぼるとその先の棋力の伸び方に大きく影響してくるで

効果
効果は詰みの形、流れを学ぶことができるで。
3手詰めをやることによって読みの精度が相当変わってくるで
文にすると2行やそこらで終わってしまうが、3手詰めから受ける恩恵は大きいで

やり方
やり方は、とにかく毎日3手詰めをやるようにしてくれ、そして同じ本でも何回でも何周でもやってくれ、3手詰めなら見た瞬間に無意識で詰ませられるようになるまでやってくれ
0008名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:13:33.27ID:Nc3MCSnx
トーマスキャンディって平べったいやつ?
0009名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:22:59.65ID:YeJdoG1W
>>6
それもまた一興

5手詰め

5手詰めは1番の難関やで、ここで挫折して詰将棋を嫌いになって疎遠になった人も多いと思う
だが、ここを乗り切って詰将棋さんとお友達になった人もいると思う

効果
3手詰めの応用と言っても過言ではなく、3手詰めよりも相手の動きが複雑になり、読みにくくなる
それに加えて、送りの手筋や逃げ道の封鎖、打ち歩詰め回避などの今までにない手筋が出てくるようになる

やり方

やり方だが、3手がそこそこできるから5手に移行するようでは5手詰めで挫折してしまう
ここでは挫折しなくともこの先で必ずつまずくことになると思う
まずは3手詰めから極めてほしいと思う、3手がもう完璧に仕上がってから5手に移行してほしいと思う
3手が完璧なら五手からは慣れの問題になってくる
5手が思うように解けなくとも、数問やっていれば自然と解けるようになってくる

しつこいようだが基盤である3手詰めからやってくれ
0010名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:24:09.93ID:uo+NwzeD
アーマトメソ
0011名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:24:26.42ID:c80nDXKQ
アイドルレイプって何手詰めくらいや?
0012名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:28:49.37ID:YeJdoG1W
>>8
そう、5枚入りのやつ

5手詰めの効果を書いてなかった

効果

5手までできるようになれば対局にて、手が読めるようになってくる
それ+詰みそうかどうかを読まなくても何となくで分かるようになってくる
これは大きいことで詰みそうかの判断ができれば、余分な時間を使わなくてよくなる
0013名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:30:41.52ID:Nnx1otLZ
最善の逃げ方が分からんから5手詰めなのに3手で詰んでしまうw
0014名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:31:35.38ID:YeJdoG1W
>>11
やる→捕まる→その後の人生

3手詰めやな、全ての詰将棋の基本や
0015名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:34:50.28ID:YeJdoG1W
>>13
初心者に限らずよくあることやで
そんな時は何か穴がないか、落ち着いてじっくりと、時間をかけて探してみるといいで
0016名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:41:51.45ID:kRU0qxSQ
トーマスキャンディってどんな味するの?
0017名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:43:31.29ID:YeJdoG1W
>>16
グレープ味だと思う
0018名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:46:23.42ID:YeJdoG1W
7手詰

7手詰めも基本5手詰の延長やで、5手がいければそこまで苦労することもないと思うで

効果

7手まで出来るようになると、当たり前だけども5手も時よりも終盤に対する嗅覚が鋭く広くなるで
この頃になると中盤でも詰将棋が活きてくるで、中盤での1直線の読みがこれまでに大して鋭くなるで

やり方
これも基本今までと同じや、詰将棋は積み重ねでできているから3手5手が完璧でないと厳しいと思うで
0019名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:49:17.58ID:2mM/iHEz
0020名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:49:55.54ID:wiaofpOf
詰将棋あんま好きじゃないから1日数問でもいい?
0021名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:49:56.13ID:2mM/iHEz
詰将棋だけでどこまでいける?
0022名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:53:25.10ID:YeJdoG1W
>>20
もちろんやで、1日数問でも毎日やることが大切や
そんなに好きじゃないなら、何かのついでにやるだけでもいいで
例えば、好きな音楽やラジオを聴きながらやったりとか

