X



トップページ将棋・チェス
1002コメント414KB
羽生はなぜ2日制のタイトル戦で弱かったのか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人垢版2021/07/25(日) 12:19:57.63ID:nzagwgBn
そろそろ真剣に考える
羽生の能力・資質的に何か大きな問題があったと考えられるがどうか?
当時の観戦記、決着局で敗れた棋譜のソフト解析などを駆使して探ってほしい


<タイトル戦の直接対決成績>
羽生谷川 1日制は羽生の9勝0敗 2日制は羽生の7勝6敗
羽生森内 1日制は羽生の3勝1敗 2日制は羽生の5勝7敗
羽生渡辺 1日制は羽生の3勝2敗 2日制は羽生の1勝3敗
羽生深浦 1日制は羽生の2勝0敗 2日制は羽生の2勝2敗
羽生久保 1日制は羽生の3勝0敗 2日制は羽生の1勝1敗

<よくある羽生フォロー>
「相手がカンニングしていた」
 →ソフト弱い時代の話だからどうだろう

「相手が研究手をぶつけてきた」
 →大山、中原時代の相手も十分ぶつけていたと思うし今後藤井もぶつけられる
 →もっと言うと大山、中原、羽生側も研究手を十分ぶつけていたと思うがどうか
0003名無し名人垢版2021/07/25(日) 12:23:11.37ID:nzagwgBn
<参考情報>
羽生の前の王者たちには1日制か2日制かでこのような大きな成績の偏りは見られない

大山中原はむしろ2日制7番勝負のほうが1日制5番勝負や挑戦争い(1日制)より安定していたようである
(今後藤井二冠がどうなるかも注目したいところ)
0004名無し名人垢版2021/07/25(日) 12:25:30.09ID:aOWaaq6F
感覚的に勝ててないなとは思ってたけど
こんなに数字上で差があったのね
竜王戦や名人戦のときは毎回ハラハラしながら応援してました
0005名無し名人垢版2021/07/25(日) 12:29:26.56ID:lKlr42p/
>>3
羽生と同じ七冠王国民栄誉賞の囲碁界の王者井山裕太も2日制7番勝負のほうが強い
0006名無し名人垢版2021/07/25(日) 12:35:05.92ID:Pzc0nrzw
それが実力だろうな
羽生はまやかし(勝負手)が得意だっただけ
0007名無し名人垢版2021/07/25(日) 12:35:45.96ID:9GOVxGfz
普通に考えると
「羽生は時間をかけて深く読んだときの精度が微妙だったから」

お互い深く読めずお互い間違うのが前提の早指しだとめっぽう強かったのが羽生
0008名無し名人垢版2021/07/25(日) 12:38:35.21ID:jiHoPS0W
名人戦で3人に負け超した19世


谷川17世名人 1勝0敗    羽生19世名人

森内18世名人 5勝4敗    羽生19世名人

佐藤天彦元名人 2勝0敗   羽生19世名人
0009名無し名人垢版2021/07/25(日) 13:01:20.11ID:z+n+nI+6
森内渡辺が絞ったせいという言い訳が多かったけど
羽生○冠に挑もうと全方位挑戦しまくった谷川相手にも極端な成績の時点で
0010名無し名人垢版2021/07/25(日) 13:10:29.52ID:dKQpXwag
対局中断したりインチキしほうだいの時代だから2日制は参考記録のさらに参考記録みたいな扱いしかできないよな
0011名無し名人垢版2021/07/25(日) 13:11:45.17ID:z+n+nI+6
それは羽生相手に2日制でいい勝負した棋士たちがインチキしたということでいいのかな?
0012名無し名人垢版2021/07/25(日) 13:18:01.20ID:IGC/dayF
羽生は現代だろ
インチキしほうだいの時代はご想像の通りの時代のことだよ
0014名無し名人垢版2021/07/25(日) 13:23:01.08ID:xygVVL3w
大山や中原がインチキしていたと言いたいのかな
無理に弱い羽生を最強ってことにしたがらなくていいと思うんだけど
羽生が2日制でライバルたちにあまり勝てなかった原因は?
0015名無し名人垢版2021/07/25(日) 13:26:36.67ID:USvl5oP3
弱い時代でインチキしようがしまいがどうでもいいから(笑)

中原名人は大名人だよ
ただ羽生より劣るというだけの話
0016名無し名人垢版2021/07/25(日) 13:28:23.29ID:T0rdzDY3
羽生は長時間読んで最善手を見つけるセンスがない

端的に言えばこれが答えだろ
短時間将棋で時間がなく、両者最善手を見つけるのが難しい状況で
悪手を避けたり相手よりはマシな手(相手が5番手選んだら3番手)を選ぶのが羽生は得意
長時間読んでもどれが最善手か見抜くセンスがない

だから大山流の大局観とかをマネするのは無理なんだよ
大山は最善手が見える棋士なんだから
羽生は見えない棋士だろ、見えない棋士が大局観に頼ったらどうなるか

自爆する
今のように
0017名無し名人垢版2021/07/25(日) 13:31:05.22ID:T0rdzDY3
羽生は大山と違って急所に手が伸びるタイプじゃない
だからムリ

時間のない中でマシな手を指して相手に間違えてもらうのが羽生の戦い方
だからNHK杯11回優勝(トーナメント) 名人9期(リーグ、番勝負)なんておかしなことになる
羽生のいいところが出ているのがNHK杯、駄目なところがでているのが名人戦や竜王戦だな
0018名無し名人垢版2021/07/25(日) 13:33:23.79ID:5OfShDLi
自爆した結果大山様よりはるかに弱いはずの羽生に3-7で負け越しました…
0019名無し名人垢版2021/07/25(日) 13:35:08.12ID:L2pHfXYJ
時代の王者が1日制で強いのは当然だよね
普段いっぱいある1日制の対局で勝ちまくるから挑戦権取りまくってタイトル獲得にもつながって
王者として認識されるから

それにプラスアルファで、あとは2日制の将棋の出来はどうよ、ってことになる
時代を綺麗に支配した棋士はこれをクリアする(大山、中原)
このテストに失敗した棋士は羽生のように時代を支配しきれない
4人目の藤井はどうなるかってことだね
0020名無し名人垢版2021/07/25(日) 13:37:30.40ID:L2pHfXYJ
<タイトル戦の直接対決成績>
羽生谷川 1日制は羽生の9勝0敗
羽生森内 1日制は羽生の3勝1敗
羽生渡辺 1日制は羽生の3勝2敗
羽生深浦 1日制は羽生の2勝0敗
羽生久保 1日制は羽生の3勝0敗

羽生史上最強を信じている人たちが見ているのはこっちの側面



<タイトル戦の直接対決成績>
羽生谷川 2日制は羽生の7勝6敗
羽生森内 2日制は羽生の5勝7敗
羽生渡辺 2日制は羽生の1勝3敗
羽生深浦 2日制は羽生の2勝2敗
羽生久保 2日制は羽生の1勝1敗

羽生史上最強とは到底思えないと感じている人たちが見ているのはこっちの側面
0021名無し名人垢版2021/07/25(日) 13:44:42.14ID:8BwxZscP
すさまじい落差だな
よくこの弱点を見て見ぬフリして最強とか祀り上げてきたもんだ信者たちは
0022名無し名人垢版2021/07/25(日) 13:49:14.17ID:TdHEmush
流れは森内
0023名無し名人垢版2021/07/25(日) 13:53:32.02ID:XR2buqmA
羽生自身が2日制の方が棋力が現れる的な事言ってなかったっけ
0024名無し名人垢版2021/07/25(日) 13:54:50.16ID:3mceweZY
将棋連盟が長い歴史上でずっと序列1位と2位に認定してるのが2日制の竜王戦と名人戦なんだからこの棋戦の覇者こそ王者だろう
竜王戦はゼニの力で序列1位、名誉的には名人戦が一番というのは名人位は1期で九段昇段に認定してるところからいちいち議論するまでも無い周知の事実だろう

ちなみに囲碁基準では永世称号は5期連続か10期と固定だから羽生は永世名人はおろか永世竜王ですら無いんだよね
ま、将棋界はゆる〜い基準で良かったね笑
0025名無し名人垢版2021/07/25(日) 13:55:37.66ID:D/C47ND2
藤井対豊島 通算3勝7敗
 1日制 藤井の1勝6敗
 2日制 藤井の2勝1敗

藤井が反撃に転じたのは2日制将棋からだった点は見逃せない
こいつは長時間だとますます強いんじゃないか
0026名無し名人垢版2021/07/25(日) 14:05:26.18ID:fWp8iSq7
そりゃ歴代最強ペースだからね
0027名無し名人垢版2021/07/25(日) 14:05:59.50ID:fWp8iSq7
歴代最強の羽生すら越えて行く可能性が高いのが藤井
0028名無し名人垢版2021/07/25(日) 14:10:57.38ID:xbLtWknt
5連覇または10期で永世称号の場合(大山 中原 羽生の3者で比較)

名人 大山15世名人 中原16世名人 羽生なし(17世は未だ不在)
九段十段竜王 大山永世十段 中原永世十段 羽生なし
王将 大山永世王将 中原永世王将 羽生永世王将
王位 大山永世王位 中原永世王位 羽生永世王位

棋聖 大山永世棋聖 中原永世棋聖 羽生永世棋聖
棋王 大山なし 中原なし 羽生永世棋王 (大山は52歳、中原は28歳から参加)
王座 大山なし 中原なし 羽生名誉王座 (大山は60歳、中原は36歳から参加)

※一般棋戦時代も含めると中原は名誉王座も手に入れて永世六冠(最多)となる
※大山の王座は一般棋戦時代でも防衛戦がない純粋トーナメント時代が大半なので通算9期どまりでナシ
0029名無し名人垢版2021/07/25(日) 14:12:47.12ID:xbLtWknt
>>28
大山、中原時代は永世称号が7つ出揃っていなかったので(最大4つまでしかなかった)
「よっしゃ永世称号全部集めたる!」というモチベが湧かない中での記録
0030名無し名人垢版2021/07/25(日) 14:17:16.43ID:jiHoPS0W
>>27
  先手    後手
●羽生24歳 米長51歳○ 1994年度NHK杯準決勝
●羽生25歳 米長53歳○ 1996年度JT杯2回戦
●羽生26歳 米長53歳○ 1997年度竜王戦1組出場者決定戦1回戦
○米長54歳 羽生27歳● 1997年度A級順位戦

50代の米長に4連敗した7冠王の頃の20代半ば羽生
この時点で羽生12勝、米長10勝と拮抗




大山米長タイトル戦 大山4勝 米長2勝

○大山47歳 4−1 ●米長27歳 第11期王位戦(1970年度)
○大山51歳 3−0 ●米長31歳 第25期棋聖戦(1974年度後期)
○大山53歳 3−2 ●米長33歳 第29期棋聖戦(1976年度後期)
○大山57歳 4−1 ●米長37歳 第30期王将戦(1980年度)
○米長39歳 4−1 ●大山59歳 第32期王将戦(1982年度)
○米長39歳 3−0 ●大山59歳 第8期棋王戦(1982年度)


史上最強の棋士は誰かと聞かれれば、「大山康晴」と私は答えることにしている。実績において大山を破る者があるとすれば羽生善治だろうが、それでもまだ今後の活躍次第と言っていいだろう。
— 米長邦雄 『将棋の天才たち』 講談社
0031名無し名人垢版2021/07/25(日) 14:39:26.32ID:KL55iKEc
18世名人森内のほうが羽生よりいい手を指した
だから勝った、それだけ
0032名無し名人垢版2021/07/25(日) 14:45:17.13ID:yg3GnFt+
>>1
91名無し名人2021/07/24(土) 12:29:23.08ID:AACRiSfb
69期名人戦7局はソフト的には羽生の58手目と100手目が疑問手



だってよ
69期名人戦は森内18世名人→羽生19世名人で3連覇中(通算7期)
の羽生相手に森内が3連勝後3連敗したけど最後勝って奪取して通算6期目になったシリーズ
0033名無し名人垢版2021/07/25(日) 14:53:42.25ID:puewNMqs
実は2日制で弱かったんじゃなく
冬から春の番勝負(竜王〜棋王王将〜名人)に弱かった説もあるんだぜ
タイトル獲得数見るとわりと季節説しっくりくる
0034名無し名人垢版2021/07/25(日) 14:56:51.53ID:3vp4DT0c
10月から6月って長いな
棋王戦は12連覇して最初に大山の13連覇破るかと注目されてたし相当強かったと思うけどな
0035名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:02:22.69ID:puewNMqs
じゃあ暑い時期に異常に強かったっていう言い方でもいいよ
そもそもあれだけタイトルとってて「〇〇に弱かった」って言い方もヘンだしな
王位は2日制だけど18期もとってる

暑い時期
棋聖 16期
王位 18期
王座 24期

その他
竜王 7期
王将 12期
棋王 13期
名人 9期
0036名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:10:10.88ID:eE/sbJkv
竜王戦7勝9敗 勝率43.75% 2日制

名人戦9勝8敗 勝率52.94% 2日制

王将戦12勝6敗 勝率66.67% 2日制

棋王戦13勝4敗 勝率76.47%
王位戦18勝5敗 勝率78.26% 2日制
棋聖戦16勝4敗 勝率80%

王座戦24勝2敗 勝率92.3%


王位戦は1日制の予選が長く、その途上で討ち死にする2日制の強豪が番勝負に登場しにくいという説が有力
現に渡辺と森内が揃って王位戦だけ番勝負登場が一度もないことが羽生の連覇を助けた
0037名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:11:37.22ID:eE/sbJkv
連覇

竜王 2連覇 2日制
名人 3連覇 2日制

王将 6連覇 2日制

王位 9連覇 2日制
棋聖 10連覇 1日制
棋王 12連覇 1日制

王座 19連覇 1日制
0038名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:12:30.66ID:puewNMqs
「1日制の予選が長い」で言うなら名人も竜王もそうじゃんw
無理があるよ
0039名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:13:38.87ID:k6GVt8yd
2日制タイトル累計
羽生 46勝28敗 勝率0.62
谷川 15勝14敗 勝率0.51
森内 11勝 8敗 勝率0.58
渡辺 18勝 3敗 勝率0.86
深浦 3勝 3敗 勝率0.5
久保 4勝 3敗 勝率0.58

羽生2日制弱いかな?
渡辺が変なだけで十分強い気もする
0040名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:14:39.56ID:eE/sbJkv
無理はないよ
持ち時間がまるで違うからね
A級と竜王戦は長時間に強い棋士が抜け出しやすい
森内は有利 佐藤康光は比較的苦手
佐藤康光は王将リーグや王位リーグのほうが短時間で得意


悪いが季節のほうが無理あるよ
自然に考えよう
0041名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:17:41.86ID:eE/sbJkv
王位戦は一発敗退がある
リーグ2枠に残れず落ちるとシードのない予選から そこで負けると終わり
予選は4連勝しないとリーグに入れない

竜王戦は一発じゃ死なない
A級は3発でも死なないことがあるくらい
0042名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:19:03.43ID:puewNMqs
>>40
どこがだよアホらしいなあ
さっき書いたようにはっきり傾向出てるじゃないの

ちなみに季節は他の棋士もけっこう相関関係出てて
例えば久保や郷田は冬の棋王王将ってイメージかなりあるでしょ
渡辺も竜王と棋王が圧倒的に多くて次が王将

なんかムリヤリ言い張りそうだからもうこのスレいいやw
0043名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:20:28.34ID:IndMe/fE
2日制タイトルって1日制と2日制の強さの総合で見られるからなあ
羽生はリーグとかA級はとても強くて「7番勝負登場回数」がそもそも多い
チャンスを多く作っている
チャンスを多く作ると行方や三浦のようなボーナスチャンスも出てくる

羽生はそのわりにはよく負けている
森内は1日制の予選さえ通れば羽生から奪う印象が強い
森内は挑戦したのに羽生に2日制で何度も跳ね返されるということはない
逆に羽生は1日制で何度挑戦権取っても森内に2日制で跳ね返される
0044名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:21:46.94ID:i+/EyxBX
王座戦って別に暑い時期じゃないし
秋でしょ、竜王戦もね
0045名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:22:00.66ID:puewNMqs
あ、豊島も季節ごとの勝率がかなり偏ってたよね

てかしょうもないなあ
最初から結論ありきでムリヤリすぎるんだよ
てことでさようならクソスレ
0046名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:22:59.29ID:sv2+z25n
いいや、羽生オタのフォロー言い訳ありきが問題
対局別勝率で1日制>2日制がはっきり出ているのに認めたがらない
その逃げの姿勢が問題
0047名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:26:08.68ID:3Tg6/jqi
王者ではない棋士って季節や気温のせいで強い弱いんじゃなくて
ようやく取った虎の子のタイトルを次の年に防衛するチャンスが生まれているから
偏っているように感じるだけだぞ
並みの棋士は挑戦権得るのが大変だからな
一度取ったタイトルの再度の獲得チャンス(防衛戦)があるから偏っているように感じるだけ

佐藤康光は梅雨から夏の時期が得意だから棋戦6連覇したわけじゃねえからな
0048名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:27:57.55ID:ubjQvmJG
羽生オタは2日制に弱いという結論を怖がってこの件について真面目に考えたがらない
羽生の将棋を理解しようとせずに本当にファンなのだろうか
0049名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:29:41.76ID:ubjQvmJG
どっちかというと羽生オタの「羽生は2日制で弱くない」という結論ありきのほうがおかしいよ
勝率面でもそうだし羽生本人も2日制が苦手って認めてるのに
0050名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:33:21.73ID:puewNMqs
ああもういっこだけ言っとくけど
羽生オタでも何でもねえよアホらしいw
なんで季節説言ったら羽生オタってことになるんだよ
そういうレッテル貼ろうとしてる時点で自分がアンチ羽生だと自己紹介してることに気付け

ってことでここはアンチ羽生のクソスレですわ
そもそも季節のことを言うと羽生の悪口を言うのに都合が悪いようだw
その発想が頭悪すぎる

てことでまじでさようならクソスレ
0051名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:36:36.56ID:CueiyEt6
季節のせいというか
2日制の場に2日制で強いライバルがしっかり出てくると羽生は負けやすかった

2日制の場に康光怪鳥とか出てくるのが羽生には都合よかった
康光怪鳥も羽生同様、2日制ではそこまで強くならない棋士
1日制で星を荒稼ぎするのは得意だが
2日制の場に康光怪鳥が出てきやすいのが王位戦や王将戦
持ち時間4時間という短めのリーグが怪鳥は得意だった

名人戦は持ち時間6時間のA級順位戦が予選で、怪鳥の突破はAにあがったときに勢いで一度のみ
それ以後は森内が何度も突破した
2日制の場に森内が来てしまえば羽生は不利だった
竜王戦も渡辺が待っていた

2日制では森内や渡辺のほうが羽生より強い
0052名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:38:53.06ID:NqOlZugP
まあ季節の捉え方が無理矢理だったからね
王座戦は9月から10月で暑い時期ですかね、竜王戦は10月から12月で冬ですかね

この2つは秋でしょう
棋王戦は王将戦と名人戦に挟まれてても苦手ではないし
0053名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:42:18.20ID:d97N7P0H
単純に時間の長い二日制だと羽生マジックが不発に終わることが増えるという話ではないか
局面を複雑にする羽生の将棋に相手が対応しやすいということで
0054名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:42:19.35ID:SV+znI3z
>>50
いや、おまえは羽生オタだよ
羽生に都合の悪いことを書かれるとアンチと感じてしまうのはオタの性
羽生に都合が悪くても事実は事実だからな、それをアンチが言っているだけと処理したがるのがオタの性
0055名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:44:33.31ID:kk0jIcJS
そうなると羽生マジックは最善手ではないということだろうか
最善手が不発に終わるというのも妙な話
0056名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:49:57.78ID:1atIzX4R
季節ネタは花粉症の時期だけ調子イマイチとかならよく分かるけど
それ以外は意味不明で草
0057名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:57:22.08ID:+vvQsLCc
羽生と渡辺の将棋の違いを見れば分かるんじゃないの?
渡辺は2日制得意だからさ
渡辺将棋は2日制に合ってんだよ
0058名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:57:22.72ID:+vvQsLCc
羽生と渡辺の将棋の違いを見れば分かるんじゃないの?
渡辺は2日制得意だからさ
渡辺将棋は2日制に合ってんだよ
0059名無し名人垢版2021/07/25(日) 15:59:56.98ID:9UdfiXp8
1年の半分以上が弱い期間とかいう椿説に草

本気で言ってるなら羽生アンチだろ
0060名無し名人垢版2021/07/25(日) 16:01:47.98ID:7Ezq8DFC
渡辺将棋=カンニング将棋
単にこいうことw カンニングなしだと弱いことw
0061名無し名人垢版2021/07/25(日) 16:02:58.38ID:/kH5QrD1
なんで羽生アンチは羽生を弱いことにしたいんだろうね
僻み根性がすごいな
本当にみっともない
0062名無し名人垢版2021/07/25(日) 16:10:23.21ID:qGzQl+5H
名人戦竜王戦あわせて負け越しだからね
本当に強ければ負け越すってあまりないよ
0063名無し名人垢版2021/07/25(日) 16:11:07.95ID:qGzQl+5H
ちなみに本当にみっともないのはカンニングとかインチキとか言っているほうだと思うけど
そこは感じないのかな
0064名無し名人垢版2021/07/25(日) 16:18:10.63ID:KeLhTYfG
実際渡辺弱いじゃん
名人戦挑戦まで20年、渡辺事件ときなんかレーティング13位だぞ
0065名無し名人垢版2021/07/25(日) 16:25:13.91ID:/kH5QrD1
>>63
どっちもみっともないよ
本当に強いの意味が良くわからんけど無双しなければ弱いはさすがに引くんだが
0066名無し名人垢版2021/07/25(日) 16:46:55.34ID:OzjAArXr
カンニングしなかったからだろうな
0067名無し名人垢版2021/07/25(日) 17:25:57.38ID:i8X1OcI/
>>7
その精度の差がいまの羽生の現状なんだろうな
0068名無し名人垢版2021/07/25(日) 17:50:05.17ID:JMYsssM/
渡辺の竜王戦 11勝2敗
羽生の竜王戦 7勝9敗

弱いと言わざるを得ない
羽生の登場が多いのは1日制の挑戦権争いは突破できるから
しかし2日制になると負け越している
仮にも第一人者が最高タイトル負け越しで史上最強という評価は明らかにおかしい
王座戦史上最強程度にとどめるべき
0069名無し名人垢版2021/07/25(日) 17:57:23.14ID:9tt9mBJJ
そこで名人戦挑戦までに20年かかちゃう渡辺を出してくるところがもうwww
0070名無し名人垢版2021/07/25(日) 18:00:25.38ID:jcETCKEb
>>27
マジレスすると既にGOAT棋士は藤井聡太だと思います
0071名無し名人垢版2021/07/25(日) 18:01:02.29ID:+UsURvVA
羽生は名人戦挑戦までに20年かかった渡辺に負けちゃう程度の男なんだからしゃーない
0072名無し名人垢版2021/07/25(日) 18:14:57.46ID:We4ZfUVS
二大タイトル戦
負け越し

19世
0073名無し名人垢版2021/07/25(日) 18:29:17.53ID:V/nvlcwp
>>45
最初から結論ありきの姿勢で強弁して退けられるとブチ切れてるのは他ならぬお前じゃん
少しは自覚しようよ、お前がガイジなんやで?
0074名無し名人垢版2021/07/25(日) 18:37:06.91ID:rtjXYjXv
羽生は名人挑戦権をとっとと渡辺に渡したほうがよかった
そのほうが渡辺名人のもと安定した名人政権になったと思う

羽生は1日制のA級順位戦で渡辺を潰して挑戦権取るまではまだいいものの
2日制名人戦7番勝負で森内に3年連続負けるわ天彦に2回名人をプレゼントするわ
最後までフィニッシュできずただひたすら棋界の秩序を乱しただけ
それなら2日制最強の渡辺に名人支配は任せておけばよかったのだよ
0075名無し名人垢版2021/07/25(日) 18:46:03.76ID:9tt9mBJJ
>>71
渡辺が言うように、急所でのカンニングは効果絶大(名人戦挑戦まで20年かかるレベルが大名人に張り合える)ってわけかw
0076名無し名人垢版2021/07/25(日) 18:54:26.47ID:5U49ruaD
大名人じゃなかったから張り合えた
そういう話をこのスレではしています
0077名無し名人垢版2021/07/25(日) 18:57:37.71ID:g6WFumqM
名人戦9勝8敗
名人戦8勝4敗

大名人?ってどっちのこと?
0078名無し名人垢版2021/07/25(日) 18:58:26.29ID:c349eD/w
>>48
そもそも羽生ヲタって羽生ファンではないんじゃないのか?中原先生にダブルスコアや森下先生に全敗と大山先生を軽んずるのを見るたびにそう思う。羽生先生が次世代の王者たる藤井二冠と大山対中原程の対局数がやれるのか、やれてもダブルスコアがやられずに済むのか、大山ー森下の年齢差がある上でタイトル戦に複数出れる若手相手に勝てるのか、そういう困難なハードルをクリア出来ると信じていても言わないよ。普通はね。
>>49
別に羽生先生が2日制が弱かった訳じゃないと思う。もっと同時代に2日制で強い棋士がいて、そして彼らは一日制でも十分強かったから、比較的実績で優遇される棋戦なら何とか勝ち上がるので、竜王・名人(・王将)の獲得数が多くなったんじゃないかな。
0079名無し名人垢版2021/07/25(日) 19:02:13.91ID:TRJ5PDt1
2日制タイトル累計

羽生善治元七冠王 46勝28敗 勝率0.62
井山裕太元七冠王 26勝04敗 勝率0.87

やっぱ違うんよね
同じ7タイトル時代に生きてても
0080名無し名人垢版2021/07/25(日) 19:09:58.82ID:Azl5Hs4Z
それは井山強すぎだろww

そこまで行かずとも最低でも勝率7割はほしいんだよ
史上最強とか言うならね
2大タイトル戦で負け越しとか論外
0082名無し名人垢版2021/07/25(日) 19:15:23.16ID:oa205HhI
>>79
藤井くんが井山さんと同じくらいになりそう
7番勝負で負ける気がしない…
0083名無し名人垢版2021/07/25(日) 19:21:25.08ID:52/q6jHq
藤井くんの懸念される点は、魔王を倒せそうな勇者(若い人材)が出てこなそうな点だな。

井山は若い虎丸や一力に結構追い詰められている
追い詰められてから魔王のように強かったりするんだが
0084名無し名人垢版2021/07/25(日) 19:34:47.17ID:bXiFDhFt
オリンピック見てると4年に一度しかなくてそこに運動選手としてのピークが来るかとか
まして東京開催でうまいこと金メダル取るなんてものすごく大変なことだと実感する

将棋の名人戦は毎年あってプロ棋士は一般的に20歳前後から40代半ばまでタイトル取るチャンスある
25回くらいチャンスあるから15回は取ってほしい、うまくやれば20回も超える
0086名無し名人垢版2021/07/25(日) 20:37:43.61ID:We4ZfUVS
縁台将棋みたいな雑魚タイトルでは鬼強いな

二大タイトル戦は負け越しだけど

ひょっとしたら自己イメージが自分が大名人に相応しくないとかで、メンタル的なものもあるんじゃね?
0087名無し名人垢版2021/07/25(日) 21:15:03.44ID:b55f1OdA
禿が2日制で最強だから

特に2日目の朝
バンバン最善手を連発する
0088名無し名人垢版2021/07/25(日) 21:53:05.30ID:ALHE4noT
>>1
何故過去形よ?
これから巻き返す可能性も微レ存
0089名無し名人垢版2021/07/25(日) 21:56:38.69ID:9tt9mBJJ
>>87
わかりやすいわな 長時間の棋戦ではなく、2日制ってことが重要なんだよね
6時間の持ち時間の順位戦では、名人戦挑戦まで20年かかちゃうレベルw
0090名無し名人垢版2021/07/25(日) 22:28:53.17ID:mXrKjH7Z
>>1
別にカンニングにソフトの強さは関係ないな
舎弟の手下を別室に集めて総出で検討させてるんだから
そして離席したときに検討結果を教えてもらうって手法
2日制では自分が寝てる間に手下どもに徹夜で検討させとけば良い
こういうことが昔から当たり前のように行われてるのが将棋
羽生が若手から「1人で富を独占した」と批判されて嫌われてるのは
渡辺や森内みたいに若手を金で雇って検討させる不正をしなかったからだろ
0091名無し名人垢版2021/07/25(日) 22:31:46.82ID:OzjAArXr
チョンコロ囲碁を持ち出す時点でアンチ羽生のお里が知れるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0092名無し名人垢版2021/07/25(日) 22:37:00.26ID:GUsTckGe
>>90
これってマジなのん??
0093名無し名人垢版2021/07/26(月) 00:40:48.78ID:Pt5uv247
勝率3割の雑魚のクセに名人戦にだけ特化してた永世名人はそうやろ
20代の頃に順位戦B級で停滞してた雑魚のクセに竜王戦にだけ特化してた永世竜王も
0094名無し名人垢版2021/07/26(月) 01:08:38.86ID:ht/4UjIR
>>92
そんな訳ねーだろ。早指しや一日制でもかなりの実績ある棋士に対し、何を言ってるのやら。その実績だけで十分一流棋士だぞ。そこの成績だけでも豊島・永瀬には負けないぞ
0095名無し名人垢版2021/07/26(月) 01:38:06.92ID:ht/4UjIR
>>89
深夜にまでかかる順位戦は、疲れちゃうので思考がストップするのかもしれんし、何を勝手な事を。
>>93
A級に上がったのは年齢的には遅くない。プロ入りと初タイトル(そしてそのまま連覇で得た永世)が若かったから遅く感じるだけ。名人挑戦が遅いと揶揄したがるくせに、その理由である順位戦が苦手かもしれないのは無視か?その割りには早いだろ
0096名無し名人垢版2021/07/26(月) 04:10:13.32ID:J6n7WwQC
単純に棋界全体のレベルが上がったんだろ
大山・中原の時代は注意すべきライバルが升田・米長・谷川ぐらいだった
0097名無し名人垢版2021/07/26(月) 06:46:57.92ID:Q2ZMtPce
井山さんがすごすぎる・・ 
大山さん中原さんの正統な後継者はこっちにいっていたのか
0098名無し名人垢版2021/07/26(月) 07:13:41.79ID:lkh+PZYR
二大タイトル戦負け越しワロタ
0099名無し名人垢版2021/07/26(月) 07:17:33.92ID:lkh+PZYR
羽生オタ「羽生さんは史上最強棋士」

ワロタwwwwwwww
0100名無し名人垢版2021/07/26(月) 13:44:08.88ID:k9ThyqH3
戦績の差は
長時間で時間に余裕がある分相手もよく考えることができて差がうまるってことなんじゃないかな
1日制の長さなら羽生の方が他より強かったと
どのみち過去の話だけど
0101名無し名人垢版2021/07/26(月) 16:18:52.76ID:NNBAWxgE
>>87
禿げは棋戦絞って全力注ぐのが上手かった印象だわ
0102名無し名人垢版2021/07/26(月) 16:30:33.60ID:7QB89PXm
>>101
絞って全力注ぐのであれば、予め相手と先手・後手がわかる順位戦が最も効果的なのに、これには絶望的に弱くて、タイトル戦のみ強いのはなんでだろうねw

実際森内永世名人は、順位戦・名人戦両方強かったのは、事前準備の入念さといえる。

渡辺はなんでだろうねwww
渡辺謹製PDFをもらいうけ、第3者のふりして渡辺擁護を展開する観戦記者がいることも判明してるけど、タイトル戦中になにかやってるのかな?
0103名無し名人垢版2021/07/26(月) 17:18:40.08ID:r3D/7g4H
羽生オタ的には羽生は王座戦に絞っていたから、竜王と名人タイトルは少なかった、で良いじゃん
かなり変わった嗜好だけど
0104名無し名人垢版2021/07/26(月) 17:46:33.17ID:9CqvFABj
普通の将棋小僧「プロになって名人になりたい」

羽生オタ将棋小僧「王座になりたい」
0106名無し名人垢版2021/07/26(月) 22:46:01.51ID:yH9Ird5r
???「羽生に勝って良い女を抱きたい」
0107名無し名人垢版2021/07/27(火) 00:45:46.07ID:nFMrX2eF
一日制でボコってる谷川にも二日制ではボコられ、竜王戦名人戦では大幅負け越しとかだからな
単純に羽生が持ち時間が長くなる程弱くなるだけ
0108名無し名人垢版2021/07/27(火) 02:03:43.81ID:a3Dq5QWQ
森内に二日制だと半々くらい負けてただけで竜王戦はそもそも殆どナベに挑戦までいけてないし
王位はむしろ得意な方
単に森内のせいじゃね?
0109名無し名人垢版2021/07/27(火) 04:04:47.22ID:ROT++uF8
2日制で棋力が向上する一因は寝ることによって一度ある程度局面を忘れて中盤を考え直せるからという考察記事をみたことがある
この辺に棋士によって2日制に得意不得意がでる理由のヒントがないだろうか
0111名無し名人垢版2021/07/27(火) 07:36:48.26ID:KZpxwmhg
王位獲得は凄かったんだから雑魚タイトルは強い

単に格式序列が高いタイトルが弱かったんだよ 
0112名無し名人垢版2021/07/27(火) 07:47:07.80ID:JQfn0n1+
またいつもの「?」スレか
0113名無し名人垢版2021/07/27(火) 07:54:53.57ID:KZpxwmhg
ショボい大会では無双するのに

オリンピックとかワールドカップでは勝ったり負けたりする奴のイメージ
0114名無し名人垢版2021/07/27(火) 08:01:09.46ID:loEmPd/2
普通は持ち時間が長いほど、弱い棋士が強い棋士に勝つような事が無いいわゆる紛れが無い勝負になると思うだろ
羽生を最強だと思っていて2日制でも期待するが少し違うから羽生の場合ん?となるんだ
0115名無し名人垢版2021/07/27(火) 08:22:51.80ID:e3v4QpyX
7番勝負より5番勝負のほうが勝率の高い男
0116名無し名人垢版2021/07/27(火) 08:45:47.90ID:pgUImIFu
よく貼られる明確なデータがあったと思うけどな
羽生は森内渡辺に弱いんじゃなくて、別格タイトルではタニーにも負け越してるし一日制でカモってる会長や久保にも二日制では健闘されてたはず。明確に二日制が苦手。

と言うか、長時間でも早指しでも強さが変わらない、米長や加藤一二三タイプなんだと思う
棋理の探求者でなく、直感の勝負師タイプ
0117名無し名人垢版2021/07/27(火) 08:59:41.10ID:/UMCLfaW
>>102
ナベは深夜戦に弱い説。順位戦で長く名人挑戦できなかったり永世竜王になってから順位戦A級になったりとか。
0118名無し名人垢版2021/07/27(火) 09:04:59.17ID:CZZO6GeR
>>116
データは >>1 に貼ってある。会長のデータがないけど。
相性の問題ではなく2日制だと弱くなるのは明白。
0119名無し名人垢版2021/07/27(火) 09:22:47.85ID:nFMrX2eF
>>116
羽生 VS 番勝負5回以上の強豪8棋士

 vs 谷川 (16獲得6敗退)
一日制 9獲得0敗退 (27勝11敗 0.710) (王座○3−1○3−0○3−2 棋王○3−2 ○3−0 棋聖○3−1○3−2○3−1○3−2)
二日制 7獲得6敗退 (37勝32敗 0.536) (竜王●1−4○4−3●1−4 名人●2−4 王位○4−0○4−3●1−4●1−4○4−1 王将●3−4○4−0○4−0○4−1)
 vs 康光 (17獲得4敗退)
一日制 6獲得2敗退 (22勝9敗 0.709) (王座○3−0○3−0○3−0 棋王○3−0○3−1●2−3 棋聖●2−3○3−2)
二日制 11獲得2敗退 (48勝27敗 0.640) (竜王●2−4○4−2○4−2 王位○4−1○4−2○4−3○4−2 王将○4−1○4−0●2−4○4−0○4−3○4−3)
 vs 森内 (8獲得8敗退)
一日制 3獲得1敗退 (10勝5敗 0.666) (王座○3−1 棋王○3−1●1−3 棋聖○3−0)
二日制 5獲得7敗退 (33勝31敗 0.515) (竜王●0−4 名人○4−1○4−0●2−4●3−4○4−2●3−4●2−4●1−4○4−0 王将●2−4○4−0)
 vs 渡辺 (4獲得5敗退)
一日制 3獲得2敗退 (9勝10敗 0.473) (王座 ○3−2●0−3○3−1 棋王●0−3 棋聖○3−1)
二日制 1獲得3敗退 (12勝13敗 0.48) (竜王 ●3−4●2−4○4−1 王将●3−4)
 vs 郷田 (5獲得2敗退)
一日制 1獲得1敗退 (5勝4敗 0.555) (棋王○3−1 棋聖●2−3)
二日制 4獲得1敗退 (18勝12敗 0.600) (名人○4−3 王位○4−0○4−3○4−2 王将●2−4)
 vs 深浦 (4獲得2敗退)
一日制 2獲得0敗退 (6勝0敗 1.000) (棋聖○3−0○3−0)
二日制 2獲得2敗退 (14勝12敗 0.538)  (王位○4−1●3−4●3−4 王将○4−3)
 vs 藤井猛 (4獲得1敗退) 
一日制 2獲得0敗退 (6勝2敗 0.75) (王座○3−2○3−0)
二日制 2獲得1敗退 (11勝6敗 0.647) (竜王●3−4○4−1 王位○4−1)
 vs 久保 (4獲得1敗退)
一日制 3獲得0敗退 (9勝2敗 0.818) (王座○3−1○3−0 棋王○3−1)
二日制 1獲得1敗退 (6勝5敗 0.545) (王将○4−1●2−4)
0120名無し名人垢版2021/07/27(火) 09:23:43.77ID:nFMrX2eF
羽生 VS 番勝負5回以上の強豪8棋士通算

一日制 29獲得 6敗退(94勝 43敗 0.686)
二日制 33獲得23敗退(179勝138敗 0.564)
王位王将 23獲得11敗退 (114勝71敗 0.616)
竜王名人 10獲得12敗退 (65勝67敗 0.492) 
0121名無し名人垢版2021/07/27(火) 09:25:59.43ID:QZW0gTze
>>118
一般的にほとんどの棋士は精度は2日制>1日制で羽生にもそれはあてはまると思うんだがな
弱くなるというのが相対的な話ならそうだが、他の棋士ほど時間が長くなっても精度が高まらないタイプだったから、2日制で大幅に精度を上げる渡辺谷川には苦戦を強いられていたんじゃないかと思う
0122名無し名人垢版2021/07/27(火) 10:38:08.85ID:WTvbNtd8
早指しが得意だったことを鑑みても
2日制には不向きな棋士なんだろう
0123名無し名人垢版2021/07/27(火) 11:15:37.32ID:pgUImIFu
>>119
これこれ。こうやって詳細にデータを出すと、羽生オタの森内渡辺への数々のヘイトがいかにクズの思い込みによる難癖だったかが一目瞭然で良いわ
0124名無し名人垢版2021/07/27(火) 11:22:14.72ID:jBSC7w65
羽生は天彦にも1日制番勝負1勝0敗、2日制番勝負0勝2敗と分かりやすい
0126名無し名人垢版2021/07/27(火) 16:43:50.54ID:lLyQDDfw
>>119
イメージと違って羽生対ナベはむしろ一日二日の勝率が変わらないんだな

「姑息に研究をぶつけられた(by羽生儲」とされる森内よりも、タニー深浦久保の方が、長時間棋戦で激しく勝率が改善している(羽生が弱くなってる)のも興味深い
0127名無し名人垢版2021/07/27(火) 19:04:37.44ID:TFNmcbPC
加藤一二三の上位版だった
大山中原タニー渡辺(おそらく聡太も)皆がっぷり四つの二日制のが得意だから、何十期の面子では羽生だけ異質って結論になると思う
0128名無し名人垢版2021/07/27(火) 19:18:03.60ID:ojLbwUFU
昔から米長だって言われてるでしょ
泥沼流=羽生マジック
時間が無い中で人間的な幻惑手で間違えさせて勝つのが得意。二日制で相手に時間があると勝率が落ちるのも一緒
勿論レベルは羽生のが上だけど
0129名無し名人垢版2021/07/27(火) 19:37:10.18ID:N1PCW1Tf
アンチ羽生って知的障害者しかいないんですね(笑)
0130名無し名人垢版2021/07/27(火) 20:09:32.73ID:CmpU/nPK
羽生はマジックと呼ばれる局面を複雑化しつつ相手の読みを外す手が上手いが、2日制だと読みを外しても相手に立て直す時間があるので効果が小さい。
0131名無し名人垢版2021/07/27(火) 22:04:12.29ID:VNQzYrv/
若き羽生「持ち時間が長ければ長いほど正当な実力が反映される」

これ完全に自分に跳ね返ってきてるよな
将来2日制で負けまくって名人や竜王戦で負け越すって知ってたらこの発言しなかっただろうに
0132名無し名人垢版2021/07/27(火) 22:12:13.89ID:SxI57ntr
羽生は深く考えることができないんだよ
0133名無し名人垢版2021/07/27(火) 22:15:37.78ID:F5AU0n0Z
要するに羽生さんは弱いって事か
0134名無し名人垢版2021/07/27(火) 22:19:11.22ID:8ef9R/Mu
早指し戦での無類の強さといい
持ち時間が長いほど強さを発揮するほうが本格派だと思うが
そういう意味では稀有で特異なタイプだったんだろう
0135名無し名人垢版2021/07/27(火) 22:35:45.00ID:7g6uthNN
> 大山、中原時代の相手も十分ぶつけていたと思う
> 大山、中原、羽生側も研究手を十分ぶつけていたと思う

極端な話、
タイトルが1個しか無ければ「研究手をぶつけ合うのはお互い様」という事になるし、
タイトルが10個有る中で全部守らなきゃいけない棋士と1個奪取しようとしてる棋士の対局到底そうはならない
0136名無し名人垢版2021/07/27(火) 22:36:09.92ID:7g6uthNN
→対局なら到底そうはならない
0137名無し名人垢版2021/07/27(火) 22:44:04.14ID:FPol25Vd
>>131
この発言について羽生本人にインタビューで聞いて欲しい
0138名無し名人垢版2021/07/27(火) 22:48:52.11ID:8ef9R/Mu
竜王・名人二大タイトル
羽生
名人9期 竜王7期 合計16期
渡辺
名人2期 竜王11期 合計13期
森内
名人8期 竜王2期 合計10期

