X



5手詰が解けません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/12/06(金) 21:59:52.14ID:H3UCiYDA
相談者

私は詰め将棋が苦手で5手詰も解けません。
その証拠に浦野先生の「5手詰ハンドブック」を立ち読みして1問も解けませんでした。
どうすれば詰め将棋が解けるようになるのでしょうか?
0002名無し名人
垢版 |
2019/12/06(金) 22:06:22.25ID:0XZxcvfi
ます3手詰めを解くザマスよ。
0004名無し名人
垢版 |
2019/12/06(金) 22:12:17.68ID:k74GcW7k
逆に考えるんだ
解かなくてもいいやって
0005名無し名人
垢版 |
2019/12/06(金) 22:55:17.77ID:eWYkS3am
まずは1手詰やって次に3手詰やればよろし
0007名無し名人
垢版 |
2019/12/06(金) 23:03:26.40ID:E5FVZHkq
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
3手詰めマスターしたら5少しとけるはずだよ?
0008名無し名人
垢版 |
2019/12/06(金) 23:03:29.04ID:hKzc1YOc
詰将棋ルールで未だにわからないのが
どうやっても7手かかるのに(解答も7手)5手詰ってのあるじゃない
初心者でもわかる手はカウントしないのか
0011名無し名人
垢版 |
2019/12/06(金) 23:33:28.97ID:22CQXQ4Q
立ち読みで済ます程度の心意気ではね
本気で解けるようになろうとしていないだけ
0012名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 00:44:10.80ID:Bz3rfvWC
>>8
無駄合だろ
無駄な合い駒は手数に含めないのが詰め将棋のルール
0013名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 01:25:38.94ID:TBpl1KIl
無駄合いも変なルールだわな
無駄かどうかは精神論であり、それで1手稼げるならカウントすべきと思うわ
無駄だろうとなんだろうと相すれば絶対に3手かかるのに1手詰めとするって
詳細ルールを知らない大多数は困惑するルールと思う
0014名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 02:17:24.17ID:EBkt26yD
>>13
詰将棋はパズルだからそのパズル専用のルールなんだよ
スタートとゴールが両方外側にある迷路出されて中に入らないでいいじゃんって言うやつ居ないだろ?
0015名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 03:06:32.22ID:auaiIahk
>>11
ほんとこれ
将棋への愛が足りない
0016名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 03:48:50.45ID:hKsFGMXW
8が言ってるのはおそらくニ手変長
玉方の王手の回避方法で、攻方の持ち駒が余らない順と、それより2手長いが駒が余る順がある場合、前者を最善手とする。
とかいう詰将棋の中でも謎すぎるルール
0017名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 03:59:37.00ID:hKsFGMXW
変長は今では不完全作にされるけど昔は認められていて稀に見ることがある
0018名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 05:17:53.72ID:W7qhJjpx
詰将棋は解くものではない
見るものだ
0019名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 05:49:58.23ID:HeKfro1d
>>13
精神論という方がおかしい
0020名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 06:11:39.63ID:Zjoo1OWy
>>1
5手詰くらい将棋やってたら勝手に解けるようになってる
0021名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 06:45:08.04ID:TKRd003S
5は難しいよね3とわずか2手なのにほんと最初きつい。
0022名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 06:50:11.32ID:YW0I/SX+
3手詰めハンドブック7順目くらいかな?
全問見た瞬間解けるのを目標にしてコツコツとやってるけど、今はほぼ答え見ずに瞬時に答えが確信できるようになってきたところ
ニコ生の五手詰めなんかもわからないことはほとんどなくなったよ
0023名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 06:52:08.35ID:I3/X9XI2
解説読めば解けるようになるだろ

パターンは限られてる
0024名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 06:55:16.67ID:Zjoo1OWy
>>22
それで将棋は勝てるようになりましたか?
0025名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 06:56:02.32ID:mhzBLeVx
>>1

5手詰までは全パターン記憶しろよ
解くんじゃない覚えるんだ
0026名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 08:09:54.55ID:v2MLZYaj
プロ棋士が詰将棋は不要だって言ってるし、
詰将棋が得意なプロ棋士が別に強くないのが
詰将棋がいらない証拠。
0027名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 08:32:01.37ID:riW6Qx1s
答え見て覚えたらええねん!
0028名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 08:39:58.51ID:v2MLZYaj
マジレスするけど詰将棋なんて解けなくていい。
というか、勉強法として非効率なんだよ。

詰むやつまざるやが問題になるような局面って
実はそんな多くないから。

それにそういう局面が出てきたとしても
詰将棋のようなトリッキーな局面になること自体が稀。

ここでつまさないと勝てないっていう局面になって、
初めて真面目に詰将棋考えればいい。


効率的に強くなりたいのなら、
詰将棋なんていう時間かかってたいして役に立たないことに
時間かけるのはバカ。
0029名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 08:42:10.98ID:v2MLZYaj
頭金の詰めろかけて勝てばいいんだわ
0030名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 11:21:20.64ID:T750HG2T
>>28
で、何やればいいの?
0031名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 12:05:10.42ID:BriUGuTb
詰将棋なんて1手3手解ければ十分
↓の1手3手解ければ問題無いよ

1手詰
後手の持駒:歩十二 
  9 __8 __7 __6 __5 __4 __3 __2 __1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽玉│__│__│▽香│__│__│▽角│__│▽飛│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽香│__│▽銀│__│▽銀│▽香│▽香│__│▽金│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲桂│▽銀│__│▽桂│__│__│__│__│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽金│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽桂│▽歩│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│__│__│▽桂│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽金│__│__│__│__│__│__│▲龍│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽金│▽銀│▲角│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手の持駒:なし
手数=0 まで
0032名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 12:05:26.23ID:BriUGuTb
3手詰め

後手の持駒:残り全部
_9__8__7__6__5__4__3__2__1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│▽香│__│__│__│__│__│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲銀│__│__│__│__│__│__│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽香│▽歩│__│▽龍│__│__│__│__│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽玉│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽香│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲玉│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽角│__│▽歩│__│__│__│__│__│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲香│__│__│__│▲馬│__│__│__│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手の持駒:飛
0033名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 13:16:55.73ID:VkVRHaZt
>>1
5手詰解けないとニコ生5手詰のコメ欄が
憎らしく思えるぞw
0034名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 14:55:48.17ID:rYjWNb7C
>>13
無駄合い許すと飛車角直射の詰みが、厳格な何手詰めとする事が出来ずに、いろいろ崩壊する。
0035名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 15:46:22.66ID:AVoFX3yE
なんか、何十年か前にこういう質問があって、それに大山名人が答えていたのを思い出す。
「大丈夫、プロの高段だって7手詰みが解らない人もいるんですから。将棋は実戦で考える
ことの方が大事ですよ。」確かこんな回答だったと思う。要は実戦で考えてこそ実になり力が
つくものだと言いたかったように記憶している。聞き方によっては詰め将棋なんかしょせんは
詰将棋だけのものといった辛辣な皮肉を感じたものだ。
0036名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 16:21:59.29ID:aw+fW/Hp
>>28
おまいが正しい
詰将棋は時間の無駄
0037名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 17:36:46.30ID:VRyH67GZ
不要派はアホ
0038名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 18:25:18.26ID:hPdsBt1B
不要派は詰将棋趣味でやってる人に屁理屈こねて詰将棋やめさせようとするからな
結局詰将棋に効果があったら自分だけ取り残されることになるから怖いんだろうな
0039名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 18:48:22.19ID:aw+fW/Hp
何年も長いこと将棋を指してきて
詰将棋が棋力と関係ないことに気が付けない奴はセンスない
0040名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 19:06:26.20ID:nB5s89I0
詰め将棋やりこむようになって終盤とかの正確性段違いになった
詰め将棋意味ない派は定跡意味ない派と似てるところある気がするけど、両方とも目的は棋譜を丸暗記することじゃなくて、本質はなんでその手を指すのか理解することにあると思う。
0042名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 20:10:09.63ID:5f94m4+n
俺の周りだけで言うなら、詰将棋のできない高段者は1人もいないな
もしいるのなら、どんな将棋指しているのか見てみたい
ちなみにプロの一部が詰将棋要らないって言ってるのは、7手詰めや9手詰めのことじゃないからね
長い手数の詰将棋に否定的な人がいるってだけで、プロなら7手詰めなんか一瞬で解いちゃうからね
0043名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 20:36:22.58ID:2fck6FfU
自分も詰将棋やってかなり効果あったと思ってる
まあ趣味なんだし各々好きなやり方でやればいいんでない?
0044名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 20:52:13.47ID:5f94m4+n
https://i.imgur.com/se34VOZ.png

