X



トップページ将棋・チェス
1002コメント350KB
第36期竜王戦 Part44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MM7f-DZzX)
垢版 |
2023/10/18(水) 23:11:22.99ID:OFVh/bY7M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第35期竜王 藤井聡太(2期連続)

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/
読売新聞 竜王戦:https://youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmYDcxhu2TumAEgWj7FgblZN
読売竜王戦【公式】Twitter:https://twitter.com/yomiuri_ryuo

※前スレ
第36期竜王戦 Part43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1697621328/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0002名無し名人 (ワンミングク MM0b-DZzX)
垢版 |
2023/10/18(水) 23:12:49.05ID:OFVh/bY7M
【対局結果】
本日10月18日(水)
2組3位決定戦
○菅井竜也―糸谷哲郎●
※菅井八段、1組へ昇級
6組昇決 ←延期
牧野光則―井田明宏 関西将棋会館
※勝者、次戦―富岡栄作八段

井田明宏四段 新型コロナウイルス感染のご報告
https://www.shogi.or.jp/news/2023/10/post_2369.html
0003名無し名人 (ワンミングク MM0b-DZzX)
垢版 |
2023/10/18(水) 23:15:57.51ID:OFVh/bY7M
第36期竜王戦 日程

第1局 10/6-7(金土)セルリアンタワー能楽堂
第2局 10/17-18(火水)仁和寺
第3局 10/25-26(水木)旧安川邸(北九州市)
第4局 11/10-11(金土)銀鱗荘
第5局 11/27-28(月火)琴参閣(琴平町)
第6局 12/6-7(水木)旧本郷家住宅(大仙市)
第7局 12/13-14(水木)常盤ホテル
0004名無し名人 (ワッチョイ 7b5b-d18n)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:03:46.04ID:uKhQGnZ30
レーティング推移とにらめっこしてるんだけど伊藤匠は豊島とよく似てるな
今後タイトル戦の常連になるのは間違いなさそうだ
0006名無し名人 (ワッチョイ 8bf2-6Daa)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:05:36.26ID:vTMoAuOv0
さいたろう、「人間の指す手ではないけど」って前置きした上で、67玉の可能性に言及してたのね。
さすがだ。
0007名無し名人 (ワッチョイ 315f-394k)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:10:31.68ID:GASyOcZa0
棋譜しか見てないんだが最後銀捨てたくせに詰まされてるじゃん
なんか残念だなぁ…

まあ初タイトル戦は4-0だと思ってたから不思議じゃないな
間違いなく次世代の新人なんだからこれからこれから
0008名無し名人 (ワッチョイ d106-T/uv)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:12:54.71ID:x6ZGmqvf0
>>6
歩合との比較で歩合もそこまではっきりしないという事にも言及してたし58銀不成、同玉、46歩、68玉の変化も解説してた。
藤井君なら玉引きやるだろうなという事はさいたろうは思ってたね。
詰め将棋愛してる人の最終盤の解説はやはりレベルが高い、麻雀プロとは違う。
0009名無し名人 (スフッ Sd33-T0uq)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:13:04.27ID:8jgb3NMUd
竜王戦予選5連勝本戦7連勝したのにタイトル戦では藤井にサクッと2連敗か
藤井と対局してない高勝率なんてなんの価値もないことがよくわかるな
0010名無し名人 (スップ Sd33-aeMN)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:14:43.50ID:Vj9VKrXKd
29歳でタイトル挑戦なしの佐々木勇気
26歳でタイトル挑戦なしの増田康宏

伊藤匠はこのあたりよりは全然期待できるぞ
豊島や永瀬も20代前半からタイトル戦出てたからな
0012名無し名人 (ワッチョイ 2b34-9zkB)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:16:15.76ID:XuQkmVJc0
角金交換したところで後手入玉行けなかった?
0013名無し名人 (ワッチョイ 132e-OMpk)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:18:53.99ID:C1sMQY/X0
あとは持ち時間の少ない棋戦でも勝てるようになれば完全に藤井時代になりそうだな
0014名無し名人 (ワッチョイ 399f-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:20:34.90ID:qne0Q3wD0
タイトル挑戦回数
羽生39回
谷川30回
大山28回
米長28回
中原26回