2日制タイトル
羽生
名人9期 竜王7期 王位18期 王将12期 合計46期
渡辺
名人2期 竜王11期 王位0期 王将5期 合計18期
森内
名人8期 竜王2期 王位0期 王将1期 合計11期
0139名無し名人垢版2021/07/27(火) 22:59:59.98ID:diAW7jDK
>>135
お前アホだろ
アホは二日制が弱い理由になっていないことに気づかない
0140名無し名人垢版2021/07/27(火) 23:06:27.28ID:7g6uthNN
羽生佐藤 1日制は羽生の6勝2敗 2日制は羽生の11勝2敗
羽生郷田 1日制は羽生の1勝1敗 2日制は羽生の4勝1敗
羽生藤井 1日制は羽生の2勝0敗 2日制は羽生の2勝1敗

かな?
そもそも>>1のデータが恣意的過ぎるな
0141名無し名人垢版2021/07/27(火) 23:24:13.71ID:7g6uthNN
森内の場合は他の棋士との対局でも2日制でばかり勝っている棋士だし、
谷川も割りとその傾向は色濃くあるし、
(羽生戦除いても1日制3タイトルで8期(勝率.471)、2日制4タイトルで13期(勝率.591))
渡辺や深浦との対局成績はそもそも取り立てて偏ってないし、
久保に至っては1発しか入れてないし、
0142名無し名人垢版2021/07/27(火) 23:44:29.33ID:G4sPrrco
カンニングしてる誰かさんだけ異常な数字が出てるなw
0143名無し名人垢版2021/07/27(火) 23:55:25.88ID:jBSC7w65
別に恣意的とは思わんな
間違いなく明らかな傾向
必死に否定したがるのがいるけど

康光や郷田も羽生同様、長く考えてもあまり読みが深まらないから羽生との差が縮まらなかったと見てる
将来のためとか言ってやたら時間使って考えてたけど
羽生に読み外されて台無しみたいな展開の多い2人だったな
時間の使い方が下手
0144名無し名人垢版2021/07/27(火) 23:59:33.09ID:jBSC7w65
聡太は時間の使い方がだいぶ上手くなった
彼の圧倒的な終盤力なら、一定の時間が残っているだけで充分という別格さがあるけど
0145名無し名人垢版2021/07/28(水) 00:06:09.08ID:wMIPF5Gv
1に書かれてる5例を恣意的ということにしたいなら
1に書かれてる5例の真逆の例を5つ持ってこないとダメだよ
それでようやく相殺されるからね

つまり一定回数を戦って、
2日制のほうが1日制より明らかに成績が良くなっている対戦カードが5つないとダメ
羽生オタには残念かもだけどそういうものはないね
0146名無し名人垢版2021/07/28(水) 00:10:24.36ID:3Q8+Ven3
>>143
康光や郷田も羽生同様に不正してないだけだろ
普通は森内みたいな雑魚が永世名人になった時点で除名する
森内なんか30代までずっとタイトル取れなかったよな
個人的には森内と渡辺の素の棋力は山崎と互角程度
自力ではタイトル0期でB1から抜け出せないレベルだと思ってる
森内は羽生世代のNo.2どころか郷田や丸山よりも弱い雑魚
0147名無し名人垢版2021/07/28(水) 00:18:34.67ID:wMIPF5Gv
康光郷田も羽生同様、1日制型の棋士と考えればおかしな点は何もない
実際康光は挑戦権を連続で取りまくったり
郷田も挑決まではやたらと進出したりしてた
でもそれはよくよく考えると全て1日制でのおはなし
2日制タイトルも挑戦権争いは1日制だからね

米長羽生康光郷田はタイプが似ている
普段よく勝つけど2日制7番勝負ではさほどでもない
だから羽生はさ、康光や郷田が出てきてくれると都合よかったよね
この2人は1日制でも2日制でも羽生より弱いから
そういう存在が楽でしょ、常に自分より下だから
他のメンツは2日制になると羽生と互角あるいはそれ以上だから羽生には都合悪かった
0148名無し名人垢版2021/07/28(水) 00:27:14.83ID:wMIPF5Gv
康光郷田は羽生の露払いみたいなもんだった
羽生は2日制で王位だけやたらタイトル数伸びてるけどそれは
康光郷田が王位リーグ突破してよく羽生王位に挑戦してたからね
王位リーグは1日制得意な棋士が挑戦しやすい
名人や竜王より短い持ち時間で挑戦権争いになるのが王位、王将
王位王将の差は王位は雑魚い若手や中堅がうっかり混じりやすいこと
軽量級の戦いになりやすい
だから羽生は得意だった
1日制の要素が最も強い2日制タイトルが王位戦
0149名無し名人垢版2021/07/28(水) 00:31:23.18ID:wMIPF5Gv
通算勝率が高かった深浦や木村が、王位戦で結果残してるのも
たまたまじゃないんだよね
通算勝率高い人たちは、雑魚狩りがきっちりできる
雑魚が混じりやすい王位戦は都合がいい
深浦木村ともに、長時間の順位戦はさほど結果出てないからね
軽い勝負のほうが得意だね
逆に森内渡辺は王位戦番勝負出たことない
0150名無し名人垢版2021/07/28(水) 00:33:44.92ID:wMIPF5Gv
軽い勝負のほうが得意な棋士
若手だと、佐々木大地とかね
ドンピシャ
逆に順位戦だけはスルスル上がっていくのもいるでしょう
面白いよね、やっぱり能力的に向き不向きがあるんよね
0151名無し名人垢版2021/07/28(水) 00:36:51.82ID:3Q8+Ven3
>>149
王位戦じゃ賞金が安いから不正しなかったんだろう
賞金が安いと手下の若手に支払う金額も少なくなって
若手から不満が出て不正行為が成り立たなかったのかもな
0152名無し名人垢版2021/07/28(水) 01:08:49.09ID:I8ON4qd2
これだけ明確にソース付きで示されているのに理解出来ない。やはり羽生オタは頭おかしい
0153名無し名人垢版2021/07/28(水) 01:27:20.53ID:t/qjHBeP
>>140
詳細なデータが>>119にあるがなw
0154名無し名人垢版2021/07/28(水) 06:56:52.26ID:ZcTvkb95
>>148
>1日制の要素が最も強い2日制タイトルが王位戦

これだわ まさにイメージにピッタリ
最近でも衰えた羽生が挑決まで来てたしな王位戦
0155名無し名人垢版2021/07/28(水) 07:56:52.79ID:gvlt7gvx
>>145
それは「羽生に1日制タイトルに強いという傾向が全くない」と主張したい人に課されるべき条件だね
0156名無し名人垢版2021/07/28(水) 08:18:52.67ID:bYO49d6R
羽生世代とはいうけどかなり羽生のアシストをしてんだね(2日制の森内以外)
順位戦でももっと森内を倒して挑戦してくれれば名人位が伸びただろうに
もっとも順位戦もまた森内の得意だった長い持ち時間なわけだが
0157名無し名人垢版2021/07/28(水) 08:37:28.32ID:nhLzfq/o
ナベは順位戦(深夜の戦い)が不得意かも。
2日制は夜にならないので本領発揮w
0158名無し名人垢版2021/07/28(水) 09:05:33.10ID:+Rvhj6TG
そうなんだよな渡辺が長い方が得意ならもっと順位戦勝っててもおかしくないんだよなそこが不思議
0159名無し名人垢版2021/07/28(水) 09:12:58.24ID:TxMUkVou
ナベは夜戦が苦手て自分でも言ってる
0160名無し名人垢版2021/07/28(水) 09:42:10.49ID:3Q8+Ven3
ナベは「一致率が低くても急所でカンニングしたら勝てる」って自分でも言ってる
0161名無し名人垢版2021/07/28(水) 09:55:28.97ID:61PQ1bzl
ナベは強豪相手にも勝率6割なイメージ
だから番勝負(特に分母が多い7番勝負)に強く、順位戦はいつも上位だけど昇格は早く無い。
各種挑戦や棋戦優勝も実績の割には少ない
相対的に防衛が目立つと
0162名無し名人垢版2021/07/28(水) 09:58:59.58ID:6s9evvgq
カ◯ニ◯グにはそれなりに準備が必要だから前年で勝手が分かった防衛戦がやりやすいんだろうな
0163名無し名人垢版2021/07/28(水) 10:01:09.76ID:61PQ1bzl
そう言う「羽生オタの妄想」のスレじゃないからね
0164名無し名人垢版2021/07/28(水) 10:05:39.03ID:NaCQa6eT
糖質多め
0165名無し名人垢版2021/07/28(水) 10:19:25.35ID:HfBa/hrF
>>119
むしろタニーの二日制にボコられとるやんw
0166名無し名人垢版2021/07/28(水) 10:33:17.13ID:EOF4jngU
>>159
あのひん曲がった性格が素直に「僕は夜戦に弱いんですぅ」
何の意図も無く言うわけがないわな

順位戦ではタイトル戦と違って「あれ」が出来ないからタイトル戦とは違って夜が弱いから勝てないんですぅ
という典型的な理由作り
こいつの性格が手にとるようにわかるわ
0167名無し名人垢版2021/07/28(水) 11:16:26.70ID:t0YTVLez
羽生なんて雑魚タイトルでは無双
だけど
二大タイトル戦は負け越しなんだからさ
0168名無し名人垢版2021/07/28(水) 11:17:20.33ID:t0YTVLez
こんな奴を古今東西史上最強と言い張る羽生オタが基地外
0169名無し名人垢版2021/07/28(水) 12:01:52.91ID:+Rvhj6TG
羽生は色んな意味で突然変異だな
系譜では大山中原羽生と言われるが前任者2名とは明らかにタイプが違う
にも関わらず長く棋界の中心にいた
0170名無し名人垢版2021/07/28(水) 12:25:31.78ID:vWVUedK3
アホっぽいな
大山と中原だって同タイプじゃないだろ
今の藤井君だって
0171名無し名人垢版2021/07/28(水) 12:30:22.65ID:+Rvhj6TG
全く同じだとは言ってないだろ
0172名無し名人垢版2021/07/28(水) 12:39:56.44ID:vWVUedK3
>>168
さすがに最近は羽生が史上最強みたいなアホな主張してる奴は減ったけどな

一人糖質みないな羽生オタが連投してるからレスの数だけは多いけど
もう、あれだけいたほかの羽生オタからすらも見放されて相手にされなくなってる
0173名無し名人垢版2021/07/28(水) 12:45:24.37ID:IMg+2xPf
ま、2大タイトルはダメダメだったけど、一応25年に1人くらいの才能ではあるんだと思うよ
当時物心ついて初めて将棋に触れた人は「史上最強が現れた!」なんて言われてるから勘違いしちゃった人が多いんだろうけど
実際は未来においても25年周期くらいでコンスタントに現れてくるレベルの才能の一人なんだと思う(その中でたまたま今現在にいたのが羽生)

過去から未来において25年周期で現れる才能と言った理由

過去の人間の例に漏れず50前に一線から退いたから
0174名無し名人垢版2021/07/28(水) 14:16:08.39ID:aaLECluS
史上最強の定義によるな
悪手率や一致率で評価するなら羽生七冠より藤井や豊島の方が強いだろうけど、実績で評価するなら羽生が史上最強
0175名無し名人垢版2021/07/28(水) 14:17:09.18ID:aaLECluS
2大タイトルでも全て永世称号取ってるんだから二日制に弱いってことは無い
一日制がヤバすぎるだけ
0176名無し名人垢版2021/07/28(水) 15:33:32.05ID:wqXFl7m5
藤井が出て来なけりゃ文句無し史上最強だったと思うよ
羽生すら霞むあの子供が化け物なだけ
0177名無し名人垢版2021/07/28(水) 16:02:33.07ID:aaLECluS
実績では今でも文句なしで史上最強
最多勝、最多タイトル、永世七冠、通算勝率、名誉NHK杯、NHK杯4連覇、同一タイトル19連覇
0178名無し名人垢版2021/07/28(水) 16:03:09.65ID:aaLECluS
羽生を超えるとしたら藤井くらいだろうけど、その藤井でも羽生を超えるかはまだ分からない
0179名無し名人垢版2021/07/28(水) 16:04:54.86ID:147yb8sx
だな
実績評価では羽生が史上最強
大山中原と比較しても羽生は別格としか言えない
0180名無し名人垢版2021/07/28(水) 16:08:09.49ID:147yb8sx
永世称号をしっかり取ってるのに、二日制に弱いというのも大概おかしな話
一日制に強すぎるというのが正しい評価
0181名無し名人垢版2021/07/28(水) 16:11:35.17ID:JaCBSvqL
二日制
大山9 羽生8.5 中原8
一日制
大山8 羽生10 中原7
総合
大山17 羽生18.5 中原15
こんな感じのイメージだわ
0182名無し名人垢版2021/07/28(水) 17:03:50.01ID:6NJBrWZi
羽生オタが啓蒙しにきててワロタ
0183名無し名人垢版2021/07/28(水) 17:25:42.39ID:EzWrz4Uv
後からプロ棋士になった森内や渡辺に永世名人竜王を取られているのを「しっかり」と表現するのは不適切
むしろ何とか取れたと訂正すべきだよ
0184名無し名人垢版2021/07/28(水) 17:26:12.84ID:yt5Y2XJC
実績なら大山
棋力なら藤井じゃね

羽生は1日制の覇者、史上最強の王座ってなら分かる
0185名無し名人垢版2021/07/28(水) 17:38:04.61ID:bWLGRT+L
歴代棋士格付け

藤井は確かに歴代最強棋士になれる器だが今はまだ実績が伴ってない段階なので注釈付きじゃないと

S 藤井聡太(将来の期待値)
A 羽生善治  
B 大山康晴 中原誠
C 升田幸三 渡辺明 谷川浩司 
D 木村義雄 米長邦雄 塚田正夫 森内俊之 佐藤康光 加藤一二三  二上達也
E 豊島将之 久保利明 郷田真隆 丸田祐三 内藤国雄 有吉道夫 南芳一 高橋道雄
0186名無し名人垢版2021/07/28(水) 17:39:20.87ID:bWLGRT+L
あくまで現在の実績のみを基準に格付け
ただし30代以下で今後まだ実績を重ねられそう(=将来的にランクを上げる可能性のある棋士)
な棋士は☆マークを付けている

A 羽生善治  
B 大山康晴 中原誠
C 升田幸三 渡辺明☆ 谷川浩司 
D 木村義雄 米長邦雄 塚田正夫 森内俊之 佐藤康光 加藤一二三  二上達也
E 豊島将之☆ 久保利明 郷田真隆 丸田祐三 内藤国雄 有吉道夫 南芳一 高橋道雄
F 丸山忠久 藤井猛 桐山清澄 佐藤天彦☆ 永瀬拓矢☆ 藤井聡太☆ 深浦康市 花村元司 山田道美 屋敷伸之
0187名無し名人垢版2021/07/28(水) 17:44:01.92ID:zeM7jdpN
藤井聡太が歴代最高になる前に新聞社が持たないかも?タイトル20くらいで終わる
可能性も…
0188名無し名人垢版2021/07/28(水) 17:51:57.05ID:ILGw4KjZ
人間よりソフトが弱い時代って言っても詰みがある局面ならソフトが強いし、研究仲間に教えてもらうというカンニングもあるだろう
0189名無し名人垢版2021/07/28(水) 17:59:57.15ID:vWVUedK3
>>172
で言った通り誰にも相手にされないから自演始めたのかw
0190名無し名人垢版2021/07/28(水) 19:46:05.25ID:6NJBrWZi
羽生を上にもってくる奴は羽生オタなwwww
0191名無し名人垢版2021/07/28(水) 19:47:26.98ID:6NJBrWZi
記録なら大山
棋力なら藤井聡太

上の方で誰かも書いてるけどさ
0192名無し名人垢版2021/07/28(水) 19:52:56.89ID:y8ID9tag
これで確定してるんだが
勝手に改ざんするのやめてもらえますか?


S 藤井聡太(将来の期待値)
A 大山康晴 木村義雄
B 羽生善治 中原誠
C 升田幸三 渡辺明 谷川浩司
D 米長邦雄 塚田正夫 森内俊之 佐藤康光 加藤一二三  二上達也
E 豊島将之 久保利明 郷田真隆 丸田祐三 内藤国雄 有吉道夫 南芳一 高橋道雄
0193名無し名人垢版2021/07/28(水) 20:22:31.96ID:MpQM4t3J
羽生の実績てのは
タイトル数や棋戦数が増えた恩恵で
安い棋戦中心に積み上げた数字が一番なだけだからね
ダントツとか言われてもどこが?と思ってしまう
0194名無し名人垢版2021/07/28(水) 20:40:28.14ID:lFZgmfCU
レコードホルダー

【羽生出現前】
名人 大山13期 大山18連覇
読売 大山14期 大山10連覇
王将 大山20期 大山9連覇
王位 大山12期 大山12連覇
-------------------------------------------
棋聖 大山中原16期 大山7連覇
棋王 米長5期 米長4連覇
王座 中原6期 中原4連覇




【羽生登場後】
名人 大山13期 大山18連覇 (羽生9期 3連覇)
読売 大山14期 大山10連覇 (羽生7期 2連覇)
王将 大山20期 大山9連覇 (羽生12期 6連覇)
王位 羽生18期 大山12連覇 (羽生9連覇)
------------------------------------------
棋聖 大山中原羽生16期 羽生10連覇
棋王 羽生13期 羽生12連覇
王座 羽生24期 羽生19連覇



2日制の記録の大半は、揺るぎなく未だに大山が保持
大山城に挑めるのは藤井しかいない
(王位は大山が37歳のときに第1期が開催され、48歳まで12連覇12期)
0195名無し名人垢版2021/07/28(水) 20:46:12.62ID:lFZgmfCU
レコードホルダー 囲碁ver

【井山出現前】
棋聖 小林治勲8期 小林8連覇
名人 治勲9期 小林7連覇
本因坊 治勲12期 治勲10連覇
-------------------------------------------------------------
王座 加藤11期 加藤8連覇
天元 海峰5期 海峰5連覇
碁聖 小林9期 小林大竹6連覇
十段 加藤7期 加藤立誠4連覇


【井山登場後】
棋聖 井山9期 井山9連覇中
名人 治勲9期 小林7連覇  (井山7期 3連覇)
本因坊 治勲12期 治勲10連覇井山10連覇中 (井山10期 10連覇中)
-------------------------------------------------------------
王座 加藤11期 加藤8連覇 (井山6期 4連覇)
天元 井山8期 井山海峰5連覇
碁聖 小林9期 井山小林大竹6連覇 (井山6期 6連覇)
十段 加藤7期 加藤立誠4連覇 (井山5期 3連覇)


お隣の七冠王は、2日制7番勝負の3タイトル「大三冠」のレコード更新を狙っている
主要3タイトル全ての獲得数で頂点に立つ可能性すらある
藤井もこのような戦い方が望ましい
つまり「タイトル総数が多いからビッグタイトルが取れないんだ」などと
つまらない言い訳をするのではなく
「ビッグタイトル中心に総タイトル数を増やせばいいだけじゃない」という
当たり前のことを実践すればいいだけだ 2日制で強ければ可能
羽生は弱いからできなかったにすぎない
0197名無し名人垢版2021/07/28(水) 20:52:33.53ID:lFZgmfCU
将棋ver 再掲
レコードホルダー

【羽生出現前】
名人 大山18期 大山13連覇
読売 大山14期 大山10連覇
王将 大山20期 大山9連覇
王位 大山12期 大山12連覇
-------------------------------------------
棋聖 大山中原16期 大山7連覇
棋王 米長5期 米長4連覇
王座 中原6期 中原4連覇




【羽生登場後】
名人 大山18期 大山13連覇 (羽生9期 3連覇)
読売 大山14期 大山10連覇 (羽生7期 2連覇)
王将 大山20期 大山9連覇 (羽生12期 6連覇)
王位 羽生18期 大山12連覇 (羽生9連覇)
------------------------------------------
棋聖 大山中原羽生16期 羽生10連覇
棋王 羽生13期 羽生12連覇
王座 羽生24期 羽生19連覇



2日制の記録の大半は、揺るぎなく未だに大山が保持
大山城に挑めるのは藤井しかいない
(王位は大山が37歳のときに第1期が開催され、48歳まで12連覇12期)
(読売は竜王で見ると渡辺の11期9連覇が最高である)
0198名無し名人垢版2021/07/28(水) 20:57:58.23ID:lFZgmfCU
頂点に並ぶまで

羽生
名人 あと9期
読売 あと7期
王将 あと8期
王位 済(単独1位)
-------------------
棋聖 済(1位タイ)
棋王 済(単独1位)
王座 済(単独1位)




井山
棋聖 済(単独1位)
名人 あと2期
本因坊 あと2期
------------------
王座 あと5期
天元 済(単独1位)
碁聖 あと3期
十段 あと2期
0199名無し名人垢版2021/07/28(水) 21:01:46.11ID:sCq2bNIZ
名人、王将、九段十段竜王の古くからある3タイトル(升田三冠王の3タイトル)は
ほぼ大山のフルパワーが反映されているから、羽生は近づけないんだね
大山の影がないところで頑張っただけ(中原や米長が記録持ってた)
0200名無し名人垢版2021/07/28(水) 21:06:36.53ID:JB7nNPTF
2日制弱いにしろその傷口を拡げないことはできたはず

羽生は2日制が弱いがゆえに、そのために
18世名人と初代永世竜王を逃がすという最悪の傷の拡げ方をしてしまった。。。
名人9期、竜王7期でもとっとと名人5期、竜王5連覇しての結果ならまだよかった
名人4期でもたついた、竜王2連覇6期でもたついたのが最大の悪手2つ
0201名無し名人垢版2021/07/28(水) 21:11:03.52ID:6z1s4rzS
王位18期
王将12期
名人 9期
竜王 7期
これで弱いは可哀想だなw
0202名無し名人垢版2021/07/28(水) 21:15:59.03ID:0MBClOgv
コンピュータで歴代棋士の棋力を推定している山下論文(IPSJ-GPWS2014002)だと、羽生が2日制弱いんじゃなくて森内、渡辺が2日制に著しく強いって結果が出てるな
0203名無し名人垢版2021/07/28(水) 21:16:18.11ID:CsviQof2
羽生で「2大タイトルはダメダメだった」と言われるなら
大山と藤井の間の世代でダメダメじゃなかった事になるのは恐らく中原だけだろうなw
谷川や森内は確実にアウトだし渡辺もかなり期待薄
他の棋士は全員論外
0204名無し名人垢版2021/07/28(水) 21:21:29.52ID:l82zH9lB
2日制タイトルも挑戦争いは1日制だから
羽生は力を発揮できてる部分もあるんだよね
1日制予選を勝ち抜くことで「7番勝負に登場する」という「チャンスの数」は増やせてる
登場した上でよく負けてるけどね
0205名無し名人垢版2021/07/28(水) 21:24:54.46ID:l82zH9lB
羽生の名人戦

獲得9期のうち5期を格下から獲得
米長(50-51歳)から奪取 防衛戦で森下、郷田、三浦、行方

獲得9期のうち4期を同格の相手から獲得
森内から4期

敗退8回のうち6回は同格の相手:森内、谷川
敗退8回のうち2回は同格?やや格下?の相手:天彦
0206名無し名人垢版2021/07/28(水) 21:25:10.27ID:3Q8+Ven3
>>202
渡辺と森内がカンニングしてた証拠
こいつらだけ2日制のとき別人のようにレートが上がる
大山はカンニングじゃなくて八百長だから棋譜解析のレートが低い
ソフトによると大山はカモにしてたはずの加藤一二三よりも弱いんだよな
こうやって大山のように八百長してた奴は棋譜解析で八百長がバレるw
0207名無し名人垢版2021/07/28(水) 21:26:59.24ID:l82zH9lB
ここは真剣に考えるスレだから
カンニングとか八百長とか真剣に言っているなら証拠必須だよ
0208名無し名人垢版2021/07/28(水) 21:29:43.77ID:l82zH9lB
名人戦、というかA級順位戦は佐藤康光会長がいまいち不甲斐なかったね
挑戦1回だけってのは無いでしょ、長く名人にいたのならともかく
1回挑戦して名人2連覇してそれっきりってのは物足りないね
持ち時間4時間の王将リーグ王位リーグはよく突破したけど、6時間でまわりがガチな順位戦はイマイチだったね
0209名無し名人垢版2021/07/28(水) 21:44:49.39ID:iDPR6aL5
谷川17世名人→まぁ仕方ないよね、羽生は悪くない

森内18世名人→ん?

渡辺初代永世竜王→!?!!??!?!

2日制で谷川久保深浦と互角、天彦森内渡辺に負け越し→…
0210名無し名人垢版2021/07/28(水) 21:47:18.87ID:lxfL1oGG
>>209
森内に先を越されたのは失態だけど
カンニングのクズ相手に勝つのはどんな棋士でも難しかったろう
0212名無し名人垢版2021/07/28(水) 21:50:09.43ID:axKG3UvQ
「羽生は2日制弱いけど佐藤康光も2日制弱かったんじゃないの」疑惑を検証

2日制弱いはずの羽生に佐藤康光は負けすぎ

羽生同様に佐藤康光も2日制になるとイマイチだから
羽生康光の1日制での力の差が2日制になっても大して縮まらなかったんじゃないの疑惑


佐藤康光の1日制
聖 3-2 3-0 3-0 3-2 3-0 3-1 2-3
棋 0-3 1-3 3-2 3-2 2-3 2-3
座 0-3 0-3 0-3

番勝負登場16回8勝8敗勝率50%

対局別31勝33敗48.44%


佐藤康光の2日制
名 4-3 4-3 3-4
竜 4-2 2-4 2-4 3-4 2-4
将 1-4 0-4 4-2 0-4 3-4 3-4 4-1 1-4
位 3-4 1-4 2-4 3-4 2-4

番勝負登場21回5勝16敗勝率23.8%

対局別51勝75敗40.48%

結果
佐藤康光も羽生同様、2日制でイマイチ
2日制になることで森内や渡辺のような伸びが見られない
0213名無し名人垢版2021/07/28(水) 21:54:25.73ID:axKG3UvQ
佐藤康光も長時間将棋より短時間将棋が向いている

よって挑戦権争いは得意で連続タイトル挑戦などの記録を作ったが
番勝負では負けるので挑戦しまくってもタイトルは増えなかった

なぜ番勝負で負けまくったか
1日制タイトル王座を羽生が持っていた 元の力の差で負けた(これは誰もがほぼ同じだった)
2日制タイトル王位・王将を羽生が持っていた 長時間を生かせず力の差を縮めることができず負けた(森内渡辺との違い)
2日制タイトル竜王を渡辺が持っていた 2日制将棋の力の差で負けた
1日制タイトル棋王を森内が持っていた 1日制短時間将棋での力の差を生かして勝てた

挑戦ラッシュで最後のタイトルを奪い、棋聖→棋聖棋王の2冠王となった
0214名無し名人垢版2021/07/28(水) 21:58:06.98ID:axKG3UvQ
「羽生の忠犬佐藤康光」と揶揄されたのはそう的外れでもなかった

1日制でも2日制でも佐藤は羽生によく負けた
特に2日制タイトルの挑戦争いで森内渡辺らを排斥することが忠犬の最大の役目だった
森内渡辺が出てこなければ羽生の2日制は比較的安泰(ライバルは谷川、深浦などに限定された)

現に王位戦は安泰だった
佐藤康光は羽生王位に挑戦すること4回すべて敗退
森内渡辺が羽生王位に挑戦したことなし

忠犬佐藤康光は名人戦順位戦では一切機能しなかった
森内の挑戦を阻止できず→羽生の18世逃がしにつながった

忠犬佐藤康光は竜王戦でもイマイチ
羽生に噛み付いたこともあったが最大の失策は
渡辺竜王から竜王のタイトルを奪えなかったこと(失敗2回)
佐藤康光竜王にさえなってくれれば羽生が忠犬から奪い竜王に在位できたのに
0215名無し名人垢版2021/07/28(水) 22:02:19.61ID:axKG3UvQ
忠犬佐藤康光は羽生同様に短時間将棋が苦手

王位リーグや王将リーグ(持ち時間4時間)では良い仕事をした
つまり2日制の強豪を忠犬が1日制予選で潰して、2日制番勝負でご主人様に狩られる

竜王戦では挑戦することまではできたが
肝心の2日制7番勝負で力を発揮できないため渡辺から竜王を奪えなかった

名人戦順位戦では持ち時間6時間と時間が長めで深夜まで及ぶため
さほどの力は出せず、陥落も経験
その合間に森内は何度か羽生に挑戦して奪取につなげた


忠犬佐藤康光は羽生同様に短時間将棋が苦手


おそらく郷田にも似た傾向があると思われる
郷田は佐藤康光に「勝負弱さ」を加えたような棋士であると思う
「挑決での敗退数が異常」
名人戦も森内、羽生の両永世名人相手にフルセットまでいきながら結局負けた
勝負弱さが異常である
0216名無し名人垢版2021/07/28(水) 22:04:51.28ID:axKG3UvQ
×忠犬佐藤康光は羽生同様に短時間将棋が苦手
○忠犬佐藤康光は羽生同様に長時間将棋が苦手

郷田も1日制で勝ちまくるわりに、2日制で特によくなる印象はない
佐藤康光よりサンプルが少ないので結果にブレが出そうではあるが

郷田の場合はその、1日制で勝ちまくるというのは
最後の挑戦争いで最終的に負けるため、勝負弱いという印象のほうが強い
ただし挑決までに森内や渡辺を排除していたとしたら、羽生の忠犬としての意味合いもある程度あっただろうか
0217名無し名人垢版2021/07/28(水) 22:05:48.99ID:15J5Uiwd
ちゃんと分析するといろいろ分かってくるもんだなw
0218名無し名人垢版2021/07/28(水) 22:08:42.81ID:Ys6uHPXJ
1日制型棋士
中位種 佐藤康光・米長邦雄
上位種 羽生善治
0219名無し名人垢版2021/07/28(水) 22:15:45.96ID:I/jc4lnZ
>>202
他の棋士相手でも二日だと著しく勝率を下げてるみたいだけどな。>>119
0220名無し名人垢版2021/07/28(水) 22:35:20.30ID:b62wKiF2
羽生は差が明らかだよね
信者は弱点を隠そうと妙な手でごまかしにかかるけど明らかすぎる

藤井聡太は今のところ
1日制番勝負2勝0敗
1日制対局別6勝1敗

2日制番勝負1勝0敗(2戦目が進行中)
2日制対局別6勝1敗

ただ普通にやると、対局別勝率は2日制のほうがやや低めに出るかもしれない
というのは5番勝負で3連勝する確率より7番勝負で4連勝する確率のほうが低いからね
5番勝負は3戦して先手、後手、先手で3勝して終わりってパターンもある
7番勝負は3戦して先手、後手、先手で3勝してさらに後手で1勝してようやく4連勝
だから対局別の勝率は下がってもおかしくない

でも対局別勝率で多少落としても、7番勝負だから結局勝ち越すよねってことで
番勝負勝率だと今度は7番勝負のほうが5番勝負より高く出るかもしれない
番勝負全体で見れば7番勝負のほうが取りこぼしが少なくなるはずだから
理屈上はそういうことが有り得る
いずれにせよ2日制の対局別勝率で6割6分(3回に2回は勝つ)ペースなら
ほぼ獲得するんじゃないかな
羽生の対佐藤康が勝率6割台で番勝負勝敗は圧倒しているからね
対森内谷川のように勝率5割台だとトントンか負け越しも有り得る
0221名無し名人垢版2021/07/28(水) 22:40:36.09ID:x/hV3uaq
多くの棋士とのタイトル戦データから
羽生が1日制>2日制なのは間違いないから
対羽生の成績が1日制>2日制になっている棋士は
今度はその棋士が羽生と同じように2日制より1日制が得意なんじゃないか、と考えるのはいい考察だな
佐藤康光、郷田真隆、丸山忠久あたりがとりあえず該当するんじゃないか
谷川浩司、森内俊之、渡辺明、深浦康市、久保利明、佐藤天彦、藤井猛といったあたりは
対羽生の成績が普通に2日制>1日制だからな

佐藤康光、郷田は普段からよく勝っている印象がある
そして普段の対局というのは1日制だ
0222名無し名人垢版2021/07/28(水) 22:43:41.17ID:10U5mLxC
中原「なんで羽生さんは名人戦に研究を温存しておかないのか」
この発言がすべて
羽生はタイトル戦で力の入れ具合をあまり変えなかった全方位型
その上で名人戦の森内竜王戦の渡辺とピンポイントで狙い撃ちしてくる棋士がいた
森内の名人と渡辺の竜王をそっくり羽生に乗せかえればちょうどいい数字になる
0223名無し名人垢版2021/07/28(水) 22:50:40.00ID:vWVUedK3
まあ信者以外は言い訳じゃなくて結果で判断するからね
0224名無し名人垢版2021/07/28(水) 22:54:16.11ID:vWVUedK3
そもそも、研究されたら三割名人に永世名人先越されるレベルだって
必死で説明することになんか意味があるん??
0225名無し名人垢版2021/07/28(水) 23:35:42.58ID:yBuxlYfp
中原の言葉を文字通り受け取るのはちょっとだねえ


中原「羽生って名人戦弱いよね、オレより下」
これが言いたいためのソフトで遠回しな言い回しなんだよ
0226名無し名人垢版2021/07/28(水) 23:38:52.25ID:wGnefcUC
羽生本人が「大山、中原ほど順調に名人を取れていない」と言っていたのは知ってる
気にはしてるんだなと思った
0227名無し名人垢版2021/07/28(水) 23:45:32.21ID:TYaHkoI7
木村一基に羽生は名人戦前に吐くほど研究してるってバラされてたよ
全方位とか幻想だよ 谷川に順位戦プレーオフで負けて頭抱えてたもん
あの負けで一歩、18世の座が遠のいたから
0228名無し名人垢版2021/07/28(水) 23:48:20.73ID:CsviQof2
>>227
その程度の事を対戦相手がしてないと思ったの?
0229名無し名人垢版2021/07/29(木) 00:04:25.98ID:AneGHWx4
相手も羽生も研究している
その上で羽生が負けただけ



羽生だけ研究してない設定、やめようか
0230名無し名人垢版2021/07/29(木) 00:08:37.33ID:eHxdIbdb
そもそも谷川が全方位な棋士で羽生に何度も挑戦した
その谷川にしっかり2日制タイトルだけはよく負けている羽生
そういう実力なんだから諦めろ笑
0231名無し名人垢版2021/07/29(木) 00:26:19.61ID:pqOlPADn
>>229
羽生だけ研究してないかどうかが論点だっけ?
ゴールずらしてない?
0232名無し名人垢版2021/07/29(木) 00:27:03.59ID:pqOlPADn
>>230
谷川は羽生戦除いても1日制3タイトルで8期(勝率.471)、
2日制4タイトルで13期(勝率.591)と、明らかに2日制が得意な棋士だよ
0233名無し名人垢版2021/07/29(木) 00:29:40.82ID:Je45pCBA
そもそも羽生は研究で負けてきたわけじゃないだろ
長時間将棋の中終盤での読み合いで負けてきただけ
それを証明するためにソフトにかければいいんだよ、名人戦の敗局をな
序盤で大きく傾いて負けてるわけじゃなかろ、上位陣の勝負はいつだって中盤くらいまではいい勝負がほとんどだよ

羽生が負けると研究のせいでーみたいな言い訳を羽生オタってよくしてきた
今もしてるよな、中盤まではいい勝負で終盤の競り合いで負けてるだけなのに研究ガーとか言ってる
強い羽生という偶像を守るために逃げの手法として使っているつもりなんだろうが
実態と合ってない
0234名無し名人垢版2021/07/29(木) 00:30:29.09ID:yUAC4den
谷川森内らと違って羽生は2日制が得意じゃないって話をずっとしています
0235名無し名人垢版2021/07/29(木) 00:32:33.47ID:vsmT0GqM
結論として、羽生は弱かった。だから真の実力が発揮しやすい2日制では著しく勝率を落とした
という事でよろしいか?皆の衆
0237名無し名人垢版2021/07/29(木) 00:33:08.16ID:L+3vzaX9
すげえざっくり言うと
羽生以外の実力制名人時代の永世名人ってみんな、2日制将棋得意だよ
木村、大山、中原、谷川、森内
20世が渡辺になるか藤井になるか分からないけどどっちになっても同じく2日制得意じゃね
で、羽生は何で弱いのかを真剣に考えているスレ
0238名無し名人垢版2021/07/29(木) 00:35:10.46ID:L+3vzaX9
個人的には米長タイプの棋士である羽生が
米長の強化版すぎて2日制タイトルもある程度取ってしまったのが羽生だと思ってる
このスレ読んで羽生のライバルたちが意外と2日制強くないなと改めて思った
羽生世代ってよく考えたら渡辺竜王に次々と返り討ちされてたわ
元々2日制に強い棋士があんまいない世代なんだなと
0239名無し名人垢版2021/07/29(木) 00:35:27.24ID:pqOlPADn
羽生が「弱かった」んなら
大山と藤井の間の世代の棋士で「弱くなかった」事になり得るのは中原だけだろうな
谷川や森内は確実にアウトだし渡辺も今後覚醒するかも知れんがかなり期待薄
他の棋士は全員論外
0240名無し名人垢版2021/07/29(木) 00:37:07.68ID:pqOlPADn
>>238
そもそも羽生世代と渡辺の対局は大半が年齢的に渡辺の方が圧倒的に有利だろ
0241名無し名人垢版2021/07/29(木) 00:38:47.80ID:JrsZCX2u
まあ大山中原藤井の流れになるかもね 間に入れるとしたら渡辺になるかな

藤井名人が何連覇するか、藤井竜王が何連覇するか
渡辺竜王9連覇
中原名人9連覇、中原十段6連覇
大山名人13連覇、大山九段十段10連覇
木村名人5連覇(2年で1期時代なので10年連続在位した 32歳のときに第1期名人を獲得)

話題の羽生九段は名人3連覇、竜王2連覇どまりで厳しい
藤井二冠が名人や竜王を大型連覇したら「弱かった」ということになる
0242名無し名人垢版2021/07/29(木) 00:47:39.24ID:7ecjMezA
>>1の羽生と5人の対戦が
1日制だと20勝3敗で大幅勝ち越し
2日制だと16勝19敗でまさかの負け越しなんだよな

これだけ大きな差がついてるのを見て見ぬふりはできないと思う
この凄まじい差を「よくこれまでしょうもない言い訳でうやむやにしてきたもんだ
信者の声がそれだけ大きかったか

藤井聡太がライバル5人との対戦成績でこれほど大きな落差つくことはないと思う
0244名無し名人垢版2021/07/29(木) 00:49:51.27ID:7ecjMezA
羽生本人はこの件について語りたがらないし
周りの棋士たちも森内とかはとっくに気づいてるだろうが、羽生に気を使って語らないんだろうな
変な時代だった
この分かりやすい特徴を隠したがるのはこの件を指摘すると
羽生という棋士の強さに傷がつくと誰もが思っているせいだろう
0245名無し名人垢版2021/07/29(木) 00:54:18.12ID:7ecjMezA
>>243
おまえは恣意的の使い方を間違っている
2日制で弱い例が5個、1日制で弱い例が5個、平均的な例が5個

その中から5個選ぶときに、2日制で弱い例だけを5個選んだら「恣意的」だろうが
羽生の例では1日制で弱いという例がそもそもないじゃないか

2日制で弱い例が森内、谷川、渡辺、久保、深浦に加えて天彦とかだろ
お前の書いた>>140の中の藤井猛もこっちの例だぞ、羽生は2日制タイトル戦でのみ猛に負けてるからな

で、康光と郷田の例は平均的な例2例だろう

別に恣意的じゃないぞ、2日制で弱い例がほとんどなんだから
1日制で弱い例をおまえが示せるなら示せばいいんだ、違うか
0246名無し名人垢版2021/07/29(木) 00:57:50.82ID:7ecjMezA
康光と郷田だけ流れに反しているのはなぜかということもすでに上で検証されている

羽生が1日制より2日制で弱い棋士なのは多くの例から事実だが
それに康光郷田が反するということは

この2人も羽生同様に1日制で強く2日制でそうでもない棋士だからということだ
だから1日制羽生にある程度勝てるが、2日制羽生には大勝ちできない
それを裏付ける事実として康光郷田は普段の対局でよく勝っている=1日制が得意 という話だな
森内のように手抜きと言われることの少ない2人だった
それは1日制でそれこそ全方位よく勝てる棋士だったからだ
その理由は?1日制で強いから

スムーズなんだよな説明の流れが
0247名無し名人垢版2021/07/29(木) 00:58:48.73ID:pqOlPADn
「恣意的」の使い方を間違ってるのは君だなあ。

>>155で既に指摘済み。

無いとは言ってないんだよ。
実態よりも大きく見せようとしていると言ってる。

>>1だけ見たら純粋な人なら必ず羽生とのタイトル戦回数上位5人がコレだと思い込むさ。
0248名無し名人垢版2021/07/29(木) 01:00:42.32ID:S8Q1VAeL
羽生は2日制で弱かったのは事実であって議論するべきなのはその理由だろう。将棋の内容に踏み込んだ議論をするべき。
0249名無し名人垢版2021/07/29(木) 01:01:19.94ID:pqOlPADn
羽生アンチって日本語不自由な人がやたら多いよね

あっ、多いとかじゃないのか
0250名無し名人垢版2021/07/29(木) 01:04:11.32ID:7ecjMezA
上位で見たいお前は>>119>>120を推せばいいだろう
>>120を貼って手を加えてやるからさ


羽生 VS 番勝負5回以上の強豪8棋士通算

一日制 29獲得 6敗退 勝率82.86%(94勝 43敗 0.686)
二日制 33獲得23敗退 勝率58.93%(179勝138敗 0.564)
王位王将 23獲得11敗退 (114勝71敗 0.616)
竜王名人 10獲得12敗退 (65勝67敗 0.492) 


上位8人とは1日制番勝負が82.86% 2日制番勝負が58.93%だ
おまえはこっちの数字を推して議論しな きっちり上位との成績で見たいんだろ
0251名無し名人垢版2021/07/29(木) 01:07:01.28ID:7ecjMezA
羽生が2日制将棋で負けたシリーズの決着局をソフトにかけていけばいい
それで分かる
0252名無し名人垢版2021/07/29(木) 01:09:25.70ID:lbdNtV/I
年にタイトル戦4つ5つ出てる棋士と1つか2つしか出てない棋士を
特定タイトルの対戦成績で比較すること自体無理があるだろ
しかも羽生の成績の悪いとこ取り姑息流棋士のいいとこ取りで比較してるし
0253名無し名人垢版2021/07/29(木) 01:10:31.47ID:7ecjMezA
羽生の弱さは二段階がある