例えば、これは高段者同士の1局だったけど、17手詰みをほぼノータイムで詰ませてた
詰み筋としては簡単な部類だから難しくはないけど、5手詰めすらも解いたことない人がノータイムで詰み筋って見えるのかな?
(5分も考えりゃ誰でもわかる程度の詰みだけどね)
0045名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 21:36:27.49ID:2H5Q+hgf
>>2
で終わり
0046名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 21:36:38.54ID:EBkt26yD
実戦で詰ませに行くときの思考パターンは3つある
「完全に読みきれている」
「どうせ受からないから行ってみよう」
「この形と持ち駒ならなんとなくいけそう」

プロであれば1番目以外許されないんだろうがアマだと2や3が結構多い
2は実際に詰む詰まないに意識が向いてないから思考として論外なんだが
3は実はトレーニングとしての詰将棋の成果が無意識に出ていて、手筋の組み合わせを形から引き出して長手数にも対応している
少ししっかりした人なら、相手陣に直接触ってない段階から受けのやり取りの中で詰ませる材料を意識して集めだす

だから
>>44の先手陣はもう受けても意味ないけどその過程でちょうど必要な駒数が足りてるのは全然不思議なことじゃない
俺がこの局面で「どうせ詰むだろう」という見通しを立てるなら、事前に注目しておくのは銀の数かな
0047名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 21:38:53.48ID:2H5Q+hgf
>>2
で終わり
0048名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 21:41:32.23ID:o9AdG4ip
>>38
詰将棋関係のスレでいろんなレスにケチつけまくってスレ潰そうとしている統失はそれだろうなw
0049名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 21:46:42.77ID:639MaSRu
>>42
でも大山が言うにはプロの高段でも7手詰が解けないらしいよw
ソースは>>35
0050名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 21:47:02.80ID:F6OPptt9
不要ってのはどんなレベルでだ?
少なくとも7手詰めくらいは必要と思うが
0051名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 21:56:31.18ID:6/DCd6at
>>49
>>35は捏造話だろうね
そんな話は聞いたことがない
0052名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 22:12:27.52ID:XVHeU7o0
>>51
いや、捏造ではない。当時の大山名人は今の羽生のようにいろいろなTVに出て語る機会があった。
どの番組かは覚えていないが確かに実戦で詰められなかったら意味がないような話を聞いた。
それに大山が著作の数少ない詰将棋集でも、これが解ければプロ高段という7手詰めがあったよ。
大山の詰将棋集は非常に人間の盲点を突いたものが多く、高名な数学者の岡潔さんも妙に難しい
とか書いている。
0053名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 22:13:43.24ID:RUyWnpii
一二三も詰将棋は実践と違うと言ってたし、あのくらいの年代の実力者は詰将棋だけ強い若手を揶揄してそういうこと言うんだろうな。
0054名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 22:16:46.59ID:F6OPptt9
そもそも大山の時代の勉強法ってどんなだったんだ
今と違い詰将棋は古典ものくらいしかなかったろうし、
ガチで実戦で鍛えたのかもしれん
0055名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 22:25:29.39ID:hPdsBt1B
なんか煽り方がアフィくさくて相手するのめんどいから離脱
0056名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 22:29:54.86ID:6/DCd6at
妙な話だね
さすがにソースがないとにわかには信じられないわ
なぜなら、プロ間で一部の人が詰将棋不要論(とは言っても長手数の話だけど)を言い始めたのは近年になってからだからね
大山時代は当たり前のように、定跡、棋譜並べ、詰将棋が勉強の王道とされていた
やっぱりその話はソースがまず必要だね

それと、
「実戦で詰められなかったら意味がない」

「詰将棋が必要ない」
は同意語ではないね
0057名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 22:39:40.59ID:6/DCd6at
>>55
たしかに不自然な進行だね
ソースの無い話ばかり出てくるようなら同じく離脱するわ
0058名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 22:40:27.95ID:XVHeU7o0
>>56
ソースは無い。大山が実戦じゃないと読みに身が入らないとか言っていたのはTV番組だった。
それと、これが解ければプロ高段とあったのは勝浦さんの本だったかもしれない。この辺、旧い
話で記憶が曖昧です。ただ、大山さんが言っていたのは詰将棋だけじゃ将棋は上達しない。
実戦で詰めるべき止められてこその詰将棋という主旨の話はしていたと記憶する。
0059名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 22:44:31.55ID:F6OPptt9
詰将棋肯定派だが、勝浦先生の短多数詰将棋は難易度飛んでるからなw
アマチュアでこのレベルは必要無いってのはあるな
0061名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 22:53:27.49ID:6/DCd6at
で、結局のところ、これらの話を総合して、どの辺りが「詰将棋不要」との結論に到達するのかさっぱりわからない
話を聞く限りでは、「詰将棋以外の勉強も必要」という当たり前のことを言っているようにしか聞こえない
繰り返しになるが、「定跡、棋譜並べ、詰将棋」3つでワンセットが昔から言われている勉強法
0062名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 23:02:54.39ID:F6OPptt9
>>61
そもそも「〜の方が大事」という大山の発言から、詰将棋不要という結論は出ない
何と戦ってるんだ?
0064名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 23:11:01.89ID:kVK46wWe
現代の科学は万能ではないだからオバケは存在するんだレベルの論法
0065名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 23:40:06.88ID:ZzwaD0bd
大山先生の本はほぼ全部持ってて
いま見てみたけどたしかに「上達するには詰将棋をやれ」とは書いてないね

当時はみんな将棋道場でバンバン指してただろうし
詰将棋本も今みたいに充実してなかったという時代背景もあるかもしれませんね
0066名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 01:09:46.89ID:2NchRreO
プロは皆超天才だからな、当たり前だけど
だから凡人には必要なプロセスもいらない、普通の人が10かかることを天才は5や1で終わらせてくるから

そういう天才は凡人には参考にならない、もちろん全部じゃないけどな
要するに名選手名コーチにあらずってやつだよ
0070名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 06:33:44.89ID:WdYwByPD
結局程度問題で、不要という解釈だけで争ってるように見える
ここで否定しようが肯定しようが、実は必要度は同じ程度に思ってるのでは
0071名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 06:50:23.18ID:utCg2X/E
とりあえずタダ捨てを探す癖をつける
普通の寄せは考えないというか一度アタマに浮かべたアト速攻除外する
0072名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 07:05:17.64ID:7fMTjFvG
俺は将棋倶楽部24で3段だけど、
詰将棋は雑誌とかに載ってるのを見かけて
気が向いたときに解こうかなと思って解くくらいで、
本とか買って本格的に取り組んだことは今まで一度もない。

どのくらいのレベルになりたいかにもよるんじゃね。

あと、詰将棋強いプロが必ずしも実戦成績が高いわけでもないよね。
宮田みたいに。

そんなにいらないかなっていう感覚だけど。
0073名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 07:08:34.69ID:7fMTjFvG
駒の使い方の勉強にはなるかなってのはあるけど、
それでもこんなトリッキーな使い方
実戦であるかね?って思うような使い方しまくるじゃん。
駒の配置も、こんな形に実戦でなるわけないじゃんw
ってのばかりだし。

部分的に役には立つのだろうけど、
どちらかというとほとんど役に立たないという感覚。

悪い言い方すれば、詰将棋作家と詰将棋マニアのオナニーだよね。

もっと実戦的な詰将棋なら推奨したいけどね。
0074名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 07:43:53.14ID:BPWTGRNp
>立ち読みして1問も解けませんでした
そりゃ買わなきゃ解けんよ
浦野のハンドブックはそういうふうに作ってるんだから
0075名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 07:55:07.80ID:WdYwByPD
詰将棋やりすぎた結果大駒切る手から考える癖がついてしまった
0076名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 08:09:12.58ID:OTGcAhdT
俺は24の四段だけど、