あと、毎日数問なら3手詰めをやるといいで
0023名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:55:09.76ID:XWXzS3uz
詰将棋より次の一手問題のが実践的では
0024名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:55:51.32ID:YeJdoG1W
>>21
多少は定跡も勉強しないと強くなるのは厳しい
定跡2 詰将棋8 の勉強で初段は確実に行けるで
0025名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:58:07.99ID:YeJdoG1W
>>23
次の1手も必要だと思うけど有段者になるくらいまでは必要ないと思う
何よりも読みの精度と速さのほうが重要だと思う
0026名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:58:26.18ID:5ZL3pVpN
ソフト上で駒を動かして解くのはいいの?
頭の中だけでやらないとダメ?
0027名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:59:01.39ID:nA5kVZXN
>>23
1 3 5 手詰め
1 3 必至
の後に次の一手だと思う
0028名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:02:40.88ID:YeJdoG1W
>>26
頭の中で解くことに意味があるから動かしながらだと
意味がないとまでは言わないけど、成長速度は遅くなると思う
0029名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:03:19.97ID:x+mFwrmz
これ、言うと変な目で見られるんですけど、詰将棋、意味ないです
0030名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:05:26.75ID:NOP1lGif
42歳おっさん24R800なんやけど強くなりたいんや
色々能力衰えとるけどまだまだ鍛えたらいけるやろか?
0031名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:05:59.66ID:YeJdoG1W
>>27
特に3手5手が最重要だと思う
読みの精度が低いうちから必至をやってもパンクするだけだと思う
0032名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:09:38.52ID:YeJdoG1W
>>29
>>29
それは多分色々な手数の詰将棋に手を出して中途半端にやめてるからだと思うで
まずは何でもいいから3手詰めを1冊、何周もやりこんで見た瞬間に解けるくらいまでやってみ
盤面の見え方が変わるで
0033名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:11:55.46ID:nA5kVZXN
芸術系詰め将棋にまで手を出すと実戦と離れすぎちゃうけど
3手詰めとかは必須でしょ
0034名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:12:30.30ID:2e9QlUEu
大人向けのは解答の解説が少なくてついていけなかったので
子供向け1手詰めから始めたけどそんなんでいい?
0035名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:13:34.25ID:YeJdoG1W
>>30
まだまだあきらめるのは早いと思うで
騙されたと思って3手詰めを何周も何回もやりこんでみてくれや
あと、棋譜並べがおすすめやで、これで序中盤に大きな差をつけられないようにして
終盤につなげるんや、
0036名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:15:50.15ID:jC0dnID1
三手詰を極めたかどうかってどうやって判断するの?
0037名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:15:58.86ID:TVTWaZmg
俺は4,5級で停滞していた時期に7手詰め始めた。定跡勉強だけじゃ限界を感じて。
初めはただ解いているだけだったが、2か月くらい経って逆転勝ちが増えてきて
効果を実感し始めた。それまでは終盤の入り口で劣勢だとほとんど勝負をあきらめて
いたのに、詰将棋の効果を実感してからはここからが腕の見せ所と思えるほど
終盤が強くなった。

結局それで二段にまで駆け上がれた。まあ今また停滞しているわけだがw
0038名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:16:50.43ID:YeJdoG1W
>>34
>>34
何の問題もないで、
見栄を張って有名な難しいのからやるよりも
簡単なのからやるほう何千倍もいいと思うでがいい
0039名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:21:29.98ID:YeJdoG1W
>>36
何問も何回もやっているとそのうちに見ただけで解けるような問題が出てくる
それも解答を見なくとも合っているという自信とともに
そうなってくると200問くらい15分もあればできるようになる
何かぐちゃぐちゃになったけどつまり
ページをめくるほうが時間がかかるようになったら極めたといってもいいと思う
0040名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:22:12.58ID:wiaofpOf
>>22
頑張って徐々に解く数も増やしていくようにするわ
0041名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:24:39.16ID:YeJdoG1W
>>37
簡単だしかっこ悪いからと馬鹿にせずに
3手詰をやりこんでみてくれ、もう一段上に駆け上がれると思う

エラーの原因が分からない?
0042名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:27:53.63ID:YeJdoG1W
>>40
それがいいで、
やったら必ず伸びるから頑張ってや
応援してるで
0043名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:32:31.00ID:jC0dnID1
>>39
一冊だけでいいの?
初見の問題も見ただけで解けるようになるまで?
0044名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:35:58.13ID:YeJdoG1W
>>43
とりあえずは1冊でいいとおもうで
手数にもよるけど、3手5手くらいなら1冊を完璧にすれば、初見の問題も大抵解けるようになってるよ
0045名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:40:44.28ID:YeJdoG1W
9手詰め