まさか藤井八冠は8回止まりか?
0016名無し名人 (ワッチョイ 399f-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:23:15.91ID:qne0Q3wD0
>>13
藤井を倒す方法。持ち時間の短いチェスクロで渾身の研究をぶつけて時間を削る。これを棋力ナンバー2の永瀬が人間辞めても防衛できなかった絶望感よ。
0017名無し名人 (ワッチョイ 399f-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:25:33.66ID:qne0Q3wD0
>>15
多分俺はその時生きていない。
0019名無し名人 (ワッチョイ 2992-AzOG)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:27:57.37ID:ONok0ZtI0
41金打は攻めの手では無く、77玉の早逃げまで11手1セットの受けの手
こんな組み立て、人間の手に負える範囲じゃないだろ。永瀬戦で瀕死になったからパワーアップしたスーパーサイヤ人理論でしか説明つかん。
0021名無し名人 (ワッチョイ 399f-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:30:51.14ID:qne0Q3wD0
永瀬と豊島がフュージョンしたらフルセットいけると思う
0022名無し名人 (スップ Sd33-aeMN)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:31:02.52ID:Vj9VKrXKd
藤井はフィッシャーも30秒将棋もめちゃくちゃ強い
2日制の将棋に滅法強い
詰将棋解くのも上手いし作るのも上手い

天彦がモーツァルトと表現する意味がわかるわ
才能が尋常じゃない
0023名無し名人 (ワッチョイ 399f-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:38:02.73ID:qne0Q3wD0
豊島以外A級棋士が安定した成績残せてないな
0024名無し名人 (ワッチョイ 53d2-CGiC)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:43:22.96ID:ujFVec4e0
永瀬:終盤時間がなく読みきれず悪手
藤井:終盤時間がなくAIが読みきれず悪手判定

王座戦内容は僅差に見えたがやはりこの差は大きいな。
0025名無し名人 (ワッチョイ 399f-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:44:00.81ID:qne0Q3wD0
王将挑戦近藤、棋王挑戦大地か伊藤で今年度は七段の年だったなでいいわ
0026名無し名人 (ワッチョイ 13ba-vk8U)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:48:56.51ID:yRqOHfW90
永瀬はもう2度と聡太に勝てると思えないけど伊藤さんは今回はともかくいいつかはって期待はできる

ここ数年、聡太と真向勝負する棋士なんてなかなかいないよ
敗れたとはいえ闘う姿勢が素晴らしい
必ず次につながると思う

逆に永瀬はもうダメだね
あんなによい研究、ポンポン見つかるわけないしこれからは挑戦者になるために研究使わされるんだからさ
0030名無し名人 (ワッチョイ 2b34-9zkB)
垢版 |
2023/10/19(木) 01:09:07.27ID:XuQkmVJc0
>>8
そんな読み筋みえるの、凄えなさいたろう
0031名無し名人 (ワッチョイ 39f7-l3BH)
垢版 |
2023/10/19(木) 01:18:02.38ID:KqXo8V/g0
まあでも竜王戦って奪取失敗したとしても高額な賞金が手に入るからイトタクの頑張りも無駄にはなってないよな
今回は初タイトル戦の経験値とお金を得られたら十分だろってことで
0033名無し名人 (ワッチョイ d14c-qAWo)
垢版 |
2023/10/19(木) 01:20:39.99ID:uU43h67Y0
森内も羽生七冠とタイトル戦やった時は七冠王との力の差を思い知らされたと言ってたが
次に対戦したときは手応え感じたそうだし
0034名無し名人 (ワッチョイ 39f7-l3BH)
垢版 |
2023/10/19(木) 01:24:58.11ID:KqXo8V/g0
そりゃ藤井とて一発入れられる可能性もあるのは昔も今も変わらずだろ
勝率10割にならない限りはたまに負ける(当たり前)
ただ番勝負だと勝ち越すのは現時点では相当むずかしい
森内と羽生のことは藤井とは関係無いから比較するだけ無駄>>33
0037名無し名人 (ワッチョイ 1363-xFxC)
垢版 |
2023/10/19(木) 01:56:51.22ID:MRmrYXOB0
>>10
匠以上の天才たちだったのになあ
彼らが10代の頃に、すぐ下から超天才が上がってきて、そいつが幼体のうちにタイトル取らないと終わりですよって言ってやれれば
0040名無し名人 (ワッチョイ 2b34-9zkB)
垢版 |
2023/10/19(木) 03:12:01.22ID:XuQkmVJc0
藤井が27桂打った場面で26銀と銀当てて入玉に持って行けるかと思ったが、どうにも44桂打ちが厳しくて27の桂を払う暇が無いわ。
何か上部脱出の手がありそうなんだがなあ。
0042名無し名人 (スップ Sd73-2T36)
垢版 |
2023/10/19(木) 03:53:46.51ID:Z8LWUCg0d
>>41
初挑戦でタイトルを取った棋士