>>72
その説明を聞いて初心者は詰将棋なんていらないんだと解釈する人もいると思う
でも、5手詰めすらも解くのに四苦八苦の三段なんていないよね
将棋を覚える段階で初歩的な詰将棋は解けるようになったよね

>>73
例えば、>>44の詰み手順だけど、駒のタダ捨て等、一応トリッキーな手(詰め手筋)が何回も出てくるよね
有段者はこれぐらいは余裕で実戦で詰ますよ
毎日詰将棋を解く必要はなくても、最低限の詰め手筋は知っておく必要があるよ
0077名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 08:56:59.35ID:Y61eTSDm
>>44
出たw詰将棋ハラスメント
0078名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 09:05:56.68ID:Y61eTSDm
>>44の詰め将棋は24の低級なら解けなくても問題ない
だから>>44の言う「5分あれば誰でも解ける」は暴論
そもそも5手詰解けないというスレなのに
17手詰載せるとか、すごいね
0079名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 09:26:04.27ID:CxfArDJG
羽生や広瀬でも3手詰や7手詰ができないんだからアマが5手詰めできなくても不思議じゃない
むしろ5手詰めみたいな難しい詰将棋に挑戦する
より次の一手問題のほうが初心者にはいい
0080名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 09:26:58.05ID:BJqfap9w
本来の話題は5手詰め解けるようになりたいだったのに
詰将棋不要おじさんが話題の前提を壊しにかかったのでみんなで必死に止めてるとこだよ
44も解けなきゃ勝てるようになれないよって実例出してるんだよ
0081名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 09:37:57.79ID:BWaK91uI
>>35 からの一連の話、真偽は知らんけど、なんか大山が言うと
内藤や二上にねちねちケチつけてるよーにも聞こえるなw
0083名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 10:09:55.59ID:SXkco1go
詰将棋は将棋のルールを採用したパズルだから
棋力とは関係ない
0084名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 11:47:32.76ID:ZSB8A/mS
そもそも1は詰め将棋の解き方教えてってだけの話なのに、詰め将棋が意味あるとかないとか関係ない話だよね
0085名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 15:01:07.45ID:O2fCMmZR
>>84
そうだね

詰将棋要らない君がスレをひっかきまわしてる図だね
詰将棋の話題になるといつも同じ論調で書く人がいるから、同じ人なんじゃないかな?
たぶん級位者だろうけどね

実戦で考える時間は10秒とか30秒とか短いから、詰将棋を1回も解いたことない人が、>>44の17手詰みを詰ませるのは困難でしょう
でも、三段以上なら詰ませることが出来るよね
三段以上で詰将棋を1回も解いたことないなんて人はいないよね
0087名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 18:22:08.85ID:OqaIU3Mj
大山先生の本をほぼ全部見返したけどやはり詰将棋に関する記述がない

大山先生自体の少年期の話も見てみたが
「将棋大観を丸暗記してあとは実戦指しまくった」としか記述されてないですね
0088名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 18:44:42.33ID:MjOLekMk
ひょっとして戦前・戦中頃の話をしてるんだろうか?
大山15世の修行期と言えばたぶんその辺りだよね
そんな昔の話を力説して何を語りたいのかな?
0089名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 20:39:13.26ID:VLYKCFtD
>>87
だからどうしたの?
何が言いたいんだろう?
0090名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 20:43:06.40ID:ZSB8A/mS
がんばるしかないじゃん!
0092名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 23:49:43.85ID:zugN70VV
加藤一二三の実戦集読んでも今でいう詰めろが「詰めよ」って書いてる

必至も必死との表記ゆれがある

基本的な専門用語に表記ゆれがあるということは
そこまで数学的アプローチがされてなかった証拠

Zの概念もココ30年くらいだから
「自玉がzで相手玉が受けナシになれば勝ち確」が自明になったのも
ココ30年でしょ
0093名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 23:55:33.17ID:QgnXebID
>>92
アホかw
江戸時代の棋譜並べろw
0094名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 00:07:56.80ID:EOeHZb6k
>>89
発言のソースを探しただけだろ
ソースなしに「本当だ 嘘だ 意味がない」といってる方がキチガイ

>>91
は? 大山康晴−人生に勝つ−を読んで見れば?
図書館においてあるだろ
0095名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 00:15:20.22ID:7mzb11r1
このスレと大山名人と何の関係があるんだろ?
何度も同じようなことをしつこく書き込んで……
ついにキチガイ呼ばわりとかしてるし
逝ってる人なのか?
0096名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 00:23:06.54ID:ulrPigzb
>>95
俺は「大山名人が詰将棋必要ないってテレビで言ってた」とレスした人ではないよ

話の流れで大山名人が出てきて、上記発言に対して、ソースを補強してるだけ。
しかも「嘘」とか言われても困るよ。(これはあなたではないが)
本読んで確認したんだから。

で、ソースの補強すら否定するのはおかしいだろ 例えスレチの話だとしてもさ
そこらへんはおおらかに見てほしい
0097名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 01:16:22.20ID:tFVK/VKl
相談者
詰将棋パラダイスの大学・大学院が解けません
どうすれば解けるようになるでしょうか
0098名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 01:36:27.07ID:NJ4TCpjB
>>86
これは正しい ただし手順じゃない
形を覚えるんだ
0099名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 02:15:08.41ID:m/idrrvh
俺は覚えるんじゃなくて解体しまくってたけどな
ここの駒がなかったらどうなるんだろうとか玉方の歩を攻め方に入れ換えたらどうなるだろうとか
センスがなかったから作る側にはならなかったけど間違いなく血肉にはなってる
0101名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 14:45:57.16ID:E63Sj8GG
>>100
▲3二金 △同 飛 ▲1一銀 △1三玉 ▲2二銀打 △同 飛
▲同銀不成 △同 玉 ▲2一飛 △1三玉 ▲2四金 △同 玉
▲2五歩 △1三玉 ▲2四金 △同 歩 ▲同飛成まで17手詰め

詰将棋を解きなれた人にしてみれば、こんなの簡単なんだけど、詰将棋を解いたことがない人には難しく感じるかもしれないよね
詰将棋が必要ないと言ってる人は、詰将棋の必要性を感じる棋力まで達していないということだろう
0102名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 15:45:16.80ID:qUbWpd/D
13に逃げられて22で精算した後王手になっている必要がある……という条件から逆算すれば筋は見えるだろうね
後は読みの裏付け
0103名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 18:38:26.33ID:euR9aW3j
5手詰は本を買うと解きにかかってしまうから買わずに
先に5手詰の動画をボーッと見てみる
→フムフムと見てみる→出題時で一時停止すると
もう覚えて解ける
こんなんでいい
0104名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 18:43:41.16ID:u+tXxtRl
5手バンドより簡単な5手詰めも結構あるからそっちから入ったら?

高橋道雄とか飯野健二とか森信雄の簡単5手詰めとか
0105名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 18:50:27.69ID:zHsMmMYM
5手詰めをホイホイ解ければウォーズで初段程度の力はあると思うが、実際にはウォーズの会員で初段以上は3割くらいのはず
逆に言うと、将棋ファンでネットで指すほどの人でも7割は5手詰めをスラスラ解くことはできないレベル

将棋板の住人の平均棋力は流石にウォーズの平均よりは高いと思うが、それでも案外みんなそんなもんというか
だから別に解けなくてもいいんちゃう
0106名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 20:22:35.52ID:QyjIcMV6
香川愛生のyoutubeを見ればいい
0107名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 22:07:35.48ID:HW0aFqmg
ここは頭が悪い奴ばっかりだな
5手詰が解けたらウォーズ初段って
妄想もいい加減にしとけw
詰将棋が棋力とまったく関係ないと理解もできない雑魚が
0108名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 23:50:22.63ID:O1exjUUA
「森内は2日制に強いだけ、姑息絞りではない」という意見に対する反論
名人戦 8勝4敗
竜王戦+王将戦 3勝4敗

