X



ABEMA、世界初となる将棋に特化した「デジタル大盤システム」を導入
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004 ◆fveg1grntk 垢版2022/10/01(土) 12:07:53.25
めっちゃ使いにくそうで草
0005名無し名人垢版2022/10/01(土) 12:14:05.58ID:Erq/hNB+
田村がデジタル機器の操作するの難しいよな
0007名無し名人垢版2022/10/01(土) 12:34:38.28ID:bfyjFh5T
濁った黄色で汚いな
もっとハイコントラストで見やすくしろ
0008名無し名人垢版2022/10/01(土) 12:54:00.12ID:jtmrO2un
形勢に連動して駒がボロボロになるとかエンターテイメントしろ
0009名無し名人垢版2022/10/01(土) 13:36:48.13ID:8pfYn9mn
>>8
それ良いなwww

前からデジタル大盤妄想してたけど現実になって嬉しい
操作に苦戦するマンモスとか早く見たい
0011名無し名人垢版2022/10/01(土) 13:42:18.91ID:niYd/BFv
大盤に使われるデカ駒って磁石の強弱が難しくて作れる人が日本に2人しかいないらしい
0012名無し名人垢版2022/10/01(土) 13:43:18.75ID:5fQakS3G
王手かけたらエフェクトが発生する
0013名無し名人垢版2022/10/01(土) 13:47:32.79ID:8pfYn9mn
石田先生はスムーズな操作だな
0014名無し名人垢版2022/10/01(土) 13:47:40.22ID:kkmlogLo
石田けっこうサクサク操作してるやん
やっぱ田村が不器用だっただけかw
0015名無し名人垢版2022/10/01(土) 14:12:29.97ID:dEo0aESb
画面さえでかければいいわけで、別に4Kである必要はないんじゃないか?
普通に2kで十分だったと思う。
0016名無し名人垢版2022/10/01(土) 14:14:04.32ID:e3IhIFY9
4Kモニタで見てるけど、言うほど4Kか?
0017名無し名人垢版2022/10/01(土) 14:57:16.58ID:jagbVpCj
やっと手を入れたか
今まで解説が一人で盤面操作するの辛そうだったもんな
これなら三浦も納得するでしょ
0018名無し名人垢版2022/10/01(土) 15:06:35.81ID:6sKwgO12
これは良いね
ABEMAさん、ありがとう
0019名無し名人垢版2022/10/01(土) 15:15:00.97ID:Anjvm8Dd
親方が使えているから、問題なさそう
0020名無し名人垢版2022/10/01(土) 15:22:21.81ID:bGId6cpQ
棋譜を進める・戻すは、聞き手も操作できるようにすればいいのに
気が利かないな
0021名無し名人垢版2022/10/01(土) 15:25:22.48ID:cvhKWMh4
解説も手元にタブレット持ってそれと連動させた方が操作しやすくないの?
0022名無し名人垢版2022/10/01(土) 15:27:56.90ID:jagbVpCj
>>20
それだ
聞き手は手元タブレットで操作出来るようにすれば
手順を読み上げる系解説者にも優しい
0023名無し名人垢版2022/10/01(土) 15:28:44.93ID:sgvacrs+
4kとか逆に見にくくなりそうw
0024名無し名人垢版2022/10/01(土) 15:30:38.49ID:bGId6cpQ
>>16
期待外れの操作性
汚いフォント
黄色い盤面
気持悪いアニメーション
ん、間違いなき4K
0025名無し名人垢版2022/10/01(土) 15:33:12.72ID:SFxn9zbE
NHKより常に1歩先を進んでるな
0026名無し名人垢版2022/10/01(土) 16:32:00.75ID:/FKYsR+M
将棋で世界初ってそら世界初だろ
0027名無し名人垢版2022/10/01(土) 17:15:18.26ID:2RurC1eZ
天気予報で使ってるやつの方が凄そう
0028名無し名人垢版2022/10/01(土) 17:23:35.10ID:4URI6plK
真面目にレビューしたわ

デジタル大盤は絵的に動きがなくなって退屈になる
ニコニコと同じ失敗してて阿呆
次はもっと楽にする為に解説者達を座らせるか?