高橋道○○
塚田泰
福崎
藤井猛
0044名無し名人 (スップ Sd73-2T36)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:13:23.30ID:Z8LWUCg0d
>>41
戦後、タイトル戦初登場でタイトル奪取した棋士は意外と少ない
また、仮にタイトル奪取しても初防衛は難しいようだ
一般的に、タイトル戦初登場時は若くて力が未熟なだから仕方ないが



初登場でタイトル奪取した棋士と、その後のタイトル戦結果

谷川  ○○●
田中寅 ○●
塚田泰 ○●
高橋道 ○●
福崎  ○●
羽生  ○●
藤井猛 ○○●
広瀬  ○●
糸谷  ○●
高見  ○●
藤井聡 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○
0045名無し名人 (ワッチョイ c901-tHd5)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:20:53.04ID:HoKShu+l0
正直相手が悪いよね…伊藤が弱いんじゃないと思う
そりゃ初めてのタイトル戦だし絶対的な修羅場の経験値も足りないがそういう問題じゃない気がする
あんな将棋を指して勝てる棋士が竜王以外にいるとも思えない
そのたった一人がタイトル全部持ってるからタイトルへのハードル高過ぎ問題

個人的に伊藤が豊島と対局したらどんな将棋になるのか興味あるんで棋王戦で対局実現してほしい
0046名無し名人 (ワッチョイ 13f8-6O/Y)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:23:08.06ID:h/yHKISC0
>>44
これここまで来ると藤井がすごいんじゃなくて、
他の棋士がだらしないだけって気がする
藤井がもし羽生さんとかのバリバリタイトル 取りまくってる時代に生きてたら多分こんなに勝ててないよ
0047名無し名人 (ワッチョイ c906-t/va)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:27:58.89ID:W9hUnz2Y0
>>46
もし羽生が藤井と同世代だったら、羽生は下手すりゃタイトル0期で終わるぞ
0049名無し名人 (アウアウウー Sadd-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:33:26.73ID:olyRSuAca
イトタクの不幸は、同学年に番勝負デビュー18連勝という化け物がいたことだな。
下手したら、一生タイトルと無縁かもしれん
0052名無し名人 (ワッチョイ 5901-Wop/)
垢版 |
2023/10/19(木) 05:24:28.97ID:REOUIm/Y0
>>46
藤井が10年早く登場したIFは見たかった
羽生とは22歳差、渡辺とは8歳差に縮まる

10年前の羽生渡辺なら今の豊島永瀬よりは善戦しそう
0054名無し名人 (ワッチョイ d1d8-yZcX)
垢版 |
2023/10/19(木) 05:49:11.30ID:imhqojpb0
>>53
永瀬でもやめられなかった人間を藤井はやめてるのか
っていうか、最初から藤井は人間じゃなかったんだな
将棋星人かパイナップル星人かどっちかだな
0056名無し名人 (スップ Sd73-2T36)
垢版 |
2023/10/19(木) 06:13:33.69ID:Z8LWUCg0d
>>46
谷川「羽生さんとは自分次第で互角に戦えたが、藤井さんの攻略法は想像すらできない」