まず1日制将棋よりも2日制将棋が弱いという大前提

さらに、2日制将棋の中で
重要で肝心な名人戦竜王戦で弱い

この二段階の弱さ
2つ目の弱さは上で語られている郷田が挑決で弱いみたいなのと同じ類のものかなと思えるがね


2日制で弱い棋士が、その2日制の中の大舞台でチビってきた
羽生の真実はおおむねこんなところだろう
0254名無し名人垢版2021/07/29(木) 01:13:12.63ID:7ecjMezA
>>252
無理ない
王者とライバルたちは常にそういう関係になるからな
大山中原藤井が5つタイトル戦に出てそのライバルたちは1つ2つなんてよくあること
升田米長加藤、豊島渡辺がいずれそうなるだろ
大山中原藤井はよく勝ち、羽生は負けるというだけだ
0255名無し名人垢版2021/07/29(木) 01:15:07.36ID:l3tDglel
>>240
羽生と渡辺は14歳差
大山は17歳年下の加藤によく勝ってたし20歳年下の米長にもよく勝ってた
中原も15歳年下の谷川から名人戦で2回勝って対谷川戦タイトル戦は3-3
0256名無し名人垢版2021/07/29(木) 01:16:34.08ID:iC3S7ape
こういうスレにやってくる羽生オタって
羽生最強の虚像を守るために事実をごまかしにかかるよね
意図と手口が分かりやすい
0257名無し名人垢版2021/07/29(木) 01:17:44.78ID:7ecjMezA
恣意的なのは羽生オタなんだよ
自分で気づいてないけどな
0258名無し名人垢版2021/07/29(木) 01:18:00.92ID:l3tDglel
30歳になる年度までに負けたタイトル戦のうち6/7が2日制なんだよな
1日制で負けたのは棋聖戦だけ


羽生が七冠とるまでにタイトル戦で戦った相手(24勝3敗)

谷川×10 (8勝2敗)
南×3 (3勝0敗)
郷田×3 (3勝0敗)
康光×3 (2勝1敗)
森下×2 (2勝0敗)
島×2 (2勝0敗)
福崎 (1勝0敗)
米長 (1勝0敗)
三浦 (1勝0敗)
森  (1勝0敗)

七冠以降、羽生が30歳になる2000年度までにタイトル戦で戦った相手(23勝4敗)

谷川×8 (6勝2敗)
康光×5 (5勝0敗)
森下×2 (2勝0敗)
森内×2 (2勝0敗)
島×2  (2勝0敗)
藤井×2 (1勝1敗)
高橋 (1勝0敗)
深浦 (1勝0敗)
郷田 (1勝0敗)
丸山 (1勝0敗)
久保 (1勝0敗)
三浦 (0勝1敗)
0259名無し名人垢版2021/07/29(木) 01:20:51.70ID:l3tDglel
羽生の初タイトル挑戦は竜王戦で島相手にフルセットだったが
王座戦だったらストレート奪取だったのではないか
0260名無し名人垢版2021/07/29(木) 01:22:27.29ID:A4ptfSNY
>>222
他の棋士相手でも二日だと著しく勝率を下げてるみたいだけどな。>>119
0261名無し名人垢版2021/07/29(木) 01:23:10.93ID:DEJrYcOz
藤井聡太「(は、羽生先生、名人戦竜王戦で33回も戦って、どうやったら負け越すことができるんですか?)」
藤井聡太「(ちょっと想像できない、控えめにみても…私だと33回だと25勝くらいしてしまいそう、33回で25勝8敗くらいは…いやもっと勝つかも…」
0262名無し名人垢版2021/07/29(木) 01:26:39.79ID:DEJrYcOz
藤井聡太「(見込み違いじゃないよな、33回戦えば25勝8敗のラインはクリアできそうだけど…)」
藤井聡太「(は、羽生先生の前の中原先生の例で考えてみるか、えーと中原先生は名人戦で15勝3敗、十段戦で11勝4敗)」
藤井聡太「(合計で26勝7敗、33戦で26勝7敗だよな、そうだよ25勝8敗くらいは行けるってのは間違ってないぞっ)」
0263名無し名人垢版2021/07/29(木) 01:29:34.83ID:iC3S7ape
藤井くんかわいいw
0264名無し名人垢版2021/07/29(木) 01:32:13.19ID:44PErTD6
中原tueeee
でも5勝1敗くらいのペースでそれ以上の成績になるよな
6倍すると30勝6敗(36回中)
羽生の1勝1敗ペース割り込みは弱すぎ
0265名無し名人垢版2021/07/29(木) 01:35:15.50ID:lc2Nxarx
羽生のあまりの弱さに戸惑う聡太の図がいいね笑
結局羽生が弱すぎるだけだろ
弱すぎる羽生を基準にして大山中原が勝ちすぎてるもんだから「周りが弱かっただけだろ」とか
変な難癖つけて八つ当たりするよな羽生信者って
藤井も大山中原くらい勝つぞたぶん
0266名無し名人垢版2021/07/29(木) 01:48:27.26ID:KtfIV4h2
羽生みたいな極端な棋士を中心に物事見ればそれは他の棋士の成績が不思議にも映るでしょ
こんな小名人大王座みたいな王者は今後も出ないっしょ
0267名無し名人垢版2021/07/29(木) 06:23:02.45ID:xuadL9xb
アンチって羽生に親でも頃されたのかとおもうレベルの粘着w
0268名無し名人垢版2021/07/29(木) 07:55:55.28ID:pSC8URQc
アンチはいないよwwww普通の将棋ファンだよね

普通の将棋ファンなら羽生の不得意な面も直視できるだけ
羽生オタは「羽生二大タイトル戦負け越し」を直視できてない
0269名無し名人垢版2021/07/29(木) 07:55:57.58ID:pK3PLI+C
大山中原の系譜からみたら羽生は明らかに異質な存在
名人戦竜王戦が負け越しの覇者なんてありえないだろ
今のところ藤井は大山中原の系譜を受け継ぐ正当な覇者になりそうでよかったわ
0270名無し名人垢版2021/07/29(木) 07:57:19.57ID:pSC8URQc
羽生オタは羽生が史上最強でないと困るが

普通の将棋は別にどうでもよいわけよ
0271名無し名人垢版2021/07/29(木) 07:59:24.04ID:pSC8URQc
羽生の不得意な面も甘受した羽生ファンならよいんだが
羽生オタは不得意な面をいろいろ言い訳考えて直視しようとしない心の病
0272名無し名人垢版2021/07/29(木) 08:15:01.81ID:SyV1MEMX
竜王戦の島朗や阿部隆というボーナスステージですらフルセットであっぷあっぷになっていたことを見ると、羽生の2日制には何か問題があったことは明らか
0273名無し名人垢版2021/07/29(木) 10:04:03.40ID:vXSNwxxb
>>265
藤井はこれだけ強くなるノウハウ情報が溢れ返ってる時代に大山以上の傑出度という頭おかしい成績残しそうな勢いだが、
実際にそうなっても中原や大山が羽生より優れていたという証明にはならんよ?
どうやったらそんな錯覚が生じるのか見当も付かんがね。
0274名無し名人垢版2021/07/29(木) 10:05:54.11ID:vXSNwxxb
そもそも中原が羽生より勝ってるというのが「????」なんだよなあ

7タイトル時代のタイトル1期は 100/7=14.2857pt
6タイトル時代のタイトル1期は 100/6=16.6667pt
5タイトル時代のタイトル1期は 100/5=20.0000pt
といった感じで、"タイトル占有度"の累積ポイントを比較してみた。
※年2回棋聖戦やってた1983〜1994年は「8大タイトル時代」という様に計算

https://i.imgur.com/kDjcD0g.jpg
1位 大山康晴 1680pt/2位 羽生善治 1382pt/3位 中原誠 939pt

「名人・竜王以外の雑魚タイトルなんざ半分の価値として計算し直せ!」と言われたので、
十段・九段も名人竜王と同等として実際やったのがコレ。
(※例:8大タイトル時の名人・竜王は1期20ptで他は10pt)
https://i.imgur.com/XnvX7RC.jpg
1位 大山康晴 1658pt/2位 羽生善治 1253pt/3位 中原誠 1025pt

3.0倍だと、
https://i.imgur.com/QylqeGB.jpg
1位 大山康晴 1646pt/2位 羽生善治 1171pt/3位 中原誠 1082pt

かなり極端に、4.0倍にしてようやく、
https://i.imgur.com/lS1FCNs.jpg
1位 大山康晴 1639pt/2位 中原誠 1121pt/3位 羽生善治 1114pt

1兆倍、つまり実質名人竜王等以外は無価値と見做した場合でも、
https://i.imgur.com/YDCvOOJ.jpg
1位 大山康晴 1600pt/2位 中原誠 1350pt/3位 羽生善治 800pt
0275名無し名人垢版2021/07/29(木) 10:49:37.75ID:s3kayiAY
>>274
真の実力が現れる二日制で微妙。
特に竜王戦名人戦で「負け越し」ってのがインパクト大きいんじゃね。完全なる覇者だった中原と比べると
0276名無し名人垢版2021/07/29(木) 11:23:04.11ID:ddBPs1xA
100期一番の敵は2日制にあったか
0277名無し名人垢版2021/07/29(木) 12:03:55.67ID:oGKYcGQr
予選まで× 本戦まで● タイトル戦登場敗退★
|24|13|-16-|18|12|07|09|99計--計80|18|
|王|棋|棋聖|王|王|十|名|羽生18/67-|名|
|座|王|後前|位|将|竜|人|大山-0/4--|人|
|03|05|-04-|02|00|03|01|〜〜〜〜〜|00|
|…|×|×…|…|×|…|…|羽生16大山|…|
|×|●|××|×|×|×|×|羽生17大山|×|
|×|●|××|×|×|●|×|羽生18大山|…| ※竜王戦開始(左表)
|×|●|●●|×|×|〇|×|羽生19大山|×|
|×|〇|●×|×|×|★|×|羽生20大山|…|
|●|〇|●×|×|●|×|×|羽生21大山|×|
|〇|〇|●●|×|●|〇|×|羽生22大山|…|
|〇|〇|〇〇|〇|●|★|×|羽生23大山|…| ※戦争激化による挑戦者決定リーグの中止
|〇|〇|〇〇|〇|★|〇|〇|羽生24大山|×| ※名人戦が毎年開催に
0278名無し名人垢版2021/07/29(木) 12:04:12.01ID:oGKYcGQr
予選まで× 本戦まで● タイトル戦登場敗退★
|24|13|16|18|12|07|09|99計--計80|18|14|20|12|-16-|
|王|棋|棋|王|王|竜|名|羽生81/161|名|九|王|王|棋聖|
|座|王|聖|位|将|王|人|大山66/89-|人|十|将|位|前後|
|21|08|11|16|12|03|08|〜〜〜〜〜|16|13|15|10|-08-|
|〇|〇|〇|〇|〇|〇|〇|羽生25大山|★| ※棋聖戦が単年開催に(左表)
|〇|〇|★|〇|〇|★|〇|羽生26大山|●|
|〇|〇|●|〇|〇|×|★|羽生27大山|★|〇| ※九段戦開始
|〇|〇|●|〇|〇|●|●|羽生28大山|●|〇|●| ※王将戦開始
|〇|〇|●|〇|〇|×|●|羽生29大山|〇|★|〇|
|〇|〇|〇|〇|〇|★|●|羽生30大山|〇|…|〇|
|〇|〇|★|〇|★|〇|●|羽生31大山|〇|…|〇|
|〇|★|●|★|〇|〇|●|羽生32大山|〇|…|★|
|〇|●|×|★|★|★|〇|羽生33大山|〇|●|★| ※名人でも九段戦参加可能に
|〇|〇|●|〇|〇|●|★|羽生34大山|★|★|〇|
|〇|★|★|〇|〇|×|★|羽生35大山|★|〇|〇|
|〇|●|●|〇|〇|×|●|羽生36大山|〇|〇|〇|
|〇|★|●|★|〇|●|●|羽生37大山|〇|〇|〇|〇| ※王位戦開始
|〇|●|〇|★|〇|★|〇|羽生38大山|〇|〇|〇|〇|
|〇|●|〇|●|★|●|〇|羽生39大山|〇|〇|★|〇|…〇| ※十段戦,棋聖戦開始
|〇|●|〇|●|●|★|〇|羽生40大山|〇|〇|〇|〇|〇〇|
|★|●|〇|〇|●|●|★|羽生41大山|〇|〇|〇|〇|〇〇|
|〇|●|〇|〇|●|×|★|羽生42大山|〇|〇|〇|〇|〇〇|
|〇|●|〇|〇|★|●|★|羽生43大山|〇|〇|〇|〇|★〇|
|〇|★|〇|〇|●|●|〇|羽生44大山|〇|〇|〇|〇|★●|
|〇|●|〇|〇|★|●|〇|羽生45大山|〇|★|〇|〇|●★|
|〇|●|〇|〇|●|×|★|羽生46大山|〇|〇|〇|〇|●●|
|★|●|〇|★|×|〇|●|羽生47大山|〇|★|〇|〇|〇★|
0279名無し名人垢版2021/07/29(木) 12:04:38.16ID:oGKYcGQr
予選まで× 本戦まで● タイトル戦登場敗退★
|--|24|13|16|18|12|07|09|99計--計80|18|14|20|12|-16-|--|--|
|叡|王|棋|棋|王|王|竜|名|羽生-0/31-|名|十|王|王|棋聖|棋|王|
|王|座|王|聖|位|将|王|人|大山14/157|人|段|将|位|前後|王|座|
|00|00|00|01|00|00|01|00|〜〜〜〜〜|02|01|05|02|-08-|00|00|
|×|●|●|★|●|×|★|★|羽生48大山|〇|★|〇|〇|★●| ※叡王戦開始(左表)
|●|●|●|●|●|●|×|●|羽生49大山|★|★|★|★|●●|
|×|●|●|×|●|●|★|●|羽生50大山|●|〇|●|●|●●|
|×|×|●|×|●|…|●|●|羽生51大山|★|★|●|●|〇〇|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生52大山|●|★|●|●|〇〇|●| ※棋王戦開始
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生53大山|●|●|★|●|〇〇|●|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生54大山|…|●|●|●|〇★|●| ※主催紙移行で名人戦実施されず
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生55大山|●|●|●|★|●●|●|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生56大山|●|●|〇|●|●●|●|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生57大山|●|×|〇|●|●●|●|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生58大山|●|×|〇|★|●●|●|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生59大山|●|●|★|●|●●|★|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生60大山|●|●|●|●|●●|●|●| ※王座戦開始
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生61大山|●|×|…|●|●●|●|×| ※王将戦がん治療による不参加
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生62大山|…|×|×|×|●●|●|●| ※順位戦がん治療による休場
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生63大山|★|×|×|×|●●|●|×|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生64大山|●|×|×|●|●●|●|●|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生65大山|●|●|×|×|××|●|●| ※竜王戦開始
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生66大山|●|●|×|●|××|★|×|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生67大山|●|×|×|×|●×|●|●|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生68大山|●|×|×|×|××|●|×|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生69大山|●|×|×|×|××|●|×|
0280名無し名人垢版2021/07/29(木) 12:05:14.93ID:oGKYcGQr
■全盛期(20〜40代)30年の比較

羽生全盛期(20〜40代) 98/218期 3.3/7.3期
大山全盛期(20〜40代) 69/103期 2.3/3.4期

|*羽生*|〜〜〜|*大山*|
|------|------|------|
|01/26-|-10代-|00/02-|
|------|------|------|
|41/75-|-20代-|04/12-|
|33/70-|-30代-|24/31-|
|24/73-|-40代-|41/60-|
|------|------|------|
|--/80-|-50代-|11/67-|
|------|------|------|
|98/218|全盛期|69/103|
0281名無し名人垢版2021/07/29(木) 12:06:08.46ID:oGKYcGQr
★名人戦(順位戦)★(永世名人/名人経験者/有力棋士)*現役棋士

プロ前/未開催/病欠/引退等… B級1組以下× A級● 名人戦登場敗退★ 名人〇
---------------|20--------25--------30--------35--------40--------45--------50
-木村十四世名人|…………………………………〇…〇…〇…〇…〇…★●〇〇〇★……
-大山十五世名人|…………×★●★●〇〇〇〇〇★★〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇★●
-中原十六世名人|××××●〇〇〇〇〇…〇〇〇〇★●●〇〇〇★●〇〇〇★●●●●
*谷川十七世名人|×〇〇★●●〇〇★●●●●●●〇★★●★●●●●★●●●●●●
*森内十八世名人|××××××★●●●●●〇★〇〇〇〇★●●〇〇〇★●●…………
*羽生十九世名人|××××〇〇〇★●●●●●〇★★●●〇〇〇★★★〇〇★●★●●
---------------|20--------25--------30--------35--------40--------45--------50
-塚田_正夫九段|………………………………〇〇★●●●●●●●●●●●●…●●●
-升田_幸三九段|…………………×……×●●●★●★★…●〇〇★……●★●●★…
-加藤一二三九段|●★●×●●●●×●×●●●★●●●…●●●●〇★●●●●●●
-米長_邦雄九段|…××××××××●●●●★…●★★●●●●●●★●★●★●〇
*佐藤_康光九段|××××××××●〇〇★●●●●●●●●●●×●●●●●●●●
*丸山_忠久九段|…××××××××●〇〇★●●●●●●●●●●××××××××
*渡辺_明_名人|×××××××●●●●●●●●×〇〇++………………………………
*佐藤_天彦九段|…××××××××〇〇〇★●●++………………………………………
*豊島_将之竜王|××××××××●〇★●++………………………………………………
---------------|20--------25--------30--------35--------40--------45--------50
*永瀬_拓矢王座|×××××××××++………………………………………………………
*藤井_聡太二冠|×………………………………………………………………………………
---------------|20--------25--------30--------35--------40--------45--------50
0282名無し名人垢版2021/07/29(木) 12:07:41.49ID:oGKYcGQr
【藤井聡太との比較】

予選まで× 本戦まで● タイトル戦登場敗退★
|03|03|02|12|10|09|07|06|←開催月→|06|07|09|09|10|12|03|03|
|05|00|02|03|03|02|02|01|18計--計02|00|01|01|00|00|00|00|00|
|棋|王|棋|竜|王|王|棋|名|羽生-18/67|名|棋|王|叡|王|竜|王|棋|
|王|将|聖|王|座|位|聖|人|藤井--3/30|人|聖|位|王|座|王|将|王|
|…|…|…|…|…|…|…|…|羽生15藤井|…|…|…|…|…|●|×|●|
|×|×|×|…|…|…|…|…|羽生16藤井|×|×|×|●|●|●|×|●|
|●|×|×|×|×|×|×|×|羽生17藤井|×|×|×|●|●|●|●|×|
|●|×|×|●|×|×|×|×|羽生18藤井|×|〇|〇|×|×|●|●|×|
|●|×|●|〇|×|×|●|×|羽生19藤井|×|〇|…|…|●|…|…|…|
|〇|×|●|★|×|×|×|×|羽生20藤井|×|…|…|…|…|…|…|…|
|〇|●|●|×|●|×|×|×|羽生21藤井|…|…|…|…|…|…|…|…|
|〇|●|●|〇|〇|×|●|×|羽生22藤井|…|…|…|…|…|…|…|…|
|〇|●|〇|★|〇|〇|〇|×|羽生23藤井|…|…|…|…|…|…|…|…|
|〇|★|〇|〇|〇|〇|〇|〇|羽生24藤井|…|…|…|…|…|…|…|…|
0283名無し名人垢版2021/07/29(木) 12:29:34.60ID:iC3S7ape
>>274
大して役に立たないデータ何度も貼らなくていいよ
君の自信作なのか知らんけど
0284名無し名人垢版2021/07/29(木) 12:37:06.33ID:uysVhKHL
結論として、羽生は弱かった。だから真の実力が発揮しやすい2日制では著しく勝率を落とした
という事でよろしいか?皆の衆
0286名無し名人垢版2021/07/29(木) 12:53:54.91ID:vXSNwxxb
>>283
君みたいな人にも分かるように噛み砕いて言うと、

中原>羽生という結論にしたければ、
糸谷>永瀬になってしまうぐらいの極論が必要になるという事。
0287名無し名人垢版2021/07/29(木) 13:06:06.91ID:MQZ+46Jf
木村・中原・羽生が25年に1人の才能
大山・藤井が100年に1人の才能
0288名無し名人垢版2021/07/29(木) 13:18:11.21ID:pSC8URQc
テレビ将棋と雑魚タイトルでは無双

二大タイトルでは通算負け越し

これが羽生くんの正体
0289名無し名人垢版2021/07/29(木) 13:59:58.09ID:pIXS5Du0
>>274
これってかなりいいやり方に思える、個人的には3倍くらいがしっくりくるね

ただ木村の占有率の出し方に疑問を感じる
たぶん2年で一タイトル時代は一年ごとに占有率100パーでもいいんじゃないの
0290名無し名人垢版2021/07/29(木) 16:10:21.89ID:srEH9luG
自分も竜名3倍ポイントはしっくりくるな
要するに大山は別格の傑出度。
羽生≧中原。タイトル獲得数ほどの差はない。微差。

あとは…『棋力が現れる長時間棋戦、ニ大タイトルで負け越し>>120』と言うトピックをどう扱うかが論点
中原には欠点が無いのが大きいね。
傑出していたし、本格的な長時間の対局ほど強かった
0291名無し名人垢版2021/07/29(木) 16:20:34.72ID:IMdcO1WP
順位戦でのふるいわけが大きい名人戦は別としても
竜王戦なんて金額以外評価価値ないだろw

森内永世名人は研究手を徹底して順位戦・名人戦につぎ込んだのがわかるが
ハゲはなwww あやしいよなw
0292名無し名人垢版2021/07/29(木) 16:31:22.96ID:7GUYg+bl
>>291
糖質羽生オタはそう言うけど、その2人以外にも「ただ長時間なだけ」で苦戦してるみたいよ笑>>119
0293名無し名人垢版2021/07/29(木) 16:39:11.10ID:IMdcO1WP
>>292
日本語読めないのならレスするなよw
名人戦は別(羽生さんが比較的弱い)としても竜王戦は評価対象とすることがおかしいっていってるわけだ。

で、大山・中原のその他の棋戦
0294名無し名人垢版2021/07/29(木) 16:45:27.33ID:srEH9luG
公式に序列一位棋戦だからなあ。
名人以下にするのはおかしいよ
旧十段戦は別格で無かったのは事実だから、竜王戦が始まるまでは名人を5pt。始まってからは2.5pt×2にするのが妥当かもな。
0295名無し名人垢版2021/07/29(木) 16:52:24.04ID:IMdcO1WP
>>294
その序列1位というのは強さの序列ではなく、たくさん金額を連盟に提供し
連盟に貢献しましたっていう序列なw
0296名無し名人垢版2021/07/29(木) 16:56:41.42ID:srEH9luG
>>295
君の解釈は知らんよ
0297名無し名人垢版2021/07/29(木) 16:59:54.70ID:IMdcO1WP
>>296
じゃあ連盟の序列が強さの序列というのをどうぞ
0298名無し名人垢版2021/07/29(木) 17:01:20.54ID:7GUYg+bl
むしろ早指し>一日制>二日制>別格2タイトルの順に綺麗に勝率が下がってるのは一番番勝負やってる谷川だよね

この辺糖質羽生オタの解釈はどうなんだろう
0299名無し名人垢版2021/07/29(木) 17:04:53.29ID:aikkap0B
永世竜王が名人戦挑戦までに20年かかってる時点で、竜王位に価値がないことは明確だからな
竜王戦を考慮する必要はなしに1票
0300名無し名人垢版2021/07/29(木) 17:09:26.61ID:srEH9luG
99期の永世七冠がキャリアの最後の最後まで取れなかった永世称号って言うとむしろ凄そうでは
0301名無し名人垢版2021/07/29(木) 17:12:16.85ID:d5Mztw7L
二日制のタイトルと他の棋戦を同一視し、タイトルだからといって特別対応してなかった。
0302名無し名人垢版2021/07/29(木) 17:12:36.49ID:xzYS0iVR
羽生は中原ほど二大タイトルを取れなかった
中原は羽生ほど雑魚タイトルを取れなかった

あれ?中原すごくね?w
0303名無し名人垢版2021/07/29(木) 17:27:19.66ID:BmhOVqRY
10期or連続5期にすると綺麗に別格タイトルだけ永世無くなるのよね。ブーハー永世七冠
0304名無し名人垢版2021/07/29(木) 19:01:39.78ID:q3wcQFyz
木村「羽生善治?誰だか知らないが同い年に名人戦負け越しなのその子?将棋界の頂点は名人なのだから、名人戦で負け越す棋士が最強棋士なわけがない。」

大山「羽生くん...見損なったぞ」

中原「羽生さん?強いよね。王座戦24期、王位戦18期、棋王戦12連覇、小タイトル界では隙がないと思うよ。だけど……俺負けたとは思わないよ。肝心の名人は勝ってるから。」

藤井「名人を越えたいのに、名人を大して取れなかった人の棋譜で勉強する気にはなれないなあ。やっぱり大山先生の全集で修業しよう。」
0305名無し名人垢版2021/07/29(木) 19:20:18.01ID:OQWUZvKh
連続5か通算10で統一なら中原の名誉王座も消えちゃうな
格安タイトルだから別にいらんか
0306名無し名人垢版2021/07/29(木) 19:28:47.22ID:v9enNKlB
名人は別格
自画自賛のポイント厨は並タイトルを何倍しても追いつけるものじゃないということをまず認識してね


>>305
今も非タイトル時代一般棋戦時代の王座戦での実績との合わせ技で名誉王座だよ
6連覇通算16期だったかな中原は
0307名無し名人垢版2021/07/29(木) 19:29:10.89ID:lbdNtV/I
米長「史上最強の棋士は誰かと聞かれれば、「大山康晴」と私は答えることにしている。
   実績において大山を破る者があるとすれば羽生善治だろうが、
   それでもまだ今後の活躍次第と言っていいだろう。」

中原は完全に抜かれてますやん
これが書かれた本が発売されたのが2013年
それからタイトル99期永世七冠まで実績を伸ばした今天国の米さんは何て言ってるのかな
0308名無し名人垢版2021/07/29(木) 19:29:18.46ID:l3tDglel
中原は王座がタイトルになってからは6期しかとってない
準タイトル時代にとった10期がタイトル相当と見做されて名誉王座に認定されてるよ
0309名無し名人垢版2021/07/29(木) 19:32:27.25ID:l3tDglel
>307
米長「名人9期、竜王7期足しても大山先生の名人18期に届かなかったね。やはり史上最強は大山だ」
0310名無し名人垢版2021/07/29(木) 19:33:20.26ID:6nfIC9hs
>>309
足して2で割るのが多分正解だしなw
0311名無し名人垢版2021/07/29(木) 19:34:08.66ID:v9enNKlB
>>307
それ、羽生が大山を実績で追い抜いたとしても史上最強は大山って意味でしょ

羽生が実績で大山を抜くのは(タイトル戦の数とか増えてるから)当然で
羽生が史上最強になれるかどうかは今後の活躍次第 ってこと

谷川も大山史上最強押しみたい
羽生が50代でタイトル取れたら羽生にしてもいいかなって言ってた
0312名無し名人垢版2021/07/29(木) 19:34:44.54ID:l3tDglel
>>307
2013年以降羽生が獲得したタイトル
名人竜王3期
その他13期

米長も呆れ顔だな
0313名無し名人垢版2021/07/29(木) 19:38:36.07ID:l3tDglel
>>311
米長の発言は既に大山の80期を超えた後だから総タイトルで大山を抜いてるんだよね
米長の言う実績がタイトル数じゃないことは確か
0314名無し名人垢版2021/07/29(木) 19:42:35.87ID:v9enNKlB
一番の実績をことごとく大山が持ってたからね
タイトル数で羽生>大山になって、残る大山の勝ち星記録とかを追い抜けるとしたら羽生だろうけど
羽生が実績で大山を追い抜いたとしてもまだ今後の活躍次第で史上最強は決まるってこと

タイトル総数や対局数は羽生時代が大山時代よりはるかに増えているから
結局羽生が抜くべき大山の記録って名人18年とかA級以上45年とかそういう記録で抜くべきなんだよね
これは1年に1ずつしか上乗せできないから公平な勝負ができる
「名人取れなくても大山時代になかった棋王や王座取れば同じ1タイトルだ」なんて勝負は駄目なんだよね
0315名無し名人垢版2021/07/29(木) 19:48:28.79ID:v9enNKlB
タイトル数が増えた時代=後の時代の棋士が総タイトル数記録作るのは悪いことじゃない
作ってもいい
でも抜き方、更新の仕方、最終的な姿

囲碁界で井山が趙治勲のタイトル数抜きました
あっちもタイトル数が増えてるからそこまではある意味当然
最終的に本因坊(将棋の名人に比肩する最古のタイトル)や棋聖(最高賞金タイトル)、
名人(上記2つの中間タイトル)といったところで治勲ほか先人たちの記録抜いてれば問題ないよね
最古のタイトルで一番になるってことはその最古タイトルができてからの時代ではナンバー1が「ほぼ」確定する
(これでも将棋の木村義雄14世のようにキャリア途中で最古タイトルが誕生した棋士の場合は確実に追い抜いたと言えないけど)


女流の里見が清水の記録抜いたときだって、抜くのはやっぱり当たり前
タイトル数が増えている
でも里見はちゃんと、最古の女流名人位の獲得数で清水の記録を破った上で総タイトル数も更新した
だからやっぱり問題ない

羽生は大山名人18期、大山九段十段10期、大山王将20期
最古の3タイトルで大山の記録にまったく迫れていない
だから悪目立ちする、総タイトル数記録は大山時代になかった王座や棋王で稼いだだけじゃんってなってる
で、その指摘って確かにそのとおりだから
0316名無し名人垢版2021/07/29(木) 19:52:36.56ID:v9enNKlB
藤井がタイトル100期取っても、そのうち叡王が25期とかだと
羽生の99期を追い抜いたか疑わしいことになる
叡王25期ってことは残りで75期、羽生時代にあった7タイトルで75期しか取れてないってことになっちゃう
だから藤井が100期取って羽生を抜いたというためには
羽生時代にあった7タイトル合計で羽生を越える、羽生名人羽生竜王より多く名人竜王取った上で追い抜く
これが必須になる

大山越えは大山全盛時代にあった5タイトル合計で81期以上となることが望ましい
つまり名人、竜王、王将、王位、棋聖の5タイトル合計
そして真の意味での大山越えは、上記かつ名人19期以上が必要になると思う
羽生は5タイトル合計が62期、名人9期だから大山を越えていない
0317名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:02:19.90ID:pqOlPADn
結論として、

・まともに記録が比較できる時代の中で最も優れた記録を残したのが大山である事は間違いない
・大山に次ぐ記録を残したのが羽生である事も間違いない
・時代の違いを考慮すれば羽生が大山より優れた棋士である可能性は否定できない
・大山の時代以降で最強の棋士は普通に考えれば大山か羽生か藤井の誰かだろう

ということでよろしいか、皆の衆?
0318名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:03:51.60ID:6nfIC9hs
お前の周回遅れの長文はいらんからw
0319名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:04:38.25ID:v9enNKlB
過去の絶対王者を追い抜いたのか?

木村−大山 判定不能
木村名人08期(12.5年在位) (32歳のときに第1期名人のタイトル獲得 31歳以前は在位できない環境)
大山名人18期(18年在位)/九十14期 王将20期 王位12期 棋聖16期
※基本は大山>木村としてよさそうだが、31歳以前に木村が5.5年名人在位すると同年数となる
※木村−中原も同様に判定不能

大山−中原 中原は大山を追い抜いていない
大山名人18期/九十14期 王将20期 王位12期 棋聖16期 80
中原名人15期/十段11期 王将07期 王位08期 棋聖16期 57/棋王01 王座06 64

大山−羽生 羽生は大山を追い抜いていない
大山名人18期/九十14期 王将20期 王位12期 棋聖16期 80
羽生名人09期/竜王07期 王将12期 王位18期 棋聖16期 62/棋王13 王座24 99

中原−羽生 羽生は中原を追い抜いたとは言い切れない
中原名人15期/十段11期 王将07期 王位08期 棋聖16期 57/棋王01 王座06 64
羽生名人09期/竜王07期 王将12期 王位18期 棋聖16期 62/棋王13 王座24 99

木村−羽生 羽生は木村を追い抜いたとは言い切れない
木村名人08期(12.5年在位) (32歳のときに第1期名人のタイトル獲得 31歳以前は在位できない環境)
羽生名人09期(9年在位)/竜王07期 王将12期 王位18期 棋聖16期 62/棋王13 王座24 99
※名人在位年数 木村12.5年(ハンデつき)>羽生9年

名人 木村32歳から
読売 大山27歳から
王将 大山28歳から
王位 大山37歳から
棋聖 大山39歳から
棋王 大山52歳から 中原28歳から
王座 大山60歳から 中原36歳から
0320名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:07:47.53ID:IMdcO1WP
>>319
あとからできたタイトルは考慮しないっていうおバカ理論はどこから来てるのやらw
ナンセンスそのもの
0321名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:10:09.10ID:pqOlPADn
>>289
どうも。

確かに木村の扱いは悩ましいのだよな。
このグラフだと不当な扱いをしてると言われても仕方ない程なんだけど、
比較対象とする棋士を「通算獲得期数上位10名」みたいな感じで機械的に選ばないと恣意性を疑われる気がしてしまう。
0322名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:12:11.38ID:v9enNKlB
「藤井が過去の絶対王者を追い抜いた」と言うために望ましい条件

藤井−羽生
・名人10期以上
・名人、竜王、王将、王位、棋聖、棋王、王座7タイトル合計で100期以上


藤井−中原
・名人16期以上
・名人、竜王、王将、王位、棋聖5タイトル合計で58期以上(中原プロ入り時に存在した5タイトル)
・名人、竜王、王将、王位、棋聖、棋王、王座7タイトル合計で65期以上は最低限
 (棋王、王座は中原28歳、王座36歳のときに誕生したハンデがあるため)


藤井−大山
・名人19期以上
・名人、竜王、王将、王位、棋聖5タイトル合計で81期以上は最低限
 (読売は大山27歳、王将28歳、王位37歳、棋聖39歳のときに誕生したハンデがあるため)


藤井−木村
・基本的に比較はできないが、名人13期(13年)以上は最低限取らないと木村>藤井とされかねない
0323名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:14:51.80ID:v9enNKlB
後発タイトルで稼いでも決定打にならない

歴史が浅いタイトルで稼いでも凄みがない

羽生オタに対して藤井叡王25期を見せびらかしても大した威力は発揮しない
羽生オタは「叡王は羽生時代になかったからどうでもいいんだよ」と反撃できる

そういうものだ

これが藤井名人25期なら羽生オタは上記セリフを言えない
だから大事 名人を取りまくることは羽生どころか中原大山、過去の王者に対してよく効く
(木村には効かないが)
0324名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:21:49.88ID:v9enNKlB
藤井は名人10期は取るだろうから
真の羽生越えはわりとやりやすいかもしれない
羽生時代にあった7タイトル合計で100期以上取れば名人も10期は取ってるだろうから

真の中原越えには名人16期で、藤井でも確実に出来るとは言い切れない
真の大山越えは名人19期が必要だからさらにハードル上がる
名人をこれだけ取れば総タイトル数は十分な数になっているだろう

羽生越えには総タイトル数を意識して
大名人の大山中原越えには名人数で追い抜くことを意識しないといけないかな
どっちが時間かかるかねえ
名人19期までは最短でもあと21年?とかかかるけど
21年あれば100期のほうが先に達成してるかも
0326名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:30:07.06ID:BQskxhKV
名人戦至高論者の意見だと尚更に、中原>>羽生≧森内になる気がするが
0327名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:31:10.18ID:v9enNKlB
今頑張っているので、水を差すつもりはないけど
藤井も叡王は程々でいい
これはいくら取っても史上最強を争う先人たちに対して効果薄だし

【対局者抱負】
豊島将之叡王

第6期叡王戦の開催にご尽力いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。
特に不二家様には、棋戦が存続する危機だったところを助けていただきまして、本当に感謝しております。


正直、いつまで存在するか分からないタイトルだし
藤井が頑張って活躍して存続させるという道もあるだろうけど
0328名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:33:04.16ID:pIXS5Du0
ただのアホだろ
ナベよりも天彦の方が上だとかいってるようなもんだぞ
0329名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:35:48.32ID:v9enNKlB
名人竜王とその他って、越えられない壁があるからね
丸山名人(1冠) 藤井竜王(1冠) 羽生五冠
こういう序列だった
「5つ集めても名人や竜王1つに及ばない」と言われているような面がある
何倍で同格とかそういう扱いになっていない、まさに越えられない壁

そして名人とその他にもまた、越えられない壁があるからね
永世称号を現役棋士が名乗った場合の序列、また永世称号を名乗った引退棋士の序列は
永世名人 その他の永世称号者 となっている
永世竜王の別格規定は今のところ存在していないし、今後も作る必要はないと思う
0330名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:37:21.69ID:v9enNKlB
現在も引退棋士物故棋士の肩書は
大山康晴十五世名人であり、中原誠十六世名人である


永世五冠なんて名乗らないし、その他永世称号をズラズラ並べることもない
名人は別格なのね
0331名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:39:14.59ID:IMdcO1WP
>>328
渡辺は名人戦挑戦まで20年かかるレベルだから、本当の実力は天彦以下かもなw
0332名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:40:04.06ID:v9enNKlB
羽生を馬鹿にするために
名人の別格性というものを
我々凡人が
後付けで作りだしたわけでもなんでもなく
元々将棋界に存在し、現存しているのですから


期待に応えられなかった羽生をフォローするために名人の別格性を必死に否定することは
とっても愚かなことなのです
0333名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:42:35.91ID:pIXS5Du0
まあキモイ名人真理教みたいなアホはほっとくしかないか

棋戦数が違うんだから数じゃなくて率で比較すること
それに各棋戦に重み付けをすればいい

>>274のやり方で
名人3
竜王2
その他1
これくらいが妥当だろうね
0334名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:42:56.07ID:v9enNKlB
渡辺は名人2期で終われば、天彦以下と言われる余地を残してしまう
それは確かなこと
藤井が挑戦してくる前に名人3期にしておくことはとても大事

名人3期としても、名人5期で十七世名人の資格を持つ谷川以下だと言われることは
タイトル総数で追い抜いていたとしても、今後当然起こり得ること
1年に1回、取るチャンスがあったのだから
「天彦が3期名人取ってる間に渡辺が取ればよかっただけじゃないの?」
「なんならもっと前に羽生森内が争ってるときに渡辺が参戦して奪えばよかった」
と言われても、なるほどそのとおりとしか言えない難しさが残るよね
0335名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:45:21.76ID:v9enNKlB
>>274は「どうも」とか言ってるけど
こんなのは彼オリジナルの考え方でもなんでもないでしょう

はるか昔の昇段規定のころから存在する考え方で何の真新しさもない
別スレでどうぞ、似たようなスレありましたでしょ
もうみんな飽きて落ちちゃったかしら
0336名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:47:02.50ID:1XMkw18V
レギュレーション上は竜王名人はホルダーは同格。タイトルとしては竜王に次いで2位(○竜王名人 ×名人竜王)
名人戦への熱い信仰、独自解釈は分かるが、公式をベースにしないと不毛でしょ
0337名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:47:02.56ID:iC3S7ape
賞金だと竜王は雑魚タイトルの4、5倍近いからな
0338名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:47:31.47ID:IMdcO1WP
順位戦はあらかじめ対戦相手と、先手・後手までわかっており、しっかりとした事前準備が可能

持ち時間も6時間と長い。また2敗・3敗しても総合1位であれば挑戦者になる。

こんな実力が明確に表れる勝負で、挑戦者になるまで20年っていうやつは問題外だからな
0339名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:48:55.35ID:v9enNKlB
棋戦としては竜王戦>名人戦
タイトルとしては竜王=名人で同等
(日本語はあとにくる単語のほうが強い意味を持ったりするので名前順に意味はなし)
永世称号は名人>竜王ほかタイトル

そもそも竜王より安い賞金しか出してないのに並んだり永世で逆転している時点で名人は別格
そこを理解なさいな
0340名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:49:34.05ID:LXVoADnv
王位戦と王将戦はまぁまぁ強かったんだから、二日制というより長時間の将棋がダメだったんでしょ

序盤がヘタで終盤の逆転で勝ちを拾ってるタイプだったから、
森内やナベにしっかりタイムマネジメントされて優勢をキープされたまま手堅く指されると逆転術が通用しなかったということかと
0341名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:51:56.32ID:v9enNKlB
実際どうだったんでしょうね
私の印象でも、長時間将棋だと森内渡辺が序盤中盤で羽生をリードしていて
そのリードを終盤に入っても維持して逃げ切ったから、羽生によく勝っていた
そのように思っている人が多いでしょう

で、ソフトで調べると実際はどうなんでしょうね
つまり
実は序盤中盤まではほぼ互角で
長い時間読む終盤の深い読み合いで森内渡辺が羽生に勝てていた

なんて事実が出てきたりして
そういうことを調べるスレですよね
0342名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:53:03.89ID:1XMkw18V
>>339
いやタイトルの名前順は滅茶苦茶意味があるのよ
藤井二冠(王位棋聖)が二冠(棋聖王位)とされる事は絶対に無い
こんな基礎知識も無くマイルールを力説されても困るわ
0343名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:54:32.56ID:pIXS5Du0
各棋戦の重み付けは個々でいろいろあるだろうけど

名人10
その他1
みたいなことやってる奴はアホすぎる

名人3
竜王2
その他1
これくらいが妥当なラインだろう
0344名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:54:46.60ID:E0o76F7x
名人は一期で九段
竜王は二期で九段
この辺りが本音だろ
0345名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:55:05.63ID:IMdcO1WP
>>341
だからそこに渡辺入れたら信頼性ゼロw
6時間の持ち時間の順位戦勝ち抜くまで20年のレベルだw
0346名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:56:00.69ID:v9enNKlB
>>342
いや、残念だけどそれとは全然別
竜王・名人はそれで1つの称号みたいなもんだから
0347名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:58:29.22ID:1XMkw18V
重みとかじゃ無くて、棋士の実績を比べる上で、
将棋連盟が定める「別格タイトル」。賞金も3倍以上とされる2タイトルを、他のタイトルと同じ1ポイントで数えるのは、評価指標としてどうか?補正が必要なのでは?って話でしょ

変な「格ガー」「歴史ガー」の名人戦信者が乱入してるけど、各々違う深浦的なマイルールを挟むとノイズになっちゃうでしょと
0348名無し名人垢版2021/07/29(木) 20:59:22.81ID:1XMkw18V
>>346
また珍妙なマイルールをw
普通に別格2タイトルを序列順に並べてるだけだよ
0349名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:00:23.55ID:v9enNKlB
しょうもないポイント計算したいならよそでどうぞ
よそで散々やってきてて今更なんでね

そもそも7タイトル合計で評価するスレじゃないんだから
タイトル間の価値とかどうでもいいでしょ
なぜ羽生が2日制で弱かったのかスレなんだし
0350名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:01:05.98ID:IMdcO1WP
>>347
なら賞金獲得額で競えよバカww
0351名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:02:38.59ID:1XMkw18V
>>350
それだとタイトルの多い時代、円がインフレした時代ほど有利になっちゃうでしょ。馬鹿だなほんとw
0352名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:02:57.27ID:v9enNKlB
名誉名人
実力制名人
竜王・名人


日本語って後ろの言葉が大きな意味を持つというのもある
国語で習わなかった?
名誉ある名人
実力制時代の名人 そして
竜王も持っている名人

だから名前が先だから上だとかそういうことはないのね、この場合
そこは勘違いしないほうがほんとにいいよ
逆に名人竜王とか名人が先に来るとおかしいから これは竜王に重きが置かれちゃう
まあ理解できない人には難しいかも
序列順で名前並べたなんて経緯はないからね、ほんとに
0353名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:04:16.51ID:1XMkw18V
>>352
だからその珍説いらないからw
0354名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:04:55.31ID:lbdNtV/I
名人が別格だとしても評価は
康光>森内
郷田久保>丸山
豊島>>>天彦
この事実を受け入れられない名人至上主義者w
当然ながら羽生>>>中原
0355名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:05:34.45ID:IMdcO1WP
将棋連盟の見解:タイトルは連盟のものではなく、各主催者のもの
従ってその序列を決めるのは、各主催者が提供している金額に比例させるのが当然

タイトル序列が強さの序列なんて規定はどこにもありませんww
0356名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:06:34.25ID:v9enNKlB
いや、君のほうが珍説なんだけど?

