X



将棋うまい人と、下手な人の根本的差は何なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/10/07(日) 13:10:20.49
自分は将棋が好きで、24でも数百局指して、
感想戦もチャンとやって、定跡とかも研究しているのに・・・
ちっとも強くなりません。

別に知能指数がそう低い訳ではないのですが。

一体何が悪いのでしょう。
将棋の才能とはなんなのか。
0016名無し名人
垢版 |
2018/10/07(日) 19:13:19.61ID:K0syu4Uh
一番は詰将棋ときまくること、9手詰めほとんど解けるレベルまでなれば、後は適当に定跡薄く網羅すりゃ24で初段以上は余裕。

初心者じゃなければ局後のソフト検証なしにいくら対局積み重ねてもまったく強くはならんよ。
0017名無し名人
垢版 |
2018/10/07(日) 19:13:23.35ID:qja9oeOY
業者が立てたスレだから
>>1の自己紹介は全部嘘松なので真面目にアドバイスしても無駄
質問してもスルーされるかはぐらかされるか嘘つかれるかのどれか
0018名無し名人
垢版 |
2018/10/07(日) 19:16:52.99ID:OjbSczp4
まとめサイトの管理人がスレ立ててここで書かれたことをまとめサイトの記事にしようとしてるだけだな。
0019名無し名人
垢版 |
2018/10/07(日) 20:15:53.23ID:q1Bt4vkx
24で数百局も感想戦できるか?
ソフトで確かめてるだけじゃなくて?

感想戦やってるなら何が悪いか見えてくると思うんだけど
序盤の定跡はできてたとしても
途中の大局観が悪かったとか終盤の読みが悪かったとか

最初のうちは才能とかそんな次元の話にならないと思う
基本的なことが分かってるかどうか
0020名無し名人
垢版 |
2018/10/07(日) 20:36:47.23ID:5Ta6gzyw
メンタルだな。
イライラしたり、焦って思いつきの手を指すようなやつは勝てない
0021名無し名人
垢版 |
2018/10/07(日) 20:42:10.07ID:U0qzP2QP
百局かそこらじゃなんも変わらんよ
一万局やって感覚がなんも変わらないならやり方を疑った方がいい
強くなった気がするだけでレートや段位には影響ないがな
感覚が変わってからもう一万局やったら少しずつレートが上がる
その繰り返し
高段は三万局だな
よほどの天才でない限り将棋が強い人はこのくらいの努力は当然やってる
0022名無し名人
垢版 |
2018/10/07(日) 20:57:12.55ID:2SAX2SnC
くだらないSNSに時間かけるより将棋に時間を割くべき