森内「史上最強棋士は間違いなく藤井さんです」

渡辺明「この人にはどうやっても勝てないと思ったのは、藤井さんが初めて」

中村修「たしかに羽生さんも凄かったが、藤井さんは次元が違う」

上野六段「藤井さんが史上最強であることに異論がある棋士はいないでしょう」
0058名無し名人 (スップ Sd73-2T36)
垢版 |
2023/10/19(木) 06:19:36.10ID:Z8LWUCg0d
>>57
そこまではいかない
3年目くらいまでの成績を比較すると

イトタク>>森内、佐藤康

ではあるけど
デビュー年齢も同じくらい
0061名無し名人 (アウアウウー Sadd-OJKK)
垢版 |
2023/10/19(木) 06:32:40.47ID:OqU/3PEsa
76同金から41金、77玉が一連の読みだったのは驚愕だったが
67玉も驚愕や
短時間の評価値は大きく落としたが、長時間検討させると殆ど下げておらず誤差だった
結局綺麗な藤井曲線でアンチの糠喜び
0063名無し名人 (アウアウウー Sadd-OJKK)
垢版 |
2023/10/19(木) 06:43:32.11ID:OqU/3PEsa
伊藤は森内や怪鳥よりも多くタイトル番勝負に登場できるで
森内、怪鳥の場合は羽生25歳までは羽生とリーグやトーナメントで当たっていたが
伊藤の場合は21歳で既にリーグやトーナメントに藤井はいないから挑戦しやすい
0064名無し名人 (スフッ Sd33-7RPI)
垢版 |
2023/10/19(木) 06:44:02.51ID:8pGUDbKjd
藤井「みんなも早く人間やめりゃいいのに。じゃないといつまでも俺を倒せないよ」
0065名無し名人 (ワッチョイ c182-AzOG)
垢版 |
2023/10/19(木) 07:07:53.16ID:pKSHiE8C0
人間やめた場合その後の反動が怖い。下手すると廃人になる。
0066名無し名人 (ワッチョイ 7bfd-Fhx2)
垢版 |
2023/10/19(木) 07:12:09.02ID:qSKabBNU0
見て無かったけどつまらん勝負では無かったようだな
とりあえず次の先手で一勝目指そう
0069名無し名人 (ワッチョイ 5901-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 07:30:49.54ID:NcWWMqo50
今回はストレート来そう
0070名無し名人 (ワッチョイ 0b1a-bjtc)
垢版 |
2023/10/19(木) 07:36:56.21ID:iTwLdV5m0
やはり永瀬の7割くらいでもいいから準備しないと、時間が無さすぎて対等にも指せないのでは…
終盤は何かもうムチャクチャしやがって感強かった
イトタクの強さの片鱗見せる為にも、ちゃんと作戦用意してくれ
0072名無し名人 (アウアウウー Sadd-OJKK)
垢版 |
2023/10/19(木) 07:37:54.65ID:OqU/3PEsa
勝ち数規定以外の八段九段昇段は2040年ぐらいまで出ないかもしれん
つまり七段と八段で大量の滞留が起こり今後九段は減っていく
0074名無し名人 (ワッチョイ c1a8-/4nw)
垢版 |
2023/10/19(木) 07:47:56.93ID:/qA1xeGT0
ここまで挑戦者が弱いと全く盛り上がらんなあ
0075名無し名人 (ワッチョイ 1351-/4nw)
垢版 |
2023/10/19(木) 07:55:22.19ID:olVfI2Tl0
2位以下とレーティングが200以上離れてるとか、番勝負で勝てるわけないやん。
藤井が年齢で衰えるか、女にでもくるって棋力が落ちんとなんともならん。
0077名無し名人 (ワッチョイ 914f-JmMJ)
垢版 |
2023/10/19(木) 07:56:22.92ID:HqqnEfZK0
これ以上藤井との差がつくとしらけてしまう
五分に渡り合える人材の育成急務
0082名無し名人 (ワッチョイ d19c-N4QI)
垢版 |
2023/10/19(木) 08:05:15.21ID:yafuRw6g0
ほんと叩ければ誰でもいい奴がチラホラいるよな
アフィカスが煽ってアホが便乗してイトタクやナベを叩いてアフィブログやYouTubeにまとめるというアホとアフィの最低コンボ
0083名無し名人 (ワッチョイ 2937-qAWo)
垢版 |