しかもタッチパネルは二人で同時に操作が出来ない欠点がある
コロナが収まったら操作はどうするつもりだ?
聞き手が飾りの時代に逆戻りか?

おまけにデジタル化で視覚的な情報が少なくなっていて
初心者は解説の意味を理解するのが困難になったという致命的な欠点付き

結論ゴミ
0029名無し名人垢版2022/10/01(土) 17:24:39.03ID:d+ldLn2M
ニコニコの電王盤のでかいやつか
0030名無し名人垢版2022/10/01(土) 17:25:41.70ID:/FwJVSJR
画面を直接見るようなニコニコや将プレは見にくかったから
同じデジタルでも大盤風になってるのはなかなか良かった
0031名無し名人垢版2022/10/01(土) 17:34:27.89ID:fP17Uy59
いろいろ文句言ってるやつがいるけど、まずはある程度できた
ところでリリースして使ってみて、いろんな声を反映させて
改良していくのがソフトウェア開発だろ。

最初から完璧なものなんかないよ。
0033名無し名人垢版2022/10/01(土) 17:44:28.26ID:Bvf/6NUN
日本しかやってないゲームなんだから日本初でいいじゃんw
0034名無し名人垢版2022/10/01(土) 17:45:26.62ID:Q+tdsL5i
>>28
なぜニコニコが終わってAbemaはライト層にも受けたのかって事だよな
ニコニコ見て電王盤すごいとか言ってたおじさん層には受けが良いんだろうけど
ライト層はますます離れてくと予想出来るかな
0035名無し名人垢版2022/10/01(土) 17:45:30.96ID:GIv4QK6W
>>31
その文句が反映させて改良していくことに重要なのに
なんで文句に文句言ってんだよ
0038名無し名人垢版2022/10/01(土) 17:55:34.15ID:bDpKSbE6
システム実際に動かしている動画どこかにないですか?
棋士女流園田誰が動かしていても構いません
0039 ◆fveg1grntk 垢版2022/10/01(土) 17:58:25.79
言われてみりゃ確かに大盤である必要は無いな
末期ニコ生みたいにソフトの画面を映せば
今はどの棋士もその手のソフトを使ってるだろうし
0040名無し名人垢版2022/10/01(土) 18:25:49.84ID:yrNbyK0z
デジタル大盤のパネルの裏側を今までの大盤にして、デジタルでの解説が良さそうな時と既存の大盤での解説が良さそうな時を
解説と聞き手が随時回転させて切り替えれるようにしたらよくない?