強くなりたいならな
0023名無し名人
垢版 |
2018/10/07(日) 21:08:37.85ID:NwL2MyBr
藤井七段のように小2の頃からネット将棋始めて合計1500局超える数をこなせば強くなるのかな
0024名無し名人
垢版 |
2018/10/07(日) 21:11:53.17ID:Q7Vy83Z0
綺麗事かもしれないけど、努力が重要なのは確かやね
0025名無し名人
垢版 |
2018/10/07(日) 21:13:58.11ID:m8CbcqO5
アフィカスコメ欄見れば分かるやろ
0026名無し名人
垢版 |
2018/10/07(日) 22:01:52.45ID:Yu0WirJ1
高いわけでも無い。これに尽きる
0027名無し名人
垢版 |
2018/10/07(日) 22:15:07.02ID:TRbBjazw
強くなりたいのなら、恥を忍んで駒落ちから
0028名無し名人
垢版 |
2018/10/07(日) 23:58:43.28ID:P99+e2Yd
脳内に将棋盤を作れるかどうか
こればかりは才能としか言いようがない
0029名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 01:49:42.92ID:ekMa+arF
>>23
足らないよ。ネット将棋を月300はこなせ
0030名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 01:53:12.61ID:ymU4OWOd
弱い人と将棋やってても大して変わんないと思う
強い人に教えてもらうと
こんな手があるのかと新たな発見があるはず
0031名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 02:14:20.34ID:+o45EMdF
定跡・手筋・終盤力
どれかボトルネックがあったら頭が良くても強くならん
バランスよく鍛えることが重要よ
0032名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 04:51:35.45ID:i9myyTk3
最近は24の他人の対局も、終局後にひとり感想戦してる。
実戦、感想戦にかかわらず、気になる局面でじっくり考える。最善の手は何か、
相手玉は詰むか、詰めろがかかるか、自玉はどうか、納得いくまで考える。そのあとソフトで確認する。そうやって考えた局面がどれだけあるか、これが強さに結びつくと思う。
0033名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 07:46:11.23ID:zFE50Uwv
複数の子供に同時に駒の動かし方を教えても
その日に勝ちまくる子とまったく勝てない子がいる
0034名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 08:37:37.03ID:OXOcCox3
>>33
羽生さんは将棋のルールを知ったその日に道場五段を認定されたらしいね
0035名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 08:49:00.54ID:HNFrCDsr
基本手筋のパターンを体にしみこませれば、アマ3段くらいは誰でも行けるんじゃね。
0036名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 08:50:48.11ID:4Rg2nvNo
羽生は八王子の道場で通常10級から始まるところをわざわざ15級から始めてもらって
昇級昇段する喜びを体感させてもらってたはずだが
0037名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 13:58:37.91ID:DqDEHzm/
>>36
羽生さんも初心者の頃は最初10級でぜんぜん勝てなかったから特別に15級を作ってもらったんだよな
0038名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 14:41:23.30ID:aP1HVa8k
考えることが好きかどうか
これに尽きる

その他の要因は枝葉にすぎない
0039名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 16:28:43.11ID:pOu/vKK/
羽生さんが小学生の頃はネット将棋なんて無いし山奥に住んでたから
将棋盤で先手と後手を両方自分で持って遊んでたらしいよ〜
ああ、涙ぐましいw
0040名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 16:34:03.79ID:WfPsXUgG
ネット将棋でボコボコにされた思い出
0041名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 18:19:20.11ID:kp522AbO
どの辺の脳を使うのが将棋に向いてるのだろうか?
空気を読む読まないは関係なさそうだから脳梁はあまりない方が余計な情報入らなくて良さそう
0043名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 21:30:25.71ID:DxJTuDxb
幼少期に神童であったか否か
0044名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 21:41:13.06ID:pOu/vKK/
幼少期に神童でも途中で大したことなくなったケース→先崎
0045名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 21:43:02.69ID:35zk5kdB
>>44
いや一応A級経験してるしたいしたことあるよ
そりゃ若い頃の仲間達からは遥かに差をつけられてはいるが
0046名無し名人
垢版 |
2018/10/08(月) 21:49:46.42ID:DqDEHzm/
>>44
豊島とかもそうだな神童だったのに途中で凡人になった
豊島の場合はスマホが強くなるのに比例して盛り返して二冠になったが
ぶっちゃけ豊島と先崎だとスマホ使えないNHK杯で優勝経験のある先崎のほうがマシ
0047名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 19:17:28.92ID:B6ePz1gc
百鍛将棋してるんだけど、全く勝てません
実質50連敗くらい
まぁたまには勝つけど回線切れ
角や飛車で成られてコマ取られまくりばかり
皆んなの良いカモだな
センスないのはわかっている
ピヨ将棋14級でたまに勝てるレベルにはなったのが嬉しかったけどね
将棋の場合は他と違って、んじゃ辞めろ下手くそ!wとか言う人いないんだよね
やっぱ将棋道場探して行くしかないのかな?
0048名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 19:20:33.61ID:iNniP3+k
ではハム将棋というのがプラウザ上にあるのでそれでまず試してみては?
0049名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 19:45:35.68ID:UXLVn8Ip
初心者だとセンスとか才能とかいう段階じゃないと思う
基本的なこと分かってるかとか
簡単な見落とししてないかとか
三手の読みを心がけるとか
そんな感じ
0050名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 19:53:15.45ID:B6ePz1gc
>>49
何か言ってる事がその通りな気がします
穴熊とか雁木とか矢倉とか美濃囲いとか名前はわかっていてもなんとなくだけわかるものや、何だかほとんどわからないものや全くわからないものがありますね