2日制に強いのではなく、名人戦のみに何故か強い
勝率等のデータから見てもこれは姑息絞りである


【名人の年度勝率ワースト10】
1 森内俊之 .345 10-19 2011 41歳 ←←
2 佐藤天彦 .457 16-19 2017 30歳
3 升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
4 米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
5 中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
6 森内俊之 .520 13-12 2012 42歳 ←←
7 森内俊之 .527 29-26 2004 34歳 ←←
8 森内俊之 .533 24-21 2007 37歳 ←←
9 中原 誠 .560 28-22 1992 45歳
10 丸山忠久 .565 26-20 2000 30歳

あ、名人8期中半分の4期がランクイン
0110名無し名人
垢版 |
2019/12/10(火) 07:03:29.98ID:f/eD0VfC
五手詰めを完全に解けるようになったら初段あっても全然おかしくないと思うけどな
五手先の変化を全部読めるようになったってことだから
それは級位者レベルは無理だろう
0111名無し名人
垢版 |
2019/12/10(火) 09:06:21.63ID:hDNpWRWq
升田幸三は江戸時代の難解な看寿の詰将棋を解いていた
同じく木見八段内弟子で弟弟子の大山も当然、兄弟子に負けまいと解いていた
大山の「将棋の詰め方」の序文にも詰将棋の重要性が書いてある
大山からすれば詰め将棋を解くのは四段前の当たり前の修行方法だったんだろう
0112名無し名人
垢版 |
2019/12/10(火) 13:13:36.35ID:zkV37z3d
「詰将棋意味ない」の増田も短手数の詰将棋はアホほど解いたって前提の話だからな
そこを越えて、無双図巧みたいの必死にやるよりは、
序盤の研究とかした方がいいんじゃないかって話で
0113名無し名人
垢版 |
2019/12/10(火) 15:29:46.32ID:vGJrSt8v
詰め将棋の意味のありなしとかどうでもいいから
詰め将棋の上達法を教えてくれ
0115名無し名人
垢版 |
2019/12/10(火) 15:48:11.59ID:s/6RtwYY
>>87 >>96
こういうレスは、大山名人が詰将棋を解いていなかったかのようにミスリードしようとしてるね
>>111>>112の言ってるのが正しくて、プロ棋士は修行時代に短手数の詰将棋は山ほど解いている
そこから、長手数の詰将棋に移行するかどうかは意見の相違があるというだけで、「詰将棋要らない、1回も解く必要ない」なんて言っているプロ棋士は1人もいない
0116名無し名人
垢版 |
2019/12/10(火) 16:52:17.55ID:mHT1zOaS
増田もカッコつけたいお年頃だったんだろうなー
0117名無し名人
垢版 |
2019/12/10(火) 21:52:11.99ID:UNH9k4Ek
>大山の「将棋の詰め方」の序文にも詰将棋の重要性が書いてある

今、手元に「将棋の詰め方」があるが、どこにも「詰将棋の重要性」なんて書いてないぞ
0119名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 01:24:33.29ID:r0ye0RBn
プロが言ってる詰将棋必要性云々って
数十手の芸術的なやつでしょ
9手詰み辺りまでの詰将棋勉強を否定するプロとか絶対にいないと思うが
0120名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 02:13:52.68ID:Zg0kFw0S
そりゃサッカーでも「リフティングは意味ない」なんてことはないし、
プロになる人だってリフティングは死ぬほどやってきてるよ
でも、リフティングずっとやっててもサッカーが上手くなるわけではないってことでしょ?
0121名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 02:33:36.27ID:C9PWh1Tv
日本代表がW杯に出たことない昔から
日本人はリフティングだけは世界一って言われてたな
ヨーロッパの選手はリフティングできないらしいよ
特にイタリアの選手はぜんぜんリフティングできない
南米の選手なら少しはリフティングできるけど日本人以下
サッカーのリフティングって将棋の詰将棋にそっくり
試合(実戦)じゃほとんど意味ないところがな
どっちも出来たら自己満足な魅せる曲芸でしかない
0122名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 02:53:55.58ID:powqXaEC
例え出した奴が悪いんだろうけど、終盤が必ずあり勝つためには詰みが見えなきゃいけない将棋と、サッカーで使用機会の低い技術のリフティングを同列に語ったらおかしなことになるで

普通に9手位までは出来るようになってたほうが棋力にいい影響出るし
0123名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 02:56:44.31ID:Zg0kFw0S
詰将棋のような詰みは実戦ではほとんど出てこないよ
「使用機会が低い」と言ってもいい
たまに出てきて「詰将棋のようですね」とか言われるのがその証拠
0124名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 03:11:24.32ID:b7pRGPOB
詰将棋がいらないと言ってる人は、せめて>>44を30秒で詰ませられるようになってから言うべきかも
高段者は実戦でこういうのは普通に詰ませる
でも、級位者は詰ますことが出きない
で、こういう局面っていくらでも出てくるんだけど、級位者は詰みがあることすら気付かずに通り過ぎてるんだよね
だから、詰将棋なんて意味ないって言ってしまうわけ
0125名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 04:21:54.73ID:Zg0kFw0S
駒を取ったり清算したりしてるから、詰将棋ばかりやってると逆に>>44は見えづらくなったりする
0126名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 04:54:51.07ID:b7pRGPOB
こんな簡単な詰みが詰将棋解くと見えにくくなるとか……
級位者はそんなふうに思うのか
有段者には理解不能
0127名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 05:25:22.40ID:Zg0kFw0S
そりゃそうだろアホか
有段者には簡単でも級位者には簡単じゃねーわ
そんなことも分からないのはさすがに頭悪い
0128名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 05:25:34.50ID:WkQGnrcl
何この有段者の物言い
鼻につくんだが
0129名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 05:27:52.76ID:Zg0kFw0S
まぁ、ただの煽りなんだろうけど、それが死ぬほどダサい
0130名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 05:30:29.05ID:WkQGnrcl
先程のクエストできっちり詰まして御満悦状態で
棋譜を見直したらその数手前に相手が頓死して
5手詰があったことに気付き
勝ったけどなんだかなあ・・・と思ったわ
0131名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 05:32:53.70ID:Qy7+dpkg
ああ、これ詰将棋の話題になるといつも現れる「屁理屈こねお君」だな
こいつはエンドレスで屁理屈こねて、級位者の考えがプロ棋士を上回ると本気で思ってる知恵遅れ
「詰将棋は要らない」と思わせておいてあげればよい
そっとしておくべきだな
0132名無し名人
垢版 |
2019/12/14(土) 22:06:43.27ID:S7g4cJPQ
132
0133名無し名人
垢版 |
2019/12/14(土) 23:53:49.61ID:wk1dyPIB
>>125
これ意味がわからんのだけど誰か説明できる?
0134名無し名人
垢版 |
2019/12/15(日) 01:04:09.76ID:meeCtcu+
意図したいことは正確にはわからないね…
ただ詰将棋やってることが原因とは思えないけど、駒取りから入る初手の32金は見えにくくなると言いたいのかもしれない
実際俺も21金から読んで玉を13に逃げたあとに24に捨てる筋で詰まないかなーって考えたし
0135名無し名人
垢版 |
2019/12/16(月) 07:03:43.84ID:DxPJN9H+
7手詰めの問題集の答えばかりを見続けろ
0136名無し名人
垢版 |
2019/12/16(月) 18:55:45.18ID:wa9awr1g
問題図も見てないので話が合ってるかしらないが
ある程度詰将棋に慣れたぐらいのときに嵌りやすいのが
難しい手筋の連続の中に俗手を入れてあると
詰め将棋的には俗手の優先順位が下がっていてその手がなかなか見えないということは典型的にある
俗手もしっかり読みに入れないといけないんだよな
0137名無し名人
垢版 |
2019/12/16(月) 22:32:32.98ID:aLHJL3Hf
5手詰めでそんなややこしい事は考える必要が無い。
5手詰め程度であれば指し手を片っ端から考えること。
そうすれば絶対詰み手順が見いだせる。
その為なら1時間でも2時間でも考える事。
そうすれば君の知らない世界が見えてくる。
0138名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 14:28:38.96ID:0EIYlLwm
>>127
分からないやつが調子に乗るなよ
0139名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 14:29:27.42ID:0EIYlLwm
>>128
そうやって有段者にケチをつけてるやつがおかしいだろ
0140名無し名人
垢版 |
2019/12/17(火) 14:30:21.06ID:0EIYlLwm
>>129
できないやつができる奴に文句を言うのは差別的だろ
マウントとるのをやめろよ
0141名無し名人
垢版 |
2019/12/19(木) 21:20:32.17ID:TYSiPf75
141
0143名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 18:44:21.55ID:hJ43qfO/
143
0144名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 12:26:05.39ID:F7s7r0HR
144
0145名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 12:35:43.52ID:QTVrPxji
145
0146名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 12:42:23.83ID:+3pP2Wb2
146
0147名無し名人
垢版 |
2019/12/29(日) 17:55:28.10ID:t6Rxs/hB
詰め将棋に食指が動かないプロと五手詰めすらできない雑魚を同一にするガイジ
0148名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 06:05:53.79ID:r0muKXQN
佐藤康光は七手詰みを一週間かけて解いた
詰み手数は難易度と関係ない
0149名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 13:36:08.09ID:z1aDNTa3
すごいねそれ
0150名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 13:46:00.92ID:agSUBoc6
>>1
解説読めば解けるようになるだろ
パターンは限られてる
0151名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 15:37:00.65ID:neavlrjG
>>101
で、ソフトは何を使ったんだ。
まあ、どのソフトでも簡単に解けるけど。
0152名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 15:44:01.86ID:x2OLMu27
1日1問7手詰めを真剣にやるのだ
0153名無し名人
垢版 |
2020/01/02(木) 07:48:45.41ID:HkmP4Hr6
>>148
会長クラスならもっと速いペースで解けそうな気もするけど
他の変化まで逐一丁寧に読んでたんだろうか
0154名無し名人
垢版 |
2020/01/02(木) 13:18:21.04ID:LBPQa8iy
154
0155名無し名人
垢版 |
2020/01/02(木) 19:14:10.75ID:+8C8VPw4
>>1
4手詰は解けるの?
0156名無し名人
垢版 |
2020/01/02(木) 19:32:42.50ID:cFZsnd6o
3手が解ければ詰将棋極めたようなもんだぞ
0158名無し名人
垢版 |
2020/01/02(木) 23:14:50.36ID:YJkfL/UX
私の小学校の教師は逆上がりできない児童を
指導もせず、勇気を出せ、もっと足を上げてとか言ってた。
その子は足だけ必死に上げてた。
腕に全く力を入れずに、、、、、、
詰将棋解けない子は筋力無く、運動神経鈍い子と同じようなものなんだ。
そこでおすすめするのが、浦野のDVD付きの詰め将棋本だ。
0159名無し名人
垢版 |
2020/01/03(金) 12:09:37.06ID:YnxGxWcB
私の子どもの頃の小学校の教師のはなしですよ。
0160名無し名人
垢版 |
2020/01/03(金) 12:13:35.41ID:YnxGxWcB
詰め将棋のセンスない子でも
練習次第で簡単な7手詰までなら解けるようになる。
さすがに二桁は無理。
最初は5手でも1日中考える根気を持てば解ける。
0161名無し名人
垢版 |
2020/01/06(月) 10:32:38.18ID:KcWSLwjP
161
0162名無し名人
垢版 |
2020/01/06(月) 10:44:48.99ID:v/t1mD6A
だれでもが内村みたいに鉄棒ができるわけない。
平衡感覚とか運動神経は生まれながらの物だ。
1歳で前転、幼稚園前で逆立ちとか。
将棋の能力も同じなんだ。
9歳で奨励会入りなど凡人にはない能力。
詰め将棋も同じ、1年たっても3手すら解けない人もいるのだ。
将棋フォーカスのハヅキ。
0163名無し名人
垢版 |
2020/01/07(火) 05:08:30.13ID:4NOM32Jt
>>138
139
140
142
困った人だね
ID:b7pRGPOB クン
0164名無し名人
垢版 |
2020/01/07(火) 05:13:57.50ID:4NOM32Jt
(レスアンカーがどうたらこうたらとか出たので再掲)
ID:0EIYlLwm
>>142