0041名無し名人垢版2022/10/01(土) 18:42:44.94ID:bfyjFh5T
まず盤の配色とアニメーションをデザイン会社に委託してさっさと改修しろ
せっかくデジタルなんだからもっと視聴者受けするようにしろ
0042名無し名人垢版2022/10/01(土) 18:44:28.06ID:ZK1ZSQh4
>>28
2人ってもコロナ禍だし、操作パネルには一歩進める機能を片側にも付けてあるから今後は使えるようになるんじゃね
0043名無し名人垢版2022/10/01(土) 18:45:33.16ID:ZK1ZSQh4
>>38
アベプラ入って見なよ
0044名無し名人垢版2022/10/01(土) 18:46:49.96ID:ZK1ZSQh4
>>31





0045名無し名人垢版2022/10/01(土) 18:56:38.13ID:blUGeM34
野月さんの口ぶりだとかなりリソース割いてそうだから使い続けるだろうね
正直に言うと将棋しか出来ない人達が将棋ソフトの波に乗ってデジタル化を声高々に掲げた結果って印象
あとは>>28と同じ意見
0046名無し名人垢版2022/10/01(土) 19:25:43.09ID:UkdG/2x8
4kでもこっちは荒い画面通して見てるわけだがw
0047名無し名人垢版2022/10/01(土) 19:27:23.93ID:UkdG/2x8
ちょっとよく見てないんだが両取りとか
技が決まった時エフェクトかければ華やかになるんじゃね
0048名無し名人垢版2022/10/01(土) 19:54:42.15ID:GtYOfcbb
詰めろとか勝負手の時に棋士のカットインとか
0049名無し名人垢版2022/10/01(土) 20:01:33.72ID:boZ12tWp
犬HKは腐るほど金があるのに
こういうの作れないよね
無能しかいないんだろうね
0050名無し名人垢版2022/10/01(土) 20:07:05.34ID:VeJlrIxJ
王手するたびに指先が光るエフェクト(シャキーンという効果音付き)を入れて欲しい
詰みがでたらあと◯手みたいな確定演出を入れて欲しい
かっこいい決め手が出たら3方向カメラからリプレイ

こういうの好きじゃない人もいると思うので別チャンネルでお願いします
0052名無し名人垢版2022/10/01(土) 20:20:58.88ID:/Wfmj2iM
座ってできる電王盤でいいのにな
最悪12時間以上たちっぱとか解説を酷使しすぎだ
0053名無し名人垢版2022/10/01(土) 20:22:16.76ID:psvYljvh
いちごパンツのエフェクトとかいいんじゃない
0054名無し名人垢版2022/10/01(土) 20:27:02.93ID:uapcF6wX
>>40
これワイも思った
手の解説自体は多分アナログのほうがやりやすそうな気がする
見てみないとなんともやけど
0055名無し名人垢版2022/10/01(土) 20:52:20.50ID:8GHgiNDA
後発なのにいまいち
電王盤でいいなという出来だった
電王盤は座って操作できるのにわざわざ大盤にする意味もわからない
0056名無し名人垢版2022/10/01(土) 20:56:09.85ID:t0aRcxu3
解説の時に「端歩を突き合っていなかったら」とか「もう一歩もっていたら」とかみたいな仮定に対応できるのか?
shogiGUIで棋譜並べしているとそういう時に困るけど「局面編集」機能があればなんとかなるのかな?

あとはshogiGUIで出来るけど片方のやりたいことを示すための「パス」機能とか
0057名無し名人垢版2022/10/01(土) 20:56:23.74ID:8GHgiNDA
一番おかしかったのは次に進むの位置が低すぎること
一体身長何センチの人に合わせたの?
0058名無し名人垢版2022/10/01(土) 20:58:42.20ID:bDpKSbE6
手でごちゃごちゃ動かすよりソフトでやったほうがいいだろう
見やすいし
0060名無し名人垢版2022/10/01(土) 22:12:43.94ID:8igMW6GF
>>28
今のタッチパネルは10点ぐらいはOS上の標準で対応してるから複数による操作はハード的には問題ないよ
ソフト側が対応してるかどうか
0061名無し名人垢版2022/10/01(土) 22:28:09.00ID:/Wfmj2iM