四間飛車とか何それ?二間飛車とかじゃダメなの?とか
居飛車や振り飛車って言うけど、そんな重要なのか?
別にどっちでも良くね?とか

だからと言って、どの本読めば良いかわからないし、居飛車の本や振り飛車の本もあるだろうしわけわからん
0051名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 20:08:05.86ID:u0LKuY9F
>>50
自分から調べてやる気ないないなら辞めたらいいよ
0052名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 20:16:23.95ID:IZO3yTqL
>>50
あなたの段階なら囲いなんてスルーしてどんどん攻めていくべき
守りながら戦うのはレベルがあがってきたら
0053名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 20:21:41.70ID:UXLVn8Ip
>>50
ログ速でスレタイ「将棋で王手かけたら無視された」を検索して
そこの352に初心者用序盤講座のまとめがある ちょいと古いが
これと一手詰の詰将棋たくさんとハム将棋のトレーニングと
形勢判断の仕方さえ理解できれば
初心者同士では勝てるようになるはず
0054名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 20:30:50.24ID:/cs8+T2n
盤面を純粋に読むのも大切だけど、自分の実力と照らし合わせて読むということも大事
プロのいう正解手とアマチュアにとっての正解手が違うことはよくある
絶対的に正しいことと相対的に正しいことがありどちらも大事
読み+感覚の総合力で人間は戦ってるので、この総合力を高める必要がある
そのためには検討するときに実戦の自分を想像するのが大事
感想戦は正解を探して終わりではなく、柔道でいえば乱取りみたいな実戦的訓練の側面をもつ
0055名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 20:31:30.18ID:6MgcvxtE
>>50
そのレベルならまず羽生さんのみるみる強くなる将棋シリーズ三冊を読む
次に一手詰め三手詰めの詰将棋本
その後に羽生さんの上達するヒントを読む
これで基本的な考えは身についているはずなのであとは羽生の法則で手筋を頭に入れつつ実戦を重ねる
そんなもんめんどくせーっていうなら玉を一手かけて中住まい(さすがに中住まいぐらいは検索しろ)にしてひたすら棒銀して攻め続けろ
銀金桂馬全部どんどん上げて殴り続けろ
きっちり感想戦やればこれでも初段まで行く
0056名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 22:00:10.94ID:B6ePz1gc
皆さんありがとうございます
やっぱ将棋版優しいね
どうやってやればいいかわかんなかったから助かりました
ログ見たり明日あたり本屋行って買ってくる
0058名無し名人
垢版 |
2018/10/26(金) 23:25:12.90ID:Ollp9MI/
>>34
なにその都市伝説っぽい話
0060名無し名人
垢版 |
2018/11/17(土) 08:39:15.49ID:32qWRwZq
意地悪さ、または、気の強さ
0061名無し名人
垢版 |
2018/11/23(金) 00:19:01.53ID:5QkKEH+q
質の高い前戯ができるかどうか
0062名無し名人
垢版 |
2018/11/24(土) 11:53:19.26ID:LaeOqYOE
多少臭くてもクンニできるか否か
0063名無し名人
垢版 |
2018/11/24(土) 12:00:47.63ID:vc1bYAgy
人付き合いが出来ない根暗の引き籠りが
どれだけ将棋に逃避して時間をさけるかどうかの違いでしかない
才能はあってないようなもの、ほぼ関係ない
0065名無し名人
垢版 |
2018/12/05(水) 23:26:44.55ID:xvD8Oa4B
>>63
なんやそれ・・・
0066名無し名人
垢版 |
2018/12/07(金) 09:39:12.43ID:h7E+ESlv
駒ではなく駒の利きを見てる人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況