級位者煽りを批判したら逆ギレするとか
困った人だねえ
0165名無し名人
垢版 |
2020/01/14(火) 08:13:39.94ID:SoIAznsR
165
0166名無し名人
垢版 |
2020/01/14(火) 14:09:51.55ID:Eicw9Ejd
>>52
「岡潔は数学以外なにもやらなかった、というのは本当か?」
「本当だ」
それを聞いたフランスの数学者たちはそそくさと小走りで研究室に戻ったそうだ。
0167名無し名人
垢版 |
2020/01/16(木) 09:35:50.41ID:FEPkLG9A
167
0168名無し名人
垢版 |
2020/01/16(木) 12:11:32.81ID:MddIZP8k
あなたたちこんなところでバトルしてないで将棋を強くなりなさいよ
0169名無し名人
垢版 |
2020/01/20(月) 14:48:54.65ID:6mapOMs+
169
0170名無し名人
垢版 |
2020/01/22(水) 16:20:03.65ID:upfFnyeJ
170
0171名無し名人
垢版 |
2020/01/23(木) 16:33:26.23ID:pB/33PSx
171
0173名無し名人
垢版 |
2020/01/25(土) 11:55:44.37ID:cjvqvCFw
173
0174名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 12:46:47.12ID:QeTb/itA
174
0176名無し名人
垢版 |
2020/02/01(土) 09:50:32.45ID:dZeM7CGs
176
0177名無し名人
垢版 |
2020/02/03(月) 15:49:11.95ID:nTrVxqGL
177
0178名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 22:05:01.53ID:0l/6+/nl
>>175
5手詰はハンドブックなら解ける
そもそも俺は>>127とは違う
0179名無し名人
垢版 |
2020/02/05(水) 20:05:56.71ID:Jj6UpyqF
179
0180名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 18:05:12.04ID:aIW4k9/K
180
0181名無し名人
垢版 |
2020/02/11(火) 15:19:04.34ID:4gmuRmH6
あべとおなじ。
0182名無し名人
垢版 |
2020/03/11(水) 10:26:16.21ID:lPQtUlf8
3手詰なら解ける
0184名無し名人
垢版 |
2020/04/02(木) 19:29:25.46ID:SNp/fyov
5手詰ハンドブックはやらないほうがいい
0185名無し名人
垢版 |
2020/04/02(木) 19:39:15.54ID:InNIA66e
詰将棋は時間の無駄
詰将棋なんて解けなくても
実戦で出てくる詰みは一目でわかる
0186名無し名人
垢版 |
2020/04/05(日) 09:35:01.87ID:KV6xiL6G
お前が詰将棋が苦手なのは分かったからw
0187名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 15:13:40.38ID:9VgEA4VK
>>1
君は何のために詰将棋を解けるようになりたいんだ?
詰将棋を解けるようになっても棋力はさほど変わらんよ
ただ単純に5手詰の詰将棋を解きたいだけなら
1手詰からやって次は3手詰そして5手詰と順番にやったほうがいい
0188名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 15:59:51.19ID:LIQM4phm
そうなんか
1手詰めから始めて15手詰めぐらいまでは解けるようになった
25手詰めも1問だけ解いたことあったな、さすがにこれは自頭の限界超えてるから15手までにしてる
これ無駄な努力だったのか?
0189名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 16:04:37.69ID:9VgEA4VK
>>188
さすがにまったく無駄な努力だとは思わないけど
詰将棋がんばっても棋力はほとんど変わってないだろ
詰将棋解答能力が活きる局面なんてそんなに多くない
0190名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 16:11:04.83ID:LIQM4phm
自分ではどう評価してよいかわからないな
1手詰めを始めて解いたのが7級の時
15手詰めをこなせるようになった今はウォーズ二段
これが詰将棋と棋力向上と関係あるかないかは評価の仕方がわからん

>詰将棋解答能力が活きる局面なんてそんなに多くない

頭の中で駒を動かす練習だと言われてやっていたので、中盤の読みの能力も上がると思っていたけど違うんか?
0191名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 16:23:22.99ID:9VgEA4VK
>>190
15手詰でウォーズ二段程度なら
詰将棋と棋力は関係ない証拠になるな
5手詰でウォーズ二段の人も多いだろう