将棋中継なんてベテランが適当にくっちゃべって
若手がタッチペンかマウスで操作しまくればいいんだよ
女流はやることなくなるから水着着て端の方でくねくねしてればよい
0062名無し名人垢版2022/10/02(日) 00:41:57.13ID:a37hFtUZ
こういうの受け入れられないのは何かもう色々おじいちゃんなんやろね
0063名無し名人垢版2022/10/02(日) 00:45:19.14ID:w8yXv8Hd
老人は新しいものにはとりあえず否定
0064名無し名人垢版2022/10/02(日) 00:58:14.15ID:lcFgsMck
むしろこれを肯定出来るのが老人だと思う
デジタル化する事の目的を見失い新しいモノだと信じて疑わず物事の本質を見失ってる
一言でいうと新しい文化を作りたいならニコのフォーマットを踏襲してる時点で古いんだよ
0065名無し名人垢版2022/10/02(日) 02:07:07.05ID:O4f1yWp4
駒の効きとか可視化してほしい
0067名無し名人垢版2022/10/02(日) 03:18:09.01ID:aRnC21oX
>>64
いきなり説教、持論の展開
高齢者特有としか
0069名無し名人垢版2022/10/02(日) 08:24:47.54ID:O4f1yWp4
>>66
そう? 自分の勉強のために駒の効きをヒートマップにしたりするんだけど
見逃していた攻め筋が見えたりして面白いよ
0071名無し名人垢版2022/10/02(日) 09:43:10.28ID:BiMpCHRL
無理にタッチパネルにしなくても手元のコントローラーで操作させた方がやりやすそう
0072名無し名人垢版2022/10/02(日) 10:23:32.23ID:cm7WuQtx
画面改良してきたな
0073名無し名人垢版2022/10/02(日) 10:29:30.22ID:CGMwb9av
実際の大盤のように
合法的な動き以外も可能にすればいいのにね
仮定の局面に動かすのが面倒臭すぎるだろこれ
0074名無し名人垢版2022/10/02(日) 10:35:01.09ID:CGMwb9av
コマを動かす前のマス目もハイライトしてくれないと動きが頭に入らないな
あと「歩3」とかの表記がスマホだと潰れて見えねぇぇぇぇぇぇぇぇ
ちゃんと1枚1枚見せてくれ
0075名無し名人垢版2022/10/02(日) 10:52:01.84ID:tzL/B+0f
>>61
>女流はやることなくなるから水着着て端の方でくねくねしてればよい
私も呼んでね(清水)
0076名無し名人垢版2022/10/02(日) 10:59:07.15ID:xyWpOePK
>>73
既に捨て駒ゾーンがあるっぽい
開発者すげーわ
0078名無し名人垢版2022/10/02(日) 11:47:58.05ID:9jH9wkXG
音声(符号)で動かせないとかゴミやん
0079名無し名人垢版2022/10/02(日) 12:06:40.53ID:xyWpOePK
しかしだいぶ色合いが見やすくなったね
進化が早くて素晴らしい
0080名無し名人垢版2022/10/02(日) 13:06:18.25ID:MFp1CRLX
開発に野月も参加してるから実際の大盤解説をシュミレーションして機能を盛り込んでる
0081名無し名人垢版2022/10/02(日) 13:46:27.30ID:YiyPynNu
大盤がアナログの時より小さくなってるのが微妙なところだな
0082名無し名人垢版2022/10/02(日) 13:53:05.14ID:YiyPynNu
あとなんでフォントが明朝体なのか
0083名無し名人垢版2022/10/02(日) 13:58:24.75ID:R7dwjmT9
こんなに将棋に金かけてくれるって本当にありがたいな
Abema側にも得のあるコンテンツになってるってことか
0084名無し名人垢版2022/10/02(日) 14:25:17.04ID:Jg//v+sL
ソフトの画面見せるだけで十分

解説者の姿映す必要がそもそもない
スポーツの解説も姿出すのは番組の最初最後くらいだろう
イメージとしてはYoutubeの棋譜解説動画のようなもの
0085名無し名人垢版2022/10/02(日) 14:31:06.97ID:9jH9wkXG
王位戦か王将戦で解説者座ってタブで操作してなかったか?