免状とかはね、名人が先に書いてるよ
2大タイトル持っている棋士は

名人
   豊島将之(羽生善治)
竜王

現物は縦書きだけどね 名人が先に出てる
こうなってますから 今もね
0357名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:08:58.46ID:IMdcO1WP
勝負師なら、1点居座り型の棋士が名人あるいは竜王(←これが価値あるかは疑問だが)
にいたら、まずこいつらを徹底的に排除することを行うはず。

羽生さんがこれをおこなわなかった(or できなかった)のはまちがいないく汚点ではある
0358名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:11:13.97ID:1XMkw18V
>>356
それが序列を示すとするレギュレーションは無い
てか「日本語は後に書いた方が重要ナンダー」珍説は何処に行ったんだ?w
0359名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:12:16.33ID:xx61tgki
>>340
まあ、それだね。

序盤は羽生は大して上手くない。
0360名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:13:40.73ID:v9enNKlB
国語の授業で習わなかった?日本語であとの言葉が強い意味を持ちやすいってのは常識だと思うけど



私はさ、連盟や棋士たちの見解に従ってるだけなんで


私が名人至上主義というよりはね
棋士たちがそうなのよ
序列が名人と竜王1冠ずつで棋士番号で広瀬竜王>佐藤天彦名人だとしてもさ
免状は天彦名人の名前が先に来るの これは仕方ない
棋士たちがそうしたいんだから 読売がいくら金出してくれてありがたくてもね
名人至上主義なの棋士たちは
0361名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:16:31.79ID:pIXS5Du0
羽生オタも糖質だけど名人原理主義者のこいつもそうだな

糖質の頭の中じゃ天彦よりナベのほうが上だとおもってる棋士ばかりなんだね
0362名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:16:54.45ID:v9enNKlB
棋士たちが名人至上主義なんだからさ
我々将棋ファンが思っている以上に


中原とか森内は羽生に対して優越感を持ってる部分があるのさ
15期>9期、18世>19世というのはね

逆に言えば羽生は
劣等感がある
森内にやられてしまった 大山中原に及んでいない

あるんだよ
0363名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:17:02.77ID:1XMkw18V
>>360
「竜王名人」は連盟の公式見解だからね
あなたがプロ棋士と序列の話をしたのか、内心を見抜くエスパーなのか、見抜いてると思い込んでいる糖質なのか知らないがw
0364名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:18:33.54ID:pIXS5Du0
>>361
あー間違えた
名人原理主義者の頭の中では、棋士たちはナベよりも天彦の方が上だと思ってるんだね
0365名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:19:57.19ID:pIXS5Du0
ここまでくると例の糖質羽生オタと一緒だね
話にならない
0366名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:20:09.44ID:v9enNKlB
あら、必死こいてみじめですねえ


竜王・名人だと名人感が強い
名人・竜王だと竜王感が強い

これが分からない人はそもそも日本語のセンスがないからね
名人を重視しているプロ棋士たちは竜王名人の順が

むしろ歓迎なわけよ

それを君は分かってないのがだいぶ弱いね、あそこが
0367名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:21:28.05ID:nGErGl74
だから名人戦原理主義の糖質の理論だと普通に中原>>>羽生>森内にならない?
0368名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:23:33.96ID:v9enNKlB
期数で言うと中原>>>>>>羽生>森内>>>谷川

羽生視点だと羽生は同時代に谷川17世、森内18世を見送ったので
特に森内には羽生名人4期、森内名人1期から逆転されたので

劣等感が強いかもね


羽生オタもなんか嫌そうじゃない?十九世って呼ぶのが
十七世なら今頃、羽生のあだ名と化してたかも 十七世が
0369名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:26:49.70ID:1XMkw18V
藤井二冠(王位棋聖)は棋聖感が強いのか。また珍妙なw
0370名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:27:38.47ID:v9enNKlB
いや、それ二冠だから
カッコ書きで内訳並べてるだけじゃん


それとの違いも分からずまだ言うんだ
やっぱりあそこが弱いなあ
0371名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:31:58.52ID:1XMkw18V
いや必ずしもカッコは書かれないよ
普通に藤井王位棋聖と呼ばれる事も多い

共通するのは棋戦の序列順に呼ぶと言う事
竜王名人も同じね(常識)
0372名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:34:02.41ID:v9enNKlB
いや 君が必死に言い張っても違うものは違う
二冠(竜王名人)じゃないんだからさ

竜王・名人で称号なの
二冠は二冠でしょ、叡王・棋聖でも王座・棋王でもなんでもいいの
三冠からは三冠で書かれるしね


冠(竜王・名人)じゃないんだよ
二冠と竜王・名人が並んでるの、お分かり?

前者は二冠感が強いでしょ
後者は名人感が強いんだよ


分からないのは日本語のセンスがないんだよ

それこそ渡辺オタが、銀河最強竜王とかふざけて言ってるの聞いたことないかな
これもあくまで竜王をアピールしたいわけよ
銀河と最強位を持っててもね
別に最後だから竜王を低く見てるとか
そういう意図はファンにはないの

ある程度知能のある小学生でも理解できるはずだけど、分からんかなあ
君の言う意図はないよ、ほんとに
竜王>名人をアピールしたい称号なら棋士たちが反対しますから
0373名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:36:45.28ID:1XMkw18V
だからお前の〜感とか力説されても知らんがな
マイルール、思い入れ思い込みはあるでしょうが、それらは控えてレギュレーション尊重で行きましょう大人なら笑
0374名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:37:12.49ID:v9enNKlB
じゃあ頭が弱い子にも分かりやすく違いを決定的な違いを言うよ
よく分かってないみだいだから

竜王・名人は同格扱い
三冠(王位・棋王・棋聖)とかは王位>棋王>棋聖なの

だってそういうルールでしょ
竜王と名人は同格
それ以外は賞金の高い順に並べる
それだけ


竜王・名人は同格の称号を並べたもの そしてあくまで名人感を出したいのが棋士たちの本音
2つ持ってる竜王・名人棋士は、免状には名人 竜王 の順で肩書を書いてる


これで分かった? まだ駄目かな?
0375名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:40:37.41ID:v9enNKlB
名人
   豊島将之
竜王

縦書きだけどね
まず「名人 豊島将之」 って言いたいの、棋士たちは
だから先なの
おまけで「竜王 豊島将之」なのね

肩書は
豊島将之竜王・名人 発音してごらん

「きょうのかいせつは とよしままさゆきりゅうおうめいじんです」

へーまさゆきっていうんだね ってのはおいといて



名人感、あるでしょ

分かった?
0376名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:43:16.21ID:Hs1sZjLp
わからねーよ
お前の中でそう思うなら一生お人形に喋りかけてろ
0377名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:43:49.99ID:v9enNKlB
韓国から来たわけじゃないよね

日本語の理解、がんばってね
0378名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:45:00.61ID:1XMkw18V
>>374
竜王名人の2タイトルは別格。格下タイトルを何個持っていても別格タイトルの呼称が優先される。その別格の中で序列順に竜王名人と表記される

残る6タイトルは同格。その同格の中に契約金による序列があり、序列順に表記される

こんなシンプルなレギュレーションが理解出来ないのはどうかと思いますw
0379名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:47:54.82ID:v9enNKlB
その別格の中で序列順に竜王名人と表記


いや、だから同格だっての
馬鹿か君は



同格なんだよ 理解できない?
序列順って何の話?
0380名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:50:54.09ID:srEH9luG
タイトルにも棋士にも明確に序列があるらしいよ
0381名無し名人垢版2021/07/29(木) 21:53:45.52ID:v9enNKlB
もう一度言うよ
公式では竜王と名人は同格扱いなんだから

「竜王・名人っていう称号は序列順に並んでいるはずだ」っていう間違った思い込みを捨てなさい
公式序列が同格なんだから序列順も糞もない


君はそこが決定的に誤ってるんだよ
棋戦としては竜王戦>名人戦・順位戦
タイトルとしては同格

同格のタイトルを並べているのに「序列順に名前が並んでる」とか言い出す人はね
ごっちゃになってるんです、タイトルの序列と棋戦の序列が


がんばって修正してね 誤った感覚を



で、重要なのはさ、建前の公式がどうであれ
棋士たちは名人>竜王にしたいの だから免状とかズルして名人を先に書いてる
竜王・名人だと名人感が出るからそれでいいの

「名人が竜王よりあとなんてけしからん」なんて棋士たちは思ってないの、日本人だからね笑
0382名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:01:10.46ID:iC3S7ape
棋士はしたたかにやってるよな
免状は会長、名人、竜王の順で固定
読売もいちいち噛み付いたらキリないから黙認
0383名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:02:39.67ID:TfDHlGaZ
>>274
なかなか参考になるデータだね

・中原>羽生とするなら名人竜王の価値はその他タイトルの4倍以上の価値がある、という価値基準で考える必要がある
・その価値基準の下では(現時点では)糸谷>永瀬という評価になる

というところかな
中原>羽生になるような価値基準だと森内>谷川になるっていうのも面白い
0384名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:05:55.20ID:v9enNKlB
いやいや、そんなポイントとか見てないから
毎回糸谷とか持ち出してるけど


名人15期16世と名人9期ライバルに追い抜かれ19世だから中原>羽生だね

基本はそれだけでしょ
馬鹿だとどうでもいいことまで考えだすけど
名人取ってない者同士の序列なんて適当でいいよ
0385名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:08:55.69ID:v9enNKlB
そもそもここさ、別に中原羽生の比較スレじゃないし
そのつまんないポイント表作った人はいつも、中原>羽生とされるのが気に障るようで
羽生>中原だろ臭出しながら騒ぎ出してるのも知ってるけどさ
自己レスで自画自賛するのはやめなさいね ミエミエなんでね

ね ふふ
どーでもいいから 格付けスレじゃねえんだし
0386名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:12:56.15ID:nGErGl74
一期だけ組の中では竜王の糸谷は格上ってのはわりとよく出る意見でしょ
藤井猛丸山>郷田久保ってのと同じ文脈で。よく議論になる部分だが
0387名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:13:27.21ID:iC3S7ape
雑魚タイトル取りまくって名人戦の不出来隠せるなら
今更羽生中原論争なんて起きてないだろ
言うたら王座いくら取っても効果ないんだよな
0388名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:15:33.64ID:v9enNKlB
その中だと丸山が別格だよ
だって名人だもの

郷田がなりたくて仕方のなかった名人に なってるじゃん
猛や久保が挑戦したくて挑戦できなかった名人に なってんだからさ


藤井竜王3期とその他タイトル6期7期のお二人は揉めるかもね
だって竜王は別に金が高いだけで本当の意味では別格じゃないからね
いくらでも揉めなさいよ、丸山名人の下の話だからね
でもここでやる必要はないかなあ
0389名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:15:55.28ID:Hs1sZjLp
ここは2日制タイトルでとあるのにその中で名人を特別視して重複した内容を何度も投稿している貴様は何なのだ
評論家を気取って他者に啓蒙でもしてマウント取りたいだけだろ
0390名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:16:20.68ID:590ee8H/
雑魚タイトルに振れてるのが羽生
二大タイトルに振れてるのが中原

羽生≒中原
くらいでしょ
0391名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:16:29.52ID:LXVoADnv
30レス以上もしといて今更どうでもいいとか言い出すのは草しか生えない
0392名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:16:48.53ID:nGErGl74
名人戦原理主義者の教義ではそうなのは、よく存じております
0393名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:18:46.97ID:v9enNKlB
あのつまんない表作った男が毎回反応してるの知ってるんだよ
中原>羽生の流れにさ、敏感に反応するの笑

知ってるんですこっちは
馬鹿だよねほんと


さあ、ソフトで検証してよ
それをやってほしくて立てたのよ、このスレは
0394名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:22:40.49ID:iC3S7ape
名人原理主義者と言えば何とかなると思ってるな
プロ棋士は名人原理主義者やぞ
0395名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:24:01.60ID:srEH9luG
自分は>>274の竜名3倍ポイント制を概ね支持しまーす
中原>羽生もまあ同意だが
0396名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:24:57.01ID:v9enNKlB
そもそも名人至上主義で何がいけないの

羽生に都合悪いから?

「何で名人だけ特別扱いするんですか!竜王戦に金出してくれてる読売新聞に申し訳ないよ!」
「そのとおり!二番目の賞金しか出さないなら序列も二番でしょうが!何で竜王と名人がタイトルだと同格になるんですか!」
「そうだそうだ!永世名人だけ別格とかもってのほか、そんなこと許さんぞ!」


こんなこと、棋士は誰も言わないけど?だって名人至上主義じゃん、彼らは
0397名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:26:26.16ID:1XMkw18V
竜王名人じゃ無くて名人竜王なんだーも、プロの誰も言わないけどね
0399名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:30:01.32ID:nGErGl74
自覚が無いのも存じております
0400名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:30:12.98ID:v9enNKlB
そりゃ名人感出したい名人至上主義のプロ棋士たちが
喜んで竜王・名人の称号にするって決めたんだから誰も言わないっしょ
この語順だと名人感出ますからね
0401名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:33:16.45ID:Hs1sZjLp
>>396
藁人形論法じゃないか。プロ棋士はそんなこと否定も肯定もしていない
仮にそうだったとしてもプロ棋士が常に真理を述べている者である証明もされていないので権威論証だ
どう転んでも詭弁だよ
0402名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:36:11.80ID:v9enNKlB
ソフト検証班、待ってます♪
スレタイの答えは自分の中では正直もう出た
「なぜ弱かったのか」というのがおかしな質問だった



「それが羽生の実力だったから」というしかない
なぜ弱かったのか、よりも
どこで形勢に差をつけられていたのか、ってのが知りたいんだわ、私
本当に序盤中盤で差をつけられたせいなの?
本当は中盤までいい勝負でその後の読み勝負で読み負けてたんじゃないか疑惑が湧き出てきてる
私の中でね笑
0403名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:39:31.40ID:1XMkw18V
自分が創作で書いたプロきしのかいわ!を、1分後には事実だと信じ込んでそうだからな
0404名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:41:40.15ID:v9enNKlB
なんだかんだタイトル戦長く見てきたけどね
別に言われるほど羽生が毎回長時間将棋で序盤中盤悪くしているわけでもないんだよね
羽生オタはいかにも毎回そうなってるかのように言うんだけど(相手の姑息な研究のせいでそうなるらしい笑)
実際そうでもなかった

じゃあ中盤や終盤で負けてただけじゃないの、っていうね
そういう疑問がね、湧いてくるんだよね
実際のところ、渡辺に大逆転食らった竜王戦の最終局とか
深浦との王位戦での最終局は、終盤勝負で負けてたわ、分かりやすくね

だからソフトが役立つと思うんだけどなー
ふふ
羽生に都合の悪い結果が出る可能性はもちろんあるけど、藤井時代になるからやってもいいよね、もう
0405名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:43:02.42ID:iC3S7ape
有り得ない会話内容なんだから事実にはならんだろ
プロが誰も名人の特別扱いに噛み付いていないのは現実だ
0406名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:47:28.98ID:DI0r7GfK
序列二位棋戦の信者が痛いなあ
0407名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:47:56.15ID:v9enNKlB
ふふ
「竜王戦より安い賞金しか出していないのに名人戦だけ特別扱いするのはおかしいだろがああ」って言い出す棋士が出てきたら面白いけどね
まあ無理かな
本音は名人だけが別格の一番であってほしい人たちの集まりだものね
0408名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:49:26.55ID:iC3S7ape
序列二位棋戦信者のプロ棋士ども
おまえら痛いってよ
雑魚ファン1名が言ってるから意識改革しろや
0409名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:49:30.40ID:DI0r7GfK
契約金通り序列は二位だけどね
0411名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:53:42.51ID:v9enNKlB
まあ棋戦序列が2位でも何も痛くないですからね
2位棋戦を勝ち抜いてトップの名人になるとあら不思議、なぜか序列1位になれちゃいますから
そこが明らかにズルしてますよねえ
でもプロ棋士はそこには一切噛み付きません

ふふ
0412名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:53:49.11ID:pqOlPADn
別に研究で勝つのは姑息じゃないからw
0413名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:55:35.74ID:DI0r7GfK
とは言え序列二位棋戦だけどね
0414名無し名人垢版2021/07/29(木) 22:59:33.20ID:v9enNKlB
ふふ
誰かに効くの?それを連呼して
0416名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:04:53.74ID:DI0r7GfK
歴史があるんだっ……!! 
契約金が少し足りないだけで普通に序列二位に「即降格」でした笑
0417名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:06:46.84ID:WPI8qbbq
一番効いてるのはID:v9enNKlBで間違いないなw
こいつ一人でどんだけレスしてんだよww
0418名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:09:19.09ID:v9enNKlB
何だかスレチばかりでしたねえ
では今日の復習

問 以下のA〜Gに当てはまる発言者を次からそれぞれ選びなさい

 羽生 康光 丸山 郷田 三浦 久保 木村


名人とは

A 別格の存在
「永世名人をはじめ名人には、これまで将棋の歴史を作った人がなっている。別格の存在です」

B 伝統と格式
「ゴルフだとマスターズ、テニスだとウィンブルドン。伝統と格式がある特別な存在です」

C 神の領域
「一言でいえば神の領域。ここ数年、遠ざかる感があるので少しでも近づくよう精進したい」

D 勢いと試練と
「棋士になって挑戦者になるまで最低5年かかる。
 勢いだけでなく時の試練に耐えなければならない別格のタイトル」

E 将棋界の頂点
「将棋の道を志した時から目標であり、あこがれの対象。将棋界の頂点というイメージが強い」

F だれもが夢見る
「棋士を目指した子どものころから、だれもが夢見る存在。
 挑戦を争う場にいるが、『こんなに遠いものか』と感じる」

G 永遠のあこがれ
「永遠のあこがれの存在。挑戦権を争う実感がわかない。ただ一生懸命頑張るだけです」
0419名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:13:52.28ID:iC3S7ape
これぞ序列二位棋戦の信者どもの発言
0420名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:15:46.16ID:srEH9luG
>>418
その朝日のインタビュー記事は知ってるけど、読売が竜王戦のインタビューしても同じ様なコメント群になると思うよ
0421名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:16:43.56ID:v9enNKlB
うーん、無理だと思う


せめて同じ様なコメント群になってから言え
ふふ
0422名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:20:21.33ID:8qdFXsF6
ゴルフではマスターズ、テニスでウィンブルドンって、名人戦は幾つか別格タイトルがある中の一つですよってズバリ言っとるがな。朝日のインタビュー?で失礼にも
0423名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:23:28.74ID:DI0r7GfK
でも何位かって言うと二位棋戦だからなあ
棋士の誰にも異論なく二位
0424名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:23:42.57ID:v9enNKlB
<「もっとがんばりましょう 評価1」の子へのワンポイントアドバイス>

なぜマスターズ、ウィンブルドンが選ばれたのか考えましょう
全米プロ、全豪オープンでは駄目なのです!
0425名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:27:03.78ID:iC3S7ape
藤井そうた、頑張れ
名人コンプレックスはお腹いっぱいだ
0426名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:28:55.77ID:ud8nrimA
>>354
名人至上主義じゃないから上の3つはその通りだと思うけど、羽生>>>中原はちょっと中原先生に敬意無さすぎじゃないの?せめて羽生>中原位でエエやん。
0427名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:29:44.60ID:tH2Xy+2B
かっこいいコメントばっかだな
時の試練に耐えなければいけないってのがいいね
0428名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:31:59.39ID:XiQ9Z6c/
名人3期の天彦は将来、実力制第○代名人の称号を正式に名乗れるな
名人2期で抜群の成績か名人3期
ただの九段を卒業できる立場にある
0429名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:35:01.50ID:XiQ9Z6c/
スレチだが康光>森内は全然確定してないと思う
総タイトルが13期と12期で1期差、別格タイトルが康光3期、森内10期だからな
0430名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:36:29.92ID:iC3S7ape
永世棋聖が18世名人より上とは言えまい
0431名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:38:47.05ID:oJoNsU79
社会人力が試される案件だな
名人戦の序列が落ちた後、それでも一番は名人だと言わせるためのインタビュー企画。
朝日を満足させなければならない。一方で読売の顔も潰してはならない。そう言ったバランスとコメント力が求められる

正解は「時の試練を経てとか」「こんなにも遠いものか〜」みたいなポエムで誤魔化す事
わざわざ他の別格棋戦を匂わせる「テニスではウィンブルドン〜」は0点だ。きっと仕事が出来ない奴だろうね
0432名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:40:00.14ID:JnCvJEBZ
羽生オタが康光押しだから
康光は羽生の忠犬だから好き、森内は羽生に屈辱を与えた男だから大嫌いってのがまずある
そしてタイトル数で評価する風潮を作ったほうが羽生に都合がいい
羽生は99期という数字を全面に出して問答無用で大山80期などを封じ込めるのが羽生オタにとって都合いい
だから1期差でも康光をとにかく押す
羽生同様ビッグタイトルはあまり取れずともいろんな棋戦で活躍した康光を推したい
0433名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:42:09.96ID:VmMSLVUk
「一番は名人だと言わせるため」だとまるで無理強いしてるみたいじゃないか





本音で名人が一番だと思っとるぞ、棋士たちは
0434名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:44:05.70ID:iC3S7ape
無理してるのは羽生オタ
この20年くらいずっとそう
名人が特別だと認めたら負けだと思っている
全部負け犬羽生のせい
0435名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:46:27.90ID:z4Efjb6F
棋士は言うほど竜王戦に配慮してない
大竜王の渡辺ですら嫁の漫画で名人が一番だとぶっちゃけてた
それこそ序列2位棋戦のくせにタイトルだと名人竜王同格とかゴリ押ししてるの棋士たちだし
その時点で配慮がない
0436名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:46:29.52ID:lbdNtV/I
結局大山がここまで評価されてるのは名人18期や全盛期のタイトル独占だけでなく
50代のタイトル戦での活躍69歳までA級というのが凄すぎるからなんだよな
中原は最後のタイトル戦A級陥落年勝率5割切りの早さが普通の一流棋士レベルなんだよ
今後羽生が50代でどんな実績残すかは興味あるね
0437名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:49:37.62ID:sSwNvq1O
大山が生きてたらまず間違いなく言ってたであろう台詞

「羽生くんの王座19連覇、通算24期はほんとすごいねぇ。でもそれは名人戦でやらないと笑。」
0438名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:55:49.15ID:JTBkXMPG
−大山康晴、2021年に復活−

大山「藤井くんってのが今は一番かな コンピューターが人間より強くなったんだ」

大山「なんだ、まだ私の名人18期は一番なの(内心嬉しそう) 中原さんは結局私を抜けなかったんだね」
(大山は1992年名人戦終了後 大山18期 中原44歳15期までを確認して死亡している)

大山「羽生くんがタイトル99期取ったんだ、まあタイトル戦が増えたから80期は抜かれても仕方ないね」



大山「19世?なんでこんなに永世名人増えてんの?私が死んでから60年くらい経ってたかしら」
0439名無し名人垢版2021/07/29(木) 23:57:12.15ID:TsgvG4aH
いや棋士がゴリ押ししてるんじゃなくて連盟のレギュレーションが2タイトルを別格としているだけだから
何なんだその脳内の棋士はw
0440名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:00:06.23ID:GgynVP74
レギュレーションって言いたくて仕方ないおじさんへ

読売新聞社が主催していた「十段戦」が発展的に解消され、1988年に発足した。

名人戦を超える格を有する棋戦の創設について、歴代名人の了承を取る必要があった。
中原誠(当時名人位に在位、十六世名人資格保持者)が連盟に一任したのに対して、
大山康晴(十五世名人、当時連盟会長)と升田幸三(実力制第四代名人)は反対した。

折衝の末、賞金額1位を公表してもよいが(棋戦の序列は上)、
タイトルホルダーとしての序列は名人と同格ということで話がまとまった。

折衝の末、賞金額1位を公表してもよいが(棋戦の序列は上)、
タイトルホルダーとしての序列は名人と同格ということで話がまとまった。

折衝の末、賞金額1位を公表してもよいが(棋戦の序列は上)、
タイトルホルダーとしての序列は名人と同格ということで話がまとまった。

ここらへんがゴリ押し
今もゴリ押しは継続中
0441名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:01:59.38ID:p5SnPbzq
囲碁の場合は三大別格タイトル
歴史は名人>本因坊>棋聖だが、この場合も歴史は重要でなく序列は棋聖名人本因坊の順である
将棋の竜王名人の関係も同様である、で終わりでしょ

ゴリ押しとかアホの脳内にだけ住む棋士の内心とかどうでも良い
0442名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:02:35.44ID:GgynVP74
読売新聞は一番の賞金を出している
竜王は当然、別格の単独1位となるべき
現に囲碁の読売新聞棋聖は別格の1位
棋聖1冠と残り6冠であろうと棋聖1冠が1位になるくらい1位

だから今みたいに序列1位渡辺名人、2位豊島竜王とか本来はすげーおかしな話
序列2位棋戦のタイトルがなぜか1位になっている
ここが連盟=プロ棋士たちがゴリ押している部分
名人は特別だから分かったな読売さん、ってこと
0443名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:04:50.83ID:GgynVP74
囲碁は本因坊が一番古いタイトル
将棋は囲碁のようになっていないことを棋士のゴリ押しと表現されている
1人理解できてないのがいるけど
0444名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:05:56.13ID:p5SnPbzq
何もおかしくない。そうレギュレーションを作ったってだけだろ。名人戦も竜王戦以外のタイトルとは桁違いの契約金だからな。幾つか特別扱いがあって当然。

全英オープンの賞金は全米やマスターズに劣るけど同格だ。おかしいだろ特別扱いは!とか言う馬鹿はいないでしょ
0445名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:06:49.26ID:GgynVP74
名人戦を主催している朝日や毎日が「金は2番目に多くしか出さないけど1番の読売タイトルと同格にしろ」
と言ってるんじゃなくて
なんとこれをプロ棋士たちが言ってるんだよね
「読売さんが竜王戦に1番の金を出してくれるのはありがたくちょうだいするがしかし」
「2位棋戦の名人は竜王と同格のタイトルとしてくれ」
0446名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:06:49.55ID:p5SnPbzq
>>443
ん?本因坊は序列3位だけど
0448名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:07:45.27ID:RSaq2XJr
ID:p5SnPbzq

こいつの話、頭悪い
0449名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:09:21.38ID:dveYw5RS
囲碁の名人や本因坊も他4つと比べると桁違いの賞金だけど
棋聖を凌ぐような特別扱いとか一切ないんだけどね
なんで将棋の名人だけは1位を逆転することまで許されてるのかって話だよ
ゴルフとかテニスの四大大会は悪いけど関係ない
あれは国が違うしね
0451名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:11:20.34ID:im8xhSF3
SEの雑魚がよく言ってる印象あるな>レギュレーション
0452名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:12:35.64ID:p5SnPbzq
>>449
逆転している部分?なんて無いでしょ
免状署名の順はそもそも会長が一番前の時点で序列とは無関係だし
0453名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:14:55.27ID:im8xhSF3
1位の賞金額出しているのに豊島竜王が序列2位の時点で逆転してる
何で逆転するのか説明できるかい、おまえ
永世名人も別格扱い
免状は会長名で出すから会長が一番は当然だが?
そのあと何で名人竜王の順で固定か説明してみ
0454名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:15:21.60ID:+qf8Rzv9
羽生「名人戦はゴルフだとマスターズ、テニスだとウィンブルドン。伝統と格式がある特別な存在です」  
郷田「永世名人をはじめ名人には、これまで将棋の歴史を作った人がなっている。別格の存在です」
康光「一言でいえば神の領域。ここ数年、遠ざかる感があるので少しでも近づくよう精進したい」
丸山「棋士になって挑戦者になるまで最低5年かかる。勢いだけでなく時の試練に耐えなければならない別格のタイトル」
久保「将棋の道を志した時から目標であり、あこがれの対象。将棋界の頂点というイメージが強い」
三浦「棋士を目指した子どものころから、だれもが夢見る存在。挑戦を争う場にいるが、『こんなに遠いものか』と感じる」
木村「永遠のあこがれの存在。挑戦権を争う実感がわかない。ただ一生懸命頑張るだけです」
行方「将棋界の歴史そのものでいまだ遠い存在。やっとA級にたどりついたが、壁はより高く感じる。だからこそやりがいもあり、頑張りたい」
谷川「他のタイトルは実力と勢いで取れる可能性があるが、名人位はC級2組から最低5年間、A級でも1年間を通した安定感と総合力が問われる。その意味で名人と順位戦は、棋士の格を決める棋戦といえますね」
http://www.asahi.com/shougi/meijin/66/a-class.html
0455名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:17:01.31ID:YZ5An6dl
囲碁は賞金の1位の棋聖が単独1位となる
2位の名人や3位の本因坊含む六冠王となろうが棋聖1冠より下である
囲碁界から読売新聞が受けている反射的利益がこれ

将棋は賞金1位の竜王が賞金2位の名人より下の序列になることがある
現在渡辺名人1位、豊島竜王2位である
これを希望しているのが将棋棋士たちであり改善する意思はない

馬鹿にも分かりやすく説明した
0456名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:18:24.05ID:+qf8Rzv9
将棋覚えたての6歳児「おおきくなったらしょうぎのめいじんになりたい」
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20180422000193_comm.jpg

9歳児「名人になりたい」
https://livedoor.blogimg.jp/iroiroiroko/imgs/c/2/c2106858.jpg

藤井四段「タイトル、中でも名人という大きな目標に向かって、まい進していきたい。
名人になるにはプロ入りから最低でも5年かかるが、それだけ重みのあるタイトル。
一歩一歩、力をつけて頑張っていきたいです。」
https://livedoor.blogimg.jp/iroiroiroko/imgs/e/2/e24560fb.jpg

藤井四段「やはり名人というものは将棋界で特別なものなので目指していきたいと思います」「10年後は名人位も含めて将棋界のトップにいたいとは思います」
https://hochi.news/articles/20171229-OHT1T50166.html
0457名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:19:12.60ID:p5SnPbzq
 
>>455
将棋棋士が希望?のソースはあるの
0458名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:19:31.01ID:YZ5An6dl
>>457
他に誰が希望するんだマヌケ
0459名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:21:25.45ID:/NDB9/a4
高額の契約金を払いながら序列2位スポンサーに降格!となる朝日に対する便宜を図り
名人に幾つかの特別扱いがなされた、読売も飲んだから一位竜王戦発足となったって認識だけど
0460名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:21:47.16ID:p5SnPbzq
>>458
え?ソースは無いの?
0461名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:22:27.59ID:YZ5An6dl
>>460


プ ロ 棋 士 以 外 の 誰 が 希 望 す る ん だ マ ヌ ケ 野 郎 w
0462名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:24:05.66ID:+qf8Rzv9
――森九段は1985年から理事を務められてました。苦労されたことはありますか。

「昭和60年〜昭和62年のときですね。私は渉外担当の理事でした。当時、読売新聞社が大型棋戦を作りたいという話が出ていて、いろいろな折衝の末に誕生したのが竜王戦なんです。苦労したのは、歴代名人の承諾を取ること。会長の大山先生(故・大山康晴十五世名人)は反対されていて、『まず、ときの名人の中原さん(十六世名人)、升田さん(故人・幸三実力制第四代名人)の許可をとってから話を持ってきてください』と言われたんです。中原さんは私に任せるとおっしゃってくださいました。ただ、升田先生は名人より上なんて考えられないと反対されましてね」

「最終的には、賞金額の1位は謳っていいけれど、序列は同格ということで話はまとまった。それが苦肉の策だったんですね。」
https://www.shogi.or.jp/column/2017/08/post_225.html
0463名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:24:15.83ID:FR9bzPca
当時は朝日スポンサーじゃないから認識間違い
朝日新聞は毎日が持ってた名人戦を常にストーカーして狙ってた立場
0464名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:24:19.31ID:p5SnPbzq
>>461
いや社会人として普通に考えて、レギュレーションを作る連盟とスポンサーの利害調整だと思うが
「棋士の希望が動かした」ってマジでソース無しの妄想で連呼してたのか?
0465名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:26:12.83ID:JtcMYCKz
だからそのレギュレーションってのが
連盟(プロ棋士の集団)の希望を入れまくった「名人を別格にしろ」って産物でしょ
理解できないのかね頭悪いから
レギュレーションって言えばごまかせると思ってない?
0466名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:27:15.99ID:p5SnPbzq
いや名人が別格なのは誰も否定して無いでしょ
賞金額も竜王にやや劣るだけで別格と言える金額なのだから妥当だよ
0467名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:28:19.30ID:JtcMYCKz
はい逃げた
レギュレーション言いたいだけで結局何も説明できない男
0468名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:32:03.19ID:1l0e4Kkq
なんだソースもいっぱいあるじゃん
プロ棋士たちが名人を特別扱いしたがってるから
竜王戦が賞金1位なのに賞金2位の名人が無理矢理並んでる
それを推進しているのは間違いなくプロ棋士たち
違うというなら誰が推進してそうなったか言えばいいだけなんだけどこいつは言えない
0469名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:33:33.47ID:0RsLXnO/
プロたちが名人を特別視していると何か困るんか?必死に否定しているチンカスどもは
大抵がこのパターンは羽生オタなんだけども
0470名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:38:21.90ID:p5SnPbzq
竜王戦:3億4150万円
名人戦:3億3400万円

棋聖戦:1億4650万円
王位戦:1億2380万円
王座戦:1億0960万円
棋王戦:1億0351万円(前期分)
王将戦:7800万
0471名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:40:07.68ID:p5SnPbzq
昔の数字だけど、こんなん2タイトルだけ別格で当然でしょ
0472名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:40:58.18ID:ZTho+9B6
今の賞金額見て「賞金の差が小さい」みたいに言ってるのがいるけど
それは朝日毎日共催になってからの話
竜王戦ができたころ、名人戦毎日単独主催のころはもっと大きな賞金差だった
賞金がわずかの差だからとかあれこれ言ってるのは的外れ
0473名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:43:55.42ID:p5SnPbzq
>>472
拾い物だけど、>>470は毎日時代の数字らしいよ
0474名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:44:27.28ID:M6W9OvIo
>>471
1人で何言ってんのおまえwww
そんな話誰もしてないことに自力で気づけ

つーかここまでの話がほんとに理解できないんだ
将棋ファンやめれば
0475名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:46:23.13ID:jEPcWJJX
数字公表されてれば誰も苦労しない
いまだにタイトル戦の賞金額がいくらかでもめてる
0476名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:48:27.50ID:jEPcWJJX
将棋の棋士たちは名人が大好き
名人が別格のナンバー1

読売新聞がお金を一番出すから序列1位のタイトル戦として扱ってねと話を持ってきた

プロ棋士たちが反対した



まず普通は反対しないから
それは反対した時点で読売が話はなかったことにと言いかねないから
棋士たちは名人が大好きなんですねというお話
0477名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:50:34.78ID:jEPcWJJX
囲碁界は一番のお金を持ってきた読売新聞のタイトル棋聖に
単独1位ドゾドゾとすんなり明け渡した
名人・本因坊とか別格扱いされてたのをあっさり2位3位に転落することを許した

まあ大人の世界はそれが普通
将棋のプロ棋士の名人愛は異常 まるで子どもみたいだ
0478名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:54:13.73ID:p5SnPbzq
いや言うほど普通では無いでしょ
名人本因坊のスポンサーが序列降格でも撤退しない根回しと関係があったのだろう

仮に将棋でソフトバンクがスポンサーの絶対別格の一位棋戦を新設するなら、読売、朝日が撤退してもおかしく無いからね
0479名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:55:20.80ID:nd5VeUj1
プロ棋士たちが名人を竜王と同格扱いするようにゴリ押ししたわけじゃないと主張する人は
棋士以外の誰が名人を竜王と同格扱いするようにゴリ押しして、それを読売が呑んだのか
そこをしっかり説明すればいいと思う
誰かが主張したから賞金2位棋戦のタイトル名人が賞金1位棋戦タイトル竜王と同格になっている

多くの人はプロ棋士がそのように動かしたと思っている
違うと言うなら別の誰がそうしたか説明しないといけないよ
0480名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:58:35.64ID:p5SnPbzq
>>479
賞金に微差はあるが同格の例としてゴルフのマスターズと全英を挙げてるが
名人の契約金が竜王に肉薄。格下タイトルと比べて数倍レベルの高額棋戦で、特別扱いで当然なのも挙げている
0481名無し名人垢版2021/07/30(金) 00:58:56.09ID:vswzJpOD
>>478
どうやら にわか だなおまえ
根回しどころか「王将をビッグタイトルにしてもらってもいい」とやるのが将棋連盟なんだが
序列低いのが嫌ならもっと金出せってやるんだよ連盟は
よーく覚えとけ
序列2位に下がる毎日新聞に配慮して名人を格上げしたんじゃないぞ
元々棋士たちが名人マンセーだから毎日新聞が名人にすり寄ってきていることも理解しろ
毎日と朝日による名人戦争奪の歴史を勉強してこい
連盟の本音は「毎日新聞、おまえは名人戦から離れて王将戦一本に絞れよ」なんだからな
0482名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:01:00.67ID:9ZavTJUN
毎日が王将だけに専念すればええねん
そうすれば竜王>名人にすんなりなる
共催とかややこしいことするから今みたいにわかりにくくなるんだよ
0483名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:01:06.76ID:vswzJpOD
やっぱりにわかだな
最初の理解が根本的に間違ってる


賞金高いから名人が別格なんじゃなくてな
名人が別格だから賞金が高いんだよ
この順序を適切に理解しろ

名人が別格だから賞金が高い
賞金の高い竜王を新たに生み出して別格扱いしたい
ベクトルが違う
ここちゃんと理解しろ
0484名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:01:14.24ID:p5SnPbzq
>>481
だからそう言ってるでしょ。事実安タイトルの数倍レベルで金を出してるから竜王一位名人二位、2タイトルは別格扱いなんだよ
0485名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:02:42.24ID:vswzJpOD
違う
別格のタイトル名人に金の力で並ぼうとしたのが竜王戦

名人は契約金が高いから別格だったのではない
元々別格だからそれに見合った賞金が出されていたに過ぎない


おまえの考え方は完全に間違い
0486名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:02:52.45ID:p5SnPbzq
>>483
お前の独自理論は知らんがな
歴史のある棋聖戦も賞金が下がったら最下位になった
賞金が2番目に高いから名人は2位なんだよ
3番目なら3位です
0487名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:03:48.39ID:vswzJpOD
おまえのが独自持論だと気づけ馬鹿者が笑
0488名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:05:18.17ID:p5SnPbzq
>>487
序列が契約金に拠るってのは公式のレギュレーションだからね

名人戦は棋士達の想いで別格に〜は独自理論。妄想の類よ
0489名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:05:27.59ID:vswzJpOD
名人は1位だということもいい加減理解しろや
賞金は2位だけど扱いは1位なんだよ
他の人間はずっとその話をしているのにおまえは先入観で
竜王>名人 になってしまってるから理解できていない
いい加減そこから抜け出せ笑
0490名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:06:19.68ID:p5SnPbzq
>>489
いら1位タイor 2位だから
0491名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:07:20.42ID:vswzJpOD
タイトルの序列は竜王と名人が1位





これもレギュレーションで決まっているんだが
理解できるか
2位の賞金しか出ていない名人がなぜ1位になるのか
棋士たちの希望だから


問題ないよな
0492名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:08:46.10ID:vswzJpOD
棋戦の序列とタイトルの序列は違う
初心者や頭の悪い人間はそこがどこまでいっても理解できない

引っ張られてしまうんだよな
竜王と名人は同格
竜王戦は名人戦・順位戦より上
永世名人は永世竜王より上な

読売は金出しても棋戦序列で単独1位しか手に入れてないってこった
0493名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:09:47.44ID:p5SnPbzq
だから棋士の希望だからでなく、連盟がレギュレーションでそう定めたからだって。
スーパー一位棋戦が出来たら名人は3位に落ちるだけだった書いてるでしょ
0494名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:09:50.40ID:9ZavTJUN
棋士達の間では1位とかふざけんなよ
新聞社に食わせてもらってる分際で何言ってるんだ
一番格上新聞社で金出してる読売が一番偉いんだよ
0495名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:10:43.81ID:p5SnPbzq
棋士達の間で一位説も「アホが妄想で言ってるだけ」だからw
0496名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:11:27.25ID:vswzJpOD
おいにわかよ
名人が3位には落ちないぞ
名人は今でも1位だからな


馬鹿なんだから何度も言うぞ
名人は1位だぞ
名人を3位と書くな 間違いだからな


竜王戦が契約金一番じゃなくても1位なことすらもう決まっている
だからおまえはにわかなんだ
0497名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:12:35.65ID:p5SnPbzq
だから「脳内のプロ棋士の意見を代弁する糖質順位戦信者」の教義は知らんってw
0498名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:14:14.70ID:vswzJpOD
だから棋士の希望だからでなく、連盟がレギュレーションでそう定めたからだって。