ぶっちゃけ読んでもしょうがなくて第一感で見えた手を指すから
駒を動かす読みの力だけでどうやって強くなれたのかが俺には理解できない
俺は読みなんかよりも知識と経験からくる直感が大事だと思うけどな
0192名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 16:28:11.48ID:LIQM4phm
まだ詰将棋解き始めて1年だから、棋力も日に日に増して行ってるから、どこまでいけるかはわからない
二段で止まってしまったら意味がないと言えるだろう
1年で7級から二段だから、評価するにはまだ次期尚早だとは思う
でも、正直わからん
ちなみに第一感だけで何段になれた?
0193名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 16:35:00.46ID:9VgEA4VK
>>192
棋神を使ってないアカウントはウォーズ五段
0194名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 16:37:43.88ID:B9mM8Rby
終盤を第一感だけで指せるのは級位だけ
嘘付き出現w
0195名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 16:39:50.34ID:LIQM4phm
せっかくだから五段さんに色々質問してみたいな
ちょっと後で質問するわ
0196名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 16:45:55.11ID:9VgEA4VK
>>194
詰将棋信者で雑魚のお前とは話が合わなそうだなw
0197名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 16:50:48.10ID:LIQM4phm
https://i.imgur.com/0meG5vu.png

例えばこれだけど、第一感での判断だとどうやるんだろ?
自分には勝ちなのか負けなのかすらわからない
0198名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 17:04:56.86ID:LIQM4phm
https://i.imgur.com/xfZ0vbI.png

こんなのもそうだけど、第一感で何を指せばよいのかまったくわからない
やはり勝ってるのか負けてるのかすらわからない
どうやるの?
次に△3六歩打たれたらめちゃ怖そう
0199名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 17:06:16.01ID:7LZqH4Pn
普通は詰将棋力養って順番に筋を追って速度計算するわな
五段さんはどういうルーチンで判断するのかなー
0200名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 17:11:54.62ID:0jRAlMcl
終盤読み入れないアホとか存在すんの
0201名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 17:12:49.16ID:B9mM8Rby
第一感だけで終盤が読めるわけない
偽五段w
0202名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 17:15:40.94ID:ulzcT2HA
>>197
パッと見、自玉には詰めろがかかってるから
勝つには相手玉を詰めるか詰めろ逃れの詰めろをかけるか
実戦で時間あったらその最善手を読み切る
余裕ない早指しでも取り敢えず王手から考える
0203名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 17:18:57.94ID:LIQM4phm
>>202
五段さんに答えてもらいたいんだ
第一感だけで勝ち負けがわかるものなのかどうか?
0204名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 17:21:48.40ID:B9mM8Rby
局面図の質問に答えられずに逃亡の偽五段(本当は低級者w)
どこか他の質問サイトで答えを教えてもらいに行ってるのかな?w
0205名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 17:22:55.98ID:9VgEA4VK
>>197
なるほどお前も初心者のフリした詰将棋信者だな見事に騙された
たぶん>>194と同一人物だな優しく教えてやって損した
まあ詰将棋やって1年でウォーズ二段とか言ってる時点でアホ丸出し
得意の読みで頭の中で駒を動かして判断してみたら良いかとw
詰将棋信者は読んで頭の中で駒を動かせば全て解決するんだろ?
それが俺から詰将棋信者へ投げかける答えだよ
結局は本で知識を付けたり実戦から成功や失敗の経験を積んで
第一感だけで指せるほど大局観を養わないと棋力は上がらない
棋力=大局観 これを理解できないと強くなれない
棋力=読みの力 これは違う
せっかく詰将棋信者は努力の方向が間違ってるって教えてやってんのによw
0206名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 17:23:51.00ID:7LZqH4Pn
あわててソフトインストールしてるかもしれない
0207名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 17:27:00.97ID:ulzcT2HA
>>203
俺は初段だけど答えたらダメなのか?
仮に五段さんが第一感の勝ち負けわかると回答して
それが何か意味あるの?
他人の感覚なんてあくまで目安であって絶対目指すべき指標でもない
0208名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 17:27:36.78ID:B9mM8Rby
>>205
質問に答えられずに発狂www
しかも自演認定w
0209名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 17:31:56.66ID:LIQM4phm
>>207
そうじゃなくて第一感だけで指せると言ってるから第一感で正解手順を示してもらおうと思っただけだよ
意味なんかないよ
強いて言えば、こうやって発狂したことで嘘だったことがわかったのが、唯一の収穫かな
0211名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 17:34:51.96ID:LIQM4phm
9VgEA4VKに賛同する人が誰もいないことからもはっきりしたから、これはもういいとしておこう
0212名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 17:37:22.09ID:ulzcT2HA
>>209
そうか、すまん
じゃあその局面はそんな簡単ではないかもしれないな
単に受ける手が正解な可能性が高い
棋力低い場合はこうやって推理して負けない手を探す
0213名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 17:43:36.75ID:9VgEA4VK
>>209
まったく雑魚には教えるもんじゃないな
馬鹿には理解できないし考えを修正できないみたいだ
読まなくても一目で形からわかるだろ
この感覚も理解できない?
詰将棋ではなくて実戦から養われてる感覚だぜ
0214名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 17:46:08.61ID:7LZqH4Pn
出来るとかわかるとか口先だけで言っても誰も騙されないよ
どんだけ頭悪いんだ
0216名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 17:47:35.23ID:9VgEA4VK
>>209
俺がいつ発狂した?
発狂してるのはお前だろw
0217名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 17:48:07.71ID:B9mM8Rby
>>213
答えられずにまだわめいてるw
キチガイw
0218名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 17:49:19.58ID:9VgEA4VK
ID:LIQM4phm
こいつ必死に1人で何役やってんだよw
こういう自作自演やめろよ詰将棋信者
0220名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 17:52:51.82ID:B9mM8Rby
>>218
全員自演認定してるぞw
頭おかしいw
0221名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 17:55:22.35ID:7LZqH4Pn
まあ、そんなわけで、詰将棋、やろうね
0222名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 17:59:25.64ID:ulzcT2HA
詰将棋得意なら
>>197が短時間で詰んでるか詰んでないか分かると思う
これは大きいし将棋の強弱てこの積み重ねでしょ
0223名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 18:55:54.96ID:6f8g/lc3
終盤は
自玉&敵玉の詰めろ確認
同じく二手すき確認
他にも詰めろ逃れの詰めろ
速度計算
一手の余裕を得るための凌ぎ
様々な読みが必要になる
0224名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 19:00:37.71ID:6f8g/lc3
だから、プロの将棋は持ち時間を大量に消費する
特に近年は序盤を飛ばし気味に指して、終盤に時間を残す棋士が増えた
これこそが終盤は読む時間が非常に重要な証拠
第一感で指せるなら終盤も時間がいらないことになる
0225名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 22:21:28.04ID:9VgEA4VK
>>222
詰みがあるのか詰みがないのかを見切る感覚は
詰将棋より実戦の終盤を経験することで養われる
詰将棋には最初から詰みがあることがわかってるので
いくら詰将棋の問題を解いてもあまり意味が無い

>>223
それらはプロなら読まなくても形で判断できて一目でだいたいわかるだろう

>>224
読んで時間を使うときは直感で見えた手が正しいのかを確認する程度か
互角の手が複数あった場合どれにするのかを迷ってるだけで
指すのは直感で見えた手で決まってるし時間を使っても使わなくても大して変わらない
ようは持ち時間の長いルールだから無駄に時間を使ってチンタラ指してるだけ


頭の中で駒を動かして読んで候補手を探してる人は弱い証拠
強い人は盤を見ればそれだけで候補手が勝手に直感で見える
でも誰だって少なからずそうだろ?その直感の精度の差が棋力
0226名無し名人
垢版 |
2020/04/12(日) 22:37:40.42ID:C0GPdJg3
>>197>>198の最善手順がわからなかった 9VgEA4VK が必死になって馬鹿理論をぶちまけるスレwww
0228名無し名人
垢版 |
2020/04/25(土) 05:52:20.51ID:hmTbDGoo
まずは1手詰めからはじめましょう
0230名無し名人
垢版 |
2020/05/02(土) 16:39:43.12ID:g9sb7vRo
それはまずい
0234名無し名人
垢版 |
2020/05/05(火) 06:26:37.51ID:3sxkCQhD
詰将棋やってる奴ほど棋力の成長が遅い
逆に詰将棋やってない奴ほど棋力の成長が早い
詰将棋は効果が無いどころか逆効果になってる
0235名無し名人
垢版 |
2020/05/05(火) 06:49:09.90ID:qvXyAv95
俺もそう思う。
詰将棋って実戦で役に立つ場面がほとんどない。
レアな盤面でパズルみたいな詰みがわかったからって、
そんなのまず実戦だと役に立たない。