グラフィックがショボくて見栄えが悲惨だったが
そこさえ治せばあれでええよな
0086名無し名人垢版2022/10/02(日) 15:03:58.57ID:ZRPlZfgX
解説映さなくても良いとか座って解説させろって将棋爺の意見聞いてたら
必ずニコの二の舞になって村の人間しか見なくなる
Abemaのスタッフは何を目的として何を優先したいのか考えた方が良い
0087名無し名人垢版2022/10/02(日) 15:13:24.05ID:MFp1CRLX
むしろ盤面なんてたまーに映せばえぇんよ
ほとんど動かないんだから
0088名無し名人垢版2022/10/02(日) 15:32:51.57ID:KC18gPHn
>>56
大盤のどこかの歩を持ってくるようなことなら普通の大盤同様に出来る
二歩だって置けてた
0089名無し名人垢版2022/10/02(日) 15:34:40.82ID:KC18gPHn
>>82
それは思った
しかもこのフォントは金や銀が汚い
0090名無し名人垢版2022/10/02(日) 15:36:51.81ID:tzL/B+0f
>>82
とりあえずフォントまでは作れないんだろうな
絵で良いんだからなんとでもなりそうな気はするが
0091名無し名人垢版2022/10/02(日) 15:57:33.50ID:/NhDZz3f
ABEAM、本当に将棋に貢献してくれてありがとう
0092名無し名人垢版2022/10/02(日) 16:51:00.79ID:91msid91
触ってみたいな
0094 ◆fveg1grntk 垢版2022/10/02(日) 17:12:24.39
田村が不器用すぎただけなのか、他の棋士もいろいろ触ってから判断だな
0095名無し名人垢版2022/10/02(日) 18:10:34.83ID:7zNJQGIz
>>86
ほんと
解説者も映して棋士人気を上げて、その人の対局も中継する方向が全員にとって利益あると思う
0096名無し名人垢版2022/10/02(日) 18:18:34.44ID:Jg//v+sL
将棋は解説も現役、持ち時間の関係で暇な時間が多いという他の競技と違う事情があると思うが、人気の有無は結局どれだけ強いかどうか
NHK杯スレ見てても書き込み量とランクは相関性があると思う。
0097名無し名人垢版2022/10/02(日) 18:37:35.98ID:pvn/2hnf
元に戻せ的な方向で批判している人は、iPhone黎明期にガラケーの方が良いって言ってた人たちと同じ様な、進化を受け入れられない連中だなw
0098名無し名人垢版2022/10/02(日) 18:39:02.76ID:xyWpOePK
やっぱ枚数の数字表記は一見して分かりにくいね
理想は駒として全部表示だけど
数字のフォント変えたりでスマホ低画質でも視認可能にする辺りが応急処置かな?
0099名無し名人垢版2022/10/03(月) 02:24:24.45ID:iB4TohIg
特に問題はなかったがフォントはゴシック体にしてほしいな
あとせっかくデジタルなんだから「本譜」「変化」の表示も入れてほしい
0100名無し名人垢版2022/10/03(月) 11:46:06.04ID:uHpg2ZzG
もう将棋板もこんなデジタルにすればいいんじゃない
0101名無し名人垢版2022/10/03(月) 11:54:42.42ID:QGBiyBKV
記録係削減のために低位者の対局はそのうちデジタルになるかも知れん
0102名無し名人垢版2022/10/03(月) 12:16:10.91ID:CO5XsLdx
>>101
その前にスマホ型対局記録機が出来ると思うわ
0103名無し名人垢版2022/10/03(月) 15:29:31.43ID:LwIOFjux
>>84
いずれは、客集めての大盤解説会用としても売り込むつもりなんじゃないかね。
それ込みで作る価値ありと判断してるのかなと。
0104名無し名人垢版2022/10/03(月) 16:31:52.98ID:hvW2ft7/
話題作りの為に開発したのは分かってるが
将棋chの視聴数の下がり方を見たら方向性が間違ってるとしか…
玄人向けの大盤を開発するより例えば聞き手をAbema経由で連れてきたタレントにやらせるとかの方が良い
将棋しか見てない層には批判受けるだろうが長い目で見ないとAbemaの将棋ほんと潰れるよ
0105名無し名人垢版2022/10/03(月) 16:38:47.39ID:ZMC4D3WO
玄人向け?