これで最後やで、詰将棋は9手まで、もしくは11手くらいまでやってれば問題なく3段くらいまでは上がれるで

効果

効果はもう特にないで、7手の時よりも深く、速く読めるようになるってだけやで
あとは自信がついてくるってことくらいかな、自信の付き方は個人によるしここまでやれば必ずって言うのはないと思う
だけど、9手までやれば大抵の人は自信になると思う、
終盤に自信が持てるってことは中盤に思い切った手がさせる、それが妙手につながることもある。だけど、それで負けることもある、あるが小さい将棋を指して勝つよりもそっちのほうが成長できると思う
それに+終盤に入ったときに多少の駒損ならまだモチベーションが下がることはなくなる

やり方

やり方も今まで通りや1段1段、階段式やで
0046名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:43:48.46ID:YeJdoG1W
これで、一応終わりやで
後は質問に答えていくで、みんなが強くなれるように自分も全力で協力するで
0048名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:49:14.55ID:2e9QlUEu
>>38
ありがとうまず1冊がんばる
プロの対局・1手に驚いたり感動したりしたい
0049名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:49:55.03ID:e/a0OxSX
詰め将棋やると飛車とか角も詰ませられるようになる?
それと序中盤にも何か効果ある?
0050名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:56:32.01ID:YeJdoG1W
>>48
終盤の妙手に感動できるようになるで
がんばってや、応援してるで
0051名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 16:01:20.00ID:YeJdoG1W
>>49
飛車や角を詰ますのは慣れとかのほうが大きいで何とも言えぬが
確実に効果はあるで
中盤でもこの手を指したらどうなるだろうってのが早く正確に読めるようになる
これはとても大きい
序中盤にも、特に乱戦なんかだと、読みの力だけで強引に押し切ることもできるようになるで
0052名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 16:01:45.55ID:2mM/iHEz
前に質問スレをたててた人?
0053名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 16:08:13.73ID:ql7mrkdg
現在ウォーズ半年くらいやってて2級で、ウォーズの初段目標です
序盤中盤の勉強もしたいから、何手詰めの本までやったらいい?
0054名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 16:09:43.70ID:YeJdoG1W
>>52
そだよ、多分同一人物
0055名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 16:12:56.39ID:YeJdoG1W
>>53
初段目標なら、5手までで十分だよ、
でもまずは3手を完璧にしてからやで
0056名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 16:16:11.65ID:M6rVvagJ
お米タルみたいなスレタイでわろた
0057名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 16:18:44.07ID:ql7mrkdg
>>55
ありがとう
詰め将棋もやらなくちゃと思ってるんだけど、1手3手必至やら定跡やら手筋やら、勉強する事が多すぎて後回しになっちゃってる
0058名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 16:19:18.74ID:YeJdoG1W
>>56
実はお米タルのまわし者なんやで
0059名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 16:24:10.74ID:YeJdoG1W
>>57
どのくらいの棋力かにもよるけど、
基本は詰将棋と棋譜並べでそこそこまではやっていけるで

棋力と何に重点を置いて勉強してきたのかを、教えてくれればアドバイスできるで

自分より強い人だったらごめんなさい、別の方に聞いてください
0060名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 16:39:45.09ID:ql7mrkdg
>>59
>>53>>57のウォーズ2級の四間飛車党です
棋譜並べって具体的にどうやったらいいの?
0061名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 16:49:01.99ID:YeJdoG1W
>>60
自分だったらどう指すか、プロならどう指すか、プロと何が違うのかを
意識しながらやるといいよ