実戦的な勝ち方とすれば、
長手数の詰みを見つけるより
わかりやすい詰めろかけたほうが確実に勝てる。
詰みを見つけようとするとどうしても時間がかかるし、
読み抜けがあると一発で逆転される。

どうしても相手をつまさないとならないのは
1手差のときだけ。
アマチュア同士の将棋だとほとんど1手差にはならない。

しいて言えば、駒の使い方の練習にはなるかもしれんが、
それだって、レアな盤面で実戦で滅多にないような
トリッキーな駒の使い方だからやっぱりほぼ役に立たない。

実戦的に勝ちやすくなるためには、詰将棋よりも、
手筋や序盤戦術(完璧でなくともある程度定跡を知る)、
明らかな悪手を明らかな悪手とわかる読み、
とか、その辺の方がずっと役に立つ。
0236名無し名人
垢版 |
2020/05/05(火) 17:07:30.67ID:ofatyU/1
三手から練習することだなぁ
0237名無し名人
垢版 |
2020/05/05(火) 18:44:46.87ID:JPsopiQq
勉強のバランスってのを忘れてるな
詰将棋と定跡
棋譜並べ(または高段対局の観戦)
手筋本と大局観本等々
これらをバランスよく勉強したものが早く上達する
ちなみに自分は会館道場7級から上記の勉強を始めて2年半で会館道場四段になった
頭の良い人ならもっと早いだろうね
勉強のバランスを間違えなければ大抵の人は上達するね
0238名無し名人
垢版 |
2020/05/05(火) 19:03:26.14ID:YqeaatDI
バランスを欠いた勉強が上達を遅らせるのは間違いないな
例えば3手詰めすら解いたことないって人は大抵1級〜初段ぐらいで停滞する
やはりプロが推奨する勉強法が手堅いんだよ
0239名無し名人
垢版 |
2020/05/05(火) 19:12:32.83ID:hqFeNtDE
詰将棋を解く効果が脳内将棋盤の構築に役立つことを知らない人は全否定するよね
脳内将棋盤がしっかり構築されないと高段は目指せない
0240名無し名人
垢版 |
2020/05/05(火) 19:16:28.71ID:YqeaatDI
五段クラスで詰将棋を解いたことないって人は皆無だな
9手詰めぐらいならサクサク解ける人ばかり
0242名無し名人
垢版 |
2020/05/05(火) 19:27:23.05ID:JPsopiQq
詰将棋を解いてない人が脳内将棋盤の重要性を実感するのは難しいかもしれないね
0243名無し名人
垢版 |
2020/05/05(火) 19:30:46.34ID:3sxkCQhD
>>239
脳内将棋盤ってwお前は偽元奨のアユムかよw
脳内将棋盤が棋力に関係あると思ってる奴は
将棋を自力でやってきてないソフト指しの馬鹿だけ
0244名無し名人
垢版 |
2020/05/05(火) 19:34:12.71ID:3sxkCQhD
詰将棋なんてくだらんもんやってる暇あったら1局でも多く指せ
将棋を強くなりたかったら将棋を指すのが1番効率の良い上達法
0245名無し名人
垢版 |
2020/05/05(火) 19:41:00.67ID:mTMpdB9E
四〜五段になって初めて見えてくるものがある
詰将棋の重要性もその一つだし、脳内将棋盤が鮮明になってくると読みが早くなるし読み抜けが激減するようになる
0247名無し名人
垢版 |
2020/05/05(火) 20:36:40.39ID:hytSmHz4
脳内将棋盤要らないって言っていいのは藤井聡太だけ
0248名無し名人
垢版 |
2020/05/05(火) 23:42:30.07ID:Zc7Jynmh
また詰将棋いらないキチガイが発狂してるのか?
0249名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 06:51:32.59ID:s/qYVYJH
いらない、ではなく非効率って話なんだけどな。

ちなみに自分は詰将棋はいままで本格的には一度もやったことはないけど、
将棋倶楽部24では3段だね。

そもそも、将棋の勉強自体をほぼやってないんだよね。
実戦と観戦のみ。本も読まない。

まあ、将棋自体最近あまりやってないけど、
もっと上にいけないのは詰将棋をやってないからでしょうか。
あるいはそうなのかもしれんけどね。
0250名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 04:04:20.25ID:eszlKKrM
先手14龍54馬45歩26馬57香28龍
後手25と46玉57歩77銀

猫将棋てアプリの2019年10月15日の5手詰めの問題が解けない助けて
0251名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 10:49:34.40ID:natRrfi/
先手57香 後手57歩? 57がダブっとるよ
0252名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 13:59:08.70ID:6AT19k2x
詰将棋がよく解ける人はどんなタイプの詰将棋もバンバン解く。
実戦型だけバツグンに解けるとかその逆は聞いたことがない。
トリッキーと言われるもんでも作意がそうなってるだけで、
変化は普通に俗手凡手の塊だったりするからな。
実戦型しか役に立たない、という人はその実戦型も役に立てられていないだろう。
0253名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 20:34:35.86ID:EMPKABvn
>>250
先手の香車は67だね
ヒント玉は54で詰むよ
0254名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 21:25:19.75ID:eszlKKrM
>>251
ごめんなさい
>>253
そうです67香でした

ヒント頼りにがんばってみます
0255名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 21:27:06.81ID:eszlKKrM
やった・・・解けた・・・ありがとうございました。
そういう詰み筋でしたか。
なんかドツボにハマって3日くらい悩みました。
0256名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 01:45:11.47ID:PCRpORPg
おめでとう
0257名無し名人
垢版 |
2020/06/23(火) 12:19:48.11ID:m2hi/f/T
立ち読みしてるとすぐうんこしたくなるから解けんよ
0258名無し名人
垢版 |
2020/06/23(火) 12:25:37.52ID:xxdRca50
1手ハンドと3手ハンドできる(覚える)ようになればそれでいいんじゃない?
5手って将棋が得意な人には基本だけど
そうでない人にとっては相当難しいもんだよ。
0259名無し名人
垢版 |
2020/06/23(火) 19:21:22.57ID:zjAYu6O7
駒を動かさずに13手詰くらいは解けるようにならないと実戦で勝てないよ
0261名無し名人
垢版 |
2020/06/27(土) 20:09:02.30ID:0ckVriAz
実戦の話するのにわざわざ難解派の作品持ち出すのやめーや
実戦の詰めはかき氷、詰パラ方面は同じ量の「削ってない」鰹節みたいなもんだぞ
0262名無し名人
垢版 |
2020/06/29(月) 20:03:07.47ID:Lbk0ez7o
このスレにぴったりの局面に遭遇
https://i.imgur.com/9DTgllf.jpg

即詰めにできる初手は1通りのみ、どう対応しても5手で詰む
0263名無し名人
垢版 |
2020/06/29(月) 20:10:35.38
>>262
初手 角?
0264名無し名人
垢版 |
2020/07/15(水) 06:05:12.96ID:PDKphnip
長手数の詰め将棋やらんと強くならんよ
0265名無し名人
垢版 |
2020/07/15(水) 13:36:24.92ID:tDWXrfix
5手が解けないって言ってるだけなのにどうして将棋が強くなる方法を教示しようとするかね
この頭の悪さじゃそのお強い将棋の実力とやらも知れたもんだ
0266名無し名人
垢版 |
2020/07/16(木) 00:13:29.08ID:VTjKkpW1
3手詰みと5手詰みには明確な壁がある
0267名無し名人
垢版 |
2020/07/17(金) 00:50:33.47ID:ZBs7LK7M
すいません。