別に今までと同じだと思うけどな
0106名無し名人垢版2022/10/03(月) 16:41:03.91ID:3KIvuiCM
初級者にとっては駒が実際に動いてる方が分かりやすいのは確かかな
0107名無し名人垢版2022/10/03(月) 16:47:47.77ID:FvCeZrCi
少し残像が残るアニメーションはあってもいい気がした
0108名無し名人垢版2022/10/03(月) 18:26:15.21ID:WtpfQIK7
コロナ、低予算、多重下請け、へっぽこ開発会社に丸投げでこの程度の出来ってことだろ
後はどれだけ開発を続けていくかという話だな
なんにせよ電王盤から大きく退化したのは間違いない
0110名無し名人垢版2022/10/03(月) 23:19:52.54ID:nNRuzU/G
タブ岡先生とかむっちゃ上手に操作しそう。
0112名無し名人垢版2022/10/04(火) 12:27:06.55ID:454VMwI7
最後までページ区切りの概念を捨てられなかったPDFと同様のがっかり感
0113名無し名人垢版2022/10/04(火) 12:47:26.79ID:PUKLoyAe
>>104
そうじゃなくてサントリー予選用に4局の盤面を瞬時に切り替えられるということで導入したんだぞ
0114名無し名人垢版2022/10/04(火) 13:15:09.22ID:zHAJlmkJ
デジタル大盤って手を飛ばして解説しにくいよね?あんまりデジタルにするメリットがわからんなぁ…
0115名無し名人垢版2022/10/04(火) 14:08:55.35ID:K+ZFCdXI
大平武洋@oohira0511
デジタル将棋盤は複数局の時に使うという話だったので、今日は通常モードですね。切り替えの必要がないのが大きいのでしょう。

ここでもいろいろ文句出てるけど
Abema側も、まだ現行のアナログ大盤を置き換えるほどの出来にはなっていないと
判断してるんだろう。
0116名無し名人垢版2022/10/04(火) 14:25:26.53ID:MZfHk6Uw
あのたまに駒を落とすグダグダ感嫌いじゃなかったけどな
もう段々あれも消えていくのか
0118名無し名人垢版2022/10/04(火) 15:17:08.15ID:+zapECn0
>>114
ところがこのデジタル盤は二歩も置ける自由度の高い設計
0119名無し名人垢版2022/10/04(火) 15:18:04.78ID:+zapECn0
今の所は弱点はフォントくらいかな
希望を言えば駒の動き元のハイライトが欲しいけど
0120名無し名人垢版2022/10/04(火) 16:23:22.22ID:vZYL5noh
>>115
現行の大盤って「アナログ」なのか?「アナログ」に「電子化
されていない」という意味は全くないけど。
0121名無し名人垢版2022/10/04(火) 16:49:03.12ID:sWPnLpmP
>>120
話の流れとしてデジタル大盤と対比してのアナログ大盤だから、115の用法は正しいと思うのだがな
0122名無し名人垢版2022/10/04(火) 17:55:23.51ID:lMOsJqNI
>>121
どこに「アナログ」要素があるんだ?
0124名無し名人垢版2022/10/04(火) 19:36:26.90ID:+zapECn0
>>120
君の業界だけの狭い知識で用語を語ると恥ずかしいからやめな
0125名無し名人垢版2022/10/04(火) 19:48:06.29ID:yFhxSyhx
「アナログ」とは「情報を電圧の変化など連続的な物理量の変化に
対応付けて表現し、保存・伝送する方式」のこと。
0126名無し名人垢版2022/10/04(火) 20:02:06.65ID:+zapECn0
>>125
アナログ時計の「アナログ」が何を指しているか理解できる?