この文章もズタボロだからな笑

いいか
連盟とプロ棋士は同義なんだよ
連盟=プロ棋士がプロ棋士の希望で名人を特別扱いするレギュレーションを定めたんだ

何分けて考えてる
理解しろ
足りない頭で
0499名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:16:30.36ID:p5SnPbzq
もう一回書きますね

レギュレーションで賞金が2番目に高いから名人は2位なんだよ。3番目なら3位に降格です
ご確認くださいね
0500名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:16:44.20ID:vswzJpOD
名人を2位だの3位と書くな 間違ってんだから
今もずっと1位なんだから

意識しろ
名人戦を2位というのはいい
名人を2位というな 意識しないとおまえみたいなにわかには身につかない

ここの意識が根付いてないから
竜王名人は序列順に書いているとか馬鹿なことを言い出す
同格1位の意味しかない
竜王が1位で名人が2位だから竜王が先に書かれているという誤った考えを捨てろ
いいな
0501名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:19:00.57ID:vswzJpOD
馬鹿なんだから何度も鍛錬しろ
いいか
名人戦順位戦を2位というのはいい
名人が2位は有り得ない
名人を1位だと理解しろ

名人が1位だと理解できていないから
棋士たちが名人を別格扱いして名人を1位にしたという話も理解できない
おまえは名人を2位だと思い込んでいるからな

本来2位になるはずの名人がなぜか1位になっているという話がおまえは理解できない
名人が2位だと頭にこびりついてしまっているから
そこを修正しろ

いいな
0502名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:19:43.04ID:p5SnPbzq
ん?竜王名人は序列順の表記ですが

このくらい初歩的なレギュレーションから理解出来ていないのは、脳の病気かな
0503名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:20:14.72ID:9ZavTJUN
読売が譲歩してやってるからいまの形になってるんだよ
強硬姿勢に出て完全1位にしなきゃ降りるぞって言ったら連盟は従うからw
0504名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:21:04.87ID:vswzJpOD
違う

理解しろ

竜王・名人はタイトル名だからな
タイトルとしては同格
だから同列
ここに序列順は絶対に出てこない

竜王・名人を竜王戦・名人戦の意味でおまえの脳は受け取っているから
そこを鍛錬して修正しろ


いいな
0505名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:21:47.32ID:p5SnPbzq
>名人が別格の理由

繰り返しになりますが、本来賞金4位の全英オープンが1位タイなのと一緒です
2棋戦意外と比べて、契約金が別格に高いからですw
0506名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:22:54.10ID:vswzJpOD
王位・棋聖と違うから
王位は3位 棋聖は8位だろ
タイトルとしても棋戦としてもそうなんだよ

竜王・名人はな
竜王は1位 名人は1位
タイトルとして同格だ

理解しろ

竜王・名人はタイトルの名称だ
棋戦としての竜王戦・名人戦ではないので差がつくことは絶対にない
0507名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:23:53.24ID:p5SnPbzq
>>503
そうなんだよな。免状の名前の順も、順位戦と段位の歴史的な関係の深さから譲歩してくれているのに、
アホがよく分からない脳内信仰の材料として取り上げるw
竜王を先に書けよ!って言って、反対する棋士なんていないのにね
0508名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:25:09.91ID:vswzJpOD
繰り返しても違うよ
将棋界は名人戦の単独1位がご希望だからね
仕方なく竜王の1位タイを認めている

ゴルフやテニスのタイトルは1位とか4位という概念はない
テニスなんてのはそれぞれ主催国も違うので順位はつけない
戦争になる


全然違うと理解しろ
例えになってない
0509名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:26:15.86ID:p5SnPbzq
>>508
仕方なくって言うか、契約金が>>470だからね
0510名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:26:55.68ID:vswzJpOD
読売が譲歩するのが

棋士たちが名人を特別扱いしていると認めているからだと気づけ

足りない頭でもそこに気づけ


竜王を先に書けよといえば反対されるから言わない
棋士たちが名人大好きなことを知っているから言わない、譲歩している

気づけよ馬鹿が笑
0511名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:29:30.61ID:il+yTJx0
名人が先なのはアマチュアファン向けの免状で、プロ棋士の免状にあるのは会長の名前だけよ
0512名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:31:02.47ID:vswzJpOD
契約金は関係ない
契約金関係なく名人と竜王が1位だから


まだ頭の中で切り離されていないね
契約金で決まるのは棋戦序列だけ


名人は1位
名人は1位だ

そこに仕方なく竜王を1位として認めたんだよ
お金をいっぱい出してくれたからね

いくらお金を出しても名人は2位にならない
これをリピートしろ 脳内で


2位じゃん、とかまだ思ってないだろうな?
名人は1位だ
名人戦は2位でもな


理解しろよー
0513名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:33:01.29ID:p5SnPbzq
1位は竜王。2位が名人。
2位とは言え1位と大差無く、3位以下の他のタイトルに比べて数倍の契約金であるから、1位と合わせて別格とする。
妥当過ぎてそもそも棋士が異論を唱える余地も無いからな
0514名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:34:09.07ID:vswzJpOD
おまえは馬鹿なんだから何度もリピート復唱するしかないじゃん


名人は1位 名人は1位なんだ
2位だと思ってたけどそれは名人戦順位戦で
名人は1位なんだ
名人を2位と言ってはいけない
2位なのは名人戦順位戦だから
名人は2位だから新たな大型棋戦が出来たら3位に落ちるとか書いてしまってすいません
間違いでした名人は1位なのでした
名人を2位と書いてはいけませんね


こんな感じで 繰り返してみ
0515名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:34:21.58ID:il+yTJx0
名人が先なのはアマチュアファン向けのビジネス免状で、プロ棋士の免状にあるのは会長の名前だけよ
0516名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:34:45.30ID:p5SnPbzq
あらら壊れちゃったw
0517名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:39:10.41ID:vswzJpOD
成りたち 経緯の理解は大事


名人戦の賞金が1位だから 名人というタイトルが1位だったのではない



名人が元々別格の1位 並ぶもののない1位だから
賞金も自然と高くなった
いいかな この順序

馬鹿だからもう1回
名人は元々別格の1位 世襲制名人とつなげて江戸時代から300年以上続いたことにしたから
それに伴って賞金も高かった


だからね
賞金で序列が決まるなんてのは最近のこと
そして賞金でタイトル序列決めようと大金を提示した読売新聞に
NOを突きつけたのがプロ棋士集団の連盟
おまえの大好きなレギュレーションの中身は名人1位なんだな、連盟=プロ棋士の希望で

名人は別格、他がどれだけ金出そうが1位
他は賞金順でタイトル順位決めていいよ

これがレギュレーションだから
ちゃんと分けて考えてくれる?ゴルフとか的外れなのはどうでもいいからさ
将棋はこうなってんのよ、プロ棋士たちの希望で
タイトル順位全部がお金で決まると勘違いしてないか?違うよ
名人の1位は決まってんだよ笑
0518名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:43:18.86ID:vswzJpOD
馬鹿用

名人は1位
名人は1位
他がどれだけ金を出そうが1位
棋士たちの希望でそう決まっている
馬鹿な自分いわくの連盟のレギュレーションで決まっている
馬鹿な自分いわくの連盟のレギュレーションは結局棋士の希望で出来上がっている
馬鹿な自分は言い換えたがるけどそれって棋士の希望の一言で済む

王位や棋聖の序列とゴッチャにしないでね
竜王・名人は1位と1位が並んでいるだけ
王位・棋聖は3位と8位だからこの順番
竜王・名人は竜王が1位で名人が2位だからこの順番なんじゃないよ
そう勘違いしていたのは昔の大馬鹿な自分だった
名人は1位なんだ2位じゃない
名人を2位と言ってはいけない だって名人は1位だもの
棋士の希望でそう決まったんだった


はい、これを50回くらい読めば大丈夫じゃない?
0519名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:43:22.72ID:/NDB9/a4
事実として契約金が2位に落ち、序列も2位に落ちた訳だからなあ
0520名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:45:11.36ID:p5SnPbzq
いや竜王名人は序列順に並んでいるだけですよー
その呼称もレギュレーションですよ
0522名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:47:47.71ID:vswzJpOD
竜王も名人も序列は1位だよ
足りない頭で理解してね

竜王・名人はタイトル名だからね
棋戦名じゃないから
タイトル名である以上そこに序列の差は存在しない

絶対にね
現に今は渡辺名人が1位だからね
明らかなこと

おまえが間違ってる
0523名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:49:50.48ID:p5SnPbzq
競技であるかは、序列には大きな意味がある

名人竜王とか読んじゃうとね、一位棋戦スポンサー読売、二位棋戦スポンサー朝日、両タイトルのホルダーや過去の保持者。全てに失礼なのよ
そんな事を望む棋士はいない。馬鹿の脳内にいるだけ

こっちのが馬鹿でもリピートしやすいでしょう
さあ繰り返して読み上げてw
0524名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:49:51.55ID:xAcOKGhW
おいおい伸びすぎだろこのスレw
オリンピックデイリーハイライト見てる間に160ぐらい新着レスがあってビックリしたわ

羽生が2日制で弱かったのはそれが実力だから。以上
こんな単純な事で議論する余地があるのもビックリだよ
0525名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:50:07.86ID:vswzJpOD
大山十五世名人
森内竜王名人

結局名人の響きに引っ張られる
連盟はそっちを選択した
1位同士だから名人・竜王でも竜王・名人でもよさそうなもんだけど
棋士の希望=レギュレーション(馬鹿な君が使いたくて仕方ない言葉だね)で
竜王・名人に決まった

そのほうが名人であることをアピールしやすいからね
名人・竜王だと竜王のほうに引っ張られる
そういう風に決めたんだよ
0526名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:51:16.74ID:p5SnPbzq
>>524
ちょっとスレ違いのレスやめてくれる?
名人戦信者を○○して遊ぶスレよw
0527名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:53:27.28ID:vswzJpOD
間違った文章を繰り返すわけにはいかないでしょう


失礼っていうならね

渡辺名人1位 豊島竜王2位
この状況が失礼そのものなんだけどねえ
そこは理解できないと



いくら意地張っても無駄だよ
竜王・名人は1位同士の称号を名人の響きを出すほうを棋士たちが選択してこのように並べたもの
棋戦じゃないから1位同士なんだよ
もうそこは意地張ってても気づいてるころだよね


そして棋士たちは名人が大好き
名人が損することはしない
竜王・名人と並んでいても竜王1位名人2位だからと棋士たちは思っていない
1位同士だと取り決めがあるし棋士たちは名人のほうが好きだから
名人の響きが残る竜王・名人を選択した

外圧でこの順番になったわけじゃ、ないよ?まさかそこ勘違いしてないだろうね


はい、これ忘れるなよ
0528名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:55:38.90ID:p5SnPbzq
だから序列順に竜王名人、王位棋聖
一貫したレギュレーションだってw
0529名無し名人垢版2021/07/30(金) 01:56:50.97ID:vswzJpOD
おまえじゃ俺には 勝てないなあ

だって竜王・名人は1位同士を並べた呼称なのに
そこに棋戦序列を誤って混ぜちゃって
竜王が1位で名人が2位だからこの順で呼んでいるとか
そんな阿呆なことを言ってるんだもんな笑


1位同士なんだよ、1位同士
だから渡辺名人が1位じゃないか
竜王が1位で名人が2位なら渡辺名人が1位になるかね
足りない頭でよく考えようか
0530名無し名人垢版2021/07/30(金) 02:01:30.57ID:vswzJpOD
>>528
違うって笑

名人は1位だって、言ってるだろう?
馬鹿すぎて理解できないわけじゃなく
負けを悟ることになるから逃げてる段階のようだね


名人も竜王も1位同士で「序列順に決める」なんてレギュレーションはできっこないぞ
どっちも1位なんだからな
馬鹿でも理解しよう

王位・棋聖とごっちゃにするなよー
わざわざ竜王・名人とそれ以外で線を引いているんだから扱いが違う
並みタイトルは3位から8位まで序列がついている

「2位のタイトルってのは存在しない」んだ
そこを理解しろ
1位 1位 3位 4位 5位 6位 7位 8位なのね
だから竜王・名人は序列順の表記ではない

明らかだ
残念だけどおまえはこの議論で負けている
0531名無し名人垢版2021/07/30(金) 02:02:13.05ID:p5SnPbzq
繰り返しになるがね
名人竜王と言う読みは「誤用」だ
その順だと序列順に読み上げると言うレギュレーションに反するから間違い。竜王名人が正しい呼称

そんな難しい理屈じゃないから今日の収穫として覚えてくれ。棋士の願い?が挟まる余地は無いからね
0532名無し名人垢版2021/07/30(金) 02:04:27.57ID:vswzJpOD
序列は同じだよ
だから序列順に読み上げるというレギュレーションに竜王・名人は従っていない
それに従うのは王位から棋聖の3位〜8位タイトル


明らかだ


1位同士でどうやって序列つけるのか、説明できるのかい
もう一度言うが、名人は1位だよ
2位じゃないから
1位だぞ
いいか


否定できる?これを
0533名無し名人垢版2021/07/30(金) 02:06:12.51ID:vswzJpOD
おまえはニワカだから、錯覚したにすぎない
全てのタイトル表記の順は序列順であると


おまえが独自理論振りかざしてもね
竜王・名人は違うよ
だって1位同士だから
1位同士で序列がつくことはないから
棋士たちは「1位のタイトルが並んでる(ほんとは名人単独1位がいいんだけど仕方ないか)」という意識しかない


理解しろ
これが事実だからね
0534名無し名人垢版2021/07/30(金) 02:08:15.90ID:p5SnPbzq
タイトルとしての序列は@竜王A名人である。
明確な差があるから逆の順で呼ばれる事はないのよ
名人竜王の表記は誤用です。間違えないでw
0535名無し名人垢版2021/07/30(金) 02:10:22.50ID:vswzJpOD
まあ、恥じることはないさ
おまえと同じミスした奴は多く見てきたから


プロ棋士たちが名人大好きだから おまえのようなミスをしてしまうのが出てくる
単純に金の順に竜王1位名人2位なら問題ない
おまえみたいな馬鹿でも簡単に理解できた

棋戦は竜王戦が1位 名人戦順位戦が2位でいいけど
タイトルとしては名人1位で竜王1位ってことでよろしく

これをやられちゃおまえみたいな馬鹿は混乱するやね

竜王・名人と並んでいればさ
そやっ賞金による序列順なんだっオレってすげー賢いっ!
とか思っちまうよねえ
藤井王位・棋聖とか見てるからなおさら

ま、理解の浅いただの馬鹿なんだけどさ

竜王・名人は1位と1位が並んでいる
そこに序列差は絶対に存在しない

名人を竜王同様1位にするという約束だからね
差がついたら非常にまずい


分かるか? 悲しいな、馬鹿ってのはな笑
0536名無し名人垢版2021/07/30(金) 02:11:12.09ID:/NDB9/a4
本当は分かってそうだけどな。名人が2位って
0537名無し名人垢版2021/07/30(金) 02:12:45.85ID:vswzJpOD
やはりこの
竜王・名人の序列を勘違いしている初心者をいたぶるのは、相当に楽しい
こちらの負けがない それがとてもいい


まあ、名人コンプの羽生オタをいじめるのには及ばないがな
0538名無し名人垢版2021/07/30(金) 02:16:29.82ID:vswzJpOD
馬鹿は、囲碁のほうが向いてるよ
ああ、囲碁をやるんじゃなくて、囲碁のタイトルの序列の話ね


馬鹿でも理解が容易だ
賞金高いほど序列高いから
一番簡単

将棋はねえ 将棋のプロ棋士が名人好きすぎて
賞金2位の名人戦のタイトルである名人の序列をね
ゴリ押しで1位にしろとやってね
特別扱いしている
1位のタイトルが2つあって、2位のタイトルってのが存在しないのが将棋界だ

で、そうやると名人ってのはできたときから今までずっと1位だから
ますますファンが増える
憧れだの神の域だの言い出すのまで出てくる
竜王はいくら金詰んでも結局名人を追い越すことはできないとなってね
誰も憧れない
そりゃ藤井のような10代の子だって名人になびいちゃう笑


そう、将棋のタイトルには2位がないと覚えればいい うん、嘘じゃなくてそうだわ
これが馬鹿にも分かりやすい
1位が2つ 次は3位だ 馬鹿向け どうかな
0539名無し名人垢版2021/07/30(金) 02:31:38.54ID:ApoKwqVW
名人が1位なのか2位なのかと聞かれたら1位としか答えられない
そういう決まりだから

しょうもないことでもめてるのも羽生名人9期を擁護したい勢力と馬鹿にしたい勢力がいるからかな
0540名無し名人垢版2021/07/30(金) 07:00:00.58ID:/O+vHqFB
頭おかしいのが二匹で夜通しレベル低いレスバしてて草も枯れる
0543名無し名人垢版2021/07/30(金) 08:49:46.91ID:p5SnPbzq
昨日一番面白かったのは>>408かな
脳内のプロ棋士達は返事をしてくれたのだろうかw
0545名無し名人垢版2021/07/30(金) 10:09:44.66ID:uyT5o9EX
プロ棋士の大半は順位戦(名人戦)が最重要棋戦だよ

生活の基盤となるのが順位戦であって竜王戦ではないからね

多くのタイトル戦や棋戦のシード条件の多くは順位戦のクラスで決まり、
竜王戦のクラスで決まるものはほとんどない
それは順位戦(名人戦)が将棋界を支配している棋戦で、竜王戦はそうでない棋戦だからだ

プロでいられるのも(一部例外があるものの)順位戦に参加しているかどうかで判断される

プロ棋士の紹介でもA級〇年という肩書が大事、竜王1組〇年なんて誰も気にしない

銀行の審査も基本的に安定した収入が見込める順位戦のクラスで判断される
順位戦は基本給、竜王戦はボーナスという扱いだからだ

順位戦に該当する棋戦がない囲碁界では、プロ棋士の8割は囲碁だけで生活ができないと言われてる
年間10回の対局が保証されている順位戦があるのが羨ましいと言われてる

多くのプロ棋士にとって最も大事なのは順位戦であって竜王戦ではない現状で
竜王と名人の1位2位なんて比べるまでもない

将棋界という狭い世界では順位戦がすべてであって、他はおまけ、ただし竜王戦は別格という扱い
0546名無し名人垢版2021/07/30(金) 15:15:06.36ID:DEKVs169
【 羽生ヲタ スレーヌ 】

0740 名無し名人 2018/01/27 23:26:35
>>738
お前がもしプロやったら
8大タイトルで一番欲しいタイトルはなんやねん?
なんでもええんか?

0742 名無し名人 2018/01/27 23:30:08
>>740
勿論、名人やな、、、目指すは名人、されど名人。
ID:piVN5a81

0146 名無し名人 2019/06/02 20:06:27
プッ、そら何か一つと言われりゃ、名人だわな。 

ID:/oeFK1R5
0547名無し名人垢版2021/07/30(金) 16:57:27.18ID:xVarZ+B2
15年くらい前かな?「羽生は何故名人位と相性が悪いのか?」とかいうスレがあって
その頃森内と羽生がどっちが18世になるかぐらいの時期だった。
ここと同じような議論されていたけど、まあ俺が感じたこれだなっていうのは
「森内が苦手だった」
っていう適当なレス。
0548名無し名人垢版2021/07/30(金) 17:01:49.28ID:xVarZ+B2
今になって考えると、やっぱそうだったんだと思う。
森内に名人戦でやられてなければ羽生が名人15期ぐらいで
大山中原羽生とスンナリ並べられる。

竜王は若いナベにやられたって事でスルーできるとしても
名人戦で同世代の森内にやられたのが致命的だった
0549名無し名人垢版2021/07/30(金) 17:18:58.85ID:xVarZ+B2
それと「序列の高いタイトルに弱い」っていうのがあって
確か棋聖はその時序列3位で羽生は棋聖にも相性が悪かった。
その後棋聖が序列最下位になった途端に羽生が奪取・連続防衛したときは
苦笑した。プレッシャーにも弱いんだと思う。
0550名無し名人垢版2021/07/30(金) 21:22:58.43ID:JKZ84aoU
羽生は名人竜王戦の長期維持がないから、その時代における絶対王者感だと中原にすら劣ってる気がする
中原の落ち込みの早さ(30代中盤以降はせいぜい2冠止まりの棋士に)も相当だが、
名人を維持しつつ過半数タイトル独占していた24歳〜32歳あたりの期間は文句なしに絶対王者だろうから

名人or竜王を保ちつつ過半数独占、みたいな羽生の文句なしの絶対王者期間って七冠前後の24歳〜26歳と31歳、44歳〜45歳の年度しかない
(31歳は名人ではない。竜王で四冠)
細切れだし、期間の長さも中原以下
0552名無し名人垢版2021/07/30(金) 22:29:46.46ID:qfOtu13A
中原は20代前半から30代前半までは名人持ち複数冠の絶対王者で
力落ちて1、2冠がやっとになっても
その1、2冠のうちに名人を含んでいた
だから力が落ちたのは確かでも、基本は40代半ばまでのキャリア通じて勝ち組だった
0553名無し名人垢版2021/07/30(金) 22:52:00.75ID:q6u3+2LH
中原の偉大さは谷川にタイトル戦で負け越さなかったとこも。
0554名無し名人垢版2021/07/30(金) 23:36:49.10ID:wRvFxVa9
大山は「中原さえいなければもっと天下が続いたのに」と言われやすいが
中原も大山さえいなければ更なる大記録を成し遂げただろうと思える部分もある
若き中原は大山にそれなりに邪魔されている
大名人の両者は互いに潰し合った


中原23歳のときに大山王将(48歳)に挑戦するが3-4フルセットの惜敗で跳ね返される
翌年は24歳で王将リーグに戻り有吉に挑決で敗れて挑戦権を奪われる
→結果として2年、王将戴冠が遅れた
→王将戦では中原34歳のときに大山王将(58-59歳)に挑むも3-4で跳ね返され
 王将1期〜さらにそこから続いたかもしれない防衛劇〜を損した

中原23-24歳のときに大山王位(48歳)に挑戦するが3-4フルセットの惜敗で跳ね返される
翌年は王位リーグに戻り内藤に挑決で敗れて挑戦権を奪われる
→結果として2年、王位戴冠が遅れた

大山さえいなければ中原の王将(7期)王位(8期)の獲得が二けたに乗っていた可能性は高い

23-25歳で十段3連覇→26歳のときに50歳の大山に3-4で敗れ奪取される→その後すぐ奪還して6連覇
大山に邪魔されなければ十段10連覇の大記録もあったかもしれない

名人戦では大山相手に痛い目には遭わなかった中原
棋聖戦でもさほど痛い目に遭っていないが、第24期棋聖戦の挑決で大山に負けたのは痛かったかもしれない
この年度は名人、王将、王位を防衛して十段を大山から奪い返した年度なので
棋聖戦で大山との挑決を突破していれば全五冠のチャンスがあったから

大山がいなければ中原のタイトル総数は70期を越えただろうか
2人の大名人は潰し合ったのだ
0555名無し名人垢版2021/07/30(金) 23:42:30.51ID:wRvFxVa9
20代の中原は2日制7番勝負に23回登場して
20勝3敗だった

その3敗が全て、大山だった
つまり大山以外の棋士には全勝した
強すぎた全盛期中原を2日制で止めることができたのは大山(48歳 48歳 50歳)だけだった
0556名無し名人垢版2021/07/31(土) 01:21:44.50ID:z3sMk860
中原は確かにすごいけど、7番勝負だから強い棋士が最終的に勝ち越すのは当然っちゃ当然なんだよな
結果にブレが出ないように7番勝負を設定しているといっても過言ではない
日本プロ野球の日本シリーズや大リーグメジャーのワールドシリーズもそう
地区シリーズは5番勝負でも最後の大舞台は7番勝負で決める

大山も中原も、同じ七冠王の現代の井山も7番勝負で結果出てる
強い棋士ほど勝ちやすいはずだからだ
羽生だけがおかしい
7番勝負では強ければ最終的に勝ち越して勝てるはずなのに期待ほど勝てなかったのは
2日制ではそこまで強くなかったということにしかならない
0557名無し名人垢版2021/07/31(土) 01:23:13.92ID:z3sMk860
あ、ごめん
大して強くなかったという結論はもう出てるのか
なぜ強くなかったのかを探るスレなんだね
0558名無し名人垢版2021/07/31(土) 06:58:00.30ID:OXY2IqWJ
羽生は活躍してた期間が長すぎるんだよ
0559名無し名人垢版2021/07/31(土) 07:49:47.05ID:eK3T9Ro6
69でA級で死んだやつはどうなるんだよw
最期の名人挑戦何歳だっけ?
笑える年だよな
0560名無し名人垢版2021/07/31(土) 08:06:55.69ID:q0Q7mzst
中原は名人十段以外のタイトル戦登場回数が少なすぎないか?

「登場してない=予選で負けてる」だよな?
0561名無し名人垢版2021/07/31(土) 08:19:33.37ID:Y0GuGDLp
羽生が短時間に強く長時間に弱いせいで、井山厨が「井山は二日制なら中韓棋士にも勝てる」なんて言い出すことになった
0562名無し名人垢版2021/07/31(土) 08:49:59.28ID:4tCLF3eH
>>1
期数単位だろうけど、局数の合計も出してほしい
0563名無し名人垢版2021/07/31(土) 09:43:43.04ID:1xsIvovZ
一日制の「羽生マジック」が
二日制では疑問手に変わった
0564名無し名人垢版2021/07/31(土) 10:59:07.56ID:9Ppf/Gbc
羽生は結局
升田に永世名人を先に取られ、加藤に十段とられまくった大山であり
米長に永世名人を先に取られ、谷川に十段とられまくった中原なんだよな。
0565名無し名人垢版2021/07/31(土) 11:04:13.34ID:9Ppf/Gbc
何でそんな事になったのか。
多分羽生は大山中原の様な王道というか横綱相撲ではなくて
羽生マジック的な珍手奇手でのまやかし将棋を
極めまくった棋士なんだろうよ。
だから早指しや下位タイトルなら通用するが
2日制や序列の高いタイトルだと見破られる。
0566名無し名人垢版2021/07/31(土) 11:07:39.40ID:9Ppf/Gbc
野球で言うなら
大投手は速球を主体に変化球を混ぜるのが王道なのに
羽生は変化球だけで極めてしまったから、大試合になると、あまり通用しない。
日本シリーズに弱い大投手って感じ。
0567名無し名人垢版2021/07/31(土) 11:21:04.20ID:9Ppf/Gbc
羽生が屋敷に20連勝くらいしてたのも
同じような方向の能力が高い棋士だからなんだとおもう
0568名無し名人垢版2021/07/31(土) 14:09:33.07ID:h1Ip5GHG
2日制いらなくね?
そんな長い時間将棋するの意味ないだろ
0569名無し名人垢版2021/07/31(土) 14:25:18.79ID:+ZRCNLPQ
そういう奴はアベマトーナメント楽しめよ
あれはあれで良いけどあくまで遊び
長時間の方が本当の実力を測れるってことで重要棋戦は2日制なんじゃないのか
0570名無し名人垢版2021/07/31(土) 14:48:09.15ID:lWPM93aj
大山はデビュー時からタイトル7つあったら、100期越えてたよな・・・
明らかにハブより格上
0571名無し名人垢版2021/07/31(土) 14:56:05.17ID:q0Q7mzst
同世代に森内や佐藤がいたら90期も無理だったかも知れんよ?
0573名無し名人垢版2021/07/31(土) 16:28:39.83ID:OttFJetK
羽生があと20年若かったら、今の藤井がタイトル3期とれなかったと思う?
常識的に考えて思わないよね?

同世代に羽生の下位互換である森内や佐藤がいたとしても
デビュー期からタイトル7つあったら全盛期(20〜49歳))に115期分のタイトル戦が更に存在したわけで、
全盛期に約67%のタイトル獲得率あった大山なら単純に77期前後の上乗せが可能であっただろう
故に、少なく見積もっても130〜150期のタイトルはとれていたことだろう

>>280より抜粋
■全盛期(20〜40代)30年の比較

羽生全盛期(20〜40代) 98/218期 3.3/7.3期
大山全盛期(20〜40代) 69/103期 2.3/3.4期

|*羽生*|〜〜〜|*大山*|
|------|------|------|
|01/26-|-10代-|00/02-|
|------|------|------|
|41/75-|-20代-|04/12-|
|33/70-|-30代-|24/31-|
|24/73-|-40代-|41/60-|
|------|------|------|
|--/80-|-50代-|11/67-|
|------|------|------|
|98/218|全盛期|69/103|
0574名無し名人垢版2021/07/31(土) 17:38:58.50ID:wyDJlGtN
130は流石に無いな
せいぜい120ぐらいじゃね?
0575名無し名人垢版2021/07/31(土) 17:43:20.96ID:0i3TMAaA
「3日制の公式対局があればもっと勝てたと思う?」
って森内さんに訊いた人はいないのかな
0576名無し名人垢版2021/07/31(土) 17:47:32.49ID:6JA8bQY9
「羽生のタイトル獲得機会は大山の2倍以上あった」
これは99期だけを見てる羽生最強論者たちの間にももっと広がったほうがいい事実だね
0577名無し名人垢版2021/07/31(土) 17:51:18.90ID:iERwUxyl
まあここで誰が何と言おうと、知名度では羽生が圧倒的なのは確実
将棋知らない会社の女子事務員と話してたけど、
「森内? フリークラス宣言したんだっけ?」「渡辺? いつの間に竜王から名人になったの?」
とか言ってた。一方、羽生が通算タイトル100期目前なのは知ってた。
一般人の認識はこの程度なのが現実
0578名無し名人垢版2021/07/31(土) 17:51:35.17ID:8jEtOMoU
大山の場合、召集もされてるからな
その間2年くらい将棋出来てないだろ
0579名無し名人垢版2021/07/31(土) 18:00:49.43ID:3h3wmWNy
ウソ臭え「知名度の話」はいいからw
ここは羽生が何故弱かったのかを語るスレな?
0580名無し名人垢版2021/07/31(土) 19:13:24.34ID:gYPsD3pW
山下論文にある「渡辺,森内は2日制にめちゃくちゃ強い」について、単純に渡辺、森内を抜いた数字を見てみた
こうしてみるとひとつの要因としては有り得そうだけど、それ以外の要因もありそうには見える
可能性だけで見れば「棋力のピーク時に名人戦森内とばっかりやってたので森内を抜いた時に棋力ピーク時のデータがごっそり抜けて勝率が低く見える」という仮説は建てられるけど、谷川戦の戦績は説明がつかない

羽生善治 タイトル戦の戦績
タイトル全体 99獲得38敗退 .72
1日制 53獲得10敗退 .84
2日制 46獲得28敗退 .62
竜王名人 16獲得17敗退 .48

上記から森内/渡辺を除外
タイトル全体 87獲得25敗退 .77
1日制 47獲得7敗退 .87
2日制 40獲得18敗退 .69
竜王名人 12獲得9敗退 .57
0581名無し名人垢版2021/07/31(土) 19:40:09.09ID:aC96WrpU
>>563
これすげーしっくりきた
0582名無し名人垢版2021/07/31(土) 19:40:09.16ID:VNP63+yJ
渡辺・森内がいなくてもあんまり変わらないのか
もうこれライバルのせいじゃなくて生まれ持ったもんだな
0583名無し名人垢版2021/07/31(土) 19:56:27.32ID:0i3TMAaA
谷川は羽生戦除いても1日制3タイトルで8期(勝率.471)、
2日制4タイトルで13期(勝率.591)と、明らかに2日制が得意な棋士。
0584名無し名人垢版2021/07/31(土) 20:18:47.10ID:SbRvbBju
谷川の2日制は普通の成績

羽生戦除いた1日制で5割割っているのがふがいないだけ
0585名無し名人垢版2021/07/31(土) 20:27:28.53ID:2Acs6bTy
>>571
森内や康光は競ってた相手が羽生でよかったね
大山だったら永世名人も永世棋聖も獲れてないよ
0586名無し名人垢版2021/07/31(土) 20:49:05.44ID:NrVgTgH3
大山の時代に7タイトルあればタイトル120期とってたかも知れないけど肝心な棋力は奨励会レベルだからな
そこを忘れちゃダメ
0587名無し名人垢版2021/07/31(土) 20:52:17.70ID:NrVgTgH3
>>585

大山の時代に森内と康光がいたら大山は名人になれてない
0588名無し名人垢版2021/07/31(土) 20:57:02.41ID:KT1BLOJs
それは絶対にない
木村の代わりに森内、升田の代わりに康光がいたら、大山は名人22連覇していただろう
0589名無し名人垢版2021/07/31(土) 21:01:39.24ID:NrVgTgH3
トッププロの序盤研究の凄さが見れる
大山が羽生世代や今のプロの序盤研究についていけるとは到底思えない
大山は奨励会レベル
https://youtu.be/kO_NB9AaYEI
0590名無し名人垢版2021/07/31(土) 21:03:38.67ID:7/n5LLon
ウソ臭え「大山の話」はいいからw
ここは羽生が何故弱かったのかを語るスレな?
0591名無し名人垢版2021/07/31(土) 21:06:44.40ID:SbRvbBju
森内康光は大して強くない
森内は1日制がヘボい
康光は2日制がヘボい
過大評価
0592名無し名人垢版2021/07/31(土) 21:10:30.43ID:SbRvbBju
羽生の2日制は弱いから弱かったとしか言えない
弱いことに理由を見出すのは難しい
0593名無し名人垢版2021/07/31(土) 21:17:48.33ID:nOFusvdK
大山の同世代に中原がいたら・・・
わかるよな
0594名無し名人垢版2021/07/31(土) 21:40:19.03ID:SbRvbBju
羽生の同世代に藤井がいたら
わかるよな
0595名無し名人垢版2021/07/31(土) 22:15:40.49ID:uCf1SzRl
結局のところ羽生の将棋は安っぽくてチンケだったから真の実力が如実に反映されやすい長時間である2日制の将棋では著しく勝率を落とした。
これが結論でよろしいでしょうか?皆さん
0596名無し名人垢版2021/07/31(土) 22:20:16.07ID:Ru/BJIG4
>>587
大山の棋力は現代なら〜はよく言われるけど
逆に今の棋士が昔に産まれていたらも考えような
都合よく棋力だけ持ってくるんじゃないぞ
0598名無し名人垢版2021/07/31(土) 22:55:43.89ID:324kBboM
最新定跡はどの雑魚棋士でも理解できるレベル
爺の桐山でも習得できる
序盤は一番簡単
パクってなぞってソフトに教えてもらった手で学習すればいいだけ
だから誰でもできる

現代の棋士たちは大山の中盤、終盤力に対抗できない
張り合うなら藤井聡太クラスじゃないと無理
0599名無し名人垢版2021/07/31(土) 23:00:27.94ID:324kBboM
A級順位戦で数敗しても挑戦できる場合がある
7番勝負で1〜3敗まではOK
それが毎年繰り返される名人戦(2日制9時間)
(挑戦争いに落ちた場合のA級順位戦は1日制6時間)

毎年5回勝ち抜きで優勝、ただし1敗したらアウトの早指しNHK杯(持ち時間10分)

それぞれ毎年1回優勝獲得チャンスがある


それで名人獲得9回 NHK杯優勝11回
とにかく異常で異様

「羽生さんスゲー負けの許されないNHK杯で11回優勝とかヤバすぎだろ」と持ち上げても
「でも名人戦は9回獲得どまりなんですね、いくらか負けても防衛できるのに」
このように必ず突っ込まれる
それくらいアンバランス

お互い時間がなくミスし合う早指しで相手よりマシな手を指すのは得意で
お互い深く読み合う2日制の勝負で最善手次善手発見して抜け出し競り勝つのは苦手
まあこのように見るのが妥当だろう
0600名無し名人垢版2021/07/31(土) 23:12:45.48ID:324kBboM
羽生オタは羽生を史上最強と思い込み、羽生基準で物事を考えてきたので
羽生が成し得なかった大山中原らの成績を「時代のおかげ」などと脳内処理するしかなかったわけだが
むしろ大山中原の成績が正常で基準となるべきものである

強ければ名人戦で安定して勝つのは当たり前のことなのである
安定して王者が勝てるようなシステムにちゃんとなっている
挑戦争いはリーグ戦であり1敗した時点で即アウトということはない
そこが王座や棋聖の挑戦争いと違いまず安定できる点
さらにリーグの中でも王位リーグ紅白別だと5人、王将リーグ7人に対して
A級は9人でリーグを戦う
つわものが抜け出しやすいように設定されている

番勝負は2日間、持ち時間9時間考えてもらい十分力が発揮できるようになっていて
7番勝負で決着させる

だから大山名人18年、中原名人16年など優れた棋士が確かな結果を残せる

極めて普通のことだ
名人戦で勝てず短時間棋戦で勝ちまくったことで最強扱いされてきた羽生におかしな点がある
藤井時代でそれが証明されることになる
0601名無し名人垢版2021/07/31(土) 23:13:45.07ID:KT1BLOJs
最近の羽生は、最新の研究についていけず序盤に時間を使い過ぎたり、あるいは終盤に全く手が見えなくて負けている気がする
昨年の竜王戦を見ても、中盤力はさほど衰えてないように見える

なのに、中盤の構想力が勝敗に大きく影響しそうな2日制で羽生が弱かったのは何故なのだろう?
0602名無し名人垢版2021/07/31(土) 23:16:00.65ID:324kBboM
×A級は9人
○A級は10人

藤井が全冠制覇で苦労するとしたら
王座などが最後に残ることだろう
防衛戦を繰り返しながら王座戦トーナメントで4連勝が求められる
羽生が最後に残したのは王将リーグだった
リーグで中原に負けても挑戦できた
一発アウトがなかった
最後に残るのがトーナメントでの挑戦争いのタイトルとなるとミスが許されず大変だろう
全冠制覇のためにはトーナメントでの挑戦争いのタイトルは早めに回収しておきたい
8冠中5冠が対象であり、叡王、竜王、棋王、王座と残っている(棋聖は確保済)
0603名無し名人垢版2021/07/31(土) 23:56:23.95ID:scepTuCc
>>601
最近の羽生は「終盤に全く手が見えなくて負けている」は合ってると思うけど
その終盤に入る前の中盤で、変な手を1つ指してまず形勢を損ねてる場合が多いと思うぞ
中盤の手の広い場面で手になっていない手をさしたり、押し引きの場面で暴発したりとか

序盤の研究についていけてないってことはないような
中盤まではソフト見て羽生オタが「羽生さんややリード」とか言ってるのは割と見るしな
その後ひっくり返されてる
0604名無し名人垢版2021/08/01(日) 00:10:49.46ID:hBG4+guj
羽生最近の負けのソフト解析棋譜がyoutubeに上がってるから見てみたけど
A級順位戦は中盤で菅井にうまいこと飛車を捌かれて負けてる
いつの時代でもある対抗形の勝負でやられてるので研究負けって感じではないかな

竜王戦の梶浦戦は102手目の45桂打ちがまずかったっぽい
これもすでに研究からは外れている中盤の段階だと思う
108手目35玉も疑問手みたい

竜王戦 羽生梶浦
https://www.youtube.com/watch?v=nBObosiRMHk
A級 羽生菅井
https://www.youtube.com/watch?v=fErlih9Cx9w
0605名無し名人垢版2021/08/01(日) 00:21:34.01ID:hBG4+guj
叡王戦 羽生郷田
https://www.youtube.com/watch?v=OLBzdYdOC3g
61手目の65歩が疑問、ソフトは75歩押し
王手に対しての71手目79玉が疑問 ソフトは97玉と上に逃げるの推奨


棋王戦 羽生池永
https://www.youtube.com/watch?v=5v1UAAZLBOc
115手目の46桂打ちが悪手 ソフトは64香打ちを推してる
直後の117手目の 21と も悪手 ソフトは77歩打ち
攻め方の間違いと、続く守るべきところで攻めての負け


最近の負けってこのくらいだっけ
各棋戦で敗退しまくってて忘れちった
0606名無し名人垢版2021/08/01(日) 00:42:00.06ID:DTl0b9yE
中盤のセンス、大局観みたいなものが欠けている印象
0607名無し名人垢版2021/08/01(日) 02:52:07.25ID:ghqHxOfN
なるほど、中盤といっても幅広くて、駒がぶつかり始めた直後から、終盤の一歩手前まであり、羽生は中盤の終わり(こういう言い方をするか知らないが)が弱いということか

藤井は(多分大山も)終盤の一歩手前ぐらいでは優勢になっていることが多いもんな
0608名無し名人垢版2021/08/01(日) 07:33:18.90ID:Owyh3/OR
>>600
藤井が今後どんなに素晴らしい成績を出しても
それは藤井の能力の素晴らしさの証明であって、

「大山と羽生はどちらが優れた棋士か」
「中原と羽生はどちらが優れた棋士か」

という問いの答えを変えさせるものではないんだよ。
何故そんな勘違いをしている人がいるのか見当もつかない。
0609名無し名人垢版2021/08/01(日) 07:50:54.40ID:nOacLoWG
羽生って縁台将棋って感じ

テレビ将棋とかがお似合い
0610名無し名人垢版2021/08/01(日) 10:50:36.86ID:6TnndXyc
より持ち時間の長い2日制のほうがより正確に実力が測れるのだとすると

「あの1日制で強い羽生さんがなぜ竜王名人戦(2日制)で勝てないんだ・・・」

ではなく

「1日制という『特殊ルール』だと羽生は特別に力を発揮できていた」

というのが真実だった可能性がある

その人の持っている正しい実力(2日制)ではトップ集団の一人だったが、1日制という『制限ルール』に特異に適応して力を発揮したのが羽生なのかもしれない

(現在たまたま予選などで基準になっている1日制も、本当の棋力ではなく、特性によって強化されうる特殊フィールドである可能性が示された)
0611名無し名人垢版2021/08/01(日) 11:04:13.31ID:Pw713G6I
言い方変えりゃそうかもしれんけど何だかんだ言って
結局のところ端的に言えば「羽生は弱かった」で終了
0612名無し名人垢版2021/08/01(日) 11:45:10.47ID:6RHLHlGG
羽生は弱くはないよ
短時間でのだましのテクニックは将棋史上に残ると思う
0613名無し名人垢版2021/08/01(日) 12:21:28.89ID:zLQ/0Oin
タイトル数考慮しても