3手詰から5手詰に移行したんですが、解けるには解けても1問1分程度かかってしまいます
また5問に1問程度わからなかったり間違えたりします

3手詰めに戻ったほうがいいでしょうか
0268名無し名人
垢版 |
2020/07/18(土) 21:22:57.35ID:DCaTLukm
>>267
1問1分はちっとも遅くありませんよ
5問に1問分からないのも何も問題ないですが、間違えるのは問題です
実戦で読み切れてないのに読み切れたと思って詰ましに行ったら、逆転負けするからね
間違えるよりは分からないと自覚がある方が良い
0269名無し名人
垢版 |
2020/07/18(土) 21:34:07.75ID:/PSQzjcy
>>268
ありがとうございます。
間違えるのは早く解かなければならないという焦りも有るので
1分でも問題ならもうちょっと5手詰を続けてみようと思います
0271名無し名人
垢版 |
2020/07/19(日) 14:47:21.78ID:2Hrvdz24
>>266
3手が高尾山のピクニックなら
5手は八ヶ岳くらいか?
0272名無し名人
垢版 |
2020/07/19(日) 14:56:27.54ID:n40IW0tL
>>271
 そこまではいかないだろ
 筑波山を下から登る感じ
0273名無し名人
垢版 |
2020/07/19(日) 15:25:01.69ID:yJ7yUuwL
大体パターン決まってるからな
意外なところに大駒捨てて退路封鎖して残った僅かな駒で詰む図を見つければいいだけ
0274名無し名人
垢版 |
2020/07/22(水) 19:33:15.07ID:W+T1MGBn
https://i.imgur.com/lH7dwisl.jpg
詰将棋なんだけど下段に歩香桂が打てないって本当か?
3九飛車でも間駒したら詰まないと思うんだけどあい駒
できないからつむっていうんだけど
0277名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 02:07:09.05ID:JLJSlCMm
5手詰は難しいからな
0278名無し名人
垢版 |
2020/08/28(金) 13:55:44.33ID:94/7G1B2
3手詰みから5手詰に進みたいんだけど
なるべく優しくて周回する価値のある5手詰みの詰将棋本が欲しいです
5手詰みハンドブックが無難でしょうか
もっと優しいのはありますか?
0279名無し名人
垢版 |
2020/08/29(土) 09:14:45.08ID:7FqV5vpr
上げてみる
5手詰め難しい
0280名無し名人
垢版 |
2020/08/30(日) 06:16:02.15ID:K9tM+Z/d
次も頼むわ
0281名無し名人
垢版 |
2020/08/31(月) 20:21:02.61ID:Qqh0aklw
実戦だと一手詰めも難しい
0282名無し名人
垢版 |
2020/08/31(月) 21:53:44.75ID:24SXmH9T
これは楽しみ
0283名無し名人
垢版 |
2020/09/04(金) 12:22:22.68ID:01Mb7jBg
向こう凄い盛況だね
0284名無し名人
垢版 |
2020/09/04(金) 13:22:38.88ID:OoaHOUSI
>>267
>また5問に1問程度わからなかったり間違えたりします

※わからなかったり 
★わかるまで1日中考える。

※間違えたり
★解けた問題もたまたま正解にたどり着けてる証拠。
 解き方が荒っぽいんだよな。
 作者が見落としてる別の詰め手順を発見してやるぐらいの意気込みで解け。

>3手詰めに戻ったほうがいいでしょうか
★5手、7手と進んでもよい。
 プロでも対局前のトレーニングで3手詰も解くから、復習は必要だが、3手で停滞はダメ。
 迷ったら今は楽しいほう、やりたい方を選べ。
0285名無し名人
垢版 |
2020/09/04(金) 13:32:33.19ID:4cWl4oHR
大体初手は逃げ道を塞ぐ手だからそこから考えればいける
0286名無し名人
垢版 |
2020/09/04(金) 14:05:50.11ID:lDqsGci3
>>8
ワイも 9手詰めを5手で解いたことある
0287名無し名人
垢版 |
2020/09/05(土) 19:07:16.71ID:OSGfTp3+
それは十中八九思い違いだから図面と手順出してみ
0293名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 13:43:19.40ID:JC+h/tyf
待ったかいあったわ
0294名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 23:10:12.06ID:ckN60bNB
>>278
最初から周回 何てこと考えてるから上達しないんだよ。
0295名無し名人
垢版 |
2020/09/10(木) 10:41:56.94ID:40YeNNCm
>>262
77桂打つ 98玉 89角?
0296名無し名人
垢版 |
2020/09/10(木) 12:42:59.04ID:AOMN6yUJ
>>295

7七桂打には、8八玉と上がられて詰まない。
0297名無し名人
垢版 |
2020/09/10(木) 19:48:17.26ID:8WoHSW55
>>262の答えは
98角 同香or同飛 77桂打 88玉 89金まで
詰将棋的には、97への利きの為に桂馬を重ねて打つのがピリ辛アクセントだ
0299名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 18:40:11.53ID:xY2g0Psi
5手詰め程度なら、どんなに心理的に指しにくい詰み筋でも、最悪全ての王手を虱潰しに全件走査すれば必ず正解にたどり着く。
申し訳ないが、5手詰めすら解けずに白旗を揚げる人は将棋の才能がないと思う。
0300名無し名人
垢版 |
2020/09/13(日) 10:02:07.42ID:oZZa5bYi
草野球やってる人にプロになる才能無いよって言われてもそうだけど何かとしか
0301名無し名人
垢版 |
2020/09/13(日) 12:25:34.40ID:cCiXn3cl
>>300
5手詰めは、野球ならキャッチボール程度。
プロになる才能以前の問題。
掛け算九九や分数の四則演算ができなければ、プロの数学者になる才能がない以前の問題なのと同じ。
0302名無し名人
垢版 |
2020/09/13(日) 12:35:16.40ID:cCiXn3cl
キャッチボールすらできない人は、どんな草野球チームでもお呼びでないのでは?
0303名無し名人
垢版 |
2020/09/13(日) 13:02:26.20ID:oZZa5bYi
ウォーズ初段の半分が5手詰み本周回が出来るとして
それ以下の人の将棋が指す指す価値の無いものと言うのは違う気が
70%以上の人口が居るんだし
0304名無し名人
垢版 |
2020/09/13(日) 17:12:55.44ID:CnIrhfql
とりあえず5手詰といっても難しい問題で肩に力が入ってもアレなので、
手馴しに中田章道の「逆転の5手詰」を鼻歌歌いながら解いてみるのはどうだろうか?
月刊誌「将棋世界」の連載程度の軽〜い問題だ。
0305名無し名人
垢版 |
2020/09/13(日) 18:19:41.86ID:GlecBmhg
マット運動の例
2歳でも前転できる子がいる。
6年生でも前転できない子がいる。
後者は俗に運動神経鈍いと言われる。
詰将棋も同じ。
ルール覚えて数日後に5手詰め解ける子もいれば、一生解けない子もいる。
適正がない子は他の道へ進んだ方が良い。
0306名無し名人
垢版 |
2020/09/13(日) 18:22:01.23ID:GlecBmhg
将棋だめでも囲碁に向いてるかもしれないし、
詰将棋解けなくても金儲けの才能があるかもしれないし、
0307名無し名人
垢版 |
2020/09/13(日) 18:24:23.92ID:GlecBmhg
5手詰め解けない=初段になれない=恥ずかしくて将棋が趣味ですと言えない。
0308名無し名人
垢版 |
2020/09/13(日) 18:26:51.91ID:GlecBmhg
前転できなければ柔道教室の先生も困る。教えようがない。

5手詰め解けない子は将棋教室の先生大喜び。カモがきた〜〜。
0309名無し名人
垢版 |
2020/09/15(火) 08:22:21.13ID:QNdk8DFr
>>305
適性と適正の誤字・誤変換に気付けない者は、日本語作文の適性が低い。
恐らく、中国語作文の適性も低いだろう。
0310名無し名人
垢版 |
2020/09/17(木) 20:16:13.67ID:jh3DR/C+
この調子で行こう
0311名無し名人
垢版 |
2020/09/23(水) 10:57:40.49ID:ogIXgm4c
君には5手詰め解けなくても自転車に乗れる才能あるだろ。
谷川浩司は自転車に乗れない。
0312名無し名人
垢版 |
2020/09/23(水) 18:22:38.15ID:Q8H0eDZX
谷川が自転車乗れない理由はおかしい。
自転車乗れない理由は「将棋ばっかりやってたから」だそうだ。
野球ばっかりやってた子だってピアノばっかりやってた子だって自転車くらい乗れる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況