0127名無し名人垢版2022/10/04(火) 20:03:27.86ID:RisuI9HS
>>126
針が連続的に動いて時刻を示すからアナログ
0128名無し名人垢版2022/10/04(火) 20:04:38.57ID:NZTIRLAT
算盤はデジタル計算器
0129名無し名人垢版2022/10/04(火) 20:07:28.38ID:+zapECn0
>>127
その理論だと駒の位置が連続的に動けばアナログ盤やん
はい終了
0130名無し名人垢版2022/10/04(火) 20:56:28.61ID:KPVqEnPV
アコギはアナログじゃない的なことが言いたいんだろうけど
アスペ的な精度の認識はいらんねん
チャッと永瀬や
0131名無し名人垢版2022/10/04(火) 22:26:37.13ID:srE7/cKy
アスペは今年のノーベル物理学賞やんか。
0132名無し名人垢版2022/10/04(火) 22:32:08.45ID:zyxLQkF3
本来の意味としては、デジタル=離散的、アナログ=連続的(非離散的)だけど、デジタル大盤というときの「デジタル」は「コンピューターを使う」という程度のニュアンス(コンピューターはデータを離散的に処理するので)。この意味で「デジタル」という語を用いるのは、(言葉本来の意味とは離れるけれども)既に結構一般的な用法になっていると思う。
それとの対比で、「コンピューターを使わない」という含意で従来の大盤を「アナログ」と表現するのも、まぁ趣旨は伝わるし、個人的にはそんなに違和感はないかな。ただ、「デジタル」ほど一般化された用法というわけではないので、違和感を覚える人もいるってことだろう。この場合の「アナログ」を別の言葉で表現するとすれば、ボードゲームや盤駒でやる将棋が非電源ゲームと呼ばれているように「非電源」辺りの表現かなと思うが、デジタルとの対比という観点からいえば「アナログ」の方が分かりやすい。
0133名無し名人垢版2022/10/04(火) 23:21:09.36ID:wZ+Rwmob
今まで同様盤の横に解説が立つのか
何のためにデジタル化したんだろ
0134名無し名人垢版2022/10/04(火) 23:22:26.61ID:srE7/cKy
そんなに熱く語るほどのことでもないだろ。
ネーミングなんて大概テキトーなもんじゃん。あんたの名前も親がテキトーに
つけたものかもしれんよ。
0135名無し名人垢版2022/10/05(水) 00:52:27.42ID:veHC77Kk
スマート大盤でいいじゃんそしたら
0137名無し名人垢版2022/10/05(水) 01:53:39.76ID:HXbenSXH
スマートじゃないのが根本的な問題なんだよな
0138名無し名人垢版2022/10/05(水) 04:10:37.29ID:Nn8o4w6H
いちいち作るより、大盤をアップにした別カメラを用意して手元のスマホで見させるほうが解決としてはスマートだったりしてw
ラグ問題はあるけど。
0139名無し名人垢版2022/10/05(水) 08:16:11.85ID:CxjYV2Ni
>>129
池沼
0140名無し名人垢版2022/10/05(水) 12:01:24.64ID:ByOT2mNI
>>139
いよいよ反論も出来なくなったか
生き恥を晒したのが匿名掲示板で良かったな
0141名無し名人垢版2022/10/05(水) 15:57:23.56ID:S8oc3Nc8
まあ局面研究する時も盤駒で検討するよりPC上で検討したほうが効率が良いし、それと同じで大盤解説もデジタルの方がやりやすいとは思うよ
まだ使用者側が慣れてないだけであって、慣れたら便利だなって思えるはず
0142名無し名人垢版2022/10/05(水) 16:42:19.55ID:TzOUwfbg
まあまあデジタルだアナログかで生き恥までは言い過ぎかと、もっとまったりいきましょう
0143名無し名人垢版2022/10/05(水) 21:25:26.97ID:RuDnejTv
羽生さんが夢中になるとメチャクチャになる大盤解説がなくなるのかぁ。
滅多に解説無いからいいのか。
0144名無し名人垢版2022/10/05(水) 21:27:02.60ID:BNtw/FOt
>>141
PC上で検討したもの映してくれたらそれでいいのにな
0145名無し名人垢版2022/10/06(木) 10:06:56.92ID:94mCbtZB
>>104
>将棋chの視聴数の下がり方を見たら
非常に興味ある情報なので教えていただきたいのですが
先のアベトの入室数が100万ほどだったと思いますが
過去最大数はどのくらいなのですか またその番組は?