大山≧木村>羽生>中原のような気はするけどね
竜王名人少ないとは言っても流石に中原は超えてると思う
0614名無し名人垢版2021/08/01(日) 12:34:45.52ID:6RHLHlGG
中原は大山や羽生みたいにまんべんなく勝ちまくるってことは放棄していたように思う
体力的にきついと
ただ中原と羽生で名人戦が実現していたら中原勝ったんじゃないかとも思う
0615名無し名人垢版2021/08/01(日) 12:43:03.06ID:e+V2OaJk
中原が強化米長の羽生の幻術を正確に咎められたかは「分からない」

羽生が強化森内(or強化渡辺)の中原に名人戦で勝てた可能性はおそらく「かなり低い」
0616名無し名人垢版2021/08/01(日) 13:00:26.56ID:AFy7e0uK
>>608
羽生オタは現代将棋でレベルが高いから名人竜王を連覇するのは無理なのだ
そういう言い方をしてきた

藤井が羽生時代より新しい時代に「八冠」ある時代に名人竜王を大型連覇したら
羽生オタの言い訳が嘘だったとバレてしまう

そして大山以降の棋士を比較するなら、1年に1回取れる名人で比べればいいという考えが主流になる
藤井が名人10期、15期と取った段階で、名人獲得数で比べるのは現代棋士には不利だという言い訳が退けられる
羽生が弱かったにすぎないという結論が出る

木村13年 大山18年 中原16年 羽生9年←弱かっただけ 藤井15年以上


藤井が名人取りまくった時点で羽生最強論は終わる
0617名無し名人垢版2021/08/01(日) 13:04:44.03ID:qYrkL4Pe
>>600
50年後に羽生オタ二世みたいなのが
「藤井聡太が毎年勝率8割だったのは周りの棋士が弱かったから」
「AIの出始めで藤井だけハイスペックのパソコン使って研究してたから」
みたいな珍説唱えてそう
0618名無し名人垢版2021/08/01(日) 13:06:06.71ID:AFy7e0uK
羽生オタは羽生に都合がいいから「総タイトル数」で比較してきたが
それぞれの全盛期に
0〜1タイトル時代の木村
1〜5タイトル時代の大山
5〜7タイトル時代の中原
7タイトル時代の羽生
8タイトル時代の藤井
棋聖年2回などは省略したざっくりしたもんだが

これらの棋士を総タイトル数で比較することは本来できっこない
羽生に都合がいいからそのまま比べてマウントを取ってきたにすぎない

この総タイトル数推移を見たときに
木村8 大山? 中原64 羽生99 藤井

大山の「?」の部分に 80 という数字が入るのは 異常なことだ
40で十分にすごいところ、80を叩き出してしまっている
それが大山のすさまじさだ
そして多くのファンを勘違いもさせた
大山の80タイトルさえ更新すれば羽生の勝ちだと
大山が1〜5タイトル時代に作った80タイトルと言う数字は
7タイトル時代の王者が超えるべき高いハードルとして通用してしまうほどチートな数字だった
0619名無し名人垢版2021/08/01(日) 13:11:29.54ID:AFy7e0uK
32歳のときに第1期名人となり、2年で1期の名人を争った木村名人はともかく
大山時代以降は年に1回名人という将棋界一番のタイトルを取るチャンスが各棋士にあった

王者クラスの全盛期はおおむね、20代前半から40代半ばに及ぶ
20数年は名人というタイトルに絡むチャンスがある
個々の実力次第でこの期間をさらに数年伸ばすことも可能
(大山のように40代後半にも取る、藤井のように若いうちに昇級して20歳頃名人を取るかも、など)

20数年のうちどれだけ名人であったか、というのは
時代を越えた史上最強論に最も適している
他のタイトルでは難しい
最たる例でいえば叡王では比較できまい
大山60歳、中原36歳でタイトルとなった王座も適していない
このように遡っていくと名人での比較が最もふさわしい
最古のタイトルであり将棋界の1年で一番重要な勝負だからだ

羽生に都合が悪いからこの比較の仕方が避けられてきただけで
理屈的にはもっともふさわしい
0620名無し名人垢版2021/08/01(日) 13:13:50.88ID:v6PXsQtB
結局柔道の混合団体みたいに種目数が増えればメダル数は増えるんだよね
羽生信者は忙しさが増すからより大変になるとか主張してたけど
やはり機会の多さがメダル数の有利さに直結するのは疑いようのない事実だと思う
0621名無し名人垢版2021/08/01(日) 13:16:13.51ID:UlkZN1zk
どの時代でもその時代の王者棋士は持ち上げられるから
藤井の次の時代には藤井が馬鹿にされることは十分ある
「古いから最強なはずない」というふうにw
そうしたときに絶対的なものさしって必要だと思うんよね
それが名人じゃない?「藤井は名人を20期取ったんだから、藤井より上ならそいつも名人20期取ってみ」
こういうのが大事だと思うなー
0622名無し名人垢版2021/08/01(日) 13:17:45.39ID:UlkZN1zk
藤井がいくら強くても今、3つしかタイトル戦が将棋界に存在しなければ
年に3タイトルが最高になるからね
8タイトルあるから8冠も狙える
それだけでチャンスが多いほうが有利だってすぐ分かると思うけどねw
0623名無し名人垢版2021/08/01(日) 13:19:44.37ID:GJthMYOZ
>>617
あと藤井が100期とったとして叡王の割合高かったら羽生オタは狂ったように文句言いまくるだろうね
そういうのが目に見えてるからやはり単純な獲得数で比較して羽生>大山とか言っちゃいけないね
0624名無し名人垢版2021/08/01(日) 13:28:56.34ID:bGzgay/1
>>616
藤井がどんな素晴らしい成績を残しても、
「藤井にできた事なら大山や中原にも出来る」
を大前提だと思い込み続ける事が出来る人にとってはそうなんだろうな
0625名無し名人垢版2021/08/01(日) 13:30:30.00ID:UlkZN1zk
まあ実際に大山中原は羽生より名人を多く獲得できているわけだからね
羽生オタがそれを言い訳して無意味な比較だといったけど
藤井が20期名人取ったりすると意味ある比較だったねとして復活するんだよ
すでに大山中原は羽生にできなかったことをできている
羽生オタはそこを決して忘れないようにねw
0626名無し名人垢版2021/08/01(日) 13:33:23.56ID:1igIeCa6
「藤井にできた事なら大山や中原にも出来る」
というよりは
「羽生が時代のせいでできなかったとされていたことを藤井はより難しい時代に成し遂げた」
場合に
「羽生が時代のせいでできなかったことが」が嘘だとバレる
ここが重要
「羽生は実力不足のせいでできなかったんだな」となる
0627名無し名人垢版2021/08/01(日) 13:36:27.35ID:bGzgay/1
>>625
>>274見たらわかるだろ
「すでに羽生は中原にできなかったことをできている」という事実もあるんだよ
0628名無し名人垢版2021/08/01(日) 13:38:21.11ID:1igIeCa6
あとは名人タイトル集めるのと並タイトル集めるのと
どちらに将来の将棋ファンが価値を見出すかで決まるだろうね
まあがんばってよ羽生オタくん
0629名無し名人垢版2021/08/01(日) 13:39:48.31ID:NsgLatS7
この馬鹿は中原>羽生の流れを嫌うのと
自作の表をプッシュし出すから一番分かりやすい
0630名無し名人垢版2021/08/01(日) 13:40:08.64ID:bGzgay/1
>>626
「不可能かどうか」じゃなくて、
「その時代にそれをできなかったことが中原や大山より劣る証明になるかどうか」が論点なんだよ

藤井は前者を否定することは可能だけど、
後者を否定するのはどんな天才でも不可能
0631名無し名人垢版2021/08/01(日) 13:43:22.52ID:tDtTxRB+
んなこと言ったら羽生がタイトル99期取っても大山中原より上とは言えなくなる
おまえはなぜ羽生に拘り推しているんだろうね
0632名無し名人垢版2021/08/01(日) 13:47:22.53ID:tDtTxRB+
藤井が名人15期取ると
名人15期は史上最強を争う上で必須条件になると思う

木村8期12.5年(32歳から参戦のハンデつきでこの数字)
大山18期18年
中原15期16年
藤井15期15年
になった時点で、これ以下は最強候補とする必要がなくなる
羽生の名人9期は森内8期や谷川5期のほうに近い下位の争いになる
0633名無し名人垢版2021/08/01(日) 13:53:36.87ID:yvUHSgTn
大山名人18期竜王0期 計18
羽生名人09期竜王7期 計16
中原名人15期竜王0期 計15

ハブオタ「羽生は十分すごいんだぞっ!2つあるから大山中原より大変な時代だった!」

藤井名人15期竜王15期 計30

ハブオタ「……」
0634名無し名人垢版2021/08/01(日) 13:59:27.53ID:HMmOakJ6
史上最強論における「現在進行形の王者であること」のアドバンテージってとても大きい
羽生は近年、このアドバンテージを失った
藤井がこのアドバンテージを得て、羽生は大山中原同様に「過去の王者」として評価される
この評価は手厳しく、だがしかし的確なものをもらうことになる
本当の評価が分かる
実は中原だって、大山ほど実績を残せなかったときに「今の時代ではもう無理なんだよ」
このようにフォローされていた面もあった
それは中原が最新の王者だったから
今はこのようなフォローはほぼない。。。
0635名無し名人垢版2021/08/01(日) 14:22:01.69ID:FyqE2T+8
中原時代って雑魚タイトル集めるメリットがあまりなかった
最強者は名人であることが全てで、名人として恥ずかしくないように
その他棋戦のタイトルもいくつか取っておこう、という考え方だったから
雑魚タイトルの収集は二の次の任務でしかなかった
中原以前の大山名人があまりに強すぎて全て収集していたから中原はイマイチかのように見られたけど
20代から30代前半の中原は大山のように出来ていた

「名人が持ってなくてもその他棋戦のタイトル持ってれば最強扱いでいいじゃん」みたいなのは
まず米長が名人取れずに四冠王になって最強名乗ったことと
名人を含まない○冠王時代が長かった羽生、この2人にあわせて作られた風潮だったりする

本来は「最強者が名人取って、最強だから他のタイトルもいくつか取るだろ」という
この流れが正しい
この流れを知っていたのが谷川であり、一部受け継いだのが森内
森内は最強者なら名人を取るべきだ、の気持ちはあってそこまではできたけど
その先ができない棋士だった
最強を目指すなら名人に拘るのは間違いでなくむしろ正しい
森内のことは責められない
羽生が真に最強ならば、そういう森内のような棋士を跳ね返して自身が名人にあり続ければよかっただけだ
大山中原のように

本来は「最強者が名人取って、最強だから他のタイトルもいくつか取るだろ」という考えは
今も一時的に否定されやすい
というのは藤井がまだ名人に絡める段階ではないから
しかし数年後には通用する考えかたになる
0636名無し名人垢版2021/08/01(日) 14:29:37.93ID:Owyh3/OR
>>631
630だが、俺の立場は>>317だよ。
99期獲ったからって記録で大山を超えた事にはならないという点については全面的に同意している。
0637名無し名人垢版2021/08/01(日) 14:38:58.47ID:DESV3p7g
>>628
スポンサー
名人戦 朝日新聞、毎日新聞、大和証券
竜王戦 読売新聞、野村HD、東急グループ、UACJ、ヘーベルハウス
※スポンサーになりたい会社はたくさん居る

王座戦 日経新聞、東海東京証券
スポンサーしょぼくて他が来ないと簡単に無くなりそう(笑)
0638名無し名人垢版2021/08/01(日) 14:50:59.57ID:FQpQca5W
「名人9期19世が大山に次ぐのが間違いない」の部分はおかしいかな
羽生は大山木村未満で中原との3位争い
0639名無し名人垢版2021/08/01(日) 15:04:25.50ID:Owyh3/OR
木村は記録の比較が難しすぎるから対象外としているんだ。
大山以降の話。

羽生>中原としている理由は>>286に書いてる
0640名無し名人垢版2021/08/01(日) 15:26:20.28ID:k/d5Dtm3
周りの強さを抜きにして実績だけを考えるなら
大山と羽生は環境が違うから優劣比較は不可能
中原と羽生なら圧倒的に羽生が上
これで結論出てる
0641名無し名人垢版2021/08/01(日) 15:27:10.78ID:k/d5Dtm3
大山と羽生の実績を比較するのはまだ分かるけどなんで中原?
羽生アンチによる逆張りだろw
0642名無し名人垢版2021/08/01(日) 15:30:49.43ID:k/d5Dtm3
タイトル占有率で羽生を上回る大山、タイトル獲得数で大山を上回る羽生
タイトルが多ければその分タイトル獲得数は伸ばしやすくなるし、タイトルが少なければ体力的な負担が少ないからその分タイトル占有率は上がる
大山と羽生の実績に優劣を付けるのは難しい
0643名無し名人垢版2021/08/01(日) 15:32:55.60ID:k/d5Dtm3
大山と羽生は優劣比較不可能
中原はすごい棋士だけど大山羽生には及ばない
これが結論
0644名無し名人垢版2021/08/01(日) 15:41:04.47ID:NB0p/R6J
まず大山と羽生はいい勝負ではない
羽生と中原がいい勝負

羽生オタは大山と羽生がいい勝負で中原に大差つけているかのように設定したがる
実際は名人6期の差はとてつもなく大きい
羽生が中原に及ぶかは怪しい
0645名無し名人垢版2021/08/01(日) 15:45:56.04ID:jnq4uSPG
名人在位
大山 18年(18期)

中原 16年(15期)






羽生 9年(9期)






A級以上在位

大山 45年(44期)

中原 30年(29期)
羽生 29年(29期)
0646名無し名人垢版2021/08/01(日) 15:53:40.29ID:roZsadXA
大山の立場になってみたときに
大山が羽生に心から負けたと思える項目ってほぼない
0647名無し名人垢版2021/08/01(日) 16:02:57.25ID:YQjiRnCS
中原すごい
ようは名人戦の実績で羽生を圧倒した中原と、
中原プロ入り時にタイトルじゃなかった王座や棋王で稼いだ羽生のどちらを評価するかの勝負だね
大山羽生はチャンスの数が同じ勝負では大山の圧勝
0648名無し名人垢版2021/08/01(日) 16:06:14.99ID:k/d5Dtm3
名人は歴史や伝統があるから別格のタイトルだとは思うけど他のタイトル比べて特別獲得難易度が高いわけでも無い
実力を評価するための指標という意味では名人は数あるタイトルのうちの1つでしかないから名人の在位数で最強を決めるのはおかしいと思うわ
0649名無し名人垢版2021/08/01(日) 16:07:20.40ID:6RHLHlGG
将棋のタイトルなんて名人とそれ以外だよ
それくらい別格
0650名無し名人垢版2021/08/01(日) 16:11:32.66ID:k/d5Dtm3
歴史や伝統や名誉という意味ではね
実力を評価する指標という意味では8つあるタイトルのうちの1つでしか無い
0651名無し名人垢版2021/08/01(日) 16:14:01.28ID:YQjiRnCS
名人が他のタイトルと比べて特別獲得難易度が高いわけでも無いんなら
王者棋士なら普通に名人いっぱいとれるんじゃないの?

名人獲得数で決める勝負と、名人以外のタイトル数で決める勝負
2つ並立させればいいよ
一緒にして考えるからおかしなことになる
名人獲得数で決める勝負だと中原>羽生で
名人以外のタイトル数で決める勝負だと羽生>中原になるからいい勝負って話でしょ
名人は中原羽生時代どちらも1年に1回チャンスあって
名人以外のタイトル数記録は中原時代の途中まで棋王王座がタイトルじゃなかったから羽生有利な環境だけどさ
0652名無し名人垢版2021/08/01(日) 16:17:48.62ID:xkol0Idr
名人在位9年どまりの半端棋士を名人16年の大棋士より上には置けない
シンプルなこと
0653名無し名人垢版2021/08/01(日) 16:19:57.27ID:GJthMYOZ
DD論持ち出す奴って大抵劣勢側なんだよな
何が優劣をつけるのが難しいだよ
0654名無し名人垢版2021/08/01(日) 16:53:38.94ID:qn9fwFUB
藤井が名人20期タイトル120期取って
それを藤井の次の時代の12タイトル時代の棋士が名人10期タイトル130期取っても
藤井より上にするわけにはいかない
大山羽生の比較ってそういうことだよ
0655名無し名人垢版2021/08/01(日) 17:19:24.78ID:DESV3p7g
>>633
竜王戦は二人の全盛期過ぎた1988年開催なんだから、九段戦十段戦の期数も考慮に入れるべき

大山14期
中原11期
0656名無し名人垢版2021/08/01(日) 17:26:31.82ID:hOx8lCgw
>>648
>名人は歴史や伝統があるから別格のタイトルだとは思うけど他のタイトル比べて特別獲得難易度が高いわけでも無い

大山中原にとってはな、19世にとっては高いよ
0657名無し名人垢版2021/08/01(日) 17:39:41.84ID:k/d5Dtm3
>>654
上とは言えないけど比較は困難じゃないか?
0658名無し名人垢版2021/08/01(日) 18:05:56.14ID:PfkliPiK
名人20期が明確に上
名人20期は大山中原を越えている
名人10期は越えていない
0659名無し名人垢版2021/08/01(日) 18:06:12.55ID:bKDu4Pr8
いまだに最強投手金田最強打者王と言ってるようなもの
そりゃ世間から相手にされませんわ
5chでしか吠えられないクズw
0660名無し名人垢版2021/08/01(日) 18:12:39.91ID:vHt+5ayW
比較困難と言っている人間ほど名人在位で決めるべきじゃないの
比較困難とか言いながら何でわざわざ棋王とか王座含めたタイトル数で決めたがるの?
大山の全盛期、中原の若いころは参加してないのに笑

比較困難と思う人ほど名人戦で比較しないと
大山も中原も羽生も1年に1回取るチャンスあったし棋士なら誰もが狙うのだから
オッケー?

比較困難連呼している人の本心は「羽生が負けるから比較しないでください」でしょ
言葉は正確に
0661名無し名人垢版2021/08/01(日) 18:56:13.72ID:DiWt+2T/
「羽生は中盤の後半(終盤に入る直前?)が苦手だった」と仮定すると
しっくりする部分は多いかもしれない

・羽生オタが言うほど序盤の研究で差をつけられてはいない
・中盤の途中までは互角程度で推移している
・中盤の後半で1つ悪い手を指して形勢を損ねる

ここまでは今も全盛期も変わっていないのではないか
そしてかつては
・終盤で相手の読みを外す手を指して形勢を互角あるいは逆転する
 (ゆえに羽生の将棋は逆転が多いと言われる、差をつけられたのは序盤ではなく中盤)
だったものが今は
・終盤でも変な手を指して敗けを加速させる
なのではないだろうか

そして全盛期でも
・終盤で相手の読みを外す手を指して形勢を互角あるいは逆転する
というやり方は、早指しや相手の時間がなくなりやすい1日制対局ではよく通用したが
2日制対局では通用しにくかった

と考えると辻褄は合っている
羽生は熱心な研究家でありオールラウンダーとも言われる、多くの戦法の序盤に精通しているからなせた業
言うほど毎回、序盤で大きな差をつけられているはずがない

2日制対局では羽生の相手に時間が残りやすいというのが特徴であって
羽生と同ペース、あるいは羽生以上に時間を使いすぎる傾向のあった康光や郷田が
2日制であまり羽生に勝てていないのも頷ける
あくまで時間が残るから羽生のトリッキーな手に対応できるのだ
0662名無し名人垢版2021/08/01(日) 19:00:27.40ID:DiWt+2T/
今の藤井を見ていると、未知の局面が続く中盤において
いつの間にか形勢をリードしていることが多いと感じている
終盤も鬼強いがその終盤に入る前にすでにいくらかリードして終盤に入るため
藤井がそのまま押し切るという王道勝ちが多い
終盤に予想外の手で逆転するという展開は少ない、それはそのまえにすでにリードできているからだ
だからこそ84%とかいう高勝率なんだろう
持ち時間が長いほど藤井の読みが深まり中盤でリードしやすい、終盤にも時間が残り間違えない
王道だ
0663名無し名人垢版2021/08/01(日) 22:03:34.68ID:62t5T2iO
【 羽生ヲタ スレーヌ 】〜 過去の迷言 〜

0179 名無し名人 (ワッチョイ cb40-pisy [114.173.213.106]) 2016/08/20 09:37:16
皆さん弱気やなぁ、、、100期程度なら来期中に達成ですやろ。
羽生さんは80才名人100才A級を十分実現出来るお人や。
総タイトル180くらいはいくんとちゃいますか、、、今まだHangTimeやで。
ID:Vt3BysDe0



( ゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0664名無し名人垢版2021/08/01(日) 22:45:56.57ID:qYrkL4Pe
21世紀生まれの棋士からも支持される大山将棋



藤井聡太聡太に質問

「修業時代に影響を受けた本は?」

「大山全集です。2級から二段ぐらいの頃に並べて重厚な熱のこもった将棋が多くて勉強になりました」
https://togetter.com/li/1314467


高田四段Q&A@
Qまた訪れたい場所→大山名人記念館
https://twitter.com/shogi_osaka/status/1406489717730803715

高田四段Q&AA
Qおすすめの棋書→大山vs升田全局集、四間飛車名局集
https://twitter.com/shogi_osaka/status/1406489808734593032
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0665名無し名人垢版2021/08/01(日) 23:11:46.18ID:fCSE+f0p
藤井二冠はちゃんと名人をキープするといい
羽生オタが言い訳しなくちゃいけないのも羽生がキープできなかったせいなんだ
藤井なら25年はタイトル争いに絡める
25年のうち10年逃したって15期だ、やれないことはない
より競技寿命の短い選手たちが4年に一度の五輪で結果残さなきゃいけないことに比べたら
なんてことはないさ
0666名無し名人垢版2021/08/01(日) 23:28:11.59ID:71s5GHKQ
結局のところ羽生の将棋は安っぽくてチンケだったから真の実力が如実に反映されやすい長時間である2日制の将棋では著しく勝率を落とした。
これが結論でよろしいでしょうか?皆さん
0667名無し名人垢版2021/08/01(日) 23:33:15.99ID:62t5T2iO
【 羽生ヲタ スレーヌ 】〜 過去の迷言 〜

0661 名無し名人 (ワッチョイ 4396-gWRF [114.173.202.36 [上級国民]]) 2019/03/17 10:28:02
NHK杯は由緒ある、ある意味8大タイトルより上。 

ID:90H9F9U40


( ゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0668名無し名人垢版2021/08/01(日) 23:49:11.32ID:Up9njE8U
8大タイトルよりNHK杯と考える人が居てもおかしくは無いわな
地上波で全国放送される分普段の対局よりも気合いが入るし、何より早指しで公開対局なのでせこいことも出来ない
二日制のタイトル戦なんてカンニング以外にも不正し放題だし、1日制も二日制程ではないにしろ不正をしようと思えばできる
0669名無し名人垢版2021/08/01(日) 23:51:24.92ID:Nck5XZ4D
>>661
俺も中盤の終わりが比較的弱かったから2日制で弱かった説を推すわ
0670名無し名人垢版2021/08/01(日) 23:51:42.58ID:v8A0PUgI
名人、竜王は一桁だけど王位18期、王将12期だから、そんなに2日制に限って弱いってわけではなく、名人や竜王は他の棋士がなんとかタイトルを奪い取ってやろうと必死になったけど、他のタイトルはタイトルを奪い取るのに失敗しただけだろ。
0671名無し名人垢版2021/08/01(日) 23:59:56.42ID:62t5T2iO
>>668
悔しいのぉw

そこまで言うならアンタ自身が2日制タイトルの不正を暴いてからほざけw
0672名無し名人垢版2021/08/02(月) 00:30:25.78ID:qEsWnlBJ
大山が羽生より総合的に見て実績が上であるにもかかわらず
世間ではそのことに全く触れようとせずアンチがイラついてるんでしょ
こいつらも匿名掲示板じゃなきゃ指摘できないチキンなんだろうけどw
0673名無し名人垢版2021/08/02(月) 01:00:49.76ID:Tg9EyXe9
羽生に遠慮しないで大山が史上最強と言っている棋士は内藤、米長、大介かな
谷川も大山派で羽生が50代でタイトル獲れたら羽生でもいいかなみたいな感じだった
谷川は自分が若い時に中原や米長と争ったから50過ぎて中原や米長と対等に戦ってた大山の凄さがよくわかるんだよ
若い頃は大山が強さを維持してることを当たり前だと思ってたけど
自分がその年になると大山が凄かったことが分かったと言ってた
0674名無し名人垢版2021/08/02(月) 01:05:16.31ID:VknZU5r+
今と昔を比べること自体馬鹿げてる
今の時代で50代でタイトルを獲得するとか多分無理だろ
0675名無し名人垢版2021/08/02(月) 01:22:01.66ID:Tg9EyXe9
どうして?
羽生は50歳でタイトル挑戦して
研究する時間が全くない康光だって挑決まで上がってきたじゃん
羽生や康光より強ければタイトル獲得可能だよ
0676名無し名人垢版2021/08/02(月) 01:25:55.42ID:Tg9EyXe9
大山51歳の時のレーティングは中原に次いで2位
指し盛りの内藤米長に100差つけてる
今でいえば藤井が1位で羽生が2位、渡辺豊島永瀬が羽生より下みたいなもん
これなら羽生がタイトルとることも可能だろ
http://kenyu1234.php.xdomain.jp/rate.php?date=1974-04-01&;dates=&name=&o=0
0677名無し名人垢版2021/08/02(月) 01:49:00.74ID:D8fw3l4O
50代でレーティング2位ってのが今の時代では考えられない
大山がすごいのもあるけど当時の棋士のレベルが低いんだよ
0678名無し名人垢版2021/08/02(月) 01:53:08.47ID:Tg9EyXe9
そのレベルの低い棋士と互角だった谷川もレベルが低いんだな

谷川(19歳年上)米長 33勝31敗 0.516
谷川(23歳年上)内藤 13勝10敗 0.565
谷川(30歳年上)二上 .5勝.4敗 0.556
0679名無し名人垢版2021/08/02(月) 02:02:25.08ID:RiFQs1Y/
50代ともなると読みの速度や記憶力だって衰えるし将棋の変化についていくのも大変だろ
昭和は今よりも序盤研究が盛んでは無かったし、読みが衰えても自分の経験や大局観が活きる形に持ち込んで勝つことも出来たかもしれないけど
ソフト全盛時代の今ではそんな事は出来ないと思う
0680名無し名人垢版2021/08/02(月) 02:07:21.00ID:RiFQs1Y/
大局観や経験が通じなくなったのもデカい
1度目のチャンスは見逃せみたいな格言が通用していた時代とは何もかも違う
今の時代にそんなことやったら一方的にボコられて負ける
0681名無し名人垢版2021/08/02(月) 02:07:57.88ID:Tg9EyXe9
斎藤八段
大山先生は本当にすごいんですよ! あの時代にとてもたくさん雁木を指されているんです! しかも、今流行してるのと同じ形で……
大山先生は現代将棋の先を行っておられました。今の将棋の感覚にとても近い。
玉を固めるのではなく、バランスを取っておられるんです。それは木村名人も同じでした。
大山先生は振り飛車党でしたが、それは勉強する上では関係ないんです。
今は居飛車でも玉が右に行く形もたくさんありますから。それに――。
https://originalnews.nico/140585
0682名無し名人垢版2021/08/02(月) 02:15:36.11ID:D8fw3l4O
昔は経験や大局観であまり読まずに指すことが出来たしな 実際大山は晩年は全然手を読めなくてもそこそこ強かったらしい
将棋ソフトの影響で玉の薄い将棋(バランス型の将棋)が主流になって昔よりも深く慎重に読まなきゃいけない場面が増えたから読みが衰える50代には相当きついと思う
0683名無し名人垢版2021/08/02(月) 02:18:31.37ID:Tg9EyXe9
大山は当時50歳になっていたが、これで燃え尽きることはなかった。再び闘志を燃やし、自分の将棋の見直しに着手した。変えたのは持ち時間の使い方だ。持ち時間を目いっぱい使い、秒読みに入ることを恐れずに指すことを意識したのである。

 これは大胆な変革だ。プロの将棋でミスが出やすいのは、秒読みに入ってからである。秒読みの声に追われるとあわててしまい、しっかり読み切れないまま指した手が大悪手ということも珍しくない。

 年を取れば、体力の衰えとともに瞬間的な判断力が落ちる。若手と瞬発力で争ってもかなわないので、多くのベテラン棋士は序中盤を早指しで飛ばし、終盤に持ち時間を残しておくという戦い方をする。大山もそれを実践していたが、終盤に時間を残すことを意識するあまり、早指しが癖になって、互角の形勢でも「このまま戦っては苦しい」と、無理やり動いて不利な局面を招いていたという。

 50歳にして、20代の棋士と同じ土俵で戦うのは並大抵のことではない。だが、よほど地力があったのだろう。大山はそれをやってのけた。

 74年1月、十段を中原から奪い返し、無冠を返上する。復位の感想を問われると、「50歳の新人ですよ」という名セリフを残した。

 翌年、大山は中原に十段を奪われて再び無冠になるが、史上最年長のタイトル保持(59歳で王将)、史上最年長のタイトル戦登場(66歳で棋王挑戦)の記録を作った。

 92年に69歳で亡くなるまで、トップクラスである竜王戦1組、順位戦A級に在籍している。晩年の大山は50歳のときとは逆に、競り合いを嫌って、持ち時間を余らせて終局することが多くなった。

 筆者の推測だが、50歳で一度リセットしたからこそ、状況に応じて適切な戦略を選ぶことができるようになった。それが息長く活躍できた秘密ではないだろうか。
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20190204-OYT8T50085/
0685名無し名人垢版2021/08/02(月) 02:23:30.46ID:Tg9EyXe9
>>682
大山中原の時代はバランス型
だから今の若手も大山中原の将棋を並べて勉強してる

高田四段Q&AA
Qおすすめの棋書→大山vs升田全局集、四間飛車名局集
https://twitter.com/shogi_osaka/status/1406489808734593032

昨日から中原先生の自然流詰将棋を解いたり名局集を並べています!
https://twitter.com/akihiroShogi/status/1386829600458645510
https://twitter.com/akihiroShogi/status/1387301198684770305
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0686名無し名人垢版2021/08/02(月) 02:24:28.47ID:Tg9EyXe9
>>684
飛び抜けた棋力があれば50代でもタイトルとれると藤井聡太が証明するよ
その時羽生オタは全員死んで確かめることはできないから
「今の時代に50代でタイトルとれるはずない」と今5ちゃんで頑張るしかないね
0687名無し名人垢版2021/08/02(月) 02:28:50.77ID:nhr2fxDx
聡太が50まで打ったらタイトル200期超えるやろ
0688名無し名人垢版2021/08/02(月) 02:33:17.69ID:hZglv2cS
終盤の一分将棋での競い合いに優れていたからだろう
渡辺世代は戦略変えてきたね
0689名無し名人垢版2021/08/02(月) 07:52:45.90ID:ReXGtM5U
今の時代は無理って言うけど、高齢者の体力は年々上昇してるね
昭和の50代60代に生き残った大山は化物
https://i.imgur.com/So9e073.png
https://sndj-web.jp/news/000424.php#:~:text=%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%EF%BC%8865%EF%BD%9E79%E6%AD%B3%EF%BC%89%E3%81%AE%E4%BD%93%E5%8A%9B%E3%83%BB%E9%81%8B%E5%8B%95,%E3%81%8C%E4%B8%8A%E6%98%87%E5%82%BE%E5%90%91%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82
0690名無し名人垢版2021/08/02(月) 08:09:57.48ID:wvuoAGgA
打つ警察がアップを始めました
0691名無し名人垢版2021/08/02(月) 09:37:08.23ID:fX5GrlpD
同じ2日制といっても王位王将は比較的持ち時間が少ない
記録のかかった場面で足踏みすることが多いから格の高い棋戦で力を発揮することが出来ないのではと思われがちだから違うと思う
>>148にもあるように1日制の要素も多分にある棋戦だからだろう
0692名無し名人垢版2021/08/02(月) 10:45:35.59ID:mQpXizJA
昔はレベルが低かったからとか言ってる一部のアホがいるけど
レベルが低かった時代のカールルイスにケチをつける人はいない

ジャンピングシューズで歴代のマラソン記録を更新しても
昔はレベルが低かったというアホはほとんどいない

羽生オタのいってる昔はレベルが低かったというのはそういうこと

昔も今もすべての棋士は同じ条件で対局してて、
その中で圧倒的に強かったのが大山で、微妙な強さだったのが羽生だっただけの話

レベルの高い現代では独占が難しいといってた羽生オタも
圧倒的に強い藤井が出てきたら藤井に対して何も言えなくなった

全ての棋士がソフトを使える現代で圧倒的に強いのは藤井
全ての棋士がネットやソフト、研究会の成果を利用できる時代で微妙な強さだったのが羽生
全ての棋士がほぼなにも使えない時代で圧倒的に強かったのが大山

羽生は恵まれた時代に生まれたものの圧倒的な結果を残せなかった残念な棋士にすぎない
0693名無し名人垢版2021/08/02(月) 11:25:45.95ID:5sYAt2vV
ま、大山が最強ってことやね
0694名無し名人垢版2021/08/02(月) 11:33:38.35ID:R117QUFW
>>688
トイレで嫁からの解析結果をカンニングすることを戦略とは言いません
0695名無し名人垢版2021/08/02(月) 12:18:19.50ID:fX5GrlpD
悪いけど大山時代は昔過ぎ、藤井時代はAI・ソフトがどうのこうのとか言って羽生時代こそ一番レベルが高い
その時代で活躍した羽生こそ歴代最強
このぐらいは言う
羽生オタ舐めんな
0698名無し名人垢版2021/08/02(月) 15:10:28.36ID:tTB44oo2
二日制はカンニングしやすい
ソースは渡辺
0699名無し名人垢版2021/08/02(月) 15:15:29.46ID:TbHwiEOS
カンニング云々は論点ズラシに必死な奴の活動だとこのスレではみなす。
故に渡辺アンチではなく羽生オタだと今後認定する
0700名無し名人垢版2021/08/02(月) 16:10:16.16ID:zm3ejiGv
>>565
それかな

サーカスみたいな手が好きで、じわじわ模様を取る戦いが苦手。
0701名無し名人垢版2021/08/02(月) 16:15:04.00ID:mzVoUVbp
大山や中原と比較するから羽生が変に見える
逆に王座戦やNHK杯で何故あれほど強かったかだろ
特に王座戦
ストレート防衛しまくってたのは尋常じゃない
0702名無し名人垢版2021/08/02(月) 16:21:35.03ID:mv5KD3ku
花将棋に誰よりも本気(マジ)になっていた男
いかにも羽生らしい
0703名無し名人垢版2021/08/02(月) 16:22:30.23ID:mzVoUVbp
あまり関係ないが
王座だけ永世じゃなくて名誉なんだよな
名誉は永世に比べて何か格落ち感あるんだよな
なのに羽生と言ったら王座なのが物悲しい
0704名無し名人垢版2021/08/02(月) 16:30:33.66ID:mzVoUVbp
今思えば、タニーに17世を許したのが痛かった。
死に体のタニーに大事なものを許したあたりから
羽生の変なところが目立ち始めた気がする
0705名無し名人垢版2021/08/02(月) 16:48:54.97ID:HB/KbaJg
>>695
羽生世代とか言ってる時点で他のライバルの台頭を許してる
ライバルに渡辺クラスは居ないのに
10代で渡辺に圧勝してる藤井とは比較にもならない
0706名無し名人垢版2021/08/02(月) 17:04:25.14ID:RdtTuuCh
蹟からプロ入りした同級生に18世許したからな
0707名無し名人垢版2021/08/02(月) 17:33:28.15ID:vmBejAAG
@タニーに17世許す
A下位タイトル4冠だけ堅持する
B若いのに順位戦で負け越す
C森内に竜王戦でストレートで負ける
D森内にいろいろ奪取されるのに王座だけは守る
0708名無し名人垢版2021/08/02(月) 17:37:21.03ID:Qiyn9xa9
羽生は絶対王者には程遠いな
今のところ大山が歴代最強、聡太が今後の活躍で抜くだろうけどね
0709名無し名人垢版2021/08/02(月) 17:42:00.73ID:vmBejAAG
E森内に18世を許す
F渡辺に3連勝から4連敗して先に永世竜王を許す
G大山の80期越えを足踏みし、序列最下位の棋聖でやっと更新する
H序列3位のときの棋聖はあまり取れず佐藤に永世棋聖許す
I序列が下位になった棋聖は連続防衛
11タイトルは100期の一歩手前でストップ

こんなところか。羽生の変なところ
0710名無し名人垢版2021/08/02(月) 17:46:57.99ID:NWy+xlXC
【 羽生ヲタ スレーヌ 】〜 過去の迷言 〜

0408 名無し名人 2019/04/14 17:22:05
私が言う同世代は理想を言えば全盛期がほぼ重なってる世代。
番勝負も何番かこなしてるやろ。
また少し、例えば10-20年くらい全盛期がずれてても、何回か番障部も含め、多く対局したもの同士や。

その上でのタイトル数などの実績と活躍時期との積分値がその棋士の強さの評価やな。
ID:fWDsnQ1I



( ゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0712名無し名人垢版2021/08/02(月) 19:02:11.37ID:Sj1Fwpwp
羽生谷川タイトル戦(谷川17世誕生まで) 羽生20-26歳 谷川28-35歳

2日●1990(平成02)年11月27日 第03期竜王戦 谷川浩司 28歳 4-1 羽生善治 20歳
2日○1993(平成05)年01月06日 第05期竜王戦 羽生善治 22歳 4-3 谷川浩司 30歳
1日○1993(平成05)年03月26日 第18期棋王戦 羽生善治 22歳 3-2 谷川浩司 30歳
1日○1993(平成05)年07月19日 第62期棋聖戦 羽生善治 22歳 3-1 谷川浩司 31歳
1日○1993(平成05)年10月01日 第41期王座戦 羽生善治 23歳 3-1 谷川浩司 31歳
1日○1994(平成06)年02月18日 第63期棋聖戦 羽生善治 23歳 3-2 谷川浩司 31歳
1日○1994(平成06)年07月14日 第64期棋聖戦 羽生善治 23歳 3-1 谷川浩司 32歳
1日○1994(平成06)年09月27日 第42期王座戦 羽生善治 24歳 3-0 谷川浩司 32歳
2日●1995(平成07)年03月24日 第44期王将戦 谷川浩司 32歳 4-3 羽生善治 24歳
2日○1996(平成08)年02月14日 第45期王将戦 羽生善治 25歳 4-0 谷川浩司 33歳
2日●1996(平成08)年11月29日 第09期竜王戦 谷川浩司 34歳 4-1 羽生善治 26歳
2日○1997(平成09)年02月14日 第46期王将戦 羽生善治 26歳 4-0 谷川浩司 34歳
2日●1997(平成09)年06月11日 第55期名人戦 谷川浩司 35歳 4-2 羽生善治 26歳


羽生が谷川にタイトル戦で7連勝して、谷川に一種のトラウマを植え付けたわけだけど
7連勝のうち6連勝は全て1日制タイトル戦でのことだった

羽生20-26歳 谷川28-35歳での対決で、2日制は五分(むしろ谷川の4勝3敗リード)

谷川が一度七冠を阻止できたのもたまたまではなくて、
王将戦が羽生谷川久々の2日制だったのが大きかったかも

羽生七冠後に谷川がまた2日制タイトルで逆襲して、竜王・名人〜17世名人資格を手にしている

谷川と争っていた段階ですでに、2日制がイマイチかもという傾向はあったようだ
おそらくリアルタイムでは誰も気づかなかったけど
羽生七冠=強いという印象しかなかっただろうし、過去の王者大山や中原が
2日制で弱いなんてことは一切なかったのでそんな王者が出るとは将棋ファン誰も思ってなかった
0713名無し名人垢版2021/08/02(月) 20:20:59.80ID:1tseC1ah
>>341,402
2011年の名人戦で検証
ちなみに、この2011年度の羽生は44勝19敗(0.698)で名人戦の前のタイトル戦は竜王戦で、かつ名人戦は防衛戦であったから十分に挑戦者森内を想定した準備ができていた
●第1局 123手で先手森内の勝ち
 戦形:羽生の注文で横歩取り
 *50手の局面(中盤)で互角
●第2局 68手で後手森内の勝ち
 戦形:羽生の注文で先手矢倉中飛車
 *40手の局面(中盤)で互角
●第3局 91手で先手森内の勝ち
 戦形:羽生の注文で後手中飛車
 *40手の局面(中盤)で互角
◯第4局 133手で先手羽生の勝ち
 戦形:羽生の注文に応じて相矢倉
 *60手の局面(中盤)で互角
◯第5局 106手で後手羽生の勝ち
 戦形:羽生の注文で横歩取り
 *50手の局面(中盤)で互角
◯第6局 139手で先手羽生の勝ち
 戦形:羽生の注文に応じて相矢倉
 *60手の局面(中盤)で互角
●第7局 123手で先手森内の勝ち
 戦形:羽生の注文で横歩取り
 *40手の局面(中盤)で互角
このように策を凝らしたのは羽生のほうだった
羽生のほうが名人戦対策(森内対策)をしてきたにも関わらず4勝3敗で森内が名人戦を制している
0714名無し名人垢版2021/08/02(月) 20:35:08.06ID:8K/mdWhW
羽生が王位戦と王将戦で沢山タイトルを取れたのは、谷川、森内、渡辺という二日制で羽生と互角の3人があまり挑戦してこなかったからだよ
0715名無し名人垢版2021/08/02(月) 22:05:22.95ID:1tseC1ah
羽生のタイトル戦成績
王位戦も王将戦も一日制タイトル戦より悪い

二日制七番勝負 239勝179敗 (0.572)
名人戦 52-42 (0.553)
竜王戦 44-51 (0.478)
王位戦 81-49 (0.623)
王将戦 62-37 (0.626)

一日制五番勝負 173勝 70敗 (0.712)
王座戦 73-23 (0.760)
棋聖戦 56-27 (0.675)
棋王戦 44-20 (0.688)
0716名無し名人垢版2021/08/02(月) 22:06:53.55ID:1tseC1ah
森内と渡辺との対局を除いても羽生は二日制七番勝負に弱い

二日制七番勝負 194勝135敗 (0.589)
名人戦 25-19 (0.553)
竜王戦 35-38 (0.563)
王位戦 81-49 (0.623)
王将戦 53-29 (0.626)

一日制五番勝負 156勝 53敗 (0.746)
王座戦 64-16 (0.760)
棋聖戦 55-21 (0.675)
棋王戦 37-16 (0.688)