あと、目的によって仕分けるといいよ、
例えば、振り飛車党の人なら、振り飛車の将棋は序盤に時間をかけて並べる
角換わりは指さないけ終盤の感覚を掴みたかったら序盤は飛ばして終盤だけ並べる
みたいな感じでやるとはかどるで
0062名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 17:02:14.83ID:ql7mrkdg
>>61
ありがとう
それだと序盤の棋譜並べるのと定跡の勉強するのが同じ効果って事かな?
棋譜並べの棋譜って何買ったらついてるの?解説なしの棋譜でも並べるだけでいいの?
0063名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 17:12:59.56ID:YeJdoG1W
>>62
毎月発売の将棋世界なんかに乗ってるね
自分は将棋年間を買って並べてた、将棋年鑑はいろんな戦型が乗ってるから個人的にはおすすめ
だけど、振り飛車党の人にとっては振り飛車の将棋が少ないかも
0064名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 17:17:59.86ID:QszwPTuL
浦野さんが最初の一週目は答えを見てから問題を眺めるだけでOK
二週目から実際に解けば良いって言ってたけどどう思う?
0065名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 17:18:54.80ID:YeJdoG1W
>>64
その通りだと思うよ、何周もすることが大切やで
0066名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 17:20:11.31ID:f5pATBFS
低級だけどオススメの戦法はなに?
0067名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 17:25:56.69ID:YeJdoG1W
>>66
すぐに勝ちたいなら、詰将棋をやりこんで奇襲乱戦やな
だけどいずれ止まる

王道なら、三間飛車がおすすめやで、中盤を強引に乗り切って終盤勝負にできるから詰将棋と相性がいいんやで
0068名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 17:56:25.16ID:wiaofpOf
取り敢えず手元にある加藤一二三の5手詰め久しぶりにやるわ
0069名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 17:58:57.03ID:YeJdoG1W
>>68
ええことやで
このスレをきっかけに詰将棋をやる人が増えてうれしいやで
0070名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 18:18:56.06ID:oKm0wBJo
>>64
結局 一手詰みから始まってのパターン認識なんか?
0071名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 18:26:51.34ID:YeJdoG1W
>>70
3手詰めまではパターンやで、5手で手筋でその先が読みの深さ、思考力やで
0072名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 18:39:00.54ID:oKm0wBJo
例えば9手詰めの回答が、たまたま当たる場合がある
解説を読んでいたら
全く違う変化の早詰めなどが書いてあったりする

こういう時は、当たっても本当に解けた気にならないんだけど、
実戦なら詰み逃ししてしまいそう
0073名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 18:53:35.53ID:9ZPvs8lU
このスレを立てた動機は?
あと詰将棋してると頭が熱くなって集中が続かないんだけど、乗り切るコツはある?
0074名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 18:53:38.73ID:z2VL7ko1
詰将棋とは、関係なくなってきてるけど、寄付並べのやり方、スタイルを教えてくれ
ウォーズ二段だけど、まだまともにやったことない
ソフトを使うのか、実際の盤駒でやるのかとか
考えながら並べるのか、乱読するようにとにかく並べまくるとか
0075名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 18:57:02.67ID:f2QZf2NK
芸術性に重きを置いた作品は役には立たないという意見をよく聞くが
終盤ではなく中盤で手が見えるようになる意外な効能がある
まあ効率面でいったら相対的には劣るけど、実力練成用の詰め将棋をある程度やった人は
面白系に手を出してみるのをおススメするよ
個人的には章道先生の作品が好き
0076名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 19:09:18.76ID:YeJdoG1W
>>73
もう将棋はやめるから自分が得たものを少しでも広めたくて立てた

簡単で短い手数のものを何周もやりこむことかな
見た瞬間に回答が頭に浮かぶくらいまで、3手がおすすめだけど、それがきついならまずは1手詰めからやることかな
0077名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 19:14:41.62ID:YeJdoG1W
>>74
詰将棋に関係ないことでも別にええで、

棋譜並べだと自分はソフトを持っていないから、盤駒を使って並べてたで自分で次の手を考えて先まで読んでプロと何が違うのか考えながら並べていたで

その日に勉強したいところを特に時間をかけて並べていたで、
0078名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 19:20:08.52ID:HuguQqw+
>>76
スレタイとズレるけど普通の将棋が上手くなる方法教えて。
暇潰し手段が尽きて受験勉強の本を引っ張り出す程の暇を潰したい。
0079名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 19:20:59.17ID:YeJdoG1W
>>75
詰将棋愛好家に会えてうれしいで
章道先生の作品はいいよね
将棋世界のやつは初心者の頃全く解けなかった
自分は森先生の3手詰めが特に好きかな
長手数だと内藤先生の図式は美しいのが多くておすすめやで
0080名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 19:26:30.64ID:YeJdoG1W
>>78
ずれても別にええで