そして直近の藤井君絡みのタイトル戦はどの程度なのでしょうか?
お時間許される方がおられましたらご教示願います。
0147名無し名人垢版2022/10/06(木) 15:02:51.62ID:mL1gAemJ
>>146
竜王戦4局の最後、最高に面白かったんだけどみんな見てたんだなぁ
0148名無し名人垢版2022/10/06(木) 16:15:02.92ID:94mCbtZB
145さん お手数をかけていただきありがとう
情報量が多いのでサクッとしか見れていませんが
比例的な増減であり 104さんの指摘は的外れ感ありですね
時間をかけて内容をじっくり楽しみます。
0149名無し名人垢版2022/10/06(木) 16:41:48.98ID:94mCbtZB
>148の続きです
30連勝阻止戦はすごかったんですね
その時よりぐっと数は劣る様ですが でも
やはり聡太戦 皆さんお待ちですね 私もです
0150名無し名人垢版2022/10/06(木) 16:51:43.10ID:5hoA/eaZ
>>148
>的外れ感ありですね

お前最初から自分の中で結論あり気で聞いてただろ??
馬鹿に教えてやると時間単位のアクティブ数とコメント数で調べろ
視聴数は盛ってる
それで分からなければ諦めろ
0151名無し名人垢版2022/10/06(木) 17:16:43.85ID:94mCbtZB
???  あきらめました。
0152名無し名人垢版2022/10/12(水) 04:56:13.73ID:sMfVLZsn
動く前のマス目のハイライトが付いてますます進化しているな。
ハイライト部分がマス目の線に掛かって若干見づらいから
ShogiGUIのように移動先ハイライトの薄色バージョンにしたりと
色合いの微調整は必要な気がする。
あとはほぼ完璧に近い完成度だね。
0153名無し名人垢版2022/10/12(水) 04:59:42.31ID:sMfVLZsn
いやでもこれくらいの方が小さい画面でも分かりやすいかも・・・
駒台から飛んできた場合のハイライトがないところは普通に修正必要だった
0154名無し名人垢版2022/10/12(水) 05:34:15.58ID:6ncLQ2s2
デバッグ要員で千田がアサインされたと聞いたw
0155名無し名人垢版2022/10/12(水) 06:45:17.59ID:MEdmvXmv
そもそもディスプレイ表示したものをカメラで映すのが割と無駄な気がする
スタジオ見たいな照明のある場所でディスプレイ映すのは輝度が足りないし
大盤はデジタル表示にして棋士が裏で操作すれば良いんちゃうの
0156名無し名人垢版2022/10/12(水) 22:34:56.52ID:5FRwUcjg
歩の枚数が数字なのが慣れないな
自分で指すときには把握できるけど解説だと直感的に分からない
0157名無し名人垢版2022/10/12(水) 22:35:56.20ID:EGVInf2V
なるほど、そこだけはデジタルなんだな
0158名無し名人垢版2022/10/12(水) 22:44:09.33ID:5FRwUcjg
将来的に大盤解説で使うにしても
枚数がデジタル表記だと見えにくいから改善が必要な箇所だとは思う
0159名無し名人垢版2022/10/12(水) 22:51:26.68ID:/wGV6slV
やっぱアナログ表示が一番だよね
詰将棋でも銀2桂3歩2とか頭がこんがらがる
0161名無し名人垢版2022/10/13(木) 12:03:34.19ID:rVuFtCcq
歩が2個と概念と数字として把握。
歩っぽい大きさと字の書いてあるのが2個ぼんやりと視界に入る。

脳で使う場所が違うのでは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況