Fisher's exact test
     勝ち   負け
-----------------------------------------
二日制  194    135
   (0.5897) (0.4103)
一日制  156     53
    (0.7464) (0.2536)
-----------------------------------------
両側検定 : p=0.0002 ** (p<.01)
片側検定 : p=0.0001 ** (p<.01)
-----------------------------------------
0717名無し名人垢版2021/08/02(月) 22:21:39.62ID:AcNeuMbl
おおこれは貴重なデータ
しかしこんなにはっきりと有意な差が出るもんなんだな
過去の王者たちのデータも調べたら面白そうだけど、なんにせよ本当に異質な王者なんだな羽生って
0719名無し名人垢版2021/08/02(月) 22:39:28.32ID:1tseC1ah
>>716
不正確だったので訂正

二日制七番勝負 194勝135敗 (0.589)
25-19 (0.553)
名人戦 25-19 (0.568)
竜王戦 35-38 (0.480)
王位戦 81-49 (0.623)
王将戦 53-29 (0.646)

一日制五番勝負 154勝 55敗 (0.737)
王座戦 64-16 (0.800)
棋聖戦 50-26 (0.658)
棋王戦 40-13 (0.755)

Fisher's exact test
     勝ち   負け
-----------------------------------------
二日制  194    135
   (0.5897) (0.4103)
一日制  154     55
    (0.7368) (0.2632)
-----------------------------------------
両側検定 : p=0.0006 ** (p<.01)
片側検定 : p=0.0003 ** (p<.01)
-----------------------------------------
0720名無し名人垢版2021/08/02(月) 22:51:46.84ID:q/Gcc+aR
>>705
渡辺クラスって、名人戦挑戦まで20年かかるレベルだろw
羽生世代のタイトル棋士は全員越えてるよwww
0721名無し名人垢版2021/08/02(月) 23:17:47.18ID:tfFUNdCn
王位18期も取ってると言うがちゃんと竜王名人の次に数字悪いんだな
数撃ちゃ当たるで増やしたって感じ
0722名無し名人垢版2021/08/02(月) 23:52:20.50ID:1yAPV7Qn
>>720
その渡辺と引き分けてる羽生さんパネエっす
0724名無し名人垢版2021/08/03(火) 00:25:04.19ID:RpnfOo5a
>>722
なぜか竜王戦では大山クラスなんだろww
0725名無し名人垢版2021/08/03(火) 02:16:36.16ID:1E0Q21yC
1日制は終盤の叩き合いに持ち込みやすいからな
NHK杯の優勝回数でもわかるように羽生さんの十八番やから
少し悪いぐらいなんて簡単に逆転するから
2日制だとその展開にならないことが多い
0726名無し名人垢版2021/08/03(火) 12:43:30.58ID:IWMXiSMK
総当たりで考えられるなら凡人でも天才におっつく
単位時間あたりにどれだけ読めるかという思考速度と、感覚的直感的にどれだけ余計な枝を切り落とせるかが天才の長所なんだろう
0727名無し名人垢版2021/08/03(火) 20:04:12.72ID:MgRM7dqM
羽生ヲタよ
もう楽になってもいいんだぞ
0728名無し名人垢版2021/08/03(火) 20:54:44.61ID:rmPXb2Ob
【 羽生ヲタ スレーヌ 】〜 消えたスレーヌ 〜

1. スレーヌ 死亡説
2. スレーヌ ホームレス説
3. スレーヌ コロナ(病気) 入院説
4. スレーヌ 精神病 強制入院説
5. スレーヌ 痴呆説
6. スレーヌ 勝馬(藤井二冠) 乗換説
7. スレーヌ 身内 不幸説
8. スレーヌ 犯罪 逮捕説
9. スレーヌ ステルス回線 応援説
0729名無し名人垢版2021/08/04(水) 03:57:59.37ID:K+xjB0yx
>>694
穴熊に代表されるいわゆるZの一手すきを生かす戦い方は羽生世代を上回ってたよ
初期のソフト対戦でも、これを上手く使った。けど、今の薄い玉型な将棋ににも対応できるようになったんで
純粋に才能が段違いなんだろうな。努力してる感じはないけど
0730名無し名人垢版2021/08/04(水) 08:17:10.90ID:0ozR2Q88
渡辺もかなり努力しているだろうけど、何をどう頑張ればよいか見切りとか割り切りがよいから辛そうに見えないんだろうな
0731名無し名人垢版2021/08/04(水) 08:50:41.82ID:6s3Qk2qX
太山−中原−羽生と時は流れたが、聡太君は異次元だな。
0732名無し名人垢版2021/08/04(水) 09:13:46.09ID:/4XqcZBQ
ナベは風評と違い一日制と二日制の勝率がほぼ同じ
>>119みたいな明快な表があったはず

羽生をボコってる印象から二日制スキーみたいに叩かれていたけど、実は羽生が二日制+別格棋戦で で弱体化するだけよ
0733名無し名人垢版2021/08/04(水) 09:32:19.91ID:1AE3D3/n
>>732
1日制でも、直近の棋聖戦を除いては、タイトル戦でカンニングしてるってことかw
その実力があれば、順位戦で挑戦者になるまで20年もかかりませんw
0734名無し名人垢版2021/08/04(水) 09:51:21.21ID:OvGvFVKm
63歳で名人戦挑戦。68歳も挑戦を争いプレーオフで敗退。翌年A級のまま死去
雑魚タイトルコレクターと比べるのも失礼
0735名無し名人垢版2021/08/04(水) 10:28:18.96ID:q5mhkHNQ
羽生しゃんだって2日制なら読みの精度は上がりはするんだろうけどな
それが一般的な棋士より大して上がらないんだな
0736名無し名人垢版2021/08/04(水) 18:53:30.31ID:NKxwtooX
NHK杯は羽生の特性が最大限に生きるルールなんだと思う
0737名無し名人垢版2021/08/04(水) 19:47:57.77ID:itItKwai
テレビ将棋と雑魚タイトル強いよね
縁台賭け将棋も無双で強いはず

そういうちんけなのは日本一クラス
0738名無し名人垢版2021/08/05(木) 00:17:08.67ID:dZJArKXi
森内チャンネルで藤井は序盤が全棋士で1位と解析されてた。
詰将棋ナンバーワンなのに序盤もナンバーワンて異常すぎるわ。
ただ中盤は1位じゃないのだな。中盤が藤井の伸び代だし、いまの数少ない弱点なのだろう。
0739名無し名人垢版2021/08/06(金) 23:38:35.38ID:REWPjgr7
1位ってのは序盤褒めすぎじゃない?
そんな順位つくほど差つくもんかね、うまいのが4人5人いるうちの1人くらいのイメージ
中盤悪い印象はないけど
0740名無し名人垢版2021/08/07(土) 00:35:22.64ID:sULxyW7z
藤井は一致率も中盤も終盤も総合も1位でなかった
つまり、AI解析では一番強い棋士を取り出すことはできない
1位になった棋士が誰かがわかれば更にAI解析への違和感が出てくると思う
0741名無し名人垢版2021/08/07(土) 00:53:40.70ID:zMXgfA1W
>>740
まーた嫉妬に狂った羽生オタがデマを流してる
0742名無し名人垢版2021/08/07(土) 01:22:47.57ID:sULxyW7z
>>741
デマではない
藤井が最強の棋士なのにAI解析では1位の評価にならなかった(序盤だけ1位)
つまり、AI解析では誰か一番強いかを正しく評価することはできないということ
0743名無し名人垢版2021/08/07(土) 03:56:38.48ID:X3OaUGVP
米長泥沼流が復権して欲しい
不利な終盤で選択肢の多い局面に持っていく技術が知られるけど、
自分の得意型に持っていく序盤もなかなか。米長矢倉なんかはしばしば稼いでた
この辺、メディアを使った口撃もアリで丁々発止だった。

いわゆるチェスでのオープニングを巡る攻防は、タイトル戦に出る棋士間ではされてるはずで
深堀りする観戦記者がでてきてほしい
0745名無し名人垢版2021/08/07(土) 08:06:48.05ID:1X9iGMbW
Q.羽生はなぜ2日制のタイトル戦で弱かったのか?

A.実力がなかったから


プロは結果がすべてなのにそれを受け入れなれない一部のオタが騒いでいるだけ
実力がある棋士はすべて名人10年以上の実績があります
0746名無し名人垢版2021/08/07(土) 08:10:39.26ID:3SvLVhLm
広く浅く読むタイプだから深さで負けた
0747名無し名人垢版2021/08/07(土) 08:23:31.77ID:jxtShDhk
【1日制での実力】
S 大山・羽生・藤井
A
B 中原
C 谷川・渡辺
D 米長・佐藤康・森内・加藤

【2日制での実力】
S 大山・中原・藤井
A 羽生
B 谷川・森内・渡辺
C
D 米長・加藤・佐藤康

みたいな感じか?
0748名無し名人垢版2021/08/07(土) 09:26:08.95ID:IL2on3nO
2日制で羽生は谷川森内渡辺とランク差をつけることができてるか?
0749名無し名人垢版2021/08/07(土) 12:51:25.86ID:Bz2Hw73x
【中原 米長の比較】

【1日制タイトル戦(中原 米長) 中原の1勝2敗】
1980(昭和55)年03月21日 第05期棋王戦 中原 誠 32歳 3-1 米長邦雄 36歳
1980(昭和55)年07月18日 第36期棋聖戦 米長邦雄 37歳 3-1 中原 誠 32歳
1981(昭和56)年03月12日 第06期棋王戦 米長邦雄 37歳 3-1 中原 誠 33歳

【2日制タイトル戦(中原 米長) 中原の13勝4敗】
1974(昭和49)年03月12日 第23期王将戦 中原 誠 26歳 4-2 米長邦雄 30歳
1974(昭和49)年10月08日 第15期王位戦 中原 誠 27歳 4-2 米長邦雄 31歳
1975(昭和50)年03月19日 第24期王将戦 中原 誠 27歳 4-3 米長邦雄 31歳
1976(昭和51)年06月11日 第35期名人戦 中原 誠 28歳 4-3 米長邦雄 33歳
1977(昭和52)年10月05日 第18期王位戦 中原 誠 30歳 4-2 米長邦雄 34歳
1978(昭和53)年12月27日 第17期十段戦 中原 誠 31歳 4-3 米長邦雄 35歳
1979(昭和54)年05月18日 第37期名人戦 中原 誠 31歳 4-2 米長邦雄 35歳
1979(昭和54)年10月13日 第20期王位戦 米長邦雄 36歳 4-3 中原 誠 32歳
1979(昭和54)年12月14日 第18期十段戦 中原 誠 32歳 4-1 米長邦雄 36歳
1980(昭和55)年06月04日 第38期名人戦 中原 誠 32歳 4-1 米長邦雄 36歳
1980(昭和55)年08月29日 第21期王位戦 中原 誠 32歳 4-0 米長邦雄 37歳

1985(昭和60)年01月08日 第23期十段戦 米長邦雄 41歳 4-3 中原 誠 37歳
1985(昭和60)年03月05日 第34期王将戦 中原 誠 37歳 4-1 米長邦雄 41歳
1986(昭和61)年01月08日 第24期十段戦 米長邦雄 42歳 4-3 中原 誠 38歳
1987(昭和62)年06月12日 第45期名人戦 中原 誠 39歳 4-2 米長邦雄 44歳
1991(平成03)年05月31日 第49期名人戦 中原 誠 43歳 4-1 米長邦雄 47歳
1993(平成05)年05月21日 第51期名人戦 米長邦雄 49歳 4-0 中原 誠 45歳
※中原32歳(米長37歳)までは中原の10勝1敗 
※中原37歳(米長41歳)以降は3勝3敗の互角


1日制対局 086局で 中原の45勝41敗(勝率52%)
2日制対局 100局で 中原の61勝39敗(勝率61%)
0750名無し名人垢版2021/08/07(土) 12:57:48.30ID:Bz2Hw73x
米長は2日制はイマイチかもしれないが
1日制は相当強いように思われる

羽生米長 初対局から22局目まで
(羽生16-27歳 米長43-54歳)
羽生の12勝 米長の10勝 であり
1日制では8勝8敗の互角となっている
(2日制名人戦で羽生23歳4勝 米長50歳2勝)

中原とも羽生ともいい勝負である
0751名無し名人垢版2021/08/08(日) 02:31:58.52ID:gxpmooE6
羽生が弱いのか米長が強いのか。。。
0752名無し名人垢版2021/08/08(日) 06:08:07.20ID:5z681YrG
羽生さんがというより、相手が時間を持つことで羽生さん並みの読みを出来るということなのでは
0754名無し名人垢版2021/08/08(日) 07:01:43.72ID:2yKf6Fa0
中原の名人竜王戦を弱くして
テレビ&雑魚棋戦を強くしたのが羽生だから
持ち味て言うかそういうキャラ
0755名無し名人垢版2021/08/08(日) 08:28:10.63ID:rrcZlXuL
全集中
泥の呼吸

壱の棋戦 棋聖
弐の棋戦 ……

奥義   名人竜王


これがわからなかった棋士
0756名無し名人垢版2021/08/08(日) 08:28:26.55ID:rrcZlXuL
あげ
0757名無し名人垢版2021/08/08(日) 08:28:56.55ID:rrcZlXuL
全集中
泥の呼吸

壱の棋戦 名人
弐の棋戦 竜王

奥義   名人竜王以外の棋聖
0758名無し名人垢版2021/08/08(日) 08:29:29.02ID:rrcZlXuL
全集中
泥の呼吸

壱の棋戦 名人
弐の棋戦 竜王

奥義   名人竜王以外の棋戦
0760名無し名人垢版2021/08/08(日) 14:07:57.89ID:54Us5T3d
19歳の竜王戦で当時B2の島とフルセット
23歳の名人戦で当時50歳の米長に2回負ける

どっちもストレート勝ちか1回負けぐらいで納めなきゃいけない相手じゃないのか
0761名無し名人垢版2021/08/08(日) 15:27:54.26ID:xWmfAZHI
竜王戦で阿部に千千○○●●●○○
これもなかなかだろ
0762名無し名人垢版2021/08/08(日) 16:18:08.48ID:rrcZlXuL
>>761
郷田の名人戦もソウだったな。星取りどうだったっけか?
0764名無し名人垢版2021/08/08(日) 21:02:08.49ID:T2xUmrkX
なんだかんだ直接対決で変な名人、変な竜王を誕生させていない点は見事と言うべきなのかも
阿部竜王や郷田名人を阻止したと思えばまあ…
0765名無し名人垢版2021/08/09(月) 01:15:40.59ID:b9+03ad6
嫌いでは無いけど、天彦は変な名人でないかい?
0766名無し名人垢版2021/08/09(月) 03:22:29.70ID:1TRo9ENN
天彦名人3期って、羽生から2期と稲葉から1期だからな
微妙といえば微妙だな
まあ半分は渡辺にも責任あるだろうけど 天彦がなってた3年間名人ならもう渡辺が20世名人だ
0767名無し名人垢版2021/08/09(月) 08:22:47.01ID:YpcjzPUT
一時ではあったけど懐の深い名人らしい将棋だったように思う 天彦
0768名無し名人垢版2021/08/09(月) 08:48:59.23ID:wpcWH4sp
てか森内永世名人を出してる時点でダメだろう
0769名無し名人垢版2021/08/09(月) 09:16:41.36ID:YpcjzPUT
森内は羽生より強いんだからどうにもならん
0770名無し名人垢版2021/08/09(月) 09:38:43.97ID:++Mf1lvj
阿部と郷田を同列に語るのはさすがに郷田に失礼じゃね?
郷田は別に名人1,2期取ってても違和感ない実績の棋士だろう

それより天彦に3期も名人獲らせた事の方が微妙
まあこの辺りは羽生も40台後半になってるので全部羽生の責任とは言えない
羽生から藤井までのツナギ役として渡辺がしっかりすべきだったんだろう
ただ本当に史上最強の棋士なら中原が来るまで49歳まで名人を譲らなかった大山みたいに抑えて欲しかったとは思う
0773名無し名人垢版2021/08/09(月) 11:03:24.80ID:1r94tAYD
2日制タイトル戦の予選が1日制だからなあ
1日制は苦手だけど2日制は超得意みたいな棋士が仮にいても表に出られない
羽生は2日制で極端に勝率が下がるからやっぱり多くの意見の通り地力が劣るんだろう
0774名無し名人垢版2021/08/09(月) 11:32:29.82ID:UAc6t+vA
まあでも、王位や王将でまずまずの獲得数からすると、名竜のおとり具合のひどさ
0775名無し名人垢版2021/08/09(月) 12:02:18.12ID:BAesqFOO
>>772
1日制タイトルの棋王戦は米長32歳、中原28歳のときに
1日制タイトルの王座戦は米長40歳、中原36歳のときにできたのがまず1つ
単純にタイトル戦が今より少なかった

あとは米長30代半ばくらいまでは、大山(50代)がナンバー2だったからな
中原大山戦を数多く消化してから中原米長戦メインに移行した
0776名無し名人垢版2021/08/09(月) 12:05:59.96ID:hSRbdyYH
>>774
逆に言えば 王位18期 王将12期 とっててこの言われようはどうなのか?とおもうわ
0777名無し名人垢版2021/08/09(月) 12:27:22.17ID:N4tzwMYy
>>776
王位戦は渡辺とも森内とも対戦がないのに一日制のタイトル戦より勝率が悪い
王将戦の勝率が悪いのも同じだが森内戦と渡辺戦に限定すると9勝8敗なので、一日制に比して極度に二日制に弱い

羽生のタイトル戦成績

二日制七番勝負 239勝179敗 (0.572)
名人戦 52-42 (0.553)
竜王戦 44-51 (0.478)
王位戦 81-49 (0.623)
王将戦 62-37 (0.626)

一日制五番勝負 173勝 70敗 (0.712)
王座戦 73-23 (0.760)
棋聖戦 56-27 (0.675)
棋王戦 44-20 (0.688)
0778名無し名人垢版2021/08/09(月) 13:10:18.27ID:UAc6t+vA
若いときに羽生は
「ええ、実はわたし陸上にたとえると400m走者です」
と言っている。。。

俺としては「100m走者」ではないかと思うけどね。
じっくり指されると実は強くない。
その代わりクイズ的な超短時間ならば誰にも負けませんよ、と。

王将と王位に森内とナベがほとんど顔を出さなかった時点でどういうタイトルと思われているか察し
0779名無し名人垢版2021/08/09(月) 13:14:51.28ID:PBbV057P
羽生の王位戦 18勝5敗
康光 4勝0敗
郷田 3勝0敗
木村 2勝0敗
広瀬 2勝0敗
屋敷 1勝0敗
藤井 1勝0敗
行方 1勝0敗

谷川 3勝2敗
深浦 1勝2敗
菅井 0勝1敗

康光・郷田が「カモ」
谷川・深浦が「好敵手」
森内・渡辺の登場「なし」

雑魚狩りを得意とする康光、郷田が
雑魚の混じりやすい1日制リーグを突破してきて挑戦してきたところを叩き潰す
それ以外の雑魚が上がってきても叩き潰す
谷川と深浦が出てきたときのみ噛み付かれた
森内渡辺は康光郷田と違い雑魚相手に一発勝負でころっと逝きやすいので出てこなかった
王位戦は予選で4連勝がまず必要(リーグ残留は2位以内が必要で予選に落ちやすい)
6人リーグで5局戦い1位になることが必要
(リーグは雑魚が混じりやすいから雑魚格下狩りが得意なトップ棋士が有利)
さらに挑決一発勝負で勝って初めて挑戦

王位戦は1日制対局の戦いが長い
その1日制対局は順位戦竜王戦の持ち時間より短め
リーグに王将リーグほどのゴツさはない
最も1日制寄りの2日制タイトルと言える
0780名無し名人垢版2021/08/09(月) 13:15:43.53ID:HyeWlfzM
羽生って自分の弱点については絶対に本当のこと言わないからな
400m(短距離走者じゃなくてある程度持久力もありますよってこと?)ってのも嘘くさい
明確な100m走者でしょ
0781名無し名人垢版2021/08/09(月) 13:18:35.73ID:N4tzwMYy
王将戦はリーグ戦が4時間でリーグ入りするための予選は3時間
王位戦は予選もリーグ戦も4時間

なので、二日制タイトル戦に強い挑戦者を決めるシステムになっていない
0782名無し名人垢版2021/08/09(月) 13:18:42.24ID:HyeWlfzM
王位戦は王将戦よりもリーグに場違いが混じりやすいからな
その雑魚を確実に狩れる1日制型が挑戦者になりやすい
0783名無し名人垢版2021/08/09(月) 13:21:34.00ID:PBbV057P
康光と郷田も短距離走者なんじゃないかと思ってる
羽生と同系統
いっぱい勝つけど大きな収穫物が活躍のわりに少ない

郷田は竜王戦の挑戦がないことと、名人挑戦こそ2回あるが若いころは降級も多かった
持ち時間の長い1日制対局はさほど向いていない印象
棋聖だの棋王だの1日制タイトルの挑決への進出は多いから
そういうトーナメントの持ち時間短めの対局は勝てている
康光も竜王戦名人戦より他のタイトル戦での成功が目立っている
獲得につなげたとはいえ、名人挑戦1回で終わったのは少々残念
0784名無し名人垢版2021/08/09(月) 13:27:34.28ID:Xi+4nfhy
>>776
羽生ファンの大多数は基本的な考察がなっていないミーハーだというのがよくわかるわ
0785名無し名人垢版2021/08/09(月) 13:29:12.10ID:PBbV057P
康光の順位戦は
7-2が1回あったのが最高成績で、あとは6-3が多い
2敗以内に収めたのが1回きりで、今一歩、伸びきれなかった
今だと広瀬に近いかもしれない 安定して2位

森内の順位戦は
9-0が1回あったのを筆頭に
8-1が1回、7-1が1回、7-2が2回
2敗以内に収めた年度が5回あった

羽生はさすがで森内よりさらに成績がよかった
ただ20代後半に6-3が多かったのが悔やまれる
3敗すると康光広瀬のように2位3位が着地点となってしまう
0786名無し名人垢版2021/08/09(月) 13:38:22.14ID:N4tzwMYy
康光は名人を2期獲得したが相手は谷川で森内でも羽生でもなかったのが幸いしている
丸山の2期も康光から獲って谷川相手に防衛したもので森内の挑戦に屈して2期で終わっている
羽生が名人になったときも一日制に強いタイプで50歳だった米長だった

ようするに、正統な名人の系譜は木村―大山―中原で途絶えてしまったと言える
0787名無し名人垢版2021/08/09(月) 13:41:31.99ID:PBbV057P
羽生は名人3連覇後に谷川に奪われて失冠

リターンマッチを目指す27歳時の順位戦で6勝3敗だった
井上、米長(54歳)、中原(50歳)に負けての3敗で、まずこれが痛い
最終第9局が中原戦でこれに勝てば単独挑戦だった
負けて康光との一発プレーオフになりこれを落として、挑戦から遠ざかることになる

翌年度28歳時は同年代のライバルたちにもよく負けて3勝5敗の負け越し

29歳時も6勝3敗と惜しかった
丸山、中原(52歳)、加藤(59歳)に負けての3敗、3位だった

30歳時も6勝3敗、島研トリオに3敗した

中原が地味に一刺しして、羽生の名人挑戦を邪魔している
中原は羽生七冠再挑戦時に王将リーグでも羽生に唯一勝利している
このとき森内が羽生に対して優勢から大逆転負け
最終局で森内が中原を倒して中原4-2、羽生5-1となり羽生単独挑戦となった

羽生にしっかり負けて対抗馬中原をしっかり潰すという、
羽生をアシストした結果となった森内に対して中原
「森内さんは私じゃなく羽生さんに勝たないと駄目じゃない」と一言

https://shogipenclublog.com/blog/2020/12/08/nanakan-3/
中原誠永世十段「易々と挑戦させちゃいけないですね、ね、森内君」
0788名無し名人垢版2021/08/09(月) 13:42:36.70ID:RoGGoSYp
木村―大山―中原―藤井聡太(予想)なんだよな

なので羽生は所詮ツナギ役なの
0789名無し名人垢版2021/08/09(月) 13:46:09.96ID:UAc6t+vA
>>786
二日制に檄強い聡太君ががっつり継承するだろうね。あと2年の我慢
0790名無し名人垢版2021/08/09(月) 13:47:04.97ID:UAc6t+vA
>>787
この時期疑問に感じたんだよな。竜とか名人があかんて、???
0791名無し名人垢版2021/08/09(月) 13:52:30.64ID:PBbV057P
中原はA級から陥落したとき最終局で8つ年上の加藤に負けて2勝7敗で落ちたけど
その2勝が羽生谷川相手という強いのか弱いのかよく分からない落ち方をしている
7敗してるんだから弱いといえば弱いんだが、なんだか面白い
0792名無し名人垢版2021/08/09(月) 13:55:35.97ID:7ZyEaAlf
>>770
1952年に大山が名人になってから1993年の名人戦まで40年間で名人になったの
大山、升田、中原、谷川、加藤、米長の6人だけ
郷田がこの6人に並べるかって言ったら違うだろ
羽生の時代になってからコロコロ名人が変わってるから郷田名人でもまあ、みたいな雰囲気になってるのがおかしいんだよ
0793名無し名人垢版2021/08/09(月) 13:58:15.14ID:XoTRIGHQ
中原は羽生谷川との最後のA級順位戦で勝利して去っていったということか
羽生が来年度、藤井と豊島(or渡辺)にだけ勝利して去っていくようなものか
羽生はそういうのはなさそうだな
0794名無し名人垢版2021/08/09(月) 14:03:48.89ID:N4OeNL/m
羽生は違うね。雑魚だけにはきっちり勝って去っていくと思う
0796名無し名人垢版2021/08/09(月) 14:12:08.69ID:dCHuqnsL
中原てやっぱ「持ってる」よね
この人は持ってるんだと思う
時代を綺麗に引き継ぐ運もあったし、勝つべきところで勝つ勝負運もあるような
名人戦15勝3敗もアレだけど、「本気出すと強い」をガチで体現している感じ
0797名無し名人垢版2021/08/09(月) 14:16:47.89ID:SK+i74Zf
羽生は暑い時期に異常に強かった
それだけの話
王位は2日制だけど18期もとってる

暑い時期
棋聖 16期
王位 18期
王座 24期

その他
竜王 7期
王将 12期
棋王 13期
名人 9期

ちなみに季節は他の棋士もけっこう相関関係出てて
例えば久保や郷田は冬の棋王王将ってイメージかなりあるでしょ
渡辺も竜王と棋王が圧倒的に多くて次が王将
0798名無し名人垢版2021/08/09(月) 14:24:40.56ID:N4tzwMYy
>>786
抜けてしまったけど谷川も名人を獲ったときの相手は43歳の加藤一二三で、森安の挑戦を受けて2期防衛しただけで中原の挑戦に屈している
谷川も羽生も名人を獲った時の相手が40代になって念願の名人に1期だけ辿り着いた棋士だというのが共通している
やはり、木村―大山―中原―藤井を名人の系譜とみなすべきだ
藤井の出現が遅かったが出生数の低下が止まらず2割に満たない競技参加率なのだから是とすべきだろう
0800名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:00:22.18ID:tjLc00W/
>>797
郷田は特にイメージない
渡辺の竜王戦は秋、棋王戦は冬から春なので何ら関係ない
渡辺は10月から3月まで強くて羽生は11月から5月まで7か月も弱いことになりおかしい

ということで的外れ
例が少なすぎる
すんなり「羽生は雑魚タイトルに強い」「1日制に強い」のほうがデータ的に合っている
それが嫌で季節ネタに「逃げる」には分からんでもない
0801名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:07:59.62ID:SK+i74Zf
あ、単なるアンチの方はレス不要ですよ
最後2行の発想なんて尋常じゃないわw
アンチの発想って恐ろしい
0802名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:09:39.23ID:SK+i74Zf
>渡辺は10月から3月まで強くて羽生は11月から5月まで7か月も弱いことになりおかしい

ついでにこの部分も滅茶苦茶というか
話そらそうと必死なだけじゃねえかw

羽生は暑い季節に異常に強い
渡辺は竜王棋王王将の時期に異常に強い
これは事実であって何言っても無駄
0803名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:09:42.46ID:oSDs7szZ
渡辺はここんとこ名人戦棋聖戦も強いし王座戦も挑決まで来ることは多い
王位戦だけがイマイチなイメージ 予選で消えたりリーグ入りしても3-2くらいで陥落する
0804名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:11:25.53ID:Rlo5evPx
王将戦は別に異常に強いってほどでもない
竜王と棋王が同じ季節なら分かるが違うんだからおまえが結論ありきで無理矢理くっつけてるだけ
羽生オタはとにかく結論ありきで屁理屈作っていくのがいつでもみっともない
0805名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:12:33.62ID:SK+i74Zf
いやだからさw
仮に「1日制に強い」としても
それをもって叩く材料にしようとしてるのキチガイだぞ
0806名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:13:40.71ID:Rlo5evPx
仮じゃなくて実際に事実として1日制で強い
なぜ仮にしたがるのかな

羽生のタイトル戦成績

二日制七番勝負 239勝179敗 (0.572)
名人戦 52-42 (0.553)
竜王戦 44-51 (0.478)
王位戦 81-49 (0.623)
王将戦 62-37 (0.626)

一日制五番勝負 173勝 70敗 (0.712)
王座戦 73-23 (0.760)
棋聖戦 56-27 (0.675)
棋王戦 44-20 (0.688)
0807名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:18:35.93ID:SK+i74Zf
>>806
羽生は暑い季節に異常に強い
これは明確に事実

1日制2日制で見ると
王位は2日制だけど18期もとってる
この時点で破綻してんのよ
まだわかんないかw
0808名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:20:01.63ID:SK+i74Zf
で、「羽生は暑い季節に異常に強い」且つ「どちらかというと1日制に強い」わけで
季節が効いてるのか対局時間が効いてるのか
よく考えましょう

で、何度でも書くが
いずれにしてもそれをもって叩く材料にしようとしてるのは単なるキチガイ
0809名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:20:40.30ID:Rlo5evPx
そりゃ暑い時期に1日制タイトル2つ、2日制で最も1日制要素強いタイトルが1つ存在しているからだろう
暑いから強いのではないよ
棋王戦でも強いのだからね
0810名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:22:14.43ID:SK+i74Zf
>>809
はい繰り返しw

羽生は暑い時期に異常に強かった
それだけの話
王位は2日制だけど18期もとってる

暑い時期
棋聖 16期
王位 18期
王座 24期

その他
竜王 7期
王将 12期
棋王 13期
名人 9期

ちなみに季節は他の棋士もけっこう相関関係出てて
例えば久保や郷田は冬の棋王王将ってイメージかなりあるでしょ
渡辺も竜王と棋王が圧倒的に多くて次が王将
0811名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:24:41.00ID:Rlo5evPx
勝率1位 王座戦 73-23 (0.760) 1日制 夏〜秋
勝率2位 棋王戦 44-20 (0.688) 1日制 冬〜春
勝率3位 棋聖戦 56-27 (0.675) 1日制 春〜夏


勝率4位 王将戦 62-37 (0.626) 2日制 冬
勝率5位 王位戦 81-49 (0.623) 2日制 夏
勝率6位 名人戦 52-42 (0.553) 2日制 春
勝率7位 竜王戦 44-51 (0.478) 2日制 秋

はい明白
0812名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:25:58.66ID:8jezYIvY
2日制の4タイトル全てで永世称号取ってる棋士を弱いっていうのはそもそも無理がある
獲得数も大山に次いで歴代2位

1日制ほどの強さはなかったけど、羽生の2日制タイトル獲得46期を現役の棋士の中で抜くとしたら藤井だけなんだから
0813名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:27:50.65ID:SK+i74Zf
番勝負を一局一局の勝率で語るアホは初めて見たなあ
羽生を叩きたくて必死すぎてもう滅茶苦茶なのよこのアホ
0814名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:29:00.57ID:Rlo5evPx
季節ネタに逃げるアホは君くらいしか見たことないな
0815名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:30:06.10ID:SK+i74Zf
「逃げる」って発想がもうキチガイなのわかんないかな?
季節が効いてようと対局時間が効いてようと
それをもって羽生を叩くのは無理ですよw
0816名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:30:41.88ID:Rlo5evPx
いや
でも君逃げてるからさ
指摘されると過敏に反応するのはいくらか自覚があるからだよ
0817名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:31:28.46ID:SK+i74Zf
>>816
何から逃げてると?w

もうほんと
「逃げる」って発想自体が意味わかんねえんだっての
理解できないかなあ?w
0818名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:32:31.92ID:Rlo5evPx
羽生は1日制で強く2日制では弱くなるという事実から逃げている
逃げるなチキンハートか
0819名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:34:10.62ID:SK+i74Zf
>>818
ほんとアホw
その文脈で言えば
季節による傾向の話から逃げてるのがお前

俺はさっきも書いたぞ
「羽生は暑い季節に異常に強い(例外のタイトル全く無し)」
且つ「どちらかというと1日制に強い(けど例外あり)」

これが事実だ
0820名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:35:12.05ID:8jezYIvY
>>818
永世称号コンプで弱くなるって指摘はアンチ過ぎるだろ…
0821名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:35:54.23ID:Rlo5evPx
季節による傾向とか、ねえもん
王座戦は秋だし
おまえの設定が最初からおかしいの

12月〜2月 冬 竜王戦、王将戦、棋王戦
3月〜5月 春 棋王戦、名人戦
6月〜8月 夏 名人戦、棋聖戦、王位戦
9月〜11月 秋 王座戦、竜王戦
0822名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:38:23.75ID:SK+i74Zf
>>821
棋聖〜王位〜王座に異常に強い
はっきり事実ですね

お前まじ諦め悪いなw
もう滅茶苦茶

>>820も言ってるがお前は単なるクソアンチ
0823名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:39:44.12ID:Rlo5evPx
羽生が得意な1日制3タイトルのうち2タイトルがその時期にあるんだから当然ダロ
頭わりーやつ

冬に1日制タイトルが3つ開催されればそこで結果出すから冬強いって言われるよ
馬鹿だねえ
0824名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:41:46.62ID:SK+i74Zf
>>823
はい繰り返しなw

羽生は棋聖〜王位〜王座の時期に異常に強い
例外のタイトルは全く無し

どちらかというと1日制に強いという相関関係は一応見られる
ただし例外あり
王位は2日制だけど18期もとってる

これが事実
0825名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:41:55.12ID:Rlo5evPx
勝率1位 王座戦 73-23 (0.760) 1日制 夏〜秋
勝率2位 棋王戦 44-20 (0.688) 1日制 冬〜春
勝率3位 棋聖戦 56-27 (0.675) 1日制 春〜夏


勝率4位 王将戦 62-37 (0.626) 2日制 冬
勝率5位 王位戦 81-49 (0.623) 2日制 夏
勝率6位 名人戦 52-42 (0.553) 2日制 春
勝率7位 竜王戦 44-51 (0.478) 2日制 秋

再掲 はい明白
1日制3タイトルで明らかに強い、きれいに上位3つに来た

必死に季節ネタに逃げているのがいるけどね
0826名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:42:47.64ID:SK+i74Zf
>>825
はい繰り返しw

番勝負を一局一局の勝率で語るアホは初めて見たなあ
羽生を叩きたくて必死すぎてもう滅茶苦茶なのよこのアホ
0827名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:44:13.80ID:Rlo5evPx
一局一局の勝率で見るのが一番厳密
1日制2日制で強さが変わるのか、季節で変わるのかでもそれは同じ

夏に強いなら夏のタイトル戦の個別対局勝率が上がって当然
アホは君だろう
君に勝ち目ないよ データは強いからね
0828名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:44:41.94ID:SK+i74Zf
てかまだ「逃げる」とか言ってるしw
「逃げる」って発想自体が意味わかんねえんだっての
理解できないかなあ?w

季節による影響が大きいのか
対局時間による影響が大きいのか
どっちだろうといいのよ別にw

ただし
羽生は棋聖〜王位〜王座の時期に異常に強い
例外のタイトルは全く無し

どちらかというと1日制に強いという相関関係は一応見られる
ただし例外あり
王位は2日制だけど18期もとってる

これが事実
0829名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:45:25.75ID:SK+i74Zf
>>827
はい出たドアホw

番勝負は番勝負で勝ちに行くもんだ
捨て局作ることもある
0830名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:46:23.43ID:Rlo5evPx
×羽生は棋聖〜王位〜王座の時期に異常に強い
○羽生は1日制で強いから棋聖、王座は棋王並みによく勝った

×どちらかというと1日制に強いという相関関係は一応見られる
○明らかに1日制に強いという事実がデータ上見られる
0831名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:46:42.54ID:SK+i74Zf
羽生は棋聖〜王位〜王座の時期に異常に強い
例外のタイトルは全く無し

どちらかというと1日制に強いという相関関係は一応見られる
ただし例外あり
王位は2日制だけど18期もとってる

これが事実

おいクソアンチ
お前まだこれに対して何も反論できてないぞ
まあ事実なんだからできるわけないんだけどさw
0832名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:47:42.07ID:SK+i74Zf
>>830
お前もしかしてそれが反論になってると思ってるのか?w

繰り返す
ちゃんと読め

羽生は棋聖〜王位〜王座の時期に異常に強い
【例外のタイトルは全く無し】

どちらかというと1日制に強いという相関関係は一応見られる
【ただし例外あり】
王位は2日制だけど18期もとってる

これが事実
0833名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:47:57.55ID:YuBgMrdL
冬に弱いなら多少は説得力あるかもしれんが春と秋に弱いんじゃあ話にならんなw
つーか何で季節の話になってんの?
アホらしいからそろそろやめたらどうだい
0834名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:48:33.60ID:SK+i74Zf
>>833
はい繰り返しw

羽生は暑い時期に異常に強かった
それだけの話
王位は2日制だけど18期もとってる

暑い時期
棋聖 16期
王位 18期
王座 24期

その他
竜王 7期
王将 12期
棋王 13期
名人 9期

ちなみに季節は他の棋士もけっこう相関関係出てて
例えば久保や郷田は冬の棋王王将ってイメージかなりあるでしょ
渡辺も竜王と棋王が圧倒的に多くて次が王将
0835名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:48:37.27ID:Rlo5evPx
「どちらかというと1日制に強い」

これが君の最大の逃げ



「明らかに1日制で強い」
逃げずに認めないとな
0836名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:49:16.68ID:SK+i74Zf
>>835
繰り返す
ちゃんと読め

羽生は棋聖〜王位〜王座の時期に異常に強い
【例外のタイトルは全く無し】

どちらかというと1日制に強いという相関関係は一応見られる
【ただし例外あり】
王位は2日制だけど18期もとってる

これが事実
0837名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:51:40.50ID:Rlo5evPx
逃げながら作り話繰り返されても全く響かない
棋王戦が強い時点で破たんしているよ、おまえの理論
棋王戦の勝率は3位以内 王位戦は5位だからな

勝率は意味ないとか逃げるなよ?一番正確なんだから
逃げてばかりだなおまえは
0838名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:53:33.63ID:SK+i74Zf
>>837
ドアホw

似たような季節で比較するなら
棋聖よりも王位が多いことでお前の話は破綻してんだよw

それに俺はさっきから
「どちらかというと1日制に強いという相関関係は一応見られる」と書いている

【ただし例外あり】
王位は2日制だけど18期もとってる
0839名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:54:33.70ID:SK+i74Zf
>>837
てかお前アンカー知らんの?
アンカーつけない奴って逃げてるように見えるよw
てか逃げるって言葉がほんと好きだねえ
さっき言ったように逃げる逃げる言ってると「私はキチガイアンチです」って自己紹介してるようなもんだぜw
0840名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:55:25.51ID:SK+i74Zf
>>837
つかお前↓この部分にも何も反論できてないぞw
逃げるなよw

てかまだ「逃げる」とか言ってるしw
「逃げる」って発想自体が意味わかんねえんだっての
理解できないかなあ?w

季節による影響が大きいのか
対局時間による影響が大きいのか
どっちだろうといいのよ別にw

ただし
羽生は棋聖〜王位〜王座の時期に異常に強い
例外のタイトルは全く無し

どちらかというと1日制に強いという相関関係は一応見られる
ただし例外あり
王位は2日制だけど18期もとってる

これが事実
0841名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:55:27.89ID:Rlo5evPx
いや、「明らかに1日制のほうが強い」
おまえは「どちらかというと」という言葉で逃げてごまかしてるけど「明らかに」強い
勝率から明白

獲得数の違いは5番勝負か7番勝負かの違いも影響する
7番勝負はより低い勝率でも結果が出やすいからな
5番勝負より紛れが少ない

勝率が一番間違いない
羽生は明らかに1日制で強い
夏の王位戦の勝率は高くない
0842名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:56:02.39ID:SK+i74Zf
>>841
ドアホw

似たような季節で比較するなら
棋聖よりも王位が多いことでお前の話は破綻してんだよw

それに俺はさっきから
「どちらかというと1日制に強いという相関関係は一応見られる」と書いている

【ただし例外あり】
王位は2日制だけど18期もとってる
0843名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:56:43.44ID:SK+i74Zf
>>833
番勝負を一局一局の勝率で語るアホは初めて見たなあ
羽生を叩きたくて必死すぎてもう滅茶苦茶なのよこのアホ
0844名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:57:07.95ID:SK+i74Zf
ああミスったわw

>>841
番勝負を一局一局の勝率で語るアホは初めて見たなあ
羽生を叩きたくて必死すぎてもう滅茶苦茶なのよこのアホ
0845名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:58:43.72ID:SK+i74Zf
>>841
お前レスおせえんだよなあ

そろそろ逃がしてやろうか?w

お前いまんとこ何一つ反論できてないぞ?