2023/10/19(木) 08:08:06.04ID:cVdKdEEV0
藤井大地戦は以前から熱戦多かったからな
やっぱタイプがあるのか
まぁ相性良いナベ戦も序盤リード奪うのは殆どナベで
結果はともかく内容は熱戦も多い印象だけど
0084名無し名人 (ワッチョイ d96d-qAWo)
垢版 |
2023/10/19(木) 08:11:01.15ID:LgP4l7qK0
熱戦が多い藤井ナベ戦てのも藤井初防衛の棋聖戦からか
初対戦の棋聖戦はナベも真っ向でぶつかってたから
0087名無し名人 (ワッチョイ 3967-T9H3)
垢版 |
2023/10/19(木) 08:20:35.41ID:UHAZeKZ10
匠は弱者の戦い方をしていない感じだな
対藤井用のガチガチの研究将棋ぶつけて序盤に時間も形勢もリードする
やっぱ永瀬の戦い方が唯一勝ちが見込める
しかしまあ、まだ伸びる若い内からそんなことして勝っても
あまり意味が無いと思ってるのかもしれんけど
0088名無し名人 (ワッチョイ d164-HaiO)
垢版 |
2023/10/19(木) 08:22:41.95ID:0Ms8QfMb0
勝ち将棋鬼の如しとは良くいうけれど41金から77玉の組み立ては
見てる側としては恐怖を感じたので鬼ではなく悪魔とかですかね…
0089名無し名人 (スッップ Sd33-HaiO)
垢版 |
2023/10/19(木) 08:28:03.77ID:SR23GDSid
イトタクの残り2分まで考えての勝負手連発は藤井以外なら逆転しててもおかしくない
やはり強いよな
0090名無し名人 (スップ Sd73-2T36)
垢版 |
2023/10/19(木) 08:28:37.53ID:eYGl6bIId
>>88
「勝ち将棋鬼の如し」の意味を勘違いしてて草
0091名無し名人 (ワッチョイ 89a1-ExWB)
垢版 |
2023/10/19(木) 08:30:09.77ID:rhw0RqL40
経験があって将棋に深みがないと藤井には太刀打ち出来ないよな
0093名無し名人 (ワッチョイ d9e6-awjP)
垢版 |
2023/10/19(木) 08:35:41.57ID:dxRBVMXs0
>>79
菅井「お、おれは?」
0094名無し名人 (ベーイモ MM8b-C+tL)
垢版 |
2023/10/19(木) 08:53:59.39ID:o3qKHwt5M
>>46
そんなにだらしない棋士だらけの現代でなんでB1で無冠なんですかね
0095名無し名人 (ワッチョイ 01e5-AzOG)
垢版 |
2023/10/19(木) 08:55:32.60ID:7Kz3AD6M0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
八冠のセカンドステージ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ニュースで見たが、聡太にさらに最強CPUの提供あるらしいね。
Ryzen Threadripper PRO 7995WX (96コアのワークステーション向けモンスターCPU)

聡太CPU履歴
ttps://i.imgur.com/NJLW7k8.png

・杉本研究室には"二号機"を譲渡(3990X、約100万円)
ttps://i.imgur.com/gGEvEU5.png
ttps://i.imgur.com/fx62dpN.jpg

・宮嶋四段("一号機"を譲渡された/聡太の自作PC)
ttps://i.imgur.com/dGikwVG.jpg

【AMD Japan】
ttps://i.imgur.com/dD1dtF4.jpg

"応援"→今後も最強CPU無償提供
0099名無し名人 (ワッチョイ 2968-AzOG)
垢版 |
2023/10/19(木) 09:03:32.60ID:OAfCT4Z/0
>>75
羽生はレーティングが300近く下の三浦に棋聖を奪われたから可能性が無いわけじゃない
まあ羽生が弱かっただけかもしれんが
0100名無し名人 (ワッチョイ 8b60-l5OQ)
垢版 |
2023/10/19(木) 09:05:53.70ID:Xk0Iq+EG0
イトタクが羽生世代だったら羽生とタイトルを分け合ってるな
森内康光は1発屋になっていただろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況