どの程度まで棋力を上げたいかにもよるけど、道場6級くらいまでならひたすら対局してればいいで
それ以上になりたいなら、まずは3手詰めを何周もやりこむことやな、あとは軽く序中盤を勉強すれば道場2級くらいまではなれるで
0081名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 19:32:39.56ID:HuguQqw+
>>80
折角興味を持ったのでプロの対局が理解できるまで上げたい。
アマ初段?を目標に3手詰めから始めてみる。
0082名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 19:37:45.72ID:YeJdoG1W
>>81
現在は興味を持った程度なら、まずは1手詰めもしくは対局からやってみるのがいいかもやで
2級くらいになれば十分プロの対局を楽しめるやで
0083名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 19:43:12.95ID:HuguQqw+
>>82
サンキュー、本屋で一冊探してできるまでやるよ。
0084名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 19:45:37.63ID:YeJdoG1W
>>83
ええで困ったらいつでも聞いてくれや、全力で答えるやで

頑張ってくれや応援してるで
0085名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 19:59:41.77ID:hJtiUWli
2ヶ月ぐらい詰将棋1日5問解いていたんだが最近は全くやってない
モチベの保ち方とかあったら教えてくれ
一応棋力は24将棋の4級
0086名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 20:00:14.47ID:yNFbpPmU
なんか知らんけどいい人そうで草

友達になってくれや
0087名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 20:01:51.29ID:9ZPvs8lU
詰将棋が楽しくなるのはどこら辺から?
効能は理解したけどどうしても強くなるための苦行感が拭えない
それさえ直せればなあ
0088名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 20:04:46.96ID:YeJdoG1W
>>85
簡単な奴をやるってことと、目標を低くすることかな、毎日5問が無理なら、毎日詰将棋の本をとりあえず開くとか
後は好きな音楽やラジオを聴きながらパラパラとやってみたり、したかな
0089名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 20:07:01.80ID:tG+5YXOJ
ウォーズ初段なんだけど、3手詰めブックだけて2段なれるかな?
0090名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 20:10:23.02ID:YeJdoG1W
>>86
ええで、大学入試が終わったら一緒に将棋でも指そうや
0091名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 20:14:11.93ID:iy7rBQG7
その3手詰めのいい本ある?
0092名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 20:15:09.30ID:hJtiUWli
>>88
なるほど
音楽聴いたらするのはいいかも
参考にしながら自分に合った方法探してみるわ
もしよければ今度対局してみたい
0093名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 20:16:07.41ID:YeJdoG1W
>>87
3手詰めを1冊完璧にしたら楽しくなってくるで
5手詰めを少しやってなれてくるとすらすら解けるようになる、そうなってくるともう君は詰将棋の虜よ
0094名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 20:21:31.78ID:YeJdoG1W
>>89
だけは少し厳しいかもしれん、ウオーズ初段がどんなもんかはわからんが
道場弐段だとそれなりに序中盤の知識と、3手詰め完璧に仕上げたうえで5手詰めを少しやれば余裕でなれるで
0095名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 20:26:39.66ID:YeJdoG1W
>>91
あなたが3手詰めの本を持っていないのなら
浦野先生のハンドブックシリーズがおすすめやで
だけどもし持っていいるのなら、その本をやりこめばええで
途中の本を置いて新しい本に手を出すのは前の本に失礼やで
0096名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 20:33:08.69ID:YeJdoG1W
>>92
ええで、ぜひ指そうや
0097名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 20:44:20.61ID:A28zx4xv
藤井六段と谷川九段見てると作る方もやるべきなんじゃと思う
誰かプロ棋士が研究してくれないかな
0098名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 20:47:55.88ID:MlrBLqRb
なんで将棋やめんねん。
強いならつづけりゃいいやんけ。
0099名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 20:50:15.21ID:MlrBLqRb
今英語の勉強してて瞬間英作文って言って短い中学生レベルの英文を日本語だけ見てパッと作文するっていう方法やってるんだけど、三手詰めを完璧にやるってのはそれに似ているなと思った。

人間の脳の使い方は英語でも将棋でもそんな変わんないんだろうね。
0100名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 20:52:30.46ID:snHH587C
英語の勉強は中学校の教科書を丸暗記するところから始めるからねえ
3手詰に似ているな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況