次のレスも何も反論できてなかったら
NG入れてスルーしといてやるよ
逃がしてやるから感謝しろよw
0846名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:58:49.88ID:N4tzwMYy
>>797
羽生のタイトル戦を勝率が高い順に並べてみよう
結論;タイトル戦の勝率と季節との因果関係はなし

王座戦 73-23 (0.760) 初秋
棋王戦 44-20 (0.688) 真冬
棋聖戦 56-27 (0.675) 初夏
王将戦 62-37 (0.626) 真冬
王位戦 81-49 (0.623) 真夏
名人戦 52-42 (0.553) 春
竜王戦 44-51 (0.478) 秋

単に王座戦がよかっただけで、全成績を夏季(7月、8月)の成績と夏季以外の成績に分けて比較しても有意差ありの判定はでない
0847名無し名人垢版2021/08/09(月) 15:58:56.71ID:Rlo5evPx
さっきから「どちらかというと」という言葉で逃げているだけだろ
逃げているうちはおまえはオレに勝てない

羽生は冬から春の棋王戦でも強い

王座戦 19連覇 1日制
棋王戦 12連覇 1日制
棋聖戦 10連覇 1日制

10連覇以上3タイトルは全て1日制

事実だから逃げないように
棋王戦は強いんだよ


おまえは棋王戦という例外を無視して羽生が夏にやたら強いと言いたがっている
違う
羽生は季節によって強さが変化しているのではなく2日制より1日制で強い
データが明確に示している
1日制3つのうちがおまえの言う暑い時期、夏に集中しているだけ(王座戦は秋だけどな)
0848名無し名人垢版2021/08/09(月) 16:00:18.76ID:SK+i74Zf
>>846
はい繰り返しw

番勝負を一局一局の勝率で語るアホは初めて見たなあ
羽生を叩きたくて必死すぎてもう滅茶苦茶なのよこのアホ


結局お前は何一つ反論できていない
てかなんでいちいち複数ID使うかねえ
めんどくせえなあ

まずこっち消しとくわ

キチガイアンチ羽生NG推奨
ID:N4tzwMYy
0849名無し名人垢版2021/08/09(月) 16:01:10.34ID:SK+i74Zf
>>847
はい繰り返しw
例外がある時点でお前のほうがどうやっても苦しいのよw
ほんと諦め悪いね

羽生は暑い時期に異常に強かった
それだけの話
王位は2日制だけど18期もとってる

暑い時期
棋聖 16期
王位 18期
王座 24期

その他
竜王 7期
王将 12期
棋王 13期
名人 9期

ちなみに季節は他の棋士もけっこう相関関係出てて
例えば久保や郷田は冬の棋王王将ってイメージかなりあるでしょ
渡辺も竜王と棋王が圧倒的に多くて次が王将
0850名無し名人垢版2021/08/09(月) 16:02:38.82ID:SK+i74Zf
>>847
ってことでお前は何一つ反論できませんでしたw
そろそろめんどくせえし逃がしてやるよ

てかお前他のスレにもちょいちょい現れる奴だよな
とりあえずここにこもってろよ
他のスレに出てきたらまたボコボコにしてやるよ

で、消しとくわ
キチガイアンチ羽生NG推奨
ID:N4tzwMYy
ID:Rlo5evPx
0851名無し名人垢版2021/08/09(月) 16:02:43.88ID:Rlo5evPx
いや別人だよ
オレはその人が作ったであろう勝率表を借りただけだからね
明確だったから

個別の対局で勝率観るのが一番明確だよ
夏に強ければ夏のタイトル戦の勝率は上がるからね
強ければ当然そうなる
捨てるとかいうのはおまえの妄想だから 逃げが得意だからなおまえは
0852名無し名人垢版2021/08/09(月) 16:04:15.07ID:SK+i74Zf
もう一回だけ貼っておいてあげるよ
ちゃんと読め

羽生は棋聖〜王位〜王座の時期に異常に強い
【例外のタイトルは全く無し】

どちらかというと1日制に強いという相関関係は一応見られる
【ただし例外あり】
王位は2日制だけど18期もとってる

これが事実
0853名無し名人垢版2021/08/09(月) 16:05:50.96ID:Rlo5evPx
この羽生オタは「羽生は2日制で弱い」という結論が出るのを怖がって季節ネタに逃げている


それが結論
逃げは事実の捻じ曲げを生みやすい
だからこのスレではできる限り排除したい



羽生の2日制は1日制より弱いのは明らか
季節のせいではない
0854名無し名人垢版2021/08/09(月) 16:09:02.31ID:Rlo5evPx
>>33
羽生オタの脳内にしかねえよバーカ
もう出てくるなよ 君は逃げてんだから
0855名無し名人垢版2021/08/09(月) 16:16:12.28ID:BglpeB54
季節論者はタイトル戦の時期しか見ていないが
少なくとも久保とかになると何連覇もしているわけではないので
まずタイトルへの挑戦権争いに勝ち抜いていることを忘れがち
例えば久保だと冬に強いんじゃなく王将リーグに強い
0857名無し名人垢版2021/08/09(月) 16:27:00.29ID:BglpeB54
羽生も王位戦は連覇が途切れてリーグに戻ること多かったが、そのたびによく挑戦権取ってた
実は春先にやっている王位リーグで強い
それは春だから強いのではなく1日制4時間だから強いのだと思う
春でも名人戦は2日制なのでイマイチだった
0859名無し名人垢版2021/08/09(月) 16:32:01.72ID:BglpeB54
屋外スポーツならともかく、空調効いた室内で行う将棋で
きせつのす
0860名無し名人垢版2021/08/09(月) 16:33:43.58ID:BglpeB54
変なところで書き込んでしまった

屋外スポーツならともかく、空調効いた室内で行う将棋で
季節のせいで何かが大きく変わるという意見はピンと来ない
0861名無し名人垢版2021/08/09(月) 16:38:40.78ID:YpcjzPUT
お年寄りならあると思うけどね
0862名無し名人垢版2021/08/09(月) 16:43:37.25ID:N4tzwMYy
羽生の1990-2014の成績
夏季(7月,8月) 206勝 71敗(0.744)
夏季以外   885勝373敗(0.704)

Fisher's exact test
両側検定 : p=0.1884 ns (.10<p)
片側検定 : p=0.1027 ns (.10<p)

季節要因以外の理由があるはずで季節要因の主張は通らない


これに対して
羽生の全タイトル戦の成績
二日制 239勝179敗(0.572)
一日制 173勝 70敗(0.712)

Fisher's exact test
両側検定 : p=0.0003 ** (p<.01)
片側検定 : p=0.0002 ** (p<.01)
0863名無し名人垢版2021/08/09(月) 16:46:22.24ID:TgkJOOHM
>>852
「1日制で強い」ことに例外ありって書いてるけど「1日制で強い」という結論の例外があるってのは
1日制で弱いタイトル戦があることだよ
2日制で強いタイトル戦が1つあってもそれは「1日制で強い」ことの例外には当たらない
羽生は1日制のタイトル戦はどれも例外なく強いよ
0864名無し名人垢版2021/08/09(月) 16:46:22.94ID:L7uY30cg
もう終わったか?
気が済んだら早よオカルト板行けよジジイ
0865名無し名人垢版2021/08/09(月) 16:55:06.63ID:SK+i74Zf
>>863
ここの全員が1日制で強いかどうかは
あくまでも2日制との対比で語ってるじゃないの
相対的なものなんだから例外であることには変わりない
なんかどーでもいいこと言ってくる奴多いなここ
0866名無し名人垢版2021/08/09(月) 17:01:41.62ID:Md9QuDOD
盤外だけじゃなく季節のせいにしだしてワロタw
花粉防止のクリーンルームが必要かな
0867名無し名人垢版2021/08/09(月) 17:17:52.16ID:N4tzwMYy
>>865
だんだんトーンダウンしてきたね
>>862が覆らないのだから諦めな
羽生は二日制のタイトル戦は一日制のように強くなかった
二日制だけで比較すると渡辺より弱く、谷川、森内とはいい勝負
これが事実だよ
0868名無し名人垢版2021/08/09(月) 17:19:31.55ID:wpcWH4sp
低学歴羽生オタバカガイジが完全論破されてて草
0869名無し名人垢版2021/08/09(月) 17:20:28.46ID:UAc6t+vA
>>867
基本同意。
王位・王将>>>名人・竜王の件も説明してくれると嬉しい
0870名無し名人垢版2021/08/09(月) 17:22:32.63ID:SK+i74Zf
お、もういっこID増えたなw
ID:wpcWH4sp

まあさっきのキチガイのIDはもう消したけど
まともな反論ができるのなら別IDで書いておけ
そのうち気が向いたらまたボコってやるから
しょうもない煽りレスしかできなくなってるのが何も言い返せない証拠なんだけどねw
0871名無し名人垢版2021/08/09(月) 17:36:19.84ID:Md9QuDOD
王位戦、王将戦は単に天敵(森内、渡辺)があまり挑戦に来ずに救われただけだな
羽生は深浦が苦手なんじゃなく2日制で拮抗してるだけだった
0872名無し名人垢版2021/08/09(月) 17:40:28.81ID:N4tzwMYy
>>869
二日制の対局という点ではかわりないが、名人戦と竜王戦は持ち時間が長い棋戦で実力を発揮する棋士が挑戦者になってくる
王将戦と王位戦は持ち時間が短い棋戦で挑戦者が決まるから二日制に強い棋士が挑戦者になるとは限らない
むしろ、持ち時間が長いほうが実力を発揮しやすい棋士は挑戦者になりにくい
羽生は二日制に強くないが挑戦者も二日制に強くない棋士なら当然名人戦や竜王戦より勝率がよくなる
0873名無し名人垢版2021/08/09(月) 17:42:21.20ID:bk7X9ns0
2日制に弱いという結論がそんなに嫌なのか?
季節という誰しも共通の個別的でない事象に棋力の強弱が起因しているとすればまだ言い訳もしようがあるってか
頭の悪い草生やす口調で他の者を納得させようってのがズレてんだけどな
0874名無し名人垢版2021/08/09(月) 17:45:05.60ID:N4tzwMYy
対森内、対渡辺だけで羽生の二日制タイトル戦の成績を比較すると
名人戦27-23、竜王戦9-13
合計36-36(0.500)
王将戦9-8、王位戦0-0
合計9-8(0.529)
王位戦や王将戦の勝率が名人戦や竜王戦の勝率より良いということはない
0875名無し名人垢版2021/08/09(月) 18:16:34.50ID:01zcIZet
>>865
一番どうでもいいこと言ってるのがおまえ
気づいてないの?
0877名無し名人垢版2021/08/09(月) 18:26:36.09ID:YG6vJOVA
羽生

名人戦番勝負 8敗
 (谷川1 森内 森内 森内 森内 森内5 天彦 天彦2)

竜王戦番勝負 9敗
 (谷川 康光1 谷川2 藤井1 森内1 渡辺 渡辺2 広瀬1 豊島1)

王将戦番勝負 6敗
 (谷川1 康光1 森内1 久保1 渡辺1 郷田1)

王位戦番勝負 5敗
 (谷川 谷川2 深浦 深浦2 菅井1)

2日制 28敗
 (森内7敗 谷川6敗 渡辺3敗 天彦2敗 深浦2敗 康光2敗)
 (郷田、久保、藤井、広瀬、豊島、菅井に1敗ずつ)
2日制28敗のうち10敗を占める森内、渡辺と王位戦で一度も対戦していないのは確かに大きい要因
この2人には番勝負どころかリーグ戦でも邪魔されたことはほぼない
そこが王将リーグともまた違うように思えるなあ
0878名無し名人垢版2021/08/09(月) 18:35:41.13ID:YG6vJOVA
羽生森内戦は名人戦順位戦トータルで「56局」、羽生の30勝26敗
名人戦は羽生の27勝23敗(番勝負は4勝5敗で負け越し)
順位戦は羽生の3勝3敗


羽生森内は竜王戦全体だと「9局」戦い
羽生の2勝7敗


羽生森内は王将戦全体だと「19局」の対局がある
羽生の12勝7敗


羽生森内は王位戦全体でも、「1局」しか対局がない
リーグで一度戦い羽生の勝ち



王位戦には19世と18世の争いの跡はほぼ残されていない
0879名無し名人垢版2021/08/09(月) 18:39:55.03ID:YG6vJOVA
羽生渡辺の順位戦 6局で羽生の5勝1敗
羽生渡辺の竜王戦 18局で羽生の9勝9敗
羽生渡辺の王将戦 12局で羽生の5勝7敗
羽生渡辺の王位戦 2局で羽生の1勝1敗

羽生は順位戦では渡辺に邪魔されていない
竜王戦と王将戦では苦しい戦いを強いられた
羽生森内戦同様に、王位戦ではほぼ争いの跡なし
0880名無し名人垢版2021/08/09(月) 18:42:13.42ID:YG6vJOVA
羽生対森内渡辺

名人戦(順位戦) 62局

竜王戦 27局

王将戦 31局





王位戦 3局
0881名無し名人垢版2021/08/09(月) 18:49:21.64ID:Xg5aBZr7
羽生は1日制で強い(例外なし)
羽生は2日制で強い(例外あり?王位戦)

ではなぜ王位戦が例外なのか
そのデータもだいぶ出揃ってきたようだな
2日制のチャンピオン2人が羽生のライバルとして登場しなかったからだろ?理屈としては合ってるな
0883名無し名人垢版2021/08/09(月) 19:05:31.63ID:WAm6Ys2J
羽生が最も苦手とする竜王戦 誰が羽生を止めたのか?を探る
竜王獲得7(第2期、第5期、第7期、第8期、第14期、第15期、第30期)

第34期 梶浦(永瀬)
第33期 豊島 ※7番勝負
第32期 木村(永瀬)
第31期 広瀬 ※7番勝負
第29期 豊島(久保)
第28期 永瀬
第27期 糸谷 ※3番勝負
第26期 森内(康光)
第25期 丸山(橋本)
第24期 橋本(久保)
第23期 渡辺 ※7番勝負
第22期 森内(深浦)
第21期 渡辺 ※7番勝負
第20期 康光(康光)
第19期 畠山(森内)
第18期 丸山(郷田)
第17期 森下(森下)
第16期 森内 ※7番勝負
第13期 藤井 ※7番勝負
第12期 谷川(中川)
第11期 藤井 ※3番勝負
第10期 米長(村山)
第09期 谷川 ※7番勝負
第06期 康光 ※7番勝負
第04期 南(脇・加藤→降級)
第03期 谷川 ※7番勝負
第01期 島

万遍なく負けている模様
0884名無し名人垢版2021/08/09(月) 19:15:14.73ID:OtJXoKGU
羽生は王位戦で渡辺森内と3局しか当たっていないから18期まで伸びた説
あると思います
棋王戦ですら羽生森内、羽生渡辺の番勝負があって一度ずつは奪われているから
そういうのがないんだから順調に進むのは当然かなー
王位戦では番勝負でもリーグでも邪魔されないんだから最高の舞台
0885名無し名人垢版2021/08/09(月) 19:17:55.81ID:N4tzwMYy
>>865
2日制で強いかどうかは一日制と比較した相対的なものだがそれだけではない
大山や中原との比較でも羽生は二日制に強くない
二日制と一日制で勝率が極端に違う(二日制のほうが弱い)のも羽生だけ

   二日制    一日制
渡辺 73- 43(.642)  40-30(.571)
大山 264-155(.630)  46-30(.605)
中原 200-136(.595)  80-54(.597)
羽生 239-179(.572) 191-76(.715)
谷川 104- 90(.536)  52-53(.495)

*大山は1973年度(50歳)までの集計で、一日制は棋聖戦のみ
*渡辺は37歳までの勝率なのでこの勝率を何歳まで維持できるか
0886名無し名人垢版2021/08/09(月) 22:50:22.67ID:bk7X9ns0
王位戦は上にあるように方式やら何やらで1日制の色が濃い2日制棋戦
数字で見ても1日制棋戦と比べてわずかながら悪いと同じく上に出てる
0887名無し名人垢版2021/08/09(月) 22:55:33.53ID:UezpBunf
2日制タイトル獲得46期(大山に次ぐ歴代2位)、永世称号コンプリートで弱いなら誰が強いんですかねぇ…
0888名無し名人垢版2021/08/09(月) 23:34:20.51ID:liL6u3ko
現代の二日制ってカンニングの温床だからなあ
0890名無し名人垢版2021/08/10(火) 00:46:27.03ID:Xy800Vh6
羽生は7冠制覇してから明確にモチベが下がって
歴代最強になれる素質があったのにそれを棒に振って現在最強に甘んじてしまった

で自分を大きく才能で上回る藤井が登場したことで歴代最強をあっさり明け渡すことになったわけだ

7冠時点のモチベを維持出来てたら通算120期くらいは最低でも達成して大山より上だという
評価で間違いなかっただろう
つくづく残念な棋士だった
0891名無し名人垢版2021/08/10(火) 08:25:38.77ID:iuW4U4xG
>>888
森内と行方に対して使ったんじゃないかと・・・・。
0893名無し名人垢版2021/08/10(火) 11:07:51.35ID:fYPx1Bco
なんでNHK杯が強いのか分かれば答え見えてくるかも。
0894名無し名人垢版2021/08/10(火) 16:13:09.90ID:GfuWPzLR
羽生ほどの1日制というか短時間特化は極めて稀だろうからNHK杯の記録だけは不滅なものになりそう
今やってるAbemaも力を残してた頃だったらアホほど強そう
0895名無し名人垢版2021/08/10(火) 16:20:49.53ID:dj9bnazQ
そのAbema個人戦で連覇した藤井聡太の方が早指しでも遥かに高い素養がありそう
結局羽生は全ての記録を藤井聡太に乗り越えられるつなぎの棋士になりそうだね
0896名無し名人垢版2021/08/10(火) 16:59:56.35ID:Ui3gM6vf
7冠いうて6ヵ月くらいだったけ?
0897名無し名人垢版2021/08/10(火) 17:16:04.93ID:khyz/z2o
竜王名人だったのが極短期間だったからタイトル総数の割りに無双感がねえんだよな
0898名無し名人垢版2021/08/10(火) 17:38:59.79ID:UHyIZTj1
>>896
俺が彼の実力に?と感じたとき

5位 つかの七冠王を三浦に奪われたとき
4位 名人戦で谷川に十七世をとられたとき
3位 タイトル戦の合間に海外にチェスに行ったり、はさビスにあったり、講演会をぶちこんだりしたとき
2位 名竜だけタイトル数が伸びなかったとき
1位 竜王戦で○○○のあと●●●●ナベに喫したとき
0899名無し名人垢版2021/08/10(火) 17:55:32.89ID:iuW4U4xG
谷川が名人復位しちゃったのは拍子抜けしたな
0900名無し名人垢版2021/08/10(火) 17:57:41.75ID:UHyIZTj1
八尾じゃないけど、忖度的ニュアンスあったよね
0901名無し名人垢版2021/08/10(火) 17:58:12.13ID:UHyIZTj1
ちな、前回の竜王奪取は、ナベの忖度・禊ぎ・謝罪という意味があったよね
0902名無し名人垢版2021/08/10(火) 17:58:51.88ID:UHyIZTj1
だから、本当は竜王奪取失敗で、羽生は98期であり、永世竜王ではないと思っている、個人的には
0903名無し名人垢版2021/08/10(火) 18:00:31.43ID:UHyIZTj1
逆に>>898のときに竜王奪取して、その後数期維持して100気になっていたかも。
2008竜王戦は、羽生の棋士人生を大きく変えたと思っている。

モテとの名人挑決戦での●も。
順位戦、変な相手に3つくらい負けなかったっけ?
0904名無し名人垢版2021/08/10(火) 18:07:09.58ID:3P7GsoMJ
B2で生涯タイトル1期の島相手にフルセットの苦戦を強いられるも19歳で初竜王
50歳の米長相手に4勝2敗で手こずりながらも23歳で初名人

結果論だけど今振り返ると羽生の名竜戦の弱さの片鱗はキャリアの初期から出てたのかも
当時の羽生がまだ若くて成長途上であることを指し引いても
思い出1期タイトルの島と50歳の米長とかタイトル戦の相手としては最低ランクなんだから
本当に大名人になれる器の棋士ならストレートか4-1で快勝すべき相手だった
0905名無し名人垢版2021/08/10(火) 18:17:24.68ID:UHyIZTj1
>>904
ですねえ、上にもあるけど、
竜王で阿部ごときに先に3勝されたり、
名人で郷田に〃
0906名無し名人垢版2021/08/10(火) 18:25:16.98ID:3P7GsoMJ
中原は4勝3敗で手こずりながら24歳で初名人
でもそれは49歳とはいえ史上最強の大名人大山が相手だから

50歳の米長なんかが相手でいいなら
23歳の中原とかストレートか最低4-1で余裕で名人獲ってるよ
0907名無し名人垢版2021/08/10(火) 18:25:52.87ID:1HFpNB2U
丸山名人、藤井竜王、羽生五冠王の年があったけど
名人十段を他が保持して中原・大山が三冠/四冠みたいなことだよな
0908名無し名人垢版2021/08/10(火) 18:30:13.79ID:UHyIZTj1
>>907
丸山は黒歴史。天彦みたいな者。まあしかし、あのときの藤井は無敵感があった。
0909名無し名人垢版2021/08/10(火) 19:21:18.60ID:b7LQQDbm
1997谷川○○○○真田

羽生vs阿部?
羽生さんラッキー♪余裕だね
千千○○●●●○○

!?!!?
0910名無し名人垢版2021/08/10(火) 19:50:31.33ID:hhrzV30A
羽生は1996年に竜王1997年に名人を落ち目の谷川に連続して取られたのがダメ
17世名人をしっかり確保してれば康光名人や丸山名人の誕生はなかった
藤井竜王3連覇もなかったせいぜい1期
あそこで流れが変わったな
大山中原みたいに王者として将棋界の秩序を守れなかった
雑魚名人(雑魚永世名人)雑魚竜王を誕生させすぎた
七冠維持は難しくとも2大タイトル堅持しての三冠四冠でもよかったんだよ
0911名無し名人垢版2021/08/10(火) 19:51:45.94ID:AP6d/sNc
逆になんでNHK杯が異様に強かった方が不思議だよな
0912名無し名人垢版2021/08/10(火) 19:52:55.61ID:l9h/k+qs
>>906
その米長にストレートで名人を明け渡したのが他でもない中原なんだが…
0913名無し名人垢版2021/08/10(火) 20:26:13.50ID:UHyIZTj1
>>911
羽生が100mのボルト型短距離走タイプの棋士だったからでは?
0914名無し名人垢版2021/08/10(火) 20:27:00.57ID:UHyIZTj1
>>912
8度目の正直。+あのとき中川とか若手に序盤研究を伝授してもらっていた。いわば今のAIの魁
0915名無し名人垢版2021/08/10(火) 21:04:20.00ID:3P7GsoMJ
あのシリーズは米長側の努力が実ったという側面もあるだろうけど、それ以上に中原側の衰えが早すぎ&酷過ぎた
実績は言うまでもなく中原>>>米長なのに、A級陥落年齢は米長>中原だからな
vs米長の前年の名人戦も高橋にカド番に追い込まれてるし、相手が誰だろうと陥落は時間の問題だった

棋士の全盛期の強さと晩年の長持ち度って大体相関してるから中原の衰え曲線は特殊
この頃って林葉と関係持ってる頃だろうしやっぱり将棋に弛んでしまってたんだろうか
0916名無し名人垢版2021/08/10(火) 21:10:05.90ID:UHyIZTj1
老いらくの恋、というやつっすなあ
0917名無し名人垢版2021/08/10(火) 21:24:50.41ID:iuW4U4xG
来ないでくれって言ったあったのに来ちゃうんだもん
0918名無し名人垢版2021/08/10(火) 21:36:30.49ID:4bWJnnh2
カネとプライドが懸かるので皆がとっておきの研究を集中してくる名人戦と竜王戦に弱かった、
いったん研究で差をつけられると時間がたくさんあるので間違いにくく逆転しにくい2日制。

この2つだと思う
0920名無し名人垢版2021/08/10(火) 22:45:49.61ID:khyz/z2o
>>913
そう書くとボルトが微妙に感じるから止めてくれw
てかボルトの本職は200mだが
0921名無し名人垢版2021/08/10(火) 23:02:09.12ID:olqf47FE
永世竜王名人はまだ羽生だけなんだよな

渡辺が永世名人になれば2人目だけど、藤井攻略が必須
0922名無し名人垢版2021/08/10(火) 23:27:58.51ID:OXsfKSAj
>>918
2011年の名人戦(>>713)が典型だが、名人戦の防衛戦は挑戦者が誰になるか予測も立てやすいので事前の研究は羽生も十分にやっていた
第1局 は後手羽生の注文で横歩取り、第2局は羽生の注文で先手矢倉中飛車、第3局は羽生の注文で後手中飛車、第4局は先手羽生で相矢倉、第5局は後手羽生の注文で横歩取り、第6局は先手羽生で相矢倉、第7局は羽生の注文で横歩取り
このように、序盤作戦で主導権を握ったのは羽生のほうで、羽生は後手でも作戦の主導権を握ろうと策を凝らして臨んでいるので研究で差を付けられたというのはおかしい
むしろ、研究手を用意していたのは羽生のほうだろう
羽生は森内対策をしてきたにも関わらず名人戦で森内に負けたのだ
これが王座戦だったら森内は終盤に時間を残すことができず負けていたかもしれない
0923名無し名人垢版2021/08/10(火) 23:31:07.60ID:OXsfKSAj
>>921
タイトルが竜王になる前の十段のときに大山も中原も10期以上名人も十段も獲っている
それに比べたら羽生の永世名人も永世竜王も格段落ちる
0924名無し名人垢版2021/08/10(火) 23:34:15.99ID:iuW4U4xG
竜王戦は羽生に取らせるために作ったのにだらしなすぎる
十段剥がされたタカミチが浮かばれない
0925名無し名人垢版2021/08/10(火) 23:42:29.38ID:Ui3gM6vf
>>921
あのさ〜

羽生は叡王とってないだろw
十段(九段)戦で考えてやれよ
0926名無し名人垢版2021/08/10(火) 23:49:05.30ID:OXsfKSAj
>>918
2004年の名人戦
羽生名人王座に対して森内竜王王将の二冠同士で迎えた頂上決戦
勝ったほうが三冠で最強棋士と認められるだけでなく、羽生の永世名人(5期獲得)なるかそれを名人1期の森内が阻止するかのシリーズとなった
その第2局
羽生の68手目△55馬の王手に森内が▲66歩と受けた局面はまったくの互角だったが、次の一手△65桂で勝負が別れた
この手は王手なので▲76玉とかわしたときに森内の91の馬を55の馬で取れるのが狙いだが、その瞬間に羽生の玉が詰む
したがって、△65桂を指さずに△31香と詰みを消しておけば互角だった
詰ました森内が偉いのか詰みがないと思った羽生が弱いのか
いずれにしても終盤の読みの差で勝負がついた1局だった
途中までは互いに研究範囲の横歩取りの将棋だったようで、研究からそれたところから読み比べの実力勝負になったようだ
結局、このシリーズは4-2で森内が制し三冠となり、その勢いで康光棋聖と羽生王座にも挑戦したが敗退、竜王は渡辺に獲られ、王将は羽生に獲られ名人のみとなってしまったが、名人は羽生の挑戦を退けて防衛した
そのまま名人獲得連続4期、通算5期となり、羽生より先に永世名人となったのは衆知の通り
渡辺竜王、羽生王座王将、、康光棋王棋聖、深浦王位と、まさに群雄割拠となっていった
大山名人時代と中原名人時代は分かりやすいが、羽生王座の時代は最強者と呼べる棋士がいない時代となった

https://i.imgur.com/OqMn6HQ.png
0927名無し名人垢版2021/08/11(水) 01:08:47.69ID:72mgUYH4
>>913
スピードは最速の男って感じか。
2日制が強い棋士はマラソン特化みたいな。
0928名無し名人垢版2021/08/11(水) 03:37:24.18ID:cZwNKy4A
>>923
十段戦は名人と同格だったか?あくまでも名人と同格になったのは竜王戦になってから

大山中原や加藤が名人と十段を同時に保持してる時に十段名人とか名人十段なんて呼び方はしなかったでしょ
0929名無し名人垢版2021/08/11(水) 03:52:12.30ID:o7pOEOZC
>>928
竜王戦と十段戦を同一に見てるのは少数派でしょ

同一に見てるなら福崎や高橋を竜王や名人経験者と同等に見なきゃおかしいのにそれについてはスルーだし
0930名無し名人垢版2021/08/11(水) 04:05:30.98ID:Z1Jqc2aM
>>929
羽生アンチにもいろいろいるぞ

・羽生は大山中原と比べて名人獲得が少ないから弱い
・竜王と十段は同格でやはり羽生は大山中原と比べて獲得数が少ないから弱い
・竜王と名人は同格で十段も名人と同格だった
・名人以外のタイトルは無価値で竜王なんて読売が金で作ったタイトルは名人と同格とは言えない
・大山中原時代はレベルが高くて、羽生の時代はレベルが低かった
・後発の新設タイトル戦は古い棋士との比較には使えないからノーカウント
・1日制タイトル戦や一般棋戦は無価値だからノーカウント
0932名無し名人垢版2021/08/11(水) 07:06:25.48ID:FgC7G4f1
>>930
そんな不毛な議論などどうでもいいよ
「永世竜王名人はまだ羽生だけ」というのは何の差別化にもなっていないというだけの話だから
0933名無し名人垢版2021/08/11(水) 07:22:40.95ID:FgC7G4f1
二日制タイトルの獲得期数
竜王・名人・十段(九段)・王位・王将の順

大山18+14+12+20=64
羽生 7+ 9+18+12=46
中原15+11+ 8+ 7=41
谷川 4+ 5+ 6+ 4=19
渡辺11+ 2+ 0+ 5=18
0934名無し名人垢版2021/08/11(水) 08:51:46.43ID:XvXRFTwX
>>927
そう。おれは30年来の「羽生原理主義」の洗脳からようやく最近解かれた気がする。
0935名無し名人垢版2021/08/11(水) 08:55:17.37ID:XvXRFTwX
>>927
・結局、ソフトやAIとは一度も公式で対局しなかった
・弟子を取らない
・理事をやらない
・公務の間に色々雑務を入れる
・名竜格と数が異常に少ない
・詰め将棋選手権に挑戦しようともしない
・聡太君の壁になることすらできず、逆に迎撃される

木村→太山→中原→藤井だということに最近気がついた
0936名無し名人垢版2021/08/11(水) 09:00:10.13ID:N6oy7QRA
詰将棋選手権出ないのは何なんだろうな
出てもトップ取れないから?
ほんと体面ばっか気にしてるな
0937名無し名人垢版2021/08/11(水) 09:13:18.88ID:odsBruMx
羽生九段に名人大量発生させられて狂わされた将棋界の秩序を藤井二冠が戻してくれることを期待してる
0938名無し名人垢版2021/08/11(水) 09:16:41.58ID:XvXRFTwX
名竜とほかの棋戦で、前者2タイトルが大事とたしか以前口にしていた気がする。
0939名無し名人垢版2021/08/11(水) 10:41:30.30ID:jexGgBW5
>>924
永世資格が連続5or通算7ってのもよく分からないな
前者は一般的だけど普通通算10だろう
こんなことしてるのは竜王戦だけ
0940名無し名人垢版2021/08/11(水) 10:47:20.13ID:XvXRFTwX
>>939
名人は連続7期、通算10期
竜王しかり。
名人も竜王もハードルがやや低いのでは?
0941名無し名人垢版2021/08/11(水) 10:58:55.46ID:Qe9giBde
永世十段は通算10なのに永世竜王は7
羽生が万一足踏みしたらと保険をかけたんだろうけど良かったね
0942名無し名人垢版2021/08/11(水) 11:24:08.60ID:9f5t7b8y
短距離選手がマラソン勝つだけでもすごいんじゃね
0943名無し名人垢版2021/08/11(水) 11:44:27.26ID:XvXRFTwX
>>941
名竜ともに10期ならばもっと本腰入れた鴨だね。王座無駄
0944名無し名人垢版2021/08/11(水) 11:55:27.83ID:jexGgBW5
>>940

> 名人は連続7期、通算10期

どういう意味だ?
0945名無し名人垢版2021/08/11(水) 12:17:00.32ID:XvXRFTwX
>>944
5期はなまぬるい、連続7期か通算10期で、という意味でやんす
0946名無し名人垢版2021/08/11(水) 12:29:51.17ID:N6oy7QRA
意味でやんす、じゃねーよカスガイジ
0947名無し名人垢版2021/08/11(水) 12:37:44.91ID:18QmQjzG
テレビ将棋とか雑魚タイトルは競歩だろw
名人も竜王も大看板だから
それが100メートルとマラソンだろ?

テレビ将棋とか雑魚タイトル持ち上げてるのは羽生オタだけやんwwww
0948名無し名人垢版2021/08/11(水) 12:38:05.60ID:XvXRFTwX
うひょー、ちびしいでざんすね
0950名無し名人垢版2021/08/11(水) 13:46:16.10ID:2UX6HpB8
>>932
それならこのスレ自体不毛の固まりのようなもんだろ
0952名無し名人垢版2021/08/11(水) 14:22:57.50ID:ST46By+i
100m王者羽生
0953名無し名人垢版2021/08/11(水) 14:47:57.98ID:khd3nMhb
240 名無し名人 sage 2021/08/08(日) 13:16:39.14 ID:+JZblJU/
134 名無し名人 sage 2021/08/05(木) 17:00:07.29 ID:a3dQ1IdK
>>130
羽生に負け越し、中原にダブルスコアでボロ負けだから、藤井>羽生>中原>大山は変わらないよ

ホンツツツツッコレェ!
0954名無し名人垢版2021/08/11(水) 15:17:24.01ID:AKMW/wTP
永世名人の規定ていつ出来たんですか?
通算5期てさすがに難易度低くない?
0955名無し名人垢版2021/08/11(水) 15:43:14.27ID:ppvBYkT8
通算5期は全盛期が名人戦隔年開催だった木村名人に合わせて作られた基準だから
名人戦毎年開催の現行環境だと通算10期にすべきだったのかも
0956名無し名人垢版2021/08/11(水) 15:53:23.91ID:oB66dFS6
>>954
1949年の日本将棋連盟の規約改定により、名人位を5期以上保持した棋士に「永世名人」の資格を与え、引退後に襲位するようになった。他のタイトルの永世称号と異なり、「○世名人」という称号となる。代数は家元制(世襲制)および推挙制の数字を引き継ぎ、十四世からとなっている。

1947年(昭和22年)の第6期名人戦で塚田正夫が木村から名人位を奪取した。若い塚田には対局以外の仕事を木村同様にこなすのは困難であったため、木村には前名人の称号が与えられ、これまで通り棋界第一人者の立場で社会活動することが認められた。

木村のために作ったのが永世名人や前名人
竜王戦の永世規定も2008年の時点で羽生が通算6期、渡辺が連続4期だったから今の通算7期か連続5期になった

叡王戦も藤井が5連覇すればその前後に永世規定が作られると思う
0958名無し名人垢版2021/08/11(水) 16:52:03.31ID:Qe9giBde
お隣の囲碁の厳選された感
5連覇か通算10期
二十二世本因坊 高川格(1915生)
二十三世本因坊 坂田栄男(1920生)
二十四世本因坊 石田芳夫(1948生)
二十五世本因坊 趙治勲(1956生)
二十六世本因坊 井山裕太(1989生)
0960名無し名人垢版2021/08/11(水) 17:07:48.43ID:Qe9giBde
>>959
高川格 9期(9連覇)
坂田栄男 7期(7連覇)
石田芳夫 5期(5連覇)
趙治勲 12期(10連覇)
井山裕太 10期(10連覇)継続中
0961名無し名人垢版2021/08/11(水) 17:40:23.86ID:FgC7G4f1
>>959
こんな感じか
大山康晴 18期 (13連覇)
中原誠  15期 (9連覇)
趙治勲  12期 (10連覇)
井山裕太 10期 (10連覇)継続中
高川格   9期 (9連覇)
坂田栄男  7期 (7連覇)
石田芳夫  5期 (5連覇)
0962名無し名人垢版2021/08/11(水) 17:49:41.36ID:sPNfvy6o
ただ高川坂田の時代は真の王者は呉清源だしなあ
わけアリで参加でできないだけで
0963名無し名人垢版2021/08/11(水) 17:59:01.87ID:odsBruMx
やはり10年連続在位が本物の証か
0964名無し名人垢版2021/08/11(水) 18:05:44.43ID:Q3UUzSbW
そっかー
羽生さんはパチもんだったのか
0965名無し名人垢版2021/08/11(水) 18:13:48.99ID:Qbh+5QaT
永世名人ができたのは毎日から朝日に主催が移ったタイミングでもある
0966名無し名人垢版2021/08/11(水) 18:50:31.29ID:jexGgBW5
永世名人は順位戦勝ち上がって挑戦権得るまでの道程を鑑みれば通算5期でいいんだろうなって納得してたわ
同時代に3人も誕生してしまった事を考えるとこれもうーんだよな…
0967名無し名人垢版2021/08/11(水) 19:05:43.99ID:Qe9giBde
もし藤井が突出しなかったら10年以内に
20世21世22世(渡辺豊島藤井)
となって現役永世名人が6人並び立つ可能性もw

もう開き直って
「永世名人たくさん居るから将棋は囲碁より歴史や伝統があるんだな!すげえ!」
と外部に思わせるのもありかもしれないw
0968名無し名人垢版2021/08/11(水) 19:22:14.36ID:XvXRFTwX
>>967
聡太君が10年連続泥座ってくれれば、ナベもトヨPーも老化劣化
0972名無し名人垢版2021/08/11(水) 19:50:53.52ID:N6oy7QRA
年内には藤井聡太竜王4冠が誕生する
数年内に名人を含む八冠を獲得するのは間違いない

三浦ごときに棋聖を奪われた羽生七冠と違って藤井聡太八冠は滅多に取りこぼしがないから時代は長く続くだろう
30代の終わりまでにはタイトル100期を達成して羽生を完全に過去の人にすると思うよ
その時羽生はなんてコメントするかな?まだ70そこそこだろうけどボケたフリしてごまかすかな?
0973名無し名人垢版2021/08/11(水) 20:28:33.41ID:JW9Mk/Ah
羽生は偽りの王者
真の王者の系譜は木村大山中原藤井聡と受け継がれていく
0975名無し名人垢版2021/08/11(水) 23:17:45.76ID:ppvBYkT8
江戸時代の○○世名人は世襲制かつ終身制でその時代に名乗れるのは一人だけ
ふさわしい人物がいない時は空位の事もあった
そんな○○世名人の成り立ちを考えると
同時代に3人も○○世名人を生み出してしまう現行基準はやっぱりヌルい

木村名人時代の名人5期は10年在位が必要だったころから
永世名人の基準は通算5期じゃなくて在位10年で合わせるべきだった
0976名無し名人垢版2021/08/11(水) 23:33:25.35ID:XvXRFTwX
>>975
やはり、10期にすればよかったんだよ。名竜ともに。
谷川、森内、はどう考えても名人じゃない
0977名無し名人垢版2021/08/11(水) 23:33:40.97ID:XvXRFTwX
10期だったら、羽生も必死こいたと思うが奈。
0978名無し名人垢版2021/08/11(水) 23:42:28.75ID:XPfTw9EI
十期だったら、十九世にもなれないジャン
0979名無し名人垢版2021/08/11(水) 23:47:14.18ID:XvXRFTwX
>>978
それでいいよ。正統継承者は聡太君だし。

■羽生善治
1970年9月27日生まれ
1985年12月18日プロ入り

16歳 C2(8-2)
17歳 C2(10-0)
18歳 C1(8-2)
19歳 C1(10-0)
20歳 B2(8-2)
21歳 B2(8-2)
22歳 B1(11-1)
23歳 A(7-2, 谷川とのプレーオフに勝利)
24歳 名人(4-2)
0980名無し名人垢版2021/08/11(水) 23:47:19.51ID:LQL0WzZ2
5連覇または通算10期
平成の二大タイトル永世称号保持者は大竜王の渡辺のみ
イメージ通りでいいね
0981名無し名人垢版2021/08/11(水) 23:47:43.00ID:XvXRFTwX
>>979
今こうやって昇級スピードを考えると、2年ずつかけて昇級。超一流ではないな
0982名無し名人垢版2021/08/11(水) 23:48:26.70ID:XvXRFTwX
>>980
だね、これで谷川もそして、も り う ち もはじける
0983名無し名人垢版2021/08/11(水) 23:49:38.93ID:LQL0WzZ2
木村大名人
大山大名人・大九段・大王将
中原大名人・大十段
渡辺大竜王

羽生名誉王座
0985名無し名人垢版2021/08/11(水) 23:53:01.56ID:XvXRFTwX
■藤井聡太
2002年7月19日生まれ
2016年10月1日プロ入り

15歳 C2(10-0)
16歳 C1(9-1)
17歳 C1(10-0)
18歳 B2(10-0)
19歳 B1(3-1)
0986名無し名人垢版2021/08/12(木) 02:11:34.28ID:8e3VIDk8
羽生最強でぐやぢぃw😭

永世名人は10期にすべき😭WWWWW
アンチダサすぎワロタンゴニキーWWWWWWW
0987名無し名人垢版2021/08/12(木) 03:45:54.58ID:GIsORQZx
二大タイトル戦負け越し19世が最強かよwwww
0988名無し名人垢版2021/08/12(木) 08:17:03.51ID:V4kuk5vS
連続5 or 通算10期で統一したら竜名の永世が綺麗に無くなる羽生さん
0989名無し名人垢版2021/08/12(木) 08:33:20.59ID:z7qUa7x0
羽生最強なんて最強羽生将棋だけにしとけ
0991名無し名人垢版2021/08/12(木) 10:34:04.59ID:aQIFjYi3
今現役で
永世名人3人永世竜王2人永世棋王2人永世棋聖2人残りの永世三冠(叡王除く)1人
永世名人が一番多く出してしまっている
0992名無し名人垢版2021/08/12(木) 10:59:10.20ID:6jWsnRpC
王将戦が1番永世難易度高いのは何故?
0995名無し名人垢版2021/08/12(木) 12:08:30.34ID:L0E8MQhg
>>993
これって羽生さんがカッコ悪とか最強じゃないと思われそうなの出来るだけ隠して記述してね

1、プロになれるのは年4人(アレ?羽生さんの頃って違わない?当時より遥かに難易度上がりながらの最年少の藤井君凄すぎになるのが嫌だったの?)

2、ナベさんの年齢が分かる記述ない、彼が老けてるせいもあり、14歳下とはわからん(きちんとみれば彼が永世竜王資格持ちなのは分かるが、年下に先んじられたのが嫌なのか、まあ嫌だろうけど。中学生棋士がステータスの様にしたいなら彼の情報もしっかり入れとけや)

3、永世7冠かけた番勝負で負けたのは触れても3連勝4連敗には言わない(悔しいのはわかるが伝記物は挫折も触れないと人物に深みが出ないと思うし、読者も親近感沸かんだろ。これだけ凄い人もよこんな悔しい事あり、そこから
再起したのか〜な話はいるし、そういう意味では理想的エピソードだが)

4、(別に書いても良いけど)藤井君の紹介はあるのに、会長(同世代ライバル最強最有力)やナベさん(下の世代からの突き上げを書くのは勝負の世界に生きる人物書くなら必須で、その中では最強、藤井君とはタイトル戦やらずに終わりそうだから除外)がない
0996名無し名人垢版2021/08/12(木) 12:11:41.92ID:L0E8MQhg
>>995
チラッとみただけだから違っていたらゴメン
0998名無し名人垢版2021/08/12(木) 12:33:53.10ID:fgSSS2VW
みんな(>>119)二日制だけカンニングしてたんだ!か
羽生オタは只のガイジとして、disられてきた棋士達に同情
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 5時間 0分 31秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況